TYPE-MOON 248

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
伝奇活劇ビジュアルノベル
Fate / stay night
絶賛発売中

アニメDVD絶賛発売中

PS2版
Fate / stay night [Realta Nua] (レアルタ ヌア)
絶賛発売中

伝奇ビジュアルノベル&ファンディスク
Fate / hollow ataraxia
絶賛発売中

原画:武内崇 シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、他
音楽:KATE & NUMBER201

伝奇ビジュアルノベル
Fate / zero
3巻6月発刊予定 以下続刊

■TYPE-MOON オフィシャルサイト
ttp://www.typemoon.com/
■TYPE-MOON UN-OFFICIAL BBS
ttp://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/
■月姫研究室(型月関連情報は公式の次にここを覗け)
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/index

前スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1178977170/
2名無したちの午後:2007/05/31(木) 09:06:10 ID:Xqtsm0nq0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。

#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。

※次スレは>>900が。気づかないようなら>>950がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
3名無したちの午後:2007/05/31(木) 09:07:14 ID:Xqtsm0nq0
●ギル様のsage方教室●
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ー ヽヽ))r    -; 
                          `;ミヾ_ ゙",!  //  
      ここをsageるんだ 雑種  >  ヽg ゚ ーノ、// 
                           <^)、;大~つ< 
                           ヒiノ」yi」〆
                          '"7ッ'凵kゥゝ
4名無したちの午後:2007/05/31(木) 09:13:49 ID:Xqtsm0nq0
■■ 関連スレ ■■
【Fate***】 [エロゲー作品別]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/ で検索
月姫(TYPE-MOON・竹箒総合) [エロ同人] ★誘導:同人時代の話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/ で検索
型月二次創作同人&アンソロスレ8 [エロ同人] ★誘導:同人・アンソロの話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1138952661/
奈須きのこ総合 [ライトノベル]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152356676/ で検索
月姫AA総集編その9 [顔文字]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1163942160/
Fate/stay night  [アニメ2]
http://anime2.2ch.net/anime2/ で検索

■■ 外部板 ■■
TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
【その道に憧れて】Fate/Zero 27years before【その道を貫いて】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1180358755/
【史上空前】ぼくのかんがえたサーヴァント 九人目【怪力乱神】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1173119463/
5名無したちの午後:2007/05/31(木) 10:22:52 ID:xEt7No/I0
きのこってきもいよね
6名無したちの午後:2007/05/31(木) 11:06:34 ID:fGz2lx9t0
>>1
乙カレン
今日中にZero3巻情報出るといいな
7名無したちの午後:2007/05/31(木) 11:35:17 ID:SwpiMhB0O
>>1
乙カレー
>>7
zeroの発売日気になるよね。
8名無したちの午後:2007/05/31(木) 11:51:25 ID:n7hhz6B40
ぶっちゃけZEROってどうよ?
9名無したちの午後:2007/05/31(木) 12:35:38 ID:WMoSBUSJO
ぶっちゃけイスカンダルマンセー
王の軍勢でひさびさに涙でた
セイバーはただのやられキャラ
旦那もイカス

ランサーや間桐はアワレ
ヒゲのオミーは死に場はやく見せろ
10名無したちの午後:2007/05/31(木) 12:51:29 ID:34JoDgMQ0
なんか進行の遅い聖杯戦争。
聖杯戦争を終えた後ほとんどの登場人物が生きていないことが分かってるのに、
折り返しである2巻末までに脱落者がアサシンのみ。
マスターは全員いまだ存命。

・・・いや、面白いからいいんだけどさ。
11名無したちの午後:2007/05/31(木) 13:26:37 ID:5517Mlse0
進行遅いといっても物語内ではまだ一週間経ってないんじゃなかったか。
まあ、一巻の大集結の時に誰も落伍しなかったのは異常だが。
12名無したちの午後:2007/05/31(木) 13:40:46 ID:ouC5PTeq0
限られた人数でバトロワ書かせると、
未熟な奴、自キャラに甘い奴はみんな活躍させたくなっちゃうらしい。
そうすると当然中々死なない、と

ゲームできの字の、その辺に不満持つ奴居たから、あっという間に死んでくのになるかと思ったら
虚の字もみんな活躍させちゃうリスペクトバトル好きだったとw

昭和の漫画編集メンに没くらいそうなwいや面白いんだが。
13名無したちの午後:2007/05/31(木) 16:32:27 ID:3ggZq9Fz0
しかしランサー・イスカ・バーサカー、ここら辺が2巻で死んでたらあっけなかったと言われてたと思う。
旦那位は脱落して良かったかもしれないが。

鬼哭街、沙耶、白貌、と主人公やヒロインに凄く厳しい書き手なので
凛が死ななかったような贔屓の引き倒しはないと思うぞ。
14名無したちの午後:2007/05/31(木) 16:44:12 ID:V6ZlZq970
>>8
おもしろいけど別にFateでやる必要ないよな〜って思った
俺がきのこ信者だからだろうけど
15名無したちの午後:2007/05/31(木) 17:05:35 ID:5L4mrUUQ0
Fateじゃなきゃ出来なかった訳だが
16名無したちの午後:2007/05/31(木) 18:13:46 ID:s2VVHEGg0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
17名無したちの午後:2007/05/31(木) 18:54:14 ID:tNko83YQ0
まあ、みんながみんなセイバーに構っちゃうところはちょっと微妙だったけど
確かに一番都合のいいスペックだけ主人公娘ではあるし、セイバーとの接点で書くのが一番やりやすいんだろうけどな。
「また鯖はどいつもこいつもセイバー絡み?」って感じはするな。>Zero
18名無したちの午後:2007/05/31(木) 19:02:04 ID:ouC5PTeq0
>>13
そのあっけなさを期待してたのさ、まさに士郎と間逆を行く感じで
そんなのこういったタイプのノベライズとかじゃないとお目にかかれないからさ。
(全4巻と聞いた時点で諦めたがw)

ここさいきんでマジであっけない死に方で連想して
ハンター×ハンターとクレイモア位しか思い出せない辺り、珍しい物だと思うんですよ。
19名無したちの午後:2007/05/31(木) 19:06:44 ID:Kei0YY7b0
最終的に愛だの根性だので勝つ本編と違って愛とかじゃ勝てないらしいから期待してる
20名無したちの午後:2007/05/31(木) 19:33:07 ID:fGz2lx9t0
>「また鯖はどいつもこいつもセイバー絡み?」

バーサーカーは無関係でいて欲しいが、まあ無理だろうなー
21名無したちの午後:2007/05/31(木) 19:42:02 ID:23+KLyaF0
バーサーカーが一番セイバー絡みっぽいんだが
22名無したちの午後:2007/05/31(木) 22:29:27 ID:c0l0Hx61O
これで、バサカの正体がランスロットだったりしたら(ry
23名無したちの午後:2007/05/31(木) 23:08:13 ID:capxozNv0
haでセイバーが「王妃とランスロットには済まないことをしました」
とかいってたのもその繋がりかもしれんね。もしかすると
24名無したちの午後:2007/05/31(木) 23:12:19 ID:9c7DqROi0
>>23
それは生前の話なんじゃねえのか?
25名無したちの午後:2007/05/31(木) 23:17:57 ID:capxozNv0
生前のことを、4次で思い知ったかなーってことだよ
もしも4次バサカがそうなら、だが。
違うかもしれんし
26名無したちの午後:2007/05/31(木) 23:36:19 ID:asP3fL810
Zeroで盛り上がってるこの状態で、ホロウの質問をしてもいいでしょうか?
27名無したちの午後:2007/05/31(木) 23:41:08 ID:vQx+YHN00
だぁめ
28名無したちの午後:2007/06/01(金) 01:49:49 ID:Hp6cNm3v0
Realta Nuaも高評価だし、メルブラも高評価だし、マジで型月って凄すぎないか?
出す作品出す作品すべてバカ売れ
29名無したちの午後:2007/06/01(金) 01:57:38 ID:VUANVeVa0
>>28
RNは普通じゃないか?
30名無したちの午後:2007/06/01(金) 02:08:56 ID:Vuy5mBVl0
評価は知らんが
思ってたよりも売れてたっけか
31名無したちの午後:2007/06/01(金) 02:10:32 ID:tSzi0VEv0
>>28
同じく同人あがりのひぐらしは関連作品すべてバカ売れ
商業誌に小説や漫画の連載が始まった東方シリーズも関連作品すべてバカ売れ
同人人気の高いものはすべてバカ売れ
型月に限った話じゃない
32名無したちの午後:2007/06/01(金) 02:11:56 ID:VUANVeVa0
売り上げで言えば普通に20万本くらいは越えてたような
この時期に商業版月姫か、月姫2投入すればバカ売れしそうだけどなぁ
まずは完全新作だっけか

月姫はソフ倫に引っかかりそうで怖いな・・・
変に改変すると叩かれかねないし
33名無したちの午後:2007/06/01(金) 02:27:27 ID:t5KmGuUS0
商業では三作目が正念場だったかな?
ライト層が多そうだから不安も多いような
34名無したちの午後:2007/06/01(金) 03:04:24 ID:8K5pYOfE0
まぁ正念場と言ってもFateで成功してるから売れることは間違いないんだよな。
もし新作が駄作だとしても月姫リメイク出せばまた売れるだろうし。

つまり売り上げに関わってくるのはその次の新作あたり・・・・気の遠い話だ。
35名無したちの午後:2007/06/01(金) 03:09:26 ID:W2wwwOoD0
売れる基盤、要するに名声は月姫、Fateで手に入れてるからなぁ
2作目を乗り越えたから、3作目以降はバカ売れしなくとも安定して売れるとは思う

・・・よほど酷いものを作らなきゃなw
36名無したちの午後:2007/06/01(金) 03:30:10 ID:FJV68vtm0
あのね、みんな「これなら売れる!」って確信があるから売るんだよ。
「たくさん売れる」は使えないんだよ。「たくさん売れた」なら使ってもいい。
その辺の認識を見誤ると、マンモーニ。
37名無したちの午後:2007/06/01(金) 04:02:47 ID:o7A0P5+c0
奈須きのこ&織音・・・・・・・これはオケ
TADA&武内崇(石原恵)・・・これもオケ
竜騎士07&聖少女・・・・・・これは微妙

このシナリオにはこの人!みたいな相性ってあるよね
38名無したちの午後:2007/06/01(金) 04:07:25 ID:p47VgrH00
>>36
……どのあたりがマザコンなんだ?
39名無したちの午後:2007/06/01(金) 06:00:34 ID:lIK1WgwS0
実は三作目でメーカーがその方向性見誤るっての
この業界じゃ結構見受けられるのよね

ヘタすりゃ迷走がはじまるな
40名無したちの午後:2007/06/01(金) 06:25:06 ID:y9bOAKiF0
18歳未満(青少年)が
エロゲ、エロ漫画、エロDVD、エロ本を買うことは禁止されています。
 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ken_iku/ken_iku.htm(警視庁警告)
【東京都青少年の健全な育成に関する条例】


・エロゲを得意気に語る高中小房は恥ずかしい。
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2&lr=
・ダウン厨氏ね
 ttp://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm(ソフ倫FAQ)
 ttp://www.sofurin.org/htm/copyright/index.htm(違法厨の末路)
・エロゲ屋も年齢確認しろや
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E7%B9%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6(沙織事件)


18歳未満は書き込み、立入り禁止です。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1170691339/
41名無したちの午後:2007/06/01(金) 07:46:02 ID:JLR8z8fM0
>>39
ネタ切れなだけじゃね?>三作目
型月だって、今までの作品ほぼ全て
「超強いが世間知らずで恋愛もしたことない少女が、普段は最弱だが最強の手段を持つ主人公と組んで
今までとは違った価値観・世界観を知らされころっと落ちる」
をきのこ設定で味付けしてるだけだし。
本人達の言うとおりガラっと変えたRPGや学園モノのほうが新鮮かもしれんぞ。
42名無したちの午後:2007/06/01(金) 08:04:07 ID:DJ34eecEO
>>41
確かに3作目ともなるとネタギレしてくんだろなぁ
世界感がきのこワールドなのは間違いないとして、やっぱりまた学園生活なんだろうか
まあ少年少女が出るとなると学園物にならざるをえないではあるが
43名無したちの午後:2007/06/01(金) 08:44:58 ID:P3HUQPdI0
 メーカーが、っていうかライターの引き出しが枯渇するんだと思う>三作目
 かといってTYPE-MOONで きのこ氏以外の作品出されてもねぇ……
そういう意味ではNitro+はなんとか上手く生き残った訳だが。
 ※失敗作はあったとしても現に生き残ってるし
44名無したちの午後:2007/06/01(金) 08:51:20 ID:xXSuLM0U0
>世界感がきのこワールドなのは間違いないとして
ナニを根拠に?w
45名無したちの午後:2007/06/01(金) 09:25:53 ID:RcxtzrfZ0
>>44
そりゃきのこが書く以上、世界観はきのこワールドだろ。きのこが書かないというならわからんが。
DDDもfateと別の世界だろうがきのこの創作したきのこワールドだ。

誰かの世界観借りて書くとかそんな器用な真似はきのこにはできそうにないし。
既にあるものを強化するより一から作る方が向いてるんだきっと
46名無したちの午後:2007/06/01(金) 09:28:25 ID:a1HwrK3V0
>>42
>まあ少年少女が出るとなると学園物にならざるをえないではあるが
そんなことないぞw
47名無したちの午後:2007/06/01(金) 09:37:42 ID:4lFRji0d0
少年少女が登場する非学園モノは山ほどあるけど、
安易じゃないと通用しない美少女ゲームじゃ、学園モノにならざるを得ないでしょ。
48名無したちの午後:2007/06/01(金) 11:18:45 ID:dMOBCsMJ0
TYPE-MOONはもうそのあたりのレベルの話じゃないような気がする。
49名無したちの午後:2007/06/01(金) 12:24:54 ID:DJancd0U0
知り合いのラノベ作家が高校二年生は主人公として最高に動かしやすいと言ってた
だからこそ皆やるので、よほど上手く見せないと平凡になるとか。
50名無したちの午後:2007/06/01(金) 12:56:07 ID:ZmCUVH4U0
まあ高2になると、高1のような中坊っぽさもぬけ、有る程度余裕があり
かといって高3のように卒業への差し迫った設定も必要ない
大学生のような、有る程度現実味をおびた人間関係や状態の構築も必要ない
精神的にも環境的にも一番動かしやすいね
51名無したちの午後:2007/06/01(金) 13:49:46 ID:sAFjuSII0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ わたしの魔力供給シーンに凛が絡んだ理由が未だによく分かりません
 c(,_uuノ 
52名無したちの午後:2007/06/01(金) 13:51:25 ID:8rNSs9I30
>>51
お前が煮え切らないからだアホ毛
53名無したちの午後:2007/06/01(金) 13:57:33 ID:LFyYYtGt0
・士郎が令呪を使い切る→マスター資格を失う→凛とセイバーで再契約。

エロシーンの必然性なし。
なぜ、3P??と萎えたのは確か。
54名無したちの午後:2007/06/01(金) 14:03:08 ID:vecVMNZ80
上田と川澄オワタ

声優業界関係者による暴露話
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1443.html
55名無したちの午後:2007/06/01(金) 14:18:35 ID:xyYCh9GL0
だからパヤオはあんなこといったんだな
56名無したちの午後:2007/06/01(金) 14:21:45 ID:8rNSs9I30
芸能界も似たような物だけれど。

自らアニメの声優にジャニタレを使うようでは
説得力というものに欠けるというか、
まぁ似たもの同士だよ実際
57名無したちの午後:2007/06/01(金) 14:35:36 ID:1RipRIU/0
>>54
ペヤングは昔から真っ黒ですよ
つかこの業界は凄い内輪体質だから
新人はこうでもしないとのし上がれない
58名無したちの午後:2007/06/01(金) 14:41:48 ID:zJMhzPO+0
売れてる奴は例外なく枕だと思ってた
59名無したちの午後:2007/06/01(金) 15:10:24 ID:Ntdg5p5X0
>>49
ラノベでみんなやるのはそれだけじゃないだろ?
人妻で作家でビール好きって設定の主人公に唐突に実は女子高生だという後付設定や
30代を主人公にして書いたら10、20代に変えられちゃう業界だぞ?

ラノベは中高生がターゲットだから感情移入しやすくする為の編集の方針じゃなかったっけ?
60名無したちの午後:2007/06/01(金) 15:10:34 ID:S1LS69Aa0
なす きのこ が植田のマソコに突っ込まれたと聞いて飛んできますた
61名無したちの午後:2007/06/01(金) 15:40:56 ID:IOGOWe+y0
>>54
普通に考えればわかるべ、
その妄想に名前が出て、最終的に心のそこでほくそ笑むのがどんなヤツか。
大体、2ちゃんにそんなこと書くヤツが、まともなヤツのわけねぇだろ、と。
62名無したちの午後:2007/06/01(金) 15:43:28 ID:8K5pYOfE0
まぁ信憑性のある書き方だけどもそれを100%信じるのはどうかと思うがね。
そんなんだから日本人はマスゴミになめられる。
63名無したちの午後:2007/06/01(金) 15:50:35 ID:IOGOWe+y0
そういえば、2ch全AAイラスト化計画のページに、こんな一文があったなぁ。

アサピーの項目より
「(前略)
しかし巨大になり過ぎて大衆化してしまった近年の2chでは、昔と違って
2chの性質を熟知している人間であれば、やりようによっては
簡単に煽動できてしまいそうで怖い希ガス。」
64名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:05:46 ID:4uYJaS5j0
士郎でどこまで主人公補正で勝てるかやりてえなあ
vsシエル
vsアルク
vs遠野or七夜志貴
vs両儀式
65名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:32:09 ID:Ntdg5p5X0
>>62
TVは信用できないと言いつつネットの情報鵜呑みする奴の多さは異常だと思う。

例えば嫌韓は信憑性はともかく自分で調べもせずに嫌ってる奴多すぎ。
自分で裏付け取って嫌いになれよ。
66名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:39:34 ID:WJIM66S80
>>65
まあいいんじゃね?みんながそうなるのは無理だわ
嫌韓な俺からするとそうゆう流されやすい人も歓迎だよ
多いほうがいいし、そっから始まる事あるからね

ネットは不特定多数がみて修正や意見の反映がされやすいから他のメディアよりは優秀だと思うけど最上ではないね

大学内の生協に空の境界上下合わせて6冊あって吹いたw
67名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:44:17 ID:eQbv8mOQ0


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:34:22 ID:ty6xEhfG
       _, - ―\‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|   去年のFateみたいに
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |   私たちに潰されるアニメは
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  どれかな?
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l  
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|   カタカタ
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
68名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:45:05 ID:eQbv8mOQ0


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:34:22 ID:ty6xEhfG
       _, - ―\‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|   去年のFateみたいに
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |   私たちに潰されるアニメは
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  どれかな?
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l  
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|   カタカタ
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
69名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:48:17 ID:WJIM66S80
潰されるって…

俺らってfateアニメマンセーしてるって思われてるの?
型月アニメはいいものないんだが
70名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:54:43 ID:axKwFeBt0
釣りだろ、スルーしとけよw
71名無したちの午後:2007/06/01(金) 17:55:49 ID:8LxL8bu80
そもそもきのこというライターすら、別に神扱いしてるような雰囲気じゃないのな
他作品と比べて優秀だ、とすら言われないし…
72名無したちの午後:2007/06/01(金) 18:10:07 ID:44D7c3pfO
3作目でコケる…

ロ○ドス、○Wときて、クリスタ○アがコケるみたいなモンか?
73名無したちの午後:2007/06/01(金) 18:12:41 ID:axKwFeBt0
きのこは極上の珍味
けど所詮は酒のつまみ
嵌る奴は嵌るだけ
するめイカを神扱いする必要はない
74名無したちの午後:2007/06/01(金) 18:38:52 ID:xrHMbEuy0
ローソンのえび満月は至上
75名無したちの午後:2007/06/01(金) 23:55:53 ID:P3HUQPdI0
 Fate/stay night [Realta Nua] 応援バナー
 お返し壁紙キタ。

 御大絵?
76名無したちの午後:2007/06/01(金) 23:59:58 ID:JLR8z8fM0
横顔見れば一発でわかるだろ
御大絵だ


桜小せえな
77名無したちの午後:2007/06/02(土) 00:10:27 ID:WtqAzIxl0
描線でも分かるよね。
あと目鼻とそのバランス。
78名無したちの午後:2007/06/02(土) 00:56:13 ID:AjzS5exa0
>>75
何?それって、バナー貼った人にだけメールで送られてくるとか?
79名無したちの午後:2007/06/02(土) 01:00:01 ID:icv/8awb0
応援バナーのお返しで書きおろし壁紙か
相変わらず同人気質が抜けんアホな会社だな
そういうことはソフト買ってくれた客の為にPS2版のHPで配信しろ
80名無したちの午後:2007/06/02(土) 01:40:11 ID:YdTYM9mG0
別に型月だけじゃねーからw
他の会社もバナーキャンペーンで似たよーな事やってる
同人あがりとか関係ないよ
81名無したちの午後:2007/06/02(土) 01:43:19 ID:j+AinKu50
だよな。メタルギアとかナムコのとかも似たようなことあったし
82名無したちの午後:2007/06/02(土) 03:15:00 ID:aM7CKKIc0
うpうp!
83名無したちの午後:2007/06/02(土) 05:54:35 ID:IoVRWY3y0
>79
 馬鹿?
84名無したちの午後:2007/06/02(土) 08:02:43 ID:ZLYNeVnL0
要するに

「バナーキャンペーンとか参加してないけど俺にも壁紙寄越せ」

って言いたいだけだろう
85名無したちの午後:2007/06/02(土) 08:29:38 ID:WtqAzIxl0
FA出ました
86名無したちの午後:2007/06/02(土) 11:15:22 ID:AjzS5exa0
しかしバナーキャンペーンって、とりあえずサイト持ちしか参加できないんじゃ?
最初からもらえる人間が限られてるなー。
それとも、どうしてもほしい奴は、これのためにサイト作るんだろうか。
見るコンテンツのないやっつけ仕事で、閲覧者などいなさそうで
なんの宣伝にもならないようなサイトでも、貼ってさえいればおkなのか。
87名無したちの午後:2007/06/02(土) 11:27:40 ID:IoVRWY3y0
>86
 >>84

 バナー貼ってるだけのくだんねぇサイトだってあるよ。
そんな事で見返りを貰おうとするのはみっともないだけと思うがな。
 ただ、何もしないでgdgdぬかすのはそんな乞食以下の存在。
口開けてれば餌貰えると思ってる餓鬼。
88名無したちの午後:2007/06/02(土) 11:39:26 ID:dWcyWBSr0
広告打つ手間が省ける上に、経費も削れるんだから、メーカー的にはいい戦略だな
直筆サイン入りイラストとかじゃなくて、壁紙だったら一度データ作っちゃえばそれで終わりだし
89名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:38:20 ID:x7v+zU9f0
どうせどこかでうpされるから
絵欲しさにHPつくるなんてあほらしい
90名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:46:08 ID:reZUR+cc0
実は一枚ごとに番号が仕込んであって、誰がうpしたかわかったりして
91名無したちの午後:2007/06/02(土) 14:00:16 ID:LZ5clWPGO
おまいら7月発売のメルブラ買う?
追加キャラだけであの値段は高いと思うんだが…………
92名無したちの午後:2007/06/02(土) 14:01:06 ID:AjzS5exa0
>>86
なんでそんなにカリカリしてんだ
俺は別に壁紙はどうでもいいよ
欲しけりゃどうせどっかでうpられるだろうし
聞いてみただけ
93名無したちの午後:2007/06/02(土) 14:01:54 ID:AjzS5exa0
って自分にレスしてたわ・・・
>>87
94名無したちの午後:2007/06/02(土) 14:22:34 ID:1d4UE7nn0
こういういいわけレスでアンカ間違えると慌てるのがわかってすごい恥ずかしいことがわかった
95名無したちの午後:2007/06/02(土) 15:34:58 ID:AjzS5exa0
ずいぶん絡むな…
壁紙ってそんなに欲しいものなのか
まあいいわ
96名無したちの午後:2007/06/02(土) 15:40:24 ID:lsXOko1+0
■暴走アルクェイド■
Red Arcueid
逆上し、本来の能力を全て出し切ったアルクェイド。
通称「悪(ワル)クェイド」とも呼ばれている。略称「ワルク」。
『MELTY BLOOD』に登場するワルクェイドはアルクェイドの暴走したものではなく、
志貴の記憶にある出会いたくないものがタタリの力によって具現化したものである。
しかし、ただ暴走したものではなく、アルクェイドの深層心理の一角に居候している
「朱い月のブリュンスタッド」であることが伺える。

■朱い月 あかいつき
最初の真祖。死徒二十七祖の第三位。月のアルティミットワン。恐らくタイプムーン(type:moon)だろう。
ロアのモノローグに「彼」とあった事から男性であったと思われる。
地球を真世界へと戻す為に呼び出された存在。自身がガイア・アラヤのどちらからも
修正される(滅ぼされる)可能性がある事を予見し後継を生み出さんとしたが、彼以降
自然発生した真祖は彼の劣化コピーに過ぎなかった。よって自身と同域の後継を
生み出す為に試行錯誤する事となる。結果誕生した後継者候補は二人。
ひとりは真祖と死徒の混血として誕生したアルトルージュ・ブリュンスタッド。
もうひとりは真祖を真祖達の手によって生み出すよう教えを広めた結果、
後に生み出されたアルクェイド・ブリュンスタッドである。しかしアルトルージュは
未だ不安定で朱い月を迎え入れるレベルには至らず、望むレベルの後継である
アルクェイドが誕生したのも彼が魔法使いのひとりである宝石のゼルレッチによって
滅ぼされた後であった。ちなみにゼルレッチに敗れた原因は魔法に関する勉強が
不充分であった事。真祖なのに何故か死徒二十七祖の第三位でもある。そもそも
彼が後継を生み出さんと足掻いた足跡に過ぎないとの事から、「死徒二十七祖」という
集団には単に名前の通り旧い死徒達の総称以外にも何らかの意味があるのだろう。
滅ぼされた後も自身を潜在させる真祖という種を誕生させるという彼の固有結界は残ったらしい。
アルクェイドが彼と同域の後継とされる事から、その能力の程は恐らく
完全にリミッターを外したアルクェイドと同等であろう。


朱い月っておっさんなの?てっきりドS女で脳内保管してたw
97名無したちの午後:2007/06/02(土) 15:49:31 ID:p1HEJV0E0
そんなことはどうでもいいから壁紙よこせや
98名無したちの午後:2007/06/02(土) 16:07:05 ID:4KGlqWtf0
乞食は乞食らしくおとなしくしてろ
99名無したちの午後:2007/06/02(土) 17:10:05 ID:OhoQedQ30
バナー協力依頼自体はまだ終わってないんだから
どうしても欲しいって人は今からサイト立ち上げてやってみてはどうだろうw
ところでバサカ単体のバナーって使った人いるんだろうか?
100名無したちの午後:2007/06/02(土) 18:35:48 ID:5D9+6uO3O
メルブラもいっそのことスマブラ並に気合入れろよw
101名無したちの午後:2007/06/02(土) 20:44:49 ID:M2RPG+6J0
>>100
使える金も時間も人材も桁が違うだろ
いくらヒット飛ばしたからって、同人上がりのメーカーと世界の任天堂を比べるなと
102名無したちの午後:2007/06/02(土) 20:54:33 ID:b64qprfH0
スマブラはやりすぎ


だがそれがいい
103名無したちの午後:2007/06/02(土) 21:05:09 ID:5D9+6uO3O
>>101現実で敵わぬ相手なら、想像の中で勝てる物を幻想しろ…無理すw俺任天堂信者だったんだよなあ…なんで型月に来たんだろw

>>102スマブラスレに、アニメオタに便乗してメルブラだのハルヒだの書きまくった俺アホス
104名無したちの午後:2007/06/02(土) 21:05:47 ID:mDtrovZQ0
Fate/staytuneが「RONDOROBE2007」緊急参加!!
今年はジェネオンのアニメ制作15周年!
そこで、みなさんから「15」にまつわるお便りを募集しています。
例えば、15歳の時のエピソードや15年前の思い出とか。
もちろん、「RONDOROBE」にまつわる話でも構いませんよ!
http://www.onsen.ag/popup/fate.html

マスターに告ぐ!「Fate/staytune」初イベント!
お便り採用ポイントをGETせよ!
105名無したちの午後:2007/06/02(土) 22:09:58 ID:UaSC4Zo70
ラジオは、いい加減ファンを敵に回しているという事に気づいてほしい
106名無したちの午後:2007/06/02(土) 23:47:02 ID:OhoQedQ30
ラジオほど愛のないスタッフがFateファンを食い物にしてると感じる展開はちょっとない。
毎話紹介文もオナニー感で気持ち悪いし。
元々ネットラジオってそういうものなんかな?まあ金とらないだけマシか。
107名無したちの午後:2007/06/02(土) 23:57:55 ID:On458iiq0
大体ああいうアニメと平行したラジオは、
三分の一が四方山話をしながらお便りを読んで、
三分の一がゲストとトーク。
三分の一がミニドラマじみたやつ。そんな感じ。
え〜、Fateのミニドラマとなると、奈須が脚本書け!
的なことを言う人がでそうで…なんというか…
108名無したちの午後:2007/06/03(日) 00:02:47 ID:cyE4zoB/0
そもそもあいつ等がセイバー役です、凛役です、と出しゃばってるのがムカツクわ
お前らは声を当てただけだろと
109名無したちの午後:2007/06/03(日) 00:08:19 ID:Jeybm/ZB0
きもい
110名無したちの午後:2007/06/03(日) 00:13:05 ID:yUak6hKU0
愛です
111名無したちの午後:2007/06/03(日) 00:16:28 ID:RZ9o6bFk0
>>108
日本語でok
112名無したちの午後:2007/06/03(日) 00:24:40 ID:aZve/sZ/0
言いたいことはだいたい分かるんだけどなw
113名無したちの午後:2007/06/03(日) 02:18:53 ID:dV1D0juh0
声優のラジオなんて大体そんなもんだ
割り切れ
114名無したちの午後:2007/06/03(日) 02:26:00 ID:KTevolm60
気に入らなかったらスルーしろよな
115名無したちの午後:2007/06/03(日) 02:40:58 ID:Z3wbMDDV0
ま、実際ものすごい数のメールが来てるらしいし需要はあるんだろ。
川澄、植田には一応人気声優には入るがそこまでの吸引力はないし。
116名無したちの午後:2007/06/03(日) 03:30:40 ID:cwGpb3vZ0
声優関連の話は止めとこうぜ、今黒いし
で、次回作まだー?
117名無したちの午後:2007/06/03(日) 04:06:57 ID:a2/5WXZO0
なすときのこが突っ込まれたのは凛様ですか?
118名無したちの午後:2007/06/03(日) 07:10:19 ID:aMalvePi0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ 私と凛が人気あるということはシロウは貧乳好きなんですね、この変態
 c(,_uuノ 
119名無したちの午後:2007/06/03(日) 08:22:31 ID:VtZnUyh6O
>>118のAA見る度に吹くんだがw
120名無したちの午後:2007/06/03(日) 09:37:15 ID:V4MdIYGw0
>>115
ドル声優じゃなくて実力派声優だからね
ジェネオン子飼いの
121名無したちの午後:2007/06/03(日) 10:19:22 ID:cyE4zoB/0
メールは武内の色紙に釣られてんだろw
122名無したちの午後:2007/06/03(日) 10:34:54 ID:/wGo9xDf0
>>115
え…あれが実力派声優なの?
俺はあまりアニメ見なくて声優詳しくないが、
セイバー役は「なんだこの棒読み…他の人にしてくれよ」って何度も思ったよ。
それともセイバーの時だけ手を抜いてて、他の作品ではちゃんと演技してるの?

士郎や脇役の声優陣はおおむねいい演技をしてくれて満足だったが、
よりによって3ヒロインの声だけがイマイチで、
きっと大人の事情で決められたドル声優なんだと思ってた。
123名無したちの午後:2007/06/03(日) 10:35:44 ID:/wGo9xDf0
間違えた
上のは>>120
124名無したちの午後:2007/06/03(日) 11:11:41 ID:cbhzgOfy0
だが桜の人は黒くなると評判がよかったぞ
125名無したちの午後:2007/06/03(日) 11:22:46 ID:rmlRJkRK0
確かに黒桜の演技はよかった。

日常での会話は聞くに堪えないが。
126名無したちの午後:2007/06/03(日) 11:35:51 ID:kDrqsdqWO
アニメから入ったから桜可愛いってのが感想、4話くらいしか見てないが

エロゲの方は、芋っぽいな
127名無したちの午後:2007/06/03(日) 12:15:38 ID:FfnarN/g0
凛も良かった。
イメージとは違うがかわいかったんで、声がついて一番株の上がったキャラだ。

声優は3ヒロイン含めだいたいみんな満足してるんだけどギルだけイマイチ。
威厳がないのや声がひっくりかえるとことかであんまキャラのすごさが感じられなかった。
単に自分がギルファンなのでうるさいだけかもしれんけど。
128名無したちの午後:2007/06/03(日) 13:54:53 ID:oJPdgDJp0
メルブラ>>>fate≧真月譚
及第点はなんとかって感じ
129名無したちの午後:2007/06/03(日) 15:32:58 ID:4404O9b+0
メルブラの声優人はよかったな
ほとんど違和感ない
130名無したちの午後:2007/06/03(日) 15:57:16 ID:YnoEX+3E0
叫び声だけだからな
131名無したちの午後:2007/06/03(日) 16:14:33 ID:jK9oo+yN0
>>130はプレイしたことないな。
勝ち台詞や途中の寸劇、エンディングと結構喋ってるぞ。
132名無したちの午後:2007/06/03(日) 16:24:22 ID:FoAiW7LtO
ギルの声がたまにベジータに聞こえるぜ。
散々言われてるがバーサーカーだけはPCのにして欲しかったな。
セイバー戦の最後だけ声優さんに声入れてもらって。
133名無したちの午後:2007/06/03(日) 16:27:21 ID:a2B1hK1b0
さっちんははまりすぎ
134名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:16:07 ID:VtZnUyh6O
>>124発売前は心配されてたが、黒桜はたしかに…
135名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:49:03 ID:RmrMVORZ0
>>129
むしろメルブラという先例があるせいでFateが叩かれてるのかもな
新月単の直後だったらここまで言われてないと思う
136名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:50:38 ID:yUak6hKU0
中の人もきっと黒いんだろう
137名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:52:02 ID:VtZnUyh6O
言峰とネロカオスの人好きなんだがw
138名無したちの午後:2007/06/03(日) 18:14:15 ID:U6jHaBF90
あとドラマCDの荒耶さんも同じ声優だな。映画はまだわからんけど。
ジョージ皆勤賞www
139名無したちの午後:2007/06/03(日) 18:23:09 ID:4aeBo/up0
メルブラの声優で月姫フルボイス化してくれんかな・・・
140名無したちの午後:2007/06/03(日) 18:38:08 ID:qnNEYwRj0
例のとこに書いてあるがRONDO ROBE 2007で
Fate/stay tune CD 8月24日発売予定って発表されたみたいだが
あれ金出して買うやついるのか
141名無したちの午後:2007/06/03(日) 19:10:38 ID:74sikh5z0
>>137>>138
世界被ってるのに重複させちゃ駄目だよなぁ

と重箱の隅つつきが気になる俺
142名無したちの午後:2007/06/03(日) 19:19:34 ID:RmrMVORZ0
>>140
コレクターが買うだろう
買う比率は低いかもしれんがファンの絶対数が多いからそれなりに売れそう
143名無したちの午後:2007/06/03(日) 19:22:27 ID:U6jHaBF90
>>141
だがこの三人が何かの間違いで出会ったら物凄く面白そうなんだが。もちろん声ありで。
144名無したちの午後:2007/06/03(日) 19:24:57 ID:RmrMVORZ0
>>143
気が合いそうだよなw
それぞれ目的は違うが、世捨て人で怪人で身体が壊れてる
145名無したちの午後:2007/06/03(日) 19:52:52 ID:VtZnUyh6O
平行世界って、宇宙空間も含めていくつもあるの?それとも星(地球)だけ?
146名無したちの午後:2007/06/03(日) 20:31:06 ID:cyE4zoB/0
きのこにきけ
147名無したちの午後:2007/06/03(日) 21:41:08 ID:EB8Ea1CG0
そりゃあ平行世界ってのはある宇宙の量子力学だか、
正物質と反物質のなんたらを観測してうんたらなんだから、
地球しかないってことはないだろ。
しかし量子力学は観測がなんたらとかいうし…
148名無したちの午後:2007/06/03(日) 22:22:59 ID:Ao+r/HTU0
>>145
一般的なパラレルワールド(平行世界)だと宇宙空間も含めてじゃね
きのこの脳内がどうなってるのかは知らんけど
149名無したちの午後:2007/06/03(日) 22:50:42 ID:oDbtoqlS0
>>145
たとえば基準となる世界で見る星空と平行世界で見る星空は同じものか?
ってことだよね

もし同じなら1度宇宙に出て戻ってきたら並行世界に着いたということもありえる
そんなことはまず無いから宇宙規模で違う世界になると解釈するのが一般的だと思うんだぜ?

もっともそういう世界の物語もあるんだがそれはもう「平行」じゃないしwww

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%8C
150名無したちの午後:2007/06/03(日) 23:20:36 ID:U6jHaBF90
まぁ一応細かいようだが平行じゃなくて並行な
151名無したちの午後:2007/06/03(日) 23:30:40 ID:Dzd04dYS0
>>148
ほんとに、「きのこに聞け」以外は妄想にしかならんな

自分の脳内設定で大満足できるなら別にそれはそれでいいんだけど。
152名無したちの午後:2007/06/03(日) 23:36:22 ID:AP9By53E0
まぁ、きのこる先生もそこまで考えてるか怪しいけど
153名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:20:51 ID:Xwtgp+FI0
平行世界は5次元なので問題なし
154名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:23:38 ID:kz0qKS860
ていうか
並列世界ってきのこの考え出した理論なのか?
155名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:27:19 ID:PWLEgxdS0
それぐらいググレよ…
お前とんでもなく恥ずかしいこと書いてるぞ
156名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:30:49 ID:55nxcj6g0
ググる必要すら無い
157名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:31:24 ID:pYmOnwVv0
もはや生きる必要すら無い
158名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:33:02 ID:CMfbM64o0
未来へ帰るんだ!
159名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:37:43 ID:55nxcj6g0
ダダッダ ダダン
160名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:46:07 ID:ml5JNeCY0
>>154
が言いたいことは、
平行世界はきのこる先生が考えた理論じゃないんだから、
>>151は何か違う、って言いたいんだろ。
161名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:51:03 ID:CMfbM64o0
平行世界にもいろんなパターンがあるから
型月世界のはどんなのか聞かなきゃ分かんないっしょ?
162名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:56:53 ID:M4OyWfL00
きのこはそこまで考えていない。
163名無したちの午後:2007/06/04(月) 00:57:47 ID:ml5JNeCY0
……あるの?
縦糸と横糸の例え以外の平行世界の形?
164名無したちの午後:2007/06/04(月) 01:00:00 ID:PWLEgxdS0
パターンってか仮説立てりゃあーだこーだ色々言えちゃうってことでしょ
で、きのこる先生の場合はどんなのかが聞かなきゃ分からん、と
165名無したちの午後:2007/06/04(月) 01:56:13 ID:rYUJCtFN0
>>163
斜め!
166名無したちの午後:2007/06/04(月) 02:18:14 ID:5YzI6SxF0
>>163
一般的なところでは樹形図とか
「 」から始まって無数に枝分かれしていく感じ
167名無したちの午後:2007/06/04(月) 02:33:56 ID:ml5JNeCY0
でもまぁ、本質は変わらないじゃない。
樹形図は事象を、縦横ライン図は時間を基点に考えてる、って違いかな。
168名無したちの午後:2007/06/04(月) 02:36:55 ID:CMfbM64o0
あー、まぁパターンてのは言葉のアヤってことでいいよ
それは重要じゃない

>160
>平行世界はきのこる先生が考えた理論じゃないんだから

理論の問題じゃなく、作品にどう当てはめてるかって件、かな
169名無したちの午後:2007/06/04(月) 02:38:36 ID:3Vze7Xr50 BE:151173959-2BP(133)
今問題になってるのは本質がどうこうとかじゃなくもっと細かいことだろ
170名無したちの午後:2007/06/04(月) 02:41:42 ID:Xwtgp+FI0
言葉遊びも程々にな
171名無したちの午後:2007/06/04(月) 03:12:47 ID:PWLEgxdS0
>>168
色んなENDがあるってことで並行じゃね?
つまり俺らはゲームをやることによって並行世界を旅行しているということに
172名無したちの午後:2007/06/04(月) 04:06:33 ID:Gy6Ou/3HO
士郎生存率は鉄心ENDいれて5/56か?
アーチャの幸運が低いのもうなずける。
173名無したちの午後:2007/06/04(月) 04:32:39 ID:pYmOnwVv0
生き残る事と幸運は別物なんだぜ?
174名無したちの午後:2007/06/04(月) 04:49:44 ID:LG9BSfLQ0
 γ"⌒ ヽ'^ ttp://www.beyou.com.tw/event/fate/
§ミ〃ノノ))  ttp://www.animaxtv.co.kr:8088/index.jsp
<人d!゚∀゚ノ  シロウ!アジアのANIMAXでも放送されるようですよ!
 c(,_uuノ 
175名無したちの午後:2007/06/04(月) 05:22:09 ID:Xwtgp+FI0
生還率10%以下
運命を、止めろ。
176名無したちの午後:2007/06/04(月) 07:07:26 ID:dIDrhw3jO
朱い月とかアルトルージュって、まだ姿すらわからないの?
177名無したちの午後:2007/06/04(月) 07:12:21 ID:LPrR7Yb20
きのこの脳内妄想が分かるわけねえだろ
178名無したちの午後:2007/06/04(月) 08:16:36 ID:PotPKgvD0
>>171
それって禁句だと思うんだよなあw
並行世界設定だと確率的にホント何でもアリな訳で、笛本編で示されたときもすげー冷めた
ある意味きのこのストーリーテリングさえ必要としないぞ
179名無したちの午後:2007/06/04(月) 08:41:41 ID:2BKbe8Xj0
きのこは設定を作ってそこで満足してるところは確実にあると思う
どちらかというと
物語のために設定を作る<設定披露のために物語を紡ぐ
感じ

180名無したちの午後:2007/06/04(月) 13:36:50 ID:h/Ken50S0
うーん。RN発売したけど、新作の発表はいまだなしか。
DDD書いてるらしいし、今年はゲームでの新作はなしかな…。
181名無したちの午後:2007/06/04(月) 14:38:08 ID:oFibnMy60
きのこ曰く、2008年末とのコト
182名無したちの午後:2007/06/04(月) 15:36:45 ID:h/Ken50S0
>>181
さらにそこから伸びるのは大自然の摂理として、2009年中かねぇ…。
そうなると、間でPS2版ホロウがでるかな。
183名無したちの午後:2007/06/04(月) 15:41:08 ID:2BKbe8Xj0
勘弁してくれ('A`)
184名無したちの午後:2007/06/04(月) 15:47:53 ID:f2koV6w/0
おまいら忍耐無さ杉
185名無したちの午後:2007/06/04(月) 16:12:25 ID:5wQ6hfct0
新作なんか出すわけないだろ
TYPE-MOONの完全新作が出る頃にはぼとむれすがおまてん2出してるよ
186名無したちの午後:2007/06/04(月) 16:52:45 ID:mpHGFYt10
オルタの延期地獄を耐え抜いた俺に言わせれば
ちょろいもんだぜ

と、気勢をはいてみる
ロンドン編出してくれ('A`)
187名無したちの午後:2007/06/04(月) 17:24:13 ID:2BKbe8Xj0
Fate続編としてのロンドン編は(゚听)イラネ
月姫2なら大歓迎・・・でもあれは片田舎か
188名無したちの午後:2007/06/04(月) 17:25:35 ID:5wQ6hfct0
ロンドンじゃきのこお得意の料理ネタ使えないから駄目だ
フランスかイタリアを舞台にしないとな
189名無したちの午後:2007/06/04(月) 17:50:09 ID:wj0cSWB60
190名無したちの午後:2007/06/04(月) 17:50:48 ID:mFUeQ/010
はいはい宣伝宣伝
191名無したちの午後:2007/06/04(月) 17:53:46 ID:g4fYZd6q0
今時のロンドンは多民族入り乱れて美味いもん多いぞ
192名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:09:00 ID:h/Ken50S0
>>191
もしかして、中華料理店にいけって暗に言ってるか?w
193名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:18:19 ID:5wQ6hfct0
マーボーがいるロンドンの風景フラグですか
194名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:24:02 ID:tZMfe0eIO
ずる、と音をたてて椅子に腰かけた何かが喋る。
その異形。シンメトリーではない姿に少年は密やかに感嘆する。
なんと美しい。血にまみれてなお白い肌。魔に侵されながら魔を慰める、奇刑の聖母。

“食べますか――――?”
195名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:29:01 ID:dIDrhw3jO
シエルの圧倒的能力に対抗する言峰が見たいなあ。HF真アサや士郎戦並の漢を見せてくれる筈だ

後朱い月とかアルトの絵も見たい
ORTなんかは見た事あるからなあ…
196名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:31:55 ID:eLOPvzSR0
>189に釣られてしまった…
まあヒマだしちょっとくらい読んでみるか、と思ってッたらあまりの痛さに速攻でページ閉じるハメに。
197名無したちの午後:2007/06/04(月) 18:37:04 ID:nLDK5KzQ0
冷静に読んだらきのこの設定でさえかなり痛い。
ただ、物語や絵や音楽や動きなどの表現と合わさってるから読めるわけで。

なのに、同人でさらに追加された妄想なんて生で目に入れたら頭痛がするわ。
198名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:06:57 ID:dIDrhw3jO
妄想は心の中にしまっておけ、理想を抱いて溺死しちまうからw
型月版スマブラなんか空想した俺に言われたくないだろうがw
199名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:14:12 ID:pYmOnwVv0
>>197
そんな事を言い出したらほとんどの少年漫画やアニメ、ゲームだって痛くなる。
200名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:19:01 ID:9fC7tozm0
型月版スパロボを投影
201名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:34:54 ID:2BKbe8Xj0
今日もZero2巻の発売日情報は発表なしか
202名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:37:56 ID:mFUeQ/010
過去から書き込み乙
203名無したちの午後:2007/06/04(月) 19:53:18 ID:dIDrhw3jO
聖堂教会って自己中じゃね?吸血鬼嫌いって、死徒はともかく真祖はめったに吸血しないぜ?(したら魔王化>アルクにバレて死)
メレム居る事だっておかしなことに…
204名無したちの午後:2007/06/04(月) 20:11:13 ID:uu3YUSfY0
メルブラの特典テレカの絵柄はレン一色だな
このアホ店共が・・・おれはナイチチのテレカがほしいんじゃ
205名無したちの午後:2007/06/04(月) 20:15:43 ID:mFUeQ/010
死徒がなぜ生まれたか考えような
206名無したちの午後:2007/06/04(月) 20:54:52 ID:TaZzclOy0
ってか別に人類を救うために吸血鬼狩ってるわけじゃねーし
教義に反するから狩ってるんだろ
207名無したちの午後:2007/06/04(月) 21:02:37 ID:9fC7tozm0
異教徒と化け物だけですy− ってやつか
208名無したちの午後:2007/06/04(月) 21:33:36 ID:dIDrhw3jO
でもいくらなんでもアルクとかが相手じゃ勝ち目ないと思うんだよなあ…
あのクソアマ生き返るしw
209名無したちの午後:2007/06/04(月) 21:45:43 ID:pYmOnwVv0
勝ち目があるとか無いとか関係ねーよ。吸血鬼が存在しちゃ教会的にマズイから消そうとするだけ。
210名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:12:12 ID:f2koV6w/0
昔から教会は権威を守るためならなんでもやるからな。
211名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:14:51 ID:dIDrhw3jO
神父はやる気なさそうだけどw
シエルは任務だったらやっぱりアルク殺しに逝くんだろうか?
お互い死なないから諦めそう…
212名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:19:56 ID:EONOIwpf0
>>208
封印みたいなことはできるんじゃね?

なんか設定的にはそれほど大した存在じゃなくなったし
213名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:39:21 ID:dIDrhw3jO
ぶっちゃけ一番やばいのはオルト(てかアリストテレス)
仮にもそのうちの一人の朱い月を気に入らないだけで消したゼルレッチって…


通常アルクはギルに負けるらしいから、同じ道理でイスカンダルや鞘セイバーで逝けそうかな?
極端な話サイヤ人よりドラえもんのが苦戦するんだろ?>アルク
214名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:55:15 ID:TaZzclOy0
ランキングスレへどうぞ
215名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:01:45 ID:J1XcfxUL0
ゼルレッチって朱い月を落として殺したんだっけ?
そうだとしたら、とんでもない力技だな。
もし、地球のアリストテレスがいたら、地球毎破壊したわけでそ?
216名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:14:24 ID:r6hkMtqO0
意味が分からない…
217名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:21:15 ID:XCR+JJXs0
竹箒日記きたな
こりゃDDD八月も無理なんじゃね?
218名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:22:21 ID:QcnF7xIJ0
ながされてフェイ島だったか忘れたけどあっちのりんは
おっぱいデカイのにこっちの凛ときたらまったく・・・
219名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:23:26 ID:NfN0Ifc+0
>>215
朱い月の空想具現化「月落とし」を宝石剣で防いだだけだよ
アラレちゃんじゃないんだから月壊せるわけ無いじゃん
220名無したちの午後:2007/06/05(火) 00:31:08 ID:p0c2LoSx0
DDD延期→新作も遠のく
221名無したちの午後:2007/06/05(火) 01:07:36 ID:gJlDa9qk0
DDD楽しみにしてたのに( ´・ω・`)
じゃZeroに期待しよう
222名無したちの午後:2007/06/05(火) 03:10:16 ID:cAOKbHOb0
Fate/side side materiale 3のPDF版を公開!
223名無したちの午後:2007/06/05(火) 03:38:01 ID:deSVVxD20
速さが足りない
224名無したちの午後:2007/06/05(火) 08:41:32 ID:fVUDmBn70
そういえばZero読んでて気になったんだが、
お話にこんなコト突っ込むのは野暮かと思うが彼らは何語で喋ってるんだろうと思った。
少なくともケイネス陣営・ウェイバー陣営は日本語知らない・・・よな・・・?
225名無したちの午後:2007/06/05(火) 08:47:17 ID:wDdR/bAf0
>>224
英語じゃないの?
226名無したちの午後:2007/06/05(火) 09:15:46 ID:bEDE+YYQ0
主催家が日本とドイツだから、そのどちらか、という気がしないでもないが、
まぁそこは曖昧だわな
227名無したちの午後:2007/06/05(火) 09:31:05 ID:0HDRTvBp0
場合に応じて日英独のどれか適当だろうな。
鯖は多分、現代の言語全部話せるだろうし、マスター同士は直接会話してる場面少ないし。
そもそもひとつの言語しかしゃべれないのってリュウノスケぐらいだと思う。
228名無したちの午後:2007/06/05(火) 10:03:23 ID:/uKxw6i70
エルメロイは英語だろうな、やっぱり
229名無したちの午後:2007/06/05(火) 10:15:45 ID:1nHGeWsR0
日本語だろ
魔術師が日本での儀式に際して現地語習得してないとは思えない
もちろん仲間内や独り言は母国語だろうけど
ウェイバーが落ちこぼれつっても時計塔でのことだし
一般から考えると超上流の教養を持ってて当然じゃね

イスカンダルなんか普通に出かけたり通販受け取ったりしてるしさ
230名無したちの午後:2007/06/05(火) 10:50:44 ID:VfM7dkIm0
イスカは聖杯からの知識で日本語インプットと思ってた
231名無したちの午後:2007/06/05(火) 12:22:58 ID:M+Qf4/vm0
ウェイバーは英語だけじゃね?
飛び入りのウェイバーが日本語覚えてるとは思えないし
イスカは両方話せるだろうから日本語覚える必要ないし
232名無したちの午後:2007/06/05(火) 13:08:45 ID:4vrB4pM60
つーか、時計塔の試験で各国の言葉は範囲にはいってそうw
いろんな言語の資料をあたる必要があるとかで。
233名無したちの午後:2007/06/05(火) 13:53:53 ID:M+Qf4/vm0
ラテン語ギリシャ語ヘブライ語ぐらいはありそうだけど
それ以外はあんまり意味なくね?
234名無したちの午後:2007/06/05(火) 15:30:11 ID:5/aXNEtv0
また裏設定で、サーヴァントが共有する仮想言語とかそういう設定が飛び出しそうな気がしないでもない。
235名無したちの午後:2007/06/05(火) 16:05:48 ID:RU2Gb+U30
>>233
陰陽道とかあるから日本語があってもおかしくはないだろう
236名無したちの午後:2007/06/05(火) 16:47:33 ID:JvvcG2Qy0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なんだかんだ言ってきっとアーチャーも私にホの字だと思うのです
 c(,_uuノ 
237名無したちの午後:2007/06/05(火) 16:54:08 ID:OdVv7Bab0
真理を追究する連中なのだから言語習得ぐらい朝飯前であって欲しいという気がするw
238名無したちの午後:2007/06/05(火) 16:54:13 ID:/uKxw6i70
ホモの字に見えた
239名無したちの午後:2007/06/05(火) 18:13:36 ID:512Tvb3N0
キャラマテ見たんだが、月姫2の二人の主人公って誰と誰?
殺人貴と復讐騎?
殺人貴とエミヤ?
他の設定本でも不明?
240名無したちの午後:2007/06/05(火) 18:53:37 ID:YD/Ojn5e0
エミヤなんて出ねえよ。
二人の「き」の人。
241名無したちの午後:2007/06/05(火) 18:55:05 ID:1nHGeWsR0
エミヤなんか二度と語られることはないよ
ギルのカマセにするためだけの存在
242名無したちの午後:2007/06/05(火) 19:04:10 ID:SittnYFF0
>>239
少しはテメエで調べろ
243名無したちの午後:2007/06/05(火) 19:04:54 ID:wwUY46lB0
どっからエミヤだよw
って思った

月姫人気投票 第二回の25位
■ エンハウンス ■
2Point [1st:0Point / 2nd:2Point]

>もしも、まかり間違って製作されるような事になれば「月姫2」の主人公。
>そんな死徒・エンハウンスに2ポイントです。
>僕は君を断罪する!
244名無したちの午後:2007/06/05(火) 19:45:26 ID:9aBJV2Li0
…アルバとか、日本語喋ってたんだよな?違ったっけ?

きっと短時間効果の翻訳こんにゃくみたいな魔術はあるはず。
ただそれは身にはつかないから、本気で修得しようとしたら普通の努力が必要、とか
245名無したちの午後:2007/06/05(火) 19:51:36 ID:ueYWpGdi0
ゲームサロン板のPSPスレより
GTA:LCS&Fate/タイガーころしあむ発注資料
ttp://up4.upload-ch.net/src/up12471.zip.html
246名無したちの午後:2007/06/05(火) 20:23:31 ID:eqNPYELqO
殺人鬼(七夜+魔眼)志貴vs「 」式vs鞘+UBW+腕士郎マダー?
247名無したちの午後:2007/06/05(火) 20:25:10 ID:pOpkLNtL0
たいがーコロシアムで実現してくれ
248名無したちの午後:2007/06/05(火) 20:47:48 ID:nXLMfd8P0
メルブラ形式の2D格闘を待ち望んでたのになぁ

士郎も凛も桜もあのワカメにアメチャンな件
外道で狂人なのにw
249名無したちの午後:2007/06/05(火) 20:57:37 ID:4vrB4pM60
このぶんじゃ、新作は数年でなさそうだなw
250名無したちの午後:2007/06/05(火) 20:57:36 ID:pOpkLNtL0
みんなのワカメ
251名無したちの午後:2007/06/05(火) 21:01:15 ID:xzNMcxMH0
ただでさえDDDが今年中に全部出るか怪しいのになぁ
252名無したちの午後:2007/06/05(火) 21:51:21 ID:HTa5uRMu0
わかめは単なる小心者の小物だよ
港の隅っこでしょんぼりするわかめ萌え
253名無したちの午後:2007/06/05(火) 22:01:08 ID:4vrB4pM60
ワカメは、何か信念があって外道やってるわけじゃないもんなw
254名無したちの午後:2007/06/06(水) 00:27:22 ID:tte9NPts0
>>243
なるほど、どうもです
fateロンドン編まだーとかいうレスがあって
誰かが月姫2って回答してたからそう思った。
255名無したちの午後:2007/06/06(水) 02:43:49 ID:UzQpHMRz0
DDDとかzeroとかもわかるけどさ
TYPE-MOONってエロゲメーカーなんでしょ?
なんで早く新作出さないの?

個人の趣味に走りすぎだって
そりゃ小説かくのおもろいかもしれんけど
もう商業なんだから自覚もてっての
256名無したちの午後:2007/06/06(水) 03:24:53 ID:wV7mUa5a0
TYPE-MOONにエロゲは期待していない
257名無したちの午後:2007/06/06(水) 03:26:41 ID:lrLTlqWZ0
採算とれるのならば別に新作を出す必要は無い
258名無したちの午後:2007/06/06(水) 03:34:08 ID:EQdafEby0
同人集団が税金対策に会社化したってのが実際のところだしなw
259名無したちの午後:2007/06/06(水) 03:34:28 ID:mGrMKNMm0
困るのはジェネオンくらいだしな
260名無したちの午後:2007/06/06(水) 04:00:25 ID:UzQpHMRz0
ユーザが困るんだよ
小説なんかいらねえ
261名無したちの午後:2007/06/06(水) 04:08:40 ID:aBN6nPLW0
別にエロゲであれ小説であれ、ちゃんと執筆してるなら俺は文句は無い。
262名無したちの午後:2007/06/06(水) 04:23:43 ID:UzQpHMRz0
エロゲメーカーならエロゲを作られい
小説やりたいならなら最初から作家になれば良かったんだ

俺はただエロゲをやりたい
263名無したちの午後:2007/06/06(水) 05:01:38 ID:aBN6nPLW0
もう判ったからそんなに文句あるなら型月に直接言え。
こんなトコで文句言ってもなんもならん。
264名無したちの午後:2007/06/06(水) 05:58:30 ID:igYLXIE70
>>252
成程
だから何回愚を犯しても皆生暖かい目で見守ってやる気になるんだなw
265名無したちの午後:2007/06/06(水) 06:12:38 ID:wjSoqUU10
>>262
「型月はエロゲメーカー」・・・

その認識が間違ってる
266名無したちの午後:2007/06/06(水) 06:44:36 ID:UzQpHMRz0
エロゲメーカーだろ^^
267名無したちの午後:2007/06/06(水) 06:52:26 ID:pH9NheHb0
エロゲメーカーだな
268名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:02:49 ID:NpuMjfMg0
エロゲメーカーだね
269名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:25:13 ID:wjSoqUU10
そうか

18禁ゲーメーカーだと思っていた
270名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:34:45 ID:EQdafEby0
0点
271名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:36:45 ID:UzQpHMRz0
かあんねえよカス^^
272名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:55:39 ID:uJQxqMQKO
>>251
1月に1巻、8月に2巻。
全3巻の予定なんだから、多分15月あたりにはなんとか……
273名無したちの午後:2007/06/06(水) 07:56:25 ID:9irw2xgZ0
エロゲーである以上、エロ描写を磨いてくださいきのこ
ブンガク作品だとは露ほども思わないので

月姫の頃はエロいことをするって込みで主人公キャラが構成されてたみたいだが
Fateになってからは別にそうでもないんだな
274名無したちの午後:2007/06/06(水) 08:16:45 ID:j5hYm/0wO
だから型月オールスターメルブラ出たら良い
275名無したちの午後:2007/06/06(水) 09:53:54 ID:mby7t/aw0
文学文学って、そんなにきのこの文学的評価が気になるのかね、君らは
276名無したちの午後:2007/06/06(水) 10:05:51 ID:1lzya4rz0
このスレで最初に「文学」と書いたのが>>275だという件
277名無したちの午後:2007/06/06(水) 10:17:00 ID:A/lC58lV0
【レス抽出】
対象スレ: TYPE-MOON 248
キーワード: 文学


275 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:53:54 ID:mby7t/aw0
文学文学って、そんなにきのこの文学的評価が気になるのかね、君らは

276 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 10:05:51 ID:1lzya4rz0
このスレで最初に「文学」と書いたのが>>275だという件
278名無したちの午後:2007/06/06(水) 10:23:24 ID:6ig3uVSq0
寒っ。ま、まあなんだ

世界に

大いに奈須きのこの文章を知らしめる為の

竹内崇の



なんだからしょうがない。
279名無したちの午後:2007/06/06(水) 11:30:07 ID:mby7t/aw0
うわー、なんかどうでもいいことですげー噛み付かれてるよ俺

>>278
もうちょっとどうにか合わせる努力はしないのかw
280名無したちの午後:2007/06/06(水) 11:37:16 ID:AXBITJY30
なんで最近けんか腰なんだ
281名無したちの午後:2007/06/06(水) 11:48:48 ID:mby7t/aw0
>>280
前からこんなもんだったような気もするけど、強いて理由を挙げるならPS2版?
282名無したちの午後:2007/06/06(水) 12:07:20 ID:j5hYm/0wO
>>278ハルヒが…
283名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:05:21 ID:6ig3uVSq0
>>281
たぶんヌシは負けず嫌いじゃろw


まあ何だ、ライトノベル読みの俺としては!
10年くらい待たされても何ともないぜ!

3年〜7年以上間を空けて続刊が出ること結構あるから・・・
284名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:12:03 ID:vtdT/P+w0
俺も。
1年で新作出せって言う奴にむしろびっくりだw
あんだけボリュームのある内容で、ラインが1本しかないんだから、
2〜3年かかってもしかたないと思ってる。
刊行ペースの遅い小説や漫画のファンやってるから待つのには慣れてるし、
何より楽しみは別に型月ゲームだけじゃないからな…。
285名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:15:50 ID:EPJAdXxq0
>>284
多分、別途関連ゲーはポコポコ出してるから、
遅いのが気になってるんだと思うぜ。
数年後には型月商法とか言われるようになっているかもw
286名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:24:56 ID:lA9paiRA0
>>280
2chははじめてか?力抜けよ
287名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:28:02 ID:mby7t/aw0
ふざけた振りして取り繕いながら、マジレスせずにはいられない人が混ざってるようですね
マジレスは怖くないから、もっと自信を持ってやるんだ!
288名無したちの午後:2007/06/06(水) 13:38:44 ID:3qbcmRst0
…こいつわざとやってるんじゃないかなあ
289名無したちの午後:2007/06/06(水) 14:28:27 ID:UmX/tUWK0
まぁDDDやらZEROやら真月譚月姫やら読んで待ってようぜ
290名無したちの午後:2007/06/06(水) 14:41:48 ID:07r5pwcM0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
291名無したちの午後:2007/06/06(水) 14:48:32 ID:Nxn1p6oe0
当たり前だが、きのこ以外にもいい物書きはたくさんいるからそうゆう期間利用して開拓してみるのも楽しいよ。
そんなかで刊行の遅い作家を幾つも見つけて一緒に待つってのが俺流。
十二国記まだー?EGFマダー?……
292名無したちの午後:2007/06/06(水) 15:17:45 ID:6ig3uVSq0
>>291
いい加減スレ違いだが、中村うさぎと火浦功と吉田直が永遠の暇つぶしにおススメ。
そろそろ聖杯に不老不死を願わないとな...作者の。


関係ないけど奈須きのこと竹内崇の名前は、きのこ、たけのこから来てるの?
いや違うんだろうが今何となくそう思った。
293名無したちの午後:2007/06/06(水) 16:04:41 ID:teD80hQ20
スナオの名前出すのはやめてくれや!
294名無したちの午後:2007/06/06(水) 16:10:10 ID:nPOyIa2DO
アンジェリカスレが文学化しとる…(゚Д゚)
295名無したちの午後:2007/06/06(水) 17:08:17 ID:g6laT26V0
ExEなんていうパクリは駄作だったようだな
Fateをそのままパクれは売れるなんて浅はかな考えだったみたいだしな

所詮、ExE作ったのはパクるだけの才能のない奴らだったって事
296名無したちの午後:2007/06/06(水) 17:10:22 ID:kuGnLSGu0
>>292
きのこのペンネームの由来は、
キノッピというキャラクターというインタビュー記事が最近あったと思う
あと竹内はただの本名だろw
297名無したちの午後:2007/06/06(水) 17:11:48 ID:HTfGn7Hy0
>>295
下手な釣りだなおいw
298名無したちの午後:2007/06/06(水) 18:32:04 ID:uJQxqMQKO
新作の製作進行をしたそうに竹内友崇がこちらを見ている!
作品を書き上げますか?

  はい
ニア いいえ
299名無したちの午後:2007/06/06(水) 19:03:52 ID:EPJAdXxq0
>>298
新作執筆がない為、必死に関連ゲームの企画や発注を切り盛りして
会社の収入を確保している御大を想像したら涙でてきた…。
300名無したちの午後:2007/06/06(水) 19:12:14 ID:aBN6nPLW0
いや、流石にそこら辺はきのこも見通してるだろ。
月姫の時の恩もあるのに考え無しに小説に走るとは思えんぞ。
少なくとも後数年は色々関連商品とかでやりくりできるからこそ小説書いてるんだろ。とマジレスw
301名無したちの午後:2007/06/06(水) 19:14:10 ID:A/lC58lV0
というか御大がどんどん好き勝手書かせてそう
302名無したちの午後:2007/06/06(水) 19:24:23 ID:EPJAdXxq0
意外と、DDDとかZeroがノベル形式でゲームになったりしてw
303名無したちの午後:2007/06/06(水) 20:02:28 ID:wc9Uz/Sh0
278が書いているように、TYPE-MOON(ノーツ)はきのこの作品を世の中に知らしめるために
武内がつくった会社であって、エロゲはその手段のひとつにしかすぎないと思う。
だからエロゲの次回作よりPS2版FateやDDDを優先させているじゃないか?
304名無したちの午後:2007/06/06(水) 20:22:47 ID:EPJAdXxq0
>>303
それは、自社ライターをプッシュする為の一手法にしか見えない俺は
間違いなく心の寂しい人。
305名無したちの午後:2007/06/06(水) 20:26:30 ID:qKQ6Ztao0
TYPE-MOON=きのこじゃないだろう。
きのこはTYPE-MOONが自分の力を借りずに一人立ちできるようになったら、
TYPE-MOON抜けて好きなことやるとか言っているくらいだし。
306名無したちの午後:2007/06/06(水) 20:35:18 ID:JipzjFRg0
いい加減、きのこの言う事真に受けるのやめような。
307名無したちの午後:2007/06/06(水) 21:50:56 ID:teD80hQ20
なんだかなぁ。
スレ内で、事実の引用がこうも食い違いまくってるのはどうしてだろう。
妄想を事実より先行させて語るのはやめようぜ。
308名無したちの午後:2007/06/06(水) 22:00:03 ID:j5hYm/0wO
武内崇って、正面の絵は良いけど横顔がなぁ…
309名無したちの午後:2007/06/06(水) 22:33:41 ID:HSGTOrPq0
正直、きのこの脳内設定を全て晒すまでは
型月から抜けるのは許さんぞw
310名無したちの午後:2007/06/06(水) 22:42:48 ID:igYLXIE70
スカパーで
真月譚再放送開始記念アゲ
311名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:14:02 ID:fJ0pb/Ej0
あんな駄作流されてもなあ
312名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:17:47 ID:9zbaT39X0
俺は割合好きだな。
だらだらするのをすっきりさせようと頑張ったとは思う。
ただ、ちと大味にはなったかなぁ。
やっぱり、キャラデザがみんな合わんのかなぁ。
313名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:23:02 ID:RltvXf5J0
そんな問題じゃねえ
314名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:31:14 ID:pAtEUWjSO
カレーの恨みは深いからな…
315名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:41:24 ID:9zbaT39X0
いや、さすがに作品単体としてよ。
月姫のアニメ化のアニメ『化』って側面から見れば
問題外な欠落があるとは、思う。
316名無したちの午後:2007/06/07(木) 01:43:05 ID:ZElAwW610
1話だけ見てみたがあんなに動かないアニメも久し振りに見たな
317名無したちの午後:2007/06/07(木) 03:30:52 ID:0XZlu98Y0
何言ってるんですか、監督がカスすぎたんですよ。
JCは月姫以降はマシなアニメたくさんつくってるし。
318名無したちの午後:2007/06/07(木) 04:18:06 ID:hX2RYwAa0
ぶっちゃけ型月のはアニメに向かないと思う
319名無したちの午後:2007/06/07(木) 07:05:17 ID:V7fI0scQ0
>真月譚 月姫
 監督選択のミスは明らかだよな。
真月譚以降の監督作品見てるとお互いに不幸としか言いようがないよ。
アクションシーン描ける能力無いことを自覚してりゃ受けなかっただろうになぁ。
320名無したちの午後:2007/06/07(木) 07:51:34 ID:bNRCBIob0
ハルヒこの間初めて見たんだけどさ
内容がいいとか言う前に、作画とか声優?とか
とりあえずものすごいよかった

放課後の静寂の中に混じる部活してる人の掛け声があるとことかの
なんともいえない感情がこみ上げて来る感じ とかさ


あーいうのが表現できればいいんだけどね、どーなのかな
321名無したちの午後:2007/06/07(木) 08:01:59 ID:bNRCBIob0
というか型月のほうが内容俺は大好きだからさ
アニメでも同じように表現できていれば、ハルヒの何倍も知名度とか人気も上がっていたと思うよ

Fateのあの殺されてしまう間際の緊張感とか、きのこそういうのの表現めちゃくちゃ得意じゃん
こっちまで心を動かされるような


あれをそのままアニメでも伝えられないものなのかって
心底思う

原作がいいだけに残念だおね
ハルヒの作ったとこに任せられないのかな
322名無したちの午後:2007/06/07(木) 08:03:46 ID:5cJl5GKbO
作画だけだしなあ…アレ
ワンピースとかのが作画悪いが面白かったぜ?
323名無したちの午後:2007/06/07(木) 08:06:49 ID:bNRCBIob0
そうかな
なんか間合いとかすごい落ち着いてて俺は好きだったよ
感じで言うとジブリに似てたかな

まあ、アニメだったらドラえもんが一番最強なんだな^^
324名無したちの午後:2007/06/07(木) 10:13:45 ID:TlWFErm70 BE:60470429-2BP(133)
これだから京アニ厨は

という突っ込み待ちか?
325名無したちの午後:2007/06/07(木) 12:29:29 ID:F61XN1mu0
俺はおまえらより分かってるんだぜ感丸出しの恥ずかしいやつを見つけて
ニヤニヤ笑いたいだけじゃねえの
326名無したちの午後:2007/06/07(木) 12:39:04 ID:G8DPFZYr0
ハルヒと聞いて何となく>>278と合わせて考えて

ハルヒ:竹内崇
キョン:奈須きのこ

で脳内変換して色んな型月の逸話を再生してみる……

こ、これはこれで!…
327名無したちの午後:2007/06/07(木) 13:09:57 ID:XQCKalWe0
京アニ厨は巣にお帰りください
328名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:03:04 ID:D5MdKmFn0
なかなかに興味深い

http://zip.2chan.net/5/res/1718129.htm
無念 Name としあき 07/06/07(木)09:05 No.1718180
ここいると奈須が売れる理由がわかる気がするな
奈須の膨大な知識もさることながら、
エロゲシナリオライター自体の平均水準が低いことも原因ぽいな
329名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:33:17 ID:hG60NR7l0
俺はハルヒの原作大好きだけど、
正直言って、ハルヒはFateや月姫なんかより、ずっとアニメ化には向いてないと思ってたぜ?
なんてたって、ほぼ99%キョン視点で進むし、地の文それ自体がキョンだし。
初め、アニメ化が決まったとき黒歴史になるんじゃないかとガクブルだったくらいだ。
330名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:41:38 ID:bNRCBIob0
いや、ただ単に意見書いてみただけだけど^^;

ハルヒの原作って読んだことないから知らないけど
ハルヒってアニメがよすぎたから世間でかなり広まったってきいたけど違うのかな
とりあえずアニメは最高ですたよ☆


さっきも書いたけど俺は月厨だからねwww
って自分でいうとなんか信用されないかもだけど

アニメのクォリティがどうやったらあがるかなって
思って書いてみたんですよ
331名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:42:25 ID:B5JNJbV90
作画だけアニメはもういいさ・・・
それより平賀才人と士郎が組んだら超強い件
武器ならなんでもありだかんな、しょぼい奴なら宝具もありだろ?>才人
332名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:43:14 ID:/B66W2Ld0
ぼくの考えたマスター、というスレは無いのか?
333名無したちの午後:2007/06/07(木) 14:59:32 ID:DWsPHdC20
個人的にアニメの出来の7割はコンテで決まると思う
334名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:04:44 ID:qJ1yivV30
アニメに関しては、fateにしろ月姫にしろ、出来がよければもっと売れてたことは間違いない。
ハルヒよりも。
335名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:12:25 ID:oZfJAgSJ0
何故一つのものを持ち上げる時に他のものを貶して持ち上げようとするんだろ
336名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:13:14 ID:TlWFErm70 BE:50391735-2BP(133)
例に出す必要が全くないのに
337名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:13:40 ID:D5MdKmFn0
人間だもの
338名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:14:14 ID:TlWFErm70 BE:47032627-2BP(133)
わざわざ書く事で実際は○○の方が売れた!と言いたいんだよ

途中送信してしまった
339名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:25:35 ID:kyue0WGCO
アニメをよくするのは簡単だ
予算と人員と時間を掛ければよい
340名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:30:31 ID:D5MdKmFn0
つ「ジブリ」
341名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:37:54 ID:oZfJAgSJ0
良くするためには才能も必要だったな

売るためには必要なかったが
342名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:41:33 ID:bNRCBIob0
疑いすぎだって
深読みしすぎ

素直にそうも思ったってことかいたのになあ
俺はいいアニメが増えればそれだけでいいんだけどな
343名無したちの午後:2007/06/07(木) 15:50:24 ID:oZfJAgSJ0
>>342
悪気がないのが一番たち悪い場合もあるということを知れ
簡単に言うと「空気読め」
344名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:01:57 ID:bNRCBIob0
おおそういう板なのね
まあ、なんつーかがんばれよ

じゃ
345名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:02:35 ID:AAQadZSY0
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/

更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
346名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:03:34 ID:D5MdKmFn0
まあ結論がそこに行き着くならスレ違いも板違いも大概なもんだけどな
347名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:04:45 ID:bNRCBIob0
話にならないじゃん
まったねー
348名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:09:19 ID:z7ZrdQjaO
そんなにアニメの話がしたいならアニメスレでやればいいのにとは思った。

ゼロ情報マダー?
349名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:29:35 ID:D5MdKmFn0
ゼロ一般書店取扱いマダー?
350名無したちの午後:2007/06/07(木) 16:56:43 ID:/k0c6enW0
今日明日辺りに情報来てくれないと今月中に発売するの難しくないか
351名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:10:54 ID:BRKJY9OAO
2巻の発売は原稿は早めにあがってたけどレアルタがおしてギリギリになったみたいなことが
インタビューに書いてあったしまた内部でなんかごたごたやってるのでは。
352名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:21:13 ID:yd1MgL130
3巻までの原稿は出来上がってるはずだが。
消去法で、落ちる原因は作画関連になるはず。
353名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:25:59 ID:V7fI0scQ0
 夏コミでいいじゃん>Zero3巻
354名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:32:02 ID:cINo4YnHO
で、不幸な展開は書けないとのたまい4巻は十年後\(^O^)/
355名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:59:39 ID:1fd4QVtc0
4巻が夏コミ合わせで、会場特典で没イラスト集とかかなと思ってたんだけど
これじゃ間に合わなそうだよなぁ
とりあえず、原稿はとっくにあがってるんだろうから誤字脱字のチェックは完璧にして欲しいところだな
356名無したちの午後:2007/06/07(木) 20:02:15 ID:BRKJY9OAO
>不幸な展開は書けない



それだけは絶対にないw
357名無したちの午後:2007/06/07(木) 20:15:38 ID:tr1+Y/we0
いやいや、書けませんよ。
御覧なさい、沙耶の唄の感動的なハッピーエンド。
358名無したちの午後:2007/06/07(木) 20:17:16 ID:Cj8sU/BA0
他の大多数の人間にとってはBADでしかなかろうw
359名無したちの午後:2007/06/07(木) 20:24:09 ID:XbvS4w9b0
壁紙板にレアルタバナーお礼壁紙のうpきたな
360名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:03:30 ID:NPLiVhQj0
ZERO読んでないけど
後に衛宮家の養子となる少年とあかいこあくまのバトルは再現してるの?
公園とかで覇権争いしてたらしいが。
361名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:10:31 ID:DHCbtZNN0
あかいこあくまの公園ライブの再現
362名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:17:05 ID:iJLWpC+e0
>>332
ぼくの考えたサーヴァントスレにでも行って、相方さがしてこいw
363名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:23:03 ID:m/BLCpWa0
>>360
いやそれ聖杯戦争に無関係だし
364名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:55:57 ID:pKjUsiWf0
>>360
もう冬木市がそんな雰囲気じゃない。
吉牛なみの殺伐さが町全体に漂ってる。
365名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:59:37 ID:oZfJAgSJ0
>>360
子凛が独断で戦争中の冬木の街に繰り出し、
当然の結果として殺されそうになる場面はあった。
366名無したちの午後:2007/06/08(金) 00:41:33 ID:G974nzK60
367名無したちの午後:2007/06/08(金) 00:57:01 ID:FdY92Rqq0
識っている…これはアザトースDとおんなじ匂いだ。
そこそこ面白いが、取り立ててリピートするところも騒ぐところもない感じ。
368名無したちの午後:2007/06/08(金) 01:05:34 ID:pzEI224z0

バーチャロン→ひぐらしデイブレイク→タイガーころしあむ にしんかした。
369名無したちの午後:2007/06/08(金) 10:26:27 ID:FzkMXhoM0
パワーストーンに近い匂いがするな
370名無したちの午後:2007/06/08(金) 10:47:51 ID:xf4XDQVN0
>>369
なら結構遊べるんじゃね?
ポリキャラがヘボいのが悲しいが。
371名無したちの午後:2007/06/08(金) 11:30:42 ID:kePCADXV0
何この過疎
372名無したちの午後:2007/06/08(金) 11:33:17 ID:KUEkR08J0
バーサーカーが活躍するなら買ってやらん事もないな



バーサーカーってあんなキャラだったのか?
373名無したちの午後:2007/06/08(金) 12:03:25 ID:CPrrHipB0
元のキャラが固まってないからどうとでもいじれる。
374名無したちの午後:2007/06/08(金) 13:36:32 ID:w04u2/WP0
紳士キャラワロタ

でもやっぱライオンセイバーは無いな…
なんだよガオガオーンって…
375名無したちの午後:2007/06/08(金) 13:45:02 ID:rpzJPHRA0
           , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/    引きこもってないで
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /    働きなさい!
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨    
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}    
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一
376名無したちの午後:2007/06/08(金) 14:24:25 ID:8kMHWIcw0
>>374
ていうか魔術師でもないのにそんな妙な真似すんなと…

まあ単純にネタとしてもあまり面白くないが
377名無したちの午後:2007/06/08(金) 14:40:58 ID:wX1ddGxC0
それを楽しいと思える俺こそオンリーワン
378名無したちの午後:2007/06/08(金) 14:57:28 ID:Q6WX5I/z0
はいはい
孤高な俺カコイイ
379名無したちの午後:2007/06/08(金) 15:50:27 ID:rpzJPHRA0
みんなロンリーワン
380名無したちの午後:2007/06/08(金) 15:56:16 ID:HYRuv84o0
ハ●ヒは士郎には勝てないな
士郎にはなんせ約束された勝利の権があるし
ニート騎士王、赤い悪魔と弓、ロリ聖杯、黒桜が味方だからな!
381名無したちの午後:2007/06/08(金) 16:16:22 ID:2NRcA/pyO
桜とライダー、なんかに似てるなぁと思ってたけど、
花札の勝ち絵みて思い至った。
382名無したちの午後:2007/06/08(金) 16:16:33 ID:pwNv/YZB0
896 :名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 14:30:39 ID:CL6cpcYl0
何故ライオンなんだろう?
そういえばイングランドには獅子心王と呼ばれた王がいる。
中世騎士の憧憬であり、十字軍の総司令、サラーフ・アル=ディンにキリスト教徒最高の騎士と称された、
ライオンハート・リチャード一世である。
リチャードn一世には二つの逸話がある。
同性愛者であること、そして愛剣をエクスカリバーで呼んでいたこと。
だが、このテリーマンは別の説を提唱する。
リチャード一世は同性愛者ではなく、異性愛者だったのだ。
つまり、リチャード一世もアルトリアと同じく、股間に一物がないことを隠していたのだ。
ここから導き出される結論は一つ。
セイバーライオンの真名はアルトリアではない、獅子心王リチャード一世なのだ!



セイバーはセイバーだよな。
383名無したちの午後:2007/06/08(金) 16:33:07 ID:ipHSmeSE0
型月はいつになったら同人サークルから脱却するんだ
この分じゃたぶん次の新作ゲームも同人だろ
ていうかゼロとかキャラマテとかは自費出版なのか? いやキャラマテは違うのか。
何でもいいから都古とイリヤに漫才やらせてほしい。
384名無したちの午後:2007/06/08(金) 16:41:37 ID:/hBPjwSU0
あなたのいう「同人」の定義がわからんので何がいいたいのかわからん。
385名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:07:19 ID:x26YBplh0
やっぱ型月ファン的には刹那・F・セイエイってカッコイイの?
386名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:08:54 ID:3jm8bik00
どっかで聞いたことある名前だと思ったらガンダム00の主人公かい?
387名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:27:46 ID:g8+i7rjf0
主力購買層考えると別に騒ぐほどのことじゃないような
大きいお友達はうるさいが
388名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:33:31 ID:rpzJPHRA0
698 名前:無名草子さん :2007/06/08(金) 02:22:41
   奈須きのこが角川スニーカーで書かないのは谷川流がいるからだろ
   去年のハルヒのヒットを見て谷川の影に隠れてしまうと思ったんじゃね

389名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:38:37 ID:d2sG57wi0
つーか角川なんかに深入りするとかえって安っぽくなるぞ
390名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:41:41 ID:3jm8bik00
いいや、スニーカーには眠れる獅子安井健太郎がいるからな!
きのこが恐れるのも頷けるというもの・・・
391名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:47:37 ID:zScNxXYp0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ が、がお・・・
 c(,_uuノ 
392名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:56:22 ID:indymTyt0
>>388
本人が講談社ノベルズ好きだからだろ
ネタにマジレスするのもなんだが
393名無したちの午後:2007/06/08(金) 17:56:55 ID:8kMHWIcw0
餓える獅子には用はない
394名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:26:02 ID:YuJ9aYtD0
飢える癖に満たされるということが無いからな。
ご機嫌取りや色気をだして美味しいもの食わせるとようものなら
そのままレベル上げつづける事を要求してくる。
395名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:27:21 ID:/4ENnDPFO
月姫の原作ってもう手に入らないのか?入手困難って聞いたんだが‥
396名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:35:44 ID:iA9BB6rb0
テンプレは読め
ageるな、月姫はスレ違い。

一応答えると数はそこそこ出てるがメチャクチャプレ値がついてる。
オススメの方法としてはヤフオクで買って、遊んだら売る。
ほぼプラマイ0で遊べるはず。
397名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:35:46 ID:SuCb/BTL0
リメイクは次々回作。
398名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:38:15 ID:SOdunUyZ0
アニメ化はまだ。
399名無したちの午後:2007/06/08(金) 18:43:02 ID:/4ENnDPFO
>>396
dクス、ageて悪かった
400名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:19:07 ID:MOMz/dwq0
401名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:31:47 ID:enkDDQ1O0
zero3巻、やっぱり延期か
更に4巻は年末発売かよ…
402名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:32:56 ID:zyIKzxBp0
予想通り冬コミまで食い込むか
403名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:36:41 ID:Q6WX5I/z0
てことは夏コミはらっきょグッズか?
404名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:47:07 ID:xpK9r0QI0
む・・・三巻が間に合わなかったんじゃなく
四巻の遅れに合わせる形で延期か。
一巻のときにすでに四巻執筆中だったというのに随分難航してるんだな。
忙しかったのか、ウロブチ。
405名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:54:00 ID:rdXOR4nA0
それは、言い訳というかお題文句だろう。

実際はらっきょの公開にあわせるとか、
そういうマーケティング的な部分の理由だと思われ。
406名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:56:02 ID:3ZARHeuA0
>>405
そんな理由で寝かせとくのかよ・・・
魂だって時ともに腐るんだぜ?
鮮度命でパッパとだしちまえよ〜
407名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:56:40 ID:rdXOR4nA0
DDD2の発売に合わせるとか、
まあいろいろと売るための方程式を考えてるんだろ。

Zero三巻→DDD2巻→らっきょ公開

の流れで考えてたけど、きのこがDDD2を延期させそうなので予定組みなおしたんだろ。
408名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:56:50 ID:g8+i7rjf0
武内の遅筆だったりして
409名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:57:45 ID:rdXOR4nA0
給料日後の月末にエロゲーの発売日が集中するように、
発売日の調整はメーカーの基本だろ。
410名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:57:59 ID:Q6WX5I/z0
夏コミにZero4巻だけ売るより、

7月に書店流通で3巻出して
夏コミは別のグッズ売った方がその分儲かるもんな
411名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:59:44 ID:rdXOR4nA0
実はイベント価格って、結構メーカーへの負担なのかもしれないな。
412名無したちの午後:2007/06/08(金) 20:05:19 ID:nVaMvEYG0
zeroの場合は例え延期して夏コミ前後にありがちな金欠時に被っても
別にそんな高いモノじゃないから苦でも無いけどね

タイガーころしあむの値段設定はボッタクリだと思うが
413名無したちの午後:2007/06/08(金) 20:11:24 ID:xpK9r0QI0
ヌァといいzeroといいDDDといいもうタイプムーンの発売日は信用できないなw
このぶんだと4巻の年末発売も怪しいぜ・・・
414名無したちの午後:2007/06/08(金) 20:12:30 ID:Q6WX5I/z0
>>413
年度末になるよ
415名無したちの午後:2007/06/08(金) 20:54:41 ID:SZsNmD6C0
意表をついて2巻同時発売
もしくは2週連続発売
416名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:10:26 ID:iTmcv4Nl0
4巻まで5ヶ月もあくのか・・・(;´Д`)
417名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:12:49 ID:Q6WX5I/z0
>>416
それまでタイガーころしあむと空の境界映画とDDDで待っててね☆
418名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:28:30 ID:8kMHWIcw0
四巻が上、中、下巻で同時発売とか

ないな
419名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:38:48 ID:AScy26520
551 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 21:18:00 ID:90MGkPbv0

ちょw四巻完結してねぇwwwwwwww
420名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:40:33 ID:ODNLxWxp0
限定版たけえええええええええええ
エロゲとかわらねえじゃねーか
421名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:40:46 ID:w04u2/WP0
7月はまだいいとして年末は無いわー
いくらなんでも空き過ぎ
422名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:54:21 ID:iA9BB6rb0
そこまでしてコミケで発売してユーザーが喜ぶと思うのかって感じだな
コミケ販売なんて嫌がる人の方が多いだろうに
423名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:58:29 ID:SrdRT9aA0
>>418
4巻は上・中・下・完結篇1・完結篇2・完結篇3と順次発売になります。
424名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:59:31 ID:5qOPQDSP0
またコミケでだけ特典つけるのかねえ…。
特典なんて無しで、書店販売オンリーにしてほしい。
いや、コミケで売っても別にかまわないが、書店よりちょっと早くて安いという以外の
特典をつけないでくれ。
425名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:04:29 ID:QMhTbAnX0
地方は辛いって話
426名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:06:35 ID:Q6WX5I/z0
>>422
ヒント:会場特典の資料集
427名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:06:37 ID:AScy26520
地方じゃなくても、ワザワザ特典の為だけにコミケなんて行きたくねぇよw
428名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:17:14 ID:afYG1uEX0
>書店よりちょっと早くて安いという以外の特典をつけないでくれ。
 そんなんだったら誰もコミケでなんか買わないし。

 つか、Zero4巻が夏コミ無理ってなったら、TYPE-MOONは
今から夏コミのグッズ考えなきゃなんないんだよね……
 まぁよそのメーカーもまだ始動してないとこあるだろうし
テレカ系のグッズならそんなに手間もかからないだろうケド。

 今年の夏コミは1日目に同人ソフトが来ちゃってるし、
企業ブースは2日目って考えてたから、その手のならパス
できていいんだけど。
429名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:20:01 ID:Q6WX5I/z0
>>428
せっかくだからZeroグッズにして女だけ並ばせてればいいのになw
430名無したちの午後:2007/06/08(金) 23:23:56 ID:JnLz8/eY0
もうDDDだけさっさと出版してくれれば俺はいいや
431名無したちの午後:2007/06/09(土) 00:02:11 ID:4ISaUbQ90
>>428
少なくとも凝った商品は出せないだろうな(去年のビーチセットみたいに変な方向で凝られても困るがw)
もしかしたら、バナーキャンペーンの絵柄を流用したテレカセットとかかもな
そのためにわざわざ描き下したんだったりしてw
432名無したちの午後:2007/06/09(土) 00:48:31 ID:bEb9gggg0
コミケでものんびり午後から行って余裕でゲットできるならいいけどね。
朝から並んであの人ごみの中でもみくちゃにされるのは勘弁。
433名無したちの午後:2007/06/09(土) 01:14:29 ID:TOx9VcG70
できるんじゃね?
やはり三日目のエロ同人の日だと企業ブース余裕だった気がする
434名無したちの午後:2007/06/09(土) 03:27:20 ID:tjTNvSYt0
タイガーころしあむ限定版の詳細キタ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gemaga1985/8668666.html

>以下のドラマCDと設定資料集に加え、
>令呪をモチーフとしたデザインの特製ポーチ、クリアポスターも同梱される、
>まさに「特盛」な限定版となっている。
令呪ポーチ欲しい
435名無したちの午後:2007/06/09(土) 03:34:21 ID:roctwobf0
これ武内との合作絵かな
436名無したちの午後:2007/06/09(土) 04:19:39 ID:WbzA08Mn0
相変わらずの誤字っぷりに安心した。
437名無したちの午後:2007/06/09(土) 04:55:33 ID:V2f7BtPV0
ネタバレされまくりな予感
438名無したちの午後:2007/06/09(土) 05:02:47 ID:WhlFaUP60
いやさすがにもうネタバレは解禁だろう
439名無したちの午後:2007/06/09(土) 07:36:36 ID:/nqYINdR0
またきのこの遅筆がレヴェルアップしそうなヨカーン
440名無したちの午後:2007/06/09(土) 08:38:14 ID:t+w0xkz10
さぁ、きのこと「300」観に行くか。
441名無したちの午後:2007/06/09(土) 08:56:51 ID:8O7iJfr90
そこまで遅筆じゃなくね?
442名無したちの午後:2007/06/09(土) 09:22:47 ID:HRulJSlh0
『フェイト/タイガーころしあむ』が9月13日に発売決定! 「特盛限定版」の情報も公開
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/6/8/a1ebe0dbd85dfe88bc3940efe3cc88f9.html

特盛限定版8,390円(税込)、通常版5,240円(税込)

限定版には、豪華声優陣が熱演するオリジナル音声ドラマ「シークレットエピソード:虎の威を借るケモノたち」を収録したCDと、
描き起こし極秘イラスト&資料が満載の設定資料集が同梱。さらに「令呪」をモチーフとしたデザインの特製ポーチやクリアポスターが付属。
443名無したちの午後:2007/06/09(土) 10:32:08 ID:XsjtLtpbO
おわぁ…
444名無したちの午後:2007/06/09(土) 10:46:45 ID:SD1YI4ma0
すごく・・・ボッタクリです・・・
445名無したちの午後:2007/06/09(土) 10:49:37 ID:t+w0xkz10
虎(型月)の威を借りて
金儲けに熱心なケダモノ(カプンコ)たち?
446名無したちの午後:2007/06/09(土) 11:46:00 ID:WhlFaUP60
そういやひぐらしみたいにドラマCD出す企画とか無いのかな
キャラゲー出すくらいならそっち欲しい
447名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:00:24 ID:WbzA08Mn0
どっちも同じくらい要らない。
448名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:06:20 ID:ffX4gh6L0
つーか、何故にカプコンなんだろう。
449名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:19:27 ID:oNBeYT9L0
製作はカプコンじゃないけどな
450名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:19:40 ID:CZ6sj9wh0
>>445
一応言っとくけど、世間一般の感覚だと逆だぞ
451名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:26:29 ID:bJzCpY320
>>450
世間一般なら型月なんてしらないだろうし、
詳しい連中ならカプンコの酷い外作販売戦術しってるだろうし。
452名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:38:07 ID:1FQaS69j0
>>450
だから一般の奴らはあんまり聞いたこともないとこがカプコンの威を借りて、と判断するんじゃないの?
453452:2007/06/09(土) 12:39:23 ID:1FQaS69j0
あ、アンカー間違えた
>>451に向かってつけたつもりが数字変え忘れてた
454名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:44:55 ID:VQMdULIQ0
キャビア製作
型月監修?
カプコン販売で、

どうやって型月が威を借りてると感じることができるのか。
455名無したちの午後:2007/06/09(土) 13:24:55 ID:dOmDtUc30
ID:CZ6sj9wh0は空気読まずに無粋なツッコミを入れて、自爆したってことでFA
456名無したちの午後:2007/06/09(土) 13:44:00 ID:HRulJSlh0
大河「大きくて太くて先っちょに白いのがいっぱい付いてておいしそう」(Fateラジオ)
457名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:25:09 ID:TsFLQZ/O0
ぐあー3巻延期かー!
今月読めるんだと喜んでただけに…
んで4巻冬コミかー!
本業もあるからスケジュール通りにいかないのは仕方ないとはいえ
5ヶ月待つのは苦しいな。
458名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:28:46 ID:tjTNvSYt0
>>452
だろうな
格ゲー&アクションゲーで有名なカプコンが出してるから面白い格ゲー&アクションゲーかも?
と誤解してくれる層が結構いそうだし

MHP好きな層とかが買ってくれると嬉しいけど
459名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:30:09 ID:Fy0tO9eI0
マジで年末は無いわ
せめて秋頃に出してくれよ
460名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:32:21 ID:j2vSnNV50
俺はコロシアムとメルブラはパスだな。今回は。
461名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:36:35 ID:adqjKaGl0
ロンドン編見たいって散々言ってきたけど、あんまりFate・月姫にこだわり過ぎて
サーカスみたいになるのは避けて欲しいなぁ

462名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:42:50 ID:TsFLQZ/O0
>>459
だよなあ。
4巻書いてるうちに、3巻を変更したくなったってのはわかるが
4巻は秋に出して欲しいわ。
公式外典とはいえ同人形態で発行してるから
コミケで売るのが一番って事なのかもしれんが…
(ZEROマテのような販促もできるから)
まあ平均すると3ヶ月に一度の発行ペースだから、遅いわけではないんだけどな…
463名無したちの午後:2007/06/09(土) 14:51:44 ID:5ddi8ssY0
コロシアム買う奴いんのかこれ・・・キャラゲーにしてもひどくね?
ゲベートガルデンや乙闘史の二の舞か・・・
464名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:15:08 ID:LDTbljqf0
メルブラはPSPで出してくれんかなぁ
465名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:40:38 ID:JjohaGvv0
PS2版メルブラをまだ買ってなかった俺にとって、
問題はメルブラPCの内容だ。
ストーリーモードとか声とかどうなんかね。
完全上位互換だったらうれしいなぁ。
見る限りでは完全上位互換っぽいんだけどね。

つーかギルティみたいにverupしてまた発売〜
なんて真似をされたらたまったもんじゃないから
もの凄く慎重なんだぜ……あれみたいに安くないしね。
でも限定版の予約期限は刻々と……
正直上手い売り方だと思うが、萎えることも確かだ。
466名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:52:26 ID:6cRYn+0u0
しかしよく考えると、1年で4冊の文庫を出して完結させるっていうのは結構いい仕事してますね
7月末……年末……なげえ
467名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:54:40 ID:JjohaGvv0
>>466
改めて考えてみたが、それには同意せざるを得ない。
まぁ俺らが贅沢すぎるんだよな。
両御大乙です。
468名無したちの午後:2007/06/09(土) 16:00:25 ID:TEe8XqDL0
 「文庫」とか言うなよ…
469名無したちの午後:2007/06/09(土) 16:07:44 ID:KWiAwtId0
>>465
限定版飽きてきたし、同じソフトがたくさんあってもしょうがない事に最近やっと気が付きました。
470名無したちの午後:2007/06/09(土) 16:50:45 ID:TbjJjzc2O
>>465
声はともかくストーリーモードは入る訳ねーべ、普通に考えて。
予約はどうするかなあ、公式通販はどうなるんだろ。

>>466
一巻分はホロウ完成前に上がってたりで醸造期間長かったデスカラー。
12月の一巻発売時に三巻まで書き終わってたなら
1年で四冊刊行は楽とまでは言えんだろうが、難しい仕事でもなかろうて。

……ブチの筆さえ進めば。
471名無したちの午後:2007/06/09(土) 16:53:50 ID:D+817tqU0
次はきっと「フェイト/マイナスワン」と称して第三回聖杯戦争を(ry
472名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:22:07 ID:vHGVxDlI0
次はきっと「フェイト/テスタロッサ」と称してry
473名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:22:39 ID:2r8FhUFe0
テッサたんが出るわけだね?
474名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:35:58 ID:lglMZSyD0
お前らまだFateに掴まされてるんだ


馬鹿じゃん?
475名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:37:37 ID:5ddi8ssY0
日本語でおk^ ^
476名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:44:41 ID:TbjJjzc2O
そうだな、月姫蒼香なんてキャラがいるんだ。
フェイトなんちゃらってキャラがいても不思議じゃないよな。

ラインゴッドなフェイトさんなら士郎たちが
自分はきのこの創作物だと気付かされるフラグが……
477名無したちの午後:2007/06/09(土) 17:52:05 ID:4hVgbSlY0
>>476
ラスボスはよく分からない翼の生えたきのこだな
478名無したちの午後:2007/06/09(土) 18:07:30 ID:2Okzlv3Z0
週刊のジャンプ単行本が1年で6冊だから
1年で4冊ってのは遅くはないけど、夏に完結すると思ってたからなあ…
ジャンゴに合わせたいニトロからの要請なのか型月の判断なのかしらんけど
これからは発売日が確定するまでは迂闊な事は言わないでほしい
479名無したちの午後:2007/06/09(土) 20:23:08 ID:+uRrzTU60
やべぇww ホロゥ以来エロゲやってないww
480名無したちの午後:2007/06/09(土) 21:20:51 ID:XsjtLtpbO
青本とやらが安くで売ってた
3000円くらいで


買わなかったけどさ
481名無したちの午後:2007/06/09(土) 21:37:24 ID:FVNtQ+WU0
Zero延期か〜
結局この業界って『予定は未定』なんだね・・・
482名無したちの午後:2007/06/09(土) 22:21:35 ID:ov7R6pH50
青本の優位性はNotesが載ってる位だしね。
まぁそれでも安いほうだと思うけど。
483名無したちの午後:2007/06/10(日) 00:24:54 ID:Rt89XSNUO
>>482
そっか安かったのか‥プラピ持ってるしスルーして他に散財したよ

Notesは後に製品化すんのかな?
484名無したちの午後:2007/06/10(日) 03:08:57 ID:4oYitGuJ0
ttp://ranobe.com/up/src/up194048.jpg


アイン・セルナート:[守護騎士(ドミニオン)]第一位。守護騎士のトップ

守護騎士(ドミニオン):[星杯騎士団]を束ねる12名の特別な騎士

星杯騎士団:危険な力を秘めたアーティファクトの回収や、
それに関わるあらゆる事件を受け持つ七耀教会の騎士団(秘密部隊)

七耀教会:ゼムリア大陸で最も広い信仰を集める宗教組織。
アーティファクトの回収・保管を行っている




ナルバレック:[埋葬機関]第一位。埋葬機関のトップ

埋葬機関:教会の切り札といえる異端審問機関。
教会の騎士団でも手に負えない場合に出動する。
1位から7位の構成員と1名の補欠で構成される。

聖堂教会:キリスト教会の中の『異端狩り』が特化して巨大な部門、組織になったもの。
異端の排斥及び人の手に余る神秘の管理のための組織
485名無したちの午後:2007/06/10(日) 03:51:13 ID:Jb81HiOo0
そうだね
異端審問官だね
486名無したちの午後:2007/06/10(日) 05:35:31 ID:K6GZ6JUd0
武内の絵に(ry
487名無したちの午後:2007/06/10(日) 08:23:22 ID:4z2UkYqe0
いや、空の軌跡は凄く面白いぜ?
騙されたと思ってやってみ?
型月ファンなら好きになれるはず。
488名無したちの午後:2007/06/10(日) 10:39:55 ID:ZMpQiZYH0
ティータは俺の嫁
489名無したちの午後:2007/06/10(日) 11:30:09 ID:Q+6FiXzs0
>>487
空の軌跡が面白いのは当たり前だろ…
ちゃんとしたストーリーにRPG要素がこれまたちゃんとのってるだから。
市場の評価も高い。
でもここ型月スレだし、他のゲームを語ったり勧めても仕方ないだろ。
490名無したちの午後:2007/06/10(日) 13:45:42 ID:OAtKicoS0
分割商法でも名高いけどな。
491名無したちの午後:2007/06/10(日) 14:35:33 ID:4z2UkYqe0
まぁ分割してなかったらコンプにかかる時間が
PS2版Fateを全部音声聞いてコンプ、を越えるからな……
村人一人にセリフパターンどんだけ用意してるんだ。
って感じだし。
Play時間はあくまで俺の場合だけどね。

型月がもしRPG作ることがあったなら、
やっぱり村人のセリフは豊かにしてほしいね。
ぶっ飛んだセリフ入れたりして、本編の息抜きにもなるだろうし。
492名無したちの午後:2007/06/10(日) 18:29:15 ID:CMZ8Q1lp0
>>491
しかし、無駄に膨大になりそうな気が

しかしまわりこまれた

とかきのこ文にしたら1行以上の文章になりそうw
493名無したちの午後:2007/06/10(日) 18:43:16 ID:cDTUUH1Z0
空の軌跡も最強キャラばっか出てくるしな
個人的には恥ずかし設定と達成感の無さをなんとか
494名無したちの午後:2007/06/10(日) 18:47:38 ID:iYTtZ3lF0
アクションRPGならやってみたい
495名無したちの午後:2007/06/10(日) 18:52:24 ID:GXX5toRy0
イースみたいな感じか。
ってありゃアクションだ。
496名無したちの午後:2007/06/10(日) 18:55:53 ID:ElTN9fJK0
>>492
とにかくダメだ、今はとにかく逃げて―



―わけがわからない。
確かに俺は後ろを向いて逃げたはずなのに、奴は俺の前で笑っている。

「ああ―そうか」

やっとわかった。想像を絶するスピードで回り込まれたのだ。
もはや人の目には追えぬ速度、まさしく魔獣の敏捷性で―


こんな感じでくどくなるのか?
きのこの感じに近づけようとしたが正直無理だったので長さだけで考えて。
497名無したちの午後:2007/06/10(日) 19:03:56 ID:iYTtZ3lF0
無双やBASARAみたいなやつもいいな
498名無したちの午後:2007/06/10(日) 19:57:53 ID:CMZ8Q1lp0
>>496
そうそう、そんな感じ。
雑魚戦闘で普通に攻撃とかする度にそんな感じで…

こんな感じで出たら伝説になるな
499名無したちの午後:2007/06/10(日) 21:16:22 ID:8PIpg8f80
それで>>496の敵キャラはドラクエのスライムだったりするわけだなw
500名無したちの午後:2007/06/10(日) 21:51:52 ID:OltH/Zt30
>>496
なんか、そのまま死亡エンドなかんじだなw
501名無したちの午後:2007/06/10(日) 22:46:43 ID:uBO1ZlO60
>>498
伝説すぎるだろ、常識的に考えて……
502名無したちの午後:2007/06/11(月) 00:22:15 ID:LtqLsYoH0
>>498
もっとくどい表現にしてフラグも滅茶苦茶にすれば
たけしの挑戦状とは言わなくても、
里見八犬伝やデスクリムゾンには並べそうだなw
503名無したちの午後:2007/06/11(月) 01:04:27 ID:uJbo2KIx0
会心の一撃とか出したら勝ちBGMまでついてしまいそう
504名無したちの午後:2007/06/11(月) 08:04:04 ID:/gWAqYXR0
過疎ってるね
505名無したちの午後:2007/06/11(月) 11:58:49 ID:79Q8qiR60
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ たいがーなんとかが出れば大盛り上がりですよ
 c(,_uuノ 
506名無したちの午後:2007/06/11(月) 12:47:12 ID:txRBHKGx0
新作がもう長いこと出てないからね
ドラクエかと
507名無したちの午後:2007/06/11(月) 12:54:49 ID:tL1gDt7z0
ふぁてオルタネイティブ
508名無したちの午後:2007/06/11(月) 13:35:58 ID:Se5pXxc10
>>505
ぶっちゃけた話、ころしあむって微妙っぽくね?
カプコンなのはいいんだけどちょっと地雷臭がしないでもない
509名無したちの午後:2007/06/11(月) 13:42:18 ID:Yc8Qnvi20
>>508
ぶっちゃけなくても、本スレじゃかなり叩かれてるよ
510名無したちの午後:2007/06/11(月) 13:49:54 ID:S6orFdDw0
>>508
俺的には元から期待してないので、出来が悪くても地雷にはならない。
そう思ってる香具師は多いと思う。
511名無したちの午後:2007/06/11(月) 13:52:03 ID:aHFeFzmj0
対人地雷だと思っていたら
対戦車地雷だった…という可能性も
512名無したちの午後:2007/06/11(月) 13:55:45 ID:RVG0Vyvs0
開発がカプコンじゃなくてどこかの下請けなんだろ?
不安になるのも仕方あるまいて。
ポリキャラもイマイチだしな。
513名無したちの午後:2007/06/11(月) 14:56:51 ID:eu6+Um3g0
タイガーころしあむ限定版が尼で1位になってるな
発売日は9月だというのに

つか、タイガーころしあむの略称ってたいころ?
514名無したちの午後:2007/06/11(月) 15:36:41 ID:fMr+e2bFO
対戦車地雷なら人間には動作しないから安心だな

愛称がどうあれここで扱うモノじゃない気がするけど
話題は多少でるかもしれないが
515名無したちの午後:2007/06/11(月) 15:56:44 ID:XgAL0vVm0
対戦車地雷は100kg以上かららしい
一部の人間にも作動するな
516名無したちの午後:2007/06/11(月) 16:07:11 ID:aHFeFzmj0
対人地雷を上に乗っけて人にも反応するようにした
対戦車地雷もあるんだぜ!
まあスレ違いだな
517名無したちの午後:2007/06/11(月) 16:28:35 ID:UmYnBS5D0
問題は地雷と分かって踏みに行くお馬鹿さぁんが少なくないってことだ。
特典目当てで買うやつも多そうだし。

買うやつがいる以上、いつまでも続くぞ、こういう商売。
518名無したちの午後:2007/06/11(月) 16:59:41 ID:n7dJbzk40
地雷ダンディ
519名無したちの午後:2007/06/11(月) 17:00:02 ID:r1ZAnRok0
CCFF7の発売とかぶってるから買えないなジッサイ
520名無したちの午後:2007/06/11(月) 17:04:29 ID:n7dJbzk40
キャラマテを改悪しないで商業用にだせば文句はない
この際ゼロは諦めるぞ
521名無したちの午後:2007/06/11(月) 17:47:07 ID:z/YspdIWO
パソコン本体の容量がきつくなってきたので、
FATEのデータをフォルダごと切り取ってポータブルHDにコピーしたいのですが
大丈夫でしょうか?
522名無したちの午後:2007/06/11(月) 18:09:55 ID:Ls1cUmMB0
セーブデータだけバックアップして
アンインストール したあと 余裕のあるHDDにインストールしなおせばいいじゃない。
523名無したちの午後:2007/06/11(月) 18:37:21 ID:fMr+e2bFO
曲芸じゃないけど買う人がいるってことは需要があるんだよ
俺らが苦々しく感じても意味はない
初めから買わない奴が不買とかしてもな
524名無したちの午後:2007/06/11(月) 18:40:00 ID:k26kFjT10
>>508
発売元がカプコンなだけで実際作ってるのはキャビアだから、まぁ
525名無したちの午後:2007/06/11(月) 18:43:46 ID:kdLXkyK+0
>521
 CD版は無問題だと思うが、DVD版はディスクチェックが大丈夫かな?
 522が言うようにアンインストール→再インストールの方が安全で間違いが無い。
同じPCならセーブデータバックアップする必要も無いし。
526名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:10:50 ID:D99wE6qw0
>>521,525
即レスありがとうございます。特にアタラクシアが結構な容量だったので…
いろいろエロゲ入れてたらすぐ満杯になりますねorz
527名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:17:44 ID:CpHQJzXr0
色々入れてるくせにそんなことも知らんのか。
528名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:23:27 ID:r1ZAnRok0
一杯になったら2つめ3つめと買い足していけばいいよ
529名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:30:18 ID:QouXQaerO
>>524
マラソンしようよ
DOD

たのしみだね
530名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:41:50 ID:k26kFjT10
>>529
バレッチは割りと頑張ってたと思うんだ
でもまぁ、新宿だね、たのしみだね
531名無したちの午後:2007/06/11(月) 22:30:10 ID:wuOJSWUa0
新宿とかありえないだろ…常識的に考えて…

と思ってたけどマジだった時の衝撃ときたらソフトが割れるほどだった
532名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:04:20 ID:aJpoIYisO
>>508
公式公認同人ゲーにしか思えないわ
533名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:22:25 ID:SqGRHgrI0
ころしあむ売れたらまた色々やるだろうね、「型月の作るFateはヌアで終わりです」とか言いながら。
534名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:29:09 ID:KtiCIjL/0
作ってるのはキャビア・・。キャビアカワイソス。
535名無したちの午後:2007/06/12(火) 02:37:39 ID:2QukHmRM0
つかころしあむとか買うつもりないんだが実際皆は買うのか?
536名無したちの午後:2007/06/12(火) 03:04:06 ID:wF6ubCMQ0
限定版買う
絵も2頭身キャラもストーリーも何もかもむかつくゲームだけど買う
儲だから
537名無したちの午後:2007/06/12(火) 03:34:27 ID:Tdgo2JpS0
俺は買わんかな。アクション苦手だから。その代わりにリトバスでも買ってみようかな・・・・・・
538名無したちの午後:2007/06/12(火) 05:40:14 ID:6v/Sb9180
さすがにこれは買わねー
地雷というよりも核兵器
539名無したちの午後:2007/06/12(火) 05:57:28 ID:O04W3OTI0
>>536みたいなのが型月を増徴させダメにしていくんだろうな
540名無したちの午後:2007/06/12(火) 07:23:18 ID:ytignAEPO
高々儲がソフト買いあさるだけで駄目になるなら
それは型月がそれまでの集団だったって事だべ。

俺も買う。
541名無したちの午後:2007/06/12(火) 07:52:17 ID:BgcCe8pf0
きのこも安心して小説に専念できるな
542名無したちの午後:2007/06/12(火) 09:38:43 ID:DjmGA6y50
シンゲッターですらDVD買った俺でもこれは無理だわ
543名無したちの午後:2007/06/12(火) 10:10:28 ID:bd8EOnC80
>>541
きのこ新作出せ
544名無したちの午後:2007/06/12(火) 11:38:23 ID:TgOtEnPd0
限定版を転売してもたいして利益でなそうだから買わない
545名無したちの午後:2007/06/12(火) 12:25:40 ID:8H/XI4pq0
何よりもPSPもってない
546名無したちの午後:2007/06/12(火) 14:27:28 ID:LZP7gkN10
過疎り杉
547名無したちの午後:2007/06/12(火) 14:36:58 ID:KlLxP+7A0
そらおめえ、平日の昼間は過疎るだろうよ
548名無したちの午後:2007/06/12(火) 15:00:39 ID:LZP7gkN10
503 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 01:04:27 ID:uJbo2KIx0
会心の一撃とか出したら勝ちBGMまでついてしまいそう
504 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 08:04:04 ID:/gWAqYXR0
過疎ってるね
549名無したちの午後:2007/06/12(火) 15:09:46 ID:O04W3OTI0
>>548
どうした?自分のレス抽出して
550名無したちの午後:2007/06/12(火) 15:13:16 ID:kHxuj1Yi0
サイマテとかつけられたら手を出すしか無くなるけど
別にころしあむじゃなくてもFate版メルブラ、スマ○ラみたいな作品が
いつかは出てくるかもしれないし、寧ろそういった可能性に期待したい

型月新作の何かを挟んで「そういえば昔Fateって作品あったよね…」くらいの時期でいいけど
551名無したちの午後:2007/06/12(火) 15:32:00 ID:LZP7gkN10
過疎ってますね
552名無したちの午後:2007/06/12(火) 16:10:11 ID:falHYr4y0
>>550型月勢はスネークみたいに武器没収ありそうだw>志貴のナイフとか
スマ○ラにするならアルク・シオン・秋葉・志貴とかは人格変更ありで
一番望ましいのはメルブラの土俵で型月スーパースターズだがw
もちろんnotesのバケモンとかも
553名無したちの午後:2007/06/12(火) 16:25:58 ID:jByDXuGG0
>>543じゃなくても新作マダー?と言いたくなってきた…
ジャンプの冨樫仕事しろに近い感覚
554名無したちの午後:2007/06/12(火) 17:20:37 ID:O04W3OTI0
>>553
年末にタイトル発表が来るか来ないかってとこ。


>奈須 僕のほうは二〇〇七年の夏までに今やっている『DDD』を
>綺麗に終わらせて、それからTYPE-MOONで新作を作ります。
>新作は二〇〇八年末頃になるかな……。

>武内 PS2版『Fate』に、虚淵さんの書く『Fate/Zero』全4巻、
>それから奈須の『DDD』続刊もありますから。そして『タイガーころしあむ』
>といった、新しい『Fate』絡みの展開を楽しんでもらえれば。

>――そしてその後……ですか?

>武内 こういった展開がひと段落したあたりに、TYPE-MOONとしての
>新作第一報を発表できるタイミングが来てくれると良いなぁと。

555名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:04:24 ID:BgcCe8pf0
奈須いなきゃ何も出来ないって組織としてどーなのよ・・・
556名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:06:34 ID:O04W3OTI0
型月は「奈須の文章を世間に知らしめるために立ち上げた組織」。by御大
557名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:08:26 ID:LaglHMKN0
つーか、そろそろライン増やすことを検討しても良さそうな気がする。
558名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:10:00 ID:KlLxP+7A0
型月は奈須ありきなんだよな
でも当初の目的を果たしてしまった以上、これからはどのような道を辿るのか
559名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:24:19 ID:LaglHMKN0
新作が結局発表されず、突然月姫のリメイクしますとかなって、
Fateみたいな売り方になったら、型月の死亡フラグだと思う。
560名無したちの午後:2007/06/12(火) 18:39:36 ID:VWr47pv/0
型月にとっては志望フラグで、
俺たちにとって死亡フラグだ。
561名無したちの午後:2007/06/12(火) 19:00:21 ID:hJIXw3BZ0
>>554
2009年くらいまでは新作無理かもなぁ
なんか次回作あるかどうかも怪しい感じしなくもないけど
562名無したちの午後:2007/06/12(火) 20:57:03 ID:qQlYkKZzO
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) 私はシロウ一筋ですが
<人d!゚∀゚ノ 凛はアーチャーにも惚れていると思うのです
 c(,_uuノ
563名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:02:01 ID:d2Zn7n7M0
   </^Y>"⌒ヽ^>、
   / .ム(((゙")))ゝ'
  ( (ノG ̄- ̄! (  あそこまで身長が伸びるのか疑問
   )ζ/,u†u、`)
      ~UU~
564名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:03:29 ID:o1f0JaY70
ジャック・ハンマがやってた方法で身長伸びます
565名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:08:55 ID:5vBkL9WV0
HFだと結構伸びてなかったか?
566名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:11:31 ID:8rGMXUav0
HFはそもそも作り物の義体になったんじゃなかったっけ
567名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:12:00 ID:49g0YY6P0
>>562
うぜえカプ厨だな
568名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:12:23 ID:LaglHMKN0
世界と契約した時に伸びたんだろ。多分。
569名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:13:36 ID:O04W3OTI0
誰とは言わんがすごい過剰反応してる奴がいるw
570名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:20:18 ID:d2Zn7n7M0
   </^Y>"⌒ヽ^>、
   / .ム(((゙")))ゝ'
  ( (ノG ̄ー ̄! (  いや身長は大切ですよ?
   )ζ/,u†u、`)
      ~UU~
571名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:21:33 ID:+bAnYrRi0
>>566
「義体だから」伸びてるわけじゃない、
元々あれだけ伸びるからその通りになるほど性能がいい義体ってことだ
572名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:25:07 ID:LaglHMKN0
>>570
二頭身は黙れw
573名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:25:27 ID:qHoamXmW0
士郎も、いい義体使いだしな。
574名無したちの午後:2007/06/12(火) 21:26:41 ID:BgcCe8pf0
>>571
mjd?
575名無したちの午後:2007/06/12(火) 23:47:43 ID:uQ//ZT9u0
>>558
角川のつてでも使って古今の人気ライトノベルのノベルゲーム化でもしてくれないかなー
576名無したちの午後:2007/06/13(水) 00:04:41 ID:yHUWcr2a0
HFラストの義体
首から下がまるで噛み合ってなくてハゲワラww
577名無したちの午後:2007/06/13(水) 00:07:05 ID:+HjXZvtH0
>>576
武内の絵に期待すんな
578名無したちの午後:2007/06/13(水) 00:07:37 ID:uQq7FLxS0
>>576
ジャミラですから、アレ
579名無したちの午後:2007/06/13(水) 01:09:12 ID:Vk6nSfyd0
過疎ってますね
580名無したちの午後:2007/06/13(水) 03:28:11 ID:LkQcVZpp0
>>571
義体というより生体人形だからな、あれ
人間と全く変わらん
581名無したちの午後:2007/06/13(水) 03:44:05 ID:fEOHw9n50
>>575
いや、それってTYPE-MOONがやる意味ないだろ
普通に奈須が新しいものを執筆してくれればいいんだよ
582名無したちの午後:2007/06/13(水) 03:56:01 ID:HuF7eXwb0
小説執筆やリメイクも結構だが
そろそろ新作をだな
583名無したちの午後:2007/06/13(水) 05:57:40 ID:+HjXZvtH0
584名無したちの午後:2007/06/13(水) 06:49:18 ID:Qr8CZUE5O
月姫の時は特に感じなかったがFateの体のバランスはやばいよな(特に男)
アーチャーの立ち絵とか違和感ありすぎ
585名無したちの午後:2007/06/13(水) 12:03:48 ID:5s1a5rsh0
プレイ開始早々葛木と一成の腕の長さにどうしようと思ったのを思い出す
586名無したちの午後:2007/06/13(水) 12:05:29 ID:Vk6nSfyd0
足んとこがバッサリきられてるからそう見えるのもある
587名無したちの午後:2007/06/13(水) 12:08:04 ID:VAf8kT0r0
がぁー状態の凛の右腕の長さは異常
588名無したちの午後:2007/06/13(水) 12:42:04 ID:nMAYoLYr0
ロボットみたいで俺は好きだよ
589名無したちの午後:2007/06/13(水) 12:42:58 ID:hStowTM90
この話題が出るたびに修羅の門の腕長いボクサーを思い出すよ。
590名無したちの午後:2007/06/13(水) 13:14:06 ID:PBnKxT6a0
こんだけ言われてりゃそのうち直るだろと思ってけど全然直らないなw>腕
あと股上の短さも。
591名無したちの午後:2007/06/13(水) 13:21:39 ID:+HjXZvtH0
そりゃここで言っても意味ねーべ
表向き型月スタッフは2を見てないことになってるんだからな
592名無したちの午後:2007/06/13(水) 13:27:07 ID:5s1a5rsh0
見てないことになってたら喜んでSSFとか使わない
593名無したちの午後:2007/06/13(水) 13:28:17 ID:+HjXZvtH0
ヒント:きのこと御大は別人
594名無したちの午後:2007/06/13(水) 14:02:05 ID:LCxhIZ0Q0
2chの批評をいちいち気にしてたら生きていけないだろ
595名無したちの午後:2007/06/13(水) 14:11:29 ID:sJQu3lz+0
むしろ2chで叩かれる事に喜びを感じている。
596名無したちの午後:2007/06/13(水) 15:32:54 ID:DgNP1BrI0
むしろ2ちぇんねるの情報を影で操ってる
597名無したちの午後:2007/06/13(水) 17:37:25 ID:PuB3wyAY0
言峰やキリツグがどうやって長門や孫悟空を騙すか地味に見物だなあ
かなり勝機薄いがシエルあたりまでなら逝けそう(生き返るけどw)
598名無したちの午後:2007/06/13(水) 19:05:33 ID:VSfTuU9c0
腕だけは直した方がいい気がするなー
真アサが際立たないじゃないか
599名無したちの午後:2007/06/13(水) 19:32:22 ID:yHUWcr2a0
次回作も腕、長そう
600名無したちの午後:2007/06/13(水) 20:07:18 ID:Wqg8QBoA0
顔も長ければモニタでアスペクト比調整してくださいって言えるのにな
601名無したちの午後:2007/06/13(水) 21:27:05 ID:CzTnFcn5O
話題だったFateを買って驚いたコト…ヒロインて三人居たのか



セイバーと遠坂とイリヤス
602名無したちの午後:2007/06/13(水) 22:54:02 ID:2XCNitbL0
腕の長さにもきのこの裏設定があるんだよ
603名無したちの午後:2007/06/14(木) 00:22:00 ID:y90MTNEb0
>>601
                               ィッ
                  -  ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `   、
              /                丶
             / /       !     __,∠ ―┐ヽ
.            / //    l ヒ__ >'´{ {  _j   '
.              | /      ! Lニ<   〉ー「¨ヽ    !
             | /イ    /! !::::シ\/|  l  |     !
             |  l   /::j l:::::V彡|  |  l  |     l    またまた〜ご冗談をw
 "              |  !  イ::  ::::::::::ヾ,|  |i  l  |     l
             |  ヽ / !::::::::::::::::::: │ |i  │ |     l
             l!     ノ        └_┘i └ ┘     l
     /)       ノ .  (       T´          l |
   (/        /ハ   `r‐r――y‐!ハ l    小  ハ |
          〃 ヽ/リヽ│ ∨N /. リ i !、   /ノ l / リ
                ヽ!   /   ヽj \// j/
                    〆  /    l |
        -く千+>        〈/  /___l |
                  /゙(>´     ヽス
                  / 〜^>       V \
 イ)              ∠__//______fヾ \
      __________ {_/_____ヽ_j_  ̄

604名無したちの午後:2007/06/14(木) 01:21:15 ID:fI9Zgmxj0
>>602
実はみんなハサンと同じ特殊能力持ちとか
605名無したちの午後:2007/06/14(木) 01:26:31 ID:6vRx1pRa0
昔FF7を初めてプレイした時、イラストでバレットの手が銃なのは知ってたが、
あのポリゴンだとどのキャラもバレットと同じような手に見えて
「みんな手が銃じゃん」と思ったのを思い出した。
606名無したちの午後:2007/06/14(木) 01:38:53 ID:JPvMQbv3O
>>601
……ふと思ったんだけどさ、チチヤスヨーグルトに対抗して
イリヤスヨーグルトなんてのを出したら売れるんじゃね?
607名無したちの午後:2007/06/14(木) 01:44:49 ID:C3d7TKUW0
乳酸菌とってる〜?
608名無したちの午後:2007/06/14(木) 07:17:46 ID:WOLJ5gvQ0
最近思ったんだけど奈須と武内以外の型月のメンバーって飯食ってけてるのか?
609名無したちの午後:2007/06/14(木) 07:24:06 ID:LgxHH/vT0
型月は社員に給料出してないと申すか
610名無したちの午後:2007/06/14(木) 07:36:13 ID:WOLJ5gvQ0
プログラマーとか仕事ないんじゃない?ゲーム作ってないし
611名無したちの午後:2007/06/14(木) 07:44:07 ID:RULi80PdO
なんで社内で仕事がない=食っていけてない
なんだよw短絡的だな
ちなみに新作は鋭意製作中
612名無したちの午後:2007/06/14(木) 08:00:04 ID:vV3elW2n0
鋭意製作中(笑)
613名無したちの午後:2007/06/14(木) 08:19:01 ID:pIaQozhP0
まあ会社の業績が上がらんと社員の給料も上がらんけどね
614名無したちの午後:2007/06/14(木) 09:02:50 ID:szUw8SMJ0
まぁ給料は出るでしょ
仕事あるかは知らんけど。
615名無したちの午後:2007/06/14(木) 09:19:45 ID:L+f0H+h80
会社の業績は順調すぎるぐらい。
フィギュアとか馬鹿みたいに売れるから版権料だけで社員喰わせられるんじゃない?w
もし社内で仕事なければグラフィック部隊はニトロやミノリの外注でも手伝えばいいし。
プログラマーは新人募集してるぐらいだしな。
616名無したちの午後:2007/06/14(木) 13:00:12 ID:8lD4lYJd0
“セイバーライオン”の正体が明らかに……!? 『フェイト/タイガーころしあむ』新情報
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/6/14/3425d75f117071f3aa0583ce01736128.html
617名無したちの午後:2007/06/14(木) 16:33:10 ID:MrOsDaPp0
今エロゲ会社で一番勢いあるところだしなぁ
グループ作らなくてもやっていけるっつーのは実はすごいことなんだぜ
618名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:07:16 ID:wjkqDQL70
のわりには新作は、2〜3年に一本だけどな
619名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:09:53 ID:51dKGz0W0
新作は無いのに、関連グッズが山ほど…
620名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:15:36 ID:rrgdMwjZ0
あのグラフィック部隊を養っていけるのは凄いわな
621名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:20:43 ID:LgxHH/vT0
そりゃ原画がアレだからな
グラフィック部隊が精鋭揃いになるのも必然かと
622名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:42:25 ID:uG26s9O00
なんかルーカススタジオ化してるな>型月
623名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:45:16 ID:65SPdRAN0
でもシナリオラインは1本なんだよな・・・
サブは数人いるけど
624名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:47:26 ID:uG26s9O00
sry、ルーカスフィルムだった
625名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:49:39 ID:LgxHH/vT0
>>623
ホロウのサブライターは契約社員扱いだったので
現在は契約期間終了済。
626名無したちの午後:2007/06/14(木) 17:56:35 ID:sOe9hPod0
型月は出す作品・出す作品のすべてが大ヒット
関連グッズもバカ売れでこんなゲーム会社は他にない
627名無したちの午後:2007/06/14(木) 18:03:05 ID:r2DoTawR0
>>618
逆に考えるんだ
2〜3年に一本の新作で儲かっている
と考えるんだ

まさに左団扇
628名無したちの午後:2007/06/14(木) 18:24:13 ID:vQ2VuaYS0
全てっていうほど作品出してないだろ
そもそもゲームあんまり出してないし

むしろグッズ製作会社になりつつある
629名無したちの午後:2007/06/14(木) 18:40:39 ID:Y9RF/2n7O
十年くらい続けばいいんじゃね?

その頃には消費し尽くされてるでしょう
630名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:13:58 ID:RS/xvlbf0
確かに儲けてはいるんだろけど、企業基盤はすごく弱いよな
きのこ辞めたらどーすんだろ・・・
631名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:15:36 ID:opyV2FBz0
きのこと御大のどちらかが抜けたら、そこで終了でしょう。
632名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:17:38 ID:uG26s9O00
きのこの妄想を具現化するために設立したわけだからな
633名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:19:10 ID:LeDiyeJk0
>>618
2〜3年に一回、全力を出した新作を発表する型月
多少手抜きして、どんどん新作を発表していく型月

俺は前者の方が好きだな
634名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:20:03 ID:rCoB5amL0
次の舞台は江戸が良いな、時代劇風エロゲみたいな
635名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:30:07 ID:LgxHH/vT0
ヒロイン全員眉無しでお歯黒か。新しいな。
636名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:34:02 ID:JPvMQbv3O
伝奇成分も加味して、早い話が妖奇士をエロゲ化しるって事だな
637名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:59:39 ID:jFp+2W7K0
>>633
別に新作製作に全力を出して2〜3年掛かってるわけじゃなくて、新作開発以外の寄り道しまくってるせいで
2〜3年掛かってるわけだがな。

ちなみに、きのこは新作は来年末というが、再来年くらいまで延期するのは目に見えているので、
最早4-5年に一本、のレベルになりつつある。
638名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:07:03 ID:cO2Sv81rO
オリンピックやこち亀のひぐらしみたいだな
639名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:23:33 ID:smAoFFzp0
>>635
ヒロイン全員人妻とは中々マニアックだな
640名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:45:34 ID:GSgqkATc0
>>637
会社の利益を追求する以上はしょうないと思う。

つーか、寄り道しながらメディアミックスされてくのもいいぜ?
型月を語り合える仲間が近場で少しずつ増えてるのは実感してるし。
個人的には今の体制に特別文句はない。
ただ地方だから、コミケ会場限定の冊子とか設定集ってのだけどうにかして欲しい。
他に色々あるだろうに、なんで態々、型月ではかなり価値のある設定集みたいなの配るんだ……
毎度毎度、行く予定がなくても型月の為だけにコミケにいかなきゃならんのは正直しんどい。
糞みたいに並ぶしね……。
641名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:49:50 ID:LgxHH/vT0
企業ブース担当から型月への苦情は何回も続いてる

1.完全セット売りにしろ
2.客へのアナウンスをしろ(特に夏の熱射病・日射病・脱水症状対策)
3.むやみに限定で煽るな(通販しろ)
4.レジ係を増やせ
5.同人気分はいい加減にしろ

そして毎年企業混対スタッフと型月列スタッフがもめるw
642名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:52:49 ID:uG26s9O00
>>641
初耳だけど、自ずと想像はできた
643名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:57:41 ID:RULi80PdO
「文句言うなら並ぶんじゃねーよ」というレス↓
644名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:58:24 ID:CDEq9SW00
文句言うなら並ぶんじゃねーよ



…はっ!
645名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:03:34 ID:LgxHH/vT0
つーか企業ブースに出展してるのは型月だけじゃないんだよなー
周りの企業に自社の不手際で多大な迷惑をかけて、何の改善もしない所が恐ろしい
自分達のファンが自分達の不手際のせいで体調崩すのを山ほど間近で見ているのに
改善がほとんどない所も恐ろしい
646名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:03:51 ID:LeDiyeJk0
去年のコミケは型月となのはで異様な行列がだったな
今年はもうなのははダメだろうから
型月とドージンワークがやる何か位か、企業ブースで混雑しそうなの
京アニがなにか仕掛けてきたら分からないけど
647名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:06:38 ID:CCFvmW4b0
>>641
> 企業ブース担当から型月への苦情は何回も続いてる
 →何度言われても対策しない
> 1.完全セット売りにしろ
 →客の処理効率を上げる工夫をしない
> 2.客へのアナウンスをしろ(特に夏の熱射病・日射病・脱水症状対策)
 →自分とこの客の面倒をみない
> 3.むやみに限定で煽るな(通販しろ)
 →混雑させて周囲に迷惑をかける
> 4.レジ係を増やせ
 →1と同じ
> 5.同人気分はいい加減にしろ
 →責任感が無くだらしない
> そして毎年企業混対スタッフと型月列スタッフがもめるw
 →社員教育が行き届いておらず、円滑なコミュニケーションを行えない

こんな感じかね?
そういえば、型月と仲のいいエロゲ会社ってあるのかな? 個人じゃなくて法人で。
同人上がりが殿様気分で調子乗ってたら顰蹙買いかねないと思うが、その辺りどうなの歴戦の古参兵方
648名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:10:27 ID:jFp+2W7K0
>>641
>5.同人気分はいい加減にしろ

以前は良い意味での同人っぽさに型月の魅力を見出してたりもしてたけど、
最近は悪い意味での同人っぽさが鼻に突く事の方が多くなってきたように感じるのは俺だけか

利益追求を否定はしないが、同人臭さとは相容れんというかなんというか
649名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:18:16 ID:opyV2FBz0
>>641
おしっこ漏らした人もいたらしいな。
通販でも限定品を売ってほしいね。
人気あるの分かってるんだし。

現状じゃあ周囲に迷惑かけて転売厨を喜ばせるだけだ。
650名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:20:19 ID:LgxHH/vT0
>人気企業「TYPE-MOON」の列が伸びすぎて、コスプレ広場の中央部分を侵食(1日目)
http://akiba.kakaku.com/data/orgs/DSC_0051.jpg

コスプレにも迷惑かかってる
651名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:25:03 ID:yuYQXO8x0
その点、オーガストと(もう死んだけど)ねこは神だよな。
無料配布とかであんなに並んでいてもどんどん捌いていく。
ねこなんて型月の列の面倒もみるくらいだったし。

minoriと型月は毎回悪名名高いな。
652名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:25:29 ID:Y9RF/2n7O
>>641
シュートだな企業ブース担当

プロシュートだ
653名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:26:42 ID:LgxHH/vT0
もっとわかりやすいのがあった
ttp://www.senakablog.com/archives/img2/2006-12-30-202.JPG

会場限定やめたって売れるだろーになあ・・・・・・
654名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:27:15 ID:bLmMxT3/0
わざわざ足を運んでくれた人だけに、限定版を売るのはいいと思うけどね。
ただ周囲に迷惑かけるのは、いただけないな。
655名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:30:43 ID:LgxHH/vT0
>>654
わざわざ足を運んでくれた人だけに限定版を売ると周囲に迷惑がかかる
周囲に迷惑をかけないためには限定版をやめなければならない

型月は自分達がやりたいというだけで前者を選び続けているようにしか見えない
656名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:36:04 ID:CDEq9SW00
会場に来てくれた人だけに!みたいなのはもはや旧時代的だと思う
真にファンを思うなら会場限定なんてしないもんだろ

地理の条件、仕事、その他諸々のせいで会場行けない人だっているんだし


それに会場限定なんてしなくたって祭り好きな人や熱狂的なファンは足を運ぶだろうしさ
657名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:39:44 ID:GcQ8lqoh0
会場に来てくれた人じゃなくて転売屋に売っている現状
プレミアつけるのはいいんだが、それは全て型付に入るようなシステムにしてくれ
俺は型付に金を払いたいんだから
658名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:49:22 ID:tT3UOoRh0
買う側の問題を売る側に押し付けてるようにしか見えない
659名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:50:05 ID:LgxHH/vT0
>>658
具体的にどうぞ
660名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:54:59 ID:2sFX1PrF0
>>659
ところでお前さんが>>641みたいな苦情の内容を知ってるのは
コミケスタッフだから?それとも知人から伝え聞いたりしたの?
661名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:01:59 ID:elu7lDD/0
なんかもう出店自粛するべきなんじゃ・・・
662名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:12:51 ID:yuYQXO8x0
>>660
普通に考えればわかるだろう……常識的に考えて。
最盛期の葉でも型月よりも行列少なかった。
それでもコミケとの衝突を繰り返したあげく、コミケから撤退するくらいだぞ。
ttp://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/01_08_17
あの行列で型月が文句言われてないはずがない。
去年の冬なんて型月が行列できすぎて、コスプレブースまで浸食していたし。
663名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:24:04 ID:2sFX1PrF0
>>662
いや、単純にLgxHH/vT0氏はその情報を何処から手に入れたのか
知りたいだけなんだが。推測や2chがソースじゃ>>641みたいに
断言は出来ないんじゃないかと思って。
664名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:28:10 ID:RULi80PdO
レジ係も毎回バイトだから混対スキル蓄積されるわけねーしなー
一度限定やめてみろってのに同意

限定があったとしても資料集類ではなくて通販購入可のグッズと同じ絵のテレカとか
Zeroのときの紙袋とかさ

このままじゃ型月列で死人が出るのも時間の問題って気がする
665名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:28:52 ID:LgxHH/vT0
>>660
混雑対応のスタッフが友人に
コミケ後の反省会
列に並んでいる時に企業スタッフが型月スタッフに苦情をいい、揉めてるのを見た
型月は同人時代の知り合いも多いので、サークルやってりゃ情報が回りやすい

こんなところかな
「壁に耳あり障子に目あり」ってね
ま、2chなんでネタと思ってくれて構わんよ
666名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:34:37 ID:6vRx1pRa0
「限定やめてほしい」「売り方考えてほしい」って
あの無茶な行列見れば誰でも思うであろう要望に噛み付いてる奴は何?
会場限定を通販にもまわしてくれるようになったら困る奴なんて
テンバイヤー以外に思いつかないわけだが。
667名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:36:50 ID:td7iFk8v0
通販で売ったほうが他人に迷惑もかけないし
楽だと思うんだが、そうでもないんかね?素人考えだけど
668名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:38:03 ID:TSS65TiM0
>>665
うん、どうみてもネタの情報源だそりゃ。
混雑や手際悪いのは事実なんだからもうちょっとそれっぽいソースだったら信じたのに。

俺の友達の聞いた話なんだけど〜、ではさすがに…
669名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:40:17 ID:LgxHH/vT0
>>668
本当のソース書いたら身バレするだろうがw
ぼかさせてくれよw
670名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:40:37 ID:qNCcLxWU0
関係者きたー
671名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:41:04 ID:tUsyDCyn0
>>667
通販で売ったらサーバーに負担がかかるじゃない
672名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:43:36 ID:smAoFFzp0
本当のソース(笑)
673名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:43:46 ID:65SPdRAN0
お前ら仲良くしなさい
674名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:43:49 ID:C3d7TKUW0
やるじゃない
675名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:49:13 ID:2sFX1PrF0
>>665
なるほど。
まあ1ユーザーとしては今後もなるべくスムーズに
購入できる事を願うのみですよ。
676名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:52:15 ID:CCFvmW4b0
というかコミケで限定販売する利点が想像できんのだが
677名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:54:05 ID:C3d7TKUW0
ファンサービスのつもりが、逆にファンを磨耗させてるだけになっている悲しさ
678名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:59:59 ID:r2DoTawR0
だが限定ないと確実に3割の客足減は避けられまい
679名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:01:51 ID:Xl/Cu3+C0
混雑しすぎて迷惑だから客足減らすために限定やめろという話だろ
680名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:02:15 ID:tUsyDCyn0
>>678
3割減ればちょうどいいじゃん
681名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:09:26 ID:rWqy41RW0
>>678
会場限定にしなけりゃ、その分通販で儲かるじゃねーか。
682名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:13:11 ID:tUsyDCyn0
まあコミケだと特別サイフの紐がゆるくなるんで通販より売れそうな気はする
月がそこまで考えてるかはしらんが
683名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:20:19 ID:d4zjz5Ql0
ファンとの交流も同人の楽しみ・・・
というのはあるんだろうけど飽和状態なのならもういいだろ、
と思わんでも無いな。
684名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:21:26 ID:Y9RF/2n7O
設定小出しと商品のプレミア化がココのアレだろ、売りだろ
685名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:22:03 ID:tUsyDCyn0
>>683
ヒント:スタッフは売り子しない
686名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:25:10 ID:smAoFFzp0
>>683
そういう所が同人気分って言われるんだろうな
687名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:25:42 ID:VA64FBWo0
型月の列は複数あって一列が捌けたら一気に移動。
それまでは殆ど動かないからそれがもどかしいね。
去年の冬は売り物ひとつだけ、1000円で計算しやすいから
結構速く買えるかなと思ってたwwwww



688名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:47:16 ID:poTKy8iJ0
どの位待つんですか?
僕、コミケ一回しか行った事無いし、
TYPE-MOONのところに並んだこと無いので、
わからないんですが、・・・。
689名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:49:50 ID:smAoFFzp0
大体2時間前後だったと思う
690名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:51:14 ID:LgxHH/vT0
2時間ですむなら早い方だな
今までの最長記録は5時間、しかも完売で買えず
だったはずだ
691名無したちの午後:2007/06/14(木) 23:54:00 ID:poTKy8iJ0
その一回だけ行ったその時、始発で行ったのに、会場に着いたら
既に人がめっちゃおって、「・・・・・。」、
「・・・・・?」、という感じでした。
692名無したちの午後:2007/06/15(金) 00:13:56 ID:qB5O0gh60
型月は出す作品・出す作品のすべてが大ヒット
関連グッズもバカ売れでこんなゲーム会社は他にない
693名無したちの午後:2007/06/15(金) 00:16:08 ID:D1zomQjK0
>>692
お前、ここだけでならまだいいけど他所ではそういうことは言うなよ?
694名無したちの午後:2007/06/15(金) 00:26:24 ID:jTaKZvGu0
当然きのこは傲慢にw
富貴はよくも悪くも人を変えるから
695名無したちの午後:2007/06/15(金) 00:33:55 ID:b1SnomdL0
金のために小説を書く小説家はいない
小説家は書きたいことをただ書くだけだ
きのこならたぶんそれを目指してるだろうな
696名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:10:37 ID:tEijorhM0
きのこほど書きたいものを書きたいときに書くを実践してる奴は早々いないと思うがw
697名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:15:36 ID:TM10h6oq0
>>696
それが大多数の読者のニーズと合っていないから困る。
698名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:17:53 ID:tEijorhM0
>>697
まあ、それには同意
月姫、Fateと、あれだけのクオリティの作品を出されたらユーザーとしては
どんどん書いてくれと思うのは普通だしな
699名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:18:30 ID:1eLQX0HJ0
>>696
冨樫に萩原・・・
いや、何でもない
700名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:20:35 ID:jNFWV5sP0
きのこの場合、設定>小説だからなあ
701名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:28:13 ID:NStr7MLx0
儲かってくると生活が潤う
心が満たされると牙もぬける
きのこはこの先どうなるのかねえ
702名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:38:44 ID:b1SnomdL0
牙って毒のことか?
きのこの味わいがぬけたら
そこで終わりだろうな
まあ物書きなんてそんなもんだろう
703名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:41:28 ID:n/81MG2u0
毒とは違うだろ、ハングリー精神みたいな
704名無したちの午後:2007/06/15(金) 01:53:47 ID:GElXtg0v0
ちょっとくだらない質問なんだけどセイバーってイリヤのこと「イリヤ」と
呼んでたっけ? イリヤスフィールだった気がするが、原作覚えてねぇ。
705名無したちの午後:2007/06/15(金) 02:10:52 ID:/AciiQyL0
何言ってんだ。
奈須みたいに書きたいこと書きまくれる作家はしやわせだよ。
ぶっちゃけ何書いても儲がついてくるし。
往々の作家は、編集者の注文と自分の構想、
金と満足の間の鬩ぎあいに身も心も削りながら書いてるもんだよ。
バンビーノにそういう台詞があったな。
「商売人すぎてもいけないし、頑なに職人過ぎてもいけない」
それは大体世間一般でクリエイターと呼ばれる人みんなに当てはまると思うがね。
706名無したちの午後:2007/06/15(金) 06:37:52 ID:lot5/Bul0
つ セイバーTS化
707名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:07:32 ID:wSNXahXo0
今の型月はホント何しても儲が勝手に付いて来るからなぁ。

こんな状況じゃ新作作るモチベーション上がらんのも仕方ない気がする。
708名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:42:52 ID:QDaR5nfs0
>>707
だが発展性は新作にしかないんだよな
今は以前までに築き上げたものを消費しているだけ
709名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:47:42 ID:TBuLiWJ6O
ころしあむですら購入予定の奴がいるしな。
しかも「信者が糞関連商品買いまくった位で型月が増長して堕落するならそれまで」等ある意味開き直った声も聞くし。
710名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:50:51 ID:7RGUfP7z0
ころしあむですら、って・・・
まだ中身わかって無いんだからそこまでいうのもどうかと思うがな。
まあ十中八九キャラゲーだろうがむしろそれだけに特攻してくれる
地雷処理班の存在は貴重。
711名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:52:23 ID:lot5/Bul0
フォローになってないぞw
712名無したちの午後:2007/06/15(金) 07:54:14 ID:DlCz3y3c0
>>710
お前も結局は地雷って言ってね?
713名無したちの午後:2007/06/15(金) 09:11:35 ID:nex9mmPq0
どう見ても、面白そうな王気は放ってないが
FATEのキャラでアクションゲーが出来て動かせる
ってのが主観の人ならある程度糞ゲでも買うんじゃないか?
ギルガメ使えるなら俺も通常版は欲しいし。
714名無したちの午後:2007/06/15(金) 09:28:21 ID:lot5/Bul0
つまり「どんなに糞内容でも型月の名前がついているなら何でも買う」てことか。
715名無したちの午後:2007/06/15(金) 10:00:59 ID:fMT46A3P0
いや、評判良かったら買うよ?
くらいの意味合いだったんだが、確かに擁護して無いな俺もw
716名無したちの午後:2007/06/15(金) 10:21:37 ID:WT6V2d+q0
同人やアンソロジーが売れるんだからころしあむが売れたって何の不思議もない。
717名無したちの午後:2007/06/15(金) 13:30:04 ID:nex9mmPq0
>>714
個人的には作ってるのがキャビアってのもあるかね
718名無したちの午後:2007/06/15(金) 13:47:03 ID:VCamAvTt0
金がありゃがんがんいきますよ。
719名無したちの午後:2007/06/15(金) 13:49:17 ID:fMT46A3P0
セイバーライオンの口がタマネギ部隊の人たちだなw
720名無したちの午後:2007/06/15(金) 15:28:47 ID:lot5/Bul0
何で「Fate/タイガーころしあむ」なのにジャケ絵は「Fate/セイバーらいおん」なんだ?
721名無したちの午後:2007/06/15(金) 15:30:16 ID:VCamAvTt0
今度はどの位売れるかな、・・・。
5万本くらいかな、・・・。
722名無したちの午後:2007/06/15(金) 15:35:36 ID:DyRnjESC0
さすがに行っても2万くらいじゃないか……?
723名無したちの午後:2007/06/15(金) 15:37:42 ID:lkjYEJNN0
>>720
藤ねえじゃ売れないんじゃね?
724名無したちの午後:2007/06/15(金) 15:46:38 ID:lot5/Bul0
>>723
せめてツーショットにするとかさ
きのこのコメント読んで「ほう、そういうコンセプトか」
と思ったのが馬鹿らしい

>しかもメインが虎。
>手堅くセイバーをメインにするなんて安全策をとらない
>スタッフの漢気に痺れたり憧れたりしております。
>なに藤ねえが主役?ならノった!みたいな。


どうせまた武内のわがままなんだな
725名無したちの午後:2007/06/15(金) 16:19:16 ID:xf5XzKSn0
メルブラとかコロシアム作るときって、型月側から他社へ依頼するの?
それとも、他社から「こんなの作っていいですか?」って型月へ来るもんなの?
726名無したちの午後:2007/06/15(金) 16:28:01 ID:7WbjYhDu0
メルブラ→「こんなの作って見たいんですけど、どうですかね?」

コロシアム→「こんなの作ろうと思うんだけど、いいよな?」

こんな感じじゃね?
727名無したちの午後:2007/06/15(金) 16:30:08 ID:W3+JgOhY0
完成間際になって「出来が悪いのでやっぱキャラ使わないで下さい」となったりして。
某レディストーカーみたいに。
728名無したちの午後:2007/06/15(金) 16:41:53 ID:VCamAvTt0
それを知ってるのって、当事者達以外だと、どういう人達なのですかねえ?
729名無したちの午後:2007/06/15(金) 16:45:25 ID:lot5/Bul0
さあ?
728は「こんな感じじゃね?」という文が目に入らないと見える
真月譚のアニメとらっきょ商業版&アニメところしあむはオファーが来たようだってのはわかるがな
メルブラも「格ゲーつくりてー」って型月が騒いでたのを見た渡辺がもちかけたんだっけ
730名無したちの午後:2007/06/15(金) 17:16:00 ID:1eLQX0HJ0
>>705
>ぶっちゃけ何書いても儲がついてくるし。
きのこは伝奇ものしか書いてないけど・・・

月姫以前にシナリオ書いたラブレスは、儲はスルーしてるし

>>725
他社からオファーが来て型月が受けてるんでしょ
731728:2007/06/15(金) 17:28:54 ID:VCamAvTt0
>>729さん
あ、いや、728の内容は、725へのものです。
あと、自分が728を書き込む前には、多分726,727は、
自分がスレッドを更新していなかったので、自分のディスプレイ上にはなかった、というか、
実際に見ていなかったような気がします。

ちょっと記憶が曖昧なのですが、・・・。
732名無したちの午後:2007/06/15(金) 17:31:07 ID:lot5/Bul0
>>730
ラブレスって確定だっけ

>>731
なるほど
733名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:05:24 ID:tEijorhM0
そういえば空の境界も映画化されるんだよな
興行によるけど、版権どのくらいはいってくるんだろ
734名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:13:15 ID:WT6V2d+q0
らっきょ映画とかfateアニメは製作委員会に入ってるから儲かった分を出資割合で分配する。
原作料も幾らかは入ってくるだろうけど。
fateはかなり儲かってるんじゃないかな。
735名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:30:34 ID:VCamAvTt0
へー、・・・。しかし7回も観に行くなんて、
いくら信者でもそうそうはいないであろうなあ、・・・。
カタツキの信者数を20万人位としても、そんな人は、
その1割もおらんであろうなあ、・・・。
736名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:35:42 ID:tEijorhM0
>>735
・・・信者なめるなよ?
いや俺は様子見るが
737名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:35:55 ID:lot5/Bul0
DVDで儲けるに決まってんじゃん
738名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:39:01 ID:WT6V2d+q0
単館レイトショー興行だからたとえ一ヶ月公開したって数千人だよw
興行収入で儲ける気なんてない。
劇場公開に掛かった経費の元が取れればいい。
最初からDVD化で稼ぐつもりだから。
739名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:43:40 ID:VCamAvTt0
いや、いくら何でも7回は、・・・。
ご冗談を。
おほほほ。
740名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:50:13 ID:WT6V2d+q0
公開期間によるがむしろチケット争奪戦になると思う。
仮に2週間公開とかなったらまたブーイングが…
741名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:53:37 ID:VCamAvTt0
でも、DVDも、7巻に分割するの?、って感じですけどね、・・・。
実際、DVDどうなるんだろうか、・・・。
742名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:54:48 ID:mb54jzHY0
普通に七回行くと思うけどねーころしあむに金使うよりはマシでしょ
743名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:56:11 ID:WT6V2d+q0
DVD7巻はテレビアニメと同じぐらいで普通じゃん。
ちょっと安めにして欲しいけどね。
744名無したちの午後:2007/06/15(金) 18:57:38 ID:VCamAvTt0
分割し過ぎ。死の線、視え過ぎだろ、・・・。
745名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:00:14 ID:rQoqg9QQ0
尺が1話ごとに違うらしいが、チケットもDVDも値段設定どうなるんだろうか。
俯瞰風景と矛盾螺旋なんて4倍くらい尺が変わってきそうだが。
746名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:00:52 ID:WT6V2d+q0
テレビアニメ2クール分と考えれば普通だと思うけどな。
らっきょを1クールでやるとかいったら短すぎるという話になると思うけど。
747名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:07:00 ID:eOUr14Xh0
ぶっちゃけ、
劇場版やった!
って既成事実が欲しいだけじゃねえの
748名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:11:27 ID:WT6V2d+q0
そういうこと。
映画という言葉に踊らされすぎなんだよ。
DVDの販促宣伝をテレビ放映のかわりに劇場公開でやるというだけ。
放送コードの問題もあるのだろうけど。
749名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:22:23 ID:U2Nqq5F00
こなたは俺の嫁
750名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:26:11 ID:vxkYuMNn0
そんな名前のキャラいたっけ
751名無したちの午後:2007/06/15(金) 19:53:29 ID:maKxT6Ld0
わざわざ劇場版にしなくても、BSあたりで有料で放送したほうが
儲かるんじゃないか。?
752名無したちの午後:2007/06/15(金) 20:12:45 ID:1eLQX0HJ0
>>747-748
まさしくその通りだろうな
だからこその単館レイトショー興行だろうし

一回観るのに交通費込みで3000円だとして、
全部観るのに2万1000円かかるのは・・・
映画完全スルーしてDVD BOX買うか、PSPでも買う方がマシ
PSPなら花札が出来るし
753名無したちの午後:2007/06/15(金) 20:19:46 ID:kAgR1vnw0
パンフレットも高額化とかするんだろうな……
754名無したちの午後:2007/06/15(金) 20:46:06 ID:VCamAvTt0
まあ、よく行き、よく買うなあ、・・・。
僕ってカタツキ信仰のココロが薄いのかな、・・・。
そうでもないと想ってるんだけどなあ、・・・。
755名無したちの午後:2007/06/15(金) 20:54:34 ID:eOUr14Xh0
いや、これはさすがにあざといと思うぞ…
無理せずDVDにしとくのが吉、だろ。
しかし七巻か…
756名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:09:45 ID:7WbjYhDu0
一巻平均5kだとしても七巻で35kか・・・
757名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:10:45 ID:D1zomQjK0
>>733
ufoって所に一抹の不安を…
いや、まなびストレートはそれなりによかったよ?
758名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:14:44 ID:kAgR1vnw0
つまり、こんげんゆーとぴあ あらやストレート!のアニメ化を望む訳か。
759名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:18:21 ID:oHfr3dZD0
ufoは作画は綺麗だが演出や脚本が悪すぎる。DVD全7巻なんて、よっぽど出来が
良くないと余程の儲で無い限りは買わない。

加えて、TVアニメと違って映画館に行くのは原作・型月ファンくらいだから、らっきょ
知らない人間がアニメ見てファンに、なんて事にもなりにくい

まーらっきょ映画がコケても、型月が損することはないだろうから、儲かりゃそれでいいんだろうけどさ
760名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:19:18 ID:x0LsoQMB0
さくらストレートだろ?
761名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:02:58 ID:vhojzx+U0
映像で直死の魔眼が見たい
月姫ノータッチだったし
762名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:04:12 ID:GyDs2HHI0
オクでアニメ版の設定資料買ったら、
身長対比表に慎二が初期設定のビジュアルらしきもの(玲二)で載ってた。
ttp://ranobe.com/up/src/up195040.jpg
こっちのが断然いいじゃん
763名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:08:55 ID:vhojzx+U0
>>646
そしたら型月じゃなくて京アニのせいにできる
京アニのが人気・信者多いからねw
764名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:15:06 ID:1EEAdEDk0
>>762
主人公っぽいな
765名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:20:39 ID:a0GKBMfi0
ワカメはワカメ
766名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:22:24 ID:3lg1fXZV0
バルス!
767名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:23:29 ID:3lg1fXZV0
誤爆しました
768名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:32:18 ID:HGCGJrr/0
滅んだ
769名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:51:34 ID:GnK2zI1H0
玲ニww
誰ですかアナタはww
770名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:59:43 ID:b1SnomdL0
ファントムかy
771名無したちの午後:2007/06/16(土) 00:05:50 ID:k3MTwxhD0
玲二爽やか過ぎ。
なんか普通の性格良い友っぽい。
772名無したちの午後:2007/06/16(土) 00:40:24 ID:8l1dxQO00
ここの過去スレで「最近あれだけうざかった月厨大人しくなったなwwww」という
言葉を嗜めたら逆ギレされました
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1181740917/
ファック!!!!
773名無したちの午後:2007/06/16(土) 00:42:12 ID:cDiGovI00
きのこって、なんであそこまでダッシュ多用するん?
774名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:04:41 ID:6wGw+jn00
慎二の髪型がここまで変えられたのって、かっこよすぎたからじゃないかなー。
小物っぽさがでなくなっちゃう。
775名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:05:30 ID:XfDTfBFo0
関西人(藁)
776名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:10:36 ID:ChpriVFV0
ファントムが名前を変えて潜伏してると聞いて飛んできました
777名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:30:13 ID:Ku98gIXI0
どう見ても玲ニ主人公だなw
778名無したちの午後:2007/06/16(土) 02:23:26 ID:EavDNgiP0
>>761
二度あることは三度ある
三度目の正直

劇場版はどっちに転ぶかねえ
779名無したちの午後:2007/06/16(土) 03:02:40 ID:YnzzvnAX0
玲二が主人公なら義理の妹、お姉さんなサーヴァント、ツンツンなアイドル、ライバルの金髪サーヴァント
素でもてもてだし立派なエロゲですね
780名無したちの午後:2007/06/16(土) 03:17:29 ID:BJaNlONs0
アイリ「投降しなさい悪いようにしないから」

イリヤ「嘘をつけぇ!悪いようにしないなんていつも言ってきた事じゃないか!それでもいつも裏切って来たのがママンだ!」

アイリ「そんなことありません!」

イリヤ「8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳のときも私はずっと…待ってた!」

アイリ「何を…!?」

イリヤ「クリスマスプレゼントだろぉ!カードもだ!ママンのクリスマス休暇だって待ってた!」

781名無したちの午後:2007/06/16(土) 05:22:31 ID:4MJ32KPN0
ジョナサン乙

ってか唐突にどうしたんだ。
782名無したちの午後:2007/06/16(土) 05:51:31 ID:SZtG2jLl0
このシーンほど哀愁と笑いが同時にこみ上げてくるシーンはそうそう無いな
783名無したちの午後:2007/06/16(土) 09:10:40 ID:lOXngc7FO
>>773
字書きとしてのコンプレックスの産物。
784名無したちの午後:2007/06/16(土) 12:38:49 ID:Yy6WYwlQ0
ジャンプ世代は、叙情感とか静寂感とか緊迫感を出す表現として―を使う傾向がある。
漫画表現が活字に侵食してるとも言えるが。
785名無したちの午後:2007/06/16(土) 12:59:30 ID:nz0eECPX0
まあ、わかりやすい表現だからいいじゃないか。
786名無したちの午後:2007/06/16(土) 13:32:31 ID:2FMUGtLE0
うん/俺もそう思う/確かに判りやすく叙情っぽい/
787名無したちの午後:2007/06/16(土) 13:39:18 ID:slJK2mF/0
>>786
冲方を思い出した
788名無したちの午後:2007/06/16(土) 13:54:27 ID:Z2Ht14ef0
fate/zeroを待ちくたびれるあまり、コカコーラzeroを飲んだ。
あれはきっとfate/zeroのパクリに違いない。
789名無したちの午後:2007/06/16(土) 14:03:27 ID:pkp9wCP30
空の境界が映画なのって、TV通したくない、とか、そういうのってあるのかな?
流通回路っていうか、・・・。
OVAみたいな、・・・。
経済構造、っていうか、・・・。
790名無したちの午後:2007/06/16(土) 14:12:30 ID:pkp9wCP30
いや、もしTVアニメシリーズ並みに長いのであれば、
映画では無理があるような気がするので、・・・。
映画で2クール分とか、長過ぎではありませんかねえ、・・・。
791名無したちの午後:2007/06/16(土) 14:28:47 ID:PcCegbMP0
>>789

>近藤 この小説は奈須さんが若いころ、それこそ必死になって書かれた文章で、
>当時のいろんな気持ちが丸ごと詰まっている。そこでまず、TVは放送コードが
>あるので映像化するなら間違いなく劇場だ、という話をして。
>ただ、この原作の長さをどうまとめるかという話になって……。
792名無したちの午後:2007/06/16(土) 14:51:13 ID:7HSZlEXY0
素直にOVAにしておけば・・・
793名無したちの午後:2007/06/16(土) 15:09:50 ID:Yk+8lIym0
>>791
放送コードの問題なら、
ブラクラみたいにDVDで追加修正すれば良いだけだし

>ただ、この原作の長さをどうまとめるかという話になって……。
無理矢理纏めようとすると、
映画版ブレイブストーリーみたく粗筋ダイジェストみたいになりそうな悪寒
794名無したちの午後:2007/06/16(土) 15:28:31 ID:z53faY5S0
そこで7部作ですよ。
「劇場版」「単館」で希少価値つけて、信者は限定で煽れば来るだろうし、儲けはDVDで。
チョット武内さんにジャケット書き下ろして貰えば充分ペイどころか黒字です。
795名無したちの午後:2007/06/16(土) 15:33:31 ID:REdqNPBM0
>放送コードの問題なら、
>ブラクラみたいにDVDで追加修正すれば良いだけだし


なんか根本的におかしいだろう、考え方が
796名無したちの午後:2007/06/16(土) 19:29:56 ID:Ku98gIXI0
劇場版7部作と攻殻みたいに腰据えて作るのとではどっちのほうが金かかる?
797名無したちの午後:2007/06/16(土) 19:39:09 ID:isCwGe9z0
劇場版は興行が悪けりゃ、やめるなりOVAにするなり逃げ道はある
798名無したちの午後:2007/06/16(土) 19:48:22 ID:dnroax2g0
一般的な売り方をした場合の宣伝費と、
レイトショーでの劇場公開費用を比べたら、
レイトショー公開の方がはるかに高い。

しかし、那須きのこの場合、
固定客の数がかなりあるからレイトショーで劇場を借りても
赤字にならない程度の興行収入は期待できる。

となれば、興行収入で宣伝費を丸々カバーできるという皮算用が成り立つので、
金をかけたくないメーカーがこのような売り方に飛びつくのも十分理解できる。
799名無したちの午後:2007/06/16(土) 21:50:41 ID:yxOiCSzt0
いや、レイトショーは別にいいんだよ。
問題は、七部っていうキチガイとしか思えない数であって。
800名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:01:18 ID:Yk+8lIym0
普通は最後だけ劇場公開とかにするよな
かなりの大ヒット映画じゃないと2作目程度で挫折するのに

>>797の言うとおり
途中で打ち切り→OVAで終わりそうな悪寒
801名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:03:57 ID:um1r7Xg90
エロゲ1作で20万本という異常としか思えない数を売り上げたタイプムーンだから許される。
802名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:04:27 ID:duNMY7TI0
一部で一回じゃねーだろ
803名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:13:40 ID:gRvv4SZ+0
まあ初回から最終まで使って差し替えで公開すれば一日で終わるな。
804名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:14:10 ID:AsJuPyXw0
単館なんて元々どマイナー作品をこっそり上映するようなもんだ
新海アニメとか時かけとかが意外に受けたんで、あわよくばとか狙ってるだけだろう
805名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:20:59 ID:yxOiCSzt0
時かけは…そもそも原作からしてジュブナイルのオールディーズベストだし、
普通に名作だったから、売れるべくして売れた、としか。
806名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:26:57 ID:xsdtYXtC0
>>804
アニメはブレアウィッチとか比じゃないくらい制作費かかるのに
単館じゃ回収できねえべ?
807名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:30:19 ID:AsJuPyXw0
>>806
だから上映館に行けない人にDVDを買わせるんだろう

>>805
時かけは最終的に口コミで広まった、という事を忘れてないか
それまで一般的には完全ノーマークだったんだぞ
808名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:42:02 ID:6UOjU0LC0
>>807
俺は初めからDVDだぜ、と。
809名無したちの午後:2007/06/16(土) 22:44:18 ID:qq07JSA00
前売り券に設定資料集的なものをつけるような
汚い売り方で来るに決まってる。
810名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:01:19 ID:yxOiCSzt0
>>807
評価は、でしょ。
元々筒井康隆作品映画化三部作、って感じの位置づけで、
公開前から一般でもそれなりに声があがってたよ。
811名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:03:49 ID:7cg2fjZ00
前売り券に設定資料集なんてつけないだろ

前売り券の購入者には劇場で設定資料集を限定販売!!

こんくらい阿漕にいかないと
812名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:21:16 ID:eHdxe3bj0
「Fate/stay night 」キャラクターイメージソングシリーズVII 衛宮士郎(杉山紀彰)
http://blog.geneon-ent.co.jp/AnimePress/

発売日 : 2007年6月27日
価格 : \1,050(税込)

〈収録曲〉
衛宮士郎 キャラクターイメージソング「黄金の光」(vocal:杉山紀彰 作・編曲:福山芳樹)
衛宮士郎 キャラクターイメージソング「黄金の光」(instrumental)
衛宮士郎 キャラクターイメージソング「黄金の光」NUMBER201Re-mix
初回封入特典●全8巻 購入キャンペーン応募券(7)
813名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:21:21 ID:z53faY5S0
>「全部観た人には特典が!」みたいなことは?

>武内 せっかく7回も足を運んで頂くことになるのですから、
>なにかしらのカタチで応えたいなぁとは思っています。
>……すっげー豪華なパンフレットとか?(笑)

>――それなら「買える権利がもらえる」というのでも良いので、ぜひ(笑)

>武内 劇場版を観たっていう記念になりそうなものが欲しいですね。

心配せずとも鋭意検討中だw
814名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:24:11 ID:z7qzAOEa0
転売屋は狂喜乱舞だな

割を食うのは地方民
815名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:30:13 ID:Cyl9v1cn0
単館レイトショーなんて1ヶ月満員でも数千人しか入らないんだからガチガチの信者集めるだけで成功は約束されてる。
>>798のいうとおり。
儲けだすのは最初からDVD販売でという目論見なんだから。
時かけとか関係ないよ。
816名無したちの午後:2007/06/16(土) 23:55:24 ID:U9TYeZLE0
うんこ
817名無したちの午後:2007/06/17(日) 00:18:24 ID:Go/krglm0
    ,>、ヽ ,. ゝ―-、////ニニヽ ,__
   jニ-―ty′            \__`フ
 /ィ''ア´ /   // /ハ     、 ̄ヽ、 |
/ / y′,イ::ィ  7!7,イ/ ! l |  \ \   <いいの ベイべー!
|/  / /,.〈 l トイfヒ7`  ハイ/!  ト、',、  ト、.  逃げる奴は月厨なの!!
|、  !ク  ⌒| |    , 代},イ/! / |ト、ヽト、\ 逃げない奴は真性の月厨なの!!
ヽ\     vト、 {_ア  ,イ| | レ′,ト、 \  \\     
 \二Z_/> 'ト-‐ ァ'ヽ/ _, " ノ `ー'   ヽ \ リリカル
   ,, - 'ヽ, ゙L,::ヽィァ'"::::_} ゙l, ホント魔法少女は地獄なの! ナァノハハハーハァー
 /     ヽ〈_::::ィ::ト、::::::)_l_       ri                   *● < Don't worry.
,/(9    r‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
l ,===-_ l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
l´     `ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
ヽ:,.     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
818名無したちの午後:2007/06/17(日) 00:42:21 ID:MH4dvLGQ0
>>813
もはや型月商法だな・・・
819名無したちの午後:2007/06/17(日) 00:51:54 ID:jgUrvgh+0
幻滅としか言いようが無い……
820名無したちの午後:2007/06/17(日) 00:52:29 ID:nJtjNWBe0
いや、さすがに7回全部行った奴にならいいんじゃね。
821名無したちの午後:2007/06/17(日) 00:58:56 ID:jgUrvgh+0
らっきょ映画化( ゚∀゚)!
単館? レイトショー? じゃあ東京に一泊二日で……( ゚∀゚)b
7回……('A`) ←今ここ

こんな心境。
822名無したちの午後:2007/06/17(日) 01:02:03 ID:RcnrIGJg0
七回足運ぶって名言しちゃったよ…
もはや退路はなし、
神になるか汚点になるかの二つに一つとしか……
823名無したちの午後:2007/06/17(日) 01:06:36 ID:IyWpnWTR0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ 偽物の剣に一回刺されただけで7回も殺されるバーサーカーは実は打たれ弱いと思うのです
 c(,_uuノ 
824名無したちの午後:2007/06/17(日) 01:36:30 ID:VTSZky8p0
実はFateはロマサガなんだよ!
825名無したちの午後:2007/06/17(日) 01:44:03 ID:S4Vbl3Um0
>>818
曲芸商法を笑えないよね・・・
826名無したちの午後:2007/06/17(日) 01:59:17 ID:cVKsl0+b0
まあ、その偽物の剣にしてやられる金ピカが最強にして最弱と思われ
827名無したちの午後:2007/06/17(日) 02:02:06 ID:xAquLyw40
ユーザーフレンドリーぶって中途半端に同人臭い事やってる割に、儲けへの執着は
曲芸以上ってのがなんか凄い胸糞悪い。
しかもやってるのはファルコム並みに過去作品を消費する事だけ。
やばくなったら月姫リメイクすりゃいーや、って余裕のせいか、新作への意欲も
あんまり無さげだし。
828名無したちの午後:2007/06/17(日) 02:12:30 ID:67Fpk2x80
>>825
いやあれはさすがに別格だろう
らっきょの映画で曲芸するなら
・通常版
・期間限定版(5分の専用カット)
・第一回限定版(OPが違う)
・最終日版(EDが違う)
・地方限定版(チケットのイラストが違う)
こんなことやってるんだぜ。しかも基本本編は同じ
829名無したちの午後:2007/06/17(日) 02:18:52 ID:rltcF+lH0
思うに、ジャンゴの発売日からして、
Fate/Zeroは随分前に4巻分書き終わってんじゃないかと思う。
830名無したちの午後:2007/06/17(日) 02:37:02 ID:8Rtk7oG2O
淵の言を信じるなら、ジャンゴ書く為に一旦4巻の執筆は止めてた筈だべ。
4巻以前の原稿が上がったのがそれぞれ、
1巻が2004年冬、2巻が2006年の夏、3巻が2006年冬とかなんとか。
831名無したちの午後:2007/06/17(日) 03:22:05 ID:sC/GnyHZ0
月姫商業リメイクの手札もあるからまだまだ引き伸ばせるな
その後はコンシューマに月姫移植だ
832名無したちの午後:2007/06/17(日) 06:06:22 ID:4NEAjWEAO
>>827
自分が作るゲームはすべて「ドラスレ」ってな


きのこ世界もなんか呼び方ないの?
833名無したちの午後:2007/06/17(日) 11:29:58 ID:i4Uzd4se0
7回観に行くつもりで、途中で失敗、もしくは挫折する人とかいたら面白そうだなww。

7回も観に行って、
それでくれるのがパンフレット程度だったら、
えー、て感じ。

ま、映像の視聴がメインなのでしょうが。
・・・メインですよね?   
834名無したちの午後:2007/06/17(日) 11:36:01 ID:AOL/rK8g0
転売厨には朗報だなこりゃ
835名無したちの午後:2007/06/17(日) 11:47:44 ID:xAquLyw40
他劇場版も参考にして考えれば、ありそうなのが前売り券特典付(2種類)、全て
観にいって○○がもらえる。DVD限定版(1万円以上)、DVD全巻購入で○○がもらえる
・・・といったところか

更にパンフが劇場でしか買えない場合云々とか色々な要素次第で、いくらでも荒れそうだねぇ
836名無したちの午後:2007/06/17(日) 11:51:58 ID:rltcF+lH0
限定→転売→高騰の流れを宣伝として使ってるんだろうな・・・。
837名無したちの午後:2007/06/17(日) 11:54:53 ID:q28BizyI0
なにをいまさらw
838名無したちの午後:2007/06/17(日) 12:10:51 ID:i4Uzd4se0
7回観に行ったことを証明するものとかもつくるんだろーな、・・・。
鑑賞証明書みたいなのかな、・・・。

映画の内容より、観に行く人の方が
interestingかも知れない。


7回はすげーよ、・・・。


マイナーなのに、やろうとしている事は、
一般映画でもまずありえねーだろう事だし、・・・。

そんなに製作サイドは、自分達に自信があるのか、・・・。

ついていく人の気持ちはわかりませんな。
そもそも自分、「空の境界」には、
原作からして、惹かれなかったので
読んでいないし、どんなのか知らないしな、・・・。
839名無したちの午後:2007/06/17(日) 12:12:18 ID:RcnrIGJg0
なんかマンガによく出てくる天然ボケキャラと狡賢いあきんどキャラの会話を見ているようだ。

「えっと、じゃあ前売り券をもらおうかな」
「はいはい、前売り券が一枚1300円。ここに劇場限定のパンフレットをつけて1800円になります」
「パンフレットは別に……」
「ここに限定版ブックレットをおつけしまして、劇場限定サービスで2500円になります」
「えっと、それじゃあ前売り券単品」
「さらにさらに、劇場限定のDVD全巻セットでプレミア価格19800円になります。
ここに空の境界DVD限定マテリアルブックレットをつけて、あわせて24500円のところを
劇場限定価格で23980円でございます」
「じゃあ前売り券」
「それに加えて空の境界劇場限定書き下ろしカバーの愛蔵版もおつけして、
さらに劇場限定ポスター、劇場限定下敷きに、空の境界ボールペン、境界ピンバッジ、境界コインに境界ポップコーンと境界メロンソーダでございます」
「……もうそれでいいです。いくらですか?」
「はい、39800円になります」

チャリーン
840名無したちの午後:2007/06/17(日) 12:15:31 ID:i4Uzd4se0
ま、転売の為にごちゃごちゃ動き回るなんて、やりたく無さ過ぎです。
841名無したちの午後:2007/06/17(日) 12:26:05 ID:S4Vbl3Um0
>>833
14000円以上でパンフレットが転売できれば問題なし!
・・・転売できるよね?
842名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:06:58 ID:6RSHqdZS0
需要と供給
843名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:07:03 ID:/YDfaYGM0
全部は見に行けないな・・・。最初と最後だけ見とけばOK?
844名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:08:24 ID:+88mfSPB0
アルバを見ないで何を見るっていうの?
845名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:51:53 ID:nwEZiSKe0
>>812
どんどこよく分からない方向に突っ走って行ってるなー
846名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:54:29 ID:SRv0f/yu0
橙子が変わり過ぎ
水色髪だったり、突然赤茶?になったり
人形だから作るたび違うのかw
847名無したちの午後:2007/06/17(日) 14:57:02 ID:hY6P3ohd0
シロウのイメージソングが「黄金の光」?
ギル様じゃあるまいしもう少し彼らしい素朴なテーマはなかったのか
848名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:01:13 ID:ARhc27dY0
http://store.yahoo.co.jp/outletplaza/pspfate.html
フェイト/タイガーころしあむ特盛限定版
全国で50000万本限定生産!


無限の限定生産
849名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:03:48 ID:skzdB/xp0
限定だけで5万も売れそうにないが
850名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:07:28 ID:JwfGCBjL0
>>839
全部冗談に見えないところが凄い
851名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:13:32 ID:sC/GnyHZ0
>>849
突っ込みどころはそこじゃない
852名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:17:16 ID:OuZh+MCz0
>>848
凄まじいなww
853名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:42:26 ID:5dmgVf+t0
今更言ってもどうしようもないが

作画担当は武内じゃなきゃ嫌だ

少なくとも、もっと上手い絵がいい。武内より下手なのは勘弁。
うおーん 予算削減予算削減儲け増加儲け倍増。ふじねえ。
854名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:53:44 ID:Go/krglm0
武内より下手な奴なんて探すほうが(ry
855名無したちの午後:2007/06/17(日) 15:54:53 ID:kn0yAFh50
同人誌レベルの漫画が商業誌に載るこの世の中じゃ
856名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:05:41 ID:SVqnkq+B0
>>847
セイバーの事を歌うんじゃないのか?
タイトルが見た瞬間、俺はそう思ったが。
857名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:10:51 ID:5dmgVf+t0
>>854 どう考えてもこの絵よりは武内のが上
つーか、おらの武内を馬鹿にするなw

等身の関係でポップな絵をってのならFDのミニ絵使いまわしのがマシ。
858名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:10:59 ID:ARhc27dY0
キンゲop並な士郎ソングにしてくれれば。
859名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:12:58 ID:ARhc27dY0
Allつくりものじ絵のゲームか。
860名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:12:58 ID:6ntFu57c0
あの絵師がヘタだとは言わないが、個人的に好みの絵じゃない。
…というか、Fateにあってないっていうか。
どうせデフォルメするなら、ポリゴンみたく2頭身までいっちゃうとか、
イラストだけポリゴンと違って頭身高くするなら、普通の絵でいいと思うんだが。
デフォルメが中途半端で気持ち悪いんだよ…。
かわいい系を狙うなら、いっそイラストも2頭身のコロコロしたキャラで統一すればいいのに。
861名無したちの午後:2007/06/17(日) 16:34:11 ID:YxczdQXo0
>>859
それはいいなぁ…DSあたりで出してくれたら買うかもw
862名無したちの午後:2007/06/17(日) 17:30:03 ID:/YDfaYGM0
タイガーころしあむの絵はキモすぎ。
つくりものじのポンチ絵のほうがいい。
863名無したちの午後:2007/06/17(日) 18:57:02 ID:skzdB/xp0
竹内の横顔を常に見ていると思えば
864名無したちの午後:2007/06/17(日) 19:02:58 ID:2RYCNRsj0
少年少女キャラは下ぶくれで醜いけど、
アーチャーランサーといった大人キャラはそこそこかなと思う。等身あってないけど。
865名無したちの午後:2007/06/17(日) 19:13:38 ID:0wvraonz0
>>848
馬鹿じゃねーの?
まぁ売れるんだろうが。
866名無したちの午後:2007/06/17(日) 19:22:02 ID:/YDfaYGM0
>>863
あー・・・確かに横顔はちょっとアレかな。
カイジの横顔を見た時の衝撃を思い出すかな。
867名無したちの午後:2007/06/17(日) 19:27:08 ID:UTxFw5Zg0
上手い下手より、武内絵じゃないと型月ゲームという気がしねーw
868名無したちの午後:2007/06/17(日) 19:45:04 ID:AZuu8aan0
50000万って何かの間違いだよな?
PSPでは一番売れてるMHシリーズですらそれの100分の1も売れてないはずだが
869名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:04:22 ID:Jfa4+n5V0 BE:13438122-2BP(133)
日本中で数本買いがデフォか
870名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:07:20 ID:z7DA8c8X0
5万の万倍か……
世界規模なら売り切れるんじゃね?
871名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:08:25 ID:CGnJNm+70
水無月おとーさんは水玉蛍乃丞とかいうのに
デッサンできてないとか絵としてどうかとかファミ痛で晒し上げられてから
どんどん画風がおかしくなってったからな。武内氏には
そういう風にはなってほしくない。
872名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:10:47 ID:UTxFw5Zg0
デッサン上手くなるのは良いんだが、判子絵になって魅力を無くす絵描きが出るのが困る
873名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:11:34 ID:kQ7TiCv20
水無月・・orz

武内はまだ劣化はじまってないけど
もうそろそろ峠に差し掛かってる希ガス
874名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:20:35 ID:X2lD9V0k0
今の状態を劣化と見るか垢抜けてきたと見るか……?

御大本人が「snの頃のセイバー描けないorz」って感じだったけどな
875名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:24:52 ID:OuZh+MCz0
>>868
当たり前だろうがww
5億本も売れたゲームなんてこの世に存在しねえよww

あのスーパーマリオシリーズだって合計で一億本はいってなかったはず
876名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:35:06 ID:J4pKGVvG0
ただ5万本でも多い気がする。
877名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:37:26 ID:Ouvp4qac0
確かになぁ
5000でギリだろう
878名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:48:04 ID:/wSGgiL+0
そもそもPSP人口が少ないし
879名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:49:58 ID:F3HN7azp0
>>878
それでもモンハン2の例を見ると、100万人以上はいるんだよな
880名無したちの午後:2007/06/17(日) 21:04:19 ID:S4Vbl3Um0
PSPは500万台以上売れたんだっけ?
ゲームキューブの400万台よりも売れてた覚えがあるけど
881名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:41:21 ID:okeQZNPG0
3年半ぶりにこのスレに来た。自分も議論に参加したテンプレが生きてて感動。
ごめん。それだけ。
882名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:48:20 ID:e1HoO3160
3年半ぶりにリネ2の公式掲示板みたら盟主がまだ頑張ってて感動。
ごめん。それだけ。
883名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:56:28 ID:y3tr4C3O0
>>879
MGSのPSPも30万いったな
nuaの後だしコロシアムも1万ぐらいは行くんじゃね
884名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:58:14 ID:In19pfBk0
ラミア・ヴィンダウ VS アルクエイド・ブリュンスタッド

ファイッ
885名無したちの午後:2007/06/17(日) 23:09:18 ID:F3HN7azp0
>>880
てことは、PSPユーザーの5人に1人がモンハン2をプレイしてる事になるのか
886名無したちの午後:2007/06/17(日) 23:13:18 ID:rltcF+lH0
>>885
店にならんでいるのが全部売れたのであればね。
887名無したちの午後:2007/06/17(日) 23:59:21 ID:b3LSkxzD0
>>884
どう考えてもアルクが勝つよな……
888名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:14:39 ID:W+9KEZxE0
>>884
型月世界で最強のお方ですから
889名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:20:34 ID:beMuaIlK0
最強はアリストテレスだろ どうでもいいけど
890名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:22:41 ID:AcHSok/c0
何言ってるか全然わからんのだけど、問題ない?
891名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:23:13 ID:yn02+x6F0
ない
892名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:26:53 ID:gP71E8QR0
>>887
よく見ろ、そいつは偽モンだw>アルクエイド
893名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:49:17 ID:CoNWbXsy0
バンドエイドの親戚です
894名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:50:07 ID:jKjZD2Zu0
えー?

でもアルクェなんて呼ばれないよ
895名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:50:42 ID:D0YjBpxN0
しかしアレだな
Fateのヒロインてニート王は作品のテーマに冠するからのぞくとしても
連中とその候補が皆魔術師ってのはそのへんどうなのよ?
さっちんみたく心やすらぐ正真正銘の一般人ヒロインを求ム
896名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:52:23 ID:ugkljkDA0
さっちんを一般人ヒロインと申すとな?
897名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:54:00 ID:sSPJf/IT0
云百年に一人の逸材じゃなかったっけ……<さっちん
898名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:54:05 ID:T1TTYCSl0
一番重要な人物を忘れてやしないか?

虎とかお姉ちゃんとか縞々とか
899名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:12:30 ID:Q/UN9lMJ0
>>898
たしかにヒロインだが一般人ではないな
900名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:17:35 ID:aFCdbMXo0
竜騎士07の画力があがっとる…
おいおい武内うかうかしてると追い抜かれるぞ
901名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:25:49 ID:Q/UN9lMJ0
社長とシナリオライターを比べてどうするんだ
902名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:42:51 ID:5sQSdpHp0
竜騎士も社長だぞ
903名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:46:55 ID:Q/UN9lMJ0
ひぐらしのサークルって法人化したっけ?
コンシューマは委託だったきが
904名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:49:06 ID:ugkljkDA0
ひぐらしやったこと無いからよくわからんがコレで画力上がった方なのか・・・?

ttp://07th-expansion.net/umi/cha/kla.html#jes
905名無したちの午後:2007/06/18(月) 02:54:01 ID:fYl7mXKE0
あんだけ売ってて法人化しなかったらアホだ。
税金が全然違う。
906名無したちの午後:2007/06/18(月) 03:00:50 ID:5sQSdpHp0
>>903
してるよ
PGである弟が恐らく副社長で、
父親が営業とか家内制手工業的なこぢんまりとした会社みたいだけど
907名無したちの午後:2007/06/18(月) 04:12:24 ID:oqWe0grL0
>>900
トップ絵は人に頼んだみたいだけど、それじゃなくて?
908名無したちの午後:2007/06/18(月) 07:09:39 ID:DoUlY5KSO
>>906
NHKで実はひぐらしは竜ちゃん一家総出で作ってる事が
明かされた時は度肝抜かれたな……w
NHKで型月の特集でもやらんもんかね?

自作の幼女のすじ画像を父ちゃん母ちゃんに見せる度胸は俺にはねぇよ……('A`)
909名無したちの午後:2007/06/18(月) 07:21:10 ID:MtgiiCa80
>>908
「そういうこと」にさせられた可能性も否定できないがな。
910名無したちの午後:2007/06/18(月) 07:57:07 ID:VABaVeXN0
それは2ちゃん脳です
911名無したちの午後:2007/06/18(月) 09:20:58 ID:kgWFIXCs0
次回作はFateのキャラを使ったBLゲーがやりたい
漢達の熱いホモセックスが見たい
912名無したちの午後:2007/06/18(月) 09:40:16 ID:4vRzgvdj0
SSなら腐るほどあるんじゃねーの。
913名無したちの午後:2007/06/18(月) 09:47:06 ID:QmkGrWnw0
葉桜ロマンティックですか
914名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:18:54 ID:HL9geCR00
何時になったら新作出るんだ
915名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:20:34 ID:kZowLNCI0
916名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:27:00 ID:PBJucAf50
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ つまりもうしばらくは私がこの会社を食わせていかなきゃならないというわけですね?
 c(,_uuノ 
917名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:29:57 ID:fYl7mXKE0
てか、大作系のライターの作品って他も数年とか間隔空いてない?
大手だと複数ライン同時進行だから目立たないだけで。
例えばアリスのとりメインの作品は何年に一度出てる?
918名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:31:56 ID:HL9geCR00
めておと小梅けいとのゲームはどうなったんだろ
919名無したちの午後:2007/06/18(月) 10:48:37 ID:kZowLNCI0
>>917
間隔あくのは仕方ない部分もあるだろうが
予告通り発売しないのはいただけない
PS2しかりZero3巻しかり
920名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:03:58 ID:ugkljkDA0
エロゲメイカーでは良くあること
921名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:09:53 ID:2N4kYWVb0
>>916
笑えねぇw
922名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:18:04 ID:NjLdDYoR0
そもそもFate自体も延期してたしな
923名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:23:14 ID:5sQSdpHp0
>>908
NHKで型月は無理だろうな
ひぐらしは一応18禁じゃないからギリギリセーフだったんだろうし

>>915
DDDも延期になってるから、
新作に取りかかるのは2009年末、
新作発売は2011年とかになってそうorz
924名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:29:10 ID:DgDGcvme0
★ラジオCD「Fate/stay tune」発売決定★
川澄綾子さんと植田佳奈さんが繰り広げるココだけのアナザーFateがCD化決定!
新録収録を含む2枚組で、封入特典も予定しているよ!
http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=FCCM-0195
925名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:35:28 ID:kZowLNCI0
>>923
きのこが顔出しNGな時点で国営放送は無理じゃね

>>924
マルチコピペうざいよ
誰も買わないから安心しろ
926名無したちの午後:2007/06/18(月) 15:21:43 ID:51HSI5jN0
>>918
なぜめておの名前が?
927名無したちの午後:2007/06/18(月) 16:09:21 ID:/Hvk9bDp0
>>925
菌糸類は着ぐるみで、インタビューは武内が答える
928名無したちの午後:2007/06/18(月) 17:23:29 ID:9hxngXAy0
表になんて、出て欲しくないな、・・・。
929名無したちの午後:2007/06/18(月) 17:28:53 ID:S/GOpe3q0
>>925
俺は買うぞ!
930名無したちの午後:2007/06/18(月) 17:29:06 ID:9hxngXAy0
しまった。あげてしまった。すみません。
言ってることと、やってる事が、反対だ、・・・。
931名無したちの午後:2007/06/18(月) 18:29:33 ID:9hxngXAy0
Fateのキャラクターソング、って、どの位売れているのですかねえ?
僕、間桐桜のやつを買ったのですが、・・・。
932名無したちの午後:2007/06/18(月) 19:21:46 ID:6VFbwOVx0
>>923
そういうシーンださなければ大丈夫なんじゃね?
それにfateはコンシュマ移植されたしさ。
NHKかどうかは別として、オファー自体はいったのだろう。
ただ顔出しNGだから断わっただけで。
933名無したちの午後:2007/06/18(月) 19:53:02 ID:JEQXDVZB0
何で顔出しNGなんだ?
934名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:01:09 ID:WRdFtmfD0
まだ見ぬ死徒・真祖とかも新作にでんのかな?
月姫2とか絶対有り得ないし
直死の魔眼は飽きたから違う技希望>主人公
935名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:04:21 ID:kb8RwSLw0
>>934
というか魔眼とか魔術とか吸血鬼とか自体が飽きた
936名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:06:05 ID:ugkljkDA0
>>935
じゃあきのこ作品もう出来ないだろうよ
937名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:22:36 ID:t9D6wKTl0
>>935
きっと宇宙人が出てくるよ
938名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:23:29 ID:WRdFtmfD0
孫悟空
ダースベイダー
長門有希
939名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:31:37 ID:4hDdq/bM0
>>936
次の完全新作は学園ものらしいから、共通の世界観からは切り離されるかも知れんぞ
940名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:33:15 ID:WRdFtmfD0
戦いからも切り離された完全な学園モノ?
それともやっぱ変なバケモンと戦う?
941名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:35:37 ID:ybPseEvk0
>>939
インタビューきのこが今後作ってみたいものの一例としてあげただけで、
別に学園物と決まったわけじゃないぞ。
942名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:45:18 ID:3MVmeYAH0
「GirlsWork」を商標登録しているという件からなんじゃないの
推測だし、学園でも世界観別かどうか分からんが
943名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:48:58 ID:un9WPVayO
あれは?
最近みた昔のドッキリ企画
BLっぽいヤツやってみたいな
944名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:52:47 ID:bHuwHAS80
葉桜なら2週目途中あたりから魔術や魔物が出てきて
片目の教師が代行者だったりするのは確実だな
945名無したちの午後:2007/06/18(月) 22:16:28 ID:D0YjBpxN0
>>940
前者はファンがそれを許してくれないから
946名無したちの午後:2007/06/18(月) 22:25:58 ID:NjLdDYoR0
ハローワールドになるか東鳩になるか
前者の可能性が高かろうな
947名無したちの午後:2007/06/18(月) 23:31:42 ID:3pmC4IIU0
遥香は俺の妹
948名無したちの午後:2007/06/18(月) 23:42:33 ID:2QSnB9at0
うみねこ、おっさんばっかりで女分が足りないと思うんだ……
949名無したちの午後:2007/06/18(月) 23:47:00 ID:ugkljkDA0
なんつーかそれ以前の問題だとおもうんだ
950名無したちの午後:2007/06/18(月) 23:48:29 ID:2QSnB9at0
うん、凄く誤爆したんだ……

アエギ・M・ウメキ先生にファックされてきます。
951名無したちの午後:2007/06/19(火) 01:48:33 ID:QqK2Mhv90
950超えてるんで次スレ立ててきます。
952名無したちの午後:2007/06/19(火) 01:54:49 ID:QqK2Mhv90
953名無したちの午後:2007/06/19(火) 06:55:37 ID:qc3TDg4j0
乙鰈
954名無したちの午後:2007/06/19(火) 07:09:42 ID:CHGWooxw0
スレ伸びてるわぁー
955名無したちの午後:2007/06/19(火) 07:31:05 ID:+kTM1jUi0
リァノーンとアルクェイドってどっちがつおいの?
956名無したちの午後:2007/06/19(火) 08:07:57 ID:qc3TDg4j0
リァノーンて誰
957名無したちの午後:2007/06/19(火) 08:52:08 ID:2gSeXDiZO
ヒント:ニトロ
958名無したちの午後:2007/06/19(火) 09:24:25 ID:Td7UTYNC0
アホの相手すんな。
959名無したちの午後:2007/06/19(火) 09:59:18 ID:qc3TDg4j0
なんだ、他作品か
馬鹿じゃねーの
960名無したちの午後:2007/06/19(火) 16:18:06 ID:wUmeXFtD0
きのこ主人公はリミッター解除によって
設定上の最強敵を圧倒するポテンシャル秘めてるからなぁ毎度の事ながら
一昔前のジャンプ主人公的とでも言おうか
961名無したちの午後:2007/06/19(火) 17:24:05 ID:S0RV5iGc0
だってきのこのゲームは少年漫画じゃん
962名無したちの午後:2007/06/19(火) 18:19:03 ID:80Rd8Ow00
>>931
セイバーが累計2万、凛が累計1万5千、桜が累計1万くらい
963名無したちの午後:2007/06/19(火) 19:17:30 ID:kRfM5YsI0
ライダーのがCDTVで7位だかに入っててびびった
964名無したちの午後:2007/06/19(火) 19:20:49 ID:32dWS7Ht0
>>960
覚醒志貴が不意打ち以外でアルクを圧倒する姿が想像できないんだが
士郎がギルと打ち合えてたのは確かに萎えたが
965名無したちの午後:2007/06/19(火) 20:29:35 ID:J6g3rFEo0
そーいう厳密な話じゃないだろ・・・
966931:2007/06/19(火) 20:59:57 ID:SazGgwR90
>>962
どうもありがとうございます。
多過ぎて嫌だな、・・・。
目立ちたくもないし、・・・。
967名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:00:43 ID:ROts11Aq0
その点DDDとからっきょのが好きだわ
968931:2007/06/19(火) 21:08:12 ID:SazGgwR90
といいつつ他のやつも買っておこうかな、・・・。
ていうか、まだ売っているのかな?
969名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:18:03 ID:B5+7fzsE0
>>968
とりあえずAmazonには全部あるな。初回版なのかどうかは分からんが。
970名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:22:03 ID:WiX4GeM+0
でーでーでーまだかよ
971名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:30:06 ID:SbEkARTQ0
それより新作
972931:2007/06/19(火) 21:42:45 ID:SazGgwR90
>>969
どうも、ありがとうございます。
973名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:43:48 ID:80Rd8Ow00
コンプリートを目指しているみなさん、がんばってください!!!
974名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:44:42 ID:BX3WTfL90
DDDが出んと新作がもっと遅くなる
975名無したちの午後:2007/06/19(火) 22:03:09 ID:6yDxJ2xO0
DDDでるのがあまりに遅いのでVVVに手を出しそうですわ
976名無したちの午後:2007/06/19(火) 22:09:43 ID:qePVtdw10
コンバトラー?
977名無したちの午後:2007/06/19(火) 22:43:47 ID:zQ2MAAft0
          / ̄ ̄\/´ ̄ ̄ ̄` ‐ 、
             / / ̄>           \
            / /  / /  / │ l \ \   ヽ
           │/  / /  /  h l 丶 \│    l
            ∪  凵 ││l  」へ」vヘノ \l  │
                │∨´ ヽ/    ( ゚ ) │ ││   シロウ、月厨を侮ってはいけない
                │ │(゚ ) │     │ ││
                │ │    へ     │ ││
                ││\         │ ││
                 │││\ι二つ  イ | ││
                 │ 丿_/「`―ー´ │| l ハ
     _.. -‐ '' ´__.. -− '' ´`y''´,r'⌒ '' ‐-'/ |:! {,__|!_ト―‐.' ,厂⌒ヽ、___,... ..,,___
  ,. '´ _.. -‐ ' ´   _  /,/::::::::::::.:.:.:.:.:`ヽl√ ̄`l 「フ''^゙了´了´了  / _,r< ̄,入
..<_/      /,r¬`_,.イ::::::::::::::::::::::::::::__..⊥-、_;:ィ/  /  / o { o { o / __,r'^Y \ ト、
          / /    /:::::::::::;ィ:::::::::: ̄:::::::::::/::::::,'   | o .|_,,..-ヶ‐イ「`:| く,__>-个''T゙「|
        ∠___/    /:::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   └ '´   \__>='´ ハ 」,人-|イ
                  \^'´ 'Z_:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       .,イ´   厂|__|_,l,⊥.l人
                    \  _二=:::::;r‐ァ‐ '' ` ^ヽ、_    /} |     L;::|  |` ー -;〉
978名無したちの午後:2007/06/20(水) 00:09:06 ID:R+ojyFAW0
>>964
覚醒する前でも、本編で互角に戦っていたじゃん
979名無したちの午後:2007/06/20(水) 00:50:33 ID:80y6y5DN0
キャラソンそんな売れてるのか…
このスレには生粋の月信者は少ないのか?
980名無したちの午後:2007/06/20(水) 00:53:23 ID:oljww2xa0
どちらかといったらギャルゲ板じゃなくアニメ板系?
981名無したちの午後:2007/06/20(水) 00:55:38 ID:Zqam1BeK0
声優のファンも多いだろうな
982名無したちの午後:2007/06/20(水) 01:17:30 ID:80y6y5DN0
下屋は…
983名無したちの午後:2007/06/20(水) 01:40:46 ID:Ct1ZEbIX0
そういやラジオ全然聞いてないや
面白い回はあったかい
984名無したちの午後:2007/06/20(水) 06:15:03 ID:islSr9Xu0
どんなに糞番組だろうとCDは売れるだろうからジェネオンと型月的にはOKだろ。
985名無したちの午後:2007/06/20(水) 06:23:30 ID:4/hWXJX30
ペヤングとネトゲ廃人の方は、恋愛相談とPSPのモンハンの話ばっかでつまらん
肝心のFateの内容にもたまにしか触れない。触れないどころか
片方は絶対やらないとまで言っている
タイガー道場コーナーの方は一応台本仕立てでやってるからまぁまぁ面白い
そんな感じ
986名無したちの午後:2007/06/20(水) 08:13:38 ID:5ZBKp/TV0
最近、またぺヤングの名前をよく見かけるようになってきた気がするけど
ラジオ聞いてるとあの態度でよく干されねーよなって感じだわ
自分の関わった作品ですらも見下すようなあの感じは、なんでお前声優やってんの?って気になる
あんなのをパーソナリティに選んだ時点でラジオは終わってたよなw

タイガー道場は門脇の大根ぷりがネック
987名無したちの午後:2007/06/20(水) 08:22:54 ID:nu24LP2+0
別に声優個人がなに思ってようが構わんのだが仕事は仕事と割り切ってくれと思うな。
セイバーの声がやや迫力不足だから余計かんぐりたくなるしな。
988名無したちの午後:2007/06/20(水) 08:51:10 ID:islSr9Xu0
「TYPE-MOON」とタイトルにつけておけば何やっても売れる事を
製作者側も知ってるからな。
989名無したちの午後:2007/06/20(水) 09:37:33 ID:bniuHqvj0
だがきのこの名前が入ってないと買う気が起きない俺。

しかし少しでもきのこの名前があれば・・・
990名無したちの午後:2007/06/20(水) 10:25:39 ID:OO8awYLQO
タイガーころしあむのことかーっwwwww
991名無したちの午後:2007/06/20(水) 10:36:44 ID:ZbjNMNVS0
>>986
枕なんだろ?
992名無したちの午後:2007/06/20(水) 11:42:33 ID:IcoK0ufH0
最近のアニメは関係はプロ意識のない奴ばっかで困るよな
Fateだと某声優とか
993名無したちの午後:2007/06/20(水) 13:52:21 ID:xpBxIZR20
声優って仕事がしたいんじゃなくて、アイドル的なことしたいってノリなんじゃね?
994名無したちの午後:2007/06/20(水) 15:05:17 ID:4/hWXJX30
そこら辺はその人と事務所の方針による。
プロ意識が高い人もちゃんといるよ
995名無したちの午後:2007/06/20(水) 15:48:29 ID:3xg6Qhhh0
ペヤングとジョージはキノコの注文じゃなかったっけね
996名無したちの午後:2007/06/20(水) 15:58:01 ID:islSr9Xu0
キノコの注文が全て正しいとはいえない証だな。
俺はジョージの声は好きだが、PSでは「言峰の声」でなく「中田の声」と思ってしまったよ。
997名無したちの午後:2007/06/20(水) 16:01:39 ID:NaWWIUlR0
切嗣にアニメでもっと活躍の場があれば小山ボイスを活かせただろうに……
ここでZeroがOVA化決定ですね!

つかufoには期待してる。
空の境界で良作品作って、ディーンからアニメ製作の権利(こういうと語弊があるが)奪い取ってくれ。
そして新たな月姫やFateを作るんだ。
998名無したちの午後:2007/06/20(水) 16:08:41 ID:cSCXonhN0
そして増える黒歴史。
999名無したちの午後:2007/06/20(水) 16:10:41 ID:DdH1xR1a0
月姫はリメイクしていいな
1000名無したちの午後:2007/06/20(水) 16:12:24 ID:QL8W17400
正直、Fateはそこまで酷くはなかったと思う
戦闘シーンと声優以外は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。