TYPE-MOON 224

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
伝奇活劇ビジュアルノベル
Fate / stay night
絶賛発売中

アニメDVD絶賛発売中

PS2版
Fate / stay night [Realta Nua] (レアルタ ヌア)
2006年発売予定

伝奇ビジュアルノベル&ファンディスク
Fate / hollow ataraxia
絶賛発売中

原画:武内崇 シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、他
音楽:KATE & NUMBER201

■TYPE-MOON オフィシャルサイト
ttp://www.typemoon.com/
■TYPE-MOON UN-OFFICIAL BBS
ttp://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/
■月姫研究室(型月関連情報は公式の次にここを覗け)
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/index

前スレ
TYPE-MOON 223
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151175605/l50
2名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:05:08 ID:F0siQByz0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。

#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。

※次スレは>>950が。気づかないようなら>>970がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
3名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:05:39 ID:F0siQByz0
●セイバーsage方道場●
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             γ"⌒ ヽ'"      -;
                            §ミ〃ノノ))     //
      シロウ ここをsageるのです <  <人cl!゚ ‐ノl  、//
                                く^y傘)~つ</、
                            /三非〆
                            7ッ-凵_,ゝ

■■ 過去ログ保管庫(神) ■■
ttp://hgame.sakura.ne.jp/typemoon/typemoon.html
4名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:08:31 ID:F0siQByz0
『月姫』の集大成となるムック「月姫読本 PlusPeriod」大好評発売中!(宙出版刊)
奈須きのこの小説『空の境界』(上)(下)好評発売中!(講談社ノベルス刊)
武内崇がイラストを担当した『ヴァンパイヤー戦争』全11巻好評発売中!(講談社文庫刊)
佐々木少年によるコミック版『真月譚月姫』第3巻好評発売中!(メディアワークス刊)

THIS ILLUSION−WHITE LABEL-(発売:ジェネオン・エンタテイメント) ※C65限定販売
EMIYA #0(発売:ジェネオン・エンタテイメント) ※C66限定販売
Die Lorelei -shape 201-(発売:ジェネオン・エンタテイメント)※C67限定販売
Fate/hollow ataraxia Selected tracks from O.S.T(発売:ジェネオン・エンタテイメント)※C68限定販売
Fate/stay night ORIGINAL SOUND TRACK(発売:ジェネオン・エンタテイメント)
THIS ILLUSION(発売:ジェネオン・エンタテイメント)
EVER AFTER 〜MUSIC FROM "TSUKIHIME" REPRODUCTION〜(発売:ジェネオン・エンタテイメント)
Fate/stay night イメージアルバム「Wish」大好評発売中!
Fate/hollow ataraxia テーマソング「hollow」大好評発売中!
Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUND TRACK 好評発売中
Fate/another score -super remix tracks- 好評発売中
格闘アクション MELTY BLOOD -Act Cadenza- 全国ゲームセンターにて絶賛稼動中!(2006年格ゲーの祭典“闘劇”採用!)
TVアニメーション「Fate/stay night」オリジナルサウンドトラック(発売:ジェネオン・エンタテイメント)
5名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:10:05 ID:F0siQByz0
・月姫
 奈須きのこがシナリオを担当したヴィジュアルノベルゲーム。
 式と同じ直死の眼を持ってしまった少年の物語。
 『空の境界』とは共通点も多く、両者は微妙にリンクしている。
 同人作品として発表され、現在は製造が終了している。
 リメイク版の準備は着々と進められているとかいないとか……?

・空の境界
 Web上で連載されていた小説。
 完全版は書籍として同人で発売された。
 Fateとは設定を共有する部分もあるが、別作品なので注意。
 現在、講談社から出版中。

・魔法使いの夜
 蒼崎青子(先生)がヒロインの小説。
 片手で数えるほどしか制作されていない。
 現在入手不可。

・氷の花
 奈須氏が執筆した小説。
 魔法とかは一切なしの地味な騎士もの。
 未発表。
6名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:17:43 ID:9H0Tpr6S0
>>1
関連情報まとめてテンプレを5レスにしたのですか。
7名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:33:42 ID:fM+6Eujm0
■■ 関連スレ ■■
【Fate***】 [エロゲー作品別]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/ で検索
月姫(TYPE-MOON・竹箒総合)89 [エロ同人] ★誘導:同人時代の話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1146673876/
型月二次創作同人&アンソロスレ8 [エロ同人] ★誘導:同人・アンソロの話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1138952661/
月姫 Fate(TYPE-MOON竹箒)総合雑談所その142 [ぴんく難民]★誘導:雑談はここで
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1151119616/
奈須きのこ総合 夢二十七夜 [ライトノベル]
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147320583/
【貴方はそれを】セイバー最高その6【許せない】 [エロゲネタ]
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1133259893/
【久しぶり】 ○○なギル様 6皿目【ギル様】 [エロゲネタ]
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122900881/
月姫AA総集編その8 [顔文字]
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1126096210/
Fate/stay night -The 99th day-  [アニメ2]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1151832707/
真月譚月姫−第三十七夜− [アニメ2]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146596633/

■■ 外部板 ■■
TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
8名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:40:54 ID:odmnY6DB0
>>1乙
9名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:00:27 ID:ZSS2bkDF0
>>1
乙カレー。
10名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:01:17 ID:6OMzj0Pq0
このスレは俺のものだ!!

>>1乙。
11妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/08(土) 22:39:33 ID:C3up/isv0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < ゆうべ父ちゃんと寝たときに〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
12妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/08(土) 22:40:09 ID:C3up/isv0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < へんなところにいもがあるぅ〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
13妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/08(土) 22:41:07 ID:C3up/isv0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < 父ちゃんこのいもなんのいもぉ〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
14妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/08(土) 22:43:01 ID:C3up/isv0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!よろしければこのいもしゃぶってもらえませんか?
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
15妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/08(土) 22:44:52 ID:C3up/isv0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!桜の膝カックンは最強の宝具です!!
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
16名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:46:58 ID:vvmL6Alr0
お願いリメイクじゃなくてもいいから
月箱再販してください
17名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:53:25 ID:5IO9v06/O
マジでそう思ってるならここに書くより型月にメール送った方が得策だろうな。

>>1
乙カレン
18名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:54:30 ID:C3up/isv0
俺はセイバーの体から放たれる芳しい臭いに気付いて足をとめた。
以前どこかで嗅いだ俺の好みの香り。
俺の性欲を激しく刺激する悩ましい香り。
どうやらセイバーの股間から放たれているらしい。
何故セイバーの股間からこの匂いが?
俺はセイバーの顔を見つめる。するとセイバーはたちまち顔を赤らめ、

「どうしたのですシロウ?そんなに見つめては照れるではありませんか・・・ぽっ。」

・・・ぽっ?
そうか、そうだったのか!俺の疑問を解決する衝撃の事実!!
俺はセイバーの髪を引っ張ってみた。すると豪奢な金髪はすっぽりととれ、
俺好みの黒髪が表れたではないか!

「き、君は北大路家の!」

その瞬間、俺の思考は停止し、夢の世界を漂い始める。
憧れの人に出会えた喜びに俺の胸は熱くなる。
突然あの芳しい匂いが強くなって我に帰る俺。

気がつくと俺は息をする暇もおしんで、ひたすら花火たんのちんこをしゃぶっていた・・・。
19名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:06:27 ID:a3BTzOOm0
       ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
    ` i'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
.     ! ┿━━   ━━┿ .!'  `ー′
.     i ,ト、      , ,  i ,!
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
       | ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄|
       |>1乙、         |
       |あなたを愛している。 |
       |_________|
20名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:00:23 ID:Blgxf9vV0
「―――――――― >1」
 呼びかける声に、>1は俯いていた顔をあげる。
 涙を堪える顔は、可愛かった。
 胸に湧いた僅かな未練をおくびにも出さず、遠くで倒れている前スレ>980に視線を投げ、
「このスレを頼む。知っての通り頼りないスレだからな。
 ―――君が、支えてやってくれ」
 他人事のように言った。

それは、この上ない労いの言葉だった。
21名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:35:19 ID:eiyTn95k0
笛大王てどこ?
22名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:50:59 ID:VWSaDju80
ttp://img392.imageshack.us/img392/2559/35kt.jpg
ttp://img182.imageshack.us/img182/648/49mm.jpg
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ シロウ!シロウ!
 c(,_uuノ 
23名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:51:43 ID:6N+felPC0
アッー!
24名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:02:16 ID:eiyTn95k0
ttp://bukkake.sakuratan.com/archives/2006/03/19/2343.html
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ シロウ!シロウ!
 c(,_uuノ 
25名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:12:02 ID:HCr4hXCk0
>>22
この秋葉、女装だよな。なんだ、ネタって事なのか

…と思いたい
26名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:17:17 ID:R5AELWad0
向こうはハロゥインとかあるからコスプレにも抵抗薄い気がする。

・・・しかし・・・アゴ割れの凛は流石にキツイな。
27名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:04:15 ID:6YLwprT50
28名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:55:45 ID:A9Mmlkpg0
>>22
いったいどこの国で行われている祭りですか?
ライダーは顔が見えないので幾分かましですが・・・
29妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/09(日) 06:18:58 ID:M/ewNYJi0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!桜の膝カックンは最強の宝具です!!
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
30妹王アルトリア ◆WdxpQ5OYMQ :2006/07/09(日) 06:24:20 ID:M/ewNYJi0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!桜の膝カックンは最強の宝具です!!
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
31名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:58:52 ID:OLlNEECo0
>>19-20
1よ、自演乙
32名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:04:19 ID:FRg4kSgJ0
秋葉みたいなのがガン飛ばしてくる
33名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:15:24 ID:yhlsTVEc0
687 名前:名無しくん、、、好きです。。。 :2006/07/08(土) 21:54:25 ID:wBKxeJw1
さくらたんと結婚したいお

688 名前:名無しくん、、、好きです。。。 :2006/07/08(土) 23:23:06 ID:wBKxeJw1
さくらたんとお布団の中でイチャイチャしたいお

689 名前:名無しくん、、、好きです。。。 :2006/07/08(土) 23:44:19 ID:wBKxeJw1
さくらたんの桜色のおまんこを味が無くなるまで舐めたいお

690 名前:名無しくん、、、好きです。。。 :2006/07/09(日) 04:15:09 ID:lZ2tA+GU
さくらたんのおっぱいちゅうちゅう吸いたいお
34名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:30:55 ID:xdv6qx320
前スレラストの話題だが、安牌と言うなら、完全新作の後は月姫リメイクって話がもう出てるんだから、
これ以上なく安牌なのがもう手持ちの中にある。

あとこっちは実現度低そうではあるが、月姫2やZEROもあるし、
模型誌できのこが金髪縦ロールプッシュしてたこともあるから倫敦編も確かに持ち手の一つと言えば一つ。

一回どころか、あと二、三回完全新作がコケても、合間に挟める安全牌がこれだけあれば、
ぶっちゃけもう既にある程度は安泰な感はある。
まぁんなことになったら離れてくのも多いだろうし今より寂しくはなるだろーが。
35名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:53:10 ID:beONQcwi0
36名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:31:26 ID:gT6YKez60
>>34
それメーカーそのものが無難な安牌に成り果てる予感

会社経営を考えるなら安定が一番なんだろうけど
37名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:54:36 ID:n71Ge7Nx0
金髪縦ロールが
神月かりんにしか見えぬ
38名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:14:17 ID:nsDRqBdQ0
             ∧..∧
           . < `Д´ >   使い古されたネタいつまで使いまわす気だクズ
           cく_>ycく__)   自演するなら新鮮なネタ用意しろボケ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・。  /   \ ・・・・・・。 /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
39名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:53:51 ID:ImgQDUJy0
Fate耳をすませば
40名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:23:16 ID:UrD2N7UY0
型月はエロゲ界のスクエニだったんだよ!
41名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:15:08 ID:/M8x/0IW0
42名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:20:51 ID:+VO8nDzK0
前スレで張られてたろwひどいアルクw
43名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:43:12 ID:hZAAZvyt0
アーサー空白の15年間を語る
http://www.makai.jp/
44名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:04:46 ID:VmOtesji0
             ∧..∧
           . < `Д´ >   使い古されたネタいつまで使いまわす気だクズ
           cく_>ycく__)   自演するなら新鮮なネタ用意しろボケ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・。  /   \ ・・・・・・。 /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
45名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:09:10 ID:XOMSIQ7t0
何コレ?
46名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:11:54 ID:Go7DRVzl0
暑くなると頭の病気が再発するんだろうか
47名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:46:01 ID:wnmfL1Ux0
48名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:50:00 ID:wd17NTnr0
今度出るPS版についての質問はここでしていいのか?
それとも板違い?
49名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:55:30 ID:q6J23JNC0
過去ログ読んで、そこに聞きたい質問がなかったならしろ
50名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:10:10 ID:VrgoHVri0
>>48
でも出てないものの質問って
たかが知れてると思うが・・・
51名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:11:10 ID:b9vanJKN0
FATE超おもしれかったんだけど
月姫も超おもしれぇの?
52名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:48:47 ID:sDXenLot0
>>51
君が
FATEのどの部分を楽しめたか
による
53名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:04:58 ID:qdTvl93w0
>51-52
 漏れのカンでは多分 51には楽しめないだろう。
 厨房臭が強すぎる。
54名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:14:09 ID:U7sdKpaI0
きのこのシナリオ自体厨房臭が強すぎる件

ラノベなんかそんなものだがな
55名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:17:57 ID:yygThI1G0
>>27
激烈ワロタ
なんだこれ
元ネタは島本か?

あと凛カワイス
56名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:28:38 ID:Apqc6dkg0
今度出るPS2版って新作?
後、過去ログは読まない主義なんだ。
57名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:39:54 ID:lgtdfWtD0
うん
完全新作だから楽しみに待ってるといいよ
58名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:50:55 ID:R5AELWad0
>>55
正解。
島本和彦の「炎の転校生」ですな。

今日から400!
59名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:51:48 ID:Apqc6dkg0
>>57
なんだ、新作じゃないのか 情報thx
60名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:52:10 ID:jd4Bxuxv0
>>53
厨房じゃ他のスm内って事?なめてんの?

>>52
セーバーなどのふれあい。
61名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:54:34 ID:R5AELWad0
>>60
そのへん楽しめるなら、月姫も楽しめる気がする。
問題は歌姫とか全部やりたくなるかもしれん、ということか。

高いよ今。
62名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:56:32 ID:jd4Bxuxv0
>>61
ありがとう。
超金持ちなので問題ないです
63名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:57:13 ID:bawjzJR20
リメイク街をオススメする
64名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:32:07 ID:cq1zBbAM0
ラノベ厨を大量に流し込んだきのこの罪は重い。
65名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:59:57 ID:Hljo9mup0
完全新作とはつまり
中核をなす原画&シナリオを何割か新人にやらせる実験作だと思う
ずっと竹箒コンビで行くわけ無いし何よりそれだとキャラの書き分けに限界が来てしまうから
新人絵師は遅かれ早かれ入れるんでしょ?
66名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:01:35 ID:PFfKxt4V0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) シロウ!いくら話に絡ませるのが難しいからと言って、
<人d!゚∀゚ノ  Hシーンだけを別にするのはエロゲとしてどうかと思います!
 c(,_uuノ 
67名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:07:39 ID:eYs7GU+T0
>>65
絵師はすでに描ける人間を何人か入れている
実際、DDDはこやまだし。
でも、新人ライターはまずいだろう
68名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:09:08 ID:hB9be1t+0
きのこワールドでそこそこ読めりゃあいいよ
早く作ってくれ
69名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:58:56 ID:NhkNhRlf0
いっぺん魔術云々から離れろ、とは思う。
いや、東の最果てなんかで神秘のイベントバンバン起きるのって普通におかしいですからw
70名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:02:05 ID:1Hf8roBF0
魔術イベントは起きないかもしれんが、神秘イベントは結構バンバン起きる国だと思うんだがな。
71名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:49:06 ID:YhjpDXX60
最果ての島では特異点崩壊してますから
72名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:32:02 ID:6HotB5N10
きのこの文ってそんなに厨臭いか?
確かに表現が変ってるけどそこまででもないだろ
73名無したちの午後:2006/07/10(月) 11:00:58 ID:By6cFpT20
文より設定が厨房くさいと言われる
俺はそれが大好きだが
74名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:13:14 ID:1IxXA2ZG0
──────厨臭くは──────ない──────。
75名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:42:47 ID:wQgiItq+0
セイバー陵辱ルートつくれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無したちの午後:2006/07/10(月) 16:05:52 ID:fP1sqFQR0
おいおい、古来より宇宙から飛来した怪獣は襲ってくるは
秘密結社は密集してるは、凄い国なんだぜ?
77名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:43:35 ID:YAGtte7E0
八百万の神々が住まう偉大な国です
78名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:46:34 ID:KPJM0UYA0
ものすごく接近されてても
敵から声をかけられるまで気づかない点。

後はだいたい好きだが
79名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:46:39 ID:kkkgdSoS0
好き嫌いで言えば俺もトータルで見れば好きだということを前提にして話をするが、
厨くさいのは間違いないだろ

特に鼻についたのは主人公補正が都合良すぎるとかかな
80名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:50:02 ID:CH/Wf3HZ0
───ええ。その全部が好きなの。

伝奇ものばかり作るところも、
ファンディスク一枚出すのに1年9ヶ月かかるところも、
余計な修飾語を削れない不器用さも、
厨房マインド全開な設定オタクなところも、
叩かれるのも顧みず京極ネタをやるところも、全部。

素直になりなさいよね貴女も。
今の台詞、逆にそこが好きで好きでしょうがないって聞こえたわよ?
81名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:56:25 ID:VISLzp710
このスレに来るような奴は
だがそれがいい、と思うような奴だろ。 
82名無したちの午後:2006/07/10(月) 18:57:07 ID:Hljo9mup0
約束された勝利の20万本
83名無したちの午後:2006/07/10(月) 19:06:40 ID:fP1sqFQR0
>>82を読んで何となく、ストームブリンガーが剣製するシロウを幻視した
84名無したちの午後:2006/07/10(月) 19:36:21 ID:zP+7k+ZS0
>>81
アニメだけで原作やらない人もいるから、
文章についてはどうかは分からないぞ。
85名無したちの午後:2006/07/10(月) 19:36:46 ID:duNN/B4I0
クロス〜で飛び込まれて
ムーン〜で迎撃されて
ストーム〜でまくられる

わけですか。
86名無したちの午後:2006/07/10(月) 20:14:59 ID:QTG/KZcg0
PS2版楽しみだね
とくにPSPのミニゲーム&育成ゲームに期待している
87名無したちの午後:2006/07/10(月) 20:35:24 ID:J0fQQmrNO
>>84
原作やってない、若しくはやる気がないなら此処に来る意味無い気が…
88名無したちの午後:2006/07/10(月) 20:42:05 ID:SJGhfFLh0
>>81
たまーに自分のステータスの如く、「他作品より優れてる」みたいなアホなことをいう子も来るけどね。
大概は珍味の自覚あるけどつい喰っちまうって層だろうが
新規の人はまた違うのか?
89名無したちの午後:2006/07/10(月) 21:03:19 ID:RTVzoGxj0
ごめん
例え悪い
90名無したちの午後:2006/07/10(月) 22:14:49 ID:O7iDcL0H0
  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
91名無したちの午後:2006/07/10(月) 22:22:00 ID:fIh/yfTX0
             ∧..∧
           . < `Д´ >   使い古されたネタいつまで使いまわす気だクズ
           cく_>ycく__)   自演するなら新鮮なネタ用意しろボケ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・。  /   \ ・・・・・・。 /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
92名無したちの午後:2006/07/10(月) 22:26:45 ID:fIh/yfTX0
             ∧..∧
           . < `Д´ >   使い古されたネタいつまで使いまわす気だクズ
           cく_>ycく__)   自演するなら新鮮なネタ用意しろボケ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・。  /   \ ・・・・・・。 /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
93名無したちの午後:2006/07/11(火) 03:09:33 ID:OxlPYNrb0
久しぶりに見に来たけど、もしかして廃れてる?
94名無したちの午後:2006/07/11(火) 08:02:54 ID:r1xQnJAX0
こんなもんじゃないのかな、新作出ないし。
アニメとかで冷めた人もいるだろうし。
95名無したちの午後:2006/07/11(火) 08:06:41 ID:RLImSlhH0
作品別の勢いではまだ上位にあるがな

こっちで何の話をするのかわかんねェ
96名無したちの午後:2006/07/11(火) 09:25:10 ID:XtUVuBSP0
コンシューマも現在は情報ゼロみたいなものだしな。
97名無したちの午後:2006/07/11(火) 10:19:32 ID:/wPO9ClnO
「アーサー王の死」における
 騎士道精神について論ぜよ
98名無したちの午後:2006/07/11(火) 11:08:49 ID:T40N26oL0
  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
99名無したちの午後:2006/07/11(火) 15:20:44 ID:97C+cw9x0
休眠期か…
永眠にならなければいいが・・・
100名無したちの午後:2006/07/11(火) 15:29:31 ID:lppDxoa30
             ∧..∧
           . < `Д´ >   使い古されたネタいつまで使いまわす気だクズ
           cく_>ycく__)   自演するなら新鮮なネタ用意しろボケ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・。  /   \ ・・・・・・。 /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
101名無したちの午後:2006/07/11(火) 15:51:06 ID:+373wunq0
雑誌のアニメFate記事を見ると、原画は凄くレベル高いのな。
アニメサントラも良かったし。
正直燃えと萌えがもっとはっきり表現されてたら神アニメになってたキガス
102名無したちの午後:2006/07/11(火) 16:20:41 ID:2ka0SmSr0
あの出来でもこれほど売れてる理由の一つが、
止め絵やズームアップにも耐えられる作画の良さだよ
103名無したちの午後:2006/07/11(火) 16:21:52 ID:s8BF/R4e0
>>101
原画は知らないが作画はダメな回が多かった、バンクもあったし
104名無したちの午後:2006/07/11(火) 16:26:35 ID:njwxXTOn0
きのこワールドで他作家が話を創るって
クトゥルフみたいだな
105名無したちの午後:2006/07/11(火) 17:06:49 ID:sFTPb/NN0
次回作はなんらかの理由でセイバーがでてきますように。メインはってますように
106名無したちの午後:2006/07/11(火) 17:14:51 ID:lzhQ5ypU0
fateのブルーレイディスク版を出して欲しい訳か
107名無したちの午後:2006/07/11(火) 17:20:13 ID:1pi2gOIj0
アニメの戦闘いつ見てもヘボイ
108名無したちの午後:2006/07/11(火) 17:20:43 ID:JmAAz8Pc0
えっ、次回作は西部劇だって聞いたよ
109名無したちの午後:2006/07/11(火) 17:43:30 ID:+373wunq0
>>107
絵は綺麗なのにもったいないよなぁ
110名無したちの午後:2006/07/11(火) 18:31:42 ID:LA0ugFzV0
>>101
オリジナルを生かしたままグレードアップした感じだったからな>キャラデザ
これで派手に動いてくれてさえいれば…
111名無したちの午後:2006/07/11(火) 18:41:13 ID:N+y0EUje0
キャラデザは神!
これだけは異論のつけようがありません。
112名無したちの午後:2006/07/11(火) 18:53:24 ID:9XpAl5vy0
士郎の眉毛だけはやりすぎ

さくらが御大の絵の数十倍可愛かったのは笑えた
113名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:09:25 ID:29Xgi1ak0
そうか?
俺はあの桜はロリっぽすぎてなんだかなぁって感じだったな
・・・ん?ということは御大のほうはおばさんくさいのかw
114名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:10:18 ID:sLebsYHr0
ホロゥのドレスはおばさんくさかった。可愛かったけどさ
115名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:18:53 ID:HqQVKt8r0
1話のバスで引いちゃったからなぁ
犯人を知ってる推理モノみたいなもんだし、
後はどれだけ魅せてくれるかだったんだが・・・
116名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:23:19 ID:HDQ7tOGg0
はいはい、アニメ語りは別のスレでやろうね
117名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:41:07 ID:AJmzh/Kt0
ttp://www.moeyo.com/2006/07/post_662.html
イイナーこれ
Fate関連ふぃぎゃー持ってないし
今まで欲しいとかも思わなかったけど
これは欲しいかも・・・
見てるだけで和む
118名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:51:56 ID:SMyjPInS0
都合の悪いことは、スレ違い〜がいがい〜
119名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:20:22 ID:gFf1Yaft0
新作情報まだかよ、いいかげん。
完全に鍵やアージュとかの作りこみ系のメーカーになっちゃったね。
演出重視に時間かけるのは茄子の意思だからしょうがないけど。
もし次回作が新作を差し置いての月姫リメイクでそのときお前らが
マンセーしてたらマジわけわかんね。
120名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:33:23 ID:wZTa1pB50
>次回作が新作を差し置いての月姫リメイクで

それはないと言明されてる
121名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:34:30 ID:shwZbXIS0
奴らの発言は信用に値しない
122名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:37:34 ID:wZTa1pB50
そうだったorz
123名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:38:32 ID:gFf1Yaft0
>120
ああ、そうなんだ。なら少し安心できるか。
別に月姫2でもいいけどリメイクで時間食うのだけはマジ勘弁。
124名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:40:47 ID:SMyjPInS0
新作プロットいつまでも仕上がらないし、金が欲しいので月姫リメイク先やりまちゅ
でも今家庭用やってるから完成は3年後でちゅ
125名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:43:13 ID:wZTa1pB50
>金が欲しいので

これはないだろw
今でもガポガポはいってるんだから
126名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:44:22 ID:gFf1Yaft0
じゃぁ楽をしたいってことか。すげぇありそう・・・
127名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:44:29 ID:qrHLu5dA0
まだPS2Fateも控えているし新作は当分先の話だろうね。俺は気長に待ってるよ
128名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:45:13 ID:nHQT8uNN0
――ファンディスクを出した後のTYPE-MOONとしての展開をお聞かせください

武内:次回作は完全新作を作りたいって気持ちがあります。スタッフ内部でも
    この声は非常に大きいので、新作を製作できる体制も整えて行きたいと
    思っています。と同時に、長らく携わることの出来なかったアレを。

――とうとうアレに取り掛かりますか!

奈須:「長らく〜」でわかるんだ(笑)。

武内:それです(汗)。長らく携わることの出来なかった例のアレの製作にも、
    そろそろ向き合っていこうかと思いまして。

――手を付けるとは言わないんですね。

奈須:本当はスグにでも取り掛かりたいんだけど、
    リメイクとはいえ、アレを製作するのには完全新作1作品と同じか
    それ以上の労力が掛かるんじゃないのでは、と。
    あとは『Fate』から『ホロゥ』ときて、その次に過去のリメイクっていうのは
    「TYPE-MOONとしてどうなの?」とも思ってしまうので、
    とりあえずは新作を優先します。同時進行できるのなら文句はないですが
    さすがにマンパワー的に追いつかないですから。

武内:元のシナリオがあるだけでなく、追加シナリオもとっくにできあがってるんですけどね。
129名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:45:51 ID:SMyjPInS0
会社の維持費は見かけほど安くないし、社員沢山抱えてる今はそれこそいくらあっても足りない
130名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:47:59 ID:wZTa1pB50
>>129
初回15万本+関連商品+アニメ他の権利費で社員10人賄えないはずないだろ
131名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:52:00 ID:SMyjPInS0
あのな、それで次回作が出るのは何年後なんだよ
笛にしたって今でも売れてると言っても数千本単位で売れてるわけじゃあるまいに
132名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:54:32 ID:mnqBhJaA0
下手したら今でもステイナイトは千本くらい出てんじゃね
133名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:56:50 ID:WjYZdsRI0
>>119
お金の動きとか大きな企業の要望や期待とかに翻弄されて
なんか「え、アレ?」って状況になっていきそうです今の型月

新作出さずに声優付きPC版Fateとか出してお茶を濁す可能性さえ否定できないぜ!
134名無したちの午後:2006/07/11(火) 20:59:14 ID:4i3ZjlN50
 Fate/stay nightの時は馬鹿正直に法人所得5億で納税してたんだっけ?
流石に今は納税対策しているだろうが。
 会社の固定費が1億/年かかったとしても、今の状況なら数年保つだろう。
135名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:05:17 ID:u0EKtzQh0
エロゲー作る気力って何歳まで持つんだろうな
136名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:07:20 ID:nHQT8uNN0
>>132
ごくフツーに売れとるな。
年間だとかなりのモノ。

PC-NEWS セールスランキング 6/1〜6/15

11 Fate/stay night TYPE-MOON 1028
12 レイプレイ イリュージョン 986
13 つよきす きゃんでぃそふと 832
14 Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON 801

137名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:10:03 ID:29Xgi1ak0
>>132
PC-NEWS調べでは
snは上半期分だけでも10000本越えてる罠
ちなみに6月上半期分でも1000本越えだってさ
haのもあわせればどうなることやら
138名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:17:34 ID:SMyjPInS0
話にならんな
今はアニメ効果があるがそれでも年間1万だろう

社員10人でひとりあたり『実』人件費が月30万かかっていたとする
きのこと御大とかの幹部クラスはもっと多いだろうから+5人ぐらい追加
月450万は社員の人件費だけですっとぶ
ボーナスがあったら年間6千万は超えるだろう
しかもこれは新作用の臨時社員やテストバイト君etcをのぞいた数字だ

これに税金光熱費旅費労務管理費地代家賃福利厚生広告外注(ry
を延々足してくと年間の固定費は恐ろしい数字になる

行き当たりばったりの今の型月を見るに、とてもじゃないが数年保つとは思えない
しかも1作コケたらそこでおしまいというスーパーリスクつき
仮に継続できても金がなくて作りたいものがつくれず、おざなりな次回作になる可能性もある

そりゃ慌てて家庭用とか出すワケだわな
139名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:22:36 ID:u0EKtzQh0
つか何でまだPS2版出ないんだ?
俺一応待ってるんだけど。
普通はアニメに合わせて発売するもんじゃないか?
140名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:29:43 ID:4i3ZjlN50
>139
 阿呆?
141名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:29:55 ID:1C4znBfS0
>>138
それより
自分の人生のこと心配したら
142名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:36:31 ID:u0EKtzQh0
>>140
知ってるなら教えてくれ
143名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:46:42 ID:aKOGjOLf0
とにかく今のままじゃ先行きが不安なのは事実
新ライターきぼん
144名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:53:25 ID:wZTa1pB50
>>143
ホロウで実験的に採用して見事に失敗したわけだが。
145名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:54:01 ID:wfDc1sGx0
>>141
それで返しているつもりなニート信者かわいそすw

あと138の試算は甘いな
PS2版の開発だが、バカ高い開発設備借りーの
例によって手を入れ過ぎーの、発売タイミング悪すぎーので
新作開発費用を稼ぐはずが大した儲けにならずにジリ貧となり、
新作中断で手堅く稼げる月姫リメイクに走ると見てるw
146名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:54:16 ID:+373wunq0
>>139
零細企業な上、ホロウ・アニメの準備、DDDなど小説の発行、コミケの商品準備、
色々あるだろ。
sn発売から2年経っているとはいえ、HA発売からは一年も経ってない。
147名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:55:49 ID:+373wunq0
PS2版製作は角川と組んでるわけだが。
資金の心配は必要ないと思うよ。

つか何でおまいさんらが心配するん?
PS2版の出来のほうに心配汁。
148名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:02:50 ID:kL9WC8aP0
角川は発売元として既にリスクを代行している
型月が角川に版権売ったわけではないから
型月のもうけなんて大してないだろうな
149名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:04:42 ID:u0EKtzQh0
>>146
ホロウアニメ化するのか
知らなかった
てか無理がある気が・・・
150名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:05:16 ID:wu9owDrH0
>>147
失敗させないはずのアニメにテキトーやらかしたTYPE-MOONの家庭用なんぞ
期待できる訳ないだろ
151名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:08:31 ID:4i3ZjlN50
>146
 今回のコミケはkiyobee氏まで準備に忙殺されてるから一寸期待。

>145
 あー?
 PS2の(プログラム)開発はTYPE-MOON関係ないっつーの。
 関わってるのはシナリオとグラフィックなどの部分だけ。
152名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:09:29 ID:vvtX2woL0
>>144
大半の感想がボロクソだったからなあ>別ライター
きのこと武内のコンビでやる以外の選択肢がないっつうのは
153名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:12:22 ID:wZTa1pB50
>>151
きのこが「同人時代に戻ったようだ」ともコメントしてるしな>夏コミケ
花札パッチだと嬉しいんだがなあ・・・。
154名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:16:18 ID:SMyjPInS0
PS2版はEVEのように18禁部分がお粗末なつながりになると予想
155名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:18:17 ID:nHQT8uNN0
とりあえず、「あわててコンシューマ」とかいうより
アフレコに付きっきりだったりして、遊んでるな〜と思ったわけだが。
156名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:21:21 ID:+373wunq0
>>149
書き方が悪かったよ、PCソフトのホロウ発売の準備ととsnアニメの準備。

>>152
HAエロは好きだ。
157名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:25:31 ID:29Xgi1ak0
っていうか、年末のPS2snもそうだけど
目先のメルブラでもまた金入って来るんじゃねえの?
版権料とか良く知らんけどアニメ関連のDVD、CDやら、キャラグッズ、フィギュア関連やらも入ってくるんだろ?
メルブラ発売後はそっちでまた出してきそうだし

まぁ、新作マダー?ってのは同意なんだけどな
158名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:26:22 ID:vvtX2woL0
>>156
あれもあれで散々きのこエロは抜けないって言われてたのに
「なんかアンソロジー臭い」とか「このセイバー誰よ」とかだったから、全体としちゃ微妙じゃね?

個人的には、桜のエロがえらくおざなりだったのがどうよ、と。
159名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:29:46 ID:259ESJa20
haって評判悪かったのか
普通におもしれーとか萌えーとか思ってた俺は馬鹿か
160名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:31:57 ID:+373wunq0
>>158
この贅沢者めが!

セイバーのHは書きにくそうだった。セイバーだけエロが無かったら無かったで
また色々言われるだろうし。
凛は本編で色物扱いされてるシーンが他のヒロインより多めだからか何なのか、
凛Hだけ凄く力が入ってるように感じたけど。
161名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:34:26 ID:+373wunq0
>>159
いくつか寒いシナリオがあると感じたけど、十分面白かったよ。
162名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:34:54 ID:s8BF/R4e0
>>159
俺もそれなりに面白いと思ったよ
ただ昼の部のきのこ以外が書いた部分は一部好きになれないのがあったり
恋愛探偵とかはもはやウザイと思ったしな

本編であるhollowの部分はだいたい全部好きだ。
163名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:35:48 ID:vvtX2woL0
>>159
そんなことないんじゃない?別に評判悪かったのが正しいわけじゃないし。

ただ別ライターだってわかる前の時点でボコボコに貶されてたシナリオと、
やたら評判良かったりつまらんと言われなかったシナリオが結構綺麗に分かれてたってだけで

>>160
ツンデレばっか強調されてるとかツッコミ入ってたし
でも確かに一番エロが濃かったのは凛なんだろうな。
164名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:39:04 ID:HqQVKt8r0
恋愛探偵も楽しめた我は勝ち組の様だな・・・
でも劇だけはニンともカンとも
165名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:41:07 ID:shwZbXIS0
劇は凄かったな
よくチェック通ったなアレ
166名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:43:01 ID:k3U0N0mi0
>>164
恋愛探偵は士郎ハーレムに不満あるやつならきっと楽しめたハズ
プレイヤー代弁シナリオだったとか言われてたな。共感できたファンは多いんじゃね?
ただあの無駄な長さと中盤のダルさはなんともかんとも
167名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:43:26 ID:+373wunq0
でも演劇ってHAメインシナリオに入ってる(見なきゃストーリー進まない)し、
キノコ作だよなあれ。
演劇より散々引っ張った文化祭を入れと毛>きのこ
168名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:50:02 ID:wZTa1pB50
>>167
テキトーに劇させてください、と丸投げしたとも考えられるが
妹切草の前科があるからなw
169名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:50:33 ID:HqQVKt8r0
>>166
そうなん?(´・ω・`)
そもそもエロゲの主人公にツッコんじゃぁ、とそこら辺りは抵抗なかったけどね
何でもありの話だったしHAの中でならアリでないかな

個人的にはビッシと決める所なのに御大の絵じゃなくて、ちと微妙な絵が挟まれるのが気になったり
橋の赤いの2人とか
170名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:52:00 ID:wZTa1pB50
>別ライターだってわかる前の時点でボコボコに貶されてたシナリオ

加えて、ライターわかる前から評価高かったシナリオはほとんどきのこだったんだよな…
171名無したちの午後:2006/07/11(火) 22:57:25 ID:+373wunq0
アニメプロデューサーが美綴弟と同じようなことを雑誌上で言ってたキガス
172名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:00:18 ID:k3U0N0mi0
>>168
外すとひたすらつまらなくなりそうだしね>きのこ
でも港シナリオってギャグでかなり羽目外してたけど、あれ評判悪くなかったし悪く言われなかったんだよな
それで後できのこだってわかるし…
173名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:06:58 ID:s8BF/R4e0
>>167
シーン回想の本編に収録されてるのは全部きのこ確定なんだが、演劇は収録されてないのだ
景山の一夜だけ収録してあって。
どっちにせよ演劇はクマーはちょっと面白かったが全体としてグダグダだったので評価は悪い
174名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:10:32 ID:U40Mn3Gk0
>>169
へ?
アレ武内が描いてるんじゃないのか?
175名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:14:45 ID:lQ60KJPf0
ああ、つくりものじのこと?
味があって好きだけどなぁ。
176名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:16:52 ID:0su3rKrT0
>>138
バカ散財しない限り全部あわせてもせいぜい年間1億じゃん。
型月はわかってるだけでも剰余金が6億はあるんだよ。
ホロウの発売前の時点でな。
177名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:25:37 ID:+7qjBBWK0
アインツベルンのイベントは、きのこっぽい感じしたけど
藤ねえクイズ鬼含めて。
まあメモリーみたいに意味ありげな伏線だか裏設定だかをちらつかせるような類のは、他ライターは遠慮してあまり書けんよな。
「これこれこういう設定にしてあるから使って」みたいなシナリオならともかく。

つまりだ、きのこワールドではない完全別世界版の作品だったらホロウで評判悪い別ライターでも上手くいく可能性だって
178名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:26:17 ID:wZTa1pB50
つくキャラは味があって好きではあったが
イベントによっちゃウザイことこの上なかったな
179名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:40:54 ID:+373wunq0
HAの大部分のシナリオは好きだな。
アンソロ臭いとか言われても、俺が見たかったのは正に登場人物がワイワイやってるシーンとか
もう甘甘でイチャイチャなカップルネタだったし。
つまらんシナリオも、それもHAの一部だったと思えば我慢できる。
180名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:48:17 ID:5ssG8exw0
>>176
まあホロウは掛けた時間の割に売れなかったし
ここのとこ自社看板に泥塗り続けてる型月は
次の新作が分かれ目になりそうだな
181名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:52:25 ID:BwM1YQWM0
でもその割には「藤ねえとアーチャーの会話」とか
あんまりキャラ同士のやりとり組合せに、種類がなかったよな。

ネタ被りが多かったか。
182名無したちの午後:2006/07/11(火) 23:53:23 ID:+373wunq0
ファンディスクで年間売り上げ2位ならかなりのものだと思うんだけど。
183名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:02:59 ID:5MHIG2h70
>>181
それだよな。
良く言われてるようにセイバーNEET食ネタや桜胸ネタ、凛暴力ネタのように
同じようなネタばかりあった割には広がりがなかった。キャラの偏りも酷かったし。
正直セイバーの食ネタを一つ減らしてその分を三人娘の一日、のように割り振ればよかったんだよ。
ネコさんや零観もいいキャラなのに惜しいし。
184名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:03:29 ID:0su3rKrT0
>>180
>ホロウは掛けた時間の割に売れなかったし

???
185名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:03:44 ID:G6duNUS40
タイガーかわいいよタイガー
186名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:06:02 ID:YMc03MEf0
HA最近やったばっかなんだが
言われてみると登場人物かたよりまくりだよな。
でも人気投票の得票順に多くしたんじゃないの?
セイバー、凛、ライダー関係がやたら多かった印象があるし。
アーチャーはまぁ・・・野郎だから・・・
187名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:07:19 ID:quQXEdJU0
1年8ヶ月の製作期間で発売月売り上げ14万本って少ないのかw
sn程ではないけど今も着実に売れ続けてるんだけどなw
188名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:10:27 ID:w8hFUf1r0
>187
 僻んでるだけの可哀想な人なんだからほっといてあげなよ。
189名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:11:57 ID:994EjtZr0
>>183
でもそういう新しい組合せでやるには、どうしてもきのこ脳内構成に頼ることになるし
そうなるとデフォルメされた既存ヒロインネタばっかに偏るのは仕方なくね?

実質テキスト量を基準値まで埋める役目以上の評価にならんかった>別ライターさん
さしておもしろくもなくつまらなくもなく。ファンディスク参加お疲れさまって具合で
190名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:12:51 ID:eTwbQwQe0
>>186
話の都合上とはいえイリヤの出番が少なすぎ、6位だったヒロインが
1、2位のヒロインに匹敵する出番もらってるのでそれはない
191名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:13:54 ID:+H9v0JMo0
>>181
禿同。HAは冗長すぎた。
とても達成率100%なんてやる気起こらね。
キャスター以外の脇役はほぼネタキャラ化してるし。
歌月でのシエル先輩を見てるようでもうね…
192名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:16:27 ID:YMc03MEf0
>>190
6位ヒロインそんなに出てきてたかなぁ?
日常シーンで衛宮家全員集合のとこに顔出してるのを除くと
個別シナリオってほとんど無かったような。
193名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:23:04 ID:VLDPJwQc0
ライダー好きにすればぶっちゃけ邪魔以外の何者でもない。
普通に士郎×ライダー見たいのにかなりの確率で絡んでくるしorz
194名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:31:08 ID:994EjtZr0
>>191
キャスターもわりとネタキャラ化してたような

まあ被りまくりのネタの中でのセイバー食いしん坊で割と良かったのは…
焼き芋とかかね。素朴な味に感動してるところとかが、ただひたすら喰い続けてる話に
比べて良かったかも。
人によっては黒セイバーも大好きなんだろうけど、ついていけなかったぜ
195名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:31:42 ID:uo5lvEnx0
桜あってのライダーが好きな俺は勝ち組ということだな
桜至上主義なライダーが好きだ
桜は6位とはいえ、本編で普通に恋愛できなかった分
HAで埋め合わせされてた分が多かったんだろう
196名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:44:47 ID:YMc03MEf0
焼き芋はよかったな。
そこから旧英国の豚の丸焼きの素材の良し悪しの話になるあたりは笑った。

ライダーが士郎を好きだってのは驚きだったなぁしかし。
エクリプスが全部ライダーの見せた淫夢だと思うとちょっと(´・ω・`)だし・・・
エクリプスの凛だけでも元が取れたと思った俺としては・・・
197名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:46:26 ID:wzOTI53o0
>ライダーが士郎を好き
HFに伏線らしきものがあったりなかったり
198名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:46:34 ID:myzQ6EXT0
> エクリプスが全部ライダーの見せた淫夢
新しい解釈
199名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:49:17 ID:eTwbQwQe0
>>196
虎かどっかのインタビューによるとエクリプスのエロはそれぞれのエンド後を想定して書いていて
haとは関係ない独立した話だそうだから別に問題ない。凛のエロはUBW後、セイバーエロは、
もしグッドエンドがあったらという仮定の下で。

ていうかライダーが士郎好きだってのは後付のような気がしないでもない。
ライダーさんにはあくまでつまみ食いとして士郎に接して欲しかった俺がいる。
ライダーは好きなんだけどな
200名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:50:11 ID:fUpQm+0r0
きのこはライダールートを作りたいと思っていたとか何とか
201名無したちの午後:2006/07/12(水) 00:56:26 ID:994EjtZr0
>>196
シナリオ見直したら、これ、一人で焼き芋やるのとセイバーと一緒のと二つあった
一人で焼き芋食ってから、他に誰か居たらナーってフラグ立った後なんだ>セイバーと焼き芋
何気に手が込んでたのね。

イクリプスに関してはファンの願望っぽい部分は多分にあるから
本編的にはやっぱり「桜一番」が変わってないし。もちろん好意はあるだろうけど
個人的にイクリプスライダーには違和感覚えたからそう思うだけかもしれんが。
202名無したちの午後:2006/07/12(水) 01:11:39 ID:jLTVfr6G0
イクリプスのエロは要らんかったなぁ。
なんか、それぞれキャラ違うし。
203名無したちの午後:2006/07/12(水) 01:20:43 ID:eTwbQwQe0
まあエロは全部別ライターさんらしいから多少は大目にみるべき…なのかなぁ
それでも納得いかない部分もあるが。
204名無したちの午後:2006/07/12(水) 01:36:06 ID:YMc03MEf0
ライター別なの・・・?
そういや、凛エクリプスは満足だったが
その中で高飛び少年の話を持ち出されたのはちょっとアレだったな
あれは桜の持ちネタだろうに。凛もそりゃ関係あるけどさ。
205名無したちの午後:2006/07/12(水) 01:56:32 ID:Hs4IEZ/e0
ぶっちゃけホロウはプレイ時間が半分以下になっても
きのこに全部作らせた方が完成度が上がった。
206名無したちの午後:2006/07/12(水) 02:33:49 ID:rowzZfNn0
たいして変わらんと思う。
日常パートなんてもともと奈須の得意分野じゃないし。
207名無したちの午後:2006/07/12(水) 03:12:37 ID:mURFkpiW0
きのこの得意分野とかじゃなくて他ライターがひどすぎたという話。
208名無したちの午後:2006/07/12(水) 03:14:36 ID:RigQ62XF0
タイガーかわいいよタイガー
209名無したちの午後:2006/07/12(水) 03:24:33 ID:u9QZ5pnw0
良くも悪くも同人SSノリだったからな…>日常パート
ファンディスクなんてそんなものだろと言われたらそれまでではあるけど。
210名無したちの午後:2006/07/12(水) 06:00:27 ID:ihnsuvHM0
月に関しては紫のファンディスクに対する姿勢を見習っ
…あそこは擬似曲芸商法だっけか
211名無したちの午後:2006/07/12(水) 06:46:14 ID:6vCiNQXr0
  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       ヤジられながらでも自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」
212名無したちの午後:2006/07/12(水) 07:25:22 ID:BOTNIKmS0
>>204
その辺含めて、言動やシチュエーションが同人っぽいって言われてたんじゃね?「にはは」とか。
こう、いきなり感じまくるとか連続してイキまくるっていう辺り「ああ別ライターのエロなんだなー」とは思ったし
213名無したちの午後:2006/07/12(水) 08:08:04 ID:lLDh+5qTO
>>209
haはファン(FAN)の為のディスクではなく、
型月スタッフが楽しむ(FUN)為のディスクです。
214名無したちの午後:2006/07/12(水) 08:30:03 ID:5MHIG2h70
あー、「にはは」は引いたなー。
カレイドルビーより引いた。
215名無したちの午後:2006/07/12(水) 12:40:30 ID:A0/AkNmt0
なんでそんなこと言うのかなー?

がお・・・
216名無したちの午後:2006/07/12(水) 13:04:38 ID:hh4LyX520
なんでそんなこと言うのかな?かな?
217名無したちの午後:2006/07/12(水) 14:10:30 ID:UDqDqfLl0
型月スタッフにディエゴ・トリスタンのファンがいるのは分かった
218名無したちの午後:2006/07/12(水) 17:37:22 ID:b6NQbnT80
>>213
なるほど、そういう見方はあるな。
「さあ、一緒にお祭やろう!」って感じで出したはいいけど
実際には歌月みたいな「語られなかったエピソードキボン」なのが相当数居たために
「えー」って反応が目立ったと
219名無したちの午後:2006/07/12(水) 17:52:16 ID:y3XeUZI5O
トラ=デブ=混沌の法則からいって
藤村はデブキャラでいくべき
220名無したちの午後:2006/07/12(水) 18:24:17 ID:5MHIG2h70
パッケージにもFUNって書いてあるしなぁ
haは外伝・変化球だったのに対し、それはそれで楽しんだが
やはり続編・直球を望んだ層が多数いたってことなんだろうな

かくいう自分も直球がもう少し欲しかった派
「朱い月」みたいなきのこオナニー全開のコテコテ短編読みたかったぜw
221名無したちの午後:2006/07/12(水) 18:46:12 ID:rowzZfNn0
月姫 本編<FD
Fate 本編>FD
222名無したちの午後:2006/07/12(水) 20:57:42 ID:6LiD2oBe0
結局鉄の紋章はいつ発売されるんだ
223名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:14:20 ID:OtyzzR1x0
PS2版はスパロボみたいなアホ燃えゲーにして欲しかった
おお型月よ角川と組んでしまうとは情けない
224名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:16:05 ID:D/4ZYLJw0
何そのクソゲー
225名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:21:56 ID:H9Tx//eI0
>>204
あれ同時に凛も見てなかったっけ。
そういやアンソロで「エクリプスの凛Hのせいで高飛びネタは桜も見てたのに
全て凛のものになった」とかってやつがあった。


にははは普通にかわいいと思えた俺は激しく勝ち組
226名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:41:45 ID:JhD508/r0
にははってなんだっけ?そんなんあったっけ?と忘れきっている俺の方が勝ち組
227名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:41:57 ID:DOGRazrl0
そのアンソロの詳細キボン
「にははは」って変な字面だな
228名無したちの午後:2006/07/12(水) 21:56:12 ID:pRhIG5LL0
>>227
今年の1月25日にホビージャパンから発売されたホロウアンソロ
(ルビーな凛と新コスのセイバーが手を組んでる表紙)に、月見里中ってペンネームの人が
書いてる。
士郎と凛が愛し合ってて高飛びの話をしてる陰で桜が「もうそのエピは完全に
姉さんのものなんですね」っていじけてるシーン。
229名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:00:32 ID:DOGRazrl0
thx
それはギャグ?シリアス?
230名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:03:43 ID:pRhIG5LL0
>>229
もちろんギャグだよ。市販されてるホロウアンソロの8割はギャグネタ。
つかシリアスだったらホラーじゃんかこのシーン。
231名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:07:05 ID:YMc03MEf0
>>225
同時に見てはいたんだけど、
そもそもそのエピソードってHfルートで出てきたものだし
桜が最初に士郎と話してたエピソードだったし。
その後に凛が同じ光景を見ていたことが発覚して
桜の黒化が進んだという因果なエピソード。
232名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:08:40 ID:XnXbzrC10
エクリプスのエロはまあなんだ。
それぞれのカップリング好きが満足できるような要素満載のつもりで用意したんだろう
凛にしろライダーにしろ桜にしろセイバーにしろ。

細かい部分気にならずに願望に忠実に楽しめるならそれは勝ち組。
あちこちきのこキャラっぽさを感じられずに駄目だったオレは負け組みということだ
233名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:13:53 ID:pRhIG5LL0
10万人以上の人がプレイしたんだし、その10万全員が満足できるものを
作るのは不可能だよね。
そのなかでHAを十分楽しめた俺はラッキーだったってことか。

>>231
UBWトゥルーエンドで凛が士郎に「昔陸上部だった?」って聞いてて、
高飛びのことをほのめかしてたよ。
234名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:31:35 ID:YMc03MEf0
ま、ぶっちゃけ俺もHAは楽しめたクチだが
SNやった直後にやったんで
キャライメージがHAのイメージで塗りつぶされてしまったよ。
きのこ色って何色だみたいな感じ。
ある意味幸せ。

>>233
そういやUBWのラストでそんなこといってたなぁ。
でも士郎には通じてなかったみたいだけど。
235名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:33:49 ID:fzJtmI7C0
高飛びってそっちの方か。
外国へ逃亡する方かと勘違いしてた。
どうりで話が噛み合わないはずだ。
236名無したちの午後:2006/07/12(水) 22:39:00 ID:XnXbzrC10
>>233
それは別ライターの人にとっても、とても良いお客さんだったんじゃない?

桃源の夢とかがもし別ライターだったら!とか大いに期待した分、反動もあったのかな。
237名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:13:30 ID:XKDBXqq+0
ホロウは歌月みたく突き抜けたシナリオが少なめだったのがなんとも。

鯖との日常をマターリ楽しむのもいいんだが
個人的には各鯖のバックボーンをもっと掘り下げてほしかったな。
槍、魔女、石眼女らとその他で優遇に差ありすぎ。
238名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:16:28 ID:j9DK++Wx0
タイプムーンは過去バナを回想で済ませてしまうきらいがあるな
アチャーの人生なんてそれだけで一大物語になるのに
あとアルクの過去とか
239名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:19:15 ID:XiAq5tas0
つか相当な数のライター志望が応募をしたと思うんだが
選考に選考を重ねた結果がアレなのか…?
選別が悪かったのか応募した連中が総じてクソだったのか…
240名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:19:43 ID:+ARLi1yK0
アーチャー掘り下げるのは諸刃の剣だからなぁ・・・
って残ってるのあとヘラクレスと小次郎だけじゃん。どう掘り下げろと
241名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:25:50 ID:x0l4nHb+0
>>232
ライダー士郎のカップリング求めてた奴はほとんどいないと思う
スタッフ内ではデフォだったんだろうか
242名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:26:08 ID:d0eZc49l0
>>239
漏れは良くは知らないけどあの二人ってエロに関しては
結構評判じゃなかったっけ?発売前のスレで見た気がする。
なので、きのこ的にはある程度の力があることは分かっていて
自分に足りないエロエロ成分を補充できる安全牌だったんじゃないかな。

だけど安全牌であるが故に面白みが無かった、と邪推してみる。
243名無したちの午後:2006/07/13(木) 02:58:18 ID:lENVBWjTO
エクリプス「藤ねえ、ちゃんとしようよ!」
を、猛烈に楽しめた俺はある意味勝ち組。
244名無したちの午後:2006/07/13(木) 03:01:58 ID:x02CAJBi0
>>241
だよな。
俺達が期待していたのは士郎×アーチャだったのに。

互いに理解し合おうと肌を重ねる二人。
これが経験だ、とアーチャの愛撫が冴え渡る。
絶頂に達しそうになるが踏みとどまり、これが若さだ、と舌技で反撃する士郎。
幾たびの絶頂を越えて不萎。
以下略

みたいな感じでよ。
245名無したちの午後:2006/07/13(木) 03:29:31 ID:vlWLeGTz0
士郎が攻めですか
246名無したちの午後:2006/07/13(木) 03:35:44 ID:d0eZc49l0
達と言うな


漏れの希望は美綴との凛を裏切る形での背徳的かつ刹那的なエロだったのだ
それがランサーの犬めにコロリとは…(`3')憤慨する!
247名無したちの午後:2006/07/13(木) 03:50:03 ID:XKDBXqq+0
たしかに美綴のミーハーぶりにはちょっと引いた。
身持ちが硬そうと思ってたのにまさか尻軽系だったとは。
248名無したちの午後:2006/07/13(木) 06:29:12 ID:RYnirpGL0
俺は美綴×ライダーを期待していた
ライダー×士郎は正直蛇足過ぎた
249名無したちの午後:2006/07/13(木) 06:44:42 ID:D5L4ywEa0
>>247
ありゃどちらかというとホロウ全般で見られたランサーの持ち上げの一環だと思うけどな。
250名無したちの午後:2006/07/13(木) 07:21:46 ID:bneXRdzS0
        ,ri        .,ri
    ___,r.<;;;;i_,,,,,,,,_i`.、_ ./;;;;!
    `、;;;/;'::::::::r:、!:::`´'i;;;;;;;/`ーi、
    ./:i;':;;::::::::!'''i:;;;;;;;;r、i;/;i;:::::::::i
   /:::::`'7ヾ'´ ヾ'`´ ム-;:!::::::::i,
  ./::::::::7━━′━━ k.,!i;:::::::::'i,
  ./::::::::::;ト、      '' ,r'''´:::i;::::::::::'i
 /::::::::::;/ 〆`!ー;rニ''''''´i::::::::::::i::::::::::::`、
..,!::::::::;:/.((┃))___ i |::::::::キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ (,,ノ   \ ヾ、:::/
/  /_______ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,ri        .,ri
    ___,r.<;;;;i_,,,,,,,,_i`.、_ ./;;;;!
    `、;;;/;'::::::::r:、!:::`´'i;;;;;;;/`ーi、
    /:i;':;;::::::::!'''i:;;;;;;;;r、i;/;i;:::::::::i
    /:::::`'7ヾ'´ ヾ'`´ ム-;:!::::::::i,
   ./::::::::7━━′━━ k.,!i;:::::::::'i,
  /::::::::::;ト、      '' ,r'''´:::i;::::::::::'i
 /::::::::::;/ 〆`!ー;rニ''''''´i::::::::::::i::::::::::::`、
./::::::::::;.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:::::トン :::;!
::::::::;/_(,,) だが断る!!. (,,)_:ヾ、:::/
.. /. |             |  \:.:`、
/   .|_________|   \
251名無したちの午後:2006/07/13(木) 07:40:32 ID:QLgXXvf20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152365651/
ここで同士1が困っている
助けるように
252名無したちの午後:2006/07/13(木) 07:47:32 ID:rk8z4Bol0
Fate / stay night のTV版は全何話ですか?
全○○話として、TV版のストーリーは完結してますか?
253名無したちの午後:2006/07/13(木) 11:32:36 ID:i/GLd7bL0
>>222
早くて新作→月姫リメイク→鉄の紋章
5、6年後かな?
その前に新作のPS2版、月姫のPS2版、歌月等が入ればもっと遅くなるか。
鉄の紋章は最初からエロなしでコンシュマーで行く気がする。
そのための資金作り、人材、ノウハウ、一般層ファン獲得という目論見があっての
fatePS2版だと思う。
254名無したちの午後:2006/07/13(木) 12:09:36 ID:5Jy+zQ3nO
全24話で原作のfateルートを完結させてるよ>TV版
255名無したちの午後:2006/07/13(木) 15:35:06 ID:ajejZK+/0
UBWはアニメではやらないの?
256名無したちの午後:2006/07/13(木) 15:55:15 ID:pnLJc04L0
☆★☆★☆★☆★☆★ゼロの使い魔を1位にしよう運動☆★☆★☆★☆★☆★
只今ライトノベル板で『2chライトノベル大賞2006上半期』開催中です。
そこでハルヒ厨が「また」工作を行っています。
(今までの最高は『涼宮ハルヒの消失』の7位。他は全てTOP10外のラ板では駄作扱いって事に気付いてない模様)
いい加減ハルヒ厨にウンザリしてる方、この運動に参加しませんか?
◆◇投票方法◇◆
↓のスレに必ず感想を添えて<<ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲>>
<<ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭>>と書き込んでください。
(ID一つにつき1票まで)
2chライトノベル大賞 2006上半期
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152198375/l50
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054659258/l50
◆◇投票用テンプレ◇◆
−−ここから−−
<<ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲>> 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ/レ:MF文庫J】
[ここに感想を書いてください(必須)]
<<ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭>>【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ/レ:MF文庫J】
[ここに感想を書いてください(必須)]
※メンドクサイ人は上の方の感想を、幾つか選んでコピペを繋ぎ合せて下さい。
−−ここまで−−
◆◇注意事項◇◆
『ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲』と『ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭』以外のゼロシリーズへの投票は期間外のため全て無効。
<< >>でタイトルを囲まないと無効。
次の場合集計人の判断により無効とされる場合があり。
 ・一言だけの露骨に短い感想
 ・明らかにコピペと思われるもの、他作品への中傷
ですからメンドクサイ人は上の方の感想を、幾つか選んでコピペを繋ぎ合せて下さい。
このレスのコピペを他板や他スレに3つコピペするのも含めてご協力よろしくお願いします。
そろそろウザイハルヒ厨に天罰を下しましょう。
257名無したちの午後:2006/07/13(木) 18:21:51 ID:AlMCK9750
 
258名無したちの午後:2006/07/13(木) 19:25:52 ID:DYVc+jvM0
ゼロの使い魔のCMを見て思ったんだが。
シャナにしか見えない。
259名無したちの午後:2006/07/13(木) 19:50:40 ID:XKDBXqq+0
蒔寺楓あいつのウザさだけはガチ>ホロウ
やたら士郎に突っかかってくるし。
260名無したちの午後:2006/07/13(木) 20:14:11 ID:RYnirpGL0
>>259
凛に横恋慕してるレズなんだから仕方ない
261名無したちの午後:2006/07/13(木) 21:16:51 ID:iWnZ07dx0
>>259
あれが型月風キャラ贔屓の感覚
ただ登場回数増やしただけって感じだったなあ
262名無したちの午後:2006/07/13(木) 21:29:27 ID:5oGpx61P0
ちょっと気になったんだけど、
「純粋な空間転移は魔法」らしいんだけど、それは何故に?
少なくとも得られる結果は誰でもなしえるし、それが魔法たり得る理由が見当つかないんだが…

他、まあ色々あるけどこれだけ知りたい
263名無したちの午後:2006/07/13(木) 21:30:38 ID:pzdExAc70
解:0時間で移動することは誰にもなしえないから
264名無したちの午後:2006/07/13(木) 21:35:46 ID:w+I65vNl0
>>246
お前は俺か。
美綴とのエチーが入ってくるって信じてたのに(´・ω・`)
265名無したちの午後:2006/07/13(木) 21:40:18 ID:ipq+M/HS0
純粋な空間転移には「時間旅行」が絡む、ってか
266名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:23:20 ID:P5J99UIh0
>>262
無理矢理こじつけて考えるなら…

空間転移ってのはその結果が「ある距離に到達する」ではなく
「出発地点と到着地点の間の空間を一切通過することなく辿り着く」って部分にあるからじゃね?
267名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:24:00 ID:7kHZpuYb0
ワープってことか?
268名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:36:50 ID:BBwWfROz0
魔術も魔法も同じ様なもんだろ
何言ってんだ?
269名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:39:50 ID:G76pPLgz0
転移ってことは移動とは違うんだよな?
AからBへ行くとした場合、
A――――→B なら誰でもなしえるけど、
A          B だと今の技術じゃ無理だろ(少なくとも知ってる限りでは)
270名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:39:57 ID:P5J99UIh0
>>267
そんな感じでいいんじゃね?
ただ、純粋な、とまでつけてる以上は
「亜空間」とかその手の別空間を介して辿り着く手段では魔法扱いしないのかもしれない
ありとあらゆる空間を通過せず、別地点に到達する術。なんか魔法っぽいじゃんか

と、無理矢理自分を納得させてみたがやっぱり違う気する
271名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:40:11 ID:RYnirpGL0
>>268
型月世界では明確に線引きがなされている
272名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:43:27 ID:2hWo2eTH0

    | ̄ ̄\/\_
    |        \/ ̄\
    |             \
__/               \
|                    \
|   |∨∨∨∨∨∨∨∨∨|     \
|   |  __     __ \     \   >>271ってばスルドイ
|   |              |\    \ 
|   |  ´ ̄ ̄`  ´ ̄ ̄` | \    \
|   |  、、   、   、、 |  \    \
|   |              |   \    \
|   |\   エエエエ   /     \    \
|   |  \ |     | /       \     \
∨∨∨    ̄| ̄ ̄| ̄          ∨∨∨∨
       「 ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∩∩ /        ̄ ̄ ̄\
  | || |              \
∪∪  |                \
     ⊃                \
 ̄ ̄ ̄ ̄|          |\      \
      | :::::::::::::::::::::::::::::: | \      |
      |          |  |      /
      |          |  /     /
273名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:51:54 ID:d0eZc49l0
AからBにいく場合変数は
1.t=時間
2.x=距離
3.v=速度
の「はじき」で表される公式が前提としてあるわけだが
魔術の場合はt≒0かつv≒∞で
魔法の場合はt=0かつv=0と漏れは考えてみる。

なので魔法は式としては成り立たないので、人の身では行えないと言えないかな?かな?


そして次回作には魔術の場合には物体を超高速で移動させ障害物を透過し∞に近い速度をもった
運動エネルギーをその障害物に叩き込める最終奥義の一つを使う魔術師が出てくるわけですね!
274名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:58:49 ID:9fJnfDA+0
アーチャーの服着て後ろで髪結んでる女の子の絵をたまに見かけるんですが、
あれってなんですか?
275262:2006/07/13(木) 23:03:37 ID:5oGpx61P0
色々と意見ありがとうございます
…うーむ、理解はできるけど納得はできない
すまない、融通が利かないみたいだ
276名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:09:00 ID:kI7xTsMe0
>>274
イリヤのコスプレ
277名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:19:04 ID:ofXbz/780
魔法と魔術ってどう違うの?


魔術師手術中
278名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:27:24 ID:7kHZpuYb0
魔法:その時代じゃ金と時間をかけても出来ないこと。奇跡
魔術:金と時間をかければ出来ること
固有結界は一番魔法に近い魔術。魔法の初歩レベル
279名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:28:17 ID:4zS7Ubt00
>>277
アニメ移民はまずオフィシャルから用語集だうそして、21歳越えてからまたおいで。
280名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:37:52 ID:Qc1UCYRz0
無の場所にいきなり大きな質量ができたら
すごいぱわーができるよ
281名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:50:53 ID:kI7xTsMe0
今でも金と技術あっても出来ないこといくらでもあると思うのになぁ。
たった5つってのはむしろありえんような
282名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:56:50 ID:qYUANeLm0
>>281
魔術師や魔法使いもできないことも含めればそりゃいくらでもあるだろうよ
283名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:11:43 ID:5NfsHLce0
「皆を幸せにする」魔法の使い手はまだ居ないしな
284名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:12:52 ID:Dxtdv/iQ0
>>283
アイシアに謝れ
285名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:29:33 ID:cTVpbVvx0
>☆181:TYPEMOON
>【販売予定】
>Character Material(フルカラー本。70P予定)
>ポスター10種+ホルダー
>C70セット男の子用・女の子用
>・ビーチサンダル
>・スポーツタオル
>・ビーチボール
>・ビニールバッグ
>C70テレカ+下敷きセット
茸の書いてた楽しいアイテムってまさかビーサンとかのことなのか・・・
カタログ?での冗談だと思いたいな(;´Д`)
286名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:41:11 ID:iZ87+2qz0
>>281
その無数のできないことの中から、
たった5つだけ魔法によって実現可能になったものが
五大魔法なんだろう
287名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:43:10 ID:1LcimAnb0
エルフ公式ホームページのQ&Aの

【脱衣雀3、非常に楽しみに発売を待っています。
内容についての質問なのですが、全キャラ本番(挿入)エッチはあるのでしょうか?非常に気になります。
 (罰人 さん)】
日時:02/10/2006

今回お楽しみいただきたい新要素のひとつ、全て描きおろしの濃厚なHシーン!
もちろん本番エッチありです!
本日より特設コーナーで脱衣アニメーション&エッチシーン(ボイス付き)を公開しています。
公開しているムービーやエッチシーンはごく一部ですので、
ゲーム本編でたっぷりお楽しみくださいね!

このやりとりをみて購入を決めたのだが・・・
素股のオンパレードでただただ悲しい・・・
CGも1キャラにつき三枚しかないし・・・
一回のHで一枚だけだし・・・
さらにそのQ&Aも発売日の22時にエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!

エルフ公式ホームページのサンプルボイスにも期待していたのだが・・・
サンプルボイスもエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!
288名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:47:47 ID:tQu4PrXWO
>>285
やべえ。
>Character Material(フルカラー本。70P予定)
とやらが凄い欲しいんだが…
289名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:48:23 ID:Yfp1OKzc0
フルカラーつーからにはいろんな絵師の書きおろし満載なんだろうな
290名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:50:06 ID:1LcimAnb0
エルフ公式ホームページのQ&Aの

【脱衣雀3、非常に楽しみに発売を待っています。
内容についての質問なのですが、全キャラ本番(挿入)エッチはあるのでしょうか?非常に気になります。
 (罰人 さん)】
日時:02/10/2006

今回お楽しみいただきたい新要素のひとつ、全て描きおろしの濃厚なHシーン!
もちろん本番エッチありです!
本日より特設コーナーで脱衣アニメーション&エッチシーン(ボイス付き)を公開しています。
公開しているムービーやエッチシーンはごく一部ですので、
ゲーム本編でたっぷりお楽しみくださいね!

このやりとりをみて購入を決めたのだが・・・
素股のオンパレードでただただ悲しい・・・
CGも1キャラにつき三枚しかないし・・・
一回のHで一枚だけだし・・・
さらにそのQ&Aも発売日の22時にエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!

エルフ公式ホームページのサンプルボイスにも期待していたのだが・・・
サンプルボイスもエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!
291名無したちの午後:2006/07/14(金) 00:58:48 ID:lZuwP6Yg0
とりあえずきのこには自キャラマンセーはもう止めろと言いたい
292名無したちの午後:2006/07/14(金) 01:00:12 ID:gaYVGmFC0
ええっと
293名無したちの午後:2006/07/14(金) 01:00:52 ID:co10J8EP0

         i i        //
\      _,ゝー-‐'´` ̄`y‐r_//   /
  \    >_r'´∧∧ ̄i- 、 `ヽ.  /
      / r{ル/'"⌒}}从ii i i   ハ /
      { i {'(__)   (__)リリリ i ii i}
     / ,'(  )━(  )  | |'⌒i
     ,' i  |▽▽▽| ノ( | i |  l   /
     |! .|  l     | ⌒ | ! |_ノ  ./
     !| .|  |     l    |  |.   /
     | iト、 |     |   ,|  i  /
      !ll `>t----j‐< リノ/  /
\      ,く.y {_>< ノ />、    /
  \     | :{ //Vi i^'´}'´ |   /

―――体はカレーで出来ている

血潮はルーで 心はスパイス
幾たびの食事を終えて不飽
ただ一度の食べ残しもなく
ただ一度の満足もなし

食いぶちはここに独り。
鍋の中で具を煮込む

ならば 我が夕食にサイドメニューは不要ず
この体は 無限のカレーを食べていた
294名無したちの午後:2006/07/14(金) 01:02:10 ID:UxtLY0Pl0
>>291
具体的にどういう部分が鼻につくんだ?
俺は特に気にならなかったようで思い当たるところがない
伝奇やラノベとかで過剰な表現とかは普通にあるしな
295名無したちの午後:2006/07/14(金) 01:45:00 ID:bNA66Cg60
オリキャラが伝説上の英霊に勝ったりすることを言ってるんじゃね?
296名無したちの午後:2006/07/14(金) 01:58:04 ID:9ZKADLsc0
それは違うだろ。実質みんなオリキャラなんだし
297名無したちの午後:2006/07/14(金) 02:26:35 ID:dL/J3Jzl0
代表的なトコではやっぱ凛とかじゃないかね?
三つのルート全部しゃしゃり出て最後まで生き残りしかも美味しいとこ持っていくあたり。

いかんよ、ルートによってはワカメみたくあっさりプチッと潰されるようなオチもなきゃ。
298名無したちの午後:2006/07/14(金) 02:28:52 ID:iZ87+2qz0
それは特定キャラ贔屓とは言えるかもしれんが
自キャラマンセーとは違うだろう。
自キャラマンセーってのは
たとえばスパロボαでSRXが超絶無敵ロボットとして描かれてたような感じのものじゃないか?
fateで該当するものは見当たらないが。
299名無したちの午後:2006/07/14(金) 02:34:06 ID:9ZKADLsc0
>>297
凛は便利キャラにし過ぎたんだな。
シエルだってヒスコハルートでは出張らなかったのに。
まぁ、あれは世界観を小さく纏めたからってのもあるが
300名無したちの午後:2006/07/14(金) 02:44:43 ID:U/a2pBMN0
>>285
Character Materialは欲しいなー。
グッズ関係は、書き下ろしイラストはほしいけど使い道がないからなぁ。
これって、オフィシャルサイトから通販してくれるのかな。
301名無したちの午後:2006/07/14(金) 02:48:29 ID:hhSZBbR60
なぁ、馬鹿に効く薬って第六魔法じゃね?
302名無したちの午後:2006/07/14(金) 03:07:52 ID:gaYVGmFC0
それは奇跡ではなく白昼夢だな。
303名無したちの午後:2006/07/14(金) 05:00:16 ID:1LcimAnb0
エルフ公式ホームページのQ&Aの

【脱衣雀3、非常に楽しみに発売を待っています。
内容についての質問なのですが、全キャラ本番(挿入)エッチはあるのでしょうか?非常に気になります。
 (罰人 さん)】
日時:02/10/2006

今回お楽しみいただきたい新要素のひとつ、全て描きおろしの濃厚なHシーン!
もちろん本番エッチありです!
本日より特設コーナーで脱衣アニメーション&エッチシーン(ボイス付き)を公開しています。
公開しているムービーやエッチシーンはごく一部ですので、
ゲーム本編でたっぷりお楽しみくださいね!

このやりとりをみて購入を決めたのだが・・・
素股のオンパレードでただただ悲しい・・・
CGも1キャラにつき三枚しかないし・・・
一回のHで一枚だけだし・・・
さらにそのQ&Aも発売日の22時にエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!

エルフ公式ホームページのサンプルボイスにも期待していたのだが・・・
サンプルボイスもエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!
304名無したちの午後:2006/07/14(金) 07:57:12 ID:8pXoiHtA0
おーい、Fateファンの人
「京アニはハルヒなんかよりFateの制作に携わるべきだった」なんて言うのならさ

↓こんな感じで「何故、京アニがFateをやるべきだったか」を長文で語ってみてくれ
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=asaloon&key=1151854008&ls=n197-199

以下、リンクから一部抜粋

>ここで何より重要なのは、そういった構成をとるのに
>この作品の設定とストーリーが他のどの作品より向いているということだろう。

つまり京アニがこの作品を選んだのは、ちゃんと「計算し尽くして」の事じゃね?
「この作品をアニメ化したら間違いなく成功できる」って確信があったからやったんでしょ
いくら京アニが優れていたとしても、ロクにアイデアもプランも立てられない状況で
「じゃ、これアニメ化して」と機械的に言われてたら、成功していたかどうかはあやしいともん思うぞ
305名無したちの午後:2006/07/14(金) 08:15:36 ID:FIlaI1T80
主人公とっかえて猛一本つくれ
超変態系の奴主人公で
士郎を殺してセイバーを寝取ってそこからセイバーを変態に調教して
凛とかにも喧嘩売って凛はそのまま殺してライダーに告白するノリでおながいします
306名無したちの午後:2006/07/14(金) 11:12:26 ID:+sA62cI40
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ 新しいアニメもどんどん始まって私たちのことは忘れ去られそうな勢いですね
 c(,_uuノ 
307名無したちの午後:2006/07/14(金) 11:12:31 ID:1A29nW/00
幻視同盟の続きで一本作って欲しい・・・
308名無したちの午後:2006/07/14(金) 15:00:46 ID:sEJh8Ufh0
http://www.tma.co.jp/page_top/faith_movie/faith.html

すげーよwwww
既出だったらごめんねw
309名無したちの午後:2006/07/14(金) 15:08:19 ID:6Svu2XWT0
いやとっくに既出すぎ
310名無したちの午後:2006/07/14(金) 15:08:40 ID:vWfAd5eU0
HAの獣ぐらい既出
311名無したちの午後:2006/07/14(金) 16:05:21 ID:SBJElaqP0
>>304
まだFateは京アニなら成功させられると思っている香具師がいるのか。

FateというかTYPE-MOON作品には良くも悪くも物語の起伏がほとんどない。
なんていうか裏事情解説つきの歴史の教科書みたいなモンなんだよね。
キャラクターの感情の吐露や、話の流れをかいつまんだだけで興味をそそらせるような
展開も少ないし、非常にアニメ化しづらい題材だと思う。

空の境界のが作り手にも理解されやすいんじゃないかな。
そうしてできたものがウケるかどうかはまた別だが。
312名無したちの午後:2006/07/14(金) 16:19:58 ID:Dl37lDSp0
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1152853661398.jpg
こーゆーのもいいね
313名無したちの午後:2006/07/14(金) 16:21:14 ID:Kb/T20Qs0
>>311
禿同

設定語りや自分語り、その人物がどう凄いかの解説は凄いけど、
その設定や解説は物語自体に大して関係ないのが多いしね

だからアニメと言う動く形で設定を解説しようとするとウザいと思われ
解説しなければショボい戦闘や物語に墜ち果てる

きのこの書いてきた月姫、Fate、らっきょ、DDDに至までこれは変わらないから
ストーリー展開を重視した物語をきのこは書けないのだろう

結論:型月のゲームはアニメ化すべきではないね
314名無したちの午後:2006/07/14(金) 16:34:54 ID:sEJh8Ufh0
>>312

これはすばらしいカレイドエメラルドですね!
ぜひ ルビー サファイア エメラルドで日本の平和を守ってもらいたいものですよ!!
315名無したちの午後:2006/07/14(金) 17:55:25 ID:R8udU+Cz0
>>313
それでもこの先金になると思ったら、懲りずに作られるんだろうけどな。
316名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:00:31 ID:cdd+/Ok10
アニメは思いっきり構成変えたほうが良かったのかもね
士郎視点じゃなくてセイバー視点にしてみるとか
317名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:13:31 ID:Yfp1OKzc0
適当に作ってもあのセールスなんだから今後もアニメ化されるだろうな
新作が出ればの話だが
318名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:15:02 ID:cTVpbVvx0
>>313
アニメに向いてないっていうのは同意だけど
もし京アニが作ってれば総合的な作画と見せ方っていう点ではいいものができてたかもってのは俺はあるかと思うがな
そういう意味ではディーンのALL2.5点の空気アニメよりは一芸でも秀でたそっちのほうがまだ買う気が出たんだがなぁ
319名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:20:44 ID:zCRc5AyL0
はいはい京アニ京アニ
320名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:37:02 ID:d18b0NGj0
そもそも作画は悪くなかったしな
321名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:41:34 ID:yFiJBtxg0
ホロゥやってて思った
アーチャーとの橋の対決、なんでセイバーを転移じゃなくて跳躍させたんだろ
…まあ、穴多いしな、気にしても意味ないか
322名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:45:52 ID:yZg5COKl0
転移は魔法レベルの魔術だから
セイバーにも士郎にもできなかったんじゃないのか
323名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:48:28 ID:R8udU+Cz0
上のほうでそんな議論やっとるな>転移
324名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:50:29 ID:nO0NO64c0
転移させる正確な距離と高さがわかんないし
そもそも魔術師として未熟なシロウがそんな調整できるわけがない
325名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:59:45 ID:B1g0stUZ0
ハッハッハ、それではフルングニルとセイバーの掛け合いが
出来ないじゃないか
326名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:02:59 ID:FAsWaSk7O
  おぉっと テレポーター
327名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:09:47 ID:rrzCooEU0
>>326
いしのなかにいる
328名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:15:23 ID:6uHSYRYe0
それなんておじさん達のトラウマ?
329名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:23:49 ID:tQu4PrXWO
>>312
ぴあキャロ全店舗の食糧が尽きちゃいます><
330名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:24:48 ID:kcAS5FBB0
>>328
それは在りし日の思い出というのだ若造
331名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:33:04 ID:6uHSYRYe0
>>330
34の俺を「若造」と呼んでくれるかサンダーボルト
332名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:34:52 ID:MBQpxFQ50
ネタのオンパレードだなここは
333名無したちの午後:2006/07/14(金) 19:53:20 ID:dL/J3Jzl0
ゲイボルグよか格上のイメージがあるグングニルを扱う英霊とか登場させればいいのにな。
334名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:14:52 ID:yZg5COKl0
アーチャーがランサーに「君のそれ(ゲイボルク)はオリジナルの大神宣言を越えている」と言ってたぞ。
335名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:23:44 ID:/DgnA33w0
グングニルって神様の持ち物だからなぁ
336名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:44:19 ID:BuvJ/XXa0
優良アダルトサイトリンク
http://www.yuuryou.com
携帯はこちら
http://m-pe.tv/u/?yumuryou
337名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:45:19 ID:/fgwV9FT0
でも犬はオーディンには勝てないんだろうね
神でも殺せるとかいう志貴の魔眼でも、聖霊に近いアルクは極めて殺し難いみたいだし
能力や宝具そのものの「格」と実際の強さは別物(というか使い手に左右される)のか
当たり前だけど
338名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:48:30 ID:UxtLY0Pl0
>>337
とりあえず神でも殺せるとか抜かしたのは式のほうで、実際に神と相対したわけでもないので根拠レス発言。
まあオーディンに兄貴が勝てるとは思えないというのは同感だが。
339名無したちの午後:2006/07/14(金) 20:52:01 ID:grt3quO+0
そもそもオーディーンがどんな存在になってるのかが予測できないのがきのこワールド
神の概念さえなんか微妙っぽいのに
340名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:03:41 ID:VwP+4/ax0
というかそもそもアチャの「ゲイボルグ>>>>越えられない壁>>>大神宣言」発言は
あくまで相手を確実に「貫く」という面で見ての話じゃないか?
もし大神宣言が神話どおり「当たるまで敵に向かう槍」なら
時間の呪いであるゲイボルグとは多少方向性が変わるし
341名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:05:30 ID:iTp9s0uf0
投げボルグも当たるまで追いかけるだけだぞ?
342名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:08:10 ID:UxtLY0Pl0
>>340
いや投げボルグの方は因果や時間や運命干渉系ではないはずだが。
何度かわされても敵を追う追尾弾という特性があって、それでグングニルよりの宝具といわれてるけど。
343名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:08:31 ID:BFt0mww+0
フルンディングとどっちが性能高いんだろ>ゲイボルグ
344名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:12:23 ID:VwP+4/ax0
mjsk!!
てことは必ず一撃必殺というわけではないのね>投ゲイ
じゃあ「ゲイボルグ>>>>越えられない壁>>>大神宣言」は純粋な威力の話かな?
しかしそれだとギル様の原型最強論が崩れるww
345名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:13:12 ID:UxtLY0Pl0
>>343
フルチン→不完全アイアスにさっくり弾かれる、しかし使用者が生きてればそこから再度襲うらしい
投げボルグ→完全アイアスを6枚貫通し7枚目で相殺されて力を失う

威力自体は投げボルグじゃね?
346名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:15:34 ID:BFt0mww+0
>>345
なるほど・・・thx
347名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:17:33 ID:VwP+4/ax0
>>345
使用者によっても差は出るだろ
普通に考えてアチャが弓として撃つより
ランサーが投げたほうが威力高い・・・と思う
348名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:20:28 ID:BFt0mww+0
そういえばUBWではアチャがゲイボルグを防ぎきったけど、右手はほとんど千切れかけてたな。
349名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:21:50 ID:UxtLY0Pl0
>>347
とはいえ本来の用途で使ったときの効果が不明なんで、作中の描写だけで比較するとああなる
フルティングって元は剣だよな?
350名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:27:27 ID:VwP+4/ax0
>>349
みたいね、性能からして投げるために創ってあるようだけど
351名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:32:45 ID:qBIR4TPI0
あれも弄ったんじゃねーの。
352名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:36:26 ID:hCCKO4SU0
史上最も洗練された投槍といえばローマの重装歩兵だけど。
神代の時代でないと英霊は少ないのかね、やっぱ。
353名無したちの午後:2006/07/14(金) 21:51:51 ID:x0ViycNx0
集団で運用される歩兵部隊では個人の英霊は無いだろう
354名無したちの午後:2006/07/14(金) 22:07:53 ID:yZg5COKl0
イスカンダルあたり微妙じゃね?
355名無したちの午後:2006/07/14(金) 22:28:32 ID:EtMytLHj0
そこで、デューク東郷の出番ですよ。
356名無したちの午後:2006/07/14(金) 22:52:14 ID:UxtLY0Pl0
>>354
やっぱり個人じゃん
もし仮に宝具が軍勢を呼び出すものだとしても軍勢として英霊なわけじゃない
357名無したちの午後:2006/07/14(金) 22:55:12 ID:iTp9s0uf0
あれだけ世界を征服しまくったのは特筆すべき大英雄。
358名無したちの午後:2006/07/15(土) 00:55:04 ID:ipPlNK5d0
僕の考えた最強の軍隊で僕が最強の軍団長ですか。
359名無したちの午後:2006/07/15(土) 01:16:19 ID:16GMFpwu0
IDスゴス
360名無したちの午後:2006/07/15(土) 01:56:22 ID:8cF2wQQ00
>>358は桃の団団長
361名無したちの午後:2006/07/15(土) 02:14:08 ID:ipPlNK5d0
これは単独スレの羊羹!
とかおもたらPINKじゃなくてPlNKだたーよ(ノ∀`)アチャー
362名無したちの午後:2006/07/15(土) 02:59:40 ID:ZrUSkjKd0
英霊って普段は何してるの?
363名無したちの午後:2006/07/15(土) 03:11:40 ID:FYHBrUNV0
時間軸から外れた座にいるので普段過ごす時間などは存在しない説
座にいるときも意識はあって順序の狂った呼び出された記憶を反芻してる説
くっちゃねニート説
等があります
364男も同じだからしょうがないけど:2006/07/15(土) 06:10:34 ID:KIr/uWhx0
>>258
あれは主演の声優がわざわざツンデレ演技してるので似てきてる。
原作の少し暗い感じをわざと消してる感じがする。
365名無したちの午後:2006/07/15(土) 09:06:23 ID:rLgY9YH70
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) 
<人d!゚∀゚ノ 前回の聖杯戦争は一休さんやらベートーヴェンやら三蔵法師やらがいて大変でした
 c(,_uuノ  まあ一番手強かったのは紙使いでしたが
366名無したちの午後:2006/07/15(土) 09:27:44 ID:1/Ql55250
僕の考えたサーバントは・・・と思ったが、戦闘向きじゃない奴らばっかだな。
いったいどんな戦争だったのやら。
367名無したちの午後:2006/07/15(土) 09:43:23 ID:nXPcGbmj0
>>366
いや、それ余所作品をそのまま持ってきてるだけ…R.O.Dだろ元ネタ
368名無したちの午後:2006/07/15(土) 09:49:44 ID:LHEu7EcxO




  ID変えてもそれだけレスアンカーつかいまくると


   自作自演だとばれちゃうよ



 
369名無したちの午後:2006/07/15(土) 10:10:47 ID:4ULvV2h50
>>368
携帯から乙。

ところで>>285のソースってどこ?
370名無したちの午後:2006/07/15(土) 10:23:09 ID:Y4tVYxSY0
凛「魔法少女と言えばこの私よね」
371名無したちの午後:2006/07/15(土) 14:43:29 ID:ipPlNK5d0
魔法少女イリヤをボツっといてなにをしゃーしゃーと・・・・
372名無したちの午後:2006/07/15(土) 16:38:27 ID:W4M2pfh80
上で話題に出てるかどうかわからんけど、電撃PS買ってきましたよ
レアルタ・ヌタの紹介ページが2P
・士郎とセイバの中の人のインタビュがあったお。台本通りに喋った気もするが
・ゾーゲンの声の津嘉山正種って人は既出?
373名無したちの午後:2006/07/15(土) 16:57:03 ID:aAKzAEJd0
これはいい新しい酢味噌和えですね
374名無したちの午後:2006/07/15(土) 19:05:28 ID:R0oR5MnD0
>>369
個人のHPだから信憑性としては弱いかもな
カタログも今日が発売日みたいだし、企業ブースパンフかなと俺は思ってた(もう配ってんのかは知らんけどw)
375名無したちの午後:2006/07/15(土) 19:08:43 ID:eIKw8smG0
>個人のHP

kwsk
376名無したちの午後:2006/07/15(土) 19:47:48 ID:AeNcTtZP0
>374
 (今までの)カタログも企業ブースパンフもそんな大量の文字は入らん。100文字程度。

 取り敢えずカタログ(冊子版)には無い。
 企業ブースパンフは今日、秋葉虎1では貰えなかったな。
377名無したちの午後:2006/07/15(土) 19:53:37 ID:8ucmzkR10
>>372
臓硯が津嘉山氏ってマジか?

言峰の中田氏といい渋めのボイス持ってくりゃそれでいいと思ってる型月のセンスって。
意外とミーハーなのかもしれん。
378名無したちの午後:2006/07/15(土) 19:57:59 ID:AKexxwS40
切嗣は小山だしな
379名無したちの午後:2006/07/15(土) 20:48:25 ID:JcSFODrc0
>>377
真ルートでは臓硯麻雀が追加されるに一票

人間は自身の血を、サーヴァントは自らの魔力を賭けて
ワシの前で絶命するのだカッカッカッカッカ
380名無したちの午後:2006/07/15(土) 20:50:12 ID:bG7IR0PB0
PS2でエロ削られたら、UBWの「えへへ、キス、しちゃった」も無くなってしまうのだろうか……
381名無したちの午後:2006/07/15(土) 20:55:38 ID:FYHBrUNV0
>>380
セイバーと話し合ってる最中に後ろで赤面したりしてるのもみれなくなるのか
382名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:07:19 ID:QB9c4M/z0
「ひぎぃっ 赤ちゃんできちゃうよぉ」も削られそうだな
383名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:10:31 ID:xEGWCwN60
キミにキスするくらいはいいじゃないか。
384名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:27:22 ID:8ucmzkR10
凛の場合はどういうイメージで行くんだろな>エロなし代替案としての魔術回路移植によるパス繋ぎ
385名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:31:52 ID:FYHBrUNV0
>>384
仮に移植でいくとしたら、凛が一生大成できなくなるけど移植するのを決意する、それを受けて
士郎は「俺が代わりに一生遠坂をサポートする」とかの擬似プロポーズみたいな流れと予想。
386名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:38:11 ID:AKexxwS40
セックスすれば手っ取り早いのに(ry
まぁ、どんな屁理屈で通すのかは気にならなくもないけどね
387名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:43:02 ID:xEGWCwN60
久遠の絆とか、ヤってるけどな。
暗転しただけで
388名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:45:28 ID:jDmmMxTC0
画面モザイクと■■■■■■■で埋めりゃいいじゃん
389名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:46:58 ID:W4M2pfh80
いやちょっと待つんだ!><
型月での■■■■■■■の使用は濡れ場じゃないぞ
390名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:48:10 ID:wQ1De7e70
蟲か
391名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:49:15 ID:dtSbMeAE0
実はみさくら語で雄叫びを上げていたバーサーカー
392名無したちの午後:2006/07/15(土) 21:53:44 ID:jT7UGb/e0
それはひどいwww
393名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:02:16 ID:bG7IR0PB0
「えへへキスしちゃった」とその後の「このケダモノっ」が無くなっちまったら
ショック死するよ俺は。
394名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:03:25 ID:bG7IR0PB0
18禁指定にしてもPS2ってエロ入れられないの?
395名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:04:07 ID:5Ya/o+i+0
じゃあ死ねよ
396名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:06:17 ID:BzlSokbE0
バーサーカーは放送禁止用語を叫んでるんだろ?
397名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:11:03 ID:tSuTJtzx0
>>396
飛躍しすぎw
398名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:16:55 ID:Cl6veKjE0
で、ライダールートは追加されるのか?
399名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:17:45 ID:QLI3KNBv0
いらない
400名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:21:02 ID:W4M2pfh80
ルートの追加みたいなのやらないらしいよ
声優も基本的にアニメと一緒だし

401名無したちの午後:2006/07/15(土) 22:54:53 ID:hwLLfx/20
>>394
PS2の18禁は規制緩和じょなくて、規制強化だから。
いままで許可していたもののうち、残虐なのを18禁にして規制強化してるの。
402名無したちの午後:2006/07/15(土) 23:12:41 ID:W4M2pfh80
逆にPSPはエロokなんだっけ??AV出てた様な
だったらPSPで出せば問題ないな!
音声はなさそうだが・・・
403名無したちの午後:2006/07/15(土) 23:46:04 ID:o5Zd9yA+0
fateにエロは期待できないんだよなぁ
アニメくらいの作画ならまだいいのだが
404名無したちの午後:2006/07/16(日) 00:54:05 ID:XdGzw35V0
>>402
PSPでAVがOKなんじゃなくて、UMDでAVがOK。
PS2でAVのDVDが再生できるのと同じ理屈。
PS2でエロゲをそのまま出したきゃ、DVD-PGにすればいい。
405名無したちの午後:2006/07/16(日) 01:30:58 ID:64pjGLTx0
>>403
そういえばパンチラとか一切無かったな、凛の絶対領域とか。
U局だからやろうと思えば出来たはずなのだが、どうせ型月側がNG出したんだろな。
406名無したちの午後:2006/07/16(日) 01:38:40 ID:7Fl+WJ780
チラしないから絶対領域なんじゃないか。
407名無したちの午後:2006/07/16(日) 01:46:11 ID:C0X81rUf0
原作でも一切凛のパンツ見れなかったのに、アニメでパンチラなんかあったら
それこそ暴動起きますよ。
408名無したちの午後:2006/07/16(日) 02:22:47 ID:tDWzYIvD0
シロウと背中合わせで座ってるあのシーン。
あれがチラでないという奴をオレは・・・オレは許さない!

草じゃない・・・草じゃないんだよ・・・!!
あーん(つД`)
409名無したちの午後:2006/07/16(日) 02:34:38 ID:gS5dP4hQ0
わずか数ドットだからなw
ラフだとハッキリ見えるんだが、果たして誰が草で隠そうと言い出したのか。
410名無したちの午後:2006/07/16(日) 02:45:38 ID:z6AcdzP20
今起動して確認した。確かに草で隠れてるように見えて上下に白の部分が垣間見える
411名無したちの午後:2006/07/16(日) 05:12:13 ID:l5EU3bHY0
これは酷い自演だ(ノд`)アチャ~
412名無したちの午後:2006/07/16(日) 09:46:09 ID:O2IPmfii0
士郎「チーするよ」
セイバー「ではわたしもチー」
凛「あっそれポンね」
アーチャ「ふっ…リーチ!」

3人「(;゚Д゚)!!」
413名無したちの午後:2006/07/16(日) 10:47:23 ID:tDWzYIvD0
みんなわかってくれたか。
これからは「本編にチラ無し」なんて言うんじゃないぞ!











でないとおれは草でぬいたことになってしまう
414名無したちの午後:2006/07/16(日) 11:31:02 ID:l8uhFm5e0
>>413は草で抜いた猛者です
415名無したちの午後:2006/07/16(日) 11:51:56 ID:64pjGLTx0
原作での設定やモノローグの多さが瞬間瞬間で見せていくアニメ化にはもろ仇になったと思われる。

しかしデモべ見て随分なぐさめられた、必殺技がタテマエどおりの迫力をまるで出してないし。
あれこそまさに黒歴史、引き比べてこっちは随分ましに思えるようになったよ。
416名無したちの午後:2006/07/16(日) 11:56:29 ID:d0UY2Z4n0
悪い所と比べてマシな気分になるのアホらしくないか
417名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:05:47 ID:B4UoD8uN0
>>413
認めたくないものだな・・・・・若さゆえの過ちというものを・・・・・
418名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:09:46 ID:64pjGLTx0
>>416
まあ上を見続けていてもキリがないしね。
419名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:19:36 ID:B4UoD8uN0
バサカ以外、アニメに不満はあんまり無かった。
バサカの雄たけびの演出をもっと迫力あるものにして欲しかったね。
画面いっぱいにバサカの顔のアップを映してモニターが震えるぐらいの大音量で
雄たけびかましてくれるとか。
アニメバサカはちとおとなしすぎる気がする。
420名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:22:01 ID:681aSO430
>>419
気弱なブルドックだもんな、あの声
421名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:23:36 ID:PG7g2XFT0
デモベアニメってやっぱ黒歴史逝きになるくらいのものなのか
俺アニメしか知らんから「何でこんなつまらん話が人気あんだ?」
と結構まじめに悩んでしまった

でも関連スレ見る限りFateはアニメからの新規客結構いるよな
その程度には集客力あったんだろうか?
422名無したちの午後:2006/07/16(日) 12:32:44 ID:B4UoD8uN0
>>421
シナリオは淡々と進行したって感じだったけど、音楽は良いと思うし、
何より作画のレベル高いから雑誌受けする。
423名無したちの午後:2006/07/16(日) 13:05:04 ID:rFjkjM8e0
今さらな質問だけど声付きってどうよ?
424名無したちの午後:2006/07/16(日) 13:39:36 ID:kWfUkjF20
バーサーカーが不安
425名無したちの午後:2006/07/16(日) 13:44:54 ID:bSxShmlL0
>>421
PS2のベストのかPC版やれば、もっと理解できるよ・・・
426名無したちの午後:2006/07/16(日) 13:56:14 ID:/udr+nS4O
月箱手に入らんから、月姫だけ買おうとしたら16000エン‥
あと雑誌読んでたら格ゲー版?の記事でネタバレ…


だまって箱、狙います。
427名無したちの午後:2006/07/16(日) 14:27:18 ID:GhyyZ0IC0
PS2の新ルート
イリヤ、タイガー、美綴、蒔寺ルートが追加されるって本当ですか!?
428名無したちの午後:2006/07/16(日) 14:29:27 ID:Hq3Rim0W0
>>427
新ルートの追加はまだ発表なしだと思う
429名無したちの午後:2006/07/16(日) 14:56:06 ID:77vOOQ580
月姫単品も箱も持ってるがそろそろ売りたい今日この頃

ちょっこっと保存状況悪いのがなあ
430名無したちの午後:2006/07/16(日) 15:20:36 ID:9D9qnjY4O
シーン追加変更あってもルートはないんでない?
唯一HF派生でロリブルマエンドがあるかなって感じ
431名無したちの午後:2006/07/16(日) 15:37:55 ID:IPn+/6xi0
イリヤが切嗣の実子だってわかるのはHfルートだけだっけ?
432名無したちの午後:2006/07/16(日) 17:59:14 ID:cFDsBLQn0
イリヤは妹。それは士郎の思い上がり。
だって解るのがHFルート。
433名無したちの午後:2006/07/16(日) 18:02:21 ID:DEaFeMat0
単品の方がBGM良いのに・・・
434名無したちの午後:2006/07/16(日) 19:24:34 ID:7riN8p4b0
サントラにヒカリを収録してないのが許し難い
435名無したちの午後:2006/07/16(日) 19:32:37 ID:d0UY2Z4n0
ゲームのサントラですら完全収録じゃないんだ、諦めろ
436名無したちの午後:2006/07/16(日) 19:35:22 ID:hb1H/ucb0
ヒカリってなんのこと?
437名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:15:12 ID:cFDsBLQn0
一歩の見た神。いわゆる会長のこと。
438名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:17:50 ID:6q6Qsu2Q0
あんまり売れなかったほっちゃんの歌
439名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:39:53 ID:ZpLoKkQW0
>>437
一歩は、前の防衛戦で学んだことを全然生かしてないよね
440名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:47:10 ID:mCslh7Ka0
世界に行けるほど強いとは思えないな。一歩は。
441名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:52:27 ID:1diK+o4y0
ピンチに陥ってそこから復活するのが少年漫画っすから。
442名無したちの午後:2006/07/16(日) 20:54:38 ID:DWpVz5zcO
>>438
ああ、人骨アニメの主題歌か。
443名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:08:54 ID:nnu1R5bh0
>>431
Fateルートでイリヤがホムだと分かる時点で、
普通なら切嗣の漢汁で作ったホムだと察するだろう。
444名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:11:43 ID:hpXOxY+D0
漢汁なんて表現されると、それから生まれたイリヤの眉が随分と太そうなイメージが><;
445名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:13:03 ID:hb1H/ucb0
>>443
普通にやってたらイリヤと切嗣の関連性ってFateでわかったか?
446名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:14:31 ID:IbvN5y7S0
普通にやってて分かったが
447名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:22:49 ID:IPn+/6xi0
いや、アインツベルンの傭兵だってことまではfateでわかるけど
妻と子までいたことはわからんかったはずだが・・・
448名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:25:29 ID:hb1H/ucb0
デッドエンドらない限りイリヤの口から「キリツグ」は出てないと思ってたが
449名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:29:45 ID:iwBzQq7r0
デッドエンドで十年待った云々とかキリツグの代わりをしてもらうとかの台詞はあるが、
本編じゃ出てこないしな
450保守:2006/07/16(日) 22:33:28 ID:8ShzfRHy0
■日テレ:平野亜由子(記者)は反省して謝罪してください■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1153034626/
エロゲーの法規制強化を主張する女記者(動画あり)
451名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:53:00 ID:OVH4ag7q0
何かのお詫びに衛宮邸へ招待して無意識水流してた事思い出した
452名無したちの午後:2006/07/16(日) 22:55:35 ID:hb1H/ucb0
>>451
どうしてあれのシーンタイトルは「ホームシック」なんだろう?
453名無したちの午後:2006/07/16(日) 23:00:25 ID:iwBzQq7r0
イリヤが本当に帰りたい家はキリツグのいる家だった
しかしキリツグはもう死んでしまい、イリヤの帰りたい家は永遠に亡くなってしまった

って感じじゃないのか?
454名無したちの午後:2006/07/16(日) 23:03:18 ID:hb1H/ucb0
(゚Д゚)!

・゚・(ノД`)・゚・
455名無したちの午後:2006/07/16(日) 23:20:42 ID:AYURgMVq0
>>453
本当にそうだとしたらイリヤが可哀相すぎる(´Д⊂
456名無したちの午後:2006/07/16(日) 23:51:07 ID:l8uhFm5e0
バーロー

イリヤはスゲー健気な子なんだよ!
報われないし……・゚・(ノД`)・゚・
457名無したちの午後:2006/07/17(月) 00:11:49 ID:bxUiAlbC0
大好きなパパをどこぞの子どもに取られたらイリヤも切れるわな。
458名無したちの午後:2006/07/17(月) 00:30:57 ID:97CZ8H5g0
ブラコンじゃなくてファザコンだったのか
459名無したちの午後:2006/07/17(月) 00:56:51 ID:/vi/Hu2g0
一番望んでたのは、ローレライの時に士郎が思い浮かべたような

イリヤがいて切嗣がいて士郎がいる情景だったんだろうさ
460名無したちの午後:2006/07/17(月) 01:42:54 ID:Is60SYXV0
で、士郎も無視すんなら氏んじゃえと。
461名無したちの午後:2006/07/17(月) 01:55:36 ID:88b7ILy50
fateさ、主人公とヒロインはともかく、ヒロイン同士の会話が殺伐しすぎじゃね?
462名無したちの午後:2006/07/17(月) 01:58:11 ID:HFkzKUlK0
あれで殺伐なら月姫のヒロインは会話で殺しあっていることになっちまう
463名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:05:08 ID:IyBOFUiX0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ まあ凛も桜も所詮どこかにいるキャラの二番煎じですから
 c(,_uuノ 
464名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:06:25 ID:drpL8hcu0
凛と桜は二人の関係上しょうがないと思うし
セイバーは地が殺伐としてるからどうしようもないな。
465名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:09:40 ID:Ke8gdoUe0
セイバーは殺伐ってより粗野ってのが合ってる
466名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:15:02 ID:Is60SYXV0
アレはなんも考えてないだけだな。
467名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:21:45 ID:drpL8hcu0
HAのくいしん王が印象に強いからしょうがないけど
本編だともう少しまともだったぞ・・・>セイバー
468名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:46:53 ID:1znAtXJd0
某情報サイトによるとfatePS2版、月姫リメイクの他にTYPE-MOON関係で何かまだあるらしいがなんだろうな
ホロウのアニメ化?
469名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:52:08 ID:y5vtOwAK0
それはいらんな
470名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:53:56 ID:HFkzKUlK0
今度こそ新作発表をッ
471名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:54:48 ID:vfgXGVbY0
某情報サイトってどこだ
個人的にはFate/ZEROと花札追加パッチ+αで一本出してしまって欲しい
472名無したちの午後:2006/07/17(月) 02:59:07 ID:y5vtOwAK0
>>471
雑記じゃないかな
473名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:06:39 ID:vXI4Z+rC0
>>468
UBWのアニメ化で決まりだな。
474名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:08:20 ID:o9/l47yD0
>>468
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 01:21:01 ID:1Y+QmkRN
月姫再アニメ化するんだとさ、今度はどんな言い訳するんだろうな。

335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 01:26:06 ID:EztFVo5u
>月姫再アニメ化するんだとさ
ネタだよな? ネタって言ってくれよぉぉぉ・・・orz
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 01:30:43 ID:71G662fD
>>332
3人娘の恋愛探偵とかいうショートシナリオの所。
むしろ叩いてたのは信者だったな、フツーっぽいのが逆に気にくわなかったらしい。
つか、アンチの方が「型月にしてはまともじゃん」と褒めてた記憶がある。
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/17(月) 01:46:19 ID:0YcCP3KB
>>334
これか。
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/

どこのスタジオが制作するか見ものだ。
おそらく原作を忠実に再現するだろうアニメに、月厨が文句を言う姿を再び見れるのか。
475名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:12:06 ID:HFkzKUlK0
アッー!(´A`)
476名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:28:34 ID:Ydq6TYYy0
すまん、ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/ のどこに月姫が再アニメ化されるって書いてあるんだ
まさか俺は無意識にその文を避けて読んでるとでもいうのかっ…!
477名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:30:33 ID:G/RCTDk90
月姫リニューアル(仮)のことか?
そこはアニメのネタバレ情報に限らないんだけどな。でも問題のネタはもう消されてるのかもしれないね
478名無したちの午後:2006/07/17(月) 03:50:31 ID:f5vpjFUs0
月姫の再アニメ化だけは勘弁
479名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:04:57 ID:G/RCTDk90
ディーン(つーかジェネオン)が再アニメ化、だったら嫌がらせとしか思えないよな
480名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:07:22 ID:2uKAKNQW0
>>476
「デモンベイン」「ゼーガペイン」「TYPE-MOON関係」「京アニ関係」
についてはなにかしらバラせない(遠い先の予定)ネタがあるってことだな。wktk


この中で何故か型月系の情報は期待できそうにない気がするのはなぜだ
481名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:07:44 ID:KzINNdV30
ネギまといいkanonといい、リメイクアニメが流行ってますね
482名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:11:09 ID:KneZeC020
>>478
それでも以前のオナニー状態だったアニメ月姫を
Fateみたいな段階にまでもって行きたいと思うのは型月の心情としてアリだと思うが

やり直してコレ?ってなる可能性がまったく否定できんところがなんともかんとも
483名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:12:51 ID:2uKAKNQW0
型月は自分の畑しか耕せないのだから(しかもそれ自体は超のつくほど一流なのだから)それに専念して欲しい。
他人の畑に手を出しても満足な結果は出せないよ。アニメの話ね
484名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:14:57 ID:BGAXvznw0
金だよ、金
それが全てさ
485名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:20:25 ID:Ydq6TYYy0
>>477
それゲームのリメイクのことかと思った
486名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:22:51 ID:2uKAKNQW0
普通に考えれば去年のうちに仄めかされた月姫リメイクのことだろうな
新作の前にリメイク(確定ではないが)も十分斜め上なのに、再アニメってのは斜め上過ぎる
487名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:28:47 ID:iWkc7Rv+0
エロゲのはずなのに、こうもエロを想像したくないキャラ勢ぞろいってのもすごいな
488名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:32:11 ID:2uKAKNQW0
そうでもない
489名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:35:16 ID:Dq15SoWF0
月姫オワターおもしろかった
でも歌月やるにはホロウやるくらいの気力がいるんだって?
だめだよ今の俺には全然気力がたらねーどうしたらいいんだorz
490名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:38:29 ID:2uKAKNQW0
気力は意欲から湧き出てくるものだ
月姫の何が面白かったのかで歌月の面白さも決まる
491名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:40:14 ID:QkLAGgW00
A+B+C+Dで気合を溜めるんだ!
492名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:40:33 ID:KneZeC020
>>489
続けてやらなければいい
気力が出てきたら後でという選択肢はないんか
493名無したちの午後:2006/07/17(月) 04:48:24 ID:8WP3zM1E0
↓↓↓+A+B+Cじゃなかったっけ?
つかメルブラACのpc版はでないのか?
494名無したちの午後:2006/07/17(月) 05:47:01 ID:mUc5JZMk0
凛「晴れ晴れダンス踊るわよ!」
495名無したちの午後:2006/07/17(月) 06:11:35 ID:Z7osS0iH0
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=3239336222273?=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE

言うかどうか迷ってたんですけどやっぱり知っておいてもらいたいので言います。
エルフ公式Q&Aにて
Q.脱衣雀3、非常に楽しみに発売を待っています。
内容についての質問なのですが、全キャラ本番(挿入)エッチはあるのでしょうか?非常に気になります。

A.もちろん本番エッチありです!

問いの内容は「全員ありか」と聞いています。
返答でもちろんありと返していたのにも関わらず一部のキャラだけでなしに等しい。
極めつけは3月31日22時に公式Q&A消して証拠隠滅。(一部2ちゃんねるより抜粋)

これってひどくないですか?公式Q&Aを読んで購入を決定された人も多くいたと思います。その人たちを騙して購買意欲を煽ったというのが私は許せなかったんです。
エルフには少なからずまだ期待していた私は失望させられましたよ。

長々と愚痴になってすみません。ただこういう事実があったことだけは知ってもらいたかったので書き込みをさせていただきます。

amazonでの嘘広告
●シーン総数150を越える美麗な脱衣フルアニメ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EGEVBY/503-7312418-2909557?v=glance&n=637392

げっちゅ屋での嘘広告
●全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=236465
496名無したちの午後:2006/07/17(月) 07:05:06 ID:tREL6KbV0
>>487
同意
イリヤは姉&妹とのほのぼの愛でいいし
キャスターは宗一郎様とだけチョメチョメしていればいい
バゼットは性愛には早すぎる

何より俺は、俺の好きなキャラの秘め事が白日の下に晒されて
ユーザーに消費されていく事を望んではいない
497名無したちの午後:2006/07/17(月) 07:30:47 ID:mUc5JZMk0
士郎のチンポ入れられる女性キャラがかわいそうだ
498名無したちの午後:2006/07/17(月) 08:03:08 ID:Z+de2W9BO
男性キャラならokなんだな?
499名無したちの午後:2006/07/17(月) 08:44:39 ID:lwTtpHgD0
アッー!
500名無したちの午後:2006/07/17(月) 09:13:48 ID:A3mslEeZO
自作自演乙
501名無したちの午後:2006/07/17(月) 09:16:15 ID:2uKAKNQW0
とりあえずしゃぶれよ
502名無したちの午後:2006/07/17(月) 09:21:19 ID:To67aGee0
エクスカリバーならテポドン打ち落とせる?
503名無したちの午後:2006/07/17(月) 09:27:14 ID:lwTtpHgD0
ミサイルなんて衝撃与えりゃ爆発するんだからフルンディングとかで充分じゃね?
504名無したちの午後:2006/07/17(月) 09:58:16 ID:9gytKYFL0
>>503
そんなものかね


ただ、ゲイ・ボルク仕様のミサイルだとそりゃもうおっかない
505名無したちの午後:2006/07/17(月) 10:56:07 ID:drpL8hcu0
日本の心臓部を狙ってきます、とか?
506名無したちの午後:2006/07/17(月) 10:57:03 ID:aOYLzOZS0
>>496
キンモー☆

>>497
実典乙
507名無したちの午後:2006/07/17(月) 11:03:16 ID:m2DR2UBa0
放った時から運命が決定してるミサイル?
508名無したちの午後:2006/07/17(月) 11:03:52 ID:drpL8hcu0
そういやミサイルの武装錬金ってあったな
509名無したちの午後:2006/07/17(月) 11:05:10 ID:oJ+GvYrzO
士郎乙
510名無したちの午後:2006/07/17(月) 13:28:46 ID:w9NEJENb0
件のP様がアンチ士郎として匿名掲示板にカキコしてるのを幻視してみた
511名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:19:11 ID:y5vtOwAK0
ウサギの死体。片目が無い。
腐って柔らかくて瑞々しい口にねじ込まれる
食道をぬちゃぬちゃと塗りたくっていくウサギの死体。
生命を食べていると言う明確な感覚腐っていようと命は命。
リアルだ。調理したものでは味わえない。気持ちが良い。
美味い不味いの前に味がしない。
評判の店。行列になっている。
触れ込みはもちろウサギを食べてあげる店。
店員は一人だけ。
もちろん行列はみんなウサギ並ぶ並ぶ。
並んだはしから腐っていく。
蛆が沸いている腐肉になっているのはどちらなのか。
蛆が沸いているのはどちらなのか。
生きているのはどちらなのか、食べているのはどちらなのか

ってどこで言ってたっけ?
512名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:22:15 ID:7kjx+KkC0
桜ルート七日目
513名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:24:28 ID:y5vtOwAK0
d
514名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:32:27 ID:aOYLzOZS0
桜ルートだけ何でこんなにホラー入ってるんだろ。キモスギ。
515名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:33:12 ID:JCgV5l8I0
桜キモイ
516名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:43:55 ID:iWkc7Rv+0
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
うわっは!ヽ(゚∀゚)ノ

                     |: i : : :!.;|-トt:.|-|:|ー ヽヽ: / /'|/‐|/tメ|/| |: : : トi
                     |: | : : : :ト、|,廾=朴、  ヾ   ,ィ==圦/|/}: : :/`i
                     |: | : : : : イi::::::::::::i        i:::::::::::i`i! |: : /| |
                     |: | :.i. : : :|`──'        `─ー'  i: ,イ::l l
                     |: |: :|: :|: :|          ,         /ヽ !: | |
517名無したちの午後:2006/07/17(月) 14:46:00 ID:aOYLzOZS0
桜は悪くない!悪いのはキノ(略
518名無したちの午後:2006/07/17(月) 15:03:42 ID:w9NEJENb0
タイガルートが無いのもキノ(略
519名無したちの午後:2006/07/17(月) 15:05:56 ID:7kjx+KkC0
「自殺は正しいのかな、幹也」
 不意に、式はそんな事を聞いてきた。
「……うん、どうだろう。たとえば僕が物凄いレトロウィルスに感染して、生きているだけで東京全員の市民が死んでしまうとする。僕が死ねばみんな助かるというのなら、僕はたぶん自殺するよ」
「なんだよ、それは。そんなありえない話じゃ例え話にもならない」
「いいから。でも、それは僕が弱いからなんだと思う。
 東京の市民みんなを敵にまわして生き抜くなんて度胸はないから自殺するんだよ。そのほうが安易だからね。 一時の勇気と、永久に続けなければいけない勇気。どっちが苦しいかはわかるだろ。
 極論だけど、死は甘えなんだと思う。それがどのような決断の下であれ、ね。けれど当事者にはどうしようもなく逃げたい時もあるだろう。それは否定できないし、反論もできない。だって僕も弱い人間だから」
 ……けど、たぶん今いったような状況での自己犠牲は正しいものだし、その行為は英雄的と評価されるだろう。
 けど、違う。いくら正しくても立派でも、死を選ぶのは愚かなんだ。僕らは、たぶん、どんなに無様でも間違っていても、その過ちを正す為に生き抜かないといけない。
 生き抜いて、自分の行ないの結末を受け入れなくてはいけない。
 それはとても勇気がいる事だ。自分にそれが出来るとも思えないし、なんだか偉そうなので口にするのはやめておいた。
520名無したちの午後:2006/07/17(月) 15:08:29 ID:F9+TICLQ0
>514
私のせいじゃないもん!
きのこの人にそうしないと人気無くなるって言われて!

 ,.'´⌒⌒ヽ
 i (((Vノノ)
 |i(リy゚ ロ゚ノ|」
 |/| | | | 〉つ
 U| | | | |
  .|.」.」.」.」
521名無したちの午後:2006/07/17(月) 15:13:43 ID:Ydq6TYYy0
>519
過ちを正すために生き抜くならまあ感動も出来たかもね
522名無したちの午後:2006/07/17(月) 16:15:14 ID:w9NEJENb0
らっきょのコピペは昔よく張られてたねい
懐かしい
523名無したちの午後:2006/07/17(月) 17:07:15 ID:8tk8aY6G0
月姫の志貴も、死ぬことだけはしちゃいけないってタイプだっけ
524名無したちの午後:2006/07/17(月) 17:09:11 ID:JJ35t1Yl0
どうして男のマスターには碌なヤツが居ないんだぁーー!!
525名無したちの午後:2006/07/17(月) 17:13:59 ID:Is60SYXV0
つまゆまゆ
526名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:00:50 ID:UIhJkGBFO
月姫やってんだが、ずいぶんもっさりしてんのね

どないかならんか
527名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:01:17 ID:gW1S/R6W0
「自殺は正しいぃのぉおおかにゃ、幹也」
 不意に、式はそんにゃ事を聞いぃてきたのぉおお。
「……うん、どうらろう。たとえば僕が物しゅごいぃのぉおおょぉぉぅレトロウィルスに感染してぇぇぇぇ゛、
生きていぃるらけれ東京全員のぉおお市民が死んれしまうとしゅるのぉおお。僕が死ねばみんにゃ助かるといぃうのぉおおにゃら、僕はたぶん自殺しゅるのぉおおよお゛お゛お゛ぉ」
「にゃんらよお゛お゛お゛ぉ、それは。そんにゃぁあああ あぉりえにゃいぃ話に゛ゃ例え話にもにゃらにゃいぃのぉおお」
「いぃぃぃっよぉおお゙から。れも、それは僕が弱いぃからにゃんらと思う。
 東京のぉおお市民みんにゃを敵にまわしてぇぇぇぇ゛生き抜くにゃんて度胸はにゃいぃから自殺しゅるのぉおおんらよお゛お゛お゛ぉ。そのぉおおほお゛お゛っうが安易らからね。 
一時のぉおお勇気と、永久に続けにゃければいぃけにゃいぃ勇気。どっちが苦しいぃかはわかるらろ。
 極論らけど、死は甘えにゃんらと思う。それがどのぉおおようにゃ決断のぉおお下れぁあああ あぉれ、ね。
けれど当事者にはどうしようもにゃく逃げたいぃ時もぁあああ あぉるらろう。それは否定れきにゃいぃし、反論もれきにゃいぃのぉおお。らって僕も弱いぃ人間らから」
 ……けど、たぶん今いぃったようにゃ状況れのぉおお自己犠牲は正しいぃものぉおおらし、そのぉおお行為は英雄的と評価しゃれるらろう。
 けど、違う。イっくぅぅふぅんら正しくても立派れも、死を選ぶのぉおおは愚かにゃんら。僕らは、たぶん、どんにゃに無様れも間違っていぃても、
そのぉおお過ちを正しゅ為に生き抜かにゃいぃといぃけにゃいぃのぉおお。
 生き抜いぃて、自分のぉおお行にゃいぃのぉおお結末を受け入れにゃくてはひぃけにゃいぃのぉおお。
 それはとても勇気がいぃる事ら。自分にそれが出来るとも思えにゃいぃし、にゃんらか偉そうにゃのぉおおれ口にしゅるのぉおおのぉおおはやめてお゙ぉおォおんいぃたのぉおお。
528名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:04:45 ID:w9NEJENb0
XPだな?
529名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:11:49 ID:UIhJkGBFO
>>527
漢字だけまともだw

>>528
あん
530名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:14:57 ID:Ydq6TYYy0
>>529
なんかあるソフトを並行して起動させて動作させれば普通に動くとか聞いたが
肝心なそのソフト名を忘れた俺ガイル
まったく関係ないどっかのフリーソフトだったと思うが。
531名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:35:18 ID:w9NEJENb0
532名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:54:09 ID:UIhJkGBFO
>>531
やってみた。
だがよーわからんね
テキトーにクリックして月姫何%とかなったけど…

まあいーかw動くし
533名無したちの午後:2006/07/17(月) 18:59:59 ID:VJ7MAZbf0
 だんだん質が落ちるな。
 もう夏休みか。
534名無したちの午後:2006/07/17(月) 19:05:13 ID:y5vtOwAK0
まだだよ
535名無したちの午後:2006/07/17(月) 19:21:18 ID:MUuGLEBu0
携帯だし
536名無したちの午後:2006/07/17(月) 19:26:18 ID:JxkFD2Zt0
>>533
ヒント:テスト休み+短縮授業
537名無したちの午後:2006/07/17(月) 19:42:40 ID:T8RN0SJy0
PS版では「───うん。それじゃ、そういうのを抜きでしよ」がなくなるのか?
538名無したちの午後:2006/07/17(月) 19:54:07 ID:WZR6Tqwy0
型月はなくす気がする
暗転、という手段もあるのに
539名無したちの午後:2006/07/17(月) 20:00:33 ID:aOYLzOZS0
まあそういう台詞を知っているのはPC版をプレイした俺たちだけということでイイジャマイカ。
540名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:00:37 ID:oeuETdd20
キノコがシキとシロウは
会ったら性格が会わないみたいなこと言ってるけどどこら辺が?
別にどっちも大差ないように感じるけど・・・。
541名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:05:24 ID:Ydq6TYYy0
>>540
ランサーとエミヤな感じに合わないらしい、詳細不明。
ちなみにランサーとエミヤがあわない理由の一因は、どちらも世話好きだが
エミヤは几帳面だがランサーは大雑把だからとか。
542名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:07:03 ID:HukqOmbA0
ランサーとアーチャーばりに相性が悪い、と言われてるだけで
即仲が悪いとか言われてるわけじゃないような
543名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:10:51 ID:r6gaLRj40
士郎はわざわざ面倒ごとを引き受けるし
嫌な顔もしないが

志貴(ノーマル)はできればボケーっとしていたい?
544名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:36:05 ID:WZR6Tqwy0
>>540
殺人鬼と正義の味方が仲良く出来るわけないという理屈。

切嗣と志貴なら仲良く出来そうなんだがな。切嗣と士郎が同年代だったら仲悪かったかも
545名無したちの午後:2006/07/17(月) 21:55:16 ID:/eg/MbpV0
>>544
そんなこと言われてたっけ
別ソース?>殺人鬼と正義の味方
546名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:02:42 ID:y5vtOwAK0
シエルとコトミー
547名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:05:42 ID:Ydq6TYYy0
>>545
公式ではそんなこといわれてないので、どっかのwikiかじょんのびあたりの私見交じりの情報を
鵜呑みにしてるだけだろう
548名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:19:54 ID:/eg/MbpV0
>>547
そっか。てっきりまたインタビューで追加回答したのかと思った
549名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:25:44 ID:r6gaLRj40
>543もただの感想ヨ。
↓過去スレから抜粋

士郎は開始時点で童貞
志貴は開始時点で非童貞、絶倫でアナルファックすらこなし、ネチっこい攻めでエロシーンで最強

士郎は体育会系
志貴は文化系
(※能力的なことじゃなく好み、気質が)

士郎=タカ派
志貴=ハト派

士郎は周りの犠牲を気にして自分ひとりでぐいぐい行っちゃうタイプ

生きてりゃ良いじゃないか、って考えの志貴
生きてても幸福じゃなきゃダメだ、って考えの士郎

志貴の周りの女:いつ殺しあいを始めてもおかしくないくらい仲が悪い
士郎の周りの女:いつレズりあいを始めてもおかしくないくらい仲が良い
550名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:37:50 ID:JsfoeyHb0
>530
AlquadeLiteかな?
XPに対応しているかは知らんが。
551名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:40:24 ID:1gTaL+CI0
>しきとしろう不仲説
結局、単なる妄想なんだろ?
552名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:42:24 ID:r6gaLRj40
>>551
第一回人気投票、
士郎の結果の

きのこ:余談ではありますが、月姫の主人公とは絶対に相性悪いです。ランサーとアーチャーばりに。

だけかなぁ
553名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:45:10 ID:Ydq6TYYy0
>551
一応きのこが人気投票のネタ的なコメントで言及してるので相性悪い、というのは公式だろう
ネタ的な部分での公表だから実際の程度はわからないし、例に出されたとおり槍と弓程度の
反目なら、普通にいいコンビになれるし釣りやビーチバレーだって一緒にやるさ
554名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:53:23 ID:drpL8hcu0
いつか月姫VSFateみたいな企画でもやるんだろか。
俺月姫やったことねーんだけどな。Xp不可って聞いてますますやる気が・・・
555名無したちの午後:2006/07/17(月) 22:53:53 ID:/eg/MbpV0
相性最高といわれた凛とギルガメッシュが「仲」良かったか?って問題にもなるしね
556名無したちの午後:2006/07/17(月) 23:13:16 ID:88b7ILy50
志貴と士郎が相性悪いのは
志貴がヒーローなのに対して士郎がヒーロー志望だから
とか、どこかのサイトに書かれてたな
557名無したちの午後:2006/07/17(月) 23:15:42 ID:Ydq6TYYy0
どこの厨サイトやねん
いや知りたくないので教えてもらったら返って困るが。
558名無したちの午後:2006/07/17(月) 23:32:22 ID:o9/l47yD0
行動原理が
志貴は、優先順位がつけれる。
士郎は、つけれないからってどこぞであったな。
リアリストの志貴じゃ士郎は、相性悪いだろーね。
月姫で士郎が主人公なら色々、大変そうだーなw
559名無したちの午後:2006/07/17(月) 23:35:03 ID:VJ7MAZbf0
>554
>Xp不可って聞いて
 >>531
 どこに不可って書いてある?
560名無したちの午後:2006/07/17(月) 23:44:03 ID:7taeFKdP0
というかアーチャーとランサーの相性の悪さというのは
槍が釣りしてて「コピー馬鹿には出来ない男の世界」とぼやいたらハイテク釣具を投影したうえギョジンさんルックで登場したり
誰かのプールイベントで一緒に襲撃してギルに返り討ちにあったりとかそういうレベルだぞ
561名無したちの午後:2006/07/18(火) 00:07:50 ID:XC1Q3yPT0
>>560
でも戦争になれば普通に殺し合いも出来るわけで
ランサーとアーチャーに限れば感情の住み分けは出来てる
562名無したちの午後:2006/07/18(火) 00:09:57 ID:BhDcCIFB0
>>561
そんなこというなら士郎は親友の眉目秀麗なワカメを学校で殺しかけたりしてるぜ
563名無したちの午後:2006/07/18(火) 00:14:12 ID:qzHYPA0V0
しかし「相性が悪い」っていうきのこコメントからよく独自解釈で膨らませるよなみんな。レビューとかもそうだが
564名無したちの午後:2006/07/18(火) 00:15:21 ID:XC1Q3yPT0
>>562
士郎はブチ切れ金剛じゃね?
565名無したちの午後:2006/07/18(火) 00:50:06 ID:9CoUfwwj0
志貴のワガママ王子っぷりはびっくりしたな。
566名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:18:08 ID:s9Yk65mT0
567名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:18:21 ID:WpkWsNg20
別に主人公同士仲悪くたっていいじゃん。
なんでおまいら無理に共闘というか馴れ合わさせようとすんの?w
568名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:20:54 ID:XC1Q3yPT0
俺は仲悪いほうが好き
569名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:23:37 ID:ea4cHXCU0
>>567
単に情報は正確に頼むって話じゃない?
きのこが「仲悪い」って明確に言ったら「ああ、仲悪いんだなあ」ってなるだけで

基本的に型月だと拡大解釈に対して容赦ないし
570名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:44:01 ID:BhDcCIFB0
>>567
仲が悪くても別にいいが、相性が悪い、という発言だけで無茶な妄想や補完ふくらませて
勝手な設定を公式のように語られるのは困る。
だからそういうことを言い出す人が出たら、公式では相性が悪いしか言われてませんよ、
そう言って止めることになる
571名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:45:02 ID:nM3eFPYy0
会ってないのに仲がいいも悪いもないだろw
相性とは違う。
572名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:49:05 ID:XC1Q3yPT0
志貴と式が出会うのがまずいらしいが、志貴と士郎はどうなんだろ
573名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:53:14 ID:4G3MT2x/0
むしろ式と士郎はどうなんだろ
574名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:02:13 ID:hxxCfKNW0
式と美綴は出会ってはいけないのはわかった
575名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:09:28 ID:Mw/DHJc10
らっきょと月姫は青子と燈子絡みでの時間軸のズレとかのせいで限りなく近い平行世界扱いなんじゃなかった?
月姫とFateは同時期に違う場所で起きた事件だった筈だから別に志貴と士郎が関わり遭う事自体はないとはいえないんじゃね?
とはいえ、考えてみれば志貴は魔術師関係の知り合いって青子とシオンだけか・・・

あ〜、ない気がしてきたw
576名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:12:17 ID:0SmVqQcV0
エミヤと殺人貴なら出会ってもいい気がする
577名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:14:21 ID:BhDcCIFB0
>>557
ウィキペディアに載ってる
その説が厨臭いのは確かだが、保護設定されてるので修正できないという悲しさ
578名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:16:10 ID:0SmVqQcV0
なぜ月姫関係が保護設定・・・?
579名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:23:05 ID:BhDcCIFB0
>>578
Fateの項の中の士郎の説明にわざわざ志貴との関係について載ってるんだ
よほど書きたかったんだろうな
580名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:27:44 ID:95a2Jul+0
>月姫の主人公とは絶対に相性悪いです。
これだけだったら相容れない関係かなぁ、と思っちゃうんだが

>ランサーとアーチャーばりに。
これのせいでトムとジェリーになっちゃうんだよな。俺の中では。
581名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:36:16 ID:0SmVqQcV0
実力の拮抗したアルクとシエルみたいなもんかね
582名無したちの午後:2006/07/18(火) 02:56:56 ID:WpkWsNg20
実力かあ。
志貴ファンの人には悪いけど両雄相討てば
やはり士郎に軍配傾くと思う、それも差をつけて。
劣化版とはいえ英霊の武具と動きをトレースできる士郎に、志貴は敵すべくもあるまい。
583名無したちの午後:2006/07/18(火) 03:03:31 ID:xDoY3geA0
>>582
その後のことを考えずに能力全開なら志貴に軍配があがる。
584名無したちの午後:2006/07/18(火) 03:03:42 ID:ZhVsQJBd0
志貴が主人公ならその宝具全てを殺してみせるだろうな
士郎が主人公なら一片の死も見い出すことの出来ない宝具を投影するだろうな
585名無したちの午後:2006/07/18(火) 03:13:49 ID:BhDcCIFB0
>>582
>Q.志貴と士郎の主人公コンビはどちらのほうが強いんですか?
>純粋に力と力で戦った場合、直視の魔眼と魔術を用いて闘った場合は
>どちらが上か教えて下さい。

>(東京都/ぎった)

>A.異能力全開、という、終わった後にオーバーフローによる
>自滅を無視すれば志貴でしょうか。士郎がどれほど剣製したところで
>片っ端から“殺して”いきますから。士郎がエクスカリバーのような
>“魔力放出”が可能なら、また話は違ってくるのですが。
586名無したちの午後:2006/07/18(火) 03:14:48 ID:UTzrHBtg0
アチャ腕がないとビーム撃てないか
587名無したちの午後:2006/07/18(火) 03:27:36 ID:xDoY3geA0
アヴァロンありならまた変わるのかな?
588名無したちの午後:2006/07/18(火) 04:03:49 ID:68Li66cr0
エルフ公式ホームページのQ&Aの

【脱衣雀3、非常に楽しみに発売を待っています。
内容についての質問なのですが、全キャラ本番(挿入)エッチはあるのでしょうか?非常に気になります。
 (罰人 さん)】
日時:02/10/2006

今回お楽しみいただきたい新要素のひとつ、全て描きおろしの濃厚なHシーン!
もちろん本番エッチありです!
本日より特設コーナーで脱衣アニメーション&エッチシーン(ボイス付き)を公開しています。
公開しているムービーやエッチシーンはごく一部ですので、
ゲーム本編でたっぷりお楽しみくださいね!

このやりとりをみて購入を決めたのだが・・・
素股のオンパレードでただただ悲しい・・・
CGも1キャラにつき三枚しかないし・・・
一回のHで一枚だけだし・・・
さらにそのQ&Aも発売日の22時にエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!

エルフ公式ホームページのサンプルボイスにも期待していたのだが・・・
サンプルボイスもエルフ公式ホームページから削除されていた・・・(わぉ)
騙し討ちですか!!!

589名無したちの午後:2006/07/18(火) 05:21:46 ID:MW4gubfW0
>>585
なんとなく>>582はそれを貼らせるための釣りのような気がした
わざとらしい
590名無したちの午後:2006/07/18(火) 06:54:13 ID:LkMrZe1T0

    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\
  .|:::::::::    (●), |
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ    ・・・自演済んだらさっさと帰れよ
   \:::::::      `フ
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

591名無したちの午後:2006/07/18(火) 10:26:51 ID:1rwRQp9H0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp2/src/1150732449134.jpg
<人d!゚∀゚ノ シロウが一番アレですね
 c(,_uuノ 
592名無したちの午後:2006/07/18(火) 11:56:56 ID:gSjtXzv+0
なにそのシロウのアゴの長さ。
ふざけてるの
593名無したちの午後:2006/07/18(火) 12:31:11 ID:VIKG1Mke0
士郎役の彼は葛木を演じた方がまだ違和感無いような
594名無したちの午後:2006/07/18(火) 15:46:33 ID:Y6a+2pMN0
>554
NScripterを最新版に
595名無したちの午後:2006/07/18(火) 16:57:24 ID:VZ2vervD0
バゼットは予選落ちすると思うね
596名無したちの午後:2006/07/18(火) 17:01:33 ID:KTCd2lks0
>>591
タイガー普通のおばはんやんw
597名無したちの午後:2006/07/18(火) 18:21:27 ID:XJae+dov0
>>591
タイガー、女の60分にでてなかったか?

それはそうとこんなメールが来た

>差出人 : Amazon.co.jp <[email protected]>
>送信日時 : 2006年7月18日 10:22:29
>宛先 : xxxxxxxx@xxxxxxx
>件名 : Amazon.co.jp からFate/stay night 2などのおすすめ商品のご紹介

件名みてパニクってたらDVDの二巻のことだった。そりゃそうだよなorz
598名無したちの午後:2006/07/18(火) 19:04:37 ID:WpkWsNg20
士郎の中の人は途中から大分マシになったと思う
599名無したちの午後:2006/07/18(火) 19:16:13 ID:1WvwitRn0
役を掴んだって所かな
途中で原作に手を出したとか
600名無したちの午後:2006/07/18(火) 19:53:54 ID:5o1Y/UFu0
せめて原作は一度はコンプさせてから役に挑んで(ry

ときどき原作を知らないで、自分なりに(ryとか新鮮な気分で(ryな奴が居るから困る
601名無したちの午後:2006/07/18(火) 19:57:16 ID:mAULsufB0
>>600
セイバーの中の人は原作未プレイだったはず。
(だからインタビューなどで士郎に対してとても厳しいコメントを出していた)

今はどうだか知らんが。
602名無したちの午後:2006/07/18(火) 19:59:54 ID:1WvwitRn0
>>601
んで今月の電撃PSのインタビューなわけだが、
士郎に対して比較的に好意的なのが印象的だった
それでやったのかなぁ、と思ったが台本読んだのか・・?(´・ω・`)ウーン??
603名無したちの午後:2006/07/18(火) 20:06:29 ID:RY1hNC8D0
お前ら贅沢だなぁ
アニメは普通に良かったと思うけど
単に俺の目が肥えてないだけかも知れないけど

昔俺が好きだった物がアニメ化されたときは
作監が変わるたびに画がものすごく変わるから引いた
604名無したちの午後:2006/07/18(火) 20:44:19 ID:NEPgNb4+0
士郎の中の人=BLEACHの石田雨竜、NARUTOのうちはサスケ
605名無したちの午後:2006/07/18(火) 20:58:23 ID:XORqAye80
わりと、クールな美形って感じのタイプばかりなんだな。
士郎でいきなり、クールでも美形でもないキャラになったのか。
自分はアニメ観てないので初期の演技がどう悪かったのかわからないけど、
クール美形タイプに引きずられていたとか?
606名無したちの午後:2006/07/18(火) 20:59:22 ID:1WvwitRn0
最初はアムロよばわりだったけどねい
607名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:02:41 ID:TLel6Vmo0
>>600
それは脚本の仕事だ
608名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:05:43 ID:5o1Y/UFu0
や、脚本含めて監督、声優くらいはやっとかんと流れも空気も読めない希ガス
609名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:31:13 ID:qdvlXPfn0
つまり中田譲治は役者の鑑だってことだな
610名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:35:00 ID:K8oKNNDo0
>>608
声優は別にやらんでもいいだろ
どんなに原作を読み込んだ演技をしても
最終判断をするのは演じてる人間じゃないわけで
むしろ原作なぞたよらず
現場の指定のみで百パーこなすほうが声優としてはより有能なんじゃない。
611名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:40:25 ID:YH9S4miU0
現場の指定っていうのが何から何までカバーしてるんならな。
指定がない部分は当然声優自身が自分で考えて演技するんだから
原作は読んどいた方がいいに決まってる。
612名無したちの午後:2006/07/18(火) 21:42:32 ID:k2p9pIQI0
真月譚のメインヒロイン思いだした。
613名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:03:50 ID:gEU0JdgY0
予習したら駄目だしされたってやつか。
614名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:06:18 ID:YnWiJhsp0
アルクは明るい感じだと思って収録に挑んだら
もっと暗くやれって言われたんだっけ?
615名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:06:36 ID:dEm44N1J0
あれは、監督が新鮮な気分での人だったんですもの
616名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:09:05 ID:K8oKNNDo0
>>611
ゴメン
原作に沿った演技をするより
現場の希望に沿った演技をするほうがより使いやすい声優なんじゃないってだけ。
音響なり監督なりが原作通りいくからといえば
それに沿った演技ができるように
声優個々のやりやすいスタイルで調整すればいい。
はりきって原作で予習したら>>612みたいになる場合もあるしね。
617名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:20:06 ID:1WvwitRn0
ふむう。んじゃ作品がダメと感じたら監督をおもいっきり叩け、と
618名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:30:34 ID:ZhVsQJBd0
619名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:35:24 ID:YnWiJhsp0
>>618
!?

さすが菌糸類だ、前言った事はあくまで未定だったのか( 'A`)=3
620名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:36:59 ID:eJG5WlqY0
うそつき!きのこのうそつき!


・・・まぁいいよ、冬木が舞台でも。新作ならさ。
621名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:39:33 ID:54Eblf9L0
ネタにしちゃ手が込んでるな
622名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:40:35 ID:BhDcCIFB0
どうやって続けるんだ一体。アチャやセイバー等の鯖連中が抜けたらかなり厳しいと思うんだが。
それとも関連があるだけで別の舞台で別の物語か?
623名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:41:07 ID:opt8kh0G0
らっきょアニメ化・・・

何かもう既に('A`)ってなる
624名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:41:26 ID:WcxRjaHx0
>>618
もうちょっと上手く作ろうぜ。
625名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:43:01 ID:M1Zottnc0
前回までの聖杯戦争を時間軸を崩して
などという素人考えなわけがない
626名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:45:36 ID:BhDcCIFB0
なんだネタか。恥ずかしながら俺は素で釣られてた
627名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:46:05 ID:54Eblf9L0
つーかフォントでネタくさいと思ったんだが

だがネタであってくれ、という気持ちのほうが強い
628名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:47:18 ID:5o1Y/UFu0
仮に本当としてもZEROであって欲しい…
629名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:47:39 ID:YH9S4miU0
実際良く出来たネタだな。
文章はそれっぽく出来てるけどいかんせん画像のチョイスが。
このインタビューページで何で月姫の画像なんだよと。
あと左上のTMロゴも浮いてるし。



何よりアドレス削ってあらわるのがふたばって時点でどうみても(ry
630名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:48:56 ID:2ZgD6dHg0
削らなくても判るだろw
631名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:49:12 ID:dEm44N1J0
Fateはその時だけの全員集合、な話だから続編に繋げるのは難しいよね
エピソードとかならまだ色々用意しそうではあるけど
632名無したちの午後:2006/07/18(火) 22:49:19 ID:54Eblf9L0
この際だから晒しちゃる
ttp://nov.2chan.net/b/res/6032511.htm
633名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:30:01 ID:01LzCKp80
一成が主人公なんてヤ
634名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:33:04 ID:gEU0JdgY0
さすがに一成が主人公って時点でおかしいだろと思った。
635名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:34:59 ID:54Eblf9L0
せめて(笑)をつけて欲しいものだ>一成云々
636名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:40:03 ID:MxT6b9U/0
>>618
×アトラクシア
○アタラクシア

きのこの文ならともかく雑誌に誤字がある時点でネタだよな
637名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:50:53 ID:YH9S4miU0
今回の情報の真偽は置いといて
雑誌に誤字がある時点でネタって発言がネタにしか思えない。

軋応能力を知らないのか?
638名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:54:01 ID:opt8kh0G0
ホロウも雑誌初出は誤字付きだったな
639名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:54:04 ID:54Eblf9L0
そのぐらいの誤字は当たり前だろうよ
640名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:02:56 ID:qoE5CEZA0
プレミアムブックでも「イリア」になってたしな
641名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:21:14 ID:Ldwvyueo0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なんだかんだ言って既存キャラのHシーンはもうお腹一杯と思ってるんでしょう?
 c(,_uuノ 
642名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:23:25 ID:bIaNxAoU0
そうでもない
643名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:23:39 ID:Q6GA5zgd0
>>641
ライダーやキャスターやセイバーや凛やミミちゃんやルヴィアや美綴やイリヤやリズやセラや
三人娘やバゼットやカレンや(ryのエロなら是非これからも見たいな
644名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:25:27 ID:0Tu/V9UT0
TECH GIAN 9月号(7/21)TYPE-MOON特選

――『真月譚 月姫』『Fate/stay night』と次々にアニメ化されましたが、
  『歌月十夜』『MELTY BLOOD』『Fate/hollow ataraxia』などがアニメになる予定はありますか?

武内崇:『空の境界』のアニメの企画が持ち上がっています。詳細は次号までには明らかにできると思います。

http://nov.2chan.net/b/src/1153228802754.jpg
645名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:32:37 ID:Phy1ep850
そもそも、なにげに

>詳細は次号までには明らかにできると思います。

この文章が一番おかしいんだよな。
エロゲ雑誌のTGで何でアニメ情報の新規情報を出すんだと。

TGにもアニメ情報が載ってないとはいわないけど
アニメの速報を載せるような雑誌じゃない。
646名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:38:44 ID:S5s3VOIp0
流石に詳しいですね
647名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:38:48 ID:JWm4xgrl0
更につきつめるなら、武ちゃんがアニメの質問でこんなストレートに「空〜」云々答えるわけねぇでちゅ
648名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:41:47 ID:msg5daAi0
つまりこういうことですね

次はもっと上手くやれ、と。
649名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:42:14 ID:3U1UG+Qg0
御大が「詳細は次号までには明らかにできると思います。」なんて剛田に合わせた発言をする事自体うさんくせぇw
まぁ21日発売だろ?
立ち読みでもして確認するかw
650名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:44:22 ID:SVXWv4/u0
士郎うぜー
651名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:06:07 ID:T29JeyR60
まぁ良く出来たネタだったと思うよ。
652名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:20:32 ID:/a7OXMkH0
つーか、笛まだ続ける気なのか
新作作れよ
653名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:34:34 ID:vA9MbTF20
桜ルートが締めってのは発売からこっち不満だったんで
仕切り直ししてくれるなら別に構わんぞ。
654名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:45:34 ID:YV/3GKJF0
>>591
ワロタwww
こうやって見ると士郎宅ってハーレムなんだなぁ・・・
こうゆう風に集まるのってやっぱ楽しいのかな。
655名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:46:19 ID:QZJb8wbf0
> 16784. この雑誌記事は本物なんでしょうか?

なんつーか、脊椎反射する厨房はなんとかならんかね。
656名無したちの午後:2006/07/19(水) 01:55:24 ID:JWm4xgrl0
察するに公式BBSの話か
657名無したちの午後:2006/07/19(水) 06:00:09 ID:VVso/zoz0
まだ月姫2はアニメでやるっていったほうが説得力あるわ
658名無したちの午後:2006/07/19(水) 06:39:46 ID:3OfjkQXG0
昨日の昼に角川に電話した

俺:もしもし、すみません、少々お聞きしたいのですが
角:はい
俺:涼宮ハルヒの憂鬱ありますよね?
角:涼宮ハルヒの憂鬱?はい
俺:あれに出てきます、涼宮ハルヒと、朝比奈みくると、長門有希が処女かどうかお聞きしたいのですけれども
角:えー・・・と、すみませんもう一度お願いします
俺:涼宮ハルヒと、朝比奈みくると、長門有希は処女なんでしょうか?
角:えー・・・その・・・登場人物が処女かどうか?
俺:はい、処女なんですか?
角:そういう質問はお受けしていないのですが・・・そこははご想像にお任せしますと言うしか

    略

俺:処女なんですね?
角:そうです

ここで急に恥ずかしくなって、自分の首を切り落としたくなったので電話切った
659名無したちの午後:2006/07/19(水) 07:54:55 ID:35jwQFtt0
m9(^Д^)プギャー
660名無したちの午後:2006/07/19(水) 09:01:44 ID:7AIsdA7G0
PS2版が出たら>>658をテンプレにして誰かやって欲しいかもしれん。
特に桜について角川がどう答えるかは興味がある。
661名無したちの午後:2006/07/19(水) 15:20:59 ID:G0/3kdaq0
TGのFGしていたサイトが「そんな記事はありません」と断言。
はい、終わり。
662名無したちの午後:2006/07/19(水) 16:45:30 ID:gglAWhvi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


おれ釣られた?
663名無したちの午後:2006/07/19(水) 16:46:57 ID:qoE5CEZA0
グッズはガセじゃなかったようだ
664名無したちの午後:2006/07/19(水) 17:07:54 ID:O697spR0O
誰か初日のチケ2枚上げるから、俺の分買ってきて
665名無したちの午後:2006/07/19(水) 17:23:31 ID:qoE5CEZA0
チケごときであの炎天下長時間並べるかよボケ
通販待ったほうがマシだ
666名無したちの午後:2006/07/19(水) 17:32:07 ID:5ylHlAyQ0
おれの分もお願いします
667名無したちの午後:2006/07/19(水) 18:56:55 ID:nzOk6ye+0
そんなことより、
『Fate/stay night』のファンディスク『Fate/hollow ataraxia』が20万本突破の快挙だそうだ
668名無したちの午後:2006/07/19(水) 18:59:18 ID:l7pazcLm0
>>665
しかし、中途半端にまた何かが会場限定にされる悪寒
Character Materialがなったらマジ笑えねぇなwww
669名無したちの午後:2006/07/19(水) 19:00:08 ID:KM34kaJa0
stay nightは20万超えてたっけ
670名無したちの午後:2006/07/19(水) 19:30:50 ID:qoE5CEZA0
>Character Materialがなったら

型月も同人出だけあって当日限定での集客煽りは堂に入ったものだが
そこまでバカじゃないと思いたい

またテレカあたりが妥当だろうな
かさばらないし
671名無したちの午後:2006/07/19(水) 20:50:09 ID:qE/GJup20
つかコミケ限定販売ものは
>ビーチサンダルやスポーツタオルなどを詰め込んだ夏コミ限定セット
と明言されてるではないか。

通販だと現物が届くのは早くて2ヵ月後ぐらいになるだろうし、それまで待てるんなら
通販で十分。どうしてもすぐに欲しいんならコミケ行って並んど毛。
672名無したちの午後:2006/07/19(水) 21:07:50 ID:FfXv2MTe0
チケ組だけでもタイプムーンの列ってすんごいよね
朝9時頃には千人位は屋上展示場で並んでるんじゃない?
いやそれ以上いるかな?
673名無したちの午後:2006/07/19(水) 21:15:51 ID:aJhxLRwK0
余裕で居そう
ってか、企業ブースって今も西の上にあるの?
何年も行ってないからわからんけど、一般入場前に規制されてそうだ
674名無したちの午後:2006/07/19(水) 21:17:12 ID:FbjL9mED0
>>672
今回はアニメ効果でより行列が長く伸びるかもな
誰か行列の写メとってうぷしてくれないかなあ
675名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:10:42 ID:9Vhmk8P30
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
676名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:16:52 ID:DWu3wTCZ0
去年の夏チケ組にキレまくったなぁ…あれからもう一年たつのか
677名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:30:29 ID:qoE5CEZA0
いやー一番酷かったのはFate発売後初の夏コミだ。
初日に開場から炎天下3時間並んで50メートルも進まなかった時はもうね、
キレる気力もなくなったわ。
当日夜公式に平謝りのお詫び文が載ったっけ。
あれからだろグッズ通販するようになったの。
678名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:37:23 ID:qE/GJup20
>>676
何かトラブルあったん?

>>677
去年の冬コミでは最終日の昼過ぎでもグッズ売れ残ってたけどな。
えらい差だ。
679名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:45:42 ID:DWu3wTCZ0
>>678
超暑かったからな。2週目と思しき奴らには3次元しか愛せなくなる呪いをかけた
680名無したちの午後:2006/07/19(水) 22:51:49 ID:qE/GJup20
>>679
いいことしたジャマイカ(´ー`)ノシ
681名無したちの午後:2006/07/19(水) 23:14:05 ID:ksspnOOi0
>>671
それは予想外だな・・・
バスタオルとかネコアルクセットみたいに値段的に高いものこそ確実に通販すると思ってたw
ちなみに俺も、通販から外されるのはテレカセットあたりが妥当かなと思ってたわ

でもC69の時は結構きっちり締めて来てたよなぁ
最初から1限だったから列の進みも早いほうだったし、おかげで2週目に行かされることになったのも今となってはいい思い出だw
682名無したちの午後:2006/07/19(水) 23:24:02 ID:qoE5CEZA0
>>671
セット売りが「夏コミ限定」なだけで、通販ではバラ売りなのかもしれんぞ。
正直アレを体験した俺は公式で発表があるまで何も信じられんw

>>681
そういや限1&強制セット売りになったのも去年の夏からだよな。
683名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:01:44 ID:QZJb8wbf0
 テレカ系は集めていないんだが、それでも家にはテレカが一杯…
後で確実にVFBとかに収録されるなら買わないんだけどねぇ。

>C66
 初期の限定数が大きすぎましたなぁ。
 アイテム数が多すぎたの事による列捌きの遅延も状況を悪化させて…

>限1&強制セット売りになったのも去年の夏からだよな。
 ちょっと違うかな。C65は最初からセット・1限(だったハズ…最初の辺りは複数だった?)
この時も列捌きはちょっと駄目駄目…
 ただ、C66がバラけ過ぎてただけでC68・C69もアイテム種類は複数点あるから「セット売り」って
言い方も違うだろう。

・C65 [03-12] セットのみ\2k紙袋・テレカ・カードホルダー・ミニ卓上カレンダー
・C66 [04-08] ネックレス・タオル・ストラップ・うちわ・テレカ・紙袋…
・C67 [04-12] ※出展せず
・C68 [05-08] ホロウセット\2kテレカ・下敷・紙袋/ネコアルクセット\2.8k劇場用パンフ・Tシャツ・先割スプーン/オリジナルTシャツ\2k
・C69 [05-12] バスタオル(カレン)\5k/hollowセット(C69)\3kTシャツ・バンダナ・ミニポスター/遠坂絵馬\1k/テレカ\1k
684名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:12:25 ID:YLk91Ral0
>>683
む、スマソ思い違いだったか?>C65は最初からセット・1限
しかしあの地獄のC66の夏コミは初めは全アイテムで限数が1ではなかったのは確かだ、
なんせ開場からずっと推移を聞いていたからな。
テレカセットは8→5→3→1
タオル5→3→1
ストラップ10→8→5→3
紙袋5→3→1
(厳密には違うかもしれん。最後のあたりは意識が朦朧としていたから)
しかも、対応がやたら遅かった。ブースには一人ずつしか通さない上に
たどり着いたら売り子3〜4人でちんたら電卓たたいてやがったしな。
希望商品を記入する用紙を配布した意味がまるで無かった。

んでC68あたりからいくつかのアイテムをまとめてセットにして、
そのセットを2〜3種類に絞って買いやすくしただろ。
だから「セット売り」にして勉強したなと俺は感じたわけ。実際捌きが早くなったしな。
685名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:40:40 ID:tOHR7Aj00
>売り子3〜4人でちんたら電卓たたいてやがった
 電卓じゃなくて数量入れるだけで集計されるプログラム組んだやつだったんだけど
「電卓」って叩かれて泣いてたぞ>中の人

>だから「セット売り」にして勉強したなと俺は感じたわけ。実際捌きが早くなったしな。
 まぁこれは胴衣。C68以降の販売作業は業者委託だけどな。


 後は搬入数量をもう少し何とかしてくれればね。開場直後並び→昼前までで完売 はなぁ…
終了後通販なら余ってもどうとでもなるんだし。
 勿論 コミケには搬入制限(消防法も絡む)もあるんだけど、Leafの紙袋の搬入数見てれば
同じブースサイズのTYPE-MOONだってもう少し何とかなるはずなんだが。
686名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:48:20 ID:YLk91Ral0
>>685
どんなに素晴しいプログラムを組んだって、役に立たなければ意味が無い。

搬入数はアレだろ、バスタオル作ってるからだろw
今回もまーたかさばるもん作ってるようだしな。
この辺「数作って行き渡らせる」より「俺たちがこんなの作りてえんだよ」っつー
同人気質が抜けてないというか何と言うか。
通販あってくれて助かるよ。
687名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:50:45 ID:gPjOHBaZ0
C66の時のは種類はばらけてるは限定数もばらけてるは金額も半端はで会計が計算しにくいのばっかだったからなぁ
その時はチケ組だったから1時間足らずで脱出できたけど一般以降は1日中待たされたんだろ、たしか?
そのせいでC67は落選したとかw
んで、C68以降は限定数、合計額を計算しやすいものに統一したみたいじゃん
C68は両方買って5K、C69は1限で全部買って10Kみたいに

今回も一通り買って10Kってところかなぁ
688名無したちの午後:2006/07/20(木) 01:53:27 ID:UTW0UM740
へんなプログラム作ってるヒマあったらバーコードリーダー付きのレジスターでもレンタルしてこいよwwwwwwwwww
689名無したちの午後:2006/07/20(木) 04:21:01 ID:uyll/36t0
型付ならレジ買ってもお釣りきそうなもんだが…
690名無したちの午後:2006/07/20(木) 09:09:42 ID:tH8hM6us0
今回も売り方によっては
バスタオルとかかさばる系が余るだろうな・・・
691名無したちの午後:2006/07/20(木) 09:16:17 ID:uy7lUWFdO
今回はバスタオルは無いんだろ?
ポスターセットかビーチグッズがあやしいな>完売遅い

実際持ち運び時の破損や体積を考えたら
こういうコレクターアイテムは後日通販で構わないしなあ
設定資料集は本だし、早く読みたいから当日購入は多そうだが
692名無したちの午後:2006/07/20(木) 09:28:40 ID:ZETQmTuz0
後で本屋で買えるかな?>資料集
青本はとらのあなで買えたが
693名無したちの午後:2006/07/20(木) 10:59:04 ID:ulAXUbRE0
>692
 なにを ボ ケ た 事言ってるんだか…
694名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:30:53 ID:gJjIm9IzO
正直、型月は3日目の始発で行けばほとんどのものが買える!


と思ってんのは漏れだけですかそうですか…
695名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:35:39 ID:N6LdJt3A0
は?
696名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:37:36 ID:gTefCZ240
問題は三日目には始発で行って並ばなきゃ買えないような
ブースが他にもたくさん存在することだ
697名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:48:19 ID:6Wb1d+KVO
楽しそうだな…

許せ(ry
698名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:55:16 ID:YLk91Ral0
いや、企業ブースが3日目は他の日に比べて比較的空いているのは本当。
型月のみ狙いで始発なら可能性は高い。

ただ、後から通販で手に入るとわかってるのにそのためだけにコミケに行くのは勿体無い。
同人誌も見ろよ?

>>697
炎天下臭気と湿気の中トイレにも行けず水分も用意していないと摂れず
数時間立ちっぱなしですが何か。

参考画像
(会場前の待機列)
http://clover.spu.main.jp/images/V6010061.JPG
ttp://photofriend.jp/mystorage/u/13910/d0d780343d97bac14df01dfeefaff79e60000000000000073222.jpg
(空いてる時間だなこれ)
ttp://yuffie.jp/upload/files/0068.jpg
(レポートサイト発見)
ttp://www.nishishi.com/personal/essay/comiket/
699名無したちの午後:2006/07/20(木) 20:19:47 ID:PtTMskl90
>>698
通販では何かしら削られるんだがな
700名無したちの午後:2006/07/20(木) 20:59:49 ID:yKnCKY0MO
>>698
すごいなぁ
南の島の住民には無縁だこりゃ

一度は行ってみたいけど
701名無したちの午後:2006/07/20(木) 21:05:31 ID:YUEcSdRg0
>>698
たしかに3日目の企業が空いてるのは本当らしいけど
始発とはいえ一般入場で買えるほど残してるんかねぇ?
って、チケット持ってるならわざわざ3日目なのに企業に向かうなんて奇特な奴はほとんどいないだろうから可能性はあるかw
702名無したちの午後:2006/07/20(木) 21:22:51 ID:w0tWr/3d0
ぶっちゃけコミケ限定販売のタオルとかビーチサンダル手に入れてもおき場所に困るだけじゃね?
とりあえず企業ブースは通販で十分だな。
703名無したちの午後:2006/07/20(木) 21:24:11 ID:w0tWr/3d0
>>701
去年の冬コミ2日目では午後までグッズ売れ残ってたよ。
704名無したちの午後:2006/07/20(木) 21:24:22 ID:bNChmKLo0
キャラマテさえ通販でかえりゃあいいんだが
届くのおっせーんだよな
705名無したちの午後:2006/07/20(木) 21:31:23 ID:YUEcSdRg0
>>703
テレカも?
だとしたら、3日目でも残ってる可能性は結構ありそうだな
まぁ、結局はOHPの通販情報待ちなんだよな、なにが会場限定になることやら
そして、今回のロンドは何を出すやら・・・アニメ画だったら心置きなくスルーできるんだけどw
706名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:14:32 ID:vxTC0KJ70
なんでおまえら1日目にいかねーの?
707名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:27:17 ID:BR60d/pR0
仕事なんだよ
夏休みなんてねーんだよ
708名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:36:41 ID:hGKVfld90
>>706
平日
709名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:37:04 ID:FHX+aUUm0
コミケって上の方の空間ガラ空きで
もったいないなと思うことがある

まさに二次元空間
710名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:37:42 ID:UySBdjUc0
ウチの会社は夏休み出ても、7/29-8/6まででコミケ時期から外れてるから無理ポ
711名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:39:24 ID:rhvaZxZQ0
境界がアニメ化ってニュースサイトで見たんだけど、ガセだったのか?
712名無したちの午後:2006/07/21(金) 00:40:58 ID:3LM7PjKk0
入社から3年連続で夏コミの初日に夏休取ってる俺様が来ましたよ。
隠れのつもりなんだが、いい加減気付かれてるかも知れん。
713名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:01:49 ID:qopBnzU00
>711
どこのニュースサイト?
714名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:08:00 ID:xNZYpURz0
脳内ニュースサイトですか
715名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:31:12 ID:EmGSRVYK0
>>711
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up123548.jpg

これみて書いたんだろ?そのvip運命ブログ
716名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:47:01 ID:wXNQjvhC0
MOON PHASE 雑記にTYPE-MOON関連がどうとかあったのはそれか。
まぁFateで普通にアニメ化しても全く面白くないことがわかったからどうでもいいや。
文を映像にする工程で劣化しすぎ。
717名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:48:31 ID:N3n5msVj0
最近の武内ときのこは露出しすぎだと思う
718名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:52:29 ID:WnQ1yoCE0
>>716
きのこの場合、文もまたビジュアルっぽい使い方してるし。
Fateをそのまま文章に落としたら正直かなり微妙だと思うし

>>717
元同人グループが本格的に商業の場に引っ張り出されて
舞い上がってる、あるいは翻弄されてるの図
719名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:53:22 ID:XMB2NM4D0
きのこの世界事情を知るのが楽しいのであって、話自体さして面白いわけじゃないからな

そういうところに力を入れない限り、どこがやっても無駄
720名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:09:40 ID:F2nUN+C20
っていうか、>715ってガセだったんだろ?
MOON PHASEのも>715見ての早合点投稿だったのか、まったくの別筋なのか不明だけど
721名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:11:26 ID:NCuhA9EP0
きのこは設定を作るのが上手いのであって、物語を作るのは下手だからな・・・
今回のアニメ化でそれがよく分かったよ
722名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:13:56 ID:kiP/ZjZc0
境界よりも、ハルヒがアニメになったんだから戯言がアニメになるほうが早いに、100ギル様のうっかり
723名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:20:40 ID:8XSeSyP80
どういう理屈だ?
724名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:30:09 ID:KKkLrt2r0
嘘も突き通せば真実
725名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:49:12 ID:ea41o5ht0
>>721
30分アニメのしかもバトル物で膨大な設定の数々を
分かり易く視聴者に噛み砕いてくのって大変だと痛感。
それが奈須ワールドの肝だから伝わらないと面白さ半減だしな。
726名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:51:38 ID:29epuIy20
設定作るのがうまくて物語が下手というのは
園田英樹を思い出すな
727名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:55:51 ID:RyTs4djq0
単純に今回は緊迫するシーンの表現がアニメでは
できなかっただけ
バトルが駄目すぎと、歩きすぎ
728名無したちの午後:2006/07/21(金) 02:58:20 ID:XMB2NM4D0
悪いけどPC版も緊迫してないから
729名無したちの午後:2006/07/21(金) 03:05:38 ID:RyTs4djq0
それこそ悪いが、俺は緊迫したよ
そういうのがあったから、好評だったんだろ
アニメだと、先の展開を知っているというのもあるが
それが無かった
730名無したちの午後:2006/07/21(金) 03:08:07 ID:9u9KUPmK0
きのこは話の展開に関してウソつくのがヘタなんだよな

設定はあれだけウソがうまいのに、どうしてその熱意を話にも
注げられないのか不思議だ
731名無したちの午後:2006/07/21(金) 03:18:25 ID:PErlCSx/0
確かに結末を知らないときは緊迫してたけど
終わってみれば期待外れな展開が多かったよね
732名無したちの午後:2006/07/21(金) 03:30:51 ID:RyTs4djq0
人によるのかね、自分は満足な展開だったけど
それでも、展開に満足した人は多いと思うよ。
ファンの数も多いし
733名無したちの午後:2006/07/21(金) 03:39:44 ID:enEcK8PR0
ラノベに説得力なんかある訳ねえだろw

ラノベ読者ってのはキャラの造形や設定、雰囲気を楽しんでるのであって
結果に満足できたら展開なんざどうだっていいのよ
734名無したちの午後:2006/07/21(金) 04:58:02 ID:HXH5xttt0
これは酷い偏見ですね
735名無したちの午後:2006/07/21(金) 05:00:40 ID:wbGpPTCR0
あながちはずれでもないけどな
736名無したちの午後:2006/07/21(金) 05:44:49 ID:9B+ibdND0
つ銀河英雄伝説
737名無したちの午後:2006/07/21(金) 05:46:46 ID:QjwXjeB10
つ池沼ハルヒの憂鬱
738名無したちの午後:2006/07/21(金) 06:57:57 ID:dJFDb7sV0
銀英伝も中盤からどんどん中身がなくなっていったな
739名無したちの午後:2006/07/21(金) 07:23:55 ID:hGKVfld90
シーンごとはすげえいいんだけどな。
740名無したちの午後:2006/07/21(金) 11:34:38 ID:8Ru+1sCR0
氷でぶっ潰せるんなら、他の時もそれ使えと。
741名無したちの午後:2006/07/21(金) 12:16:45 ID:NCuhA9EP0
>>733
Fateはラノベでは無いから、ラノベではという前提で語られても
742名無したちの午後:2006/07/21(金) 13:25:49 ID:tPehwdJZ0
>>722
確かに戯言の方が今なら先にアニメ化しそうだ・・・

そしてFateと同じ道をたどりそう・・・
743名無したちの午後:2006/07/21(金) 13:46:29 ID:VI1pt4+x0
戯言アニメ化って言峰の説明シーンみたいな映像が延々と続きそうだな

どうでもいいがアニメが失敗した最大の要因は
士郎が美少女じゃなかったことだと思うのだがどうだろう
744名無したちの午後:2006/07/21(金) 13:48:26 ID:zAUiO5bo0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < ゆうべ父ちゃんと寝たときに〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
745名無したちの午後:2006/07/21(金) 13:50:27 ID:zAUiO5bo0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < へんなところにいもがあるぅ〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
746名無したちの午後:2006/07/21(金) 13:52:18 ID:hGKVfld90
とーちゃんこのいもなんのいもー
747名無したちの午後:2006/07/21(金) 14:11:50 ID:L4b9rANP0
奈須きのこ先生の「月姫」の主人公、遠野志貴!?

そう!羊の皮をかぶった女たらしの高校生!
しかしその実体は超越種にも警戒される
究極の死神なのさ!

ちなみにピンチになると人格変わって
血統だけで戦闘力アップという設定だ!

でねっ、ちょっとあーぱーな吸血鬼の女のコ、
「アルクェイド」をつい殺したら惚れられちゃった
ってゆう―――――

な、なんなの
そのバカバカしいまでに都合のいい設定は!?
748名無したちの午後:2006/07/21(金) 14:17:26 ID:zAUiO5bo0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < 父ちゃんこのいもなんのいもぉ〜♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
749名無したちの午後:2006/07/21(金) 15:59:41 ID:zwe3BCIg0
話し云々FATE貶しめの自演から、AA荒らしまで来たな
750名無したちの午後:2006/07/21(金) 16:03:38 ID:cQVy+8wD0
夏だからね
皆が好きな作品をあえて厳しく評価する俺カッコイイ的な厨やAA厨も活発化。
厳しく評価というより重箱の隅つついたり、的外れな文句だったりするが。
少年マンガに「なにこれ、少年漫画みたいでつまらない」といっても困るしね
751名無したちの午後:2006/07/21(金) 16:13:17 ID:95klrIqk0
だーな、ラノベにラノベみたいと言われても当然だし。
エロゲのテキストに何期待してんだかw
752名無したちの午後:2006/07/21(金) 18:13:49 ID:N3n5msVj0
んあ?同人ゲーのフランスパンスレってなくなった?
753名無したちの午後:2006/07/21(金) 19:22:06 ID:WEsC8yFU0
夏だなぁ とか言うやつが一番うざい
754名無したちの午後:2006/07/21(金) 19:54:40 ID:SQvK4j4w0
     __ ___      / /―- 、__
   _!:::´::::/`ヽ''´  ̄  -‐ 、 ―-<
 ,ィ´_j:i:;イ´ ,           ヽ  、 `ヽ             , - ,
/ <´::::::::/  / , , / ハ i  ヽ.!   、\ ',               /: :/-―- 、
  〉/:i :i '.: _:!:」!-|トN  !}イ:-、! ハ:.、 ヽ ヽl i`ヽ.   ,. -―‐' : : : : -― <
 ∠、:::::| l:i:!: f,ィ:Tハ     fT:トル':i l:、:ヽ }、!  、  レ'´ : : : : : : 、: : : : :、: :`:ヽ.\
/   :「`i :ハ:ト.、! 辷リ  , 辷リi} ノノ: ,! ハ: ! ―‐-トY:.:/: :,: :_i_;イ: ハ i i:、: ヽ:\:ヽ`
    ' :! :i:{」:.ヽ.        彳 ト、 !イ レ''´ ̄`ブ'!:.:!: :l:.,ィ≠レ'  ,キミトi:. :i:ト、:.ヽ !
     |:! ハ:. ヽ   ´`  ,.イ l i` ! |   i´ ∧:.:、: {!t'_c!   r'c!}リ: ノ:.: }:. N ヽ
  ,  :! .: __ハ:. ',  __..イ: i:.  l | l l   '´ ヘ:.:. ト!  ̄  '  ̄イ:_:,イ:./!:ノ !:. !
 :/   , .; ヽ::::l:. ',   ├―‐!:  l l: ! !、_       ヽ:.ヽ    ° ノf・_・!' '  ノ:.:ノ
.:/ .::/ /,.ィ'´::::l::. ! `U´ヾ::ハ:. V:!: l !`       ヾト____r 壬_ノ '''7   フ:/
'  .:/ ,イ:ヽ::::::::::|:: l ̄` '´ }::ハ:  l:|:  ! |      r-<`ヽ==tホ、ヽ i_ /    ´
 .:/ .:l::::::::::\:::l:. {≧、___」/::!: ハ::. l: !     r'=- 、 `ヾ.、:.:.:.:.:.:.} ノ ハ ___
..:/   :l::::::::::::::::`ヘ :ハ::_ハ  ̄ i:;イ: ノ::::';. N    ! ̄`ヽ` ー-ヽ:,:,:,レ''¨7、‐- 、`ヽ
/  /:l::::::::::::::::::、::トゝ:::::::l   !:::´::::i:::::i:. |!    |::.   ヽ!   |! i,:,:,:!|!  、ハ    `
  / l:::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::_!   !o:::::::!:::::!: l!     !:::.    、「 ̄ '' |:,:,:,!'' `'!ハ

755名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:05:09 ID:CsiuJT7S0
>>754
誰だよおまえら
756名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:11:59 ID:rfbKkUjb0
fateだろ
757名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:16:03 ID:CsiuJT7S0
別の作品のキャラだってのは予想付くけど、Fate?
アニメの声優繋がりかなんかか
758名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:18:02 ID:WEsC8yFU0
フェイト・テスタロッサ
759名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:37:26 ID:xlBIRns70
初見で何だロリものかと思いスルーしていたが
このスレで名前見て興味もって気が付いたら
シリーズ全部鑑賞しちまった俺ガイル。
レンタルだけど。

つーかなにあの魔女っ娘モノの癖に迫力満点なバトルシーンw
760名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:38:57 ID:CsiuJT7S0
なるほど、単なる名前繋がりか
761名無したちの午後:2006/07/21(金) 20:57:07 ID:zXq6u6BV0
>>759
あれは原作以上に燃える作品だったからな。
Fateは原作以上どころか原作以下に(ry
762名無したちの午後:2006/07/21(金) 21:44:48 ID:WfWpGLgQ0
>>761
キャラ流用はしてるものの
原作者が全ての脚本を手がけている以上、アレ自体が一つの原作になってると思うけどな
ぶっちゃけ、内容もほとんど別物になってるしw
763名無したちの午後:2006/07/21(金) 22:38:50 ID:rfbKkUjb0
どこかの平行世界の第4次聖杯戦争とでも思っておけよ
764名無したちの午後:2006/07/21(金) 23:24:28 ID:9aex3AF70
   ∩   ∩ ノ)
   川 ∩ 川彡'三つ
 ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃
⊂三ミ( ゚∀゚)彡三⊃  速くムック本!コンプマテ!!
 ⊂彡川⊂彡川ミ⊃
⊂彡川∪⊃ U川彡⊃
 (ノ ∪  川 ∪ミ)
       ∪
765名無したちの午後:2006/07/21(金) 23:52:06 ID:isOR66gK0
つーかぁ、新作マダー?
766名無したちの午後:2006/07/22(土) 01:30:07 ID:vEWiKB5c0
葉桜ロマンティック
767名無したちの午後:2006/07/22(土) 01:38:17 ID:l+CLbsAU0
らっきょアニメ化ってマジカ。
768名無したちの午後:2006/07/22(土) 01:42:33 ID:RihZ87Ku0


セイバーが主人公。Level5がゲーム化
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004797.html

769名無したちの午後:2006/07/22(土) 01:52:13 ID:ozxzztSk0
型月が口出しまくったのがアニメがいまひとつである要因

いや餅は餅屋に丸投げしてもクオリティが保証されるとは限らないけどね
770名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:03:49 ID:GoaMq/B60
動かしてくれればそれで良かったわけだが

771名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:13:55 ID:xA14Dw1F0
それでいいならGONZOでいいじゃん
772名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:18:37 ID:8Jf4YXaO0
あまりフォローすると原作原理主義者がまたファビョりそうだが、
元が動いてないんだからあまり動いてなくてもしょーがないし
動くような話の内容ですらない

コナンを動かせと言われてもそりゃーアニメ会社がかわいそうだわ
773名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:31:53 ID:xA14Dw1F0
>>770
戦闘だけは、ベルカ式作画でやればよかったんか?w
774名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:33:09 ID:RihZ87Ku0
>>770
アニメの動いていた動いてないについては別のスレに
納得できたことが書いてあったので貼っておく


434 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/07/20(木) 21:27:33 ID:KUvsedWG
俺はアニオタじゃないからFateのアニメが動かなかったと言われても分からねえ。
あのぐらいなら普通じゃないの?むしろアニオタってどんだけうるさいんだよとか思う。
あんまり面白くなかったのと、ゲームの体験版とは雰囲気が違うのだけは分かったけど。


438 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 00:46:41 ID:YCsanH/Y
>>434
普通というか、絵とか声優とかのレベルは中の上
原作の信者の数と宣伝は上の中
アニメとしてのレベルは良い方かと

ただ、ほぼ原作通りに作ったら空気レベルの凡作になったというだけの話

仮にドラゴンボールみたいな派手な戦闘だったとしても、種死になるだけ
775名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:39:57 ID:YVatPSEK0
んで、未だにこのスレ監視してるディーン社員はなにがしたいんだ?
悔しかったらどんな作品でもいいから原作厨をも良い意味で唸らせる物を作ってみろとw
776名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:51:44 ID:BKW+W3/F0
型月社員uzeeeeeeeeee

内容にレスしないから中身もなく、ひたすら原作擁護連呼ばかり。
一体何がしたいんだろう。
777名無したちの午後:2006/07/22(土) 02:55:18 ID:uKA5hRlg0
そういやアニメのドラゴンボールの戦闘は中身が全くなくて時間稼ぎにしか見えなかったなあ
778名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:03:09 ID:0/kLiL8L0
ここには社員しかいないのか。絶望した
779名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:05:02 ID:xA14Dw1F0
別にハルヒだって戦闘は「動いては」無かったし、Fateが特別悪いわけじゃないだろ
戦闘に迫力がないと感じるのは、
原作に縛られてるせいで無駄な設定を消化しようとするから、台詞等でイチイチ止まるからだろ
じゃあそこを省いたらどうなるか
今度は内容を全く把握できないわけわかめな展開になると

どうしようもないんだって
文で成立してたから動画でも出来るなんて考えが大間違い
そこを察してあくまでアニメ専用のシナリオを書かせるべきだったんだよ
780名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:06:42 ID:5lYoIxgU0
専用のシナリオ書いた結果だと思うんだが。
781名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:07:26 ID:xA14Dw1F0
は?
あれのどこが?
もろ原作基準じゃん
782名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:09:29 ID:tPW4ThBI0
とりあえず確実なのは、下手に餅屋に丸投げしなかったおかげで
アニメ月姫のクオリティはぶっちぎりで上回った、ってことだけだな。

・・・低い方と比べてどうする、と自分で言ってしまうが。
783名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:16:55 ID:ediXkxXn0
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡   ディーン社員とかすごいストーカーだから
   (ミ   ミつ  
    ミ   ミ   普通と逆のこといってて解りやすいから
    ∪ ∪
784名無したちの午後:2006/07/22(土) 03:18:33 ID:p+IYhBfl0
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
785名無したちの午後:2006/07/22(土) 05:12:43 ID:4mP2d4jg0
アニメは作画はよかったのだが・・・
まあきのこ節とアニメは相性が最悪ということだけはわかった
786名無したちの午後:2006/07/22(土) 06:13:56 ID:e4QMDOrn0
カレー先輩がスパゲッティ食ってるアニメに比べたらずっとマシだった
(っていうかそのアニメの出来がアレ過ぎたんで今回は口出ししようって思ったんだろうな)

が、アーチャーの呪文シーンはなんかマヌケな感じがしたな
ゲームで文字だけのときはそれなりにかっこいいような気もしてたんだが
787名無したちの午後:2006/07/22(土) 07:21:42 ID:fWzSojNv0
>>785
3度目はあるのかね。
どこに口出ししてどこを任せるかをきのこが前2作で把握できてるのかどうか…
それ以前にビジュアルノベルで表現できることとアニメで表現できることの区別がついてるのかどうか
788名無したちの午後:2006/07/22(土) 07:51:45 ID:LfcUFQn00
つかアニメ化で喜んでるのって武内の方なんじゃねえの?
俺の絵が動いてるー!みたいな。

漫画家は自分の作品が動くことを願うっていうし、漫画家志望だった武内が
飛びついた臭い

あと金な
789名無したちの午後:2006/07/22(土) 09:52:34 ID:j2me1Yun0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なんだかんだ言ってシロウも最後の私の姿を見て泣いたんでしょう?
 c(,_uuノ 
790名無したちの午後:2006/07/22(土) 10:22:56 ID:khVbuTpF0
>>779
でも凛のサクマドロップスやバビロンビームは明らかに迫力が足りてなかったような。
791名無したちの午後:2006/07/22(土) 10:36:17 ID:G1RWVK4A0
>>786
月の光が動いてたからなぁ。
792名無したちの午後:2006/07/22(土) 11:01:15 ID:JL4SlbHb0
前どっかのインタビューでアニメ用の混合ルートもできるけどって言ったけど
製作側に選ばれなかったっていってたろ。

ところでロンロブはまたコミケでremixという大義名分を振り翳しただけの
糞みたいなKATEの趣味丸出しのサントラを出すのかね・・・
正直ジャケ絵だけのために買うのはもうやめたくなってきたよ・・・
remixじゃなくて某大手PCゲーメーカーみたいにスーパーアレンジで
バックに一部オケとかでやってくれないかなぁ・・・
エミヤのフルオケアレンジverとかでたら脳汁噴出しそうだ・・・
793名無したちの午後:2006/07/22(土) 12:04:12 ID:LfcUFQn00
>正直ジャケ絵だけのために

夏のポスター10枚セットに収録されてそうだよな。
794名無したちの午後:2006/07/22(土) 13:40:51 ID:YmmgUGGZ0
>>792
アニメ版サントラに未収録だった14話EDや最終話EDに
適当なリミックス加えて出しそうに思うんだがどうか。ホロウの時みたいに。
795名無したちの午後:2006/07/22(土) 13:53:22 ID:+yjrW+KW0
混合ルートやらないのはまとめきれないと思ったからだろうな

型月ゲーは蛇足解説が面白いんだし、これ以上解説に割く時間を
削ったらますますクソしてただろうから間違ってはいないか
796名無したちの午後:2006/07/22(土) 14:02:51 ID:i3zvilEK0
ぶっちゃけ武内絵はアニメにあわんと思うんだが
あのアニメ調の塗りのセイバーを見るたびに
なーんか妙な違和を感じてしまう。

まあキャラデザイン変更して
真月のようなオバサンくさいアルクェイドになっても困るんだが。
やたら大人びたセイバーなんて見たくないし。
797名無したちの午後:2006/07/22(土) 14:25:42 ID:ocfd3O+Q0
(>ワ<)つ だっと
798名無したちの午後:2006/07/22(土) 14:29:00 ID:LfcUFQn00
それはムーミン。
799名無したちの午後:2006/07/22(土) 15:36:31 ID:X/wjca970
Fateは明らかに動画がダメだったろ。
とにかく動きが酷かった。滅茶苦茶センスがなかった。
素人目に見てもぎこちなくてカッコワルい動画だった。
コンテがダメなせいなのか、作画がダメなせいなのか
演出がダメなせいなのか、全部ダメなせいなのか、
素人には切り分け出来ないけどな。

単純にスタッフに実力やセンスがなかったのは間違いない。
800名無したちの午後:2006/07/22(土) 15:58:40 ID:S0STWrZ+0
原作準拠だったが取捨選択をまずったってところも敗因だな
それ入れるならこのシーン入れろよこっちを詳しく描写しろよってのが多かった
801名無したちの午後:2006/07/22(土) 16:25:08 ID:4AuBtCk+0
アニメは戦闘シーンはダメダメだったけど、日常パートはハイレベルだと思ったよ。
戦闘は多少オーバーでも過剰演出気味にすればよかったのに。
凛のガンドとか、何あの豆鉄砲俺のマグナムのほうがよほど凄いわってレベルだったし。
セイバーは剣で切りつけるとき同じ絵を使いまわしすぎだし。
ギルは何で剣技でセイバーを圧倒できるのそもそも宝具飛ばす時指パッチンしろよっていうか
手で剣投げんなとか思ったし。

音楽・作画・声優とかは文句なしだったのに技の見せ方で損してる。
802名無したちの午後:2006/07/22(土) 16:31:53 ID:h1oN/S/s0
走ってるときとかもなんか違和感あったな
803名無したちの午後:2006/07/22(土) 16:38:52 ID:QhlvlWye0
日常のほうがダメだった。特に音響周り。
挿入曲はわざわざ原作の使わないで新しいの作って。
あと走ってる足音とかも違和感出まくり。
戦闘シーンはライダーが出るときだけ気合が入ってる。
エフェクトまで原作のトレースしてアニメって言えるのか?
まだ月姫の方がまし。
ディーンかジェネオンは途中で中間マージン抜き過ぎ。
804名無したちの午後:2006/07/22(土) 17:16:02 ID:Un/7tmiF0
指ぱっちんは大量に投げるときはいいけど1本だとしまらなそう

手で投げた方がかこいい
805名無したちの午後:2006/07/22(土) 17:28:04 ID:TfMhrawA0
効果音や演出が軒並み弱体化してるからな

凛のガンドがバーサーカーに通じないって描写も
初見の人にはそれは単に凛が弱いんじゃ・・・って印象しか持たれてないんじゃないか

我様のダンダンダンダンを変えたときは唖然としたが
806名無したちの午後:2006/07/22(土) 18:31:22 ID:n79AzObv0
アニメ版Fateは、他のアニメの実況スレで戦闘シーンの動きの基準単位になるぐらい動いてなかったな。
うたわれの実況スレ見てると戦闘シーンでいつも30Fateとか100Fateとか言われてるし。
807名無したちの午後:2006/07/22(土) 18:33:48 ID:+xvA6ZTb0
佐々木少年ぐらい作品を愛して挑んでくれよ
型月作品で、他人が手がけて唯一成功してるの漫画版月姫だけだぞ
Fateはもうちょい細かく作ってほしかった
808名無したちの午後:2006/07/22(土) 18:56:59 ID:h4OYllFA0
月姫初プレイ中で先生がでたとこなんだが
BGMが全然鳴らないのは仕様?それとも不具合?
タイトル画面でも無音だし
809名無したちの午後:2006/07/22(土) 19:01:38 ID:JzLE13nI0
ちゃんと買わないからそーなる
ん?売ってない?知らないなぁ
810 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/22(土) 19:02:17 ID:4DL/+V920
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
811名無したちの午後:2006/07/22(土) 19:06:18 ID:4AuBtCk+0
>>806
うたわれスレの住人天才じゃねとオモタ
812名無したちの午後:2006/07/22(土) 19:40:21 ID:ocfd3O+Q0
まあ100は言いすぎ(´・ω・`)
10笛ぐらいでね?
813名無したちの午後:2006/07/22(土) 19:56:32 ID:zjGi14Qw0
同じ週一アニメでも、ああっ女神さまっはクオリティー高いよね。

やる気か?コストか?
814名無したちの午後:2006/07/22(土) 19:59:35 ID:CM33UX/a0
ちゃんと買ったけど気がつくのに一日かかった人はどうすればいいでせうか。
815名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:09:31 ID:QskT+N4n0
>>813
ぶっちゃけコスト
エロゲのアニメ化と
講談社の看板漫画のアニメ化、どっちが金回収できるか
お偉いさんたちがどう考えるかわかるっしょ
816名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:20:04 ID:X/wjca970
ていうか単純にスタッフの力量だけの問題だと思うけどな。
女神が特に他のアニメに比べてコストかかってるとは思わない。
817名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:21:18 ID:ocfd3O+Q0
そりゃまあそうなんだけども・・・
んじゃDVDの売り上げ見て、金の成る木って事を理解してくれればそれでいいんだが
818名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:52:32 ID:u9Km0Lfu0
「セイバーが士郎の何に惹かれたのかさっぱり意味不明」
「士郎以上にいい男なんて世の中にはたくさんいるのに、士郎しか見てないので
士郎に惚れるしかない可哀想なセイバー」
(Fateアニメーションプロデューサー浦崎氏)
819名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:55:11 ID:QU3TO3aO0
思いっきり既出
820名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:56:03 ID:+xvA6ZTb0
画像が一度も張られないから、信じきれん
821名無したちの午後:2006/07/22(土) 20:57:41 ID:hkVHuaFl0
ぷち最悪ですっ!

こんなこと言って仕事くるのかな…
822名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:06:10 ID:4AuBtCk+0
>>820
元ネタはMegamiマガジン8月号のP122に載ってる。
原文をそのまま書くと

「彼女が士郎の何に惹かれたかは、僕にはさっぱりわかりません(笑)。
世の中には、ほかにもっといい男がいるのに士郎しか見ていないので、
だんだん惹かれていくかわいそうなセイバー。
そんなセイバーが『かわいそカワイイ』です。
ちょっとマニアックなので、ついてこれるかどうかわかりませんが(笑)」
(前出:浦崎氏)



――――――ついてこれるか
823名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:07:07 ID:/ctlOP9s0
ゆりしーみたいなもんか
824名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:20:04 ID:hkVHuaFl0
なんも解ってねぇーでスカウトすんなや!

ぷち最悪ですっ!
825名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:20:19 ID:ElGn/qRy0
――――――ついていけません
826名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:20:57 ID:QskT+N4n0
他にも言峰とかギルガメスとか
いっぱい見てるけど>男

まぁあの世界ろくな男いないけどなっ
827名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:23:03 ID:mlDqFk8d0
リアルでもほとんど手近なところで(ry
828名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:39:03 ID:fz3m8PBa0
>>807
それはある種の「原作に対するヲタク気質」をかなり持ってないと無理じゃないか?
過剰とも思える拘りってのは、ある一定の関心がなければ発生せんと思うが

予算の問題スケジュールの問題を度外視できる要素をひとつの仕事としてこなす
レベルの一般スタッフに求めるのは酷じゃろ
829名無したちの午後:2006/07/22(土) 21:41:37 ID:u9Km0Lfu0
830名無したちの午後:2006/07/22(土) 22:17:42 ID:68Cyafwl0
>>822
最近のアニメや漫画の主人公って、士郎みたいな奴ばっかりなのになぁ。
キラヤマト、シンとか、正義の味方かプッツン系が主流。
831名無したちの午後:2006/07/22(土) 22:34:21 ID:LfcUFQn00
>>830
多いからといってそれらのキャラが人気あるかどうかは別だろ。
832名無したちの午後:2006/07/22(土) 22:38:27 ID:+xvA6ZTb0
いや全員人気は高いだろ、アンチも多いが
833名無したちの午後:2006/07/22(土) 22:52:54 ID:LfcUFQn00
それもそうか。
834名無したちの午後:2006/07/22(土) 22:58:00 ID:YVatPSEK0
っていうかそもそも物語の登場人物なんてどこかしら狂ってるようなのばっかだけどな
そうじゃない、至って普通の奴だけの話でおもしろいものってほんとに数少なく、ファンも少ない気がするわ
受け手側が大抵そんな普通の物を求めてないんだからw
835名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:13:40 ID:fRXnQOOt0
主役である士郎と凜関連と戦闘描写があいまいすぎて
制作側に何がウケてたのか伝わらなかったのが敗因だな
型月がその辺しっかり伝えないかぎりどこがやっても
一緒な気がする
836名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:17:43 ID:qDsOMVGB0
信者には主人公補正で通じてもそうでないのには通じないといったところか

そういえば年間エロゲ人気投票で笛は月姫時代からのファン以外にはそれほど評価が高くなかったのを思い出した
837名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:22:47 ID:pfAqzYtT0
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )  >>今このスレはくせえッー!
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'     FATEアンチのにおいが
i1(リ        r;:ドヽ K             プンプンするぜッ─────ッ!!
ヾ=、     に二ニヽ `|; )
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\
838名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:27:21 ID:m1wN1kcu0
そういや年間ランキングは売上ランキングほど良くなかったな。
アニメ化もそうだけど、実力以上に評価されてる気がする。

昔からの儲としてはもう少し細々といきたいところ。。
839名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:33:52 ID:5m8J7Qfc0
んだね。

身内も外野も大層なものとして祭りあげすぎてる感じ。

TYPE-MOON作品はそんな器じゃないよ。

それだけ他のメーカーに個性がないということなんだろうか。
840名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:47:39 ID:MqFcAwvo0
TYPE-MOON作品は
他者に自慢したり他作品より良作だとか主張する系統のゲームじゃないだろうに
蓼食う虫も好き好きといってだな。それで十分なのだよ。

まあオレはチンコ蟲なわけだが。
841名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:53:04 ID:9vUFn83A0
とりあえず、ファンから言わせてもらうと

これ以上黒歴史を増やさないで欲しい。
あと知った気になって自慢とか変にススメる俄かも鬱陶しい(身近にいるんで
842名無したちの午後:2006/07/22(土) 23:59:06 ID:RihZ87Ku0
新作を出さないことには何とも為りそうもないし

大体、商業でまだ2作しか出してないのに、
もうネタ切れっぽい雰囲気まであるし

海月みたいに外注できるスキルもないから、
会社としては10万売れて収支トントンだった鍵みたいになっていくんだろうな・・・
843名無したちの午後:2006/07/23(日) 00:44:51 ID:t4jygu040

きのこは面白い話を書く能力はすごい高いと思う。
でも作中にまともな大人が出てこないのと同様に本人も厨房なところがあるので
露出は極力避けて欲しい。
844名無したちの午後:2006/07/23(日) 00:48:54 ID:heusJ6zJ0
去年の今ごろホロウを発表したわけだが・・・・・
845名無したちの午後:2006/07/23(日) 00:50:53 ID:0O4hj3MB0
もう笛グッズの版権収入で食っていけるだろ
対抗馬も無いしのんびりやってくれや
846名無したちの午後:2006/07/23(日) 01:01:51 ID:pvL6gfFWO
後追いの自分も、ゆっくり追いかけますよっと
月箱高けぇし
847名無したちの午後:2006/07/23(日) 01:49:46 ID:H9HkmKrC0
ファンの屈折した愛をひしひしと感じた。
848名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:11:00 ID:VtbnVrQV0
え?空の境界はがせなのか_>?
849名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:13:04 ID:sOvp8gEm0
当たり前
850名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:16:40 ID:VtbnVrQV0
まじか・・・
偽造には見えなかった・・・
851名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:28:04 ID:0ebJVAfB0
表の話はつまらなかった
局所ではいい部分もあったけど全体で見ると完成度が低すぎ

気に入ったゲームはどんなに長くても何度もやりなおして反芻する漏れが
TYPE-MOONのゲームに関してはまったくやり直す気が起きなかった
いあ実はやりなおそうとしたがクドさに嫌気がさして続けられなかった

裏話とか裏設定話はすごくそそられたんだけどなあ
852名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:32:47 ID:7C1MjrBU0
唐突だな。
853名無したちの午後:2006/07/23(日) 02:39:13 ID:PNkVsSjX0
近くだと>>843へのレスじゃね?
854名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 03:19:39 ID:b7k/22f/0
youtubeでアニメの1話ちょっと見たらPS2版に持ってた期待が消えうせた。
型月は声出しちゃダメだ…メルブラくらいなら良いが。
つーか移植なんか丸投げしてとっとと新作作れよ、と。
855名無したちの午後:2006/07/23(日) 05:09:10 ID:VmWBTUO60
TYPE-MOON作品は従来のエロゲユーザー以外のファンが多いよな。
856名無したちの午後:2006/07/23(日) 05:45:18 ID:NbfJ6kFo0
もともとエロ志向ではなさそうだからな。
体重増え気味なのに無理して減量して
ミドル級の体格でライト級に参戦して優勝してるようなもんだしな
857名無したちの午後:2006/07/23(日) 06:31:29 ID:kxoEa3pX0
ファンのほうもエロ志向じゃないしな、カナーリ若年層とかがやってそうなんだよなぁ。

>>826
すでに自分の完結した人生の中で漢たちを見てきてるじゃん、円卓の騎士とか。
そういった彼女のお眼鏡にかなう程たいした存在なのかな士郎、っての時々沸いてくる疑問。
容姿に騙されがちだがああ見えてもれっきとした25歳の大人の女性です、セイバーさん。
858名無したちの午後:2006/07/23(日) 07:31:30 ID:VJuNU2lQ0
あれ、士郎より一つ年下じゃなかったっけ?
859名無したちの午後:2006/07/23(日) 07:39:42 ID:yb8IGFQ20
肉体年齢がな。
選定の剣を抜いた時から体は成長しないが中身は10年経ってる。

体は子供、頭脳は大人だ。
860名無したちの午後:2006/07/23(日) 08:51:29 ID:EdYiTcpG0
俺はツンデレ志向だがな。
861名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:05:45 ID:8ZsnLA/10
>>857
女だという事はマーリンを含めて極少数の人間しか知らず
周りに男だと思わせるために妻も子も持ち、本人は初期時の王様モード
たとえそういう気の奴や気付いてる奴がいたとしても、時代柄、上から手を出すならまだしも下から手を出すなんて即行首ちょんぱとかじゃねえの?
そんな状態時の連中が比べる対象になるのかと
862名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:12:37 ID:4Fvu6nLk0
あの姿でどう誤魔化しようがあるんだ
863名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:14:21 ID:yb8IGFQ20
皆知ってて黙ってたのかも。


…想像して悶死したくなった。
騙せていると思ってたセイバーテライタスってことになってしまうから忘れてくれ。
864名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:16:16 ID:4Fvu6nLk0
だって鎧にしても胸が膨らんでるじゃないですかとw
865名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:18:06 ID:jBXrUMIg0
そもそも、気がついてるが戦乱の時代だから「有能な王」であれば何でも良かった、という描写が出てきてるがな。
866名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:48:55 ID:U6FI0E6+0
>>1を知ってる俺が言うけど、あいつは小学校の時からかなりの人気者だったよ。

何もなくても>>1の一言でみんな大爆笑。
例えば、>>1がトイレでウンコしてると、
みんなは必ずトイレの前に集まってきて、上から雑巾とか投げ入れて、
>>1が「やめろ!」って言うと、みんな大爆笑。

あと、>>1の下駄箱のクツがなぜかよく無くなっちゃうんだけど
みんなが「○○早く来いよ〜」って言ったら
>>1が「無い!」って言うんで、またみんな大爆笑。

そんな>>1はもちろん女子にも人気があったよ。
>>1をテーマにしたゲームもたくさんあった。
その中でも特に人気があったゲームっていうのは、
>>1が触ろうとすると、避けるというゲームだ。

 >>1はアイドルだった

:::::::∩___∩::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
::::::|      : : ;: ヽ::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
:::/ ●    ●;: |::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
::|   ( _●_): : ::;:ミ::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
彡、   |∪|: : ::;:/::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
/    ヽノ:;:: : ヽ,::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .   
|      : : ::;::'i' l::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
867名無したちの午後:2006/07/23(日) 09:50:23 ID:yb8IGFQ20
>>865
周囲が気が付いてるって描写はどこにあったっけ?
後者はうっすら記述があったことを覚えているが。
俺はマーリンしか気付いていなかったと思っていた。
疑問はもたれていただろうが、そして叛旗を翻すきっかけの一つになったかもしれないが。

…てことは「知らぬは本人ばかりなり」か。
回り皆知ってるのに隠し通そうと必死になって偽装結婚してチンコ生やして嫁にしゃぶらせたのかセイバー。


orz
868名無したちの午後:2006/07/23(日) 10:06:52 ID:PWV/8xtq0
一目惚れで嫁かっぱらってる辺り如何見てもノリノリです。
本当にありがとうございました。
869名無したちの午後:2006/07/23(日) 10:19:39 ID:aW7rRyz30
少なくともサー・ベディヴィエールは気づいてなかった
870名無したちの午後:2006/07/23(日) 11:47:25 ID:p71Wpt0b0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なぜFateにはラジオがなかったのかと
 c(,_uuノ 
871名無したちの午後:2006/07/23(日) 11:51:28 ID:WFDHyp8+0
あるほうが珍しいだろ
872名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:10:28 ID:dsqy797k0
マーリンの魔法で他の騎士達にセイバーは男だと洗脳してたとか。
マーリンって魔法使いだっけ?魔術師?
873名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:11:39 ID:a0lRO76u0
多分、魔術師。
中世の頃は科学の力で出来ることが少ないだろうから魔法使いと言えたのかも知れないが。
874名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:31:12 ID:4ZmO51/q0
マーリンってインキュバス(サキュバスだっけ?)の血を引いた
化物クラスの魔法使いじゃなかったっけ?
875名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:37:18 ID:Y+itU8Ol0
      /⌒ヽ
    _ |   __
  ´  >´ ̄      `ヽ _
  /   / /      \ |
     │ | , |  ト、_  ,ヽi>
 ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
   | | 三三   三三≠ │|
   | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!私にもちんこが生えてきました♪
   レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
    ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{ '\\\>
     , ---┘ ∩ ト-- ヽ/ 、
    /      | |       |
    |  |.    ||    |  |
    |  | 。 __||___  。|  |
    |  |、 /  |  |  ,|  |
    |  |  |    |、 |  |
    |  |  |_______/ l____|_  |
     |.  |  /     |    /
     |.  |  |      |  /
     | |  |     //|
     | |   |__/||  |
876名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:40:01 ID:Y+itU8Ol0
               /⌒ヽ
               _ |   __
             ´  >´ ̄      `ヽ _
             /   / /      \ |
                │ | , |  ト、_  ,ヽi>
            ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
              | | 三三   三三≠ │|
              | |│||        | i /_」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | ,ヘ    厂 ̄}  | ,ヘ_j  < シロウ!私のエクスカリバーが大きくなりました♪
              レ  ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\  \_______
               ヽ、|-_'}ニ只ニ{_ \\\>
             ミミ´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒彡
            ミミ    ィ   ,  ヽ  , )` ミ彡
           ミミ   ノ^   ー  /⌒\ 'ヽ  彡
            ミ  ,,,ノ       (   ´ll` ) Y´゙ ミ
           ミミ  <ミ       |  ‖ |  ! ミミ
            彡  \       |  ‖ |  ノ_ミミ
             彡、__ ヽ.ー   |  ‖ |ノ  ソ、
                 〈J .〉 ヾ、.:|  ‖ |ミヽ-´
                 ミ""    ;;;ノ  , 丿彡
                 ミ彡   イミミシミミシ ミ彡
                 ミ   ミミ `ー^ー' ヽ 彡
                ミミ ` 彡   ミミ  彡
                ミミ  彡    ミ  彡
                〉  イ      〉  |
               /  ::|      (_ヽ \、
               (。mnノ       `ヽ、_nm

877名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:41:51 ID:S25/PjHR0
魔法使いっつー設定出されてたか?
878名無したちの午後:2006/07/23(日) 12:44:30 ID:Y+itU8Ol0
             , - v ⌒ヽ.
            /       \
          / ,         i         r‐,_
         ィ′/ / 〃 ヽ  、 、 |       |_,)
         {  f九Tリ{  }__ } } l  。 o 0
            Y^ix=、 ヽ仏うメ/ ハ!
            ヽd    ,  ⌒`/^i′
             ,ヘ  { ¬   /。ィ′<グッジョブ!!
              ハjヽ`ニ´ ィ,
           , ---┘ ∩ ト---- 、
        /      | |       |
        |  |.    ||    |  |       
        |  | 。 __||___  。|  |            
        |  |、 /  |  |  ,|  |
        |  |  |    |、 |  |
        |  |  |_______/ l____|_  |        
         |.  |  /     |    /
         |.  |  |      |  /       
         | |  |     //|        
         | |   |__/||  |
879名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:04:55 ID:Lg7hZCPs0
それにしても新作発表まだかよ
880名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:24:56 ID:yb8IGFQ20
つ「葉桜ロマンティック」
881名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:41:44 ID:2Xl0R++C0
脳内でマーリンは実はゼル爺の事かとばかり思い込んでた
882名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:11:01 ID:G50WwWDtO
俺が居るw
前作品別でポロッと漏らしたら、エライ突っ込まれて漸く気付く事が出来ましたよ、ははは
883名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:24:41 ID:Ne+UfdlK0
今月姫やってるのだが途中で文が止まったりして途切れ途切れになるのは仕様?
全体的に重いのだが
884名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:27:12 ID:OEljQ5fjO
月厨氏ね。

ごめん、ただそれだけが言いたかったんだ。
885名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:39:00 ID:Swm43CsI0
>>874
夢魔の血をひくために変身能力があると言われてる
母親はケルトの王族の血をひいているって説もあるよね

でもどの道最後は恋人に幽閉されるってどんでもな人物だしね
886名無したちの午後:2006/07/23(日) 15:09:46 ID:aCOJKvxF0
>>883
月姫のNScripterはXPと相性悪いから、最新のNscripterで上書きしろ
887名無したちの午後:2006/07/23(日) 15:49:05 ID:Rg+lDvgQ0
固有時制御って結構凄いんじゃね?
888名無したちの午後:2006/07/23(日) 15:57:04 ID:yb8IGFQ20
詳細は『Fate/zero』で!
889名無したちの午後:2006/07/23(日) 17:24:07 ID:H9HkmKrC0
>>808
月姫のCDは都度読んでいるようだがBGMが鳴らないというんだったら
_inmm.dll を使ってCD-DA部をMP3化した物を再生するといいかも。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
890名無したちの午後:2006/07/23(日) 17:26:45 ID:VkxXr+L80
同人が商業を超え、一応売り上げではエロゲの頂点に立ち2作連続アニメ化
絵や音楽がウリじゃないし、だから奈須が調子に乗ろうと一向に構わん

と思っている
891名無したちの午後:2006/07/23(日) 17:54:11 ID:6JTlrSkB0
むしろ、シナリオがダメなら破綻するってことでしょ。
892 :2006/07/23(日) 20:35:05 ID:QQ5DMJV40
FATEはシナリオ破綻してたけどな
それはともかくメルブラの隠しキャラ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
893名無したちの午後:2006/07/23(日) 21:15:49 ID:G50WwWDtO
この間PS2版メルブラの見本パッケが店先に並んでたんで裏見てみたけど、
システムだかモードだかの追加については書いてあったけど、
新キャラについては触れられてすらなかったから、無いんじゃない?
894名無したちの午後:2006/07/23(日) 21:26:03 ID:yHrtITlt0
スレがスレだけに、結局月厨が笛貶めてるだけじゃん
895名無したちの午後:2006/07/23(日) 21:29:33 ID:1Xb34lL90
隠しキャラをパッケージの時点でネタバレしてるゲームがあったら見てみたい
896名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:07:01 ID:oxRj1v3P0
あれだよね、こやまひろかずの方が絵上手いよね、とかファウスト読んでて思う
897名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:18:46 ID:dsqy797k0
うまいけど乳でかすぎねと思う時もある
898名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:18:55 ID:VukZaUTt0
DDDはいつ単行本になるのよ?
存在知ったの最近だから読めない
899名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:24:59 ID:TjYkJhHQ0
-----------------------------
ノーツ(TYPE-MOON)
帝國データバンクコード:9872135XX
総合順位:24759位
公示年月:2005年10月
会社名:有限会社ノーツ
住所:東京都台東区浅草橋
代表者名:竹内 友崇
業種/順位:情報処理・ソフトウェア619位
都道府県/順位:東京 7933位
決算年月:2005年07月
申告所得金額:1億39,301,000円
伸び率:-74.8%
-----------------------------
900名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:29:04 ID:G50WwWDtO
>>898
いや、DDD収録のファウスト3号や6号は探せばまだ店先に並んでると思うよ。
ウチの近辺じゃ1、2、5号は見掛けないな…

>>895
格ゲーなんかの新キャラ追加はセールスポイント足り得るから、
若し増えるなら書いててもおかしくないと思うんだが…
901名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:35:11 ID:oxRj1v3P0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061794302/
Vol.3でもAmazonなら普通に買えるな
まぁ奈須目当てだけだと高い買い物だけど
文量的にはもう一本書いたら単行本にちょうど良いぐらいジャマイカ?
902名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:44:19 ID:LUpcCTzl0
903名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:49:39 ID:3PLfW54X0
>>902
ものすっごい気になる・・・
904名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:00:51 ID:oxRj1v3P0
三角形の傾きが違うせいか
しばし考え込んでしまった
905名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:01:03 ID:jMH6A3Gn0
>>902
これって面積同じだよな?
なのになんで…
906名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:04:57 ID:JwIlKMQF0
 
907名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:11:40 ID:23MfVFWu0
左のやつは4角形だったっていうオチだっけかコレ
908名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:34:18 ID:PWV/8xtq0
拡大してようやく理解できた。
青と赤の辺の角度は違うんだね。
909名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:38:01 ID:1PlqbAfS0
>>905
赤の三角形と青の三角形が対称じゃないから
大きな三角形を見ると両方とも斜線が真っ直ぐに見えるけど、実は真っ直ぐではないし

多分(青の三角形面積×3分の5)+(一マスの面積)=赤の三角形の面積
になると思う
910名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:55:07 ID:AHshVdwn0
これは実際に印刷してみたら分かるよ。

だまし絵です。
911905
>>909
おk把握した。つかマジd

つまり両方の図形が三角形もどきだと言う前提で物を見ないといけなかったって事だよな。