TYPE-MOON 247

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
伝奇活劇ビジュアルノベル
Fate / stay night
絶賛発売中

アニメDVD絶賛発売中

PS2版
Fate / stay night [Realta Nua] (レアルタ ヌア)
絶賛発売中

伝奇ビジュアルノベル&ファンディスク
Fate / hollow ataraxia
絶賛発売中

原画:武内崇 シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、他
音楽:KATE & NUMBER201

伝奇ビジュアルノベル
Fate / zero
3巻6月発刊予定 以下続刊

■TYPE-MOON オフィシャルサイト
ttp://www.typemoon.com/
■TYPE-MOON UN-OFFICIAL BBS
ttp://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/
■月姫研究室(型月関連情報は公式の次にここを覗け)
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/index

前スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1177224807/
2名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:40:27 ID:c+AJYqsc0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。

#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。

※次スレは>>900が。気づかないようなら>>950がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
3名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:41:29 ID:c+AJYqsc0
●ギル様のsage方教室●
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ー ヽヽ))r    -; 
                          `;ミヾ_ ゙",!  //  
      ここをsageるんだ 雑種  >  ヽg ゚ ーノ、// 
                           <^)、;大~つ< 
                           ヒiノ」yi」〆
                          '"7ッ'凵kゥゝ
4名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:45:36 ID:HBxmcKJa0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!;ω;ノ ブワッ
 c(,_uuノ 
5名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:47:14 ID:KM8Du0J/0
>>1
乙です
6名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:50:19 ID:0o1N0OkR0
>>1
乙。
7名無したちの午後:2007/05/12(土) 22:57:30 ID:rm8KZqfT0
>>3
偉大なる王よ、卑小な我々は半分の半角sageでなければsageられません
8名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:05:14 ID:JBPw8RWK0
うっかり王ワロス
9名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:11:37 ID:c+AJYqsc0
■■ 関連スレ ■■
【Fate***】 [エロゲー作品別]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/ で検索
月姫(TYPE-MOON・竹箒総合) [エロ同人] ★誘導:同人時代の話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/ で検索
型月二次創作同人&アンソロスレ8 [エロ同人] ★誘導:同人・アンソロの話題はここで
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1138952661/
奈須きのこ総合 [ライトノベル]
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152356676/ で検索
月姫AA総集編その9 [顔文字]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1163942160/
Fate/stay night  [アニメ2]
http://anime2.2ch.net/anime2/ で検索

■■ 外部板 ■■
TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
【思い知れ】Fate/Zero 26years before【王の酒】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1178501805/
【史上空前】ぼくのかんがえたサーヴァント 九人目【怪力乱神】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1173119463/

そういえばいつからか関連スレがなくなってるので持ってきました
ちょっとやっつけで「〜で検索」ばっかだけど
10名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:18:11 ID:kO0t0JPB0
10なら召還した木村あやかとセックスできる
11名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:40:28 ID:R8frgbFY0
age
12名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:44:04 ID:yJq8FwDG0
>>1おつおつ〜
13名無したちの午後:2007/05/12(土) 23:55:59 ID:igKpJ2Oq0
>1乙カレン
14名無したちの午後:2007/05/13(日) 00:13:28 ID:u8a14/Rt0
>>1乙ボルグ
15名無したちの午後:2007/05/13(日) 00:14:16 ID:OoR0vdEU0
>>14
乙カリボルグ ぴぴるぴー
16名無したちの午後:2007/05/13(日) 04:21:57 ID:SYRKqmIYO
>>1

DDD2巻は夏予定らしい
ソースはダヴィンチ。
型月関係者のインタビューを始めて読んだのだが
月姫書いてた時には武内はマジで自腹で奈須に
給料払ってたのな。

なけなしの貯金15万円×6ヶ月って
結構金持ちなんじゃ…
17名無したちの午後:2007/05/13(日) 04:54:55 ID:u5chmu/I0
100万だろ。それなりに社会人やったわけで、なんとかなったんではねーの。

とてもマネできんがw
18名無したちの午後:2007/05/13(日) 04:55:35 ID:u5chmu/I0
大体100万な。
19名無したちの午後:2007/05/13(日) 05:31:25 ID:0Tajevv10
「リボルテック セイバー 驚異のメガヒット」 10万個以上売れたみたい
http://www.akibablog.net/archives/2007/05/revoltec_saver_070512.html
20名無したちの午後:2007/05/13(日) 06:04:58 ID:OoR0vdEU0
黒セイバーはいいかもしれん
21名無したちの午後:2007/05/13(日) 08:07:39 ID:8cMZfcUO0
>>16
きのこは既にエロゲ業界でプロとして働いてた訳だしな
ただでやってくれとは言えなかったのでは?
22名無したちの午後:2007/05/13(日) 09:10:50 ID:Vwnp/ZNbO
遠野志貴と七夜志貴って同じ人?友人宅でメルブラ初プレイしたんだが、眼鏡の少年がいきなりナイフ持ち出してめちゃくちゃパワーアップした、結構楽しいなw
後無限だかなんだかでアルクの姿してるのに名前が紅い月になってるのはなぜ?
23名無したちの午後:2007/05/13(日) 09:24:37 ID:xLLmBy9a0
>>22
同じ人です。簡単に言うと二重人格
同じ存在とされているからです。悟空とスーパーサイヤ人悟空みたいなもん
24名無したちの午後:2007/05/13(日) 09:36:06 ID:Vwnp/ZNbO
>>23わかりやすい説明サンクス、曲解しちゃうと空の境界の両儀式みたいな奴か
25名無したちの午後:2007/05/13(日) 10:35:16 ID:Lynh2Rdl0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) ttp://www.goanimetv.com/watch_animetv/index.php
<人d!゚∀゚ノ  シロウ!外人がなにやら討論していますが私には英語が理解できません!
 c(,_uuノ 
26名無したちの午後:2007/05/13(日) 10:42:02 ID:jS0jq4RbO
若干、飽きてきた

やっぱ設定資料集分が足んね〜
なんたらマテリアル、マダ〜
27名無したちの午後:2007/05/13(日) 10:54:07 ID:AYfiqeaW0
>>19見て改めて思ったんだけど、
最近、黒セイバーをセイバーオルタって呼ぶことが多くなった気がする。

オルタが正式呼称になるのかなぁ。なんか違和感。
28名無したちの午後:2007/05/13(日) 10:56:26 ID:xLLmBy9a0
>>27
黒セイバーだって登場当時の公式呼称は「ブラックセイバー」だった
呼称の移ろいなんかそんなもん
29名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:11:19 ID:Ioi0SAlc0
資料集的なものでまでオークションとかじゃなくて普通に購入可能なものってなんかある?
30名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:12:21 ID:+5nRRzMf0
最近出たヌアの攻略本には用語集がついてるらしい。
まあ用語集だけならOHPでDLできるがな。
31名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:13:51 ID:Ioi0SAlc0
>>30
キャラマテとかは?
32名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:31:06 ID:+5nRRzMf0
キャラマテは同人扱いだから普通に購入可能ってのとはちょい違うし。
型月って同人扱いとか付録とかの本は多いけど
一般販売の本て意外に少ないんだよなー、原作ゲの内容ではプレミアムブックくらいか。
Fateに限らないなら、定番だけど月姫読本プラスピリオドとかオススメ。

ところでヌアの攻略本買った人に聞きたいんだけどネタバレは完全解禁されてる?
発売前の特集なんかだと見事にギルだけ外されててさみしかったものだが。
33名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:32:21 ID:twq95B6q0
>>27
snの立ち絵のファイル名がセイバーオルタだったからじゃね。
34名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:37:55 ID:+5nRRzMf0
サイマテの時点で「黒セイバー」「セイバーオルタナティブ」の二つが入り乱れてるから
どっちが正式ってことはないんじゃないかな。
35名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:38:13 ID:Ioi0SAlc0
>>32
じゃあもう買えないって事か?あとオススメほかになんかある?
36名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:47:32 ID:+5nRRzMf0
まあキャラマテは通販使えば買えるけどね

って思って同人ショップ見てきたけどもう品切れなのな。再版するかもしれないけど。
資料集的な物はsn特典のサイマテが一番いいできだったからそうそう出ないね。
あとは冬にebから発売予定の豪華設定資料集に期待かな。
値段も高いけどホロウの内容も含むって言うから、追記有りの用語集が収録されるんじゃないかと。
37名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:53:03 ID:Ioi0SAlc0
質問ばっかで悪いが月姫読本プラスピリオドってどんな内容か詳しく頼む
38名無したちの午後:2007/05/13(日) 11:54:38 ID:DFa3ZmcW0
用語集+VFB+ショートストーリー=ファン必携
39名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:12:01 ID:+5nRRzMf0
>>37
月姫ばっかだけどたぶんお前の求めてる物に一番近いと思う。
それまでのイラストやらキャラコメントやら改訂用語集やら収録されてる。
入手困難な資料の再録もされてるのでマジでファン必携。
(でも月姫関係ないNotes.なんかは入ってない)
40名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:21:48 ID:xLLmBy9a0
>>36
ttp://www.doujinshop.com/doujin/booktop.htm

メッセサンオーにはまだあるぞ。
サークル名「タイムプーン」で検索すればキャラマテ出てくる。
41名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:22:39 ID:xLLmBy9a0
間違えた、TYPE-MOONな。
「サークル名で検索」の項のリストにある。
42名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:42:22 ID:57IDfyFy0
読本はいちおう月姫ネタバレ含むので未プレイなら注意…と言っても
月姫本体は中々手に入らないのが現状なんだよな。
いい加減商業でリメイクか再販してくれないかな、
メルブラやFateから入ったファンがかわいそうだ
43名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:42:27 ID:Ioi0SAlc0
買う時って登録とあ必要なのか?
44名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:44:27 ID:VWKnXgxR0
いい加減自分で調べろやゆとり
45名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:51:21 ID:Iigbiakm0
一回くらいの質問なら鬱陶しくもないんだけどなー
46名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:53:42 ID:+5nRRzMf0
せめて礼くらい言ってくれればなー

>>42
「Fateの次が月姫リメイクというのは商業TYPE-MOONとしてどうか」って考え、
最初は納得したんだがここまで待たされるとは思いもしなかったわ。
まだ2,3年は先になるだろうな。
47名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:57:28 ID:xLLmBy9a0
>>46
今年末に新作タイトル発表、
来年末以降に新作発売、
月姫リメイクはその後だっけ?

それまで型月としてはFate関連商品で引っ張るつもり満々らしいし、
ラインが一本しかないと言っても、待つ方としては結構辛いよな。
48名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:59:32 ID:SYRKqmIYO
奈須は筆が遅いのか、などと思ったが
fateは文章量多いしそうでもないのかね。
資料集とか持ってないんで冬にでるやつに期待。

葛木先生の中の人の演技すげーな
抑揚なさすぎ、悪く言えば棒読みなんだが。
ちゃんとキャラにあってる。
49名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:25:10 ID:Vwnp/ZNbO
型月作品Fateと境界しか見てない
メルブラとFateRNは普通の店にあるよな?
月姫は諦めた
50名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:26:34 ID:TP8uKog90
こいつ工作板の質問厨だな
向こうで相手されないからこっち来たのか
死ねよゆとり
51名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:39:33 ID:jS0jq4RbO
月姫は頑張って買った。
高かったけど、まぁしょうがないかなと

後日やっぱり歌月も買ったら…
合わせて(月姫買った当時の)箱の値段より高くなっ散った


(魂)
 ∫
(:D)┼─┤
52名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:42:52 ID:759XGikmO
叩かれた途端に礼も言わず逃げるとかもはや
53名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:46:59 ID:Vwnp/ZNbO
>>50、52すまん。自分で調べようとしたがPCが親に占拠されてて…
>>51アチャーだね
歌月ってFateだとホロウみたいなのと考えたらいい?
54名無したちの午後:2007/05/13(日) 13:48:58 ID:+n6nRlM/O
>>42
月姫は10万は市場に流れたらしいから、パイとしては十分な気もする。

新規さんが可哀想ってのは感覚としてどうなんだろう、俺にはよく分からん。
どうしても欲しいのなら高い金出してでも買えばいいじゃない、
とか思っちまうわ。
55名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:02:09 ID:+5nRRzMf0
ちょっとくらいのプレミアならともかく月箱は3万だからな、
欲しければ買えって簡単に言える額じゃないわ。
かわいそうっていうかもっと多くの人にプレイしてみて欲しいとは思う。
56名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:25:20 ID:m9M5WNIw0
月箱は、当時山積みだったんだけどな。
こんなことなら俺もあの時10個くらい買っておけば良かった。
57名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:40:00 ID:xLLmBy9a0
全くだw
「こんなに作って本当に売れるのか、日本の男性向け同人人口と
同じくらい作ってないか」と思う程山積みだったもんだが
58名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:47:32 ID:U09KLJY70
この前数年ぶりに月姫をやり直したんだが
グラも演出も今の目線で見ると正直かなりキツかった。まぁ当然といえば当然なんだが
Fateで入った人はあれやってどう思うんだろうなあ
59名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:01:56 ID:+n6nRlM/O
>>55
勿論無理矢理勧められる金額ではないのは分かってる。
がホロウ当時のインタビューでリメイクするなら新作の後、
という旨のニュアンスの発言はしてる訳だし、
この先、手に入る機会はあるんだと待てる人は待てばいい、
待てなければ高くても手を出す他ないんじゃない? と思う。

まあ自分が欲しい物に高い金を落とすのは抵抗無い人間なんで
余計にそう思ってしまうだけかもしれんが。
60名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:26:00 ID:+5nRRzMf0
どっちにしろ新参には極端な選択しかないんだよなー、数万出すか数年待つかっていう。
軽い気持ちでやってみたいな程度のファンにはかわいそうって言えばかわいそうかと。
61名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:27:29 ID:EoN6kmby0
>>58
月姫はfateに比べて地味だな
それが良いと言う奴もいるしな

fateから入って現状の月姫をやって大丈夫かどうかはは分かれる所だろう
3マソオーバーで此かよという批判出す奴も多そうだなw
62名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:34:17 ID:xLLmBy9a0
>>60
そういうファンは漫画版をオススメしておけばいいんじゃね
63名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:43:15 ID:TP8uKog90
アニメと言う手も
64名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:03:16 ID:Vwnp/ZNbO
漫画版の評判は良いらしいね
何巻まで続くんだろ?
後アニメは原作とキャラの性格違うらしい
65名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:05:21 ID:zgyA8fHg0
>>漫画版の評判は良いらしいね

ないないw
66名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:07:24 ID:xLLmBy9a0
>>65
月姫の話だろ
67名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:30:55 ID:U4+8q0U40
>>65
佐々木少年は神だぜ?

まぁ新作が出ないのは解るんだけどね。
今度のが世界観共有系でない限り。

よほど慎重になるのは理に適ってるとは思う。
68名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:34:38 ID:WJXlVSfb0
俺も流し読みしてFateの漫画の事かと思ってた。
佐々木はネ申
69名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:40:59 ID:+5nRRzMf0
Fateの漫画版もなー、話自体は悪くないんだよ。
たとえばセイバーが柳堂寺に突撃して倒れたのは自分の魔力不足でなくて
のこのこやってきた士郎のため無理に宝具の発動をやめたから、とかアレンジしてたり。
絵さえ良ければまた評価も違ってると思うんだが。
70名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:46:19 ID:hyRcusWq0
佐々木は神だが、一部にはあれでも許せんという奴もいるからファン心理って難しい。
71名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:12:17 ID:dxVlS13c0
なんていうかさ、FateのFDが05年冬に発売な訳で
いい加減メルブラだのコンシューマ移植だのはいいからPCゲーム会社としての新作発表くらいしてほしいんだが
72名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:13:01 ID:Vwnp/ZNbO
月姫漫画ってまだ続いてる?
終わって全巻出揃ったら一気に買い集める予定
73名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:18:22 ID:jS0jq4RbO
>>51
アーチャーだねにみえたYO
月姫ホント高い、TRPGに掛けてた金全部吸い取られた

型月も設定小出しにしやがって…ちくしょうそういうの大好物なんだYO
74名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:19:31 ID:+5nRRzMf0
自分は月姫からのファンだけどFateでどハマリしたんで、
新作も見たいが正直まだまだFateで踊らせてくれてかまわん。
アニメとかZEROとか移植とか適度にネタを投下してくれるから待ちあきたって感じがしないんだわ。
75名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:19:41 ID:nBUl0P6q0
売れすぎて金有り余ってるし必死に新作作らなくていいからまったりしてんだろ
あそこまで売れまくらなきゃ、今頃は新作出てたんだろうなと思ってしまう
76名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:26:36 ID:DFa3ZmcW0
じゃあ、新作出たら不買運動でもしてみるか
77名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:40:03 ID:VvE/5hS80
マジで一回痛い目あっとかないと、奴らは曲芸商法をやりだすかもしれん。
正直、コンシューマなんて演技指導しなくても、(アニメとは違って)ある程度の水準で出せるんだから、
丸投げして新作つくってくれた方がいいのに。
78名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:41:42 ID:1XkIrvtt0
なんて飽きっぽいんだきさマラ
79名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:44:09 ID:BFnAv5Rn0
>>74
同じく
俺も正直、まだまだFateが好きなんで、もうちょっとFateで引っ張ってくれても別にいい
ちゃんと引っ張るだけのネタ投下はしてくれてるからな
むろんそのネタ投下が、ファンから見ても寒いものでしかなかったら見放すんだが、
Zeroとかすごく面白いんでOK。
とりあえずZero完結の8月まで、俺的には燃料投下十分かな。
80名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:49:40 ID:WOB8WEZb0
ノベル物を急いで作れって言っても無理だからなあ。
引っ張るだけ引っ張って、
その間にネタ集めてもらうしかない。
81名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:51:37 ID:5bh0OFK+0
月姫戦闘描写少ないし、最強とか居ないし地味だし、受けないだろFateから型月に嵌まったタイプには
無理にやっても期待した内容にはならんと思うぞ
82名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:52:18 ID:jS0jq4RbO
個人的にはきのこさんのTRPGがスゲー気になる

これが商品化されたヒには…まちがいなくカオス
83名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:56:49 ID:Vwnp/ZNbO
>>81ORTや魔王アルクは型月最強らしいよ
まあORTはやる気ないし、アルクは制御されてるが…
それよりもthe dark sixとやらを巡る死徒や協会・教会なんかの勢力が気になりまくる
84名無したちの午後:2007/05/13(日) 17:59:54 ID:EoN6kmby0
ortは月姫世界に居るだけで出てくる訳じゃないだろ
85名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:00:06 ID:XfPKMHK50
the dark six編はキャラマテのショートストーリーだと
死徒、協会、教会の三つ巴で争うらしいね
メレムにも死亡フラグ立ってたしw
86名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:07:11 ID:ODJt9dcA0
>>83
描写としてショボいし本編じゃ吸血衝動に苦しんで到底最強なんて感じじゃないし。
パワーファイター状態だから攻撃に汎用性ないし最強の武器も出てこない。
受け悪いだろ
逆に月姫駄目だった人はFate絶賛できる気がしたりする。
87名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:07:13 ID:+5nRRzMf0
>>82
鉄の紋章ってノーツが商標登録してるんだっけ、
TRPGの形でなくてもいつかマジで出そう
88名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:07:53 ID:Vwnp/ZNbO
カレンや言峰やバゼットは…でないかw
死徒って結構派閥争い激しそうだよな、裏切りだって何人も出そうだ
復讐騎はどっちかっていうと死徒殺す気だし
アルトとかは死徒サイドか
89名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:15:17 ID:k0CPRfAb0
Fateをプレイした後で、悩んでた月姫に突撃した
・・・・
ふざけんなよ さっさとリメイクするか、新作のおまけでつけろよ
これでン万って状態を放置なんて、著作権者の人としての良識をうたがうぞ?
正直な感想でした
90名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:21:55 ID:dxVlS13c0
ストーリー描写とかは月姫のが好きだったなぁ
Fateはなんていうか微妙に大衆慣れして丸くなった感じ
あの独特の表現とかが好きだったのに
91名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:23:41 ID:ODJt9dcA0
>>88
カレンとバゼットは出るようなことは言ってた。
最終的にどうなるかはわからないけど。

そもそもホントに出るかどうかわからないけど>the dark six
92名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:27:29 ID:+5nRRzMf0
>>89
プレミアってそんなもんだ
さっさと売れば今の時期なら元が取れるぞ
93名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:28:23 ID:Vwnp/ZNbO
ホロウではまだだが、次出たら覚醒してフラガラック使いこなせるからマジ強いぜ>バゼット
これで今は亡き槍兄貴や神父とかと組んだら悪夢だな
94名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:30:17 ID:ASaBduSu0
とりあえずはDDDが完結しないときのこがあかないんだっけ。
95名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:30:33 ID:CZ10u6Tb0
最初月姫はなんかゲームボーイで出来るやつ手に入れてやったな
その後、月箱買ったっけ。ほとんどやってないけど
96名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:34:08 ID:Vwnp/ZNbO
>>95
?シ槭ご繝シ繝�繝懊?シ繧、?シ毆w
縺ゥ繧薙↑謾ケ騾�繧ス繝輔ヨw
97名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:35:45 ID:2pAiLqzZ0
>>90
Fate作る際に月姫と違って一般大衆にも受ける要素を入れるように心掛けたみたいだし
その結果が今の評価に繋がってるんじゃない?
商業の荒波に翻弄されて一斉にたかられてる気がしないでもないがw
98名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:41:03 ID:1XkIrvtt0
>>96
くぁwせdrftgyふじこlp
99名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:41:49 ID:xLLmBy9a0
>>81
あれは純度100%の菌糸類設定公開オナニーを楽しむものだ

100名無したちの午後:2007/05/13(日) 18:57:45 ID:Vwnp/ZNbO
ギルガメッシュの私服って見た当初結構かっこよかったけど、よく考えたら少し…
後ポケットに手を突っ込んでるとき、親指だけ出てるな
彼は後のルートになるほどryだったなあ
101名無したちの午後:2007/05/13(日) 19:52:37 ID:/EXNG/Hp0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
102名無したちの午後:2007/05/13(日) 20:05:06 ID:CZ10u6Tb0
(・∀・)ニヤニヤ
103名無したちの午後:2007/05/13(日) 20:13:20 ID:1XkIrvtt0
I am the bone of my sword.
Steel is my body,and fire is my blood.
I have created over a thousand blades.
Unknown to Death.
Nor known to Life.
Have withstood pain to create many weapons.
Yet,those hands will never hold anything.
So as I pray,unlimited blade works.
104名無したちの午後:2007/05/13(日) 20:53:27 ID:Vwnp/ZNbO
Fate・月姫・空の境界の主人公対抗戦希望
でも宝具殺されそうだな、士郎…
そうすっと志貴対式か?
105名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:02:02 ID:wEDUgKxD0
>A.異能力全開、という、終わった後にオーバーフローによる
>自滅を無視すれば志貴でしょうか。士郎がどれほど剣製したところで
>片っ端から“殺して”いきますから。士郎がエクスカリバーのような
>“魔力放出”が可能なら、また話は違ってくるのですが。

だとさ。
106名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:06:37 ID:CUcblhlS0
>>104
志貴の達観した人生観に士郎がいちゃもんつける→黒桐が調停
107名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:08:31 ID:pJz6Ovjo0
コクトーはヒロインだと何度言えば
108名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:09:02 ID:oOL8aMHb0
HFで魔力放出してたぽいのは
アチャ腕のおかげってことか、やっぱ
109名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:09:06 ID:dxVlS13c0
魔力放出ができたら志貴にも式にも勝てるのか?
110名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:17:29 ID:JtVPxOv/0
懐に寄られないようにすれば戦いになるって感じか
111名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:23:43 ID:Vwnp/ZNbO
主観だけど腕士郎でナインライブズ・エクスカリバー・鶴翼三連あたりやれば勝てるような…
後志貴と式だとどうなるんだろ?
志貴ってなんか暗殺剣?みたいなの使えるはずだよね、魔眼は式のが使いやすいみたいだけど
112名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:29:08 ID:Bz6Zcz5e0
>>111
ランキングスレへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1178983535/

同じような主観の方々がひしめきあってらっしゃいますので
きのこの匙加減以外を妄想で押し付けあってください。
113名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:43:54 ID:ahJQiiE50
最近は英霊の存在と比較すると、27祖ってさして強くないのだろかと思ってしまう
英霊が凄すぎるんだろうけど、英霊の方はギル様以外あんまり強いってイメージないんだよね
114名無したちの午後:2007/05/13(日) 21:50:55 ID:Vwnp/ZNbO
オルトや紅い月みたいなおかしなのは除くとだいたい鯖≧祖
剣槍弓(セイバー、エミヤ、兄貴、ディルムッド、ギル様)なら安心して見ていられる戦い
まあライダーやバサカでもいけそうだけどね
115名無したちの午後:2007/05/13(日) 22:27:31 ID:GqZNzkHC0
>>97
商業のたかられ2台巨頭として月と竜は君臨したが
もう一個加えて3強にした方がバランス取れるのにな
116名無したちの午後:2007/05/13(日) 22:43:50 ID:mW8wxWUp0
二十七祖って千年単位で生きてるバケモノ集団だよな。
セイバーの生きてた時代にも普通に存在してた奴もいるんだろうな。
117名無したちの午後:2007/05/13(日) 22:48:04 ID:+5nRRzMf0
>>115
竜って?ひぐらし?
118名無したちの午後:2007/05/13(日) 22:56:56 ID:iACtwGqn0
>>116
まあ長く生きていようがモト英雄とかには分が悪いみたいだしな

それこそORTとか犬みたいに真祖や人間からの派生じゃないくせに祖にカウントされてる
トンデモぐらいしかまともに上回れんのだろう。
英雄になることは人間やめることらしいから。
119名無したちの午後:2007/05/13(日) 23:15:27 ID:dxVlS13c0
つか、たかられてるって所詳しく
120名無したちの午後:2007/05/13(日) 23:17:37 ID:pJz6Ovjo0
詳しくも何も見たとおりだと思うが
まともなのはZeroとらっきょの映画くらいじゃね?
121名無したちの午後:2007/05/13(日) 23:19:56 ID:dxVlS13c0
ああ、関連商品でまくりのことか
すまん
122名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:02:08 ID:BlbCPPnu0
キャラソンとかねぇ・・・今のアニメ界じゃ出ないほうがおかしいんだろうけど、
伝奇作品にそれはないだろうと。
出して売れるものなら何でも売ってやろうという姿勢が透けて見えるのがどうも。
123名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:11:56 ID:y9OGp5Po0
>>116
上位や古参の中には1000年超える連中が居るが
ズェピアは500年、ロアはおよそ800年
人間出身で最古参は神代連中の4000年くらいだからギルガメッシュまで遡る

といってもシエル曰く、祖はあくまで人間の延長で同じ時間生きれば
同ランクの力は得られる。基本は逃げ回って生き延びたとのことだがな。
朱い月関連やORTは人間じゃないから問題外だが。
同じ化け物とはいえ、英霊は人じゃ不可能な事を可能にする超越者前提だから分が悪い。
124名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:26:48 ID:cXCXsEy50
どうせキャラ商売やるなら
キャラごとのノベルとかの方がまだマシだな
125名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:33:02 ID:OcUjMBEN0
キャラソン自体はまーいーんじゃないって思ったけど、
実質一曲しか入ってないのはさすがにぼりすぎ。
126名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:33:51 ID:BOLdWzQn0
127名無したちの午後:2007/05/14(月) 02:50:44 ID:j3zFNJNsO
奈須のインタビュー色々よんでるけど、優先順位は、

DDD>映画≧新作>月姫

っぽいな。あと、武内が魔法使いの夜のつづき書いて欲しいって言ってるから、新作の後に、もしかしたら書くかもな。
128名無したちの午後:2007/05/14(月) 03:33:28 ID:JtQ9xkjwO
DDDは大河ノベルに触発されて
流水、西尾の様に毎月とはいわないが
頑張って書きたいとかコメントしてたから
今年中には終わらせてほしいな。
できれば4巻だしてほしいところだが。
129名無したちの午後:2007/05/14(月) 06:59:11 ID:TfWnukd/O
>>128
DDDは全3巻予定で本人は年内に完結させたいとダ・ヴィンチで言ってるな、
その二人に顔向け出来んからとか。

>>127
昔書いた未完の物を仕上げるのって大変だろうな……
130名無したちの午後:2007/05/14(月) 07:28:29 ID:XOmGXGZDO
月姫の商業版を早く発売してくれんかね
131名無したちの午後:2007/05/14(月) 07:47:40 ID:2GpqzWcN0
>>130
早くて3年後
132名無したちの午後:2007/05/14(月) 07:59:12 ID:qRUvpG+u0
まだまだFate関連で引っ張ってかなきゃいけないんじゃない?
新作は、2年後?
133名無したちの午後:2007/05/14(月) 08:13:26 ID:2GpqzWcN0
今年末にタイトル発表、発売は来年末以降ときのこがインタビューで言ってたが
型月のことだからどうせ遅れるだろ。2009年春くらいじゃね>新作
134名無したちの午後:2007/05/14(月) 09:36:14 ID:YoU1Hv2p0
スレの上の方の話見てて思ったんだが、月箱再販でいいのにな
リメイクとかはやるにしても数年後で良いからさ
困るのは転売屋だけだし、それで解決じゃん。再販を渋ってる理由ってなんなのかな
135名無したちの午後:2007/05/14(月) 09:38:45 ID:gV/eSZKY0
>>134
どれだけ売れるかわからない
欲しがってる奴は何人くらいなのか、何年も前の物を今更出しても売れるのか
採算取れるかわからないなら、やっぱり二の足踏んじまうだろ
136名無したちの午後:2007/05/14(月) 09:43:33 ID:YoU1Hv2p0
申し込みの期限を決めて完全受注生産とかいろいろ方法あると思うんだけどな
あとは生産コストのかからないダウンロード販売とか
137名無したちの午後:2007/05/14(月) 09:48:28 ID:2GpqzWcN0
武内が絵を全部描きなおしたいだけって話をインタビューでしてた。
シナリオは新規含めて全部できてるそうだ。
138名無したちの午後:2007/05/14(月) 09:52:10 ID:2GpqzWcN0
再版しないのは同人時代の物だから商業化した今どうよってのもあるだろうな。
(キャラマテとZeroは発行のために出版会社のようなものを立ち上げてる)
後は税金関係・権利関係かね。
139名無したちの午後:2007/05/14(月) 11:02:09 ID:WstNQLkv0
さっちんシナリオをやりたい。願いはただそれだけだ。
140名無したちの午後:2007/05/14(月) 11:06:13 ID:IQibn9y90
月姫の権利関連はNotes社でやってるんじゃないの?
141名無したちの午後:2007/05/14(月) 12:37:19 ID:do4i+8UB0
月姫は個人で版権持ってるはずよ。だから儲かりまくりんぐ
142名無したちの午後:2007/05/14(月) 13:36:15 ID:Dtoe6bJL0
>>135
パッケージ新しくしてげっちゃ3入れたら十二分に売れるだろ
143名無したちの午後:2007/05/14(月) 13:46:32 ID:F6NNiAj60
個人的には同人時代の物を商業HPに載せてる神経が良く分からんが

金に執着してない前提で出すのが面倒なら
月姫、十夜は配布宣言でもしてP2Pに公式で流してしまえば良いのに
144名無したちの午後:2007/05/14(月) 13:51:00 ID:nVTbGDk10
月箱は持ってるがメルブラのシナリオ部分も入れて再販してくれたら10個買う
格ゲー苦手なのでメルブラはやってないんだ
145名無したちの午後:2007/05/14(月) 14:24:54 ID:+tBYh2ap0
>143
 誘導しとかないとウザい。
146名無したちの午後:2007/05/14(月) 14:29:14 ID:+tBYh2ap0
>134 = 136
 まず大前提として、月姫はあのままじゃソフ倫通らん。
ソフ倫加盟後は「全ての販売ソフトが審査対象」

 あと「完全受注生産」はまた同じ事の繰り返しになるだけだろうが。
 こんな話が200スレ以上前から繰り返されてるようにな。
147名無したちの午後:2007/05/14(月) 14:30:58 ID:zrbE+gmR0
えっとソフ論通すにはどこまで修正加えなきゃいなんのだっけ?
148名無したちの午後:2007/05/14(月) 14:34:36 ID:2GpqzWcN0
とりあえず琥珀のょぅι゛ょ陵辱と外見ょぅι゛ょのレンセクロスはNGか。
149名無したちの午後:2007/05/14(月) 14:48:27 ID:fJiSDFGi0
レンのセクロスは問題ないだろ
琥珀陵辱と高校生って思いっきり言ってるのがヤバい
150名無したちの午後:2007/05/14(月) 15:08:07 ID:gV/eSZKY0
>>149
8歳の誕生日からずっと犯されてたって言っちゃってるの、今思い出した
151名無したちの午後:2007/05/14(月) 15:19:19 ID:Up5YZ6l30
どうでもいいけど竹箒の一番上にあるBAMBOOって
コンパイルのときの武内のペンネームなんだな
152名無したちの午後:2007/05/14(月) 15:36:25 ID:uX2BIWftO
糞審査委員死ね
PTAの犬、売国奴
ああいうのが慎二みたいな奴なんだよ
153名無したちの午後:2007/05/14(月) 15:39:49 ID:GV3/hu7E0
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/kyarogx/szc/szc.cgi

おまいらは、まずこれやってから文句言うんだ。
154名無したちの午後:2007/05/14(月) 15:52:28 ID:uX2BIWftO
死徒が人類側と六王権側に分かれてるってのはマジなのか?
アニキャラ総合の某スレに書いてあるんだが
長くなるから載せないけど
155名無したちの午後:2007/05/14(月) 16:09:22 ID:fJiSDFGi0
アルト側と白翼公側になら分かれてるが
156名無したちの午後:2007/05/14(月) 16:11:58 ID:TvVlV4/S0
アルク派の死徒となんとかいう死徒の派がだろ
随分前からそんな設定あったぞ
157名無したちの午後:2007/05/14(月) 16:23:22 ID:NdgC+RM90
キャラマテ読めばなんとなくイメージはつく
158名無したちの午後:2007/05/14(月) 16:34:21 ID:SVkqERY10
>>151
何か致命的な勘違いしてるだろ
159名無したちの午後:2007/05/14(月) 17:20:04 ID:NiQx9rC30
>>153
俺は9〜16歳が真のストライクゾーンらしい

外角低め
160名無したちの午後:2007/05/14(月) 17:44:46 ID:uX2BIWftO
メルブラは協会・教会・死徒だったかな?
どうでもいいが、シエルって言峰やバゼットでも勝てないんだっけ?
161名無したちの午後:2007/05/14(月) 17:49:34 ID:2GpqzWcN0
どうでもいいなら聞くな
162名無したちの午後:2007/05/14(月) 17:56:20 ID:0H+fTHR00
>>153
ピンポイントで10歳とか言われてしまったよ。
ミミちゃんいいよね
163名無したちの午後:2007/05/14(月) 19:22:04 ID:DAYY6zEUO
>>156
アルトルージュ・ブリュンスタッド派と、
トラフィム・オーテンロッゼ派の二大派閥じゃなかったか?
前者は実質的な最大派閥、後者は領土とかなら最大派閥
トラフィムはアルトが妬ましいとか
いい格好がしたかったのか真相狩りもトラフィム案だし
164名無したちの午後:2007/05/14(月) 20:27:35 ID:1u7V4+ve0
16-17ってやたら狭いな・・。
165名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:21:41 ID:6YsfbDBx0
>5〜26歳
これはただの節操無しということか?
166名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:22:20 ID:uX2BIWftO
アルトルージュとアルクって仲悪いイメージがある
そういやアルトルージュって見た事無いな、検索に何故かあんま出ないし
167名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:24:32 ID:2GpqzWcN0
そら設定画発表されてないからな
168名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:33:43 ID:l6tkEsSo0
>>163
アルトルージュ派は「実質的な最大派閥」じゃなくて実質的な死徒の王だろ
トラフィム派が形式上の王で最大派閥
169名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:36:22 ID:j3zFNJNsO
>>153
4〜14歳だった…………orz
170名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:37:45 ID:NdgC+RM90
でもなんか見たことあるような気がする
気のせいか?
171名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:40:44 ID:2GpqzWcN0
>>170
たぶんお前が見ているのはファンが想像した二次創作
172名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:44:41 ID:NdgC+RM90
>>171
だろうなw
なんか文章で容姿説明してるのはあったよな?
173名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:49:43 ID:TvVlV4/S0
なんか黒髪ロングの子供っぽいのは見たことある
確かアルトがアルクの髪に呪いかけたってあったけど
その経緯も分からないんだよね
174名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:50:31 ID:2GpqzWcN0
>>173
公式でか?ソースkwsk
175名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:52:56 ID:OTjvtrlB0
どうもアルトルージュは妄想の餌食になりやすいらしい。
で、いつの間にかそういう脳内妄想と一致した容姿が公式になってんじゃね?
どこぞの妄想創作系住人ならよくありそうな話だと思う
176名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:58:04 ID:ORCaqrdK0
最強云々に必死な厨房工房ばかりで大笑いwwwwwwww
体力の無い自称K1ファイターなゆとりガキンチョは北に送ってやれやwwwwwwwwwwww


177名無したちの午後:2007/05/14(月) 21:59:26 ID:DAYY6zEUO
>>166
実際仲悪くて、アルトはアルクの髪奪って呪いかけたりしてるな
>>168
ぬ、これは失礼。確かにそういう説明だった
178名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:01:23 ID:uX2BIWftO
ウィキとかのだから信憑性低いけど、アルトは能力安定のために少女の姿してて、固有結界かなんかで満月パワー受けると二段変身するらしい
ちなみにアルクの髪が伸びないのはアルトのせい
179名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:07:25 ID:6GIAV3jf0
アルトはえらくロリィのを見たな。犬つき
絵師のシュミか

実際は外見十四歳程度だっけ
180名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:09:09 ID:TvVlV4/S0
>>174
いやー二次創作だと思うよ
設定ぐらいはきのこが吹いたのかもしれんが

>>177
それも事実だけで過程がさっぱり分からない
アルクとシエルをもっとドライにした感じかもしれんが
なんかありきたりだよなー
実はアルトはアルクが大好きで
だから髪持っていったなんてのもありかもしれんし
181名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:11:39 ID:zrbE+gmR0
アルト一派は百合だかショタが好きときいたことがあった気が・・・…
182名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:14:10 ID:uX2BIWftO
『通常時』アルクって何故かは知らんがギルガメッシュに勝てないんだっけ?アルトはどうなんだろ
183名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:32:50 ID:/oI0VumJ0
>160
麻婆さんは自分で負けると認めていた。バゼットはしらん。シエルの反則的な魔術と、バゼットの反則的な法具。
究極の化かし合いになるんじゃねーの。
184名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:40:10 ID:VNGPHQPt0
>>182
アルクは相手個体のちょっと上の出力になるように造られてるから
本体より宝具が強いギルには不利ってどっかで見た覚えがする。
185名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:47:50 ID:uX2BIWftO
>>183言峰なら騙し討ちがあるが…駄目か、自分で負けるって言ってるし

>>184じゃあ巨大ロボとか来たら死ぬな
曲解すればカカロットやルフィよりマシンガン持ったのび太や俺のが苦戦する訳かw
186名無したちの午後:2007/05/14(月) 23:03:37 ID:1u7V4+ve0
マシンガン持ったのび太は強いな
187名無したちの午後:2007/05/14(月) 23:07:16 ID:y9OGp5Po0
>>183
きのこは今は無理、フラガ使いこなせば良い勝負するようになると言ってるな
188名無したちの午後:2007/05/14(月) 23:24:41 ID:zrbE+gmR0
ネコアルクはアルクの1/2の性能はあるんだぜ。
どの(吸血衝動抑えた状態以下なのは確実だけど)基準の1/2かはわかんないけどね。
きっとこいつならギルくらいは倒せそうなんだぜ  ビームあるし。
189名無したちの午後:2007/05/14(月) 23:46:38 ID:yO8HqwqD0
>>186
空気砲持ったのび太のほうが強いんじゃね?
クリーンな兵器でさらにお得
190名無したちの午後:2007/05/15(火) 00:51:33 ID:6SmQbywSO
>>180
んー、確かにそれもそうかもしれないが…何か微妙だ。何となく
>>181
白騎士か黒騎士か忘れたが、美少年の血しか吸わない奴が一人
派閥の長たるアルトはメレム・ソロモンを食べちゃいたいらしい
ロリコンはわからん
191名無したちの午後:2007/05/15(火) 01:05:27 ID:hamECszQ0
問おう!貴方が私のお婿さんか
192名無したちの午後:2007/05/15(火) 01:08:52 ID:ebbGUdMl0
SSS
193名無したちの午後:2007/05/15(火) 01:19:18 ID:3f5wB6OA0
いいえ、それはトムです
194名無したちの午後:2007/05/15(火) 02:26:12 ID:evVrnrtz0
>>185
カカロットは宇宙人だから多分対象外になるぞ

ネコアルクは全宇宙のネコ愛好者の力を借りてパワーアップすれば
主人公補正ときのこパワーを得た主人公を倒せるらしいぞ
195名無したちの午後:2007/05/15(火) 07:39:29 ID:oKvLk6lE0
>>184
そのうろおぼえ前提の説明はしょりすぎだと思うぜ
本体より宝具の方が強力なって、それほとんどの英霊がそうじゃないのかw
196名無したちの午後:2007/05/15(火) 07:45:35 ID:zohAkHjY0
強さ議論なんてくだらねえぜ
エロいキャラランキングはまだかね
197名無したちの午後:2007/05/15(火) 07:48:39 ID:khlRhMo3O
>>195言っちゃ悪いがギル様自体は微妙
ギル様自体の固体能力より上だしても、ギル様+財宝には勝てない
198名無したちの午後:2007/05/15(火) 10:00:03 ID:hamECszQ0
昼飯代、忘れたのか?弁当はやらないけど、サンドイッチ代くらいでいいんなら貸してやるぞ?
199名無したちの午後:2007/05/15(火) 11:54:32 ID:wnpTPQQt0
じゃあトマトサンド買ってきて
200名無したちの午後:2007/05/15(火) 13:59:01 ID:spNtPxrB0
空想具現化
201名無したちの午後:2007/05/15(火) 15:24:17 ID:khlRhMo3O
士郎特製トマトサンドを取り合うセイバーと式
202名無したちの午後:2007/05/15(火) 15:30:13 ID:SrCGrFY80
欲張りなお前は白犬に食われてしまえ。
203名無したちの午後:2007/05/15(火) 15:50:38 ID:gYWm3kjc0
>>197
まぁ士郎セイバーよりは上なんだがな
204名無したちの午後:2007/05/15(火) 15:57:53 ID:khlRhMo3O
一対一ならアルク>>>>>>鯖らしいが、アヴァロンや十二の試練どうやって破るんだろ?
後ゲイボルグ(刺し)なら勝ち目あるんじゃ…
205名無したちの午後:2007/05/15(火) 16:55:08 ID:8Yl42Em00
>>204
残念ながら一対一なら多分アルクが勝つであろうってだけでそんな絶対的な差はない
刺しボルクが運悪く決まったらアルクもコロッと死ぬ
アルク自身の個体能力は鯖と同格〜二倍程度と修正された、能力二倍なら強さは4倍なんだよ!とか無茶言う人もいたが。
致命的なのはアルクはガイアさんの命令で相手の個体能力やや上に能力限定されるのでフルパワーで戦えないこと
タイマンだったら自分よりも宝具がやたら多岐に渡り且つ強力なギル様(多分油断慢心執着なし)に敗色濃厚
206名無したちの午後:2007/05/15(火) 17:12:51 ID:khlRhMo3O
フルパワーだとギル様でも勝てない?
207名無したちの午後:2007/05/15(火) 17:23:44 ID:nViWwjmX0
>>190
美少年の血しか吸わない奴は白騎士だったと思う。
208名無したちの午後:2007/05/15(火) 17:40:10 ID:4TSBwjLp0
なんでもありの空想具現化があるじゃん
209名無したちの午後:2007/05/15(火) 17:44:59 ID:4TSBwjLp0
まあ結局は話の都合で
ギル勝たせたきゃ金ぴかが勝つし
アルク勝たせきゃアルクがぶいにゃのだーになるし
論議なんて無意味だけどな
210名無したちの午後:2007/05/15(火) 17:46:01 ID:khlRhMo3O
白騎士って幽霊船団のキャプテンの人か?
空想具現化で血出して吸えばいつでも魔王アルクに、はだめ?
211名無したちの午後:2007/05/15(火) 18:54:26 ID:6A1QJ1qN0
アルクってゲイボルグ一発心臓ぶっさされたくらいで死ぬかなぁ
十七分割されても一晩で復活できるのに
212名無したちの午後:2007/05/15(火) 19:01:20 ID:wnpTPQQt0
死ぬけど復活できるってことじゃないの?
実際17分割されたときも殺された云々言ってたし
213名無したちの午後:2007/05/15(火) 19:09:14 ID:khlRhMo3O
世界パワー云々除くとオルトのが強いけどね…
214名無したちの午後:2007/05/15(火) 19:39:24 ID:6nmjlRLO0
>>204
十二の試練は普通に破るんじゃないか?
あれはアレイズ×12じゃなくて、最大HPが12倍になるだけのもんだし、
12倍のパワーで殺せば一回の攻撃で死ぬし。
アヴァロンは精霊による加護だから、地球側のアルクなら空想具現化で何とかできるかも。

>>212
ただの分割だと死なない。
だからただ心臓をつくだけのゲイボルグ喰らっても、傷を負うだけだな。
215名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:04:30 ID:wnpTPQQt0
ゲボは一応傷が治りにくいって効果があったはず
216名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:06:47 ID:khlRhMo3O
分割で死んだのは直死のせいじゃね?
アヴァロンも例外〜で破られたらもう流石に萎えるなあ…
ゲイボルグとかはまだ良いけど…
217名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:10:37 ID:9NFQ6pze0
>>215
つかゲイボルク喰らえば死ぬってきのこが言ってるからな
218名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:20:18 ID:ebbGUdMl0
219名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:29:57 ID:khlRhMo3O
アルクに勝つにはギル様のように本体はそんなに強く無くて武器が強い奴か、固有結界とかボーボボワールドみたいなので世界パワー介入を防ぐか、かな?
220名無したちの午後:2007/05/15(火) 20:56:52 ID:KZN/0hxC0
はいはい、分かったから格付けや自作サーヴァントの話題は余所でやろうねー
221名無したちの午後:2007/05/15(火) 21:06:59 ID:ydsfM5VIO
>>214
バサカはアビゲイルだったのか



デヤー
222名無したちの午後:2007/05/15(火) 21:58:38 ID:NzTHZLhX0
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/charmel/index.htm
ゲームとアニメの美少女おしゃべりマガジン『キャラ☆メル』
6月25日創刊

>大特集「Fate/stay night」
>☆藤島康介・奈須きのこ・武内崇鼎談
>対談連載「藤島康介のキャラクター探究室」略して「フジキャラたん」の第1回ゲストが
>TYPE-MOONの奈須きのこ氏&武内崇氏。キャラクター作りの試行錯誤やゲーム制作秘話を
>10Pの大ボリュームで掲載します!
>
>☆TYPE-MOON/奈須きのこの世界
>対談と連動してTYPE-MOONの軌跡をたどる10Pの特集です。
>奈須氏が描く魔法と魔術の伝奇世界の魅力を読み解きます。


藤島康介と型月とはまた面妖な取り合わせだな。
223名無したちの午後:2007/05/15(火) 21:59:48 ID:Z6fiwn2k0
気色悪い自己満足犯罪者予備軍ヲタ晒しage
224名無したちの午後:2007/05/15(火) 22:29:47 ID:VKi5xeIt0
モット ヽ(´ω`)ノ ワタシヲミテ
225名無したちの午後:2007/05/15(火) 22:56:39 ID:uEqAWu4z0
俺を見てくれ〜
226名無したちの午後:2007/05/15(火) 23:02:43 ID:tf4dEp5h0
>222
 藤島キャラが表紙の雑誌で、すぐ潰れたのなかったっけ?
なんにせよこういう中途半端のはまず長続きしないんよね。
227名無したちの午後:2007/05/15(火) 23:19:43 ID:aRJcQYbd0
凛ルート終了

ちょ
PC版の名シーン
「えへへ、キスしちゃった」
どこ行ったあ!ゴルァ!
228名無したちの午後:2007/05/16(水) 00:17:26 ID:2HdVgVYW0
>>227
代わりの追加立ち絵で我慢してくれとのことです
229名無したちの午後:2007/05/16(水) 05:49:03 ID:/ht8ofXu0
「えへへ、立ち絵、ボツにしちゃった」
230名無したちの午後:2007/05/16(水) 08:02:34 ID:155P46Cz0
追加立ち絵って茶碗もっておかわりってやってるやつ?
231名無したちの午後:2007/05/16(水) 14:58:18 ID:HV66s/xC0
da Vinci読め!
232名無したちの午後:2007/05/16(水) 16:45:26 ID:wJLE0hSi0
マガジン新連載キス☆クラの主人公の
名前がシキ、ヒロインの名前が凛の件
233名無したちの午後:2007/05/16(水) 16:54:39 ID:aJaiks/l0
だからなんだよ。
234名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:09:18 ID:TApGQ0Bc0
はいはいパクリパクリ
235名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:30:20 ID:kKEin6Ey0
これだから月厨は困るw
236名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:31:32 ID:Y11AV0G40
とある魔術の最初はパクリぽかったな。巻数が進むにつれて変化したが。

237名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:36:45 ID:j36TMKhSO
月姫やってなくてもメルブラ買うのはあり?
238名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:43:10 ID:kKEin6Ey0
全然ok
気になるなら漫画の月姫でも読んでおけばいい
239名無したちの午後:2007/05/16(水) 18:05:21 ID:j36TMKhSO
サンクス
漫画版ってもう終わった?
240名無したちの午後:2007/05/16(水) 18:06:09 ID:TApGQ0Bc0
少しは自分で調べろよ
241名無したちの午後:2007/05/16(水) 18:57:02 ID:S1oxWwu80
今後、凛という女性の名前はすべてfateのパクリです
ツンデレヒロインは凛のパクリです
242名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:10:44 ID:Mx+IYnif0
俺はそれより、真ん中に☆が入ることのほうが…(『いな☆こい』とか『らき☆すた』とか)
『オルタネイティブ』みたいなものかね。
243名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:11:36 ID:g82Il9jM0
メルブラぐぐったら
デスクリムゾンなんて懐かしい文字が。
244名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:14:18 ID:S1oxWwu80
>>242
TYPE-MOONの新ロゴ TYPE☆MOONのことか?
245名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:23:40 ID:sgPZRgg90
>>242
それらはつのだ☆ひろのパクリ
246名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:27:26 ID:j36TMKhSO
植木の法則やワンピースがDBのパクリっていうくらいの無意味さ
247名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:44:27 ID:DsbwusOxO
それなら聖杯戦争も叙事詩に出てくる訳だが……まぁ、パクリとは違うか……
248名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:45:40 ID:k4RG0kogO
月姫のリメイクか再販してくれないかな。
リメイクするならストーリーを少し変えてもいい
249名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:47:30 ID:TApGQ0Bc0
変えてもいいどころか、変えざるをえないだろうな。
商業化したことで、ソフ倫通さなきゃいけなくなったし。

まあリメイクは早くて3年後なわけだが。
250名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:55:30 ID:DSAldbnJ0
もう、
サークルTypemoonは実は活動終了じゃなくて休業中でしたー♪てへへっ♪
ってことにして、月箱を当時そのままで再販してくれれば、
さっちん信者以外は文句は言うまい。
251名無したちの午後:2007/05/16(水) 20:37:07 ID:BLczQCrC0
>>246
いや、クロスハンターがDBのパクリっていうからいの無意味さだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RS8yAweZhNg
252名無したちの午後:2007/05/16(水) 20:38:12 ID:E76dng5OO
再販もソフ倫の審査がいるんじゃないかな?

おらもうげっちゃ2とやらは諦めたよ、のーもあさっちん
253名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:31:53 ID:j36TMKhSO
糞ソフ倫死ねばいいのに、売国奴ptaの使い魔が、失せろ雑種
254名無したちの午後:2007/05/16(水) 23:05:44 ID:vHn0fB+g0
エロシーン無しにしてもソフ倫通さにゃならんの?
255名無したちの午後:2007/05/16(水) 23:18:24 ID:IOrByGe00
同人でもソフ倫通さなきゃならんのか?
256名無したちの午後:2007/05/17(木) 00:02:37 ID:Lo+JCJIS0
 おめーらいい加減にしろよ。
いつまで経ってもおんなじネタ繰り返しやがって。
ログ全部読み返してから出直して鯉。ヴォケ。
257名無したちの午後:2007/05/17(木) 00:17:29 ID:TtAshmaK0
PCでもいいよ声付き全年齢で出してくれ
もうCSが特別売れる時代でもないしな
258名無したちの午後:2007/05/17(木) 00:21:07 ID:T7DH3uUv0
アルクは鯖約三体分で犬は鯖約7体分って設定はもう修正食らってるの?
259名無したちの午後:2007/05/17(木) 00:26:52 ID:TtAshmaK0
きのこの脳内設定なんて3分事に変わってるんじゃね
260名無したちの午後:2007/05/17(木) 00:35:12 ID:mhlk/Ais0
てかどっちもいわれたことねーよ
261名無したちの午後:2007/05/17(木) 01:26:02 ID:/f9nM6910
>犬は鯖約7体分

あれは
御するという言葉から単純な戦闘力の話しではないんじゃない
262名無したちの午後:2007/05/17(木) 01:38:39 ID:bk2MwiNf0
創造主には誰も勝てん。
263名無したちの午後:2007/05/17(木) 04:22:49 ID:KNJM2GTg0
100点 Fate/stay night (TYPE-MOON)
【10年に1度の名作】 これを超える内容の物はでるのでしょうか?  
人に勧めるというのは好きではないですが、このゲームは人生に1度は通らなければならない導
【人間として何を目指して何になるのか、そして、それになった自分を今の自分は納得できるだろうか】
私は男ですけど アーチャーに惹かれました、もちろんそっちの趣味はありません人間として人として好きです。
人間夢を見るのは簡単ですけどそれを追うのと叶ったときそれが本当に自分が望んだこと【夢】だったのかと考えなければなりませんね。   
心に刻まれたキャラクター アーチャー 凛 イリヤ 
【宣戦布告】私はこれを超える小説を書きますよ。この作品のおかげで覚醒したみたいに物語が流れてきました。。。
264名無したちの午後:2007/05/17(木) 07:14:07 ID:/PVFEjsv0
なにこの気持ち悪いの↑
265名無したちの午後:2007/05/17(木) 07:21:25 ID:LnR1ficf0
反応するお前みたいなのを見て笑うためのコピペ
266名無したちの午後:2007/05/17(木) 08:07:09 ID:NQfNptm60
>>261
でも守護者7騎で制御って今となってはお手軽な感じするよな
Zero描写とか見ると、座に登録されてる英霊の数って1000軽ーく超えてそうだし
267名無したちの午後:2007/05/17(木) 10:21:50 ID:NlGRvafr0
アラヤってピンチの時しかでないんでしょw
268名無したちの午後:2007/05/17(木) 12:06:08 ID:UOxtW++S0
英霊の座システム自体が別に善じゃなくて
単に強い奴集めて好き勝手に動かしてみたいっていう
とんでもない奴とかだったら
いつかは座のシステム自体と戦って英霊達を開放するなんて話が出るのかな
269名無したちの午後:2007/05/17(木) 12:44:28 ID:bk2MwiNf0
抑止力の意味考えれ。
270名無したちの午後:2007/05/17(木) 12:55:42 ID:9dWLtHmd0
=   =.
(_人_)

らき☆すたのOP「もってけ!セーラーふく」を1位に
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1179220701/
【らき☆すた】もってけ!セーラーふく購入OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1178245402/
271名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:27:26 ID:cj3K914x0
おなじみのキャラが聖杯戦争に続々参戦!
『フェイト/タイガーころしあむ』新情報公開
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/5/17/a8afa21501782b467120591629d40644.html
272名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:31:03 ID:06XjsyiY0
273名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:40:07 ID:LnR1ficf0
>>272
突っ込んでやるな・・・・・・wwww
274名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:46:26 ID:4/KvRxg40
なんかここまであからさまだと逆に清々しさを覚え・・・・・ねーよなwww
275名無したちの午後:2007/05/17(木) 16:45:15 ID:diw5za2O0
>>272
見れね
276名無したちの午後:2007/05/17(木) 16:48:15 ID:U3sFio7zO
宇宙人出て来たらガイアの犬とアラヤの守護者ならどっちが先に出て来るんだろ?
抑止力(犬、守護者、後アルクも)が勝てなかったら終わる…(ORTとか)
277名無したちの午後:2007/05/17(木) 16:54:11 ID:6vjkidxlO
なんの、我々には無敵のグロスマイスター大尉がいる。
278名無したちの午後:2007/05/17(木) 16:54:11 ID:LnR1ficf0
きのこしか知らないことをこんなところで聞くな
279名無したちの午後:2007/05/17(木) 17:09:55 ID:6+8ihnfI0
そのころには斬戟皇帝とか
恋に恋する云桁才とゴドーがいるから
それなりになんとかなることが、キャラマテに載ってるじゃまいか
280名無したちの午後:2007/05/17(木) 17:17:03 ID:diw5za2O0
斬撃皇帝って誰が使うの?アレ
281名無したちの午後:2007/05/17(木) 17:19:18 ID:diw5za2O0
ごめwwwwアド・エデムって書いてあったwwwwww
282名無したちの午後:2007/05/17(木) 17:50:50 ID:U3sFio7zO
たしかにゴドーは反則だわ
283名無したちの午後:2007/05/17(木) 18:21:56 ID:4/KvRxg40
そういや何で宇宙からやってきたアリストテレスまでブラックバレルの効果絶大なのかなと思ったんだが
ジンは惑星が死んだ(機能しなくなった)時に出る粒子だから他の惑星でも溢れてるでおkなのか?

まぁ冥王星は外された訳だがw
284名無したちの午後:2007/05/17(木) 18:54:34 ID:6+8ihnfI0
スリーナインのおっさん並に、
惑星からはずされる騒動のときはナッナンダッテー
だったろうな。
285名無したちの午後:2007/05/17(木) 18:59:52 ID:U3sFio7zO
アリストテレスってオルトみたいなの×8くらいだろ?なんで地球にあんな気違い生命体が揃うんだか…
でもブラックバレルがあるから一応消せるみたいだが
286名無したちの午後:2007/05/17(木) 19:07:03 ID:NxRxH/Av0
地球はいろんな意味で特別な星だから
287名無したちの午後:2007/05/17(木) 19:46:31 ID:dAtyLVgj0
>>271
まあ、絵がチビキャラだろうと、少々狙ってる感のある過剰演出だろうと、
格ゲーとしての出来がしっかりカプコンクオリティで面白ければ
文句はないんだけどな。
ポケットファイターとかすごく面白かったし。
…ま、どーせカプコンの名前なんて借り物だろうけどな……。
288名無したちの午後:2007/05/17(木) 19:57:54 ID:6beGk82o0
パワーストーン風になりそうだ
289名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:11:13 ID:3nzAnnZPO
俺たちの夢、ジョジョっぽい格ゲコネー

もう‥カプにスタッフいないのけ?
290名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:17:33 ID:diw5za2O0
カプコムは2D格闘やらないんじゃないかね
291名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:24:35 ID:LnR1ficf0
>メーカー:カプコン
>開発:キャビア 
>監修:TYPE-MOON
292名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:25:33 ID:U3sFio7zO
某ジャンプやスマブラ風にFate対境界対月姫スーパースターズ
293名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:31:22 ID:49yQwaby0
>>292
コクトーやゴトーワード、有彦等の一般人(?)が参戦できない
294名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:48:57 ID:U3sFio7zO
黒桜、白レン、ギルガメッシュ、言峰綺麗がボスで、オルトがラスボス
295名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:12:48 ID:T7DH3uUv0
皆当たり前みたいに知ってるみたいで検索しても学者の方しかひっかからないんだけど
アリストテレスって何なの??
296名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:20:15 ID:U3sFio7zO
オルトや紅い月みたいなのが何体かいて、それぞれタイプなんとかって呼ばれてるでかい奴(紅い月はタイプムーン、水星から来たオルトはタイプマアキュリー)
型月全体で最強種、ただしジンのせいでブラックバレルですぐ死ぬ
セラムンみたいな感じで惑星の名前が付いてる
notesあたりにでてくる
297名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:23:40 ID:ROpdbqCM0
>289
カプコンはストリートファイターの権利売り飛ばしたときには、既に2d格闘ゲーム作れる機材も
処分済み。あそこは競走が激しいだけに、力のある開発部署から「今時2d格闘かよ」と馬鹿にされまくり(
実際売れてなかった)だったそうだ。
298名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:35:54 ID:3nzAnnZPO
>>297
そうだったのけ…
まあタイガー〜が売れれば、可能性あるかもね


あたしゃいりませんが
299名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:53:16 ID:dAtyLVgj0
しかしあの二頭身ポリゴングラフィックは、
御大の絵はもとより、あのデフォルメされた絵師のイラストにも
まったく似ていないというか参考にする気もなさそうなんだが

あの絵師はなんのためにいるのだ
300名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:05:55 ID:kKYtOq4M0
>>296
ジンってエーテルがどーたらこうたらって説明だったよーな。
まあNotesの舞台は、人間としての種が最後の一人だけになったからこそ映えるのであって
普通にブラックバレルを行使できる人間が生き残ってる時代じゃ綺麗に成立しないお話だよな
301名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:51:00 ID:5OGli6Q90
>>272
 なんて美味そうなタテガミ!
302名無したちの午後:2007/05/17(木) 23:07:05 ID:V9aBdslz0
二頭身CGは悪くないと思うんだが、あの絵は受け付けない。
嫌いな絵ではないんだがFateにはまったく合ってない。
下ぶくれだし男キャラは貧弱だし…。


なんのかんの言って買うけどな
303名無したちの午後:2007/05/17(木) 23:22:53 ID:6beGk82o0
しもぶくれな絵は正直好きになれんが、
描いてる人自身のWebサイトの絵は好き。
更新してないぽいが。

買うけど.
304名無したちの午後:2007/05/17(木) 23:49:36 ID:bjWP8GTI0
公式HPでプログラマー募集なんて今更知った漏れがやってきましたよっと
ここの住人で誰か応募した香具師とかいるの?
305名無したちの午後:2007/05/18(金) 00:02:52 ID:TUlggXJt0
プログラマってどうなんだろうな
どっかの2chまとめでプログラマのネタみたいな惨状みて
恐怖したものだが
型月のプログラマって清兵衛しかいないよね?
要求されるレベルが必然的に高くなるから、尻込みする人が多そう
306名無したちの午後:2007/05/18(金) 00:05:06 ID:R1YhoZ7T0
エロゲのPGって待遇いい方だぞ
本業のシステム開発とかのPGは使い捨ての資材としか扱われないし
307名無したちの午後:2007/05/18(金) 00:12:57 ID:2TWrC6vP0
委員ちょすきすきーの中の人が日記で反応してたな。
面白そうだけど今の業務があるから無理みたいな事言ってた。
308名無したちの午後:2007/05/18(金) 01:52:17 ID:AvkGjOem0
吉里吉里のシステムを弄るのか、
新たな開発環境システムの新調なのかでずいぶん違うだろうな。

ま、どっちもキツイよ。
一から設計させてくれるなら、面白そうではあるんだけどね。
309名無したちの午後:2007/05/18(金) 01:53:39 ID:TUlggXJt0
KIDがスタッフ離散で腕のあるPGを引き抜ければ……
と思っていた俺。
ほぼ5pbにいったっぽいから無理だったろうが。
310名無したちの午後:2007/05/18(金) 02:14:49 ID:fHfG/HoL0
グラフィッカーだって長期間募集してたしな。
型月は待遇いい代わりにハードルは高そう。
311名無したちの午後:2007/05/18(金) 04:27:14 ID:6EfqMpig0
きのこが一人の作家に書けるのは5作品が限度と言ってたから
実はシナリオライター確保が一番の急務だったりしてな。
312名無したちの午後:2007/05/18(金) 04:54:11 ID:KzmFl+T8O
入れても親や友人なんかに「エロゲ会社に就職した」なんて言えないな。
それにタイプムーンもあと5年くらいしか保たなそう。
313名無したちの午後:2007/05/18(金) 07:27:58 ID:BHwoJL9O0
同人から商業化して、10年持てば立派立派。
314名無したちの午後:2007/05/18(金) 11:01:25 ID:64Yg5KfN0
物置にあるビデオテープとデッキを捨てる前に再生してみたら
9年ほど前に深夜アニメを録画しようとして
チャンネル間違えて録画したエロビデオ情報番組に
メルブラのアルクの人が司会で出てた
315名無したちの午後:2007/05/18(金) 12:44:01 ID:EremQ9hO0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) 桜が人気ないのは「えへへ、キスしちゃった」
<人d!゚∀゚ノ  みたいな分かりやすい萌え台詞がなかったからだと思うのです
 c(,_uuノ 
316名無したちの午後:2007/05/18(金) 12:58:54 ID:wKv/QCh20
>>311
あと5年ぐらいで潰れそうな会社に就職しようとは考えないしな
100歩譲ってリーフかアリスってところか
317名無したちの午後:2007/05/18(金) 13:21:21 ID:RvVQG6m50
>>315
「くうくうおなかがなりました」

そういうセイバーの萌えセリフはあなたが私の鞘だったのですね、か問おう、あなたが私のマスターか?
でいいのだろうか
318名無したちの午後:2007/05/18(金) 13:22:03 ID:tK/21P5w0
エロゲのメーカーなんて5年も持たないところが殆どだからな
まさに死屍累々の業界
319名無したちの午後:2007/05/18(金) 15:11:11 ID:xOM025g30
>>317
「シロウ、あなたを愛している」じゃない?
…いずれにしても、わかりやすい萌えとはちょっと違うなあ。
シリアスな名セリフって感じだ。
わかりやすい萌えならホロウの方かな。
320名無したちの午後:2007/05/18(金) 15:31:11 ID:kfoRSNDF0
アリスはともかくリーフは持たないんじゃなかろうか
321名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:13:33 ID:Hp1HB4JOO
ああ、往年のカプコンにマーブルVSカプコンみたいに 「型月VSカプコン」作ってもらいてえ。
兄貴でエリアルレイブかましてえ
浮かして、エリアル叩きこんで、シメはハイパーコンボの空中投げボルグで・・・
更にセイバーに交代してエクスカリバーでぶった斬るとか
アーチャーとランサー二人がかりで乱舞叩きこみてえ
リュウ ケン辺りとランサーは気があいそうだ
322名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:17:35 ID:LEHS2h2sO
年齢分からなくなったが、士郎って高二?
323名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:19:23 ID:BWlqTjsl0
学園の二年生です

ついでに言えば登場人物は全て18歳以上になっております
お察しください
324名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:31:52 ID:LEHS2h2sO
エロゲだししゃあないけどセイバーやアルクって、どうして「アレ」にだけ異常に弱いの?神秘云々を曲解すると挿さらない事になるよなw
後アルクが膜破られて痛がったり…
ここんとこの言い訳を頼むぜきのこ
325名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:33:17 ID:BHwoJL9O0
お前が冒頭で回答を述べているじゃあないか
326名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:35:16 ID:1mRdZAnB0
有史以来綿々と行われ続けてきた生命の営みの前には
少々の神秘など無意味です
327名無したちの午後:2007/05/18(金) 16:39:50 ID:ua6s6Eu3O
セックスは攻撃じゃないからな
回復とかは効く

別にアヴァロン装備したら触れることも出来ないとかじゃない
328名無したちの午後:2007/05/18(金) 17:11:22 ID:LEHS2h2sO
アヴァロンって解除しないとカリバー撃てないの?
329名無したちの午後:2007/05/18(金) 17:31:28 ID:AuzwFNcY0
>>317
シロウ、おかわり!

でいいんじゃね
330名無したちの午後:2007/05/18(金) 17:50:38 ID:CyOXuPa/0
>>311
なんか滅茶苦茶曖昧なんだが
星新一の1000作品は誰も超えられないで桶?
それとも作品=ゲーム?
やっぱ曖昧でわからない
関わったゲーム作品二桁なんてフツーにいるが
きのこ自身の限界についての話かな
なんかパヤオがよく言う「人間には描ける線の数が決まってる」とか思い出したけど

>>313
ソフトウェアが二種+派生しかないってのは・・・
商業化した意味もあんまり感じられなかった

つか、一本でもオリジナリティのある作品を作ってくれと
痕とか龍騎とかじゃなくて
あと、設定と世界観使い回すのもやめて

>>321
カプだってVを超えられる2Dゲーなんてもう出せない
というか作らんだろう
331名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:04:10 ID:LEHS2h2sO
俺のゲーム卒業作品がスマブラXとメルブラとFateRNで迷ってる
332名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:06:54 ID:ILlRjPf80
新作はホロゥみたいなボリュームにはならないって前にインタビューで言ってたけど、
タイプムーンのことだから「やりたいことを詰め込んでいったら結局このボリュームになりました」
って感じでFate・ホロゥ並みの大ボリューム作品を出してくるに違いないぜ
333名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:27:40 ID:lj30vgfOO
>>331
卒業卒業言う人に限って中々止めんもんだが、
まあまず発売中のRNに手を付け7月末までに終わらせ、
その頃に発売されるPC版メルブラACVBをスマブラまでやってればいいじゃない。
334名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:51:31 ID:DmS7cTE90
>>330
小林よしのりのギャグマンガ家は常人なら3年でネタ尽きるみたいな物じゃね。
それにキノコ自身も入れているかは知らんが
335名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:03:20 ID:s6BXKn560
  VIP内のsage推奨うp系パートスレのご案内です

――――アニソン mp3 系――――
アニソン直球 (直球)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179428393/
変 (変化)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179397830/
mp3 (mp3)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179387140/
恋の悩み相談でもしながら電波でもうpしよーぜ (電波)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179472098/
――――エロ漫画 同人誌 系――――
zip de up 〜THE MOVIE〜 (zip)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179333171/
101回目のZIPロポーズ (ZIP)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179412091/
暇な時は物凄い勢いでエロ同人をうp (同人)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179479676/
Y vs Y (Y)
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179413606/
――――その他――――
雑 新譜ならここ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179481633/
336名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:23:42 ID:LEHS2h2sO
士郎で両儀式や七夜志貴に勝つ方法って無いよな
奴等が戦争参加者だったら士郎二日目位で死ねるぞw
337名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:33:40 ID:a9BcF/Zp0
ヲイヲイ

志貴のランクってつまるところ葛木先生のポジションだし
仮設定だとしても参戦一日目で死ぬるよ
338名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:38:23 ID:AuzwFNcY0
つか初日でシロウが生き返るのがすでに主人公補正だし
きのこ補正なかったらセイバー呼ぶ前にあぼんでおわりだろ
339名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:58:15 ID:LEHS2h2sO
アヴァロンってフラガラックや直死の魔眼、空想具現化は防げるのかな?
特にフラガラックは特性的に出した瞬間死ねる気が…
340名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:01:13 ID:nA10XXme0
直視の魔眼はパッシブだから防げないでしょ
フラガラックはカウンターだし
341名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:09:03 ID:F3u6O7ye0
フラガラックは相手の攻撃性に関して先制カウンターを取るもんだからな

柳生・心眼刀みたいなもん?
342名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:20:08 ID:GzcBuPoe0
直死自体の効果を防げなくても
その後で攻撃受けることはない、よな?w

フラガは発動前まで遡るからムリか
343名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:24:44 ID:LEHS2h2sO
ゲイボルグや十二の試練みたいなのが弱点なんだよな
槍が刺さる結果が出ちゃってると兄貴にラック当たっても槍止まんないし、
十二の試練は生き返るし
344名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:26:02 ID:9lZWf0Yg0
>320
まぁ、この業界は原画のデザインがそこそこなら後はシナリオ次第だしな。
この後、葉っぱが出す予定の三本(二本だっけ?)のゲーム次第で変わるかもしれないけど。
345名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:28:25 ID:GzcBuPoe0
いやアヴァロンって宝具自体を殺せるってことか?
まぁそんなことしてる間にガチで勝負つくと思うが
346名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:33:51 ID:uV0EbLsP0
うん、まぁぶっちゃけた話志貴や式相手にアヴァロンまで出さないよな。
347名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:48:15 ID:Ebx0hNiG0
>>341
別に攻撃じゃなくても相手の切り札が発動したらカウンター取れるぞ
348名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:52:48 ID:LEHS2h2sO
鯖一人だけでアルクに勝てるのってギルだけじゃないような…
イスカだって軍勢あるし、兄貴もゲイボルグ当たれば…
349名無したちの午後:2007/05/18(金) 21:28:49 ID:lVOb1vuk0
>>347
でも、当たらなきゃキャンセル効果は発動しないんだぜ?
いくら切り札でも、宝具に遮られてまで効くかどうか
350名無したちの午後:2007/05/18(金) 21:31:16 ID:AfnjHtju0
フラガラックって道具以外カウンター合わせるの難しそうだな
351名無したちの午後:2007/05/18(金) 21:32:45 ID:LEHS2h2sO
UBWとかな
352名無したちの午後:2007/05/18(金) 22:01:35 ID:kfoRSNDF0
Fateより月姫の方が全体的に強さのレベル高いのかと思ってたけどFateの方が上って事なんですね
353名無したちの午後:2007/05/18(金) 22:05:58 ID:DmS7cTE90
>>347
というかカウンターだけでなく
相手の切り札が常時発動系なら即出せるがな
354名無したちの午後:2007/05/18(金) 22:25:16 ID:LEHS2h2sO
>>352オルトや魔王アルク達のせいで月姫が強い臭いんだが他が微妙、バランスで考えた場合Fateのが安定して強い
三騎士鯖≧死徒の壁は厚い
後これは主観だが教会協会系ではシエルのが強いけど、条件付きにしろ鯖追い払ってるから神父や凛勝てそうだし…
355名無したちの午後:2007/05/18(金) 22:36:46 ID:qMR2M72H0
正直、後付で強さ変わるから考えてもむ...おや、誰か来たみたいだ
356名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:28:59 ID:o9kLixqz0
安心して見守れるなんてレベルなら相当な差だわな
357名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:31:32 ID:ujb3xedc0
もう見てらんないってレベルでも相当な差だわな
358名無したちの午後:2007/05/19(土) 00:31:37 ID:SrgPiA4/0
>>348
エミヤもな
なんか固有結界発動したら能力向上もできなって主張してたのもいたぞ?
もしそうならUBW発動時点で負け決定だし

でも今更ながらもうアルクに勝つってあんまり大したステータスにならん気も
359名無したちの午後:2007/05/19(土) 00:46:54 ID:dj585Wts0
魔眼系はキュベレイみたく直接相手に作用させなきゃカウンターは出来ないんじゃね?
ゴッドハンドと違って発動させてるわけじゃないし
360名無したちの午後:2007/05/19(土) 01:07:50 ID:U6oo94Xp0
キャス子の魔術とかどれも切り札認定されないみたいだしなあ

正直分かりやすい宝具以外、「切り札」の定義が曖昧すぎてよくわからん。
361名無したちの午後:2007/05/19(土) 02:27:05 ID:BKIc0KuV0
>>358
アルクが心象世界内でバックアップの援助無理発言してるからな。

>>360
取りあえず、志貴がゲームで使う必殺技は全部発動するな
362名無したちの午後:2007/05/19(土) 02:28:37 ID:x7mcWXYi0
切り札その一www
363名無したちの午後:2007/05/19(土) 07:12:10 ID:/kBsK1+GO
>>354
やっぱ三騎士のほうが基本的に上なんだ
カオスだったら三騎士に勝てないかな?
幻獣とか使えるし
特にランサーのゲイボルクなんかにゃ絶対負けないような感じするけど
364名無したちの午後:2007/05/19(土) 08:47:32 ID:bXwEBaM60
きのこに聞かないと不明
365名無したちの午後:2007/05/19(土) 09:00:59 ID:giXafl5X0
きのこっのこのこげんきのこっ
366名無したちの午後:2007/05/19(土) 09:07:52 ID:FhgCh6Ee0
>>354
神父も凛も不意打ちしただけなんだから、
実力のランク分けではシエルのが上になるんだろ
367名無したちの午後:2007/05/19(土) 09:48:36 ID:CdqpBxep0
ランキングの話続けたいのならこっちでどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1179324601
368名無したちの午後:2007/05/19(土) 09:55:02 ID:GV9HvenW0
かっちまったーーー
月箱。
FatePS版から始まってこんなに散財するとはw
CDにキズ有で3万弱だったんだけど、キズっていっても全然目立つものではなく
超良品だったので後悔はしていない。
金がなくなったし箱丸うっぱらうかw
369名無したちの午後:2007/05/19(土) 10:02:02 ID:jB5NMyFc0
>>368
Fateやった後に期待してやると、3万無駄使いした気分になるだろうから気をつけろ。
まぁ設定とか月姫の話の補完程度と思ってやればいいさ。
370名無したちの午後:2007/05/19(土) 10:05:45 ID:GV9HvenW0
>>369
そんな気持ちでやりまさぁ
BMW銀を楽しみたくて買ってしまいましたヨ
371名無したちの午後:2007/05/19(土) 10:11:32 ID:kOkhQyPi0
二次創作を楽しみたいために原作を買うって言うのも面白い話だなぁ
372名無したちの午後:2007/05/19(土) 12:32:34 ID:u6v4Arsn0
月箱かぁ。
あのとき虎の穴でポチっていればなぁ。
リメイクするにしても、再販版も欲しいな。
コアなファンになってしまった建て前に。
373名無したちの午後:2007/05/19(土) 13:36:58 ID:WT1dvO4yO
アルクって、固有結界があれば誰でも勝てるんじゃ…たいしたことねえじゃんw騙されたし
士郎は微妙だけどエミヤ、征服王とか
374名無したちの午後:2007/05/19(土) 13:51:23 ID:OvKPoYro0
その前に、アルクが死ぬ条件がよく分からん
十七分割で死ななかった人をどうすれば倒せるのか
375名無したちの午後:2007/05/19(土) 14:22:09 ID:loYJlwPx0
その十七分割もかなり特殊な攻撃によるものだからな
普通に解体してもたいしたダメージなさそう
376名無したちの午後:2007/05/19(土) 14:22:33 ID:inKsuhpT0
まぁフラガラックなんて所詮きのこラックの劣化でしかないからな
誰もきのこには勝てない
377名無したちの午後:2007/05/19(土) 14:34:42 ID:WT1dvO4yO
EMIYAなら例えヤミ帽や長門レベルの連中が来ても勝てるんじゃ…
スーパーきのこのゴッドハンドでw
378名無したちの午後:2007/05/19(土) 14:40:01 ID:ZvRajt6e0
固有結界で能力向上封じれるなら
なんで大半が固有結界使えることになってる二十七祖がアルク恐れるのかよくわからん

格闘ゲームの辻褄あわせとかの皺寄せがそのままショボさに繋がってるような
379名無したちの午後:2007/05/19(土) 15:42:59 ID:giXafl5X0
>>378
神秘はより強い神秘に上書きされる
380名無したちの午後:2007/05/19(土) 15:47:06 ID:WT1dvO4yO
空想具現化>>>>>>固有結界ってこと?

空想具現化ってどれぐらいのことできんだろ?
血具現化→吸う→魔王キターはできないの?
381名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:04:04 ID:0n3KRx8l0
月箱発売告知時に、月姫と月姫PLUS DISKと、歌月十夜と、月姫読本
を売った自分ってありえねー、・・・。
382名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:13:51 ID:0n3KRx8l0
あの時なぜあんなことを、・・・。
383名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:38:06 ID:T0zz2c080
フレンチトースト
384名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:38:32 ID:CdqpBxep0
月箱未開封を1500円でヤフオクで買ったのに今は開封済みで3万なのか
385名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:56:19 ID:s2qhy82rO
もう値段の話し禁止ッ!






だれかげっちゃ2売ってくらさい
386名無したちの午後:2007/05/19(土) 19:35:21 ID:VKmzURvF0
ny
387381,382:2007/05/19(土) 20:35:26 ID:0n3KRx8l0
後ですっげー後悔がやってきました。
値段がどうこう、という事ではなくて。
なんか現実に還れ、とか考えてちゃってたのです。
ああああ。
388名無したちの午後:2007/05/19(土) 20:40:18 ID:T0zz2c080
sageようよ
389381,382:2007/05/19(土) 20:49:43 ID:0n3KRx8l0
sageってこれでよかったでしょうか?
久しぶりに2ちゃんねるに触れているので、
すっかり忘れていました。
390381,382:2007/05/19(土) 20:55:31 ID:0n3KRx8l0
もうしわけございません。
391名無したちの午後:2007/05/19(土) 21:44:29 ID:oQ3YDh3LO
…久しぶり?初めてじゃないのか
392名無したちの午後:2007/05/19(土) 21:45:27 ID:AFcGT7AS0
きっと前世で2chやってたんだよ
393名無したちの午後:2007/05/19(土) 22:33:31 ID:T0zz2c080
>>392
生まれ変わりなんて無い!

ってカレーが言ってた
394名無したちの午後:2007/05/19(土) 23:34:16 ID:0n3KRx8l0
タイプムーンのファンの年齢層って、どのくらいですかねえ、・・・。
395名無したちの午後:2007/05/19(土) 23:35:38 ID:kOkhQyPi0
20代が圧倒的だろ
396名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:03:16 ID:nQlR0PCq0
そうか。
俺は去らねばなるまい。
397名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:20:27 ID:kocDjEn50
月姫から7年だからなあ
30代も珍しくないだろうと思う30代のファンです
398名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:28:48 ID:mnGfj1C80
10代とかもいそうだけど
詐称して質問攻めとかやりそうなのが一杯
399名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:55:54 ID:BdjEo3lR0
このスレにいる最高齢って何歳だろ?
400名無したちの午後:2007/05/20(日) 01:11:01 ID:aEcXz1Ul0
たぶん50とか余裕で行ってると思われ。
401名無したちの午後:2007/05/20(日) 01:26:37 ID:oPszQps50
キモ
402名無したちの午後:2007/05/20(日) 01:42:12 ID:3pDymWUS0
403名無したちの午後:2007/05/20(日) 01:43:52 ID:IUMWbGvN0
おまいら、誰が強いかで揉めるんならこうしよう

「型月デイブレイク」
404名無したちの午後:2007/05/20(日) 02:02:47 ID:82FicOE8O
植田スキーな俺にとって、今週のふぁてラジオかなりビビタ
405名無したちの午後:2007/05/20(日) 02:24:44 ID:bNvo3kLwO
誰が一番強いかって?


ギルが乖離剣を開放する瞬間にウインドウの右上にあるバツボタンを押してごらん。
人類最古の英雄王を倒せるから。

次のコミケに来る奈須をナイフで刺してみな。
アルクも死ぬから


強さ比べなんてそんなものだよ。
とくに他の作品のとはね
406名無したちの午後:2007/05/20(日) 03:18:27 ID:XZz25aYm0
>>405
キノコ刺したらタイーホで捕まるから警察最強だな
407名無したちの午後:2007/05/20(日) 03:29:41 ID:B8mRqOJl0
琥珀とレンと桜のまんこ

誰のが一番天国ですかっ?

レンですかっ?
408名無したちの午後:2007/05/20(日) 05:30:39 ID:kcvROxvc0
きめぇ
409名無したちの午後:2007/05/20(日) 08:24:05 ID:eWPueyxW0
さすが土日は香ばしいぜ
410名無したちの午後:2007/05/20(日) 09:48:49 ID:z70CZoIU0
遅ればせながら>>153やってみたが・・・
3〜13だなんて言えない・・・
411名無したちの午後:2007/05/20(日) 12:45:37 ID:LgE9Of/2O
奈須さんは神だと思っている。
2年ほど前の正月休みに友達と秋葉原のゲームショップ(エロゲショップ)に行った時の話。
友達と3人で商品を見ながら店内を闊歩しているといきなり奈須さんが入口から入ってきた。
ゲームショップに似合わないスーツにブルマといういでたちで。
奈須さんが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、店内にいたキモオタ共が「奈須さん!」「奈須さんかっけー!」などと騒ぎ出し、奈須さんが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
キモオタ達が奈須さんに「fateって仮面ライダーのパクリっすか」とか聞いた、奈須さんはいい笑顔で答えた。
「あっちがパクリだよ」と店から出ていき、店内は静かになった。私と友達は奈須さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ物色を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが外を指差しながら「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
嘘みたいな話だけど、本当に嘘だ
412名無したちの午後:2007/05/20(日) 12:48:32 ID:nJlvIfiv0
>>399 多分、俺 いつもはROM (>89がこのスレ初)
>>400 +α
>>401 うるせ
>>153やったら、12〜73 われながらキモい
413名無したちの午後:2007/05/20(日) 12:50:08 ID:DH3UT2qH0
サーヴァントが車にひかれるとどうなりますか?
414名無したちの午後:2007/05/20(日) 13:07:13 ID:LaA37/qdO
>>153やると26-28だった俺。
そうか、だからストライク年齢に一番近いタイガーラブなんだな……

あれ? 玄関先で沢山の骨の音が……
415名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:32:53 ID:y4owv6Re0
>>413
そりゃダメージ受けるだろ
ランク〜〜以下の攻撃無効とかだったら平気だけど
車の突撃ってランクとしてはC〜Dくらいじゃないかな
416名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:38:25 ID:EyQJiymQ0
>>415
サーヴァントは幽霊だから、物理攻撃耐性99%くらいあるって話じゃなかったか
数字は適当
417名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:39:26 ID:nQlR0PCq0
霊柩車とかだったら痛いんじゃないかな
418名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:50:38 ID:TRj672o00
車の突撃はランクそんなにねーよw
幽白でいうところの「霊的打撃」のランクだからな。
419名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:54:36 ID:TRj672o00
―――サーヴァントの強さとは、どれくらいのなモノなんでしょう?

奈須:
これはですね、攻撃能力はだいたい戦闘機一機分なんですよ。
戦闘機は個人で立ち向かうには強力すぎる力をもっているけれども、
一つの街を滅ぼすには何度も補給しなければならない。
ただ連中(サーヴァント)が厄介なのは、奴ら霊体なので通常攻撃が効かないんですよ。
破壊力においては近代兵器のほうが強力なものが多いんですけど、
通常兵器が聞かないと言う時点でいまだ最強。
で、戦闘機も核弾頭を搭載できたりするように、宝具をそれぞれ備えており、
中にはとんでもない宝具を持ってる奴がいる。
だから、強さは戦闘機ぐらいだと言うのがイメージしやすいかなと。
420名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:58:24 ID:HDHa6ORs0
戦闘機って核弾頭なんか積めるもんなのか?
421名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:58:46 ID:5RYnHmnS0
あくまでそういうイメージだろ
422名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:10:17 ID:igR1jKEF0
>420-421
つ [ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AIR-2_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29 ]

 人間、出来ることは何でもやろうとする。ことに兵器なんかでは特に、な。
423名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:14:56 ID:igR1jKEF0
 あと、単に戦争用の飛行機を戦闘機と言ってるだけなんだと思う。

>一つの街を滅ぼすには
 って、(破壊できる規模の)対地攻撃能力があれば
戦闘機つーよりは戦闘爆撃機か爆撃機のカテゴリだしねぇ。
それなら単純に投下型核爆弾なり巡航核ミサイルの話だし。
424名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:15:42 ID:nQlR0PCq0
AIM-26A ファルコン空対空ミサイル(核弾頭) とか
AIR-2 W25核弾頭付き無誘導空対空ロケット とか
いろいろあるよ!
425名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:18:00 ID:y4owv6Re0
軍オタ登場〜!
現代兵器について聞いてもないのに語りまくるから皆さん静聴してください
426名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:22:03 ID:nQlR0PCq0
純銀製マケドニウム加工弾殻法儀式済み水銀弾頭
とかでも効かないのかなあ
427名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:25:52 ID:TRj672o00
パーフェクトだミスター・ダウン
428名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:28:01 ID:HDHa6ORs0
感謝の極み
429名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:37:21 ID:Jpre/H7P0
>>425
帰れ
430名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:45:15 ID:igR1jKEF0
>426
 銀、あるいは聖別された物、が有効なモノになら効くんじゃね?
死徒の極一部とか。
431名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:47:51 ID:iLBBNCDL0
要は神秘性が少しでもあるかどうかだろ?
432名無したちの午後:2007/05/20(日) 15:55:41 ID:EyQJiymQ0
古い教会の銀の十字架を鋳溶かして弾丸にして、祝福された銃で撃つとか
いかにも神秘ランク高まりそう
でも、これがEランクの威力だったりしたら笑えるな
433名無したちの午後:2007/05/20(日) 16:30:08 ID:u1nPkdY70
>>431
オレ達妖精は神秘中の神秘だから存在するだけで
吸血鬼に抜群の耐性が有るということだぬ。
434名無したちの午後:2007/05/20(日) 17:59:06 ID:LaA37/qdO
そうか、貴方は現代に生きる妖精か。
眼鏡の先生に惨殺されんようにな。

>>431
つまりバーサーカーに噛みついたアインツベルンの森のわんわんには
神秘性が備わっていた、と言う事か。
435名無したちの午後:2007/05/20(日) 18:10:06 ID:bWiu1C0s0
>>419
鯖って通常の人間には見えないんだろ?
マスター達のやりとり、端から見たらカッコワルスw
436名無したちの午後:2007/05/20(日) 18:37:16 ID:ExlapvHa0
>>419
これはさすがにはずかしい
437名無したちの午後:2007/05/20(日) 18:51:28 ID:iM/fNQNu0
>>434
人にとって人以外は全て神秘だ
438名無したちの午後:2007/05/20(日) 18:55:50 ID:GGmpaIETO
サーバントには‥

銀の武器かエンチャント・ウェポン掛けなry
439名無したちの午後:2007/05/20(日) 19:03:39 ID:O3t1O2CK0
>>438
元から魔法の武器でもいいし、モンスター同士ならレベルが上の相手の攻撃は通じちゃうんだぜ
440名無したちの午後:2007/05/20(日) 19:53:27 ID:nQlR0PCq0
「聖槍」とか「聖釘」とかもってこいってことか!
441名無したちの午後:2007/05/20(日) 20:30:03 ID:IUMWbGvN0
よし、ななこが最強ってことか
442名無したちの午後:2007/05/20(日) 21:11:01 ID:D6q/nF4K0
>>434
だってきのこワールドって野生の動物はやたら強いもの
戦車壊しちゃうKUMAとか
443名無したちの午後:2007/05/20(日) 22:12:55 ID:u1nPkdY70
>>442
森の中を時速60Kmで走りkm単位の遠泳を日課にし、
人の頭蓋骨を一撃で破壊するKUMAパンチ。
そんなKUMAにファンタジー補正が掛かったんだから戦車くらいは仕方が無い。
444名無したちの午後:2007/05/20(日) 22:48:51 ID:0DExzwtz0
>>436
気持ちは分かるが言ってやるな。
445名無したちの午後:2007/05/20(日) 22:59:57 ID:iLBBNCDL0
恥ずかしがってて中二病設定の話を書けるかっての。
446名無したちの午後:2007/05/20(日) 23:08:06 ID:YOpXqMrA0
中二設定をある程度わかりやすく話した名文じゃないか
恐ろしいのは自分で言っててこの事を、きのこが忘れた時の事。

よく作家でも自分の出版社が出した設定資料集を見ないと、設定忘れてて書けないって話を聞くし。
447名無したちの午後:2007/05/20(日) 23:31:23 ID:FdI1HLA70
正直内容が中二病とか以前に
中二病なんて言葉を使うやつが一番恥ずかしいと思う
448名無したちの午後:2007/05/21(月) 00:11:16 ID:kLm99oW20
それを高二病と言う
449名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:22:56 ID:xuHWH+hK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LFh1NuIr5pw
月姫ってドヘタな立ち絵と写真背景と少ない楽曲がケミストリーを起こして
かなりいい雰囲気を醸し出してたよな
450名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:24:23 ID:BOaUc8kj0
ケミストリー(噴飯)
451名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:27:09 ID:HezazcGD0
でもやっぱり漫画家志望だっただけあって
表情の書き分けは漫画っぽいけど上手いと思うよ
452名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:36:12 ID:Nu55qxFg0
普通に漫画絵を書いてる分には平均レベルの腕は十分にあるよ
ただ原画描きをしているからへた呼ばわりされる
453名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:42:30 ID:Hdq0Cn0N0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp062202.jpg

御大は頑張ってるんだよ。
454名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:43:20 ID:BOaUc8kj0
足りない画力は塗りで補え
455名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:47:56 ID:Nu55qxFg0
よりによってそれを持ってくるなw
せめてこっちだろ、常識的に考えて
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp062209.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp062210.jpg
456名無したちの午後:2007/05/21(月) 02:26:19 ID:QE13xV+S0
なんか御大の月姫漫画って、
勇者部やワルキューレに比べて漫画として劣化してるような気がするんだよな…
457名無したちの午後:2007/05/21(月) 02:39:33 ID:zkuKKhds0
華さえあれば判子だろうが、体が不自然だろうが、表情を眉毛の上下だけで表わそうが
みんな許される世界だからな。
458名無したちの午後:2007/05/21(月) 03:55:54 ID:u8MRBvD80
それは漫画に限らず大概の創作物はそうだろ。
459名無したちの午後:2007/05/21(月) 08:31:27 ID:Xiq1U+5E0
>>456
きのこテキストで型月が成功して、武内崇としてのアグレッシヴさがなくなったからじゃね?
大手同人サークルがラフの糞本連発しても売れちまうみたいな
460名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:29:58 ID:TKwKNAO20
>442
板垣恵介に文句を言え、という話だ。
461名無したちの午後:2007/05/21(月) 14:01:03 ID:ZOqnPbK10
PS2やっと終わったけどラストの歌なくなったんだ
462名無したちの午後:2007/05/21(月) 14:49:55 ID:s7pcmZ48O
ED5つをくぐりぬけた後に、ラストエピソード後新曲が待っている
463名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:06:38 ID:ZOqnPbK10
黄金の輝きのCDのカップリング曲ってEDの曲だったのか・・・・・
464名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:21:46 ID:48PnRfbbO
発売日に買ったけど、まだセイバー出てきたとこだわ。
PCで一回やってるから、あんまりやる気起きないんだよな……
465名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:34:39 ID:gtUl7VUb0
やる気が起きないのに買うとはよく分からん奴だな。
466名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:38:24 ID:z7MZ9J5g0
後悔先に〜ってやつだろう
467名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:44:58 ID:okCZThMT0
>>456
大グレとかと比べてみると進歩の無さっぷりに涙がでるなw
468名無したちの午後:2007/05/21(月) 16:21:30 ID:u8MRBvD80
ダメー誰かと較べるような発言は禁止ー!!
469名無したちの午後:2007/05/21(月) 17:15:54 ID:2xd43TP/0
大暮とか安西なんてのは例外中の例外じゃね。
あんな上手くなるの週間連載しててもめったにないと思う。

それに漫画家じゃないしね。
あくまでイラストレーター兼原画家
各枚数が段ちだと思うよ。
まぁ御大にもすこしは進歩して欲しいよね。
塗りで上手く魅せるんじゃなくて。
ヴァンパイヤ戦争の新刊の表紙なんて
原画レベルでしか影響をあまり受けない絵だから酷すぎる。
中の最初のカラー挿絵と比べても酷すぎる。
470名無したちの午後:2007/05/21(月) 18:05:21 ID:yI5QcS6xO
>>464
一番好きなルートだけでもやっとけ
声月ってのはいいもんだぜ
471名無したちの午後:2007/05/21(月) 18:50:36 ID:HezazcGD0
でもそんなに上手い?>大暮
漫画としてはつまんないと思う
御大はいい原作者が見つかってよかったんじゃない?
472名無したちの午後:2007/05/21(月) 18:52:43 ID:z7MZ9J5g0
大暮漫画は絵は綺麗だけど話は矛盾&後付っぽいのだらけ
週刊でよんでたらあまり気にならんけどコミックまとめ読みすると酷いことになる
473名無したちの午後:2007/05/21(月) 19:27:13 ID:NiItCcZL0
しかし15万も売れたんだな、ヌア
一体誰が買ってるんだかw
474名無したちの午後:2007/05/21(月) 19:36:39 ID:Xiq1U+5E0
俺たち信者に決まってるだろw
475名無したちの午後:2007/05/21(月) 20:11:06 ID:NhWNK8PG0
>>473
5月6日の時点で16万6986本だよ
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2007/05/17/120,1179381164,71847,0,0.html
476名無したちの午後:2007/05/21(月) 21:23:36 ID:z7MZ9J5g0
>>473
15万越えするとは思わんかったな
沈黙魔法少女が沢山居たようだ
477名無したちの午後:2007/05/21(月) 21:49:34 ID:knyd0K740
信者が甘やかすと、何時までたっても新作作らないよ。
478名無したちの午後:2007/05/21(月) 22:56:33 ID:DguBjj+r0
信者が買わないと永久に新作出なくなるよ
479名無したちの午後:2007/05/21(月) 23:28:50 ID:3cWZ00O60
勝者、>>478
480名無したちの午後:2007/05/22(火) 01:35:43 ID:RE4vw4eq0
信者がいないメーカーなんて、いくらでもあると思うがなあ
481名無したちの午後:2007/05/22(火) 09:30:06 ID:Jxi6G03K0
信者がいなくても長生きするメーカーはあまり無いと思うけどな
482名無したちの午後:2007/05/22(火) 09:35:34 ID:qq69rW/z0
型月は長生きするメーカーとは思えんぞ
483名無したちの午後:2007/05/22(火) 09:39:41 ID:cLJJPaXL0
というかきのこのライターとしての寿命=型月の寿命だと思うんだがなぁ。
484名無したちの午後:2007/05/22(火) 10:40:54 ID:nbTPXZ3HO
そりゃ武内きのこで成り立ってるからな
どっちが欠けて他の誰かに変わっても出来た作品は非難ごうごうだろう
485名無したちの午後:2007/05/22(火) 10:49:20 ID:X5TAUJ+I0
武内の代わりに別の絵師でも、大半の信者は文句言わないとは思うが。
486名無したちの午後:2007/05/22(火) 10:55:11 ID:TO9Lu7nSO
絵師としての竹内はいなくてもいい
ライターとしての那須はいなくてはならない
487名無したちの午後:2007/05/22(火) 11:20:36 ID:IkV5Vh710
こやまとか?
488名無したちの午後:2007/05/22(火) 11:21:34 ID:t8AWiTFE0
武内じゃなければ買わない
逆に虚淵でも武内絵なら買う。
489名無したちの午後:2007/05/22(火) 11:48:52 ID:qq69rW/z0
>>488
ヴァンパイヤハンター揃えたのか。乙。
490名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:07:48 ID:I3IHK4P00
ライターが虚淵なら俺も買う。
ホロウのサブライターみたいなのが書いたら暴れるw
Zeroみたいに、基本設定やキャラ作りはきのこ、実際に文章にするのは虚淵、
ってパターンが個人的には最高。
絵も、御大とこやまはそれぞれいいところあるから、いいとこ取りしてほしい。
こやまの方がデッサン力があるのはあきらかだが、表情なんかは御大の方がうまいと思う。
なので、顔だけ御大が描いて体はこやまが描いてほしい。
デザインも、御大のそれはわりと記号化されててわかりやすく、
ゲームキャラのデザインとしてはいいと思うので、セイバーやアーチャーみたいな
普通じゃない格好のキャラは御大デザインで。
私服デザインはこやまで。
491名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:11:25 ID:FhyxqPWdO
型月は月姫リメイクして5年くらいで解散しそうだけどな
まあ版権管理みたいな形で存続するかもしれないが
新作なんか出るわけない
きのこがもうゲームに興味なくしてるし
492名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:12:27 ID:00/6kJaAO
>>484
とは言っても当の片割れきのこ自身は、
この先型月が自分の名前を必要としなくなったら
好きなだけ小説書きたいとかなんとかかんとか。

幾等2chで非難ごうごうだろうと市場で売れれば
いずれきのこは女流作家を本業として一人勃ちだべ。
493名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:14:36 ID:+YP85KUg0
きのこの小説、雑誌じゃこやまの挿絵がちょくちょくあったのに
単行本じゃ表紙だけになってたよなぁ。
494名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:25:33 ID:cLJJPaXL0
型月がきのこを必要としなくなる時なんて来るのかどうか疑問だがな。
495名無したちの午後:2007/05/22(火) 12:36:09 ID:OzwNvcBl0
>>493
扉絵全部描き下ろしだろ
496名無したちの午後:2007/05/22(火) 13:37:34 ID:bxnjaUHP0
>>490
全文あますところ無く同意。
497名無したちの午後:2007/05/22(火) 15:43:09 ID:PYcm/AXDO
>>489
ヴァンパイアハンターって面白い?
興味はあるんだが踏切りがつかん
498名無したちの午後:2007/05/22(火) 16:31:11 ID:GaYFGexC0
ドノヴァンの声って勇者王だったよな、確か。
懐かしい

ジェダのEDにダンテが出たのはカプエスだっけ
499名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:36:27 ID:nbTPXZ3HO
奈須は小説で食ってけると本気で思ってるのだろうか…
確かに惹き付けるものはあるだろうが、奈須よりいいシナリオ書けそうなライターなんてエロゲの中でもけっこういるだろ…
500名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:37:19 ID:JBX/O10o0
ロミオとかな
501名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:41:58 ID:qq69rW/z0
>>499
現時点で既に一生遊んで暮らせるだけの貯蓄があるので
これから先鳴かず飛ばずでも全く問題ありません
なら好きなことだけやって生きて行きたいと思うのは当然なわけで
502名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:42:07 ID:Zc8H4gcf0
他のライターを引き合いに出すのは止めようぜ
このスレの中でなら無条件にきのこマンセーしても許されるはず

無論きのこアンチしても許されるはず
503名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:45:48 ID:0JJJzAna0
ageてる時点で確信犯でしょw>>499>>500
504名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:47:42 ID:Zc8H4gcf0
携帯厨の自演かもしれんがね
505名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:47:55 ID:snlplZgH0
>>501
冨樫レベルになると毎年1億使っても使い切れなさそうだけど
きのこの場合は遊んで暮らせるまではないと思う

だからそろそろ神新作来るはず
506名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:00:10 ID:qq69rW/z0
そういやDDD2巻が7月だっけ
507名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:02:31 ID:0JJJzAna0
他のスタッフと違ってきのこは個人収入があるからなあ
月刊「創」6月号のインタビューで空の境界が70万冊売れてるって出てた
DDDも30万超えてるらしいから、3冊出れば80万冊くらいは売れそう
これに加えて月姫から今に至るまでの型月の社員としての収入
…合わせて2〜3億くらい?だから遊んで暮らせるまではないと思う
508名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:09:13 ID:RE4vw4eq0
小説のほうが普通に食ってけるんじゃね
ゲームは当たりハズレがでかい上に磨り減るの速いし
509名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:13:14 ID:qq69rW/z0
>>507
70万!?ありえねえ
10万部で大ヒットて言われる業界だぞスゲー
510名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:52:13 ID:Gn++HuD+O
才能は枯れるんだ


byゆきひろ
511名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:54:42 ID:T+ieqcAx0
食っていけるっていうか
もう月姫・Fate関連の収入で一生を七回分遊んで暮らせるくらいの金は稼いでしまったんじゃ・・・
512名無したちの午後:2007/05/22(火) 19:22:50 ID:uOeajXnJ0
ノーツはスタッフで均等に割るから、そこまでじゃないだろ。
月姫に関しては、菌糸類と武内でニ分割らしい。

DDDとらっきょの分で菌糸類が、頭ひとつ抜けるぐらいは稼いでるんだろうけど。
513名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:14:53 ID:YVp4TjyK0
均等分割は暴動がおきるだろ。
どうやって分けるのかはしらんが。
514名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:16:15 ID:g1uTh8dD0
>>510
ヌアの追加分どうだった?
きのこの才能尽きかけてた?
515名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:43:07 ID:njoLuc6J0
>>511
アホか。
人一人が一生遊んで暮すのに何億も必要なんだぞ?
月姫、Fateの収入全部一人占めできわけじゃないんだから。
その利益をもとに会社を維持したり、時期作品の開発したりしてるんだ。
税金だってかかるし、そんなに金持ってるわけないだろ。
516名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:53:08 ID:xiGQ//a2O
税金って本当容赦ないからな…
全盛期の筒井康隆は、計算したら分算だか秒算数万円むしられてることに気が付いて、
あんまりむかついたから、わが愛の税務署、なる話を書いたくらいだし、
森繁の爺様なんか、税務署の理不尽さにとうとうキレて、
「貴様!ワシに恨みでもあるのか!」ってステッキ振り回して突撃した話があるぐらいだし。
まぁつまり、税金って恐いよ、と。
517名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:53:53 ID:yKoEYPmr0
>月姫に関しては、菌糸類と武内でニ分割らしい。

人様の金勘定にあれこれ言うのもなんだが、
きのこは武内に月15万恵んでもらってた分+αを返したんだろうかw
518名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:02:21 ID:YVp4TjyK0
でもこういうのって絶対金で揉めそうだよな。
何で俺はお前より取り分少ないんだってことになる。
519名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:02:27 ID:qKCTWKXT0
借りてたならともかく恵んでもらってたのを返すって変じゃね
520名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:06:00 ID:KimdsEq10
>月姫に関しては、菌糸類と武内でニ分割らしい。

どこのソースだよ。
清兵衛はプログラム組んだし、Kateは曲作ったしでちゃんと関わってるのに
二分割って……。
521名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:14:17 ID:00/6kJaAO
そうだよな、どうせ分けるなら十七分割だよな
522名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:15:47 ID:G044c2dO0
しっかり稼いだ税金、払ってもらうからね
523名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:21:05 ID:n9IW/a4p0
誰がうまいこと家とry
524名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:21:05 ID:Q24KietU0
書籍の作家印税は10%

例えば、空の境界なら定価1260円で70万部以上だから、
1260円×70万部×0.1=8820万円(税引き前)が奈須きのこのギャラになる
525名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:23:38 ID:nbTPXZ3HO
そう考えるとマンガのほうが儲かりそうだな
526名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:42:46 ID:cLJJPaXL0
だから冨樫みたいのが出てくる
527名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:57:45 ID:PYcm/AXDO
とかちつくちて
528名無したちの午後:2007/05/22(火) 23:25:01 ID:c7d5m1N40
冨樫は今どうしてんだろ
529名無したちの午後:2007/05/22(火) 23:29:15 ID:Gn++HuD+O
曲の方はあんま評価されてへんのか

月下とか好きよ、あと月夜…というかこれしか、ない
530名無したちの午後:2007/05/23(水) 00:14:02 ID:e5xChUk20
冨樫は確かに調子乗りすぎだしファンとか読者を完全に馬鹿にした発言連発してるな
531名無したちの午後:2007/05/23(水) 00:36:07 ID:aqFUCwG10
一生遊んで暮らすなら鳥山明程度稼がないとね

ところでアーチャーが中途半端な英霊な件
誰ともいい勝負をしそうだが
パンチの弱さ故か結局勝利を明け渡す
532名無したちの午後:2007/05/23(水) 00:38:15 ID:bUyhzDal0
幾たびの戦場を越えて不敗

なんだが。

勝てないかわりに負けない戦をするんだろ。
533名無したちの午後:2007/05/23(水) 01:44:12 ID:MBARWcFe0
それ自己申告
534名無したちの午後:2007/05/23(水) 01:56:45 ID:QXTaDTlJ0
基本ハメ殺し戦法だろうからな、ハメから抜けられると即死。
俺の操るロックマンやカービーみたいなもん。

すなわち、装備と準備をしっかりしないと死ぬ。
535名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:03:44 ID:MrgoQN/M0
ミスって死ぬかタイムアップかの無限1UPみたいなもんか。
536名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:15:15 ID:4Ygj9h650
戦略勝利に一番近い才能を持ってるのに、
ここ一番で情に流され勝利を捨てるアチャ
537名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:20:04 ID:eplln0S/0
>>531
一生遊んで暮らす程度ならそこまで稼ぐ必要はない。
国立大学出のサラリーマンの生涯獲得賃金が平均2億程度だから
一冊400円の漫画なら500万部売ればサラリーマンの一生分の稼ぎになる。

鳥山明の場合、ドラゴンボールだけで総売上1億9000万部以上(日本国内のみ)なので
現時点で並以上の人間38人の一生分の稼ぎを得ている。
(あくまでドラゴンボールの単行本の印税収入だけ)
他の作品やアニメ、ゲーム、グッズの版権使用料なんかも含めるとえらいことです。
実際は3、4割ぐらいは税金で引かれるらしいから、ここまで単純ではないが。

那須も一人分ぐらいならもう突破してるんじゃないかな?
会社だと取り分の計算がよくわからんけど。
538名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:32:25 ID:7gCDAlcl0
な〜に嘘こいてんだ

高卒2.7億円、高専・短大卒2.8億円、大卒3億円
539名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:36:56 ID:pV15R3ds0
大卒3億とかどこの上流階級だよ
平均すりゃ2億ちょいだよ、大卒は

しかも高卒専門の平均がそんな高いわけないだろ、常考
540名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:38:37 ID:4Ygj9h650
次にどんな書き込みがあるか楽しみにしてる俺がいる
話の続き早くplz
541名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:38:59 ID:aKc+MQGX0
働かずに暮らすと遊んで暮らすにはかなりの差があるぞ
542名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:39:00 ID:7gCDAlcl0
543名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:44:41 ID:pV15R3ds0
>>542
素で疑問なんだが、この統計の集計対象って何?
しかも企業規模が1000人以上とか訳分からんものを基準にしたりしてるし
544名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:48:27 ID:4Ygj9h650
サービス残業万歳、派遣万歳の今の世の中だと、
生涯賃金の平均はどう変わってるんだろうな
545名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:51:58 ID:7gCDAlcl0
>>543
企業規模が1000人以上はただの一例だろうが
平均は纏めて算出されてる
賃金構造基本統計調査は労働省がソースだから

しかし常識だろ
VIPですらそういう会話があるのに
546名無したちの午後:2007/05/23(水) 02:54:29 ID:pV15R3ds0
VIPの厨房達の常識を持ち出されても困る

実際働けば分かるが、3億が平均なんて信じられないぞ
一部上場の平均、とかならまだ真実味あるけど
547名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:04:06 ID:7gCDAlcl0
>>546
だからさ、脳内ソースで押し通されても困る
大体俺が専門卒で、それなりの病院で働いてるんだが、順風満帆にいけば生涯賃金3億近くはいくよ
学歴が高くても勤め先によっちゃ終わるのかもな
548名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:07:24 ID:pV15R3ds0
わかったわかったお前は正しいよ
レスして悪かったよ
549名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:08:12 ID:QROVB6HE0
一部上場なんて持ち出したら
もっとプレジデントな結果になると思うが。

だが>>547は特殊杉、看護士かなんかかい?
それはさすがに専門卒でもかなりの上位層だと思うから比較できんと思うが。
550名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:10:21 ID:yh87GSf10 BE:141095276-2BP(133)
ぶっちゃけこういう話題なら平均収入より自分の普段の生活費でよくね
551名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:10:59 ID:7gCDAlcl0
>>548
本当に社会人なのか?
なんだその駄々っ子ぶりは
まぁ板違いだし、この辺にしておくのがいいかもな

>>549
理学療法士
専門とは言え、倍率が10倍ぐらいだったんで浪人を経験したよ
結局上が平均を高くしてるんじゃないかね
552名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:14:07 ID:pV15R3ds0
>>551
いや板違いだしな、話終わらそうと思って
一部上場のメーカーに勤めてるけど、このまま順当に行っても3億には届かないよ俺は
それなりの役職になれれば行けるんだろうけど、それが平均とは思えんし…ってわけ
553名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:16:17 ID:uTrkw3+h0
> まぁ板違いだし、この辺にしておくのがいいかもな
ID赤くする前にそれが言えてたら大人の対応だったのになw
554名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:17:25 ID:QROVB6HE0
>>551
理学療法士か、それがあったな。
ぶっちゃけ穴場過ぎて思い浮かばなかった。

確かに冷静に考えてみると、看護士じゃ幾ら待遇良くても2億5千万くらいだろうな。

>>552
実際の一般労働者の体感年収はおまいの言う通りなんだろうが、
>>539で持ち出したのは平均だからね。
>>551が言う通り平均値ってのは日本の場合上位層がかなり押し上げてる。
そこは履き違えたら、議論にはならないよ。
555名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:17:27 ID:yh87GSf10 BE:40313434-2BP(133)
まて!確かそれを言った時はまだ青かったはずだ
556名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:21:01 ID:pV15R3ds0
>>554
上位層を上回る数の下位層がいると思うんだけどな
企業単位の平均から業界平均、そっから全体の平均って考えたら…

まぁいいや、もう寝るわ
557名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:23:26 ID:7gCDAlcl0
>>552
上の超桁違いの方々が引き上げてると考えたら納得だろう
それに統計はニートやフリーターは含んでないからなぁ


完全に板違いの流れにしてスマソ
4時間半の睡眠サイクルなんで寝るノシ
558名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:30:19 ID:QV0A+3Co0
>>514
ありゃどうにかこうにか付け足したもんだろ
「でも満足のいく〜」なんてまんまきのこだ

俺は満足だけどねLE
559名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:33:59 ID:QROVB6HE0
士郎とかも確か2~3くらいの1時間半セットだけど、

4時間半以下の睡眠サイクルで良く耐えられるな。
俺は基本的には4タームじゃないと無理だ。
1ターム削っての4時間半だと1日を規則正しく生活する気力と体力が皆無だ。
まぁ帰ってきてから深夜までエロゲに夢中になって、
完全に睡眠が一定じゃない不規則な今みたいな生活してるから、
深い眠りに付き難いのがその理由なんだろうが。

しかし、士郎とか12時から魔術の鍛錬初めて、5時半とかに起きてたんだっけ?
その鍛錬が集中するまで1時間、起床するのが5時~6時って
いったい全体、どうやったら、3時間睡眠くらいで生きられるんだ。
常人にはまず無理だよな。
560名無したちの午後:2007/05/23(水) 04:51:58 ID:2TzzmaiP0
久しぶりにHAやったんだがもう発売してから2年近く経つんだな・・・・

新作プリーズ!
561名無したちの午後:2007/05/23(水) 05:21:53 ID:85pINgZeO
HAは俺の中では神作品だなー。EDが格好よかった。
562名無したちの午後:2007/05/23(水) 05:41:36 ID:2TzzmaiP0
>>561
俺もパソゲーやって鳥肌が立ったのは初めてだったな。冒頭の内容には
( ゚д゚)ポカーンとしたがその後、タイトル画面で鳥肌が立った。
563名無したちの午後:2007/05/23(水) 07:01:39 ID:MBARWcFe0
>>560
残念ながらタイトル発表が今年末、
発売は来年末以降です。

GIRLS WALK だっけ?タイトル。
564名無したちの午後:2007/05/23(水) 07:54:45 ID:Y7QC1vHQ0
>>558
まあセイバールートで現界残留とかやらなかっただけ御の字じゃね?LE
ただなんつうか、誰のプッシュか知らんけど追加セイバーがやたら単なる娘っ子キャラになってて
SNであった堅苦しい王とのギャップみたいな部分がえらい薄れてたかな
565名無したちの午後:2007/05/23(水) 08:54:43 ID:MBARWcFe0
sn…傷つきながらも誇りを捨てなかった凛々しい騎士王
LE…向いてないのに無理して頑張っていた痛々しい少女

士郎の「女の子は戦うな」という言葉に誇りを傷つけられたと怒るセイバーは
どこに消えましたかと
磨耗する士郎を覗き見て可哀相にと泣くとかね、もうね

俺の好きだったセイバーは完全に消えたよ
まあホロウで殆ど消えてはいたがな
566名無したちの午後:2007/05/23(水) 09:08:15 ID:qYDjDZvt0
いや、そもそもSNとLEのセイバーを一緒と考えているからおかしくなるんだろ。

SN=騎士王アーサーとしての物語
LE=少女アルトリアとしての結末

として俺はとらえたから何も疑問も待たなかったが。
567名無したちの午後:2007/05/23(水) 09:30:20 ID:MBARWcFe0
>>566
一人の少女としての結末か。愛する男に真名呼ばれなくて可愛そうだな、アルトリア
まあ疑問は持たなかったぞ?個人的に幻滅しただけ
568名無したちの午後:2007/05/23(水) 11:24:49 ID:QV0A+3Co0
というか、アレは単なる王の勤めの中の休暇みたいなもんだろ。
結末でもないんじゃないか?
マーリンが言ってたみたいに小娘一生分と。
王の誇りを捨てたとはこれっぽっちも言われてない。
その休暇だから最後のは王ではなく少女として出てくる。

後、士郎が真名呼ばないのは士郎にとって「セイバー」という響きは特別なんじゃないかという気がする。
569名無したちの午後:2007/05/23(水) 12:04:38 ID:ZDKihhkU0
創作物のラストはハッピーエンドが良いに決まってる
現実こそ苦しいことyた悲しいことばっかりだからな
それがどんなにご都合主義でも
それ以外は、作者の陰湿な自慰行為
そういやこういう感じのこと言ってた、有名な画家か小説家がいたなあ
570名無したちの午後:2007/05/23(水) 12:30:30 ID:CHI6UgZb0
HFトゥルーは叩かれまくりですが
571名無したちの午後:2007/05/23(水) 12:41:15 ID:IwW5KEpw0
納得できればハッピーEDでもバッドEDでも良いよ
バッドEDを客に納得させるだけの力量がある作家なら良し
572名無したちの午後:2007/05/23(水) 13:17:17 ID:sa08wTVn0
生涯で3億も稼ぐ奴なんてそんなにいねーよ

生涯給料1000社ランキング
ttp://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html
573名無したちの午後:2007/05/23(水) 13:18:32 ID:4Ygj9h650
>>570
春が来た
春が来た
春が来た

美しいと思うけど
574名無したちの午後:2007/05/23(水) 13:32:03 ID:MBARWcFe0
>>573
そっちノーマルじゃね
575名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:04:00 ID:e5xChUk20
自分の何倍もらってるんだよと凹んで来た
576名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:24:11 ID:csVHd30b0
イリヤテレカにつられてヌア買ったやつがここに一人。
Fateやったことないのにね。
577名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:24:17 ID:qYDjDZvt0
なぁに、お前もエロゲを作るといい。
578名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:39:14 ID:ArYM2fwrO
>>576
別にいいじゃない、Fateを始める良いきっかけだと思えばさ
579名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:42:15 ID:XcWdAOCp0
そして10年後、コミケの会場の壁際で同人ソフトを売る>>576の姿があった・・・
580576:2007/05/23(水) 17:08:43 ID:csVHd30b0
10年後っすかw。
僕、同人とかギャルゲとかは買い専門なので、・・・。
いや、でもつくってたらどうしよう、・・・。


581576:2007/05/23(水) 18:09:06 ID:csVHd30b0
武内さんの絵、って、なにか、いたるさんの絵に似てませんか?
なにかとびだしているようなところとか。
582576:2007/05/23(水) 18:13:09 ID:csVHd30b0
映像が飛び出してみえる眼鏡がありますよね。
なんかそんな感じの、・・・。
583576:2007/05/23(水) 18:14:13 ID:csVHd30b0
あれー?なんかおかしいな、って感じなんですが、・・・。
584名無したちの午後:2007/05/23(水) 18:23:44 ID:YQBo4L0dO
しつこい。
585名無したちの午後:2007/05/23(水) 18:39:38 ID:RVjglWkjO
武内絵はかろうじて抜けた
いたる絵は萎えた
ほんとに宇宙人ぽいんだよ…
586名無したちの午後:2007/05/23(水) 18:55:23 ID:aqFUCwG10
桜とライダーだけなんか抜ける
587名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:07:49 ID:j8e74M4MO
プレイする前は嫌いなタイプの絵だったけど、裏返ったツッッ
588名無したちの午後:2007/05/23(水) 20:03:24 ID:IeFsspIw0
ちんこふっかつ
ちんこふっかつ
589名無したちの午後:2007/05/23(水) 20:11:05 ID:ctV+/X9f0
ZERO3巻はそろそろだな・・・楽しみだ
590名無したちの午後:2007/05/23(水) 20:13:08 ID:b0iHXiqN0
>>498
ジェダが可哀想すぎる。あれじゃ道化だ。
591名無したちの午後:2007/05/23(水) 21:30:49 ID:12jKOzKJO
>>589
なんにちだっけか?
592名無したちの午後:2007/05/23(水) 21:43:57 ID:MBARWcFe0
発売日は6月としか発表されてません
593名無したちの午後:2007/05/23(水) 21:44:16 ID:7gCDAlcl0
もうすぐだな
594名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:19:38 ID:1Fj2jsGX0
>>567
まああれは「SNのセイバールートの流れの並行世界」ぐらいに考えとけば
やっぱ商業なら小娘シーン多い方が受けいいと思うし
595名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:19:52 ID:BGin74Al0
>>572
5年前にAPPL株を300万円分買っておけば、いま1億円になってるよw
なおも爆上げ中
596名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:34:10 ID:OeoMivOO0
それよりもyahoo株だろ!
1998年に行って100万分買ってくれば、一生遊んで暮らせるぜ。
597名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:38:32 ID:XcWdAOCp0
きのこは一生働かなくても暮らせるかという話からなぜに株のはなしに・・・
598名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:41:57 ID:V9KWVs/w0
民営化時にNTT株買っちゃったやつの琴線に触れちゃったんだろ。
599名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:22:00 ID:M3HEp+SB0
らきすたシングル発売オフ会
ttp://www.senakablog.com/archives/img3/2007-05-23-106.jpg
600名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:25:27 ID:cKUO5uHQ0
月姫ってもう万単位出さないとゲームはやれないの?
そうならアニメとかで我慢しなきゃならんがorz
601名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:33:27 ID:uJ245QZg0
中古で買ってクリアしたらヤフオクで売れば元手殆ど掛からないぜ?
602名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:35:56 ID:uHbA1SnA0
本当になんとかして欲しいわ。
違法入手推薦してるようなもんだからな現状では。
603名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:36:02 ID:U6unlszw0
>>591
夏コミで4巻出す予定みたいだから、
2巻みたいに月末って事は多分ないと思うけどな。
4巻の準備+コミケ特典準備を1ヶ月でしなきゃいけなくなる。
604名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:38:34 ID:Ud37A1KB0
>>599
女装多すぎ
605名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:39:16 ID:Ud37A1KB0
月姫なんか音声ないんだしDL販売でもしとけばいいのに
606名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:45:52 ID:cKUO5uHQ0
>>601
まぁそれが一番痛手ないやり方だろうけど、ヤフオクで売った事ないからなー
型月が儲かると分かっているが、再販してくれたら助かる・・・・
607名無したちの午後:2007/05/24(木) 00:47:44 ID:stXzwiIk0
>>606
糞業者が儲けるよりは型月が儲けた方がいいだろう

だから再販+リメイクマダー?
608名無したちの午後:2007/05/24(木) 01:00:17 ID:qYqXtwQO0
再販リメイクもいつになることやら
そもそも次回作the dark sixじゃないんでしょ?

それじゃいつになるやら
609名無したちの午後:2007/05/24(木) 01:08:00 ID:8O8FcCbpO
よりによってコンパイルハートかよ…しかもPSリメイクて

天外同様、死蔵してたモン掘り起こしてもロクなもんジャネ
610名無したちの午後:2007/05/24(木) 03:10:42 ID:irjPwATW0
↑何の話?誤爆?
611名無したちの午後:2007/05/24(木) 05:24:39 ID:S9ooNqwS0
爆笑必至のストーリーモードが公開!
PSP『フェイト/タイガーころしあむ』第3報
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/5/24/683fe639ccf9c59553081aca62297c9b.html
612名無したちの午後:2007/05/24(木) 08:32:48 ID:ROq7TLk00
なぜ爆笑。
発売前からここまで糞臭漂うゲームも珍しい。
613名無したちの午後:2007/05/24(木) 08:37:53 ID:PXdRviI1O
エロゲ業界はどうも先行売り切りロットアップしたらハイオシマイ、
な世界だから月姫はリメイク待つしかないんでない?

Fate前にフルセットの月箱リリースした事が既に御の字な気もするし。

それに自分が手に入らなかったから即再販汁!なんて言ってたら、
この先にまだまだ控えてるであろう初回版商法の荒波は乗り越えられねーべ。
614名無したちの午後:2007/05/24(木) 09:04:15 ID:ROq7TLk00
つか月姫は今のままだとソフ倫通らねーしな
再版など出来るわけもない
615名無したちの午後:2007/05/24(木) 11:45:03 ID:mlD5jL650
同人名義で出す事は出来ないの?
DL販売すりゃ費用もそんなにかからんし
616名無したちの午後:2007/05/24(木) 13:00:20 ID:KgPueNub0
>>614
お茶噴いた。ソフ倫とCERO勘違いしてる?
617名無したちの午後:2007/05/24(木) 14:41:04 ID:pjsznTcg0
>>616
そういうお前さんが何か勘違いしてないか
ソフ倫は琥珀さんの過去があるから通らないって話だろ
618名無したちの午後:2007/05/24(木) 15:30:43 ID:NNaeB5Pj0
いい加減この話題飽きたわ

>>611
タイガーころしあむって、もしかしてメルブラみたいな舞台設定も無しに
人間が鯖に渡り合えるのか。ダメすぎだろ。
619名無したちの午後:2007/05/24(木) 15:31:10 ID:KgPueNub0
通るわボケw
620名無したちの午後:2007/05/24(木) 15:33:02 ID:NNaeB5Pj0
お前もしかして月姫やったことないだろ。
作中ではっきり、琥珀が初めてレイプされたのは7歳だか8歳って出てくる。
621名無したちの午後:2007/05/24(木) 15:36:39 ID:ixYRv+Zh0
通る派も通らん派も各々ソースを出してほかのスレでやってくれ
622名無したちの午後:2007/05/24(木) 16:13:37 ID:qraOU7UO0
子供の頃レイプされてるようなエロゲーなんかいくらでもあるだろ。
623名無したちの午後:2007/05/24(木) 16:16:38 ID:VqPuGVdu0
>>620
8歳の誕生日な、8歳の誕生日
これ通るの?
624名無したちの午後:2007/05/24(木) 16:34:22 ID:8O8FcCbpO
YU-NOみたいに伏せ字にすりゃ可能…カモ
そしてパッチをアレする



まぁ出る可能性なんざ無いし、月姫持ってるから出るなw
625名無したちの午後:2007/05/24(木) 16:46:52 ID:PXdRviI1O
なんで同人ソフトを態々ソフ倫通さなならんと言い張るのかイマイチ分からんが、
通すんであれば志貴も秋葉もモロ高校生だからアウトだな。
リメイク版では学園生になり年齢引き上げの憂き目に遭うだろうよ。

それはそれとして再販されないのは単にもう、同人サークルTYPE-MOONの
活動停止を表明してるからじゃないのん?
公式見る限りやりたい人はオク辺りで入手して貰うしか……
みたいな感じだし。
626名無したちの午後:2007/05/24(木) 16:54:13 ID:XhLMCuuF0
しまいまみたいにフリーでDL可能にしちゃうか
メーカ側でP2Pに流せばいいのにな
やばい文字は■にでもしとけばいいよ
627名無したちの午後:2007/05/24(木) 18:26:09 ID:NSX17v2x0
月姫は全体としてHFの怪奇部分に近い空気あるからなあ
たた特に戦闘強調するでなし
とんでもない脅威が出るでもなし

商業向けに受ける要素増やしたFateに比べて、
あきらかに微妙な反応されるだろうし
628名無したちの午後:2007/05/24(木) 18:44:32 ID:2B7Z3l7+0
新作出して月姫リメイクしたら型月終わるな
629名無したちの午後:2007/05/24(木) 18:46:16 ID:RXPcfHCY0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ スターウォーズのようにシリーズ化させましょう
 c(,_uuノ 
630名無したちの午後:2007/05/24(木) 18:52:40 ID:fMcaxpvM0
切継黒くなって大復活
631名無したちの午後:2007/05/24(木) 18:56:00 ID:ixYRv+Zh0
>>628
きっと最後には型月キャラ総出演のシミュレーションRPGでも作ってくれるよ。
632名無したちの午後:2007/05/24(木) 19:00:35 ID:p87AvJ9+0
いや、大分前から同人であるし
633名無したちの午後:2007/05/24(木) 19:06:07 ID:W7Nrp9et0
型月キャラだけじゃなく型月スタッフも総出演のSRPGでいくしか
634名無したちの午後:2007/05/24(木) 19:22:30 ID:R+BKeJTm0
>>625
もう同人じゃないから。
そんなことが通るなら、皆同じことをやる。
同人で販売をやっても、ソフ倫から制裁喰らう。
全く修正なしで発売すんなら、アリスみたいに無償配布するしかないな。
635名無したちの午後:2007/05/24(木) 19:35:47 ID:LFoL1riS0
PS2でひさしぶりにギル戦堪したが

ギルが一斉に18本撃ってきてるのに
一本ずつしか剣製できない士郎が拮抗してる。
バリヤーでも張ってるんかバロスww


まあこの場面をアニメ化したら
作り手その他演出はカワイソスってこった。
636名無したちの午後:2007/05/24(木) 21:39:52 ID:PXdRviI1O
>>634
商業展開しながらソフ倫通さず同人ソフト出してるトコはあるべ
私立さくらんb……
637名無したちの午後:2007/05/24(木) 21:49:45 ID:5/4t+8+d0
型月ぐらいになれば影響でかいんだよ。
638名無したちの午後:2007/05/24(木) 22:26:07 ID:Y+dmSUeO0
>>628
大丈夫だよ






新作でないから
639名無したちの午後:2007/05/24(木) 22:36:46 ID:VlDOB69P0
ありそうなのが怖い
まあでも一つぐらいは作るんじゃない
その後は(゚听)シラネ
640名無したちの午後:2007/05/24(木) 22:55:48 ID:o+9+KTGS0
ところで空の境界劇場版追加情報マダー
641名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:03:22 ID:Uje6VSA+0
フタコイ オルタナティブってどうだったん?
642名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:09:02 ID:LFRrtrCQ0
1話 すごかった
あと だめだった
643名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:23:50 ID:kn93yNSLO
2010年までに新作でるのかな…。
リメイクでも続編でもなんでもいいんだけど。
644名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:31:48 ID:9V9fe2840
あまり密度とか気にしないから、3,980円ぐらいのゲームを出して欲しい。
型月の実力がわかんね。
645名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:37:28 ID:7f41pFH50
きのこ「2万売れるゲームを1年1本と
     10万売れるゲームを5年1本のどちらがいいかということ」
646名無したちの午後:2007/05/24(木) 23:50:39 ID:9V9fe2840
いつかは、絵クソだ過ぎるティーみたいなゲームを作るようになるんだろうなぁ……。
647名無したちの午後:2007/05/25(金) 00:27:12 ID:1far2JCV0
もう月姫やFateに匹敵するゲームは期待出来ないだろうな
きのこも30代半ばを過ぎたら作風も変わってくるだろうし
DDDのギャグとか微妙にオヤジ化してるからな
648名無したちの午後:2007/05/25(金) 01:03:32 ID:1TLCtI3y0
月姫は作れないだろうけどFateは作れるんじゃね?
649名無したちの午後:2007/05/25(金) 01:25:54 ID:qTppGssA0
>>645
毎年10万本以上売る方が良いんじゃね?
アリスみたいにさ
650名無したちの午後:2007/05/25(金) 01:47:06 ID:mhyvAC/30
>>649
それは正しいんだけど、
その言い方は少々誤謬に聞こえる。
年に三、四万本を三本ってところだ。
戦国ランスは結構いったけど、
実質的なアリスの固定購買客数は、四,五万ってところだと思う。
Fateはかなりいったけど…実質的購買客数はまだ安定してるとは言いがたいなぁ。
651名無したちの午後:2007/05/25(金) 02:02:13 ID:U+ivLKTAO
早めにまほよは出して欲しい
出来るならPCで
652名無したちの午後:2007/05/25(金) 02:12:35 ID:qYwSFR/50
>>645
簡単。5年で1本10万の方が数字以上に美味しい。
関連グッズや派生メディアで稼げるから。
653名無したちの午後:2007/05/25(金) 02:23:33 ID:1TLCtI3y0
問題は5年に1本のが実際に10万売れるかだな
654名無したちの午後:2007/05/25(金) 02:37:59 ID:DtqTMKM1O
商売っていう活動自体がナマモノだからなぁ。
五年焦らして出すって考え方は、正直すごく不安。悲しいかな、人間飽きっぽいし。
655名無したちの午後:2007/05/25(金) 02:40:01 ID:8G43wir00
二年ぐらいで6万本が最も美味しい。
656名無したちの午後:2007/05/25(金) 03:25:44 ID:zGCAQoz7O
まぁでもあの長さが魅力のひとつでもあるんだよな。作品世界にどっぷり漬かれるとうか。
657名無したちの午後:2007/05/25(金) 07:19:05 ID:PcPGwFTMO
>>645
流石に規模の大きい作品を2年に1本リリースするだけでは、
会社としてもつらいですから、いろいろと考えていかなくちゃいけないんだろうなぁ……
などと、最近は悩んでいます。

と2004年頃にきのこは言ってたが、この悩みは晴れたんだろうな、多分
658名無したちの午後:2007/05/25(金) 07:21:25 ID:qDR/zGyN0
>>16
最初っから企業同人だったんだな。
ノーツの設立も相当昔だったっけ?
659名無したちの午後:2007/05/25(金) 07:35:20 ID:BMoj0gRI0
どんなにインターバルが開こうとも「それでも待ちます」とファンに言わせることができるのが
ナスのすごいところ。冨樫と同じで。

しかしなんだ、ふと思ったがリリースペースを言えばひぐらしの竜騎士ってすごいよな
コミケ毎、半年一本のペースである程度のボリュームある新作を出し続けるって普通じゃない。
660名無したちの午後:2007/05/25(金) 07:39:37 ID:sF6HnMii0
東方のZUNも凄いと言えば凄いぜ
ひぐらし以上に完全な個人作業で1年〜1年半で1本ペース
しかも普段は会社員だ

世の中にはスゲエ奴がたくさんいる
オラワクワクしてきたぞ
661名無したちの午後:2007/05/25(金) 10:40:13 ID:ewESc5DV0
鍵と一緒で、そりゃこれだけ一本に時間かけられれば
それなりのクオリティのつくれるよな
二年に一本の最低ラインは守って欲しいもんだ
662名無したちの午後:2007/05/25(金) 12:25:10 ID:/c+2r06g0
クオリティっつうより、量だな
663名無したちの午後:2007/05/25(金) 12:34:19 ID:PKHZeizB0
メインライターが一人で持ってるところだからなあ
サブな何人かいるけどさ
664名無したちの午後:2007/05/25(金) 13:25:22 ID:tyadlpND0
>>656
十万本売れるような作品を作ってれば新作出さない年も版権料他で会社を維持費と給料がでるぐらい稼げることがわかったんだろう。

>>658
ノーツ設立は歌月十夜の前。
月姫が売れすぎで税金対策が必要になったんだろう。
665名無したちの午後:2007/05/25(金) 16:20:38 ID:qYwSFR/50
作ってないときは正社員には基本給だけ
契約・派遣社員・アルバイトには1円も払わず

「アイツとだけは、俺が決着をつけなくちゃいけないんだ」
666名無したちの午後:2007/05/25(金) 17:58:23 ID:sKyknSSU0
契約社員を拘束だけして月給ださなかったら只の契約不履行だし、
派遣社員に給料払ってるのは派遣先じゃなくて派遣元だぞ。
667名無したちの午後:2007/05/25(金) 18:15:59 ID:sF6HnMii0
アレ本3DL開始。
668名無したちの午後:2007/05/25(金) 18:37:06 ID:gdyXWSrZ0
>>667
報告乙
669名無したちの午後:2007/05/25(金) 20:11:10 ID:2u4ds/NG0
>>666
作品作るときだけ採用するってことだろう
670名無したちの午後:2007/05/25(金) 20:27:11 ID:K53mYy3W0
>>669
今時、何処もやってると思われ
そうゆうのも含めて怠惰の差以上格差が問題になってるわけで
671名無したちの午後:2007/05/25(金) 21:41:41 ID:g5lOWMN+0
とりあえず、たいがーころしあむは買わなければ、・・・。
いや、しかしPSPもってないしな、・・・。
672名無したちの午後:2007/05/25(金) 22:25:25 ID:sF6HnMii0
>>671
つ 自分のブログ
673名無したちの午後:2007/05/25(金) 22:37:52 ID:Iui6iJsQ0
線引きがよくわからん
674名無したちの午後:2007/05/26(土) 02:12:17 ID:UygXxCjT0
OKSGってもう型月辞めてんの?
675名無したちの午後:2007/05/26(土) 02:17:57 ID:R+5orVHZO
俺もPSP持ってないから花札未開封だわ。
せめて良ソフトが発売されてくれれば、購入に踏み切れるんだがな。
FFTも劣化移植らしいから買う気失せたし…………
676名無したちの午後:2007/05/26(土) 03:14:39 ID:7tBjz7be0
PSPはクライシスコアFF7の為に買ったけど
やってるゲームの8割はPSPになってしまった
いつでもどこでも面白いゲームができるのは良いよ

つか、型月が新作出せばエロゲが8割になるのに
677名無したちの午後:2007/05/26(土) 03:27:17 ID:bMd93Zx20
PSPでも面白いゲームは出てるよ。
移殖物がおおいけれど、PCで否エロゲやったことない人には
空の軌跡お薦め。
678名無したちの午後:2007/05/26(土) 04:08:54 ID:0Z+BtZJW0
槍兄貴が好きなら
デビルサマナー買ってクーフーリン作って御霊合体で強化してラスボス戦までつれまわせ
679名無したちの午後:2007/05/26(土) 04:31:26 ID:qjF+AnAl0
>>677
あのオルタ商法を勧めるとは何という鬼畜。
せめて二分割で終わるかと思ったら、三分割目があると知ったときは( ゚д゚)ポカーンだった。
もし四分割以上があったら、いい加減、俺は切れるぞ。
680名無したちの午後:2007/05/26(土) 04:36:11 ID:PwMdySmS0
>>675
モンハン買えよモンハン!
681名無したちの午後:2007/05/26(土) 08:43:50 ID:XfOHF7og0
PS3でアプコンかければ文字が潰れたりしてたところがはっきり見えるよ〜。
682名無したちの午後:2007/05/26(土) 08:44:30 ID:aDgwBChV0
でも空の奇跡おもしろいじゃん
ヨシュアかわいいよヨシュア
683名無したちの午後:2007/05/26(土) 09:15:05 ID:9dAC2s6f0
>>679
一応SCで終わってるし。
7月に出るTCは7への繋ぎのゲームだよ。
まだまだ続くよ。
684名無したちの午後:2007/05/26(土) 09:54:58 ID:KsA2ZVem0
空の奇跡はよく分かんないんだよなあ
ありゃ英伝っつーよりFFだと思う
685名無したちの午後:2007/05/26(土) 10:35:43 ID:bMd93Zx20
FFはあんな丁寧に世界観構築しないよ。
セカイ系って意味じゃここの住人には合ってると思う。
686名無したちの午後:2007/05/26(土) 11:18:12 ID:K7rc+eGRO
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なんだかんだ言ってPSP版も買ってしまうシロウが好きです
 c(,_uuノ
687名無したちの午後:2007/05/26(土) 12:07:01 ID:DV3TU/rY0
SC序盤で止まってるな空の軌跡
完結しないとは知らなかった
688名無したちの午後:2007/05/26(土) 12:53:42 ID:u7o4/yty0
アレ本3読んで改めて思った
御大絵下手だなあ
御大より絵がうまいスタッフ多すぎ
689名無したちの午後:2007/05/26(土) 13:45:12 ID:T6JPTmZj0
武内は社長業に専念して
他のやつらが原画を分担するほうがみんな喜ぶ
690名無したちの午後:2007/05/26(土) 13:51:22 ID:EYU3DBo80
>>675
メタルギアとかモンハンもあるぜ
スターオーシャンも移植あるみたいだし
691名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:06:03 ID:iWKkMg7U0
だけど上手いのが売れるとは限らないんだよなあ…
692名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:08:04 ID:F6Dvuy5T0
武内絵がなくてもきのこ文があれば売れるだろ
武内は社長業に専念すればいいのに同意
キャラデザと表情だけ描いて作画はこやまに任せればいいと思う
693名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:11:18 ID:T6JPTmZj0
つかこやまだけじゃなくて
他も原画としてやっていけそうな気がすんだけど
694名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:39:09 ID:+tHGn9K50
見た目がアルクェイドなのに名前が朱い月になってるmugenって・・・
695名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:54:42 ID:jy4EX1eX0
まあもう武内はセイバー描かなくてもいいんじゃね?
どんどん王様じゃなくなってるwギャップの意味すら薄く…
696名無したちの午後:2007/05/26(土) 16:01:32 ID:QhfMt/lg0
>>675
カルネージハートポータブル
相当頭使うが
697名無したちの午後:2007/05/26(土) 16:10:37 ID:3Rh3mF6j0
アレ本3読んだ
おじいちゃんのアイマス踏まないでぇ!に吹いた

きのこも武内も「これが最後のFate」ってことを強調してたね
いつまでも引っ張るのもどうかと思うが最後と言われると淋しい気がするな。
698名無したちの午後:2007/05/26(土) 16:13:04 ID:MICqzaNT0
奴は嘘吐き屋

まあ架空の世界や物語を作るってことだろうが、実際に嘘も吐くぜ
699名無したちの午後:2007/05/26(土) 16:39:30 ID:Nrons+bJ0
武内以外の絵でメインはいらない。
かといってこやま、BLACK、つくりがが駄目って訳でもない。
どっちかというと好き。でも武内以外の型月は嫌だ。

わがまま?
700名無したちの午後:2007/05/26(土) 16:52:38 ID:kFlF1Igq0
石原恵の絵がなにげに一番よかったりする
701名無したちの午後:2007/05/26(土) 17:23:00 ID:A6wcRZqC0
>>697
関連作品はまだバカスカ出すんじゃない?
702名無したちの午後:2007/05/26(土) 17:53:24 ID:mlG+idKi0
共同で倫敦編とか出ないかねー
703名無したちの午後:2007/05/26(土) 17:59:17 ID:Dc9KkHKK0
倫敦舞台で出ても"Fate"じゃねーよな、とあれほど(ry
聖杯の件は終わったし
704名無したちの午後:2007/05/26(土) 17:59:39 ID:yXvhVj8B0
ロンドン編wktk 同人ソフトでいいから誰か作れよ
705名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:08:35 ID:b+4w+5wT0
同人でいいならSSで腐るほどある
706名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:49:12 ID:MICqzaNT0
>703
エルメロイ二世と凛とルヴィアと士郎ともしかしたらグッドエンドでのセイバーで聖杯戦争解体編がスタートですよ
前半は倫敦で解体の審議の話、後半は冬木に戻って解体に抵抗する間桐一族を始末ですよ
707名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:52:18 ID:F6Dvuy5T0
>>706
桜は?
708名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:02:07 ID:N5o7I0DYO
月姫vsFatevs空の境界
709名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:09:29 ID:jZJ8teKI0
MELTY BLOOD2か。
710名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:19:11 ID:MICqzaNT0
>>707
瑣末な問題だよ、それは
711名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:37:51 ID:F6Dvuy5T0
>>710
つまり倫敦編は実現しないってことだな。
712名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:51:57 ID:Z4YhUeHP0
>>710
お前ほど典型的なオタは珍しいな
その身勝手な妄想とそれを妨げる都合の悪い事から目を背ける能力
君は間違いなく中級ランクのオタだ
713名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:53:51 ID:R+5orVHZO
知らなかっただけで、PSPのソフト色んなの出てるんだな。情報d
714名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:09:54 ID:5mIvNsZD0
>>712
たしかにおまえは上級者ランク
715名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:30:25 ID:MICqzaNT0
つまり俺はこれから精進すれば712のような上級ランクになれるということか
まず人をランク分けしたり評価する能力から磨けばいいのかな

>>711
まあ真面目な話、ないだろ。
716名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:46:00 ID:QclwmfZq0
まあ大戦略Tシャツ装備のロードが聖杯システムを解体しにきたら、どう考えても現場にいるマキリの御老体は抵抗するな。
アインツベルンは邪魔するにも使者の派遣が間に合うか、そもそも派遣できる存在がいるが不明だし。

蟲爺が邪魔にかかっても、下手すりゃ代行者まで敵にするから大人しくビビって引っ込んでいる気がする。
教会としても協会に聖杯が渡らなくなるなら異端を排除するという目的のために解体を支持するし。
717名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:52:20 ID:QhfMt/lg0
桜は生きてるかどうか……
718名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:00:57 ID:QclwmfZq0
生きてんじゃないの。
マキリの蟲爺は次回の聖杯戦争があると思ってるんだから、HFルートじゃなければ桜を手駒として残しておいたほうが有利だし。
もともと胎盤として遠坂に寄越せっていったんだから、殺す理由がない。
元のように30年ほど周期があくのなら、桜に産ませた子も手札して使える年齢になるから殺すのはもったいないと思うでしょ。
719名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:12:57 ID:N5o7I0DYO
ジジイは当然として、葛木や言峰ですらシエルには勝てないらしい
騙し討ち…無理か
シエルが戦争にいたらやばかったぞww
720名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:18:00 ID:5mIvNsZD0
足元からこう、飲み込んじゃえばいいんですよ〜
721名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:25:36 ID:LdcqMWzO0
>>695
んなこたない
サントラのジャケとか王様な感じだ
もう少し(ry
722名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:52:04 ID:BFht4W7r0
まあジジイ、カレンにも勝てないみたいだし…
723名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:54:52 ID:ryWYAsA20
月箱を友達から借りて月姫やりはじめたんだけど、これって最初のほうは音なし?
それともバグってるんだろうか・・・?
724名無したちの午後:2007/05/26(土) 21:58:26 ID:F6Dvuy5T0
725名無したちの午後:2007/05/26(土) 22:28:20 ID:H0SMpkxH0
>>716
解体ってのが冬木に来て行う事かどうかさえ不明なんだよな……
何となく切嗣が聖杯破壊しようとする切っ掛けをウェイバーが作る気がしないでもない。
聖杯の中に潜む物の正体を知ってしまったりとか。
それで以降のシステムが崩れるなら、それもある意味解体と呼べるんではなかろーか。

>>700
(石恵に見えたなんて口が裂けても言えない……
726名無したちの午後:2007/05/26(土) 22:53:56 ID:QclwmfZq0
>>725
協会の目の届かない極東の地を聖杯降臨の地に選んだんだから、やっぱ現地にきそうな気がする。
んでとりあえず準備のために秋葉原に初日から来るロード。
727名無したちの午後:2007/05/26(土) 22:54:50 ID:MICqzaNT0
>>726
ロード自重w
728名無したちの午後:2007/05/26(土) 23:06:01 ID:H0SMpkxH0
>>726
そうか、ロードにしてみれば嫌よ嫌よも好きの内って事かもしれんな。

「む、こんな物を売っているなんて全く日本という国はけしからん、
 プレイ用以外にも保存用観賞用布教用も合わせて買わねば」
729名無したちの午後:2007/05/26(土) 23:06:03 ID:AmOmoguF0
>>719
葛木はシエルと比較されたことないぞ
730名無したちの午後:2007/05/26(土) 23:19:12 ID:RCMTGDJn0
ttp://zip.2chan.net/5/src/1180188790161f045.jpg
やばいものを見てしまったww
731名無したちの午後:2007/05/26(土) 23:23:36 ID:7KTlLiJY0
>>730
コーヒー拭いたwwww
732名無したちの午後:2007/05/26(土) 23:26:15 ID:QclwmfZq0
>>730
どこの退魔のお守りですか?
これなら悪霊すらよってこまい。
733名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:08:28 ID:Z8/nBGZK0
>>730
この人、どこの地獄から連れて来たんだろう?
734名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:09:17 ID:EnpExRiq0
三瓶です!
735名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:10:40 ID:FQe5DQ+D0
まぁまぁ落ち着けよみんあ
レイヤーは基本的に脳内補完が鉄則あs
コスチュームだけ見て、他は脳内でびょうがしとけばいいんあd
736名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:15:34 ID:zIGkPW0dO
顔見たら何故かノッポさんがよぎった…
737名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:34:04 ID:BRf4jw0g0
ここでゴンタくんが一言↓
738名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:35:55 ID:KGHUg+mU0
Goaaaaaaaaa!!!

バーサーカーのサーヴァント ゴンタ
739名無したちの午後:2007/05/27(日) 00:40:51 ID:RKiOx0s40
>>735
もう頑張るの……やめよ?
740名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:00:39 ID:Qbl/Uy6a0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ シロウ!さすがに十二の試練と書いてゴッドハンドと読ませるのは無理があると思うのです!
 c(,_uuノ 
741名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:04:59 ID:WvGUHEPw0
そんなことはどうでもいいけど、何でゴッドハンドなのかは気になる
742名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:10:44 ID:AAJ0tjG10
>>740
約束された勝利の剣→エクスカリバー
勝利すべき黄金の剣→カリバーン
全て遠き理想郷→アヴァロン

同レベルだろ
743名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:30:51 ID:KdXBivbn0
どうせならさ、自分の体そのものが宝具なんだから、
女神の栄光って書いて、ヘラクレスって読ませればよかったのに。
744名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:38:32 ID:ff8HzCdr0
>>741
バーサーカーの元ネタがベルセルクのゾットでそれつながりじゃないの?
745名無したちの午後:2007/05/27(日) 01:47:25 ID:Z2KSJdjxO
あまりに答案を書くスピードが速くて目に見えないんだよ、ゴッドハンド
746名無したちの午後:2007/05/27(日) 02:20:58 ID:jFbDmL/rO
いやいや、イリヤに召喚される前に見付かりやすい場所へ
必死に触媒の石剣埋めるバーサーカーの姿が正にゴッドハンド
747名無したちの午後:2007/05/27(日) 02:55:35 ID:mgrBw3df0
>>743
ヘラぶちきれそうだな
748名無したちの午後:2007/05/27(日) 03:02:13 ID:AAJ0tjG10
>>743
ヘラの栄光でヘラクレスはまあ元々そうだからいいけど、真名と宝具が同じじゃ紛らわしい
749名無したちの午後:2007/05/27(日) 03:14:51 ID:AAY9A/2A0
ゲーム「ヘラクレスの栄光」は
ヘラの栄光の栄光
750名無したちの午後:2007/05/27(日) 04:17:22 ID:90gwOFzAO
>>747
一応言っときますが、ヘラクレスってのは、ヘラの栄光、ってなんとも皮肉な意味の名前なんですぜ
751名無したちの午後:2007/05/27(日) 04:39:02 ID:mgrBw3df0
>>750
知ってるよ
夫が浮気相手に産ませた子供なのに、自分の名前付けられて腹立てたことも知ってる
その上、宝具までそんな名前になっちゃったらどうなるか
752名無したちの午後:2007/05/27(日) 05:14:39 ID:FlZibGxn0
そんな宝具使ったら相手にじゃなくて自分に攻撃が返ってきそうだな。
753名無したちの午後:2007/05/27(日) 05:50:20 ID:OWj4QL6z0
いや…たださ、バーサーカーって宝具=五体なんでしょ?
そんなら、英語使わずに、そのままヘラクレスにしちまえばよかったんじゃないかなーって。
754名無したちの午後:2007/05/27(日) 06:11:10 ID:HSNYW+P40
「ゲート・オブ・バビロンがなぜ英語名なのかっつーと、
もうバビロンっていったら悪の都で黄金の都の代名詞だからである。」

さっぱり意味がわかりません、それがきのこクオリティ
755名無したちの午後:2007/05/27(日) 06:19:13 ID:2wSt0elA0
その意味がわからないのはちょっと・・・・・・(;´∀`)
756名無したちの午後:2007/05/27(日) 08:04:29 ID:t7BE1biZO
カリバーやゲイボルグはなんとなく分かるが空想電脳・妄想心音だけワカメ…
妄想=虚像、心音=心臓?
空想〜はもう知らん
757名無したちの午後:2007/05/27(日) 09:31:11 ID:Ya8fkW+W0
考えるな、感じるんだ
758名無したちの午後:2007/05/27(日) 10:34:23 ID:UFH3Aka10
ところで、ライダーの服なんだが、
召喚された時からあのボディコンシャスだったのか、それとも慎二の趣味だったのか
どっちなんだろうか…
759名無したちの午後:2007/05/27(日) 10:38:07 ID:2XN6aHB/O
名前なんて文字のビジュアルと与えるイメージで考えてるだろ。
760名無したちの午後:2007/05/27(日) 10:49:07 ID:8roRNPrp0
>>758
あの服は姉様達のお下がり
761名無したちの午後:2007/05/27(日) 14:10:32 ID:KGHUg+mU0
>>760
どうかんがえても姉達着れないだろ

胸的に・・・
762名無したちの午後:2007/05/27(日) 14:32:28 ID:EnpExRiq0
   / ̄\
   | ´・ ・| 伸びただけだろ・・・サイズ的に考えて
   |   ω
   丶  /      \
    /  く  \   \
   .|  ト、二つ \   \
763名無したちの午後:2007/05/27(日) 15:11:26 ID:ZOme+0CH0
ヒント:ライダーにも子供の時代がありました。
ヒント2:最初からあの島にいたわけじゃない。

つまりこのヒントから示しだされるものは一つ。


昔は姉の服も入ったということなんだよ!!
764名無したちの午後:2007/05/27(日) 16:02:54 ID:7rxInzmi0
しかし男にやられるだけの偶像なのにロリ限定とはどういう訳だ
765名無したちの午後:2007/05/27(日) 16:06:36 ID:2wSt0elA0
御大の趣味に決まってるだろ
766名無したちの午後:2007/05/27(日) 16:13:17 ID:AAJ0tjG10
逆に考えるんだ、昔はロリこそが王道だったと!


実際、結婚とか昔の時代の方が速いし。
767名無したちの午後:2007/05/27(日) 16:53:06 ID:fjN4nLL60
昔は寿命が短かったから早婚だったしな
768名無したちの午後:2007/05/27(日) 19:03:18 ID:7zQQpGQF0
自分の歩いてきた道が間違ってなかったと信じてる、て

おまい単にパシリ屋として奔走してただけやんw>士郎
769名無したちの午後:2007/05/27(日) 19:31:38 ID:YHzMdorB0
今より危険だったし人手も必要だったからな
早く作らないと生活基盤が危うくなる
逆に今は死ななすぎ、無駄に生かしすぎで困った事になってるから
最長60歳制限でも付けて人間管理した方が良いな
770名無したちの午後:2007/05/27(日) 19:39:55 ID:FlZibGxn0
お前はいつの時代の人間だ
771名無したちの午後:2007/05/27(日) 20:24:59 ID:YPNhFmsAO
惑星から外れたけど
タイプ・プルートーってくるのかな
772名無したちの午後:2007/05/27(日) 20:31:14 ID:O+SVW+yn0
【Fate】聖杯戦争に出てきそうな英雄、偉人は?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1180265280/l50

773名無したちの午後:2007/05/27(日) 20:39:09 ID:t7BE1biZO
アリストテレスの中で一番強いのは朱い月とORTか?
あいつら魔王アルクで互角らしい(純粋な戦力はORT>アルク)な、ブラックバレルなかったらやべえw
抑止力も来ない訳だ
774名無したちの午後:2007/05/27(日) 22:04:45 ID:329zq/K/0
>>773

ほぼトントンと思われ
アルクつーか、赤い月は知恵があって汎用性高いだろうけど逆にTYPEシリーズの中では器用貧乏に陥りやすい気もする
単純攻撃力防御力じゃORTとか、特殊能力でやっかいなやつとか、人類皆兄弟愛しちゃってるのもいるし(ry
775名無したちの午後:2007/05/27(日) 22:10:54 ID:FlZibGxn0
いや、そもそもアリストテレスについて殆ど情報無いのにどれが一番強いとかさ・・・
776名無したちの午後:2007/05/27(日) 22:25:57 ID:FwY73HkU0
正直アリストテレスとか現状では、
ピタゴラスとソクラテスに将棋をやらせたらどっちが勝つ?
ぐらい判断材料がない話だな。
777名無したちの午後:2007/05/27(日) 22:56:01 ID:xzT/M0y40
散々強い強い圧倒的と言わせといて
後になって「あれ、設定の割もショボ」って言わせる可能性もきのこにはあるし…

そもそも出す気あんのかね
778名無したちの午後:2007/05/27(日) 23:37:29 ID:mUOXSGLv0
強さ議論スレでやってくれ。
779名無したちの午後:2007/05/28(月) 04:56:52 ID:A6lJxitC0
パワーインフレ
780名無したちの午後:2007/05/28(月) 09:47:08 ID:LTDEnCZz0
>>777
設定をちゃぶ台返しするのが
きのこの得意技だしね
781名無したちの午後:2007/05/28(月) 11:55:12 ID:xd0JdLz80
というかそろそろ設定忘れているんだろ。

きっと、富士見ファンタジアの元2トップみたいに
自分の会社で作った設定資料集がないとキャラも設定も思い出せなくて駄目な状態。
782名無したちの午後:2007/05/28(月) 13:07:39 ID:Ww5e3MXN0
犬って人間に対して無敵みたいな特性持ってなかったけ?
ブラックバレル持った人間にも有効なの?
783名無したちの午後:2007/05/28(月) 13:17:02 ID:lZu6RZv50
そろそろ6月なわけだがzeroの情報は
784名無したちの午後:2007/05/28(月) 14:20:34 ID:6nhQuACW0
どうせ6/30発売だろ
785名無したちの午後:2007/05/28(月) 16:44:53 ID:tVJ0sr8l0
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index14.html?now=20070528115328
 「面接に合格させてやる」と言って、16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、芸能プロダクションの社長が書類送検されました。

 芸能プロダクション「アーツビジョン」の松田咲實社長(58)は、去年12月、面接試験を受けに来た16歳の少女に「声優として採用してあげる」などと約束し、
社長室に連れ込んでわいせつな行為をした疑いが持たれています。松田社長は先月4日に逮捕されましたが、病気のため釈放され、28日に書類送検されました。

警視庁は、余罪があるとみて捜査しています。調べに対し、松田社長は「私がやりました」と容疑を認めているということです。
786名無したちの午後:2007/05/28(月) 16:58:17 ID:tVJ0sr8l0
○Fate出演の肉奴隷一覧

植田 佳奈(遠坂 凛)
西前忠久(バーサーカー)
浅川悠(ライダー)
田村ゆかり(きのこ、ルヴィア)

○元肉奴隷

伊藤美紀(藤村大河)
787名無したちの午後:2007/05/28(月) 16:59:45 ID:t8reUSfQ0
FateのPC版は
どんな成り行きでイリヤとHするの?
PS2版やってて思ったけど
788名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:01:15 ID:YSx2zvND0
タイガー道場を全部コンプリートすると師弟丼のミニシナリオが出現する
789名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:05:20 ID:z8ufRkPJ0
さらに聖杯の力を使ってお母さんそっくりのぼんきゅっぼーんになっての
絡みも凄かったよな
正直あれをみれないPS2版の人はカワイソスwwっうぇ
790名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:24:01 ID:EIOyOJEJ0
正直手間はかかるがそれに見合うだけのシーンだったと思う
791名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:31:39 ID:AwKu7BIL0
お前らは何を言って…?
792名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:32:57 ID:6nhQuACW0
>>791
空気嫁よ
793名無したちの午後:2007/05/28(月) 18:37:01 ID:GfAgcANMO
多分あれだろ
非公式の改造パッチのこと
794名無したちの午後:2007/05/28(月) 18:47:47 ID:+kcpI8tP0
脳内にあるからだから非公開も仕方がないwww


ところでたまに出てくる、アレ本ってなんのことですか?
795名無したちの午後:2007/05/28(月) 18:51:09 ID:bzztOywF0
そのまんまアレ本だから教えようもないが
796名無したちの午後:2007/05/28(月) 19:12:06 ID:+kcpI8tP0
ほんとら
サンクス
797名無したちの午後:2007/05/28(月) 19:39:12 ID:AwKu7BIL0
副読本・サイドマテリアレの事じゃよ
798名無したちの午後:2007/05/28(月) 20:51:59 ID:pR3IZGX50
HA買ったのだが、
なぜフルスクリーンに切り替えただけで
「アプリケーションによるインターネットへの接続警告」がでるのだ。
799名無したちの午後:2007/05/28(月) 20:59:58 ID:06VVRuYP0
公式のユーザーサポートぐらい目を通してから書き込めよ…
800名無したちの午後:2007/05/28(月) 21:08:52 ID:1FngZ7jb0
>>786
ちょっと待て
肉奴隷一覧に男の名前が…
801名無したちの午後:2007/05/28(月) 21:12:52 ID:9T3EN2LT0
>>773
最強はサターンじゃねーの?
ORTは最強種じゃないそうだし
802名無したちの午後:2007/05/28(月) 22:10:14 ID:iLCBQUDO0
hage
803名無したちの午後:2007/05/28(月) 22:53:16 ID:vngDJxZl0
804名無したちの午後:2007/05/28(月) 22:57:16 ID:06VVRuYP0
いちいち貼らんでいい
コススレでやれ
805名無したちの午後:2007/05/28(月) 23:02:02 ID:ZJclLr4p0
>>801
効能が同じで名前が違うだけのワクチンA、Bどっちが強いってのも不毛だな
806名無したちの午後:2007/05/28(月) 23:04:36 ID:37htPQn3O
質問でスマン
最近型月にはまったんだが、『character material』ってのは最早入手不可なのか?
近くの虎とかメロンにはないし、通販とかも取り扱ってないみたいだけど…
807名無したちの午後:2007/05/28(月) 23:12:23 ID:06VVRuYP0
虎とメロンの通販品切れだねえ
後は店頭で中古探すかオクで落とすしかないかな
808名無したちの午後:2007/05/28(月) 23:20:30 ID:gw0ayVjK0
ここではまだ売ってんじゃねーの?
ttp://www.doujinshop.com/doujin/mate.htm
809名無したちの午後:2007/05/28(月) 23:21:17 ID:gw0ayVjK0
って、あー悪い。無いっぽいな
810名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:01:55 ID:37htPQn3O
>>807-809
そうか…(´・ω・`)
まぁ出遅れた不幸を呪いつつ探してみる。ありがとう
811名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:07:48 ID:XRpgi0Aw0
ちと高いが楽天にあった気がするぞ>キャラマテ
812名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:21:34 ID:XRpgi0Aw0
ありゃ、売り切れてるみたいだな・・・
スマン
813名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:26:01 ID:/VrjnKQZ0
初回版と誤字修正版の2版と両方買っといて正解だったわ
814名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:26:41 ID:f1+bbS2l0
俺漏れも
815名無したちの午後:2007/05/29(火) 00:48:18 ID:/KEiK+t1O
>>812
いや、わざわざありがとう
>>813-814
うらやましいなオイ
816名無したちの午後:2007/05/29(火) 01:15:16 ID:ghyketTd0
カウントダウン式爆弾を抱え込んでるのと同じだがなw
817名無したちの午後:2007/05/29(火) 01:27:58 ID:kPINCeXs0
また再発するんじゃない?
同人の頃って空の境界とかそんな感じだったじゃん。
市場からしばらく消えてたと思ったらドンとでてきてまた消えてを繰り返してた。
在庫とか嫌なのかもしれないけど安定供給を維持しようとしない。
818名無したちの午後:2007/05/29(火) 01:30:57 ID:S7zcz9Nc0
そのうち再販するはず
つか再販で買った
819名無したちの午後:2007/05/29(火) 06:33:46 ID:ZZy4eMSi0
メッセサンオー通販に残ってないか?>キャラマテ
820名無したちの午後:2007/05/29(火) 06:36:18 ID:6qLY0AY40
しかしなんでここの作品がえらく売れるんだろうな。
面白い作品なら他にも色々あるのに。
別にアンチでもなければ厨でもないんだけど
ふと思った。
821名無したちの午後:2007/05/29(火) 07:30:52 ID:ZZy4eMSi0
>>820
らっきょに関するものだが

>(中略)
>この作品に関わらず、ある層には絶大な支持を受けているのに、
>別の層からは認知度が低いという不思議な状況下にあります。
>『空の境界』の原作は70万部を越えているのに、メーカーですら
>上層部は奈須さんの名前を知らない場合も多い。
>世代のはざまで極端に断絶していて、とても密なコミュニティの
>中で売れているのが面白いと思います。
>(後略)

という評がある。
「オタク気質を持っている層」に売れる要素が凝縮されているからではないか。
特に設定オタクとキャラクターオタクを取り込んだのは大きい。
みんな大好き強さ比べ(燃え要素)もある。
設定を小出しにしてユーザーを飢えさせるという手腕もピタリ当たっているからな。
822名無したちの午後:2007/05/29(火) 07:41:14 ID:BMb9gXrI0
ネギの売り上げスレ見てても凄かったがね

>面白い作品なら他にも色々あるのに。
普段、エロゲを買わない層がFate買ってたのは確実。
そしてFateやったからといって
「他社のエロゲもやろう」、ってなるとは限らないんだな
823名無したちの午後:2007/05/29(火) 08:15:01 ID:ZZy4eMSi0
ライト層が食いついたのはそうだろうな。
「18禁だがエロは薄いから安心」という推薦文を良く見た。直接的な陵辱描写もないし。
型月が大きくなったのはガチエロに抵抗がある層や
女性ユーザー層の取り込みに成功したこともあるかもしれん。
ちょっとエッチな燃えラノベって感じか?少年誌的な
824名無したちの午後:2007/05/29(火) 09:50:22 ID:GTA0VR460
>ちょっとエッチな燃えラノベ
うん、すごく納得。
825名無したちの午後:2007/05/29(火) 10:01:43 ID:S2HLlhsG0
>>823
禿同

”燃え要素のあるエロゲ”じゃなくて、”エロ要素のある燃え系ノベルゲーム”だからな実際
映画で例えれば007みたいな感じかなぁ

まぁ、それにしても異常な売れっぷりだとは思うがw
826名無したちの午後:2007/05/29(火) 10:12:02 ID:Svicy5x/0
武内の漫画っぽい絵も大きかったとは思う
漏れも初めて手に取った時は絵に惹かれた所が大きかった
イメージしているエロゲとは違う絵だったから、抵抗が少なかったってのがある

逆にこれがこやまとかの巧い人だったら買わなかったかもしれない
827名無したちの午後:2007/05/29(火) 10:31:45 ID:Ne6vCIt30
それはあるな
いかにもエロゲ的な絵だったら
買わなかった人は多いと思う
828名無したちの午後:2007/05/29(火) 11:44:31 ID:LgoAo9bc0
俺はこやまの方が好きだ
829名無したちの午後:2007/05/29(火) 12:47:36 ID:q/RVWr0o0
 γ"⌒ ヽ'^ ttp://images.cosplay.com/photos/10/1054989.jpg
§ミ〃ノノ))  ttp://images.cosplay.com/photos/10/1033130.jpg
<人d!゚∀゚ノ  シロウ!実写化決定ですね!
 c(,_uuノ 
830名無したちの午後:2007/05/29(火) 13:38:53 ID:iLatZYSw0
それでいいのか
831名無したちの午後:2007/05/29(火) 13:55:40 ID:P2YlHu9J0
Fateは好きだがシロウは嫌いだ
あんなうざい主人公じゃなくてもっと冷めたキャラが良かった
832名無したちの午後:2007/05/29(火) 14:01:15 ID:5gmzyQDr0
俺はは正義の味方云々より女キャラに囲まれて鼻の下伸ばしてる所がダメだった>士郎
833名無したちの午後:2007/05/29(火) 14:01:55 ID:2dqTioUK0
zero読めよ
834名無したちの午後:2007/05/29(火) 15:53:18 ID:npbLeCDq0
「きみある」の中のfateのパロディがかなり面白かった。反則気味だけど。
835名無したちの午後:2007/05/29(火) 16:04:07 ID:SKkZRnbG0
俺も普段はエロゲギャルゲに興味は無いんだがエロっぽいのとか燃え漫画好きな俺もついつい手を出してしまったんだよな・・・
836名無したちの午後:2007/05/29(火) 16:50:35 ID:Z55qztWN0
>>831
こんな感じか
「っふ・・・・邪気眼を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
837名無したちの午後:2007/05/29(火) 17:08:58 ID:Le/7A2wv0
「しまった!右腕が・・・あ・・・離れろ・・・セイバー・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
838名無したちの午後:2007/05/29(火) 17:25:36 ID:0f+XlaAj0
>>836
そこはFateっぽく「令呪」なのでは?
839名無したちの午後:2007/05/29(火) 17:36:52 ID:+bxj5WJ30
やりたい盛りの高校生なのに冷めたキャラとか逆に寒いだろw
偽善野郎で童貞の士郎の方がまし
840名無したちの午後:2007/05/29(火) 18:12:39 ID:EkUEp2mA0
聖杯戦争の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息を荒げて
「他のマスターがまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・令呪(聖杯に与えられた聖痕で俺の持ってる絶対命令権)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

先生の帰宅中に奇襲仕掛けて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった倫理の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその奇襲はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとワカメグループに
「サーヴァント見せろよ!サーヴァント!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってワカメ逆上させて
鮮血神殿くらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして結界が解けるのを待った
人の少ない放課後ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
841名無したちの午後:2007/05/29(火) 18:22:42 ID:50PiUzdT0
>>832
自分がいかに恵まれてるか
自覚しないで安穏とハーレムを受け入れてる所
メチャむかつくわw

美綴弟がやっかむのは当然
842名無したちの午後:2007/05/29(火) 19:32:44 ID:t5CqNdmU0
高校生が100%邪気眼発症するわけじゃねぇよ…
比率的には…まぁ1から3%くらいか。
843名無したちの午後:2007/05/29(火) 19:49:14 ID:3ZC/UkWa0
まぁそういうのはエロゲの主人公みな共通して言えることだからなぁ
要するにここは三次元で向こうは二次元
844名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:01:46 ID:VNf/XRfs0
なんとなく思いついたVerHF
アインツベルンの森での夜、腕を失う大怪我をした為サーヴァントの腕を移植された。腕に聖骸布巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「限界がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・魔術回路(魔術を使用するのに必要で先天的に俺に備わっている神経の一種)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
鍛錬中、静まり返った土蔵の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って土蔵飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

同情での戦闘訓練してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった セイバーも俺がどういう症状が知ってたらしくその訓練は終了した
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだと黒セイバーに
「投影見せろよ!投影!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴だ・・・失せな」とか言ってセイバー逆上させて
エクスカリバーの斬撃くらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして戦闘が終わるのを待った
アサシンとかキャスターなど能力の低いサーヴァントならともかく、白兵戦最強のセイバーに絡まれると悪夢だった
845名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:04:10 ID:Zw/iqQqiO
恵まれていることに自覚がないってことは配慮のなさ思い遣りのなさにも繋がるからなぁ。
それで正義の味方だの言ってるのってかなりカッコ悪い。
あっさりギャルゲ主人公としてエロバカに描くか、周囲にとても感謝していて女の子達の心の機微にもう少し敏感な少年として描いたら、いいヤツなんだけど正義とか10年前のトラウマとかが絡むとおかしくなっちゃう勿体無いヤツとして好感度上がった気がする。

ちょっと夢見バカに描きすぎなんだよなw
846名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:09:21 ID:Le/7A2wv0
士郎に人間性を求めるなよ。あれはほとんど機械みたいもんなんだから。
あと改行くらいしろ。
847名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:14:35 ID:3ZC/UkWa0
作中でもそれは問われてるからなぁ
人として歪だって

だからこそヒロインの母性本能をくすぐるんだろうけど


思ったんだが、やっぱり精神的な強さでいえば志貴のほうが上なのかな
常に死と隣接してながら、人間性を失わずに前を見て生きてるわけだし

だからこそ二人の相性が悪いってのも頷けるわけだがw
848名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:24:20 ID:PSgK2pub0
ヒーローはHでEROと言い切るぷりっちの主人公も大好きですけどね
849名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:28:41 ID:RmPqaYNGO
>>847
志貴は壊れる前に先生に助けて貰ったからなんとか平気なんじゃね?

実際メガネ無かったら駄目だったでしょ。
850名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:30:24 ID:ZZy4eMSi0
>>847
士郎の歪さはヒロインとのフラグにしかならんからなー
「士郎が良かれと思ってやったことが他人に嫌われ疎まれる」描写があればよかったのに
アーチャーの過去バナだけにしないで
851名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:38:24 ID:upCyZuna0
エロゲーなのにそこに文句言うのってどうよ。
852名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:41:25 ID:t5CqNdmU0
大悪司の鬼門始みたいな、自分が恵まれてることに嫌悪してるヤツも、
それはそれで嫌われるんだろうな
金持ちは、庶民にとっては存在そのものが嫌悪の対象って決まってるもんさ。
853名無したちの午後:2007/05/29(火) 20:47:54 ID:ZZy4eMSi0
>>851
テーマのキモだから
854名無したちの午後:2007/05/29(火) 21:16:33 ID:ghyketTd0
士郎と志貴ってアーチャーとランサーばりに仲悪いって話だったよな?

それって仲いいってことだろ?悪友的に。爺になっても付き合いありそうな。
例えていうとゴクウとべジータ。
855名無したちの午後:2007/05/29(火) 21:32:03 ID:Q0qBE9OZ0
>>850
だってヒロイン連中も普通の人間の感性してないし

あれは「異常者による異常者のための物語」であって、
決して一般人を基準にして語ってる話じゃないし。

あと、多分エミヤシロウの歪さ、正義の味方としての生き様描けないのは
用意してみたはいいけど物語として料理し切れなかったきのこの逃げのような
気がしないでもない。
それを具体的に書くだけの中身が思いつかなかったんじゃね?
856名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:09:59 ID:3ZC/UkWa0
>>854
Wikiから抜粋してみた
>シナリオ担当の奈須きのこによれば、『月姫』の主人公である遠野志貴と相性が悪いという設定。
>士郎の追い求める理想の自己像がヒーローであるのに対し、無自覚であるとは言え志貴は既にヒーローとして存在しているため、
>結果的に相容れぬ関係となっている事が原因である。

どちらかというと当初の士郎とアーチャーの関係みたいな感じじゃないか?
ただ、コレ見る限りは一方的に士郎が嫌ってるようにしか見えないな
志貴が士郎に嫌悪感を抱くとしたら、どういうものだろ
857名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:12:35 ID:3ZC/UkWa0
と、連投スマソ
これもWikiより抜粋

>『月姫読本』によれば、性格は蒼崎青子との出会いと教えにより極めて善人であるが、
>根っこの部分では「何が起きても何とかなるさケセラセラ、生き方自体が世捨て人」であると言われている。

志貴からみれば、士郎の何でもかんでも自分が何とかするっていう姿勢が気に食わないのかな
逆に士郎からすればそうやってのんびりと傍観してる姿勢が気に食わないというか

858名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:13:20 ID:OJNbj7vy0
>>856
…ええとな、型月に関しては、もう「wikiの内容信じるな」としか言えん
859名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:19:38 ID:kG2TCxUp0
少なくとも>856の内容は
前々から「妄想すぎる」と叩かれてるw
860名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:24:12 ID:ghyketTd0
>>856
それ、ここかどっかの妄想レスが元ネタだぞたしか
861名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:26:58 ID:/Klnjgm/0
志貴は自身にも他人にも望まない、士郎は強く望む
この本質的な根っこの部分が合わないんだろ

と言うより士郎は独善を押し付けるから合う奴の方が珍しいな
上っ面だけの付き合いなら良いけど深く関わるとウザい事この上が無い
862名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:30:13 ID:3AxM6PYZ0
キノコは、志貴と士郎が組んだら最強じゃね?とかいうQに
この二人は致命的に相性が悪いからそれは茄子とか逝っただけだからな。
863名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:31:35 ID:I8qt6zI/0
>>860
なんか変更させないようにロックかけてるんだっけ?
この手の持論を譲らないタイプで卑しめる系の意見って何言っても頑なに曲げようとしないからね。
わかりやすいからスルーするのが一番なんだろ…
864名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:36:03 ID:+F9pdaiD0
>>861
うむ、的を得ていると思う
性格が両者とも殆ど正反対だからな

865名無したちの午後:2007/05/29(火) 22:41:36 ID:kG2TCxUp0

922 名前:名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日:2007/01/14(日) 01:21:37 ID:+AJHALj20
>> 916
人気投票コメントで仲が悪いってのは言われたけど、理由までは書かれてない。
でもWikiペディアでは士郎の性格がこれこれこうだから〜っていう妄想の理由(UOBBSの転載?)が
公式設定に混じって書かれちゃってて、時々マジにとってる人がわいたもんだ。
866名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:04:12 ID:w4Zdq0es0
>>861
それだな
作中でも志貴はアルクに最低限の常識は求めてもそれ以上は要求しない
でも士郎はセイバーにいろいろ自分の考えを押し付けまくりだもんな
867名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:07:13 ID:ghyketTd0
つまり肉体言語でのみ分かり合える仲ですね?

というかこの手の"相性が悪い"タイプが致命的にこじれるの見たことねぇ
大抵つるんだままw

まあ出会うこともないだろうが
868名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:09:07 ID:DMaXGU8M0
きのこもどう致命的に相性悪いのか考えてるかどうか
出てる例って全部妄想の類だしね
869名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:19:54 ID:fLyHyie/0
しかし型月関係のWikipediaの項目ってマジでアテにならんな。主観・妄想入りまくり
870名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:25:21 ID:WgFEkn6p0
それが自分の捉え方と近いと、公式然としたものとして扱いたくなるのかも
叩くのに都合いいし>wiki含んだ個人解釈
871名無したちの午後:2007/05/29(火) 23:36:15 ID:9rV6xJY60
>>867
そうだなゼル爺とアルクも仲いいみたいだし、天敵のわりには
872名無したちの午後:2007/05/30(水) 00:09:46 ID:Fks3tJf70
wikipediaなんか信用するほうが間違ってる。
873名無したちの午後:2007/05/30(水) 00:45:03 ID:u3cl4wLA0
wikipediaを信用するなんてきのこを信用するのと同じくらい間違ってる
874名無したちの午後:2007/05/30(水) 01:57:32 ID:czD8XJrs0
xxに書いてあったからとかxxだから、てのを主眼に置いてる時点ですでに論点摩り替わってるかと。
ここも一歩外れりゃ2chに書いてあることなんてとか云われるようなトコなわけで。
875名無したちの午後:2007/05/30(水) 02:19:19 ID:f6IK+oTc0
『志貴と士郎の相性が何故悪いのか』を皆でアレコレ妄想するのは楽しいが、
妄想を確定事項として外部に普及させる奴は困るな。

あと、考察系サイトなのにソースも無しに妄想で断定している所とか。
876名無したちの午後:2007/05/30(水) 03:52:29 ID:aYj+72260
うろ覚えと拡大解釈を前提に持論押し通そうとするとか
まあそういう人に限って粘るんだけど
877名無したちの午後:2007/05/30(水) 05:03:48 ID:BpY30Lrm0
公式のサポートBBSに久しぶりに香ばしいのが湧いてるなぁ。
単に「交換してくれ」ってメールすれば交換してくれるだろうに
なにをgdgd主張してんだろ。

一定量の不良品が出ちゃうのなんか回避のしようもないくらいの
常識もないのかねぇ・・・
878名無したちの午後:2007/05/30(水) 07:12:12 ID:OKm0CdXjO
>>864
何故きのこ作品に度々出て来る“的を射る”を間違えるんだ!

……マトさんを得るなんて羨まし過ぎて認められねえぞこの野郎('A`)
879名無したちの午後:2007/05/30(水) 07:20:36 ID:yKkjPcOM0
>>878
…いや確か本来は的を得るが正しくて、的を射るは変化してしまった上で広まった奴だから間違いじゃないんじゃないか
判官びいきも「ほうがん」「はんがん」とどっちで読んでもいいし、斜に構えるも本来「はす」だけど「しゃ」でも通ってしまうし
880名無したちの午後:2007/05/30(水) 08:16:08 ID:0cqLjDUDO
月笛空で主人公一番強いのは志貴?
式は「」なら強いが普通のパワーが人間の少女の域を出ないし、士郎の宝具は多分殺せる
881名無したちの午後:2007/05/30(水) 08:17:00 ID:nM6Np95f0
つ チラ裏
882名無したちの午後:2007/05/30(水) 09:19:37 ID:D47WJ/Q/0
当を得る、って使うのが一番いいんじゃないかなぁ
883名無したちの午後:2007/05/30(水) 13:24:04 ID:8IHkZs3m0
「不要ズ」なんて言葉が出てくるゲームを語るのに
正しい日本語を追求しようとするお前等に感動した!
884名無したちの午後:2007/05/30(水) 13:36:50 ID:u+kk/gjYO
今週のハヤテのごとくに黒桜ネタ出てきてワロタ
少年誌なのにな。
885名無したちの午後:2007/05/30(水) 13:46:43 ID:Z/45NMx4O
PS2で笛が出たからいいんじゃない?まぁ家庭版メルブラがでる前にシエルネタもしてたから
PS2のが出てなくてもした可能性はあるけどwww
886名無したちの午後:2007/05/30(水) 14:10:11 ID:vvUFcu6F0
>880
らっきょうの主人公はコクトーだろう。
887名無したちの午後:2007/05/30(水) 14:14:43 ID:Ylo8CY9r0
>>883
パッチで修正済み
888名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:07:46 ID:5XriSM+x0
>>884
何を今更
ハヤテの作者は発売直後にhollowプレイしてるほどの月厨ですよ
889名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:28:37 ID:JfA9nFKp0
つーか連載始まってすぐに黒鍵出てたしな
いまさら過ぎる

どうせなら少年誌のマガスペに載ってる地院家若美の作者がへたれセイバー愛好してるくらいのネタ持って来いよ
890名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:35:11 ID:0cqLjDUDO
そういや黒桜に殺られたうっかりギルが愛嬌ありすぎる件
891名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:46:55 ID:uSIebuRp0
たしかに士郎はウザいとこあるけど
冷めた(というかスカした)主役なんかよりはずっとマシ
そういうわけで、一番考えがまともになるHFの士郎が一番好きだ
892名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:49:41 ID:9ldswH3t0
>>891
HFは単品でならそんなに評判悪くなかったと思うんだ
ただSNとUBWのあとだから叩かれるわけで
893名無したちの午後:2007/05/30(水) 15:57:53 ID:ie3a4AcU0
……そうかなぁ?
どっちにしても賛否はわかれたと思う。
894名無したちの午後:2007/05/30(水) 16:01:47 ID:vR6sAYGpO
あとブラクラの広江も月厨だよな
895名無したちの午後:2007/05/30(水) 16:04:04 ID:9ldswH3t0
たぶんボーボボの作者も
ソフトンってやつがもろゲート・オブ・バビロンを使ってたし
896名無したちの午後:2007/05/30(水) 16:08:05 ID:UPNKQ15K0
HFは当初の予定通り、前2ルートとは別にして出せば
冷却期間になってよかったかもしれんね。
イリヤルートも足して「Fate/other night」だっけ
897名無したちの午後:2007/05/30(水) 16:34:22 ID:LbdxyhCb0
>>896
それはそれで内容関係なく叩かれるだろうし、ルート削って出したのは
ベターな選択だったとは思う。
イリヤルートは俺も激しく見てみたいが。

>>895
ひょっとしてそれは本気d(ry
898名無したちの午後:2007/05/30(水) 17:36:29 ID:0cqLjDUDO
>>895マジかww何巻?
899名無したちの午後:2007/05/30(水) 17:41:47 ID:9ldswH3t0
>>898
何巻かまでは覚えてないわ、すまん
ギルみたく何かを大量に撃ちだしてたのは覚えてる。最近じゃないと思うからちょっと古い巻
同じ話で他にもFateパロがあったと思う
900名無したちの午後:2007/05/30(水) 17:43:40 ID:0cqLjDUDO
サンクスww
澤井が知ってるとはなあww以外だ
901名無したちの午後:2007/05/30(水) 17:48:42 ID:qc8SvjdY0
あんだけ売れた上アニメ化してPS2にも移植されたんだから知ってても全く不思議じゃないよな
902名無したちの午後:2007/05/30(水) 17:56:04 ID:5XriSM+x0
>>899
本気で言ってるのか?

…本気っぽいな
903名無したちの午後:2007/05/30(水) 18:01:43 ID:/GaUh5JU0
┐(´ー`)┌ 
904名無したちの午後:2007/05/30(水) 18:12:39 ID:0cqLjDUDO
メルブラにFate乱入マダー?
第一希望はカレー対マーボーでさ…
905名無したちの午後:2007/05/30(水) 18:36:38 ID:E54P6rrd0
>>891
燃えゲの主人公としては合格点だけどね
どこかストイックさに欠けるんだよね。
女の扱いに長けてない割に連中がベタ惚れな点とかw
906名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:44:28 ID:ZpE0w/+o0
>>884
スクランの作者はホロウで絵描いてたな。
907名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:45:03 ID:F5dX5Klp0
ガキはクールな主人公が好き
おっさんは熱血野郎が好き

で、俺はおっさんなので今の士郎が微笑ましくていいと思う。
正義の味方っていってるけど、変身ヒーロー系じゃなくって、スーパーロボット系だな。ありゃ。
908名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:47:20 ID:DcfL5Gp30
HFに対する賛否はかなり種類も分かれてたし
どの後に出せばなんとかなったってのは、自分の観方に拠るから
どうやっても答えなんて出ないと思うけど
909名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:07:44 ID:CDn+raGo0
後に出せばよかったカモ、てのはきのこが言ってたんだけどな
雑誌ふろくの小冊子インタビューで。
スタッフは何年もFateに関わってたからHFは捻りに捻りまくったけど
ユーザーさんとは温度差があった、とかなんとか

> 957 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:2005/11/21(月) 14:49:09 ID:C1gTOF+C0
>>秘密本で、Fateが問題提起編・UBWが解決編・HFが応用編だったときのこが
>「セイバールートと凛ルートで[Fate/stay night]、
>イリヤルートと桜ルートで[Fate/other night]として出そうかという案もあったんです。でも(ry」
910名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:54:29 ID:poGVXN+V0
>>899
確かにゲートオブバビロンって技をソフトンが使ってた気がする。
何年か前に見たと思う。
何か撃ちだしてたかは覚えてないけど。
911名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:54:39 ID:H298nDz+0
今からでも遅くないので
イリヤルートとタイガールートとして出そう。
912名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:55:19 ID:/WG+w/fh0
>>899
むしろFateがボーボボのパクリw
検証画像↓
http://ranobe.com/up/src/up192354.jpg
913名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:57:20 ID:u3cl4wLA0
それ似てるバビロンだけで他は他は無理矢理過ぎる
914名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:57:23 ID:qc8SvjdY0
また懐かしいものを
915名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:01:50 ID:bqmlBaNx0
>>913
おちつけ
916名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:02:06 ID:nMx1MVsp0
>>912
あ〜それだそれ
魚雷の後ろが剣の丘だったりGOBでたりし驚いたわ
917名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:04:22 ID:H298nDz+0
リアルタイムで読んでいたが、そんなとこまで気がつかなかったぜ!!
918名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:05:32 ID:nMx1MVsp0
ところで>>902>>903はどこいった?
919名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:08:23 ID:/WG+w/fh0
…え、もしかして本気?

つかボーボボとFateならボーボボの方が先じゃないのか?
どっちがパクリとかは微塵も思ってないが。
920名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:10:49 ID:uiP7LSC60
>>899
それってボーボボの方が先だって話を聞いたが
921名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:11:48 ID:1v+riMhU0
ガイシュツだが今週のサンデーのハヤテwww
立ち読みしてて思わず吹き出しそうになったじゃないか!
最初のコマだけじゃなくてその後もウネウネ言ってるしw
922名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:21:38 ID:Y9Ncds1o0
ボーボ簿が先ならFateがパクッたってことになるね
923名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:24:00 ID:pRtPj+FW0
>>912
ワカメ……
924名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:24:57 ID:NMhigwCP0
厨多すぎだろ…釣りかどうかの判別できねえよ。
925名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:37:36 ID:H7H0x+pRO
亀だが>>819
メッセにもなかったわ
おとなしく、中古でも探しつつ再販待ちますわ
926名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:48:05 ID:XFdWs9WJO
ハヤテの黒桜はいろいろとアレなんじゃねーかと思ったが
移植されたしセフセフ?
927名無したちの午後:2007/05/30(水) 21:58:54 ID:3jhWkXgu0
>>926
8巻に

「ガ○ダムを観せ、エ○ァを観ら、ナデ○コを観せウ○ナを観せサイ○ーを観せ、
ママ四を観せ勇○シリーズを観せエルド○ンシリーズを観せ
FFをやらせDQをやらせバー○ャをやらせ東方をやらせ
型月のゲームをやらせひぐらしをやらせカッタの同人誌を買いに行かせたりもした・・」

なんて台詞もあるし今更セーフも何も…
928名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:02:20 ID:u3cl4wLA0
型月って言葉を知ってる時点でもうね
929名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:21:40 ID:hkjrlf1w0
>>912
サクラスキーとしては、右下が許せない・・・
930名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:22:42 ID:/LOfAEIm0
普通程度に知ってるとか又聞きとかならTYPEMOONだ月型だ
その辺りだろうにな
931名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:29:00 ID:RwhdUlaS0
>>927
っていうか3巻の時点でハヤテ黒鍵使っているんだよな
932名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:49:03 ID:vR6sAYGpO
>>927
しかもそのセリフを13歳のナギが言っているからな…………
933名無したちの午後:2007/05/30(水) 23:21:57 ID:+7svR6iE0
宝具エクスカリバーも出てる品
934名無したちの午後:2007/05/30(水) 23:57:26 ID:m2l2cBWz0
>>929
許せないと言われましても…
サービスマンはボーボボの肝だし
935名無したちの午後:2007/05/31(木) 00:03:30 ID:0yBAskhfO
>>933
それは知らなかった
936名無したちの午後:2007/05/31(木) 00:24:27 ID:AaDgRiSY0
PC版「MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B」 ソフマップ1号店&本店で予約1位に
http://www.akibablog.net/archives/2007/05/pc_melty_blood_act_cadenza_verb_070530.html
937名無したちの午後:2007/05/31(木) 00:28:40 ID:n7hhz6B40
エクスカリバーって単語は普通に他の漫画でも使われてたようなw
938名無したちの午後:2007/05/31(木) 00:34:38 ID:vnUH9vI50
18歳未満は立ち入り禁止だぞ。さっさと立ち去れ
939名無したちの午後:2007/05/31(木) 00:55:01 ID:k719+ogfO
タイガーころしあむの発売日が9/13に決まったそうだ
CCFF7にぶつけるとは度胸があるな
940名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:07:04 ID:MoiRHQAJ0
なんでみんな平和なんだ?
奈須は今頃ガクブル震えてる頃だぜ?

思い出しても見ろよ。
なんで遠坂凛役が、敢えて挑戦してはずしたとかいう訳解らん理由で植田になったのかを。

松田が争う姿勢だと、検察側も様々な方面の余罪を追及しかねないぞ。
941名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:18:36 ID:G3vcMNMk0
おまえは何を言ってるんだ?
942名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:22:33 ID:cKBpLucr0
別に俺は凛の声に萌えてたわけじゃねーしな
943名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:31:02 ID:N3Ei0RXO0
凛が時計塔に枕受験しようが知ったこっちゃないぜ!
944名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:41:16 ID:ugNyI/kt0
松田(植田)と奈須に一体何の関係があんのよw
945名無したちの午後:2007/05/31(木) 06:30:00 ID:fGz2lx9t0
ゼロ2巻の情報がないからってアホに構うなんて皆優しいなw
946名無したちの午後:2007/05/31(木) 06:55:41 ID:G3vcMNMk0
ゼロ2巻は出てるだろw
DDDの2巻の情報が欲しいよ
947名無したちの午後:2007/05/31(木) 07:04:00 ID:fGz2lx9t0
>>946
アホは俺だったw
ゼロ3巻はまた中旬〜下旬かね
DDDは7月発売らしいが上旬に出てくれるだろうか
948名無したちの午後:2007/05/31(木) 07:10:29 ID:r0PiZCh/0
エミヤんのUBWのあらゆる武具の要素があり見た武器なら瞬時に複製可能というくだりがイメージつかなかったが
箱○のFORZA2の痛車作りのようなものか…すごい技術だエミヤん(ry
949名無したちの午後:2007/05/31(木) 08:53:33 ID:XkD9ixhZ0
>>950
次スレ
950名無したちの午後:2007/05/31(木) 09:03:04 ID:Xqtsm0nq0
任せろ
951名無したちの午後
次スレ↓
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1180569853/
連続投稿規制ウザ