貴方の分身「主人公」総合スレッド! 八人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
セリフは1番多くとも、めったにその姿は見えず
仮に姿は見えても今度は髪に隠れて眼が見えない
プレイヤーの意に沿うこともあれば従わないこともある
プレイヤーの分身であり、ある意味最重要キャラとも
言える存在「主人公」。彼等は姿は見えなくとも様々な
個性を持っています。

男から見て憧れる主人公や、共感できる主人公、
鼻につく主人公、なんとかして殺したい主人公等など
そんな諸々の主人公について総合的に語るスレッドです
語る際には具体的な作品名や名前をお願いしますね

前スレ
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 七人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1075966064/
2名無したちの午後:04/05/14 17:41 ID:cDYDld5y
過去スレ

貴方の分身「主人公」総合スレッド! 6人目
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069818989/
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 5人目
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1061644312/
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 四人目半
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1055493389/
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 四人目
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1054/10546/1054690834.html(即死)
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 三人目
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1044601477/
貴方の分身「主人公」総合スレッド! 二人目
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1023/10237/1023773858.html
貴方の分身「主人公」総合スレ!
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/999/999193489.html
3名無したちの午後:04/05/14 17:42 ID:cDYDld5y
関連スレ

ネギ板
【激論】エロゲーの主人公の目を描くべきか
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053741595/l50
エロゲー最悪の主人公は?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1021176000/
このエロゲーの主人公が大嫌いです
http://www2.bbspink.com/erog/kako/990/990859095.html
エロゲ主人公の駄目さ加減を競うスレ。
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1012/10128/1012886558.html
北鯖
やっててむかついた主人公!
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/963329888.html
主人公の顔「ある」or「なし」あなたはどっち派?
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/954930320.html
エロゲの主人公は何故馬鹿が多いの?
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/956127005.html
ダメ主人公王者決定戦
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/965039784.html
【悲劇】主人公の親友について語ろう【主人公】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1044880233/l50
このキャラは童貞?非童貞?
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1038234852/l50
おまえら気に入ってる男キャラいますか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1020336365/l50

重複スレ?
主人公とプレイヤー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080746341/
4名無したちの午後:04/05/14 17:44 ID:cDYDld5y
親友もよろしく

【悲劇】主人公の親友について語ろう【主人公】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1044880233/
5名無したちの午後:04/05/14 17:45 ID:cDYDld5y
こんなとこかな?
6名無したちの午後:04/05/14 18:30 ID:Hzkfhr2G
乙。

・・・などと言うと思ったら大間違いだ!
>>1氏ね!
7名無したちの午後:04/05/14 19:03 ID:H8gjbU6V
最近名前変えられんの少ないよな
主人公シンクロ派だからどうにも…
あともっと二人称使って欲しい感じ
「きみ」とかイイね。
…主旨違う?
8名無したちの午後:04/05/14 19:19 ID:ByD5b7H0
>>1乙佳麗

>>7
別にイイんじゃない。今は特にネタも無いし。
因みに俺はデフォルトネーム派なので、名前変えられなくても無問題。
9名無したちの午後:04/05/14 20:52 ID:QbuyVuyB
主人公の名前の変更の是非を問うスレはもうすでに立っているのでありんす。

「主人公とプレイヤー」
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080746341/l50
10名無したちの午後:04/05/14 21:30 ID:cDYDld5y
>>9
というか、そっちが重複スレ。
11名無したちの午後:04/05/14 22:50 ID:pUe1qJWX
自分の名前じゃ感情移入出来ないぜ、俺は。
12名無したちの午後:04/05/15 02:38 ID:LUJZe4HF
私もだな。
あくまで主人公はゲームの中の人っつー認識が先に立つ
13名無したちの午後:04/05/15 02:44 ID:wtxyQP5X
ボイスありのゲームだと名前が決まってないとソコだけボイスなしなので不自然に感じる。
たまに知人や家族の名前の主人公だと感情移入できないけど、それ以外ならOK。
14名無したちの午後:04/05/15 02:56 ID:ra4bBbrm
主人公がキャラ立ちしてれば登場人物として割り切れるんだが、
顔もキャラ性も無い主人公の場合
エチシーンで名前を連呼されてもちっとも嬉しくない……

そういう時「お兄ちゃん」なり「先生」なりの
立場ネームはフェチも含めて2倍便利だなと思った。
15名無したちの午後:04/05/15 07:35 ID:mblSCy4X
「お兄ちゃん」、「先生」は便利だけど、
きちんと本名も(表に出ないかもしれんが)必要だよね。
16名無したちの午後:04/05/15 16:18 ID:Pe1ZnucL
しすたあエンジェルは主人公記憶喪失で最後まで名前わからんままで、ヒロイン達はだれ一人として名前で呼ばなかった。
個人的には始め苗字で親しくなったら名前とかあだ名と呼び方が変わってくほうが親密度の変化がわかり易くてイイけど。
17名無したちの午後:04/05/15 18:22 ID:Jc4QvbVf
それ散るの希望は三段階あったな。
18名無したちの午後:04/05/15 18:24 ID:4qJNFvNS
詳細キボンヌ
19名無したちの午後:04/05/15 18:56 ID:Jc4QvbVf
桜井君・さくっち・舞人君だったか。
20名無したちの午後:04/05/15 21:45 ID:Pe1ZnucL
そして桜井君に戻って傷心すると・・・・・
21名無したちの午後:04/05/16 09:24 ID:ZHrPvtgM
ポンコツ主人公の名産地として有名な鍵ですが、クラナドの主人公はどんな物だったでしょうか
22名無したちの午後:04/05/16 09:30 ID:9s6HYedz
板違いな主人公だったよ。
23名無したちの午後:04/05/16 09:31 ID:Tt1aGI4H
ポンコツとゆー形容詞とは違うと思うんだが……>鍵’s
餓鬼とかおこちゃまの方がしっくりくる気が。
 
あ、倉などはやってないんで知らん。
24名無したちの午後:04/05/16 09:55 ID:LIjVOfKZ
今までで一番しっくり来たのはSinsAbellの聖だな。
デフォで一周目のイベントでは必ず負ける展開だけど、
ウダウダグジグジしないし、変にキレたり、カコツケたりもしないし。

アセリアのユートも、義妹絡んでなければああなったのかな。
アレはムリヤリ戦う動機付けにされちゃって、バランスがとれてなかった。
常に努力してないとだめな凡才=努力すれば最後に逆転出来る最強という、
非常に分かりやすい立場のまま次回作(があれば)も頑張っていただきたく。
25名無したちの午後:04/05/16 12:23 ID:ngCztCAY
主人公にボイスありで成功してるゲームってどんなのある?
26名無したちの午後:04/05/16 12:26 ID:9s6HYedz
デモンベイン
でも、嫌いな人もいるようだ。
27名無したちの午後:04/05/16 12:50 ID:boy3kPU7
>>25
俺が思い出せる声ありのは、初恋のDVD版、PrincessBride、さっきゅば☆SOON!、
スイートレガシー、マブラヴ、沙耶の唄、朝の来ない夜に抱かれて、くらいかな。
朝の来ないとスイレガは成功の部類だと思う。
沙耶の唄は人によっては嫌いな人もいるみたいだが、俺は気にならなかった。
28名無したちの午後:04/05/16 13:04 ID:YwCEJgBR
>>25
Marionette〜糸使い〜
29名無したちの午後:04/05/16 13:32 ID:hjaLmnhm
>>25
ねがぽじ
30名無したちの午後:04/05/16 14:10 ID:U0xxixFv
>>25
とらはDVDのおまけシナリオ(真一郎のみ)
31名無したちの午後:04/05/16 18:16 ID:Tt1aGI4H
GONE辺りのアクティブの奴。
32名無したちの午後:04/05/16 18:41 ID:+UBER9SO
後エゴゲーも主人公声ありだな


…いつも同じ声に聞こえるけどな
33名無したちの午後:04/05/16 18:54 ID:gv4t2LQn
コンシューマ移植で声ありになった主人公も多い。

ファントム
YU-NO
BITTERSWEET FOOLS
AIR
34名無したちの午後:04/05/16 19:27 ID:1oKIaWW/
>>32
声以外にも(ry
35名無したちの午後:04/05/16 20:02 ID:TB9BtsAq
>>29
ファンディスクの方だとエロ声が主人公のまひるのみという偉業を達成しておりましたな。
36名無したちの午後:04/05/16 20:31 ID:KvFUWxvw
感情移入ってのはフツー、主人公ではなく物語り自体にするものだ。
大半のエロゲヲタ達は間違えてる。
37名無したちの午後:04/05/16 20:39 ID:g4eLtUBa
>>36
なんでコッチで言うのよ。
38名無したちの午後:04/05/16 21:07 ID:TB9BtsAq
>>36
別に主人公だけに感情移入してるわけではないんだがね。
する価値があれば物語にも感情移入する。
とりあえずスレタイを百回読んで読解力をつけてから来るべし。
39名無したちの午後:04/05/16 22:03 ID:aeAIIKLI
フツウに頭悪そう。
40名無したちの午後:04/05/16 23:43 ID:boy3kPU7
まあまあ、まったりいこう。
41名無したちの午後:04/05/17 00:10 ID:VgDlHFjl
「客観視する大人な俺」に酔ってるだけだよ。偏向シチュスレでもたまに見るけどね。
視点嗜好の違いだけでそこまで思い込める姿には、いつもながら感服致させられます。
42名無したちの午後:04/05/17 00:20 ID:742FVfmu
あのスレのせいじゃねえよな。
43名無したちの午後:04/05/17 01:00 ID:f9BT2AnI
何に感情移入するかなんて、それこそ人それぞれだろ。
なんで>>37は上から物を言うかねぇ。
44名無したちの午後:04/05/17 01:01 ID:f9BT2AnI
スマン、>>36の間違いだ・・・
回線切ってガッされてくる。
45名無したちの午後:04/05/17 02:49 ID:Y5fbf+7L
えーっと、とりあえずツインズラプソディとジュエルスオーシャン>主人公声アリOK
 
後、エゴなら個人的には学パラと夏神楽の主人公声は良かったと思う。
他は知らん。
46名無したちの午後:04/05/17 14:16 ID:8At4x6iu
主人公ボイスありだとHシーンはどんな感じ?
エロ始めると音声なしになるパターンが多いのかな。
それか、行為中は主人公が無口になって台詞自体少なくなるとか?

ひょっとして、普通に男声優が悩ましげに「うっ!」「出る!」「いくよ!いくよ!」とか喘いでるゲームもあるの?
47名無したちの午後:04/05/17 14:34 ID:LAwiPiDd
木漏れ日の並木道とかはHの時に切る機能もあったような。
あと、ちぇりーとか。いや、アレはぐちゅぐちゅっていう擬音だったか。
48名無したちの午後:04/05/17 15:06 ID:Opx60QtB
紅き諍い女
49名無したちの午後:04/05/17 17:24 ID:NzGyVEp7
だいたいは切る機能がある。
しかし初恋DVDやとらハDVD、ねがぽじなんかは付けたままの方がよい。
スイレガはむしろ女のほうのボイスを切る。
50名無したちの午後:04/05/17 17:37 ID:iq23ylLb
何があろうと野郎のハァハァ声は嫌だよ・・・
中性、というか女性なら分からんでもないが
51名無したちの午後:04/05/17 17:40 ID:V0XmmTOi
>>50
それは判る。
俺は主人公にも顔や声があったほうが良いとは思っているが、
主人公声入りが基本のエゴのゲームでもエロシーンだけは声切ってる。
52名無したちの午後:04/05/17 17:41 ID:TY6tK2Ph
デモンベインは???のせいで九郎をオフにしたのに何でだー
という人が少し居たな。私は好きだけど。
53名無したちの午後:04/05/17 18:04 ID:GOnQrkH9
木漏れ日の並木道の主人公の声は、普段はアレだったが
エロシーンの時は萌えた。
54名無したちの午後:04/05/17 19:00 ID:66gccfS7
一番はじめにやった主人公ボイス付きゲームが「Rainy Blue」だった俺は
その余りの下手クソぶりに以降主人公ボイス恐怖症になりますた。
55名無したちの午後:04/05/17 19:23 ID:ko3dLfHo
主人公声ありでエロだらけ・・・
聖少女作品ですか?
56名無したちの午後:04/05/17 19:42 ID:kknoJGtJ
聖少女ゲーはいいね。
男にもきちんと声がついて喘ぐ方が臨場感が出て盛り上がるよ。
まぁ女の声以上にアピールされると困るけどw
57名無したちの午後:04/05/17 20:03 ID:ZJJXwBmg
えーっと、坂口先生とかザドゥが喘ぎ声アリだった様な。
58名無したちの午後:04/05/17 22:39 ID:wA9NsMNC
プリンセスブライドは主人公の方が喘ぎ声が萌える。
59名無したちの午後:04/05/17 23:15 ID:Qu67cK7m
プリブラの主人公はヒロイン含めて二番目に
か弱い声だから、攻められて喘ぐ様が似合いすぎ。
60名無したちの午後:04/05/17 23:28 ID:3snG66Z/
白金とキラとおねTのせいで☆の声ががすごい嫌いになった。
演技は関係なくただムカツクキャラばっか演じたからなんだけどね。
61名無したちの午後:04/05/18 00:35 ID:eiwMbSIX
セパブルは、主人公名固定でしゃべる方が良い。
あの作品は男もフルボイスな上、3人以上で会話するシーンが多いから、
主人公だけかなり浮いてる気がする。
62名無したちの午後:04/05/18 02:06 ID:YVW3Zjgo
フリガンもアズも声無しだったからしょうがないとは思ったけど。
浮いてるってか会話が不自然になって違和感が残る罠。
他作品もそうだが、「君」や「あなた」だとやっぱ限界がある。








まぁそれはそれとして十字萌え〜
63名無したちの午後:04/05/18 02:13 ID:Jtbq2hv3
ゴドー?
64名無したちの午後:04/05/18 02:25 ID:5TvOQLaq
>>63
セパブルの主人公のデフォ名が“三菱 十字”君。
65名無したちの午後:04/05/18 08:59 ID:nuXqsDNq
>>58
ねがぽじやとらはDVDもな。

あと、坂口医師も。
あのキレた声と眼鏡キラリが彼の本領だと思うんでw
66名無したちの午後:04/05/18 09:41 ID:Rov0axWR
TRUE BLUEカットパッチの件から言って需要はあまり無いと思うが。
67名無したちの午後:04/05/18 10:35 ID:H88KztSD
そりゃエロシーンでおっさんの声は聞きたくない罠。
ちゃんとキャラが立った主人公なら声あってもいいと思う。
メッツァー様とかフォスターさんみたいな。
68名無したちの午後:04/05/18 10:47 ID:jWi2Mm01
>>62
田舎だから親しみを込めて名前で呼び合ってるって設定だからなー。
その事に関して最初十字が違和感覚える描写があったりしていい感じだから、
「十字くん」ってボイスがほしい。

掛け合いといえば、FOLKLORE JAMの百瀬裕一や家族計画の沢村司にも
ボイスがほしかったと思っているのだが、こいつはボイスほしい!みたいなのない?
69名無したちの午後:04/05/18 11:20 ID:vi6DDObY
>>68
とりあえずボイス無しで違和感あったのをあげてみると

こみっくパーティーの千堂和樹
こころナビの今関勇太郎
カナリアの八朔洋平
フーリガンの乃木ユキト
アズラエルの御崎大悟
セパレイトブルーの三菱十字
LOVERSの黒崎崇

メイプルカラーズは違和感なかったけどな。
キャラによって呼び方が様々だからか。
70名無したちの午後:04/05/18 13:37 ID:GUWcm+Ul
ボイスの欲しかった主人公というとパラダイスロストだな、やっぱり。
あの呪文合戦はぜひ敵味方そろえてのフルボイスで聞きたかった。
主人公だけ無音で萎えるんだよ(;´Д`)
71名無したちの午後:04/05/18 13:41 ID:HpBbT1JA
>>68
腐り姫の簸川五樹
CANNONBALLのフィリオ・ロッシ
Forestの城之崎灰流
72名無したちの午後:04/05/18 21:00 ID:4sTg+KqI
主人公のデフォ名を
御前彼方(おまえ・あなた)にすれば万事解決。
73名無したちの午後:04/05/18 21:30 ID:v9fA4LKJ
それは詭弁と言うのですよ
74名無したちの午後:04/05/19 01:47 ID:Q0S24JVR
主人公あんま関係ないけど、オートモードがしっかりしている作品では
声があったほうがほとんど文章読まなくてよくなりそうだな。
声無しだと主人公のセリフとモノローグの時テンポが悪くなるんでね。
75名無したちの午後:04/05/19 02:41 ID:5ZhT9SRm
文字数でカウントしてるようなのは無くても関係ないけど。
ながらプレイの時に不便でも、最低、切れるようにはしてほしい。
76名無したちの午後:04/05/19 04:53 ID:V55H0/M/
>>68
まいにち好きしての有海睦未

安藤姉妹との絡みを主人公ボイス有りで楽しみたい。
77名無したちの午後:04/05/19 12:33 ID:v0jFr+yS
海道の主人公は、色々と頑なな、つれない従姉妹の態度に耐えて耐え切れず、
もうやってらんねえとばかりに爆発するが、これもドキュソ認定されてしまうのだろうか。
自分は「傷ついた自分に浸る」奴が嫌なので、同じ事態を引き起こしそうだ。
あと、あの輪の中で悪役が一人いた方がいいかなとか、思ったりなんかして。
78名無したちの午後:04/05/19 13:18 ID:wGil1/Yv
>>77
海道の序盤の主人公の爆発は俺も共感というか理解は出来たかな。
あれはDQNではなく少し不器用なだけって気がするよ。

それよりもヒロインと恋人になってからの主人公がやたらとヒロインと
2人きりになりたがる所が、若さ爆発というかエロ一直線というか、
おいおいそんなに急に仲間を邪険にするなよって思ってしまったけどね。
79名無したちの午後:04/05/20 01:53 ID:Rc1yp7By
ヒロインのあまりのDQNっぷりにむかついて、
「そこで切れろよ主人公!!」って思ってしまうゲームはよくある。
80名無したちの午後:04/05/20 05:48 ID:rAaqxqu5
ぷちチェリーの千晶ルートとかかな。
81名無したちの午後:04/05/20 06:15 ID:36PJ4sLE
……ロリゲーとか。
82名無したちの午後:04/05/20 19:38 ID:PrZu0PAX
その逆もあるだけになんともはや・・・。
83名無したちの午後:04/05/20 21:39 ID:oL2J5whf
ブルーカラーの主人公は何故いないんだろう。某蔵やっててオモタ
84名無したちの午後:04/05/20 21:51 ID:MERv2bKo
>>83
格好悪いと思ってるからでは?
85名無したちの午後:04/05/20 22:01 ID:F/EUVJ3V
>>83
社会人自体が少ない。
まぁこれは、エロゲに留まらずヲタメディア全般に言えることだな。
86名無したちの午後:04/05/20 22:42 ID:2hVf+QED
>>83
ガッツ
87名無したちの午後:04/05/20 23:32 ID:6psA39Ny
仕事は社会人には必須だが部活は学生には任意だから、
恋愛そのものにテーマを置きたい場合は学生が多くなるのは仕方ないのでは?
仕事があると、どうしてもそっちの方にテーマもってかれちゃうと思う。
88名無したちの午後:04/05/20 23:55 ID:oL2J5whf
社会人が主人公の場合でも医者とか教職、フリーターとかが多い希ガス
89名無したちの午後:04/05/21 00:18 ID:zlnUpZQM
ふぁんたじぃの世界なら社会人だらけ。
90名無したちの午後:04/05/21 01:02 ID:JVE/kh9E
冒険者や傭兵なんてこっちの山師や日雇い労働者レベルだと思われ
勇者はスポンサーがあるかないかで変わってくると思うが…
91名無したちの午後:04/05/21 01:13 ID:+DC+Sj9Y
社会人が主人公の場合、女に制服のある職種がほとんどだね。(ヒロインに制服を着せるため)

>>88
医者の場合はナースに手を出せるから。
教師の場合は女生徒に手を出せるから。
フリーターの場合は時間に自由なことと、主人公のだらしなさを演出するためかな。
92名無したちの午後:04/05/21 01:25 ID:HDXtrZRd
普通の会社員の場合は同僚その他のOLに手を出せるから
93名無したちの午後:04/05/21 02:26 ID:XqEslKI4
農業、漁業、畜産
この3つは無理ぽ。
エンディングでのひとコマには使えそうだけど。
94名無したちの午後:04/05/21 02:33 ID:JVE/kh9E
普通の勇者の場合はPT(ry


サラリーマンといえば「CALLING」が結構リアルにやってた気がする
週休3日でめちゃくちゃ恵まれてる環境だが、休日以外に調教をすると有休が減ってく
95名無したちの午後:04/05/21 03:14 ID:hiind/0D
マグロ漁船……
96名無したちの午後:04/05/21 03:26 ID:tsC1H0g4
遠洋漁業はソフト監禁モノだな。

借金のカタにマグロ漁船に乗せられることになった女の子達を
百戦錬磨の船長の主人公が立派な漁師に調教していく。
工作船襲来イベント有リ。
97名無したちの午後:04/05/21 03:37 ID:UHpjEMGi
ときどき時化ってモクズと消える少女たち。
死んだ魚のような目をした少女たち。
逝きは10人帰りはふたり。

これはモハヤエロゲじゃない。大ヒット間違いないンなわけない。
98名無したちの午後:04/05/21 04:04 ID:ApivbUh7
>>96-97
なんか興味沸いてきちゃったYO(w
99名無したちの午後:04/05/21 08:33 ID:tQCxa9di
そういえば、小林多喜二の「蟹工船」には
ケツを掘られるシーンがあったな。
100名無したちの午後:04/05/21 09:39 ID:/5VDW3dz
漁業はDOSげーの頃にHARDの作品であった気がするぞ。
名前はちと忘れちゃったけど。
101名無したちの午後:04/05/21 13:21 ID:+DC+Sj9Y
無頼伝涯の涯みたいな主人公いないかな。
「孤立してるから豊か」など言う主人公じゃエロゲーとして成り立たないか。
102名無したちの午後:04/05/22 00:17 ID:4bbuFINs
いや、サインが制作中のゲームで有るんだわ>マグロ漁船
七人の妹の次かその次辺りだとかなんとか。
103名無したちの午後:04/05/22 00:19 ID:3+dVFoh7
次はゆうろゲーの「みこまっしぐら」みたいだから、あるとすればその次かな
104名無したちの午後:04/05/22 00:25 ID:I1A16+QD
漁船って女乗せちゃいけないんじゃなかったっけ?
105名無したちの午後:04/05/22 00:26 ID:DGDm0fa3
相撲の世界か。
106名無したちの午後:04/05/22 00:30 ID:je59oVXx
>>101
アカギなら
「俺が負けたら血で払う。お前が負けたら体で払え」
「クックックッ、狂気の沙汰ほど面白い」
みたいなかんじで脱衣麻雀できるのだがw

>>105
トンネル工事とかは女人禁制らしい
曰く「山の神が怒るから」だそうな
107名無したちの午後:04/05/22 14:40 ID:fHmQXnNW
ひなたぼっこ、主人公が何気に萌えれそうな感じなので期待しているのですが
うっかり体験版もらいそこねちゃった。
誰かレビュー願います。
108名無したちの午後:04/05/22 18:46 ID:o7VKnnLL
>>104
聞いたことがあるな。何でだっけ・・・・
「海の女神様が嫉妬するから」だったっけか?

>>106のトンネル工事は初めて聞いたな。
神様が怒るからってパターンは共通なんだ。
109名無したちの午後:04/05/22 22:41 ID:LTsVnvuB
今週号の漫画ゴラク「嗚呼どす恋ジゴロ」(平松伸次)にも
その辺の事が描いてあるな>女人禁制

女人禁制撤廃を叫ぶ大田大阪府知事らしきキャラを
主人公の美形力士が改心させて
物語終盤、怒涛のセークスになだれ込んでた。
110名無したちの午後:04/05/22 22:45 ID:LTsVnvuB
>>109の間違い
×伸次
○伸二

ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/Great/G_6.html
ストーリーは毎回こんな内容>どす恋ジゴロ
111名無したちの午後:04/05/22 23:46 ID:1i/aVF/r
平松と言えば松田さんみたいな主人公はいませんか。
落下してきたジャンボ機を体一つで押しとどめる様な見事な漢をっ!
112名無したちの午後:04/05/23 00:19 ID:jx+JE3lr
ブラックエンジェルな平松先生が、そんなファンキーナタイトルでまんが描いてるのか…
113名無したちの午後:04/05/23 00:51 ID:AjC+wgAo
BAに地獄に落とされそうな主人公はたくさんいるけどな。
114名無したちの午後:04/05/23 04:02 ID:D3UuJNDm
松田さんが「実は生きていた」のは嬉しいですか?
僕は嬉しかったですけど・・・
115名無したちの午後:04/05/23 04:47 ID:HtXUsIxR
まあ、カタールもったモンスターハンターの人とか居るし。
あの作品の人に化けてる奴らの意味での「人」は……
116名無したちの午後:04/05/23 05:01 ID:qh9xzXPb
っていうか、最後は神と悪魔とか、そういうワールドにならなかった?
居候先のおばちゃんをシャブ中の息子が蹴り倒す、そんなあの頃はいったい…。
117名無したちの午後:04/05/23 14:35 ID:2OwW6Fnc
>>108
だから船に乗らない「海女」という職業が出来たんだよね。

海や山の神は女神だから、女が来ると嫉妬して怒る…らしい。
まぁ、実際の理由は宗教的な女性蔑視の延長&
船や山のような閉鎖空間に女がいると色々問題が起きるからって所だろうけど。
118名無したちの午後:04/05/23 16:11 ID:lF+5y25p
海女さんは一応船に乗るぞ。もぐった後いちいち浜まで戻るわけじゃない。
119名無したちの午後:04/05/23 19:15 ID:X4eowqla
>>110
人間風車ワロタ
ネ申すぎるぜ平松先生
120名無したちの午後:04/05/23 21:33 ID:TDF5PzEA
黒天使だの殺人許可証だの・・・ おまいら、歳がバレますよ。

とまぁ板違いな話は置いといて。
今週は誰か良さげな主人公は居なかった?
121名無したちの午後:04/05/23 21:54 ID:O7R+uKHL
めいでん2の主人公はムキムキでした。
122名無したちの午後:04/05/24 02:41 ID:m0ms7uJO
メイドホテルはすかすかでした
123名無したちの午後:04/05/24 04:38 ID:G15QGAc/
MILK・ジャンキー2の主人公はおっぱい星人でした。
124名無したちの午後:04/05/24 10:36 ID:e83608vx
フェチ2の主人公は腋フェチでした。
125名無したちの午後:04/05/24 20:49 ID:xTp11QIV
最終痴漢電車2の主人公は痴漢でした。

…なぜか無駄にカッコイイけど。
126名無したちの午後:04/05/24 21:57 ID:un6qfnJ5
メイドさんしぃしーの主人公はおしっこ中毒でした。

漏れもだけどな
127名無したちの午後:04/05/24 23:20 ID:GAd/yE3A
>121-126
報告乙・・・って、今週登場した主人公以外の奴もいるじゃねーかw
128名無したちの午後:04/05/25 00:12 ID:kJ4MqZYT
お願いお星さまとやらの主人公は影薄そう。
それぞれヒロインにズーレパートナーが。
ズーレといえばミステリートのショタはやはりアレなのか。
129名無したちの午後:04/05/25 00:21 ID:2L5rvXxw
ビアンマンセー
130名無したちの午後:04/05/25 06:15 ID:WzGwc8KO
ひなたぼっこ、主人公が何気に萌えれそうな感じなので期待しているのですが
うっかり体験版もらいそこねちゃった。
誰かレビュー願います。
131名無したちの午後:04/05/27 23:49 ID:Usg9DrWo
お星さま、明日速攻主人公レビューしようと思ったのによ!
プレス工程上のトラブルだと!?
クソォォォォォ!!
132名無したちの午後:04/05/28 02:06 ID:LnCi5uSN
いまさら闘神都市2クリア
そこでシードの行動

敗者のパートナー>襲わない
捕まえたモンスター>逃がす
天使>襲わない

プレイの仕方を間違った気がしないでもない
133名無したちの午後:04/05/28 05:00 ID:yDDsU+I0
パートナーはともかく、天使は襲ってもいいじゃないかと。
襲わんと辛い。
134名無したちの午後:04/05/28 06:44 ID:vNxiCz2o
>>132
格好良い主人公ってのはそれくらいストイックでも良い。
終盤、発作が起きた時はレベルが下がっても我慢するのが漢ってものだ。
135名無したちの午後:04/05/28 07:09 ID:yDDsU+I0
ああ、どのみち一人は襲わされるんだっけ。
我慢しても天使食いまくってたから大したことなかった記憶が・・・。
136名無したちの午後:04/05/28 16:31 ID:v4Tb0k6b
>>132
硬派な行動ばかりとってるけど、アシカは突き落としたと見たw
137名無したちの午後:04/05/29 00:43 ID:zpGJwZMa
今更ONE2やってるんだが主人公、かなりのキティだな。もう痛すぎて見てられない
138名無したちの午後:04/05/29 05:53 ID:xshZefaa
スパイネタ以外で見てらんないような痛いとこあったかねえ。
139名無したちの午後:04/05/29 10:54 ID:+yHaO8AC
担任の教師を殴ろうとかしてなかったっけ?

まあプレイしてる漏れらがいい大人である以上、
イヤな奴ぐらいスルーせいよと思ってしまう面はあるな。
140名無したちの午後:04/05/29 13:34 ID:IbaAf9I/
ONE2の主人公は転入してきたばかりなのに人に対する態度が妙に馴れ馴れしいのが鼻に付いた。
この手のゲームの主人公は大抵馴れ馴れしいものだけどそれまではあまり気にならなかったのに。
メインや他一部のライターの文体が自分に合わなかったのかもしれないが。
141名無したちの午後:04/05/29 13:41 ID:IZZZe3j+
なんてこったオレも最近始めたのに。まだ一人しかクリアしてないけど、コイツもEDだった。
始めのほうはよく気がつくヤツなんだが、徐々にマイナス方面に考え過ぎなやつになってくる。
で、自分のとった行動にいちいち後悔してる感じはウザイかも。最後のほうはただの意気地なしです。
今はヒロインのほうがムカついてるんで霞んでるけど。他のルートもこうだとヤダナ。
142名無したちの午後:04/05/29 19:31 ID:zpGJwZMa
>>140
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺もまだ奈緒EDしかやってないけどルートに入ってからのDQNぷりには辟易してたよ
自称温厚なくせに唯一の友人をすぐ殴るし、
ヒロインが説教されると授業中なのに担任にキレて転校早々停学食らってるし・・・
143名無したちの午後:04/05/29 20:47 ID:50pu27WR
よく話題になるのに、毎回別人の話をしているようだ。
144名無したちの午後:04/05/29 22:10 ID:SdyM5xHW
個人的にはあの状況であのクソ教師にキレなくて何が主人公かと思うがな。
あそこで冷静に状況を把握して大人の対応ができるような奴というのが主人公の友人の方で、それでは奈緒は救えない。
その辺きちんと比較されて描写されてるんだけどね。駄目と言われればそうかとしか言えん。

ていうかこのネタループしすぎ。こんなマイナーネタがなんで定期的に上がるんだろう。
145名無したちの午後:04/05/29 22:13 ID:50pu27WR
停学になるって、どのくらいのことすればなるんだろう。
意外とたいしたことない理由でなるのかな。
146名無したちの午後:04/05/29 22:17 ID:nsc+OcLM
>>145
俺の知人だと、学校内で麻雀して一週間停学になった奴が居る。
147名無したちの午後:04/05/29 23:30 ID:15zIrvm8
28日発売されたシャマナシャマナのミルディン・グリフィズ。
一本芯の通ったかっこいい奴です。
このライターの前作BLUEの主人公もひた向きないい奴だった。
148名無したちの午後:04/05/30 03:51 ID:dTTfhT1R
BLUEとの間のめぐりひとひらの主人公はどうよ?
149名無したちの午後 :04/05/30 05:20 ID:tU3pfOTJ
>>148
147氏の感想から暗に分かるようにライターが違う
参照レビュー
ttp://www.interq.or.jp/dragon/hmx-asai/game2/meguri.htm
150名無したちの午後:04/05/30 10:42 ID:iVmbtrjF
お星様さまの主人公、めちゃめちゃ特徴薄い。
すごくいい奴なわけでもいやな奴でもないし、作中でも容姿は十人並と評価されてる。
ただ、ストーリーが主人公と誰かって感じで展開されるので、
>>128のいうように影が薄いってわけではない。
151名無したちの午後:04/05/30 10:44 ID:mDCTUR08
『BLUE』の日向和真と『シャマナシャマナ』ミルディン・グリフィズ、両名とも良い人間だぞ。
天才ではないが努力家で、同姓異性問わず仲良くできる人当たりのよさと、
見てて気持ちが良い好青年。

152名無したちの午後:04/05/30 11:13 ID:E1U/8fQy
>>151
トラウマ持ちじゃなきゃなあ。
153名無したちの午後:04/05/30 11:17 ID:mDCTUR08
>152
和真はバスケ好きだったが怪我で引退。
ミルディンは月の子という魔術の素養が高い人間で、
過去にその力の暴走で親殺しってのがあるが。
154名無したちの午後:04/05/30 11:19 ID:E1U/8fQy
>>153
そう。だから趣味じゃないの。
うーむ…惜しい。
155名無したちの午後:04/05/30 11:59 ID:mDCTUR08
>154
あ、そういう意味かスマン。
必要という意味でとってしまった。

その点では先のレスと矛盾するようだが心配はいらないとおもわれ。
和真のほうは周りが本人以上に気にしてる感じだし、
ミルディンは、だから周りの人は幸せにしようってタイプだから。

>152がプレイ済みだったならスマン。
まあ極端な信者意見程度に参考にしてくれ。
それに昨日シャマナのほう一人クリアしてちょっと中てられてるのかもしれん。
156名無したちの午後:04/05/30 12:16 ID:tU3pfOTJ
めぐりひとひらは体験版しかやってないが、主人公へタレでネクラで
シスコンで個人的には全然好意がかけらすら沸かないなぁ…
いわゆる「なんでこんなへタレがモテる!?」っていうお約束(悪い意味での)タイプだ。
157名無したちの午後:04/05/31 17:47 ID:fEy6Xk3W
今リアライズやってるんだが主人公に目が有るってかっこいいな
158名無したちの午後:04/05/31 17:59 ID:8+7NM+Cb
最近では、目のある主人公なんて珍しくもないだろ。
159名無したちの午後:04/05/31 18:29 ID:DVTHprgu
めぐりひとりらの主人公は、BLUEやシャマナシャマナと違って
ヘタレというか、本人の活躍少ないかな。
160名無したちの午後:04/05/31 18:58 ID:xk7/mGwT
グルーヴェルさま並の覇気があればねェ・・・
161名無したちの午後:04/05/31 21:15 ID:Uc+hnSHD
>>158
蒼色輪廻の主人公ですら目があるしな。
162名無したちの午後:04/05/31 22:29 ID:7xn/k/xm
>>161
あれは多分、顔無しの方がマシだったとおもうぞw

まあ、あの顔がダメっぷりを盛り上げてるんだけど。
163名無したちの午後:04/05/31 23:32 ID:Ry5aydJH
ドーラたんハァハァ
164名無したちの午後:04/06/01 04:41 ID:aoOsHgXY
>>160
グルーヴェル様はエロゲ界屈指の戦闘狂だからな…
つーか一度でいいからグルーヴェル様なみの覇気があるキャラが
学園モノの主人公にならないものか
165名無したちの午後:04/06/01 18:53 ID:0IUeqXmr
小十朗(魔王)たんハァハァ
166名無したちの午後:04/06/01 19:47 ID:h6xcB0iD
>>164
どういう学園ものだよと突っ込みつつもちょっと見てみたくもあり。
167名無したちの午後:04/06/01 20:22 ID:oJ3v4e8N
大番長とか学園KINGは?
…あれも学園じゃないか。
168名無したちの午後:04/06/01 20:29 ID:bVsvDKcS
魔神勇二は……学校やめちまったか
169名無したちの午後:04/06/01 20:38 ID:hIDaKMM+
おまいらがどんな主人公を望んでいるか聞いてもイイ?
170名無したちの午後:04/06/01 20:48 ID:GXuo6D7Y
言うと、注意されそうなので言わない。
171名無したちの午後:04/06/01 20:50 ID:hIDaKMM+
ん、分かった。変なこと聞こうとして御免よ。
172名無したちの午後:04/06/01 20:58 ID:bVsvDKcS
>>169
おれが最近気に入ってるのはデスノートの夜神月
「僕が正義だ!」「僕は神になる男だ!」などの発言は激しく厨房ぽくってウザイが
それを差し引いても、頭の回転と性格のキレ具合が素敵すぎ
死に神を鼻であしらって、あごでこき使うところなんか魔王様って感じ

エロゲじゃなくてごめん(そーいや、盗撮カメラの前でエロ本見ながら自慰するシーンはカットされたらしいね)



最近はあまりエロゲやってないが、最近のでは蒼色輪廻の主人公とか結構いいかも
ランス5Dもやったが、あれは昔からあんな感じだから最近のゲームの主人公とは言い難いし
Fateは言うと荒れそうだからやめとく
173名無したちの午後:04/06/01 21:05 ID:eMEtm8yS
>盗撮カメラの前でエロ本見ながら自慰するシーンはカットされたらしいね
板違いだが激しく気になるので詳細キボン
174172:04/06/01 21:28 ID:bVsvDKcS
>>173
以前どっかで見たのでつい書いてしまったが、ちょっと調べてみたら残念ながらネタだったようだ、スマン
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1080746325/l50 ←参照

まあ、俺もジャンプ読みながら同じ事考えてしまった口だが



自慰がらみで蒼色輪廻の主人公の名せりふを(藁)
「オナニーとは大衆娯楽であり、ぼくにとっては哲学です」
「恋愛は人を傷つけますが、オナニーは傷つけません」
175名無したちの午後:04/06/01 21:40 ID:77NfGJHK
キレ者はいいなぁ。
強さで敵を圧倒するより、搦め手が上手かったり機微を察して先手を打つ奴がいい。
そのあたりFOLKLORE JAMの祐一やたまきゅうの忍が好き。
あとは見守る系なお兄さんとか、職人肌な主人公が好きだ。

優太とか真人が好きだったから、お星さまの陽介は期待していたんだが
主人公としての存在感は薄いので残念だった。
葉っぱ主人公を挙げていくと健太郎を忘れやすい感じかw
176名無したちの午後:04/06/01 21:50 ID:klJj5ShF
主人公なんて、だらだらと長い精神描写がなくて、エロシーンの
時に変態に徹してくれたら別に何でもいいよ。
その点、一番よかったのはメイドインヘブンの主人公だな。
あれこそ、まさに理想の主人公。
177名無したちの午後:04/06/01 21:54 ID:eMEtm8yS
>>174
dクス。ネタかorz

>175
たまきゅうってそんなゲームだったのか・・・
178名無したちの午後:04/06/01 21:54 ID:RK78uza5
おもしろい主人公が好きだな。日常シーンが飽きなくなるし
秋桜の空にの主人公は面白い上にヘタレじゃなくて良かった
179名無したちの午後:04/06/01 22:35 ID:EocIhKAz
>>175
>見守る系なお兄さん
魔女の贖罪のユアンはカッコ良かったなぁ。
ユアンエンドは痺れたよ。

でも、主人公じゃねぇ……orz
180名無したちの午後:04/06/01 22:48 ID:EdFiYjye
>>177
縁結びに徹するとかなりいい主人公。
周りの相談に乗ったり、予知夢を手がかりにピンチを助けたりする。

俺は何かに打ち込んでる奴がいい。
夢や目標を持ってる奴は自分も頑張る気が湧く。
月並みだがパテにゃんの翔一やセパレブの十字が好きだな。
181名無したちの午後:04/06/01 22:51 ID:aoOsHgXY
>>175
ある意味やりすぎの感もあったがFEARLESSの静原安純は完璧超人だったな
一芸に長けた奴は幾らでもいるが奴の一人Aチームな多芸さは類をみない
>>169
理想とは違うが俺が愛してやまないのはけらくの王の佐志摩龍一だな。
開始早々精子に語りかける素敵さと言いあの悲惨な境遇と言いナイスだね
ただひとつ残念なのは痩せると美形だったということだ。
182名無したちの午後:04/06/02 00:20 ID:OMWPvMvd
>>172
彼は一見完全無欠の天才だが、中身を見れば、突然力を手に入れたことで、
自分のコンプレックスを暴走させて破滅に向かっている一人の少年に過ぎないと思う。
でも、だからこそ悪役でありながら「天才の冴え」でジャンプの主流層である少年少女に支持されるし、
同時に「悪事を犯し続ければ、確実に破滅に向かう」という、少年漫画らしい勧善懲悪を描くができる。
エロゲだとマリオネットの広樹が近いかな?

>>169
Carriereネタばかりで申し訳ないが、俺が好きなのは『心輝桜』の古坂優夜。
超常的な能力と、それに伴うリスクを持ちながら、その能力に対してポジティブに生きている。
で、安易にその能力に頼らずトラブルを解決する頭の切れがあるし、以前大事な人を失った経験から、
心底他人の気持ちになって考えられるいい男です。
183名無したちの午後:04/06/02 01:18 ID:/dKlRDUy
>180
展開次第では縁結びどころか自分が割り込むパターンも
あると聞いたが…
184名無したちの午後:04/06/02 03:14 ID:FqcwhiwV
と言うか。
 
死神を手玉にとって
 
と言うには、あの死神が阿呆すぎるキャラなんで、
それ、表現としてフェアじゃねぇ。
ソレを知るまでは普通にビビリ君だったし。
 
 
んー、まだ挙がってない頭脳系の主人公っつーと、
ぎゃくたまとか、ツインズシリーズの片方とか?
水夏三章は…… どうだろ?
185名無したちの午後:04/06/02 04:03 ID:7/8szULa
CARNIVAL・陽だまりの陰で・蒼色輪廻なんかの、
ちょっとじめっとした主人公がスキ

どこか逝っちゃってるような主人公が好きなんだよなぁ・・・
186名無したちの午後:04/06/02 04:05 ID:UxT+sZnP
>>184
三章は記憶喪失のナヨ男君だったような…
二章の人は…… どうだろ?
187名無したちの午後:04/06/02 04:51 ID:FqcwhiwV
>186
御免、素でミスった……
 
お詫び代わりに、ちょ〜イタとサフィズム挙げとく
188名無したちの午後:04/06/02 12:17 ID:HbSgaFjk
>186
水夏2章の蒼司は頭いいけど、死への憧憬等で性格が一回転ぐらい捻じ曲がってる感じだな。
単体でみると結構鼻につくけど、さやかとのセットでかなり好きな主人公(カップル)。

2章シナリオライター御影氏の新作出ねーかなー、
189名無したちの午後:04/06/02 16:40 ID:r8ikgBzq
新作レビュー。
まじぷり。
主人公があまりに幼稚なので速攻で積み。
一人もクリアせず、15分でギブアップw
主人公というより、もうこれはライターが幼稚なんだな。
一人称だから、文体の修辞や構成、ゲーム全体の世界観が、
そのまま主人公の価値観、精神年齢を表している。
個人的には久々の核地雷だ。
今年は良い感じだったのに・・・
190名無したちの午後:04/06/02 18:37 ID:+I5Gcv73
よしじゃあこの流れでDINGIRの主人公だ。
なんか、バスタードの主人公が突然人間愛に目覚めたかのような、激しく場違い感バリバリだった。
陵辱ルートはあるのかなぁ。
191名無したちの午後:04/06/02 18:40 ID:N30Ekgnw
>>189
鍵の主人公とどっちが酷かった?
192名無したちの午後:04/06/02 19:06 ID:741QKXof
じゃあ俺はぴゅあぴゅあの主人公でいこう。
名前は結城潤でトリマーの専門学校生。
卒業試験を控えて、不安から毎日残って練習したりと努力家。
親友がいい奴&いつも一緒にいてよろしくない行動なんかは
指摘してくれるため、あんまり気にならない。

まだ一部だが、割と悪くなさげ。
193名無したちの午後:04/06/02 19:23 ID:PgkKehKe
でも、ぴゅあぴゅあ自体が変態っぽいジャンルに見えるんだが・・・。
内容ろくに調べずに買ってきた俺が言うのもなんだけどさ。
194名無したちの午後:04/06/02 22:42 ID:l6o6iC9r
>>175
>葉っぱ主人公を挙げていくと健太郎を忘れやすい感じかw
あー確かに…って、シナリオライター同じやんw 結局、椎原氏の基本路線ってことなのかね。
健太郎は、骨董のプロとしてのシーンがまだキャラを表に出してる部分はあったんだけどな。
195名無したちの午後:04/06/02 22:53 ID:PvipA6sm
>>189
疑うわけじゃないんだが
flutter of bird のライターだって言うし(未プレイだが)スレでもそんなに悪い感じがしなかったんで
ひそかに期待してたんだが、本気でそんな感じ?
196名無したちの午後:04/06/02 23:08 ID:YSQxUFme
>>194
ちびっこfrom異世界が好きみたいな事をどこかで書いてたんだが、
保護者とかお兄さん的立場の主人公の方が合ってるのかもしれない。
けんたろにはスフィー、優太には桜姫、真人にはアキちゃんたちがいるけど、
陽介はペアになるちっちゃいのがいないからね。
197名無したちの午後:04/06/03 00:55 ID:yjDG+SY4
なんかおもしろい流れですね、んじゃ俺も
はなマルッ!のたくまはみつあみが似合うイカス奴
あまりに可愛いのでふたなりの娘にバックからヤラレちゃいますッ!!

ははは、まさかこう来るとはな、さすが陽だまりの陰でのスタッフだ…il||li _| ̄|○ il||li
198名無したちの午後:04/06/03 01:52 ID:oAU7h+01
>>197
やつは菫の告白に対して悩むことなく受け入れるナイスガイだぞ?w
でも、このネタは正直ここに持ってこない方がいいと思う……
199189:04/06/03 09:41 ID:gSL2hhhV
>>191>>195
ん〜、文章を転載できれば楽なんだが・・・・
面倒だし、なんか問題がありそうだからしない。
鍵系はmoonとoneしかやったことないが、
あれより酷いだろ。
同レベルで、描写が下手なだけの気もするが。
結局描写の質の問題。
向こうが子供ぽい行動を半ば確信犯的(誤用)に行うのに対し、
こっちは天然の心理描写で、その稚拙さがダイレクトに主人公の稚拙さに。
描写にやたらエクスクラメーションマーク(!)を使うし、
リーダ(・・・)の多用も見られる。
だが問題はそんな細かいところではなく、修辞の法や、
文章の流れそのものなんだが、具体例を示さず語るのは無理。

調べてみたら体験版が出てるようなので、
それをやってみたらどうかしら?
200名無したちの午後:04/06/03 11:55 ID:m7gFxaKI
>>191>>195
まじぷりの主人公は鍵劣化コピー+超シスコン
鍵系主人公が嫌いな人にとっては徹底的にダメなタイプだろうね。
話自体は悪くないけど。

>>199
金払って買ったゲームを15分で投げる短気なお前には
無駄な描写が一切無いLikeLifeがマジおすすめ。
201名無したちの午後:04/06/03 12:23 ID:6efF5poZ
>>199
鍵系主人公にライターの稚拙なテキストが余計に鼻につくってとこかね。
今週まじぷりどうしようか迷ってたんで、わかりやすい説明サンクス。
そんなおまいにシャマナシャマナをおすすめ。
少し、年齢不相応に人間として出来すぎのきらいはあるけど
久々に主人公に不快感を感じずにコンプできたよ。
202名無したちの午後:04/06/03 16:20 ID:0D0Eodcr
>>197
奴は「フタナリ」じゃねぇーー!!(怒)
203名無したちの午後:04/06/04 00:03 ID:RAases1Y
ている・ているの銀太いいな
なんか独特なキャラだ
204名無したちの午後:04/06/04 02:13 ID:0Jx2qhW4
>>202
きっと脳内変換してるんだよ…
大好きな(ryみたいに覚悟がなかったからな、今回は

…ああ漏れもへこんださ_| ̄|○
205名無したちの午後:04/06/04 02:19 ID:CEDUVFku
>まじぷりの主人公は鍵劣化コピー+超シスコン
…………秋桜?
206名無したちの午後:04/06/04 15:40 ID:0Jx2qhW4
>>205
オミくんは劣化鍵じゃないやい

…正直笑える分主人公に関しては秋桜の方がマシ
207名無したちの午後:04/06/04 21:34 ID:LNtceVOC
シナリオは鍵劣化コピーかもしれんが。
オミくん良かったな。
208名無したちの午後:04/06/04 21:38 ID:oCBOPSMY
オミくんは劣化どころかすごい方向に進化してるな。
鍵系にありがちなヘタレでもなかったし。
209名無したちの午後:04/06/04 21:45 ID:ZvDCn1hp
しかしあの破天荒っぷりは正直ひいた。
それ以外はまぁ別に悪くないと思った。
210名無したちの午後:04/06/04 22:23 ID:3w2niNcI
>203
あれは俺も好き。ライターの蘊蓄好きのせいで
主人公の性格設定まで蘊蓄野郎になってるけど(w
211189:04/06/04 22:58 ID:CxLLXIUu
まじぷりの体験版を落としたので15分くらいプレー。
主人公も妹も歩も全部ウザ過ぎ御前等全員氏ねェ!!
212名無したちの午後:04/06/04 23:23 ID:c2nrxfJl
>>211
落ち着け。君が189ならプレイ済みだろw
多分打ち間違いだろうが。
で、俺も体験版やってみたがこれは俺の中では鍵劣化でも無いな。
意図的に奇妙奇天烈な行動をするのが鍵系、まじぷりは馬鹿な主人公なんじゃね?
そしてここで取り上げるほど特徴はないよ多分。
213名無したちの午後:04/06/04 23:45 ID:AcbeEwhP
まじぷりは妹とその友人とハンバーガーのやつがウザイ。
主人公はとくに注目するようなところは無かった。印象が薄い。
ていうか主人公と名前が同じだと萎えますね。キャラのウザさも倍増。
214211:04/06/05 10:28 ID:MA26HT3d
失敬、私は>>201でした。数字間違えちゃった。
このゲームは絵買いを考えてたけど、これではなぁ・・・。
215名無したちの午後:04/06/05 11:07 ID:MTUDxdgT
だが、周りのヒロインがあれなら、あの主人公は妥当だろ。>まじぷり
ヒロインがああだと、主人公は一緒に馬鹿やるか、
それ以上の馬鹿やるか、つっこみにまわるしかないと思う。

まあ、ヤツは「妹パンツ」という偉大な言葉を残したので、その一点のみで俺は容認。
216名無したちの午後:04/06/05 14:07 ID:19k9LAPp
俺もまじぷり体験版やってみたが、
>>199を見て想像したのよりは増しだったよ。
よっぽどヒドイのかと思ってたんだが。
文章下手でガキっぽいといえばその通りだけど、
ああいう世界観、物語の中ではああいう主人公でいいんじゃね?
>>215の言う通り、周囲がアレで、主人公がコレで合ってるのではないかと。
俺も耐えられそうにないから買わないけどw
217名無したちの午後:04/06/05 15:07 ID:iXpvFgT6
マブラヴの主人公みたいなのだと嫌だな
どうなんだろう
218名無したちの午後:04/06/05 15:43 ID:uqMIi8iK
まじぷり主人公かー
 
交換ディスクこねーなー(<違)
219名無したちの午後:04/06/05 15:59 ID:mFzGM/t2
双子ノ母ようやくクリア。
俺、あんまり凌辱ゲーってやらないんだけれど、
このジャンルの主人公ってみんなこんなに精神年齢幼いの?
主人公のアホな心の声を無理やり読まされ続けて、かなり苦痛。
イタイ、イタスギルヨママン。・゚・(ノД`)・゚・。
220名無したちの午後:04/06/05 20:10 ID:ePGN9A7I
>>219
最終痴漢電車2の主人公とか(痴漢のくせに無駄にクールでスタイリッシュ)、
陵辱とはちと違うが殻の中の小鳥のフォスターさんとか、
探せばけっこう居るよ、陵辱系でも知的な主人公。

まぁ、いい年こいてパンティ被って「フオオォォォッ!」とか叫んでるアフォも
いるわけですが(w
221名無したちの午後:04/06/05 22:51 ID:2GYSsE/u
>>219
むしろ恋愛モノより精神年齢高く設定してる奴は多いと思うけどな…
ただ凌辱ゲーの場合エロ目的で動いてる奴が多いせいで女を見ると
妄想したりするので変態に見えてしまう。
むしろ最近は復讐目的の凌辱ゲーが多いので馬鹿と知的とフェチが
住み分けられてていろんなタイプがいると思うが…

…個人的には某有名ゲームの主人公が事あるごとに
不意討ち、不意討ち逝ってて辛かったな…
オマエハチュウガクセイデスカ・゚・(ノД`)・゚・
222名無したちの午後:04/06/06 00:06 ID:e6YHeAlz
制服狩りの主人公は良かった
あいつは精神年齢低いんだか高いんだか分からんが
223名無したちの午後:04/06/06 00:47 ID:dumA8hMS
百舌鳥の贄なんてどーだ?
復讐が目的だから大抵女はろくなことにならんが。
224名無したちの午後:04/06/06 01:07 ID:eu92Jc3s
>>222
なんかアイドルの売り出しで夢中になって熱血したりわけわかめ。
225名無したちの午後:04/06/06 01:20 ID:sdVWSRcI
>>222
あいつは出血簿のハイスペック男とともに精神年齢高そうで低い奴だと思う
そういえばこのあたりから某ライターがネタにされだしたよな
226名無したちの午後:04/06/06 01:42 ID:Wl4BU5/T
>222 
いや、あれ複数ライターで整合性とれてないだk
227名無したちの午後:04/06/06 08:55 ID:SOuqtszO
犬っ子ぷにぷにの主人公キモすぎる・・・・・。
エロシーンでぐへへへへへとか笑ったり、お嬢さマンコとか腐った台詞を言ったり・・・・。
だめぽ・・・。l
228名無したちの午後:04/06/06 10:11 ID:w7d1xmEN
>>226
アンバランスがとれている by朝松健
229名無したちの午後:04/06/06 11:57 ID:e6YHeAlz
キモイと言えばKISS×200の主人公がキモくてキモくて萎えたよ
まぁ、地面にチンポ挿すところはワラタが
230名無したちの午後:04/06/06 13:36 ID:c8Sgbtod
>>229
そりゃ「感覚の鋭い牙」だ。
231名無したちの午後:04/06/06 13:48 ID:e6YHeAlz
そーだったスマン
232名無したちの午後:04/06/06 16:09 ID:sdVWSRcI
>>227
まぁベーゼだからな…
Calizでコケッコーが伝説になった後のベーゼゲーは主人公、ヒロイン含め
ほぼ全員が頭が変な奴ばっかりだ
233名無したちの午後:04/06/06 17:14 ID:LzkV1QNT
>>196
ちびっこfrom異世界は2人居るんだけど、2人揃って、それぞれヒロインの家に居候、
主人公である陽介は面倒見てないしね。
だが、こいつ ↑の一番の問題点は、一回も中田氏をしないトコにあると思うのだがどうか。
メインの二人終わってALL外出しとは……いや、本来なら正しいのはわかってるさ。
漏れもゴム付けないでは怖くてヤれない。
とはいえ陽介は全部生だから、倫理観を大切にしてるっつーのともしがうっぽいし。

某ドクターヘルナイトをみならえー(←体験版しかやってないけど)
234名無したちの午後:04/06/06 18:06 ID:PVV5RSBj
>>233
>一回も中田氏をしないトコにあると思うのだがどうか。
いい事いうな。まるで自身のレスかと思ってしまったぞ。
でも、一応アフターでは中田氏してるから勘弁してやってくれ。
235名無したちの午後:04/06/07 21:10 ID:VqrB/Bdt
>>233
>某ドクターヘルナイトをみならえー

彼は徹底してましたからな。
中田氏以外のセックスはセックスじゃないとか言ってたような。
まぁ、彼がそこまで中田氏にこだわるのには一応理由があるわけですが。
236名無したちの午後:04/06/07 23:23 ID:6JpGjd59
>>235
奴は種馬だからな、しかも種の少ない、そりゃ中田氏マンスェーにもなるよな…
まぁドクター以外にもキャラの主人公は中田氏大好きっ子が多いからメーカーの
特性のような気がしなくも無いけど、あと大体精力絶倫だよな…
237名無したちの午後:04/06/08 00:07 ID:2sGUH+1O
あとやたらクール。
海賊王冠の文体なんてほとんどハードボイルドだったぞw
238名無したちの午後:04/06/08 00:56 ID:Flhpuqpj
ついでに女の扱いは結構エグイしな…
アルフレッドの主人公のボス格への扱いとか便所だし
239名無したちの午後:04/06/08 03:50 ID:T89kJkKf
真昼も鬼だったな、普通に。
つーか、メイン4人との初遭遇時、アンタ……
240名無したちの午後:04/06/08 20:53 ID:/pPSQj3b
キャラの新作はヒロインの許婚の方が鬼だな。
過去に2回主人公を瀕死にしてて、今度は大きな巣を作って迎えにこないと殺すって脅してくるし。
241名無したちの午後:04/06/09 04:09 ID:MX31BEXQ
己ライフを半ば無理矢理担保にされた熱烈ラブコール。
ラブラブだね。これでジャイ子だったら最悪なんだが。
242名無したちの午後:04/06/09 04:12 ID:pgFVpBsN
気にくわない奴片端からマジ殺ししてるしな……
243名無したちの午後:04/06/09 19:47 ID:ciUo5Ymv
>>239
(名前忘れたけど)刀使いの娘の時なんか、口割るまで
3日?くらいチ○コ突っ込みっぱなしとかムチャやってたと思う。
244名無したちの午後:04/06/09 20:51 ID:52uH4MwT
>>243
それだけ聞いて真っ先に「トイレどうしたんだろう」と考えてしまった
245名無したちの午後:04/06/09 20:59 ID:ZU5BJCe/
そりゃ、尿は口内に(ry
246名無したちの午後:04/06/09 22:57 ID:fx1BKSeF
それでなぜかべた惚れされるファンタジー。
まさに漢のロマン。
247名無したちの午後:04/06/10 02:02 ID:8oqMtvLW
キャラは海賊王冠あたりからブラウン除いてひたすら
強姦→ベタぼれコンボの奴がいるからな…
真昼とアルフレッドなんて主要キャラほとんどそれだし
まぁ真昼の山県は最終兵器がチ○ポらしいしな
248名無したちの午後:04/06/10 02:25 ID:E9WSoDpr
ちなみにブラウンは
強姦→ベタぼれコンボの奴はいないが
ベタぼれ→強姦コンボの奴がいるな
249名無したちの午後:04/06/10 20:54 ID:h2twwlY6
小雪の朱の主人公いいな。交渉術を心得ている辺りがオレ好みだ。
250名無したちの午後:04/06/10 22:41 ID:6jidfTXl
同ライターが書いたぎゃくたまの主人公も、
頭の良い奴でこのスレでは人気が高かったな…

ぎゃくたまの主人公好きなので小雪気になっているのだが、
もうちょい詳細なレビューを出来たらお願い…
251249:04/06/10 23:03 ID:h2twwlY6
三時間くらいプレイしてもまるで話が進んだ気がしないのでアレだが。
確かに「頭のいい」主人公。劇中では特にそう言われることはないけれど、例えばトラブルになった
クラスメイトの間をお互いの顔を立てて穏便に仲裁したり。
あと妹分が食事の支度しているときに「手伝おうか」という言葉が自然に出てきたり、面倒臭くてやり
たくない仕事だけど他人に押しつけるのはもっと嫌、とか言う考えだったり、思考はラフでも先輩と
実際に話すときはちゃんと丁寧語だったり…。

なんて言うか、まともで大人なキャラ(学生なのに)というか。あくまでプレイ途中の話だけど、この
スレ的な好感度は結構高くなるんじゃなかろうか。
252名無したちの午後:04/06/11 00:27 ID:J6SkllDQ
鈍感でもてまくりの主人公はたくさんいるけど、
鋭くてもてない主人公ってあまりいないね。
漫画では結構見かけるのだが。
まあエロゲで主人公が鋭かったら話がすぐ終わっちゃうか。
253250:04/06/11 00:31 ID:KPckt5UN
ほほぉ…中々良さげですね。
レビューありがd。参考にさせて頂きます。


既出だけど、シャマナシャマナの主人公良いな。
美形で性格も良く、それでいて好きな女を守るために敵の所に一人で向かって行ったりして、
いざというときも格好良く決めてくれる。

頭も中々良くて、ヒロインが嫌がらせを受けたときも、相手に対して変に感情的な行動を起こしたりせずに、
状況を打破するために能動的に動いてくれる。

個人的には完璧過ぎて鼻に付くということは無かったけど、人によっては有るかも…

BLUEの主人公も良い感じのヤツだったし、キャラメルBOXは結構期待できそうだな。


254名無したちの午後:04/06/11 01:20 ID:p+BlWxQB
シャマナシャマナ、ニトロが一枚かんでるんだな
やってないから、それで何かの影響を受けてるかどうかは解らんが
http://www.nitroplus.co.jp/pc/news/news.html

この業界、他社へのスタッフの派遣とか、合同制作とかいうのは
結構行われているのだろうか?
255名無したちの午後:04/06/11 01:47 ID:piuXIAGU
絵描きさんはチョクチョク
スタフロール見れば大体分かるよ。

>>251
虐めをレイープ解決したりする典型エロゲ「スク×スク」とはえらい違いだ・・・・・・

>>253
見る時はライターじゃねえかな。黒黒黒とめぐりという事態になったりもするけど。
256名無したちの午後:04/06/12 02:25 ID:tK8IWoQS
好印象を持った主人公
広場まひる(ねがぽじ) 比良坂初音(アトラクアクア)
牧原耕介(とらハ2)真幌高志(ロケットの夏)
島田誠(行殺新選組)伊藤 惣太(ヴェドゴニア)
257名無したちの午後:04/06/12 03:32 ID:8ZR+LStu
うちはバトル系だと文句なしに「SinsAbell」の当麻聖(ひじり)。
一周目は初戦負けがデフォ、そこを基点にどんどん成長していく定石パターン。
よく言うぶっきらぼうタイプだが、ドキュソじゃない。最初から超人でもないし。
自分のふがいなさに浸っていつまでもウジウジしないトコがイイ。
258名無したちの午後:04/06/12 03:39 ID:gh/CygY1
挙がってなさそうなのだと、 ねがい の宮司とかも好きだなー……
後、エイスエンジェルの主人公(名前忘れた)とか。
259名無したちの午後:04/06/12 03:42 ID:k6uV3nxh
>>256
細かくてすまんが、管理人さんは「槙原」な。

それはさておき、みなの血液型と好きな主人公のタイプを教えて欲しい。
以前、血液型診断の番組を見て思ったんだが、
自身はO型なんだけど、自分と同じような行動をとる「O型的主人公」よりも、
相性がよいとされる「A型的主人公」をより好みやすいらしい。
周りに聞いたところ似た傾向があったので、このスレ住人はどうなのか聞かせて欲しい。
260名無したちの午後:04/06/12 04:36 ID:7ma7TQnY
俺A型。
笛糸とかマブラヴみたいに周りの言うこと聞いてない主人公嫌い。
そういうのB型に多いらしい。
261名無したちの午後:04/06/12 04:58 ID:obpaTTbb
俺B型。
好きな主人公は魔神勇二、遠藤悟朗、高屋透、相川真一郎、広場まひる。

…バカとショタの二択かよ!
262名無したちの午後:04/06/12 06:47 ID:oOTKzCKL
俺A型。
一番好きな主人公はランス。
でも燃えゲーの主人公は大抵好きか。和樹とか。
263名無したちの午後:04/06/12 07:40 ID:bVHRR+Ls
都市伝説の血液型性格診断と好きな主人公を比べて意味ないぞ
264名無したちの午後:04/06/12 08:13 ID:RbqJ1MiP
都市というか、世界的な妄信だね…。
反オカルト学者の本とかで必ず槍玉に挙げられる。
265名無したちの午後:04/06/12 09:49 ID:KxnlcSF0
でも架空のキャラクターの設定の血液型ってわりとその都市伝説に基づいて決められてるような。
266名無したちの午後:04/06/12 10:55 ID:rMg6rrUc
AB型。
好きなのはインテリ・ハンサム・鬼畜系の主人公だな。
LJのドクターヘルナイトとか鬼医者の先生とか(名前忘れた)
267名無したちの午後:04/06/12 11:37 ID:ysEQlDhU
俺はO型で、好きな主人公は山本悪司、火野あつし。
今気付いた。……モミアゲスキーだったのか、俺?
268名無したちの午後:04/06/12 12:21 ID:g7jOIL3A
>>263
しかしながら、相性のいい血液型的な主人公を好みやすいのはあると思われ。
Bの>>261は同じBっぽい奴を好むようだし、>>260>>262みたいなAは同じAやOを好み易い気がする。

俺はOだがセパレブの十字みたいにコツコツ地道にやってくAみたいなのが好き。
こいつは何型っぽいみたいなのを想像するのも主人公スレとしては楽しそう。
269名無したちの午後:04/06/12 12:26 ID:+1m6ZLrs
A型。

好きなキャラ
フィリオ・ロッシ(CANNONBALL)
フィル・ユンハース(Quartett!)
真部博士(真・瑠璃色の雪)

嫌いなキャラ
黒崎崇(LOVERS)
坂上洋人(へんし〜ん)
鳴海孝之(君が望む永遠)
270名無したちの午後:04/06/12 12:33 ID:qV0UXYb8
(ノ゚∀゚)ノ
271名無したちの午後:04/06/12 12:38 ID:r4fGdjrV
A・)
272名無したちの午後:04/06/12 13:47 ID:LKea5qFg
最終痴漢電車の主人公良いなぁ。頼もしすぎる。
失敗してヒロインにボロクソにされてもネチっこくならず
クールに反撃する(痴漢だけど)あたりとかナイスだ。
他にはライル(paradaise lost)とか当麻聖(SinsAbell)かな。
前者はダークヒーロー的な感じが、
後者はDQNじゃない学生主人公で徐々に成長していく感じが良かった。
273名無したちの午後:04/06/12 14:02 ID:UpBefIBl
鳴海孝之とか白銀武ってB型くさい。
pulltopの主人公連中はA型っぽい。

俺はABで秋桜の新沢みたいなキチがスキ。
274名無したちの午後:04/06/12 14:04 ID:kWf68gB6
茄子肉の主人公とかも格好いいとオモタ

陵辱系でへタレやDQNだと話が成り立たないのが多いからかな・・・。
275名無したちの午後:04/06/12 17:00 ID:VYEVWIC9
A型で好きな主人公は三菱十字に千堂和樹。
熱血系努力型で惚れたら一途、でも不器用。萌え。
276名無したちの午後:04/06/12 18:33 ID:7JvYvkiW
個人的に主人公が2人のゲームって好きじゃないんだよな(あんまり数無いけど)
どっちか一方にしか感情移入できない

それでパラダイス・ロストが気になってるんだけど、上の理由で躊躇してる
過去ログみても、ちっこい方は評判が宜しくないみたいだし
でっかい方が正主人公でちっこうのはサブ、みたいな扱いならいいんだけど
そこらへんどうですか?
277名無したちの午後:04/06/12 18:52 ID:RCnTGgmN
>>276
両方同じ程度の活躍度かな。最終章ではそれぞれのルートに分かれてるし。

ちなみに俺はちっこい奴の方が好きなんだが。
278名無したちの午後:04/06/12 20:11 ID:o3AHvZQP
>>276
個人的にはライルのが目立ってると思うけど>>277が言うとおり話の分担は
同じ程度なんで趣味に合うか判らないな…
ただノウは人によって感じ方は色々だと思うのでやってみても大丈夫だとは
思うけどね。

…漏れは後半の奴はキライだけどな
279名無したちの午後:04/06/12 20:19 ID:7JvYvkiW
>>277-278
THX
まぁ、燃えゲ好きとしては無視できないタイトルなんで割り切って特攻することにします
280名無したちの午後:04/06/13 01:00 ID:F1U8jwwk
運動部に所属していて
礼儀正しい好青年な印象を与えてくれる主人公がでてくる学園物ってありますか?
281名無したちの午後:04/06/13 01:13 ID:j4Qb5TY9
ロケット部のロケットの夏、自転車部のセパレイトブルー、
水泳部のまいにち好きして、陸上部のWithYou、格闘部のOnly You
この辺かな?
282名無したちの午後:04/06/13 01:54 ID:vXnoTING
か、格闘部というかガッコ中退というか・・・
それよりも突き抜けた響きだなロケット部(´Д`;)
283名無したちの午後:04/06/13 01:57 ID:aG2dl6cb
野球部のTRUE BLUE・・・
284名無したちの午後:04/06/14 03:20 ID:vTJbDMk1
妹がいつも履いているオーバーニーソックスを失敬してきて履いてみました
タンスの中にあったオーバーニーソックスの中で
1番長そうなナイロンの黒いオーバーニーソックスを選びました
履いて思いっきり伸ばすとおチンチンの横まで伸びるんです
僕より背の低い妹なら普通に伸ばしても脚を全部包むんじゃない
なんだかいやらしいよこのオーバーニーソックスってやつは
履いたままオナニーしちゃった
射精して冷静になると「僕は妹のオーバーニーソックスでなに興奮しているんだ」と自己嫌悪になった
それでも履いたままでいるとまた興奮してきた
285名無したちの午後:04/06/14 13:23 ID:SW96tPnY
>>283
奴はDQNだよ。
彼女が犯されているのに何もできないへたれだし。
286名無したちの午後:04/06/14 13:55 ID:UpZUk7su
>>282
航空系は運動部扱いらしい
287名無したちの午後:04/06/14 15:27 ID:dujC8Oy2
Pink Styleのセクストリームも、やはり運動部扱いになるのだろうか。
288名無したちの午後:04/06/14 20:21 ID:JV6vXj04
臭作 鬼作 勝沼紳一

この三人の性格 大好きだよ
鬼畜王 認定だな。
289名無したちの午後:04/06/14 20:42 ID:rN3SlTf3
自分は、君が○む永遠の主人公より
マナマナには激しく漢を感じるのですが
290名無したちの午後:04/06/14 20:49 ID:lcMPSJbr
まるコンの主人公、何か好きだ。見境なく手を出す癖に、いつでもOKな妹に手を出さなかったり
DQN3人衆の為に怒れたりと妙な所で一般常識ある所が素敵だ(w
291名無したちの午後:04/06/14 22:11 ID:XdKXxXNz
A型
ブライティアの主人公
せんせい3の主人公
鬼作の主人公
が好き

悪に徹しきれない悪が好きなんだな、俺…

キライなのは
アトリエかぐや系の主人公
君が望む永遠の主人公

自己中なのに自覚してないヤツがキライ
292名無したちの午後:04/06/15 01:08 ID:amJrGYX/
「ああそれぐらい分かってる!でもしょうがないだろう!」とか
急にモノローグで責任転嫁(ちょっと前風に言うと逆ギレ)されてもな……。

せんせい3のショタくんはもうだめかもしれんね。
お決まりのパターンでキレたはいいけども螺子飛びっぱなしでどこ流れても修正されない。
293名無したちの午後:04/06/15 02:02 ID:nzxIzvKY
主人公にこだわるのはA型の人間が多い、という結果が出たようだなw
294名無したちの午後:04/06/15 02:25 ID:Xw+2FjQz
確かにオレは主人公にこだわるA型の人間だが、
そんなこと無いよと>>293の説を否定してくれ、AB型の>>295よ。
295名無したちの午後:04/06/15 03:29 ID:jnvRDSOm
俺はAB型じゃないが、日本の血液型割合からいってA型の回答が多いのは当然。
当たり前の事。

ちなみに俺はB型で好きなキャラはもみじの和人やスイートナイツのメッツァー。
悪だけど時々いい人っぽいのが出る奴。
296名無したちの午後:04/06/15 09:21 ID:cmz93G0m
血液型にこだわる奴に、碌な奴は居ない
297名無したちの午後:04/06/15 09:39 ID:Fc+coSGy
献血センターの職員は全員ろくでなしと決定しました。
298名無したちの午後:04/06/15 09:45 ID:w/l233k4
血液型に無頓着な献血センター職員なんて怖くてたまらんがな。

ところで純愛系ゲームの主人公って妙にひねくれた性格の奴が多くないか?
あんまり真っ直ぐで熱血漢みたいな奴は見ないような・・・
299名無したちの午後:04/06/15 09:55 ID:vKhOfAH9
B型で、好きな主人公は
山本悪司(大悪司)
ランス(ランスシリーズ)
山本林太郎(凌辱荘)
ヴァイス(エルフィーナ)

嫌いな主人公は
斬真狼牙(大番長)
大十字九郎(デモンベイン)
夢鬼の主人公

どうも熱血漢、美形が嫌いでエロ馬鹿が好きらしい
300名無したちの午後:04/06/15 09:58 ID:aNYH0b5c
奇矯な行動をとらせたり、面白い事を言わせようとするため、
又は自分の好きな(比率としては売れセンが多くなる)キャラをなぞるからじゃないか。
熱血直上だと友人キャラとバランスとって絡ませるのが面倒そうだし。
301名無したちの午後:04/06/15 13:31 ID:jnvRDSOm
直情っていうと、てのひらの春野とかメイプルの佐久か。
ただの学園ものの場合、直情主人公にすると>>300が言うように浮くからじゃないのか?
直情主人公は部活や何らかの目的がある話の場合には向くけど、
目的なく日常を過ごしていく話の場合は空回りしてるだけに見えそう。
302名無したちの午後:04/06/15 19:44 ID:Bt6ztww/
そもそも直情タイプが日々をボーッと過ごしてること事態あんまりなさそうだしなぁ。
良次郎は転校生だし、明生はやんごとなき事情で性格が変わってるし。
303名無したちの午後:04/06/16 01:52 ID:K7CEZ/DN
良次郎と言えばMCHでヒロインどもにはめられていたことを
知ったシーンが、エロゲで一番主人公に感情移入した瞬間だった>兄気
304名無したちの午後:04/06/17 10:01 ID:ZCojlbjl
>>303
うむ、あの場面のヤツの血涙は、同じ漢として激しく共感した。
兄力を甘く見るなよ小娘どもめ!って感じで。
305名無したちの午後:04/06/17 10:48 ID:fDcVhSdp
兄力:

妹を持つ兄に、潜在的に含まれる力。
妹が危機的状況に遭遇した時にのみその力は解放される。
富士山をらくらくと動かすことができるほど強大なエネルギーを持ち
時代の節目に大きな影響を与えてきた。
しかし、その余りに巨大すぎる力ゆえに時の権力者たちに恐れられ、存在を抹消された幻の能力。
306名無したちの午後:04/06/17 15:06 ID:GeeMekuL
まじぷりの主人公、ちときついね。
性格も問題あるけど描写方法が大問題。

萌えた。萌え〜 犬っ子わんわんだ! とか
俺はとても憤慨した。 とか

1人称なのに主人公とプレイヤーの情報格差が激しくて、
感情移入がしにくすぎ。かつ暴走ぎみ。
しかも淡々と「〜した。」で語るのがついていけない。

Like Life の主人公は大丈夫だったんだけどなぁ。
307名無したちの午後:04/06/17 19:45 ID:fpw6Vc8f
LLの主人公、気に入ったわけじゃあ無いけど、
別に嫌いにもならなかった。
周りの雰囲気が良かったせいかも知れないけどね。

幼馴染を突込みとはいえ、殴りまくったり、
敬語使わなかったりと、あんま良い要素は無いんだけど、
基本的には悪いやつじゃ無いって感じかな・・・
オレポケの主人公と比べると見劣りする。

まぁ、基本的に悪いヤツってのは純愛エロゲの主人公にはそう居ないだろうが・・・
308名無したちの午後:04/06/17 21:31 ID:Ozea06GD
最強の兄力を持つ主人公は誰だろう。
309名無したちの午後:04/06/17 21:47 ID:Md7z51E3
孔濤羅
310名無したちの午後:04/06/17 21:53 ID:BX9iJQSE
紫電掌は兄気を放出していたのか!
311名無したちの午後:04/06/18 01:16 ID:5eQ2x12I
魔神タイガーも兄力と言えばそうなんだが…、弟子偽装な弟向けだけど。
312名無したちの午後:04/06/18 03:03 ID:9KrCM/Z3
勇二の方もかなり兄気を放出していたな
恵、来夢、麗蘭と妹キャラも無駄に多い

そいや烏丸も妹持ちだったかっけか
313名無したちの午後:04/06/18 10:02 ID:B/xbqvc+
高屋敷司も兄気放出して火事の中に突っ込んでいった。
314名無したちの午後:04/06/18 10:26 ID:DwSzsp4S
最強の姉力の持ち主は、おねキューの姉ちゃんズのような気がする。
315名無したちの午後:04/06/18 15:04 ID:OC2H036R
まじぷり、Like Life、AngelWish、はなマルと
先月末は純愛系主人公いい話聞かないな。

主人公もっと頑張れ!!
316名無したちの午後:04/06/18 17:24 ID:mHMd4jSx
先月って言うか学園モノ純愛系主人公のいい話を聞かない。
前翼系の主人公は頑張ってる気もするが・・・
317名無したちの午後:04/06/18 18:11 ID:B/xbqvc+
>>314
お姉ちゃんが大好きでも、お姉ちゃんは増えていいわけではない。
318名無したちの午後:04/06/18 19:08 ID:LrN/Gc7o
妹を助けようとすると、人類滅亡。
あるいは、刺し殺すか撃ち殺すか焼き殺すか。


駄目ってことかな。
319名無したちの午後:04/06/18 21:53 ID:/W6qhR+e
家出した妹を探しに行こうとして轢いてしまったり
行方不明の妹だと気がつかないまま餌を与え続けたり
氏んでも妹だと気がつかないままの兄もいる

しかもミキサーで(中略)
あ、全部同じゲームね、救いの無いゲームだったなー ( ´ー`)y-~~~
320名無したちの午後:04/06/18 22:02 ID:mHMd4jSx
>>319
タイトルきぼん
321名無したちの午後:04/06/18 22:33 ID:9NQwup9U
シャマナやったけど凄くよかった。
ああいう気持ちのいい主人公がもっと出るといいなぁ。
322名無したちの午後:04/06/18 23:10 ID:SV6/iZqv
凌辱荘、茜純愛ルートでの主人公の
兄力というか父力はなかなかの
もんだったと思う。
323名無したちの午後:04/06/19 01:03 ID:uDddVOFx
逆に言うと、お兄ちゃんって呼ばれてもあれだけヘタレな孝之様はすげーな。
324名無したちの午後:04/06/19 01:09 ID:v/1/a1lB
「だってしょうがないだろう!」「仕方ないじゃないか!」「俺だってわかってる!」
あんなのは期間限定のパチモン兄だ。モノローグで愚図るヤツに力なぞない、捨ておけ。
325名無したちの午後:04/06/19 12:26 ID:DhMk0Low
PARADISE LOSTのノウは妹のために手足切断したりマフィアと対峙したりと大奮闘。
326名無したちの午後:04/06/21 19:33 ID:tWwU2Xsr
>320
BM0かと思ったんだが違った
二つ目と三つ目はは該当するんだがなぁ
327名無したちの午後:04/06/21 21:16 ID:/8670iQh
自分がいい年になって守るものができて、というか人生守りに入ると
鬼畜・陵辱に対して興奮よりも嫌悪が先立つようになった。
ランスですらそう感じるようになってきてるからなあ……

逆に、ヘタレ系は見守るだけの鷹揚さが身についてきた。
孝之様クラスになるとそうも言ってられないが。
328名無したちの午後:04/06/21 21:21 ID:EBQiOsYn
俺は孝之と一緒にへたれてたよ
こんなん決断できねーよって
329名無したちの午後:04/06/21 22:08 ID:DDPI6nsf
俺は自身の向上心を停滞させるからヘタレ主人公が嫌いだ。
特に何かと言い訳がましい奴。
純文学にすげー多いんで、通った学部が文学部じゃなくて良かったわ。
330名無したちの午後:04/06/21 22:16 ID:dyBS6Cch
>自身の向上心を停滞させるから

言い訳がましい……
331名無したちの午後:04/06/21 22:22 ID:4YcIDSHk
文学部にもいろいろ学科があるよ。


へタレで成長する主人公よりも完成してる主人公のほうが好きだ。
でも、その中間?位が一番好きだ。

よくわからん。
332名無したちの午後:04/06/21 23:14 ID:DDPI6nsf
>>330
そうだよ。
自身が流されやすい弱い人間だから、触れやすいメディアに弱い人間がいると困る。
だからヘタレな主人公が嫌い。
333名無したちの午後:04/06/22 03:45 ID:ojfSELPe
孝之様にはマジでキレそうになったな。
選択肢選んでんだから言うこと聞けと。
334名無したちの午後:04/06/22 10:07 ID:8RDgnX0V
あれはヘタレ云々以前の問題だよな。
意味のない選択肢を選ばせるな、と。

まあメモリーズオフ2よりはマシだが。
335319:04/06/22 11:41 ID:PDGGVaar
>>320
遅いレススマソ
326さんの言うとおり「BM0」ってゲームです
作品のコンセプトだから、ネタバレにはならないと思うけど
このゲーム〈メール欄〉なんでご注意

>>326
一つ目はBADENDの一つッス
選択肢でタクシーに乗るヤツ
336名無したちの午後:04/06/24 01:03 ID:t6nb4R21
なんか人がいない……25日はらくえんの主人公に期待、なのだが金がない罠_| ̄|○
337名無したちの午後:04/06/24 07:08 ID:vVsOqTLZ
ナイトウィザードの情報を全然見かけない……
 
 
 
まあ、巣作りに突貫するのだが。
体験版の限りでは、主人公は普通によい奴だった。
善因善果悪人悪果で返す辺り、個人的に好き。
338名無したちの午後:04/06/24 07:31 ID:ndBe/yop
>>337
月別スレでバグ発生の情報が出てた。
戦国ifの時の例もあるんで、かなり不安が・・・
339名無したちの午後:04/06/24 08:15 ID:nOJWQcny
らくえんの主人公よりも、らくえんの中のぼくのたいせつなものの主人公の方が気になる…
ナイフ突きつけられながら嗤える主人公(*´Д`)ハァハァ

まぁ、そんなこと言いながら、明日はそらみずの主人公に突貫するわけだが。
340名無したちの午後:04/06/24 14:04 ID:a+UImhZ3
3DAYSの主人公は幼馴染みに対する愛が足りない希ガス。
徐々に変化していくのだろうか。
341名無したちの午後:04/06/24 21:47 ID:UJmJYPlM
英雄伝説6買いに行ったら姉しよ2も見つけた。
空也が掃除機にチンポ突っ込んで「へへ・・・ビッチが」とか言ってた。
満足したので英伝やる。
342名無したちの午後:04/06/24 22:02 ID:2xmQeeob
また掃除機ネタかよ。
343名無したちの午後:04/06/25 00:04 ID:EuDV4feW
バグ出したかそうか……
(つーか、発売されたんだな。全然聞かないから延期したかと思った)
 
エイスの開発チームじゃなくて、戦国ifの開発チームだった、って事か。
あの悪夢が、再び。
 
……積んどくか。
巣作りの他に巫女さんの予約特典もあるし。
344名無したちの午後:04/06/25 13:25 ID:KI9r665n
巣作りの主人公は例のごとくいい感じに女の扱いが酷いな…
さんざんヤラレまくった後にご主人様ハァハァになってるフェイを見て
「あぁキャラのゲームだ…」って心から思ったよ
345名無したちの午後:04/06/26 01:50 ID:rW0+X3ka
オタクが主人公の作品ってちらほら見かけるけど、一般人→オタクってのはあまり見たことないな。
コミパが確かそうだったけど、俺がプレイした範囲じゃそれくらいだな。
他にあったりする?
346名無したちの午後:04/06/26 03:58 ID:nBmyan74
そらのいろ、みずのいろを4時間ほどプレイ。
とりあえず今のトコは不満点のない素敵な学生主人公です。
っつーか、このゲームは親友キャラ以外はエロゲ、ギャルゲちっくな造型を
してないキャラ(実際にいそうな感じ)ばかりなのでナカナカ(・∀・)イイ!!。

>345
ぷろGは犯罪者→ヲタクの流れだった。
347名無したちの午後:04/06/26 07:02 ID:2BsC0F2E
アキハバラ学園ってどんな感じだったかな。

>>346
でも塗りがあまり好きじゃないな・・・。男の腹とかも変。
348名無したちの午後:04/06/26 09:58 ID:V4BYnMF3
>>346
そらのいろ、みずのいろの主人公、なんか馴れ馴れしいし、
うざいし、ギャグも寒いし、むかつくけど?
まあ、人それぞれだが…
349名無したちの午後:04/06/26 10:05 ID:d7rarNcd
>348
そうか? 空気読んで場を動かせる、いいキャラだと思うが…。
C†Cの主人公と同系統(寒いギャグであることを自覚した上で雰囲気を保つためにボケを演じる)だから
好みは別れそうだけど。
350名無したちの午後:04/06/26 10:22 ID:V4BYnMF3
>>349
太一のギャグは面白かったし、憎めない奴だった。
でもそらのいろ、みずのいろの主人公はギャグが寒い。
ここらへん、ライターの力量かと。
いや、笑いのつぼなんて人それぞれなんだけどさ。
351名無したちの午後:04/06/26 10:32 ID:+1TOb93N
笑いとかの曖昧な基準でなく、アレだ、リアルによくいる
女にガッツいてるタイプで、何となくムカつくというのは分かる。
カラオケ男女で行く時とかでも鬱陶しい奴。
352名無したちの午後:04/06/26 10:42 ID:36F84pjO
そらみずの主人公はセリフだけ聞いてるとかなり鬱陶しいヤツだとおもうぞ。
ただ地の文で、その都度フォローがはいってるから緩和されてるというか
読む側に強引に納得させようとしている印象だ。
353名無したちの午後:04/06/26 11:01 ID:d7rarNcd
うむ。まぁそうなんだが。自分は台風時の伊部先生との絡みでかなり好印象なので。
354名無したちの午後:04/06/26 11:22 ID:NsbbUnEA
>>350
ごめん、俺は太一って結構嫌いなんだよね。
衝動的な行動に対して詫びるようなところがないし。
355名無したちの午後:04/06/26 11:54 ID:36F84pjO
>>353
主人公の人格設定は、かなりイイ奴だとおもうけどね。
序盤の説明通り人の顔色伺いすぎなきらいはあるけど。
356名無したちの午後:04/06/26 12:35 ID:S9NUzaKx
台詞だけならウザいだけの寒いヤツだが
一応、周りに気を使って道化を演じているということになってるから
好感が持てる>そらみず主人公
357名無したちの午後:04/06/26 14:46 ID:zC+00sEh
ここで唐突に。
らくえんの主人公、オタクだけど結構いい。

あ、比べる対象があのオタクだからかも、いやいや。
358名無したちの午後:04/06/26 15:31 ID:9J23ivsD
十三とコンビで良いキャラだな>そらみず主人公
ギャグが寒いとこあるけど他人を傷つけるようなことは言わないし、
周りに気を遣える人間だし。
まぁ、あひゃあひゃ言い過ぎだがw
359名無したちの午後:04/06/26 17:03 ID:RH/pv19+
やっぱりMARIONETTEの主人公カコイイな。
360名無したちの午後:04/06/26 17:49 ID:vl4+6Bxr
誰も“弌”って呼ばないね(w<そらみずの主人公
太一みたいに定着してないからかな?
361名無したちの午後:04/06/26 17:54 ID:zC+00sEh
なんかどす黒いものが私の中にあるんですけど。

それはともかく、25日で他に目立った主人公はいるかな?
362名無したちの午後:04/06/26 20:44 ID:AiScV7Lh
>>350
漏れは太一に殺意沸いたんだが。
363名無したちの午後:04/06/26 21:05 ID:OoOYkIf4
わざわざ「弌」なんて辞書登録するのがメンドイから。
364名無したちの午後:04/06/26 21:53 ID:P3F0Tkyo
なんか、こう難読な名前って
禿げしくDQNくさい印象があるんだよな。
365名無したちの午後:04/06/26 23:45 ID:l6RUsfSc
ヘボリューションのソフトの主人公は出た順番に
太郎、次郎、三郎だったような気がする。変更出来るけど。
366名無したちの午後:04/06/27 00:38 ID:1NYJ7/xb
ハナ肇
367名無したちの午後:04/06/27 04:01 ID:c6cwP+4c
まいむの主人公は御前くんだな・・・。
368名無したちの午後:04/06/27 18:55 ID:TzaXIN9W
らくえんの主人公良いなぁ。本当に駄目人間なんだけど、凄く好感持てる。
むしろ、こっちが攻略したいぐらい(w
369名無したちの午後:04/06/27 22:07 ID:2eDQSMT6
>>347
アキガクはオタク卒業しようとしてるオタク
370名無したちの午後:04/06/27 22:09 ID:AgNA2lko
>>369
全然そんな風に感じられないけどね。
…らくえんの主人公も最初だけだな。
371名無したちの午後:04/06/28 02:45 ID:WX2X01eV
>>369
自身がオタクである事を頑なに拒むオタクだろ。
372名無したちの午後:04/06/28 17:05 ID:6UBq33v6
アキ学の女の制服はオタクっていうか変態だった。
全体的に変態の方向に話しのベクトルが向いているから萎えた。
373名無したちの午後:04/06/30 01:40 ID:1z/qZRD2
アキ学は主人公の学友に対して吐き気催したので
出来なかった。主人公以前の問題。
374名無したちの午後:04/06/30 01:48 ID:gIEkje06
良い意味でも悪い意味でも濃い面メン。
375名無したちの午後:04/06/30 22:52 ID:kKTDKzQt
>>373
しかし当時、
「ネコミミよ、3次元の女を完全に捨て去る気なら、その顔と身体を交換してくれ」
って思ったのは俺。
376名無したちの午後:04/07/01 06:15 ID:QD0rUDW9
なんか最近、余命僅かな主人公をよく目にする
377名無したちの午後:04/07/01 08:02 ID:OG+DeZ4L
>>376
切羽詰らないと行動しないヘタレ主人公に最適なシチュだべ。
378名無したちの午後:04/07/01 09:07 ID:NWfG2Vmd
死神ちゃんとか寄って来るかも知れないしな
379名無したちの午後:04/07/01 09:10 ID:iHxIPR4m
最初から死んでる主人公もいたな。
380名無したちの午後:04/07/01 12:20 ID:G2+rO2bv
絶望の主人公のことだな
381名無したちの午後:04/07/01 14:26 ID:mS0avTR6
Lienの主人公もな
382名無したちの午後:04/07/01 19:48 ID:nAzMdshE
つか、昔から多いぞ……>余命少ない
後は唐突に消える毛糸か
383名無したちの午後:04/07/01 20:13 ID:QD0rUDW9
>382
そうなのか?俺は咄嗟に思いつくの、こなかなだけだんだが・・・

最近はホワイトブレス、LostLife、刻印とかもうすぐ死ぬことが確定してる主人公多い希ガス。
384名無したちの午後:04/07/01 22:13 ID:g9nwTltV
余命いくばくもってのは結構手垢ついたモチーフではある。
エロゲではともかく一般では。

わたしのありか。なんかが良いやね。
385名無したちの午後:04/07/02 01:42 ID:vryFqPQm
>>383
おれもこなかなくらいだ・・・

>>377はヘタレ主人公には最適なシチュだというが、
大体余命幾ばくもない主人公ほど人ができていて、ヘタレ主人公はだらだらと生きる。
世の無情なかんじ。
386名無したちの午後:04/07/02 02:03 ID:I2fL5cSZ
余命幾ばくもない主人公、といえばやはり夢幻泡影を
思い出すのう。
夢鬼なんかより夢幻泡影の方が面白かった…
387名無したちの午後:04/07/02 02:13 ID:6AIfH9fj
余命幾ばくのない主人公がどうせ死ぬならヤリたい放題姦ってやるってゲームもあったような・・・
388名無したちの午後:04/07/02 02:18 ID:cwyGpgfJ
悪夢は良かった…
389名無したちの午後:04/07/02 02:20 ID:lPUJLIwK
夢幻泡影はいいね
閉鎖空間で好き放題に堕落・和解していく
そしてダイブ

>387
たっちーだな
390名無したちの午後:04/07/02 02:35 ID:BWLUTjHQ
>>387 おきらくHeaven
391名無したちの午後:04/07/02 05:26 ID:DNTdtjys
silver moonも余命幾ばくもねー主人公のお話でしたな。
アレは、良い。
後はPOWDER SNOWとか忘レナ草とか青の扉、白の鍵 にひなたのおかに……
 
他に、ちとパターンが変わるのとしては
「××歳になると覚醒して別物になる」系。
予言が入っているとか一族のなんちゃらとか。
なんにせよ、自分じゃなくなる、と。
392名無したちの午後:04/07/02 09:24 ID:3K5TEg20
もう主人公の設定という鉱脈は
掘りつくされてるんだろ
あるいはまだ残っていたとしてもエロゲに使えないか。
393名無したちの午後:04/07/02 11:59 ID:BWLUTjHQ
>>392 AngelBulletの主人公の設定は流石に初めてだと思うのだが。
まだまだいっぱいあるけど、もう使いやすいのは少ないとは思う。
394名無したちの午後:04/07/02 12:05 ID:wf/CNyfv
尽されるも何も創作自体は組み合わせでしかない。
395名無したちの午後:04/07/02 13:35 ID:71tojzy3
>>393
HP見てきた。激しく笑ったが、これはM男のプレイじゃないだろと思った
396名無したちの午後:04/07/02 13:42 ID:RtCPhVRW
その組み合わせが尽くされたか、って話だろ。
397名無したちの午後:04/07/02 14:09 ID:Ils7+Hyq
「鉱脈が掘りつくされている」
「組み合わせだから有限ではない」
「組み合わせが尽くされている」

これは全然イコールじゃないだろ
398名無したちの午後:04/07/02 15:22 ID:gyBVDX1O
2番目は「組み合わせだから有限なのは当たり前」じゃないの?
399名無したちの午後:04/07/02 16:59 ID:U9bTX1xp
既存のパターンの組み合わせから新たなパターンを生み、さらにそれを新たな組み合わせ
として流用できるからほぼ無限だな。
400名無したちの午後:04/07/02 17:04 ID:0jEFc2fs
学園物でDQNっぽい主人公が多いのは
ライターが書きやすいからなのかな。
401名無したちの午後:04/07/02 17:42 ID:73sq/sPb
そうかもな。
良い奴を良い奴のまま書くよりDQNを良い奴にしていく方が楽なのかもしれん。
「不良がたまに良いことをすると実は良い人って事になる法則」みたいなものじゃねぇか?
402名無したちの午後:04/07/02 17:52 ID:1JFYkS+5
>>400
まぁ学園物は鈍感とかDQNな主人公じゃないと話が続かないゲームが多いからな
最近は主人公特権でモテモテな奴ばっかりだし、空気読む奴だったら3日でHシーン逝きそう
主人公がナイスガイな学園物は能力モノや短命モノに偏ってしまうからな
…まぁなかには能力バトル物主人公なのにDQNな奴もいるが
403名無したちの午後:04/07/02 22:04 ID:eNmhe3Bu
超金持ちな主人公って誰か居るか?
404名無したちの午後:04/07/02 22:07 ID:Vic9j7aV
>>403
アリスの無幻抱擁と学園KINGの主人公。
405名無したちの午後:04/07/02 22:11 ID:g4XSAPQN
そこでCandy Toysだな
406名無したちの午後:04/07/02 22:28 ID:KX9AeP5K
あれも微妙なとこあったな
人を買うも消すもできる金があるのにマンション借家なんだよな
区費とか共益費とかも真面目に払ってるんだろうなw
金持ち慣れない奴が話を書いてるんだろうから仕方ないんだろうけど


あと金持ち主人公なら鼬害だがRootsの宗一
まああんまり金持ちっぽいシーンはなかったが
407名無したちの午後:04/07/02 22:59 ID:vryFqPQm
もみじの和人さんも超金持ち。
同棲して調教しますみたいな話だとたいがい超金持ちだな。
違うのは少女人形くらいしか思いつかね。

人を売り買いできるほどじゃないけど、
時々なら現実にいそうな高所得の主人公もあげてほしいな。
学生だけどマンションくらいなら持ってます、みたいな。
408名無したちの午後:04/07/02 23:11 ID:4Ir0Afh7
>407
顔月の羽山。
小金持ちの養父母がいたけど、それには頼らず自分でバイトして
都内のマンションに住んでたりする。
409名無したちの午後:04/07/02 23:51 ID:hMhiJb/O
学生がバイトだけでマンション持ってます(賃貸じゃなくて)ってのはありえない
よっぽどやばい仕事してなきゃ・・・
410名無したちの午後:04/07/03 00:02 ID:ph6d7Jae
>409
バイトなのに店で1のホストだったりする。
411名無したちの午後:04/07/03 00:02 ID:WSs7P3+m
こみパの和樹なんかはプレイによっちゃマンション買えるくらい稼ぐことも不可能ではない。
まエロゲ的にはバットエンドだが。
412名無したちの午後:04/07/03 00:03 ID:yKR7duMO
つーか羽山ホストじゃん
413412:04/07/03 00:04 ID:yKR7duMO
_| ̄|○
414名無したちの午後:04/07/03 00:11 ID:ph6d7Jae
             」´ ̄`l
             T¨L |
        >412   `レ ̄ヽ 
        ↓       | i__1
       ___r'⌒ヽ_ _ /_ノ |
     /  l、__,/}:: L__j |  イ
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」.  |.  ノ  
       ! `''ァ、. \__}   | . |  
     〈`^`¬ノ . :〔     |ーi |  
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 __〉 { --.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉 'ー‐┘   `
    └-'´  '.-”
415名無したちの午後:04/07/03 00:30 ID:XwDSj76P
奴隷市場のキャシアスは一般四人家族の一年間の生活費の四倍の金をポンと使えたりするな・・・。
そのお金で奴隷を売り買い。貴族は羨ましいorz
416名無したちの午後:04/07/03 00:58 ID:RmcvE4zf
>>401
不良の法則をライバルキャラに使われて、それに靡いてしまうヒロインは尻軽に見える。
という事は、それは主人公にも言えるわけだ。

逆手にとって上手く法則を悪用した悪役の虎牙はなかなかステキだったが。
なんて嫌な奴なんだろう。
417名無したちの午後:04/07/03 01:49 ID:7h7taBSK
巣作りドラゴンはアリなのか……?>主人公金持ち
海賊王冠とかブラウン通りとか真昼に踊る〜 とかもそうか。SLG一通り。

後は、ファンタジー系で王子様とか領主とか。
現代物でもエンゼルウィッシュとか、SSSとかの「実はどこぞの国の王子でした」系なんかもあらーね。
 
日本の金持ち設定だと、むしろ鬼畜系の方が多いか?
金と暇にあかせてどーのこーのしようって奴。
迷い込んできた少女を兄弟で調教バトルとか(<名前忘れた)
418名無したちの午後:04/07/03 02:01 ID:un1CB/gz
>>417
緊縛の館だな。
あれの兄弟ゲンカバトルは割りとデキがよかった・・・

てのひらの春野は、両親いないけど絵本の印税とか親の保険金なりでそれなりに金はありそう。
419名無したちの午後:04/07/03 02:07 ID:jyB9oM+Q
SLGやRPGだと最初は貧乏でも最終的にはとんでもない金額になりがちだからなぁ…
20000(単位が百万なので200億)で「小国の国家予算の数百倍」だったっけ?<巣作り
んでキャラED条件の一つが50000以上の買い物。
…そのまま現代日本円に換算は出来ないのかもしれんが桁が違いすぎてピンとこない。
420名無したちの午後:04/07/03 02:42 ID:tL2v8W7P
罪悪感の主人公も大金持ちだったな。
他人の女を寝取ることでしか快楽を感じられない奴で、
大企業の社長だったような気がする。
421名無したちの午後:04/07/03 05:29 ID:VmF8pc2+
板違いだけど葉の主人公ってシナリオ、進め方によっちゃ金持ち、っての多くないか?
422名無したちの午後:04/07/03 06:15 ID:7h7taBSK
そうでも無いと思うが……
 
とりあえず(EDで金持ちになる可能性として)多いのは婿養子だけど、
ソレが選択(攻略ヒロイン)の一つとゆー事なら、
それは別に葉にかぎらんとこの手のゲーム全体にかかる事だし。
 
むしろ平凡な学生で終わっているもの方が多い気がする。
雫、痕、TH、WA、天使〜
くっついた相手の資産を考えないなら、主人公の収入は普通のママだ。
 
まじアン、うたもの
は、結構な稼ぎをはじいたり王になったりするのは確かだが、
それぞれ店/国の金で個人資産とは別だって気もするし。
 
結局の所、「主人公が」有る程度の金持ちになれるのって言ったら、こみパ位じゃなかろーか。
売れっ子漫画家になるED。
 
あ、テネとルーツは知らないんでパス。
423名無したちの午後:04/07/03 06:19 ID:7h7taBSK
……って、良く考えたらうたものは一本道じゃないか。
選択も何も無いやね。
ついでにEDじゃ無一文だし。
424名無したちの午後:04/07/03 06:42 ID:1IN07Uov
うたわれ、王様にはなってるけど金持ちって感じじゃないぞ。
むしろ貧乏国家。

王様になって金持ちになってるって感じなのは鬼畜王だな。
1000万ゴールドで傭兵をポンポン雇ったり。
プレイ中は大した金額じゃないが、他のシリーズと比べるとべらぼうな金額なんだよなぁ。
425名無したちの午後:04/07/03 06:46 ID:UKxuyAiI
国庫だけどな。
って、よく考えたらランスなら「国の金は俺の金」になる罠。
426名無したちの午後:04/07/03 07:12 ID:WSs7P3+m
>>422
Routesの主人公はポケットマネーで戦闘ヘリを買えたり
世界に6台しかないスポーツカーに超AI搭載してたり
大企業の会長とかそんなのしか住めないマンションを別荘にしてたり
7500万円の時計をポンと小切手で購入したり
オークションで億の値段叫んだり……改めて見ると凄いな。エージェントってのはそんなに儲かるのか。
でも放課後寄り道して駄菓子について熱く語ったりする小市民的なところもあるんだよな。
これだけ見ると何その厨設定とか言われそうだが、個人的にはキャラ立ちの役に立ってるし
金の使いどころを間違えてないと思うから割と好印象なのだが。
427名無したちの午後:04/07/03 07:38 ID:Cu31FLpP
葉厨氏ね
428名無したちの午後:04/07/03 08:02 ID:hFvqlEFS
設定だけという意見ならよく見るけどな。
429名無したちの午後:04/07/03 10:50 ID:o5TjP250
>>426
あのマンションは彼がオーナーだよ。キャラ的にあまり好きじゃないけど。
DVD版のゆかり終盤で顔入りドライビングCGが追加されててそれなりに美形だった。
430名無したちの午後:04/07/03 13:50 ID:o3/8mLFD
>>429
CD版の頃からなかったっけ?あれとは別なの?
宗一は好き嫌いが分かれる主人公だね。狼牙みたいだ。
431名無したちの午後:04/07/03 15:37 ID:pNOElcnW
そこだけ声なくてもいいから
たまには名前変えられるゲームをやりたい

どのくらいあるんだろう
432名無したちの午後:04/07/03 15:55 ID:tL2v8W7P
メタモルファンタジーはなんで名前変えられるのか分からない。
ハタヤマみたいな珍獣に自分の名前をつける香具師なんているのか?
まあ奴はそこいらの主人公よりはよほど立派な奴だけどな。
433名無したちの午後:04/07/03 19:59 ID:y/50GdoD
>>432
名前何にしたっけ?と思い、起動して適当なデータ見てみたら…


ハタヤマ・スーザン・ふみこorz
434名無したちの午後:04/07/03 23:33 ID:un1CB/gz
>>431
むしろ名前変更可能なゲームの方が多い。
カクテル、エルフ、葉鍵、ちぇりー、ねこ、サーカス、栗とかは大体の作品が可能、
凌辱系はほとんどが変更可能。
アリスはランスや悪司、番長以外は大体可能だし、
メイプルとか初恋みたいにいらないのに名前変更可能ってのもある。

名前呼ぶとこだけ音声無しってのは寂しい。
俺はデフォ名固定で主人公にも声あって欲しいくらいなんだがな。
435名無したちの午後:04/07/04 00:48 ID:kvH4xjE9
ときめものEVS使え・・・・
436名無したちの午後:04/07/04 00:56 ID:pNNg87H0
個人的に主人公は名前固定、顔有り、ボイス無しがベストだな
他の2つはともかく顔グラは必須
437名無したちの午後:04/07/04 07:09 ID:11A+tWMh
けもの学園の宗一郎は会話シーンでの顔グラはどうみても童顔なんだが、
イベントCGとかでは結構な男前なんだよな。どっちが本当の彼なんだろか。
438名無したちの午後:04/07/04 08:28 ID:9+dZtZC0
>>434
最近のゲームは変更できないものが多いよ。

某ヌキゲの主人公の名前が俺の兄貴と同じだった時は激しく凹んだぞ。
そしてそのゲームのメーカー、次のゲームの主人公には俺の名前を使ってきてスゲー驚いた。
439名無したちの午後:04/07/04 09:12 ID:ogJ9RoRV
ハタヤマは一人称が「僕」なキャラの中で唯一好感が持てる。
一人称が「僕」な奴って大抵、反吐が出るほどキモイ奴か、見ててつまらない奴のどっちかだ。
440名無したちの午後:04/07/04 09:44 ID:AC18KfHa
ちょっとどうでもいいが、男主人公の一人称て僕、私、俺、アタシくらいか?

儂とか拙者は流石にないか。
441名無したちの午後:04/07/04 09:48 ID:/MAeOKDg
>>434

>メイプルとか初恋みたいにいらないのに名前変更可能ってのもある。

この辺激しく同意。
俺的にはセパブルとオレポケ等をそう感じたな。
442名無したちの午後:04/07/04 10:07 ID:KJwoIHLm
儂とか拙者っているよ?

俺が見たことないのは麿とか朕、おいどん、わて、ミー、ウリ
443名無したちの午後:04/07/04 10:51 ID:lMTf7PL5
なんかスレの流れが変だなと思ったら

主人公とプレイヤー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080746341/

がスレストされてるんだな。
444名無したちの午後:04/07/04 10:52 ID:2ivUZlcp
……一人称を選べるゲームも幾つかあるやね。
 
 
 
 
 
現代物の癖に拙者にしないと攻略できないヒロインが居る奴とか。
445名無したちの午後:04/07/04 11:54 ID:/2KbxGOa
主人公も他のキャラと同じように1登場人物として見たいって人が多いのかな
446名無したちの午後:04/07/04 13:57 ID:c8cyFWLY
夢幻泡影では、「オラ」とかあったな。
昔、一人称を「拙者」にしないと、あるキャラを攻略できない
ゲームがあったような…
447名無したちの午後:04/07/04 14:50 ID:69Vp6jop
『チューして』ってタイトルのソフトだったと思う。
448名無したちの午後:04/07/04 17:14 ID:PKQa+mfI
>>445
一般的にはわからんけど、このスレとしてはその考えが主流。
過去スレでも何度か言われてるし。
そもそも主人公をキャラクターとして見てなきゃこのスレに興味を持たないかと。
449名無したちの午後:04/07/04 17:19 ID:AC18KfHa
って事は主人公に感情移入しないでプレイしてるって事か?
450名無したちの午後:04/07/04 17:55 ID:dHl8so9t
なんかスレの流れが変だなと思ったら

主人公とプレイヤー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080746341/

がスレストされてるんだな。
451名無したちの午後:04/07/04 18:01 ID:CiJVrQeQ
>449
主人公=自分ではないけれど、操ってる意識でやってるなあ。
ゲーム世界に自分がはまれるかはまれないかが一番。

ただ他のキャラの性格がおかしくても、まあ仕方ないとは思うけれど
主人公が厨だったりすると疲れてイヤになる。
主人公視点の文章が続く訳で、それにずっと付き合うから。
452名無したちの午後:04/07/04 18:26 ID:c8cyFWLY
最近、なんかDQN主人公が多すぎてむかつくんだが…
俺なりに、原因を考えてみた。
正直にいって、昔の名作扱いゲームの主人公だって、
よく考えてみるとかなりアレな奴が多い。
同級生の主人公とかな。
しかし、奴らはギャグがうまいから、なんか全部笑って許せた。
嫌味がなく、陽気だったのだ。
やっぱり、最近の主人公でむかつく奴が多いのは、
ギャグが寒いからではないだろうか。
つまらない長文でスマソ。
453名無したちの午後:04/07/04 18:52 ID:LHeLejiR
昔のゲームを思い浮かべた場合、
名作と呼ばれるものしか思い出せないのが
原因だと思うけど。
454名無したちの午後:04/07/04 20:37 ID:Vc4UFFYN
昔の自分と、経験を積んだ今の自分とでは同じものが相手でも当然受け取り方は違うわな。
別にエロゲに限らずさ。
455名無したちの午後:04/07/04 21:58 ID:CVjAtJms
昔の記憶は美化されるものだしな
久し振りにやってみたら当時は気付かなかった粗に気付くことも結構ある
456名無したちの午後:04/07/05 20:57 ID:ntoaIv7g
ギャグに関しては歳食うと若者の感覚についていけなくなるので
今の若者にはウケているギャグでも全然笑えなかったりする

orz
457名無したちの午後:04/07/05 23:18 ID:x2fPJaMs
>>456
山田氏やあご氏が多用するような、いわゆるオタクであることを
前提とした「同人臭い」ギャグは、世代がズレるとついていきにくくなるだろうし、
若くても人によっちゃ敬遠するよね。

年を取ると作品にのめり込むための想像力が磨り減るのは事実だし、
そういう点で、主人公のふとした「ズレた台詞」で現実に戻されることがある。

作品世界で完結できるギャグは幾らあっても良いんだけど、2chネタとかソフ倫年齢ネタとかは
程々にして欲しいと俺は思う。あくまで個人的にね。
458名無したちの午後:04/07/05 23:54 ID:Bv1JBwfz
間口の広いギャグって、どーしても笑点とかサザエさんみたいな物に
なるんだよね。

方向性の問題だけで、笑いは先鋭化しても別に問題なし。もちろん個人的にだが。
459名無したちの午後:04/07/06 00:01 ID:gC48Olao
狭ければ狭いほどギャグは面白い
460名無したちの午後:04/07/06 03:23 ID:6ievcMP2
という考えで書くと、勘違いライターがトンデモな物を見せてくれる。
ズレ。
461名無したちの午後:04/07/06 10:09 ID:QW8ITiFy
世代によって受け入れられるか受け入れられないか
差が出る主人公っているよなあ。
462名無したちの午後:04/07/06 23:24 ID:h+BIjhW5
スレ違いで、最高に申し訳ないのだが、
マガジン連載中の涼風の主人公良いなぁ。

自分からちゃんと告白するし、優柔不断じゃないし、一途だし、
努力もキチンとする奴だし。

個人的には主人公としては理想のタイプ何だけど、
エロゲじゃあまずお目にかかれないなぁ・・・
いちご100%の主人公のような奴は良く見かけるが・・・

ごめんなさいごめんなさいエロゲじゃなくてごめんなさい。。
463名無したちの午後:04/07/06 23:28 ID:fWpPlUFF
↑はんこ絵なんで敬遠してました
464名無したちの午後:04/07/07 00:12 ID:5+c9kwAX
>>462
週刊少年漫画板の作品スレ(今はもう消滅したけど)では、ストーカー扱いされてたぞ。
きっぱりフラレたのに、諦めることなく彼女を追いかけて陸上部に入部、
ってのはちょっとまずいだろ。
465名無したちの午後:04/07/07 00:26 ID:/5lTDPkW
>>464
いや、まだあるぞw
向こうじゃヒロインともども評判悪いけどな>大和
466名無したちの午後:04/07/07 00:27 ID:k4BpeWiG
ああ、あのPiaキャロにそっくりな漫画ね。
流し読みなんで最近の展開よく知らんが、まあ耕治よりはマシなのは認める。
467名無したちの午後:04/07/07 00:31 ID:wkbWP2gv
自分からちゃんと告白するし、優柔不断じゃないし、一途だし、
努力もキチンとする奴だし。

これらが行き過ぎると、ストーカーだな確かに。
468名無したちの午後:04/07/07 00:32 ID:CD3cisK5
女のほうもまんざらではないようなのでストーカーは言いすぎだけど、あからさまに女目当ての入部ってどうよ?って思ってしまう。
そういうのが他の古株の真面目部員を才能だけで蹴散らしてるし好感はもてないな。まあこれから真面目になるんだろけどね。
469名無したちの午後:04/07/07 00:35 ID:5+c9kwAX
まああのスレの主な話題は、

乳首・カープ・ほのかたんハァハァ・大和涼風ウゼえ

しかなかった訳だが(w
470名無したちの午後:04/07/07 00:54 ID:gi0Vdn35
うう、スレ違いの話題にレスありがとう。。。
つーか、読んでない人ほんとごめん・・・

ストーカ+行き過ぎ ってのはあるんだけど、
エロゲの主人公(特に純愛)は受身な奴ばっか+ヒロインがベタ惚れってのが多いんで、
何か新鮮だったんだよね・・・


スレ違いな話題ごめんなぁ・・・自分、めっちゃエロゲ思考な人間だから、
漫画とか読んでるときでもいつも、デスノートの主人公がエロゲの主人公だったら
面白そうだなとか、哲也の主人公が(ry
とかばっかり考えてたんでつい・・・今度からはチラシの裏にでも書いてます・・・ハイ。
471名無したちの午後:04/07/07 01:15 ID:fb48YXax
まぁ、分からない話でもない。
漏れもエロゲ脳化が激しいから、他ジャンルの主人公で気に入ったのが出ると

( ´-`).。oO(こういうエロゲ主人公が欲しいなぁ)

とか考えてしまうからな。
ちなみに最近だと、某少女漫画でょぅι゙ょ育成している高校生みたいなヤツが
エロゲ主人公で出て来て欲しい。

って、いい加減、板違いなので今週末はDMFの主人公に突貫してくる(`・ω・´)
メーカースレではそこそこ批判されているけど
ああいう青い主人公は結構好みだったりするから、それなりに期待。
472名無したちの午後:04/07/07 01:17 ID:AyzzvM9b
同じマガジンならスクールランブルの播磨のほうが好きかも。
こちらも一途だし、優柔不断ではない。
本命ヒロインの天然に振り回されてひどい目にあってるがね。


でも、一途な主人公ってエロゲーの主人公には向かないんだよな。
本命以外のシナリオで振られるイベントを用意しなければならない。
シナリオライターの腕が良ければなんとかなるかもしれんが・・・・・。
フローラリアみたいに主人公が好きな相手が変化させるというのも手か。
473名無したちの午後:04/07/07 01:20 ID:5+c9kwAX
ていうか播磨は主人公じゃないだろ(w
474名無したちの午後:04/07/07 01:37 ID:YdGQZaHN
一途な主人公って確かにエロゲ向きじゃ無いよな。
それにしても、エロゲの主人公って女なら誰でも良いような感じがして、
萎えるんだよなぁ・・・・・・。

フロラリはやったことないんだけど、主人公の好きな相手を最初に選べるのかな?
そのシステムいいね。他でも採用して欲しいな。
475名無したちの午後:04/07/07 01:44 ID:AyzzvM9b
>>474
うん、最初のほうで好きなヒロインが選択できて、それによって各シナリオに別れるシステムになっている。
肝心の主人公は女教師の誘惑に簡単に屈してしまうので、とても一途と呼べるような男ではなかったがね。
476名無したちの午後:04/07/07 02:04 ID:t5BQFo2V
このスレ最近過去ログから見だしてお気に入りまとめてみた。
・主人公最強系
ライル(paradiselost) グルーヴェル(黒と黒と黒の祭壇)
ミルディン(シャマナシャマナ)
・職人系
Q太郎(うさみみデリバリーズ) 翔一(パティシエなにゃんこ)
・機転が利く、頭が良い系
裕一(folklore jam) 御影広樹(marionette) ヒューイ(聖魔大戦)
高屋敷司(家族計画) 名前なんだっけ?(ぎゃくたま)
・成長していく系
勇太郎(こころナビ) 友永和樹(hello,world) 当麻聖(sinsabel)
・熱い系
魔神勇二(only you) 新堂巧(最終痴漢電車2)
あとは見た目と中身のギャップが激しい宮本小十郎(be-yond)とか
まぁこれはいい加減に分けたけどやっぱりこんだけスレ続いてくるとこんな感じのテンプレほしいな。
主人公が魅力のあるゲームやってて気分良い。
477名無したちの午後:04/07/07 02:13 ID:qRNuUUuw
翔一(パティシエなにゃんこ) って職人か?心意気は職人レベルだけど技術面ではプロ未満。
オレ的には熱い男系なんだな。あ、でも間違いなく将来的には職人か・・・・
478名無したちの午後:04/07/07 02:18 ID:x4lVTsxt
一途……
なんか、昔アクティブであった様な……
 
 
後、そう言う設定で、好き合ってた対象がいきなり死んじゃうパターンって多かったね。
一昔前。
479名無したちの午後:04/07/07 02:50 ID:E8CSwd7M
>>476
お笑い系も欲しいところ
480名無したちの午後:04/07/07 03:13 ID:3SWG0VDy
悪人系だとランス(ランスシリーズ)とかかな。
悪司(大悪司)はこのスレではちょっと微妙みたいだね。
481名無したちの午後:04/07/07 04:31 ID:Bx49qDOz
らくえんの主人公はなかなか良かった。
ナチュラルなダメ人間にして、生粋のエロゲーマーなので感情移入しやすい。
482名無したちの午後:04/07/07 08:16 ID:htIDbQxh
・笑い系
黒須太一(CROSS†CHANNEL) 桜井舞人(それは舞い散る桜のように)
有坂未空(お姉ちゃんの3乗) 新沢靖臣(秋桜の空に)
483名無したちの午後:04/07/07 09:08 ID:jGjWdE1m
エロゲをやっていて、へタレだのDQN、あげくにストーカー、
しっかりした奴が主人公でないとダメだの、よく言うよ。
484名無したちの午後:04/07/07 09:24 ID:Rl+pQc4h
>>483
ヘタレやDQNが女の子にモテモテだと腹が立つからじゃないの?
485名無したちの午後:04/07/07 11:11 ID:yeJP5ncS
エロゲやってるくせに〜だのよく言うよ。

何て言い始めたら、この板で話してることは全部無駄なことばっかな気がするけどなw
486名無したちの午後:04/07/07 11:42 ID:4GAkq8qk
>>483
エロゲをやっていてような駄目人間だからちゃんとした人間を主人公にしたがるんですよ〜(ヘラヘラ
この答えで満足?
487名無したちの午後:04/07/07 14:08 ID:hHTrFetb
スルーしませうよ

>>476
小十郎は間違いなく最強系に入ると思うんだが
488名無したちの午後:04/07/07 14:12 ID:YpU2SF4V
>>476
ゆきうたの主人公入れて欲しいな。
MyBest主人公だったりする。
489名無したちの午後:04/07/07 14:58 ID:i/00gWhj
ミルディンくん、各ヒロインのシナリオではあまり最強っぽくない。
特にメインと目される妹に勝てないってーのはどうかな。
それ以外の要素がバランス取れててよいのだろうケド。
490名無したちの午後:04/07/07 19:47 ID:rjVefFdf
>>488
母親のように妹を説教する兄なところがイイね、菜乃ゲーの主人公。
491名無したちの午後:04/07/07 19:57 ID:htIDbQxh
492名無したちの午後:04/07/07 20:01 ID:LxABMkxK
>>491
キモ主人公だと凌辱系にしかならないのは悲しいな…

っていうか17歳っていいのか?
493名無したちの午後:04/07/07 20:07 ID:8mrsw/Fw
同人なんじゃないの?
というか同人か商業かわからねw
1500円という値段、17歳、16歳という年齢からすれば同人なんだろうけど。
でもどこにも同人とは書いてないな・・・
494名無したちの午後:04/07/07 23:17 ID:Gtv7mkR6
495名無したちの午後:04/07/07 23:23 ID:5OXmdjps
アキバで見かける感触ですが、自分はこれよりマシかななんて思います。
えらそうですいません。これわこわいインターネットですね。

ぎにゃこ?
496名無したちの午後:04/07/07 23:48 ID:TuWGBGP/
十字が入ってないよ
497名無したちの午後:04/07/08 03:11 ID:12F/LbD5
>>496
お気に入りをまとめてみたって書いてるから、
>>476のは>>476のお気に入りでセパレブはやってないとかそんな感じなのでは?

スレで「俺はこの主人公はこう思うんだがどうか?」って話ならいいが、
テンプレにするには各々の評価差もあるし難しいんじゃないだろうか?
例えば俺もパテにゃんの翔一は職人系で納得なんだが、>>477みたいに疑問ある奴もいるだろうし。
「〜シチュなシチュがある」、みたいな事実だけ挙げればいいわけじゃないでね。
498名無したちの午後:04/07/08 03:17 ID:7v0v1Rjd
ゴドー?
499名無したちの午後:04/07/08 12:20 ID:RJa+1bdP
>>496
苗字が三菱だから時期的に出ずらかったりして。
500名無したちの午後:04/07/08 12:30 ID:gRxxEmUf
三菱十字号もリコール対象だといふのか(`・ω・´)
501名無したちの午後:04/07/08 12:55 ID:9moFnIXf
使用中突然萌えます
502名無したちの午後:04/07/08 16:14 ID:N+gvl1Sx
三菱で十字(架)は確かに洒落にならんないな。
503名無したちの午後:04/07/08 18:37 ID:lU9JXsYE
十字で萌え死ぬのならそれもまた一興かもしれぬ。
504名無したちの午後:04/07/08 19:51 ID:7jaIhXUk
十字萌え
505名無したちの午後:04/07/08 20:46 ID:kzW5oWZ5
>>497
「過去スレで好意的な意見が多かった主人公」って感じのテンプレなら、あっても良いんじゃないか?
このスレ的にお勧めなゲームを探すのに参考になると思うんだが。
506名無したちの午後:04/07/08 21:00 ID:83cwQ3qt
じゃあ作ればいいじゃん。
507名無したちの午後:04/07/08 21:35 ID:ZFWRS3ht
>>476
ぎゃくたまの主人公は椎堂真樹。
ついでにFJの主人公の名字は百瀬。
508名無したちの午後:04/07/08 22:55 ID:DljFCPWc
個人的に好きな主人公なんですが
プリンセスホリデーのクリフ・クラウドはみなさんどう思われますか?
今の自分の生き方(吟遊詩人)にそれなりの信念を持ってるところとか好きなんですが。

これの前にやってたゲームが君が望む永遠だから相対的に良く見えるだけなんだろうか。
509名無したちの午後:04/07/08 23:20 ID:PMeURU9z
信念なんか持ってたっけ。



悪いのはのは主人公ではないと思うけどね。
510名無したちの午後:04/07/08 23:39 ID:12F/LbD5
>>505
その好意的な意見が「多かった」って基準もあいまいっしょ?
6スレ目の最後で話題になった彼みたいに、信者が好き好き言ってループしてる場合もあるし。
まとめる人の主観も多分に入るだろうしなー。
オススメなゲームを探すのに参考になっていいってのは凄く賛成なんだけど・・・
自身、主人公データベース作って晒そうと考えた事あったが、
作品名と名前くらいしかデータない奴多いし、属性や評価は多分に主観が入りそうだったから断念した事がある。

>>508
俺はあまり好きじゃないなぁ。
全然ブランクがあるのに姫の護衛より強いって主人公最強設定だし、フランクだとは言え国王にタメ口。
信念って言葉をよく使う主人公いるけど、信念=身勝手ではないと思う。
以前のスレでも、
>ストイックに強さを追求してる主人公=割に礼儀正しい
>ケンカ強いだけの主人公=無礼なDQN
>ってのが多い気がするんだけど、プリホリのクリフはDQN気味と分類していいのかな?
なんて言われてた。
511名無したちの午後:04/07/08 23:53 ID:u4SOfXvT
俺もプリンセスホリデーの主人公みたいな特に何もしないで剣の達人
実は王族、みたいなご都合主義全開の主人公は・・・
512名無したちの午後:04/07/08 23:54 ID:UpUf8eUd
むずい問題だぜよ。
新スレ立つたびにこいつを入れろor省けって話題がでる事を覚悟せにゃならんだろうし。
それに関してループする事も多々あるだろうしなあ。
513名無したちの午後:04/07/08 23:59 ID:P5h4DiN7
なんでもできる主人公より駄目駄目な主人公が好きだ。
蒼色輪廻とか、らくえんとか。
514名無したちの午後:04/07/09 00:09 ID:QHSBzTqH
ダメダメは行きすぎにしても何でもできるより、一つ特出したものがあってそれを生かせる方が魅力的だな。
つか、らくえんの「僕」はダメダメだけど、人間的にはそれほどダメじゃないだろう。
彼がアキ学の主人公ならどんなに良かったことか…
515名無したちの午後:04/07/09 00:19 ID:kqkmcwO5
らくえんの「僕」はいい奴だ。こういうヲタ友達欲しい。
何でもこなせるロボットも好きだけどね。


タメ口と言えば、礼儀どうこうより敬語使わないでって言われたり
いつのまにか変化していくのが好きなんだよな。
516名無したちの午後:04/07/09 00:23 ID:+w2SfbQF
能力的にはダメダメでもいいが、
性根がダメダメで行動が頷けないと
やだよ
517名無したちの午後:04/07/09 00:39 ID:AdxzakDs
つーか、一芸に秀でてる程度ならともかく万能だったり無敵だと萎えるな。
本人の努力と関係ないところでケタ外れの力持ってるとか。
518508:04/07/09 00:44 ID:K5tppZBC
参考になりました。
やはり、直前に鳴海孝之を見ていたから相対的に良く見えただけなのかなあ。

みなさんの挙げられている点を見ると
「ああ、そういえばそうだったな」
と思う所がちらほら。
国王にタメ口なのは自分もいただけなかったな、と。

作品自体を気に入っているというのもあるんだろうなあ。
他に挙げられているゲームとかほとんどやったことないから、それをやってたら評価も変わるんだろうか。

ともかくみなさん、このヘタレ野郎の書き込みにレスくださってありがとうございます。
それと長文スマソ。ノシ
519名無したちの午後:04/07/09 00:59 ID:sN6bWniq
>>508
君は素直でいいな。
>>508みたいな主人公が出るエロゲきぼんぬ。
520名無したちの午後:04/07/09 01:39 ID:KODSd2HK
2chでエロゲの主人公を叩く主人公が出るエロゲ?
521名無したちの午後:04/07/09 01:52 ID:x0CubgeM
よくエロゲの主人公って考え事してると他のキャラからスゴイ怖い顔してるって言われるよね。これが萎える。
522名無したちの午後:04/07/09 01:56 ID:AoWQfciV
なんで?
俺もよく言われる
523名無したちの午後:04/07/09 02:06 ID:x0CubgeM
なんでって言われても強いて言えば、いかにも周り見えてませんって感じの冷静さがないのがヤなんだよね。
必死すぎる人をみると逆に痛々しくて萎えてくる感覚みたいな感じなんだがわかりずらいよね。
524名無したちの午後:04/07/09 02:49 ID:+w2SfbQF
わかりずらい
525名無したちの午後:04/07/09 02:57 ID:Q+SdGq3L
考え事をしていて顔が笑ってたらそれこそ恐いだろ

じゃあ少しだけニヤニヤしてみるとか?
んなもんヒロインとかに見られてみろ
ヒロインA:「何、あのやらしそうな顔、スケベなこと考えてそう」
ヒロインB:「会話するだけで孕まされるわよ、逃げよ」
ヒロインC:「バーカ、バーカ、死んぢゃえ!」

とか言われたら悲しいだろ。
526名無したちの午後:04/07/09 02:59 ID:kqkmcwO5
遠いところを見ているような感じは?
527名無したちの午後:04/07/09 03:26 ID:Q+SdGq3L
>>526
悪友が寄ってきます。

悪友A:「おいおい、黄昏てんなー」
悪友B:「老け込むにはまだ早ぇだろがー」
悪友C:「丁度いいや、隣のクラスにスゲー可愛い女の子が
      転校して来たらしいから見に行こうぜ」
>>526:「んー、あー、俺はいいや、お前らだけで行っといてくれよ」
ABC:「相変わらず付き合い悪いなー」

とか言われたら孤立化の第一歩だろ。
528名無したちの午後:04/07/09 04:20 ID:QHSBzTqH
>>523
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  2ちゃんで本気になる奴は負け犬だが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  現実では本気になれない奴が負け犬だぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

って四次元殺方コンビが言ってたよ。
529名無したちの午後:04/07/09 04:20 ID:Lyw5iAs3
考え事してると「あ、また悪い事考えてる」とか言われる主人公。

・・・ランス辺りか?
530名無したちの午後:04/07/09 09:33 ID:56DeY6ON
ちょい亀レスだが、Ф学生の妹に「成績が上がったらフェラチヨしてー」
と本気で頼むあたり、立派な駄目人間だと思うが>らくえんの主人公
531名無したちの午後:04/07/09 09:42 ID:6vlXzOYu
なんかメインのメガネが男を華麗に乗り換える腐れヒロインらしいので
それ以前に興味が散りました。ハイ。
532名無したちの午後:04/07/09 19:20 ID:zJalRMnv
というか、主人公の方が奪うんだけどな。
533名無したちの午後:04/07/09 20:05 ID:KjuJab8J
ひらたいの明生みたいに、さほど喧嘩は強くないけど熱い漢ってイイね。
534名無したちの午後:04/07/09 20:15 ID:JNb+EcIN
ぷろGの遠藤みたいに、馬鹿だけど憎めない漢ってイイね。
535名無したちの午後:04/07/09 21:02 ID:iT4hqW1l
現在、DearMyFriendプレイ中。
主人公は作中におけるツッコミ役で、何だか妙に家計の司を彷彿させてくれます。
今のトコは褒めるべき点も貶すべき点も何も無い普通の主人公って感じです。
536名無したちの午後:04/07/09 21:31 ID:AoWQfciV
ヘタレな主人公に慣れると、貶すべき点が無いだけで大きな+だな
537名無したちの午後:04/07/10 01:32 ID:tQQIZaDK
>>532
乗り換えるって知ってるようだし、
そんなのはいらないという意味では。

>>535
スルたんよりマトモなら・・・。
王族なのに無礼な脇、それに甘んじるヘタレ。
538名無したちの午後:04/07/10 01:45 ID:tQl1j8rE
突然王族に迎えられたんだから敬意を払われなくても仕方ないだろ
だいたい王族になったからって主人公が尊大に振る舞ったら違うゲームになるがな
539名無したちの午後:04/07/10 01:56 ID:tQQIZaDK
>>538
なにも尊大になれというわけではなく、
「お前バカ?」とか言われたりする時にどう応対するかの話で。
敬意を払われないにしろ、立場上の表面的な繕いすらしてないよアレ。
権力以前。
540名無したちの午後:04/07/10 02:19 ID:yloAJKUp
>>530
ヲタだし浪人だし妹の乳揉むし、勉強しないし足臭いし原画の腕もたいしたことない。
性癖や日常生活はダメのダメダメで自分も自覚してる。
でも、妹の学費のために自分の大事なものを処分したり、自分が選んだ事だと自殺しかけたほどの道に戻る決意をする。
そんなあたり根性はダメじゃないし、評価されてるポイントだと思われ。
541名無したちの午後:04/07/10 02:42 ID:UJRRs20V
良くは知らんが、飾り的王族で周囲の貴族とか商人の方が権力が有るとかなんだろーか>するたん
 
つか、ゲームイメージとして、王様がハーレムで遊ぶ系ゲームだと思ってた。
インナーパレスみたいな。
542名無したちの午後:04/07/10 02:54 ID:gnaEnt0n
自分も駄目な癖に親友キャラを貶す主人公が嫌いだ。
お前も同レベルだろとつっこみたくなる。
例をあげるとすればクラナドの岡崎かな。
543名無したちの午後:04/07/10 03:04 ID:4CeViyj4
スルタンは皆、無礼講で王宮生活をマターリ楽しむ話だから
主人公のなよなよしてた点はさほど気にならんかったなぁ…

ちなみに個人的な意見ですが、DMFの主人公の方が
スルタンの主人公よりマシな感じです。
ただ、歳相応の精神構造をした主人公なので
所々で「もっと気を使えよ」と思う場面も見受けられますが。
544名無したちの午後:04/07/10 04:37 ID:tQQIZaDK
>>541
賢王の娘さんが衛兵と駆け落ち、生まれた兄弟が主人公達。
王爺さん現役でかなりのやり手。だが後半で・・・

ライターがバッド系ED大好きな所為か、
最後まで踊らされる子達で、それを含めて歯痒かったという事もある。
後半で欝を持ってきては投げっぱなしで終わるから。
ファンブックを見てげんなりした。

インナーパレスは兄弟の中で一番普通(優れているのでなく)で、
末席であっても、意図的に蔑まれるような扱いはなかったね。
横柄でもなく、ごく普通のゲームキャラ。ふいんき全然違います。
話らしい話も無いのだけどマターリならこちらの方が好き。
545名無したちの午後:04/07/10 13:12 ID:gpA7eJiQ
>>544は素で間違えていると、信じたい(^_^;)
546名無したちの午後:04/07/10 13:43 ID:ADBtj/Eo
>545
なにが?

デモベやってみたけど、テキスト、特に九朗に2ちゃん臭が……
547名無したちの午後:04/07/10 14:01 ID:gpA7eJiQ
>>546
いや、だって“ふいんき”・・・
548名無したちの午後:04/07/10 19:32 ID:t6MO1Cbv
”ふいんき”使うときは”(←なぜか変換出来ない)”つけた方がいいかも。
それでもネタ元わからない人とかが突っ込むだろうケド。
549名無したちの午後:04/07/10 20:10 ID:rjR52ySI
突然だけど、とらは2の槙原耕介(191a)より身長の高い人間の男主人公いる?
次点はSNOWの出雲彼方(188a)だと思うけど。
550名無したちの午後:04/07/10 20:55 ID:oRE08Gum
>548
あちこちで見かけるが
そもそもの元ネタは何処?
551名無したちの午後:04/07/10 22:04 ID:th0tuwAe
>>550

(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
552名無したちの午後:04/07/10 22:11 ID:uqIh2tYC
>>549
180台オーバーが少ないなぁ。
俺も知ってる限り普通の人間ではとらハ2の槙原さんが最高身長だわ。
それに次いでEA MINDとゆきうさぎの185cmくらいかな。
ちなみに最低はとらハ1の相川で161cm、次点はD.C.の朝倉で165cm。

>>550
初出はたしかニュー速で、意図的に誤読して『(←何故か変換できない)』ってする釣りで一時期よく使われた。
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1069/10698/1069818989.html
この主人公スレの6スレ目だが、945-948みたいな使い方される。
553名無したちの午後:04/07/10 23:05 ID:uqIh2tYC
初出はダウソか。
ごめん。
554名無したちの午後:04/07/11 00:37 ID:7XPxP1Qs
>>535を信じてDMF買ってみた。

学園ものの主人公としてはけっこういい感じだな。ぶっきらぼうではあるが、きちんとツボはついてる。
555名無したちの午後:04/07/11 01:43 ID:YShms0gv
>>552
データは公開されてないが、ぷろGの遠藤悟郎はかなりデカい。
俺の知る限り、最低はフォークソングの高屋透くんの154cm。
556追加:04/07/11 01:48 ID:YShms0gv
鬼畜王ランスの設定本を見たら、パットン・ミスナルジは身長196cmだった。
にせなぐりまくりタワーで主役を張ったことがあるから、こいつが一番の長身か。
557名無したちの午後:04/07/11 01:54 ID:yQYYTDiq
ウソツキは天使の始まりの主人公
ttp://sagaplanets.product.co.jp/works/usoten/char0.htm

糞主人公臭がぷんぷんするんですけど。
558名無したちの午後:04/07/11 01:59 ID:5H1u3yRF
一昔前の少女漫画みたいな顔してるな
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:08 ID:PxRT5tgm
>>548
>>544は知らないで間違えちゃっただけなのでは?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:25 ID:t7NguYea
いや自分、ヤジルシ嫌いなだけなのですが。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:23 ID:8ETuY/gu
>>557
やべぇ。主人公はともかく、他キャラの奇人っぷりがけっこうツボだ。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:25 ID:shD+IutA
押入のエロゲーを整理していたらダイの大冒険が出てきたので、思わず熱読。
エロゲーではありえないタイプの男キャラばかりだよなぁ、と思ったり。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:42 ID:8ETuY/gu
>>562
ザボエラみたいなエロ親父なら出てきそうだが。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:50 ID:rwh+OMuM
>>557
主人公といより親友(悪友)系っぽい
性格設定だな。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:iABKVvYO
>>557
主人公以外6人中2人が男というのも凄いな

と思ったら女性ゲンガー&女性ライターなのか。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:55 ID:ZvOMmLiQ
ようわからんが、女性原画家&ライターだと男キャラ出るのか?
だとしたら個人的には歓迎だな。
主人公が女キャラとしか絡まないのはどうかと思うんで、男友人がしっかりいるのはいいから。
主人公キャラを立てるためにも必要な存在だしね>友人キャラ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:10 ID:BCtPLXi/
>>566
例を挙げるなら、With youとか?
あれの昼食シーンはかなり異常だと思った。
「マジでお前友人いないのか?」、と。
教室で男一人で女の子達に囲まれて飯食ってたら、
間違いなく男共の反感買う気がする(w
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:yQYYTDiq
義妹と一緒に飯を食う主人公もよくいるが、冷静に考えれば凄く異常な事だな。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:4n2okLKR
女性ライターってレイプとか性的虐待が好きなんだっけ?
まあ、主人公には関係ないか。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:qyTOKEEl
や、最近は関係なくないぞ。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:rwh+OMuM
>>557はTAMAMI女史だから、監禁や閉鎖空間が出てくるのでしょう、
きっと。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:Dzg1nX8j
大魔王バーン様みたいな主人公っていないかなぁ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:phGm0uGW
俺はよくある
主人公は誰からも好かれる奴
友人連中は明らかにかませ犬で主人公より格下な奴ばかり
てなパターンなら
まだ男友人なんて出ない方がマシだと思う。

攻略不能キャラと恋人同士な男友人とかが好きなんだが、
最近の女キャラは全部オレ(主人公)の物的流れから見ると
やはり不評だったりするのだろうか。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:42 ID:4n2okLKR
【悲劇】主人公の親友について語ろう【主人公】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1044880233/l50

もっともっと、主人公と友人など、脇役との絡みが増えないかなあ。
修羅場はいらんけど。

主人公>脇役>ヒロイン
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48 ID:99nSvCNX
>>573
例外だけど、3LDKの親友は、変な奴なのに(ヒロインキャラ以外の)女の子に
モテモテっていう、えらく都合のいい奴だったな。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:yQYYTDiq
>>573
非攻略キャラが魅力的な場合     →なんで攻略できないんだ!!
非攻略キャラがどうでもいい女の場合→存在する意味あるの?

非常に難しい問題だよな。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:06 ID:ZvOMmLiQ
じゃあ、攻略キャラとくっ付けるようにすりゃ問題無しだなw

578名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:15 ID:Xypd+KzS
それをやるとまた騒ぐ人がいるから…。
個人的には、他キャラ攻略中くらい親友キャラに
良い目をあたえても罰は当たらんとは思うが。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:35 ID:nKDdgE5r
これからはオプションに音量等の調節に加えて、
親友キャラの調節機能もつけておくれ。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:42 ID:7XPxP1Qs
エロゲの構造上、主人公と利益が被ってしまうとやっぱツッコミどころになるから、
主人公がヒロインを攻略してる間に立ち絵も無いような彼女キャラを用意しておけばいいんでない?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:47 ID:+gkbZnSU
ALMAでヘラヘラ野郎とくっ付かれてトテーモ嫌な気分に。
そもそも他キャラと無理にくっ付ける必要ないのに。
青蒼ヒロッチョみたいなのは面白いけど繰り返されるとかなりウざい。

あと、CSでかなり儲もいた「解きメモ2」ドラマで評判悪かったよそのパターン。
尤もソチラは主人公より好感持てるような能力値高そうなキャラだけど。

どちらにしろ好みが左右するのでどうにも。
私は、ヒロインを差し置いて攻略時に友人が出張ってきたり、
主人公差し置いてヒロインの個人的事情に入り込みっぱな話は
イマイチ好きじゃないけど(例:パンドラの夢、源姉妹)
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:04 ID:qAG+47Ka
親友、サブヒロインは存在感は持たせつつも活躍させ過ぎないように
しないとプレイヤーは白けるでしょ
それができないなら、特徴の少ない名無しキャラにしておいた方が無難。

RPGでNPCがでしゃばり過ぎて、主人公達置いてけぼりじゃ萎えるようなもん。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:47 ID:ThIewsEd
男親友って燃え系ゲーの雰囲気を出す為とかならともかく
普通は主人公引き立て役か寝取り・寝取られ要員以外の需要無いからなぁ。
ただの友達としての役割なら女親友兼攻略キャラの方が良い訳で。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:50 ID:Xypd+KzS
そういうのがめぐりめぐって男の友人ひとりすらいないのに
女にはもてもてという、すさまじく不自然な学園生活になってるわけだが…

ぶっちゃけスクランみたいな雰囲気のゲームきぼんぬ。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:50 ID:eXbGgado
ならば複数主人公だ。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52 ID:Xypd+KzS
…って播磨も男の親友いねーか。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:ZVr9AMGh
オレポケの奥村崋山は親友としてなかなか良い味出してたぞ。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:36 ID:hjzCZBQR
ベジータか
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:02 ID:3sxTVXyc
>586
播磨は「一匹狼の不良」で中学時代の頃からパトカーに
乗せられるほど悪名が轟いているけど、ヒロインたる塚本天満に
一目惚れした結果、一念発起してのほほ〜んとした高校に
入学したという経歴の持ち主だからなあ。

フラれたショックでしばらく休んでいただけで「ヤクザ相手に
トラブっていた」という噂が流れる男に、友達はあんま作れんだろう(w
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06 ID:DociArcy
だからスレ違いだってばよ・・
591名無したちの午後:04/07/11 20:19 ID:AHF4rFLJ
セパレブの場合、十字がいい奴なのに加えて次郎と悟が
それぞれ部活面・学業面での親友としての役割が決まってて
使い方も上手いなとオモタ。田舎ならではの設定が生きてるつーか。
592名無したちの午後:04/07/11 20:55 ID:hdGKf1+Q
ちょっと古いが「同窓会」の友人たちは恵まれてるな。
593名無したちの午後:04/07/11 21:10 ID:qAj/R3jj
いや、だからここは主人公スレであって親友スレは別にあるからそっちでやってくれ

とりあえずネタ振り。既出かもしれんが
ここの住人は主人公に顔や人格があった方が良いという人が多そうだけど、
声はどう?
たまたま見てたサイトで「もっと主人公の喘ぎ声もあれば良いのに」と書いてあったのを見てふと思った。

俺は普通のイベントでは声ありでも良いけど喘ぎ声は勘弁して欲しい。男のアヘ声なんて聞きたくない。
594名無したちの午後:04/07/11 21:13 ID:J1RFB9SF
そこら辺はデモンベインみたいにOn/Offで対処してほすぃ
595名無したちの午後:04/07/11 21:18 ID:zoL78HA8
エロゲの男声優はイマイチなのが多いから
主人公の声はイラネ。
596名無したちの午後:04/07/11 21:21 ID:CH3pIigw
日常会話で声が出ないと違和感があるが
エロシ−ンで喘がれると萎える。
よってon/off機能付ならあって欲しい。
597名無したちの午後:04/07/11 21:40 ID:t6myeZcR
オレもon/off有りならあってもいいとは思うが
容量がバカでかくなるならいらない。
598名無したちの午後:04/07/11 21:53 ID:ZvOMmLiQ
>>593
俺は女性キャラも含めて音声有無どっちでもいいって立場だが。
女性につけるなら男性キャラ(主人公含め)にも付けて欲しいね。
その方が違和感ないから。ただモノローグ部分に音声はいらない。
喘ぎ声は特に聞きたいとは思わんが、あってもオフにはしないなぁ。
599名無したちの午後:04/07/11 22:11 ID:qAj/R3jj
やっぱりOn/Offが一番良いのかな。
女キャラも含めてキャラ毎に設定出来ると一番良いんだけど

主人公のキャラがちゃんと立っていて、他のキャラは男含めてフルボイスのゲームなのに
主人公だけ声が無いのも不自然なんだけど、喘ぎ声がなぁ…
以前汚いオヤジキャラ(脇役)が女の子を陵辱するシーンでオヤジが喘いでいた時は
萎えるなんてもんじゃなかった。
600名無したちの午後:04/07/11 22:13 ID:J1RFB9SF
キャラごとというか、主人公のみエロシーンの音声を別スイッチにしておいてもらえるとうれすぃ
いちいちエロシーンで変えるの面倒だし
601名無したちの午後:04/07/11 22:26 ID:ohK0UXMM
男主人公には男友達がいるべきなのじゃ
602名無したちの午後:04/07/11 23:08 ID:Qr5vrjkf
クラナドの春原みたいなギャグ担当や
C†Cのラバのような友情担当は欲しいな
一人だけでいいからさ
603名無したちの午後:04/07/11 23:26 ID:hjzCZBQR
秀同。良い話には良い男キャラいるよね
604名無したちの午後:04/07/11 23:58 ID:HHK/Ypjx
個人的には複数主人公で色んな視点から物語を見れるゲームが好きだな
ライターの力量がモノを言うからあまり見ない形式だけど
これだと一人が不自然にモテモテも少しは解消されるしw
605名無したちの午後:04/07/12 00:04 ID:XKu5qYC/
「人当たりが良い」とか「クラスの人気者/中心的人物」であっても、
周囲に男の友人の一人もいないというのは不自然だよなあ、やっぱり。
まあそういうのに限らず、設定だけで何ら説得力がなかったりする
主人公が一番萎えたりするんだが。

>604
BSFとか?
アランは格好よかったなあ。童貞だったけど。
606名無したちの午後:04/07/12 00:54 ID:ofezePQ0
>>604
俺も物語の全貌を主人公毎に切り崩していくような流れ好きかもしれん。
複数主人公だと、
フォークソング、Clover Heart's、終末の過ごし方、てのひらをたいように、
水夏、戦国if、黒の断章、ESの方程式、終ノ空、EVE
あたりが思いつくんだが他に何があるかな?
607名無したちの午後:04/07/12 01:06 ID:MlWZTC5O
エロゲじゃないけどEver17も
ただこいつは迂闊に語れないな。ネタバレに深入りしすぎてるから

同じ主人公複数タイプでもシナリオそのものが分かれてるのと同じシナリオの中でザッピングしてるのがあるね
前者は水夏とかで後者はEVEとか
608名無したちの午後:04/07/12 01:50 ID:IT0uQNVv
>>599
TRUE 青・・・
609名無したちの午後:04/07/12 02:33 ID:Oc78wfDZ
>>606
今やってる肉体転移なんかもそうだな
610名無したちの午後:04/07/12 02:38 ID:gjRjAZDN
>606
そらのいろ、みずのいろ…(;´Д`)

まぁ、シナリオが激しく被っている上、テキスト量が無駄に多いから
自分の感性に合わないと、とてつもなくダルいゲームだったりするんだが。
っつーか、1周目終わらせるのに精一杯で、別主人公サイドの2周目をやる気にならんよ…orz
611名無したちの午後 :04/07/12 02:59 ID:grbSz4E5
>>572
つーかポップみたいな燃え主人公VSバーンみたいな燃え悪役(含むライバル)
が出てくる作品でないかなぁ。
612名無したちの午後:04/07/12 03:04 ID:IT0uQNVv
脇とのバランスが見極められなかったシリーズの悪例として、コンシューマ「東京魔人学園」を挙げておく。
人気友人キャラを続編の主軸に据えて語らせまくり、主人公の影薄まって逆にうざがられ、儲にすら引かれた。
それらをパクったパチモン「転生学園幻蒼録」も、相手にされない空気主として記憶に新しい。
エロゲ魔人と揶揄された「鬼門妖異譚」が羨ましがられていたよ。
613名無したちの午後:04/07/12 03:39 ID:x8KGMugj
主人公が複数いるゲームだと、この主人公でこのヒロインを攻略したかったとか思っちまうんだよな。
614名無したちの午後:04/07/12 06:48 ID:4gJSHUn2
>設定だけで何ら説得力がなかったりする
>主人公が一番萎えたりするんだが。

Fat(ry
615名無したちの午後:04/07/12 07:00 ID:eojZID3Z
>>614
テリー・ボガードのことかー!
616名無したちの午後:04/07/12 07:26 ID:pP7Z2IY9
主人公複数…… 銀色(ぼそっ)
 
えーっと、ツインズラプソディシリーズとか有るぞ。
それぞれの側面が見れて良い。特に2。
メインヒロインそーゆー理由だったのかっ!? と、素で驚いた記憶が。
 
他には独占とか。
アレは、女子二人側の方がずっと良いってか小鳥遊怖い小鳥遊怖い……
 
ちなみに。
>バーン様
は、何気にねーちゃん侍らせて酒を飲むのが趣味な俗っぽいお人(魔族だが)だったりするが。
617名無したちの午後:04/07/12 07:27 ID:sx5iC1kJ
主人公ではないが、ジンキ・エクステンドの小河原両兵。
エロゲだともろに主人公のスタンスだよな。
作者も狙って描いてるとか?(w
618名無したちの午後:04/07/12 11:17 ID:Q2wK+V4d
>>614,605
その点で仮面ライダー剣(ブレイド)は最悪だった。
619名無したちの午後:04/07/12 11:44 ID:znavf/pu
巫女さん細腕繁盛記の信恒君はわりと好感持てた。

好きだと自分からきっちり伝える事、相手をデートと言って誘う事。
これがきちんと出来る主人公はやっぱりいい。
620名無したちの午後:04/07/12 16:37 ID:kEL/gs/k
>>614
士郎みたいな主人公を優しく見守れるようになったら
そいつは大人。
621名無したちの午後:04/07/12 18:17 ID:o8M/8rhH
…個人的に、努力していると言う意味では
志貴よりかはまだマシだった>士郎

互いを引き立てるライバル同士っツー意味では、
神語の主人公とそのライバルがいい感じだったな。
622名無したちの午後:04/07/12 19:10 ID:nETk65Ho
志貴は士郎みたいに頭悪い事言わなかったんで好感が持てた。殺すときは妹でも殺すし
623名無したちの午後:04/07/12 20:08 ID:LwT5u0KO
>>619
>好きだと自分からきっちり伝える事、相手をデートと言って誘う事。
普通のことなんだが、これがしっかりできる主人公はいいよな。
624名無したちの午後:04/07/12 22:49 ID:wSBgyNt7
前田慶次みたいな主人公希望
戦人+かぶき者+友情に厚い 漢はいないか?
625名無したちの午後:04/07/12 22:56 ID:2JiHlfs6
ハクオロ
626名無したちの午後:04/07/13 00:24 ID:t0SgZFiV
>>620
実際そうだろう。
ありゃ、空の境界からずっと、感情移入させる対象じゃなく、
「『主人公』という壊れた存在、人格」の描写に尽きているんだから。
627名無したちの午後:04/07/13 01:01 ID:KgxR/npg
>>626
弁護してるように見えて、めちゃめちゃ叩いてるなw

>>624
バンカラの丈夫鋼だろか。
628名無したちの午後:04/07/13 01:29 ID:hoqgVTlc
>>626
その辺は反吐発売時にさんざん語られたことだから、
もう止めようや。何も>>626だけが悪い訳じゃないけどね。
629名無したちの午後:04/07/13 01:33 ID:5IQM0IEm
エクソダスギルティーのクエイク
うたわれるもののクロウ

   あたりか?
630名無したちの午後:04/07/13 02:19 ID:IYQwnXrI
主人公じゃないから却下。
631名無したちの午後:04/07/13 02:34 ID:IYQwnXrI
>>624
キャッスルのヒューイかな。昼行灯(かぶいているかは微妙)の軍人で負け戦が好き?なところは慶次と同じ。親友二人もいる。

あと、方向性は違うけど黒須太一はかぶきもの(DQN)で友情に厚い(上辺だけ)。
戦人ではないけど戦闘力は普通の人間は超えてる。いろいろネタバレがあるけど。
632名無したちの午後:04/07/13 03:32 ID:LduYe+h2
むしろ花の慶次キャラのヒロインが出てくるようなゲーム

(主人公の股間を見て)
「おお!なんと立派なイチモツじゃあ!」
633名無したちの午後:04/07/13 03:42 ID:WBE3saY2
それじゃ慶次じゃなくて男塾の富樫だw
634名無したちの午後:04/07/13 12:20 ID:phPLtjZp
慶次の嫁さん(名前忘れた)みたいな、ハーフの大人の美人っていいよな。
635名無したちの午後:04/07/13 15:24 ID:tvh6PiYx
>>634
リサね スペイン人と日本人とのクォーター
636名無したちの午後:04/07/13 15:55 ID:XuHIHfND
>>634
漫画版だけのオリジナルキャラだけどな。
637名無したちの午後:04/07/13 19:10 ID:Sk8fJNir
>>620
大人というより、老人のような気がする。大人なら止める。
638名無したちの午後:04/07/13 19:57 ID:erhq5aYr
>637
>628も言ってるけど、その話題は前に随分とやったし、
ループ気味になるからあんまり触れないでおこう。
優しく見守れるキャラ云々より、見て共感したり楽しめるキャラを語ろうや。

ところで、Raccoonのこいじばしの体験版をやってみたけど、
これの主人公は、年下キャラを諭したりと、結構穏やかな感じだった。
639名無したちの午後:04/07/13 21:52 ID:/psZDEjn
体験版ではいい人に見えても
製品版シナリオ後半になると人格豹変する可能性があるので油断できん。
640名無したちの午後:04/07/13 23:26 ID:AEvH2Z+F
ザッピング形式のイイ作品ないかなぁ。
641名無したちの午後:04/07/13 23:28 ID:zj8rsSvt
642名無したちの午後:04/07/13 23:49 ID:F5VlWmZP
街の中ならオタク刑事かなあ…
牛と馬みたいな話も好きなんだけど。
643名無したちの午後:04/07/14 03:46 ID:WuVclgCl
おい、DMFの主人公最悪じゃねぇか
あのヘタレ具合は俺の中で孝之をぶっちぎったぞ
644名無したちの午後:04/07/14 04:53 ID:MXndLEbA
そこらで書き込まれてる感想を見ると、主人公や物語が駄目で、萌えを使って押し切るしかないような印象
645名無したちの午後:04/07/14 05:32 ID:mSCQWG8w
んー、レビュ見て回った限りそこそこの評価っぽいが>であまいぷりんせす(<違)
主人公はルート毎に完全別人らしいが。
646名無したちの午後:04/07/14 06:11 ID:dPXA72FU
ライター単独なのにそれじゃ駄目じゃん。
647名無したちの午後:04/07/14 07:38 ID:GmjypPs6
単独じゃなくて二人
まったりした雰囲気がウリだったSultanの人と殺伐とした雰囲気がウリだったParadaiseLostの人を
組ませたもんだから混ぜるなキケンって感じで怪しげな化合物ができあがった模様
648名無したちの午後:04/07/14 09:00 ID:s4+nRLBg
ウホ! 回避して正解だった<DMF
体験版では真面目な息子と不良親父に見えたんだが
そういうオチでしたか。
649名無したちの午後:04/07/14 10:19 ID:9osyDLse
んー、ヘタレっちゃあヘタレだったけど
それは歳相応のもんだったからあまり気になんなかったけどなぁ…<DMF主人公
むしろ、惚れた女が(メル欄)だったり、突然ヒロインの一人を(メル欄)ことが
発覚しても平然としているような主人公の方が嫌だったりするんだが…

まぁ、俺は評判の悪い天12の時紀も
( ´ー`).。oO(若いっていいなぁ。青いのも素敵だなぁ)
と、好感をもって暖かく見ていられたやつだから、異端なのかもしれんが。

ただ、DMFに限らず、社会的に自立していない学生主人公全般に言えることだけど
中田氏オンリーだったのは勘弁だった。
650名無したちの午後:04/07/14 11:15 ID:fzJ5zK5q
>>649
木田に好感もてて中田氏嫌いなんて、奴に嫌悪感抱いて中田氏大好きでHRスレ住人の俺と正反対だw
651名無したちの午後:04/07/14 12:43 ID:BnsqUgOc
>>624
慶次って「虎や狼が鍛錬するのかね?」の台詞通りの最初から無敵で
あらゆることに対して才能を発揮してる厨設定キャラなのに
大好きなんだよなぁ・・・
652名無したちの午後:04/07/14 13:06 ID:mlQoaw7g
>651
慶次は力なき弱いものを馬鹿にしたりしないから。


「覚悟のススメ」の覚悟もしかり。


厨主人公が厨であるゆえんは、「目下のもの、目下と思っているものを
バカにする」ところから始まる。
逆に「目上でもバカにする」というパターンもあるが。
653名無したちの午後:04/07/14 13:09 ID:1n5uizkd
>>652
慶次は一応大人で常識は弁えてるからな。
654名無したちの午後:04/07/14 13:25 ID:s4+nRLBg
>>651
命のやりとりに関する覚悟が違うから…かな?

慶次は秀吉と刺し違えるつもりで猿踊りをやってのけたが
プリンセスホリデーの主人公が国王にため口を利くのは
単に世の中なめてるからとしか思えなかった。
おまえ権力者の機嫌を損ねることの恐ろしさをわかってないだろ、と。
655名無したちの午後:04/07/14 18:29 ID:MxTnIulw
慶次みたいにかっこよく女を抱くエロゲ主人公はいないものか。
656名無したちの午後:04/07/14 20:27 ID:+eoccykK
>>641
そういやここで大人気の孝之の中の人も出演してたな。
657名無したちの午後:04/07/14 20:33 ID:k87uljrJ
ジェロニモか。
658名無したちの午後:04/07/14 22:39 ID:ldgvls8/
>>654
プリホリに酷似したくれそんの主人公はちゃんと敬語使ってたのにな。やった事はアレだが。
659名無したちの午後:04/07/14 22:40 ID:UtO7O79b
くれそんの主人公もちょっとなあ…
660名無したちの午後:04/07/14 23:01 ID:SKJnyY3P
プラチナウィンドの主人公も、国王相手は
タメ口だったな。

何故か錬金術の先輩相手だと敬語だったが……。
661名無したちの午後:04/07/14 23:07 ID:riVDeIl7
>656-657
雪乃五月も出てたよね
662名無したちの午後:04/07/14 23:20 ID:c7dwN1ox
例え国王が相手でも物怖じしない主人公ってのを表現したかったんだろうが・・・・。
権威に屈しない主人公ってのをライターがなんか勘違いしているっぽい>王にため口
663名無したちの午後:04/07/14 23:25 ID:6r4yCfWr
>>651
確かに、いわゆる厨主人公の定義にはその「他人を見下す」という点もあると思いますが、
それよりも「他人の気持ちが分からない」とか、「他人を危険に巻き込んでいるのに気付かない」とか、
大仰な理想を振りかざしているのに行動が伴わなかったり、どう考えても常識はずれだったりする
キャラのことを指すのではないでしょうか。
ついでに、そんなキャラなのに何故か周囲のヒロインから大絶賛されたりするとか。
664名無したちの午後:04/07/14 23:27 ID:ldgvls8/
そもそも国王と話す時はガチガチに硬くなりつつどもりまくりで話す主人公なんてエロゲに存在するのか?
665名無したちの午後:04/07/14 23:28 ID:UtO7O79b
いたはず。ちょっと思い出せんが…誰だったっけなアレ。

ああ、そういや我が魔女の主人公は女王相手に
きちんとした態度で振る舞ってた。
666名無したちの午後:04/07/14 23:31 ID:pgRQIxAi
そういやキモウトを助けようとして国王に斬りかかったら、普通にねじ伏せられた主人公がいたような
667名無したちの午後:04/07/14 23:39 ID:sf3F6WeM
>666
ユートのことかー。
あれをねじ伏せられたと思いたくないんだが。
668名無したちの午後:04/07/14 23:40 ID:GmjypPs6
>>666
あの場面で敬意を払う主人公がいたら変だろ
669名無したちの午後:04/07/15 00:03 ID:nnZ1Uk0D
敬語以前に言葉が違うしな。
670名無したちの午後:04/07/15 00:07 ID:/2k102RE
我が魔女の主人公は常識人だし真面目だし、
親を亡くして一人暮らしというありがちな設定でありながら、
遺産には極力手をつけずに暮らしていこうとバイトいれまくってるところとか、
かなり好きな主人公だったり。
もうちょっと周囲に頼れよと思わないでもないが。
671名無したちの午後:04/07/15 00:09 ID:V01rlbMs
ユートも、妹さえいなければまともな主人公になりそうだったんだがな・・・
672名無したちの午後:04/07/15 00:19 ID:SQh33qsH
我が魔女って正式タイトル?
気になって検索したら関係ないのがうじゃうじゃ出てくるんだけど。
673名無したちの午後:04/07/15 00:22 ID:/2k102RE
>672
「我が家に魔女がやってきた!」
鬼畜で有名なたっちーから出てるが、何故かこれには鬼畜いっさいなし。
674名無したちの午後:04/07/15 02:34 ID:nR3gYL9c
その手の生活してる主人公ゆーと、うちの妹のばあいを思い出す。
暮らしぶりが切ないんですけど、あれ。
675名無したちの午後:04/07/15 03:01 ID:7jkrhvgA
>>674
あの暮らしぶりにはライターの実体験がにじみ出てるよな…
676名無したちの午後:04/07/15 03:14 ID:8LT7kaov
ああいう子達は母子寮とか、都営住宅に住んでるものだとばかり・・・。
677名無したちの午後:04/07/15 03:36 ID:WfepAH07
>>663
その文面からは士郎しか思い浮かばない。
678名無したちの午後:04/07/15 06:34 ID:dIQN4nzw
>>677
と言うか型月の主人公はそんなのばっかりだけどな。
679名無したちの午後:04/07/15 08:02 ID:fFxjVlMU
まだ山岡士郎の方がマシだな
680名無したちの午後:04/07/15 09:22 ID:EDlCEYZT
山岡士郎は、本気で勝つ気が無いから駄目。
雄山と比べて自分に足りないのは知識と経験だって
わかっているくせに勉強しているように見えない。
681名無したちの午後:04/07/15 09:25 ID:1QjYb205
行動が理解できるか否かって重要だと思う。
慶次は傾いてるけど思想は日本人的美観に沿ってるから理解できる。
逆に東西新聞社の人と同名の某氏は>>663が言うように理解できない。
そりゃ中には爆音鳴らして珍走してる連中をカッコいいと思うみたいに
既知外な行動をカッコいいと思うヤツもいるだろうが、それは少数だ。
>>626曰く感情移入させる対象じゃないらしいが、
物語を主観的に語る人物が元々理解し難い仕様って、ライターのオナヌーでしかないわな。

主人公は作品を覗く窓みたいなもの。
曇ってたら作品って中身を覗く気起きないし、覗いても中は理解しづらいと思う。
682名無したちの午後:04/07/15 10:09 ID:83B/PMPG
ただまあ、俺は「Fate」のアイツは好きだな。
特に自分で自分が壊れてないってのを全然自覚してないあたりが。


壊れていると言うと一見かっこいいが、よーするにキチガイだあいつは。
「自分の命」と「他人の命」を天秤にかけて、「自分の命」を捨てるヤツは
主人公の中には結構いるけど、それが「自分の夢だから」という
すっげぇくっだんねぇ理由で捨てられるのはなかなかいねぇしなぁ。

683名無したちの午後:04/07/15 10:23 ID:Gx9QPjs6
ん…?
684名無したちの午後:04/07/15 11:17 ID:89tREfXP
捨てるのが自分の命だけなら勝手にしろと思うが完全に周囲に迷惑かけまくってるからあれは失格
685名無したちの午後:04/07/15 12:11 ID:dIQN4nzw
うん、しかも周りが主人公マンセーだから余計にね。
686名無したちの午後:04/07/15 12:44 ID:jM84hrgL
出たメーカーも悪かったな
最初から色眼鏡で見られるから叩かれるだろうと思ってたら案の定
それでも付いてくる人が同数居るから次もこの路線で安泰か。羨ましいことで
687名無したちの午後:04/07/15 12:53 ID:kDCbZGyY
ttp://ranobe.com/up/updata/up4650.jpg

反月スレから貼りポ
688名無したちの午後:04/07/15 13:06 ID:bjTxG4Gh
俺は別に嫌いじゃないがな。ああいう少年誌的な主人公。

ここで助けに行って、ここでは邪魔になるから動かないとか
結果論と打算で行動されたらそれこそ萎えぞ。
689名無したちの午後:04/07/15 13:13 ID:sWK24Fqn
よく知らんし積んでいて崩すつもりもないが、687みたいな人がいてもいいだろう。
なんか聞いてる限りではグダグダぽくて尺もムダに長いらしいしやる気も出ないけど。
690名無したちの午後:04/07/15 13:40 ID:zDAUYGz6
複数主人公というのとはちょっと違うが、「ぼくらがここにいるふしぎ」ではサブキャラ視点のルートがあったな。
主人公の友人とか父親とかのルートで、それぞれサブヒロインとくっついていた。
ライター違うのか不自然な感じがあったけど。
あとおまけ扱いだが、「ルート確定済みの主人公に告白して振られる女の子」視点のシナリオがあったのが印象に残っている。
基本的に荒川主人公って、能力的な弱さが前面に出ていながらしっかりとした芯を感じさせてくれるので好きだ。
691名無したちの午後:04/07/15 14:25 ID:Tcd45aQZ
>>688
彼の行動理由は善意で動いてるわけではなく、過去のトラウマによる強迫観念じみたものを理想とか信念って言い換えてる。
俗に言う少年誌的な主人公は感情で突発的な行動を取るから、同列に語るのはいささか語弊があると思われ。
692名無したちの午後:04/07/15 15:31 ID:XHTjChf/
>691
その歪みっぷりが気持ちいい……のかもしれん。


まあ、たまにはそんな主人公がいてもいいのではないか。
たまにはだ。
693名無したちの午後:04/07/15 15:38 ID:SQh33qsH
>>685
士郎ってマンセーされてたっけ?
生き方が歪だの、壊れてるだの、ぼろかすに言われてたような気が・・。
694名無したちの午後:04/07/15 15:55 ID:j5E0i43K
>>693
少なくともこのスレとか雑談スレではあんまりいい評判は聞かなかったな。
695名無したちの午後:04/07/15 15:58 ID:j5E0i43K
>>685は周り(のFateのキャラクター)が主人公マンセーしてるという意味で言ってるのでは?
696名無したちの午後:04/07/15 16:00 ID:PC4aNsbT
>695
してねーって>693が言うとるやん。
697名無したちの午後:04/07/15 16:08 ID:XH/qAPsr
>>666-669
そもそもアレはあの時点の主人公にしたら「キモウトを人質にしてる別世界の偉そうなおっさん」であって
主人公が敬意を払う立場にいないだろ。(w
698名無したちの午後:04/07/15 16:14 ID:Tcd45aQZ
>>696
されてる。例えばセイバーだったら、
「なぜあの様な無茶をするのです?」と取りあえずは言うが、結局「それがあなたの信念なのですね」と納得する。
某新聞の社説みたいに欠点には軽く触れておくが、「しかしながら〜」とマンセーがくる感じ。
699名無したちの午後:04/07/15 16:15 ID:S4l4KFMJ
DMFの主人公ってどうですか?
あまり評判がよろしくないみたいですが。
700名無したちの午後:04/07/15 16:19 ID:wp/dFcdo
>>698
それマンセーか?
納得したんじゃなくて呆れてるんだと思うが。
701名無したちの午後:04/07/15 16:33 ID:pjPpcWg9
>>699
DMFは青臭い精神構造の主人公だね。
昔の自分を思いだして鬱になったよ。

青臭い主人公はリアルっぽくて、行動を理解しやすいけれど、
失敗した部分までリアルにトレースされてもと思う。

なんというか、バレンタン前にそれとなく好きな子にフリーである事を
アピールしたら、隣で聞いていた好きな子の友達に告白されて、
追いつめられて断れなくなったあの頃を思いだして、ちと心が痛い。
702名無したちの午後:04/07/15 17:12 ID:Gx9QPjs6
>>701
ただの馬鹿じゃん。
リアルとか関係あるのか。
703名無したちの午後:04/07/15 17:14 ID:fFpFB79f
コイツ1'stインプレ通り最低の親父だなと思ってたら、主人公も最低設定がかぶさっていたという。
704名無したちの午後:04/07/15 17:37 ID:eK7o1x6u
>>701
お名前は鳴海孝之さんですか?
705名無したちの午後:04/07/15 17:43 ID:XHTjChf/
>698
でもまー、そーゆーのを否定するのがラストルートだし。
……ヒロインが救うに値する女の子だったかは別として。
706名無したちの午後:04/07/15 18:01 ID:SQh33qsH
もしいちご100%の真中がエロゲーの主人公だったら、このスレでぼろ糞に叩かれるだろうな。
あれほどの駄目人間はエロゲーでもなかなかお目にかかれないよ。
707名無したちの午後:04/07/15 18:04 ID:WHQlnv50
あれは本来とっくに誰かのルートに入るべきところを入らないまま
ストーリー進めようとした結果ああなってるんだと思われ。
708名無したちの午後:04/07/15 18:06 ID:ixOyLSOY
最近、部活に打ち込む系の
主人公はおらんのか!
けしからん
709名無したちの午後:04/07/15 18:13 ID:2R+JubXV
今までちゃんと部活に打ち込んでた主人公ってどんなのいた?
ただ部活に在籍してるってだけじゃなくてね。
女の子と仲良くなりつつだと、自然と文化部になっちゃうかな
710名無したちの午後:04/07/15 18:17 ID:/2k102RE
ループ世界に迷い込んでる予感。
711名無したちの午後:04/07/15 18:18 ID:KBWhYCgq
>>709
GREENの主人公。
712名無したちの午後:04/07/15 18:18 ID:ixOyLSOY
「リベロ革命」みたいなエロゲがしたいんじゃ
713名無したちの午後:04/07/15 18:27 ID:fFxjVlMU
>>712
自分より背の高い子に慕われるゲームか?
714名無したちの午後:04/07/15 18:59 ID:DZwqhZlu
>>709
自転車部とか
とらは3は剣道部だっけ?
文化系だし同好会だががフォークロアジャムは部活やってる感が出てた
715名無したちの午後:04/07/15 19:15 ID:tMFg/zp6
>>709
「With you」の主人公。陸上部所属で努力系の人。
716名無したちの午後:04/07/15 19:46 ID:Tcd45aQZ
>>709
ほれ、例のリストだ。この中から探してくれ。

Reverse desire:村山秀士:サッカー部のエース
ALMA:十崎巧巳:陸上部入部
After…:高鷲祐一:ワンゲル部
Angel Halo:日下部真
BLUE:日向和真:元バスケ部
Canvas〜セピア色のモチーフ〜:麻生大輔:美術部の幽霊部員
Cherryworks:来栖くん:美術部。
Crescendo:佐々木涼:文芸部
CrossChannel:黒須太一:放送部
Floralia〜フローラリア〜:橘洋介:園芸部
Grief:北川浩樹:水泳部。
H(アッシュ):藤原純:元陸上部
Lag:伊吹虎正:格闘部
LoveForever:氷室マサト:格闘部(道場?)
ONE〜輝く季節へ〜:折原浩平:軽音部
Only You:魔神勇二:格闘部
Piaキャロットへようこそ!!:木ノ下祐介:元バスケ部
Portrait:青木健志:美術部
PrincessBride:本城理人:家庭科クラブ部長
RPM::ロボット部
Rainy Blue〜6月の雨〜:北山緋路:美術部
Re-leaf:小野郁美:水泳部
SilverMoon:日吉亮:音楽部
TRUE BLUE:来栖秋人:野球部
717名無したちの午後:04/07/15 19:47 ID:Tcd45aQZ
V.R.デート 五月倶楽部:工藤肇
VIPER V-10、CTR:部長(姓名不明):剣道部
WithYou:伊藤正樹:陸上部
Xchange:相原拓也:科学部
YU-NO:有馬たくや:元剣道部
re-laive:芳野高志:科学部
あしたの雪之丞2:久保勝:元ボクシング部
あののの。:武倉葉一:元男子バレー部、学園祭実行委員
いちょうの舞う頃2:秋田一希:美術部と水泳部掛け持ち
うちの妹のばあい:岩崎達也:元野球部
こころナビ:今関勇太郎:飼育部と園芸部に掛け持ちで名義貸し
すい〜とし〜ずん:朝宮佳紀:将棋部
それは舞い散る桜のように:桜井舞人:文芸部の幽霊部員
とびっきりRUIN:鷹月まさと:元写真部の幽霊部員で考古学部
ねがぽじ:広場まひる:放送部
まいにち好きして:有海睦未:水泳部
まじかるLOVEレッスン:高見友章:元陸上部
れすとあ:小野寺圭一:自動二輪部
アズラエル:御崎大悟:元サッカー部
カナリア:八朔洋平:軽音部
カラフルBOX:杜月鳴海:柔道部
コ・コ・ロ2:久遠寺昴:剣道部
コ・コ・ロ:久遠寺宗治:剣道部
サクラ紀行:田本宏一:文芸部
シンクロ:小山内梓(女性主人公):演劇部
セパレイトブルー:三菱十字:自転車部
パティシエなにゃんこ:矢口翔一:元バスケ部
パンドラの夢:平野唯人:美術部
ヒロイン:佐藤純(シュガー):演劇部
718名無したちの午後:04/07/15 19:48 ID:Tcd45aQZ
フィルムノワール:原田直人:映画研究部
ロケットの夏:真幌高志:ロケット部
ヴェドゴニア:伊藤惣太:軽音部
逢魔ヶ刻の記憶:大月京介:ミステリー研究部
王立ネコミミ学園〜あなたのための発情期♪〜:橘広海:演劇部
夏少女:瀬川真人:天文部
夏色のエプロン:朝倉和人:ボクシング部
夏色の砂時計:牧村耕太郎:ボクシング部
夏色小町:中田友也:水泳部
学艶:渋谷美紀男:写真部
学校のきゃあ:小和田内人:新聞部
許嫁:高瀬修一郎:剣道部
月は東に日は西に:久住直樹:天文部
月光に濡れる教室で僕は。:保科純:コーラス部で生徒会書記
秋桜の空に:新沢靖臣:元水泳部
水月:瀬能透矢:弓道部
水素〜1/2の奇蹟〜:倉田洋介:新聞部
世界ノ全テ:宮本浩:軽音部
同窓会:久保達也:元テニス部
熱血!-最強部活宣言-:向谷大輔:新堂流格闘技部
放課後のメイド:小野響也:メイド部
夜が来る!:羽村亮:世を忍ぶ仮の姿として天文部
瑠璃色の雪:真鍋博士:科学部
恋愛CHU!:橘慎治:新聞部
將姫:吉祥寺魁:麻雀部

>>714
とらハ3のはどこにも入ってない。
719名無したちの午後:04/07/15 19:54 ID:2R+JubXV
>>716-718
多すぎ(;´Д`)ってか8割がたやったことねぇ
720名無したちの午後:04/07/15 20:09 ID:Y+eMWIYH
ロケット部もアレだが、メイド部って…
721名無したちの午後:04/07/15 20:15 ID:51eud6x9
夜が来るは部活に打ち込んでるといえば打ち込んでるな。

まあ、部全体がダミーなんだけど。
722名無したちの午後:04/07/15 20:27 ID:ixOyLSOY
すげぇな
723名無したちの午後:04/07/15 23:02 ID:LXCAYu/F
秋桜は晴姫ルートで比較的真面目にやっていると言えるかも。
部員というか指導者側だけど。
724名無したちの午後:04/07/15 23:47 ID:YWIAw/Fu
つーか五月倶楽部は部活動じゃねぇ、フーゾク店の名前だ。
725名無したちの午後:04/07/15 23:56 ID:Tcd45aQZ
>>724
悪りい、「部」でgrepかけたから混ざったw
726名無したちの午後:04/07/15 23:56 ID:XUnON+YJ
出会い系ってフーゾクになるのだろうか?
いや、実質がどうあれ、定義とか法律的に



法律的に言えば雀荘も風俗店だがw
727名無したちの午後:04/07/15 23:58 ID:UpI1z6Nx
好きな人と一緒にすごす部活?がないから駄目だな。
728名無したちの午後:04/07/16 00:14 ID:Ni72IoCz
>>727
Caliz:レオン:好きな人と一緒に(ry

悪りい、「部」でgrepかけたから入らなかったw
729名無したちの午後:04/07/16 00:19 ID:oWYhxJiP
むしろ716-718のデータベースが気になる(すごすぎるぞ)
730名無したちの午後:04/07/16 00:20 ID:c2OZ3eQ8
主人公マニヤだ
731名無したちの午後:04/07/16 00:31 ID:Ni72IoCz
>>729
>>710が言ってるが、部活する主人公は何度も出てくる話題。
以前出てリストアップされたものを取っておいただけなので大した事はしてないよ。
732名無したちの午後:04/07/16 01:37 ID:YBA/IHeL
このリストが張られるのってもう4度目位だっけ?
正直それこそ過去ログ嫁といいたくなるな
733名無したちの午後:04/07/16 01:57 ID:tCh8NbcZ
部活に顧問の教師は付き物だけど、教師系の主人公で部の顧問やってる奴ってあまりいないような。
最近プレイした中ではCANVAS2の主人公くらいかな。
最も、主人公が教師ってのが元々多くないか。
734名無したちの午後:04/07/16 02:03 ID:hytBl7OZ
初代Naturalの臨時講師?
シンシアはむっさい主人公のツラが随所で拝めるな(ノД`)
735名無したちの午後:04/07/16 02:12 ID:e0epmpjc
コト天だな>教師

あと弟子プリンの早見は野球部だけどリストには入らないのか?
別に社交会部でもいいけど
736名無したちの午後:04/07/16 04:11 ID:DRGN8xaA
>>733
初恋の初島稔が小桃ルートで新任教師、カラフルキッスの”俺”が新任教師、
コートの中の天使達の元浦央がバレー部顧問、Promissの魚住純が英語教師で家庭科部顧問・・・等々
教師ではないが、保母さんのエプロンの加佐凪俊介、Infantariaのランカード・ケーブルみたいに保父さんってのも時々いる。

陵辱系だと、臨時講師で〜部顧問(十中八九美術か化学)になった主人公が
弱みを握って犯すってのは多いように思う (特別授業とかがそれ
737名無したちの午後:04/07/16 04:18 ID:+5K5WGoZ
>>736
かっこいいIDだ
738名無したちの午後:04/07/16 08:00 ID:sD7jbaXr
「どす恋ジゴロ」の恋吹雪なみに
強く艶のある主人公キボン
739名無したちの午後:04/07/16 09:06 ID:WUimozEZ
ジゴロの次五郎?
740名無したちの午後:04/07/16 09:52 ID:lwNITKnb
>>739
関取で、持前の美貌で女に持てまくり。
元々はスーパージャンプの増刊に連載されていたが、
いつのまにか週刊漫画ゴラクで本格連載が始まっていた。

疎覚えなので、雑誌名とかは怪しい。間違ってたらスマソ。
741名無したちの午後:04/07/16 10:04 ID:Uq5MzxzW
742名無したちの午後:04/07/16 10:18 ID:YrB1/ELq
>>716-718
Pink StyleのSEX部を忘れてはいけない。
743名無したちの午後:04/07/16 10:19 ID:AcGyzFl1
凄すぎるな平松先生(;´Д`)
744名無したちの午後:04/07/16 16:54 ID:nk4ad5/I
つーか前のリストよりかなり抜けてる。
745名無したちの午後:04/07/16 17:06 ID:VNLMZ3xa
>>733 Love Mateの主人公が演劇部の顧問だったなあ。
昔のゲームだけど一つ印象的なシーンがあったので良く覚えてる。
746716:04/07/16 17:50 ID:Ni72IoCz
運動部

TRUE BLUEの来栖秋人が野球部
セパレイトブルーの三菱十字が自転車部
夏色の砂時計の牧村耕太郎がボクシング部
夏色小町の中田友也が水泳部
アズラエルの御崎大悟が元サッカー部
BLUEの日向和真が元バスケ部
同窓会の久保達也が元テニス部
あしたの雪之丞2の久保勝が元ボクシング部
OnlyYouの魔神勇二が格闘部
水月の瀬能透矢が弓道部
YU-NOの有馬たくやが元剣道部
WithYouの伊藤正樹が陸上部
Re-leafの小野郁美が水泳部
ALMAの十崎巧巳が陸上部入部
Lagの伊吹虎正が格闘部
夏色のエプロンの朝倉和人がボクシング部
After・・・の高鷲祐一がワンゲル部
うちの妹のばあいの岩崎達也が元野球部
H(アッシュ)の藤原純が元陸上部
秋桜の空にの新沢靖臣が元水泳部
LoveForeverの氷室マサトが格闘部(道場?)
LOVERSの黒崎崇が元サッカー部
Fate/stay nightの衛宮士郎が元弓道部
塔ノ沢魔術研究会の三上恭介が元柔道部
747716:04/07/16 17:51 ID:Ni72IoCz
あののの。の武倉葉一が男子バレー部で学園祭実行委員会
いちょうの舞う頃2の秋田一希が美術部と水泳部掛け持ち
コ・コ・ロの久遠寺宗治が剣道部
コ・コ・ロ2の久遠寺昴が剣道部
熱血!-最強部活宣言の向谷大輔が新堂流格闘技部
VIPER V-10のCTR部長(姓名不明)が剣道部
青の扉白の鍵の庄野拓己が陸上部(?)
れすとあの小野寺圭一が自動二輪部
レンズの向こう側の新夕大樹が自動二輪サークル
DISCIPLINEの早見拓郎が野球部
許嫁の高瀬修一郎が剣道部
カラフルBOXの杜月鳴海が柔道部
BLUEの日向和真が元バスケ部
Reverse desireの村山秀士がサッカー部のエース
まじかるLOVEレッスンの高見友章が元陸上部
終末の過ごし方の耕野知裕が元陸上部
パティシエなにゃんこの矢口翔一が元バスケ部
Griefの北川浩樹が水泳部
748716:04/07/16 17:51 ID:Ni72IoCz
文化部

GREENの小野シンジが映画部
re-laiveの芳野高志が科学部
ONEの折原浩平が軽音部
カナリアの八朔洋平が軽音部
恋愛CHU!の橘慎治が新聞部
パンドラの夢の平野唯人が美術部
瑠璃色の雪の真鍋博士が科学部
すい〜とし〜ずんの朝宮佳紀が将棋部
Cherryworksの来栖くんが美術部。
世界ノ全テの宮本浩が軽音部
Crescendoの佐々木涼が文芸部
ヴェドゴニアの伊藤惣太が軽音部
それ散るの桜井舞人が文芸部の幽霊部員
フローラリアの橘洋介が園芸部
RainyBlueの北山緋路が美術部
749716:04/07/16 17:52 ID:Ni72IoCz
こころナビの今関勇太郎が飼育部と園芸部に掛け持ちで名義貸し
夏少女の瀬川真人が天文部
Xchangeの相原拓也が科学部
とびっきりRUINの鷹月まさとが元写真部の幽霊部員で考古学部
クランクアップが待てなくての三島亮介が映研
將姫の吉祥寺魁が麻雀部
学校のきゃあの小和田内人が新聞部
ロケットの夏の真幌高志がロケット部
SilverMoonの日吉亮が音楽部
夜が来る!の羽村亮が世を忍ぶ仮の姿として天文部で活動
未来にキスをの笹本康介がルートによって神託研究会に所属
未来は僕らの手の中にの暮里耕介が怪奇探偵団
Calizのレオンが好きな人と一緒に(ry
逢魔ヶ刻の記憶の大月京介がミステリー研究部
こみっくパーティーの千堂和樹が元美術部
私立アキハバラ学園の冬馬壮一郎が二次元美少女研究会
真夏の扉の水原祐司が元美術部
Portraitの青木健志が美術部
サクラ紀行の田本宏一が文芸部
シンクロの小山内梓(女性主人公)が演劇部
ヒロインの佐藤純(シュガー)が演劇部
フィルムノワールの原田直人が映画研究部
学艶の渋谷美紀男が写真部
催淫術の原田(名前不明)がオカルト研究会
750716:04/07/16 17:52 ID:Ni72IoCz
放課後のメイドの小野響也がメイド部
露出調教同好会の仲原圭一が露出調教(ry
鬼ノ棲ム桜の遠沢隆一がミステリー研究会 (大学サークル)
Get!の崎坂竜馬が電子計算機同好会(大学サークル)
ねがぽじの広場まひるが放送委員会(?)
ポートレイトの主人公が美術部
Canvasの麻生大輔が美術部
まいにち好きしての有海睦未が水泳部
月は東に日は西にの久住直樹が天文部
PrincessBrideの本城理人が家庭科クラブ部長
王立ネコミミ学園〜あなたのための発情期♪〜の橘広海が演劇部
CrossChannelの黒須太一が放送部



生徒会&主人公名不明
あののの。の武倉葉一が元男子バレー部で学園祭実行委員
月光に濡れる教室で僕は。の保科純がコーラス部で生徒会書記
FOLKLORE JAMの百瀬裕一が生徒会からオカルト研究会へ引き抜き

虹の彼方にの主人公が文化祭実行委員会
RPMの主人公がロボット部
リップスティックアドベンチャーの主人公2が探偵部(?)
Castの主人公が専門学校の演劇科
751716:04/07/16 17:55 ID:Ni72IoCz
>>744
文句の多い奴だ。前回の書式で加筆修正した。
前回のリストアップしたのも確か俺だと記憶してるんだが、なぜ抜けがあるのかは謎。

>>745
ちなみに名前は秋津和人。
752名無したちの午後:04/07/16 17:57 ID:Ni72IoCz
>>716- と >>746- に入ってない奴いたら補完よろ。
753名無したちの午後:04/07/16 18:08 ID:cfCoCkn+
乙。こーして見ると多い気がするが、多分これ以上に帰宅部が
多いんだろーな(w
754名無したちの午後:04/07/16 18:10 ID:eEb94+NI
CLANNADの岡崎朋也が元バスケ部
755名無したちの午後:04/07/16 18:18 ID:Zw1Ffn0X
鼬街
756名無したちの午後:04/07/16 18:23 ID:VMrgUqRI
「さやか 二人だけの弓道場」の小竹祐二が弓道部のマネージャー。
757名無したちの午後:04/07/16 19:10 ID:c2OZ3eQ8
やっぱ運動部っしょ
758名無したちの午後:04/07/16 20:09 ID:tCh8NbcZ
>>753
帰宅部をピックアップしたら恐ろしいことになりそうだな。
759名無したちの午後:04/07/17 03:56 ID:ztV9wmtw
えーと、今さらkissingやってるんだけど…



もうげんかいですだれかたすけて
760名無したちの午後:04/07/17 04:09 ID:XWTLaNTc
AUCTIONも別ベクトルでダメそうだな。
761名無したちの午後:04/07/17 05:03 ID:ztV9wmtw
なんつうか…漏れもいろいろエロゲやってきたけど、
ここまで酷い主人公は初めてだ。
DQNここに極まる。

プレイ続けるのが苦痛だよ…_| ̄|○
762名無したちの午後:04/07/17 06:12 ID:IUAJsAsJ
終わったら爽やか主人公のゲームで
口直ししろ
763名無したちの午後:04/07/17 08:59 ID:ePYXQjjv
体験版やればよかったのに。
5分持たなかったぞ。
764名無したちの午後:04/07/17 09:34 ID:RtaOV3+d
そんなにヤバイ主人公なんですか?
765名無したちの午後:04/07/17 09:38 ID:mZgukd+b
「揉ませろ〜」と言いつつ無闇に幼馴染の乳を揉む。
揉ませる幼馴染もかなりアレだが。
766名無したちの午後:04/07/17 09:55 ID:RhX6Uly9
勃起した
767名無したちの午後:04/07/17 12:03 ID:Vd7C32MS
俺も最初の乳もみで挫折した。
だたの幼馴染といいつつ乳をもむ感性がわからぬ。
768名無したちの午後:04/07/17 15:19 ID:8n8xipYG
そらうたの主人公、なんか病んでるな・・・特殊能力のせいか?
769名無したちの午後:04/07/18 22:27 ID:jl8IPRbQ
現在、LOVERSプレイ中。
さすが鳴海孝之と並んで最凶主人公に挙げられるだけある。

行動もそうだけれど、独白がうざ杉。
いちいち「と、思った」を多用する。
そして、思ったことの内容はろくでもないことばかり。
それでも我慢してプレイしてるのに、まだシナリオは16%止まり。
残り84%もあるのか……orz

プレイしてて苦痛になってきた。

いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。
恋に障害があればあるほど、燃える主人公はいないものか。
770名無したちの午後:04/07/18 22:58 ID:G/JSrl6n
エロゲーの主人公ってコンシューマと比較すると、
異様にヘタレ率が高いよね。

771名無したちの午後:04/07/18 23:16 ID:zogS41hZ
家ゲーはDQNが多そうなイメージだけどな。
772名無したちの午後:04/07/18 23:44 ID:EWZkkDuH
コンシューマのRPGやSLG、ACTなどの主人公には、
選択肢を選ぶ以外は殆ど喋らないタイプが多いですからね。
自己の「プレイ」だけを投影する分、何も喋らなくても男らしいヒーローに
見えることが多いと思います。ゼル伝のリンクとか、ファイナルファイトの市長とかね。

一方でコンシューマの喋る主人公では、DQNの代名詞としてお馴染み
SO3のフェイトとか、革命という言葉に踊らされただけのTOのデニムとか、
そういうダメキャラが目立ちます。

エロゲーの主人公は性質上ヒロインたちと必ず喋りますし、その中で不安定に揺れる内面も描かれる。
加えてRPGやACTみたいに敵をばったばったとなぎ倒すような爽快感もないし、
「こいつヘタレだなー」という印象になりやすいのかもしれませんね。
773名無したちの午後:04/07/18 23:50 ID:CE66v8al
敵をばったばったとなぎ倒す主人公・・・・・・グルーヴェル様とか?
774名無したちの午後:04/07/19 01:16 ID:yIyWN3XI
>>772
なるほど、バルフォの主人公が微妙にDQNでも気にならなかったのはそれもあるのか。
それにしたってファイナルファイトの市長てあんた・・・(^_^;)確かに男らしいけど。
775名無したちの午後:04/07/19 01:38 ID:n6IN3lCk
いや、一寸待て。
デニムはルートと選択肢次第で鬼変わるから一部をとってどうこう言うのは間違いだ。
 
とまれ、変にストーリー偏重系だとDQN多いよな、コンシューマー全般。
776名無したちの午後:04/07/19 02:27 ID:a6E6Y9Ov
FF[のスコールは顔は美形なのに中身は引きこもりのヲタクみたいだったな。
777名無したちの午後:04/07/19 02:35 ID:g9zMHzi5
というか、あれはどしょっぱつからケンカから始まるじゃんよ。
778名無したちの午後:04/07/19 04:09 ID:9jpqeNBC
>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。
>恋に障害があればあるほど、燃える主人公はいないものか。
なんか真っ先にランスが思い浮かんだ。
問題は恋じゃなくて肉欲で動いてる事だろうが。
779名無したちの午後:04/07/19 09:43 ID:D95K8sJH
>>769
アリスには結構多いぞ。
ランスしかり、勇二しかり、狼牙しかり。
780名無したちの午後:04/07/19 10:07 ID:vJM7fIG5
そいつら全員、恋のためには動いてない。
それに勇二は結構悩んだり迷ったりして、虎頭にぶっとばされてる。
781名無したちの午後:04/07/19 10:34 ID:7G4lXHbz
いろいろあってそういう気合の入った状態になる、ってのでもだめなのか?
だとしたら別に俺はそんな条件にこだわりたくないなあ。
782名無したちの午後:04/07/19 10:46 ID:DvZ0J+PJ
>>779
勇二以外趣味じゃねえな。
783名無したちの午後:04/07/19 10:48 ID:QCiH3txN
勇二は弁当一つで燃える男だからな
784名無したちの午後:04/07/19 11:18 ID:z4BFH1GA
朝の来ない夜に抱かれての八雲辰人とか。
785名無したちの午後:04/07/19 12:17 ID:j8xNSq2H
熱意だけで付きまとう男ってただのすストry
786名無したちの午後:04/07/19 12:46 ID:AqzjiURv
>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。

この時点でプレイヤーの共感は得られないだろうから
アリスのように主人公が一キャラとして成り立つようにするしかない。
そうすると「主人公が主張しすぎていて嫌だ」という人が出てくる訳で。
787名無したちの午後:04/07/19 12:54 ID:wE9+6+8h
>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。

アニメだが、スクライドの主人公がそんなだったな。
788名無したちの午後:04/07/19 15:41 ID:KvK0BFZL
俺はむしろいつもはガハハなのに、たまにちらりと弱音を吐いたりするのが好きだ。
なんだかかわいい。
鬼畜王のランスとか、メッツァー様みたいな。
789名無したちの午後:04/07/19 18:10 ID:jKR7rNZC
>>769
>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。

親友の想いを知り、かつ恋の橋渡しまで頼まれていたのに
その意中の娘と野外プレイしたり、縛ったり、尻の穴に突っ込んだりしていた
LOVERSの主人公は、泣き言は兎も角、悩んでいたり、迷っていたりしたとは思えなかった。

まぁ、個人的には悩んでも迷っても
後できちんと決着をつけられる主人公なら構わないけどな。
今のトコ、パッと思いつくのはアインENDルート時の吾妻 玲二くらいしか居ないけど。
790名無したちの午後:04/07/19 19:35 ID:n6IN3lCk
>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。
FEARLESS] の主人公とか……
目的はソレ一つで終始、貫いていた気がー。
ソレが正しいのかどうかはともかく。
 
つか、むしろ鬼畜陵辱系に多いよな。この手の主人公。
791769:04/07/19 19:51 ID:9h3ZyHpL
レスくれた人アリがd。

>>779
全部プレイ済み。
なかでも勇二はお気に入りの主人公だ。
ほかに丈夫鋼、高町恭也、タオローとか漢字名の必殺技持ちが好き。


>いちいち悩まない、迷わない、泣き言を言わない。
>恋に障害があればあるほど、燃える主人公

最近読んだラノベで女性の台詞だけれど、
「相応しくないのだったら、相応しくなる!
 振り向いてくれないのなら、振り向かずにはいられないイイ女になる!」
「恋する乙女の道に前進以外の何がいる! 右折左折趣味じゃない!
 後退停滞ノーサンキュー! 突撃! 突撃! 突撃だぁ!」
みたいな事を言い切るのが、前向きで爽快で激しくカッコよかったんで、
エロゲ主人公にもいないかなと思ったんだけど、エロゲでは難しいのかもしれない。
792名無したちの午後:04/07/19 19:56 ID:QCiH3txN
ドラクエの主人公は常にYESかNOで男らしいぜ
793名無したちの午後:04/07/19 20:00 ID:DvZ0J+PJ
>>791

私は、不言実行が好きなんだ。
794名無したちの午後:04/07/19 20:20 ID:PutFBTj/
三菱十字が良い仕事しまっせ。
795名無したちの午後:04/07/19 20:34 ID:D95K8sJH
>>791
…んー、恋愛っつーか友情だが、てのひらをたいようにの明生はそれに該当するかもしんない。
796名無したちの午後:04/07/19 22:23 ID:S2nmgtMb
ノリ的には鉄砲犬作品が近いかも。
797名無したちの午後:04/07/19 22:36 ID:jAq2j3//
>>796 俺もそう思った。
ただ、あれは いつだってのーてんき だからなあ。
トゥルーニュートラル。
俺は好きですが。
798769:04/07/19 23:09 ID:9h3ZyHpL
>>793
不言実行も良いけれど、威勢よく啖呵と見得を切る有言実行のほうが好きだな。

>>794
三菱十字……っていうとセパレイトブルーだな。
LOVERSに耐え切れなくなったら、プレイするよ。

>>795
てのひらをたいように、っとメモメモ

>>796-797
ぐぐってみたら、微熱情熱とSPARK!と青い鳥の三本が見つかったんだけれど、
どれかオススメがあれば教えてほしい。
799名無したちの午後:04/07/19 23:23 ID:KvK0BFZL
>>798
威勢良く啖呵と見得切って有言実行が好きなら、メイプルカラーズがいいんじゃね?
はきだめ呼ばわりされてるクラスをまとめて、優等生の演劇部を演劇勝負で打ち負かす話。
負けたらクラス全員停学ってとこで、演劇部顧問に向かって啖呵切るあたりはキミの好みに沿うように思える。

その三本のうち俺がやったのは微熱情熱だけだけど、それはオススメしないよ。
800名無したちの午後:04/07/19 23:44 ID:0QX3pHk7
っつか恋愛事で>>791のような性格の主人公は
複数ヒロインを攻略しないといけないエロゲーには
あんまり向かないような
落とすべきヒロインが一人に固定されてるならともかく
801名無したちの午後:04/07/19 23:49 ID:+8R77mVy
そこはアレですよ。
先に主人公の好きな相手をプレイヤーが選ぶんですよ。
フロラリのようにね。


と言っておいて何だけど、あのシステム面白いとは思うけど、
個人的には好きじゃない。何だか露骨に作り物めいていて・・・
802名無したちの午後:04/07/20 00:46 ID:4KHhOZdA
>先に主人公の好きな相手をプレイヤーが選ぶんですよ。
これ聞いて真っ先に思い浮かんだのがねがいの魔法。
主人公が意識する相手の順位を決めて、その順位に沿って各ヒロインのシナリオが進行する。
ついでに言うとゲーム中に順位は変更可能、主人公の性格は・・・あまり印象に残ってない。
803名無したちの午後:04/07/20 00:57 ID:/xCqLE5a
ラバーズ、初期の内に言えば認めてくれだろうし友情も破綻しなかっただろうに。
それくらいの度量はある親友だと思う。
最後のエピソードぐらいしか隠し通す設定が生きてない。
804名無したちの午後:04/07/20 05:08 ID:j2UcF71P
と言うか。
ラノベじゃなくてSTGの台詞だよな……>791
805名無したちの午後:04/07/20 06:44 ID:ldHvM3Fv
どおくまんの漫画の主人公が
(「暴力大将」の力道剛や「花沢高校」の力勝男)
大好きな折れにお薦めのエロゲ主人公は居ますか?
806名無したちの午後:04/07/20 07:12 ID:CvdEMCEd
悪司あたりが良いんじゃねえ?
807名無したちの午後:04/07/20 08:40 ID:i6ZXn/fd
どくおまんって読んじまった。
808名無したちの午後:04/07/20 12:59 ID:B9/ZOGSm
毒オマンか?危険だね・・・
809名無したちの午後:04/07/20 13:44 ID:1NlbKRXJ
  主人公ドクオマン

    |     
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
810名無したちの午後:04/07/20 19:16 ID:EHour2tZ
ここで語るのはややスレ違いかもしれんけど、
「最終痴漢電車2」の巧は、目的にストイックな漢だったな。
目的=痴漢なわけだが、
811名無したちの午後:04/07/20 19:28 ID:dAWG8xXa
「ストイック」の意味を間違えてないか?
812名無したちの午後:04/07/20 19:58 ID:hq/rQ54f
>>810
ストイックって禁欲的に厳しく身を持する事だよ。
めちゃめちゃ欲望に忠実なのだがw
813名無したちの午後:04/07/20 20:11 ID:4KHhOZdA
いやまて、実は巧は本当は痴漢行為を取り締まりたくて取り締まりたくて仕方なかったんじゃないか?
だから取り締まりたい欲望を抑えて、自分に鞭打つ気持ちで行為に及んでいたんだ、そうだ!そうにちがいない!
814名無したちの午後:04/07/20 21:06 ID:qdniO34E
体験版やった感じだとひなたぼっこの主人公がちと良さげかも。
典型的っていったらそれまでだけど、
目上の人にちゃんと敬語使うし(正直当たり前なんだが学園モノだとコレできてない主人公が多いんだよなぁ)、
妹や友人にちゃんと気を遣ったりできて、物腰がすごく丁寧。
Dear my friendもこんな感じの主人公だったらもっと楽しめたのになぁ。
815名無したちの午後:04/07/20 21:32 ID:qOZN5jSw
>>814
Dear my friendの恭一はヘタレだったな・・・・。
特に麻衣ルート
ストーリーは良いと評判なんだが、主人公で損しとる。
ストーリーが良いと言われるゲームの半分は
おそらく主人公のせいで俺に合わん(´・ω・`)
816名無したちの午後:04/07/20 21:53 ID:qdniO34E
>815そうなんだよなぁ、他のルートでは幾分マシなのに
メインであろう麻衣ルートだけやけにひどかった。
青臭さってのを出したかったのかもしれないけどちょっとやりすぎ(´・ω・`)
817名無したちの午後:04/07/20 22:10 ID:fHTNrPoS
ええ。麻衣ルートしかやってないから恭一がへたれ言われてるのは他のルートのせいかと思ってた
特に恭一に不満を覚えなかった漏れは少数派らしい
818名無したちの午後:04/07/20 22:25 ID:PsD+Iznm
>>817
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

あのくらいの青臭さが心地良かったよ。
819名無したちの午後:04/07/20 22:29 ID:SNRhxCWf
事情を知らん俺にはサパーリなんだが。
Sultanみたいに最後を欝投げっぱなしで終わらせたりするのだろうか。
820名無したちの午後:04/07/21 00:27 ID:LMhe67Cg
>817>818
同じく( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
あれまでヘタレ呼ばわりはやや見方が厳しいとおもうなー。
青いとこは青いけど、その青さに開き直ることなく反省してるし。
ここ最近で、一番高感度の高い主人公だった。

麻衣、都香、冴香それぞれのルートとやったけど、青いけど締めるとこ締めたし。
821810:04/07/21 00:30 ID:LMhe67Cg
>811,812
いや、でも巧の痴漢に対する信条は「ストイック」の言葉がピッタリなんだが…。
じっさいプレイして漏れの感想が狂ってるというなら、漏れの感性が狂ってるんだと諦めます。
822名無したちの午後:04/07/21 00:36 ID:XVBbxaLV
>>799
>はきだめ呼ばわりされてるクラスをまとめて、優等生の演劇部を演劇勝負で打ち負かす
>演劇部顧問に向かって啖呵切る

うわ、ツボだ。メイプルカラーズ、やってみるか。

>>804
あー、ゲーム本編にもあったんだ>あの台詞
STGはヘタだから、出来ないんだよ。
常にノベライズ待ちですが、何か?


いやもう、STGだけは勘弁してください……orz
823名無したちの午後:04/07/21 00:55 ID:ykngHAVI
ここって昔から3人くらいしか居ないような感じだな。
話題にするゲームは変わるけど。
824名無したちの午後:04/07/21 01:16 ID:IB7+dRQz
>>823
ゲーム>エロゲ>主人公、と趣向が絞り込まれてるから、好みの傾向や論旨が近くなるのもしょうがないんじゃね?
825名無したちの午後:04/07/21 01:38 ID:/hZqhcJw
>810
感性とかじゃなくて、日本語の使い方が間違ってる
言いたいことと気持ちは分かるけどね
826名無したちの午後:04/07/21 02:31 ID:CDMMnjA7
>>806
悪司は力勝男が倒すべき立場の人間だぞ。
827名無したちの午後:04/07/21 02:39 ID:u4kGRDat
>822
すまん、鼬害なのだろうけどだんだん気になって来た
そのSTGのタイトルを教えてくれ
まぁ東方すらクリアできない漏れには多分自力では該当シーンまでいけないだろうが…
828名無したちの午後:04/07/21 02:43 ID:3nQj47GC
>>820
ライターが違うんだろ
829名無したちの午後:04/07/21 03:01 ID:iPONH+NU
>>827
へぼシューターの俺が言うのもなんだが、東方みたいな弾幕系(縦系)がダメでも、
撃破メインな横系に適性のある人も多いからがんがれ!
830名無したちの午後:04/07/21 03:06 ID:BSDJg22C
>>827
式神の城U(アルファシステム)のニーギ・ゴージャスブルーのセリフ。
ノベルはファミ通文庫から出てる。
831名無したちの午後:04/07/21 03:14 ID:LnLScenI
>827
素直に検索しろと……
 
「知らなくてもいいわ。目的なんか何の意味もない。
重要なのはたった一つ。
私のダチが困っている間は、私は彼を追いかける資格がない。私が決めた。
先輩に相応しい女は、義に厚くて情熱に燃える、まっすぐにしか生きられない女っ!」
832名無したちの午後:04/07/21 03:30 ID:MVjuEfPl
>>820
同意だな〜

ヘタレなのも青臭いのも確かだけど、ちゃんとそれを自覚してて
自己嫌悪に陥ったり、空回りしてみたり。
そういうとこまで含めてなんつーか等身大って感じがしたよ。
考えて見りゃ俺らも似たようなもんだったなぁってさ。
少なくとも自覚無しだったり開き直って正当化したりするヘタレDQN
の100倍は好感度高い。

まあこのテの主人公は合わない、嫌いって人もいるのも
当然だろうとは思うけどな。
833827:04/07/21 08:41 ID:u4kGRDat
>829
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマハケーン
やっぱりSTGと言えば横だと思うのだが、世の中の流行りは縦の弾幕系なようでOTL

>830-831
dクス
ただ、検索は当方携帯なのでちょっときつい
しかし、式神でつか。結局弾幕なのねOTL
まぁ近いうちにPS2ごと買ってくるよ

このまま終わったらエロゲとはかすりもせず、鼬害甚だしいのでネタフリ
これもまたラノベでスマンが、川上稔の小説なんか好きなのだが、あれのキャラみたいに
軽口叩きながら戦うような主人公って好きなんだが、最近やった中ではデモべの
九朗がそんな感じで結構好きだ。
で、最近のゲームで軽口叩きながらなんかするやつって他にいる?
834名無したちの午後:04/07/21 09:04 ID:NMMt82GL
>>832
俺は体験版やって、麻衣のウザったさに辟易してDMFを回避した。
なんつーか、恭一はわりと普通の青春ライトノベルの主人公なのに
麻衣は悪い意味でのギャルゲーヒロインだなー、と思ったから。
835名無したちの午後:04/07/21 10:53 ID:IB7+dRQz
>>833
CrossChannelの太一、RicotteのAllegro編バノン、月陽炎の悠志郎あたりか。
虚勢張って無理して頑張る奴か、相当な自信家がよく軽口叩くな。
あと軒並みエロいw
836名無したちの午後:04/07/21 12:40 ID:z6tmMUoJ
>>833
セイレムの魔女たちのケヴィンもそうだな。
場をわきまえない軽口で雰囲気を崩している。
837名無したちの午後:04/07/21 13:17 ID:t0eGxQcX
>>834
書き慣れてないなって感じのぶっきらぼう主人公と、
いかにも狙いましたって具合のメインヒロインだった。

まあ、合わなかったんだろう。
838名無したちの午後:04/07/21 15:52 ID:5ilVK/VV
>>834
俺も回避したんだが、実は麻衣は腹黒という噂があるのですがー。

今日借りてくる予定。
839名無したちの午後:04/07/21 19:25 ID:RoBk86JD
GS美神の横島のような主人公はいないのだろうか?
840名無したちの午後:04/07/21 19:38 ID:8QECR4x3
>>839
つまりヘタレバカスケベか?
一昔前(特に98時代)は腐るほどいたんだが
確かに最近見ないな。
841名無したちの午後:04/07/21 20:35 ID:Wk9YCFqm
おいおい横島はそんなんで終わる男じゃないぜ
842名無したちの午後:04/07/21 20:38 ID:3YfFqFkp
>>841
本人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
843名無したちの午後:04/07/21 20:44 ID:CDMMnjA7
作中世界で主人公の美神を凌駕するほどの
成長を見せた、ある意味少年漫画の王道を走る男だな>横島
作中の女性キャラの大半が、彼に好意を抱くのも分かる。
844名無したちの午後:04/07/21 20:52 ID:RoBk86JD
>>843
しかし、彼に好意を抱く女性の大半が物の怪だった気が・・・(・∀・)
少年漫画の王道を行くキャラ(弱いが心身ともに成長する)は読者に好かれる
>>840
横島のヘタレはギャグとして表現されてたので嫌悪感を抱かないのが高ポイント
845名無したちの午後:04/07/21 21:01 ID:iRtTqO6W
特殊な技能or常人では持ってない物(大金持ち)とかを
隠しながら付き合いだして、最後に水戸黄門的に晒す
主人公がでるエロゲ知らない?例えばルーツとか
846名無したちの午後:04/07/21 21:04 ID:W39wqfZ7
今週末のホワイトブレスがそうなりそうな予感。
まぁ、隠し持っているのが、いつ爆発して死んでもおかしくない病気だったりするけど。
847名無したちの午後:04/07/21 21:34 ID:FBmOxen2
Hello,Worldもその部類にはいるのかな
848名無したちの午後:04/07/21 22:45 ID:jZa3rTrp
名前が変えられないやつはこまるが、一番困るのはそれでいて俺と同姓同名だった場合……
死ぬと三日くらい寝ていたくなる(ノД`)
849名無したちの午後:04/07/21 22:52 ID:/zkwqHNX
デフォルトの名前が無いやつが一番困る。
最近は見かけないが
850名無したちの午後:04/07/21 22:54 ID:W0RDkevU
>>849
自分で入力しないといけないの?
851名無したちの午後:04/07/21 23:24 ID:IB7+dRQz
>>845
ヒロインどころかプレイヤーにも隠してて、最後まで投げっぱなしってゲームならあるぞw
852名無したちの午後:04/07/21 23:30 ID:IB7+dRQz
>>845
あ、あとけもの学園の宇崎はvs番長ちゃんの時に、実は強いって事を晒してた。
普段は真面目なにこにこ穏やかな人。
FOLKLORE JAMの百瀬もラストの立ち回りのあたりはその部類ではないかと。

そういう系って複線張りがちゃんとしてないとご都合主義に見えるから大変だよな。
853名無したちの午後:04/07/21 23:34 ID:0OIQ0KKB
>>848
そんなにしょっちゅう同姓同名の主人公が出てくるお前の名前に問題ありとみたw
854名無したちの午後:04/07/21 23:39 ID:z//CR54y
terralunarのらくえんとしすエンはなんかポリシーでもあるのか、名前欄がずっと「僕」と「俺」のままなんだよな。
別に気にならなかったが。
855名無したちの午後:04/07/21 23:45 ID:hxB4jOhO
>>849
どらくえとかめがみとかだな。
昔はともかく、今は完全なデフォ名派なので、名付けに悩む。
856名無したちの午後:04/07/21 23:46 ID:CAeC+Tjn
>>839
晴れのちと晴れときの早乙女かずひこ
馬鹿でスケベでどうしようもないけど、最後だけは決めてくれる。
そんな主人公。
857名無したちの午後:04/07/22 01:09 ID:xnB/8Mdh
「3days」まだ途中だが、主人公の反応が自然で感情移入しやすい。
DQNでもヘタレでもない主人公は久し振りで癒される。
ただ、主人公以外が不自然なのがアレだ。
858名無したちの午後:04/07/22 02:44 ID:bDx9NPi5
>845
ぎゃくたまの主人公とか。
……借金だけどな。
 
後、ツインズラプソディ1&2がそれぞれ、主人公二人ともに性別。
……そんなんばっかか此処のソフト。
 
他には、ディアレストバンパイアとか蒼ざめた月の光とか?
そーゆー「実は化け物」とか、
「実は王族」とかゆーパターンは結構あった気がするんだが、イマイチ浮かんでこねぇ……
859名無したちの午後:04/07/22 05:55 ID:UBh1Vq+y
>実は王族
プリホリ
860名無したちの午後:04/07/22 07:27 ID:LO1fVzw8
女郎蜘蛛の狡猾主人公は良かったのう…
まじで格好良い。
ノーマル主人公は貧弱な坊やだが。
861名無したちの午後:04/07/22 12:28 ID:BjLOvjef
>845
「セイレムの魔女」のケヴィンとか。
一介の牧師として赴任していながら
本国有力者の縁者(孫だっけか)だったり、
武装商船の兄貴分として慕われていたり、
倫敦のストリートを拳でシメた過去があったり、
村の恩人の息子だったりする。

……ここまで書いて気づいたが「水戸黄門的に」とは違う気がした。
強力なワイルドカードを何枚も持ってるのにどれも使い勝手が悪いしなあ……
862名無したちの午後:04/07/22 13:24 ID:VCKN2/Wd
水戸黄門見て、庶民の悩みなんて権力者にとっては所詮
隠居したじいさんの暇つぶしの道楽でしかないんだなぁ

とか思う私は歪んでますか?
863名無したちの午後:04/07/22 14:57 ID:LAJo6/Zk
>>862
一握りの権力者の気まぐれで庶民の運命は決まってしまうものです。
陵辱系の金持ち主人公ばかり見てるからそう思うんだろうか?
864名無したちの午後:04/07/22 16:30 ID:+QF69JKh
>>556
すごい亀レスですまんけど、パットンより高い奴を見つけた。
ソドムの島の及川光一郎が198cmらしい。

高身長
1.ソドムの島の及川光一郎が198cm
2.にせなぐりまくりたわーのパットン・ミスナルジが196cm
3.とらいあんぐるハート2の槙原耕介が191cm

低身長
1.僕と4人の女教師の渡辺瞬が150cm
2.フォークソングの高屋透が154cm
3.とらいあんぐるハートの相川真一郎が161cm

データが明記されてるとこだとこんな順位か。
865名無したちの午後:04/07/23 19:53 ID:fpSMJBZ2
>>864
主人公じゃないけどランスシリーズのゼス王(ガンジー)が210p。
鬼畜王の公式設定資料集に掲載してあった。
866864:04/07/23 20:37 ID:mh0ZJFJv
3daysを始めたんだが、日常生活における行動はDQNでもヘタレでもないし、
瀕死なのに体を引きずってヒロイン助けようとするような根性もある。
でも、どうも楽観主義者なのか自身の直感を軽く考えすぎ。
違和感や恐怖感を覚えたなら、何がそれを感じさせたのかとか帰納的に熟考して欲しいところ。
まだ10回くらい死んだところだが、良くなっていくのだろうか?

>>865
パットンの196cmも公式設定資料からだそうだ。
鬼畜王からなんだが、パットンはアリスの館3ので主役張った事があるからって事で。
主人公以外で2m超えってのは結構いる。
主人公の身長についての順なので、あしからず。
867名無したちの午後:04/07/24 00:32 ID:GO32DqrN
ホワイトブレス、とりあえず1周終えたが…
何と言うか褒めるトコも貶すトコも何も無い主人公だったわ。
物語のメインである「死にかけ主人公」って設定が全然活かされない感じ。
まぁ、他ヒロインルートではどうなのか分からんので、まだ望みは残ってるけど。

っつーか、主人公云々じゃなくシナリオ全般が何だか…って感じだったなぁ。
868名無したちの午後:04/07/24 02:03 ID:MiJVAc5r
>> 867
>何と言うか褒めるトコも貶すトコも何も無い主人公
いいじゃないか、普通の主人公で。

漏れが現在プレイ中の主人公なんかなー
任務に愚痴を言って幼馴染の副官を馬鹿呼ばわりして頭叩いてお尻触ってセクハラする。
護衛すべき要人をババア呼ばわりするわ、タメ口で護衛任務の不平不満をぶつける。
新しく配属された士官を自己紹介もなしに怒鳴りつける。
新型機のテスト飛行で無茶してはいけないと釘刺されたくせに、無許可で大気圏外に飛び出て戦艦とニアミス。
戦艦から警告のための呼び出しにこちらが悪いのにナメた口を叩いて挑発する。
しかも、その戦艦が貴人の乗艦と知りながら、無茶してはいけない新型機のテスト飛行で。
テスト飛行から帰れば、無許可で大気圏外に飛び出したことの叱責の副官に押し付ける。

以上、ゲーム開始から10分の出来事だ。
どうして、コイツが軍法会議にかけられないのか、なぜ銃殺刑にならないのか不思議でたまらん。
前回プレイのLOVERSに引き続いてクソ主人公だよ…………OTL
869名無したちの午後:04/07/24 02:38 ID:7fn4P5He
>>868 機甲少女隊ガールズフォースか。
軍人としてはほんとダメダメなやつでしたなあ。
人としてもどうかと思う部分もたくさんあるし。
しかし、行動とか考え方とかははっきりしているので俺はそんなに嫌いじゃない。
つかあの世界軍人みんなまともに働いてない気がw
870名無したちの午後:04/07/24 09:16 ID:Sius0sKJ
>機甲少女隊ガールズフォース

HP見てきた。
主人公の紹介文を見る限りこのスレの住人は回避すべきだろうな。
871名無したちの午後:04/07/24 10:05 ID:uuaYTiOC
>>868
こんなにバカって単語が頻出するゲームも珍しいな
872名無したちの午後:04/07/24 12:16 ID:+2KBSl5x
悪いタクト・マイヤーズだな。
それにしてもこういった、「何故か人気がある」とか「何故かもてる」って奴ほど
ホントになんでだ?って奴が多いな。
「何故か憎めない性格」とかキャラ説明にある奴がこのスレでボロクソに言われてたりw
873名無したちの午後:04/07/24 12:38 ID:F+Q1UsPE
そういう主人公で好かれる代表格はやっぱランスか。
キャラ設定だけみると厨設定の主人公なんだけど。
874名無したちの午後:04/07/24 12:48 ID:e4ZaSw2f
ランスは全員に好かれてる訳じゃなくて
一部のキャラ(志津香とか)には本気で嫌われてるぞ。
875名無したちの午後:04/07/24 12:51 ID:MpJjMhS3
志津香が嫌ってるのはランスに邪魔されるからであって、
CDドラマ版では言い寄られて悪い気はしてなかった。

と聞いた。
876名無したちの午後:04/07/24 13:00 ID:F+Q1UsPE
プレイヤーに好感もたれている主人公という意味でランスをあげたんだけどね。

オレも志津香は本気で嫌ってるようには見えないけどな。(好かれてるとも思わんけど
877名無したちの午後:04/07/24 13:05 ID:pm9gbnfI
志津香やかなみはともかく、サーナキアあたりは本気で嫌ってるだろうなぁ・・・

俺もプレイヤーとしてはランスは好きだな。
あれくらい傍若無人な主人公も一人くらい居ても良い。
普通の陵辱系ゲームの主人公と違って陰湿さがあまりないし。
878名無したちの午後:04/07/24 13:38 ID:LsrRFgp4
ランス好きだというやつの気がしれん。
厨設定そのまんまの嫌な主人公にしか見えん。
879名無したちの午後:04/07/24 14:33 ID:+2KBSl5x
ランスって厨設定ではないだろ。
かなり強いけど特出して最強というわけではないし、誰からもモテモテってわけでもない。
傍若無人に振舞ってる割にシィルを大事にしてたりかわいいところもあるし、
敵意を向けてくる奴には容赦ないけど慕ってくる奴には結構甘い。

DQN風味ではあるんだが、そこかしこに嫌いきれない部分があるから憎めないんだよなぁ。
880名無したちの午後:04/07/24 15:10 ID:hP3BM/i5
ランスは俺達がちょっと気が引けるようなことを平然とやってのけるッ!
そこn(ry
881名無したちの午後:04/07/24 15:36 ID:dVyneh8c
人間臭さがいいのかな?確かに最強でも無敵でもないし。
882名無したちの午後:04/07/24 16:05 ID:ro0tzUHw
ランスはDQNではなくただの馬鹿だと思う。
憎めない馬鹿。

キャラ設定でも変にマンセーされている事もなく
「どーしようもない奴だがエロゲーの主人公としては最適」というスタンスだしな
883名無したちの午後:04/07/24 16:06 ID:vsO6F7ml
まあ、他を選ぶけどな。
色々な主人公がいてよかったよ。
884名無したちの午後:04/07/24 17:34 ID:5wqXG4QX
ランスもまあだんだん丸くなっていった感はあるけどな。

ちなみに彼はスカ○ロだけは駄目らしい。
885名無したちの午後:04/07/24 18:11 ID:gPU35pRV
5D→鬼畜王→1〜4という順番でやったけど(4.1、4.2は未プレイ)
正直一番5Dが鬼畜だったような。
フェリスや海苔子への仕打ちは結構酷かったぞ。

古い時代の主人公だからだろうけど性癖は割とノーマルだよね
アナルですら躊躇するしSM塔でも大したことをしない。
リア厨程度ならともかく真性炉も興味がない。
886名無したちの午後:04/07/24 18:32 ID:+NzoTbwz
厨設定というか……
 
厨だよな、あいつ。
887名無したちの午後:04/07/24 19:49 ID:qcQK45FU
厨というのは違和感があるな。
あえて言葉にするとアウトローって感じか。
888名無したちの午後:04/07/24 19:49 ID:lhRQJ3RW
>>886
なんていうか、ジャイアンをそのまま大人にしたような奴だからなぁ。

俺最初はランス駄目だったんだが、最近なぜかわりと好きになってきた。
善悪はもちろん狂気や妄執にも囚われてない、本当に好き勝手やってるところがいいのかな。
滅茶苦茶わがままなだけで、別に悪人や外道ってわけじゃないし。
嫌われはすれど本気で憎まれてるわけではないのもその為ではないかと。
…ある意味、純粋だと言えなくも無いしな。
889名無したちの午後:04/07/24 19:58 ID:r97Cqd8/
>>888
純粋ってか、子供なんだろ。あれだ、スラダンの花道とかと同じ系統。
890名無したちの午後:04/07/24 19:59 ID:QyZnhLtJ
やったことないんでよく知らないんだが
たいしたことしてないみたいだな。
891名無したちの午後:04/07/24 20:13 ID:ijBDw2ad
一国を救ったり、世界征服したり、お薬工場を救ったり・・・
892名無したちの午後:04/07/24 20:36 ID:MiJVAc5r
よし、コイツの言動にも慣れてきた。

>>869
機甲少女隊ガールズフォースだってよくわかったな。
思いっきりマイナーだから知ってる人なんかいないと思ってた。
893名無したちの午後:04/07/24 20:43 ID:aZPloFhv
ランスはバカでDQNだが、作品内でもバカでDQNと認識されてるから
そんなに違和感がないんじゃないかな?
他キャラからも結構嫌われたりで、不自然にマンセーされたりしてないと思うし。
894名無したちの午後:04/07/24 21:50 ID:7kHnoZUE
アリススレの転載だけど
>「可愛いかどうか」が基準なだけで
>出身・身分・門地・人種・種族・過去・その他すべての差別要因を完璧に無視するから
>ある意味好かれやすい条件はあるんだよな。ランス。

という辺りもあるのかな。
例に出てた鬼畜王の香姫もだけど、緑の里の話もランスならではだと思う。
その代わり可愛くない子に大しては厳しいが
895名無したちの午後:04/07/24 21:50 ID:7kHnoZUE
大して→対して
↑飲みすぎか…orz
896名無したちの午後:04/07/24 21:52 ID:6S0zvvYy
もののけ姫のアシタカみたいな主人公が出てくるゲームをやりたい
897名無したちの午後:04/07/25 07:49 ID:IoR2kswx
例えてみれば

ランス=新庄

こんな感じ?
898名無したちの午後:04/07/25 09:37 ID:zJxvqD9Z
>>885
4.1、4.2のランスの鬼畜っぷりにはユーザーから
苦情が出たほどだったと記憶しています。

あと、アリススレで出た意見だけど、ランスのあり方が
小悪党の若造→エロい大英雄へと変化してきているのには
違和感があるなあ。
899名無したちの午後:04/07/25 13:24 ID:FmMjInAm
>>763
KISSINGの体験版やってみた。
俺は一分も耐えられなかったよ・・・・。
よくもまああんなDQNな主人公を作れたと逆に関心したくらいだね。
900名無したちの午後:04/07/25 16:15 ID:XAF9+wOT
システム的な問題なんだろうけど、ちゃんとレベルアップして
強くなるのがいいと思った<ランス
最近、特に理由もないのにやたら強い香具師が多すぎる。
901名無したちの午後:04/07/25 17:24 ID:9ee6MuhF
>>900
RPGの主人公は全体的にそういう感じじゃないの?
902名無したちの午後:04/07/25 17:33 ID:DoeJntGL
こんな調子だから、どうでもいい以上にならん。
903名無したちの午後:04/07/25 17:39 ID:DoLVbZjZ
怠けてすぐレベル下がるけどな<ランス
904名無したちの午後:04/07/25 21:18 ID:IFyzj4Pr
まあ確かに、スライムでちまちまとレベル上げしてるような香具師を
勇者と呼べっつうのも無理ある話だわな。
905名無したちの午後:04/07/25 21:48 ID:Cn0Oh8G1
英雄伝説のセリオス王子のことかー!
906名無したちの午後:04/07/25 21:54 ID:zT97hhMe
しかもスライムいじめが趣味だしw
息子もな
907名無したちの午後:04/07/25 23:27 ID:Ii33IEH2
ピチカートポルカの主人公良かった。能力的には普通並だけど、困難に対して常に前向きで危険が待ち受けていても諦めない。
特筆すべきようなことはなかったけど、かなりイイ線いってると思う。
908名無したちの午後:04/07/25 23:37 ID:I0qOd0en
>困難に対して常に前向きで危険が待ち受けていても諦めない。

それって士郎みたいなのなんじゃ
909名無したちの午後:04/07/26 00:26 ID:vCw9nmMQ
ピチポルの主人公は姉が殺されたと騙されて魔女狩りに乗っちゃった爺さんに対して
「爺さんには同情するけど、責任がないわけじゃない」みたいなこと言ってたのが
「おっ」と思ったな。
確かに「こいつはすごい」とかいうほどのこともないんだが。
910名無したちの午後:04/07/26 00:31 ID:pzNsLxSc
かなり違うぞ。
衛宮は何の対処もなく自殺願望的に危険に飛び込む。
鼓は不利だと見たら自制する機転はある。
哭いてる人みたいなポーズするしなw
しかし惜しむらくはラストでヒロイン連中にいいとこもって行かれるところか。
英雄が星から力受けて云々の件は何だったんだと言いたい。
911名無したちの午後:04/07/26 00:32 ID:pzNsLxSc
>>910>>908にね。
912名無したちの午後:04/07/26 00:54 ID:DyM4d44h
ようやくまともにピチポルの主人公が評価されとるな。
発売直後は、背中が煤けてる〜云々以外の意見が無かったよーなw
913名無したちの午後:04/07/26 01:01 ID:HtdaBsNP
百瀬裕一と逆のパターンだな>ピチポルの主人公
裕一は最後においしいところを持っていくからな
914名無したちの午後:04/07/26 01:18 ID:/nQNbjLJ
ヒロインにおししいとこもってかれるけど、主人公がヒロインの力を増幅する触媒なんでまったく役にたってないわけではない。
なんかサクラ大戦みたいだけど。
915名無したちの午後:04/07/26 01:35 ID:bgDF0jhO
アズライトとか小十郎みたいな主人公が好き




ごめん、ちょっと言ってみただけ
916名無したちの午後:04/07/26 03:26 ID:5rGJgGaz
……囚われた城の中を外部の助けで離脱した後、
別の部屋に隠れてやり過ごそうって時に。
 
ねーちゃんとせっくすに励んでるのはどーかと思いました>ぴちぽるの主人公
917名無したちの午後:04/07/26 09:16 ID:pzNsLxSc
それは俺も思った。
全体的に話が駆け足だったから、そのせいで所々にしわ寄せがある。
もう少し尺を伸ばして通り魔事件の焦燥感や閉塞感を出してくれれば、
ミステリ好きも嬉しいし主人公の見せ場ももっと増えてよりよかったんだがなぁ。

>>912
直後の書き込みでも評価は割りと良かったよ。
会話ウィンドウにも顔が出るから、顔あり主人公の話題に流れやすかったけど。
918名無したちの午後:04/07/27 18:10 ID:PSmGLVIr
はるのあしおとの主人公いいかも。
最初は結構なヘタレ分を放出してるけど、ヒキってる時も焦燥感を持っていたり
めちゃくちゃ鈍感な所も次第に直っていく。
成長する主人公好きな人には薦められるかもしれない。
919名無したちの午後:04/07/27 19:50 ID:fvHU904N
今更だけどDMFの恭一、純愛物の主人公としては最悪。
純愛物でヒロインを孕ませた挙げ句、やり逃げするという三連コンボ。
意味孝之級?
920名無したちの午後:04/07/27 20:01 ID:HqoRz/PX
それはやり逃げっていうか、ヒロインの方に問題があったと思うが
921名無したちの午後:04/07/27 20:12 ID:t/5cmVRa
となると、主人公がレイプされたとかか。
922名無したちの午後
っていうかやり逃げされたの主人公の方だよね