【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part22
1 :
不明なデバイスさん :
2014/02/16(日) 01:49:38.03 ID:dhafa9Qv
2 :
不明なデバイスさん :2014/02/16(日) 05:11:12.55 ID:J/XHi54+
1000
3 :
不明なデバイスさん :2014/02/17(月) 08:44:42.97 ID:BIWx8uQo
おつ
4 :
不明なデバイスさん :2014/02/17(月) 11:20:10.37 ID:kMPAEJaH
おつかレンコン
5 :
不明なデバイスさん :2014/02/18(火) 08:34:47.31 ID:SA8Soq8F
れれれ
6 :
不明なデバイスさん :2014/02/19(水) 11:26:59.67 ID:MT3XDVbP
まだかいな
7 :
不明なデバイスさん :2014/02/19(水) 20:21:19.12 ID:5FsEZRHJ
今、隼+ひかり電話でPR-400KIに無線カード使ってるんだが、11ac使いたいってだけならひかり電話解約して無線ルータ買った方が安上がりかな?
8 :
不明なデバイスさん :2014/02/19(水) 20:36:20.37 ID:ljNt85TC
>>7 ひかり電話解約すると、機器利用料450円発生するから
現状より150円安くなるだけ
ひかり電話はそのままで無線LANカードだ返却した方がいいかも
そうすれば現状より100円安くなる
9 :
不明なデバイスさん :2014/02/19(水) 21:06:08.86 ID:5FsEZRHJ
>>8 あー、なるほど。ありがとう。
なんとか500kiにしてもらえる方法ないかな。
今度プレミアムから 隼に品目変更するんだけど、ルーターをどうするか迷ってます。nvr500買うか、それとも導入予定のpr-400neのままにするかなんですが、速度的には差がでるのでしょうか?
>>10 サーバー運用とかしないならレンタルのままで十分
>>10 そんなこと聞いてるような人間はどれ選んでも同じだよ。マジで。
そもそもNE導入予定ってどういうこと?NTTが確約するの?
>>10 阿呆みたいな数のP2P用セッション張るだの
学生寮の共有回線だのじゃなければレンタルでいいんじゃね
そりゃ安定するのはNVRだけど、たまに再起動が必要って程度なら苦にならんだろ
>>11 有り難う。あんまり詳しくないんでレンタル品にしときます。
導入予定ってのは、マンションが隼対応になって、先に工事した人がそうだったので。近所がそうだったからといって同じ型番というのは浅はかでしたかね?そうだとしたらすいません。
>>16 その内側のルータを越えることができていないのでは?
内側ルータのWAN側にIPアドレスを設定し、RV-S340SEに静的ルート追加すれば
アクセスできるかも。内側ルータの仕様次第。
18 :
不明なデバイスさん :2014/02/20(木) 15:02:13.01 ID:BDmJhMmA
300番台で妙に評判が悪かったSEは400番台で消えたけど、 500番台は400番台で妙に評判が悪かったMIが残って、評判が良かったNEが消えたのね 謎だ それともMIはファームアップで問題解消したんだっけ
再起動の問題なら今のところ大丈夫だよ ファームウェア(Ver05.01.0025)は去年、更新した
HGWのLAN側と自前ルータのLAN側を接続しましょう。 IPアドレスは重ならないように。
>>20 その自前ルータのWAN(PPPoE)接続ポートが固定の可能性も…
>>19 Ver05.01.0025は東日本でも使えるの?
>>22 東日本は更新が遅れているだけかも知れないから
サポートに問い合わせた方が良いね
PR-400KIを使っていまして、回線が切断された時のログが記録されていないみたいですがこれって正常ですか?
>>16 IPv6アドレスに間違いが無いこととpingやtracertに応答することを確認して
telnet IPv6アドレス 80
とやってみるかNmap等でスキャンしてみればハッキリするよ。
IPv4で行う場合の構成について
>>17 はレイヤ3での接続(ルーティングやNAT)
参考:
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html こういった設定ができない機種でも、もう一台ルータを追加することで実現できる。
追加するルータ(ルータB)は機能・性能が低いもの(BBR-4MGなど)でもOK。
[RV-S340SE]
│ │
[ルータA] [ルータB]
│└───┘
[PC]
ルータA…ISPへPPPoE接続(いま使っているもの)
ルータB…「ルータAのLAN側セグメント」と「RV-S340SEのLAN側セグメント」との間をルーティングで接続
>>20 はレイヤ2での接続(ブリッジ)
[RV-S340SE]
│ │
│[ルータ]
└─┘│
[PC]
DHCPサーバ機能の重複やブリッジ機能によるストーム発生に注意。
PR-S300NEなんですけど、FTPSで外部から接続できますか? LAN内からならFTPSで接続できていて、外部からでもSSL無しなら接続できます。(アクティブ、パッシブともにOK) しかし外部からFTPSで接続しようとLISTコマンドのあたりでストップしてしまうみたいなんです・・・
>>25 コメントありがとうございます。
nmapしてみましたがipv6でサービス上がってないような…
>17,>20さんもアドバイスありがとうございました。
できればipv6でアクセスしたかったんですが、明日配線替えしてチャレンジしてみます。
C:\>nmap -6 -A -v 2400:2411:xxx:8a00:225:dcff:fexx:xx
Starting Nmap 6.40 (
http://nmap.org ) at 2014-02-21 22:45 東京 (標準時)
〜
Nmap scan report for 2400:2411:xxx:8a00:225:dcff:fexx:xx
Host is up (0.0040s latency).
All 1000 scanned ports on 2400:2411:xxx:8a00:225:dcff:fexx:xx are filtered
MAC Address: 00:25:DC:xx:xx:xx (Sumitomo Electric Networks)
Device type: general purpose
Running: Linux 2.6.X|3.X
OS CPE: cpe:/o:linux:linux_kernel:2.6 cpe:/o:linux:linux_kernel:3
OS details: Linux 2.6.32 - 3.2
Network Distance: 1 hop
Host script results:
| address-info:
| IPv6 EUI-64:
| MAC address:
| address: 00:25:dc:xx:xx:xx
|_ manuf: Sumitomo Electric Networks
TRACEROUTE
HOP RTT ADDRESS
1 4.00 ms 2400:2411:xxx:8a00:225:dcff:fexx:xx
〜
Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 28.95 seconds
Raw packets sent: 2025 (132.080KB) | Rcvd: 2 (144B)
C:\>
大雪でテレビアンテナが死んでしまったので光TVを契約したんだけど、 今使っているPR-S300NEは交換になるのかな? 116のオペレーターはPR-S300NEはそのままで、光ファイバーに映像用の端末装置を繋ぐ 形になると言っていたけど、ググってのもそのような事例無いようで。 フレッツテレビ対応のONU一体ルーター使った事例orONU非内蔵のRT-Sシリーズと V-ONUの組み合わせ事例しか出てこない。 出来れば安定している今のルーター使いたいんだけどなあ。V-ONUからPR-S300NEのルータ部分に LANケーブル繋いでもらうのが一番有り難い。 もし交換になってもNEC製が来ることを祈る。 うちみたいに大雪でアンテナ潰れてフレッツテレビに乗り換える人が多いようで、工事はかなり混んでるとか。 業者にアンテナ一式交換頼むと工賃込みで2万以上掛かるしね。既存フレッツユーザーならテレビ配線を自分でやれば 初期費用2800円+月額650円とアンテナ線やら分配機などのショートパーツ数千円で復活出来るので。 これから先は雪や台風来てもアンテナ心配しなくても良くなるし。
雪害は人を饒舌にする
GV-ONUを光ケーブルの間に入れるだけ。
>>29 たしかにそうですね。
116のオペさんも向こうから雪の話振ってきたりw
>>30 デイジーチェーン接続ですか?
それなら助かります。
現在のルータがどうなるかだから良いんじゃね? 32のリンクはネットワーク動画配信サービスの方だし。 28が契約したサービスは別の奴でしょ。地デジやBSを光回線で伝送してアンテナ代わりだけの奴。 ここにはV-ONU内蔵ひかり電話内蔵ルータの人も居るんじゃない?
>>30 V-ONUの間違いでした。
フレッツ光とひかり電話の同時工事の場合はGV-ONU+HGWとなります。
35 :
不明なデバイスさん :2014/02/24(月) 07:01:19.45 ID:QN09lE2Y
四国で光電話契約してて、毎月7800円前後なんだけど、高い? 安い? 契約後2年たっていません
>>35 内訳は?
通話代がどんだけ使っているか
わからないから高いのか安いのか・・わからん
>>35 一回も使わなくても回線使用料金だけで6000円近いでしょ
光電話から固定電話だと馬鹿みたいに安いけど
ひかり電話から携帯って案外高いから
そんなもんじゃないのかなあ
電力系インターネット&光電話にau携帯の組み合わせなら安く抑えることはできると思うけど、いろいろポリシーある人多いからなぁ まぁスレ違いなので該当スレへどうぞ
禿は決して安くないのに未だに騙されてる奴も多いよなあ 唯一メリットぽいのは輸入端末を使うから周波数配置的には一番ということかな
>>39 禿は日本国内で養分貯めて海外で金使ってるからな
>>18 ラウンドロビンで順次依頼(落札)なんだろ
42 :
不明なデバイスさん :2014/02/25(火) 16:14:00.66 ID:sfN5Q0ly
RV440-KIにVPNサーバの設定をして使ってるんだけど 今年に入ってから原因不明なエラーが出て繋がらなくなってたんだが こないだのファーム更新をしたら、繋がるようになった 色々現象を再現しようとしてたら 停電とかで突発的に電源オフになって、電源が復活してオンになると アナログ電話やLANハブの部分は問題ないんだけど、VPN設定部分が死ぬらしいことがわかった 対策はブラウザからRV440-KIのリスタートかけることで、VPNも復活するようだけど これって仕様?
仕様なわけないでしょ 単なるバグだよ 文句言っても修正されるかは運
44 :
不明なデバイスさん :2014/02/26(水) 04:28:14.13 ID:RM442Ogm
ルータの電源落ちが原因で VPNが死ぬ現象は他でも確認できてるの?
45 :
丹羽亮介(1987.11.27) :2014/02/26(水) 08:49:43.86 ID:Y0pkwsKy
真実 本物の汚物の血縁にわです。 本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。 筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。 嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。 人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。 以上 お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
質問です フレッツ光が通ったんだけど、初期サービスに含まれてるIPv6が使えるようになったら、 400KIの中のUPnPとか静的〜の欄が消えちゃいました どうもIPv6はプライベートアドレスが必要ないからって事みたいなんですが、 PCは良くても、IPv6に対応してないPS3のポート開放とかどうしたらいいんですかね?
ちなみにIPv4での接続も可能みたいなので、PS3からネットに繋ぐだけなら問題ない感じです
>>42 VPN設定のフロントエンドにJAVA VM使ってるぽいから
メモリーリークなんじゃないかな?バグってより設計上の問題だから
仕様に近いと思う。
HGWのVPN鯖って外出先から家電話使えるようにするモノだと俺は勝手に理解してるわw
>>48 家のLANの各種ファイル鯖にアプローチするのに、VPN鯖のマシンを1台仕立ててるけど
HGWに直付けの家電話(内線設定された電話をVPNクライアントとして外出先で使う)だけなら
別建ての専用VPN鯖がなくてもアプローチできるの?
それならHGWの電源が復活したら、リスタートかけなくても
電話だけは外出先から使えそうだけど
マニュアルでポート解放したら、停電後の電源復活でも
ファイル鯖(にアプローチできるVPN鯖)とのトンネル連携は復活するのだろうか?
>>49 手順としてはAGEphoneをスマフォにインスコ→LAN内でアプリからアクティベート→
外出先でスマフォをVPN接続→アプリ起動して電話おk
これ以上簡単に出来ないだろうと思われるほど簡単に使えるようになるよ
前に電源コンセントON・OFF・ONしてみたらHGW内VPNの設定画面が出てこなくなった事有るんで
42さん宅も同じ状況なのかもです
VPNはどういうわけかBフレだと使えなくなって設定出てこなくなるので、 その辺に作用するバグがあるんじゃね
>>50 横だけど、最新バージョンのAGEphoneだと高度な設定→ネットワーク→使用するネットワーク が
「wifiのみを利用する」になってるかもしれないから、そこを選択なしにしないといけないね
400KIのVPN機能をonにして子機化からためしてみたら、なぜかVPNではつながらないのでけっこう悩んだ
単純にこの設定が原因だった
54 :
不明なデバイスさん :2014/02/28(金) 00:14:02.56 ID:ooqfo6fC
RT200KIなんですが 最近急に速度が遅くなることがあります 以前は1ヶ月に二三回でしたが今は3日に一回ぐらいの頻度でなります ルーターの電源オフオンですぐ直りますが・・・ 7年ぐらい使ってるからでしょうか? リースなんで交換してもらえば直るのでしょうか?? ちなみにデスクトップ1台 光TV1台 光電話 無線ランPC1台接続しています。
55 :
不明なデバイスさん :2014/02/28(金) 00:16:21.20 ID:ooqfo6fC
ちなみに問題のないときは 18mb5mb 遅いときは 2mb1mbぐらいになります。(無線ラン)
このルータってヘアピンナットできますか? デフォルトではできないようですが
>>54 それはフレッツ光回線の混雑なのでどうにもならないと思う
うちも日中1時間で40Mbpsから2Mbpsに落ちたり、
日中は調子がよくても夜に1Mに落ちたりする
プロバイダースレのプロバ別スレやフレッツスレで速度遅い!って
書いてる人のを見ると自分だけじゃないのがよくわかると思う
58 :
不明なデバイスさん :2014/02/28(金) 06:24:44.67 ID:+E4FGMWD
>>53 IPv4パケットフィルタ設定ってやつで出来そうですね
ありがとうございます!
ひかり電話に対応してる市販のルーターってほとんどないな 市販のルーターもひかり電話に対応してほしいけど
62 :
不明なデバイスさん :2014/02/28(金) 10:55:06.91 ID:fLGnYhMX
>>54 俺も似たような状況から、さらにひかり電話もぶつ切れになったので
文句言ったら即 PR-S300NE と交換になった
63 :
54 :2014/02/28(金) 12:02:33.84 ID:ooqfo6fC
>>57 さん
回線混雑ですか・・ 1つ気になるのはルーターーの電源OFFONですぐに
復帰することなんですよ これで混雑が解消されないと思いますが・・
やはり本体に問題がある気が・・
>>62 さん
一度連絡してみようかと思います レンタルなんで交換してもらえるかな?w
64 :
不明なデバイスさん :2014/02/28(金) 12:25:05.91 ID:fLGnYhMX
>>63 たぶんリンク切れ多発だと思う
障害ログ見ればわかる
ひかり電話の不具合は即時対応で、
できることは交換しかない
NVR500
トンネルアダプターという大量のゴミが発生するわけか
うちのプロバイダーも対応しててよかった 400シリーズは3月下旬か 今までfastetherのお古のノパソをトンネルアダプタがわりに使ってたけどこれからはギガビットでipv6できるわけか
東も対応してくれるのかな
71 :
不明なデバイスさん :2014/03/01(土) 18:16:54.15 ID:8jVCl5gb
また新たなバグが搭載されそうな悪寒…
バグって、ハニー!
しばらくはIPv4のままでいいや 動的IP契約だと宅内機器まで動的IPになっちゃうし、 ULAの先頭アドレスなんて覚えられない
>>73 拡張設定の[LAN側プレフィックスの選択]を“自動設定(推奨)”から
“手動設定(NGNプレフィックス固定)”に変更すれば
動的IP契約でも宅内機器は動的IPにならないよ
ところでIPv6の動的IP契約はIPv4の動的IP契約のように
再接続の度に別のプレフィックスが割り当てられるの?
IIJmioの「IPv6仮想アクセス(端末型)」は動的な割り当てを謳っているけど
実際には変化しないと聞いた事がある
ULAは、個人で使うぶんにはRFC4193での生成方法に従わずに
fd00::/8を独占して使っても誰にも迷惑はかからない
例えば
1つめのサブネットのプレフィックス…fd01::/64
ルーター1のlan1側アドレス…fd01::1/64
PCaのアドレス…fd01::a/64
PCbのアドレス…fd01::b/64
2つめのサブネットのプレフィックス…fd02::/64
ルーター1のlan2側アドレス…fd02::2/64
PCcのアドレス…fd02::c/64
PCdのアドレス…fd02::d/64
これなら覚えられる
IETFのIPv6 Operationsワーキンググループでは
“IPv4 Private Address (RFC1918)と ULA を同じものとして扱っては
ならない、ULA の利用は限定的な範囲にとどめること。”
とされているそうだけどね
ULAといえば、NURO光のHG8045jにはULAの自動生成機能が付いているみたい
>>74 うち、ぷららだけど毎回必ず同じプレフィックスが割り当てられてるよ
76 :
74 :2014/03/02(日) 08:35:25.08 ID:tyhWwnau
うちSo-netだけど 最初のうちは同じプリフィックスだったけど 一ヶ月くらい繋ぎっぱにしててひさびさに再接続したらプリフィックス変わってた
78 :
73 :2014/03/02(日) 10:54:28.30 ID:FplYDO2s
>>74 その設定すれば実質固定IPになるんだね
覚えておくことにする
ULAのRFC外のアドレス設定は迷惑かからないとはいえ、
まだまだ未確定な部分だし、
ある程度固まるまで待ちかな
PPPoEだと速度は200Mbpsのままでメリットないし、
俺はもうちょっと人柱が実績つくってくれるまで待つよ
79 :
不明なデバイスさん :2014/03/03(月) 02:10:07.73 ID:DETaJG+j
RT200KIからRT300NEに交換されたけど これって300のほうが性能が上なんですか?
そうとはかぎらない でもRT-200は昔のルーターだから交換したほうが良いという
交換されたって、山梨か栃木だから?
NTT都合で交換なのに、今更300はひどいような…
安定して動けば何でもよくないか? ルーターにこだわる人はパススルーにして自前で用意しちゃうだろうし 300で差がつくのはIPv6 PPPoEへの対応時期と802.11ac対応ぐらいとちゃう?
300で問題なのはVPNサーバやUSBストレージが使えない事かな あとVDSLだと340はハブが100Mで440は1Gになってる
ネクスト集合住宅向けでひかりFAXなんて使ってる人いる?
書き込んでしまった・・・ レンタルルーターの型番が知りたいのですが・・・
200系と300の違いってHubがギガビット対応になったのが大きいと思う。
うち、ひかり電話導入で固定電話休止したんだけど MI系ルーターの例の問題で10時間くらいネット接続が切れてる日が 時々あるが、この時、電話も着信できなくなってるの? ネットが切れるくらいならかまわないけど電話が着信できないのは困る。
>>89 それはNTTに電話して交換してもらえるのでは?
あ〜あだ
94 :
79 :2014/03/04(火) 16:01:18.66 ID:UPB62s6a
皆様ありがとうございます。
>>200 系と300の違いってHubがギガビット対応になった
そうなんですか・・ひかりTV が早くなった気がします・・(気のせいか?)
今回は200の調子が悪くてやっと交換してもらいましたが・・(リース品)
なにぶんよくわからずリース品では300が一番いいと思ってました。。
満足できないようなら市販のルーター購入を考えます
もう7万近くリース料金払ってきたので 馬鹿らしくなりました・・
95 :
79 :2014/03/04(火) 16:02:31.23 ID:UPB62s6a
7万× 5万近く○
市販のひかり電話ルータが無いから金払い続けるしかないんだよな チョロい商売だわ
ひかり電話の仕様は公開されてるしハックもされてるから 互換機作るの不可能ではないんだけど…
NVR500とかはひかり電話ルータじゃないの?
>>96 光もっともっと割に変わって、終端装置と配線のレンタル料が無くなった事とは話の次元が違うの?
ついでに、PR-400MIが2年間不具合無しで、寝る時は電源切っている。
100 :
不明なデバイスさん :2014/03/04(火) 23:12:26.57 ID:TX1MGHqy
PR-400MIが不具合なし、ってマジ信じられん PS3とPCと電話とTV マルチセッション DMZ ↑の機能使ってるだけなのに1日何回もJavaVM normal stopで再起動かかるんだが。 交換してもダメだったし。 まあ、違う型番来るまではまた交換頼みますけどね。
>>94 > ひかりTV が早くなった気がします・・(気のせいか?)
MLDスヌーピング機能が効いているのかもしれない。
L2マルチキャストからL2ユニキャストへの変換機能はBフレッツや
ひかり電話契約なしのネクスト/ライトでは動作しないようだから
MLDスヌーピング機能がBフレッツで動作するのか分からないけど。
>>81 の言う光ネクストへのサービス移行じゃなくて、回線はBフレッツのままだよね?
>>97-99 >>96 は東日本のBフレッツ マンションタイプでの話かと。
東日本のマンションタイプでひかり電話ルーターを
レンタルする場合は月額450円(税抜)がかかる。
また、Bフレッツや光プレミアムを足回りとするひかり電話は
光ネクストや光ライトを足回りとするひかり電話と違って、
機器メーカーが「ひかり電話対応」を謳う機器を発売するためには
機器に対するNTT東西の「認定」を取得する必要があり、
個人向けの対応機器は市販されていない。NVR500も非対応。
Asteriskで直収するとかRTX1100を使ってTOSフィールドを書き換えて
うんぬんという話題は見たことがあるけど、個人レベルの話だしね。
400MI普通に安定しているw
すいません。素人なんで解る範囲で教えて頂けたら幸いです。RT400KIとバッファローの無線ルーター使用でiPhone、Android4台にage phoneアプリを入れてひかり電話の子機にしてます。 本日4台すべてのスマホがサーバーに未登録、レジスターに失敗と表示され使用出来なくなりました。NTTとバッファローのルーターの初期化、全スマホのアプリ削除、再ダウンロードして見たけど改善されません。何処が不具合なのかもわかりません。アドバイスお願いします。
>>101 あぁ、ネクストじゃないのね
良く読んでなかったすまん
106 :
不明なデバイスさん :2014/03/05(水) 00:28:32.43 ID:rPS+Kcfx
>>100 俺もPR-400MIで「JavaVM normal stop」でまくり2.3時間おきに再起動という素敵な挙動になりだしたので
NTTにいってPR-400NEに交換してもらったところDLのスループット上がったよ。
最大で3〜4MB/秒アップした。
ほんとPR-400MIはアカン
うちはVDSLのRV-440MIだけど何の問題もないな 勝手に再起動も一切しない VDSLだからインターネットと電話しか使えないのが逆にいいのかな
最近、NTTのレンタル機器のリサイクル品にはリサイクル品であることを 示すステッカー貼ってあるのね。 今日取り付けて貰ったV-ONU(スレチ申し訳ない)に貼ってあったよ。 故障交換なら良いけど、新規契約だとちょっと微妙な気持ちだな。 知らぬが仏って事もあるかも。見た目的にはまったく分からんが。
うちもリユース品だ。 PR-300NE(ただし外見は400と同じ黒)のが来た。 安定してるから別にいいけど。
110 :
67 :2014/03/05(水) 09:47:52.40 ID:unIimgve
もうすぐ来るか これでIPv6使える人が一気に増えそう この機に自分の運営してるサイトもIPv6対応させるか
112 :
不明なデバイスさん :2014/03/05(水) 11:10:43.37 ID:ceyPDseI
漏れの300SEちゃんも無償で対応機に交換してくれるのかな
それがあるせいか、V-ONU設置契約の時に何も言わずにフレッツIPv6オプションが追加されてたよ。 116からの申込み。契約変更書類見てあれっと。
フレッツIPv6オプションとIPv6 PPPoEは全く関係ない
>>113 「今まで知らずにフレッツ・v6オプションを契約していて、V-ONU設置契約の書類を見てそれに気が付いた」ということではなく
本当に「V-ONU設置契約と同時に、新たにフレッツ・v6オプションが追加された」ということなら、
申込手続きの簡素化措置のひとつとして所謂「みなし同意」でのデフォルト提供が始まったのだろうね。
総務省の資料では、『2013年度中の結論を目指して検討を行うことが求められる』とされていた。
フレッツ・v6オプションはインターネット(IPv6 PPPoE)との直接の関係は無いけど、
HGWの「接続先設定(IPv6 PPPoE)」にある[転送モード]で“光ネクスト優先”(初期値)を利用したり
[静的ポリシールーティング設定]で[転送先インターフェース]として“IPv6 IPoE”を選択するには、
フレッツ・v6オプションの契約が必要になる。
>>115 契約開始日がV-ONU設置日と同日になっていたので間違いないかと。
元々はファミリー10Mからフレッツ使っているので、知らずに契約と言うことはないはず。
NGNのせいでWindowsでIPv6無効設定が定番になってるから、 IPv6対応してもIPv4のままの人が多そう。 IPv6やりたいって人は既に自前ルーターでやってるでしょ。
IPv6 I\既に
変なところで投稿してしまった。 IPv6 IPoEなんで、すでにひかり電話ルータで使ってるからな。 PPPoE だったら、どうなるんだろ? 二つのプロバイダを使い分けるってできるんだろうか?
つい一月弱前にADSLモアIIIから光ネクスト東VDSLマンションタイプに プロバ変更なし(@NIFTY)で移行したけど、 NTTもNIFも勝手に有効にされてて今IPv6IPoEで接続されてるね。 色々ゆっくり弄ってて、 しばらく経ってから接続先設定とかが急にグレーアウトしてるの見て、 あわてて色々調べるまで気づかなかったよw
PR-S300SEのログインの入力の説明がいつの頃からか英語になってしまったのですが これは大丈夫なのでしょうか? 何かハッキングなどの攻撃をうけているのでしょうか?
124 :
不明なデバイスさん :2014/03/07(金) 22:17:53.02 ID:4rcER0R6
125 :
不明なデバイスさん :2014/03/07(金) 22:18:52.62 ID:4rcER0R6
PR-400NEファームウェアバージョン5.15の「障害/通知ログ」について、
SPIに関する事象も「nat」に分類して記録されることと
IPv6アドレスを正しく記録できないバグが有ることが分かった。
またSPIセッションテーブルの枯渇はTCPとUDPとICMPとで同時に
発生することから、テーブルを共有していると思われる。
SPIセッションテーブル枯渇時もファームウェアの更新確認機能や
DNS Proxy機能が正常動作したことから、
PR-400NE自身がWAN側と行う通信はSPIを介していないと思われる。
尚、この検証はIPv6 IPoE通信のみで行った。
PR-400NEにおいてIPv4 PPPoEやv6プラス等は使用していない。
行った手順
1 「SPI設定」の「TCPタイムアウト(秒)」「UDPタイムアウト(秒)」「ICMPタイムアウト(秒)」を最大値である「86400」にする。
2 普段どおり使う。
3 正常に通信できなくなった時に「障害/通知ログ」を確認して、「nat - 3.ntc: TX-ERROR List Create Error :」が多数記録されていることを確認する。
4 検証したい任意を通信を、telnetやtracert6、nslookup、Webブラウザ等で発生させる。
5 4によって記録された障害/通知ログを解析する。
一例
Firefoxで
http://[2001:218:2001:3003:0:0:0:66c]:80/へアクセスした時のログ (一部マスク)
2014-03-07 20:18:41 nat - 3.ntc: TX-ERROR List Create Error : TCP 36.9.2.8* : 2641 > 32.1.2.24 : 80 (IP-PORT=WAN)
宛先IPアドレスとして記録されている「32.1.2.24」の各フィールドを2進数へ変換して、8ビットずつになるように先頭を0で補完する。
00100000 00000001 00000010 00011000
2フィールドずつ結合して2組にする。
0010000000000001 0000001000011000
それぞれを16進数へ変換する。
2001 218
これはFirefoxでのアクセス先IPv6アドレスの先頭2フィールド「2001:218」と一致する。
送信元IPアドレス「36.9.2.8*」も同様に変換すると「2409 25*」となり、当方のIPv6アドレスの先頭2フィールドと一致する。
自分は逆にIPv4に戻したなぁ 限定されたサイトで帯域がちょっと増える以外にメリットが無かったし、 サイトの表示なんかはむしろ遅くなったような気さえするし あとそういう知識に詳しくないと機器ごちゃごちゃ付けると色んな不具合が出て、 NTTやプロバイダに質問してもたらい回しにされて結局答えは返ってこないし、 まだまだ過渡期だからネットで調べてもあまり同じように困ってる人とか見当たらないし、 正直一般人にとっては何の価値も無いものだと悟った
>>128 PR-400KIなんてIPv4だけど、UDPとICMPをspiでブロックしたログしか残さなくて
TCPとnatでブロックしたログが一切無い。
だからスルーしているかも知れないからわからないけど、うちのがおかしいのかな?
>>108 ADSL時代に返却モデム捨てまくってたら、監査院から無駄ムダァッ!って怒られたんだよ。
それで再利用するようになった。
基盤だけ流用してガワは交換してるんだよね。
ルータがBA8000PROっていう10年前のルータだから そろそろ買い換えようと思っている あまり古いと壊れて火事になっても嫌だしな スイッチ付きの延長コードのスイッチ壊れて電源入ったままで 切れなくなった 他のスイッチ使ってるが、これも買い替えた方がいいよな? 火事になったらいやだし
テーブルタップの相談は他でやれ
136 :
不明なデバイスさん :2014/03/09(日) 08:33:55.06 ID:zW5zhXW2
PR-S300HIが突然壊れてPR-400KIに交換されたんだけど不安定だ 完全に壊れてはないようで、前面ボタン押して再起動すると繋がるようになる 管理画面の「障害ログ」を見ると「JavaVM異常停止」とあるんだが何だこれ? あと管理画面のレスポンスが凄く遅い
>>136 ファームアップして初期化してみてそれでも不安定ならNTTに電話
ほんとPR-400MIだめだわ 今日だけで機器再起動勝手に3回やってたわ 流石に嫌気差したからNTTに電話して交換依頼した
MI系でもRV-440MIはマシな方なのかな 再起動、月一回あるかないかくらいだ
400MIはリコール出して全回収すべき
むしろ使い続けてる人が謎なんだが 電話すると交換してくれるし
142 :
不明なデバイスさん :2014/03/10(月) 22:14:56.87 ID:/3hnRthF
自動再接続されることで、気づいていない人も多い。
光電話の通話中にも遮断が起こるのだろう?
>>122 05.01.0027適用してからPR−400MI安定した。再起動がなくなり、直接は関係ないかもしれないが夜の時間帯も下り130も古瀬戸、上り90Mbpsで安定。
東日本光ネクスト+@niftyです。
>>144 130も古瀬戸→130Mbps
ちなみにv6プラス契約です。
ウチは西日本 隼+ocnだけどファームウェア05.01.0025で安定しているよ
147 :
不明なデバイスさん :2014/03/12(水) 15:41:53.21 ID:5u0kwR1N
400KIご臨終くさい 明日交換に来ることになった
早くPR-500系お披露目しねーかな
もう500NEだけでいいよ どうせ他はろくな事が無い
基本的な質問かもしれませんが、 300系と400系では、何が違っているのでしょうか? 最近ネクスト契約したらPR-S300NEが来たのです。 対応しているサービスが違うのでしょうか? 既出でしたらそこへのパスだけでも教えていただけないでしょうか?
これからは品目変更はONU+RTシリーズで行く方針らしいぞ。 新規もそうかもね。PR400の在庫があるうちにゴリ押ししたほうがいいぞ
>>155 ソフトバンク死ねよ
ユーザーはONU一体型のほうがいいんだよ
ONUにDockみたいな共通規格のポート付けてその上に各社のTA付けるとかできればいいけどな
>>152 つい最近、Bフレッツプレミアムから隼に品目変更するときに、装置が二つになると言われた。
プレミアムから隼に変えても速度的にはどうせ変わらないけど、それでも変えるのは装置が一つにできるからで、
二つなら変更しないとゴネたら、装置一つ(onu一体型)で工事しますと確約してくれた。
今月下旬に工事だけど、実現しなかったらまた報告する。
あと、無線オプションを頼んでるんだか、11n対応ac未対応ということなのでまだpr400みたいだ。
えー、2つになるのかよ。
IP電話契約してないと
>>159 (ONUとルータが分かれてる旧型)になる場合があるらしい。
ただ無線考えてるのなら、ルータ(無線対応)は別途準備したほうがよくね?とはおもうぞ。
ぶっちゃけONU用の無線カードは性能悪いからな。
IP電話契約の有無は関係ないはず。
従来(RT-500提供開始前)は、IP電話契約してなくても光ネクスト契約と同時にホームゲートウェイのレンタルを契約すれば、基本的には一体型が提供されていたようだ。
その地域を管轄する営業所に一体型の在庫が無い場合は単体型になることもあるだろうけど。
>>159 が最初に提案された単体型が旧型とは限らない。11ac対応のRT-500だった可能性もある。
>>161 159だが、ip電話は今もこれからも加入。
ひかり電話(ひかり電話もIP網だからIP電話だが)じゃなくて050のIP電話を契約しないとダメなん? 家はひかり電話のみ契約だけど一体型になったよ
単に故障交換がめんどくさくなってきたとか… どうせ一体型でもイかれるのはONU部よりルーター側の方が多いだろうし。
166 :
不明なデバイスさん :2014/03/15(土) 18:57:23.79 ID:g0exlz8b
ONU部分だけスロット式にしてガチャポンできるようにすればいいのにな
今後もVNE事業者が増えてくこと考えれば分離しないといけないのは解らんでもないがね つってもIpv6なんかどうでもいいユーザーにとっては余計なことだけどさ
>>167 VNEが増えることと機能分離は別問題だしIPv6対応とユーザがIPv6意識するかどうかも全く別問題
故障交換で RV-440NE に変わってUSBストレージがあるっぽくてワクワクしたんだが、FAT32でフォーマットしたUSBメモリ挿しても何もでない… CIFSで公開されるんだよね??
>>168 あんたこの問題よく解ってないでしょ
BBIXが何でいちゃもんつけてるのか考えてみてよ
エンドユーザーは、光コンセントやLANコンセントを機器の台数として数えない。たとえ露出型であっても。 ↓ NTT東西「そうだ!LANコンセントにONUを内蔵して光コンセントから置き換え、これをUNIとしよう」 ↓ ONU内蔵LANコンセント(UNI用)登場 ・露出型:端末機器からのPoE受電対応で電源配線不要 ・埋込型:端末機器へのPoE給電対応 ・情報分電盤組込モジュール型 …なんて展開を妄想してみた。
>>172 ONUは事業者設備で、交換を依頼されるから内蔵はムリだろうな。
ユーザーがコンセントバラすわけにも行かないだろ?
電気工事の資格いるし。
因みにルーター機能なしのひかり電話対応ONUってあるの? 今はひかり電話対応ルーターにバッファローの無線新規をルーターモードオフで 使ってるんだけどどうせならルーター機能なしの小さいひかり電話対応のONUとバッファローの 無線ランで使いたいんだけど。
>>175 ないよ。
ルーター機能なしのひかり電話対応ONUは、技術的には実現可能だと思う。
しかしそれを実現しただけでは、機器の大きさは小さくできない。
また、それを実現するには網(特にNTT西日本)の仕様変更を行うか、
その機器をNTT西日本で利用する場合にIPv6 IPoE通信を利用できない制限が付くことになる。
ひかり電話単体のサービス(光回線電話やフレッツ 光マイタウン(ネクスト)ファミリーライトタイプ、
「ひかり電話 応急仮設住宅タイプ」もかな)では現在、通常のひかり電話と同じ機器が提供されている模様。
そういえば昔、ISDN用の機器で、アナログポート付きのDSU
(アナログ電話機の接続のみに特化したTAとDSUの一体型)や
DSUを内蔵した電話機も存在した。
市場の要求は様々だから、将来的には様々な形態の機器が登場する可能性がある。
そのためにも
>>155 の事業者間協議でより良い方向へ進むと良いね。
極初期のひかり電話って、ONUにHUB噛ましてVoIPアダプタと自前ルータorPC直結で PPPoEだった時代もなかったっけ? それならHUBとVoIPアダプタを合体しただけで完成しそうな気がする。
今まではPR-400NEをルーターとして使用してipodtouchをIP端末として 子機代わりに使っていましたが、ルーター(WZR-1750DHP2)を別途新しく購入した為 PR-400NEはブリッジにして新しいルーターにPPPoE設定しました その状態だとPR-400NEの設定画面が開けず、子機も使えなくなってしまいました PR-400NEの設定を開いてIP端末の子機を今まで同様に使う方法はどうすれば宜しいでしょうか
>>180 WZR-1750DHP2をアクセスポイントにすれば解決するんじゃ
RT-500系の無線てどうなんだろう? PLANEX品質ってことはないんだろうけど、 安定性、実速度とか気になる。 サポートにお願いすれば交換してくれるんかな? 無線性能良ければ交換は有料でもイイわ。
>>180 例:
PR-400NE
LAN側IPアドレス:192.168.11.254
DHCPサーバ:無効
WZR-1750DHP2
LAN側IPアドレス:192.168.11.1
DHCPサーバ:有効 配布範囲:192.168.11.2〜63
PPPoEパススルー:無効
WZR-1750DHP2のWANポートとLANポートを繋ぎ、PR-400NEとはLANポートで繋ぐ
400シリーズのipv6 pppoe対応はよ もうそろそろ3月の下旬にさしかかる
>>180 >>181 のとおり、PR-400をルータ、WZR-1750DHP2をアクセスポイントに設定するのが一番スマートな気がするね。
>>183 も実機があるので試してみたけど、同一ルータ上でのWAN-LANの直結線のためか、
WZR-1750DHP2でもたつきが発生したりして、あんまり良くなかったよ。
186 :
180 :2014/03/18(火) 18:12:19.69 ID:Qgw0UtEM
こんなに早くレス感謝です
>>181 さんの言うようにするのが一番早いですね
以前は5年位前に買った無線親機をアクセスポイントにしてたんですが
同様にするのが手っ取り早そうですね
折角購入したので最新のルーター機能を試してみたかったので・・・
>>183 さんもありがとう
連休中にでも試してみます
188 :
187 :2014/03/19(水) 04:40:20.43 ID:yj8+QXl0
189 :
不明なデバイスさん :2014/03/19(水) 09:35:42.43 ID:GC3tH98I
Macの電話アプリTelephone
https://itunes.apple.com/jp/app/telephone/id406825478?mt=12 1.0.4&0SX10.7.5 着信OK/発信NG
1.0.4&OSX10.9.2 着信OK/発信NG
1.1.4&OSX10.9.2 着信NG/発信NG
(我が家のルータはRV-440KI)
App Storeでのユーザー報告で発着信OKの事例
1.0.1&0SX10.6.6 PR-200NE
1.0.2&0SX10.6.8 PR-S300NE
NTTのルータとの相性でもあるんですかね
我が家ではどの組み合わせでも発信がNG
これってどゆことなんでしょ?
>>170 じゃあなんでv6プラスとか使ってるVNE居るんだろ?良く解ってるなら教えてくれないかな?
>>189 400NEだと大丈夫なのかなぁ?
うちはv6plusにしてからソシャゲやオンラインゲームで切り替えで固まったり引っかかるようになった。
ルーターは400ki。
回線のせいかと思ってたけどルーターもありなのかな?
>>190 v6プラスはあくまでVNE事業者の中の1社であるJPNEが提供してるIpv4 over Ipv6サービスだから
v6プラスの機能はHGWのソフトウェア上で実現できたが、他社のVNEが相乗りするのはおそらく困難。結局BBIXのように外付けで機器を追加しないといけない
>>191 ソフトウエアの内部処理構造としては、400KIと440KIは同じようなもんだろうけど
・使ってるOSXとアプリのバージョンは?
・v4なら発着信OKだったの?
・アプリのバージョン1.0.1(PPC対応版?)や1.0.2(PPC非対応版?)を試してみたいんだけど、入手方法わかる?
アプリの現在の公開バージョンと入手先
・1.0.4 (for OS X 10.6 and later)
http://www.tlphn.com ・1.1.4 (Compatibility: OS X 10.8 or later, 64-bit processor/ Updated: Dec 11, 2013)
https://itunes.apple.com/us/app/telephone/id406825478?mt=12 ここで各種バージョンのソースコードはダウンロード可能
https://github.com/eofster/Telephone/releases 各バージョン(1.0以降)
・1.0: Account menu items in Window menu. (tagged 3 years ago)
・1.0.1: Bundle short version 1.0.1. (tagged 3 years ago)
・1.0.2: Removed PowerPC architecture from Growl. (tagged 3 years ago)
・1.0.3: Change default log file path. (tagged 2 years ago)
・1.0.4: Year 2012 in copyright. (tagged 2 years ago)
・1.1: The 1.1 release (tagged 4 months ago)
・1.1.1: The 1.1.1 release (tagged 4 months ago)
・1.1.2: The 1.1.2 release (tagged 4 months ago)
・1.1.3: The 1.1.3 release (tagged 4 months ago)
・1.1.4: The 1.1.4 release (tagged 3 months ago)
>>194 フレッツジョイントを利用してv6プラスの機能を実装したのだから理論的には出来るだろうけど、
今後希望するVNE各社の同種のサービスを全てHGWに載せることは難しいんじゃないの?
やるなら排他的にユーザーの利用するISPが契約するVNEのv6プラス系機能を都度ダウンロードできるような仕組みづくりが必要になると思うけど
PR-S300SEのPPPoEブリッジってIPv6切れないの? IPv6のアドレスが流れてきてウザい。
>>196 PPPoE関係ないよね。
高度な設定のところに「IPv6ブリッジ(有線LAN)」という設定はないの?
「PPPoEブリッジ」のすぐ下です。
今月マンションでVDSLの光+光電話使い始めたらRVーS340SEだった
200 :
196 :2014/03/21(金) 09:11:20.11 ID:vjrMSnHy
>>197 その設定が出てこないんだ。
>>198 教えてくれてありがとう。
光ネクストでひかり電話使ってるから出てこないのか。
各PC側でIPv6切るしかなさそうだね。
>>197 横レス、
PR-S300HI (v17.01.0003) には見あたらない
202 :
198 :2014/03/21(金) 12:52:56.15 ID:2qXcOHtW
間もなくBフレッツからネクストに自動移行されますが ルータではIPv6ブリッジ切れなくなるってこと?
>>203 ひかり電話契約ありのネクストでは、
IPv6ブリッジ機能が無効になってIPv6ルーティング機能が有効になる。
同時にIPv6パケットフィルタ機能とSPI機能も有効になるから
外から来る不要なIPv6パケットは遮断できるよ。
>>205 IPv6 PPPoEとか、別途IPv6トンネルしててルータ直下のセグメントで使ってる場合は
競合しちゃうってことですよね。ルータのIPv6 RAは止められない?
207 :
205 :2014/03/21(金) 19:12:12.23 ID:2qXcOHtW
>>180 PR-400をルーターでWZR-1750DHP2を中継機にするとWZR-1750DHP2の
設定画面は開けなくなるんだっけ?
中継機の設定画面を開く方法あったら教えて。
>>180 開ける。
WZR-1750DHP2に割り振られてるIPアドレスをブラウザに入力だけ。
210 :
不明なデバイスさん :2014/03/23(日) 04:46:36.26 ID:ZCGJydtW
■ 通名の方々: 教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・ 事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・ 経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・ 焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・ スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・ 文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・ 競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・ 自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・ ■
211 :
不明なデバイスさん :2014/03/23(日) 04:47:22.39 ID:ZCGJydtW
■ 通名の方々: NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN) 共同通信(Kyodo・47News)・時事通信 新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・) ラジオ・出版社 芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・ 勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・ アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・ スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・) ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和) ■
212 :
不明なデバイスさん :2014/03/23(日) 15:57:11.84 ID:Z2tnDVp+
開かないよ
PR−400MI今日3度も再起動した。NTTへTELし順番待の途中にも再起動。やっと連絡取れ
>>214 明日来てくれることになったが、NE希望したが交換は同一機種へだけと言われた。
>>215 113へTELしたが他がいいの? EASTだけどWESTと対応違うの?
分割ごめん
今日もPR-400MIは絶好調です 来月にはコミュファに戻ります2年間ありがとうさようなら
IPv6 PPPoEはよぉぉぉ! もう3月下旬でしょ そろそろくるかな
5月末に引っ越すから今順調に動いてる400KIがどのメーカーに変わるか心配だ・・・
今からのフレッツ加入者はみんな500 シリーズなの? それとも400?(´・ω・`)
通健の在庫次第。なお400はまだ潤沢な模様
>>220 S300シリーズが来ることもある
500が必要な申し込み内容(11ac無線、USBシリアル通信機器利用サービス等)ならRT-500を手配(東は未提供)
400以降が必要な申し込み内容(フレッツジョイント利用サービス等)なら400以降を手配
200や300で間に合う申し込み内容ならS300以降を手配
光プレミアムから光ネクストへのマイグレーション(サービス移行)では予め500を提供すると思われる(取説の記述から推測)
よーく考えよう。 NTTが500を出さざるを得ない申し込みをすればいいのだ。
>>222 >>223 ありあり。
今度引っ越す家がJCOMのインターネット
サービス込み何だけど、契約速度が1Mbpsとかならフレッツにしようと考えてたんだ。
先ずは、11ac指定してやればいいんだね。
後は家賃に含まれるJCOMの速度次第か。
JCOMとか普通選択肢にも上らないようなゴミ回線だけど悩む必要あるのか?
家賃に込みだからだろ
そもそも家賃ってことは借家なんだろうし、 勝手に光回線ひいていいのかっていう問題があるな。
>>215 先ほどNTTが来てMI→NEに交換していった。すこぶる好調。
型番の最後のNEとかMIとかって何が違うの? 最初のPRとかRTとかはONU内蔵してるか直接LANケーブルかとかだろうけど
>>231 NTTが示した仕様書どうりに各メーカーが作ってるんだけど
どうしてもメーカー差や個体差が出てくる
今朝、回線の切り替えはNTTにして貰って 設置、設定は自分でやった PR-400MIからPR-400NE(新品)への交換で SCコネクターを外すのを少しびびったけど簡単に出来た MIと違って障害ログが全て英語になったけれど 今のところは快調
東で光ネクスト使ってるんだけど ひかり電話にしたらONU別体のひかり電話ルーターになる可能性高い? NEがくるかMIがくるかは誰にも予想できないよね
>>234 選ぶ権利はないから来たものを使うしか無い
IP電話を使うのやめた。(電話のプッシュボタンが壊れた) ノートパソコンも甥にやったので無線ランカードもやめた。 どんなONUが持ってこられるのかな? 今はPR200NE。
500も出てきたし400MIを変えてもらおうと思うんだけど 500に変えてもらえるかな? 東
ウチもNTT支給はPR-400MIだったけど 工事の兄ちゃんに、NEかKI持って無い? って聞いたらKI持ってたしそれにしてもらった
>>234 単体型か一体型かを選ぶことはできるし、ひかり電話ルーターをレンタルしないという選択もできる。
http://faq.flets.com/faq/show/7075 http://faq.flets.com/faq/show/3005 NEやMIなどの機種の指定はできないことになっているが、希望を伝えておくと配慮してくれることもある模様。
ひかり電話ルーターをレンタルせずにひかり電話の契約だけしておいて、
後日、東でPR-500KIの提供が始まってからPR-500KI/GV-ONU希望でレンタルを申し込んでみるという悪あがきも一考。
>>236 たぶん単体型ONUへの交換は行われずにPR-200NEのルーター機能が停止されて、
単体型ONU相当としてのPR-200NEを使い続けることになるはず。
光ネクストのハイスピードタイプへ変更すれば、1000BASE-T対応のONUへ交換される。
東はまだ500だめなのか安定してるならNEでもいいかな 場合によっては変えてくれそうだし明日電話しよっと BF4やMMOやってる途中に切れるのはまじきつい クラン戦やボス戦の途中で切れた時はワロタ…
こんな不安定な代物の使用を強制するとかホントNTTは悪魔やでぇ・・・
>>240 ゲームやってるなら中古でIX2015でも買ってPPPoEブリッジしたほうが利口
うちの230NEちゃんはまだ戦えるで!
西日本もPRはリリースされてないよ。今のところRTだけ
あ第5世代の話ね
インターネット(IPv6 IPoE)を契約している状態でインターネット(IPv6 PPPoE)の接続をした場合、 LAN側端末から受信したDNSクエリの優先転送先はどちらになるのだろう。 RT-500KIとRT-500MIの機能詳細ガイドはDNS Proxy機能とIPv6 IPoE通信優先機能に関して 400/300シリーズの現行バージョンと同じ説明になっていて、IPv6 PPPoE側についての記述が無い。 IPv6 IPoE通信優先機能 「優先する」…IPv6 IPoE側に優先して転送 「優先しない」…IPv6 PPPoE側に優先して転送 だろうか。
うまみをかんじないせいぞうすうまでよんだしね
西のプレミアムから隼への工事が来月10日に決まったんですが 今使ってる機械3台が2台に減りますって言われました(ネットと光電話) この3台が2台になるのが一体型っていうことなんでしょうか? それとも完全に1台になるのが一体型ってことなんですか? できるなら1台にして欲しいんですけど、その旨連絡すれば対応してもらえますかね?
ちょっと前までの人は完全に1台だったんです。でも今は2台になったようです。
>>250 ありがとうございます
1台のみのタイプが一体型ってことだったんですね
ちょっと前までってのが残念ですが、製造が追いつかないとかそんな感じなんですかね
不明な点、ご要望があれば連絡をとおっしゃってたので
ダメ元で一応聞いてみたいと思います
IPv6 PPPoEはよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! もうすぐ3月終る!
1台の方が邪魔にならないし消費電力も抑えられる。
ACアダプタが邪魔なんだよな。
分配プラグ自作して、一つのアダプタで済ますという手もある 一体型とほぼ同じ消費電力で済むはず(容量は多分足りる) 一体型もONUとルーターそれぞれの基板が一緒に入ってるだけだし
まあ、推測すらできないやつもいるけどな。↑とか。
推測も何も、一体型自体が二つの部分から成り立ってるわけだし(機能的には分離して使うことも可能)、 レギュレーターはそれぞれについていると考えるのがユニット化された基板の定石だからねぇ ま、自己責任になるから、自信がなければやらなければいいだけだよ
定石は言い過ぎか、よくある、位にしとくわ
分配してほぼ同じわけがない 実害はないだろうが
2.1.6.7 直流給電機能 本サービスで直流給電機能を用いる場合のインターフェース仕様を表 3.5.7-1 に示します。 表 2.1.6.7-1 項目 仕様 直流電源入力電圧 DC5〜8.5V±10% 直流電源入力端子 ヒロセ製 RP34L-5R-2PD コネクタ 2.5. 直流給電の仕様 ひかり電話ルーター(ONU 一体型)で直流給電機能を用いる場合、電源コネクタは EIAJ RC-5320A Type4(DC12V/2.0A 以下)を使用します。 ※一部の機種においては条件が異なります。詳しくはお問合せ下さい。 2.5. 直流給電の仕様 ひかり電話対応機器(ONU 一体型)で直流給電機能を用いる場合、電源コネクタは EIAJ RC-5320A Type4(DC12V/2.0A 以下)を使用します。 ※一部の機種においては条件が異なります。詳しくはお問合せ下さい。
現在ハイパーファミリーとひかり電話利用してるんだが来月うちの地域がネクストファミリーに自動移行あるんだけどひかり電話のルーターは交換してもらえるの? ひかり電話のルーターはRT200kiだけど。
>>231 交換しないよ、移行と言っても電話局の設備を入れ替えるだけで
加入者側はなにもいじらないもの
>>263 そうなんですか。
ネクストファミリーに自動移行したあとにハイスピードに変更したら
ルーターもたぶん交換なると思うんですが、
ハイスピードに変更&ルーター変更するのに工事費(2000円ぐらい)以外に別途で料金かかるんですか?
そういえばうちもハイパーファミリーからネクストに切り替えって言われたけど 料金が一緒なら、どうせならハイスピードの方に変更してもらえないかな?
やだ
東のBフレッツがフレッツ光に移行する奴 東京都はいつなの
第5世代 HGWはNEC製のはあるのか??
271 :
269 :2014/03/31(月) 23:33:53.15 ID:tYXV6AtC
4月から新規契約の場合はPR-500シリーズが標準になってくるのかな
引っ越し時にPR-500シリーズ狙うためにも同時に無線LANカード申し込むのもありか でも人柱待った方が良い気もする・・・
>>272 新規契約でも中古が回ってくる場合もあるよ(リファビッシュ品)
500のNEが出てからでいいな 後出しにしないと他がかわいそうだからな
278 :
277 :2014/04/01(火) 03:05:31.18 ID:tJER1ImT
PR-400NE ファームウェアバージョン 6.09
・400NE自身のFQDN「ntt.setup」は従来どおりAAAA(IPv6アドレス)を返さない。
・TCPの8888番ポートで稼動しているHTTPサービス(配信済事業者ソフトウェア一覧など)や445(SMB)、8090,13000番ポートは従来どおりIPv6非対応。23番(telnet)はIPv6対応だがアカウント不明。
・「VPNサーバ設定」ページは8888番ポートを使わないように変更された。それによりIPv6環境から表示や設定が可能になった。
・「配信済事業者ソフトウェア一覧」と「VPNサーバ設定」が、80番と8888番両方のサービスで提供されるようになった。IPv6環境からは80番を利用することで表示や設定が可能。
配信済事業者ソフトウェア一覧
http://ntt.setup/t/ http://ntt.setup:8888/t/ VPNサーバ設定
http://ntt.setup/ntt/ http://ntt.setup:8888/ntt/ ・「PINGテスト」でIPv6アドレスを指定できないバグが修正された。
よく探してくるね
OCNでやってみたらIPv6繋がらねえな ISP側も正式対応待ちか
西日本未だに新ファーム来ないんだが。3月下旬ってなんだったんんだよ
282 :
277 :2014/04/01(火) 05:11:41.73 ID:haO4dm/A
>>281 >平成26年3月下旬以降順次を予定しております。
以降となっているから
400MIのファームは見つからなかったのかな
西の公式に更新来たと思ったら500系だった
287 :
277 :2014/04/01(火) 12:20:41.67 ID:haO4dm/A
>>284 >>286 06.01.0016!
西が05.01.0025で東が05.01.0027だったから、俺には見当が付かなかった。
>>285 おお!
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/ > 2014/04/01
> 「ひかり電話対応機器(PR-500MI)」「ひかり電話対応機器(PR-500KI)」「ひかり電話対応機器(RT-500KI)」の機能向上ファームウェアを公開しました。
PR-500も/GE-ONUと/GV-ONUの2種類だね。
取説と詳細ガイドはRT-500のものよりも古い2013年12月版だったのかorz
288 :
不明なデバイスさん :2014/04/01(火) 16:00:55.74 ID:80Aj9xCa
>>286 400MIもIPv6アドレスでweb設定ページに入れるようになったりしないかな
400Klまだかよ。あくしろよ
300系ユーザー… 長期既存客を蔑ろにするのもいい加減にしとけよ
レンタル品に文句言う奴って・・・ 自前でルーター用意できないのかね?
ルーターがいくらすると思ってんだ 100mbpsのベーシックな無線ルーターなら数千円で買えるけど ギガビットのルーターはお高いんだから(planexなら安いけどさ) でどうせなら勝手についてくる機械がルーターになるならそれで済ませたいじゃん (もちろんひかり電話使う予定ないなら自前で用意するけど) それにもうすぐipv6 pppoeに対応するっていうし 運が良ければNEのやつが当たるし(自前でNEのルーター用意すると高そう)
自前でひかり電話対応ルーター買うとしたら一番安くても35kはしたような
400MIに試しに新ファーム入れてみたけど、IPv6のユーザ名とパスワードはIPv4のメインセッション設定と共通で変更不可だからOCNのv6繋がらねえじゃん なんでわざわざ馬鹿な仕様にするんだろうか
>>295 多分この機能はISP向けで、ISPが対応次第なんじゃないかと推測
(順次対応という表現も気になる)
>>292 PR-S300SEだけどSPI問題抱えてるのでブリッジして、
中古で買ったWR8700Nを無線切ってPPPoEルーターとして使ってる。
FWのSSG5をその後ろに置いてるが、全体的に安定してて快適だ。
8700は突然死の報告増えてるから気をつけてな〜。 電源再投入したら起動しないとか。
>>297 接続先ユーザ名(PPPoE接続用ID)のISP識別子(サフィックス)部分の形式はISP毎に違っているよね。
『本機能の設定は、接続先設定(IPv4 PPPoE)メインセッションの設定をもとに自動で行われます。』
を実現するためにIPv4 PPPoE用のISP識別子とIPv6 PPPoE用のISP識別子とを紐付ける
データベースをNGN内に構築して、HGWがそれを参照する仕組みなのか、
あるいは、NTT東西がこの機能専用のISP識別子を定義していて、
ISPがそれに従ってIPv6 PPPoE接続用IDを発行する段取りなのかもしれない。
NTT東西とISP各社の間でこの機能に関する契約とカネが絡む以上、
「インターネット(IPv6 PPPoE)は提供しているが、HGWのIPv6セッション機能には対応していないISP」
の場合にはIPv6 PPPoE接続させない仕組みになっている必要があるからさ。
>>299 突然死したら分解してコンデンサ交換するまでだ。
400neのipv6 pppoeはよぉぉぉ!
プロバイダーは対応済みなのかな?
>>304 お前バカだろ
いや猿か?
検索もできないのか?
ひらがなでかいたほうがいいか?
>>306 スマンずっとこのスレにいたのに見逃してた
でも今はnot foundになってるのな
ってことで正式公開はよぉぉぉ!
308 :
不明なデバイスさん :2014/04/03(木) 03:21:28.38 ID:1XCzP35U
>>309 縦置きするときに使うスタンドを使うんだよ。
> 本商品は、縦置きの場合は縦置き用スタンドを取り付けて設置してください。
> また、壁掛け設置をする場合には、付属の壁掛け用ネジを使用し、
> 背面が下になるように設置してください。
rt-400neのver6.09はまだダウンロードできた
設定画面見てるとipv6 pppoeの接続IDはipv4の接続先に.hgw6をつけたものになるのかな
[email protected] みたいな
でもso-netは待機中ってなって繋がらない
対応プロバイダに入ってるのに
>>311 それじゃNTTサポと全く同じですよ
物理的形状が全く違うんですよ
>>313 だったら写真アップしろ
いろいろな角度から撮った奴がないとアドバイスのしようがない。
ID:9kmeW9p8は光回線終端装置(GE-PON-ONUタイプD<1>2)の事を言っているじゃないかと
>>314 アップしても意味が無いですよ
付けられないんじゃなくて、
付ける穴がいっぱいありすぎるんです
>>309 の裏側にハスコラみたいに10個くらい
取り付け穴が開いてる
どの穴にネジを差し込むのがNTTとしては正しいのか
だからマニュアルが欲しいんです
壁に穴をいっぱい空けられないし 適当に穴空けして、落っこちてきたら困るし
>>318 アップしても意味ないということは解決する気がないという表れとしか思えない。
そういやって文句ばかり言って解決する気がないならレスしなくていいよ。
見ているこっちが不愉快になる。
いや、解決するまで書きますよ いやならNGにでもなんでもするがいい NTTに訊いても全く埒が明かないから 書くしかないわけですよ
それNTTのこと言えないよな。俺から見るとお前に聞いても埒が明かない。 そのへん分かっているのかなあ。 お前んちにあるONUの形状が分からない。だからアドバイスのしようがないからこうやって言ってるのに。 人の言っている意図がわからないほど頭悪いんだろうか?
つーか光電話ルーターじゃないなら消え去れよ
おれが言いたいのはマニュアルをくれの一言だけです
>>323 マニュアルをくれればすぐにでもいなくなりますよ
透明あぼーん>ID:9kmeW9p8
ホントだ。そもそもONUだからスレチだな。
>>321 てか写真見る限り、普通にネジ穴あるからその通りの幅で取り付ければいいだけじゃねーかよ。
見てわからないなら一生分からないと思うんだが。
それどう考えても人に聞くことじゃないよ。
画像上げろって言ってるのに拾い物ばっかりだし 本当にそのGV-ONU持ってるなら裏には5穴しかないし 台座を壁に留めて2方向に入ったスリットのどちらかにスライドして固定するだけだし
こんな客ではNTTのサポセンも困り果てるだろな。
>>329 それを見つけたから、あのいっぱいある穴は、
どういう方向でどう付けるものか疑問が沸くんですよ
あのいっぱいある穴は取り付け方向も違ってるし
それを正確に解説した正しい取り付け方法が知りたいんですよ
めちゃくちゃ簡単な答えじゃん。 ヒント:すべての穴を取り付けるわけじゃない。
>>312 が9kmeW9p8に隠れてホウチされててかわいそうなので書き込みすると、
PPPoEのセッション数の上限にあたっててつながらないんじゃね?
>>336 プロバイダごとの設定に対応してないというかまだ準備段階というか。
例えばOCNならユーザ名の@以下をipv6.ocn〜にするだけでいいんだけど、
今度のファームじゃipv4接続の設定から持ってくるだけだからプロバイダが対応してても繋がらない。
すでにプロバイダの提示した接続方法で使ってる人も多いだろうからプロバイダが変更するのは非現実的で、おそらくデータベース作って自動変換するつもりなんだろう。
期待してたけどまだまだっぽいから引き続きNECのルータでPPPoE接続するわ。
>>336 セッション数はまにあってるはず
いつもrt-400neからIPv4 PPPoE、トンネルアダプタ代わりにしてるLinuxマシンからIPv6 PPPoE接続してて
後者の接続を切ってrt-400neで接続試みたけど待機中になっちゃうので
やっぱりISP側がまだ対応してないだけか…(4/1以降対応って書いてたけど)
ISP側の対応って普段のv4の接続IDに.hgw6をつけたものをv6の接続IDとして受け付けるようにするだけだと思うけど
v6プラス利用したいんだけど、pr300から400への交換って、 原則有料って書いてあるけど、本当に費用かかるの?
人件費考えればやすいもんさ
>>339 出張工事頼まなけりゃ無料
自分でやるって言えばいい
>>332 横置きにして適当な場所に置けばOK
壊れたらNTTに電話しながら縦置きに直す
あとはNTTが交換してくれたら横置きに直す
すみません、光ポータブルのスレってどこかにありますか?
>>342 2年くらい前は自分で設置するって言ったらダメって言われたが
今は出来るようになったのか?
(NTT西だが)
>>346 400シリーズ同士の交換なら自分でやったよ
人を上げたくないと言う理由で交換のHGWのみ送って貰った
NTT西日本ね
>>342 ONUの紐付変えられるから前日から不通になるというデメリットもあるけどな
そうそう、「当日朝9時切替」とかにしてくれるのかと思ったらまさか前日からとはね。 電話じゃそんな話聞いてなかったのに。聞いてたら出張頼んだわ。
IPv6 PPPoE正式公開はよぉぉぉ!
西だけど時期は未定ですとハッキリ言われたわ
400MIからNE変えたら快適すぎワロタ… 我慢してないで早く変えれば良かった あとはipv6全裸待機!
おまわりさん、こいつです。
うるせえなあ
>>353 最近PR-400MIが到着した自分としてはMIとNEの能力差がどれくらい違うのか気になる。
一緒にSC-40NE「2」も借りたんだがhuluとかdビデオとかビデオパスとかが頻繁にバッファ
待ちみたいになるので手っ取り早くW300Pで試したら問題ないのでカードが原因だろうから返却予定なんだけど。
「カードが原因」なのに交換とな。
>>358 言葉足らずでした、カードの方を返却です
>>357 雪ふってきて全裸待機してる場合じゃなかったw
あまり詳しくないからあれだけど安定性は全然違うと思う
再起動や接続が切れたり、速度が落ちたりって事が変えてからないし
MIでも普通に使えてる人もいるからとりあえず不具合でなければ性能的には変わらないと思う
おなじ仕様のものを異なる工場がつくってるだけだからな。 製品のばらつきこそ違えど、不良品でなければ性能はいっしょ。
機能が違う
>>361 VONUで同じメーカーの交換になったことあるけど、シールドが増えたのか明らかに重くなってた。
ノイズ耐性とかで、トラブル出てリビジョンアップとかは結構やってるんじゃない。
V6トンネルアダプタ機能は、結局いつになるんだ。
質問なんですが RT-200KIの無線を使わなくなったので カード取ったら、フタが何処にもない事に気づきました。 あれって返す時にいくらぐらい取られます? あと、開けたまま使ったら壊れたりしますよね・・・
そのぐらい気にすんな。向こうも気にせんわ
>>366 昔レンタルのADSLモデムを酔って暴れて踏み割って基板が剥き出しになってスタンドも折れた
普通に可動してたからゴロンと置いて光になるまで使ってた
光の工事に来た人は何事もないように鷲掴みにして持って帰ったから大丈夫と思う
500シリーズは東での提供まだぁ?
PR-500ってもうリリースされたの?
374 :
不明なデバイスさん :2014/04/10(木) 21:49:23.69 ID:nnHGeeyW
PR-500ってMIとKIしか来てないのに今換えるの? 普通に考えて500NEが来てからだろw
NECも最近のAtermは焼き直しか作れない技術力しかないから怪しいな
>>374 NEきた時にまた変えようと思ってるんじゃね?
>>371 交換費用は0120-116116へ尋ねるのが確実
俺は先週、「PR-400NE/GV-ONU」から「PR-500KI/GV-ONU」
への変更を申し出たが、担当者からの折返し電話で
次のような回答だったので怖気づいてキャンセルした
・新設の場合にはONU一体型を取り付けるが、
既設からの変更では単体型ONUと単体型HGWの組み合わせになる
・KIかMIかの機種指定はできない
・無派遣工事はできない
・これらは本社(NTT西日本)への問い合わせで得た回答である
肝心の交換費用は聞き忘れた
ちなみにオペレーターは500シリーズのことを「第五世代」と呼称していた
従来機種から第五世代機種への交換に、
セキュリティ機能まるごとWebフィルターの申し込みは要らないようだ
>>372 東日本では分からないが、西日本ではされた模様
ただし現在、500に限らずPRとRVは新設のみ(新規にネクスト/ライト回線と
ひかり電話を同時契約する場合のみ)に限られるようになったようだ
>>374 >>376 人によるだろうけど、俺はNEよりKIが欲しいと思ってる
NEのパケットフィルタは通信方向の指定方法が他機種と違い、
Atermシリーズの旧世代(WR1200Hまでの7000/6000系)と同じで
「LAN側からWAN側の方向」「WAN側からLAN側の方向」という
明確な指定ができないのでね
IPv6 IPoEのプレフィックスはNTT東西の都合で変更されることがあるから
「LAN側からWAN側の方向」のつもりで許可フィルタを設定しても
割り当てプレフィックスが変更された途端に
それは「WAN側からLAN側の方向」の許可フィルタになってしまう
いままで途中で増えたことあった? 500はNEC来ないんじゃない
379 :
377 :2014/04/10(木) 23:51:51.13 ID:e8Jvw2Zk
>>369 東日本独自の「USB通信機器」を使うサービスと同時に発表する予定なのかも
400シリーズの機能詳細ガイド 2014年3月改訂版の
機能説明「USB通信機器一覧」には
『NTT東日本のみの提供となります。』という記述があり、実際、
こちら西日本ではPR-400NE 6.09のメニューにこの項目が存在しない
>>378 過去ログ見てみたけど途中では増えていないね
RT-200の時からKIとNEは同時期だった模様
やっぱり500でNEは追加されない気がする
>>155 から考えると、今後はNTT東西純正HGWとは別に
VNEやISPが提供する機器(光BBユニットなど)とのONU一体化へ発展しそう
IPv6のPPPoEについて言ってるけど、IPoEじゃなくPPPoEを使いたい理由って セキュリティ以外になんかあんの?
>>380 自社のIPv6使わせたいISPがIPoE対応してくれないから
IPoE自ら使いたい人はもうIIJとかnifty・YBBに移ってるだろ
ああそうか、自分が使ってるISPがIPoE提供してたからあんま意識してなかったけど IPoEって全部のISPで使えるわけじゃないもんな
>>382 特にOCN・So-netとかその辺は加入者多いからな
IPv6 PPPoEに対応することによってIPv6のユーザーが増えるというメリットがある
>>381 BiglobeもIPoEを提供してるぉ
うち、So-netだけど、IPv6 IPoEはどこのプロバイダ入ってもほとんど違いがない(実質的には接続会社3社のどれを使うかで違いはあるんだろうけど) ってのを聞いて、IPv6 IPoEはオプションのつもりで使えるプロバイダで一番安いQitとかいうのに入ったよ。月500円だったかな。 フレッツv6オプションの網内折り返しの方が個人的には必要で、でもどうせv6アドレス振られるんならインターネットに繋げたいなぐらいのノリだった。
>>380 IPv6 IPoEに対するIPv6 PPPoEの特長は、
・プレフィックスの完全固定割り当てを行う接続サービスが存在する
(IPv6 IPoEは、一律で半固定的割り当てのみ)
・割り当てられたプレフィックスを、任意のタイミングで変更することのできる接続サービスが存在する
・割り当てられるプレフィックスのサイズが、ひかり電話契約の有無に左右されない
・48ビット長のプレフィックスを割り当てる接続サービスが存在する
・接続サービスを複数契約できる
(IPv6 IPoEは、1つの「お客さまID(CAF/COP番号)」につき、1契約のみ)
・複数の接続サービスを切り替えて利用することで、バックアップ経路を確保することができる
・複数の接続サービスを同時に接続して、マルチホームを構成することができる
(IPv6 PPPoE最大5セッションとIPv6 IPoEとを併用して、最大6経路)
セキュリティに関して、IPv6 IPoEとIPv6 PPPoEとで違いは無いよ。
今月ハイパーファミリーからネクストファミリーに自動移行だけど すぐにハイスピードに変更するべきか500シリーズのひかり電話ルーター出てきてから 変更するべきが悩む
OpenSSLにシャレにならないぐらい深刻なバグ ひょっとしてひかり電話ルータにもOpenSSL入ってる? だとしたら、L2TP/IPsecは止めておいた方がいいかも。
>>390 L2TP/IPsecにはSSL使われてないんだけど…
時々なのだが、丑三つ時になると、2つある契約番号両方に着信がある。 共に1回だけの着信音で、ログを見ると 着信途中放棄 xxxxxxxxxx(←契約番号) 発番号情報なし となっている。 先程も、02:08と02:35にあった。 一度機器を交換してもらったのだが(PR-400MI→PR-400NE)、今だ改善しない。 関係ないとは思うが、この件を境に自身の健康状態も著しく悪くなっている。
393 :
不明なデバイスさん :2014/04/12(土) 07:46:16.96 ID:/uV3BS2M
NTTの一般家庭用のひかり電話のルータ(2CH、アナログ2ポート)に対して VoIPゲートウェイ機能を基に、ルーティングとSIPサーバはNTTのルータに任せ 内線収容してアナログポート増設に使いたいんだが(要はNTTルータの「トップページ > 電話設定 > 内線設定」で管理したい) 2000円〜5000円前後の安いリースアップ品で選ぶ場合のオススメは? <候補のラインナップ>(アナログのポート数:FXS/FXO) ・e-Gateway/ANG2(2/1) ・e-Gateway/LIT(2/1) ・0-Gateway/Lite-L3(2/1) ・NEPRO- 04a(4/0) ・アレクソンIPB1000(2/0+ISDN) ・YAMAHA RT58i(2/1+ISDN) ・YAMAHA RTV700(2/1+ISDN) ・Grandstream Networks HT502(2/0) ・Grandstream Networks HT503(1/1) ISDN(BRIインターフェース)が付いてるのは、500円とか1000円のジャンクで投げ売りされてる ISDN用のTA(大体アナログ2ポート付き)に接続して、さらにポートを増やせるかもしれないけど
あと地雷機種があったら、それも知りたい (ちなみに、050IP電話接続には事業者ごとに専用ファームの書き換えが必要で そのサポートには、システム構築を請け負ってる販売代理店との保守契約が必須だとか 裏コマンド必要でリセットできないとか、前オーナーがした機器設定のIPアドレスが探し当てられないよとか 格安リースアップ品はあるけどバカ高い保守契約が絶対条件だよと、某販売代理店では脅されたw)
test
396 :
388 :2014/04/12(土) 10:14:08.79 ID:sV+3bXEd
>>389 レスありがとうございます。
ひかり電話ルーターはONU一体型がいいとかこだわりはないです。
一体型のメリットって配線がすっきりするとか場所をとらなくなるって感じですかね?
それとも性能的な違いありますか?
397 :
389 :2014/04/12(土) 21:40:26.01 ID:13fvd53j
>>396 メリットはそれだけ。
現在の一体型は、独立したルーター機能部と独立したONU機能部とをひとつの筐体に収めただけの構造だから、単体型との性能的な違いは無いよ。
一体型のメリットって、アダプタが1つ減るぐらいなもんじゃない
トラブル時とか考えると分離型のほうがいいくらいだ うちはONUはずっと使ってるけどルータは2回交換した (300SE → 400MI → 400NE)
pr-500のレンタルは開始されたんでしょうか?
機器が複数あるとトータルの消費電力高くなるってことないの? 24時間ONにしておく機器だから気になる
分離だとACアダプタがトランス式で効率悪いから消費電力上がるだろうね 一体はスイッチング式一つ
えっ! ここはニヤニヤする場面ですかね?
500シリーズへの交換費用は、ひかり電話利用の場合で、14000円くらいだって。 約9600円が訪問費を含むHGWの交換費用+ひかり電話の工事料約4000円。 あと、今までは、一戸建てファミリーだと、PRシリーズのONU一体型だったけど、500への交換の際は、 分離型に必ずなるって。コストの関係だと言っていた。 一体型は、新規のみの場合だけになるって。 派遣工事無しでやってもらえたらもっと安くてすむのに。。 まるごとwebフィルターに、そこまでの初期費用をかけるかどうかってところですね。 今は、ソフトウェア(iフィルター)を利用していますが。
東でひかり電話新規に申し込んだら必ず5世代が来るようになったら教えてくれ。
500シリーズの提供ってもしかして新規のみ? それだったらネクストファミリーへの自動移行終わったらすぐハイスピードに変更しよっと
西ですが、PR500(一体型)は新規のみ。 それ以外は、RT500(ONUが別)だそうです。 ファミリータイプの場合。 来週派遣工事ですが、RT500は、先に宅配で送ってくるそうで、当日は、ONUだけを工事屋さんが持ってくるっていってました。 これがコストダウンになってるんでしょうかねえ?
>407 大阪ですが、一体型で来週交換ですよ
隼で「ギガへいこう」とか宣伝してんのに網内で300Mbpsとかしか出んわ
RT、PR、MI、KIとか色んな型番がるけど、どれが良くてどれがハズレとか有るんですかね?
ハイパーファミリ→ネクストファミリー→ハイスピードって行く予定だけど ネクストファミリーからハイスピードに変更ってONUも交換になる場合あるの? ルーターだけだったら工事の人じゃなくても自分で設置できそう。 ちなみに自分のところは光コンセントだからONUも自分でできそうな気がするから 工事の人いらないと思うけどなぁ。
>>407 あらかじめルーターを送っておかないと
インターネット接続の設定を行えないだろ
ONUはMAC登録しないと開通できないが、その配下はぶっちゃけ何でもいいからな。 商流自体違う。多分RTはロジスコから来てるんじゃない?
NTT西からプラス100円でWi-Fiにしませんかってメール来た 11ac対応だって
無線ルーター使ってるので要りませんて答えましょう。
>>414 〔例:「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」「ひかり電話」をご利用の方が、
本無線LANカードに対応したホームゲートウェイに変更する場合には、
基本工事費(派遣)4,500円と設置工事費4,000円等が必要です。ご利用環境・タイプにより金額は異なります。〕
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/ やけに11ac対応を売りにしてるからHGW交換費用さがしてたら書いてあった
>>416 工事費計8500円と毎月100円
工事費より安い11acルーター売ってるしね
未だに電話機やFAXもNTTからレンタルしてる人なんかが利用するのかね?
>>420 400系と300系でもac使えるのか?
>>420 何か勘違いしていたみたいだ、使えるねゴメン
>・既に「フレッツ 光ネクスト」等をご契約の場合でも、 >本無線LANカードに対応していないホームゲートウェイをご利用の場合などには、 >ホームゲートウェイの設置・変更工事が必要となる場合があります。 >〔例:「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」「ひかり電話」をご利用の方が、 >本無線LANカードに対応したホームゲートウェイに変更する場合には、 >基本工事費(派遣)4,500円と設置工事費4,000円等が必要です。ご利用環境・タイプにより金額は異なります。〕 100円追加でとかうたってるが 現状じゃほとんどの場合500系に交換が必要なのにこの注意書きで済ましてる
>>421 2.4GHz帯のn/g/b規格の無線カードが使えるだけ。acは500系にしか内蔵していない。
旧来の300/400系ユーザは500系へ交換のための8500円の工事費がかかる。
>>418 さんも言っているようにacのルータを買った方が安く済む。
しかも基本的に新規じゃないと500系は分離型が来るんでしょ? ルータを買った方がいいよねぇ。
ウチは来月開通の新規で100円オプション申し込んだ。 いいよな?
428 :
不明なデバイスさん :2014/04/15(火) 13:16:10.66 ID:hazFopD8
勝手にしろ
429 :
不明なデバイスさん :2014/04/15(火) 22:03:16.43 ID:QRwVjZHM
>426 ひかり電話でも、一体型が来るとは限らない 当方RT500MIで別設置だった。 電気代とかうぬんで、一体型に交換してもらえる?
>>429 当方は、設置時に交渉して一体型に変更してもらえました
なんで西は分離型のみだったり出張工事のみだったりするんだろうね 東は公式サイトで分離型から一体型へ交換可能って書いてあるし、設置も自分でOKなのに ただ無線LANが300円/月もかかるので、その点は西の100円/月のほうが良いね
>>431 西だけど一体型だよ
>出張工事のみだったりするんだろ
つ人口比率
前の方でも書いたけど、ひかり電話も使ってると、9600円くらいにプラス4000円くらいかかるよ。 ひかり電話の設定料などだって。 設定っていっても、ひかり電話特有の設定(工事業者しかできないもの)は無いと思うんだけど・・・ ONUとHGWのMACアドレスを電話でやりとりすれば、自動で設定されるよね? ちょっとこの工事料、ぼったくりしすぎと思うけど。 自宅に、先にRT500MIが届いてるけど、工事当日、一体型に変えてもらえるんだろうか? 地域、工事会社次第ってことなんだろうか?
突然失礼。まさにここで話題になってるNTT西のHGW交換工事料について、NTT西と1週間ほど
折衝中だったので胸熱…状況を書き残そうと思います。
文章下手なんでご了承ください。
そもそものきっかけはIPv6 PPPoEを使いたかったことだが、調べるうちに
http://flets-w.com/topics/hikaridenwa_ipv6pppoe/ 機器によって対応時期が異なることが分かったこと。
うちに供与されてるのはPR-S300SEなので、9月まで待た無ければならないとか意味不明…
加えて、400以降だとVPNサーバ機能がついてるとか、同じ接続料しっかり納めてるのに
300であるが故に昨日に制限かかりすぎ、無償交換が当然と考えて116へ交渉開始…。
435 :
434 :2014/04/16(水) 20:00:46.45 ID:5SxZfLSg
んで、電話した結果「お客様都合での交換」のため、
>>423 に出てる通りの内訳での8500円に
加え、局内の設定変更のための1000円と、合わせて9500円かかるとの回答。
しかし、そもそも今回はNTT西の機器でサービスに格差が出てるから「お客様都合」ではなく、
NTT西の負担により改善されるべきではないか?と主張したところ、とりあえずそちらは今のところ
結論は出ず…
ただ、そのままだと埒が明かないので、そもそも光コンセントも配備されてる状況で派遣工事は
必要ない、無派遣工事で1000円で済むなら落としどころになるかも、と交渉したところ、
回答保留で次の日に…
436 :
434 :2014/04/16(水) 20:05:44.37 ID:5SxZfLSg
437 :
434 :2014/04/16(水) 20:09:57.03 ID:5SxZfLSg
次の折衝では、 光コンセントから先ONUまでは電気通信事業法によりユーザ工事は不可能と考えているが 東西で見解が分かれる訳ではないから確認中。 ただ、今回交換するとすれば、RT-500にPR-S300SEを接続することになり、光コンセントや ファイバーの扱いとは無関係に派遣工事になると回答。 これに対しては、PR-S300SEにRT-500を接続する場合はUNIポートからLANケーブルを抜いて、 そこにRT-500を接続する訳で、この作業は光ファイバー関係無いし、ONUから先なのだから 無派遣工事で可能なはずであることを、担当者にPR-S300SEを確認してもらいつつ説明、回答保留 となる。
9000円払うことになるんだろうな
>>433 >ちょっとこの工事料、ぼったくりしすぎと思うけど。
基本的にNTT回線絡みは個人がいじってはダメだからな
人件費考えると妥当かと
NTTの委託業者は論外だがw
ID:5SxZfLSg
例外認めると他から苦情出まくりだろ
>>438 が正論
441 :
434 :2014/04/16(水) 20:28:16.12 ID:5SxZfLSg
442 :
434 :2014/04/16(水) 20:28:46.31 ID:5SxZfLSg
それとは別に、ONUから先をRT-500に変更する場合に関しての回答として、 新規工事の場合は局内でMACアドレスを登録して送付するので無派遣工事が可能だが、 交換工事の場合は局内ではMACアドレスの書き換えができず、接続したHGWに工事担当者が 専用機器を接続してMACアドレスの書き換えを行うので、交換の場合は派遣工事が必ず必要で、 これは一体型を交換しようが、分離型のRT-500のみを交換しようが、MACアドレスの書き換えが 必要になるため、どのような交換をしようが交換の場合派遣工事は避けられないと回答される。 これについては、「仕様です」って回答でなおかつ中身の確認が不可能なので反論の仕様が無く 思案しつつググってたらこのスレに行き着いた次第です。
もうさ 解約して その後家族名義で再契約新規でいいんでない? それか9000円 派遣の給料のためだな
444 :
434 :2014/04/16(水) 20:37:05.40 ID:5SxZfLSg
法律うんぬんよりも、規定に設置したレンタル機器が正常動作するところまで 確認って事になってるから仕方ないんだよ。VDSLだって入ってきてネット接続確認されるよ。 うちはこの間V-ONU追加したけど、光コンセントからデイジーチェーン接続するだけでも 動作確認の必要が有るからダメって言われた。 取り付けに来た人もV-ONUが正常動作してテレビが正常に映ることを確認して帰って行った。 配線とかがまだの人用に確認用の小さなテレビ持ってきてるともいってたよ。 ONU取り替えになったときも取り付けの人が持ってきたノートPC繋いで フレッツスクウェアに接続してスピードテストをやって正常に速度が出るか 確認してから帰って行ったよ。
446 :
434 :2014/04/16(水) 20:46:31.89 ID:5SxZfLSg
>>445 法律持ち出したのは116側なので。
>規定に設置したレンタル機器が正常動作するところまで確認って事になってるから仕方ない
NTT西も光コンセント既設の状況での新規加入なら、無派遣工事を認めてると116側が
回答しましたので、その規定は既に例外が正じ、有名無実化してると考えて問題ないと思います。
KDDIは光電話の同番移行でなければユーザーで光コンセントに接続なんだよなあ
日記はblogでやれ
うちは東日本(群馬)だがJPNEお試しサービスで300系から400系に替えてもらうときはユーザー工事だった。 ひかり電話をあとから追加した組なんでONU+RTシリーズだが。 群馬支店の担当者から直接電話かかってきて「派遣工事なら1万円くらいだがインターネットの設定等ご自分でできますか?」と聞かれた。 できる、と答えたらNTT都合の機器交換なので局内工事費は無料だった。 以前、HGWの故障のときもHGW単体で送ってきてとりあえず公開してみて、な対応だった。
450 :
不明なデバイスさん :2014/04/16(水) 21:55:59.44 ID:xhl1RL0P
無線LANの契約して、500じゃないとacでつながらないから交換して下さいでも アカンのかな?
>>450 SC-40NE「2」を利用したいって言うだけでええやん
452 :
434 :2014/04/16(水) 22:09:53.41 ID:5SxZfLSg
ひかり電話ルーターって面倒くせーんだな・・・ つかNTT東は少しは西を見習えよ・・・
ホームゲートウェイ型番 交換費用
PR-400、PR-S300 *1 9,600円
RV-440、RV-S340 *1 7,500円
RT-400、RT-S300 お客さま自身で設置の場合、無料 *2
※ お客さまの利用環境により工事費が異なる場合があります。
※ ホームゲートウェイを交換後、インターネット接続設定等が再度必要です。
*1 交換により、設置機器が1台から2台となります
*2 NTT西日本が設置する場合、8,500円が必要です。
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/
うちも東日本でVDSLで後からひかり電話を追加したのでモデム+RTだったが、 一体型RVに交換してもらった 最初から送りますと言われて宅配されて無料だった 不通になる時間も何もなくて、古いのを外して新しいのを繋いでそのまま使えた
PR-S300SEに有線でPCを接続した場合 ・フレッツ速度測定サイトで150〜170M ・価格コムの測定サイトで70〜80M PR-S300SEの下に無線LANルーターをAPで接続してPCから11n(5GHz)接続した場合 ・フレッツ速度測定サイトで15M〜30M ・価格コムの測定サイトで60M〜80
途中で。。。 上は何で? 無線LANルーターが悪くて速度低下するなら、 価格コムの測定サイトでも遅くなっても良いと思うんだけど。 スレ違いでしたら誘導お願いします。
500シリーズへ交換が有料なら レンタル品にお金使うくらいなら、自前で用意したほうが利口だわな このような対応を見ると、レンタル品だからと交換しろという問い合わせが多かったんだろうな
相変わらずNTTは既存客への対応がわるいなw
新規設置とホームゲートウェイ無線LANカードと一緒に頼んでて1ヶ月くらい待たされてようやく今日工事というところで400持ってきたんだが・・・
464 :
434 :2014/04/17(木) 08:50:28.94 ID:edASwm79
https://www.youtube.com/watch?v=XHti89Q2XTY こんなの見つけました。PR-S300SE同型番を自分で交換した、という趣旨の動画なんでしょうが…。
HGW交換を無派遣で行った前例としては使えるかなと。
>>461 その辺も116に聞いたのですが、どうもひかり電話対応機器の場合は「レンタル品」ではなく
「NTT西の設備」との認識らしく、自分とこの設備だからユーザが工事するのは不可能、という
認識を提示されました。まあ、既にその主張はかなり崩れてますけど…。
そもそも有償で500シリーズに変えてなんのメリットがあるのかっていうのが知りたい。
>>466 11acが使えるくらいじゃない?
無線LANカードのレンタル料月100円+ホームゲートウェイ交換費用
これ考えたら、11acのルータを自分で用意した方がいいわな
今のところ11acの必要がない
11acは5Ghz帯だけだから障害物に弱くて壁を挟むと切れるか不安定になる ひかり電話ルーターは11acに向いてない場所に設置されてる家が多い気がするがどうか
結局工事日延期になった 交換代取られるくらいならac対応機自分で買ったほうがいいわな 交換代かからずに毎月100円で済むなら良い条件だと思うけど
471 :
449 :2014/04/17(木) 22:00:47.00 ID:CNJ8Djt5
449の最後の行、
公開→交換
に訂正。
>>452 JPNEで交換したときも故障交換のときも、交換したら電話はすぐ使えた。
ネットは当然だがPPPoEの設定を自分でやった。
V110って長持ちするなー契約時にレンタルじゃなくて購入選んどいて良かった
>>445 >法律うんぬんよりも、規定に設置したレンタル機器が正常動作するところまで
>確認って事になってるから仕方ないんだよ。VDSLだって入ってきてネット接続確認されるよ。
それは違う。NTTが確認してるのは(回線事業者としての)局からMDFまでと、(工事業者としての)MDFからモジュラーまで。
旧住人が使っていたなどでVDSL品質でモジュラーまでの接続が確認とれていたら、何をレンタルしようとも宅内工事はないよ。
スマホをひかり電話の子機(SIP?)として使いたいんですけどNTTの無線LANカードを使わないとできないんでしょうか? 機器はPR-400MIにWR8300NをAPモードとして繋いでいますが PR-400MI設定画面では認証は通ってるのに電話しようとすると「発信できません」となってしまいます
>>474 うちも市販の無線APで使ってるけど問題なく使えてるよ
ソフトの問題じゃないの?
あとアカウントのユーザー名が0003だと無理なので0を外して3にするとか
>>475 レスありがとうございます
> あとアカウントのユーザー名が0003だと無理なので0を外して3にするとか
自分もそれが原因なのかと思い、ユーザー名を3に変更してあるのですが駄目なようです
SIPソフトウェアはつかっておらずAndroid OS 4.2.2に標準搭載のもので
スマホの設定画面では
[email protected] 通話着信ONとなっており、 PR-400MIの画面では登録済みとなっています
PR-400MIの内線設定は音声専用端末、通常端末どちらの設定にしても駄目でした
android標準のSIPを光電話にする時は、「着信を受ける」にチェックいれないと発信もできないクソ仕様だった記憶がある。 GBの頃だったから今は知らないが
>>477 発信に使用する(メインアカウント)にも着信を許可するにもチェックを入れてあります
念のためWR8300Nを工場出荷状態にリセットしましたが駄目だったので今の所お手上げ状態…
やっぱりこのルータが対応してないってことなのかなあ
俺も一回はまったけど、原因なんだったっけかな… 多分aterm関係なくPR-400かandroid側の問題だと思うよ。 csipとかでやってみたら?確かandroid標準よりバッテリー食わないし
全然参考にならないが、うちはPR-400KI+WR8700N+AGEphoneで、AndroidもiOSも普通に使えてるなぁ
まず、 アンドロイドのIPアドレス ルータのIPアドレス ひかり電話内線設定の設定項目 ぐらいはざっとさらけ出したら? 多分、設定ミスだから。 うちも問題なく使えてる。
ぶっちゃけ対応SIPソフトウェアじゃないとかそういうオチだと(ry
OSの標準機能で使えるわけだが。
>>478 PR-400MIとNECのルーター(テスト中)で以下設定で稼働中
AP
IPアドレス自動補正機能→オフ
400MI
内線→4
ニックネーム→適当
端末属性→音声専用端末
MACアドレス→スマホのMAC
ダイジェスト認証→行う
ユーザーID→XXXX
パスワード→YYYY
アンドロイドの設定
ユーザー名→4
パスワード→YYYY
サーバー→192.168.1.1
オプションの認証ユーザー名→XXXX
MACいらないんじゃね?
MACは有っても無くても平気。ダイジェスト認証のチェックOFFじゃなかった?
>>486 ,487
なくても繋がるの?とりあえず入れといたけど。
>>487 ダイジェストなしの場合ユーザーIDなしで、内線番号でOKだった(はず)
ダイジェストを行う場合ユーザーIDと認証ユーザー名を任意のID指定だった(はず)
遅くなりました
>>474 です
皆さんたくさんのレスありがとうございます
400MI及びAndroidの設定は
>>485 さんと同じになっています(ユーザー名とユーザーIDは共に3です)
WR8300N(ブリッジモード)のIPアドレス自動補正機能はオフで
IPアドレス/ネットマスクは192.168.1.211/24
ゲートウェイ固定は空白
DNSは192.168.1.1を指定してあります
なにかおかしな所があれば御指摘お願いできますでしょうか?よろしくお願い致します
ユーザー名とユーザーIDは被ったらいけない
度々すみません474です ルータとAPとスマホの設定はそのままで CSipをインストールしたら発信できるようになりました 皆様ありがとうございました で、なぜ標準搭載のSIPクライアントで発信失敗するのか調べていたらこんな書き込みを見つけました… 「ちなみに知ってる範囲ではP-02EとP-03E両方でSIP発呼できないバグがある」 ひょっとしたらスマホ自体の不具合だったのかも知れませんorz
>>490 これは最初は別にしていたのですが、同じにしないと
トラブルが起きるケースがあるとWebで読んだのであえて同じに変更しておりました
紛らわしくてすみません
>>491 csipsimpleについてですが、入れているのは最新バージョンでしょうか?
以前試したところ、v1.0以降のバージョンを入れると、起動後1回目は正常に使えるが、
一度でも閉じて再起動すると二度と発着信できなくなる症状になっています。
>>493 最新バージョンを入れました
ただ先ほどまでちゃんと動いていましたが突然未接続になってしまいました
やはり自分の端末ではかなり不安定なようです
お役に立てずすみません
>>493 CSipSimpleマーケットの最新版の1.02.00 r2330でRV-440MIだけど、全く問題なく使えてるよ
>>494 まずは公式推奨のAGEphoneで動作確認したら?
498 :
434 :2014/04/19(土) 09:40:31.62 ID:db/d2VFV
>>471 追加の情報、ありがとうございます!449さんの情報に加え、東の116に工事費関係のことを
いろいろ問い合わせて
・開通後の光ケーブル交換を無派遣で行っている
・戸建てだろうがマンションだろうが光コンセント設置済みで、光コンセントの抜き差しを
行う技術力がユーザにあるケースでは、無派遣工事を選択可能
という情報を得たので、この辺の情報をベースに昨日、西日本の116と再び折衝しました。
まず、電気通信事業法絡みで、以前116担当者が71条を根拠に工事担任者が必要で、仮に
45条で考えるなら45条はそもそもNTTと下請けの間での話だから無派遣工事の話とは違うとの
見解が示されていたので、
>>441 に書いた総務省からの回答を再度説明し、ONUが
電気通信回線設備であり、故に45条にある電気通信主任技術者の監督が必要、という
以上の法的制限は存在せず、「監督」は指示書の交付で事足りる、という見解が
監督省庁から示されてる以上、NTT西の解釈で容易に変更される性質のものではなく、
反論あるなら総務省に聞くように、と返答し、光コンセントから先の部分を無派遣工事にしても
電気通信事業法に抵触しないという点を改めて主張しました。
499 :
434 :2014/04/19(土) 09:53:12.22 ID:db/d2VFV
500 :
434 :2014/04/19(土) 09:59:57.19 ID:db/d2VFV
つーか個人的な見解としては、技術部署がいい加減な回答ばかり出してるんじゃないかと思ってます。 そもそもPR-S300のUNI端子をひっこ抜いてパソコンつないでPPPoE接続すれば普通にルーター部 介さなくてネット繋がる訳で、PR-S300 ONUにRT-400/500をつなぐだけに関してはMACアドレス 関係ないはずだし。 ひかり電話の絡みで、局側に登録されたMACアドレス書き換えは発生するだろうけど、それは RT-400からRT-500への交換でも発生する作業で、そっちだと無料としてる以上は… 技術が提示してる9,600円の根拠は「ONUとRT-500の接続+MACアドレス書き換え」ってことなん ですが、これを訪問でないと不可能、とする根拠がどんどん崩れてる現状です… 余談ですが、いろいろ調べてるうちに今更だけどうちのPR-S300SEがSPIパケット破棄多発病に かかってることが発覚…もうこれの修理ってことで無償扱いにしてもらおうかなぁ…
>>500 いい加減諦めた方がいいぞ。
NTTは東西だけじゃなく支店間でも対応違うのは当たり前だし、全国あまねく設置を義務付けられたアナログ加入電話と違って光はお前と契約しないという権利もある。
変なクレーマーと思われてるかもしれん。
ひかり電話ルータも含めNTT所有の設備だからその担当支店が派遣工事のみと言うなら黙って従うしかない。
>>500 わかってると思うけど、PR-S300SEの不具合は
グローバルのアドレス:80 TCP 廃棄[SPI]が出るときだけ
グローバルアドレスの80ポート以外の廃棄[SPI]は正常動作だからね
iPhone使ってると必ずセキュリティログに廃棄[SPI]が残る
だから、上記の不具合以外のSPI廃棄の場合交換に応じないので要注意
(問い合わせたらNTT側でもセキュリティログ参照できる模様)
503 :
434 :2014/04/19(土) 11:05:20.24 ID:db/d2VFV
>>501 派遣工事にする正当な理由の無い工事を、作業内容等の説明を偽って訪問工事だと言ってる
とすれば、詐欺だと思いますが。シロアリがいると脅して必要の無い床下換気工事を行うのと
同じことです。加えて、消費者基本法5条1-1,1-2に抵触しますし。
それに、今のところ、「ユーザでもできる工事かもしれないが社の方針で」といった回答は
一度も無く、「法的に無理」「技術的に無理」という回答だけで、両方ともほぼ否定されて
いますので。
実際、501さんは
>>499 に示した矛盾についてはどうお考えですか?
>>502 情報ありがとうございます!あー、80だけですか…うちで破棄されてるのはメインPCと
IMAPサーバとの通信と、SSL通信だから、ダメですね…
てか、調べてて気づいたんですけど、NVR500みたいな市販品でもひかり電話が使えるのなら、
もはやONUから先を何に交換しようが局側工事も派遣工事も要らないような…。
UNIポートの蓋を開けるのにはそんなに高度な技術が必要なんでしょうか…www
505 :
434 :2014/04/19(土) 11:19:06.62 ID:db/d2VFV
>>501 あ、あと、NTT東とか持ち出して折衝してるのは
・NTT東が可能としてる対応をNTT西が電気通信事業法に抵触と考えるということは、NTT東は違法
行為を行ってることになるがどうか?
・NTT東が可能としてる対応をNTT西が技術的に無理と考えているというのは、東西がほぼ同じ機器
を利用してる点から考えて不可解だが、どうか?
と主張してるだけで、NTT東で無派遣なんだから、西でも無派遣で行えとは一度も主張してません
のでその点をご留意くださいね。
>>504 これはすばらしい情報どうもです!次に技術部署がとんちんかんなこと言った時、ネタとして
出させてもらいます。次来る回答の予想としては、UNIポートを触るのは法的・技術的に…なんでw
そこまでゴネるんならフレッツのページぐらい全部読んでからにしろよ…
508 :
434 :2014/04/19(土) 12:48:16.52 ID:db/d2VFV
>>506 いろいろと情報をありがとうございます。いただいた情報を提示すれば、PR-S300のUNIポートに
RT-500を接続するのは無派遣工事では技術的に不可能とするNTT西の技術部署の見解は、完全に
覆るものと確信しました。まあ、それですぐに無派遣工事が選択可能になるかは別問題ですが。
>あなたの争点は、端末設備であるHGWに関する部分ではなく、
>「電気通信設備であるONUの設置工事を、客自身で行うことを認めてほしい」
>という内容
あ、現在の争点は
>>499 の通り、PR-S300SEを残置してONU部をそのまま利用して、RT-500を
つなぐのに、MACアドレスの書き換えが必要なため無派遣では無理、とする技術部の見解について
であり、ONUは今回の工事、というか
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/#kanyuwapの工事では いじらない、と言われてますので、その部分は現状、争点の中心ではないです。
あとスレの選択については、おっしゃる通りで…ただ、HGWやその工事費について、まともに
議論されてるのがこのスレだけだったし、ちょうど工事費おかしくね?って議論が散見されて
ましたので、このスレに書きました。
厳密に言えばスレ違いなのは確かでしょうから、以後、最終結論までは書き込みを自粛したいと
思います。
>>507 フレッツのページって、116の中の人も全部は把握してないんですよね…もはや二人三脚で
情報をチェックしてる現状ですw
どうでもいいけど文章長すぎ
これしきの物を長いとか言ってるから底辺なんだよ
おいお前ら、質問させて下さい。 PR-200NEでインターネットとひかり電話を有線で使っています。 今回新たに最新の無線ルータを買った場合、ルータ機能も新しい機械に任せた方が色々はかどるんじゃないかと思ったのですが、 PR-200NEをPPPoEブリッジした場合、 ・ ひかり電話は今までどおり使えるのか。 ・ スマホをひかり電話の子機として登録・使用できるのか をネットの偉い人たち教えてください。 ググったのですが僕の中途半端な知識ではいまいち分かりませんでした。 よろしくお願いします。
どうでもいいけど文章長すぎ
無線ルータをAPにすれば良いのに面倒なことしているなと思ったが、 VPNとかはルータモードでないと動かないんかね? ひかり電話ルータは、穴を開ければPPTPも通るよ。 それとも既に宅内がIPv6とかなのかね? 安定性は別として、ひかり電話ルータの性能はそんなに悪くないけどな。
>>497 レスありがとうございます
使用してみたところ400MIに端末登録済みにはなるのですが残念ながら数分で自動解除されてしまいました
>>495 このバージョンを入れてみたところ非常に安定して発着信できているようです
6時間ほど試していますが通話も100%成功しております!
ありがとうございました
余談ですが友人からスマホを借り
>>489 と全く同じ設定で
標準SIPクライアントから発着信してみたところ何の問題もなく通話できました
やはりスマホ(P-03E)自体のバグという気がしています…
>>515 P-03Eの方でWi-Fiがスリープしたときに接続を維持する設定になってるよね?
>>514 うちはこの構成でないと不具合がでるな。
というかWi-FiルータがAPモードだと、HGWのDHCPからのIPアドレス取得に失敗する無線端末が「一部でる」。
原因は未だにわからんが、現状で発生しないのでHGWのDHCP機能に問題があるという認識。
本当はHGWのルータ機能をバッサリ切りたかったが、光電話があるのでこの構成を参考にしたという経緯がある。
400シリーズから500シリーズへのHGWの交換終わった。
やはり、ONU(見るからに再利用品で2007年製・・コストダウンしてるね)とRT-500。
が、webフィルタの設定ページが開かない・・
ttps://portal.gw.security.flets-west.jp/spf-up/login/ 故障担当や116へ問い合わせをしたが、今日から使用可能と表示は出てるが、結局、
このオーダーは、通常のシステムを使って無くて、アナログ的なオーダーでやってるって。
その証拠に、工事業者が持ってきたオーダー内容のペーパー2枚、すべて手書き。
おまけに住所間違ってて、業者来る前に電話で、住所が、、、って。
で、この処理をする部署が土日休みという有様。
月曜にならないと、状況すらわからない有様。
体制整えてからサービス提供開始しろよって思った。
>>511 > ・ ひかり電話は今までどおり使えるのか。
使える。
> ・ スマホをひかり電話の子機として登録・使用できるのか
できる。
「PR-200NEのLAN側セグメント」と「無線ルータのLAN側セグメント」との間を
ブリッジングもしくはIPv4ルーティングで接続してやれば良い。
>>25 と
>>300 の最下段を参照。
使っている回線は、ハイスピードタイプでない100Mbpsの
ファミリータイプ/マンションタイプかBフレッツだね?
光ネクストのハイスピードタイプへ変更することで、
PR-200NEをS300シリーズ以降の機種へ無料で交換できると思う。
Bフレッツなら一旦光ライトへ変更することで、光ネクストへの変更費用も無料にできる。
今のところ東日本はONUの無派遣工事を容認してくれるそうだけど
今後の事を考えて、単体型ONUと単体型ひかり電話ルーターの
組み合わせにしておくのが良さそう。
523 :
434 :2014/04/19(土) 20:57:48.83 ID:db/d2VFV
>>520 何気なくその設定ページを開いたら、普通に開けました、PR-S300SEからですが。。
nslookupやってみたらIPv6なサイトのようで。
http://www.flets-west.jp こことか開けますか?開けない場合、IPv6絡みの設定、DNS絡みの設定辺りを見直す必要があるかと
思います。
524 :
522 :2014/04/19(土) 21:32:00.62 ID:+cewH5M/
>>524 同様の症状の方がいらしゃったんですね。
ものは試しと、もう一回線ネクストがあり(400シリーズですが)、URLをクリックすると、設定のログインページが表示されました。
もちろん、2つのCAF番号でログインしようとしても、「未契約です」でログインはできませんが。
詳しくはわかりませんが、RT−500の回線に何らかの原因がありそうですね。
それか、HGWの設定か。
>>524 ちなみに、利用開始日などが記載された書類は届きました?
うちは、まだ届いてないんです。
なので、利用開始日が明日以降なのかもしれないのですが、116、故障受付などで調べてもらっても、
使えるはずだとの回答なんですよね。
400シリーズのIPv6 PPPoE正式公開 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 3月下旬といいながらもう4月の中旬すぎた
530 :
524 :2014/04/20(日) 14:04:41.64 ID:sY359Mab
>>526-527 「セキュリティ機能まるごとWebフィルター」は申し込んでいないよ。
「よくあるお問い合わせ」に『Q. サービス申込み後にログインしようとしたら、〜』
という項目があることから、サービス未契約でもログイン画面を見ることができるはずだと判断した。
こちらはMFのtransix(契約はIIJmio FiberAccess/NF)を利用していて、
西日本のエンドユーザー用アドレス2409:250::/30の中から/56を割り当てられてる。
ログイン画面をIPv6で利用する場合、HGWは単純にデフォルトルートへルーティングするだけだから、
「IPv6パケットフィルタ設定(IPoE)」でLAN->IPoE方向の2001:a7ff:ff44:101::7宛パケットを
拒否設定していない限り、HGWが問題になる可能性は低いと思う。
念のためPR-400NEのUNIポートにPCを接続して試したものの結果は同じで、
security.flets-west.jpとの通信は可能で“Forbidden”が表示されるが
https://portal.gw.security.flets-west.jp/spf-up/login/は開けなかった 。
利用者に割り当てられるIPv6プレフィックスは
フレッツ・v6オプションの契約有無とIPoE接続事業者毎に違うから、
それによってportal.gw.security.flets-west.jp [2001:a7ff:ff44:101::7]への経路が違うのかもしれない。
とは言えsecurity.flets-west.jp [2001:a7ff:ff02:2::a]や
www.flets-west.jp [2001:a7ff:ff06::1]とは通信できているわけだから
2409:250::/30と2001:a7ff::/32の間の経路には問題無さそうだし…よく分かんない。
PMTUDブラックホールか何か存在しているのだろうか。
PCをUNIポートへ接続したときの設定内容
・IPv4:無効
・IPv6アドレス2つ:HGWのWAN側リンクローカルアドレス/64、HGWのWAN側グローバルアドレス/56
・デフォルトゲートウェイ:NGN側DHCPv6サーバーのリンクローカルアドレス
・DNSサーバーアドレス:DHCPv6で通知されているもの
これらを手動で設定した。
531 :
不明なデバイスさん :2014/04/21(月) 19:22:11.33 ID:T61ezfBi
ひかり電話対応ルータ(オフィス用ではなくホームゲートウェイ)をSIPサーバとして
SIPをサポートするVoIPアダプタ(有線によるLAN接続のもの)を、そのSIPクライアントとする場合に
SIPアカウントのレジストレーションは、VoIPアダプタのアナログポートごとの固有認証ではなく
VoIPアダプタの機器1台ごとの固有認証になる
(つまりVoIPアダプタの複数あるアナログポートを、VoIPアダプタ側で個別にSIPアカウントの設定しても
NTTのホームゲートウェイ側では、1つしかレジストレーションしてくれないということ
IPアドレスが別となる他のVoIPアダプタをもう1台接続すれば、2つ目のSIPクライアントとしてレジストはできることになる)
という話がチラホラ出回ってるのですが、正しいのはどれ?
・ひかり電話対応ルータの型番によっては、VoIPアダプタのアナログポートごとのレジストが可能
・昔はポートごとのレジストが可能だったが、ファーム更新によってすべての機種でVoIPアダプタの機器ごとのレジストできなく改悪された
・VoIPアダプタとの相性だから、できるものとできないものがある
<参考>
http://www.voip-info.jp/index.php/RT-200NE バージョンアップにより挙動が変わっています。
複数Registerができません。
http://wiki.nothing.sh/page/%A4%D2%A4%AB%A4%EA%C5%C5%CF%C3 AD-200SEの場合、アナログポートを2ch使おうとすると、なぜか後から設定した1chのみしか認識しない?
(誤)昔はポートごとのレジストが可能だったが、ファーム更新によってすべての機種でVoIPアダプタの機器ごとのレジストできなく改悪された (正)昔はポートごとのレジストが可能だったが、ファーム更新によってすべての機種でVoIPアダプタの機器ごとでしかレジストできなく改悪された
VoIPアダプタがBRIインターフェースの場合に S/T点端子から接続したTAのアナログポートに対しても 理論的には個別のポートごとのSIPアカウントを設定できるはずだが NTTのホームゲートウェイが、機器ごとでなくポートごとのアカウントをサポートするかどうか (VoIPアダプタとTAをカスケード接続した場合、ゲートウェイ側の機器単体の認証のみしかサポートしないのかどうか) 試してみた人いる? 例えば1台のVoIPアダプタがBRIとFXOの2つのインターフェースを持つ場合に FXOに接続したアナログ端末と、BRI〜TAのアナログ端末を個別にレジストレーションできるかという話になる
昔から、基本的にはSIPサーバへの1レジストにつき1通話回線分。 前はSIPサーバのレジストは同一IPアドレスから複数レジストできていたが、 現在のファームでは1IPアドレスにつき、1レジストのみ。 YAMAHAのRTシリーズは一台でIPアドレスを複数持てるので、2IPアドレスを割り振って、 そのIPアドレス1つ分に対して1レジストすることにより、2通話回線分レジストできる。 他の機器は詳しくないので知らない。
東の500シリーズ提供まだぁ?
>>534 やはりファーム変更で、出来ない仕様に変更されたというのが正解なのですね
てっきりMACアドレスによる機器認証(つまり同一機器からは1アカウントのみのレジスト)と思ってました
(ということで、IPアドレスも別とはなるでしょうが
>>531 を以下のように訂正します
(誤)IPアドレスが別となる他のVoIPアダプタをもう1台接続すれば、
(正)MACアドレスが別となる他のVoIPアダプタをもう1台接続すれば、)
この「1IPアドレスにつき、1レジスト可能」は初耳だったのですが、実際に(★)のような運用でトラブルなく稼働できてますか?
YAMAHAの当該機種1台からでも2アカウント分のレジストが可能となりますが、この2アカウント分のレジストを
YAMAHAの2つのアナログポートに別個に接続した2台のアナログ端末に対して、別個の2アカウント分としてレジスト可能ならば
NTTのホームゲートウェイ直下の2台のアナログ端末と合わせて、4台で外線内線間発着信と保留転送が可能ということになる・・・(★)
公開されてるマニュアルの設定画面によれば、LAN/WANポートのIPアドレスが2つ設定可能なのはわかりますが
YAMAHAのSIPクライアント設定画面(インターネット電話設定)、NTTのSIPサーバ設定画面(内線設定のIP端末)からは
2つのIPアドレスの振り分け方法がわかりませんでしたので、よかったら方法を教えてください
>>536 保留転送は無理じゃなかったかな。
内線も外線も発着信は大丈夫だと思う。
あと、531訂正しているところは逆じゃない?MACアドレスは関係ない。
ひかり電話ルータ側の設定は普通に2レジスト分書き込むだけ。MACアドレスは空白。
YAMAHA側の設定は、IPアドレスを複数持たせるのは、Web設定でもできるかもしれないが、
SIPクライアントの始点IPアドレスがLAN1のプライマリIP固定で、セカンダリIPからは出られないので、
特殊なコマンドライン設定でやらないと無理だと思う。
いくつか方法があると思うけど。
私は、将来的なファームアップでMACアドレスが同じ機器からのレジストが拒否される可能性も考えて、
ヤマハのRTX1100とRT57iの2台使いで、直のレジストとRTX1100経由のレジストの2つにしている。
だから、一台でやる方法は昔やってたけど、設定の詳細は覚えてない。
要するに、ひかり電話ルータ側から見て別IPからレジストしてるようにNATとかで見せかければいいんだけど、
正直、すこしハードルが高いと思う。
昔は、逆NATの使えるRT58iで自分自身にIPIPトンネル張ってそこにNAT入れて、
2レジスト目のひかり電話ルータの仮IPへのゲートウェイを、IPIPトンネルにしてやってたような気がする。
このスレか、YAMAHAルータスレの過去ログに多分書いたような気もするけど。
それらしき書き込みを見つけたら詳しく説明してあげる。
>>537 保留転送ができないとなると、NTT側のSIPサーバの純然たる機能とは多少異なるということかな?
MACアドレスじゃなくて、IPアドレスというのは盲点だった
なにやら難しそうなテクを駆使するみたいだけど、1台で2つレジストできれば便利だから期待して待ってるw
RT56v以降の機種なら、少なくとも1台で1つはレジストして実用になるのは間違いなさそうだからYAMAHAにするつもりです
(他のメーカーだとNAT越えできるかどうかわからないし、SIPの相性とかあってネゴシエーションできない可能性もあるらしいし)
RT57iの中古2台で、それぞれレジストさせてる 050も2つ使ってるから、その2台に1番号ずつ振り分けて無駄ないようにしてるが
>>538 ちなみにVPN先の拠点RT58iからも本店の光でんわにレジストできてるよ
拠点から本店が契約してる番号で発着信可能になっとる
ipv6のRA無効にする方法ってあります?
PR-400kiですが050電話使うにはどうすればいいですか? 機器が必要ならNTTのレンタル以外で市販品の安いやつありませんか?
>>542 ありがとう。
このスレすらちゃんと見てなかったのか俺…orz
434さん応援してます。 ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
>>539 RT57iもRT58iも、NTTのNGN網(フレッツ 光ネクスト)には非対応らしいですが
ホームゲートウェイがフレッツ 光ネクスト対応のNTTルータ(300番台以降の機種で特定のファーム以降?)
でNGN網に接続してる(NTTのモデム&ルーター&ハブ一体型回線終端装置の配下にヤマハのルーターを
ブリッジ接続して、ひかり電話や050電話や拠点間通信をする)なら大丈夫ですよね?
RT56v以降の機種なら、NTTルータの配下でブリッジモードにしてNAT越え可能というのが前提ですけど
ちなみにスループットが12MbpsのRT56vは、ルーティング機能なしのVoIPアダプターとして
ひかり電話、050電話、拠点間通信の2チャンネル分の帯域確保で、足枷になる要素ありそうですか?
RT57i以降ならスループットが200Mbpsあるらしいから、価格以外にRT56vをチョイスする積極的な理由はなさそうだけど
拠点間通信やったときのVPNがネックになる可能性は気になるかな
このあたりの事例は帯域確保(N900iLは最大11MbpsのWi-Fi接続)が不充分だったせいじゃないかと
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050326/158031/?ST=network&P=1
>>546 ADSL+PPTP なVPN拠点から試したことあったけど
普通に本店のゲートウェイ経由で発着信できたので
通話の帯域は1Mも要らない気がするけどなぁ
それは常用じゃないから、1M時の安定性は知らん
548 :
434 :2014/04/23(水) 17:33:34.09 ID:CR1vBZcK
>>545 応援どうもです。一応結論というか結果が見えてきたんで、報告しときます。
結論から言うと、うちのPR-S300SEにRT-400をつないで、当面(半年くらい?)IPv6 PPPoEと
VPNサーバ機能が無い状態を解消することになりました。このRT-400は本来のルート以外から
出てるので…まあ、残念ながらかなりイレギュラーな対応です。
んで、まず法的な問題云々は、こちらの主張が全面的に認められました。
総務省がNTT西に示した見解は
・光コンセントが設置されている
・ONUが、光コードを簡単に着脱できる構造である
・光コンセントとONU間に着脱容易な曲げフリー光コードを用いている
以上を満たした環境下で、NTT西からユーザに指示書が交付されていれば、無派遣工事を
行っても問題ない、というものだそうです。
よって、当初説明していた電気通信事業法に抵触、なんてことはないし、回線が開通しているかも
関係なく、ONUや一体型HGW交換を無派遣工事で行うことは法的に問題ない、ということに
なりました。
じゃあ無派遣が実現するのかと言えばそうは問屋が卸さず…
>>548 そこまでOKなのに、結局無派遣はダメだったの?
550 :
434 :2014/04/23(水) 17:44:50.90 ID:CR1vBZcK
その上でなお
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/に出てるような工事費が発生する理由なのですが 、
まず5世代に交換してもらう際は一体型を単体型ONU/VDSLに交換し、そこにRT-500を取り付ける
そうで…当初116の担当者は「PR-S300SEにRT-500を取り付ける」と説明していたのは勘違いとの
ことで、この中で一体型HGWをONUに交換するのにかかるのが9600円と…
んで、内訳は派遣工事費合計8600+MACアドレス書き換え1000円らしいけど、これを無派遣に
すると、どのように(電話でONU書き換えとか指定時間で書き換えとか)対応しても必ずONUの
接続がMACアドレス書き換えに伴い断絶するため、NTT西としてはその断絶を許容できない、
そのため、必ず派遣工事にして、担任者が交換時にリモートでMACアドレスを書き換える方針
となっている、とのことでした。
一応、東はONU交換を伴う工事を無派遣で行ってる事実があるんで、そこはある程度許容できる
方法が見いだせるのでは?とは言っときましたが…実際、NTT東では、ONU無派遣交換の際の
MACアドレス書き換えは、どんな感じなんでしょうね?
まーでもいくらなんでも9600円は高過ぎって声が担当部署に上がってるのは事実で、その点は
目下検討中だそうで…
ちなみに、一体型のUNIポートにRT-500をつなぐ、という工事であれば交換費用は発生しないが、
その選択枝は116センターのオーダリングシステムに存在しないため案内したくてもできない、
とのことでした。。。
551 :
434 :2014/04/23(水) 17:56:54.07 ID:CR1vBZcK
>>549 現状のオーダリングシステムだと、ONUをユーザに直送するようオーダした時点でMACアドレスが
書き変わるから、新規ユーザはもんだいないけど既存ユーザは断絶時間が出るらしく…
まあ、それはシステムの問題なんですけどね。
ただ、電話して書き換えしてもらうのでも、指定日時で書き変わる方式でも、サービスが断絶する
時間は発生してしまい、そこをNTT西としては許容できないので、交換と同時に担任者がその場で
リモートで書き換えて開通確認する、という方式のみが現状では許されてるそうで…。
多分、故障して接続自体が機能しないような状況であれば、MACアドレス書き換えようがサービス
断絶してることに変わりないから無派遣が可能でしょうが…故障の場合はNTT都合工事で工事費
負担しない訳だから、結局皆さん派遣工事を選択するでしょうね…。
断絶云々の解釈を東がどう解決してるか、そこが今後の西のサービス回線の鍵かなと思います。
今後RT-500を接続するよう交渉する場合は、ONU交換で工事費発生が嫌だから、自分で一体型
UNIポートにRT-500を接続するから送れって交渉するのが手っ取り早いと思います。
オーダリングシステムに無いとは言え、現状NTT西の許容範囲で合法的に無派遣にできる方法は
これだけなので。
長々とスレ汚し、失礼しました。
わっふるわっふる
>>543 ひかり電話ルータには050電話の機能はついてないから別途用意する必要がある。
050番号持ってるってことはどこかしらのISPと契約してるかとは思うが、OCNなら一時的にでも+300円かかる050プランにしておけば050アダプタをタダでくれる。
後で無料050プランに切り替えても違約金等はかからない。
で、そのくれるアダプタはVE-TA10という機種だが、通常OCN網でしか使えないようになってるんだが、さらにリセットをかけることで汎用の050アダプタになる。
型番でヤフオク等探せば安い中古があると思う。
スマホでsipアプリ使えば無料だよ
555 :
484 :2014/04/23(水) 23:57:21.87 ID:JSmS4PxH
ゆうパックでRT-500KIが届いた。
届いた状態でのファームウェアはVer.01.00.0000。
PR-400NEのUNIポートに接続すると、Ver.01.00.0020ではなくVer.01.00.0010へ自動更新された。
Ver.01.00.0010の状態でWANポートをUNIから切り離し、工場出荷時設定へ初期化して、初期設定を行わずにLANポート側からIPv4のTCPのポートスキャンを行った。
待ち受けているポートは次の7つ。53,80,8090,8091,8888,49152,49900。
このうちIPv6でも待ち受けているのは53と80だけだった。
初期設定後に、microSDモードにした携帯電話をUSB接続してみたが、FAT32のストレージとして認識されるものの、ポート139や445は待ち受け状態には成らなかった。但しHomeICTフォルダは作っていない。
また、携帯電話を通信モードにして接続してみたが「USB通信機器一覧」には表示されなかった。
500KIは、西日本でも「USB通信機器一覧」ページが表示されるようだ。
Web設定はcookieを使う。
DNS Proxy機能は500KI自身のFQDN"ntt.setup"のAAAAを返す。問い合わせのトランスポートがIPv4とIPv6のどちらであっても返す。
当然ながら、「VPNサーバ設定」や「配信済事業者ソフトウェア一覧」(
http://ntt.setup/t/ )もIPv6で表示できる。
「DHCPv6サーバ払い出し状況」の項目「IPv6プレフィックス」は、プレフィックス部だけでなくインターフェースID部まで含めたIPv6アドレスが表示される。
プレフィックスの払い出し順序は降順(0xf0から)のようだ。400NEは昇順(0x10から)だった。
「内線設定」登録時のREGISTERパケットはIPv4とIPv6のどちらでも受け付けていて、1台のNVR500からIPv6とIPv4とで2つ同時に登録できた。
尚、IPv6〜IPv4間での通話が可能かは試していない。
Contactヘッダ内にIPv4/IPv6両方のアドレスを記述する方法は分からなかった。
無線LANに関して、「現在の状態」の11b/g/n(2.4GHz)情報は「無線LANカードなし」と表示され11ac/n/a(5GHz)情報は「停止中 サービス未契約」と表示される。
将来はSC-40NE「2」を装着することなくサービスの契約手続きのみで内蔵無線機能を提供するのかもしれない。
単体型ONUへの取替工事をキャンセルしても良いかと担当者へ尋ねたところ、「それはできない。機器は必ず回収することになっている」とのこと。工事日はGW明け。
556 :
不明なデバイスさん :2014/04/24(木) 22:00:51.87 ID:HnKwru6P
作文がお好きなようで
>>555 内容うんぬん置いといて、毎度毎度長文垂れ流しでいい加減ウザイから自分のブロクでやってくれないかな
明らかにスレタイと関係のない荒らしでもない限り「長文ウザい」ってのは「俺はバカです」って言ってるのと同じだから気にすんな
まあ内容的に長文で書くほどのことでも無い気はする。
フレッツ機器のスレなんだからそれに関係する内容なら全然問題ない NTTへの愚痴やモンスタークレーマー自慢より 技術談義の方がよっぽど為になる
特定機種の利用者じゃないと分からない、取説からじゃ分からない情報てのがある そういう情報を予め知っていれば 新規にレンタルを始める人や機種変するときに希望の機種を伝えやすくなる 希望にそわない機種になった場合の対策も事前に立てておきやすくなる てなわけで500MIとか400番台の技術レポもキボン
RT-400KI「2」(05.00.0060)何これ、IPv4ルーターに設定したらTCP切れやすいんだけど。 ルーター設定外して外部ルーター使えば問題ないのでそうする。スマホ内線は諦めた。
>>557 IPv4アドレスとIPv6アドレスでIPアドレス2つ分のアカウントになるんだ、面白いw
IPv4アドレスは192.168.1.1にしてるけど、IPv6アドレスなんて意識したことなかったが
「DHCPv6サーバ払い出し状況」で「SIPサーバアドレス」がわかるから、こいつを使えばいいんだね
(「DHCPv4サーバ払い出し状況」の「SIPサーバアドレス」は192.168.1.1になってた)
過去スレ(YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 14)チェックしてみたら(当該レスは2010年11月の書き込み)
同一MACアドレスでも2レジストいけるのかどうなのかとか、同じようなこと話題にしてたんだね
IPv4アドレスとIPv6アドレスで別アカウント可能なら、当時の当該レスの方法よりエレガントでスマートだ
オクの価格をチェックしたらRT57iが2000円、RT58iが3500円、RTV700が5000円ぐらいだったけど
(RT56vは性能に対して価格がそれほど安くないし、タマ数も少ないから候補から外した)
実効スループットはRT57iとRTV700が50Mbpsで、RT58iが80Mbpsで、VPNでPPTP運用時は1桁台らしい
(RTV700どうしでIPsec組むと2桁台にはなるだろうけど、
>>547 によればVoIPアダプタとしては1桁台でも帯域は充分らしい)
さて、どれにしようかなw
ちなみに音声以外の通常のデータ通信用には、自宅サーバでL2TP over IPsecのVPNを10年以上前のパソコンで組んでる
(PPTPのVPNも立ち上げられるけど、使ってない)
568 :
537 :2014/04/25(金) 17:44:17.21 ID:8P8gEwaD
>>557 IPv4とIPv6にすれば、一台で問題ないですね。
これが一番簡単でしょうね。
すばらしい。まったくひらめきませんでした。凄いですね。IPv6は苦手です。
でも、内線通話はできるんでしょうか?v4とv6の直通話はできなかったと思うけど、
内線ならルータが変換してくれるのかな?
あと、RTA54iはSIPの実装が古いので、どうやってもひかり電話には繋げませんね。
パケットを見てみたら、実装が古くてひかり電話ルータへのレジストはどうやっても無理でした。
古いアスタリスクとひかり電話を繋ぐときの問題と全く同じ問題だったと思います。
ひかり電話に繋ぐことができるのはRTA55i以降の機種のみですね。
>それらしき書き込み
それですね。私の書いたの。
今見たら何書いてるかなんとなくわかるけど、具体的な設定例はさっぱり思い出せませんね。
>>567 ハードウェア的には、RTA55i以降のひかり電話にレジストできる機種ならどれでも十分です。速すぎます。
ひかり電話を2回線同時通話するためのスループットは400kbpsあれば十分なので。
まあ、ISDNが64kbpsで、それ2本でも128kbpsですし。それの全二重で256kbpsです。
ヘッダ等なんやかんやあわせても、1Mbpsでも多すぎです。
CPU的には、PPTPをさせても通話だけなら全く問題が無いです。
そのVPNで他の通信とかしなければ。
今から入手するなら、3ポート欲しいならRT56vですかね。
2ポートならどれでも同じでしょう。新しい方が壊れにくいから面倒が少ないと思いますけど。
PR-400MIの静的IPマスカレード設定で1-100のようにポート番号の 範囲指定ができなくて困ってるんですけど このような理由で他機種(NEなど)に交換してもらうことってできますか? DMZ設定にするのはちょっと怖い…
>>570 オレはダメだったけど、前スレだったかにそれを理由に交換してもらえたって人がいたと思う。
俺もそれで最初依頼してダメだった 再起動も頻発するって言って400KIに変えてもらったんだがこっちはこっちで不安定 フリーズしてるとか再起動よりたちが悪い
400MIで週に数回あるかないかの障害発生or再起動って感じなんだけど 交換できたとしても更にひどい来たら嫌だし我慢するかな…
>>574 そうなんだよね…
安定してる時は三週間前後切断しないから踏ん切りつかないw
>>575 つながってて当たり前の機器なんだぞww
>>573 良品が来るまで交換してもらえばいい
よほど運が悪くなけりゃ一回で済むんじゃね?
5月中旬に余裕できるから そのころに一回で済むように望みをかけて電話するつもりではいる なんか連投状態になってすみません
再起動ってどんな感じでなるのですか?使用中以外なら、 問題ないのでは?
節電機能とアップデート機能を切っとけ。
P
PR-400MIでポート開放範囲指定が出来ないから他の機種に交換してもらおうと思って電話したら工事費がかかるとか言われたんだけど 交換してもらった人はみんな工事費払ってんのかね? なんで提供される機器によって仕様が違うのに金払わにゃいかんのか
>>583 うちは東日本だから送ってもらって自分で交換したので無料
と言うか最初から送りますって言われて出張工事の話すら出なかった
>>584 こっちは西日本
自分では交換できないらしい
>>584-585 前に出てた話だとMACアドレス書き換えが発生する云々で西日本は有料だったな。
東日本の場合、どういう感じでMACアドレス書き換えることになるん?
局側の登録を新しいのに切り替えてから(?)発送。 だから前日からネットも電話も使えなくなる。
>>587 その状態で荷物が行方不明になったら・・・
前日から電話不通って、なんかめんどいし怖いなぁ。。。
VDSLは到着してそのまま繋ぎ替えるだけで不通にもならなかったけど光は面倒なのか
工事費かかるならついでにac規格の500に交換する事も考えてるんだが 500MIも400同様範囲指定できなかったりするんだろうか 持ってる方いないかな?
自分の情報は小出しが基本 取説と過去ログは読んだら負け
”ポート番号を指定する場合は、1以上65535以下の数値を1つ入力します”と書いてあるね 1つってことは400MIと同じ仕様か
VPNで携帯からの通話安くなった
>>597 VPNで通話って、ひかり電話を外から使うやつ?
携帯電話不可のフリーダイヤルにかける時には使ってるけど、節約目的だと
IP電話が色々あるし。
あとはアリバイ工作に使えそうではあるけど、まだそれはしたことが無いw
ipv6ってまだ来てないよね? いつになったら来るんだ…
>>597 遅延とかエコーとか人生相談の合成音声みたいにはならなかった?
あとは暗号化作業でCPUが頑張りすぎて、バッテリーの減りが異常に速くなるという噂があるけど
>>598 プロクシ解析されて、どこの誰かはともかく
偽装してることは一発でバレるという話をきいたことがあるけど
>>601 通話する時だけしかつないでないけど減りは早めかもでも以上というほどではないです
通話のドコモ携帯回線SPでは延滞なしエコーにはならないですね
>>601 多分そこまでのアリバイは求めてないだろうね
相手の電話に自宅固定電話の番号が表示されればOK程度の事だと思う
コナンかなんかでひかり電話つかったアリバイトリック出てこないかな… 無論警察にはモロバレだろうから一時しのぎで
そして小学生の間でプロクシ建てるのが流行ったりするようになるのか 胸熱だな どっかのオンラインゲーム会社とタイアップして プロクシ通した盗んだ盗み返したみたいなバトルゲームでも開発すりゃいいのにな
串刺してうんぬんくらいの話なら少年漫画でもバンバン出てくるけどなあ。
なんかムラムラしてきた 誰でもいいからオレのケツに串刺してくれ
いやだっちゃ
串刺して云々くらいは出てくるだろうけど、描いてる本人がそもそもわからないで描いてる位に具体性ないんだから、それ見て目覚めるようなバカはいないだろう
犯人からのメールがありました! トルコとアメリカのサーバを経由しているので、発信源の特定は時間がかかるかと…
>>607 昨日焼き鳥食ったから燃えるゴミの日までなら串あるで。
切替ついでに無線カードレンタルつけて工事してもらったらPR-500MIが来てしまった
ポート開放範囲指定できないから交換しろって電話したが
>>583 で言われてる通り工事費かかりますって
マジでNTT西糞対応だわ
>>613 何を聞くんだよ
契約時メーカーの指定だったら西は受け付けてもくれないぞ
>>615 何を聞くか?
機種だろ
コミュ障害か?
>>616 RTで取り付けてもらえば金かからないのか
しかし今時ポート範囲指定できないとかどうしようもない仕様だな
三菱のだけだろこんな仕様の
619 :
不明なデバイスさん :2014/04/29(火) 00:28:32.37 ID:JEVLpwcp
知り合いは、無線カード必要かどうか分からなくて、NTTの言われるままに レンタルしてたけど、返却したいって116したら、料金掛かりますって言われた。 あんな物、引き抜くだけだから、工事費なんて掛からないだろ。
実際黙って引き抜いてみれば工事費がかかるほどのことかどうかわかるんじゃね(棒
詐欺商法
これの問題は東が無料なのに西は有料ってことだよな もし東西どちらも有料ならまだ許せたが
>>622 なら無線LANカードのレンタルは西のほうが安いから、それも問題にしないと。
明日ネクストファミリーからハイスピードになるけど 送られてきたルーターが400MIのリサイクル品だった。
東西は以外とはっきりと別会社だからなぁ
で、高い方に統一されたらバカみたいに騒いで別会社なのになんで統一するのかとか言い出す。
バカみたいにって、正当な理由の見えない便乗値上げは責められて当然だが。 それをバカとか、中の人なん??w
便乗?何に乗っかってるの? 勝手な解釈で草なんか生やしちゃって、コジキは必死だな
工事費とか安いに超したことないと思うんだが、何を必死なんかなw
そんなふうに短絡的だから乞食呼ばわりされんだよw
東と西の違いといえば 西は隼提供してるけど東は提供してないな
プライオ 東のみ ハイスピードタイプの上り速度 東:100Mbps 西:200Mbps マンションタイプでのHGWレンタル料 東:450円 西:無料 ひかり電話契約がある場合のRAによるプレフィックス情報オプション通知 東:あり 西:なし ひかり電話非契約者へのHGW有料レンタル 西のみ ひかり電話解約時の対応 東:ONU一体型はHGW機能停止/VDSL一体型は交換 西:有料レンタルへの移行か単体型ONUへの交換かを選択 HGWの呼称 東:ひかり電話ルーター 西:ホームゲートウェイ 400シリーズでのUSB通信機器 東のみ 上のほうでも言われてるように東と西とは別の会社。違いは多数ある それに文句を言っても状況は変わらないしこのスレでやることではないわな
光ポータブルは西はLTE対応機を提供してるけど東はしていなかったりする
違う会社だろうが何だろうが、安いに超したことないんだが。 あっ・・・(察し)
>>599 そろそろじゃね?
MA-100が西のWest-Vで販売終了になってる。
情報機器ナビゲーションと東のWeb116.jpでは販売中のようだけど。
しかし東に500の情報載らないなぁ。
IPv6 PPPoE対応化やUSB通信機器のサービス開始に合わせて
ひかり電話を契約していない人へのHGWレンタル再開と
DHCPv6-PD提供を予定しているとしたら、技参資の変更も納得がいく。
MIでポート開放ポート開放言ってる奴はDMZじゃいかんのか?
>>570 >>583 >>618 静的IPマスカレード設定したいホストが1台だけなら
簡易DMZ設定でそのホストを指定して
IPv4パケットフィルタ設定で宛先ポートの範囲を制限すれば良い。
静的IPマスカレード設定したいホストが2台以上なら
PPPoEブリッジを使用して
自前のルーターでPPPoE接続とNAPTを行えば良い。
TCPとUDP以外のプロトコルを静的IPマスカレード設定したい場合も同様。
フレッツ光ハイスピード(200Mbps)+YahooBB(IPv6 IPoE) この組み合わせでひかりBBユニットを使用せずに バッファローの無線LANルーター(IPv6対応)を 使用して 1Gbps通信をしてる方っていますか? できるかどうかを教えてください 探しても、ひかりBBユニットを挟まないと 無理のような記述しか見つけられません 200Mbpsでも十分なのですができることなら 早い方が捗るので
>>639 MAP方式でのIPv4接続はできないけど、IPv6 IPoEでの通信はできる。
バッファローの無線LANルーターは
「IPv6接続方法」で「デュアルスタック接続」の「Ether」を選択する。
デフォルトゲートウェイの自動設定に失敗する場合は
拡張設定の「IPv6デフォルトゲートウェイ」欄に
HGWのLAN側リンクローカルアドレスを入力する。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/338/688/6.jpg 無線LANルーターに割り当てられたサブネットプレフィックスは
HGWの「DHCPv6サーバ払い出し状況」で確認できる。
BBIXはHGWでのスループット低下を問題提起して
NTT東西にHGWのファームウェアを修正させた経緯があるから
光BBユニットは十分に速いのでは?
>>636 500の情報出さないのは400の在庫が腐るほどあるからだと思う
推測だけど西の方がエリア拡大なんかで在庫が捌けたって感じじゃね?
>>640 ありがとうございます
MAP方式でのIPv4接続はよくわからないのですが
IPv6 IPoE接続ができるようなのでやってみようと思います
別ルーターで済ませたいのはひかりBBユニットの
レンタル代が無駄だなと思いまして。
1Gbpsの代償に月額料金プラス500円なら
200Mbpsでもいいかなという考えです
>>638 他の機種で普通にできることをなんでわざわざそんな面倒くさい事しなきゃいけないのかとは思うけどな
工事費払いたくないから仕方ない
フレッツ光ネクストでYahoo!BBのBBユニットを使ってIPoEで接続しているんだが、 このBBユニットの設定で、IPアドレスを172.16.0.0/16に設定する事は出来ないものか。 サブネットマスクが255.255.255までがグレーアウトしている。
645 :
不明なデバイスさん :2014/05/01(木) 17:57:04.98 ID:TKK+3Em6
MIとかKIとかで性能だいぶちがうんですか? どこ製造?
>644 釣られないぞ
647 :
566 :2014/05/02(金) 04:02:03.68 ID:BwLBReRE
自己解決。RT-400KIをルーターに設定しても、PCのNICの設定でフロー制御をON→OFFに設定したら切れなくなった。
なんでみんな自分でルータを買わないの??
>>648 2万円以下で買えるひかり電話対応ルーターがあったら教えろください
ひかり電話対応ルータで市販されてるのってヤマハのアホみたいに高いのくらいしかないだろ NVR500買うくらいならNTTにクレームつけて工事費払ってでも別の機器指定交換した方がマシ
ヤフオクでNVR500手に入れたけど高いだけあるよ サポートも凄く親切だし まぁ、2万はちょっとってのは分かる
家庭用で手間暇かけれるならLinuxマシンをルーターにしてもいいだろうけど Asteriskをひかり電話に直収することもできるっぽいし
>>649 SEがあまりに使えないから電話専用にして、PPPoEパススルーにして安ルーターつないでる。
300SEパケロスで我慢の限界に達してNTTに電話したら交換になった 最近だと郵送なんだな 書き換えてから発送だから到着まで約一日ネットも電話も出来なくなるようだ
>>651 それ買ったら光ルーターのレンタルしなくても済むの?
>>657 これのパケット廃棄は結構有名
俺のログ見たらページ全部が1分間内での廃棄で埋まってる
IPv6 PPPoEまだかよ 3月下旬以降って案内しといてもう5月じゃねえか
東にはある、スマホでFAX受信まだー?
あのアプリは西日本エリアでも使えるはずだが
ひかりFAX?
>>659 明日届くまで分からん
基本は同型らしいが、そこはごねた
>>661 >>387 が不要ならIPv6 IPoE提供ISPへ乗り換えては
PPPのオーバーヘッドが無くてMTUは1500オクテットだし
IPv6 NATの考慮も要らないし快適だよ
667 :
不明なデバイスさん :2014/05/03(土) 19:07:34.35 ID:mpLUrYH4
転勤で4月に会社が借りてくれたアパートに引っ越しました NTTの事前説明ではVDSL方式になるとのこと 1日の工事立ち会いが急遽、出来なくなり弟を遊びがて呼んで立ち会いさせた 帰って見たらPR-400kiが設置されていました この機種だと光ファイバーが部屋まで来てるってことですよね?
>>669 良いなー
俺も400MIあまりにも不安定だから交換してもらう時にNEでって言ったのに結局KI持ってきたわ
MIほどの不満はないがたまに固まってるのが気になる
>670 PRならVDSLじゃなくてちゃんと光ファイバー来てるね。 VDSLだったらRVの筈。つーか見たらわかるだろ
>>670 VDSLじゃないタイプが付いたなら
料金体制どうなってるか確認した方がいいよ
戸建て向けと集合住宅向けは料金違う
400NEと500KIどっちが幸せになれるのか
RT-500MIってどこ製造なん
末尾でわかるじゃん
>679 わからんから聞いとんねん
日本製 だから壊れやすいって1955年のドクが言ってた
MI・・・ミズノ製?
683 :
不明なデバイスさん :2014/05/04(日) 22:47:01.79 ID:bMgWjTqf
RV-S340NEでsyslog転送設定成功した人いる? telnetでログインしていろいろ試したけど無理だ・・・ syslog forward mode enableは効かないな・・・ 機能が殺されているのかな?
KIは、キティちゃん?
NEは、NECO
ミ…ミツミ
Miはな・・・・・う・・・おおおお パタンQ〜〜〜〜〜〜〜〜
ミツミってゲーム機や携帯の充電器のイメージ
結局くぐればわかる事は教えてやらないんだなww
「ne mi ki メーカー ntt」ってググってやっとちらほらヒットした ググりにくいな mikiとかヒットするし
MI、ミドリ電化ですよ
三菱重工業製だと思ってた
ミカドキッチン ネクスコ中日本 カメラのキタムラ ソニーコンピュータエンタテインメント
ちょwww ソニーはSOだろww
NEc SumitomoElec.(住友電工) oKI(沖電気) MItsubishi(三菱電機) HItachi ケータイ・スマホ・Wi-Fiルーター(ドコモの場合) Panasonic Nec Fujitsu Diamond(三菱) Toshiba SOny SHarp CAsio SAnyo Motorola NM(NOKIA) Lg SC(SUMSUNG) HTc HuaWei
DEnso「」 Sanyo-Tottori「」
701 :
不明なデバイスさん :2014/05/07(水) 12:06:23.11 ID:qKMnoVNE
PR-S300HIに無線ランカードSC-40NE挿したんだけど 2階だと電波弱くて、動画とかカクカクして使えない。 WG1800HPとかに替えた方がいいんだろうか。 何か良い設定とかありますか?
702 :
不明なデバイスさん :2014/05/07(水) 20:52:16.02 ID:5jzXDPtJ
400NEでカテゴリー7のLANケーブルに変えたらフレッツ網内100Mしか出なくなった 100BASE-Tとして認識されたんだろうけどルーターには自動設定以下は100Mの設定しか無い どうすれば1000BASEで通信できるのでしょうか? 交換前のカテ6ケーブルでは網内300M出てたのに
704 :
不明なデバイスさん :2014/05/07(水) 21:01:50.23 ID:5jzXDPtJ
>>703 せっかく買ったんだから使いたい
設定の問題なのかケーブルの不具合なのか分からない
>>702 気になってググってみた
STP対応(LANポートが金属になってる)以外だと正常動作しない場合が多いらしい
>>705 なるほど 400NEが対応してない可能性もあるのか
ありがとう
>>704 変にカテ7使うとダメみたい。
PCによってはリンクすらしなくなる。
原因は不明。
ルーターが対応してるだけでもダメって事に今気付きました 少しずつ設備入れ替えなきゃな〜 みなさんありがとう
>>707 専スレ見ればわかるがgigabit程度ならcat.5eで何ら問題ないよ。
100円ショップレベルでも普通に通信できるしスループットも誤差レベル。
>>706 > なるほど 400NEが対応してない可能性もあるのか
いや、しているのは一般向けでは無いと考えていい。対応しているのは業務用だけ。
あと両端とも機器をアースしないとシールドの効果は無いと言われている。
うちもCAT5eだし自分で切ったりコネクタ付けたりした怪しいケーブルだけど 宅内のスループット800Mは出てるわ
Cat7は騙されて買う人がいそうだなって思ったら、やっぱり居たのか 店頭でいかにも速そうな感じで売ってるもんな 実はSTPの対応機器じゃないと逆効果になるだけなのに
>>713 対応機器じゃないとカテゴリー6と同じになると思い込んでるんだろうけど
なぜそれ以下になるのか不思議だな
UTPケーブルとSTPケーブルが別物だっていう知識がないと勘違いするよな。 そして売店側も多分知らないで売ってると予想。
更に言えばCat.7は本来RJ-45ですらないからそこら辺で売ってるやつは詐欺ケーブル
>>713 STPの文字にシールドツイストペアじゃなくて、
え?スパニングツリー?と一瞬思った自分は・・・
所で、400NEのFWUPまだかね・・・意味のないIPv6PPPoEを
試したいのだが…
もしかして、400NEはコネクタがアースなしになったってこと? うち別の階に配線するのにSTPのCat5eでHGWとハブをつないでるんだが もしそうなら困るわぁ
>>718 200NEも300NEも400MIもどれもアース無しだぞ
>>719 300SEはコネクタにシールドついてるよ
300SEはコネクタ以前の問題機だからみんな交換済だろw
隼に変えたらRT-500MIが来てしまった\(^o^)/ 別にポートは空くんだろ?
>>722 範囲指定ができないが単体で50エントリーだけなら開くな
簡易DMZで全開放なら可能だがセキュリティ的によろしくないな
>>721 パケットを廃棄したログが貯まるってこと?
権限のないインバウンドの通信しか見当たらんけど、なんか問題なのか?
ひかり電話だけ500MIに任せて追加で自分のルータ使うって手もあるけど どうせ500が来てるってことはac規格対応無線LANカードも申し込んでるんだろ カード撤去も金取られる、機種交換も金取られるで諦めるしかないな RTだともしかしたら工事代かからないかもしれないけどw
無線LANは申し込んでないよ とりあえずpptpでvpnが構築出来ればokだわ。 こいつはl2tpサーバを建てられるんだな。
>>721 バリバリ現役ですが?
ブリッジで使ってる分には安定してて問題皆無。
728 :
不明なデバイスさん :2014/05/08(木) 23:58:34.40 ID:rc5xYDQt
ひかり電話用の一体型ルータの嵌め込み式の小窓を開けると RJ45のモジュラージャック付きケーブルが入ってるけど これはONUからルータへの内部接続を司ってるケーブルで ジャックから外して、スイッチングハブに引っ張り出して使えるんだよね?
PR-S300NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) RT-S300NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) RV-S340NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) PR-A300NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) RT-A300NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) RV-A340NE ファームウェア v 17.39 (14/05/08) PR-200NE ファームウェア v 18.35 (14/05/08) RV-230NE ファームウェア v 18.35 (14/05/08)
関西のNEは3月にファームアップデート 関東は5月にファームアップデート
>>731 あれ?っと思ったら西日本は既にアップデート済みだった
>>730 やってONU壊すぐらいのスキルなら、このスレに書いてあるようなものはすべてやらないほうがいい。
トラブルの元。
735 :
不明なデバイスさん :2014/05/10(土) 01:08:05.35 ID:ObmugRkw
>>728 それでモデムとして使えるみたいだけど、ひかり電話はどうなるの?やっぱり使えなくなるの?
試して報告してくれたら嬉しい
>>734 居るんですよ、余計なことして壊して有償にすると、逆ギレして
壊れる様なもの作るのが悪い!不良品だから無償で交換しろ!
と言う、バカな客が。
>>728 使えるとは思うけど動作は保証しない、PPPoEパススルーを使えとイケメンのNTT-MEの工事の人が言ってた
>>735 引っ張り出したのをハブ経由でもいいからちゃんと元のとこに配線すればいける。
まあ特に理由もなけりゃ、PPPoEパススルーでいい。
UNIはその名のとおりユーザー(HGWなどの端末設備)と網(回線)との接続点 ONUのLANポートのこと HGWを通る前の部分だし東日本と西日本とで仕様が違うから ここよりプロバイダ板でやったほうが良い
ONUやHGWの仕様は西と東で違わんやろ。
ONUやHGWの仕様は西と東で違わん。 UNIの仕様は西と東で違う。
>>728 >RJ45のモジュラージャック付きケーブル
俺のは違うなぁ
蓋あけた所の青い線を延長コネクタ使ってLAN1に繋いで LAN2から蓋あけた所のケツに繋いでる LAN3に自前ルーター繋いでPPPOE どっかで見たやり方だけどこれで問題無く使えてる
前にもでたから東西は別の会社だからな、外から見えにくいだけで案外中は違うんだよね
>>747 HGWのWAN側IFは網からのRAと自身のLAN側IFからのRAの2つを受信することになるわな
DHCPv4/v6クライアントにとってのDHCPv4/v6サーバも
網と自身のLAN側IFとで2つずつ見えることになるわな
やりたい奴にはやらせておけ
トラブってスレに助けを求めてきた時点で叩き出せば良い
>DHCPv4/v6クライアントにとってのDHCPv4/v6サーバも >網と自身のLAN側IFとで2つずつ見えることになるわな 見えるわけねーよ。見えるんだったら設定のやり方が間違ってる。
マジか 知らないところからかかってきた電話には絶対に出ないからガン無視だわw
>>754 異常パケット検知すると、回線止められるよ。
まあ、ここで聞かなきゃできないようならやるな。つまりそういうこと。
無知ですまんけど どうやったらUNIで異常パケットやループ発生するの? UNIは先は光ファイバーでNTTの方に繋がってるだけで自分のネットワークに戻ってくることないのに
>>757 LAN側配線バラして、戻したらLANケーブル1本余ったけど、
解んないから空いてるHUBポートに取り敢えず挿しといた・・・
なんて客もいたな。
>>757 ルータ背面のLAN1〜LAN4ポートのどれかを互いにつなげたらNG
例:LAN1とLAN2ポートをLANケーブル一本でつないだ場合
HGW不良やLANケーブル不良やPC不良も有るかも
>>761 UNIポートから繋いだスイッチでループさせるとかじゃないのかな?
>>761 LANループすると、まずLAN内でブロ―ドキャストの嵐が発生。
それが、WAN(UNI側)にダダ漏れし出すと、異常パケット検知となる。
こいつが厄介で、異常パケット出してるヤツだけ影響するなら
まだ良いんだけど、放っておくと戸建タイプなら末端32分岐、
VDSLなら同一集合装置内まで影響出るから。
検知して、客に電話して、LANループ確認して、
ループしているのを外したら異常パケットがピタッと止まるのを
実際に確認していますのよ。
>>764 LAN側のループが外まで影響するのか
wireshark入れて観察してみよう
>>766 どのくらいでダダ漏れ始めるかは、解らないよ。
>>761 ブリッジ機能動いてるとそのプロトコルに関してはLANもWANも無くなるよ
<嵌め込み式の小窓の引っ張り出し方>
特に理由もなけりゃPPPoEパススルーでいいが、まあよろしい接続方法
>>739 あまりよろしくない接続方法
>>746 まとめるとこんな感じかな
>>739 の接続方法で接続したNTTのルータのLAN側と・・・・・・・・「A」
引っ張り出したハブ経由で接続した別ルータのLAN側を・・・・・・・「B」
・1本のLANケーブルで接続
・あるいは「引っ張り出したハブ」とは別のハブに、どちらもそれぞれ接続
して「A」「B」がともに同一ネットワークとして機能するLANを構築
これは、問題ないよね?
>>771 この小窓、俺が居たとき、SVは
「ここに触れちゃいけません、汚客様に聞かれても解りませんと言う様に。」
とか言ってたくせに、しっかりマニュアルに書いてあるのなw
>>771 どちらもよろしくない接続方法
よろしい接続方法とは、NTT東とソフトバンクBBが公式案内しているとおり
UNIには機器1台のみを直接接続する形態
これを肝に銘じておくべき
>>739 をやるなら
別ルータのWAN側はPPPoEクライアントのみの動作に限定して
IPoE関連の動作やL2ブリッジング動作を完全に停止すること
774 :
未記入だ。 :2014/05/12(月) 10:47:13.44 ID:MNUSb2qh
>>728 引き出してハブで分岐したけど、IPv6を使う機器だと、うまくいかなかった。
パススルーにしたら大丈夫だった。
西と東で違う部分をごっちゃにして書くなと だからプロバ板の東西それぞれのスレ池と
776 :
不明なデバイスさん :2014/05/12(月) 22:25:36.24 ID:iIyd6Ksq
400NEで簡易DMZとDMZホスト機能ってのが2つあるけど それぞれに別々の機器割り振ったら両方共オープンになるの?
西日本 2014/05/12 ファームウェア公開
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/ S3x0NE 17.40
S3x0SE 17.07 ※S300SE用とS340SE用とでファイルが異なる。
S3x0HI 17.01.0005
保守運用に関する機能について向上しました。
500KI 01.00.0040
IPv6通信の安定性を向上させました。
>728 すでに今は昔 Bフレッツベーシック、ニューファミリー時代はONUからハブ経由でルータ2台並べて使っていたなあ そういう風に使えっていわれてたような。気がするのだが。
2セッションのうち1つはパススルーさせてルータ2台目繋げてるけど スイッチで分岐させるのがスマートで分かり易いんだよね 電気代がちと増えるだろうけど
>>778 ONU別体の時はそれがマニュアルにも書いてある普通のやり方だったが、
一体になってサポートの対象ではなくなったようだ。
まあ、技術的には可能だがサポートはしない、というのはよくある話だが。
PR-400MI使ってるんだけど接続先設定が触れなくなったり詳細設定の項目が減ったりする… 初期化したら最初は治るんだけど、しばらくしたらまた発症 VPNサーバーも使えなくなるしポート開放すらもできなくなるから非常に困ってる 何が原因かもわからず調べ回り、このスレを見てMIが地雷だと知りました というかこれだけ不具合まみれでなぜ回収されてないのか不思議です
>>781 故障疑ってるならNTTへ電話すればいいんじゃ・・・レンタル品でしょ?
たしかにMIはハズレだが、それよりもなんだか
>>781 の脳みそからの地雷臭の方がすごい
784 :
不明なデバイスさん :2014/05/13(火) 22:37:17.60 ID:XNsLx2q9
だおとツイッターでおしゃべりしようお! @dao_nanatan
>>781 接続先設定が触れないってIPv6 IPoEなプロバイダ使ってるわけじゃなくて?
>>783 自分のしょーもないミスでした
この件は忘れてください
でも再起動やネット不通の現象も出るんでどちらにせよ交換はしてもらおうかなと思います
あれ?早とちりだったか、やっぱり再発する… 知識がないのは全くその通りなんでおとなしくサポートに電話します
>>781 v6プラス契約しているとホームゲートウェイのPPPランプが消灯し接続先設定ページが無効になる」のは正常な状態です。
MIにて私も再起動が頻発したため、サポートに連絡して交換してもらった。TELでは別機種への交換は不可と言われたが、
修理担当者は最初からNEを持ってきて交換してくれた。それ以降、絶好調。
>>778 Bフレッツベーシック、ニューファミリーはひかり電話が提供されていないから
IPv4 IPoE(DHCPv4によるIPv4アドレスの取得)や端末自動設定シーケンスを考慮する必要が無いし、
IPv6 IPoEに関してもDHCPv6によるプレフィックス委譲(PD)が提供されていなくて
ルーター広告(RA)によるステートレスアドレス自動生成(SLAAC)のみだからね。
>>790 いやいやそれはないぞ
うちはBフレッツのニューファミリーだけどひかり電話だし
まあもうそろそろネクストへ強制移行させられるが
>>788 ありがとうございます
因みに接続先設定が無効になったら同時にVPNサーバー設定とかポート開放とかも無効になったりします?
793 :
不明なデバイスさん :2014/05/15(木) 09:46:46.63 ID:7qlWDgIV
NTT東日本のPR-S300NEにNTT西日本で公開しているファームを入れたら やっぱりまずい?
795 :
不明なデバイスさん :2014/05/15(木) 09:55:39.03 ID:7qlWDgIV
>>794 まだ、入れてないけど、どうせ更新するなら
新しい方が良いかなと思って聞いてみた
>>795 今のファームの何処が不満で新しい方が良いと思った?
797 :
不明なデバイスさん :2014/05/15(木) 10:07:16.15 ID:7qlWDgIV
「不満はないし安定しているから古いままで」というのは、業務向けなら定番ていうか定石だけど 一般向けは基本的に最新を入れるモノだと思っていたんだけど、違うの?
ちがうね
>>797 そんな理由なら止めておきな
どうしても新しいファームじゃなきゃ我慢できないのなら勝手にすれば良い
特に不具合出てなきゃスレ見て地雷ファームではなさそうだという判断してからじゃないと更新はしないな。 つか東で出てるものなら「常に最新」というのもアリかもしれんけど、西で出たものを無条件に入れちまうとかねーわ。 しばらく使えなくなっても困らんしトラブルシュートに割く時間が惜しくないむしろそういうのが楽しいというならお好きなように。
802 :
不明なデバイスさん :2014/05/15(木) 10:57:57.40 ID:7qlWDgIV
VDSLのRV-S340NEだけど触るとクソ熱いんだよなあ、すげえ電気食ってそう 新型はあつくないのかな?
いい加減ひかり電話に移行したいんだけどQ2まで待って5世代狙うか さっさと移行するか悩んでるわ
ダイヤル Q2 ってまた始まるのか
ファームのアップデートが来たときって 初期化して再設定とかした方がいいもんですか?
>>803 フレッツ光の拡大鈍化で400がかなり余っているんだと思う
その影響で、500の提供は当初は1Gbpsの客オンリーかもしれない
フレッツ回線の卸解禁で気になるのはmvno事業者も参加するかどうかだな メインはドコモへ卸しての固定移動一体提供だろうけど、ocnやIIJが同じサービス提供してくれれば総額も大分抑えられるだろうし、本格的に移ることになるな
>>806 今は移行するな時期が悪い、来年度Q1まで待て
10G-EPON対応のSFP+型ONUを装着できる6世代を狙え
さもなくば現行のONUからSFP+型ONUへの交換に1万円払うことになる
悩める子羊よ、さあもっと悩むんだ
4世代から6世代の交換に1万かかってもアナログ回線とひかり電話の差額でペイできるな・・・・
>>812 今移行しろ時期が良い
単体型ONUにしておけば4世代から5世代の交換は無料だ
中略
悩める子羊よ、さあもっと(ry
ドラえもんより10GFTTHが先に現実のものになるとは… 時代の進歩ってすげーな…
無線の高速化も怖い
10G-EPONってSFP+なの?そっちのが驚き。コスト高くなるだろうに。
13日に新規開通、光電話こみで頼んでいたらPR-500Kiが来た。 情報欲しくてこのスレのぞいたら、出たばっかりで無いのね。 USB使って簡易NASとか出来ないのかな。
いいな。 うちは5月頭に同じく新規+電話で開通したけど、予想通りPR-400MIだったぞw 製造が今年の3月になってたから、不具合多いって割には結構作ってんだな。 まあ、不具合出たら替えてもらえばいいだけだからあんまり気にしてないけど。 ちなみに東日本。
あ、ウチは西日本。 そこで違うのか。今のところ再起動なし、っていうか、ほとんど負荷掛けてないからなぁ。 負荷掛けるってのは、やっぱ、P2P?
500シリーズのメリットて何? どうしても400じゃできないことは、どんなことがあるの?
NTT東西の光卸売りでドコモが光を扱うようになると回線やルータは据え置きなの? そっちのスレにはドコモのスマホセット割はフレッツじゃ対象外で新たにドコモ光(仮)に加入が条件て書いてる意見が多数だし 賃貸なんでまた光を引き直しとか家主がうるさそうだし
>>701 ケーブルの引き直しなんてないよ。
ONUやルーターの交換はもしかしたらあるかも。
NTTの回線をドコモが借りるだけ。
ミス
NTT西で、PR-S300HIをレンタルしています。 今回隼に変更したんですが、このままで大丈夫でしょうか? 一応ギガビットには対応してると思いますが、古い機種なのでこのまま使い続けていいのか不安です。 ONUがボトルネックになることってあるんでしょうか?
>>825 接続出来ているんでしょ?
だったら大丈夫じゃないの?w
新しい機種じゃなきゃ気分が悪いのなら交換してもらえば?
DHCP は 192.168.1.224 からに決定。
俺、全部手動で覚えやすいアドレスに割り当ててるわ
DHCP固定割り当て機能使うのがスマート。 ロジテックやプラネックスの安ルーターでも普通にある機能だし。
以前はこだわって全部の機器を手動割り当て設定したけど 最近はめんどくさくなってNASとか以外は自動割り当てにするようにしちゃった。
お兄様は堕落しました!
pr-400kiでvpn接続不安定。対処ありますかね?やっぱ、NTTに連絡交換ですかね??
>>829-832 IPv4アドレスはそれで良いとして、IPv6アドレスの割り当て管理はどうしてる?
839 :
不明なデバイスさん :2014/05/18(日) 11:50:29.53 ID:7Js1731U
>>837 ipv6はノータッチ、というかMACベースなのに何かできるの?
>>838 HGWが192.168.0.1だとすると
最終オクテットの10台(11〜)にPC、100台(111〜)にPC以外の端末、200台(211〜)にその他機器みたいな感じで
10刻みで入手した順に割り当ててるので
とりあえず全ての機器のアドレスは覚えていられるよ
/16にして 192.168.X.Yで Xを種類番号にするとか
10刻みとかサブネット完全無視ワロタ
/24 なら0-255の範囲で10刻みで考えたほうが楽じゃん、にんげんだもの
実際にネットワーク分けてるわけじゃないから 管理する人のわかりやすいようになってればそれで十分だろう。
俺、全部手動で覚えやすいアドレスに割り当ててるわと得意になっていたら ipv6はノータッチだったでござる
>>845 大体、どうやってv6サフィックスを手動割り当てするん?
ipv6での1Gbps(125MB/s)の恩恵って 当たり前だけど、アクセスするサーバーによるですよねー
>>845 おちょくってるつもりのようですが、恥かいてますよ
400kiでひかり電話雑音が多いのですが原因なんですかねぇ?対処どうしたらいいのでしょう?
フェライトコア付けまくる
>>850 まず電話機を替えてみる。
それでもダメなら0120-000113に電話してNTTの指示を仰ぐ。
音声電話関係は総務省から厳しく指導されてるからすぐ対処してくれる。
他人の電話を勝手に解約する誰かさんも厳しく指導しろください。
誰だよ秋葉原のジャンク屋にPR-S300NE流したやつ
億では見た事があるが実店舗にも来たのか
PR-S300HIを使用しているんですがオンラインゲームなど 回線に負担をかけるようなことをすると接続が維持できなくなってしまいます 普通にブラウザで調べ事をしてるときには特に問題はないのですが・・・ PR-S300HIのセキュリティログにSPI廃棄のログが毎日物凄い量でたまっているのですが、 これはなにか関係があるのでしょうか? 調べてみると、この機種はあまり評判が良くないようですね・・・
>>857 MAC わかればどこから流出したかわかるだろw
>>859 SPI 廃棄なんか普通1日でログ溢れるだろ
MACは簡単に書き換え可能なのですよ
>>859 レンタルなんだからNTTにすぐ電話。
0120-000113
ひかり電話について質問なんですが これを設置すれば、ネットから電話をかけたり出来るんでしょうか? また、現在フレッツ光でその工事の際に 固定電話も業者が弄っていたのですが ひかり電話に対応しているか否かはどこで分かるのでしょうか? 機器はPR-ONUと自分で買った無線LANルーターがあります どうかよろしくお願いします。
機器はPR-ONUではなくRP-400KIでした、すいません
>>864 ひかり電話契約してあるなら、PR-400KIに電話機繋ぐだけ
>>866 今見たらPR-400KIと電話機が
LANではないような細い線で繋がってました!
後は設定などをすればネットから電話をかけれるようになるんでしょうか?
ネットから電話って何だよ スカイプOUTみたいな奴か?
>>868 そうです!スカイプOUTみたいな事です!
説明が不十分ですいません
業者が設定していったのなら固定電話はひかり電話になってるんじゃないの? 別に設定とかが変わるってことはないよ 試しにPR-400KIの電源を切ってみて電話が繋がらないようなら既にひかり電話になってる
ひかり電話とIP電話(050とか)と混同してるんじゃない?
ひかり電話はIP電話(050とか0ABJとか)です
まあ厳密に言えばそうなんだけど、>864は「ひかり電話」が固定の代替じゃなくて、そういう意味で捉えてるんじゃないかなーと
>>867 PR-400KI の“ひかり電話”のインジケーターが点いていればひかり電話は使える。
業者がつないでいったのなら既にこのインジケーターは点いており、
電話はかけられるしかかってもくるはず。
また、 PR-400KI の電源を一旦切って入れたり初期化しても
1分ほど待つだけで何もしなくても電話は使えるようになる。
電話機自体は IP 電話用のものではなく、
PR-400KI と電話機との間の線はいわゆる電話線で LAN ケーブルではない。
PR-400KI の中で IP 電話として光回線でネットに接続されることになる。
ひかり電話のルータのローカルIPアドレスは、デフォルトだと192.168.1.1に設定されてて これは任意のアドレスに変更できるけど、IPv6のアドレスがデフォルトだと何に設定されてるのか 確認するにはどうしたらいいのでしょうか? またそれを、変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
windows機だろ? そのPCでネットワーク環境がどうなってるか調べてみよう
なぜかdbがロールバックしているので失われたレスを投下-その1
879 :不明なデバイスさん(sage):2014/05/23(金) 01:41:34.98 ID:5OhIhO5D
>>877-878 すまんがうちにある10台ぐらいのマシンは全てMacで、Windowsは1台もないんだw
実はWindowsマシンでないと出来ないこと((1)デバイスのファーム更新や、制御とデータ解析用途、(2)テレビ録画)
があるんで、安いマシンを調達する計画はあるけど((1)の用途ならXPはおろか、2000とか98でも充分らしい)
Windowsのことはコピペのコマンドさえわからないw
とりあえず「ネットワークユーティリティ」でルーティングテーブル情報を表示して
192.168.1.1に固定してるルータのMACアドレスと同じ表示のあるv6端末がないか探したが
2408:xxxx:xxxx:xxxxとだけ表示されてて
システム環境設定のネットワークで、LAN内の端末からTCP/IPのタブ表示をさせると
ルータ(ゲートウェイ)のv6表示が、fe80::yyyy:yyyy:yyyy:yyyy
端末のv6表示が、2408:xxxx:xxxx:xxxx:iiii:iiii:iiii:iiii
ルータのDHCPv6サーバ払い出し状況をブラウザで表示させると
DNSサーバが2408:xxxx:xxxx:xxxx:yyyy:yyyy:yyyy:yyyyという状況
そこで
http://[2408:xxxx:xxxx:xxxx:yyyy:yyyy:yyyy:yyyy]/ でLAN内の端末からアクセスしても反応なし
(LAN内の端末から別の端末のv6アドレスを入力してv6でアクセスしたら、v4と同じようにファイル共有できる)
ということでNTT東日本に確認したら、v6の場合にルータはNGN網内からのパススルーしか設定不可だから
v6のアドレスが存在しない(ファームウェアバージョン05.00.0060)から設定不可というとこで詰んだ形
NTT西日本の場合は、ルータにv6アドレスを設定できるの?
なぜかdbがロールバックしているので失われたレスを投下-その2
880 :不明なデバイスさん(sage):2014/05/23(金) 04:05:20.76 ID:NnGqO1kI
>>879 IPoEとかのルーターでない場合は、IPv6に対してはプリッジしているだけだから、
スイッチと同様にIPv6アドレスは持ってないでしょうね。
881 :不明なデバイスさん(sage):2014/05/23(金) 04:20:45.05 ID:A1CUyiPB
>>879 IPv6アドレスは網内払い出しで、ルーターからじゃないよ。
882 :不明なデバイスさん(sage):2014/05/23(金) 05:17:02.97 ID:5OhIhO5D
>>880-881 NTT東日本の説明も、そのような趣旨でした
>>557 を参考にしてドメインで指定すればどうかと思ったが、やっぱりレジストできなかった
sip server 1 192.168.1.1 register udp sip:
[email protected] 0003 パスワード
sip server 2 ntt.setup register udp sip:
[email protected] 0004 パスワード
>>557 はNTT西日本かつ、ひかり電話ルータがRT-500KIという条件だったが
やはり新しいファームでないとダメかいのう
ヤマハのルータのローカル側に、適当なv6アドレスを設定すればいいのかな?
あとは
>>537 に再降臨してもらって、
>逆NATの使えるRT58iで自分自身にIPIPトンネル張ってそこにNAT入れて、
>2レジスト目のひかり電話ルータの仮IPへのゲートウェイを、IPIPトンネルにしてやってた
この方法を伝授してもらうしかないかな
ひかり電話ルータに同一VoIPアダプタから、2つ目のIP端末をレジストする道のりは険しい
なぜかdbがロールバックしているので失われたレスを投下-その3
883 :不明なデバイスさん(sage):2014/05/23(金) 09:18:21.23 ID:rIHHYnPV
>>879 そんなもんsafariでルータ見りゃいいだろ…と思ったらどこにも出てなかったw
>>880 なるほど把握。
v6でアクセスできることぐらい殆どの人は分かってるからいちいち書かなくて良いよ
ここ数日0時から1時の間に数分間通信が出来なくなるんでPR-400KIのセキュリティログ見たら spiで破棄したログのみで上限の100件がほぼ24時間で埋まってるんだけど今時コレって普通なの?
>>884 俺の 400KI は 36 時間くらいで埋まってるけど
俺の300SEは50分で100個埋まるんだが
230SEなめんな。5分で全部埋まるぞw
交換してもらったほうがいいのか?これ
PR-400KIを使ってる方に聞きたいのですが、インターネットにアクセスをしている(データのやり取りをしている) 間だけ、本体から「チリチリチリチリ…」という音が聞こえます。 小さい音だけれど、近くにいると気になるレベルの音なのですが、これが普通なのでしょうか。
>>889 中で小人さんがパケットを一生懸命運んでいる音、です。
因みに、うちのPR-400NEは音速で動く小人さん達なので、聴こえません
5がつ24にち(土ようび) ネクストに強制移行したのでルーター換えてもらったら、RV-S340NE(白)が来た。 取りあえずネットにつないだら、ファームが17.40になった。 電話は月ようびになるので、230NEに戻した。
期待通り、ありがトン
うちの400KI は9時間で埋まってるな
SPIログなんて、P2Pやサーバー系アプリ起動したり終了したりすれば速攻埋まる
うちの400KIも全部spiで24時間位で埋まっているよ だが気になったのが、TCPのログが1つも無くてUDPとICMPのみなんだが・・・ TCPは破棄したログが残らないの?
みんな似たり寄ったりの探りは掛けられてるのか んじゃ、コレ原因じゃないのかな p2pはskypeやネトゲのパッチャーも含めて何も使ってないはず 毎日イイ所でrajikoが途切れて番組の1/3くらい聞けなくて困ってるんだけど ISPに苦情言えばいいのかな?
400KIでネットラジオが切れやすいといえば俺(=
>>566 ,647)も経験があるが、
PC側の設定は洗ってみたかい?
そこはマジックリンだろ常考
>>898 障害発生時は複数台のPC、スマホや3DSからアクセス出来ない
同一LANないでもPS3のPSNのコネクションだけはなぜか維持出来てる
ルータのWeb管理ページも接続出来ないけど復旧してもIPは変わってない
ログを見ても該当に時間にspiが一件記録されてるだけで再起動や再接続した形跡もなし
東ネクストPR-S300HI/東京/nif、無線LAN(別APで設置)でかれこれ数年経過。 スマホで受信のらじこは平気で数時間の連続受信・かなり流しっぱなしにずっと耐えてますが。 途中に切れる等のトラブルも無し(途中で局を変える等の操作はある) FMは電波の受信で、AM局はAFN以外、らじこ率が高いかも。 廃棄[SPI]パケットは全てTCP。UDPとかICMPは皆無。(IPv6は未使用) 外向きアクセスのポート80相手なセッションで発生している模様。 エラーになってる相手先webはいずれもこちらでadsブロックしてるサイトを含むようだが それ以外でもいろいろセキュリティソフトで規制しているのに出ないサイトもあるようで、よくわからない。 100件のログを1日半で使いきる感じ らじこ受信中にもSkypeとかokだし2chなんかも問題ない。何が問題なの?っていう程に俺にはわからない DSのネットアクセスやNAS/PCでのNTPなどのアクセスもその間にあるわけで、エラーは出ていない
うちのPR-S300HIもトラブル知らず 300ファミリーではHIはアタリなのか
>>851 ,852
IPv4と同じようなこと、IPv6でも出来るんだねぇ
しかも、a-fが使えて、より多彩な表現も可能とは・・・
リンク紹介ありがとう
引っ越し先にPR-400NEキター でも今更ながら無線LANカード申し込めばよかったと後悔
WLAN カードなんかいらんだろ
無線使いたいならWR9500買えばおっけー
Bフレッツから光ネクストに移行されたんですが、 RV-440NEにVPNサーバ機能が出てきません。 電源を切って入れなおしてみたり、初期化しても駄目です。 使うためには何か申し込みや設定が必要なんでしょうか?
PR-400KI のヘルプ見ると LAN 側 IP アドレス/マスク長に クラス A, B, C 以外設定不可と書いてあるんだが、 他の機種でもそうなの?
912 :
909 :2014/05/26(月) 20:49:26.24 ID:vUYSTP3s
>>912 うちは、PR-400NEなんだけど詳細設定にある。
RVも同じNEC(Aterm)FWだから、あるはずだけどね。
>>913 ですよね…。
マニュアルだとRVにもVPNサーバ機能が出ているのですが。
>>914 Bフレだと出ないから、まだ完全に切り替わってないとか?
>>915 フレッツスクエアや契約情報を見るとネクストに切り替わっているんですよね。
内部的にどっかおかしいのかもしれませんね…。
NTTに電話してみます。
東のファーム更新まだ? 3月から随時更新するじゃなかったのか