【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
556554
>>555
IPv6 PPPoE機能の費用は、この機能を利用するISPがNTT東西へ支払うんだよ。
ISPがその費用相当分をエンドユーザーに転嫁するかどうかはわからないけどね。
この資料にも『費用 :利用料としてISP事業者様にお支払いいただく』と書いてある。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000228034.pdf#page=5
> ・HGWのPPPoEアダプタ機能を利用するISPはNTT東西と個別に契約
> ・各ISPはISPユーザ数に応じて負担を按分
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ipv6_internet/02kiban04_03000109.html
> ○PPPoEのアダプタ機能をHGWに追加するに当たり、ISPでは費用負担が発生することから、ユーザへの負担を無料にするかどうかは、各ISPが決めることである。