【Logicool】ロジクールマウス151匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです
※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス150匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1382852111/
2不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:40:40.64 ID:dxoJa6J6
>>1オーツ
3不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:42:19.48 ID:+FGiZHoo
191 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2012/12/02(日) 10:14:24.74 ID:KEG/b+2l
購入7ヶ月のG300が激しくチャタリングするので、
どうしたもんかと調べていたら、「息を吹きかけると直る」という情報を見つけた
試してみたら、殆どチャタらなくなったわ

http://forums.logitech.com/t5/Mice-and-Pointing-Devices/Mouse-Double-Clicks-when-I-only-Single-Click/m-p/820251#M39501
要訳:
原因は静電場なんだぜ
静電場は、湿度が低い環境でとくに厄介なんだぜ
これはマウスのボタンの隙間に息を吹き入れると解消されるぜ
なぜかというと、人間の息はすんげえ湿ってるからさ

湿らせる事で、静電気が放出されやすくなる、という事らしい
息を吹きかけるというよりは、ガラスを曇らせる時のように「はぁー」とやった
昨日の夜にやって、今もチャタってないので、
湿気によって一時的に接点の接触が良くなったとかではなさそう
スイッチの経年劣化以外の原因が考えられる場合は、試す価値有りかもしれない
ただし必要以上に湿らせないように注意した方が良いかも
4不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:57:05.66 ID:xgr29txx
湿気は機械の天敵だろ、精密機械を叩いて直すようなもんで結果的に寿命を縮める
静電気抜きならサポートの言うとおり電池外して空クリックしとけ
5不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:31:47.85 ID:hUy2ZNHO
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
6不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:32:17.87 ID:hUy2ZNHO
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
7不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:32:48.45 ID:hUy2ZNHO
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
8不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:34:03.92 ID:hUy2ZNHO
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368091725/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/ (総レス数 982 過去ログ倉庫)

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part96
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1378903353/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 6枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355387328/
以上 、でテンプレいいかな?
9不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:07:18.06 ID:c8Hp1JD6
交換サポートはただいま一ヶ月待ちが抜けてる
10不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:27:08.59 ID:10t/g9kx
一ヶ月待ちっていう情報が確定事項じゃないから追加する必要はないかと

※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう

※※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう。早めの対応をしたい場合は電話をおすすめします。

これでいいんじゃない
11不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:27:17.10 ID:SjoXaBFh
G700sつかっててスリープから復帰すると設定デフォにもどるんだけど
なんか設定まちがってるのかな?
12不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:39:06.95 ID:UJrDyhCc
オンボードのプロファイルを読み込んでるだけじゃないの?
プロファイルの切り替えスイッチが付いてるから切り替えできない?
13不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:52:52.47 ID:SjoXaBFh
>>12
それがさ、オンボードのDPI設定もデフォにもどってるんだよ・・・
ボタン設定は残ってるのに。

・有線状態でスリープから復帰→dpiデフォルト 5個のプロファイルのなかの3個めになってるがdpi感度は設定とは別。
・無線状態でスリープから復帰→オンボードのdpi設定がリセットされてる。
こんな状況orz
14不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:06:09.87 ID:eWxgNdHo
ほんとに問い合わせ多いみたいだな。
謝罪メールが淡々ときてたけど。

>168 時間内にご連絡がない場合、 [お問い合わせ] は解決されたものとさせて頂きます。
これにカチンときて、俺からの問い合わせしたのは解決したものとして、返金せよって言いたくなるわ

何様だよ。コイツラ
15不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:08:09.77 ID:mVI+ifSq
似たようなことがあった

Generalのプロファイルを普段使うように設定して
ゲームのときは違うプロファイルにしてた
ゲーム中はスリープにならないからそれでガマンしてた

setpointやLGSはバグが多いから昔のバージョンで試すくらいしか
ないのかもしれない・・・
16不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:17:40.18 ID:mVI+ifSq
>>14
何時メールして何時メール届いた?
俺は11日→13日で一ヶ月+2日

複数メールしたが最後のメールに返信しくさって
それまでのメールは一切見てないからなアイツら
最初のメールに保証書の画像送ったのに
購入先はオークションですか?とか聞いてきたwwwww

最初のメールから30日放置で最後のメールをみるという処理の仕方wwwww
17不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:21:59.23 ID:hEBcFG7B
>10に賛成
※は2つも要らんと思うけど
18不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:24:57.67 ID:3GEKNz8l
ピッタリ一月後に返信するようにしてるのかね?
32日だった

今日返信した
MX1100がM705tになるそうだがMX1100は個人的に大きすぎたから良かったかな
19不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:12:41.88 ID:xWDETDPI
M950買いそびれた人はこの辺りがいいのかな?
エレコム  
http://kakaku.com/item/J0000009936/
20不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:13:14.17 ID:xWDETDPI
それかマイクロソフトあたり?
http://s.kakaku.com/item/K0000565137/
21不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:26:45.23 ID:k1cOjw4N
形が似ていればいいという発想はシナ人特有w
22不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:31:29.29 ID:205H+ip/
サポートがこんなんだったら許してやらないこともなかったんだがな
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00167154.jpg
23不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:33:33.73 ID:KVMscpdb
マジで中華パーツ入れすぎて大変みたいだな
24不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:50:11.52 ID:xWDETDPI
>>21
マウスの大事なところは形状だろ?
動きはどれも同じじゃん
ゲームとかやらないなら
機能的には十分でしょ?
25不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:59:29.87 ID:1tx8Vlrv
>>24
お前には>>19ので十分だからそれ買っておけ
26不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:06:21.80 ID:k1cOjw4N
マウスの大事なところは形状だろ?
マウスの大事なところは形状だろ?
マウスの大事なところは形状だろ?
マウスの大事なところは形状だろ?
マウスの大事なところは形状だろ?
27不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:09:57.79 ID:mVI+ifSq
じゃあ手に合わないものを使ってろw
スペックでしか語れないブランド脳w
28不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:16:02.95 ID:PS6uDo2A
ロジクールマウススレで他社製のマウスを推奨したら荒れるに決まってるだろ
何のためにスレ分けてると思ってるんだか
29不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:16:26.50 ID:rPEHowp7
形状への拘りからセンサー性能の低いMicrosoft御三家を使い続けているゲーマーは割といるしな
30不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:16:51.27 ID:/uNK0f/2
需要が無いから高性能()笑のマウスは少ないんだよ
高性能とか昭和の発想だよ、おっさん
31不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:21:24.35 ID:/uNK0f/2
>>28
形状買いの人間にロジ製のは販売中止されてるから
他社製のマウスで似た形状のマウスを紹介することのドコが悪い?

自己ルールを押し付けんなアスペ
32不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:31:10.23 ID:552UGDkj
形は似てても性能はどうしようもないレベルの糞だろ
そんなもん勧められても意味がないんだが
33不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:35:49.13 ID:0KSnlDwC
>>32
ゲーマーに言ってない
黙ってろ
34不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:40:27.83 ID:4EcihX6U
前スレで電話サポートを受けたと仰っていた方々に質問なんですが、何時頃に電話を掛けたか(繋がった)憶えていたら教えて頂けませんか?
午後3時から4時の間に何回か電話をしてみたのですが一向に繋がらなかったので、明くる日のサポート開始時間(午前9時)に連絡したのですがまた繋がらない状況でした
35不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:59:53.18 ID:ftJDncJS
>>34
待ち時間なしで繋がることなんて時間に関わらずまずないよ
俺は4時くらいに電話して20分くらい待ってやっと繋がった
36不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:00:13.49 ID:i/kAvFCI
>>34
メールしてる人がなぜ待ってると思ってるんだ?
37不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:04:39.09 ID:PS6uDo2A
>>31
エレコムのそれが形状似てるって言えるなら、G700sのほうがまだ似てるぞ
大きさ形状ボタン配置左右クリックの角度、全部似てないだろうに
似てると思うならお前の目がおかしい

そして単純に使いやすいマウスを紹介したいって話なら、そういうスレがあるんだよ
↓で好きなだけやれ

使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356439748/
38不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:16:35.10 ID:i/kAvFCI
>>37
レンズの位置が違いすぎ
使用感が全然違う

もうちょっとがんばりましょう
39不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:21:13.65 ID:i/kAvFCI
Q.真横に動かしてるのにカーソルが斜めに動いちゃうんだけど?
マウス裏面のセンサー位置を確認してください。
M325などのようにセンサー位置が真ん中ではないマウスの場合、持ち方や動かし方によって真横に動かしているつもりでも実際は真横に動いていない場合があります。
また、読み取り面(マウスパッド等)によっては相性があり誤動作する場合もあります。正常に動くものを探してください。
40不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:52:30.22 ID:SjoXaBFh
>>15
やっぱあたらしいソフトウェアの不具合なのか。。
にしても、出てから随分経つのにずっとほうってるなぁ
41不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 18:56:28.47 ID:PN1DmMDp
>>34
休み明け避けて11時位で5分待った
42不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:02:25.62 ID:V8L7z2mI
ずっとこのスレ見てる人は分かるだろうけど
いつものキチガイ荒らしだからさ・・・相手するだけ無駄
エレコムをゴリ押ししたり、反論されると社員認定するいつもの奴
最終的に何したいのか、相変わらずよく分からんが
43不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:15:09.22 ID:G/VheICO
M560ポチっちゃったにょ(*´ェ`*)
44不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:17:34.47 ID:qsCYQdmh
前スレの糞スレタイ提案→自画自賛レス連投の流れは
寒いを通り越してあまりの痛さに同情すら感じた
モロバレだが本人バレてないとでも思ってんのかねー
45不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:18:43.08 ID:SavhbZ2U
46不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:50:59.90 ID:AbRkWlxG
最近MSも二台目だしたな
47不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:06:53.67 ID:a4xP9zJE
よしよし、予定通りメール返信来てたで。超安定しとるw
10/17→11/18
48不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:15:04.25 ID:9AdLPqxc
そんなの出さなくてもM950の全高と全長を削って>>19みたいに指先部分を抉って
サイドボタンを低くしたタイプを出せば良いんだ。
49不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:25:09.23 ID:Gn6UK3p0
エレコムは勘弁してくれよw
50不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:28:23.08 ID:xWDETDPI
>>42
いや、俺は、M950が本当はほしいんだよ!
社員なら6800円で売ってくれよ!
店教えろと何度も頼んでるだろ?
さすがに一万円はぼったくりすぎるだろ!
51不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:29:32.82 ID:xWDETDPI
>>49
別にエレコムじゃなくてもいいが、M950以外ならどれがいいんだ?
>>20のやつは?
バッファローは不具合多いみたいだしなぁ
52不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:30:51.65 ID:xWDETDPI
>>48
ってかM500の無線版だせばいいだけなんだよね
でもやらない!
ボッタクリのM950しか出さない
それも6800円ならまだ許せたが13800円はねぇよ!
さすがにエレコム検討する値段だわ…
53不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 23:14:16.31 ID:21y6nbBe
705tが動かなくなった(前スレ972)と言うことをメールしたら、今日の昼に返事が来てた。
やればできるじゃん。
と言ってもまだ交換に応じるとの返事じゃないけども(症状確認内容だった)

急場しのぎに繋いだのは、以前返送不要とされたチャタリング発生中の705r
54不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 23:35:14.44 ID:9AdLPqxc
捨ててないのかよ
55不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 00:03:55.79 ID:Sdh0XEzB
一ヶ月たってやっとメール来たのに住所とか最終確認メール送ったまままた音沙汰なしだわ
まじでうぜえ
56不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 00:20:52.31 ID:HzUVdj2X
>>54
何故かパッケージにしまって残してあった
何せ705tがカーソルが動かない状態なので、こんなんでも役に立つ
キャンセラー入れて使用中
57不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 00:37:47.59 ID:52I0aPg2
ゲームパッドですまないんだがF510のケーブル壊れて
保証書と納品書無くしたんでAmazonの履歴から
納品書のコピー見せて、そしたらF310rと交換かそれ以外の製品か返金対応
どうしますか?っていわれたんで返金希望しますって送ったっきり音沙汰ないんだが
購入金額の確認してもらうにはなんかやり方あるのかな? 必要書類は受領済みになってた
それと返金の場合って口座番号教えればいいんだろうか・・・知ってる人いたら教えてください
58不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 06:33:14.87 ID:2qGjpNbC
>>42
チャタリングでググってみ?w
ロジばかりヒットするから

エレコムだけじゃなくMSも押してるだろ
相手してやれよw
59不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 08:33:08.42 ID:jxgSh0JQ
一人でメール捌くにしても1ヶ月とかはかかりすぎだよな
一人で他の仕事しながら片手間にやってるならともかく
流石にサポートセンター一人だけってこともないだろうし
いや、一人だけなのか?
60不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 09:11:02.88 ID:m/dMWgmt
天下りで入ったやる気もやり方もわからない一本指タイピングのおやじ

おやじの分まで全業務をやらないといけない若い子1人

頑張っております
61不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:18:48.11 ID:e27IN07+
よほど仕事できない人間か、PCのスペックが低すぎてメール閲覧も捗らないか、
お役所仕事みたいにたらい回しにあってるとか
そんなんだろ
62不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:37:33.84 ID:mMrjKlfY
M560のミドルクリックがホイール速度切替とか使えねえなあ
M510から乗り換えられるかねえ
63不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:50:45.30 ID:pptoqMGi
質問です 宜しくお願いします

Wiki等を参照した(Y/N): Y
使用マウス: Trackball M570
SetPointのバージョン: 5.60.73
CPU: Intel Core2 Duo
搭載メモリ容量: 4GB
ビデオカード: NVIDIA GeForce 8200M G
OS: Vista SP2 32bit

setpointを起動させていると
photoshop5.5が立ち上げ途中でフリーズしてしまい
起動しなくなりました
setpointを終了させると5.5は正常起動します
ゲーム設定やアプリケーション固有ボタン等は設定していません
使う都度終了させる以外に何か回避方法はないでしょうか
64不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:57:33.27 ID:oR1s4P9h
>PCのスペックが低すぎてメール閲覧も捗らないか
以外と委託のコールセンターにはある話、未だにブラウン管とか
65不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 14:28:44.24 ID:2yXBA8ey
>>59
ちょwwwマジで気になるわwwwww
一週間前にメール着たけど
担当者は「細貝」だったわ
誰か違うやつが対応したって人いる?
66不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 14:45:13.73 ID:qxohSLZY
俺も細貝タンだったお^^
たぶん1人だお^^
67不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:28:10.74 ID:LK+oO2gd
そもそもサポセンなんてあるの?
68不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:31:21.40 ID:8TdJS1aH
TM-250欲しい。ってか、赤玉が欲しい
69不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:19:23.58 ID:RlgGOcam
俺も細貝さんだったわ
本当に一人なんだろうな
70不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:28:39.72 ID:BJ+Rrvh9
サポートは全員細貝さんを名乗る決まりになっている可能性

いや別の会社だけどそんな感じの決まりがある会社があったなーと…
71不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:32:27.17 ID:lpV6qEe2
>>62
同感
72不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:54:41.11 ID:E6q6JZvU
>>35
>>41
情報ありがとうございます
そうですか、サポート対応時間にはあまり暇が取れないので繋がりやすい時間帯があればと思ったのですが、やはり対応時間はまちまちなんですね

>>36
仰ってる意味が分かりません
73不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:00:01.61 ID:9a9XqBze
>>72
>仰ってる意味が分かりません
自分で答え言ってるじゃん
74不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:01:06.83 ID:COwcy53y
3年前は日野さんだったな
75不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:02:10.21 ID:0fyRnPfl
>>58
理想のマウススレ見てきたらエレコムは割と評判いいみたいだな
前に紹介したものより今度発売されたこれはm950に匹敵するほど良さそう
http://s.kakaku.com/review/K0000588596/ReviewCD=649983/

ロジクール派の人が褒めてる
エレコムにしては4000円とちょっと高いけど買ってみようかなぁ
76不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:06:58.37 ID:/o3J9Mdv
すれたい読めない人は工作員なのかな
77不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:27:16.22 ID:0fyRnPfl
>>19
これよりもこっちのが専用レシーバーもついてんだね
http://s.kakaku.com/item/J0000009938/

俺の用途ならこの程度でも十分かもなぁ
m950が欲しかったのはボタン数ではなく大きさだしね
でも今までロジクールしか知らなかったけど、エレコムで十分そうだね
専用レシーバついてこの値段だよ!
ロジクールのメリットは三年保証だけど、その分価格がエレコムの5倍もするんじゃ意味ないね…

今まで簡単にマウス交換してくれるからロジクールはいい会社だと思ってたけど、なんてことはない
元々原価はは捨て値価格なのをぼったくって売ってただけなんだな…
マクドナルドみたいに高級路線に変更して値段を釣り上げようとしたのが裏目に出たな!
購入者は高くなれば冷静に他社と比較するぞ
結果的に円安の今は国内メーカー買う方がお得!
78不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:28:16.45 ID:0fyRnPfl
>>76
工作員ではない
でもm950買おうとしたのにロジクールのボッタクリ価格改定T作戦で買えなくなったので怒りを覚えてる!
79不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:34:02.40 ID:/o3J9Mdv
工作員だった
80不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:40:31.46 ID:0fyRnPfl
>>75
これはレザーマウスだからちょっと高いのかな?
>>77
こっちは青色LEDだから安いの?
でも性能はレザーマウスよりも青色LEDのがいいと聞くよね?
ってことは買うならこっちだよね?
81不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:41:27.54 ID:0fyRnPfl
>>79
ボッタクリでユーザーないがしろにしたら、そりゃユーザーも反旗を翻すよ…
文句あるならM950を6800円に戻して!
そうしたら買うから!
82不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:49:42.88 ID:0X6AQfn0
貧乏は黙ってシコってろ
83不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:53:17.83 ID:0fyRnPfl
>>82
落ちぶれても元ロジクールの高級マウスを使っていた身!コスパ悪いものは買わない!
84不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:58:56.24 ID:0i8v8ef3
マウスなんて1000円程度で十分だわ
この価格帯だとエレコムバッファローなんて使い物にならない
85不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:59:05.85 ID:2PlhWJb7
>>81
どうして値上がりしたのか知らんけど値上がりしても1万だろ
円安で他のだって以前と比べて上がってるんだし諦めろ

あと、気に入ったものくらいは金出せよ
でなきゃ廃盤になるだけ
86不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:07:07.71 ID:0fyRnPfl
>>85
だから6800円なら買うと言ってます
その値段で売ってください!
サンワは国産なんで値上げはしてない
相対的に円安の時は国産が安く見えるね
87不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:31:29.84 ID:+KmZ6J51
>>75
ロジのハイエンド対抗馬としては面白い存在。ここの住民のようなハードな使い込みでどんだけ耐えられるか分からんし、保証期間が短いのがネック。
だけどエレコムの気概は認めるべきだし、他社もこういうの作れよ
88不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:34:46.66 ID:BJ+Rrvh9
国産って何だっけ…
89不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:48:45.26 ID:m6VR3GTR
保証6ヶ月・・・w
90不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:54:36.02 ID:KpJpuCIz
>>75のやつのサイド&ファンクションボタンは押しやすいけど格好悪いのでM950風のボタンに変更して
高速スクロールを付けたのをロジで出せば売れると思うんだけどなー。
俺にはM950より握りやすかったし。
91不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:56:11.56 ID:7ztAQoJN
>>86
安いときに買わなかったおまえが悪い
定価は変わってないのにボッタクリとか見苦しい
乞食扱いされちゃうぞ
92不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:58:58.58 ID:BJ+Rrvh9
乞食扱いというか、2chの中では正にコレが乞食でしょう
93不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:05:08.91 ID:8IqiX5Ja
三年保証でも三年経てば保証書なんてどっかに行ってしまう
それが狙いなんだろうけどさ。しかしこういうとき購入履歴いつでも
引っ張り出せて証明できるAmazonは便利だよなぁ
メーカー泣かせだろうけど。
94不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:09:41.33 ID:0i8v8ef3
俺はどんな物でも保証書は取ってある
なくすのは性格の問題だろ
95不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:12:25.28 ID:AMeDzP/f
>>69 俺は正木氏だったし。
本文でちょっと日本語おかしい部分が見受けられた。

ただ多忙なだけで1ヶ月安定とかありえないから、やはり何かあるんだろうな。
96不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:13:21.96 ID:0X6AQfn0
俺も保証書類なくすことなんてないな
決まった場所に保管してるしたまに確認して期限切れを捨てるくらいだ
97不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:13:25.55 ID:pnDbxH1o
三年保証でも一年足らずでチャタるから、それまでに保証書を無くさなければOK
それ以降は原本が無くても向こうで照会してくれるから(住所電話番号とかが変わってたら知らん)
98不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:16:10.65 ID:su4KOH6z
俺も保証書は全部取っておいてあるつもりだった
が、HDDとSSDは箱もとっておかないとダメなことが多い
SSDが半年で壊れて箱がないと保証は効かないって言われた時はちょっとショックだった
99不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:31:47.63 ID:0fyRnPfl
>>89
半年でも二千円だよ
半年毎に買い換えても、三年間で12000円
>>90
ここまでボタンなくてもいいんだよね
>>77の方が俺はいいな
こっちは青色LEDで、レーザーのM950よりも感度いいし安い
100不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:33:37.40 ID:0fyRnPfl
でも高速ホイールは俺はいらないなぁ
下まで一気にスクロールするのは高速ホイールでなくてもできるし
101不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:43:09.54 ID:gAWcQwY+
俺の場合すぐに一番下に行くのが重要なんじゃなくて
高速で下までスクロール手段がほしいんだよ
テレビのザッピング的にさ
それに上から4割の位置にさっと行けたり柔軟性が高くなるのがいい
102不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:44:30.50 ID:gAWcQwY+
いろいろ日本語がおかしかったな 申し訳ない
103不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:45:00.28 ID:em+cx7Os
スクロールは中指が疲れるから、キーボードを多用してる
104不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:49:52.41 ID:0fyRnPfl
>>101
クリックして矢印を出した方が効果的だろ?
105不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:53:59.49 ID:gAWcQwY+
>>104
俺としては大量にスクロールするならユニバーサルよりより直感的で操作性いい
106不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:03:54.06 ID:p4BfDXrK
>>98
箱も壊れた!
107不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:08:25.42 ID:BN61+3cB
HomeとEndをサイドキーに振ってるな
もはやこれは俺にとっては必須機能
108不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:20:00.64 ID:z5+A++CK
マウスジェスチャで中クリ+ホイールでページダウン、アップも必須
109不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:21:00.08 ID:z5+A++CK
↑中クリに割り当てたキーとホイールね
110不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:37:55.07 ID:xNAaGSCQ
HomeとEndは右クリ+ホイール上下のジェスチャーに割り振ってるわ
111不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:58:18.57 ID:TRv62/nA
今一つ人気ないみたいだけどG602を注文しちゃったぜい
112不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 00:09:46.97 ID:poBZWJro
1年でぶっ壊れるとかゴミすぎる
113不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 00:21:22.26 ID:9t4buzw0
中クリ+ホイール か使いやすい上に誤爆が少なそうな押し方だな
別のことに使えそうだわ なんか機能割り当ててみるかな
114不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 07:26:40.36 ID:4EVmj88S
「USB 2.0のデバッグケーブルが接続されている場合、 "0x00000101" Stopエラーは、Windows 7で発生 」
http://support.microsoft.com/kb/2648039/ja

0x00000101" Stopエラーが出ました
このUSB 2.0のデバッグケーブルって何ですかね?
レシーバーの為の延長ケーブルもこれに該当するのでしょうか?
ロジのマウスをお使いの方で同じ症状に出くわした方はおられませんか?
115不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 08:10:24.75 ID:PMHVavI5
>>114
> このUSB 2.0のデバッグケーブルって何ですかね?

http://www.unipos.net/find/product_item.php?id=30
こういうのを使ってWinDbg使ってカーネルデバッグができるんだけど、それのこと
そういう仕事してなければ使うことないと思うけど
普通のUSB2.0延長ケーブルで出たなら、単純にその延長ケーブルの接点不良とかじゃないかと
116不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 08:20:07.52 ID:4EVmj88S
>>115
詳しくありがとうございます
てことは延長ケーブルは(基本的には)該当しないんですね
いちおうパッチKB2648039は当てましたが関係ないのかな

どうもロジのワイヤレス(235)を導入してから
時々フリーズしたり調子が悪いのですよね
235なのでドライバやソフトは入れていないのですが
117不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 08:31:55.71 ID:wjU/3OEc
>>116
>>115で延長ケーブルの接点不良(接触不良)だと言われているんだから、
とりあえず延長ケーブル周りのUSBコネクタの状態を確かめるなり、ケーブルそのものを取り替えてみたらどうだ?
118不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 08:35:01.69 ID:4EVmj88S
>>117
仰る通りですね
延長ケーブルを別途購入してみます

アドバイスありがとうございます
119不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 09:14:39.28 ID:dA19KP/I
>>98
箱無いと保証利かないとかどこのメーカーよ?
箱が保証書になってるタイプじゃなくて?
120不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 09:18:23.17 ID:y6rRN9UN
SSDじゃないけどクロシコとか箱に保証書が印刷してあるのがあるね
121不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 09:19:58.89 ID:dahxyJ1D
ググルといくつかあるね
122不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 09:39:22.57 ID:4EVmj88S
ロジクールに確認してみましたのでいちおうご報告

「他社製のUSB延長ケーブルと受信レシーバーの組合せ(相性)が原因で
ブルスク(コード名は不明)になることは報告、確認されている」
とのこと


やっぱり延長コードが原因(相性、個体不具合)なのかな
でも今までUSB延長コードやHubを他のUSB機器で使ってきて
特に不具合出たことないから延長コードの個体不具合か相性なのかな…
123不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:42:46.97 ID:MI0AdBBk
スリープからの復帰をキーボードのみでできるようにしたいんだけどさ
G700とかつかってるとキーボードの方にもデバイスとしてはいっちゃうでしょ?
どれがキーボードもマウスもHID キーボードデバイス って表示されててみわけつかんのだが
だれかマウスを見分ける方法おしえろください
124不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 13:00:52.07 ID:PMHVavI5
>>123
デバイスマネージャでハードウェアIDを見るといいよ
見方はググって下さい
125不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 14:46:31.13 ID:zfJagIwB
>>124
ありがとう おもっきりlogi~~~ってかいてた
126不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 14:46:50.89 ID:T2/wnjsc
先月11日にサポートに問い合わせて今日新品が届いた
これが壊れるころにはサポートが直ってるといいな
127不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 15:50:44.05 ID:VX3ljRPs
ウエブサポートは3週間経ってもシカト
メールもシカト
電話つながんね金だけかかる
ロジの対応極悪すぎておどろいた
128不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 16:05:28.06 ID:yJ2saKF+
>>127
あと一週間だろ
もうちょっとまってろ

ロジ信者が追記を否定してたけど
次スレではメールは一ヶ月待ちって入れたほうがいいと思う
129不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 16:15:18.93 ID:qhe2F2tI
omikujidama
130不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:27:34.29 ID:rINpEhRb
>>65
俺んとこも「細貝」だった\(^o^)/

53だがさらに返信着てた。
・担当部署にて確認
・問い合わせが多く混み合ってる
・結果がわかり次第再度連絡する
何だよこの返事は…

>>70
白土三平のサスケを思い出したw
「猿飛とは人名ではなく術の名前。故に猿飛の術を使う者はすべて猿飛である。」みたいなのw
131不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:33:58.83 ID:E8UK8LEx
一人じゃないだろ
オレはその人じゃなかったぞ
132不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:38:45.16 ID:y6rRN9UN
>>130
なるほど!
ということはモリスエを使うやつはすべて森末であると!
133不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:17:12.78 ID:8sZDLIcG
秋葉でオムロンのD2F-F(\100)というマイクロスイッチを買ってきて、交換したら、チャタリングがなくなった。
その上位バージョン?のD2F-0.1Fのほうが耐久性ありそうだが、その店にはなかった。

交換するためには、専用ドライバーT6、はんだごて、はんだ、はんだ吸い取り線がないと難しいが
134不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:22:15.30 ID:JmgCo6m0
一ヶ月待ってメールきた

で、情報記入して返信すればいいんだけど
普通にそのまま返信すればいいのかHPのメールフォームから返信したほうがいいのか
それともどっちでもいいのかな
また一ヶ月待ちとかないよね?

ちなみに俺も細貝さんだった
135不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:40:30.01 ID:T2/wnjsc
名前は書かないが沖縄っぽい名前のやつだったぞ
俺はフォームから返信してるぞ
136不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:12:38.85 ID:243LcEoC
俺も半月前くらいに交換してもらったけど細貝だったわ
細貝がんばってるな
137サポート系係:2013/11/21(木) 19:15:27.38 ID:oMJw1Jom
判り辛いので当方より送信したメールへ直接返信してください。
その際件名を変更なさらないようお願いします。
フォームから新たに送り直す人は私の機嫌しだいでまた1ヶ月後に回します。
138不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:27:06.97 ID:/q2Iqgaq
>>127
うちもだよw
ロジ側の意向で販売店は対応してくれないし、なんでこんな返信遅いんだか
ロジに代わるメーカーがないから困る
139不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:38:43.10 ID:DIzSAjQN
MX-Rの新品(未開封)って幾らくらいで売れるかな。
オークションに出そうと思うが、安いなら自分で使おうかと思ってる。
140不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:48:19.62 ID:bjwzX/+k
>>139
保証書と納品書があるなら、それなりに
無保証なら未開封は1円でも買いたくない
動作確認はしたほうがいいんじゃね?
141不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:49:02.83 ID:H7uvdrKW
1万くらいじゃね
142不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:54:31.16 ID:DIzSAjQN
>>140
今確認したらとりあえず問題無く動く。
充電はどれくらいか判らないけど、充電出来てるから電池は芯でないっぽい。

>>141
1万かぁ・・・微妙だ。
買ったのが1万チョイだったはずなので、自分で使うかな。
143不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:56:44.25 ID:E8UK8LEx
>>138
ゲーム用だが、メーカーは沢山あるぞ
http://wasd.jp/
144不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:08:05.79 ID:JbBk0CVB
細貝さんまじ頑張れ
担当部署さっさと確認しろ
145不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:20:08.83 ID:03FCEh4i
M950買おうと思ったら妙に値上がっててどうしたもんかと思ってたら
なんだそういうことか

950tは実際何か変わってるの?それともただのリパッケージ?
146不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:30:49.68 ID:y6rRN9UN
>>140
保証書とかあってももう保証切れてるんじゃねーの?

>>145
ただの円安対応のリパッケージ
147不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:33:03.55 ID:zF3Qw0cC
1ヶ月待ってようやく950の交換品が届いた。
5回以上連絡してやっとサポから返信が来たから、
故障品送り返すのしばらく様子みるわ。
5回連絡してきたら送り返してやるw
148不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:38:11.21 ID:pzres5Z5
M570の値上がりが凄いことになってる
http://kakaku.com/item/K0000154207/pricehistory/

3000円の時に買っとけばよかった
149不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:15:35.62 ID:03FCEh4i
>>146
そうか・・・10数年来愛用してきたけどもうロジ見限る時期なんかなぁ
でも乗り換え先がなぁ・・・
150不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:23:52.60 ID:pO3pDEd1
バッファローとエレコムとMicrosoft頑張れ、超頑張れ。
151不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:41:39.81 ID:zj/HzSMp
おいおいおいおいおいこいつら何年マウス作ってるの?
まーーーーた勝手にダブルクリックになったりクリックしたままになったりだよ
10年前から何にも変わってないなお前らもうマウス作るなよ迷惑なんだよ
かっこだけで選んだ俺もバカだけどな買わなけりゃ良かったわG700sクソが
もうホイールがガタガタだけどサイドワインダーに戻そうっと^^
152不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:30:57.00 ID:DIzSAjQN
MSは地味だけどいいマウス作るでしょ
153不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:34:07.11 ID:+Mylgigc
うん、1年でゴムベトベトになるいいマウス
154不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:52:21.03 ID:huwzpMid
>>151
ワイヤレスはどこのメーカーでもそんなものらしい
155不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:56:33.35 ID:y6rRN9UN
MSがいいマウスを出してたのはIE3.0を出した当時までだろ
今は御三家もサイドワインダーも消えてまともな品質のマウスが残ってない
156不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 01:15:08.80 ID:TDw1GmeI
>>154
有線でつかってるんですがあああああああああああ
157不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 01:37:38.62 ID:EfSQ/wSi
なんか最近ヤフオクでMX-Rの前期が結構出てるな
後期が欲しいんだが・・・
158不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 02:47:26.76 ID:VSOfI8N5
チャタリングが発生するたびにガンガンと机に叩きつけてたら、
チャタリングそのものが発生しなくなってワロタw
159不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 03:00:36.11 ID:xWgxGecz
logicoolのを使っていたんですが
こっちのほうがつまみ持ちしやすくよかったですね

SteelSeries KANA Black マウス 62030
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005OR72KA/wasd-22/ref=nosim/
160不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 03:47:40.23 ID:/M8e2a91
さり気なくアフィってんじゃねえよ
161不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 05:13:22.76 ID:0xv+Fz4y
>>156
有線で使ってもワイヤレスマウスはワイヤレスマウスだから
有線オンリーのマウスとは構造が違うだろ

G700は充電のためにほぼ毎日有線で繋いでも静電気でチャタるんだから
有線で使えばいいって話じゃないと思う
162不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 06:54:12.20 ID:iA1479j5
一回しか押してないのにダブルクリックになる便利なG400になってしまった
保証書はあったんだが領収書なんてあったかな?
アマゾンで買った気がするんだけどまいったな
163不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 07:01:39.00 ID:BtZ3NP5F
Amazonなら購入履歴があるから、むしろいい証明になるよ
164不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 09:12:35.18 ID:D/DiJToc
左右中クリック+ホイールチルト+進む戻る+1ボタン必須+できればもう1ボタン
各ボタンにキーストローク割り当て必須
G700が電池全然持たないクソだったから、M950しかないんだよなぁ・・・

>>75の試してみようかと思ったけど、キーカスタマイザーとやらがまだ未公開なのね
エレコムでこの未完成感はちょっと怖い
165不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:40:10.13 ID:SCaD+zG0
M560買って失敗した
166不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:41:57.18 ID:uHYrEBLI
どう失敗したの?
167不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:52:21.99 ID:SCaD+zG0
3000円のマウスと考えても作りが安っぽい
スクロールするとシャカシャカ擦れる音がする
Unify便利だと思ってロジにしたけどマジうんこ
168不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:59:13.24 ID:ccLiMS3K
>>65
村上さんだったよ
169不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:12:37.81 ID:y4JXJSHQ
27日目にしてサポ返信キタ━(゚∀゚)━!!
170不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:22:15.95 ID:kdZeOn8O
>>167
だがバッファローとかの3000円台だと完全におもちゃなんだが
171不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:38:39.88 ID:XDS3t0ht
M555b買ったけど
糞マウスだったわ
M235とかM185とかのがはるかに良かった
172不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:45:39.59 ID:KiO4CwfL
3000円以下ならAnkerお勧め
オムロンスイッチ使ってたり18ヶ月保証だったり
安いマウスの中では頭一つ抜き出ている
173不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:56:51.51 ID:dpa72fHc
M570/左クリックが出来なくなって交換→交換品もチャタリングが酷くて再交換→今M570tになったけどスイッチがノーブランドになったらしいので心配。
故障品は返送済み。毎回、購入したレシートとか保証書を添付してメールするのが何気に面倒くさい。

電話連絡して送られてきたメールを返信して代替品が送られてくるまで10日前後だった。
174不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 14:12:43.33 ID:sEsx2fBj
>>150
みんなロジクールの値上げに頭来て他のメーカー模索してるがあんまいいのない
やっぱマウスはロジクールの寡占状態なんだよな…
だから強気の値上げすんだよ
でもエレコムは握り心地はいいの出してるんで買ってみるか
安いし
175不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 14:27:30.26 ID:oHguA895
旧型も新型も実は販売店の仕入れ値は変わっていないんだよ・・・と言ってみるテスト(´・ω・`)
176不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 14:36:35.18 ID:at2EKaZR
M570チャタリングするようになったから 電話してみたら交換品送ってもらえるみたい
んでその際今まで使ってたのは自分で廃棄してくれって言われた
それならバラして悪あがきしてみようとして色々調べてたら
電池抜いて静電気抜くといいらしいってのを発見。んで、実際やってみたら見事に復活した

この時期になってくるとよくあるみたいだね
なんか悪い事したみたい・・・新しいのは予備に大事に保管しておきます
177不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 14:47:51.56 ID:uHYrEBLI
あるある
178不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 15:16:20.79 ID:RT4FHJNM
>>171
M555bの価格が謎なんだよね。

Amazonでは4500円以上で高止まりしてるし。
ヤフオクでは新品で3500円以上、中古でも2500円程度の値段になっちゃう。

後継機M557は2833円なのに。
179不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 15:23:46.20 ID:prY+YQix
>>178
M555bがマルチベアリング対応だからなんでしょう?
M557は、マルチじゃない!
180不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:13:39.01 ID:gEtgwXKU
1ヶ月経過記念パピコ
181不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:42:09.99 ID:xWgxGecz
>>168
ということはオレの分を含めて最低4人はいるんだなw
182不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:44:13.76 ID:/piGRGc5
担当部署確認からメール来ないな
183不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:48:50.98 ID:sEsx2fBj
>>181
私が死んでも代わりはいるもの
184不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:30:43.32 ID:xWgxGecz
円安になってからPCパーツ買ってないわ

日本の億万長者は33人と、157人の中国に大差を付けられている。報告書によれば、その事実は「驚き」であり、
理由は「日本円が20%も価値が落ちた」ことだと指摘する。
http://news.infoseek.co.jp/article/itmedia20131121013makoto?p=4

こういうこともあってロクなことない
185不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 19:23:58.70 ID:pv651ebx
>>164
製品ページにリンクしてない癖にダウンロードページで型番辿れば有るぞ
186不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:12:06.21 ID:caAfDZzA
>>174
ロジクールが値上げしてんのか?
円安のせいじゃなくて?
187不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:15:20.16 ID:xuehrc7m
>>186
そこまで頭回らないおバカさんか
ミスリードのネガキャンだろう
188不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:21:48.54 ID:D/DiJToc
>>185
製品ページのドライバ/ファームウェア内にあったわ
やる気ないなあw


ふと気になって調べてみたらM950ってリーマンショック後の発売なのね
発売当初は13000円前後で、すぐ10000円ちょい切ったくらいで安定してた気がする
189不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:31:47.26 ID:3zwG99jO
こうもサポートの質がガタ落ちすると買う気なくなる
190不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:50:07.31 ID:JXUB8x2p
嫌なら買わなければいいだけ
別にロジに拘る必要はない






まあ俺はロジ買うけど
191不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:15:30.76 ID:oHguA895
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!買う気なくなると言えば
       `ヽ_つ ⊂ノ     ロジが本気出してくれると思っただけで
                   本当はロジでないとダメなんだよ!
192不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:16:51.93 ID:uVDBzrYq
半年持たずにチャタってきた

今までエレコムとサンワ使ったけど、
こんなことなかった

おれはボタンが多くないと困るから、
しょうがなくロジ使ってるが、
型番見てたら、ロジのボタン少ないマウスを使ってる奴もいるんだな

ボタン少なくていいなら、
別メーカーのにすればいいのに
193不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:24:38.81 ID:IbWZBgbR
ボタンが少ないマウスこそロジ使うべき。
鉄板で故障しないもん。反応も完璧。
今まで使ったどの高級マウスよりロジの980円のが上質。
発光点が偏ってるからポインタがズレるとかデマゴギーじゃないかと。
次があればまた買うつもり。

でも多ボタン品の話を聞くと電池がもたないとか、全然事情が違うのな。
194不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:35:52.43 ID:CpspBFqR
安マウスの堅牢さもG700の電池の持たなさも体感済みだわ
何だろうね、G700レベルの多ボタンマウスは競合らしい競合が居ないから手を抜いてるのかね
195不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:46:03.94 ID:WJjpdljn
>>194
高価格マウスはクレーマーが少なくて、メーカー側にユーザーの不満が伝わってないんじゃないか?

程度にもよるけど、クレーマーってユーザー視点では役に立っている面もあると思うよ。
ユーザーの不満がダイレクトに伝わるから。
196不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:00:38.98 ID:ChkJoFLB
高性能センサー積んでる無線マウスで電池持たないってGT-R乗って燃費がどうのこうの言ってるアホと同じ臭いがするな
あれもこれもって餓鬼じゃねえんだからさ
197不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:11:11.46 ID:WPBDY+dT
>>196
正論すぎワロタw
198不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:14:42.38 ID:CpspBFqR
>>196
G700の電池持たないのは当たり前だが、チャタリングがとにかく酷い
当たり引くまで半年に1回のペースでゴルァ電して交換させるハメになったからな
4台目でやっと当たりが引けて保証期間過ぎた現在も使用中・・・って、こんなの当たり前なんだけど
199不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:15:38.01 ID:JXUB8x2p
>>196
>あれもこれもって餓鬼じゃねえんだからさ
残念ながら餓鬼がいるのよね
200不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:28:18.88 ID:nFqLvkp7
G602に乗り換えたけど、G700が欠陥品に思えてくる電池持たないにも程がある
チャタも改善されてればいいな
201不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:38:39.65 ID:sEsx2fBj
>>184
え?日本人って億万長者それしかいないの?
もっといるだろ?
芸能人なんてみんな億持ってるし
202不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:47:50.83 ID:xWgxGecz
資産じゃないのか?
芸能人なんて借金とか返済で殆ど消えてしまうから、資産無いだろ・・・
203不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:32:44.55 ID:Ac3+9k3Z
資産1000億だぞ そんなもんだろ
204不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:33:46.78 ID:178/9DSB
マウスパッド変えたらカーソル移動量が倍増してワロタ
光学式のWIME2.0の時は下地に関わらなかったから、レーザーの癖なのか…
レーザー非推奨の透明AirPad<<<化粧板机<百均のトムとジェリーパッド、みたいな感じ
205不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 02:04:43.98 ID:Jfkrdoxg
G602のレシーバーの横にUSB3.0接続のHDDをつなぐと高確率でHDDがへんな動作をする

うーむ。細貝さんに連絡か?
それとも、上司の戸叶(とがのう)さんの対応か?
206不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 02:28:56.62 ID:dMw4CxAr
エレコム信者以上にロジ信者が気持ち悪い
なぜここまで必死に捏造するのかね?

G700もってたがあれはヤバすぎw
なんで電池一本なのかね?700sで2本にすればよかったのに
207不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 02:34:45.42 ID:dMw4CxAr
GT-Rとかいってる馬鹿へ
燃費が悪いんじゃなくてタンクの容量が少ないことに対して批判してるんだ
お前は3日に一度くらいの間隔で給油しに行くのかい?w

あぁ、自作自演おつかれさまです
208不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 03:23:37.47 ID:fq6o9Uhd
>自作自演
^^;
209不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 03:24:33.39 ID:jhyMwiSr
いい年した大人がこんな文章書き込んでると思うと悲しいな
210不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 03:57:55.21 ID:A4b6Wzn6
235か325のサイズで有線タイプを作ってくれ
つまみ持ち派にはどこのメーカーもデカイのばかり
牛やエレコムの小型マウスは玩具みたいだし
211不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 04:50:39.66 ID:Tu0SXhJ2
>>207
この馬鹿はあれ以上に重くしたいらしいな
そしてそのタンクの容量(笑)のためのスペースを作ってどこまでデカくしたいんだ
頭悪すぎて話にならんな
212不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 05:03:26.06 ID:K26AMsL4
タンク容量ワロタw
流石に餓鬼が書いてると思いたいなw これで大人だったら笑えないというか悲しくなるわ
213不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 05:30:37.59 ID:KYgwUQvg
電池がもたないならポーリングレート下げればいいのに
ゲーム以外でなら問題ないだろう
214不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 05:44:00.26 ID:ti/rOg4H
売り言葉に買い言葉。
阿呆とか馬鹿とか言うから無駄に噛み合わなくなるんだろうが。

無駄にスレを伸ばされても迷惑千万。
煽り合いを楽しみたいならVIPかニュー速行け。
215不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 05:58:08.74 ID:Tpd9GLQ9
嫌ですぅ^^
216不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:27:09.33 ID:TjpSjzV8
M950も電池一本だし高性能?マウスだけど1週間くらいは普通に持つ
G700はヘタしたら1日、よくて2日、3日は絶対持たない
あれはほんとに酷い
217不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 10:02:02.89 ID:IjcpRTnH
大昔の機種だがMX700は単三2本で3日持たなかったよ
218不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 10:19:41.76 ID:88Ouirgy
>>213
何しようと殆どというか全く変わらないよ速攻無くなる
219不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:18:53.78 ID:jojMT6Iu
m310の後継のm310tてレーザーじゃなくなってるのな
電池のもちが1.5倍になってるらしいのでそれとトレードか
220不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:38:58.11 ID:6TT3ClQV
G700の電池は『電池寿命 : 最大10.5時間』って製品紹介ページにしっかり書いてあるだろ
カタログスペックも読まずに買ったのかよお前らはw
221不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:45:23.89 ID:sJG/6qx9
チャタリングしやすいって事も書いておけばいいのに
222不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:10:39.54 ID:XLxwzQsH
チャタの対処法かと思ったらわかってて書いてるだろこれw
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/41792/related/1
223不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:22:40.63 ID:yK1ixbRA
logiの擁護wwwww

こいつら意図的に人格攻撃して非難の矛先を変えようとしてるw
前スレにあったが
「ロジの擁護する人は人格攻撃ばかり」
「ロジを非難すると必ずレスが付く」
は本当すぎて気持ち悪い
224不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:28:16.09 ID:yK1ixbRA
207が爆釣すぎて腹痛いw
225不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:33:47.49 ID:CcCq7PcT
>>221
サポートはするきはありません
信者同士で何とかしてください

が抜けてるわ
226不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:36:50.11 ID:sJG/6qx9
>>222
なにこれ酷いw
しかもあえて英語版画像を使うことにより、直感的に分かり辛くして何とか誤魔化そうとしてるw
227不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:47:37.98 ID:CcCq7PcT
>>226
ごまかせてねぇwwwww

探しに来た奴はブチ切れ
ここにいる奴は大笑い
信者は顔面蒼白
228不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:48:57.46 ID:CcCq7PcT
そろそろ単発ID擁護が沸くころかな?
229不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:13:00.46 ID:M64pirqO
M235を買って3日目くらいなんだが、昨日まで普通に使えてたのに突然使えなくなった…

電池切れでもないし、同じロジのキーボードは操作できるから、PCじゃなくマウスが悪いんじゃないかと思って
レシーバーを違うポートに差してみようといま差さってるのを抜こうと思ったら固くて全然抜けない…

ラジオペンチとか買ってきて抜かないと無理なのかな
230不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:15:00.61 ID:9JKWnO/9
USBポートに負荷がかかるけど、マイナスドライバーでこじたりしてみたら。
231不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:21:58.48 ID:obY2xjEe
キーボードが操作できるのになんでレシーバーを悪いと思うんだ?

普通に初期不良だから交換してもらえ
一ヶ月待ちだけどな
232不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:40:57.05 ID:+VXoT3KY
>>229
キーボード動いているなら、マウス側の問題と見た方がいい。
マウスの電源をOFF→ONとか。電池切れとか。
233229:2013/11/23(土) 14:53:11.48 ID:M64pirqO
>>230
マイナスドライバーか…
不器用だからポートにかなり負荷かけちゃいそうだなぁ…ちょっと考えてみる

>>231
本当は1つでいいんだけど、unifyingをDLするのが面倒で
キーボード用とマウス用でレシーバー2つ差してるから、干渉してるのかなと思って。
でも初期不良の可能性もあったのか。1ヶ月待ちはきついけど、問い合わせてみる

>>232
マウスの電源OFF→ONも電池切れも静電気抜きも試したけど、
全く反応しないんだよね…
234不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:55:22.65 ID:/4F3jR4e
ロジのマウスマクロって繰り返しが出来なくなった?
235不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 15:18:07.60 ID:uciGdN7U
G700はどの部分が電池食いなんだろうか
玄人さん教えてくれろ
236不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:01:50.04 ID:AMa8acil
G700とM705持ってるけど、電池の持ちが違い過ぎるわ
237不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:09:32.76 ID:6LgJxdrw
今ここ知ったんだが故障してメールしたら案の定一ヶ月後に返事が来た
もう来ないもんだと思って捨てて新しいの買ったんだけど交換品来るらしいんだが
壊れたの送り返し用がないんだけど無視していいかな
238不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:10:54.92 ID:EbjFVm8D
正直に「壊れて捨ててしまったので手元にないのですが」って送った時の反応が見たい
239不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:12:18.13 ID:EbjFVm8D
「メールの返信が1週間待っても来ず、日常業務に遅延をきたしたので別な機種を買ってしまった」も追加で
240不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:14:06.31 ID:lGD2cqSe
お互い過失あるわ
241不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:21:06.38 ID:ILjv8tdn
サポートが遅いとはいえ仕事で早急に必要で代替物を買ったのはその本人の都合によるもの
あと代替品を買ったことと故障品を捨ててしまったこと別問題で関係ないしな
故障品を捨てた時点で保証を放棄してるわけだ
普通に、捨ててしまったなら交換は無理です、って返ってきそう

交換品もらって送り返さないなら二度とサポート受けられなくなるだけじゃね
別名義なら問題なさそうだけどな
242不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:24:58.63 ID:Y6O49fWh
細貝かもん
243不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:30:47.49 ID:lGD2cqSe
G700交換品のG700s来てちょっと使ったけどG700より良い感じだわ。
特にメイン左右のクリック音が高音が抑えられて明らかに静かになってて助かる。
これでチャタが何割か改善されてるならいい物だね。

しかしLGSに最大化-戻すがねえ。ボタン一個つぶれた。ヒステリー発症するかと思った。
244不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:58:07.31 ID:CqTRdJ6r
ヨド行ったらM950tがもう並んでた 13800円だって たけえ
245不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:36:53.90 ID:+VXoT3KY
>>244
Amazonで先月末に購入した時は7000円ちょいだったのに。
今見たらAmazonも11987円になってる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
246不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:47:49.75 ID:W2UAA5in
>>237
やっぱり、おまえさんのように諦めてくれる被害者を増やすために、1ヶ月放置して様子見してるようだな
このことをぜひ消費者生活センターに垂れ込んでくれ
とりあえず、めげるな
俺たちも憤ってるんだ
247不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:54:52.35 ID:6jOTHiil
去年一昨年は1営業日で返信来たのに
248不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:15:08.92 ID:xC6W8Qln
>>247
去年どころか半年前だってすぐに返事来てたよ
おかしくなったのはここ2,3ヶ月
249不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:31:24.81 ID:4gsvLeGR
メールの待ち行列がある時に一気に
1ヶ月分まで増えてそのまま一定なのか?
250不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:31:52.89 ID:Ot+QbuRl
細貝仕事しろ
251不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:32:02.09 ID:IjcpRTnH
>>237
向こうの対応が悪いのは言うまでもないが故障品を返品できないのなら受け取っちゃダメだろ
それは詐欺だぞ
252不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:34:39.19 ID:+uDc5cu7
>>243
ちょっとゴキ見直したが最後に買ったG700が全然チャタる気配がない
253不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:35:24.92 ID:W2UAA5in
>>251
この場合二種類の解釈が出来るぞ
1.1ヶ月後にロジが一方的に交換品を送ると言って発送した
2.交換するけどどうする?と1ヶ月後にロジが打診してきた

1なら明らかにロジの過失だから詐欺ではない
254不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:40:37.29 ID:7S5ePz1h
>>241
キーボード返送しろっての送らなかったけど、べつにその後も普通に対応してくれてるが・・・
よほど胡散臭いことしてると思われなきゃ大丈夫なんじゃね?
255不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:42:53.64 ID:IjcpRTnH
>>254
お前みたいなのがいるから円安分以上の値上げになってるんじゃないのか
256不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:50:58.98 ID:/voAJXP5
>諦めてくれる被害者を増やすために、1ヶ月放置して様子見してるようだな
前スレにあったとおりだな
一ヶ月以上放置されるのであれば
チャタリングぐらいならともかく、認識しないならあきらめて買うしかない
257不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:55:06.28 ID:Q2LhpD3L
>>255
なんで、故障したという嘘申告であると決め付けてるんだ?
258不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 19:41:23.96 ID:6BxRR2GB
M515チャタってきたなぁ
交換手続き面倒くさそうだし安いものだから買い換えるかな
259不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 19:47:07.20 ID:esqWnLZV
>>258
メール遅いだけで手続きは面倒じゃないよ
買い換えてもいいけどM515交換して予備にしておいたら?
260不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:13:59.65 ID:IjcpRTnH
>>257
どこを読んだらそう読めるんだよ
261不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:43:16.01 ID:R4h3WnJ2
M545ほしいなあ 
M560が使えそうなのにホイールクリックが出来ない時点でサイドボタンのあるこれがほしいわ
262不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:59:39.30 ID:JntvR2Sn
>>253
交換品を送る前に確認のメールがくる

故障品を捨てたのにそのメールに答えて交換品を送ってもらってるから
言い訳のしようがないね
263不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:00:54.45 ID:JntvR2Sn
とはいえロジが詐欺で訴えてくるなんてことは99%あり得ないけどね
264不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:03:11.00 ID:7ZOR3rDb
保証書捨てたり返品しなかったり
こういう奴に限ってオクとかに出して小金を稼ごうとする貧乏人なんだよなぁ
265不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:09:30.27 ID:0rnvie4t
MX5500の交換品が無いからM950と40%引きクーポンで手をうった
届いたM950にはクーポンは無かったけど、クーポンはMX5500返送後に連絡が来るの?
266不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:11:50.07 ID:esqWnLZV
メールにコードが小さく記載されてる
267不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:30:54.59 ID:tXvhpD/z
物置にしまいこんでたMX-5500をとうとう使い始めた
キーボードでかすぎなんでマウスだけ
今までG700使ってたけど、青歯だからといっても挙動にぜんぜん違和感無し
USBのMX-R使ってて、MX-5500に代替した人にききたいんだけど
違いがはっきりわかった?
268不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:35:27.76 ID:uciGdN7U
使い比べりゃブラインドでもはっきり違いがわかる
けど俺の使い方の場合、慣れちゃえばどっちでも不自由ないな
269不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:55:22.41 ID:O1VVF8jO
おい細貝1ヶ月過ぎたぞ
270不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:59:40.44 ID:W2UAA5in
>>262
それなら
その確認メールを無視してもいいかな?
ってことだろ
271不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:05:51.90 ID:ShajAtz7
>>255
そんなの知らん、ロジに直接訊いてくれ
返送できるように純正箱の上に置いておいたら
代替品届く前になんか変な茶色い汁出てベタベタしてきたからそのまま捨てたわ
ま、あの汁がなんだったのかは知りたくもあったが・・・
272不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:28:19.35 ID:4WEwhXZE
おお、今は発送が滞っているのね
9月にホイールクリックのスイッチが死んだM510は
問い合わせ後4日で到着してびびる位早かったんだが…
本当は中国らしいのに、電話口がなぜか日本人だったからかな
273不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:29:07.92 ID:X34kthSy
発送はスムーズだぞ
274不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:38:07.06 ID:G9/Ylj7K
>>267
使っている時の使用感じゃなくて間を置いた時の
スリープからの復帰がMX-Rより遅いって聞くけどな
275不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 08:41:43.26 ID:X6RR+TNr
M570の裏のゴムが擦れてボロボロ。
交換用が販売されてないみたいなので自作したいけど、何か代用できる物があったら教えて欲しい。
276不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 09:10:13.75 ID:yPar15Kc
M570なら滑る必要ないから
ホームセンターで適当な滑り止めタイプの4枚組ゴム板みたいなの買ってくればよくね?
277不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 10:15:25.32 ID:nlIYY8sy
100円ショップでも売ってる地震対策用の粘着ゴムみたいなのでいいじゃん
278不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:54:35.67 ID:AtKematr
あなたからの返信未だ来ぬ
279不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 14:11:43.90 ID:UGQTmeZP
>>275
裏のゴムって、マウスソールのこと? ソールなら定番のトスベールでいいじゃん。
280不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 14:42:57.73 ID:q70OCn0e
【ロジクールの特徴】
マウス…すぐチャタる
サポート…スリープからの復帰に1か月かかる
281不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 15:22:16.94 ID:yPar15Kc
>>279
なんでM570にトスベールなんかつけるんだよ
M570だぞ?
282不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 15:23:12.97 ID:WZPz4OID
すぐチャタるってどのぐらいの期間を言ってるんだろうか
特徴とか意味不明の言葉を自宅警備員が書いてるのか
283不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:18:02.19 ID:r9nvXYnv
本当にロジは糞製品だけになっちゃったな
サポートも劣化して質の悪い中国企業みたいな評判だね

元々OEMで細々やってた会社なのでこんなもんだろう
284不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:29:31.38 ID:WZPz4OID
>>283
お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな
285不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:32:35.36 ID:cTNyqN/t
面白いくらいに煽るだけなんだな
286不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:45:27.69 ID:c4amZQvg
何年マウス作ってるんだよとか言ってる奴いたが、
マウスを世界で始めて作ったのはロジっての知らない奴多いんだなw
287不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:05:24.80 ID:MtP8hbtm
無線で反射速度の良いマウスってありますでしょうか?
深夜にゲームやってるんですが、五月蠅いって
ゲーミングマウスをぶち投げられたんですが
無線で静かなマウスがあれば教えてください
288不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:09:40.52 ID:MtP8hbtm
無線で反射速度の良いマウスってありますでしょうか?
深夜にゲームやってるんですが、五月蠅いって
ゲーミングマウスをぶち投げられたんですが
無線で静かなマウスがあれば教えてください

すみませんsageます
289不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:11:07.99 ID:4dTNj8yZ
あげた後にやって意味あるのか?
290不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:13:37.35 ID:HuKewZIR
タッチ式のはあるけど今度はキーボード投げられるんじゃね
いっそのこと毛布でも被せてやれば?
291267:2013/11/24(日) 22:15:29.79 ID:YKjogHHH
とりあえずUSBのMX-Rとくらべて決定的なウィークポイントはないみたいね
自動ホイール切り替え、やっぱ使いやすいわ。開発者天才過ぎる
しかしなんでこの技術をお蔵入りさせたのか意味がわからん


ntt-xで朝まで限定クーポンでt620 2280円
t400はずいぶん前から980円
箱汚れコーナーだけど、今まで一度も箱汚れが来たことないな
興味あるひとどーぞ
292不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:20:16.90 ID:MtP8hbtm
>>289
書き込み久しぶりでうっかりしてましたすみません

>>290
キーボードは静音のあるんですが、静音で無線のが無いんで
探してるんです。
しかも家族が無線じゃないとヤダヤダって五月蠅くて
泣きそうです
293不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:22:09.71 ID:2FYlyKTR
>>291
一応、箱蹴り職人はいるけど、あそこの真の汚し屋は運送屋さ
294不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:27:15.67 ID:BbGtx6s1
>>292
ロジをあきらめればいくらでもあるだろ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005F1P8GK
295不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:30:58.63 ID:MtP8hbtm
>>294
ありがとうございます
静も候補にあがってたのですが、オンラインゲームなので
もうちょい反応の良いのが欲しいと思って
ロジの705rか何か他に無いかと思って調べてます
ロジのゲーミングマウスはみんな五月蠅いんですよね
296不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:38:37.91 ID:BbGtx6s1
じゃ2つ繋げばいい。
297不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:40:42.26 ID:MtP8hbtm
ゲームする時だけ有線の静音ゲーミングマウスを使うんですね
有線でもおすすめの静音マウスってありますか?
298不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:53:34.68 ID:BbGtx6s1
なぜそれをロジスレで訊くかね。

比較的好評な有線のサイレント MA-122HW
ttp://review.kakaku.com/review/K0000370791/#tab
元祖サイレントのサンコー SIRENS44
ttp://kakaku.com/item/K0000451159/
サイレントで無線でゲーミング SM-5000G
ttp://kakaku.com/item/K0000402787/#tab
299不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 22:56:48.48 ID:4dTNj8yZ
お馴染みのステマだろ
メーカー出すとたたかれるって学習したのか
300不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:07:16.20 ID:MtP8hbtm
>>298
静音でちょっと高くても機能の良いマウスと思って
聞いてみました

その3点も調べてみます
301不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:42:10.38 ID:c4amZQvg
Nexusは静音厨にとっては結構有名な自作パーツメーカー
http://www.youtube.com/watch?v=2sKeVz3ZyTM
http://www.youtube.com/watch?v=Eo_Q5ycbkJc
302不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:02:58.41 ID:+n1b3Ehn
>>282
>すぐチャタるってどのぐらいの期間を言ってるんだろうか
様々な条件によって変わるというのに、「期間」と一括りにできるって想像力が絶望的に欠落してるとしか思えない

>特徴とか意味不明の言葉を
特徴という言葉の意味は小学生でも知っている

>自宅警備員が書いてるのか
想像力は皆無なのに、妄想力はお高いようでw
303不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 04:13:13.01 ID:SiE4jJEB
チャタらないマウスのメーカーってどこだよw
304不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 07:28:13.47 ID:Ueaaws6p
>>19のマウスが1800円だったから買ったけど
うーんこの
手がどげとげするっていうのかなチクチクする
使うとはっきりわかる
ホイールとかクリックした返りとかは良好なんだけどな
305不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 07:46:23.35 ID:QIJmGHAZ
他メーカーがチャタらないと言うならそれでいいのだけど逆にホイールが故障し易いのがねぇ・・・・・
昔は結構ALPS製のロータリーエンコーダー使っててそれなりに保ってたのに今はコストダウンでメーカーが解らない物使ってたりして当たり引かなきゃ短期間で動きが怪しくなってくる
306不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 09:00:43.56 ID:ZFSYWP1c
G700sを使用しているのですが、スクロールアップ、ダウンへの割り当てを変更することは出来ませんか?
以前、G700を使用している時は割り当て出来たのですが、現在のソフトでは割り当て項目にありません。
現バージョンでは変更できなくなったのでしょうか。
307不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 11:25:37.08 ID:wozUSAop
>>302は何というか頭の悪い文章力しか持ち合わせてないようだな

安い奴ならG300rとかどうよ
ゲーミングマウスって位置づけだけど日常的に使用するのも悪くないぞ
価格も2600円程度
俺はM500使ってるけど円安で5000円以上になったから今度はこれにしようと思ってる
308258:2013/11/25(月) 11:49:29.49 ID:tASiE9GR
>>259
M525買ってきたけど
M515の方が使いやすかったから交換手続きもしとくわ

M525はM515と較べてセンターボタン無いのとホイールのノッチ感が弱いのが相まって
センターボタンが使いにくい…
309不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 11:51:04.24 ID:NktAHCtF
貧乏人はロジクールがお似合い
以前のようなハイグレードは消滅してエレコム程度のラインナップ
というか、他メーカーの質が上がった事で逆転現象まで起きてる始末

元々、ここでロジマンセーしてる阿呆ってのは
アウトレットやNTT-Xの安売りを転売してる転売厨ぐらいのもんだ
そろそろ出品IDや取引履歴を晒し続けるよ

文句は>>307に言えよな
310不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 12:25:26.98 ID:2MtRFW9l
ロジクールのマウスを買ったらまず最初にやっておくこと

領収書と保証書の写真を撮っておくこと
311不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 13:48:53.32 ID:77XR+Lzy
通販で買ってよかったぜ
312不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 14:08:42.89 ID:GYI4kdwc
>>196
例えが適切ではないな
今のGT-Rは驚くほど実燃費が良い
313不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 15:02:28.18 ID:Io7Qr/CQ
M570とかみたいに後継機が発売されていればそれに交換されるんだろうけど、完全に在庫がないものとか生産中止になった商品はどうなるの?
314不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 15:08:00.23 ID:xhw8rzKJ
同価格帯の商品を提示される
315不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:47:23.29 ID:ZUn9uBvU
>>295
静音マウスって基本的にどれも作りも操作性も耐久性もクソだから
普通のマウスで手全体を覆うカバーをかけるとか防音の工夫をしたほうがストレスは溜まらなくてすむ
316不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:50:06.52 ID:bog/VgFS
煩いマウスに興味あるんだけど
何がありますか?
317不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:50:45.24 ID:1CWr64oI
ミッキー
318不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:05:48.91 ID:vWqpIos1
ピース
319不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:44:18.44 ID:ZUqFYuWl
>>309
ID晒しお願いします
320不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:41:47.58 ID:L5K+NTKV
狙ったようにちょうど一ヶ月で返事が来た。
本当にちょうど一ヶ月。わざとだよなこれはもうw
中身は完全にテンプレだし一ヶ月掛かる意味分からん。
問い合わせの時にちゃんと箇条書きで確認したこと書いたのに
同じこと確認しろだもん・・・・・・
321不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:45:51.00 ID:SiE4jJEB
単に「最悪でも1か月で返信せよ」、というサポートセンターの内部規則があるんじゃないの?
サポート要員は限界ギリギリの業務を行ってるだけとか
322不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:46:47.14 ID:L5K+NTKV
つーかさ一ヶ月待たせるのに
>168 時間内にご連絡がない場合、 [お問い合わせ] は解決されたものとさせて
>頂きます。
ってのも酷い話だよな・・・
323不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:51:15.01 ID:L5K+NTKV
そうだとしても流石にテンプレ返しがギリギリにはならんだろ。
これがサポート業務1人でやってたとしてもねw
故意にでもやらないとこうも安定して遅れは取れないと思うがなw
324不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:21:47.95 ID:UihqHfPE
前に返信来たが日付確認したら1ヶ月だな
ブレが無い

これはおかしいだろw
325不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:52:34.75 ID:xhw8rzKJ
やっぱり丁度1ヶ月だよな
何かあるんだろうな
326不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:54:49.60 ID:D790MxZp
ふと思ったんだけど、他社はどう対応しているんだろう?
マウス販売会社で「一ヶ月ルール」統一してたりしないよね?w
327不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:59:07.14 ID:bog/VgFS
>>326
そんなわけないだろks
328不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:00:52.06 ID:D790MxZp
はいはいうるさいマウスをお持ちのようでww
329不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:16:28.00 ID:Xb3YL+Mm
>>321
330不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:33:57.22 ID:9WWcMWdV
故障したからサポートに問い合わせたんですけど、各自で処分してくださいって事は送り返さなくていいってことなんですか?
331不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:15:30.81 ID:kzNOj5RH
スレチだけど報告させてくれ
>>19買ったけどキーカスタマイザーが糞すぎる
uber>>setpoint>>>>キーカス

設定の自由度が高くて一瞬喜んだけど、実際は・・・

マウスそのものは持った感じは悪くないけどやたら軽い
332不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:15:16.47 ID:JaD1wjmn
チルトも無いただの5ボタンマウスで何でキー割り当て変更ソフトが要るねん
333不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:56:05.38 ID:zLdav+Ie
>>331
俺は専用レシーバーあるこっちを買った
http://s.kakaku.com/item/J0000009938/
届いたらレビューするよ!

>>332
横スクロールがないけどまぁ使わないよな?w
最上位のエレコムのマウスには横スクロールもあるみたいだが
ロジクールのM560も横スクロールなくなったよな
334不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:01:21.47 ID:zLdav+Ie
>>331
ちょっとぺちゃんこなんだよな
でもロジクールの小型よりは握りやすい
エレコムで一番手にフィットしたのはこれだった
http://s.kakaku.com/item/J0000001270/

これは尻が高いんで手のひらに収まる
M-XG2DBの方は尻がぺったんこなんだよね
でも上のは自動ストップ機能に問題があって改造しないと使えないらしいのでやめた
335不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:51:11.36 ID:1vkmVSmq
MX-R最強伝説が未だに破られない件について
336不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:13:01.06 ID:vA533H0O
やっと細貝さんから返信きた
337不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:28:37.30 ID:b5hAwVkc
>>336
俺も細貝だわ
338不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:43:02.58 ID:Ogwy9tV5
>>326
面白いと思ってんの?
馬鹿じゃない
339不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 08:17:59.40 ID:OBSRVzuX
昨日、ネットで交換申し込みしたから頑張れ細貝
おれの分を処理するまでは過労で死んだりするんじゃないぞ
340不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 08:29:43.44 ID:5nAvmTL+
G700気がついたらチルトホイールの縁が赤カビみたいのがついてら
これ分解してハイター付けたら取れるかな?
341不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 09:11:30.42 ID:tuQ8ZnVR
うちは細貝じゃなかったぞ
342331:2013/11/26(火) 09:18:52.64 ID:9R0OMoHc
すまぬ間違えた、買ったのコレだ
http://kakaku.com/item/K0000588596/

チルトにデフォで横スクロールが割り振られてるのを、キー割り当てに変更したんだけど
横スクロールしつつキー割り当て動作をする駄目仕様だったよ
ハードは問題なさそうだけど、ソフトがね・・・自分の用途ではSetpointの代用には全くならない

まだ細かく動作調べてないけど、需要があれば追々・・・

>>332
というわけで、いるねん

>>334
それ出た時清々しいほどのロジのパクリっぷりに笑ったわ
343不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:05:43.59 ID:+QpKqJGS
部屋掃除してたらタッチパッドTP500を未使用で2台見つけたので使ってみたけど、腕ツルわ...
344不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 11:20:49.97 ID:ryPvVU/r
通販依存症でAmazonやヤフオクの価格推移をよく眺めてるんだけど。
Logicool製品は相場とか底値が読みにくいね。

・M185とかM187とか
格安系マウスはAmazonで値段がコロコロ変わる。
色によって値段が違ったり。周期的に安くなったり元に戻ったり。

・M570/M570tやM950/M950t
発売から数年経過しても競争力を持っている製品は値崩れしない。
というか中身同じのTモデルで事実上の値上げ。
価格相場も旧モデルとTモデルの間を変動している感じ。

・T620とかT630とか
新製品、特にタッチマウスは下落傾向にアリ。
ただし在庫希少になりがちで、その時に値段が元に戻る。

・M555とM557
生産停止のM555と後継機のM557。
オクだと中古のM555が新品M557より高値をつけたりして読みにくい。
M555は持ってないんだけどリピーターにとっては至上のマウスなのか?
345339:2013/11/26(火) 12:40:04.35 ID:S7LuARxR
細貝さんからメールきたー
たった1日で返事来るとは予想外に仕事はぇぇ
346不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:13:11.99 ID:WoJPhmyO
俺もマウスぶっ壊れたからさっきサポートページからメールしたった
ワクワク
347不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:27:03.88 ID:yHeKT/J5
交換品届いた。細貝乙。
今回はメール出してから1週間強で済んだが、短縮させようと思えばもう2-3日縮められると思うんだがな。
348不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:45:34.60 ID:BOpD7AD9
社会人なら、通常一営業日以内、遅くとも二営業日以内に返事しろ、って徹底される
三日以上なら要注意扱いで取引切られるレベル
349不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 14:31:18.90 ID:6f9nWthk
1ヶ月待ちとかで苛立つのもわかるけど名前はちょっとボカそうぜ
350不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 15:45:29.71 ID:H0E0+3Os
>>349
こういうこと?


細GUY
351不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 16:07:37.69 ID:EB1KYp0f
円安だから通販も店舗も値段の変動が激しいな
今言えるとすれば欲しい時が買い時
待ってても値下がるかどうかは分からん
それに底値って言ってもマウスはモデルチェンジの時期が長いから
季節商品みたいに安く売られるのって在庫処分品以外ないぞ

俺はM500の交換品ついにぶっ壊れて保証期間切れたから
G300r買ってきた
枯れた光学式だけど3000円未満でこの出来なら悪くはない
今日から3年はこれで頑張れる
352不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 16:11:46.52 ID:zLdav+Ie
>>351
高騰したものに関してはエレコムでも買って様子見がいいと思うよ
353不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 16:34:11.94 ID:EB1KYp0f
>>352
3年保証あるのがロジかMSしかないからロジにした
エレコムでもバッファローでも別に構わんけど
もともと慣れてるのがロジだってだけだから気にしないでくれ
354不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 16:39:06.78 ID:tuQ8ZnVR
エレコム買うくらいならAnker買ってくれよ
新勢力として頑張ってもらいたいのに存在が地味過ぎて
このまま消えそうなんだよ・・・
355不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 16:56:29.53 ID:eKxUcSbu
>>342
setpointもアレだが、なんでこうも間抜けな仕様なのか…
356不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:09:01.78 ID:6f9nWthk
>>350
それもいいけど○貝とかね
まぁでも次に細○ってレス付くのは目に見えてるけど・・・
あとsetpointで設定したショートカットがoffice(outlookとか)では効かない(別の動きする)のは仕様?
357不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:15:48.28 ID:+QpKqJGS
例えばリサイクルショップで新品未開封品(形式上は中古扱い)のマウスを買ったとして、故障したら交換とか修理は受け付けてくれる?
キーボードK800が新品未使用、未開封品で3500円なのだが...
358不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:16:19.12 ID:FOg76iWG
Officeの設定の話だなそれは
カスタマイズして合わせたいならググって調べれ
359不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:19:31.13 ID:6f9nWthk
>>358
ググったら即解決した
焦ってスマン・・・ありがとう
360不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:34:02.91 ID:eEtFC6b1
m950tは13800円だからなあ
ツクモ店頭でm705rが末期に3580円で売ってたのにスルーしたのを悔やむ毎日だわ
361不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:50:58.17 ID:GfkznJ1Q
大谷死ね
散々連絡させてそれかよ
362不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 18:18:49.95 ID:9R0OMoHc
>>354
ちょっとこのデザインは会社じゃ使えないわw
363不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 20:52:29.83 ID:b5hAwVkc
みんな返却あり?
364不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:27:35.05 ID:zOGkLePf
返却の有無は値段で決まるYO
365不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:27:20.67 ID:Ba1hVhN+
>>356
べつにいいんじゃね?
死ねだ働けだ言うなら考えなきゃいかんが
どちらかといえば、みんな細貝さんに好意的じゃねーかw
366不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:36:53.88 ID:/hDJMIY2
評判見てるとM510が人気だけど
今なら他にこれ買っとけっていうのある?
367不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 23:09:45.22 ID:2J5MnX/i
M560最初なんじゃこりゃと思ったけど、カスタマイズして
慣れてきたら中々よい
368不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 23:16:58.08 ID:Jxdezp1f
>>366
M510は安いし割としっかりしてるけどセンサーの位置が予想以上に偏ってるから慣れるまで数日掛かるよ
慣れた後はむしろ使いやすい気がしなくもないけど
369不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 23:57:45.70 ID:zLdav+Ie
>>366
510は質感がベタベタするのでやめた方がいい
大きさは手頃なんだけどねぇ
M950が最高だけど、それ以外ならM705だな
これも高騰してるけど…
>>367
小さすぎる
370不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 00:02:11.08 ID:RKMXL+HB
>>369
最初は小さい、というか先端が低すぎて使いづらいな。
でも2-3日で慣れたよ。
M510よりサイドボタンもホイール左右クリックが軽くて、位置がいい。
ホイール左右クリックが軽いと、ページUP/DOWNが超快適になる。
371不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 00:38:35.86 ID:3jCRkaMb
確かに手汗多めの人だと>>369の言うとおり側面ベタつくかも
やはり実機触りに行くのが楽しいしおすすめ
372不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 00:59:45.09 ID:qGIwANgE
M515の交換品がM525かM560かってことでM560の方を選択したが吉とでるか
ホイールのすぐ近くのボタンが中央ボタンじゃない仕様は非常に惜しいが
SetPoint入れるしか無いか
373不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 01:00:03.34 ID:L+Ni54dx
中クリックボタンが普通に押すと反応しない・強く押し込むとチャタダブり状態
半ばあきらめて買い置きを出すついでに、電池だけ交換したら症状が緩和した
意外なものが原因で面白いといえば面白いけど、なんだかなー感が
374不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 11:09:17.98 ID:kUP+h829
交換品届いたわ
ロジクール 最高 有能
375不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 11:55:03.11 ID:FEgeNbYB
>>368>>369
亀だけどサンクス
376不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 14:15:55.97 ID:FEgeNbYB
>>371もありがとう
やっぱ直接見に行かないと駄目かなー
377不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 16:07:49.38 ID:sFBLJgnQ
g300の右側の二つのボタンがデフォに戻る時ない?
設定画面開いて三色の切替をクリックすると直る
左側のボタンはそのまま使えてる
378不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 17:12:32.65 ID:uzDcG/Fh
LGSとSetPointって競合するのか?
G700+Setpointを使ってて交換品のG700sがきたからLGSを入れてみたんだが
設定が明らかに異常な動作してまともにできなかったんで
SetPointを消したらようやくまともに動いたわ
379不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 17:19:40.33 ID:HUZtsHTJ
G300 新古品を1,980円で手に入れた!やっほい!
380不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 21:50:08.82 ID:KaDQLxPg
明日交換品来るわ
安物だから返却もなしの自主廃棄だし1ヶ月は待たせすぎだけど許した
381不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 23:05:10.51 ID:Juf/Fs8I
安物だと廃棄なのか
382不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 23:36:07.95 ID:weF9KKkY
705rも安物だったのか
383不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:21:10.69 ID:NL6iPcF4
T620が1980円で売ってるけど使いやすいの?
384不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:32:23.75 ID:+BFElLNc
安いから買って試してみてくれ
385不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 01:26:32.61 ID:2j/TUeYY
>>383
T620は良くも悪くも新コンセプトのマウスだから。
新しい物好きなら楽しめると思うわ。

んで結局、満足できるかどうかは、今、何を使っているのかによるね。
格安マウスを使っているのなら、T620への乗り換えで満足できるかもしれない。
10ボタンとかの高機能マウスを使っているならヤメテオケ。足元にも及ばないから。
386不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 02:42:06.54 ID:m7GSEY7c
廃棄はもったいないから、チャタリングしてないボタンを半田でとって予備にしてるよ
387不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 03:25:28.59 ID:fAHVAIpO
全部自分で試せないといけないなら質問なんかしねーだろ
388不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 09:15:53.15 ID:/2p4cNW5
win8.1にしてからM555bの調子が悪い
頻繁に接続切れるわ…。他にも使ってる人いたら教えてください
389不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 12:00:09.89 ID:+YMOAqAy
デバマネで対応する所をかたっぱしから省電力OFFに汁
390不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 12:24:26.81 ID:PrGJUELn
M570修理完了。チャタリングが酷かったのでマルツでオムロンのスイッチ取り寄せてハンダ付け。快適^^
391不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 14:48:13.87 ID:bZ6ziiS5
G700レシーバーとUnifyingレシーバー隣接させたら片方のポインタが飛びまくり
392不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:25:34.81 ID:Asc+omKb
Wiki等を参照した(Y):
使用マウス: M557
SetPointのバージョン: 6.61.15
UberOptions等の有無: 無
使用PC: Acer Aspire 3820-A52C
CPU: Core i5-460M
搭載メモリ容量:
ビデオカード: intel HD Graphics
OS: Windows7 Home Premium(64bit) SP1

*「本文が長すぎる」とひょうじされたため、次レスに続きます。
393392:2013/11/28(木) 15:26:37.44 ID:Asc+omKb
*質問の続きです。

症状:
M557を使用しているのですが、SetPointに「マイ マウス」タブが表示されません。
Wikiを参照し、SetPointの再インストールや、Wdf01000.sysの削除を含めた対応もしたのですが、
依然として「マイ マウス」タブが表示されません。
また、ノートPCがBlutooth非搭載なので、Bluetooth発信機は、LBT-UAN04C1BKを使っています。
また、SetPointフォルダを見たのですが、user.xmlがないようです。
どうしたら、SetPointに「マイ マウス」が表示されるのでしょうか?
394不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 16:48:01.82 ID:iK3Ev6VM
MX Revolution使ってるんだけど
オンラインゲームでサイドボタンとかが効かない
ゲーム以外では反応してくれる
このマウスはゲームには反応してくれないのか?
395不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 16:52:34.11 ID:+YMOAqAy
>>394
ゲームに依ったりで色々なんだよな
Win7で使えてもWin8にしたらダメになったり
396不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 17:31:34.06 ID:iK3Ev6VM
setpointの設定でゲームの検出有効に有効にしてんだけどなぁ・・・
前使ってたG300は友達にあげたし困ったぜ
397不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 17:55:46.64 ID:+YMOAqAy
>>396
SetPointPlusいれたら動くようになったわ。試してみてくれ
398不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:12:24.15 ID:DU8i7vew
>>333
これ届いたけど良かったよ!
フィット感は最高だ!
m705に引けを取らん
しかも高速ホイールもちゃんとついてたw
俺は使わんけどね
ウィンド閉じるとかをボタンに設定することもできるしこれで2000円とは安すぎ!
ロジはぼったすぎる!
>>334のも買いたくなってきたw
自動電源オフが糞みたいだけどそれ止めれば使えそうだよね?
こいつはまんまM950のパクリだよw
399不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:14:05.30 ID:DU8i7vew
マウスなんてスクロールとクリックしか使ってない人がほとんどだからシビアな動作しない人は、フィット感最高のエレコムでもいいかもね
ゲーマーとか一部は割高なロジクール買うしかないかもだけど
400不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:20:24.96 ID:xeaONpRp
>>394,396
オンゲならチート防止ツール(nProとか)が入ってるからそいつにSetpointが蹴られてるんだろ
アプリ別だとたぶん蹴られるのでグローバル設定をゲーム用にすればたぶん効く

それとゲームの検出はリストに入ってるゲームじゃなければ意味がないよ
概ねメジャーな洋ゲーばっかで日本のゲームとかほとんどないと思うわ
401不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:13:35.94 ID:iK3Ev6VM
>>397
なんか導入できん

>>400
リストにはexeを入れるの?
402不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:19:15.75 ID:zPsJqOuh
>>400
GPUなんかの支援と違って実行ファイルを自分で指定して切り替えてるだけです
403不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:59:16.88 ID:TXw2pS9C
>>333のマウス店で触ったことあるけど確かにフィット感は良かったな
ただサイドボタンは微妙で両方クリックしてしまいがち
俺はやっぱ高くてもロジがいいなぁ
クリック感とかホイールの手応えとか
404不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:11:07.83 ID:37hQ6bic
必死だな
405不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:11:23.76 ID:IQlGgtAl
まあな!
406不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:31:39.75 ID:viz0OkBP
自演と自己レスで伸びててほんとクッサイ
407不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:51:53.05 ID:DU8i7vew
>>403
ホイールは確かにエレコムはちょっと軽い
ロジクールはカチカチしてて、クリックで即高速ホイールに変えられるのでそこはいいね
高速ホイールでスクロールもするって人は、エレコムがいいかもしれんが
高速の速度を変えられるので
408不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:03:13.48 ID:HFlRo987
細貝じゃなかった
はずれた気分
409不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:26:09.18 ID:W00JF6qy
いや人員増強かもしれないぞ
410不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:53:53.84 ID:zPsJqOuh
あんまり個人名晒してるとバカッターみたいになるぞ
411不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:07:16.87 ID:Bvll6VkX
>>393
一番最新のドライバを試してみた?
古いやつは発売前のだから認識できないよ。
412不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:10:06.11 ID:zlEPkbQm
客に名乗る名前が本名だとは限らないけどな。

某サポートセンターでは、目黒、大崎、渋谷と担当がいた。
池袋、日暮里、田町、有楽町と名乗る奴はさすがにいなかったがw
413不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:16:16.24 ID:T6ywBEyh
叩かれてるわけでもなく、プライバシーに触れてるわけでもない
苗字のみでそもそも本名かすらも怪しい
問題視するようなことか?
人員増強されたらすぐ忘れられるような情報だぞ
414不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:42:45.40 ID:YpwD7LKJ
オレはフルネームだったぞ
415不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 01:00:43.34 ID:stazTQjH
それはきっとアタリだなw
416不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 07:55:36.08 ID:X5xb1HRq
>>394
setpoint自体を、管理者権限付で再起動させてからゲーム起動させると
動くこともあるね
417不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 09:45:29.50 ID:VTGriM7b
エレコムネタとlogi叩きネタにはいい反応するなw
そして安定の人格否定www
418不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:39:44.61 ID:stazTQjH
一ヶ月まってやっと返信来たのに
保証書・購入証明の画像送ったあとまた放置プレーに入った・・・
1営業日で返事するって書いてあるのにステータスが対応保留に・・・
そして数日経過・・・・・・
419不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:43:31.04 ID:s8Hb9Kon
拾ってきたロジで新品送ってもらうようにゴネるのいるらしいからなあ
何度も似たようなことやってるんじゃなくて?
サポートからマークされると保留になるよ
420不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:49:18.12 ID:ql/pg3l9
本日、三日目で返信来た
ただ、もうM510って在庫ないのな M560になるんだと
421不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:57:33.19 ID:stazTQjH
>>419
4月に壊れて交換してもらったばかりだからかな?
G400壊れすぎなんだよ・・・

返品先渡しでちゃんと保証書持ってる人だけサポートすりゃいいのになー
無理なサポート体制だから今みたいにgdgdになるんだ・・・・・・
422不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 13:03:33.01 ID:+rg1JOyP
M510とM560って互換としてどうなん?
どっちも使ったことないから聞いてみたい
423不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 13:36:42.66 ID:1zsa0cwG
たった今電話で交換要請した、普通につながったよ
噂の細貝さんじゃなかった
以前にも交換してたから書類も保存されてて電話確認だけでOKだったまじ神サポート
424393:2013/11/29(金) 14:03:58.75 ID:Rm68omAQ
>>411
今使っているSetPointのバージョンは6.61.15で、
ロジクールのWebサイトからダウンロードしてきたやつです。

wikiを見る限りでも、これが現時点では最新のドライバっぽい感じです。

また、c:\ProgramData\logishrd以下のデバイスのXMLファイルを見る限り、
SetPoint(6.61.15)には、そもそもM557の設定ファイルがなさそうです。
M550bのデバイスのXMLファイルは見つけられましたけど。
425不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 14:44:30.28 ID:fF9RM9ta
>>421
返品とかいってるけど 全対応したら返送料いくら掛かると思ってるんだ
だから安価な商品は各自で破棄しろって言ってる訳で

といってもそれを悪用する奴もまたいるから困るんだけど・・・
この間どっかのまとめで今までの神対応を取り上げられてからおかしくなった
426不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 15:40:44.44 ID:stazTQjH
>>425
返品先渡しを厳密にすればサポートメンドクセって人と虚偽申請分が消えて
件数自体が減って人件費も削れるからトータルで見たら費用大分減るんじゃない?
427不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 16:23:42.99 ID:Pr7PDQDm
G700についてくる付属のケーブルってAndroidのスマホの充電もできたりするのかな?
428不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 17:01:12.01 ID:s8Hb9Kon
>>426
返品を待ってサポートしてると対応遅くなるのな
お前さんが物送ってロジに届いてから、更に状態チェックとかの工程が入るんだから
ロジくらいの商品流してる企業だと1ヶ月待ちどころの話じゃなくなるわけよ
んでチェックするにしても、集積センターやらチェックセンターみたいな
流れ作業で大規模にチェックし続けるような工場みたいな場所と人員が必要になるの
429不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 17:29:38.61 ID:csXuXhV1
まあ返品された物も即ポイだろうけどなw
430不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 17:38:08.17 ID:stazTQjH
状態チェックは要らんでしょ
勝手に処分しろって言うくらいだし・・・
保証書・購入証明・現物を確認して新品送り返すってだけで
虚偽申請減らせるんだし今の穴だらけのサポートより随分マシだと思うがな・・・
431不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 18:32:15.85 ID:LIfXS7VW
ここ見てると交換してる奴が異常に多いよな・・・
なんかあったらでかい祭り来そう
432不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 18:41:17.68 ID:3Cse2wOx
交換してるほど熱心な奴しかここに来ないだけの話だと思うが
433不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:12:34.03 ID:uLiROirf
サポートで無償交換あるとか知ってる人はほんの一握りだからな
PC本体と違って数千円だし マウス1個しか所持してないだろうからすぐ購入するだろうし
434不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:34:05.25 ID:F9LmMOYQ
>>422
M510の劣化がM560
ミドルクリックの仕様がゴミすぎる
435不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:40:26.12 ID:iXTJfsYJ
サポートも含めて高めの値段設定なんだから
気にせずどんどん返品交換すりゃいいんだよ
436不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 20:09:05.97 ID:Ay/4yKHe
大体1年くらいで チャタる

今回もチャタったのでTELして 5日めで届いたよ
沖縄ぽい名前の人が担当だった

G700がG700sになったんだけど
相変わらずボタンの設定が難しすぎ
setpointじゃなくゲームソフトウェアになったんだね
相変わらず設定がわかりずらい・・・・
437不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:02:47.96 ID:yeUldugV
対応保留になったらダメなの?
俺初回なのに今対応保留なんだけど
438不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:46:49.80 ID:B0Mr3uAO
M545早くきてくれー!
439不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 01:04:31.97 ID:DY7/3MEw
LGS 8.51.5
32bit OS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/LGS_8.51.5_x86_Logicool.exe
64bit OS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/LGS_8.51.5_x64_Logicool.exe

変更点:不明、人柱щ(゚Д゚щ)カモーン!!
440不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 01:32:10.40 ID:C3k8QgmB
マウスホイールってずっと使ってるとガタつくようになって想定通りのスクロールが難しくなるんだけど
これ自分で直したって人いたら方法教えてください
441不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 01:52:33.58 ID:SMLgmVPk
保証期間内なら交換したほうが確実

大抵の場合汚れが原因だから
中開けて掃除すれば直る、かもしれない
自己責任でどうぞ
442不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 03:29:52.72 ID:ILM2IIzO
>>431
ヒント:「チャタリング」でググれw
気のせいじゃないからwwwww
443不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 05:05:58.28 ID:LXRybRWL
1台3役! タッチパッドも備える近未来デザインのワイヤレスマウス
http://ascii.jp/elem/000/000/846/846755/
444不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 06:13:32.11 ID:kWr5A2AH
>>437
問題ないよ
445不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 06:13:34.39 ID:r9h5TnwP
>>443
こういうお洒落気取りの実用性ゴミ商品はいらね
446不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 10:42:08.29 ID:lfehh6pz
>>427
MicroUSBだからAndroidならキャリア問わず充電できる
447不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 11:10:04.23 ID:8Ay+7jtu
M570の支持球って回転するの?
交換品の滑りが悪いなーと思って見たら回転してないっぽいけど
448不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 11:54:35.12 ID:Rq/rTOww
今週の月曜日に公式サイトのサポートから故障したと送ってみたけど返信まだない
せっついた方が良いの?
449不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:02:00.88 ID:kWr5A2AH
>>448
急いでるなら今すぐ電話
急いでないなら1ヶ月待ちね
450不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:04:00.64 ID:61hXv6Tb
今送ったら返信は年明けかぁ
451不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:14:17.48 ID:lfehh6pz
電話なら年内だね
452不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:54:46.98 ID:dpOmqTDL
お前ら、ちゃんとユーザ登録してるか?
あれも顧客かどうかの判定になるから今後もお付き合いするならちゃんとしとけよ
453不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:40:58.42 ID:Vl2Ph0vU
ロジクールよ
深貝を量産せよ!!
454不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:41:37.43 ID:6f2i2QFV
ん? 細川さんじゃね?
455不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:57:35.09 ID:L8JEesm3
関谷さんだろ
456不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:37:50.97 ID:D/ReAd4S
>>434
どうゴミなの?
457不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:35:24.11 ID:UMeQ/eOO
>>442
google日本語で検索して上位50件の内訳w

ロジ 17件
MS 1件
エレ 0件

これはヒドすぎwwwwwwwwっうぇ
458不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:38:01.17 ID:Ytul3OiL
母数とユーザーの傾向考えりゃすぐ気づくはずなんだが…
459不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 02:31:45.64 ID:vxGGjexP
メールは早かったけど代わりのM560が在庫無くて納期が2〜3週間
ホイールがぶっ壊れてんだ 早くきてくれー!
460不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 02:36:55.79 ID:cBpdg7QK
>>458
エレ 0件の時点で察せないアホもいるんだぞ?
461不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 02:42:05.38 ID:qUCtaVhx
ogicool=日本には既にLogitech(エレコムの子会社)という会社があるので仕方なく日本だけの固有名称となった
462不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:44:27.17 ID:+bbbgH+V
さすがオジクール
463不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 09:00:01.15 ID:IRn2fxu+
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
464不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 09:09:13.47 ID:u2LhaMdx
>>463
お前じゃねえ、すわってろ
465不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:08:31.71 ID:HNXsrg7y
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(※),   、(※)、.:|
466不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:52:20.95 ID:un30P4yb
m510のサイドボタンの反応悪くなったので
開いてみたら根本の片方が折れてた
ボンドで接着したところなんだけど、固まったら普通に使えるのかな?
467不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 12:26:14.53 ID:nLVIu9Ql
MX-Rのサイドホイールの動きが悪いんだけど、メーカーで修理出来るの?
買ったのは2008年だから保証はとっくに切れてるけど、他のマウスじゃ全然駄目なんで
何とかして修理して使いたいんだけど。
468不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 12:35:27.91 ID:zNfTIj7C
>>467
無理
469不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 13:18:29.61 ID:nLVIu9Ql
>>467
何とかなりませんか?
本当に困ってるんだけど・・・。
Amazonで新品売ってるのは知ってるけど、ちょっと高過ぎて手が出ない。
470不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 13:26:01.99 ID:UavIUfjP
5年持ったんだから諦メロン
471不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 13:27:04.05 ID:u2LhaMdx
本当に困ってても無理なもんは無理
ロジは修理しないし販売用在庫も交換用在庫もとっくの昔に在庫切れ

尼のマケプレとかヤフオクとかで割高な新品を買うか自分で修理するしかない
472不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 14:08:05.26 ID:HifBInCY
技術料と部品代と送料で1万円超える
分解修理を前提とした設計ではマウスの形状、重量、値段にしわ寄せがくる

保証期間内なら新品交換
保証切れで他のマウスを使うのが嫌なら自分で修理するかボッタクリ価格の新品を買うしかない
473不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 14:22:22.32 ID:nLVIu9Ql
みんなありがとう・・・。
やっぱり何とかして新品調達するよ。
しかしなんでこんな最高のマウスを生産中止して、安物ばっかり作るかなあ。
本当に残念だ。
474不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 15:29:26.31 ID:2PTIUQ2l
一度バラしてみたら?ゴミが詰まってるだけかもしれんよ
475不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 18:00:42.76 ID:QOs4w1bx
気づいたときにはもうMX-Rはプレミアつきだったし、手が出なかったんだよな
今となっては未使用品手に入れるのも至難の業だけどさ
それじゃあMX-5500のBT版でいいかと思ってたけど
いつかUSBのMX-Rの掘り出し物が出てきそうでまた様子見してたら
いつのまにかMX-5500まで生産中止で、オクで2万円オーバーののプレミアって……orz
あほだ、完全に買いどき逃しとる
いずれMX-5500もオクでも手に入らなくなるのがわかっていてもまだ躊躇してる
もんもんとしてます
476不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 18:03:55.33 ID:svvw7slU
G700S買ったんだけど、ゲームソフトウェアを使うと
チルトでの左右スクロール量が異常に多くて
ブラウザなどで使うと端から端へ一瞬で飛んでしまう

昔のセットポイントだとスクロール量を決めれたんだけど
これにはそんな項目が無いのでどうやって調整したらいいの?
WINDOWSのマウス設定いじっても駄目だし
みんなはどうしてる?
477不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 18:53:46.00 ID:ulX8PeHJ
MX-Rのサイドホイール周辺って分解手順どっかにないかな?

上でも調子悪いって人いたけどウチの場合ゴムが削れて金属部分だけが残って
親指が痛いからホイールだけ交換しようと思うんだけど上部はlogiマーク部分以外
はずし方がわからないんだよね
478不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:15:08.64 ID:Ytul3OiL
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022812.jpg
よくわからんけどどこを分解したいんだ
479不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:16:59.25 ID:RnCU09+5
MX-R買ったったわ
アマで新品未開封で3万
ケっ!!ボリやがって!ヽ(`Д´)ノ
480不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:24:28.29 ID:fmmdItCL
3マソまで上がったのか...............(驚愕
481不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:25:38.57 ID:jQwdYW1p
MX-Rに3万出す心境が分からない
俺もMX-R使ってたけど、G700Sのほうが圧倒的に使いやすいと思うが
482不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:44:26.62 ID:RnCU09+5
このMX-Rで超ーー仕事して元取ってやる!
483不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:53:30.88 ID:1+V/gxe+
G602って妙に話題に上がらないけど割とバランスよくない?
484不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:00:29.18 ID:jQwdYW1p
ゲーミングとしては微妙だけど、CADとかの作業用にはいいと思う
あ、でもチルトないからなあ
485不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:03:59.78 ID:u2LhaMdx
これで3ヶ月くらいでチャタったら笑うな
486不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:06:04.37 ID:2Ys/vskB
初期不良ってこともあるで
487不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:06:42.64 ID:AtRQd59Z
3万のマウスなんて緊張して使えねーわ
488不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:12:21.68 ID:bDq/9Uvm
M570とG300を併用している私は異端でしょうか?
489不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:15:04.65 ID:u2LhaMdx
>>486
あるかもね
でも3万なんてぼったくりの転売屋じゃ初期不良対応なんてしないだろうな
490不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:20:57.34 ID:D3IcO0N5
マケプレ利用者は金持ちだなあ
491不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:27:31.69 ID:zC3Cah//
売れないから宣伝しに来たんだろ
492不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:48:53.09 ID:ulX8PeHJ
>>478
基板部分はもうスイッチ交換もしてるからいいんだけど
画像左上の上部のガワだね

中央のマークのある部分ははずせたけど左サイド部分はネジ止めしてるし
素材も違うからはずれそうだけどどう組み上がってるかわからん

G700も持ってるけど電池の持ちが悪いのと側面ボタンはいいとして
上部左とホイール下のボタンが使いにくい
スピンの機構は割り切るとしても機械式のボタンは残念だ
493不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:11:44.88 ID:Ytul3OiL
>>492
側面カバー外すとこんなん
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022831.jpg
分解できるだけ分解してみた
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022832.jpg
参考になるかな?
494不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:15:59.99 ID:6EjkIFHB
G700がすごい電池食いなのでMSIMOと併用なんだけど
400ppiに性能を揃えてもG700のカーソル加速に振り回される
win7に加速切るとこないみたいだけど解決法はマラソン導入して
慣れるだけかな
495不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:33:07.72 ID:jQwdYW1p
コントロールパネル
 ↓
マウス
 ↓
ポインターオプション タブ
 ↓
ポイントの精度を高める のチェックをはずず
496不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:51:52.37 ID:1+V/gxe+
>>492
上部左はわかるけどG11はわりと押しやすくない?
どういう押し方してるの?
497不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:18:17.45 ID:bnvONBZs
>>493
すごいな
俺にはただの破壊工作にしか見えんw

腕のない奴は「バラすこと考えて作ってませんから」にただ頷くしかないわ。。。
498不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:52:44.25 ID:ulX8PeHJ
>>493
おおっ!ありがとう!!

サイドはラバーをはがさないとネジ止め箇所が見えないんですね。
どおりで裏の小さいネジはずしただけじゃあビクともしなかったわけだ。

>>496
G700のみでなれればいいんだろうけどMX-Rとの併用だと
切り替えスイッチとG11で迷いがでる(^^;
499不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:03:50.95 ID:XUDCN5x6
>>498
もしかしてこれラバーを犠牲にしたのかな?
下に広がってるところからフックみたいなので持ち上げて取ろうとしたら切れたorz
500不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:04:19.83 ID:oiEuKfqA
>>498
サイドはラバー削った下にプラスチックパーツがいるんだけど、ツメ固定の癖に薄いので、取り外すなら割れに注意な
力かけるとパキッと逝くよ、というか俺は割って接着したw
501不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:04:53.52 ID:XUDCN5x6
>>493
ど、動揺してるw
502不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:42:33.32 ID:XUDCN5x6
1/4ほどゴムを取ってネジが見えないからラバーにまだ下地があることに
やっと気付いたよ・・・

>>500
親指をのせるあたりのところをせり出させてラジオペンチでひっぱっって
取ったらツメ1本折れてたよ
これよっぽどなれないとキズなしじゃとれないな
503不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 01:12:38.80 ID:Xf8XJg5f
mx620なんだが検索ボタンが使えなくなった
日本グーグルがつながらない
他は大丈夫なんだが・・サイトの問題
504不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 06:23:19.60 ID:vqW1RjdG
MS-IMEからatokに変えたとき操作性違うので設定を必死にIME風味したけど
結局違和感は残った
開き直って素のATOKに戻して慣れたらなんてことはなくなった
それからPC関係は古いものに固執しなくなったわ
OSだってそう
マウスに3万もかけるとか病院逝った方が良いぞ
505不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 07:44:12.99 ID:RFPB8SW2
電源に3,4万かけるのと同じレベル
506不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 08:55:11.98 ID:d+4Iq5bq
リアフォより高いのか
507不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 09:58:56.95 ID:Sc5eYGEw
M905を買ったんだけど、マウス自体のスリープからの復帰が遅くない?
ロジクールのワイヤレスは数々使ってきたけど、この一瞬の鈍さは初体験。
スリープしないように設定できるといいんだけど、無理だよね?
508不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 11:45:56.15 ID:CoZo8giA
>>503
これみたいな人差し指側にボタンあるやつまた出してほしいわぁ・・・
糞重いし電池持ち最悪だったけど一番のお気に入りだった
509不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:28:42.75 ID:VGoEk8Ax
MX620は今でもメイン機に使っているけど、
検索ボタンは一回も押したこと無いぞ
510不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 14:09:58.52 ID:QmTGaTG4
>>507 たまに感じる復帰ラグでも長くて0.5秒前後だと思うけど
それでイラついていらっしゃる?
511不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 14:52:41.54 ID:Yk09K+rt
うちのMX620は検索ボタンにESCキー割り当ててるもうこれ無しじゃムリ
512不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:09:40.88 ID:58fCmftE
質問ですが、Logicoolのサポートって今なくなったの?
G700の保証期間内の不具合で問い合わせてるのに
もう2週間も放置されてるんだけどこれ普通じゃないよね?
513不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:11:11.89 ID:oRZeuh1z
電波が届くのに1ヶ月くらいかかる 太陽系外にあるのかもしれない
514不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:14:18.48 ID:XSa+Fn5u
今は1ヶ月待ちなのかい?9月下旬で2週間待ちだったから詰まってるんだろうなー
515不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:27:30.20 ID:58fCmftE
太陽系外に引っ越したんですか…
じゃあ電波往復で2ヶ月で一度返事来て
それに返信して、また返事来るのが4ヶ月先とな?
新しいの買うわw
516不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:01:46.59 ID:b8sG1KiU
面白いと思ってるのかおっさん
517不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:03:55.19 ID:68nBDejb
電話ならすぐ出るときもあるがなw
518不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:25:21.15 ID:qysKxiEy
電話つながらんからゆっくり待つ
519不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:35:26.15 ID:MfJVKiqK
一ヶ月の余裕を挟むことで
細川さんはしっかりタスクをこなすことができている
急がせてはダメだ
520不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:18:09.33 ID:v1U1mdWE
店頭で衝動買いして特になにも調べずG300を使ってたけどここ見てたら当たり前のようにチャタリング起こるんだな。
1年半もったのはラッキーなほうか,次なに買おっかなー
521不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:27:12.44 ID:g6K8QIF9
MX-RからG700s変えて、ワンタッチサーチないわ、ドキュメントフリップないわで
困ってたけどここで教えてもらったautohotkeyとタスクスイッチャー使って何とか代用できでマジ助かってる

不満はホイールクリックすると右チルトが高確率で押されてしまう事だな
MXーRの時はそこまでじゃなかったんだが。
あとMSのマウスはホイールがカッチリしててチルトが間違って押される事はなかったかな

G700sのホイール制御変えるボタンなんであの位置なんだろ・・・ゲームやる人はそんなに変えるのかな?
あのボタンのせいでその下にあるボタンが異常に押しづらい
522不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:52:56.83 ID:lRF9IrvO
細川さんはこれからクリスマスとか初詣イベントで忙しいんだから、
ボタンがチャタったレベルでお前らいちいち連絡するなよ。
523不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:56:42.90 ID:qtgd21a7
1ヶ月経過まであと5日だわ
524不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 20:11:58.55 ID:edwYrVjq
メールで問い合わせて3日くらいで返事きたけどラッキーだったのか

>>520
まだ保証期間中だけど買うの?
525不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 20:16:29.42 ID:uaXAEH4q
現時点での価格コムのマウス売れ筋ランキングがなんと寂しいことか
5位までがM235r、M185、M187って…
526不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 20:24:45.45 ID:eOegKRN8
意外とあるのが送ったメールがスパム扱いになってしまってるパターン
電話したほうが速い
527不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 21:33:35.20 ID:DNHnjUVN
3000円以下の時に価格上位だったんでM570買ってみてトラックボールの素晴らしさが体感できたけど
この値段じゃ新規もう殆ど入ってこないだろうなぁ
528不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 21:51:07.06 ID:x2U2VOpP
G700のG11は指の第二関節で押せって言ってるだろう
529不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:14:48.49 ID:dX2yS4X9
>>527
せめて4000円を切ってくれればねえ
でも前と違って円安分の上乗せがあるから4500円を切れるかも怪しいところ
530不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:20:00.51 ID:pMik/IN0
交換の返信メール送ったけど発送までここからまた一ヶ月なの?
531不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:21:35.10 ID:pMik/IN0
皆そろって1ヶ月待ちなのは不自然だよな
敢えてそうしてるのかね
532不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:23:43.45 ID:d5wvI+01
MX518にLGS入れてみたけど数時間使ったらキーストローク暴走しますやんw
533不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:15:59.09 ID:LANXi2xg
>>530
俺はそこから5日で返信が来て更に3日後に発送連絡が来た
534不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:36:28.47 ID:RnThxQC1
フリースピンってロジ以外ないの?
535不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:53:35.84 ID:wX5qo+8c
催促メール送ったら3日で返事来たぞ
536不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 05:11:27.63 ID:7KsZqB5y
>>466なんだけど
ボンドの取説で完全に固まるのは24時間後とのことなので
24時間経ってから試したら、サイドボタン押した感触は壊れる前と遜色なくなった
あとは耐久性だけどどうなるだろ
537不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 05:50:22.39 ID:PshGgb8r
&amp;#9832;&amp;#65039;
538不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:07:06.92 ID:qrtWohcm
>>525
1位、1094円
2位、800円
3位、3223円
4位、9720円
5位、810円

マウスなんかに金かけてられっかよって感じか
539不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:14:42.35 ID:vGozvakl
G600、NTTxで6kで売ってるぞ
540不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 10:11:46.78 ID:Ysbq6PfA
G700Sの他機能ボタンとマクロに慣れると他のマウス使えないんだよな
ちなみに音量調節のときに、音量アイコンみたいなの出なくなってるけど
セットポイントのアプデ待ち?仕様?
541不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 13:14:47.03 ID:eeDtL2dD
>>540
設定で変更できる
542不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 14:52:19.72 ID:MB+qxekm
1ヶ月半の時を経てやっと交換品が届いた
前のが生産終了でm705tになったんだけどこれ親指のボタン押しにくすぎる
あとスクロール量が6行の次がページ単位の設定しかできなくて不便すぎる
543不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:58:04.49 ID:OdJHcYQd
名古屋でロジクールのマウス体験できるとこどこか無いですかね?
544不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 16:08:30.77 ID:W6obaE84
G700の修理依頼を10日ほど前にしたけどその後まったく音沙汰がない。
今年の初め頃にしたときは翌日あたりに返事あったんだけどな。
過去ログ読むと1ヶ月近くも返事ないらしいな?
545不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 17:12:21.84 ID:W6obaE84
G600って高速スクロール機能ないよな?
サイト見たけど記載されてない。
書いてないだけで搭載されてたりはしない?
546不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 17:17:54.82 ID:3yuU2nPK
しない
547不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:46:54.31 ID:GbsfdFrp
>>535
>>533
返信からは早いんだなトンクス
548不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:53:15.48 ID:3EEPMyUX
>>544
4月までは報告から1週間以内で交換品到着してたけど
今そんなに酷いの?
549不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:02:42.33 ID:PvmdIKQf
今はぴったり1ヶ月待たないとダメ
550不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:12:03.38 ID:8X5islHL
http://i.imgur.com/1XIVECs.jpg
催促したらこうなった
551不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:23:25.43 ID:1JWI5/uZ
ロジがどこにサポート業務投げてるか分からんけど、なんか気の毒になってきた
これはデスマってるわ
552不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:33:20.40 ID:zaakErLB
アウトレットとか安売りで大量販売してたのが今頃になって不具合出して、
ユーザーが買い換えようと思ったら値段が高くなってるので修理依頼をしてるって所なのかも。
553不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:57:45.61 ID:otTRU0Al
マウス動かなくなった ロジよ、はよM560送っとくれやす
M300rでも買うかな
554不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 00:14:16.42 ID:RLJMdBM1
サポートに掛かる負担を軽減したかったらサポート不要なモノ作りを心掛けなさいよね
ちゃちいモノ作ってサポートで対応したほうがコスト軽減できる?なら自業自得じゃ
555不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 01:12:00.84 ID:AbW0UwcF
発売から3年経ってないから保証書無くてもサポートするよ!
とか意味の分からんサービス精神が溢れてるから
無駄にサポートの負担が増えるんだよw
556不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 01:59:27.62 ID:Et/Xk7K7
意味はわかるよ
わからないと日本人としてやばいよ
557不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:01:59.26 ID:vdTZK2Py
いい年した日本人の大人が てつづき って書く?
558不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:27:05.89 ID:Et/Xk7K7
書き間違いならともかく
打ち間違いは十分に有り得る
559不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:33:51.11 ID:x5P3IEQY
テンプレをコピペしてない感じで、むしろ好感度アップ!
560不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:59:12.64 ID:t7TrroHn
m905rなんだけど、購入して半年でチャタるってありえる?
もともと不良品だったのだろうか
561不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 03:24:33.96 ID:ZKWLDVQb
>>529
他のマウスも高騰し過ぎ
普通の人はマウスに5000円も出さないよ
だから俺もエレコム買ったよ
562不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 05:47:51.78 ID:XCfVElnm
6つ買ったら今のデスクトップが買えちまう
563不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 07:56:15.93 ID:7Jm5ijMn
G700S安かったんで思わず買ってしまった
表面のプリントはコンパウンドとかで消せたないですかね?
564不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 08:24:41.91 ID:QOUHzoKp
3年無料で交換してくれるってんだからゴキブリ模様で使うのが吉だと思うがね。
保障度外視で消そうと思うなら何だって消せるっしょ。
565不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 08:36:24.75 ID:GDlyoy/x
>>560
普通にありえる
チャタるかどうかなんて所詮くじ引きだから運がなければ1ヶ月でチャタることも
566不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 09:24:26.40 ID:RLJMdBM1
ハズレ品ごと出荷するので当たりを引くまでサポートで交換を繰り返してくださいというのがロジの方向性
だが時期が時期だけに、静電気抜きだけは試して欲しいところ
567不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 09:39:06.06 ID:ztjDs/6M
ロジ修理対応変わったな、着払い伝票付いてて故障したの返送してくれってさ。
まぁどうせ捨てるものだからイラネんだけど梱包して出すのが面倒くさいんだよな。
568不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 11:46:03.31 ID:8gBKK8Sw
故障原因のほとんどがチャタリングだろ?
俺の場合はそれに加えて、高速ホイール部分の不具合もあった。
この2点以外の不具合はないわ。

後G700の故障は今までの歴代マウスの中で最速で一番ひどかった。
569不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 12:34:23.16 ID:JSNi0Q25
>>560
m705rは5ヶ月でちゃたよ
570不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 12:57:41.07 ID:7Jm5ijMn
>>564
言われてみればそのとおり
どうせ手で隠れるし諦めるか
571不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:06:40.18 ID:yD00gmhp
全部細貝のせい
572不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 14:13:15.32 ID:t7TrroHn
>>569
まじですか
ちなみに、保障交換で送られてきたのがまたチャたっても、交換してくれるの?
573不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:10:50.25 ID:w+FSL+Up
G700、3ヶ月が四つくらい
今のは8ヶ月もってる
574不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:02:20.08 ID:z6wVGv0H
>>572
最初の保証期間中だったから再交換してくれた
575不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:43:20.88 ID:5dna3QT/
ヤフオクでM570を購入。
稀にクリックがダブルクリックになったり、スクロールが動かなくなる
と商品説明に明記されていたせいか、安めに落札できた。

商品受け取り後、動作確認。確かにスクロールの動きが鈍い。
左クリックがダブルクリックになる事はないが、クリック操作が受け入れられたり
受け入れられなかったり。やはりちょっと安定してない感じ。

検索をかけると分解画像がたくさん出てくるので、それを参考に分解+清掃。
ホイール部に相当量の髪の毛が絡みついていたのでピンセットで除去。
爪楊枝で食べ物のカス等は落とし、ブロワーで吹きつけ、目検では汚れが
見当たらない程度まで仕上げた。

分解+清掃によって、ホイール操作は完全に回復。
左クリックは、相変わらず反応したりしなかったり。一定の法則性があるようで、
心持ち強めにクリックするとちゃんと反応し、浅めのクリックだと反応しないみたい。

検索すると全く同じ症状がゾロゾロ出てくるのだが。
これはもう徹底クリーニングで解決できるレベルではなく、早期ロットの不具合として
諦めるしか無いのかな?
576不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:46:13.46 ID:83sI19aR
サポ酷杉
577不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:05:05.58 ID:MK0rVMss
>>575

分解したなら保証外だから、この際スイッチを交換してみれば?
スイッチ1個120円位だし半田付けするだけ。俺は交換したら復活したよ
578不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:48:12.23 ID:ZKWLDVQb
お前らがアホみたいに交換するから今の高騰があるんじゃない…?
価格が二倍になってる
交換一回分のかかくだったんだよ
今までは
それを何回もするから価格に倍になった!
なんてことだ!
自分の推理に穴が見つからない!
円安のせいやなかったんや!
579不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:49:40.12 ID:P3oFjDan
G700もこんな感じでバラせば延命措置くらいは出来るんじゃないかな?
スイッチの蓋を割ったら他のから剥がしてくるとかして
http://imgur.com/JYEskp8
580不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:59:09.31 ID:AbW0UwcF
だってアホみたいに壊れるんだもの……。
581不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:11:07.69 ID:nOfsK5Ws
サポート一回につき、一ヶ月保障期間無駄にさせる作戦か
582不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:12:43.31 ID:P3oFjDan
583不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:46:30.51 ID:qy66pcYB
そもそも壊れないものを作るか
壊れるのに保障期間短くして没落するか
584不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:20:32.82 ID:MvCjlYff
初めてチャタリングを体験した
>>3で直ったけど
クリックしてるのにダブルクリックになったりドラッグしてるのに勝手に放してしまったり不思議だったw
585不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:08:48.94 ID:7DYpk43W
>>567
到着してその場で故障品渡すの?
それとも自分でどこかに出しにいくの?
586不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:26:50.26 ID:3dfVOh0U
ゲーミングソフトウェアってやつってbf4とかdeadspace3みたいなゲーム別の項目にないゲームっていちいちインポートかなんかで設定し直さなきゃ駄目なの?
あとそっちの方法でやってたらなぜかdeadspace2で設定が反映されないんだけどどういう仕様なの?
587不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:59:00.43 ID:r7KjL5TZ
>>578
こんなサポなら家電店の3年保障つけたほうがまし
2度とロジ買うことはないな
さようなら
588不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:35:12.07 ID:qeAhSrZu
助けてくれ・・・
G700Sなんだがスクロールボタンの左右の割り当て解除したら以降左右に割り当て出来なくなったorz
ホイールクリックにしか割り当てられん・・・
589不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:55:55.64 ID:qeAhSrZu
多ボタンマウス捗りすぎwww
http://uploda.cc/img/img529f34442e001.JPG
590不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:58:06.20 ID:m70HKXSm
>>588
それLGSのバグ
最新版にしてできるようにならなければ、プロファイルを初期状態にリセット
プロファイルアイコンを右クリック→「すべてのボタン」→「一般を使用」
これで割り振られてる状態に戻る
591不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:59:52.57 ID:/U+lE7B0
……中国でつくって、全世界で販売してんのに、いくらスイスの会社でもわざわざスイスフラン建てで決済するもんなの?
592不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:07:47.35 ID:vdTZK2Py
>>589
sつきはF13~F24割り当てられないんだっけか
593不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:15:08.84 ID:vZgyldbs
M510
Windows 7 Home Premium 64bit SP1
ドライバ 5.60.73
SetPoint 6.60.170

サイドボタンにHome/Endキーを割り当ててます。
XPではノートラブルでした。
7にしたら起動時にサイドボタンが効きません。
いったんセットポイントを表示すれば「OK」も「適用」もクリックしなくても有効になります。
他にマウス関係のソフトは使ってません。
msconfigでスタートアップをすべてOFFにしても同様です。
さて、何が原因でしょうか?
594不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:19:10.51 ID:6MQfogAy
>>577
アドバイスありがとう。
ハンダ付けはちょっとハードル高いっす。

電池外して左クリックにティッシュ&輪ゴムで一時間ほど放置してたら
左クリックの反応も向上したみたいです。ちょっとこれで様子見してみますわ。
595不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:22:58.77 ID:DlOSjMYa
ハンダ付け出来ない男の人って…とは言わないけど、道具用意して出来るようになっとくとマウスに限らず結構便利だと思うんだがなぁ…
596不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:24:51.23 ID:Qzrv4v9q
>>592
s付きとかの問題ではなく
LGSがF13〜F24のスキャンコードを吐けない。
オンボードメモリへの割り当てで
マウス本体からならスキャンコード吐けてる報告あり。
597不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:06:56.60 ID:xQNhx9Kz
400Gsでsetpoint使えますか?過去ログ見たら駄目みたですが
598不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:07:45.98 ID:BWkhIO46
マウスのスイッチ付け替えるためのハンダゴテってどんなの買えばいいの
599不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:13:16.12 ID:WgPhuU4H
ハンダとか中学の技術の授業でしか使ったことないから
興味はあっても道具買うところまでなかなか踏み切れないんだよね
安くて初心者向けのハンダとかあったら俺も知りたいな
600不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:17:46.22 ID:1wB0bucy
懐かしいな、中学の授業でやったな
力加減が下手で不器用すぎと先生に笑われたわ
601不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:25:48.41 ID:WgPhuU4H
変な懐中電灯のキットを作らされて
スイッチ入れても点かなかった悲しい思い出しかないやw
602不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:34:48.82 ID:/qX/+BCm
>>585
伝票が入ってるってんだから、自分で出すんだろ
その場で渡すなら伝票とか勝手に配達の人がやってくれる
603不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:48:13.37 ID:wKmQbeyc
ヤマトの着払い伝票と袋が同梱されてくる
セブンイレブンで出せるよ
604不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:49:03.93 ID:R6pe50yU
>>598-599
ダイソーの60Wくらいのやつがいいんじゃない。
今どきの無鉛ハンダはかなり高温でないと剥がせない。
付けるときは25Wとかでも大丈夫なんだけど。
あとハンダのノリが異常に悪いのでソルダーペースト必須。
ttp://www.goot.co.jp/detail.html?id=122&p=1&c=79
605不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:31:30.12 ID:nEypqNnp
ハンダ吸い取り線って以外と出力高くないと使えないよな
まあほとんど素人同然だからか20Wとか30Wだと時間が
かかりすぎて吸い取る前にビビって離してしまうw
606不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:34:05.73 ID:WgPhuU4H
>>604
ありがとう
ダイソーとかでも売ってるのね
今度行ったら見てみるわ
607不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:35:16.49 ID:+mcs8/PF
あらかじめ暖めておけば使えなくはないけど
スッポン使ったほうがいいよね
608不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:35:59.29 ID:FbgO/ssW
っ ハンダ吸取り器
609不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 02:39:53.32 ID:Y9wrxrNn
>>595
そりゃあればあったで便利だろうが、そこまでの使用頻度があるかどうかじゃね?
あれば便利ってだけなら世の中に存在する製品のほとんどが該当するだろ・・・
610不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:05:50.65 ID:2F9MMz9W
みんなー!
MX-Rの新品がAmazonで破格の3.2万になったよー
急げー!(爆
611不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:14:17.21 ID:5JRqdyyX
M570って今アマゾンで5000円なんだけど
レビューみてたら3000円ってのがチラホラ
もしかして前ってもっと安かったの?円安のせい?
612不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:22:38.51 ID:qmG5FOJX
最安時は2680ぐらいだった。
円安+Windows8対応でM570tって製品に生まれ変わっての便乗値上げ
613不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:23:55.70 ID:5JRqdyyX
>>612
マジですか割とショックです
g400sと悩んでるんだけどどうしたものか・・・
614不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:32:58.43 ID:dqkOe73c
>>595みたいな意見2chならまだしもリアルで聞いたらマジでウザいんだろうなぁ

〜は便利なのになんで使わないの?ありえない! って個人の価値観の押し付けでしかない
同じことを主張するのにもっと別の言いようあるだろうっていうかね

これが発展すると、〜やらないと人生損してる、なんていうんだろうか?
615不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:39:28.05 ID:e1ZUHNbH
m905って人気ないのねー
もし3000円だったらみんな買います?

自分的にはボタン配置と、大きさがベストなんですよね
616不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 05:20:49.03 ID:Fp1m/PnQ
>>595
ハンダ付けくらい道具があればだれでも出来るだろ
問題は配線とか電気のほうの知識じゃね?
617不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 08:24:55.40 ID:WRl35ILI
コテ先をキレイにしてペースト着ければ
マウスなんて20Wで充分
溶けないのは適切に熱が伝わってないから
618不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 09:15:21.34 ID:+nGjUyDC
お気に入りのマウスが廃盤だけど調子が悪いので直したい、ってな人だけやりゃいい話だな
そうじゃなけりゃ交換でも新品買うでもすりゃいいし
電気工作が趣味の人なんかは、とりあえず調子悪くなったらバラして中身見つつ掃除しようみたいな考えの人いるよね、まぁ俺もだけど
619不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 09:24:45.55 ID:/Tsgs9Dt
昔のネジ丸出しのガワに大ざっぱな基盤の作りならともかく、今日日のネジの場所さえわからない上に
精密に押し込まれた部品をかき分けてハンダ付けしろってのは、ずぶの素人にはハードル高すぎるだろ
620不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 12:47:12.18 ID:LQ6kEnzr
最近のは鉛フリーかなんかしらんけどぜんぜん溶けんつらい
621不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:29:10.92 ID:nEypqNnp
左右クリックをD2F-01Fに交換したけど
どうも右クリックだけ軽過ぎる感じがしてしっくりこない
製品のばらつきなのか失敗したのか・・・
622不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:36:24.32 ID:fk98ww/J
m905と使用感が似てるBTマウス教えてください
m905になれちゃうと他のマウスが使えません
623不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:08:42.88 ID:WRl35ILI
電子部品用の半田は低温で溶けて固まるのも早いと聞いたけど(理由は想像つくと思う)
その限りじゃないのかな
624不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:38:36.03 ID:xQNhx9Kz
マイクロスイッチ熱しすぎると固くなるんだよな
高さの微調整してたら失敗した
625不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:20:26.43 ID:iBz1j9ug
すっかり半田スレだな
このLED換装がLED溶かさずに出来れば中級者
http://siro.lib.net/keitai.htm
626不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:02:33.08 ID:pmRVe1FO
 (\|\/三ヘ セクロス!
  \丶(´・ω・`)
   V 萌\_>
  Г ̄⊂二ノ_
  (ニフ ̄\__)_)
627不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:35:19.69 ID:IcpwSY8F
G602でエネループ使うと最初からゲージが3/5状態なのか気持ち悪いな
628不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:12:06.32 ID:aIbJlaDf
>>615
すぐに3個買います。
629不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:25:53.20 ID:ibK+VOKi
>>628
じゃあ、今1個買えよ
630不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:38:50.90 ID:X5D98/Xq
少し追い半田すると溶け易くなるのと
溶けた半田は、吸い取り器の方が楽に取れるね

D2F-01F-Tに交換してから1年以上経つけど
1年程度酷使した程度では、なんともない感じ
631不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:24:23.09 ID:0GHdWtrs
三菱モニター終わり
632不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:47:24.35 ID:wX+49WVR
サポート遅いだけならまだしも、対応もクソだな
633不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:54:00.28 ID:tek25sah
おら、日本人に当たったぜー
634不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:57:55.10 ID:eHo4IKid
交換待ちきれず他の買ってしまった
635不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:06:58.05 ID:zSSXiLl4
M325使ってて、ラチェットなくなってするするなんだが、これって交換対象
になるかな?
636不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 04:37:55.18 ID:R1uF9ZEp
昨日チャタリマ栗だったのに、今日は全然症状がでない
チャタる条件ってなんかあんの?
637不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 04:38:06.33 ID:UMJXbc+U
チャタで5回も6回も交換するなんて
スイスのメーカーがやることかね
638不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 05:26:25.83 ID:H7QGKvXe
>>636
静電気
639不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 07:08:47.68 ID:SlgqAVnx
静電気説の工作ウゼー

チャタの初期症状をカチカチ連打で多少誤魔化してるだけだっつーの
交換期間を消化させようと騙し騙し使わせようとすんなボケ

ケチってスイッチの品質落としてる(OEMの仕様受注型番)だから
同じ型番でもその都度コストに合わせて品質は別物

加えて組み立てや設計の問題でボタンとスイッチのクリアランスが悪い
ゴキマウスでゴム挟んだりしてる事でも分かる通り(素人の小手先手段かよw)
ロジが施したチャタ耐久UPのゴム処理(笑)でもわかる通り
静電気なんてのはまるっきりほとんど当てはまらねーんだよ

昔から>>630のようにD2F-01Fに付け替えりゃガラっと耐久力が上がってるのが現実
640不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 07:32:32.57 ID:fJvkQD7p
コピペ?バカっぽい。
641不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 07:40:07.85 ID:SlgqAVnx
社員?バカ丸出し。
642不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:07:37.64 ID:/VeOGxz1
工作員乙
643不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:12:49.63 ID:1F9D1PlW
阿呆の晒し合いはやめなさい
644不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:19:48.61 ID:YdE4AIjE
ぶっちゃけ使い方悪いだけ
645不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:30:18.08 ID:SlgqAVnx
マウスごときに使い方もへったくれもねーよ
無茶な極論で誤魔化せるような状況じゃねーぞ
ためしに↓↓について答えてみなw

チャタる使い方ってどんなだよ?
そして、どれぐらい居ると思ってんだよ?
646不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 09:17:51.57 ID:ZPHEkKXb
馬鹿丸出し
↓↓
ID:SlgqAVnx
647不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 09:23:49.73 ID:4pB9JhIV
チャタでダブルクリックが出たときは同時に、
クリックしても反応しない、ドラッグ中に放してしまうという症状もでる。
静電気じゃ説明がつかない。
648不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 09:30:23.13 ID:exLBaac5
1 カバーを開けてパーツクリーナーを噴射
2 印刷用紙の角を接点に挟み、スイッチオンの状態にして引き抜く

で直ったよ。
http://i.imgur.com/JYEskp8.jpg
649不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 09:54:28.91 ID:FNrlRZ/7
静電気説の工作は保証期間を消化させる為の方便だろう
最近サポート対応が遅いって投稿が頻繁にあるけど
上に同じく保障期間の消化を期待してるって事は無いよな?

>>648
これまでの状況から、マイクロスイッチ接点の状態変化ってのが正解だろうな
スイッチの接点やコネクタはメッキ処理が重要で、積層メッキ等は手間がかかるから高コスト
型番は見た目形状だけじゃないだろう、あとは言わずもがな

故障や耐久性はメーカーの不始末なんだから、分解せず交換が基本
ディスコンなら別だけど 「分解は最終手段」 ←当然だよ
650不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 09:55:29.65 ID:1F9D1PlW
やたら文句言ってるのは他業者なんかね?
きもちわりぃ
651不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 10:00:03.94 ID:FNrlRZ/7
普通に消費者目線の怒りレスばかりだろうに
摩り替えて誤魔化さずに、さっさとサポート業務をやれよ社員
652不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 10:27:42.07 ID:LT1cyu5r
1年半ゲームで酷使してチャタリングが出始めたけど、それはそれで納得してる
新品交換してもらえたし更に後1年半保証が残ってる
SANWAやエレコムじゃ半年だしMSは機能がイマイチだったり手に合うのが無い
653不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 10:45:22.09 ID:I3QOwQFe
話の流れをぶった切るがSetPoint6.61.15(64bit版)が正常にインストールできない。
ファイルをダブルクリックしてUACのはいをクリックした時点で真っ白なウィンドウが出て応答なし。
SetPoint6.5系も試したが駄目。
Win7 Home64bitノートとPro64bit SP1自作機両方でインストール不可能。
結局SetPoint6.32をftpから落としてきたら正常にインストールできている。
654不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 10:48:38.21 ID:I3QOwQFe
マウスはM505(自作機)とM325(ノート)
655不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 11:10:54.13 ID:a8BS3sTv
>>653
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/3131?section=downloads
・スマートインストーラー (3.5Mb)
・フルインストーラー(32-bit-50Mb)
・フルインストーラー(64-bit-52Mb)

と3種類あるよ。スマートインストーラーを使ってない?
スマート:ネット接続でダウンロードしながらインストール
フル:先に全てをダウンロードした後、ローカルでインストール

という違いだったと思う。
656575:2013/12/06(金) 11:28:06.39 ID:a8BS3sTv
>>639
D2FC-F-7Nはどう?

チャタリング(シングルクリックを複数回クリック)と認識されたことはないが、
左クリックを軽く押しただけでは認識してくれない事がしばしば。
どの程度の強さで押せば認識されるのか法則性は掴めている。

分解時、スイッチに刻印されていた型番はomron/D2FC-F-7N。
これってどう見ます?

[M570 分解]を検索語にして、Google画像で出てくるのは緑色のスイッチ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/SortID=13135615/ImageID=1390751/

うちのM570はD2FC-F-7Nで黒色。
クレームや返品交換が多かったからか、後期ロットで部品を変えてきているようにも
思えるんですよね。
657不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 12:02:58.72 ID:I3QOwQFe
>>655
6.61.15のスマートとフル両方で応答なし、6.32のフルインストーラーで普通に入った。
658不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 12:25:39.73 ID:5jdjoeHq
M705のミドルクリックとチルトの誤爆が直ったら教えてください。
659不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 12:27:16.11 ID:PoY6cWVx
D2FC-F-7Nって典型的なコストカット品じゃん
660不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 14:17:09.10 ID:laMmPNRh
D2F-01F
D2FC-F-7N
D2FC-F-7N(10M)
D2FC-F-7N(20M)

>D2FC-F-7N(20M)
>廉価版となっておりますが
>製造メーカー向けの供給部品という意味合いであり
>メーカー(オムロン)が公表しているクリック耐久値は
>D2F-01Fが100万回、D2FC-F-7N(20M)が200万回と
>当商品の方が上回っています。
661不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 14:49:05.26 ID:f6lp3uS5
くやしい…でもチャタリングしちゃう!ビクビクッ!
662不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 14:58:51.74 ID:IxtSku91
動きがわるくて3つも買い換えたが
はたとマウスパッドを代えてみたら良くなったw
あーもったいねえ
663不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 15:49:40.00 ID:AJrjKX2e
お前らもう秋葉原辺りで良品スイッチに交換してくれる店開いてくれ俺が行く
664不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:04:16.39 ID:Txh/NadQ
>>660
まーたデタラメや嘘を息吐くように書いてんじゃねーぞ

オムロンはOEM用のD2FC-F-7Nについて
耐久性や詳細についてコメントはしない
wikiwiki.jp/fpag/?cmd=read&page=MOUSE%20TIPS&p=1

「マウスメーカーにお尋ね下さい」と明言を避けている
廉価版だろうとコストカットだろうと
得意先に配慮してれば当然の返答
665不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:12:50.47 ID:DbNWsxao
666不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:28:28.81 ID:c124oT3z
これけっきょく耐久性は

D2FC-F-7N            50万回
D2FC-F-7N(10M) 耐久性2倍・100万回 = D2F-01F
D2FC-F-7N(20M) 耐久性4倍・200万回

ってなってるわけか
667不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:33:51.75 ID:2NFvTUkq
>>666
桁が一つおかしくね?
Mは100万だから10M20Mは1000万2000万だと思うんだが
668不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:42:27.13 ID:c124oT3z
そういやそうか、G700sは2,000万回のクリックに耐えるってあるし、一桁違うのか
669不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:44:13.55 ID:Txh/NadQ
>>665
そのショップは値段高けーな

D2F-01F(188円)  >>>>>>>   D2FC-F-7N(135円)
その間に10M・20Mまで並べて「D2FC-F-7N(MS)」は無いのかよw
秋月や小林電機商会で買うのが定番だったが最近はアチコチで買えるようだな
www.monotaro.com/p/3903/6085/

>>666-667
ロジの大本営発表を鵜呑みにしてどうすんだよw
チャイナOMRON(爆)が本当に耐久性高けりゃ皆そっち買うし
OMRONが自社売り型番 D2F-01F の品質をあげるにきまってるだろバカw
670不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:51:17.82 ID:KW5ep/6L
ピグ釣り2ヶ月でチャタらせたのは俺くらいか? (´・ω・`)
671不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:55:24.99 ID:c124oT3z
ああ、オムロンいくとD2Fカタログに100万回って書いてあるな。これでおかしくないわけか
672不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 18:10:38.36 ID:Txh/NadQ
ロジクールが使ってるOEM品スイッチですら、耐久に優劣があるんだから
メーカー正規売り型番と一緒と言ってる奴はただの阿呆w

ついでに、カタログに詳細スペックを記載される製品と
ロジが自社基準で言ってるだけの事を一律に並べてもまったく無意味

D2FC-F-7N(20M)ってのも昔から出回ってる型番だぞ
新型だと騙されるなよなw
673不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 19:07:37.06 ID:urO9jthQ
俺用メモ、マウスごとに使ってるsetpointのバージョン
G700:6.32
MX-R:4.60
MX518:4.60
G7:2.41(たぶん4.60でOK)
674不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 19:12:18.01 ID:ZJn0dYgl
MX-R再生産まだあ?
最近ホイールの調子がなんか悪いんだよね
分解してゴミ取っても反応しないときがある
もう駄目かもわからんね
675不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 19:38:22.54 ID:91XIUckk
G3(MX518)を修理しながら10年(5年)使ってるのは俺くらいか...
スイッチ総とっかえのケーブル交換済みだ
676不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 21:08:14.32 ID:XTPDDtae
みんな神サポ神サポ言うから新規が埃が積もったくらいで
新品交換頼んでパンク寸前になってると見た
677不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 21:29:07.18 ID:wsGlzx6v
そんなに程度の低い理由ならまだ救いようがあるんだがな
素直に「製品のクオリティが落ちた」「サポートのクオリティが落ちた」と考えるのが自然
678不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 21:45:46.81 ID:BCru584r
m905の r と t の違いって何だろ?
679不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 21:53:46.67 ID:tZ+1Sft6
そろそろmx950の後継機を(ry
680不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 00:05:20.40 ID:6LCHCEpk
>>674
レシーバーの不具合かもしれないぞ
681不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 00:55:35.99 ID:6BKlZQWo
>>680
尚更駄目じゃん・・・。
682不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 02:58:11.74 ID:6UZodE5n
>>674
MX-RR 出ねーかなぁー
683不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 03:51:32.99 ID:xHcPoz62
サポートにチャタだとメールして1週間
返信来ないよメールして6日
そろそろ返信くる?
684不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 04:01:27.22 ID:9e7VhVnk
1ヶ月待て
待つのが嫌なら電話しろ
685不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 05:01:56.87 ID:oZQ/JcQC
>>682
バイクかよ
686不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 07:23:14.09 ID:xHcPoz62
あと2週間か
となると年末年始で更に延びそう・・・
687不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 08:06:07.60 ID:GlNydn1b
年末年始は10日から二週間くらい休んでるな
688不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 11:24:08.88 ID:oaxZStnD
電話一つ出来ないなんて、これから先のグローバル経済の中で
生き残っていけるんだろうか心配だわ
689不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 11:31:07.88 ID:5QZMb5Bw
サポートに電話一つ出来ないのは問題だと思うけど
これから先のグローバル経済の中で生き残るなら
尚更メール等の合理性の高いサポート方法が必要だと思うけどね
690不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 11:54:54.02 ID:7k8dq+Pt
TELだとメアド教えるのにネイティブ発音じゃないと通じないらしいじゃんw
691不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:33:33.51 ID:3aVg/wDf
最終的にメールでのやりとりになるのに2度手間すぎる・・・
1ヶ月待たせるにしても返信一切なしの完全放置は企業として終わってる
692不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:40:53.84 ID:ZxqsNuT2
メールが届いてない可能性考えたことある?
メールして電話するのが当たり前と思ってたけど
急いでるのにメールとかないでしょw
693不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:46:28.14 ID:FAfQrOVR
メールが届いてない可能性
694不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:53:43.31 ID:cvgpR+IO
サポートアカウントちゃんと取れば履歴全部残るし・・・
695不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:01:39.64 ID:PtcYUsVI
ロジのサポートの手順知ってたら出ない話だな
696不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 15:46:58.04 ID:EAIHsZtl
>>695
洞察力するどいな (´・ω・`)
697不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 16:28:45.26 ID:UHueeaiq
ロジから送られてきた交換品のマウス
チャタは無くなったけどたまーに一瞬カクつく…(´・ω・`)ウーン
698不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 16:48:14.25 ID:O5y1VO+d
>>692こいつ馬鹿すぎて可哀想だな
699不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 16:51:46.21 ID:vjsi7RNa
今顔真っ赤だろうからそっとしといてやれ
700不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:20:54.44 ID:dPhLcZeD
別に急いでなかったんでロジに登録してから問い合わせメールでやったけど2週間かからずに交換品きたわ
単にラッキーだったのかな
701不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:28:18.66 ID:CFk4nvH+
>>698
おまえも馬鹿だな・・・
702不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:30:00.80 ID:/70PhXN6
(´゚д゚`)バカ・・・・
703不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 18:18:22.32 ID:kly0PhF6
返送用の少し上等なヤマトの紙袋を何枚か頂いておいたらオークションで役にたったw
別にマウス出してるわけじゃないよ
704不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 18:22:11.51 ID:rC/Tg/9D
そんな物がなぜ貯まるんだ?
返送しないのか?
705不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 18:49:29.60 ID:9e7VhVnk
嫌がらせで特大ダンボールで返送してんじゃね
706不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:43:48.84 ID:2hxcvxWy
保証書ないんだけど大丈夫かな
ちなみにM950
707不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:02:09.50 ID:LORmfOFy
M950で保証書ないならダメだろ
708不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:08:09.52 ID:GlNydn1b
価格コムによればM950の発売日は2009年11月で4年経過してるから保証書なしはアウト
709不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:57:47.88 ID:sIFefQbS
>>629
どこにあるんだよ?
710不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:33:59.71 ID:cvgpR+IO
購入証明になるものがあれば結構いける
711不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:37:20.55 ID:hvapEntM
ロジクールって5年保証じゃなかったっけ?
712不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:49:36.24 ID:BRR2iWXH
うわーM570クリックするたびに嫌な軋み音がする・・・
また交換の連絡せにゃならんのか
713不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:52:57.93 ID:2hxcvxWy
>>710
保証書はあるけど書いてもらってないんだよな。
714不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:55:53.72 ID:cvgpR+IO
保証書だけってのは一番ダメなパターンだなー
納品書とかレシートの方が重要だ
ネット通販なら購入履歴見れるところとか納品メールが残ってればいける
715不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:09:57.90 ID:d5gaKER0
俺は宅配便のお届け票まで取ってあるw
レシートの文字が消えてるときがあるから恐ろしやー
716不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:15:13.97 ID:6BKlZQWo
あれ?ロジって3年保証じゃないの?
717不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:22:54.69 ID:hTPXRS1K
ネットで購入した場合、
保証の起点は商品の発送日?
受領日?

その時間差で天国と地獄味わう事になったりすんの?

都合が付かずなかなか受け取れませんでしたって言い張れば保証期間チョットずる出来る?
718不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:48:22.02 ID:OpLzlgrB
普通こういうものは領収書の発行日
719不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:59:41.70 ID:x8PTGHVh
代替品がなかなか手配できないみたいだからD2F-01Fを10個くらいまとめて注文しとくかな
720不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:01:28.31 ID:9OZHEAu0
ショップから発送した時点ですでに納品書/領収書に日付が記載されてるわけだし
少なくとも受領日はない
721不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:06:50.95 ID:a0lLxVS/
納品書の日付が全てです、ごめんなさいされる
722不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:23:15.88 ID:4dPvr16q
>>691
企業として終わってることを平気でするのがロジのサポートだから

常識が通用しない奴を相手にすると思った方がいい
723不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:38:31.93 ID:GTZXcnXm
MX-1000、左ボタンのスイッチ分解して掃除した。
持病だったのかこれ…
724不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 01:14:12.00 ID:kbjS/Zzg
これまで14、5個のロジマウス使ってきたが100%チャタ発生。
すべて1年以内に発生し、2,3回の無償交換ののち3年保証切れアウト→買い替えってパターン。

サポートも異常なレベルの悪さなので関わりすら絶ちたいところだが変わりになるメーカーがなくて悔しい。
725不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 01:23:35.88 ID:T32SdSB6
MX-R2台使い続けて7年だがチャタとか遭遇した事ないし交換も頼んだ事ないなぁ…
726不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 01:54:29.39 ID:/VU8AE06
MarbleFXは酷使しすぎてチャタリング起きたけどそれ以降買ったのは左右クリックのチャタリングよりも先にタクトスイッチ使ってるボタンが押しても反応しにくくなる事ばかりだな・・・
727不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 01:57:08.94 ID:M8lbSuad
以前は交換にもお世話なったけど
最近のはあんま問題ない気がする
728不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 02:13:15.87 ID:PMZTMwkm
MX518を3つくらい買ったけど、上部の●ボタンがどれも速攻でイカれた
バラしてボタンだけ押してみると感度良く反応するが、組み立てると効かなくなる・・・ひでぇ
これ設計ミスなんじゃねぇの
729不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 02:30:57.22 ID:ttI//Gwi
M555b、左クリックしたまんまドラッグ中にクリックが解除される現象
電池交換したけど駄目
これってマウスとかスイッチの不具合?
2010年11月購入だから買い直しか・・・
730不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 02:59:43.45 ID:dNbNaNem
>>729
チャタるのはよくあること
731不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 03:55:28.04 ID:/VU8AE06
>>728
同形状のG400もホイール回りに有るボタンはさほど使ってないにも関わらず不具合出やすいから設計ミスだろうね
732不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 04:29:09.24 ID:1aD/yl6W
>>704
ロジにはプチプチの余った切れ端で巻いて送ってる

営業所が近いから持ち込んでたけど
クロネコメンバーズでネットから送り状印刷と集荷の依頼出来るんだな
近い故にずっと持ち込んでたw
733不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 08:02:12.29 ID:9OZHEAu0
自分の都合のいい時間に行けると思えばいい
集荷依頼すると指定時間内はずっと家にいないといけないから割とだるいよ
734不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 09:16:26.32 ID:gg4MydFS
持ち込みのほうが安くなるよ
まあ数百円とかだった気がするが
735不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 10:18:45.28 ID:dd7xkDHK
送り状に袋まで用意してくれてるのに・・・
特殊なケースだったのか、ただの捻くれ者なのか。
736不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 10:21:55.52 ID:gg4MydFS
梱包材って金かかった気がするけど
737不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 15:49:22.21 ID:1u5ly/TP
738不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 17:09:07.50 ID:qN0EvTHW
保証期間 6カ月
739不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 17:51:33.83 ID:pQFlCryR
G500を愛用してるんだけど、左右のチルトのぐらつきを感じていたので
買い換えようとG500sを買ってみたんだけど、最低でも同じ品質、出来ればそれ以上のものを期待してたけど
良くなかったので捨てることにした。

ネットのレビューなどではG500よりDPI変更ボタンなどしっかりした押しごたえになったとあったが、
サイドボタンの感触を含め、その辺は一緒。
ホイールの左右チルトはぐらつきも少なくしっかりしていたが、肝心要の左右のボタンが反発が弱く、戻りが悪いため連打に向かない。
それでサポートに連絡してみたが、G500もG500sもデザイン以外は基本的に同じで、会社の方で
両方のマウスを試してみたところ同じであったという返信がきた。それで「もし出来るなら家電量販店などで
確認してもらって構いませんか?」とのことだったのでソフマップに行ってG500sを触ってきたが、やはり左右のクリックの感触は悪かった。
それどころか左右のチルトもぐらぐらで自分に届いたものよりも悪い個体だった。

左右のチルトとSetpointなどのソフトでのキー割り当てが気に入ってロジクールのマウスを使っていたが
次は他のメーカーのものを買わなければならないようだ。非常に残念。
740不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 17:56:18.40 ID:ABLsYVL2
此処はお前の日記帳じゃうんぬん
741不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 18:00:35.23 ID:+yWV5xzL
>>736
マウスの修理品の梱包なんて
そこらへんのダンボール箱と丸めた新聞紙でいいんじゃねえの?
742不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 18:09:14.19 ID:sTxhswll
>>732
情けなくなる程ケチ臭い奴だな。
そんなに金困ってんの?
743不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 18:28:35.96 ID:9OZHEAu0
>>741
そもそもロジから交換品が送られてきたときに袋が同梱されてるし
交換品の梱包材としてプチプチが巻かれてるからそいつらを使えばいいだけじゃね?
744不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:00:54.25 ID:7KlL3rUk
>>742
実績を稼ぐためにやってる
745不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:08:50.07 ID:7KlL3rUk
スキャルピングで何時間もG700握りっぱなしだと
この時期の方が汗かくなw
G700sだと改善されてるのだろうか?
746不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:23:28.62 ID:NaXTIqSJ
チャタリング起き始めて保証で交換受付てもらえたけど
マウスは自分で破棄しろってことなのでD2F-01Fを注文して自分で修理するわ
747不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:43:38.54 ID:78M8IdFO
チャタリング起きてから交換申し込んで返信来る間我慢して使ってたらほぼ起きなくなった
なんだこれ、自己修復機能でもついてんの?
748不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:46:50.80 ID:SUwVmzO6
M570を使ってたんだが、中クリックはホイールを押すことで使えてたのが、
だんだん接触が悪くなったみたいで使えなくなったので
マウスのM560を新しく買ってみた、ここ見てたら3年保証はするし、掃除すれば直る可能盛大なのな、失敗したか。
M560のセットポイントはWindows7か8にしか対応してないのかね、XPなんだが・・・
前のM570用に入れてたバージョンのが、M560を認識してくれるから設定できたけど
使い勝手はいまいちだな、ホイールが左右に倒せるようになったせいか、高速ホイールの切り替えになったせいか
グラグラするのが嫌といえば嫌
749不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 23:44:51.83 ID:+2pLup+v
750不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 00:25:00.33 ID:Jhn9GYsY
どうやってもsetpoint4.8(64bit)が使えない、というか厳密には使えなくなった・・・。
win7を再インストして、setpoint入れた直後は使えたがuberoptions入れると使えなくなり、
両方ともアンインストしたらそれ以降setpointすらインスト後に動かなくなった。
ちなみにマウスはmx610、いったい何がわるいんだ?
751不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 00:56:28.42 ID:jHAPYxYg
752不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 00:58:12.57 ID:+M4bpKO+
何が悪いって、Setpointのバージョン止めてるんだから
Windowsのアプデで使えなくなっても何もおかしくないだろうと
アンインストールしてダメなのはレジストリぶっ壊れたんだろうな
753不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 01:28:31.72 ID:hBtehjN9
8.1にunifying繋いだら勝手にドライバ入って
カスタマイズまで出来るようになった
754不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 01:45:56.13 ID:Jhn9GYsY
750だけど、Wdf01000.sysってファイルが関係してそうだな・・。
でも今度はそのファイルが削除できないというジレンマ。
755不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 08:43:24.20 ID:bgovwHzI
>>725
MX-Rは今4個使ってる(交換品は3個)けど、1個がチャタり始めた。
そろそろ次のに変えようかとM905を試用中。
そんなに悪くないからM905rかM905tを追加で購入予定。
MX-Rが最高だったことは認める。
756不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:06:19.52 ID:2T98iBE/
>>755
エレコムにしなよ
757不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:14:40.53 ID:zzceIJO7
いやいやバッファローだろ
758不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 13:53:05.89 ID:QDED4usy
>>755
アマゾンでD2F-01Fってパーツ買えば簡単に直るよ
759不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:18:14.51 ID:AKFt2d4V
>>758
買えばって・・・
それを取り替えなきゃ直らないだろw
MX-Rの2段になった基板上にあるスイッチを交換するのはそう簡単じゃなさそうだけど?
760不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:34:39.11 ID:LvUi34IL
30分もありゃ左右両方交換できます
761不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:39:48.52 ID:m2Omcx/S
今ホイールがタッチになったT400お試し使ってるけど
タッチホイールはいいけど他がクソすぎて即ゴミ箱だわ
エルゴノミクスデザインでタッチホイールの早く出せよ糞メーカーが
メカニカルホイールは正直音とか感触が気持ち悪い
762不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:43:08.10 ID:m2Omcx/S
G700とか3年ぐらい使ったけどやっぱでかすぎてダメだわ
密着するから手汗がひどい
チャタって新品のG700sに交換してもらった時即売り払って別の飼えばよかったわ
763不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:48:14.53 ID:m2Omcx/S
>>745
形状から材質まで全く同じだよ
小型のマウスに変えないと改善しないわ
つかマウスのケツの部分いらないわ、手汗かくし
764不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:56:28.77 ID:t/lJLBZ6
>>749
うーん冷やす場所が違うなあ
いっそのことアルミ製とかあればw

>>763
確かにケツいらない(笑)
保証期間切れたらドリルで無数に穴開けてみようかな?


今朝も握りっぱなしだから20分くらいで汗かいたわ
(夕飯代くらいはget)
765不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 15:23:12.01 ID:oZ0cr1hk
>>764
おまえさんの握ってたものってマウスじゃなくてフグリじゃね?
766不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 15:23:43.43 ID:QDED4usy
思ったより簡単だよ
はんだゴテでやけどしてむった痛かったけど
767不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 15:40:25.41 ID:AKFt2d4V
>>766
あの基板とボディの隙間にコテ突っ込んで作業するのつらそうなんだが、基板外して作業した?
思ったよりも簡単なら思い切ってやってみるか・・・
768不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:02:14.25 ID:LvUi34IL
充電のとこ2箇所の半田外すだけで基板外れるよ
基板曲げながら隙間でウンウンするよりさっさと外した方が簡単
769不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:06:30.02 ID:LbqKGV6u
オレさっきスイッチ換えたよ

クレードルの端子側はハンダ盛って半田吸い取り線で吸えたけど
スイッチの方は吸いきれんかったから端子を暖めてちょっとずつはずす方にした
前換えたD2F-01Fが違和感あったんで付けかえたけど今度はいいみたいだ

ただエアーパッドソールをつけてたんだけど再利用できないぐらいボロボロになったorz
770不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:10:19.89 ID:bLcSuSR/
不良品交換ネタと半田付けネタが盛り上がるのはいかにもロジらしいな…
771不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:23:35.35 ID:m2Omcx/S
ロジって期待した以下の満足感しかないよね基本
高いの買ったら次からそこそこのしか買わなくなる
基本的にマウスというデバイスの限界ってのもあるけど
これに変わるものがまだないから使ってるだけみたいな
ぶっちゃけ全部窓から投げ捨てたい感はある
772不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:24:25.09 ID:QDED4usy
>>767
隙間からやったよそれでやけどした
スイッチはなかなか取れなかったからニッパーで余分な所飛ばした
773不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:26:42.57 ID:qd+2kDcx
保証書に店の判子と日付あったら交換できる?
774不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:32:39.24 ID:QuUedsvy
代わりがいくらでもあれば乗り換えるんだが。
775不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:12:55.16 ID:KQKJNB/n
>>767
コテ先改造すれば分離しないほうが楽そうだし綺麗に仕上がるかも?
776不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:15:14.42 ID:KQKJNB/n
>>770
auの某スマホじゃ充電台自作するのが
流行ってた
分圧抵抗とかいう専門用語まで覚えたよw
777不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:27:28.45 ID:Dij2A5Xa
M235買ったんで早速winXP入ってるPCにsetpointと共にインスコしたんだけど、
Setpointのボタン設定でホイールクリックでダブルクリック設定したかったんだけど、
タスクのその他のところのリストに無いんだが、これってM235ではできない仕様なのかな?
778不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:50:03.42 ID:LwwMDA23
マクロはどう?
779不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:56:08.30 ID:Jnd+fb1x
>>777
見てみたらM510では項目に「ダブルクリック」あるけどM325では「ダブルクリック」なかったわ
となるとM235も無いんではないかな
780不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:29:32.00 ID:AKFt2d4V
>>768
>>769
>>772
>>775

よし、俺も今度基板用の小さなコテ先買ってやってみるわ。
781不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:32:42.37 ID:t/lJLBZ6
マウスじゃないけど、半導体と基板の間に挟まってる半田は
どうやってるんだ?
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 18:39:50.11 ID:+0beHMDU
M555bなんで値上がりしてるの?
買い置きしときゃよかった
783不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:42:41.79 ID:oZ0cr1hk
品薄になったからだろ?
784不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:56:39.68 ID:lZICnmmx
オススメの半田ゴテ教えてください
785不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:58:05.81 ID:t/lJLBZ6
セラミック
786不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 19:26:55.56 ID:Dij2A5Xa
>>779
レスthx
別PCで使ってるG700のsetpointにはあったんで、この程度の機能割り当て
当然あると思ってたんだけど、そうじゃなかったのかorz
787不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 19:27:47.88 ID:Dij2A5Xa
>>778
ん?これ俺向けのレス?
マクロなって設定でくめたっけ。
788不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 20:16:49.73 ID:j6DQRmpX
G700s、っていうかLGSが悪いんだろうけどマウススリープ復帰時に設定読み込み切り替えするの
えっらい遅いな。数秒かかる。稀に読み込み失敗してるっぽいし。G700の時は無かったんだが。
既出の話題でしょうけど。
789不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:32:58.55 ID:+1D+Ohhh
半田付けスレ化しててワロタ
さすがロジマウスのスレだな
790不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:39:02.23 ID:j3T07cq/
製品返せって言われないこと多いから、分解して半田やってみようって人が多いだけ
そんだけ電子機器に触れるような、いい意味でうるさいユーザーも多いってことよ
791不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 23:32:25.43 ID:7ieAVkpN
ハッキリ言って半田付けなんてしなくて済むならそれに越したことはない
数ヶ月で駄目になる品質を何とかして欲しいだけ
なんか耐久性無視な悪い時期のソニー製品みたいだ
792不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 23:49:19.45 ID:qkXGc2KX
m705r使用中なんだけど、今度チャタったら違うメーカーに逃げてみようかなと
思ってヨドでマイクロソフトのをいくつか試してみたがしっくり来るのは一つも無かった
705とそっくりな出来の良い奴作れないものかねえ
793不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 01:04:28.25 ID:c9PEqlfQ
M510からM560にかえた

最初は中クリックに戸惑ったが、慣れれば結構いけるな
高速スクロールの使いどころは未だにわからないけど
794不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 01:26:07.92 ID:cjw6Jqp+
必要な人には必要な機能としか言いようがないね
これに慣れるとスクロールの負荷が減って楽になる
795不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 01:43:07.16 ID:NVOh+PMi
長いリストとかだと便利だよなあ
796不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 02:58:27.30 ID:pHUevwdz
M555bの分解でチャタ直る?
ネジは電池蓋開けたところの2箇所だけ?
質問ばかりですまん。さすがに高値になっていて自分で修理するわレベル
後継モデルもイマイチっぽいし
797不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 06:52:22.33 ID:NprFOBBH
バラしただけでチャタが直るかどうかは知らん
裏面のネジはソール下にも2本あって合計4本(T6)
798不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 08:17:02.64 ID:6YUsEGSa
高速スクロールはよく使うな
長いソースとかホームページ見るときに便利
799不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 09:10:33.17 ID:gdpYkZAZ
高速スクロールは便利だな
でもMXRのホイールボタンは硬くて使い物にならんから他に中央ボタン割り当ててる
800不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 09:22:42.58 ID:lJZ5sS7q
M560買ってみたけど結構いいね、705よりも手に馴染む
801不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 10:34:16.25 ID:s6YRkL32
ファミコンのRF端子が壊れたから半田付けで直した小5の夏がなつかしす
802不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 10:34:44.92 ID:eJgj1X77
サポート依頼したら11月4日に最初の返答メール
今日二回目のメールが届いてここからサポート開始
サポート依頼が増えてるって書いてあった。それだけ売れたんだろうな
ともあれ待っててよかった
803不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 11:14:30.13 ID:r2JAvLJd
長期保存するつもりなら事実上DVD-RAM(+外付けドライブ)一択。
ttp://kurisan.exblog.jp/12353867/
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070724/278136/?rt=nocnt
804不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 11:15:33.83 ID:r2JAvLJd
誤爆スマン。
805不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 11:52:05.41 ID:2zvIQcES
T651ってWin8でつかえるの?
Windows8タブレット用にT650ほしいんだがUSBポート占有されたくないからBluetooth接続のT651で代替できたらそうしたいんだが
どうも見てるとMac専用って感じでWindowsPCでつかえなさそうに見えるんだが
806不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 11:53:38.08 ID:NprFOBBH
807不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:00:48.60 ID:sMayDTnT
ロジクールの不満や批判ばかり並んでるからって
スレ埋めにはまだ早いだろ

スレ終盤と次スレのテンプレ直後に転売厨晒すね^^
評価みると、ここのサポートみたいに放置とか連絡遅いとかばかりでフイタ
中身が同じって事は無いと思うが、どうだろうな
808不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:01:29.99 ID:wRrC6ABo
半月前にロジから代替品手配中待ちになった交換品より
一昨日注文したD2F-01Fの方が先に届きそうだわ
809不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:03:05.75 ID:2zvIQcES
>>806
読んで一瞬ポチりそうになったけどそれLaunchPadとか言ってるしMacでの話しかしてない気が
810不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:23:06.88 ID:NprFOBBH
チッ
811不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 15:14:30.09 ID:2tJH7v2x
冷静に考えて、スイッチ交換しないと耐久性に問題あるとか終わってるよな
812不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 15:30:58.60 ID:gdpYkZAZ
ロジのマウス使う層の使用頻度が半端ねぇって可能性
つうか他のボロマウスだとスイッチより先に他の所が逝って使用不能になる
813不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 15:50:29.05 ID:cYi3SxYb
わざわざ高いロジ買うんだし多少はコアユーザーだろうな
814不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:00:14.99 ID:Q6kGCM0s
G400を2台持ってるんだが2台とも同じような断線ぽい症状が
出るようになった・・・
PC側が原因だと錯覚させるほどほぼ同時に壊れ始めた・・・
1台は交換して貰ったが連続で2台も交換とか
変なクレーマーと思われそうで怖くて躊躇うw
同じの2台買うとか止めておけばよかった・・・・・・
815不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:01:27.96 ID:djllz0KR
そんなうだうだ考えず修理してもらえる点がいいってのに・・・
強気でいけよ、なんのための保証だよ
816不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:04:10.88 ID:Q6kGCM0s
気弱な日本人ですんませんw
817不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:14:29.79 ID:w2A3220P
>>812-813
目からうろこだわ
なるほどなぁ
818不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:16:15.73 ID:nxy0KUkX
目からうんこポロポロ?
819不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:32:08.90 ID:91zaEPna
そろそろ1ヶ月だ(´・ω・`)ワクワク
820不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:41:09.69 ID:XzeaDuAK
MX-Rでホイール動作に対してカーソルの進みが悪いのがある。
レシーバーとかホイール機構換えたけど改善がない。
ホイールのセンサー部を見るとごくわずかだけどゴミらしきモノが
内部に付着してる。

センサー自体の不具合かゴミによる動作不良か分解するか交換するか
原因がこれとは限らんしスイッチよりリスクがあって迷う
素人ではちょっと無理かな?
821不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:03:35.63 ID:470vbren
>>801
オヤジが無線やってる家の子のテクがハンパじゃなかった(笑)
822不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:21:48.66 ID:Pp8bpKzD
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
823不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:49:42.07 ID:2tJH7v2x
こんなにクソなサポートは見たことないわ
むかつく
824不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:57:43.02 ID:m95OYrse
もう買わなくていいよ^^
825不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:45:05.77 ID:1DVVvLtM
ゲームソフトウェアが頻繁にボタンの設定がデフォに戻るんだが
これって対策あるんですか
826不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:57:26.00 ID:+Yy/qb/x
OS再インストール
オンボードメモリで使用する
827不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:57:57.16 ID:mLqbfDUp
先月12日に修理依頼していたんだけど今日返信がきた。
MX-620のチルトの片側がほとんど反応しなかったんだけど
昨日から正常に動作してる。

MX-620って不具合品の返却って必要?
正常に動作しているのは一時的なものだと思うんだけど
返却して問題なかったとか言われるのもいやなんで…
828不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:04:56.21 ID:Q6kGCM0s
返却あっても動作確認とかはしないだろうから大丈夫
829不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:14:37.36 ID:1DVVvLtM
>>826
オンボードメモリのほうも、パソコンに保存したプロファイル?も両方いきなりプロファイル設定が切り替わったり、リセットされたりする

あげくの果てには有線接続すると、なぜか「マウスを移動するかマウスに電源をいれてください」とか言って設定すらできなくなる
マウスはしっかり動いてるんだが

無線にすると設定できる

なんなんだこのクソソフト
セットポイントのままでよかったは・・・
830不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:21:12.53 ID:mLqbfDUp
>>828
買って2年目のMX-1000のホイールボタンの反応が悪くてロジに送ったとき
「弊社で確認したところ不具合は確認できなかったが交換対応する」
みたいな文面のメールがきたことがあったんで。
交換品のMX-1000もホイールボタンが1年半で駄目になったけど。

動作確認しないことを信じて手続きしてきます。
831不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:44:31.28 ID:PE+c9Ive
G700sなんだけどスリープから戻るとゲームソフトウェアがマウスを見失う
レシーバー抜き差しするかゲームソフトウェアを再起動すると認識するんだけどめんどくさい
マクロつかってないからオンボードメモリでいいんだけど気持ち悪いんだよね・・・
何か解決方法あるかな?
832不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:52:50.45 ID:nIkINTyz
買い物依存症で必要もないのにヤフオク見ている俺様が通りますよと。

>>807
非常に良い・良い597/非常に悪い・悪い22の人でしょ?

転売厨とは言えないよ。出品物は全て新品だから。

補足事項としては、複数アカウントによる価格コントロール疑惑があるね。
例えばマウスのT630、開始価格3,480 円、即決価格5,480 円。
これをずっと定点観測していて気がついたんだけど。
売りたい価格まで値段が上がらないと、即決で持っていく別アカウントある。

即決でも安いっちゃ安いんだけど。
送料手数料まで考えたら、Amazonの送料無料より安くなるのは1000円程度と見た方がいい。
そして何より、Logicoolの保証が受けられない。
833不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 01:22:35.01 ID:biTPMUs6
>>777
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4728870.png.html
%ProgramFiles%\Logicool\SetPointP\Strings.xml
%ProgramFiles%\Logicool\SetPointP\default.xml
%ProgramData%\Logishrd\SetPointP\Devices\PointingDevice\
以下のファイルを書き換えてやると設定に出てくる。

ttp://did2memo.net/2012/06/29/how-to-extend-setpoint/
834不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 02:55:33.96 ID:+ehNE5QE
おーい、ロジ君
835不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 04:26:03.03 ID:B1FKOW7t
J( 'ー`)し なーにタケシ
836不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 08:41:35.85 ID:NaDmZVLh
>>832
最低落札価格使えばいいのに、目ん玉ひん向いて毛嫌いする連中もいるからな
837不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:00:55.40 ID:BGebgGDq
>>836
最低落札価格を設定するのに100円かかる。(ストアは知らね)
それすらケチるということは........
838不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 13:42:20.43 ID:1G82sRzz
>>827
こないだ交換したけど不具合品はそっちで捨ててくれって言われたよ
MX620はもう在庫無いからm705tと交換になったけど
839不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 15:09:08.07 ID:JcTXixwa
ワイヤレスタッチパッドTP500が故障したのでカスタマーに連絡。
生産終了で在庫なし。代替品もないので、差額払って別の製品か返金対応だったので返金対応です。
840不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 16:11:35.45 ID:UigUXfqp
>>832
別アカで即決とかは無いでしょ
ヤフオクの手数料が無駄になる
ある程度売れる見込みがある即決価格なら
それを開始価格にして回した方がマシ

保証ないからヤフオク買いが無駄は同意
保証受けれないならロジ選ぶ理由ほとんどなくなるw
841不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 16:12:51.80 ID:UigUXfqp
>>837
最低落札価格自体存在が無駄なのよ・・・
開始価格にすりゃいいだけ・・・・・・
842不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 17:06:37.47 ID:dyt2rx0G
m325
コスパ最強だと思ってたが、半年ほど酷使したら
ホイールから異音がしだした。耐久性は微妙らしい。
分解してグリスでもつければ直りそうだが、保証もあるのでどうすればいいか考え中。
843不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:59:03.23 ID:XkTKxxpp
今MX-R使ってて買い換え検討してるんだけど、ホイールを一定以上回すと自動で高速スクロールモードになるマウスって現行のモノでありますか?
買い換え候補はM950かG700sあたりだと思ってるけどホイールの挙動がどのようなものかわからない。
最悪ホイール押し込みでモード切り替え出来たらいいなーとか。
844不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:25:08.69 ID:ib9VzDYr
831みて疑問になったことを聞きたいわ

今G700持っててsetpointで一回設定して本体メモリに保存して
setpointアンインストして使ってるんだけど
G700sでもLGS使って同様のことできるの?LGSがないPCでも設定を残すことって可能?
あんまりマウスのソフト類を入れっぱなしにするのが好きじゃなくて
845不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:44:49.08 ID:xuCogCzC
>>844
普通に可能
そうやって使ってる
846不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:55:03.20 ID:ib9VzDYr
ありがとう 交換するとsつきだからちょっと前向きな情報が欲しかった
847不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:58:48.21 ID:oQ51KYLK
>>843
自動切り替えはMX-Rだけ
ホイール押し込み切り替えも現行だとM560くらいじゃなかったか
848不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 00:45:18.31 ID:6PZYjhFV
サポートに文句言ったら逆ギレされたんだが、ロジのサポートは売れなくなるようにするのが仕事なの?
849不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 00:52:42.30 ID:P+4wM29j
mx620がチャタり始めたのだけど、同じような感触のマウスって、もうロジクール出してないよね
unifieとはなんだったのか・・
850不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 01:00:08.42 ID:j7FKDftb
>>847
そうなのか。ありがとう。
今はsetpointの改造版使っててMX-Rホイール押し込みで切り替えにしてるけど(元から押し込みで切り替えできるか忘れた)それでも他に無いかしら。
やはりMX-R買うしかないか。
851不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 05:40:02.89 ID:Sq0J6NPf
G600使いやすいですか?
多ボタン憧れる
852不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 07:28:59.02 ID:tfFmlPcq
>>851
俺はダメだった
ボタンの押し分けは慣れたが
マウス動かす時に保持しづらく、
というかボタン誤爆しないように持つには
形状悪すぎ。(マウス小さすぎ)
それ以上にオンボードメモリが糞だったのたので一週間で別のにした。
853不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 07:50:44.03 ID:Sq0J6NPf
>>852
まじですか・・・
確かに左側面をは親指でボタン誤爆してしまいますね
うーん、ひとつくらいつまみ用に空ボタンでも設定すればあるいは...

オンボードメモリの不具合は結構聞くから、怖いなぁ
854不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 09:18:42.58 ID:SRQA9VmG
G600は疲れない持ち方で安定する状態(被せ持ちで体側に斜めに寄せてる)だとG9〜G14の6個が常用では限界だわ
どんなに頑張っても常用は手前側一列拡張の9個まで
Gシフトは誤爆は全くないけど(薬指が乗っかってる)指がきついので常用は考え物
このキーをキーボ−ド側で指定できれば面白かったかも

あと親指は一本だしやっぱりとっさの時には確実に遅れが出る
オンボードメモリが糞というよりは不安定なLGSが糞(ゲームが落ちたりは無いけど)

便利は便利だが過度の期待はしないようにとしか言えない
855不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 09:26:08.86 ID:CX+1KM1Z
>>848
逆ギレワロタw
サポートは左遷部門なんだろうな
無能なヤツが要領悪くやってんだろ
856不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 09:49:10.35 ID:N9aHlS4V
G400の保証でG400s貰ったが箱が開け難くてイライラした・・・
無駄に箱デカクなってるし・・・・・・
857不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 10:23:12.75 ID:9I2gsD8a
G700sの箱開ける時、良く考えたもんだなーすごいなーと関心したもんだが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
858不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 11:17:01.82 ID:N9aHlS4V
うそん・・・
開け方最初分からなくてまずイラっとして
最後の透明なプラカバーが外れなくて更にイラっとしたんだがw
859sage:2013/12/12(木) 11:42:23.61 ID:xzCqGDHW
トラックボールに興味があったからM570t買ってみようかと思ったけど、
ここ最近ですげえ値上げしてんのな
安かった時期のレビューとか見てるとなんとなく悔しい
悩むなあ…
860不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 13:15:26.95 ID:tX39ncso
サポセンでたまにすげー態度悪いのいるよなロジ
今まで5,6回電話したことあるけど、2人くらい糞イライラした
一人は学生が無理に敬語使ってるような感じで、微笑ましいと思ったら態度が糞だった
861不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 13:42:22.96 ID:6PZYjhFV
たまにというより常識通用しない奴が多い
サポートの奴は通名名乗ってる特亜人なのか?

1ヶ月待たせたり、逆ギレしたり、呆れさせて二度と買わないようにしてるとしか思えん
862不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 13:45:11.45 ID:6PZYjhFV
3年保証をありがたがってる奴いるけど、3年間まともにサポートしてくれるとは限らんからな

2度とロジは買わん
863不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 13:54:32.24 ID:avzUH2HA
スレチだったらすみません。

G700sとG500sとで購入を検討しています。
この2つともマウスに自分で作成したマクロを保存できるという事でよろしいのでしょうか?
また、LGSが入っていないPCだと保存したマクロは使用できないという記事を見たのですが、
そうなると、PS3やWiiなどで使用できてもマクロは利用できないという認識でよろしいですか?
864不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:02:23.88 ID:mPagQEFE
3年も持たないマウス作ってるロジが悪いんだろうけど、ちゃんと送料無料で交換してくれるんだから文句言うなよ
難癖つけて交換してくれないどこぞの店よりかはよっぽどマシ
865不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:08:16.48 ID:RQ4vQesz
ド○パ○?
イー○レン○?
866不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:15:37.87 ID:+Tsgaua1
M560買ってsetpoint入れたけどサイドボタンの設定反映され無いのは、俺だけだろうか
細貝たんはSetpoint6.61.15_64j.exeを再インストールしろとしかいってくれないんだ。
OSはWindows 7 professional (64-bit)sp1です。
同じ症状の人いませんか?
867不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:27:57.33 ID:mPagQEFE
>>865
あたりw
ドスパラてめーだよ
868不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:34:40.28 ID:XS3rUel7
>>848,861,862
クレーマーになってない?
どのマウスに対してどういう文句言ったのかしらないけど、
サポートとはいえ人間なんだから失礼な物言いする人には
それなりの態度とるでしょうよ。
お客様は神様ではない。
ただお金を出して商品を買ったというだけ。
客だから何を言ってもいいわけじゃないよ。
そもそもサポートは問題を解決するためにあるのであって、
文句を言うところじゃないしね。
で、どういう文句を言ったの?
869不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:41:29.18 ID:LTk0pqCu
>>866
同じ組み合わせだけどサイドボタンもチルトボタンも問題なく設定出来ているよ
ただ、設定画面のマウスのイラストに問題があってボタン5と6がどっちか分から
ないけど
870不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:14:31.98 ID:dKq9yj81
G600愛用してるけどノーマルじゃ親指の置き場所に困るぞ、
重いし大きいので自分には合ってるが改良点も多い
871不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:17:16.63 ID:kobuvQeC
G600って錘が入ってるんでしょ。いらんよね
872不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:27:26.11 ID:wObGtlfI
いやいやいやいや、ちょっと待てww
そもそも側面に12個ボタンついてるのが異常だって
使いわけできねーだろ
873不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:27:46.01 ID:L37iu1J2
リサイクルショップで買ったマウスじゃ交換してくれないよなぁ...
874不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:42:53.86 ID:U0vVqcYH
ゲーミングマウスだしMMOじゃスキルに割り振ればあっと言う間に足らなくなる
使いこなせないのは個人の問題だろう
875不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:51:44.45 ID:BcM7RMsJ
>>873
MacでG600使いたい...(使えるのかも知らない
Trackpadに匹敵する昨日をマウスに付加できるのはG600くらいしかみあたらないんだもんorz
876不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:53:13.64 ID:6sBWQh0f
G-5T再販しねぇかなぁ
877不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:38:47.99 ID:H8j9dg3R
交換依頼してたマウスの発送メールが本日15時に来た…なんとその1時間半後にヤマトがマウスを持ってきた!
おい!配送状況みたら昨日の昼に発送してんじゃねーかw メール遅いわ!
878不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:07:38.47 ID:+Tsgaua1
>>869
返信ありがとう。
チルトと中央スイッチは設定可能だけど
56がスタートメニューとデスクトップの表示の動作しかしない
デフォルトだと進む戻るのはずなのに。
しばらくはctrl+pageupとctrl+pagedownは諦めて5ボタンマウスとして使っていくよ。
879不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:07:52.59 ID:3vXV3t3R
手続きが始まってからの対応は本当に早いんだよなぁ
880不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:15:35.72 ID:6PZYjhFV
>>868
クレーマーってのは、企業がまともな場合にのみ当てはまる言葉だろ?
常識外れなことに文句を言ったらクレーマーになるのか?

つうか、不自然な擁護してロジ社員?
881不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:41:38.40 ID:USS/pUwO
ケンジントン買収して多ボタントラックボール作れ
882不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:49:27.22 ID:lB6XMREF
細貝ちゃんから連絡きたよ(´・ω・`)
883不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:58:35.02 ID:RQ4vQesz
>>881
普通にケンジントン製品を買えばいいじゃないか

下手に買収されて既存製品も新製品もSetpoint化とかされたら最悪だし
飼い殺しにされて新製品を出さずに消える可能性もなくもない
884不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 19:13:20.57 ID:HDoCbAHL
>>877
届いてから数日後に発送メールが来ることもあるぞ
どうなってんだろなw
885不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 20:29:35.52 ID:H8j9dg3R
>>884
マジかwどんなシステム使ってんだよ
886不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 20:38:02.85 ID:tfFmlPcq
>>863

>>845
だからG700sは普通に出来る。
500は使ったことないから分からんが。

あと、PS3やwiiでどう使いたいかイマイチ分からんから、G700のオンボードにやりたい事が突っ込めるのかどうかは誰も回答のしようがないよ。
887不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:11:20.27 ID:WjcdV15w
問い合わせして2週間音沙汰なしで保証切れたんだけどどうなるのかな?
まさか保証期間過ぎたからしらんてことないよね
888不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:23:23.67 ID:cE6bSvHw
>>887
サポセンに( ゚Д゚)ゴルァ!!してみ
889不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:15:35.29 ID:xtXJqgBu
>>880
クレーマーかどうかは文句の内容による
一方的にサポセンが悪いっつってもなー
890不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:50:58.95 ID:6PZYjhFV
>>889
身バレするかもしれんから詳細は書かんが、誰が聞いてもロジが悪いぞ

ってか、この流れで文句を言った側に問題があると考えるのは、どう見ても違和感ある
社員だろ?
891不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:00:56.72 ID:xtXJqgBu
>>890
社員ねえ・・・
ゲハ板じゃないんだからそーゆー頭の悪いレスはやめれ
流れなんか関係ないだろ
こういうのは個別に見ていかなきゃ意味がない
お前さんは自分が正しいと思ってるんだろ?
だったら身バレしたっていいじゃないか
正しいと思うことやったんだから
だいたいでいいから話してみ
892不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:39:09.25 ID:6PZYjhFV
>>891
>流れなんか関係ないだろ

>お前さんは自分が正しいと思ってるんだろ?
>だったら身バレしたっていいじゃないか

この論理展開が意味不明

別に同調してくれる奴を求めてねーし、
おまえを納得させるために詳細書く気にはならん
893不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:01:42.35 ID:UmZMhHSY
チャタ発生だけど保証切れのM555bだけど、
T6ネジを4箇所外して分解してみたら中に髪の毛(短いの)が入ってた
組み立てたらチャタらなくなった
情報ありがとう
894不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:08:06.41 ID:7RPSRy5B
>>892
ダメだこりゃw
895不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:21:15.20 ID:VBD4RT83
>>877,>>884
届いたそのメールのヘッダー見て相手のメールサーバのメール送信時間確認してみれ
システムが悪いのか人が悪いのか判断材料になるから

まあサポセンがデスマってるんだろうよ
無理な交換依頼とかも多いんだろうしな
896不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:35:17.04 ID:rR3o5k65
>>861
自分もサポートやったことあるけど
1ヶ月も待たせて一言も謝罪がない上に、客に1週間(168時間)以内に回答して来いとぬかす時点で
客が怒るのは当然
3年保障と銘打って客集めしながら、のらりくらりして客が諦めるの待ってるんだろ
腹立つから意地でも交換してもらったけど、同じく2度とロジで買わない
897不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:00:07.01 ID:Y2UjQw5L
あいかわらず中の人が工作してるスレかw


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  サポート見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    日本人でもチャイナレベルじゃ意味無いぞ 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
898不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:05:37.26 ID:mJdtnubV
M515の交換品のM560と注文してたD2F-01Fがほぼ同時に届いた
でさっそくM515のスィッチ交換したんだけどチャタってるD2FC-F-7Nを外すのに非常に苦労したわ
スィッチ外すだけで1時間くらいかかった、ハンダ吸い取り線の役立たずっぷりに泣けた
スィッチ交換完了後に基板をよく見たら超小さなチップコンデンサが1個dで無くなってやがった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
組み直したら普通に動作したから大丈夫っぽいけど、ちょっと甘く見てた
899不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:21:44.39 ID:bva1vA6q
ブラウザで新しいタブにバックグラウンドで開く操作が
Ctrlを押しながら左クリックなんだけど
マルチキーのキーストロークでどう設定すれば良いんだ?うまくできん
900不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:23:09.16 ID:LwBXx+kj
>>895
Gmailのヘッダー開いてみたけど訳分からなかったww

M510から交換でM560になったんだけどどちらも解像度は1000で同じなのに
実際はカーソルの移動距離が若干M560の方が短いようでFPSでちょっと困った
901不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:29:20.44 ID:Kf6n8xHd
ID:xtXJqgBu
902不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 01:34:33.56 ID:LwBXx+kj
>>899
キーストロークじゃなくて「その他」で「中央ボタン」にしてはどうかな
903不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 02:27:24.98 ID:bva1vA6q
>>902
レスサンクスです、使ってるブラウザがsleipnirでして
中央ボタンだと新規がアクティブになってしまいます
新規タブをアクティブにしない設定とか、ドラッグエクステンションで対応できるんですが
折角G300でボタンが沢山あるんで割り当ててみたいなと

↓ctrl
*
左ボタン ダウン
左ボタン アップ
↑ctrl

*に遅延入れたり、押しながら設定してみたけど上手くできないとです
904不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 03:28:28.04 ID:bva1vA6q
解決しました
↓ctrl
左ボタン ダウン
左ボタン アップ
0.5秒遅延
↑ctrl

ctrlおしーのクリックの後遅延で何故解決?わからん
905不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 06:23:06.95 ID:Ex8ydh9k
最新のLogicoolゲームソフトウェアに更新したらG700も登録されてて驚いた
Setpointはもう要らないってことか

でも困った、そしたら同時に繋いであるG300が、全く反応しなくなってしまった
マウスポインタは動くんだけど、ボタンが全く効かない、どうしたら良いんだろう
906不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 06:42:13.86 ID:I0hSxPzJ
しね
907不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 08:30:49.16 ID:3coM7qWE
>>898
返送しろって言われなかったの?
908不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 17:05:55.31 ID:e0KXe2Z5
無線でチルトと高速ホイールがあって
サイドボタンが3個と左クリックの横に2個ボタンがあるようなマウス出ないですかね…
具体的に言うとMX1100が最高なんですが…
よこのゴム質の部分がぼろぼろになってきたからもう限界
909不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:04:27.88 ID:18kruxcs
アルコールはゴムを溶かすので、無水エタノールで拭いて
表面を「均一」に削ってしてしまえばいい
あるいは100円ショップで売ってるメラミン製スポンジで素早く擦るとか

※auのスマホ、htc J butterflyで背面を磨くテクニック
910不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:14:59.11 ID:V+qvtj5G
メールサポートのところにエスカレーションってあったんだけどどういうこと?
通常の問題じゃなかったから上に内容を上げてるのかな
初めてサポート頼むからわからないんだ
911不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:17:32.62 ID:LwBXx+kj
wikiによると
マーケティング用語で、顧客からの問い合わせを受けたオペレーターがその問い合わせに対応できない場合に
上位の管理者(スーパーバイザー)にその内容を引き継ぎ応対を交代すること。
らしい
912不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:54:46.43 ID:F4yI/NSv
中国人にやらせればいいのに(´・ω・`)
913不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:58:07.02 ID:rdlo6QIY
>>896
サポートやってなくても、社会人経験があればありえないことだってのはわかる
ってか、常識があればあんなことしないわな

おれはそれよりももっとありえないことされたから
914不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 19:26:24.27 ID:mbKIG2hv
>>893
その程度で済んでよかったね。
M555bは、M557発売から程なくして急に値段が上がってしまったので、
今となっては今一つ買う気になれない。

よって、手持ちのM555bは、そのまま保管で、
現在はM557使用。

こんなことなら、M555bをもう1つ買っておけばよかった。
915不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 19:40:55.29 ID:7slNZ9D4
11月下旬の問い合わせの件でメール来たー!
が細貝さんじゃなかった。

1ヶ月待ちから3週間待ちへ短縮された模様。

チラ裏スマソ
916不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 20:24:27.12 ID:WLpexcBJ
細貝さん有名w
917不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:02:36.19 ID:bK4EIxd8
寒くなるとボタンの接触悪なるのってなんて現象?
うちマウスとテレビリモコンなるな
918不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:05:59.15 ID:rrI8dHbd
>>917
マヂレスするとコンデンサーの性能不足
コンデンサーは温度が低くなると性能が落ちるし高温すぎても性能が落ちる
919不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 22:41:23.71 ID:6akFZZ9q
Bluetooth対応で高速ホイール+サイドボタン有りな奴って今のラインナップにはないんだね
SurfacePRO2にUSBハブかましてG700使っていたけどなんか邪魔くさいし
バッテリ切れで8年くらい放置していたMX900 Bluetoothを発掘してエネループ入れて使っているわ
ホイール部分の針金を外して疑似高速ホイール仕様に改造、
死ぬほど遅かったマウスカーソルはレジスト弄って最高速仕様にしている
920不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 02:34:56.52 ID:0eNUVQvL
センサー方式の違いなのかM510よりM560の方がポインタの精度が悪く感じる
921不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 05:45:47.67 ID:LcXOVZaw
922不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 05:51:24.19 ID:LcXOVZaw
>>908
MX1100の後継機としてG700使ってるけど悪くないよ
・ゴム部は樹脂のエンボス加工で耐久Up
・親指下のボタンオミット
・代わりに親指用サイドボタンが4つに増加←クリック感Up
・電池をアホほど消費する。エネループ1本付いてくるが、常時無線で使うなら買い足し+充電器購入推奨
・有線ケーブルは相変わらず硬くて使いづらい
923922:2013/12/14(土) 06:10:31.32 ID:LcXOVZaw
補足
エネループは初期付属の1本と、充電器に付属の2本との合計3本が最小単位として使いやすい
1本マウスで使用 2本充電→使用済みが2本溜まったら充電のループ

ただしエネループを購入する際は電池の容量に注意。マウス付属の電池とあわせるべき。
それが面倒ならマウス付属の1本は無視して、自前で充電池用意すると良い。
924不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 08:56:44.60 ID:5RzwlLck
よっぽどやる気マンマンなヤツじゃなきゃ電池変え変え作戦は酷というもの
925不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 09:10:25.63 ID:+dr+py6e
電池交換やってたけど1ヶ月くらいで飽きて
今は100円のリールコードばらしてオンライン
926不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 09:54:59.62 ID:fZ/5vGJl
最近MX1100からG700sに変えたんだけど、不満な点は電池の持ちの悪さと価格の高さだけだな・・・
価格の高さは充電池付属と充電機能とボタンの多さと耐久性の上がったリミットスイッチで納得しよう。
最近、押し入れの奥にあった古い有線マウスからリミットSW(D2F-01F)を見つけ、MX1100を修理したんだが、もう戻る気がしない。
927926:2013/12/14(土) 09:57:15.63 ID:fZ/5vGJl
>>926
間違えた

× リミットSW
○ マイクロスイッチ
928926:2013/12/14(土) 10:15:12.56 ID:fZ/5vGJl
>>926
>古い有線マウス

参考までに・・・
マウスはマイクロソフトインテリマウス(裏側にネジ穴が目隠しされず2個ある古いやつ)
マイクロスイッチは正確にはD2F-01F-Tで、センターボタンにも使われてて3個入っていた。
使用頻度の少ないセンターボタンのマイクロスイッチを修理に使った。
929不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:02:27.66 ID:C9r1bNlz
フリーで細貝さんに入ったけど対応かなりよかったわ
次は本指名するで!
930不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:06:05.44 ID:8gRIYSRR
>>922
サイドのボタンがふにゃふにゃなのがなぁ…
931920:2013/12/14(土) 12:11:36.24 ID:0eNUVQvL
調べたらやっぱりM510の方が不可視レーザー方式で精度が高かったんだな
交換品のM560方が精度が低いなんてすごくがっかりだよ ゲームでも違和感ありまくりだしorz
別なマウス買うわ(´;ω;`)
932不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:38:56.56 ID:tVid3HtH
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g126805282

入札しようとみたら
ロジクールと書きながら
ロジテックだった 
あぶね・・とこだった
933不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:41:09.89 ID:UvhVcikJ
21800円w
934不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:49:32.00 ID:OG26n9T2
>>929
そういうサービスじゃないから
935不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:49:59.81 ID:VfBzgnbY
>>932
それ欲しいならキーボとセットのやつ買いなよ
店に行けば稀に在庫残ってるぞ
936不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:53:25.60 ID:+xiKAxX9
>>932
何か違いがあるの?
937不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:54:05.22 ID:VfBzgnbY
多分コンセントが違う
938不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:07:31.35 ID:TXAVswFw
>>932
海外品なんだろ
もしかしてパチもんと思ってるのか
日本ではロジテックがすでに登録されてたから
ロジクールになってるだけだぞ

しかしなんであれバラ売りするんだろうな
かえって売れ残りそうだけど

>>933
保証付きだけどマウス本体のみで29990円なんてのもあるぞw
939不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:11:32.38 ID:2VT1yKLW
Logitech  海外(本家)
Logicool Logitechの日本法人名
ロジテック 上記とは別の日本の会社

オクのは海外仕様だからLogitechなんでしょ
940不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:32:39.00 ID:MMSV8XJp
新手のステマか?
941不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:46:04.80 ID:V2cee27U
オクにはサポートうけられない塵ってわけだ
942不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 15:22:13.37 ID:j6ZAFZXS
開始価格で 21,800円なのかワロタw
943不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 16:19:47.01 ID:TXAVswFw
1台にそこまで金出すなら
G700sでも3台買った方がいいわ

まあオレはそれなりの中古品を確保してるけどな
944不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 17:02:23.72 ID:zATpCKhO
M.O.U.S.9買ってきたぞー、G700sと迷ったがこっちにして良かった
サブマシン用低価格マウスもロジ以外のほうが多機能だし
これでもうロジとはお別れだー (´・ω・`)ノシ
945不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 18:13:03.44 ID:5yfdcANF
>>944
俺も次はロジ止めるけどこれはないだろw
946不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 18:54:46.80 ID:WTRIbmj/
マウス同等の後継品と交換になったけど
これでまた後継品の発売日から三年保証されそうだな
ナイス保証!
947不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:00:26.12 ID:+gpU/7Qj
>>946
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
948不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:19:48.28 ID:JCHlh6Z3
クソ品質、クソサポートで
二度とロジを買わないと思ってる奴に
おすすめのマウスって何?
949不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:21:33.01 ID:fgP7G8m/
エレコムとか安くていいぞ
950不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:36:32.43 ID:+/UYjfaM
折角だから俺はサンコーレアモノショップでキワモノを選ぶぜ
951不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:43:10.25 ID:9jmz92s7
Microsoftも悪くないと思う。
952不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:59:06.52 ID:MMSV8XJp
953不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 20:14:55.34 ID:5yfdcANF
Ankerマウス!安いがモノはいい。そして無駄に派手w
ただし設定ソフトはゲームガード系にめっぽう弱いw
ゲーム内設定で事足りるならお勧め。
954不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 20:20:35.77 ID:JsCppz1H
Razerの買った
955不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 20:46:30.28 ID:wB7GJzlo
Microsoftのはホイールが生理的に受け付けない
956不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 21:54:15.45 ID:DgnS8CEh
トラックボールや他ボタンマウスも色々触ってきたけど
結局Trackpadが使いやすくて戻ってきてしまうのが悔しい
もっと使い勝手の良いマウスがほしい。
957不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 23:33:02.68 ID:E++btFoa
G700s買ったけど手のひらあたりが熱くなるのはなんとかならんのか?
958不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 23:46:57.12 ID:+CHXdsOn
それはお前に血が通っている証だよ、生きていることを感じろ
959不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:10:59.29 ID:rbO2pjxM
>>957
そんなあなたに
http://i.imgur.com/tdNLYt3.jpg
てのは冗談で

マウスが過熱してるってこと?
今までより親指忙しく動かすからって事?

どっちにしてもG700 →G700sと使い続けて3年、余り気にした事なかったなぁ。

充電しながら有線使用?もしかして?
960不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:14:33.54 ID:rRZjuIWM
マイクロスイッチの交換をしてくれる人がいたら、入札するんだけどなあ…
業者でもいないよね?便利屋くらい?
961不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:15:49.89 ID:ZiULDKe0
VX-Rがついに逝った
俺的にベストサイズだった
次はどれ買えばいいの?
962不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:49:42.91 ID:AkSCH+o4
トラックマン(マーブルマウス)を使っているのですが、
オートスクロールとかユニバーサルスクロールが使いにくくて
wheel ball というフリーソフトで
右ドラッグで上下に動かせるようにしています。
ただ、このソフトが競合してしまうため
3Dソフトの操作ができないとかマウスジェスチャが効かなくなる
ウェブブラウザとかもあるのが困りもの。

右(ドラッグ)で上下スクロールを
setpointで再現する方法ってないでしょうか?
963不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:01:30.19 ID:qwJ3uEOn
>>959
普通に無線で使っているけど
ちょうど手のひらに当たるGマークあたりが熱く感じる・・
体温の反射熱を過敏に感じているだけなのだろうか?
964不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:15:47.90 ID:+v5J6U/a
M950買うんなら、こっち買った方が幸せになれそう
デザイン・機能がほとんど変わらず3,540円

他メーカーと比べると、いかにロジがぼったくってるかわかるな
965不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:19:11.54 ID:WomF4a9l
いつものおまぬけエレコム坊や
966不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:33:19.25 ID:WomF4a9l
>>963 つまみもちだし充電中以外は発熱感じたこと無いけど今掌を密着させたら
確かにぬくもりを感じた。G700sのペイント部。手の輻射熱か錯覚じゃないかな。
967不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:40:33.51 ID:+v5J6U/a
ツッコミせんきゅー
うrl貼るの忘れてたw
>>964はエレコムのニセM950のこと

それと、おれがエレコム紹介すんの初めてだぞ

あとM.O.U.S.9もいいかも

デザインがどうかと思ったが、
良く見ればかっこ良く見えなくもないし、
評判いいみたいだし、12ボタン、保証2年、青歯、ガラス面おk、電池持ち良し

ちょい高いが、ロジよりスペック高いから妥当な値段だろう
あとはサポートがどうかだな

クソロジのサポートが切れたら、
おれはこれにしてみる
968不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:56:27.73 ID:3zKX/bQu
エレコムをNGにしてるんだから、ちゃんとエレコムって書けよタコ
ハードウェアだけでなくドライバソフトウェアもサポート期間もカスの
エレコムなんかと比較できるかっての
969不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:58:01.34 ID:nLY+NvWB
次スレダメだった
誰かよろしく

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです
※※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう。早めの対応をしたい場合は電話をおすすめします。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス151匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384821453/
970不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:32:22.71 ID:vANShsYe
>>969
いけたかな?

【Logicool】ロジクールマウス152匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387042040/
971不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 04:06:05.57 ID:+0TJL/+S
おつ
972不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 04:26:40.75 ID:2OqBOwoU
おっつんこ
973不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 10:06:33.05 ID:m3fixJeJ
ハンダスレ化してたので、ついでに・・・


はんだ付け基礎講座 WEB版
http://www.noseseiki.com/kisokouza/

13.半田の除去
http://www.noseseiki.com/kisokouza/13.html

はんだ付けの基本
http://www.murata.co.jp/elekids/ele/craft/knack/soldering/

マウスのスイッチ交換(オムロン D2F-01F)
http://www.youtube.com/watch?v=RimSoPnDvqM

マウスのスイッチ交換(はんだ吸い取り線使用 オムロン D2F-01F)
http://www.youtube.com/watch?v=z12jSW4stZ4
974不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 10:17:23.33 ID:m3fixJeJ
身近に転がっている古いマウスやハードオフのジャンクからの部品取りで治したい人用

マウスに使用されている部品
http://torapo.com/mouse/parts/list.htm

USBマウスの部品
http://torapo.com/mouse/parts/listu.htm

PS2マウスの部品
http://torapo.com/mouse/parts/listp.htm
975不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 11:11:43.43 ID:hAMo/ZGF
G700交換してもらってG700sになったんだけどLGSって汎用ボタン4移行って設定できないの?
あとドラッグした文字列を検索する機能もなくなっててスゲー困るんだけど…
976不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 12:07:46.94 ID:euIcGtXI
>>973


スィッチ交換の難易度はほぼ古いスィッチ取り外しの難易度だからな
古いの取り外せたら新しいの取り付けるのは極めて簡単
977不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 12:33:42.53 ID:a6KvndHW
エレコムの買ったってゴミが増えるだけ
978不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:25:53.27 ID:JWjGdBRK
G700の交換でM-XG3DL買ったけど割とまともだったな、ホイールは固くてイマイチだけど
ただ、G700がジャストフィットするくらい手が大きいと手に馴染まないような気がする
979不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:36:55.69 ID:+v5J6U/a
>>968
なに鼻息荒くしてんだよ
落ち着けって

急に熱くなっててワロタw

エレコムって名前聞くと発作でも起きるのか?
980不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:40:50.15 ID:+b32wU4q
>>967
>あとはサポートがどうかだな

検討段階でマクロ設定の件で問い合わせても、購入後の不具合の連絡でも、返信まで4時間以上要した事はないよ。
ただ、保証受けるのに不具合品を先に送って症状確認してからじゃないと交換品手配してもらえないのと、
購入後一週間以内の初期不良以外は元払いで送ってって言われるくらいかなぁ。
981不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:44:21.10 ID:uE97GRpe
>>967
ニセM950ってどれのこと?
982不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:51:40.45 ID:uE97GRpe
>>967
これのこと?
http://s.kakaku.com/item/K0000588596/
これ悪くないんだけどサイドのボタンが近すぎて間違ってクリックしちゃうのが欠点だな

こっちのがM950にくりそつだと思う
http://s.kakaku.com/item/J0000001270/

ただコチラは反応的に問題あるみたい
エレコムも新型出すならこの形でやればいいのにな
983不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 15:46:51.40 ID:+v5J6U/a
>>980
早く返信来るっていいな
ただ元払い&先送りというのは、ちょっと安心できないな…

ロジほどチャタったりしないんでしょ?
初期不良含めてロジ以外で壊れたことないから、
やっぱり次はM.O.U.S.9にするかなー

情報せんきゅー!


>>982
そうそうそれそれ
M950もzoomボタン近いから
間違って押しちゃわないかな?

まあ、ボタンが2つ少なくて、USB充電はできないが、
電池の持ちはM950より良さそうだし、値段安いし、
総合的にM950より良さそう
984不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 16:53:40.61 ID:GK+YoT66
以前買うてたbz96cとかゆーのホイルーが安っぽい使用感だったからお蔵入りしとったんやけど
その同じ形の前バージョンの家具師が光学LED点滅する異常現象に見舞われてポインタ動かん事あるしついに引退させる事にしたんやけど
やっぱbz96cはアカンわ
クリック重いしホイールクリックも硬いし
大体中身分解して見たら激ショボい造りしとるわ
ホンマ安物でコスト削減しまくりで前バージョンの家具師のマウスがよっぽど造りええわ
カスが
これと同じ型で今新品売っとらんのか?
造りショボいままなら買う意味あらんけどな
カスがァ〜
10年くらい使えるやろマウスなんぞ
どこがイカれよんねん!弱すぎやろチップとかがよォ〜
USB製品はアカンなコントローラーも数年でイカレんのが常やし
ボゲが
985不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 17:24:29.57 ID:YoKQz+y4
やし で変換すればよかったんじゃないの?わざとなの?
986不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 19:10:36.45 ID:CVjcDXSR










10


987不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 20:47:40.67 ID:+v5J6U/a













988不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 20:53:50.14 ID:rWD1NEVk
G400なんだけどホイールの上下にある小さいボタンってやっぱ耐久度低いかな?
ゲームに割り当てて数日ハードに使ってたら反応鈍くなってきちゃったよ・・・
989不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 22:33:58.32 ID:5aWzlPZv
低い
4つ買って4つともすぐ無反応になった
990不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 22:46:17.49 ID:+v5J6U/a
ロジサイトのタイトル「ロジクール - デジタルの世界をもっと豊かに!」

豊かになってるのはロジだけ
購入者は耐久度の低さと、サポート一か月待ちで、泣いている

ロジ社員にこのスレ見てほしいわ
991不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 22:52:42.68 ID:HXa/+OOK
>>990
エレコム社員はもう来なくて良いよ
992不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 23:02:48.52 ID:GK+YoT66
いや今のはコストダウンでカスみてーな品質予想できまくるな
このbz96cもロクでもない使い心地だし
品質だけが魅力の会社なのに劣化したら終わりだわ
993不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 23:11:38.02 ID:+v5J6U/a
>>991
ロジ社員乙
994不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:38:26.85 ID:o7FbyHqb
埋めてくれよ
995不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:50:32.56 ID:o7FbyHqb
埋めてくれ
996不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:54:36.97 ID:o7FbyHqb
埋めてく
997不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 01:10:57.77 ID:o7FbyHqb
埋めて
998不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 01:11:28.12 ID:o7FbyHqb
埋め
999不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 01:12:01.96 ID:o7FbyHqb
1000不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 01:12:35.22 ID:o7FbyHqb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。