【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機51【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機50【XBOX360】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331964825/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:15:01.32 ID:igOxleJl
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:15:17.19 ID:igOxleJl
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:15:34.76 ID:igOxleJl
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:09:05.87 ID:gU2TtGXE
1280x720の小さめのモニタないの?
6不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 04:13:49.83 ID:4Zajeo81
購入

【予算】2万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】PS3と繋いだまま、使用できるのなら併用したい
【ジャンル】アクション、格闘ゲーム、FPS
【表面処理】どちらでも(というか違いがわかりません)
【サイズ】フルHD24型以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン共に必須、音質はイヤホンでまともに聞けるならこだわらない
【候補】今のところBenQのGL2450HMを考えています
【備考】格闘ゲームを頻繁にやるので遅延は限りなく小さい方が良いです、また長時間プレイするので目が疲れない発色が良いです
7不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 10:05:36.13 ID:YIHDOMGF
予算が2万だとGL2450HMは遅延も少ないし、いい選択だと思いますよ。

目の疲れは、最近流行りのPC用メガネをかけたら?w
86:2012/10/08(月) 15:29:32.23 ID:4Zajeo81
>>7
よく初期不良の話を聞くんでそこだけが心配です…
9不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 15:37:45.03 ID:dWLa2rBD
2万程度の製品の初期不良率なんてどこも大して変わらんよ
それに初期不良なら店舗対応だからサポの対応云々は関係ないしね

まあ店舗対応の初期不良期間過ぎてのサポの対応に不安を感じるというのなら
国内メーカーにしとけばいいんじゃない
10不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 20:12:00.67 ID:zdckxWfP
現在レグザ42Z2で鉄拳をやっているんですが、オンオフ問わずアケと比べ若干のモッサリ感が拭えません。よく挙げられているような応答5ms(GtG2ms)程度のPCモニターを買えば体感出来るほどの違いは出ますか?
一応購入候補は低予算でGL2450HM辺りですが、アケと比べ画面サイズの違和感等あるようなら27インチも考えてます
11不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 21:36:47.91 ID:BR2Ytcgt
FlexScan EV2336Wどうよ?
12不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:08:35.94 ID:zdckxWfP
高いです(´;ω;`)
ほぼ鉄拳の為だけにモニター買い足すカタチになるんで出費は抑えたい…

あと表記されてる応答がベンキューより悪いんですが…
ベンキュー24なら尼で13Kで買えちゃう
13不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:31:17.87 ID:yzlXUt2L
じゃあGL2450HM買えよ。結論でてるじゃねーか
マルチしてまで聞く内容じゃねえ
14不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:39:04.13 ID:zdckxWfP
経験者の体感の違いとか聞きたかったんですけどね。良く読めば分かりますよね?
韓国人みたいに急に発狂するの止めて下さい(´;ω;`)
マルチじゃないのも辿ればわかるし
15不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 01:36:14.24 ID:MVMGTtlh
体感は個人差があるからあんまり無責任なこと言えないってのはあるよね
16不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 02:34:38.71 ID:OxTteaCq
>>14
良く調べれば分かりますね?

はい終了
17不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 02:41:40.59 ID:xfq8DLHt
似たスペックのモニターでもなんでも液晶テレビとの体感速度の違いが聞ければなんでもいいんです
意外とレビューも格ゲーほどシビアな状況でどうか?ってのは少ないんですよね
まー安いうちに買っちゃおうかな
18不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:58:05.27 ID:UyiMzhla
>10
当然TVの設定はいじったりしてみたんだよな?
HDMIでつないでないとか、ゲームダイレクト使ってないとかないよな?

ちなみに応答速度とゲームの遅延はまったくの別なんだがわかっているか?
19不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:06:55.86 ID:bXY9KoIa
benqって故障とかした時の対応悪くなかった?
ゲームやるならgl2450hmとほぼ一緒の性能のiiyamaのPLE2473HDSとかどう?
若干高くなるけどhdmi端子が2つ付いててこっちのほうが若干いいとかいう書き込みが2件ほど前みた
20不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:26:33.47 ID:4XYHWLtp
>>18ゲームの為にレグザ買ったのもあるんで勿論設定してます。現在HDMIで繋いでますがHDMI自体遅延があるみたいな書き込みも見ますしどうなんでしょ?
表示遅延か回線遅延かってこと?
回線ならマンションタイプではあるけど光有線だし今のとこラグいとか言われたことないです

>>19ベンキューの対応は良くないみたいですよね。IIYAMAも候補入ってましたがこっちのが良いかもしれない?マジすか

今も24インチで格ゲーやっててアケとの画面サイズの違いに違和感ある人とかは
居ません?
21不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:53:24.45 ID:9S/nJjBI
少なくとも回線遅延と表示遅延は切り分けできるだろう
接続ケーブル遅延もHDMIと従来のコンポジットで切り分けできるんじゃない?

画面サイズで違和感感じる人は慣れの問題

こういう問題は個人差が出るから人の意見を仰ぐより
自分が求める結果を模索したほうが生産的
22不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 01:00:46.03 ID:JuaHCScN
やっぱもう買っちゃうか
んで色々わかったら俺が詳細レビューでも投稿しときます。現在42Z2でPCもやってるしモニター増えると思えばいいや
2319:2012/10/13(土) 01:17:45.75 ID:tQYAW2QV
>>20 PLE2473HDSで鉄拳タッグ光で熱帯やったけどまったく遅延なく感じた
24不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 03:57:31.45 ID:JuaHCScN
>>23マジすか!あざっす。PS計測の回線速度とか参考までに教えてくれません?
2519:2012/10/13(土) 04:52:53.97 ID:tQYAW2QV
psで速度チェックはしてないんだけど今回線速度チェックしたら上り下りどっちも74M前後だった
2450hmも2473hdsも遅延、応答速度がほとんど一緒だからゲームやるなら全く一緒と思ってもいいと思う
2450hmも2473hdsも前のスレの2万円以下か前後の価格帯のテンプレで一緒にお奨めの入りで入ってたし。



ただなんでか分からないけど価格が2450のほうが安いせいかやたらアマゾンとか価格コムで2450のほうが人気あるよね
benqは保証とかの対応悪くて割と早く故障結果とかがネットで見るし2473のほうは2450より買われてないけどこっちのほうがサポート面ではいいと思う

参考URL ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380589018
ttp://2chspa.com/thread/hard/1331964825 このURLのレス908が俺の質問なんだけどここでも大差ないから好みでとレスされてる
あともう1件くらいどこかで同じように2473のほうがいいという書き込みがこのスレ以外でもあったから2473のほうが保証対応も含めていいと思う
26不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 05:57:17.52 ID:JuaHCScN
詳しくありがとう(´;ω;`)
つか回線はえーな。俺んち40Mしかでねぇわw
これでモニター以前に回線が足引っ張ってたら意味ねー
日本代表も勝ったし今買うわ
27不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 09:23:04.52 ID:yoAPPN0l
あんまり参考にならんかもだけど

自分は前のモニターが急に壊れて
やっぱりGL2450HMとPLE2473HDSの二つで検討、
お急ぎ便締め切りの3分前まで悩んだけど

内蔵スピーカーを取るか、HDMI2系統を取るかで結局BenQを選んだ

俺は今まで自室で360やPS3をやるのに音源が
光デジタルで繋いだサラウンドヘッドホンしかなくて

FPSの時なんかはサラウンドがいいけど、ボイスチャットを併用したい時や
ヘッドホンなんかつけずにダラッとノベルゲーしたい時なんかは
クソ音質なのはわかってるけど、HDMI1本で音が取れる内蔵スピーカーがあるほうがいいと思ったから

自分はHDMIは排他抜き差しでも妥協できると思ったし、
気になるなら安価なセレクター買えばいいけど
HDMIスピーカーは後付できないからな
28不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:06:38.58 ID:H97Utw9O
スピーカー無しかってしまったー!
ありのほうがよかった、、、てっきり全部ついてるもんだと。
29不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:18:08.84 ID:5HoAu7Bh
>>27
スピーカー後付け出来るけども…
30不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 16:23:23.41 ID:4+l7VZxH
2450HMと2473HDSなら俺は2473HDSを押す
BenQのAMAは結構残像が出る
iiyamaのODのほうが好き
31不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 16:28:51.23 ID:5HoAu7Bh
>>30
GL2450HMだとAMAオンでオーバーシュート現象は大分改善してるんだけど
BenQのAMAは結構残像が出るって昔の機種の話してないか?

GL2450HMとPLE2473HDSの両機種を実際に使ってみて比較しての感想なの?
32不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:26:11.79 ID:ZcAXqsG5
【予算】20000円
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】× BDPとの接続を考えています
【ジャンル】 RPG、アクション
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD24型以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、
【候補】BenQのGL2450HM
【備考】ブルーレイプレーヤーでのアニメ視聴も考えています。
液晶テレビと比較すると、どの程度画が荒いのでしょうか
3326とか:2012/10/14(日) 12:42:34.59 ID:nvUmnJYB
結局安いってだけでGL2450HM買って今日届いたけど動きの軽さがやべーな。画面が小さいからかわからんけど42Z2とはスペック以上の違いを感じるわ

迫力は無くなったけどその分集中してやれそうで良かった。アドバイスくれた人達ありがとうございました
3426とか:2012/10/14(日) 12:55:28.25 ID:nvUmnJYB
>>32レグザとの画質の違いで特に感じたのはコントラストと発色の深さかな。光沢処理で映像特化の液晶テレビには全然勝てないと正直に思った

純粋にモニターとして使うなら断然PCモニターのコスパが勝ってるけど
35不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 13:04:27.44 ID:9YVMeXnb
>>34
光沢処理が好みならグレア機買えばいいんじゃない
36不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 13:35:38.17 ID:nvUmnJYB
>>35え?何この人
37不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 13:37:50.76 ID:9YVMeXnb
え?って何がえ?なの?
38不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 13:47:57.20 ID:nvUmnJYB
>>33で今日買った物が届いたって話ししたついでに>>32に自分が感じた液晶テレビとの違いを教えてるのに対して>>35のレスは意味がわからない
おまえ>>13か?頭の悪さが似てる
39不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:29:13.89 ID:9YVMeXnb
光沢処理云々による見え方の違いはグレアかノングレかによって生じる違いであって
PCモニタと液晶テレビの性能差による見え方の違いってのとはまた話が別
(PCモニタでもグレア機、テレビでもノングレ機はある訳だし)

それを光沢処理で映像特化だから勝てないとか混同するのは論点がずれてるって事

まあ、あなた自身はグレアの画調が好みで
持ってる機種同士で比べた場合は非光沢をデメリットと感じるんだろうけど
それなら機種選択する時点でグレア機を選べばいいじゃないって話

>>32もGL2450HMを候補には挙げてはいるけどまだそれを買うと決まった訳じゃないみたいだし
グレアに優位性を感じてグレア機を選択すればその点では液晶テレビに比べてのマイナス点にはならんと思うよ
40不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:42:18.97 ID:nvUmnJYB
俺は自分が感じたことを書いただけだよ?
俺に絡むんじゃなくて普通に>>32にアドバイスしてやりゃいいんじゃないの?
41不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:46:31.02 ID:fPzjip3l
やっぱりレグザ使ってるやつはアホなんだな
42不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 07:11:13.59 ID:oz/OLDfT
日付変わった後の意味不明レッテル貼りw
一体何と戦ってるんだか
43不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 07:25:34.76 ID:55Ah8LiK
何かと戦ってるのはあなたの方じゃ…
44不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 13:31:34.55 ID:e8lKFFPb
自分知識ないので全然わからないのですが
モニターをブラウン管みたいに厚みが
あるようにすれば画質も良くて
遅延もブラウン管みたいに少なくなるんですか?
もしそうなら作ってほしいなぁ〜
45不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 17:30:36.69 ID:i+hB3zD6
くっきり
46不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 14:36:05.18 ID:WJJcMn0P
三十二インチほしいいいいい
47不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:30:55.04 ID:Cf/wx+rI
【予算】3万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】併用する。
【ジャンル】パワプロ、GT5、RPGなど
【表面処理】どちらかといえばノングレアを試してみたいです。
【サイズ】フルHD23型以上
【ほしい機能】スピーカー必須(すっきり配線できるスピーカなら別付けも)
【候補】GL2450HM/GL2750HM or E2473HDS で検討中
【備考】現在IO-DATAのLCD-AD222X(1680*1050)に
アプコン:VABOX2(http://www.iodata.jp/product/av/ga/vabox2/)通して
コンポジ→VABOX2→アナログD-sub15で接続してます。
PS3→HDMI→上記モニタで画質の面で幸せになれますか?
48不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 08:56:07.30 ID:BeeW+OfS
>>47
RDT234WX
49不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 10:31:57.58 ID:UIwreLMc
>>47
GL2450HM
50不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:48:49.88 ID:lap+j6r/
アクティビスピーカーの購入相談です
【予算】3000円
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】できれば○
【ジャンル】FPS RPG
【ほしい機能】RCAか光端子プラグとヘッドホンジャック

今まで三菱のRTD193WMモニタの内臓スピーカーにヘッドホンを刺してでプレイしてたのですが、
ヘッドホンが壊れたので買い換えたところ、内臓スピーカーでは相性が悪いのかノイズが入るようになってしまいました。
そこでアクティブスピーカーを箱○につなぎたいと考えています。
箱○用オーディオアダプターはあります。
またスピーカーにヘッドホンを刺して使用したいと思っています。
5150:2012/10/23(火) 15:54:21.81 ID:lap+j6r/
追記
RCA→ステレオミニプラグ(凸)ケーブルもあるので、ほしい機能】RCAか光端子プラグは絶対ではないです
52不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:57:01.57 ID:r3ikoewT
>>50
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/
53不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:49:22.48 ID:lap+j6r/
普通にPC用のスピーカーに延長アダプタつけることにしました
wiki見ないと発想できませんでした、ありがとう
54不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 11:12:51.41 ID:O5nrK09H
RDT222WLMでPS3はどうですか?
CODなどのFPSはやらずに無双やスパロボが目的なんですが
55不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 11:39:57.44 ID:EhBzEWzj
>>54
特に問題なく使えると思うよ
でも今持ってるものを使い回すというならいいけど
これから購入するというなら24インチ等の別の物にした方がいいかもね
56不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:39:10.72 ID:ajOrMhL6
Acerって人気ないの?
57不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 15:11:25.78 ID:Q7YpAih6
>>54
全然余裕
58不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:12:47.31 ID:VgcWX2CO
すまん、サブで欲しかったんだ
サブっていうか別の部屋用に
メインは2年前のRDT232WXを使ってます
59不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:28:10.02 ID:u1gi9FAR
232って事はCCFLタイプか。今のモニターはほぼLEDに置き換わってるけど、点滅で目が疲れるようなモデル
も在るから、そこだけ注意だな。その最たる例がNANAOのFS2333。何年か前は高品質だったけど、今のNANAOは駄目だ・・・。
あれに比べたら油でギラギラしてるなんて言われてる三菱モデルの方がまだマシだぜ。
60不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 05:07:26.78 ID:iEh9qUaZ
FS2333はFS2332よりチラつきマシになってるから三菱のLEDと同レベル
それでもLEDは色が青っぽいのと指向性が強く感じるのが苦手
CCFLだとTNのG2450HMくらいしかもうこのスレ該当しそうなのないんだよな
CCFL党だと少し前のRDT232WXやE2420HDの頃のラインナップの方が魅力に感じる
61不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 12:57:39.02 ID:t+/xV+li
年末に向けて各メーカーから新型出るか
62不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:20:40.87 ID:aMFXvTiT
【予算】2万5千円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ ゲームや動画閲覧に使用
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】ノングレア ハーフグレアも可
【サイズ】フルHD23型以上
【ほしい機能】サラウンド環境があるのでスピーカーには拘りなし
【候補】VG23AH RDT233-3D PLX2377HDS LG-E2370V RDT234WX FS2333
あたり
【備考】3D環境に興味があるがフィルタのせいで2D時に横縞が気になるという話もあるので
     あまりにひどいようであるならなしでも良いです。
     以前はVAモニタだったので極力IPSで画質と遅延を両立させたいです。
63不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:13:16.86 ID:AV0g3N62
>>62
三菱が一番無難な気がする
3Dは店頭で試せるとこあると思うよ、うちの近所の電気屋にはRDT233-3Dがあったけどおーすごいすごいとしか思わなかったな
長時間続けて眼が疲れるかどうかは知らん
64不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:50:48.02 ID:KnDIYQFT
233-3Dはスルーモード付いてたけどそれでも微遅延あったような
3Dは諦めて234WXがいいんじゃないかなぁ
65不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 13:02:03.19 ID:glMnIME9
視覚情報に頼るから遅延を気にするんだよ
ニュータイプになれ
66不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:18:12.54 ID:+Q8ot1hU
>>65
spれじゃも苦爾来いラっびあbb
67不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:47:04.08 ID:9UZ6PmXO
暗号解読器が必要だ
68不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:52:10.82 ID:+Q8ot1hU
spれじゃも苦爾来いラっびあbb
(それじゃモニタ自体要らんやん)

視覚情報に頼らず目を瞑って打ってみたらこうなりました…
69不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:08:41.29 ID:zZwjCvR0
RDT234WXとGL2450HMどっち買うか迷ってる

どれくらい差があるの?
70不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:40:04.42 ID:1ywjf9Iz
端子数、使い勝手…HDMI2つ+D端子+リモコンが付いてる三菱
視野角・発色…IPSパネルの三菱
応答速度…TNパネルのBenQ
値段…BenQ
71不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:07:17.64 ID:6d12xP+y
比べるなら同じような性能の物同士にしろよ
72不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:11:37.50 ID:PMC5n12V
ゲーム専用モニタが欲しいんだけど、BenQのGL2450HM十分かな?

IPSってゲーム向きじゃないんでしょ?わざわざ二倍以上の金だしてRDT234WX買うメリットあるかなと思ったわけですよ
73不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:29:58.79 ID:lqRTzqIL
>>72客観的な情報で言えば>>70の書いてることが全てじゃない?画質・使い勝手に優れる三菱と値段が安いBENQ

個人的にはゲーム専用ってことならBENQで充分だと実際使って思った。金に余裕あったら俺は三菱買ったけどな
74不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:02:18.07 ID:HxehXX/o
>>72
RDT234WXと同程度のIPSパネルってだけなら
GL2450HMと大した価格差のない他メーカーモデル(VS239H-P、IPS235G-BN、X2377HDS等)もあるぞ
(RDT234WXはIPS以外にも画像エンジンや>>70が挙げてる付加価値があるが)

まあ何よりもTNの応答速度を優先したいというならGL2450HMでもいいけど
画質や視野角等もある程度良いものが欲しいというならIPSモデルにした方がいいかもね

まあ、あなた自身の好み等の問題もあるから、店頭で実機で見比べてみるとか(店頭で試せる事には限界があるけど)
実際に色々なタイプの機種を使ってみたりして経験積んで好みのものを見付けて行くしかないかなぁ
75不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:27:45.24 ID:Ma5Aj+0i
応答速度と遅延はGL2450HMのがまさってるんでしょ?
勝つためだけならTN一択かな。
76不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:30:12.78 ID:PMC5n12V
格ゲーとFPSやるから最低限の遅延の少なさは欲しい
やっぱGL2450HMにします
77不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:08:45.05 ID:f6smflt5
GL2450HM・E2473HDS・E2475HDS
この三つで悩んでます
特に遅延とかは気にしないのですが
BenQとiiyamaのバックライトのLEDとWLEDの違いはあるのでしょうか?
出来れば眼の疲れない方がいいと思うのですがその辺りのレビューがないので悩んでいます
あと2473と2475の違いはHDMI端子の数だけでしょうか?
78不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:28:26.33 ID:lMwOiRKa
>>77
すいません上記の候補にX2377HDSも加えさせて下さい
79不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 02:51:29.39 ID:jScvOtdm
>>77
個人的にはGL2450HM(LEDバックライト)のモデルより、G2450HM(CCFLバックライト)のモデルの方が、自然な発色で目に優しいと思います
LEDバックライトの青さと違和感は実際に長時間使ってみないと分からないし、気にならない人もいるので何とも言えませんが
80不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:30:42.96 ID:RL0FMSD+
>>79
G2450HMですか気持ち的にX2377HDSに傾いていたのですが検討してみます
81不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:30:30.08 ID:1elnzuu8
>>80
X2377HDSはIPSパネルだから視野角や発色を重視したいならそれでもいいと思うよ
82不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 11:36:42.35 ID:ZsoXZLDE
このスレはいつからかBENQスレになっている
83不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:08:49.10 ID:E35sT/G2
購入

【予算】20000円まで
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】ほぼアクション、稀にFPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHDで、出来れば21型以下
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】色んなまとめサイトを見て回って悩んでます。BenQのオススメ率が高いのでそうしようかとも
【備考】諸事情によりあまり大きなモニタが置けません。出来る限り小さい型を探しています
84不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:30:19.21 ID:sVqQXYx3
>>83
正直PS3や箱でプレイするだけなら
http://kakaku.com/item/K0000106055/
これで十分
85不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 09:16:05.26 ID:MQleo6k+
はこまるで使いたくてLGのL226WAという奴をセカストで買ったんだが、
VGAケーブルでもHDMIケーブルでもD5が表示できないんだ。
これははずれを引いたという認識でいいのか?

今は旧箱をコンポーネント接続してます。
86不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:12:51.46 ID:MN073G53
Full HDですらない廃盤モニタを買っておいて何言ってんだ
87不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:40:44.19 ID:0XjJdQ+p
>>84
ありがとうございます
口コミなども良さげなのでこれにしようかと思います
88不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:09:52.22 ID:bs2G54Wd
宜しくお願いします

【予算】3万前後
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、格ゲ
【表面処理】どっちでも
【サイズ】24〜27
【ほしい機能】
【候補】GL2450HM、RL2450H、RDT234WX、XL2420T
【備考】
GL2450HMとRL2450Hはどっちのが遅延少ないですか?
xboxでしか使わないですがXL2420Tにした方が遅延の少なさを実感できるでしょうか?
その他おすすめのモニタありましたら教えてください。
89不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:59:20.34 ID:7Xzf3Ejt
GL2450HMとGL2750HMのどちらを買うか迷っている間にamazon価格ほとんど同じになってしまった…
90不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 05:33:51.14 ID:hEgfooxQ
>>88
箱用に120hz対応モニタとか金がもったいない
応答速度5ms以内で15kぐらいのモニタ買っとけば大差無いよ
金は大事に使え
91 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2012/11/13(火) 17:39:04.56 ID:2YJVFMae
・予算:2万
・用途:家庭用FPS
・サイズ:24以下
・他:指定無し

現在、LGのW2453を使っていますがゲーム以外の作業でも30分で疲れてしまいます。
前回の買い替えから1年半しか使っていないので、値段は2万程度でオススメがあれば教えてください。
家庭用FPSがメインなので、応答速度の小さいものが好ましいです。
92不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 23:59:59.85 ID:1YjJd9/n
ASUSのVX238Hは?
応答速度1msだよ
93不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 03:33:01.82 ID:YAMoitBh
表示1〜5msでどのぐらいの体感があるかな
5msでも十分ですよっと
94不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 07:11:42.18 ID:/Q0UV35G
>>93
W2453のGTGは2msですん

つかまあ同じTN機だし
GTG2ms → 1ms
24インチ → 23インチ
の違いからしてVX238Hに買い替える意味があるとも思えないけどね
95不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 16:19:24.85 ID:gPYBnzQx
【予算】1万3000ぐらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】将来的に使えれば
【ジャンル】FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】21.5
【ほしい機能】スピーカー
【候補】BenQのGL2250HMか三菱のRDT222WLM
【備考】23は環境的にデカいので21.5で選んだ結果この2つが候補に。
    尼だと価格差が1500円ほどあるのでその差の価値があるなら三菱を。
    特に変わらなければBenQをと考えています。
96不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:35:38.22 ID:fGLxPeLz
目のために白色LEDって書いてある三菱かっとき
97不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 22:38:27.40 ID:6RYciFXz
>>95
応答速度はGL2250HM方が速いからそっちでいいよ
9895:2012/11/15(木) 00:30:52.73 ID:i/jfSKVL
>>96
>>97
どもです
目のためか速度かって感じですか
検討しますm(__)m
99不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 06:03:00.96 ID:S+gDldQ2
【予算】15,000円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、FPS、格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
【備考】BD視聴も考えているのでIPSパネル希望
    現在は、Dellの20インチVAパネルに箱をつないでいます
    遅延は特に気になっていません
    よろしくお願いいたします。
100不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 12:20:21.72 ID:RoCm6RQk
>>99
その条件だとX2377HDSしかないな
101不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 12:55:54.63 ID:RoCm6RQk
あ、つかX2377HDSでもヘッドホン出力は付いてないわ
全ての条件に合致する物は無いから条件に近い下記の4機種中から選ぶしかないな
個人的にはHDMIx2、超解像技術付きって事でMF234XPBRかなぁ

X2377HDS/ヘッドホン出力無し、GTG5ms、HDMIx1
VS239H-P/スピーカー無し、GTG5ms、HDMIx1
IPS235V-BN/スピーカー無し、GTG5ms、HDMIx1
MF234XPBR/15000円超え、GTG8ms、HDMIx2、超解像技術
102不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 13:29:29.84 ID:S+gDldQ2
>>101
おすすめありがとうございます。
MF234XPBRよさそうなので、こちらにします。
103不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 20:13:44.72 ID:QInAsUTC
>>91
FPSやるなら応答速度より遅延を気にしたほうがいいよ。
応答速度が速いモニタは、どうしても遅延が大きくなりがち。
応答速度は入力遅延に基本的に関係ないというか、むしろ反比例の傾向がある。
遅延大きいとエイムとかうまくできないよ。
104不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 02:12:12.97 ID:l5xTuu4y
>>103
マジで?IPS辺りの液晶使った方がまだいいってか
105不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 02:25:47.85 ID:P7VV092p
>>103
でたらめいうなよ
106不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 04:30:04.23 ID:NiJ/cfpo
サブ兼PS3用にディスプレイ買い足そうと思うんだけど、27か24or23で迷ってる
大は小を兼ねる?
107不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 05:23:29.78 ID:fD3/8aDj
>>103
倍速とかOD等の補正機能通した場合に遅延が増えると言ってるんだろうけど
後者の場合は一概に遅延が増えるとも言えないんじゃない

あと、その書き方だと上記を通さないネイティブでのパネル応答速度でも
速い方が遅延が大きいとも誤解されかねないから(ry


>>106
TN or VA or IPSかによっても変わってくるかもね
画面が大きくなるほど画面外周部に対しての目線の角度が必然的にキツくなるから
TNの場合だとより色の変化も起こり易い
(まあモニタとの設置距離をどれくらい空けるかによっても変わってくるけど)

あと画面が大きいほど迫力や臨場感は増すけど
画面全体の視認性は落ちるし、目線の動きも大きくなってその分疲れは増すかもね
(23と27を同設置距離で比べるなら27の方が画素ピッチが大きい分画質も荒く見える)

モニタとの設置距離をどれくらい取るのかとか
何を優先するか(求めてるか)によっても変わってくるんじゃない?
108不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 14:25:59.15 ID:wwDOaETv
>>107
モニターは大きい方が敵が大きく見えて
良いのかなと単純に思ってたけど
そういうことじゃないんだね(;^_^A
109不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 14:48:03.01 ID:ERUeM14O
【予算】3万前後
【接続ハード】Xbox360 
【PC併用】○ 両方繋ぎっぱなしにしたいです
【ジャンル】 2Dシュー RPG
【表面処理】 ノングレア
【サイズ】フルHD22〜24型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【備考】
PCとゲームの切り替えの際にイヤホン等を付け替えたりしないですむのが理想です
モニター内臓のスピーカーはそんなに音質が良くないと聞いたのですが
古いモニター1体型のPCをずっと使ってて
モニターとゲーム機繋いでゲームってしたことがどんなものかピンときません
メーカー品のPCにイヤホン繋いで利用、とかとはまた違うんですか?
110不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 02:12:16.93 ID:rVUHD/eo
>>109
縦シューする人ならピボット対応したXB2472HとかPA238Qに約2万。残りの金でスピーカー買ったら?
ゲーム向けじゃないけど、シューティングやRPGには十分な性能
ピボットいらないなら全額画面に突っ込んでゲーマー向けモデルを買えばいい。

内蔵スピーカーは音質以前に高音や低音が出せなくて聞こえない音が出てくる
100均のイヤホン付けた方がマシなレベル
111不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 02:33:39.62 ID:PFORyoWs
素人でも分かるぐらい酷いからな今の内蔵スピーカー
音が出てるだけ
112不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 03:30:06.68 ID:RLYB0loG
エイサーの安物ディスプレイでトルネ見たら音割れ起こしてる
安過ぎるディスプレイも駄目だな
113不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 08:07:30.50 ID:cyFCJClp
>>112
つか高い安いに関わらず内蔵SP使おうってのが間違い
114不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 08:11:52.78 ID:0Z5H0ewq
>>110-112
回答ありがとうございます。そんなに音酷いんですか
スピーカーの事はあまり考えてなかったんですがそっちの用意も考えてみます
2Dシューの方はライトユーザーって感じなのでゲーマー向けの物を探してみます
115不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 09:27:41.79 ID:2zCm/awc
【予算】3万くらい
【接続ハード】Xbox360/PS3
【PC併用】○
【ジャンル】FPS(BO2とBF3)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD23〜27インチ
【ほしい機能】光デジタル音声出力
       できればズピーカー内蔵

今、232WXにサラウンドヘッドフォンを使ってます

以前使っていたM2700HDみたいにHDMIの音声を光デジタルで
出力できる24〜27インチモニターって現行でありますか?

あれセレクタ要らずで便利だったんだよなぁ
116不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 11:47:12.21 ID:m3pVNeeG
光セレクタ買って両ゲーム機から出力すればいいじゃない
117不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 07:31:50.55 ID:ZidUN8zt
応答速度はゲームにはあまり関係ないからね。色の変化だけで、入力にはまったく関係ないし。
応答速度が速いモニタは、応答速度を速める内部処理をしているため遅延が大きいものがほとんど。
118不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 09:24:02.65 ID:pQwewcQj
ほとんどって
BenQでも三菱でもナナオでもそんなこと無いじゃん
119不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 11:02:33.05 ID:kCTYgAPA
現在VISEOのMDT241WGってリモコンもついてない初期モデル使ってるんだけど
RDT234WX(ノングレア)に買い替えようか迷ってます。
FPSに格ゲーにと、内部遅延考慮したいので候補にしてます。
現状のものだとスルーモードで16:10になってしまうので。そこで疑問点が。

24インチ用の光興業のフィルターを使っているのですが
23インチにも使用出来るのか(24インチ製と横幅が同じなのかどうか)
1920x1080が23インチで 1920x1200が24インチと 縦が狭くなった分1インチ縮まってるのでしょうか。
横さえ幅があってれば無理やりつけれそうなので、気がかりはそこだけ。

画質は気にしないのですが、暗所の見え方と
パネルのギラツキ等もちょっと気になります。(フィルタ使ってるので大分カバー出来るはずですが)
120不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 14:07:13.43 ID:OTB7ZQCa
>>117
またお前か>>103
121不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 15:41:22.47 ID:30qBTmj3
【予算】特になし(可能であれば3万円以内くらい?)
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○:ゲームをしていない時にはサブモニタとして使いたい(可能かどうかはわかりませんが)
【ジャンル】FPS、格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で24くらい
【ほしい機能】特になし
【候補】なし
【備考】FPSと格ゲーの遅延が気になり購入を考えています。モニタでゲームをやったことが無いので、
  スピーカー等別途購入予定(多分今持っているものは使えないような気がするので)

よろしくお願いします
122不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 15:50:33.97 ID:S9Q8CR/h
>>121
条件が緩すぎて決め手に欠けるというか

3万出せるならRDT234WXでいいんじゃないって感じ
(-S付いてるのがグレア、なしがノングレア)
厳密には24ではないが
123不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 16:12:56.89 ID:1Y28kc0v
話にあがらないけど、GL2750HMって画面の大きさ以外、実際にGL2450HMと性能一緒なのかな?
124不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 16:19:45.37 ID:Sev+RUL7
PS2でギャルゲーやることいまだにあるから三菱しか選択肢ねーわ
125不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 17:29:41.45 ID:30qBTmj3
>>122
ありがとうございます。
良さげだったのでamazonでポチってきました
スピーカーはPCと共有出来るのかな・・・
126不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 03:35:11.06 ID:p+laFt8E
24インチの1920×1200のディスプレイ買ってもPS3で黒枠は出ないかな?
127不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 03:56:07.96 ID:ERnZhwAu
上下合わせて120ドットの黒帯か少し縦に伸びた画像が楽しめる
128115:2012/11/25(日) 09:45:32.47 ID:2294OkD+
>>116
内蔵スピーカーと使い分けたいから
ゲーム機→HDMI→モニタ→光→ヘッドフォン
て感じがいいんだわ

それに光セレクタって無駄にデカいしねえ
129不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 01:23:07.57 ID:ICZqOfEM
格ゲー用にモニタの購入を考えてます。(テレビ視聴はしません)
GL2450HMとRL2450Hが候補なんですが、
やたら26ZP2が押されているのが気になります。26ZP2はテレビ視聴も考えた
時にいいってことでいいのでしょうか?遅延に関しては3つの中でどれが一番
おすすめでしょうか?
130不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 08:29:12.89 ID:75JgJNpk
>>129
26ZP2の遅延は全TV機種中最速と言われてて
実際の遅延検証結果からも低遅延のPCモニタ(TN機)とも同等と言われてる
(下記リンク下段辺りを参照)
http://gs.inside-games.jp/news/325/32572.html

24インチ程度の低遅延優先で視野角など気にせず出来るだけ予算を押さえたいというなら
GL2450HMとRL2450Hでも問題ないけど
TV用途としても使用したり、その他のプラスαの使い方もしたいなら
26ZP2や32ZP2(26よりは微遅延増)がオヌヌメされてたって事
131不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 19:48:40.22 ID:ICZqOfEM
やっと意味がわかりました。GL2450HMかRL2450Hで検討したいと思います。
ありがとうございました。
132不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 11:46:52.29 ID:0TaYSOt2
RDT234WX
スルーモードだと元の画像を画面一杯に引き伸ばしただけの画になる
ドリキャスの4:3VGAは引き伸ばし、PSPゲームのD2は黒枠表示のまま
アスペクト変更やズームを使うと遅延が出る
問題無く使えるのはHDMIの1080pぐらいか
133不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 20:31:22.94 ID:VHPzIoPC
GL2450HMとRL2450Hがほぼ同じ値段なんで機能が多い
RL2450Hにしようとおもってますが、遅延に関しては
どちらがいいとかはあるんでしょうか?
134不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 01:56:03.55 ID:gmtsQFOA
ごめん、スレチ承知で訊くけど
はこまるで使えるデータ破損の少ない16/32GのUSBメモリを探してるんだけど
そういうのをみんなが人柱となりながら情報交換してるスレってどこかありますか?
135不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 20:06:32.02 ID:s1ukzPNF
GL2750HMを買おうと思うのですが残像は古めの液晶テレビ並にあるのでしょうか?
あと液晶モニターではpsmoveは問題なくできるのでしょうか?今pseye用のスタンドがあるんでモニターの上の方に引っ掛けて固定して使おうと思っています。
136不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 22:47:18.86 ID:gWZe9JB4
【予算】2万以下(安いに越したことはないです!)
【接続ハード】Xbox360.PS3.PS2
【PC併用】○:ゲームをしていない時にはサブモニタとして使いたい(値段が跳ね上がるならいりません!)
【ジャンル】FPS、格ゲー、アクション
【表面処理】希望なし
【サイズ】フルHD以上前提で23以上くらい
【ほしい機能】まったくの初心者なんでおすすめの機能で
【候補】なし
【備考】ラグがないのが希望です!
(ついでにスレチなんですが知人からPS3-CECH2000Aを1万で譲るといわれたのですが最新の新品とどっちがいいですかね?)
解答待ってます!!
137不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 08:27:19.50 ID:XRF46RF9
>>130
26ZP2の応答速度・残像感は三菱あたりのPCモニタと比べてどうなの?
138不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 15:13:58.26 ID:AJXn/dtu
RDT234WXがジョーシンwebでカートにいれて-2500円+クーポンで-1000円の24000円になったから
買ってしまった・・・
今使ってるのがRDT233WX-Zだから何も変わらないだろうなぁ・・・
139不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 15:44:58.58 ID:gtE3QEoO
>>138
RDT234WXは応答速度とスルーモードの遅延は減ってるけど
倍速機能ないし筐体の作りはしょぼいしで寧ろ劣化じゃないの?

あとRDT234WX-Zが出たみたいだけどRDT233WX-Zと殆ど変わってないみたいね
140不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 23:29:53.63 ID:j3mZkvTt
BenQのGL2450HMか
IIYAMAのProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1
のどっちかのモニターに削ったんだがどっちのが
いいですかね?
ちなみに利用ハードはPS3.Xbox360.PCです!
それとあんまり違いわからないので利点も教えていただけると・・・。
141不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 00:49:05.52 ID:RLnOPuBh
>>137
遅延、残像は互角で大差無い。
ZP2が優れてるのは26型でありながら23型や24型の低遅延機と遜色無い言う事。
PCモニタでも27型以上機種で26型ZP2に遅延性能で勝てるのは無い。
32型ZP2も32型以上でフルHD以上の解像度機種としてみるなら遅延性能はダントツに高い。
142不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 03:10:47.56 ID:lNtjEzMS
>>141
>PCモニタでも27型以上機種で26型ZP2に遅延性能で勝てるのは無い

いやあるだろ
143不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 09:19:12.62 ID:RLnOPuBh
>>141
ねえよ。
遅延わかってるので低遅延の27型以上は本当に少ない。
TN液晶機種ならあるかもしれんがこのサイズでTNなんて論外だろ。
144不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 09:25:59.85 ID:RLnOPuBh
ごめんさっきのは142への返事だ。
自分にレスしてどうするんだ俺。
145不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 12:50:27.36 ID:lNtjEzMS
TN機種ならあるって自分で言っちゃってるし
あと論外ってのはあなたの個人的な主観なので…
146不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 15:15:29.46 ID:oFBqrGSW
PCだったら一定時間操作しないとモニターが真っ暗になる→マウス操作すると画面がつくっていう設定が出来るけど、
HDMI接続のPS3とPCモニターだとそういうことってできる?
147不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 15:50:13.68 ID:X9GHvXG9
>>146
PS3にはスクリーンセイバー機能でPS3側で出力輝度を落とす機能はあるけど
モニタの電源を制御するようなスリープモードはないので無理かと
148不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 16:59:58.02 ID:oFBqrGSW
>>147
そうなんだ…
ゲームの途中で放置したり寝ちゃったりすることが多いから
一定時間の操作入力なしでモニタ暗くなる機能欲しかったなぁ
149不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 17:07:22.77 ID:rNYXzNC6
>>148
操作再開で復旧はしないけど
無操作で本体&コンの自動電源オフ機能はあるよ

でもモニタだけじゃなく本体電源も落ちちゃうと進行状況やらセーブやらの問題もあるから
それじゃダメだけどね
150不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 17:11:10.88 ID:QHmAZmmx
26ZP2がこんなに長期政権になるとは思いもしなかったなぁ。
151不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 06:31:19.20 ID:MyQvCd2e
>>150まさかTVに遅延性能勝てるのが無いといのはねえ。
論外は言い過ぎだろうけど27インチでTN方式は普通に鑑賞しても画面端は色が違って見えるし、ゲーム用としても縦置きだと絶望的に視野角外れるしなあ。
どんなに遅延しなくても24インチまでだよな。
三菱がMDT231の後継を27インチくらいで出してほしいな。
152不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 08:43:17.39 ID:AByfmkIj
またお前か
153不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 08:49:11.82 ID:AByfmkIj
>>151
つか26ZP2よりGW2750HMやRDT272WXの方が遅延が大きいって検証記事ってあったっけか?
154不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 10:12:41.63 ID:n/ttZ2fA
まず、テレビとPCモニタを比べるの自体が間違ってる
155不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 23:04:51.50 ID:PlrwlIWX
・購入相談テンプレ
【予算】1.5万円
【接続ハード】PS3所為型
【PC併用】無し。PS3専用
【ジャンル】RPG、アクション、みんゴル
【表面処理】グレアorノングレア どちらでも可
【サイズ】720pで十分、設置場所の関係で小さい方がいい
【ほしい機能】HDMIのオーディオがあるから内蔵スピーカーにはこだわらない
【候補】無し
【備考】みんゴルやるんで遅延が可能な限り小さいものを希望です。
156不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 13:54:25.98 ID:640aRb1F
MDT243WG2新品近い感じのが中古屋で売ってるんだけど
箱○やPS3でのFPSには向いてる?

昨年だっけ?評判良かったよね?
157不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 20:27:59.16 ID:bmFapAfS
GL2450HMとRL2450Hは結局どっちが遅延が少ないんでしょう?
158不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 21:29:49.88 ID:aI/91dHo
よろしくお願いします

【予算】32000円位まで
【接続ハード】Xbox360、Wii
【PC併用】○(ノートPCから出力) あとチューナーつけてテレビ代わりにする予定
【ジャンル】FPSと格ゲはあんまりやらない SLG、アクション多め
【表面処理】どっちでも
【サイズ】23〜
【ほしい機能】スピーカーはあってもなくてもおk
【候補】三菱RDT234WXかNANAO FORIS FS2333
【備考】上記のとおりテレビ兼用なので、比較的動画に強いらしいので検討してたらこうなった
ただiiyamaのPLX2377HDSもちょっと興味ある(安く済むに越したことはないので)
おとなしく同価格帯のテレビ買ったほうがいいかな
159不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 17:27:56.17 ID:pWKK8Bhq
その候補だとwiiに繋ぐ時点でD端子ある三菱しかない
160不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 18:27:35.76 ID:heCbwXrM
RDT233WX-Zを使っていて
HDMIケーブルが抜けやすいのにイライラするのですが
RDT234シリーズでは改善されていますでしょうか?
161不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 19:23:14.45 ID:yXfeLU9C
>160
俺はMDT使っているが、
HDMIケーブルもモノによって大きさが微妙に違うから
なんとも言えないと思うがねー。
162不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 01:44:53.74 ID:cYRVzAoo
352 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 03:12:43.51 ID:tbyLeRf0 [2/2]
27型だけどLGのIPS277Lとかどう?
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Fmaingame%2F25660871
インプットラグがほぼパネルスピードになってるって意味でゲーム向きだよ
AH-IPSで画面も綺麗だし
http://kakaku.com/item/K0000402716/

LGのロゴに耐えられるならおすすめ
163不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 04:04:01.54 ID:IjFMGRh8
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F25760862
DellのS2740Lもインプットラグ良好
この27型IPSパネルはいいモニターが多いな
164不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 09:02:27.78 ID:y3i8GdpC
【予算】30k
【接続ハード】XBOX360/PS3
【PC併用】○ MHFやってます
【ジャンル】CoDBO2/スパ4
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27インチHD
【ほしい機能】できれば遅延残像が少ないもの。IPSパネル
【備考】動画/画像編集で2つ並べて作業することが多いので
27インチ。画面が大きいと端の色がちがく見えるのでIPSに
しようと思いますが、遅延残像の少なさではTN優位?
LGは使ったことが無いけど、どうなんでしょ?
165164:2012/12/06(木) 09:23:00.03 ID:y3i8GdpC
候補書くの忘れてました。
IPSならIPS277L、TNならGL2750HMとか?
数年前と比べるとTNは色々出過ぎて迷います
発色のいいTNがあればIPS捨ててもいいです
166不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 12:05:15.62 ID:IjFMGRh8
>>164
LGはIPSのパネル製造メーカーだからオーソドックスな作り
ロゴのダサさとか韓国メーカーとか気にしなければ
むしろIPSを作ってる側なので確実
167不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 14:34:16.13 ID:IRgRRYB+
実際に使ってる人じゃない限りは確実とか言わない方がいい
168164:2012/12/06(木) 15:51:31.72 ID:y3i8GdpC
IPS277L所有者いないかー

27だとGL2750HMのコスパが最強すぎますね。BO2だけ
考えたら、こっちのがいいかなとか思ったり思わなかったり
あ、BO2は箱○。ぽちるか悩むわぁ
169不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 17:46:51.10 ID:BG9cpPZT
>>168
君が人柱になってここでレポをしてくれるのが一番嬉しい
データ上はかなりいいんだ
170不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 22:35:22.92 ID:N2z1gkTG
【予算】15000円まで
【接続ハード】Xbox360、PS3も可能性あり
【PC併用】× 
【ジャンル】 FPS、レースゲー
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD23型以上
【ほしい機能】
【候補】PLX2377HDS-B1
【備考】色々ありすぎて迷っています
iiyamaのモニターが気になっていますがオーディオの端子がないらしいのです。
殻割りしたケーブルにスピーカーを繋げば
外部スピーカーから音を出せるようになるのでしょうか?
また、遅延なども気になります
この価格帯の他のと比べてどうなのでしょうか
171不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 03:11:50.25 ID:MlB1CaqT
今時TNは論外では?
172不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 03:25:34.06 ID:GMRg1sw8
またお前か
173不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 10:56:29.88 ID:sGCTkVq4
【予算】30k
【接続ハード】PS3
【PC併用】サブとして使おうかと。用途は動画閲覧(アニメ等)、エロゲメイン
【ジャンル】RPG、アクション 
【表面処理】ノングレアかな
【サイズ】23、24 または27あたり
【ほしい機能】
【候補】RDT234WX、RDT233WX-Zあたりが発色が良いって聞くけどどうなんだろう?
あとはゲーム用モニタとして評価高いGL2450HMとかかな
【備考】いままでps3はドンキのごみTVに繋いでたけどもうあの糞画質には耐えられない。
いはとりあえず、テイルズオブエクシリア2を満足いく画質でやりたいです。
よろしくおねがいします。
174不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 10:59:02.69 ID:7Br4iUL1
>170
オーディオの端子がないって入力ではなくて出力のことか?
で、最終的に外部スピーカーから出力したいってことか?
なら音声出力アダプターを買って直接スピーカーに繋げろ。
175不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 11:20:08.80 ID:KI2SKi9A
>>173
RDT234WXかRDT272WX
予算に余裕があって少しでも大きい画面がいいなら後者
23インチと27インチじゃ大分印象が違うから、よく吟味するこった

RDT233系はやめておけ
目潰しが極まった糞パネルだから
RDT234系ならノングレアでも問題ない
ギラツキは多少あるけど適切に設定すれば日常使用において目は全く疲れないモニタだ
176164:2012/12/07(金) 13:53:44.65 ID:ggX1MPnu
さんざん悩んでIPS277Lぽちってみたよ。
週末に設置するので、週明けにでもレビュります
177不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 13:55:52.86 ID:2SkfiDjT
おう待ってるぜ!
178不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 16:28:04.77 ID:nAbyI5il
17.3インチのフルHD、モニタ単体でも出ないかなぁ・・・
ALIENWAREのノートのモニタゲームに良さそうだった・・
179不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 21:55:15.95 ID:ajD0bN91
VESAマウント対応してればIPS277Lを買うんだが・・・
180不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 03:14:46.94 ID:1aMiEOMf
お願いします。種類多すぎ機能多すぎで頭がドンパチしそうです。

【予算】20000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ (PCメインのモニターにする)
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、格闘
【表面処理】どちらがいいか迷ってる
【サイズ】フルHD23〜27型辺り(予算内でできれば大きいの)
【ほしい機能】PC端子からスピーカー、ヘッドホン使うので音声出力は不要
【候補】無し
【備考】バックライトはLEDがいいです。応答速度は3.8ms?位(今のモニタが5ms)
    IPSも遅延など無いようなものならほしいかな。3D視聴は興味無し。
    後>>77>>79のやりとりで気になったのですがLEDって発色とか普通のバックライトと比べてイマイチなのですか?
    メーカーLGなど中国、韓国製品除外で。
    (※数千円程度なら予算オーバーでも買い候補に入れます)
181不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 04:15:10.58 ID:0+gtVoTX
2万以下でできれば27、ならGL2750HMとかかね
BenQやAUOは台湾だ
182不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 04:32:11.28 ID:tBN3NvsT
>>180
一般的にLEDはCCFLに比べて青の発色が強めで緑と赤の発色が弱い(この傾向は白色LEDでも同じ)
まあLEDでもBenQは他メーカーに比べて比較的青が弱めで緑系(黄系)の発色も強いので
CCFLに近い色合いにはなってるけどね
(BenQでもVA機はパネル自体の青味が強いので上記には当て嵌まらず)
183不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 10:22:57.30 ID:2gfmJoXj
早めに帰宅してIPS277Lを2時間ほど使ってみました

発色は想像以上に自然な感じ。ある程度設定すればPC
やってもあまり目の疲れませんでした・これまで231WX
使ってたからIPSパネルに目が慣れているだけかもですが・・

応答速度は5msで、それ相応。正直iiyamaの2msの
モニタと変わらんw BO2では問題無いレベルかも
残像は231WXより少ないと言うか、余り感じなかったな

ボタン類はモニタ下のタッチ式で感度良好、操作性も悪くない
けどリモコン&ボタンのが信頼できますかね・・

ちょっと入力端子が少なすぎ。やっぱPC使うなら
DVIは欲しいよねー。それと電源がACアダプタだから
卓上のOAタップとかから電源取ってる人は注意
PSPのACアダプタくらいの大きさです

こんな感じ

ゲームに適したモニタではあると思う。
パネルの性能だけで観ればおすすめできるけど、
LGだし色々と一歩足りない感じもするので、
万人にオススメできるものではないかもですね
184不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 11:36:58.02 ID:lSuXxn5Q
レビュー乙
むしろゲーム機に特化させたモニターくらいの感覚だね
DVIが付いてないというのは確かに片手落ちな印象
185不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 13:03:23.41 ID:nWTVOLW7
>>183
バックライト漏れとかギラツブ感はどうですか?
186183:2012/12/08(土) 16:28:32.70 ID:BXca8lLi
>>185
バックライト漏れは無いです。

23から27への買い替えなので、ギラツブ感は
PCだとかなり感じちゃいますね。慣れるかな?
187不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 16:52:36.61 ID:1aMiEOMf
>>180です

>>181
そういえばBenQは評価も値段の割りにいいものが多かったですね。

>>182
なるほど勉強になります。発色に違いがあれば見え方も変わってきますね。

>>183
応答速度は正直現状でも不満を感じることがないに関わらず性能を求めすぎて
ちょっと細かくなりすぎてたかも知れません。一度寝て起きたら自分でもちょっと
細かすぎと反省しました。応答速度に関しては5msより遅くなければとすることにしました。

>>184
やっぱり何でも自分の思い通りの物となると予算上げるしかないですよね。

>>185
商品レビューにもバックライト漏れがあるというの見たので自分も気になります。


皆さんコメ返しありがとうございます
引き続き皆さんの意見参考にさせて頂きます。
188不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 20:55:27.47 ID:lSuXxn5Q
>>187
IPS系は高級モニターでもバックライト漏れがあるものなので
明るい部屋で使うのを前提にすればそんなに気にならないと思う
バックライト漏れがどうしても嫌だ!ってなるとVAだけど
ゲームに使うには致命的に遅いねVA
189不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 22:33:54.37 ID:Mv9TzXey
RDT233WX-Z使っていて今日RDT234が来たのだけど
なにこれ・・・リモコンの周波数てきなのがいっしょっぽくて
片方のリモコンを使うとどっちも動いてしまうわ・・・
190不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 02:12:14.99 ID:3Zxj3YSp
あーん!スト様が石仮面つけちゃった!!
191不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 02:12:45.56 ID:3Zxj3YSp
誤爆失礼しました・・・
192不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 02:35:03.50 ID:3Zxj3YSp
【予算】5万 or 4万
【接続ハード】PS2、Wii
【PC併用】○:ゲーム、動画、テキスト
【ジャンル】ジャンル指定無し
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23〜27 (16:10)
【ほしい機能】DbD、(※PinPあれば最良)

【備考】
現在MDT242WGを使っていて、そろそろ作業時の画面の狭さが気になっていたので2台目を買おうと思っています。
用途としては本当になんでも色々と、ゲームや動画、テキスト・・・プログラミング用途にも使う予定です。

さすがにそろそろMDT242WGも型遅れになり始めてるので、中古でもう一台というのも考え物で、新しい物を探しています。
そこで今までのマルチ用途とは別にどうせならどちらか一方面、動画or静画を重視した物が欲しいと思っています。

良さそうな物があれば何台かお勧めご紹介よろしくお願いいたします。
193不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 03:19:02.09 ID:QFPYj+Dt
>>192
PS2、Wiiって接続は何で繋いでるの?
と言うかテンプレに【接続端子】の項目は必要だと思う
194不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 03:30:35.75 ID:3Zxj3YSp
失礼しました。

>>192追加情報
【接続端子】PS3:HDMI, Wii:AVケーブル
195不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 03:48:49.25 ID:QFPYj+Dt
PS2はHDMIだからいいけどコンポジットAVケーブルが繋がるモニターって今ないよ・・・?
D端子も滅亡寸前だしどうしたらいいかなーと思ってぐぐったらこう言うのがあった
http://www.hamatea.jp/?p=2574
これでHDMI経由で上に上がってるモニターに接続できるね

その分だともPCもDVI-DじゃなくD-Subだろうし>>183のIPS277がぴったりかも知れない
http://kakaku.com/item/K0000402716/spec
>入力端子 D-Subx1 HDMI端子x2
196不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 04:00:40.27 ID:3Zxj3YSp
>>195
もうコンポジットAVケーブル端子もってるの無いんですか・・・なんという時代の流れ・・・。

まぁWiiはそこまでやらないんでとりあえずいいんですが、PCは普通にDVI-Dですよ。
197不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 04:15:27.48 ID:QFPYj+Dt
198不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 10:18:45.61 ID:rOhZV0vD
29インチもっと発売してもいいのに32インチも
199不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 12:32:33.88 ID:MstACI2G
>>196
MDT231WGなら
D5端子、S端子、コンポジジットビデオ端子
と、揃ってるよ
今の価格だとモデル末期なんで買い時かも
200不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 14:43:01.86 ID:CPKmOcj2
>>195
コンポジ繋がるのもあるにはあるよ
201不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 15:34:55.46 ID:RPfA3yEU
FPS用途にFS2333かMDT231WGだったらどちらがオススメですか?
202不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 16:42:18.39 ID:p2ZOKZqk
液晶モニタ関連初心者です。
【予算】15000円
【接続ハード】PS3
【ジャンル】アクション、スポーツ
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21.5〜24
【候補】iiyama E2273HDS-B、BenQ GL2450HM
【備考】野球やアクションゲームをするので入力遅延?などでタイミングがずれにくいタイプがいいです!
PS3専用に購入するつもりです。
スピーカーは持ってます。
宜しくお願いします。
203不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 18:58:43.06 ID:rZB4jlDj
>>201
FS2333一択
204不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 20:20:55.70 ID:lzWRxhLW
【予算】20,000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○、動画やゲーム
【ジャンル】シュミレーション、RPG等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21.5型〜23型
【ほしい機能】特になし
【候補】【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【候補】三菱:RDT234WLM(BK)、三菱:RDT222WLM-A(BK)、BenQ:GL2450HM、ACER G236HLBbd
【備考】PCモニターとしても使用したいので切替が簡単な物がいいです。

よろしくお願いします!
205不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 20:29:56.29 ID:RPfA3yEU
>>203
マジっすか
231WGも値下がりしていいかと思ったんですが
206不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 20:48:18.51 ID:V83hObsm
WiiのHDMIのやつはとりあえず映るレベルって感じだな。

M2700HDとかもHDMI*2、DVI-D、DSub、コンポーネント、コンポジ、S端子あるけど
PCモニターでコンポジ、S端子経由で映像見ると大概遅延あるからオススメはできないな。
207不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 22:20:37.64 ID:CPKmOcj2
>>206
WiiのHDMIのやつってなんの事?
208不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 22:41:22.80 ID:+cvQGH4g
M2700HD実機所有者だけどS端子はそこまで遅延ないよ。
コンポーネント使うと吐きそうになるけど。
209不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 00:32:59.29 ID:qI+GiA4g
GL2450HMがアマで11,008円だ
いそげー
210不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 00:46:12.10 ID:lhaznKD8
新型出るのかな
211不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 00:51:14.92 ID:WtIsUbXe
>>209
限定数 250
14% カートに入りました
残り時間 22:09:18
212不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 01:06:19.78 ID:qI+GiA4g
>>211
早くしないと売り切れるぞー
いそげいそげー
213不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 01:14:43.69 ID:WtIsUbXe
>>212
20% カートに入りました

1時間で20%ペースだから、そのままのペースでならあと4時間
まあ段々とペースは落ちるだろうからあと10時間は平気だろ
さっきから20%から上がらなくなったしね
214不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 01:51:15.44 ID:+qVd7GLF
気持ちは分からんでもないがどんだけ暇なんだよお前ら・・・
215不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 10:18:11.68 ID:OZDlMqv2
GL2250HMかE2273HDS-Bで悩んでいます
返答速度はBenQはAMAを使えば両方2ms(GtoG)なんですが機能が違うみたいなので遅延などの違いはありますか?
PS3用なのですがどちらがいいですかね?
216不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 10:43:22.25 ID:l9rlosvp
>>215
ヘッドフォン出力の有無以外は機能的にはどっちでも殆ど同じ
なのでヘッドフォン出力が欲しいならGL2250HM

あとE2273HDS-BもODを使用しての2ms(GtoG)なので
BenQのAMA(AMAってのはODのBenQ独自名称)とその点でも全く同等です

でも今更言っても仕方ないけど
どうしてさっきまで在庫があったGL2450HMを尼で買わなかったのかと…
217不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 10:58:30.19 ID:OZDlMqv2
>>216
詳しくありがとうございます
ヘッドホンを除いたら好み次第って事なんですね

朝GL2450HM見つけて悩んでたら売り切れました…
ちなみにゲームするのに24は横広くて見にくいて事はないですか?
218不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 12:36:25.83 ID:6cnvrbYc
>>217
離れて見ればよろしい
219不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:45:04.68 ID:6xos+hCF
いまRDT233-WX-Z使っているんだけれど、モニタの真ん中当たり横一線にピンクとか緑とか青っぽい転々が2,3本できてしまった
たまに消えたりするんだけれど、修理が必要そうなので、修理中の代替機としてみんなの意見を

とりあえず、このスレよんで安めでゲーム中心ならG2450HMがベターっぽいのは分かったんだが、10万まで出せるとしたら何がお薦め
になるかな。RDT233直してうっぱらっても良いし
220不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:49:47.61 ID:mTgoeFYx
>>219
ばーか
221不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 22:09:07.13 ID:UWaYBSMw
RDT272WX買ってみた
後悔はしていない
222不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 22:25:13.86 ID:hp1RR5sW
>>219
予算的に余裕あるから後継機に替えるか
MDT231WGにするかが良いんじゃ
223不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 23:05:22.07 ID:6xos+hCF
>>222
情報ありがとう、検討してみる
まさかRDT233の修理が一ヶ月もかかるとは。さすがに正月休みくらいはテレビ見てゲーム三昧したい
これが35,980円で買えるとか、安くなったよなぁ
224不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 23:43:24.09 ID:uRVoDVxy
現在のモニタ(AD221XB)はHDMI刺さらないので買い換え検討中

【予算】30000円
【接続ハード】WiiU
【PC併用】○、 プログラム書いたり
【ジャンル】アクションとか、いろいろ。激しいゲームは少ない。
【表面処理】ノングレアがいいけど、眩しくなければどちらでも
【サイズ】22〜27型
【ほしい機能】外部への音声出力(WIiU - モニタ - スピーカ)
【候補】前にDellの2713HMを考えたが、WQHDだとどうなんだろと考えて迷った
【備考】プログラム書いたりする時間のほうが長そうなので、ゲームは問題なくできる程度で、
長時間作業できることを重視しています。Macbookでバックライト落として長時間作業できるので
それほど光が強くなければ問題ないかもしれません。よろしくお願いします。
225不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 04:51:46.35 ID:ZW86DNw9
予算ギリだがFS2333
他の機種買うにしても、WiiUはHDMI出力がリミテッド固定だから気を付けて
226不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 16:14:31.64 ID:RFFv31+g
・購入相談テンプレ
【予算】2万以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】アイマス2、ドリクラのみ
【表面処理】グレアでもノングレアでも。グレアの方が見た感じ好み
【サイズ】フルHD、21.5〜24型。大きい方が好み
【ほしい機能】特になし
【候補】GL2450HM、RDT234WLM-S
【備考】候補はよくオススメされているから、グレアだからという単純な理由です。
発色や視野角、応答速度、遅延など上記のゲームならどれを重視すべきなのかわかりません。
安い中で合うものをお願いします。
227不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 21:34:45.71 ID:32fdvhV9
>>226
ゲームの内容からして応答速度・遅延等は考慮しなくてよさそう
逆に美少女ゲームであることを考えると発色だけには気を遣うべきで
そうなるとIPSのものを買った方がいいと思う

と言うわけでIPSフルHDグレア2万円以内
http://kakaku.com/item/K0000315774/
http://kakaku.com/item/K0000443599/
http://kakaku.com/item/K0000435020/
http://kakaku.com/item/K0000443598/
http://kakaku.com/item/K0000340597/
228不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:17:00.02 ID:oFtZlUPm
ドリクラって音ゲー要素あってアイマスもダンスあるから応答速度や遅延もある程度は考慮した方が良いんじゃないか?
いや、プレイしてはないからはっきりとは言えんけどさ
229不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:27:22.13 ID:32fdvhV9
となると遅延のないグレアIPSってことで>>163のS2740Lかな?
でも今度は価格が高いな

S2340Lは遅延どうなんだろう
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&sku=391-10024
Dellで保証もいいしむしろ候補な気もするが
230不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:30:50.95 ID:RFFv31+g
レビュー見てるとノングレア派が圧倒的なようなのでノングレアに変えていただいてもいいですか?
231不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:37:06.91 ID:32fdvhV9
>>230
それはいいけどグレア独特の黒の締まりや色の鮮やかさはなくなるよ
それでもいいの?
232不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:43:58.80 ID:RFFv31+g
やはりグレアをメインに検討お願いします
233不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:52:07.67 ID:32fdvhV9
第一候補は品質考えてもDellだなあ
S2740Lのラグが>>163の通り良好だし2340も良さそうな気がするけど
そこはデータが出てないから確実には言えない
いっそちょっと奮発して2740と言う手もある
234不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 23:21:21.98 ID:858EZWvI
>>230
美少女のお肌の色艶とかはノングレアだとギラ粒で興醒めですよ
235不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 23:32:32.46 ID:RFFv31+g
だなグレアだわ。まだ迷ってたけど決まった
お金は出せなくはないんだけど大きさが配置できない可能性高いからS2340Lポチっとく
ありがとうございました
236不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 23:43:01.88 ID:32fdvhV9
>>235
音ゲー要素で反応が遅れないかどうかのレポよろしくね
237不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 00:44:45.03 ID:7YRQiKRb
アイマスはオプションで遅延補正できる
238不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 14:55:37.82 ID:W5qqoFxs
尼GL2450HM出荷準備中から進まないぜ
みんな注文しすぎwww
239不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 16:02:30.44 ID:OX/cXjAa
>>238
セールの影響かはしらんんけど
今はセールと関係ない製品の出荷も遅い気がするぞ
240不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 17:39:37.51 ID:yCtGsJK9
S2340Lはスピーカーないで
241不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 18:42:51.68 ID:VpiWvLEq
普通ついてないもんやろと思ったけどPS3はイヤホンジャックないんか
まぁオーディオ変換ケーブル買うてくればええやろ
242不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 21:51:51.73 ID:v8kf5zcz
S2340L
243不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:11:15.90 ID:v8kf5zcz
>>235
ゲーム用途ならD5端子まである
RDT234WX-Sあたりが良いかな
スピーカーの音質は駄目駄目だけどね
244不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:28:41.85 ID:VpiWvLEq
アンプ新しく買うこと考えればRDT234WX-Sの方が良いんだろうか
DELLなら10日以内に返品すれば1000円で済むし、まだ発送前だからキャンセルできるかもしれない
245不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:38:51.85 ID:v8kf5zcz
RDT234WX-Sは倍速こそ無いものの
超解とかあるし色々調整出来るから
低価格帯とは比較にならんし
246不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:42:56.47 ID:yCtGsJK9
というよりPC用の比較的安いスピーカーでもモニタ内蔵スピーカーよりはずっと音いいから手間が気にならなければいいと思う

S2340L+PCスピーカー+コネクタでもRDT234WX-Sよりは安い訳だし
三菱のはリモコン付いてたり使い勝手はいいだろうけどね
247不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:49:01.52 ID:v8kf5zcz
でも美少女ゲーって動画なんか多用するし
S2340Lの動画対応ってどの程度の物か疑問があるね
248不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:49:45.47 ID:VpiWvLEq
そもそも三菱の買っても結局ヘッドホン端子があるだけで音量調整ができないんじゃ?
スピーカーはまず使わない。歌聞くんだから
一応アクティブスピーカー?のX-140あるから音量調整できるんだがヘッドホン指すと少しノイズが入る
とりあえず明日PS3届いたらAVケーブルから直接音出して大きかったり小さかったりしないか確かめるわ
すまん
249不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:51:34.97 ID:v8kf5zcz
>音量調整
ちゃんと出来ますよ
250不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 22:52:28.24 ID:85xduoFJ
>>248
モニタ側で音量調整出来るけど?
251不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:01:08.99 ID:VpiWvLEq
【予算】〜3万以内。安い方が嬉しい
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】アイマス2、ドリクラのみ
【表面処理】グレアでもノングレアでも。グレアの方が見た感じ好み
【サイズ】フルHD、21.5〜24型。大きい方が好み
【ほしい機能】ヘッドホン出力、音量調整機能
【候補】RDT234WX-S
【備考】二転三転して申し訳ありません。
欲しい機能に合うモニタがRDT234WX-S以外にもあるのか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
252不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:09:39.18 ID:yCtGsJK9
予算3万に上げてもいいなら
グレア:RDT234WX-S
ハーフグレア:FS2333
ノングレア:RDT234WX
が固いだろうね
253不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:18:14.80 ID:v8kf5zcz
>>252
他は価格の安さ以外の押しどころ無いしね
ゲーム機と繋ぐのなら
選択の余地はあんま無いな
254不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:32:19.95 ID:85xduoFJ
PS3のアイマス2、ドリクラのみならそれこそRDT234WX-Sは要らんだろ
2万以内で買えるので十分

コスパ高いLCD-MF234XPGBRでいいんじゃね
255不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:42:35.97 ID:v8kf5zcz
でもPS3はブルーレイとか観れるしなあ
倍速無しでもわりと動きに強い機種を勧めたほうが良いかなあ
256不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:46:10.08 ID:85xduoFJ
まあRDT234WX-Sの付加価値に1万出せるかどうかだろね
因みにRDT234WX-Sの応答速度3.5msはODモード2時で
モード1時はMF234XPGBRの8msと大差ないよ
257不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:52:54.33 ID:85xduoFJ
モード1時は6.2msなんで差は1.8msだね
258不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:55:46.74 ID:85xduoFJ
あ、モード2は副作用が大きめなのでって事ね…
まあ>>251氏がモード2の画調でも問題ないと感じるなら3.5msってのは有利ではあるね
259不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 23:59:04.94 ID:yCtGsJK9
三菱のは基本的に穴が無いしリモコンとか端子とか高さ調節とか付加価値が付いてるのが魅力だな。但し高い
IOのもHDMI2つ付いてたり端子は不満無さそうだし実用面でなら1万円程の差は確実にないだろうね
気になる点があるとすればスピーカーが背面向きタイプとか、応答速度くらい?
三菱の前面向きのでも結局大したことないし、三菱も実用的なオーバードライブ1では6msくらいだけど
260不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:22:47.39 ID:ottrf6aj
ヘッドホン端子や音量調整ググっても出ないしどの項目か分からないんですが
LCD-MF234XPGBRはできるんですか?
261不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:27:00.63 ID:ipkxBd2q
>>260
ヘッドホン端子あるし、音量調整もできるよ
262不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:29:51.74 ID:ottrf6aj
2,3日待ってRDT234WX-S辺りの3つが値下げしたらそっち買います。最近値上がりしてるので
ダメだったらLCD-MF234XPGBR買います。付き合っていただいてありがとうございましたとても助かりました。
263不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:35:03.31 ID:ipkxBd2q
>>262
今尼が連日深夜0時からタイムセールやってるから(今週の日曜まで)
それに出品されるかどうかもチェックした方がいいよ

まあ多分出ないとは思うけど…
264不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:37:42.02 ID:ottrf6aj
それならNTTも一応セールしてるな
まあ多分出ないとは思うけど…
265不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:41:18.21 ID:RONkYOJK
【予算】~1.5万(オーバーしてもいいです)
【接続ハード】Xbox360、PS3(予定)
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、レースゲー
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD、21.5~
【ほしい機能】壁掛け、IPS
【候補】X2377HDS、VS229H-P
【備考】ゲーム用に新しくモニターを買うことにしたのですが、種類が多すぎて何がなんだか…
FPSをメインでプレイするので遅延が少ない方がいいです。
よろしくお願いします。
266不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:44:05.95 ID:TRqWk0eV
NTT-Xは、234WXはクーポンで実質表記価格より5000円値下がりしてるんだから234WX-Sもしてくれ・・
ソフマップもたまにタイムバーゲンでポイント付いて実質安くなることがある・・
267不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 00:51:53.15 ID:ottrf6aj
S2340L、12月26日に発送予定、金払ったらそれ以後キャンセル不可
明日なんとか電話してみるけどこれは笑うしかないわ
268不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 01:18:22.15 ID:ipkxBd2q
>>267
S2340Lには一応オーディオライン出力端子が付いてるみたいだから
そこにX-140繋げばPS3から直接取らなくても一応音は出せるっぽいぞ

まあ、あくまでライン出力なんでモニタ側での音量調整は出来ないみたいだけど…
269不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 01:34:51.96 ID:jNdCUB12
>>256
考えようによってはMF234XPGBRの価格だと中途半端感があるけどね
機能面で超解とか求めるなら合わせて速度の要求もあるだろうし
不要ならもっと安いのあるしね
270不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 01:54:39.91 ID:ottrf6aj
そもそも受注生産を理解してなかったから、2週間後の時点でもう要らない
金曜日に届いて始められればそれでいい
271不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 02:11:41.64 ID:ipkxBd2q
あぁ、単に発送が遅いから笑うって事ね
遅い上にもうキャンセル出来ないのかと思ったわ
272不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 02:14:56.90 ID:lnww4nXn
>>264以降、口調変わり過ぎw
273不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:20:17.66 ID:nV1EXI1C
PS3専用で遅延・応答速度を中心にして検討してるんだけど
PS3のリフレッシュレートって限界60HZ?ググってもわからないんだが
もしそうならGL2450HMで十分?
それともFPSモード・Black eQualizerついてるXL2420Tの方がやっぱりいい?

長文スマンw
274不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:29:30.19 ID:FgwMcjl5
>>273
60Hz超えるゲーム機なんて存在しないよ・・・
275不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:35:37.55 ID:nV1EXI1C
お、おう;
どっかの記事でRPGソフトで47HZ出てたからFPSなら60ぐらい行くのかなー
と思ってたので・・
週明けには届いてて欲しいから早速ポチってくるかな。
PS3にXL2420Tはもったいないか?w
276不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:38:23.44 ID:BS+eGgXE
ID:nV1EXI1Cから溢れでる厨房臭
何しに来たんだこいつ
277不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:39:16.52 ID:FgwMcjl5
120Hz0はPC接続でもデュアルリンクDVIが必要なほど帯域を食うのよ
278不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:46:01.77 ID:nV1EXI1C
>>276
PCゲーマー板からです
環境造るの疲れてコンシューマに移行しようと思ったけど
液晶だけは拘りたいじゃんか・・
279不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:48:55.19 ID:FgwMcjl5
>>278
逆にこのスレと全く正反対の方向性の
PCアクションゲーム用モニタースレのテンプレを読めば
だいたいのことは分かると思う
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1353170879/
280不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 22:56:00.42 ID:nV1EXI1C
>>279
BenQ XL2411Tは発売未定なんだよな〜
20Tにするか

親切にありがとう(´;ω;`
281不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 23:30:36.00 ID:NAzzLTb3
【予算】上限3万程度(安い方がうれしい)
【接続ハード】WiiU
【PC併用】× 今のところは考えてないが使うとしたらテキスト打ち用途に
【ジャンル】アクション、音ゲー
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 21.5〜23インチ
【ほしい機能】ヘッドホン出力(よほど酷い音質でないもの)
【候補】なし
【備考】部屋のスペース上、あまり大きいモニタは置けないので23インチを上限に。
現時点でWiiUが「映像HDMI、音声アナログ」の分離出力に対応していないので、
音声は当面モニタのヘッドホン端子からヘッドホンないし外部スピーカーに接続して出力することを考えています。
よろしくお願いします。
282不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 23:34:02.31 ID:7FRdpkw7
>>281
RDT234WXをみかかで買え
283不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 02:12:20.88 ID:QQ/GScCy
>>269
S235HLBbmiiでもいいんじゃない?
IPSグレア応答速度は6ms
284不明なデバイスさん:2012/12/15(土) 11:20:12.06 ID:KXu0U/ej
便器のGL2450HMは、ヘッドホン端子にノイズ乗るっていうレビューがありましたが、三菱の方のヘッドホン端子はどうなんだろう
ナナオみたいにヘッドホン端子とは別にラインアウト端子付けてくれたら嬉しかったんだけどなー
285不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:03:12.58 ID:+DuWcG5g
>>163
これグレアパネルみたいだな
価格comのレビューに「鏡みたい」って評価があった
購入時要注意かも。ハーフじゃなくて普通のグレアパネルみたい
286不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:05:56.84 ID:1UoPigqu
>>285
DellのSシリーズは逆にグレアが欲しいって奴にこれはどうだって勧めるモニターじゃないか
何を今さら
287不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 16:40:33.73 ID:7rfmLgjm
PS3を6畳の部屋で1人用こたつに座りながらやろうと思っていて
RDT272WXとRDT234WXで迷ってます
どちらがいいですか
288不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 18:25:04.27 ID:M55Ff4jl
僕もIPS277購入しました。
M2700HDからの乗り換えですが、明らかに快適な反応です。
ネット対戦したら自分が上手くなった錯覚に陥りました。
289不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 19:17:29.04 ID:1SF9N2qJ
DELLのSシリーズって6ビットかな?
290不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 20:29:55.71 ID:1UoPigqu
>>289
2420のVAはAMVAだからとっくに8bitだね
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2440l.htm
他のIPSのもLGの板モニターに使われてるAH-IPSで8bitじゃないかな(ソースが見つからんが薄さと時期的に
291288:2012/12/17(月) 00:26:42.94 ID:yq6Xb8T0
しかし残像だけはM2700HDの方が少なかったですね。
2msと5msの差はあります。
292不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:33:07.87 ID:VVCtcBd+
>>291
つまりパネルスピードはTNだから速いけど
回路周りでラグがある感じなんだなM2700HD
293不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:34:45.38 ID:yq6Xb8T0
>>292
そうですね。
今のLEDになってからのBENQは分かりませんが、
1世代前のシリーズは1フレの遅延はあると思います。
294不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:39:15.31 ID:ScjwPxuE
>>291
M2700HDはHDMI接続時の比較なんだよね?
295不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:53:14.15 ID:VVCtcBd+
それでもIPSモニターがTNにラグで勝つってすごいな
>>162のデータ通りPS277このスレ的に結構優秀かも知れん
296不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:57:01.19 ID:VVCtcBd+
と言うか板モニター関連全てラグが良好なのかもとか思ったり
IPS237やacerやAUOの板モニターもラグの人柱が欲しいな
297不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 01:00:18.83 ID:ScjwPxuE
板モニターって何?
298不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 01:02:39.88 ID:VVCtcBd+
299不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 01:06:55.49 ID:ScjwPxuE
デザインの話か
つかAUOじゃなくてAOCやないか
300不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 01:07:42.72 ID:VVCtcBd+
うわあひどいミスだごめん
301不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 23:26:37.23 ID:sqdRoknN
今度デュアルにしようと思ってるのですが、お金がないから今使ってるオンボロモニタにもう一台の買い足し
で済ませるつもりです。やはり別々のモニタだと違和感出ますか?
302不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 23:59:54.80 ID:BSfEmaNy
両方で同じようなことをやると気になるけど、用途をきちんとわけてやると気にならないよ
まぁ人次第ではあるけど、デュアルで不便にはならないからやってみればいいとは思う
303不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:08:49.04 ID:RfVziT8P
作業用はノングレアで観賞用はグレアで使い分とか
304不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:16:11.84 ID:VYWO9/Pp
グレアのこのテカリ具合がたまらんのです
305不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 01:09:14.38 ID:HphZ14Iw
ハーフグレアってどうなんすか
306不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 01:22:37.60 ID:vWihInMv
中途半端っすね
これからの主流っすよ
307不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 01:32:40.36 ID:BvyrObMa
よく言えばいいとこ取り
308不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 11:30:12.18 ID:dGW/uDma
S2740Lもラグが低いみたい
IPSグレアで27が欲しい人にはいいかも
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F25760862
309不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 11:35:29.31 ID:dGW/uDma
って>>163にあったかごめん
310不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 12:05:38.04 ID:CxaDFLT/
倍速液晶のモニタってどれがあるんですかね?
311不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 12:30:00.70 ID:dGW/uDma
倍速は動画はヌルヌルになるけど
間にはさむ画像の生成でむしろラグは遅くなるよ
このスレ的にはノーマルな60Hzモニターの方がまし
312不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 16:04:19.19 ID:9vu9hEHj
【予算】10万円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、FPS、格闘
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】低遅延モード
【候補】自分で調べた感じだと三菱RDT,MDTシリーズ
【備考】とにかく低遅延であることが望ましい
今使ってるのが三菱MDT241なんで
これより遅延あるのは×
今販売されてるモニタで最も低遅延なもの
を教えて頂きたい
313不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 20:09:18.28 ID:imr16CuV
自分で調べろ
314不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 20:14:00.69 ID:R3QM9M37
>>312
ブラウン管TVが最も低遅延
315不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 21:03:25.10 ID:ZWw1S/W0
フルHD以上がいいらしいからPVM-2541でもすすめておくわ
316不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 21:28:54.91 ID:9vu9hEHj
条件とかまったく無視してる件
317不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 21:30:41.16 ID:9vu9hEHj
自己解決したんで
>>312はスルーでおkっす
318不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 23:09:16.27 ID:RfVziT8P
>>311
三菱のモニター以外は聞かないですね
MDT231WGやRDT234WX-ZやRDT233WX-Zですね
319不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 12:28:45.81 ID:XEX+uDDk
234WX-Z出るから在庫処分なのか安くなってるとこあるな
320不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 20:12:03.88 ID:81JwmSK2
どこ?
321不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 01:32:21.25 ID:YYXd/5T9
GL2250HMとRL2240Hの違いって何ですか?
322不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 03:53:49.54 ID:XZAU6D4a
RL2240Hは簡単にいうと
GL2250HMにRTSモード、Black eQualizer、ディスプレイモードという
ゲーム向けの機能を追加した機種

逆にGL2250HMからのマイナス点もあって
スピーカー非内蔵とVESAマウントには対応していない

でもGL2250HMかRL2240H買うなら
値段の変わらんGL2450HMかRL2450H(SP無し/VESA対応)買った方がいいと思うよ
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ13770500_kkc_kkc(クーポン使用で11980円)
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ13850613_kkc_kkc(クーポン使用で13800円)
323不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 15:17:39.96 ID:0iuYZJQZ
WUXGA高すぎワロチ
324不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 22:06:46.60 ID:m1xgtYP1
【予算】4万円以下
【接続ハード】PS3、360
【PC併用】○
【ジャンル】STG
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD以上前提で24↑
【ほしい機能】低遅延モード
【備考】
モニターアームで縦で使うこともあるので
IPS、VESAあり、遅延が少ないのが希望です。
よろしくお願いします。
325不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 22:20:04.11 ID:JCgXRkC1
>>324
RDT272WX
326不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 00:39:04.37 ID:Dcvqo+CQ
327不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 01:36:21.24 ID:ScKFMpkm
>>284
RDT234WX-SをPS3用に使い出したんだがサーとホワイトノイズが入る
BGMやボイスあると分からないんだが、無音だと分かる。と言ってもPS3の読み込み音の方がうるさいくらいだが
328不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 01:45:56.22 ID:Dcvqo+CQ
と言うかHDMIの規格自体音質がクソになるんだからそれ以外の出力から音を取る方法を考えないと
http://www.wdic.org/w/WDIC/HDMI
329不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 01:55:25.10 ID:tL7i+08K
AVアンプくらい買えよ
330不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 02:00:26.56 ID:ScKFMpkm
まともなアンプはモニタと値段変わらないだろ
下層階級にはきつい
331不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 02:38:08.91 ID:m0W6hHzE
>>326
U2412MとかHDMI入力付いてないぞ
332不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 19:31:17.90 ID:jTAUE3ij
メーカーも音源も違うけど、GX-70HDに接続したらノイズが完璧に消えた
たまたま相性が良かったのか、GX-70HDにそういう機能があるのかは分からないけど
気になるなら今NTT-Xで7千円くらいだから買ってみても良いかも知れない
333不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 21:51:09.30 ID:00txIbJb
PC用液晶ディスプレイで家庭用ゲーム機繋ぐような奴なら
PC用のスピーカー使うだろjk
USBDACがあればなお良し
334不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 04:44:48.52 ID:CsOqKC+X
22インチ帯のモニタならGL2250HMが手堅い?
今使ってるのもBENQだから、ちょっとメーカー変えてみようかと思ったけど
この値段に負けそう。1万ちょいって安すぎる
335不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 07:42:13.20 ID:X4pgtdGu
336不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 09:01:33.48 ID:CsOqKC+X
>>335
24インチはちょっと大きいんだよね、すまん
RL2240Hは気になったので今調べたけれど、ディスプレイモードってのはアス比固定とは別機能なんかな
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/RL2240H_11.jpg

まぁ遊ぶのは専らPS3なんで、これ無くても大丈夫かなって気もするが
337不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 15:11:20.06 ID:4dyZzGSJ
4k2kの23インチとか出たらドット落ちも小さくなって気にならないレベルになったらいいな
338不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 18:25:55.00 ID:X4pgtdGu
出ないから安心しろ
339不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 18:39:09.20 ID:rFblreae
出るよ
LM238WR1 23.8" 3840 x 2160, WLED, sRGB, 1:1000, 14ms, 2013Q4
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png
340不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 23:19:30.96 ID:aUYlBDe4
RDT234WXかX2377HDSどちらか迷ってるのですが、端子やリモコン以外でRDTのほうが勝ってるとこありますか?
341不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 03:20:32.26 ID:8AkpFn6p
>>340
そこを比べるなら2380と比べないとiiyamaの方のパネルが一世代前になるよ
342不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 03:29:15.67 ID:XzXoGfQN
>>341
X2377HDSとXB2380HSってパネル同じじゃね?
343不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 03:30:56.12 ID:8AkpFn6p
あれ?2377って去年のモデルだからまだH-IPSじゃなかったっけ
344不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 03:38:09.31 ID:8AkpFn6p
http://www.tftcentral.co.uk/search.php?query=&select=model
パネルの型番までは分からんけど
> 23"WS LG.Display e-IPS とは載ってるね
やはりAHになる直前のモデルだ
345不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 03:57:05.44 ID:XzXoGfQN
>>343
X2377HDSとXB2374HDSは同じパネルで
公式のXB2380HSのとこに従来IPS(XB2374HDS)との比較が載ってたから
XB2380HSはAH-IPSだね…勘違い&知ったかマソかった
346不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 07:47:38.45 ID:TnsoVq7H
>>341
紛らわしい質問をしてしまい申し訳ありませんでした

RDT234WXは26000円と高価ですが、端子やリモコンが他と違うだけで他の購入基準である
IPSやLEDバッグライト、ノングレアの有無が同じで、なぜここまで価格が違うのか不思議に思っていました
347不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 08:02:30.71 ID:jP6J9ZmD
>>346
公式の機能説明見れば分かると思うけど
RDT234WXは画像補正機能関係が充実してるからね
例えるならX2377HDSが普及クラス帯のTVだとするなら
RDT234WXは中級〜高級クラス帯のTVって感じ
348不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 13:37:57.40 ID:otvXy7lE
実際見比べて何となく綺麗なのが三菱
349不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 13:45:39.32 ID:rsahlJl4
なんとなく選んじゃう三菱
350不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 14:22:03.85 ID:vUL3ro9O
菊池桃子が好きなんだろ
351不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 15:14:20.08 ID:SlMlYKbH
>>350
お前バカにしてるけど菊池桃子昔はかわいかったんだぞ
352不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 16:28:56.19 ID:W9W0+16R
お前ら、製品名を決め打ちで比較してるのに
映像エンジン搭載の有無すら理解できていなかった人相手に
よくそこまで親切にしてやれるね
353不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 16:50:17.63 ID:TDKn5P4S
ぶっちゃけ映像エンジン系は三菱とEIZO以外は大したことなからな
値段だけ見てるような人には気が付きにくいかもな
354不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 17:03:42.47 ID:8AkpFn6p
>>353
と言うか値段だけ見てる層は1〜2万のモニターがメインだろうし候補に入らないだろ
あと映像エンジン系は動画とか静止画は綺麗になるがこのスレ的にはラグが増えすぎてむしろ邪魔な部分だ
接続端子とパネルとの間の顔路が出来る限り何もないモニターがゲームには向いてる
355不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 17:43:09.89 ID:W9W0+16R
ラグが増え過ぎて邪魔?
IPSで三菱やナナオレベルの遅延に抑えてるモデルって他にあったっけ?
356不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 17:52:59.30 ID:wKRc88pE
一万内で買えるのありますか?
357不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 17:56:07.42 ID:9MRoFSR+
>>351
アルバム全部買ってたし
テラ戦士劇場で見たよ!
358不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 18:05:26.82 ID:jP6J9ZmD
>>354
候補に入らないって
>>346自身がRDT234WXの事に対して質問してきてるのに何言ってるの?
359不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 18:50:30.69 ID:42oPRwJu
21インチのHP LA244AA#ABJが1.5k円くらいで安いんだけど、これってPS3の音出せる?
360不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 19:11:12.42 ID:LEu2tE6k
U2713ってゲーム用途にはどうですか?
361不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 19:13:37.54 ID:TDKn5P4S
>>359
仕様みると別途USBスピーカーだから無理じゃね?
362不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 22:16:04.21 ID:WqBrnIUx
RDT234WLM(BK)とRDT234WLM-Dは後者が特定販売店向けモデルというだけで中身は同じでしょうか?
363不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 01:30:52.86 ID:IbI0vJNr
それWLMスレで質問されてたな

170 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 22:55:11.20 ID:z3jPOsLu
付属品の差
WLM-DはDVI-Dケーブルが省かれてる
232とかの頃はブロックネックの数の違いとかもあったんだけど234は差がほぼないねえ

172 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 17:17:40.89 ID:B1+nD3Tj
保証期間も違うぜ

RDT234WLM   メーカー保証3年
RDT234WLM-D メーカー保証1年
364不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 02:19:51.27 ID:AL5ehqPz
>>363
このシリーズのスレがあったんですね
値段はほとんど変わらないのでRDT234WLMの方を購入したいと思います
ありがとうございました!
365不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:01:03.61 ID:5xie22og
三菱のこれってゲーム用途でも問題ない?
このサイズでグレア仕様、値段的にお手頃なんで選択肢に入ってるんだが
ttp://kakaku.com/item/K0000361513/
366不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:40:00.45 ID:35L79XLz
>>364
もう遅いとは思うけど
RDT234WLM-Dならみかかで15980円だよ

>>365
応答速度が5msでTN機としては可もなく不可もなくって所だろね
367不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:47:14.47 ID:5xie22og
>>366
ありがとう、購入検討してみる
368不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 14:00:42.29 ID:8AKU+Uym
クチコミに安売り情報が載ってるな
369不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 17:27:13.86 ID:35L79XLz
>>368
ホントだCaravanYUのタイムセールでRDT234WLM-Dが14980円だね
370不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 22:27:16.35 ID:2yVnmueL
【予算】15000~30000
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:動画、ゲーム
【ジャンル】RPG、シミュレーション、アクション、FPS
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHDの21〜24
【ほしい機能】特になし
【候補】H236HLbmid
【備考】これ以外にもオススメの機種が有りましたら教えていただきたいです
RDT234WX-Sと迷っていますが価格でこっちに惹かれています
PCをとも接続するのでDVI,HDMIかHDMI×2以上のIPS液晶を希望します
371不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 00:07:02.27 ID:BpDPQwFu
RDT272WX-Sは発売しないのかな・・・
イケメンの俺に嫉妬してグレアパネル発売しないのかな
372不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 07:39:48.06 ID:10SF/ZPi
BenQのGL2750HMはこのスレ的にはどの位のものですか?
やすくてでかいので買おうと思ってるのですが
373不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 17:43:21.20 ID:S1SeiD7v
【予算】25000円
【接続ハード】PS3、PS2、Wii
【PC併用】○:動画閲覧や文書作成など
【ジャンル】格ゲー(スパ4等)、アクション
【表面処理】どちらかといえばノングレア
【サイズ】フルHD 24型
【ほしい機能】特にナシ
【候補】GL2450HM RDT234WX(BK)
【備考】主にゲーム用に一人でモニタを使用するつもりなのですが、複数人でのゲームプレイ
    をする機会もあり、視野角やWiiで遊んだりするなどいろいろな点を考慮するとRDT234WXを選択したほうが
    良いのかな・・・と思っているのですが、GL2450HMと比べて遅延に関してどのくらい差が出るのか
    というのがとても気になってます。応答性能に関してはTNパネルのGL2450HMのほうが上らしいですが。
    
    RDT234WXで格ゲーをするとなると、GL2450HMと比べて劇的に遅延に関して違いがあったりするのでしょうか。    
    つたない文章で申し訳ないです・・・。答えはもう出てるのかもしれませんが、後押しが欲しい感じになってしまってます。
374不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 10:36:23.71 ID:vaEw4hnH
すみません質問です
RDT233WLMをPC用モニターとして使ってるんですが
HDMI端子があるので今までTVにHDMI接続してたPS3を接続したんですが
NOSIGNALの文字が出て出力されません

これってPS3のほうで何か設定してあげないといけないんですかね
375不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 15:03:11.42 ID:NPzeWooi
>>374
TVが720Pで液晶が1080Pとかの?
長押しで起動したら設定画面出るよ
376不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:32:33.91 ID:TzZfcSx9
>>374
まさかと思うけどモニタの入力をHDMIに切り替えてないってオチじゃ(ry
377不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 17:24:41.96 ID:7dpuiVi4
三菱のRDT272WXってどう?
378不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:24:30.60 ID:vaEw4hnH
>>375
TV42型なんで解像度は同じ1920*1080なんですよねー
長押ししたんですが出力されませんでした
ケーブルに問題が・・・?とも思ったんですがPCとモニターHDMIでつないだら問題なしだったので
お手上げ状態です

>>376
さすがにそれはなかったですわ
379不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 21:48:42.49 ID:fV/2ETvS
本体設定で画面出力も音声も自動で設定してくれるでしょ
それでもダメなの?
380不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 23:25:47.49 ID:TzZfcSx9
>>378
480pの場合は映るか試してみ
あと特定の機器での組み合わせ時のみで相性問題が発生する場合もあるから
どっちにしても他メーカー品のHDMIケーブルに替えて試してみた方がいいかもね
381不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:04:36.03 ID:a8mi9g7A
>>379
そもそも画面に出力されないので設定しようにもできないという

>>380
相性問題ですか、盲点でしたわ、明日買いに行って見ます
382不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:05:35.94 ID:EXADWram
PS3起動したなと思うところでPSマーク押してから○押す
383不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:07:29.61 ID:VwuSCv7c
>>381
いやTVの方に繋いで480pに設定した後PCモニタに繋げばいいじゃない
384不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:09:58.11 ID:VwuSCv7c
つか出来ないのは自動設定の方の話だったか…スマソ
385不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 11:48:50.35 ID:/UK72euO
しょぼいHDMIケーブルが原因だと思う
よくあること
386不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 01:01:21.10 ID:Ba/aNVM8
387不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 06:10:01.97 ID:rBBo5Bj/
カートの中身はなんでしょう?
388不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 10:00:02.52 ID:hMeGi89w
389不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 14:23:39.58 ID:8O4aeTIP
>>386
レスありがとうございます
やっぱり三菱のが断然良いですよね・・・

RDT234WXを購入することにします。
ありがとうございました。
390不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 19:43:11.80 ID:zAA406vz
あーあ
391不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 01:39:51.45 ID:AIbH2d0O
RDT233WX-ZにするかRDT234WXにするかで悩んで悩んでポチれない
用途はPS3でRPG/SRPG/ブルーレイ鑑賞
遅延が気になるゲームは多分P4Uしかやらないと思う
ギラつきがひどいといううわさで233は止めるべきかとも思うけど
234WX-Zを買うだけの予算もないし、誰か背中を押してくれ
392不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 02:08:01.84 ID:OveDI42V
>>391
RPGメインでBD鑑賞にも使うなら倍速あった方がいいんじゃね
でもまあAH-IPSIパネルのギラツブ感のなさ等を優先するか
倍速機能を優先するかはあなた次第ですm9(´・_・`)

現在の最安価格
RDT233WX-Z/24,600円
RDT234WX/23,980円
393不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 11:48:19.38 ID:qfUvyF1N
RL2450Hみかかで2000円引き
お買い得?
394不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 13:09:48.62 ID:Ii735Hhz
>>393
欲しいなら買い得じゃね?
395不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 19:32:56.25 ID:qfUvyF1N
ドスパラが値下げしてキタ
396不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 21:10:39.05 ID:Yjstw0Vp
微妙にスレチかもしれないが、ちょっと聞きたいんだけど
RDT234WX(RDT272WX)と東芝のZP2だと
画質がいいのはどっちなんだろうか?あんまり変わらない?

遅延は恐らくどっちも気にならないレベルだと思うので
少しでもBDや地デジやHDゲームが綺麗に見える方を
買いたいんだが
397不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 23:12:11.04 ID:+z/f+YzX
>>396
ZP2にしとけ
398不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 02:42:41.21 ID:tfa7Lpvz
【予算】20000円
【接続ハード】Xbox360、PS2、Wii
【PC併用】気にしない
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】気にしない
【サイズ】20型前後
【備考】PS2がしたいから三菱以外無いのかな。変換コネクタでどうにかできないものか
    FPSとかにも手を出したいと思ってるから、なるだけ遅延の無いのがいい
399不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 18:17:50.28 ID:SQyeCWy+
家ゲ程度で2万なんてもったいないよ
LGのやっすいやつ買っとけ
400不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 18:35:57.57 ID:2ou8zYWI
>>398
WiiとかPS2ってのがネックだなー
入力にコンポーネントがあればD端子とアダプタ変換が出来るんだが今時ないし消去法で三菱だな
むしろモニターじゃなく安いTV買った方がいいんじゃないか?

こう言うのもあるけど変換の過程で確実に遅延が出るだろうし
http://www.magrex.co.jp/mg2000/index.html
http://www.magrex.co.jp/mg3000/index.html
401不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 19:18:27.09 ID:tMuWboCq
DN-CSTH6230もあるけど高いな
402不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 19:23:36.53 ID:2ou8zYWI
http://kakaku.com/item/K0000270024/

http://www.amazon.co.jp/dp/B0041JK7E0/
でD端子をコンポーネントに変換させるとかならラグが少ないかも知れん
あるいはそのままコンポジットで繋ぐか
403不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 21:28:51.61 ID:tfa7Lpvz
>>401
これの遅延が少なければいいんだけど、どう?
あと、アイマスもしたいから倍速あるRDT233WX-Zのがいいかなぁとか
404不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 22:37:48.70 ID://Gc6kLR
>>403
D-sub入力端子がコンポーネント信号に対応してる三菱の安めのモニタ買えば?
405不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 22:53:19.44 ID:tMuWboCq
DN-CSTH6230ググると遅延は問題なさそう
あとは中古のAV入力HDMI出力あるレコーダーかますとか
使い物になるかどうかは運しだい?
406不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 23:21:55.71 ID:tMuWboCq
入出力が生きてるならジャンクレコでもいいかも
407不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:14:45.52 ID:UM6fje7g
>>405
>400の商品も機器自体に遅延はないのかも知れないけどインターレース関連で遅延が出るって尼のレビューにあるな
旧式のゲーム機の信号ってインターレースだからそこを復号するのにどうしても遅延が発生する、っぽい
ここな処理が速い変換器やモニターはどれだ?って話になってくるな
408不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:19:31.33 ID:qUG2XO27
インターレース解除で遅延が発生するのは、2フレーム分のデータを取得しなくちゃいけないからだよ
それを速くできる変換機なんて絶対に作れない。処理能力に余裕があっても、データが届いてないんだから
409不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:34:13.44 ID:UM6fje7g
>>408
ああそういうことか!
諦めて>>400買うのが一番早いな
この辺はテンプレに入れてもいいかも
410不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 17:59:11.20 ID:LzwmD98/
>>409
RDT234WX-SとMG3000持っている俺が言う
やめておけ

MG3000はアプコン機能(インターレースをプログレッシブに変換する機能)は無い
ただ、HDMIケーブル使って画面が映せるってだけ
結局、WiiはD端子でプログレ出力してるのと画質は変わらんし
PS2もプログレ出力対応のゲームじゃないと遅延は解消しない

なお、MG3000挟んでプログレ出力すると映らないゲームもある模様

つまるところ、物理的にD端子が繋げない環境で
無理やりHDMIで繋ぎたい時以外はおすすめしない
411不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 18:03:01.74 ID:UM6fje7g
>>410
するとD端子付きの三菱か>>402くらいしか選択肢はないな
と言うかテンプレ的にはインターレス系は諦めさせる時期に入ってきてるのか
テレビ買わせた方が早い
412不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 18:19:36.72 ID:LzwmD98/
>>411
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.htm
こういう高速のアプコンを買うという手もあるが
値段も高いしどうだろうね

テレビ買うか、D端子付きモニタ買うのが無難なのは同意する
413不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 18:20:11.45 ID:UM6fje7g
Q, WiiやPS2を繋ぎたいんだけど・・・
A, NTSC出力の古いゲーム機はインターレースとの関係上
  2フレーム分のデータでフレーム一枚になるので原理上遅延が解決しません。
  また、D端子接続できるモニターがもう三菱のマルチ入力モニターしかなくなっており、
  HDMI変換アダプター等もプログレッシブにアップコンバートする高価なモデルでないと櫛状のノイズが出ます。
  おとなしくテレビを買った方が早いかも知れません。

みたいな感じかな
414不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 22:17:56.88 ID:3LYALgmq
>>411
なんで?
>>404でいいじゃん
415不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 13:34:36.03 ID:2cayMLqN
27インチ、IPS、グレア、低遅延モニタの発売はよ
416不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 13:54:20.57 ID:gQxaXERL
>>415
RDT272WX-Sが出りゃ解決だな
417374:2013/01/06(日) 14:02:43.89 ID:yxnRrqTO
以前質問させていただいた者です

HDMIケーブルを別メーカーに変えてみたところ
見事映像が映りました
依然使っていたものはSONY製だったので信頼していたのですが相性じゃどうしようもないですね

今回使ったのはパナのHDMIケーブルで映りました


相談に乗っていただいたみなさん、どうもありがとうございました
418不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 23:15:34.08 ID:m/YkupBY
【予算】2万までですがなるべく安いものがいいです。
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】今のところ予定はないです。あとから併用するかも
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】よくわからないのでどちらでも
【サイズ】フルHD21.5型以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】GL2450HMを考えています。
【備考】普通にプレイ出来ればいいのですがこのモニタで大丈夫でしょうか?
あとPS2を変換アダプタなんかを買ってやるつもりです。
419不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 23:32:14.72 ID:m/YkupBY
上から読み直したらPS2を繋ぐのは困難なようなので安いTVでも買った方がいいってことでしょうか?
それなら>>418からPS2のは無しでお願いします。
420不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 03:20:11.13 ID:Gg4yXp28
ゲームやエロゲー用にRDT234wx-s欲しいのですがAH-IPSパネルだけどギラツブはどうですかね?233より綺麗に映ります?
421不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 07:15:45.63 ID:0ujItyMz
D-sub、D端子の変換コード買えばいいだけじゃね?
422不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 08:27:51.78 ID:O07IyfFr
>>421
D-subがコンポーネント信号に対応してる機種じゃないと映らない
まあRDT234WLMとかなら対応してるから一応映るけど
PS2のインターレース信号の場合だとi/p変換が不充分でフリッカーが出たりする

あとBenQのも物によっては非公式で映る場合もあるみたいだけど
情報がイマイチ定かじゃないので
D-sub利用するならトランスコーダ介した方が確実ではあるね
423418:2013/01/07(月) 13:28:28.12 ID:6Sd053R5
PS2やドリキャスは
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0054QJY34/ref=aw_cr_item_title
これに繋いでやろうと思います

いろいろと調べて
GL2450HM、RDT234WLM-D、E2351VR-VN、G236HLbiiの4つまで絞ったのですがこの中だとどれが良いのでしょうか?
424不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 16:44:21.16 ID:CgDNyddi
>>412
フレームマイスター最強すぎるな
思い切って買っとけば
新しいモニター購入時に迷わずにすむし
悪くないが値段で悩んでる人はおそらくモニター壊れるまで
ひたすら使っちゃう人達ばかりだろうからお勧めはしにくいな
知人でも最近PC買い換えるまで10年近く同じモニターを使ってるやつが結構いたわ
425不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 17:06:33.55 ID:CgDNyddi
>>423
三菱以外はどれも微々たるもん
画質は好みだから合うか合わないかだけの差
つかアプコン買うなら三菱いらん
しょぼいスピーカーでもついてると便利と感じれば
BenQかLGでいいんじゃないかな
高画質モードはこの機種に関しては意味ないと思うよ
426不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 19:34:54.36 ID:/KCMG4SD
rdt234wxにD端子で繋いでPS2やってるけどおすすめ
OD2でDMC3やってるけど遅延は気にならない
画質はむしろ満足してるレベル
427不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 19:46:00.19 ID:foAzAsUK
やりたいゲームがプログレ対応してるならRDT234WXは素直におすすめ出来るな
グレアが好きならグレアのもあるし
428不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 19:48:17.23 ID:/KCMG4SD
ただし俺の環境だけかもしれないけどスルーモードオンにすると画像が小刻みにぶれる
遅延に関しては個人差あるから保障できない
429不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:44:31.46 ID:QCtmxStC
>>428
WXは480iの信号だとぶれるよ。
PS2のソフト側でプログレッシブに対応してるヤツならぶれない

PS2やるならWM-Zとかの方が良いよ。プログレッシブ変換ついてるから
PS2もぶれない
430418:2013/01/07(月) 20:46:50.32 ID:6Sd053R5
>>425
GL2450HMかスピーカーないようですがE2351VR-VNにしようと考えています

>>426
ドリキャスはD端子ないのでちょっとキツいです
PS2も激しいアクションではなく3本くらいしかソフトをやらないので....
きっとプログレッシブに対応してないやつです
変換アダプタとかいろいろ探してみます
431不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:11:12.47 ID:/KCMG4SD
>>429
Z系良さげですね
次買うときはプログレッシブ変換も候補にいれてみます
432不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:11:00.70 ID:x0+eCRAt
>>429
234WXも三次元IP変換機能付いてますよ?
433不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:17:30.21 ID:QCtmxStC
>>432
あ、ホントだ。失礼した。
434不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:18:34.90 ID:x0+eCRAt
>>431
スルーモードは3次元IP変換機能もスルーするからフリッカーが発生するんだろね
つか上記はWM-Zも同じだけどね
435不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:48:01.32 ID:/KCMG4SD
なるほどよくわからん
でも安物のアプコン使ってた時より全然いいのは確か
コンポジで繋ぐなら変換機かFMって所かね

>>430
DCはVGA接続出来るみたいですよ
436不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 23:03:02.46 ID:/KCMG4SD
すまん訂正。コンポジじゃなくてS端子ね
437不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 00:07:33.31 ID:m5EMOj0j
>>398からここまでのレガシゲーム機関連は次スレからテンプレに入れたいところだ
NTSCやインターレースやD端子やS端子も過去の遺物と化してきてるな・・・
438不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 02:42:15.03 ID:Zkmd3tl0
>>435
ソフトが対応してなくてダメみたいなんです....
コンポジットケーブルだとやはり変換してもボケボケですよね?
439不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 02:58:00.57 ID:OpW4DJG6
お願いします

【予算】 2万円
【接続ハード】 PS3
【PC併用】 ×
【ジャンル】 アクション、FPS あと映画
【表面処理】 グレア、ノングレアで迷ってる
【サイズ】 23型以上
【ほしい機能】 ヘッドホン出力
【候補】 メーカーで選ぶなら iiyama か MITSUBISHI

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt234wlm_s/index.html
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XB2380HS/index.html
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/E2473HS/index.html
その他お勧めがあったら教えてください

【備考】 amazonで購入予定

ノングレアでもIPSパネルだったら発色は良いんですか?
海外メーカーはどの程度信頼できますか?
海外メーカーはなんとなく不安です
440不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 04:11:20.36 ID:m5EMOj0j
>>439
信頼だけで言うならDellの直販で買いなさい
グレアノングレアの発色に関してはデータ状は同じ
あとは好みなので現物を見ろろとしか言えん
441不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 08:29:20.19 ID:UG70DrPp
ノングレアを使ったこと無い人は店頭で確認すると
あきらかにグレアに対して不健康そうに見えるが実際自分の部屋などの
蛍光灯下で見ると明るくてびっくりする人が多いな
まぁ強い店頭照明の下ではグレア有利ってことだ
逆にグレアは硬質ガラスなどでモニター表面を高い比率で平面にしないと
見苦しいので安物モニターだと部屋にもってきてから後悔することになる
imac位のモニターじゃないとね
442不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 08:38:17.46 ID:ge2pOJCe
見当違いすぎてワロタ
443不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 19:08:49.70 ID:4tamdzmm
>>438
コンポジ接続でやるなら画質は妥協するしかないかと
あとはアプコンやらの性能次第じゃないでしょうか
444不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 01:17:09.89 ID:s40ITToG
>>398だけど、結局RDT233WX-Z買いました
画面がやばいってかかれてて心配だったけどそこまで気にならなかった
445不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 13:19:01.14 ID:SSGEK7vk
ゲームや動画用にVS278Hってどう思います?大丈夫でしょうか
446不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 16:26:21.71 ID:XQBhcEQ3
>>445
良くも悪くもなく普通じゃないでしょうか
こだわりが無ければ問題ないと思いますよ
447不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 22:33:04.09 ID:++mQFxYn
【予算】15000
【接続ハード】PS3のみの使用
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23以上
【ほしい機能】スピーカーは持っているので特に無し
【候補】無し
【備考】 BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HMの購入を考えてたのですが
青色LEDらしくPCメガネでも無い上、長時間ゲームしそうなので
    購入を見送ったのですが、実際青色LEDだと結構目にくるのでしょうか

宜しくお願いします。
448不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 01:56:51.18 ID:H0qdedlE
【予算】1万〜3万  出来れば安めに、ちょっと手出せば凄いの買えるのにという事であればそちらも紹介お願いします
【接続ハード】WiiU(あとから増やすかもしれません)
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24以上 フルHD以上
【ほしい機能】モニタスピーカーがあれば、なおよし。HDMIは2本以上欲しい
【候補】無し
【備考】 今現在使っている24インチと併用予定なのでバランス的に24インチがいいのかな?片方大きかったり小さかったりすると
見劣りしてしまうか(絶対それ以上がオススメだよと言う場合にも助言お願いします)?遅延が低いものがいいです。PCゲームも
やる予定です。HDMIが2本以上ある場合は切り替えがきくのでしょうか?そこから分かってませんが。

助言アドバイスよろしくおねがいします。
449不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 21:58:16.62 ID:pShPlq07
450不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 13:21:19.43 ID:4r1aNdna
>>449
商品説明間違ってるね クリップタイプは付いてなくてレギュラータイプが2個ついてるが正解だよ
451不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 03:52:13.07 ID:/tXletCN
白色LEDだからって安心は出来ないのか
452不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 04:10:43.61 ID:gl5E2Tln
>>447-448 わかるやつ誰か答えてやれよ
453不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 10:55:58.71 ID:hnpvB7Q2
【予算】20000円前後
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】× DVDプレイヤーとか使うかも
【ジャンル】FPS,アクション
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】21.5〜23インチ
【ほしい機能】HDMI,イヤホンジャック
【候補】BENQはあんまり…
【備考】残像とか遅延があると困ります。イヤホンジャックで接続できる
オススメのスピーカーとかあれば教えて頂きたいです。
454不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 18:22:10.02 ID:z0wPPn4T
ASUSのVX238H買ったけど当たりだったわ。
持ってる飯山のIPSと比較すると画質は確かに落ちるけど応答速度に嘘はなかった
ただ以外に安っぽい
455不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 22:35:46.63 ID:penoLv8g
1万円台前半の製品なんだから意外にも何もないだろ
456不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 00:47:25.54 ID:KOC2add2
片やメーカー名のみ書いて応答速度早くなったと比較されてもな
457不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 01:12:35.21 ID:ewbs95CT
なんでBENQだめなん?
458不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 01:27:50.01 ID:a2+VnoBJ
【予算】40000
【接続ハード】PS3、 XBOX360、DC、サターン
【PC併用】○
【ジャンル】FPS,アクション 、RPG、STG、格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27インチ
【ほしい機能】HDMIは2本 (PS3、XBOX360、サターン(フレームマスター))、D-sub(DC)、DVI(PC)端子はこれだけあればいい。
スピーカーは無くてもいいです。現在使ってるのがMDT231でこれと同等程度の低遅延性能が欲しい。低残像性能は並みでいい。
アームで縦置き可能な事。IPSかVA液晶。
【候補】 わからないので候補になりそうなのを教えてください。
【備考】マイコンソフトのXAC-1を購入予定でそれに使うモニターを探してます。
いいのがあれば予算は超えてもかまいません。
459不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 01:30:14.43 ID:aclod80q
ゲームのスピード関連ならBenQ悪くないどころかトップだよ
ただそれはPCゲームで120Hz出すようなコアゲーマーの中での話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1357659046/
家庭用ゲーム機くらいの速度ならIPSのラグが少ないモニターで十分
TNは速度だけで画質を犠牲にしてるからこのスレの総合評価的にはお奨めできなくなる
460不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 06:19:39.76 ID:HXPaof0T
>>459
いや>>457>>453にBenQが候補外な理由を聞いてるんだろ
461不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 06:32:59.68 ID:aclod80q
ああそういうことか
ごめん
462不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 09:36:01.76 ID:I0kk3c2w
>>458
REGZA 26ZP2はどう?
テレビだからスレ違いになっちゃうけど
最速のモニタと同等の低遅延だし、発色も良くゲームに向いてる

ただ、26インチなのとD-Subが無い
463不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:21:11.24 ID:62Ks3mDf
26ZP2は残像に関しては並未満じゃないか?
倍速もODもないからテロップとかエンドロールとか
速い動きは死ねるぞ
464不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:21:31.45 ID:t9MIFmlQ
>>458
RDT272WXが無難かと
465不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:23:44.63 ID:N1jBGqZG
すいません、どなたかわかる方教えてください

>>448
466不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:39:49.90 ID:t9MIFmlQ
>>465
23や27ならノングレでHDMIx2って条件でも物はあるけど
24のピンポイントだと条件に合う機種は無いかも
467不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:55:22.54 ID:a2+VnoBJ
>>464
有難うございます。
スペック調べてきたらD端子も付いてるからXBOX360を接続すれば入れ替え無しで全部繋がりますね。
これにします。
468不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 10:57:35.27 ID:UAHgvxx8
>>466
おすすめありますか?
469不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:09:01.62 ID:E+WIde+X
>>465
24でHDMI2系統てなるとサムスンのS24B750V位しかでてこなかったな
BenQのもあったがあっちはVAで応答速度が終わってる
モニターとしては特別悪くない感じだけど
スマホ連動とか人によっては余計な機能ついてるからそこをメリットと見るなら
価格22000円という値段の意味が変わってくる
個人的には割高
まぁ悪くないと思うよ
470不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:09:40.79 ID:mEaME6+0
>>468
あと5千円足してRDT272WXが良さそう
471不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:24:41.62 ID:t9MIFmlQ
>>468
つか24(正確には23.6インチ)でもTNなら条件に合うE2473HSが有りましたわ…スマソ

あと24以外だとざっと調べた所、全ての条件に合致してるのだと
23ならMF234XPBR、RDT234WX
27ならMF274XBRくらいしかないかも
(RDT272WXとかもあるけど3万超えで予算オーバー)

HDMIx2でDVI入力が無い機種とか
DVI入力が有ってもHDMIx1とかの機種なら結構あるんだけどね
472不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:41:14.15 ID:YNawSzmO
HDMIは切替機で
473不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 12:55:03.15 ID:N1jBGqZG
皆様ありがとうございます

今現在飯山の24インチでwiiuとPcをHdmiで抜き差しして使っています。
抜き差しが面倒でPcやったらpcのまま、wiiuならwiiuでやっていたのですがたまたま、wiiuばかりやってたときに
仕事のメールがpcに来ていて大目玉くらったので、それを避けるためにHdmiセレクタの購入を検討しました。
ですが調べてみるとアクション系では遅延が命取りという話を聞いて、だったらモニタをもう一台買って一台はメインPCに一台はwiiuにという運用をする予定です。
その際、wiiuだけでなく、他機器を接続する可能性があるのでHDMI二本以上という指定をしました。

また、wiiuにはスピーカーを挿すものがありませんので、出来たらモニタスピーカーつきが良いなと思ったものであります。


家に帰りましたら、先程の紹介して貰ったモニタを調べてみたいと思います
474不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:52:33.97 ID:ewbs95CT
BENQは客への対応がヒドいとか本当なの?

アマゾンのレビューに
cd折り曲がってたとか説明書に踏んだあとあったとか

不安なんだが
475不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:16:55.23 ID:KOC2add2
HDMI切り替え器って遅延ありますか?
476不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:30:58.63 ID:u+CbW0QH
セレクター?
物によるだろうけど、うわっって感じるほどの遅延は構造上ありえない
477不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:38:39.24 ID:lvr5+9xY
>>465
E2420HD
478不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 21:21:28.16 ID:YpETik11
>>474
杞憂に終るであろう。
サポートあてにするなら海外メーカーのなんか買うなよとも言いたい。
479不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 22:03:42.62 ID:8Vvt3Azr
【予算】40000
【接続ハード】PS3、(PS2)
【PC併用】△
【ジャンル】音ゲー(太鼓) スポーツゲー(みんゴル6) 格ゲー(BLAZBLUE)
【表面処理】ハーフグレアorグレア
【サイズ】23-27インチでフルHD。IPSパネルで
【ほしい機能】HDMI、イヤホンジャック、スピーカー
【候補】 26ZP2(テレビですが) or FS2333、RDT234WX、CECH-ZED1。日本のメーカーで他にオススメがあれば教えてください
【備考】みんゴルでは従来ショットを使用するので少しでも遅延すると困ります。多少予算オーバーでも構いません。
480不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 00:17:25.44 ID:9yqgfJ9Y
>>476
ありがとう。リモコンがないモニターなら、HDMIの数で限定せずに
割り切ってセレクターにした方が便利そうだね。
481不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 08:12:00.99 ID:9lByJvyg
>>479
そこまで遅延に拘るならブラウン管のテレビ買うしかないんじゃないの
482不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 08:39:02.22 ID:LXZqy3yj
少しでもの遅延がどれくらいなのかわからないけど
反応が遅いと気になる自分が快適にSTGやレースゲーム遊べてるよ>26ZP2
483不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 19:11:24.40 ID:Ptlhu/DO
>>482
ありがとうございます。注文しました
484不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 17:41:42.67 ID:dKmkltsv
【予算】20000円
【接続ハード】PS3、Wii
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、FPS
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】21.5〜23型
【ほしい機能】スピーカー、イヤホンジャック(あれば)、HDMI
【候補】LCDMF224XBR、RDT222WLA-A、GL2250HM
【備考】なるべく低遅延なものがいいです。
485不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 17:53:27.51 ID:upTk/Jl7
Wii対応のモニターはもう三菱のマルチメディアとかしかないから2万以内は無理
486不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:08:50.11 ID:upTk/Jl7
487不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:50:01.52 ID:dKmkltsv
>>485
Wii対応じゃなければ2万円収まりますかね?
488不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:52:50.37 ID:upTk/Jl7
>>487
PS3や箱○をHDMIで繋ぐならいくらでもあるね

Wiiは
http://kakaku.com/item/K0000295194/
にD端子で繋げばなんとか2万以内
489不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:35:55.94 ID:dKmkltsv
>>488
ありがとうございました。
490不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:41:26.30 ID:upTk/Jl7
>>489
この場合
http://kakaku.com/item/K0000295194/
はフルHD出ないのでWiiとかPS2とかのレガシ専用になるね
そこに注意
491不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:24:21.50 ID:nKGLFzHu
Wii UでWiiのゲームすればいいんじゃないか?
492不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:19:35.35 ID:fAkM/4XU
E2420HDはネット販売は終わってるみたいですね
493不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:12:57.80 ID:zxCDrbvf
>>492
今更E2420HD買うくらいならE2473HSで思うけど
494不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:13:27.50 ID:fAkM/4XU
>>483
いくらでした?
495不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:13:34.15 ID:zxCDrbvf
○E2473HSでいいと思うけど
496不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:14:43.23 ID:zxCDrbvf
>>494
つか26ZP2の情報が知りたいなら別スレ行け
497不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:22:01.76 ID:fAkM/4XU
ピンポイントに情報を知りたいわけではなくて情報収集の過程でしたので、すみません
E2473HSも見て見ますね
498不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:28:39.96 ID:jTMlgilW
最近妙に26ZP2の話題が多いけど、ハッキリ言ってスレチだからね
499不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:32:41.65 ID:fAkM/4XU
スレ検索したら本当に話題多いね
そんな事とは露知らずごめんなさい
500不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:38:10.87 ID:6zbhpNxV
こっちにいらっしゃい

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357574594/
501不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:39:50.28 ID:jTMlgilW
あとは下記とかね

ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 100枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353830780/
502不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:44:53.75 ID:SKA6ag+x
NTSCレガシゲーム機に関してはもうTV勧めた方が早いって段階に来てる気もするな・・・
503不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:08:03.14 ID:HQxosDxi
・IPSパネル搭載と搭載無しではどれだけ違うのか
・120hzと60、75hzとでは一般人から見ても目に見えて差が出るか
この2点、簡単でいいのでお願いします。
504不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:18:13.46 ID:CvoybrIM
レグザ32S5が最強〜
505不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 23:33:19.50 ID:fAkM/4XU
フルHDじゃないじゃないですか、やだー
506不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:58:06.57 ID:aE5bW1iC
>>503
グレア・ノングレアもそうだけどどっちも自分でデモ機を見て判断するに限る。
507不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 09:42:46.09 ID:qkl3YH7c
>>503
コンシューマーでは60Hz以上出るゲーム機自体が存在しないので無駄
リフレッシュレートをいじるのはPCゲーオンリーだよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1357659046/2-3
508不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 10:22:04.70 ID:QuvhV7Qv
>>503
IPSパネルは搭載っていうか、液晶の種類そのもの
有り・無しとかそういうものではない

視野角に優れて
応答速度に関しては苦手だったけど、今は殆ど差がないね
ただTNより全体的にちょっと高い
509不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 10:26:16.39 ID:qkl3YH7c
>>508
そのあたりについてもPCアクションゲームスレに解説があるね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1357659046/5-6
510不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 17:23:25.46 ID:2yqoilmx
>コンシューマーでは60Hz以上出るゲーム機自体が存在しないので無駄
マジかよ初めて知ったわまじでサンクス
511不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 17:54:39.22 ID:7tWr7Q7F
三菱かナナオはWUXGAで遅延が少なくて、縦伸びしない機種を出してくれ
512不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 20:38:14.34 ID:oVw8608L
ナナオも社名をようやくEIZOにするんだな。
513不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 20:58:24.75 ID:Olm3VnT2
27EA73LM-Pが良さそうだと思うんだけど
514不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:16:14.62 ID:VEpepKZb
おひとりさまでしかつかわんけど
それでもIPSのほうがええのんか
515不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:27:09.56 ID:G0m/DOQI
>>514
TNは真正面から見ても画面の上下で色合い違うからね
視野角を気にする人ならIPSにしといた方がいい
516不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:29:44.96 ID:G0m/DOQI
あ、と言ってもIPS機もバックライト漏れによる輝度ムラはあったりするから
その辺は納得の上で(ry
517不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:28:25.64 ID:hwCVje8W
asus ve246 を検討してるんですが、どうなんでしょう?
HDMI付いてるし、応答速度も2msと随分いいような気がするのですが。
ちなみに箱○です。
518不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 22:56:47.69 ID:QbSkFjaa
IPS277 家ゲー用途では不満ないけど、PC併用だと文句あるな

・VESA非対応
・エロゲのフルスクリーンでアスペクトオリジナルでも横長になる物がある
・ドライバ入れないとマルチモニタできず、ケーブルによって認識がシビア
519不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 23:00:24.00 ID:vTwIZmgB
IPS277みたいな板っぽい薄型モニターってパネルと配線直結くらいの簡単構造なんだと思う
だからラグがなくて速さはいいけど余計な回路が何もない分アメニティも悪いと
520不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 01:18:02.82 ID:RX+UW3QP
>>514
寝転がってゲームとかしない?
TNだと俺みたいに上には向くが下には向かない
スタンドに単行本はさんで毎回調節することになるぞ
521不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 22:54:20.79 ID:T5YLNJo3
質問ですが
ステレオミニ3.5mmのスピーカーをモニタを通さずにPS3から音を出すには、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004CFBZ1C/ref=mp_s_a_1?qid=1358680312&sr=1-1-catcorr&pi=SL75

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00076YJ3G/ref=mp_s_a_1?qid=1358680361&sr=1-3-catcorr&pi=SL75
があれば可能ですか?
522不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 23:13:33.05 ID:CgxqZcXr
>>521
無理。色々間違ってるけど、第一に端子の形状が違ってるので刺さりもしないぞ。
523不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 23:25:13.36 ID:ZTInAAeO
>>521
それ下は単に分岐するやつだから・・・
PS3付属のコンポジケーブルと
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHHWBS/
こういうのがあればできるけど
524不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 23:27:21.41 ID:58zDgjdB
>>521
PS3本体に付属のコンポジットケーブルは持ってないの?
上記があるならそれと下記のどちらかのタイプの変換コネクタがあれば可
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LA5FI4

コンポジットケーブルが無いなら下記も必要
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CFBZ1C
525不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 00:10:03.93 ID:g/jpIRsS
みなさんありがとうございます
付属のケーブルはなくしてしまいました…
>>523>>524の上の商品では形状が少し違いますが、どちらでもよいのでしょうか?
526不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 00:13:12.03 ID:oRqRnUcD
>>525
持ってるスピーカーの入力端子形状がメスタイプなら>>523
オスタイプなら>>524
527不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 00:59:29.10 ID:knNs5rBx
コンポジケーブルなくしたなら
上のS端子付きの買ってもいいし
ブックオフとかにもケーブルだけでバラで安く中古売ってるよ
PS2のやつも使えるしね

アナログで音出すだけだし品質はなんら問題ないだろう
528不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 01:13:07.35 ID:g/jpIRsS
>>526
入力てことはスピーカーに刺すほうの話ですよね…
二つあってどっちも尖っているので、
>>524を買えば良いんですね!ありがとうございます!

>>527
情報サンクスです┌○
ちょいと高いヘッドホンも買って余裕が無いので、ブックオフもみてみたいと思います。
529不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 21:34:07.46 ID:mWHTLkhD
【予算】20000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、FPS、FPSを優先で
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】21.5〜23型
【ほしい機能】スピーカー(あれば)、イヤホンジャック HDMI
【候補】なし
【備考】目に悪くなくてFPSに向いてるものをお願いします
今はLCDMF221XBRを使ってます
530不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 21:36:01.11 ID:mWHTLkhD
イヤホンジャックがないと5.1chヘッドホンって使えませんよね?
531不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:27:56.88 ID:JKRKH7hT
>5.1chヘッドホン
それPS3やプレイヤー側で繋ぐから無問題
532不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 17:45:26.33 ID:bYf/kqpk
【予算】20000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】しません
【ジャンル】スポーツ
【表面処理】ノングレア
【サイズ】21.5〜24型
【ほしい機能】スピーカー、HDMI
【候補】W2363V-WFからの買い替えなのでこれより遅延の少ないのがいいです。
【備考】みんなのゴルフをやっているので、遅延ができるだけ少ない機種を探しています。
533不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:34:01.72 ID:Bi6m5Ipl
>>532
FS2333、RDT234WXあたりが鉄板だろうけど
今使っている機種との体感差を感じられるかは微妙だろうね。
534不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:42:11.11 ID:H3n92nG3
>>532
PCに使わないのとパーティゲームって事を考えるとLG IPS277Lはどうかな
グレアがいいんならDell S2740Lと言う手もある

どっちも遅延はかなり小さいよ
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/981/107/2f23a43d8b985e1d718a7cc21d9e089e.jpg
535不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:55:53.22 ID:bYf/kqpk
レスありがとうございます。
遅延が少ないとのことでそちらで検討させてもらいます!!
知り合いに安いBenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HMを勧められたのですが
やはりお金をもうちょっとためて良いの買ったほうがよさそうなのでお金たまったら買うことにします!
536不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:00:59.98 ID:mHdlHW84
パソコンモニタのちっさい液晶でゲームとか笑えるんだけどw
テレビ買った方が端子豊富じゃんwwww
537不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:25:06.93 ID:UKL9Ltpd
端子の数とかゲームには全然関係ない要素だな。
538不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:10:43.89 ID:KHATbsjw
視野に収まる範囲だと大して変わらん罠
539不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:58:54.33 ID:CbIfXyVt
テレビ()でゲームとかワロス
540不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:06:13.44 ID:O4zS+xDO
>>535
早さだけならRL2450Hでも十分なんじゃないの?
545の画像見る限り
541不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:14:50.76 ID:65DPNTEh
テレビにもいいものはあるけどスレ違いだしな
単純にそこそこでかくて使い勝手がいいのが希望なら
RDT272WXをオススメしたい
542不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:40:02.49 ID:c61zusk4
俺は色ムラが修正されたRDT272WXの後継機を待つぜ。MDT232の後継機が27インチなら尚いいんだけど。
543不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:50:23.56 ID:65DPNTEh
ごめん、そういや色ムラ問題があったか
あれがなけりゃ個人的には最高なんだけどなぁ
544不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:24:12.47 ID:I6Qr8b0z
ゲーム目的は低機能(大画面購入の布石)大画面が鉄則
32zp2は論外
545不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 11:03:05.72 ID:Pr18B9vA
zp2の32は26より遅延あるんじゃなかったっけ
ってスレチか。
546不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:21:52.07 ID:CNDF7x2C
すいません>>521ですが
本日届きましたので接続しましたら、左からしか音が出ません…
ヘッドホンもスピーカーもどちらもです…
何か間違いがあるのでしょうか?
547不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:45:25.14 ID:28MNHXv+
>>546
PS3の音声出力設定がモノラルになってないか確認
548不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:03:10.86 ID:CNDF7x2C
>>547
回答ありがとうございます
確認しましたが、モノラルにはなっていませんでした。
ただ、ステレオミニプラグに半刺し?すると右からも音がでましたが、安定しません
これはどこの異常なんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
この商品に問題が有るのなら返品したほうが良いですかね?
549不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:14:21.31 ID:y9tRzvI1
安物同士だとソケットとジャックの接点位置がずれる相性不良みたいな事がたまに起きる
別のジャックに変えてみるのもいいかも
550不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:18:09.43 ID:CNDF7x2C
使っているヘッドホンはこれですhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005TPOED0/ref=mp_s_a_1?qid=1359015297&sr=8-7&pi=SL75
別のジャックていうのは、Rcaの変換ケーブルを交換するということですか?
用語に疎くてすいません…
551不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:24:49.37 ID:28MNHXv+
>>548
半差しにすると両方から音が出るって事は音声信号がモノラルになってる証拠

http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
上記かコンポジケーブルのどちらかの不良の可能性が高いと思うけど
どちらに異常があるのかは実際に試して見極めるしかない

http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
上記の白だけにコンポジケーブルの赤と白を片方ずつ交互に繋いで
それぞれで音が出るか確認

赤と白のどっちかでしか音が出ないならコンポジケーブルの異常
もし両方で音が出たなら今度は
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
を赤の方に替えてさっきと同じ方法を試す
552不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:31:26.19 ID:CNDF7x2C
>>551
回答ありがとうございます
おっしゃるとおりにして確かめたのですが、すべて音は出ました(相変わらず左からだけでしたが)
ということは変換ケーブルに異常が有るんですね
553不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:32:36.24 ID:28MNHXv+
>>550
あとスピーカーとヘッドホン両方で方側しか音が出ないって事だけど
ヘッドホンを試した時はスピーカー介さずに
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI
に直接ヘッドホンを繋いだんだよね?
554不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:35:53.45 ID:28MNHXv+
>>552
変換ケーブルの赤と白入れ替えて片方ずつで試した場合も音が出たのなら
変換ケーブルの異常ではないかもね
555不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:44:39.13 ID:28MNHXv+
ん、いや、変換ケーブルの赤に繋いだのに右ではなく左から音が出たのなら
変換ケーブルの赤と白の両入力がステレオミニの左端子側に結線されちゃってる不良の可能性もあるか…
556不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:46:28.88 ID:CNDF7x2C
>>553
はい、そうです。
使っているスピーカーにヘッドホンジャックが搭載されていないもので…
>>554
ということは、いったいどこに問題があるのでしょう?
スピーカーとヘッドホンはiPhoneにつないでみましたが異常なしでした…
557不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:52:29.95 ID:4lIUkCor
俺もまったく同じ状況で、他メーカー製の買い直したら普通に出力されるようになったわ
同じメスメス型だった前の接続から、メスオスで仲介用の機器を挟む方式に変えたせいなのか、普通に不良だったのかは分からないけど
558不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:57:00.57 ID:sWjag2GM
ソケットの方がよっぽどいいかげんな作りなんだろうな・・・
この手の相性は本当に良く聞く
559不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:11:18.34 ID:y0ALfxm2
超解像技術機能のあるFS2333とかRDT234WXとかのモニタのがやっぱいいん?
そもそも液晶モニタのソレってちゃんと機能するんかいな…て思ってしまうま
560不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:15:12.30 ID:1dWyLJJS
FF12で比較してる画像があったはず。効果はある
RDT234WXがオススメされてる理由は総合的なバランスの良さなんだろうね
俺はRDT272WXの液晶が改善されたやつ待ち
561不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:24:13.39 ID:o5R4FIVv
32zp2買うくらいなら32型格安TV2台買った方がマシだよな
ゲームする上で映像なんて変わらんし2台あるから両方大画面でTV見ながらゲームプレイもできる
一台酷使して使えなくなっても2台に分けて楽しんでいるわけだから実質耐久度が2倍
今時のTVは故障したら終わりだから2台あると安心するよ
562不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:36:24.36 ID:xFcbzhhq
超解像はLGがAH-IPSで安いのを出してきた
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=28003/
http://kakaku.com/item/K0000455639/
http://kakaku.com/item/K0000455638/

もっともHDMI接続のゲーム機はフルHDあるから意味はないかも
D端子やコンポーネントが欲しかったな
あるいはWQHDの超解像
563不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:39:22.03 ID:78Glqfwf
>>560
後継機は出てもD端子とかのレガシ接続がなくなりそうで困る
超解像はフルHDに満たないソースで初めて役に立つのに
564不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:40:09.74 ID:lQCVtUy/
>>562
コンシューマのネイティブの1080pタイトルなんて片手で数えられるくらいしかねーよ
565不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:42:22.30 ID:6n5MQMR3
>>564
出力段でフルHDになってるものじゃないの?
566不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:51:56.46 ID:lQCVtUy/
>>565
箱○は全タイトルで1080pにスケーリング可だけど
PS3は720pでしか出せないものも多い

それにモニタの超解像含めたスケーリング性能の方が優秀なら
ゲーム機側でスケーリングするよりモニタ側ででスケーリングする方が恩恵はあるわな
(まあモニタ側での処理が増える分入力遅延は増すけどね)
567不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:55:27.15 ID:dseNZxzo
>>566
なるほどなるほど
てことは720Pとかで出力されてた場合ボケて表示だったんだな
と言うことはLGの新製品もそれなりにメリットが出そう
アクションゲーム以外
568不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 21:53:57.78 ID:w8G94wJX
【予算】5万程度以下(ちょっと足せるならこっちのがいい等あれば多少上乗せ可)
【接続ハード】PS3, Wii,
【PC併用】○ : PG/イラスト/動画/ゲーム
【ジャンル】なんでも
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23インチ以上(できればWUXGA:1920x1200以上)
【ほしい機能】ヘッドホン出力, DbD
【候補】中古のMDT243WGII, DELL U2913WM
【備考】
かれこれ1か月ぐらい悩み続けて一向に買えません。
どなたかほんと背中を押して・・・。

ちなみに現在はMDT242WGを使ってます。
569不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:03:27.80 ID:w8G94wJX
まぁはっきりいってWiiは今のディスプレイにつなぐので最低HDMI端子があればいいんですけどね・・・
570不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:08:56.11 ID:MoFOm1Mr
結局ゲームするならTVのほうがいいってことか?
571不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:46:41.24 ID:dseNZxzo
TVは回路が長い分ラグがでかい
アクション系には全く向かない
572不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:51:35.79 ID:MoFOm1Mr
そうか
ダクソでパリィできないのはラグのせいか
573不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:08:12.16 ID:N4L83hT0
格ゲーのシビアな入力ならともかくパリィは練習不足じゃね・・?
574不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:02:41.64 ID:MmI73zID
D端子付きの22〜24型のグレアパネルって無かったっけか
575不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:08:00.80 ID:WI2u9xPz
これのことか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/
多分これ以上のゲーム機用モニターは存在しないだろうなー
もう販売してないけど
576不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:13:59.84 ID:DKSWNtCI
>>574
RDT234WX-S
577不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:14:32.47 ID:WI2u9xPz
と思ったら>>575はコンポーネントだったな
レガシゲーム機用としては最高のモニターなんだけど
http://www.tacoya3.com/pc/w241dg/

D端子は>>486やね
あと三菱
578不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:17:40.50 ID:WI2u9xPz
>>576
グレアだとそれしかないなw
579不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:16:42.60 ID:MmI73zID
>>575-578
情報thx

RDT234WX-Sで3万かあ。Wiiのためにと思ってたんだけど
いっそWii切捨てでRDT234WLMにしちまうかな
580不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:34:34.32 ID:umSnuXOn
>>579
むしろWiiUに買いかえればいいじゃないの
GCのソフトもやりたいなら厳しいけど
581不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:12:53.28 ID:MmI73zID
>>580
やりたいのWiiソフトだしそうすっかな

しかしグレアパネルはジャギーが目立たなくて最高だな
582不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:55:58.71 ID:j9thlp1K
ゲームするのに23インチとか小さくないか
583不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:19:03.88 ID:gBNXEU6g
やってる環境によるだろ
584不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:33:26.67 ID:pEd+Rzow
ナナオのS2243WにPS3をHDMI→DVIケーブルで繋いだら上下左右に黒枠出るけどなんでだろ?
上下だけ黒帯だと思ったんだけど。
585不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:49:58.18 ID:UnuHbm1v
>>582
お前はなんでこのスレに居るの?
586不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:54:29.03 ID:J5Cpw+Ao
>>585
最近27インチモニターが暴落してるから>>582みたいに思う気持ちは分からんではない
ちょっと前の「20インチなんて小さくないか」と同じようなもんだ
587不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:55:47.89 ID:UnuHbm1v
>>584
720pのDbDになってるとか?
588不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:58:18.26 ID:UnuHbm1v
>>586
それでも依然23、24インチは主流なんだから
このスレで>>582みたいな発言するのはチョットおかしいとは思わんか?
589不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 23:47:57.28 ID:10RYvvEK
俺は23インチ以下の方が画面が綺麗に見えて良いかなあ
今M2700HD使ってるけど、ソフトによっちゃ粗が見えて萎えるし
590584:2013/01/29(火) 23:58:15.40 ID:pEd+Rzow
>>587
レスありがとう。
PS3の映像出力は1080pになってるのにモニタの上下左右に1センチ位ずつ黒枠になってるんだよね。
ま、気にしなけりゃいーんだけどさ。
HDMI→DVI変換ケーブルが悪いんだろうか。
591不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 23:59:34.66 ID:ZoyjA01S
>>588
あんまり騒いでるとしつこいって言われるぞ
俺は三菱の23インチだけどRDT272WXの色ムラが改善されたやつが出たら是非買いたい
592不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:17:57.75 ID:Bf4k1BYA
>>590
その機種はDbDモードだと額縁になるって話もあるから
もし上記になってるのならアス比固定モードに切り替えてみれば?
593590:2013/01/30(水) 11:46:13.52 ID:lWBfGgPq
>>592
情報ありがとう。
帰ったら早速試してみます。
でもDbDなら左右はフルに表示されると思ってたけど何でだろ。
この機種だけの仕様なのかね。
594不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:42:03.25 ID:RQUtDm/j
>584
S2243Wって解像度1920×1200じゃないの?
だったら1080p(1920×1080)の上下に黒帯はいるのはあたりまえじゃないのか?
1200-1080=120
595584:2013/01/30(水) 20:42:18.50 ID:lWBfGgPq
>>594
上下だけ黒帯なら当たり前だけど左右にも出るんだよ、額縁みたいに。
596不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:49:19.97 ID:RJwoJsJu
>>595
>>566の通りなら720Pしか出てないソフトなんじゃないかな
BD再生して確かめてみたらどうかな
597不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 10:48:37.36 ID:UDW5hurJ
液晶ディスプレイ更新しようと思ってるんだけど俺のイメージだとTVに比べて表示がぼやけるのよね
今使ってるディスプレイとかゲーム屋の店頭PV流してるディスプレイもそうだし
最近の奴はTVと同レベルの画質で表示されるんですかね
598不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 11:54:52.36 ID:vEnvmOOx
更新って何?買い替えるってこと?
そもそもTVの映像はフルHDで受信してないから何も補正しないPCモニタだとボヤけるんじゃないの?
599不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:23:28.87 ID:5NOd5zJX
1ピクセルごとに独立してる液晶で表示がボヤけるなんてあるわけないだろ
データソースがボケボケなんじゃボケ
600不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:28:39.33 ID:iRs5mAsL
ドットバイドット以外の全ての解像度でボケるのが液晶だぞ
どんな解像度でもボケが一定してるCRTとは逆
601不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:35:37.04 ID:UDW5hurJ
>>599
HDMIでPS3つないでるけどXMBの時は確かにちゃんと表示してるが
ゲーム画面突入するとぼやけるのよね
602不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:39:33.12 ID:+gX5fnpj
アナログ21インチだとほとんど読めなかった文字が
液晶ワイドだと読める
感動した!!
603不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:03:42.74 ID:vEnvmOOx
>>601
ゲームのデータソースがボケボケなんじゃボケ
としか言いようがない気がする・・タイトルは何?
604不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:19:53.36 ID:UDW5hurJ
>>603
P4Uですな
605不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:28:55.97 ID:g7ySKWVd
俺のイメージワロタ。
一生1人でグズグズやってろ。
606不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:49:17.48 ID:9uz89l5o
>>599
お前アホやな
607不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:55:38.80 ID:prgIsrNK
>>604
1080pで出力してるんじゃないだろな
PS3のゲームのスケーリング性能は糞なので1080pだとかなりボケるぞ

まあもし1080pじゃなく720pで出力してるのならモニタのスケーリング性能が糞って事だけど…
608不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:56:08.77 ID:UDW5hurJ
>>607
なるほど言われてみりゃ当たり前の話かサンクス
609不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:57:43.64 ID:iRs5mAsL
どっちにしてもスケーリングすればボケる
超解像とかで補正してもそこはドットバイドットには敵わない
610不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 17:26:26.48 ID:prgIsrNK
>>609
ボケがないのは単なるDbDじゃなくてネイティブ1080pソースのDbDの場合だろ
611不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 17:29:33.37 ID:iRs5mAsL
720Pだって額縁で小さくDbDすればボケないよ
612不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 17:57:37.63 ID:prgIsrNK
>>611
うん720pでも額縁ならおkだったね…スマソ

まあ言いたかったのはモニタ側が単にDbDになるだけじゃなくて
ソース元がネイティブのままじゃなきゃダメって事ね
613不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 18:00:55.76 ID:iRs5mAsL
ああなるほど
ソース元でスケーリングだのなんだのの加工されてたら
もうどうやってもボケボケのままだもんな
614不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 01:35:21.51 ID:kbzmMSVW
【予算】2万以下を予定しているが3万くらいなら出せる
【接続ハード】PS3, Wii, Wiiu
【PC併用】○ :主にweb観覧
【ジャンル】トルネ、モンハン全般、ドラクエ10
【表面処理】どちらでも
【サイズ】23インチ以上(フルHD:1920x1080)
【ほしい機能】視野角!、スピーカー、接続端子D-Sub、DVI、HDMIx2
【候補】なし(ニーズに合ったものが見つからない)
【備考】
現在はE2420HD使用。これに寝ながらプレイできる程度の視野角が欲しいです
【D-Sub】Wii(変換機)、【DVI】PC、【HDMI1】PS3、【HDMI2】Wiiu を接続
スピーカーが必須なのは、下記のように接続しているから
PC→モニタ(入力)→外部スピーカー(出力)
PS3→モニタ(HDMI)→外部スピーカー(出力)
Wiiu→モニタ(HDMI)→外部スピーカー(出力)
Wii→外部スピーカー(AUX)
615不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 02:38:29.69 ID:OA/eN826
このスレの前の方をよく見返してごらん。
テンプレに沿った質問がほとんど無視されてるから。
答えれる人がいないんだよ。
もはやここの質問テンプレは過去のもの。
616不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:20:06.26 ID:kHbNp81G
せいぜいオススメのモニタ挙げるぐらいだからな
ただその条件なら三菱モニターで殆どカバーできてるんじゃね?
617不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 16:50:19.18 ID:T2I8f0jl
PS3なら内部遅延してるからモニター変えても一緒
618不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:48:13.68 ID:SLr7pRIT
言うこと一緒過ぎて飽きたんだよ
よっぽどマニアックに指定してくれんと
結局ほとんど同じ機種しか進められんからな
619不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:09:39.15 ID:D9EgHWWb
>>618
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356322384/
でも同じような流れだなw

ある程度テンプレになるお奨めモニターあたりは揃ってきた感じやね
620不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:23:13.53 ID:o+nohIKU
>>618
PC用途でなくゲーム機用となると端子や画質設定の豊富な三菱以外の選択は
ほぼ無いようなもんだしね(D端子とか考慮すると)
621不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:26:01.98 ID:D9EgHWWb
その三菱も新製品ではHDCP絡みでD端子は廃止するだろうし
そのうちお奨めがなくなりそうな予感はある
622不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:37:42.51 ID:o+nohIKU
まあ大画面TVも作ってる会社だから
超解や倍速とかはTVからの流用だし
マルメディア向けではアドバンテージがあるかと
623不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:44:51.31 ID:D9EgHWWb
ただそろそろこのスレ自体がPS2・Wii以下のレガシゲーム機切り捨ての時期に入ってきてはいるな
HDMI端子付きが最低条件になりそう
624不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:01:23.50 ID:o+nohIKU
ぶちゃけ三菱が最後の砦になってるから三菱次第ですね
625不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 21:06:26.45 ID:BRqQPxyi
22〜24型のグレア液晶で探してて、三菱のRDT234WLM-Sに決めようかと思ってる状態なんだが
HD機向け用途で他に良いのないかな? 値段的に三菱より安くて、性能も悪くないって感じの
626不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 21:22:09.09 ID:39URlVEM
PS3の720pのゲームは自動認識で黒枠ドットバイドットで表示できたりできんの?
それてもPS3側で設定すりゃいいのか?
627不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:18:46.20 ID:YaFI996+
>>625
ぶっちゃけそのクラスのTN機なら、どの機種買っても大した差はない
628不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 23:43:04.62 ID:OA/eN826
>>616-618
そう思ってて答えないならこういうときだけよく出てくるね
それか新しいテンプレ1つ作ってくれればおわりじゃんか
629不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 23:55:46.88 ID:D9EgHWWb
>>628
お奨め機種がHDMI基準かD端子とかでレガシゲーム機を使うかで大きく変わるな
後者だと実質三菱のマルチメディアモニターしかない

前者はまだHDMI接続時の遅延とかの考慮の余地があるが
630614:2013/02/02(土) 23:59:53.75 ID:kbzmMSVW
やっぱり現状は鉄板のRDT234WXですかね?
631不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 00:00:34.19 ID:OA/eN826
違うとしても、1つでもまとめれば役にたつじゃん?
現状のままだと質問してる人が可哀想だよ。
632595:2013/02/03(日) 00:04:46.95 ID:sC76LzTo
595だけど、モニタの設定でDbDからアス比固定拡大にしても状況は変わらず。
意味わかんないけどこのモニタの糞仕様ということであきらめます。
レスくれた方々ありがとう。
633不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 00:07:09.35 ID:D7ecoyxQ
>>630
Wii使うならそうなるねー
WiiUでHDMI一本に絞れば選択肢も増えるけど
634614:2013/02/03(日) 00:56:50.74 ID:VvwU8u0U
>>633
Wii使うがD-Sub接続してるからD端子は不要なんだけど
それでもRDT234WXでFAってことですよね?
調べたらリモコンが付いててデザインもよさげなんで
明日さっそくショップで現物確認してきます
635不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:19:58.37 ID:+y0LepKz
>>628
616だけど三菱モニターってちゃんと答えたじゃん
今までも質問があればそれなりに安定したものをオススメしてるぞ
もうちょっと頭使って反論しな。それとテンプレ作成は善意だ。甘えるな
636不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:30:55.94 ID:9Zxy83ba
>>635
三菱モニターって回答があるかよ。真性か?
637不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:39:20.30 ID:D7ecoyxQ
というかあれだ
どうして質問当事者以外が争う
638不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:43:07.02 ID:+y0LepKz
>>637
質問者がID変えてるかただの荒らしだろう
反論が幼稚すぎるから俺はもう触れんよ
639不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:49:14.14 ID:MXFAF0RH
>>636
質問者が踏み込んで聞けばいい話
教えて貰う側ならそんなもんだろ
というか>>616ー618ってそんな怒ることか?
気が短い質問者ぐらいしか反応せんと思うんだが
640614:2013/02/03(日) 01:53:17.36 ID:VvwU8u0U
私の為にケンカはやめてー ヽ(`Д´)ノ
641不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 02:59:23.17 ID:9Zxy83ba
俺は質問者でも回答者でもない。

>>616=>>635はどうしようもないな。
正直二度と質問に答えない方がいいと思う。

>>616で回答したからもっと知りたきゃって質問しろって
言い張る性格は病院に行くしかないレベル。
642不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 03:19:24.67 ID:cg/GZ1v0
【予算】2万
【接続ハード】xbox360
【PC併用】○
【ジャンル】FPS,レース
【サイズ】21インチ以上
【候補】LGのE2251
【備考】
画質が良くて目に優しいモニターでいいのありますか?
643不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 04:15:28.28 ID:D7ecoyxQ
LGならAH-IPSで新製品が揃ったよ
http://kakaku.com/item/K0000460560/
http://kakaku.com/item/K0000460563/
http://kakaku.com/item/K0000460564/
http://kakaku.com/item/K0000460561/
最新IPSパネルなので画質については2万以下じゃトップだと思う
EA-63シリーズは超解像も付いてるよ
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22EA63V-P/technical-specifications
644不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:44:42.74 ID:0p5plw4p
>>627
ありがとう、結局三菱のでポチったよ
ゲーム用途でも問題無さそうなんで楽しみ
645不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:51:28.15 ID:0R3eei94
ゲーム用途のみと考えるなら20〜32インチハーフHD買えばどれも変わらないのが現状
それ以上になるとレトロゲーは捨てるしかない
万能を取るなら32インチ格安TVになる
646不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:57:59.59 ID:0p5plw4p
とはいえポチった瞬間不安になってきたんだぜ
皆234WLM-Sより234WX買ってるみたいだし
グレアでHD機用で価格も抑え目となると、悪くないチョイスだと思ったんだけれども
647不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 15:42:14.66 ID:sSBZcUdU
>>646
それは価格差以上に機能が段違いだからですね
家電(TV)譲りの高度な映像処理能力があるしね

更に234WLM-Sを買うぐらいなら
同じ価格帯の他社製品の方がコスパも高いし
234WLM-Sは機能と価格面で薦められないんです
648不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 15:49:04.21 ID:0p5plw4p
>>647
キャンセルしていい?
ちなみに同タイプのオススメってノングレア含む?
649不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 16:01:52.37 ID:2oLJ9n24
234WLM-SはTN機にしては高いから中途半端感はあるかもね
そこまで出すならもっと上のIPS機狙うか
逆にもっと安めのTN機に流れるって人の方が多いかもしれん

あと234WLM-Sより安いIPSグレア機とかもあるし…
650不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 16:15:34.66 ID:0R3eei94
ゲーム用TVになると写り具合はどれも変わらないからな
そうなると値段と大きさ ドット数が重要になる
そう考えるとどのゲームも楽しめるハーフHDしかないねぇ
651不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 16:21:43.58 ID:2oLJ9n24
変なのが湧いてるな
652不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 17:13:15.57 ID:+y0LepKz
なんでハーフHDなんだ
653不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 17:30:15.88 ID:D7ecoyxQ
LGや三菱の超解像かましてもTVよりは遅延がないと思うんだが
654不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 17:35:19.15 ID:sJJWaSw8
>>652
現行のコンシューマゲームは、ほぼネイティブ720pだから
ハーフの方が有利って事じゃね?

それとレガシゲーでもハーフの方が有利ってのはあるかもね

でも映り具合はどれも変わらないとか言っちゃったり
このスレに来てしつこくTVを推すのは(ry
655不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 18:10:21.10 ID:MXFAF0RH
レガシーゲーって何?
レトロゲームのこと?
656不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 18:29:25.62 ID:D7ecoyxQ
LGの新製品がD-subでコンポーネント色差信号を食ってくれれば
D端子をアダプタ変換でレガシゲーにも対応出来るんだがなあ
そうすれば三菱以外の選択肢が増えるんだけど
>>655
レガシ=ハード的に古いとかんがえればだいたいあってる
このスレで言えばモニターの入力に関わるHDMI以前の
D端子とかコンポーネントとかコンポジットとかやね
657不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 19:46:40.59 ID:MXFAF0RH
そ、そうか
658不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 19:56:26.22 ID:axC/TPyK
アンプ通してHDMIにすればいいんじゃないの
659不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:06:29.79 ID:zo5ibvDF
高額じゃないと効果は低いし故障するリスクもある
660不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:29:59.68 ID:Hq+9JxcJ
流れぶった切るけど、三菱のテレビって何だっけ?と思ってググったらREALだったのね
ちょっと商品説明を見てみたけれど、赤色レーザー光源がPCモニタにも採用されることはあるのかな?
661不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:28:02.07 ID:ftwrgtVk
こういうスレがあったんだな

[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/

次スレからは関連スレとしてテンプレに入れてもいいかも
662不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 01:38:13.05 ID:U7Qx8GhL
新型XBOX360を三菱のRDT234WXにHDMIで繋いでるんだけどこれヘッドホンジャックが無いから内蔵スピーカーでしか音聞けないんだね。
知識が無いもんでそれっぽい穴にプラグぶっ刺せばヘッドホンで聞けるのかと思ってたよ。
つまり、別途スピーカーを買えばいいのかな?
モニタ⇔付属のケーブル⇔スピーカー⇔ヘッドホンという構図?
本当に何もわからないので間違いがあればぜひお教え願いたいです。
663不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:06:00.57 ID:0DhdjdUn
知識がないからーとか言う奴って馬鹿じゃねーの
知識がないを盾にするなよ馬鹿
664不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:08:04.10 ID:HX9uCH4Z
俺のRDT232WXには前面にヘッドホンマークがついた差込口があるんだけどそこに刺したんじゃ駄目なの?
665不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:21:09.53 ID:zEr+BLX9
>>644だけどちょっと様子見の意味でキャンセルした
以前から散発的に書き込んでたけれども、改めてテンプレで依頼

【予算】2万ちょい
【接続ハード】PS3、箱○ (将来的にはWii U)
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS、格闘等、たまに音ゲー(Project DIVAシリーズ)
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHD、22〜24型
【ほしい機能】アス比固定 (無くても可)スピーカー、ヘッドホン出力、DbD
【候補】S235HLBbmii、RDT234WLM-S(今の所保留気味)
【備考】
AcerのP223wdでグレアパネルの綺麗さに感動したけれど、機能にアス比固定が無く
解像度もWSXGA+と色々残念仕様なので買い替えを検討中。正直、映像的にはP223wdでも
十分綺麗と思えてるので、そこまでハイスペックなのは求めてません。予算的な意味でも。
ttp://kakaku.com/item/00850212361/spec/

とりあえずこんな条件でオススメ知りたい。お願いします。
666不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:32:04.89 ID:bPPwdtAP
低価格IPSグレアならこの辺か
http://kakaku.com/item/K0000315774/
http://kakaku.com/item/K0000443599/
http://kakaku.com/item/K0000340597/
http://kakaku.com/item/K0000435020/
http://kakaku.com/item/K0000443598/
アス比固定までは変別出来んかったのでこの中からそれを当てる感じだなあ
667不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:46:42.99 ID:a6wnWBao
>>662
つか普通にヘッドホンジャック付いてるけども…
668不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 03:21:18.66 ID:a6wnWBao
>>665
接続機器数とか考慮するとHDMI入力が2つ付いてたり
機能と価格面でコスパの高いMF234XPGBRかな

まあ少しパネル応答速度が遅いけど
実用には耐えられるレベルだとは思うよ

あと、その予算&価格帯だとDbDモードがある機種ってのはチト難しいかもね
(MF234XPGBRにも無い)
669不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 06:50:37.27 ID:G8JdQ/gr
ぶっちゃけ機能にこだわりがあるなら
価格で妥協せずに全部入りのにするほうが良いかと
今使ってるのに不満があるならなおさらだな

買い替えの場合は妥協すると代わり映えが無いって事になるよ
670不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 07:17:44.12 ID:6wo2Ospt
だが多機能入りは一つでも壊れるとTV自体故障するリスクがある
だからレコーダーとTVを別個に買う人が多い
671不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 07:18:27.29 ID:TPN4drV0
ちょっと聞きたいんですけど
数年前のTN液晶 BenQ 2200HDをまだ使っていて
最近主流のIPS液晶に興味あるんで
今の定番らしい234WXかFS2333を考えてるんですけど
画質的に素人が見ても体感できるほど違うものなんですか?
遅延とかはFPSや格ゲーはやらないんで大丈夫だと思ってます
672不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:09:26.44 ID:NMvZ81Gd
画質はこだわる人じゃなかったら気にならんかも
それよりはIPS液晶の視覚野の広さに感動するはず
673不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:10:45.20 ID:JcBrCOHX
普通に目の前でしか使ってないなら視野角よくなってもほぼ効果ないけどね
674不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:22:00.10 ID:bPPwdtAP
ちょっと下から覗いただけで真っ黒に反転するのがなくなるだけでもいいと思うぞ
675不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:30:11.55 ID:NMvZ81Gd
ちょっと姿勢を崩すたびに画面が変わるからな
俺もG2420HD使ってた時は軽く考えてたけど、D端子欲しさにRDT234WX買って視覚野の違いを実感したな
676不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 11:06:05.86 ID:U7Qx8GhL
>>664
そのヘッドホンマークがどこにも無いんですよね…

>>667
背面下のAUDIO INPUTってとこのことですかね?
差せることは差せるんですけど内蔵スピーカーからしか音は出ません
677不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 11:19:41.01 ID:lKcIdcOb
>>676
ディスプレイ下の左側裏見てみ、横方向に挿すとこあるはず

てか何も分からないならまずは説明書みること、見つからなくても公式でpdfが配布されてる
678不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 11:23:49.97 ID:NMvZ81Gd
http://livedoor.blogimg.jp/bluejay01-review/imgs/6/a/6a6d6a66.jpg
ほれ。グーグルの画像検索だけど左下に小さくマークがあるぞ。この裏側に刺せるはず
679不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 11:24:57.38 ID:NMvZ81Gd
680不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 13:21:01.14 ID:U7Qx8GhL
ありました・・・
なんで気付かなかったんだろうか・・・
自分のバカさ加減にほんと辟易とさせられます
感謝してもしきれません
説明書にも、ちゃんと載ってありました。
本当に皆さんどうもありがとうございました( ; _ ; )/~~~
681不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 15:00:19.60 ID:NMvZ81Gd
無駄な出費しなくて良かったな
ただモニタのスピーカーは基本しょぼいから出来ればちゃんとしたものを買った方がいいぞ
そこそこ良い物ならHDMI2本で繋げるはず
682不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:47:46.61 ID:BP55aCf3
RDT234WXでPSの縦STGやると縦横の比率がおかしい(横長)になります。
これって設定いじっても正常な縦横比率には出来ないのでしょうか?
683不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:47:56.00 ID:HX9uCH4Z
モニタには何で繋いでるの?
684682:2013/02/04(月) 22:21:15.34 ID:BP55aCf3
>>683
D端子です
685不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:24:57.60 ID:bPPwdtAP
D端子はプラグアンドプレイに対応してないだろうから
解像度情報が得られなくて引き延ばしになるのは仕方ないかもなあ
686不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:39:46.35 ID:BP55aCf3
>>685
TV(レグザ42ZP3)に同じD端子で繋ぐと正常な縦横比率になります。
RDT243WXはPC用に買ったのですが低遅延を試してみたくなったので
PS2を繋いだら、TVより低遅延のように感じたので縦横比率だけが残念です。
687不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:39:56.43 ID:G8JdQ/gr
>>670
此処は液晶モニタスレですから
全部入りっての映像処理とかのことです

三菱の場合だとマルメディア向けモデルの事です
688682:2013/02/04(月) 22:43:23.80 ID:BP55aCf3
>>686は私です。
PS2でPS用縦STGの雷電プロジェクトで遊んでます。
689不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:44:03.51 ID:HX9uCH4Z
>>684
リモコンの画面サイズってボタンで調整できない?
俺はPS2を普通に4:3でプレイした記憶があるんだが
690不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:44:34.40 ID:0DhdjdUn
IDで分かってるから
691682:2013/02/04(月) 23:06:07.48 ID:BP55aCf3
>>689
リモコンの画面サイズってボタンで画面サイズを
フル、アスペクト、2×ズーム、リアルに切り換えられますが
正常な縦横比になりませんでした。
692不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:16:13.14 ID:G8JdQ/gr
>>689
RDT234WX-Sに手持ちのPS2(SCPH-50000)でD端子で接続したところ
ゲーム(アドベンチャーだけど)画面のアスペクト比は維持出来てますね
ただ上下にも黒帯が若干出来てしまうけど

他にMDT231WGでもDとS端子で試してみたけど同様だったです
693不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:33:30.49 ID:HX9uCH4Z
>>692
まぁそんな感じだよなぁ
682には画面サイズの各モードの写真でもうpして貰わないと判断出来んかもしれん
694682:2013/02/04(月) 23:43:22.07 ID:09fKhTsX
STGのプレイ画面は左右黒帯の縦長画面ですがそれがほぼ正方形になってしまってます。明日、取説を良く読んでみます。レスありがとうございましたm(_ _)m
695682:2013/02/05(火) 18:34:57.26 ID:F5fQ3OmT
メニュー設定のアスペクト比が変更できないのであきらめました。
取説にアスペクト比の変更は「HDMI1/HDMI2/D端子で、D1/D2の映像信号が入力されたときのみ
有効です。」とありましたが私の場合ダメでした。
おさわがせしました。
696不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:34:36.11 ID:gEAAV5Uz
ソフトの名前は何なの?
697不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 03:47:22.17 ID:0ZMuQRp+
RDT234WX-S使ってるんだけど、PSP外部出力時に少しにじむのは仕様?
ちなみにD端子接続

ちょっと想像してたより汚い感じで残念だなあ
PS2なんかは綺麗に映っただけに
698不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:43:02.60 ID:u1NgDr3U
PSPの画質に文句を言われても…
699不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 12:09:19.08 ID:WSUqRiSX
>>698
あ?
700不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 12:21:17.47 ID:WS9K8EGF
701不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:17:48.02 ID:6Rl+J1pR
ブラビアでPSPつなげたほうが綺麗だったな
三菱のはただ映してるだけじゃないっけ?
702不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:22:42.19 ID:oqmqgy4o
むしろ「ただ映してるだけ」だからこのスレではモニターを選んでるんだ
テレビの綺麗に映すための回路があればあるほど遅延が発生するんでな
703不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 00:26:52.57 ID:ikdh5B7y
>>632
多分、720pを1280x960として認識してる
もう居ないだろうし解決策も買い替え以外ないけど
SX2462とHPのLP2475wも同じ
704不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 00:41:16.74 ID:7M4RXhBM
そもそもPCモニタはマウスをリアルタイムで操作する事も多いし
適当に買ってもそこまで酷いものは無い
705不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 01:09:17.76 ID:NywqqBh0
購入
【予算】15,000辺り〜20,00まで
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】fps
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21,5〜24
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】BenQのGL2450HMを考えています。
【備考】スピーカーは無しでも可 遅延が少ない方がいいです
よろしくお願いします
706不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 02:45:22.67 ID:Ddz3iCIh
FPSならヘッドフォンアンプか、アンプ内蔵のでHDMI接続でいいと思うが
707632:2013/02/08(金) 21:56:12.43 ID:Bu6n9dNG
>>703
レスありがとう。
オレもそうじゃないかと思ったんだけど、
PS3の設定は1080pになってるしFF13も1080pに対応してるから違うみたい。
試しに720pのゲームをアス比固定拡大モードで表示させてみたら上下だけ黒帯で左右はちゃんとフルに表示される。
XMB画面や1080p出力の時だけ上下左右に額縁になるみたい。
708不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 21:52:12.16 ID:KLHzNrvO
【予算】〜15000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 普通にネット見たり、動画見たりです。
【ジャンル】RPG、SRPG、ローグそんな激しいのはやらないつもりだけど速度はいいに越したことがないです
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21.5〜24型辺り
【ほしい機能】HDMI
【備考】ps3とpcで同時につなぎたいです。高望みですよね…
この値段内に収まるなら多少条件からはずれても平気です。
709不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:07:46.47 ID:j+PzTByo
>>708
余裕でいろいろあるけど
PCを何でつなぐかでかわるんじゃね?DPなら難しいが
710不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 01:03:09.49 ID:GUw8ZG4H
HDMIに変換したり
つなげればなんでもいいです
711不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 06:57:02.55 ID:Ff1KVvYZ
>>708
PCをdviで繋げればいいだけだろ?
HDMIなんて最近のモニタなんて一個は必ずついてるんだから
そっちをPS3に繋げればいいだけ
なんでもいいわ
BenQのGL2450HMでも買っとけば?
712不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 09:30:41.89 ID:GUw8ZG4H
ありがとうございます
BenQのGL2450HMとLGのE2351VR-BNと迷っているんですがどっちがいいですかね?

二つのいいところを調べたところ

gl2450hmの方はスピーカーがついている、ボタンが右側でいい、レビューが多く安心感がある、
LGの方は今ドスパラで安いのと二画面分割機能があるとか…
713不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 09:49:36.91 ID:QN+t5M3z
悪いこと言わないから韓国製はやめとけ
714不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 10:44:14.68 ID:q9tEHM1i
このスレで推されてる三菱とかEIZOのもパネル自体はLGやサムソンだけどねえ
まあ機能面で差があるけど
715不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 19:38:42.78 ID:OJQxSvBU
RDT234WXが値下がりしないなー
716不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:46:46.70 ID:wF0NiwqX
VG23AHこうた
FF13を3Dにしてみたが見づらくてしょうがない
2Dは2Dのままがイイ
717不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 05:27:26.96 ID:9neGI0GQ
モニターとか全然にわかなんだけど、今デジタルハイビジョンの液晶テレビ(アクオス)でXBOXとPS3でFPSはしてるんだ。

やっぱりモニターだと全然違う?あとデジタルハイビジョンからフルハイビジョンにかわるのってコンポジからHDMIに変えるくらいかわるのかな?
もしそうなら今月の給料をぶちこんで3万くらいのフルハイビジョンモニター買おうと思う。
おすすめを教えてください

今使ってるアクオスの型とかはわからないけど2008年くらいに買った奴で、これより綺麗ならなんでもいい
サイズは26までで
今のところこのスレでもよくでてるベンキューのGL2450HMがいいかなと思ってるんだけれども
718不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 05:52:37.28 ID:cWGsGU65
アクオスの型番が分からん事にはなんとも…
あと現行のコンシューマ機にフルハイは必要ない
719不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 06:53:09.54 ID:9neGI0GQ
レスサンクス
型番はLC-26D50って書いてるけどこれかな?
ググったら2009年初期の奴だった
このテレビだとXBOXのほうだとグラフィック設定でD5ってのが選べないんだけどこれはフルハイビジョンとか関係ないですか?
720不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 08:01:43.49 ID:zNthv1ke
モニターでゲームをやる一番のメリットって「テレビと違って画質批正とかが何も入ってないからタイムラグがなくて速い」なんだ
だから映像が綺麗かどうかの画質重視ならむしろテレビの方がいい

特にBenQのゲーミングモニターは画質を犠牲にしても速さを追求する仕様なんで>>717には合わないんじゃないかと
721不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 08:49:46.55 ID:zNthv1ke
722不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 08:54:46.22 ID:zNthv1ke
26インチから23〜24になると画面が小さくて寂しくなるかも知れないんで
一番のお奨めは画面サイズが近い
http://kakaku.com/item/K0000460565/
かな
http://www.displaywars.com/26-inch-16x9-vs-23-inch-16x9
http://www.displaywars.com/26-inch-16x9-vs-27-inch-16x9
723不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 14:11:16.33 ID:Ngve51Zs
【予算】3万円〜4万円
【接続ハード】Xbox360 PS3
【PC併用】○
【ジャンル】格闘 縦シュー
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23〜24
【ほしい機能】ヘッドホン出力 DbD HDML
【候補】XL2420T MDT231WG
【備考】PCでFPSはやる予定ないのでXL2420Tは勿体ないのかな
でも格ゲーやSTGやるので遅延は少ないほうがいいです
724不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 14:16:14.58 ID:9neGI0GQ
あざす!
画面サイズに関してはそんなにスペースもないから小さめでいいや
とりあえず三菱ので検討してみる
ふたりともわざわざ貼ってくれてありがとう
725不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 23:08:26.27 ID:92lfVknN
【予算】4万円以下
【接続ハード】PS3、PS2、WiiU
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、SRPG、アクション
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHD22〜24
【ほしい機能】ヘッドホン出力、
【備考】今までRDT232WM-Zを使用していたのですが
似たような機能、性能の物が欲しいです。
アニメ視聴にも使用したいのですが
何か良いモニターはないでしょうか?
726不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 07:18:00.42 ID:eWJVgjtw
>>725
グレア縛りだと無い
727不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:59:03.34 ID:hbsWdPzk
>>718
GT5やるんだったらフルHD必要じゃん
728不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:55:10.83 ID:by+8g7dJ
AVアンプでシステム組んでたりするとフルHDでもそこそこ見栄えいいけどね
アプコンチップがそれなりの物を積んでることが多いので、720pも綺麗にアプコンしてくれる
あと、トルネ、ナスネ使いなら必須だな

というかRetinaだ4Kだと更なる高解像度化に向かおうとしてるこのご時世に
わざわざ「CSにフルHDは必要ない(キリッ」なんて吹聴する意味がどこにあるのか
729不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:58:42.65 ID:RA19Qx4d
安く済ますために敢えて候補から外すならともかく
それを推す意味はよく分からんよな
730不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:48:03.22 ID:G/nXscZ/
フルじゃないハイビジョンって、解像度が1366*768でなんか中途半端だしね
厳密には16:9じゃないし、720pがぴったり表示出来るわけでもないし
731不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 14:21:12.05 ID:rTaVT2f2
>>729
上の流れ読めば分かると思うけど
現行CS機の為に手持ちのハーフ機から態々買い替える意味はあるのかって事だろ
732不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 14:37:33.59 ID:f4iNc+Iy
>>728-729
お前ら>>717の質問に答えてやれよ
733不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 15:24:25.05 ID:RA19Qx4d
>>731
流れを読めば>>718に対しての意見だと思うんだが・・
734不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:03:29.81 ID:Je4xx4/6
PS4も出るみたいだしこれからを考えたらフルHDでもいいってことっしょ
荒れそうだからなんとなくまとめとく。
735不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:10:21.97 ID:c0DJpfyp
フルHDじゃないのを選ぶ理由ないしな
誤差だって思えば誤差かもしれんが
さすがにPS3のメニューでもハーフとフルじゃ差わかるし24~27インチなら
736不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 02:43:05.06 ID:laEXejw5
じゃあ今23以下のハーフ使ってる人は、PS4が出てから買い替えればいいって事でFA?
737不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 07:04:00.52 ID:wEVVRoaL
今でもPS3ならBDとか映像系でフルHD必須でしょ
738不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:19:35.54 ID:OZv9Inwv
フルHDはマジいらんよ
それに合ったソフトが量産されれば別だが
今見る限りそれに見合ったクオリティーが高いソフトを作る開発力が無い
要するに猫に小判状態
739不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:49:52.99 ID:czf4yqdK
フルHD必須やろ
740不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:53:20.76 ID:0iUHT/Ib
つーか、フルHDやそれ以上のモニタが市場に溢れてる以上
わざわざそれ未満のモニター買う理由が無いわな
741不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:07:11.68 ID:OZv9Inwv
32型格安で十分すぎる
それ以上求めるなら映画用と割り切るべきだな
ゲーム用だと粗くてかなわんw
742不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:18:55.91 ID:oXmq8Ivj
>>740
LGのEAシリーズとかの安さを見るに
そろそろハーフとフルの価格自体逆転しそうやな
量産効果が値段を決めるんやな
743不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:24:36.18 ID:oXmq8Ivj
フルHDだとハーフはボケると言う意味なら
>>721の超解像付きフルHDが一番オールラウンドかも知れん
さらにEAシリーズに至っては2万以下の流れだわ
これでラグがなければ完璧なんだが海外の測定レビューまだかな
744不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:29:17.45 ID:OZv9Inwv
↑値段に対してコストが合わない
745不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:32:16.30 ID:oXmq8Ivj
コスト
コストってなんだ
746不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:43:19.72 ID:bdHl+ZdO
そもそも今年からはもうPCモニター用に
ハーフというか720p(HD)のパネル自体作られない流れだしな
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png
19インチのSXGAとHD+(縦が900)は生き残るみたいだが
18インチHDが最後で今年の正月にEOL(生産終了)だ
747不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:57:02.72 ID:B/zAF5Ip
と言うかPCモニターじゃなくテレビの話題なら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357574594/
へ行って頂くので安心して欲しい
748不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 11:00:36.79 ID:B/zAF5Ip
こっちの方が正しいか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359369977/
749不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 08:02:04.88 ID:WV7eKOw1
フルHDを買えないハーフ厨がここにもwww
750不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 10:48:27.82 ID:jHRsjP7N
フルHDはボケボケで全然ダメ
買うとしても待てば安く買えるようになる
将来的にハーフは消えると思うからレトロゲーするなら今のうちに買っておいても損は無い
751不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:03:00.81 ID:dN07i6Fp
まだ言ってんのかこいつ
752不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:42:34.14 ID:MriW0m0J
>>750
消えると思うから、と言うか>>746の流れで消えるぞ
レガシ専用に一つ持っておくのはいいけどそれはそれで邪魔ではあるな
753不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 15:06:37.44 ID:xfALn9iM
レガシとか誰も使ってない言葉を使うあたり厨二臭い
754不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 15:14:31.55 ID:Yvu3yrSm
ごめんよ死語使って
おっさんなんだよ
755不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 20:23:24.84 ID:QEsv8DW8
>>750
ハーフですらレトロゲーには向いてないんだけどな
756不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 20:38:38.37 ID:WV7eKOw1
どちらもボケるならフルHD一択だろJK
757不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 20:55:29.79 ID:Fd49Gm7F
待てば安くなるって、フルHDで今安いのにいつまで待つんだよw
758不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 21:00:00.57 ID:QEsv8DW8
フルHDならSD解像度程度しかないレトロゲーでも
2倍表示で丁度良い按配(額縁だけど)になるしね
759不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 21:00:34.67 ID:QEsv8DW8
フルHDならSD解像度程度しかないレトロゲーでも
2倍表示で丁度良い按配(額縁だけど)になるしね
760不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 21:01:29.74 ID:QEsv8DW8
大事なことだからあ〜
761不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:42:54.05 ID:8GcDdElk
>>754
細かいことなんだけど普通レガシーって伸ばさない?
レガシっていう人初めて見た。まぁそもそもレガシーゲーなんてオッサンでも聞いたことないし死語でもないと思うけど・・
762不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:01:48.37 ID:U+PhVbVV
俺はレガシゲーって、このスレで初めて見た
763不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:13:46.23 ID:U1cRUwNW
レガシ信号とかレガシ機器であってレガシゲームじゃないよ・・・
伸ばすかどうかはフォルダとフォルダーみたいなもんだよ
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7
764不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:24:11.24 ID:U+PhVbVV
>>763
レガシゲーって言ってるのはこのスレの人たちの方だろ
最初何を言ってるのか分からなかったが、文脈から古い奴の事を言ってるのは理解できたが
そんな表現してるのこのスレくらいじゃないの?
765不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:26:54.66 ID:U1cRUwNW
このスレ自体が今のPCモニターで古い信号をどう取り扱うか
みたいな特種なことにこだわってるからなあ・・・
D端子がなくなってるよどうするのとかの話自体
こういう流れでもないと出て来ない
766不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:28:08.78 ID:U+PhVbVV
なんの話してんの?
767不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:32:13.92 ID:U1cRUwNW
解像度とかコンポーネント信号とかの話じゃなかったの?
768不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:34:12.72 ID:U+PhVbVV
>>753あたりからレガシって何だよ的な話が出てたから、その流れとフルだハーフだの話は関係なさそうだけど
769不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 09:38:04.46 ID:02KezdL5
【予算】4万5000円まで
【接続ハード】PS3、PS2
【PC併用】○
【ジャンル】主にFPS、たまに格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜24型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DVI、HDMI、D端子(無くても可
【候補】
【備考】
IPSで低遅延のものがいいです
PCと併用するので上記を満たし目が疲れにくいモニタがあれば参考程度に紹介して頂ければありがたいです
770不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 09:41:45.25 ID:iNhkxjSD
現在のCS機に4万も出すなんて無駄
黙ってLGの10000ちょっとのやつ買っとけよ
771不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:16:12.81 ID:gZ9YoXnQ
>>770
そういう問題じゃないだろ
IPSで目に〜って考慮したいってことだろ

三菱のしか選択なさそうだが・・
772不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:20:04.37 ID:iNhkxjSD
773不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:23:52.98 ID:rdDhIbNS
>>769
IPSのノングレアでゲーム向けの低遅延モニタとなると
三菱のRDT234WXかEIZOのFS2333あたりですね
ただしRDT234WXはD端子付きだけどFS2333は無しです
眼の疲れにくさは個人差はあるだろうけどFS2333辺りでしょうか

家庭用ゲーム機との親和性は単体で細かく画像を調整出来る
RDT234WXの方に利があるようですね(当方、RDT234WX-S使用)
FS2333は店頭で見る限りは驚くほど調整メニューが少ないです
本領を発揮するにはPC環境でなんだろうけど
774不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:34:22.18 ID:rdDhIbNS
>>771
D端子は三菱しかフォローしてないからね
775不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:58:33.04 ID:02KezdL5
>>770-774
ご丁寧にありがとうございます、参考になりました
これだけの注文に当てはまるモニタとなると、ある程度限られてくるようですね
値段もお手頃ですし上で挙げていただいた三種の中から選びたいと思います
776不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 16:11:25.37 ID:U1cRUwNW
777不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 17:20:01.99 ID:rdDhIbNS
もっと古いD端子以前のからだと
MDT231WG一択ですね
RGB(21pin)以外のほぼ全てをフォローしてるし

ただノングレア処理が良く無いし
バックライト制御を使い捲くると
眼が疲れやすいのが難だが
778不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 20:46:10.18 ID:xjLc4tXe
古いゲームはアップスキャンにつないで使う
全部動くかしらんが
http://kakaku.com/pc/scan-converter/ma_0/s1=1/
779不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:40:23.49 ID:LTtSuZJF
>>778
今となってはそっちの方が正解かも知れんね・・・
むしろHDMI接続における>>776のラグ評価が気になるところ
人柱待ちかなこれは
780不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:58:38.01 ID:04AvWX08
GW2450HM考えてるんだけどGLと比べてやっぱり遅延はあるんだろうか
格ゲーやるつもりなんだけど
781不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:02:35.69 ID:LTtSuZJF
ラグはほぼないものと思ってもいいな
http://www.tftcentral.co.uk/images/benq_gw2450h/input_lag1.jpg
782不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:23:19.28 ID:04AvWX08
>>781
input lag = 表示遅延 だと思っていいのだろうか?
783不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:29:20.58 ID:LTtSuZJF
784不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:36:36.49 ID:04AvWX08
>>783
ありがとう!こんなサイト始めて見た。
欲を言うとGLのレビューと比較したかったけどGWに決められそう
785不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:58:16.48 ID:LTtSuZJF
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2212hm.htm
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2312hm.htm
似たような時期のモデルなのにラグの差がえらくあるな・・・
と言うかU2312の0.6msはさすがに測定ミスじゃなかろうか
786不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 01:31:36.06 ID:sBerEQnQ
【予算】2万 (3万まで出すか迷い中)
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション系がほとんど
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23 
【ほしい機能】特になし IPSであれば
【候補】FS2333 RDT234WX
【備考】
今のモニターが古いもの(HDMIもない)で寿命も近いので買い替え ゲームもテレビから移行したい。
上記候補のどちらかを買えば間違いなく幸せになれると思うんだけど、メインではないゲームの為にそこまで・・・という感もあり
1万台のX2377HDSとかでも十分ゲームできるんだろうし・・・ 無駄に情報入れすぎて固定観念に捕らわれてる気がします

という優柔不断なオレの背中を押してくれるか、テメーにはこれで十分 という機種を教えておくれ 悩むの疲れた
787不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 02:20:04.76 ID:6h08nnv6
>>786
ハードがHDMIのしかないし
>>776の新機種から好きなのを選びたまい
788不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 03:11:27.82 ID:yEQtnH5s
FS2333だけど古い機種だけにラグも特別小さい訳じゃないな
http://uk.hardware.info/reviews/3513/7/eizo-foris-fs2333-review-serious-gaming-monitor-test-results-response-time-and-input-lag
今はラグが10ms切り始めてきてるからそっちを買った方がいいね
789不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 03:12:24.16 ID:yEQtnH5s
790不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 03:38:52.20 ID:yEQtnH5s
791不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 03:51:17.91 ID:yEQtnH5s
>>788はまちがい!
ごめんなさい

ラグじゃなく応答速度を見てた!
792不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 08:12:47.63 ID:SK4GXWhV
お前らモニターから目までの距離ってどれくらい?
24から27インチにしたらFPSで酔うようになった
デカくて良いんだけど、酔うのは辛いわ
793不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 09:29:44.57 ID:I4tuKmsX
俺は大体90cmだな
それでも最初近いなって思ったけどね
迫力は当たり前のように増したし多少酔う感じもあったかもなぁ
けど知らないうちに気にならなくなったし
スコアもむしろ上がった
794不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 12:02:52.80 ID:ErklWL6r
1.2m〜1.5mぐらいかなぁ。23インチモニタだけど酔いはない
795不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 14:26:39.40 ID:cHJZtbSX
>>789-790みたいな実測データのあるレビューサイトって国内にはないのかな・・・
EIZOやiiyamaや三菱の数値が知りたい
796不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 21:20:07.67 ID:SK4GXWhV
27インチで1mは近すぎるのか
三菱のWIDE RDT234WX-Zを買うかなぁ
長時間のPCモニタとして使い、平日少し休日そこそこゲームをするくらいだしなぁ
静止画なら27が便利過ぎるし、ゲームの時は極力椅子を下げて距離を稼いでみてダメなら買い替えかな
ありがとね
797不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:21:03.60 ID:Z+UkWUUg
MX279Hがどこも売り切れてるぅぅ
798不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 06:09:10.60 ID:6noSR9pd
>>796
別に人それぞれじゃね
レグザじゃ32インチの推奨距離が1.2mだし
799不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 12:55:31.75 ID:HEo1Aypu
【予算】3〜4万くらい
【接続ハード】メガドライブ、セガサターン、ゲームキューブ、ドリームキャスト、PS2、Wii、ネオジオX
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、RPG、格闘、シューティング
【表面処理】できればグレア
【サイズ】フルHD、23〜26型
【ほしい機能】アス比固定、ピボット
【候補】三菱のピボットのやつ。ゲーム向きと宣伝している。
【備考】
ほんとはSDブラウン管が欲しいんだけど設置場所の問題できびしい。
480や240の映像ソースをブラウン管並みにキレイに写せて、コントローラーの遅延もないやつが欲しいです。
800不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:07:05.71 ID:Ny6scBes
ps3とhdmi端子の無いpcのディスプレイをつないでゲームをするにはhdmi-dvi
ケーブルと後何を買えばいいんですか?後それっていくら位しますか?
801不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:13:09.05 ID:KoWMYZfS
>>799
コンポジット端子(S端子)を持ったグレアのフルHD液晶はないな
グレアを妥協してMDT231WGかね

どうしてもグレアにこだわりたければ、モニターアームやアップスキャンコンバータについて調べてみるのも良い
ピボット機能や入力端子の問題を解決してくれる
確実に予算オーバーするが
802不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 16:11:34.14 ID:HEo1Aypu
>>801
ありがとう。
モニターアームという手があったのか。

アップスキャンは遅延は免れないだろうからやっぱり三菱のソレかなぁ。
今はレコーダー経由でHDMI接続してるけど遅延気になるし。
803不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 16:29:17.23 ID:KoWMYZfS
ゲーム用をうたう、低遅延なアプコンもあることはある
ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.htm

まあ結局は、金をどこまでつぎ込めるかどうかの問題
804不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 21:38:30.34 ID:+iSOlmrx
>>802
MDT231WGだとバックライト制御があるから
よりゲーム向きだし

ただし発売時期が古い製品なんでノングレア処理とかが
最近の製品に比べ見劣りするのが難だが
805不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 23:20:41.42 ID:OE5Q93aq
バックライト制御ってチラつかないの?
806不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 23:23:21.12 ID:HqgI6Ql0
と言うかバックライト制御でコントラストを見せかけで上下させるダイナミックコントラストは迫力を出す以上の効果はないよ・・・
しかも時々タイミングが遅れるし
807799:2013/02/20(水) 11:46:21.71 ID:1KUChAQQ
>>803
ありゃ意外と安いね。
てっきり10万以上するのかと思った。
AV向けの高画質目的のアプコンと違って安いんだね。
余計な処理がない分遅延も少なそうだし。

末長く使えそうだからとりあえずXRGB3かミニ買っとこうかな。

ありがとう。
808不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:36:10.27 ID:aSWwRIQ4
【予算】2〜4万
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○
【ジャンル】縦シューティング
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD、23〜26型
【ほしい機能】CRT並の低遅延。ergotron があるから液晶が取り出せること。HDMIIN
【候補】三菱の RDT234WX、RDT233WX
【備考】 倍速や超解像等の機能不要で、低遅延だけが欲しいです。
809不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 21:20:09.86 ID:t4ltyZdW
>>808
>>789-790が今のところ測定データで低地園な液層だねえ
それ以外はメーカー交渉と課だから当てにならん
810不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 07:19:22.08 ID:u3s3C5oV
【予算】4万程度まで
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS:RPG=6:4
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD、〜24型辺り
【ほしい機能】HDMI、ヘッドホン出力
【候補】RDT234WX、MDT231WG、FS2333、XL2420T、XL2410T、 GL2450HM
【備考】現在はe2220hdを使用しており個人的にそれほど不自由はしてないのですが
これよりなるべく遅延が軽減され画質?解像度?が上のスペックのモニタがあればと考え
機会音痴な自分には結局何が良いのかよくわからずじまいなので、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
811不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 07:43:58.19 ID:zMN5ga/d
812不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 10:06:05.30 ID:oBD788MH
低遅延なら
fs2333≧234wx>>>便器
813不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 12:44:17.84 ID:zMN5ga/d
>>812
宣伝レビューじゃなく測定数値の出てる比較ある?
814不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:13:24.29 ID:k5ahBytC
>>811
ありがとうございます!
Black eQualizer機能が気になるのでXL2420T
を購入することに決めました

ちなみにこのbenqというメーカーはネットでしか購入ができないのでしょうか?
815不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:24:15.71 ID:7Cljz1ZW
>>814
近所のPCデポで見かけた希ガス
816不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:52:24.43 ID:k5ahBytC
そういえば重要なことを聞き忘れていたのですが
PS3の性能のみでXL2420Tの応答速度を発揮できるのでしょうか?
817不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 16:44:14.33 ID:e68QSIOk
RL2450HとRL2450HTは、全くの別物という認識でおk?
818不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 20:57:56.78 ID:Qri9KROQ
>>817
おなじもの
スタンドとかが違う
819不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 21:05:06.26 ID:v876fqag
CS専用モニタにXL2420Tはオーバースペックすぎるぞ。
そもそもCSじゃ120fps出せないし ありゃPC用だ
820不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 23:35:50.95 ID:e68QSIOk
>>818
ありがとう
今rl2240h使ってPS3のBF3やってるんだけど、ちょっと小さく感じてきて、サイズ上げるか迷ってるとこ。

21,5と24インチってたいして変わらない?
821不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 00:05:54.68 ID:RFa+w9oS
822不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 00:34:00.39 ID:gV9mjf9j
20インチ位の大きさがちょうどいいんだけど、19とか20インチにはなんでフルHDがないの?
823不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 00:51:19.54 ID:RFa+w9oS
>>822
そのドットピッチが27インチWQHDと同じくらいなので
出したとしてかなりの客に「字が小さい」と文句を言われるからだな
824不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 02:03:57.11 ID:cqPuPc3d
>>821
ありがとう
もうちょい悩んでみます。
825不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 06:57:52.22 ID:G2Mme9oJ
>>820
21と24のフルHDもってるけど画面の大きさより
字の大きさの差が感じるかな、字幕とかがやっぱ24のがみやすい
826不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 19:37:24.10 ID:GmcNkYCz
BenQのXL買ったけど反応速度は確かにはやい
だがな、画質が悪いんだよ画質が
FPSでは反応速度も大事だが画質も重要なんだよ
全体的にくもってるし遠くの敵なんかボケボケだった。

よって買うならナナオにしろ 
827不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 20:20:26.86 ID:S9O8NcvU
実際1ms2msぐらいの差なら一般人にはさっぱり分からんからな。
828不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 00:16:30.39 ID:jKlSfkSn
1ms2msぐらいの差が判ったらそいつはもはや超人だ
1フレーム=16ms
829不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 00:25:49.10 ID:UIpzZ35P
スト2Xをやりこんでいた当時は1フレーム1/60秒がイメージできたけど
LCD前提の最近のゲームはそこまでシビアじゃないし
ましてや1ms〜2msくらいの差は笑ってスルーできる感じ
830不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 00:43:36.85 ID:EM+Qa/Lr
【予算】4万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】
【ジャンル】アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】20〜
【ほしい機能】HDMI、ちゃんと聞ける程度のヘッドホン出力(色々レビューとか見たんですが、安いラジオみたいなのとかはちょっと・・・)
【候補】
【備考】今度発売の初音ミクDIVAfを綺麗な画面で部屋でこっそりやりたいので、モニタを買いたくなりました。
あまり詳しくないので、助言よろしければおねがいします。
831不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 04:17:31.08 ID:K8yL3FCe
>>830
直接のアドバイスじゃないけど・・・DIVA Fやるなら3D機能あったほうがよりいいかも
832不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 08:03:58.51 ID:EM+Qa/Lr
>>831
4万いないで買えるものなんでしょうか?
高そうです・・・
833不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 08:07:59.88 ID:YHHRRPDz
http://kakaku.com/item/K0000422420/
これがいいんじゃない?
IPSで3D付きで結構新しいモデルだし
834不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 09:56:11.14 ID:4vgw7Im4
CECH-ZED1Jも一応価格で調べたら4万切ってるやん
835不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 10:29:01.99 ID:VrEW+W36
>>833
これは、かなり性能は満足です。ありがとうございます
表記がないと思うんですが、ヘッドホンジャックはありますか?

>>834
これは、不具合とかのレビューがありますが、大丈夫ですかね・・・?
836不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 13:43:07.91 ID:kpj2GNdC
PS3やXBOXの格ゲー&縦シュー用モニタに
ピボット出来るしRL2450HTっていい感じですかね?
PCゲーはやらないのでXL2420Tは勿体なくて
837不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 16:49:20.68 ID:0jvRQD8f
XBOX720が120Hzに対応する可能性がビレゾン
838不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:12:54.26 ID:JANTaOCZ
120hzモニタじゃなかったら画質重視したほうが幸せになれると思う
個人的に速度は我慢できる(気づかない)が画質は我慢できない

120hzモニタは現状選択肢少ないし割高すぎだから画質もよくするかもっと安くしろ
839不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:48:54.45 ID:qm0/B0k2
Dell U2413(ゲームモード)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2413.htm
Dell S2740L
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2740l.htm
Dell S2440L
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2440l.htm
Dell U2312HM
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2312hm.htm
AOC i2757Fm/Fh
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/aoc_i2757fm.htm
HP ZR2740w(マイナーチェンジ後)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w_v2.htm
LG IPS231P
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_ips231p.htm
LG IPS277L-BN
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F25660871

IPSでラグが小さいことが明らかになったのはこんなもんだな
国産モデルに関しては国内にこういう測定レビューサイトがないのでデータ不足
840不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:50:59.94 ID:qm0/B0k2
Dell S2740LはVAだったか
841不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:52:51.01 ID:qm0/B0k2
さらに間違い
VAなのはDell S2440Lの方ね
TNじゃない広視野角モニターで低ラグなのは>>839ってことで
842不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 19:59:38.07 ID:MxrzPLbT
すみません、色々と調べたのですが
結論が出なかったので、質問させて下さい

【使用モニタ】I-O DATAのLCD-MF224XBR
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】
パソコンとHD-PVR2
HD-PVR2から、PS3へコンポーネント
HD-PVR2から、ディスプレイにHDMI

【症状】
上記の状態で接続し、PS3の解像度を1080p以外に設定した場合
「現在の映像信号は最適な解像度ではありません。
パソコン側で解像度を1920*1080 60Hzにしてください。」
と注意書きが出ます。
この注意書きの通りの設定にするにはどうすればいいですか?
無理矢理続けると、たまに接続が切れて画面が真っ暗になります。

【備考】
一応、モニターについてきた説明書に書いてあった方法を試しました。
モニターをHD-PVR2ではなく、パソコンとモニターを直接
HDMIで接続し、デスクトップで右クリック→画面の解像度
で設定してみたのですが、うまくいきませんでした。
843不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 22:48:39.05 ID:GqIOHDC7
>>842
それはPCモニタだからゲーム機の低解像度は考慮の範囲外
あくまでPCに繋いでいるのを前提にした設定ですよ
844不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 22:52:26.94 ID:GqIOHDC7
一応ゲーム機をフォローはしてても完全では無いのかもね
845不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 02:34:32.35 ID:FUT5XuSJ
質問なんですが
今使ってるXBOX360が初期モデルでHDMI接続がないモデルです

なのでモニターに接続する場合、D端子かVGA接続のどちらかしかないんですが
D端子接続ができるモニターはどんなものがありますでしょうか?
846不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 02:44:03.10 ID:LKtogisM
847不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 03:21:55.55 ID:FUT5XuSJ
>>846
返信どもです
D端子接続となると三菱製品しかないんですね

自分がやるゲームが格ゲー、FPS、TPSですが
>>846から選ぶとすると、値段や性能的にもRDT234WXがいいんでしょうか?

あとモニターでやる場合HDMI接続よりもD端子接続のほうが遅延が発生するとかあるんでしょうか?
質問ばかりですみません
848不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 04:11:41.02 ID:LKtogisM
>>847
液晶自体がデジタルで動いてるのでD端子やD-subやコンポジットやS端子等のアナログは
一度A/D変換しないといけない分遅くなるだろうね
849不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 11:49:56.97 ID:+YcHGvbf
ASUSのMX239Hって遅延どうなの?

FPSがメインなんだけど、4年ほど前のベンQから買い換えようか迷う。
MX239H見た目はかっこいいよね。
850不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 15:43:45.74 ID:O4BStDZS
ASUSは目が痛くなる
851不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 17:06:09.87 ID:+YcHGvbf
でもこの製品は新しいので改善されてるかも?!
852不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 17:56:12.73 ID:FUT5XuSJ
>>848
そうなんですか
自分が使ってるxbox360にHDMI接続あればよかったんですけどね・・・

>>846
RDT233WX
RDT234WX
RDT233WX-Z
の価格が大体2万5000円代

FPS、格ゲーやるなら応答速度が一番いいRDT234WXか
倍速クリアピクチャー?が搭載されているRDT233WX-Zどちらのがいいんでしょうか?
853不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 18:03:32.48 ID:MRUTlxcE
>>852
ゲームで倍速は遅延がでるからおすすめしない
854不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 19:18:42.08 ID:wMRhQBvW
>>852
FPSならベンキューとかのがいい
三菱は向いてないってか、箱のHDMIモデル中古で2000円くらいじゃない?
855不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:20:27.82 ID:FUT5XuSJ
>>853
ゲームに倍速は向いていないんですね
そうするとRDT234WXが最適なんですかね

>>854
箱を買い換えればいい話なのかもしれませんが
中古を見ても8~9000円ぐらいって感じですね

上でで教えていただいた三菱製が入力端子が豊富で気に入ったんですが
ここでよく名前が出てるBenQのGL2450HMとRDT234WX値段は度外視しても性能的にはGL2450HMのが上なんでしょうか?
856不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:21:29.43 ID:Dm2h9/yy
こんなスレがあったんですね・・・

ログを見ても見つけられなかったんですけど
PS3でゲーム&映画鑑賞とノートPCの外部モニタ用途だと
「VS229H-P」って このスレ的にはいかがなんでしょう?
ダメダメだったとしても もう注文してしまった後なんですけどね・・・
857不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 21:06:04.27 ID:I/HuybRj
21.5ってちっさくない?
俺も今そのサイズつかってるけど映画とかもみるならもうすこし大きくてもいいな
858不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 23:40:01.10 ID://6SiROK
>>857
小さいから主流ではないんよ
三菱でマルチメディア向けは23からだし
859不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 10:34:23.20 ID:vnEkZNc/
【予算】35000円
【接続ハード】PS3、XBOX360
【ジャンル】FPS (Call of Dutyシリーズ)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 27型
【候補】VS278H RDT272WX(BK) G2773HS
【備考】FPSゲームメインで使う予定です。応答速度とグラフィック重視で考えているのですが、おすすめありませんか?
860不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 11:59:31.82 ID:ZAx6Mb4r
>>859
>>839
TNも含んでいいんだったら
>>789-790
861不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 17:27:28.35 ID:PHIwRb+z
グラ重視ならベンキューはあうと

FS2333かっとけ
862不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 17:34:05.86 ID:dCoCl4ck
>861

859ですが27インチが欲しいんですよね。
となるとRDT272WX(BK)なんですかね〜?
863不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 18:45:02.09 ID:PHIwRb+z
>>862
おk

ナナオよりRDTのほうが画質は多分綺麗
ナナオのほうが反応速度ははやいけど
3.5msとm.4ms 0.1フレームと0.05フレームなんて人間じゃわからんだろうし
864不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 22:36:48.79 ID:hAOT42dl
まあナナオより三菱のうほうがゲーム機向けだしな
このスレでは正解でしょうね
865不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 02:04:40.14 ID:JuLoMvkv
【予算】5万円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、格闘、STG、音ゲー
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23〜27型
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DbD、低遅延、3D
【備考】PS3とPCで3D映像でのゲームをプレーしたいのですが低遅延との兼ね合いも考えると候補が…
    PCメインでの用途を考えるとXL2420Tが候補なのですが、兼用という用途では少し勿体ないですよね…
866不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 20:58:08.57 ID:meoTLyuG
次世代ハードも買う予定なら120hzになる可能性あるしXL2420はあり
867不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 00:31:35.71 ID:PPH54m1p
引越ししたらテレビがないことに気づいて、ps3をpcモニタでやる方法を調べていたらここに流れ着きました。
モニタはLCD-AD191XB3の化石モニタです。音声出力はPC付属のスピーカー(USB端子とステレオピンジャックがついている)を使用する予定。

光デジタル端子を手持ちのスピーカーで再生できるようなコンバーターって見つからないor高いのだけれど、これって技術的に難しかったり市場に流通していないものなのでしょうか。普通にRCA端子で接続するのが正解でしょうか。
868不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 00:57:55.36 ID:Q67hfm5a
>>867
こっちで聞いてきた方がいいかも
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/
869不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 04:31:53.36 ID:TPGpNXQ+
>>866
次世代機もほとんどのゲームが30fpsだってさ
実際PS4のキルゾーンも30フレだったし・・・
870不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 06:11:05.00 ID:Y2OpgeLU
質問です。

富士通 VL-22WM1D(https://www.fmworld.net/download/DD003756/DD003756.pdf)の
モニターで、XBOX360とPCを併用予定なのですが、RGB入力とDVI-D入力があります。
この場合、RGB入力にPC、DVI-DにHDMIオス/DVI-Dオス 変換ケーブルを使い
XBOX360を接続して問題ありませんか?
871不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 12:07:25.97 ID:riJhhfXa
>>869
あれはメモリが4GBの開発機で開発してたものだからしょうがない
872不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 12:16:18.25 ID:XXomOCMj
PS4で120hzが生かしきれるのだろうかねー
今は生かしきれないから安モニタでいいけど
不安だ
873不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 12:19:03.04 ID:3MGCPn5r
所詮PCモニターなんだし大した額じゃないから
必要になったら買い換えれば良い事
874不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 13:43:05.81 ID:4zo798JW
【予算】3万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】常時(HDMI2系統か、最低でもHDMIとDVI1系統ずつ)
【ジャンル】格ゲー(スパ4、EXVS)、FPS(全般)
【表面処理】こだわりなし
【サイズ】フルHD以上必須、24型〜
【ほしい機能】遅延がREGZA上位モデルより少ない
【候補】S24B750V、FR2701B、B2776HDS-2、HR274Hbmii
【備考】候補に限らず答えて頂けると助かります。
875不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 14:02:01.46 ID:zNKiHlrg
>>872
PS4は元々全タイトルが1080p60fpsで動作することを目標にしている
120Hzで出力するにはまずHDMIが次のバージョンにならないとダメだし
120Hzはまず有り得ないと考えるべき
4k2kはビデオやピクチャでは恐らく対応する
ゲームはよっぽどの変態タイトルでない限りこれもまずない
876不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 20:26:13.12 ID:q+4ar4vb
【予算】3万円以内
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○(オンラインゲームはMMO程度)
【ジャンル】RPG、アクション、格闘ゲーム、シューティング等
【表面処理】特に無し
【サイズ】フルHD必須、23〜24型
【ほしい機能】ステレオスピーカー、HDMI入力2個は欲しいです
【候補】FORIS FS2333、ASUS MXシリーズ MX239H
【備考】無難?な2機種を候補に選びましたが、他にお勧め機種あれば教えて下さい。
MX239Hは、納期に時間がかかりそうなのがネックですが見易さや機能的にはどうなのでしょうか?
877不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 20:52:31.65 ID:k+dLoSMV
>>876
ASUSスレに人柱報告が上がってるから見てくるといいよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360257474/
878不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 21:54:17.15 ID:GbpImMR4
>>876
候補に三菱のRDT234WXも入れていいと思います。
結論から言うと個人的にはIPSなら三菱含めた3機種なら好みで選んでも問題ないかと
ただASUSは最近出たばかりなので安心面では三菱かナナオだと思います。

応答速度:FS2333、RDT234WX>MX239H(1,5ms差)
採用パネル AH-IPS:RDT234WX、MX239H S-PLS:FS2333
端子数はXboxなら問題ないですね。

後はレビュー見ながら使用感で決めることをオススメします。
余談ですが最近まで私も似たような条件で悩んでました。
879不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 22:19:42.08 ID:k+dLoSMV
>>876
あと応答速度で測定データがちゃんと上がってるのは>>839だね
880不明なデバイスさん:2013/03/04(月) 01:52:51.66 ID:ST5DacPp
>>877-879
876です。
ASUSスレがあったとは・・・早速みてきました。
評判は良さそうですが、やはり新機種なのと納期がネックですね。
デザインもスリムで気に入ったのですが。

RDT234WXは、このスレでも結構上がっているのに見落としていました。
D端子も付いてるので本来繋ぐ予定でなかったゲーム機も繋ぐことができるのも良いポイントです。
あとは店頭で実機みて決めようかと思います。

アドバイスありがとうございました。
881不明なデバイスさん:2013/03/04(月) 21:03:06.78 ID:ltiZbmjK
21.5から27に乗り換えたら目がチカチカするし、でかすぎてゲームには向かないなw
やっぱ23くらいが丁度いいんだな
882不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 18:52:37.13 ID:S5aIk01U
うむ、デスクやらでする場合はデスクの大きさにもよるけど
24がしっくりくる
椅子の肘置きが折れたんだけど、僕はどうしたらいいですか?
883不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:19:21.69 ID:AOgF3PPX
FPSメインで考えてるんだけどおすすめない?候補としてはFS2333を考えてるんだけど
884不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:40:45.85 ID:LqTxdBmS
>>883
購入相談テンプレぐらい使おうか
885不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:51:11.78 ID:S5aIk01U
PCとの併用
IPSがイイ!!
コンポーネントも使いたい!!
HDMIが複数欲しい!!

こんな人以外はGL2450HMが無難
というより最強だと思います
FPSや格ゲーやってて遅延なんて気にならない
なによりも安い
886不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:51:24.13 ID:zJs4NPDx
>>883
それでいいじゃんとしか言いようがない
887不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:53:16.44 ID:hxKSDWh4
決まってるなら買えばいい、どれ選んでもハズレなんてないさ
888不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 23:02:39.83 ID:FDLmKnz9
ps3をモニタで映るようにしているのだけど、16:9表示では映らず、フル画面になっているんだ。

出来れば16:9表示にしたいけど、モニタの設定とかでいじるものではなく、自動で決定されてしまうものなの?

モニタはLCDAD191XB3。アスペクト比固定拡大機能が付いてる
889不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 23:05:33.27 ID:aRv8gssD
>>881
参考までにどんなゲーム等をやってたか教えて欲しい
映画観るのに24じゃ小さいから27に乗り換えようとしてたところなんだ
21.5からの乗り換えだから、まだ目が慣れてなかった、だけとかは無い?
890不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 23:35:53.80 ID:hxKSDWh4
>>889
やってるゲームはBO2ね

確かに目が慣れてないっていうのもあるとは思うけど、接近戦になると敵が画面一杯で目に収まらない
視点から隅が遠いのがかなりデメリットだったかな
FPSはスっと視野に収まるものがいいと実感。
テーブルにおかずに少し話せば問題ないとは思うけどね

アニメや映画みたりとか作業する分には何も不満は出ないと思うよ。21.5の時は目を凝らして文字読んでたけど
このインチだと1440*900くらいのサイズに延びるからストレス感じることなく文字読めるのはいいかも
表示数増やしたいならWQHD?だかの買うしかないね

ちなみに今使ってるのはRDT272WX、LGから乗り換えたら色が全然綺麗だったわな
FF14でもきたらこいつが丁度いい感じに使えるかなーと思ってる
891不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 00:07:16.34 ID:KddDcvyo
【予算】TNなら2万、IPSなら2.5万
【接続ハード】Xbox360 、PS3
【PC併用】○(PCはFF14とか動画とか)
【ジャンル】格ゲー
【表面処理】特に無し
【サイズ】フルHD必須、23〜24型
【ほしい機能】出来ればイヤホンジャック(音が泣けるほど悪い場合の逃げ道)
【候補】iiyamaのTN/IPS, BenQのTN, 三菱のIPS
【備考】詳しく無いので、候補に拘りません
892不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 07:59:46.69 ID:byPrR5Dh
反時計回りに90℃、もしくは時計回りに270℃回転するモニターってある?
最近買った縦シューがみんなそのタイプじゃないと出来なくて…。
893不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 10:58:12.36 ID:Y9hhl8Az
>>891
>>789-790
格ゲーならラグは重要かも
894不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 11:10:21.80 ID:sUdd+ac6
>>890
お、丁寧にありがとうね

なるほどFPSなら納得。画面を大きくすることのメリットデメリットって
頻繁にプレイするジャンルにも引っ張られる場合があるってわけか
自分は映画・海外ドラマと、あとはアクション系が多いんで大丈夫そうだ
話を聞いて安心した。27に乗り換えようと思います。感謝
895不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 21:32:30.48 ID:HGBYRo2R
【予算】4万円
【接続ハード】xbox360,ps3
【PC併用】どちらでも可
【ジャンル】fpsアクション
【表面処理】どちらでも可
【サイズ】できれば小さめ
【ほしい機能】スピーカー
【備考】年内にps4でるみたいだけど、「これがあったほうがいい」みたいなのある?
896不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 22:40:35.23 ID:Z3I2eCUd
>>892
最初から回転軸を90度回転させた状態で固定させ直せばいいよ
897不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 22:59:59.59 ID:KddDcvyo
>>893
891です。
ありがとうございます。
ラグと価格を考えるとBenQのTNにしようと思います。
あとは評価が乗っているモデルにするか、GL2450HMにするか。
898不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 23:51:44.55 ID:sCOocrYB
今のPS3や箱のスペックだとGL2450hmで十分です。
HDMIが複数欲しいならやめとけって程度
899不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 01:47:38.86 ID:fDsquLOb
その予算まで出せるならIPSにしておいたほうがいいと思うけど
予算が無い場合はTNでok
最初IPSで試して速度に不満感じるなら120HzのTNモニタ買ったほうが幸せになれると思う
900不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 02:24:36.79 ID:Lq9jqnpj
いや120hzなんて生かしきれてないだろ今のCS機で

>>885がテンプレレベル
901不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 02:35:12.37 ID:DxS5omfG
>>899
コンシューマで120Hzって効果あるの?
902不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 02:50:35.26 ID:r5IHsXt2
ほぼ無い。
黒挿入する機種ならかろうじて。
あとは遅延を気にせず倍速補間がほしければ。でもそれならテレビ買えって話だな。
903不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 03:14:40.78 ID:g+Oshs90
Neo-Flex LCDデスクスタンド に付け替えるって手がベスト
904不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 09:32:31.56 ID:McXvckYo
価格コムトップが入れ替わってるな
ええのんか
905不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 19:32:32.08 ID:ryj0Xu/m
>>896
なるほど。
そうすりゃデフォが反時計90℃の縦画面になって、
時計回りに90℃回転させると横画面になるのか。
そんな改造ができるかわからんけどチャレンジしてみるわ。
ヒュンダイの結構売れたモニターなんだけど

ありがとう。
906不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 19:51:04.70 ID:ryj0Xu/m
W241DGってモニターなんだが調べてみたら改造できるみたいだ。
良かった。
907不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 21:00:14.45 ID:DxS5omfG
27インチってゲームするにはでかいかな?
908不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 00:27:44.34 ID:aua/H1pc
モニタからの距離にもよるけどでかいな。
909不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 04:16:05.49 ID:Axg4LQ8O
MX279Hとi2757Fhで悩んでるんだが持ってる人違いを教えて欲しいんだぬ(´・ω・`)
MX279Hのほうが7000円高いんだぬ(´・ω・`)
やるのはPS3の格ゲーだぬ(´・ω・`)
つーか23インチのほうが安いしゲームには向いてるんだろうかぬ(´・ω・`)
910不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 04:29:16.19 ID:eTELbGlz
MXはまだ新製品だから情報がないが
i2757は結構いいデータが出てるな
ラグ5.1msだから買いではある
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/aoc_i2757fm.htm
911不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:17:53.49 ID:jPK0+hAq
>>910
実物をアキバで両方見ときたいんだが品切れかぬ?(´・ω・`)
912不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:28:39.30 ID:jPK0+hAq
ASUSの方はスピーカーが優れてるらしいんで外付けのスピーカーを買う必要が無いのは良さげだぬ(´・ω・`)
913不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 12:09:04.35 ID:iZWkX8DX
GL2450hmポチった
後悔はしない!
914不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 00:25:44.23 ID:9TmfeZsc
GL2450に変えての感想
レグザゲームモードからの移行だが
そこまで目視できるほどの遅延の改善は感じられない
でも、FPSでの、え!?????って死は減った
端子の数に不満がある人には十分だと思われます
915不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 17:01:35.03 ID:DsrIpobA
>>883
モニターの光度を半分以下まで下げる主義ならFS2333はお勧めしない。
調光の関係でチラチラしてるから、人によっては1-2時間見てるとグッタリしてくるよ。
916不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 17:19:37.28 ID:8kqMdW+n
>>915
少しでも省エネにしたいってわけじゃなければ、輝度じゃなくてゲインを下げればチラツキを押さえつつ輝度を下げられるよ
まぁ俺の場合はFS2333を買ったからそう設定したんで、これから買うって人はスマートインサイト目的以外はわざわざこういう設定してまで使う必要はないと思うけどね
917不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 16:55:50.34 ID:76CzplQ2
MITSUBISHI232WX使ってるけど後継機以外で23型でいいのある?
918不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:25:42.64 ID:uy4ZTpJL
FS2333のスマートインサイト?とやらはFPSで恩恵あるなーって感じますか?
当方PCでXL2420T使ってたんで今まで併用してたけど 敵がボケてみえるし60hzだと遅延あるって聞いたんで
買い換えようかなと考えてます
919不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 23:32:38.28 ID:veJgFIM6
スマートインサイトはたしかに暗いシーンを違和感少な目でくっきり見せてくれるけど、明るくなるまで少しラグがあるから明暗が頻繁に切り替わるようなのだと不向きかもしれない
たしか動画がいくつか上がっていたはずだから、とりあえず見てみるといいんじゃないかな
FPSやってるわけじゃないから役に立つこと言えなくてすまん
920不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 00:16:18.96 ID:siMQyy+P
>>919
いえいえ 見てみたところ確かに切り替わりが結構ありますね
後勘違いしてたのが Smart InsightじゃなくてSmart Resolutionでした。
2420から変えようと思ってる最大の理由が 敵のボケ具合なので。。。
921不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 13:48:02.06 ID:P1Lt4azA
>>920
使ってて感じるのは確かにスマートインサイト上げるとくっきりはするんだけど荒くなっていくのと背景と敵が溶け込んで逆に見えにくく感じる。あくまで個人的な感想
922不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:24:31.96 ID:i8wjC0Bm
【予算】3万円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○
【ジャンル】スパ4等、格ゲ全般
【表面処理】ノングレア
【サイズ】21〜24型
【ほしい機能】ステレオスピーカー・TVチューナー搭載
【備考】
923不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:25:22.01 ID:i8wjC0Bm
>>922
備考にHDD録画機能あり を書き忘れました。。。
924不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:56:10.63 ID:z9v6llpG
最近のだとLGのSmart TV MonitorかIOのくらいしか、でも正直ゲーム向きじゃない

格ゲーするなら全部入りはあきらめて遅延の少ないモニターにして
TVチューナーは別機器にするとかかねぇ・・・
925不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 19:52:45.12 ID:uCSHV9wh
GL2450+トルネでいいんじゃないかな・・・・
926不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 00:32:56.08 ID:mpEUYvfV
>>917
232WXってCCFLモデルでしょ?大事に使った方が良いよ。
LEDモデルは消費電力少ないけど、調光で目に負担かかるから。ブルーライト云々なんかぶっちゃけどうでもいい。
927不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 12:39:06.70 ID:MKEceNIn
【予算】2万円程度
【接続ハード】PS3
【PC併用】将来的には使うかも?今のところ使いません
【ジャンル】FPS(BO2など)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上23型か24型
【ほしい機能】ヘッドホン出力
SONYのMDR-DS7500使っているのでそれを使いたいです。HDMI接続で使っています。
【候補】BenQ RL2450かBenQ GL2450HM で悩んでいます
他にオススメあれば教えてください。

【備考】FPS用なので遅延が少ないものがいいです。始めてのモニターなのでよくわかっていません。
候補に選んだ商品は時々不具合を聞くので、そのへんがどうなのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
928不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 12:56:34.05 ID:MKEceNIn
ヘッドホン出力はいらないです
HDMI端子があればよかったです
929不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:42:00.37 ID:1RHWjJjT
>>927
>>789-790のデータを見ながら選ぶといいよ
そのうち広視野角が欲しいなら>>839からだね
930不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 19:39:28.48 ID:MKEceNIn
>>929
ありがとうございます
931不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:24:25.29 ID:MKEceNIn
検討した結果やはりGL2450HMかRL2450が価格も安いし、いいかなとおもうのですが、この二つの主な違いとはなんですか?
特にないなら人気のGL2450HMにしようと思っています。
932不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:48:18.62 ID:1RHWjJjT
http://www.benq.com/product/monitor/gl2450/specifications
http://www.benq.com/product/monitor/gl2450hm/specifications
どうも2450のOD・HDMI・スピーカー付きがHMみたいだよ
応答速度も上げられるしHMでいいんじゃないかな
933不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 21:04:22.30 ID:MKEceNIn
そうなんですか
ありがとうございました!
早速ポチってきます
934不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:39:26.44 ID:u4NSI8nJ
LCD-MF234XPGBRって HDMI繋げるだけでモニターからゲームの音声流れますか?
935不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:38:56.44 ID:C6Q//1Iv
【予算】4万まで
【接続ハード】Wii U PS3
【PC併用】○ メインPCで使う
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS
【表面処理】ノングレア(目に優しい)
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】FS2333 RDT234WX(BK) GL2450HM
【備考】現在のモニタが古いのでそれを兼ねて購入検討
    出来るだけ目に優しいもの ゲームもスムーズに出来るといい
936不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:37:25.55 ID:/4qgDoZZ
>>935
>>839からお好きなのを
937不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 03:06:55.74 ID:X7/voEbf
>>936
ありがとうございます
スペック等を見比べて、AOC i2757Fm/Fh から
良さそうな印象を受けたのですが、口コミやレビュー等が全くないので・・・
この製品はどうなのでしょうか?
938不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 07:22:21.82 ID:QXF3q3Kd
どこ比較していいと感じたの?
939不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 10:15:52.09 ID:/4qgDoZZ
>>938
ゲーム用途ならここしかあるまい
http://www.tftcentral.co.uk/images/aoc_i2757fm/input_lag_2.jpg
940不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 10:40:33.56 ID:/4qgDoZZ
941不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 12:07:51.45 ID:lPYozz27
942不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 12:08:23.97 ID:lPYozz27
943不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:25:02.47 ID:TV8GvH1A
・引っ越しに伴い、液晶テレビから買い替え。調べ中だけどよかったらよろしく
【予算】5万
【接続ハード】Xbox360のみ。次世代機でたらそれも買う
【PC併用】ない
【ジャンル】RPG、TPS
【表面処理】グレアでもノングレアでも
【サイズ】フルHD。~40まで。大きい方がいいと思ってた時が私にもありました。
【ほしい機能】サラウンド検討中なんでそれがつなげるやつ
【候補】韓国製以外
【備考】倍速無しの36型レグザ使ってたけど、RPGでキャラ動かしてる時や
    TPSで視線動かす時に背景がブレて見えなくなる1点だけ耐えられなかった。
    遅延は無い方がいい。でも遅延=応答速度と思ってたレベルなんで
    格ゲーほどのシビアさは求めてない
944不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:30:21.30 ID:3iv/xGjK
パナのプラズマでも買えば?
945不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:32:21.05 ID:Ozl7qZ+B
LCD-MF234XPGBRって HDMI繋げるだけでモニターからゲームの音声流れますか?
946不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:39:46.92 ID:Ukr+tu5N
>>944に一票
947不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:43:35.16 ID:hpGYDjtj
>>943
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 101枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359369977/
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330316280/
最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
948不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:55:21.82 ID:hpGYDjtj
>>945
HDMIには音声信号も含まれてるから大丈夫だと思うよ
949不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 23:21:23.38 ID:63YTm+7i
>>943だけど過去レス参考にメーカーの説明書やレビューとにらめっこしてきた。
結局考えるのに疲れてFS2333と外付け5.1chスピーカーぽちってきた。
EIZOなんて昨日まで知らんかったのに職場のモニタそればっかだったわ、、、
スレ汚してすまんね。
950不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:04:40.86 ID:UW+vvPV2
ブラビアとLGならどっちがいい?
951不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:12:06.24 ID:aPEI4lDy
952不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:16:41.58 ID:fzRIXsls
FS2333の遅延測定してるのはないの?
遅延が5ms未満なら買うんだが
953不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:27:08.57 ID:aPEI4lDy
>>952
国内は測定レビューがほとんどないんだよなー
海外サイトで手にとって貰うのを待つしかないな
954不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:07:23.45 ID:aPEI4lDy
■IPSモデル
 Dell U2312HM
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2312hm/input_lag_1.jpg (0.5ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2312hm.htm
 Dell S2740L
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_s2740l/input_lag1.jpg (3.2ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2740l.htm
 LG IPS277L-BN
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/504/106/105d482fbb0b11a4d347d6acbb865420.jpg (4.9ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F25660871
 AOC i2757Fm/Fh
http://www.tftcentral.co.uk/images/aoc_i2757fm/input_lag_2.jpg (5.1ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/aoc_i2757fm.htm
 LG IPS231P
http://www.tftcentral.co.uk/images/lg_ips231p/input_lag1.jpg (6.9ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_ips231p.htm
 Dell U2413(ゲームモード)
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2413/input_lag3.jpg (9.1ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2413.htm
<WQHD>
 HP ZR2740w(マイナーチェンジ後)
http://www.tftcentral.co.uk/images/hp_zr2740w_v2/input_lag1.jpg (3.6ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w_v2.htm
 LG 27EA83-D(ファームウェアアップデート後)
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/216/133/4268764076f472bd48f3ce4f22daf924.jpg (7.1ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Findex.php%3Fmid%3Dmaingame%26document_srl%3D28854896
<21:9 ウルトラワイド>
 LG 29EA93-P(ファームウェアアップデート後)
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/216/133/4268764076f472bd48f3ce4f22daf924.jpg (8.1ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Findex.php%3Fmid%3Dmaingame%26document_srl%3D28854896
955不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:34:43.25 ID:kukwm2MF
FS2333はFlatpanelsHDでは最大2msのinput lag
PRADでは1.7msとなってるから遅延に関してはかなり優秀だと思う
これより早いU2312HMがPRADで1.1msだけど
最終評価はFS2333がVerygoodで星5 U2312HMがgoodで星4となってる。参考までに
956不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:44:03.47 ID:aPEI4lDy
957不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 15:32:29.50 ID:Kd1kQyQF
現段階において、測定データでラグ(遅延)が10msを切った機種は、
■IPSモデル
 Dell U2312HM
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2312hm/input_lag_1.jpg (0.6-10.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2312hm.htm
http://www.prad.de/images/monitore/dell_u2312hm/reaktion.jpg (1.1-9.3ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-dell-u2312hm-part13.html
 EIZO FS2333-BK
http://www.prad.de/images/monitore/eizo_foris_fs2333-bk/reaktion-std.jpg (0.8-6.5ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2012/review-eizo-foris-fs2333-bk-part9.html
 EIZO FS2332-BK
http://www.prad.de/images/monitore/eizo_fs2332/reaktion-std.jpg (0.8-9.1ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-eizo-fs2332-part9.html
 ASUS VS229H
http://www.prad.de/images/monitore/asus_vs229h/reaktion.jpg (0.9-11.6ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2012/review-asus-vs229h-part6.html
LG IPS235V
http://www.prad.de/images/monitore/lg_ips235v/reaktion.jpg (1.1-14.7ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-lg-ips235v-part8.html
 ASUS PA238Q
http://www.prad.de/images/monitore/asus_pa238q/reaktion-60.jpg (2.2-8.9ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-asus-pa238q-part10.html
 EIZO EV2436WFS-BK
http://www.prad.de/images/monitore/eizo_ev2436wfs-bk/reaktion-enh.jpg (3.0-9.3ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2012/review-eizo-ev2436wfs-bk-part10.html#Latency
 Dell S2740L
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_s2740l/input_lag1.jpg (3.2-4.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2740l.htm
958不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 15:33:04.05 ID:Kd1kQyQF
959不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 15:33:36.96 ID:Kd1kQyQF
■VAモデル
 Dell S2440L
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_s2440l/input_lag.jpg (5.0-6.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2440l.htm
 BenQ GW2450HM
http://www.tftcentral.co.uk/images/benq_gw2450h/input_lag1.jpg (6.0-7.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2450hm.htm
 BenQ GW2750HM
http://www.tftcentral.co.uk/images/benq_gw2750hm/input_lag1.jpg (6.0-8.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2750hm.htm
■TNモデル
Samsung C27A750X
http://www.prad.de/images/monitore/samsung_c27a750x_led/reaktion-off.jpg (1.5-14.5ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-samsung-c27a750x-led-part13.html
iiyama B2475HDS-B1
http://www.prad.de/images/monitore/iiyama_b2475hds/reaktion.jpg (2.3-15.1ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2011/review-iiyama-b2475hds-part3.html
BenQ RL2450HT
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/606/104/85df2866a769d748de3431d95ca59890.jpg (4.5ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F25547162
 BenQ XL2410T
http://www.tftcentral.co.uk/images/benq_xl2410t/input_lag_1.jpg (5.6-20.0ms)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_xl2410t.htm
http://www.prad.de/images/monitore/benq_xl2420t/reaktion-60-on.jpg (6.4-8.1ms)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2012/review-benq-xl2420t-part7.html
BenQ XL2411T(国内未発売)
http://down.playwares.com/xe/files/attach/images/53/763/119/a9e87268e8ca40acbadf7e8fc47c0e29.jpg (5.8ms)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F27439084
960不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 20:35:01.29 ID:RNp982Qx
IPSならFS2333かU2312HMの2強か
961不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:16:05.49 ID:6mFz/e2N
962不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:20:55.43 ID:6mFz/e2N
963不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 04:07:12.96 ID:UInrnaBN
RDT234WXがないのに二強を謳われましても
964不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:58:11.80 ID:TBWcn9Zb
【予算】2万円あたり
【接続ハード】PS3、PS2
【PC併用】×
【ジャンル】ナルティメットストーム(アクション?格闘?)、GTA等オープンワールド系のゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23〜27
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】LG,サムスン等の韓国メーカーは除外でお願いします。
    RDT234WLM-D、PLXB2374HDS-B1、GL2750HM、GW2450HM
【備考】モニタからの距離が1メートル前後なので23〜24インチか27インチかで迷っています。
    27インチでしたら予算が不足だと思いますので多少は増やせます。
965不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:00:14.52 ID:ng/rARxz
>>964
GL2750HMでいいよ
966不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:56:45.19 ID:oDLsmYAa
韓国除外ならBenQしかないわな
967不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:59:11.22 ID:TBWcn9Zb
>>965
27インチならこれが一番有力ですね

>>966
23インチなら三菱,Iiyama,BenQ辺りも多少入るくらいですね
パネルや遅延のことなどよくわからないのでこちらで質問させて頂きました
968不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 13:23:43.59 ID:oDLsmYAa
>>967
三菱iiyama等のIPSパネルは全部LG等の韓国製だよ
韓国を避けたいなら台湾パネルのBenQしかない

ちなみに国産はこれだけ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358820990/2-4
969不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 13:48:56.42 ID:oDLsmYAa
まあそのLGサムスンも中国工場で作ってるから正確には韓国製とは言いがたいんだけどね
970不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 19:57:24.91 ID:TBWcn9Zb
>>968
国産パネルは殆どないようですね
パーツ単位で厳密に…というほどではなくまあ韓国メーカーは避けようかなくらいですので大丈夫です。
971964:2013/03/28(木) 22:12:23.22 ID:TBWcn9Zb
皆さんアドバイスありがとうございました
距離をとって使うのでGL2750HMを注文しました
972不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:34:09.86 ID:j99qbVmQ
30インチのパネルはMade in Koreaって確か書いてあったな
モニタじゃなくて中のパネルな
973不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:24:37.21 ID:IWE+8eB5
234wxが尼で少し安くなってたからポチっといた
974不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:28:45.17 ID:GNl47Py9
LCD-MF234XPGBRって HDMI繋げるだけでモニターからゲームの音声流れますか?
975不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:21:25.98 ID:kHEXg9Sl
976不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:09:53.00 ID:SRvuJ05w
【予算】〜30000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:BF3、BF4(予定)
【ジャンル】アクション
【表面処理】グレア<ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】特にないです
【備考】今までRDT23IWLMdを使っていたのですが、引っ越すにあたって買い換えようかと思っています
27インチモニタは今まで使ったことがなかったのですが使用感も聞きたいです
よろしくお願いします
977不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:25:26.58 ID:SRvuJ05w
あと可能なら韓国製品以外でお願いします
978不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:28:10.97 ID:n1BSWa49
24~27インチが欲しい→GL2750HM
IPSが欲しい→FS2333

これで解決
次スレいらないな
979不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:32:16.56 ID:kHEXg9Sl
U2312HMも忘れないでやってくれ
980不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:56:08.57 ID:VD8K5j4s
【予算】3万以内
【接続ハード】PS3、360
【PC併用】○ 将来的には
【ジャンル】fps
【表面処理】どちらでも
【サイズ】24or27
【ほしい機能】スピーカー、HDMI×2
【候補】画面が眩しくなく、マットな画質が好みです
【備考】初心者なのでなにがいいのかさっぱり。ブランドは気にしません
今はREAL55型液晶テレビでやっていますが、27型のIPSモニターにすると画質や遅延の体感は変わりますか?画質重視でお願いします。
981不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:58:57.07 ID:kHEXg9Sl
>>980
画質は知らんが遅延は>>957-959のにすれば確実に速くなる
982不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:01:58.00 ID:kHEXg9Sl
983不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:02:57.59 ID:kHEXg9Sl
ああマットな画質とあったな
グレアは却下か
984不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:07:20.83 ID:kHEXg9Sl
http://kakaku.com/item/K0000402716/spec/
http://kakaku.com/item/K0000465709/spec/
どっちもHDMOx2は付いてるけどIPS277はスピーカーなしか
AOCでいいんじゃね
985不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:17:59.87 ID:kHEXg9Sl
遅延に付いてはまだデータは出てないけど画質・音質で選べば最新式で
http://kakaku.com/item/K0000455638/
http://kakaku.com/item/K0000464351/
もあるよ
986不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:20:03.40 ID:VD8K5j4s
>>983 >>984
AOCがいい感じみたいだね
ありがとうございます
987不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:22:56.40 ID:VD8K5j4s
>>985
ありがとう
ASUSがシンプルでかっこいいかも。参考にします!
988不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:27:30.65 ID:kHEXg9Sl
>>987
LGのEAシリーズとASUSのMXシリーズはもうちょっと待てば
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
とかに遅延データが載ると思うからそれから選んでもいいかも知れない
989不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:39:39.57 ID:LNyV0I8B
GL2450HM買おうと思ってるんだけどスピーカーはどれを買えばいいかな
3K以内でいいやつがあったら教えて
990不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:43:47.92 ID:aWSjv5mU
>>989
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354255859/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/
991不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:52:44.27 ID:LNyV0I8B
ちょ、三万て
とりあえずそのスレのリンクから5K以下のスピーカースレ飛んで色々見てみるわ、サンクスコ
992不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:58:09.87 ID:aWSjv5mU
ごめん3Kだったか
993不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:53:16.98 ID:L8RCvBBO
液晶モニタで台の高さが低いのってどのメーカー?
今、benq使ってるんだけど台が高くてだるいんで。
994不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:03:17.22 ID:FXAiHK8r
モニタアームつかってみては?
自分もモニタの台の高さが気になってたけどエルゴトロンのモニタアーム買って問題解決した
995不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:28:29.79 ID:ntMmSpT0
今日の午前0時くらいに注文したのにまだ発送してこない
代引きなら早く発送すると思ったのに
まじamazonは糞だわ
996不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:45:23.90 ID:L8RCvBBO
>>994
そうするかな、ども
997不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:13:31.87 ID:ntMmSpT0
発送されて明日には着くらしい。
配送が早い尼は神だな
998不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:36:35.47 ID:J5YaHmkx
>>984
AOCの遅延7mはどうなんでしょう?気になるレベルですかね・・・?
FSとくらべると、でかいからちょっとだけ遅いんですかね?
999不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:51:23.30 ID:EinYkQYA
RDT234WXをハブってるのには何か理由があるの?
1000不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:03:22.80 ID:ntMmSpT0
次スレ立てました
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機52【XBOX360】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364558497/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。