ゲームに適したプラズマテレビ27台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
遅延の少なさと残像の少なさ、両方求める人はコレしかない。

前スレ
ゲームに適したプラズマテレビ26台目
http://toro.2ch.net/av/kako/1307/13077/1307762246.html

[関連スレ]
ゲームに適した液晶テレビ120台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328599570/

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 87枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327194878/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 13:18:28.40 ID:wiiaMOXF0
[関連サイト]
ゲームに適した液晶テレビ Wiki
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?FrontPage

比較表、用語集、簡易遅延測定
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

HDTV Reviews 海外の検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 13:19:28.93 ID:wiiaMOXF0
>>1の関連スレ、「ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 87枚目」となっていますが97枚目の間違いです、失礼しました
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:51:19.40 ID:kpZv3dSc0
1乙。
他に有力な選択肢が出来るまでプラズマには頑張ってもらいたいね。
さしあたってVT5の42型が出ますように。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:52:44.88 ID:QGaxuWnO0
>>4
VT5の42は出ないだろう
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:47:47.34 ID:ST6rk8PH0
ゲームに適したプラズマテレビ26台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1307762246/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 10:34:45.15 ID:nD2mW50w0
>>5
夏から秋にかけて別サイズが発売ってのは今までもあったし
出ないと断言は出来ないな。

出ないだろうけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 11:45:11.32 ID:nAn5iMBt0
>>1
乙。日本での売れ筋は何型?42は死守して欲しいが液晶とぶつかるときついのかな?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 12:01:08.17 ID:nD2mW50w0
>>8
ニュースリリースの販売計画台数を見る限りプラズマは42インチがダントツだな。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 14:32:39.66 ID:VDgC+ek30
40前後は需要以上に競争が激しく数は出れども利益が出ない
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 18:22:19.43 ID:nD2mW50w0
逆に言えばお得と言うことだな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:04:32.08 ID:1fwZRA1+0
TV時の左右の黒枠、ゲームの固定ゲージ等の焼き付きは分かり易い。
それなのでプラズマは4:3TVやゲームには向かない。
16:9のTV映像等のみに向くっぽい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:04:50.01 ID:1fwZRA1+0
買ってまもなく焼き付く場合もあるらしい。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 09:36:24.27 ID:HoCLRjMd0
GTの42型を定期的に買い換えるのがお得な気がする。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 11:06:00.24 ID:KVDZk2OW0
来年も あると思うな 42型
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 20:06:13.07 ID:9C0IRfen0
おいお前ら
新しく出るパナソのGT5
ゲームモード搭載されてるぞ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 22:15:55.62 ID:K6mlTMzV0
来年型落ち前に買い換えるわ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:30:23.22 ID:fWC4TePaO
>>16
マジ?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:55:45.81 ID:ns0I3afK0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:14:54.83 ID:lyHFWCOA0
ついに決定版来たね。自分も去年買っちゃったから、型落ち前に買い換えるわ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:09:04.65 ID:i+3I8o/W0
海外検証だとST50はST3と同様に16ms遅延
(全画面走査だとバッファ待ちの関係上これ以上は無理か)

新パネル+ゲームモードとか今世代は当たりだな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 12:45:29.01 ID:Z9ZHbBR80
プラズマってまだこの世に存在したんだwww
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 14:30:38.20 ID:g1xM+XQk0
土曜日にVT3、42型が来るよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:51:45.58 ID:b2cBDGb30
>>22
ソニーはプラズマなんて作れないからいくらデタラメ吹いても自分に返ってこないしステマやりたい放題だな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 14:39:17.45 ID:clQnN+ki0
23の書き込みが一瞬
土曜日にVT5、42型が来るよ。
に見えた
VT5も42型だして欲しいな〜
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 15:41:46.37 ID:opktU60H0
70インチはまだか
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 02:35:46.15 ID:1Lkydahd0
滅亡宣言
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 10:55:54.34 ID:afXoS7Ln0
女の年齢  男の年収
16歳   1000万円
18歳    600万円
20歳    400万円
25歳    300万円
26歳      0万円
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:15:56.08 ID:gXuA51ufP
ゲームモードだと焼き付きないのかな?だったらかうのに
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:59:14.70 ID:DGjhC1l0P
>>29
さすがにそれは無いんじゃないか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:15:04.08 ID:QLAVmcgX0
初心者質問なんですが
ゲームモードって普通に使うよりも焼き付きにくくなる機能のことなんでしょうか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:39:36.79 ID:ZzTVx9iT0
遅延が少なくなるモードだよ
3331:2012/04/20(金) 12:05:18.49 ID:bVoHP3FQ0
教えてくれてありがとうございます
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 17:37:11.22 ID:rBz8LI1j0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:33:49.26 ID:7/6qwCIx0
日本のと海外の違うみたいだから参考程度にしかならないな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 06:41:40.99 ID:cwn+j8m70
最近GT5買ったけどゲームモードでも結構遅延感じるなーと思ってたら超解像がONになってた罠
1080Pモードの時に設定出来ないから油断してた
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 13:01:31.31 ID:1BSkffwVP
>>36
で、ちえんは、どうよ?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 21:54:03.25 ID:BY7jaDDr0
>>37
厳密にはわからんけど音ゲーも調整無しでそこそこやれてるから1フレーム程度じゃないかなぁ
それよりも音の悪いのが気になる
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:38:34.45 ID:mrwvlvQ30
>>36
遅延に影響するのはシネマスムースだけじゃなかったっけ?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:18:21.38 ID:fyYHkpS/0

━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐




41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:04:38.53 ID:XPHbqsNE0
ブラウン管から買い替えようと思っているのですが遅延の少ないものはありますか
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 02:05:51.65 ID:DN/xb7pY0
>>41
今度でるゲームモード搭載のパナ買えば問題ナシ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:52:52.88 ID:NjWoI0ei0
41とは別人なんだが「今度でる」とはどういうこと?
発売されたばかりでゲームモードが搭載されているGT5とかVT5ではなく
近々新機種が発売されるの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:51:20.69 ID:p9O34RCFP
>>41
GT5はゲームモード載ってるからそれでいいと思う
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:20:49.43 ID:+bfdDNmK0
VT3、ST3、GT3も遅延1,5フレ以内だからな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 06:32:39.35 ID:YrrnYIIM0
1フレ未満はまだかのう…
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:41:43.48 ID:Vo4arZne0
全画面走査で1フレ未満は無理だ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:52:07.13 ID:eBzAiJgC0
てst
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 08:30:01.36 ID:9ShdhFcI0
>>47
理由になってないw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:44:29.80 ID:/nAKaNN80
現行プラズマは全画素全てに発光パターンを書き込むのを待ってから一斉に表示する
そして現行の信号規格は1フレームの画像情報を送るのにほぼ1フレームかかる
どちらかが変わらないと無理だろう
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:46:44.78 ID:HytBpALY0
現状、HDブラウン管の東芝のD2000とZX720が最強だな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:29:11.23 ID:t8siu6op0
>>19
プラズマでゲームやっていいものなの?
DT5のファームをそのまま使いまわしたかな。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:18:30.77 ID:0Ip6+zTB0
ああこれ初期設定でHDMIのRGBレンジ設定しないといけないのか
PS3側の出力だけフルにしてた
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:10:20.66 ID:/rmgNN930
>>53
kwsk
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:31:15.67 ID:ZDiq5eLK0
ん?出力と入力を合わせないと駄目だって事だろ。

リミテッド→リミテッド
フル→フル
オートは機器によってうまく動作しない場合があるので注意。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:14:14.97 ID:/rmgNN930
やってみよ

テレビ側、オートとスタンダードとエンハンスしかないんだけど・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:29:27.68 ID:0Ip6+zTB0
>>56
PS3側がフルならテレビ側はエンハンスだね
今まで黒レベル+3にしてたけど-5くらいでいいな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:37:11.14 ID:ZDiq5eLK0
>>56
スタンダード→リミテッド
エンハンス→フル
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:46:09.06 ID:Va4+uoT0P
前にデモンズソウルでテレビとPS3の設定逆にしてたら、真っ暗すぎてびっくりした
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:48:11.90 ID:LDG6UcXK0
>>50
2行目以降が間違いだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:59:16.76 ID:/rmgNN930
>>57
>>58
ご親切にありがとー

フルのエンハンスにしてCoDのゾンビやってみます
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:24:39.05 ID:ZpA4IMr20
>>60
アナログはもちろん
デジタルもTMDS(DVI,HDMIのベース規格)の規格上そうなってる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 14:33:00.23 ID:eVpMrSIT0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:12:39.05 ID:SixyZ6JJ0
ST50かなり良い評価だね
VT50なんか大半が最高評価だし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 04:13:52.91 ID:9vaeVCDd0
もう黙ってはいられない 
http://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm

↑焼きつきプラズマユーザー必見必読!


66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 05:13:41.86 ID:kD5k7L1i0
FUDも大概にせんとな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:10:10.70 ID:nzD7t0lq0
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:25:48.02 ID:96GMH/xv0
>>66
プラズマ作ってない会社はプラズマそのものを幾ら貶めようとなんのダメージも受けないから
どこぞの会社にFUDされ放題だよな。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:43:30.43 ID:jL2b/GpfP
ここで言ってるFUDとは、何を指して言ってるの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:22:55.95 ID:IRo5iixQ0
42氏が言っていたのは67のZT5のことだったのかね?
42型最強はGT5で決まりかな?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 06:16:58.39 ID:JN+Jn4dE0
GT5=ST50ってことはGT5の遅延は16msかね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:11:43.43 ID:ITv5WGt90
>>68
あの会社だけはどうしようもない。さっさと潰れてほしいよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:51:13.76 ID:cFof91FGQ
量販店の店員に訊いたが、GP08の遅延は通常時約9フレ、ゲームモードで約3フレらしい。駄目だこれ…

ちなみにその店員はGP08にゲームモードがある事すら知らない知識不足な人だったけど、
遅延の値は日立に問い合わせてくれてた様だから多分あってると思われ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:09:20.14 ID:JN+Jn4dE0
3フレはきついな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:13:16.99 ID:kPCT34gL0
>>69
他社製品をあること無い事言って貶めてあわよくば自分の所の製品を買わせようというやり方の事だろ。
家電関係とゲーム関係と金融保険関係でよく見る手だよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:14:51.47 ID:eOSvRiDcP
>>75
プラズマスレで言うならば、どんなこと?
焼き付くって点かな?あれは別に嘘でもないでしょ?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 10:22:48.25 ID:T/+40IRQ0
>>76
今時ねーし
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:08:39.58 ID:95nm/Cnz0
ドラゴンズドグマやっても大丈夫?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 20:30:26.08 ID:cqhd4l+NP
>>77
何が今時ないの?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:01:33.18 ID:xZxZqLqG0
同じゲームを長時間遊ぶ場合は気をつけといた方が無難だな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:46:21.02 ID:cqhd4l+NP
プラズマという方式である以上、焼き付きはついて回る問題だと思う
有機ELテレビとかも怖くてしばらく様子見かな
ソニーのLED使った新しい奴の市販化が待ち遠しい

液晶とプラズマなら残像から解放されるメリットを考えるとプラズマがいいと思うし、多少の焼き付きは許容せざるを得ない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 16:20:32.02 ID:F97JmQxa0
ゲームし終わったら30分か1時間程度、TV番組でも流しときゃいいかな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:47:58.47 ID:U+tx7ilO0
最近のプラズマは焼き付き軽減されてないの?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:03:21.89 ID:aoSiYS8VP
「焼き付き軽減」ってどんな機能なの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:16:33.10 ID:xebu/P0c0
ナノドリフトとか?
輝度落として使うのが一番効果的だと思うけど
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:28:41.10 ID:aoSiYS8VP
発光するドットをズラして満遍なく劣化させる機能かな
確かにクッキリと焼き付くことは防げそう
総使用時間が多いと無駄になりそうだから、やっぱゲームの後は適当にテレビ流しとくのが一番かもね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 21:04:50.22 ID:xebu/P0c0
ゲーム側で固定表示部分の輝度落とせれば焼き付きの危険度はかなり下がるんだが
有機ELが流行って焼き付き考慮してくれるメーカーが増えればいいな
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 18:34:59.79 ID:pJhqXy6+0
GT5の価格下がるの待ってるんだけど五輪シーズンになったらもっと下がるのかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:25:45.09 ID:A3HpkjHZ0
どっちかっつうと五輪が終わったら下がるんじゃね
9088:2012/06/13(水) 09:04:51.62 ID:7SBFBrcp0
レスどうもです
去年のアナログ放送終了したとたんに
テレビの価格がいっきに上がったから
かきいれ時には価格が下がるのかと思ってました
五輪終了まで待ってみることにします
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:04:27.16 ID:7hs74RAI0
五輪を新しいテレビで見るも一興
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:07:03.80 ID:cQNzBEtv0
ゲームのためにZT5の65インチ買ったった
レビューの需要ある?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:24:15.88 ID:63rtVGjf0
もち歓迎
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:59:37.17 ID:ynwQegJH0
結局REGZA一択なのかよ
シューティングで4フレってそんなに致命的なん?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:30:05.13 ID:nipV0r+CP
>>94
4はキツイよ
よほど鈍くないと弾幕潜り時にリニアについて来ない自機にストレス感じるはず
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:42:49.72 ID:OrE+dXeN0
>>94
4はきついわ
でも2.5のS2だと全然問題ない
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 16:53:13.27 ID:1lZ1TSmx0
>>92
遅延を測定できればベストだけど、それは難しいだろうから
ゲームをプレイしての感想を聞かせてほしい

買い換える前のTVの種類と、
様々なジャンルのプレイ感覚がどう変わったか
とくに音ゲー、格ゲー、縦シューなどタイミングがシビアなもの
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 21:47:26.89 ID:m6be07tG0
TH-P55GT5あたりを購入しようかな
なんて思ってるんだけど
ゲームをよくプレイするので焼き付きって、
どの程度同じ画像表示させると
そうなるのかちょっと気になる・・
二、三時間程度なら大丈夫です?

それとも、ゲーム終わったら地上波をある程度
映せば、気にしなくても大丈夫ですか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:05:44.85 ID:+kbrVixxP
>>98
ゲームをよくプレイするならやめといた方が良いかも
俺はゲーム以外にPCモニタとしても使ってる
ほぼ毎日やるゲームのHPバーは文字までクッキリ焼き付いてる
でも残像感の無さは液晶には無いものだから乗り換える気にならない

焼き付くまでは防ごうとオフタイマーでちょこちょことテレビ流してたんだけどあんま意味なかった
心配しながら使うくらいなら液晶を勧める
リスクを飲んだ上でなら良いもんだと思うよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 01:34:00.16 ID:KdKP6ArX0
PX80から買い換えたいけどいいのなさそうだな
思い切って液晶のZG2買っちゃおうかな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 02:00:15.56 ID:5EqQeqT60
レグザの26A2からパナソニックのTH-P42ST3に変えたけど
音ゲーやゴルフゲーがまともにできなくなった
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 16:23:39.97 ID:+jaqgsq80
遅延に慣れてしまって戻れないという事か?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 17:00:12.20 ID:SEromSMC0
音ゲーやゴルフゲーはタイミングへの慣れだからな
遅延が大きくなっても小さくなっても調子が狂う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:00:39.90 ID:5EqQeqT60
>>102
パナの遅延が酷くてタイミングが全然合わせられない
それを思うとレグザはブラウン管と差を感じないくらいのゲーム用としては素晴らしいテレビだった
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:42:44.41 ID:l7S0RYiQ0
ゲームモードがあるGT5とかにすればよかったじゃん
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 01:52:48.28 ID:3QlP15xq0
遅延なんてすぐ慣れるだろ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 09:16:11.96 ID:U5LhY32d0
プラズマVIERAより液晶REGZAのゲームモードの方が遅延少ないの?
スマートビエラだと0.7msらしいけどどうなんだろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 14:32:22.55 ID:MYAlHfdC0
>>104
んな馬鹿な。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 15:52:38.01 ID:DjlARqi80
ST3って実測1〜1.5フレ遅延程度だったと思うけど
まぁそれで駄目なら非倍速レグザかモニタしか無いだろうな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 18:50:26.74 ID:3OTvE6MY0
シネマスムース切ってないという落ち
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 22:30:34.77 ID:bmlaBsJW0
VT3と箱○繋いだ時の濃淡レベルとVT3側の設定は濃淡最大とエンハンスでOKですか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 01:04:40.04 ID:Iclye11D0
26A2 1.2フレ
TH-P42ST3 1.5フレ

普通に考えて殆ど差はないけど、画面サイズがこれだけ変わると色々ズレるんだろうな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:08:38.75 ID:2iXlmSww0
煽りたいだけの芝房じゃね?
それか1080Pでつないでるとか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 15:42:33.97 ID:6p0LY99S0
プラズマってもうパナしか作ってないから
どんなデタラメ吹いて風評被害おこそうと他のメーカー影響ゼロだからステマし放題だよなあ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 16:11:55.79 ID:78tbDgxJ0
>>114
サムスンとLGがまだ作ってる
今年もプラズマの新型を発売したぞ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 18:11:31.31 ID:3EaySbpX0
>>111
それでいいんじゃないかな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:09:39.60 ID:Kr6w4XmZ0
TH-P42GT5の遅延って何フレかわかる人いますか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:23:22.56 ID:imQjxGvB0
もう黙ってはいられない 
http://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm

↑欠陥プラズマユーザー必見必読!



119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 15:14:26.43 ID:9UID3kuu0
なんでそんな常識レベルの話をプラズマ煽りながら張るのか理解出来ない。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 17:24:18.20 ID:XwET3Hb20
>>119
まだまだ朝鮮・韓国人の悪事・犯罪性を知らない人は多いよ。
釣られたが。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:43:31.16 ID:utQVcsqq0
>>111
自分はそれだと目が痛くなるから標準にしてる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 07:57:40.09 ID:mKkk339UP
>>118
なにこれ酷い! もう冷蔵庫のキムチ投げ捨てるわ!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:54:11.27 ID:KnvNhZM60
プラズマでゲームやる場合、画質的には
色合いがちょっと劣るブラウン管みたいな感じとみていいのかな?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 05:35:27.99 ID:4TQBnHMh0
???よくわからんけど、普通に綺麗だよ。
低輝度階調が広いから液晶より見やすいんじゃね?もちろん暗めの部屋でだけど。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:00:34.36 ID:qtt16j7K0
ゲームモードに惹かれてTH-P50GT5を買おうか悩んでる。
初プラズマなんだが、やっぱり最初の慣らし運転は必要?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:24:14.30 ID:4yd7MBs40
>>123
昔から言う1000時間は蛍光体も進歩してるし、
目安としてはアテにならないけど、とりあえず輝度は下げた方がいいな。
あとは普通にTVとか動画見てればOK。
進歩しても蛍光体だから注意するのは良いけど、あんまり神経質にはならなくても大丈夫。
127126:2012/08/25(土) 22:25:12.95 ID:4yd7MBs40
あ、すまん。アンカーミスった。
126は125宛ね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 07:29:57.40 ID:r+bc23mk0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi72QBww.jpg

ドラクエ10、左上の手紙アイコンが・・・
10日間遊ばずに適当に動画流しても消えないなぁ。
購入2年のプラズマでも、同じゲームばかり遊んでるとダメだなぁ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 19:44:19.46 ID:At62UFWk0
固定表示があるゲームを長時間遊ぶ場合は輝度落として遊ぶかしないと焼き付くね
最近鉄拳買って遊んでたらゲージがうっすら焼き付いちゃったよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 16:31:17.44 ID:gkkPu8ZN0
FPS専門(主にCOD)でゲーム遊ぶんだけど、3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
の購入を検討しているが、遅延とかどうでしょうか?使っている人いましたら御意見お願いします
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:12:39.42 ID:MgEfe5i10
金があるなら海外モデルを輸入したほうがいい
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:11:04.71 ID:7ybJNsrC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rex4Im2Wcro

65VT3 で Wii バーチャルコンソール 「ゼルダの伝説」の
オープニングです。

参考になれば
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:29:33.18 ID:DZ/fy7fA0
ZT5見てたらS端子0、D端子1なんだな。
黄色ケーブルのファミコン・メガドライブあたりはいいが
S端子メインのN64・サターンなんかは困る。
RGB以外死亡してしまうとは予想できなかったぜ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:05:33.49 ID:peHiIMVe0
>>118
低レベルすぎ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 15:27:11.04 ID:mJn4HJEM0
GT5こうたった
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 22:30:01.62 ID:cm7Js1Jb0
GT5こうたったけど、やっぱりシネマスムースオンじゃないと、
残像は目立つね これならZP3の方がよかったかも・・・
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 22:53:48.36 ID:ERKOzvvi0
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 09:09:44.74 ID:yN545OoU0
>>136
2012年モデルのパナプラズマは

シネマスムース弱:サブフィールド補完する・フレーム補完しない
シネマスムース中:サブフィールド補完する・フレーム補完する
シネマスムース強:サブフィールド補完する・フレーム補完する

だよ
あとパナは1/10の残光が1.0ms以下の蛍光体を開発してるから
早ければ来年、遅くとも再来年にはさらに残光が低減するよ
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2011216474
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 16:19:07.53 ID:zMkD90Tn0
もう残像に関しては有機EL頼みだな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:06:08.72 ID:+7rpr3FM0
有機ELはホールド表示だけど
そのところ大丈夫なのかな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:46:53.54 ID:zMkD90Tn0
>>140
応答速度が液晶の1000分の1とかだし
電気のオンオフで1フレ内に光っている時間と光らない時間を混在させて
黒挿入みたいなこともできるからね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 23:18:06.34 ID:RyOJ9APl0
スカイリム買った
テレビ悩みちゅう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 00:01:09.64 ID:OfXBUJIa0
ソニーのクリスタルなんちゃらは本命だが、
高そうだな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 19:39:36.67 ID:kXtg7MZd0
有機ELも焼き付きするっていうし
CLEDが手頃な値段になるまでしばらくはプラズマでいいかな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 23:22:25.82 ID:JcIdPeoK0
GT5使ってる奴多そうだから聞きたいんだけど、
お勧めの画質設定教えてください。
ついでにTV見る時の画質設定も教えてたもれ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 00:07:24.64 ID:oPcmCFeB0
>>144
原理的にCLEDも焼き付くわけだが
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:56:02.81 ID:U8UN9vz90
ブラウン管復活しないの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 14:19:12.83 ID:p5hJhPkm0
しない
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:26:35.43 ID:QzLWXi440
液晶の勝ちか...(消費者からすりゃ勝ち負けで分ける必要はないが)
プラズマといえどパナソニック様のプラズマテレビなら世間的にもあのメーカーこのメーカーの液晶より上だよな(2008年製プラズマ持ちだから割りと気になる笑)
そろそろ買い替えの時期だがね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 12:06:31.63 ID:9yvL65qQ0
勿体ない事言うなよ、まだ4年しかたってないじゃねえか。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:46:12.46 ID:OZIKA4aX0
VT3だけど>>57>>58のおかげで正しい階調設定できたわい
BF3で影の部分見えるようになったしガンダムUCの宇宙空間とか黒が素晴らしい
感謝感謝
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:22:18.28 ID:pdSyOk3x0
GT5だけど大満足だわ。今までPCのモニタでゲームやってたけど体感で縦横2倍くらいの大きさ。
光出力端子もあるんで、PS3/箱/テレビの音が一つにまとめられて便利。
あとは上の人の参考に画質調整してみる
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 15:48:37.33 ID:Tr7133PY0
>>152
遅延、残像はどう?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:55:26.08 ID:4wwubcM60
5年前のビエラPX70(ハーフHD・遅延3フレ)が未だに手放せない

サブで色々液晶使ってたけど
PX70の方が画質もいいし残像も気にならない
映画も結構見るから結局PX70に戻る。

今の最新の機種ってPX70より確実に進化を実感できますか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 06:31:50.59 ID:gnXfcR4w0
>>154
確実に実感できる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:42:27.48 ID:ainGQa2H0
パナソニック42PZ 80Aを所有を約4年所有しとりますが、画面全体緑色のぼやけが出てきて視聴難となりました。ヤマダ電機で購入時安心会員に加入してる為相談した所来週にもメーカーサービスマンを派遣調査させるとの事。最悪買い替えも覚悟しとります。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 21:45:56.21 ID:ainGQa2H0
この場合又プラズマ買った方が良いのかな。それともパナの液晶。又は他のメーカーの液晶の方が良いのか。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 04:56:36.08 ID:v4Mh7Oz+0
プラズマのどこが気に入ってたか次第じゃないの?
液晶で置き換えきくと思えばそんで。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:14:56.03 ID:xaksE0WC0
残像、遅延って、プラズマと液晶の差は埋まった?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:06:17.29 ID:s70OHFCEP
ゲームモード比較なら
残像は未だプラズマが有利
遅延はレグザには負けるけど他機種には同等か勝ってる
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:40:55.28 ID:ZvvcHvIK0
あとは焼きつきなんだけどなー
今の日立のやつは購入当初慎重に使ってたからか焼きつきないんだけど
最近のも慣らし運転しないと焼き付く?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:56:49.94 ID:hqpP22hK0
そりゃ無理させれば焼き付くと思うよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 05:01:31.69 ID:bSBHi7fn0
2013年モデルの42型は出るんかな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:52:44.60 ID:V0xg8H/g0
PS3でCODやBFやってる人は画質調整どれくらいにしてやってますか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:54:30.02 ID:V0xg8H/g0
ちなみにVT3です
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 09:49:40.18 ID:cW6oKTt30
出す気があるならそろそろ発表すると思うんだけどな
去年は2月7日だったからあと2週間くらいだな。あるとすれば。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 16:15:08.17 ID:aCZzhUV80
ZT60/ZT6の話はもう出てるが
VやGで42型が出るかは微妙だなぁ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:24:25.44 ID:96QJnK6q0
42無くなったらもうゲーム用には厳しいな…
よっぽど広いリビングでもないと置けないよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 09:36:08.97 ID:ZyRLj5Xe0
出すならそろそろ発表あってもよさそうだが、
CESでさらに進化したパネル発表してるんだから出さないわけはないと思うんだけど
まあ42インチなさそうだし俺も諦めて去年42Z7買っちゃったからもう出ても買えないけどさ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 09:29:00.74 ID:/k/hd5Tn0
去年よりも発表遅くない?
もう出さないのかな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 01:26:53.33 ID:4ztgx+dF0
CESでZT60からS60までラインナップも搭載機能も発表してるんだから出さないことはないでしょ。
余計な機能ばっかりゴテゴテつけてるけど、42があってシンプルなS60にこそ、
Zのスタジオマスターパネルや、VのInfinite Blackウルトラパネル載せて欲しいよなあ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 13:03:57.38 ID:KQa3yZBq0
>>165
おいらの設定を晒してあげよう
PS3側
クロスカラーフィルタ 切
RGBフルレンジ フル←ここ重要
スーパーホワイト 切
Deep Color出力 切
VT3側
シネマ
ピクチャー 25
黒レベル -8
色の濃さ 3
シャープネス 8
色温度 お好み (俺は映画では中、ゲームでは高にしてる)
ビビットからHDオプティマまで全部オフ
テクニカル 入
輝度 お好み (部屋暗くしてやるときは低、明るいときは中にしてる)
輪郭強調オフ
ガンマ 2.2
こっから下は ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361122023 ここ参考に
ここも重要 HDMI RGBレンジをPS3が繋がってるとこをエンハンスにする
PS3がリミテッドの場合VT3側をスタンダードにする必要がある
後者の設定だとまた画質調節が必要になると思う
CODとかBFだけやってると確実に焼きつくからゲームやめたあと毎回5分〜10分くらい動画流しとけばまず大丈夫(24時間ぶっ続けでやったりしなければ)

個体差とか画質の好みもあるだろうから参考程度にしてね
長文ごめんね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 20:02:12.41 ID:d0KiZP6h0
ありがとうございます!参考にしながら調整したいと思います!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 11:55:44.32 ID:AwiG/ZNu0
さっきのWBCの合間のニュースで
パナがプラズマから撤退検討とかってでてたんだけど
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:11:10.48 ID:slkxyZiU0
検討という言葉に飛ばし感を感じるけど、今年未だに新モデル発表してないんだよな・・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 18:13:48.01 ID:XNsvDuON0
3Dゲームをやる場合、部屋の電気を点けたままキーボード操作が余裕で出来る状態で
画面の明るさってどうなんでしょう?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:29:46.69 ID:WBIfLhcU0
展示品の42GT5を購入
展示品て事は慣らしはそれ程気を使わなくて良いという認識でおk?

2002年製のブラウン管からの乗り換えだから、いまいちピンと来ません
後ゲーム用のの設定は>>172の人のVT3用でも良いのかな?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:33:37.52 ID:mKmjV0330
黒レベル-8とシャープネス8ってのはわりと
思いきった設定かも。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 01:33:32.46 ID:WBIfLhcU0
>>178
そうなんだ・・
見やすいとかは皆の主観だと思うけど
参考にしたサイト等あったら教えて下さい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 04:17:29.31 ID:22ou2iIO0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 11:46:47.89 ID:bR+6xRxp0
55GT5買ったった
が、テレビとPCチェアとキーボード台の高さがすごいアンバランスw
ソファとテーブルが要るかも・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 14:33:18.15 ID:TaYiuejK0
今年は結局新製品無しか・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:53:53.20 ID:H3hNrp/X0
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:54:55.04 ID:H3hNrp/X0
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 13:44:48.34 ID:VwxotQCuP
海外のST60は遅延が増加しててゲームには向いてないという話
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 17:31:04.14 ID:gAL/5JpT0
>>185
そのST60は黒が凄いぞ
今度は眉唾じゃない

左が昨年のフラッグシップのVT50で右が新型エントリークラスST60
http://www.hdtv.com.pl/forum/t/95983/001_P1500928.JPG
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 22:37:18.76 ID:NF6v18B90
GT5と3DTV playでSkyrimやってる人いる?
クロストークとか立体感とか酷い('A`)
XL2420TとH5360はバッチリだったのに残念
188187:2013/04/06(土) 01:17:23.78 ID:CN+Vla9H0
質問(というか独り言)取り消します
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 01:39:05.12 ID:xu6WU38NP
新型は画質は素晴らしいっぽいけど
遅延はあんまりよろしくないな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:35:15.55 ID:RA6kS06H0
まじで?GTとVT両方よろしくないの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:18:12.72 ID:QKCUyhlCP
TH-P42GT5買ったわ
友人に今プラズマ買うのはなぁとか言われたけど、俺は間違ってないはずだ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:18:16.33 ID:qKCIhTdhP
>>190
海外モデルはVTとSTは40ms〜で結構増えてる
GTは22msとかで据え置きな感じ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 15:05:11.95 ID:E/qlRRWx0
>>191
遅延はどう?
ブラウン管が壊れたから買おうと思っているんだけど
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 12:40:53.82 ID:u4F4pEltP
>>193
遅延は、俺は全然感じない。
ただすまんが、音ゲー格ゲー全然やらないんで、参考にはならないかもしれん。
その他、ギラツキや残像も感じられないし、地上波や映画を見ていても、明るいシーン暗いシーンに関わらず見やすい。
日常的に使うために買ったので、俺は満足してる。

他の人の感想も聞いてみたいなぁ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 15:59:29.89 ID:9I0De8uS0
>>194
ありがとう
ほぼMAGっていうオン対戦FPSの為だけに買うつもりだから
遅延が気になってね
試しに親の部屋の3年位前のアクオスでやってみたけど撃ち合い難しく感じたよ
ブラウン管から買い換えた人の感想聞いてみたいな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 19:53:39.48 ID:5dd0rX1v0
おすすめ設定あるんで参考にしてくれ
まず初期のユーザー設定で設定してくれ
書いてないところはいじらないで2,6とか2,4とかなんとか設定ところは2,6で設定

ピクチャー  15
黒レベル  10
色の濃さ  5
色合い  0
シャープネス  7
色温度  中
ビビッド  オン
明るさオート  オフ
テクニカル  入
輝度設定  中
輪郭強調  オフ
ガンマ補正  弱
黒伸長  5
Rドライブ  0
Bドライブ  13
Rカットオフ  14
Bカットオフ 15
明るさ補正  オン
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 19:55:49.84 ID:5dd0rX1v0
↑ちなみにTH-P42GT5の設定
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 20:06:08.64 ID:5dd0rX1v0
TH-P42GT5懸賞で当たって今つかってるけどおすすめ設定あるんで参考にしてくれ
まず初期のユーザー設定で設定してくれ 書いてないところはいじらないで

ガンマ設定2,6で設定
ピクチャー  15
黒レベル  10
色の濃さ  5
色合い  0
シャープネス  7
色温度  中
ビビッド  オン
明るさオート  オフ
テクニカル  入
輝度設定  中
輪郭強調  オフ
ガンマ補正  弱
黒伸長  5
Rドライブ  0
Bドライブ  13
Rカットオフ  14
Bカットオフ 15
明るさ補正  オン
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:19:38.03 ID:5dd0rX1v0
↑明るさ補正は0
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 03:35:49.52 ID:eq2y/6L10
>>195
規制が解けたのでレス

177だけどメインはPS3で液晶のギラギラ感が嫌でプラズマ購入
現在42GT5 2002年式?のブラウン管から乗り換えた感想としては・・

1.文字の潰れが無い
2.音質をどうこう言う人がいるがブラウン管とは比べ物にならない
3.場所を取らない

恐らく初期型の液晶と比べないと遅延は感じないと言う事

大満足です。風の旅人は綺麗でした。
201ダンテ :2013/05/25(土) 16:01:36.09 ID:q42T5F5Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4222037.jpg




オレは神ゲーしか買いませんが何か?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 22:45:11.66 ID:MYTiGalD0
42GT5買った!
新品で59800円だったし
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 22:32:26.70 ID:dav/Hnw10
HDブラウン管からVT5-50インチ購入してBF3やってる
遅延は全く感じない
ゲームモードをオンにすると遅延は感じないが、左右に振ったときに残像が少し見られるけど、液晶に比べれば屁みたいなもんだわ
友人のレグザでBFBC2やったけど残像酷くてゲームにならなかったな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 09:01:52.20 ID:0J+cFPO10
今年モデル42出ないかなー
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 12:36:08.83 ID:RXtoDMRr0
もう42インチモデルは絶望的じゃないかな。
俺は諦めて仕方なく液晶買った。50インチはさすがに置けん
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Tu1UuYjtP
過疎すぎ・・・
プラズマとは悲劇なのか
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iivBeJGj0
居間ならともかく自室でゲームするには50インチ以上とか辛過ぎる。
42gt5がヘタる頃には液晶に替わるモニタがあれば良いが。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:31:45.83 ID:8NLx3C4e0
PCモニターの電源ボタンが引きこもったから、居間にある P42-XP07にグラボをHDMIで接続したのよ。
そんでBF3やったら結構遅延するのね。0.2秒遅れてマウス追従する感じ。
720pだと無双出来るぐらいの反応で満足なんだけど。1080pでVTシリーズの遅延て気になる?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 11:43:12.49 ID:DBnd0ZjP0
今度42vのGT5を買う予定だけど、約13万ってのは一時期の最安値より
かなり高くなってるのかな? まあ今や希少価値すら出てきてるから仕方ないけど
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:27:13.22 ID:eAVyiHsd0
>>209
もう少し待ってGT60を最安値で購入した方が良いかと…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:25:56.08 ID:57+uRUbj0
>>210
GT60ってGT5より遅延が大きくなってなかったっけ?
7〜8万円、遅延1.5fps以下で済むのならGT60でもいいかなぁ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:30:33.85 ID:57+uRUbj0
って、今ちょっと調べてみたらGT60は一番小さいので50vなのね
それだと6畳間でのゲーム用途にはちょいと大き過ぎるかなー
価格的にも10万切るのは難しそう
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 06:39:34.66 ID:dzdnvIfc0
家から近くのベスト電気に42GT5が先月迄、売られてたのを見たから探せばあるかも?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:57:04.07 ID:sAQluJLxQ
GT60(北米のST60?)は遅延2フレぐらいあって、VT60は遅延1フレ程度なんだっけ?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 01:01:35.98 ID:XFa4JNQ10
ヤマダで42gt5を買ったのが1月頃だったかな。
確か受注生産で3週間待たされた記憶が。
ラインとか物流とか良く分からんがテレビの受注生産なんてものがあるんだな、ってそのとき思った。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:59:22.92 ID:LZeBzFNT0
今年の高速AUOモデル見てから以前のモデルはただでも欲しくない
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:50:33.13 ID:PT6YAf0i0
高速AUOモデルってなーに?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:35:18.95 ID:zUh6PqOk0
>>215
超大型だとわりとある話なんだが、42インチでも生産終了前とかだとそんな扱いか・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:25:26.20 ID:KhWrK75c0
焼き付きを気にせず長時間楽しめるゲームってある?
FIFAウイイレのサッカーゲームは固定表示を全部消せるから重宝してるが
そういうゲームがあったら教えて欲しい
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:25:13.06 ID:KFu4cnb40
そんな無理しなくてよくないか?
ゲームをやめるか液晶に買えるかどっちかにしなよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:54:05.94 ID:c3XwLJz10
いや、普通にプラズマでゲームすりゃいいだろ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:25:28.50 ID:BC7v6/ml0
>>219
あるけど
ウイイレするような人がFPSやレースシミュやPCゲーなどやることはないだろうから諦めろw
223215:2013/10/07(月) 21:40:10.11 ID:WZpC5S2R0
>>218
もしかしたら42インチだからかも。
ゲーム以外でプラズマ買う人は多分大型を好むだろうから…


(個人的には30インチ前後が部屋のレイアウトに困らなくていいが、未来永劫出ないだろうなあ)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:41:07.22 ID:jDyXvKqb0
パナプラももう終焉か。目が疲れないのでcrtよりも好きだったが。
どっかの企業が受注生産請け負ってくれないかなw
有機ELが本格化するまで使い続ける自信が無い。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 22:11:14.22 ID:TYsI5mgA0
age
226名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 03:13:11.67 ID:UIVxtx390
GT60でゲームやりまくっているけど焼きつき見えない。
数年前のWoooの時はゲージとか何時間も残ったので、この進歩は驚き。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 18:17:25.79 ID:5MKcEtyLP
今使ってる05年製のビエラTH-50PX500って遅延どれくらいなんだろう?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 19:22:32.98 ID:9LQPBjVi0
電気代だけ目をつぶれば全てにおいて優秀なんだけどなぁ
良い物が売れるとは限らないからなぁ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 16:52:32.12 ID:0XF07wzj0
6年使ったプラズマだが、部屋に対してでかすぎたから液晶に買い換えた。液晶も進化してると期待してたんだが、残像、ノイズ、平坦な絵であまりにも画質がひどいので驚いた。32型のプラズマなんてないから仕方ないんだが。
有機ELも出ないし小型でマシなテレビはないものか。。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 21:44:34.65 ID:FN6oW2mk0
液晶の機種は?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:09:31.88 ID:BDBISyfc0
ていうか32インチなんて普及機だろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:35:26.59 ID:jPc7jtoF0
最近の32型とか手抜きされまくりな気がする。
ハイスペックだったDT3ですらエッジライトだったりで万全でもなかったのに。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 00:55:24.79 ID:11qyoSXu0
>>230
229だけどブラビアだよ。32型の液晶ではマシな方だと思うけど。
立体的な画にしようと設定を追い込んでみたが、どうしても満足できる
画質には出来なかった。
買ったばかりだけどプラズマに買い直そうとおもう。
でかいのしかもうないけど仕方ない。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 13:38:23.42 ID:TC76az6z0
PS4を大画面で遊びたくてまたプラズマに買い替え。
32液晶→40液晶→50プラズマ→40液晶→50プラズマ
って感じだわw

でもプラズマは最後かな。次は液晶か有機ELだろう。おそらく液晶だろうなー
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 18:51:50.40 ID:DPXkg3TF0
液晶とプラズマを持っていて次の選択肢に液晶が出てくるのが信じられない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 21:56:28.65 ID:TC76az6z0
>>235
次は液晶→有機ELかな。
有機ELって汎用化さえもまだ怪しいじゃん。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 22:31:14.04 ID:DPXkg3TF0
有機ELが出るまでプラズマを大事につかう
238名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 09:46:25.18 ID:sAHbzo4f0
有機ELもいつになるやら、もう国内で研究してるのパナだけだろうしな
ソニーはもうテレビ切り捨てる方向だし
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 22:07:54.57 ID:DRHkqF0q0
TV、携帯、PC。。どんどん日本企業は喰われていってるね。。
まぁ違う分野でシェアを取れればいいのか。。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 20:19:03.05 ID:ZCCL4IIp0
ラグテスターで42GT55を計測した
一般流通モデルのGT5も多分同じはず
液晶と違って上中下すべて同じ数値だった
ゲームモードオン
スタンダード、ダイナミック 37.4ms
リビング、ユーザー 38.7ms
オート 40.9ms
シネマ 41.3ms
どれも2フレーム以上遅延してるから真剣にゲームやるにはきつい機種かと
以上今更な報告でした
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 18:55:04.85 ID:hhqi5O+R0
GT60でおすすめの設定ある?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 19:35:51.78 ID:qVPjkkxk0
>>241
あるよ
常にPower OFF
そうすれば劣化もしにくい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 19:23:49.11 ID:u/tUl5P60
>>241
お勧めって訳じゃ無いが、うちはビエラスレの書き込みから目視でいじった。
サブフィールド周波数の為にシネマプロ、
シネマスムースはサブフィールド補完しつつフレーム補完しない弱。
ちゃんと調整しようと思ったらi1display pro辺り買ってこないといけないんだけどね…
ついついSSDとか違う物買っちゃうんだよなあ。

Panasonic プラズマ VIERA ビエラ Part94
407+1 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/12/22(日) 19:57:12.13 ID:3dbTkfRW0 (2/2) [PC]
>>397

まだエージング終わってないから変わると思うけど、
色温度6500k・ガンマ2.2だと
ピクチャー60
色温度 低

画質の詳細設定から
輝度設定 低
ホワイトバランス調整から
Rゲイン -2
Gゲイン -9
Bゲイン -11

エージング終わってる人なら
ピクチャーは好みで上げても大丈夫かと。

ま、ザックリ調整だけど、色の感じは良くなる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 09:53:59.62 ID:rAiYGqvO0
ゲーム機からテレビに出力する時にAVアンプ通すと遅延するかな?
映像はそのままスルーしてるとか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 16:56:46.01 ID:KYuYU9uki
それで遅延を体感出来ないなら
君に関係ないよ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 10:49:37.65 ID:DX43opgu0
今日PS4遊び倒すためにEブラウン管テレビ買いに行くのですが
ここだけはチェックしとけって量販店教えてください
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 13:52:13.63 ID:WqJbSXN60
お前には液晶がお似合いだ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/01(土) 23:53:22.20 ID:e37GRmFT0
Eブラウン管…ゴクリ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 11:59:02.47 ID:rSTUkVAj0
ハードオフ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 13:21:04.32 ID:sZiIBEqm0
なぜプラズマにこだわるのか?電気代は食うし夏は激アツ。もう新品だって量販店で手に入らないというのに。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 16:37:47.64 ID:a41aTQ6K0
冬暖かくて最高だね
252名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 20:57:39.40 ID:Ij3mRMMp0
冬はガチで暖かいwwwカーボンヒーターいらね
253名無しさん┃】【┃Dolby
終わり