【USB】外付けHDDケースなお話38【1394b eSATA】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:12:50.59 ID:REq+N1TB
1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。
→どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。
2.Windowsでドライバがインストール出来ない。
→認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。
そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。
3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。
→領域確保&フォーマットしる。
4.それでもわからなくて質問する場合は…。
→自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。
→初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。
アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。
5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。
→PC初心者板へ行くことをおすすめします。
3 :
不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:14:46.99 ID:REq+N1TB
4 :
不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:02:05.63 ID:g4KuA0la
ふぅ
5 :
不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:02:37.99 ID:kEmrWxyh
インテルがIvyBridgeでネイティブにUSB3.0をサポートするまで暫くは相性で悩まされるんだろうな
6 :
不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:54:36.38 ID:BWH5LlE2
USB3.0をネイティブサポートのチプは未だ無かった事を今知った。
今のシリーズは違うのねん。
7 :
不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 14:04:01.86 ID:b8S7PMjT
糞AMDだとあるんだってよ
8 :
不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 16:32:03.14 ID:BWH5LlE2
ども。
どうやらIvy導入はは避けられないな。
9 :
不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 19:00:11.82 ID:gnBP/oX9
eSATA接続で裸族の集合住宅 (CRSJ35EU3) 使ってるんだけど、その中に入れた音楽ファイルやらを
ずーっと垂れ流しにして聞いてると突然転送の引っ掛かり?みたいな現象が起きるんだけど何が原因なんだろ。
ちなみに環境は以下な感じ。
OS:Win7 64bit Ultimate SP1
CPU:Core2Duo E4300 1.8G (OC無し)
MB:P5B Deluxe
MEM:8G
ブートドライブ:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
eSATAはP5B Deluxeの標準装備ポートに接続。
全然原因がわからん…誰か分かる人いないかな?
JMB363ドライバ入れ直し
JMicronのeSATAってなんか問題起こして使いにくいイメージがあるな
テレビ用の外付けHDDで簡易編集できるものなんてないですよね?
>>12 ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
GW3.5AA-SUP3/MBをポチろうとしたらどこも品切れ状態なので、仕方なく通販最安値の所でポチっておいたけど、
2日待っただけで出荷とは意外だったな
店舗の方では在庫復活しているみたいだし、さすがに大手だと優先的に回してもらえるんだろうか
15 :
不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 10:19:21.90 ID:6OFbJgz9
GW3.5AA-SUP3/MBって中身ASMEDIAチップだっけ?
これならマザー側がASMEDIAチップでも安定するのかな?
>>15 そう、そこが通販最安値
自分がポチった時は入荷待ちだったんだが、足かけ2日で出荷通知が来た
珍しく日本郵便なんだな…
ヨドは小箱は日本郵便が多い
ヨドに検温番2を注文した時は自社便だった。
夜10時過ぎに持ってきたよw
22 :
不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 18:27:15.65 ID:6OFbJgz9
苦労と〜のこの型はLED窓が素通しなので、正面だと眩しいし斜めだと点灯してるか
判りにくい。メンディングテープ貼るとイイ。既出かもしれんが。
自分はコピー紙の黒ベタを黒を表に両面テープで貼った。紙の白で光が散乱するし、
小窓のテカテカで安っぽいのが隠れる。
もしかして外付け化すると壊れやすい?
今までおかしくなったHDDは二台とも外付け化したのだし(別々の外付けケース)
単純に取り扱い方が変わった結果でしょ。
貴方自身が、「外付け化すると壊しやすい人」というだけだと思う。
冷却不足じゃないの?ケースなにか知らんけど
ケースは前のは忘れたけど今のはガチャポンパでPC内より10度冷えてる
外付け化で壊れやすくなるんだったらこのスレで騒ぎになるだろうし運が悪かったか…
振動の影響を受けやすいので壊れやすいのかも?とは思う。
外付けケースに入れたHDDのほうが壊れやすいのは間違いない
HDDが壊れるかどうかの確率は無関係だが、
データが壊れる確率は変換チップやUSBケーブルのエラーレートが掛かるから当然上がる。
なるほど。
唯一壊れたHDDは確かに外付けのHDDケースに入れといた品だ。
ケースに入れてまっとうに生活させてやろうかな?
でも、共振でうるさくなられたら困るしなー。
31 :
不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 19:18:01.56 ID:h7ulEGfp BE:1225875492-2BP(0)
あとは電源の違いね。PC本体用はそれなりに質の高いモノを選んで積めるけど
外付けの場合はほとんど安価なACアダプターだからね。
>>31 それが一番な気がしてる
電源に関してはシビアっぽいし
33 :
31:2012/03/01(木) 19:53:19.83 ID:h7ulEGfp BE:3064689959-2BP(0)
>>31 内蔵電源も自作でなければ大抵は安物だから何とも言えないが。
>>32 12Vと5Vラインにノイズフィルタとバイパスコンデンサをはんだ付けするだけで相当マシになるぞ。
部品の選定にはある程度知識が必要だが、部品自体は秋葉原で数十円から数百円で売ってる。
玄人志向 玄蔵 GW3.5AA-SUE
これ保証期間内に壊れた。
ほぼ同時期にHDDも壊れた。
GW3.5AA-SUEは新品が送られてきた。
ACアダプターは明らかに違うものだった。
玄蔵ってLEDランプが三台中二台が不良だったぞ
ちゃんと商品管理してるのか?
>>36 初期不良?
LED不良でもその他の動作に問題はなかった?
俺のは使用中にLEDが点かなくなった。
裸族の集合住宅USBで使ってみたけど
HDD初期化に書き込んだファイル開くとリードエラーになって
HDDが取り外されてしまう。。。
買うんじゃなかった。
> HDD初期化に書き込んだファイル開くと
????????????????????????????????????
eSATAケーブルって高いくせに抜けやすい、断線しやすくていらいらする。
また買い換えないといけないんだけどなんか良いケーブルない?
うちは2mのeSATAケーブルが欲しくてアキバを探したらクレバリーぐらいしか扱ってなかったので選択の余地がなかったな。
曲げ伸ばしをかなり頻繁にやっているんだが、2年以上経っても断線は皆無だし一度たりとも抜けた事がない。
ラッチ付があればいいのにね
今一普通のSATAケーブルと別にした意味が分からん。
SATAケーブルより頑丈とも感じないし。
1つめのeSATAケーブルはケーブル自身の硬さでコネクタに反発力が加わり続けていつのまにか折れてたのは笑った。
親和産業SS-ESSC-EX10or15
ちと高いけど柔らかくて抜けにくくておススメ
1年以上使用で問題なし
>>44 ケーブルがペラペラタイプじゃなくて良さそうだね。
買ってみます。ありがとう。
最近はもうシステム以外ならUSB3.0でもいい気がしてるんだよな
eSATAはケーブルの取り回しが厄介だし、2m制限は微妙にキツい
USB3.0は相性がなあ
48 :
不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 04:44:30.09 ID:nw0C4o78
ACアダプタ使うの止めて、例えば安定化電源とか使ってる人いないのかなあ?
アダプタの12Vが悪いのか、5V作ってる基板のDCDCが悪いのか、まあ製品ごとに違うだろうけど。
そんなもん使わんでも気になるならATX電源使えばいいじゃん。
24PINの一か所を短絡させるだけで電源ONだ。
>>48 俺は外付け買うときに、特殊なコネクタのは避けて標準プラグのを選んでるので
PC電源から4ピン(黄色+黒)→DCプラグに変換させて外に出して使ってる(1個の4ピンから3個はいけそう)
まぁノートでは出来ないけどPCのスリープにも連動するから便利ですよ
ACアダプタ6個あったのが0になってスッキリ
ついでにデジタルアンプも12VだったんでそれもPC電源からとってます・・・
これ使うと楽でした
http://eleshop.jp/shop/g/g651313/
前スレ
>>922のUSB3-SATAチップASMedia ASM1401のファームについて、
101026_00_68_00.binは確かにWDの3T HDDを3Tと認識するようだが(たぶん)、
SATA直結で作った既存のパーテションを認識してくれない
101007_00_00_00.binだと3TのHDDを認識して既存パーテションも認識し、
ファイルの読み書きも出来るんだけど、何が違うんだろう?
なお使用OSはWin7 x64
55 :
48:2012/03/03(土) 22:28:39.36 ID:autZyWJ1
レスTHX
>>49 そうなんだけど、配線のトグロでやってなかったんです。
>>52 リアパネル加工する。ヒューズ通してJ付けて、P-Pのコード作る。エレパ了解です。
前スレ920ですけど箱買ったら全く同じことでハマりましたのでよかったら前スレ見てください
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1315543578/ ファーム100210001603の別のUSB変換ケーブルで3TBが普通に動いてました(正式対応との記述は見つからない)
SATA端子は試してないですけど別チップ採用の他の箱と相互に3TBのHDDを入れ替えても全く問題なかったです
ケーブルのファームを101026_00_68_00に書き換えて挙動調べようとしたらおかしくなってそれ以上書き換えもできなくなってしまいました
(正式対応書かれてないためどうせ買い換えるのでいじくってみました)
自分も3TBディスクに余裕があれば最新もしくはそれに近いファームで初期化→他のUSB箱やSATAに接続した場合の挙動は調べて見たかったですね
結局その逆方向はNGだったわけですから
ファーム101026_00_68_00でも1.5TBのHDDは問題なくマウントしましたので2TB超(もしくはGPT)での問題ぽいです
>>57 >自分も3TBディスクに余裕があれば
これなんだよね
>>54だけど当方も興味はあるんだけど空きHDDがない
製品仕様とかSATA規格とか、ちったぁ調べろよ。
スクロールすらしないってホントバカだよな
>>59 おれもそれ候補になってる。
但しそれはeSATA3はサポート無し。
eSATA3サポートでコンパクトなの未だどこからも出てないかな?
>>59 「本製品は縦横どちらでも設置できる」とか「電源ON/OFFも前面から行える」とか書いてあるが、
ユーザーによるとどちらも不可みたいだぞ。
本体もペコペコのプラみたいだし、なんか色々怪しいというか微妙だな。
オー
尼のレビュー読みました。
プラスチックボディーには驚かされました。
候補洩れ決定!
この値段でこりゃ無理。
65 :
不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 14:26:25.79 ID:6cIx/s/p
このスレってIDEの話題OK? おれ、未だにIDE接続なんだけど・・・
なんか通販でも専用のものが見つからないから、IDEのHDD本体はあるので、これをどうにかしてケース不要?で繋ぐ方法ってない?
>>65 はいスレ違い
それに、ぐぐればいくらでも出てくるよ
PATA,SATA両対応品あるから。
68 :
不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 15:09:16.82 ID:6cIx/s/p
>>66 スレ違いでしたかすいません。でも、ケース不要で繋ぐ方法ってあるんですか?
自分も色々調べたんですが、リムーバブルケースが今どれも在庫切れのようで買えないので・・
どうにかして、外付けケース不要で、IDE接続のHDDをパソコンに繋ぐ方法がないのかなと・・・
水冷式ケースって出ないのかな
72 :
不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 16:10:36.55 ID:6cIx/s/p
>>69 ありがとうございます。変換ケーブルがあったんですか!これで全てが解決しました。
5000円とけっこう値段が張りますが、アマゾンで調べてみると、IDE/SATA-USB変換ケーブルが\2,050で買えるみたいです。
これぞ、最大のヒントを与えてくれてありがとう!
ガチャポンとかIDE対応の奴探せばまだあるんじゃない?
うちは、Groovy使ってるけど、IDEモデルは、Seagateの120GB/7200rpmをスピンアップ出来なかった。
SATAモデルは1TB(WD10EADS)で遅延エラー出しまくったな。
IDEは、昔の40GBとかで問題なく使ってるけど、SATAモデルはガチャポンに差額交換してもらったよ。
75 :
73:2012/03/06(火) 18:03:49.55 ID:jeydW9dP
不要っての読んでなかったです…スルーして下さいorz
76 :
不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:14:23.32 ID:CvtxHRKL
新しいガチャポンがガンダムそっくりになっててワロタ
ガンダムは冷えないんだけどこれは冷えるの?
冷える条件を考えれば自ずと結論がでるでしょ。
2TBまで対応のケースで3TBのHDDを使っていたら、
書き込みが2TBを超えた時点でパーティションが吹っ飛んだ
なんてこった・・・。実は2TB以上も普通に使えるんじゃ?と思っていた俺がバカだった
怖いなw それなら最初から全く使えない方が親切だな
いわゆる○○バイトの壁とか言われているやつは、非対応環境だとみんなそんなものだったよ
パーティション飛ぶとかこえええええええええええ
非対応なのに使うほうが馬鹿
運用前の試験で気付かないのは不自然。
意図的、もしくは、虚偽。
84 :
78:2012/03/08(木) 12:30:18.19 ID:E5oaAK18
>>83 運用前の試験なんてやってないから。
いきなり実践した俺がバカだったんだよ(´・ω・`)
仕様上の不具合なら仕方ないな
本人の
馬鹿でも情報くれたからえらい
つかほとんどのメーカーが長い事、非対応をうたわなかったよなあ
3T対応をうたって初めて従来品が3T対応してないとわかる
4TBはどうなるのだろうね?
こりゃますますあれですな
ゼロフィルやってみるとか?
>>89 なんで4TBが出来ないんだろう?
ファームに制限でもかかってるのか
GW3.5AA-SUEをUSB2.0接続すると2.5Tなのに280Gくらいしか認識されないんですが
ほかに同じ症状の方いませんか?
95 :
不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 13:25:06.29 ID:KmR0LhI0
どうも書き込んでるとエラーはくなあ
eSATAケーブルが断線したっぽい
USBだと大丈夫だが2.0だから遅い
エレコムの高いケーブル買ったのに1.5年しかもたないとは・・・
次からは扱いやすいUSB3.0のケース買おう
今はまだUSB3.0対応の外付けHDDかわないほうがいいんですか?
返品しやすい店で買って相性でたら返品交換する根性あれば大丈夫
俺はもう度重なる断線でeSATA見限ってUSB3.0にしたわ。
eSATAの方が転送が速いとは思うけど、実感では特に遅いとも感じなかった。
厳密に比べたら差が出るだろうけど。
USB3.0はケーブルの取り回しも強度も長さもシールド性もeSATAより上だし、
ほぼ間違いなくホットスワップ対応なのはいいんだが、やはりチップやファームに
相性問題があるし、SMART等の情報が完璧に見れるとも限らないのがなぁ…
>>101 もしやそれはチプがUSB3.0をネイティブサポートしてないからでは?
USB3.0はルネサスで鉄板だと思ってたけど相性出たしね
対策されたから一応標準ではあり続けるんだろうけど
Z77はどうだろうね
>>101 断線、しかも度重なるとかお前がおかしいわ。
eSATA3はよ
地獄のSATAも金次第
いやいや マジの話 なんで出ないの?
USB3.0がでちゃって一般受けしないeSATAは駆逐されるんだよ
1394みたいに
外付けHDDを安eSATAケーブルで繋いだらファイル転送途中での
フリーズが多発したんで、諦めてUSB2接続で使ってる.
そのうち高いケーブルを買おうと思いながら今まできてしまって、
今じゃ安USB3ケースを買ったほうが安上がりかも.
ところでUSB3のルネサスの相性って何?
JMS539とμPD720200の組み合わせで問題が起こるという事で騒ぎになった
今はJMicronのファームやRenesasのドライバで対策されたから大丈夫のようだが
eSATAケーブルの断線って折り曲がってたのを逆方向に曲げたとかそういうの?
>>109 この過渡期には欲しい一品だよな。
USB3.0はネイティブサポートのチプ無いでしょ インテルで。
AMDはどーでもいいとしてUSB3.0はivy以降じゃないと使う気が起きない、
ルネサスもアスメディアも何もかもみな使えなかった俺w
NECの新型μPD720201 使ってるUSB3.0カードが未だにバッファローのしか無いのがな。
実測で370MB/s出るらしいが、旧チップが余りまくってるせいかマザーにも載ってるのないし
やっぱNECチプしか信用できんね。
USB2.0のときも相性問題があった気がする
やっぱりインテルがチップセットに内包するまでは静観の構えが一番いいだろ
インテルもたまに大規模リコールとかやらかすけどな…
でも時代はスンダーボルトだよな
>>103 速度ならチップ云々じゃなくて、
USBならSATAからの変換ロスがあるけど、eSATAにはないので
>>122 サンボルの事だろうけど、規格倒れとよんでる
だって周辺機器まともに出てないもん
>>124 俺はFirewire800でUSB2.0を補完することにした
カードスロットないからUSB3.0付けられないし
126 :
不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 17:09:22.56 ID:sqw1Qcdu
外付け用の電源、PCから取れるように改造しました。
拡張カード用のリアパネルに、DCジャック2個付けた。
大変だったのは、φ5の下穴2個あけた所で20年ものの電気ドリルが壊れて、棒ヤスリで孔を拡げた事。
DCアダプタ無くなってサッパリしました。
127 :
不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:55:25.87 ID:DJdccbLK BE:1225876829-2BP(0)
>>126 お疲れ。リーマーを持っていれば楽だったね。
129 :
不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 14:41:21.91 ID:aVPQG7Z6
1分BOX USB3.0を買ってきたのですが、自分のPCのUSB3.0では認識できず。
親父のPCのUSB3.0では認識できました。
どうなっているんだろう?
よくあること
132 :
129:2012/03/15(木) 15:20:42.81 ID:aVPQG7Z6
ケース会社のセンチュリーに電話して解決策を教えてもらいました。
自己解決です。ありがとうございました。
バカ乙
私にも教えてくれまセンチュリーか?
2TBの外付けHDDを落としてしまった
マシンに繋いでも認識されない
ウィーコンウィーコン鳴ってる
ふっつたら直るの?
とりあずふったけど
>>137 振ったらダメですね。
確実に深刻で復旧不能で致命的な重大なダメージを与えてしまうから。
賢明な貴方は、本当は振ってないよね?
>>138 音が鳴ってたら物理的な故障と考えられるから復元は不可能って色々な所で書かれてるけど、もうデータは取り出せない?
外付けHDDケースのスレなんだから、せめてHDDケース製品名くらいは書け。
ス、スレを間違えてた
申し訳ない…
使ってる外付けはWDのやつです
8割の確率でヘッドクラッシュで死んでるだろうな
残り2割はケース側の問題の可能性
ケースから取り出しても動作が同じなら終わり
どっちのケースも駄目ってことか
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
2代目冷やし系HDD検温番を買いました。
それに併せてUSB3.0の内蔵インターフェイスカードを購入したいんですが、
JMicron製チップのカード、またはJMicron製と相性の良いカードがあれば教えてください。
NEC製で問題無いんでしょうか?
>>145 俺も買ったけど、相変わらず組み立てにくかったw
毎回組み立てを終えて使用するまでが不安。
>>148 初代の温度センサーの方が正確ですね。
二代目は先端が丸いので組み立て時に引っかかるし、
もう少し考えて欲しかった。
初代も二代目もUSB2.0で運用中ですが、安定感あるのはいいです。
151 :
148:2012/03/18(日) 00:49:18.63 ID:AULScjWm
>>150 eSATAとUSB2.0で使っているよ。
現在、USB3.0が使える環境ではないので。
SATAが刺さるとゆーノートPCクーラー買ったんだけど手元に余ってるのはIDEばかりなの
変換アダプタとか必要でしょうか
INTELのUSB3がドライバが糞で地雷の可能性もあるというのにみんな楽観的だな
搭載数が多いのでいずれドライバは直るだろうけど、
最初のchipは、不具合がありそうで怖いな。初期のは大抵やらかしてた気がする。
157 :
不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 19:30:19.05 ID:FIW5zAJR
東芝1.8インチ、あれ用の外付けHDDケースってないね
Ipodが壊れて分解してHDDだけ救出したけど、どうすっかな
あるよ。ちゃんと調べろよ。
159 :
不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 20:30:44.21 ID:ptzgvkZN
ASM 1051 用の 110311_01_00_00.bin がUPされてるな
とりあえず、要らないケースに入れてみるけど(動くか確認)
3TBのHDDは持ってない・・・
161 :
160:2012/03/22(木) 01:12:42.03 ID:aM1wlLDA
動作確認OK
SMART値 読み取りOK
3TB 未確認
>>78 俺の2TB対応ケースでは、そもそも3TBとして認識されなかったが。
1TBくらいで認識されたと記憶。
164 :
不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 21:24:38.80 ID:xzKAouDk
>>158 調べたけどケースはなかったよ 変換アダプタを安く買ったからそれで2.5インチケースにつなげることにしたけど
つーか東芝1.8インチは絶滅寸前らしいわ
165 :
sin:2012/03/23(金) 22:43:33.77 ID:ZPKfxVNv
突然ですが質問です。外付けHDDの、adata-CH91を使用していたのですが、急にデータが見れなくなり(フォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?)と言うコメントが出るのですが、もう中のデータは見れないのでしょうか?
前スレでこんなのあったけどUSB2.0世代でもeSATA対応のガチャポンパは
eSATA経由だと3T対応になる感じでいいのかな?
774+1 :不明なデバイスさん [sage] :2012/01/07(土) 20:56:24.23 ID:u2t7hNfE
サポセンで2.5TBオーバーのHDD対応状況を聞いたので報告
OWL-ESQ35/EU(B)
USB2.0は× eSATAは○
OWL-ESQ35/U3(B)
USB3.0は○
というかeSATAは直結みたいなもんだしな
USB3.0の2.5インチケースでオススメってありませんか?
速さ重視なのですがよくわからなくて
速さ重視ならSSD入れてる人しか違いがわからんのでは、
HDDだと手持ちのじゃ速さの違いを感じない。
WD25EZRX-00MMMB0と外付けHDDケースや変換ケーブルを使って遊んでみた
USB2.0はZ68 Extreme4 Gen3のUSBポート
USB3.0はIFC-PCIE4U3Sへ
OWL-EGP-35/EU(B) FW5.02へUP (元は1.xx失念)
USB接続でリード・ライト問題なし
eSATAはテストできないので不明
OWL-ESQ35/U3(B) FW2187からFW2580へUP
リード・ライト問題なし
一定時間HDDへアクセスしないとスリープ
LEDの挙動?が変わったようなそうでもないような。
前の状態覚えてないからわからんw
KRHC-SATA/U3 FW 110311.01.00.00へUP
リード・ライト問題なし
番外編
GW3.5AX2-SU3/MB
こいつは元から3TB問題なく使える代物
FW 101026.00.68 や FW 101007.00.00.00 に変えてみたら
シングルモード時、HDDを2台積んでも片方のポートに接続した奴しか
認識しなくなった。RAID0とRAID1は問題無く使用可
そのうちFW 110311.01.00.00に書き換えてみるかも
あくまでうちの環境での超簡単なテスト結果ね
FREEDOM FHC-240 を検討しているのですが
3TB以上のHDDで使えてる方おられますか?
対応HDD容量の記載が無かったもので…
需要あるかわからないが情報。
Labi千里にコレガのCG-U2HDC35V2が980円でワゴン売りされてる。
今更P-ATA/IDE今更USB2.0だが、この手のケースは安くならないからねw。
>>171 明記されてないなら手を出すなよ
あとは自己責任だ
3TB対応してない裸族なの忘れて3TBのHDD繋いで書き込んじゃったら次からHDD読めなくなっちゃったんだけど
これってもうフォーマットしないと無理なのかな?
SATAで直繋ぎしたら見れるかも
>>170 GW3.5AX2-SU3/MB の元のファームは吸出ししたんですか?
ノートPCを買い換えるので、前のPCに入っているHDDを外付け化したい
裸族辺りが無難なのだろうか?
USB(A)オス1−−−−−−−−−−USB(A)メス3
|
USB(A)オス2−−−−−
(給電用)
↑のようなポータブルHDDについて来る二股USB給電付ケーブルを通販で買える店ありませんか?
昔は200〜300円で秋葉原の千石通商?あたりで直売していたと思うのですけど
転勤で秋葉原に行けなくなってしまったので通販で購入したいのです。
対応はUSB 2.0まででOKです。
179 :
ずれた:2012/04/06(金) 13:11:53.65 ID:iZW5Wiri
USB(A)オス1−−−−−−−−−−USB(A)メス3
|
USB(A)オス2−−−−−
(給電用)
延長ケーブルかよ
>>179 USB(miniB)オスだったらあるんだけどな
そういったケーブルでAメスはあまり見たことがないね
USB3.0HDDケースはインテルがチップセットでデフォでサポートし始めたから、こなれるまで少し待て
今買うと相性問題に悩まされる
USB2,0モードでしかまともに使えてない
>>179 現物が無理なら、入手可能なYケーブルに変換かませよ
ロジテックLHR-DS02SAU2がWD5001AALSを正常に制御できないのですが既出でしょうか?
eSATAでもUSBでも正常に読み書きできない
WD5001AALSはマザー直付けなら全く問題なし
LHR-DS02SAU2は手持ちのWD20EADSなら全く正常ですが
IvyBridgeってプロセスルールがシュリンクしてPCI-Express3.0に対応しただけだし
コアが増えないんじゃしょうがないな
>>186 16レーンのPCI-eと排他みたいだから、現状ではかなり変わり種のマザボにしか搭載されないだろうな
ほとんどノート限定だな
盲腸的な存在になるのか
おらそれ使って何十本もの動画を破損した…
せっかくエンコしておいた熟女物が、保存していく度にハッシュ値爆発
気付いたらあとの祭りたぁこの事だ
もう2度とロジ製品は買わんと決めた去年の秋
同じ外付けHDDを2コ買って
バックアップとっとけよ・・・
>>191-192 184で質問した者ですがやはりそうなんですね
全てのHDDがダメではないのですが挙動がおかしくなる場合があるということで
ロジわりと好きだったんだけどな
LHR-DS02SAU2の内蔵チップは、どうも激糞っぽいねぇ
保存ISOも壊れてたし…
そうだな。適材適所
そうでない場合は研究目的かそれをクリアする過程を楽しむくらいでなきゃ
198 :
不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 09:03:43.01 ID:9398jZuT BE:745046674-PLT(12085)
ファンレスにするのは良いけど、現在のHDD温度を表示してくれないと不安になるわ
PCと違って、レコーダーで温度表示なんて項目存在しないし
そういえばファンレスで温度表示してくれるのってないな
上のロジのやつは姉妹機にファン付きのやつがあるし、ファンレスモデルも
自分で4cmファンを買ってくれば付けられるようになっている
40℃以上でファンが動作するので一つの目安にはなるな
検温番をファンスイッチ切って使うんじゃダメ?
古いHDD抜いて使ってる人たちってだいたい何ギガくらいの迄なら使ってる?
今度職場のシステム全改装で100ギガくらいのが大量に廃棄になるんだ
廃棄業者の人も「流石にいらねえw欲しけりゃ持ってっていいよ」と言ってくれたんだけど
ゴミを集めるくらいならデカイのを一個買ったほうが良いよね
2.5インチなら使わんでもないんだけどな
>>202 ヤフオクにだしてみたら?
IDEや古いモデルなんかだと基板目当ての人(業者)が買ってくれるので
そこそこお金になるかもしれん。
>>204 個人使用ならともかくそれはさすがに横領になるんじゃね
俺も2.5インチならケース買って来て使うかな
3.5ならいらねえ
”100ギガ”がテラの間違いじゃなければSCSIとかなのかな。
製造装置とかに組み込まれてるのでは、割高で入手難だから需要がありそうな気もする。
100TBと言いたいのか1TBと言いたいのかわからんが、そのくらいあれば
普通に使えるだろw
80MB(100MBがあったかは覚えとらん)とかならSCSIやSASIもありだろうが
流石に古すぎだろ
うちは外付け現役は500GBが最小だな
IDE用の箱が余るから入れ替えないというだけだが
1年半前だったらまだ160GBが3台ほどあったが、ファイルサーバーを
入れ替えてから火を入れとらん
100GBは新たに箱を買うにはもったいない
箱1つ2000円として、1TBに2万円かかるんだぞ
ジャンクや新規のPC内蔵用ならまだいいかもしれんが
元からケースやタワーを持ってるんでもなきゃイラネってことだね
209 :
不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 19:22:40.89 ID:EfR5aogd
東芝canvio 1TB
http://kakaku.com/item/K0000346690/ 買いました。今値段が下がっていておすすめです。とても静かで早いです。
中身はあれですよ(内緒)
しかし、私の環境Acer Aspire5750では相性問題が出たようです。HDDアクセス時に
ほぼ、ディバイスを一旦見失ってエラーがでるという問題です。
たまたま、ルネサスUSB 3.0 Host Controller Utilityがあったことを思い出し
「usb3.0パワーマネジメント機能を無効化する」にチェックを入れると問題なくなりました。
ネットで調べると結構有名な回避策みたいですね(^^;;
たまたま私の環境でそうなっただけで、すべてとはいいきれませんが…
確認のため、サポに聞くとこのような問い合わせは今までないと言われました。
ので、たまたまの可能性も否定できませんが、一応皆様のお役にたてればと
投稿いたします。何度もいいますが、中身はあれですよ(笑)
[このような問い合わせは今までない]
情報共有もろくに出来てない駄目会社w
東芝のサポートが情報共有できてない
あるいはできているが、知らないフリをするのは
東芝サポ使ったことある奴なら誰もが知ってるだろ
東芝は日本の大手家電メーカー一番の糞サポート
今は腹切りして、良機能大盤振る舞いでテレビは売れてるけど、それだけだよ
犬芝
屑芝()
今時はサポートなんて外部に投げている所が多いだろ
メーカーにかけているつもりでも、実際に受けているのはリクルートとかソフトバンクとかヤマト運輸なんて事もある
で、それが外付けHDDケースと何の関係があるのかね
売りっぱなしジャーマン
HDST-UES1っていうお立ち台みたいなの買ったんです
スタンバイ時は電源切れてないんですが
スタンバイになってから電源切ってスワップとかはまずいですか?
あと一般的には"安全な取り外し"を選択してから
電源切って取り換えみたいですけど
うちのは電源切るだけではお立ち台の電源ランプは消えますが
お立ち台のUSBランプってのがついたままです。
USBコードも抜かないとまずいのですか?
使いたいときだけ電源入れるみたいな使い方したいから
正面に電源スイッチ付いてるやつが欲しいんだけどガチャポンでいいかな?
他になんかオススメのあったら教えて
そのまま過ぎて笑ってしまった
やっぱりOEMだよなぁ
チップが安物になってなきゃいいが・・・・
白で出してくれれば良かったのに・・・
LHR-EGU3F買ってみたよ
このコンパクトさでファン付きなのはなかなか
45度で回りだすけど、風量は今一
そういうのってケース内に温度センサーがあって独自にファンを制御しているのかな?
それとも変換チップにファン制御機能があったりするとか?
HDDをSMARTで変換チップが読んでいるみたい。
FAN前のプラの網みたいなのはカッターで念のためぶち抜いて置いた。
なるほど、それならちゃんとPC上からもいつ回りそうか正確に判るわけね
今時のチップは良く出来ているな
ブラビアで電源連動できてoffスイッチ付きのあるかな
2TB入れたい
クロシコのケースまーた不具合でロクガシッパイしてる
ダメだこりゃ
玄箱は多分3Tに対応してねぇな
2代目冷やし系HDD検温番って
ハードウェアの安全な取り外しやったら
直に電源切っちゃうしかないの?
何か不安なんだけど・・・
アレアがあまりハズレがない気がする
>>221 >>224 3千円切ったら買っても良いかな
オウルのUSB3は高過ぎる
でもオウルテックと違っていざっていう時にサポの対応が悪そう
オウルは送料とかも負担してくれて高いだけにサポも良好なんだよな…
>>235 3.5inchHDDはインチねじ、2.5inchHDDはミリネジじゃないの
239 :
235:2012/05/01(火) 22:40:01.66 ID:JAKFeAO1
240 :
sage:2012/05/03(木) 22:39:29.66 ID:DglY9PQ5
Owltech ガチャポンパッ! OWL-ESQ35/EUは2T超非対応、OWL-ESQ35/U3は対応
なのですが、OWL-ESQ35/EUの方に使われているJM20336を使っているGW3.5MX4-SU2
の2TB超対応F/Wを(JM20336_v5.02_5MinSpinDown.bin)焼いた人いますか?
もとのバージョンは5.00というところまでは確認できましたが。
報告ないようなら人柱になれます \(^o^)/
241 :
sage:2012/05/04(金) 02:08:59.39 ID:d5B5FKLM
既出 OWL-ESQ35/U3のアップデート
ttp://www.century.co.jp/support/download/crosu3up.html のlp110708.exeで可能(REV_2580)だが、settings.iniでGpio7をPOWER以外にすると
起動時にHDDに電源が供給されなくなって全然認識しなくなった\(^o^)/
煉瓦になったかとあせったけど、基板R35/R36(MOSFETの横)をはんだでショートすると
HDDに通電しっぱなしになってなんとか認識。
ただアップデート前に設定を保存し忘れて既出のとおりLEDの動作が?に。
だれか、usb300fw.exe --dumpsettingsでOWL-ESQ35/U3の
もとの設定を教えてもらえませんか。
242 :
170:2012/05/04(金) 02:59:46.37 ID:9f3lT1dK
243 :
sage:2012/05/04(金) 21:19:38.48 ID:d5B5FKLM
昨日の続き:
OWL-ESQ35/EUの基板見たらFlash乗ってないのでやな予感は
していたが、やっぱり焼けなかった。Readしても0が返ってくるだけ。
NVRAMのパターンしかなくて、フラッシュをのせるのも無理。
ということで、OWL-ESQ35/EUで3T超USBファームは物理的に無理です。
eSATAがあるからまだ3T対応は少し許せるか?...残念、安物買いでした。
安くなかったけど...数台もあるよ...
ちなみに、既出のOWL-EGP35/EU(B)アップデートした人は本当に
焼けたの?フラッシュ乗っていた基板だったのかな、新型基板だと
省略されているのか、持ち主情報希望。
244 :
不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:25:32.97 ID:Dj1H846j
汎用8センチや12センチファンが使えるusb3.0のケースないかな
LHR-EGU3Fは4センチファンで効果なさそうだし、うるさそう
245 :
sage:2012/05/04(金) 21:29:30.96 ID:d5B5FKLM
ネットで写真を探したが、やっぱり旧型OWL-EGP35はフラッシュつき
だったっぽい。やられた。あと、JM20336_v5.02_5MinSpinDown.binやくと、
たぶん、焼いたOWL-EGP35のeSATAともう一台のeSATAを直結して、
2台のHDDをUSB認識できるのだと思う、不確定だが状況的にたぶん。
PC|USB]====[USB|OWL-EGP35|eSATA]====[eSATA|外付けHDD]
こんな感じ?だれかちぇっくできませんか。
246 :
sage:2012/05/04(金) 21:33:36.33 ID:d5B5FKLM
何回も済まん、上記で、新FWを焼くとeSATAは受け側にしかならなくなる
と思う。焼く前にはRD Versionでバックアップを。
>>246 君が一生懸命何かを人柱精神で伝えようとしてくれてるのは
分かるが俺には正直理解できない
ID:d5B5FKLM
> sage []
本名が誠二とかだったりするのかも知れない
ロジテックのケースってTVモードだと5分でスタンバイにならないのか
今のTVモードは純粋に本体との電源連動のみ。
昔LHR-DS02SAはON・AUTOモード関係無しに5分無アクセスでHDD休止
違いはFANも停止するかの違いだけという糞仕様
TVモードだとUSB側の通電だけを見ている感じだな
あのケースは電源スイッチが無いので、PCで使うとS3スリープなんかでは電源が切れない
そのためのPCモードと5分スタンバイだな
ロジのLHR-EGEU3FをUSB3.0ルネサスで使えたから喜んでたけど速度60Mしか出ないでやんのw
中身はWD緑キャビア2.0T
いやあそんなもんだろ
60Mって秒間60MBの転送ってことか?
俺のeSATAよりおせえ
eSATAより遅いのは当たり前だろ
eSATAの半分だわw eSATAポートが埋まってるからしゃーないけどな(PCI-Eも満席w)
そんなことも知らねーのかよ
eSATAはSATAと速度は同じだからね
でもマザーのバックパネルのeSATAで
物によっては遅い糞チップの場合もある
つか普通は1.5、早い奴でも3だろ
内蔵に比べると一世代古い
LHR-DS04EU3ってSMART読める?
12.5mm厚対応とは珍しい。
WDでも相性の良い組み合わせってある?
玄人志向のGW3.5AI-SU3で、Western Digitalの10EADSはダメだった。
認識、消失、再認識を繰り返す。USB2.0なら正常。
日立のHDDならUSB3.0できちんと動く。
変換チップはAsmediaのASM1051。
USB3.0のボードは玄人のルネサスチップとAREAのEtronので試したがダメ。
ファームウェアをアップ、USBのレジストリを変えたりしても改善せず。
WDならクロシコケースはGW3.5AA-SUP3/SVだとイイよ
USB3.0でも正常に動いとる
緑キャビも青も
古いHDDケースのファンが逝かれた場合、皆さん、どうしてます?
手元にファンが異音を発するガチャポンが3台あって、
配線コードをちょん切ってファンを取り外し、使う時だけ吸気口の所にBIG-FAN120U for Menを立てかけておこう
なんて考えてみたんですが、大丈夫ですかね?
何か他にいいアイディアがあったら教えて欲しいです
新しいHDDケースに
269 :
265:2012/05/13(日) 00:19:57.23 ID:VH6fUP5G
>>266 うーん、チップがJMS539らしいからルネサスと相性が出るのでは?
変換ブリッジチップはVLI、Asmedia、JMS、富士通製があると思うけど、
うまくいっている報告があまりない気がするよ。
>>265 日立のHDDでCDM回してみ、エラーになるから。
271 :
265:2012/05/13(日) 19:12:40.77 ID:XVcgF9FP
>>270 さっそくやってみたよ。CDM無事完了。
ついでに日立に付けているGW3.5AI-SU3をファームアップ。
作業の速さが全然違うね。認識と書換えでWDだと固まる感じだが、日立なら5秒くらい。
こうなるとWDが主因な気がするよ。
272 :
265:2012/05/13(日) 21:10:07.40 ID:x0zT0RSN
>>266 ごめん。JMS539はファームアップでルネサスと相性問題を解消できたんだね。
GW3.5AA-SUP3を検討するよ。
273 :
265:2012/05/14(月) 21:42:05.66 ID:D5umC6QK
>>270 日立でも長時間接続すると、認識、消失、再認識したよ。
HDDのせいではなかったか・・・。
ASM1051がZ77やNECの720201・2と相性がよければいいけどなあ。
もう疲れたから塩漬けだわ。ASM1042でも相性もわからんから・・・。
だから言ったろ、アスメディアもルネサスも結局は駄目、
Z77に期待するしかない。
うちは最新のinitioだから全く問題ないな
なるべくファン無し、PC連動電源で
2.5HDD2台 外付けUSB RAID1(ミラーリング)対応のHDDケース探してるんだけどなかなか見つからない。
センチュリーのCRNS25EU2がぴったりだったんだけど、今売ってるとこがなさそう。
CRIB25EU2で2台だけ使うってのもありなんだけど
でかい、ファン付き、PC連動電源じゃない
この3点がちょっと気になる。
この条件にあるHDDケースないですか?
自己解決した!
ラトックシステムのRS-EC22-U3Rがあった!
大きさがCRIB25EU2とあんまり変わんないけど、ファン無しでPC連動電源だから最高じゃん!!
MBRでフォーマットしたHDDって他のメーカーのSATA → USB3.0変換ケーブルで認識するんだけど
3TのHDDをGPUIDでフォーマットするとフォーマット時に使ったアダプタのみで認識して、他のでは認識しないのは普通ですか?
えっ
いやAという会社のSATA→USB変換アダプタをつかってHDDをMBRでフォーマットすると
Bという会社の別のアダプタをそのフォーマットしたHDDに付けても認識するけど
GPUID形式で3TBのHDDをフォーマットすると認識しなかったので聞いてみた
NSSのケースまとめってないですか?
>>280 認識しない方でも3TB(GPT) フォーマットできるん?
片方が3TB対応してないって線が濃いかと
eSATAでファンが煩くないor汎用ファンに交換可能なケースってありますでしょうか
裸にUSB扇風機でもあてるか、お立ち台クーリングファンにした方がいいですかね
市販のUSB扇風機って、どれもウルサイよね〜
結局、余ってたケースファンに、USBケーブルを直結した
HD-LB1.5TU2の電源がおかしいので
分解して中身だけ別のUSBのケースに移植しようと思ってるんだけど
相性の良し悪しとかおすすめのケースあったら教えてください
IFC-PCIE4U3S(PD720201)とGW3.5AX2-SU3/MBは問題なく使えるのに
LCH-MN2TU3はケーブル変えても認識させることができなかった
IFC-PCIE4U3S(FW:2.0.0.6→2.0.1.1 Driver:3.0.12.0→3.0.16.0)
LCH-MN2TU3(FW:100316.00.00.00→110311.01.00.00) どの組み合わせでも×
仕方ないのでTI TUSB7340搭載品に交換、問題なくなった
ちなみにPD720200搭載品でも問題なかった
ASM1051の相性ってよくわからん(´・ω・`)
PCの電源と連動するという玄人志向のGW3.5AA-SUP3-MBを買ったのですが、
シャットダウンしてからしばらくしてもケースが温かいままでした。
それでケースにあるスイッチをオフにしたら冷めました。
電源連動とはケースのほうも完全にオフになるということではないのですか?
板にeSATAないからUSB3.0もので物色してるんだが
カタログスペックにあるSATA3.0HDD対応は、必ずしも変換チップのSATA側が3.0だとは限らんよね?
チップ明記してくれりゃいいのに
それ以前にZ77チップセットPC以外(AMD除く)でUSB3.0なら宝くじみたいなもんだが
291 :
不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 16:24:10.00 ID:SOHFu1ob
z77で3770Tです
ロジテックのケース使ってて、HDD入れ替えて起動したら修復しますか?っていう
画面が出たんだけど、これヤバイ?
修復やったらスキャンディスクやってたみたいなんだけど
そのあとちょっと空き容量増えてたからファイル何個か消されたのかなあ
レグザで枕使ってたけどうるさいのでずっとHDD剥き出しでスポンジに乗せてた
枕の変換基板は気に入ってたので氷室の上に上手いこと乗せてやったぜ
見た目もかっこよくなったし一石二鳥
ボ ・ イ ・ ン びぃ──────♪
僕の環境だとesataの電源切るには電源ブチ抜くしかないんですが、HDDに悪影響ありますかね?
>>288 USBケーブルを引っこ抜いてもオフにならないのなら何らかのトラブルかもね
>>288 無い。HDDが止まるだけで制御してるチップは絶賛稼働中。
だから電源入れっぱなしだとHDD止まっててもそれなりに電力消費してるし発熱もする。
ASMediaのUSB3.0話にならん、ルネサスのほうがまだましだ…
インテルのチップセット内蔵のUSB3.0がデファクトスタンダードになって、それで検証されて動かない変換チップは
淘汰されるだろうから、それまで待つか
それはいつごろになるんだろう?
3〜4年じゃね?
次の世代のチップセットが普及クラスのメーカーノートPCにも乗って
1年はたった頃だろ。
もう秋にはivyノートが当たり前になるよね
7年前のsempron2600+使ってますが何か
なぜアスロン64 3200+にしなかったし
PenM730+ASUS下駄が鉄板だろjk
307 :
不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 12:23:38.97 ID:xFkf1PzZ
そろそろSSD搭載してHDD突っ込んだらSRT状態で高速化するような、そんな外付けケースが出てきてもいい。
スレの上の方で中身のHDDが壊れた報告が挙がってるケースはどれも差し込むだけで使えるタイプだな
やはりHDDケースはねじ止めが最強だと思う
やっぱファンはあった方がいい?
310 :
不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 04:36:55.98 ID:tNuQfron
うんうん
ファンありネジ固定ケースの剛性などなどPCケース内蔵に近ければ近いほどいい
IP-352っていう3.5HDDをPCIスロ固定するやつがあったんですが
今販売終了してしまっているので、同様の製品って他にないですか
>>309だけど田舎のパーツショップ行って
ネジ固定、ファン付き、IDEも対応、外部電源(今以上PCの電源に負担掛けたくない)
これで探したけど無かった
店のラインナップ見てて思ったけど
そのうちIDE対応が無くなりそうだな
品揃えはSATAオンリー>SATA+IDE>IDEオンリー
IDEのHDDが無駄になる前にケース買わないといかん
>>221>>224を買った人のレポはまだないのかい?
安いとこだともう3k切ってるね
たぶんガチャポンと同じだとは思うけど価格とかでもレビューまだないね
検温番、USB3.0ポートが認識しなくなったわ。
ガワ外してメンテしたら一度は認識するようになったのだが、またすぐに認識しない状態に。
別PCや別HDDに交換しても同じだったから修理送りか…
結果は同じだろうがeSATAでも試してみるかな…
他に同じ症状の人いない?
初代はピンピンしてるから買ったのに二代目は一年もたないとか悲しすぎる。個体不良だと思いたいところ。
そこまでやってダメなら残念でした
・別のケースにする
・別のパソコン/マザーにする
・ハブを挟んで様子を見る
その辺が対処法
余談だが
俺が昔使ってたモニタなんかUSBハブ機能が付いていて
側面のハブを使えるので超便利!になるはずだったが
実際にはモニタと本体をUSBケーブルで繋いでおくと
316と同じくなぜかパソコンが再起動してしまうんだぜ
だからモニタのハブ機能は使わなかった
原因も追及するのは面倒くさかったし
ググってもそんな事例ヒットしなかったし
そういう話
要するに機器の相性
シゲはダメ
BIOSの電源管理で怪しそうなものは全て無効にしておいたらどうだろうね
WOLも使わず電源は必ず指で本体の電源スイッチを押して入れるという運用なら
ウェイクアップ設定を全部切っておけば無用なトラブルはないはず
321 :
316:2012/06/12(火) 16:19:45.23 ID:m2jhJDue
>>317 物理的に壊れたというわけではないので、直せると思ったのですがダメですかね?
>>318 やはり相性が悪かったんでしょうか。
HDDを認識させる際も、結果使用できるようにはなりましたがトラブルがありましたし。
>>319 これで3台目なのですが、2台目までは問題なく使用出来ていたのでつい。
>>320 BIOS設定試してみます。
一応「Wake on Pattern Match」「Wake on Magic Packet」も無効しているのですがダメみたいですね。
ルーターの電源が切れている状態でも起動するので、他に原因があるのでしょうか。
これ以上はスレ違いの話題になりそうなので、しかるべき場所で質問しようと思います。
みなさまアドバイスありがとうございました。
マザボにもよるけど、Wake UpはRTCやPCI、USBもトリガに出来る設定があるよ
まぁBIOSのUSB関連を全部Disableにしておくのもいいかもね
OS起動後はOS側で制御するからね
何台かのXPマシンで使い回す外付けHDDを検討しています。
容量は合計3TB欲しいのですが下記方法で2TBの壁突破は実現可能でしょうか?
1.HDDはWD30EZRX(3TBのHDD)
2.ケースはMAL-3235SBK
3.Windows7マシンで1.5TBx2のパーティーションを切ってNTFSフォーマット
4.各XPマシンは特別な事をしなくても使用可能?
検索は試みましたがドンピシャの答えに辿り着かず
皆様にお知恵を拝借したいと考えました。宜しくお願いします。
無理
なんらかのツールが必要
色々面倒なので2TBにした方がいいと思うよ
>>324さん
コメントありがとうございます。
マザーボード直結ならツール類が必須というのは検索中に見かけたのですが
USB接続で尚且つ2TB以内なら何とかなるのでは?と考えておりました。
簡単に解決出来ない事なので広く情報を頂きたく書き込んでおります。
ggrks
そういう用途ならUSB2.0ではなく、LAN接続のケースを使うのが賢いやり方だな
これなら容量はケース側が対応する限りにおいて無制限だし、速度もUSB2.0なんかより遙かに速い
328 :
323:2012/06/13(水) 11:57:19.18 ID:wBBi/ZSO
>>327さん
コメントありがとうございます。
早速LAN接続ケースを探してみました。
しかし、HDD2本入って3TB対応で安価な物って無いものですね。
2TBx2台の外付けHDDを2TB+3TBで1ケースにしたいだけなのですが
どうやら私の求めている環境が一般的ではなさそうです。
327 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 11:09:50.63 ID:NEUKkfGZ
そういう用途ならUSB2.0ではなく、LAN接続のケースを使うのが賢いやり方だな
これなら容量はケース側が対応する限りにおいて無制限だし、速度もUSB2.0なんかより遙かに速い
USB2.0より速いLANケースなんてそんなにねーよ
今時のLANケースは普通にGbEだぞ
GbEだからって速度が出る訳じゃないってかほとんど関係ない
内部の作り、値段
USBケースの代わりに使うような安NASでUSB超えるような速度が出る事は稀だと、俺も思う。
>327は、その速い奴を紹介すべきだな
そのUSBケースより遅いという極めて特殊なGbEケースの方を紹介すべきだろう
安物から高いのま何十台も扱ったが、USBより遅いやつにはお目にかかったことがない
GbEだと速度はUSB超えるよw
超えない糞って逆にどんなのか俺も知りたい
でも問題は値段だよね
安いROCKDISKでも5000円弱する
そのRockdisk使ってるけどGbE対応製品の中では遅い方だと思う。
とは言ってもUSB2.0対応ケースの実測値よりはマシな速度は出てる。
中身に拘りが無ければ2TBのHDDセットはコストパフォーマンス良さげかもね。
お前らまずGbEだからとかいう馬鹿な発想やめてくれw同一人物か?
揃いも揃って馬鹿なのか?
そういう発想してるのは
>>331位で
他はそれを嗜めてるだけだろ
>>330だろ
なんでわざとに大元外すんだよ
NASキットをGbEケースとかGbE対応製品とか、気持ち悪い言い方するのはなんで共通なんだw
お前含めて共通だからなんだろうが
NASキットなんて漠然とした表現で通じると思うお前がバカ
スレタイにLANは入ってないけど、ここNASケースもOKなのか
いいんじゃない
NASがUSBより速いって言ってる奴は病院行ったほうがいいレベルw
NASケースの速度を左右するのは採用してるCPUによる、
ほとんどにケースは30M以下。
3T対応とかみみっちいのではなく、将来5Tだろうが10Tだろうが
対応できるケースってのは、技術的に無理なの?
USB2.0のHDDケースより転送速度が速いNASは存在するし、遅いNASも存在する。
存在割合なんて誰にも判らない。
3T対応って2Tの壁を超えてることを指してるんでは?
あれ、そうなの? 3Tは対応しているけど、4Tは動かないとか
以前に聞いたことあるんだけど、間違いだったのかな。
速いNASがあるのはわかるが、希少品ならなおさら型番を書くべきかと
NASって、CPUの処理速度が遅いと、書き込みが低速になっちまうんだよな……
結局、WHS 2011、G530、H61で自作した方が転送速度が早いとかいう話になるから
H67とG540をいまポチって来た
あれ?
LAN接続のHDDはBUFFALOとIODATAの現行品ではUSB2.0より遅いものは無かった
で、遅いのが普通とか言い張っている人は具体的にどれの事を言ってるのかな?
無数にあるという事らしいので、軽く10や20は挙げられるんだろうね
>349
転送速度を謳ってない商品全部じゃね
Buffalo IODATAのどのメーカーも
LANのGIGA対応してても意味のない製品はいっぱいあった
CPUやその帯域幅しだいだってこと
>>349 馬鹿はお前、ここではLANのHDDケースの事を言ってんだよ
まぁ今更速度重視でUSB2.0をチョイスする奴が居ないだろうしな。
そもそも求めても居ない性能面をこれ見よがしに比較対象として挙げられても気分悪いって事だ。
2.0 EARX
GW3.5AI-SU3/VB
この環境で認識不能。
EARX使える3.0対応ケースおすすめ教えてください
マザー書かない奴は氏ね
マザーはフィリピン人です
ロボット刑事K
マザーったら糸井重里と鈴木慶一だろJK
Mを取ったら他人です
ケースファンを静音に交換したらLHR-DS02のファンの音が気になるようになった
静音のケースでオススメある?
なのじゃよ〜
mother → m other
father → f ather
ather という単語はありません。
つまんねえ
リムーバブルスレが落ちて久しいけど、どうせ過疎同士だからこっちに統合なのか?
>>360 ファン付きのケースは個体差があるからおすすめ出来ない。
ファンレスで安くてお便利そうなのって裸族の一戸建てかなぁ
あれにするかなあ
センチュリーとか玄人志向とか箱のキャラクターで敬遠してしまうんだよなあ
だから選択肢が少ない
XPからWindows7x64にOS変えたらCrystalDiskInfoで今まで見れてた
外付けのSmart情報がで一部見れなくなったが、これは仕方ないのかね?
BIOS うpとかで直る可能性あるのだろうか?
OCが安定しているので下手にBIOS上げたくないのだが…
自分の環境ではWin7x64で、CristalDiskInfoでSMART見えてるよ
CristalDiskInfoか BIOSのバージョンアップしかないんじゃない?
ドライバじゃねーの
372 :
369:2012/06/27(水) 22:57:07.92 ID:vAIHxd5o
>>370 >>371 ま、よく分からんけど取りあえず諦めるよ
ドライバはママンの英字HPから最新を落として当てたしさ
後はCristalDiskInfoの更新待ちくらいですな
溶w接w
ぷらでも溶接ってできるんだな
当然プラスティックも溶接できるものもあるだろ。
溶かして接合することを溶接というだけだからな。
タミヤの模型なんか、あれ、専用のセメントで部品同士を溶接してんだぜ。
溶着
♪去りゆく376に贈る言葉
「恥の上塗り」
プラスチックを溶かして接着する事をプラスチック溶接と言うらしいよ。
金属だけが溶接じゃないみたいですよ。
>>373 値段が違うなりの差はあるみたいだな
迷ってたけどガチャポンにしとこうかな
PC電源連動って書いてるヤツは、DVDレコでも大抵電源連動出来ると思っていいですかね?
レコは芝のRD-BZ700とかなんだけど
PC連動OKだからと言ってレコやTVが大丈夫とは限らない
>>383 ガチャポンの丸いのと四角いのは東芝BZ710で連動してる。あとは知らない。
ST2000DM001ってOWL-EPG35/EUだと電力的辛いですかね?
>>386 付属のACアダプタが出力12V2Aみたいだから大丈夫だと思う。
>>387 おぉ!大丈夫そうですか!
明日、突撃してきます!
ありがとう!
Power eSATA対応のケースってもうどこにもないのかな
直ケーブルしか売ってない
>>390 やっぱこれしかないよねぇ・・・
再販してくれ
Centuryの検温番買ってみたけどこれいいね
はじめてCenttury買ったけど合格
e-SATAとUSB3,0で4000円でおつりがくるのはコスパ高い
検温番デザインいいよね
内部センサーが巨大化したけどw
検温番最近お亡くなりになったわ。5年くらい使ったような気がするが
ひさしぶりに電源いれようとしたらまったく無反応になった。
大往生だな
>>392 ナカーマ。
ちょっとファンの音うるさいけど、ひかりTVの録画に使ってるよ。
検温番ってACアダプタがやたらゴツかったけど、現行モデルは可愛いんだな
ここでいいんでない?
分けてるんだからわけたままでいいんじゃないか?
型の古い裸族のお立ち台が安かったので買ってきたが、これはこれであると便利だな
eSATAでしか使わないので3TB云々の売り文句は関係ないし
なんだかんだ文句を言いながらガチャポンパッ!(OWL-EGP35/EU)を使ってきたけど
結局はこれがお気に入りなるかな。店頭で見かけても値付けがあまり変わらないので
買い増しする機会がないが。問題はファンの寿命だが、はっきり言って欠陥だよねこれ…
ケースから取り外して軸にシリコンスプレーを吹き掛けて何度か延命させてる
そう言えば、金網も外して横置きだから上に置いてるな
古い裸族のお立ち台はリムーバブル代わりに使ってる
古いけどステータス見てもエラーは起こってない250GBのHDDが余ってるので利用方法を考えて、
OSを新規インストールした場合に時間がかなりかかるので、しかもXPとWin7を両方入れると更に倍になるので、
2TBのHDDにC:にXP、D:にWin7を入れた状態でも250GBには届かないのでクローンを作成すればいいと思いました。
で、価格.comで一番上にあったKURO-DACHI/CLONE/U3の口コミを見てみると問題が。
クローン元になるHDD1の容量がクローン先のHDD2よりも大きいと、そもそもクローン機能が動作しないとありました。
HDDの容量を無視してクローンできる製品はあるのでしょうか?
それとも既に2TBのHDDに両OSを入れてパッチは当ててある状態ですが、
250GBのHDDに再度インストールして、それを2TBの製品にコピーしなおすしかないのでしょうか?
Easeus Todo Backup等のクローンができるソフトウェアを使えばいいよ
406 :
不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 07:03:29.26 ID:JXFJ5cKw
407 :
不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 05:24:41.25 ID:PP1nqoSP
ニセモノっていうより、廉価パーツ版OEMなのかも。
工房でマーシャルのが高かったでござる
ガワだけ同じをOEMと言って良いのか微妙
MarshalはHDD巻き込んでお亡くなりになって以来、怖くて使ってないな
これだけ暑くなるとファンレスケース使うの怖いなあ
怖いなんてもんじゃない。
さっき熱でHDD反応無くなった、この暑さにファンレスではあかん。
エアコン稼動させてからの電源ONでもヤバイんかね
まず温度で警告出るようにしないとな。
これで壊れるまで使うことわないと思うよ
CrystalDiskInfoで読めないのはファーム書き換えか買い替えよう
3.5インチSATAのHDD1台使用
torneが電源連動とか問題なく使える
工具不要でHDD交換楽々
USB3.0搭載(PC用として。torneではUSB2.0動作になることは理解してます)
3TBのHDDが使える(PC用として。torneでは最大2TBになることは理解してます)
上記条件にあてはまるケースとしてLHR-DS04EU3を見つけましたが、
横置きなのと、質感が悪いのが気になります。他に選択肢はありますでしょうか?
なければLHR-DS04EU3にしますが…
ロジはやめとけ、まあ直販で買うと理由問わず2週間以内は返品おk
だったかな?それぐらいしか良いとこないわあ
激しく尿意
俺のLHR-DS04EU3はチップ不良らしく、収録動画のハッシュ値がみるみるうちに変化
全部使いものにならんくなってもうたわい! REGZAにも同様で使えん代物
しかし、ロジも落ちたな
IOとメルコ駄目でもロジならokって事が昔は良くあったのに
ガシャポンにこだわらなければ、TV対応を公式に謳っているLHR-EGU3Fが良いんだけどな
相性が激しくシビアと言われているパナレコでも問題なく使えている
423 :
不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 01:05:00.46 ID:kEuEMocb
SATA2のHDDを使っていて、ケースを買う予定なのですが、SATA用のケースにSATA2は装着できますか?
SATA2と書いてあるのじゃないと駄目なのか教えてください。
デキルヨ
下位互換があるから大丈夫
426 :
415:2012/08/03(金) 05:07:45.39 ID:O74c2QNr
>>420、
>>422 うーむ、やはり条件を満たすのはLHR-DS04EU3かOWL-ESQ35/U3しかないようですね
交換がより手軽なのは前者ですが、評判がよろしくないようで…
USB3.0ってeSATAより遅い
キャプチャしてたらUSB3.0はつかえん
そんな当たり前のことを今更w
センチュリーのニコイチBOXコンボ壊れた
買って3年ぐらいだが、こんな物かねー しくしく
センチュリーのケース5つ持ってるけど
もう何回サポートに送ったことか.....
433 :
431:2012/08/06(月) 20:55:11.49 ID:1nDrUkWq
サポートには送ったこと無いけど
内部のSATAケーブルの断線とか、自分で手に負える箇所は
秋葉で調達したり、保守部品としてセンチュリーから取り寄せて直して使っていたよ
流石に今回は、基盤が飛んじゃったみたいで、どうにもならない
以前は検温番使っていたけど、HDDが壊れやすいように感じたから
内蔵に戻したけど、倉庫用HDDの運用には外付けが便利でこのスレを見に来るけど
やはりHDDのことを考えたら、内蔵が一番な気がしていつもそっとスレを閉じる
結局HDDの寿命を考えて、電源切るより内蔵で24h稼動するようになって何かもうわけがわからない
そんな感じのやつはおれ以外にもいるよな
HDDなんて寿命になる前により大きい容量に買いかえるから
キニシナイ
俺の場合電源オンオフさえ制御出来れば外付けである必然性が無いので
内蔵HDD用の単純な電源スイッチをどっかが販売してくれないかと願ってる
>>436 俺ガイル
5'ベイ用のスイッチは無駄に高いんだよなあ
リムーバブルケースで鍵が電源連動のとかも便利
たまにしか使わない倉庫用HDDのために
ファンなしのシンプルなHDDケースのおすすめおしえてください
振動に強いできればネジ止めのほうがいいのかな
ファン無しなのは同じ理由からです
玄人のGW3.5AA-SUP3/MBが割とオススメかな
勝手にスリープしない電源連動型で、ちゃんと電源SWも付いている所が良い
うんうん
>>442 おれもGW3.5AA-SUP3/MB使ってるが、今のところ特に致命的な問題はないよ。
強いて言えば、この時期の放熱かな。
1000〜1200rpmくらいの静かなファンをそばに置いてボディ冷やすくらい。
風通しの良い場所なら要らないかもね。
GW3.5AA-SUE
3TBのハードディスクは使ええますか??
>>447 暫くして、使っている人のレス返ってこなかったらメーカーに問い合わせた方が良いと思うよ
それと、サポートBBS覗いたらSATA2のHDDを本機にさして×で
SATA1のHDD差したら認識するって気になる物出ているけど
これ本当なら、現実的に不可だと思うけど
449 :
448:2012/08/12(日) 16:02:27.68 ID:H5lxGFkg
気になる電源接続端子(POWER端子)の形が知りたいのに詳しく載ってないの多くない?
小さい穴が6つ開いてる大きい形よりノートの様な細長い先端の方が安心する。
HDDとか光学ドライブとか5V/12V製品だからケース内の基盤サイズ小さくしたいからセパレート方式のDINコネクタが多いんじゃないの
eSATAでファンが煩くないor汎用ファンに交換可能なケースってありますでしょうか??
>>455 「うぉんうぉん」と唸るからかなり耳障り
回転数の制御回路がしょぼいのが原因だからファンを交換しても「うぉんうぉん」はなくならない
静音派には地雷ケース
俺は外付けケース使わないで、SATAコネクタから直接USB3.0コネクタに変換するケーブルを使って
裸でつかってるよ
誰もお前の話なんて聞いてない
>>457 初代の方使ってるけどほんと煩いよな、頭痛がしてくるから長時間使えん
爆熱HDD使えば高回転で安定してマシになるやもしらんがw
461 :
不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 20:32:23.29 ID:8guT747C
スリープからの復帰時に外付けのeSATA接続のHDDを認識しない事があるので
インテルのIntel Matrix Storage Managerをインストールしようとしたのですが、
「このシステムはこのソフトウェアをインストールするための
最低要件を満たしていません。」
と表示されインストールできません。
確かにメモリが2Gと少ないのですが原因はこれなのでしょうか。
OSはWindows7 64bitです。
CG-HDC2EU3100
こちらのケースは3TBに対応してませんか?
してますん
日立のHDS721010DLE630を裸族の録りほ〜だいCRTD25/35U2に入れて使うとカタカタカタカタ音がする。
これはHDS721010DLE630の厚みが普通のHDDより薄くてしっかり噛み合ってないのが原因だと思うけど、
3.5インチ薄型HDDでも問題なく使えてファン内蔵しているケースってありますか?
シリコンシート貼るべ
>>462 ハードウェアの世代が古いんだろう
最近のやつはBIOSにME8というAMT関係の基幹部分がないとダメみたいな話もある
いわゆるQマザーでなくても要求される要件
DeLOCK 42488どこも売ってねー…
eSATA 6Gbps対応って書いてあるんだけど
これ実測いくつになるか分かる人居る?
Sandybridge対応マザー内部から純正6Gbps SATA引き出しのeSATAで使おうと思ってるんだけど
速度周りのベンチが見つからないんだよね…
eSATAの単発ケースなら速度低下要因なんて無いに等しいだろ
ポートマルチプライヤをカマしているわけじゃないんだから
何も変じゃない、そんなマザーはいくらでもあるけどねw
eSATApってもうそんなメジャーになってたのか
6Gbps Power eSATAで繋いだレビューが全然出てこないから
普及してないのかと思ったわ…
eSATA 3Gbpsだったら適当に選ぶんだけど
eSATAの6Gbpsになると速度ってどうなるんだろうと思ってさ
Marvellの糞コントローラーみたいに一定速度以上でなかったりって情報もないし…
外付けのHDDケースを買いたいのですが
3TB対応と書いてないケースは
3TBのHDDは使えないのでしょうか?
やめておいた方がいいだろうね
2.5でUSB3.0補助電源付きが欲しかったんで
>>263を買ってみた
2.0のケースでスピンアップしきれず補助電源必要だったんで一応補助電源有り選んだけど、無くても回ったわ
ネジ止めされてない状態の天板がなかなか抜けずにちょっと困った
これ買おうと思ってショップ行ったりネットで検索かけたけど、在庫無しとか取り寄せの店が多かったな
発売から2ヶ月ちょいだから一番市場に出回ってそうな時期なのに
HDDを4台以上組み込む事が出来、
一台一台電源のON-OFFを出来るケースってあるのでしょうか?
esataに対応している製品を探しています。
>>477 ありがとうございます。
そちらに行ってみます。
一台だけ入る外付けのケース買おうと
思ってるんですが
この暑い時期だとファンレスのケースってやめた方がいいですか?
ファンレイスは怖いからね
当りのいい緑キャビア入れておけば無問題
夏なんだから、怖いのはむしろ歓迎すべき
HDD死んで真っ青になるのは嫌だな
アメリカじゃ、ホラーのシーズンは晩秋だ
2代目検温番って初代みたいにファンのスイッチ付いてる?
487 :
不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 08:47:05.28 ID:7bSwVqZ1
ロジテックのLHR-2BREU3買おうとしたけど、
このスレで「プラケースかよ・・・」という流れだったのでためらっています。
1万円前後でHDD2枚入るRAID1対応のケースでお薦めあります?
プラの弊害って、要するに熱がこもりやすいってことでおk?
そんな過酷な使い方はしないつもりなんだけどな・・・。
ガチャポンパスマート3.0ダメすぐる
いちいちHDDの回転止めんなや!
熱がこもりやすいだけで過酷。1日で電源を入れるのが30分だけとかなら、話は別だが。
491 :
不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 18:14:12.78 ID:7bSwVqZ1
>>487 ですけど、
高級感があって(実際1万超えてもおk)排熱よくてRAID1に対応してるケースって存在するの?
このスレみてても安っぽいのしか見当たらん。
ただしLaCieとかはなしで。
あれは中身クソなわりに値段が倍以上するよね。
>>487 スレ違い
10レス前に回答があるだろ
過去レスを10も読まないで回答乞食のage質問
少しは自分で調べろよ、クソが
Lacieが一番オススメ
>>493 すまん。1枚かそれ以上かですれ違いなんて思ってもいなかった。
あっち行ってみます。
496 :
不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 12:18:24.57 ID:tbl91p9T
2年間使ったOWL-ESQ35/U3が死んだっぽい
Z77に繋いでファイル書込みしてたら、急にドライブ見失ってHDDのMFTぶっ壊してくれた
ルネサスやTI製に繋いで新しいHDDに入れ替えても、暫くすると見失ってしまう
逝きかけのHDDはKURO-DACHI/CLONE/U3に繋いでLinuxでサルベージ中
2代目検温番って4TBHDD使える?
知ってる人いませんか?
>>497 オウルテックのはACアダプターに不良が出やすいみたいですよ。
自分のは同梱品だと不安定だったのが、他社製品のを流用したら安定しました。
ACアダプタは手抜きされやすいところだからなぁ
ユーザーとしてはHDDの生死に直結する部分なんだし、しっかりしてほしいものだが
>>500 とは言え、大概のメーカーはどっちかなだよね
某セはACアダプターは比較的良い物付けてくるけど、基盤駄目で壊れるときは必ず基盤だったり
オウル見たいに、1年でACアダプターが出力不足に陥ったり
502 :
501:2012/09/04(火) 18:03:25.03 ID:p12qbWoa
>>とは言え、大概のメーカーはどっちかなだよね
×
>>とは言え、大概のメーカーはどっちかなんだよね
○
>>501 ACアダプタの良し悪しってどういう風に見分けるのか解説してるとこか、
いいACアダプタ売ってるとこ知らない?
無茶しやがって…
どうせ付けるならファンを反対向きにして配線もそのまま引き込めばよかったのに
こういうハードウェアの外観に無頓着な人とは関わりたくないよね
あのファンの厚みじゃ静圧が無くて、吹き付けじゃ効果が薄いと判断して吸い出し方向に設置したんじゃないかな
どっかの宗教DAP屋じゃないんだから、本来の機能を損なってまで見てくれ気にする事は無い
ファン付きケースに買い替えと言う選択肢もあった
510 :
501:2012/09/05(水) 18:45:50.15 ID:tAvQGZMk
>>503 解説サイトは知らないっすね
>>いいACアダプタ売ってるとこ知らない?
DINコネクタ等のセパレートは、基本的に自作するしかないけど
ピンアサインが一致するアダプターなら
JENTEC、GMO、GO F、LTE辺りの流用できるの見つかれば、それで良いと思う
秋葉館(林檎派)あたりに、比較的まともなの置いてある
ピンタイプの単一出力なら、秋月で良いと思うよ
格好よさでHDDが冷えるなら苦労せんわ
512 :
503:2012/09/05(水) 21:02:00.24 ID:pwiDYHYH
513 :
497:2012/09/05(水) 22:14:56.64 ID:6uSpBHkp
>>499 レスありがとうございます
ダメもとでKURO-DACHI/CLONE/U3に付いてた12V3AのACアダプタを流用してみたら
今のところ動いてるみたいです、付属2AのACアダプタはヘタっちゃったのかな
もう暫く様子見て、秋月で12V3.8Aのアダプタでも買おうと思います。
動作チェックついでにOWL-ESQ35/U3 (LucidPort USB300REV2) FW2580 下記4箇所設定変更
; VENDOR AND DEVICE IDS
ScsiProductId = "USE_SATA_ID" ←デバイスマネージャ等でHDDの型番がわかるように
;AUTOMATIC STANDBY TIMER (ECO mode)
StandbyTimer = 0 ←勝手にスリープしないように
;GPIO SETTINGS
Gpio6 = "SATALIGHT" ←LEDの点き方が購入時と同じになりました
;MISCELLANEOUS PRODUCT IDS
UsbProduct = "OWL-ESQ35/U3" ←「安全に切り離す〜」に表示される文字列
514 :
不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 00:04:06.43 ID:UWAJG3Ie
激安だったから買ったBUFFALOの外付けHDDがMacに似合わないので
ケースだけ新調したいんですが、
・3.5 inch
・USBハブ付き
・USB 3.0
・Macに合うシンプルなデザイン
を満たす製品があれば紹介してください。
HDDを入れ替えて使ったりしないので裸族シリーズは除きます。
お願いします〜。
ない。探すだけ無駄です。
> ・Macに合うシンプルなデザイン
ない
Macに似合うとか気にするマカーきもいな
PCケースを外付けHDDのケースとして流用している人って結構いるんですかね。
アイデア自体は楽しそう。
本人がmacに似合ってるかどうかが問題
macに似てるに空目。
mac miniみたいな顔を想像した。
見た目きにしてるんなら林檎派は無いだろw
あのクソダサいロゴはレーザー彫刻で消せないんだぜ
バッジ貼ってあるだけのケースなら剥がせばいいけど
レーザー彫刻のケースは笑うよね
うむ、ダサい
「Macに似合うのはMacだけ。」
…なんだからケチらずに、素直にAppleから純正品買っとけばいいのに。
528 :
不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 14:53:07.77 ID:1NXx4uwI
SilverStoneの SST-RVS02がSATA6G対応っていうから買ってみたけど
SATA6GのSSD付けたけど認識しねーよ・・・orz
PX-256M5S・・・×ドライブを認識しない
Intel 330 120GB・・・×ベンチマークが超遅い
Intel X25-M 80GB・・・○普通に動作
銀石の外付け良い思い出ないわー
XP/7対応、USB3.0/2.0対応の外付けHDD探してるんだけどいいのないかな?
一応候補としては、
センチュリー 1分BOX USB3.0 ブラック COM35U3B
オウルテック 『黒角』 3.5インチSATA HDD用外付ケース USB3.0対応 OWL-ESL35/U3(B)?
なんだが、センチュリーはプラで熱に弱そう。オウルテックは、
自動電源OFFの動作が怪しいみたいってのが気になってる
HDDは、非AFTなHGST Deskstar 5K3000 の2TBを使用予定
>>531 さすがに最近は見ないな、新渡戸さん。
へそくりかい?
>>531 我が屍を超えていけ!
OWL-EGP25/U3買ってみるかな・・・
DeLOCK 42488の代わりにDeLOCK 42492ポチった。
1TB未満は42488使えって書いてあったから動かなかったら書くわ。
一応128GBのSSD突っ込むつもり
USB3.0はケーブルがガン
>>535 業界初じゃないだろう
分かる範囲でも玄人志向やOwltechから既にASM1051E搭載ケース出てるというのに
具体的にも何もあのケーブル見たら知能障害じゃなければげんなりだろw
まあ太すぎるよね
思わずアナルに入れちゃおうと思っちゃったよ!
太すぎてPCの設置位置や配置によってはちょっと困るよな
まあPCとモニタの電源ケーブルよりはマシだけど
pci-expressを外に引き出しただけの無茶苦茶規格だからしょうがないよ
こないだ見た日食でオゾン層がどうたらでマイナス70度の
冷気で氷河期だかなんだかの映画でマックソタのHDDを数年ぶりに見た。
まぁシールドもしなきゃならないし、900mA給電もしてるし、そんなに目くじら立てる
ほどのこともないでしょ。
ただUSB2.0/1.1用の差動ラインが残っているのはアレだけど。
というかもうちょっと厳しい認証にしてくれと
プラグ側が悪いのかジャック側が悪いのか知らないが
接触不良になるケーブル/ケース多いしさ
548 :
不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 15:00:58.40 ID:M9/B2+Qk
ラッチつけるの無理だったのかなぁ
コスト高くなるし手軽さ失われるし折れたらやっかいだから無理か
549 :
534:2012/09/14(金) 17:38:08.50 ID:GliF6JT4
DeLOCK 42492 電脳売王にて購入
どうやら日本販売製品にはUSB3.0 A-Aケーブルは付属しないらしいwww
これははめられた…パッケージの同梱品欄に他国説明にはばっちり3.0A/Aケーブル表記があるのに
日本だけ書いてない…そのくせその下の同梱品と思われる画像にはA/Aケーブルが写ってるっていう
問題の速度に関してだけど
転送速度:eSATA(6Gbps)って書いてあったので期待して購入しましたが
eSATA(3Gbps)まででした。これも日本語表記では3GB/s(3Gbpsの誤記と思われる)と書いてあった…
他国言語には6.0Gbpsの文字が…
HighPoint Rocket640L接続 SSDSC2MH120A2K5
Seq 454.3MB/s / 211.4MB/s
512k.. 329.7MB/s / 202.9MB/s
4k 21.78MB/s / 51.13MB/s
4k QD32 . 87.09MB/s / 66.22MB/s
CrystalDiskMark3.0.1c 1000MB x5
DeLOCK 42492 経由 SSDSC2MH120A2K5
Seq 243.1MB/s / 193.8MB/s
512k.. 157.4MB/s / 182.5MB/s
4k 17.45MB/s / 31.94MB/s
4k QD32 . 20.16MB/s / 41.83MB/s
CrystalDiskMark3.0.1c 1000MB x5
ttp://www.akibakan.com/BCAK0057602/ これ買ったことある人いない?
前にセンチュリーのOEMって話があったと思うのだけど
実際の所知りたい
2台目のニコイチBOXスーパーコンボが1台目が壊れる寸前に出た症状と同じような出始めて
中のHDD、他にサルベージする余力もないので、そのまま使いたいのだけど
ストライピングモードに設定してある
同じ系列ならそのまま使えると思うので、どうなのかな・・・と
551 :
534:2012/09/14(金) 18:58:20.47 ID:GliF6JT4
せっかくだから販売店に確認してもらうように頼んだ
いつ返事くるかわからないけども
>>550 2台使ってたニコイチの1台が死亡し、残りの1台も半死状態だから、人柱ってみるかな。
(癌剤、FW800のチェーンが効かないという、実に微妙な状態のまま使い続けてるんだわ)
553 :
550:2012/09/15(土) 15:04:27.55 ID:ytaq56dd
>>552 行っていただけると、マジありがたいが、同時に申し訳ない
こちらの壊れ方は、電源ONにしてもHDDに通電しない状態(HDDのモーター回らない)になって死亡
最初の頃は、ON/OFFしていると通電するけど、暫くこの状態で使っていると全く通電しなくなる
最初のトラブルの時はACアダプターかと思って、保守で取り寄せたのに見当外れで
基盤そのものが死ぬっぽい
>>553 ウチのニコイチは「強制空冷だけど実は窒息」なCTC35FU2。
分解ネジ止めナシで組み付けられるのは嬉しいとは思う。
USBもmini-Bじゃなく通常のBだし。
あとは「ACアダプタじゃなければ・・・」ってのはあるけど、まぁ我慢。
人柱レポートは月末まで待ってくれ。
(ただし、RAIDで使う予定は無いので、その点は留意して欲しい)
555 :
553:2012/09/16(日) 15:47:41.81 ID:S7UtDK8H
>>554 >>RAIDで使う予定は無いので
いえいえ、ニッチなニコイチBOXを使ったことのある人のレポが頂けるだけで助かります
ニコイチは、認識が遅かったりと癖があるので、同系列のチップかFWなら同じ癖が出ると思うので
その辺り分かれば、特攻し易くなります
調子悪くなったら
ttp://www.century-direct.net/N0-01083/ これ買おうと思っていたのですが、いつの間にか売り切れだし
試しに使ったRAIDモードにしてあったの忘れて、そのまま使い続けていたのが運の尽きでしたよ
MAL-3235SBK突然電源つかなくなった・・・
初めてのUSB3.0機器にRS-EC3M-U3買ってみたけどやっぱり早いな
RS-EC3M-U3 + HDT721010SLA360(約80%使用)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 85.549 MB/s
Sequential Write : 83.519 MB/s
Random Read 512KB : 32.030 MB/s
Random Write 512KB : 48.545 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.412 MB/s [ 100.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.229 MB/s [ 300.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.608 MB/s [ 148.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.222 MB/s [ 298.3 IOPS]
しかしUSB3.0ケースはまだ高いなあ
初代検温番のファンのうなりから開放されたい
>>557 USB3.0の検温番、ファンからたまに変な音するわ。
USB2.0のも最近鳴り出したが、買って二年以上してからだからUSB3.0の方が脆い気がしなくもない。
まあ元々検温番は作りが微妙な気もするが…
二個目のSTR-101U3を買おうと思ったら残ってるのが楽天しかねぇ…。
終わった。w
560 :
不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 03:12:06.69 ID:/4XaAAkR
NV-HS213U3を使っている方がいたらHDD搭載時の
CrystalDiskMarkで測った速度を教えてください
リードライト共に65MB位
他のケースより頭一つ分くらい速度遅い
562 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 07:57:41.40 ID:5Qa2nthO
NECのゲートウェイ(AtermBL190HW)に
余ったHDD(Seagate160GB7200rpm)を接続して、
NAS化を考えております。
接続対象の機器がUSB2.0までの対応 &
また常時接続(電源on)の予定なので、
8cmFAN & 電源連動は無しでも利用可で考えており、
三千円前後で上記条件で絞ったところ、
以下の2機種で考えているのですが、
@:OWL-ESQ35/EU
A:MAL-3435SBKU3
@はどのチップを使っているのか不明な為、手を出しづらく、
AはチップがAsmedia(AS2105)なので、
相性問題が発生しそうで気を揉んでいます。
何方か@に使用しているチップがお分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか。
また今回の使用目的上、問題は無いでしょうか。
もし他にこれの方が良い、というのが有りましたら、ご教授頂けると助かります。
外付けに仕込むHDDってACアダプタの負荷考慮すると7200rpmモデルじゃなくて低回転モデルの方がいいのかね
そだね。USB接続なら尚更低回転でいいね。熱の問題もあるし。同じ容量でもプラッタ枚数の少ない方とか。
円ショップたけ富士
UASP対応ケースがぼちぼち出てきているようだけど、これってWindows 8以外では
ドライバ対応とかでは同等にならないのかな?
大昔のWindows 98なんかはUSBマスストレージクラスに非対応だったが、ドライバを
入れればXPとほぼ同等になったわけだが…
銀石買って失敗したけどリベンジでCGL25U3S6G注文した。
さて、今度はどうなるやら。
最終的にWindows To Goのドライブにするつもりだから高速にしたいんだよねー
そういう胡散臭い名前のユーティリティーは何か信用出来んな
ミドルウェア対応という事は、OSにUASPを追加するのは難しいのかねぇ
それにしても、USBマスストレージクラスのプロトコルってオーバーヘッドが
20%もあったんだな
それじゃハードが理論値で動いたとしても速度出ないわけだわ
>>569 USB 3.0 Boost試したことがあるけど
デバイス認識がSCSIになるんで使うの嫌だな。
複数箱だと切り離しが面倒になる。
USB認識のままなら箱ごと切り離せるけど
SCSIで認識されるとドライブ単位でやらんといかん。
単発箱なら関係ないので良いね。
>>570 この手のユーティリティはなんとなく避けたいというのは同感w
ドライバだけで対応できそうな気もするけど、他社との差別化が図りにくいとかいうのもありそう。
>>572 そういう場面で不便なこともあるのか。
http://news.mynavi.jp/column/sopinion/337/index.html > これを実現するにあたり、UASPはSCSIのソフトウェアスタックを利用する形でインプリメントを行った。
> このため、OSからみるとUASPドライバはあたかも(USBを利用した)SCSI Host Adapterとして見える形になる。
ということらしいし、USB 3.0 Boostに限らなさそう。
草創期のSATAもSCSIに見えるドライバがあったっけな
つーかSCSIどんだけ柔軟なんだよ
IRSTのリーク版(11.5α、12.0beta)はSCSI扱いなので、
将来先祖返り起こすかもね
USAPはWin8に標準で載ってるぞ
だからこそルネサスとか他のメーカーも対応チップ作ってる
結局、まともに使える内部6Gbps対応のドライブケースってないのか…
SCSIプロトコルはRAMディスクや仮想ドライブとかでも使っているのがあったりするし、
IEEE1394上でも使っているみたいだし、TCP/IP上で使うiSCSIとかまであったりと
いろいろなところで使われているねえ。
USB2.0のケースってゴミになっちゃうの? ねえ?
捨てるのもったいないんだけど、ガワだけって何か使い道ない?
速度に不満がなければ使い続ければいいじゃないか
保管庫でもいいし
今ってHDケース1Kで買えるんだね
4Kとかのケースも何個もぽんぽん買ってたのが馬鹿みたいだ
安すぎるとACアダプタがショボかったりしないか不安だ
アダプタなんて電圧と電流と口金合ってれば何でもいいよ
壊れたら秋月で買う
CGL25U3S6G届いた。
PX-256M5S・・・○普通に動作。ただしSeqRで250MB/s程度で頭打ち
Intel 330 120GB・・・○普通に動作。ただしSeqRで250MB/s程度で頭打ち
Intel X25-M 80GB・・・○普通に動作
UASP対応環境がなかった・・・orz
>>583 マッコイ爺さん
延長ケーブルも買っておいてくれると助かる
外付けHDDケースのUSB3.0接続時、コンピューター上から認識しなくなる件ですが
昨日、HDDケースを修理に出して自分の言った症状が確認できたので基盤を全て
新品に交換してもらって返ってきたのですが、未だに症状が改善されません。
USBドライバーの問題かと思いASUS P8Z-77 V デラックス用のUSBドライバー
を一番新しいモノをインスコしたのですがコレでも改善されない場合は愛称の問題と
して諦めるかマザーボードの故障として捕らえるのがデフォなのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです
>>574 今も「SAS」として現役だよ>SCSI
>>585 糞アスメディアで動くかね?それとケーブルの長さはどれくらい?
591 :
585:2012/09/30(日) 10:27:45.50 ID:CTCzN8TA
>>589 (1)Century CGL25U3S6G
ケーブル長70cm(実測)、USB3.0として普通の固さだが長いので取り回しが楽。補助USBケーブルなし。
ケースサイズ大きい。
(2)SilverStone SST-RVS02
ケーブル長52cm(実測)、非標準の特殊コネクタ。USB3.0として普通の固さ。補助USBケーブル52cmで超ウザ。
ケースサイズ小さい。
(3)Zalman ZM-VE300
ケーブル長52cm(実測)、USB3.0として普通の固さ。補助USBケーブルなし。
ケースサイズ普通。
592 :
585:2012/09/30(日) 10:59:12.59 ID:CTCzN8TA
>>589 それぞれAsMedia、Etron、AMDでの認識は問題ないね。
ふと気が付いたがRenesas乗ってるM/Bが1個しかないなぁ。
CGL25U3S6G + Corsair Force GT 60GB + ASUS USB 3.0 Boost
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 324.285 MB/s
Sequential Write : 291.231 MB/s
Random Read 512KB : 292.529 MB/s
Random Write 512KB : 276.170 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.840 MB/s [ 4111.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 32.943 MB/s [ 8042.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 18.296 MB/s [ 4466.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 51.204 MB/s [ 12501.1 IOPS]
Test : 1000 MB [H: 6.1% (2.0/32.0 GB)] (x1) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2012/09/30 21:36:48
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
質問なんですが、複数のUSBポートから同時に給電して
バスパワーで3.5インチHDD動かすHDDケースってないのでしょうか。
3.5インチHDDのケースって12Vの2Aとかでしょ
限界まで使うとは思わないけどさ
USBは5Vの0.5Aだから2.5W
10ポート必要になるわな
>>596 ありゃ、そんなにですか。考えが浅かったです。
実は2.5インチHDDって凄い省エネなんですね。
CGL25U3S6GのSATA-USBコントローラチップってASMedia 1051E?
MARSHALのHDDケース買ったら、片方がeSATA端子で片方がUSB端子っていうケーブルと、
両方がUSB端子っていうケーブルの二本が入ってたんだけど…前者のケーブルって
何の目的で使うんだ??
>>599 REGZAのeSATA端子に繋げる時とかに使うんじゃないかな
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
すみません、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349235474/13 でも書いたんですが、こちらの方が内容が合ってそうなのでお聞きします。
OSはwindows7 64bitです。
まずSATAにてWD30EZRXをTrueCryptという仮想ドライブ(暗号化)作成ソフト
を使ってサイズ3TBでフォーマットしました。
次に、そのHDDをOWL-ESQ35/EU(USB2.0接続)にセットしましたが、
デバイス直では当然ながら746Gでの認識となりました。
しかし、上記ソフトにて仮想ドライブとしてマウントすると容量3TBとして認識されました。
果たして、3TBの全領域を正常に使えるのでしょうか?
それとも、USB接続である限り、物理的仕様からして正常使用はありえないのでしょうか?
無理の可能性の方が高そうだけどな
たぶん管理領域みたいなものをHDDの中に書き込んでいて、
そこを見て3TBと判断したに過ぎないと思う
2年前にセンチュリーのシンプルBOX CSS35U2を買ったんですが
最近室温が高かったり、長時間使用していると読み込みが遅くなってフリーズしたりします
HDDをスキャンディスクでチェックしたところディスクには異常がみられなかったんですけど
ケースのほうに問題がある可能性が高いですかね?
750GBってプラッタサイズじゃねーかな
たしか4プラだったろ3TBて
プラッタじゃなくて、4kセクタに対応してないから
あ、ミスった
2TBも4kセクタだったわ
正しくは、全容量の3TBのうち、認識可能な2.2TBを超えるオーバーフロー分が746GBとして認識されている
テレビのUSBはほとんどが2Tしばりだね
うんうん
Regza Z3だが普通に3TB認識するが・・・
うんうん
2台検温番ウィンウィンうるせえw
うぃんうぃん
二周目面倒くせー。
いつまで敵やボス弱いんだよー
5週目辺りから強くなるんだっけ?
うんうん
>>614 うちの2台目検温番もしょっぱなから異音するわwファンよくねえんだなw
>>614 購入検討対象なのだが五月蝿いのか…。
('A`)マンドクセ
621 :
不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:04:28.90 ID:Yrwv4CiJ
>>621 ありがと、車検を無事にクリアしたら一個買うよ。
動作音なんてPCによって違うとおもうけど
>>623 もっと重要な問題に気づいてしまった。
USB3.0接続で相性が出る可能性だ。
マザーボードに乗ってるチップがAsMediaなんで
箱のブリッジチップがJMicronなら終了ッス。
eSATAで繋げば良いけど。
検温は音の大きさはともかく加減速を繰り返すから耳障りなんだな
脈動感ッスか。
627 :
不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 21:12:46.20 ID:vrZYmG9G
JMicron539とμPD720200のドライバ、ファーム探しの旅がついに終わったかもしれない
539ブリッジのF/Wは255.31.03.41.23
720200のF/Wは3034
ドライバはNEC名義時代の1.0.19.0
これ以外の組み合わせだと、大量に(数十GB程度)コピーしてる最中に切断されて見失ったり、USB2.0に落ちたりする
>>628 JMicron経由で繋いだドライブをExplorerで開いたまま放置して、丸1日OKだったりする?
対象のドライブで切断・リコネクトが起きるとExplorerは閉じてしまうので、切断が起きるか
どうかの確認に使える。(Windows7 x64版の場合)
JMicronじゃないけど、V社のチップがNGな事をこの手法で確認した。
もしかしてVIAのことかな?
720200 のFWって3.0.34にあげちゃったんだけど、におとせないのかな?
セットアッププログラムから開くと最新だから更新できませんとかでるし
3.0.34にあげてから果てしなくダメになった感があるから昔のに落としたいんだけどね
分解して半田クラック起こして壊れたってごねて返品しろ
633 :
不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 02:21:10.52 ID:RrGkBF+W
IVY だと、チップセットにUSB3.0機能はいってるんだっけ?
サードパーティのチップじゃないから、消えまくる問題でないのかね?
そんなことはないよ、相性は出る。
635 :
不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:29:10.43 ID:RrGkBF+W
チップセット内臓とはいっても事情は同じか、やはりまだまだ過渡期かな
それじゃぁ国産ルネサスでいいよね。はやくドライババグ解消してデファクトになってほしいね
ブリッジチップの問題も無視できないんだよな…。
地獄のJMicron
やさぐれパンダのAsMedia
他に何か有ったかな。
マイナーなFUJITSU : MB86C30 1Bのブリッジチップ
GreenHouseのGH-HDC3035AK(WD10EADS,WD15EARS,WD20EARS)がIntelUSB3.0との接続で
書き込み直度にデバイスの電源ランプが消灯して全く書き込みができない。
向こうで反応ないからこっちで聞いてみたいんだけど
GW3.5AA-SUP/MB買ったけど時間経つとHDD見失って録画失敗してしまう
REGZA(Z2)で問題なく使えるHDDケース無いですかね?節電タイプは避けたほうがいいのかな
うちのCentury君は優秀だな
ルネサスホストのドライバー 2036 に変えてからほぼ休止だろうが100GBコピーだろうが
落ちなくなった。確かJmicronだったとおもうが、こればかりはチップセットも関与しててどこが原因かわからないね
USB2のときと違って移行期間が長そうな悪寒w
>>638 ウチの3.5AA-SUPシルバーは32RE2で無問題だけどなー
録画1分ぐらい前からランプ点いて、ちゃんとスタンバイしてるよ
ガワの色で出来が違うとかあり得んしなぁ
中身はWDの古い1T-EADSね
>>640 省電力モードになってから復帰ができないんみたいなんだ
TVの省電力モードは切ってるんだけど駄目
>>641 ググって何年もトラブル無しって記事有ってよさそうなんだけど
今使ってるの2.5T(WD25EZRX)なんだ後出しすいません
>>642 自分が使っているのは旧式ってことね。
今出荷されているのは、3TB対応だよ。
>>637 fujitsuでも相性が出てしまうのか。
こりゃ参ったな…。
99で売ってる1280円のUSB3.0+eSATA対応の2.5インチのケースだけど、
使われているチップって分かります?
品名:センチュリー CX25EU3
>>643 これだから苦労と思考はとか思ってた自分が恥ずかしいすいませんご指摘ありがとう
でも起動してすぐは読めるんだよな面白いね
>>644 ググったら3T対応版が出回ってるんすね
メーカーHPに載ってなかったから見逃してたありがとう
これにしようと思います
排気ファンってちゃんと冷える?
USB2.0よりもパフォーマンスが出ないストーレッジって
使い物になるんだろうか
SATA速度が出ないだけでも遅いと感じているこの状況で
USB2.0より遅いとかありえないな・・・
データの信頼性が気になるな・・・
化けたりしたら笑えないよ
日立HGST、WD!お前はだめだ!金貰っても買わねえ!!
全角w
日立HGSTっておかしいやろ、HGSTのHがHitachiのHやで
日立とWDで壊れているだったらケース疑うよね、普通
ヘボイ ガチャポンとかだと1時間程度アクセスしっぱなしにすると過電流の影響で
HDDが異常加熱する商品とか平気で売っているし
658 :
不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:37:59.06 ID:SKuSQ4xN
HGSTとWDがだめならもうHDD使わない方がいいだろw
Seagate関係者乙
WDの緑はひどいけどなw
自演おtう
>>660 性能が出ないだけだ。
どうということはない。
>>394 同じく電源入らなくなって検温番黒壊れた・・・4年くらい月1くらいしか使ってなかったのに
検索したらACアダプタが壊れやすいみたいだね、ゴム塗装のベタベタも酷いしHDDも入れにくいし改善してほしい
ACアダプタどこかに安く転がってないかな
秋葉原行けばそこら中に転がってるけど、規格に合う物探すだけでくたびれると思う
>>664 だね、、諦めるよw
また壊れるかもしれないし
中身のHDDよりケースが先に壊れるとは思わなかった・・・
AC電源なんて電圧電流揃えば先だけ交換すればなんとかなるぞ
それが大変だろう
変換ジャックorケーブルも千石や秋月で売っているよ
後、めっちゃ高いけど製造している企業の通販サイトにもあった(名前忘れた)
>>662 性能じゃない、すぐ壊れる、1年で2Tx1個、3Tx1個壊れた。
>>669 こちらでは1TBのEACS三台とEADS二台が絶好調ですが…。
WDは、正直運だと思います(全部PCケース内で使用)
うちはEARS(1T) x1、当たり前だが2003FYYS x6壊れたこと無いけど
1001FALS、4台買って1台ポシャ
2003FAEX、3台買って2台ポシャ
320AAKS x1ポシャ
640AAKS 2台買って1台ポシャ
一番壊れにくいケースとメーカーってどこですか?
HDDで壊れたのはWDのだけだわw
PC歴浅いんだな
今まで20MBから1TBまで20台程度しか使ってなくてほとんどIBM/HGST
唯一壊れたのはノートに積まれてたサムチョン40GBだけだな
まあ外付けケースは冷却きちんと考えないと、どこも壊れてもおかしくない
ファンレスで窒息型だと余裕で50℃越えるしな
俺もそんなに自作歴長くないが
250GBHDDからいままでに16台買って
壊れたのは地震の後に買ったHDDだけだな
動画用に使ってたがサルベージしようとすると青画面でなくなく動画を諦めたわ
それ以降台数を増やしてソフトウェアミラーしてる
やっぱり一度痛い目見ないとバックアップとかやらないのかね。
自宅サーバのようなものを作ったばかりなんだがM/BのSATAポートが4つなんで
システムSSD+2TBHDDx1+3TBHDDx2でも物足りない感じ。バックアップに回す容量が無いわ。
スレチすまん。
>>678 250GB(使用率70%)のデータがウイルスで消えた時は全然懲りなかったが
2TB(使用率70%)のデータがウイルスで消えたら流石に堪えるだろう…
>>677 大体、そんな感じだよ
昔のHDDは普通に使っていたら1年以内に壊れるなんて無かった
1年とか半年とかで壊れるようになったのココ2-3年の奴
普通に使ってたらって昔は1時間で数GB書き込むような使い方ができたのかよと
>1時間で数GB
どういう使い方?
どうせnode.db4o.cryptだろ
なにそれP2P?
録画に使ってりゃ1時間8GBだぞ
多番組同時録画なら当然倍々だ
俺はテレビ録画を想定していたんだが…
今どきWチューナ搭載のチューナーも増えてきたし大容量が必要な用途って
それくらいしかなくないか
なるほど
TVはBGV代わりだから録画とか想像もつかなかった
でも、それって普通じゃなくね?
著作権保有者の意図しない録画方式は10月に施行された著作権法改訂で
違法になりました。なのでそれを可能にするソフト作者は逮捕、家宅捜査
されるかも知れません。
TVTest作者様は法律に即して録画出来ないようにしてるのであって、
録画できるように改造したものを配布するのは違法です。うpもダウソもしないで下さい。
そのような事が広まれば作者様に社会的責任が生じてきます。
皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。m(_ _)m
こういうコピペ張るやつって常に監視してるのかね
全く関係のない話題なのに…
こういうのって貶めたいときにするんだぜ?
きっとTvtestを世間から消したいんだろうな・・・迷惑な
>>688 メーカー製のPCにまでTV機能が付いて久しいと言うに
メーカー製のパソコンってX68から既に録画機能あったけどね
画質は実況スレで見かけるgif動画以下だよ
メーカーPCだったら地デジ化する前からたくさん出てた気がする
…値段だけで全く実用的ではなかったが
DVD-RWにやけないし…
編集できないし…
ダビ10サポートしてないし
>>692 それは知ってるけど1年や半年でHDD壊すような使い方は普通じゃないと思うよ
>>695 何の話だ?1時間あたりの書き込み量がどうとかいう話だろ
壊すとか何処から出た話だ?
WD緑は何もしてなくても壊れるからなw
電源すら入れてないのに2階から落としたら壊れるからなw
それは酷すぎる
最悪だな
今度から2階から落としても壊れないMIL規格のHDDを買うことにしよっと
二年ぐらい放置しとくとスピンアップしなくなるのは事実だな
俺の昨年買ったWD緑も、二年放置したら動かなくなった
どう放置したら可能なんだよw
1~2年で壊れるとか家汚そうだな
Quantum fireball4.2GBがこの間まで動いていたぞ。
動作確認中にショートさせて壊してしまったが…。
>>698 壊れてもってのが何故壊すって話しに…。
まぁ、良いけど。
USB外付けHDDが出始めの頃はよく壊れたって話を聞いたよ。
>>704 「静電袋に入れて冷暗所保存」でアウトだったな>Greenの640G
>>707 まだ「外付けHDD」がSCSI全盛だった時代、中身のHDD自体はATAでSCSI変換ボード噛ましてる製品が多かったなぁ。
特に、寒村が突っ込んである場合が多かったな。
>>706 どれだけ放置したかわからんうちのQuantumHDDも動くわw
まあ今更動かれても・・・
FireBallCR6.4GB + GXM-35S
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 15.193 MB/s
Sequential Write : 14.498 MB/s
Random Read 512KB : 11.419 MB/s
Random Write 512KB : 11.143 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.359 MB/s [ 87.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.347 MB/s [ 84.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.428 MB/s [ 104.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.417 MB/s [ 101.9 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.0/6133.9 MB)] (x1)
Date : 2012/10/23 6:27:53
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>710 10MB/s程度しか出ない4.2GBより速いと思ったら6.4GBッスか。
713 :
不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 05:12:50.99 ID:ry6BMXe5
どっち〜もBOXというIDEでもSATAでも使える2.5吋用のUSB-HDDケースを買った。
蓋の構造が悪く容易に開け閉めできないのとUSB2なのが難点、USB-MEMも早く
安くなっては来たが古いHDDを再利用するのにまだ利点がある。
最近3.5インチ版のそれを買ったわ。
同じHDDでも転送速度が以前から持って居たIDE-USB変換タイプより遅かった
全体のフォーマットもIDE-USB変換タイプは数分で終わるのに30分?ぐらいかかった
どっちも使えるからちょっとした動作テストやらに良いかなと思って買ったけど
常時使うならIDEは昔のIDE専用のモデル使った方が良さそう
win8では複数の外付けHDDを1ドライブとして纏める機能があるらしいね
このスレも活性化されるだろうか
WHSのDE代替になるんじゃないかと期待してるのもいるらしいが
何処まで行ってもクライアントOSだって事を理解してるんだろうか
RAID0じゃないから片方が壊れても動作するなら欲しいな
バックアップ用だからHDD何台も表示されても邪魔だし、と言ってRAID5は容量減るし
RAID0や外付けHDDの統合機能だと1台壊れたらやり直しだし
>>717 記憶域の事を言ってるならドライブの追加は自由勝手に出来るけど
ドライブ単体の削除は出来ない…。いいの?
転送速度遅いし。まぁ、これは仕方がないけど。
ドライブを1台箱から出したけど
警告が出ただけでドライブを戻せばなんとも無かったぜ。
曖昧な記述ですまんな。
720 :
不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 19:36:08.44 ID:Y42fBsAW
>>717 基本はRAIDみたいなもんだぞ。
冗長性なしだとブロックレベルでHDD分配するし。一台壊れたら全データ駄目になる。
パリティ付きはRAID5そのものだし。
サイズ違いのHDD突っ込めるけど、冗長性維持には最小のHDDに結局足引っ張られるし。
いいとこは後からHDD追加してサイズ増加させるのが楽なとこくらいかな。
少々のことは見ないふりをしてVVAULTを使ったほうがマシかもしれない。
ドロボーとか言われてたやつでHDD追加が楽な機能のがあったな。
楽な機能付のは大抵トラブルと手に負えない。
回復不能になる覚悟をして使った方がいい。
Trinity/A75で組む予定なんだけど
USB3.0ブリッジの相性としてはASM1051がベター?
ちっこいmini-itxケースで運用するので
外付でそこそこの安定が欲しい・・・・
>>724 センチュリーCGL25U3S6GはAsMediaチップだよ。
Trinity+A85(F2A85-M PRO)とLlano+A75(A75-ITX)で十分なパフォーマンス出ているぞ。
シーケンシャルRで300MB/sオーバー出るし。
ロジテックのシルバーのケース使ってるんだけど、
これぐらいデザイン良くて3T積めるのがない
ロジテックの2台積めるのはネジ止めありだしなあ
なんかいいのない?
>>726 M5Pの512GBをWindows To Goで使ってるよ。
ReadはUSB3.0で頭打ちかなぁ。
ASUS F1A75-M PRO使ってるけれど、うちの場合はUSB3はポートによって速度が全然違う。
PS/2ポートのそばにあるUSB3ポートは速度出るけれど、他のUSB3ポートは上下とも
37MB/s程度しか速度でない。A75チップセットのUSB3は速度でない不具合なかったっけ?
>>730 DiskMark3.0.1 x64の結果。
Sequential Read : 318.765 MB/s
Sequential Write : 275.687 MB/s
Random Read 512KB : 263.618 MB/s
Random Write 512KB : 260.106 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 10.286 MB/s [ 2511.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 19.618 MB/s [ 4789.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 78.759 MB/s [ 19228.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 49.744 MB/s [ 12144.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 7.0% (33.1/476.6 GB)] (x5)
Date : 2012/11/05 22:33:00
OS : Windows NT 6.2 Enterprise Edition [6.2 Build 9200] (x64)
>>731 どのUSB3ポートでも遅くならないですか?
>>732 なっていないと思う。とくに挿すポートを意識したことないなぁ。
AMDとAsMediaのポートなら速い。Etron、ルネサスは遅くなるな。
EtronとルネサスはIntelボードの話ね。
あと遅いと言っても、100MB/sを切るようなことはない。
USB3.0はまだデバイス側の変換チップの性能と相性に大きく左右される。
OWL-ESQ35/U3(OWLTECH)のSATAブリッジチップってなにかわかる?
検温番のJMICRONのダメっぷりには驚いた、OWLの電源連動のだめさ加減もかなりのもんだけど・・・
USB3でまともに使えないなら、多少高くてもOWLに行く手もあり
自己解決
100個上ぐらいにレスのってたw LucidPortな
どうしてJMicronは腐るほどダメダメダメなんだろう?
USBの話だが…。
JMS539とASM1051のブリッジチップはファームアップしてればもう殆ど問題無いと思うけどな
JMS551とASM1051Eはどうなんだろうか
>>739 確かに、ファーウプしてしまえば、起動で見失うこともなくなったな
つーかファームユーザーに必死で探させずにメーカーHPで公開しろよ
>>739 そうでもないよ。
まだまだだ。環境次第なのかもしれないが。
eSATAケーブルって多機種のを使いまわしてもOK?
大ジョブだよ
サンキュー、今まではわざわざ付け替えてたわw
IDEにも対応していてある程度冷却もしてくれるHDD1個用ケースでオススメないだろうか
音は気にしないんだが
>>745 OWL-EGP35/CEU(B) IDE,SATA両対応 ファン付き
使ったこと無いから保障は出来ないが
SATAのみ のは問題無かった ACアダプタは若干弱いとは思うが。
ケース側のチップによってeSATAの速度って左右される?
玄人志向の安いやつはSATA1しかどうやっても認識しなかった
速度下がるんじゃなくてSATA2以上は受け付けない感じ
マーシャルのは今つかってるがSATA3でも問題なく認識してる
最初eSATAは直結に近いみたいな感覚もってたから勉強になりました
マーシャルの2台ケースで片方のスロットがHDDの中身壊しまくる
初期不良だろうけど手続きめんどくさくなったから
ついでにクロシコのUSB2台ケースもやめてeSATAの5台ケースにまとめた
起動時マウスとキーボードの認識にやたら時間かかってたのが直った
解決してるからいいんだけど・・・それ単にUSBに対する省電力機能が悪さしてただけじゃないのか?
>>749 単品でクローニングも出来るって奴じゃない?
あれ何故か長時間使っているとHDDが異常加熱して壊れる
俺は、どっちのスロットも駄目だった
>>751 3TB対応でそのとき一番安かったMAL-3235SBK
壊されたHDDはエクスプローラなどでは見えなくなったけど
パーティション管理ソフトからは見えたので無理やり復旧したらデータの大半をサルベージできた
753 :
751:2012/11/11(日) 21:52:53.38 ID:UlsgZcfL
俺の多分
MAL-2235SBK
これ、ポイしたから詳しい型番忘れたけど、多分間違いないと思う
偶々、基盤不良でも引いたのかと思っていたけど
安物、やっぱ怖いな
754 :
不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 12:14:57.89 ID:LWa/Ul9S
マーシャルは9台持ってるが一台も壊れていない。とても安定している。
HDレコーダにも3台使っているが、全くトラブルはない。HDの入れ替えもスムースにできる。
755 :
不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 12:18:02.84 ID:LWa/Ul9S
USB3について調べているが、意外な事実が判明した。スピードは2の10倍ということになっているようだが、現在のHDでは4倍にしかならないんだな。
まあそれでも2TのバックアップをとるにはUSB2では時間がかかりすぎるから3を導入せざるをえないか。
2コア、7機はあるからあとはUSB3のインターフェイスとマーシャルのUSB3を2台買って、予算は約1万円といったところか。
日記は(ry
チムポの裏スジに
ファンレスケースって室温20度くらいでも軽く40度台までいっちゃって高負荷状態が続くと50度いっちまうんだな
eSATAの6Gbps対応ドライブケースが欲しい…(RAID0のみでもおk
ん?マーシャルの1835ならamdネイティブは読むけど複数ケースはよう知らんけど
HDDがそこまで追いついてないから今はどうでもいいけど
マルチプライヤ対応のsata3カードとかでもだめなん
GW3.5AA-SUP3-MB買ってきたけど、
ケース外側上部のネジが、内部のHDDと微妙に合わず
打ち損なって斜めに刺さった釘みたいになってしまった……。
>>761 うちのは縦置きだと下、横置きなら全面から見て左のネジがそんな感じ
それより横置きで置くから上の印字がシリアル(下が製品名)なのが気になる
まぁ普通に使えてるからいいけど
>>762 ああ、ホントだw
コネクタの印刻が上下反対なんじゃないか?
売れ線のリメイクモデルなのに、
ネジ穴位置の精度といい、なんかいい加減だな。
.
765 :
不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 15:44:44.32 ID:97KhZr8t
↑ドット抜けの呪い
. .
ww
.
。
● .
770 :
.:2012/11/18(日) 14:10:45.71 ID:agyJuZKe
ω⊂(´-`⊂⌒`つ
いいかげんスレチだぞ
.
ごごばドッド抜げの多いズレでずね
773 :
不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 11:49:23.73 ID:0BTz+Ua4
>>773 使えるはず
てかか注文する前に聞けよw
>>773 書き忘れた
マニュアルに書いてあったんだが
電源のSATA電源コネクタ15ピンか、5インチ電源用4ピンコネクタがあまってない場合は
バスパワー供給が2ポート合計900mAしか使えないから
ACアダプタのない2.5インチ外付けHDDとかが使えないと思うので注意
電源のコネクタが余ってれば問題ない
外付けHDDに耐震ジェルマットの類を敷いてる人いる?
HDD稼働中にPCらっくの上の方の物とか触ると震えとる・・・
段ボール敷いてる
>>777 俺俺。最初は7_厚ゴムシートを置いとったが
振動自体は軽減したも、ズゴゴォー音はあまり減らんので
値段高いけど20_厚ウレタン・ブロックをホムセンで買ってきて敷いた
これは激効果あった
厚さ1mのマウスパッドでも効果あったよ
4台はいーるの騒音がピタリと止んだ
倒れそうだな
そのマウスパッドは床置きで使えそうだなw
>>780 そのプロポーションは「パッド」と呼ばねーんじゃwww
>>628でJMicron539とμPD720200の相性解消したかもと話した者だが、
先日コピー中に切断されるという同様のトラブル発生
しばらく調子良かったんだけど、やっぱ駄目でした
787 :
不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 22:06:09.79 ID:TtwoKcZq
ネットユーザーの救世主として話題になったネット収入システム「Auto WebMoney」だが、
最終版であるFinal Ultimate Editionがすごいと話題になっている。
背後に米国大手プロバイダの存在が明らかとなり、どうやら、
これら大手プロバイダが流す大金がユーザーに還元されるというのだ。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加しており、
その大きなネットワークで構築される世界は半端なく深く、広く、とてつもないと言われている。
『平均月収200万とも言われるシステムが終わりを迎えてしまうのは残念でならない』と、
あのホリエモンさえも塀の中から嘆いていると言う。
引用元.IT総合情報ポータル「ITmedia」
無駄にスペースが必要なケースだねw
7 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 18:34:09 ID:46FA0pc80
>>1 厨坊丸出しの文章で糞スレ立てないで下さい。
仕方ないので私が「AUTO WEBMONEY」の秘密を教えてあげます。
その秘密っていうのはですね・・・購入した人にいきなり大金の●●万円が貰えるんです。
そのかわり、30日に1回はコミュニティのオフ会に参加して、狩りをしなくしゃいけないの。
その場所が●●県の某高原地帯でして、羊・牛・豚・馬などいろいろな動物を狩って売ります。
その狩りの腕が上がってきますとバウンティハンターとして認められますが
バウンティハンターは30日に1回は某お寺で修行することになっていまして
3日間の断食修行や滝行などを行って霊力を高めるんです。
その霊力で異性を惹きつけて、一生SEXには困らなくします。
そのSEXした異性の数が50人を越えると異性50人と一夫多妻制の家を与えられるというのが
隠された本当の秘密なんです。このことがトップシークレットになっているんです。
>>792 電源ボタンを押し込むと戻ってこない不具合が発生
さすがシナクォリティ、買わないほうが良い
こんな不具合を隠して販売するノバックは詐欺企業でいい
普通、ノバックは回避するだろ
796 :
不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 08:27:29.40 ID:g7YLBo8F BE:1225876829-2BP(0)
798 :
796:2012/12/02(日) 12:33:50.18 ID:g7YLBo8F BE:4903503089-2BP(0)
>>797 ヤフオクや楽天でもほとんど同じ価格で、説明文も同じなので
これらの販売・出品者は同一企業かもしれませんね。
よくわからんものって、元々Amazonに在庫ないよ
マレプレだけの商品ってよくあるから
800 :
不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 13:56:41.83 ID:KiUmUsEy
最近目立つのがACアダプタの故障。最近某社のHDDケースを2つ買ったがどちらのACアダプタも壊れていた。
なぜわかったかというと別の会社の同性能のACアダプタを使ったらちゃんと動いたから。
この別の会社のHDDケースも9個持ってるが、このうち最初から壊れていたACアダプタが1個。最近もう一個壊れたから9つのうち2つ壊れたことになる。
>某社?
なんて書いたらなんの意味ないね
日記帳にでも書いてたら
>>800 俺、某社のHDDケース10個ぐらいつかってるけど、壊れたことない。
やっぱり某社はいいよ。
804 :
796:2012/12/02(日) 18:43:34.57 ID:g7YLBo8F BE:1089667744-2BP(0)
某社といえばボークス
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2012/12/01(土) 10:08:32 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp
自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」の裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/ スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2012/12/01(土) 10:45:50 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2012/12/01(土) 11:35:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
ねずみ臭いな
あらねずみくん
実際に儲かるのなら誰にも教えないよ
儲かるならわざわZa2Chにコピペする必要ないわけで
コピペした人が儲かる仕組みだな
AMDchipset内蔵のUSB3.0コントローラーと
JMicronのブリッジchipが付いた外付けHDDの接続切れの相性で
悩んでおります。
今から別のHDDケースを買いに行きたいのですが
JMicronでは無く、連動オフ機能付きでお勧めのUSB3.0対応の
3.0インチ外付けHDDケースのお勧めを教えて頂けませんでしょうか
よろしくお願い致しますm(__)m
OWL-EGP35/EUで3TBのHDDをデータ用としてesataで使いたいのですが
フォーマットから何から全て普通に使えるのでしょうか
過去の「WesternDigital製HDD友の会 Vol.159」のスレで以下の記述は見つけました
652 : Socket774[sage] : 投稿日:2012/09/20 17:49:03 ID:YUV2fO56 [1/1回]
>>638 亀だろうけど
ガチャポンパッの旧型で3TBは、e-SATAでは○ USB2.0では× だったはず
公式には3TB対応と書いてないので本当に正常に使えるのか
不安なのですが、実際に使ってる人いますか?
OWL-EGP35/EU並みに簡単にHDDとっかえひっかえ出来て3TB超えのHDD使える
esata対応のHDDケースって何故かないですよね…
WiiUに余り物の64GBSSDを繋ぐために買ってきたオウルテックのOWL-ETS25/U2、980円也
WiiUがUSB2.0までしか対応してないのでUSB3.0にはこだわらなかった
ネジはしっかりしてて、ベゼルがぐらつくという事は無い
SSDは東芝の旧型64GBでSATA1.0にしか対応してない代物
早いか遅いかは知らんが参考として貼っとく
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read:32.160 MB/s
Sequential Write:26.859 MB/s
Random Read 512KB:31.624 MB/s
Random Write 512KB:26.732 MB/s
Random Read 4KB (QD=1):5.645 MB/s [1378.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1):6.763 MB/s [1651.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32):5.475 MB/s [1336.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32):8.090 MB/s [1975.1 IOPS]
Test : 100 MB [E: 0.2% (0.1/59.6 GB)] (x5)
Date : 2012/12/03 23:32:23
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>814 俺も最近知ったんだが、他でもないセンチュリー直営店だそうな
すみませんが教えて下さい。
LHR-EGEU3FにWD30EZRX-1TBP/N入れてeSATAでフォーマットしようと思うのですが、
フォーマット中はネットしたり動画見たり他のことをやってもいいのでしょうか?
いいですよ
Meならok
クロシコのGW3.5AA-SUP3を検討してるんだけど、ファームウェアのアップデートってできるの?
>>824 JMS539らしい
ルネサスと使うからファームを最新にしておきたいのだが…
縦置きしたときに足回りがしっかりしてて振動に強そうなのってありますか?
827 :
812:2012/12/06(木) 15:22:18.93 ID:zeAlZiwY
>>828 まだ買ってないんだ
μPD720200との組み合わせで定番のチップってある?
Jmicronはあんまり買いたくないけど、最新ファームで安定しているとの書き込みもあるし
μPD720200とJMicron539はファーム、ドライバの組み合わせで10通り以上試したと思うが全滅したんで勧めない
何個も買うのも馬鹿らしいんで、俺はUSB3.0での運用は諦めた
うちでは一番性能が出ないのがルネサスチップ。
一番速いのがAMD内蔵。
>>830 やっぱダメか やめておくわ…
ググってみると、ロジテックLHR-EGEU3Fというケースが俺が使ってるのと同じノートPC(VPCF24AJ)で
安定動作しているそうだ チップはプロリフィックのPL2773というものを使ってるらしい 知らんメーカーだな
μPD720200aとASM1051の組み合わせは問題ないけどな
サンワサプライのVL700は駄目だNECドライバでしか認識しないし
認識してもUSB2.0の速度しか出ないし
834 :
815:2012/12/06(木) 19:11:12.62 ID:flivfcU6
どなたか
>>815分かる方いないでしょうか
e-SATAだったらどの製品でも3TBは正常に使えるのか?
もしくは、アノ製品ではe-SATA使っても2.2TB以上はダメだったなど
何でもいいので何か情報ありましたらお願いします
>>833 ASM1051が載ってて3TB対応のケース知らんか?
GW3.5AI-SU3にコレが載ってるそうだが、3TBは公式には非対応
ファームウェアを更新すれば使えるらしいが
じゃあとりあえず1台買ってみるか、安いし
>>837 今は直ったかもしれんが
1061の3TB対応ファームでは
既にGPTでパテ切ってあるHDDを接続すると
ドライブがマウントされないという不具合があった
領域確保からやり直せば問題ないが
データでパンパンのHDDを外に出したかったので途方にくれた
過去スレで検証したよ
ごめん1051だった
840 :
820:2012/12/06(木) 23:08:34.56 ID:sBKIZGBL
どういたしまして。また何かありましたらお気軽にお尋ねください。
>>841 すみませんが教えて下さい。
LHR-EGEU3FにWD30EZRX-1TBP/N入れてeSATAでフォーマットしようと思うのですが、
フォーマット中はうんこしたり動画見たりしこってもいいのでしょうか?
843 :
.:2012/12/07(金) 01:40:28.45 ID:ofDgVA5L
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
>>842 動画を視ながらシコシコまではおk−だが、流石にうんこはダメだろ。
スライディング裸族(CSDRU3)が、うんこすぎる。
速度はそこそこ出るし、5分でスピンダウンするとか、
SMARTがちゃんと見られないとか、
DLGDIAGまともに使えないとかは別に良いんだが
チェックディスクかけるとフリーズすることが。
ドライブの問題かと思ったけど、SATAでつなげば問題ない。
しかもエンコソース置いてたら、時々読み出しできなくなって止まるし
FFC移動中に、デバイスの準備ができていません、で止まる。
おかげでHDD満杯になってて録画ミスってたわ。
祖父で2個買ったんだけど、捨てる。
>>834 同チップ他社製ケースのファーム入れてみた記憶は有るんだけど、
ちゃんと入ったのか不明だし※さてどこのだったか。
※
2TBを認識しなくてファーム探して入れて苦闘したけれど、
原因はスタッガードスピンアップのためのジャンパーピンだった。
もうそろそろメビバイト・ギビバイト表記が普及していいころだと思うんだ
正しく使ってるのがHDD業界だけなので無理
851 :
不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:44:57.92 ID:7QSh/Wtg
質問です。CENTURYのCOM35U3Bなんですが、
この機器でGPT・NTFS形式でフォーマットしたHDDがPC内部のSATA接続や他HDDケース(同社CSS35U2)では正常に認識されず
(初期化が必要の表示、パーティションも無し、HDD自体は認識されCristalDiskInfo等で情報の確認はできる)、
この機器に接続する限りでは正常に認識され動作します。
またPC内部のSATA接続からGPT・NTFSでフォーマットしたHDDはこの機器でだけは同様に正常に認識しません。
MBR・NTFSでフォーマットされた古いHDDはどの機器でも認識するのですが、原因と対策はどんなものが考えられるでしょうか
連投すみません。
HDDの種類はWD30EZRXです
サンダーボルトとUSB3を同視するのやみちくり
最近HDDを新しいのに交換したんですけど
いままで使ってたHDDをフォーマットせずに外付けHDDとして接続する方法ってありませんか?
中のファイルを消すのがなんか勿体無くて
HDDケースに入れる
おしまい
HDDケースにいれてUSB接続したんですけど
フォーマットしないと認識しないよって風になって・・
OS
HDDの種類、BIOSでの認識方法
フォーマット形式は?
>>851 悪名高いJMS539ではないか
ファームウェアのアップデートでなんとかなるかも?
まず優先順位の低い内部ポートに繋いで見れば
切り分けが一つ出来ると思うの
osはWindows7 64bit
HDDはSATA…てことしか
BIOSの認識方法はUSB2.0でいいのかな?
フォーマット形式はたぶんNSFTだと思います
的外れなこと書いてたらすみません…
すみませんNTSFでした
NTFSだ
2TiB超に対応してないとかじゃねーの
まああとは親切な誰かが教えてくれるよ
あ、ダイナミックディスクだったりとか
USBじゃ使えないよね
いや ベーシックみたいです
プロパティをみてみると 状態:初期化されていません ってなってて
どうにか初期化せず中のファイルにアクセスできないかと・・・
Crystal Disk InfoがUASPに暫定対応したね
>>865 まさかそのHDDにOSが入ってることはないよな
869 :
851:2012/12/11(火) 20:36:03.83 ID:MNL++hml
>>858 >>866 ありがとうございます
一番気になったのが、他でフォーマットしたHDDがこのケースで認識できないことより
このケースでフォーマットしたHDDはこのケース以外では認識できない、
データが取り出せないという状況(ケース側の障害だけでもデータにアクセスする手段がなくなる)で
おそらくファームを書き換えても既にフォーマット済のHDDの状態(PC直でも認識できない)は変わらないだろうという考えで
とりあえずHDDは一度PC側で再フォーマットし(データバックアップ用に用意したHDDなので元データはあり)、
後にファームの書き換え
それでもだめならそのケースは現状でも問題なく認識されるMBRのHDD用にでも使って
別のケースを買うことにします
>>869 俺自身は試せなかったけど、その不具合箱でフォーマットしたら、マザーの端子や他の箱でマウントできない、と決めつける根拠はまだないよ
不具合が片方向かもしれない
リスク避けるという点では意味があるけど
Linuxを入れたPCの外付けHDDケース用にポートマルチプライヤー対応のeSATA
カードを買おうと思っています.
ポートマルチプライヤー対応のeSATAカードでLinuxで今も使ってるよ〜
みたいなお勧めがあれば教えてください.
性能的には↓よさそうなのですが
デンノー 「ePCI SATAIII」MacOSシステムブート対応 Port Multiplierサポート
MEPI-6G02PM
eSATAIII 最大6Gbps
PCIex8 マルチポートプライヤー
http://www.mathey.jp/PCI_Exp_Extensions.html
>>868 入ってますけどそれが原因だったりします・・・?
ちなみにデータを吸い出したい旧HDDはOSが立ち上がらなくなってます
不良セクタもちょこちょこあってデフラグできない状態でした
リンク先読んだけど、権限のせいで特定のフォルダにアクセスできない場合の対処法ってことですよね?
僕の場合は権限以前にディスクの認識ができてないんです
別のHDDをケースに入れてみたら普通に認識してくれました
たぶんHDDが逝っちゃってるんでしょうね。悲しみ・・・
だからSATAポートにつないでみろって言ってるじゃん
hddに一定時間アクセスがない場合回転を落すeco機能とか、出来れば電源連動機能も無い3テラ対応外付けケースってありますでしょうか?
回転を落とすのはHDDそのものに機能がないと無理だろw
>>879 休止やスリープからの復帰を確実にさせたいの?
環境との相性が強く出るので他人の使用感は余り当てにならないと思うよ
これだと思う物を購入してだめならUSBをリセットするソフトを入れる
自分はPC録画用にクロシコのGW3.5AA-SUP3を購入して認識は問題なかった
が 休止してインジケーターも消灯するがACアダプタが生きているとHDDは回転し続けるwのでPCのATX電源から
12Vを引き出して使用している
HDD回転もPWM制御できればいいのに
夏は1200rpm.冬は800rpmくらいで
>>880 マーシャルのMAL-3735SBKのeco機能などは回転を止めないのでしょうか?
>>881 hddのスピンアップ回数は寿命に影響を与えると聞きまして、パソコンのオンオフに関係なくHDDは回りっぱなしで運営しようかなと考えなした。
eco機能などはしょっちゅう回転を止めたり回したりでhddに悪いだろうと思ったのです。
紹介していただたGW3.5AA-SUP3は、回転しっぱなしということで正に理想です。
情報ありがとうございます。
>>883 回転を「落とす」話してるんだろ?
何でいきなり「止める」話に切り替わってるの?
>>883 は、回転をできるだけ継続したいんでしょ。
「落とす」も「止める」もしたくない、と。
プラネックスに以前からあったような
4インチRetinaタッチパネルきぼう
ブリッジチップがJMicronでなければ良いよ。
ASMediaは大丈夫なのかい?
訴えられてるけど
>>891 さぁ?どうなるのかさっぱり。
言ったら失礼だけど、VIA VS AsMediaだと雑魚同士で喧嘩の予感…。
>>892 酷いなw
ブリッジチップなんて二束三文のチップ、最終的には雑魚しか作らな(ry
VIAが雑魚か…隔世の感があるな
うむ。
隔世の感と言うほど上等だったっけ?
安い互換CPU、チップセットのメーカーというイメージしかないけど
そのチップセットで、Apollo Pro 133、133Aの頃は第一の選択肢にもなるほどだった記憶が
>>896-897 TVチューナーとかキャプチャカードが具合悪くて
それらのチップセットに良い印象がなかったりする。
自分が最後に使ったVIAがチップ搭載マザーボードは
A8V-E SEだ。これは今ひとつぱっとしなかったが
まぁまぁ良かった。
具合と言うかその手のはintelチップセット以外サポートしないって明言してたのばっかりだったなぁ
GROOVY SATA2-CASE3.5BK使うとwifi途切れまくる
繋がっても速度が10分の1くらいになる
何かノイズ出てるのかな
USB接続のWi-Fiアダプタでそういうことがあったな
USBの電力不足が原因かと思ったけどよくわからん
俺は Apollo PRO 133T(Socket370 dual対応)ではまったな。
HDDにファイルコピーするとランダムに連続8バイトデータ化けが起きる
という怪現象に見舞われた。どう見ても何かのアービトレーションに失敗
している。
おかげで気持ちよくPentium4に移行できた。
上付きの女の子で、
普通に直立姿勢の状態でも前にビラビラがはみ出してる子がたまにいるけど、
あれは見るからにイヤラシいね。
はい
>>903 コレのUSB2.0&eSATA版使ってたけどゴミだったわ
HDD内のデータが知らんうちにぶっ壊れるんだぜ?
気づかずにバックアップと同期してたらマジで死んでたわ
テレビ用に転用したら録画に失敗しまくるし。マジでゴミ。
そのケースは買っていないけど
ロジの場合は電源がギリ足りるか足りないかってパターンが多いんだよね
昔みたいに真面目に作って欲しいわ
7mmのHDDが余ったんだが、薄さ最優先で7mm用のUSB3.0の製品はまだないよな
9mmのでももちろんいいけど、せっかく薄いからと思ったけど、みつからん
>>903 良いけど高すぎだな
TV用だと2Tの壁があるから
2T外付けが7000円で買える今だと微妙・・・
おらLHR-DS02で過去に痛い思いしてるから、ロジには躊躇する
中のHDDに保存してたISOやaviが、どんどん壊れて逝った…
今の製品はあのチップ症状て治ってんのかな
LHR-DSU02SAU2は2台もっていてな、データは消えなかったが
テレビ録画で5分無アクセス休止が回避できなくてよく不具合でたわ。
ふたを開けたままにしておかないとHDD冷えないし
SMART読めないし、一部の日立HDDのeSATA接続で相性があるし
FANはうるさい。
LHR-EGU3Fは問題ないから、これも大丈夫だと思うよ。
データ消えって、USB外付けなんて枯れた技術でそんなのあんのか?
単純にHDDが壊れただけじゃねーの?
なんか必死にネガキャンしてるのかと疑ってしまうわ。
>>912 LHR-DSU02SAU2ではWD緑しか使ったことないけど一切問題なかった
壊れたのは検温番に入れてたWD10EACSだけ
俺もHDDが壊れただけだと思う
ググればわかるがロジのHDDケースでデータ壊れた報告はいくつか見つかる
中身のHDDはもちろん正常で、他のケースに移してからは問題は発生してない
ロジは二度と買わん
ロジに限らないよ
サイズのe-SATA鎌蔵2使ってたが書き込み後にハッシュ確認すると
化けてる時がままあった
何度か接続しなおせば正常に書き込めたけどね
eSATA接続で化けるんかな?。ほぼそのままHDDに送ってるだけじゃないん。
917 :
915:2012/12/22(土) 20:13:01.40 ID:h5tfT8bP
失礼、接続はUSB2.0の時ね
eSATAは未使用なので不明
ちなみに中身を違うHDDまたはSSDにしても症状は一緒
そのHDDをIOのUSBケースに入れると無問題だったので、HDDは正常と判断
918 :
不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 12:33:41.59 ID:iQG5wVsj
ACアダプタの故障が多いんで汎用のACアダプタを3個購入。12V2Aでちゃんと使えた。
919 :
不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 12:37:18.98 ID:iQG5wVsj
書き込みエラーの経験はまだない。コピーするだけでほとんど検証してないが。
トータルのファイル数とバイト数は確認しているが、これが一致しなかったことはない。
コピーは必ずFastCopyとかで、書き込み後のベリファイ付きでやるわ
>>919 容量とファイル数同じだからと安心してたら0ばかり書き込んでただけだった時は泣きたくなった
ケーブルが糞で停止はあったな
eSATAのケーブル脆すぎ
HDD故障を考えると、常時通電(回転)状態の方が良いの?
今は出勤時には電源OFFしているけれど、やめた方が良い?
どれだけ対策してても壊れるときは壊れる
手元にある外付けHDDに使われてる(ホスト)チップがOSから分かる方法ありますか?
OSはWindows7(8)x64版でお願いします。
もちろんツールソフトを利用する方法でもOKです。
>>920 FastCopy 使ってたけどwin7にしてからすごく遅くなってしまったんだが
(ベリファイ含まずただのコピーでもエクスプローラの1/2以下のスピード)
チューニングのコツとかってある?
クロシコとか使うの怖すぎる
グリーンハウスのGH-HDOCK-UEの後継機種って出ないのか?
2.5インチ、3.5インチ両対応USB、E-SATAにも両対応、
しかもお立ち台よりもコンパクトで持ち運びも出来てスタンド付きで立てられるし
俺はクロシコ何台も使い続けて、今んとこトラブル無しだが…
単純に当たり個体なだけか
クロシコは糞って刷り込まれてるんじゃね
クロシコシコシコシコ
ドピュ!
934 :
.:2012/12/25(火) 19:57:32.54 ID:dLVh8dkW
./⌒Y⌒ヽ
/ ::ヽ
/ ..:::;;;ヽ
( ...::::::;;;;;;;)
) ::::::::::;;;;;;(
E 二三三二ヨ
/ ヽ ヾ
( ( ノ ノ グネグネ
) .) ノ し( ((
( '⌒ ) )
クロシコって名前や謳い文句と違ってちゃんとサポートするし素人に優しいよな。買ったことないけど。
芥子の種なんて返事もよこさねえぞw
MARSHAL MAL-3735SBK のブリッジチップは、JM20329 だた
もしかしてJMicronですか…。
まじか・・・俺のもだ。
>>927 遅レスで済まんが、FastCopyでは特別な事は何もしてないな
メモリ使用量を最大の500MBにしてるくらいか
実際の運用は、シェル拡張して右クリックでD&D、メニューからFastCopyでやってる
参考にならなくて済まないな
裸族の一戸建てかってもうたよ。だお丈夫かな?
だお丈夫!
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
とりあえず、だお丈夫みたい。 いや間違っただけだが和んだようで何よりですわ。
去年買ったWD2Tをフォーマットして入れて、Freecomの2Tからデータ移行中。
どっちもUSB3だけどPC側がUSB2しかないという
裸族の録りほ〜だいげっとした
ACアダプタって12V 2.0Aのものなら使い回しても大丈夫?
極性が合っているなら
USB3のみのほうですた
>>948 じつはACアダプタによってノイズやリップルの量が違うので注意
基本付属のものを使った方が良い
ACアダプタがクソで時々外付けHDDを見失う事がある
バッファの外付けのHD-LBNU2/Nって本体に電源スイッチ付いてないのですが
PCに繋げた状態でHDDの電源オフにする事は可能でしょうか?
切断の操作をすればUSBの規格上は100mAまでしか流れない状態になって
HDDは止まるんじゃなかろうかと思うが実際どうなんだろう
切断操作をすれば止まる機種と止まらないのがあるなぁ…
M/BとOSにもよるかもしれないが
USBメモリでもHDDケースでも、IOの製品はファームウェアレベルでUSBの取り外し準備の
信号を読み取って、USBメモリならランプを消灯したり、何か処理してるっぽい。
IO以外は大抵何もしないが、省電力機能を有効にして数分放置すればHDDだけ止まるはず。
>>953 と言うか、最近の激安ケースは保護回路ほぼ取っ払っていて
ケースの基盤スルーするからHDD本体の方にダメージ来るのあるからねー
959 :
958:2012/12/30(日) 18:44:00.72 ID:QPUttr7K
スマ アンカー間違えた
正しくは
>>952 っす
7、8年前に数台買ったサイズのブルーアイって外付けケースだと、
一台だけ「ジッジッ」と音を立てだしてそのうちディスク巻き込んで
御臨終したっけ。
AEON、じゃなくて異音には注意!
3.5
esata
fan付き
オススメ教えてください
裸族のお立ち台USB3.0を使ってるんだけど、ヤケにバックアップに時間が掛かるなと思って
CrystalDiskMark使って、WD30EZRXの1GBのベンチ計ってみたら書込速度が4MB/s位しか
出ないんだよ。
それでミニタワーケースの5インチベイにリムーバブルケースに入れて計ってみたら、書込速度が124MB/s
に戻ったんだ。
裸族のお立ち台ってたまにHDDの認識しなかったりもするけど、HDDを上から差込むタイプって不具合が
多いと思う。
HDDのメーカーの仕様だとHDDはどの方向でも使えるように書いてあるけど、水平がメインじゃないかなとか。
コネクタを上とか下にする設置方法は実はよくないんじゃなかろうか。
素人が考えだとHDDの構造上関係ないとは思うんだけどね。
そのリムバブルケースを立てたら遅くなった
って実験結果がないとその比較に意味なかろ
でも何だろうね、接触不良かな
>>964 リムーバブルケースをケースから外して立てて〜とか面倒でやらないよ。
縦型のオウルテックのガチャポンパッ!もあるけど、安定した転送速度が出るし、認識不良も無いから
裸族は止めて、もう1台ガチャポンパッ!を注文したよ。
裸族に刺したHDDはしばらく速度に問題なかったと思う。どれくらい使った頃か認識不良や転送速度落ちが出て、
それでも水平ケースに入れたら戻ったのでやっぱり上から差し入れる方法が良くないんじゃないかと思ったわけ。
うんうん、あるね
HDDの向きというか、根元部分しか固定しないタイプだと
ヘッド付近の振動が大きくなっている可能性が高そう。
接触不良→信号不安定→低速モード
よくある事です。
録りほ〜だいのハブにもう1台録りほ〜だいつないだら認識せんかった。
疲れたのでもう寝る
>>962 はずれ引いたんじゃね、
俺のお立ち台は終息品の古い奴だけど、結構酷使して使ってるけど不具合一切ない。
変換アダプタとか、2.5インチ用の外付けHDDケースの話題もここでいいの?
専用スレは落ちてるようだ
mal-3435sbku3 のファンが動かなくなった。
でっていう
976 :
不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 23:41:08.52 ID:PcZOZ2A2
裸族じゃなくて、カセットみたいにHDDを入れたいので、
今度、ロジのLHR-DS05EU3のが出たら買おうと思ってたんだけど。
前の機種?のLHR-DS04EU3がプラスチックで評判良くないみたいで、
LHR-DS05EU3はアルミみたいだから期待してるんだけどさ。
でも、このスレ読んでて、ロジって止めておいた方が良いの?って感じなんだが実際どうなの?
オウルテックのガチャポンパッ!って同じようなケースもあるみたいなんだが。
がちゃぽんからクロシコの2台入る奴に変えたんだが
若干温度高いな
厚みは1.3倍ぐらいで2台入るのはうれしいんだが
>>977 俺もそのイメージ
家に3台あるが全部内蔵HDDのバックアップ用。使う時しか電源入れない
サムスンのHDDが死んだ(同時期に買った内蔵も同時期に死んだw)くらいでHGSTは問題ない
980 :
976:2013/01/05(土) 22:35:38.89 ID:ZoT99JSp
>>979 想定してるバックアップがCDはあるけど、
枚数が多すぎるんでPCに入れ直すのが面倒な、音楽データだから、
ロジでも大丈夫かな?
まぁ、PCとロジの中に入れたデータが同時に試合終了することはなさそうだし。
他のデータはUSBに保存してるから。
SNEってまだ存続してたのか!
サウンドオーケストラとかズゴックケースとか
次スレは?
クロシコのGW3.5AX2-SU3の冷却ファンって可変なのかな?
あまり使わないHDDの温度が室温に関係なく上がったり下がったりする
>>984 昨年、購入したのは定速だけど、ON/OFFスィッチは裏にあるけど。
Owltech OWL-EDR35/U3を買った
さてどうかな
987 :
不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 08:07:04.17 ID:/jb+VHwI
>>987 ただでさえ相性問題キツイのに、世代問題も気にしなくちゃならないのかよ…
ルネサスの株を買っておけば良さそうだな
>>987 USB3.1とかに名称変えないのか
またややこしくなるな
991 :
972:2013/01/08(火) 18:34:01.37 ID:R6hyYrd0
XPから7につなぎ変えたら
>>972の警告が出なくなった
しかし7で、つないだHDDへコピーしてたらスリーズしちゃったよ。1回だけだが
まあこんなもんかね
すまん
×スリーズ
○フリーズ(FastCopyでのコピー中、中断できない。エクスプローラーが固まったのか、ドライブ開けない&残量メーターが表示されない)
Groovy3.5inchSATAケースだとWD10EADSと相性悪くて良くエラー出てた。
付属USBケーブルが糞って言われるので、これまた微妙なELECOMのケーブルにしたけど改善せず。
結局、初期不良って事で差額交換でガチャポンパにしたっけな。
すこぶる安定していてもう2年使ってる。(ただしファンは煩くなった)
昨日の夜いきなり
ブーブーブーブー鳴り出したから
何かと思って起きたらTVの録画用に
取り付けていた裸族のお立ち台が鳴ってた
慌てて電源消したけどこんな事ってあるんだね
それからTV用のHDDを刺しても反応せず
winパソ用のHDDを読もうとしても反応せず
でもmac用のHDDを繋いだら読み込めた
だからなに?って感じ
(キリッ
(プゥ〜
斬桐舞
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。