【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機45【XBOX361】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THEハゲ
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機44【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290698542/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
と書いてあるのに、現状スレたてどころか雑談で埋め立てる低民度が集うスレです

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293461390/
2不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 18:50:27 ID:gYNG5AVl
>>1
死ねカス
3不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 19:20:27 ID:ZsJO6gl3
わざわざ箱○検索回避とか
楽しいか?
4THEハゲ:2011/02/02(水) 20:07:20 ID:rLeeAKSM
ごめん
素で間違えたww
なんで361になったんだろう??ww
自分でもわからん
すまんかった
5不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:08:30 ID:ZsJO6gl3
死ね
6THEハゲ:2011/02/02(水) 20:10:41 ID:rLeeAKSM
>>5
間違えたって言ってんだろうが
おまえが死ねよ
7不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:14:36 ID:ZsJO6gl3
芝生やして煽りにしか見えん
さっさと削除依頼してこいよハゲ
8不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:30:49 ID:Wg2Z5Ilu
>>6
テンプレも貼れないクズは養毛剤でもふってろ
9不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:11:34 ID:N8zwEAoH
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
10不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:12:27 ID:N8zwEAoH
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
11不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:13:51 ID:N8zwEAoH
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
12不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:16:06 ID:N8zwEAoH
・お勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 RDT231WLM E2420HD
3万以下  RDT231WM
3万以上  RDT231WM-X M2700HD

G2420HD.     HDMI*1 D-Subコンポネ入力×
E2420HD      HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1.5W+1.5W) USBハブ(4ポート)
M2700HD    HDMI*2 コンポーネント入力○  スピーカ(2.5W*4) USBハブ(4ポート) リモコン
RDT231WLM   HDMI*1 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1W+1W)
RDT231WM    HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度
RDT231WM-X. HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度 IPS液晶 リモコン D端子中継アダプター




・他 参考になるスレ
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ18【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291773759/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1294903974/
13不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:31:41 ID:iS8tWMyj
>>6
前スレの貼り方も変だぞw
前に買いにいこうかスレでも同じ立て方した奴だろw
14不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:49:02 ID:N8zwEAoH
Q:キルゾーン3ポチったが面白いの?
A:糞CoD BOより2億倍面白い
15不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:22:00 ID:JWhKJr5l
M2700HDは本当いい物だ
買えば分かるよ
16不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:39:17 ID:FQ9aCeY4
>>12
テンプレ古いぞ
前スレ見て修正しろ
17不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:44:33 ID:9EsJLkPn
テンプレート古いな
価格も1年前ぐらいか?
次こそは直そうな
18不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:44:53 ID:K8YpxiJT
テレビではLEDバックライトブリンキングの機種が増えてきた
例えば32型でも240Hzでブリンキングするモデルが出たりとか

モニターも早く3万とか4万とかそこそこの機種で
LEDバックライトのブリンクやらスキャンやらを採用してくれぇ
19不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 23:05:09 ID:OsO4QTvV
スレタイからPS3もXbox360も削除してほしい
ゲハ由来の病人が邪魔すぎる
20不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 23:36:31 ID:HOzmSJxY
【予算】〜3万くらい
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×→後々◯になるかも(しかしPCでゲームはあまりしない)
【ジャンル】縦シューティング、アクション、格闘等など
【表面処理】-
【サイズ】20〜24
【ほしい機能】ピボット、できればスピーカーも
【候補】XL2410T、PLB2409HDS-B1
【備考】ピボット無しでも、予算内に収まるのであればLCDデスクスタンドの併用でも可です
候補の前者はちと予算が厳しいし、後者は不安要素が気になってます。。
この2つの間くらいのありませんか?
21不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 23:38:51 ID:rLeeAKSM
なあスレ44で次スレ立てようとしたら
勝手にXbox361に変更されない??
仕様なの??
22不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 23:57:13 ID:6qYoKLvR
>>12
・お勧め液晶

2万以下  G2420HD E2420HD
3万以下  M2700HD
4万以下  XL2410T RDT232WX(-S) RDT232WM-Z
4万以上  RDT271WM MDT231WG

G2420HD.      HDMI*1 
E2420HD      HDMI*2 スピーカ(1.5W+1.5W)
M2700HD.     HDMI*2 コンポネ S端子 コンポジ スピーカ(2.5W*4) リモコン
XL2410T     HDMI*1 2画面分割 ピボット 120hz入力 3DVision
RDT232WX(-S) HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 IPS液晶 リモコン
RDT232WM-Z   HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 倍速補間 3次元IP PinP リモコン
RDT271WM    HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 リモコン
MDT231WG    HDMI*2 D端子 S端子 コンポジ スピーカ(3W*2+5W) 超解像 倍速補間 3次元IP PinP BLスキャン・ブリンキング IPS液晶 ピボット リモコン


前スレサルベージュするととりあえずこれがお勧め液晶(暫定)っぽい。
23不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 10:18:41 ID:QUfnD61R
>>22
おつ
>>1は猛省しろ
24不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 11:01:01 ID:VdLCeFa7




226 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:09:24 ID:uTnrclS1
大航海時代OnlineをPS3と箱のどっちで発売するか、日本でのハードの普及率で決めたのは有名な話
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20090508_168156.html
日本のゲームやりたきゃ箱よりPS3って事だ

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機27【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241949920/226




           ↓↓↓



PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記

日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「MER DE COREE」(朝鮮海)と表記している地図が使われていることが分かった。
開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の公式掲示板には、
「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの非難が殺到。
日本政府の見解と異なる表記を使用したことに識者からも批判の声が上がっている。
コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。修正は予定していない」と説明。
コーエーは「すべてのユーザーに配慮した」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
25不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 11:27:04 ID:mp+hPLoS
WXやWM-Zは「3万円未満」の間違いだろ^^
こんなもん3万円以上で買うなよ
26不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 11:46:54 ID:Kqt93j+a
今は価格の変動が激しいから確実に3万以下で買えるとは言い難い。
次スレがたつ頃には3万切ってるだろうからその時訂正すればいいんじゃない?
27不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 17:19:59 ID:Z+jH67gk
3D対応HMDI1.4 GN245HQ発売まだかよ、値段もわかんねーしよ
4万円ぐれーか?
28不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 17:43:38 ID:VdLCeFa7
友人に韓国人がいるんだが、そいつが3つ年上にも関わらずすごく気が合って仲良くしてる。
3年ほど前韓国のそいつんちにあそびに行ったら「友人の結婚式に行こう。」とさそわれた。
当然「ジーパンにトレーナーしか持ってこなかったし、大体見ず知らずの日本人が行っていいのか?」と
なるんだが、「いいからいいから。」
半信半疑で行ってみたらマリオットホテルのコンベンションセンター借りきった大結婚式。
なんでも大学時代の親友で、財閥の跡取り息子らしい。
2000人くらいの客がいて、なんと誰でも参加自由でフルコース喰い放題、酒飲み放題。
買い物袋下げたおばちゃんや、軍人やどうみても関係ない人が大勢料理喰ってた。
そいつに新郎を紹介されて、汚いカッコを詫びて一通りの挨拶とお祝いを言った。

その後、そいつの他の友人達と飲みに行ったんだが、みんな会社経営やステータスの有る奴ら。
学生時代よく行ったっていう、煙もうもうの焼肉屋でいろんな話をしたとき
ふと在日韓国人の話になったらさあ大変!

「奴らはクズだ。韓国人じゃない」「迷惑だろう。何故追い出さない?(大地主の跡取り)」
「奴らのせいで日本とビジネスするとき邪魔される(IT関連会社社長)」「徴兵にこないしな」
「兵役に来たらいじめ殺してやる(陸軍中尉)」「戻ってきても、絶対に雇わない(化粧品会社社長)」
「在日も徴兵になるが、最前線で弾よけw」「日本人の足元にも及ばない。あ、ゴメンw」

もうメッタクソ。日本人の俺の方が心配になって、「みんな聞いてるぞ、いいのか?」といったら
「韓国人でも、学歴が有るのはみんな本当の事を知っている。反日のコジキや低学歴に気を使ってるだけ。」と
笑ってた。店にいた他の客も店員のおばさんも、うんうんみたいに頷いてて、一瞬だが在日が哀れに思えてしょうがなかった
29不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:11:32 ID:mp+hPLoS
で、その空気の中で君はこう叫んだんだね。

「実は僕は在日なんです^^
 そして板違いのスレで政治コピペをするとアク禁です。ざまぁ」

と。
30不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:49:02 ID:Kihu1kQA
PS2をD端子で直接接続してゲームしたいんだけど、
RDT232WXとRDT232WM-Zのどちらを買ったほうがいいのだろう?
31不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:07:58 ID:VdLCeFa7

人事異動のお知らせ ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

JAPANスタジオ インターナショナルソフトウェア部部長 金 延經


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

<<ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン>>
SVP(セールス&マーケティング コミュニケーション) 金(キム)  勲(フーン)
32不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:13:41 ID:rRlJcEy7
ふーん
33不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:20:10 ID:mp+hPLoS
>>30
WM-Zは持ってないから憶測だけど
3次元IP変換があるのでWM-Z。
WXではインタレースでふるえがおきる。
34不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:30:51 ID:9GnmTace
>>30
自分も似たようなもので
RDT231WM-XとRDT232WM-Zの二つで迷ってます
RDT231WM-Xの方は1フレ未満というのは書いてあるのですが
RDT232WM-Zは書いてないんです
遅延遅延言うんだったらナナオ買えって思われると思いますが
D5端子欲しいから
FORIS FX2431
そこ迄の金がない・・・
35不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:32:01 ID:9GnmTace
本当にゴメンナサイ
RDT271WM-XにはD端子非搭載ですね
迷惑かけました
36不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:40:45 ID:Kihu1kQA
>>33
WM-Zの方がいいですか しかしTNパネルなのがネック
倍速補完のIPSタイプが出るまで待った方がいいのかなぁ
37不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:14:19 ID:kf65yzvO
>>36
つ MDT231WG
38不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:30:39 ID:Z+jH67gk
今時D端子付いてるの高級モニタぐらいじゃね
Dsubと勘違いしてしまう人もいるはず
39不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:58:11 ID:Kihu1kQA
>>37
ありましたか しかしこの価格は予算オーバーです
WM-Zを買うことにします ありがとうございました
40不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:33:04 ID:S1bmkjp0
>22
おつ
41不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:05:29 ID:kmNGDkIt
グレアの液晶に非光沢のフィルム貼っていい感じ
42不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:37:52 ID:LrUW/h9A
PS2やるならWM-Zとかやたら勧めてるやついるけど
格ゲーとかやるやつは気をつけたほうがいいよ
買ってからいろいろ試したけど倍速切っただけじゃまだ遅延感じる
スルーモードにするとIP変換も切れてチラつく
RPGオンリーとかならオススメだけどね
43不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:38:24 ID:nlTn+m9i
>>22
4万円以下にE2370V-BFも追加するべき
44不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:43:44 ID:z4in0QZ2
お前の感じている感情は精神疾患の…

本当に遅延?
遅延はWXもWM-Zもどっちも同じく公証1フレーム未満だよ。
遅延じゃなくて応答速度のこと言ってない?
応答速度は倍速や黒挿入でないと解消しないよ。
そして倍速も黒挿入も、どっちにしても使えば遅延が1フレーム以上になる。

つまり、格ゲーをまともにやれる3万円未満の液晶なんて存在しないんだよね。
45不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:24:29 ID:LrUW/h9A
>>44
遅延だよw
なんで急に応答速度の話になるんだw
1フレ以下ってのはスルーモードでってことじゃん
で、これスルーモードにするとi/p変換切れるじゃん
結局PS2もスルーモードで使うならチラついちゃうわけだからPS2の中でもスルーモードで格ゲーとかやるのなら
i/p変換ないけど1フレ以下でIPSの232WXとかいったほうがいいかもね

まあおれは232WXと232WM-Zのデュアルなんだけどなw
46不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:32:53 ID:OUDDsPNQ
>>44
倍速切っただけじゃまだ遅延感じるとか言ってるんだから
応答速度と勘違いしてるんじゃないのは判ると思うが…
47不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:34:46 ID:/TlBzhHU
倍速CP 付きの機体は遅延が少し大きんじゃないかね。
MDT231WG も RDT231WM に比べて1フレーム遅延って
いうレビューもあったし。

遅延を気にする人であれば、RDT232WX 買うのが無難だと自分も思う。
48不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:39:48 ID:z4in0QZ2
ふむ、いいたいことは了解した。
3次元IP変換は時間軸で補完するので原理的に1フレーム未満は無理なんで
格ゲーで1フレームをシビアに争うなら切るしかないんだよね。

で、結論としてはやっぱり

>つまり、格ゲーをまともにやれる3万円未満の液晶なんて存在しないんだよね。
49不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:43:30 ID:TEhkIjv/
とはいうものの、ぶっちゃけ気のせいレベル
グダグダ言ってる腑抜け野郎に、1フレの差が認識できるわけでも、
それに勝敗が左右される状況にもなるわけはない
50不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:47:26 ID:z4in0QZ2
ぶっちゃけ気のせいレベルにしか思えない人は
つまり、格ゲーをまともにやれるないへたれゲーマーなんだよね。


…そもそも論になっちゃいましたよ。毎回これで荒れるんだよねー。
「格ゲームで1フレームのシビアな戦いをしたい」って前提の話をしているのに
どうして議論の前提を真っ向から否定して上から目線なのかしら?w
51不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:51:30 ID:1hAPr1E4
どっちもどっちだからどうでもいいよ
52不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:52:10 ID:MM4Dz3DP
最近の格ゲーって全然わかんないけど、
当時ハマってたギルティギアでは1フレームの遅延とか死活問題だわ
53不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:53:19 ID:9GnmTace
格ゲーやるならForis買っとけば良い
と個人的に思っているが値段がネックで
RDT271WMを今日買ってきましたよ
54不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 00:33:16 ID:MJ2OZu0b
WM-Zユーザーだけど倍速切っただけでは遅延ありますよ。
マウス動かすと分かるくらいには遅延してる。理由は>>48
なのでIP変換を噛ましながら低遅延というのはそもそもムリ。

スルーモードは快適だけど普通のTN液晶になってしまいます。
まあ、スルーでも倍速とIP変換以外の機能は全部使えますけど(超解像とか)
55不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 00:38:27 ID:MJ2OZu0b
訂正、PinPとDbD表示も使えなくなるんだった。それ以外の画質補正系は全部使えるので
画像処理を盛っても低遅延だというのは三菱の利点の1つだと思うよ。
56不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 00:40:15 ID:fbBEJ6Ed
>>43
応答速度が14msもあるので却下です。
57不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 00:58:01 ID:Al2b+gVd




格ゲーやるならPS3マジオススメ



360 720p 無線 5.6f 93ms -
360 720p 有線 4.6f 77ms 1f
PS3 720p 無線 6.7f 111ms -
PS3 720p 有線 6.3f 105ms 0.4f

VF5 360 1080p 有線 5.0f 83ms
VF5 PS3 1080p 有線 5.25f 87ms

CoDMW2 360 1080p 有線 5.45f 91ms
CoDMW2 PS3 1080p 有線 5.8f 97ms

SC4 360 1080p 有線 5.45f 91ms
SC4 PS3 720p 有線 6.35f 106ms
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/


遅延ステーション
58不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 03:28:00 ID:/5UeYTa/
応答速度って遅い方が良かったの…?5msのモニタ買ったんだけど
59不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 04:02:50 ID:iob//a0Y
60不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 04:38:40 ID:O6KCo5RT
なんで箱信者ってこんな必死なのかね
あ、やるゲームないからか・・・
宗教の関係で負けハードしか持てないってのもつらそうだね
61不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 04:51:19 ID:iob//a0Y
■ お勧め液晶 (>>22から並べ方のみ変更)

2万以下  G2420HD E2420HD
3万以下  M2700HD
4万以下  XL2410T RDT232WX(-S) RDT232WM-Z
4万以上  RDT271WM MDT231WG

G2420HD.      HDMI
E2420HD      HDMI*2               スピーカ(1.5W+1.5W)
M2700HD.     HDMI*2 コンポネ コンポジ S端  スピーカ(2.5W*4)  リモコン
XL2410T     HDMI                                ピボット      120Hz入力         3DVision 2画面分割     

RDT232WX(-S) HDMI*2 D端            スピーカ(3W+3W)  リモコン      超解像                              IPS 
RDT232WM-Z   HDMI*2 D端            スピーカ(3W+3W)  リモコン      超解像 倍速補間 3次元IP PinP 
RDT271WM    HDMI*2 D端            スピーカ(3W+3W)  リモコン      超解像 
MDT231WG    HDMI*2 D端   コンポジ S端  スピーカ(3W*2+5W) リモコン ピボット 超解像 倍速補間 3次元IP PinP BLスキャン・ブリンキング IPS 
62不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 04:57:30 ID:s1lpeSnj
>>61
乙だけど>>22の方がいいわ
63不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 05:01:10 ID:Bj169m4l
>>56
ごめん。そんな応答速度しか出ないディスプレイを買いました。
64不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 07:08:15 ID:OGaf1cy+
ここではBENQのM2700HDが27インチモニターとして人気みたいだけど、
LGのM2794S-PMとどう違うの?
スペック見た感じあまり違うように見えないし、
4000円違うから実際差がないならLGのほうにしようかと思うんだけど。
65不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:43:02 ID:NFTwBoZZ
>>24
クッソワロタwww
ゴキちゃんブーメラン精度良すぎ
66不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 09:02:57 ID:HSFATbQ+
こんな所でまでゲハ戦争やってんじゃねえよアホ
67不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 09:05:35 ID:yoSOVNLF
 『朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』 (確定ソース)

                    日本人   南朝鮮猿   北朝鮮猿
ノーベル賞 (自然科学分野)  15人      0人      0人   ←New!!
ノーベル賞 (人文学分野)     2人      0人      0人
フランクリン・メダル(科学等)   7人      0人      0人
ボルツマン・メダル(物理学)    2人      0人      0人
コッホ賞 (医学)           4人      0人      0人
ラスカー賞 (医学)         6人      0人      0人
ガードナー国際賞 (医学)     9人      0人      0人
ウルフ賞 (科学、芸術)      9人      0人      0人
プリツカー賞(建築)         5人      0人      0人
フィールズ賞(数学)         3人      0人      0人
コール賞(数学)            4人      0人      0人
ガウス賞(数学)            1人      0人      0人
ショック賞(数学部門)        1人      0人      0人
ピューリッツァー賞(報道)      3人      0人      0人
アカデミー賞             4人      0人      0人


 朝鮮猿は遺伝子レベルで劣った民族であることが、学会でも証明されていますが、

こうして明確なデータを並べてみると、正直これほど酷いとは思いませんでしたww
68不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 12:25:28 ID:6Bie9vmP
>>64
文字が滲むんだよ
LGはスペック上はいいんだけど
スペック上では現れない部分が今一
69不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 12:45:40 ID:Vq8LaTJO
滲むのはDVIだかPC接続の時だけだよ?ゲームつなぐのは問題ない
70不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 13:12:16 ID:aaob+Rmg
【予算】30,000前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】○(動画を見るくらいでゲームはしない) 
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23or24型
【ほしい機能】LED
【候補】VW2420H、 E2370V-BF
【備考】PC使用時は寝転がる場合があるので、視野角の広いIPSかVA
    ARPGをよくするので遅延が厳しいのは×
71不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 14:59:09 ID:P0R5CvYg
LGはサクラ使ってるから好きになれない
72不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:09:07 ID:O+zJK3Yx
>>70
アクションをやるなら、E2370Vは止めたほうがいいぞ
ゲーマー向けと銘打っているけど自称と何ら変わりない
73不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:11:30 ID:+cS23xzW
>>70
IPSかVAで応答速度が優秀で遅延も少ない=232WX

LEDは勘違いしてる奴がいるが高画質じゃないぞ?寧ろ低画質
74不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:19:19 ID:s1lpeSnj
>>73
>>70は高画質だからLEDが良いとは一言も書いてない訳だが…
75不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:21:49 ID:+cS23xzW
>>74
LEDのメリットってこのサイズのモニタにはほぼゼロだろ?
それで画質面で勘違いしてる奴が多いからエスパーしただけ。
76不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:54:43 ID:fqasb2Q9
低価格なLEDモデルだとエッジ型で部分駆動も無いだろうし
メリットは薄型と低消費電力ぐらいかね。
輝度ムラはCCFLよりも酷い可能性があるかもしれんな。

直下型でエリア駆動とかなら画質的なメリットも生まれてくると思うけどPCモニターには採用されないだろうな・・・
77不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 16:05:16 ID:s1lpeSnj
>>76
まあ画質面はアレだけどメリットとしては
薄型、軽量、低消費電力、低発熱、電源オン時の立ち上がりが早い
あと、実際に使ってみた感じだとエッジ型でも輝度ムラはCCFLより明らかに少ない…と思う
78不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 16:21:07 ID:+cS23xzW
一部LEDモデルも消費電量多かったりするし、低消費電力ってのはあくまで理論上の話だからなw
40インチクラスなら効果あるけど24とかでは実質目くそ鼻くそレベル。薄さ、重量にしてもそう。
色味もおかしいし、次世代LEDまで待ちだろ。
79不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 16:24:09 ID:s1lpeSnj
まあ後は>>70の判断に任せる
80不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 17:53:00 ID:aaob+Rmg
>>70です
やっぱりRDT232WXなんですね

グレアとノングレアみなさんならどちらを選びますか?
81不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:07:39 ID:s+LbdL12
>>80
んな事聞いたところで個人個人の好みで意見が真っ二つに分かれるんだから
自分の好みで判断しろよ
82不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:10:13 ID:SSZYF/xt
【予算】2万円まで(必要ならこだわりません。)
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 
【ジャンル】 RPG FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】19〜21.5
【ほしい機能】
・16:9のアス比が維持されるのは必須で。
・可能ならPS2を現在のアップスキャンコンバータを通して使いたいです。
【候補】
【備考】 現在IO・DATAのLCD-AD192X(19in)とマイコンソフトのXRGB-3を使ってPS2を動かしています。
近くPS3の購入を考えているのですが、部屋にTVが無いので引き続きPCモニタをゲーム用に併用しようと思っています。

よろしくお願いします。
83不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:12:05 ID:SSZYF/xt
>>80
いままで3回くらい買い換えたけど、俺は絶対にノングレアがオススメ。
・目が疲れない。
・顔が映らない。

サブで使ってるノートPCはグレア液晶だけど映り込みでイラつきます。
84不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:28:49 ID:xxgyQQTn
>>80
ノングレアの方が予算的にも良いかな。
RPGは文字読む場合も多々あるだろうし。
85不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:32:00 ID:bkeAqDdk
画質重視ならグレア
使いやすさならノングレア 
232wxはギラ粒が気になるって人も居るみたいだからグレアのほうがイイカも。
まぁ展示品みて決めるのがベストではある。
86不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:03:58 ID:Fy8eWvgR
>>82
21インチより小さいモニタはゲームやるには解像度が半端なので
フルHD対応の21インチモニタを選ぼう。HDMI端子つきのやつね。
アプコン使うならPS2や旧世代機も、まともなモニタならどれでも問題ない。
場所があるなら23インチモニタも値段は大して変わらないよ。
1万5千円前後のものでもそのモニタより綺麗に映ると思う。

・21インチ〜24インチのフルHDモニタ
・HDMI端子が付いてるもの
・音質機にしないならスピーカー付きでもいい。
・ノングレアがいいならノングレアで

このくらいの条件でまあどれ選んでもいいと思う。
21インチノングレアだとベンキューE2220HDあたりが安くてHDMI端子2つあっていいかね。
初期ロットjはPS3が映らない不具合があったみたいだけどもう大丈夫だろう。
87不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:23:09 ID:SSZYF/xt
>>82
うほっ。親切。
ありがとうございます!
早速ググってみました。

PCラックの幅の関係で21インチが限界なのですが、その条件ならPCラックを新調する選択肢もアリかもしれません。
懐事情によりますが・・・。
88不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:26:46 ID:SSZYF/xt
>>87
安価ミス。
>>87>>86
89不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:52:44 ID:mT+9uJHF
PS3とのHDMI接続で直接3D表示できるモニターの登場まで秒読みの段階だよ
90不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:01:16 ID:SSZYF/xt
>>89
従来機に比べて最大のメリットは何です?
91不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:12:43 ID:Fy8eWvgR
>>89
秒読みも何もHS244HQは発売されてるよ。DVI(PCでの3D表示)付いてないけど。
実物はまだまだ少なくて値段も4万5千くらい?
たぶんすぐに本命GN245HQに生産が切り替えられて値段もそのじくらいになるかね?

>>87
21インチより千円くらい高い程度だから場所があるなら23インチが割安だよ
って程度に言っただけなので無理に大きくしなくてもいいと思うよ。
高機能モニタは23インチが一番充実してるけどそういうのは3万円〜になっちゃうしね。

>>90
3D対応!メリットは以上! 一応120Hz駆動だから応答は速いだろうけど
92不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:16:01 ID:bkeAqDdk
120hz駆動と応答性能は関係なくね
93不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:18:47 ID:Fy8eWvgR
いや、よく知らないけど応答遅いのに120Hz駆動しても仕方なくね?



書き込むなら訂正しとくか
>>91 ×値段もそのじくらい → ○値段もそのくらい
>>86 ×音質機にしないなら → ○音質気にしないなら
94不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:07:19 ID:z/LIcYO9
RDT232WM-Z
いつになったら3万切るんだよ
95不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:21:16 ID:yoSOVNLF
☆理想☆

―ずばり! このゲームのポイントはどこですか?(れいる†)
ずばり! PS3で作ったことです。

―どのくらいの販売本数を見込んでいますか?(つくし)
100万本です(キリッ

http://news.dengeki.com/elem/000/000/327/327402/index-2.html




☆現実☆

今冬、ほぼ全部の大作PS3タイトルは討ち死にです。
発売はしたもののお店の消化状況は良いものではありません。
むしろ、「モンスターハンター 3rd」の勢いに完全に押され、一強皆弱の市場がつくられました。
これによって日本のゲーム業界のガラパゴス化がさらに進む事になってしまうでしょう。


ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=3011
96不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:25:23 ID:QlFcftCE
>>94
去年末〜今年1月末くらいまでは3万切ってましたが…
97不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:09:42 ID:ActVXcFo
BENQ M2700HDの購入を考えてます。
用途はゲームメインですが、テレビ視聴をするかもです。
そこで、字の滲みはどんな感じですか?
LGの27インチは滲むそうなにで
98不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:17:11 ID:IEscrvSF
>>97
PS3版のストIVはキャラがアップになった時だけ解像度が下がる
(試合開始前、試合終了後、ウルトラコンボ、一部投げ技など)

動画
http://ruliwebfile.empas.com/mpeg4/capcom/ruliweb_sf4kor_ps3_02.wmv
ウルトラコンボの終わり際(1120x630 noAA)
http://ruliwebimg.empas.com/data/news10/02m/01/ps3/ruliweb_sf4kors_60.jpg
通常(1280x720 noAA)
http://ruliwebimg.empas.com/data/news10/02m/01/ps3/ruliweb_sf4kors_65.jpg


SF4 ビデオとSSで徹底比較記事
http://www.digitalfoundry.org/blog/?p=465
720PフルHDでキャプチャし、VC-1でエンコードされた比較動画を複数掲載
DLして見ることをお勧め

また、各場面で一部を拡大し、ジャギーの具合を比較
非常にわかりやすい
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-1-360.jpg
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-1-PS3.jpg

http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-2-360.jpg
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-2-PS3.jpg

noAAだけでなく解像度もダウン
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-3-360.jpg
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-3-PS3.jpg

更にPS3版はテクスチャ劣化。セリフシャドウもXbox360版のほうが馴染んでいる
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-5-360.jpg
http://www.digitalfoundry.org/blogfiles/streetfighter4/sf4-5-PS3.jpg
99不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:03:35 ID:A29WPSWw
>>98
モニタ云々じゃなくて、スト4の劣化具合を証明したいの?
360を持ってる人は、360版を買えばいいんじゃない程度のモンだな。
100不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:13:29 ID:Vq8LaTJO
ゲハ厨相手にしないで

>>97
BENQは滲まない
LGのM〜-PMの機種はDVIでのPC接続だと若干滲むけど、グラボ設定で改善できない事もない。他の端子は基本大丈夫
101不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:17:38 ID:oVR5LzYV
よろしくお願いします。

【予算】4万円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】△ マカーなので…
【ジャンル】RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで23〜32型辺り
【ほしい機能】DbD
【候補】RDT232WX/FORIS FS2331/REGZA32ZS1
【備考】ゲーム7割 DVD・BD鑑賞3割です。
    レグザなら8万円出せるけど、VISEOにはチト辛い。
102不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:49:32 ID:cW38rQsh
>>83
WXのノングレア(LG廉価IPSノングレア)はギラ目潰しだよ。
安易に目に優しいと薦めないほうがいい。
103不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 04:48:01 ID:4HobZ9uw
糞箱なんて誰も買ってないのに押し売りすんなよチョン
104不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 05:37:05 ID:ptnR0YsJ
>>101
ゲーム動画だけならテレビ買った方がいいよ
105不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:30:20 ID:fvcx7vWa
PS3の劣化版買ってる時点でモニタに拘る資格は無いよね
106不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:27:46 ID:ujIGkFi7
>>105
なに劣化版て
107不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:34:09 ID:fvcx7vWa
プレステ3の画質が汚い理由が判明!(バカでもわかる)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1266391985/


●Xbox 360のアップデータを検証する
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061031/xbox.htm
「720p用に製作されたゲームも1080pにアップスケーリングして表示される。」
●PS3の場合
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/ps3/
「ゲームの解像度が720pまで対応の場合、PS3側でディスプレイ設定を
1080pにしていてもアップコンバートされず720pで出力されます。」

★1080p = 解像度 1920×1020
★720p = 解像度 1280x720

●アップスケーリング = アップコンバート
http://e-words.jp/w/E382A2E38383E38397E382B9E382B1E383BCE383AAE383B3E382B0.html
●PS3タイトル99%が720pで出力、1080は少数と、MS Vrignaud氏
http://www.ps3-fan.net/2006/08/ps399720p1080.html
108不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:47:30 ID:ujIGkFi7
>>107
Xbox360が好きなのは分かったから
このスレから出て行ってね(^^)
ゲハ行きなよ
いちいち邪魔臭いし
他のスレ来てまで布教活動とか気持ち悪い
109不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:04:15 ID:aPUdW0Rr
そうなるの判ってて聞いたであろうお前さんも大概アレだけどな…
110不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:10:03 ID:RLL4M7Fi
ん?ってこたぁ、PS3を今使ってるSVGAモニタにつないでもバッチリってことか!
111不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:12:52 ID:fvcx7vWa
>>108
                   総員退避!

                    r'i'PS3愛ヽ                      ____
 ___               | ノノノノヾ )                      | ν速 |
 | ゲハ |         カサ  |6/u`r._.ュ´|                      | ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄      三       | ∵) .e (.|  カサ         ___,     IIIIIIIII   ┌─‐┐
| ̄ ̄ ̄ ̄|   三   / ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'         .┌‐┐ |ロロロ!==,___loooo|─| ̄|ロロロロ|───┐
|  田 田 |  三    ~ ̄> ̄> ̄> ヽ            ̄| 日| ̄|ロロロ|〔〕| 田 |┬┬|回|00|ロロロロ|:[]:[]:[]:[]:|'' ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
112不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:15:26 ID:iLZP9EaP
両方買えよ自称ゲーマーども
113不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:18:11 ID:ujIGkFi7
>>111
出て行って頼んだのにw
俺PS3もXbox360とかこだわりないから
どっちも持ってて
別にどうとも思わないけど

なぜいちいちXbox360をわざわざ
ここで必死にアピールしてんの??

モニタの話以外で邪魔臭いから
出ていけってお願いしてんですけどww
114不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:21:46 ID:fvcx7vWa
PS3ユーザー代表のご尊顔

チカくんを煽ってやんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12155517
チカくんへ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12167737
115不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:35:04 ID:iLZP9EaP
>>113
モニタの話以外を振ったのどうみてもお前なんだけど…

ほんとに両方もってるのか??
116不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:37:55 ID:v9kExmDe
なにゲハ厨に餌やってんだよ
117不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 16:09:52 ID:isLiqwPN
118不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 16:30:27 ID:ledFNF97
M2700HDは低遅延らしいけど、M2794S-PMの遅延はどうなんだろう
音はM2794の方が良いらしいからどちらを買うか悩むな・・・
119不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:57:05 ID:jyx8SmFM
音いいっつっても目くそ鼻くそ。百均のイヤフォンかアイポッド付属イヤフォンかってレベル。
拘るなら1万くらいのアクティブスピーカー(オンキョーかロジあたり)買うと幸せになれる。
120不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:57:48 ID:jyx8SmFM
んで肝心な事書き忘れたが、LGは文字がにじむのが致命的
121不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:04:59 ID:162aUCwA
何度言ってるがDVIのPC接続だけな

スピーカーは余り期待しないほうがいい
122不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:07:47 ID:szfRoG1u
確かにM2700HDのスピーカーは見た目の割にショボイ
それ以外には目立った弱点もなく無難な機種だと思うけどね
まぁ少しでも安く上げたくてPC併用もしないならM2794でもいいんじゃない?
リモコンに使わないボタンがいっぱいあるってのが俺は嫌だけど
123不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:11:06 ID:cW38rQsh
>>121
PCってDVI接続が普通じゃねーの?
124不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:16:25 ID:jyx8SmFM
まぁ一応HDMI2つあるからPC+PS3か箱だけって人は回避できるわな。
125不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:55:48 ID:fvcx7vWa
126不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:42:55 ID:4UsHEeWj
よろしくお願いします。

【予算】40000円まで
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○ 動画を見るけどあくまでサブ
【ジャンル】格闘
【表面処理】グレアorノングレアに関してはどちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型辺り
【ほしい機能】特になし
【候補】RDT232WM-Z RDT232WX
【備考】格ゲー用途がほとんどなので格ゲーに向いたモニタでお願いします。

自分なりに調べたらWXが格ゲーに向いているようですが
WM-ZもスルーモードにしたらWXと一緒みたいなことをスレで見ました。
画面を見るのも個人で正面からのみですので
パネルがTN、IPSのどちらであっても良いと思っています。

どちらが合っているのか、また何か別の製品でお勧めがあれば教えてください。
127不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:54:59 ID:jyx8SmFM
>>126
ノングレアじゃなきゃ嫌!って人以外はWMZがお買い得感高い。
しかしサブ用途だとWXのほうがいいかも知れない。

アドバイスになってねーけどw
128不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:35:18 ID:BvYAi/ya
>>127
今WMZ買わせるのか?
129不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:37:48 ID:9Iaza5LI
>>100
回答、ありがとうございます。
心おきなく、AmazonでM2700HDをポチりました
130不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:38:47 ID:jyx8SmFM
買わせるって別にそこは自分で判断する事だろ・・・
三菱は在庫管理が安定しないのか値段の波が荒いけどいつ買うかまでは勝手にしろよw
131不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:44:29 ID:fvcx7vWa
285 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/12/29(水) 13:34:13.42 ID:IjHvCV5U (1/5)
なんか微妙ー


286 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/29(水) 14:02:11.78 ID:IjHvCV5U (2/5)
同感

プレゼント見たけど…何かちょっとな…
Wiiってのも残念すぎるよ


287+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/29(水) 14:03:15.86 ID:IjHvCV5U (3/5)
PS3で発売していたらもう少し盛り上がったかもしれませんね


289 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/12/29(水) 16:36:05.18 ID:IjHvCV5U (4/5)
>>287
確かにこういうゲームはPS3の方があってるな
今時Wiiは時代遅れ、Wiiははっきり言ってゲーム機じゃなくてお子様専用おもちゃ&健康器具だし


290+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/12/29(水) 16:36:39.49 ID:IjHvCV5U (5/5)
あれ、ここID表示されてるし
油断したな
132不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:46:12 ID:ujIGkFi7
BENQの24型スピーカー有のやつって
Wiiで使える??
133不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:29:26 ID:/KXGcDSG
                                      ∧       ∧
                                      / ヽ     / ヽ
                                     /,-''"´ ̄ ̄ ``丶 ヘ
    ┏┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓       / ,: " ̄ ̄`':    ヽ|   .┏┓┏┓┏┓
  ┏┛┃┗━┛┃┃┗━┓┃┃┏┓┃┣━━┫    .  |//       \    ト、... .┃┃┃┃┃┃
┏┛┏┛┏━┓┃┃    ┃┃┃┗┛┃┗━┓┃┏━━,|:|/         \  l┓ .┃┃┃┃┃┃
┗┫┃  ┗━┛┃┃┏┓┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  . {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ ┃ .┃┃┃┃┃┃
  ┃┃      ┏┛┃┃┗┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗━━l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉┛ .┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┏━┛┏┛┗┓┏┛    ┃┃  ┏┛┃     l             リ )ソ.. . ..┏┓┏┓┏┓
  ┗┛  ┗━━┛    ┗┛      ┗┛  ┗━┛      l.   ‘・-・’     ノー'    ┗┛┗┛┗┛
                                     ヘ. ヽェ三ェェ='   イ
                                     \  ー‐   /
                                       ヽ、___/
134不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 04:11:22 ID:UOnhFj7J
RDT271WMを買ったものだが
HDMIで接続すると音の出力が逝かれてる
具体的に書くと
本体のボタンでの設定で出力を自動とPCとD端子で分けられてるんだが
自動に切り替えた少しの間(0.5秒くらい?)流れて速攻止まる
PCやD端子だと出ない
これ替えてもらえると思うけど
ぶっちゃけ音の出力は外部スピーカーだし(アナログ接続)
替えたところでドット欠けが怖い
せっかく有名(?)なソフトでドット欠け治ったのに
常時消灯>青常時点灯(逆に見辛くなってorz・・・)>今日付けたら正常
で何とか正常になったし
替えたところでドット欠け来たら怖い
大事な事なので(ry
135不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 04:32:43 ID:GaKOq+BX
>>134
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032334/SortID=11567832/
多分コレと同じ症状かもね
HDMIケーブルを別のに換えて試してみ
136不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 07:47:57 ID:n5haaD0e
よろしくお願いします。

【予算】20000円まで
【接続ハード】Xbox360、PS3、PC、出来ればwii
【PC併用】○ 
【ジャンル】アクション、ウイイレ
【表面処理】どっちでもいいです
【サイズ】フルHD以上ならなんでも
【ほしい機能】スピーカー、HDCP
【候補】LGエレクトロニクス
FLATRON Wide Multi Media Monitor M237WS-PM [23インチ]
137不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 13:08:14 ID:UOnhFj7J
>>135
ふむ、有難う
ケーブルの相性か・・・
全く考えてなかった・・・
つうか
どうせ純正高すぎだろう・・・
PC>RDT271WMでもHDMIだと音出力されない
PCのイヤホンの所>RDT271WMのイヤホン入力だと正常に流れる
モニタのHDMIの回路とかじゃないと思うからやっぱりケーブル?
すぐに買いに行けないから田舎は・・・
138不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 14:29:28 ID:FMiG/MWs
>>137
なんかうぜぇなお前
139不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 14:49:01 ID:riAVKFkK
>>137
すぐに買いに行けないなら尼で当日発送サービス使えばいいじゃん
140不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 14:57:31 ID:UOnhFj7J
>>138
うざくて申し訳ない

>>139
なるほど
有難う早速ポチッた
141不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 15:08:55 ID:mlUf9/db
尼で頼めばいいじゃん
142不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 15:37:22 ID:xrvrdKKH
なんでひらがなでさげって入れてるの
143不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 15:47:53 ID:UmztFG6O
下手なAV端子モニタより小型テレビの方が安いのはなぜ?
144不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 16:00:09 ID:FMiG/MWs
大企業の生産力、スケールメリット
145不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 16:00:18 ID:rhPbeTQd
M2762WS-PM 買った人いないです?
まだレビューとか全然ないから聞きたいのですが
PS2とかつないだときどうですかね?
146不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 16:01:33 ID:MaXh/6iJ
http://www.caravan-yu.com/shop/e/erdt233wd/
これでまともにゲームできますか?
147不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:15:08 ID:UOnhFj7J
>>142
普通に気が付かなかった
本当に申し訳ない
148不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:27:02 ID:J4uwiq+Y
>>146
PS3か360なら安いなりには使えるんじゃない?
149不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:51:34 ID:J4uwiq+Y
>>132
「Wii / PS3 VGA Cable」で一応映る。
ただ画面が暗転したときにモニタが一瞬切れてしまうらしい
正式にコンポーネント対応をうたってるRDT233WLMのほうがいいかも
150不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:52:05 ID:eXLSroHN
一層のこと安いテレビ買おうと思ったんだけど、グレアパネルだとテキスト用には不向きなんだよなぁ
151不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:25:35 ID:ELshchIp
用途別に複数持ちでOK
152不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:50:50 ID:eXLSroHN
それこそコストパフォーマンスが悪い
153不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:59:52 ID:eaTCY5FX
グレアパネルがテキストに向かないというのは間違い。テキストは白地なので映り込みがなく
ノングレアよりもコントラストも精細度良好でギラツキもないからとても見やすい。
暗いシーンが多いゲームや映画なんかの方がデメリットが出やすい。
154不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 19:46:41 ID:eXLSroHN
でもオフィス用パソコンは総じてノングレアなんですよね
155不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 19:54:49 ID:mlUf9/db
そりゃオフィスは照度が家庭より高いだろうし、レイアウト考慮しなくて済むからでしょう。
50インチクラスだと流石に気を使うけど24インチ程度だったら工夫すればいいと思うよ。
ゲームだって明らかにグレアでやるほうがきれいだし。
156不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 21:41:31 ID:BDmKZQig
今E2420HDとW2363V-WFですごい迷ってる
ゲームのみでFPSしかやらない。
こっち買っとけと思うところあったら教えてほしい
157不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:27:30 ID:Z0oRa76O
E2420HDについて質問です。
まとめサイトの「※新型PS3との接続でバグ報告有」というのは、過去にそういう報告もあったというだけで
全てのE2420HDにバグがあるわけではないですよね?
158不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:39:03 ID:GaKOq+BX
>>157
ロットによっては症状が出ない物もあるが
例もあったという程度に少数という訳ではなく、かなり多数の報告例がある
(不具合品に当たる確立としては50%/50%くらいか?)

またメーカー修理に出して部品交換で症状が改善したという報告なんかもあるよ
159不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:43:33 ID:Z0oRa76O
まじですか…すでに今日ps3用に買ってしまったorz
症状でない事祈るのみですね。ありがとうございます。
160不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 14:58:32 ID:x2WTDdiJ
>>159
しばらく繋いでて急にPS3のHDMI接続の映像が映らなくなる事があるらしいけど、
モニタの方のコンセントを抜き差しすると直るらしい
症状が出た時は試してみて
161不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:21:43 ID:tJhnlgJg
なぜ「買う前に調べてみる」という簡単なことが出来ないのか
162不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:37:37 ID:zvTc96JF
期間限定とか今日限り!とか店に行ったときに知ったりしてその場で買っちゃうこともある
一回家かえって調べてるうちに売り切れるとか思っちゃう
163不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 01:56:45 ID:DzD7FsWI
G2420HDをXBOX360&PS3用に購入を考えています。
スピーカーが内蔵でないので、別途購入しなければならないのですが、
以下のスピーカー(Creative Inspire T10 IN-T10)を買う予定なのですが、
http://kakaku.com/item/01702610649/
ゲーム機とモニタの接続はHDMIでやるとして、スピーカーとゲーム機の接続はどうすれば良いのでしょうか?
ps3にオーディオの出力ってありましたっけ?
164不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 02:03:22 ID:SpBPmzX0
俺モニターのヘッドフォン端子からスピーカーに直接つないでるよ
PS3で映像をHDMI、音をコンポジにもできるけどね
そのスピーカー使ってるけどステレオミニプラグの入力2だからPCのもつなぎっぱなしでいける
165不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 02:50:13 ID:ooDpkHMc
>>163
モニタのヘッドフォン端子からとればいい。
無理or少しでも音よくしたいならPS3のRCA(赤白ケーブル)をミニプラグに変換
166不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 08:55:33 ID:Oj5fDNmL
音質的には光デジタルを勧めたいなぁ
167不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 09:39:58 ID:mZMC8BL/
168不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 09:41:52 ID:DzD7FsWI
>>164-165
ありがとうございます。ヘッドフォン端子はついてるんですね。

>>166
光デジタルも考えたんですが、安いスピーカーだと対応しているものがなくて…
169不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 13:29:12 ID:Oj5fDNmL
>>168
そうですか
ちなみに俺はMDR-DS7000使っているが、結構良い音している
今は後継機のMDR-DS7100になりスペックアップした。
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/
170不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:26:42 ID:zCgoP1zx
おれと同じ悩みしてたやつが
聞いてくれて助かったww
171不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 18:58:11 ID:cT0nyuF5
>>165
AUXミニピン端子も赤白RCA端子もまったく変わらない音質なわけだが

音が小さくなるとか言う奴がいるがウソ
172不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:02:11 ID:FW+Iv2LE
誤差レベルではあるがソースから直で採るほうが良いに決まってる。

音が小さくなるのはインピーダンスが合ってないとかそういう別の話なんじゃね?
173不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:35:34 ID:6cXvKTAJ
>>171
いや端子形状が違うとかではなくて
RCAで出してモニタを介さずにPS3とスピーカーをダイレクトに繋ぐという事だと思うんだが…
174不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:55:38 ID:cT0nyuF5
そうかすまんかった、んじゃメスタイプのRCA端子が必要
オスは買った時ついてたろノシw
175不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:11:02 ID:6cXvKTAJ
>>174
RCA端子っていうか、RCA(メス)-ミニプラグ変換アダプタ+ミニジャック中継アダプタな
176不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:16:29 ID:cT0nyuF5
>>175
そんな事質問者でもわかってるから、上げ足取らなくていいよw
177不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:18:05 ID:6cXvKTAJ
>>176
お前痛いな…
178不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:19:56 ID:cT0nyuF5
>>177
上げ足とり=幼稚園児
179不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:34:26 ID:zCgoP1zx
>>178
おまえ人に嫌われてそうだ
180不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:40:22 ID:cT0nyuF5
まっ幼稚園児は言い過ぎた、小学3年生ぐれーかなID:6cXvKTAJ
181不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:15:14 ID:qghrThHd
G2420HD買うような人なら、無駄な出費は抑えてモニタに普通に繋げるだろ
182不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:18:59 ID:GSuGFr4e
G2420HDはPS3や360で遊びたいけどハイビジョンテレビ買うお金もないから
とりあえず安いPCモニタで、という人に向けたお勧めだからねえ。実際は別に
そこまでお勧めじゃないんだがそういうニーズも多いしね。
183不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:20:18 ID:zCgoP1zx
じゃあM2700HDはどうなの?
184不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 23:36:29 ID:WnYf+YQA
顔真っ赤なID:cT0nyuF5 がいると聞いて見に来ました
185不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:38:05 ID:fMM5Loza
【予算】4万までかな
【接続ハード】Xbox360、PS3、PC
【PC併用】○動画視聴やエロゲ
【ジャンル】RPG、アクション、もしかしたら格闘ゲームもするかも
【表面処理】どっちがいいかな?
【サイズ】フルHD以上前提で24くらい
【ほしい機能】ヘッドホン出力、内蔵スピーカーはないほうがいい
【候補】
【備考】DS-7000を使ってるのでPS3は直接繋げるんですが箱のほうには光デジタル出力がないです
液晶TVのKDL-32J5000の倍速機能はゆっくりとしたスクロールには効果を発揮したのですが
瞬間的なスクロールではブレがひどかったです
アクションとかでもブレない倍速機はありますか?
186不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:44:24 ID:1/bh5IFl
カネ貯めて4倍速ブラビア買え
187不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:29:06 ID:cHIOcgdL
スレ的にブラビアはRPGとか紙芝居専用だろ・・・
188不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 03:09:12 ID:nxHUkc/9
サムチョンよりサムチョンパネル率が高いチョニーw
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100112/179178/z4-4.jpg
189不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 12:17:10 ID:B3iyGoTR
遅延無し(0フレ)の液晶モニタは無いのでしょうか?
190不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 12:41:45 ID:dmXot+5l
>>188
本当にチョニーだなPSWはwww
191不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 13:27:26 ID:aeSgKYfV
【予算】15000円以下
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○
【ジャンル】アイマス2専用機予定
【表面処理】どちらでも
【サイズ】19〜22インチくらい
【ほしい機能】アス比固定。あればスピーカーも
【候補】G2420HD
【備考】アイマス2がやりたい!!!1
アイマス2やXBOX360本体、DLCも買う予定なのでできるだけ低予算で。
G2420HDは候補ですがスピーカーないしちょっと大きいかなあと思います。
メンヘラの家族が騒ぐので目立たない20インチくらいのサイズがいいな
192不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 13:45:44 ID:1K2+8RGd
>>189
液晶の構造上、CRTに比べて遅延が完全にない液晶は存在しないけど、
遅延が1フレーム未満で限りなく零に近い液晶はそこそこあると思われ
193不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:36:02 ID:+uoe12wR
【予算】なるべく〜2万円、最大3万以内
【接続ハード】Xbox360、PS2、Wii、GCなど(RCA端子必須、ハブを使うので1系統でOK)
【PC併用】○:ウェブブラウジング、映画視聴、ムービー編集、仕事でのオフィスソフトの長時間使用
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】どちらでも可
【サイズ】21〜24型
【ほしい機能】ヘッドホン出力、モニターアームが付けられる機構、マリオ・ソニック・ゼルダ等の簡単なアクションゲームをやるのに十分な応答速度、動きに強い機能があると嬉しい
194不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:40:42 ID:B3iyGoTR
>>192
ありがとうございます。
レグザを買ったのですが、やはり1フレでも気になってしょうがないので
パソ用モニタを買おうとしたのですが、遅延があるんですね。

格ゲーするのに重いブラウン管移動させなきゃならないのですが、我慢するしかないようですね;
195不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:42:41 ID:vXLU2yYu
レグザのゲームムードは優秀だからな。
あれでダメならゲーム用の液晶モニタ買っても一緒。
196不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:51:40 ID:zShYCBIp
ゲームムード、、、
197不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 15:13:00 ID:/LbMIXhk
ムードを醸し出す機能。。。集中できそうだな。
その機能、意外に欲しかも。。。

198不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 17:17:06 ID:Zv3EUYwG
【ジャンル】FPS
【サイズ】27
【備考】お勧め、遅延の少ないモニタを教えてもらえると助かります。
199不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 17:43:40 ID:6CKWDwzA
もうブラウン管でやれよ
200不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 18:38:27 ID:hNeUe7tR
>>191
アイマスなら絶対倍速搭載のやつ
一部目押しがあったような気もするけどきあいでなんとかしろ
201191:2011/02/09(水) 19:01:14 ID:Rrsh3COM
>>200
サンクス
しかし高い・・・

今ベンキューのE2220HDというのを発見しました
使用中の人いたらどんな感じか(遅延・残像など)教えていただけたら幸いです
202不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 20:46:39 ID:UQ65FL5B
>>188
別に構わないんじゃね?
そんなこというならアクオス買うくらいしかねぇじゃん

台湾w
203不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:00:49 ID:jnXhDGZX
ソニーってサムソンの工場に出資してなかったっけ?
204不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:11:58 ID:XoBrPpr7
だったらなんだよネトウヨ消えろ
205不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:21:33 ID:Jb1VskcK
ゲハ厨逝ね
206不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 02:17:39 ID:FxNYrXkj
サムスン嫌う奴って、なんなの?
南朝鮮の人たちを搾取して商品を安くつくって外国には安く提供し、
しかしキムチたちには高く売りつける、超優良企業じゃないか。
207不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 03:21:10 ID:GWL/UdtQ
サムスン好きはワンピースも好き
208不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 03:27:17 ID:aelEsByJ
価格ドットコムでサムソン検索するとランキングが異常に低いんだが・・・
ラッキーゴールドスターは上位に数個あるけど
何でこんなに低いの?取扱店もそこそこあるみたいなのに
何が原因?
209不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 08:04:42 ID:ljto+MuT
単純に良いモニタ出してないじゃん。
同じ朝鮮でもLGはソコソコ売れてるでしょ?
210不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 12:17:03 ID:uG5RkEkD
サムスンの512Gのメモリが4年で壊れた……
211不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 12:50:47 ID:RXdusTTx
サムソンの214T(VA)をサブで使ってるけど、残像地獄(w
212不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 16:33:54 ID:Bn6co+0q
朝鮮ハードPS3はキムチくっせー
213不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 16:51:27 ID:sCpuNmLy
巣にお帰り
214不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 16:59:50 ID:szlz0sdf
エイサー、Blu-ray 3D対応/エミッタ内蔵の23.6型液晶
−3Dメガネ同梱、実売6万円。3D Visionには非対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426154.html

>店頭予想価格は6万円前後


3D対応&メガネ付きとはいえTNに6万はちょっとキツイな
215不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:23:17 ID:OxKZnkuV
DVI付いてない糞モデルの方じゃん<HS244HQ
しかも、399ユーロが日本に来たら6万かよw
高すぎワラタ
216不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:27:27 ID:OxKZnkuV
DVI付きのGN245HQは429ユーロで発売するみたいだから、日本で売る時は7万かな?w
217不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:25:02 ID:oD9J5WYU
予想通りエイサーが口火を切ったな
今年は3D対応液晶モニタが主流になるな
218不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:54:40 ID:hzLZ1Es0
もう1、2年待てば3Dモニタ主流するのだろうか?
今買った損みたいなイメージじゃまいか
219不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:57:10 ID:3f/O6Rfy
3Dでやりたいと思うソフトがないから
別に3Dモニタはいらなくね?
と俺は思っている値段高くなりそうだし
今のモニタを買った方が安くて得では?
220不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 19:10:26 ID:bC2h6XOz
3Dとかどうせ流行らないだろ、単なる価格底上げの口実で
PCゲームの3Dなんてもう5年かそこら前からあるのに全く流行らなかったし
221不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 19:25:12 ID:vaEfIpQZ
現在の延長線上にしか未来を想定できないのは馬鹿
222不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 21:33:45 ID:vkspEN1w
自分で理解出来ていないことを言うもんじゃない
223不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 21:38:24 ID:IcSSdDK+
現状の、ちょっと奥行きがある程度の3Dには何の魅力も感じない。
224不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 21:49:16 ID:h9z/gvFH
>>219
3Dを楽しもうと思った時に、テレビかモニタかで選択肢が増えるのは単純に嬉しいね
3Dを不要だと思ってる限りは買う必要も無いと思うけど

>>223
それはソフト側の問題なんじゃないの?
225不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:00:23 ID:3f/O6Rfy
>>224
それもそうだね

でも値段高いことに変わりないからね
テレビよりは安いけど
226不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:41:24 ID:PBd/Qd2P
>>208
サムスンモニタって変なクビレばっかりで実用的なの出してないじゃん
227不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:02:59 ID:Lyx2Ovpi
コスパ重視でコンポジットのついた液晶探してて、M2700HDだと置き場の問題が生じるからLGのM237WS-PMってやつ検討中なんだが、
このスレでLG製品がおすすめされてない理由って何?
228不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:12:20 ID:uMiBHaMO
>>227
M237WS-PMはゲーム屋が店頭デモで使ってるので遊んだ事あるけど
廉価TNモニタの中でもかなりの糞画質なんで止めとけ
229不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:20:28 ID:uMiBHaMO
違うわ、俺が見たのは27インチのM2794S-PMですた
M2700HDの話が出てたから27と勘違いした…スマソ
230不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:32:35 ID:VYujVBz6
>>227
格安液晶のおすすめはとりあえず金がねえ人向けで、応答速度が速ければおk、
遅延も画質も似たり寄ったりということで発掘されてない感はある。

まあ、M237WS-PMのスペ表見る限りOD非対応でGTGの応答速度は十数msは
あるだろうからおすすめじゃない。
231不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:57:15 ID:Bn9lvN8x
>>228>>230
レスありがとう、詳しくないから助かった
とりあえず部屋の模様替えしてでもM2700HD買ったほうが幸せになれそうだな
232不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:33:10 ID:WyPDqPS/
>>214
通販じゃ5万切ってるな。
233不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:39:34 ID:DNIBGk8T
「HS244HQbmii」ってのはPS3の3D対応ソフトも可能でいいの?
234不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:45:15 ID:DNIBGk8T
自己解決
235不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 02:09:40 ID:x4L1U3QB
HDDレコに録画してある3Dタイトルを
DLNAで繋いでPS3で視聴する場合も可能でしょうね
236不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 12:47:20 ID:DNIBGk8T
ん?例えばPS3→HS244HQで3D映画も観れるの?
237不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 13:11:31 ID:DNIBGk8T
また自己解決
238不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 13:59:26 ID:EMh39ohS
【予算】〜2万5千円くらい
【接続ハード】Xbox360(旧型なのでVGA接続)、PS2(スキャンコンバータ経由の予定)、(PS3)
【PC併用】○ PCゲーム等もある程度はやる
【ジャンル】アクション、RPGなど   格ゲーやFPSはほとんどやらない
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力     スピーカーの有無はこだわりません
【候補】G2420HD
【備考】ざっと見た感じではG2420HDがよさそうなんですが
      予算内でほかにオススメはありますか?
239不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 15:04:45 ID:TR94Wznr
>>238
ざっとって、お前なにを見たの?
240不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 15:20:59 ID:JCbhutkN
普通に考えて「他のモニタ」とか
ここのレスとかじゃねえの?
241不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 15:42:55 ID:EMh39ohS
レスとか価格.comとかです
現物はまだ見てないのである程度候補を決めて見に行くつもりです
242不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:03:01 ID:JCbhutkN
>>239
答えてやれよw
243不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:09:35 ID:DNIBGk8T
答えられねーならレスすんじゃねー
244不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:16:06 ID:3/eQW+6c
>>236
HDDレコ→(LAN)→PS3→HS244HQ

みたいな感じ
245不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:20:07 ID:3/eQW+6c
>>244
訂正

×HDDレコ
○3DのBDレコ(DLNAサーバー対応)
246不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:51:12 ID:DNIBGk8T
>>245
昔、PS3バージョンアップしてPS3→HS244HQでも観れると自己解決したが。

>2010年6月末の時点でPS3の累計出荷台数は全世界で約3570万台に達している。
>Blu-ray 3Dの再生に対応したことで、世界中の約3570万台以上のPS3で3Dコンテンツを
>存分に楽しめるようになったわけだ。
247不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:53:26 ID:DNIBGk8T
言いたい事分かった録画したレコーダーでも観れるって事ね、理解した
248不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:14:15 ID:PVZByUoA
PS3と一緒に液晶モニタ購入しようと思うんだけど、24〜27型くらいで視野角の広いオススメモニタってある?
249不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:17:05 ID:eHlk/pSK
少しぐらい自分で調べてください
250不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:21:44 ID:PVZByUoA
XBOX360と一緒に液晶モニタ購入しようと思うんだけど、24〜27型くらいで視野角の広いオススメモニタってある?
251不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:22:13 ID:JCbhutkN
どんだけww
252不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:23:09 ID:vj1W4Nyf
パソコンと一緒に液晶モニタ購入しようと思うんだけど、24〜27型くらいで視野角の広いオススメモニタってある?
253不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:24:56 ID:PVZByUoA
RDT271WMだと視野角狭すぎるんだよなぁ
254不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:28:18 ID:6n7xpJ1L
>>253
テレビ買え
255不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:29:58 ID:PVZByUoA
>>254
テレビはREGZAの32型だけどあるの!
PCとPS3との兼用で液晶モニタが欲しいの!
256不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:32:51 ID:JCbhutkN
REGZAの32型でフルHDってないだろ
257不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:39:24 ID:uMiBHaMO
>>256
ZS1とか
258不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:41:14 ID:pbVNS2gY
オススメモニタと一緒にオススメモニタ購入しようと思うんだけど、24〜27型くらいで視野角の広いオススメモニタってある?
259不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:42:52 ID:uMiBHaMO
>>258
日本語で(ry
260不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:11:07 ID:PVZByUoA
>>258
RDT271WM これオススメです
261不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:17:02 ID:PVZByUoA
XBOX360をXBOX360の性能以上に綺麗に表示出来るオススメモニタありますか?
262不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:21:29 ID:JCbhutkN
ごめんおもしろくないわ
263不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:24:29 ID:8gUusc8G
まあ>>261で笑えるのは地球上で>>261さん含めて一人くらいだろうな
264不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:27:46 ID:PVZByUoA
>>262
無知は黙ってろチンカス
265不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:34:08 ID:7mIjJCvG
大きすぎて咥えれないよぉ
266不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:35:17 ID:pbVNS2gY
5番煎じでネタ改変してウケなかったからって顔真っ赤になるのやめてくれますか?
267不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:44:11 ID:PVZByUoA
>>266
お前じゃんw
268不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:47:03 ID:PVZByUoA
フェイスホッピングで10000難しすぎるだろw
269不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 19:07:34 ID:eHlk/pSK
>>268
アホみたいにマルチした挙句
誤爆とかwwwwwwwwwwwwwwww
270不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 19:10:18 ID:DNIBGk8T
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
271不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 19:38:01 ID:JCbhutkN
>>264
それは面白かったw
272不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:20:58 ID:bbMgs3Un
>>240
だって、ここのレス見てるんなら157とか見てるはずだろうに、
それ踏まえた上での書き込みにゃとても見えないんだもの
273不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:22:40 ID:JCbhutkN
>>272
なるほどね なんかごめん
274不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:28:17 ID:z67zWF/c
>>194
アケの液晶も遅延あるんですけどーw
275不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:08:59 ID:pbVNS2gY
スト4をブラウン管の筐体で稼動させてる店がホームにあって
ビューリックスで初めてやった時は違和感あり過ぎて困った
276不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:40:42 ID:bbMgs3Un
それ以前に、開発してる連中のモニタ自体、リースのDELL19インチスクエアだったりするんだけどね
277不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:46:13 ID:zzCZWTgb
え?開発してる人と同じモニター使うと何か良いことがあるの?
278不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:51:11 ID:lTxnHbdI
無いだろ。液晶の遅延を考慮して開発してるっていってるし。
279不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 22:18:24 ID:bbMgs3Un
>>277
逆だよ
開発環境自体が遅延アリアリだって言ってんだよ
280不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 22:27:04 ID:jjURK0WD
【予算】40000円前後
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○ ネット、稀に画像編集
【ジャンル】主にFPSと格闘ゲーム その他RPG、アクションなど
【表面処理】-
【サイズ】フルHD必須 23〜27型辺り
【ほしい機能】ゲームモード、倍速
【候補】FORIS FS2331
【備考】遅延が最低2F以下(可能であれば1F以下)で
出来るだけ残像の少ない液晶を探しています。
以上の条件に当てはまるモニタがあったら教えてください
281不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 23:22:48 ID:4s+M2jVP
M2700HDってコンポーネントだと遅延あるんだな
PS2ゲームは仕方なくS端子でやってるけど、
チョーきれいだね→RGBの場合は遅延あるんだろうか?
282不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 00:48:31 ID:TWVn4spc
>>280
232WMZかそれしかない。好きなほう買え。
232wmzはスルーなら遅延1F未満 倍速on時はシラネ
283不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 00:58:29 ID:zKWwIUmL
>>282
倍速があるのはFS2301TVでないか?
まあ倍速の出来はメーカーに依存するし、2301はチューナー内蔵で無駄に高いのでWM-Zしか選択肢にないけど。
284不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 01:54:32 ID:R3AeDoID
M2700HDでPS2の裏VGA対応できたわ
変換ケーブルは高いけどアップスキャンいらねーんだな
285不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 01:55:34 ID:R3AeDoID
もちろん遅延は感じなかった
なぜコンポーネントだけ体感できる遅延があるんだろう?
286不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 13:59:01 ID:YkdXCjHC
【予算】3万〜6万
【接続ハード】PS3、PS2、Wi
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、格闘、音
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHDで21.5〜26型辺り
【ほしい機能】なし
【候補】RDT232WM-Z MDT243WG II
【備考】格闘や音ゲーをやりたいので遅延が少ないのが良いです
    PS2をD端子でつないでブレなく表示したいです
    どちらが良いか また他にオススメがあればよろしくお願いします
287不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:26:15 ID:/H6PQkxv
RDT232WM-Zで格ゲーは無理じゃねえ?
残像も遅延もひどいもんだ
今は3万以下で買えるしな
288不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:33:15 ID:8V1AC5tv
倍速入れなきゃ遅延1F以下だし残像もTNのほかの機種より酷いって話はきいたことねぇ
289不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:46:17 ID:zKWwIUmL
>>287
kwsk
290不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:53:20 ID:YkdXCjHC
>>287
自分も詳しく聞きたいです
291不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:14:45 ID:jWow0i01
どれだけひどいのかさっさと答えてやれよ>>287
292不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:21:50 ID:GiKdxwGq
質問なんだけど
次の世代?のモニタっていつ頃でるの?
毎年モデルチェンジとかあってるの?

あとM2700HDが今アマで27640円なんだけど3月半ばごろにはもっと安くなってるかな?
293不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:36:29 ID:b5jwn5TZ
どうせまたいつもの三菱アンチだろ
>>292
毎年新機種は出るけどTVと違ってたいして進歩ねぇからほしいときに買えばいい。
294不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:44:32 ID:GiKdxwGq
>>293
なるほどー
じゃあ3月に買うことにするよ((*゚∀゚))
295不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:22:08 ID:I7T2lSfc
>>287
WM-Zをディスるんならこの↓反射神経テストで俺と勝負だ。
http://www.geocities.jp/popand_rock/game_reaction/

WM-Zスルーモードでの結果
http://www.gazo.cc/up/28078.jpg


ただ比較対象もないので遅延がどうなのかはなんとも言えないのだけど。

CRTは引っ張り出せばあるから計測してみようと思ったこともあるけど、調べてみたら
GPUのクローンモードだと余裕で1フレくらいは誤差があるらしく、分配のやつとかも
買わないといけないというので挫折した。
296不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:29:25 ID:b5jwn5TZ
>>295
倍速いれてやってみてよ。
297不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:42:36 ID:za/VKDGW
>>295
3次元N/Rいれてやってみてよ。
298不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:45:21 ID:I7T2lSfc
>>296
倍速の遅延マジぱねえっす
http://www.gazo.cc/up/28083.jpg
299不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 02:00:30 ID:NTgq7APv
>>298
つう事は倍速オンで約5Fの遅延か
300不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 09:34:50 ID:ZBP4Ob4J
WM-Zが価格.comで最安値\26,230か
そろそろ買い時か?
301不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 09:51:12 ID:ijfOjcqp
国産3DモニタHMDI1.4a待ったほうがいい

このスレは半年眠れ、震えてねむりぇ!
302不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 09:53:00 ID:acuahGt0
>>301
メガネ掛けてゲームなんてやらね
303不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:01:25 ID:ijfOjcqp
3D対応ってだけで別に2Dでやっても良いし、たまに3Dって感じでやるのがいいんだよう
3DエロBDも良いしな
304不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:24:00 ID:ZBP4Ob4J
3Dって実際どうなのさ?
画面が窓みたいに窓の奥行きが見えるようになるだけ?
305不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:27:28 ID:acuahGt0
>>304
人に聞くより電気屋へ行ってこいよ
306不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:28:27 ID:ZBP4Ob4J
>>305
メガネかけろってかww?
置いてあんのかね
307不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:31:59 ID:V34gxTGU
…え?
308不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:38:23 ID:bfmALbWr
電気屋の3Dデモはチャチ過ぎて、あれ見るとかえって購入意欲を無くす
309不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:55:11 ID:+Ip5aCK9
グラスレスはどんな風に見えるのかね
310不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:10:09 ID:dMBJR7j6
286ですが
RDT232WM-Zは倍速かけなければ遅延は少ないみたいですね
費用も安く済むのでRDT232WM-Zを買おうと思います
ありがとうございました

311不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:19:43 ID:/3XaOnd8
エロ動画にも最適なWM-Z
今が買い時かもね〜
312不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:25:38 ID:exVPNNBz
WM-Z先月末4万近くまで戻ったのにまた3万きったのか、変動激しすぎ
313不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:42:13 ID:pgy9ijs8
WMZとWXは去年の夏前あたりから2ヶ月サイクルで上がったり下がったり変動激しいw
そのたびに新型が〜新型が〜ってw
314不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 16:38:53 ID:3FPOcROg
縦STGと超解像ためMDT231を検討してるんだけどPS2をD端子出力で三菱の超解像度表示と
初期型PS3でPS2アプコンHDMIで出力場合画像はたいして変わらない?
旧型PS3を新型に変えたいんだけどPS2互換が優秀すぎて変えられなかったんで、差がないよう
だったらPS3も新型にしたいんです。
315不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 17:03:50 ID:aeWSWJ/D
変わるわボケ
なんで初期型にプレミア付いてるか、意味わかってんのか?
316不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 17:09:01 ID:pgy9ijs8
でもSTGでPS3のアプコンかますと遅延でやりにくいけどな・・・
317不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 18:43:08 ID:Oj6dKLoi
最近のPS3ってまたPS2出来るようになったんじゃなかったっけ?
318不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 19:48:48 ID:GiKdxwGq
PS3のHDMIでやるPS2ソフトと
PS2のD端子出力でやるPS2ソフトって
どんくらい差あんの??
319不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 20:12:03 ID:HRasrvAg
PS1のソフトもアプコンできるから試してみれば
どの程度効果あるかわかるんじゃないか
320不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 20:24:38 ID:BV4Uz9mK
だいぶ前だが初期型60GでPS2やってたけど
元が残念画質なのでPS3でプレイしてもそれほど良いとは思わなかったな。
むしろPS2でS端子接続した方が適度なボケ具合で荒いポリゴンもマッタリで見やすかった。
321不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:27:51 ID:ZBP4Ob4J
PS3のPS2のアプコンなんてたかが知れてる
それよりもPCのPS2エミュでアプコンやらAAかけたやつは凄く綺麗だったな
そのかわりすげえ高性能なPCを要求されるみたいだけど

ドット欠けってやっぱ運次第?
せっかく買っても真ん中に目立つ位置にドット欠けがもしあったらと思うと萎えるな
322不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:53:52 ID:nIiP1yDB
>>321
運次第ですね。
心配でしたら、ドット欠け保証ある店で買うとかも手ですよ。
100%じゃないと思いますが、ネットにドット欠けの修復の仕方とかありますよ?

最近、購入したモニタがドット欠けでしたので〜ダメもとでやってみたらなくなりました。
323不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:57:06 ID:GiKdxwGq
ドット抜けは押し込んで
なおったんだけど
324不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 23:02:12 ID:GiKdxwGq
325不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 23:05:22 ID:F7GL1A+K
安くない
326不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 23:14:26 ID:GiKdxwGq
(´・∀・`)デスヨネー
327不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 00:21:22 ID:NNWlu/UQ
>>295
この反射神経と遅延は何の関係があるんだ
328不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:00:32 ID:AE+3bmAt
>>327
遅延の分だけ画面の表示が遅くなるから反射神経テストの数字が悪くなるということかと。

仮に>>295のモニタの遅延が1フレだとしたら、この人はCRTでテストすれば0.146秒平均を
出すということになるな。
329不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:07:59 ID:45XplrmL
>>321
>>322
gif画像流しまくる奴はちょっち怖いこともあるぞ
黒の常時消灯だったのが青の常時点灯になったことがある
こういうリスクがあることも判ってたほうが良い
ボクの場合は次の日に付けた時には正常になってたけど

何が言いたいかというと
ドット欠けは運
ドット欠けが治るかも運
より不具合が出るかも運
330不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:41:12 ID:7RcAAjuh
ドット抜けは常時点灯でさえなきゃ許すわ
つっても今まで液晶モニタ数台買ってまだ一台もドット抜けにあたったことないけど
331不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 04:26:49 ID:z9k2CLtK
【予算】2万〜4万
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○(主に動画)
【ジャンル】FPS、格ゲー
【表面処理】不問
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型
【ほしい機能】
【候補】RDT232WM-Z、BenQXL2410T
【備考】候補の2つで迷っています。
旧型箱なので、HDMI端子はありません。
現在VGAHDケーブルでドスパラの安価のモニターに繋げています。
よくプレイするゲームがFPS、格ゲーなので解像度と遅延はこだわりたいですが、現行モニターの水準以上であれば究極までは求めていません。
候補以外でも良い物があれば、アドバイスを頂けたら幸いです。
332不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 04:31:32 ID:mt5fncW+
>>331
PCつながないならベンQのそれは無意味だよ。
333不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 04:33:05 ID:mt5fncW+
あぁPCゲーで120fps出せるスペックがないとって意味で。ネイティブ120hなので倍速補完してくれるわけじゃないので動画用途なら無意味。
よってあなたにはWM-Zがお勧め
334不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 05:15:14 ID:z9k2CLtK
>>333
なるほど、アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
335不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 10:36:38 ID:KtkPhLL2
E2420とG2420ってどっちが遅延少ないですか?
336不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 11:58:11 ID:Ng74z0w2
>>324
節子それPCとか書いてあるけどDVI付いてない詐欺(D-sub)モニタ
337不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 15:04:53 ID:rdvLmeMH
>>336
TVのPC端子つったらD-Subがデフォだろ…
338不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 15:06:56 ID:hFg8Zfte
液晶テレビと液晶モニタの違いもわからない奴がなんでこのスレにいんの?
339不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 17:31:42 ID:fV9jXize
232WXもうちょい安くならんかなー
340不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:22:40 ID:NNWlu/UQ
祖父のポイント付きで28000円くらいがぎりぎりなんじゃないの?
人気機種だし値下げしなくても売れるからこれより下がるのはないと思うけど
341不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 00:37:05 ID:H4jJ64kt
グレアパネルってみんな嫌いなのかな?
俺はてかてかが大好きなんだが・・・
グレアパネルだと結構絞られちゃうからモニタ選ぶとき不便
342不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 04:57:27 ID:hfigFnVx
環境に拠るかと。
グレアのテカテカは一見鮮やかに見えるけど、
反射で見辛かったり暗部で顔が映ったりするのが嫌。
なので俺はノングレア派。
343不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 05:47:05 ID:8BGIv7mz
何も考えずにグレア買ったけど、昼間の明るい時以外はさして
気にならないなぁ。

不細工な自分の面なんぞ見慣れてるし。
344不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:16:41 ID:JfDHYZyI
>>336
HDMI端子がついてるから変換すれば問題ない(キリッ

HDMI-DVIで1920×1080対応って書いてあるからスペック表のミスかもしれないけど
HDMIでの対応解像度に1080pがないんだよね。D端子もD4だし。
まあそんなよくわからないもの買うくらいなら素直にDIOS-221ZE買っとけって。
LEDじゃないしアナログテレビ非対応だけどBS対応でHDMI2×2、DVI、D5付いてる。
345不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:55:51 ID:cCcttr9v
APPLEのモニターはどうなの?
デザインは最高だけど
346不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 18:59:30 ID:KDGgSRmb
というか通信ラグに比べたら液晶の遅延ラグは許せる範囲なんじゃないか?
それでもやっぱ気になるもんなのか?
347不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:50:16 ID:jvteVnhQ
>>346
通信ラグと入力遅延とは全く別の話
混同すんな
348不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:52:32 ID:JyuLyLFK
よりよいものを求めるのは当然じゃないか?
100m競争で人より5m後ろから走りたいなんてヤツいないだろ・・・
349不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:11:11 ID:8qs9SIUY
>>348
結果的にそうだと言えるけど、通信遅延と入力遅延による影響は異なることに注意
通信遅延:サーバーに対するクライアントの遅延(通信回線、サーバー、クライアントの場所依存)
入力遅延:ユーザの入力がモニタに反映されるまでの時間(コントローラ、ゲーム機、モニタ依存)
応答速度:モニタの色が変化するのに要する時間(パネル依存)(値は公表されるが、測定方法は統一してない)
350不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:17:30 ID:amWvW12k
348は346に言ってるのに恥ずかしい奴だな
351不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:37:00 ID:jvteVnhQ
なんか良く分からんが>>349>>346へのアンカミスジャマイカ?
352不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:40:14 ID:JyuLyLFK
まぁ俺にいってんなら説明されなくてもわかってるおw
353不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:29:32 ID:KDGgSRmb
うん、ごっちゃにしてたみたいだ 教えてくれた人ありがとう

確かに早ければ早いほうがいいか
FPSやってると通信ラグの方が入力遅延+応答速度より大きいと思ってたんで
354不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:38:58 ID:JyuLyLFK
>>353
いい回線業者を選ぶのと同じ理屈ですよ。
回線ラグのほうが大きい、遅延なんて知覚できないからって蔑ろにするのもいいが
拘る人も勿論居るってことで。
355不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:58:24 ID:HYzeIGC9
>>353
FPSで低遅延が好まれるのは有利不利意外に操作の感触に直結して関わってくる。
通信遅延は操作自体にはあまり関わってこない。(弾の出が遅れるとかはあるけど)
ただし操作の違和感を感じるのはマウスで遊ぶPCゲームの場合。
コントローラーだとマウスのような直接的なデバイスではないからよほどの遅延でも
ないとあまり操作の違和感は感じないかな。

あとは>>354の言うように有利不利の要素。知覚出来なくてもどうせ選ぶなら僅かでも
有利なものを選ぶに越したことはない。1フレ以下での僅かな差なんかが有利に働く
機会はそうそうないけど、それでも有利に働くことも稀にはある。この辺の話は回線の
方が影響が大きいというのも間違ってはいない。
356不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:33:28 ID:cnSyHH/C
インプレスE2370V-BFレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110216_427145.html

応答速度はそれほど高速ではないこともあり、高速な表示切り替えを伴うコンテンツを
表示させた場合などには若干の残像が感じられる。特に、ゲーム画像などで顕著だ。
Blu-ray DiscやWeb動画など、映像コンテンツを表示させた場合には、それほど残像は
気にならないが、ゲーミング用途をターゲットとした製品としては、若干残念なところだ。


前から言われてた通りE2370Vはこのスレでは用なしということで。
357不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:52:01 ID:hVMcn/rl
レグザ使ってるけど、ゲームダイレクト使わずに普通にやると(遅延5F程度)パッドでもエイムの違和感あってやれたもんじゃない。
4F以上の遅延は大抵の人が知覚するらしいよ。
358不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:55:07 ID:cnSyHH/C
>>357
そりゃ5Fも遅延があれば感じる。PCモニタの場合倍速やIP変換なんかを掛けない限り
放っておいても1フレ前後の製品が多いから。遅延の多い機種だとほぼ必ずスルーモードもあるので。
359不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:26:34 ID:ye4XJTel
ググったらこんなんでできた。信用できるかどうかわからないけど
60Hzで考えると、人が遅延を認知できるようになるのは2.4フレーム以上ってことか?
まあいわれてみれば、確かに2フレーム遅延は気にならないけど、3フレーム遅延は気持ち悪いくらいわかる

34:名無しさん必死だな 2009/05/09(土) 09:09:31 pqL1GK8e0
>>32
聴覚遅延だと2msぐらいで人間は遅延を感じるそうだが
知覚遅延に関しては色々なメーカーが研究して数字出してきてるが
30ms以下なら知覚できなくなってくる
40ms超えると知覚するようになってくる
360不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:35:12 ID:cnSyHH/C
>>359
実際は家庭用ゲームなんかだとコントローラーの入力バッファやレンダリングの過程で
遅延が発生していて、60fpsで低遅延なゲームでも4フレーム、30fpsだと6フレーム程度は
液晶の遅延抜きで遅れてる。なので液晶の遅延はこのゲーム機での遅延に+される話
なのでそれは当てはまらないかも。
361不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 03:27:38 ID:ye4XJTel
>>360
遅延を知覚した時の環境は、液晶をPCにつないだ状態でのマウス(127Hz)動作だったから
そんなにずれてはないと思う
362不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:59:41 ID:1RKcz2MA
質問です。
BENQのG2420HDとE2420HDで迷っています。(目的はPS3用。)
スピーカの有無以外にどんな違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
363不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 09:37:18 ID:RpwcyEd7
wikiにもあるけどEだとPS3だとバグ報告とかあるが、あとHDMIが2つ
364不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 11:01:14 ID:l0EcF8H4
>>362
PS3信者の一般的なイメージ(※公式)
http://www.famitsu.com/news/201009/images/00033479/NwrgJNJuTog37B87sxh1bia2NDTvfM15.jpg

・PS3に一日一回「ありがたや〜」と拝みます
・任天堂は敵です。DSやWiiを持つ事は許されません
・PS3のゲーム以外やりません
・部屋はポスターで二次絵に囲まれています
・当然抱き枕もあります
・チェックのシャツにバンダナは自慢のオシャレポイントです
・穴開きグローブで個性を主張します
・押入れの中はエロゲーのパッケージで埋めつくされています
・パソコンの用途は任天堂とMSのネガキャンのみに使用されます
・ありがとうSONY
365不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 12:22:08 ID:1RKcz2MA
>>364
ありがとうSONY!!!!!!!!11111111
ありがたや〜
366不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 14:10:21 ID:3mg9OPfU
だからこんな所でまでゲハ戦争やってんじゃねえよクズ
367不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:27:35 ID:KaHkGIKL
RDT232WLM をPC用途で現在使用しているのですが、今後PS3を接続しようと考えています
購入相談では無いのですが何か問題が無いか、ご教授願います

【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】 RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23
368不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:38:28 ID:+QuyUWcu
は?
369不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 16:42:12 ID:GYeduw15
>>367
ゴリラの子なの?
370不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:03:08 ID:1QF0K4lF
>367
君にとって何が問題となるのかがわからないので回答不可。
モニターを買う前ならともかく、PS3買ったときに試して
自分で判断できるのに何でそんなこと聞くのかさっぱりわからん。
俺らよりも自分を信じられない人?
371不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:10:56 ID:0RWsceCR
>>367
とりあえずプレイする事は可能です
以上
372不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:22:43 ID:XLypClkL
>>367
空気を読まずにマジレスするなら、
一般的には問題無い。
格ゲーやFPSで微かな遅延が気になるなら、
倍速補完や超解像を切ればおk
373不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:27:46 ID:W3P2xnmw
374不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:28:14 ID:XLypClkL
ボケた。
232WMZかと思ったら232WLMか…
375不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:37:59 ID:AN+X7mue
>>367
OD無いしゲーム用途で積極的に選ぶ機種ではないね
かと言って、全く駄目って訳でも無いだろうから普通に使ってみれば?
376不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:09:34 ID:KaHkGIKL
>>372
>格ゲーやFPSで微かな遅延が気になるなら、倍速補完や超解像を切ればおk
とても参考になります

>>375
やはりオーバードライブはゲーム用途においては重要ですか
設定弄っても遅延が気になるようであれば購入時に検討します
377不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:11:03 ID:5hI0+JHL
>>373
安すぎワロタ
378不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:15:37 ID:DN0A/Ie6
>>376
そのモニタには倍速とかついてねーからw参考にすんな
ODは遅延じゃなくて応答速度を上げるものだから残像を減らす目的
379不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:19:05 ID:GYeduw15
>>373
お、キタね!早速ポチった。
380不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:21:19 ID:DN0A/Ie6
つれー 今月別荘買ったばっかりだからつれー 
200万切ったらぽちるわ
381不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:21:37 ID:1BRIJPAH
応答速度も広義の意味では遅延になるんじゃないの
382不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:31:45 ID:KaHkGIKL
>>378
レス見逃してました
ご教授ありがとうございます
383不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:15:30 ID:OPlvlXIP
>>373
ソニーの有機EL25型が2万4,100円かよ。俺も早速ポチった
384不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:50:57 ID:ulODoRjD
>>378
ODって入れた方が残像はないけど
切ったほうが遅延は短いよな

間違ってたらスマソ
385不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:55:24 ID:DN0A/Ie6
遅延はゼロではないだろうが1F未満なのは間違いない。
三菱はスルーでもODは効いてるから。
386不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:39:43 ID:lJn0PfRJ
KILLZONE3の特徴
・30fpsでガックガク、CODの足元にも及ばないストーリー、対戦。
・フレームレートが要所で30fps以下に。PS3の低性能っぷりがあらわに
・3Dの評価が微妙。しかもいまどきグラス方式というくそっぷり
・遅延ひどすぎ 画面揺れすぎ テクスチャ解像度低すぎ
・マルチ対戦人数が前作から減ったくせにfpsが低い。もうどうしようもない。
・このゲームシリーズ自体がクソすぎて買っても金と時間を浪費するだけ
・しかしキモイ信者は30fpsも60fpsも一緒だといいこんなクソゲーでも持ち上げるメクラばかり
・レスポンスがひどすぎてゲームにならない

箱独占のギアーズ3のグラ凄すぎwww 散るぞ〜ん3(笑)
http://www.incgamers.com/images/screenshots/21778orig.jpg
・信者「キルゾーン2のもっさりエイムは銃の重さを表現した物!キリッ」

キルゾーン3開発者「もっさりエイムは失敗した。3は治すよ」
387不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:04:40 ID:abGy2iSa
有機ELが手に入りやすいモニターになるのは当分先になりそうだな
RDT232WXを使っているが、ODを使っても遅延は感じない
残像を軽減する機能としては、一見おまじない程度の効果に見えるんだけど
TNモニターを使っていた時の、視点が合わないような嫌な残像感はかなり減った
388不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 08:14:03 ID:f3rbce8g
RDT232WXにD端子でWiiを接続しようと思ってるが、
映像ボケボケになっちゃって使いもんにならないかな?
389不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 11:05:12 ID:Gheo54Ik
531 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:52:15 ID:J2Io4Aaw0
Wii新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro27.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro26.jpg


536 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:22 ID:cyQu9Hpt0
>>531
WiiってやっぱりPS2並だな

540 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:39 ID:senTqoQSO
>>531
DSのゲームに見えた。

553 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:56:10 ID:F75FrmNG0
>>531
DSすげーな

572 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:58:47 ID:DOlTeAQL0
>531
Wiiしょぼ過ぎだろw
マジPS2レベルw
390不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:35:15 ID:84cftJJ7
>>388
ボケボケってよりip変換ないほうが気になるんじゃないの?PS2とwiiは。
232WMZのほうがイイと思われ。
391不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:42:07 ID:rpifMv5r
wiiは480pで出力できなかったっけ
392不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:44:35 ID:84cftJJ7
あぁそうなんだ。持ってないから知らんかったわ。スマン
393不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:27:08 ID:5VJrMwPm
Wii REGZAとD端子480pでつないでるぜ
394388:2011/02/17(木) 13:44:15 ID:f3rbce8g
情報くれた方々サンクス!
>>389に貼られた画像程度なら別に良いです
ただプレイに支障を来すほど、ボケちゃうのかなーと思って
そんな事は無さそうですね
395不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:06:03 ID:jaoF3op4
【予算】2万円程度
【接続ハード】Xbox360 PS3 PS2 Wii
【PC併用】×
【ジャンル】 RPG アクション 音ゲー
【表面処理】−
【サイズ】23型以下
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力 コンポジットかS端子かD端子(wii/PS2の為)
【候補】G2420HD/M2700HD
【備考】機能的にはM2700HDがいいかなあと思うのですが、
画面が大きすぎるのでできればもう少し小さくて、使える端子の種類が多い物を探しています。
ついでに値段も低めに抑えられれば嬉しい。
396不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:24:02 ID:84cftJJ7
2万でさらに低めとかで贅沢いうなw
低価格でPS2がまともに写るのは232WM-Zくらいなんじゃないの?
397不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:30:44 ID:MnrVofL3
232wm-z以外はPS2がまともに
うつらないの??

398不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 16:00:24 ID:sez02F3c
http://kakaku.com/item/K0000118017/
これと適当な安い液晶買え

スピーカー HDMI D-sub(K-UPBOX用)ついてて安いのはこのへん
http://kakaku.com/item/K0000054192/
http://kakaku.com/item/K0000139862/
http://kakaku.com/item/K0000064821/

一応全部フルHDのだけどこだわらないならもう少し安くできる
399不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 16:17:15 ID:MnrVofL3
M2700HDでPS2やWiiをD端子接続するのと

アップスキャンコンバーター使って
接続するのってなにか変わるの?
400不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 16:23:25 ID:gruzpdvN
汚いか綺麗かの違い。
401不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 16:25:57 ID:MnrVofL3
>>400
なるほど
M2700HD買ったとしても
やっぱコンバーターは
買った方がいいのかな?
HDMI出力は特別なことせずに
モニタに直接つないでもいいよね?
402不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:13:10 ID:MlciJEOI
RDT232WM-Zのウリは倍速ではなくてスルーモードの優秀さだ
使って数ヶ月経つがGT5やるとき以外スルーオンリーだわ 倍速はヌルヌルしてるモノを更にヌルヌルさせる機能だな
403不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:35:32 ID:lppNYC3T
RDT232WM-Zのウリは倍速であることは間違いないと思うが、
スルーモードが優秀である理由を(できれば他製品と比べて)kwsk
404不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:00:13 ID:84cftJJ7
目玉の倍速ばかり目がいきがちだけどip変換とPinPは何気に優秀。
コレだけの機能盛り込んで3万前後で買えるのはイイと思うよ。

まぁ自分はTVと併用なんで232wx買ったんですけど。
405不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:06:17 ID:MnrVofL3
5人くらいで囲んで見る時って
やっぱIPS液晶の方がいいかな

M2700HDを買って
友達とウイイレしようと
思っているんだけれど
406不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:09:14 ID:84cftJJ7
27でTNとか正面から見ても気になる人は気になるレベル。
展示品を見てから購入しましょう。5人で囲んでとかは実用的じゃないと思うけどね。
407不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:10:15 ID:3Hw3WN74
>>405
モニタじゃなくてIPS液晶テレビの話になるけど、
32型を5人みてて左右端の人は120度くらい斜めった状態で映画見たけど
なんも問題なかった。
あのときはIPSスゲーと思った。

だが残像は多めの諸刃の剣。多人数プレイゲームにはいいけど一人プレイだと微妙?
408不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:28:32 ID:+Qhu8DHH
>>405
5人で囲めるくらい友達が居ていいな。
5人で囲めるくらい部屋が広くていいな。
俺はもう死にたいよ
409不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:48:17 ID:fc0AU8WX
正直そこまでやるならTV買えよといいたい
モニタでやりたいならIPS一択
410不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 19:01:00 ID:MnrVofL3
>>406
21型のIPSじゃない液晶テレビは
気にならなかったから大丈夫かも

>>407
なるほどIPS液晶は一人プレイには
向かないんだね

>>408
部屋はせまいよ
死んじゃだめだ 希望持って

>>409
テレビもIPS液晶も高いからなあ・・・



21型の液晶テレビを(IPSじゃない)
下から見たら画面が真っ暗になったけど
ちょっと離れて見たら見れたから
案外M2700HDでも大丈夫な気がしてきた

とにかく店で一度見てから
決めることにします

テレビも検討してみます



411395:2011/02/17(木) 19:29:39 ID:jaoF3op4
いちいち端子買うよりはコンバータのほうが良いか、ありがとう

>>396
M2700HDが27型で27000だったからもう少し小さくて安いのがないかとおもったんだ
412不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:00:13 ID:Goq+pP2H
E2220HDどんなかんじですか?
買おうとしてるんですが
413不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:46:11 ID:sez02F3c
E2420HDはなんかPS3との接続で不具合あったらしい(ただ今出回ってるのはもう対策済みだとか)
だからE2220HDも大丈夫だろうしTNでいいなら別に悪くない
414不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:05:16 ID:F6DG6G7K
最近E2420HD買ったんだけど、見る角度によって上のほうがめがっさ黄色い。
相当上から角度つけて見ないと上のほうがめがっさ黄色い。

仕様ですか?
415不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:19:24 ID:sez02F3c
>>414
TNは通常上から見ると薄く、下から見ると濃く、横から見ると黄色くなる
正面から見ても明らかに一部だけ黄色いなら色ムラかも
自分で判断できないならドット抜けチェッカーで真っ白な画面にして正面から写真撮ってうpしてみ
ひどい色ムラなら多分初期不良で交換してもらえる
416不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:30:24 ID:F6DG6G7K
>>415
ありがとうございました!
解決しました。
417不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:41:06 ID:cNdqpVOB
>>416
解決って、仕様だと納得したって事?
418不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:46:42 ID:F6DG6G7K
モニタの調整機能使って、虱潰しに調整したらなぜか上下の角度の影響を受けづらい設定を発見した。
デジタル写真やるからそのうち測定器使ってキャリブレーションするつもりだけどなー。


419不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 01:31:58 ID:NXKVb/9H
wiiの場合
女「あ〜wiiだ〜対戦しようよ〜*^^*」
男「おーしやろっか^^」

XBOX360の場合
女「へー、リモコンみたいの要らないんだ」
女「トラの赤ちゃんかわいー*^^*」
男「ダンスゲーしようぜ」
女「やるやる*^^*」
下の住人「夜中にドタバタすんなやゴルァァァァ!!!」

PS3場合
女「これプレステ?どんなゲームあるの?*^^*」
男「全てがWiiを凌駕する!出でよあそ棒!!」
女「うわ…なにそれ先っぽ光ってるし。え、なんで明かり消すの…?」
男「お前もまずPS3へ礼をしろ!そしてこれを手に取れ!!」
女「ヒィィィィィィィ」
隣の住人「お前ら宗教団体かゴルァァァァ!!!」
420不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 01:43:59 ID:ziOS8q4m
ゲームやろ?
きもっ

が現実
421不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:29:27 ID:Kffj/1Kh
>>420
(ToT)
422不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:31:50 ID:YXtKZ4ep
えーゲームはいい・・・
っていつも言われる
そして放置される
423不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:49:59 ID:tibrT1sI
オタクと付き合えば問題ない
ボクはメガネ萌えなのに掛けてくれない・・・



しかも引っ込み思案の半引きこもりな上に恥ずかしがりだからディスプレイから出てこないし
424不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 03:06:05 ID:iIxStAuo
【予算】二万円
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】×  トルネを利用する可能性あり
【ジャンル】主に格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21〜27型辺り
【ほしい機能】遅延関係でできるだけゲームに支障がでない
【候補】W2363V-WF、G2420HD

候補に挙げた二つの長所と短所をそれぞれ知りたいです。他に良いものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
425不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:58:41 ID:vK9fXK8k
トルネで地デジ見るにはちょっと画質がアレかも知れんが
それが許容範囲なら2万が予算ならどっちでもおk
正直その価格帯はどれも大差ない
W2363V-WFの方がスペック上やや良さげなくらいか
426不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 14:05:24 ID:HUX6pZmO
G2420HDはPS2やWiiを接続するのにアップスキャンコンバータが必要にならないか?
W2363V-WFはコンポーネント端子あるから問題ないけど。
427不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:18:02 ID:iIxStAuo
>>425>>426
レスありがとうございます。
画質がどれだけひどいのかはわかりませんが特に気にしないので大丈夫だと思います。
W2363V-WFのほうがアップスキャンコンバータが必要ないという点で優れているということでよろしいでしょうか?
428不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:45:38 ID:6d1+mgOF
>>427
G2420HDにはD-sub、DVI-D、HDMIしか入力付いてない
でもPS2やWiiにはD出力とかS出力とかコンポーネント出力とかしかないから変換しないといけない
W2363V-WFにはG2420HDの入力に加えコンポーネント入力があるからその端子を用意すればいける

今コンポーネントで接続してるのなら接続という面であなたにとっては優れているといえる
今コンポーネントで付けてないのなら、変換とか新しいケーブル購入とか
どっちが良いかは自分で考えたり調べて比較してくれたら良い

モニタでゲームの接続端子は変換とか切り替えとか色々面倒だったりするから、この機会に学んで覚えてくれたらうれしい
429不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:02:45 ID:jeuvI0o5
>>426
G2420HDはコンポネーD-Sub変換だけで普通に表示可
430不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:28:06 ID:Rquuc/fb
Gは無理じゃね
431不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:30:55 ID:jeuvI0o5
>>430
いや平気
432不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:01:00 ID:YXtKZ4ep
>>429
M2700HDの場合はどうかな?
433不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:03:10 ID:jeuvI0o5
>>432
M2700HDは普通にコンポネ入力付いてるやん
434不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:05:23 ID:YXtKZ4ep
>>433
画質劣化するって見たんだけど・・
きれいに映したいんだ
435不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:08:45 ID:Sc73Y6lN
もとの解像度が低いんだから何で接続しようがボケるものはボケるんだよ。
あと2700HDのコンポネだと遅延するとか誰かこのスレで言ってたよな。
436不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:14:51 ID:iIxStAuo
>>428>>429>>430
丁寧に教えていただきありがとうございました。
最後にもう一つ聞かせてください。G2420HDとW2363V-WFでのラグの大きさはどうですか?さらに、REGZAのゲームダイレクト2と比べるとどうですか?お願いします。
437不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:15:38 ID:Rquuc/fb
>>431
じゃあ>>12は間違ってるってことか?
438不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:17:09 ID:Sc73Y6lN
>>436
画質
レグザ>越えられない壁>モニタ
遅延
モニタ(1F)>レグザ(2F)

予算と設置スペースがあるならレグザのほうが良い。
439不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:41:52 ID:jeuvI0o5
>>437
自身で試した訳じゃないんだけど、便器スレに実際に平気だったとの報告例がある
440不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:50:46 ID:iIxStAuo
>>438
最後は予算との相談になりそうですね。
親切に最後まで答えてもらえて助かりました!では、失礼いたします。
441不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:55:40 ID:8t2lKJIY
>>438
32型以下のREGZA(倍速なし)の遅延は表示完了まで含めて1フレ程度。
37型以上の倍速ありREGZAになるとそこに+1フレされる

442不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:59:45 ID:Sc73Y6lN
まぁハーフとか論外だろ と。
でもネイティブフルがCSには存在しないから気にしなくていいのかも知れないけど
近い将来的に、とかPC用途が とか考慮すると・・・説明するのめんどくさかったんだよw
443不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:02:59 ID:hHwVqYoD
   彡彡三痴 漢三ミ
   ∵∵       ヽ←PS3キチガイ
   ∵ | ̄●|     i
   (6 ̄|__|─| ̄●/^>》,-‐-<^}
    ヽ PS3愛  |__./::/,≠´:::::;::::::::ヽ. <PS3マンセー
     |     o o /::〃:::::::::/}::::丿ハ
     \ \ ∠ゝ ./:::i{l|:::::/  l/ }:::::}
       |  | `ー´ |::::瓜イ。-‐  ‐。,'::::ノ
     /  ̄\_,|:::|ノヘ.{、   ヮ.ノノ:/
     |  ヽ、 \/´}:::::::::`Y::::::{イ
     |   \_../ /二(⌒):::(´) ))  モミモミ
444不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:12:05 ID:YXtKZ4ep
REGZAではなにがオススメなのかな
445不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:17:26 ID:Sc73Y6lN
>>444
エスパーだけど昨日予算2万とか言ってた人じゃないの?w
冷やかしみたいな質問はやめようぜ。スレチだしな。
予算気にしないならZG1 コスパならZ1orZs1
446不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:33:24 ID:YXtKZ4ep
>>445
ごめん人違いだw
スレチ申し訳ない
447不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 01:27:53 ID:nEuc2MLX
>>442
PCの画面をテレビに映したことがある人だと分かると思うけど、
普通の液晶ディスプレイ(含むノートパソコンのモニタ)に映したときと
テレビに映したときで、フォントサイズを含むdpi設定が違うと非常に面倒が多い。

手元のディスプレイで見やすくするとテレビだと文字ちっちゃすぎて夜目ねー、
テレビでちょうどよくするとディスプレイだとでっかすぎてびびる、みたいに。

このとき、正直ハーフパネルのほうが使い勝手はよい。
448不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:00:47 ID:qSDysAvq
なにがいいたいかよくわからんが それならハーフで出力すればいいだけの話だろ・・・
ハーフが優れてるって話にはんらん。
449不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:01:41 ID:nEuc2MLX
>>448
っ 「DbD」
450不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:12:11 ID:qSDysAvq
ますます意味がわからんw
451不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:16:54 ID:i+VUp8FA
ワロタwww
452不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:13:26 ID:nEuc2MLX
>>450
本当にゲームやる人?

液晶パネルみたいにドットが明確な表示デバイスではDbD表示が一番きれい。
整数倍拡大を除けばそれを拡大するにしても縮小するにしても表示は荒れる。
フルHDパネルにハーフ解像度を入れたら額縁状態だし、拡大したら表示が荒れる。

だから最初からハーフHDパネルでDbDして額縁にもならない、に一定の価値がある。
特にゲーム機からの出力ソースがハーフHDメインの現状では非常に重要な話だし、
PC画面みたいに細かい文字が大量なソースでも同様(というかもっと重要)。
453不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:22:57 ID:qSDysAvq
だーかーらー
PC用途で文字が云々いってたからハーフで出力すればいいじゃんっていったの。
むちゃくちゃ言ってますよ?
454不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:37:39 ID:nEuc2MLX
>>453
>PC用途で文字が云々いってたからハーフで出力すればいいじゃんっていったの。

>452 読んでまだ理解できてないなら、まじめな話として「勉強してみて」と思う。
あまりに素人すぎて話が通じないというのが正直なところ。
455不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:39:39 ID:qSDysAvq
はぁこれだよw
PC用途で解像度が低いほうがイイなんてのがそもそもありえない。
コンソール用途限定でネイティブに近いほうがいいからハーフがいい ってだけならわかるし反論もしねぇよ。

モニタのスレだけどとにかくハーフ最高でいいよもうw
456不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:44:18 ID:nEuc2MLX
>>455
池沼発動ですか。
>447 は理解できてる?

「解像度が低いほうがいい」なんてことは誰も言ってない。
「表示デバイスを複数使うなら、dpiとか近いもの同士がなにかと楽」と言っている。

池沼発動した人には手を触れないようにしているので、まぁ10年勉強してください。
457不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 03:58:00 ID:n71Lmips
720pが良いっていう結論ありき、主観で語り過ぎで会話になってなくねっていう。
良い部分もあるにはあるが、犠牲にするものが大杉だよ。
ハーフ信者なんてちょっと前に絶滅したと思ってたわ。

うん。次の患者さんどうぞ。
458不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 04:04:43 ID:i+VUp8FA
ハーフHDに720Pドットバイドットしたらちょっとだけ額縁・・・ってのはなしか。ほとんど額縁できないってことでいいのかな
ゲームに関してのことは言いたいことわかるよ。DbDが本来の映像で綺麗だし、その解像度のモニタに映せばスケーリングもしなくていいし。


そのあとのPC用途に関してハーフHDのほうが使い勝手いい理由は俺も何が言いたいかわからんのだが・・・

> 手元のディスプレイで見やすくするとテレビだと文字ちっちゃすぎて夜目ねー、
> テレビでちょうどよくするとディスプレイだとでっかすぎてびびる、みたいに。
>
> このとき、正直ハーフパネルのほうが使い勝手はよい。
>

この文から察するにフォントの大きさが違うことに苛立ちしてるみたいだけど。
そりゃ同じフルHDでも24インチかそこらのモニタとでかい37型のテレビとでは、ドットピッチ違うし文字の大きさも違ってくるのは当たり前。
が、これをハーフHDにしてもいったい何が解決するのやら。液晶モニタにゲーム機接続のスレなのに、液晶テレビにPC接続の話しされて
「表示デバイスを複数使うなら、dpiとか近いもの同士がなにかと楽」とかわけわからないこと述べられてもねぇ・・・
459不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 04:18:29 ID:gXYQTJ4p
>>452
そもそも現行コンシューマ機でハーフHDにDbDで出力出来る解像度設定は無いんだが…
460不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 04:21:47 ID:gXYQTJ4p
あとTVの入力も1366×768つう規格が無い
461不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 07:13:55 ID:z46lFrCK
PS2をやる上で値段関係なしにM2700HDとRDT271WMどっちがいいかな?
画面の揺れやちらつき、アスペクト比が特に気になります
462不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 09:33:22 ID:CHpNbWPW
1080p 出力比較
1080出力比較は出来るゲームが限られてるので少ない(xboxは全て可能、PS3は限られた物のみ)
バイオやバットマン等、xboxとPCの比較はあるが、PS3は混ざれない

これはPS3でも1080p出力できるアサクリ2
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/4/2/1/0/5/AC2_360_1080p_008.jpg.jpg

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/4/2/1/0/5/AC2_PS3_1080p_008.jpg.jpg

同じく1080p比較 ファイトナイトラウンド4

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_PS3_1080p_003.bmp.jpg PS3版画像

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/0/4/4/1/Fight_Night_360_1080p_003.bmp.jpg 360版画像
463不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 10:52:56 ID:d9B6xG21
XBOXの方が綺麗だねー
PS3はもやっとしてるなw
464不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 11:46:09 ID:/39MkAra
>>460
ハーフHDにDbD表示すれば額縁面積が狭くてそこそこ大きなゲーム画面を確保できるから良い。
という話かと。フルHDにDbD表示でもまあいいんだが、デカイ額縁の中にちょこんとゲーム画面が
ある感じになってしまうから。
海外だと720Pのテレビ売ってるんだけどね。日本の1366×768という解像度は謎い。
465不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:15:59 ID:EdQycMH/
PS3と箱◯の比較はスレチ
ゲハでやれ
466不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:21:00 ID:gXYQTJ4p
>>464
>だから最初からハーフHDパネルでDbDして額縁にもならない、に一定の価値がある。
467不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:30:47 ID:CfToRgPz
>>462
ゲハでやってくれ
468不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:33:03 ID:CfToRgPz
LED液晶である利点ってなに??
469不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:36:43 ID:z+nbccoM
電気代
470不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:39:22 ID:CfToRgPz
1年あたりどんくらいちがうの?
寿命はどっちが長い?
471不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:41:04 ID:/39MkAra
23インチくらいならほとんど変わらんかな。LEDになって消費電力アップした機種もあるし。
寿命は不明。まあメリットはないと思ってOK。
472不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:42:51 ID:CfToRgPz
わかりましたありがとうm(_ _)m
473不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:22:01 ID:QV+Gemo8
【予算】3万以下
【接続ハード】PS3、箱○、wii
【PC併用】×(するとしてもwikiやスレ眺める程度)
【ジャンル】 RPG、アクション
【表面処理】どうでもいい
【サイズ】24~
【ほしい機能】特になし
【候補】ST2420L(DELL) E2420HD(テンプレのBenQ)
【備考】

近々PS3を購入する予定なのでそれに合わせてモニタも新調予定(現在のは21インチ)
主にプレイするのはRPGやアクションゲーム、比率はほぼRPGでたまにアクション程度。
シューティングや格闘みたいにフレーム単位で処理落ちが気になる物はしません

候補に挙げたDELLの奴は現在値引き中でBenQと変わらない値段になってるのでどっちを購入するか
迷い中・・・
474不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:02:49 ID:Fbge85pc
CCFLに対するLEDの利点↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html

LEDにもいろんな種類があるので、安物LEDでもCCFLに勝る点といえば…
・輝度をかなり低いところまで下げられる
・発熱が少ない
・経年劣化による輝度低下が少ない
475不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:12:57 ID:bFnXp4Ql
>>473
3万出せるんならRDT232WXにしなよ
476不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:14:02 ID:qSDysAvq
>>473
RPGメインだったら倍速ありの232WM-Zがイイんじゃないかな。
今の相場幾らかちょっとチェックしてないけど。
477不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:33:57 ID:VdmiqRBu
【良く解るコントローラの歴史】

任天:LRボタン付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天:アナログスティック付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天:振動機能付けてみました
ソニ:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!

Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニ:振動機能ははウリジナルニダ!
(違法行為(偽証)まで駆使するもそっこーバレて敗訴)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

任天:モーションセンサ付けてみました
ソニ:ウ、ウリも付けるニダ!しかも2倍の6軸ニダ!振動は干渉するから要らないニダ!

Immersion:「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」
ソニ:う、うるさいニダ!
478不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:38:09 ID:qyM27SO6
RPGみたいなゲームはベッドで寝転がりながらまったりやる俺からしたらIPS一択
まあ現状3万の予算でゲームモニタ買うなら232WX(-S)か232WM-Zがまず候補にあがるね
479不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:40:08 ID:z+nbccoM
みかかでRDT271WMが2.98万円ですが買いですか?
480不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 19:03:32 ID:esaoM82K
27は便器のほうが良いよ。
481不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 20:42:39.57 ID:PfoYIxHG
なんで?
482不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 20:43:30.27 ID:qyM27SO6
271WMはたしかバックライト不良だかがあるってスレでみたような
27インチが安く欲しいなら無難に便器の定番のM2700HDいったほうがいいとおもう

グレアがよくてゲーム接続がHDMIだけでいいならこれ
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/45727
483不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 20:49:36.40 ID:VdmiqRBu
484不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:31:07.77 ID:tnRkA3Tv
>>466
PCの出力解像度でも、横1366じゃなくて
横1360しかないビデオカード(インテルのGM系とか)も多い。
だがそれを額縁とは一般に言わない。そんなもんだろう。
485不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:33:13.12 ID:CfToRgPz
ハーフHDとフルHDって
どっちのほうがいいの?

普通にフルHDだよね??
486不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:49:25.90 ID:tnRkA3Tv
>>485
同じ大きさの画面なら、あとは出力ソース次第。
720PならハーフHDパネルにドットバイドットが一番綺麗で無難
1080i以上ならフルHDパネルにドットバイドットが一番綺麗
487不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:49:57.46 ID:CfToRgPz
なるほど
488不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:00:56.68 ID:esaoM82K
1080i以上ってなんかおかしいだろw
D3が1080i でD4が720Pなんだから。
489不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:09:52.32 ID:tnRkA3Tv
>>488
まー、今の場合一番大切なのは解像度だし。
490不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:42:14.24 ID:e1Cg28MB
>>488
1080i以上
8192×4320とかの解像度も一応あるし
そういう場合ならってことじゃね?
491不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:57:55.33 ID:pS+PrnHr
フルHDソースに対応できない時点でハーフに価値は安さ以外に無い
上があるんだから、対応できるに越したことは無いだろう
DbDが云々って言っても、その程度は所詮誤差でしかない
そもそも、フルHDじゃない低解像度ソースを綺麗に見たって、
「このコンビニ飯うめぇな」みたいな貧乏人のささやかな幸せレベル
492不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:08:12.30 ID:QamwcQI+
>>484
なんでPCの話に掏り替えるの?
>>466はコンシューマの話なんだけど…
493不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:17:32.29 ID:esaoM82K
まだやってたのかw
もういいって。モニタなんだからハーフなんか議論するのがまずおかしい。
494不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:23:05.38 ID:nEuc2MLX
>>492
コンシューマの話なら720Pばかりが実情なんだからなおさらハーフHDパネルのほうがいいなんてことになる。
495不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:27:09.08 ID:3yEe4new
現状でハーフHDで選択肢に入るモニタなんてあるのか
496不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:29:06.70 ID:esaoM82K
もうわかったからTVのスレ池
497不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:35:26.66 ID:8e6JoL6u
コンシューマっていうけど、Wiiは480pしかないよ。
ネイティヴ解像度が720pのソースが多いのは360だけでしょ。
それにしたって全部のゲームじゃないし
何より360は出力段に強力なスケーリング機能があるから
フルHDのモニタで見てもすごくきれい。ほんと、360でよかったって思う。
498不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:36:50.73 ID:VdmiqRBu
教師「はい。みなさん、ちゃんと覚えましたか?」
箱○「は〜い」
PC「次行こうぜ次〜」
PS3「・・・あの・・・」
教師「どうしたのPS3君?」
PS3「まだ僕ちょっと・・・」
箱○「はぁ〜・・・まぁ〜たお前かよPS3〜」
PC「出た出た出ました!PS3君の授業妨害!!」
PS3「いや・・・あの・・・」
教師「はいはい!みなさん!文句を言ってはいけません!1人の1歩よりみんなの1歩です!」
教師「PS3君、どこがわからないの?」
PS3「はい・・・ここと・・・ここと・・・ここと・・・」
教師「とりあえずさっき教えた内容の全部ね。もう一度一緒に復習しましょう」
箱○「うぜぇ〜よPS3〜。お前だけのために何で俺たちが待たされるんだよ〜」
PC「頼むからPS3は特別学級行けよ。マジ迷惑だわ」
教師「はいはい!文句言わない!」
499不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:37:59.39 ID:QamwcQI+
>>494
いや良いとか悪いの話じゃなくてハーフHDのパネル解像度は1280×720じゃなくて1366×768だから
フル画面表示だとDbDにはならん話なんだけど…

言い出しっぺのお前が上記を理解してないんじゃ話にならん…

>>496
もう話にならんのでこの辺で止めとくわ…スマソ
500不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:38:51.78 ID:i+VUp8FA
もういじめるのはやめてあげて
501不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:39:09.93 ID:/39MkAra
>>497
うーん三菱のモニタのスケと比べても360のスケーリングがことさら強力だとは思わない、並だよ。
それでもDbDの方が相当綺麗。家庭用だけを見れば本当は1280x720でドットピッチが広く
大画面なモニタなりテレビが一番向いるんだけどね。
502不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:45:16.79 ID:nEuc2MLX
>>499
一人で暴れないで頭冷やして寝ろ。
503不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:54:54.60 ID:esaoM82K
池沼とか暴れてないでとか全部 ID:nEuc2MLX こいつ自分のことだよなw
何いってんだろw
504不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:55:19.37 ID:nEuc2MLX
>>497
>ネイティヴ解像度が720pのソースが多いのは360だけでしょ。

PS3もほとんどは480Pを720P内部スケール出力orネイティブ720Pだな
フルHDネイティブでソース出力するゲームはほんの一握り。

次期ハードとかはまた別
505不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:57:41.76 ID:/39MkAra
ID:nEuc2MLX は一つ重要なことをいい忘れてるんだよ。
ドットピッチが同じならDbDにしたってフルHDだろうがハーフHDだろうが同じ。
ドットピッチが広いハーフHDにDbD表示。今そういうパネルあるかは知らんけど。
506不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:59:15.77 ID:smB+9Kik
ハーフがどうとか言ってるやつはオススメのモニタ挙げてみろや
どうせフルしか選択肢ないんだからこのスレではハーフとかどうでもいいんだよ
507不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:02:32.08 ID:s8WLQDJl
>>505
>442 を見れば分かるとおり、
別にハーフHDパネル製品があるかどうかの問題でもない。
「ハーフは論外か?」からスタートしてる話(その前は家庭用テレビも含まれていたが)。

その上で、ゲーム専用機の出力ソースがほとんど720P、という現状だと
むしろハーフHDパネルのほうがゲームには適切という場面だってあるよ、
という単純な事実を受け入れない人が暴れてる。

その人については、
細かい言葉尻や解釈で暴れ始めた時点で興味なくしたのでまぁどうでもいい。
508不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:03:02.73 ID:/shd9QXa
PS3とWii貰ったんだけどテレビもモニタも持ってないから買うんだけど
取り合えず便器の27インチのやつ買っとけば無難?
509不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:09:39.38 ID:ttEZi0xH
変な流れ作ったのは
>>485のせいで
それ書いたの自分

ごめんなさい
510不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:10:34.76 ID:Csu+FH35
>>508
232wmzがコスパ最高。機能よりサイズが魅力なら便器の27だな
511不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:13:19.96 ID:ttEZi0xH
>>510
これのIPS液晶版ってないのかな
512不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:15:23.00 ID:OgKv3+ov
>>511
MDT231WG

だいぶ安くなって最安なら8万くらいで買えるかな。
遅延は分からないけど家庭用向けの機能面なら仏血義理。
513不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:15:38.60 ID:Csu+FH35
>>511
近い物は有るが9万くらいするぞ。
514不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:18:09.69 ID:OgKv3+ov
正直ノングレアいいとか言ってもモノがないからな。今更L997だけでは戦えない。
BenQのハーフグレアをノングレアと言い張ったところで結構映り込みがあって
かなりグレア寄り。それを認めてしまうとノングレア信者は発狂してしまう。
515不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:18:36.59 ID:ttEZi0xH
高っw
9万近くもするのかww

それなら普通にテレビ買ったほうが良さそうだw
516不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:24:50.35 ID:1Oaw8soY
>>514
なにこの基地外
どうしてこの流れでそんなレスになるんだ?
517不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:25:52.95 ID:OgKv3+ov
>>516
ゴメン別のスレに煽りを入れようと思ったら間違えた。
518不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:49:04.07 ID:s8WLQDJl
>>484
1366x768がなくて1360x768なのはアナログRGB出力との兼ね合い
(アナログRGB出力は横が8ドットの倍数じゃないといけないので1366が出せない)

なのでアナログRGBが一切ないPC向けのメーカードライバとかなら
IntelのGMA系チップでも1366x768が出せるのもある。
Geforceとかだとカスタム設定からモードの追加とかもできる(自己責任)
519不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:50:45.35 ID:R/pqzLeT
本日のNG推奨は ID:s8WLQDJl
520不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:57:23.19 ID:9WMjnqhr
ハーフ馬鹿ってのは頭の中身もハーフなんだろうな
521不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:00:13.66 ID:s8WLQDJl
暇そうな奴がID変えながら粘着、か。
522不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:02:42.30 ID:R/pqzLeT
見えない敵と戦い始めるテンプレどうりの行動が・・・
糖質なんだろうな わりとマジで。
523不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:08:33.43 ID:arFd1EMt
>>474
LEDはノイズ(高周波)が怖いんだよなあ。
これまでLEDのデスクライトや有機ELのスポットライトを手にしたけど
どちらも高周波がきになる。まして高輝度パネルならと思うと怖くて手が出ない。
524不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:09:42.76 ID:arFd1EMt
ああ、でもノートPCの液晶はLEDか・・気になってないなw
よく液晶をオフにするので、復帰時にパっと元の明るさにもどるのはいいよねLED
525不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:14:15.60 ID:s8WLQDJl
>>522
と、脳内敵として設定した俺に対する攻撃行動ですね。
お疲れ様です。

>>524
LEDの高周波鳴きは個体差が大きいし、経年劣化で鳴きはじめるとかもある
CCFLもインバーター鳴きとかあるからまぁ気にしてても始まらない
526不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 02:56:27.60 ID:opVcHkwV
折角ID変わったのにまた自ら正体ばらしてんのかよ
527不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 07:55:40.42 ID:ercUsJWR
【ゴキさんの過去発言でわかるあなたのゲハ判定】

※PS3を持っていない
・Wii、DS、Xbox360のいずれかしか持ってない奴はチカニシ
・PSPしか持ってない奴はみじめな貧乏人
・PS2しか持ってない奴は低性能糞グラで満足できる知恵遅れのゴミ

※PS3を持っている
・WiiかDSも持ってる奴は任豚でチカニシ
・Xbox360も持ってる奴は痴漢でチカニシ
・2010/3/1にPS3でゲームが遊べなくなったとか言ってる奴はチカニシ
・FF13買わない奴はゲーマーじゃないか頭がおかしい
・ソニーのやり方をすこしでも批判する奴は間違いなくチカニシ
・任豚痴漢と戦わない奴はチカニシ
528不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 08:49:02.89 ID:VBvfx0ai
PS3と箱持っててニコニコで実況するためにモニタ探してたけどM2700HD買おかせやな
529不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:00:26.02 ID:YzTspQ+E
24インチくらいがちょうどいい
27インチとか中途半端で困る。
530不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:38:47.12 ID:sAxBmPgc
ベンキューがベストなんだよ
三菱アゲがいる
他は大差ない
531不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:40:47.96 ID:OgKv3+ov
PCゲームならBenQがベストだけど家庭用だと三菱じゃないかな。
家庭用はハードが貧弱だったり、元々テレビ向けに映像を作ってあるから
モニタでの補正が多い方がいい。
532不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:56:02.85 ID:opVcHkwV
安物でもIPSパネル使ってしまうともうTNには戻りたくない
533不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:10:23.85 ID:ZT5vK7TL
三菱はIPS,TN,VAの3種パネル、そしてその中でもグレア、ノングレアとレパートリーが多いからな
あとD端子等、接続端子の豊富さも売り
534不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:22:36.27 ID:ttEZi0xH
まあ価格は高いみたいだけど

てかなんで三菱とか国産って
LGとかBENQより価格高いの??
無知な自分み教えてくだされ
535不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:24:35.58 ID:KETLBdiJ
三菱はLGから、国産メーカーの多くは朝鮮、台湾あたりからパネル調達してるからそのまんま出してりゃ価格競争には勝てない
よって機能等で差別化を図るからその分コストも上がる。
536不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:28:28.64 ID:ttEZi0xH
なるほど
パネルって全部輸入したやつだったんだ
537不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:43:22.58 ID:opVcHkwV
国産パネルなんて使ったら品質はたしかなんだろうけど値段が跳ね上がるだろうし
一般の市場にだしてもほとんど需要ないよ。業務用とかになってしまう。
三菱のはギガクリアエンジンだとかオーバードライブだとかリモコンだとかついてるからその分高い。
538不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:15:26.85 ID:XLsdZI7G
こういうスレの人ってカタログスペックしか見ないのかな
よく便器みたいな糞画質でゲーム楽しめるよね
539不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:21:41.09 ID:wVr9e7Ls
>>538
予算を抑えた廉価クラスでなら便器がオヌヌメされてるだけでしょ
つかお前馬鹿でしょ
540不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:21:28.61 ID:ATpmND+u
IPSパネルの見に行ったんだが今使ってるTNと違いがよくわからんかった
照明のせいかなぁ?
232WX買おうと思ってたけどちょっと考え直した
541不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:22:39.00 ID:+6xh7OKz
>>540
斜め下から見るんだ
542不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:24:52.33 ID:KETLBdiJ
視野角以外は諧調表現がちょっと豊かってくらいでまぁそんなに差異は見つけられないと思う。
ノングレ、グレア程判りやすくないよ。
eIPSはグレアのほうが断然お勧めなので買うなら検討してみて。
543不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:42:48.40 ID:ATpmND+u
グレアって使ったことないんだけど目疲れないのかな
どぎついメガネかけてるような感覚だった
544不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:44:30.42 ID:KETLBdiJ
ノングレのほうが構造的に疲れる筈。
グレアが合わないのは大抵店舗の設定にありがちな輝度が高すぎるから。
545不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 18:24:31.84 ID:AKLtzFUC

店に見に行ってみるのはいいけど、ロクに設定をイジリもしないで
店の酷い明るいデフォ設定で見比べて観た様な事を言ってるバカどもが多そうだな。
ワシなんか店員に聞いて全部一通りいじってみるけどな。
そうでもしなきゃ分からんよ。
546不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 18:39:36.43 ID:opVcHkwV
>>543
今LGのIPS使ってるけど俺にはノングレアの虹色のギラギラ感がちとキツイわ
かなり慣れてはきたけどやっぱりまだ気になる
547不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:04:04.78 ID:9WMjnqhr
>>542
eIPSなんて実際にはDELLくらいしか扱ってないじゃん
548不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:09:33.36 ID:Dpca61un
スレチかもですが回答お願いします
HS244HQbmii ってHDMI1.4aじゃなきゃ駄目ですか?
1.4では3Dで見れないとか接続できないとかありますか?
PS3で使おうと思ってます
549不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:18:00.79 ID:X8haTm6o
LGとbenQではどちらが人気ですか。
16000円あたりで探しています
550不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:30:36.96 ID:sQ4buUUM
少なくともこのスレではBENQ
BENQか三菱の製品の話が大半じゃない?
551不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:53:06.44 ID:9WMjnqhr
>>549
そんな予算でモニタ買おうとか思うなよ
552不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:56:14.96 ID:uoBsoQ3R
>>549
その予算なら便器のG2420HDで良いと思う
553不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 22:13:38.30 ID:W8oDryp4
2万前後でPS3用のモニター探しているのですが
おすすめありますか?
2万以下なら上にあがっているG2420HDでしょうか?
554不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 22:15:44.36 ID:OgKv3+ov
>>553
G2420HDなりE2420HDなりなんでもいいんじゃないか。
どれも差がないから。
555不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 22:18:49.51 ID:W8oDryp4
やはり2万前後ならあまり大差ないのですね
早い回答ありがとうございます
556不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 22:20:09.39 ID:ttEZi0xH
このスレで押されてる
とにかく安くてHDを楽しみたいって
モニタはBENQの
G2420HD(24インチ) 1万5000円ほど
E2420HD(24インチ) 1万8000円ほど
M2700HD(27インチ) 2万7000円ほど

このあたりだよ
各モデルの違いはサイズと
スピーカーの有無くらいだよ

もっと高品質なやつにいくと
三菱のやつがオススメされてるね
557不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 00:42:10.35 ID:cn+ln6T+
>>553
Torneは欠陥品でした。

■問題点1.録画(or 受信)精度の低さ
 我が家のテレビ&レコーダーで問題無く視聴・録画出来るアンテナ電波強度
でもtorneでは録画エラーが頻発するため、メイン録画機器どころか、サブ機
器としても信頼性に乏しい。(せめて他のAV機器で問題のない受信レベルなら
ば受信・録画は確実に出来る精度は必須かと)
■問題点2.録画中の番組視聴
 録画中にtorneでその番組を視聴しようにも、コマ落ちと音飛びが発生して
視聴に耐えない。(録画データでは正常に録画されている)
 録画中の追いかけ再生機能もないため、実質torneでは録画中のテレビ視聴
が不可能。
■問題点3.予約録画の指定方法
 終了と開始が同時刻の連続した番組を録画する場合、後の番組は録画されない。
 予約の方法が番組表からの選択のみなので、録画時刻を1分ずらして対処す
ることも出来ず、連続した番組を録画する方法が無い。
558不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:23:16.03 ID:lhKnwIhI
うほ!買わなくて良かった
559不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:44:20.32 ID:tbR6uIA3
屋内配線に問題あるんじゃ?
テレビで問題ないって言っても、それとトルネを置き換えたワケじゃなかろ?
なら分配の先にブースター挟まないと
560不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:46:42.63 ID:ca6bLRm4
PS3用に〜って書くとこういうこと書いてくるゲハのアンチPS3の人だからまともなレスするだけ無駄
561不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:48:00.15 ID:QpSbS18g
>>560
ほんとキチガイじみてるよね
562不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:59:46.85 ID:lOf25tlP
まぁさらっと流しとけw
スレタイもなぜか360じゃなくて361になってるけどw
563不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 02:05:14.20 ID:G+MJpKBE
>>557
追いかけ再生と連続録画はアップデートでだいたい解決してる。
アンテナ感度低いのはあまり変わらないが。
564不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 13:17:58.74 ID:5crvxa06
今2、3年前の32インチブラビアでコールオブデューティーやってるんですが
どうも遅延を感じるので調べてみたら、FPSやるにはモニタがいいと聞いたのでM2700HDを買おうと思うんですがブラビアよりは遅延無い感じですかね??
565不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 13:43:56.39 ID:KhLT/+qo
2,3年前のブラビアだと多分ゲームモード搭載してても4フレぐらいあった記憶が
まあこのスレであがってるモニタに買い換えたらまず遅延感じ無くなるとおもうよ
27インチがいいならM2700HDでいい
566不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 14:13:58.10 ID:5crvxa06
今使ってるブラビアの型名はKDL-32V2500でした、だいぶ古いほうだと思います

>>565
分かりました、M2700HD買ってみます、有難うございました
567不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 14:30:18.37 ID:+o+/LdaT
【予算】〜3万5千円くらい
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2
【表面処理】どちらでも可
【PC併用】○ ネット、DVD鑑賞等
【ジャンル】FPS 、ADV、アクション
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、D端子
【サイズ】21〜24型
【候補】RDT232WM-Z RDT232WX-S
【備考】いろいろなジャンルのゲームをプレイするのでぬるぬると低遅延を両方備える物を探しております
今のところ候補の二種類で迷っているのですがどちらにしておいた方がいいでしょうか。もしくはほかに候補がありましたら教えていただきたいです
568不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 16:08:45.92 ID:h44Rmp0H
その予算でぬるぬる動く真尋さんが見たいならZしか選択しなかろ。
569不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 16:15:07.71 ID:lhKnwIhI
WM-ZはPS2のゲームも快適に遊べた。
2D対戦格闘と3Dのアクション系やってみたけど
ブラウン管の時とほとんど変わらない感じ。
(スルーモードON)
570不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:42:54.28 ID:ca6bLRm4
>>567
その用途ならWM-Zのほうが合ってると思う
IPSは視野角が広いのが一番の強み、あとは発色がちょっといいくらいかな
寝転んでDVD見たりゲームやったり座ってネットやったりとか、ディスプレイ見る角度が頻繁に変わるとかじゃないならWM-Zでおk
571不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:56:27.98 ID:+o+/LdaT
皆さんアドバイスありがとうございます
WM-Zにしてみます。TNパネルなので少々不安でしたが大丈夫なようですね
572不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:47:19.97 ID:eMi10Jmh
液晶モニタ用の反射防止フィルムとか売ってるが
あれをグレアにつけるとどうなるの?
グレアの綺麗な発色とか損なわれる気がするんだが
573不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:14:00.85 ID:e7VIDaBj
>>572
ノングレアになるよ。当然画質は損なわれるしギラツキも起きる。
574不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:14:01.55 ID:qoZueSrX
>>572
AG(アンチグレア:よくあるノングレアのこれ)タイプならその通り
AR(アンチリフレクション)タイプならほとんど変わらない(厳密には下がる)
ただARタイプは少ない
575不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:17:45.52 ID:4lbhyUUe
>>571
TNはTN。ただそんなのカンケーネーといえるだけの機能を持ってるのがWM-Z。
まあ、用途を勘案してIPSか倍速補完かの両天秤で選んだほうが後腐れがないと思うよ。
576不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:12:11.42 ID:AxIERW+0
LCD-MF271XBRとM2700HDが同じ値段なんだけどどっちがいいと思う?
577不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:28:19.95 ID:9puzzRLo
m2700hd届いたからウイイレ2011やってんだけど、なにこれ?
画質めっちゃ荒いし動きに弱い。前使ってたサムソンのモニタのほうが綺麗だった。
おもてたんと違う!!!!
おすすめ設定あったら教えてください。
578不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:44:31.87 ID:lNhuVKm6
>>577
AMAはオンにしたかい?
あと、デフォはコントラスト低すぎて白っぽいからコントラストは上げた方がいい
色も黄色つぽいから緑下げて青を上げたほうがいいかも
579不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 02:00:37.46 ID:MyfTGWxU
同じ解像度でサイズ大きくなったら荒く感じるとは思うけどね。
580不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 02:39:39.52 ID:E23AwDuA
でかいとそりゃ残像は目立つようになるよ
残像は置いといてHDMIで繋げて27程度ならそこまで画質荒く変化するとは感じないとおもうけど
なんか設定か接続間違ってないか?
581不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 04:03:22.74 ID:CYUC0yNh
このスレを参考にRDT232WM-Zを買ったんだが
使ってみれば中心近くに赤の輝点が…。

もちろん三菱が悪い訳じゃないのはわかってるが
こういうのがあるともうこのメーカーからは買いたくなくなるわなぁ。
582不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 04:21:01.39 ID:vWQ4op6H
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/l50

↑ここ見ると交換してもらえた人もいるみたいだ
ダメもとで電話してみたらどーよ?
583不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 06:16:45.01 ID:qy+R2ySt
中心付近の常時点灯はきついな…
584不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 06:35:21.66 ID:MTUnOZ1I
全ドット正常ってことは不可能とか数個ドット抜けあっても仕様って言ってるメーカーあるけど
完璧に正常な品がある以上その言い訳は通用しないよなぁ。せめて保証期間は無料でやってくれよって思う。

>>582のスレとかみると、10台中7台が欠陥品みたいな感じを受けてしまうけど実際はそこそこ運が悪くないと引かないと思うから
ツクモの交換保証あれば3回はただで交換可能だいたいは大丈夫なはず。
585不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 07:48:36.80 ID:wY6pceW0
PS3ははんだが掛けても有償修理だけどね
586不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 07:53:43.14 ID:CYUC0yNh
意外に暖かいレスが貰えてびっくりだ。
>>582サンクス、試してみるわー
587不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:16:26.74 ID:x/7dDQHh
【予算】 20000以内
【接続ハード】PS3,PC
【PC併用】○
【ジャンル】PS3でGT5,PCでレースシム
【表面処理】気にしない
【サイズ】フルHD以上前提で24以上
【ほしい機能】HDMI,DVI
【候補】BENQ G2420HD GL2430HM
【備考】2万以内でHDMI付きで24インチとなれば、BENQくらいしかないでしょうが
G2420HDとGL2430HMで迷い中

みなさんなら、どちらにします?
588不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:21:07.47 ID:J+8iGIkY
俺LGのTNグレアで寝転んで見てるが
IPSってテレビと一緒だよな?変わらない気がするんだけど
589不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:50:27.12 ID:ralAe0M5
>>587
その二択なら俺はG2420。LEDもスピーカーもいらないから
後iiyamaでも条件満たす物がいくつかあるよ
590不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:28:16.25 ID:BQODCEKg
>>588
全てのテレビがIPSではないんだけど
TNとIPSでは上下の視野角にハッキリ違いがでるかな
591不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:42:03.87 ID:7s/D4EFU
一緒に見える人にはそうさせておけばいいじゃないか^^
恥はネットではなく現実世界でかいたほうがいい
592不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:42:58.13 ID:Fy4bFSVh
ザックリ聞くけど価格7万までで
一番ゲーム・動画を見るのに
最強のモニタってなにがあるの?
593不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 18:56:18.94 ID:Qjh5VmMU
あと2万ひねり出してMDT231WG
232WM-Zにそれなりの外部スピーカーでも奢ってやったほうがコスパはいいけど。
594不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:03:43.18 ID:vWQ4op6H
3日位前にNTTXでWGUが4.98万だったな
迷ってるうちに売り切れたw
595不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:11:33.71 ID:+Pw8axFR
キネクトやるつもりなんで画面から3mほど離れそう。
これぐらい離れるならTV買ったほうがいい?

モニタで問題ないのならM2700HDにするつもり
596不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:13:43.93 ID:Qjh5VmMU
まぁキネクトならそりゃTVのほうがええわw
597不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:17:22.44 ID:pftfYZJS
>>595
Kinectで3mも離れるなら40インチは欲しくないか?3mってリビング並みだろそれ
598不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:26:24.09 ID:bLnBQhqM
3m離れるなら50インチでも小さいと思うぞ。
3mだとプロジェクターで80インチにしても大丈夫。
599不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:38:06.57 ID:r+1uAW5n
俺が3mも離れたら隣に住んでるお姉ちゃんの膝の上だよ
600不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:44:06.54 ID:MTUnOZ1I
3mって相当だぞ!?測ったか?w 俺の部屋じゃ3m離れたらテレビが窓の外にあることになるw
テレビの最適視聴距離はテレビの高さの3倍とか言われてるけどそれに従うなら
75インチ(横165.7cm×高さ93.3cm ※外枠は含まない)以上になるぞ!?


俺は現在23インチのモニタ(液晶部分の高さ約28.5cm)使ってるが2chとかネットやる時は文字も小さいしモニタの目の前にいくけど
ゲームやったりDVDみたり、全画面で何かやったりみたりするときはちょっと下がる。
で、今ちょうどいいなと思う位置まで下がって距離測ってみたけど、上の法則と同じだいたいモニタの高さの3倍の距離、
だいたい80〜90cmでしっくり来た。
601不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:46:00.34 ID:+Pw8axFR
ごめん2mだったw

でもプロジェクタいいな〜
あとはモニタだけってところまで模様替えしたけどちょっと検討してみる
お騒がせしました〜w
602不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:48:42.16 ID:FaAWjpOX
リビング40畳くらいだけど3メートル離れてゲームしたことない
603不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:00:10.13 ID:WBZdvIdK
>>566
さきほどM2700HD買ってきました

早速今まで使ってたHDMIを繋げてPS3のCODをやったんですけど、画質がブラビアより悪すぎてまるで携帯の動画みたいな感じで映るんですが、こんなものなんでしょうか?
設定とかやったほうがいいのを教えて貰いたいんですが、それで変わるような感じがせず…やはりテレビとモニタじゃ画質は比較しないほうがいいんですかね
604不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:07:18.61 ID:Qjh5VmMU
まあモニタでも便器は特に画質はよくないから。
三菱のグレアならそんなに見劣りはしないんだけどねぇ。
605不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:07:41.55 ID:WBZdvIdK
あと今の設定は取り敢えず

AMAオン
画像モード・ゲーム
RGB(16〜235)
輝度90
コントラストを少し↑

こんな感じにしてます
606不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:09:05.85 ID:ralAe0M5
>>603
そりゃテレビには当然負けるけど携帯の動画並ってのは無いな
PS3側の設定で出力を1080P、RGBフルレンジの項目をフルにしてる?
モニタのモードはとりあえず標準で、鋭さ、コントラストあたりの項目を調節してみたらどうだろう
607不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:10:11.78 ID:I+hjSmAU
>>604
三菱厨か…
608不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:12:21.27 ID:9puzzRLo
>>605
昨日同じような質問したけどおんなじ設定だw
確かに期待しすぎてショックだね。
ハーフHDにアプコンする時にジャギってるらしいね。
609不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:14:45.74 ID:I+hjSmAU
>>608
フルHDにアップコンじゃなくて?
610不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:15:47.27 ID:Qjh5VmMU
便器はAMAも糞だし価格が安価ってとこくらいしか取り柄ないじゃない、実際問題。
LGはODないし実質三菱以外に選択肢はないのに・・・
もう三菱厨でもいいよw
611不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:18:28.90 ID:Fy4bFSVh
>>610
安価なのは大きな取り柄だと思うんだ

612不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:44:28.45 ID:WBZdvIdK
>>607
1080iで止まってたのでPにしてリミテッドになってたのでフルにしたら物凄く変わりましたww本当にありがとうございます!

>>608
上の方の言うPS3の設定をいじってないならしたほうがいいですよっ
613不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:45:45.03 ID:WBZdvIdK
あ、607じゃなく606の方へ
614不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:48:36.17 ID:I+hjSmAU
>>612
動画観る場合は1080pで良いけどゲームする場合は720pにした方が良いぞ
615不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:54:16.99 ID:FNduYbya
まーた貧乏人ハーフ厨かよw
616不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:58:47.99 ID:I+hjSmAU
>>615
は?
PS3の1080pアップコンはボケボケなんでゲームの場合は出力設定を720pにした方が良いって話だよ
617不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:59:19.55 ID:NlglYLL3
ハーフ脳(笑)
618不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:02:12.19 ID:hA80GvGU
【予算】 20000以内
【接続ハード】PS3,PC
【PC併用】○
【ジャンル】ARPG,RPG、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 23もしくは24
【ほしい機能】HDMI,DVI
【候補】RDT233WLM-D、G2420HD
【備考】スピーカーは内蔵不要手持ちがあります
    PCと兼用で使いたいです。候補の中で三菱のLED液晶に興味がありますが
    どうでしょうか。アドバイスお願いします
619不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:03:21.15 ID:Qjh5VmMU
PS3はハードにアプコン機能付いてないでしょ?
620不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:07:23.34 ID:E23AwDuA
PS3って1080Pまでチェックいれてたら720Pのゲームはそのまま720Pで出力されたような
1080Pだけチェックにしてて720Pのゲームやるとボケるってことかな?
試したことないからわからないけど

もしそうならPS3のアップコンバートはモニタ側の単純拡大のアップスケーリングよりボケるってことなのか?
おれも1080Pだけチェックで試してみるか
621不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:10:53.91 ID:I+hjSmAU
>>619
対応してるタイトルもある
けど単に1080pで出力出来るってだけで実の所かなりボケボケになるから
DbDにはならなくてもゲーム時は720pに固定しといた方が良いのよ
622不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:20:50.44 ID:I+hjSmAU
>>620
1080pタイトルでも出力に対応してるってだけでネイティブな訳じゃないから(極少数だけどネイティブのタイトルもあるが)
結局アップコンになってボケる
623不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:30:42.63 ID:Qjh5VmMU
結局モニタ側で引き伸ばすわけだから設定関係ないじゃないの?
720Pでも1080Pでも。
624不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:34:10.67 ID:MTUnOZ1I
アプコンできるのはDVDだけでゲームはハード側でスケーリングは不可じゃなかったっけ。今はしらんけど。

テレビの話だけど以前東芝のレグザZ9000がでたときゲームダイレクトという、ゲーマー向けの遅延をなくす機能あったけど
このモードだとテレビ側がスケーリングしてくれなくて強制ドットバイドットになったからPS3だと額縁になるとか結構話題になった
625不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:34:55.31 ID:9puzzRLo
>>612
ps3の設定はちゃんと1080pなんでよなあ・・・
626不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:37:12.02 ID:I+hjSmAU
>>623
PS3のそれはモニタのスケーラーなんか比になんないくらい(余ほどの糞モニタでない限り)ボケるのよ
まあ疑うなら実際に自分で試して720pでも1080pでも好きな方で出力すれ
627不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:41:11.60 ID:LsINT16r
1080P対応のゲームでもPS3の設定で1080Pと720Pの両方にチェックついてると強制的に720Pで出力されるようになってて
実は1080Pでの出力はPS3に相当負担かかるから推奨されないって聞いたけど
628不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:47:22.83 ID:9puzzRLo
いま720p固定でウイイレやってみたらシャギーなくなった!でもなんかボヤけてる。
629不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:57:51.57 ID:2c3S7Sq8
そう時にはシャープネスや超解像をいじれば幸せになれるんだよな
630不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:59:53.99 ID:WBZdvIdK
>>625
>>628
1080Pともう一つ教えて貰ったリミテッドをフルにしたら劇的に変わりましたよっ
自分もフルにする前はぼやけてました、多分してないんじゃないかな??

>>614
分かりました、ありがとうございます!
631不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:12:46.55 ID:9puzzRLo
みんなありがとう!いい感じの画質で落ち着いた。買って後悔せずにすんだぜ。
632不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:23:21.53 ID:hA80GvGU
>>618アドバイスお願いします
633不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:18:15.48 ID:MKMVhigC
PS3用にG2420HDを買ったけど、ゲームはDot by Dotで出力できないんですか?
XMBは凄く綺麗なのに、ゲームが始まるとぼやっとしてるのが気になる…
634不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:42:20.98 ID:NFQ3vga7
【使用モニタ】RDT204WM-S
【接続ハード】Xbox360、PS3
【使用ケーブル】HDMI
【症状】突然PS3でHDMI接続時に画面に何も映らなくなりました。
XBOX360だと表示はされています。
【備考】PS3はこの症状で2回修理依頼をし、2回目は症状が再現せずで戻ってきましたが、
症状が改善されませんでした。ちなみにPC兼用として使ってますが、PCは問題なしです。
こういう症状になった方いますでしょうか。
635不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:09:12.34 ID:Ib/fw35I
基本的にモニタとPS3を繋ぐときはRGBフルレンジをフル
XBOX360を繋ぐときは濃淡レベルを最大にするってのは次からテンプレに入れといたほうがいいかもね
まとめwikiにも書いてないし
636不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:27:46.66 ID:tXDU05W0
濃淡レベル〜はD-Subだけでしょう
637不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 02:13:07.20 ID:bYkJk5gj
購入相談です。お願いします。

【予算】5万円くらいまで
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 通常使用(ネットなど)
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア(これは譲れません)
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜26型辺り 解像度は1920x1200
【ほしい機能】アスペクト比固定機能、DbD (PS3接続時、縦に引き延ばされない物を希望)
【候補】なし
【備考】本体色はできれば黒い物がいいです。
638不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 02:56:58.85 ID:+3VtSW6W
>>632
その予算ならどっちかってもいいと思うよ。その値段帯ならこれといって差があるやつはない
LED若干消費電力低いや10bitガンマ、発売したばかりと機能がちょっとだけ豊富な三菱
なるべく安いやつでっていうなら三菱のより5000円安いG2420買って浮いた分別なことに使うのもよし

俺なら三菱の買うかな
639不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 06:43:41.75 ID:LI9TDfEf
>>635
接続方法にもよるしモニタにもRGB拡張の機能が付いているものも多いからケースバイケースだと思うよ。
640不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 06:47:02.08 ID:TO+jCZxO
>>618
>>638
三菱のスタンダードモデル(Lが付くやつは)は超解像とかをするギガクリアエンジン未搭載だし
オーバードライブなんかも載ってない。ゲームで三菱を買うならワンランク上のマルチメディアモデルから。
641不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 07:58:17.22 ID:dX5G+rze
>>637
ゴキホイ3マジオススメ
642不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 13:58:12.11 ID:NKMviAxQ
>572-574 でも出てるんだけど、
グレアパネルにシート貼ってノングレアにした場合って、
元からノングレアの液晶と比べて、見た目の違いとかどうなのか、
教えてくださいエロい人。
643不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:51:20.10 ID:55z70tTJ
ノングレアの液晶にグレアフィルムを貼ったらただ映り込みがでるようになるだけで、元々のノングレア加工によってできたザラつき、ぎらつきとかは治らない

グレアの液晶にノングレアフィルムを貼ったらノングレアのように映り込みがなくなるが、ザラつき、ギラつきが出る


ノングレアのグレア化は元々グレアのものには近付けず(映り込みだけは近づくがw)、デメリットばかり

グレアのノングレア化はそれなりのフィルムなら元々ノングレアのものにかなり近づかせることはできる
644不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 15:54:30.83 ID:9STmLMrt

【予算】8万
【接続ハード】Xbox360、PS3は必須でつかえればセガサターン(黄色 S端子両方ケーブルあり。)
【PC併用】○、 ネットで動画サイトみたり2ちゃんしたりでゲームはPCではしない。
PS3でDVD、BD鑑賞(主にアニメ作品)
【ジャンル】RPG、アクション、格闘、縦STG
【表面処理】どっちでも
【サイズ】フルHD以上で23以上で26までで自室におくのであんまりデカイのは困る。
【ほしい機能】DbD、できれば縦置きしても壊れない丈夫な体。
【候補】XL2410T、MDT243GU、MDT231(予算オーバーかも)
【備考】自分で調べたら候補が三つに絞れた。ゲーム好きなので低遅延は必須で(アニメBDをアマゾンで買ったり茶の間の録画機で
録画してBDに焼いて自室で見たりしてるので動画がきれいだと尚良い)
第一候補がXL2410T第2がMDT243でたまにアマゾンで8万切るMDT231が第三候補です。

645不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:46:27.97 ID:bIiHjQin
>>644
低遅延や応答速度最優先ならXL2410T
ただし、XL2410Tの遅延はMDTのスルーモードと比べても1フレームも変わりないはずだから、
PCでゲームやらないのなら、遅延や応答速度以外のメリットがかなり多いMDT231がかなりお勧め
MDT231のIPS倍速は、RPGや動画観賞に効果絶大
646不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:41:17.13 ID:TO+jCZxO
>>644
MDT231WGでいいんじゃね?PCゲやらないのにXL2410Tというのもちょっとひっかかるものがある。
MDT231WGのメリットは言うまでもないことだからあえてよく言われる欠点を挙げておくと、輝度漏れが酷い。
ノングレアがザラザラでギラついたり今日日のテレビなんかと比べると映像のイマイチ感がある。ってとこ。
647不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:48:25.76 ID:NKMviAxQ
>>643
レスありがとん

RDT232WM-Zが気になってるけど、グレアパネルなので
躊躇ってたけど、アンチグレアフィルムでのノングレア化
という選択肢が生まれたよ。

RDT232WXは倍速補完が無いし、MDT231WGは高すぎる…
648不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:10:05.74 ID:ITzOluNj
>>640
だからその値段ならどれ買っても変わらんって言ってるんだけど・・・
649不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 04:19:52.36 ID:Zqeua5aG
>>643
いや、ざらつき(というか拡散率)は減るぞ
AG加工の凹凸が屈折率の近い粘着層で埋められるんだから
すりガラスにセロテープ張るのと一緒
昔フィルタスレで検証したのもあったし
ただ、元々のグレアに比べればざらつきは残るが
650不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 06:19:20.29 ID:HDlsTx+H
>>641
ゴキホイ3、ってなんでしょうか?
651不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 07:47:22.21 ID:Mj+qnzNU
>>647
ただフィルム貼るのは結構難しいぞ
おれは気泡が入ってしまってその部分がすごく気になる
652不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 08:43:54.08 ID:XW1H6DKO
>>650
ゴキホイ3ってのはよくわからんが>>637の条件ならMDT243WG2かな
予算超えるし、ハーフグレアみたいだけど
>>651
粘着弱めのガムテープを貼って、外側に向かってゆっくり剥がすのを繰り返せば気泡は除去できる
ちりとかほこりが入ってるなら一番近い四隅から剥がしてセロテープで取り除けばいい
フィルム貼りで重要なのは折り目をつけないことと、貼る位置に気を付けることだと思う
653不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 09:40:16.32 ID:AhckHK9L
>>650
キムチクセーチョンさんのこと
654587:2011/02/24(木) 09:41:47.64 ID:NgKpPWXo
>589
凄い遅いお礼も申し訳ない
G2420が無難かな

また、探してみたらプラス1万くらいで27インチも視野に入るんだね

レースゲームとかなら、大きい方がいのかな。
ハンコン使うから距離は決まるだろうし。

LGのM2794Sなんて25000以内で買えるみたいだし、HDMIも2個付きだし
スピーカーの音も悪くないみたいだし。

27インチの方がいいかな〜
決めきれない。
655不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 10:04:48.90 ID:vFlKQNdA
安物27は残像感とか画質の残念感が際立つからあんまりお勧めはせんけど。
実機みて気にならなければ買えばいいんじゃないの。
656不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 10:16:37.69 ID:NgKpPWXo
>>655
申し訳ない。田舎なんで実機が全然見れないのよ。
せいぜい、23インチまでしかおいてない。
それもIOとかバッファローだけ
657不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 10:23:39.20 ID:vFlKQNdA
>>656
乱暴な言い方だけど、ドンキとかで売ってるどこのメーカーだよこれっていう安物TVあるでしょ
ああいうの見ても画質が悪いなとか思わなければ多分大丈夫。
658644:2011/02/24(木) 10:44:23.64 ID:Dy+0Vg92
いろいろレスもらってMDT231にしました。
別のにすれば予算が浮くから迷ういましたけど勢いで買いました。
659不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 11:13:19.66 ID:NgKpPWXo
>>657
ドンキもないけどorz
言いたいのは分かった。
ホームセンターで売ってる3流メーカーの液晶テレビの感覚だね。
ありがとう。
なんか27は微妙みたいだから、24インチのG2420で決めるかな。
660不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 13:00:22.28 ID:AhckHK9L
661不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:31:01.97 ID:HDlsTx+H
>>652
>>653
レスありがとうございます。
MDT243WGIIちょっと見てみました。いいですね。
価格は6万くらいなのでちょっと嫁と相談してみます。
662不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:15:15.37 ID:RaCDD6na
>>661
MDT243WGIIはたまに49800で売ってるよ
663不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:40:05.69 ID:HDlsTx+H
>>662
マジですか!?どこでしょうか?
ちょっとぐぐってみたんですが、NTT-X Storeかな?
定期的にやってるんですか?
急ぎではないのでちょっと待ってみます。
664不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:41:00.34 ID:257sfGqi
PS2のD端子出力と
初期型PS3のHDMI出力って
画質に差はあるの??
665不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:16:43.23 ID:y7JwfEmt
>664
大いにあるよ。
666不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:30:24.30 ID:c7jhT0vh
RDT232WM-Zを買ったんだけど、PS3のゲーム音をPCにUSB接続してある
スピーカーから鳴らすって技術的に無理.....ですよね?
667不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:32:26.13 ID:JAOsG0Pv
ちょっと機能多めのサウンドボードかあるいは外部音源用意して
出力を混ぜれば出来ると思うが、相応の出費が必要になるぜ?
668不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:36:11.47 ID:RaCDD6na
>>663
そうそのサイト。
私は2月10日にポチりました。
定期的かはちょっとわかりませんが週の後半によく出てくる印象があります。
669不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:21:46.12 ID:EnYQEDi0
箱○でゲームしたいんですが(おもにFPS)

http://kakaku.com/item/K0000151460/

この2236Vwh AWV2236W0H-G23Rどうですかね?
670不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:51:28.23 ID:w3ynfFUb
PS3でFPSなんかしたら
フレームガクガク
グラもボケボケ
おまけにオンはラグラグっていうw
671不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:21:44.18 ID:HDlsTx+H
>>668
レスありがとです。
週の後半ですね。狙ってみます!
672不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 08:43:42.95 ID:fI7fD4yD
HS244HQbmii買った人いたらレビューお願いします
673不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 12:06:31.16 ID:tgJWvgRW
初歩的な質問かもですが、PinP機能のあるディスプレイって
子画面のサイズは自由に変えれるものなんでしょうか?
親にPCの画面、子にゲーム画面をできるだけ大きく表示させて
PC側でチャットとかできるような環境を作りたいのですが・・・
674666:2011/02/25(金) 12:39:09.52 ID:vrLGHepQ
>>667
レスサンクス!色々面倒そうですね........。
675不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 13:13:35.98 ID:d+nEY+63
676不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 15:42:29.80 ID:UEeWNsJE
PS3メインだがPS2もできる遅延の少ない液晶モニタ教えてください。
三菱のは音が出ないらしくて
677不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 15:44:44.90 ID:StnFevKb
>>673
三菱のWM-Zは縦のサイズで大(x480)、中(x360)、小(x240)の3段階だた。他の機種も大体そん位じゃないかな
678不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 15:47:30.35 ID:CGQU3obT
>>676
予算提示内無いならMDT231WG一択
679不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 15:53:41.96 ID:pJpU9pE9
すいません、質問させてください


今までテレビにPS3を接続して使用してたのですが、ゲーム専用に液晶モニタ(RDT232WLM)を購入してPS3と接続したく思い家電店にいってみました

ですが店員に「モニタ単体にPS3だと接続出来るか分からない。ゲームの映像が映らないと思う」と言い放たれ、要するにグラボみたいなモノが必要と締めくくられました

これ、PC環境が無いとモニターが何の役にも立たないって事になりますが、本当に店員の言う通りなんですかね?
どなたか初心者な私に回答お待ちしてます
680不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:06:49.16 ID:QG2otGgc
>>679
その店どんな教育してんのか責任者に問い詰めろw
HDMIで接続して使えるから安心しろ。
681不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:12:01.59 ID:pmirUYQU
家電量販店のPCコーナーの店員知識が無いの多いからな
質問してもまともに受け答えられる店員が皆無
ネットで検索してから出向いた方が有意義だと思う
682不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:13:08.29 ID:pJpU9pE9
>>680
回答ありがとうございます


○JIMA電気、初老の店員でした
では、これから凸して来ます!感謝
683不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:22:13.08 ID:1vm5+iwM
>>679
その店員無知すぐるw
684不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:34:30.44 ID:3Scbd+f8
まだ分かりませんの方がマシだな
嘘教えんなよw
685不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:38:10.40 ID:zzPL9uvt
まったくどこの店だよ
686不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:54:32.18 ID:UEeWNsJE
>>678
すんません
予算は4万円前後で

ベンQの27インチのコンポーネント端子付きは駄目なんでしょうか?
687不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 18:22:44.73 ID:Yn7+UnDj
まあそれにしたってRDT232WLMはオススメじゃないけどな。
688不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 18:46:07.33 ID:p3FlTn/Z
>>686
RDT232WM-Zはダメ?27インチに比べたら小さいし、グレアだから映り込みしちゃうけど
689不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 18:59:37.57 ID:UEeWNsJE
>>688
写り込みないノングレアのにしようかと〜

三菱のでも音声出るらしいので三菱のにしようかと思うんですがどうでしゅう?確か科学コムのランキングで一位の製品でした
690不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 19:25:10.89 ID:LZvKetiM
>>689
WXでしょ?
それでいいよ
PS2(480i入力)の画面揺れが気になったらあとからアプコン買えばいい
5千円くらいだから 4万以内に収まる
691不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 19:41:48.13 ID:e4GrsMad
音が出る出ないとか
科学コムとか 色々大変そうだなw
692不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 20:54:35.22 ID:UEeWNsJE
>>690
わかりました

ちなみに初期型PS3でPS2のゲームをプレイします。
693不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 20:55:43.14 ID:LZvKetiM
>>692
なら画面揺れの心配は無いよ
WXだけ買っとけばいい
694不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:14:28.02 ID:d+nEY+63
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE、こんなのはツギハギだらけで >
  |  (゚)=(゚) |   < 奇形化した過去の遺物。 PS3が出たら過去の遺物になるよ。  >
  |  ●_●  |   <SCEがCell向けにプログラムを最適化して、糞プログラムでは、  >
 /        ヽ  <考えられないほどの 快適性と効率が得られるようになるよ。   >
 | 〃 ------ ヾ | < お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて    >
 \__二__ノ  < PS3で仕事やネットするようになるだろうね。まあ見てなって。   >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

故 PSファンボーイ(2006〜2010)
695不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:19:10.31 ID:UEeWNsJE
>>693
WLM-DはWXより安いのですが駄目でしょうか?
696不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:08:56.43 ID:tgJWvgRW
>>677
やはりそれぐらいのサイズが限界ですか・・・
おとなしく液晶増設のほうがよさそうですね、ありがとうございました。
697不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:12:18.87 ID:e4GrsMad
>>695
駄目じゃないけど値段なりの性能。
その価格帯(2万以下クラス)なら便器のほうがマシ
698不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:22:18.38 ID:9im5POja
>>695
WLMーDはWLMより保証が短いんだっけ?
699不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:28:10.23 ID:L/AhuJDn
>>694
なんだこれ
700不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:03:29.57 ID:Z0nZA6Z3
PS3の方で質問です。
32型のレグザから最近買った22インチのフルHDのモニターにHDMI接続しようとしたら画面真っ暗で接続できません…

レグザの方で解像度変えてモニターに繋いでも駄目でした。。

どうすれば接続できますかね
お願いしますorz
701不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:06:39.06 ID:rNmG9ZXM
ps3でFPSとかするためにE2220HD買おうと思ってますが同じくらいの価格もしくはそれ以下の価格でスピーカー内蔵のでもっと良いのってあります?
サイズは特に気にしてないですけど21.5インチってやっぱり小さいですか?
702不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:12:00.69 ID:yFIYr2/+
>>700
PS3は画面出力設定が720p(D4)になっている場合、BD再生では
DVD相当の480p(D2)の映像しか出力されていないことが判明した。
BDの1080pを、720pにダウンコンバートできていないのである。

逆にゲームにおいては、1080i(D3)で出力すると、1080i非対応の
ゲームが480p(D2)相当の映像で出力されてしまう。この場合は、
720pから1080iへのアップコンバートがなされていない。

このような問題は、XBOX360のゲームやHDDVD再生機能には見られない
問題だ。
PS3は、解像度変換の処理に深刻な問題を抱えているのではないか。

http://ps3.ign.com/articles/746/746492p2.html


>>701
>>670
703不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:00:01.57 ID:vIpXLnt0
モニターの質問なのにゲーム機の話にすり替えるの好きだね
704不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:18:44.67 ID:SyIo1NpS
遅延少なめHDMIで最安価ならどれがいいんです?
705不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:22:48.29 ID:iIYKdySk
最安ってなら最安が最高なんだろう
706不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:28:42.71 ID:4mJHDNTA
>>697
具体的にどれくらい性能劣りますか?
707不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 03:08:29.47 ID:lZlyHsUT
三菱のWLMシリーズはあまりよくないよ
買うならWMシリーズかWX
おれ三菱厨だけどWLMいくんならBenQの安いG2420HDとかでいいんじゃないかな
708不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 04:30:47.28 ID:D3uD/CIn
>>703
自分の書き込みにレスしちゃうような
自演キチガイボーイだから注意

みんなキチガイはスルーしてるよ
709不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 07:17:18.41 ID:NSm4luiW
ぶっちゃけ、問題あるならとっくの昔にネタになったり対応されたりしてるよな
360もPS3も発売されてから、もう何年経つよw
710不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 08:45:15.78 ID:vawGeKce

【経済】 ソニーに二階経産相が苦言、パソコン「VAIO」の不具合公表1年遅れで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220613040/

ソニーが、パソコン「VAIO」の異常発熱事故で一部機種を自主改修することについて、二階
経済産業相は5日の記者会見で、不具合を把握してから公表まで1年以上かかっていること
を指摘し、「ことの重大性から適当なことではない」と述べ、ソニーに適切な対応を求めた。

ソニーは、ディスプレーの枠部分が異常に発熱するといった不具合を昨年8月に把握しな
がら、1年以上たった4日になって初めて公表。経産省への報告も8月に入ってからだった。
ソニーによると、異常発熱の報告はこれまでに世界で209件(国内83件)、軽いやけどを
負ったケースが7件(同5件)あったという。

http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY200809050209.html
711不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:14:19.87 ID:NSm4luiW
1年あれば公開されてるってこと
で、発売から何年だ?
712不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:19:03.71 ID:eBNYltx/
>>711
いちいち気違いの相手をするなよ
どうしても気違いと遊びたいならゲハに腐るほどいるからそっちでやれ
713不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:20:03.00 ID:vawGeKce
実在するソニータイマー例
ttp://www.j-cast.com/2006/08/22002633.html

> ソニーは06年2月、薄型テレビ「ブラビア」のプロジェクションテレビ「Eシリーズ」2機種(05年10月発売)で、
> 視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を過ぎると「テレビ視聴中に電源オフできない」などの不具合がある、
> と発表した。1日3時間使用するとすれば、保証期間である1年が過ぎたころに1,200時間に達して不具合が起こるため、
> 「まさしくソニータイマーだ」として評判になった。
714不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:04:58.67 ID:4mJHDNTA
>>707
そうなんですか?
233WLM-DはLED搭載みたいなのですが
715不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:16:01.66 ID:1AdXshgd
>>714
LEDだからといって高画質にはならんよ
寧ろCCFLに比べると色合いはおかしくなる
まあLEDの発色が好きなら止めんけど…
716不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:25:51.56 ID:QxvFWIOh
バックライトをLEDに変更→CCLF設定のまま出荷→色合いがおかしい

メーカーの手抜きだな
717不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:41:18.11 ID:KsqWQ1Ri
>>716
設定の問題じゃないよ。

LEDの光は青からカラーフィルタを通して他の色を作る、っ感じでCCFLとは原理的に違う。
だからそれに照らされる液晶フィルター部分も本来は専用設計が必要なものだけど今はCCFLのを流用。

だから今はLEDモデルの方が色がイマイチ
今後LED特化の液晶フィルター部ばかりになったら今度はCCFLが色がイマイチってことになる
718不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:52:04.75 ID:4mJHDNTA
>>715
そうなんですか

田舎だから実物おいてない…
719不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:53:42.10 ID:1AdXshgd
>>718
LEDの発色を見るだけなら別にTVでも確認出来るよ
720不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 11:19:44.19 ID:D3uD/CIn
利点は省エネって感じ?
721不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 11:58:07.33 ID:hLalR3dv
 太  輝.  我  ソ    |       |  を.  ゲ  い  照  ソ
 陽  け  ら  ニ    |        |  希   l   .る  ら   ニ
 ね  る  の.  l    |        |  望  ム   よ  し    l
 ♪          は    |       |  の  業  !  て   も
                /       .|  光  界
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /PS3命ヽ  \_ で _________
                  (_ ノノノノヾ)    )/
     r'PS3命ヽ      6`r._.ュ´ |::9
  /  (_ ノノノノヾ)|/,-<⌒ヽ ;: e (∵|
. /// 6:/ `r._.ュ´9| f三ヲ /‐-=-‐ '
  /   | ∵ノ e ;:) ,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
722不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 12:15:56.14 ID:YFQvX79Y
>>714
WLMは、色々機能が載ってない
723637:2011/02/26(土) 12:32:03.83 ID:NzandwpY
いまNTT-X StoreでMDT243WG2ポチりました!
49777円で買えました。
情報くれた方、ありがとうございました。
724不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 12:35:43.91 ID:NSm4luiW
>>717
なんで流用してるって思うの?ソースは?
725不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 12:54:36.55 ID:4mJHDNTA
>>722
そうなんですか

やっぱりせっかくだから27インチのモニターをPS3用に購入しようと思います。
候補はベンQです
726不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 13:23:45.87 ID:lZlyHsUT
>>725
あなたの用途と予算なら27インチが欲しかったらM2700HD
23インチでもいい、もしくは寝転がりながらプレイしたり動画みたりするかもしれないなら232WX
727不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 16:41:59.29 ID:4mJHDNTA
>>726
動画はPCで見るしモニターはゲーム専用で使うつもりだし寝ながらゲームできない人間だからベンQにしようかなと
728不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 17:40:57.67 ID:Q371ru7q
値段にこだわらず

画質と遅延だけ考えれば
ナナオのFX2301TV-RD

これより良いのありますか?
729不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 17:59:06.31 ID:7KRyvPes
IS(笑)
萌豚は帰れよw
730不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:23:58.49 ID:KsqWQ1Ri
>>720
省エネは実際のところ大して変わらない。
LEDモデルの消費電力は、実用に足らないくらい暗い状態が前提なのでそんなモードは誰も使わないから。

使う側のメリットは
薄くて軽い、明るさの安定まで数分と早いとかその辺
731不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:49:10.03 ID:ruUcXGp7
>>728
その機種のユーザーを見たことがない
倍速補間だしドルビーヘッドホンにも対応してついでに地デジチューナーも付いてるから
家庭用ゲーム向けとしてはコンパクトにまとまっているように見えるけど価格がなあ。
732不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:00:05.72 ID:lZlyHsUT
FX2301TVはTNでしょ
画質にこだわってTNは無い、発色がしょぼいから
MDT231WGのほうがいいと思うよ
まあどちらも遅延気になるゲームやるときスルーモードにして倍速は切れるわけだけどな
733不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:14:09.84 ID:YFQvX79Y
>>732
231WGはノングレアだからなあ。FX2301もだけど。
グレアなIPSとなるとWX-Sくらいしかないけど。
734不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:17:45.60 ID:D3uD/CIn
そもそも遅延ってどれほど
遅れるものなの?

1フレがどんくらい?
735不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:20:37.18 ID:YFQvX79Y
>>734
普通は60フレ基準で1フレ=0.01666666...秒
736不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:21:54.23 ID:D3uD/CIn
>>735
1フレ0.02くらいってこと?
だったらそんなに気にすることなくね?
737不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:26:43.76 ID:EzAH0Yis
応答速度(画素の遅延)についてはまあ最近の液晶でも我慢できるよ
処理速度(情報処理回路の遅延)については個体差があって
その辺の評判がいいのがベンキューだと理解してる

だがそれもRGB限定であって、M2700HDのコンポーネント入力は遅延パネェ
738不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:28:03.22 ID:YFQvX79Y
>>736
PCのマウスで動かすゲームだと操作の感覚が結構変わってくるのだけど
1フレ以下での微妙な差はそれでも分からないと思うね。家庭用のパッドならなおさら。

操作感以外では対戦なんかで有利に働くことがある。が、これも1フレ以下とかの微妙な
差なら有利に働くケースは極稀と言わざるえないかも。
739不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:30:00.33 ID:D3uD/CIn
5フレでも0.1秒しか遅延起きないよね??
えーーーーじゃあ遅延ってそんな気にするものじゃなくねえか??
740不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:36:23.02 ID:7KRyvPes
741不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:37:49.43 ID:D3uD/CIn
あれゲーム機の遅延も関係するの?
742不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:37:56.09 ID:YFQvX79Y
>>739
さすがに5フレ遅れるとパッドでも操作の遅延が分かる。
0.1秒も違えば例えば対戦で本来相討ちのケースとかで競り負けるとかもそこそこあると思う。
5フレくらいってのはゲーム用の対策がなされていないテレビのレベルかな(倍速補間付)
743不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:39:19.16 ID:YFQvX79Y
>>741
対戦の有利不利には関係しないよ。みんな同じだけ遅れるから。
操作感には大有り、だけどパッドはそこまで気にはならないことが多い。
ゲーム機での遅延に比べるとPCモニタの遅延は極わずかだけど。
744不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 19:39:33.26 ID:D3uD/CIn
なるほど
じゃあRPGとかする人は気にしなくていいけど
オンラインで対戦とかfpsする人とかは
遅延少ない方がいいんだね
745不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:28:24.23 ID:cdcgcJcD
マルチソフトでPS3版買うような情弱ならキニナラナイ
746不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:30:01.14 ID:D3uD/CIn
良かった
安心して遊べそう
747不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 22:02:36.53 ID:Pcq2wSZ5
質問です
HP 2159mを買おうと思ってるのですが、PS3をプレイ出来るでしょうか?
また、その際に使うHDMIケーブルはTVに繋ぐものと同じものでよろしいでしょうか?
748不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:30:38.19 ID:zVER/8hm
大丈夫だよん、買ってきなさい
HDMIケーブルは運悪くない限り映らないって事はない
749不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 00:10:50.34 ID:+JG0UBGX
>>748
ありがとうございました
750不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 00:37:56.67 ID:GLwV+1b6
PCモニタ使うメリットって安いこと?
テレビが買えればテレビの方がいいんかな。
751不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 00:55:29.96 ID:qBKBiK5j
>>750
まぁやすいってのと遅延が少ないってのが大きな理由だと思われる。
レグザとかゲームモードが優秀な機種だと遅延も1F前後の差
画質優先とか1F程度ならいいやって人、予算も余裕があるならTVでいいと思うよ。
752不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 01:14:21.49 ID:WM0ok5VY
>>750
TVなどあんまりず見PCばかり使ってるからTVモニタとPCモニタを兼ねたい、
というニーズもあります。三菱のモニタなんかはモロにその用途向け。
753不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 03:11:53.82 ID:fxC6uHOv
【予算】4万円以下
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】アクション 格闘
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上
【ほしい機能】スピーカーがあると嬉しいかも
【候補】W2363D(FX2301TVより遅延が無いとのことで…)
【備考】応答速度と遅延の無さを重視してます

さすがにブラウン管は用意できないので、できる範囲で
格闘ゲームが快適にできる環境を求めています。
ほかに候補等あればアドバイスをお願いします。
754不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 03:55:35.55 ID:WM0ok5VY
>>753
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20101221089/
GPUクローン出力ではなく映像分配までやってるので信頼できるXL2410TとW2363Dの遅延比較。

>表示遅延はどちらもほぼ同じだが,コマ送りで見てみると,経過時間の下3桁で数字の繰り上がる
>タイミングは,極々わずかながらXL2410Tのほうが早く見えることがある

ということなのでW2363DよりXL2410Tの方が極々低遅延。まあ、ほとんど同じだけど。
XL2410TはCRT比約1フレ遅延という報告がされているけどそっちの検証が信頼できる
ものかは定かではない。
755不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 04:02:05.19 ID:WM0ok5VY
ちなみに遅延測定の信頼できるできないってのはこの話デス

クローンモードは遅延測定に使えない?
http://bygzam.seesaa.net/article/119680462.html

このため大概の測定は怪しい。
756不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 09:26:44.18 ID:8iQEeceG
毎度のことだけど、分配って同じものを同時に出すわけじゃないからね
対照実験としてモニタの接続逆にしてるデータも出さないと信用できない
757不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 09:56:39.32 ID:EQ4NPkpg
>>755
「セカンダリは常に遅延気味になる」と2007頃から言われ続けてたのに
まだセカンダリで測定してる奴らが居たのか…

>>756
分配器(できるだけ単純なやつ)を使えば同じものが同時に出せるんじゃない?
758不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:04:35.69 ID:Zzf+z6RQ
分配器使っても接続端子逆にした測定はやるべきだろうけどね。
ただ、接続逆にして同じような結果が出たとしても
1ms未満の差じゃあ製品の個体差で変わっちゃうくらいじゃないかね。

CRTとの正確な比較はどうしようもないんじゃないかね。
CRTはアナログ、液晶はデジタルで測定したいけど
それで同じ映像を完全に同時に出力するのは厳しいでしょ
759不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:37:45.85 ID:9yXMYLbI
【予算】4万円くらい?
【接続ハード】PS3?
【PC併用】×?
【ジャンル】FPS
【表面処理】グレアorノングレア?
【サイズ】フルHD以上?
【ほしい機能】特にないです?
【候補】
オススメ一覧にありました
4万以下  XL2410T RDT232WX(-S) RDT232WM-Z?
4万以上  RDT271WM MDT231WG
これらの中から選ぼうと考えています。(もちろん上記以外にもオススメがあれば教えてください、また発売予定でよさそうなのがあればそちらも教えてください。
【備考】
一度数ヶ月前に3万程度のモニタを購入したのですが、応答速度のことしか知らず遅延に関してはまったく無知のまま家電量販店の店員さんにオススメされたものを選びました。
応答速度2msはかなりいいと教えてくれたのですが、不満がありよく調べてみると遅延というものを知りました。

できれば4万以下と4万以上の違いを教えていただければ助かります。
応答速度、遅延があまり変わらないようであれば(その他違う機能、例えば音が4万以下のものより優れている)4万以下のものから選ぼうと思っています。

最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。
長文すみませんでした?
760不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:56:45.21 ID:WM0ok5VY
>>759
2msというとAcerとかIIYAMAとかBenQあたりかなーと思いますが、応答速度で言えば
2msが最高峰です。ただ、2msの製品はオーバーシュートという焼き付きっぽい残像を
発生させるものが多いため少し微妙なところもあります。
最近の製品だと2msでもこの辺が改善したものもあるようです。(候補の中だとXL2410T)

遅延に関しては分かっていないものが多いためなんともいえませんが、安いからといって
遅延が大きいというものでもないです。

4万以下と4万以上の差は主に画質補正と機能に大きな差がある場合が多いです。
761不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 15:08:27.23 ID:9yXMYLbI
>>760
ありがとうございます。
仰るとうり、acerの製品を購入しました。(MS236Hという、このスレで話題になってるのを見たことはないマイナーな製品だと思います。

画質補正と機能に関しましては特に気にしていないので、それくらいしか変わらないのであれば
4万以下の候補から選ぼうと思います。
やはりXL2410TがFPSゲーマーにとっては無難な選択といったところでしょうか?
762不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 15:30:37.89 ID:WM0ok5VY
>>761
基本的にXL2410TはPCゲームのために作られたモニタです。120hz入力なんかのモニタの
目玉機能は家庭用では使用できません。倍速入力が使えなくてもモニタ自体は最新のもの
なので家庭用にとっても悪い物ではないとは思いますが割高感は否めませんかね。
オススメに入っている理由もピボット要員な気がします。その辺を割り切れればよいかなと。
763不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 16:00:31.06 ID:9yXMYLbI
なるほどPCゲーム用だったんですか、、あまりXL2410Tの名前が挙がらないなとは思っていましたが。
目玉の機能が使えないなら少し割高な感じもしますね、、(そもそも120hzの効果というものがよくわからないんですが
このスレを見ていたらわりと三菱の製品が人気があるようですが、、

となると>>753さんと同じような質問内容になりますので>>754や他レスを参考にした上で決定しようと思います。
764不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:35:37.13 ID:HOfCZ6b4
エイサーのどのモデルを買ったのか知らないけど、FPS用途で今4万程度の予算じゃ
そんな劇的には変わらないし満足も得られないと思うよ。

もう1,2年経てばLEDの制御技術がすすんで残像感が減らせて画質も向上してくるだろうし
我慢できないってレベルじゃなきゃ待つほうが得策かと思う。
765不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:48:01.28 ID:WM0ok5VY
1〜2年とはまた気が長い。
まー今でもMDT231WGなんかがLEDバックライト制御の低残像技術を搭載しているけど
これ30fpsには効かないって言われているよね。その辺どうなんだろ?
766不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:59:01.25 ID:9yXMYLbI
MS236Hです、今はそれは使っていなくてCRTモニタを使っています。
家族で使っているテレビなんですけど(地デジ化まだしてません。
近々液晶テレビを買うらしく、CRTモニタは廃棄する予定です。
しかし>>764さんの仰るようにあまり劇的な変化が望めないようなら、そのCRTモニタをゲーム専用にすることも視野にいれてみたいと思います。

とりあえずRDT232WXかXL2400TかCRTモニターが一応の候補です。
767不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:33:16.56 ID:wWSf23Ve
PS3の劣化版で満足出来るなら
もはやモニタとか関係ないよね
768不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:34:49.59 ID:CUCcJYQF
だってwiiやXbox360ってろくなソフト無いんだもん
769不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:13:17.20 ID:HOfCZ6b4
>>766
まともなCRTがあるならそれがベターだと思うよ。
TVはうまいこと言いくるめてレグザのZ系を買わせようw
770753:2011/02/27(日) 19:52:00.06 ID:fxC6uHOv
>>754
色々とアドバイスありがとうございます。
そちらの比較記事は見逃していましたのでとても参考になりました。
XL2410Tも候補に含めて購入を検討したいと思います。
771不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 22:31:28.40 ID:8iQEeceG
ぶっちゃけ、経年劣化してるから「まともな」CRTモニタなんて普通は転がってないんだよね
あと、アナログの画質にいまさら満足できるかってのもある
応答速度以外の全てがいらない、そういう人はCRTで
772不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 22:33:35.74 ID:59K0iWGQ
XBOX360程度だったらCRTのアナログでも十分だよ。
もともと720pしかないものを引き伸ばしてフルHDにしてるから
アナログ接続とたいしてかわらない。
つか、360のスケーリングは超優秀。
773不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 22:41:41.75 ID:HxKs6wTV
【Crysis2】
360版 1280x720
PS3版 1280x704 ←1流のサードにより小規模になった劣化

==2〜3流サードには超えられない壁==

【CoD:BO】
360版 1040x608
PS3版 960x544

【RDR】
360版 1280x720
PS3版 1152x640

【ゴーストバスターズ】
360版 1280x720
PS3版 960x540
774不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 22:59:05.25 ID:UxWWlvkj
日本じゃたいして売れないゲームばっかだな
775不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 23:01:56.96 ID:HxKs6wTV
SCE平井「セカイセカイ・・・」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1283992702/


平井インタビュー

 ・日本にとって正しいことは世界にとっても同様だと考えていた。
  だが実際は小売環境の違いから、日本にとって正しいことはおそらく世界にとっては正しくないことなのだ。
 ・国際的な視点が必要だ。
  今までは日本がゲーム業界で支配的だったため問題なかったが、
  日本のマーケットシェアが20−25%となった現在では海外主導になっている。

http://www.mcvuk.com/news/40788/Hirai-If-its-right-for-Japan-its-probably-not-right-for-the-rest-of-the-world
776不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 23:10:48.37 ID:Q538YfQP
俺はCRT使ってるけど液晶でもどっちでも良い。
今のモニターに求めるのはいかにゲームにのめり込めるか
なんだよ。
だからHMDで箱○やりたいけど良いのないし高いし
バーチャルボーイみたいに覗き込むタイプの液晶が
あればマジ欲しい。
あと10年ぐらいで人間の視野角でオブリビオンがプレイできる
ようなのが出てきたら最高なんだけどな。
777不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 00:20:30.10 ID:NpLHIl7F
U2410が送料込み39900円じゃないか
778不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 06:53:38.10 ID:vLMM08i7
ヘッドホン付けて箱○やるので、イヤホンジャックにノイズが乗らないモニタをさがしています
G2420がデザイン良くて候補でしたが、ノイズ出るみたいなので諦めました
グレア、ノングレア問いません
皆さんの手持ちのモニタの情報待ってます
779不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 06:59:51.03 ID:vLMM08i7
>>778に追加で予算〜3万、大きさ23-24インチ希望です
780不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 10:14:36.67 ID:pIQLwWwu
モニタにノイズ乗らないようにってのはほとんど不可能。音出ればいいっていう設計だし。
これはモニタだけではなくどんなに高いテレビだろうが変わらない。ノイズが〜とかそう言うのが気になるなら
オーディオはオーディオで独立させてやらないと。

ヘッドホンつなげるってことで
SU-DH1 http://kakaku.com/item/K0000079067/
これはどう?光デジタル出力で接続。それでいて手持ちのヘッドホンで5.1chサラウンドも手に入る。
ノイズもモニタに直接ヘッドホンぶっさすより遥かにマシ。
モニタに3万もかけるつもりでいるならこっち買ったほうが絶対に幸せになれる。
781不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 10:38:25.20 ID:vLMM08i7
>>780
以前使ってたE2200HDと居間にあるREGZA Z1はノイズありませんでした
感じないくらいのノイズはあるんでしょうけど
SU-DH1は以前持ってましたが、5.1chが耳に合わなかったので売りました

今気付いたけどE2200HDの後継機でいいかも
782不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 11:02:49.93 ID:pIQLwWwu
もう使ってたんか
5.1chが合わなかったら仕方ないな。俺も今使ってるんだけどアッテネーターってのはどうかな?

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?products_id=2000635
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1211400.jpg
今PCのオンボに直挿しするとピーとかジーとかプププーみたいなノイズあるけどこれ噛ませると消える。
これなら多少ノイズのでる機器でも使える。G2420のノイズがどの程度なのかはわからないが
ほとんどの安物モニタでもノイズは消えるはず。
783不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 11:31:23.22 ID:W+Al0kpR
>>778
V2220HP使ってるけど気になる程のノイズは無いな
V2420HP(ノングレのV2420Hも)もサイズが違うだけなんで多分同じだと思うけどね
784不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 11:56:55.75 ID:vLMM08i7
ググってみましたがE2420HDはノイズあるみたいで残念、何故旧型から劣化してるのか

>>782
面白そうな代物ですけど少し割高ですね
ノイズ少ないモニタ探しほうが良さそうです
>>783
ありがとうごさいます。検討してみます
785不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:03:44.28 ID:0YdXDik3
ここは何故3D対応の液晶モニタが話題にならんのだ
786不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:12:19.48 ID:HyeCEPGW
ヒーハー!
787不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:52:53.69 ID:5cXnMGuN
>>785
単に欲しがってる奴、もしくは持ってる奴が来てないだけなんじゃね?
788不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:57:24.12 ID:Ovx3469j
>>785
このスレ的に3D対応液晶モニタって先日発売されたHS244HQbmiiぐらい?
主に>>215と3D対応ゲーム不足の理由で>>787のような状況じゃないの
789不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:05:41.66 ID:UButSGPU
DVIなんていらなくね?
790不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:24:11.96 ID:kcg1D/B0
実売価格6万ってのは日本で正式発売される前のプレミアム価格だから
>>215の後半はおいとくとして
3Dコンテンツは少ないんだkらPCでの3D対応はあったほうがいいだろう。
791不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 01:51:51.33 ID:ZZ0/tgfW
>>782
そこまで献身的になる必要ないって
E2200HDなんつー粗悪品をありがたがってるような奴なんだから、
どんなのでも実使用でノイズを感じれる耳なんて持ってないって
書き込みに振り回されてるだけのただのバカだ
大方SU-DH1持ってたってのも売ったってのも嘘だろう
3万っぽっちで”音質にこだわったモニタ”探すような奴が買ったり手放したりするもんかよ
しかも、散々ノイズだなんだってわめいてるのに、
やりたいことはモニタにミニピンなんだから笑わせる
792不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 05:35:55.23 ID:hToPOBsY
何と戦ってんだか…
793不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 08:59:47.00 ID:0EyBUmcs
ゴキブリのこと?
794不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:00:32.76 ID:r81w/8uK
まあ、言い方は悪いが言えてると思うよ
なんか質問主からは悪意みたいなもの感じるからね。
795不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:15:37.93 ID:0EyBUmcs

参考資料
■携帯機
DS 44万
PSP 16万
GBA 61万
WS 10万
3DS 37万台 ←New

■据置機
PS2 63万
DC 10万
GC 13万
XBOX 12万
360 6万
PS3 8万
wii 37万

どう見てもロンチ成功です、ありがとうございました。
796不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:56:00.62 ID:RO4KuoWH
(´・ω・`)知らんがな
797不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 22:09:45.34 ID:gpewJk3A
NGPとはなんだったのか
798不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 02:51:40.85 ID:2BKEUnSa
だって今年末の発売だものNGP
799不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 02:59:53.57 ID:o83t1EA/
【予算】2万円〜4万円
【接続ハード】Xbox360とPS3
【PC併用】○
【ジャンル】フライトシューティングゲーム(ACE COMBAT) STG FPS(予定) Simcity4の様な都市育成ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで21.5〜23型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力 入力端子にHDMI端子が搭載されている製品 
【候補】国内メーカー希望ですが海外メーカーでもお勧めがあればよろしくお願いします。
【備考】PCでもゲームをしているのですがモニタを先に買うのとPS3を先に買うのどちらがいいですかね?
800不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 03:20:31.11 ID:iU3+DrEw
800
801不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 06:18:13.71 ID:gii6kRc1
モニタは232wm-ZかWXがお勧め
PS3と箱ってマルチ多いし独占ソフトに魅力的なのがなきゃ後でいいんじゃないの?
ってか釣りなのかなこれw あがってるし。
802不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 12:41:54.74 ID:kXDtPNsC
マルチでPS3版買うような情弱はヤプー知恵袋逝け
803不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 12:44:53.04 ID:3X7/xKfd
そういう貴方はとっとと巣にお帰りくださいませ
804不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 14:33:20.88 ID:o83t1EA/
>>799の者です。
釣りではありません。sage忘れ失礼しました。
805不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 14:34:46.29 ID:o83t1EA/
連続で同じミスして本当にすみません…。
orx
806不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 16:28:54.30 ID:GLibEQPp
>>799
回答は>>801で十分かと。WM-ZはグレアなんでRDT232WXが鉄板。
安くするならHDMI搭載の21〜23くらいの何でもいいよ。
G2420HDとか2万以下でそこそこのが買える。

最後の質問は人に聞くもんじゃないだろ。
今のモニタに不満があればモニタ買えばいいし
やりたいゲームがあるならゲーム機買えよ。
807不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 19:05:41.11 ID:MnrnYt/n
WM-ZはTNパネル
WX(-S)はIPSパネルだからPC併用するならIPSがいいと思う

ゲームをぬるぬるしたいっていうならWM-Zってのもあるけどノングレア希望ってのもあるから必然的にWXになっちゃうね
俺も音ゲー用にどっち買うか迷ってるがWX-S買ってみようかな
808不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 19:38:35.17 ID:VKSq67Wf
PS3やるなら3Dテレビ買えよ…
809不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 19:40:52.18 ID:xzPiTjMJ
ここでゲハの話やってるやつって厨房か
なんかだろ
810不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 19:54:14.98 ID:b1HM1nVt
232WXのノングレは人選ぶと思うけどな。
廉価IPSなんでちょいギラつく。できればWXにするにせよグレアをお勧めしたい。
811不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:13:01.40 ID:a4CC8nJx
>>799
PCでどんなゲームをやるかによるけどPCゲも範疇ならBenQのXL2410Tがイインジャネ?
これならPCゲーは120フレヌルヌルで、家庭用としても性能は十分。
PCゲは紙芝居を遊ぶからヌルヌルイラネというなら三菱のWXあたりだけど
ノングレアの表面処理がちょっとアレなのでその辺は留意してね。
812不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:17:04.88 ID:b1HM1nVt
ネイティブ120を生かすにはそれ相応のPCスペックも要求されるからな。
比較的あたらしめのゲームを120fps安定させようと思ったらミドルハイあたりになってくる。
813不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:22:17.36 ID:a4CC8nJx
>>812
その辺は応相談だな。ゲームによっては120フレ出せないのもあるし。
814不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:30:38.19 ID:M2R0ecmI
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241

●解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

●フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方がかなり上

PS3が劣化
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip (ガクガク動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25   (滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像

●売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本 超絶ガクガク劣化PS3版は売れず  狂信者はPS3版買ってあげてね
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78
815不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:33:17.91 ID:VKSq67Wf
i5-2500に4GBのメモリとHD6970搭載してOS込みでも10万円行かない時代だからなぁ。
816不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:39:40.90 ID:b1HM1nVt
>>815
ウンコパラダイスとかの謎MB謎電源とかじゃないのそれw
まともな物組もうと思ったら流石にもうちょいいくわ。
817不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:49:39.76 ID:VKSq67Wf
そらまともなもん探せばいくらでも高くなるに決まってるじゃろ
どうせ「ハイエンド」でいられるのなんて半年かそこらなんだから
半年もちゃーいいんだよw
818不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:11:06.54 ID:JqZuBwkr
皆さん回答ありがとうございます!
最後のスレ違いに等しい質問は失礼しました。自分としては例として挙げたのですが
不快になるような事になりすみません。
819不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:13:18.56 ID:xl1hUpsl
電源とケースは5年は使えるんだからまともなもの買ったほうがいいに決まってるやん・・・
820不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:50:13.25 ID:MVQQmI+q
まともな電源とケースとOSが手元にあるなら
i7-2600に4GBのメモリとHD6970刺しても6万円くらいで収まるんじゃないか?
821644:2011/03/03(木) 08:32:40.83 ID:0WwrsuJt
ここで背中押してもらって尼で買った231WGが常灯,ドット抜けなしだった。
ありがとう。
822不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 09:55:06.73 ID:A2Lf6/Ez
まどか厨は工作ばかりしてないでちゃんと本編見てやれよ(笑)



関東地区
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.6 *0.7 *0.2 *3.5 *1.3 *0.4 *0.3 *0.8 *0.5 *0.2 01/07 TBS 26:10-26:40 魔法少女まどか☆マギカ [新]
*1.5 *0.7 *0.0 *1.1 *1.6 *0.7 *0.3 *0.3 *0.9 *0.8 01/14 TBS 25:55-26:25 魔法少女まどか☆マギカ
*1.4 *0.6 *0.0 *1.0 *1.0 *0.9 *0.3 *0.2 *1.6 *0.3 01/21 TBS 25:55-26:25 魔法少女まどか☆マギカ
*1.2 *0.4 *0.0 *1.5 *2.5 *0.3 *0.3 *0.0 *0.3 *0.0 01/28 TBS 25:55-26:25 魔法少女まどか☆マギカ
*1.9 *0.8 *0.0 *1.8 *1.4 *1.0 *1.0 *0.0 *1.5 *0.1 02/04 TBS 25:55-26:25 魔法少女まどか☆マギカ

関西地区
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.5 *1.1 *0.0 *1.8 *1.2 *2.5 *0.3 *1.8 *0.9 *1.1 01/06 MBS 25:25-25:55 魔法少女まどか☆マギカ [新]
*3.0 *1.2 *0.0 *1.2 *3.4 *1.5 *1.1 *1.7 *1.9 *0.5 01/13 MBS 25:06-25:36 魔法少女まどか☆マギカ
*2.7 *1.1 *0.7 *2.4 *2.2 *1.7 *0.7 *2.1 *1.3 *0.1 01/20 MBS 25:35-26:05 魔法少女まどか☆マギカ
*1.9 *0.8 *0.0 *2.0 *1.1 *2.4 *0.1 *0.4 *0.5 *0.9 01/27 MBS 25:35-26:05 魔法少女まどか☆マギカ
*1.6 *0.7 *0.0 *1.7 *3.0 *0.8 *0.3 *0.6 *0.8 *0.0 02/03 MBS 26:01-26:31 魔法少女まどか☆マギカ

名古屋地区
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.2 *0.4 *0.0 *0.0 *1.9 *0.8 *0.2 *1.2 *0.0 *0.1 01/12 CBC 26:00-26:30 魔法少女まどか☆マギカ [新]
*1.2 *0.4 *0.0 *0.0 *1.8 *1.3 *0.3 *0.1 *0.1 *0.3 01/19 CBC 26:00-26:30 魔法少女まどか☆マギカ
*1.5 *0.6 *0.0 *0.8 *1.2 *1.0 *0.3 *1.2 *1.0 *0.3 01/26 CBC 26:00-26:30 魔法少女まどか☆マギカ
*2.1 *0.7 *0.0 *0.6 *2.4 *1.0 *0.4 *0.6 *0.1 *1.0 02/02 CBC 26:46-27:16 魔法少女まどか☆マギカ
823不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:45:42.50 ID:b1ddJHrD
このスレ的にはLGのW2363V-WFはダメなの?
824不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:07:14.11 ID:SPV3a8Wq
低遅延(スルーモード)、低価格、多入力端子、I/P変換(非スルーモード)有りだから個人的にそんなに悪くはないと思う
ただ、UIは最悪で、画質は他のと比べてどうなのかは知らないけど
825不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:08:25.24 ID:SPV3a8Wq
下げ忘れた。ごめんなさい
826不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 16:27:45.36 ID:Rt2rLsOI
GN245HQまだかよ
827不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 06:26:08.62 ID:nPN6oxEG
ノジマ、中国最大手「ハイセンス」の液晶テレビを販売
−32型や24型フルHDなど4製品。32型39,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430790.html

テレビだけど安い

828不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 06:34:27.36 ID:gyeexJWQ
>>827
いや別に安くねーから
829不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 07:22:43.10 ID:WszieMGV
中国の家電製品なんか買ったら爆発するぞ。
830不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 11:13:59.39 ID:ASxKR4+e
インチ数と解像度おかしい
831不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 11:30:26.97 ID:gyeexJWQ
>>830
意味フ
832不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 12:29:04.56 ID:OMOXSq9j
今時大型でもないのに後ろから垂直にブッ刺さる端子がハイセンス
833不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:37:48.77 ID:0at3NEVz
>>832
水平にぶっ差さる様に見えるけど…
834不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:53:50.58 ID:ph2dLjEJ
GN245HQが価格.comに上がったら教えろ自宅警備ども
835不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:48:22.77 ID:A0/6yT48
肉壷ワッショイ
836不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 01:17:32.59 ID:3S785iFo
昔のテレビでチューナーがパネル本体とは別だったように
モニタと入力端子ユニット別にしてくれんかな
出力が5個ぐらいあるセレクターでもあればいいのだが。
837不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:03:46.87 ID:GE3E0PBK
液晶テレビはスッキリしてるからいいんじゃないの?
確かにあればいいかも知れないけれども
838不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:07:56.56 ID:0w/L62iO
>>836
その別体入出力端子筐体はパネルとどういう接続をするの?

たしかに機材増えて配線引き直すのカッタルいのは分かるけどね。
839不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:42:22.74 ID:g6tlSVq1
AVアンプ使えばいいじゃない
840不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:47:10.28 ID:nl2StUaM
>>836
LGの薄い奴
841不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 09:58:34.21 ID:uG+TBfSX
サムスン・ソニー連合 vs LG
842不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 19:33:51.52 ID:uF0PiECk
普通アンプ使ってそこにHDMI3-6個指すから、普通そんなこと悩まないと思うぞ
843不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:17:22.67 ID:kjYoxjRx
AVアンプが普通って考える人はだいぶ世間と乖離してると思うで。
出力2つが魅力でYAHAMAの1067買ったけど、尼か上海問屋あたりで5k〜10kで複数出力あるHDMIセレクタ売ってるお。
844不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:03:18.18 ID:4BOP3HpP
ヤハマワロタw
845不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:12:11.53 ID:uF0PiECk
中国製であるんじゃない?
846不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:19:01.52 ID:akwIrlRE
PS3も
産地偽装してたよね
847不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:52:47.81 ID:uF0PiECk
急にどうした?箱も偽装してたのか
848不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:19:43.87 ID:TTt8/A9r
>>838
昔の日立のセパレート型はDVI-D接続だったな。
少し前のUTシリーズはHDMI接続だった。


こんなヤツ買えばなんちゃってセパレートになるんじゃないかね。
ttp://www.dvs-shop.jp/Products.7.aspx
849不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 02:08:11.37 ID:D6ot/5Zh
そもそもの目的が複数、まぁ今7台で今後も増えるモニタやテレビに各端子をを繋いで使うのに
入力端子がテレビ裏だとその都度差し替えが面倒って事なので
HDMIからコンポジットまで各出力が7つあるようなAVアンプがありゃそれでもいい。
850不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 09:25:28.16 ID:DoB2KP9f
三菱のモニター買ってPS3は快適なんですけどD端子なくってD-subしかないのですがPS2をどうにか接続出来ないものでしょうか?
初心者で申し訳ないと思いますがご教授お願いします
851不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 10:03:33.46 ID:50ypJy2n
>>850
PS2に仕掛けられたソニータイマーの正体
ttp://yokohama.cool.ne.jp/porsche930/psjyunk.htm

> トレー開閉ギアの蓋を外したら やはりパーツが破損してました。
> さすがソニーです。こういう力が掛かるところに平気でもろいパーツを使います。
> 見てわかる通り場所的に1番力が掛かるとこを細いプラスチックの部品にしてます。
>
> し か も 折 れ や す い よ う に 真 中 が 空 洞 に な っ て ま す
>
> これがソニーです。
852不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 10:04:18.69 ID:m0gnRbx8
>>850
D端子-D-Sub変換ケーブルで繋ぐ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LC3TKK
下記のメス/メスタイプの中継アダプタも必要
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VQXZDY

D端子-D-Sub
853不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 11:43:08.61 ID:xAllh+KF
自分用としてリビングにあるREGZA Z1からG2420HDから乗り換えたけど凄いぼやけてる
いい設定あったら教えてくれ

854不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 12:05:20.40 ID:DoB2KP9f
>>852
早いレスありがとうございます。とても参考になって素人の自分にもわかりやすくて助かりました
855不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:27:44.43 ID:ojrMtGai
>>851
中古品、しかも前の持ち主が解体して中身をわからないままイジってました、というオチ
856不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:36:26.83 ID:50ypJy2n
まさか年末になってPS3がブッ壊れるとは / 画面が真っ赤になり完全敗北リタイア

真っ赤な背景に白い文字で英語やらポルトガル語やら韓国語、中国語などで何かが書いてあった。

  いろいろとインターネット上で原因を調べてみると、よくある故障に「赤ランプの点滅」と「真っ赤な画面の表示が」あるらしい。
特に真っ赤な画面が表示されると再起不能のようで、基盤やドライブを交換するなどして16800円ほどの修理費がかかる事があるという。
ドライブはカリカリと動いているようなので、基盤が故障したのだろうか?

  まだ1年チョットしか使ってないのに16800円の修理費は痛い。無料保障期間は1年間なので、今回の故障は1年過ぎた頃にやってくる
ソニータイマーなのではないかと本気で疑ってしまった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1224&f=national_1224_123.shtml
857不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:41:02.09 ID:cZ+tz13K
>>855
機械のように貼ってるやつに話しかけるだけ無駄だ
858不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 14:38:37.99 ID:hssLrt/Q
PS3用にiiyamaのPLB2712HDSってモニタを買おうかと思ってるんですが、
BENQのM2700HDとどっちがいいですかね?
画質よりも遅延が少ない方がいいのですが。
859不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 15:14:30.13 ID:50ypJy2n
860不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:01:47.52 ID:yRprT1Yi
M2700HDのがいいかな
861不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:41:28.96 ID:50ypJy2n
862不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 18:37:32.62 ID:pbRTze/S
>>858
便器なら1F以下確定なんで画質どうでもいいなら便器でおk
863不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:17:20.83 ID:hssLrt/Q
1F以下確定なんすか。そうなんですか。
PLB2712HDSの方がデザイン的には好きだったんですけど、
やっぱりM2700HD買っておけば安心なのですかね。
864不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:35:45.10 ID:yRprT1Yi
>>863
質問が遅延優先って書いてあるからM2700HDすすめてるだけだよ
見た目どうのこうのあるなら自分できめるしかないだろ
865不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:40:47.22 ID:rspV38EM

PS3で売る方法は簡単だ
次のことを守れ

・エロ要素をふんだんに盛り込んだ「ギャルゲジャンルではない」ゲームを作れ。
 PS3のゲーマーさんはプライドが高い。ギャルゲは売れないぞ!
・一枚絵とモデリングに命をかけろ!パンチラにコダワリを持て!
 そうすれば勝手に売る側がポップを作成してくれる!
・広告費をかけろ!ニコニコで素人を装って持ち上げまくれ!
・デバック費は徹底的に削れ!中身なんぞとりあえずクリアできれば良い!
 どうせ初動以外じゃ売れない!
http://ascii.jp/elem/000/000/428/428261/01_o_.jpg
http://node2.img3.akibablog.net/10/nov/8/catherine/102.jpg
http://node2.img3.akibablog.net/10/jun/19/totori/103.jpg
http://dera3.up.seesaa.net/image/ui.jpg

これを守って安全・安心なPS3ライフを!
866不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:19:26.85 ID:hssLrt/Q
うん、じゃあM2700HD買おうかな。
867不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:59:22.97 ID:Si27GgOT
G2420HDにHDMIで箱○をつないでるんだけど、ちょっと質問
MW2とかFPSやる時、ドットサイトとかホロサイトの
レティクルが滲むんだけど、設定でどうにかなるのかな
それともG2420HDならこんな感じ?
868不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 22:02:55.96 ID:yRprT1Yi
>>867
動画サイトとか見てみた?箱のMW2の滲むのはしょうがないとおもうけど
869不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 22:13:40.84 ID:rspV38EM
870不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 22:30:28.46 ID:yRprT1Yi
機種のこと言ったわけじゃなくて・・・MW2のドットサイト滲むのはしょうがないってだけですから
871不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 22:32:00.59 ID:qO+79rM+
病気だから構うな
872不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:14:29.61 ID:Si27GgOT
>>868
サンクス
先月までブラウン管テレビ使ってて、それと比べて滲みが目立つから疑問に思ったんだ
まぁブラウン管と比べるのもどうかと思うけど
他がくっきりしたからレティクルが目立ってるだけかな
873不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 02:41:12.87 ID:Mr+N1C2f
現行機とは言え数年前のハードの勝負にPCを入れるのはナンセンスだよな。
メガドラとスーファミを比べてる所に
今のパソコン参戦させてくるのとやってる事がかわらん。
874不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 09:34:02.63 ID:kldr7tpK
>>873
その例えがナンセンス
875不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 10:04:34.48 ID:0G7ikjSN
低性能劣化情弱用ハードのPS3と
高性能ゲーム機であるPC360を比べる意味はあるの?
876不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 10:51:02.22 ID:QTiWifaq
( ´∀`) <お前が言うな
877不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 12:44:52.68 ID:xcPXsV7Q
「を」と「と」を間違えてるな病気だこりゃ、ゲハでも相手にされないんだろうカワイソス
878不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 13:05:50.98 ID:48U7jliP
そもそもモニターのスレなのにゲーム機本体の性能の話してる時点でナンセンスだろう
するにしたって、このモニターにはS端子ついてるからPS2やSFCも問題ない、とかそんな程度だろうに
879不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 13:12:27.57 ID:yc4/HeJd
ゲハ脳の阿呆に付き合うこたないスルーしとけ
880不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:55:09.79 ID:zhCde7rt
>>869
並べられないと違いがわからないという
881不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:43:58.07 ID:qj8fuhNq
PS3は高性能すぎて性能100%発揮させるプログラムの組み方が複雑すぎるだけっしょ
GT5やメタルギアみてるとそう感じる

Windows寄りの360は開発しやすいだろうからね。
そういう所はOSやデベロッパーツール開発経験が豊富なMSはさすがだと思う。
882不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:03:17.59 ID:reAW3Ycx
スレ違い〜
883不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:31:23.01 ID:FpJJ4jKJ
スパマーのいい餌食だよね、このスレ
884不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:41:22.37 ID:11FiPW0P
>>881
【Crysis2】
360版 1280x720
PS3版 1280x704 ←1流のサードにより小規模になった劣化

==2〜3流サードには超えられない壁==

【CoD:BO】
360版 1040x608
PS3版 960x544

【RDR】
360版 1280x720
PS3版 1152x640

【ゴーストバスターズ】
360版 1280x720
PS3版 960x540
885不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:44:12.09 ID:zhCde7rt
実はPS3のプレイ画面だけど
Xbox360のプレイ画面ですよと
いわれたら信じそうww
886不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:54:47.68 ID:WvlDGHNS
なんでいつも日本で売れてないゲームばっかり持ってくるんだろな
887不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:56:06.45 ID:zhCde7rt
外国人さんなんじゃない?
888不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:12:34.25 ID:11FiPW0P
SCE平井「セカイセカイ・・・」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1283992702/


平井インタビュー

 ・日本にとって正しいことは世界にとっても同様だと考えていた。
  だが実際は小売環境の違いから、日本にとって正しいことはおそらく世界にとっては正しくないことなのだ。
 ・国際的な視点が必要だ。
  今までは日本がゲーム業界で支配的だったため問題なかったが、
  日本のマーケットシェアが20−25%となった現在では海外主導になっている。

http://www.mcvuk.com/news/40788/Hirai-If-its-right-for-Japan-its-probably-not-right-for-the-rest-of-the-world
889不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:13:15.84 ID:11FiPW0P
                              ,.へ
 ___                            ム  i
「 ヒ_i〉                           ゝ 〈
ト ノ        ノ   PS3 LOVE   ミ   iニ(()
i  {         ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ /' ⌒ヽ ヽ
i  i        |   \     /  |  ./\ \ }
|   i        |     /   ヽ   |/|   {\ \
ト−┤.     i~`|    |。.____.。」    │`iノ  \ \
i   ゝ、_    ヾ│ 。ヽ ∠二ゝ  / 。│/     ,ヽ...ノ
.ヽ、    `` 、,__| 。 。 ) ヽ_/  ( 。 。| \ ヽ/
  \ノ ノ   ハヽ____ ヽ_ノ___.ノ   /
     ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
       `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
  / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
  | 答 |      ブ ー メ ラ ン       │|
  \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
890不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 20:28:44.54 ID:IQnJNERt
まあ、単純にテクスチャ変えただけの無双が毎度毎度売れ続けてることだけでも、
日本のマーケットは異常だよな
891不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 20:49:28.11 ID:Sq6BgWK7
ちょっと大げさに言えばFPSやスポーツものもそんな感じだから
カジュアル向けマーケットって意味で言えば異常ってことはないさ。
892不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 21:51:07.26 ID:el371l7S
アトリエみたく>>865のゲハ心理をうまく利用すれば
バカ売れする日本マーケットは異常だろw
893不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:07:01.47 ID:IIxjT+0p
北米市場もかなりの情弱を前提にしているんだが
894不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:16:17.64 ID:nDFmk/YW
劣化版を「レッカシテナイレッカシテナイ」
と念仏を唱えながら涙目でゲームするゴキちゃん
ひょっとしてドM?
895不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:11:31.82 ID:qB81j0jF
正義か?知っているさ。
人類が最初に手に入れ、人類が最も多く使い、人類が手に入れた兵器の中で最も強い物だろう。
この言葉を掲げれば、全ての虐殺と暴虐と殺戮、全ての略奪と蹂躙と姦淫、そして全ての罪が許され、正当化される魔の言霊だろう。
ああ、全ての人の罪の名であるものだろう。
896不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:14:11.13 ID:EAyIF6BF
このスレなんでここまで荒れてしまったん?
897不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:17:43.19 ID:qB81j0jF
PS信者の>>1のせい
898不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:05:51.16 ID:5NUoYRPE
>>884
マルチタイトルのほとんどがPS3の方が色々削られてるのは知ってるよそんなの。
でもそれは劣化というよりは、360とPS3の一部に互換性がないってだけよ。
360側にあわせるとそうなる。逆にPS3側にあわせると360では再現できない物が出てきて、移植不可能に。
PS3専用タイトルのほとんどが360に移植できないのを見れば普通にわかるだろこの程度の事…。

あとファミ通の売り上げランキングくらい見れ。
ちなみに俺はどっちのハードも好きだぜ?それぞれに良さがある。
360のオンラインもPS3みたいに無料になってほしいもんだ。
899不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:15:01.15 ID:VzflqtIV
>>898
まあ肩の力を抜けや
900不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:22:33.05 ID:s5D8m0Ut
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             2011年3月8日 クソスレにて
901不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 01:27:02.85 ID:i9dOOw1R
おまえらもいい加減モニタに関係してないレスに反応すんな
902不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 05:20:16.92 ID:HCO6nnCl
白フレームでゲーム向きのモニタ出ないかな…
903不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 06:00:36.94 ID:QwOb1B/P
>>898
低性能のPS3に移植するだけで大変だよ

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007

マルチプラットフォーム戦略を取るソフト開発会社はSPEの7機すべてを使うのを断念しつつある。
ただし、複数のSPEをうまく使えなければ単なるコア1つのCPUと同じで、Xbox360よりもパフォーマンスが出ない。
実際、北米企業の間ではPS3をXbox360の下位互換機扱いする動きが広がりつつある。

「私の会社は、マルチプラットフォーム戦略を推し進めているが、
PS3版の開発が常に問題を抱えている。PS3版は、Xbox360版の単なる移植で
済ますことができない。PS3版でも、Xbox360版と100%同じサービスを
提供できるように開発を行っているが、それが容易ではないのだ」

http://www.videogamer.com/news/29-05-2008-8404.html
904不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 06:53:57.27 ID:4po/3H9h
ゲハは2ちゃん内でも際立って基地外率が高いからな
余所まで出張してきて荒らすのも日常茶飯事
905不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 08:55:10.70 ID:VzflqtIV
>>902
君の求めてるゲーム向きって何?
906不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 11:55:52.15 ID:HuSZtUZo
残像ゼロ、遅延ゼロ
907不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:00:17.96 ID:QgFEHbLZ
HDMI3つ、DVIとコンポネとD端子1つずつ以上
908不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:13:30.16 ID:9T7CvsJ9
PS3はゲーム機じゃないもんな
909不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:36:45.38 ID:4RRnin37
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな
910不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:59:41.36 ID:RUC3M2na
注:PS3は発表時点とでコンセプトが違います
911不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:18:39.33 ID:7JgbTUOe
WM-Z買おうと思ってるんだけど主目的がFPSで
出来るだけ入力遅延抑えたい場合はHDMIよりD端子で繋いだ方がいいの?
音はどっちにしてもモニタから出さないし
912不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 14:18:00.65 ID:p8zheT7w
結局ゲームは遊ぶものなのに
売り上げとか気にしたりしてるやつ
アホだよな
自分が作ってるわけでもないのにw
913不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 14:25:57.12 ID:QY0hAqpB
売り上げがどうのばかり言ってるのはあんまゲームやらない奴、まぁオレの友人の事だが
オンほとんどやらないくせにオンねーのかよ買わね、とかほざく
914不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 14:29:00.00 ID:p8zheT7w
数字ばっか気にしても意味ない

結局楽しんだもん勝ち

915不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:33:31.14 ID:21xmYdpI
売上がどうとかはまだいいよ
ゲハブログやPSWの連中はネガキャンするから嫌われるんだよ
916不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:48:01.65 ID:5NUoYRPE
>>903
SPEが7機ある時点で性能は上だろ。
ファミコンのゲームはPS2に移植できるが、PS2のゲームはファミコンに移植できないだろ?
下位互換の意味わかってるのかいな

潜在能力は高いが、開発しづらく生産性が低いのがPS3
その逆が360なんだって。どんだけ信者やねん
917不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:52:56.15 ID:21xmYdpI
>>916

何で私のスカラーコードはこんなに遅いの?
ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/power/library/pa-tacklecell3/index.html

> Cell Broadband Engine (Cell/B.E.) プロセッサの Synergistic Processor Engine (SPE) は SIMD 専用アーキテクチャであり
> スカラー演算能力を持っていません 全ての演算は 16 バイトのベクトルで行われます。
> プログラマは Cell/B.E. コンパイラがこのアーキテクチャを効果的に利用しやすいコードを設計する必要があります。

> Cell/B.E. プロセッサの SPE は非常に特殊なアーキテクチャを持っています。それはスカラー演算能力を持っていない
> 全ての演算は 16 バイトのベクトルで行われるという、ユニークなものです。
918不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:54:06.17 ID:21xmYdpI
開発者「PS3は体感でPentium IIIの1GHz前後くらい」


 ゲーム開発者達が口を揃えて「ソフト開発が難しい」というプレイステーション 3(PS3)。
「メインCPUのPPE(Power Processor Element)が遅過ぎる。
体感でPentium IIIの1GHz前後くらい。場合によってはPS2のEE(CPU)の方が速いと思うことすらある」

 今回のGDC 2007でも、PS3プロジェクトに参加している開発者が
一貫して筆者に囁いてくるのがRSXへの不満だ。
特に頂点シェーダに対する不満が多く、口を揃えて
「GPUのRSXが遅い。とくに頂点性能がXbox 360と比較すると辛すぎる」
という。

 Xbox 360でうまくいっていたポリゴン予算をPS3に持ってくると、
頂点性能が足りなくてうまくいかず、ポリゴン数削減に迫られるというのだ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070316/pe.htm
919不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:02:01.14 ID:WR/46Ry7
ここ液晶スレなんだが??
開発者が無能だっただけの話を今頃もってくんな、過去の話しか持ってこれないのなら黙ってろな
920不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:04:13.69 ID:21xmYdpI
921不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:05:08.93 ID:ihgeFacR
hibariって焼けないんだっけ?
922不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:06:58.44 ID:WR/46Ry7
焼けても逆に焼かれてめんどくなりそうじゃね・・?
923不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:08:56.82 ID:21xmYdpI
都合の悪いレスは見たくないもんなw
精神不安定なごきちゃんはゲハブログにでも篭ってなさい
もう出てこないでね
924不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:12:19.72 ID:WR/46Ry7
>>923
だね^^;箱の話題なんかされたら困るよね、壊れて動かないのに
925不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:15:20.08 ID:21xmYdpI
まさか年末になってPS3がブッ壊れるとは / 画面が真っ赤になり完全敗北リタイア

真っ赤な背景に白い文字で英語やらポルトガル語やら韓国語、中国語などで何かが書いてあった。

  いろいろとインターネット上で原因を調べてみると、よくある故障に「赤ランプの点滅」と「真っ赤な画面の表示が」あるらしい。
特に真っ赤な画面が表示されると再起不能のようで、基盤やドライブを交換するなどして16800円ほどの修理費がかかる事があるという。
ドライブはカリカリと動いているようなので、基盤が故障したのだろうか?

  まだ1年チョットしか使ってないのに16800円の修理費は痛い。無料保障期間は1年間なので、今回の故障は1年過ぎた頃にやってくる
ソニータイマーなのではないかと本気で疑ってしまった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1224&f=national_1224_123.shtml
926不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:46:45.14 ID:g5xs2jem
今のps edgeに実装されてるSPUのジオメトリ処理性能は箱じゃかなわないよ
っと、マジレス
927 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/08(火) 18:48:19.08 ID:RLG32+G/
   r    PS3愛ヽ
  (   _ ノノノノノノヾ )
  | ノ   iエ), 、 iエ)、
  (6     " r._.ュ' "ヽ
  |    ∵)トエエエフ( |    , --、 人 人人人 ビシッ
  人      ヽエエイ  |   (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ て
/  \.        ノ _ ノ` ー|__ .| __| __| |  Σ
     \_`ー一'/(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ  て
928不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:29:43.17 ID:SOTo4C2T
箱のブッ壊れやすさを知っている俺には、いくらPS3を貶めようと箱が相対的に持ち上げられるワケではないのを知っている
性能がどうだろうと、ソフトがいくらあろうと、壊れちゃ意味無いよな
929不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:35:21.82 ID:VzflqtIV
>>928
箱○に関しての情報が数年前で止まってると見える
930不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:41:18.97 ID:7Y4E/MjV
とりあえず何のスレか思い出せw
関係ない書き込みはスルーしろ
931不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:11:25.00 ID:WR/46Ry7
>>929
時間たつとパーツが強化される、仕組みなのか?
932不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:33:53.11 ID:21xmYdpI
PSWの場合はパーツが弱体化する仕組みだけどね


MARVEL VS. CAPCOM 3 分析に関して
http://blog.livedoor.jp/ps360/archives/51703090.html#more
Lens of Truthでの「Head2Head: Marvel vs. Capcom 3 Analysis」分析記事と結果が違う点に関して

分析対象である「MARVEL VS. CAPCOM 3」はカプコン自慢のMTフレームワークで開発されています。
このエンジンで開発されたゲームは今のところ漏れなく同一フレームが微妙に違うゲームになっています(V1.4以降)
この問題は今のところPS3のみでXBOX360では発生していません。
更にPS3スリムではこの問題がすべてのゲームで発生します。
この問題はDigitalFoundryも認識していて分析は旧型で行っているそうです。
それとMTフレームワーク以外でも「DARK SIDERS」、「テイルズ オブ ヴェスペリア」、「SAW U」でも発生します。
933不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:35:32.81 ID:0DG0sM0e
やっぱりゲームは全部規制しないとね
ゲームはは全部児童ポルノだよ
934不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 00:05:11.34 ID:Jclz+VN3
日本語で
935不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:05:01.06 ID:nv94VMzv
箱持ちってこうもキチガイだらけなんかよ・・・
936不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:10:47.27 ID:YZnjig1J
ゲハくるとみんなこんなんだぜ。挨拶みたいなもんだからそうカリカリすんな。
937不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:11:36.14 ID:n/5K7xHH
XBOX買うと頭おかしくなるんか?
938不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:29:52.80 ID:GI9okKb1
相当後悔してるんじゃないかねぇ、ここ荒らしてる箱持ち(?)は
だからおそらくゲハでも相手にされてなさそうな比較画像(?)必死に貼って
自分が箱買ったのが正しいんだって賛同してもらいたがるんだろ、自分を誤魔化すために

まぁ実際には妊娠がPSと箱のネガキャンやってるのかもしれんけど、どいつでもスレチじゃ
939不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:29:54.35 ID:CUzLPdti
頭おかしいから買うんじゃね
940不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 02:21:18.57 ID:yHaTEqMn
>>902
>>906
のシンプル条件で42インチくらいのノングレアモニターが正直理想だわ〜
テレビはいらん
どっかゲーム専用で出さないかな〜無理だろうが
941不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 02:28:40.20 ID:YZnjig1J
>>940
残像ゼロ、遅延ゼロは無理だとしても42インチはテレビだろw
ただ、もうノングレアのテレビというのも出てないから理想がさらに遠のいたな。
942不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 03:05:30.73 ID:6K2qfwyp
自分だけみんなと違うゲーム機
持ってる俺すげーー!!

と思っているんですよ
943不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 03:52:40.10 ID:wPCC8Z6L
ID:21xmYdpI よ。お前が長文でウダウダコピペしてる内容は既に俺が

>潜在能力は高いが、開発しづらく生産性が低いのがPS3

この一言で説明してるだろう?何故俺がたった一言でまとめられる内容と「まったく同じ物」を
長文6レスも消費してダラダラやってんだ?
ゲーム機と同じく、人間にも「性能差」があるから、まあ、なんだ、色々がんばれよ。

あと、お前が暴れると360のイメージが無駄に悪くなるから程ほどにな。
944不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 07:02:46.99 ID:p1Pliu8Z
液晶モニタでHDMI端子と他入力端子の2画面表示出来る機種はまだないよね?
945不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 08:28:49.46 ID:hujngLhl
>>944
あるよー。XL2410tとか表示できる
そもそも23インチの画面分割が使い物になるかどうかはアレだけど
946不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 10:27:51.20 ID:wfFeDEuk

            ____
         | .S  | マンネリのGTさえ出しとけば
         | .C  | 売れると思ってたSCE。
         | .E.. | しかし現実はシリーズ軒並み前作割れで
         | .P.. | GTのブランド崩壊。
         | .S  |
         | . 3.  |
      ,,,.   | 之  |  ,'"';, シェアは世界最下位に低迷し
    、''゙゙;、).  | 墓  |  、''゙゙;、),、 サードはWiiや360へ緊急脱出
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  大赤字を垂れ流してSCEは債務超過で解散
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 PS・PS2の利益を食いつぶした
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:| PS3さようなら。
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
    プレイステーション3ここに死す
947不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 11:21:22.89 ID:AHHi2Qu9

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___/            \
  /|                    \
  | ̄                     \
  |_/ ̄\________/ ̄\_丿
    \_/ ∩r'PS3命ヽ  ∩ \_/
         // (_ ノノノノヾ)  | | ミ
        // 6 `r._.ュ´ 9  | |
        | | |∵) e (∵| //  うるせえ、GT5のリアルなグラの車ぶつけんぞ!
        \ `‐-=-‐ '   |
          |         lヽ,,lヽ ミ
          |        (    ) やめて
          |        と、  ゙i  ミニカー壊れちゃう
948不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 12:58:15.23 ID:BxO53Wko
MDT243WG2買ったけどいいね。PC用にもゲーム用にもなるし。
949不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 15:47:54.17 ID:h78XO70f
231WGのほうがもっといいけどな
950不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 16:32:45.61 ID:CakKY/6w
一長一短やん
どこを重視するかで決まる
951不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 16:40:40.65 ID:AhJaYaQM

チカニシざまぁwwwwwwwwwwwww


『AKIBA’S TRIP(アキバズトリップ)』禁断のストリップアクション!
ttp://www.famitsu.com/news/201103/03041108.html
▲ストリップアクションが発動可能状態になると、衣服を脱がせることのできる部位のボタンが表示されるのだ。

ttp://www.famitsu.com/news/201103/images/00041108/OdzgivqM5G95GToJ4ryT3tM22e6YRF6j.jpg
ttp://www.famitsu.com/news/201103/images/00041108/RZ64Mnq7378D4j4z5C3bEgSW2iLhCabN.jpg
ttp://www.famitsu.com/news/201103/images/00041108/FFg3ae7V9H1sEu57HDfd84e892NUHtVn.jpg
952不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 18:55:38.12 ID:VGf9LOQJ
>>950
ちなみに価格以外どこが一長一短なのかわかりやすく教えてくれないかな?
953不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:03:57.08 ID:4Ep85rhQ
954不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:12:48.95 ID:YZnjig1J
>>952
ゲームや動画関係ならMDT231WGの圧勝だけど、LGのギラギラノングレアが目キツイ+輝度漏れ酷い。
MDT243WGUはMDT231WGに比べると今はもうゲームや動画の動きではだいぶ劣るけど、
ハーフグレアで目に優しいしつつ画もそこそこで、VAだから黒の沈む。
なにより解像度が高いのでPCは用途ではよい。
955不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:13:20.31 ID:ORFb213s
956不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 19:53:34.58 ID:k02y0ziV
>>954
MDT231WG+VA+ハーフグレア
この仕様が出るまで待てばいいのか
957不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 20:55:57.74 ID:LjpvJQgB
これはヒドイwww
http://www45.atwiki.jp/gokipedia/
958不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:00:30.96 ID:ObhnSLWI
WUXGA + ハーフグレア + 120Hz ( + VA)
これがでたら本気出す。(質の良いIPSなら可)
959不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:05:13.10 ID:LjpvJQgB
ソニーUKが開発中のゲームを色々中止
ttp://www.eurogamer.net/articles/2011-03-09-sony-cancels-games-across-uk-studios
Sony London, Sony LiverpoolとEvolution Studiosでタイトルをキャンセル
960不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:47:53.73 ID:M3WH+R3X
液晶モニタとなんの関係が?
961不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:38:40.95 ID:jCz/4qdo
今一番遅延少ないモニターおしえて
962不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:56:36.77 ID:sVjb2aaM
>>958
ああそれホント理想だわ…
963不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:06:06.73 ID:iUfhHryZ
>>958
もし出ても高すぎとか5万切ったら本気出すとか言って結局買わないのが予想付く
964不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:12:00.19 ID:qGqg9IE1
TVは知らんがモニタの場合VAは応答速度が一部致命的だからそこもなんとかしないとな。
WUXGA + ハーフグレア + 120Hz ( + IPSα)

これが欲しい。
965不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 01:23:34.58 ID:b652G4jj
blue phaseはまだ生産されないのだろうか
966不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 06:59:42.26 ID:3CuEpTC1
>>963
最初から19800円で出せばOK
967不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 09:17:09.01 ID:SAS6vM9p
 □□□□□\.. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::: ::::::::\買った奴負け組m9(^Д^)プギャーーーッ
 □□□□□□\      Λ_Λ . . . .: :\あなたも運試しにひとつどうですか?
 □■□□□□□\    /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .:\ディスクの読み込みに失敗する初期不良
 □□□□□□□□\  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :::カシャッ::::::::::::::::\画像が全て捏造扱いに
 □↑ドット欠け↓□□\ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :_/  /彡ミ:z ::::::::::::::::::::::\なってるからな。
 □□□□□□□□□□\l  ̄ ̄ ̄ヽ_ノ  ⊆ /◯/⊇  (((◎ コロコロ- \必死すぎ。
 □□□□□□■□□□□∧∧∧∧ ,r――――――――――――  ー--、
 ――――――――――< ク C そ>             /' _,.-―--,,  ゙i
 俺_交換できますか? < オ H   >   世界初     / / r'′'    ' ゙〉,i'
 店_入荷したPSPは、 < リ  O れ>  手動UMD   ! !' i'  DW∩ / // ̄
    次回入荷は、未定< テ N   > 射出機能搭載 ヽヽ,,___,,-' ,;' < ポン
 俺_ではどうすれば良 < イ Y  が>_,,,,,--―――   "/ー/-,//''''′,  \_
 店_直接SONYに電話/∨∨∨∨\   .|::::::::::::::::::::::::::/ //// '//  ヽ,
 俺_では返品するの/ほかのスレにも\ :::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ
 店__それもSO/  画像真っ暗。   \|:::::::::::/   ,r――--,,   /     ゙|
 俺_は?    /サポセンもあっさり初期不|::::::::/  // ̄ ̄ヽヽ  /      |
 店_お客さま/明後日まで、ゲームボーイウ|::::::/  / / P S P / / /     ,,i'
968不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 15:52:21.36 ID:PAyXE92K
BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタを買ってps3とつなげてやっているのですが
ゲームを始める前はモニタもps3も設定では1080になっいるのに始めたら720pに下がります
どうしたらよいでしょうか?
とつぜんですみません
969不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 19:54:20.19 ID:QhZrn+pe
帰ってきたらモノの見事に液晶にひびが・・・_| ̄|○
この際だから買い換えてくれるわー!!!
970不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 20:05:40.84 ID:bnyyvafi
>>968
720pのゲームなんじゃないの?
971不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 20:42:16.37 ID:mDKPXzTD
>>968
なんのゲーム?後ろに1080P対応って書いてある?
972不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 20:58:18.26 ID:DeU7hX5X
>>969
修理出したらもう一度買ってねw

http://rocketnews24.com/?p=63610
ゲームは無料で再ダウンロードできたものの、音楽動画を再ダウンロードするには
もう一度お金を払わなくてはならないようなのだ。え? どういうこと?
プレイステーション3はもう一度お金払わないといけないの?

この件に関してカスタマーセンターに問合せをしたところ、「消えてしまったら
もう一度購入するしかありません」とのこと。そこで記者は「つまり、CDやDVDを
紛失してしまった状態と同じという事ですか? 観たり聴いたりしたいなら、
もう一度買わないといけないという事ですか?」と質問してみたところ、
「そうですね」との返答だった。
973不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 21:04:47.41 ID:3Xc/TD88
>>972がどうしようもないくらいアホな件
974不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 22:29:59.36 ID:PAyXE92K
>>970 >>971
アンチャーテッドのエルドラドです
1080には対応しています
975不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 22:40:23.51 ID:Rpd+OlgH
PSWお得意のウリアゲ出荷偽装
アンチャ詐欺

2月7日 250万本以上
(p)http://www.latimes.com/business/la-fi-himi7-2010feb07,0,7109862.story

2月11日 300万本近く
(p)http://blog.us.playstation.com/2010/02/thank-you-for-a-great-2009/

2月 350万本以上
(p)http://blog.us.playstation.com/2010/02/make-believe-from-programmer-to-naughty-dog-co-president/

400万本以上
(p)http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E1E2E2E6818DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E7

実売

・日本 (メディクリ)
 9万

・北米 (NPD)
10月 52万
11月 TOP20圏外
12月 TOP20圏外
1月  TOP20圏外
2月  TOP20圏外
3月  TOP20圏外

・欧州 不明
※最大市場のUK年間売上TOP20圏外
976不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 00:47:06.29 ID:VmSz6g43
>>974
地震で返事おくれた、アンチャなら出力設定のところを、1080pだけ選べるようにしないと
720pになっちゃう、なので本体の設定で、今1080pと720p1080iとかにチェック入ってると思うので
1080p以外はずせばokなはず
977不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 06:43:48.26 ID:HmyTnD9k
> しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
> そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
> 消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
> "ドリームキャストには実現できるのか?"って。
> 特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。

http://nextgame.exblog.jp/8631175/
978不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 15:34:47.57 ID:lZlZwtzO
>>976
おかげでできました
ありがとうございました
979不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 15:36:45.03 ID:YuDLf7eb
>>978
でも1080pにするとボケるぞ
980不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 19:15:31.98 ID:VmSz6g43
>>979
液晶モニタなら大丈夫
981不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 21:24:59.20 ID:YuDLf7eb
>>980
いやダメだよ…
982不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:18:30.81 ID:HPtAmhN8
>>981
ダメダメ言うなら証拠と根拠くらい書きなよ
1080pで問題はない720pでも問題はないけど
983不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:20:59.67 ID:CjGjv5WK
984不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:31:46.43 ID:HPtAmhN8
>>983
2chがソースとかどうでもいいでしょ・・
ほかのソフトは知らないけど、アンチャとベンキュの液晶モニタなら
1080でも720でも問題なかったよ
985不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:34:47.89 ID:CjGjv5WK
>>984
じゃあ大丈夫というソースは?
986不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:45:05.54 ID:cwCQy4GW
>>985
こいつウザいタイプ

まずはダメというソースを貼れよ
987不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:58:50.80 ID:Xwwo9AEh
OKってソースが1つあれば十分だろ、悪魔の証明的に考えて・・・
988不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:43:35.89 ID:HPtAmhN8
okとokの比較じゃわからないだろ

ダメな現象出せる機器持ってないから、ダメっていう人が出すしかないだろ
989不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 02:14:08.13 ID:Q5yo2NKC
>>988
何言ってるの?
990不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 07:41:59.26 ID:/XYUEyhJ
M2762WS-PMが3万切りましたよ
991不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:06:52.18 ID:cwCQy4GW
>>990
それがどうかしたの・・・?

992不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 15:55:31.85 ID:/XYUEyhJ
他のより入力や機能が豊富なのに全然スレに名前が挙がってこないから話振ってみました!
993不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 16:14:33.43 ID:zbWzp08+
D-Subx1/DVIx1

これついてたら箱できるおね?
994不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 16:51:53.69 ID:oB2XbgG3
できるよ。
まぁHDMIをDVIに変換してもいいけど。
995不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 20:45:55.38 ID:aehZH4Du
>>993
360用のVGAアダプタさえあればD-Subに繋げるからたいていのモニタはOK
これから買うならHDMIつきのモニタがいいだろうけどね
996不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:24:55.29 ID:enXKDmgR
997不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:49:52.39 ID:Qyy8yZhg
埋め
998不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 06:48:22.23 ID:tIaDo3HS
次スレは↓の再利用でおk?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241947664/
999不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 06:55:30.39 ID:C89UlW2f
999
1000不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 07:24:26.38 ID:WpF0K40r
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。