【経済】 ソニーに二階経産相が苦言、パソコン「VAIO」の不具合公表1年遅れで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
ソニーが、パソコン「VAIO」の異常発熱事故で一部機種を自主改修することについて、二階
経済産業相は5日の記者会見で、不具合を把握してから公表まで1年以上かかっていること
を指摘し、「ことの重大性から適当なことではない」と述べ、ソニーに適切な対応を求めた。

ソニーは、ディスプレーの枠部分が異常に発熱するといった不具合を昨年8月に把握しな
がら、1年以上たった4日になって初めて公表。経産省への報告も8月に入ってからだった。
ソニーによると、異常発熱の報告はこれまでに世界で209件(国内83件)、軽いやけどを
負ったケースが7件(同5件)あったという。

ソニーは、世界で44万台(国内6万7千台)の対象機種を自主回収し、無償で修理する。
(一部略)

asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY200809050209.html
(問い合わせ先はリンク内に)
2名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:11:11 ID:6dOzd2aP0
ああそう
3名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:11:20 ID:eT4/qha30
パロマと同じ
4名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:07 ID:DqtcW1oX0
タイマーが作動しただけ。
5名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:43 ID:JtHYbmYz0
一年掛かるのはソニータイマーの証
6名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:51 ID:tEMwDqYG0
香港BAIO?
7名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:57 ID:+eLPjeyA0
>>4
>タイマーが作動しただけ。
ごくごく正常だよな
苦言を呈するほどじゃない
8名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:06 ID:gOJd3gTQ0
握り潰さなかった三菱自動車よりはちょっとだけマシか
9名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:30 ID:77BdmaIs0
二階はこの件について中国から文句でも言われたのかな?
10名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:33 ID:Qv6s1rS60
バイオだめ。

俺もタイプTの2こ前かったけど、DVDのところが最初からイカレてたので、
保険入ってたのもあって
たたき壊して、新しいのに交換してもらった。それがいっこ前の。

今のは順調に動いてる
11名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:54 ID:o2Dctl4C0
とりあえず二階にだけは言われたくないわ
12名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:26 ID:YQRW9xa10
        VAIO Z  LaVie J dynabook RX1 Let's note W7 LOOX R MacAir(SSD) HP2133(High) NA104(SSD)
PCMark05
PCMark    7988    2592     1867      2589      2854    3645        815      3271   
CPU      7075    2998     2847      2940      3060    3243       871      2995
Memory    5724    2655     2556      2558      3147    3411      1018      2650
Graphics   3797     949      675       935      1238    1375       293       691
HDD     21285    3946     3435      3548      4269    7356      3928      16212
3DMark06   2265     335      152       309       401     570                145
解像度  1600×900 1280×800 1280×800  1024×768   1280×800 1280×800  1280×768   1024×768
ドライブ    DVD    DVD     DVD      DVD      DVD     なし       なし       DVD
重量    1.393kg   1.279kg    1.059kg    1.249kg     1.27kg   1.36kg      1.44kg      1.4kg
駆動時間 約11時間 約6.5時間  約11時間   約10時間   約11.7時間 約5時間   約4.6時間   約7.1時間
13名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:40 ID:bgUeCku20
二階が言うな
14名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:15:42 ID:CCUr0/WGO
チョンにかかわりだしてからおかしくなったんだよなぁ〜
後悔先にたたず
15名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:15:42 ID:ee/LEEt10
公募も入札もなしで、知り合いの中国企業に税金122億かけたグリーンピアやって
10年リースで1億6000万のリース料入るだけ。
10年たったら土地も建物もそいつらのもん。そんな契約でしたね。
16名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:08 ID:zisd0Zat0
PSP1000でアドホック対戦すると発熱異常何だがこれも不具合じゃないのかいな
17名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:43 ID:xx1foXVC0
生粋の自作erの与謝野さんに言わせないと。
間違いなく、あの人が一番詳しい。
18名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:17:32 ID:77BdmaIs0
あの二階の個人の自由意志や責任感でこんな苦言を発するとは思えないんだが。
二階は中国関連の利権を最大化する案件でのみ行動を起こす真の売国奴。
この苦言とやらの根底に何があるのかが知りたい。
19名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:17:37 ID:/3T2ZYWM0
GKだったらソニー製品が爆発して死んでも本望だよね
20名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:18:06 ID:3JawUDID0
アップルに圧力か?
21名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:18:11 ID:2j1f69y/O
こいつが言うと内政干渉になる

チャンコロだから
22名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:18:17 ID:k092jnJ00
半田ごてとコテ台をセットで付けて、
何かあったら基板の対策部分をサイトに公開すれば良い。
23名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:18:48 ID:Sw+7cjuHO
ソニーファイア
24名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:11 ID:OK1rrs400
消費者以上に役所が煩いw
25名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:26 ID:bOrietwE0
二階に言われてるよw
26名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:55 ID:g0umhrsC0
日産のピノ(スズキのアルト)のフロアマットはずりどめがプラスチックのうすい板で,1年もしないうちに
われて、運転中にフロアマットが前にずれてクラッチ,ブレーキ,アクセルペダルと干渉した。
アレは危険なのでリコールしたほうがいい。
アルトは金属のL字のボルトで止めてあったのでマットが破れてもずれることはなかった。
部材をケチるのは・・・事故のもとだよ・・・おっさん!
27名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:20:22 ID:wizaTv6y0
おい二階
PSEの恨みは一生わすれねえぞ
28名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:21:31 ID:+E1j0dyT0
GKとかもそうだが、
問題が大きくなるまで放っておくからダメージが甚大になるんだよ。
もうソニーの体質は治らないな。
29名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:21:39 ID:PptxgtpG0
VAIOハザード
30名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:22:02 ID:bynytMqt0
すまん。誰か>>12の表を簡単に説明してくれ。

31名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:23:47 ID:77BdmaIs0
>>27
PSE法のおかげで中古電化製品が大量に中国に流出
二階と中国だけ大喜び、日本のリサイクル業者涙目
32名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:23:50 ID:AKkbOXQ00
ソニー自体がソニータイマーだからな
って2ちゃんに書いたら
どこかのGKが「そんな酷い言葉を浴びせる奴を見たことが無い」
とレスされた
33名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:25:02 ID:8BYiiWT30
なんで中国がソニーに苦言?
34名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:26:09 ID:Ajrm08780
PCが異常発熱しないことを認定する経産省外郭団体をつくって
有料認定シールの貼り付けを法律で義務化すれば無問題だよね!
(棒読み)
35名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:27:06 ID:4lGQ8v620
あなた達、大喜びですね!
vaioよりカキコ。
36名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:27:06 ID:I/Um73ZM0
なんだよタイマー正確じゃないか。
さすが技術のソニーだ
37名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:27:41 ID:Lqb1twd80
だからEEE-PCが一番
38名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:27:43 ID:TJ7SM0Ey0
電源じゃなかったのか。

ディスプレーの枠が発熱って、たぶん配線の接触不良だろう。
ところでこれはどこで組み立てたんだ?
たぶん国内じゃないだろう。
中国?
39名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:29:22 ID:b0XRgZyY0
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200808210339.html
iPodナノ過熱事故、14件未報告 アップル
米アップル製の携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPodナノ」の一部が充電中に過熱する問題で、
17件の事故のうち14件は経済産業省に内容が報告されていないことがわかった。経産省は
3月に全事故の報告を求めたが、同社は応じていない。未報告の事故にはけが人が出た2件も
含まれており、今の製品事故報告制度の限界が露呈した形だ。
40名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:29:47 ID:e726inC/0
寧ろ二階なんていう政治家が21世紀の現在に存在することに苦言を呈したいものだ。
41名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:29:52 ID:PptxgtpG0
>>35
このクソ暑いのにご苦労様ですw
42名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:30:45 ID:nHWnaOdi0
何か問題が発生すると新製品というチャフ・フレアをまくよね
43名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:32:55 ID:Qv6s1rS60
チョニー工作員か。

チョントリーといい、斜陽だな。
44名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:33:13 ID:ZhUqtfwQ0
ソニー製品買ったんだからこんなのに文句言うな
45松戸市のジャックバウアー:2008/09/05(金) 20:33:58 ID:uE2IOYfVO
市場に出す前の製品チェックが甘いんじゃないの?
工場労働者がいい加減に作ってるのが一番の原因だろうけど
46名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:05 ID:xeYi+3Lg0
正直に認めただけでも大したもんだな。
回収修理にかかる費用よりも、大きなものが得られると思うぞ
47名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:11 ID:Blsb4dff0
どこの工場でつくられたのかも公表しろよ。
48名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:29 ID:9dmeemKU0
最初のころの他のパソコンと一線をきすデザインと性能が今はない
ただの量産型パソコンならNECや富士通のほうが使いやすい

すでにVAIOブランドは過去の栄光
49名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:35:15 ID:flO7bNOZ0
えらそうにしてるんなら総裁選で炉。
50名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:35:54 ID:vdpYQg170
ソニーにはみっちりお仕置きして心を入れ替えさせてほしい。
ちゃんと反省するなら今後も使ってあげないことはないんだよな。
やっぱ国産メーカーはがんばってほしいし。
51名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:35:59 ID:PGscbTI60
■ ソニーが韓国合弁へ2000億円以上投資 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220069299/
52名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:37:36 ID:KDhjtJyN0
典型的な企業病とお見受けします。
MP3プレーヤ・デジカメを見てもここ数年、商品に魅力無くなってるもんね。
開発の人達頑張ってるみたいだけど保守的なプレゼンしか通らないんだろうね。
波風を立てたくない自己保身だらけの中間管理職の責任だね
ト○タと同じだね!
53名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:38:01 ID:xIrxDU/j0
この爺、こないだのipod爆発の時なんか言ったっけ?
54名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:38:55 ID:C+GL1Czi0



  ソニー 「2Fは馬鹿山で、九条の会と道路でも作ってろ(笑)」



55名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:38:55 ID:i/ihvVcS0
>>1
三年前に買ったVAIOノートが購入1年を待たずに不具合
保証期間内だったのでハードディスク交換してもらったが再び1年待たずに不具合
まだ電気屋の保障期間だったんでもう一度交換して1年で不具合…

腹立つから他社製品に買い換えた
2年たつけど他社のは一度も故障してないよ
SONYの商品は粗悪すぎて買う気がしない

56名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:41 ID:prlKXRoK0
なんでSONYだけ?
工場の事故で死者をだしても黙ってたトヨタはOKなのに
カネでももらってんのかよ
57名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:44 ID:Z5hVUjDg0
PSPの欠陥も早くリコールしろよ。
Rボタンの接触不良とかドット欠けの不良品ばっかじゃないか。
いい加減質の悪い中国生産やめろ。電池も中国で作ってるから発火してんじゃねーか!
58名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:50 ID:rx/lAIJ50
>>18
絶対、何かあるよな
59名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:04 ID:wjTbDMGK0
国賊2Fはレノボのパソコンを買えって言うんだろ
60名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:07 ID:mDgpjn0j0
二階、おまえが言うな!!!!
61名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:37 ID:tzjRaHMa0
ソニータイマーって本当だったんだな。
次は何の時限爆弾が破裂するのでしょうか。
62名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:37 ID:6KTxE0gJO
政治献金がっちょり貰ってるトヨタの労災隠しはスルーですかwwww
63名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:42:07 ID:LlOC+gN30
>>1
道路族に言われたかないわ。
64名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:43:23 ID:YQRW9xa10
        VAIO typeFW     MacBook Pro
液晶     16.4型1600×900   15型1440×900
CPU     C2D P9400 2.4GHz  C2D 2.4GHz
メモリー   2GB DDR2        2GB DDR2
GPU     MRadeonHD3470   GeForce8600MGT
HDD      200GB(7200rpm)   200GB(7200rpm)
光学ドライブ ブルーレイディスク  DVD
保証      3年           3年
価格      199,800円       305,660円
65名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:43:53 ID:KmxR6HlF0
おまえらアップルは叩いてもソニーの時はは悔しそうなのなwww

vaioのゴム足溶けてたよwww
66名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:45:44 ID:YQRW9xa10
        VAIO typeZ      MacBook Air
液晶     13.1型1600×900   13.3型1280×800
CPU     C2D P9400 2.26GHz C2D 1.8GHz
メモリー   2GB DDR3        2GB DDR2
GPU     GeForce9300MGS  チップセット内蔵
ストレージ  64GB SSD       64GB SSD
光学ドライブ DVDスーパーマルチ なし
質量      1.35kg         1.36kg
駆動時間   11時間         5時間
保証      3年           3年
価格      292,800円       356,900円
67名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:46:38 ID:rno96dz90
>>55
バイオのメーカー保障は最短で3年じゃなかったっけ?
68名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:47:41 ID:Pzep8mXIO
豊 科 祭 り !
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:48:21 ID:kbNIFkCf0
ソニーの保証なんか意味あるのかね?自分で壊したとか
部品無くなったでしまいじゃないか。
70名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:48:32 ID:mDj1JHJb0
原因はわからないけど発熱しますって言われた方はどうすりゃええんや
71名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:49:57 ID:XTdoyh2J0
遅れる事のないよう和歌山に高速道路の整備が必要だ by二回
72名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:50:13 ID:1c7e0c6+0
だってチョニーと甘利ズブズブじゃん。。
チョニーのお抱え大臣
だから隠してたんだろ
73名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:50:13 ID:57Ssu7H3O
2階に言われたくはないな。お前は日本国民を騙してる。
74名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:51:07 ID:Eu5bY5Pe0
こいつがタダで表舞台に立つことは無い筈だ
何か裏があるな 経産省が絡んで 中国に
廃物輸出でも企んでるんじゃないか?
75名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:52:15 ID:YCDZgdJzO
価格を下げる→中国組み立て

ハイスペック→不具合

軽量化→取り回しで発熱

快適さ→マイクロソフトのVistaしばり

パソコンに明日は無いのかね
76名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:52:17 ID:6Wn8ieLX0
ソニーの製品は総じて、信頼性検査が甘い感じがするね。
時間のかかる面倒くさい工程だから、適当にやってるんじゃないか。
77名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:53:18 ID:06p75xAMO
はぁ?苦しんで死ねよ売国奴二回
サムスンでも買えと言いたいのか?マジで死ね
78名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:55:40 ID:01m1i61k0
ソニー信者とMac信者は不具合起きても必死で目を反らして他に責任転嫁して騒ぐから嫌い
サンヨー信者の穏やかさを見習え
79名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:57:04 ID:GpKYHZWo0
派手に宣伝しといてこのザマですか。買わなくてよかったー
80名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:59:26 ID:pes4F+i00
TypeTなんて売れ筋商品で問題起こしちゃってどうすんだろね・・・・
開発設計部門自慢の力作TypeTがこのザマですか・・・
81名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:02:21 ID:01m1i61k0
>>77
ソニーの液晶ってサムスンじゃん
82名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:02:57 ID:hdaSJ+OIO
まあ、大きな企業は責任逃れ体質になりがちだからなあ。
社員も、下手につっこまれたり言質をとられないように、
注意している。何か言うと仕事を振られるから、気付かないフリして黙ってたり、
意味不明な論理展開で訳の分からない結論にもって行ったりする。
本当に素人みたいな人たちが混じっててやらかしているから、
余計に混乱したり

エンジニアと言う人たちが大勢集まって何をしているかと思ったら
「原因がワカランので、とりあえず何かする日程を回答する日程を決めよう」
とか言ってたりする。から、1年ぐらいすぐ経ってしまうだろうなあ。
83名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:03:24 ID:32aiWv5d0

  SONY STYLE (笑) 
84名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:06:07 ID:ce8LFb910
去年は同時期にバッテリー問題があって公表はまずいと
考えたんだろ、さすがクソニー。
85名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:11:41 ID:qpczogXQ0
まず2Fが適当ではない
86名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:18:18 ID:9UBSJIW60
iPodもお忘れなく
87名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:20:58 ID:H4boQf/F0
88名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:21:30 ID:Owu9Ul+70
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\                        ノ.;, :. .  . .:.::;;.::;.ノ
    /:::::::::: ( ○)三(○)\                     ノ.;, :. .  . .:.:::;;..ノ
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |   _________    ,..'". .:.:.:::;;.;;;.:;;.;;ノ
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/   | |          |  (  . . .:.::;;;._,,...'"
    ノ::::::::::u         \.  | |          |    ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
  /:::::::::::::::::      u       | |   V A I O  |   ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
 |::::::::::::: l  u              | |          |. (  ,..-‐''"~
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|  )ノ
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二|_______| ___
89名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:22:42 ID:fdbhZlBf0
半島利権か。。。
90名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:24:13 ID:qIlfl+V1O
グリーンピアどないなったんじゃ!カス野郎
91名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:28:46 ID:gflFeR1D0
一年過ぎれば保障切れになるからねw
92名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:29:52 ID:libSkRLx0
ソニーというか、液晶パネルを製造したメーカーのせいじゃね?
93名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:31:23 ID:krtsDQov0
ぴどす
94名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:31:46 ID:IuLgxm/p0
95名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:33:02 ID:gflFeR1D0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm

>製造過程の不具合ではなく、経年変化に配線が耐えきれない「設計ミス」と説明している。
96名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:37:13 ID:OQA0oggC0
時価総額・利益・売り上げ

サムソン >>>>>>>>>>> ソニー + シャープ + 東芝

日本企業弱いなぁ
97名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:38:50 ID:IPF3CiFjO
液晶はサムスンだろうが。
二階死ね。
98名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:40:05 ID:I8PzJyox0
今日のお前が言うなスレはここですか?
99名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:40:12 ID:JlJ/wyuS0
お前がいうな
100名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:45:34 ID:GNU5bc1S0
101名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:45:50 ID:G0ynXK6D0
国防の意識が皆無のソニ−らしい事象だな。サムソニ−らしいわな。
102名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:49:00 ID:IuLgxm/p0
103名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:51:19 ID:4IELelTu0
二階の売国ぶりのほーがよっぽど深刻ですからぁ、残念っ
104名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:13:57 ID:SlMx8IkV0
1年間も調査してたのかw

パソコンでデーターベースを使えばいいのに
105名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:39:47 ID:m1ujWfrjO
俺のTZは1年ちょい無事だけどな……
106名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:40:25 ID:qVbb6gCu0
ソニーの初期ロット買うほうが悪いw
107名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:45:24 ID:N1lsp+Jn0
これ悪質だよなぁ
108名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:10:51 ID:J5tyFoAS0
PSEに続く最後っ屁か
109名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:20:58 ID:EJfCDpkz0
悪いバイオの評判は聞くけど、いいバイオの評判は聞いた事が無いな
110名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:32:20 ID:M5DhLq3JO
>>109
いい評判が目立つなんてことは、よっぽどのことだよ
111名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:36:58 ID:UYfn1xkg0
クソ二階くたばれ
112名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:38:24 ID:I/rnCL3i0
あぁ、これ仕様だったのかw
発熱は古いからそうなるのかとおもってたけどw
113名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:39:59 ID:kYGmKPIL0
俺の股間もときどき硬くなって異常発熱するんだが、
自主改修して事なきを得ている。
114名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:41:43 ID:m/dnHSbb0
デヴィット・マニング事件、ウォークマンやらせブログ事件、PSPやらせサイト事件
rootkit組み込み事件…

21世紀に入ってからのチョニーは狂ってるとしか思えん。
115名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:50:09 ID:Vo8a5/xO0
糞ニーいいかげんにしろ。
そのうち会社自身にタイマー発動するぞ。
116名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:50:13 ID:SlMx8IkV0
07年5月から08年7月に製造したパソコン「VAIO」のうち約44万台が不具合

2007年に買った奴は、1年間保障が切れた後は有償修理でぼられてたんだろ

道義的責任は感じないのか?特に担当部署の責任者とか隠蔽させた経営陣
117名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:52:14 ID:8jBbrLYb0
ソニーはその期間株を売買しましたか?もししたとしてそれはインサイダーなどになりませんか?
118名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:53:07 ID:wO5YXB5j0
ソニー製なんて普通は買わないでしょ
性能も悪いデザインも悪い高いと何も良いところがない
勿論パナソニックは論外として
119名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:53:23 ID:Az/ROUR70
二階氏は頬の垂れ具合がキムタマ袋みたいだ。

先日大学のOB会に誘われて行ったんだが、俺は二階氏と一緒に学校に通ってたんだ
とかいう長老の自慢話がウザかった。
120名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:48:41 ID:KEo1m8HL0
俺のVAIOもCPUが半端なく熱いんだけど。
ちなみにPenD840のType-Rだけど。
121名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:01:21 ID:Gub69BXl0
>>64
なんだこのマックのぼったくりっぷりは
122名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:05:47 ID:koY8VgoE0
( ´,_ゝ`)プッ
123名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:23:10 ID:PltT8YHY0
うちのソニー製は全く壊れないけど、よっぽど運がいいのだろうか
バイオノート、スゴロク、クオリア液晶、プロジェクタ、スピーカーどれも良好
ただどれも最近は稼動率が悪い悲しいことに
124名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:25:28 ID:BHQBZGjH0
いままでのソニーリコール対応みてりゃそりゃ発火くらいするわ
壊れて症状出なきゃ修理しないとか頭おかしいだろ
なんのための事前リコール勧告するのか意味わからんよ
125名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:29:23 ID:OB9rb0hr0
ソニーの家電ってリモコンがおかしいよな
電池の接触がすぐに悪くなって使い物にならん

あとDVDなんかでも電源の反応が悪すぎる
スイッチ押して起動するまで10秒以上かかるなんて・・・
しかも電源ランプがないから電源が入ったのか入ってないのか
分からない にんともかんとも・・・
126名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:33:51 ID:76ExuKsw0
二階はアンチソニーか
最低だな
127名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:36:44 ID:2JTd2e7I0
クオリア液晶なんて完璧にボッタクリ糞化してからのクオリアじゃん
あんなん買う馬鹿が本当にいるんだな
128名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:40:15 ID:nBmCYlh40
VAIO買う奴は仕事が出来ないの法則
129名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:41:48 ID:RLAOXPk40
二階に言われても困る。
130名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:50:24 ID:D5koM0b1O
クソニーすか
131名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:51:09 ID:+FdO3wMB0
二階か。レ○ボあたりの策略?と勘ぐってしまう
132名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:52:41 ID:ec1mr73X0
Sony-Bomb
133名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:56:07 ID:NvK3Y5SH0
>問題のある機種は「typeT TZシリーズ」で、07年5月〜08年5月に製造された280モデルだ。

>製造過程の不具合ではなく、経年変化に配線が耐えきれない「設計ミス」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm

ノートパソコンで一年で経年変化www
134名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:56:24 ID:szyJ/DMQ0
俺は、ソニーを良いものと信じていたが、故障が多いというか、劣化が早い。
それが分かってから、出来るだけソニーは買わないようにしている。
135名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:56:50 ID:JJb28rvB0
当該パソコンがこれだ。間違って買ってしまった。
1)  液晶に赤い筋のようなものが、2ヶ月めに入ってしまった。
2)  確かに本体に熱を発し、ファンの音が大変喧しいので、床に3センチの木を
    かまして使用している。
3)  コールセンターに苦情を言ったが、要領を得ず、本社の電話番号を尋ねると、
    「それは教えられない」・・・とのこと   何故だ ここが問題である。
    本社の人間は消費者の意見や苦情を聞くことなく、ソニーは一流だ、と驕り高ぶって、
    のうのうと過ごしている姿勢を見た。   因みにパナソニックは、本社に於いて
    年中無休で消費者からの諸事を受け付けている。
136名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:01:01 ID:vLf/mplpO
バイオってちょっと高いよね
それを百歩譲ってとりあえず値段そのままで売るならOS以外入れないでほしい
137名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:05:18 ID:HRQGNGp40
ソニーは、テレビでやられてから避けるようになった
VAIOも買ってないから一安心
修理費で儲けてるのかなぁ
138名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:06:14 ID:nvoXsnsyO
ソニーの人事部に会社の業績悪くても中古のボルボ買う能天気な奴がいた。
139名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:11:31 ID:pNSpIbzh0
>>135
>3)  コールセンターに苦情を言ったが、要領を得ず、本社の電話番号を尋ねると、
>    「それは教えられない」・・・とのこと   何故だ ここが問題である。

それは何処に窓口があるかの違いであって姿勢の違いとは言い難いぞ。
そもそも技術系に伝えるためにゃ本社じゃなくて事業部に伝えにゃならんのだし。
140名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:12:16 ID:Q6u5Rxg30
ソニータイマースレかと思ったが
意外に2F叩きが多くて ワロタ
141名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:19:30 ID:bEkpxqgM0
いくらソニーでもこのクズにだけは言われたくないだろ
142名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:19:37 ID:eKfkp4Y80
タイマーは周知だが

言ってるのがA醜じゃ、糞ボの圧力とかにしか思えんな
143名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:33:53 ID:jIK04/8W0
VAIO ボロイ!! ゴム足 すぐ取れる
DVD 2週間で故障 買い替えだ
144名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:41:16 ID:PltT8YHY0
>>127

当時としては十分な画質、薄さ、他十分な性能だった
今はその半値で売ってるやつの方がよっぽど上なのは間違いない
145名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:45:43 ID:dYbrRX5k0
ソニー製PCw
146名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:46:17 ID:tjmpkhiq0









             二階の苦言 = 「シナ様へのお布施が足りない」









wwwww
147名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:00:06 ID:srSySRah0
148名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:20:43 ID:O/vsQKy10
リチウムイオン電池はショートさせると爆発発火するのはテロに使える。
航空機でノートの電池を抜き発火させれば火災になる。
酸素ボンベも機内にあるので、呼吸困難を言って,ボンベを手に入れればあとは爆発さセルだけ。
バイオは最強のテロ機材です。
機内持ち込みは・・・禁止したほうがいい・・・よいこのISIはまねしないでね。
149名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:36:18 ID:5SUtPCo+0
ソニー狂信者って痛いねw
150名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:39:18 ID:xVknlyhV0
>>149
ソニー板へいくと面白いのが見られますよw
151名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:39:18 ID:ulg7Ib7v0
>>133
TZは小型化するためにかなり詰め込んでるという話だから、どっかに無理があったんだろう。
152名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:44:55 ID:NBbRuaIE0
It's a 糞ニー
153名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:47:29 ID:J0VfLy0sO
ソニー製品を買う奴はバカ
154名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:50:29 ID:OH0a4zkf0


人に説教できるような人間かよ、ゴキブリ政治屋のくせにw

155名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:50:35 ID:lUP/Cv8Q0
ソニー製品なんてほとんどEMSなんだろうな。
物作りを忘れてしまった企業のなれの果てだろw
156名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:51:22 ID:Gl6HN8Qb0
お前が言うな
157名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:54:14 ID:9CcT/rd+0
このスレの伸びなさ、ソニーはニュースバリューも薄れてるな
158名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:54:26 ID:OH0a4zkf0


ソニーのパソコンに比べたら2Fなんて無価値に等しい

159名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:54:27 ID:1eU/xtJl0
Vaioは格好はいいけど不具合が多そう
ソニーとパナは選択肢には入らんなぁw
160名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:59:45 ID:uLizsvhXO
>>1
不具合発表もソニータイマーなのか
161名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:59:49 ID:y65iJ1CaO
経済産業相様
アップルの事も思い出してあげてください。
爆発するiPod nanoは実質放置され続けています…
162名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:00:05 ID:ItYrBkr6O
売国四天王の二階が言うと
威圧感かあるな
163名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:01:09 ID:W/GfA0ic0
VAIOは一番グレードが高いの買わなきゃダメだよw
最上級機種はちゃんとしてる
安物は買っちゃダメw
164名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:02:18 ID:pNLWzQuJ0
「ソニーからのお詫びとお願いです。」

ってCM流せよw
165名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:03:26 ID:xzQLnNMtO
>>163
と、ソニーが発表して発売を止めるならアリだな。
166名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:04:42 ID:IsOoWNnB0
(´・ω・`)なるほど、中国と朝鮮は日本国内の権益をめぐって
犬猿の仲と、こういう縮図のスレですな
167名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:06:59 ID:KJ5WRaKP0
苦言だけ済ますの?
行政の対応おかしいだろ・・・・

マジどうなってんの?
168名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:09:39 ID:OQe7OZELO
俺はPS2でソニーが不具合を知りながら公表しなかったために一年ちょい経って不具合に気付いて痛い目に会った。
シルメリアのムービーが半分くらい再生できずにスキップせざるを得ないという謎の現象。
169名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:10:34 ID:K2JELuJzO
>>159はパナを外してレノボを選ぶ変な人
170名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:11:23 ID:Z7/+ZbM90
ソニー「その前に年金問題でも解決したらどうですか」
171名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:16:38 ID:7Vm7tgcx0
こりゃ二階の言い分が正しいが

こいつの場合中国製品に核燃料が混入してて
使用中に臨界事故起こしても文句言わなそう
172名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:20:17 ID:97x2PNb+O
東の三笠フーズことソニーの話題ですね。
173名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:20:43 ID:NnvBO7R70
>>157
スレタイ的に、ソニーのニュースじゃなくて二階のニュースになっちゃってるから。
174名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:22:39 ID:7Vm7tgcx0
初代iPod nano のバッテリ加熱問題はどうなったんだぜ?

最近バッテリの持ちが悪いからリコールしてリフレッシュしてくだちい>あぽ
175名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:30:43 ID:1eU/xtJl0
シナ犬2Fが言うとVaioやめてレノボ買えってことか
176名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:33:21 ID:aDd8JZbxO
そもそもVAIO買う奴は頭の弱い子だからな
177名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:46:42 ID:8W4n6pUZ0
【対象製品】
2007年 5月発売モデル: VGN-TZ90HS、VGN-TZ90NS、VGN-TZ90S、VGN-TZ50B
2007年 9、10月発売モデル: VGN-TZ91HS、VGN-TZ91NS、VGN-TZ91S、VGN-TZ71B
2008年 2月発売モデル: VGN-TZ92HS、VGN-TZ92NS、VGN-TZ92S、VGN-TZ72B
2008年 5月発売モデル: VGN-TZ93NS *、VGN-TZ93S *、VGN-TZ93US *、VGN-TZ73B *
オーバーシーズモデル:VGN-TZ37GN/B *、VGN-TZ27GN/B、VGN-TZ17GN/B
* 一部が対象となります

178名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:48:06 ID:DOkl3LjD0
日本の政治家よりマシだと思うが
179名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:52:05 ID:IsOoWNnB0
(´・ω・`)不具合は 忘れた頃に そっと出し
180名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:55:12 ID:pPCU2SiU0
>>176
VAIOよりレノボのほうが痛い気がする。IBM時代の栄光を引きずって買ってしまったのはいいが、後悔して
さっさと売ってしまう人の多いこと多いことw

>>178
ちょwまwwww
181名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:56:29 ID:cy3465Te0
>>175
まったくその通りだろ。
自分の悪事は見つかるまで止めないくせに何を言うかと。
182名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:56:58 ID:mfHurnqPO
iPodリコール指導まだ?
183名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:57:42 ID:h+icygl60
レノボなんか土下座されても買わんわ
184名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:00:03 ID:p8HkhCZ20
二階ってなんで逮捕されないの?
ありえないだろ
185名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:00:23 ID:uUG+P5OE0
去年の8月って・・・
発売から2ヶ月経ってないぢゃん・・・

で、そのまま販売してるってどうなん?
186名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:01:38 ID:xVknlyhV0
本当にTZだけ?
187名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:06:32 ID:OH0a4zkf0


パソコンは修理できるけど二階の修理は無理だからwwwwww



188名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:07:14 ID:Sg2cwvxp0
アップルにもネガキャンやってくれ。

189名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:07:47 ID:xVknlyhV0
インタビュー隠してやれよ>ソニー

ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/TZ/
190電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/09/06(土) 08:08:57 ID:H2tsHBAvO
VAIOやレノボって中古を買わないとババに当たるんだよな。
前オーナーが少なくとも動作確認をしてくれてるからその辺は安心。ソーテックみたいなもん

当然、新品には手は出さないけどな
191名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:10:31 ID:ofGuiXVzO
それより二階の不具合の改善が先だろ
192名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:11:41 ID:JCskFZZQ0
PSE法で市場を混乱させた2Fの責任はー?
193名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:30:01 ID:zM4qIkpJ0
二階は、改革クラブに合流しないのか?
194名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:34:58 ID:oWivEcij0
>>1
×自主改修
○自主回収
195名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:44:41 ID:S/ITJMCTO
うちのソニーはDVDドライブがイカれたな。大して使って無いのにな。
196名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:47:26 ID:O/vsQKy10
DELLも箱で買ってすぐHDDがいかれた。
中国製だからね
軍用PCが一番さ
トカレフで撃っても動いている
197名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:04:12 ID:PdvyBUS20
不具合だらけのジジイが不具合会社に苦言
なんというジョーク
198名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:01:38 ID:m2eYdjxu0
もう、ソニー製品を持つ=死亡フラグ だな
199名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:42:47 ID:F1SYB1uuQ
安く作って高く売る
使う人の許容超えすぎだろ
どこも一緒か
200名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:01:00 ID:q4GWg2LR0
テレビとビデオの電源部IC基盤も不具合多発してるだろ。
さっさとリコールしろよ、糞会社。
201名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:44:28 ID:HVo8Xp9x0
いかがなものか
202名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:47:18 ID:xsA0mewm0
VAIOを購入した経験があるからもう購入検討商品にすら挙がらない
203名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:49:52 ID:C0aL2E+ZO
マイクロソフトのXBOX360 に比べればマシな対応と思うがな
204名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:56:33 ID:cV6vc3LLO
二階の不具合はいつ公表されますか?
205名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:58:54 ID:1+MYGt6h0
GK涙目で憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:00:59 ID:N1GpXQYn0
もうすぐ辞める田舎出の大臣なんか屁とも思ってないよね
世界のソニーさん
207名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:16:25 ID:OPJt4LY80
正直リコールするだけまだましだと思う。
企業向けしかやってないところはそもそも不具合と認めなかったり
認めても公表しないところが多い。(もちろん修理はやってくれっけど)
208名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:37:18 ID:9StdhFzI0
まぁ、ソニーだしこんなもんだろ
209名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:39:48 ID:w8n+Xm8K0
>>1
タイマー発動って従来のままだろ?
いまさら何をさわいでんだ?
210名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:41:01 ID:LlxzDntX0
ニーにニ…
211名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:45:01 ID:9StdhFzI0
発売後2ヶ月での発症はタイマー早すぎって苦言
212 :2008/09/06(土) 13:45:10 ID:hejUXaCN0
これがソニータイマーの力か!!
213名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:27:56 ID:xia8qdY50
ソニー製品買う馬鹿が悪い
214名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:22:04 ID:9kz2BqMlO
これを「ソニーが韓国寄りだから」というのは
ここだけのネタとしてならともかく、本気で言うのは愚か。
実態は、ソニーが国家を代表する大企業であり、少々の犯罪ま揉み消せる
体制寄りの企業だからにほかならない。
215名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:25:03 ID:OqrJgrwv0
でもおれのヴァイオpんてあむ3の600GHzだけど未だにイースオリジンとかもぼりぼり動くよ
216名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:34:09 ID:PRY7qpge0
ソニーはヤクザ企業
217名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:54:32 ID:jVNoTS7I0
元トラック運転手のデブ米人をトップにした途端、3流企業の仲間入り
218名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:20:29 ID:dNXKS56S0
>>189
「熱い想いを聞きました」 ・・・。
219名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:21:52 ID:JCS4fBQNO
去年の秋にに同じ不具合で有償修理した分は返金対応してくれないだろうな。
ネットで騒ぎになってるのと同じ不具合じゃないのってどんなに話しても、
他に同じケースの報告は無いって言い張って有償にされたくらいだし。
220名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:22:31 ID:BhOBRNaH0
価格の方を見るとTZは液晶が反ってきちんとしまらなくなる例が多発してるようだな。
221名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:24:40 ID:5TDqQCB4O
VAIOやめて名前をHitBitにしろ
222zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/06(土) 18:27:55 ID:sduvN4dZ0
ブランコで個人情報だけ集めやがって。
動かんぞ、くそにさんよおっ。
223名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:33:59 ID:x6xbluJ/0
仕様だろ、ソニーなんだから
224名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:37:35 ID:cwYjETQJ0
ソニーはクソだが二階もクソどころじゃねえからな。

とVAIOから書き込んでみる。
225名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:46:15 ID:WfgQUfe/0
来年からソニー社員だが
糞ニーとかソニータイマーとか
メディアで使われている言葉を借りると
「負け組み」が騒いでいるとしか感じられん。
226名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:51:14 ID:MmdDrHdW0
VAIO TのACアダプタがやけどしそうな位熱くなるので点検に出したら、故障ですからこのくらい熱くなるのは当然です。
もちろん、有償で交換ですと言われたが、そんなもんなのか?
227名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:55:29 ID:Z/fx0eGX0
ソニータイマーは、5年保証を使えば回避できるけど、
発火機能付き新型ソニータイマーは回避不能。
228名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:56:32 ID:Wu6faebT0
やっぱり「糞ニーw
229名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:16:08 ID:/fOoOwqf0
>>225

そう、ソニーって、就職先としては人気が高いよな。

大して面白くも役にも立たないロボット犬を作っても、クリエイティブだとか勘違いしている学生が多いから。

あのロボット犬は、ロボット工学研究者の間では面白い話題つくりだったかもしれないが、
あれは、研究以外の価値のないクソ商品だったよな。。

230名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:26:44 ID:KsRPV7K10
燃えろよ♪燃えろ〜よ〜♪
231名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:31:23 ID:vinaPnZAO
売国奴に言われたくないわ!。
232名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:31:31 ID:VgwQYFyp0
あれは不具合じゃなくて仕様と聞いたんだが・・・・
233名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:56:58 ID:rph6vQT80
ソニータイマーが正常に作動しただけです
カムサハムニダ
234名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:51:35 ID:vSfhuFAyO
尚、このVAIOは自動的に消滅する。
235名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:01:32 ID:fV2Q5VqpO
最近のGKは自社の為なら政治家も叩くのか
236225:2008/09/07(日) 00:19:25 ID:eDz6uhG40
>>229
人気かどうかなんてどうでも良い。
俺はインターンに行って、環境が非常に良かったから志望したまでだ。
その上ある程度高給だから言う事無し。

AIBOの批判をしたところで、結局は「負け犬」にしか見えないよ。
237名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:35:16 ID:9GfV7G1l0
筐体が発熱するのは放熱している証拠だって言われた。
2ちゃんねるの自作ヲタも大したことねぇな。
238名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:36:14 ID:KDvwb2pN0
>>236
>AIBOの批判をしたところで、結局は「負け犬」にしか見えないよ。

負け犬ってのは市場で淘汰されたAIBOの事だな。

俺はソニーのビデオデッキを買って、すぐに故障して何度修理に出してもすぐまた
壊れるという体験をしてから、これはおかしいと思ってソニー板を見に行った。

ソニーがここまで没落しているとは思わなかった。
239名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:41:09 ID:XSUBhncJO
VAIOを買う奴なんざ、PC以前にてめぇの頭が不具合かかえてる
240名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:44:17 ID:odYLc84O0
>>237

2ちゃんねるの信用度≒メーカーの信用度
241名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:44:45 ID:xjrD+v/j0
どこかの政府は毒米の流通を10年もほったらかしてたけどな
242名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:47:37 ID:GC2a5LSG0
VAIO買った連中も不具合抱えてるから苦言頼むわ。
243名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:49:52 ID:ii62PbI4O
和歌山3区の売国奴議員二階俊博が言うなっ!!
244名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:50:50 ID:e+WIwSpJ0
超売国奴の二階が言ってもな・・・
245名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:18:14 ID:WkIffAsR0
( ;∀;)イイハナシダナー
246名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:22:36 ID:Z0qVjuJ50
>>180
そんなに作りが悪くなったん?
堅牢さだけが取り得のようなPCだったじゃん
247名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:02:42 ID:KIfdtxH4O
恐いね
248名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:05:41 ID:OVDcrhSp0




隠蔽しようとしたんだろ




249名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:08:42 ID:zrs3CSJQO
>>241
そんな 国あるわけねぇじゃんw



日本以外に。
250名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:20:14 ID:VPulzKfU0
さすが培汚
251名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:29:49 ID:bjr+615R0
>>29 は、少しは評価してやっても良いと思う
252名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:54 ID:U9jV7Ipw0
同じことをNVIDIAにも言ってくれ
253名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 07:07:19 ID:ufJBrdQR0
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
254名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:03:16 ID:8yG1X4Ib0

朝日新聞、読者の声欄
「国内向け製品検査体制は杜撰」
ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。
検査も杜撰だ。「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され「チェック用を買った人は当りだね」と
偽装請負は10年前から変わらない。
255名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:06:45 ID:g5nVxov/0
P4時代のノートもひどいぞ
USBマウスのケーブル溶けたし
これを商品にするSONYの神経がわからない
256名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:11:37 ID:YQ9JTfs70
タイマーなんですか。
こんなにVAIOがひどいとは知らんかった。
もうパソコンから撤退して欲しい。
257名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:14:19 ID:fImzi6DW0
お前はグリーンピア問題についてなんか公表したのか
258名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:18:40 ID:YVVH55Cv0
>>253

ソニーのゲートキーパーさんお仕事大変そうだね。

擁護ができないもんだから、他の会社の悪口を書いて、
他社イメージ落とし&どこの会社でもこれくらいの不具合は普通アピール


毎日毎日印象操作・・・死にたくならないの?
259名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:29:09 ID:D1LV1Y/H0
N速はホントGK多いな
ソニーが叩かれてしかたない話なのに
開き直りの流れが支配的に作られた挙句
なぜかマック叩きがはじまるのか
260名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:42:41 ID:k2S6xDa90
完全に官僚化してしまったな。
261名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:32:06 ID:orB/mB3S0
連想集団「IBM社PC部門に続いてSONYも買収するアル。」
2F「では叩いておきましょう。安く買収できたら差額は山分けで」

こんな密談を想像してしまった
262名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:33:52 ID:0nr+1rCu0
既製品のPCなんてイラネ
263名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:37:01 ID:Bb9TA2MB0
ソニーが韓国から映像コンテンツ撤退を表明したから
お叱りを受けたのか。
264名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:39:04 ID:VX1nPa4R0
ソニーの液晶は全部サムチョン製
265名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:42:15 ID:h846fSCbO
二階の分際でなに調子こいてんだ
266河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/08(月) 15:50:10 ID:qDLfG4aC0
二階は食品売り場でございま〜す。
267名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:51:54 ID:pHAwYX5B0
甘利に怒られるぞ
268コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/08(月) 15:53:23 ID:dHE7flqpO
<丶`∀´>ウリに文句あるニダか?

日本政府に謝罪と賠償を(ry
269名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:56:29 ID:/mvt+iOO0
でも、レノボだとお目こぼしすんだろ?
270名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:57:06 ID:0I/pssn60
ぶっちゃけ、ソニー製品買う奴はジジババかブランドを頭から信用してる
考えなししかいないような気がする。
271名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:57:17 ID:ysbX0kf/0
「ソニーに2回経産省が苦言」を変換間違いしたんだなwww
272名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:57:46 ID:YA6cePa20
今まで散々ソニータイマーを見逃してきた経産省が何を今さら偉そうにw
273名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:58:20 ID:AMidwQvG0
初期のバイオはどのモデルもNICカード差すとフリーズするという屑仕様でした
274名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:59:24 ID:9hiwhvKh0
ソニーも二階には言われたくないだろう
275名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:00:20 ID:vI2maV7AO
もっと前から燃えるほど熱かったぞ
276名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:01:27 ID:WjIZvWFq0
VAIOで和歌山から淡路島まで橋つくるのですね、わかります
277名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:02:58 ID:A1g06cTh0
二階から目薬
278名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:05:33 ID:DicKbXh/0
重要なことなので二階言いました。
279名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:07:30 ID:9nArDBbN0
うわ、どっちも嫌いだ
280名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:14:21 ID:SCGuqrGw0
他の人が言えばソニーざまぁwww で終わるんだが二階だからなぁ。
ソニーが韓国からソロリソロリと逃走しようとしているから、わざわざ言及して
言外に脅しかけたんじゃね? と、変な憶測をしてしまうな。
281名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:21:46 ID:YVVH55Cv0
ゲー速でもソニーのゲートキーパーの工作凄まじいよ

アマゾンのレビューも酷いことになってんだよね
282名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:29 ID:I7WXJbU30
ソニータイマーって、何年目くらいで発動するの?
教えてえらい人!
283名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:54:49 ID:DWIUpa6AO
>>282
ソニータイマーってのは保証切れと同時に壊れる事だよ。
284名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:56:47 ID:T5evwAgU0
いぽdの件はどうなったんだ?
285名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:06:54 ID:KurMkN5cO
グリーンピア南紀を中国に二束三文で売り払ったくせに
PSEで中古家電市場に大打撃を与えたくせに何言ってんだ?
こんなのが当選する和歌山ってなんなの?バカなの?死ぬの?

まあ、ソニーもたいがいだがw
286名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:26 ID:QPwB0pUs0
いつのまにか、ソニーもひどいことになってるなあ。
アップルがインテルに移行しなかったら、VAIOを
買い続けていたかもしれない。
やっぱりPCメーカーはデルかHPしか生き残れないんじゃないか?
287282:2008/09/08(月) 22:14:11 ID:I7WXJbU30
>>283
ありがとう!えらい人。
288名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:18:11 ID:Kpqnm0ww0
俺のFX77Gも燃えそうだぜリコール出せよ
289名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:19:12 ID:iWL6Nvr10
2Fは中国でコキントーのケツでも舐めてろw
290名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:49 ID:ZDrVce/u0
Kraftwerkのコンサートで発火炎上はまだでつか?
291名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:13 ID:5cLayGFTO
ソニー製品は先進性が売りなので、その分信頼性に欠けるのは当たり前。文句言う方がおかしい。
292名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:52 ID:c+s6bu160
売国二階が文句をつけるとソニーの味方をしたくなるw
293名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:36:02 ID:me15MT+j0
長野の設計開発部門が自慢の力作といったものは大抵不具合がある。。。

ただ、長野の事業所は豪華な造りで優遇されてると聞くがね。
294名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:45:06 ID:KQudoxim0
【キーワード抽出】
キーワード: 売国

抽出レス数:8


思ったより少なかったな
295名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:05:30 ID:RGfQwL4R0
GKがんばれwww
296名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:06:26 ID:8ZYvCf1R0
iPodマダー?
297名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:45:27 ID:FRCZpR4BO
前経産大臣の甘利明がソニー出身、報告が8月だったのも甘利が大臣じゃなくなったから
298名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:48:01 ID:BpVlAybJ0
典型的なお前が言うなだろ。
299名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:49:46 ID:JoeKOnun0
バッテリーの大量不具合があったから少しでもあとに引き伸ばしたかったんだろうな。
300名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:01:20 ID:AGH8Ukjv0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |    
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |   気持ち悪いでしょう?
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   でもそれがゲイトキーパーズなんだよね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|        
|       `ニニ´   |        
| _\____//   


【GKに注意】GKの手口が珍妙化(2ch,blog,アンケート)9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1172995466/
GK、ソニ信のせいでソニーが嫌いになった人の数→
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1150982130/
各板におけるGKの戦いぶり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157990228/
PS2で18禁ホモゲー「俺の下であがけ」がリメイク決定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1168749977/
301名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:59 ID:RGfQwL4R0
>>300
実際にあったし事実として今も工作活動がなされている事なんだけど、
ゲー速あたりだと、新しい人が入ってくるせいもあって
ソニーのゲートキーパーの「それ本気で信じてるんならかなりのゲハ脳だなwww」
とか、「GKは都市伝説」とかを信じさせられちゃってる連中もかなりいる。

風化させない為にももっと繰り返し広めた方がいいね。
302名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:38:43 ID:Fyd7AuB20
こんなのトヨタに比べれば物の数ではない
303名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:53:24 ID:HZI9i5a/O
「二階のくせに生意気だぞ!」
って感じだな。ジャイアン風に言うと
304名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:54:52 ID:RGfQwL4R0
>>302
殺人犯した人間の殺した人数を語るようなもんだ。
全く意味が無い。

損保も含めて、やってる内容の醜悪さではどっこいどっこいだしな。
305名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:23:41 ID:0A85ieiw0
GKのコピペしてるのがAppleGKだから笑える
306名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:49:06 ID:0hgeHxYl0
ゴキブリ顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:37:57 ID:ZK25XXK6O
505は感心したけど、今のは魅力ないな
308名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:52:01 ID:PjgYCPEg0
※※※ VAIO TypeT ユーザーの皆さんへのお願い ※※※

初代VAIO TypeTにおいて、CPUファンの耐久性に問題があり、本体の不調や、最悪火傷しそうになるといった事例が多発しております。
しかし、08/09/05現在、ソニーおよびソニーマーケティングおよびVCLではこの問題を認めていません。

下記の症状に該当する方は、管轄の消費者センター等へご連絡願います。

忙しい方は、事例の報告だけで結構です。
→「事例の報告をしたいのでデータベースに登録し欲しい」と申告 または
→「『(下記の症状・対応)について、報告して欲しい』との呼びかけがあったので協力したい。事例の登録をお願いしたい」

※該当 初代無印TypeTシリーズ

・CPUファンが故障(停止・異音・異臭) ※東芝製のファン
・修理or見積もりしたらM/B交換で高額な請求or見積もり
・CPUファン故障で1394ポートが異常加熱して、触って火傷しそうになった

消費者センター的にも事例が無いと動けないらしいので、

・無償修理期間でセーフだった方
・有償修理で直しちゃった方
・見積もり金額にアホらしくなって修理を止めた方
・端っから修理を諦めた方

面倒ですが、ご協力ください。お願い致します。

この問題をまとめると下記の通りです。

・CPUファンの耐久性に潜在的な問題がある
・CPUファンが故障すると1394ポートが異常加熱する、構造的な問題がある
・「CPUファンのみ交換(修理)」と言う選択肢は無く、M/Bの交換と言う負担を強いる (構造的にファンのみの交換は可能です)
・上記問題をVCLは「その様な事例は無い」としらばっくれている
309名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:28:34 ID:p5SVjZRF0
糞企業の尻拭いは外資の延長保証会社が被るのね
310名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:37:47 ID:Fyd7AuB20
>>304
まぁそうだな、ソニーの方も火災で死んでる人間も沢山いるかもしれない、か
311名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:45:06 ID:PiM6xUVP0
×遅れ
◎隠し
312名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:57:02 ID:RGfQwL4R0
ティアラは偽装の証なのよ!♪
313名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:46:25 ID:aGJaVR080
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ジャニーズなら吸い放題だぜ?
       |    (  ,- )\       ::    露鵬もウチに来いよw
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
314zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/10(水) 00:12:01 ID:i7AHdMuc0
ニ階から目薬
315名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:12:56 ID:z3OS6Fgn0
>>1
間違いなく自分ところがVAIO使ってたんだな >二階
316名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:46:42 ID:kWzzazza0
二階には言われたくないな
317名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:58:22 ID:64mOnL0R0
http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
2008/06/24 (11:27 pm)
SONYゲートキーパーによる規約違反の投稿に関して(情報公開)
--------------------------------------------------------------------------------
@メル友にもソニー内部からの工作活動、いわゆる「ソニーゲートキーパー」からの規約違反の投稿が確認されたので情報を公開します。

【接続元】
137.153.0.41
137.153.0.25

inetnum: 137.153.0.0 - 137.153.255.255
netname: SONY-ENG-NET
country: JP
descr: Sony Corporation
admin-c: TH151-AP
tech-c: TH151-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: [email protected] 20040926
changed: [email protected] 20050325
changed: [email protected] 20070904
source: APNIC
318名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:01:14 ID:8j5daGOd0
SONYみたいなクズ企業からもの買う馬鹿いるの?
もはや朝鮮人と同レベルだよ、このメーカー。
319名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:01:19 ID:ufvYjDs20
ソニー本社ビル17階から出火
http://news.livedoor.com/article/detail/3713939/

17〜16階がVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
320名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:02:14 ID:64mOnL0R0
>>317続き
【投稿内容の一部抜粋】
ネットワークビジネス2×2=6より
 1日24時間、いやでもやらなければならないこと
(中略)
 私たちは、自宅をベースにしたビジネスをすることで、
時間にしばられない"思い通りの暮らし"を実現する方法を
知っています。
(中略)
 もしもこの仕事に興味をお持ちなら、私にメールをください。
『ここにメールアドレス』
こちらから改めて、詳しい情報をお送りします。





はい、そうです完全にあの「ソニー」のネットワーク内からのアクセスです。
このようなソニー工作員の活動はいたるところで見られているようで、最近は2ちゃんなどではもうネタにもならなくなってきたようですが、
@メル友のように様々な年代の方が集まるサイトで、上記のような投稿で工作員を募集しているのだと思われます。
(上記に公開したIPアドレスでGoogleなどで検索するとこれらの情報がいろいろ晒されてます)

SONY GateKeeperは自社の商品のマイナスイメージに関する投稿などの火消し、他社のライバル製品叩きなどのイメージ操作を何年も前から行っているようです。
今回、SONY GateKeeperの晒されているIPアドレスは全てアクセス禁止にいたしました。

アクセスログを見て調べればここまで「SONY」と出てしまうことは分かるはずなのに、色々なところで情報を晒されているのに工作活動を続ける、、、さすが世界企業です。
管理人個人的にはウォークマン世代なのでSONYはすごく好きな会社なのですが、自分が管理しているサイトでこういったことを目の当たりにすると大変残念に思います。
@メル友では利用規約違反の宣伝行為、誘導行為などに関する情報はこのように全て公開していますので、宣伝を行う場合は覚悟して宣伝して下さい。
321名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:02:41 ID:CzLSflvS0
ソニー製品は排熱がダメなんだよ。
すぐコンデンサ逝っちゃう。
322名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:05:56 ID:rHdwAGee0
糞ニーは極悪だぞ
過去の欠陥ノート回収すらしてない
323名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:07:31 ID:wrNtMtvhO
シナ政府はソニー乗っ取りを企てているのですね
わかりやすいぞ二階工作員
324名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:09:04 ID:64mOnL0R0
「私の中の或るバイアス」〜慶應義塾大学の日々〜
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.creative-impression.net%2F2006%2F10%2Fpost_13.html&date=20061015121210
魚拓

ブログを始めた時期もPS3に合わせた形。
これ以外の日記の内容はどう考えても40〜50過ぎの人間(以前発覚したゲートキーパーはこれくらいの年齢層が多かった)
が書いてる、およそ現代の若者としてはありえない内容。

そしてこの異様な内容、どう見ても一般人になりすましたソニー持ち上げのブログ。

ちなみにこの当時GK連中がゲー速やゲハで騒いでた内容は
「Wiiはおこちゃましかやらない!!!大学生や大人はPS3!!!」
325>>324の内容 1:2008/09/10(水) 02:13:34 ID:64mOnL0R0
なかなか暑さの収まらない今日この頃ですが、冬の商戦に向けて各企業が動き出しているようです。

その中でテレビなんかで取り上げられる機械が多いのがゲーム機。

高校を卒業してからめっきりゲームをやらなくなりましたが、新しいゲーム機が出るとそれなりの注目を注ぎます(ゲーム世代ですからね)。

そのようにしてニュースなんかで新しいゲーム機を見るときの自分の心情を分析すると、あることに気がついた。

それは私の潜在意識の中に潜むバイアス。

そしてそのバイアスの正体は・・・

なんだかんだでソニー製品以外のものを下に見てしまうという感覚です。

例えば、Xbox360が発売されたとき、私は我先にと販売店に並ぶ人々を見て「何でそんなに必死に並んでいるんだ」と思って言いました。

なぜならソニー製じゃないから。
326>>324の内容 2:2008/09/10(水) 02:17:45 ID:64mOnL0R0
例えば、Wiiのコントローラーが特殊なものであることもなんとも思いませんでした。

なぜならソニー製じゃないから。

実のところこれはゲーム機に限ったことではなく、その他の電化製品にもいえることだったりします。

例えば、私は歩きながらとか電車の中で音楽を聴こうという欲求が無いので、iPodをほしいと思ったことはまったくありませんし、これほどまでに売れていることを不思議に思っていました。

しかしながら、ソニーがiPodに対抗して新しいウォークマンを開発したというニュースを聞いたとき、なにやら買ってもいいような気がしていました。

この差はいったいどこから来たのか・・・。

それは”iPodがソニー製ではない”というただ一点からくるものです。

今時これほどソニー製品を特別視する若者も少ないような気がしますが、私の中には確かにそれがあります。

ゲーム機の話に戻ると、ソニーの新機種PS3は安価な低スペック版でも5万近くします。

それに比べてWiiが二万五千円。

「もしも買うならWiiかな〜。(実際には新機種のゲーム機を買う予定はありません)」となりそうなものですが、そんな圧倒的な価格差を眼前に突きつけられても私はそんなことはこれっぽちも思いません。

「買うなら高くてもPS3だ。」私の中にはそんな思いがあります。
327名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:19:54 ID:cUlmW+MV0
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがソニーバッテリーの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、ソニーが考えたバッテリーだ。
  |   /         |   火を噴く事についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するノートPCを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番美しい花火を作ったと思う。
  |     /__/   |   著名花火職人が作った花火に対して
  |_______/    火薬の量がおかしいと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
328名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:19:56 ID:ufvYjDs20
ソニー本社ビル17階から出火
2008年07月04日02時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/3713939/

17〜16階がVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm


消防庁に火災原因特定されて、公表しないわけにいかなくなったのですね。
分かります。
329名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:22:03 ID:jQgQzdyE0
東芝やソニーやら東京の家電企業ってどうして問題隠すの?
330>>324の内容 3:2008/09/10(水) 02:22:59 ID:64mOnL0R0
私と同世代の人が実際問題としてソニーに対してどんな印象を持っているかは分かりませんが、どうやら私の中ではいまだに「日本が誇る世界のソニー」であるようです。

ですから、ソニーがリチウムイオンバッテリーの件で全世界で回収を実施したときは正直ショックでした。

「まさかソニーが・・・」

まあそんなことでへこたれるソニーではないと私は信じておりますがね。

とにかく私にとってはソニーというものは最後に頼るべき日本人としての自慢なわけです。

今後ともソニーにはがんばってほしいもです。

ゲーム機でもその他の電化製品でも・・・。
331名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:27:06 ID:cUlmW+MV0
>>324
キーワード 「直感的ゲームを確立させた」 で検索した結果も気持ち悪いのが出るね。
同一長文を掲載しているブログが50近く見つかる

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220420616448.jpg
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?q=%E7%9B%B4%E6%84%9F%E7%9A%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E7%A2%BA%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&filter=0&sa=N

URLの違うブログで本文とタイトルが全て同じ。

"直感的ゲームを確立させた「Wii」、クオリティを重視している「PS3」" で始まり、
"安い"というのが「Xbox360」の魅力になりそうな気がしますね。" で終わる

これらは9/1から9/2にかけて記述されている。つまりXbox360値下げ発表の当日から翌日だ。
規模の大きさからして一個人の行いとは考えにくいです。ではいったい誰が行ったのでしょうか?
332名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:28:48 ID:iXjsTB+LO
必殺!!売れてからリコール
333名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:36:23 ID:hjFnIhaK0
>>1
> 不具合を把握してから公表まで1年以上かかっていること
発表遅延に対する罰則はないのか?
334名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:39:36 ID:nzg9IvZg0
二階にこんな仕事があったとは
335名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:43:59 ID:ZLXlwJGW0
CLIEのカメラ故障もなんとかしろ
336名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:44:09 ID:nNTiPRCD0
不具合の発表にもタイマーがセットされていたんですね
分かります
337名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:46:17 ID:OK90TqWw0
PS3とかもボロボロだもんなソニー
338名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:53:28 ID:pTels3x70
VAIO使って6年目
ハードディスク交換、バッテリー死亡
いろいろあったがまだまだー!
339名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:53:45 ID:YTEu787y0
テレ東とTOKYOFMとTOKYOMXから撤退すればよかったのに。
340名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:54:17 ID:NAadZ28x0
ソニーのは店頭でもキーボードを叩いてみたり、軽く押し込んでみたりした後で却下したよ
特に悪くないけど良くはない
液晶は綺麗だけど、それは他の国産メーカーも同じだし
というか、今の日本の家電メーカーのノートではマシなのはPanaと一応富士通かな
NECはいい噂聞かないし、ソニーはやっぱりソニーだったし
今使ってるのはここでは不評なレノボwのTだが、使い心地は悪くない
IBM時代に比べると色々安っぽくはなってるが、堅牢さは増した感じだし
HPのは一部機種に廃熱に問題があるという話は解消されたのだろうか
341名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:05:11 ID:dyx+D/zH0
二階が言うかね?( ゚Д゚)ポカーン
342名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:09:28 ID:zPPdvq4OO
元ソニー社員の甘利がまだ大臣だったらどんな反応してたんだろうな
343名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:11:43 ID:lnKbVu8sO
PS3は今のサイズの4分の1にはできるはずだ。
そしたら買ってやる。
344名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:26:49 ID:IDlKlOZsO
毒米が食用として流通していたのを
政府が放置したのは1年どころじゃないんですが……。

ああ、これがめくらましってやつですね!
345名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:28:29 ID:wnbYNc/u0
売国二階も死んでね
346名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:29:33 ID:CO60x1db0
ソニーも道路造れば文句言われなくなるよ
347名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:32:34 ID:Ch0Takn5O
政府は特別なので許されるのです。
348名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:51:19 ID:qc9JAoRb0
初めて買ったパソコンがVAIOだった。

・フタ付キーボードのフタのプラスチックの軸受け部が半年もしないうちに折れた(衝撃を与えるようなことは何もしてない)
・付属のワイヤレスキーボード・マウスが両方とも認識されなくなり入力不能に陥ったことは数え切れない(買ったときから)
・買ってから2年でDVDドライブが壊れる。
・ソニーアップデートで更新入れたら付属のTV視聴ソフトが録画不能になった。

以来、ソニーは買ってない。見向きもしない。
349名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:13:01 ID:FbTZg4JN0
>>330
ソニーどうのこうのより一行空けウザイから辞めろよ40代
350名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 05:37:27 ID:3OmVtWY70
ソニー(笑)
351名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 05:41:42 ID:ngC+7voCO
VAIO買ってる時点でダメだろ・・・

って初PCがVAIOだった俺が言ってみる
352名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:18:21 ID:w9fDdVQL0
NECといえば記憶に新しいところでラヴィノートの高周波音問題があったな。
やたらと高周波の音がするもんだから修理に出しても仕様なのでこの音は消せませんと
返されたそうだ。

天下のNECといいソニーといいもうだめだな。
353名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:29:42 ID:64mOnL0R0
>>349
原文が一行開けなんだよw

印象操作のテクニックのひとつだけど、ここを編集しちゃうと印象が変わっちゃうからそのままのせただけ。
354名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:36:31 ID:fNNKgnd7O
購入一週間のキーボードにウォッカかけたら壊れた。
流石VAIO
355名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:37:56 ID:WfNYh5990
こーいうの見るともうソニー潰れていいような気がしてきた
356名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:47:43 ID:X1LgXQe10
>>1
バイオは1年ちょっとで壊れるのは仕様ですよねーっ
357名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:48:40 ID:w9fDdVQL0
価格競争で安い部品使うからこうなるんだ。
どうせ納入業者に無理な値引き要求してるんだろうな。
358名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:31:49 ID:GZn8ufX00

マスゴミ、とくにテレビが、この凶悪事件をほとんどスルーしてるのに、あきれるな。

大口スポンサーのソニー様に不利な報道はできませんってか。

359名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:38:28 ID:MeZ7QdYX0
ソニーが不良品売りましたって、ニュース性あると思う?
360名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:29:32 ID:gP5EdCq80
会社組織にもソニータイマーがあったのか
361名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:41:59 ID:cUlmW+MV0
>>358
ていうか、他の会社のように「当社製品を使用すると発火する可能性がございます。
回収にご協力ください」っていう謝罪CM出すべきだよね
362名無しさん@九周年
>>359
2ch見てるような層にとっては、現在のソニーが騙して粗悪品を売りつける売国韓国企業だってのは常識だが、
40歳より上くらいのおっちゃんおばちゃん達は未だに「世界のソニー」「ソニー買っておけば安心」みたいに
おかしな幻想を持ってる。
PSP買ってモンハンやってる若人も同様。

ゲートキーパーの事にしても以前にもあったバッテリー発火やその他の事件にしても、
知らない人間が多過ぎる。

ソニーが「報道するとCMうたないぞ!」とでも圧力かけているのかしれんが(実際ソニーは音楽雑誌のレビューに対してやった)
全くニュースでやらない。

火災、人の命に大きく関わる事だから、不良ストーブ出したメーカー同様、CMうって回収するべきだと思うがそれもなし。


つまりはそういう会社だって事だ。
俺らは良く知ってるが、知らない人が多過ぎる。