YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RT58i
ヤマハルーターのネットボランチ(SOHO向け機種)シリーズのスレです

NetVolante 公式サイト
http://netvolante.jp/
YAMAHA ルーター公式サイト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1275391797

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260284347


過去ログ、FAQは>>2-8を参照
2不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:58:57 ID:LKxIsK0K
3不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:59:40 ID:LKxIsK0K
■FAQ(よくある質問)
Q. 便利なツールないですか?
A. RTシリーズ用ユーティリティ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/utility/index.html

Q. ファームウェアって何ですか? リビジョンアップするといいことあるの?その作業は難しい?
A. ファームウェアとはルーターに内蔵されているソフトウェアのことで、
 リビジョンアップすると機能追加や不具合修正などがあります。
 Win や Mac の人なら RT-RevUpper というツールで簡単に出来ます。
 入手はこちらからどうぞ。
 http://netvolante.jp/NetVolante/revision_up.html
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/

Q. ???に、つながりません。
(例:NTPサーバー・ファイナルファンタジーXI(FF11)・特定のポートを使うアプリ)
A. 接続設定→PPPoEによる端末型プロバイダ接続→基本設定で、
 ADSLなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル7、
 CATVなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル6にしてください。
 それが手っ取り早い解決法です:−)。または自分でポート開けてください。
 ファイナルファンタジーXIでRTA50iとRTA52iをお使いの方は下記参照です。
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html

Q. NTT東西のフレッツでIP電話はできますか?
A. アナログポートを搭載している一部の機種で、できます
 まずはファームウェアを最新版にリビジョンアップしてください。
 かんたん設定の電話設定のインターネット電話設定のIP電話サーバで、
 どうにかして手に入れた(手に入れ方は・・・ごにょごにょ)
 サーバーアドレス、sipアドレス(sip:電話ユーザ名@ホストアドレス),
 ユーザID、パスワードを入力すると通話可能です。
4不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:00:44 ID:LKxIsK0K
Q. インターネットしながらフレッツスクウェアhttp://www.flets/にも接続したい
A. できます
1. 接続設定の新規登録で、プロバイダの設定(1(pp01)になる)とフレッツスクウェア向け設定(2(pp02)になる)をする。
NTT東日本 ID: guest@flets、パスワード: guest
NTT西日本 ID: flets@flets、パスワード: flets
2. 接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」の登録の修正で、ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れ、セキュリティレベルを6に、自動切断時間を600秒に設定。
3. システム管理のコマンド設定のコマンド入力に下記設定を入力して入力ボタンを押す。つながらない場合は5分ほど待つ。ルーターをリスタートさせた場合はPCも再起動させる。これで設定完了。
(NTT東日本を利用の方向け設定)
ip route default gateway pp 1
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route 220.210.197.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.199.32/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.200/29 gateway pp 2
ip route 220.210.199.160/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.192/27 gateway pp 2
ip route 220.210.196.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.196.128/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.64/28 gateway pp 2
ip route 220.210.198.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.144/28 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
(NTT西日本を利用の方向け設定)
ip route default gateway pp 1
ip route http://10.60.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
5不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:02:09 ID:LKxIsK0K
・NTT西日本をご利用の方向け設定(補足)
フレッツ・スクウェアとフレッツ速度測定サイトを同時に利用する方法
1. 接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2. 接続設定の新規登録で、フレッツ速度測定サイト向け設定をする(2(pp02)になる)
 ユーザID : [email protected]
 接続パスワード : ntt-west
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.56.0.0 (繋がりますが自信無し。詳しい方補足願います。)
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : speedtest.flets
3. ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れ、セキュリティレベルを7に、自動切断時間を600秒に設定。
4. ファイアウォール設定のPP[02] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ reject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス (p)http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
5. 接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(3(pp03)になる)
 ユーザID : flets@flets
 接続パスワード : flets
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.60.0.0
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : flets
6. ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れ、セキュリティレベルを7に、自動切断時間を600秒に設定。
7. ファイアウォール設定のPP[03] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ reject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス (p)http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)

フレッツ・スクウェアよりもフレッツ速度測定サイトを小さい番号(pp02)に割り当てる事で
DNS サーバの選択がspeedtest.flets→fletsの順で行われるように設定されます。
6不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:04:53 ID:LKxIsK0K
ADSLモデムとインターネットへシームレスにアクセスする方法
方法1 LAN-WAN間にIPマスカレードやNATを掛ける方法
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html
方法2 LANポートとWANポートを繋いでしまう方法
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_3.html
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_4.html

NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
http://www.speedtest.flets/
NTT西日本-フレッツスクウェア
http://www.flets.com/

参考資料
「フレッツ速度測定サイト」へのアクセス方法
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_faq/speed/faq_site.html
http://www.nttwest.flets/help/07.html#q02_03
NTT西日本 フレッツ・スクウェア アクセスガイド
http://flets-square.info/
接続サービス設定ガイド
http://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/index.html

VPNクライアントソフトウェア「YMS-VPN1」(お試し版)
http://netvolante.jp/download/utility/vpn_client/about.html
ヤマハVPNルーターに対し、外出先などから安全に通信することが可能になります。
対応機種
RTX3000、RTX2000、RTX1500、RTX1100、RTX1000、RT300i、RT107e、RTV700、SRT100
対応OS
Windows2000(SP4以降)、XP(SP1以降)、Vista、Server2003
7vocaloid.lua キボンヌ:2010/09/29(水) 20:09:45 ID:LKxIsK0K
以上テンプレ。
つぎのスレでは、NVR500と、ネクストのフレッツスクウェアのを入れたいですね。
8不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:43:34 ID:tkYxNSQ5
1乙
9不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:34:26 ID:Aq2LPmyg
NVR500のひかり電話対応っていうのは
NTTのレンタルルータなしでひかり電話使えるの?

ひかり電話とレンタルルータ内臓のCTUは1対1で対応してるから
市販のルータだと使えないって聞いたことがあるんだけど
NVR500だと大丈夫なの?
10不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 23:27:33 ID:Di1KG01J
>>9
CTUってことは、光プレミアムだよね。
それなら、もともとNVR500は使えない。
CTUとレンタルルーターが1対1で対応しているのかどうかは知らない。

NVR500のひかり電話が使えるのは、光ネクストのみ。
ONUとの対応は特にないが、MACアドレスが局舎側に登録してあると
工事の人に聞いたが、ひかり電話に必要なのが、ONUのMACアドレスなのか、
ホームゲートウェイのMACアドレスなのかまでは、確認しなかった。

ビジネスホンなどに直収できるわけだから、
ひかり電話のアダプタに相当する物の自営は可能なはず。
以下蛇足かもしれないが、NVR500を使ったところで
ホームゲートウェイ本体は無償貸与なので、価格的なメリットはない。
また、今のところ、SIPサーバーとしての機能はないので、ホームゲートウェイ
みたいに、VoIPアダプタやSIPホンをレジストして使うようなことは出来ない。
(公式には何も書いてないが、MLで中の人がそう答えていた。)
でも、たぶんヤマハの機器でのカスケード接続(機器間アナログ通話)なら
可能だと思う。

さらに余談だが、ちなみにNTTに限らず、光アクセス回線は、
終端装置そのもののMACアドレスが登録されているので、これを勝手に交換しても、
リンクアップまではするけど、通信が出来ないって話だった。
11不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 00:39:13 ID:Qg5XqoVE
>>10
ひかり電話には、ひかり電話アダプタのMACアドレスを局側に登録する必要
あり。
ひかり電話ビジネスタイプで、ひかり電話対応端末を自営する場合でも、
端末のMACアドレスを登録してもらう必要があります(申込書に記入欄が
ある)。
12不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:40:45 ID:T4Pq43Rm
>>10
えーと、つまりは光ネクストだとMACアドレスで対応してるって
事だよね?
だったら、やっぱりNTTのレンタルルータが必要になるってこと?
つまりは、NVR500単体だと使えないのかな?

>>11
ということは、NVR500のMACアドレスをNTTに登録する必要あり?
でもそれって、NTTがやってくれるのかな?
NTTのサイトの説明だと、市販のルータじゃなくてNTTのルータが
必要ですってしつこく書いてあるし、まあ少なくとも何の保証も
してくれなさそうだ
13不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 08:37:32 ID:+KkqPTBr
中の人だけど
---ONU---NVR500--telって接続になります
MACアドレスの登録とかは特にしてないなぁ
1410:2010/09/30(木) 09:42:03 ID:Kt8t8flJ
>>12
ネクストを利用してのインターネット接続は、
通常のPPPoEなんで、市販のルーターが使用可能。(実際RTX1200で運用中)
というか、光ネクストをひかり電話無しで申し込むと、
ONUのみが来るので、ルーターが必要。
(もちろん、PC1台なら直結でも良いのだけど)

うちは、後からひかり電話を付けて、工事に来てもらったけど、
あとから知ったことだけど、自分での取り付けも可能らしい。

>>11のオフィスタイプとかは、ちょっと様子が違うと思う。
VGシリーズは、家庭向けのひかり電話には使用できないし、(NTTに確認した)
管理画面への入り方は、一般にはアナウンスされていない。
だから、派遣工事が必須になってる。
(クイックコネクタが採用されているってのもあるけど)

>>13
乙です。
ぜひS/T点出しの機器を出してください。お願いします。
2通話5番号を、ISDNダイヤルインで出力してください。
アナログでごまかすのは限界です。発番通知が出来ないので、
うちでは、仕方なくHGWにネットボランチが3台ぶら下がっています。
(営業的には、その方が良いのかもしれませんが。)
15不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 09:49:07 ID:oxPYYjOD
YAMAHAのサイトでスループットの表記が
インターネットの転送で一般に使われている
Mbps表記ではなくMbit/sになっているのはどういうことよ?

検索で調べているとMbps=Mbit/sになっているところが多いが=でないこともある

YAMAHAの明記している200Mbit/sはMbpsに変換してもそのまんま200Mbpsであっている?
16不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 09:54:53 ID:CUo29kII
> 検索で調べているとMbps=Mbit/sになっているところが多いが=でないこともある

ゆとり?
17不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 10:27:05 ID:S5lWJzXj
/ = per
bps = bit per s(ec) = bit/s
18不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 11:28:52 ID:h5aRsHSC
Bpsとの勘違いを避けるために間違いのない表記にしてるだけじゃね?
19不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 15:15:15 ID:Hs/8W5sZ
パリティとかあるから、単純に8で割れないし、通信方式によっては圧縮もあったりでバイトだとややこしくなるぞ。
20anonymous:2010/09/30(木) 16:19:33 ID:M5vdUHOo
>>15
Bpsじゃなくてppsとの見間違い防止だと思うんだ。
ppsはL3SWやL2SWの表記だからね業務用のメーカーではppsを大文字で書いたりMbit/sで書いたり色々工夫しているんじゃないかな?
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/routing-performance.html
並べて書くと
Mpps
Mbps
一瞬同じに見えるのは私だけ?
21不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:43:42 ID:szU2H783
>>15
なんでそれが普通だと思ったんだ?
NTTでも使ってるぜ?

単純にMBps(megabyte per second)との混同を避ける為。
NTTにしろYAMAHAにしろ専用線やISDN時代からある表記。
22不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:45:51 ID:MvH1k4kE
>>15 は、なんか根本的な勘違いというか混同をしてるんじゃないか。
よくある 10b/8b 変換的なものとかそういうものを、(勝手に)想定しているような。
実際に、手元でやり取りするデータと通信路に流れているものとの比較的なものなら、
それこそプロトコルごとにどういうパケット、ヘッダが付くかによるし。そりゃ、
もっとも一般的な?PPPoE で TCP/IP の場合を想定すりゃ見積もりはでるけど。
23不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 21:48:36 ID:bsFSQcJc
>>13

東西どちらのエリアの回線で動作させてますか?
光回線は、
・フレッツ光ネクストファミリー?
・Bフレッツハイパーファミリー?
重畳させているひかり電話は、
・ひかり電話(戸建?マンション?)?
・ひかり電話オフィスタイプ?

これら、どれに対応するのか
わかる範囲でいいので、教えてください。

たぶん可能性が高いのは、
フレッツ光ネクストファミリー+ひかり電話だろうとは思うが・・・
2423:2010/09/30(木) 21:54:06 ID:bsFSQcJc
ちなみに、東しか知らないけど、

・Bフレッツハイパーファミリー+ひかり電話
の場合は、ひかり電話機器のMACアドレスの登録が必要
・フレッツ光ネクストファミリー+ひかり電話
の場合は、ひかり電話機器のMACアドレスの登録は必要ない

つまり後者の場合、機器を入れ替えても電話番号が網側から落ちてくる。

ただし、ONUはMACアドレスの登録が工事の際に行われているらしく
ONU入れ替え時は、登録変更があるらしい。
2523:2010/09/30(木) 22:04:35 ID:bsFSQcJc
>>23

自己レス連投で申し訳ないが、
前スレ988ではってくれている開発者座談会で、

フレッツ光ネクストの「ひかり電話」対応 ってあるね。
ttp://netvolante.jp/special/nvr500_2.html

ひかり電話で来るルータ好きになれなかったから
これなら、固定電話をひかり電話にしてもいいな
26不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 22:08:11 ID:Kt8t8flJ
>>23
13じゃないけど、
(っていうか、「中の人」って言っちゃったから、答えてはくれないだろね)
公表されている情報は

・ひかり電話はフレッツ光ネクストのみ対応。プレミアムやBフレッツは対応せず。

後は推測だけど、
浜松はNTT西日本だが、そこで開発しているのかどうかは知らない。
だが、さすがに東西両方で試験はしているだろ。
で「ひかり電話」としか表記されていないから、家庭用のタイプのはず。
(オフィスタイプは仕様が異なったとおもう。)

で、>>24の情報が正しければ、>>13に書いてあることは、つじつまが合うね。
27不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 22:26:15 ID:eN7pGOPH
前スレ埋めてからにしろや
28不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 02:24:11 ID:kpDJM5lM
NVR500のLANポート、8個にしてくれないかなぁ
4個じゃ各部屋に繋ぐのに足りない・・・
ハブを多段でかましたくないしなぁ

それか、RTX1200にひかり電話機能を追加してくれると嬉しい
29不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:13:21 ID:aJrI1NUS
>>28
別に多段に噛ますぐらい、どうってことないだろ。
どうしても、LAN内のスイッチング遅延が気になるのなら、
8ポートでも16ポートでも、好きなスイッチを買ってきて、
すべてをそれに挿せばいい。
どうせ、WAN側の遅延なんか気にしてもしょうがないんだし。

で、ちょっと気になって、自分の家で何が直結されているか見てみたら、
アクセスポイントが2台と、USBデバイスサーバー(ある機器の設定のために必要)と、
ホームゲートウェイやRT58iなどの、VoIPのための機器といった
どうでも良い物だけだった。
あくまでうちの場合だけど、ルーターの置き場所と、ネットワーク機器が離れているんで、
どうしても、島ハブが必要になる。
30不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:33:35 ID:Vw5RHJH+
む、なんかこのスレ開くとフレッツに接続する
31不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:36:05 ID:0YuhwP4P
>>28
ルーター内蔵のHUBは過信しない方が良いよ
8つにして酷使したらオーバーヒートしたり、欠落したりするんじゃないの?
LANケーブルは理想は1本しか刺さない。
32不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:40:21 ID:UME1c28K
33不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:15:32 ID:kpDJM5lM
>>29
でも、うちの場合、各部屋でもスイッチングハブ使ってて
合計で3段になってしまうんだよ
スイッチングハブの説明書に、ハブを2段以上にしないでくださいって
書いてあるから、どうしたもんかなと

>>31
全部屋でフルに使ったりしないから、酷使することにはならないと思う
それでもハブは別にした方が良いのかな
でも多段になるとやっぱりまずいような

ああ、RTX1200がひかり電話に対応してたらすべてが解決するのに・・・
34不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:32:18 ID:LRcr7gX1
>>31
この人、前にもどっかのスレにいたなぁ
35不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:38:04 ID:bpRuHYRx
>>33
ルーターの口を4つに増やすのも内蔵ハブでやってるから段数増えるんじゃないかと
36不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:53:22 ID:0YuhwP4P
>>33
> スイッチングハブの説明書に、ハブを2段以上にしないでくださいって
> 書いてあるから、どうしたもんかなと

それ、リピータハブの場合では?
HUBの故障は分かりにくいから、問題に成りそうなのは成るべく排除した方が良いと思う
37不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 15:57:30 ID:aJrI1NUS
>>33
36の指摘通り、それってリピーターハブの制限だよ。
スイッチングハブは、段数の制限はない。(常識的な範囲で)
理由としては、リピータハブはアナログ的な中継で、
スイッチングハブはデジタル的な中継をしているから。

リピーターハブの場合は、動作としてはレイヤー1で、電気的な増幅。
だから、ノイズや、なまくらになった波形も、そのまま増幅してしまう。
そのため、100mのケーブルでつないだ場合は、いちおう、
100base-TXで2段まで、10base-Tで4段までが上限とされている。
(条件が良ければ、上限を超えても問題が出ない場合もある)

それに対して、スイッチングハブは受け取ったパケットを、
宛先を見て、そこに改めて送り出している。
だから、この時点で、最初に送り出された信号ではなく、
ハブが作り出した新たな信号になっているので、
リピータハブのような、問題は起きない。
ただし、いったん「宛先を見て」そのあと、「送り出す」ので、
スイッチング遅延が必ず発生する。その点が、欠点と言えば欠点かな。

だから、スイッチの説明書に「2段以上にしないでください」って
書いてあるってのが、理解できない。
その言葉通りだとすると、「2段はNG」ってことになるんだけど。
まさか、「物理的に重ねるな」って意味じゃないよね。
38不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:29:53 ID:0YuhwP4P
良くて合計50M程度の速度しか出ないからLANケーブル1本で充分だとは思うけど、NVR500をわざわざLAN配線の基幹に配置して外に出ない情報までルーティングさせて余計な負荷を掛けそうな勢いだもんな。
39不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:45:11 ID:T20uCT+z
セカンダリアドレスつけてのルーティングは普通させないだろ?
40不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:16:25 ID:kpDJM5lM
>>36-37
いや、リピータハブじゃなくて、スイッチングハブと書いてある
某BU社のスイッチングハブなんだが・・・

>その言葉通りだとすると、「2段はNG」ってことになるんだけど。
すまんすまん、2段までOKってこと
それ以上にしないでくださいって書いてある

そうか、まあ大丈夫なら良いんだけど
それでも余計な機器増やしたくないから、出来たら
LANポート8個欲しいなぁ
41不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:22:32 ID:kpDJM5lM
ちょ、すまん、今説明書見たら
リピータハブやデュアルスピードハブを使った場合って
注意書きがあったw

スイッチングハブの説明書にその他のハブの説明が
書いてあると思わなかったから、このスイッチングハブを
多段にしたら駄目かと思ってたw

いやー、すまんかったね
42不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:29:23 ID:wxkjG70F
>>41
リピータと勘違いか。それなんてこたつねこw
43不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:10:08 ID:bHGVJYev
前々からの疑問だけど
100MリピーターHUB間の長さが5mに制限される理由って何?
44不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:42:52 ID:aJrI1NUS
>>43
そんなの初耳だが。
つながる物が、リピータハブでもスイッチングハブでも端末でも、
規格上はケーブル長100mまで行けるぞ。
(実際は、ケーブルの良否やノイズで、問題が出ることもあるけど)
45anonymous:2010/10/01(金) 21:10:15 ID:AoEJTgx6
んー、アライドのサイトに近いこと書いてますね。

ttp://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/device/hub.html#004
> ClassIIリピーターHUBを2段カスケード接続した場合には、 HUB間の接続は最大5m
46不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:21:26 ID:aJrI1NUS
>>45
おや、俺が無知なだけか。
ちょっと、いろいろググってくる。
47不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 02:41:42 ID:N0nw1mpu
>>43
最大長は、信号の減衰と遅延時間で決まっている。
遅延時間が大きくなりCSMA/CDのガードタイムを超えると、コリジョン検出が
正常に行われなくなる。

リピータHUBも、単純に波形整形して信号増幅するだけでなく、1フレーム分
のバッファを持っていて、欠落したプリアンブルの再生などの処理を行い
全ポートから一斉に送信するという処理を行うため、通過時にある程度大き
な遅延が発生する。
伝送ビットレートが上がると言うことは、遅延に対する余裕が少なくなる
ことになり、端末〜HUB間の最大長を100mとすると、端末〜HUB間での遅延
とHUB 2段分の遅延を足し算していくとHUB〜HUB間で許される遅延は、5m
分しかないということ。
48不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 03:28:55 ID:RLCFomBo
10baseが全盛の頃にはリピータの制限もゆるくて(4段、各100メートル)
当時としては実用上問題無かったんだよね。
100baseTのリピータHUB自体が、規格上無理やり作っただけの
時代の徒花だったと思ってる。(デュアルスピードHUBなんてのもあったな…)
さすがにもうリピータHUBの知識は実務上は必要ないんじゃないかな。
古より動いてる物理層をいじらなきゃならない場合にリピータHUBが
発掘されたりでもしたら、即座に数千円の100Mスイッチにでも
入れ替わってもらうと言うことで。
49不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 03:46:33 ID:RLCFomBo
そうだ思い出した
74段のカスケードw
ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20081016
50不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 08:12:26 ID:3XaqnE3p
>>48
5年ほど前の段階でも、既にスイッチへ入れ替えろよ、って感じだったな。
前の会社での話だが、鯖への書き込みが(100kbのファイルでも)頻繁に失敗するのに疑問を持って、
ずっと放置されてる配線をたどってみたら、100baseが5台(鯖含む)リピータハブにぶら下がってて、
ちょっとの作業でもコリジョン起こしまくって爆死、を繰り返してた。
 100baseになると、もうその時点でリピータ使うのは駄目だな、と言うのを実感した
51不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 10:33:24 ID:tQ8YUJSI
>>49
それっておそら下記の方法じゃない?
VLANHUBである事が条件ですが
Port1─試験PC1
Port2┐
Port3┘
Port4┐
Port5┘
:
Port46┐
Port47┘
Port48─試験PC2
結構この方法でHUB試験行っている会社あるよ。(私もやった事あるし)
52不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 10:52:41 ID:paClXBDR
>>51
そうだし、そう書いてあるし。
何を言いたいの?
53不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 12:05:19 ID:gmT/0WDk
>>51どや顔でなにいってんだこいつ
54不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 12:36:36 ID:71rr76AM
「どや顔」って流行ってるの?
55不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 16:28:40 ID:BV3bDAVN
       ____
     /_ノ '' ⌒\
   / ( ● ) (● )\
  /:::::::⌒,  ゝ ⌒::::: \
  |     `ー=-'     |
  \            /
56不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:25:43 ID:JE6vjjmX
netbiosとかはルーターのLAN入口側でカットしてるから、うちは必然的に
ルーターの直下にHUBが必要な構成にしてるな。
57不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:38:09 ID:8brmeFUY
WAN側じゃだめなん?
58不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:42:21 ID:hX2hemyv
特に使い道はないんだが、NVR500欲しいなあ。
どうせ安定しすぎてつまらないんだろうけど。
59不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 17:29:22 ID:DHp6verw
>>58
俺とVPNで繋がろうぜ
60不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 17:41:06 ID:LVpNjIJq
微妙なフレーズだw
61不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 21:38:06 ID:J3YCFUz+
>>56
ルーティングさせんとフィルタリングしてくれないだろ
直下にHUBが必要とかなんで?
62不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 22:17:02 ID:V4qdrpPW
>>61
RTX1200でLAN分割機能を使っている。


では無いだろうな。
結論。>>56がまぬけ。
63不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:26:24 ID:CkH3SKCf
確かに、フィルターのかかる位置を勘違いしている気がする。

でも、PC間でファイルを共有したり、NASがあったりすると
直下にギガハブがあって、それに全部つながっているってやつは多いだろな。
64不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:34:08 ID:5wr6pHL8
さすがにリピータHUBの存在を知らないって無いだろと思ったけど、現場任せで素人に毛が生えた程度の学生や講師しか居ない大学の研究室や、詳しい人が居ない事務所だとありそうだ。
65不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:40:37 ID:ZP2fPQ4S
普通に考えてハブの種類を認識してるほうが少数派だと思うんだが…
66不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:43:38 ID:5wr6pHL8
いわゆる ゆとり ってやつね
67不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:46:08 ID:5wr6pHL8
一応、フォローしておくと、少し前までスイッチングハブがバカ高かったのも要因。
8ポート8千円、16ポート1万円超とか。
68不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:48:10 ID:ZP2fPQ4S
ゆとりとリピーターハブ知ってるか知らないかと何の関連があるんだろう
なんでもゆとりで片づけるシンプルシンキングの人なのかしら
69不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:09:12 ID:O2beo8sd
>>67
「少し」前っていつだよ。あんた個人の感覚で語られても困るんですが。
70不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:28:07 ID:5wr6pHL8
逆ギレする程のことか?
71不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:35:30 ID:aI9OcZk5
>>1
スレタイ間違ってるぞ
『リピーター/ハブ/ブリッジ/スイッチ講座 14段カスケード』だろ
72不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:47:20 ID:O2beo8sd
>>70
逆切れじゃないが。答えればいいだけなんだが。
どうせ突っ込まれるのが怖いんだろ。
73不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 13:16:35 ID:mIMRJ1Vp
10年程まえでもHUBはスイッチが主じゃなかったけ?
リピーターHUBなんて10Mの時代だから
今の時代じゃその辺の家電屋さんにあるのでもスイッチしかおいてないだろ?
74不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 13:35:23 ID:RkIIKzEN
100Baseのスイッチングハブが安価に出回り始めたのは、多分2000年からだと思う。
なので丁度10年かな。
75不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 13:35:33 ID:O2beo8sd
本体の HUB 仕様が、市場の一般的な製品の仕様より数世代遅れてきた
NetVolante でさえ、2002/05 発売の RTA55i でスイッチング HUB 化されたんだが?
76不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 14:01:46 ID:IZs51KJ6
ポート単価1000円で高いと感じるようだと
この世界に踏み入れたのはつい最近だよね。

俺なんか爺だから
8ポート30000円ちょっとの100BASE-TX SW HUBがでたとき
すげー安いと思ったもの。

>>75
同意なんだけど
GbEの壁は結構高かったんじゃないのかな?
消費電力の高さとそれに伴う熱は
ルータとかに内蔵するにはちょっときつかった気がする。
NICでも出始めは難儀してたように見えたし。
77不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 14:02:48 ID:k5uQcyct
お前らなんの話してんだよ
78不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 14:05:41 ID:mIMRJ1Vp
今は回線側がギガが登場し200Mもあたりまえの世界だからねぇ
インターネットルーターとしてもギガは当然の時代かと
79不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 14:06:57 ID:dVABOV4i
HUB講座w
80不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 15:03:35 ID:gyHd5ieT
とりあえず、ID:5wr6pHL8 がゆとりだってのは理解したw
81不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 22:17:18 ID:7p2I2gR7
業者が「L2スイッチ用意してくれ」と言うから
そのへんのバッファローかどっかのスイッチ出したら
ポートミラーリング出来なきゃL2じゃないと言われた
82不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 23:04:11 ID:lglfIxFm
>>81 どっちもどっち
83不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 23:38:46 ID:MF+nKStE
何の目的に使うかはっきり明示されないとそう言う事って起きるわな。
いまポートミラーリングできるスイッチ探したら、最安で幾らくらいだろう
84不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 23:40:11 ID:xCI0p1jN
GS908SSができなかったっけ?
85不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:02:48 ID:58sG1TRd
どういう状況でポートミラーリング使うつもりだったんだろう?
86不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:13:28 ID:lz11V4jp
当たり前だが、ポートミラーリングが必要な事例だから

建物が大きくて部屋や階が離れているとか
工場でサーバーと詰め所が離れているとか
建物間を架空線か埋設で繋ぐとか

断線復旧が早急に求められて復旧が多少面倒な場合
87不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:16:06 ID:bbbWQ3JG
それポートミラーリングとなんか関係あるの?
88不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:25:16 ID:DC+JB6q3
>>85
盗聴に決まっておるがな
89不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:42:39 ID:g1tVTVck
ネットワークIDSとか?
90不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:52:13 ID:sYEp9Ia0
バッファローのBS-G20**MRは
ポートミラーリングの機能あるんだけどな。
91不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:59:22 ID:tuIU4+Z4
ポートミラーリングって断線に関係あんの?? 監視用かと思ってたけど。
92不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 21:57:56 ID:Fi4oh4PN
障害調査でパケットキャプチャしたかった
その業者の社内用語ではL2スイッチ=Catalyst 29xxという認識らしい
普通のスイッチは何と呼ぶのかは訊き忘れた
93不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:15:07 ID:MKxBRxmS
そんなもん業者が持ってこいと思うけどなあ。
メーカー系とかは社内の常識が世間の非常識みたいなとこも多いけど。
94不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:17:36 ID:oARjC3Me
>> 86
ミラーリングの必要を感じませんね〜
ポートの先に所属・用途不明の機器が刺さってたりしません?
SWだけじゃないですよ、テーブルタップ、電話のモジュラーとか。
そうそう、無線もご利用じゃないですかね、敷地面積おありのようですし。
無線の暗号はきちんと時々変えてますか?

高校の職員室のコンセントに盗聴器…車載無線機が受信
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1280993038/
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100805/crm1008051551019-n1.htm

>> 92
その"業者"のあとづけ理由っぽく聞こえます。
29xxは、モデルによってspanの制限がありまして(あったはず)、
きちんとxxのところの番号を指定しないと、使えるかどうか判らないです。
普通のお客さんが、catalystをひょいと準備できるわけ無いじゃないですか。
障害調査でオンサイトならなおのこと、使えるのを持参するのが普通の業者です。
95不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:37:13 ID:g1tVTVck
障害調査ってずっと監視してるわけ?
調査する業者が一時的に持ち込めばいい話じゃね?
96不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:51:49 ID:Fi4oh4PN
で、そんなモン余ってるわけないので結局持って来させた
97不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:55:52 ID:bbbWQ3JG
つーかID:Fi4oh4PNって誰よ
98不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 23:34:45 ID:EFJJGjo9
俺だよ
99不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 07:30:07 ID:rfQVNGGC
>96
タッピングなら、もっと小さい機器もあるでしょ。それはね、
客先に大きい箱を搬入しても気にされないような指示、
一緒に"何か"も業務ネットワーク環境に持ち込めるような許可を、
まんまと正式に出させられたわけです。
年末大掃除には早いけど、洗った方が良いw
100不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 09:43:16 ID:L6RD9M5X
57iを安価で捕獲。
ついでにDTIフォン-Cにも接続成功。

始めてのYamahaルーターだが、簡単設定からサクサクっと作った環境をベースにしてconfig作ってtftpで流し込めるのは快感だね。
ただFWのレベルが7だと、ネットがモタつくのが残念。
次はVoIPのATA用に56v買おうかな…
101不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:22:16 ID:8lF+6m6Y
NVR500のファイル同期って、各拠点から本部にファイル集めるのに使えるのかが、気になる。

・各拠点間では同期してほしくない
・同期中に他の通信が発生したら、同期の通信優先度を下げる

この辺できるなら、予算とって200箇所近くリプレースするんだが。
102不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:26:23 ID:PBfonNnj
集める側が既にルーターじゃ無い気がする。
103不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:39:29 ID:1M2dHPP5
このスレで旬なL2スイッチ来たな
104不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:42:56 ID:d6E78lN6
なぜリピータハブださなかったし
105不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:58:19 ID:K8z9qmfT
>>103
netgearとかそれなりのインテリスイッチ安く買えるけど、これで儲かるのかねぇ?
予価も出てない段階でアレだけど
106不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 14:06:45 ID:8lF+6m6Y
しかもNetgearのそれなりのハブは、永久保証してくれるからな…

壊れた時急がない機械は、最近Netgearしか入れてないわ。
107不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 14:13:24 ID:jgBjEQnt
バリ高いんでしょうね。
108不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 14:50:17 ID:PBfonNnj
HUBが永久に壊れないなんて非現実的
109不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 15:25:59 ID:p0dKvY6P
マルチプルVLANに対応してるのが個人的にうれしいけど
リンクアグリゲーションには未対応?
110不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 17:48:07 ID:wYMHLlVv
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20101006_398386.html
これか、24ポートが7万、8ポートが3万か。
111不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:02:57 ID:IZgB0hRe
信号処理とか、まぁシンセの技術が生きてるんだろうな。
この会社、手を出した分野は皆一流になるからスゴいよ…
112不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:16:03 ID:U6OvTXY2
バイクが市場縮小で酸素不足の金魚状態になっているからな
113不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:19:45 ID:VKPTZlOj
>>111
なんですと?

V9990の開発が遅れた恨みは忘れない!
114不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:57:18 ID:USP8Dvjj
>>111
YIS とか…
115不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 21:16:16 ID:rf5gdx1q
このhubは、QY10の直系だと聞いたぞ
116あなにます:2010/10/06(水) 22:57:52 ID:jsPF4p4G
そもそも通信機器に参入したのは、ヤマハがシンセの技術をモデムに応用したからだ
と記憶。
そこからダイアルアップルーターに発展してルーティングの技術を培って…と、アナ
ログモデムが消え去った今でもネットワーク機器をイッチョマエに作れる会社になっ
たワケだ。
CD-Rドライブでも焼いたメディアの音質に定評あったけど、かなり信号処理には強
い会社なんじゃないかとエロい妄想…
117不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:00:32 ID:42KlQkRP
初期のルーターのマニュアルとか見てると、中に強烈なのがいるんだろうなとは思った。
118不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:20:44 ID:VDPwNhwT
>>116
 おまいさん、CD-R焼きで音質って……ピュア方面の御仁かね?
119あなにます:2010/10/07(木) 00:36:52 ID:J6XLBrvW
>>118
Niet, Nein, Non, No…うぐ暴走したw

以下"ワカセン"スレチすまん。

金ないからピュアには足を突っ込み切れんが興味はある。手元にマランツのビンテー
ジとDP-U50も眠ってるし、まぁいつか…だな。

…それははいいとして、ヤマハ製ドライブがまだ普通に出回ってた頃は自作erなら誰
もが知る事実だった希ガス。CDDA焼いたら高音質ってのは、言葉変えればデータ
CD焼いたら低エラーってことで、まだメディアとドライブの相性が出やすかった
10年くらい前までは、そーいうこだわりのあるドライブは高くても一定の需要が
あったと記憶。

ちなみにRT/RTxのコンソール覗くと東工大の名前があるな。DX-7も米の某有名大
から技術買って作られたらしいし、大学や技術屋とは仲が良い会社じゃないのか?
ヤマハが技術屋集団…的なシナリオもありえるが。
120不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:48:59 ID:GGPn/pH7
>>119
いやな、スレチになるからだらだら続けるのは止すところなんだけども、
CDのフォーマットとか読み出し手段とか、そう言うのをちゃんと理解してれば「音質が変わる」ってのは
プラセボ以上のナニモノでもないぞと。

 データの書き込み品質が高かったのは確かで(自分も使ってたし)、エラー発生率が低かったのも
間違いないが、CDのエラー訂正の仕組みとかを考えれば、「音質」評価というの自体誤りなのよ。
#アナログみたく音そのまま書いてるので無し、データビットの吸い出しなのだから。
##で、並大抵のエラーはエラー訂正されるから再生段階で問題にならない。

 あの頃のドライブにはアナログ出力(ATA以外の4ピンでサウンドカードに直結できる)があったから、
そこでの音質評価、と言うのなら(自分は分からないが)分からないでもない。
 その場合、書いたCD-RだろうがプレスのCDだろうが同じ音質評価になる筈なんだが。
121あなにます:2010/10/07(木) 00:52:18 ID:J6XLBrvW
>>120
異議なし。メーター数万のOFCでアンプとスピーカーを繋ぐタチではないので。
122不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 02:15:49 ID:Ewfm1ZGN
HUB出すのはいいけど、RTX3000に対応してほしいもんだ。
一応、フラッグシップ機なんでしょ?
123不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 07:53:24 ID:tmazj7de
13VAの7W? 悪すぎじゃないですか? 直すついでにPoE入れて下さい。
ジャンボフレーム未対応?
YDPかYCPか知りませんけど、自動構成フレームは
セキュリティ上無効にしたくなるときありますし、管理パスワード失念もありえます、
そんなときのためのシリアルポートですが、つけなくて大丈夫です?
ループ検出とはスパニングツリーですか、違ったら欲しいです、
社内幹線でL2の冗長性確保できると提案にうれしいです。
あと、帯域検出機能の親戚というか、ビットパターン検出機能つきませんかね、
スマビとはいいません、フルーク試験みたいなのを8G対向/1台で実施するんです、
ケーブルが変だよとかCRCエラー多いですよとかレポート作成機能付きで。

>>100
*747ですね。拝見してます。遅いの、なんででしょうね……
124不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 08:08:26 ID:PK08Bs2c
>>92

その場合大抵は

Catalyst等  スイッチ
数千円のやつ スイッチングハブ


って感じだと思う
125不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:42:07 ID:1Su8utp8
>>116
違う

第一興商が通信カラオケの為に、MIDI部材の供給元のヤマハに、通信部分の供給も打診したのが始まりだ
126あなにます:2010/10/07(木) 12:47:11 ID:RPWTRrVL
>>123
*747?
127不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:09:18 ID:Ic3vB5JZ
ヤマハってアナログモデムなんて作ってたっけ?
RT100iの時は自社のISDNチップ使ったから当時で安かったと当時聞いた覚えがある
128不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:13:54 ID:liPZ1zyQ
ISDNチップからネットワークって聞いたような気がするんだが
129不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:22:52 ID:59bibHZ7
アナログモデムの記憶はないなぁ。
あの頃はアイワが出して、オーディオメーカーからの参入だから目立ってたな。
130不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:39:43 ID:8aOhe38F
ヤマハはISDNルーターからだね
131ググレオレ:2010/10/07(木) 13:42:14 ID:NAvhHXjq
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/01/21/6165.html
| ヤマハがルータを製品化した経緯について、「18年前にシンセサイザー
| 『DX-7』で培ったDSPの技術を他の製品にも利用できないかというのが出発
| 点だった」と語った。このDSP技術はまずFAXモデムに採用され、さらにISDN
| 製品へと応用されていったという。

あと
http://www.yamaha.co.jp/product/lsi/etprise/index.html とか。
132不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:48:24 ID:59bibHZ7
>>131
作ってたのか。しかしチップか。
133不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:05:22 ID:tch4Xhcl
かの有名なYAMAHA技術転用伝説かw
134不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:14:48 ID:EImCzywF
>>113 もし間に合っててもR800じゃ十分回せなかったよたぶん・・・
135不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:58:36 ID:1Su8utp8
>>127
第一興商の為に作ってたヤツね
なんで実質開発費は自分所からは出してない

>>129
アイワはかなり昔から出してた それこそ1200bpsの頃から
オムロンとアイワの接続性の悪さは有名
その後オムロンがRockwellのDSPベースの廉価製品で自爆して、OEM元で力を付けてたサン電子が浮上する
そのサン電子もTAで自爆して、実質通信機器からは撤退
アナログモデムは海外製品に押され、一気に消えた

>>130
一般売りしてないけど、TAも売ってた
136不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:50:12 ID:SUlDQuoa
>>135
まあ、そのたりのメーカーはD60に参加していないメーカーだからね。
互換低くてもしょうがなかったのでは?
137不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:16:40 ID:pauaz3Mq
国内のモデム用チップ最大手は沖電気。
138不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:50:11 ID:VFXCnadx
144以降、ISAやPCIのPC内蔵に成る前の外付けモデムは1年程度で壊れていたな。
壊れるというか、新しい内は繋がるけど、ちょっと経つと全然ネゴ成立しなくなるとか。
139不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:59:36 ID:taLwze30
(イケメンは除く…)
140不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 01:27:48 ID:OgXHlB2D
外付けモデムはTELEBIT TrailBlazer T2500しか
買ったことないや。¥178,000-
本来はPEPモードでUUCPするためだったんだが
SPARCstation2からオウム真理教ネットにアクセスしたことがあった。
数年間電源ONしっぱなしでも壊れなかった。さすがに捨てたけど。

YAMAHA RTA50iは1999年に買って2010年夏に死亡。
もちろん今はISDNでの通信はほとんどしておらず、常時電源ONで
アナログ電話をつなぐための装置だったが、2ch規制された時は
ISDNで書き込んでた。今年の猛暑でルータ部分がいかれたようだ。
後継はストックしてたRTA52i。いつまでもつかな。メインはRTX1200だけどね。
141不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 02:06:22 ID:HRWj6lA/
で?
142不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 02:39:22 ID:h/f1J16Z

モデムの話が出たんで、モデムの話をしているだけだろ。

オウムにでもアクセスして、入信しようとしてたのか???
143不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 10:48:32 ID:KLLWIN2I
>>137
xDSL用の話?
144不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 16:30:06 ID:OevPaHmj
>>143
違うと思う
OKI(他にNECとか3社あるけど)はD60、D70交換機っています。
交換機と同じチップ生産できるでしょう。
だからアナログモデムとTAの話じゃないかと。
145不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:12:39 ID:PC1ibWsw
NVR500

久々の新作なんだけど、
20Wの消費電力、これをもう少し低くして欲しかった。
146不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:43:58 ID:triR6W6u
仕方ない、Marvell ARM11 QuadCore Processorだもん
147不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 02:23:36 ID:BD1ZkGGY
>>145
そりゃ全機能使った時だから、通常使用じゃもっと低いはずだぞ。
148不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 04:42:50 ID:BEtHz+jJ
RTW65bの後継が欲しかった。
149174:2010/10/10(日) 16:00:32 ID:gWFu4Ddt
現在RT58i使ってます。
座談会・・・
速度が上がる以外には
内容がさっぱりわからないんですけど・・・

NVR500買い足した場合
下にRT58iをぶら下げて
NVR500とRT58iで内線電話のような事は
出来るのでしょうか??
150不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 18:54:26 ID:v7Hg9Lu6
養父億で56v捕獲、到着待ち。
コイツ、美味?
151不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:00:13 ID:gjvMdJ1E
いくらで?
152不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:06:35 ID:oFz9c7P1
これかな
ttp://aucfan.com/aucview/yahoo/g95994273/
> Kub***** / 評価: 90 最高額入札者 3,500 円
153不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:56:53 ID:v7Hg9Lu6
うわビンゴw
154不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:05:12 ID:ZUnT6iuL
>>149
RT57iやRT58iでも出来るので多分出来るんじゃない?
155不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:00:57 ID:cl2SMsLR
>>149
>>154
(※21)親機としてはNVR500・RT58iの使用が可能です。子機としてはNVR500のみが使用可能です。
http://www.yamaha.co.jp/news/2010/10082401.html
156不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:32:03 ID:QAq0g9fY
SDカードの抜き差しでTwitterにつぶやくとか…
157174:2010/10/11(月) 01:21:33 ID:+iQ+1nos
>155

どうもありがとうございます。
素朴な疑問なんですがこの場合って
同じネットワーク上からそれぞれヤマハのサーバーに
繋いでそこで音声通信やるって事なんでしょうか?
158不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 07:17:05 ID:mmQ85SIu
>>157
NVR500・RT58i同士の内線通話はインターネットに繋がって無くても、
お互いがLANで繋がっていればIPアドレス指定で通話できると思います。

あと、外からかかってきた電話はヤマハの説明を見た限りでは、
NVR500・RT58iを一台ずつ使用した場合、
光インターネット等の使用はNVR500をルーター(親)としてRT58iを端末(子)とし、
電話回線の使用は逆にRT58iをアナログ回線接続で親機にしてNVR500を子機にすれば、
問題なく使用できると思います。
159不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 07:18:37 ID:mmQ85SIu
電話回線の使用は逆にRT58iをアナログ回線接続で親機にしてNVR500を子機にすれば、
160不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 07:23:26 ID:mmQ85SIu
すみません。途中で送ってしまいました。
ちょっと分かりにくいので書き直します。

> 電話回線の使用は逆にRT58iをアナログ回線接続で親機にしてNVR500を子機にすれば、

電話回線の使用は逆にRT58iを親機にしてNVR500を子機にすればいいと思います。
「電話局、ひかり電話端末等」----(アナログ回線)---RT58i〜(LAN、カスケード接続)〜NVR500===電話機
という接続で問題なく使えると思います。
161不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 09:04:46 ID:+iQ+1nos
>158~160

どうもありがとうございます。

>NVR500・RT58i同士の内線通話はインターネットに繋がって無くても、
>お互いがLANで繋がっていればIPアドレス指定で通話できると思います。

ということは中古のRT57あたりを入手しても同一LAN上であれば
インターフォンの機器として使う事が可能な気がしますね。
162不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 09:05:26 ID:YORdt+tq
実はRT58iはインターネットでしか使っていません。
光モデム〜RT58iをルーターとして使ってます。

ISDNは他社(NEC IT31L)でiナンバーで
付加回線を2個追加しています。(電話2、FAX1)

NVR500を買い足した場合インターネットは
光モデム〜NVR500(ルーター)
〜無線LAN装置やPLCアダプタ〜使用機器(パソコン等)となる訳ですが

使用機器のところに現在使っているRT58iを持ってきて
ST接点でIT31LとリンクさせてISDNモデムとして使ったり
(ISDN電話3回線はIT31Lでそのまま)
RT58iとNVR500にそれぞれ安物の電話機を付けて
インターフォン(その場合外線は使わない)として
使えるのかな??と思って
163不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 10:54:03 ID:TMTg27Fm
>>162
一般的なSIPと同じ方法ですよ
SIPの電話帳見たことある?まるでメールアドレスのような電話帳だよ。
SIPサーバー部分をローカルIPで指定すればよい

相手がRT57iの場合で電話番号を[9#1]とする場合
[[email protected]]をインターネット電話帳に[1]と登録するだけですね。
164不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 11:15:05 ID:pi/S2796
>>162
ここで聞く前に、RT58iの取扱説明書やコマンドリファレンスを、
「カスケード接続」で検索してみな。
ググる場合は、「yamaha」も検索ワードに含めるか、
「機器間アナログ通話」のほうが良い。
(カスケード接続というのは、一般的に使われる言葉なので)

それと、まだ発売前なので詳しくはわからないが、NVR500は、
今までのネットボランチとは、多少仕様が変わっている可能性がある。
http://netvolante.jp/products/spec/attention/index.html#attention35

詳しいことは、コマンドリファレンスが公開さるまでは、
中の人でもない限りはわからん。
165不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 11:25:16 ID:U7GzFAfD
RTa50iは未だ現役。
支所との直通にしか使ってないから支障なし。
田舎は高速回線が無いんだよ。
166不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:18:49 ID:QBUhS8+C
NVR500早く発売されないかな。
ちょうど購入する予定が出来たので即効買うぜ。
167sage:2010/10/12(火) 21:01:21 ID:GEEu5FTX
ヤマハのRT57iですが、secure filterでpass-logに設定した場合
そのlogはどうやってみることが出来ますか?
168不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:11:07 ID:lfh4y6UZ
>>167
syslog notice on
save
show log
169不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 10:33:06 ID:zU07Mm5Q
saveはせずに様子見た方が良い
ログが多すぎるとログインできなくなる
その時は再起動
170不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:50:35 ID:e/3y6+V/
その時は、syslog notice onの時点で操作もモニタも不能になるよ
171不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:51:51 ID:oLBeZ4Jh
NVR500
IPSec でVPN張れますか?
172不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:57:47 ID:xx4nUUMS
はれまへん
173不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 17:57:22 ID:vDY3vQnt
>>171
ネットボランチ(コンシューマ向け)には
IPsecを載せることはないよ。たぶん。
(YAMAHAの中の人が、以前MLでそう言ってた。)
そうしないと、業務機の下位機種との棲み分けが出来なくなる。

ただ、業務機にPPTPを載せることもないって言ってたけど、
RTXのいくつかの機種には、途中から搭載された。
(ファームアップで対応)
174不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:49:45 ID:QCZZJjl3
>業務機にPPTP

保守用裏口くらいにしか思ってないみたいだけどね
175不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:08:11 ID:yM9XQGzT
発売日はまだかね?
176不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:15:15 ID:QnD0j5bA
過去の新製品発売をみていると発売日の明確なアナウンスはなく、
10月下旬に市場に出ていた、という感じかも。
177不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:33:44 ID:ywMrZFnb
予約を受け付けてる店(複数)の情報によると、10/28らしいけど
178不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:56:29 ID:mvLvCdsC
>>173

じゃあ、RT58i って、例外なんだね。
PPTPも、IPsec もOKだから。
179不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:02:34 ID:5yAgIrO/
>>178
は? なに言っちゃってるの?
180不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:10:40 ID:gkvIuedN
Yahoo!落ちてない?
181不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:36:42 ID:AI1v9KOq
RT58i は IPsec 使えないよ (IPsec パススルーは対応)

コンシューマ向けとの棲み分けというと、SNMP も業務機のみに搭載で差別化
している、という話があった気がするけど、NVR500 は SNMP あるんだよね。
182不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:44:18 ID:5yAgIrO/
>>181
そりゃ、この前発表されたスイッチとの絡みで付けなきゃいけなかったんだと
183不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:56:54 ID:dPR6K7dy
>>120
異議あり。
CDDAはエラー訂正ありません。
184不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:01:06 ID:x/h/bJDU
>>183
エラー訂正は一応あるぞ
データ用のエラー訂正に比べるとかなり弱いけどな
185不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 01:31:56 ID:sYT0zUkO
>>183
しったか乙

CD-DAもフレーム単位で誤り検出・訂正の仕組みは持っている。
(Cross Interleave Reed-Solomon Code)
224bit中32bitまでの誤りであれば、訂正可能。
傷が無い状態であれば、ほぼこれで訂正可能な範囲に収まる。
186不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:14:39 ID:lJdvv7nV
つか、そもそも当時も含めてそんなにC1/C2エラーがゴッソリ、なんて、
よほど粗悪なメディア掴まされたのでなければ無かったような記憶が。
「エラー訂正自体が音質を下げるんです(キリッ」つーのも聞くが、
お前そもそもエラー訂正ってどういうモノか分かってるんだろうな、としか。
187不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:17:34 ID:iGRS1JOA
スレ違い
188不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:43:36 ID:xRMULmDq
ここでピュアオーディオ向けLANケーブルの話題ですね。
189不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:56:38 ID:lJdvv7nV
USBケーブルもあるしなあ。 <「ピュア用」

 「ピュア(笑)」な人だけが使う、ってコトなんだろうな
190不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:37:00 ID:aMq4D1XM
いわく、同じデータだとしても「正のエナジーを持ったパケット」になるらしいよ。
そんな聖なるアイテムが10万円で買えるのは実にありがたい。
191不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:57:36 ID:p+Z6sY9G
            / ̄\
            |    |   ← 正のエナジーを持ったパケット
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
192不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 07:55:14 ID:wmCH1r05
ピュアって貧相な、貧乏なって意味もあったよね
193不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 09:51:46 ID:0O+h2JAJ
素朴な疑問なんだけど
今度出るNVR500って
ルーター設定のところで
LAN内の特定の機器のみ(IPアドレス)
VPNに接続させるように出来ますかね??

ちなみに現在RT58i使ってるけど
ブラウザからは設定出来ませんです・・
194不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 10:30:26 ID:wg6J9JB9
スイッチ挟めばいけるがコマンドでの設定が必要
195不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 10:34:48 ID:wmCH1r05
VPNもだが、特定IDしかNET使わせない設定にはしなくて良いの?
196不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 10:40:06 ID:wmCH1r05
特定ID

特定MACアドレス
197不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:22:50 ID:atXDWAW4
>>193
そんな基本的なことが出来ないとは、とうてい思えない。
RT58iでももちろん可能だが、コマンド設定が必要。
NVR500でもおそらくそうなるだろう。

基本的なところはWEB設定で、誰でも使えるようにして、
一歩踏み込んだところは、コマンドでというのがYAMAHAの良さだと思う。
最初にWEB設定をして、それでは足りない部分をコマンドで補足すればよい。

と、ここまで書いて思ったが、RT58iでも、普通にトンネルを作って、
フィルターを書けばWEB設定だけでできるんじゃん。
dhcp scope bind ぐらいは、設定しないとダメかもしれないけど、
1台2台程度なら、IPアドレスを手動で設定するのも、たいした手間ではないだろう。
198不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:26:51 ID:gXocbsxt
ブラウザからもコマンド実行できるから、ブラウザからも設定は可能、と言えるが
199不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:33:50 ID:Zsi4+lht
Webで98%の設定ができるのがRTとNVR
30%程度の設定しかできないのがRTX
200不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 19:27:12 ID:z1jJjACm
WebからだとNAPT10個までしか設定できないのが地味に不便
201不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 11:28:22 ID:4O2GsXnp
今、出先からpptpでrdp使って自宅のRT57iをいじってる。
pp 1とpp 2はどちらもIIJ系のISPで、前者は動的、後者は固定のIP割当てがある。

後者は主に外からPPTPを(RT57iに対し)張るのに使いたく、また前者は内からネットに出る時に使いたい。
但し非常時には前者を通してでも外からPPTPが使いたいし、また内からネットに出る時に後者も使える様にする…としたい。

そこで目を付けたのが;
ip route default gateway pp 1
…コイツを;
ip route default gateway pp 1 metric 1 gateway pp 2 metric 2
…とすると、ちゃんとポト開けしてあればどちらのアドレスでもPPTPイケると思ったんだが、考え方は正しい?

外出先の無線LANが不安定でテストできんのよ…。

知恵貸してくれまへ…
202不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:39:03 ID:qd5EP/iF
>>201
なんか質問が複数じゃない?
>内からネットに出る時に後者も使える様に
この辺りの意味がわからないanonymousからって意味?rdp経由って意味?

ちなみに
・PP1,PP2どっちでもanonimasuでPPTPできる。
・冗長などの機能ってRTじゃ未実装だとおもうので経路2個書いても自動で切り替わらないと思う。

たぶん
PPのどちらかが回線障害でもPPTP経由でインターネットをしたい+さらに経路は自動が良いという質問とエスパーしてみた。

とりあえずRT57iで出来るのip route default gateway pp 2とか毎度書き換える方法しかないと思うんだけどそれじゃあ
書き換えたときPPTP切れるだろうしあまりスマートじゃないね。

RT58iならクライアントのIPでrouteを選択出来る(フィルタ型ルーティング)があるので。
PPTPクライアントのIPを固定に設定しなおして、IPの異なる複数のVPN設定をPCにするとかで出来そうだけど、
203不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 02:49:16 ID:HI1i59gI
やりたいコトは;
・原則LAN側からネットする時はpp 1(非固定)を使う
→pp 1が使用不可の場合はpp 2(固定)を使う。

・原則pptp(anonymous)の鯖は外部からpp 22経由で利用する。
→pp 2が落ちてもpp 1経由で使える様に、念のためpp 1上でもアクセスは許可しておく。

という感じ。
204不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 04:17:48 ID:YbgtOOPs
ルーターを2つに分けた方が良さげかな?
205不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 06:52:57 ID:TktdlWRS
> ・原則LAN側からネットする時はpp 1(非固定)を使う
> →pp 1が使用不可の場合はpp 2(固定)を使う。

いくつか前のスレでも出てたけど、難しいみたいよ。

ネットワークバックアップ機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/backup/network-backup.html
これはRTX系で使えるんだけど、ネットボランチ系では「意図的に」?殺してあるみたい。
ip routeコマンドにおける weight 0 オプションと keepaliveオプション。
この二つがRTX系統しか使えない。RT57iは不可。

metric は入力できるが、使ったことが無いけどその用途でいけるのかね?

PPTPはとりあえず両方PPTPを空けとけばいいんじゃないかと。
使わない時は閉めときたい気持ちは分かるけど。
206不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 07:19:39 ID:YbgtOOPs
両開けで構わん。いつ他方が死ぬかわからんから…
207不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 07:31:52 ID:WQVdQptu
通常時、ふだんつかいのPP1と、PPTPのPP2の切替は、
もしかするとフィルタ型ルーティングが使えるかもしれません。

でも、回線不通時に自動切替させるのが難しかったような?
昔、57を1台でインターネットPPTPとISDNの自動切替を試み、
hideかmetrictかそのほかにも何かあって
結局、rtx1000のIPsec+ISDNに落ち着いた覚えがあります……
208不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 13:22:04 ID:otAVYKxL
自動切替は不要。接続が落ちたらどーせmetric順に別のルート選択…となるハズだからそれでヨシ。

帰宅して検証したが、
ip route default gateway pp 1 metric 1 gateway pp 2 metric 2
でも、pp 1のアドレス(ddns使用)に対しては外部からpptpを張れるのに、pp 2のアドレスに対しては張れないという現象は解決しない模様…これで見事に振り出しに戻った。
209不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 13:26:41 ID:otAVYKxL
但し、コイツには気になる点(以下)がある。

@両ISPに対するリンクが確立された状態で
ip route default gateway pp 1 metric 1 gateway pp 2 metric 2
とコンソールに打ち込んでsaveするとコレが反映される。
(show ip routeだかでルーティングテーブルを見て確認。)
※勿論、その状態でtftp使って取り出したconfigにも同内容は反映されている。

Aしかしrestartでルーターを再起した後とか、さっきのconfigの初
めと終わりを;
clear configurations(だっけ?)
...
...
...
save
restart
みたいにしてtftpで流し込んでルーターを丸ごと再設定したりすると、
設定されているハズの〜metric 2が
ip route default gateway pp 1
に(本体内で)書き換わる。
想像だが、pp 2のリンク確立が確認できない場合、リアルタイムでルーターが
ip route default gateway pp 1
に置き換えてるんだと思う。
210不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 13:27:57 ID:otAVYKxL
ならばタスクで再設定をスケジュール…とかできそうだが、また今晩までオアズケ。
211不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 15:46:20 ID:zMM/Awlp
ip route change log onでやって
212不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:07:50 ID:3ZNLfGvy
質問です。

現在 RT58i で LAN 内のマシンの IP アドレスを DHCP にて配布しています。
それと連動して、RT58i の持つ DNS サーバに DHCP で配布した IP と名前を通知するようなことは可能でしょうか。
ローカルにおける DynamicDNS 的なことをしたいのですが。。。
213209:2010/10/20(水) 20:30:28 ID:otAVYKxL
マニュアル見る限り、RT58iに積まれてるのはDNSプロキシみたいなヤツだから、
LAN内のクライアントから問い合わせられた内容を別のDNS(=特に指定がなければ
ISP提供のDNS)に丸投げして、そこから得た回答を結果として返す程度の機能しかない。

一応レコード登録もできる書き方をしてあるが、この機能は(マニュアル読んだ限り
においては)あくまでも「クライアントから問い合わせられても、他のDNSから回
答を得られないと想定されるアドレス」等に関して、予め答えを用意しておく感じの
機能にすぎないと思われる。
(ここらはゾーン定義が出来ない点から推測…)

自身で「ゾーンの定義やらホスト名とIPアドレスを紐付けしたデータやら」を持
つ"(正式な意味での)DNSサーバ"とは似て非なる物なんで、DDNS的に更新とかはで
きないハズ。
そーゆーコトがしたければ自分でちゃんとLAN向けのDNS立てて、RT58iのDHCPの
スコープオプションにDNSのアドレス情報を付加(リファレンス9.1.7参照)して、
DHCPでアドレスを貰いにくるクライアントに「俺じゃなくてこのアドレスにある
DNSを使えコノヤロー」とRT58iに言わせればいい。
但しこの時、クライアントからは自前DNSに全ての問い合わせが行くんで、そ
ちらに必ずフォワーダの設定をしておかないとネット上のホストの名前解決が出来な
くなるから注意。

Linux(or FreeBSD)+BINDでやるのが普通だけど、Win鯖あればソイツでもできる。
まぁそっち方面の話はスレチになるんで割愛しぁす。

おけぃ?
214不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 21:16:40 ID:otAVYKxL
助けて貰ってばかりもなぁ
…とか思って真面目に書いたら長くなり杉田件…すまん。
215不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 21:31:45 ID:f/dvNvbY
>>212
具体的に何をしたいのか分からないのですが。
Windows間であればブラウズリストで良いだろうし、
もしかしてLinuxやwindowsなど異なるOS間でhost名でアクセスしたいのかな?
216不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 21:42:19 ID:WQVdQptu
>>208
> 自動切替は不要。接続が落ちたらどーせmetric順に別のルート選択…となるハズだからそれでヨシ。

落ちても別ルートには回らない。それはhideオプションをつけ(て期待通り動作す)るとき。

pp2でpptpはれないのは、おそらく、pp2をデフォゲにしてないかルーティングをきってなくて、
pp2で入ってきたパケットがpp1から帰ってるせい。pp1とpp2で同時にキャプチャしてご覧。

metric入れて再起動したらconfig変わるのは、おそらくバグ。サポートに送ってきいてみたら?
サポート外といわれそうな気もするけど
217不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:05:23 ID:n7r94biN
NVR500って意外と安いのな。きのう衝動で予約しちゃった。
発売延期、とかありえそうな木がしてきた・・
218不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:09:32 ID:3D7nC4lA
>>217
今更延期はないだろ。なんでそんな風に思うんだ?
自分も予約済み。10/30に届けば週末遊べて嬉しいんだけどな。
219不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:41:18 ID:3ZNLfGvy
>>215
正にその通りです。
今までは Windows オンリーだったのですが、最近 Mac やら Linux やらが事務所に増えてきまして。。。
やはり難しいのでしょうか。
いろいろマニュアルとにらめっこしてみましたが、それらしい機能はありませんでした。
220不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:43:55 ID:3D7nC4lA
>>219
登録制でIPアドレスを静的に割り当てれば良いだけでは?
221不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:55:05 ID:3ZNLfGvy
>>220
やっぱりそれしかないんでしょうか。
やるとしたら、dhcpd+bind を自分でいじるしかないんでしょうね。
ありがとうございます。
222不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:55:06 ID:otAVYKxL
内向けDNS、立てたら立てたで便利だから、構築する気力があるなら勧めるよ
…と自宅鯖屋より。
223不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 23:28:17 ID:8EpIdC6A
>>215
「無線APとかプリンタみたいなインフラ系には固定IPを振るべき…」という常識的かつ鋭い指摘を覚悟してだが↓

…あのね、本当は固定にしてたんだよ。
…でもねボクっ、ボクね…やっとお小遣い貯めて中古のRT57i手に入れてね、始めて
触るヤマハのルーターにドキドキしちゃってさ…今までプリンタに、古いルーターの
DHCPから予約で固定IP振ってたのを忘れてたんだ…そしたらさ、次の日ママからケ
ータイにメール来てさ…
「プリンタ使えません。時間見つけて電話ください。」て。
おしっこチビりそうになったよ…

…というコトもあるんで、内向けDNSは便利なワケです。
愚か者ですんませんでした。
224不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 19:07:26 ID:XUOMe069
>>221
初めから決まった法則でDNS登録しておけば?

dhcp scope 1 192.168.100.100-192.168.100.150/24
ip host gateway 192.168.100.1
ip host host100 192.168.100.100
ip host host101 192.168.100.101
 :
ip host host150 192.168.100.150

って最大何個まで入力できるんだろうね
225不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 20:37:06 ID:QNduqqRM
10/28?
226不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 00:14:36 ID:PWWqIru6
31?
227不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 00:20:05 ID:SzgMVbCf
amazonでは31になってるね。
228不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 17:51:22 ID:OQ9af+oH
>>223
DHCPでもMAC指定で固定アドレス出来るよ
それやっちゃうと、未登録MAC通さなくなるけど

>>224
60個しても未だ平気なので、常識の数なら平気かと
229不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:16:14 ID:ejaYc6Dk
>>228
>未登録MAC通さなくなるけど
そんなことはない。設定次第だ。
ちなみにデフォルトでは通るし、RT57iにその機能はない。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html
230不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:31:49 ID:u/kQljDK
RTでDHCP+DNSなら勝手に名前登録されてね?
58だけかもしれんが
231不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 22:59:53 ID:40lR30AB
>>229
10.x.0.0/23で運用中。
最初の256個(10.x.0.1-10.x.1.0)は鯖/インフラ用で固定割り当て、その後の254個
(10.x.1.1-10.x.1.254)はクライアントに動的割り当てしてる。
特に前半内にアドレス固定で機器を加える時、機器側に手動で固定でアドレスを設定
するのもアリだが、DHCPを並行運用してるからアドレス重複等が怖いんで、とりあ
えずDHCPで固定的に割り当てるポリシーにしてる。
しかし機器を追加する毎にRT57i上の割り当て除外範囲をいちいち弄ったりするのは
面倒だから、10.x.0.1-10.x.1.0の範囲は全部固定割り当てテーブルを(偽造MACアド
レスで)作成してあって…

すまぬ、うまく説明できん…orz
232不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:06:55 ID:CmPbqsn+
dhcp scope 1 192.168.1.1-192.168.1.254/23
じゃだめなんか?
233不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:42:13 ID:Ofv8OTra
それやると、範囲外のアドレスがDHCPで予約リース出来ないのが57iの仕様の模様。
おけ?
234不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 08:49:44 ID:CmPbqsn+
サーバー系ならDHCP使わないでそのまま静的に振ればよくね?
235不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 11:44:16 ID:f1MFO0eh
RT57iは非対応なのね
無理して使い続ける必要無いと思う>RT57i
236不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 13:54:41 ID:tz0WgEfn
NVR500の Cmdref.pdf と Users.pdf がサーバーに上がってるね。
237不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:21:10 ID:zgN1o8aJ
URLは?
238不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:27:15 ID:zgN1o8aJ
239不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:29:24 ID:/rUCtXVG
>>237
そのぐらい調べろよ。
ヤマハルーターのマニュアルは、だいたいここだ。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual.html
240不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:36:09 ID:/rUCtXVG
スマン。
リロードするべきだったな。
241不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 07:45:53 ID:wcfKi/1z
ひかり電話対応機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ngn/

>詳細
>NTTから提供されるHGWを使わずに、フレッツ光ネクストの回線をWANインタフェースに挿します。
>TELポートに電話機を接続します。電話機から設定したプレフィックス等を付けてダイヤルして発信ができます。
>ひかり電話の付加サービスの一部が利用できません。キャッチホン・高音質電話・テレビ電話に対応していません。
>また、追加番号やサブアドレスによる着信の振り分け等の番号の使い分けができません。
>ひかり電話のオフィスタイプやビジネスタイプには対応していません。

追加番号対応してないのか・・・
アップデートに期待だな。
242不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 08:24:31 ID:wxTGJi8C
コイツ自身がLANに対してSIP喋らないからじゃない?子機増設の都合…だと思う。
243不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 08:56:52 ID:k7HGJD6t
擬似フレックスホンにもまだ対応してないです
244不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 10:30:18 ID:VUGyyIZt
キャッチホンに対応してないのはかなり痛いなぁ
245不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:09:15 ID:bmtFsDyF
>>241
こんなの買っても意味ないので、注文キャンセルしたわ
246不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 15:42:10 ID:0E+0RtOy
>>245
YAMAHAのことだから、おいおいファームアップで
対応するとは思う。

でも、現状ではNTTのレンタル品の方が上だな。
(まあ当然と言えば当然なんだが)
247不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 16:06:12 ID:JEKzhjUy
NTTのレンタルも時々NATが枯渇してか妙な動きするよね
248不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 16:11:02 ID:ch7QtI/p
NTTレンタルってNEC製多くね
249不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 16:56:53 ID:bmtFsDyF
>>248
おれのは評判の非常に悪い日立なんだよな。
58iをぶら下げて使ってるんだけど、1台少なくできると思って
心待ちにしてたのに、ガッカリだよ。
250不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:47:52 ID:TbzGx2Bv
NTT純正だよ
300なんとかってやつ
ルーター型だからNVR500がちと微妙
FW信用してないけど
251不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:34:17 ID:0E+0RtOy
>>250
確かにNTTのマークは付いているけど、300なんとかの「なんとか」が
NE=NEC
SE=住友
HI=日立
だよ。
252不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:16:10 ID:wcfKi/1z
NE>>SE>>>....>>>HI
253不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 04:53:47 ID:nuxe9lEG
本当に今月発売なのか
254不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 05:04:37 ID:L9BdZq16
キャッチホンが使えないのにひかり電話Aに対応してますって
表記しちゃうのはJARO的にまずくないの?
255不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 08:04:17 ID:QWxz36fs
>>251
確認したら、PR-300SE
ルーター部をキャンセルしてNVR500に差し替えられれば良いんだけど
256不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:01:34 ID:B4jRPdSK
NVR500ですが、
NTTのフレッツADSL用モデムのNV3にあるIP電話機能を担わせられますでしょうか?
257不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:06:48 ID:BBrjKHGF
どこの 050 をレジストしたいのか知らんが
RT57i や RT58i でも普通に出来るから NVR500 でも出来るはずだ。
258256:2010/10/28(木) 12:45:30 ID:B4jRPdSK
書き忘れました。
当方、KDDIのIP電話を使いたいです。。
259不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:19:22 ID:BBrjKHGF
81 :名無しさんに接続中…[sage]:2007/10/15(月) 02:56:35 ID:RY8I7lL6
メタルプラスネットDIONの50Mで、NTTのMS5+RT57iで、順調に使ってます。
ですが、IP電話だけは、認証エラーになるんです。
KDDIのご契約状況のページで確認した、SIP-URLとかきちんと
入れてるつもりなんですが、「認証エラー」としか57iで
表示されません。
成功されている方っていらっしゃいます???

82 :名無しさんに接続中…[sage]:2007/10/15(月) 11:47:23 ID:RY8I7lL6
>>81

自己解決!
なんだよ!パスワードが違うんでやんの!
前は、IP電話もパス共通だったんだけど、
自動設定のHTMLソースのフォームみたら、
IP電話だけパス違ってた!!!ふ〜やれやれ。。。(^o^;;;


NVR500 は誰も手に入れてないので分からないけど
たぶん出来ると思う
260不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 02:07:11 ID:SblXbtax
>>255 PR-S300SE だよね。
確認したわけじゃないけど「UNIポート」ってのを使うと
ルータ機能を迂回してただの ONU として使えるみたいだよ。
あと「PPPoEブリッジ」みたいな機能もあるんじゃないかな。
261不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:01:53 ID:3r5SnaS6
>>260
後でLANケーブルをUNIポートに繋ぎ直してRT57iからモデムとして使えるか試してみます。
262不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:01:43 ID:3r5SnaS6
× UNI
○ ONU
263不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:24:47 ID:iKBX5vVF
NVR500の出荷を開始しました
http://projectphone.typepad.jp/blog/2010/10/nvr500-78a5.html

出荷ktkr
264不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:24:06 ID:YZagYpz3
PR-S300SE確認しました。

UNIポートのフタを開けると、上から延びた短いLANケーブルが刺さってました。
短いLANケーブルを抜いてRT57iに繋げてみると、RT57iを通してネットに繋げました。
RT57iはローカルルーターとしての設定はしてません。(出来ない)

つまり、PR-S300SEの上半分はルーター、下半分はONUで、LANケーブルで繋がっているだけです。
これでPR-S300SEの微妙なルーター使わずに済みそうです。

RT57iでは負けるのでもう暫くPR-S300SEのルーター部を使いますけど。
265不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:28:11 ID:YZagYpz3
追伸

ひかり電話の端子がPR-S300SEの上側にあるので、電話機能はルーター側にある為、電話機能を使うにはもう少し確認が必要そうです。
266不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:58:14 ID:njPHes/a
RTV700の後継は出ないの?
267不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:52:49 ID:7wD9ZzxG
>>264
お世話になるかもしれないハコだから参考になった。ありがと。
268不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 02:36:38 ID:SeqvTmfm
>>264
ひかり電話のルータには、「PPPoEブリッジ」が初期状態でONになっている。
ひかり電話ルータにプロバイダの設定をしないでおけば、
LANポート下部に接続したルータからプロバイダ接続ができる。

ちなみに物理的な構造は上下でONUとルータが分かれているという解釈はOK
NTTがここで切り離しをして使うことを保証するかは知らないが・・・
269不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 08:05:43 ID:f1XP7N6O
PR-S300SEの上側の電源が切れるのかは未だ確認していないけど、LAN上にひかり電話端末があるのなら、DHCPサーバー切ってアドレスをRT57iと被らないようにすれば、ひかり電話端末として活かせるかもしれない。

保証って言っても動かなければ自前で解決しろってだけ。
270不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 08:34:53 ID:1X+lU1zR
>>268
保証って、あれNTTのレンタル品だろ。
271不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 08:59:12 ID:De3Wnuup
光ネクストハイスピードタイプに変更したんだけど
セッション張ってるRT58iからNVR500に変更した方がいいよね?
その場合58iのconfigそのままコピーして環境そのまま動くわけ?
272不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 10:00:10 ID:4RAJgj+X
>>271
たしかに、58iじゃあハイスピードタイプにしても恩恵はないな。
configは、たぶんそのままで動く。
まあ、電話ポート周りが新機能(ひかり電話対応)があるので、
そう言った部分は、新たに設定しないとダメだろうけど。
確実にと言うことなら、先日コマンドリファレンスが公開されたから、
首っ引きで調べるしかないだろうね。
273不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 10:27:16 ID:f1XP7N6O
その手の基本的な設定はWEBで出来るはず
RT58にはある
274不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:43:43 ID:xaBOLj85
まぁな。
275不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 13:25:53 ID:ClGHZfHk
MLによるともう手元に届いた人いるのかぁ。いいなぁ。
自分の予約した分は、ようやく出荷準備中になった。
早く来い来い。
276271:2010/10/30(土) 19:59:26 ID:De3Wnuup
>>272
サンクス。
じゃ買うとするか。
ひかり電話対応はまだまだそうだし追加番号も使用してるので
NTTルータに任せて今まで通り050電話とプロバイダを任せるとしよう。
277不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:37:08 ID:WX+14s66
ギガビット帯域を使い切ることはないだろうが、レスポンスがあがるならぜひ所有したい一品だ。
278不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:42:41 ID:IwfbJ1KL
CPU的にどうなの?
279不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 12:19:18 ID:ieVO0Y1D
NVR500が手元にあるのでsnmpwalkかけてみると・・・・

YAMAHA-RT-HARDWARE::yrhCpuType.0 = INTEGER: c1000(13)
YAMAHA-RT-HARDWARE::yrhMemorySize.0 = INTEGER: 67108864
YAMAHA-RT-HARDWARE::yrhFlashROMSize.0 = INTEGER: 8388608

ARM系cpuのc1000ってなんだろう。ビタミンCドリンクなわけないしw
280不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 18:50:56 ID:fjdoV7L8
この週末には手に入らなかった。
今使っているやつ毎週のように固まって電源入れ直すと設定消えてる。
早いところ置き換えたいんだゆお。
281不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:32:44 ID:MKPhtJXC
NVR500でPPTPでのVPN設定してるんだがRT58iと全く同じ設定にしても
うまくサーバーが見えない。
TCPの80番はつながるんだが。
282不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:34:03 ID:MKPhtJXC
おっと、つながらないサーバーというのはWindowsのファイル共有(正確に言うとNAS)
283不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:44:32 ID:IwfbJ1KL
フィルタリング
284不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:52:15 ID:IwqBzCYs
>>283
その辺も全部合わせたつもりなんだけど。RT58iのconfigをコピーしてみても同じだった。
285不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:16:26 ID:1mC4b8JV
よく見落とすのが
PP側じゃなくてLAN側のフィルタリング
標準でWindows系のファイル共有弾いてる
286不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:20:26 ID:HGYMGlDk
フィルタログ on にしてみたら?
287不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 01:20:54 ID:xfpYbKOd
もしかしてNATループバック(ヘアピンNAT)できなくなった?>NVR500
288281:2010/11/01(月) 01:43:50 ID:ivUaPPNI
すみません。ドジりました。おおぼけです。
NASの電源が切れていやがりました…

NATループバックはできてないような気がする。
289不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 08:06:52 ID:LIxhjW0l
ズコー AA略
290271:2010/11/01(月) 12:36:34 ID:CheyiB4Y
え〜〜ヘアピンNATできないの〜?
それはまずいよな〜〜
291不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:36:30 ID:L0GFByqR
>>290
NVR500で普通に出来ていますよ。
292不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:48:57 ID:AVWEACTt
NVR500やっと届いた。
RTX系と同じような簡素な段ボール箱になっててちょっと驚いた。
これから遊ぶぞー。
293不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:04:08 ID:HGYMGlDk
NVR・・・ついにMade in China になってもーた
294不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:07:25 ID:Kuj0LEmV
>>292
日本っぽくないにおいとか手触りとか、いままでとやっぱり違うねぇ

さっきNICのリンク切れたと思ったら自動再起動かかったんですが…
幸先いいスタートだな
295不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:17:03 ID:wVyitFL5
マジCHINAなの?
296不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:35:17 ID:3WvN9rGh
WANは100Mbpsだから、まだいらないかな。
人柱さんにもうちょっと頑張ってもらおう。
そのうち安定するだろう。
297不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:38:25 ID:Qs94mZ0i
家に着いて繋いでみたが、なんか質問あるか?
298不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:41:01 ID:6mmGtD7/
>>293>>295
>>25読んでないのか
299不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 22:01:41 ID:vbD1UBFb
厨国密造はまだいいがその割りにはぼりすぎだな
妥当な値段であれば厨国密造は許容できるがそれを隠蔽してぼったくるとは言語道断だ
300不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:03:08 ID:HGYMGlDk
>>298
いや、それは知っている。
ただ外箱にも本体にも”CHINA"の文字が目立つだけ・・・
301不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:11:56 ID:wVyitFL5
逆に考えるんだ、中国製造だから、この値段だと……
302不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:24:01 ID:4OGlMzbf
中国4000年の歴史からすれば、技術革新はまだ始まったばかり。
100年くらいすると、安定するよ。
303不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:26:13 ID:xw2tzruZ
今北。
簡単設定にブラウザで認証するとき、ユーザー名入れちゃいかんとかワカランかったった。
304不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:00:54 ID:1mC4b8JV
YAMAHAの技術がシナ人にぱくられる
305不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:06:36 ID:DdtOUqQ2
ムリ
306不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:07:42 ID:DdtOUqQ2
どーせファームは国内で書いてバイナリ作って、現地でフラッシュに書かせてるだけだよ。
307不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:24:16 ID:+7DfXLkO
横流し品のYAMOHAルータとかそのうち格安で出るんじゃね?

308不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:55:26 ID:2u5nWQld
YAMAHA
YAWAHA
YANAHA
309不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 06:17:00 ID:ZfeucmVZ
そういや仕事で中東の某国に数ヶ月出張したことがあるが、街の電器屋で見かけたのが
SONIA、SOINCY、MONY・・・お前らどんだけSONY好きなんだよって吹いたw

ところでNVR500って、特定の外部ポートに着信したパケットを指定した端末の違うポートに転送するって
フォワーディングはできる?
外部からポート80に着信したパケットを、例えば192.168.1.100のポート8080へ転送するって感じの設定。
前使ってたLinksysのルータではできてたんだが、壊れてNECのに買い換えたらできなくなって困ってる・・・
310不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:29:41 ID:a7DNbMi8
>>309
余裕
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.1.100 tcp www=8080
311不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:37:59 ID:mlSQjM8v
できない方が不思議
たぶんNECのでもできると思う
312不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 09:22:23 ID:WVLlT7Uk
>>311
コンシューマだと出来ない方が多くない?

NECのWR8700Nのポートマッピング設定調べてみたけど、
ポート変換できないみたいよ
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8700/8w_m6.html
313不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:01:49 ID:X6xkE5O1
バッファローの安ルーターでもできてた気がするから当たり前の昨日なのかと思ってたよ。
314不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:03:09 ID:72+jpzRX
>>312
使うのはこっちのほうかもかも

ttp://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/type2_s/main/8w_m5.html

種別 わかりません(笑)
方向 どっちか(笑)
プロコトル tcp
送信元     any
送信元ポート 80
宛先 192.168.1.100
宛先ポート 8080

昔NTT-MEの Aterm MN128とかつかってたのでうろ覚えw
315不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:21:03 ID:WVLlT7Uk
>>313
手元のBHR-4RVみたら出来るね
国内最大シェアっぽいBUFFALOができるとなると、
当たり前の機能といって差し支えないか・・・

>>314
それはRTでいうところの、ip filter 機能じゃ?
316不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:45:59 ID:lMCXqgvi
“帰ってきたNetVolante”
ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター「NVR500」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101102_404086.html
317309:2010/11/02(火) 10:53:33 ID:M0a+13UE
>>310

サンクス
マニュアル落としてきて見てたんだが、GUIだとできなさそうだったんで質問してみた
コマンド使えばいけるみたいで安心した

>>312

まさにそのWR8700N
家庭用無線ルータとしては悪くないみたいだが、俺の用途では微妙に機能不足だった
318不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:04:22 ID:7sqHcoBO
8700はアクセスポイントとして使ってる
319不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:09:58 ID:wP9Y6T9A
ちょっと質問いいですか

>>310
192.168.1.100のポート8080へ転送する設定に見えますが
「外部からポート80に着信したパケット」については別に設定して紐づける感じ?
320不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:44:53 ID:mlSQjM8v
>>319
www=8080

80=8080
と書いた方がわかりやすかった?
321不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:57:25 ID:wP9Y6T9A
>>320
なるほど
そういう書式なんですね。今YAMAHAルーター購入検討中でスレ覗いていました。
例えば
2222=22
と書けば2222ポートに来たものを内部の22ポートに接続するってことですね。
322不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 12:46:23 ID:X6xkE5O1
>>314
その設定は指定したパケットを通すかルーターで落とすかの設定だから違うと思う。

>>315
バッファローのは大概できるねぇ。うちのAP化してるG300NHでもそれ以前の奴でも出来た。
といっても使わない人の方が多いんだろうが・・・w
323不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 15:22:40 ID:6yzpd31E
>>309
やっぱSQMYでそ。
324不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:07:59 ID:+EzJW/Ba
セッション数は増えたのかしら。
325不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:13:10 ID:WVLlT7Uk
326不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 22:55:37 ID:xO/qlKEC
327不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:09:52 ID:N/Bs25u8
>>312 >>317
少なくとも、WR7870Sだと有るみたいよ
http://121ware.com/aterm/regist/qa/sanko/00020-2.html

なのにWR8700Nでは出来ないなんて、あるんかなぁ・・・
328不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:27:31 ID:7sqHcoBO
>>327
編集画面を見る限りできないようだが
329不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:28:46 ID:dmOZpJrC
次世代機のルータにはISDNは必要無くなるな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000080-mai-bus_all
330不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:31:38 ID:dmOZpJrC
>>327
ポートマッピングと、ポート変換は違うよ!
家庭用IPルータは、ポート変換できない機器が多い。
今のところポート変換したければ、安いルータは牛しか無いのが現状。
331不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:35:35 ID:MgZtaOCc
>>327
それだと外部からアクセスされたのと同じポートで内部へ転送するしかできないんだよ。

ちなみに、GUIがそっくりなNEC系ひかり電話ルータ(PR-S300NE)では、UPnPを有効にしとけば
ツールを使って別ポートでの転送ができたよ。
スレ違いなんで詳細省略。
332不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:35:45 ID:dmOZpJrC
ついついエンターを押してしまった。連投スマン。
ポートマッピング
1ポートor複数ポートを1つのIPアドレスへそのポート番号のまま振り分ける。
ポート変換
1ポートor複数ポートをポート番号を変換して1つのIPアドレスへ変換したポート番号で振り分ける。
333不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:36:04 ID:IB7K+HiI
ATERMは7000→8000で機能シェイプされてねえ。
放置状態のバッファロより良いのか悪いのか。
334不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:37:52 ID:dmOZpJrC
>>331
その詳細は、詳しく聞きたかったりする。
参考になるURLとか教えて欲しい!
335不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:42:03 ID:dmOZpJrC
>>317は、下図の様なポート変換がしたいのでしょ?
ttp://wiki.qnap.com/wiki/File:XDove40.jpg
336不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:50:59 ID:1L/pzxkE
337不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:55:30 ID:MgZtaOCc
>>334
ん、じゃこのスレにいる人くらいならこのくらいの情報で十分と信じる。
>>309,310の例によれば
UPnPCJ.exe /open 80 TCP 8080 192.168.1.100
NEC純正のルータでは未確認だからね。
338不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 00:06:08 ID:tx4Jx28F
>>330
リンク先の「NATエントリ画面について」の下にある一覧画面だと
「変換対象ポート」と「宛先ポート」が両方あるんで、当然、ポートマッピングも
できると勘違いしたですわ。

WR8700Nの場合、「変換対象ポート」しか入力できなくて、
「宛先ポート」の方は追従して同じポート番号になっちゃうのね。
339不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:04:35 ID:5JmnvfEt
>>333
機能シェイプっていうより、機能削減だな
340不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:52:50 ID:Yvd2yir5
NTT東西がPSTNマイグレーションに関する概括的展望を発表、ISDNは終了へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101102/353739/
341不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 04:37:32 ID:/NjC5bLQ
NVR500だけど、ACアダプタの形はなぜにああなっちゃったんだろう。
横に大きくなったから、電源タップの形(口の向きや間隔)によるんだろうけど
うちのタップだと3口も占領されちゃうよ。
58iのACアダプタだと、ちゃんと1口に収まってたのにな。
342317:2010/11/03(水) 05:56:27 ID:FdvYy7nr
>>335

その通り。
ケータイからLAN内部のWEBサーバ(使用ポートは8080で変更不能)にアクセスしたいんだが、ケータイからだと
どうもポート番号80に決めうちされているみたいなんで、何とかして内部の8080と外部の80をフォワーディングしないと
アクセスできないのよ(´・ω・`)

NVR500は悪くなさそうだから、金に余裕ができたら買ってみる
343不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 07:53:57 ID:/NjC5bLQ
NVR500の本体の初期化、マニュアルのp.20に
INITを押しながらRESETスイッチを押すって書いてあるけど
RESETスイッチがなくて、ちょっと焦った。
p.280の方にはINITを押しながら電源を入れると書かれている。

58iのxxxx password encryptedの設定はそのまま持って行けないのね。
password reenter disableしてたから、初期化も出来ず、はまったかと思った。
344不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 08:53:37 ID:Y57AV3JI
現状RT58iを使ってるんだけど、昨日新品の58iを貰うことになって今家にある。
おまいらならどうする?
345不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 09:06:45 ID:ZttreW63
user attributeの仕様も微妙に変わってるのか。
ブラウザでログイン出来ないと思ったら、connection=httpとか増えてるし。
そして、コマンドリファレンスによるとlogin-timerは30〜になってるけど
120〜しか受け付けられなかった。まだまだ色々ありますな。
346不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:17:15 ID:rd/ucAQ2
昨日NVR500が届いた。
ひねくれ者な俺は「IPv6ルーターの初期設定にIPv4を使うべからず」と考えて
初っ端からIPv6でアクセスして設定してみた。

工場出荷時のIPv6リンクローカルアドレスを調べる方法
MACアドレス 00:A0:DE:UV:WX:YZ (底面ラベルに記載)
IPv6アドレス fe80::2A0:DEff:feUV:WXYZ

https://silex.jp/support/downfile/sx2600cv_setupguide_01_jpn.pdf#page=2
こんな感じでマニュアルに記載してあると良いのにね。
ipv6 lan1 dhcp service server が実装されて工場出荷時から有効になれば
"setup.netvolantejp"でいけるんだけどなぁ。
347不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:31:41 ID:S5OqdOnX
たったいまRT58iをNVR500に入れ替えた。
スピード計測したらダウンロード速度100Mbps超えてたw
348不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:01:13 ID:DIIp5TTp
NVR500インプレ

箱を開けてみた。
CD-ROM、簡単な取説、本体、ACアダプターのみ。
色分けのLANケーブル、電話線は入っていない。
ユーザーが準備する必要がある。
ルーター初心者にはとっつきにくい製品である。
本体の香りは、支那竹の腐りかけの香りに近い。
とりあえず今回はここまで。
349不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:09:36 ID:u9rMaqcT
ちょっとなにゆってるかわかんないです
350不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:12:21 ID:CjK+ZmEr
味は?
351不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:23:08 ID:05aRd+FR
ちょうど良い感じってこと?
シナチクは発酵食品。そもそも腐ってるんだよ
352不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:40:51 ID:aIQ+MCPZ
まぁそうは言わずに一口ススってみてよ…have a sipみたいな感じで。
353不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:07:54 ID:3yBW1C6E
NVR500インプレ2

CD-ROMの中身は文書のみ。
紙の取説と同じ文書もあり。
プロバイダーの設定を助けてくれるソフトはなし。
取説に書いてあるhttp://setup.netvolante.jp/にアクセスすると
ユーザー名とパスワードを要求される。
判らないので、工場出荷状態に戻し再アクセス。同じように要求される。
結局何も入力しないままでOKボタンを押すと、設定画面にいける。
このあたり、初心者には不親切に思える。

設定は、RT57iの設定をコマンド入力。問題なく設定できた。
354不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:45:34 ID:br1kNTZE
NVR500インプレ3

ファイル共有機能を使ってみる。
ファイルの転送速度を体感的にみた。
直接パソコンのUSB端子にUSBメモリをつないだ場合に比べて
ファイル書き込みは遅い。ネットワーク使用率0.67%
ファイル読み込みは書き込みよりは早いが遅い。ネットワーク使用率2.5%
と、いう結果になった。

ちなみにパソコン同士のネットワーク転送はこれらに比べてかなり早い。ネットワーク使用率27%

拠点間ファイル同期は、残念ながら確かめることは出来ないが、
これらの結果からかなりもっさりしているのではないだろうか。
使えるシーンが限定される可能性がある。
355不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:57:46 ID:aIQ+MCPZ
RT57iは実に優秀なDHCPになりましたw
356不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 00:57:42 ID:HhcbJHvV
>>342
その携帯、AU?
357不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 05:38:52 ID:jg2aGPZ+
>>356

いやソフトバンク
AUだと何かあったりするの??
358不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 08:50:52 ID:LTMXmKNy
telnetログインの仕方がRT58iと違ってない?
359不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 08:55:46 ID:guh1MGg5
>>12
> NTTのサイトの説明だと、市販のルータじゃなくてNTTのルータが
> 必要ですってしつこく書いてあるし、まあ少なくとも何の保証も
> してくれなさそうだ

NTTのレンタル品だけが保証対象
NTTのでも購入した場合は対象外

NTTの責任で時には無料交換してくれる

社外品の設置や設定してくれるって方が無理
360不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:04:41 ID:5a/CahOk
PR-300HIがクソすぎる
追加番号だけでもいいから早く対応してくれー
361不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:40:00 ID:HbUMO7+C
>>353
初心者が買うようなシロモノじゃないしな。
といっても、このクラスにしては遥かに親切だよな。使ったことないけど電話サポートもいいらしいし。
362不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:58:23 ID:0ej7T/cE
>>361
このクラスは初心者も買うでしょ。
363不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:00:42 ID:D/O3mh8j
初心者と初級者は違うと思うが
364不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:01:39 ID:Oj+bOasC
>>361
難しくないよ。
WEBでログインして、メニューに従ってプロバイダを通ロクするだけだよ。
IDとパス、提供されている場合はDNSアドレスをセットするだけ。
365不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:02:05 ID:D/O3mh8j
初心者・・・コレガ・牛とか
初級者・・・ヤマハローエンド
中級者・・・ヤマハハイエンド
上級者・・・シスコとか

こんな印象
366不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:08:40 ID:22XJmC9h
http://netvolante.jp/special/nvr500_6.html
> 初心者だけれどもネットワークや関連機器に関心があるという方は、
> ぜひNVR500をコマンドラインから操作してみて、「本格的なルーター
> って、こんなことができるんだ!」という発見や驚きを経験して欲しい
> ですね。「ルーティング」を体験してみるエントリー機としては、最適に
> して最高クラスの性能をNVR500は提供できると確信しています。
367不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:09:51 ID:pdrTnGsX
>>360
逆に考えるんだ。
対応していないのなら、追加番号を申し込んだら、
対応しているNEかSEに変更してくれると。
368不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:32:56 ID:5a/CahOk
>>367
いや、HIは追加番号は対応してるんだけど、ルーターとしてはクソなんだ。
NAT溢れのせいなのか、たまに強制再起動とか通信(ひかり電話も)できないときがある。
NVR500に追加番号が対応してくれたら購入するんだが。
取説読んでみたらできそうだなと思ったんだけど、ダイヤルインサービスに入らないとダメなのね。
369不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:33:41 ID:3LuTYj4L
追加番号の着信は出来るしTELポートの振り分けは可能
ただ追加番号を使った発信が出来ない
370不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:50:36 ID:6Bi/R4bT
光ネクストで既存番号に加えてniftyフォンは使えるのかな?
371不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 14:30:11 ID:VPPLgRga
>>370
そ、おれも光2番号プラス050一回線
あるので気になるな。
372不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:12:47 ID:5a/CahOk
>>369
おお、追加番号での発信はできないだけなのね。
今のところはFAX専用だから、大丈夫だな。
PR-S300HIは初期化してから安定してるので、このまま使ってみる。
また不安定になったら購入しようと思う。
情報ありがとう。
373不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:24:39 ID:aYDtkHXW
>>366
> 「ルーティング」を体験してみるエントリー機としては、

そういったことに興味を持つような人は、「色分けのLANケーブル」や「プロ
バイダーの設定を助けてくれるソフト」が必要なズブの素人じゃない。
値段から言って、そういう人たちの比較検討対象からは外れるでしょ。
374不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:27:34 ID:/F5Wy/lQ
本当の素人はRTなんて買わない
NTTにすべてお任せが普通じゃね?
375不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 16:39:39 ID:SceWG57K
素人はそもそもルーター知らずに光なのにダイヤルアップだったり、2000円の馬鹿ルーターだったり、ルーターのHUBを基幹HUBにして酷使したりじゃないの?
376不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 18:46:10 ID:hxCtEIfF
cisco欲しいけど家庭用には予算的に無理だからヤマハだわ。
中古の掘り出し物ならパレット売りとかかしてる店あるけど、スペック的にも(ryだしそこまでしてciscoに拘らない。
377不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:01:44 ID:/F5Wy/lQ
ブロードバンド系なら今は終端端末がルーターの役割するからわざわざ買う人も少ないと思うし・・・
頼めば設置に来た業者がやってくれるのがほとんど

問題があるとすれば担当者が素人な中小企業かね・・
378不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:41:09 ID:HhcbJHvV
>>357
以前AUの携帯でアドレスにポート指定をすることができなくて困ったことがあったから。
ソフトバンクもなのか。Vodafoneの苦情は聞いたことがなかったので気がつかなかった。
ドコモとWILCOMはできていた。
379378:2010/11/04(木) 21:28:40 ID:HhcbJHvV
ごめん。ポート指定できなかったのはソフトバンク携帯だったっぽい。
ちょっと気になって昔の苦情ログをあさってきた。AUの人ごめんちゃい。
380不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 07:45:25 ID:cHVJ4ahQ
ってかひかり電話ってどこがいいのさ?
G-callみたいな外部の電話会社使えんくな
るし可用性落ちるしってんで、正直良いコトあんまない。基本料がタダ同然にでもな
らん限りウチはISPのVoIPを使うか、そもそも導入せんだろうな。

…ぼやいてみた。
381不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 07:52:25 ID:BG3cJyxc
ISDNでiナンバー2つ持ってるんだけど
こいつには電話ポート2つしか無いですよね
382不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 08:18:03 ID:VOdlSFva
ポートに番号指定は出来る
同時に電話を2回線より多く使うことは無い
383不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 09:22:26 ID:MqVLUFSH
番号で3ポート分けたいから古いTA捨てられないんだよねー
384不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:53:12 ID:SnZ3VAfE
DSU機能あるし、必要な人だけ任意対応って事
385不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 13:11:59 ID:AiRqQnQr
>>381
2台買うという手もあるぞ。
カスケード接続で、VoIPもよし。
S/T点でつなぐもよし。(こっちなら、どんなISDN機器でも良いが)

番号が計3つって、結構あるんだよね。
個人経営で住宅事務所兼用だと、
家の通話用、仕事の通話用、FAX用ってのが多いし。

まあ、ひかり電話なら2通話5番号までいけるんだから
対応を謳うのなら、そう言った要求に答えるだけの
商品を出してもらいたいな。
386不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 15:27:22 ID:we7mWdqt
そんなのは業務用交換機でやれば良いよ
387不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 17:16:12 ID:my9xMIaV
>>385
仕方ないからオフィスタイプにしたよ。
同時2通話+ファクスっでiナンバーって結構いるよねぇ

PR-200NEの下にVOIP機器としてNVR500がつながるものだと思ってたから無念
388不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 19:13:11 ID:AiRqQnQr
>>387
PR-200NEには、つながらないの?
うちはRT-S300SEだけど、ネットボランチ3台をレジストして
2通話5番号を、ビジネスホンに収容して使ってる。

RT-S300SE側の仕様で、MACアドレスに対して1番号しか割り当てできないので、
無駄に3台もあるんだが、ネットボランチは、ルーターとしては使ってないので、
WANポートもうまく使えば、1台で2番号はレジストできるのかもしれない。

389不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:50:07 ID:OyI1hPc+
NVR500に無線LANつけてくれ
家庭用にもというなら、無線LANないとダメだろ
390不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:01:41 ID:Y9h7Mu0R
余計なもんはいらねー。
391不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:33:35 ID:YvbcOU+h
b ですか a ですか n ですか
392不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:34:44 ID:mT9wcTVM
BRIいらないー
393不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 02:20:40 ID:XouaZH3Y
>>391
IEEE802.11vht でおながいします。
394不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 08:15:53 ID:tC/ALW81
>>390
俺に言わせれば、余計なもん積みすぎだっつーの。
395不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:07:49 ID:vgNT0Kcx
確かに今更イスドンはイラネ
396不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:35:16 ID:LCCDzT6c
>>387
NVR500のコマンドリファレンス見たけど、繋がると思うよ。

>>388
え?MACアドレスに対して?RT-S300SEはそうなの?
うちのAD-200NEはWeb設定画面のMACアドレスを指定するところは空白にしておけば、
MACアドレスは同じでも、IPが違ってたら可能だけど。

> WANポートもうまく使えば、1台で2番号はレジストできるのかもしれない。

それで可能だと思う。ただ、ゲートウェイの指定を上手くやらないと全部lan1側から出て行くので、
lan2に逆NATを使って、RT-S300SEを別ネットワークのIPに割り当てて、そちらのネットワークあてのゲートウェイをlan2にして、
ネットボランチのSIPレジストの設定を少しいじる必要がある。
sip server 2 10.0.0.1 register udp sip:[email protected] 0005 password みたいな。
しかしこれだと逆NATとSIP-NATの両方が必要だと思うので、RT58i以上が必要になるかな。

うちのAD-200NEみたいにMACアドレスに制限が無くて、IPアドレスだけ別にすればいい場合は、
いろいろ方法があるので楽なんだけど。
397不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 11:48:00 ID:5ZyH2zCT
NVR500で、何もしていないのに勝手に再起動(Rebooted by Data Abort(4))するんですが、
ハズレですか?
398不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 11:59:10 ID:DvUeTCa1
>>397
こんなところに書いてないで、サポートに連絡してくれ
399不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 22:48:17 ID:e2K2VG+v
>>369
これ読んで今日買ってきたんだけど、やり方がわかりません。
すみませんが、教えてもらえませんか?
400不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:09:58 ID:25n9fV6w
ぐぐる
説明書読む
コマンドリファレンス読む

それでも判らないことはサポに自分で聞く
401不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 11:22:40 ID:yHAg1Rxp
NVR500って、WAN側IPが2つあってポートフォワーディングの設定を
しているとき、LAN側からWAN側のアドレス宛に通信したとき、
ちゃんとポートフォワーディングしてくれますか?
NECの安ルータだとだめなんですよね。80番とか転送してもルータ自身の
セットアップ画面になっちゃって。
402不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 11:38:53 ID:TghYFXJm
今、レンタルの PR-S300SE の下に WZR-HP-G300NH をぶら下げ、
WZR 側から PPPoE 接続しています。

固定 IP のプロバイダを使いたいということもあり、NVR500 の購入を
検討しているのですが、現在と同様に PR-S300SE の下にぶら下げると、
NVR500 の WAN ポートのスピードを生かせないような気がしますが、
あまり気にしなくてよいのでしょうか?。

ちなみに、現在は NTT の光電話が PR-S300SE がつながっています。
403不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:23:32 ID:/ltCSBJn
NTTのS300シリーズは、十分に高速なのでフレッツ光ネクストハイスピード
タイプであってもPPPoEパススルーでのロスを気にする必要はない。
404不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:31:48 ID:wVl9lkVo
>>401

ヘアピンNATだっけ
確かこのスレの上の方でできるって書き込みがあった
405不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:44:07 ID:EhbAYff2
NVR500のVoIPは、着信拒否とか制御可能なのかな?
マニュアルには書いてなかったけど・・・
406不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:28:24 ID:yiQD8CfE
>>402
>現在と同様に PR-S300SE の下にぶら下げると、

これみたいにONUに繋げば良いのでは?

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101102_404086.html
407402:2010/11/08(月) 11:56:54 ID:meoLVYCk
>>406

なるほど。ふたを開けると ONU の出力があるんですね。
408不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:03:30 ID:NYNPzko3
>>399
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip arrive myaddress 1 1 sip:0388881001
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:0388881002

GUI設定の場合はTELの共通設定から
各TELポートの番号設定と識別着信を自己SIPアドレスに制限
409不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:55:24 ID:39laj1mX
NVR500にしたら、2o7.netへのアクセスが出来なくなって
いろんなサイト見れなくなってるんだが、俺だけ?・・

Filterは全部外してる。

別のルータに戻すと見える。 こいつだけ駄目。
410不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:03:26 ID:VZVydPw+
ソースルーティングってできる?
192.168.10.1からきたのはpp1、192.168.10.2からきたのはpp2って感じで。
411不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:27:03 ID:wFT+Vsoa
できる
412不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:31:26 ID:mnfha9o9
ドキュメントダウンロードできるんだから読めばいいのに・・・
413不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:01:24 ID:QE0Nms6g
正引きできてるのか
414不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 11:41:36 ID:Ejv2eKs1
PPTPクライアントからだとNATヘアピンが効いてない感じなんですけどちゃんと動きます?
接続相手がソニーのロケーションフリーなんでいまいち自信がないけど。
携帯回線からだとポート規制でアクセスできないからVPNでつないでみようとしてるんですが、
ダイナミックDNSの名前でつなぎに行くと見えない。プライベートIP直指定だと見える。
LAN側やWAN側(ポート規制のない回線を使った場合)からは普通につながる。
415不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:38:21 ID:pyB8IF0Z
>>414
routeの話じゃないの
416不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:23:42 ID:vTzuFQEC
>>414
ルーティング設定か nat discripter の設定あたりが間違ってるんじゃね。
417不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 18:12:20 ID:AY5y9k3Z
>>414
DNSはプライベート(RT)を参照していると思うので簡易DNSサーバーで出来ると思うけど。

ちなみにVPNの仕組み上ヘアピンNATは無理というかVPN内部を通過できない。
TRACERTをしたら分かると思いますがVPNサーバー以外のグローバル宛のパケットはVPN経由に出来るが、VPNサーバー宛だけはグローバル(外部)経由となる、
理由はVPNのカプセルはグロバール経由でありVPN内部経由にした場合VPNのカプセルがVPN内部を通過しようとして矛盾が生じセッションが切断されるからですね。

ですから
>LAN側やWAN側(ポート規制のない回線を使った場合)からは普通につながる。
はヘアピンNATではなく単純にグローバル経由だと思う
418不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:59:42 ID:kO7ZbHrM
>>408
ご親切にありがとうございます。
さっそく試して正常に動作することを確認しました。
419不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:28:23 ID:2pLHnlUn
420不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 21:09:42 ID:EKTe3Fsk
57iのDTCPクライアントって、NATの裏からでも使えますよね?
421不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 21:12:52 ID:EKTe3Fsk
詳細書くと、ルーターはpfsenseで、Feel6のクライアントソフトは動作した。
しかしWAN側にプライベートアドレスの直打ちすると、なぜか繋ぎに行かない…
422不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:20:51 ID:PiBiEXtD
PR-S300SEのルーター部の電源の切り方見つけた
ONUのフタを開けるとネジが1本あるのでそれを抜くと上部が開く。
そして電源のハーネスを抜けばOK
423不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:22:27 ID:0YJ0+Hy8
すんまそ。。
どなたか教えて下さい。ググりながら頑張ったのだが、もうお手上げで‥

光ネクスト(PR-300SE)のひかり電話をRt58iで使いたいんですが、Rt58i側で発着信している人
は配線及びRt58iの設定はどうしてますか? 最終的にはiphoneでどこでもひかり電話目指してますが
こんな段階で躓いてます。
424不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:47:21 ID:5MCT3NUx
>>423
RT58iは使ってないけど、設定方法は、従来のフレッツADSLから変ってないよ。
メニューに従ってプロバイダを追加するだけ。
光電話使う場合は、メニューで使用するを設定するだけ。
425不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:15:04 ID:aoHQ8fsZ
あれ?SE-S500SE+NVR500でTELポートにさした電話で着信時に開いての番号が表示されない
426不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:16:27 ID:pLKXNPe8
>>423
えっと、直接光ネクストにレジストするんじゃないよね。
それは、無理ではないらしいが、簡単にはいかない。
S300SEに内線として登録するのなら、普通のSIPだから
内線番号 3
ユーザーID 0003
パスワード abcdefg
だとすると、
sip server 1 192.168.0.1 register udp sip:[email protected] 0003 abcdefg
って感じでいける。
内線番号、ID、パスワードはS300SEの内線設定のところを開くと表示される。
427不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:06:22 ID:FuFPubOR
セッション数がRT58iと同じって、なめてんのかよ。
どうでもいい機能ばかり、増やしやがって。
428423:2010/11/14(日) 17:51:14 ID:0YJ0+Hy8
みなさんありがとうございます。。
>424
メニューで使用するを設定する項目は、voipの基本設定のvoip機能の有無の欄でしょうか??

>426
早速やってみたのですが…  発信時のプレフィックスが設定されていないため、IP電話サーバ1 に対して発信できません。
発信する場合はプレフィックスを再設定してください。 と警告が出てしまいます。。
相変わらず、Rt58iのtelポートにアナログ電話機を繋いでもトーン音は鳴ってますが、発信しても相手先は話中
になります。。 一応、configのレポートを見ても登録は出来ている様です

度々、ごめんなさい。 どこか間違っているでしょうか??
429不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:51:26 ID:mKsFmE+E
あくまでも家庭用だからじゃね?
430不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:57:56 ID:zejxvZrZ
セッション数はNECの3000円くらいのルーターと一緒
431不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:02:23 ID:9J9UpJ2F
NECに3000円のルーターなんてあったっけ?
432不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:34:24 ID:TgNnPsUg
>>428
analog extension dial prefix sip server=1
あたりが無いのかな。

まあ、コマンドリファレンス熟読してください。
433428:2010/11/15(月) 01:52:06 ID:7AkOQvjf
>>432
ありがとうございます。 今、コマンドリファレンスを見てたのですが、ズブの素人には先行きは険しいですね
analog extension dial prefix sip server=1 をなんとか追加できたんですが、接続処理中→IP電話サーバ1への接続を切断しました
のメッセ−ジが出てしまいます。。
これは、私もだいぶ勉強せねばいけませんね w
434不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:10:10 ID:BWST1uaU
今日RTA50iとRTA54i粗大ごみだした
99年に買って01年に買い替えた
50iは10年近く箪笥の上で放置してた
RTA54iも06年ぐらいでやたらと接続切れるようになったので牛の3000円のに交換して押し入れで放置してた
この2つで10万したんだな
435不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 08:17:09 ID:hvxcduqj
メルコのルーターは前はちょっと負荷がかかるだけで熱暴走したりしてたけど、最近は大丈夫なんだな
436不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:43:16 ID:UnlGj+5Z
プロバイダから無料で貰ったけどhttpsが開けない病でそのまま捨てた
437不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:51:53 ID:n8kGxEIN
>>425
ナンバー・ディスプレイを使う設定にしてる?
438不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:54:11 ID:WzGiuTRg
>>437
PR-S300SEのTELポートに刺していたときには表示されてた
NVR500でそういうオプションが有るのかマニュアルで確認中
439不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 11:37:59 ID:n8kGxEIN
>>438
NVR500は設定しないとナンバー・ディスプレイ信号をTELポートに出さないよ
440不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 12:32:40 ID:WzGiuTRg
見つけた
リファレンスマニュアル234ページ
20.2.15 ナンバー・ディスプレイの設定
analog arrive number display 1 on
analog arrive number display 2 on
441不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:47:01 ID:oc7Z+b4B
ヤマハのRT107eを1台譲り受けました。
せっかくなのでもう一台購入して自宅と実家をVPNでつなげファイルをやりとりしようとおもっています。
そこで質問。

1:買い増しする機器はRT58iを使ってもVPNに支障はありませんか?
  RT107eで揃えた方がいいのでしょうけど値段が高いので1万円以上安いRT58iが魅力的です。

2:自宅はコミュファ光、実家はヤフーBB(ADSL)と回線種別が違います。
  ADSLの実家からファイルを転送は厳しいでしょうか?厳しいなら光にすることも検討します。

どうぞよろしくお願いします。
442不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:23:08 ID:zg2Kicw4
>>441
RT58だとPPTPでしかつなげない
スピードを優先するなら107eクラス以上でIPsecにした方がよい

ADSLなら当然下りはいいが登りはキツイと思う
ただ、試してからでも遅くはないから一度試して用途に合うならADSLのままでもいいんじゃないか?
443不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:24:38 ID:1LSjbri8
ADSLの速度と必要速度次第
常時ファイル共有は無謀
海保が船上含めて共有するくらいだから可能かも知れんけど
444不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:44:08 ID:7vnrBQBi
>>441
107eはIPsecのみ
RT58i はPPTPのみ
だからだめ。MR504DVなら3万以下で繋がるけどもう絶版。
RTX1000がヤフオク行くと5000円以下だからそっちがいいお
445不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:45:51 ID:oc7Z+b4B
>>442>>443
ありがとうございます。
やはりファイルをやりとりするので暗号化されているIPsecのほうが安心だとおもいました。
実家はRT107eにしてADSLで試して不具合があるようなら光を導入してみます。
446不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:48:16 ID:qBTi7b+I
> やはりファイルをやりとりするので暗号化されているIPsecのほうが安心だとおもいました。
国家機密でもやり取りしてるの?
447不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:57:53 ID:z6qsfi16
PPTPってRTX1500, RTX1200, RTX1100, RTX1000の四つと、ネットボランチのRTA55i以降だけなのね。
SRT100にも付いてるかと思ってた。

ところで3DESまでしか対応していないRTX1000と、それ以降のAESって、
セキュリティに度の程度差があるのかね?ってスレ違いか。

国家機密をやり取りしてるわけじゃないけど、PPTPで使ってるVoIPを盗聴されるのはいやだなぁ。
まだしばらくPPTPも大丈夫だよね?
448不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:00:19 ID:qBTi7b+I
> 国家機密をやり取りしてるわけじゃないけど、PPTPで使ってるVoIPを盗聴されるのはいやだなぁ。
警察に張り込みでもされてるの? それとも芸能人?
449不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:04:37 ID:zg2Kicw4
WEP使った無線ならともかく
PPTPだろうと途中経路にスニファ仕掛けて解読するという
狙ったターゲットじゃないとおいそれとできんぞw
450不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:08:29 ID:qBTi7b+I
そうそう。大きく考えすぎ。
451不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:11:00 ID:gIEWfNfQ
暗号で会話すればいい
「たこたんたにたちたは」とか
452不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:16:33 ID:sfc7am3x
タハw
453447:2010/11/17(水) 14:19:43 ID:z6qsfi16
大学内で悪さするのがいっぱいいるんだよね。
勝手にネットワークに繋いであれこれやったり。
その時の犯人を見つけるために、私自身パケットをキャプチャして覗いたりしたし。
わいやーしゃーくとか使えば暗号化してないVoIPなんざ簡単に再生してくれるし。
454不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:24:35 ID:qBTi7b+I
で、PPTPは復号化できたわけ?
メールの送受信とかもSSL使ってるの?
学内に盗聴器が仕掛けられてないかチェックした?
455不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:30:27 ID:zg2Kicw4
学内といえど今時スイッチHUBだろうから
通信経路にスニファ仕掛けるなら
ポートミラー使うか間にダムHUB入れるとかPCブリッジ突っ込むとか物理的な工作が必要と思うけど
それに対しての対策はしてるの?
456不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:49:11 ID:EBU2hzUu
むかし大学の教授のとこを覗き見たことがあるな
○○党党員名簿とか2重会計資料が出てきちゃってドン引きしてやめたけど
457不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:56:30 ID:qBTi7b+I
>>455
ARP snoof で出来るでしょ。
458不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:05:10 ID:Tcc8HAuw
国家機密でも駄々漏れの日本
459不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:18:17 ID:zg2Kicw4
>>457
そこまでやられるならサーバーとルーターをスタティックでARPテーブル持たせるしかないよね
ARP snoof って会話データを実用的にそんなにうまく聞き出せるものなの?
460不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:22:35 ID:qBTi7b+I
>>459
さあね。VoIP ターゲットでやったことないし。
447がどういう手法でのパケットキャプチャのことを言ってるのか、それを参考にして下さい。
461不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:09:37 ID:1LSjbri8
ルーターというより、ファイヤーウォールが必要なのでは?
YAMAHA製品の範疇から外れる
462不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:42:49 ID:Tcc8HAuw
つ SRT100
463不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:01:52 ID:i0uCVasN
NVR500+PR-S300SEで自動接続出来ない場合があるな
464不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:10:41 ID:j1sRvF63
>>447

> ところで3DESまでしか対応していないRTX1000と、それ以降のAESって、

本来はYAMAHA業務向けルーター板の話題だとは思うが、RTX1000はAESに対応してるぞ。
ただし、ソフトウェア処理ですよってだけの話。
後継機種のRTX1100からはハードウェア処理が可能になった。
RTX1000はもうファームウェアが更新されないから、選択肢には入れないほうがいい。
465不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:41:39 ID:aXP2c7IR
RTX1000のCPUって、たかだか MIPS の 150MHz だし、
こんなのに IPsecの暗号化をまかせたところで、スループットを期待する方がヤボだよな。
466不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:27:39 ID:mlnfG+Mz
会社:光ネクスト(100M)+RTV700 に 自宅:下り2MbpsなADSL から繋げる場合で、
RT58i(PPTP)とRTX1000(IPSec)で比べたことあるけど、PPTPの方がスループット速かったよ。
467不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:28:20 ID:mlnfG+Mz

PPTP って RT58i(PPTP)ね。
RTX1000(PPTP)は試してない。
468不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:34:55 ID:/yBZEoE4
>>466
>PPTPの方がスループット速かったよ。

RC4だからじゃない?
469不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 09:42:28 ID:u2FRGcjM
初めてこういうルーター買ったけどデフォだとスクリプト何も入ってないのに
[LUA] Lua script function was enabled.
定期的にこれで切断再接続されてんのにわろた
速攻でoffにしたよ
470不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:12:42 ID:mh5cllsi
デフォで使う奴がYAMAHAルータを買うメリットってなに?
471不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:16:20 ID:wldFOacW
再起動しまくってるんじゃない?
472不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:29:43 ID:u2FRGcjM
>>470
とりあえずこれ2台で内線VoIPしてる
エントリーモデルらしいから色々弄って勉強する為に買ったんだけど
やっぱLuaスクリプトも書けない雑魚は買うなって感じか
473不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:37:40 ID:hGv5J3R2
>>472
買わないと始まらないからねぇ。つまらん煽りは無視でいいんだよ。
474不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:39:34 ID:JDOYgez+
そこまで高尚な物じゃないから気にすんな
オモチャにするのには良い機種だよ
知識が増えてくればもっと遊べるようになる
まぁ頑張りな
475不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:52:20 ID:+lN3G0Dh
あんまりこんなこと言うと迷惑になるかも知れんけど
YAMAHAもくだらん内容でも懇切丁寧にサポートしてくれるしなw
476不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:53:27 ID:u2FRGcjM
>>473,474
ありがとう
頑張るよ
477不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:24:07 ID:w9awFHcc
>>475
確かに…!
あそこのサポートには頭が下がる。
牛のサポートも見習えば、もう少しは良いのだが…。
YAMAHAのサポートにいろいろ教えてもらったから、今がある気がするな。
478不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:27:23 ID:+lN3G0Dh
BやC社とかは価格が違うからサポート体制を比べても仕方ないと思うよw
479不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:33:09 ID:+elvqMQb
2010/11/18 14:22:49: Previous EXEC: NVR500 Rev.11.00.06 (Fri Sep 17 17:41:39 2010)
2010/11/18 14:22:49: Rebooted by Data Abort(4)

勝手に再起動しまくる
初期不良か
480不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:43:01 ID:PoTBMDsX
工場出荷状態に戻しても?
481不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:45:06 ID:6/ESAMAG
NVR500のFlash内のログって、コマンド一発で外部メモリにコピーできないんですかね?
コマンドリファレンス見てるけど、それらしいものが見つからない…
482不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:48:18 ID:+elvqMQb
駄目元でやってみるか
あんま止めるとブチキレられるから困る
NVR500が不安定で上司も不安定
483不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:56:10 ID:wldFOacW
>>481
show log > usb1:/syslog.txt
484不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 15:20:18 ID:6/ESAMAG
>>483
おぉ、ありがとうございました。
「リダイレクトを指定できない」は、「external-memory を指定した場合」だったですね。
microSDに
> show log > sd1:/local/log.txt
で保存して、簡単に閲覧出来るようになりました。ありがとうございました。
485不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 15:38:30 ID:KfemE8Wz
2010/11/18 15:35:52: Previous EXEC: NVR500 Rev.11.00.06 (Fri Sep 17 17:41:39 2010)
2010/11/18 15:35:53: Rebooted by Data Abort(4)

ohhh....
引き取らせるか
486不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:16:28 ID:vBhk8cgz
落ちる原因分かったよ
動的フィルタ使ってると落ちる
PC1台で支社のWebCamから3窓ストリーミングしてただけなのに定期的に落ちた
FWの設定を静的フィルタに変更してみな、落ちなくなるから
487不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:53:07 ID:/cehCflj
Rebooted by Data Abort(4)さんとずっと戦ってるけど
セッション数も問題ないし静的フィルタしても倒せない
488不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:58:30 ID:fZ4ecBhs
>>487
syslog debug onとsyslog notice onとsyslog info onをいれておく。
リブートしたらすぐにshow logする。
リブートのダンプログが出てるから、これとconfigと
再現方法(やってたこと)をサポートへ送付。
月曜日にバグフィックスファーム(ベータ版)が送られてくるでしょう
489346:2010/11/18(木) 23:52:12 ID:t1ERTNtC
>>485-487
うちのNVR500はIPv4とIPv6両方の動的フィルタ使ってるけど全く落ちないよ。
IPv4のフィルタ状況は、セキュリティレベル7で設定して
そこから静的IPフィルタ12番の出のチェックを外した状態。

RT58i配下でローカルルーターとして使用。
PPPoEやNATは使用せず、IPv4は静的ルーティング。
490不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 08:28:58 ID:pvFP0qby
>>487
それはたぶんサポートに連絡した方が良い
491不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:17:08 ID:gQdAZglu
たぶん初期不良かと
492487:2010/11/19(金) 14:33:15 ID:MoEM4CWG
>>488の通りにログ取ってたんですが
ついに突然フリーズして何も受け付けなくなり手動で再起動したところ
それまでのログが飛んでました
2010/11/19 14:24:19: fail to extract syslog

提出するログが無いという残念な結果に
493487:2010/11/19(金) 15:35:13 ID:s/s8oKMu
販売店に連絡したところ初期不良交換をしていただける事になりました
お騒がせしました
494不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:19:55 ID:Q3cZaRvI
>>343>>345 のマニュアル誤記、直ったらしいですな。
しかし、login-timer は本当に 120.. だとは。なんで 58i から変えたんだろう?
495不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:28:25 ID:8kU3DbL7
496不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:08:16 ID:X+0pkIDZ
ヤマハより16日も早くこのスレで発見されてるのわらた
497不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:25:42 ID:Q3cZaRvI
>>496
いや、変更履歴を見る限り、前の日でしょう。
直ってくれて、なによりです。
498不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:45:33 ID:XTW7BAuh
>>343>>345 がサポセンへ連絡したか、中の人がこのスレ見たんじゃない?
いずれにしろぐっジョブです -> 343, 345
499不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:40:56 ID:Q3cZaRvI
>>498
いやいや、私 >>343>>345 です。何も連絡してませんよ。
500不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:31:20 ID:6kE0ZBaE
RT58iからPPTPのスループットがどれだけ向上したか気になるのだけど
情報ないですかね?
501500:2010/11/19(金) 22:32:58 ID:6kE0ZBaE
NVR500です。念のため。
502不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:48:14 ID:y6K58kls
>>500
俺も気になる。
コンシューマーモデルで速い機種って、あるのかな。
503不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:08:49 ID:krM6hssI
こないだ住商とYAMAHAの発表会で
参考データが出てたよ。
フレームサイズによって違うけど最高値で(1280あたり)。
グラフのメモリが大雑把なんでそれを考慮してね。

単位Mbps,RT58i,NVR500
PPTP,12,30
IPIP,90,90

フレームサイズが小さい時の差が大きい。
もちろんNVR500の方が早い。
504不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:06:20 ID:S/a8TWMl
住商のブログにRT57iのPPTPの速度が2.4Mbpsってあったよね?
RT58i使ってるけど12Mbpsもあるとは思えない。NAT PPPoE ipフィルタ全部無しのときか?
全部ありだったら、良くて2.8Mbps程度。
と考えると、NVR500も5〜6Mbps程度なのかな。
505不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:36:44 ID:fTP8LueQ
NVR500気になるが情報が少ない割りにマニュアルも含めて不具合報告(?)が多いから躊躇するな
ド安定してるRT58iから変えるにはちとリスキーな感じがする
506不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:41:44 ID:8s0JLf/6
>>505
低価格帯で出してきた多機能製品だから、しばらくは様子見でいいと思う。
初物には何かしらの不都合があるものなので、
(失礼な言い方だが)人柱erの方々がバグフィックスした後に考慮すれば医院ジャマイカ。
第二ロットはコストダウンでハードウェアがgdgdとか、可能性はなきにしもあらず?
さぁ、いったいいつ買えばいいのやら。
507397:2010/11/20(土) 01:51:13 ID:MAURwryD
>>488
マジか
11月頭に問い合わせ入れてるのにいっこうに返事来ないん...
508不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:06:13 ID:qkDj/4Hy
電話しまくっとけよ

仮に初期不良だったとしても
時間が経ち過ぎると初期不良と認められるか怪しい
保証使って修理になるんじゃね?
509503:2010/11/20(土) 23:31:25 ID:cKTJzTYO
>>504

あー、直接つないだだけかもなぁ。
説明あったと思うけど…。

確かに他のページにはPPPoEがどうとかあるわ。
どっちにしてもPPTPはあんまり常用するもんじゃないかな。
フレッツグループ使った方がいいでしょう。
ま、つながりゃ良いってのならPPTPで十分だろうけど。
自分もそうだし。
510不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:39:56 ID:tvlLvb/D
58iが安定しすぎ…というなら、57iはどーいう評価?
511不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:10:30 ID:NxRvAOLV
RT57iは12M位までのADSLにならば

512不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:35:57 ID:X09lPCE+
>>510
安定性は良くないな、縦置き専用で重心が高いから引っ掛けると倒れる。
ケーブルを曲げて収納するから単芯のカテゴリ7ケーブル使うにはキツイ。
それでもうちでは58iや500と共に現役続投。

TCPの実装におけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU943657.html
> RT57i 順次リリース
まだリリースされてない。
513不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:49:13 ID:pIi1MPR6
>>510
異論は認める

■第4世代:恐竜的進化
2200 ガザD
500 ジムII
1200 百式
srt100 リックディアス
58 ジムカスタム
3000 デンドロ様

■第3世代:ブランドの確立
107 ドワッジ
01 ホバートラック
1100 ゲルググM
250 グワジン
1500 パーフェクトジオング
57 ジム改
700 スナイパーII
1000 ゲルググ
2000 ビグザム
514不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:50:15 ID:pIi1MPR6
■第2世代:局地戦闘
56 ジムコマ(S)
55 スナイパーカスタム
65i/b 量産型ガンタンク
54 ジムコマ(G)
105 ドム
60 ガンタンク
300 ギャン
52 陸ガン
103 イフリート
50 ジム

■第1世代:黎明期
140 グフ
80 陸ジム
200 ザクII指揮官型
102 ザクII陸戦型
100 ザクII
515不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:55:26 ID:u6fpr1JM
>>514
こういう奴が居るから俺はガソダムが嫌いになった
ちなみに原理主義者なんで初作だけがガソダムである。
516不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 11:05:33 ID:FB8DCLvy
57iはグッドデザイン賞取ってたんだっけ?
ケーブルの取り回し方が独特で、個人的には好きだな。
縦置きスタンドがケーブルカバーを兼ねてるとか、
ガチ業務用な機器には無さそうなアイディアだったね。
517不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 11:11:41 ID:roF0XySE
58でまねなかったって事はあまり実用的じゃなかったのかね?
518不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:52:33 ID:dVgQ89o4
ケーブルが束になって固くなるから、倒れやすくなる気がする
519不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 09:38:42 ID:AVnBlBb0
57にカテ7って馬鹿なの?
大は小を壊すって事もある

でもカテ6何本もって使い方はありうるから、58で継承されなかったんだろう
520不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:00:47 ID:f5jVK55s
普通倒れるの気にするぐらいなら6も刺さないでしょ
521不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:26:52 ID:C5SMy42F
NVR500用にウォールマウントキット販売してくれないかなあ
522不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 13:35:16 ID:hifUp+/B
RT58iで国際電話発信できないように設定できますかね
523不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:01:21 ID:dGV1bNa4
analog call route 1 010* prohibit
と0033とか001とか追加で
524不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:09:46 ID:6/lo/XWq
analog call route 1000 001* prohibit
analog call route 1001 00xx010* prohibit

ていう感じか
525不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:14:33 ID:6/lo/XWq
おっと自分とこの config からコピったんだけど
直に 010 でも国際になるのね、知らなかった。。。

あと 001 で蹴ると KDDI 全てダメになるんかね?


analog call route 1000 010* prohibit
analog call route 1001 00x010* prohibit
analog call route 1002 00xx010* prohibit

こんな風で大丈夫??
526不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:30:28 ID:9ejHKN63
Rebooted by Data Abort(4)
527不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 11:00:27 ID:oyUOTngY
NATとIPマスカレードの設定について教えてください。
目的:
利用可能GlobalIPが6個ある中で、1個を複数台のクライアントPCで利用、
残り5個をサーバ用途で(1対1のNAT変換?)利用したい。

環境:
LAN1下のネットワークはプライベートアドレスで構成(サーバも含む)

単純に静的NATでのサーバ側の公開は成功したのですが、余っている
GlobalIP以上のクライアントPCのインターネット接続で途方にくれています。

RT56vを使用しているのですが、Router1台構成では不可能でしょうか?
528不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 11:26:18 ID:t3knirQ/
>>527
RT56vは脆弱性ありまくりだから引退させるべき
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/
529不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 13:03:07 ID:oyUOTngY
>>528
RT58iに買い換えたいとは思っていましたが、やはり買い換えた方がよさそうですね。
そうすればRouter2台構成(56vは内側)にして、やりたいことがスマートに出来るかな?
530不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:09:46 ID:38wZC+J9
NVR500ってDNSルーティングってできる?
DNSを引いてパターンにマッチした場合にppを別のにルーティングしたいんだけど。
NECのAtermとかだとできるんだが。
531不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:50:12 ID:wLcnynZZ
>>527 >>529
RTX1200 1台で解決します。

IP8で公開セグメントと構成することと、グローバルアドレス1個利用してNATを構成できる。
それで現在運用しています。
532不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:01:14 ID:cy8uVneQ
先日、ネットの安定感が違うとの製品のレビューを見て、
全くルーターの知識のないままNVR500を購入させて頂いたのですが、困っています。

結論から言うとネットに接続できません。
モデム、ルーター、PCを再起動、リセットしても直りません。
NVR500のLAN、WANのランプはついてるんですが、PCのデバイスとして認識されないんです。
ネットに接続出来ないのでかんたん設定も何もありません。
ちなみに、これまで使用していたBBR4HGを接続し直すとつながります。

このような本格的な製品は初めてで何か根本的に間違っているんでしょうか?
どなたかご教示下さればありがたいです。
サポートが平日のみの対応ですし、電話口だけで伝えられるのか不安でここに書き込ませて頂きました。

以下、当方の環境です。

niftyADSL12Mスペシャルコース→モデムMM3→NVR500→PC(win7)
                                    →PS3 
533不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:16:07 ID:QvkRPu5h
PC の IP アドレスは固定IPを割り振って使っていたのかな?
534不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:48:56 ID:38wZC+J9
>>532
デフォルトではNVR500のアドレス192.168.1.100でLAN側にDHCPで
アドレスを割り振っているから、PCは単につないで自動取得にすれば
よい。ケーブルはストレートでもクロスでもかまわないから直結にして
みて、自動でアドレスがもらえずに169.254.x.xのアドレスになるよう
だったら、ケーブルか装置が不良品。
535不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:50:09 ID:38wZC+J9
まちがえたNVR500のデフォルトは192.168.100.1だった。
536不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:39:51 ID:lfkqaJUP
>>533
すいません、特に気にした事がなかったのでよくわかりません。

>>534
ご丁寧にありがとうございます。自動取得に設定しております。
コマンドプロンプトにipconfig/renewと入力して確認してみたところ、192.168.100.2となっておりました。
デフォルトゲートウェイは192.168.100.1ですが…これが原因でしょうか?
ただBBR4HGも末尾の番号は2になっておりますが、接続できます。

やはりBBR4HGと違い、デバイスとして認識されていなく相変わらずネットに接続できません。
不良品なのでしょうか?PS3でも自動設定にしていますが、ネットに繋げられません。
537不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:54:46 ID:0V0N5e1f
>>536
マニュアルに繋ぎ方が載ってるから
よく見て設定しなさい
538不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 18:25:17 ID:Kl/WzrIR
>>536
IPはそれであっているよ。

単純にWAN側の設定を忘れているかIDかパスワードが間違っているだけだと思うよ。
ちゃんとプロバイダーから貰ったIDとパスワードをNVR500に入力した?
539不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:03:01 ID:38wZC+J9
>>536
>ネットに接続出来ないのでかんたん設定も何もありません。

当然だが、まずは簡単設定でWAN側の設定をしないと
インターネットにはつながらないよ。
540不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:04:13 ID:OMhRKxTq
この場合ネットが何を指しているのか俺にはさっぱり分からない
デバイスとして認識されてないと確信を得てるようだけどローカルIP振られてるし
541不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:12:36 ID:0Q0Eg16M
>>536
>不良品なのでしょうか?
おそらくNVR500は不良品じゃないだろ。不良品なのは貴方の頭だと思う。

とにかく、その状態で、ブラウザに
 http://setup.netvolante.jp/
と入れて「簡単設定ベージ」を開け。上記で開かなければ
 http://192.168.100.1/
と入れる。
開いたら[プロバイダ情報の設定]を押してPPPoEの接続設定をする。
とにかく、取り扱い説明書のP.49〜を熟読すること。
542anonymous:2010/11/28(日) 19:13:26 ID:BJv2qz/6
>>530
dns server select コマンドですかね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/Attic/filter-routing.html
http://netvolante.jp/NetVolante/flets_net/index.html
フレッツスクウェアにもつなげたいとき、使います。
543不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:14:53 ID:0Q0Eg16M
まあ、これで設定できないのなら、貴方にNVR500は無理だから、素直に
BBR4HGを使い続けてください。
544不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:19:50 ID:lfkqaJUP
かんたん設定のページにも繋がりませんし、インターネットにも繋げられないのです。
ちょっと勘違いしていたのが、かんたん設定というのはweb上でやるものだと思っていたので、
「ネットに接続出来ないのでかんたん設定も何もありません。」という書き込みをしてしまいました。
一応取り扱い説明書を参照しつつ、かれこれ3日くらい色々やってみてるんですが…

これまで使っていたものは線を繋げただけでとりあえずネットを見れたのでそういうものだと思っていました。

とりあえずみなさんの意見からして機械に問題は無さそうなので、また1から確認してみようと思います。
低レベルなお話で申し訳ありませんでした><
545不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:25:29 ID:iMWDwozm
線つないだだけでネット見れるとかどんなエスパー機器使ってたんだ
546不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:28:34 ID:38wZC+J9
>>542
それだと、DNSのクエリの振り先を分けれる=DNS契機の発呼なら切り替わる
けど、自動接続で複数接続中の中からDNSの問い合わせ結果に応じて、
その後のTCPやUDPといった通信の振り先は変えられないようなんだよね。

dns server selectから見ると、

dns server select 1 pp 2 a ocn.ne.jp
dns server pp 1

で、pp 2 に聞きに行った *.ocn.ne.jpの結果から自動で

ip route <聞いた結果> gateway pp2

を動的に設定して欲しい。
547不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:33:02 ID:38wZC+J9
>>544
>>541の通りでもだめなら、
ブラウザにproxyが設定されているとかかもね。
IEだったらセーフモードで起動するとかするといいかも。
548不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:36:57 ID:Ak+D3pFh
ADSLなんだから、PPPoEの設定はモデムに入ってるんじゃないの?
549不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:39:39 ID:3jZmbZ2/
>>548
^^;
550不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:50:42 ID:sLw2e/u+
モデム MM3
でgoogleに聞いたら、このスレがトップにあってワロタ。
niftyのサポートサイトも見たほうがいいかもしれんな。
551不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:35:09 ID:Kl/WzrIR
>>544
話の流れから
モデム MM3これはMN3の誤りだと思うんだけど、でMN3にADSL導入時MN3にIDとパスワード入れたんでしょう。
BBR4HGの設定は何もしていないと言うことはWANはDHCPで繋がっていてBBR4HGは単なる多段NATのして動作している無駄な装置(HUBのような存在)として使っていたんでしょう。

初めにMN3をリセットしIDとパスワードを消し、NVR500の設定をhttp://192.168.100.1/から始める必要があるとおもう
と言うか設定手順の大きな流れはBBR4HGと大差なく、簡単だぞ
552不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:48:42 ID:0Q0Eg16M
>>548 >>551
NTTのADSLモデム-MNIIIで間違いないのであれば、ADSLモデム機能のみで
ルータ機能はもっていいないはず。PPPoEの終端機能はない。
553不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:22:28 ID:j+PpFCLW
しかし、ネットの安定感が違うというレビューを鵜呑みにして購入した挙句、安定感を手に入れるどころか、
そもそもインターネットから遮断されたってのは笑い話だな。(決して嫌味な意味ではなく)
バッファローから卒業ってことで頑張って欲しいが、12Mの回線でギガルータか・・・・・・
554不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:36:02 ID:0Q0Eg16M
機能的な必然性があるとか、今まで使っていた製品が故障して使えなくなっ
たから買い換えと言うのであればわかるけど。動作の安定性を望むのであれ
ば、ルータの新製品はお勧めじゃないけどね。
まあ、半年か一年ぐらいファームのバージョンアップに付き合えば安定して
くるし、YAMAHAのルータは、ちゃんとサポートしてくれるから良いけど。
555不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:38:36 ID:I86OHjS7
NVR500にしたって不安定なADSLは安定しないよ。
556不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:43:17 ID:6ZqxI+9O
ISDN > CATV > Bフレッツ だったんで、
ADSLの体感速度がよく分からないんだよね。

そんなに光よりも安いの?
557不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 00:37:38 ID:kIoNPuI7
たしかにNVR500は初期不良率が高いけど
今回のはどう見てもそれ以前の問題
558不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 03:09:58 ID:WWIkPLu1
>>557
その根拠はなに?ハードの不良?ソフトの不良?
ついさっき、ぽちってしまったんだが。
559不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 06:05:39 ID:jj7vOk+M
NVR500って不良品がかなり混ざってるのか
買おうと思ってたけど、やめておいたほうが無難みたいだな
560不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 07:55:45 ID:qaz+HjNU
>>557-559
MLには初期不良の話題が1件も無い、という事実はどう受け止める?
561不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 08:42:05 ID:kIoNPuI7
>>558,559
ハードによる初期不良
正確な受付数は知らんが
牛、プラネックス、コレガあたりのダメ機種と似たような感触かな

>>560
鼻息荒くされても
え?メーリングリストなんて存在するんだ?って程度の認識なんだが
購入者の大多数はそんなもの知らないし、やってない
562560:2010/11/29(月) 08:54:11 ID:qaz+HjNU
>>561
あなたはヤマハの中の人か販売店で修理受付やってる人?
あなたが知る限りの不良状況や受付数をメーリングリストに投稿してくれるとありがたい
中の人から何らかの反応があるかもしれないから
563不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 11:19:55 ID:icbIvnCP
他人の事より、自機の初期不良を判別する方法を考えた方が良いと思う。
564不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 12:50:09 ID:ycbEUhTY
ヤマハのサポートは親切で丁寧。ルータのVoIPでかけられる。
565不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 12:53:45 ID:L+S9/XZs
Atermスレでお勧めされてきました
相談というか質問させてください。

回線はフレッツ光プレミアムで、現在WBR-B11(Buffalo)ルータで接続中
ぶらさがるPC台数が80台程度 固定IPとDHCPを併用
サーバ無し ワークグループで運用中

家庭用ルータ使うなんて基地外と言われたうえ、NATセッション数が云々で業務用買えと言われました
予算はそんなに無いので、価格からするとNVR500が選択肢にあがりそうです


NetGenesis GigaLink1000 MR-GL1000がNAT16000で3万程度なんですが、NVR500と比較したら
どういう違いがあるんでしょう?

WR8700N買ったものの、DHCPの上限が32だったので使わずに置いてあり、無線APとして使う予定です。
566不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 12:56:38 ID:BGVWTtLo
現在使えてるならそのままでいいんじゃないの
567不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:44:34 ID:CgTREoIO
PC80台もあるようなところで
ルータに予算がないってひどいな。
568不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:46:37 ID:kKQoivpL
こっちのスレにも能なしが来てるのか。
569不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:00:49 ID:kVJbJNCJ
NATセッション数
 2048  ★WBR-B11
 4096  NVR500、RTX1100、RTX1500、★WR8700N
16384  MR-GL1000
20000  RTX1200
65536  IX2015、IX2025、IX2105(設定可能最大数で実用保障は無し)

http://buffalo.jp/qa/wireless/b32g0320.html
http://www.yamaha.co.jp/news/2010/10082401.html
http://netvolante.jp/products/spec/rtx.html
http://www.mrl.co.jp/product/nwggl1000/details.html
570不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:03:30 ID:kVJbJNCJ
>>565
> WR8700N買ったものの、DHCPの上限が32だったので使わずに置いてあり、無線APとして使う予定です。

WR8700NをルータにしてDHCPサーバ止めて、
WBR-B11をDHCPサーバにしてゲートウェイをDHCPでWR8700Nのアドレスにを割り振り
ってすれば改善するんじゃない?出来たらの話だけど

それがダメでも直列に2段ルータでWBR-B11にNATをかけないでローカルルータとして使って、
NATはWR8700Nを使うとか。
571不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:33:33 ID:kKEyh4Cc
>>565
80台もあったら持ちだしPCは仕方ないとしてDHCPしない方が良くないか?
その台数だとルーターではなくファイヤーウォールが良いよ
富士ゼロックスが出していたような
見掛けはPC、リースで提供、リース期間中データ随時更新、ハードも逐次更新
閲覧サイト毎のアクセス制限出来るし。
妙なサイト見たら一発で分かる。
VPN通信、出先とのVPN通信も契約クラス次第で可能。
572不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:30:53 ID:weAo5e+e
PCが80台あっても、みんながみんなP2PとかネトゲとかやらないかぎりNATセッション4096 (1台辺り平均50セッション)で問題ないよ。
仕事用なんだから、主用途はメールと調べ物のためのWebサーフィンくらいでしょ。
573不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:38:47 ID:BGVWTtLo
そもそもなんで変えようと思ったんだろ
他人にきちがいって言われたから?
何も困ってないんだったら変える必要ないんだが
574不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:56:54 ID:kKEyh4Cc
80台をメルコじゃ普通に怖いだろ
575不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:03:28 ID:BGVWTtLo
具体的にどう怖いの?
ファイアーウォールとか言い出す人に聞いても無駄だと思うけど
576不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:04:06 ID:L+S9/XZs
565です
ルータ変更の動機は
1.無線の安定化と高速化
2.NASへのアクセス速度向上
メルコが嫌だってのも確かに多少はありますね

1は無線がたびたび途切れる事があったため(事務所 遮蔽なしワンフロアで)
  また、nに対応して無線高速化しておきたいと考えたから
2はNASへのアクセスをギガイーサにしておきたかったので
  ギガハブ付のルータなら一石二鳥だと考えたから

ということで、WR8700Nを買ってみたわけです。
2の理由は別でスイッチを買えと言われそうですね

買わずに済ませられる方法として、WR8700をゲートウェイにして
WBR-B11をDHCPサーバにするのが良さそうな気がしてきました。

WBR-B11をルータ機能をONのままWR8700の下段に入れられるか、今度試してみます
他スレでも言われましたが、ルータONでもLANポート同士ならNATがきかない?

年明けにはWindowsServer2008SP2サーバを買ってもらう予算交渉をしてるので
それが入れば、DHCPサーバをWindowsサーバにやってもらえばいいかもしれません
サーバはSQLサーバ用途で導入ですが、負荷は高くないので大丈夫だろうと甘く考えてます。
577不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:11:51 ID:kKEyh4Cc
先ずはアドレス固定にした方が良いな、
切断の原因が分かりにくい。
良いDHCPサーバーならMACアドレスでIPアドレス固定出来る。

あと、ルータのLANポートをHUB代わりにするのも良くない。
切断の原因はそれかも。特にメルコだし。
あと無線LANだと定期的に再接続したりする。
578不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:48:00 ID:fgrSmjGA
つか80台近くが無線なら無線親機をWAPM-AG300Nなどの
業務用に替えた方がよくね?
2は普通にHUB買った方がよい

今までがWBR-B11ならインターネット側ルーターは、どれ使ってもいいんじゃないの?
DHCPは別に固定にしなくてもいいんじゃね?
579不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:05:50 ID:yWwERDwf
>>576
よけいなお世話かもしれないが。
個人情報流失など怖い時代P2Pなど無制限なオフィスは数少ないよ(小規模オフィスならまだしも80台もあるオフィスならなおさら)
YAMAHA SRT100 等でも入れておけば今後のセキュリティーアップに柔軟に対応できるはずです。

>1.無線の安定化と高速化
個人用の無線APで何十台も無線繋げているの?現状
そんな現状で11nにしても結果同じですよというか悪化するよ。
同じチャンネルでの通信は速度低下して当たり前じゃないかと。
業務用AP複数設置での負荷分散とかした方が結果早くなるよ
580不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 06:57:25 ID:DnULrlBf
出入りの業者に相談に乗ってくれる人がいればいいんだけどね、いないの?
581不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 07:59:04 ID:dB5JGRvn
業者に無線設備弄らせるとぼるからな
ファイヤーウォールだけだと安いけど
何れにしても無線機器、ルーター/FWは数年毎に総入れ替えだから、この程度で引っ掛かるくらいなら無線なんて止めた方が良い
582不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 08:27:12 ID:dB5JGRvn
今は通信速度が上りきってるからギガビット対応したルーターなら今後の入換えは少ないかもしれない
無線はイタチごっこ
583527:2010/11/30(火) 23:23:09 ID:rfd9vrtN
>>531
遅くなりましたが、レスどうもです。
オススメの RTX1200 で実現可能なのですね!と思って値段見てみたら^^;

LAN口が 3つあるみたいなので、それぞれWAN/LAN/DMZとして利用すれば、
スマートにやりたいことが実現できる、ということですね。

既存の RT シリーズの 2倍のお値段はちょっと厳しいですが、検討してみます。
ありがとうございました。
584不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:59:43 ID:WUk9dpbR
>>583
つか、その程度のこと、NetVolanteとRTXで出来ることに差はない。
585不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:40:21 ID:7gSWtptG
だな
中古の RT57i でも普通に出来る
586不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:14:37 ID:/uOxKqnD
今更オモチャのRT57iで?
587不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:25:28 ID:2+QVFVfC
RT57iとか脆弱性の塊
588不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:29:57 ID:L3Me3Jc8
たかがルータに何を求めてるんだw
589不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:12:52 ID:/uOxKqnD
基本的なセキュリティだろ

でも目的や必要なものが分かってない気がする
590不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:14:52 ID:/uOxKqnD
つまり、セキュリティの概念は無く、ルーターにかかる負荷の概念も無く、外部接続のポートとHUB代わりとしか考えてないんだろう
591不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:58:03 ID:7gSWtptG
未だに使ってるけど、具体的にどんな脆弱性があるの?
NVR500 とかはサーバーの脆弱性を放置しておいても、ルーターが守ってるの??
592不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:33:30 ID:gwK/CPwk
>>591
それはIDS/IPSの仕事。

RT57iの脆弱性はルータのパケット取り扱いの問題、ルータがリブートしたりする。
たとえば
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU943657.html
593不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:44:09 ID:/uOxKqnD
個人宅で使ったり、個人有限会社の事務所ならご自由にどうぞで良いけど。
594不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:04:06 ID:7gSWtptG
リブートくらいなら、うちには無問題
595不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:07:23 ID:/uOxKqnD
80台のPCが使っているような環境で頻繁にリブートしていたら、担当者は馬鹿と思われるだろうね
596不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:17:59 ID:9k6XpfjZ
>>595
そう思うけど上の話とは関係無いと思うけどな?
80台とか頻繁とかどこから出てくるの?
597不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:24:51 ID:X3Z4Ptcj
57を異常に敵視してるなあ
そりゃ新規で導入するのはどうかと思うけどまだまだ現役で使われてるんじゃないの?
598不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:01:10 ID:7gSWtptG
>>595
頻繁にリブートするの?

学生アパートなんかで、住人がP2Pやってるなら別だけど、
普通の会社で80台つながっててもネット稼働率は低いけど
一体どんなイレギュラーな会社を想定してるんだ?
599不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:08:09 ID:zzZhAO6V
>>527>>565を混同してないか?
600不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:12:38 ID:eS1GhpBo
RT57iに80台ぶら下げるのは無理なだけで個人なら好きに使えって話じゃないの?
今更新規導入するものでもないし。
601不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:19:25 ID:eS1GhpBo
>>598
部外者のあんたが何でネット利用が少ないなんて言えるの?
俺なら、半分の40台でRT58iでも引退させる。
ネット接続に食えてVPN、モバイルVPN、閲覧制限やウイルス検閲やらあるから。
VPNだけなら残すかもしれない。
602不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:20:42 ID:qQAbNYNN
>>600
だから>>599だっての。

>>527はRT56vで実現出来ないなら、RTX1200買っても当然出来ないよ。
どうせ同じような設定を入れるだけだし。
603不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:46:41 ID:7gSWtptG
>>601
だって100台ほどの端末のある会社で
show nat descriptor address して見てるから

昼休みは3桁いくけど、それ以外は精々2桁しかセッション使われてない
604不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:10:31 ID:dsE3mEud
横だけど、
一般的な話でしょう。
まともな会社なら仕事に関係ない通信は禁止でしょうから
私が知る限りまともな会社ならP2P技術のものは全て禁止で、勤務時間は動画など明らかに仕事に関係ないの見るのも上司が許さないって会社ばかりだよ

まさかP2Pを黙認しているのあなたの会社?いろんな意味でやばくない
605不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:21:06 ID:2+QVFVfC
IT関係じゃない会社はそんなもんよ
中小企業とかも割りとフリーダムじゃない?
606不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:22:21 ID:qXMcuG07
バカが知識をつけられると困る人がいるようですねw
607不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:00:48 ID:9k6XpfjZ
>>595=>>601?
80台のPCが使っているような環境で頻繁にリブート環境ってそこら中にある環境なの?
部外者とかどうのって元々80台で頻繁にリブートしてたけど管理者として替えたぜの人?
仮定の話なら多い少ないで部外者とか言うのは変かとw


ちなみ80台だろうが5台だろうが
脆弱性いぜんの話じゃね?

おれなら閲覧制限やウイルス検閲ルーターにさせんで
PROXYにさせるね
てかヤマハのルーターってウィルス検閲できたっけ?
608不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:02:12 ID:9k6XpfjZ
>>605
要は問題があれば中小だろうと対処するでしょ
609不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:39:26 ID:xJNh6yws
フリーかフリーじゃないか
そういう次元じゃないだろ

仕事してるふりしてネットしてるやつばっかなら
その会社はつぶれるよ。
会社の雰囲気が学生気分の延長なんだろうから。

全うな会社だと、特にネット制限かけなくても
「仕事してるふりしてネットしてるやつ」なんて出ない。
会社に仕事しに来てるんだから
610不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:55:41 ID:C2rNTevz
>>607
ルーターでは不足だからRT58iでも換えるって話
ルーターにウィルス(の通信)の検閲機能は無いよ
611不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 08:02:12 ID:C2rNTevz
RT57i使おうって人の環境にプロキシなんて無いんじゃない?
あるならルーターの予算が出ないなんて無いだろうし
612不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:04:54 ID:UbDfFP5D
[DHCPC] Obtained X.X.X.X: LAN2 primary
が約2時間毎に出てその時プチ切断されるんですが回避する方法はありますか?
NECのルーターではこんな事はありませんでした。仕様でしょうか?
613不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:13:26 ID:JABUtSu4
古いマシンにフリーのUNIX系いれてsquidとかいれてやるのは金かからんし
ウイルス検閲機能付のルーター買う方が金かかるしょ?
614不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:26:21 ID:C2rNTevz
それはそうだが、其れ丈の知識がある人が相談しには来ないだろって事
615不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:27:54 ID:bPiqPkNk
>>612
初期不良だから小売に苦情を言え
616不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:33:48 ID:i2vHRutV
NVR500
電話線繋いでるのにコネクタが外れてるとエラーが出るのだが
エラー出る癖に電話は普通に発着信するし意味わからん
エラー自体も出る時と出ない時がある
617不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:35:15 ID:bPiqPkNk
>>616
初期不良だから小売に苦情を言え
はい次
618不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:40:11 ID:i2vHRutV
やっぱ不良か
ヤマハって品質が微妙なのな
619不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:03:33 ID:g5pFONab
ヤマハが品質微妙ならbuffaloやplanex, IOなんかは産廃だなw
620不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:05:57 ID:t2hD5NRv
>>612
何が切断されるのか分からんFTPでもやってるのかインターネット接続か
>>616
どこのコネクタが外れてる?
アナログ系でコネクタ外れとか検出できるのか?
621不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:06:52 ID:CLU5+bhm
>>619
実際ゴミだと思ってたわ
622不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:08:21 ID:xKQXG+Vt
業務用ルーター>ヤマハRT>NTT純正>哀王メルコ惑星
623不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:09:21 ID:JeaWcy1f
RTX は何処に入れる?
NTT純正と哀王メルコ惑星の差がわからんw
624不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:09:39 ID:+NL5gbvS
>>620
DHCP「C」で「LAN2 primary」で「約2時間毎」で「プチ切断」だから
何が起こってるか想像付くだろ。
625不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:09:42 ID:g5pFONab
>>621
ですよねw
626不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:11:34 ID:+NL5gbvS
>>619
つか、その括りでいくと、YAHAMA以外全て「なんちゃってルータ」じゃないか。
627不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:14:49 ID:g5pFONab
>>626
ですよね。
YAMAHAルータとそのへんのゴミを並べてしまって
すいませんでした!

そのへんのゴミ全部なくなればいいのに
628不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:16:49 ID:i2vHRutV
>>620
VoIPでtel1にFAXを繋いでいる
通信自体は問題ないがsyslog見るとBRIなんたらトラブルと出てる
調べたらtel1のコネクタが抜けている時に出ると書いてある
ところがしっかり繋がっているし普通に使える
ただログのエラーが気持ち悪い
629不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:18:06 ID:bPiqPkNk
いいからさっさ苦情言ってこいよ
社員に騙されるなよ
630不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:20:10 ID:g5pFONab
なんだアンチかよ。
631不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:23:34 ID:bPiqPkNk
エラー乱発に2時間タイマーとかウンコレガと変わんなくねw
そんな産廃さっさと返品だろ
632不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:33:37 ID:y+Yzm4yd
>>612
 既に>>624氏が正解を(ぼやけた表現で)書いているが。
以下も答え(設定方法ではなく、調査すべき項目)が書いてあると思う。

DHCPの設定は正しいか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom06/netcom01.html

633不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:36:23 ID:xKQXG+Vt
>>623
RTXは業務用だろ
NTT純正はNTTお墨付きでNTTの保守が受けられる
634不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:47:12 ID:t2hD5NRv
>>628
もしISDNを使ってないならisdn use bri1 offと設定すれば出なくなるかも
635不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:55:18 ID:JABUtSu4
>>612
LAN2はDHCPで振ってるの?
DHCPで振るプロバイダー?
環境がよくわからんし、コンフィグ載せてみたら?
636不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:29:37 ID:L3nStWg2
>>612がこのスレに見切りを付けて価格コムに降臨してた
http://review.kakaku.com/review/K0000141101/

平均評価5.0から3.8へとガクっと下がったな
637不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:31:26 ID:+UYaLZbK
いえーい>>612ことmaiueoさんみてるー?
ばーかばーかwwwww
638不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:35:13 ID:L3nStWg2
小学生かよw
639不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:35:43 ID:+UYaLZbK
小学生には小学生な対応でよくね?
640不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:37:31 ID:L3nStWg2
本人はここもう見てないだろうし新規に見に来た奴が荒れ具合を見てうんざりするだけだと思うが
641不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 13:38:10 ID:+UYaLZbK
失礼した。
642不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:02:20 ID:KSfIvBxZ
LAN内のDHCPなんてプロバイダには関係ないよね
643不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:05:12 ID:KSfIvBxZ
何したら2時間で接続されるんだろう
セキュリティレベル7でネトゲでもしているなら当たり前な気がする
644不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:09:48 ID:KSfIvBxZ
×接続
○切断
645不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:13:12 ID:JABUtSu4
>>642
LAN2ってWAN側じゃなかったけ?
646不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:22:05 ID:Vc/XSqCN
612に関しては
もう少し環境やConfigを612さんが開示してくれるまで
推測ばかりで誰もあまり有意義なレスは出来なさそうですね。

個人的には気になるのでぜひConfig開示してほしいところですが、
難しいかな?
647不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:25:59 ID:zbPTbWeF
実家と PPTP で常時接続してるんだけど
実家のひかり電話な 0XY 番号をレジストできたぜ

ありえない市外局番から電話かけれて楽しい
648不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:29:33 ID:KSfIvBxZ
接続するブロバイダとconfig分からないと何とも言えないって事か
649不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:30:49 ID:KSfIvBxZ
>>647
ISDNの頃から発信電話番号は任意に偽装出来なかった?
650不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:34:52 ID:Vc/XSqCN
>>647
実家と自宅がどちらもNVR500でカスケード接続ですか?
651不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 15:48:18 ID:NgB6iWwU
612の怪現象は2時間毎にIP自動取得が行われて一瞬切断されるってことか?
何やったらそうなるんだ
652不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:06:08 ID:JABUtSu4
>>649
ISDNの発信電話番号偽装はかなり特殊な事しないと無理じゃなかったっけ?
上でPPTPでって言ってるから実家経由って事では?
653不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:15:06 ID:JeaWcy1f
config 読めるひととは思えない。価格comのアレ読んで確信w
654不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:25:24 ID:JABUtSu4
じゃあ工場出荷状態にもどしてもう一度設定してみてよw
655不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:25:39 ID:zbPTbWeF
>>650
PPTP で繋いだうえで、単に自宅RTで

sip server n [実家のHGWのIP] register udp sip:3@[実家のHGWのIP]

って風名だけだが。
あと「実家のHGW」のルーティングテーブルに、自宅にパケット飛ぶような行を追加してるくらい。

PPTP 通ってるわりには遅延とか気にならない。
(携帯と比べて悪くはない)
656不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:27:02 ID:zbPTbWeF
実家の 0XY への着信に応答することも出来た。
657不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:29:21 ID:t2hD5NRv
HGWがSIP Proxyになってるパターンか
658不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 17:59:53 ID:NgB6iWwU
価格コム見たが向こうの掲示板はすげーな
ルーターすら使った事の無い奴にNVR500薦めてるぞ・・・
659不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 18:47:37 ID:zbPTbWeF
>>657
いちお SIP Proxy なのか?

実家 RT57i、自宅 RT58i だ。
660不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:15:26 ID:39Pakmrj
NVR500って初心者向きだろ
661不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:23:06 ID:FgOp5N8Q
初心者に買わせようと仕向けるのはいいが
責任取ってエスパーしながら質問全部答えてやれよ
662不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:51:07 ID:DJmperNz
それはYAMAHAサポートのお仕事だ
663不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 20:01:27 ID:Pclqk2lH
って価格コムで勧めてるバカは思ってそうだなw
664不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:04:17 ID:bQ39O9nu
初心者に NVR(というか Net Volanteシリーズ)はねぇだろ…
665不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:14:00 ID:vXYhqNEy
初心者には向いてないと思ったけどよく考えたら自分が最初に買ったルーターネットボランチだった
無謀だった…のかな
666不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:16:40 ID:DJmperNz
初心者お断りとも書いてねーしなぁ

そもそも、netvolanteそんなに分かり難いか?
667不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:32:50 ID:nExGjudz
AOSSとかついてて、専用ソフトをインストールしないと、
ウェブ設定画面に入れないような機種の方が上級者向けだと思う。
668不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:33:30 ID:QL+Jttmk
>>665
コマンドを使って設定しない限り普通のルーターと変わらないような。

でも値段が高いから初心者は買おうと思わないかもしれないね。
669不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:54:10 ID:FgOp5N8Q
UIはかなり初心者に分かりにくい部類
巷の初心者でもお手軽機はポート解放も楽だがこれは違う
アプリ&ゲームタブみたいなフザケタ項目が無い
パンピー向けのはDDNSやVPNももっとガイドがついて簡単に出来るようになってる

尤も簡単なのは本来必要な設定項目やセキュリティの設定を省いているからで
それが良いかどうかはまた別の話
まあ大抵アドバンスドモードで弄るような感じにはなってるな
670不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:28:10 ID:N4dfJptK
NXR-120とか触った後だとえらい親切に見えるけどな、NVR500って
比較対象が悪いんだけども
671不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 23:43:39 ID:lI5BJ+le
インターネットにつなぐだけなら大して難しくないだろう。
セキュリティやポート解放の設定は違うかも知れんが、そもそも初心者はそんなとこそんな概念すらないだろうし。
672不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:10:53 ID:JfjPktNI
PPPOEでIDとパスの入力だけならどれもかわらん
フィルターお任せで動的フィルタリングできるから素人にはいいんじゃね?
673不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 04:07:50 ID:x8nWzqhg
>>668
製品名にProとかProfessionalって書かれてあると嬉しがって買う国民性だぞ
値段が高くても性能がいいとか高機能とか評判が立ってたら
何も分からないレベルの奴でも喜んで買うだろ
674不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 07:30:30 ID:ZQ91Addo
そしてエラー吐いたり2時間毎に切断されるわけですね
地雷買わせようと必死なヤマハ信者
675不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 08:53:02 ID:qZwCuNKU
[DHCPC] Obtained xxx.xxx.xxx.xxx: LAN2 primary
はこっちも出るけど2時間毎にDHCPのリース更新してるだけで通信が切れたりはしないけどなぁ
676不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 09:10:24 ID:/xz6Lv5R
NAT するだけで、外からの攻撃は事実上皆無になるんだから
難しいこと考えなくてもいい。
677不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 10:10:55 ID:RE4rhdqR
>>671
初回設定は難しくないけど
LANのアドレス変更に(自動で設定される)フィルタが一部追従しなかったり
接続切らないと設定いじれないとかRT58iのWeb管理画面は中途半端だった
678不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 11:24:47 ID:eAzWvMi7
単なるプロバイダ接続設定に何故そこまで手間取るかな。
どんな特殊なプロバイダなんだよ。
コマンド入力のカスタム設定が上手く行かないならともかく。
679不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 11:42:02 ID:9dmfzbsi
切断タイマでは?

通常は、通信しなくなってからの時間設定だが、コマンドからは
通信開始からの接続時間や、トータル接続時間、接続可能な時間帯
など細かく設定ができたとおもうが。
680不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 10:22:35 ID:gMIrLti4
設定が間違ってるか何か抜けてると思うけど、当人がconfig晒さないことには結論の出しようが無い
マイナーなCATVでヤマハRTが非対応だったことはある
681不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:42:36 ID:VrV29Gqt
RT58iを普通にWAN側DHCPプライベート1IP、LAN側プライベートのNATルータとして
使おうと思ったらウィザードではそういう選択肢がない。
まあ、CATVでDHCPの奴があるからそれで行けるだろうと選んでみたら出来たけど。
単にLAN内のローカルルータとして使うとは想定されてないって事か?
682不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:45:44 ID:a0oZsQ2j
>>681
ウィザード(簡単セットアップ)でそこまで想定する必要があると思いますか?
なんか最近の書き込み見てると、NetVolanteのユーザ層がかなり一般に
広がったんだなぁ、と思わずにいられない。
683不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:52:12 ID:3mhw23XN
ウィザードは基本的な操作用で、細かいことやりたければ
コマンドラインでやってくれってのが、ヤマハに限らず
たいていの製品のスタンスだよね
684不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:11:25 ID:GxWZGpRw
上でもチラッと触れているけど、kakaku.comあたりでなまじ安定感が違うなんて書かれるものだから
それに踊らされたユーザが流れてきている気がする。
で、思った通りに上手くいかないと>>612化すると。
685不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:16:35 ID:VrV29Gqt
>>682
いや、単にWAN側DHCPとかいう記述のウィザードがないんだなって思っただけ。
WAN側PPPoEって記述がある選択肢はあるのに。
686不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:29:21 ID:OFufnkcw
>>685
思っただけならいちいち書くなよキチガイ
687不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:36:10 ID:aqisPuwv
>>685
記述はNVR500で改められてるよ。

> WAN側DHCPプライベート1IP、LAN側プライベートのNAT
RT58i『CATVインターネット、またはPPPoEを用いない端末型ADSL接続』
NVR500『DHCPを用いる端末型ブロードバンド接続(CATVインターネットなど)』
セキュリティレベル7で必用箇所のチェックを外すか、セキュリティレベル6にする。

> 単にLAN内のローカルルータとして使う
RT58i『CATVインターネット、またはPPPoEを用いないネットワーク型ADSL接続』
NVR500『CATVインターネット、またはPPPoEを用いないネットワーク型ブロードバンド接続』
動的アドレス変換(NAT)は『使用しない』にする。
688不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:20:31 ID:ki40SsXa
>>685
ヤマハ狂信者は少しでも批判されると叩き出す基地外揃いだから気をつけろ
689不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:39:20 ID:f2Bt093s
信仰の力で不便な部分も便利に感じ取れます
ヤマハにあらずんばルーターにあらず
690不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:51:35 ID:uQoJX+oy
単にローカルルーターとして使いたいのか、単にWANポートにモデムを繋いでネットしたいのか。

捻くれると捻くれた表現になるんだな

691不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:55:56 ID:ki40SsXa
ご覧下さい
ヤマハ狂信者はこのような根暗な皮肉家ばかりです
彼らの言葉に騙されないでください、きっと後悔する事でしょう
692不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:57:08 ID:VrV29Gqt
単にPC数台をクリーンインストールするのに一時的に他からアクセスされないけど外部にはアクセスできる
(ウィルス感染とか防止のため)LANセグメントを作りたかっただけ。

たまたまあまっていたRT58iがあったので使った。恒久的に使うわけでもなかったのでなんでも良かった。
そのときに思った感想だがこれだけでここまで批判されることなわけ?
693不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:57:51 ID:f2Bt093s
まあスティーブ!
ユーザーの質も最低ね!
694不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:00:17 ID:XMV0Gof7
外部にはアクセスできるけどウィルス感染しないってのは幸福だな。お花畑ってカンジ?
695不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:01:22 ID:ki40SsXa
>>693
だろう?ジェシー
彼らは信仰心が強過ぎて頭がナチ野郎みたいにイカレチンポなのさ!
ハイルヤマハー!ハイルヤマハー!HAHAHA!
696不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:01:42 ID:VrV29Gqt
>>694
WindowsUpdateを実行させたかっただけだよ。
そこまで説明しなきゃわからんか?
どっちが捻くれてるんだか。
697不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:08:13 ID:f2Bt093s
分かったわ!選民思想の塊ね!
差し詰め一般ユーザーは迫害されてるユダヤ人ってとこかしら
わたし怖いわスティーブ
698不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:14:52 ID:qXE6odx3
匿名で恥をかいても
必死になるのはなんで?
699不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:17:41 ID:ki40SsXa
おっとヤマハ十字の腕章をつけた狂信者ゲシュタポのお出ましだ

HAIL YAMAHA! HAIL YAMAHA!
700不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:19:57 ID:VrV29Gqt
たぶんこっちを必死だと言ってるんだと思うけどこれって恥なの?

コンソールで設定するにしてもウィザードがあるんだったらあらかたそっちで設定して
それを修正するってやり方は普通にしないですか?
特に使い慣れていない機種を触るときは。
701不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:20:34 ID:Yhk3ot/B
どっちかというとCentury信者なんだがな、俺w
702不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:23:36 ID:ki40SsXa
自分が恥だと思っているから単発IDチェンジャーになっちゃうんだろw
ゲシュタポ君は今頃ヤマハルーター切断接続してピロピロいわせてんよ
703不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:31:52 ID:qXE6odx3
なんか基地外ですね。
704不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:34:48 ID:f2Bt093s
まあスティーブ!
乗せるのお上手ね
怒って同じIDで初めて出てきたわ!
705不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:38:57 ID:a0oZsQ2j
>>692
> そのときに思った感想だがこれだけでここまで批判されることなわけ?
どれが批判なのかな?

ローカルルータとして「使える」ことと、「簡単に使えるようにしておく」
(=ウィザードを用意しておく)ことは別ですよね、って話だと思うのですが。
他の方が>>683でも書いてますし、ご自身も>>700で書いてますが
コンソールで設定すれば使える訳ですよね?

一般家庭向けの(なんちゃって)ルータは、ウェブインタフェースの設定が全てで
そこで設定出来ないことは、どう頑張っても出来ない訳です。

ところで、他社の(なんちゃって)ルータには、「ローカルルータとして使う」という
項目があったりするのでしょうか?
706不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:51:05 ID:VrV29Gqt
>>705
もういい加減うんざりしてきたから最後にするからけど、

ウィザードの件はCATVのを選べば出来たって書いたでしょ?
つまり私のやりたかったことでこれを選ぶのは正解だったって事ですよね。
ただ、CATVの場合DHCPが利用されている(事が多い)って言うのは知らない人は
知らないわけで単にDHCP接続と書いておけば済むんじゃないの?ってこと。
それをADSL接続と書いたり一般家庭用ブロードバンドルータ用途としか
考えてないのかと思えばファームウェアダウンロードボタンを付けたり
PPTP機能があったりいったい誰向けの製品なのか中途半端でよくわからない。

まあ、この辺はNVR500で改善されたようですが。

他社ルータというくくりならローカルルータとして使う記述はありますよ。
似たようなポジションならたとえばアライドテレシスの安い奴(金属ケースの奴で)とか。
707不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 15:03:37 ID:a0oZsQ2j
>>706
まぁ、誰向けか中途半端ってのは、分かる気がします。
先も書いたように、ユーザ層が予想外に(か狙ってか知りませんが)
一般向けに広がっているようで、YAMAHAもふらふらしてる感があります。

でも、さすがに今の時代、ISDNを残しているというのは
やっぱりSOHO〜中小周辺がターゲットなんでしょうよ。
708不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 15:07:45 ID:VrV29Gqt
出かけたいから最後にするって書いたけど気になったので出かける前にもう一つだけ。

>>705
ローカルルータにこだわってるけどウィザードの中にローカルルータを入れろって
主張している訳じゃないからね。
>>706で書いたようにどう見てもヤマハはRT58iを完全に家庭用ルータとして考えているでなく
ターゲットに小規模事務所などのSOHO環境も視点に入れているとしか思えないのに
ウィザードの記述がド素人向けなのに文句を書いてるんですよ。
709不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 15:09:12 ID:XMV0Gof7
さすがプロ
710不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 15:21:18 ID:ql66tJNX
711不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 15:52:45 ID:AlYvEkQc
素人じゃないならコマンドラインを使え
以上、終わり
712不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:29:24 ID:TplDU1Vq
ウィザードってど素人が使うもんじゃないの?
私らコマンドラインで記述するのが普通と思ってるから
ウィザードなんてほとんど見ないわな
713不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:41:19 ID:ezD9VMnF
メーカーが提供している機能な以上、好きな方を使えばいいと思うけどな。
ただ、「〜したいんですけど、どうすればいいんですか?」なんて来た場合には、
GUIの項目を追いかける説明よりは、コマンドラインの方が一行で済んだりして楽だろうな。
714不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:12:52 ID:ooGW9OMS
コマンドラインで指定しなくても使える範疇なのに使えないのは本人がシッタカなんだろう。
715不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:27:00 ID:8o8n+HZg
本当にお前ら捻くれてるなw
716不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:36:18 ID:keNhD9rP
素人でわからない無いならサポート使え
以上終了
717不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:47:32 ID:tPua3xWb

ISDN残してるのって、まだナローバンドエリアや、いざと言う時のバックアップ&保守用だろ。
電話として使うなら、今でも信頼性抜群だし、便利だろ。ポートは、VoIPと共用だし。
718不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:14:50 ID:fs5KfD1q
ウイザードじゃなくてもGUIから設定できるはずなのに、なぜそうしないのだろう。
719不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:41:33 ID:6W4AjXSp
パソコンくわしくないのー
って人がわざわざウィザード使わない理由がわからんけどな
720不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:01:04 ID:R+CnNWEb
パソコンくわしくないのー、でもローカルルータとしてつかいたいのー
わろた
721不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 06:13:39 ID:wNKM3cv1
NVR500にしたら上りが10Mbpsくらいしかでなくなった。
下りは180Mbpsくらい出るのに。高い分際で糞。
722不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 07:08:49 ID:F7LRo4P9
J( 'ー`)し 大丈夫、今は仕事が無いだけできっと分かってくれる会社があるはず
J( 'ー`)し だって、としあきはパソコンの大先生だもんね
J( 'ー`)し お母さんとしあきの事信じてるから
J( 'ー`)し それじゃあパートに行って来るからね、いい子でお留守番しててね
723不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:13:21 ID:ROd/NFYj
>>721
よかったねw
724不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 10:02:37 ID:k2+CRqXM
糞ヤマハ野郎他スレ出張って荒らしてんじゃねえ
糞オタクどもが死ねよ
725不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:34:44 ID:DejH9T/7
>>721
VOIP(IP電話)の設定の QoS で送信レート制限してません?
うちはこれが原因でした。
726不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 08:55:06 ID:ykHQI6fW
あーやっべマジ忙しいな

暇してるお前らが羨ましい
お前らは彼女と楽しむんだよな
こっちはクリスマスも休みじゃなさそうだぜ

あーやっべマジ忙しいな
727不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:24:51 ID:xD+b43J0
仕事の効率が悪すぎて暇が無いんですね
WEBの簡単な設定も出来ないくらいだから
728不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:37:53 ID:ykHQI6fW
それは効率じゃなくて能率っていうんだよ
はやく仕事見つけて一般教養を身に付けようね
729不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:47:23 ID:sN7oj4hV
みんなスルーしてる煽りに食い付いてブーメランとか朝から笑った
放っておけば良かったのに
730不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:03:03 ID:XaEHtdNy
このスレ荒れるなんて滅多にないからちょっと新鮮w

たまにはこういうのもいいな
731不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:10:08 ID:HCDEloDt
自称プロが設定が出来なくなるとヤマハのせいにして暴れ出すからな・・
732不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:55:19 ID:GzYZhq0B
価格コムの馬鹿には腹抱えて笑ったわw
733不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:15:08 ID:sN7oj4hV
まあ、あれ以来糞スレ化が酷い
スルースキルがない奴多過ぎるから困る
特に最近は煽りと叩きだけで埋まってるからな
734不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:12:18 ID:TDfeNBaA
>>725
俺も計ってみたら上りが10Mbpsくらいできれいに頭打ちだった。
2つのプロバイダで。いままで下りしかみてなかったよ。
NVR500のweb設定で言うと「電話の設定」→「VoIPの設定」→「VoIPの基本設定」
を見ると、
VoIP機能 使用する
接続プロバイダ PP01
QoS QoSを行わない
になってるんだけど、それでも送信レート制限される?
VoIPを優先する/送信帯域を制限するにしなければ大丈夫だと思っていたんだけど。
735不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:07:41 ID:qlr6dBAG
共有ソフトのせいでプロバイダが上りを制限してるって可能性は?
736725:2010/12/06(月) 17:42:50 ID:myWQdkyl
>>734
それで問題ないはず。
一応以下のコマンドで確認してみてください。

show status qos all

QoS設定があれば
インタフェース速度が10mと表示されます。
737不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:12:38 ID:TDfeNBaA
>>736
# show status qos all
LANインタフェースにQoSの設定がありません

QoSはつかわれてないみたい。

>>735
ファイル共有ソフトは使ってないし、2つのプロバイダで同じ上り速度
なんだよね。
IPv6 Ready環境なんでflets-v6.jpにもつながらないしなぁ。
あとはNVRの問題じゃなくて、近所にフレッツNGNで上り帯域を食いつぶしてる
うp厨がいる可能性くらいか。
738不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 08:40:11 ID:7WSwyq1H
サポセンでやれよカス
初心者が買う物じゃねえんだよ
10年ROMって出直して来い
739不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:02:20 ID:uoF3v6ip
やだ、、、このスレこわい、、、
740不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 07:08:18 ID:pykd7PKr
フレッツネクスト+ひかり電話導入予定

ひかり電話基本プランの月525円はひかり電話対応ルータの毎月のレンタル代金だと思っていた。
NVR500 を導入して、NTT へルータを返却すれば、ささやかながら、毎月525円節約になる。
5〜6年(長いな)で、NVR500 の元を取れる。うま〜〜〜〜!!!

で、NTT に確認したら、ルータのレンタル代金ではありませぬ。ルータを返却しても毎月525円は発生します。
と言われた。orz.......

さてと、NTT のルータはスイッチングハブ代わりにでも使うか。。。。なんか良い使い道ありますかぁ?:-)

741不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 07:35:06 ID:pofanIDO
ぶっ壊れた時の緊急用にとっておく
742不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 07:44:52 ID:UpgXcKnn
>>740
東西どっちか分からないけど
ttp://flets.com/hikaridenwa/charge/#kihon
くらい確認しておけよ。
743不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 07:57:40 ID:hRhv/7+S
>>740
ルーターと言えどONU一体型だから、NVRじゃ代わりにならないだろ。
744不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:05:20 ID:KXQgMb5o
PR-S300SEの場合、物理的にONUとルーター・光電話部は完全に分かれてるよ。
ルーター部だけ電源を切ることも可能。

あと、ルーターのHUB部をスイッチングハブ代わりにするのは止めた方が良い。
HUB代用品であってHUBではない。
745不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:51:35 ID:ONqgoBqg
それいつも見るが具体的にどんな問題が起きるの?
全部塞いでるが特に何も変わった様子は無いのだが
746不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:07:27 ID:wsdwiaR2
HUB専用に石積んでないのが多いんだよ
747不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:08:07 ID:KXQgMb5o
そそ
酷使する場合にデータが飛ぶ
748不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:15:10 ID:FU4EB301
データが飛ぶってのは、パケットロストするってこと?
749不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:29:18 ID:wsdwiaR2
データが飛ぶは滅多にないけどw(TCPではまず無いだろ。UDPだと知らん)
安ルータは、ルータとHUBの機能を1つのCPUで回してる。
遅いCPUでソフト的に処理するので当然遅い。少なくとも余裕がないのは間違いない
HUB専用機と安ルータのHUBで通信速度比べると明確に違うよ
750不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:33:16 ID:zMmLUYsT
安HUBと安ルータのHUBの
ベンチよろ
751不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:54:52 ID:ONqgoBqg
>>749
それなら常時発熱させたり負荷に弱くなったりっていう弊害もありそうだね
CPUをどのくらい使い込むのかは謎だけど
752不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:17:22 ID:s+Cb4mJf
CPU ?
L2 にそんなもの乗ってるわけないだろ
753不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:26:48 ID:wOxHHoc1
どっちなんだよw
実のところみんなよく分からないってオチか
754不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 11:38:27 ID:s+Cb4mJf
牛あたりの安物 L2 と同じ汎用品だよ
5ポート用のチップで、そのうち1ポートは内部に向けてる。
4ポートは外だしで、その4ポートの範囲で使う分には牛あたりの安物 L2 と同じ。

内部に向かってる1ポートは
PPPoE やったり等々する CPU に類するものが積んだチップに繋がってる。
755不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 14:07:59 ID:KXQgMb5o
IPアドレスが被らないようするのとDHCPを殺せば非常用としてはあり
機種によっては本当に安物ハブだったりするし、何も考えずに使うと↑に起因する動作も起こる。
756不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:09:54 ID:zMmLUYsT
安物ハブってデータ飛ぶの?
757不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:13:09 ID:FolOpHIi
飛ぶのもある(あった)
758不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:19:58 ID:zMmLUYsT
壊れてるとかじゃなくて?
759不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:19:27 ID:GBRJLEOr
昔のメルコの安いハブだとすぐ通信不能になってたよ。
760不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:12:23 ID:/Poq7abU
>>373
必ずしもそうとは言えない
ルーター初心者の素人の中には安物買いの銭失いを嫌う層がある
三万円くらいなら普通に出せる
761不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:28:45 ID:x/iJKmvs
「そうとも言えない」という事は、「そういう人も居る」って事だよ
762不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:36:46 ID:2sQWLntE
取り敢えず道具だてからしだすかもネギ層はどのジャンルでも少数
バブル期ならともかく今はとても渋い
マーケティングとかしたことあるなら分かるはず
763不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:45:02 ID:NAoILctz
>>761
何でも漢字に変換すればいいってもんじゃない。
おまえ、本とか新聞を読んだことないだろ?
764不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:46:19 ID:Zdov3tJk
>>541
ブラウザのどこに入れるんですか?
URL欄ですか?
765不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:01:15 ID:8EqplwVc
とりあえず「一番高いやつ」を買うのは中国人富裕層
766不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:24:32 ID:KgflfexN
>>658
http://netvolante.jp/special/nvr500_6.html
> 初心者だけれどもネットワークや関連機器に関心があるという方は、
> ぜひNVR500をコマンドラインから操作してみて、「本格的なルーター
> って、こんなことができるんだ!」という発見や驚きを経験して欲しい
> ですね。「ルーティング」を体験してみるエントリー機としては、最適に
> して最高クラスの性能をNVR500は提供できると確信しています。
767不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:26:20 ID:Mlfk83W7
少なくともPR-S300SEはいい部品使ってるようだよ。
ttp://machands.exblog.jp/11276038/
BroadcomのBCM53115がスイッチ部専用のチップ。
安HUBのRealtekなんかよりはよっぽどいい物。

要求仕様が同じだろうから、それについてはNE,HIも似たような
物じゃないかな。(ファームは品質ばらばらだけどw)

>>744さん、>>749さん、コメントよろ。
768不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:30:30 ID:cO7BnNyL
>>732
どんなの?
769不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:48:08 ID:GXvJqy86
>>764
それ以外のどこに入れるんだ?

そのレベルなら「馬鹿だから使えませんでした」と返品したほうがよいよ。
マジで。
770不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:13:11 ID:6afFdNJn
>>767
シッタカだったんだよ
言わせんな恥ずかしい
771不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:43:06 ID:GXvJqy86
> HUB専用に石積んでないのが多いんだよ
とか
> 安ルータは、ルータとHUBの機能を1つのCPUで回してる。

みたいな半可通君の書き込みを最近よく見かけるんだけどさ、何が吹聴元
なの? ルータの回路構成なんか、バラして基板みりゃすぐにわかるじゃん。

安物ルータでさ、HUBの口数だけNIC積んでCPUで処理させるみたいな豪勢な
回路構成の製品なんかあるのか?
772不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:46:16 ID:foUBMblx
CPUならなんでもできるとか思ってるんじゃないの
773不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 20:24:11 ID:6afFdNJn
俺のCPUは目玉焼きも焼ける万能CPU
774不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:31:44 ID:GXvJqy86
少し古いけど、メルコのBroad Station BLR3-TX4 の場合、メインのCPUはモトローラの
ネットワークプロセッサXPC8241LZP200B、WANポート側はメインCPUのEther I/Fに接続
されているけど、ローカル側は MARVELL の5-Port Fast Ethernet Switch コントローラ
88E6050 に収容されていて、うち 1Port がメインCPUに接続。

YAMAHAのRT58iは、インテルのネットワークプロセッサ IPX422BB、これもEther I/F
(MII)は2本しか持ってない。LAN側ソケットのすぐ後ろにヒートシンクのついた
Infineonの Ethernet Switch コントローラ ADM6996M が乗ってる。
個人向けのルータとしては、高価なだけあって、かなりインテリジェントなコントローラ
使ってますね。Port MirrorやVLANの処理もADM6996Mがやっている模様。
775不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 12:47:03 ID:iOMOIxl9
>>767
broadcomだから良いのは言えないな
ちょっと前のplanexの無線LAN APはbroadcomのリファレンスか?って位の構成だったけど、
鼻毛が抜けるほど遅かった
776不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:35:25 ID:jrMGJMbw
面倒だからルーターは一律HUBとして使えないで良いよ
777不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 19:44:49 ID:0b3mB7bN
>>771 とか >> 772 は、パソコンのCPUと勘違いしているんじゃないのかな?
それとも、かなり古い知識だけしかもっていないジジイなのかな?

例えば、BUFFALOの WHR-HP-G300N は CPU に Atheroth の AR7240が使われています。
このCPUは、4port の HUB を内蔵しているので、LAN の信号は4本ともそのままCPUに取り込まれます。

ここの図が分かり良いかなぁ。
http://www.opulan.com/pt/bulletins/AR9002AP-1SBulletin.pdf

なお、HUBのモジュールは独立して動くので、core の動きを妨げるようなことはしません。




778不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 20:59:53 ID:Wjcre4+h
RTX1200 で、LAN2 ポートから PPPoE で固定 IP アドレスのプロバイダに接続しています。LAN1 ポートがその固定 IP アドレスのネットワークになっています。
ここにもう一つ、プライベートアドレスのネットワークがあります。

LAN3 ポートをそちらのプライベートネットワークにつないで、LAN2ポートにプライベートネットワークのIPアドレスを設定しました。

ip lan3 address 192.168.0.2/24

プライベートネットワーク側のルータで、固定 IP アドレスのネットワークへは、192.168.0.2 に投げるように設定したら、プライベート側からグローバル側へのネットワークはつながるようになりました(とりあえず http サーバに接続して確認)。
しかし、グローバル側からプライベート側へのルーティングができていません。設定例を見て、上記の ip lan3 … のみを行えば良いように思えたんですが、ほかにルーティングの設定が必要ですか?
add route …
みたいなのが必要なんでしょうか?

779不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 21:12:45 ID:/AXIALoJ
>>778
まず、LAN1、2、3につながっているすべてのネットワーク機器と、
さらにそれに繋がっている機器を全部教えてくれませんか?

それから、どこかのアップローダにconfigファイルをアップロードしてください。
グーグルで「アップローダ」で検索して一番初めに出てくるサイトでいいですから。
780不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 21:15:08 ID:RPCnKkDb
RTXだと↓のスレになるんじゃないか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1275391797/
781不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 21:57:01 ID:Wjcre4+h
>>779

LAN1:
グローバルIPの機器

LAN2:
PPPoE接続

LAN3:
プライベートIPの機器

config:
ip route default gateway pp 1
ip lan1 address hh.oo.gg.ee/29
ip lan2 address 172.16.128.2/24
pp select 1
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect
off
pp auth accept chap
pp auth myname * *
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp msext on
pp enable 1
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
dns server pp 1

こんな感じです。
一応、dhcpは止めているつもり。
782不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:00:10 ID:Wjcre4+h
>>780
了解、そちらもチェックしてみます。
783不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:21:01 ID:r5B+XpHP
>>781
それで全部ってわけではなさそうだな

> プライベートネットワーク側のルータで、固定 IP アドレスのネットワークへは、192.168.0.2 に投げるように設定したら、

LAN3の先は、リピーターハブやL2スイッチじゃなくて、また別のルータがあるように読めるけど?
だとしたら、LAN1に接続されているそれぞれの機器でroute addは必要だろうね。
784不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:21:15 ID:/AXIALoJ
>>781
http://netvolante.jp/support/example/command/PPPoE/21.5.html

ここの設定例を、「lan1 secondary」を、「lan3」に置き換えて使ってください。
ip lan2 address はPPPoEならいりません。
以上です。分からないコマンドはコマンドリファレンスを見てください。
785不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:33:22 ID:Q/VHscTH
>>783

プライベート側には別のルータがあります。
そのルータには、プロバイダから与えられているIPアドレス宛は、
172.16.128.2(RTX1200 の LAN3)が gateway と設定しています。

今まで FreeBSD と Novel NetWare でルーティング設定したことがあるんですが、
マルチホーム(複数 NIC)な状態で、それぞれのネットワークに属する NIC を
設定してやれば、各セグメントの機器はルータ(デフォルトG/W)にパケットを
投げて、ルータがルーティングしてくれていたと思うのですが、
そうはなっていないように感じています。

基本的にまちがっていますか?
786不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:53:34 ID:R4o8b31m
なんかlan2、lan3の記述が二転三転して分かり難いんだが、
やりたいことは、lan1に接続された機器からlan3と『別のルータ』とやらを経由して
LANへ通信したいってことでいいのか?
787不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:34:05 ID:CXFZoRHp
>>786
>なんかlan2、lan3の記述が二転三転して分かり難いんだが、

LAN2:
PPPoE で固定アドレスに接続

LAN1:
LAN2 で unnumbered で接続してる固定 IP アドレスの
ネットワーク

LAN3:
プライベートアドレスのネットワーク。
このアドレスには別なルータがあり、OCNに繋がっている。
788不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:39:12 ID:5vMA9eh6
>>777
御説明賜らなくても存じてますよ。
それに、またシッタカ君だし。

>このCPUは、4port の HUB を内蔵しているので、LAN の信号は4本ともその
>ままCPUに取り込まれます。
カタログに書かれているのは概念図。
AR7240のMIPS Coreが持っているMIIは2系統。一つがWAN側ポートに直結され
ていて、もう一つがEthernet switch core(HUB)のポートの一つに接続されてる。

ネットワーク・プロセッサとイーサネット・スイッチがワンチップに搭載
されているというだけで、回路構成としてはXPC8241 + 88E6050のような
組み合わせと同じ。
789不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:40:53 ID:5vMA9eh6
そもそも、話の流れを読めと言うか、意を汲み取れよ。

最近よく湧いてる>>744>>749のようなシッタカ君は、>>777がリンクしてるような
ブロック図を中途半端に理解して、Ethernetフレームのスイッチング処理もネット
ワーク・プロセッサが全てやっていると思い込んで吹聴しまわっているのが可笑しい
と言ってるんだよ。
790不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:53:39 ID:acDvp7c3
>>787
こういうことかな?

Internet
 |
 |
 | lan2(172.16.128.2/24) ※PPPoE
[RTX1200]――――――――――――――┐lan3(192.168.0.2/24)
 | lan1(hh.oo.gg.ee/29)            |
 |                          |
 |                          |I/F-02(192.168.0.X/24)
[グローバルIP機器]              [ルータB]――――――――――――――――――――――┐I/F-03
                           |I/F-01(A.B.C.254/24) ※不明なので勝手に付けた    |
                           |                                    |
                          [LAN] (A.B.C.0/24) ※LANのネットワークアドレス       |
                                                                |
                                                               OCN

LANのデフォルトゲートウェイ : ルータBのI/F-01(A.B.C.254/24)
ルータBの(グローバルIP機器宛ての)ゲートウェイ : RTX1200-lan3(192.168.0.2/24)
グローバルIP機器のデフォルトゲートウェイ : RTX1200-lan1(hh.oo.gg.ee/29)

『グローバルIP機器』がLANと通信するためには・・・

RTX1200に
A.B.C.0/24宛てのパケットは192.168.0.X/24へ
のルーティングテーブルを追加
791不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 07:30:31 ID:CXFZoRHp
>>790

RTX1200 では、以下のように使用しています。

LAN1:
グローバル IP アドレス(a.b.c.d/29)の機器(複数)が接続

LAN2:
PPPoE でプロバイダに接続(LAN間接続、UnNumbered)

LAN3:
プライベート IP アドレス(192.168.0.0/24)のネットワークに接続

で、プライベート IP アドレスのネットワーク側は、NTT からやってきた
PR-S300SE がルータで、LAN ポートが 4 つあるのですが、この LAN ポートに
HUB がつながり、その先にPC 類がつながっています。
あと PR-S300SE の LAN ポートと RTX1200 の LAN3 をつなげています。

792不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:02:53 ID:PqYP4AqL
787 です。

解決しました。

冗長になりますが、ブライベート側の機器はブライベート側のインターネット接続ルータにグローバル側へはRTX1200のlan3経由になるようルーティング。
RTX1200は、lan3のIPアドレス指定のみで勝手にルーティングしてくれました。

一度試して繋がらなかったのは、lan3のIPアドレスがプライベート側の無線LANアクセスポイントと競合していたからでした。 orz...
793不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:32:35 ID:Rtxq7vzy
結局NVR500にスイッチングハブは必須なの?
794不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:48:16 ID:KOtdFbRr
>>793
ハブがないと複数台PCが使えないでしょ
795不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 11:04:50 ID:PqYP4AqL
>>793

一応、4つまではつながるんじゃない?
796不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 11:51:30 ID:K/GltfR0
4つじゃ全然足りない
797不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 11:52:45 ID:Pqu5xlgQ
>>795
足りないでしょ
そこからどう各部屋にLAN配線するの?
798不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:30:37 ID:adFjWEU+
各部屋にハブを置いて、そのハブをNVR500にぶらさげればいいと思うけど

4つじゃ足りないってNVR500-PC直結しか考えてない?
799不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:55:32 ID:B/1pH0ve
もしかしてカスケード接続を知らない人が居る?
800不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:17:25 ID:K/GltfR0
基幹HUBに各部屋のHUB及を繋ぎ、ルーターは1本だけ繋ぐ
801不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:10:00 ID:rj+W7dnl
NVR500は4台しかPCを接続できないのかぁ…
802不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:25:07 ID:KeFRH11o
>>801
ちがうよ、
インターネットには一台のコンピュータしか存在してないんだよ
あなたはそれに自分のLANをルータで繋いでいるだけ
803不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:49:57 ID:gjtUhOhK
NVR500にしてプロバイダの050IP電話を収容したんだけど、
プロバイダ以外から直接海外から電話がかかってきてるみたいなんだけど
なんで?
804不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:54:56 ID:jxPrFrJK
805不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 17:04:39 ID:f9c8uF4V
そんな地味な嫌がらせがあるのか
806不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 17:36:11 ID:gjtUhOhK
>>804
それみたいだ。ありがとう。
さて、設定例みても意味がわかんね。。。
807不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 18:03:29 ID:vW/AIwAr
>>777
一般的にそういうのってチップっていうんじゃないの?
808不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 18:06:30 ID:DnPoUXFF
>>802
説明するだけ無駄だと思う。ゆとりなんだから。
809不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 19:36:36 ID:KZ6E75uV
810不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 19:57:54 ID:GtHTrPw6
>>798
各部屋のハブとNVR500はどうやって繋ぐんだよ
811不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 20:19:29 ID:1vyfcRT2
アホな質問するのがはやってるのか?
それとも本物が流れ着いてるのか
812不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 23:18:25 ID:KeFRH11o
きっと、本物の違いがわかる男がいらっしゃるんだな。。
813不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 18:47:45 ID:HJo6xEMZ
>>810
>>798だけど、>>799の単語でぐぐってみればいいと思う
図入りで説明してるWebページもあるから

ハブ(NVR500)-PCをつなぐのも、ハブ(NVR500)-ハブをつなぐのも、同じだよ
814不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 01:41:58 ID:plLy3ajV
>>813
後者はハブ(NVR500)-ハブ-PCとなるから前者より遅くなるのでは?
815不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 01:55:30 ID:kf39IebX
>>814
そろそろネタはよそでやってくれませんか?
816不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 07:31:24 ID:dzr33Xfw
>>814
感知できる遅延だったらすごいw
817不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 08:30:46 ID:yx9z5G6Q
FPSやってると体感出来る違いではある
818不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 09:33:55 ID:9txkcRAO
知人がYAHOOBBでVPN接続をやりたいということでルーター設定してあげました。
うちのフレッツだと楽に接続できていたので当初は単純にPPPoEをDHCPにするだけでいいのかとおもってましたが
それだけではYAHOOBBの家では通信状態がグローバルにならずうまくいきませんでした。

Yahoo!BB向け設定のコツ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/ADSL/example-yahoo-bb.html
を参考に

・Yahoo!BBは、接続されいる機器が変更されると、暫く(数分〜30分程度) 通信不能になる仕様
・MACアドレスの指定
・念のためDNSの指定
(入会時に指定されたDNS218.176.253.97はサービス停止 https://ybb.softbank.jp/support/information/page.php?id=155
その為ipconfigで調べて付与されているDNSを指定)

これらを試してみたところどれかが正解だったようでうまくグローバルになりました。
VPNの設定は楽勝なので割愛。
後日ヤフーユーザーで困った人が来るかもしれないので簡単ながらメモとして残しておきます。
819不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 10:33:48 ID:t3FVriCa
>>817
NVR500のLANポート4つ全部にFPS用のPCをつないでるんだったら、遅延が気になるのも当然だね

4台未満なら、余ったポートに、ネットサーフィンなど遅延が気にならないPC用のハブを
カスケード接続すればいい話だし
820不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 10:41:52 ID:Yerq4K5b
>>818
ybbに限らず、変更前のsysconfigを参照するのと、最新の設定マニュアルを見るのは必須。
821不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 11:02:37 ID:TTH55I6/
>>817
そんなにシビアならインターネット越しになんて遊べないレベルだろ
822不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 11:21:38 ID:yx9z5G6Q
全員ネット経由だからそれは関係ない
同じ環境でどこまで遅延を抑えるかがポイント
1msでも削れるものなら削りたい

入力機器やディスプレイ、NICも全て遅延の少ない物で揃えてある
823不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 11:39:46 ID:TTH55I6/
その辺に気合い入れてもサーバーまでの接続の方が遅いから
プロバイダに気使った方がいいと思うw
824不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 11:49:42 ID:e+5yxSeC
ルータ使っちゃダメだろ
825不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:03:10 ID:umO+4CyU
だな
直結してパソコンに PPPoE 喋らせないと
826不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:08:16 ID:SEeXhrzt
直結ってかえってレイテンシあがるんじゃね?
827不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:12:30 ID:umO+4CyU
じゃ /30 くらいでアドレス振出していれるプロバで
PPPoE不要
828不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 13:46:13 ID:m8Dva9DN
>>816
ハブをかませてもスピード落ちないってこと?
829不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 13:52:49 ID:Ogu/qAv2
>>828
落ちるけど、μsの単位。
830不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 13:53:07 ID:/ARBS72S
高いやつなら遅延はない。

遅延時間0とか言ってダムハブを売りつける…

831不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:04:32 ID:SEeXhrzt
こちらの商品は各端子部に18金を使用してありますので遅延は0となっております
832不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:10:42 ID:m8Dva9DN
遅延ゼロのハブにPC複数台接続しても遅くならない?
833不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:15:19 ID:kf39IebX
>>832
もう帰れよ
834不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:42:16 ID:GHOr7g9w
実は ID:m8Dva9DN はノートPCだったりして
835不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 21:56:53 ID:S+2h56gP
NVR500って、auのひかりoneのホームゲートウェイがあっても、
050IP電話のVoIPアダプタとして使えますか?
836不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 22:23:00 ID:+22fDdP+
>>835
使えません。
837不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:39:19 ID:f8at7IpJ
>>835
使えますん
838不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 12:38:46 ID:fkXXYfAT
>>835
IPv6対応の050IP電話なら使える
839不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 13:35:13 ID:3glzcJDG
VPNについて興味があります。同一のLANのように利用できるというのはわかりましたが、
たとえばVPNを利用して離れた場所にあるパソコンやLAN接続した機器の電源を入れたり、
利用し終わった後に電源を落とすような利用法は何らかのデバイスを利用して可能でしょうか?
840不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 13:49:59 ID:Y217/GDj
>>839
電源のON/OFFは、当該機器がWOLに対応してれば出来る
841不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 14:21:47 ID:2GVlCcrd
LANの様にと言っても、ファイル共有は△
WEB/FTPなら問題なし
842不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 14:23:40 ID:7vqVCqvH
なんで△なんだ?
843不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 14:26:19 ID:aFL6BrZB
PPTPだと糞遅いからかな?

Win7だとレイテンシ大きいネットワークでも
それなりに使えるんだっけ?
844不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 15:47:41 ID:2GVlCcrd
速度に寄るかな
クソ遅い環境でファイルが壊れても知らんぞ
他は一部書込みは有るが、読込専用だから問題は起こりにくい
845不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 15:57:57 ID:7vqVCqvH
ただの偏見か…
846不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 16:36:49 ID:Y217/GDj
最近しったか・なんちゃって玄人が多いから
847anonymous:2010/12/15(水) 18:46:56 ID:1BE2hJGd
>>839
WOL付き機器だけだよ起動できるのは、主にパソコン
私の知る限りYAMAHAのWOLは
1.VPN接続したクライアントからマジックパケットを送信する(貴方の言う方法)
2.YAMAHAルーターからマジックパケットを作り出し送信する(コマンド入力が必要)
3.WAN側(インターネット側)からマジックパケットを送り込み静的NAT&ブロードキャストで送信する。

一長一短があり。
1と2はVPNが使えるので安全性が高いがARPを利用す為ルーターやHUBの電源が一度切れると使えなくなる。
(1のクライアントのアプリがブロードキャスト対応ならARP無しでいけるかもしれない)
3はセキュリティーホールになるがARPを使わない為停電等に強い。

PC終了はOSに依存するよ、
windowsならtelnetサービス有効にしてshutdownするかリモートデスクトップやVNCが使える。
848不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:22:39 ID:3glzcJDG
みなさまご回答ありがとうございます。
Wake On LANについて確認したところ、無事うちのPCたちでも対応しているようです。

こちらのサイトに
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html

>Magic Packetもし入手できない場合には、フリーでMagic Packetを送出できるツールや、
>ヤマハ製ルータの上位モデルなどではMagic Packetを送出するコマンドを持つものがあるので、そちらを利用してもよいだろう。

とあります。無事にMagic Packet Utilityは手に入れましたが、
ちょうどVPNを検討していましたのではバファローのBHR-4RVよりも
安定していると評判のヤマハの機種でコマンドを利用してマジックパケットを送信したいと思います。

2台購入する必要がありますのでヤフオクで価格が手頃で
なおかつ、今はコンソールというものがよくわからないので簡単設定ができる
RT57iかRT58iもしくはRT107eあたりを利用してみようかと思っております。
(PPTPとIPSecでは互換性がないのでもちろんどちらか一方に揃えます)
最初はMagic Packet Utilityを利用しますが、ゆくゆくはマジックパケットを送信できるようにコンソールを勉強していきたいと思います。
849不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 23:24:07 ID:LOcfF0bY
対向で使うならIPSecしか考えられんが?
850不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 08:08:34 ID:3sS2yUjb
ヤマハの PPTP は保守用って割り切って使わないと
851不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 09:40:30 ID:qU0FlA1F
外出先から印刷したりNASのデーター見てたりするんだけ
PPTPってセキュリティとしてだめなの
852不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 10:51:03 ID:y1Q5f60k
セキュリティは良いんじゃね
スループットがアレなだけで
853不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 10:55:06 ID:MNUOn9bi
スループットもだけど、接続安定性が弱い。。

「用があるときだけ接続」って言う風なリモートアクセスなら特に問題ないけど
「繋ぎっぱなし」が前提の拠点間WANには心もとなさ過ぎる。
ちゅーか、使い物にならない。
854不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:42:49 ID:VibenkQG
そうか?1年以上繋ぎっぱだけど1度も切れた事無いぞ
別の要因じゃないのかそれ
855不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:47:15 ID:DYwVYLMM
そういう使い方であえてPPTPなのはなぜ?
別にダメじゃないけどなんかもったいなくない?
856不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:52:03 ID:MNUOn9bi
>>854
自動再接続してるだけじゃないの?
857不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:59:03 ID:VibenkQG
接続先が非対応だからしょうがない
俺にはどうにもならん
858不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:02:34 ID:VibenkQG
>>856
いんや切れてない
859不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:18:32 ID:MNUOn9bi
show status pp N では繋がって見えるけど
ping が飛ばなくなることがあるんだよ

1分おきに死活監視の ping 飛ばしていて分かったことだが。
860不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 14:41:20 ID:pvKPLN9q
繋げて一括更新するには良いが、繋ぎっぱなしで時々アクセスという使い方には向いてないのかもな
巨大ファイルへのランダムアクセスも怖そう(いわゆるデータベースへのアクセス)
861不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 15:17:01 ID:+bUJE9/i
Web系のグループウェアやRDPぐらいなら全然平気だが
高負荷には弱い感じ
パケ落ちに弱い
回線が速くてもいかんせん遅い


>>859
切れるという表現では無いと思う
862不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:55:14 ID:aA9c9B9X
SMBなら速度に問題あるけど
リモートデスクトップならPPTPで十分じゃない?
自宅と転勤先をRT57i同士で繋いでリモートデスクトップで24時間繋ぎっぱなしでかれこれ4年ほど使っているけど特に切れないよ。
(実際は、盆、正月、ぐらいは切るから数ヶ月だけどね)

まあADSL1M回線だから普通の人よりルーターの負荷少ないからかな?
863不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 08:41:34 ID:7yUGSlMu
相方のISPとその間の経路に寄るんだと思う
864不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:41:03 ID:swXrUONz
NVR500 のUSBポート使ってWiMAXに接続したヤシいる??
865不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:48:41 ID:9aIAiYRE
>>864
ML情報によると、WiMAX対応はなかなか難しいらしいよ。
政治的にらしいけど。
866不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 18:28:29 ID:swXrUONz
公式サイトにはUSB型データ通信端末/に対応 って書いてるけどダメなのかな??
867不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 07:53:35 ID:T9DElbda
通信可能エリアやエリア内でも場所によって厳しいんじゃない?
これに限らず

出来る=限りなく何でも出来る

ではなく

出来る=調子が良い時は出来る

くらいに受け取った方が良いかと
868不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 09:35:05 ID:paNsVcoK
電波が入るか入らないかじゃなくて
WiMAXのUSBが動作がするか動作がしないかって事だと思うが・・・

電波が入らないところで使えませんなんていうアフォいないだろwwwww
869不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 10:15:54 ID:419MzmCG
分からんぞ
VPN接続でWindowsのファイル共有を当たり前に使おうとするのも現にいるからな
870不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 10:21:42 ID:BIxjobT4
そっちは別にいいだろ
871不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 14:54:27 ID:vpREfuxy
ガイシュツかもしれませんが、ダイナミックフィルタをオンにして、
ゲームサーバーをリスト表示すると、再起動したり、外部にアクセスできなくなる。
Call of Duty Black Opsとか。
仕様といえば仕様なのだが。
872不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:12:41 ID:ayjF3f8k
ダイナミックフィルタをオンでネトゲは無謀
873不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:36:57 ID:UTSeBw6j
ネットボランチと併用で使えるような
堅牢なスイッチングハブやwifiアクセスポイントはありませんか?
874不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 17:56:51 ID:xCvzig4S
堅牢さ重視なら無線は有り得ない
875不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 18:17:00 ID:W2lOknuQ
ダイナミックフィルタをオンにしてると配信が途切れるから困る
それで1度リスナーに迷惑掛けたわ
876不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 18:59:47 ID:r/we/yig
>>873
スイッチも、アクセスポイントもbuffaloの業務用のを
使ってるけど、結構良いよ。
正直なところ、スイッチの善し悪しは、よくわからないけど、
そこが原因となるトラブルに、あったことはない。
アクセスポイントは鉄筋なので、フロアごとに1台おいているけど、
それでどの部屋でも、死角なく、使えている。

スイッチスレだと、アライドのGS908L V2が
今のところおすすめ機種になってる。
一つ前のV2がつかない機種を使っているけど、これも特にトラブルはない。

あと、アクセスポイントはアイコムも良さそうだけど、
これは、まだ使ったことはない。
877不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 19:49:08 ID:ZSA1xT7A
>>869
普通につなげるけど?
878不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 14:03:34 ID:HsogKASU
NVR500買ってみた
ひかり電話の関係で直結はしてないんだが
やたら反応が速くなったと感じた

1週間後にWBC-V110外して直結したときが楽しみだ
879不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 14:39:53 ID:YyZ4fDRY
NVR500のPPTP対地数が4ってなってるのは
外から4台しか接続できないって事?
880不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 14:55:56 ID:QGLYLGjf
>>878
ずいぶんデッカい釣り針だな。

こんなのに引っ掛かる奴がいるのか。
あ、パクッ。あうあう。
881不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 15:13:51 ID:2farE+IM
NVR500ってPPPoEブリッジ機能ありますか?
882不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 16:36:14 ID:B6/2zuV5
rtx1200を購入しました。
ブラウザに192.168.100.1と入力して表示された画面で
「管理者向けトップぺージへ」リンクをクリックし、
パスワード登録の項目でパスワードを設定したのですが、
設定後から、登録したパスワードで何度ログインを試しても
ログインが出来なくなりました。
決めたパスワードをテキストエディタに記入して、それを
コピー&ペーストでパスワード入力フォームに登録したので、
パスワードが間違っていることは考え難いのですが、
パスワードには{?"'*等の文字列を使いましたが、これが原因でしょうか?

3度ログインに失敗すると、パスワードエラーページが表示されます。
説明書の通りにconsoleでのログインを試したところ、
ユーザー権限?ではログインできましたが、
管理者権限ではログイン出来ませんでした。
パスワード以外の設定箇所は弄っていません。
今まではrt57iを使っていて、パスワードがわからなければ、
リセットボタンを押していましたが、
rtx1200でのパスワードのリセット方法がわかりません。
申し訳ないのですが、対応方法についてご教授いただけると
大変助かります。
883不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:07:49 ID:lZwhjNsL
>>882
取り扱い説明書ぐらいの努力しろよ。

6.5 設定を工場出荷時の状態に戻す方法
884不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:27:08 ID:B6/2zuV5
>>883
6.5は見ましたが、この項目の説明では
管理パスワードが必要のようですが・・・。
885不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:34:12 ID:acuDQb0z
業務用のルータはこっちよ

>>1より
※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1275391797
886不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:36:15 ID:B6/2zuV5
ちなみに、パスワードはrt57iで利用していたものと同様の
文字列(32文字)です。
887不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:38:36 ID:B6/2zuV5
>>885
ありがとうございます。

> 業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
> 設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は以下のスレッドへ。

上記の記載がありましたので、こちらのスレッドに書き込みましたが、
業務用スレッドで質問した方がいいのでしょうか?
888不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:46:53 ID:hvYT8Ond
まあ、>>882くらいならこっちでいいんじゃない?
なにより、もうこっちに書いちゃったし。
889不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 18:59:21 ID:B6/2zuV5
始めはw,lXlmaでログインできなかったのですが、
何故だかいつの間にか出来るようになっていました。
お騒がせしました。<(_ _)>
890不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:52:50 ID:lZwhjNsL
>>884
6.5 設定を工場出荷時の状態に戻す方法 の最後のパラグラフ。

「SD、USB、DOWNLOAD の3 つのボタンを押しながら電源を入れることでも
工場出荷時の状態に設定が変更されます。」

何が馬鹿にしたように「〜のようですが・・・。」だよ。
まったく真剣に読んでないじゃん。
891不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 21:11:00 ID:8mLh1MV0
>>879
同時4台
892不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:19:49 ID:077qbr8x
推奨値で絶対限界じゃないけどな

うちも PPTP 5セッション張って使ってるし
設定は 20 まで逝けると思う。
893不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:21:58 ID:077qbr8x
あ、ごめん RTX だった
894不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:28:33 ID:+4E0qG/R
業務厨はくんな
895879:2010/12/19(日) 22:29:06 ID:YyZ4fDRY
ありがとうございます
現在プラネックスのVPNルータを使ってるのですが
PPTPサーバ付きのものが他にYAMAHAとバッファローの安い奴ぐらいしかないので
検討していました

重ね重ね質問で申し訳ないのですが
このNVR500には自己死活判断機能はついてますでしょうか?(ウォッチドッグのようなもの)
現在のルータにはその機能がないので死活判断装置を別途入れているのですが
896不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:41:10 ID:8mLh1MV0
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pptp/pptp-command.html#pptp.keepalive.use
このぐらいかな
syslogに流せると思うからメール通知とかもやろうと思えば可能かと
897不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:56:06 ID:YyZ4fDRY
>>896
ありがとうございます
これはVPN相手の死活ですよね?
ルータが自分自身の死活(フリーズ)を判断してリブートかけるような機能は
さすがにないんでしょうか

いまのプラネックスのルータが
何故かNTT西のフレッツプレミアムのPCからのVPN接続でフリーズしてしまうので
(おそらく分割されたパケットの処理で失敗してる)
WatchBootという装置を入れています
898不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:57:35 ID:1hzlR5fR
>> 895 が言っているのは、たとえば、 SUNコミュニケーションズの ROOSTER-VMII にある
ハードウェアウォッチドック機能のように、ルータのOSがハングアップしてしまった時に自動で
再起動できる機能があるかというものだと思う。

ROOSTER-VMII ( http://www.sun-denshi.co.jp/sc/rooster_vm2/tokucyou.html ) の製品特徴

強力なウォッチドック機能
Rooster本体のCPUに何らかの影響を受けて正常な動作が不能になった場合には、即座に電源を
OFF/ONするハードウェアウォッチドック機能を実装しております。

ヤマハはハードウェアウォッチドック機能はないです。 (私が知らないだけかも知れないが。)
死活判断装置があるならそのまま使えばよいと思います。

まぁ、ヤマハ製では、気がついたらリブートしてたってのはあるけど、ハングアップは記憶にないなぁ。
899不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 00:39:25 ID:eak3M0GN
うーんヤマハのじゃ無いと思う
同じくリブートした事はあるけどハングアップまでした事は無いな・・・
900879:2010/12/20(月) 00:56:28 ID:+qeOjPel
度々ありがとうございました
導入することになったら死活判断は今ある装置に任せようと思います
無線がないので無線はNECかどこかのルータをAPモードでやらせてみます

余談ですが今使ってるプラネのW14VGは
プラネにしては良い装置を使っててシステム基盤はIntelのIXPが入ってたりします
単体で無線LAN・IPSec・PPTP・DDNS・USBに繋いだカメラの公開・無人ビットトレントサーバが構築できる変態マシンで
値段も25000円と割と高めの値段でした
901不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:05:14 ID:Pwv0HsMQ
>>900
プラネックスのお遊び用のなんでもありのルーターと
業務用で無人運転とかでも使えるルーターとを
同一レベルで考えること自体が無理。
あんなちょっと負荷掛けただけでハングアップするの
使うやつはアフォ。
902不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:31:55 ID:V0pdkw55
>>901
いやいや、RTX1100も特定の条件で簡単に沈黙する
再現率100%

方法はあえて書かないけど、次かその次で対策してくれると思うよ
903不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:46:02 ID:J9a8EoJq
1100はもう放置じゃないの?
904不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:55:35 ID:V0pdkw55
現行機なのに放置かよ
905不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 23:54:36 ID:7T3ag6BY
NVR500は3G回線を有線LANとして利用出来るそうだが3G回線モードでPS3や液晶テレビのオンライン機能は使えるんだろうか?
携帯が使えるようになったら導入するつもりだが対応してるならなおいいのだが。
誰か試した人はいないだろうか?
906不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 07:52:48 ID:QJXMFXqU
LANの中身にNVR500関係ないし
907不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 21:29:04 ID:mPOa4YKs
NVR500買ったのだが、ジャンボフレームの設定をするところが分からない。
どこにあるのだろうか?
908不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 21:55:18 ID:z/HLDfdD
ルータはよっぽど特殊な機器じゃないと1500バイト超のルーティングに対応してないよ。
LAN側のスイッチポートのことなら、対応してないんじゃないか?
909不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 00:27:55 ID:fI/Prgn1
NVR500の内蔵HUBもジャンボフレームには対応してないと思うけど
910不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 01:05:50 ID:emDuGN2X
ジャンボフレームっている?
911不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 01:34:02 ID:ZfCBzfQA
うちのルーターがへたってきた
そろそろ買い換えかなぁ
912不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 01:42:05 ID:fI/Prgn1
昔よりもCPUもNICも性能上がってるからジャンボフレームっていらん気がする
913不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 03:13:12 ID:S9tblg63
ネットワークのおべんきょしませんか?

http://www.n-study.com/network/menu.htm
914不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:28:19 ID:NwVH9KUB
やはり、NVR500はジャンボフレーム無いみたいだね。
しかし、NICのMTUを最大値の9KBにしてもサクサク動く。
NECのWR8300Nだったら、ジャンボフレーム設定してままNICのMTUを上げるとすぐハングアップする
ザクとは違うのか?
915不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:32:14 ID:NwVH9KUB
やはり、NVR500はジャンボフレーム無いみたいだね。
しかし、NICのMTUを最大値の9KBにしてもサクサク動く。
NECのWR8300Nだったら、ジャンボフレーム設定しないままNICのMTUを上げるとすぐハングアップする
ザクとは違うのか!?
916不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 09:30:56 ID:TjT4cUJW
無駄に凝ってるけど、チートでもするつもりなの?
917不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 14:29:17 ID:nh3S3ITx
NVR500ってIPフラグメントパケットに対応してるんですか?
PS3繋いでみたら対応して無い可能性があり切断されるかもと警告が出たのですが
918不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 14:44:23 ID:DLIme2Bp
919不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 15:05:20 ID:nh3S3ITx
>>918
ありがとうございます!
920不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 01:20:37 ID:0/Mhz2ft
>>915
と言うか
WR8300がそこだけはダメダメってだけでしょ
ジャンボフレームは接続するデバイス機器両方が対応していなければ
片方の設定をジャンボフレームにしても標準でしか通信しない。
低い方のフレームで双方が通信するだけだから。なのでWR8300がおかしいだけ。

うちはNIC - スイッチ - ルーターとつないでいるが
ルーターはジャンボフレーム対応じゃない。NICとスイッチをジャンボフレームにしても
全然障害が起きない。スイッチを外してNICとルーターを直接つないでも同じく
なんら障害は起きない。NVR500がジャンボフレーム対応でなくてもそれで仕様通り。
921不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 08:15:52 ID:NDsakHVc
>>920
>片方の設定をジャンボフレームにしても標準でしか通信しない。

超無知乙
922不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 14:12:23 ID:pe8PwcdE
RTX1200いいよ。個人宅で使うにはオーバスペックだけど。
奥行きがSTR100ぐらいにしてくれると嬉しいな。
それとSTR100の方がGUI設定がしやすいね。
RTX1200はテキストコマンドで一括設定が吉。
923不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 05:57:55 ID:u8jlF8A5
中古のRTX1100の方がコスパ良すぎだと思う
924不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 06:05:46 ID:e9gdhoiD
BフレッツでRT105e使ってるんだけどやっぱり遅いんだよね
RTX1000や1100にしたら変わる?CPU的にそんなに劇的に上がってる気がしないんだけど
925不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 08:30:12 ID:e2ajxEou
>>923
スループットが出ないのでLAN内でファイル共有等しないのであれば。
RTX1200を使ってますが普通の個人に必要にされることは少ないと思う。
個人にはNECのWR8700NやPlanexのFF推奨モデル?とかの方が需要ありそう。
900MBps以上出るということらしいのでファイルの転送も速いはずだし。

>>924
RT105eは16MBpsのはずだからBフレなら回線の状況が
よほど悲惨な事になってなない限り速度は出ると思う。
RTX1000が100M、RTX1100が120Mだったはず。
926 【豚】 【1161円】 :2011/01/01(土) 11:32:43 ID:sA0MvLMw
業務機はスレ違いな気もするが。

RT105eのCPUはネットボランチで言えば、
RTA55iや56vと同じだから、
やっぱり前の世代という気がするが。
(単純にハードウェアの仕様だけでは、性能は決まらないけど)

俺は、RTX1200から、RTX1500に変えた。
というか、元は1500から1200に変えたんだけど、なぜだか
1500のほうが体感的にレスポンスが良かったので、元に戻した。
(クリックしてから、画面が表示が終わるまでの時間が短い感じ)

Gigaハブをかませば良いだけだから、特にLAN内でも問題はない。
まあ、ネクストのハイスピード(200Mbps)に変更したのが、
無駄だったぐらいかな。

もちろん、全体的には、RTX1200の方が上だと思う。
いくらパケット処理能力があっても、1500だと100Mbpsが上限だし。
それに1200はLAN分割を使っても、ファストパスで処理されるのは良いな。
ポートがフロントにあるのも、個人的には好きだな。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/routing-performance.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
927不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 16:20:46 ID:x9uAHHJE
>>920
UDPは根後しないでしょ。。。
928不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 18:26:07 ID:u8jlF8A5
家庭内でその範疇で使ってるなら、このスレで良いと思うし
普通の家庭ではやらないような事は、あっちのスレで良いと思う

>>926
ヤマハの場合は乱暴に言えば、基本的に性能はアクセラレータとF/Pの有無、CPUのクロック数(アーキテクチャ不問)で決まると言って良い
929不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 03:25:41 ID:ClcrswXC
知り合いがRT107eを譲ってくれて、久々のヤマハルーターなんだが
PCからかんたん設定のURLを叩いて接続や設定の切り替えをする
昔RTW65で使ってた自作ツールが使えなくなってる orz

何やらセキュリティ対策のせいらしいが、世知辛い世の中になったなぁ…
930不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 21:56:04 ID:Zy18t7U2
>>929
RT107eなら、config多重化できるんだから、
それで切り替えればよいと思うんだが。
931不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 13:23:26 ID:ewgNxh1J
Webにアクセスできなくなったので、Syslog見るとNATセッションがいっぱいのようだった。
クリアーすると普通にアクセスできるようになったんだけど、「NATセッションいっぱいですよ」
とか、表示してほしいな。
あと、セッション数を知る手段がほしいな。
932不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 13:33:29 ID:iDBJPMkx
コマンド叩けば、セッション消費数わかるじゃん
Webからでもコマンド通せるでしょう?
933不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 13:35:21 ID:ME0M4Oho
>>929
作り方が悪いんだろ

>>231
show nat descriptor address all
ではだめ?
934不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 14:01:19 ID:ewgNxh1J
>>932
show ではじまるコマンドですね。
ありがとうございました。
935不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 14:39:23 ID:iDBJPMkx
show nat descriptor address | grep used.

かな
適当にアレンジして
936不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 21:58:55 ID:BDc8AVlp
>>929
そういう悪意のあるリンクを踏んでも問題ないようになった
937不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 22:58:21 ID:YnCOX0Me
RT58i の ACアダプタを紛失させてしまいました。

手元にある 12V アダプタを流用しようと思ってますが
RT58i の電源コネクタって普通じゃないですよね?
アダプタ側の+がオスになってる??

なんて規格のコネクタでしょうか
938不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:09:34 ID:UlBy6k3q
コールセンターに聞くのが確実じゃない?
ACアダプタのみ購入もできるんじゃないかな

コールセンターの連絡先は取扱説明書にあって
取扱説明書はヤマハのサイトからダウンロードもできる
939不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:15:02 ID:YnCOX0Me
ありがと
いや、普通に買うと数千円しそうで。。

最悪の場合、バラして基盤から配線引き出そうと思ってるけど
コネクタが秋月とかの部品商で買える規格品なら買いたい。
940不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:41:21 ID:dmEz5MJi
千石で買える規格品、ならまだわかるが秋月で、ってちょっと
941不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:47:26 ID:iDBJPMkx
普通のEIAJ極性統一 #4じゃないの?

もしそうなら、秋月の比較的まともな12Vアダプタと
千石の↓で解決
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=WK-J4&cond8=and

942不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 09:37:48 ID:Akq3bpyg
ACアダプタって出力アンペアとか関係ないの?
943不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 09:51:46 ID:e79zZN7E
>>942
あるよ
電圧はあっていても最大電流が低いアダプタに
消費電力の高い機器を接続すると最悪アダプタが発火する
944不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 10:04:56 ID:D4PSeqtN
>>942
容量不足だとダメなのは当然だが、
スイッチング電源なら、多い分には関係ないのがほとんど。
ゼロアンペアから、ちゃんとした電圧で出る。

トランス式のは、ある程度の電流が流れて、初めて安定する。
だから負荷が小さすぎると、定格の電圧よりも高くなるので、注意が必要。

いずれにせよ、ちゃんとした仕様書があれば最低何アンペア、最大何アンペア
って、書いてあるんだけどね。
逆にちゃんとした仕様書で、最低が書いてなければ、ゼロから大丈夫なはず
945不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 10:30:29 ID:c1b5vU/L
RTX1000シリーズでちょい質問。
特定ドメインのDNS問合せを別のDNSサーバーに指定したいんだが
forwardersの機能はある?
946不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 10:49:27 ID:Z3cnITiw
947不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 10:50:14 ID:Akq3bpyg
なるjほどありがとう
948不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 11:01:21 ID:c1b5vU/L
おお!
949不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 11:01:44 ID:QmgZzKzk
教えてもらっておいてお礼も言わない。
まぁ、メーカーがメーカーなら、ユーザーもユーザーだね。
950不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 17:12:51 ID:MphdzwHe
おお!(驚嘆)
951不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 15:32:35 ID:Ph/bw8OU
NVR500を購入したのですが、紙媒体のマニュアルは販売しているのでしょうか。
「はじめにお読みください」以外のマニュアルは、CD、もしくは、WEBサイトから
電子ファイルをダウンロードし、手持ちのプリンタで印刷するしかないのでしょうか。

952不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 15:47:24 ID:SQz4evau
>>951
はい
953不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 19:21:56 ID:Ph/bw8OU
>>952
ありがとうございます。
諦めて印刷します。
954不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 21:37:05 ID:mOFVHh6X
出力屋に出せば?
955不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:50:35 ID:2KvXRnVr
全部印刷する必用あるの?
956不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:40:31 ID:WQwFZ8+v
無いな
957不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 21:39:43 ID:kxVS3rbJ
最近客先でYAMAHAルータを触る機会があって聞きたいのだけど
RT58iの簡単設定TOP画面のプロバイダ情報のところで
切断ボタンを押しても2,3秒後には接続されているのだけれども
どうすれば切れたままに出来ますか?

一時的に設定を変更するだけなので、終了後は常時接続に戻したい。
958不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 22:18:56 ID:T8r9p97W
>>957
たぶん、
pp always-on on
なのだと思う。
これがないと、切断時に再接続しない。

一時的な切断ならtelnet、SSH、RS232Cなどで接続して、コマンド入力が確実。
pp disable all
この後、saveを入力しなければ、フラッシュメモリーは書き換わらないので、
電源をOFF-ONすれば、もとどおり。
コマンドで、resartでももちろんかまわない。

ただし、WEB設定画面から変更を加えると、自動的にsaveされるので注意。
(WEB設定画面での、コマンド入力でも同じ)
まあ、普通は接続は一つだけだろうから、
pp enable 1
とするだけで済むはずだけど。
959不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 22:35:09 ID:GBV0MIxv
>>957
俺はケーブル引っこ抜くけど、、、、
960不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:47:10 ID:0KLoAUz8
bittorrent起動するとNATセッション数がすぐいっぱいになって
使い物にならんのだが。
とりあえずbittorrent側を256、NVR500をホストあたりlimit 1024にして
他のホストへの影響は出ないようにしたけど、
bittorrentを使うマシンはあっという間に1024に達してなにもできなく
なってしまう。
961不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:53:36 ID:gf3fuk5w
NATエントリの消去タイマーいくつにしてる?
962不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:11:02 ID:jLefWwVG
今はしらんが
bitcometはひどかった覚えがある
963不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:23:59 ID:0KLoAUz8
>>961
デフォルトだから900秒かな。
ひょっとして、RSTやFINを返したあともセッションテーブルを900秒
消費し続ける仕様?んなわけないよな。
964不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:29:43 ID:L0E8X7nq
>>960
uTorrentとかのIPv6対応クライアントに乗り換えれば解決できるよ
965不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:30:36 ID:cY0V8w5d
確かにBitCommetはポート番号固定にしないと、すぐ上限になったね。
966不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:34:00 ID:gf3fuk5w
>>963
ハーフオープンが多いんじゃないかと思ってね

通信中のnatディスクリプタテーブル見たらどんな感じになってる?

utorrentとRT58iだけど、NATセッション使い果たしたことなんて
ないんだよねぇ
967不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:36:25 ID:G1PxzQn7
>>961
横からすいません、NATエントリの消去タイマーって
設定時間通信が途絶えない限り更新されますか?
たとえば消去タイマーを10秒にして、大きなファイルを
ダウンロードして20秒かかるとすると、10秒でセッションが
切れたりしないですよね?
これが理解できなくてタイマーを10秒とかに設定できてないんです。
968不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:44:22 ID:gf3fuk5w
>>967
当然パケットが流れれば更新される

でも、最低秒数30秒だったはずだから10秒とか無理よ?
969不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:59:59 ID:0KLoAUz8
>>966
nat descriptor timer 1100 60にしてみたら安定した。
show nat descriptor addressでみると

> No. 内側アドレス 使用中のポート数 制限数 種別
> 1 192.168.0.236 77 1024 dynamic

ハーフオープンが大半だったらしい。
970957:2011/01/11(火) 23:57:04 ID:orXA4Dmq
>>958>>959
アドバイスありがとうございます。
今度試してみます。
971不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 23:31:25 ID:emxNgvQ/
NVRの値下がり傾向も落ち着いてきたな。
31K切り、欲を言えば30K割れしてくれたら即買いなんだが。
972不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 23:43:24 ID:nLt5xnT6
そんなNAPT少ない産廃買ってどうするの?
973不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:49:05 ID:l3O8v+xE
>>972
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略
974不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 08:47:25 ID:qP8/dsSA
つかこのスレ見ないでせめて業務用スレみてれよw
P2Pでもせんかぎり少ないとは感じないぞ
975不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 08:49:25 ID:yw54GRFe
いつぞやの逆ギレ君だからスルーすべし
976不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:36:03 ID:YiEd2GAF
ロケフリが敗訴したので
キャプチャーの遠隔視聴で遠隔地のテレビを視聴できないかと模索しています。
ヤマハのルーターで利用出来るネットボランチサービス(無料DDNSサービス?)で
遠隔地の機器を操作するといったことは可能でしょうか?
977不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:42:39 ID:G9IF8pMM
ソフトウェアを自前で組めばいくらでもできるだろ。
少なくともネットワーク機器の仕事ではない。
978不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:46:56 ID:qP8/dsSA
器機しだいで可能

USBデバイスサーバー使ってUSB地デジチューナー接続するのは駄目なの?
979不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:47:41 ID:YiEd2GAF
>>978
サンクス
調べてみます
980不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 09:40:43 ID:enSyN+cm
>>976
VULKANOでいいんじゃない?
981不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 11:00:13 ID:E1Sr8rdX
>>976
DLNA対応のレコーダーでVPN接続で見れないかな?
982不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 11:17:06 ID:hR3OXv08
パナの新しいのはビットレート落としてリアルタイムエンコしてくれるんだよねー
それでも数M以上安定させるのは難しいな
983不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:53:16 ID:e3yykE9H
>>976
SlingBoxもいいんじゃない?
来月発売されるし
984不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 09:48:17 ID:nF4Ax8Ka
iPhone向けのTV&バッテリーって、まだVPNで使えるのかな?
985不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 10:21:24 ID:Yj50jied
ヤマハのルーターと何の関係が?
986不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 10:56:31 ID:mTcGiYUm
ルータにUSBマスストレージとDLNAサーバを載せろって言い出しそうな雰囲気
987不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 11:11:06 ID:nF4Ax8Ka
>>985
VPNが手軽に使えるのは、ヤマハかバッファローぐらいだから。
988不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 12:51:01 ID:LpBjul/2
PPTPでLAN間接続できるのはヤマハとバッファローの時代遅れの1機種のみ?
989不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 14:31:52 ID:3OIvWLyx
NTTにひかり電話ルーター返却して通信費削減しようと思ったのにあれタダで借してくれてたんだな。
ショック。
990不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 15:16:48 ID:zP893ZtS
無通信時に一定間隔でDHCPで発信即切断しているのは、ひかり電話らしい。
991不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 19:20:45 ID:SBQETHEn
これ
[DHCPC] Obtained xxx.xxx.xxx.xxx: LAN2 primary
992不明なデバイスさん