【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機42【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6

前スレ
【XBOX360】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機41【PS3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278517705/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:22:10 ID:ArSJENj3
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:22:54 ID:ArSJENj3
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:23:37 ID:ArSJENj3
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:32:46 ID:7piiFqzS
・お勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 RDT231WLM E2420HD
3万以下  RDT231WM
3万以上  RDT231WM-X M2700HD

G2420HD.     HDMI*1 D-Subコンポネ入力×
E2420HD      HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1.5W+1.5W) USBハブ(4ポート)
M2700HD    HDMI*2 コンポーネント入力○  スピーカ(2.5W*4) USBハブ(4ポート) リモコン
RDT231WLM   HDMI*1 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(1W+1W)
RDT231WM    HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度
RDT231WM-X. HDMI*2 D-Subコンポネ入力○ スピーカ(3W+3W) 超解像度 IPS液晶 リモコン D端子中継アダプター




・他 参考になるスレ
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ16【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279181059/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279108457/
6不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:42:49 ID:S28M0gXo
>>1
7不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 17:22:29 ID:hUD67vgl
>>1
M2700HDは3万きってきた模様

何個か前のスレで知ったマルチコンポーネントケーブル便利です
8不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 18:18:31 ID:l6jin/Cv
これもう>>5いらねえだろ
常識的に考えて
9不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 18:35:43 ID:bqMkp21C



226 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:09:24 ID:uTnrclS1
大航海時代OnlineをPS3と箱のどっちで発売するか、日本でのハードの普及率で決めたのは有名な話
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20090508_168156.html
日本のゲームやりたきゃ箱よりPS3って事だ

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機27【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241949920/226




           ↓↓↓



PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記

日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「MER DE COREE」(朝鮮海)と表記している地図が使われていることが分かった。
開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の公式掲示板には、
「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの非難が殺到。
日本政府の見解と異なる表記を使用したことに識者からも批判の声が上がっている。
コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。修正は予定していない」と説明。
コーエーは「すべてのユーザーに配慮した」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm



10不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 19:55:00 ID:BfoQRDhr
【予算】5万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】レース(グランツーリスモ)
【表面処理】グレア
【サイズ】27型以上
【ほしい機能】よく知らないのでありません

【候補】
RDT271WM(ノングレアなのと、RDT232WM-Zより機能が乏しいように見えることがネック)http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt271wm/spec.html
PLE2710HDS-B1(↑より安い)http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2710HDS/spec.html

【備考】
コダワリ:(1)所有パソコンがiMac27inchなので、グレアで最低27inchは欲しい。
(iMac(HDMIナシ)でDVDを観てきたけど、PS3+more綺麗な液晶画面で映画鑑賞をする際に、iMacより小さい画面だとシャクなのでw)
(2)LEDが理想ですが国内メーカーは全滅か・・
(3)iMacの映像出力が出来るhttp://www.apple.com/jp/imac/specs.html(iMac仕様)

【人生相談】出会い系含めて初めてゲームのオフ会に参加するのですが、不安です。
      アドバイスや心得、経験談があれば是非。
11不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:47:49 ID:bqMkp21C
12不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:24:55 ID:fDZPX7rJ
質問後に前スレ落ちたので再度書き込みさせていただきますm(__)m


【予算】30000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、TPS
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD27型
【ほしい機能】特になし
【候補】BENQ 27型 LCDワイドモニタ...
【備考】上記のモニタ以外に良い選択肢はないかと思い、こちらにお知恵を拝借しに来ました。
宜しくお願いします。
13不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:07:28 ID:fSV/IpT5
>>12
前スレまだ落ちてないよ
そっちに俺含めてレスあったよ

>>10
モニタに関しては条件が複雑で俺にはよくわからん。
まさかの人生相談欄があって暇だから男目線の体験談で答えるよ。

コミュニケーション能力はリアルより必要。
人見知りするならやめておいた方が無難。
大丈夫なら盛り上がっていこう。
そして男だらけの中、紅一点がいても焦るべからず
出会いが日常にないのならそういう出会いもありなのかもしれんが
こういうのに参加するのは大抵ロクな女はいない。
というより異性が混ざればなにかしら問題がある。
そして恋愛感情…というよりヤリチンorヤリマンがいれば
周りの人間関係が大抵ぐだぐだしてくる。
下手すれば穴兄弟が出来る可能性も否定できない。
俺も過去に携帯ゲーム機を持ち寄って
みんなで遊ぶという軽い気持ちで
オフ会に参加したことあるが…どうしてこうなった…黒歴史
もちろん悪い部分だけじゃないんだが、俺は二度と行きたくない。
楽しめるといいな。
14不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 05:56:47 ID:+LvrBLkg
>>11
きめえんだよゲハ豚
15不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 08:56:23 ID:6cYNZ5Sa
Apple Cinema HD Display をxbox,PS3,iMacのサブディスプレイとして
購入を検討中なんですけど、DVIのポートが一つしかないんですが同じような
使い方の方いらっしゃいますか?
それと同じ価格、性能、サイズでおすすめのモニタがあれば教えてください
宜しくお願いします。
16不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 11:56:22 ID:eH2SabaY
>>15
それでiPodがさー
    ∧,,∧  ∧,,∧ マリオおもすれーwww                (_ ノノノノヾ)
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧                           6 `r._.ュ´ 9
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                          |∵) e (∵| (何が良いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                         /`-ニニ二‐'\(情弱ばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                            l   l
     `u-u'. `u-u' アクオス買っちゃったw


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…            (_ ノノノノヾ)
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧           6 `r._.ュ´ 9
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )          |∵) e (∵| ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /`-ニニ二‐'\
 u-u (l    ) (   ノu-u              l   <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


                 任豚いぽ厨#ヲタ乙!!
うぜぇ…         ソニー製品買わない奴は情弱!!
      ∧,,∧            (_ ノノノノヾ)         ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )            6 `r._.ュ´ 9         (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )          \|∵) e (∵|/       (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u             `-ニニ二‐'           u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧             /   \         ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
17不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 17:37:35 ID:qOaPYq0T
>>16
自己紹介すんなw
18不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:42:53 ID:sZfG8ycD
まあしかし、新型nanoは無いと思う・・・
19不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:55:16 ID:5kx1oBBi
20不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:07:07 ID:VSdyNJ39
DCソフトのダウンロード販売来たね。PS3と箱○で。
21不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:18:42 ID:y8vCmj1L
22不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:20:25 ID:VSdyNJ39
ゲハ臭い
23不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:33:34 ID:qdAhMKs+
>>19
ダサくても性能が向上すれば許されるが、新nanoときたら……
24不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:59:15 ID:wxSxBDAj
液晶モニタスレに来てまでAPPLE製品のネガキャンするGK
だから嫌われるんだよゴキブリ
25不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:00:28 ID:VSdyNJ39
どう見てもアンチソニーが騒いでるようにしか…
26不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:08:55 ID:wxSxBDAj
Wii
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーに
よる編集が禁止されています。半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。

XBOX360
http://ja.wikipedia.org/wiki/XBOX360
このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーに
よる編集が禁止されています。半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。

Playstation3
http://ja.wikipedia.org/wiki/Playstation3
荒らしなし
27不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:10:59 ID:i3gNsXhH
ゲハ臭
28不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 03:01:02 ID:oqR69EAz
ゲハに立てたら?
キチガイ痴漢がうざいんだけど
29不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 03:23:09 ID:i3gNsXhH
ゲハ用語使ってる奴ら全員ウザいぞ
30不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 08:36:31 ID:ZA8TmPns
またいつもの人か
31不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 08:42:02 ID:CsIrOHZv
とあるユーザーの余裕のなさが見えるな
なんでモニタスレに居着いているんだか
32不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 12:04:21 ID:glpyb0xD
ゲハの話題ならまだわかる
けどiPodのネガキャンは正直ウザイ
33不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:06:26 ID:8kJwWzdB
どっちもいらねーよks
34不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:08:35 ID:1dJ4WLli
・購入相談テンプレ
【予算】3万くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】レースゲー(GT5)
【表面処理】?
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】サウンドにはこだわりないです。画質重視で
【候補】わからんちん
【備考】今のテレビがこんな高いとは思わなかった32型テレビ6万とか・・・トルネ?かってテレビ見ればいいやと思ってここきました。
24歳高卒なんだけど働いて給料入ったらモニター買おうと思ってますのでオススメお願いします
35不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:10:08 ID:i3gNsXhH
画質重視ならテレビ買った方が安上がりだよ
36不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:17:20 ID:1dJ4WLli
あ、そうなんだ・・・画質重視とか言ったけど
以前液晶モニター買ったんだけどその前使ってたCRTモニタと比べたら画面の焼きつき?
ていうのかわからんが激しいシーンになるとなんとなく画面がぼやけてすごく目が疲れちゃったんだよ
だからそういうのが少ないモニターがほしいです。
37不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:10:32 ID:am6AOFM7
>>34
32型6万・・・超安いと思うのは俺だけか?
所詮は無職の高卒か
38不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:17:25 ID:V9Vsf+cd
>>37
正直、物による
安いのは機能も中途半端だし
パネルもハーフだったりね
39不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:23:42 ID:pCJLmxUS
最近は32型TNもあるし、安いと危険すぎるw
40不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:28:24 ID:R50Sscea
目が疲れるタイプの人はチューナー+モニタはお勧めできないな
素直にバイトなりで金貯めてテレビ買った方が良いですね
32型はハーフだけどレグザのR1とかが安いらしいのでそれ目指してバイト頑張った方が良いですよ

目が疲れにくいモニタとなると、5万はします
41不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:30:08 ID:pCJLmxUS
ハーフHDは産廃
これだけはガチ
42不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:38:41 ID:i3gNsXhH
32くらい小さい画面だとハーフHDでも大して変わらん
43不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:45:55 ID:rAuW4nl9
おい、これおかしくないか!ww
業界最速じゃないし

西川善司が思わず「やりやがったな!」と叫んだ、EIZOの新ゲームモニター製品「FORIS FX2301TV」
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/
ナナオの多機能ディスプレイ「FORIS FX2301TV」レビュー
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20100808001/
44不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:54:39 ID:GtSh1yAE
45不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:41:04 ID:CsIrOHZv
32で5〜6万ぐらいなら40の8万買うわ
46不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:53:28 ID:am6AOFM7
32V型に6万出すのがイヤで、23.5インチモニタを3万で買ってPS3+トルネを買おうとする無職か……
たしか足し算って義務教育で習ったよなぁ?
47不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:56:11 ID:11fEw6RX
いつもの提灯記事だろ スルーしろ
48不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:57:43 ID:GtSh1yAE
PS3ってだけで情弱と判るw
49不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:15:11 ID:Tl8EiLwQ
【予算】2万くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】レース、スポーツ(バスケのみ)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD21〜23型
【ほしい機能】特になし
【備考
    自室にゲーム専用での購入を考えています。
    PCラックに置くので24型以上は必要ないです。
    レースゲーとNBA2Kしかしません。
50不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:30:32 ID:am6AOFM7
そこまで拘りが無いのなら、近所の電気屋に行って置いてあるヤツから手頃なのを選んで買え
51不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:46:25 ID:74QzYZbs
52不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:57:05 ID:i3gNsXhH
PS3はBD再生環境まで手に入るのが良いんだけどね
53不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:09:04 ID:ctpYdKmk
>>43
値段に見合う価値はないとこけおろしておいてこれしかないとかなんなの!?ww
54不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:07:02 ID:36+zayXX
○KINECT専用サードタイトル○
・Dance Masters(コナミ)
・Adrenalin Misfits(コナミ)
・Deca Sports Freedom(ハドソン)
・Zumba Fitness(Majesco)
・Sonic Free Riders(セガ)
・The Biggest Loser: Ultimate Workout(THQ)
・Motion Sports(Ubisoft)
・Game Party: In Motion(Warner Bros.)
・Star Wars (LucasArts)
・Dance Central (Harmonix)
・川島教授 体で答える新しい脳トレ(バンナム)
・重鉄騎 
・Rise of Nightmares 
・Haunt 
・Project Draco 
・codename D 


●move専用サードタイトル●
0本

これができるのはPS3だけサードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない

http://cache.gawkerassets.com/assets/images/9/2010/07/custom_1279642602412_kinect_pricing_new.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/9/2010/07/custom_1279642607279_kinect_pricing_existing.jpg
55不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:55:45 ID:k5ihoZde
>>54
だからよ、X-BOX360は開発費無料、PS3は100万かかるからサードパーティーも無料に流れやすいと
何度言えばわかるんだお前は?
信頼どうのこうのじゃなくて金なんだよ金。
56不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:11:36 ID:7EjBn56B
開発費用も負担してもらってたりして
57不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:39:47 ID:aHhxZKKW
心に余裕がないのか可哀相なやつがいるな
58不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 08:38:21 ID:VZySS+v5
>54,55
液晶スレでやるな 巣から出てくんな 死ね
59不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 12:32:48 ID:3z/oDUjR
【予算】2.5万程度
【接続ハード】PS3、可能ならPS2、Wiiもあるので接続したいができなくても構わない
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、格闘
【表面処理】どちらでもよい
【サイズ】フルHD以上前提で21.5インチ
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、VESAフリーマウント
【候補】
<IODATA>
LCD-DTV223XBE 地デジついててエコポイントもあってお得に感じた
LCD-MF221XGBR 21.5のグレアの中ではよさそう
LCD-MF222XBR  LEDに惹かれた

〈ONKYO〉
LA21TW-01S    スピーカーが良さそうに感じた

<BenQ>
E2220HD       コストパフォーマンスがよさげ
【備考】iMac21.5インチをデュアルディスイにしたいのと併せてゲームモニターとしても使用したいと思ってます。よろしくお願い致します。
60不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:47:50 ID:4v08wpgq
格ゲーやるのにPS3
61不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 14:03:15 ID:+g7IMNYx
表示遅延 スルーモード W2363D>FX2301TVなのか?

西川善司が思わず「やりやがったな!」と叫んだ、EIZOの新ゲームモニター製品「FORIS FX2301TV」
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/
ナナオの多機能ディスプレイ「FORIS FX2301TV」レビュー
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20100808001/
62不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 18:09:33 ID:tVKEmQAP
>>61

上要約

チューナー付倍速モニターなんて他に無いので圧勝
メーカー公表値の遅延が一番少ないので圧勝
サラウンドヘッドホン端子も他に無いので圧勝

結論:一つでも気になったらコレしかない!

下要約

最速ってW2363Dより遅延多いしwww
スピーカーとヘッドホン端子イラネ
120hz入力対応のW2363Dなんてゲーマー向けニッチ製品の
さらに2倍以上の値段設定アリエネー

結論:メーカーもうちっと考えろ
63不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 18:38:44 ID:n7ZAUVBa
月末に出るPS3サラウンドシステムって液晶モニタの俺たちでも使えるの?
64不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:04:14 ID:1IEpTSJq
675 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 09:14:36 ID:oR9PjPMl0
戦ヴァル3はPSPだったか
「2はPS3で作ればよかった」って言ってたのに

ttp://a.pic.to/134tn3-2-2f3e.jpg





 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > おめでとう
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄

関連スレ

戦場のヴァルキュリア3 PS3独占確定 豚キムチ死亡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284308674/

戦場のヴァルキュリア3 PS3独占確定 豚キムチ死亡★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284372209/
65不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:10:04 ID:iIGFwDyH
>>63
使えるよ
PS3本体の光デジタル端子に光ケーブル差すだけ
66不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:23:52 ID:8GgJqsNi
>>54
「体で答える」ってなんだかいやらしいな

「肉体言語でお答えしようッ!!」の方がカッコイイ
67不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:26:01 ID:8GgJqsNi
>>63
なんかアレいいよね
ONKYOとかのスピーカーよりPCとは相性よさそう
68不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:18:41 ID:VZySS+v5
>63
液晶モニタのおまけ糞スピーカーで我慢している池沼にはぴったり
69不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:59:48 ID:FDNx96Wq
アレ、並のスピーカーより便利で上々だぞ
70不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:30:33 ID:cI/J+Toc
入力が光*1、アナログ*1かよ
71不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:41:55 ID:FDNx96Wq
いいんじゃね?HDMIとか欲しいならアンプ当たれよ
72不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:45:23 ID:oLStOPmj
うむ、俺も
モニター→アナログ
PS3→光
で十分

てかスレチだな
73不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:31:31 ID:uyWPGGNe
>>72
おれも
74不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:42:20 ID:iw4uuhos
置く場所に困るよ
75不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:57:43 ID:4Wt48pRi
PCスピーカーとしてONKYOのGX-70Aを使ってる
たしか1.3万円位したが、10年使ってるけど問題ない
2chスピーカーなら今後も長く使えるし、
奮発しても損はないと思うぜ?
76不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 19:13:58 ID:0E1+KoQp
>>75
同じだw >GX-70A
俺も10年近く使ってるわ

現状でそんなに不満は無いけど、PS3用のサラウドシステムはちょっと欲しいね
もう少し横幅が短ければなー
77不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 19:28:43 ID:4Wt48pRi
サラウンドの設置は無理なのでサラウンドヘッドフォンを買いました(光入力2系統)
PS3/箱○をつないで夜間や昼でもサラウンドが欲しいソフト等で使用しております

液晶モニタに音声出力させるとなると選択時にいろいろ制限が生じるので、
音声は切り分けた方が幸せになれると思う
78不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:17:43 ID:mq3k5gpo
>>77
どのサラウンドヘッドフォン買った?
参考にしたいから教えてください
79不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:17:57 ID:7qtVyGm8
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }:::::} 
   /:::::::::::瓜イ  `r._.ュ´ ,'::::ノ  <アイマス 終わったな・・・・これでPS3でカンゼンバン・・っと
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、∵) e (∵イ       
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  VAIO /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄








      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::} 
   /:::::::::::瓜イ .`r._.ュ´ .. 9::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{∵) e (∵, :イ     
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  VAIO /  
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
80不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:43:45 ID:4Wt48pRi
買ったのは MDR-DS7100
年始にヨドバシで\15000くらいだった

出始めはパイオニアのSE-DRS3000Cとほぼ同じ価格で悩んだが、
じわじわ値段が下がってきたところに、年始の特価で飛びついた

軽くて装着感はいいです 4,5時間プレイしててもつらくない
サラウンドはしっかり効いてFallout3なんかは
ラッドローチのカサカサ音が不快すぎる位でした
音質は当然しっかりしたヘッドフォン以下ですが、
そのあたりは目的も違うということで納得できます

個人的にはおすすめですよ
81不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:24:01 ID:L9EA1yxY
>>79
なんだかんだで天下のソニーブランドっスねミクさん
82不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:32:31 ID:4Wt48pRi
直後にソニー製品買った話をした俺がまるでその一味みたいじゃないかw
83不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:39:53 ID:iw4uuhos
荒らしかそうでないかは一目で分かるから大丈夫
84不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:52:34 ID:9dyhZWnD
ああ、エックスボックス持ってるかどうかか
持ってる奴が荒らしだもんな
85不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:16:28 ID:xM0P8bAt
PS3で使う予定でRDT232WX買おうかと思ってるんだけど
この機種だと何かができないとか、制限されるとかないですよね?
86不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:19:06 ID:ZO6NSpxq
あるっちゃあるが、ないっちゃない
そこまでゲーム向きの機種ではないことをわかった上でなら問題ない
87不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:27:32 ID:IeAWUX36
>>86
あるって何があるのでしょうか?
88不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 08:51:42 ID:WBtnj+3/
そこまでって3万くらいのでもっとゲーム向きなのあるの?
89不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:03:26 ID:yoehvCTs
細かい機能見てったら、他の良いモニタにはあるけどRDT232WXじゃ無い機能はいくらでもあるだろ
90不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:09:32 ID:OwAiRyd9
>>87
答えない時点でスルーしていい
3-4万ぐらいならそれでおk
91不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:08:53 ID:2xHyL7Iu
>85
おまえの言い方がおおざっぱすぎるんだよ
〜は出来ますか/出来ませんか ならまだしも

ピボット出来ません → それは使わないので問題ないです とかをさんざん繰り返すのか?
92不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:31:06 ID:yMjEZLvJ
>>88
そもそも3万程度でゲーム向きモニタを探そうって時点でお門違いだから
93不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 06:04:34 ID:JRNLIZPC
つい先日PS3のアップデートで対応になった3DってW2363D-PFで視聴可能??
やっぱりNVIDIA 3Dしか対応してないの?
94不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 07:47:18 ID:6LdyY82X
PS3自体が1080p/60pまでしか出力できませんので
3D映像は最高でも30fpsのがっくがくのぶれぶれ残像拳です
95不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 07:51:12 ID:wH9dz2+E
えマジで?
こりゃXBOX360で発売が予定されている、外付けBD-Drive買うのが正解みたいだな
96不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 08:00:50 ID:pFkcxSVz
でもお高いんでしょ??
97不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 09:29:18 ID:1cvLPgmr
チンコン →サードが集まらずに爆死できずに孤独死
GT5    →CMでゲーム画面が見れるかと思ったら、チョロQが走り回ってた
デモンズ2 →XBOX360とマルチで発売
トリコ  →来年の年末頃に発売(たぶん)


______
|←ゲオ|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓    三
  ||           ┏┗ ■←PS3 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
98不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 10:50:49 ID:rlrSXMuX
チョロQじゃなくてミニカーだろボケ
99不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 14:20:55 ID:WKVSgD7S
3Dって需要ないだろ
100不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:04:51 ID:FvbqlQJU
デモンズ2やるからPS3でいいわ
101不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:05:58 ID:/ngSQArq
2010年TGCでデモンズソウルの魂を継承した新作「PROJECT DARK(仮称)」を発表

ゴキ「デモンズ2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!PS3独占wwww」 しかし・・・

日本での販売(PS 3 向け)はフロム・ソフトウェアが担当し、海外での販売(PS 3/Xbox360 向け)はバンダイナムコゲームスが担当します。

ゴキ「バンナムとかクソゲーメーカーだろ・・・。独占だと思ってたのになんでSCEJは引き止めなかったんだ・・・。SCEJ死ね」

ゴキ「デモンズはSCEがフロムの手綱を握ってたからこそ出来た神ゲー。つまりプロジェクトダークはクソゲー確定(キリッ 」

102不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:12:24 ID:zFH6VVHH
気が早いが次スレのスレタイにPS3とかXBOX360とかソニーとかMSとか入れないほうがいいな。
基地外を拾いやすくてかなわん
103不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:55:37 ID:5r0Z7E2Z
賛成、前からいたキチガイは来るだろうけど抑止力にはなるだろう
104不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:22:32 ID:DjnGSSbT
【予算】25000円
【接続ハード】Xbox360 今後PS3も購入かも、
【PC併用】×ブラウン管テレビの代わり
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜27インチ
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【備考】遅延はよほどひどくなければ気にしません(*^o^*)
でければ画質良い方が・・・
105不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:45:35 ID:/ngSQArq
> 今後PS3も購入かも、
106不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:22:48 ID:JRNLIZPC
>>94
お前のPS3批判聞いてるんじゃなくてモニタに繋いで3Dが見れるか見れないかを聞いてるんだけど??
107不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:25:51 ID:tdk/jy9+
15万くらいで遅延の少ないモニターある?
D5端子もついてるのがいいな
108不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:45:59 ID:hLUl7C7I
109不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 20:02:40 ID:kfutF621
>>106
日本語通じないやつはスルーしておくほうが良いよ
110不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 20:24:48 ID:tdk/jy9+
【予算】15万円〜
【接続ハード】Xbox360 Wii、PS3
【PC併用】×ブラウン管TVの代わり
【ジャンル】 アクション、パズル、RPG、レース
【表面処理】グレア
【サイズ】22〜
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、D5端子、HDMI×2
【備考】遅延が少なく、目が疲れにくいモニターがいいです
111不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:28:36 ID:OXMGQ8Iz
金だしゃ遅延の少ないモニタやテレビが買えるってんなら、
100万のセルレグザや50万オーバーの高級テレビなんかは遅延極小化機能を標準搭載してるだろ
そういうのが積めてないんだから、もう遅延だの1フレだのは諦めろよ
112不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:33:39 ID:AT8NRIbK
おまえがPS3ユーザーって事はわかったよ
要するに悔しいんだよね劣化しちゃって
113不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 00:20:38 ID:mLytpQ7J
そもそも液晶自体がゲームに向いていない
114不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 05:59:25 ID:Thc6AGu6
>>112
意味不明
自分はたまたま両機種持ちなんですけど・・・・・・
PS3で3Dが見られるようになったから劣化とか関係なしにただ接続して3Dで映るかを聞いてるだけなのに 頭大丈夫??
両機種にでてるゲームで画質の比較するのはわかるけど、360に3D機能今のところ無いからPS3との比較出来ないのにどこに悔しい部分が出てくるの?
もしかして3Dディーガとかと比較してるの??発売当初には無かった機能なんだから無理言い過ぎ
115不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 06:29:46 ID:myJtu8fK
>>114
痴漢のキチガイだから意味不明だし関わるだけ時間の無駄だよ
116不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 07:59:08 ID:hwxhqmja
実際のところ3D対応のPCモニタに
PS3、3D対応BDプレーヤー・レコーダーを繋げば、3Dで映るものなのか?
117不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 08:22:48 ID:BxOfEFUX
>>111
やっぱりモニターじゃ厳しいかぁ。
テレビはみないけどあれなんだが、50万の高級
118不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 08:25:09 ID:BxOfEFUX
>>111
やっぱりモニターじゃ厳しいかぁ。
テレビはみないからあれなんだが、50万の高級TVとやらにしてみます。
アドバイスサンクス。
119不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 09:52:16 ID:/Bf2UUYa
遅延がいやならアメリカからHDMI端子のついた
HDブラウン管を輸入するのが一番正解

向こうでは現行品だし、必ずHDMIついてるし
120不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 10:40:36 ID:QNqlMPG3
これが標準的なPS3オンリーユーザーだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1285142870/
121不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:01:01 ID:d/cFsE6e
こうしてみると某ユーザーのカルトっぷりが伺えるわ…
122不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:41:45 ID:hGJ1GGyV
ゲハの話題なんかどうでもいいわ。

つうかスレチだからくんな。

最近の質問
>>104
>>110
123不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:44:13 ID:aHMAksvs
>>120
こいつマジで池沼だろwww
池沼にPS3与える親も親だな
124不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:00:10 ID:gjRpsdEG
RDT231WMと231WM-Xの遅延の差ってどれくらいですか?
RDT231WMの遅延の情報がどこにもない・・
125不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:01:23 ID:myzow5z9
>>108に出てるだろ
126不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:25:09 ID:d/cFsE6e
>>104
予算25Kなら27インチは多分無理かな。
でもたまにNTTストアのナイトセールで安い時があるからそれ狙いなら可能かも
ちなみにM2794SにはPinPはあるけどDotbyDot無し
M2700HDはDotbyDotはあるけどPinP無し

んで確かM2794SのPinPは入力端子の制限があったはず
S端子かコンポジだったかな。しかもHDMIでは無理だったような。。
127不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:35:23 ID:awdLSZuQ
>>110
FORIS FX2301TV
128不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:47:43 ID:7/cIbXMK
【予算】35,000円前後
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○:ウェブサイト閲覧
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、レース
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23以上
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DbD、PinP
【候補】RDT232WX RDT231WM-X
【備考】RDT232WXは231MW-Xのモデルチェンジ?みたいな感じでどっちも遅延が1F未満らしいのでこの二機種が気になります。

129不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:47:58 ID:MeNIqe9A
130不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:48:52 ID:MeNIqe9A
131不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:03:40 ID:7/cIbXMK
>>128
に追加です。

PinPは無くても構いません。
132不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:52:59 ID:myJtu8fK
>>131
DbDってどうしてもいるの?別になくてもいいと思うけどな
232WXでいいんじゃないの
133不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:15:21 ID:fG/6xQ97
うん。いまさらDbDなんて何するんだろう?
134不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:18:16 ID:E1KrjbD4
いまさらPS3
13512:2010/09/23(木) 21:56:40 ID:bmEFKJlR
みんあのお知恵を参考に購入いたしました
ありがとうございました。
136不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:01:09 ID:5UpLPT1f
【予算】50,000位まで
【接続ハード】Xbox360、PS3、Wii
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、TPS、シューティング
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で27型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP、HDMI等
【候補】RDT271WM、LCD-MF271XBR
【備考】今使用しているのはLCD-TV241XBR-2です。
HDMI出力がついていないのでDVI-D→HDMIへ変換して使用。
これだと音声がHDMI経由で出力されないのでHDMI付きで27インチを考えてます。
あと、地デジはチューナー経由で見ており、今まで使用してきた液晶はIPSとVAです。

27インチの選択肢が意外に少ないので、どちらにしようか悩んでいますが
これ以外にもオススメがあればご教授いただけると有難いです。

宜しくお願いします。


137136:2010/09/25(土) 15:07:56 ID:5UpLPT1f
書き忘れていましたが、
Xbox360:旧エリート HDMI接続
PS3   :初期型60GB HDMI接続
Wii    :黒 D端子接続
です。
138不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:41:52 ID:IM1+x9qY
ゴキブリの正体

チカくんを煽ってやんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12155517

チカくんへ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12167737
139不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:55:34 ID:m4T+oBNt
>>136
別にわざわざ買い換える必要もなくね?
140不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:14:05 ID:wDiwKVrj
MOVIE OF LOVEの188なんで男の顔ばっか写してんのカメラマンホモかよ
141不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:56:19 ID:PiWmRYlp
X260WにXbox360接続してる香具師いる?

もしいたらレビューよろしく頼む。
142不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 01:56:13 ID:M2gnjFlZ
a
143不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:20:07 ID:M2gnjFlZ
>>126
M2794S使ってるけど、これ実はモニタじゃなくてチューナー外したTVでない?。
ちょっと前のテレビと同じで16:9だとオーバースキャンになるし
ジャストスキャンにすれば問題ないけど。

テレビよりだから動画は前機種のW2753V-PFよりキレイなんだけど
ふつうの液晶テレビと同じでPCのテキストが滲むし、最低輝度もかなり高め。
ゲームとか動画メインならいいんだろうけど。

あとスピーカーは5Wだけど、音質はこもっててあんま良くない
6年前のVAIOの2Wスピーカーの方が良いくらい。
リモコンはモロTVの流用だけど結構便利。あと視野角がかなーり狭い。
144不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:28:52 ID:M2gnjFlZ
>>136
IPSとかVA使ってたなら買わん方がいいと思うよ
27インチは視野角が狭いせいで、かなり画質が悪くなったように感じると思う。
145不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:31:23 ID:hcBvR7v/
三菱の27はIPSのやつがもうすぐ出ると思うがね
146不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 05:49:23 ID:/UCeL1GZ
視野角ってそんなに違うもんかな
俺の目がふしあななだけかもしれんが
29インチブラウン管テレビからPC兼テレビでM2700HDに変えたが特に不満はないわ

>>143
知ってたら悪いがM2794S、PCでのテキストの滲みはケーブルを付属じゃないやつに変えるとだいぶマシになるみたいよ
ちなみに質問者がゲーム用途みたいだったから知ってる範囲でレスした
147不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 08:32:53 ID:zkbqZ+ZG
郊外のキャンパスなら可能性のなきにしもあらずだが
都心なら無理よ
148不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 13:25:14 ID:NKibCpL5
チョコボって妊娠じゃねーかw
149不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:31:00 ID:oQ+lJ9fj
4亀記事のXL2410Tって結構期待できるな
三菱のRDT232WM-Z買ったが正直FPSには使い物にならなかった
RPGとかレースゲームにはいいんだが横移動の多いFPSには処理が間に合わずティアリングやカクカクが多くて駄目だった
XL2410TはFPSモード付いてて監修してるのがプロゲーマーとなれば何かいい感じだ
150不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:39:43 ID:8Brchqxb
>>149
そのやってるゲームが原因じゃね?
どんなタイトルよ
151不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:50:22 ID:oQ+lJ9fj
PS3のキルゾーン2とMAGとCoD4、箱○のHALO3とBFBC2だな
デモンズやフォールアウトやRDR等は見事にヌルヌル動いて抜群に良かったんだが
肝心のよくやるFPSじゃ難しい出来だった かなり設定弄ってみたがFPSとは相性悪い様だ
152不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:54:34 ID:hcBvR7v/
倍速切れよ
153不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:02:28 ID:oQ+lJ9fj
普通に使うならRDT232WM-Zの意味無いだろ
ヌルヌル求めて買ったのにFPSじゃヌルヌル出来ないからXL2410Tに期待してる 応答速度もZyori速いしな
154不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:33:53 ID:hcBvR7v/
期待のしすぎだと思うなあ
155不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:34:41 ID:th9PdD1D
散るぞーんってあんだけ持ち上げたのになかった事になってるな
156不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:39:58 ID:oQ+lJ9fj
まぁ期待しすぎもあるかもな、CRT時を過大評価してたっぽく最近CRT使ってFPSやったが「こんなものだったか?」って感じだったし
どちらにせよXL2410Tは店で実際見て(出来れば少し使わせてもらって)から買うか決めるようにするか
157不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:32:55 ID:M2gnjFlZ
>>146
う〜ん、俺は21型ブラウン管や居間のプラズマとかと比べたけど、かなり厳しいと思ったけどな。
暗い映像見てみそ?酷いから。

BD再生させて、となりでブラウン管にPS2でDVD再生したの見せたら
ブラウン管の方が断然良いって家族に言われたよw
158不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:35:31 ID:1OT9Gfp+
159不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:13:15 ID:k5HZ3YrG
>>157
まじかよ、さすがにブラウン管にDVDよかフルHDにBDのが綺麗だとは思うが。。
あれか?グレアとかノングレアが関係してるのかね

あー、黒は確かに潰れて見えるかも。
160不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:24:12 ID:DnSWJt1e
光源の問題もあるな
LEDなんかだとノングレアのざらざら感がより際立つし
DVDなんかは元解像度が低すぎるんで、比較的昔のプレイヤーで
再生した場合は「うわぁ」と声に出しちゃうくらい荒い解像度になる
PCで拡大した時とは明らかに異質なものになるからね
161不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 03:26:31 ID:KnlbJc9u
>>157
うーん、残念だけど、お前がクソ目なのは両親からの遺伝なので悲しむ必要は無いと思う
高画質を感じられない人生ってのも、安上がりでいいよね
162不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 08:42:44 ID:je28DEhR
>157 は タイトルも上げずにそんな話をしても仕方がないし 同タイトルのDVDとBDを比較したのか?
>161 は BDとはいえソース次第だろ 最初からHD製作だったらまだしも

といえる
163不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 09:35:06 ID:B7DkmedG
80年代あたりのTV番組とか、BDにする意味ってあるのかな。
映画ならともかく。
164不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 12:43:56 ID:AloEE3iF
>>161 >>162
同タイトル イノセンスとナウシカとカジノロワイヤル

近くでみると確かに液晶は細かいとこまで見えてキレイだけど
2m以上離れてみるとブラウン管の方が俺も良いと思う。

てかTNはコントラスト低すぎじゃね?
光漏れと画面上部の黒つぶれがハンパないんだが。
こんなんで高画質とか言えるほうがどうにかしとるわ
これでクソ目ならそれで結構w
165不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 12:48:07 ID:TRqLjhMq
Dead Rising 2、PS3 vs Xbox360
ttp://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-dead-rising-2-faceoff
解像度
 Xbox360版 1280x720
 PS3版 1024x576
フレームレート
 Xbox360版 上限30fps、多くの場面で安定。ティアリングゼロ
 PS3版 上限無し、多くの場面でfps低下、壁を向いた時などに34fpsになる
      ティアリング率100%
テクスチャ
 Xbox360版 テクスチャ解像度高
 PS3版 テクスチャ解像度低、ノーマルマップ劣化
光源効果
 PS3版 光源一部省略。結果、主人公の影が常に1個。周辺環境の立体感劣化
被写界深度表現
 PS3版 劣化
独占コンテンツ
 Xbox360版 MHFコラボ特典、CaseZero、CaseWest
 PS3版 無し
強制インストール
 Xbox360版 無し。任意フル古インスコ可能
 PS3版 強制インストール2840MB

「あなたが偶然両機種持っているなら、どっちを選ぶかは疑いようがない。
 Xbox360版は技術的に優れ、独占DLCは注目すべき要素だ」
166不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:55:06 ID:xbkyUxMq
それでも売れないのが
Xbox360
167不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 14:38:02 ID:TJQq7woy
一般人は性能気にしないからね〜
168不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 16:45:40 ID:PyKeWWYI
世界売上でみたら箱○の圧勝だろうけどねぇ
169不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:34:31 ID:JXeIZBOo
まぁ世界でも日本でも据え置きで圧勝といえるのはwiiだがこのスレ的にwiiは対象外か
170不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:52:53 ID:880/nLcd
wiiはHDMI端子がないのが大きい。
わざわざモニタでする意味が少ない。SDブラウン管でも十分きれいに写る
171不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:03:40 ID:Q+4VtQrB
wiiは健康器具だから対象外だよね
172不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:13:39 ID:k5HZ3YrG
Wiiもコンポネで繋げてるがWiiはまだ綺麗だわ
PS2は微妙なソフトが多い。ジャギジャギが目立つ

>>164
M2794Sは光り漏れあんのかー…
ちなみに確かナウシカのBD版はあまりよくないって聞いたことあるぞ
173不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:22:54 ID:gENQ6dsR
3D対応のでお勧めありますか?
予算は3万円位です
PS3とPCで使いたいです
サイズは問いませんがフルHD以上でおねがいします。
174不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:39:27 ID:k5HZ3YrG
>>173
3DはPS3でのこと?
PS3の3D対応はテレビでしか現状無理だったような。
違うかったらすまんね。


LGの3DモニタでのPS3で…って価格コムから広ってきた回答↓

こういうモニターで3Dを見るにはパソコンにメガネを繋げないと無理ですよ。
なのでパソコンが出力した3Dしか見れません。
>液晶テレビを買うしかないのでしょうか?
たぶんそうですね、3Dに対応したものを買ってください。
175不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:03:59 ID:ZNBms1Mo
これは・・・チンコン  r'"PS3命ヽ
  ∧,,∧    だよ・・・ (_ ノノノノヾ )
 ( ´;ω;)        6 `r._.ュ´ 9      棒振るの?
 /   o==○      |∵) e (∵| γ   ボク普通にゲームがしたいよ?
 しー-J          `-ニニ二‐' )
               しー し─J      まあでもこれで、ういいの優位性が(ry

176不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 09:21:07 ID:sUhxWTo2
VISEO買っときゃ間違いない
177不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:56:12 ID:Kz958eWE
デッドライジング2比較 PS3 vs Xbox360
ttp://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-dead-rising-2-faceoff

●解像度
 360版 : 1280 x 720p http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/2/7/4/8/7/4/textures_360_1.jpg.jpg
 PS3版 : 1024 x 576p http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/2/7/4/8/7/4/textures_ps3_1.jpg.jpg

●フレームレート
 360版 : 固定fps(30フレーム安定)、ティアリング発生無し
 PS3版 : 可変fps、多くの場面でfps低下(最低14fps)、ティアリング大量発生

●ロード時間
 360版 : 任意フルインストール可能。10秒以上のロード時間短縮。 
 PS3版 : 強制一部インストールのみ。

●その他
 PS3版のみテクスチャ解像度低下、光源処理カットetc... 
 
●結論
「あなたが偶然両機種持っているなら、どっちを選ぶかは疑いようがない。
 Xbox360版は技術的に優れている。また独占DLCは注目すべき要素だ。」
178不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:11:44 ID:Pqbg5qPn
ブラウン管でやりゃどちらも同じ
179不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:44:35 ID:bKTUC8w0
それでも、日本じゃ売れない
箱◯
180不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:49:32 ID:z9rscz/Q
【予算】3万程度
【接続ハード】PS3
【PC併用】○,たまに使う程度
【ジャンル】RPG、アクション、格闘
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHDで24インチ
【ほしい機能】DbD
【備考】torneを買ってテレビも見たいと考えています。
181不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:22:38 ID:0TKDKCyu
コクナイコクナイウリアゲウリアゲ…
182不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:42:55 ID:SrWklIBO
オウシュウオウシュウ
183不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 04:35:54 ID:TWHGPKdV
【予算】50000円くらい。あまり気にせず
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、STG
【表面処理】どちらでも良い。どちらかと言えばノングレア
【サイズ】フルHD以上
【ほしい機能】遅延軽減系の機能(必須)、アス比固定、スピーカー(しょぼくても良い)、PinP(あったら嬉しい)
【候補】RDT232WM-Z
【備考】スピードが速いゲームをやるので、何はともあれ遅延を重視。
調べるとRDT232WM-Zが良さげだけど、スルーモードって書いてなくても遅延が小さい機種があると知って混乱してます。
184不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 08:48:22 ID:Iwlu5rCb
箱○信者って本当ゲハ以外の板も荒らすの好きだよね・・・。
185不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 08:56:11 ID:fqSC0xiq
このスレでその手の貼る奴って、別にどのハードの信者でもないだろう
186不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 10:41:58 ID:jQy1ENCP
>>183
倍速処理したら遅延起こるだろ。スルーモードってのは倍速処理を切るからZの意味ないぞ
そしたら無印や他のモニタと同じ
187不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 12:01:06 ID:MHCevY49
ソニーゴキブリには環境によって泣き声を変化させる習性があることが
ここ最近の研究で判明した

〜ハード・業界板〜                  〜家電製品板〜

      r'i'ソニーヽ                        r'i'ソニーヽ
      | ノノノノヾ )                        | ノノノノヾ )
      |6/ `r._.ュ´|                         |6/ `r._.ュ´|
      | ∵) .e (.|                         | ∵) .e (.|
/ ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  任豚!痴漢!        / ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  マネシタ!芝厨!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄> ヽ

〜ポータブルAV板〜                  〜デジカメ板〜

      r'i'ソニーヽ                        r'i'ソニーヽ
      | ノノノノヾ )                        | ノノノノヾ )
      |6/ `r._.ュ´|                         |6/ `r._.ュ´|
      | ∵) .e (.|                         | ∵) .e (.|
/ ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  いぽ厨!アホン厨!     / ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'  ニコ爺!キヤノネット!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄> ヽ
188不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 14:09:04 ID:zkKC29kZ
>>183
スピードが速いゲームなら遅延もだけど、遅延の少ない残像対策機能付きじゃないときつい

ちなみに残像対策機能で遅延の少なさは、 黒挿入>>オーバードライブ>>>>>>>倍速 って感じで
オーバードライブは端的にいえば色の変化が激しくなればなるほど遅延とか増える変動式だから
そういうのに敏感な人や感じるような1F世界のゲーマーなら基本遅延が速くても違和感やちらつきあってまともにプレイ出来ない

5万ちょい出せば2じゃないMDT243WGなら売ってる店さえあれば買えそうだし、そっちをお勧めするわ
スルーの1Fは強制16:10だけど遅延低減無しの基本でも2Fで固定もPinPもスピーカーもあるし
2Fじゃきつい、残像酷くても良いならRDTとかで探しても良いけど
189不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 14:39:21 ID:16bwybjk
>>183
遅延が第一ならあまりオススメできないけど
BDとか見るのを含めるなら結構オススメ
倍速の効果も感じられるし
アクション性の低いものなら遅延もそんなに気にならないよ
(リモコンですぐ倍速切ったりスルーモードにもできるし)
190解像度の差は大事?:2010/09/30(木) 16:41:55 ID:kZKBlYhp
PS3のゲームをプレイする際、19〜23インチの液晶テレビだと
液晶テレビの解像度1366×768、1920×1080ってどれほどの違いがありますか?
(字幕やオブジェクトのにじみ、輪郭のギザギザ感じなどで)

1)「その程度の違い、オスマン・サンコンさんにしかわかんねーよww」程度の違いなら
安上がりな1366×768の方を買おうと思います
2)テレビ放送はあまり見ません。
3)購入予定のゲームはPS3の Red Dead Redemption、Fallout:NewVegas、GT5、
ショーン・ホワイト スノーボード、ボーダーランドです
4)マルチプラットフォームの箱庭ゲームばかりなので高解像度は不要な気が………
5)遅延うんぬんの方が大事なのは分かります
191不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:58:15 ID:6ep62LKH
>オスマン・サンコンさんにしかわかんねーよww
誰だよ
192不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:19:52 ID:RWmejE+J
>>191
わかんねーんならレスすんなよ

>>190
で、サンコンのギャグ分からないので教えてください
193不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:42:52 ID:jQy1ENCP
マザコンサンコンって誰だよ
194不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:05:30 ID:5FboFkzZ
サンコンの視力て10.0じゃなかったかな。それで至近距離のようにドットが見えるとかなんとか
195不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 21:36:30 ID:PoDV6YGu
【予算】35,000
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、STG、レース、スポーツ(FIFA)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上
【ほしい機能】アス比固定(なくても)、DbD(あれば嬉しい)スピーカー(へちょくてももおk)
【候補】RDT232WX
【備考】RDT232WXが良いなと思ったのですが、残像の方はどうでしょうか?オーバードライブを全て稼動時でも遅延が1F以下なので気になります。
196不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:17:08 ID:7Iwd4fpd
1.特殊な条件下で勝利宣言をする
例:年内に発売した国内のサードだけに限れば大勝利!

2.短いスパンで買っている時期を探し勝利宣言をする
例:○日から×日の間だけなら販売数が勝っているので大勝利!

3.比較対象に売れていないソフトなどを持ってくる
例:この売れていないソフトに比べたら、とても売れているから大勝利!
 →その他の売れているソフトなどはスルーするか叩いておけばok

4.業界通っぽく振舞う
例:ゲーム業界全体を考えれば、これが流行るのはおかしい・マズい
  ○○がゲーム業界をダメにした等々(根拠・ソースなどは不要)
197不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:20:45 ID:uAjxiESj
Xbox360の大勝利













ねーよ
198不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:53:49 ID:BlRS1ihQ
> FF13箱版についての読者の意見
> ttp://img.5pb.org/s/10mai511418.jpg
>
>
> なぜいまになって日本発売が決定したのか・・・・・・。
> プレイステーション3で完全版を出して欲しいですね。
> 37歳男性 アルバイト               ← ゴキブリの実態
>
>
> 賛否両論あると思いますが、個人的に今回の発表は歓迎です。
> 多くの人が名作に触れられるわけですから。
> 34歳男性 会社員                 ← さすがまともな社会人

199183:2010/10/01(金) 00:26:38 ID:M/E6M6AS
>>186
>>188
>>189
なるほど・・・VISEOの方はコントラスト比と応答速度が遅いので見にくいかな、と思ってました。
あんまり予算は気にしていないのでMDT243WGとかIIとかを検討してみます。
ありがとうございます。
200不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:14:41 ID:913Zr+JX
で、サンコンで誰よ?
何かモニタに貢献した人か?
201不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:17:43 ID:h3qSMdT7
>>198
ワロタ
202不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:42:05 ID:43WgovXK
カンゼンバン・・・カンゼンバン・・・
203不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:16:00 ID:kvjjt9YC
デッドラ2面白いわ あえて機種は言わないが
204不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:31:19 ID:VUkFD6OL
205不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:23:26 ID:ngtf/5TC
まじお前らキモイからゲハに行け
スレタイも読めないのか?
206不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:28:03 ID:yeRgkv2h
ゲハの奴ってどこにでも現われるし、頭の中マジで逝ってると思う
207不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 23:00:51 ID:MkpufO3Z
いでよ ゴキブリ軍団w
208不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 02:48:48 ID:+HUTFLBQ
27インチのPCディスプレイでPC使ってる人、PC環境(キーボードと椅子とディスプレイの配置)の写真取ってうpしてくれませんか?
209不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 11:01:39 ID:/Ojsqjaz
う〜ん
チカクーん うえっへ んっふふ〜

こうらろー
おまうぇらこうらろ〜

んふふ〜
ちかくーん
あいまふざんねんなら〜
ううーん うふぁ



チカくんを煽ってやんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12155517

チカくんへ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12167737


       彡三PS3愛三ミ      
        |∵ _  _ l      <ヂかぐんじゃんうぃがたふぁd  
        |∴-|_|-|_||     < あうあうあ〜
   , ―-、 (6    o o  }       
   | -⊂) \ ヽ、∠ゝ /         
    | ̄ ̄|/ ヽ l u-' /、 \      
    ヽ  ` ,.|  `ー-ー' |  |       
      `− ´ |      | _|    
210不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 11:14:31 ID:D5wAGtaw
IDまで変えて自演乙
211不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 13:14:22 ID:/Ojsqjaz
低性能 遅延ステーション3 

2Fの遅延確定


SSFIV input lag PS3 vs XBOX 360
http://www.youtube.com/watch?v=uyrwGA5GND0

SSFIV input lag PS3 vs XBOX 360 part II
http://www.youtube.com/watch?v=8Mh0oMIz5As





PS3用スティックの遅延も確定(ワロスコンボwwww

>REAL ARCADE PRO. Premium VLXのPS3用と360用比較
>結果は見てのとおり、360用と比較してPS3用が遅れています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11383433
212不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 15:23:19 ID:PwYU51vU
>>209
他の動画も狂ってんなw

チカくんを煽ってやんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12155517

チカくんへ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12167737

放課後ティータイムを歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12234556

夢は終わらない を歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11846947

恋愛サーキュレーションを歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12235213

1000取れなかった時の発狂
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11834488
213不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 21:38:59 ID:fWatyVIF
実際普通の本体とコントレーラの接続だと遅延が無い件。

てめーら自分で検証してから言えよ。
マジ基地外
214不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:18:25 ID:Ryj7Rn4P
> コントレーラ

SONYがお膝元の韓国ではそう言うの?w
215不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:21:10 ID:fWatyVIF
訂正:コントローラー
216不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:30:26 ID:LdX+97s3
最近24型BenQ2万で買ったんだけど

ジャパネットたかたみてみたら32型が49800
40型79800とか安(笑)
こっち買えば良かったかなTVみれるし
217不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:37:24 ID:ZDo9uTlQ
チューナー買えば?
218不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:42:24 ID:kehQcVmw
>216
そう思うんだったらおまえにとってはそうなのかもな
乗り物は排気量が多ければその分速いとか思っちゃうレベルだけどな
219不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 23:45:50 ID:MYdR0end
23〜24型でスパ4やるならどのモニターが今のところ一番いいんだろ
無敗神話の某配信だとW2363V-WFらしいけど
220不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:07:28 ID:CGg6Q/S2
何が一番かは買う人次第だ
単に失敗したくないってんならKSKと同じやつでいいんでないの
有名人も普通にスパ4できてるみたいだし
221不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:20:54 ID:+JPKD+Ws
PS3を液晶モニターにHDMIで接続してる方にしつもんします。
PS3起動時のPS3ロゴ見えますか?
うちのモニターはXMBの表示がはじまるくらいにやっと映ります
つかってるモニターはE2200HDで2008年9/25に買いました!
222不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:23:05 ID:DKQ3ZY/y
どっちにしろPS3版は無いとしか・・・
223不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:26:06 ID:HjgaukJZ
>>221
PLB2409HDSだけどそんなもんです
224不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:39:32 ID:/Dx1cM3c
>>190
正直地デジとかブルーレイを見るのでなければ、
別に1366x768のハーフHDでいいと思うけどね。
今のゲームのネイティブ・レゾリューションって720pだし。
まぁGT5はネイティブで1080pらしいけど。

でも、俺はフルHDで友人はハーフHDだけど正直友人の家でゲームした時は全然汚いとかそんなことは感じなかったよ。
225不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:40:07 ID:+JPKD+Ws
>>223
たまにロゴまで出てくれる時もあり
表示されるタイミングにバラツキを感じてます。
そちらのモニターではどうでしょうか?

PS3がわるいのかな?
226不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:43:59 ID:/Dx1cM3c
>>205
ゲハ厨というか、レスの内容からして荒らしてるのは箱○信者だよね。
関係ないスレ(板)にまで来て荒らす害虫のようなもんだし、箱○信者 = ゴキブリって感じがする。
227不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:44:58 ID:/Dx1cM3c
>>221
三菱のMDTだけど、
ちゃんと起動音と共にPS3のロゴが毎回表示されるよ。HDMIね。
228不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:49:34 ID:+JPKD+Ws
>>227
いいな〜やっぱアレは起動の儀式として見たいよね!
スパイダーマンロゴの頃の方がカッコよかったけど
229不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:57:48 ID:tJWAByPk
>>221
自分のRDT231WLM-Dだとロゴバッチリ見れる
あなたのその液晶BENQスレでPS3の起動ロゴが見られないって昔見た気がするな
要するに故障じゃなくて仕様
230不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:58:18 ID:S7P4r8/U
【予算】100,000〜150,000
【接続ハード】PS3、Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS、スポーツ(サッカー、野球)
【表面処理】ノングレア?
【サイズ】フルHD以上
【ほしい機能】特になし
【候補】REGZA Z1シリーズ
【備考】音質は普通であれば良いです。
遅延とゲーム画質(残像も含め)が気になります。
231不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 01:23:22 ID:HvAmcQzb
ここってTVもおkなんだっけ?
>>230
レグザはグレアだよ。(Z1はハーフグレアだったかも)
あと、基本的に薄型TVは音あんまり期待しないほうがいい。
2万くらいのアクティブスピーカーのほうが断然イイ。
232不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 02:02:05 ID:25zEyK14
TVはこっちだな

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 81枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284799326/
233不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 07:40:07 ID:sHCR21SE
茶の間にあるWOOOとか言う32型の15万もしたらしいテレビでゲームやるより

PCモニターでやった方が映像が綺麗なんだけど

これはPCモニターがそれだけ凄いのか単にテレビが悪いのかな
234不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 09:09:08 ID:ou0XZC+/
>>221
モノによってはHDMIの認証まで時間がかかるってことじゃね?
235不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 09:13:32 ID:ou0XZC+/
>>224
ハーフは所詮ハーフ
236不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 09:18:59 ID:7X+wcNfE
>>233
PCモニターの詳しい型番とか書かなきゃまともな返答できねぇだろw
237不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 11:28:01 ID:cYW8LLN6
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
238不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 13:12:01 ID:S7P4r8/U
>>231
やっぱスピーカーの方が良いか〜
了解です。どうもありがとう。
239不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 13:34:22 ID:HvAmcQzb
>>238
Z1は安くて多機能で画質もそれなりにはいいんだけど(個人的にはLED嫌い)
倍速onにすると遅延が5Fくらいだったかなぁ。そこだけがネックだ。
アクオス、ビエラで倍速onでも遅延3F以下のものがあるはずだから別スレで探してみては?
240不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 14:41:45 ID:JMNL91qS
最近の糞投げ売りでPS3買ったけど、やるものが本当に無い。
まぁ今はデモンズやってるが、この後はマルチタイトルやるくらいしかない。
そしてそれもヴァンキッシュとキャッスルバニアやったらもう売るかもしれん。
Wiiも持ってるけど、グラフィック悪いだけでやっぱり任天堂とセカンドのは
良くできてる。
PS3は外側だけ綺麗で内容はショボいハリボテみたいな感じ受ける。

241不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 14:43:43 ID:j9Bju3nE
ゲハでやれ
242不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:09:20 ID:HjgaukJZ
このスレでネガキャンして何の意味があるのかな。コイツらが馬鹿だってことは分かるけど
243不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:23:23 ID:AXwNV/q0
スレタイにPS3とかXBOX360とか入ってるから投下してるんじゃねぇの?
中身を読んでるとは思えない。
244不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:24:56 ID:HjgaukJZ
ああ、なるほど
245不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:27:29 ID:JMNL91qS
>>242
ネガキャンするつもりは無かった
ただ、PS3版デッドラが劣化ライジングで悔しくてつい愚痴ってしまったスマソorz
246不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:06:35 ID:6tqLHKHT
>>239
個人的に、テレビはさすがに遅延だけで選んでいいものじゃないと思うのアタシ
247不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:58:12 ID:eZqS03Zo
>>245
いいからゲハいけよクセェやつだな

はぁ、、。
248不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 18:28:55 ID:IcYZidpe
残念ながらゲハたたきしてる連中も
個人的にはゲハと同類かそれ以下に見える事にも気をつけようか。
249不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 18:38:23 ID:/f47fNmi
いや、俺はゲハを叩く方がまだ上に見える。
同等かそれ以下とか、問題の認識能力が一般より劣ってるんじゃねぇの?
250不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 19:13:08 ID:j9Bju3nE
ゲハ叩きっていうかスレ違い
しかもしつこい
251不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 19:46:24 ID:sZu98s+F
PS3に出したおかげでメモリ自由に使えなくて敵の数が減った
代わりに敵を硬くするとか・・・
PS3がゲーム業界に貢献したことって全然ないな。足引っ張ってばっかり
それで一流名乗ってるんだから笑えるわ
252不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:34:40 ID:gpGCg8hB
>>177
>>251
想像以上にティアリングサーガだった
ボケ画質は慣れればなんとかなるとしてもこれは・・・
253不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:35:50 ID:vEVF+TCP
ゲハでやれつってんだろ死ねカス
254不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:47:28 ID:hKJOXcsE
カスは死んでも治らないから困るよな
255不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:51:33 ID:S1Qe06Bh
PS3に不利な話題が出たら
魔法の言葉「ゲハでやれ」
256不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:55:17 ID:vEVF+TCP
>>255
それが何を意味するか解ってる?
257不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:12:45 ID:0gJmI6ec
次スレはスレタイからゲームハードの名前消していいと思う。
アホが沸きまくる
258不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:14:42 ID:S1Qe06Bh
PS3はノンゲーム(キリッ
259不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:17:40 ID:vEVF+TCP
>>258のような奴だけに「ゲハでやれ」と言ってるんじゃない
「ゲハでやれ」と言われる板違いの話してるのが>>258みたいな奴だけってことだよ
260不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 05:06:30 ID:kqeUEhKs
また痴漢ボクサーが荒らしてたのか
261不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 01:22:26 ID:QlzVUX2V
残念ながらゲハたたきしてる連中も
間違いなくゲハと同類かそれ以下に見えるのはガチ。
何故かって?スルー力ゼロだから。
結局「ゲハしねしね」いってて自ら荒らしてるのと何もかわってないから
ゲハと同じ事をやってることに気づけて以内のか低脳め。
ゲハ発言→しね発言→・・・の繰り返しでスレが埋まっていく。まだわからんのか低脳め。
262不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 01:26:29 ID:M0XonL+3
だから
「ゲハでやれ」
って言ってる連中もゲハなんだよ
低性能劣化ハードなのが悔しくて堪らないからスルー出来ない
263不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 01:38:16 ID:H34kvbCw
>>260-262
なんでゲハでやらないの?
264不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 06:12:08 ID:k4H7jsrm
M237WS-PMでWiiをコンポジ、PS2か地デジチューナーをS端子かコンポーネント、PS3と箱をHDMI、PCをDVIに接続したら結構使えると思う
PCをDVIで接続することで文字が滲まない、コンポジかS端子に接続した機器と2画面表示可能。
これだとD-sub端子が残るんだけどPC以外で接続できるものとは?実用的で金のかからないもの
265不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 08:00:17 ID:eGAUbBT7
>>264
Wiiでコンポジはひどくねーか?
XCMのマルチコンポーネントケーブルでWiiとPS2を繋ぐことをオススメする
266不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 08:08:30 ID:eGAUbBT7
>>264
あぁ、PinPか
個人的にコンポジは見れたもんじゃなかったがPinPならありかもね
267不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:05:55 ID:azO6FwUb
【予算】20000〜30000
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】FPSのみ
【表面処理】グレアorノングレア どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜24型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、
【備考】延滞 残像ができるだけ少ないやつ、
268不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 14:24:30 ID:TW/RvmVE
ASUSのVE246H使ってる人居ないかな?acerのh243hbmid使ってるんだけど
HDMIの切り替え時に、電源オンオフして表示させるの疲れたw
VE246HはDVI(PC接続)とHDMI(ゲーム機接続)の切り替え時に、表示されないなんて事は無いよね?
どのぐらい変わるのかわからないけど、応答速度がh243と同じ2msとの事なので同じ様な性能のやつにしておきたい。
軽い感想ぐらいあれば宜しくお願いします。
269不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 17:47:03 ID:gd6zKoeS
  クッタリ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ
 ノ  |   |  丶\  信 \
   /         \  仰 \ /|     (思考力)  
 ノ   |   |     \  心    |      ↑ (理性)
     /\       \      |      (  ↑
   /   \      /      |      )  (
  /      \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (   )
/_        \                ) (
 ̄  | 以  や 実| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ
   | 下  っ 際|         ノ   PS3最高性能 ゝ
   | じ  ぱ の|        丿              ゞ   
   | ゃ  3  と|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ 
   | ね  6 こ|               │            
――| ?  0 は|―――――――――┼―――――

270不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 21:49:16 ID:I/S0XsEs
RDT231WM-X買おうか迷って半年近く
271不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 21:53:00 ID:H34kvbCw
半年たてば新しいモデルが出る。新しいものには新機能が付き、型落ちは安くなる
272不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:50:45 ID:Y7R88Qfw
RDT231インバータ鳴きあるって聞いたけどどうなんだろうな
273不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:17:35 ID:SNn4ZX4N
商社に再就職したんだが、どうやら三菱製品が卸し価格で買えるらしい
RDT232WXを買うつもりだったが、次の新製品に挑戦することに決めた
274不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:20:22 ID:GozM8zF7
>>273
ヤフオクにどんどん流してくれたまえ。
275不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:35:14 ID:0cL9X/LD
三菱はCEATECを見る限りMDTは完全に終了してRDTに一本化するっぽいし、
なんかなぁって感じだな。

RDT271WMっていうの出してるけど、これにRDT232WM-Zについてる機能(倍速クリアピクチャー)をつけてくれるのなら
サブとして買ってもいいかな。型番的にはRDT271WM-Zということになるのかな
276不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:40:46 ID:wB3IHuVN
RDT271WM-ZとかRDT271WM-Sとかがもうすぐ出るんじゃね
でも無印+1万くらいするんだよね
277不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:50:05 ID:0cL9X/LD
まぁ倍速クリアピクチャーがつくなら+1万くらいなら出す。
278不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:52:17 ID:8CUwyEwj
【予算】〜50000円
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、シューティング
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 〜27型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【備考】PS2、Wiiがアプコン無しでつなげられるものを探しています スピーカーは質があまり良くなくても構いません
279不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:59:39 ID:GozM8zF7
27でTNはきついだろw
280不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 03:02:52 ID:wB3IHuVN
距離を取って正面から見る場合はそうでもない
281不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 03:04:52 ID:j4dQhG25
>>278
三菱のだったら最近のだと27インチ以外のならどれも映るはず
他のメーカーならコンポーネント端子あるならまず大丈夫
282不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 03:26:00 ID:8CUwyEwj
>>281
ありがとうございます
LGのM2794SとBneQのM2700HDのどちらかにしようと思います
283不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 03:56:25 ID:GozM8zF7
特亜的な意味でLGは買えません。
284不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 11:15:59 ID:Xw+IN+fn
※ただし、大好きなチョニー製品は除く
285不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 11:26:44 ID:8CUwyEwj
LGはやめておいたほうがいいんですか?
モニタ買うのは初めてなもので…
286不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 11:48:36 ID:SMnbNbP6
最近尖閣諸島のこともあるし、中国製品買うなってことじゃない?
287不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 11:52:41 ID:SMnbNbP6
LGは普通にゲームのイベントでも使われてるよ。

日本で箱○版Red Dead Redemptionのマルチプレイ先行体験イベントの写真だけど、
箱○の横にLGのモニターが写ってるでしょ。

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/7/c/7c250e5b-s.jpg
288不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:03:04 ID:8CUwyEwj
モニタと尖閣諸島は関係ないですね
杞憂だったようです

M2700HDとM2794Sだとスピーカーの性能は同じくらいでしょうか?
外部スピーカーを置く場所がないもので
289不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:06:30 ID:SMnbNbP6
まぁどこの国でも、不買運動的なものはあるしね。
政治的なものとか関係なく、いいものはいいという考えで買う人もいるし
290不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:22:20 ID:nOJlXXNL
LGは日本のものよりオススメできる
いい技術持ってるよ
291不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:23:20 ID:Xw+IN+fn
LGは韓国だろw
チョニーのお膝元であって尖閣諸島は関係ない
292不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:26:57 ID:SMnbNbP6
韓国か。
でも韓国嫌いな奴もいるしなぁ
俺はいいものであれば正直どこの国のものであろうと関係ないわ
293不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 12:27:52 ID:0cL9X/LD
なんかさっきから「チョニー」連呼して必死な奴がいるな
どうせ痴漢ボクサーなんだろうけど
294不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:00:04 ID:GozM8zF7
>>289
いいものはいい。確かにそうなんだけどね。
でもやっぱり気分的に少し気になっちゃうんだよね。
まぁ大半の電化製品は何かしら特亜がらみなんで完全排除はかなり難しい。

LGと便器の選択なら個人的には悩むことなく便器です。
295不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:04:46 ID:SMnbNbP6
まぁ考え方なんて人それぞれの自由なんだから。
俺はLG、便器、サムソン、三菱、IO、EIZOなどどれも均等にみてるな。
いいものだったらほしい
296不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:07:51 ID:y+jtE5Od
どれ選んでもパネルはLGばっかだろハゲ
297不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:08:41 ID:nOJlXXNL
そう?
俺は今BENQ持ってるけど友達の見てLGのが欲しくなったな。
298不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:28:10 ID:u78faSVu
海外では日本製よりLGの方が高く評価されてるよ
LG=日本の企業だと勘違いされてるくらいだからな
299不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:33:44 ID:OgtF8YUQ
>>296
知ったかは黙っててください()
300不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:39:04 ID:xtYCaeH7
>>299
無知は黙ってろよ
301不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:43:39 ID:Xw+IN+fn
レイプシテーチョンぷさん買うレベルの情弱ばかり
302不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:49:18 ID:SMnbNbP6
ごく一部、ID:Xw+IN+fn のようなキチガイはいるけど、
大部分の箱ユーザーはまともだから悪いイメージ持たないでね・・・。
303不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:50:39 ID:K+sdJSHh
まともなのはごく一部だろ
大多数はカスだ
304不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 13:55:23 ID:SMnbNbP6
いや、まともじゃない人に限って声が大きいから大多数に見えるだけだと思うんだよ・・・。
305不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 18:22:36 ID:FhsFC7Q4
http://www.famitsu.com/news/201009/images/00033479/NwrgJNJuTog37B87sxh1bia2NDTvfM15.jpg

ソニーが想定するPS3ユーザー 「オタクくん 接続の儀をとり行う」
306不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 01:28:56 ID:6zXS2gNw
もう駄目ぽ・・・Moveは2.5m離れるのがベストだってさ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1286372781/
307不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 06:06:56 ID:V+epDKYU
Moveは様子見だな。情報が出揃うまで買わない
308不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 07:53:06 ID:dOM0+mRd
ぷぷぷっ
309不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 09:40:07 ID:zkESm9gZ
2700HDをPS3用に買おうかと思ってるんだが、HDMIで繋いで、音はヘッドホンのみから出したい
ディスプレイのヘッドホンジャックに繋いだだけで音はヘッドホンのみになりますか?
今手元にあるほかの液晶だと、ヘッドホン繋いでもディスプレイ本体からしか音が出ないんだ・・・
310不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:53:14 ID:YU2AdVcc
ヘッドホンではなく、市販のイアホン繋げてみたら?
コードにリモコンや音量操作ノブなどがついていないただのイアホンね
311不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 11:20:46 ID:Y3n5727q
何個か試してみたけど駄目だったよ
312不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 12:10:45 ID:ciY4AkWr
>>307
だね

○KINECT専用サードタイトル○
・Dance Masters(コナミ)
・Adrenalin Misfits(コナミ)
・Deca Sports Freedom(ハドソン)
・Zumba Fitness(Majesco)
・Sonic Free Riders(セガ)
・The Biggest Loser: Ultimate Workout(THQ)
・Motion Sports(Ubisoft)
・Game Party: In Motion(Warner Bros.)
・Star Wars (LucasArts)
・Dance Central (Harmonix)

・川島教授 体で答える新しい脳トレ (バンダイナムコ) ←New!
・Rise of Nightmares(セガ)←New!
・重鉄騎(カプコン)←New!
・Dance Paradise (Universal Music) ←New!

他にも開発が国内メーカーで発売がMSのタイトル3つ


●move専用サードタイトル●
・Racquet Sports (Ubisoft)←New!
http://gamerinvestments.com/video-game-stocks/wp-content/uploads/2009/12/racquet-sports-screen.jpg
313不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 12:22:28 ID:v/Di4qa+
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ ______________________________________________
└二⊃  |∪=| |────────────────────────────────────────── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
314不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:58:16 ID:YU2AdVcc
つくづく2chって箱○信者の巣窟だと感じるな
どこにでも現れて荒らすよね
315不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 14:54:46 ID:k1o1lUMy
ここまでゲハ脳
316不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:38:18 ID:rnAF7pYq
ここなんかまだマシな方だよ。
マルチソフトはPS3版スレへ凸って荒らすし、
独占ソフトでも今だとGT5スレとか荒らされまくってるしね。
箱信者は民度が低いと言わざるを得ない
317不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:44:42 ID:NuK2Kkd2
ゴキブリ自演乙
318不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 15:51:49 ID:YU2AdVcc
なんかパターン化してるよね

箱○信者が荒らす

その荒らしが批判される

PS信者の自演だと言い出す
319不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:14:57 ID:U5HV/KuJ
その逆パターンも普通にあるけどな
とりあえず、お前みたいなゲハ脳は相手にしないに限る
320不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:27:03 ID:YU2AdVcc
散々荒らしといて(>>305,306,307,312など)、
俺だけとか本当やり方が露骨すぎ
321不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:29:16 ID:k1o1lUMy
ゲハに行け
おまえこのスレが何スレか見てねーだろ
322不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:32:40 ID:YU2AdVcc
>>305,306,307,312は散々放任してるくせに
それに対して批判的な書き込みをすると急に批判した人だけを叩き始めるとか
本当分かりやすいやり方だな
323不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:37:53 ID:rnAF7pYq
今までアンチPS3な書き込みは黙認しまくってきたのに、急に ID:YU2AdVcc にだけ「ゲハに行け」とかさすが信者だww 
団結力と手口は奴らそのものw
324不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:41:30 ID:k1o1lUMy
おまえだけじゃねえが少なくともおまえは重度のゲハ脳だって、反応の仕方とか
325不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:43:39 ID:YU2AdVcc
人の事ばかり言ってるが、「ゲハ脳」連呼してる時点お前も十分(ry
326不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 18:54:51 ID:SGN6v5Hl
モニタの話出来ないやつは死ねよ
327不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:28:07 ID:v/Di4qa+
PS3に不利な劣化や低性能の話になるとゲハでやれって言うくせにw
328不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:33:05 ID:SGN6v5Hl
ここってPS3に不利な劣化や低性能の話するスレなの?
329不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:53:02 ID:Udn90E6i
ここから先もずっとゲハ脳

ゲハ脳にうんざりしてしまったそんなジェントルな貴殿は
こちらの本でもお読みになりおくつろぎくださいませ。
今年の秋は読書の秋にしてみてはいかがでしょうか(^-^)
http://stream.everywebhost.com/hitec/sport/s1.html

By 金持ちなタラコ唇
330不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:10:01 ID:rOMKWJL8
どこの難民なんだ
331不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:36:14 ID:0pBtb0oi
>>327←何コレww
332不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:54:07 ID:hWPCdkDe
普通のPS3ユーザーは低性能で劣化してしまうのは仕方ないと思ってるよ
劣化の事実をそのまま受け止められない人たちは
PS3と自身のコンプレックスが重なって見えてしまうのだろう
333不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:56:48 ID:SGN6v5Hl
>>332がスレタイ読めないのは日本人じゃないからなの?
334不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:38:09 ID:mnJbUUlO
普通の人はわざわざ他機種と比較しない
335不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:12:32 ID:h58F8HlB
あえて劣化版を選ぶのが真のGK
336不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 01:39:26 ID:rysXdT1k
337不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 06:16:22 ID:NmmwHYqi
ID:NuK2Kkd2
ID:U5HV/KuJ
ID:k1o1lUMy


あんだけ「ゲハ行け」「ゲハ脳」と言ってた奴が>>327,328,332,335には無反応w
もうこのスレは【XBOX360】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機42【XBOX360】でいいんじゃねぇの?
まぁ別途【PS3】スレを立てても上記IDのアホ信者は凸してくるかw
338不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 08:28:30 ID:4xEOQuiG
ある意味あってるな
スレタイは液晶モニタ de 家庭用ゲーム機だから
ゴキステ自体スレ違いだな
 
ゲーム機じゃないノンゲーム機からwwwwwwwwwwwwwww
339不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 08:39:09 ID:d9D9H2Gw
散々スレ違いだが、ここらで議論する意味はあるんじゃないの?
最近とくに酷いよ

ゲハに行けっつっても行かないんだし、スルーが一番でしょ
340不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 08:41:52 ID:KqduaeRh
ここでテンプレに沿って質問してる人の接続ハードはほとんどPS3で悔しいんでしょ
殆ど 液晶モニタでPS3スレ と言っても過言ではないから
341不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 08:49:51 ID:KqduaeRh
>>337
箱○とか話題無さ過ぎてスレとして機能しないから。
箱○信者すら箱○の話題無くてPS3叩きしかしてないじゃんw
このスレを糞スレにしてるのはPS3関連スレに突撃してるのは箱○信者って現実見ような

PS3のみ >>10>>12>>34>>49>>59>>180>>183>>195

箱○のみ >>128>>267

PS3叩きレス 多すぎて抽出するのが面倒
342不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:38:52 ID:gE6fF79y
何と戦ってるの?
343不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:42:28 ID:7/mkEG5Z
かまってちゃんの相手してもしょうがない
344不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:47:37 ID:bps3b8Ok
基地外はスルー
345不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:57:58 ID:Eta3o5p+
家電の方は遅延を最重視しているみたいだけど、こっちは総合性能?
PCモニタであれば遅延はどれもそれなりだろうしね。
346不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 12:17:16 ID:rq9meTZ0
ノンゲーマーはよっぽど劣化が悔しいんだね
スルーすればいいのに
347不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 12:28:07 ID:0fTViuhR
久しぶりに覗きに来たがゲハかと思った
348不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 13:09:08 ID:4xEOQuiG
頼みの綱であるFF13がマルチになっちゃったから
精神不安定なんだろうねゴキちゃんはwwww
349不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 14:32:56 ID:9xdfdzWF
オカズくれてやるから、とりあえず1発抜いて落ち着いてこいオマエラ
http://moe2009.x.fc2.com/
350不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 18:22:27 ID:KqduaeRh
ああ、逆に言えばこのスレはPS3ユーザーが多いってことだから、アンチが頑張ってんのか
まあハードの売り上げから見れば2chのどのスレだろうがPS3ユーザーが多いけどね
351不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 18:39:51 ID:z8wowwkc
世界中が妊娠。
352不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 20:00:35 ID:YUh+Oihg
PSW大好きなコクナイウリアゲだってWiiの半分程度だろw
そういう所はアーアーミエナイキコエナイ
353不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 20:01:33 ID:pVIM5hZM
いつからゲハになったん?
354不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 00:41:15 ID:e31pxyVb
なんでここでやってるんだよw
355不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 01:31:54 ID:xvCOBOMu
花園規制組のゲハの構ってチャンだろほっとけ
356不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:37:55 ID:looyqXUu
PS3版やってるけど劣化とか全然気になんねーわ
GTA4はボケボケのガクガクだったから速攻売ったけど
これは普通に景色綺麗だし雰囲気最高だな!
357不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:38:38 ID:looyqXUu
おっと誤爆^^;
358不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:48:48 ID:2Pm322qG
Xbox360の大勝利
359不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 12:58:29 ID:mKjt9ncd
キチガイ隔離板であるゲハ板からの誤爆すんなよ
360不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:35:31 ID:rhSoSRQB
>>348
    ______ ∧
 ◎==UUUU|+| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
     ( ⊂ノ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /,. - .─ ─ ─- 、
   /  //: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
  /  / /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
 /   / | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
/   / /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
   く  |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|
    \レレ /::/  (ヒ_]    ヒ_ン |:::|  
\    \レレ.i  "  ,___,  " l::/
  \    \ヽ    ヽ _ン   /)))_ 
   \    /ヽ>,、  ______ , イ((((  /
    \/| |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
  ナー ┌┴ | + =キ +-〃 =キ +-〃
  イ 土 .ノ 車 レd-  d- / こ    d- / こ
     +- / ー+   /   + レ | =キ ー+- /
     / こ \ ⊂’ /⌒し め  ノ  d-.  9  .
361不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:02:13 ID:+wrUdxmw
【予算】3万〜4万
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、格闘
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】特になし
【候補】 M2700HD、W2363V-WF
【備考】遅延が少ないものを求めてます。過去スレで「計測した結果、W2363V-WFがベンQの1フレのものより遅かった」とあったので悩んでます
    またそのベンQの1F程度の遅延というモニターはどの機種をさしているんでしょうか?
362不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 00:49:01 ID:AlUntPqK
1Fの遅延なんていちいち気にしてたらPS3なんて買えないだろw
363不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:01:10 ID:uEK2HrXj
まーた始まった。

>>361
E2200HDとかじゃないかなぁ。まぁはっきりわからんけど。
364不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:11:13 ID:AlUntPqK
365不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:11:39 ID:OQTW4bg2
RDT271WMでxboxのスト4やってる方居ますか?
いたら意見聞きたいです。

今まで27型のブラウン管でやってたから画面幅の慣れてる27型探してるんだけど他にオススメとかあったら教えてください。
366不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:15:07 ID:uEK2HrXj
>>365
B菅からだと縦横比が変わるし、慣れとかこだわりは無意味だぞ?
ラックの幅がとかならわかるが。
367不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:30:00 ID:OQTW4bg2
>>366
ですよね…でも出来るだけデカイ画面でゲームしたいっていうのはありまして…無知でスマンって感じですが、反応速度のはやい271WMだったらどうなのかなと思ってました…
368不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 07:31:45 ID:szqd6Fwt
>>362
実際に自分で調べろやカス
通常の接続だとPS3だとしても遅延1F無いんだよ。

スパ4とかで特別な接続をしたときはそうかもしれんが。
369不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 08:35:46 ID:ukms6Ghv
スパ4とかで特別な接続をしたときはそうかもしれんが。
370361:2010/10/10(日) 09:25:57 ID:8xQUvY6a
>>363
なるほど
実は今使ってるモニターがベンQそれです
でも端子数が少ないんですよねー

M2700HDの遅延はどうなんでしょうか?
一応、検索すると遅延は感じないなどとはあるんですが、、、
大きさと入力端子の多さに惹かれたので
371不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 11:59:09 ID:NinKp8C3
>>368
360 720p 無線 5.6f 93ms -
360 720p 有線 4.6f 77ms 1f
PS3 720p 無線 6.7f 111ms -
PS3 720p 有線 6.3f 105ms 0.4f

VF5 360 1080p 有線 5.0f 83ms
VF5 PS3 1080p 有線 5.25f 87ms

CoDMW2 360 1080p 有線 5.45f 91ms
CoDMW2 PS3 1080p 有線 5.8f 97ms

SC4 360 1080p 有線 5.45f 91ms
SC4 PS3 720p 有線 6.35f 106ms
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/


遅延ステーション(´;ω;`)ブワッ
372不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:30:01 ID:vLYJ2Jg3
本当に遅れてるんだな
373不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 13:03:47 ID:dWmDCs7d
>>370
E2220てHDMI2つ付いてなかったっけ?端子は結構多かったような
374不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:02:46 ID:rLiSz96d
375不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:05:03 ID:t1OtYp8d
箱終わったね


VANQUISH、キャッスルともに箱劣化
両方とも評価が高いゲーム。箱は低性能故に劣化した
比較サイト見てみろww
マルチソフトは箱!っていう箱の長所が無くなったね
むしろマルチソフトはPS3!になるだろうね
UBI、EAこれからはPS3リード宣言あり(重視する発言も)
【【【箱唯一の長所、マルチソフト劣化無しも無くなったね】】】
本格的に箱終焉が見えてきたww
376不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:13:08 ID:rLiSz96d

VANQUISH (PS3がリードプラットフォーム)
ティアリング以外は全部PS3劣化


>PS3版は少し汚く見えます。スケーリングの品質が悪いからです。
>PS3版は影が良く消えてしまいます。
>PS3版は、照明やテクスチャが洗い落とされたように簡略化されてます。
箱○版・・・ティアリング発生
フレームレート高 Min-Max:19.5-30.0fps
PS3版・・・ティアリング無し
フレームレート低 Min-Max:16.5-30.5fps

360
http://livedoor.2.blogimg.jp/ps360/imgs/a/c/ac40259e.png
PS3
http://livedoor.2.blogimg.jp/ps360/imgs/4/1/41fe14bd.png


http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=50676&page=82
377不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:53:33 ID:F99iI33D
まーたやってる
378不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 15:22:21 ID:N5Xo8d3L
>>377
むしろ、まーだやってる、だな。よく飽きないわ
379不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 15:37:21 ID:Rvs8dcKt
>>371
っていうか、一番早い360の有線でも4.6フレームも遅延してんのかよ^^;;;

ディスプレイ自体が遅延1フレーム未満だとしても
ゲーム機本体がそんなに遅れてるんじゃ意味なくね?^^?
380不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 18:32:27 ID:9dZHq1/r
ゲハに毒されたせいでマルチゲーは箱○しか買わんようになったわ
一般の人はそういうの気にしないだろうけどね
381不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:26:07 ID:N5Xo8d3L
モニタの話してくれないかな
382不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:06:31 ID:B2WDk12d
モニタかずよし「来週またきてくるかな!?」
383不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:30:52 ID:QuY30SMU
いいとも!
384不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:36:41 ID:C9oisQXm
>>380
グラ劣化は正直騒ぐほどじゃないと思うんだけど、ロード周りがね。
PS3もフルインスコ対応すりゃーいいんだけど。
385不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:39:43 ID:6yb2PNdW
10年前のIODATAの液晶使ってるんだが
やっぱ現行の液晶に比べたら遅延多い?

スパ4やっててたまに投げぬけできなくていらいらするんで
買い換えてよくなるんだったら買おうと思うんだが

まぁ自分の腕の問題もあるからなんともいえんけどw
386不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:43:10 ID:UXovdIAU
グラやロードよりも
フレームレート劣化とかが一番ツライorz
さすがに機種の違いでゲームプレイに支障をきたすのは勘弁してほしいよ
387不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:49:44 ID:0sQ4wZMr
マルチになると
平均化されるから
PS3も360も性能的にはメリットがない
388不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 06:16:47 ID:6fnQL5SI
質問です
PS3に繋げようと思ってるんですけど何型がオススメですか?
今は無いけど後々PCにも繋げようと思ってます
PCのときにあまりでかすぎると使いにくですか?
389不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 06:56:03 ID:C9oisQXm
>>385
遅延はわからんなー。基本的にソースをいじらない限りは遅延しないんで。
パネルの遅延もあるけどどうせTNだろうしそんなに変わらないんじゃないかな。

でも金に余裕あるなら買い換えたほうがいいと思うよ。解像度めちゃくちゃ低いでしょう?

>>388
デスクの幅ってたいてい60cmなんでその距離目安で使うことを目安に考えると
あまりデカイのは使いにくいよ。視線移動が多いと疲れる。

価格的にこなれてるのは22〜24だね。27も機種はまだ少ないものの安いものも出始めた。
390不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:54:36 ID:6fnQL5SI
>>389
ありがとうございます
24型にします
wikiを見ると16:9が良いようなのでそれを探してみます
選ぶ基準で何を重視したらいいですか?
ゲーム用のオススメ等でも構いません
予算は3万です
391不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 09:10:37 ID:UXovdIAU
低性能機で劣化版しか出来ない時点で
モニタにこだわっても無駄という事
392不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 09:26:44 ID:1RD5xmMH
PS3オンリーで購入予定ソフトや所有ソフトの対応出力解像度がD4までのばかりなんて
人はPCモニタに拘ってもあまり意味ないよね。ハーフHDのTVを買ったほうがいいよ、
まあゲオなんかにはハーフHDの解像度のTVチューナーつきTN液晶モニタとかがある
から、それを買ってもいいだろうがw
393不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:18:18 ID:fw40OR3J
そんな安いテレビは遅延がひどいぞ^^;
いくらパネルの応答速度が2ms(GtoG)でも、
基盤上で20msとか遅延してたんじゃ意味ないからね。

パネルの応答速度+回路の遅延が
1フレーム(約16ms)以下であることを謳うディスポライなりTVなりを購入するべし。
394不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:54:07 ID:a6+jntFu
何か勘違いしてるのが多いみたいだけど
パネルの応答速度は入力遅延には全く関係ないんだよ
応答速度=残像感の目安
TNのが早くて良いみたいに言われてるが中間色ではIPSの方が有利の場合が多い
で、ゲームに重要な入力遅延は内部回路で決まるのね
ゲームには向かないと言われてる安物IPS、W241DG辺りで約1,5フレ
実測2フレ以内なら好きなの選んでいいと思うよ
395不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:20:49 ID:F9L9o/VF
61 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 12:20:19 ID:qq5k6emGP
http://www.youtube.com/watch?v=bWPOaf0Eock

どっかで貼られてた奴だけど上の動画では
ゲーム内容とか以前に選択画面のポインタだけで見るからに遅延してる
後半で通常コンに持ち替えてテストしてるので他の要因の遅延ではないことが解る

他よりトレースは高性能なのかなってちょっとは期待してたけど
海外で発売後は暗めの部屋必須でむしろ遅延も多めって言う
ハンデがより明確化してきたみたいなんだよね

ま国内発売で解ってくるだろうけど
これ日本で買う人いるのかな
396不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:26:54 ID:C9oisQXm
>>390
ゲーム用で選ぶと入力端子の豊富さでしょう。
HDMIが2つ以上ついてるものがいいと思うよ。あとwiiとかPS2もつかうならD端子等もね。
あと縦画面シューティングやる人にはピボット機能の有無も重要かと。
画質面ではできればIPSパネルがお勧め。

グレアパネル、ノングレアパネルは好みもあるから自分の目で確認したほうがいいけど
写りこみが解決できるなら、PC用途以外なら個人的にはグレアパネルがお勧め。
2chではノングレア派が多いとは思うけど。

具体的にはRDT231WM-Xあたりがお勧めなんだけど若干予算オーバー&サイズ不足かな。
397不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 18:08:14 ID:/3rqONTd
三菱はピボット使用を保証しない
398不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 18:22:22 ID:BL3KAzp/
ピボットといえばDELL信者が沸く。
まぁ安いし悪くは無いと思うんだけど。
399不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 20:22:51 ID:P+H9Cdvw
>>396
ゲームメインなのでサイズを重視して27型にします
27でHDMI×2のこのどちらかにしようと思います

http://kakaku.com/item/K0000080435/
http://kakaku.com/item/K0000072544/

だだどちらもノングレアのようです
27型でHDMIが二つあってグレアは無いようですね
400不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 21:00:21 ID:/3rqONTd
>>398
もっともdellのピボット付の液晶は性能がしょっぱい。
ゲーム用ってわけでもないから当然だが。
401不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:47:11 ID:60R4hMw6
D端子は2次元IP変換なのか3次元IP変換なのかも調べておけよ
でないと、プログレッシブに対応しないゲーム機の画面は
ぷるぷる震えちゃうぞ^^ ちなみにWM-Xは2次元IP変換だ。ぷるぷる。

それから、後付でピボットする場合には廃熱の問題があるから、
メーカーにちゃんと聞けよ^^
402不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:52:34 ID:m9X8AjCx
>>399
PC併用する可能性あるなら22〜24にしとけ(>>264
403不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 10:41:07 ID:lndxiP/S
404不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 14:57:33 ID:Cu+9grvU
カンゼンエロキター
http://jbbs.ifreepages.com/
405不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:45:25 ID:B99XGbRw
HDMIとVGAって、結構差を感じますか?
406不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:17:01 ID:/Dbw6CLg
>>405
モニタによっちゃデジアナ変換で遅延したりするけど
画質的には色味が若干うすかったりする程度であんまり変わらん。
だが音質面で差があるね。
407不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:16:04 ID:sCtsWijw
今24ブラウン管でPS3箱○をS端子で繋いでやってるんですが
ゲームによっては文字が小さすぎて見難くなります、場合によっては読めなくなります
24液晶にHDMIで繋げば問題無く文字表示されるんですかね?
同じ24インチなのに、液晶に変えただけで文字表示が変わるのか不安で手を出せないでいます
よろしくお願いします
408不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:22:16 ID:q9poQhFB
>>407

別に24インチでなくても、ワイド液晶モニタならその問題は解決するよ。
つか、19インチの液晶TVでも解決するけどね。
409不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:25:17 ID:30fGD1HE
>>407
解像度が違うからね。
HDにすると世界変わるよ。
410不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:29:25 ID:o5lGLD2l
411不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:33:20 ID:5dnT7a2M
そもそもPS3版は解像度が低いから関係ないよね
412不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:35:59 ID:fOV/8gOa
>>411
おい、浮いてるぞ
413不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:55:58 ID:kkTYtxz0
いちいち反応すんな
414不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:57:14 ID:YHudxju4
最近一人暮らしを始めて、テレビを買うか既に持ってるtorneをモニタにつなぐか迷ってる。
モニタにするなら↓にしようと思ってる。
http://kakaku.com/item/K0000080435/
テレビはほとんどtorneで録画したものしか見ておらず、テレビとPS3の使用頻度は1:1くらい。
テレビ買うかモニタ買うか、独断でいいのでアドバイス下さい。
415不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:57:19 ID:7+kuX+Zp
トタンも剥がれて浮いてきちゃうな
416不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:30:06 ID:sCtsWijw
>>408-410
ありがとうございます
同じ24にしてもな、と32液晶も考えてましたが問題無さそうですね
車体エンブレムすごく参考になりました

どの液晶テレビ関連のスレでも、オススメは23〜27が多いですが
ゲーム専用だと、このサイズが一番なのでしょうか?特に23.24が多いですね。
調べる前はどうせなら大画面で迫力ある方がいいなと思ってましたが
大きければ良いわけじゃなさそうですね
23、24が多い理由はなんでしょうか?
大きいと目を動かす範囲が広くなるとか、遅延があるとかっていうのを見ましたが、これらが理由ですかね?

遅延が少ないと評判の
BENQのE2420HDとM2700HD
LGのW2363V-WFとM2794S-PMの四つで迷ってます
BENQはワイドなので、ワイドに慣れてない自分はどうなのか、27だとどちらもワイド
LGはスルーモードが良いらしいですけど、もしPCモニタとしても使う場合はLGのは文字が見難い
BENQの遅延はLGスルーモードと大差無いのかどうか
寝ながらやるので視野角が狭いと言われてるLGよりBENQが良いのか
寝ながらでもどのくらいの高低差なら視野角問題ないか分からない
と、どちらにも良い部分悪い部分があり、かなり迷ってます
これこれこうだからこれにしたら、と助言頂けるとありがたいです
417不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:35:59 ID:90MVuk/H
ワイドに慣れていないって今時スクエア液晶探す方が大変だと思う
418不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:52:09 ID:sCtsWijw
>>417
そうですね、ワイド液晶が多いのでなぜワイドが多いのかワイドの利点も調べましたが
1インチ辺りスクエアは縦横が少し広くなるのに対し
ワイドだと横に大きく広くなるので有効スペースが広くなるとか
他にもありましたがこれが分かりやすかったですね
これからはワイドが主流らしいので、ワイドは気にしないで中身で決めた方がいいですかね
419不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:01:14 ID:7+kuX+Zp
       彡三GK君三ミ      
        |∵ 〜  〜 l <すすすすすここここごごいいよよよ〜  
        |∴-|@| - |@|| < あうあうあ〜
   , ―-、 (6    o o  }       
   | -⊂) \ ヽ、∠ゝ /         
    | ̄ ̄|/ ヽ l u-' /、 \      
    ヽ  ` ,.|  `ー-ー' |  |       
      `− ´ |      | _|       
420不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:15:23 ID:gZigJosD
ワイドに買い替えると縦の解像度が減ったのには最初なれなかった。
421不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:41:54 ID:AFdk7HaR
テレビ買うなら11月中までに。それまで決断出来なかったら、当分買うな
422不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:26:51 ID:MgUWUV+q
24インチの4:3テレビ使ってたなら
27インチのワイドモニターなら縦もそこまで違和感ないよ
21インチから24インチのモニタ買った者より
423不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:32:31 ID:s93xSZEF
解像度は減ってないだろ。むしろ増えてる筈。
まぁ4:3のPCモニターからの買い替えならありえるけど。
424不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:42:46 ID:/Y9yAo+C
箱○をアナログのD-Subで、PCをDVIで接続したいのだが
古いサードの箱用D-Subケーブルって使える?
TV(HDMI)からモニタに移行してるのだが映らなくて詰んだ
425不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:55:13 ID:s93xSZEF
>>424
そのD-SUBケーブルが死んでるか箱の接触不良またはソケットが死んでるとかじゃない?
426不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:40:35 ID:/Y9yAo+C
何とか接続できた
昔の海外DSUBケーブルでVGA HD AV Optical Cableでも接続OK
まあ、これから買う人は純正がいいけど
427不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 08:12:47 ID:0Ytma7/5
2年以上前に買ったLGのW2261VG
初期設定はエグイ画質だった
設定が面倒なので

明るさ   100 
コントラスト  0
ガンマ     0
BLACK LEVEL HIGH

で使ったら味気ない画質だった

しかしコントラストを弄る事で
光源やスペキュラマップが際立って、
立体的になることが判明した

明るさ    37
コントラスト 26
ガンマ     0
BLACK LEVEL HIGH

が神設定
とりあえず手土産おいてくから
RGBとSRGBの設定(出来れば意味も)分かる人居たら教えてくれ
428ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2010/10/13(水) 11:04:56 ID:ErT9evwt
3D対応の液晶モニターってLGのフラトロンってのしかないんですかね?
価格コムで3Dで検索かけたらこれしか見当たらない…
429不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:09:38 ID:w5KslWc/
        /^⌒^ヽ 
       〆》ノノ\《ヽ
       | | 。 。 | |
       | |\□/| |
     \ |.ノ     |.ノ /
       \      /
   ___________
 /|:: ┌──────┐ ::|
/.  |:: |          | ::|
|.... |:: |          | ::|
|.... |:: |          | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_|    ┌────┐   .|

   r'"PS3愛ヽ
   (_ ノノノノヾ)   おおっ!!
   .6□r._.ュ□9   ただでさえ天使のミクがPS3という
   |∵) e (∵|   奇跡を使って現実世界に降臨したぞ!!
   `-ニニ二‐'
  / ○      \
 (   |^|  |^|   )
  \( ⌒) (⌒ )/
430不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:48:11 ID:n4XxZsLj
23、24インチくらいでFPSもばっちりってモニタある?
431不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:59:28 ID:s93xSZEF
>>430
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009814/20100927003/
まだ発売日すら決まってないけどコレよさそう。

というか抽象的過ぎて絞れないからもうちょい希望だしてみ。
432不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:18:13 ID:DoOkZkjd
>>416
>BENQの遅延はLGスルーモードと大差無いのかどうか

E2420HDはLGのとあんま変わんなかったよ。
今は色々あってRDT232WXを使ってるけど、やっぱ寝そべってとか友人と並んでとかならIPSのRDT232WXをお勧めする。
433不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:12:01 ID:lWk5k/0Z
434不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:36:12 ID:w5tsX6zb
360買って1ヶ月の間ブラウン管で遊んでたけど、あまりに文字が読めないのでモニタ買ってきた。
今までのは何だったんだってぐらい見違えてキレイになった。
もっと早く買うべきだったな。
435不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:21:08 ID:Lql8vzWB
436不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:21:43 ID:ErT9evwt
誰も>>428わかんない?
437不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:27:28 ID:lWk5k/0Z
零の新作キタワー・・・ってwii・・・なんでwii・・・
http://twitter.com/setsu_sinjo/status/26518581617
ゼノブレPS3移植マダー
http://twitter.com/kanoaki/status/26511838393
任天堂はモノリスソフトをスクエニに売却して PS3 でゼノシリーズ出させてください。
ゼノブレイドなんて詐欺くさい物ではなく
http://twitter.com/doutor/status/26558492568
438不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:32:09 ID:fcMxXoAE
>>436
ぐーぐるとかで検索してみろよw
価格のスペック、仕様なんていい加減なんだから。
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4582/-/sid=3
439不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 02:37:21 ID:PsMC9k5V
小さい液晶でPS3をやりたいんだけど、11インチくらいのってないのかな。
HORIが出してるHD液晶モニター3はもっているPS3が旧型だから使えないけど、あんな感じの液晶が理想。探しても19インチ以上ばっかりで。。
440不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 03:25:29 ID:OdDEru5g
http://kakaku.com/specsearch/0085/
ちったあ検索位しろよ。
441不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:33:02 ID:QSX7VCdV
              _________ ゴールなど無い!
             /          // ̄\\ -- --
       __ ⊂∠__(゚∀゚ ) __   /_⊃___| |\フ ヽ -- -        r'PS3愛''ヽ
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |. - --      (_ノノノノヾ ) 山内さん、マジヤバいッス!
  /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.| -- -      6`r._.ュ´;;ヽ9 もう、延期は勘弁してください!
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕 -- --     |.::) e (∵ |
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ============⊂二二二  \_   三;;::('⌒;;:⌒
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿 - --          \ ____つ三(´⌒(´⌒;:⌒ ズザザザザーーーーーッ!!
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ

442不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:48:54 ID:zMx5oCR1 BE:1118179049-2BP(1590)
>>420-423,432
反応遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます、ご指摘通りワイドかどうかは気にしないことにします
しかし、やはり自分の上げた四つの候補は視野角に問題ありですかね
IPS方式じゃないと寝ながらは厳しくなりますか・・・
23インチと言うのが気になりますね、やってて小さく感じないでしょうか
出来れば27、問題あれば23.24と言う考えで選んだ四つの候補だったんですが
選ぶ基準に視野角を入れるとIPSになりますか
RDT232WXだと遅延も問題無いようで、後はサイズのみになりますね
中々全ての希望が適う商品って見つからないものですね
443不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 06:16:01 ID:yTTOS9hc
23はまぁデスクにおいてやる感じだわな。少々小さいかも。
IPSで24〜っていうと途端に選択肢減るからな。27〜ならもうTV買った方が良い。
Regza32 ZS1あたり(価格コムで76k)が現実的な選択肢じゃないかな?
フルHDに拘らないならもうちょい選択肢あるけど。
444不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 08:37:20 ID:AeYIKvX+
>>442
TNの27インチ使ってるが寝ながらゲーム余裕だぞ
台の高さによると思うが
極端に見上げるような高さじゃなきゃ問題ない
445不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 08:40:19 ID:3u40XjDY
446不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 14:58:56 ID:2WGUyBoP
プリンストン、23.6型/フルHDで実売24,800円の液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400259.html
447不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:35:56 ID:KeGr93xU
>>446
ざっと仕様読んだけど糞じゃねえか。宣伝乙
448不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:56:15 ID:3Vt0kEob
tes
449不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:00:37 ID:3Vt0kEob
W2362V-WFとE2420HDで迷ってるんですけど、どちらがいいか教えてください
またその2つ以外でおすすめがあったら教えてほしいです。
用途はPS3でほとんどFPSしかやりません。画質重視でお願いします
450不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:25:06 ID:KeGr93xU
>>449
画質重視でTNパネルは無いわー 
価格帯、サイズ的にはRDT232WXかRDT232WX-S
451不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:41:45 ID:t2uNcwCa
    / ̄\
    |     |
    \_/
   __|__
  /       \
/ /:::::::::::::ヽ ::: \
| (●),::::、(●)、 |   <在庫の臭いがプンプンするぜ
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
  |`ー‐--‐‐―´|
  | ○   .○ | 
  |        .|
  | ○   .○ | 
  |        .| 
  |   (.P..)   | 
  |        .|
452不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:37:51 ID:6tuTdzqW
出たばかりのLGE2750使ってる方いたら、感想をお伺いしたいんですが。
音質はスピーカーを買う予定なのでこだわりませんが、PS3用とPC用に使うので画質は高い方がいいです

できれば27がいいのですが、23の三菱RDT271WLM WM-X
27のLGのM2794-S
24ならグレアタイプがいいと思っています

このほかにも店頭にはなかったのですが
三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT231WMS-D
Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK)
BENQの24と27
が気になっています
ちなみにスピーカーはLOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z523BK
を購入予定です

ゲームは幅広いジャンルでやっています

長文と質問ばかりで申し訳ありませんが、どうか助言を頂けませんか?
453不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:46:41 ID:6tuTdzqW
連続で申し訳ありません
PS3からtorneにつないでTVもみます
スピーカーは上限定というわけで環ありません
454不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:02:35 ID:zkzuJupi
テンプレあるのになんで使わないのか

こういう人って人の話きかなそうな気がするんだけど
455不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:45:08 ID:W6TVxQAp
Halo:ReachをHDMI接続でプレイしていてさ
(特にカットインムービーで)動きの大きな映像に残像が発生するわけよ。
「応答速度3.8msでも倍速や黒挿入が載ってないとこんなもんかなー」
と思ってたんだけど、ふと思い立ってトリニトロン管テレビに接続してみたわけ。

…やっぱり残像でてる(゚Д゚;)

で思い出したのよ。そういえば昨今のゲームは
フレームレートを維持できないとき映像にモーションブラーをかけて
見た目をごまかそうとするってことをね。
そういえば、PS2のワンダと巨像とかひどかったもんなー、なんて。
456不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:53:21 ID:t2uNcwCa
UK:
Week 40, 2010
01 (01) [360] Fifa 11 (Electronic Arts)
02 (02) [PS3] Fifa 11 (Electronic Arts)
03 (_) [PS3] Pro Evolution Soccer 2011 (Konami)
04 (05) [360] Halo: Reach (Microsoft)
05 (06) [360] Dead Rising 2 (Capcom)
06 (_) [360] Pro Evolution Soccer 2011 (Konami)
07 (04) [PS3] F1 2010 (Codemasters)
08 (03) [360] F1 2010 (Codemasters)
09 (07) [PS3] Dead Rising 2 (Capcom)
10 (13) [WII] Just Dance (Ubisoft)
11 (_) [PS3] Castlevania: Lords Of Shadow (Konami)
12 (_) [WII] Wii Party (Nintendo)
13 (_) [360] Enslaved: Odyssey To The West (Namco Bandai Games)
14 (08) [WII] Fifa 11 (Electronic Arts)
15 (_) [360] Castlevania: Lords Of Shadow (Konami)
16 (_) [PS3] Enslaved: Odyssey To The West (Namco Bandai Games)
17 (10) [PSP] Fifa 11 (Electronic Arts)
18 (09) [PS3] Sports Champions (Sony Computer Ent.) ←move専用ソフト

うそつきはソニーのはじまり
457不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:04:18 ID:t2uNcwCa
ゲハの反応

3 名無しさん必死だな sage New! 2010/10/15(金) 17:38:47 ID:zNHuFcpnP
いつものソースはソニーか

4 名無しさん必死だな sage New! 2010/10/15(金) 17:39:26 ID:Yp88Wp/8P
嘘つきはソニーの始まりとは、よく言ったものだw

5 名無しさん必死だな New! 2010/10/15(金) 17:39:31 ID:EA9uPTKC0
>>1
ヨーロッパ向けの出荷が150万で、売上げが8万てことか。
在庫ニングすぎる。

6 名無しさん必死だな sage New! 2010/10/15(金) 17:39:59 ID:HznwRm0xP
150万台全部わしが買った

7 名無しさん必死だな New! 2010/10/15(金) 17:40:41 ID:eIsmxj450
15万と間違えてるんじゃないか。150万って周辺機器としては一瞬で売れるには多すぎる。

8 名無しさん必死だな sage New! 2010/10/15(金) 17:41:00 ID:IqwMQ9R00
こんな時間までスレたたなかったあたり
ヤバイの分ってそうだなw

9 名無しさん必死だな sage New! 2010/10/15(金) 17:41:32 ID:/SHNjLqD0
据え置き値で10を掛けてあるんだろう
458不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:27:15 ID:7Dgi+QDE
RDT232WX

RDT231WM-X
の違いはなに?

RDT231WM-Xはテンプレのお薦め液晶に載ってたけど
仕様見た感じRDT232WXとあまり変わらない気がする

値段も同じくらいだし迷う

RDT種類多すぎで初心者には選択が難しい。。
459不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:27:33 ID:6tuTdzqW
【予算】3〜5万円
【接続ハード】PS3 可能ならPS2用D端子
【PC併用】○ インターネットやゲームなどのみです
【ジャンル】RPG ACT FPS
【表面処理】24ならグレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り 27の画面にひかれていますがグレアも捨てがたいといった感じです
【ほしい機能】スピーカーは別途でZ523BKを購入予定なので、スピーカーとイヤホンが使えるもの
【候補】 三菱電機
     Diamondcrysta WIDE RDT231WMS-D
                232WX(BK)
232WM-Z(BK)
271WLM
LG
E2750VR-SN
     E2794S-PM

BENQ
M2700HD
G2420HD
【備考】torneでテレビを見る予定です
    PCとPS3は同じくらい使います
    音質はスピーカーを買うので気にしません
    27インチの迫力も捨てがたいですが、グレア(光沢があったのでおそらく232WM-Z)も気にいっています

>>454
申し訳ありません指摘があったので、作り直しました
店頭で見て気にいったのは特にLG E2750 MITSUBISI 232WM-Z 232WM です
他の候補は、店頭になかったのでインターネットの評価で選ばさせていただきました
どなたかご助力をお願いします
460不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:49:52 ID:Ev6RXKN+
>>459
実際見て気に入ったものを買ったほうが良いよ。
まぁ店頭と家だと照度とか違うから100%安心ってわけじゃないけど。

27のTNパネルとか個人的にはあんまり勧められない。
PC用途だとでかすぎて使いにくい(目が疲れる)。ネットで動画見るとかだけなら別だけどね。
461不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:34:45 ID:BlNA8C4d
27持ってんのか?
462不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:17:54 ID:kGC7QbHF
TNだと24でも画面の角とか若干気になるね。
まぁ三菱のWMシリーズのIPSはそこまで良いとは思わんし、1万の価値があるかは人それぞれ。
24で+1万なら妥協出来るレベルなんだけどなぁ。アレ23だしね。
463不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:49:18 ID:BlNA8C4d
視聴距離が27インチなら離れて使ってるからさほど視野角が気にならない。
まぁ、一度いいやつを使うとTNには戻れないかもなとは思うが
464不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:03:29 ID:agFMjeTI
安いIPSってe-IPSでしょ
465不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:15:38 ID:fsFtovWo
BENQのM2700HDか、LGのE2750かで迷ってるんだが・・・
PS3とPCでやるつもりなんだけど、M2700HDは端子が多くていいなって思ったんだが店にないから画質がわからん・・・
E2750は超解像度がオススメって店員言ってたのと、店頭で見てきれいだったけど端子が少ない

これを踏まえて、E2750って端子捨ててまで選ぶくらいの違いがあるか教えてほしいんだけど・・・

誰かお願いします
466不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 05:34:53 ID:4iavWDXa
録画用に現在使ってるキャプチャボードの遅延が気になるので分配ケーブルでもう一つのモニタにコンポジかS端子で
出力しようと思うんですが、S(コンポジ)端子付きで手ごろなスピーカー内臓の液晶モニタありますか?

素直にブラウン管買ってきたほういいですかね?
467不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:39:51 ID:56KuncWV
>>465
>インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D、HDMI。
PCとPS3やる分には問題無いと思うんだけど
468不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:42:42 ID:56KuncWV
あー、でもLGの方はリモコンが無いのか
BenQのE2200使ってた時にリモコンが欲しいと感じてたから、
個人的にはM2700HDかな
469不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:03:45 ID:fsFtovWo
HDMI2個とコンポーネント端子がうれしくてなぁ…
正直画質が変わらないなら即BENQ何だが
デザインはLGの好きだが

余談なんだけどモニタってPS3の電源入れたら連動して起動ってできるの?
470不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:07:00 ID:UigX3ncX
>>469
入力される信号がオンになったら自動的にスリープモードをやめて起動してくれる機能はどのモニタにもあるような。
471不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:46:28 ID:fsFtovWo
そうなんだ?ありがとう!!
つかM2700とE2750見比べたい・・・
綺麗さはIPSグレアにはかなわないだろうけど、超解像あるなしに加えLEDじゃやっぱ結構違うのかな
472不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:38:24 ID:+LOJZx4A
お願いします。

【予算】7万以下?
【接続ハード】PS3
【PC併用】△ 併用するとしても、youtubeやニコニコやavi等の動画を映す専用
【ジャンル】アクション、TPS
【表面処理】視野角が広ければこだわり無し
【サイズ】フルHD以上で、32〜37インチ?6畳の部屋用
【ほしい機能】ヘッドホン出力有 PS3と連携があるとうれしいかも程度
【候補】なし。BenQ製がいいと聞いたことがあります。
【備考】torneとゲーム使用がメインです。液晶サイズは、テレビでオススメされているサイズなので、
    「このくらいのほうがいい」ってサイズあればお願いします。
    あと、スピーカーは別途購入予定です。

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
473不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:48:50 ID:O37X4SUW
>>472
ここPCモニタのスレだぞ32インチ以上なんてモニタはかなり高いと思うから
液晶TV購入するしかないPCモニタならせいぜい27インチくらいまでだと思うよ
474不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:13:35 ID:BcHLG1WL

グランツーリスモ5 発売日 2010年11月3日
  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  もうゴールしてもいいよね…?
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐'



『グランツーリスモ5』 発売延期のご案内
 __ _________
   r | |――┐  r――  ヽ<絶望がお前のゴールだ!   .. .
   L.! !_∧_∧ Li__   \                  :・∴.  (ノノノヾ  )   
   ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ・:.∵: r_.ュ´ ヽ9 |  
  (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ \\_. e (∵ ヽ | ゲハァッ!!
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ  / \\ `-ニニニ-''
   _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て    / ノテ-ヽ_/
     ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノドカッ!/ / /
      |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
   | ._|--[_______________] / __) ノ )
  ノ.|  |    =========[_山内_]======='   ー'    し'
ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
475不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:16:46 ID:MD2QZ22+
>>471
LED=低画質 が今のところの定評。
好みもあるとは思うけどね。バックライト制御技術がもうちょっと枯れて来ないと。
476不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:17:47 ID:MD2QZ22+
それと超改造もおおむね評価は低い。
低解像度の動画みる時には多少いい方向へ働くこともあるけど。
477不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:46:36 ID:BcHLG1WL
478不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:14:39 ID:fsFtovWo
>>475
わざわざありがとう
今日パソコン工房行ってきてE2750見てきたが、LEDだと白に質感が出てて綺麗だった
LEDが低画質なのは初耳だな・・・
BENQの2700使ってる人いたらブレとか画質とか感想聞きたいんだが
FF14の待ち受けがE2750だと白がかなり綺麗だった・・・
479不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:36:52 ID:J79iJDaF
3万くらいで
PS3PS2XBOX360とPCとPS3でのブルーレイ視聴やトルネからの地上波録画みるんだったら
RDT231WM-Xがベストですかね?
480不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:46:37 ID:MD2QZ22+
>>478
LEDは全体的に白っぽくなるのが不評。好みだから自分が見て気に入ったのを買うのがベストよ。

>>479
グレアとノングレアがある。あと+1万出せばTNパネルだけど倍速付きも。
上でも言ったけどベストってのは人それぞれあるからねぇ。
481不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:08:02 ID:Jrnd8euU
476さん、評価が低いって誰の評価か教えてちょ
482不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:48:20 ID:BcHLG1WL
   \                    /
     \                 /
      \     r'"PS3愛ヽ   /
            (_ ノノノノヾ)
            6 `r._.ュ´ 9
            |∵) e (∵|
―――――     `-ニニ二‐'     ――――――
            ―|    |―
             |    |
              | ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ヽヽ        ヽヽ
    ──┐ ─┼─ ──┐ │  │
       │ ─┼─    /     │
    ──┘   │    /      /
483不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:14:43 ID:fsFtovWo
>>480
そうなのか
FF14のムービー見てる限りはかなりきれいだったが
無難にM2700HDにしとくか、画質もいいらしいし
>>481 文字の色が変わったり、不自然に見えることがあるらしいよ
484不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:25:31 ID:tlZ806gS
>>481
価格comとかみたら?
おいらは三菱の使ってるけどPC用途では超改造使いもんにならんw
485不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 21:17:33 ID:Ds9EYrtt
RDT232WXが在庫処分かなんかで近くの店で34980で売ってたので買ってきた。

想像以上に良いなあこれ
486不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 22:50:50 ID:ppwMsgT1
>>480
倍速持ちだけど動画性能に関しては凄いの一言だなー
30fpsでも60fpsとほとんど同等に見える。
遅延が酷いからアクションとか全然ダメだけど。

あまりに凄かったんでIPS倍速の新型でたら買ってしまいそうだ。
487不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:20:58 ID:RATP1Sff
薄型PS3はONKYOのLA21TW-01では映らないってことで良いのかな?
映ったよって意見もちらほらあるけど、環境も型もはっきりしないし
薄型と明記してあるものは軒並み映ってないみたいだし
488不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:36:22 ID:Kl21GJ9D
今24インチワイドなんだけど42インチディスプレイとかで実際にゲームやってる人いる?
大きすぎるとどうなのかな
489不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:37:29 ID:PXW94zt0
>>488
距離による
490不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:40:12 ID:s9r2Dg5o
>>488
42インチのREGZA Z9000と主にPC用23のRDT232WX持ちだけど、FPS以外は大きいTVでも全然問題ないよ。
491不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 04:24:22 ID:OOVVy9lx
【予算】3万円前後
【接続ハード】PS3、Wii、XBox360、PS2
【PC併用】○
【ジャンル】 RPG スポーツ(主にパワプロ・プロスピの野球、たまにウイイレ)
【表面処理】グレアorノングレア すみません分かりません
【サイズ】21.5〜22型
【ほしい機能】スピーカー (地デジチューナー)
【候補】
【備考】普通にテレビ見ると時・ゲーム使用時、現在はSHARPのDS5(32VフルHD)を使っています。
野球ゲームやっているとブラウン管の時よりタイミングがかなりシビアになったと感じています。
出来る限り型を小さく、延遅を抑えたいですが、REGZA一択になるんでしょうか…?
端子は…HDMI×3(PC・PS3・XBox360)、D端子×2(Wii・PS2)を希望しますが、これは切替アダプター必須ですよね諦めます
492不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 05:00:07 ID:s9r2Dg5o
>>491
DS5は遅延少なくてゲーム用途にも悪くない機種の筈。
ゲームモード(確か遅延2Fの筈)等、きちんと設定理解してつかってる?

それより遅延が少なく希望のサイズの物はPCモニタかブラウン管位しかないけど。
493不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 10:30:18 ID:T02H8ZxJ
パワプロやら格ゲやらやりこんでる人はやっぱ2Fでもわかるんじゃないか
そしたらやっぱPCモニタしかないと思うけど
494不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 12:04:16 ID:OYV6wjWU
黒挿入がどれほど残像をごまかせるのか気になるな
495不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 15:27:57 ID:s9r2Dg5o
>>493
音ゲー、パワプロみたいなのは遅延が判り易いね。
ただ格ゲで2Fはスパ4で話題になったが判らない人が殆どだろう。それよりオンのラグのほうがでかいしね。
スパ4の件で出た話だけどワイヤレスコンが更に+1F遅延するみたいだから、まず拘るなら有線化。

>>494
かなり効果がある。倍速に黒挿入がある無しで明らかに変わる。
倍速だけだとブラインドテストでは判断付かない人が多いけど。
496不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 15:40:03 ID:6Cs+Tceq
ワイヤレスで1フレ遅れる検証ってあれ本当か怪しいよ
PS3やX-BOX360で下のサイトのやつしつこく何回もやってみ
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/frametest.html

俺は無線で50回、有線で50回くらいやってみたが
関係なく大体どっちも同じ値になる。
極端なはなし無線だけいつも遅いという結果には100%ならない。

無線、有線以前に疲労で集中力落ちてくると途端にひどい結果になりまくるw
497不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 15:47:33 ID:s9r2Dg5o
>>496
まぁそれも検証といえるか怪しいけどねw
仕組み的に遅延値が1F以下になることはあっても0になるとは言い切れないから
俺はワイヤレスは対戦ゲーでは使ってないけど。
498不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 15:49:44 ID:VNm7RD7z
ワイヤレスで遅れるってのはゲームメーカーが検証して言ってるぐらいだから
実際遅れるんだろう
499不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 16:04:54 ID:ypJcp799
てs
500不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 16:46:22 ID:JdOzNp47
REGZAのZ137型より、それなり(4〜7万程度)の金額出せばPCモニタのが遅延は少ないのですか?
501不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:19:08 ID:L2yXFROg
その代わり残像はあきらめろ
502不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:24:17 ID:uhIYUn2r
>>500
遅延の差は1Fしかないけどその他犠牲にするものが色々ありすぎる。
小さいモニタでデスクに座ってFPSや格闘をがっつりやりたいとかなら良いよ。
503不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:29:29 ID:ZcB500PK
今更だが2ちゃんって以前に比べてさっぱり人居なくなったよな・・・・
止めた人は何処に流れたんだろう?
504不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:20:27 ID:pn0g55YR
世の中には2ちゃんよりも楽しい事がいっぱいあるんだよ
505不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:23:26 ID:uhIYUn2r
よく言われてるのはミクとかツイッター
2ちゃんで釣りとかやってるような構ってチャン系はそっちのほうが断然面白いだろうしな。
506不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:41:30 ID:L7zb4fC/
  r'"PS3愛ヽ      r'"PS3愛ヽ      r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)       (_ ノノノノヾ)        (_ ノノノノヾ)
 /⊃r._.ュ⊂ \     6 `r._.ュ´ 9       ∩ `r._.ュ´ ∩
│ |∵) e (∵| │     |∵)∩(∵|     ノ  |∵) e (∵| ヽ
││-ニニ二│ │    ( ̄ ノ二‐'    / /`-ニニ二‐'\ \

   見ゴキ        言わゴキ        聞かゴキ
507不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 06:39:38 ID:PUf89rjR
>>501-502
ダンエボ買おうかと思うからリズム系は遅延少ない方がいいのかなと思って
Z1も実質8万強で買えるから悩む
508不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 11:20:46 ID:+8aq0m95
>>496
自分もPS3で有線無線で試してみたけど同じだったな

>>507
Z1はゲームモードだと倍速ないし液晶モニタと残像が同じで画面がでかいから目立つ
遅延に影響しない黒挿入のあるモニターならMDT24x、TVならZS1がいい
それか4万前後のモニターで済ますって手もある
509不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 11:55:59 ID:/D8enNfI
>>507
ダンレボのパフォーマーが自分のショータイムをDQN親子に邪魔され激怒 動画をニコ動に晒す
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287503799/
510不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 12:45:31 ID:Kzv77F7+
今モニター買うなら
232wxで鉄板?
511不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 13:18:38 ID:PUf89rjR
>>508
ご丁寧にありがとうございます
今がナナオのL567なのでこれで2m近く離れてやるのは厳しいかな、と思っていました
もうちょっと調べてみます
512不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 13:25:29 ID:L8SfkU5C
MDT243WGを推す
513不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 15:44:33 ID:7cH1T0YT
ZS1とZ1はゲームダイレクト時には「ほぼ」一緒だよ。
黒挿入といっても誤差のレベル。働いてないも同然。
まあ、ゲーム以外も重視するならZS1選んでもいいけど。
514不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 16:01:50 ID:ef9sDA4Y
両方もってるの?
515不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 16:20:19 ID:kynlJZRz
>>513
ゲーム重視ならZS1、それ以外重視ならZ1じゃねーか?
516不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 18:49:44 ID:0sgqfMYm
理論的には黒挿入あるとかなり利く筈なんだけどな。
俺は実物見てないからなんともいえないけど。
517不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 18:55:19 ID:ftDKNwsx
HDMI1.4対応で3D楽しめるモニ出るのいつごろになりそう?
518不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:09:47 ID:++CgtkaL
>>517
1.4?

当分先だと思う
519不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:39:04 ID:ftDKNwsx
そうなんか、残念
目処でもあれば待とうと思ったんだけどね
dクス
520不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:40:21 ID:zy2msz5t
ゲーム重視ならそもそもテレビは買わねぇよ
521不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:53:27 ID:f82ZnKFA
ゲームによるから
522不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:03:26 ID:t9G/TR73
ノンゲームをバカにするとゴキブリが沸くぞ
523不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:12:00 ID:cK8G1HmY
そういうこと言うから沸くんだろ
524不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 03:18:10 ID:WtdCXMnd
常に>>522が先に湧いてるんだろ
525不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 08:20:04 ID:2gW9tSES
アイ・オー、LED/フルHDの21.5型ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401268.html
526不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 10:15:41 ID:aNHq9zWA
>>515
ゲームモード時ほぼ一緒だけど、それ以外では倍速+黒挿入が
一応発揮されるようなので、それでいいのでは。
まあ、今はZS1の方が安いみたいだし。
527不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 10:35:08 ID:nAFZQySl
FF13完全版がXBOX360で発売決定

   ↓
デモンズ2がXBOX360で発売決定

   ↓
FF13ヴェルサスはマルチで開発予定

   ↓
GK「マジかよ糞ステ捨ててくる」

   ↓
PS3のCM「・・・つかいきろうよ・・」  ←今ココ
528不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:00:52 ID:WtdCXMnd
結局テレビに落ち着くのか…倍速のPCモニタがもう少し安ければなあ
529不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:20:24 ID:ugI2ya94
ぶっちゃけ、せっかく買ったハードを、たかがソフトの発売が云々とかで捨てるバカはいない
530不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:07:45 ID:dsuFqCvJ
ゲハの奴に常識は伝わらんよ
531不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:09:42 ID:USpPnZJa
ここはモニタのすれだぞ…
実家暮らしで家族が多いと省電力のLEDが気になるよね
ゲーム中にブレーカー落ちたりしたら泣いちゃうし

LEDモニタってデメリットは無いよね??
532不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:14:19 ID:dsuFqCvJ
モニタの消費電力のせいでブレーカー落ちたりするのか…
533不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:15:35 ID:USpPnZJa
いやいや実家だから
洗濯機やら他の部屋のテレビやらパソコンやらいろいろ重なると怖いだろ
534不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:16:04 ID:9Kv08ir4
E2420HD ってPS3との不具合はまだあんの?
535不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:19:02 ID:USpPnZJa
俺のE2420HDだけど、PS3で不具合なんて起きたことないよ??
536不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:26:33 ID:dBGxFhjn
>>533
10W〜20Wぐらいの差に落ち着くと思うけど
537不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:28:01 ID:9Kv08ir4
画面映らなくなるのがあるってどっかでみた気がしたけど、よっぽど外れなだけか
538不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 06:54:00 ID:iW5VX8aK
>>531
LEDのデメリット
画質が白、青っぽくなること。 価格が僅かながら上がる。 機種選択肢がかなり絞られる。

省電力化といっても40インチクラスでないと誤差レベルだぞ。
539不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 07:44:05 ID:x21QQ+CP
ODで残像が白くなるんだけど白くならないやつもある?
540不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 07:59:09 ID:x21QQ+CP
>>496
馬鹿かお前?
俺なんてLANケーブル抜いても同じだったぜ?
>>394
馬鹿かお前?
実際買って2年使ってから言えクズ
541不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 08:15:15 ID:x21QQ+CP
もしかして>>496ってコントローラーの事か?
馬鹿は俺と>>394だった
542不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 18:41:40 ID:uWP90FBM
レトロゲーム好きでFCからPS2ぐらいまでを主に使用したいのですが、旧機種については調べてもあまりよくわからなくて。
やっぱりRDT232MXとかあたりが良いんですかね?
FCやらSFCをプレイされてる方いましたら教えてください。
543不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 18:52:59 ID:vq9II6LW
その辺はレグザのが良いんじゃないの?
544不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:01:06 ID:uWP90FBM
確かにREGZAもよさそうなんですが、予算的な問題等で、ゲーム用にはTVとは別に購入しようと考えていましたので・・・
545不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:09:42 ID:vq9II6LW
コンポジ対応モニタとなると中途半端に高くなるよ?対応っつってもボケボケだし。
結局TVでよさそうなのを探したほうが無駄な浪費にならなくて良いと思うけど。
546不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:28:16 ID:uWP90FBM
なるほど。コンポジは良くない感じですか。
友人宅のビエラのコンポジPS2の酷さに衝撃を受けまして、TVのスレ等見てみたらPCモニタが良さそうとみたいな事も言われてたので。
とりあえずもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
547不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:59:15 ID:BY9OfKMS
酷いも何も、もうフルHDでプレステ2はムリだろ
何倍引き伸ばしてると思ってんだ
548不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 20:05:20 ID:rojB+heh
2x4…じゃなくて、DbDで等倍にして余計な画像処理しなければ
ちょっとドットが大きくなっただけですむはずなのになぁ^^

最初から内部解像度をそのまま外部に出力しない360とかでは無意味だけど。
549不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 01:29:38 ID:sc8xhx59
大画面液晶テレビやモニタでVGAサイズをDbDするのって、
チマチマしててすげぇ貧乏ったらしく見えて嫌だな
そうでなくても、真ん中だけ使うとかうざったいよ
550不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 01:37:50 ID:cycWrIH2
でも低解像度をボケボケにしたくないならベストじゃん。
ベターな回答ならレグザがそれなりに出してるがな。
551不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 01:47:48 ID:3MVzR+U2
アプコンかまして超解像とかかますのが無難だと思うわ。
552不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 08:09:26 ID:vI7WyyHv
>>542
http://q.pic.to/14n0du

M2700HD使ってるがコンポジでファミコン互換機を映してみた
見れない程酷いわけでもない
逆にローポリのPSやPS2レベルだと見れたもんじゃない。
だからこれらはコンポーネントで繋いでる。
553不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 10:13:33 ID:LlTlJtSB
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  ゴ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  キ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    ブ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   沸    リ  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   い    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | て   |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
554不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 10:22:43 ID:bnXjlg3f
液晶でHDじゃないゲーム機をきれいに見ようとおもったら
アナログVGAでつなぐのがいいんじゃないか
方法はいろいろあるが
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/
のスレとか参考になる
555不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:09:40 ID:VYZNke1T
レトロゲームなんかエミュでいいだろ
556不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:23:51 ID:I3lph8/e
【予算】60000円まで
【接続ハード】xbox360
【PC併用】○
【ジャンル】格闘ゲームオンリー
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD23、24型
【ほしい機能】特になし
【候補】RDT232WM-S、WM-Z、W2363V-WF
【備考】CRTから乗り換え、シビアな目押しをやるのでとにかく遅延の少なさ重視です
現行の液晶モニタで一番遅延すくない機種を教えていただけないでしょうか
557不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:48:35 ID:rX58onan
>>556
最速求めるなら予算倍いるかもよ
558不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:50:31 ID:fw9xgcg0
>>552
なんでグラビティーマン倒した
559不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:36:46 ID:1HgIulpK
【予算】50000円
【接続ハード】PS3、PS2、Wii
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、RPG
【表面処理】できればノングレア
【サイズ】フルHD27型くらい
【ほしい機能】DbD、スピーカー
【備考】
テレビと液晶モニタのどちらがアクションゲームをやるのに適しているでしょうか?
560不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:49:27 ID:QqMr9vbP
PS2とwiiが多少犠牲にできるならモニタ そうでないならTV
だけどどっちにしても予算5万とそのサイズじゃまともな機種なさそうなのでモニタしかないお
561不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:05:10 ID:xyqRRHAI
50000万円あるならエコポイントボーナスで7-8万円の商品が買えるじゃないかっ!

それとも本気で現金50000円なの?
562不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:10:14 ID:dyULKbiN
ごまんまんえん(笑)
563不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:12:23 ID:xNANHTGC
5億あればワンオフで凄いもん作ってもらえそうだなw
564不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:51:02 ID:iDl9vlzM
ワラタ
565不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:52:45 ID:6QLZd8ev
27型っていいもんないな〜
566不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:02:53 ID:Fn6dIxNN
>>559
W241DGが安いのだけども・・・
24インチだからねー
でも、腐ってもIPSだし・・・
567不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:43:26 ID:t0fnfm5B
iiyamaの27はどうなのさ
568不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 19:29:24 ID:BE9Ak4sc
ベンキュー、LED/HDMI搭載の24型液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402682.html
569不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 19:34:33 ID:eXHPoghC
>上下160度、左右170度の視野角

TNパネルでこれ言ってたら笑う
570不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 19:48:32 ID:jliP0hFS
ほとんどのTNの公称値それやん
571不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 19:52:29 ID:6ijTGj9l
実際したからみるとTNは全然見えないけどな。
572不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 21:42:34 ID:dyULKbiN
そりゃ極端に真下からじゃね
573不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 21:55:03 ID:GTvt+WVX
下20度で画面の上2〜3割が変色
30度で画面の上半分
45度はひどかった@M2700HD
574不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 22:57:51 ID:qXAYnkvx
iiyamaのB2409を縦置きにしてでシューティングやろうと思うんだけど
縦置きにした場合コントローラの操作を画面の向きに合わせる事ってできるの?
今のモニタでためしに縦表示にしたら画面の上とコントローラの上が合わないんだが
575不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:11:56 ID:eXHPoghC
PCゲームなら合わせられると思うけど
576不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:12:42 ID:Rb4KRA6Q
>>574
映像ソースが何か知らんが、そっちが対応してないと
合わせられるわけないだろ
577不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:35:50 ID:yltOtwzX
>>576
ソースってPCかゲーム機かって事かな
やろうとしてたのはXbox360の斑鳩です
578不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:42:09 ID:Rb4KRA6Q
>>577
回転の左右間違えてんじゃないの
579不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:47:48 ID:rSKwnNfi
M2700HDが入力端子豊富で気になってるんですが、>>552のようにコンポーネントやS端子で繋ぐと横長になるんですか?
それとも設定でアス比固定できるのでしょうか
580不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:54:34 ID:dyULKbiN
そんな酷い液晶なのか(´・ω・`)問題なく使ってた

>>579
縦に合わせた引き延ばしの正方形も出来るし
DotbyDotも可能
ちなみに未確認だがS端子とコンポジは音声の入力端子が被るから
同時に繋ぎっぱなしは出来ないかも
581不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:57:15 ID:dyULKbiN
あ、正方形じゃないや4:3か
リモコンのASPECTボタンを押せば16:9、4:3、DbDと切り替えが出来る
582不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:59:19 ID:rSKwnNfi
>>580
アス比を維持した拡大もできるのですね。
S端子とコンポジの音声入力端子共用は、そんな感じだろうと思っていたので問題ないです。
どうもありがとうございました。
583不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 01:16:50 ID:Q7+dX2Oy
3D対応でいいのないかな?GD245HQbidとかどうよ?
584不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 07:37:41 ID:UUb1hukF
PCの液晶(19インチ)で映像見て、AVケーブルでつないだアナログTV(14インチ)で音声聞いてPS3やってる人いますかね?
自分の環境だとこれが一番安い方法だと思うんですが、可能ですよね?
585不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 09:06:27 ID:D/6F3Z89
その環境があるんならやってみるのが一番早い
586不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:10:57 ID:qLys9+vR
LG、IPS搭載/21.5型フルHDで実売2万円の液晶ディスプレイ
−実売24,000円の23型も。高開口率IPS採用、LED光源
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101027_402938.html
587不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:25:25 ID:K5u6hruF
いいな
588不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:30:31 ID:ahjvOPsQ
IPSの家族が増えていく
589不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 20:59:14 ID:rn8yfbH2
せっかく高速なLEDになったんだから
バックライトのオンオフ使った黒挿入とかはやらないのかな。

テレビではライン毎にLEDを消灯とか色々あるみたいだけど、
倍速液晶とかよりはコスト掛からなそうだし破綻も無さそうじゃん。
590不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:01:39 ID:KduNy7qr
LEDたってこの辺の価格のやつはエッジだろ。
591不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:12:11 ID:rn8yfbH2
いやエッジでいいんだけど。

タイミング合わせてライン毎にただ消灯するだけなら
あまりコストは掛からないんじゃないかな。

全画面消灯でも液晶駆動始めの短時間だけLEDオフにしてくれりゃ
疑似インパルス方式としては単純な黒挿入より良さそうじゃん。
592不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:36:10 ID:sdrEj8Rr
応答速度14ms
残念ながらこのスレでは…
593不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:47:56 ID:Jmo4IiiO
こりゃ233XはIPS+LEDが避けられそうにないな


>>589
LEDはその特性として、短時間にON/OFFを繰り返すと寿命が劇的に縮まり劣化するというものがある
594不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:53:34 ID:yyPUQtNC
LEDのメリットって薄くて省エネなだけっしょ
595不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:07:40 ID:DXNbPsNd
>>592
応答速度の意味知ってる?
TNの2msよりIPSの14msの方が残像感が少ない場合が多いんだよ^^
入力遅延とは別の事なんで検証待ちだわなw
596不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:13:42 ID:DlfDwCK1
>586
スタンドに液体でも入ってるのかコレ
597不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:29:13 ID:Mohckuoz
27インチISP安くならんかな・・・
実際ISPとか気にして無いからM2700HDポチッっちまうか・・・
今使ってっるW260W使うよりはマシだし
598不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:31:23 ID:yyPUQtNC
RDT271WXまだかなあ
599不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:27:08 ID:Sv8LEBDv
>>586
GtG14ms、白黒6msってのもなんか珍しいね。
OD無しでGtG14msなのかな?
600不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:34:06 ID:7fstLkvc
>>593
それは蛍光管の特性。
LEDはスイッチングに強い。

テレビでもバックライトブリンキングとか名付けてやってる。
601不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 09:11:04 ID:s8dXenKW
23でサカゲーやるとボールが小さすぎて目が疲れる。
27がベストなんだよな〜。
27インチIPSグレア出せよ早くw
602不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:04:12 ID:hMHp25ee
ナナオ、23型/4万円台の「FORIS」エントリーモデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_402978.html
603不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:40:50 ID:HIiVhjDH
悪くないんだけども
いまさら出すならもう1周りデカイのも出しても良かったのに
604不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:22:09 ID:kH0lPlOX
VAで遅延1Fはいいけど応答速度がな。
デザインもナナオは定評ある相変わらずのダささ。
いつになったら復活するんだこのメーカー。
605不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:24:14 ID:BTobU3Jq
>>601
グレアがいいならテレビも視野に入れてみては?
606不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:19:33 ID:xiZHiqcd
ショップでモニタ見比べたけど
どれもほんの僅かな差だな
IPSとTNすらメチャクチャ違うって訳じゃない
実際手元で弄繰り回さない限りわからん
607不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:21:30 ID:+4Bs580M
下から見上げれば分かるぞ
608不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:23:26 ID:kH0lPlOX
まぁその僅かな差に1万出せるか否かってとこだよ。
まぁ視野角よりも残像感と発色の好みだよね。
609不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:41:21 ID:649/AHYv
>>606
さすがにそれは目が腐ってる
610不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:10:15 ID:Le/SoCfs
うちはSP2208WFP(広色域TN)とRDT232WXが並んでるけど
RDT232WXの方が圧勝だよ。本来応答速度的に不利なはずのIPSだけど
360を接続してLeft4Deadとかやってる分にはRDT232WXの方がぶれもなくきれい。

まぁ、韓国製パネル同士の対決だから
当然IPSの方が性能的に上になるのは当たり前なんだけど。

これが国産有名ブランドメーカー品TNと
LGのeIPSの対決なら確かに結果は違ったかもね…。
611不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:34:53 ID:+5sMiGRq
>>595
ほんとに?
612不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:35:52 ID:kH0lPlOX
>>611
割と定説だったりする。
613不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:35:28 ID:6JOybNJc
RDT232WM-Z買ったが肝心の倍速が芋で普通のモニターで良かったと後悔してるわ
614不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:42:48 ID:+4Bs580M
WX買えばよかったのに
615不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:32:47 ID:DmeLLHxG
すこしスレ違かもしれないが、PS3をするのにREGZA 32A1かBENQ M2700HDか悩んでるんだが・・・
REGZAはHD32型なんだが、フルHDとの違いとかテレビとモニタの違いとか考えたら、きれいにゲームできるのはどっちなんだろう?
格闘系以外幅広くするんだが・・・

誰か頼みます
616不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:39:00 ID:C6AYcrO3
>>608
方式は発色にほとんどカンケーないもの。
あえて言えばIPSの方がコントラストが弱い。
視野角での変色はだれだって分かるだろ。IPSのメリットはこれ。
617不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:43:50 ID:C6AYcrO3
>>613
スルーモードで低遅延+OD付きTNだからそれに超解像でも掛けて我慢。
遅延が少なく、残像も少なめで、映像は色々弄れるからゲームをする
モニタとしては倍速なくてもゲーム向きなモニタだよ。
618不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:16:37 ID:V9gkLR+z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403122.html

株式会社ナナオは、VA方式のパネルを搭載した液晶モニター「FORIS FX2331」を11月12日に発売する。視野角に優れたVA方式の液晶パネルを搭載しつつ、表示遅延の軽減を行なうスルーモードを始めゲーム向けの機能を多数搭載している。価格はオープンプライスで、
EIZOダイレクト販売価格は税込44,800円と予定されている。

これはどうなんだ
619不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:17:25 ID:uoOeqnDc
今日は動きがあったな
LGはさっさと広めろ
評判見て決めるから
620不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:22:38 ID:JPPFofzY
>>618
ゲーミングだのマルチメディアだのエンターテイメントだの名乗るのなら、
昔のHPみたいに左右にJBLのスピーカーぶら下げるとかやってみろってんだ
621不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:23:08 ID:/+Wa9bUW
>>618
なんでこうゴツイ見た目にするんだろ
622不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:29:05 ID:9ZlcQ5ph
>>618
特徴のない感じだけどこのVAパネルがまともなものなら結構いいものだと思う。
まともなパネル自体最近は貴重だしな。
623不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:30:51 ID:9ZlcQ5ph
と思ったけど応答速度結構遅めだからあんまゲーム向きじゃなかった。
624不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:42:10 ID:BpvmQhmU
応答速度と遅延がトレードオフって話はどうなった
625不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:47:56 ID:9ZlcQ5ph
>>595
ことのついでに、それはオーバードライブ技術が乗っていない機種の
話で、今はTNでもオーバードライブが付いていれば中間階調が極端に
遅いってことはないので額面から大きく乖離すくことはないと思っていい。
GtG表記ならなおさらねー

こんな感じ
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/js/popup200704.shtml?i=http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279189/1.jpg&c=
626不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:50:45 ID:9/7onIrq
どうせテレビ見ないしゲーム専用のモニタ欲しいんですけど
これモニタの他にアンプ的な奴も要るんですよね
だいたい3〜5万あればいい感じですか
627不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 01:01:03 ID:YWmThUC5
アンプ内蔵のスピーカーでいいんじゃないですかね
価格差色々あるんでこれがいいとはっきり言えないけど
調べたいなら同じハードウェアのスレッド検索でスピーカーで探すとスレッド色々見つかるよ
628不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 01:12:59 ID:9ZlcQ5ph
>>586
ぼけーと読んでたらワラタ

一般的にTN方式と比べて動画に弱いと言われてきたIPSパネルだが、
その指標として使用される応答速度は、〜(中略)〜オーバードライブを
使い、中間階調から中間階調(G to G)の速度を一時的に高めた際の
数値が多い。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/402/938/html/lg07.jpg.html


オーバードライブが付いてないかってオーバードライブそのものを否定せんでもw
629不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 02:09:50 ID:BpsDsH+G
>>615
PS3ならハーフのほうがネイティブに近いからRegzaのほうが綺麗。
だが字幕とかの精細感はフルのほうがイイ。
TVならもちろんフルだけど実際32程度じゃそんなに変わらんよ。
630不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 02:33:03 ID:LLsAeWeR
予算とスペースの問題はあるが
LGの新型IPS(激安TNでもOKよでもアス固定有りので)のとTVを別に買うのが良いと思うけどなー
TVはTVの機能に特化したのが良いと思うし
ゲームはPCモニタでゲームに特化させたのが良いと思う
PCも?ぐのならW241DGもありね、これだとPS2もWiiも繋げられるから便利よ
631不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 03:10:36 ID:9/7onIrq
>>627
サンクス
テレビとどっちが安くつくかで検討してみます
あんまり画質とか拘んないんで
632不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:18:00 ID:apnK8kJ0
PSPフル画面で遊びたいってならREGZAでいいんじゃないか。
ナナオのアレはコストパフォーマンス的に厳しすぎるし。
もっとも、ニッチな機能だとは思う。自分は好きだけどね。

ブラビア買って遅延に泣いて「いいもん、PCモニタ持ってるから」
という方も結構いるようですし。
633615:2010/10/29(金) 16:41:35 ID:32d7T1ej
サンクス!
実際そこまで変わらないんなら、REGZAかなぁ・・・
画質とかゲーム時のぶれとか考えるとフルHD捨ててでもテレビがいいかな
みんなフルでもハーフでも大した違いないって言ってるし
東芝エンジンに期待
634不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:44:05 ID:5yCOdqLy
>>633
でもそれなりに残像があるんだぜレグザ
635不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:49:35 ID:BpsDsH+G
しかしCS機繋ぐならM2700HDが勝ってるのは遅延に関してのみだろ。
TVみるにせよチューナー繋ぐ程度なら映像処理してる分、ハーフでもレグザの方が綺麗かも知れない。

まぁスペースに余裕があるならとりあえずM2700HD買っといて金貯めてフルのTV買うほうが良いと思うけど。
636不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:56:43 ID:1jMgIRh1
ハーフだと使いまわしや処分時に大きなハンデあるぞ
ちょっとPCのモニタとして使いたいと思っても解像度が変態すぎて使い物にならんし
637不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:46:23 ID:e66cVQ/d
26インチのレグザ買ったけど残像すげーな!
番組EDの60フレテロップ全く読めね〜
638不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:49:18 ID:UbHmgqKS
レグザは37以上じゃないと倍速ないからな。
639不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:42:57 ID:J77oXRvf
ゲーム用としてRDT232WXやRDT232WM-Zのどっちかが欲しいと思ってるんですが
どっちがおすすめですかね?これらって地雷?

それともM2700HDとかかな?
640不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:44:05 ID:62fUL0XS
>>639
環境による

641不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:53:27 ID:pDo+v+18
>>639
比較対象がないからオナニーレスでしかないと思うけど
昨日232WXが届いて格ゲーとかFPSやってるけど入力遅延とか残像とかは気にならないよ
642不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:55:01 ID:9ZlcQ5ph
>>639
WXもWMもこの価格帯なら無難かな。
WXのデフォルトとWMのスルーモードならどっちも低遅延で、
残像感は似たようなものだけど微妙にWMの方がいいのかな。

あとはギラムラなLGのIPSか、視野角変色のTNかってのと、
その他の用途で、WMだと倍速とかPinPとかがあるから
その辺を考えて決めればいいよ。
643不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:47:47 ID:/peBfBFZ
1600x900のモニタに1080p入力した場合
勝手に縮小して表示はしてくれないですよね?
644不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:49:50 ID:UbHmgqKS
そもそも写らないよ
645不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:05:46 ID:/peBfBFZ
ありがとうございます
なるほどそういう動作するんですね
646不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:41:22 ID:32d7T1ej
>>634
倍速がない点でいえば、M2700HDも同じじゃないのか?
テレビの方が残像は少ないって噂を聞いたんだが・・・
どうせPS3,PS2とテレビくらいにしか使わないしスピーカー買うから、画質・動画・ゲーム性能(画質や残像)第一で考えてる・・・
647不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:14:29 ID:fBbyILPy
>>646
FPSやるんだったら24位がベストで大きいほど微妙に。まぁ環境次第ではあるが。
画質そのものはTNの安物パネルなんかではTVには適わん。
648不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 03:08:13 ID:uXp+1su9
232WMでPinPあるのってWM-Zだけだよね?
649不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:35:40 ID:8tOW0jTr
RDT232WM-Zの遅延が気になるんだけど、どうなんだろ?

個人用でゲーム用途、PS2、PS3をやる予定。
RPGや格ゲー、FPSも少々やるかな。
PCにも使いたいし動画や地デジも見る。
650不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:20:49 ID:rkLgzJDv
RDT232WXとRDT232WM-Zのスルーモードは遅延や残像は同じなのかな
後者は、このスレ的にはネガティブな評価が多くてなかなか決断できない
もし同じようなものなら、動画を見ることに使うかもしれないから後者を選ぼうかと思ってるんだけど
651不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:23:49 ID:jWfuGQaR
23くらいならどっちでもいいのかな、27が出たらWXの方が良いと思うけど
652不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:34:31 ID:rkLgzJDv
なんかそろそろIPS採用の上位モデル出るみたいだから迷うわあ
この価格帯で探してるから高かったら意味ないけど
653不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:36:13 ID:jWfuGQaR
型落ちしてもっと安くなってくれればいいんだけど、大体底値になって変わらないんだよね
654不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:38:31 ID:YosHJDrD
LGの新機種は新IPSパネルだけどね。
LGロゴを何年も見続けるのは簡便なので買わないけどw
655不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 05:54:10 ID:2c4GyD3m
>>650
WM-Zのスルーモードで切れるのは倍速補間、シネマモード、PinPのみ。
あとはオーバースキャンができなくなったり、画面拡大がアスペクト比のみ
になったりするけどこっちはどうでもいい。あと3次元IP変換が切れる模様。

応答速度チェッカーで調べる限りにはオーバードライブも付いたままだし、
ギガクリアエンジンの機能は全て使用できる。

つまり、WXのデフォルト=WM-Zのスルーモードと解釈してOK。
なので遅延は同程度、残像はオーバードライブのTNなのでWM-Zの方がマシ。
656不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 06:02:01 ID:jWfuGQaR
応答速度や遅延はね
657不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 06:05:41 ID:YosHJDrD
>>655
>残像はオーバードライブのTNなのでWM-Zの方がマシ
見比べた上で言ってるんかw?
658不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 06:12:57 ID:2c4GyD3m
一応WM-Zユーザーだから使用感を補足するけど、

TNなので正面でも当然画面の真ん中と端で多少の色変化がある。
倍速はとてもいい。自分もWXとWM-Zで悩んだけど、WM-Z選んで
良かったと思えるほどに倍速のメリットは大きい、自分ニコ厨だし。
PinPも付いてたので浮かれて地デジチューナーも増設した。

というわけでTNのデメリットを許容できるならオススメ。
659不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 06:15:20 ID:2c4GyD3m
>>657
オーバードライブTNとオーバードライブIPSならどう転んでも逆転しないよ。
オーバードライブがあると中間階調が遅いというTNの弱点がなくなるからね。
スペック通りだよ。ただWXもIPSにしては低応答だから微差だけどな。
660不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:38:38 ID:hgT6N2l1
【予算】25000円程度
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○といってもメッセンジャーの会話窓とか表示させる程度
【ジャンル】シューティング
【表面処理】特にこだわらない
【サイズ】21.5〜24型辺り
【ほしい機能】ピボット機能、HDMI接続
【候補】PLB2409HDS
【備考】360で縦STGを遊ぼうと考えています。候補のものが値段相応と評価されていましたが
縦STGを実際に動かしたという報告が見つからないので、持っている方がいればその感想を、
もしくは他の候補があれば教えていただきたいです
661不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 13:59:10 ID:rkLgzJDv
650の者ですが、もう一度正式に質問させてください

【予算】50000円
【接続ハード】Xbox360 PS3(箱メイン)
【PC併用】○ メインで使うか、サブで使うかはまだ決めてない
【ジャンル】FPS 他ゲーもやるけどFPSの快適さを優先
【表面処理】ノングレしか使ったことないので一応ノングレアだけど、食わず嫌いのグレアも気になる
【サイズ】21.5 23 24
【ほしい機能】FPSの快適性優先だけど、動画鑑賞やまったりゲーに有利な機能もあれば
【候補】RDT232WX RDT232WM-Z
【備考】この2つを考えているのですが、50000円まで出せばまだ他に良いものがありますか?
この位の価格差ならほとんどかわらないかもしれませんが、おすすめあればよろしくお願いします

それとやっぱりグレアorノングレアは完全に好みでしょうかね 店頭でしか見比べたことないので、部屋に置いたときにどう感じるか・・・。
詳しくないのでわからないですが、FPSなんかだとコントラストがくっきりしてる方がやりやすい気がするので
グレアの方がいいのかな
662不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:44:32 ID:Zi3/+9LJ
グレアの方が鮮やかな画像になるが、言葉を変えればぎらつきが大きいということになる
あと暗転時に自分の部屋や顔が映る
663不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:51:17 ID:3ggFu8Ai
>>662
ぎらつきというと語弊があるかな。それはIPSでよく言われる粒子の
不揃いによるムラを指す言葉だから。焦点が合わないやつね。
グレアのは光が強く色が鮮やかだから目が疲れるという単純なもの。
664不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:55:34 ID:jWfuGQaR
ノングレア加工されてる方が目が疲れると言ってる人もいるけど、どうしろと言うんだよ
665不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:59:24 ID:Zi3/+9LJ
自分で見て、合う方にしろってことだろ
666不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 15:01:39 ID:jWfuGQaR
展示されてるのを長時間見てみないといけないのか
667不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 15:21:04 ID:Zi3/+9LJ
全ての人間の指向を満たせるわけないだろ
一般に、つまり多くの人は強い光を見続ける方が疲れるからグレアの方が疲れるっていうだけ
こういう一般論を信じれない!っていうなら自分で確かめるしかないでしょ
668不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 16:55:41 ID:f7Drsesl
そんなに何種類も買うような物じゃないし、比較とか難しい,製品だな
669不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:06:51 ID:3ggFu8Ai
>>661
モニタの視聴距離は何十センチくらい?
670不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:17:47 ID:rkLgzJDv
>>669
26インチの液晶テレビを使うときは1.5mくらいなんですけど、
たぶん今回買って使う場合は70~100cmになるんじゃないかなあと思います
ゲームに絞るかPCのサブモニタ(動画やらなにやら)も兼用するかで配置場所が変わるかもしれないのでなんともいえないですが
だいたいそのくらいです
1度試しにグレアにチャレンジしてみてもいいかなと思ってますけど、まだまだ迷ってます
671不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:27:14 ID:NyfSwgth
ガチシューターなら普段から画面をガン見してるから並大抵のことじゃ目は疲れないはずだけどね
エンジョイゲーマーなら知らん。
672不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 18:04:57 ID:P23vg9jR
XL2410Tが欧米で350ユーロで日本円で4万ぐらいで出てるんだけど
個人輸入したら結局5万以上かかるんだよな・・・おとなしく待った方がいいのか?
欧米の奴だからPALとかSECAMの問題が発生する??
673不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:02:17 ID:S81oi5fE
テキスト主体のPC用途だとノングレアが良いけどそれ以外ならグレアで良いよ。
ネットだとノングレアが通みたいな風潮あるけど。
674不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:45:15 ID:3ggFu8Ai
>>670
それならTNでも許容範囲かな。70cmくらいだと微細な色変化は避けられないけど。

一般的にはゲームや動画がメイン用途ならノングレアを選ぶ理由はない。
加えてWXで採用されているパネルはLGのパネルなのでノングレアとは
相性が悪いと言われる。(ギラつきを助長させる)
なので、グレアを選んでみるなら丁度いい機会だと思います。

どっちの機種が良いかというのは、FPSの快適性ならどっちもあまり
変わらず、動画鑑賞やまったりゲーに有利な機能といえば倍速。
機能面だけ見ればWM-Z一択だけど、あとはTNで良いかどうか。
TNはやだなあと思うなら、WXを購入するよりもこの冬登場すると
噂されるIPS倍速機種を待つのも選択肢かな。
675不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:57:06 ID:S81oi5fE
でもTNで(ほぼ)倍速付けただけで倍の値段するんだからなぁw
IPSの倍速モデルだと初値は5万オーバー確実。
676不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 20:29:00 ID:gMxE63nT
だけで とか草生やしながら言えるもんじゃないだろう、倍速ってのは
677不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 20:33:00 ID:jWfuGQaR
倍速信仰
678不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 22:21:08 ID:rkLgzJDv
>>674
今つかってるPCモニタはノングレTNで、初めて見たときは結構色ムラがでるもんだなあと思いました
もう今では慣れて、PC作業では全然気にならないし、動画見るときも姿勢や角度を多少気をつければ全然気にならないですね

本当はノングレIPSに傾いてましたけど、わかりやすくて説得力のあるアドバイスをしていただいたので
WM-Zにしようと思います そう決めたらグレアが若干楽しみになってきました グレアは店頭で見ても、確かに綺麗は綺麗だなと思ってました
もう少し考えてから注文します
新型を待つという選択は、きっと高くなるだろうし今回は除外することにしました

ありがとうございました〜
679不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:54:55 ID:rP3nN98u
Benqで24インチといったら大体G、H2420HDに絞られてきますよね?
格ゲーを主にプレイしているのですがGのほうで問題ないでしょうか?
グレアとノングレアって結構画質変わりますか?
680不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 03:51:33 ID:cTpLIc/C
画質w
681不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 16:26:58 ID:8BYZjjLm
>>679
光沢は個人の好みだよ

俺はノートもデスクトップもグレアで、ゲーム用に初めて買った液晶モニタが
BenQのE2200HDだったんだけど、グレアにしとけば良かったと少し後悔した
その教訓を活かして液晶TVはグレアにした
682不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:58:09 ID:kmObGxNh
ゲーム、動画用ならグレアのほうが俺もお勧め。
683不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:07:01 ID:z++Pi3qI
まあ展示品を見比べても明らかだけど、時々イケメンさえ映らなければ完璧なのになあ
684不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:08:09 ID:kmObGxNh
>>683
暗転とか暗いシーンは多少気になるね。
まぁそれなら部屋を間接照明にすればオサレ度もうpしていいぞw
685不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:24:54 ID:TWtYhYTL
特にこだわるわけじゃないけどE2420HDとかのHDMIのバージョンはどうなってるの?
686不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:25:48 ID:z++Pi3qI
http://www.asahicom.jp/business/update/1101/images/TKY201011010437.jpg
ソニーが開発した業務用有機ELディスプレー

24.5型有機ELディスプレー ソニーが試作機公開

ソニーは1日、24.5型の業務用の有機ELディスプレーの試作機を公開した。来年度にも製品化する。販売価格は未定。
今年5月から7.4型の業務用を販売しており、より大きなサイズも加えて医療分野などの需要を開拓する。
有機ELは、液晶に続く次世代ディスプレーの有力技術だが、大型化や生産コストの低減が難しい。
ソニーは3月に消費者向けの小型有機ELテレビの国内出荷を終了し、業務用に軸足を置いている。
ソニーは同日、有機ELディスプレーや画像センサーの技術を生かし、
業務用映像分野の事業規模(2009年度は3千億円)を13〜15年度のうちに年5千億円に引き上げる目標も公表した。

http://www.asahi.com/business/update/1101/TKY201011010435.html
687不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:50:16 ID:MaD5ikhT
おお、かっこ悪い
688不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:01:59 ID:OwsIl2Tv
ここからスタイリッシュ()笑になるんだよ
689不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:18:40 ID:3iOtzh9q
アクション、シューティングをよくやるんですが、M2700HDの遅延ってどうですかね
測定した方とかいらっしゃいませんか?20ms切るなら買いなのですが
690不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:23:40 ID:tPJQnCTz
BenQのE2220HDの遅延は何フレくらいですか?
教えて下さい。買うか迷ってます。
691不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:51:39 ID:Gwdf0WJA
232WXの応答速度がTNと比べて云々あるけどスペック表の数値は
オーバーシュート上等な無茶振り設定だから気をつけた方がいいよ。
副作用を避けて使うと応答速度は6msだから。
それでもIPSでは最速の部類だっけどね。
692不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:36:06 ID:WSiwEPkl
応答速度の数字が高くてもIPS有利っていうけどそこんとこどうなのさ?
693不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:52:20 ID:YGNq+3UC
機種にもよるがオーバードライブかけても遅延はほぼ無い。
三菱はスルーモードでもOD切れてないしな。
>>692
実際の使用感は一般的な白黒の応答よりグレーtoグレーの応答のほうが感じやすいらしい。
それゆえ白黒の応答速度はあまり当てにならない。
694不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 07:52:13 ID:7fd8GyY4
>>692
先週REGZA(IPSパネル)26型買ったけど
PC用に使ってるTNパネル(OD付)24インチの方が圧倒的に残像少ないね
695不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:01:11 ID:WSiwEPkl
>>693-694
ありがと。今は白黒の応答速度なんて使われてないから関係ない話なんだね。
696不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:08:36 ID:AiVMAUzm
>>695
何を言ってるんだ?
応答速度の表示は黒白のだぞ
俺はTNとIPS両方並べて使っているがIPSの方が何を見ていても断然見やすいぞ
まー好きなの買え
697不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:12:30 ID:WSiwEPkl
>>696
まともなメーカーはグレーtoグレーも必ず載せてるでしょ。
三菱やNANAOとかだとグレーtoグレーしか載せてない。
698不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:16:05 ID:AiVMAUzm
>>697
TN搭載機の表示は99%黒白だな
中間色で表記しているのの殆どはIPSやVAだぞ
699不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:46:47 ID:ExmGAbrk
EW2420がVAで32000円台か。安くなったな。三菱もこれくらいで出してくれればいいのに
700不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 08:59:47 ID:ExmGAbrk
IPS236Vが24,000円前後か。安くなったな。三菱もこれくらいで出してくれればいいのに
701不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:20:42 ID:q3KIGE16
>>698
三菱、飯山、LG、液晶大手のTNは殆ど中間色(GTG)表示なんだが、残り99%ってどこよ?
702不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 19:48:32 ID:6DrM6VJ7
3Dはまだなのかーーー
703不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 20:54:24 ID:88qSbk72
GtGを記載するようになったのは割と最近で、特にTNは白黒しかのせてない方が多いと思うよ。
704不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 21:21:05 ID:Gwdf0WJA
色々なメーカーのサイトを見てみた。

どこも基本的に安物TNモニタは黒白黒の応答速度での表記。
逆に高級路線のTNは全部GTG表記、つまりオーバードライブ
の有無で表記が変わるが正解。

>>698みたいな人は安物モニタしか物色してないで、逆に全部
GTGでしょ?って人はそれなりのモニタしか物色していない人。
格差が生んだ悲しいすれ違いだったのさ。
705不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 21:24:00 ID:HiM0Kgz3
ちょっとスレ違いかもしれませんが、所持しているノートPCが高画質のネットゲーム
ができないスペックなんですけど、これと液晶モニタをつなげれば高画質のネットゲームはできるようになるんでしょうか?
706不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 21:26:38 ID:Gwdf0WJA
>>705
なりません。ゲームができるできないは、CPU、メモリ、ビデオカード等の問題です。
707不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 21:27:15 ID:HiM0Kgz3
回答ありがとうございました。
708不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 05:17:48 ID:dVd1yCgV
予算】25000
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG(アクションRPG)
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカーorヘッドホン出力
【候補】 MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) ブラック
【備考】ニーアレプリカントとデモンズソウルをやろうと思ってるんですが
    遅延はゲームに支障があるほどでしょうか?
709不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:44:30 ID:c8hKdDKQ
高級路線のTNwww
710不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:40:55 ID:fmLG5NhC
安物残像のIPSwww
711不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:52:42 ID:tTPJ0QJ+
三菱RDT231WM(BK)はPS3のプレイに耐えられる代物ですか?
セールで19800円だったもので、購入を検討しています。
712不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 00:39:47 ID:PH6lNTJC
713不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 00:48:57 ID:gSbbO7b2
>>711-712
丁度上でも話出てるけどその機種オーバードライブが付いてないから
TNとは言え残像があれだと思う。スペック表記もBWの応答速度なので
中間はおそらく10msを超えて残像多いはず。
耐えられないかどうかは本人次第だけど、ゲームなら1ランクあげて
オーバードライブのついた機種を選んだ方が幸せになれるはず。
お値段は1〜2マソ上がるけど。
714不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 01:32:06 ID:gSbbO7b2
>>5
思うにこのお勧めリストかなり古い。231WMなんて1年半も昔のモニタ。

三菱しか分からないけど最近のモニタ羅列あげとく。
RDT271WM  HDMI*2 D-Sub○ スピーカ(3W+3W) パネルTN 応答OD2-3.8ms OD1-5.8ms
RDT232WM-Z HDMI*2 D-Sub○ スピーカ(3W+3W) パネルTN 応答 3ms
RDT232WX  .HDMI*2 D-Sub○ スピーカ(3W+3W) パネルIPS 応答OD2-3.8ms OD1-5.8ms

応答は全てGTG。全機種オーバードライブ搭載。OD1とOD2はオーバードライブの設定。
基本的にOD2はオーバーシュートがひどいので実使用上はOD1(遅い方)だと思っておくのが吉。

そろそろ冬の新型発表を控えて値段が下がってきてるから三菱だとここらが狙い目だよ。
715不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 09:13:47 ID:Esx205iF
27型でIPS無いのが痛い
716不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 09:58:41 ID:h5LF95Sg
え?
717不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:20:02 ID:JpP40+NI
RDT232WM-ZってOD対応してないやん
718不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 16:17:50 ID:zB2BJQY1
BenQのE2220HDとG2420HDで凄く迷ってる・・・
別途スピーカーを用意しているんだけど、デスクの幅は75cmでスピーカの幅は9cmだから
G2420HDだと幅がギリギリになってしまう。

今まで使っていたのは17インチの非ワイドだったから、E2220HDでも満足感が得られるといいのだけどね
多少窮屈になっても24インチの方がいいのだろうか?
719不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 16:28:11 ID:w2iSl3ib
22も24もそんなにかわんない。
720不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 16:56:21 ID:EATtkFR/
俺はPCと共用だから24じゃでかすぎた
ただ、E2220は足が弱いからゆらゆらしがち
721不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 17:00:40 ID:cL653esi
>>5のE2420HD、コンポネ○になってるけどどういうこと?
Amazon見ても書いてない気がすんだけど…実際は対応してるの?
722不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 17:06:43 ID:w2iSl3ib
入力信号 ミニD-sub15ピン x1 / DVI-D x1 / HDMI x2 / Audio in / ヘッドフォン端子
723不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 17:27:08 ID:cL653esi
ごめん、わかんない
Audio in=コンポネ?
724不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 18:12:13 ID:34+D/CU7
マイク
725718:2010/11/04(木) 18:52:42 ID:zB2BJQY1
なるほど。体感的には大きさに余り変わりはないと。

E2220は脚が弱いって言うのは前にも聞いたことあるような気がしますが、そんなに揺れるものでしょうか?
PS3は離れてプレイするので支障はないですが、FPSプレイするときがあるので揺れると困るかなぁ。
726不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:10:35 ID:qXAZs8kq
LGのIPSが欲しい
727不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:29:26 ID:mGj0TIrc
あの子が欲しい
728不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:55:49 ID:soRoURsz
>>725
PCデスクの上に置くとかだと結構ゆらゆら
まぁ俺はFPSやってるけど気にはならんが
その辺は安物かなーって感じだ、実際安いんだからいいけど
729不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 21:27:32 ID:gSbbO7b2
>>717
ODなしでGTG3msが出るわけないだろ。
倍速が付いてるからわざわざ全面に出してないだけで
当たり前のようにオーバードライブ搭載。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wm_z/function.html
730不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:16:08 ID:dBV1ByF2
つか、ODなしだったらどのパネルも平均応答速度16ms以下は無理ですよ^^
731不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:28:11 ID:ckzGdU62
ODってメーカーによって呼称が違うな
紛らわしいから統一して欲しい
732不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:21:02 ID:6jQx50Wv
RDT232WX
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/index.html

RDT231WM-X
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_x/index.html

ノングレアがいいからこの2つで悩んでるんだけど違いがよく分からない・・・
wm-xの方はスピーカーが酷いってアマゾンレビューあったし解像度10段階調整できるwxの方がいいかな?

最初はS端子付きのMDT243WGII
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt243wg_2/index.html
がいいと思ったけど3.8msは無理だから残像が上の2つよりありそうだし候補から外したけどどうなんだろう?

誰かこの辺に詳しい人教えてください
733不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:26:00 ID:shYLFuZc
MDT243WGIIの後継機でかなり性能良い奴が近々発表されるそうだ
待てるならそれのスペックみてからでも遅くない つかそれ出たら型落ちのMDT243WGIIが安く手に入るだろうな
734不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:28:43 ID:vtLp0Oh6
>>732
MDT243WGIIは黒挿入があるからむしろ残像は気にならないハズで、
今ならみかかで55000くらいで買えるハズ
でも三菱なら、そろそろフルHD&倍速補間IPSパネルの新作が発表されるから
10万くらい出せるなら新作待ってもいいかもね
735不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:07:58 ID:SKZHPAjp
>>732
232WXと231WM-Xは3.8msを謳ってるけどそのモードの実用性は
乏しいらしいので5.8msと6msで3機種ほぼ同等。
参考
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286460704/467-468

黒挿入もあるMDT243WGIIが一番いいように見えるけどこの機種は
スルーモードでのアス比保持ができないので家庭用ゲーム機では選考外。

残像重視だってんならTNのこちら
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wm_z/index.html

今のところ中間応答3ms台以下をまともにたたき出すのはTNしかないかな。
IPSやVAはどこも6msくらいが限度っぽい。

RDT232WXとRDT231WM-Xならなんとなく新しいWXの方がいいんじゃね?
736不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:14:59 ID:xNkhb6+w
【予算】三万前後
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii
【PC併用】○
【ジャンル】FPS、2D格闘
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】
【候補】
グレアがいいのでRDT232WX-Sを買おうと思っているのですが、
応答速度が3.8msらしいです。遅延や残像が気になるレベルなのでしょうか。
2D格闘ゲームをメインにやっていくつもりです。
また、他に候補になりそうなものがあればお教えください。よろしくお願いします。
737不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:04:27 ID:Y775o4DK
>>736
遅延は1F以下で残像は妥協できるレベル。
倍速機はその予算じゃ無理だし倍速入れたら遅延うまれるしでFPSや格闘メインの人には恩恵がない機能だ。
738不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:09:04 ID:xNkhb6+w
>>737
ありがとうございます。
問題なさそうなのでさっそくRDT232WX-Sポチってきます。
739不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:32:17 ID:Tq3Su+Xt
>>736
遅延はあまりない。残像が気になるか気にならないかは人によるけど
CRTからクラスダウンした自分はかなりというか相当気になるレベル。
画面動いてると細部ボケて見えね。
液晶はそういうものだって言われるかも知れないけどBenQの2msとか
ならもう少しましだったりしたのかなあと思ったり思わなかったり。
まあ、未練だな。
740不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:43:43 ID:Y775o4DK
残像ひどいな と思ったらブラーだった ということが最近のゲームにはかなりあるw
ブラウン管につなぎなおしても あれ?こんなもんだっけ? と自分の中で神格化してた部分もあったりするしね。
741不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 03:09:27 ID:8pB5eMR4
うちはTNのSP2208WFP(GtoG2ms)と232WX(GtoG3.8ms)があるけど
どっちもぼけぼけだよ。所詮はTFT液晶、応答速度がいくら早くても
60Hzでホールド駆動では生理的な理由(目の残像効果)から動画ボケは回避できない。

あと、360やPS3でコマ落ちのひどいゲームをやる場合、
SP2208WFPの2msはオーバーシュート発生しないけど、
232WXの3.8msはオーバーシュートがひどすぎてゲームにならない。
通常は5.8msに落とす必要がある。

遅延はPS3も360もWiiもコントローラからして無線で遅延してるので
あんまし気にして無い。
742不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 05:48:15 ID:uZf1Imx+
結局wiiマリコレでダッシュした時背景が全くブレないモニタは
今この世の中には存在しないという事でいいでしょうか?
743不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 07:30:22 ID:+u36W+6z
質問なんだけれどXBOX360でゲーム機本体とモニタをHDMIで繋ぐと
スピーカーがないタイプの物は外部のスピーカーから音声は出力できないのかな?
モニタにスピーカーが付いててもオマケ程度で当てにしてなかったから音声は
CDコンポのスピーカーから出すつもりだったんだがHDMI端子なしのモニタ買って
XBOXのD端子ケーブルで音声出した方が簡単なのかなぁ
744不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 07:47:00 ID:cGqC8dyb
痴漢はここ出入り、書き込み禁止だよ
よくテンプレ見直せ(キリッ
745不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 09:25:50 ID:aCc+zeT7
>>743
殻割でggrks
わからなきゃ純正かゲームテックの音声アダプタかえ。
746不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:42:20 ID:vw+usRm0
LGのE2350VRだけど、OD無しなんだけどゲーム機つなげるだけならわりといいかも。

http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/screenshot.html?num=010

右下がE2350VRで、左下がREGZA 19RE1
ハーフHDで低遅延で有名RE1より、17ミリ秒(1/4フレームくらい)速いっぽい。

超解像処理処理で遅延が出ないよう、ライン毎に処理する回路を積んでるらしい。
1080pより720pのほうが速い可能性がある。誰か検証して。
747不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:17:35 ID:x8YCRuq7
動画を見る限りそこまで違いはないな
その写真をレグザの306と307の6と7の字が混じってるところや、
LGの秒数カウンタがブレてるところに着目して解説すると、
LGは画面中間地点にある秒数カウンタの更新まで完了してる状態
レグザの方は307フレームに到達したばかりで、画面中間地点の秒数カウンタ更新まではいかず前のフレーム(306フレーム)の値を表示が残っている状態
総合判定では遅延差は半フレーム、つまり0.5F(8ms)程度だと思われる
748不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:21:47 ID:PWwxWkOB
REとか2フレ遅延だろ。モニタが1Fで割りといいかもって・・。
ODもないしチョンだしそれなら三菱でいいじゃない。
749不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:37:37 ID:x8YCRuq7
RE1の32型以下はパネル遅延含めても1フレ未満なんで、
>>747の推測から0.5フレ少ないって事はE2350VRの遅延は約0.5フレ未満と考えていいかな
まぁモニタとしては普通な感じか・・・
750不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:25:29 ID:5yqdAGb7
26HE1(ゲームダイレクト)とMDT242WG(スルーモード&MP MODEレベル1)の比較
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/300536&key=26he1
242のほうがちょっとだけ早いか?
751不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:40:46 ID:5yqdAGb7
検証よろしこ
752不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:03:29 ID:dRDZ0VNC
大体、1フレーム程の差があるね
753不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:32:30 ID:ZH+iEyLE
>>750
ほい
1フレーム目 http://deaimail.xii.jp/up/src/up2417.jpg
2フレーム目 http://deaimail.xii.jp/up/src/up2418.jpg
3フレーム目 http://deaimail.xii.jp/up/src/up2419.jpg

ほぼ1フレーム(16ms)の差があります。
754不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:17:31 ID:fky3P/Kh
MDT242の遅延が1Fだっけか?
755不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:40:41 ID:5yqdAGb7
756不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:43:49 ID:ZH+iEyLE
>>755
よく見たら同じところにマークがあるやつもあるので1フレーム差はなかったです。
これ以上詳しく判定するには60fpsではなく240fpsの連続撮影画像とかないと
正確には分からないかも。1フレーム弱差ってとこだと思います。
757不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:52:18 ID:5yqdAGb7
そうですね 0.5かどうかはわからないですねorz
1フレーム弱ですね
758不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:04:43 ID:5yqdAGb7
検証ありがとうございました
759不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:18:24 ID:UMjODDYC
RDT232WX-Sを買ってきたのですがゲームやる分には良いんですが
PCで使用するときはYUV滲みが酷いですね。
2chの赤文字とか青文字が全部滲んで見辛い。
解消する方法って無いんでしょうか?

760不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 00:01:08 ID:HYd1g7if
>>759
むしろなにゆえにじむのか、と^^
デジタルのドットバイドットで表示してる?
あと、ドットバイドットに超解像使うとそうなるよ。
超解像は低い解像度の画像に対して使うものなので。

まぁ、にじんでもいいじゃない。LG-IPSは白地や灰色地に文字を表示すると
周囲にマッハバンドのようなエッジが現れる。いわゆるギラツキの一種。

あきらめーれ^^
761不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 00:58:01 ID:AyWZ7F4u
見当違いな点もあるかもしれないですが、
アドバイスお願いします。

【予算】5万円以内でできるだけ安く
【接続ハード】PS3(あくまで可能ならばPS2も。)
【PC併用】○:ネットサーフィンできれば動画再生も
【ジャンル】RPG(ほとんどこれ)、アクション(テイルズとか)
【表面処理】目に優しいほうがいいですが、優先しません
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜24型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】G2420HDとかで、条件満たしているのかよくわかりません。
【備考】
ほぼゲーム専用を考えていますが、DVD, BD鑑賞もたまにはしたいです。
アナログTVが壊れてからテレビまったく見ていないのですが、
torneと上記のようなモニタで地デジ見れますかね(見る頻度は少ないと思います)?
遅延に関しては、テイルズくらいのゲームで違和感がなければ構いません。

(以下はスレチかもしれないので、そうならば誘導お願いします)

PS3はまだ買っておらず、PS2はできるなら買いなおすつもりなので、
それぞれ本体とモニタ以外にどんな周辺機器が必要なのか教えてください。

762不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 06:26:04 ID:LQdsVdNZ
>>761
PS2接続するならD端子かコンポーネント端子かS端子かコンポジット端子が付いてる物
PS2接続しないならG2420HDがその条件全部クリアしてる
あとはグレアノングレアの選択くらい
763不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:04:39 ID:EHLLFdgF
>>761
その用途だと少しお金を積めるなら232WM-Zもお勧め。

G2420HDに比べて超解像(PS3やPS2のボケを補正)、
3次元IP変換(地デジやPS2などを綺麗に映す)、
倍速補間(映像を滑らかにする、遅延×、非ゲーム向き)

などが付いてる。G2420HDに比べて応答が1ms落ちるのと
お値段は倍なので気が向いたら。
764不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:24:19 ID:x6oXvgUr
232WM-ZってPinPで表示した時の遅延ってどんなもんなんだろ?
PCで動画ながしながら小窓でゲーム画面を表示したいんだよね
765不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:11:49 ID:AyWZ7F4u
遅レスすみません。761です。

>>762, >>763
画質よりも遅延が気になるので、G2420HDを第一候補にします。
ご親切にありがとうございました。
766不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:13:21 ID:cmDFxS21
まだ遅延と応答速度の違いがわからない人が多いみたいですね
767不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:23:47 ID:zT2p7Pmw
倍速って遅延するんじゃないの?
232WM-Zは倍速切ることも出来ると思うけどそうするとただの高いTN液晶だし
768不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:29:45 ID:UmF/OA/0
価格.com - ベンキュー、DCR2000万:1のVAパネル採用24型液晶
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=13336/
769不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:07:58 ID:EHLLFdgF
>>765
応答速度は色が切り替わる速さのこと。残像の目安で遅延とはあまり関係ないです。

>PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part23
>157 :UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 11:26:53 ID:X9MLc1iD
>RDT231WM-X=MDT243WG(1F以下)>>G2420HD(1F+)
>
>個人で採ったデータだから本当なのかどうか疑わしいとこだけどね。

信憑性が微妙だけど遅延については三菱機の方が優秀・・・なのかな?
基本的に遅延で三菱と同等はあっても勝てるところはあまりないです。

>>764
PinP(というかデフォルト)は体感できるくらいには遅延します。

>>767
倍速はそれはもう体感しまくりなくらい遅延します。
まあ、低応答のTNで動画に強いののとスルーモードでも超解像も
使えるので倍速なくても家庭用ゲーム機には向いてますがね。
倍速もRPGくらいなら、ちょっと違和感あるりますが。
770不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 00:31:55 ID:KhchxY/Y
RDT232WM-Z買った 倍速もいいし発色もとても綺麗だけど
FPSやってるとスルーモードでも若干の遅延を感じる 残像やらなにやらはまったく感じなくて綺麗だけど

PC用に使ってるBenQのG2220HDという安物の方が遅延は少ないのでちょっぴりショック
しかしこの安物は色がダメだから総合的にみたらRDT232WM-Zの方がいいけど
771不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 00:49:45 ID:cuu/mUKO
WMZもスルーなら1F以下の筈だけどな。
772不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:15:43 ID:KRKQ43kv
BenQさんの古めの安物TN液晶は狂ったような低遅延って話だったような。

映像処理がかさむほど遅延は増えるので上位機種は処理を強化して
低遅延化するわけだけど。BenQさんの安物TNはろくに映像処理をせず
直球勝負なので速いという理論。検証サイトとかだと1フレームのラインは
余裕で割ってるの見たことある。
773不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:24:40 ID:KhchxY/Y
なるほどそうだったのですか 知りませんでした
FPSの場合でいえば、反応も重要だけど視認性も重要なんでRDTさんの方が向いていると感じました
遅延を感じるっていっても液晶TVで感じるようなはっきりとした遅延というわけじゃないし
このBenQさんは安物故に速い、みたいな感じか それはそれで可愛い奴だ・・・
774不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:29:23 ID:cuu/mUKO
1Fの遅延が体感できるってのがそもそも怪しいんだけどな。
相当敏感なやつでも2F以上はないとブラインドテストでの体感は無理だろ。
プラシーボかモード変更できてないか他の要因にあると思うけどなぁ。
775不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:33:42 ID:nW1RtGJi
>>774
うん。そもそも家庭用ゲーム機は遅延がひどい。

速いゲームでも4フレーム、並なゲームでも6フレは遅延余裕だから
それじゃないかなーと思う。ちなみにFPSだとHaloシリーズなんかは
遅延100ms(6フレ)、遅延がやばかったのはKZ2の9フレームw
776不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:39:09 ID:KRKQ43kv
>>775
家庭用ゲーム機なんでそんなに遅延するんです?
777不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:47:17 ID:KhchxY/Y
プラシーボの可能性は否定できないっす しかし何度か試してみて感じたのでした
スルーモードのONOFFの差は大きいので、さすがにそこはミスってないよ
778不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:48:13 ID:nW1RtGJi
>>776
映像を作るのに時間がかかるからー
映像はバケツリレー式に処理をしていくのでそのバケツリレーが長いほど
(映像処理がかさむほど)遅延が大きくなっていきますです。遅延の原理は
液晶の遅延と似たようなもんです。
779不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:10:18 ID:KRKQ43kv
>>778
どうもです。halo 100msでググってみたらホントに6フレ遅延みたいでした。
うーん意外・・・
780不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 10:40:38 ID:i/VpX9cV
格ゲーの目押しの神様的なポジションの人がE2420HD使ってるんだってさ
スパ4で遅延気にする人はこれで間違いないんじゃない?
781不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 16:20:54 ID:kGikcnbl
ヘイローとキルゾーンってPCと家庭用のマルチタイトルだったっけ?
家庭用だけで出てるタイトルだったらどうやって計るのそんなの?
782不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 23:29:00 ID:qqf34ZLz
載せてるのがマスコミ(日本で言うファミ通のようなゲーム雑誌)だからね。
開発者から直接聞いてるんでしょ。内部解像度とか見た目じゃわからんし。
783不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:57:41 ID:bV1F+E5u
>>780
それってsakoさんのこと?
784不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 05:03:42 ID:esT9P2no
>>783
そう
ソースは某大会の翻訳配信中の友人による発言
785不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 09:16:13 ID:+4qg5+NN
遅延少なくてフルHDでIPSでHDMI二個付いててDVI付いてて二万切ってるモニタが出たら本気出す
786不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 09:23:27 ID:N/woMTT+
TNの擬似フルカラーですね
787不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 15:52:32 ID:gONjXIxG
倍速じゃなく120hzってどうなんだろ
家庭用ゲームじゃ無意味?
788不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 16:36:34 ID:hJunMgfc
ゲーム機自体が対応してくれたらの話だが超有利だろ
789不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:09:04 ID:+4QKrOZN
ps3じゃ60fpsも安定しないんだから不要だよ。
790不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:11:59 ID:KDADPpyk
遅延が少ないってどの程度のことを言うんだ?
2F以内なら全然許容範囲なんだが
791不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:28:18 ID:MYSdbG0i
月末に232WM-Zか232WXを買おうと思ってます
メイン用途はPS3とPCでおえかきやゲーム
視野角とか気にならないので、正直どちらでもいいかなという感じなんだけど
PS2を繋ぎたい場合はどちらがマシでしょうか
792不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:32:58 ID:+4QKrOZN
まぁ少ないに越したことはないから人それぞれだろうな。
2F以下で倍速ありとかだったら最高。
793不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 13:28:32 ID:MU32VrqG
232WM-Zをスルーモードで使うのが現状最強なんじゃね?
794不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 14:57:48 ID:A131hahW
Zalman、3D対応の24型フルHD液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406466.html
795不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 16:49:29 ID:D+VfHgJM
ZalmanはCPUクーラーしか印象無いな
796不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 21:42:49 ID:Tdwi0X+B
ザルマン?
797不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:39:07 ID:4ABdPe3J
>>791
視野角を気にしないならWXを選ぶ理由は何もない。
PS2はWM-Zが綺麗に映るけど遅延あり。スルーモードにすると
遅延はなくなるけどWXと同じ状態になるのでゲームによって使い分け。
798不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 02:06:54 ID:BKGtkqpR
三菱の27インチ倍速orIPSまだかよ。遅すぎだろ
799不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 02:29:38 ID:cptSPphL
27のIPSパネルなんかつくってるとこあんの?
800不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 02:33:44 ID:BKGtkqpR
無いなら作れカス。23インチ程度に視野角なんていらねえんだよ
801不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 03:30:56 ID:4IpJxxzu
U2711買ってバルスしたらいいんじゃないか
802不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 15:05:22 ID:N6jNdJDD
LG IPS236Vが気になるから買ってみるけど、ゲーム向けではねーのかなコレ
803不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 15:07:43 ID:+grFGTXr
>>802
ゲーム向きではねーですよ。
804不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 15:11:04 ID:N6jNdJDD
そーですか、とりあえず出たら買ってみるよ
805不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 15:21:55 ID:75iM+Hg5
てことはIPS226Vもゲームは厳しいのかなぁ〜
21.5でVESA対応でゲームもそこそこできるディスプレイが欲しいんだが…
806不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:38:19 ID:rRfK2zKp
PS3起動すると、普通に1080Pで表示されるのに
ゲーム起動すると画面がかなり小さくなるよ…。
どういうことが原因なのかヒントください…。
807不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:42:33 ID:BKGtkqpR
ゲームが720pとかで、オリジナルサイズで表示されてるんでしょ
808不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:57:50 ID:rRfK2zKp
なるほど、ありがとうございます。
今ゲームソフトを調べてみたら720pでした。
てっきり1920×1200をテレビみたいにそのまま使えるのかと思ってましたが
モニタでゲームできるのは快適ですね。
809不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:59:56 ID:BKGtkqpR
いや、普通はモニタでもフル画面表示で出来るよ
810不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:59:58 ID:2x+6yigR
DbDじゃなく拡大も出来るっしょ?機種によるだろうけど。
811不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:38:45 ID:s8RJp/E4
1080pから720pへの信号切り替えに反応してない感じ?
812806:2010/11/14(日) 00:29:26 ID:soNfQWyc
>>809
>>810
>>811
すみません、720でゲームしてました。
モニタの設定でモニタサイズまで拡大できました。
PS3側で全て完結すると勘違いしていたので、モニタの設定をいじってませんでした。
ありがとうございました。なんかテレビでゲームするよりもかなり綺麗に感じますTT
813不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:19:13 ID:uQ2cT/5U
【予算】4万円程度
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】レース (GT5)
【表面処理】どちらでもOK
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜23型辺り
【ほしい機能】スピーカー
【候補】RDT232WX、FS2331
【備考】BDレコ、iMacも接続します

GT5をフルHDでプレイするため、液晶テレビLC-16E1からの買い替えを考えています。
極端な話、GT5が快適にプレイできさえすればOKです。
RDT232WXが候補でしたが、新発売のFS2331も気になっています。
アドバイスがありましたらお願いします。
814不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:43:44 ID:wqqYPkK3
レースゲーだったら予算とスペースさえあればデカイTVのほうがいいと思うけどね。
232にするにしてもグレアのほうお勧め
815不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:29:21 ID:P6YBXhAo
レースゲーなら1,2F程度の遅延の短縮より倍速ありのほうがいいんじゃね
816不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:06:56 ID:EAAncs4M
レースゲーはさすがに倍速使えんだろ。
ただGT5ならリプレイ観る用に倍速使うってのはありかな。
817不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:15:20 ID:3rM9RuCP
運転物は先読み系だから遅延にはそれほどシビアじゃないと思うよ
818不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:13:14 ID:6vl+ebWO
60fpsの動画では倍速補完はあんまり効果ないだろ。
レースゲームはゲーム中は絶対に60fpsを維持するのが当然だからね。
何時まで経っても発売されないどっかのクソゲーはしらんけど。
819不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:16:10 ID:P6YBXhAo
まーた無駄に煽る・・・
820不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:23:14 ID:yt2dcfLg
液晶の倍速っていったら120FPSの事だろ
821不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 01:25:39 ID:4bzU8ZOQ
今日、店頭で、RDT232WXとW2363V-WFを見比べて
PS3専用と割り切って、プレイシート&筐体に備え付けするならって感じで後者を買ってきた

メインモニタとしてなら、前者のほうがはるかに良いと思った
822不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 10:45:37 ID:vVVQD3sp
何がどう違うんだ?
823不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 16:09:40 ID:pNStOdFX
ゴムより生の方が気持ちいいという違いb
824不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 05:36:58 ID:cmqfSFTf
10ヶ月後に後悔しちゃうかもって事?
825不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 09:16:52 ID:HsJRNT1l
携帯から失礼します。
Xbox360をD端子で接続してプレイしようとしたのですが画面の色合いが緑がかって本来の色合いで表示されません。
色々なサイトの改善策を試みたのですが色合いは変わらず・・・
どなたか詳しい方教えて下さい。

モニター名はISTV-22WでXbox側のHDTV設定は現在D3にしています・・・(色合いが緑じゃゲーム楽しめないお(´;ω;)
826不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 11:01:07 ID:L7SF0cI5
箱の事は良く知らないけどPS2や3の場合
・ケーブルはしっかり接続されてますか?D端子自体に異常はないですか?
・画像出力設定がRGB出力に設定されてませんか?色差信号に変える必要があります
・ディスプレイ側の認識はどうですか?他の機器を繋げて確認してみましょう
・ディスプレイ側の操作で自動認識の場合色々設定を変えると正常に映るかもしれません

箱ならお金掛かるけどなんか専用のケーブル無かったっけ
それに変えた方が早いかも
827不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 14:35:30 ID:IIsFKmeQ
4亀でついにMDT231WG来たな IPSパネル採用で倍速駆動&低遅延がウリとは画面サイズ小さい以外は弱点無しか
11万前後とちょいと高めだがこれから下がってくるだろうし 
828不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 15:13:47 ID:3CHCRRcB
スピーカーはいらないけど欲しいな、10万超えかぁ
829不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:06:07 ID:cROoBi6K
23インチなのはパネルの都合でしょうがないとは言え
縦表示にも対応してるし、個人的に理想的なモニタだなぁ。
もう少し安くならないと手が出せないけど。
830不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:30:57 ID:Pj2Sbxy7
…青VISEOの新商品は今回もなしか、まあ微妙な商品だからしょうがないのかも
しれんけどさ。
831不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:50:43 ID:VEx1wXGW
三菱、23型IPSパネルの液晶ディスプレイ「MDT231WG」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101116_407155.html
832不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:32:42 ID:R+ldITGZ
パネルだけ回転とか面白いけど怖いな
833不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:40:11 ID:IIsFKmeQ
回転とスピーカーいらないから9万代まで下がらんかね?
IPSで倍速で低遅延なら現状最強か、これが売れればもっとでかいサイズの物も販売されるだろうし
834不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:46:18 ID:oDxGlHeg
27型ぐらいのが欲しかったな
835不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:54:09 ID:YgMyeuD8
>>83
23型では売れないだろ。
なんでもっと大きくしなかったんだろ?w
836不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:58:09 ID:oYtujeX4
>>833
年末年始にそれくらいまで落ちるとは思うよ。
MDTの過去の価格推移からの予想だけど。
837不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:18:37 ID:bEsxEblN
3Dまだ〜国産の
838不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:49:32 ID:bBy2uNx/
>>831
>>589
バックライト制御は来たけど高いな

思うんだけどゲーム用途で倍速って要るの?
バックライトブリンキングで一番残像の少ないモード3、
バックライトスキャニングで残像感を軽減しつつ一番遅延の少ないモード1、
どちらも補完無しのこの2つだけで別にいいじゃん

倍速補完モードはアドベンチャー推奨ってつまり遅延はたっぷりって事でしょ?
それでいてコストはしっかりズッシリって倍速要らなくねー?
839不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:30:03 ID:L/wbbmwB
よさそうなモニターが出るんだな
MDT201WSもう4年使ったしこれに買い換えようかな
840不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:42:11 ID:bBy2uNx/
三菱は機能で頑張ってるけど相変わらずちょっとカッコわるい

もうちょっとシンプルっていうかシックていうかエレガントていうか
そんな感じのデザインバリエーションも出さないのかね
特にあのスタンドのあの足のグニョーンとしてシャキーンとしてるあの形
気張らずに只の長方形とかでいいんじゃないか?

どっかのモノリス風デザインみたいなのとかやってくれりゃいいのに
841不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:07:40 ID:hdnzd1px
842不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:14:53 ID:LTQt5fU8
なんかむちゃくちゃでスゲーなwww
843不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:16:20 ID:R52gKaYw
>>841
なんか馬鹿にされてるような特典だな
844不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:33:06 ID:oDxGlHeg
”さらに”が多すぎワロタ
845不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:49:47 ID:47KLpvsQ
SDカードなんて普通に抽選で365人にプレゼントでいいような
365枚なんて使いきれんだろ?
846不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:55:13 ID:oYtujeX4
梱包するのが面倒なんだよ。いわせんな(ry
847不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:58:42 ID:3tvQwIAb
いや待て、ヤフオクで1枚300円+定型80円で全部さばいたとしたら
109,500円になるぞ
848不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:00:13 ID:oYtujeX4
めんどくさすぎるだろww
849不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:23:06 ID:bOeBk/As
ネタとしか思えないワロタ
850不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:23:40 ID:1k1MphMu
さすがにこの値段では売れないな
851不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:27:02 ID:9JLf24Yz
>>847
元取れんじゃんw
852不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:30:34 ID:0F1o2dir
>>838
バックライトブリンキングは輝度が1/3程度に落ちるってさ。これはイラネw
1のバックライトスキャン(黒挿入)と2のバックライトスキャン+倍速でおk。
ただ、低遅延を謳っている割に珍しく具体的な数値の言及がないのが怖い。
853不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:34:10 ID:0F1o2dir
ちなみに残像が少ないのとなめらかなのは別です。
なめらかはフレームが増えるので言葉通りなめらかになるわけです。
854不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:34:28 ID:3tvQwIAb
液晶のブライト100%にしてる奴なんていないだろうから
そこは1/3になっても平気じゃないの
855不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:37:55 ID:0F1o2dir
>>854
普段は暗いけどゲームは輝度高いほうがいいよ。
あと家庭用ゲーム機なんかはテレビの高いブライトネスを
ターゲットにしてるからPCモニタで暗いとマジ暗いことが多い。
テレビ番組なんかも同じかな。
856不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:57:34 ID:bBy2uNx/
暗さに関してはLEDの輝度を上げるか個数を増やすだけでいいんだから
将来の解決は簡単だろうな

白熱電球の生産終了とかでテレビ用途とかで
LEDの需要が急拡大して世界中で色んな会社が大増産投資してるから
これからアッという間にルーメンあたりのコストが落ちてくるよ
857不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:01:16 ID:bBy2uNx/
>>852
倍速時には低遅延を謳わずアドベンチャーゲーム推奨してるのが怖くねぇ?
858不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:02:22 ID:VXh+VWlp
価格.com - 三菱、バックライト制御&倍速補間搭載のIPS液晶
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=13410/

三菱電機は、マルチメディアワイド液晶ディスプレイ「VISEO (ヴィセオ)」の新モデルとして、
フルハイビジョン表示対応23型ワイドモデル「MDT231WG」を発表。11月30日より発売する。



VISEOかよ…23かよ…RDT27シリーズはまだか
859不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:06:16 ID:0F1o2dir
>>857
そりゃ倍速は倍速だろううから遅延まみれは確定事項。
倍速はアドベンチャーやRPGにはもともと向いてる。一応これもゲームだしな。
860不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:13:59 ID:bBy2uNx/
これモード1とモード3のハイブリッドとか出てきそうだな

バックライトブリンキングで輝度が3分の1って事は
各フレームあたりLEDのオンオフが1:2でその時間積分で明るさが決まってるんだろうけど
これを1:1とか2:1にして液晶素子の変移量の多い応答直後を消灯、
残りの時間はバックライトスキャニングの疑似走査消灯で
輝度と残像感のバランス取りとか出来そうじゃん
861不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:16:39 ID:glrAp8Fd
>>858
これって実売でいくらぐらいになるだろうか?
862不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:18:22 ID:oYtujeX4
DS5とか倍速ありでも2Fで優秀だったのにな。
まぁ倍速の効きが弱かったけど。
863不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:22:39 ID:VXh+VWlp
>>861
VISEOは高性能だと思うけど、割高だからなあ
864不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:25:04 ID:qBYX8cJM
液晶テレビのスレでたまに「LEDは熱に弱いからCCFLよりも寿命が短くなることもある」って書かれたりするが、
今回の機種は大丈夫だろうか
865不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:27:48 ID:qBYX8cJM
スレ間違ったすまん
866不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:28:57 ID:bBy2uNx/
>>862
これだってまだわからないよ?
モード1が遅延0.5フレで倍速ありのモード2でも1.5フレの超絶モニタだったりするかもよ
867不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:32:00 ID:0F1o2dir
>>864
LEDは低発熱だけど熱に弱いのはほんと。だから高輝度をだそうとすると
冷却装置が必要になるとかなんとか。新型の後ろの厚みにはファンが入ってたりなw
868不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:35:39 ID:lcn0sQIs
>>866
絶対にありえない

今まで遅延が少なかったらそれを大々的にアピールしてたのに
今回は一切非公開だぞ?
遅延0.5フレームだったら大喜びで宣伝してるだろ
869不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 07:06:28 ID:7aHjwCD9
遅延は誰かの検証待ちだな
23インチは小さすぎて買わないけど
870不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:45:01 ID:OGDSZz9b
>>861
発売日価格で10万後半だな。
レポ少なそうだな。
26inchでその値段なら今のTV売って即買いなんだが。
871不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:54:04 ID:DPtHqba4
ゲームだとやっぱりテレビには勝てないのかなぁ
872不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:45:24 ID:NT++CTZy
【予算】安ければ安いほどがいいが、10万までなら
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2(ちょーきれいだね、があって、コレで満足していたんで、優先度低)
       Wii(16:9でないとおかしく見えるらしいが、うまく写せるモニタはほぼないらしいので、
       何らかの方法でつなげればいい、程度)
【PC併用】○(動画をよく見ます)
【ジャンル】満遍なくやりますが、アクション・シューティングが多め
【表面処理】ノングレア(以前のCRTでは、照明(固定、光量調節不可)のせいで、
            照明を消さないと画面が光って見えない状況でした。
            ということは、液晶でも、ノングレアでないと無理な状況
            ということですよね?)
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り?
     (以前が19インチCRTなので、それ以上∧PC作業の障害にならない程度に
      大きすぎなければ)
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力(他の機器で補えるようなので、優先度低)
       DbD
【候補】スレを読んだ感じでは、RDT232WXが一番いいのでしょうか?
【備考】CRTからの移行なので、動画を違和感なく見れるかも気になっています
    また、なるべく早く買いたいので、新製品・値下がりは待たない方向です

長々とすいませんが、よろしくお願いします
873不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:54:07 ID:BydPrZCn
874不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:00:23 ID:NT++CTZy
>>873
できれば明日あさってには買いたいし(作業ができない)、10万超えているしで、
それは見送ろうと……
875不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:01:26 ID:BydPrZCn
あ、予算オーバーしてるか
RDT232WM-Zを倍速やらクリアピクチャやら切って使ってるがかなりいい感じと思ったがグレア処理だしなぁ
RDT232WXが適任って感じだな
876不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:50:12 ID:NN4NQAIc
MDT231WGをベースに27インチで120Hz入力対応で店頭売価6万円切ってたら速攻で飛びつくんだがなぁ
いや、MPエンジンが120Hz点滅になってフリッカーフリーになっただけでも価値はあるんだが
だからって今更23インチに10万円は出せネェよなぁ
877不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:51:39 ID:05949xCz
アイ・オー、3D Vision対応の23型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407373.html
878不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:38:39 ID:hndr5A4V
HDMI1.4の3D方式に対応したモニタはまだかのー
879不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:36:31 ID:BAvAm3W2
>>872
RDT232WXは最大公約的に無難という立ち位置。低遅延でゲームも動画も
そこそこにこなす燻銀。輝度ムラ、色ムラはご愛嬌ってシロモノ。

ただ、動画に関しては 倍速機種>>>その他 というくらい違うので
特にCRTから移行だと倍速以外は不満は出るはず。倍速だと倍速>CRTと
言ってだいたい差し支えない。
880不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:38:05 ID:3hZLTfef
倍速液晶がCRTより上なわけないだろw
経年劣化の程度や解像度が落ちるといった点をどの程度みるかだけど。
881不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:11:30 ID:uWfAy57R
>>877
とうとうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これが3Dモニタ合戦の火蓋だな!
882不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:17:03 ID:4R0NpH7d
メガネが2万だからその辺も含めて3Dはびみょうす
883不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:22:04 ID:RA1asY/s
3D系なんてだたでも下火なのに
合戦なんて行われない
884不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:23:39 ID:BydPrZCn
個人的に3Dモニタは始まる前から終わってるジャンル臭がする ジンジャーみたい
885不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:25:58 ID:hndr5A4V
だってNVIDIA方式じゃBDプレイヤーとかのAV系3Dには使えないんだもん
886不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:56:13 ID:VXDm1YLm
>>882
映画用のメガネ流用できないの?
887不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:56:24 ID:pEN9uK3H
>>885
それは違う。と言おうと思ったけどBDプレイヤーってPC上のソフトウェアのことじゃなくて、
HDMI接続する方のことか。
888不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:57:30 ID:pEN9uK3H
>>886
帰るときに貰える方の方式ではなく、使い回しする方の方式だから無理だぁ
889不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:29:45 ID:YpRobaNZ
何故、眼鏡を使わずに見られるようになるまで我慢しなかった!
890不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:44:02 ID:VM5KOekG
なぜにHDMI1.4は出ないの?
技術的にそんなにキツいんかなぁ?
891不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:46:35 ID:3hZLTfef
技術よりコストだろうね。
そんなの要らないから安いものをってのがいまの需要だろうし。
892不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:50:19 ID:VM5KOekG
コストかぁー。
AMD派だからNVIDIA方式はなぁ。
893不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:43:08 ID:xhS9/zxb
3D メガネが必要なうえ真正面から両目を水平に保たないと3D効果が
薄れるとか、どう考えても茶の間のTV用デバイスじゃない罠
個人用PCモニタとしても、PCソフトで対応しているのがほぼ皆無の現状
ドコをどうしてモニタとメガネに追加投資するっていうのか…
894872:2010/11/18(木) 01:01:31 ID:bfk0fBcX
>>875
>>879
どもです!

そうすると、RDT232WM-zってことになるんでしょうか?
でもグレア…

液晶シートとかで、ノングレア並に写りこみを防止できるものって、ありますか?
あるならRDT232WM-zにしようかと。
なければ……ノングレア+倍速機能のって、ありますか?
895不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:06:42 ID:uZGQWhWW
>>880
そういうのは倍速を使ってみてから言うべきだな。
残像という点に関してはCRTが最も優れているのは言うまでもないことだけど
CRTには60fpsの動画を120fpsにしたり、ましてや30fpsの動画を120fpsにする
機能はない。だからヌルヌル具合がCRTとは桁違いなんだよ。
896不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:32:19 ID:McsYbcxd
倍速がなめらかさでは優るってのはわかるけど紛い物のなめらかさだよね。

実際はカカカッって動きも勝手にヌルヌルヌルって動きに変えて、あげくが破綻して遅延して。

そのくせ残像感の指標MPRTではブラウン管はおろか
プラズマやLEDバックライト液晶の疑似インパルス方式にも及ばない。
897不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:37:56 ID:uZGQWhWW
>>896
そりゃMPRTは残像感の指標でヌルヌル感の指標じゃないからな。
三菱の新型もMPRT5.5msを謳ってるけどそのモードは倍速ではなく
バックライトブリンキングだし。

まあ、残像感とヌルヌル感は別の指標だってことは知っといたほうがいい。
長年CRTで引っ張ってきて倍速機に移った自分が言うんだから間違いないわ。
898不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:49:40 ID:KOHHiiUJ
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) |パソコン(BTO/自作)・PCパーツ通販のドスパラ≪公式≫
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=&mkr=63&ft=&ic=40886&st=1&vr=10&lf=0

フルHD対応27型ワイド!! ハーフグレア液晶 スピーカー搭載
◆LEDバックライト+VAパネル搭載!!
899不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:55:53 ID:McsYbcxd
>>897
別に映像ソース自体の高速化が進むまでは60Hzのなめらかさで構わないけどな。

実際問題、液晶の残像感さえ無ければさして仮想フレーム生成の要求は強くないだろ。
遥かに高速応答なプラズマや有機ELなんかでは60Hzどまりな事からしても。
900不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:03:51 ID:uZGQWhWW
>>899
60fpsの倍速なしは60fps倍速に結構劣るよ。もちろん30fps@倍速にも劣る。
ちなみに有機ELは三菱パネルの倍速に負ける報告がどっかのブログにあがってた。

まあ後は、60fpsのソース自体も少ないこと。テレビ系はそもそも30fpsだしネットの
動画も60fpsの方が少ない。倍速は30fpsに一番効果的だからな。
901不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:06:12 ID:uZGQWhWW
なので動画の滑らかさは

60fps倍速駆動=30fps倍速駆動>60fps>>30fpsになる。

CRTが入ってくるのはせいぜいここの間→30fps倍速駆動>60fps
まあ、残像は少ないんだけどね。
902不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:12:30 ID:McsYbcxd
なめらかさって意味で一長あるのは判るよ。
無い部分を推定して新規に作りだしてるんだから。

ただソースへの忠実性など弊害の部分が色々あって
あくまでも俺は嫌って言ってるだけだから。
903不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:14:09 ID:uZGQWhWW
>>902
ブレブレガタガタになってしまう動画にソースへの忠実性も糞もあるか
CRTだって出せるなら60fpsや120fpsで動画を映したいに決まってるだろ。
904不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:22:12 ID:McsYbcxd
テレビくらいのなめらかさはそのままでいいし
ネット動画とかで糞ソース、ブレブレガタガタなら
それはそのまま我慢するよ。
あくまでも俺の感覚では、ってんだから別にいいだろ?
905不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:23:46 ID:McsYbcxd
>>898
これ大きくていいな。

思うんだけどVAって透過率高くて高コントラスト、だけど弱点は残像感って
LEDバックライト制御の残像感低減の代わりに暗い、ってヤツと相性良くね?
906不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 04:16:27 ID:xCcr/oAD
>>898
スルーモードがあったら欲しい
907不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 08:57:43 ID:V9tFMSK5
GT5発売に合わせて、W2363V-WFを買ったが
これでパワプロをやると遅延の少なさが体感レベルとはいえハッキリとわかるな
今まで振り遅れたのが、ふつうに引っ張れるようになった

液晶テレビ(ブラビアと22P1)で遊んでたときは一体なんだたんだwという感じだわ
ただし、PCモニタとの併用は、入力端子毎に設定できなかったり、タッチパネルの反応が悪かったりするから
ゲーム専用モニターと割り切ったほうがいいな

PCモニターとしても使うなら、RDT232WXがコストパフォーマンス高いな
ぞくぞくと新製品が出ているが、性能と価格を天秤にかけると当分は安泰だろう
908不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 09:01:08 ID:V9tFMSK5
書き忘れたが、RDT232WXはPCモニターとして2台所有してるんで
繋ぎ変えてPS3をやってみたが、torneや地デジを見るなら、RDT232WX>>>W2363V-WFだった
909不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:08:58 ID:PmtFOa1+
MDT231WGの遅延レポマダー?
910不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:22:55 ID:sB3oc24j
ベンキュー、3D Vision対応で実売4万円の23.6型液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407722.html
911不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:25:47 ID:2GfCqb1f
何か猫背のおっさんみたいな側面だな
912不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:01:12 ID:dLwF6GQV
>>911
スタンドは格好悪いと俺も思った。
どっちにしろこのモニターはHDMI接続だと、ただの安物TNモニタと同じになるから選考外だけど。
913不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:00:40 ID:1phknXnd
>>910
あと2万だすからTN以外で出してくれって感じだな。
MDT241でPCとPS3と箱を接続してPCでネットPS3でBD、DVD観賞PS2のSTGとPS3の各種ゲーム
箱で主にSTGやってる俺としては品質さえよければ231WGはいいんだけどなあ。
デフォでモニタ縦置きできる機種ってほんとに少ないなあ。
914不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:33:08 ID:b0Jy7nxd
ハンファ、アクセサリーシュー装着対応の7型液晶モニタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101119_408119.html
915不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:01:40 ID:+r28fNQy
>>913
231WGが120Hz入力にも対応すれば究極的なのにね。
916不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:19:51 ID:hC9A/Z92
それで27インチで5万円以下なら究極名乗ってもいいな
917不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:12:35 ID:ANj/qFh9
テレビが40インチ倍速フルHD国産VAで実質6万きってるからね。
それ考えるとキムチLGで27インチが10万円超えてるのは変。
918不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 13:59:13 ID:PzfoyVmX
MDT231WGが店頭に置かれていたが、デモ映像流していただけだから遅延関係はわからん。
一応FPSのプレイ画面流して遅延の少なさを〜とあったが映像だからなぁ
それより何の嫌がらせかMDT231WGの周りが全部LGの27インチで囲まれていて、
MDT231WGがやけに小さく見えたのが気になった。ゲーム特化で23インチは小さいよね。

>>917
でも40インチだとPC用のディスプレイとしては大きすぎるんだよな。
個人的には32インチでもちょっと大きい。
919不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:33:54 ID:ANj/qFh9
たしかに。PCは1メートル以内の範囲でディスプレイを見るからね。
一方、ゲーム用となると、
最近はやりの体感型コントローラ(PS MoveやKinect)は
テレビから2m程度離れることを要求しているので
32インチ以上が欲しくなる。
920不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:25:06 ID:6k/H2Y+2
自分はPCデスクに置いてるんだが27インチはデカすぎて駄目だった。
結局24インチにもどしたっけ
ゲームとしては迫力は増したけど視認範囲が狭まるのがつらかったな
921不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:25:25 ID:FbKd1kGa
パソ用24
PS3他ゲーム用遅延無し55くらい欲しい
でもテレビ買いたくない
どっか出してくんないかな〜
922不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:45:31 ID:J6ZotPCr
>>918
遅延売りにするなら、比較として例のベンチを2枚出力表示して欲しいわ。
923不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:57:34 ID:cVPWqf1O
>>920
27はデスクに座って使うものじゃないだろw
924不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:29:33 ID:HbntFofL
>>923
u2711を普通にデスクに置いて使ってるけど?
つーか、今のiMacも標準で27じゃなかったっけ?
925不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:30:35 ID:HbntFofL
ん?デスクに座ってって釣りだったのか(´・ω・`)
926不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:35:47 ID:cVPWqf1O
画面の端見るのに顔の向きまで変えなきゃいけないんじゃねーのw
927不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:22:53 ID:ZvriKEZx
デスクに座るなんて行儀の悪い奴だな
928不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:00:09 ID:FLviZIkJ
【使用モニタ】acer P244W bmii
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】HDMI
【症状】付属の外部スピーカーから音が出ない
【備考】スピーカー本体には接続端子はHDMI Audio Inと書かれた青い穴とUSBがあります。
スピーカー本体から伸びているケーブルとモニター、PS3とモニターをHDMIを接続している状態では電源は付くが無反応
↑の状態に追加でスピーカとPS3をUSBで接続すると電源を付けた時と消した時にスピーカーからプツッという音がしたが通常時は無反応のまま。
他スレ、acerのカスタマーに問い合せて見ましたが解決できなかったのでここで質問させて頂きました。
すみませんがご回答よろしくお願いします。
929不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:13:32 ID:pmtYLyN3
このスレ的にお眼鏡に適った液晶モニタは今のところ何?
930不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:46:07 ID:zgWNUGCl
コスパ的には232wx あたりじゃね。
931不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:02:43 ID:xWlZwLas
232WXは非常にバランスいいけどゲームに最適かと言われるとそうでもない。
RPGなんかまで視野に入れるならRDT232WM-Zだしアクションでもこっちの方が上。
さらに見栄えを無視してキリキリと競技性を追求するなら多分BenQのTN2msの方がよい。

あとは遅延さえクリアできれば三菱の新型が間違いなく最適解になる。
ただあの値段だとテレビでおk
932不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:07:23 ID:4FJX8VRC
いつもテレビでゲームやってるんだけど
PCモニタでやってみたら安いだけあってやっぱ画質はかなり違うもんだな
933不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:15:36 ID:S0RbC0uP
>>932
もともとテレビとPCでは色温度とかターゲットの輝度とかが違うからな。
色の幅も違うからそこを調整できない安物モニタだとどうしようもなくなる。
934不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:18:01 ID:S0RbC0uP
何はともあれ操作性、画質、視認性、機能のバランスが取れているのは
三菱の中〜上位機種ということで。超解像とか家庭用Gには相性良い。
935不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:53:15 ID:/EZfDGMX
家庭用Gってゴキブリを連想してしまった。今年はいっぱい出たな〜
936不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:02:37 ID:ip7ShxJV
ホウ酸団子を仕掛けまくったら何も出なかった
937不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:46:00 ID:WamGN8cc
よりゲームに向いているという人が居ても、TNパネルは絶対に無いわ
938不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:54:47 ID:JOlcBDEx
>>937
昔のTNに比べると視野角はだいぶ良くはなっているけどね。
気になるのは白地くらいのもん。
ただ安物のTNはやめとけ。そもそも画質が(ry、TNに限った話ではないけどさ。
939不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:57:38 ID:S0RbC0uP
昔は安物はTNモニタ、高級品はIPSモニタとかだったから画質TNクソ、IPS最高だったけど
その幻想を見事にLGが打ち砕いてくれた。安物はどのパネル使ってもダメw
940不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:46:24 ID:pIXcZnHC
F2380MXはどうなんだろうな
941不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:32:29 ID:/EZfDGMX
>>936
ブラックキャップより昔ながらのホウ酸団子の方がいいのかな。
性能がいいから売り続けているのか、昔ながらの商品が好きな人がいるから売り続けているのか。
わからない。
942不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 06:10:26 ID:XKhwF8zQ
以前こちらで質問してRDT232WX-Sを購入しました。
ホントはWXにしようとしてたのですが品切れでこちらに。
あまりグレアorノングレアに拘りなかったので。

恥ずかしながら自分PS1からやっとPS3にしたもので、HDMI接続も
相まって兎に角画質の良さに驚いておりまする。

スレの皆様有難うございました。
今日は取説出力して、色々対応出来るようにしたいと思います。
943不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:22:07 ID:dHnx4gFc
ここでは比較的大きいサイズの話が多いですが
16くらいの小さいモニターでオススメありますか?
ゲームはPS3です
944不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:25:32 ID:fz/xwBoT
ノングレアパネルのPCモニタをプライマリモニタに、
グレアパネルのテレビをセカンダリモニタに、
このデュアルモニタ体制を築くべく商品吟味。
東芝REGZA 32A1を購入し、そのポイントで三菱 RDT232WXを購入。
完璧すぎる計画に鼻血が噴き出た。
でも昨日ヘルス梯子してお金足りないわ・・・
945不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 17:28:29 ID:MQPBmzuZ
>>944
今テレビ安いからなあ 42インチで8万とかだろ。
昨日家電屋いったらテレビんとこ、すごい人でびっくりしたよ
昔は見てるだけの客ばっかだったけどなw
在庫も売り場に野積みでお持ち帰り価格だよ。
42インチ3台買っても24万。これでGT5やったらオモロイだろうな
でも12月からの反動が怖い。売る側も今月だけで年内分売ろうとしてるのかもしれん。
946不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 17:44:44 ID:WegWpRUx
今月終われば叩き売りスタートだ
947不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:24:17 ID:hw2o+D4I
でもデュアルにするならある程度近いサイズにしないと使い勝手悪い。
948不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:27:04 ID:0hRa3PS5
俺なんか24型と8型だぜw
デュアルと言うよりゲームしながらブラウザも見る為のサブだけど
949不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:25:17 ID:fz/xwBoT
>>947
一概にそうでもないよ。
普段のブラウジングではセカンダリモニタ要らない程度にしか使わないから。
今現在のモニタ環境は、プライマリに便器TNモニタ、セカンダリにSonyトリニトロンTVで
動画やゲームでトリニトロン使いたいときだけデュアル環境にしてる。
割とそれで収まりが良い。
950不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:28:38 ID:hw2o+D4I
それってデュアルというか・・・単に使い分けてるだけでしょ。
作業領域の拡張じゃないならまぁ関係ないが。
951不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:38:56 ID:0hRa3PS5
作業領域の拡張ってひとつのアプリをモニタまたいで広げるの?
職場はデュアルだけど結局それぞれにアプリを全画面で開いてるだけだわ
952不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 17:35:40 ID:fxEy3X7V
EV2334W-TBKで、スト4とかやると
相当ひどくなりますか?
953不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:23:45 ID:ycEv6fKP
LGのE2350VR(TN/5ms)は
1つ前のフレームがくっきり残っているような残像感だった。
遅延が1フレ以下だとこうなるのかな。
前のを消す前に次を写してる感じ。

超解像は何故かかなり発色が良くなる。
LGの後継機で超解像がないのは、
テレビ向けの機能だからなのか?
954不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:05:19 ID:ihGfT8Kq
グリーンハウス、LED搭載の23.6型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_408930.html
955不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:46:21 ID:3SApd3wc
グランツーリスモ5やる上でPLE2710HDS-B1を買おうと思ってるのですが
こちらは光沢液晶ですか?表面が光ってないほうがいいのですが・・・
956不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:57:06 ID:EQmauzXx
>>955
パネルはノングレアタイプのワイド大画面を採用。
フルHD対応の大画面27型ワイド液晶パネルの採用により、
ブルーレイやゲームなどの動画コンテンツを、より迫力ある映像で楽しむことができます。
また、パソコン作業においても、
27型ワイド(有効表示領域:597.6×336.2mm)という広大な作業スペースに見やすい大きな文字が表示されるので、
作業効率がアップし、快適な作業が行えます。
957不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 14:14:00 ID:cCQeJcNB
【予算】50000円
【接続ハード】Xbox360・PS2・Wii・PSP
【PC併用】×
【ジャンル】STG
【表面処理】どっちでも
【サイズ】23型から大きければ大きいだけ
【ほしい機能】DbD、縦置き
【候補】デルU2410・U2711、三菱RDT232WX
【備考】RDT232WXを縦置きしても問題なければRDT232WXにしたい

お願いします
958不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 14:58:27 ID:lQz4SaFR
RDT232WXは縦回転非推奨ですよ。ディスプレイ上部から放熱するのでWiiの禅サーバーを取り付けるのも危険ですよ。
1:1もありませんよ(1920x1080以外はすべて引き伸ばし)。3次元IP変換もないので480iのPS2ソフトはちらちらしますよ。
959不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:05:54 ID:Y/AknFcJ
U2711も縦置き禁止だ
960不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:07:09 ID:cCQeJcNB
つまり大人しくU2410買っておけって事ですね
ありがとうございました

てかDbDも無かったんだ……
961不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:12:04 ID:+yRVHNIu
>>960
ゲーム機接続専用ならWUXGAいらなくね?
U2311HにHDMIセレクタ+HDMI-DVIケーブル追加したほうが良くないかな。
2万5千円〜3万くらいで収まっちゃうぜ。
もちろん縦置きOK。
962不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:16:43 ID:cCQeJcNB
>>961
PS2をコンバートなしで繋げますかね?
963不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:25:34 ID:3SApd3wc
>>956
ありがとうございます。見逃してました。

今のところPS2もできる液晶モニタでお勧めとかありますか?
964不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:31:32 ID:3SApd3wc
>>957
RDT232WXはPS2できないと思ったほうが良いよ。画面上下端が波打つから。
それを指摘しない人の意見は聞かないほうがいい。
965不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:36:06 ID:+yRVHNIu
ああ、PS3じゃなくPS2か・・・。縦置き諦めて液晶テレビ買った方が良いような。
966不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:40:27 ID:cCQeJcNB
そうですか……色々ありがとうございました。
ブラウン管抱えて死にます。
967不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:52:04 ID:jHzYF1VA
次スレではスレタイからPS3とXBOX外してくれー
968不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:53:49 ID:8Kipv1Kc
予算倍ちょい積んで三菱の新型に行くという手はある。
969不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:56:50 ID:+yRVHNIu
>>968
価格にさえ目をつぶればいいよなアレ。現物の展示もう始まってるんじゃなかったっけ。
970不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:08:28 ID:ihGfT8Kq
三菱、27型/LED採用のフルHD液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_408934.html
971不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:11:34 ID:lQz4SaFR
その27インチはマニュアルDLするとわかるけど縦回転禁止って明記されてる。
あと、廉価VAなので応答速度がかわいそうなことになってる。多分ゲームには向かない。
972不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:13:46 ID:8Kipv1Kc
>>970
三菱で27インチだとTNで低残像を取って視野角はあきらめるか
VAでやや視野角を取って低残像はあきらめるかのどっちかだね。
27インチこそIPSがベストなのに。
973不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:19:45 ID:QzDQqRhR

【予算】20000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS(COD)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24型以内
【ほしい機能】特に無し
【候補】E2420HD W2363V-WF
【備考】なるだけ遅延少ないモニタ希望、画質にそこまで拘りは無いです

安価&ゲーム専用モニタ&遅延少ないで色々調べた結果、上の二種が良いらしいのですが
これ以外に良いモニタってありますでしょうか?
モニタ買うの初めてでどれが良いのかさっぱりです。。。
974不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:45:47 ID:cCQeJcNB
でも10万出すようなら縦置き用のブラウン管と通常用途の液晶買えちゃうんじゃ……?
975不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 18:15:49 ID:neRKbY4O
>>957
5万も予算あるなら42型のレグザが買えるよ。ポイントこみで
976不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:14:25 ID:RdnzX/cH
エコポイントとか量販店のポイントは予算に含めちゃダメだろ。
977不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:40:16 ID:mqiS5Dht
>>973
2万ならスルーモードのあるW2363V-WFで良いんじゃない
遅延に関しては優れてるみたいだし。視力の悪い俺的には22型でFPSは敵見落とすから無理だけど
978不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:54:02 ID:iFLajcyf
>>977
俺のJaneにもスルーモードを実装してもらいたいものだ。
979不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 01:06:09 ID:rE3OtBzI
【予算】40000円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○
【ジャンル】FPS、アクション、シューティング
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型
【ほしい機能】アス比固定拡大、PinP(あったら便利かな程度)
【候補】RDT231WM-X、RDT232WM-Z
【備考】BenQのG2411HDを一年程使っています。
FPSでの高速での視点移動時や、動きの激しい動画鑑賞時の画面のブレが気になります。
四万円前後の機種ではこのブレは少しはG2411HDよりましになるのでしょうか?
980979:2010/11/25(木) 01:21:31 ID:rE3OtBzI
あ、RDT232WM-Z はグレアなんですね・・・候補から除外で。
981不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 04:47:57 ID:X91tdNJG
RDT231WM-XよりRDT232WXの方が個人的には好き。たいして機能差無いけど新しいし価格同じくらいだし
でもこの価格帯だとレグザの液晶TVと悩むね。向こうは当然動画には強いし遅延も1フレーム以下。PC用にも使えるし
982不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 05:39:52 ID:/Z2Ty6mP
>>979
多分あんまり変わらんよ。
希望に添うには倍速+黒挿入あるテレビを探した方が良い。もしくはCRT。

テレビの場合は遅延がネックになる。現実的にはそのモニターで妥協するのがベター。

どうでも良いがゲーム、動画用途ならグレアの方が良いよ。
40インチクラスのテレビはレイアウト的に映り込み回避が難しいだろうが。
983不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 06:48:57 ID:nWWOll8X
>>979
ましになりません。画面のブレに効くのは黒挿入、倍速、バックライトスキャンorブリンキングだけです。
黒挿入はチラつきます、倍速はブレ低減に加えて滑らか効果がありますが遅延します、
バックライトスキャンorブリンキングは三菱新型のみ評価待ち。テレビでは既にありますが。
984不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:14:30 ID:PGzHBsbC
>>983
黒挿入も120Hzならちらつかんよ
対応機種が唯一三菱の新型だけで10万円以上するけどな
985不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:23:36 ID:nWWOll8X
>>984
うん、それがバックライトスキャン。
今のところMPRTで一番いい数字出しているのが新型のバックライトブリンキングの5.5ms、
ただ輝度が1/3になるというはどうだろう。次点ががWM-Zの倍速8ms、3番手が黒挿入がある
WGUの10ms、あとは数字は出てきてないけど新型のスキャン+倍速orスキャンのみがある。

ちなみに、一般的なTN型ディスプレイは22ms程度、オーバードライブ有で13〜15msだそうな。
986不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:31:14 ID:p8qikmBK
液晶表示じゃなくてバックライト制御の方で黒を挟んでるから
実は120Hzあまり関係無いというか120Hz無くても出来る方式だよな
倍速や3Dやるには120Hzが必要不可欠だけど
987不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 09:17:40 ID:FsxF1ZuZ
>>986
上で言ってる120Hzってのは液晶パネルの事ではなくてバックライト点滅の周波数の事だよ
60HzだとMDT24xWGみたいにフリッカーを感じる
点滅を知覚出来ない85Hz以上にしないと フリッカーフリーにならないが、ただ点滅を速くしても
フレームの書き換えタイミングとズレると効果が半減するからパネル周波数と同期させる必要がある
技術的には60Hzパネルでバックライトだけ120Hz駆動させる事も出来る(以前IPSαがTV用で使ってた)んだけど
三菱のOEM元であるAUOがそのパネルを作ってないんでこれまで製品化されてない
新しく発表されたMDT231WGには120Hzパネルにバックライト点滅を同期させてるから
フレーム補完を挟まないゲームモードの単純二度振りでも点滅を感じさせる事なく残像感を低減させる効果があるんで
ゲーマーから期待されてるんだけど、120Hz入力に対応していないとか価格が高過ぎるとかでまだまだ課題も多い
ちなみに>>985が書いてるバックライトスキャンとかバックライトブリンキングってのは
バックライト制御の方式にメーカー独自の呼称をつけてるだけで、120Hz黒挿入をバックライトスキャンとかいう訳じゃないから
個人的にはあの説明の仕方にはものすごく違和感がある
988979:2010/11/25(木) 12:00:10 ID:rE3OtBzI
>>982>>983
なるほど、とりあえずは今のモニタを使い続けることにします。
解答ありがとうございました。
989不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:16:09 ID:CPx97adU
グリーンハウス、実売19,800円の21.5型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409203.html
990不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:22:02 ID:LQPeqMmL
RDT232WM-Z使いなんだがGT5と倍速モードの相性が抜群に良い事が判った
これはレースゲームに特化してると言っていいかもしれん あとRPGとか
991不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:50:53 ID:lr+aKJTB
>>990
RDT232WM-Zで縦シューやったことありますか?
あったら感想教えて下さい。
992不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 20:36:54 ID:p8qikmBK
>>987
バックライト制御は三菱の説明見ると液晶とタイミングの同期を取ってるだけで
別に120Hzでも無いみたいじゃん
ブリンキングでは120分の1より短い時間で点灯消灯を切り替えてるみたいだし
スキャニングの説明では点灯消灯の遷移がイメージ図で6段階になってるし
993不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:29:44 ID:4rv1jzAC
【予算】40,000円
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】格闘、STG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で理想27型、大きい方がよい
【ほしい機能】とくになし
【候補】M2700HD(BENQ) RDT271WM(MITUBISHI)
【備考】
極力遅延の少ないモニタを探しています
4:3でゲームをする為サイズは大きいほうが良いです
ゲームするときはモニタから2mほど離れてます

よろしくお願いします
994不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:57:35 ID:ardGO4cL
>>989
ここまで特徴がないのも珍しい
995不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:58:20 ID:56Cvl/XD
2m離れて27か、よく見えるな
996不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:30:01 ID:Idfmxasb
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機43【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290698542/
997不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 03:30:10 ID:08BGpUPd
>>993
縦x2.5が視聴距離なので2mも離れなくて良いですよ。
998不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:34:43 ID:LzdnZ722
ほえ。
999不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:40:25 ID:i2GjpAcR
うめぇぇぇぇぇぇぇぇ
1000不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:41:44 ID:i2GjpAcR
1000ならみんな幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。