【Logicool】ロジクールマウス102匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス101匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268620998/
2不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:41:50 ID:MFSMgUXm
関連スレ
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/ ※ハードウェア板
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264896984/ ※PCアクション板

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)
3不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:42:28 ID:MFSMgUXm
質問、症状報告用テンプレート


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:55:04 ID:MFSMgUXm
顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Leadertech
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:09:57 ID:+q3pksMK
5ボタン、無線、レーザーならエレコムが安くて日本メーカーなので
不具合も無くあんしん!

サイズも小さくロジより楽に操作できる。
ロジはサポートが中国人使用でヤバい。
6不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:58:56 ID:LJHDDiRt
新スレ早々エレコム野郎見て気分悪くなった
7不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 10:01:33 ID:eIttgIRv
保証期間中に故障しちゃった

1、まずはサポートに連絡
保証書のFAXを指示してくると思うので、FAXするかスキャンしてメール
に添付でも受け付けてくれる
2、先に交換の商品が送ってくる(2週間〜一月程度?)ので届いたら故障
した商品を送る(送料元払い)

注意
故障した商品の着払いは不可で、同意を取られる(電話なら録音される)
元払いにも関わらず佐川急便指定してくる(郵便局はやめてほしいとの
お願いあり)のでヤマト運輸利用推奨


故障マウス返品

元払いのみ引き取って貰える
佐川指定だが無視して問題なし
メール便不可
エクスパック不可
ヤマトでも佐川でも持ち込みなら100円引き
ヤマトはローソン他でOK
8不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 11:21:57 ID:MFSMgUXm
テンプレ、古めのSetPointの内容は削除
一応、wikiの方に記載しておきました
9不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 17:08:40 ID:tgHsZiAz
M305が光学マウスの完成型だと聞いて価格の安さもあり購入してみました
普通の人の使用(web閲覧・office系ソフト+α)では何の問題もなし
試しにロジクルのレーザーやマイクロのブルトラと比べてみたけど体感できる差はなし
値段と完成度を考えると現在ベストバイのマウス製品だと思う
10不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 17:52:52 ID:fE8ebQSf
>>7
購入してから10日以内の初期不良の場合は着払いって書いておいた方がいいんじゃないか
11不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 18:51:30 ID:MFSMgUXm
>>10
それ、ロジクールが明言してるの?
12不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:12:30 ID:/QGv02LT
>>11
レシートと保証書を送る前の返答メールに
「送料につきましては、初期不良期間(購入後10日)を除き、基本的に相互負担にてお願いいたしてございます。」
と記載されていて

レシート&保証書を送って保証期間内だと確認されると
「交換品を先に送付する手続きの流れ
1.製品の保証書・レシート等を当センターへメールで添付して又はFAXしていただく
2.弊社から製品を送付
3.交換品をお受取後、同梱される佐川宅急便にて着払い伝票ご使用いただき不良品をご返送いただくお手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。」
と記載されたメールが返ってくる
13不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:15:10 ID:/QGv02LT
×保証期間内だと確認されると
○初期不良期間内だと確認されると
14不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:17:35 ID:eJmtej09
>>9
おれは、尼から届いたら予想以上に小さかったんでM705を買い直したぜ・・・
めったに使わないサブPC用にしたら、コンパクトなのが逆にいい感じだけど

15不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:31:39 ID:woxyQQ69
M905買おうか迷ってるあいだに値段上がってしまった 

なんだよー orz
16不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:59:30 ID:QEK0fnbQ
初めてロジクース製品購入してみました。そこでアプリケーションスイッチャーを使用しようとしたところ
JaneStyleだけ表示されません。不具合でしょうか?
OS:vista SP2
マウス:M705
17不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:03:17 ID:n4Jc7Rxe
その通り!君の頭が不具合を起こしているようだね!
いや、欠陥品かもしれないね!?
18不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:07:19 ID:T5P8zsYy
>>16
Windows7のメインマシンの方は問題ないけど、サブのxpだと同様の不具合がでたよ。
19不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:08:20 ID:MFSMgUXm
>>12
それなら付けてもいいかもしれないけど、
2010年4月9日現在との注釈はつけた方がいいかもね

メールでやりとりしたのを貼り付けてるだけなら
今後変わるかも知れないんだし
20不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:17:44 ID:G9/iYxHw
MX5500に入っているマウスってMX-Rですよね?
21不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:20:13 ID:8LrTApj0
M905だけど、左右チルトに戻る進む割り当てると
最強に快適だな
サイドボタンいらんわw
22不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:24:08 ID:/QGv02LT
>>19
付けてもいいけどって何に付けるか知らないけどID違うしキミは関係ないんじゃないの
23不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:42:13 ID:fE8ebQSf
>>19
メールでのやりとりだから今後変わるかもって、テンプレ回答のメールで
そんな事言ってたら電話であろうが明言してようが変わるのは同じだよ
24不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:51:36 ID:QEK0fnbQ
>>18
不具合なんですね。Janeも表示されたらすごい便利なんだけど
25不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:57:51 ID:LJHDDiRt
>>20
MX-RのBluetooth版だね
26不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:29:46 ID:MFSMgUXm
>>23
テンプレを読んだ時点で、Logicoolの体制が変わってたとしても
テンプレに書いてあるから送ったっていうのが絶対に現れる

そういう輩を出さないためにも、
それをテンプレにするとしても
注意書きは絶対に必要だって話
27不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:38:39 ID:MFSMgUXm
>>7を直すとしたら

>元払いのみ引き取って貰える
>(※ただし、買ってすぐの初期不良のみ着払いでかまわないと言われる可能性あり。指示にしたがう事)

ぐらいで十分だよ
28不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:57:01 ID:fE8ebQSf
>>26
だからそれはメールだからというのは関係ないし
わざわざメールだからとか言う必要はないだろって話
29不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:57:22 ID:adkl1QCm
前スレ>>938
スタンバイ復帰時にチルト無効の件だが、setpoint再起動より
ワイヤレスアダプタ抜き差しした方が多少早いかもね。
30不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:59:11 ID:woxyQQ69
俺は安もんのオプティカルマウスを試しに交換依頼の電話かけたら
レシートや領収書なくて未記入の保証書だけしか手元になかったけど
あっさり交換してくれたよ。
壊れたマウスはそちらで廃棄して下さいって言われたw
31不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 22:54:15 ID:P/pZ35Vd
値段による。

販売店が量販店ならさらにその傾向が強くなる。
32不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 22:59:59 ID:W352Dqb2
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  れふとくりっく
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,..... イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
33不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:26:44 ID:oUOZZfkH
ロジクールは不具合多いみたいだね。
俺エレコム買うわ。
不具合無いみたいだし。
サイズも日本人に合ったサイズだし、サポートも日本人。
値段も安い。
34不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:30:38 ID:li8nGyCQ
性能はいいんだけど故障(チャタリング)率が高い
まるでソニー製品のようだ
35不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:43:55 ID:zqxyQcx1
yu
36不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:59:53 ID:7ios1t8t
>>21
俺も905だけど、ホイールボタン押すとき誤反応しない? 若干左側を押し込むと回避
できるけどさ。それだけが唯一の弱点かな。 それ以外は満点だがw

37不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:22:22 ID:8QpWatB+
ホイールボタンは高速スクロールON/OFFの機能だけだよね
常時OFFの俺には無関係だから無問題
38不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:25:00 ID:D8kro14i
エレコムとかマジでない
39不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:27:53 ID:hYlo/HdA
elecom、エレコムはとっくにNGword
わかっていないのはチョンかチャイ。

相手にするオマイも同様。
40不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:30:11 ID:Pz3HMuOw
>>39
それに反応するお前も同類じゃね?
俺もか...
41不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:35:26 ID:zaU+eOIV
ID:fE8ebQSfとID:MFSMgUXmが噛み合ってない
つーか、いらねぇ
42不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 07:48:45 ID:bt0evCry
>>40
ぱねえ
43不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 10:47:49 ID:7ca5h9ew
MX518サイコー
44不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 13:18:23 ID:bcTtgrdj
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:MX518
SetPointのバージョン:6.00.84
UberOptions等の有無:なし
マザーボード:ASRock P55DE3
CPU:Intel Core i5-750
搭載メモリ容量:4GB
ビデオカード:Geforce 220 GT
OS: Windows7 64bit

アプリケーションごとに機能が割り当てられなくて困っています。
まずLogicoolのサイトからWin7 64bit用SetPointをダウンロードしてインストール。
その後WikiにあるとおりXMLをいじってみようと思ったところ、
「インストールディレクトリ\Devices\PointingDevice\1000045\1000045.xml」のファイルがなく、
それならばとUberOptionsを入れてみようとするとエラー(警告)が出ます。
警告を無視して無理矢理インストールしてみたもののアプリケーション毎の設定は出来ませんでした。

おそらくインストールディレクトリに「Devices」フォルダがないのが原因だと思うのですが
このフォルダは一体どうやったら出てくるのか教えて下さい。
ちなみに付属CDのほうでSetPointをインストールしても「Device」フォルダはありませんでした。


UberOptionsの警告
Logitech SetPoint 64-bit was not found according to the registry.
You need to install Logitech SetPoint before installing
uberOptions. vist http://www.logitech.com/downloads to get
the latest version of SetPoint.

SetPointがインストールされてないみたいって怒られてるみたい・・・
45不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 16:29:39 ID:7ca5h9ew
しらんがな(´・ω・`)
46不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 17:32:34 ID:eyI9bvIf
>>44
"C:\ProgramData\Logishrd\SetPointP\Devices\PointingDevice\1000045\1000045.xml"
だ。
47不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 17:46:08 ID:mwF9/d88
MX-R使ってる人
キーの振り分けおしえて
48不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 18:08:41 ID:Y0rBgF0I
数日前からVX-nano→M905にしたのだが
サイドボタンの位置が変わって、マウス先端部に
切り欠き部がなくなったせいかカバンへの出し入れがしやすくなって
いいな、重さもこれぐらいなら却って安定感があっていい
49不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 20:43:40 ID:PSoUmKgt
>>12
保証期間内の相互負担って流行ってんのかね.
Planexのルータを修理依頼したときも相互負担とか言われたけど.
50不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 20:48:23 ID:zaU+eOIV
壊れてないのに、「壊れてる、交換しろ」って送りつける
代わりの正常動作品をを送っても「壊れてる、交換しろ」で送りつける

そんなキチガイが居るんだろ

その繰り返しされたらサプライ機器販売会社は赤字
51不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 20:59:25 ID:Wq0bYjHE
たぶん初代のロジのホイールマウス以来、ずっと安物のロジのマウス使ってきて
今まで一個たりとも、使ってて違和感を感じたことがなかったけど
MX1100でかすぎ、てか高さがあるのか
残念なことに初めて違和感
あと10_低くしてほしかった
ちゃんとヨドとかで触ってくりゃ良かったな
52不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:03:16 ID:MTvpiaQe
ざまぁ
53不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:04:18 ID:li8nGyCQ
逆に俺はデカいマウスじゃないと物足りなくなった
しかし、チャタリングだけはどうにかならんもんか
54不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:06:48 ID:pUr7WHVb
おれもでかいのじゃ無いと耐えられない
ノートと持ち歩くのもでかい奴よ
小さいのは嫌
55不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:22:29 ID:ygxfjyrV
ロジの最安タイプが実家PCのマウスだけど、ちょっとコードが太いかなって以外は全く問題がない。
良く出来てる。
56不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:27:43 ID:Wq0bYjHE
51だけど、S520ってキーボードとのセットについてきたマウス(LX5のレーザー版?)の真ん中ボタンが
反応悪くなってきたから買い換えたんだけど、俺的にはベストサイズだった
MX620ってどうなんだろ、近くの電気屋に展示してないかな
最近のUnifyingのやつは、今使ってるCPU切り替え機で使えないんで不可
57不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:48:16 ID:fl/CeCvL
>>47
チルト右 ctrl+c
チルト左 ctrl+v
ホイールクリック 汎用
検索ボタン Mキー(アプリごとに右クリ→Mでよく使う機能呼び出し設定)
サイド△ back space
サイド▽ enter
親指ホイール↑ home
親指ホイール↓ end
親指ホイール押し込み space

これに加えて”マウ筋”と”ぴたすちお”も併用
58不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:15:10 ID:ZWdeUPmp
誰かLogicoolマウスの底面のセンサ位置を
一覧か何かにまとめてくれんかなあ…
とりあえず、手持ちのマウスは、
M705 … 小指のあたり
VX-N … 親指と人差し指の中間あたり
になってる
そのせいか、フツーのマウスから乗り換えるとどちらも慣れるのに時間がかかる
ポインティングすら思うようにできないため、ずっと腕に変な力が入ってしまって痛みすら感じる

現在店頭にあるロジマウスで、センサが真ん中についてる製品は無いのかね?
59不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:19:47 ID:zaU+eOIV
>>58
そんなにたくさん持ってるわけ無い
言い出しっぺの法則
60不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:28:32 ID:wyrsODRY
人によって握り方変わるから自分で底面見た方が確実だろ
61不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:54:00 ID:ZWdeUPmp
>>59
Wikiにページを用意してみました

http://logimouse.x0.com/pukiwiki/index.php?SensorPosition

自分の持ってるロジマウスの裏を見て追加してくれるとありがたいです。
62不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:08:39 ID:wvRHlBlJ
おれはM705だと小指はあさってのほう行ってるからなんかピンとこないなw
63不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:10:35 ID:0H9hXsha
wikiって画像不可だっけ?出来るなら画像のほうが楽なんじゃない?
64不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:11:04 ID:F9jYcB/n
V550、M555b は上下左右センターにあった
65不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:16:05 ID:GW9CTsjy
文字だけとなると,縦軸と横軸の最長寸法から何mmって書いたほうがいいかもね.
66不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:26:55 ID:GW9CTsjy
というわけで,そんな風に書いてみた.
67不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:34:18 ID:P5xqqSFE
>>51
おれは620で一刺し指が痛くなって1100にしたら痛くなくなったお
68不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:18:41 ID:yMkoTWib
ちょっとエレコム使ってみてよ。
小さくて使いやすいし不具合もないよ。
やっぱ日本メーカーはいいよ。
69不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:36:32 ID:x/7gu0pB
>67
刺すからだろ
70不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:37:25 ID:jl+gHUUa
>>68
解ったよ、ちょっと試してみてもいいかな
>>57の設定が網羅出来るオススメ機種あったら教えてちょ
ボタンが足りないのはNG、
余計にあればdeleteも割り当てたいな
71不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:39:52 ID:kyIyrbti
>>68
巨大なマウスがあるなら考える
72不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:44:24 ID:UQSDbDUq
>>68
エレコムマウススレを立ててそこでやってもらえませんか
73不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 02:16:29 ID:Bv+U2vLc
>>71
世界で一番大きなマウスはメガマウス
74不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 02:29:31 ID:E/05Avas
M505かなり調子いいです。
クリック音が少し大きめだけど、
それ以外は文句なし。
75不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 03:20:50 ID:V8Oz9ynv
このスレ的にG500ってどういう評価なん?
7651:2010/04/11(日) 08:21:08 ID:lalo31CE
MX1100のホイールも錆びてえらいことになってたレビューを見たんだけど
俺の持ってるやつは、なんか触った感じプラスチック製
磁石にも反応しなかったし

なんかね、もう普通のM505みたいなやつでもいい気がしてきた
MX620とかホイールすぐ壊れるみたいだし(改善されてんの?)

てか、MX1100一個買うよりもS520のセットの方が安いという事実orz
いまどき27MHzで、もうモデル末期だろうし、市中にあるうちに買っとくか……
77不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:43:41 ID:oqf9RDP1
M950と比べるとMX-Rの欠点ってありますか?
用途はネットがほとんどでたまにFPSゲームです。
MX-RはMX-5500を買う予定です。
78不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:50:50 ID:7kvmSrD1
>>77

MX-5500を買うあなたは正解です!
79不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:53:00 ID:oqf9RDP1
>>78
まあいいや。マウス壊れちゃったからMX-5500ポチります。
充電電池交換ができないのが不安だけど。
80不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:58:45 ID:7kvmSrD1
>>58

MX-1100は、上部中央にセンサがある。
81不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:59:55 ID:Dzxs77QP
>>79
MX-5500 のキーボはオマケだと思っておいた方がイイですよっていう。
82不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 10:02:32 ID:WWWDjRQ4
いや、MX-5500のキーボードはかなり使えるぞ
83不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 10:05:58 ID:WWWDjRQ4
しまった、エレコム厨にレスってしまったorz
8477:2010/04/11(日) 10:06:05 ID:oqf9RDP1
いま初代Dinovo使ってるからほんとはDinovoにしようと思ってたんだけど
高いからマウス付きのMX-5500 にしたんだ。
PS3とMacでも使えるから。
店でさわった感じでは大きさ以外ではそんなに気にならなかった。
85不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 11:13:48 ID:oqf9RDP1
ごめん、また来た。
MX-RとM950見てたら解像度がかなり違うんですが
これって気になりますか?
今のマウスは400と800切り替えでほとんど800しか使ってないのですが。
86不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 12:49:09 ID:uPpt/buh
用途によるけど、普通は800あったら十分だよ。気にしなくて良い
87不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 12:53:07 ID:oqf9RDP1
そっか。ありがとうございました。
今ポチりました。
88不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 15:30:50 ID:yMkoTWib
>>87
でかくて持ちにくいのに
89不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 20:02:04 ID:7E4DXpl0
亀田家のマウスもなかなか・・・
90不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 20:43:34 ID:fliXzLCg
>>46
おお、こんなに早くレスがついてるとは思わなんだ・・・すまん
たしかにそこにあった、ありがとう
そして小さなこと気づかなくて申し訳ない・・・

だがしかしWikiにあるとおり変更加えてもアプリケーション毎の設定が出てこないんだ
ぐぬぬ・・・
91不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 21:52:16 ID:SesJZ7cl
MX-Rでボタン割り当てにIE8を起動でセットすると
IE8の64bit版が起動しちゃうんだけど、32?を起動させるにはどうしたらいいですかね?
92不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:25:04 ID:7NgtPcAT
>>61
このページ誰が得するの?

自分が情報欲しいだけって理由でwikiにページ作るのはどうかと思うんだけど
93不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:32:20 ID:vNMDuTKr
センサーの位置がまったくわからん
握り方によって位置変わるし
せっかく作ったんだから勝手にやってくれて良いけど
94不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:01:04 ID:fix3PZ9y
今日MX518買ってきた
本体からモスキート音というか高周波っぽいキーンって音がするんだがこれは仕様なのか?
気にしまいと思うほど気になってしまう
95不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:07:04 ID:o3ivODpr
ああ仕様だ
96不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:26:32 ID:rygiXOKA
なんだ、若さ自慢大会か?
97不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:28:06 ID:kyIyrbti
俺は16くらいでその手の音がききとれなかったけどなw
98不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:42:20 ID:evUNEzuT
>>94
G3 optical、現行MX518と長らく使ってきたけどどちらも音するよ。ちなみに年齢は25才。
現行MX518は2つ所有しているけど両方から音はする。耳近づけないとほとんど気にならないから
個人的には問題なし。
99不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 05:42:18 ID:RTQKWk/y
>>92
お前が必要ないからって、必要としてる人が少ないって
決めつけるのはどうなの?

センサーの位置はそのマウスの使用感と直結する要素だから、
購入前に確認できるならしたいと思ってる人が少なからず
居たとしても何ら不思議はない。

もうちょっと想像力働かせたまえよ。
100不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 06:46:49 ID:WlFe4k2b
>>61
正直、これ内容曖昧すぎて役に立つとは思えないんだけど

何指の中間とか人によって持ち方も違うんだし、手の大きさも違うし
こんな内容なら要らない
101不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 06:54:13 ID:WlFe4k2b
作るならマウス毎の情報ページがwikiにあるんだから、
そこに底面画像うpして、各マウスのページを充実させた方がいい
102不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 07:22:58 ID:H08g/Oym
M500使ってるんだが、前のG3(MX518)と比べると少しだけ小さくて
大きさはまあまあだけど、チルトがついたせいなのかホイールがぐらつくなこれ。
これが非常に気になる。それとホイールのホールド感が少ないのもちょっと駄目かな。
103不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 07:38:23 ID:BgQnFdmO
>>44
64bit版だけどUberOptions入れようとしたら
やっぱりsetpointインスコされてないぞと怒られるな
104不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 08:22:02 ID:RTQKWk/y
>>101
ここに書き込んでるヒマあったらそれを自分で実践しなよ。

人の仕事にケチつけるのはそれからにしな。
105不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 08:37:15 ID:WlFe4k2b
>>104
なんで、自分が作らなければならないの?
自分は必要としてないのにww

万人受けするページの作り方を例示しただけなのに
なんで自分が実践する事になってるの?
106不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 10:05:17 ID:wjw2eXZd
wikiをひととおり見てみたのですが、見当たらなかったので教えてください

現在MX620を使用中なのですが、使いやすかったので2台目を購入検討中です

PCが2台並んでいるのですが、MX620を各々のパソコンで
電波が干渉することなく正常に使用することは可能でしょうか?
107不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 10:48:12 ID:wXFPttHz
>>105
必要としてる奴らだけでやっていくからスルーしなよ
万人受けするページの作り方を例示しただけなのに(キリッ
聞いて無いです^^
108不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 10:51:13 ID:WlFe4k2b
一部の人間だけのためのページをwikiに作ってどうするの?って話がわからない
個人のblogあたりでやれよ
109不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 10:54:36 ID:cVVcfuB1
>>108
無能な働き者は放置で。
110不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 12:40:20 ID:hr+moLz/
新しいタブで開くってショートカット入れる方法ないかな?
111不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 12:41:44 ID:pNvuExu0
>>108
改良する気があるなら自分でやれよ
wikiはそういう場所だ
編集する技術もやる気も無いなら黙ってろ
112不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 12:53:04 ID:hi8zdOM4
G7の後任をずっと待ってるのだが
充電電池も余ってるしM505にチラッと浮気しかかったが
実際触ってみてやっぱホイールのクリック感が気にイラネ
ないなー
どこの会社もだめだめだなあ
113不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 13:10:55 ID:ccggpm8D
一人でID変えて必死だな
114不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 13:14:33 ID:WlFe4k2b
>>111
>>61は情報がそもそもゴミすぎるだろ
こんなの改良できないよ(苦笑)
115不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 13:27:55 ID:CH++QQIX
Wikiの趣旨を理解してない馬鹿が居るな・・・

必要だと思ったら追加する
間違ってたら修正する
不要だと思ったら削除する

そんなことも出来ずに口だけ出す奴はWiki見なくていいよ
116不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 13:40:29 ID:ccggpm8D
じゃあ消そうぜ
>>61が一人で自演してるんだろ
>>61がセンサーの位置知りたいってだけで作ったんだろ?
117不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 14:46:57 ID:9xpuVASr
G500みたいなマウスって手との密着感が気持ち悪い。
普通の形のマウスでマクロとか組める奴作ってほしいなあ。
118不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 16:10:18 ID:wXFPttHz
ID変えて自演てw
敵が多くて大変すなぁ
119不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 16:12:53 ID:aKgkpRzy
>>77
ですけど5500届きました。
マウスいいですね。
質問なんですがホイールの下にあるボタンをM950 みたいに
スクロール方法の切り替えにできないでしょうか?
あと横のホイールは皆さん何に設定してますか?
120不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 18:09:59 ID:rEa5Vz5X
>>106
うちはPC3台をラトックのPC切替機でマウス1台とキーボード1台で使ってる
PCが2台並んでいるのならPC切替機の方が良いかもね

うちではやった事無いけど同じ物なら干渉しそう
121不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 19:56:18 ID:rYirQhuE
M505買おうと思うのですが同じ受信機?で使えるキーボードって
どこで見分ければいいのでしょうか?
122不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 20:32:09 ID:k50Gntfz
>>121
Unifyingレシーバーての使ってるやつ
123不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:20:28 ID:FbIj+C/6
>>121
K340とかDo-dai?
124不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:32:19 ID:JFV+xj6C
ロジはキーボードをもうちょっと何とかしてくれたらなあ。
125不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:45:09 ID:rYirQhuE
>>122-123
K340はキーボードスレにも名前が出てますね
カーソルキーを使う機会が少ないので買ってみます
126>106:2010/04/12(月) 23:57:34 ID:wjw2eXZd
>120
回答ありがとうございます
並んだPC2台は、私と旦那がそれぞれ使うので
PC切替機では都合悪いかもしれないですね

明日の仕事帰りにMX620を買って
電波が干渉するか自分で確かめてみたいと思います。

干渉しあってしまうようでしたら、オクに出そうと思います。

ありがとうございました。

127不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 00:57:32 ID:8BT+OWNH
>>121
ロジクール買えって事
128不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 00:59:15 ID:8BT+OWNH
>>117
エレコムの最新のは凄いいいから使ってみてよ
129不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 01:01:09 ID:8BT+OWNH
あと、マウスジェスチャー使ってみな。
130不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 05:52:51 ID:YCULZLfQ
test
131不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 06:54:18 ID:2/0EFY14
>>90
使えてるからuser.xmlとか見直してみれ
132不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 07:20:57 ID:JBs7j41c
55 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/04(日) 22:10:27 ID:8yfas+TY
MX5182週間ほど前に買ったんですが
下にスクロールすると勝手に上スクロールと認識されるときがよくあります
FPSとかで武器が変えられないとかそんな感じです。
これって不良品ですか・・・?

59 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/05(月) 02:58:39 ID:6qwwTMHt
>>55
仕様
スクロールした時ゴムが指に張り付いて、指を離すときに僅かに上に上がってしまい、上に反応してしまう

修理しても同じのが来るかと
つまりホイールが糞

俺はもう慣れた
無造作にスクロールせず丁寧に回せば誤検出は少なくなると思う


これ仕様だったんだな・・・すげー気持ち悪いんだが。
これさえなければ良いマウスなんだけどな。
133不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 08:45:42 ID:uGygDff9
アプリケーションスイッチャーってXPで使用すると一部のウィンドウがおかしなことになるけれど、
Vista以降ってのは仕様?既出?
134不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 11:51:05 ID:SC/Xp8Si
MX-R注文して届いて気づいたんだけど俺って左利きだった。
すごく使いづらい。俺ってアホ過ぎてワロタ。
右で使うようにするか・・・
135不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 11:53:25 ID:wy/6zTHM
MX-Rを単品で買うか、少し高いMX5500を買うか悩むな
キーボードはMSのが好きだから5500買っても意味ないんだが
MX-R単品だとなんか割高な感じが
136不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 12:55:02 ID:2MOVTUQF
Bluetoothの方はルータとかの他の機器と干渉するって報告を定期的に見掛けるから
干渉しそうな機器があるかないかで決めたらいいんじゃないか
137不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 13:02:59 ID:JqdgkcLX
>>132
55は初期不良で説明付くが、59は明らかにそいつの体がおかしいだろw
ホイールのゴムが指に張り付くとか体からなんか分泌しててゴムが溶けてるとしか思えないw
138不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 14:39:12 ID:FmXkPf3v
64bitのWin7でOne-Touch Search使用時に、32bit版のIEが開くように出来たんだけど方法とか需要ある?
139不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:39:01 ID:8BT+OWNH
>>135
マウスは小さい方がいいぞ。
だからエレコムがいい。
ロジクールはデル、エレコムはNECみたいなもの。
140不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:47:34 ID:8BT+OWNH
今はエレコム、バファローズでもいいマウス有る。
バファローズはDVDも造れる技術があるから、
ロジクールより上。5ボタン以下しかないが、
足りなきゃマウスジェスチャー使えばいい。
不具合も無いし、チャタリングも無い。
エレコム等を使って満足出来ないならロジクール買えばいい。
141不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:48:43 ID:8BT+OWNH
エレコムはトヨタ、ロジクールはGMなんだよ!
142不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:53:10 ID:HFu+6Ltt
まーたエレコム厨か、サンワサプライにひれ伏している癖に
143不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 16:03:10 ID:Md0fyMDQ
DELLがNECなんかより下と勘違いしてる時点でこいつはニートか底辺社畜だな。
世界中の企業にどれだけ置かれてるかも知らないんだろうね。
144不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 16:57:34 ID:8HqRfxTL
てゆうか単純に日本企業大好きっ子なんじゃないの
145不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 17:13:41 ID:I+suGIFh
>>135
MX-Rだったら運が良ければアウトレットで6480円で買えるけどね
146不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 17:31:26 ID:cCsL0Sgt
MX-RでWin7x64でSetpoint4.8なんだけどスタンバイ復帰時たまにSetPointが動作しなくなる
ロジのソフトだし諦めてるけど気持ち悪い
147不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 18:24:04 ID:Lp8v+rWp
トヨタとエレコムを同列に扱わないで下さい
次元が違うわ糞が
148不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 18:30:37 ID:pbDNidwS
>>145
それを言ったら5500もアウトレットで安く買えるぞ
値段は覚えてないけど
149不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 19:25:25 ID:KjMrWb7D
ずっとMX518を使っていて今回M705を買ったんだけど
たとえばデスクトップのアイコンを狙ってカーソルを動かすと
アイコン通り過ぎて一回戻さなきゃならない

通常は普通に使えるんだけど何か思ったとおりに動かせない時がある

これって俺だけ?

ちなみにレシーバーの位置は近くにある

150不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 19:52:50 ID:0NtScu65
151不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:01:48 ID:vPj24bvB
>>140
でかいマウスがほしい場合は?
152不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:08:07 ID:wy/6zTHM
>>145
アウトレットですかー
もうちょい考えながらちょくちょく覗くようにしてみます
153不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:43:46 ID:I+suGIFh
>>140
マウスに関してはバッファローがロジクールより上とかないだろw
154不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:08:41 ID:0NtScu65
バッファローがDVDを作れる?
またまたご冗談をw
15561:2010/04/13(火) 21:10:46 ID:yJOQu+4N
久しぶりにこのスレ覗いてみたらwikiのページが消されててアララという感じです。

一般的なマウスは、センサ位置が大体真ん中にあるのですけど、
ロジクール製マウスの一部は、センサ位置が右や左に寄っているのです。
そういうマウスを買ってしまうと、思い通りにポインティング操作ができるようになるまで、結構慣れが必要・時間がかかるのです。

ですので、センサ位置の一覧がどこかにあれば、
「今現在使ってるマウス」のセンサ位置と「比較的近い製品」を選べば移行がしやすい・購入候補が絞り安くなるだろう、
と思ったので、情報を集めてみませんかと主張してみたわけです。

ですが、そういう情報を集められると・センサ位置をユーザが意識するようになると、なんだか都合が悪くなる方がいらっしゃるようですね…。
もしかして、社員さんでしょうかね?
156不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:15:16 ID:hCpjDFYs
なんか妙にこだわってる人がいるみたい
そいつが万人に見易い完璧な物を作ってくれるんだろう
じゃないと消すだけの荒らしだしな
157不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:22:24 ID:0NtScu65
底面のセンサーの位置ってポインティングに関係あるのかねぇ?
今まで色々な製品を触ってきたけど、戸惑うことなんて無かったぞ。
158不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:23:42 ID:XB9JeRCp
>>155
お前はいったい何と戦ってるんだ?
159155:2010/04/13(火) 21:29:34 ID:1ioTCq/9
>>158
私は某社社員、ロジマウスを引きずり降ろす事が使命なんです
160不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:44:40 ID:OpcJWB7J
Unifyingレシーバー,Micro-USB充電システム,Darkfield レーザー トラッキング
これ全部MXRに追加した新型欲しいな
R以外のマウスとかゴミすぎて使えない
サイドホイールと高速ホイールは必須だしな
161不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:47:26 ID:OpcJWB7J
M950にサイドホイール付けなかったバカ社員死んでくれ
162不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:22:12 ID:yJOQu+4N
>>157
結構違いますよ…
特に自分は、VX-N(親指側)、M705(小指側)と、両極端な位置の製品を使ってますし、マウスジェスチャを使いまくりですので、挙動の違いをはっきり感じます。
(右に線を引いたつもりが、右斜め上、右斜め下に描かれたりするです。)

ちなみにシグマAPOのONYXというマウスも、時々検証?用に使ってますが、
これはセンサ位置が真ん中にあるせいか、思い通りに動かないということはないです。

ただ、以前に、Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000 というマウスも使ってたことがありまして、
(どこかの大学の研究グループに協力を仰いで「人間工学を追求」したと謳ってる製品)
これも小指側にセンサ位置があり、買った当時は非常に苦労しました。

ですので、ロジクールだけがセンサ位置がおかしいのだ、というわけではないです。MSもロジも、時々何故かそういう製品を出すようで…
設計上、そこにしかセンサを置けなかったのか、それとも人間工学的にそこが望ましいと主張してる一派が居るのか、理由は分かりませんが…。
163不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:30:52 ID:XB9JeRCp
じゃあ、シグマAPO使えばいいじゃん
164不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:35:30 ID:OpcJWB7J
小指側をもっと大きくして欲しいなMXRだと小指部分が凹んでるから
相当斜めに持たないと小指が地面について気持ち悪い
マイクロソフトのオプティカルマウスみたいに膨らみに小指がおけるようにして欲しいわ
人間工学(笑)とか全然人間工学出来てねぇからw
機能は最高でも持ちにくさは最悪だ。
165不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:43:33 ID:XB9JeRCp
わかった気がする
それ、手首のスナップだけでマウス操作してるからじゃない?
166不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:51:22 ID:yJOQu+4N
>>163
シグマのはホイール回転・ホイールクリックが固くて…
ロジのホイールクリックのほうが、まだマシです。フリーホイール?も、慣れるともう手放せませんし。

でもカーソルが思い通りに動かない…
結局は慣れ・持ち方・動かし方だろうとは思うんですけど、それには時間がどうしてもかかる。

なので、
「この際、センサ位置が真ん中にある製品を探して買おうかな」
→「そういう情報が一ヶ所に集まってたら、ロジ製品選ぼうとしてる人には助かるんじゃないか?」
と思って提案してみたという (´・ω・`)

誤解されると嫌だから書きますが、別にセンサ位置が真ん中じゃなくてもいいんですよ?
「今使ってる・今慣れてるマウスのセンサ位置」に近い新製品を掴めば、すぐに移行できるよね、という話なだけです。
各人、好みの位置・使いやすい位置が、それぞれあるはずですから。
自分はどうやら真ん中センサに慣れてるから、そのほうが楽かもしれぬと想像してるだけの話なので。「センサ位置は〜であるべき」論をぶち上げてるわけではないです。そこは誤解しないでほしいです。何かと戦ってるわけじゃないです。
167不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:58:04 ID:yJOQu+4N
>>165
ああ、ホントだ…。
意識してみたけど、自分、たしかに手首から先でマウスを動かしてます。
腕全体でやると、結構思った通りに動くな…。

そうか…マウスの動かし方によって、センサ位置の違いが効いてくるのか…。
168不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:03:36 ID:XB9JeRCp
手首の返しだけで操作してると腱鞘炎とかになりやすいから
手首をできる限り固定して腕を動かするもんだって、知り合いのFPSゲーマーが言ってた
169不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:07:39 ID:0NtScu65
俺は手首固定、腕も固定で、指だけで動かしてる。
170不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:14:43 ID:psDhYxqx
マウスが支点を中心に弧を描くように動かすとセンサ位置の違いが出る
マウスの向きが常に一定になるように動かすとセンサ位置の違いは出ない
171不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:39:51 ID:OpcJWB7J
俺は169と同じだな
172不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 23:55:32 ID:SC/Xp8Si
BTのMX-Rで再起動するとホイールクリックがトップ、サイドともにできなくなるんですが
解決法ありませんか?他のボタンは効きます。
windows7で64bitです。
173不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 01:24:37 ID:Y3HbzepR
私もマウス動かすのに、指だけしか動かさないなぁ

センサー位置が違う2つのマウス使ってるけど
動かし方両方同じ、全く影響なし
174不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 02:31:25 ID:Qk7QpPmt
手首で動かしてる。
175不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 02:59:57 ID:eTRGIOIe
マウスのセンサ位置の情報をまとめること自体は歓迎なんだが
どうやって測定・記述すればいいんだ?
176不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 06:35:59 ID:xL18DeBv
あ、俺も指で動かしてる。今気付いた…
177不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 07:57:14 ID:KFr3X8MS
M505、M305、これのスリープ時間って設定できないものかな?
ちょっと文章読んでるだけですぐ眠りやがるからストレスが・・・
それとも常に小刻みに揺らしとけというのか?
178不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 10:14:42 ID:AXAD7MSA
アルコールたくさん飲めばおk
179不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 11:41:28 ID:KFr3X8MS
おお!それはいいアイデアだ

だがしかし、すでに呑んでる!
180不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 11:54:58 ID:AXAD7MSA
毎日毎日たくさん飲めばおk

実りは数年後に。
181不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 12:40:44 ID:q3XtHXfH
確かに、手首固定型の操作をしてる人には、センサの位置は
あまり気にならないだろう。
しかし手首支点で操作する人も少なからず存在する。

手首固定型に比べ、手首支点型はマウスの操作範囲がずっと狭い。
それ故にセンサの位置関係に影響を受けやすい。
特にマウスジェスチャーを多用する人には気になる部分である。

従って、各マウスのセンサ位置を分かりやすく一覧化できれば、
多くの人にとって有用なのは疑う余地がない。

自分にとって不要であるからという理由でWikiのページを削除
するなど愚行以外の何物でもない。
182不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 13:03:55 ID:KFr3X8MS
うへぇ、ひでぇなあ
すでに尿酸値とかガンマGDPとか検診振り切ってるよぉ・・・
これ以上呑めってか、おぇえ「¥
183不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 13:04:46 ID:KFr3X8MS
明け方からずっと呑んでる
愛用のK340ふひひh
184不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 14:33:43 ID:DA6UJeAw
K340とM905を一つのレシーバで使ってるけど時々マウスが無反応になってしまう。
ロジクールのメールでのお問い合わせを使ったらサーバーエラー…しかもずっと放置してるようだ。
津祖母なんで電話出来ないんだよなあ。。。
185不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 14:45:49 ID:AXAD7MSA
>>183
おいホントだったのか・・・。
ちょっとはカラダいたわんなよw

こっちネタで書いたんだから気ィ悪くしたらごめんよw
週一で休肝日くらいつくりなよ。
186不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:58:53 ID:4DnJCGqg
マウスを腕で動かすなんて事やっていたら疲れてしょうがねえだろwww
ロジクールは指で動かすにはでかい。
ロジ最小のサイズのでエレコム、バッファローの通常サイズ。
だからデカイロジのマウスは動かしにくい。
指で動かすには浅く持たなければならないけど、ロジ
は浅く持つとサイドボタンに指が届きにくい。
そこでhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
コレなら指でサクサク動かせる。形も持ちやすい。
レーザー、無線、5ボタン。マウスジェスチャーとの組み合わせで
5ボタンでも十分だろう。
これはスリープ解除遅延等無い。かなりの優れもの。
実勢価格は3900円。





187不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:03:37 ID:zeVMuQJU
スベリの良いマウスパッド使ってるからMX-Rでも快適に指だけで動かせるがな。
188不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:07:22 ID:4DnJCGqg
結局、デカイロジのマウス使っているから、センサー位置wとか
気になるんだろ。
デカイロジのマウスに合わせるため四苦八苦して
腕で動かすとか言っているのは滑稽。
単にでかくて動かしにくいだけだって。
ロジクールというブランドwにこだわって
持ちにくいマウスを使うのはやめれば?
エニホエアマウスぐらいなら持ちやすいかもしれないが
9000円wとかアホらしい。
189不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:13:02 ID:4DnJCGqg
>>187
無理すればだろ。
結局持ちにくいマウスじゃ、ボタンが多かろうと疲れるだろ。
エレコム、バッファーローなら小型でロジのMXRの形のあるから
それ使ってみ。
190不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:15:27 ID:IZLl4h7Z
俺はロジだとMX-RとMX400使ったけど
ほんと使いやすいと思うけどな
大きさも形もいいし、uberOptions使うのが前提だけどMX-Rにしてはボタンがかなり便利

個人的にはバッファローも好きだから
バッファローがロジと同じようなマウス作って
setpointみたいな糞じゃなくて、まともなソフトさえだしてくれればすぐに乗り換えるw
191不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:19:25 ID:4DnJCGqg
192不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:21:23 ID:4DnJCGqg
今のバッファローは充実している。
193不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:23:57 ID:bLhmeMC0
MX-Rは持つとこ小さいし浅くて軽いから平気だろ。
MX-1100使用者はまず掴むんじゃなくがっしり握って腕全体で動かしてるはず。
194不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:25:24 ID:4DnJCGqg
俺もロジがいいと信じて池袋ビックカメラに行った。
でもロジはでかく持ちにくかった。
それにここで遅れが発生するとかチャタリングが発生するとか
セットポイントが駄目だとか、サポートが中国人wだとか
不安要素を見ていたので
エレコムにした。
エレコムでよかった。

ありがとう、エレコムの開発力
195不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:29:16 ID:4DnJCGqg
>>193
いや、でかくて持ちにくかった。
持ちやすかったら買っていた。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
試しに買ってみな。

196不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:32:24 ID:4DnJCGqg
197不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:33:22 ID:BtvD9TXs
うぜぇ
198不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:36:37 ID:cR8PVxhn
うざいのは無視でOK
199不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:36:55 ID:zeVMuQJU
とりあえず、マウス動かすのがしんどいってのは Airpad Pro を試してから言ってくれ。
俺はAirpad ProとMX-Rの組み合わせで満足してるんだ。ほっといてくれ。
200不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:38:39 ID:tQ1nX0WX
サイドホイールもフリースクロールもホイールの下にボタンもないゴミに5000円もかける阿呆がいるとは笑止
エレコムがいいならエレコムスレにでも行ってろよ低脳
201不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:41:26 ID:ZDc+XKvk
おまえらがそうやって反応するからオモシロがって毎日くるんだとおもう
202不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:44:53 ID:4DnJCGqg

いくらボタンが多くても持ちにくいなら駄目。

意味無い。
203不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:48:43 ID:hP/Z4ghx
ID:4DnJCGqg
204不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:50:23 ID:zeVMuQJU
いくら持ちやすくてもスマートスクロールが無いなら駄目。

意味無い。

これで満足か?
205不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:51:03 ID:4DnJCGqg
>>200
いらだっているのは、ロジのマウスで疲れているから。
206不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:53:09 ID:bLhmeMC0
荒らしてる奴はどんだけ手が小さいんだよ……。
MX-Rなんて普通の女でも自然に持てるだろうに
207不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:55:23 ID:Juz2ZMQn
エレコムの素晴らしさを書き込むと
死後処女が30人もらえます
208不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:55:33 ID:Rey2oM2h
彼女にMX-Rあげたら「大きくて凄い」って言ってた
209不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:00:54 ID:wdHxfkIK
>>208
ワ・・・ワッフル!ワッフル!
210不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:02:46 ID:tQ1nX0WX
じゃあ使うなカス
それで終わり
お前のバカ丸出しの愚痴なんて誰も知った事ではない
211不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:04:37 ID:4DnJCGqg
>>206
いや、でかいだろw
かなり間違った持ち方しているな。
212不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:09:21 ID:4DnJCGqg

良く見るとバッファーローの方がいいかも。5ボタン機能
割り当てでブルートゥースはエレコムには無い。


エレコム
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/index.html
213不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:13:33 ID:tQ1nX0WX
頭弱すぎて自分が間違ってる事に気がつかないだけだったりな
まぁちょっと触っただけで買ってもない妄想君には分からないだろうけど
214不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:21:53 ID:4DnJCGqg
カカクコムにはロジのMXRはポインターの遅れが出るとか
チャタリング起きるとか有るぞw
エレコムにはそんな事は起きない。

ありがとう、エレコムの高品質
215不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:29:53 ID:tQ1nX0WX
どのマウスでも劣化すりゃチャタぐらいでるわ妄想池沼君
ポインタの遅れ?俺のでてないけど?また妄想?プ
216不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:41:36 ID:cglwIKm/
ロジとシェアを二分してる某巨大マウスメーカーがあるんだけど
そっちには宣伝にいかないの?エレコム君
217不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:47:34 ID:7BWiLbCb
荒らしの相手すんなよ
218不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:47:40 ID:BrbR8jF0
もう片方の巨大ハードウェアメーカーは最近欲しいと思えるのがないんだよなぁ……
そんなわけで芋教から脱退して亡命してきました。
219不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 19:06:30 ID:q3XtHXfH
エレコム()笑とか使う気にはなれないけど、MX-Rがデカイってのは間違ってない。

メインマシンにMX-R、サブマシンにVX-R使ってるけど、MX-RをVX-Rの大きさに
縮小できたらといつも思う。

それに、親指の所にボタン6個位付けてもイイのに。
もうサイドに2つしかボタン付いてないマウスとかに戻れない。
220不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 19:50:15 ID:IZLl4h7Z
Alt+Tabのwindowsフリップを割り当てることってできないかな?
割り当てだけならできるけど、押してないとダメかカーソルが動いちゃって使いにくい
ドキュメントフリップと同じで一度押したら表示される感じにできないかな
221不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 20:22:39 ID:LYzemUOc
MX620なんだけど、付属のアルカリ電池入れたときは残量100%表示だったのに、エネループに入れ替えたら
30%にしかならないorz
充電直後の使っても同じなんだけど、こんなもんなの?
222不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 20:35:09 ID:leKQOitr
>>221
電池残量はそのときの電圧から逆算して後どれ位って表示してるんだが
エネループは満充電でも電圧が低いので最初から低く表示されるのは間違ってない
そのまま使ってれば表示日数よりも長持ちする筈だからそのまま使ってみれ
223不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 20:41:00 ID:q3XtHXfH
>>220
その他の機能にある『アプリケーションスイッチャ』を試してみたら?
224不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:10:02 ID:OKOqf0QZ
仕事用にM505使ってて、自宅用にMX620かVX-Rを考えています。
M505ではちょっと重い、ちょっと小さいと感じているんですが、どちらがオススメでしょうか?
手が大きいので620に惹かれているんですが、不具合報告が多いのがかなり気になります。
また、M505のホイールが、前後回転がやわらかくてクリックが固いのも不満ですが、それぞれのホイールのつかいがってはいかがでしょうか?
225不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:35:42 ID:bi+YGUJy
>>185
すっかり酔っ払って寝かぶっとったわ・・・
今はビール程度だから酔いもさめた状態
226不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:38:52 ID:TBce/pdr
彼女にMX-Rあげたら「大きくて硬くて黒くて素敵」って言ってた
227不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:40:39 ID:dsOg71fN
>>226

お前の存在価値は?
228不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:41:13 ID:Juz2ZMQn
「誰かさんとは違って」
229不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:01:18 ID:LYzemUOc
>>222
エネループじゃ正確な残量解らんのね。
繰り返し使って経験値積み上げるしかないか。あんがとね。
230不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:06:24 ID:cglwIKm/
エネループなんで1.2Vなんだろうな
ニッカドの名残なのか?
231不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:15:18 ID:hyUWwiqg
ニッケル水素電池が材質的に
ニッカドと同じ電圧1.2Vだから
代替品として普及したから
232不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 00:01:05 ID:D/Q6hpZ4
>>224
重さも考えると、VX-R(M705)の方が良いんじゃない
ホイールの使い勝手は変わらないと思う
中央クリックは固いから、多用するなら他のボタンに割り当てるべきだと思う
233不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 00:03:18 ID:pN05heZu
G500は本来DPI調整ボタンのところにマクロなどを割り当てることができますか?
234不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 00:04:02 ID:723ihTH1
できますん
235不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 02:33:03 ID:iyw45kLG
M505なんだけど、Windows 7がスリープ状態で
M505が電源ONのままだと、極僅かな振動で反応してしまって
スリープが解除されてしまう。

あと、少し席を離れたとき、
10分でモニタがスタンバイになるようにしていても
M505が反応してしまってモニタスタンバイにならない。

なんか解決方法ありますか?
いちいち裏側の電源オフるの面倒ξ
236不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 02:39:36 ID:BhR0rEAy
mxrでもなるな
237不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 03:16:55 ID:oniOoiQb
705はそういうことないな
238不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 03:32:43 ID:SaoMZE1m
解決策が面倒なら他のマウス使うしかないと思う
239不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 06:02:09 ID:V+u1k/Qe
スリープ働かせるときにマウスの電源落とさないの?
まあ充電電池使ってるとそうなってしまうかもしれないけどさ
240不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 10:08:24 ID:sXhagkiy
BIOSでWakeupのマウスを無効にすればいいだけじゃない
241不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 10:51:55 ID:j8bEwQG3
スリープはデバイスマネージャの電源管理タブのチェック外せば大丈夫じゃね?
モニタのスタンバイには効かないっぽいけど。
242不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 11:49:28 ID:bvd51YXY
>>223
アプリケーションスイッチャてのはなかったので
アプリケーションの切り替えってのを選択したらwindowsフリップに似たような感じの表示になりましたw

dです
243不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 11:53:37 ID:NKaFFZzH
>>235
デバイスマネージャのマウスのプロパティで、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を・・」
ってところのチェックをはずす。

それでもダメな場合は、キーボードの「このデバイスで・・・」のチェックを同じくはずす。
これ案外重要。
244不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 13:09:10 ID:z+ROHkgr
昨日今日とロジのHPからサポートにメール送っても内部エラーの連発で送れない状態なんだけど自分だけかな?
インターネット一時ファイルを削除して送ってみたけどダメだったな
245不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 13:17:54 ID:GEz+ybBk
>>244
>>184
前からみたいだよ。
246不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 13:26:33 ID:z+ROHkgr
>>245
見落としてました。レスありがとうございます。
以前までロジはサポートも良かったのに、最近は杜撰になってるんですね
サポートセンターが邦人不在になったせいなのか・・・
247235:2010/04/15(木) 14:22:34 ID:DaZgDE3y
>>240
BIOSでそんな設定できるのか。AMIだけどいじれるのだろうか。

>>241 >>243
そんな設定がデバイスマネージャからできるとは知らなかったよ。
本当にありがとう。

良スレだわ。ここ。
248不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 16:10:13 ID:BqKikuN6
アウトレット更新なり
249不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 16:23:38 ID:wIPgzk0A
売り切れなり
250不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 16:47:18 ID:IkBl8FnD
たまたまアウトレット見たら欲しかったのが出ててラッキー
251不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 17:04:32 ID:s8IRdHmp
あん?もうマウス何も残ってねえぞゴルァ!
252不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 17:20:21 ID:jRdQc7FW
Windows7 64bitでBlueTooth版のMX-R使っているんですが、
スリープ復帰してから普通のクリックとホイール以外使えなくなります。
解決法はないでしょうか?
253不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 18:35:32 ID:kwssSdpy
無いですね
254不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 19:45:08 ID:DaZgDE3y
>>252
SetPointの常駐どうなってる?

サービスはデフォルトの自動になってる?
255不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 21:36:03 ID:SyDUS2HN
>>252
ウチも毎回じゃないけど結構なるソレ。
SetPoint見たらマウスを見失ってたりキーボ見失ってたり
両方見失ってたりする事も…。
仕方ないからSetPointのショートカットをデスクトップに
コピーして、おかしくなったら立ち上げ直してるわ。
それでも直らない時はマウスの裏のスイッチOnOffで。
256不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 23:13:09 ID:/7YlEyE9
んだよもう!m950あったのかよ・・
また買えなかったよ
257不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 00:49:38 ID:Y1cYCbel
こんな売り方されると正規の値段で買う気なくしてしまうわ
258不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 01:01:19 ID:crZwBf3A
でも、あくまでもアウトレットという事実をお忘れなく
ソールやガワに多少の傷とかはあるから

このスレを長く見ている人ならば問題ないと思うけど、知らないでギャンギャン喚くのがたまにいるんだよな
259不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 01:20:05 ID:KUoTY+FI
どうせ一日使えば中古だから
俺にはアウトレットで十分

つかMSがマウスの値段を下げてきたから
ロジが定価を下げたくないなら
アウトレットでいいからに安価に提供しておかないと
どんどんロジのマウスは売れなくなるんじゃないかと

国内E社とかS社とかB社とかが定価レベルではロジと変わらんのもアホか?
と思うがこれは又別の話
260不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 01:47:21 ID:Zn/v2xTz
1万5000円でもいいからM950にサイドホイールとフリー、クリックの自動切り替えに対応してほしい
意見箱的なもの公式サイトにないの?
261不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 01:49:54 ID:KlEa8s7s
MX-Rに比べてあらゆる要素が進化したマウスならば3万円まで出しても良いな。
262不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 03:25:37 ID:yf1IIIpG
>>255
えーーーーーーーーーーーーー
ロジクーるってデルみたいだなwwww

エレコムなんか無線でもそんあことありえないよ。
エレコムかって良かったwwwwwwwwwww

ありがとう、エレコムの技術力
263不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 03:27:48 ID:yf1IIIpG
ロジクールのコールセンターに電話したら

アナウンスが中国人wwwwwwwwwwwwwwww

変な発音wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

固定音声ぐらい日本人使えよwwwwwwwwwwww

コレじゃまともに動作しそうもねえwwwwwwww
264不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 03:40:41 ID:AuHinM7l
 ((ヘ三/)
  (((ソ 
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/))
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
265不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 04:07:57 ID:yf1IIIpG
ロジクールの不具合報告書き込み多すぎ
266不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 04:09:50 ID:lQ90IoYQ
もうコテつけろよ
267不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 04:13:38 ID:Zn/v2xTz
頭弱い貧乏人にはエレコムがお似合いだろうね
268不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 04:31:28 ID:7VJ0ZSHz
で、自分はエレコム使ってるの?w
エレコム言ってたらかまってもらえるから言ってるだけじゃないのかw
269不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 04:37:16 ID:2KXfYDBH
エレコムは良い
270不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 06:10:26 ID:Zn/v2xTz
あっそよかったね貧乏人
271不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 07:30:54 ID:2JFayL4X
荒らしに関わるな馬鹿ども
272不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 09:04:23 ID:tNWipLlp
とりあえずbluetoothの切断不具合は芝のBluetooth設定ソフトアンインスコで解決することが多い。つまり芝クソソフトの不具合。
搭載チップによっては認識しなくなる場合もあるが、その場合はソフト入れ直すしかないな。
Windws標準ドライバで動いたら解決
273不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 14:43:47 ID:RsBEiimt
ロジクールワイヤレスマウスキャンペーンでUltimate EarsMetroFi 220が当たったああ
ロジクールありがとおおお
274不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 15:26:46 ID:NwJib07v
おめでとう!
難聴にならない様に気をつけろよw
275不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 16:29:17 ID:zou/HOGb
セットポイントのタスクの中に「前」「次」ってのがありますが、
あれは一体どういう働きなのですか?
276不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 19:40:55 ID:NwJib07v
>>275
メディアプレーヤー系に対するグローバルホットキーの『進む』『戻る』と
同じ意味だよ。
試してごらんよ。
277不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 20:36:03 ID:JGpjuXV9
ありがとう
278不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 03:27:55 ID:34dSfBap
279不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 03:33:35 ID:34dSfBap
280不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 03:59:43 ID:ZU/34wfD
Logi"cool"は日本だけだからそんなに部品在庫無い筈なんだが、
モデル収束時にどんだけ不良在庫抱えたのよ
281不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 05:35:37 ID:C0X5Zm4q
他店からロジ日本に返品来たの叩いて仕入れたとかじゃね?
そもそも¥8000だの¥9000だの他店の叩き売り価格に比べて安くない
282不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 09:28:52 ID:kGsjmmFf
M950がたまに1〜2秒固まるんですが仕様ですか?

パワマネの復帰で手間取っているのか、通信でコケているのか
知らないが。
283不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 09:35:01 ID:68Zyrd9i
>>282
レシーバー近づけろ
それで解決する
284不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 09:52:23 ID:zQK4HhV9
G3レーザー買った

下部分が粉ふいてるのかと思ったぐらいザラザラだった
耐水ペーパーで磨いて滑らかにした

ホイールがカチカチ過ぎるので分解してピアノ線みたいの曲げて
滑らかに回るようにした

サイドのボタンは押しやすい位置にあっていいけど何かでっぱっていて邪魔な気がする
ここら辺はやっぱりマイクロのIMOには勝てない
285不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 09:55:46 ID:kGsjmmFf
>>283
近づけたけどダメだった。机の天板が金属なのがまずいのか?

今、別室の机とPCで試してる。こっちは木の机。再現しない。
これで発生しなければ、交換させるのは無理だな。

今度は別のPCを金属天板の机で試してみる。あるいは外部ハブから
電源を供給してみるか。

と書いた直後に発生したw

こりゃ初期不良だな。
286不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:00:17 ID:7LXbsFvm
M950の仕様のとこに、「単三形充電式ニッケル水素電池」
って書いてあるけど、普通の単三乾電池は使えますか?
287不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:03:52 ID:WgD4hh2a
>>285
どう考えても金属天板が原因だろうな…
288不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:05:46 ID:kGsjmmFf
>>287
普通の木の机でも発生した。
ということは初期不良だな。MX Nanoはこんな症状は起きない。

別PCでも起きているから、USB電源の電圧が低いとかそういう話でもなさそうだ。
289不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:07:15 ID:68Zyrd9i
>>285
延長コードでかなり近づけないとな
俺は液晶ディスプレイについてるUSBポートにレシーバーつけてるわ
距離は30cmくらいだよ
290不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:17:40 ID:kGsjmmFf
>>289
ノートPCで30cmぐらいで試したが、ダメだった。
というか、30cmじゃ赤外線と変わらないだろう。

まあ、とりあえずサポートの返答待ち。

対応が悪かったら、そのまま叩き壊してゴミ箱行き。
291不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:18:32 ID:MM0jCyfy
BT版MX-R買ってみたけど快適すぎる
後はこの邪魔なキーボードをどうするかだが…これって需要あるのか?
292不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:28:33 ID:kbhKSJ0T
BT版は無線に比べ、極僅遅滞とサイドホイール塗装が残念
293不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:38:44 ID:WgD4hh2a
BT版は遅延が有るのか…
あと、サイドホイールの塗装が残念って、ひょっとしてメッキ風じゃないってこと?
294不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 11:06:21 ID:zQstib5K
>>290
エレコム買えばよかったのに。
295不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 11:24:56 ID:AnkF3H3h
>>294
どうせなら型番も含めてオススメしてくれ
296不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 11:56:32 ID:TzwOAma/
相変わらずメールでのサポート拒否してるっぽいな
メール数多く、邦人いなくて対応できないから拒否してそうだ
電話は日本語片言な外人が受付やってると聞くからメールで送ろうと思ったんだがなぁ
 この先ロジクールはこんなサポートで大丈夫なのかよ
来週電話してみるわ・・・愚痴スマネ
297不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 12:04:30 ID:qoM/rj4r
M505買ったんだが、最初から指紋付いてるのはなんとかしてほしい・・・
298不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 12:26:07 ID:1SFX+/Ff
日本人に日本語で対応してほしいんなら海外メーカーじゃなくて日本メーカーの買えばええやろ
それやったら正当な理由でクレームつけられるしな。
例えばエレコムとか(笑)
299不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 12:35:26 ID:MxsCMeCm
ロジ買ったばっかで、本当のとこどうだかしらんけど
サポだけでみるとマイクロソフトのが良さそうだなぁ
何度かサポTELしたけど日本人しかいなかったし
シリアルNOだけで保証書もいらないし、着払いだしな
マウスが気に入ってるだけに残念
300不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 13:09:01 ID:8fKNC66f
>>296
1ヶ月くらい前にメールで初期不良交換の対応してもらったとこなんだが
対応は早かったが、メール多くて混み合ってるとか書いてからその影響なのかねぇ
301不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 15:36:49 ID:zQstib5K
>>299
だからエレコム買えとあれほど
302不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 15:39:00 ID:zQstib5K
>>300
適当に言ってるだけ。
込んでるというメールばかりくる(笑)
中国人だからメール読めない(笑)
303不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 15:53:51 ID:hemWJKDo
5日前にメール出したがちゃんと対応してもらって今日交換品が届いたよ
ただMX620だが、前スレにあったようなレシートなしでも発売から5年以内だから
交換してくれるというわけにはいかなかった
ネットでそう見たから大丈夫ですよねって出したんだけど保証書とレシートいりますという杓子定規な対応だった
仕方ないからドスパラのサイトにいって個人ページの購入履歴のスクショとって事なきを得た
304不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 15:56:35 ID:kR7lLiPf
俺の買ったエレコムマウスは保証期間の6ヶ月内で2回壊れて
最後は販売店が返品扱いで対応してくれた
エレコム製品は至高、異論は認めん!異常解散
305不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 16:22:19 ID:fD0Nrwjc
6ヶ月で2回・・・
さすがですね
306不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 17:17:45 ID:Iy5Oo/Nq
去年エレコムでTV台買ったんだが
天板に支柱を刺す穴がひとつ足りなくて
組み立てようとした配達員が驚いてた

「お客様すみません、これ不良品です」
って言われて、笑うしかなかったわw

以来エレコム製品は買わない事にしてる
307不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 17:21:06 ID:BNYW6ANH
エレコムのマウスって知らないうちに精子がこべりついてるんだけど
気持ち悪いから二度と買わない
308不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 17:34:35 ID:DmduMbL0
すみません、同様の症状で解決された方いらしたら教えてください

OS winXP 32bit
PC 自作 M/B ASUS P35チップセット
もともとインストールしてたセットポイントはたぶんsetpoint600jでダウンロードしてきた最新版だったと思います

MX1100とTM-150をつなげてるマシンに、キーボードK340(Unifyingレシーバー親)とマウスM505(Unifying子)
を接続していて、全てセットポイントで問題なく表示、設定変更できていましたが、意味なくセットポイントの更新をしたら
なぜか、ドライバエラーの警告が出て、K340とM505が操作不能になったので
セットポイントをアンインストール→再インストール
ついでにUnifyingソフトウェアもアンインストール→再インストール
しかし状況は変わらず、UnifyingレシーバーをさしていたUSBポートを別の場所に差し替えたところ、とりあえず
Unifyingソフトウェア上でK340とM505は認識されて、PCの操作もできるようになったのですが、
なぜかセットポイントには表示されません
どなたか、何卒お知恵を貸してください
309不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 22:30:18 ID:zQstib5K
ロジクール工作員が必死(笑)

エレコムなら不具合ないお〜
310不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 22:42:06 ID:YSvxKarL
アホが沸いてるね
皆スルーで行きましょう
アフォ相手にしてもしゃあない
311不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 23:56:12 ID:XZ8AMDqa
アホというか、鳩山みたいな奴だよね。
嫌われてもクルクルパーと言われても応援されてるとか
励まされてるとか勝手に脳内変換するノー天気というか
重度の神経症というか、みたいな・・・・。
312不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 00:01:16 ID:n+yfY2iY
ポジティブで羨ましい限りだな。
他人からは基地外に見えても本人は幸せなのかね・・・
313不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 00:15:45 ID:NWpoxy/9
俺ロジクールやめてエレコムかバファローに買える。
性能いいみたいだし。
314不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 00:59:40 ID:zlz1Vww9
SetPoint6.00 になったらスクロールの加速が設定できなくなったね
便利だったのになぁ
315不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 01:00:12 ID:+GSe+u9D
エレコム荒らしの相手するアホってなんなの?
仲間や成りすましじゃないんならスルーしろよ
316不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 02:05:11 ID:vK8CsKk8
俺、戦争が終わったら
エレコムのマウスに買い替えるんだ
317不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 02:34:06 ID:/it+w6WZ
寝る前にひとつ。
MX-R使ってる人、ボタンの設定どうしてる?
オレはこんな感じ。

チルト左------------->戻る
チルト右------------->あえて進むではなくAlt+Right
ホイールクリック------>中央ボタン
ホイール手前のボタン-->Alt+Tab
サイドボタン奥-------->Crrl
サイドボタン手前------>Shift
サイドホイール-------->Ctrl+C、Enter、Ctrl+V

ShiftやCtrlを押しながらのAlt+Tabがマウスだけで完結するのがミソ。
318不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 03:19:48 ID:Dfpr3bLp
>>317
ブラウズしやすいように俺はこう.
チルト左------------->PageDown
チルト右------------->PageUp
ホイールクリック------>中央ボタン
ホイール手前のボタン-->F5
サイドボタン奥-------->Home
サイドボタン手前------>End
サイドホイール-------->Alt+Right,Enter,Alt+Left
319不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 04:28:33 ID:qocC5k0Y

布団の上で使えて尚且つ高速スクロールが出来るマウスが欲しくて
M905を狙ってけど、高くて買えなくて
しかたなくヤフオクでV550を落としてみたけど
普通のレーザーだから布団で使えるか心配だったけど
届いて使ってみたら今まで使ってたロジのオプティカルマウス(普通の有線光学式)より
ずっとポインタの動きが良くてこれで十分だった。

電池は単4のエネループに単3のスペーサーかまして
入れてるからか重さもぜんぜん気にならないし
とても使い易いです。

貧乏人だけど使い勝手のいいマウスが欲しい人におすすめの良質マウスです。
320不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 12:13:40 ID:Qgl/zTwn
エレコムを透明あぼ〜んですっきり
321不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 12:14:27 ID:Qgl/zTwn
って自分で書いたのが見えねえw
322不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 12:38:20 ID:/it+w6WZ
>>318
すごいね、完全ウェブサーフィン特化型だね。
323不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 16:36:03 ID:bd24PA/P
無職になったらエレコム買うわ
324不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 18:05:24 ID:j3J09aAi
ヤマダに並べ
325不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 23:47:33 ID:HOjO8Ww8
チルト左------------->左スクロール
チルト右------------->右スクロール
ホイールクリック------>中央ボタン
ホイール手前のボタン-->アプリケーションスイッチャ
サイドボタン奥-------->進む
サイドボタン手前------>戻る
サイドホイール-------->ズーム

基本はコレ。
SetPointのバージョンを6にしたら、なぜかホイールクリックで「スクロールモードのシフト」が出来なくなったので、
今は仕方なく「中央ボタン」にしてる。
326不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 23:59:55 ID:DwevJwxd
>>325
> なぜかホイールクリックで「スクロールモードのシフト」が出来なくなったので

ここの↓設定が必要
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13985.png
327不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:26:32 ID:GujZUAFv
>>325
プレーンな設定だねぇ。
サイドホイールをズームで使っちゃうのもったいなくない?
ズームって、たいていCtrl+ホイール回転でいけちゃうから、
どれかのボタンにCtrl割り当てておけば事足りちゃうと思う。
328不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:32:21 ID:iiZ4Ixr9
ゲーム以外でキーボード+3つボタンで足りないようでは使い方orSoftがオカシイ。
329不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:57:02 ID:nklvEqBO
>>326
それやっちゃうと速度での自動切り替えが出来なくなるからなぁ…
前のバージョンだと両方対応してたのに…

>>327
マウスだけで基本の動作が出来るようにしたかったからこういう設定にした。
正直、他に割り当てたいと思う機能が無いんだよなぁ。
330不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 03:58:13 ID:eM9eQDNr
>>329
じゃあ5ボタン有れば十分だろ。
戻る、左クリック、右クリック、画面最大化、画面閉じるだけ有れば
十分たよな?

ならエレコムの方がいい。
不具合無いし。
331不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 04:27:28 ID:EjESiteX
画面閉じるをマウスに設定するエレコム厨の人って・・・
332不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 08:45:06 ID:m9IBKaOl
2月末に交換したVX-Rがまたチャタり始めた。
ホント耐久性無いな。
333不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 09:19:19 ID:+tllfwAc
>>332
エレコムにしたほうがいいよ
334不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 09:33:20 ID:7Bpmkdop
チャタるってどういう現象なの?
335不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 10:09:37 ID:/zJM6V1X
>>325
「中央ボタン」ってどんな機能になるの?
昨日初めてロジのマウス買ったのでよくわからない。
ちなみに今まで使っていたやつは「ENTER」を割り当てていたけど。
336不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 10:11:40 ID:9J/vWQIb
337不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 11:18:30 ID:7Bpmkdop
>>336
これだったのか
d

3Dフリップよりアプリケーションスイッチャの方が見栄えは悪いけど便利
しかし起動してるのに表示されないアプリがあったりするから微妙な不便さが残るな
338不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 12:24:16 ID:9Fpu/oYd
Delphi/C++Builder製アプリはウィンドウ構造が特殊だからねぇ
339不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 14:51:40 ID:GujZUAFv
>>335
いわゆる素のホイールクリックの事。
340不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 14:58:24 ID:UcWPfvwX
>>332
保証期間の3年以内なら何度でも交換出来るんだろ。
交換しまくればいい。
341不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 16:58:51 ID:/RWU2s/S
今まで不具合のない俺から見ると更なる値上げ圧力としか思えない
342不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 19:03:55 ID:YJeuEMB9
不具合率が異常に高い奴は自分の使用環境に問題ある可能性も高いよな
俺ロジマウスをここ10年で6台使ってきたが不良に当たった事無いわ
343不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 20:07:54 ID:LpSzEoEW
ドライバを最新に更新したらjaneでユニバーサルスクロール使えなくなったんだけど・・・
これ仕様?
344不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 20:18:45 ID:kgoZvSHl
janeだけ?
345不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 22:51:23 ID:9NVUmuoT
5700dpi、Win制御、加速オフ、速度最大(x3.5)で動かしてみた。ちょっと使いにくい。
電卓とか使うときには15000dpi相当まで速度が落ちたほうが使いやすい。
346不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 23:03:40 ID:gsdxDYLa
>345
ただのメモならメモ帳にでも書いてくれませんか?
347不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 23:07:10 ID:9NVUmuoT
スマソ
348不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 00:45:57 ID:awcX/hgC
仕事用をMX-R→M950にしたんだけど、サイドボタンの位置が残念すぎる。
大きさはすぐ慣れたし、解像度高いのでグラフィック系やCADはかなり使いやすい。
サイドにシステムキーあてたいんだけど、MX-R v2とか出ないかなぁ
349不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 06:25:07 ID:MSWDsMCK
サイドボタンとかどうでもいい
だって俺、レフトハンダーだし
そんなこんなでM305とM505
M305のほうがホイールの回転はいい
でもチルトのクソ差加減がパネーからM505、でも電池2本はくそ過ぎ
しかしながらユニなんちゃらはM505、いったいどうしろというんだ、やっぱエレコム戻り?
それはねない
350不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 09:37:30 ID:yMVKGO3e
日本語でおk
351不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 09:44:29 ID:4oal5rQ6
>>344
janeだけですね
webブラウザはIE8は正常に
狐はかなり動作が遅いけど動きます。

janeは右のスクロールバーは動くけど画面は動かず・・・
352351:2010/04/20(火) 10:26:12 ID:4oal5rQ6
ユニバーサルスクロールは使えないみたいだけど、設定をオートスクロールに変更したら使えた
これで我慢かな
353不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 10:51:07 ID:tK+DXDNz
G3ってどこがゲームマウスなの?
普通のマウスじゃん
354不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 13:04:05 ID:GBshc46Y
スクロールホイールの自動切り替えって、MX-Rだけでしょうか?
355不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 16:11:08 ID:wxx7QuNF
>>352
アプリごとの設定で、janeを指定してもできないの?
356不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 16:36:27 ID:lnrbsFPK
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:
SetPointのバージョン:6.00.84
UberOptions等の有無:有り
マザーボード:ASUS P7P55D-E
CPU:i7 860
搭載メモリ容量:8GB
ビデオカード:HD4870
OS:7 64bit

・再起動ごとにカーソル速度がリセットされる
Setpointのbugとしては伝統的なものみたいですが、今回初めて遭遇しました
これってSetpointの完全消去の後、再Install(過去verなど)すれば解消するんでしょうか?
uberOptionsで様々な設定をして使っているので、ドライバ無し状態での使用はちと辛いです

IntelliPoint入れる方法ってのを試してみようかな…
uberOptionsでの設定項目と同等の設定できるんだろうか…
357不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 16:37:19 ID:lnrbsFPK
あ、>>356の使用マウスはG5レーザーです…
358不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 16:51:02 ID:pRMCiB/g
アウトレVX-RとM705待ってたけど速攻無くなるから俺の手にはでかいけどMX-Rぽちった
MX-Rのあたりはずれっていうかバージョン?リビジョン?ってあんだっけ?
359不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 16:55:57 ID:YkPRu9Tz
>>356
G5でそれはよく聞くね

過去ログか過去スレで話になった
SetPointをOSから自動起動させるんじゃなくて
スタートアップ管理ツールで遅延起動させてみたらどうだろう
360不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 18:53:49 ID:lnrbsFPK
>>359
情報ありがとうございます
msconfigで解除してスタートアップフォルダの中に放り込むって感じでしょうか?
帰宅したらすぐにやってみようと思います
361不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 21:38:42 ID:URzf890/
起動時のポインタの速度リセットは、setpointをインストールした際に
同時にインストール?されるプロセス「khalmnpr」が原因。
setpointをアンインストールしてもkhalmnprはスタートアップから削除されない。
対策としては、msconfigでkhalmnprをスタートアップから削除して再起動すればok。

やっかいなのは、一度スタートアップから削除しても、勝手に復活することがあること。
これは、マウス(レシーバー)を違うUSBポートに差し替えたときに復活する模様。
362不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 21:42:25 ID:cvsgPOXL
M950を買おうと思うんだけど、誰かケーズデンキで買った人いないかな?
もし良かったら、購入価格を教えて欲しい
363不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:02:49 ID:XO1Cbrva
ロジのマウスで音がうるさくないものってある?
今までM500とG5を使ったけど前者はクリック音,後者はホイール音が半端なくでかい
壁薄いから夜中絶対隣に聞こえてるんだよなあ
364不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:13:08 ID:V5CV+ShA
setpointのチルトホイールの左右の設定にある「前」とか「次」ってどういう命令なの?
誰かおせーてくだしあ
365不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:28:42 ID:M220ro0g
366不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 00:58:53 ID:iLYh28au
>>363
マウスのクリック音とかホイールの回転音が壁はさんだ隣の部屋まで聞こえるとかマジありえないw
ネカフェにでも住んでるのか?w
367不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 01:39:49 ID:YGUwrTE1
>>365
ありがしあ
368不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 01:42:22 ID:3k9oKEq2
M555bをVAIO Pで使ってるが、接続がブツブツ切れて
その度に電源入れ直しになってUzeeeeeeeeのなんのって全く

ハズレ引いちまったのかなぁこれは
M505に買い換えようかしら…
369不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 02:23:49 ID:fgp0Pkr2
VAIO Pってそんなに酷いのか
370不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 06:47:22 ID:tAcCg/i3
>>369
そっちかよww
371不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 08:09:47 ID:R3RGUqCV
>>366
学生用アパートとかだとそんなもん
372不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 12:43:51 ID:KfGo8sie
>>362
こっちのケーズは12000円だった、買わなかったけど。
373不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 13:27:26 ID:gWeyPZ6m
壁が薄いにもほどがあるだろうw
374356:2010/04/21(水) 14:12:22 ID:Tv6Ar46s
うーん、一晩中色々やってみたけど全く改善せずです(´・ω・`)
Setpointの遅延起動、再install、wdf01000.sys消しての再installなどなど
khalmnprはスタートアップには入ってないけど、Setpoint起動時に一緒に起動するみたいだし
削除や名前変更するとSetpoint自体が起動しなくなる
何やっても再起動でカーソル速度がリセットされる…
むーん、どうしたものか

intellipointでの代替利用ってのも試してみたけど
intellipointだとチルトホイールへの機能追加が出来なくて使い物にならない…

Logiのマウスを10年以上使ってきて一度も不具合に遭遇したことなかったので
「不具合出る奴は普段の行いが悪いんだよ プギャー」とか思ってたけど
今回マジでSetpointが憎らしくなってきたw
しかし、チルトホイールへの機能追加は捨てれないしなぁ
375不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 15:11:42 ID:weguJCwp
>>374
「順太郎クン」とか使ってもダメ?
376不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 16:00:19 ID:ZwZUMGUy
有線でフリースクロールモードがあるのはM500だけですか?
フリースクロールモードがすごく便利なので有線で使いたいです
377不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 16:08:25 ID:cwKauNmS
MX510のホイールが反応しなくなって新しいの買う前にばらしてみたいんだけど
どうやってばらすんだこれ
誰かばらしてみた人いる?
378不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 16:14:57 ID:iLYh28au
>>376
G500にもついてる
379不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 16:29:02 ID:cwKauNmS
ああごめんMX518だけど分解してる人のページあったわ
これでばらして掃除して組み立てたけど結局ホイールは駄目
おとなしくMX518買うわ
ttp://closingblog.dtiblog.com/blog-entry-294.html
380不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 16:45:49 ID:ZwZUMGUy
>>378
サンクス!
381不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 18:38:40 ID:tAcCg/i3
>>372
レスありがとう。ケーズ高いんだね……。
結局、ドスパラでM950買ってきた。ちなみに10490円
382不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 20:49:33 ID:drFMbfl3
くるくるホイール結構いいな。
最初エレコムが手になじんだのでそれにしようと思ったけど、
結局M705にした。思ったよりいいよこれ。
383356:2010/04/21(水) 22:07:05 ID:Tv6Ar46s
>>375
うん、それも試してみたけど駄目みたいだ
OS起動→順太郎カウントダウン中は元の速度なんだけど
カウントダウン終わってSetpointが起動した直後に爆速になる
で、Setpointの設定画面を開いて、何もせずにOK押して閉じると
また元の速度に戻る
起動時に変なことしてるっぽいのかな?
カーソル速度をSetpoint設定にしても、OS準拠にしても両方駄目だわー

こうなったらG5パチのRazer Imperatorでも買ってこようかしらん・・・
って、高いうえにチルトに設定できるかわからんなぁ
384不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 22:32:45 ID:weguJCwp
順太郎とかでもダメか
Razerってそもそもチルトついてるの?
385356:2010/04/21(水) 22:48:50 ID:Tv6Ar46s
うん、ついてないかもorz
色々と悩まし過ぎる…
386不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:03:37 ID:iB1ZPL3C
>>383
一応確認させて。
khalmnprはmsconfigの方のスタートアップにしか入らないんだけど
そっちを見てみた?
それでも駄目なら…ごめん、もうわかんない。

setpointアンインスコ→古い(または新しい)バージョンのsetpointインスコしてみるとか?
387不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 00:03:38 ID:BcR4fedy
M950使いに質問!

M950のズームボタンって、押しながらスクロールでボリュームコントロールに設定出来たりする?
MX1100ではDPI変更ボタンをボリュームコントロールにしててさ。

その前はMX610だったので、もうボリュームコントロール無しでは満足出来ない体になってしまったのっ!
388不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 00:33:28 ID:PjecM03t
>>387
610がまだ現役の俺が通りますね
俺もその辺の事気になる。

最近チャタるようになってきたからそろそろ乗り換えたいけど、
ボリュームコントロールが便利過ぎて他に乗り換える決心がつかないという(ry
389不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 01:04:50 ID:K2BlPdNg
M305を発売日に購入して1年が経った。
マウスの使い方が荒いので、日本メーカーのやつなんか3ヶ月と持たずに
チャタリングかホイールの故障が出てたんだが、こいつはまったく問題ない。

最初はきつすぎると思った上面の傾斜もこれが丁度いい事がわかった。

コストパフォーマンス良いし、これは名機。
390356:2010/04/22(木) 01:39:46 ID:DULqfej2
>>386
はい、msconfigのスタートアップには入ってません
setpoint起動と一緒にkhalmnprが立ち上がる感じみたいです…
明日にでもいろんなverを試してみようと思います
391不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 01:43:37 ID:1F/8bCeP
>>387
適当に二つのボタンにボリュームアップとダウンを割り当てるんじゃなくて?
392351:2010/04/22(木) 10:15:06 ID:WDHe/usV
setpoint4.8に戻したらユニバーサルスクロール使えるようになったよ
393不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 11:29:56 ID:cMRcfNdL
SetPoint6.0は一部機能的にまだ軽く地雷なのな
394不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 12:45:29 ID:mJNUt1JD
アウトレットでVX-Rポチった
もう4年も前のマウスなんだな
395不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 14:18:35 ID:dV/nqGaO
>>393
だろうねぇ…
しかしここまで忠実に「最初のメジャーアップデートは地雷」を実行してくれるとはw

ロジって一般テスト用のパブリックβとかリリースしないんだっけ?
396不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 14:24:13 ID:s36PMT+C
M905買おうと思うんだけど、いろいろ見てたら
スリープからの復帰時に他のマウスに比べて復帰がモタつくって情報があった
1〜2秒ぐらいらしいんだけど、使ってる人実際どう?
397不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 14:42:53 ID:qjBB4NqV
>>396
確かにモタつき感があります。

ただ、勝手にスリープ解除してしまう(微振動?)ことが激減したので
そういうメリットもあるということで、自分は満足しています。
398不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 17:21:56 ID:2ParYUeO
VX-R、いつもより売り切れになるのが遅いね
399不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 17:58:57 ID:qErelLPo
VX-Rは形状・ボタン数・デザイン・質感とか最高なんだけど、すぐチャタるせいで全てが台無し。
もう交換手続きをする作業は疲れたお。
だから安くてもイラネ。

それに比べてM705は色々と劣る部分はあるけど、
チャタリングが起きづらいという一点のみだけでVX-Rより良いと思えるようになった。
400不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:19:25 ID:U8Z9x0yF
SetPoint6.0 はレジストリのRunエントリで起動した
SetPoint.exe /launchGaming がランチャーになって
KHALMNPR.EXE /API と SetPointII.exe を起動してるみたい
401不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:25:32 ID:QvKT5DUM
>>399
同士よ。俺も半年ごとにチャタって交換してるよ。
402不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:42:23 ID:gedYfOTu
setpointの設定がしょっちゅう消えるんだけど
バックアップいちいち当てなきゃ行けないの?
なんなの?マジでなんなの?




























なんなの?
403不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:46:25 ID:nJ8UJDwV
>元払いにも関わらず佐川急便指定
特にノーコメントでした
404不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:55:01 ID:A9vMcoRa
>>402
エレコムいいよ。
機能割り当てできるし。
リセットもされない。
405不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 19:00:01 ID:W9no2w9s
だからエレコムのどれだよw
406不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 19:05:41 ID:k0NlS44U
まぁ、無駄にスペースあけるようなやつにはエレコムがお似合いだな
407不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 19:41:23 ID:picIudH2
>399 ゲームとかやってんお?
俺のはi日10hで2年は持ったよ

んで、さっき初MX-R届いた
もうずっと2台続けてVX-R最強伝説続けてきたんだけど、予備用確保がアウトレ即売でできなくて
面倒くせえからMX-Rにしたんだけど、でかいしもうヒジと手首が痛い(T_T)
おまけにさっきアウトレでずっとVX-R残ってるが送料地獄(T_T) 窓から投げ捨てたい
408不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 19:54:44 ID:kYaKtsVp
前スレでM905はAカップって書いてたけど、これはBだろ
409不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 20:15:42 ID:JXQuv5QL
ダークフィールドとブルートラックはどっちの方が上ですか?
主な用途は、布団の上です。
410不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 20:18:10 ID:00j96QcC
VXはマジですぐチャタるわ
しかも保証書がどっかに行っちゃったので俺オワタ

M950買おうかねぇ

>>407
でかいのに慣れるとちっさいの持てなくなるよ
VX-rにした時の俺がそうだった、さすがに数ヶ月くらいで慣れるけど
411不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 20:22:41 ID:picIudH2
>>410
慣れだろなとは思ってんだけどさ
サイドホイールって回らないもんだったんだな
それと、アプリごとにフリーモードとか記憶してるって感動したわ
412不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:20:21 ID:+a7o9ADY
値上がりしてらあ
413不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 23:24:31 ID:q18jZHun
マジこのスレのぞいて見てよかったわ
チャタリングで困ってて回避ソフトの存在知った
MX-R使い続けるぜ
でもなー電池寿命が気になるから次候補か同じの買うか迷うわ
414不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 23:37:15 ID:PjBZLBFr
ロジクールのマクロに
右クリックも読ませるようにできませんか?
415不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 23:44:08 ID:mJNUt1JD
G7のチャタリングは凄かった
3台買って、ここのソフトですら回避不能な重度のチャタになった
もう修理だしてもG9になっちゃうから手元にないけど
416不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:52:16 ID:IfVwBim1
だからエレコムにすればいいんだよ。
一回買ってみてよ。
最新のエレコムを。
信じられない高性能だから。
417不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:54:49 ID:IfVwBim1
前エレコム買った奴も最新のエレコム買ったら
考えが変わるはず。
もうロジには戻れないよ。
418不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:00:21 ID:EOIM76Gj
ロジの新製品まだ〜?チンチン
419不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:20:13 ID:Qcvv3Fwu
>>416
だからエレコムのどれだよw
420不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:39:40 ID:IfVwBim1
>>419
MーD16DL。スリープ解除で遅れるとか、
反応が鈍いとか無い。
全く不具合は無い。機能割り当ては左クリックボタン、右クリックボタン、左サイド二個、ホイール一個の五個。
ボタンが足りないなら
マウスジェスチャー使えばいい。
421不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:45:12 ID:IfVwBim1
俺はマウスジェスチャー使わないでも5ボタンで十分。
割り当ては左ボタン手前に「戻る」、左ボタン奥は指が届きにくいからあまり使わない右クリックの機能を割り当て、
右クリックボタンは画面最大化に割り当てた。
ホイールは閉じるに。
422不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:51:17 ID:IfVwBim1
>>420のは小さいからマウス操作がロジより楽だと思う。
やはりマウスを動かすのがやりにくいのは
疲れの原因になるだろう。
ロジはクリックボタンがカチッとしていない感じがした。
だからチャタリングが起きやすいんだろう。
423不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:55:45 ID:IfVwBim1
注意すべきはエレコムの今のBluetooth対応機種は、
5ボタンでも機能割り当てが無い事。
5ボタンでBluetoothで機能割り当て出きるのは、日本メーカーでは バファローがある。
424不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 04:01:34 ID:IfVwBim1
それとコピーするときはキーボード左下Ctrl+Cでコピーし、
左下Ctrl+Vでやると楽。
左手だけでコピペ出きる。
425不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:16:18 ID:TcS3oUJm
>>415
G7は不良品騒ぎで店頭から消えたんだよな
426不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 07:50:21 ID:IfVwBim1
>>425
あちゃー、エレコムなら不良品無いよ
427不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 08:07:46 ID:Spy7saY3

エレコムなんか新品の時点ですでにチャタってるじゃんwww

428不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 09:20:18 ID:O1kMRTs/
MX-RRマダー?
429不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 09:57:07 ID:IfVwBim1
>>427
いい加減なこと書くと通報するぞカス
430不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 10:38:45 ID:2BEC9OAE
よくわかりませんが、これ貼っておきますね


※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです
431不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 10:44:11 ID:IfVwBim1
>>430
おまえが反応してんじゃんwwww
432不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 12:59:51 ID:pDBqTPbZ
とうとう、MX-Rの調子が悪くなってきた

久々に色んな新製品見てる訳ですが
フリースクロール自動切り替えは未だにMX-Rのみですか?
光景のM950には付いてないようですが
433不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:07:38 ID:2BEC9OAE
フリーススピンな

このスレみると以外とフリースクロールって間違えてる奴居るのな
434不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:18:03 ID:1vMkqmvp
フリーススピンな(キリッ
435不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:25:03 ID:OqmG2WXb
これはかっこわるいw
436不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:27:18 ID:2BEC9OAE
ただのtypo
ごめんね
437不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:37:10 ID:gxePUWTt
ハイパーファーストスクローリングな

このスレみると意外とフリーススピンって間違えてる奴居るのな
438不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:44:32 ID:WJKcfhVm
静電気発生装置になりそうだなw
439不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 14:38:39 ID:KZ+/pQ51
サブでエレコムの5ボタンBluetooth使ってるが、ボタン割り当てとか割り切ればかなり使いやすい
でも電池消費が半端ない
2ヶ月くらいでなくなる
M705は買ってから半年電源入れっぱなしだが未だに交換していない
440不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 15:12:39 ID:IO50gUPr
>電池消費が半端ない
わざわざ言うことでもないがエレコム以外でもそういうとこが安モンたる所以だな
441不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 15:48:13 ID:McfeD+rN
え?ワイヤレスマウスとか廃人なら絶対使わないだろ
電池残量気にしながらゲームができるかよ馬鹿野郎
442不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 15:55:35 ID:Hlq+afrw
廃人は電池残量より遅延を気にするだろ
443不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 17:07:12 ID:szFepmRy
あぼ〜んばっか
444不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 17:24:51 ID:v3qJj3C1
>>441
廃人ならゲーム専用マウスとか複数マウスを使い分けてる
445不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 17:30:56 ID:UXeRjpE+
VXの物理的チャタ解消方法ってどっかのってないのかね
他のなら見つけたんだが
446不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 19:56:05 ID:/+Rjiaa5
>>445
スイッチ交換した方が早くないか?
447不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 20:19:38 ID:THqxXkhu
M705のホイールの動きが渋くなってきたので思わずM705を買い直してしまった。
ロジクール品質で電池が3年保つと、マウス本体よりも電池の方が寿命が長いな・・・
448不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 21:49:32 ID:IfVwBim1
>>439
エネループ使えばいいじゃん。
449不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 21:51:31 ID:IfVwBim1
>>445
ェレコムに帰る
450不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 21:56:47 ID:IfVwBim1
あなたのマウスは最高ですかー?
最高と言えますか?最高ですかー最高ですかー
451不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:05:27 ID:d1tE28uq
サイコですか
452不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 23:52:50 ID:LexSJX2z
フリースピンあんま使う機会ないけど楽しいな。
回してるとハイパーヨーヨーを思い出す。
453不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 00:20:18 ID:rcL6FEPg
>>452
それを聞いて懐かしくなった。たぶん同世代だろww
454不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 00:21:09 ID:8Qw5beI+
常にフリーなんだが
455不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 00:22:32 ID:6+zH3syo
俺も。相手がいない。
456不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 00:58:05 ID:Nka168Cb
ゲームやるときだけノッチ有効にしてる
457不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 01:45:31 ID:zgL3L/TR
IE8のタブ移動ってjaneのshift+pageup・dpwnみたいに
何かのキーが割り当てられてる?

基本的にホイールの左右はダブ移動に使ってるけど
IE8は出来ないんだろうか…
458不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 01:56:04 ID:dBkjo9AH
ノッチデース!
元気かなー
459不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 07:49:46 ID:gClJujCN
>>457
Ctrl+Tab Ctrl+Shift+Tab
460不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 07:55:49 ID:0cdnlgQx
機能的には最高だったんだけど、MX1100があまりに分厚すぎたんで
MX620に変えてみたけど、センサー位置が端にあるせいだと思うんだけど
死ぬほど使いづらい
手首でマウスを動かす俺は、ポインタの移動がままならない
握り心地はこんなにも俺の手にジャストフットなのに・・・orz
MX1100がせめてあと5o薄ければと泣けてくる
しっくり来るマウスに出会えない
いつまでこの旅が続くのか。・゚・(ノД`)・゚・。
461不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 08:12:58 ID:iJDsaf+E
変えられる事は、変える努力をしましょう。 加藤諦三テレフォン人生相談
462不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 09:05:44 ID:wmKBfVhx
加藤精三に見えた。
星一徹の声で脳内再生された。
一徹の人生相談か…。
463不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:22:02 ID:jD7VNH6V
>>460
だからエレコム買えばいいだろ頭わりいな
464不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:25:40 ID:VoKgWjdw
MX-Rに付いてるサイドホイールって、要は普通のスクロールが横に付いてるって認識でいいんかな?
前に実機触ってみた時、俺の指が短いのかなんか使いにくそうだと思ったんだけど、
機能的な面で気になってたのよね。
465不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:33:31 ID:++jZWegt
CGとかやるなら有線のほうが良いのかな?
M500が良さ気だったけど。
466不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:34:23 ID:4L2g8Ccq
MX-Rのサイドホイールはもちっと手前側にないと届かなくて使いにくい
キーを割り振れるから使えるっちゃ使えるけど
467不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:35:51 ID:rPeWr/y0
>>464
普通のスクロールというか、ホイール型の3ボタンクリックって感じじゃね?
468不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:38:21 ID:NEi5PMsS
>465
つ ペンタブ
469不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:16:49 ID:VoKgWjdw
>>467
ほほーなるほど
そう考えると確かに使いやすそうだ
470不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:18:30 ID:U1uutnJi
>>465
業界では有線多ボタンマウスを使ってる奴が多い
471不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:20:35 ID:gClJujCN
>>464
前後に動かして押し込める丸いレバーだな
昔PDAとかに付いてたジョグホイール(って言って分かるかな?)みたいな感じ
472不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:57:59 ID:++jZWegt
>>468
店で液晶タッチパネル式?のペンタブ見たけど、凄いな。
紙のほうが好きだけどw

って、CGって3DCGだからペンタブはちょっと・・・

>>470
多ボタンはあんまり求めてないけど(どう考えてもキーボード+5本指の方が多機能)、
飛んだりするのは困るから有線かな。
無線って使ったことないからどんなものか分からん。
473不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:58:16 ID:KQfb37c7

エレコムなんか新品の時点ですでにチャタってるしwww

474不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:04:53 ID:4jj8LjDI
>>472
キーボード+5本指の方が多機能なのは当然だが、
一番面倒なのは、キーボードとマウスの間を手が行ったりきたりすることだ。
そこで、マウス操作後のキーストロークをマウスのボタンに割り当てるってことだよ。
475不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:05:32 ID:GYm5qoO0
なんだよチャタって、さんまの名探偵じゃねえんだから
476不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:13:51 ID:++jZWegt
>>474
言いたいことは分かるけど、優先順位としては低いかなぁ。
最近は特化させないほうがトータルとして便利って考え方に傾きつつあるし。

>>475
http://www.tomikei.com/douraku/files/chada.jpg
477不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:18:22 ID:qOhjXPSP
>>472
3DCGなら視点移動をマウスに登録しておくと便利だぞ。
俺の使ってる奴だとAlt+左クリックをサイドにでも登録しておけば1ボタンで実行できる。
478不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:23:52 ID:++jZWegt
視点移動はキー1つ押すだけだから、別にマウスに割り当てる必要なくないか・・・。
CGって常に片手はキーボードの上だから、3ボタン同時押し以外はどれも手間じゃないんだけど。

むしろマウスのサイドボタンなんかに割り当てるとカーソルがブレそうで怖い。
479不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:30:48 ID:qOhjXPSP
じゃあ有線5ボタンでいいんじゃない。
480不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:41:44 ID:IXvAsSv9
G500のホイール回すとギギってバネがきしむ音がして気になるうううううううう
分解してシリコンスプレーかけたいけど保証が…
481不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:11:30 ID:Fws/kej9
ワイアレスヘッドホンとM705を使っている人いますか?

今SE-DIR3000CとVX-Rを使ってるんだけど、無線の混信のせいで時々マウスの応答が鈍るときがある。
M705は無線が安定しているという話を聞いたんだけど実際VX−Rと比べてよくなってるんでしょうか?
482不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:30:42 ID:W6r0ZftC
>>481
調べてみたらSE-DIR3000Cって赤外線じゃねーか
赤外線と電波がどうやって混線するんだよ
無知も大概にしろ
483不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:41:51 ID:OF2y1zkn
自分の口の中が釣り針で引き裂かれたことにすら気づいていないとは。
麻酔中ですか?
484不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:49:32 ID:J4a8prYu
                                          --―--
                                       /       `ヽ
                                     /           ヽ
                                    /   `liii,   `llllllli    !
                                   /    ,llllll! ,,,,,,lllllllllllll   !
                                   /    lllll!  ` llllll     !
                                   l    lllll,.il ,,,,,,iillllll,,_    !
                                   !    llllllll, .ll..,,,,illlllllllllii   |
                                   !     !!!!!! .`!!!!!!!! !!!!   l
                                   |        _,,,,,,      !
                                  ∠      iillli  .llllli     l
                                   !      .!!!!  ,lllllll!    │
                                   l        |||´      l
                                   l       ''''      /
                                    l      .||||     /
                                    \          /
                                     `ー ______________-'´
485不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:57:06 ID:Fws/kej9
2000Cと勘違いしてるのでは・・・、と思ったら正式名称はSE-DRS3000Cだった。
486不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 22:14:06 ID:InOStOvC
M500買ってきた。ドライバは入れてないです。
ホイールのセンタークリックを押しながらマウスを動かして水平移動しようとすると
ホイールの横スイッチが押されてしまって水平移動できないんだけど仕様ですか?
487不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 22:43:24 ID:kfEnd5DB
>>464
スティックが円になった感じだね
デフォ設定だと拡大縮小になってて、オレはめちゃくちゃ気に入ってる
ブラウザでFirefoxだとサイドホイールを「押し込む」と拡大縮小が100%の大きさに戻る
488不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:54:00 ID:zgL3L/TR
>>459
ありがとう
489不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:58:40 ID:ykfFuLpM
vx nanoいいです。とてもいいです。
490不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 03:21:11 ID:25nqxXEs
MX-airの左クリックの様子がおかしい
ワンクリックしかしてないのに、ドラッグ状態になったりする
チャタリングとは違うようだから、チャタリングキャンセラ入れても改善しないし
保証書無くしちゃったから買い換えるしかないか
後継機出るならそれまで粘るんだけどなぁ
491不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 07:33:47 ID:vrO0k28J
サイドホイールは、ブラウザのタブ切り替えに割り当てると幸せになれるかも
492不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 08:12:59 ID:qVnOWjLt
普通は右クリ+ホイールだろ
493不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:11:40 ID:h7S9sfvh
むぅ、Web落ちてるのかしら。
494不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:49:38 ID:Vn+CJYsk
そう?
495不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:05:46 ID:tOqdWR6o
MX620なんだけど、ホイールカリカリモードにしてカリカリ回してると
けっこう1カリ戻っちゃわない?
496不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:15:49 ID:Vn+CJYsk
戻らない
497不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:51:46 ID:4FPfHb/U
>>495
MX-RとVX-R両方使ってるけど、両方ともスクロールの終わり際に
カクンっと戻る事が希によくある。
498不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 11:05:43 ID:lf5AQiXq
稀にっていうか頻繁にあるけど普通だと思ってた
499不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 11:31:30 ID:tOqdWR6o
構造上仕方なしって感じか
500481:2010/04/25(日) 12:17:47 ID:w25HXlPC
すみません。誰か経験者いらっしゃらないですか?
501不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 12:42:12 ID:ZBMP3Qu1
ここのマウスチャタリングしすぎだろ
Dynabook純正(ロジクールOEM)のマウスが1年ちょっとでチャタリングして
MX620買ったんだがコイツもチャタリング
ロジクールのマウスは構造がダメなのか、いずれ100%チャタリングすると思う
502不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 12:50:06 ID:iYCrDpRP
買ってすぐチャタるとか塗装剥げるとか一部の人が強烈にアピールしてるけど
自分の環境は疑わないの?
新製品出るたびにチャタの声でスレが埋まるならともかくそんな事ないしなぁ
まあ社員乙しといて
503不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 12:54:49 ID:ZBMP3Qu1
>>502
普通に使っているだけだけなんだが。
環境とは?どの様な環境なら壊れないか教えてくれ。 もう絶対買わないけど。
今使ってて大丈夫な人でもそのうちチャタ起こすようになると思うよ。

Dynabookに付属していたロジOEM 1年4カ月、MX620 1年半
1年〜2年で壊れる確率大か?
504不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 12:57:57 ID:EpQvQDOF
脂性の奴程チャタリやすい
505不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:14:53 ID:SgwEEe5l
つか不満があるなら今すぐ捨てろって
以後、何も書き込まなくて良いから
506不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:19:43 ID:ZBMP3Qu1
>>505
何怒ってるんだ?工作員?
当然もう使っていないが、今後買う人のために参考に書いた
ロジクールはチャタリング死し易い
507不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:30:20 ID:3/x4wuq8
チャダ乙
508不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:31:02 ID:VsSxrJxf
別に信者隔離スレでもあるまいし、ネガティブインフォもあっていいんじゃないか?
まぁ、こいつはちょっと頭に血がのぼりすぎてっけど、そこは読む側で補正してやればいい話。
ほっといてやろうぜ。
509不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:34:16 ID:qIctHHiA
ID:ZBMP3Qu1は>>504が正しいかどうか参考に書いてくれ
510不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:39:46 ID:SgwEEe5l
>今後買う人のために参考に書いた
何を善人ぶってんだか知らねーけど、ただの私恨だろ
キチガイ怖いです^^;
511不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:44:14 ID:qozjTuR0
ていうかチャタリングはどんなマウスでもいつかは起きる
512不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:46:46 ID:qozjTuR0
まぁ様は頻度の問題なんだが
個人で使った分のサンプルだけで全体を語るのはアレだね
513不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 13:56:14 ID:ZfuD/JBy
チャタリングがいやならマジックマウスでも使ってろってことさ
514不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 14:07:35 ID:iYCrDpRP
>>506
別のメーカーのマウス買って1年ぐらいしたら比較レポしてくれたらうれしい
ちなみに俺は布団の有る部屋で炬燵トップ+猫ってひどい環境だけど
500円の安物とかMSやロジの8kぐらいのマウスでチャタリングは1個ぐらいだな
515不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 14:11:56 ID:ZBMP3Qu1
>>509
手汗や油は少ない方だな
オンラインゲームやったり酷使していない

ID:SgwEEe5l
人格障害か?お前怖いよ。
ココでは欠陥が否定されてしまうようだが紛れもない事実です。ロジクールタイマー。
俺のレスはこれが最後です。
516不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 14:21:12 ID:SgwEEe5l
まだ居たのか。気持ち悪い生き物だな
死ねばいいのに
517不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 14:25:27 ID:EBFTNpiX
>>516
このカオスなら言える。あんたのID:SgwEEe5l
スゲェーよ!
518不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 14:28:46 ID:Py7mw7Eo
すぐうぇええええ

>>515
気持ちが分からないわけじゃないけど
レスが頭弱そうなので馬鹿にされてんだと思うよ
日記に書いてろ的内容だし
519不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:00:58 ID:Zp2xpNqJ
チャタる、これ事実、しかし、サポに電話すりゃ直る、つーか新品に。
なんの文句があろうか、俺は無いけどなぁ。

宅急便代で、4年目の610が620に成るんだからw
520不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:04:55 ID:VsSxrJxf
そのサポも乙ってるらしいけどな
521不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:13:13 ID:Ceo7AnT4
感度を変更したときの通知の鳴らし方がわからないんだが?
デバイスマネージャからサウンドタブまでいって環境音割り当てのところ見ても
どこで設定するのかわからない
vistaでCドライブにインストールしてないからかな?
522不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:26:36 ID:VBDYRKkp
M500使ってるが、過去の製品で無段回高速スクロール無しバージョンって無いの?
ホイール遊びすぎてカタカタうるさいし押し込むとチルト反応して横スクロールできなくね?
523不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:59:56 ID:nYhxG7G2
>>519
610を計三回チャタリングが理由で交換し、620に交換されてまたチャタリングが始まりました。
再度交換してくれって言ったら送料は負担と言われました。
もう二度と買わないと心に誓いました。
524不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 16:08:44 ID:9BrO+UxN
505 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 13:14:53 ID:SgwEEe5l
つか不満があるなら今すぐ捨てろって
以後、何も書き込まなくて良いから

510 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 13:39:46 ID:SgwEEe5l
>今後買う人のために参考に書いた
何を善人ぶってんだか知らねーけど、ただの私恨だろ
キチガイ怖いです^^;

516 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 14:21:12 ID:SgwEEe5l
まだ居たのか。気持ち悪い生き物だな
死ねばいいのに

↑こいつ最高にアホ↑
525不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 16:16:42 ID:w5BFo3gE
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
526不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 16:41:12 ID:xTe1tOWG
>>409
布団は知らんが、ガラス上でのDarkfield vs BlueTrackの動画
http://www.youtube.com/watch?v=qmKA9ms60kw
527不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 17:34:39 ID:68H/+Qp0
4日前に買ったM950のスイッチが馴染んで静かになってきた。
でも、マイクロスイッチのバネが微妙に弱くなったと思うと、チャタの前兆のようで怖くなった。
528不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:10:46 ID:VZygh5fV
おれはM905を1ヶ月使ってるけど、今のところ快適だなー。チャタってどれくらい使ってるとそうなるもんなの?
529不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:19:35 ID:68H/+Qp0
>>528
俺の経験なんで参考程度だけど、
・MX620は1年3ヶ月でチャタ発生
・MX1100一機目は7ヶ月でチャタった。二機目は8ヶ月使ってまだ大丈夫

とは言っても……その個人の使い方によるところも大きいし、一概にロジのせいとも言えないと思うけどね。
おまけに出荷数が多ければ不具合報告も多くなるし、保証も3年あるんだから気にしなくてもいいかなと
530不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:30:36 ID:tOqdWR6o
ロジのサポートだけど、平日日中しかやってないんで、俺の場合もし利用するとしたらわざわざ東京まで、自分の携帯で
高い電話代かけるしかない
それだけでも結構ダメージでかい
家電量販店では高すぎるから、ちょっと買おうと思えないけど、たとえばパーツショップで買った場合
お店が窓口になって取次ぎしてくれるものなのかな?
531不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:35:42 ID:VZygh5fV
>>529
今しばらくは大丈夫そうだね。取り敢えず今は快適なんで気にしないことにします。
532不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:54:18 ID:Wuh8Q82W
MX510を使ってて、今MX518を使ってます。
問題無く使えてますが、マウスのコードでたまにイライラします。
他ボタンで、ワイヤレスのマウスがありましたら教えてください m(_ _)m
533不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:55:16 ID:Wuh8Q82W
他ボタン X
多ボタン ○ m(_ _)m  WinXPです。
534不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:55:56 ID:EpQvQDOF
535不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:57:07 ID:kTBGo9r9
チャタリングは、構造的にスイッチを壊しやすい機種があるのかな。
ラベルが「Logicool」になってから塗装の品質が落ちてる感じはする。
536不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 19:22:01 ID:nwC5cSg/
ttp://imaran.fc2web.com/img/nec-m.jpg
が、横についてる感じか
537不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 19:35:27 ID:Zp2xpNqJ
>>523 二度とロジ買わなくて良いよ、ここにも来ないでねハート
538不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:12:30 ID:4EeQ/+tF
スイッチを付け替えれば耐久性上がるのかねぇ
539不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:32:50 ID:Wuh8Q82W
>>534 ありがとうございます
540不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:37:39 ID:Wuh8Q82W
M905 を買おうと思っています。
センターボタンのチルトにも、それぞれ好きなキーに割り当てが
できるのでしょうか?

また、デスクトップで使用する予定で、PCとマウスの距離が2mくらい
離れています。 電波は届くのでしょうか? 教えてください m(_ _)m
541不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:38:04 ID:Xrtyum/9
>>540
出来ます

届きます
542不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:42:32 ID:Wuh8Q82W
>>541 ポチります ありがとうございました m(_ _)m
543不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:45:32 ID:nmcVAqRh
>>532
私も510→518と使ってコードが引っ張られるので
ワイヤレスはM705にしましたよ。
544不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:54:26 ID:Wuh8Q82W
>>543 ありがとうございます m(_ _)m
M705の方が安いですね。 705の存在を知りませんでした。
518から比較して使用感とかどうですか?

これもチルトは、好きなキーへの割り当ては可能でしょうか?
教えてください m(_ _)m
545不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 22:10:00 ID:qIbrjJiv
518から705にしたんだが、705はチープ感が半端ない
実際部品も安いんだろうからしょうがないけど
センサーの位置も致命的

今は950使ってる
最初からけちらずにこっち買えば良かった
546不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 22:25:58 ID:nFddGz1A
>>545
売ってくれ!
547不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 22:38:01 ID:Wuh8Q82W
>>545 ありがとうございます m(_ _)m
参考になります。 9ボタンって魅力ですね。
親指が置ける形状になってますが、楽だったりしますか?
548不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:39:28 ID:ckuBF6Oe
>>537
いつまでも粗悪なロジ使うつもりだ?

今は国内エレコムが良いもの出してるのに。
チャタリングなんか起きないぞ。
549不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:40:42 ID:4EeQ/+tF
>>548
とりあえずどれがいいのか言え
話はそれからだ
550不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:18:22 ID:OMYeUS1S
触るな
551不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:23:52 ID:IUyRrZJp
安物はチャタったりしない
チャタるのはマイクロスイッチのブランド品

タイマーに決まってんじゃん
何年マウス作ってると思ってんのよ
552不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:43:46 ID:KLvcXMGq
VX-R、ブリスターパックから取り出せない…
553不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:55:56 ID:EIZ/UJOO
ブリスターパックに入れたまま眺めてニヤニヤするアイテムだから。
554不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 01:42:16 ID:8k9BUZHk
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
コレが今一番お勧めのマウス。
遅れのない優秀なマウス。
555不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 01:56:01 ID:NdAFtylr
>>554 遅れの無いって、何と比較して?
各ボタンに好きなキーは割り当てられるの?
556不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:00:52 ID:IUyRrZJp
ロジのスレにいるやつがエレコムなんて買うわけないだろ
"俺マウスはエレコムひとすじだから"とかカッコつかない
557不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:03:23 ID:NqQVtwNs
ロジよりも高性能で高品質で安かったら移ってもいい
でも、そんなとこないのよね
欲を言えば値段多少上がってもいいから強度を上げて欲しい
558不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:13:59 ID:jy1MI3vF
>>555
スリープから復帰してもそれは遅れがない。
つまり有線品質。
何とと言われても比較しているわけではない。
ロジは遅れが出るというカキコに対していっている。
559不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:15:31 ID:jy1MI3vF
>>555
チルトに割り当ては出来ないが、
左サイド二個、左クリック、右クリック、ホイールボタンに
割り当て可能。
560不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:17:21 ID:jy1MI3vF
>>557
エレコムは今ロジを完全に越えた。
使えば解る。
特に持ちやすさは特筆すべき。
ロジはデカい。アメリカ人用。
561不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:45:42 ID:NdAFtylr
そのマウス価格.comでみたけど、使ってる人少ないみたいね
俺は人柱重視するから、情報が少なすぎるわ

本当に優れたマウスなら、自然と評判になるだろうし
価格.comや、尼のコメントが多くなったら、また宣伝しにきて
1人の意見だけでは、怖くて買えない
562不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 02:56:33 ID:wfMFniAB
検索してみたけど発売から半年以上経つのに個人のユーザーのレビューすらない
本当にいい物なら口コミで広まる筈なんだが・・・ま、その程度の物って事なんだろ
563不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 03:00:14 ID:9tIWj3I3
G7がチャタリに加えてときどき数秒ずつ固まるようになってしまい一時的にサイドワインダーに取り替えました。
ドライバ入れ直したりとかしたんですが直らず。気に入ってるのでなにか対処があるならやってみたいのですが
同様な症状から復帰できた方いらっしゃいませんか。
564不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 03:54:23 ID:NXNwL0pN
エレコムって低品質安マウス路線で売ってるんだから
せめて980円にしてくれないと買う気はしない
MSとかロジと定価のラインを同じにするとか身の程知らず
565不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 05:24:02 ID:DXlhqUVo
980円でも金をドブに捨てるよう事はできないなw
566不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 08:09:49 ID:Czip8foS
>>562
エレコムを買うような人は情弱だから・・・
レビューが出ないどころかレビューすら見ないんだよ
567不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:07:28 ID:YBEoqKcA
Setpointが悪さしてくれやがったせいでFirefox死亡したわ
再インスコでもダメ
568不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:20:44 ID:uD4YqTkL
ユーザーレビュー(笑)
外出ろよ・・
569不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:29:49 ID:5mOOAzD9
エレコム厨は別スレ立ててください。
570不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:38:39 ID:KtRAkNuJ
571不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:40:46 ID:IzmdlzIh
>>561
自分が既に人中になっているじゃんwwwwwww
572不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:42:21 ID:NXNwL0pN
※エレコムは徹底放置
エレコムに反応する人もエレコム社員です
573不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:42:22 ID:iVxiidjU
人柱
ひと‐ばしら【人柱】
架橋・築堤・築城などの難工事の時、神の心を和らげ完成を期するための犠牲(いけにえ)として、
人を水底・土中に生き埋めにすること。また、その人。転じて、ある目的のために犠牲となった人。
平家物語(6)「―立てらるべしなんど」
574不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:42:26 ID:IzmdlzIh
ここざーと見ただけでロジ不具合報告連発じゃんwwwwww

エレコムオーーナーは不具合感じないから
スレもいらないんだよ。

575不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:43:51 ID:IzmdlzIh
被害者→Setpointが悪さしてくれやがったせいでFirefox死亡したわ
再インスコでもダメ

被害者→G7がチャタリに加えてときどき数秒ずつ固まるようになってしまい一時的にサイドワインダーに取り替えました。
ドライバ入れ直したりとかしたんですが直らず。気に入ってるのでなにか対処があるならやってみたいのですが
同様な症状から復帰できた方いらっしゃいませんか。
576不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:45:33 ID:8AmyaFHX
人中www

エレコム日本人じゃなかったのかwww
577不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 09:58:44 ID:ODFdRCUM
M$マウスのようにスクロール加速できるようにできますか?
578不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 11:08:53 ID:jy1MI3vF
>>577
そんなのいらない。
右はじの四角を左クリックすれば素早くスクロール出来るの
知らねーのかよ、情弱。
579不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 11:41:06 ID:IySZDyL8
てか今って修理品の着払いダメになったのか
保証期間3年あっても意味ないわ
580不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 11:50:05 ID:jy1MI3vF
>>579
だからあれほどエレコムにしろといっただろ
581不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:11:01 ID:ODFdRCUM
>>578
言われていることは意味不明ですが、
スクロール加速はできないということですね。
582不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:28:23 ID:jy1MI3vF
>>581
画面右端に画面全体のどこを見ているか判別する所があるだろ。
そこにカーソル合わせて、左クリック押し下げれば
自在に上下動かせるの知らねーのかよ
ボケ。
583不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:29:08 ID:ODFdRCUM
>>582
スクロール加速はできないということですね。
584不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:31:06 ID:z1loUx27
ほっとけ、ヤツの辞書にフリースピンとか、スクロール加速とか、そういう文字はない
585不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:40:16 ID:ODFdRCUM
>>584
食いつきがいいから遊んでしまったw
もう放置しとくわ。
586不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:48:05 ID:LQNBkWmD
logiとelecomってグループ会社だよな
587不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:53:54 ID:HnsT/HlW
588不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:59:51 ID:Czip8foS
>>582
ちょw笑わせんなw
んなことしなくてもいいようにホイールが付いてるんだろうがw
589不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:22:58 ID:nH/Qekv4
もう売り切れか
590不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:29:25 ID:IySZDyL8
M905、M705は相変わらず早いな
20分足らずで売り切れだから数個しかないんじゃね
591不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:35:45 ID:jmpEdMr/
592不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:37:46 ID:EOaW3hJa
お父さん、それVX-R
593不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:19:42 ID:NdAFtylr
有線のロジマウスを5年ほど使ってて、チャタリングに
なった事がないのですが、チャタリングって、ワイヤレスマウスにしか
発生しない症状なのでしょうか?
594不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:41:27 ID:UYfwWUTD
>>593
いいえ
595不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:45:10 ID:OnWhbPR4
うちのG3は5年で全ボタンのうち半分がチャタったよ。
596不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:46:41 ID:OnWhbPR4
まあ、当然だが、
一番早くチャタったのが、左クリック
次にチャタったのが、戻るボタン
597不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:55:50 ID:NdAFtylr
>>594 ありがとうございます 運が良かったんですね
598不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 17:21:47 ID:CURzyUUS
有線と無線使ってるけど
チャタリングを「起こし易い」のは無線だと感じるな
まぁ使用年数とか、いろいろな要素が複合してるから
フィーリングでしか言えないが
599不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 17:34:28 ID:OnWhbPR4
G3のホイール前後のボタン削除+コンパクト化なマウス出たら売れるのにな。
値段もコスト削減で518より安くなりそうだし。
今はDHARMA OPTICAL GAMING MOUSE 【DRM26】
http://www.dharmapoint.com/products/DRM26/
こっちの方が良さそうな感じ
600不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 17:55:13 ID:NdAFtylr
>>599 俺の主観だけど、ロジ使う人って多ボタンを好む人が多くて
そういうマウスって興味無いと思うんだけど

エレコム信者の人もそうだけど
宣伝するなら、多ボタン(7ボタン以上)で、評判の良いマウスを
紹介した方がいいと思う
601不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 18:30:51 ID:33Nq1569
エアーパッドとMXR専用ソール神すぎてワロタ
4000円くらいしたけど狩ってよかった
602不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 18:56:44 ID:mpaJWPvG
Windows7(32bit) PlanexBT-MicroEDR2X M555b MSスタックだと認識するけどペアリング出来てないっぽい。
東芝スタックにしたら問題なく動いてる。

Windows7(32bit)環境でM555b+MSスタックで動いてる人居たらドングル教えておくれ。
603不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:06:12 ID:gD8CqydM
G500買ってきたけどSetpointが認識してくれない
Setpoint開くと下の文章が出るだけ

サポートされているデバイスはなにも検出されませんでした。
接続をチェックしてください。

ググったけど解決方法無し、G3からの入れ替えだったのでこれが関係あるのかも
604不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:10:53 ID:DyVVETm9
ネジ隠し兼用のソールを剥がしても保障って受け付けてもらえるの?
605不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:45:04 ID:l4ZXO/ex
>>603
setpoinは最新ですか?
6.0より前のバージョンでは別途専用ドライバが必要だったと思います.
606不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:19:29 ID:vizlq4MX
VX-RとMX-Rでチャタチャタうるさいほど見かけるけど
ゲームで酷使してんの?24Hフル稼働してんの?どんな使い方してんの?
おれのは両方全く健在なんだが
ちなみに1日なんだかんだ10Hくらい使用でゲームはしない
607不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:22:34 ID:NqQVtwNs
>>606
お前さんより使ってないけどチャタったなVX-R
多分個体差が大きいんじゃないか?
608不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:10:22 ID:33Nq1569
専用ソール使ったら分厚くなって充電スタンドにはまらないwwwwクソワロタ欠陥品
609不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:19:18 ID:2UHbxxHo
>>606
当たり買ったんだろ。
俺もそれより使用頻度低いけど、チャタったぞ。
610不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:23:18 ID:MNzjBTG+
MX620はサブで使用頻度かなり低かったけどチャタった
メインのMX-Rは2年くらい使っててまだ問題ない
611不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:24:28 ID:5wes5TPM
ID:33Nq1569
何この一転ぶり

俺もAirpad Sole使ってるが、普通に充電できるぞ
612不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:39:41 ID:Ni97Oezs
チャタッター
613不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 01:09:21 ID:zhk3QQLv
>>608
ちゃんと元のソールはがしたか?
614不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 02:32:17 ID:eFz0vCOI
今んとこ、MX1100が1番評判いいみたいね

M905ポチって、ちょっと後悔したけど
絨毯の上でもマウス使うから、905で良かったのかなー
とも思うし 

ロジのマウスをいくつも買う人の気持ちがちょっとわかった
615不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 03:28:41 ID:fZlnXjIw
ティルトは硬く、センタークリックは柔らかく、でお願いします
616不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 04:51:29 ID:HEWZlVy/
3年間使ったMX400のホイールの反応が悪くなったのでM500を購入
自分は左利きだけど、MX400同様違和感なく使える
ホイールが若干左右にガタつくけど、その他は個人的に問題なし

とにかくHyper-fastスクローリングが快適すぎw
617不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 09:14:02 ID:UlQ5/B2T
>とにかくHyper-fastスクローリングが快適すぎw
2ちゃん見るにはサイコーだろw
618不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 11:07:08 ID:MP7z0wz7
小型マウススキーだったんだが
フルサイズに乗り換えようとおもってMX518買ってみた。
おおむね満足してるんだがSetpointの挙動があやしい・・
こいつってもしかして地雷なのか?
619不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 11:10:00 ID:iTJPo+kh
Setpointは地雷商品です
代替品があるなら誰か教えてくれ
620不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 11:13:02 ID:MP7z0wz7
>>619
やっぱそうなのか・・・
もったいないな
621不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 12:14:04 ID:eFz0vCOI
>>620 XPで、MX518を2年ほど使ってるけど快適だよ
Setpointが地雷とか思った事ないよ。
俺が使ってるSetpointのバージョンは、4.60.122だけど。
622不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 13:17:53 ID:dWmV3XHa
Setpointだけはマジで糞
623不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 13:20:31 ID:hmhnRTmt
ここまで糞なソフトもめずらしいよね
624不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 14:02:51 ID:T63dI1a5
4.60-4.80は比較的安定してる方じゃないかな
あくまでSetPointの中ではって話だけどw
機能の方はuberOptionsで拡張して何とかするしかねーな
625不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 14:15:09 ID:OMxc5Z8y
VX-N 2年使ったらロゴ消えた
626不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 16:28:45 ID:Dg0WND3/
交換の目安ですよ
627不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 16:36:04 ID:dtkWylH9
610交換品来た、MX620も5年保証なのかwww、保証延長はしないが。
返送はお近くの業者と成っていたよ。
628不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 16:55:24 ID:q6RvxGrn
610から620に乗り換えなんてよく出来るなあ…
629不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 17:57:23 ID:LX+XS2ZN
ロジクールって、交換すればいいだろ対応の故障しやすいマウスだったんだな。
2年以上も前のレシートが残ってると思うか?3年保障とか意味ねー。
実物が手元にあるが、本当に3年以内に買ったか証明するものが必要だものな。

むかつく。シリアルで管理とかできないのか。というか、チョコチョコ壊れるようなものを
バンバン売って壊れたものは交換対応って、どこぞのVersaProかよ。
今度はMicrosoftにしようかなとか思っても、実際はAirかパフォーマンスマウスの方が
欲しい。バッテリー積んでない電池対応の製品だったら良かったのに。
2年ちょいでバッテリー壊れられたら捨てるしかねーよ。
630不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:15:10 ID:EuSz62ij
レシートくらいとっとくだろ普通
631不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:31:49 ID:L9i3zg21
ロジのチャタって構造上の欠陥だろ。MX610とMX620は超地雷。
長期間使うならマイクロソフトがいい。
それかエレコム
632不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:51:40 ID:cUnwFACT
>>629
購入を証明できるものを捨てるって段階でサポートを受ける権利も捨ててることに気づけよ…
633不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:54:46 ID:CLmuAgOS
生活して手に入るレシート全部保管しとけってわけでも無いのになんで捨てるのか逆に不思議だわ
634不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:56:25 ID:qnf7cuRF
でも、実際何なんだろうな?
ボタンは多い方が良いしデザインも好きだから、これからもロジ使っていくけど……
確かに他のメーカーよりも故障は多いと思う。
中のスイッチなんて高くても数百円、大したコストでもないからケチってるとも思えないが
635不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:56:43 ID:N+sY9fiL
エレコムさんかと思った

サポ受けたいならレシートとか保証書は取っとく癖を付けろよ
どこのメーカーのどの製品でも大抵は保証書ないと受け付けてくれねーよ
家電とかどうすんだよ壊れたら買い替えかよAirかよ
636不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:33:21 ID:OHsKrycx
三年前のレシートだと褪せて見えなくなってたりして
637不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:37:03 ID:dtkWylH9
>>627 ボタン的に620が使いやすいよ、ボタンの数だけ多くてもね、そんな使い方しかしねーし
610だとね、今のKVMで認識しなくて、610はノート行きだったんだ。
638不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:44:26 ID:ph+GiMBT
ロジクールめ Internal Server Error でメールの送信ができんぞ
639不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 20:09:56 ID:cUnwFACT
>>636
感熱紙なレシートだとそうなるかもね
640不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 20:19:11 ID:dmB/eHrm
先週からずっとサーバーエラーだよ
641不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 21:30:31 ID:UDNCr7Mh
3月下旬もエラーだった
642不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 21:56:04 ID:iZfQOwsv
>>631
MSもスレみりゃわかるがチャタるぞ。
643不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 22:16:24 ID:dhHV05/z
いままで路地のフラッグシップ3台使ってたけど、MSのブルートラックに乗り換え。
全然トレース能力違うぜw ベッドの上だとポインタ飛びまくってたのが改善。
ダークフィールドも考えたが、MSのがずいぶん安いし。
さよなら路地。
644不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 22:49:33 ID:NaG3GV9i
645不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 23:07:13 ID:PwnTcxQp
ガラスはボール式でもつかってろ
646不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 23:54:01 ID:cUnwFACT
ガラスの上で使いたいような人はマカーなイメージがある
647不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 23:56:20 ID:Uhq7cG/r
MX620のソールを交換したいのですが、MX620のソールと
同じ形の市販品はあるのでしょうか?
648不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:07:44 ID:EQSbYm9x
>>647
専用ソールなんてゲーミングマウスのうちの極一部にしかないよ
汎用品かトスベール使っとけ
649不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:09:55 ID:ic53L04q
>>647
SMOOTH FEET 汎用丸の白が絶対オヌヌメ
http://www.dharmapoint.com/products/DRMF#DRMFPTR
650647:2010/04/28(水) 00:15:57 ID:FUv1eRE5
>>648、649
レスありがとうございます。
ダーマスムースフィート汎用タイプの楕円のものは駄目でしょうか?
651不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:28:17 ID:ic53L04q
>>650
MX620使ってないから、楕円が合うか分からん

MX-Rで、SMOOTH FEET汎用丸とAirpad Sole使ってるけど
接地面積の小さいSMOOTH FEETの方が格段に軽い、小さい方がいいんじゃね
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14093.jpg
652不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:28:55 ID:xW4tBfWI
こういう薄い系のやつってすぐ剥がれるんだよな・・・
653不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:33:04 ID:ic53L04q
>>652
十分な脱脂+加温して貼れば、剥がすのが大変なくらいだよ
654647:2010/04/28(水) 00:35:12 ID:FUv1eRE5
>>651
そうなんですか、ソールの耐久性はどうでしょうか?
655不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:38:09 ID:/Y28ZhM4
わーい肉球だww
656不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:39:19 ID:xW4tBfWI
>>653
ああ、俺はデフォでついてるのしか使ったことなかったからそれが悪いのかもしれん
657不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:42:47 ID:ic53L04q
>>654
仕事で日に10時間程度使用して1年は軽く持ってる(マウスパッド次第だが、うちはAirpad ProV)
SMOOTH FEET丸は16個入ってるから、4個使うなら4回分あるし

あと、更に軽くしたいなら、マウスパッドにシリコンスプレー一吹きすると別世界
658647:2010/04/28(水) 00:46:45 ID:FUv1eRE5
>>657
いろいろとありがとうございます、DRMFPTRを購入したいと思います。
659不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:54:41 ID:ic53L04q
>>658
1,000円以下だし、試して損はないと思うよ
660不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:56:58 ID:6lcaKWLY
MX518使ってて、今日M905を買いました。
初めてチルトを使うのですが、どうも使いにくいです。
みなさんは、どれくらいでチルト慣れましたか?
661不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 01:04:25 ID:/Nd0OktD
トスベールがオヌヌメwww
かっこわるいがwwww
662不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 01:11:16 ID:0rFWe3rl
チルトボタンを意識せずに操作するのに、1日かからなかった気がする
割り当てた機能は、戻る進むだけどね

特殊なボタンとと違って、指の移動が少なく押せるボタンだから
個人的に非常に便利に使ってるなぁ
663不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 01:15:18 ID:xW4tBfWI
チルトを使ってないw
664不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 01:32:19 ID:GewKcXbP
アウトレットって追加される時期って決まってる?
665不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 02:08:30 ID:6DKBc9eH
>>664
決まってたら転売ヤーの餌食です
666不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 02:08:30 ID:t8y2vNni
チルトにshift+tabとctrl+shift+tab割り振っとけば最強
667不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 04:19:01 ID:6lcaKWLY
>>662-663 ありがとうございました m(_ _)m
668不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 07:38:20 ID:Q0IUJdqs
>>666
今のご時世だとそれだよな
669不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 08:41:23 ID:QfzMNJxQ
俺もそれだな。
サイドボタンで戻る進む、チルトでタブ移動でブラウジングが本当に楽。
他社はチルトに割り当てられない場合が多いからその点はSetPointは良いな。
670不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 09:27:25 ID:Inp9ZPI7
>>615
誤爆防止のため、チルトは柔らかく、センタークリックはひたすら硬くなっております。
671不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 09:38:23 ID:kCrgj27G
もうセンタークリック専用のボタンつけろよ
672不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 09:44:56 ID:tZ1//e1n
サイドに6つくらいボタンつければいいよ。
673不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 11:13:14 ID:5Rg8Dgkc
MX620使い始めて2週間ぐらいたったけど
左クリックするとキュッキュなって結構耳障り。
前に使ってたLogicoolのマウスもキュッキュなってたから
これって普通なんですかね?
674不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 11:13:53 ID:xW4tBfWI
皆様のご要望にお答えして手のひらが当たる部分にボタンを4つ追加しました
ってなるな
675不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 11:19:55 ID:iAspbk5L
MX-Rはジョグ含めサイドに5つ
MX610はサイドに7つボタンがついてるな
676不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:02:59 ID:3QXn2jj3
旧フラッグシップのMX-Rよりなんで普及型のMX610が多いんだよw





ってMX620持ってるからほんの少しのマイナーチェンジと思ったら
使いにくい位置に5つも並んでる(^^;
677不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:54:50 ID:Sdgw1HK3
>>670
ふざけるな!!!
678不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:56:14 ID:xW4tBfWI
フラッグシップより普及型の方が多いのは当然じゃねw
679不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:57:52 ID:aFal9C3f
>>666
MX-R使ってるのですが、チルト左右の割り当ては
setpointで普通に出来るのでしょうか。項目がわからなくて
バージョン4.80ですが新しいものに付いてるのでしょうか
680不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:35:37 ID:FlYanq3X
項目がわからないんじゃどのバージョン使っても同じだな
681不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:53:41 ID:bGvtzUOW
>>671
MX620の検索ボタンをセンタークリックにしたら調度良かったのを思い出した
チルトホイールマウスはあれを標準化すべき
682不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 16:18:47 ID:aFal9C3f
すみません、解決しました。
683不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 16:50:24 ID:3QXn2jj3
>>678
言葉足らずなオレも悪いが前後の文脈で察してくれ。
出荷数とかじゃなくてボタン数だよ。
684不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 17:33:03 ID:6lcaKWLY
MX518をまた使おうと思ってます。
コードが堅くて、ひっぱられる感じがするのにイライラするのですが
コードを柔らかくするとか、引っ張られる感じを緩和する方法が
ありましたら、教えてください m(_ _)m
685不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 18:25:03 ID:XunoV00k
軟らかくする方法は無いだろ
ケーブルホルダー使うか取り回し工夫するかぐらいじゃね
686不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 18:25:03 ID:1kMhJwEa
>>684
マウス用のコードホルダーを使ってみてはどうかな。探せば結構売ってるよ。
自分はアクリル棒と吸盤による自作コードホルダーを使っているけどなかなか快適。
687不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 18:55:24 ID:6lcaKWLY
>>685-686 ググってみます。
ありがとうございました m(_ _)m
688不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 19:44:34 ID:TTyZXyF0
ロジのソールってなんかツベツベタイプとザラザラタイプがあるな……

ザラザラタイプ
MX620
MK340付属のM205

ツベツベタイプ
MX1100
M505
LX5

価格帯は関係なさそう
ロットの違いなのかしら
689不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:41:33 ID:FlYanq3X
ツベツベってなんだ…?方言?
690不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:48:59 ID:Y8X5PAD5
スベスベ?
691不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:50:44 ID:oQY2Kt4S
ツルツルしてスベスベなんだろうきっと
692不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:56:38 ID:ov0p3nOo
>>691
あーわかるわかる 舛添の頭ね
693不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:59:31 ID:TTyZXyF0
え、うそ
「ツベツベお肌」とかって日常的に使わない?
694不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:01:37 ID:FlYanq3X
スベスベかツルツルなら言うけどツベツベは言わないな
ATOKにもツベツベは登録されてなくて津別部って変換されるし
695不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:02:20 ID:mHvRKmt/
それどこの方言?
696不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:03:31 ID:4g/OoJP+
たぶん世代の差だと思うよ
697不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:11:43 ID:t2qWMisG
耳が悪いだけじゃないのか?w
698不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:13:34 ID:t2qWMisG
699不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:21:29 ID:YxgBxwrV
「トゥルットゥル」とは言うけど。
700不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:25:05 ID:mICJf9F6
700
701不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:35:30 ID:TTyZXyF0
限りなく東北に近い関東人でぎりぎり20代前半なんだけど
そうか、びっくりしたよ
702不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:41:10 ID:aFal9C3f
ツベツベはちゃんとした方言なんだな
2ch言葉かと思ったよ
703不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:48:48 ID:5tMG0GGT
僕は大阪人だけど、こういうダサくて認知度が低い(人気がない)方言を得意げに使っている人見ると見下してしまう。
704不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:00:21 ID:3T3dAQg+
>>698のもう一方の意味で考えると何やらヤバげなソールに思えてくる
705不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:47:18 ID:xF1M/bNq
そんな方言ぐらいで優越感感じるなんて人としてどうかと思う
706不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:50:00 ID:EQ3kNgqA
優越感感じるなんてまともに日本語書けない低知能豚がレスしてもなあクスクス
頭痛が痛いw
707不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:56:55 ID:5tMG0GGT
>>705
人未満の低脳か。いくら悔しく顔真っ赤でプルプルしてるからといってその間違いはないよ^^;
余裕がなくいつもふぁびょってるチョウセンモドキなんか?
708不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:12:47 ID:ss6PqjPE
ツルペタ?
709不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:13:30 ID:vAA3c8Oo
優越感を感じるって普通に使うだろ。日本人なら
710不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:14:32 ID:aAXb5N2x
まぁ確かに、ネットで平気で方言使うのはどうかと思うな。
711不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:19:49 ID:c30B41An
くだらねー
712不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:21:43 ID:EQ3kNgqA
>>709
間違ってる低脳jpが多いだけだ
お前みたいなアフォ馬鹿はコミュニケーションじゃなくてコミニュケーションとか使ってそうだな
713不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:24:36 ID:c30B41An
ロジマウス使ってる奴って変なの多いんだな
714不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:24:36 ID:5tMG0GGT
本当にくだらないと思うんなら一々書き込まないと思うんだけどね。
書き込み内容と行動が一致してないよ? もしかして知的障害児かなあいつ。
それとも、痛いとこつかれたけど非を認められない稚拙で幼稚な子供かな。
715不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:25:45 ID:5IjssrG9
優越感は抱いたり浸ったりするもんでしょ

あ、だいたりしめったりじゃないからね
716不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:03:11 ID:bb6P4Q36
MX510 のワイヤレス版って出ないかな
717不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:09:19 ID:PYRZepF4
どうでも良いこと突っ込んで何が楽しいんだ?
718不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:10:57 ID:b4bn2FKl
自分に都合が悪い事柄や現象をどうてもいいと表現する輩っておるよなあ
どうでもいいのになんで質問するんだ。頭おかしいんちゃうか
719不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:26:42 ID:GgVUrIek
古池や
 蛙飛び込む
  どうでもいい
720不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:27:06 ID:b4bn2FKl
あっそ
721不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:29:40 ID:PYRZepF4
>>720
そんなカリカリすんなって。悪かったよ
722不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 01:39:03 ID:fl7WLOd6
火に油を注ぐようだけど、おまえら暇だなw俺も暇だけどww
誰が何に対して必死なのか皆目わからんし、スレチな流れでも客観的に見てキモイ
どうせ複ID使って憂さ晴らししてんだろ もしかしてマスター様降臨中?w
723不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:12:43 ID:g2yzqDl+
724不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:27:54 ID:MMa108MI
>>716
その昔MX700というのがあってだな
725不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:29:59 ID:bb6P4Q36
>>724 マジっすか! 話題変えようと思って書き込んだだけなんですが
探してみます thx
726不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:33:32 ID:bb6P4Q36
売ってねーずら
727不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 04:37:21 ID:QTjz1oQN
G500を左右に振ると中の基盤?が揺れてカタカタなるのって仕様なのかな
初期不良交換して欲しいレベルなんだけど仕様なら無理っぽいし、使ってる人居たら教えてほしい
728不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 04:52:21 ID:dj/kjORP
浮かして振ると微妙に音するけど普段音楽流してるし今始めて気が付いたわ
729不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 05:32:20 ID:ZLLrnUbz
M705も振ったら音したw
てか、普通に使ってて音なるほど振らないから気付かなかったわ
730不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 05:41:04 ID:tVGwoIZv
うちのMX1100とMX620も振ればカタカタ音がする
ホイールのあそびから音がするだけのような
ところで金属ホイールって、起きぬけに触ると、つめたくてびっくりする
731不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 05:59:00 ID:QTjz1oQN
ロジマウス全般の仕様っぽいですね・・・
ためしにホイールの隙間に物を挟んで振ってみたら音はしなくなりました
ありがとうございます
732不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 08:27:14 ID:1XtfHyTQ
振る意味が解らん。
DVDドライブだってプリンタだって振ったらカタカタ言うだろ。
機械製品ってのはそうゆうもんだ。
733不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 08:40:51 ID:QTjz1oQN
逆に聞きたいんだけど振らない意味が分からない
マウスを左右に動かす時わざわざゆっくり動かすの?
普通振るでしょ
734不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 09:07:09 ID:MZK1+U7i

MX1100最強
735不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 11:52:39 ID:GqPw1a8C
>>733
音がするほど左右に勢いよくマウス振る動作って?ゲームか何か?
そんなに激しい使い方することがないなぁ
736不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 12:32:37 ID:alBEYMIy
555b買ってきたらホイールクリックが出来ないなんてorz
737不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 12:46:51 ID:tVGwoIZv
MX1100
手首が凝る、あと7〜8o背を低くしてくれ
それとできれば左右のクリックボタンのフチを無くしてくれ
738不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:03:15 ID:E3hUYzq6
MX1100のサイズで躓いてる人もアームレスト使うようにすればどうにかなるんじゃないかね
俺はダメだったけど
739不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:08:40 ID:tVGwoIZv
アームレスト代わりに昔々UFOキャッチャーで嫁にとってやったたれぱんだのぬいぐるみを敷いてみたけどだめっぽい
やはりあれしか……おっぱいマウスパッド……
740不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:52:33 ID:W1pfoeYz
>>739
「おお! おめがたかい!
 40000ゴールドですが
 おかいになりますよね?
741不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:32:40 ID:PYRZepF4
>>740
高いよww
742不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:54:06 ID:W1pfoeYz
>>741
「おお おきゃくさん
 かいものじょうず。
 わたし まいってしまいます。
 では 20000ゴールドに いたしましょう。
 これなら いいでしょう?」
743不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 17:53:58 ID:bb6P4Q36
へんじがない・・・

ただのしかばねのようだ
744不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 18:35:09 ID:W1pfoeYz
「おお これいじょうまけると
 わたし おおぞんします!
 でも あなた ともだち!
 では 10000円に
 いたしましょう。
 これなら いいでしょう?」
745不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 18:47:12 ID:Abp8sG4r
  はい
→いいえ
746不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 18:54:17 ID:W1pfoeYz
「おお あなた ひどいひと!
 わたしに くびつれといいますか?
 わかりました。
 では 5000ドルに
 いたしましょう。
 これなら いいでしょう?」
747不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 18:56:13 ID:Abp8sG4r
高くなってるじゃねーかw
748不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:09:57 ID:W1pfoeYz
>>747
「おお かってくれますか?
 わたしたち いつまでも ともだち
 また きっと きてくださいね。」
749不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:11:05 ID:4p+NnLyU
もういいだろ
750不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:17:47 ID:dj/kjORP
このスレってなんでこんなのばっかり沸くんだ?
751不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:29:29 ID:TOQJVw2F
M950/905以降に何か新製品出た?
752不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:30:38 ID:cPIf/lNx
この板ってどうも変なのが多いと思う
753不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 19:39:27 ID:4dq+0YjW
× この板
○ このスレ
754不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 20:01:47 ID:Abp8sG4r
GWだからに決まってるだろ
755不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 20:26:25 ID:MXjBzbAS
>>735
今M950つかってて、MS製品4つくらい買い替え
会社で糞なDELLマウスを数十個くらい使ってるけど
どんなに激しく振ろうが音すること事体ない
使い方が問題ではなく、その製品か個体がおかしいんじゃねーの
756不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 21:24:54 ID:3DMbwPCp
MX-Rなんですが、カリカリに切り替えてもホイールがゆるゆるなんです。これは故障なんでしょうか?
757不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 21:35:46 ID:kDvm0oEC
仕様
758不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 21:38:33 ID:ACQjWF2r
ロジに期待するな。何度言ったらわかるんだ。
759不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:21:32 ID:bb6P4Q36
M905をWinXP 32bitで使ってます。 setpoint 6.00.84です。
905に、横ボタンが2つあるのですが、エクセル で作業してる時に
どちらのボタンとも、エクセルシートの下にあるタブを選択する機能になります。

setpointでどのキーを割り当てても、エクセルに限って
シートを選択する機能にしかなりません。
他のアプリでは、問題ないのですが。 OS再起動してもダメでした。

このような症状の回避方法を教えてください m(_ _)m
760不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:31:56 ID:wVpmzEdi
   / ̄ ̄/  ヽ  〃 /  ̄/       /
  ./    /  ヽ  /     / ―― / /
 /__/   _/    _/    _/ /_/
      _,.....、
    .,イ´::::::::,'    ,/゙〉
   , '::::::::::::::/    く./
  .i:::::::::::::::;' , ‐=‐-.、
  .|:::::::::::::::| {  f⌒} i ⊂ニ⊃
   ';::::::::::::::'., ヽ `¨'ノ
   \::::::::::::}   ̄´ r‐.、
     `゙‐-‐'     \ ヽ
,,.....イ.ヽヽ、     |゙ー.、`¨
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
761759:2010/04/29(木) 22:34:22 ID:bb6P4Q36
>>759です。 ちなみに、MX518の側面のボタンでは全く問題ないので
エクセルでは、MX518使ってます。 よろしくお願い致します m(_ _)m
762不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 23:49:56 ID:GzJJeQ83
今日サポートに連絡しようとしたらサーバーエラーになって
いつになったら直るんだと何度も時間変えて試してたけど
このスレ見たらずっと前からエラーのまま放置してんのかよ!
ふざけんなよ糞が
763不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 00:04:09 ID:Abp8sG4r
エスパースレはここですか?
764不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 00:09:14 ID:VtlgD7Hi
煽るねぇ
765 ◆LOgITecHxw :2010/04/30(金) 00:32:26 ID:AR8q5R7B
作業用PCでGumblar(8080)踏んだかも

OS、Adobe、JRE等のパッチ類は最新、
(現時点で判明している攻撃対象の)FTPクライアント類未使用
念のためパスワード変更、FTPアクセス規制設定済み
ウィルススキャン問題なし、元からウィルス対策用IPフィルターを導入済み
セキュリティ板の情報などからPCへ侵入の形跡も無い事から
このままwiki運営しますが、
怖い方はaguseやgred経由で閲覧してください

ttp://www.aguse.jp/
ttp://www.gred.jp/


あくまでも現時点で、「かも」レベルです
766不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 03:04:43 ID:tASpyTqm
よく質問してるやつ見るけど ぶっちゃけサポに直電した方がいいよ
たまに有益な情報あるけどほぼ便所だろ ここ
しょっちゅうサポに直電してるといいことあるね
あ ちなみにサポクオ戻ったよ M$よか遙かに融通効くから折衝できるやつはお得
767不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 03:09:00 ID:c4t2MMOz
MX620ずっと使ってるんだが、win7 64bitにしたら何か効きが悪くなった。カーソルが途中で引っかかる感じ。
他にも不具合あったからサポに電話して新品交換になったんだが、新しく届いたのでも効きは悪いまま。
似たような症状出た人いない?
M950にしたら良くなったけど電池全然持たないからM705買おうと思うんだが、
M950で良くなったのはDARKFIELDだからなのかな
768不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 04:24:38 ID:5SwSFsTg
他にも不具合ってw
769不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 07:58:06 ID:mnLpziaS
>>765
誰かと思ったらLogi wikiの人か
770不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 10:00:08 ID:00PTVoAp
路地のマウスってsetpoint入れないとまともに使えなかったりする?
771不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 10:02:57 ID:JN6uzq3M
USBマウスとして動作
ボタンへの機能割り当て不可
772不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 10:13:49 ID:dFUB5WLU
5ボタンまでならXWheelとか使えば一応割り当てはできる

ただし、MX-Rはホイールが特殊なのでデフォだと中クリック(ホイールクリック)に相当するボタンがない
ホイール手前のボタンは検索画面が起動する
773不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 11:00:56 ID:OE9Knhji
M305なんだけども、レシーバーなくしちまった…。
適当にレシーバー買ってきても代用できないよね。
サポートに連絡して買うしかないのかな…。
774不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 11:02:51 ID:wSEe1/3R
>>773
パーツ関連 - ロジクールストア
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/?cPath=67&page=1
価格: 800円(税込)
775不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 11:24:16 ID:OE9Knhji
>>774
ありがとう。
配送料700円か…1500なら尼で1980円の買った方がいいかな…。
776不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:03:27 ID:ubQmrHHi
>>770
俺は逆に入れない派
777不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:41:27 ID:tGlqCRtA
>>767
USB接続って地味にCPU負荷掛かるからCPUがアップアップになってくるとマウスの動きも変になるからそれじゃないか?
778不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:44:40 ID:hRJDf7Um
多ボタンにキー割り当てして、操作性の向上や、イライラの解消が
できるのに、Setpoint入れなかったら、逆にロジのマウス使わない方が
故障や、初期不良が少ないからいいと思うんだけど・・

俺は多ボタンでまともな製品がロジしかないから、ロジ使ってるけど
779不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:11:26 ID:sNGsNmET
割り当てとか拘る人はSetpoint使ってない人多いんじゃないの
780不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:25:44 ID:55AaUC5g
中ボタン:汎用ボタン
第4ボタン:汎用ボタン
第5ボタン:汎用ボタン
781不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:52:37 ID:27fZMUkw
>>770
M905使いだけれど
この一ヶ月、入れては外しを繰り返した。
結局、自分のようなマウスジェスチャー派には
それほど有用性がないと知れたよ。
あのMacのに似たギミックは面白いと思ったけれどね。
782不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 17:26:11 ID:hRJDf7Um
>>781 俺も、薦められてマウ筋というマウスジェスチャー使ってるけど
マウスジェスチャーは何使ってるのですか?
ロジマウス使ってる人は何使ってるのかなーと思って
783不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 17:28:28 ID:hRJDf7Um
>>779 マジっすか?! setpoint以外知りませんでした。

「マウス ドライバ setpoint以外」でググったのですが、ヒットしませんでした。
お奨めのドライバがありましたら、検索ワードだけでもいいので
教えてください m(_ _)m
784不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 17:39:39 ID:7kiW59xJ
検索語が悪すぎるw
785不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 17:40:19 ID:27fZMUkw
>>782
マウスジェスチャーはマウ筋のようなそれ一つで
複数アプリをまたいで使うものじゃなく
各ブラウザ、ファイラーに機能として附属しているものを
それぞれ共通の使い勝手にして使ってるよ。
最初の設定こそ面倒だけれど、一度してしまえば済むからね。
ブラウザはFirefox、ファイラーはMDIE
786不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 17:46:18 ID:8XQwTV6S
マウ筋だって最初に設定すればすむだろ?w
787不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 18:03:22 ID:hRJDf7Um
>>785 ありがとうございます
意味がよくわからないのですが、setpointのある
アプリごとにキー設定できる機能を使ってるって事ですか?
788不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:09:32 ID:c4t2MMOz
>>777
多分それはないと思う。CPUはPhenomII X4 945だしCPUに負荷かかる場面って音楽エンコのときぐらいだから。
Microsoftのマウス使ってるときもそんな症状でなかったしなぁ…
ホイールの切り替えできるのロジしかないから他に選択肢がないから困る
789不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:18:24 ID:GgcxSHLJ
誰でもいいからロジクール製品の返品・交換の送り先住所を教えてくれ
電話相手が聞き取れにくくて住所を聞き取れないよ
790不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:20:39 ID:8XQwTV6S
>>788
常駐アプリが邪魔している可能性がある
ひとつずつ確かめてみるといい
791不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:28:18 ID:IQj604SK
>>789
株式会社ロジクール
〒105-6014
東京都港区虎ノ門4-3-1
ここらしい
792不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:33:25 ID:GgcxSHLJ
城山ヒルズデンタル 病院検索 - goo ヘルスケア
http://hospital.health.goo.ne.jp/detail.php?hid=fbj-1906
城山ヒルズデンタル住所東京都港区虎ノ門4丁目3−1
電話番号03-3432-1182
診療科目[歯科]

クチコミ・評価

>>791
本当にレスをくれるのはありがたいがこれなんだよ
793不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:44:06 ID:+9IeB/DT
MX-R使ってるんだけどOS再インスコしたからsetpoint入れなおしになって
ディスク見つかんないから公式から6.0落として入れたら
ホイール加速とか回転の速さで自動的にフリーにしてくれる機能が無くなったとか改悪もいいとこじゃねーか
これ旧verってどっかから入手できるの?
794不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:47:36 ID:sEKtpkKk
setpoint6.0が最新?
先日最新のsetpointを入れたら見事にアンインスコできなくなって
バージョン低いのもインスコできなくなってOS再インストするハメになった
795不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:00:32 ID:7kiW59xJ
>>793
自動で切り替える機能は残ってるぞ。
残念なのは、速度による切り替えと、中央クリックによる切り替えの両立が出来なくなったこと。
796不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:06:59 ID:JkEQq8Z+
>>789
〒 143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 東京団地倉庫B棟
富士ロジテック内 (株)ロジクール カスタマーリレーションセンター
修理受付係      TEL 050-3786-2085
今月、故障品送り返したところ。
797不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:12:10 ID:0Vn4RyQg
798不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:31:32 ID:N5vqIenw
>>797
なんつーかさ、10年前の自分を見てるようで苦笑する。
799不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:38:35 ID:GgcxSHLJ
変に光っていても普通には使えるが屈折率のせいで
まともに動かないというそれのことを勘違いして振って壊したというところが妥当?
なのかもしれないが降って壊れるなんて聞いたことがないので何か固いものにぶつけたんだろ
800不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:44:49 ID:7kiW59xJ
自業自得としか言いようがない。
801不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:46:10 ID:Y1808fKW
クレーマー気質の恐ろしいところは、自分が悪いとか非があるとかまったく思っていないところ。
802不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:49:36 ID:jjOZpTqW
setpoint6.0、細かいところ修正されてる?
以前は自分のマウスの映像が出なかったのだが
不具合が出たので、DLして綺麗に入れなおしたら
ちゃんとマウスの画像もインストールしてくれた
前回のインストールの仕方が悪かっただけなのかなorz
803不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:54:27 ID:JN6uzq3M
三輪車に轢かれて絶命していいレベル
804不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:33:00 ID:lgnlHE2d
既婚ババアで高齢出産しようとしてるのか。スペックだけでもキチガイじみてる
子供が知的障害児だとええなあ
805不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:36:04 ID:OcaFpLNi
>>804
ふざけんな、そんなのが社会に出てきたら迷惑だ。
806不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:39:12 ID:gG2BqPGi
ほんとこういうの多いよな。ググればまともにサポする気のない会社だってすぐわかるのに...
情弱のくせにブログとか
807不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:46:46 ID:7kiW59xJ
子供がたとえまともな頭だったとしても、親がダメ人間だからどうしようも無いな。
社会にとって最良なのは子どもが生まれてこないことだろう。
808不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:51:52 ID:i7g5Bt55
>>797
これ酷いなwwww
典型的なDQN客じゃん
809不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 00:10:17 ID:09ZOgOOd
うちのsetpointは6.0だけど気になる所といえば設定いじると
OS側のポインタの精度を高めるのチェックが外れるぐらいかな
810不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 00:50:40 ID:94NXv14a
>>790
M950のときは正常だったんだが。
そういうのって機種によって違うモンなの?
811不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 00:54:17 ID:QyTAcj0i
>>797
こいつには是非このスレを読んで欲しい
しかし安物マウスなんだから買えよw
MX-Rだったらわかるけどさ
子供手当めあてのうんこなんだろうけど
812不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 01:07:52 ID:IZQTmLQq
>>797
使い方荒そうだなコイツ
813不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 01:14:39 ID:G+PZvIkD
デスクトップならロジノートならマイクロがだとうだろ
814不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 01:28:15 ID:j2xZjbmJ
日本語の勉強が足りないようだな
815不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 03:52:13 ID:idu2kirz
日本人なら日本語なら勉強とかどうだろう
816不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 10:46:48 ID:nkRHabhV
電気屋で修理の受付やってると>>797みたいなのゴロゴロ来るぜ。。。
頭弱くて悪い奴はマジキチだらけ
817不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 13:06:09 ID:9fDMTVeD
テレビを60度でチョップみたいな真似する前にロジに電話すればいいのに。
818不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 13:31:59 ID:6q2HknV7
tst
819不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 15:36:55 ID:t/6MM86t
>>797
こういうキチガイにこそ、エレコムマウス似合ってると思うのは
わたしだけでしょうか?

マウスも安物だし、人間的にも安くできてそうだから三流品でも
使っててほしいわ。
820不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:01:35 ID:vYkBqR8O
>>819
じゃあお前もエレコム使えよ
821不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:08:16 ID:KwCLuJRT
パソコン使い始めてブラウザでサイト見る程度だったころは3000円くらいするエレコムの有線マウスを家電量販店で定価で買って使ってた
そのマウスのままFPSとかに興味を持ち始めてポインタ飛びとか色々酷い事に気が付いたよ
そして通販を使えば代引き手数料+送料込みでも定価以下で良いマウス買えることも知った
822不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:15:09 ID:CNDXW+wR
>>797
だらだらと縦に長くて読みにくいブログだな。
823不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:31:54 ID:VpQTV09Z
ああいうのはPV稼ぎなんだとさ
薄っぺらい内容でも改行で無駄に縦に長くすれば、PCだと1画面でも
携帯からだと数ページリンク踏まなきゃならない
トップから見られるエントリをなるべく少なくしてるブログも同じ理由
824不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:47:02 ID:p0wkc4vb
>>797 みたいな経験の人って、他にもいるだろうね
電気屋で買ったら、5年保証とかあるから入ってたら、持って行くかも
マウスが壊れてから買う人もいるだろうし、予備が無いとイライラするだろうね

俺の場合は、ロジ製品は初期不良が当たり前の心構えだから
「ああ・・、またね、はいメールメールっと」て感じだわw
825不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:06:57 ID:p/w9/Oys
おれもVX-Rとあんま使わないM905だけ長持ちしてる
特にMX-Rはものの2、3日でカリカリホイールがヌルポ→フリー化しまくって何度電話したことか
826不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:09:04 ID:+rQ/1X2R
正直、パソコンくらいのサイズの物までなら家電屋に何も期待しない。
自分でメーカー問い合わせるか、新品買うかな。
デカイ白物家電?みたいなものは運搬的なものを店に期待するけど。

て言うか、家電量販店の保障って具体的になにするんだろ。
メーカーが保障しないものを量販店が保障するってのは、量販店が実費負担で何かしてくれるのか?
827不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:32:49 ID:tXmZg1aD
量販店で聞いてこいよ知恵遅れ
828不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 18:11:25 ID:DVn2d9GV
不満がないわけじゃないけど、ロジより絶対いいというマウスもあまり無い。
つかみもち用マウスが高価格帯になってるのだけは解せない
829不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 18:20:37 ID:Z8Kx4tf3
>>826
@メーカー修理の料金を負担してくれる
A自社工場で修理してくれる
B延長保証サービス業者と契約しているので業者任せ

まぁ大体@じゃないかな
830不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 22:32:35 ID:qrPOwB+T
自分は、他社マウスで失敗するのも嫌だし、人柱になるつもりもないし、
めんどくさいから今回もロジでいいやって、かなり消極的な理由でロジを買い続けてるけど
俺みたいな客の怠慢が、ロジをますます腐らせていくんだよな
ナンバーワンメーカーなら、それらしいサポートしろっての
831不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 23:16:15 ID:p0wkc4vb
ナンバーワンが万人受けするとは限らないからね
832不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 23:19:12 ID:7LWMhDCn
G3 レーザーマウスすごい使い勝手いいんだけど
コードが固いのだけが難点
コードが柔らかくてG3と同じ使い勝手のものありませんか
833不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 00:43:31 ID:M1lj9gwf
DHARMAは?

柔らかすぎて断線しやすいらしいけど。
834不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 01:17:19 ID:mqpM3DwM
マウスを祖父で買ったんだが初期不良。
即電して問い合せるも在庫切れで返金対応。
流石に嫌だから、露地に対応お願いした。
初期不良はコチラで送料負担しますとのこと。
結構時間かかってやっと交換品が届いた。
袋の中には佐川の伝票が入ってて「これで送ってね」って書いてあった。

黒猫で送ったらどうなるんだろ?
835不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 01:25:06 ID:v+iCwXmz
どうもならない
836不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 02:19:09 ID:d7JKqbuI
>>833
ぐぐってみましたがサイズもよさそうですね
量販店で触って試してみます
ありがとうございます
837不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 02:30:20 ID:0b7k8hiN
>>834
なんで猫で送るの?
佐川に電話して取りに来てもらえば済むことじゃん
838834:2010/05/02(日) 03:22:51 ID:Q0pvO9PV
>>837
半径100km以内に佐川急便の配送所がないんですよ
839不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 03:33:15 ID:BKX87bAv
東京大阪間が500キロなのに・・・
どっかの離れ小島?
半径10キロの間違い?
840不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 03:45:00 ID:Xeb7mte7
電話以外にWEBからも集荷依頼はできるな
841不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 07:06:54 ID:FoKj9KJc
>>838
現在、物流関係は相互流通が基本
近くの小さな運送会社が佐川と契約してるはず
よって佐川に連絡すれば向こうがなんとかする
842不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 07:23:21 ID:TENABcCY
MX-AIRを買ってそれなりに満足しているのですが、
下記2点がどうしても気になるため教えてください!

1.スクロールパネルが誤って少し触れただけで
 動作してしまうため、昨日を無効にしたいのですができませんか?

2.カーソルフリーズ機能は便利だと思いましたが、
 再度のフリーズさせたときのボタンまたは、左クリックや右クリックを押すと
 解除されてしまいます。
 これをもとのフリーズボタンでだけ解除されるようにして、
 左クリックと右クリックでは解除されないようにしたいです。

↑2点が解決されればかなり自分の中では神機になるのですが。。
843不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 10:39:09 ID:r4N2Xeii
昨日は無効にできないよ、もう過去だもん
844不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 11:12:03 ID:1h6KwYrC
無効にしたい昨日は沢山あるのに
845不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 11:19:51 ID:A438qQPx
外で深呼吸してこいよ
846不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 12:00:20 ID:Qo6fPE/y
もう向こうに行けよ
847不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 13:41:32 ID:3N9zNYyw
あの、MX1100のステルスボタンってどういった使い方するんですかね?
ボタン切り替えとか書いてあったんだけどイマイチよくわかんなくって。
848不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 14:02:17 ID:n4NjQ69l
>>847
ctrl+wでも振っとけばいいじゃん
849不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 15:31:21 ID:buukVhuz
shiftかctrlに割り当ててX Wheelで利用汁。
850不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 17:08:50 ID:CDl7GZYI
G500ってamazonのレビューにも何件か報告あったけど高周波のノイズがかなりうるさいな
マウスを静止状態にすると鳴り、動かしている間は静かになる。
ヘッドフォンで音楽を聴いていても聞こえるくらい(音を意識すれば)
初めはヘッドフォンのノイズかいつもの耳鳴りかと思ってたけどマウスを動かしたら収まるのに気づいたよ
851不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 00:45:39 ID:Vl29rRGR
>>859
うちのも同じ症状だ。
個体差ならもう1個買ってみようと思う。
バラしてみたがどこから音が出てるのかわからなかった。

今はHHKLite2のUSBハブ経由で繋いでるけれど
この辺が関係あったりするのかな
852不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 01:57:35 ID:frUBRwVh
LX8
新品にて1280円也で購入
853不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 02:21:19 ID:U3NsEul9
>>859へのミドルパスが出ました。
854不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 04:31:06 ID:Vjq/rhBx
setpoint4.8
uberoptionありの日本語化済み、windows7の64bitなんだけど
ホイールの下の(MX-R検索ボタン?)を、
その他→MX-R検索にしても検索してくれず反応ないんだが・・・
指定するコマンド間違えてるかな?
855不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 08:09:03 ID:P+VhdyOM
>>854
uber無しの状態では効くの?
856不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 09:11:36 ID:kH2+EGjY
>>851
浮かして置くとノイズが出なくなるから多分センサーから鳴ってるんじゃないかな
857不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 11:27:45 ID:Vjq/rhBx
>>855

いや試してなかった・・・。
大事なことを書き忘れていたのだが、マウスはMX-Rです。
858不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 12:31:13 ID:YQKA5ihY
LX8を2年ほど使っているのですがどうもホイールクリックが硬いです・・・
本体が重いせいか、底が削れた(?)せいか滑りも悪い・・・そろそろ買い替えようと思い
M500を候補に考えているのですが、M500のホイールクリックの硬さ・押しやすさはどうなのでしょうか?
859不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:04:43 ID:kEiSs1Xq
最近新調したカツラから異音がして困ってます
860不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:53:19 ID:3f9QMXaM
矢部謙三 キター
861不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:31:48 ID:GBHCHJ53
MX-レボ、普通のマウスパットの上でもわずかにプルプルポインタ震えて、正確にクリック操作がしにくいんだが、故障?
862不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:40:07 ID:P+VhdyOM
>>861
マウスパッドが糞
863不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:58:50 ID:EINiLKiG
買って失敗したと思ったマウスどうしてる?
捨てるのもったいないけどヤフオクはいろいろ嫌だし

ハードオフってどうなんだろうな?
買って3ヶ月のMX1100でも買取価格300円とかになっちまうのかな?
864不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 21:06:26 ID:GBHCHJ53
失敗したと思ったら会社で使う。
865不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 22:08:35 ID:v/4uAeeV
失敗しないように情報収集してから買うから何の問題もない
例え失敗してもヤフオクで売る
866不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 22:23:13 ID:tywNy4eS
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G500
SetPointのバージョン:5.20.40
UberOptions等の有無:
マザーボード:gt5240j
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:Q6600
搭載メモリ容量:3G⇒6G
ビデオカード:GF8500GT⇒型番不明8800GT
OS:Vista
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)
32bit SP1
・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:SetPoint
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):無し
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):無し
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):無し
通販で購入し、届いたのでワクワクしながら付属のCDをインストールしたんですが、
"サポートされているデバイスは何も検出されませんでした。接続をチェックしてください。"
と表示されるだけで何も設定が出来ず困っています
マウス自体はとりあえず使えるんですが…
初期不良ですか?
試した事はいくつかのポートに差し替え、setpointの再インストール
再インストール後の再起動です
もう原因が解らずお手上げです
867不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 22:30:45 ID:sKfWrn2y
>>863
100円くらいじゃね
868866:2010/05/03(月) 22:50:26 ID:tywNy4eS
申し訳ない
既出でした
869不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 22:51:14 ID:iyAMVge7
>>863
ヤフオクか、アマゾンで売れよ。
MX1100なら、4000円弱で売れるぞ。
870不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 01:48:57 ID:RuSeCOof
>>869
ヤフオク見てると通販の新品の送料込み代金より
高い金額でも入札するバカがたくさんいるもんな
871不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 02:10:04 ID:gutMNlpV
>>868
直った?
自分も同じ症状でいつの間にか直ってたから具体的な解決策がわからん
872不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 03:43:46 ID:szpB+aiU
873不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 07:42:19 ID:f+WY8TnB
別に。
874不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 07:46:30 ID:RIvz1nxt
社員乙
875不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:47:21 ID:r+laXuif
沢尻エリカ乙
876不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:53:46 ID:dmmgMp7Z
チッ っせーな
877不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 10:00:15 ID:3wUAivKn
いつ俺のチンコを見たんだよ?!
878不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 10:24:32 ID:D4QoubPC
アウトレットのほうが安いな
879 ◆LOgITecHxw :2010/05/04(火) 13:34:41 ID:HLzBxMK9
とりあえず>>765経過報告

KasperskyのKatesKiller(Gumblar検査ツール)での検査→問題なし
F-Secureオンラインスキャン→問題なし
McAfeeオンラインスキャン→問題なし
トレンドマイクロオンラインスキャン→問題なし
@niftyウィルスチェックサービス(Kasperskyエンジン)→問題なし


感染はしてないと思われる
終息でいいかな?
880ロジクーラー:2010/05/04(火) 21:02:10 ID:BLRz1I6F
大好きロジクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/127297444512.jpg
C300にて撮影
881不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 21:45:06 ID:QF1IFeR+
G500 がキーキー鳴いててげっそりしてたんだけど
SetPoint最新版に変えて、マウスのレポートレートを500Hzにしたらだいぶ音が小さくなった気がする
882不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 22:48:42 ID:4DP6i7qx
マウスの電池が一ヶ月でなくなっちゃうんだけど故障?
883不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 22:55:20 ID:Fh+LrYWh
使ってるマウスと電池,使用頻度ぐらい書こうぜ
884不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 22:57:50 ID:q3UQ3E8K
お前の頭が故障してんのよ
885不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:30:30 ID:4DP6i7qx
EX100で毎日使っとる
こんなもんかね?
886不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:32:45 ID:FrBnDKNe
毎日24時間使ってりゃそんなもんだな
887不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:34:32 ID:4DP6i7qx
そっか〜どもありがと〜
888不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:45:19 ID:yrD+zX7v
EX100のマウスって糞すぎてキーボードの方しか使ってない。
889不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:54:12 ID:rXKwHM4u
本日多機能マウスデビューしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G500
SetPointのバージョン:5.3
UberOptions等の有無:無
マザーボード:IBM ThinkPad R40
CPU:Pen4 2GHz
搭載メモリ容量:512M
OS:WindowsXP Pro SP2 32bit

部分的にキーボード割り当てができていません。
UnEditorというテキストエディタで各ボタンにCtrl+CとCtrl+V等を割り当てましたが、まったく動作しません。
ちなみにメモ帳で実行すると、きちんと動作しております。

キーストロークとマクロ割り当て両方試しましたが、やはり結果はメモ帳のみ動作し、他のエディタでは動作しておりません。
補足情報として、Setpointはサイトから最新版をダウンロードしたものと、付属していたCDのもの両方試したが同様の症状でした。
890889:2010/05/05(水) 00:03:45 ID:rXKwHM4u
追加情報です。

エクセル⇒動作する
IE⇒動作する
ワードパッド⇒動作しない
火狐⇒動作する。

う〜ん、動作する物と動作しないものとの違いがわからない。。
891889:2010/05/05(水) 00:47:42 ID:EwFiNriA
汎用的に使用するプロファイル「General」を使用すると、どのプログラム上でも動作するようです。

動作しない個別プログラムは認識していないのでしょうか・・・?
892不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 00:56:40 ID:P5TrXxhj
>>889
登録しているexeと動いているプロセスの名前は同じですか?
たまに違うものがあるようです.
893不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 01:06:18 ID:KmhB0ex9
>>880
キーボードの型式教えて教えて!
894不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 01:10:31 ID:EwFiNriA
>>892
まさにおっしゃる通り、プロセス名と登録exe名が違うものばかりが動作していませんでした!

ありがとうございましたm(_ _)m
895不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 03:46:43 ID:D2cuVuYF
>>893
唯一のUnifyingキーボードを知らんとな?
896不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 03:55:41 ID:5PD7nPYO
さっさとまともなUnifyingキーボード出してくれよ・・・
897不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 04:05:16 ID:D2cuVuYF
まったくだ。
キーボードがコレしか選択できないようじゃUnifyingレシーバーなんて別に要らない。
とか言いつつこの文章はK340で打ってるんだけど、キッ!
898不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 07:15:00 ID:D2cuVuYF
とかいいつつ、実はエレコムも大好き!!!!!!kikikikikitty好き!
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/127301123813.jpg
899不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 07:19:56 ID:D2cuVuYF
挙句の果てはバッファローまで!!!キチガイめ〜〜〜!
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/127301155214.jpg
900不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:38:09 ID:gdtcQ4vA
炉ぢごく

撮影用
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/yasumishigoto2/1273023061815.jpg
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/yasumishigoto2/12730230998152.jpg
びんぼうだからね、エントリーからミドルクラスまで。ハイエンドはつかったことないの……

ふだん
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/yasumishigoto2/12730231258153.jpg
K/Bロジじゃねえし
901不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:53:54 ID:D2cuVuYF
画像のアップロードもできないとは・・・
902不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:56:25 ID:gdtcQ4vA
903不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:58:33 ID:D2cuVuYF
>>902
そんなにたくさん買っちゃって、いったい何があったというんだ・・・
904不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 11:03:53 ID:gdtcQ4vA
ないしょ
905不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 11:24:13 ID:6Tz7TGNU
じゃあわざわざうpしなくていいよ
906不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:36:49 ID:KedxDt+d
日記はよそでやれウザい
907不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:39:21 ID:slP7Wc4i
というかマウスパッドなしでよくマウス使えるな
いくらつるつるした机でもその上でマウス使いたいと思わない
908不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:49:07 ID:OfozhWLo
腕がたくさんあって羨ましいな
909不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:50:41 ID:KedxDt+d
>>907
動きの精度とかは二の次でとにかく動けばいいってレベルの使い方なんでしょ
なくてもエレコムとかよりはマシだと思うが、あるとないとじゃ全然違うし
910不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 14:11:05 ID:D2cuVuYF
>>904
ばかだなぁ、大好きロジクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールって書いとけばいいんだよ!
911不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:46:15 ID:1INJnZ9T
>>902
620と1100を使い比べた感想は?
912不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:47:04 ID:q72GUYpg
>>902
なんだこのクソモニタたちはw
ロジクールマスター(笑)までの道のりはまだまだ遠いな・・・
913不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 17:32:46 ID:rfxLVhyL
意味のないレスが続いてて、がっかりした。ついでに、私も嫌がらせします。
914不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 17:42:21 ID:lUQx6Mn2
>>881
家のG500は耳を澄ますと不思議な音で演奏するよ
キーキュルルルキーーキキュキーー♪
915不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:23:01 ID:KmhB0ex9
>>895
K340ねヒントありがとう
キーボードライクな配置が好みで気に入った
ストロークが浅くて軽かったらいいな
ヨドで触ってみる
916不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:38:55 ID:qL/eTv84
俺も全機集めて写真撮りたいが、3台は職場に置いて来てるしなぁ
マウス7〜8台、KB1台、Qcam1台ぐらいか

マウスが620以下しか無いからうpしないw
917不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:40:08 ID:eKnpbxbA
なんか保障期間内だから修理して欲しいってメール送ったら
エラーってでたんだけど、俺だけ?
918不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:43:11 ID:toS9YW2S
お金払うのでお願いですから修理してください。っていう文面ならちゃんと届くよ。
919不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:52:40 ID:kzEU20Rp
>915
それキーボードスタンドが無いんだぜ・・・
920不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 00:55:43 ID:+jeYp/fe
ロジの無線キーボードは2キーまでしか同時入力できないからいいデザインでも使えねー
キーボードだけはマイ糞ソフトの使ってやってる
921不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:06:17 ID:LP1ZA/cx
東プレ一度でも使ったらロジのキーボードなんて考えられない
922不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:31:06 ID:e+XRTFDS
>>920
リアフォ使えよ
923不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:42:54 ID:QIh84wM+
正直事務仕事で酷使する人でもないのに数万もするキーボード使って最高!とか言ってるの見ると可哀相に思う
924不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:43:00 ID:+jeYp/fe
>>922
たけえし有線お断り
925不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:45:37 ID:fMzecGUG
正直FPSで酷使する人でもないのに1万もするマウス使って最高!とか言ってるの見ると可哀相に思う
926不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:53:18 ID:UruHTbA/
レポートやらなんやらで文字打つシーンは多いからキーボードはまともな奴使ってる。
高いマウス使うのは単なる好奇心で手を出したら戻れなくなった感じ。
927不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 05:04:50 ID:tKby6FM/
>>925 俺FPSやるけど、ゲーム以外でもロジのマウスは
結構役立つよ
928不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 07:12:14 ID:D1vtCSBg
>>925
俺もゲームはしないが、ロジのマウスは使ってて気持ちが良い。
929不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 07:39:28 ID:/Qv4h7ws
>>923
数万もするキーボードは相当少数派だな。
930不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 09:11:27 ID:5mnTCGMo
アンケートウザいんだけど、ereg.exe消せば二度と聞いてこない
931不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 10:40:07 ID:LP1ZA/cx
安い高いでしか物の価値が考えられない人は可哀想だと思う
932不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 12:27:32 ID:Hq6yjKdE
 ((ヘ三/)
  (((ソ 
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/))
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
933不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 14:54:37 ID:4xzp2v3d
>>915
ストロークは軽いが見た目と裏腹に重いよ
934不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 15:59:31 ID:9AcFxYvK
ゲームしないけどメインもサブもマウスはMX-R
キーボードはMX5500とG15
935不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 16:07:00 ID:2owbZ2Qu
そもそも、FPSゲーマーで無線はありえないだろw
936不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 16:10:06 ID:QIh84wM+
ロジマウスのケーブルは糞硬いから、ポインタ飛びなし+遅延10ms以下なら十分選択肢に上がる
937不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 17:01:12 ID:lKWdcDJg
ゲーム=FPSは短絡的すぎる
938不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 17:51:26 ID:MQ7Avp8I
いまどきのロジの無線マウスは有線とレスポンスかわらねーよ
遅延遅延ってどんだけ昔の赤外線マウスのこと言ってんだよw
939不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 17:54:42 ID:9AcFxYvK
青歯だけは糞。
特にキーボード。あれはゲームじゃ絶対使えないと思う。
940不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 18:10:48 ID:iWiqjnAr
>>938
FPSゲームをやりこんでいない人にはわからないだろうね
やりこんでても判らない人はわからないけど。

最近のロジマウスとは言うけど、ゲーマー向けとして出してる製品は1つもないでしょ。
有線だとポインタを動かしたときに一緒に動くけど、無線だと引っ張る感じで動く。
鉛筆じゃなくて筆って感じなんだよね
941不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 18:59:36 ID:IUIowRfE
新宿西口Bicで、VX-Rが3,980円、LX-8が1,280円のワゴンセールをやってました。
942不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:09:29 ID:rKN3lpLE
>>940
別に体感差はないし
ゲームやる上でそこまで影響は出ないよ。

どこかのバカが4亀のレビューでアホなこと言ってたが、
ゲーマー層でやたら使用者の多いIE3.0と
不人気SidewinderX8だとX8の方が遅延少ないぐらいだ。

電池の影響で重くなるからそう感じるだけ。
あるいはあんたの恥ずかしい思い込み。
943不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:12:30 ID:NrQ9F2wo
個人差の感覚の問題なんだからそれぞれ好きなようにすればいいじゃないか
プラシーボだって大事よ?
944不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:30:23 ID:iWiqjnAr
>ゲーマー層でやたら使用者の多いIE3.0と
>不人気SidewinderX8だとX8の方が遅延少ないぐらいだ

これを本気で言っているのならゲーマーとしての底が知れる、というか本当にIE3.0とX8を持っているのか疑うレベル。
X8は持っていないから何とも言えないけど、カタログスペック上30msの遅延がある無線X8の方が早く感じるなんて笑っちゃう。
有線マウスでも125Hzから1000Hzにレポートレートを変えると体感できるくらいセンサーの挙動が変わるのにね。
945不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:46:30 ID:9v5f1hLz
>>937
まあ、2chは少数派のきちがいが知障みたいに暴れだす場所だからね。
実際日本でfpsは全然人気ないけど、視野が狭い人だと勘違いするのはよくあること。
946不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:50:17 ID:81z/40Yp
よくわかんないけどMX518が最高って言いたいのかな?
947不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:56:40 ID:hw2Vf3k6
ゲームしないけどMX518は最高だと思う
コスパ的な意味で

フリースピンなしで普通のチルト追加してくれれば個人的には完璧なんだけど
948不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 20:05:23 ID:bOgsIju/
ゲーム用と言えば、G9x用に良いグリップでも出してくれねーかな。
2つついてても、どっちもイマイチで結局1週間も使ってない。
949不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 20:51:25 ID:BXfaU5W5

MX-1100が最高
950不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:07:52 ID:h6m6vF5h
ロジマウスなんでこんなに断線するんだ?
毎回マウスの付け根。これで3回目だ。
もう2度とこんなクソマウス買わないわ。
951不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:12:49 ID:m50ze38q
どんな扱いしてんだか
952不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:14:22 ID:spkrDDAA
ワイヤレスが断線した
953不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:37:35 ID:Kdu/jXOE
X8がIE3.0より遅延少ないってだれか調べてなかったっけ
954不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:47:49 ID:WG8KrmQw
>>944
シッタカ君爆死おめでとう!

>>953
光センサーによる、ゲーミングマウスの特性検証
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/mouse_latency/index.html
真っ先に目につくのが、IME3.0はそれほど速くないところでしょう。
MicrosoftがX8の発表によると、
「一般的なワイヤードのゲーマー向けマウスのlatencyは6〜9ms」
ということですから、
IME3.0はゲーマー向けマウスではないという位置づけなのでしょうか。

同MicrosoftのSideWinderはさすがにゲーマー向けマウスSPECですね。
そして無線の状態が良いX8はIME3.0よりも速いのです。

各社フラグシップモデルを見ると、多くは10[ms]以下の高速応答であり
このラインが一つの目安になりそうです。

IME3.0と同じラインを狙っていると思われるのがDharma Pointの2機種。
いずれも「125〜1000Hzに変更可能のレポートレート」を売りにする機種で、
データはもちろん1000Hzモードのものです。
レポートレートの速さは反応速度に一致しないというのが
よく分かる数値であり、今回の測定結果のキモでしょう。
955不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:55:52 ID:3ssWomyU
実測がすべてだな。
956不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 22:04:38 ID:81z/40Yp
まあ無線の親機と密着状態って書いてるし
クリックの反応速度とセンサーの反応速度は別だろうから無線は無線で何かあるんだろうね
MX518が最高なんだけど。
957不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:07:37 ID:tKby6FM/
>>954 のリンクをサラっと見て、思っただけなんだけど。
fpsが60のゲームをやった場合、1フレームが16msだから
15msまでのマウスならいいんじゃないかな。
勿論、早いほうがいいけど。

それと、測定が液晶なんだけど、微妙なレイテンシーを
測定するんだから、最低でもCRTモニタで200Hzくらいに設定しないと
ちゃんとした結果が出にくいと思った。 200Hzでも5ms単位になっちゃうけど。
958不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:15:46 ID:xQWQpTkf
>>957
液晶の応答速度で均されちゃうからな。
959957:2010/05/06(木) 23:17:04 ID:tKby6FM/
>>954 のサイトを否定してるのでは無くて、遅いマウスがわかるだけでも
すごいし、ゲームする人には有益な情報だと思いました。
細かい事書いてますが、ゲーム用のマウスは使った事も無い人間の意見ですので
信じないでくださいw
960不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:25:07 ID:7r5cHB8k
>>957
入力の内部処理が表示のタイミングと同じかはわからんだろ。
人間の目には秒間60だけど、反応の方はもっと細かく拾ってくれなきゃ
961不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:30:49 ID:tKby6FM/
>>960 なるほど! たしかにそうですね。
962不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:34:38 ID:3ssWomyU
各マウス1000回も測定すれば、マウスの優劣関係は、かなり有益に差が出ると思う。
それにしても、最初のマウスがずらっと並んだ写真。イメルダ婦人の靴を思い出した。
963不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:36:50 ID:lGu18ajc
今日M950買ってきたんだけどホイールボタンが効きづらい
仕様なのかな?
964不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:40:10 ID:D1vtCSBg
>>963
効きづらいというか、うちのはカチッとならないから分かりにくい効き方をするな
965不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:46:22 ID:lGu18ajc
なんか垂直に押さないと反応しないみたいで斜めにおすと駄目。
3回に一回は反応しないんだ・・。
966不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 00:31:15 ID:F7CFcxQM
M305もホイールクリックが固くてなぁ・・・
ゆるゆるチルトが反応しちゃう、マジでどうにもならないよ
967不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 00:41:04 ID:nQ7WvNAb
よそで調べてきたら同じ症状多かったみたい。
押し込んで反応しなかったら押し込んだまま右にずらすと反応とか・・。
試したら本当に反応してワロタw

個体差もあるみたいだから一度購入店に持っていくかなぁ・・。
スクロールや新しいタブでページ開くのに多用してたから不便で・・。
968不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 01:51:27 ID:CtA4H24M
今まで、ロジのマウス、キーボードを5つ買って思ったけど
初期不良と、故障率が高いね
これって、ロジがそうなのか、海外の製品だからそうなのか
疑問に思うときあるわw それでもたぶん買うけどねw
969不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 03:12:46 ID:Yn/IA9ds
ロジクールはチルトマウスが苦手
チルトはもうすっぱり諦めた設計にして欲しい
970不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 03:37:22 ID:JTNDZ0De
フリースピンを諦めた設計にして欲しい
個人的には
ボタン数>フリースピン
971不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 03:44:43 ID:pqx81Wkd
あのMX-Rをもう一度…
972不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 03:52:32 ID:X4BErNnU
フリースピンはMX-Rのようなホイールを回す強さで自動的に切り替わるSmartShift構造でこそ始めて便利な機能になる
わざわざボタンで切り替える今のフリースピンはオマケ以下の存在だ
973不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 04:00:00 ID:Hiv1X6e0
いや、使うよフリースピン
底面切り替えの時は使わなかったけど
974不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 04:02:54 ID:pqx81Wkd
この間初めてMX-R以外のフリースピンのマウスを触ったが、とてもじゃないが使えたもんじゃなかったぞ。
975不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 04:12:47 ID:LJSKDq5O
俺もMX-R派だけど、これの自動切替えに慣れてる人じゃなければ意外と問題ないんじゃね?
逆に言うと慣れてると他の使うのが辛いってことだけど…
976不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 06:06:33 ID:CtA4H24M
俺も、2ch見てる時は特にフリースピン使う事多いけどな

俺はチルト要らないから、MX510みたいなモデルで、Anywhere機能で
解像度が2000あったら買うわ 

チルトしたつもりが、スクロールも動かす時があるからイライラする
それと横に力を加えるから、不安定になる感じがイヤイヤ
977不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 06:09:42 ID:yebMGWVa
チルト廃止を!
978不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 07:10:57 ID:r6nLzbvm
一番支持されそうなものを作っても過半数にも満たないだろうから
従来通りでw
979不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 10:37:24 ID:43dAHULv
MX-Rのチルトはクソだからオミットして、形状やボタン位置や数は同じで
あとはフリースピンのオートシフトを残した後継機を出してくれ…
あと自分で充電池交換できたらなお良い。
980不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 13:11:13 ID:D3Y1B5sQ
>>979
同意。
特にフリースピンのオートシフトに慣れてしまうともう戻れない。
981不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 13:54:32 ID:VtO8nh2+
6.0で加速入れるの忘れたんじゃねーの
しねよ
982不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 14:01:59 ID:OjyMNIeg
ふざけんな!!
もうちょっとまじめに設計しろ!
983不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 15:10:51 ID:CtA4H24M
スクロールを速く回そうとするとチルトが反応する事があるね
たまにだけど、イラッとするわ 基本的な性能はいいけど
984不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 16:45:45 ID:Xt207Ino
MX-Rのホイールのクリック感って軽いから、フリースピンじゃなくても全然指が疲れないんだよね。
そんなに高速でスクロールする場面ってないから、フリースピンは使わない派。
モーターで加速してるみたいだけど、まったく速度変えずに、安定してスクロールし続ける機能がほしい。
高速スクロールではなく。
985不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 17:32:21 ID:2J8ERSAz
マウス使うにしても変な使い方してる人とか超絶不器用な人もいるし
ここで言ってることをどこまで信じていいものか
986不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 18:29:25 ID:6FIIDrAC
結論。  MX−Rが最強! 他はクソwwww
987不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 18:36:01 ID:ZVGvTHT+
バッファローとか他のメーカーもMXRみたいなの作ってくれよ
988967:2010/05/07(金) 18:48:44 ID:nQ7WvNAb
お店で交換してもらいました。交換されたものは今までのマウスと
比べれば不安ですがちゃんと反応してくれてます。
とりあえず一安心・・・。
989不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 19:25:05 ID:KTS4O/GT
次スレのご案内

【Logicool】ロジクールマウス103匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273227724/
990不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 21:56:24 ID:E/ynS8O3
いやほんと、ホイールの個体差がでかすぎる
M505だけど゜自宅で使って気に入ったんで、会社事務所用、出張モバイル用に買い足したけど
三つとも、ヌルヌルだったりカチカチすぎたり、それぞれホイールの硬さがバラバラ
組み立ててる中国人、品質管理まともにせいよって感じ
同じものを何個も買ったのは初めてだけど、MSとかほかのメーカーも個体差はこんなものなの?
991不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 23:20:52 ID:Opr/f/JE
>>990
MSの委託先の工場は勤務環境が劣悪らしいので
人的ミスで工作精度にばらつきがあっても仕方ないな…という気がするが
ロジの委託工場はどうなんだろうね

スレを見る限り品質管理がかなりずさんで
中国の工場に委託する前だったらQAではねられるようなのでも
平気でチェック通して出荷してる気がする
992不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 23:47:18 ID:JBQzLo/K
>>990
俺のも個体差酷いわw
めんどくさいからそのまま使ってるけど・・・捨てたい
993不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 23:51:00 ID:CrLbPlV0
>>990
よく言われてるけど、ロジは個体差酷い。言うとおりホイール周りが特に
994不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 23:58:18 ID:vfm+GTHJ
路地のマウスに白髪が挟まってたことあるよ
返品無理だったし、気持ち悪いからオクに半額で流した
995不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:04:35 ID:eClCsR5F
ロジのマウス買おうと思って、最近このスレのぞいてるんだけど、
不具合の話題多すぎないか・・・。
持った感じは他社よりずっと良いんだけど、このスレみてると悩むわ。
996不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:07:46 ID:UwybEwdN
>>995
1日に1個しか売れないメーカーのマウスと
1日に数百個売れるメーカーのマウスの違いじゃないかな?

売れる台数多ければ、そりゃ不具合の話も多くなる
997不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:08:38 ID:1yZM5co+
ブルートラックに乗り換えろよ。俺は幸せになったよ、とりあえず。
998不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:16:20 ID:Z9amYWDq
999不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:18:59 ID:j3M1kEaX
MSはヌルポオンリーだから微妙
ロジもSmartShift復活してくれ
1000不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:19:57 ID:/YWqx9Zl
revolution使ってるけど電池寿命きたら
終わりって最近知ったよ。
俺もフリースピン気に入ってるんだよな、この適度な切り替わりが都合いい
次どうすっかなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。