【Logicool】ロジクールマウス101匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス100匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266721099/
2不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:44:23 ID:gy5zQVaL
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/ ※ハードウェア板
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264896984/ ※PCアクション板

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPointの設定が勝手にデフォルトに戻るんですが?
A. キャンセルやクローズ(「×」)を押さないようにしましょう。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. LULnchr.exeが無限増殖してリソースを食いつぶす(;´Д`)
A. SetPointを4.7から4.6に戻すと起こるようです。
  C:\Program Files\Logicool\SetPoint\LU\LULnchr.exe をリネームしましょう。
3不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:44:50 ID:gy5zQVaL
質問、症状報告用テンプレート


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 17:17:48 ID:0D0QZOFY
946 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/01/04(月) 08:44:20 ID:lnvuzClh
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\にLeadertechという見慣れないフォルダが出来てたんで
調べたらsetpointインストール時に生成されていたものだった。
中身はPowerReg.dat。顧客データを勝手に収集するらしい。怪しすぎるので速攻削除。

なお、スタートアップにも登録されている「製品の登録」も消さないと何度も復活する。

おそらくロジマウス使ってる(setpoinyいれてる)奴の9割が何も知らずにPCの中こいつに侵されてる

なんでこんなもん入れてんだよ糞Logitech死ね
5不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 17:50:32 ID:OERgW1+H
保証期間中に故障しちゃった

1、まずはサポートに連絡
保証書のFAXを指示してくると思うので、FAXするかスキャンしてメール
に添付でも受け付けてくれる
2、先に交換の商品が送ってくる(2週間〜一月程度?)ので届いたら故障
した商品を送る(送料元払い)

注意
故障した商品の着払いは不可で、同意を取られる(電話なら録音される)
元払いにも関わらず佐川急便指定してくる(郵便局はやめてほしいとの
お願いあり)のでヤマト運輸利用推奨
6不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 18:46:44 ID:VSi+phGS
ヤマトなら近くのコンビニでメール便として送れば安くすむな。
7不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:18:37 ID:BbX4KzdO
故障マウス返品

元払いのみ引き取って貰える
佐川指定だが無視して問題なし
メール便不可
エクスパック不可
ヤマトでも佐川でも持ち込みなら100円引き
ヤマトはローソン他でOK
8不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:22:51 ID:u4j9Uy8z
>>6
ヤマトメール便は厚さ2cmまでだが、ロジのマウスに2cm以下のものなんかあったか?
9不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:24:50 ID:BbX4KzdO
マウス発送も佐川なんで、故障マウス発送に佐川使えば
ロジにキックバックあると推測
ロジ社員にお小遣い与えたい人は佐川使いましょう
10不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:31:52 ID:nb8Slhbw
101匹って犬じゃないの?
11不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:54:27 ID:pyyuv0s3
お前ら送料や発送について熱すぎるだろw
12不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:03:35 ID:t7TRRQ0R
Logicool M500
IE8使用時に右サイドボタン(前)で
「新しいタブで開く(W)」を設定したいのですが
どうすればいいですか?
「Ctrl+Shift+Enter」では無反応です。
右サイド後ボタンで「戻る」は動作してます。
PCの再起動後もうまく動きません。
Windows7 64bit
ドライバver480+Webアップデート済み
よろしくお願いします。
13不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:24:39 ID:0mNagl2n
保証期間内の不具合による交換で新品が送られてきて古い方を返送する予定です。
返送の際の送料はご負担してくださいと言われたのですが
僻地なため宅急便だと1000円以上かかってしまいます。

定形外だと600円程度で送れるのですが
宅急便で送るべきでしょうか?

我ながらけちけちしてると思うのですが・・・
14不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:33:34 ID:cSYd9N+0
>>12
参考になるかわからんけど

ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/setpoint/setpoint.html
15不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 07:30:07 ID:RMFcLile
>>13
別に問題ないでしょ。要は相手に返せればいいんだから。
ただ定形外は事故ったときの補償がないからそれだけ注意。
16不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 08:38:20 ID:Jr6o7Vrh
メール便等は雑な梱包のせいで、運搬中に壊れたら自己責任
故意に壊したと受け取られる可能性もある
故意の損壊は一般にメーカー側の保障期間の適用外扱いされる可能性がある
17不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:08:06 ID:Rn/bleq9
そもそもメール便では送れないだろ厚さ2cm以下のマウスなんてないんだし
18不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:12:13 ID:jsG3eTJV
メール便は無いと思うけど、エクスパックはあり得そうで怖いな

数千円のマウスの修理に数百円けちってエクスパックで送って
そのせいでぶっ壊れたら、修理代全額自己負担って事か
19 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:03:09 ID:G/EAohMK
MX620買ったんですがレーザーの位置が真ん中じゃないせいかなんか違和感・・・
あとちょっと重いんですが、大きさとボタンの数がこの程度で有線ってないですかね
20不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:22:10 ID:fk1kEGip
レーザーの位置って
大きく動かす時は問題にならないけど
微調整で小刻みに斜め方向等に動かしたりすると
レーザーの位置次第で特徴的な方向へ移動するから
マウスの癖に手が慣れるまで暫くかかるよね

マウスごとの構造によって位置の統一は難しいのだろうけど
出来ればメーカー内では統一してもらうと ありがたい。
21不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:23:33 ID:dwkPr02Q
>>19
電池1個にしたら?
22不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:39:51 ID:EJDGaj8T
アウトレットでMX-R来てるぞー
買っとけよー
23 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:55:26 ID:G/EAohMK
>>21
それでもレーザーの位置と重量の偏りで違和感がぱねぇっす

>>22
どこどこ?
24不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:56:02 ID:56DkhCop
MX1100はなかったか・・・
25不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:00:16 ID:bIclo2yb
コーヒー零してしまった・・・
26不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:05:24 ID:prR++hzl
今回は在庫僅少になるのは早いねMX-R
27不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:11:34 ID:1FuBlPMJ
Cordless Desktop S530 Laser for Mac ってwindowsだと使えないの?
28不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:13:43 ID:tbzQFm8S
MX-Rカートに入れたら売り切れで無くなって買えなかった罠
29不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:14:29 ID:NRfQhrYI
mx〜R 売り切れやんけ
30不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:20:19 ID:gVWgRVLT
持ってるけど買っちゃった☆

銀行振込だからまだ悩める
31不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:23:16 ID:xgwW4BPp
M705でFPSゲームやってる方、使用感はいかがですか?
32不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:47:50 ID:dyyICWYK
>>19
有線なら、G500がいいんじゃない?

自分は前を持ち上げる癖があるので
後ろの接地部にトスベールを貼って快適
33不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:48:37 ID:SgNblN/g
>>31
頻繁につっかかってイライラする
即効で有線に戻した
34不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:52:28 ID:xgwW4BPp
>>33
マジで?
やっぱりゲームには有線?
M705も仕様だと1000dpiだから大丈夫かなーと思ってたんだけど・・
35不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:54:07 ID:tbzQFm8S
>>34
そもそも省電力がウリのM705でFPSみたいな反応が重要なゲームをやろうというのが間違い
36不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:54:51 ID:71G07b/W
MX-R買い損ねたorz
37不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:56:58 ID:fk1kEGip
無線で快適と言えるのは
MX-Rだけじゃないか?
ってかアウトレットのMX-R確保しておきたかった・・・・
38不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:02:11 ID:Jr6o7Vrh
>>37
たまにはG7の事も思い出してあげてくださいね
39 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:32:48 ID:G/EAohMK
>>32
よさそうだね
ただ重さが165gなのが気になる コード入れてってことかな
あとサイドボタンがみっつあるみたいですけど押しにくくないですか?
40不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 18:12:44 ID:NG8eFm8/
ほとんど売り切れじゃねーかよおおおおくそおおおおお
41不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 18:16:10 ID:9/O9i+lC
何回か前の時のMX-Rは結構長い間売れ残ってたのになぁ
42不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 18:30:41 ID:7wjGVdb5
G700マダー?
43不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 19:42:07 ID:8/CsvHfy
今setpointの最新のって6.00?
PC起動してからマウス認識するのに時間がかかるような・・
44不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 19:42:46 ID:g2uhr4YJ
このクソコテなんなんだ?
消えろよ
45不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:10:14 ID:cI45/IcZ
着払いで送ったらどうなるの?
経験者求む
46不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:11:56 ID:dyyICWYK
>>39
ウェイトカートリッジ含む、です。
ボタンは押しやすいと思うけど、自分で確かめて判断してください。
47不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:23:17 ID:cSYd9N+0
前スレ

MX-Rのプレミア見込んで大人買いしようかなって言ったけど
買占めどころか買ってないよ

俺じゃないからね 信じてくれよ
48不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:46:55 ID:+uvT0yXj
>>38
G7はスリープモード付いてないからなw
49不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:21:19 ID:xWwVdNkR
G7はいらない子
50不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:32:14 ID:D+3VlVxQ
>>49
G7愛用者の俺に対する挑戦状か!
…いいんだよ、G7は。バッテリーの持ち以外は…
51不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:46:02 ID:YL38grhV
おれもG7は即行オクに飛ばした
52不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:01:11 ID:r7hYB2Hr
MX610からMX1100へ乗り換えましたが、キーの数が減ってるのね
MX610は13キーだったかな、プログラムの割り当てエクセル・ワード他が
出来て便利だったの1100は出来ないのね。
でも610は電池の減りが早かった、1100はもちが凄そうだ
使い始めにステルスキーが反応ナッシングで故障?
と思ったら硬いだけだった。


53不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:21:43 ID:pvc1ylNy
>>45
http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51050747.html

↑のブログのコメント欄で着払いで送った猛者が居る
54不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:07:58 ID:AgXvoova
>>53
コメントじゃなくてエントリ記事の方に書いてあるだろ…
つか、2008年10月のエントリだからまだ余裕で国内サポートしてた頃だな
55不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:52:50 ID:G04xyCoi
おれはMSに代替品到着後送り返してって言われてたフライトシミュレーターのCDを
送り返すのが面倒で放っておいた
1度電話がかかってきて送りますと言ってまた放っておいたが再び電話が来ることはなかった
1個人をいつまでも相手にするほど暇じゃないだろうから当たり前の話だが

だが ここで聞いて安心しようとしてるハートの持ち主にはお勧めはしない
56不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:04:26 ID:qXf1OhkI
>>54
>エントリ記事の方に書いてあるだろ…
それは知ってたんだけど、コメントの方は2009年10月の書き込みで、「元払いでお願いします」と言われながらも
着払いで送ったって事だったからこっちを紹介したんだ
57不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:02:47 ID:Urd/YT3O
今は故障品に同封する書類に「着払いは受け取り出来ません」とはっきり書いてある
例外として交換品にも不具合があった場合などはロジクール側で着払い伝票を同封してくる

保証で新品交換してもらいたいなら宅急便代位負担しろ
58不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:18:27 ID:oDj3idhQ
良いお客様だな。儲体質の
59不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:23:56 ID:Wean5aRd
別に故障箇所だけ直してくれれば
新品の必要は感じ無いのだが
中華で作るマウスは高級品でも原価一個数百円だろうから
メンテナンス要員が一台ずつ現象を確認し、分解部品交換、完了テスト、再包装するより
アルバイトが新品発送対応する方が遙かに安上がりに済だけの話

>保証で新品交換してもらいたいなら宅急便代位負担しろ
保証修理は購入時の約束でしょ??
直してくれるのなら新品は必要ない。
60不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 04:26:17 ID:ktZU0Nls
>>59
ロジのは修理保証じゃないぞ?
保証書の裏には「無償で商品の交換もしくは支払額の返金」と書いてある
送料に関しても保証の対象は商品本体の値段が限度となっていることからも送料は含まれない事になる

まぁなんていうか保証が気に入らないなら買うなの一言に尽きる
61不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 04:41:48 ID:Wean5aRd
ちょうど本日、代品MX-Rが羽田佐川から到着するんだよね
さてさて満足調査になんと書こうか・・・
62不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:34:07 ID:V2tixCQf
uberoptionsでMX1100の
左クリック横にある+−ボタンの設定は出来る?
ホイール切り替えの設定は出来る?
63不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:53:33 ID:WvD9fhVw
Fx3.6って一部マウスは全くスクロールできんって狐の中の人もアナウンスしとるがSetPoint4.8使いのおまいらはどうですか?

64不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:12:18 ID:MtEdXWbu
サイドボタンをキーボードのキー割り当てで擬似的に汎用ボタンを再現できるけど
汎用に設定してないとボタン4と5にはならないとか不便だな
65不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:34:15 ID:YWNwqfOo
MK320の付属マウスってどうなの?
66不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:34:53 ID:A4FpJvzm
Mx-R届いたーでかいー
67不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:39:17 ID:3CnJ+fHS
>4は本当なのか?
今検索かけたんだけど何も引っかからなかったんだが。
MX-518を購入してさっき付属のCDでインストした後にこのスレを見つけた。
CDのsetpointは4.6だった。
68不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:04:53 ID:Z5g9vGB8
6の話だろ
69不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:07:16 ID:/cEI/HeJ
4.8でも出来るよ
70不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:08:32 ID:yCJ+923g
M905って中央ボタン(ホイールクリック)が無いらしくて買う気失せたんだけど
M950も同じなの?
71不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:16:44 ID:p2ER6hiO
>>70
ホイールクリックではないけど中央ボタンはあるよ >M905
72不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:24:06 ID:yCJ+923g
変態割り当てでって事でしょ?
まあホイールクリックが染み付いてるんで、それ以外は無いのと同義だな
で、M950はどうなの?
73不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:31:23 ID:Kew9Jl0j
>>72
950はある
74不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:34:04 ID:yCJ+923g
あざーす
デカイのがウザイけどそっち買うしかないか…
75不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:04:02 ID:EpCsTktV
多分これからは中央ボタンが主流になるんじゃないの?
通常のホイールとぬるぬるホイールの切り替えは俺は便利だと思うんだが
76不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:04:10 ID:/0bKkKfF
>>62
@できる
Aホイール切り替えは機械式で変更不可
77不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:29:23 ID:DVGmqzJo
G500ってG5Tと同じ表面加工?
78不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 06:43:26 ID:lZ9gJI4s
質問(症状)内容:
SetPointはインストール出来てるみたいで起動出来ます
logi製ドライバをインストールしようとすると「デバイスをインストール中にエラーが発生しました」「インストール中に致命的なエラーが発生しました」
と出てインストール出来ません
ググって見つけたC:\Windows\system32\drivers\wdf01000.sys は入っていませんでした
マウスポートとUSBで試してみたけど変わりません
うまくドライバインストールする方法はないでしょうか

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:Gaming Mouse G500
SetPointのバージョン:SetPont5.20.40、6.00.68
UberOptions等の有無:無
マザーボード:GA-965P-DS3
CPU:C2D E6300
搭載メモリ容量:4G
ビデオカード:n7800
OS:XP SP2 32bit
79不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 06:44:16 ID:lp3sMzMT
G500にコーヒー零したらホイールの滑りが絶妙になった
80不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:08:20 ID:emXpEe+w
>>79
絶妙になったで朝のコーヒーふいたw 会社遅れたらどうしてくれるw
81不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:23:00 ID:Tuw++13h
そんなに面白くないけど…
82不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:43:15 ID:N9elCx7A
一行目でインスコ出来てます
次の行ではインスコ出来ません
83不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:16:16 ID:8oK5y6W4
SetPoint≒logiドライバ

ってことがわかってないんだろう。
84不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:37:53 ID:uLGd8idy
>>78
OS壊れてない?
85不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:39:47 ID:zLikOFYb
SetPointはインスコ出来て普通に使えるけど、別のロジ製ドライバが
インスコ出来ないって解釈でいいのか?

一行目で話終わるか、一行目削除しないと理解しにくいぞ。
86不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:56:11 ID:BxY9XgP6
G500ってUSB専用だろ
setpointを一旦アンインスコしてUSB接続からやり直したら?
87不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 10:28:49 ID:rVbKlQDm
>まあホイールクリックが染み付いてるんで、それ以外は無いのと同義だな

慣れたらなんちゅうーこと無いのに。
まるで老害みたいぢゃないか。(爆
おっとお年寄りに失礼だったな、お年寄りの方でも
その程度のことにはぐに慣れる人が多かったりするわな。
88不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 10:44:51 ID:GI6lN+C0
 
89 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:36:43 ID:ixlpWWQD
MX518をラグナロクで使ってる人いますか?
ボタン割り当てちゃんと動いているか知りたいです
90 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 12:29:03 ID:ixlpWWQD
もうひとつ聞きたいです
MX518の表面は滑り止め(ラバー加工)してあるのでしょうか 画像だとよくわからないもので
91不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 12:43:11 ID:hzditYDS
ネトゲ厨はネトゲ板に行けよ
92不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:05:56 ID:uLGd8idy
>>90
うざいから変なコテつけるな
93不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:12:27 ID:uOuE7AtH
コテじゃなくて串マークだと思う
94不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:14:15 ID:l+Vc0BxJ
煽るぐらいならスルーすればいいのに
それとコテじゃなくて串だろ

>>90
表面はプラのツルツルだよ
通常の使用やMMOだとすべって動作ミスなんて事やらかした事は無い
ラグナロクはやった事ないから知らん
95不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:16:14 ID:O2i9ceRR
串のことをコテってワロタwwwww
96不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 14:41:03 ID:zK0ZrIey
>>89
ROならできる。
97 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 14:54:25 ID:ixlpWWQD
>>94
ありがとうございます
手汗かくほうなので少し怖いですがコスパに引かれていってみようとおもいます

>>96
ありがとうございます
安心して購入できます!
98不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 15:14:23 ID:BYHSkS6E
1年半ぐらい使ってたMX518が調子悪いんで電話したら新品?送ってくれるって
今使ってるのは送り返さないでそちらで処分しちゃって下さい って言われた
太っ腹だ、ロジクール
99不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 16:29:12 ID:/UEOjgU0
M705もチャタリング発生するみたいだね。
残念
VX-Rからの買い替えを考えていたが急きょ取りやめだ

当分VX-Rを分解清掃息吹きかけでだましだまし使うか・・・・・・ orz

チャタリング問題がなければVX-Rはいいマウスなのにな
100不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:21:14 ID:BYHSkS6E
自分もチャタリング
チャタリングってスイッチの寿命で起こるんじゃないの?
101不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:43:18 ID:4kFT8OVZ
火曜にやったとこなのにまたアウトレットやってるのか
102不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:46:55 ID:b33Ceynu
5個目のMX-R買おうか迷い中…
103不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:48:25 ID:uGj9R3qf
一番分かりやすいのは、寿命というか酸化とかで接触不良を起こしてスイッチの
オン・オフが繰り返されるってパターンだろうな。

もちろん、スイッチのメカ的な構造上チャタリングというものは避けられないんだけど、
普通は回路的、ファーム的に回避策が盛り込んである。それの限界を超えた状態に
なるとお手上げ(どんなにしっかり1回だけオンにしたつもりでもμsec オーダーで
みれば、必ずオン・オフを繰り返してからオンになる)。

ただ、スイッチやその他の部分のメカ的な設計がまずくて、接点の不良以外の原因で
結果的にチャタリングを起こすこともある(例えば、筐体が共振状態?になってオン・
オフを繰り返すとか)。
104不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:54:28 ID:0kGXpPFH
火曜日にやってたのか
俺のところメール着てなかったぞw
705をとりあえず頂いた
105不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:06:06 ID:hd5JqABf
92 :不明なデバイスさん [sage] :2010/03/18(木) 13:05:56 ID:uLGd8idy (2/2)
>>90
うざいから変なコテつけるな
106不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:25:25 ID:n1UiwfD4
MX-Rって馬鹿でかいだけの使いづらいマウスって感じだけどそんなに使い心地良いの?
107不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:31:44 ID:4kFT8OVZ
使い心地なんて人それぞれだが、バカでかいと言う程でかくはないと思うけどな
ノート用マウスと比べてるんならそりゃあ大きいけど
108不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:34:15 ID:gKVMQHvH
>>106
それはMX-R使いが950に乗り換えると受ける第一印象ですね

MX-Rは見た目と違い握り幅は小型マウス程度に絞ってあるから
使用感はずいぶん小さく感じます
バッテリー周りの改良だけで新型出して欲しかったなぁ。
109不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:42:00 ID:n1UiwfD4
ありがとう
アウトレットに来てるみたいなので購入しようか悩んで今夜あたり注文することにします
110不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:52:38 ID:XYGOFVVh
>>106
MX1100の方が大きいぞ
111不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:32:18 ID:cUOKb0rG
「シャシャン・・・」

スプリングの振動するような音に不安感がつのります
M905、買ったばかりなのに
112不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:47:44 ID:kVzx5U1y
チャタリング起きてるって報告をたまに見るけど
具体的に何がチャタリング起こしてるの?
クリックボタン?

未経験だから疑問に思ってたんだ
113不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:48:09 ID:KMDjaQ87
チャタリング起こすヤツは何を使ってもチャタリング起こす。

そーゆーことだ。
114不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:55:52 ID:DppWfiMX
チャタリングは接触不良の事だ
軽く触っただけでも反応するんだよ
左クリックから中央ボタンのスクロールとか様々だよ
115不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:56:43 ID:/L5Xpo0v
MX620が故障したので修理に出したいのですが保証書や購入証明書がありません。

発売からまだ3年経ってないのでそれを言えば修理を受け付けてもらえるでしょうか?
116不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:03:04 ID:J74BQBtI
そりゃあできるんじゃね?
発売からまだ三年たってないんだったら
それよりあとに買ってるのは確かだから
普通は大丈夫だろ
117不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:13:52 ID:hzditYDS
>>114
ネタとしても面白くない
118不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:16:41 ID:kVzx5U1y
>>114
仕事柄チャタリング対策もしてるから気になるんだよ

どうも読んでると強電のチャタリングとは違うみたいな症状を言ってる気がするが
弱電は専門外だから弱電ではそういう現象もチャタリングって言うのかなと思ったり
119不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:18:43 ID:+u3BTpcQ
>>115
購入証明できないものはサポなしが基本だよ
発売から3年以内だからといって
レシート保証書なしでサポートしてたらオクや中古品までサポしなくちゃならなくなる
120不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:19:09 ID:kirGAOcM
M705の左、右クリック感ってどうですかね?
こないだMSのWireless Laser Mouse 6000を買ったら左クリックが硬くて
3週間目にして右腕が腱鞘炎になりかけてきた…
M705のクリック感が柔らか目なら乗り換えたいです
121不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:28:48 ID:/L5Xpo0v
>>116
>>119
意見が分かれますね。
オクや中古も保障がまだ○○残ってますって感じで売ってますし、保障って購入者が変わっても有効だと思うんですが違うんですかね?
私の場合は新品で買いましたが。

一応、明日にでも問い合わせしてみます。
122不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:36:58 ID:O2i9ceRR
ここは日記帳じゃねぇっての
123不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:45:51 ID:BYHSkS6E
>>112
自分の場合、左クリックのみ
124不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:47:01 ID:2CYjlzeZ
>>121
> オクや中古も保障がまだ○○残ってますって感じで
そう書いてる場合は普通は保証書やレシートを一緒に送ってくれる
125不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:51:42 ID:TDycoimJ
>>121
問い合わせた結果どうだったか報告してね
126不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:59:21 ID:hzditYDS
>>121
> オクや中古も保障がまだ○○残ってますって感じで売ってますし、
> 保障って購入者が変わっても有効だと思うんですが違うんですかね?
オクとかでの「保証が残ってる」は確認しようがないので通用するだけで
普通は買った人が別の人に(金銭の授受に関係なく)譲渡した段階で中古となり保証は消える
127不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:15:19 ID:EJ1BoR/w
先月MX-R買ったんだけど予備用にもう1個と思ったら買えないんだな
128不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:20:46 ID:/L5Xpo0v
そうですか。譲渡すると保障はなくなるんですか。知らなかったです。

>>127
まだ売ってますよ
129不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:32:38 ID:EJ1BoR/w
>>128
うん、売ってるんだけどログインしてカートに入れると
「商品:MX Revolution はすでに 1 個購入ずみです。この商品はお一人様 1 点限りです。」
って出てダメなんだよ
130不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:34:53 ID:o8nSr0ST
買い貯めしても使う頃に充電池の賞味期限切れとかあったら困る
131不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:40:43 ID:YVEUfz9H
アウトレット早すぎだろJK…
132不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:14:12 ID:TgjunKJr
保証は購入に付随するものであって、製品自体に付随するものではない
なので3年保証で2年目に壊れて商品交換しても残り保障期間は1年間のみ

上記の理由から発売から3年以内の商品でも基本購入履歴ないと保証は受けれない
何故なら盗難にあった商品である可能性がなくならない為
133不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:18:27 ID:gKVMQHvH
その通りですね
製造から3年を保証するのではなく
購入者に3年間使える事を保証するわけですから
購入を証明出来る書面がないと成り立ちませんね。
134不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:29:19 ID:kUSeFeKG
MX700 5年保証 4年目で壊れてMX-R(3年保証)になって返ってきた。
でも、もう保証はないって言われた。 なんで?
135不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:31:59 ID:NmcDQoqE
>>87
変態に気付かず買っちゃって妥協しか道が無い負け組乙wwww
136不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:50:03 ID:DBa4M7bl
http://review.kakaku.com/review/01603011120/ReviewCD=299020/

こういうのってお前らなんだろ
137不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:07:54 ID:mddc++WK
MX-1100が安かったので買ってしまった

出た当初はデカいダサいと思っていたが
使ってみると手になじむなこれ
138不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:20:28 ID:/L5Xpo0v
>>136
俺が三日前にロジストアーのアウトレットで買ったMXーR 今日届いたんだがこんなもんじゃなかったぞ。
裏面の出っ張ってる円形の部分が傷だらけでとても新品とは思えないのが来た。

修理した再生品だろうな。返品したいぐらいだよ
139不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:27:05 ID:TgsJNprN
アウトレットに期待しすぎw
140不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:28:22 ID:0kGXpPFH
ロジは修理部門なんて置かないだろ
ただ単に傷物だっただけだよ
141不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:29:00 ID:tkNQza5P
>>129
前もそのバグ?出たよ
昼はそれで買えなくて夜には買える様になったけど
今試したら一個しかカートに入れてないのに
すでに 2 個購入ずみですとか出るし
142不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:30:59 ID:E+qdwdrN
ざまぁ
143不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:34:48 ID:6JMGP4Sr
>>138
そんなにひどいのきたのか?
144不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:37:33 ID:6bsNsKWU
口調が変わりすぎてる時点で釣りだろ
145不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:39:01 ID:KMDjaQ87
アウトレットは動けばおk!
146不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:45:59 ID:fdhtETa/
>>129
逆に考えるんだ
そのおかげで買えたのさと考えるんだ

転売屋対策だろ?
147不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:15:12 ID:1nNMI66B
>>138
前にオレが画像付きで言っただろ
それからアウトレットの定義の話になってry)
気分悪いなら電話してみ
148不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:21:36 ID:KBRe07lM
MX1100付属CDのsetpointは4.6で設定がデフォルトに戻ってしまう
setpointを6.0にしたら改善されたが、何か重い気がする
149不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:21:40 ID:KvtBIinL
前に買った新品のRX1500もそんな感じだったから
そういうもんなんじゃない
150不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:29:16 ID:M1a7PvsL
>>139-140
外箱が痛んでるのは承知してたけど本体が痛んでるのは予想外だったよ

>>143
うん。動作確認程度の傷じゃなくてあきらかに使用済みの傷だった

>>144
口調違うのは質問した時と雑談とでは普通違うでしょ

>>147
ごめん MX620の修理のことで聞きたかったから今日初めてこのスレにきたんだ。
それについて知りたいから過去ログの番号を教えてくれ。
あと、明日MX620の修理の電話するからその時にこれについても聞いて見ます。
151不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:31:12 ID:2aLGzigH
M705のクリック感ってどんなもん?硬くはない?
152不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:32:06 ID:bkqp7RNp
軽いよ
153不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:38:46 ID:d/Nyj7Ja
>>150
バカですか?質問と雑談で態度が豹変する奴が信用してもらえるわけないだろw
154不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:41:37 ID:bkqp7RNp
写真うpしたら?
155不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:47:51 ID:aVn2UXqA
>>153
だよなあ
口調変えるならID変えるか変えるすべがなければ変わるまで待つかしてから書き込めばいいのに
同じIDで態度が豹変したら自分に都合のいいように利用したようにしか見えん
156不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:57:02 ID:M1a7PvsL
>>153 >>155
別に貴方だけに信用されたくて書いたわけじゃないし貴方がそう思うならそれでいいんじゃないか?そんなこ荒れる可能性のあることいちいち書き込まなくても
質問するときと雑談は分けるのが掲示板では普通だろうよ。 おまえみたいにバカとか平気で書くやつは区別も付けられないんだろうな。

>>154
デジカメ持ってないから携帯で撮ってみたけど明るさが足りないせいか全然写らないわ。
P906iだからフラッシュがないんだよ。黒だからフラッシュがないと全然傷の具合が写らない。
ただ、>>136は一本の線が入ってるって感じだが俺のは無数の線が中心で重なってる感じであきらかに中古だよ

ま、明日修理の依頼とあわせて電話してみます。
157不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:01:45 ID:gftTsCpz
>>156
そもそも>138で言ってる
>裏面の出っ張ってる円形の部分
なんてMX-Rには存在しないんだが
158不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:08:25 ID:M1a7PvsL
>>157
円形というか楕円のことね
上部に大きいのが一つと下部に小さいのが3つあるでしょ。
159不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:13:20 ID:ORnhqkRN
その程度の口調がどうたらとお前ら・・・ニボシ食えよ
160不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:16:43 ID:ghB6WAEp
何かと思えばソールのことかよ
161不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:38:54 ID:nYVxVNoF
いつになったらSerPointはプロキシに対応するんだろう?
会社からアップデートチェックできねーよ。
162不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:41:57 ID:jfniaLI2
どうでもいいから早く寝ろよ
163不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:51:40 ID:XcliOEZ4
164不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:52:29 ID:ORnhqkRN
>>161
それ以前にまともに動いて欲しいわ
165不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 02:48:23 ID:CK2I/efK
>>156
口調が悪い事自体は問題とは思わんが
口調を変える事が普通だという間違った考え方は捨てた方がいいしそれを周りに押し付ける真似はしない方がいいぞ
166不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 02:57:44 ID:3rnYWZmx
>>134
5年保証ってメーカー保証が5年なのか?
ロジは基本三年だろ?
販売店の保証のことなら店で聞け
167不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 05:25:37 ID:3VzY2qD3
「○個目のMX-R・・・」などという書き込みをよく見るけど、そんなに壊れやすいの?最近のロジマウス。
うちのMX310、まだまだ健在なんだけど。
168不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 05:32:59 ID:SzeyGVUm
機能が無ければ壊れようがない
169不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:07:11 ID:U8OZfBDh
アウトレットだって3年保証ついてんだろ?
上手にこわfじょいえjslk
170不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:14:10 ID:aVn2UXqA
>>166
MX700とかの時代のマウスはロジによる5年保証
MX1000が出たあたりから3年保証になっていった
171不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:51:22 ID:ElyHo1Tl
>>134
保証期間はMX700を買ってから5年間だけって事だろ。
4年目で壊れて交換で新品になったからって追加でMX-Rが3年保証にはならないって事。
172不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:51:22 ID:M1a7PvsL
>>165
貴方が被害妄想が強すぎるだけじゃないですか?
〜と思うといっただけで押しつけることになるんですか?
貴方だけに信用されたいわけじゃないと個人に対してではないと最初に前置きさせてありますよね?

私のことなのでレスしましたがまた荒れるといけないのでこれ以降はスルーします。
本当はスルーしたかったのですが我慢出来なかったです。関係ない方には申し訳ありません。
173不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:54:59 ID:7EIvt56j
>>171 残り1年間が無くなったんです。
174不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:07:25 ID:r0x/E46R
>>167
普通に使ってればすぐ壊れると言う事はない

発売以来だいぶたつけど
MX-Rと同等、もしくは超えるマウスが他社から出てこないロジからすら・・・
950が近いんだけど省電力仕様でスリープ機能が作動(ラグ感)しやすいのと
ボタンの機能割付けに制約がある(アプリごとに割付ができなくなった)など

ユーザーが望む機能向上(たとえば電池交換できるとか)してる製品が出てこないので
今後も出てこないだろうというMX-R使い共通の暗示による買いだめ行動と考察します
175不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:31:00 ID:M1a7PvsL
>>125
先程、お電話したのでそのご報告とお詫びを兼ねて

MX620の方は普通に保証書や購入証明書がなくても慣れた感じで補償の方受け付けて頂けました。
MX620の保障が5年なので保証書のない場合は発売日からの5年の保障になるということです。

対応してくれた方も良い方でした。
176不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:39:53 ID:fq4CCOmW
>>175
傷のほうは?
177不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:42:30 ID:M1a7PvsL
>>176
購入元のロジストアの方にかけてた方が早いとのこなのでそちらにかけます。
受け付け時間が10時なので10時過ぎにまたご報告できるかと思います。
178不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:48:04 ID:6L6GZPsb
なにこのキチガイ
179不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:49:01 ID:y/x+Tr38
ここはSNSじゃねーんですけど?
180不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:55:39 ID:UcAYupav
別に報告しなくていいよ
181不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:36:10 ID:VEPvSR1f
ソールの傷ぐらいでガタガタ言うなよ
182不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:37:01 ID:M1a7PvsL
ロジクールストアに電話したら交換等はしていないと言われて再度、カスタマーの方にかけて欲しいと言われたよ。
二回目はカスタマーでは外国人の方が対応したんだが写真を撮って返信してくれって言われた。うまく映らないっていったのにゴリ押しされたわ。
日本人の方とえらい違いだわ。
183不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:44:43 ID:9UmbFCIy
日本語おかしいし
最後の一行が言いたかっただけだな
184不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:54:42 ID:M1a7PvsL
もうめんどくさいから下記のように書いて返信しておいた。
ていうかマウスとかキーボードとかってすぐ荒れるよなww amazonとか価格.comの見手をそうだし。
このスレもそう。別に攻撃してるわけじゃないのに被害妄想が凄いわw。 やぱっりこういう機器は変なオタクの割合が高いんだろうな。


写真を撮ってみたのですが撮影できるものが携帯のカメラしかないためやはり傷の具合を上手く撮影することが出来ませんでした。
商品の傷以外に機能面では問題はないのでこのまま使わせていただきます。

ただ、残念ながら新品とは思えない修理品かと思われる動作確認程度では付かない使用傷があったということだけお伝えしておきます。
185不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:56:48 ID:PdM5ck8m
>>184
最初から通常品買えよ、クレーマーくん
186不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:18:03 ID:UA0o9VAL
ソールの傷でしょ。
検品する時に付く事もあるよ。
新車購入してもタイヤがまっさらじゃないのと同じだよ。
187不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:18:58 ID:kHFCfu1p
アウトレットのMX-Rポチった。
MX700よく7年も頑張ってくれたな。ありがとう。
188不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:33:18 ID:aFcUVlkb
こんな(>>184)奴相手にするなよ。
どうせメーカーにはリスト入りしてるだろうし。

スルー検定でもしてくれてるのか。
189不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:33:39 ID:UEP0lRne
>>184
MX-R 2台目使っているけど ソールの傷は両方デフォだったよ
黒のソールは目立つからなぁ

マウスを自分で分解清掃すれば
ずいぶん単純な構造で組み立てで傷なんか付かないだろうと考えがちだけど
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081208_mouse_factory/
ロジマウス生産ラインの動画みれば
単純に組み立ててそのまま梱包しただけじゃないないのが解るかもね
彼女達の汗が染み込んだ一品なのらw
190不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:39:15 ID:874PHZi7
>>184
メールサイズで撮ってんじゃないの。
P906iは5Mで撮れば細かいキズも映るはずだよ。
191不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:29:01 ID:M1a7PvsL
>>186
>>189
傷というか複数の傷が混ざり合って擦り減ってる感じなんだよね。傷が気になるんじゃなくて誰かが使用したのだと嫌だなと思ってさ。
マウスとかキーボードは気にしちゃうのよ。でも、気にしないことにするよ。ロジのマウスは好きだしね。
色々ありがとう。 そのサイト凄いねw 組み立て大変そうだ。

>>190
え〜と3Mのスーパーファインで撮影しました。5Mで今取って見てパソコンに送りましたがやっぱり見えませんね。
大きな傷じゃなくて擦り減ってる感じだからだと思います。 ありがとうございます。
192不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:31:09 ID:JV/nqJdn
何だかんだと言い訳して結局写真をうpしないのは嘘付いてる奴が"普通"に使う手だな
193不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:48:47 ID:aFcUVlkb
気にするならなんでアウトレットなんだよ。
貧乏人にはバッキャローとエレコムをお勧めするよ。
アウトレット買って、キズ物とウソついて交換してもらう策略か。
貧乏人は怖いねぇ・・・。
誰かが使ったものが嫌なら新品買えよ。
あそこのアウトレット品って、修理上がりのじゃなかったか?
194不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:08:38 ID:jfniaLI2
昔、軽の中古買ったばばあが米粒大の傷があったと大騒ぎしてたの
思い出した
195不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:10:56 ID:UEP0lRne
>>191
>傷というか複数の傷が混ざり合って
まさにそんな感じ
規則正しいクシ状の製造痕とランダムに交差する摩耗痕ね

MX-Rの場合は、ほんの数日使っただけでもソール以外の場所に使用感出るから
他が新品状態なので納得しましたよ
もし修理リパック品だったとしても
ソール交換は最低デフォじゃないでしょうか?

ソールに付いたランダム方向の傷は
ソール輸送中にお互いが擦れた傷じゃないかと想像してますけど
どうなんでしょうね?
196不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:22:36 ID:IcT1D8iq
setpoint6.00.84に対応した
uberOptionsまだかよ




まだかよ
197不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:29:23 ID:M1a7PvsL
>>195
そうでしたか。ありがとうございました。おかげさまで納得することが出来ました。
ま、確かに他の部分はキレイなんですよね。
言われてみれば充電するときに下部が傷ついててもおかしくないのに傷は見当たらなかったです。
それに仰る通りソールぐらい交換しますよね。

気にし過ぎでしたかね。ご丁寧にいろいろ有難うございました。

>>193
箱の傷があると書かれてるが中古がくるとは書いてないと思うけど・・・。
新品を新品に交換する必要性が分からないわ。

>>192
逆にこんなことで嘘をつくメリットを僕が貴方に聞きたいですわ。
198不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:45:17 ID:jXMWliOG
写真うpすればいいじゃん。
199不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:52:02 ID:1HbDYPls
このスレ定期的に気違いが沸いてくるからおもろいよな。
200不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 13:55:18 ID:IWTvAZh4
マウスの裏側なんてどうでもいいだろ
馬鹿じゃね

誰かが使った気がして嫌なら煮沸消毒でもしとけ
これだから童貞は困る
201不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:09:48 ID:9/SPgHvT
アウトレットで半額で買っておいて
メーカー保証まで付いてるのに、その上新品と同じじゃなきゃヤダって
どういう脳味噌してんだか
202不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:14:48 ID:1nNMI66B
>>197
おつかれさん
ここはロジクールマスター(笑)とマンセーが巣くってるから雑音はスルーな
オレは表面傷でも面倒だから交換しなかったけど、納得できないなら色々やってみ
できれば画像うpしてもらえれば今後の為にもなるんだけどな
203不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:20:37 ID:JV/nqJdn
>>197
そうやって論点ズラして結局また写真はうpしないんだなw
204不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:27:50 ID:M1a7PvsL
>>202
日光に当ててとったら少し分かって頂ける画像が撮れました。上部の一番大きいソールの拡大です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org738275.jpg

携帯なのでこれでも全然分からないと思いますがすいません。三分の二が摩擦で削れたような感じです。
205不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:33:49 ID:jXMWliOG
こんなもんじゃないの?
どうせ使ってるうちに削れるんだし、気にしすぎ。
206不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:36:29 ID:Yv8ulX4Q
そもそもロジって修理部門なんて設けてないだろ
207不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:44:51 ID:1nNMI66B
>>204
マクロで撮れればわかりやすいけどこの画でもけっこうスリ傷らしいのがわかるね
自分も6、7個ロジマウス持ってるけど、ソールが無傷でピカピカてのは覚えがないかも
神経質に見てるからかも知れんけど、線みたいなのは大抵入ってたような感じ

貴方がこのくらいの傷をどう捉えるかだね
自分は表面に深い傷があったけど、常用しないからスルーした
これは裏面だし、本来の機能が損なわれていなければこんなもんかって鞘を収めるのもひとつだね
但し、アウトレットとはいえ、商品自体にも傷があるかも知れないとはどこにも明記されていないから
やっぱり気に入らなかったら交渉すればいいよ
208不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:49:48 ID:WiL83ex+
10万倍に拡大して傷がみえたら当然交換に出すよな。
209不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:55:59 ID:M1a7PvsL
>>205
前にも書いたけ傷が気になるというより修理品だといやだなと思ったんだよ
でも>>206さんの仰る通り修理品はないのかな?

>>207
見て頂けてありがとうございます。
取りあえず機能の不具合とかはありませんし交換とかは今はもう考えていません。
確かにこれぐらいのことで交換をお願いすのはクレーマーかも知れませんね。修理品かどうかも確証がないですし。
その点は反省しております。
MX−RはMX620と比べると若干軽いですね。横のページを前後させるボタンが小さいのが少しまだ慣れませんが。
使いやすいですし大事に使おうと思ってます。
210不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:56:47 ID:axHVWBMq
別のソール貼るからどうでもいいや
211不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:23:05 ID:dzzOX+e4
>>210
じゃあみんなにきくなよw
212不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:24:19 ID:lfiMC2Ao
修理に出すとき着払いでよいと言われたんだが方針変わったの?
俺。だけ?
213不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:39:48 ID:7u1dNiHx
火曜に注文したアウトレットのMX-R届いた
これで3台のPCにそれぞれMX-Rを割り当てられる
214不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:43:19 ID:dzzOX+e4
>>213
いいなー
215不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:44:18 ID:dzzOX+e4
>>213
でもそうすると充電が大変じゃない?
216不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:46:35 ID:3rnYWZmx
>>204
これくらいならアウトレットでなくても当たりが悪けりゃある筈だぞ
ダイブ前ヤマダでかったMX500だかがこんな感じだったと思う

まぁなんにせよ実用に支障が無いこの程度のことで騒ぐ神経質な奴はアウトレットで買うべきではないのだけは確かだ
217不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:47:05 ID:7u1dNiHx
>>215
大変とは?
218不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:49:31 ID:dzzOX+e4
電池が切れるたびに一個一個充電するのは大変じゃないかな〜とか
あと充電器が邪魔かなにならないかな〜なんて思ったわけ
219不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:55:02 ID:7u1dNiHx
充電器は1個有れば全てのMX-Rを充電出来るし
メインで使ってるネットPC以外のMX-Rはすぐには電池切れないから問題ないよ
220不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:04:53 ID:dzzOX+e4
なんだかMX-Rに興味出てきたわけなんだが
MX-Rのレシーバーってでかいと聞いたが本当か?
M950にも興味あるんだがどっちが使いやすい?
221不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:17:14 ID:ytEf7aHv
ずっとIMO使いだけどワイヤレスマウスにしようかと考え始めて1年くらい経ってた
MX-R・MX5500付属MX-R・M950のどれかにしようと思ってるんだけど

MX-R
アプリごとのスクロール切り替え可 受信機でかい
MX5500付属MX-R
青歯版MX-R 受信機でかいけど青歯だから別の使えばよし 青歯使ってるなら実質MX-Rの上位互換?
M950
ガラステーブル可 受信機小さい デザイン差あり

って感じ?
M950にしようかと思ってたけどMX-Rもよさそうで考えちゃうわ
222不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:29:56 ID:qjW/5oSC
MX-Rと相性のいいマウスパッド教えてくれ
1000円前後でできるだけ抵抗が少ない奴
223不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:30:53 ID:j7287e8D
air pad いったくだろ
224不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:32:16 ID:qjW/5oSC
エアパッド高くてお金ないお
225不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:38:51 ID:wN+lEQix
このスレですすめられてるチャタリング防止アプリケーション使ってみたけど今んとこ解消sれてる。
226不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:05:41 ID:lQlrMj2c
昨日の夜アウトレットで注文した予備のMX-Rと、
今日の午前中サポート手続きが完了した現在使用中のMX-Rの代替品と。
どっちが先に届くか楽しみ。
というか不良率なんとかならないのかなぁ。

>>212
俺は元払いでって言われたよ。
227不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:17:18 ID:7syagYQe
青歯使ってみようとM555b買ったけど
ホイールの遊びが大きくてがガタつくな。
228226:2010/03/19(金) 17:28:42 ID:lQlrMj2c
一応報告。
サポートセンターで電話に出た方は、運良く(?)日本人でした。
この前は外国人だったので、混在しているのかな。
229不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:33:07 ID:M1a7PvsL
>>221
M950と俺も迷ったけど取りあえずMX−Rのアウトレット買ったよ。
パソコン二台使うから二機目はM950にしようかと思ってる。

この机買うつもりだからガラス面で一個使えるようにしたいからね。
http://item.rakuten.co.jp/chair-bon/cyberglass-set/

あと比較は参考程度に下のレビュー読んでみると面白いですよ。あくまで参考程度にね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SRT8FG
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062931/
230不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:35:50 ID:lgouRh21
尼と価格のレビューを見ろとか言うバカがこのスレにいようとはw
231不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:37:38 ID:M1a7PvsL
>>230
やっぱり出たw 参考程度って書いてあるだろ
232不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:38:15 ID:lgouRh21
やっぱり反応したw わざわざリンク貼ってる時点で同じことだろ
233不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:39:23 ID:dzzOX+e4
アウトレットっていつごろ更新されるとか法則みたいなのありますか?
自分が思うには午後3時ごろ更新されていることが多いような……
234不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:41:49 ID:JV/nqJdn
>>233
どうしても欲しい物があるならHPの更新チェックツールとか使うと便利だよ
235不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:45:57 ID:M1a7PvsL
>>232
リンクがどう同じなんだよ?w 意味が分からんわw
>>233
メールが届くよ。届いて5〜10分ぐらいは結構残ってる。
メール確認したら13時〜18時の間だね。確かに3時が一番多いですね。
236不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:46:00 ID:dzzOX+e4
>>234
それってどういうものですか?
どうやって手に入れるんですか?
237不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:46:46 ID:M1a7PvsL
238不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:47:59 ID:U8OZfBDh
>>231
煽りにもいちいち反論していかないとな
めんどくせえよな
239不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:50:29 ID:dzzOX+e4
>>237さん、ありがとうございます。
240不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:51:48 ID:lgouRh21
>>235
ごめんな。日本語理解出来ない人とは思わなかったんだ
241不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:55:16 ID:JV/nqJdn
>>239
上に貼られてるのはかなり古いし使えないかtらVectorで自分に合ったの探した方が良いぞ
242不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:00:45 ID:M1a7PvsL
>>240
で、どういう意味なんだよ? きちんと説明してくれよなw 
出来ないとか言わないよな?w
>>241
そうなの?これ愛用してるんだけど。もっと良いのあるんだ。
でもこれ某スレで一番有名な奴だよ。
243不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:06:16 ID:FoMnhw+Z
244不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:08:33 ID:ytEf7aHv
ガラステーブルでM950使いたい気もするけど青歯も捨てがたいんだよなー
まあ今後数年手に入らなくなるってことはないからM950ためしてみよっかな
245不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:14:06 ID:aFcUVlkb
>>249
お前いい加減空気嫁よ。エレコム使っとけって。
あと単芝はきもいから辞めた方が良いよ。

あ、春か。
246不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:30:40 ID:Slsr/R2K
>>245
お前も落ち着け
247不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:32:11 ID:f6xt6JPf
とりあえず語尾に一々wつけるのはやめといたほうがいいぞ。
顔真っ赤で必死と自己顕示してるように見える。なにより稚拙で幼稚くさい
248不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:41:55 ID:M1a7PvsL
このスレの煽ってくる奴ほとんど単発IDで煽りしかしていかないんだよなw
俺は迷惑かけてるのは勿論自覚してるがこの人達やこのスレではこれが普通なのか?w

良く分からないけどこれ以上一般ユーザーに迷惑かけるといけないから僕はこの書き込みで止めます。

>>244
M950欲しいよな 今度、ビックカメラにいってみるよ
249不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:42:21 ID:11MQNcw1
草生やすのはVIPだけにしとけよ
250不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:49:40 ID:aFcUVlkb
VIPでも単芝はスルー対象だ
251不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:19:06 ID:1nNMI66B
>>248
まぁよ
あんま考えなくてもIDコロコロくんと複数回線くんがいるのはわかんだろ?w
こんなマウスごときに執着してるなんざオレもおまえもそうだけど変わりもんなんだから
マターリやろうや
またなんか情報あったら書き込んでくれよ
252不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:08:49 ID:dzzOX+e4
結局WWWCというソフト入れることにしたんですけど
「更新日でチェック」 「サイズでチェック」 「内容の変化でチェック」
の項目があるのですがすべてにチェック入れたら
毎回更新されましたと出てきてページを見たら
更新されてないのでどういう設定にすればいいと思いますか?
253不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:09:46 ID:O3zQocrg
もはやマウスと関係無し
254不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:10:14 ID:dzzOX+e4
>>253
すいませんでした。
255不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:51:33 ID:7u1dNiHx
>>254
そろそろsageを覚えとこうな
256不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:53:01 ID:dzzOX+e4
この時間帯はsage進行なのか?
257不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:56:01 ID:7u1dNiHx
いや時間帯とか進行とか関係なくage推奨のスレ以外では基本sageといた方がいいよ、何十回も書き込むなら特に
五月蠅く言われる事もあるから
258不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:56:40 ID:dzzOX+e4
>>257
了解
259不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:58:32 ID:CvDjjlyl
ちょうど今mx-rアウトレットにでてるな
260不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:00:28 ID:dzzOX+e4
>>259
在庫はまだ118個残ってるみたい。
261不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:47:22 ID:/ptQwNsi
隠し持ってやがったなロジめ
262不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:06:23 ID:1Y4ktQ4y
今全部放出しないで来月に残しといて欲しいな
今月お金無いんだよ〜
263不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:19:00 ID:/TZaI1NF
>>262
スマソ、今予備用にポチった
これで、現役MX-R 3台+予備1台 計4台
264不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:24:10 ID:WkBszCq3
もうちょっと早く出してほしかった・・・
この前9980でMX-R買っちゃったよorz



悔しいからとりあえず予備で一個ポチッたw
265不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:58:38 ID:7ecKSVP5
>>129
まだ見てるかな
俺も昨日同じようになってダメだった
試しにさっきポチったら買えたよ!
266不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:28:41 ID:WCIfIUIO
残り93個になってた
267不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:31:49 ID:IgKPSscr
ども、ぽちった。
268不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:33:42 ID:WCIfIUIO
俺MX-R買おうかと思ってるんだけど
バッテリーが内蔵っていうのがひっかかるんだよな〜
あとレシーバーが大きいってのも
269不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:35:33 ID:gveeHJHN
デスクトップに使うなら大きい方が良くないか?失くさないし。
バッテリーについては何とも言えないが電池よりは軽いし充電も簡単だし俺はMX−R好きだな。
270不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:40:40 ID:WCIfIUIO
いま使ってるのはMX620で電池のもちが1年だけど
MX-Rはバッテリーで2週間だから頻繁に充電しないと
いけないと思うから、扱いが大変じゃないかな〜なんて思うんだ。
バッテリーの寿命がきたらどうなるんだろ。
271不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:44:15 ID:lB2zQsTe
>>270
保証期間内ならバッテリー劣化も新品交換してくれるよ
272不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:48:51 ID:WCIfIUIO
そうなんだ。
でもバッテリーは消耗品だから普通、有償交換じゃない?
バッテリー交換だといくらぐらいかかる?
273不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:50:46 ID:QCM5heJ9
MX-Rを毎日10時間以上ちょうど3年間使いましたが
満充電で3日は使えますよ

MX-Rすげー気に入っているので、より長く使い続けるため
3年保証切れる寸前まで待って新品に交換して頂きました
(チャタリング出ていたけどキャンセラーで使っていた)
ロジのマウスは良いよね。


274不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:52:45 ID:WCIfIUIO
どうしよう…欲しくなってきた…
在庫のあるうちにぽちろうかな〜
275不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:53:02 ID:lB2zQsTe
>>272
バッテリー交換は対応しない
保証期間内なら即無償新品交換だって
276不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:55:51 ID:WCIfIUIO
え…バッテリー交換しないということは
バッテリー全然持たない状態になってもそのまま使えってこと?
277不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:01:36 ID:1IkPNcaa
2行目が読めないのか
278不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:03:18 ID:WCIfIUIO
>>277
スマソ
交換しないということらしいな
279不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:05:49 ID:j6oQfqfj
それボケてんのか?
280不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:06:37 ID:WCIfIUIO
違う、確認しただけだ
281不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:07:59 ID:QCM5heJ9
アウトレットで買った事無いけど
3年保証はそのままですか?

そのままなら950無料乗り換え付きみたいなもんですなぁ。
282不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:09:48 ID:WCIfIUIO
>>281
950無料乗りかえって何?
283不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:13:50 ID:lB2zQsTe
>>281
MX-R在庫切れで、代品が950と言われたら逆に萎える
284不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:20:28 ID:QCM5heJ9
>>283
確かにね。

950が手に馴染まないサイズだったからMX-R継続にしました
2年半後の950後継機に期待している。
285不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:36:16 ID:BMTeWxyH
Setpoint6.00アンインストールしてもキーボードドライバだけ消えねえwwwwwwwwww
286不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:54:57 ID:cK87jBl0
下スクロールの設定が反映されないからG-9交換してもらったんだが
変わんねぇや。pc原因かよw
287不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:59:01 ID:9F8whX/E
こんな馬鹿がいなければ製品価格下がるのにな
288不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:00:47 ID:3SGgZvU9
1100使いなんだがレシーバが邪魔すぎる
いつまで待てばnanoかunifyingのが出るのか待ってたんだが
思いつきで使ってないv550nanoのレシーバをつないでみたら1100が使えた

いままでの我慢はなんだったのか…

既出だったらすまん
289不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:47:42 ID:wEavTLF3
一昨日アウトレットで注文したMX-Rがもう届いた。
これで3台目だけど、クリックモードのクリック感覚がしっかりしてて良い感じ。
いままで使ってたのはヌルヌルすぎて駄目だわ。
290不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:18:52 ID:DmM6Rv+L
多ボタンとかいらね
シンプルなのが一番さわやかでいい

何にもはいってないざるそばが一番うまいのと一緒

そういう事とかわからない情弱のガキがMX-Rとか買う

ソースは俺の後輩のキモオタデブ
脂っぽい物が大好き

お前らもそんな奴らなんだよな
291不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:22:57 ID:XCfPfr5j
もう少しだ、がんばれ
292不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:25:00 ID:q3+JSAn3
おととい注文したけどまだ発送待ちだ。
293不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:27:44 ID:WR7Wm0lr
MX-Rの青歯版ってどれ?
294不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:29:56 ID:GdSz/LEV
>>293
MX5500
295不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:33:13 ID:WR7Wm0lr
>>294
サンクス
296不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:38:37 ID:WR7Wm0lr
あれ?抱き合わせしかないの?
297不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:17:32 ID:TWfTmZS0
ないよ
298不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:29:54 ID:1yNrvYMf
>>290
そりゃ蕎麦自体が旨いやつだろ
M$はあまりおいしくないから仕方がないw
299不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:52:10 ID:Mqtw5ycf
MX500使ってるんだが乗り換え対象になりうるコードレスマウスってある?
最低限の希望として、
・長時間使ってても疲れにくい形状
・ボタン8個以上
・体感上でのレイテンシがほとんど無い
って事くらいかなぁ
 
300不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:56:05 ID:oDpIfNOZ
>>296
青歯は本体劣化してるから、お勧めじゃないぞ
301不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:45:00 ID:6+bXQq7H
天せいろとかおいしいけどね。
天つゆ別添えじゃなくて、天ぷらの油がとけたつゆで食べるそばもオツ。
302不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:52:58 ID:e8DahhXd
>>300
どう劣化してるの?
青歯以外互換かと思ってたけど
303不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:35:18 ID:oBmH81ef
Setpoint6.0いれたらセンタークリックが反応しなくなったでござう MX-R
304不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:56:10 ID:GiJMHJG5
MX-Rが全くスリープないかお聞きしたく。
今はMX620使ってるんだけど、スレを数秒間眺めたあと
ホイールを1ノッチだけ下に動かすと反応しない事に慣れなくて
買い替えを考えてるんだけど。
305不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:00:22 ID:smeq4BT/
>>299
MX1100
306不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:02:41 ID:smeq4BT/
>>303
6.0ってホイールの加速がなくなっちゃったね
気持ち悪いから4.8に戻した
307不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:26:41 ID:TWfTmZS0
>>304
ゲーミング用途のマウス以外でalways onが有効なマウスはまずないよ
程度の差はあれスリープはある
308不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:13:54 ID:N3HNsi9C
>>290
>何にもはいってないざるそばが一番うまいのと一緒

それ、盛りそばって言うんだぜ
309不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:20:26 ID:GiJMHJG5
>>307
ふむ…レスサンクス。
試しに計ってみたら、620がスリープに入るまでの時間が約15秒だった。
せめてMX-Rが一分あればいいんだけど。
310不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:40:44 ID:EYPHlKHo
おととい注文して、まだ届いてないけど、まだ残ってるから注文してしまった
311不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:57:52 ID:IBy9byLn
>>302

・塗装:青歯の方がメタリック感が強い
・サーチボタン:青歯メッキレス(プラ地)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13591.jpg

・サイドホイール:青歯メッキではなくグレー塗装
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13592.jpg
312不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:40:59 ID:q3+JSAn3
MX Revolution
アマゾンで1個だけ8480円
313不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:47:01 ID:UgxzzRlC
>>304
ホイール回す前に一瞬だけマウス本体を動かしてみればいいんでね?
314不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:47:45 ID:EYPHlKHo
アウトレットのMX-R僅少になったぞ
315不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:49:24 ID:EYPHlKHo
ラスト1個になったみたい
316不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:51:15 ID:EYPHlKHo
売り切れた
317不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:02:42 ID:tYnZx98i
おおおおお
さっき注文しておいて良かった
318不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:05:17 ID:jeDsjdwK
何となくこのスレを見たら、皆がmx-r、mx-rと言ってて、なんだか評判が良かった上に
アウトレットで安かったようだったからから昨日ポチらせて貰った
このスレのみんなに有難う
なんか楽しみだ
319不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:11:04 ID:6UUzMXBs
スレ見てるならわかると思うけど合わない人もいるからあまり期待し過ぎない方がいいぞ
合わなかった時の落胆が大きくなるだけだから
逆に合っちゃうと俺みたいに何個も買っちゃう羽目になるけどw
320不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:20:30 ID:jeDsjdwK
まぁ、別に合わなかったら合わなかったで良い機会だったと思うからOKだよw
何かしら新しいものも試してみたいと思ってたから丁度よかった
とにかく種類が多すぎるからね、マウスは

ちなみに今も一応ロジクールのマウスを使ってて気に入ってるんで、
そういう意味でも会社としては信頼もしてる
今使ってるのは左右対称型の無線レーザーマウス
321不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:27:54 ID:DgXv7aph
数少ない信者の声が大きいだけだ。
実際MX-Rはロジマウスの中で売れてない部類に入る。
322不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:33:16 ID:IznCBHnw
MX-Rは初期不良が多すぎるよ、マジで
323不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:33:46 ID:jlgZr8O/
パソコン買えばタダで付いてくる物を1万円も出して買うなんて
と思われてるだろう
324不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:39:06 ID:Yili+4Jk
オタク受けする商品ではあるよね
ホイール二つ付いてる所とか
325不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:52:45 ID:pHEslVPC
MX-RでFPSまでやるぜ!そこまでガチにやらんし満足満足
326不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:25:54 ID:WR7Wm0lr
売り切れたとたんに欲しくなってきた・・・
327不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:40:20 ID:6UUzMXBs
よくあるw
328不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:42:57 ID:Mqtw5ycf
>>305
サンクスコ
昔MX1000買って、あまりのレイテンシに押入れの肥やしになってるんだが、良くなってる?
VX-Rも買ったけど、ドライバソフト入れるとこいつもレイテンシが凄いことに…
329不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:10:43 ID:quqEQcgJ
今思ったんだけどMX620とMX500ってそっくりじゃない?
330不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:15:55 ID:quqEQcgJ
>>329
ミス MX500→M500
331不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 01:25:26 ID:NShv412i
有線と無線がか?
332不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 01:29:24 ID:KCwt/2Qa
定期的にレイテンシ馬鹿も沸くな・・・
333不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 02:50:20 ID:GYNHKycu
最近MX400の挙動がおかしい。PC起動後しばらくすると応答しなくなったりする。
再起動するとまた反応するんだけど、いちいち鬱陶しい。原因がわからないんだけど
今どきコンデンサがやばくなってるとかあるんだろうか。レーザーマウスなんて
チャタらない限り使えると思ってたのに。

まだ保証期間だしロジテックに文句言えばいいのかな。
334不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 03:36:54 ID:E4Uj9wZI
>>323
今メーカーPCでも無線マウスが標準なのか?
富士通のVistaPCだと買っても1000円しないような3ボタン光学マウスだったけど。
335不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 04:10:56 ID:OP+k4jbX
定期的に単発チョン並み工作員も沸くな・・・
336不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 04:40:05 ID:MmxUCYib
ロジクールの無線キーボード&マウスを買いたいんだけど
普段マウスは小さいのを使っているので、今使っている小さいマウス(USBケーブル)を無線化させることって
可能ですか?
337不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 05:49:37 ID:e1lt1DfD
遅くなったがサンクス
なるほどなーメタリックはともかくサイドホイールは萎えるな
338不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 05:52:21 ID:e1lt1DfD
すまん、>>311宛てな
339不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 08:56:10 ID:KYpv5Tjg
>>334
標準ってわけじゃないが
一体型とかのリビング向けPCだとワイヤレスマウス/キーボードを採用してるモデルが割と多いな
NECなんかだと10年くらい前でもワイヤレス採用してるのもある

>>336
ワイヤレスハブというものでワイヤレス化は可能だが
ハブ自体の大きさやハブ用のレシーバーの装着が必要なので
無線キーボードセットのマウスを使わないことや有線マウスを有線のまま使うことと比べて
どれほど利点があるのか……という部分はある
340不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 09:57:13 ID:76fzLGMv
最近MX620買ったんで、初めてこのスレ見ました
1から見てたら、保証の事に触れてたんで別メーカーの例を挙げておきます

1、3年保証の製品で発売から3年未満の場合、レシート等購入証明になる物は必要ない、と電話でいわれました
全部保管してあったのですが、本体裏に書いてあるプロダクトIDのみで大丈夫でした
2、通常の中古店とかでは難しいかもしれませんが、オク等直接取引できる場合、正式に購入権利を譲渡できます
実際、以前オクで中古品を売った際に、落札した方に保証を受ける権利も譲渡できました

まあ、メーカーによって違う部分なので、どうしようもないんですけどね
341不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:41:11 ID:DjefLJdY
>>340
1についてはメーカー次第なのでロジには通用しないが、
2は氏名住所記入済みの保証書やAmazonとかの氏名住所入りの納品書で
「保証を受ける権利」が譲渡できた、実際に保証を受けられたと言ってるのか?
未記入のものならメーカー側が確認できないから黙認されてるだけで
実際にはメーカーの無償保証の対象外
342不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:47:40 ID:vSImv8Jd
ID:76fzLGMv
こいつバカじゃねーの?
343不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:53:33 ID:KCwt/2Qa
確実に馬鹿だろ

何の意味があってそんなクソ情報を書いてるのか
まったく理解できない
344不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:56:20 ID:BWmYEHMR
馬鹿すぎてワロタ
345不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:57:14 ID:jcQL4KGj
一昨日setpoint6に変更してみました。以前のバージョンにあって1日に何回も出てきた
キーストロークの割り当てにShift Alt Ctrlのどれかを割り当てて
使用した場合ずっと押された状態になるバグは今のところ経験してない
346不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:05:57 ID:EjmtNDWi
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up18764.jpg
保証書の裏書にちゃんと明記されてますね

ロジのサポセンは、日本語が通じない担当者が混じっているのがアレだがw
気持ちよく交換に応じてくれるから
現実にはゴネ得なのかもしれないが
常識的な発言を期待したい
347不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:06:04 ID:XiEpIDOP
Shift Alt Ctrl押したままになるのって、そのキー設定で対象のアプリケーションを終了したときとかに発生するやつ?
だとしたらそれなりの進化だな
348不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:02:16 ID:76fzLGMv
>>341
残念ながらlogicoolでは譲渡はできないみたいですね
そのメーカーだと、正規に譲渡手続きを踏めば(メーカーに問い合わせるとやり方を教えてくれます)、次の所有者さんに保証が適用されます
349不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:37:43 ID:KCwt/2Qa
だから何なんだよ馬鹿
350不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:46:02 ID:USzlxWvX
さすが工作員!反応はえーw
そこにシビレルあこがれ(ry
351不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:47:42 ID:LdW7thMR
別メーカーの例挙げられてもでっていう・・・
352不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:51:31 ID:3j73y1gX
擁護の単発もキタ!
しかも2分以内!www
353不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:55:42 ID:KCwt/2Qa
こういう>>352レスを
いちいちNGにすんのも面倒だわな
まあスルーすりゃいいんだが、あまりにも馬鹿すぎたんでつい弄ってしまった
354不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:06:16 ID:LsRd8eOZ
バイト代いくらっすか?
あ、社員さんでしたか
サーセンwww
355不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:16:00 ID:ZSDxBqXR
cool
356不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:23:57 ID:oOFH/cPf
M905届いた! V220からの移行なので感動
357不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:25:33 ID:6P2S84f/
なんで、その別メーカーとやらの具体的な社名出さないの?
358不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:32:30 ID:Sc7c1t1g
荒らしの相手すんなよ
他メーカーが良かろうが悪かろうがスレ違いだしどうでもいい
興味ありゃ該当スレ見にいくだけだし
359不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:32:52 ID:DsIFU211
ほんとこのスレ酷いなw 単発IDでガンガン煽り入るしw 
360不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:46:35 ID:97BDPXdI
保証も譲渡とかどうでもいいよ
だって買ったら自分で使うだけだし
どうせ転売屋でしょ、そんなの気にする人って
転売屋はそっちのスレでこの話題出せばいいよ
よっぽどそのほうが有意義だと思うよ
361不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:55:11 ID:DsIFU211
保証書がない場合どうなるかの話でしょ

譲渡の話とは違う
362不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:18:57 ID:bZFCYVkl
MX-Rやっと届いた。
M555bと共存。持ち方にコツが要るね。ホイールやボタンが押しにくく感じた。

SetPointの入れ方にもコツ有り。M555bのCDからSetPointを入れてからアップデートしていかないと
M555bを認識しない。bluetooth関係だと思うが、接続アシスタントも無かった。

SetPointを一旦アンインスコしたので悩んだよ。
363不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:08:56 ID:t9CI3ByP
故障品を着払いで送るとどうなるの?
364不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:44:10 ID:NShv412i
暗殺。
365不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:54:49 ID:KYpv5Tjg
>>361
レシートとかもないならアウトでFAだよ
保証書もなくレシートとかで購入証明もできないなら>>346の画像の通り無償保証の対象外になる

>>364
怖えw
366不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:14:11 ID:uLO+QsjF
今まで買ったアウトレットMX-Rはほぼ充電満タン状態だったが
今回買ったのは充電切れかけだったな
まあ別にどうということはないんだが
367不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:31:15 ID:abaI6Vbq
長い間どこかの倉庫で眠ってたやつかな
368不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:32:25 ID:6P2S84f/
バッテリー満タンにして放置しておくと
液漏れか何かを起こしやすくなるんじゃなかったっけ?

満タンにしない方が正しいはず

携帯電話のバッテリーだって、新品は満タンになってないのと
同じ理屈だと思う
369不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:13:40 ID:MpCDfw8h
MX620のホイールの動きが悪くなってきた。
修理に出すのも面倒だしなぁ。あーあ。
欠陥品売るなよなぁ。
370不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:15:36 ID:DtNNClCH
欠陥だと思うなら返品すればいいじゃん
371不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:16:41 ID:MpCDfw8h
>>370
結局、その間に使うマウス買わなきゃならんし・・・
372不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:22:28 ID:Awo3SisR
先送りしてくれるでしょ
373299:2010/03/21(日) 21:27:11 ID:VN7xtnsq
知人に聞いて回ったらMX-RやMX1000のBT版持ってる人がいたんでいじりに行ってきますたYO

で、早速いじってみた…やっぱりレイテンシがわかってしまうレベル orz
なんというか、acerの本体付属マウスより悪いってどうなんじゃって感じ

サンワのBTマウスでMA-BTH15ってのも使わせてもらったんだが、こいつだとレイテンシがほとんどわからん位だった
これだとMX500並みに使えそう・・・だったけど短時間で省電力モードに入りまくりという理由でダメ(ボタンも少ないし)

おまけでさわったVX-Rパチモンマウス(電源スイッチ無し版)はいい感じ
レイテンシほとんど感じず、省電力移行も普通に使ってると許せるレベル
(電源スイッチ付いてるVer.Up版はレイテンシひどくてアウト)

レイテンシのみに関して言うと、最近の安物BTマウスの方がロジのMX-Rよりもイイ!って感じ
出た時期考えるとしょうがないのかもな

ってことは、MX1100だとまともに使えるレベルかも?
とゆーことで、今度はショップ巡りしてくる
ノシ
374不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:49:45 ID:t9CI3ByP
MX-1100は無理
375不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:13:23 ID:KCwt/2Qa
>>373
いっとくが、「レイテンシ」の使い方が厳密には間違ってるからな
馬鹿が
376不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:20:20 ID:ElX4w5bP
こいつよっぽど自分が馬鹿なことにコンプレックス抱いてるんだろうな
レス全部に馬鹿とつけてて笑った。
377不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:21:50 ID:HkKV9N4s
レイテンシなんてメモリの話でしか聞かないな・・・
378不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:21:53 ID:8NxfH+Qf
>>347
残念ながら、この文章を書く際にもFirefoxのタブをCtrl+Wで閉じた残骸のCtrlキーが押しっぱなしになってた。
このバグさえ無ければもっと便利なのになぁ…
uber入れたばかりだけど、setpoint捨てて乗り換えるか…
379不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:11:05 ID:KoGmgUPU
>>376
マジ吹いたww
全部に馬鹿つけるって。。
厨2病の典型的な患者さんじゃん。

俺。にもそんなことがあったけど。
380不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:17:26 ID:l2xsyA4L
レイテンシってオーディオなんか見かけるけど
381不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:18:24 ID:DTYXp1Oz
レイテンシ君は、
サンワ(笑)でも使ってください

低学歴には、ロジ手に負えないと思います。
382不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:37:25 ID:+h93O8DT
以前からずっと、誰にも相手にされないレポを書き続けてる奴だろ?
「レイテンシ君」とでも呼べばいいのか?w

レスの内容も、行動も病的なので、本当に一度診察を受けたほうがいいと思う。
つーかそこまで異常に気になるんだったら、有線にすりゃ解決だろうに。
バカと呼ばれても仕方ないと思う。
自演で擁護とかしてる暇があって素敵だね。
383不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:42:27 ID:DgIhHgNn
ローボコン零点死
384不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:54:08 ID:xZIjlIXc
またバカって入ってるw

工作員君ずいぶんがんばってるね
文章から偏差値そんなに高くなさそうな感じ
385不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:37:39 ID:Tllo++e1
ガラスの上でも操作できるやつ、微細な粒子を検出ってあるけど
微細な粒子のない綺麗なガラスじゃ無理って事?
ていうかそんなガラスがあるのかどうかも知らないけど
386不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 05:34:37 ID:0cS33RBm
M905届いた。
かなり便利だ。マウスってこんなに便利だったんだな。本当にガラスの上でもどこでも使える。
387不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 05:50:15 ID:MNFZez1Y
>>385
真っ新なガラスじゃ無理
手で一撫でするだけで使えるようになるって
388不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:23:06 ID:VSnkzdO0
ガラスって・・・・
ガラスのテーブルで使ってる奴には便利なのか

そんな事よりさあ
無線ってカーソルの動きが不正確だよね
389不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:14:14 ID:/OpNlkQz
MSのワイヤ付きから初ロジ初ワイヤレスにしたけど、
別に動きが不正確とは思わんけど?
単に、不器用なだけか、アル中かニコ中で手が震えてるだけとちゃうん?
390不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:40:55 ID:t+eMjeUG
工作員認定されちゃうよ?
この板数週で使うマウス全てチャタル人や数ヶ月で塗装が剥げる人とかいろんな人がいるからw
391不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:42:08 ID:l0W7BLov
不正確なカーソルが嫌なら有線のボール式でも使ってろってことさ
392不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 14:48:36 ID:bKuG6CKM
有線のボール式なら正確なの?
393不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 14:52:40 ID:jc8wz77D
ATARI前田のクラッカー
394不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:02:57 ID:+h93O8DT
レイテンシ君や、同類の病気の人は
有線のトラックボールがベストだろう。
395不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:13:45 ID:fEuTLgOt
>>333
初期のインテリで似たようなことがあってケーブルの断線だったなぁ
396不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:22:46 ID:FiV5xoT4
バージョンアップする度に、ロジクールの中の人は押しっぱ現象を改善する気がないのだろうかと思ってしまう
397不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:56:05 ID:0scuIUAs
HAZURE刑事純情派
398不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:27:01 ID:QY263J3L
>>394
レイテンシ君は光学やレーザーは信用してないみたいだから光学トラボはダメそうだな
399不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:47:54 ID:7MCmSDIl
>>396
アレ、鬱陶しいよね。
400不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:49:05 ID:iQ+GKPxc
mx518使ってて
時々感度がデタラメになるんだけど
setpointの不具合?
401不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:02:42 ID:9r+Q7OlR
MX-R形が変だからスルーしてたけどアウトレットで買ってみたらかなり良かった
ボタンの配置も握り心地も最高過ぎる
次のアウトレットで予備買う
402不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:41:01 ID:v0eg5Vtq
19日に申し込んでその日に入金確認したのにいまだに出荷待ちなんだが
休日誰も居ないのか?・・・
403不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:44:43 ID:t4xCbAcW
何だ?誤爆か?
404不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:57:48 ID:3HEyPYi0
>>402
ロジクールに休日も営業するメリットが
あると思うかw
405不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:56:02 ID:QY263J3L
オンラインショップで土日休日発送してるとこはかなり少ない
サポートけちるロジのショップが休日やってるわけがないと思うわ
406不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:01:58 ID:vt96bwgx
>>402
銀行自体が金曜13〜14時(銀行による)過ぎると
翌営業日に振込みになるんだぜ
407不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:15:29 ID:ZfwyM9b8
銀行の営業日、営業時間知らないなんてどれだけニートなんだよw
408不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:18:18 ID:4fNNfvnT
>>406
そんな訳あるか
いい加減な事書き込むな
409不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:21:07 ID:ZfwyM9b8
410不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:29:35 ID:VAY8McHW
今日の昼に入金確認
発送手配ってところだろう
物が出荷されるのは明日かもしれん
411不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:29:36 ID:5zYZywan
412不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:38:35 ID:fkUKSWTf
振り込みって当日扱いになるのはどこも15時までだと思ってたよ
413不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:40:17 ID:AcfbOVaE
自分が毎日休みだからって、そんなにがっつくな
414不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:36:44 ID:vt96bwgx
他銀行とのオンライン処理はリアルタイムじゃなく
バッチ処理になるから仕方ないけどな

ATMなんかで振り込むと画面に月曜日振込みになりますって出ると思ったけどな
銀行によって出ないとこもあるんかな?
415不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:47:08 ID:Q8NWEGq2
ネットショッピングで銀行振込選んじゃう人って・・・
416不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:51:05 ID:F1lS8toz
サブのノートPCにデルPCについてきたマウス使ってるんだけど、
ミドルクリックが複数クリックとしてカウントされる不具合と、コードが邪魔で動きに制約が出るので、
ワイヤレスなマウスでも買おうかと考えています。

多機能である必要は無く、チラチラ見た感じでM305、M505なんかが良いのかなぁと。
価格的にM305(\1.980)は良いなと思いますが、今日行った店でパッケージ越しにしか触れた感じではちと小さい悪寒。
M505は大きさ的に良さげ(現物は見たこと無い)ですが、所詮サブ機のマウスに金かける(\2.625)のもなぁって感じです。
個人の感想として\700の差はありますか?

あと、明日、デカイ電気屋に行くつもりではありますが、そこにも触れる状態で無かったときのために聞いておきたいのですが、
この2製品のセンターホイールはスルスル動くタイプか、カタカタ段階のあるタイプですか?
417不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:30:31 ID:kmQfq/fC
使い難い物を買ったら後悔するんだから\2.625くらいケチるなよ・・・
418不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:32:53 ID:8kmn6wLG
わざわざ高いの買って、安いのより悪かった時のショックは異常だからな
419不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:01:11 ID:vYbojRLL
>>416
M305持ってるよ。M505は知らん。
ホイールは段階のあるタイプだけど、感触が悪くニチャニチャと小さな音がする。
下スクロールを止めた時に上にちょっと戻ることがたまにある。
ホイールクリックする時に数センチ上にカーソルが飛んで、ブラウザで関係ないリンク先を踏むこともたまにある。
サイドのラバー?ゴム?の感触が悪くベタベタする感じ。
良いところも書くと、大きさと重さ、適度に高さのある形が持ちやすい。
左右ボタンのクリック音が小さく「クツッ」って感じで、前に買ったM705よりずっと良い。
が、嫌な部分が目立つんで、気が向いたらM505を買ってみようと思う。
420不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:05:49 ID:W6Qaav+3
>>419
ホイールのダメさは同じと、前に書いてあったような
421不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:40:52 ID:fLtGYJnk
MX518買ったんでこのスレ来たんだけど
ロジのサポートって糞なん?
買う前にくればよかった
あとは不具合ないことを祈る

あと>>4ってマジなん
インストールしないほうがええのか?
422不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 08:36:53 ID:oCQXQrNg
顧客データだの言い出したらインターネッツなんてできんじゃん
>>4は眉唾に思えなくもないがお好きにどうぞ
423不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 09:06:15 ID:64eq2M34
4.8と6.0でインスコされるのは事実。すぐにフォルダごと削除したらいい
気になるならsetpoint入れるな
424不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 11:08:55 ID:ZfwyM9b8
勝手に収集するってのは嘘

セットアップ完了後、再起動とかに、アンケートを表示させるプログラム
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されないはず

そりゃ、顧客情報を収集するアプリを意図せずにインストールされるんだから
スパイウェアと認定するセキュリティ対策ツールがあるのは当然だろうね

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

スレで喚いてないでLogicoolにでも文句を言えばいいだけ
425不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 11:19:24 ID:TRHJ84Dr

話しぶった切ってスマン
漏れ思うんだけど、コードレスマウスにモード切替が欲しい

何の切替かというと、省電力モード〜追従性優先モードってヤツ
とりあえず4モードあるといいかな

1.省電力優先モード(バッテリー温存モード)
2.追従性優先モード(ワイヤードマウス並みの追従性モード、スリープには5分とか)
3.ゲーミングモード(スリープ無し、サンプリング速度全開モード)
4.ユーザー設定モード

ドライバも何も無しで使うならモード2で、
ドライバソフト入れる事によって1〜4を選べて、更にスリープ時間なども入力できるのがヨイ
マウス本体にも専用ボタン1個用意しておいて切替できるとありがたい


ロジならできると思ってる
新型マウスでやってくれー
426不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 11:40:08 ID:Bbn+BsqY
そんな効果の体感できない機能付けるワケねーだろ!ハゲ!
427不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 11:46:47 ID:wS2s3r+3
知るかw ここで言うなここでw
428不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 12:03:26 ID:G1ogMv+I
もう脳と直結すればいいんじゃね?
429不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 12:05:05 ID:Ao7Wpoea
きも
430不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 12:18:19 ID:kNMuYy1n
>>425
マイクロソフトマウスのドライバにその機能あるけど
パフォーマンス優先にしてやっとMX-R相当
それにすぐ電池なくなるよ

そこまでしても操作性は有線ボールマウスの方が上w
センサーが手のひらの中心にあるかどうかが大きいと思う
431不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 12:57:34 ID:TRHJ84Dr
>>430
むはー、やっぱダメなのか
G7で痛い目見たけどしょうがないのかなあ

しかし、最速モードでもMX-R相当なのか・・・結局ワイヤードには勝てないって事か orz
432不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 14:30:59 ID:kOnRQf2c
>>431
>しかし、最速モードでもMX-R相当なのか・・・結局ワイヤードには勝てないって事か orz
当たり前だろw

それはそうとノート用にM905を買ってから、デスク用にもうちょっと大きいサイズのが欲しくてM705買ったんだが
M705は微妙にダメな子だな・・・
センサが右端にある性でマウスの動かし方次第で思ったとおりにカーソル動かねーし
なんで←のガワだけツルテカタイプなんだ・・・
433不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 14:33:09 ID:VTObGEpR
MX-Rと有線マウスはゲームで使うと全然違うもんなの?
434不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 14:54:35 ID:K9mJwZQj
エロゲだと分からない
435不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 14:56:45 ID:ZfwyM9b8
FPSとか反応重視のゲームだときつい
MMORPGとかならどうってことない
436不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 15:03:35 ID:XEdFDD0x
反応重視のゲームはMX-Rがどうこう以前に無線マウス自体が向いてないからね。
437不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 15:23:25 ID:ScAaAkHR
G500をMacで使う場合dpi変更は出来ますか?
438不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 16:10:22 ID:Bbn+BsqY
dpi変更はドライバじゃなくマウス本体で行われているから
PCには依存しない。
439不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 16:48:26 ID:ZfwyM9b8
>>438のとおり
むしろ、WindowsのSetPoint5使って、DPIとかの設定を一通り設定しないといけない

あと、疑似キーボードとか色々ついた複合デバイスをMACがちゃんと認識するものなのかねぇ?
440不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 17:57:13 ID:Bc8FXYh5
Unifying レシーバーってBluetoothとは違うの?
いいかげん無線受信機を汎用規格にしてもらいたいな。
441不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:04:01 ID:wS2s3r+3
>>440
正直BTなんかにされると困る。
442416:2010/03/23(火) 18:24:34 ID:LfyK4vcF
レスどうもです。
あんまり良い話ないですね

今日行った店で大体の製品を触れました。
M505の大きさが今のとほとんど変わらず良かったですが、
M305でも問題ないレベルでした。

センターホイールもまぁこんなものかな?
マイクロソフトとかにある細いホイールより遥かに良いです。
M505よりM305のほうがシッカリしてる様な気もしましたが、カリカリ感の違いなのかな?

もう少し悩んでからポチります。
ありがとうございました。
443不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:54:30 ID:XEk7JLCG
>>440
汎用規格にしてもらっていいんだけど、BluetoothもUnifyingも反対する人がいるからだめ。
まだまだ先のお話
444不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:01:48 ID:p1LZmPUc
MK700のMX620は色が違うんだな
単品よりかっこよかった
445不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:18:59 ID:XEk7JLCG
M950って微妙に高さ高い?見た目では、底が高いだけで、持つ部分の形はほぼ同じに見える。
MX Revolutionよりよさそうだと思ったけど、MX 400でちょうどよくて
MX 1100で挫折したから、ちょっと心配だけど、別ものって感じなら教えてください。
446不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:20:17 ID:YUG2+eNV
ワイヤレスUSBって規格があったと思ったが、あれはどうなったんだろうな
対応製品とか見たことないんだが
447不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:20:33 ID:ScAaAkHR
>>438
>>439
ありがとうございました
448不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:51:30 ID:PuATNPJ8
>>445
スタパのレビューが自分も感じた違和感に一番近い気がしたので載せるよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20091019_321774.html

MX-Rとの違いは親指からボタンが離れた事だと思う、
俺はMX-Rサイズが好きなので当分乗り換える気はサラサラ無し。

449不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:01:17 ID:9upvG4mE
>>446
代わりにググリましたでござる

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061117/254168/
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/wusb1.html
ttp://www.necel.com/cwusb/ja/newproducts.html#pageLink01

気になるのは無線LAN対応のプリンターとかについてるUSB
メモリーカード用だけどHDDや他の繋ぐとどうなるんだろう?
450不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:02:48 ID:eFnxlAUB
>>448
あれ?半年ぐらい使ってるけどDPI感度なんて項目出てるのいままで見たことないわ俺w
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/321/774/html/m950_c01.jpg.html
451不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:03:39 ID:XEk7JLCG
>>448
なるほど。まあMX Revolutionでいいや、と思った。
452不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:31:09 ID:kOnRQf2c
>>445
持つと判るがM950は高い
ついでに言うとG500もMX500系に比べると高かった

見た目ではわかりにくいが持つとなんか違うと思う筈
453不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:54:22 ID:tTyTMbdC
Setpointの6.0を入れたけど、ドライバのバージョンが4.90のまま。
入れ方が悪かった?
454不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:02:07 ID:ZfwyM9b8
>>453
前スレ>>366>>813参照
455不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:02:09 ID:LR9pjf6j
それで正常
456不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:02:31 ID:iJUGUCZC
>>453
あってる
GUIが6.0ってことなんだろう
457不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:11:22 ID:OUVu4BXS
タスクトレイのアイコンダサくなったよね。
458不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 02:51:21 ID:8IWPYMnp
くわがたむしにしかみえない
459不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:18:43 ID:mKnAlE3F
>>441
本来BTが汎用無線規格になるはずだったんだが、
汎用だけに電力効率が悪くてマウスの電池は持たないし、
アダプタの消費電力も大きくてノートだと微妙な上に、
2.4GHz無線LANと干渉しやすかったりしてイマイチ普及しないんだよな。

その点Unifyingはロジ製HIDしか繋げないけど、
省エネで電波もよく飛んで無線LANとも干渉しにくくて良いけど。
まあ汎用的になれば性能は微妙になるし、
専用的になれば互換性は微妙になるって当たり前の事なんだけど。
460不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:47:25 ID:q9tRnvgw
biosの設定終わってwindowsインストールしようと思ったらMK320マウスピクリとも動かねえ・・・・
他のマウスだったら動くし、他のPCにつけてもやっぱりマウスは動かない・・・
キーボードはまともに動くんだけど・・・ 電池代えてアンテナもいろんなポートにさしてみたが無理だ・・・
amazonで買ったからメーカーに直接送るしかないのかな
包装とか面倒だから宅配業者こっちに送ってくれるよな?
あきらかな初期不良だし
461不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:49:21 ID:vqfICcta
スリープからの復帰時にsetpointが機能しない問題はまだ解決しないの?
462不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:56:40 ID:rZ/K35eU
そんな問題聞いた事がないぞ
うちでは普通に機能してるし
463不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 08:23:42 ID:+yFBwnBp
最近MX1000のマウスホイールが回しづらかったので
分解してホイール外してみたら・・・ちょっと色々と汚い事になってた。
汚れの塊を取り除いて綺麗にしたらホイールがキビキビ回るようになって新鮮。
こういうケースもありますよっと >>369
464不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 12:18:55 ID:uaHI6E8z
V150の後継機でないかなー小型ハァハァ
465不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 13:19:32 ID:h3TYbf52
ちょっと報告 xpsp3 setpoint6 G500
最近になって、os起動後に「アプリケーション検出」がきかなくなりまして、
setpointを再起動させてました。setpointの再インストやレジいじたりしても改善できませんでした。
ためしに、lanケーブルを抜いてwinを起動させたら、「アプリケーション検出」がきくようになりました。

結果、lanケーブルをもどりて、自動アップデートを無効にしていたのを有効にもどしたら
win起動後、100%「アプリケーション検出」が使用できるようになりました。
466不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:00:32 ID:I7PQlXxX
G500からMX-Rに変えてみた
凄い使いやすいなMX-R
エクスタシーを感じるレベル
467不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:09:03 ID:gWVfmDZE
>>466
それでゲームもやってる?
私ははCADだけだからどうでもいいけど、ゲームにも支障ないレベルのエクスタシィなのか気になる。
MX400 IE3.0からMXRに乗り換えだけど、たしかにすばらしい
468不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:17:34 ID:OLG0mwi1
MX-Rは持ちやすいがFPSだとストレスを感じるレベルだし、ネトゲかエロゲなんじゃないの?
469不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:27:37 ID:gWVfmDZE
>>468
あぁ、エクスタシーを感じる で掛けてたのか。そうなら無粋な質問だった。
でもG500てきいたらFPSだと思っちゃったんだ
470不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:30:42 ID:eujj53TT
MX400
os2k
setpoint310j
マイマウスが表示されないです。
どうしたら表示されるのでしょうか?
471不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:56:50 ID:wos3WqB6
>>470
テンプレ読んでからマウスケーブルで首でもつればいいと思うよ
472不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 17:01:31 ID:eujj53TT
>>471
わかりました
473不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 17:08:43 ID:z1hY6VdE
MX1100です
setpointのプログラムの管理から
Excelやら削除したいんだけどどうやればいいの?

<AppOverride>タグを消す方法を試しているんだけど
MX1100に該当するフォルダ番号が分からない
どうやって計算するんだっけ?
G5の場合
C:\ProgramData\Logicool\SetPoint\Devices\PointingDevice\1000077
474不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:19:11 ID:yNtcTbOB
不具合品をロジに送る際、初期不良期間なら着払いでOKということなんだが
ロジに連絡したのはその期間内(10日以内)だけど不具合品を送るのは交換品が
届いてからだから確実に10日過ぎちゃうんだけど、この場合どうなるの?
475不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:21:54 ID:z1hY6VdE
>>473
user.xmlに書いてあったわ
476不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:44:21 ID:OUVu4BXS
ゆとり世代だらけだな。
477不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:04:08 ID:RcRKvrao
購入後2年目故障で代替品を送ってもらって丸2ケ月経つけど
まだ故障品を送ってない。
478不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:28:43 ID:CbZ9sWXa
泥棒
479不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:33:42 ID:OLG0mwi1
泥棒だな

内容忘れたが前にサポにブラックリストに載せますっていわれたクレーマーがいたが
そいつ同様進んでブラックリストに載りたいならそれでいいんじゃね?>泥棒さん
480不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:41:55 ID:IYjM+V0e
民度が低いと思われるだけだからそういうのはちゃっちゃとやって欲しいわ
481不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:44:02 ID:87x9Irtr
ブラックリスト入りだな
482不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:54:26 ID:y+FTafvc
今すぐ死刑でいいよ
483不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:21:12 ID:ib3Qx1Qk
m705あたりを買おうかと思ってるんだけど、USB1.1でも問題無く使える?
そんなに転送速度がいるものでは無いのかなと思ってるので

無理かな??
484不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:30:46 ID:CbZ9sWXa
USB2.0以上とか書いてないんだから解れよ
485不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:38:43 ID:6wHjiLp4
MX-Rアウトレットきた!
これいいわ!
手になじむし、反応も悪くない。
最近の無線マウス思ったよりイイね!
出始めの頃使って印象悪かったんで避けてたんだけど。
486不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:56:03 ID:PjuCssSt
今日尼からMX518届いたんだがプラスチックのパッケージが固すぎて本体取り出すのに15分以上かかったわw
487不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:59:37 ID:PO+Pckam
ロジのフラッグシップ使うと
安物との違いがありすぎて戻れなくなるよ
488不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 23:03:51 ID:2kt4nECB
>購入後2年目故障

本当は買ってないだろ?
489不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 23:34:51 ID:wCIAcsQl
>>486
不器用すぎワロタ
490不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 23:52:36 ID:gWVfmDZE
>>486
パッケージとマウスが崩れるのを恐れずに(崩れるのはパッケだけ)、マウスのしたに手を添えて、
もう片方でマウスの上をおもいっきり押すだけだよね
491不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:01:58 ID:RcRKvrao
>488
3年半目だった。
492不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:36:26 ID:xRZLWVKu
MX510,MX518と使ってきたけど、二つとも購入後一年ちょっとで
マウスの真ん中にある□ボタンの反応が悪くなった
壊れやすすぎだろコレ
493不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:38:54 ID:JNEg5y4V
いちどバラして、掃除することを、おすすめする。
494不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:11:01 ID:ipMVvhPZ
MX-R届いた
M905も持ってるけどこっちのほうが手になじんだ
ただ、ちょっと重たくて右手疲れやすいかなと思った
495不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:18:38 ID:xRZLWVKu
勝手にバラして保証受けれなくなったりしないの?
不器用だからバラしたら戻せなくなったり
余計酷いことになりそうでいじれない
496不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:58:48 ID:ZdJxwz+/
>>495
3年保証 物によっちゃ5年保証ついてるんだから
メーカーに修理してもらった方がいいように思うがなあ
497不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:21:50 ID:7PUWMIP/
あのさ、ロジクールって持ちにくいよ。
エレコムの方が持ちやすい。
エレコムの最新の5ボタン無線レーザー買ったけど不具合無いし。
ボタンに機能割り当て出切るし。
ただ、割り当ては5ボタン=右クリック左クリック込みの五種類なので、
左クリックはそのまま左クリックにして、残りの4つをいじることになる。
だから、ボタン6コ以上必要な人はロジしかないが。
でも、ここ見ているとロジは不具合多そうで疲れそう。
エレコムはスリープで固まることも無いし使いやすいから
こっちの方がいいと思う。
ボタンも5あれば十分だろ?
498不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:30:46 ID:wzo3ddlD
そういえば俺も買うときはエレコムが選択肢にあったか。
あとサンワサプライの赤い奴。
でも、エレコムはいかんせん小さくて傾斜が急なのでゆとりある持ち方ができなかったから、
サンワサプライは左右クリックの外側の枠が邪魔だったから却下した覚えがある。

何が言いたいかっていうと、M705は後にも先にも現れないクラスの神マウス。
499不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:34:15 ID:7PUWMIP/
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
これ買ったんだよ。
3900円と手ごろだし、ボタン割り当て進むは削除し、
戻る、閉じる、最大化、右クリック、左クリックにしている。
本当によく動くし、軽いし凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、全然スリープにならないんだよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちは33日なんだけど、単4二本、充電地使えばストレス無い。
MXRみたいに電池寿命気にしなくていい。

外観はロジの方がいいけど、意外とでかくて持ちにくかったよ。
ビックカメラ池袋でいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎる。持ちにくいよ。
身長170以下の人なら買うべきじゃないね。


500不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:39:52 ID:7PUWMIP/
昔はしらないけど、少なくとも最新のエレコムはしっかり造られていると感じた。
店でロジ触ったけど、クリックなんかも弱い感じがした。
すぐ接触不良起こしそうな感じ。
チャタリングって言うの?エレコムのは起こりそうも無いよ。
501不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:45:05 ID:7PUWMIP/
>>498
マウスって、軽く指先で操作するのが一番楽だと思うよ。
指先で動かす場合、ロジはでかいんだよ。
握って動かす感じだと多分指先で動かすより疲れると思う。
一度予備でhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
買ってみなよ。
3900円だし。
多分、エレコムに対する考えが変わると思うよ。

502不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:47:40 ID:7PUWMIP/
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/M-D16DLRD_01.jpg
ロジには無い赤。
まるでフェラーリーの様だ。
503不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:49:16 ID:ZdJxwz+/
シャア専用かと思った・・・・
504不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:52:53 ID:7PUWMIP/
あとね右クリックの機能は左側にある進むボタンに割り当てて
右クリックボタンは、最大化に割り当てると楽だよ。
左サイドにある進むボタンは奥にあるから押しにくいから
あまり使わない機能に割り当てた方が楽。
505不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 05:59:46 ID:q6OhyYcW
こんな時間から布教活動か
506不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:11:23 ID:wzo3ddlD
宣伝なのかそうでないのかはわからないけど、確かにMXどうのこうのとかはデカイね。
身長170超えてるけど、そんなの関係ない外人サイズw
M705はそれらより小ぶりで、その書き方を真似するなら、

5,348円と高級マウスとしては手ごろだし、ボタン割り当てチルトスクロールは削除し、
進む、戻る、閉じる、次のタブ、前のタブ、タスク切り替え、右クリック、左クリックにしている。
あと真ん中のボタンでホイールをゴロゴロタイプとコロコロタイプに切り替えられるよ。
ほどほどの重みと安定感で、マウスパッドの上を気持ちのいい滑り方をして凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、席を立つくらい放置した時に的確にスリープに入って、
動かすと一瞬で復帰するよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちはマラソンマウスと言うだけあって3年、それも毎日メチャクチャな頻度で使ってる場合で。
だからそもそも電池式だってことすら忘れてる。

外観はロジらしくて質素な感じ、大きさは中くらいで掌を乗っけるとちょうど良くて持ちやすいよ。
新宿ビックヨドバシでいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎるし、エレコムはちっさい。持ちにくいよ。
持ち運びどうこうには向いてるかも知れないけど、長時間使う気にはならないね。
507不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:12:04 ID:wzo3ddlD
他のは知らないけど、少なくともM705はしっかり造られていると感じた。
店でエレ触ったけど、クリックなんかもパーツがちゃちな感じがした。
すぐ接触不良起こしそうな感じ。
チャタリングって言うの?M705のは起こりそうも無いよ。
508不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:12:45 ID:wzo3ddlD
>>501
マウスって、掌をしっかり乗せられる軽く指先で操作するのが一番楽で精密だと思うよ。
掌を乗せるには、エレはちっちぇえんだよ。
指先で動かす感じだと多分、掌を置いて動かすより手首が疲れると思う。
アームレスト必須。
一度試しにhttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5843&cl=jp,ja
買ってみなよ。
価格.comで見ればたかだかその3900円+1400円で売ってるし。
多分、ロジクールに対する考えが変わると思うよ。
509不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:13:30 ID:wzo3ddlD
http://www.logicool.co.jp/repository/3013/png/22804.1.0.png
他社には真似できない滑らかで美しいフォルム。
まるで力強く泳ぐイルカのようだ。
510不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:14:11 ID:wzo3ddlD
あとね進む/戻るの機能は左側にある2つのボタンに割り当てて
チルト左右は、タブの前後の移動とかに割り当てると楽だよ。
チルトはさすがに不安定であまり連打したくないから、
それほど連打しない機能に割り当てた方が安心。
511不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:17:18 ID:wzo3ddlD
まぁ要は何が言いたいかっていうと、宣伝をロジクールスレでやんな、と。
でもホントにみんなよくあのデカイの使ってるなー。
掌乗せるどころか下手すりゃ掌より全然デカいんじゃないの、あれw
512不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:38:02 ID:7PUWMIP/
宣伝じゃないよ。
ロジ買いに行って考え方変わったんだよ。エレコム触って。
左クリック、右クリック、ホイール押す、左サイドの戻る、左サイドの進む。
これ以上必要無い人はエレコム買った方がいいと言うこと。
高速スクロール無いけど、右端のところ左クリックで掴んで上下させればいいわけだし。
その方がラクデショ?
513不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:48:05 ID:3hEWCFiH
朝っぱらからご苦労
514不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:41:56 ID:iboxxCDe
ロジマウスってって写真の印象より現物意外に小さいやん
MSの方が意外にデカい
自分が被せ持ち派だったらMSやシグマ買ってたが摘み持ち派だから絶妙サイズのロジに落ち着いた
515不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:00:24 ID:7PUWMIP/
かぶせて持つなんて無理にロジにあわせているとしか思えない。
かぶせてもつんなんて疲れてしょうがないだろ。
指先だけで動かすのが自然。
516不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:05:07 ID:7PUWMIP/
一回エレコムつかてみな。
小さくて楽だから。
ロジやマイクロソフトがいいなんていうのは
GMやクライスラーがいいというのに等しいんじゃないの?
最近の国産使ってみろと。
何年も前のいめージはすて名。
517不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:07:09 ID:4Vvd6+t2
[9/9]
518不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:05:00 ID:qbgbGufk
MX-620のスクロールホイールぶっ壊れたorz
クルクル回しても全く反応しねぇ・・・

左クリックもチャタり気味だったしいい加減買い換えるか・・・
519不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:19:21 ID:ipwsn2Nf
一方、MX-Rで満足してるおれは

エレコム製のゲームパッドを昨年買った
PS3のコントローラー形状のタイプだで、右アナログスティックはセンター出てるが
左アナログスティックがセンター出てない(離すと微妙に左へずれる)
ドライバーのセンター合わせ設定では感知できないが、ゲームをすると症状が出る

所詮、LAN機器メーカーかと納得した
520不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:41:13 ID:CczJ849s
MX518なんですが、setpoint無しで使う場合のデフォルトDPIは800なのでしょうか?
400や1800で使いたい場合はPC再起動の度に+-ボタンで変更の必要ありですか?
521不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:58:01 ID:h3gpSOle
パソコン始めた頃は、マイクロソフトのインテリマウス一本だったが
その後サンワやエレコムの5ボタン機にしてみたが
ボタンへ割り当て制限があり、好きなキーを設定出来ない
当然ロジでは出来る「 F8 」や「 Alt + Z 」とか複合押しの設定も出来ない
エレコムは塗装も悪く指が触る部分の色がすぐ剥げた

3年前評判の良かったMX-Rへ
清水の舞台から飛び込む覚悟で大枚はたいて購入w
ハッキリ言って、次元が違い過ぎました
造りの良さは当然で、
ソフトごと違うプリセットが自由に出来る
サイドローラーはボリュームコントロールとミュート
検索ボタンはWindowsスタート呼び出しに変更した
進む 戻るボタンは オンラインゲームでは装備や視点の変更ボタンに自動で切り替わり
ゲーム中に隣のIEで調べ物をすれば進む戻るボタンとして機能する

522不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:06:32 ID:7PUWMIP/
>>518
今ならエレコムの方がいいよ。
5ボタンで機能割り当てできるし。
523不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:11:07 ID:7PUWMIP/
戻る、画面最大化、画面閉じるがボタンで出来れば十分だと思う。
そういう人はエレコム。
それ以上求める人はロジクール。
コレが結論。

今までありがとうございました。
524不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:12:51 ID:RorCAOaY
ロジスレでわざわざエレコム進める人って・・・
525不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:30:58 ID:PvNX5IH2
荒らしなんだから構うなよ
526不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:59:40 ID:/YfeuQVZ
エレコムのマウス昔使ってて結構よかったけど今回店頭サンプルなかったので候補にならず
触っても外れることあるのに触りもせずに買うなんてできないよ
もし社員だったら店頭での接触機会が増えるように努力してくれると嬉しい
527不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:34:50 ID:gmHwyic9
ID右に書き込み回数表示されるから便利だなあ
528不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:00:15 ID:/05j6BvQ
ロジからメール来たけど不良品送り返すのは着払いでいいみたいだな
529不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:01:17 ID:1IWe5Ncl
当然だろ
530不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:09:10 ID:rQs11KS8
Logicool StoreにてMX-R 復活中!!
531不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:13:30 ID:d35vudqP
MX-Rはいいや
予備が2個あるし
532不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:15:20 ID:GCe/dWY/
アウトレットでMX-Rはよく見かけるけど
M705とかM905は瞬殺するな
MX-Rは、だぶついてるのかね
533不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:28:25 ID:tKAGApjb
単純に人気がないだけ。
このスレだけ見るとよさそうにみえるけど実際は違う。
534不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:33:09 ID:FYUExIdP
MXR予備買ったけどこれリチウムだからたまに充電してやらんとダメだよね?
予備買った人達はそこら辺どうしてる?
535不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:35:44 ID:GCe/dWY/
>>533
G7の修理代替えがMX-Rだったんだけど
あれは一般受けしないだろうね
G7とは全然使い心地が違うから無理言ってG9に変えて貰ったけど
好きな人はすごい好きなマウスだろうなあ
536不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:23:17 ID:rRd5r7Ty

なんなの? このスレw
ロジクールマスター様(笑)も真っ青だな
537不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:46:39 ID:XiWbvGq0
なんか、ソールに傷とか騒いでた人がいたから
手持ちの新品2台開封してみた

細か〜い傷がほんのちょこっっっと見受けられるものの
現在使用中のものとは明らかに様子が異なるもので
これはおそらく動作テストで若干付いたとか
そんなんではなかろうかと思ったりした

つか、新品は手触りいいわ
ちょい充電しとこ
538不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:54:10 ID:8GQ7CRtO
>>537
ソールの傷の動作検証は散々がいしゅつ
むしろ、大昔から話題になっててテンプレサイトにも書いてあるはず
539不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:10:43 ID:oki/rJEv
新品の手触り思い出した。あれはいい。
MX-1000の新品どこかで買えないかなぁ。
540不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:37:32 ID:XiWbvGq0
>>538
>ソールの傷の動作検証
うちのソールの傷は動かないなぁ
こりゃ初期不良か!?
541不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:22:27 ID:S1yJzTxY
>>502
悪いけどフェラーリを連想させるような赤ではないな
542不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:40:30 ID:9qAChEUq
ドライバインス子できねーなんだこの糞
543不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:41:42 ID:VqwihggY
アウトレットで注文したMX-Rが届いて使って見たんだが
クリックークリックとフリースピンの感触が大差ないんだが
これ初期不良かな
544不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:06:24 ID:3pPD5g6K
>>543
注文してから10日以内なら、その症状だとハードウェアの故障ということで送料無料で交換対応してくれるよ
545不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:10:49 ID:fIWzCgXJ
設定失敗
神経麻痺
のどちらか
546不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:32:47 ID:VqwihggY
>>544
ありがとう。明日サポートに電話入れます
547不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:37:54 ID:6yQO63RI
このスレでみんながMX-R言うから今日アウトレットでぽちった
そんなに良いの?
コンビニ支払いだからまだ考える時間はある
548不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:40:14 ID:O90vx+4c
手次第
549不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:42:30 ID:QursIa+/
マウスやらキーボードは人の感想なんて役に立たないぞ
自分で触ってからのほうがいい

触れないなら、見た目だけじゃなくて
自分の手の大きさと、持ち方にあってるかしっかり調べてみ
かぶせ持ちとツマミ持ちじゃ感想が真逆になることも多々あるよ
550不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:33:37 ID:90DPRxrm
店頭でイロイロ触ってみた。
どれも手に馴染んで困った。
551不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:35:40 ID:VjXlbXOH
M705を買ったんだが電波が弱すぎる

1mくらい離れただけで動きが悪くなる
なんでだ?
552不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:39:45 ID:5NqPxM5I
>>547
俺は田舎に住んでてMX-Rなんてどこにも売ってなかったからこのスレを信用してポチった
あれから半年
まさに今日3つめのMX-Rが佐川から届くぜw
553不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:39:48 ID:+S/oTn+5
>>551
お爺ちゃん、1行目に自分で答え書いたでしょ。
もう忘れちゃったの?
554不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:54:40 ID:sFmybIp8
>>551
無線LANとか同じ2.4Gの電波使う製品が近くにあったりしない?
555不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:28:05 ID:7PUWMIP/
>>543
エレコムならそんなことは無いよ
556不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:29:13 ID:VjXlbXOH
>>554
無線LANのルーターはあるけど3m位は離れている
もっと離さないとだめなのか?
557不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:36:49 ID:VqwihggY
>>555
スマートスクロールホイール搭載のモデルってどれ?
558不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:53:11 ID:7PUWMIP/
★★ロジクール買う前の注意点★★
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
これ買ったんだよ。
3900円と手ごろだし、ボタン割り当て進むは削除し、
戻る、閉じる、最大化、右クリック、左クリックにしている。
本当によく動くし、軽いし凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、全然スリープにならないんだよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちは33日なんだけど、単4二本、充電地使えばストレス無い。
MXRみたいに電池寿命気にしなくていい。

外観はロジの方がいいけど、意外とでかくて持ちにくかったよ。
ビックカメラ池袋でいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎる。持ちにくいよ。
身長170以下の人なら買うべきじゃないと思うよ。
俺もロジかうき満々だったけど意外と持ちにくくて駄目だった。
ロジの高速スクロールも 必要ないよね。
画面右端の小さい四角を右クリック押して掴んで動かせば素早く上下に
動くんだし。
むしろ高速スクロールは細かい動きやりにくいんじゃないの?
ロジはでかいからホントにエレコムにした方がいいよ。
559不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:17:08 ID:bH37YpwW
>>535
いつごろ交換されました?

漏れ昨年末にG7修理交換したんですが
G9しか候補なかったです。無線がいいからG7買ったってのに。
560不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:17:14 ID:OgtUM429
エレコム(水爆)
561不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:19:22 ID:GCe/dWY/
>>559
去年の6月頃だったかなあ
今はMX-Rないのね
562不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:37:54 ID:6VbpRLYY
ウチはMX610とBluetoothとK340(ユニファイ)を一つのPCの
バックパネル側のUSB端子で使ってるが、MX610だけがダントツで
電波が弱くてすぐチャタリングを起こすのでこいつだけ延長ケーブルで
レシーバーを近くに移動させてる。
MX1100はMX610と同じレシーバーっぽいのでユニファイバージョンが
出るまで怖くて買えない。
563不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:09:21 ID:PUvQJ/YA
>>562
Unifying電波良いね。
うちもMX-Rの大きいレシーバーは電波弱くて近くに持ってこないと駄目。
普通小さい方が電波悪くなりそうなものだが(無線LANアダプタとかそうだし)。
564不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:44:42 ID:+M9RKq5C
今、V550と M550Bで迷ってたんだがおすすめとかある?
Bluetooth と USB 電池寿命の違いはわかったけど、マウス自体の
スリープについて知ってる人いたら教えて。

M550Bは、5分程度で自動的にスリープ入るみたいだけど、
V550がいまいちわからん。
Bluetoothは不利かと思うが、スリープからの復帰時間とかもわかる人いたらお願いします。
565不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:26:27 ID:b0oYoa4n
返送品って定型外でもいいよね?特定記録つければ尚良しか
566不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:31:03 ID:G8Ws4ufJ
いいわけがないwww
567不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:38:47 ID:sc8NXPbm
大丈夫よ。届いてないって言われても平気なら。
国内で届かないって事はちょっと考えられんし。
568不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:43:25 ID:G8Ws4ufJ
届こうが届くまいが、発送の不備での損壊は普通保障されないぞ
569不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:55:45 ID:sc8NXPbm
ロジは無言で受け取るから大丈夫。
570不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:59:24 ID:G8Ws4ufJ
で、壊れてロジ側に「保障しない」とか言われたら逆ギレするタイプだろ

お前はそれでいいのかもしれないが、
他人からすれば、そんな事されてロジが負債抱え込んで
サポートの質が落ちるたら迷惑
571不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:05:49 ID:sc8NXPbm
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
572不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:17:54 ID:RJvm6Bsg
大学でノートパソコンのお供にマウスが欲しいんだが、お勧めはないだろうか。
有線/無線は特に問わないが、学校で電池が切れるのは嫌だから有線の方が良いのかな?
その点も含めてお勧めを教えてくれ。

どうでもいいが、手は大きい方
573不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:20:09 ID:Q0bJUQAf
VX-R
574不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:23:16 ID:JmGLrhw6
M705
575不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 03:37:15 ID:h8T/lFzA
>>572
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
3900円と手ごろだし、ボタン割り当て進むは削除し、
戻る、閉じる、最大化、右クリック、左クリックにしている。
本当によく動くし、軽いし凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、全然スリープにならないんだよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちは33日なんだけど、単4二本、充電地使えばストレス無い。
MXRみたいに電池寿命気にしなくていい。

外観はロジの方がいいけど、意外とでかくて持ちにくかったよ。
ビックカメラ池袋でいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎる。持ちにくいよ。
身長170以下の人なら買うべきじゃないと思うよ。
俺もロジかうき満々だったけど意外と持ちにくくて駄目だった。
ロジの高速スクロールも 必要ないよね。
画面右端の小さい四角を右クリック押して掴んで動かせば素早く上下に
動くんだし。
むしろ高速スクロールは細かい動きやりにくいんじゃないの?
ロジはでかいからホントにエレコムにした方がいいよ。
576不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 03:40:17 ID:h8T/lFzA
>>572
あとね、電池切れ告知表示もあるし充電式単4電池2本で動く。
あと5ボタンいらないならエレコムのもっと小さいのもあるよ。
577不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 04:07:26 ID:V0JhCb6M
もうそれコピペネタになっちゃったのかw
578不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 05:08:39 ID:2TwXFcc9
ホイールスクロールできなくなるんだけどなんだこの糞
2度とここのは買わない
579不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:00:54 ID:5nl5QG7D
お好きなように
580不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 07:43:33 ID:YqvTrsRW
>>575-576
エレコム社員さん深夜残業ご苦労様です
581不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:21:29 ID:q4hGqzdS
エレコムってクリック感悪いけどメインボタンもタクトだっけ?
それに保証も半年だよね

正直エレコム選ぶくらいならA4TECHの方が100倍マシ
小さいんでデカいマウス好きには向かないが
582不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:45:26 ID:fHV6N6p5
私はマウス評議会国際連盟日本事務局長です。

エレコムは日本めーカーだから壊れない。
だから保障なんて半年で十分。
583不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:56:46 ID:QEoVAFEG
出直してこい
584不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 11:01:49 ID:RJvm6Bsg
>>573-574
ありがとう。参考にするよ。

エレコムはPCバッグしか使わないって決めてるんで結構です。
わざわざロジ板に相談しに来てるので、エレコムは興味ありません。
585不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 12:15:16 ID:366P6pZC
M950買ったけどMX1100に戻した。
ボタン一個ないだけで結構不便。
586不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 12:27:16 ID:nNurICBc
てす
587不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 12:32:26 ID:z5GjsKla
マウスに関してはエレコムの作りの悪さってかなりのものだぞ
実際に買ったことある人間なら選択肢にすらならん
ケーブルとか電気が流れない製品くらいだろマシなの
588不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:55:19 ID:G8Ws4ufJ
安物メーカーはホットボンドで
ケーブルや基板が固定してあったりするんだよな
マジキチ
589不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 14:52:18 ID:sdUkJuiL
こないだ買ったMX-Rのホイールがかなり右に寄ってるんだけど
これってどこまで許容範囲なの?
右チルトはできるみたいなんだけど...

前から使ってるやつはほぼ中央にある
590不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 14:54:25 ID:g9FAWnG6
バッファローでUSBメモリ修理のときメール便で送ったけどちゃんと帰ってきた
591不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 15:24:21 ID:iyS46hwT
>>589
画像うpしてくれないとどこまでかなんてわからないよ
592不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 15:25:48 ID:ost11AqA
MX-Rのスクロールって結構軽い感じ?
ホイールのクリック感がヌルヌルカタカタって感じなんだけど不良かな?
593不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 16:08:05 ID:q4hGqzdS
ニュアンスがよくわからんが
金属ホイールのやつはホイールのガタが結構あるって話だからそんなもんじゃね?
594不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 18:11:00 ID:dBbx3pvX
>>589
M950だけどホイールが片側に寄りすぎてチルト押しにくかったから購入店に持って行ったら初期不良で交換して貰えたよ
595不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 18:38:01 ID:PQFVv5Gr
>>587
確かに。数はだしてるが正直耐久性なさすぎ。
マウス2つ買ったことあるが3ヶ月もたなかったし。
馬鹿らしくて保障使う気にもならなかった。また壊れるだろって。
BTOのサブPCは付属品マウスで5年もってるよ。
俺もエレコム今後買うことは無いね。
596不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 19:32:58 ID:9OriufSI
エレコム君はネタでやってるだけだから相手しなくてもいい
597不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:37:01 ID:kbGzJFos
>>589
右曲がり乙
598不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:50:18 ID:dAQUS5oK
マジキチ
599不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:27:00 ID:J7F2h1+3
質問(症状)内容:
FEZ(ネトゲ)におけるSetpointの動作についての質問です。

Wiki等を参照した(Y/N): しました
使用マウス: M500
SetPointのバージョン: 4.82.11
UberOptions等の有無: 有
マザーボード: GA-P55-UD6
CPU: i7 860
搭載メモリ容量:8G
ビデオカード: Radeon5850
OS: win7 home 64bit


以上の構成で、サイドボタン2つ+ホイール左右にゲーム内の操作キーを割り当てたいのですが、
どうしてもFEZでサイドボタン2つ+ホイール左右を認識してくれません。
ゲーム側の設定ファイルを変えても、ホイール左右はwindows側が汎用ボタンとして認識してくれないようです。
ググっていろいろ探してみたのですが、
「1a.プログラムの選択」の欄を、その他「すべてのプログラム」としても変化はありませんでした。
おそらくゲームガードにはじかれてるのだとは思うのですが、どうにかなりませんでしょうか。
600不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:36:06 ID:YqvTrsRW
>>599
ネトゲ系は管理者権限で起動してるのが多いと思うのでそのつもりで回答

Setpointも管理者権限で起動すればOK
601不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 00:30:43 ID:16WZ7Q8P
>>600
SetpointもFEZも管理者権限で起動してみたのですが、やはり解決しませんでした。
602不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 00:48:23 ID:8fB/HEu/
ゲームガードかなんかではじかれてるだけだろ
603不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:09:03 ID:FvjNn0sS
>>599
ハードマクロ積んだマウスに買い換えろ
604不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:17:20 ID:aeP11x3Y
dpi1000のレーザーマウス使ってるんですけど
FPSとかのゲームだと1ピクセル単位の細かい照準ができるんですが
デスクトップなどでマウスの細かい移動がやりづらく感じました(半角文字とかのファイルのリネームがやりづらい)
これってレーザーマウスの仕様ですかね?光学式だとこんなことは無かったんですけど・・・
605不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:21:40 ID:FWjqov9M
何で型番を書かないんだろうか・・・
606不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:24:18 ID:aeP11x3Y
わすれてました
Mouse M500です
マウスパッドは使用していません
少しザラついた黒いテーブルで仕様しています
607不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:33:58 ID:pPRBDJ9X
FEZなんてキモイゲームやってっからだろwww
608不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 06:03:36 ID:65Mu/mz7
>>604
お悩みですねわかります。
それは明らかな不良品です。いくらなんでも工学で動くのにレーザーじゃ駄目なんて
ありえないだろwww
そこでショップに文句言ってこれhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
交換なしてもらうが吉。
>>575見たんだけど凄くいいらしいよ。

注:私は575とは一切関係ありません
609不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 06:07:29 ID:65Mu/mz7
あと
エレコム否定しているのは
工作員だから注意しましょう!
不具合なんかありませんよ!
610不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 06:51:57 ID:CBnitIWr

無線マウスに充電池ってどんなもんでしょうか?
エネループでも買って来て使ってみよーかと思ってるのですけれども。
611不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 07:27:38 ID:6TeT7h/C
エレコム云々はどうでもいい。ロジの初期不良はとにかく多い。
しかもサポは日本語不自由。これだけはガチ。
異論は一切認めない。
612不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 07:28:20 ID:6TeT7h/C
異論は一切認めない。
613不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 09:05:15 ID:Uqrl9DWL
>>610
別に問題はないよ

ただ、充電池は乾電池より重いし
カタログスペックじゃなくて実際に3か月以上電池が持つ機種なら
100円ショップでアルカリ4本組を買ってきた方がコスト安なので(保証期間3年での比較)
エネループをマウス専用のつもりで買うなら自己満足でしかないかも
614不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 09:09:47 ID:GrB+GWK3
MX-Rもう売り切れか
615不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:14:27 ID:tVbeUAJT
MX400-BKこれ数年使った感想。
操作性問題なし、ボタンも便利、持ちやすい、値段も安い
だがゴムがハゲた。ゴムハゲが無ければまた買ってたw
最近のもやっぱゴム、剥げやすいの?
616不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:34:17 ID:Xn1cs/DK
>>615
あれ、ゴムのように見えてゴムじゃないよ。
クリアが剥がれただけ。
617不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:33:59 ID:vjqVdpHZ
M950、アマゾンで8790円
618不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:20:45 ID:U0PMSOI2
MX510、そろそろ6年・・・
ケース変えても電源変えても性別変えても、ずっと使い続けてきたマウスだけに変えるの不安だなぁ
第1候補はG5-T、第2候補はMX518
518は店で触ったけど、確かに形状・操作感は同じなんですがどうにも安っぽさが
G5-Tはもう店頭の試用では見かけないので触ったこと無いのですが、どうなんでしょうか?
ホイール上のボタンは滅多に使っていなかったので第1候補になったのですが
やっぱりG5も、MX510のように入手困難になりそうなのかな
619不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:26:12 ID:USL2JB2+
SetPoint6.0ってダメだね…

SetPoint4.x以来の、スタンバイから復帰するとチルトの左右に割り当てた機能が
高確率で効かなくなるバグは直っていない。
しかも起動時に一定の確率で他のアプリのウィンドウ描画が極端に遅くなる
(枠だけ描画され、なかなか中身が描画されない)という新たなバグが追加。

ってことで4.80に戻し。
620不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:29:36 ID:Hwd/7MJo
>>612
普通に使えてる多くの人はラッキーってこと?
で、君は地球上全ての不運を背負ってくれてるのかw
621不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:36:14 ID:USL2JB2+
あとuberOptionが対応しておらず、手動で入れてもMX-Rの場合
左側のジョグに個別に機能を割り当てられない。3つのボタン1組でしか割り当て不可。
まあ、これは他のマウスなら問題ないが。
622不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:40:52 ID:pgZJOLJ1
>>619
MX-1100でSetPoint6.0だが、無問題で快適だぞ。
623不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:57:06 ID:USL2JB2+
>>622
上に上げた問題点は、高確率と言っても、一ヶ月に数回ぐらいの頻度だから、
おまえが気づかないだけじゃないか?
そもそもチルトをカスタマイズしてないとか。
このバグは昔からあるし、過去スレでも地味ながら複数の人間が経験している。
624不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:59:45 ID:USL2JB2+
ちなみにウィンドウの描画がおかしくなる問題はWindows7 32bit。
Setpoint6.0はそもそも起動するのに結構時間がかかり、
SetPointの起動完了を待たずにアプリケーションを立ち上げると、
高頻度でこの症状が再現する。
625不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 16:03:29 ID:USL2JB2+
6.0で良くなってるところもないことはない。
アプリケーション毎にカスタマイズした場合、
アプリ毎にオーバーライドしているかしてないかが4.xの頃は分かりにくく、
設定のxmlファイルを見るしかなかったが、
6.0はUIから「オーバーライドしない」みたいな設定項目(名前は忘れたw)を
選べばオーバライドしないことが選択できて、非常にグッドw

626不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 17:03:47 ID:ZYCyhJ54
>>618
なんで買い換えるの?
自分も5、6年ぐらい使ってるマウスがあって似たような状況だ。
性別は変えてないが。
627不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 17:56:01 ID:SWlW0CNv
>SetPoint4.x以来の、スタンバイから復帰するとチルトの左右に割り当てた機能が
>高確率で効かなくなるバグは直っていない。

>上に上げた問題点は、高確率と言っても、一ヶ月に数回ぐらいの頻度だから、

すごい高確率ですね^^;
628不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:15:14 ID:ZYCyhJ54
>>619
タスクスケジューラでスタンバイ復帰時にSetPointが起動するようにすればいいんじゃない?
629不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:28:44 ID:GU68ub8n
Setpoint 6.0が激しく気に入らないので4.4に戻したいんだけど
6.0をきちんとアンインストールする方法ってない?
普通にアンインストールしてから4.4入れようとしたら
「新しいverのsetpointが入っているので中止します」
って出て止まってしまうんだが・・・。
630不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:40:17 ID:gnufjoE0
チルト使わないから機能割り当てもしてないし、効かなくなっても分からないわ・・・
631不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:55:37 ID:USL2JB2+
>>627
> すごい高確率ですね^^;

幼稚な反応だな。
おまえは、たとえば1ヶ月に数回ブレーキが効かなくなる自動車に乗りたいか?

>>628
SetPoint自体は起動しているんだよ。チルト以外のボタンのカスタマイズは
その状態でもちゃんと機能しているのだから。
632不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:59:16 ID:USL2JB2+
>>629
俺は普通にアンインストールできたが。
633不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:07:56 ID:Kh0WwM5q
俺もロジマウスは5回中3回は初期不良
内1回はスクロール変形

マイクロソフトは同じくらい買ったけどどれも問題無い
634不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:08:12 ID:GfC52tLa
数年前(たぶん保証切れ)に買ったMX400と言うマウスの、左チルトボタンが認識しなくなってきました。
強く押せば反応するのですが、非常に不便です。
これは分解して掃除とかすれば直るものなのでしょうか。

また左右のゴムの部分がザラザラになってしまったので、もう少し小さい無線マウスを買おうか検討中です。
電池が長持ちして、スベスベの軽い5ボタンマウスでお勧めはないでしょうか。
最近のマウスの多くはゴムが付いていて、さわり心地が悪いです。
635不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:27:01 ID:x/M1GQh8
MX518使ってるんだけど、同じような操作感のワイヤレスマウスって無いかな?

望んでるもの
フリースピンしないマウスホイール
マウス左側にボタン2つ

なかなか見つからないんだよね・・・
俺の探し方が悪いのかもしれないけど
636不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:31:47 ID:SWlW0CNv
>>631
極論すぎる
1ヶ月に1度かけなくなるボールペンと
1ヶ月に1機落ちる飛行機を比較して言ってるのと変わらないよ
マウスごときに何を求めてるの?

ここで文句言ってないで、サポートに文句言えよ
637不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:56:59 ID:nU9lpJQm
大阪日本橋のフェイスでMX-Rが6480円で売ってたから衝動買い。あと2個あった。
諸般の事情でセットアップは少し先。楽しみ。
638不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:08:46 ID:GrB+GWK3
そろそろMX-Rも在庫尽きそうだ
639不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 22:03:50 ID:6TeT7h/C
ID:SWlW0CNvはガチでバカ
640不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 23:41:00 ID:SGK6ZxR7
M905買いました
100円アルカリ4本買い続けるか
エネループ4本買うか迷ってるんですが
どちらがランニングコスト抑えられますか
641不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 23:44:23 ID:7rWBENrl
エネループ買い続ける。
642不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 23:45:23 ID:dJEYz4vl
setpointのキー割り当てで「kjh」とか「oi」とか複数キー登録ってできない?
643不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 23:52:56 ID:CBnitIWr
>>613
レスありがとうございす。

切らさないよう予備電池を管理するのがめんどくさいという理由なので
ランニングコストはあまり重視してません。
(電池使う機器が多いので、たまに立て続けに交換が必要になると足りなくなります)

そうですね重くなるのはちょっと困りますねぇ・・・。
644不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:07:04 ID:hUsVGBzL
>>636
そういう何の役にも立たない屁理屈や言葉遊びの時だけ議論に参加できて嬉しいかい?(笑
645不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:08:36 ID:/wSz7ZgP
新しくマウス買おうと思ってるんだけど、有線と無線どっちがオススメ?
無線は充電とかメンドそうだけど、便利そうでもあるんだよなぁ
646不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:11:28 ID:hUsVGBzL
>>642
uberOptions入れると2ストロークは設定できるみたいだけどね。
使ったことないが、少なくともメニューには出てくる。
647不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:19:22 ID:XhSddS6q
>>636
PCにとってマウスとかキーボード操作不能ってのは、飛行機なみの問題だと思うんだ。
648不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:21:46 ID:fgsJHJfe
>>646
入れて試してみる、ありがとう
649不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:27:16 ID:Lb3OnHSL
setpoint + uber + X Wheel + ゼスチャソフトでかなり無敵になれる。
650不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:35:36 ID:mkSfIeA+
そろそろBluetoothで本気だしてくれませんかLogitechさん。
MX-Rを2.4GHzからBTに変更するだけで新製品として売れますよ。
651不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:40:49 ID:3mrSFM5W
既にBT MX-Rあるじゃん
652不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:43:55 ID:4a+jcpAT
うん、あるなキーボードも付いて来るけど
653不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:49:35 ID:3mrSFM5W
>>652
サブ機でMX-5500使ってるけど、あのキーボードなかなかいいよ
654不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:52:03 ID:J+Zl98EI
てかM905、M705のBluetooth対応機でたら実売1万円でも買うよ
655不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:52:14 ID:qZGAIcDI
ひょっとしてプリウスと比較してるつもりなのか?

ID:USL2JB2+はリリースから1ヶ月しか立ってないはずのSetPoint6.0が
1ヶ月に1回の頻度でスタンバイの復帰で不具合起こるって言ってるんだぞ

きっと、もう何ヶ月もSetpoint6.0使ってるんだろうねぇ
656不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:53:17 ID:+DtySynR
セリアの100円充電池と100円充電器がいいんじゃない?
657不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:54:42 ID:sHlxWraH
Bluetoothはやる気ないんじゃないの?
unifyingとかぶるし
658不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:57:50 ID:01UA09Cs
>655
setpoint4.*時からだと書いてるぞ
まあ俺も月イチくらいの現象ならどうでもいいと思うがな
659不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 01:35:32 ID:T7xPsQJF
ふぅ
setpoint6.0でvistaで1100nanoのxmlいぢりがやっとできた
vistaめんどくせぇのぅ
6.0は画面以外何が変わったのかわからん
660不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 01:39:42 ID:5cXJoZrr
Bluetoothは無線LANとの干渉がある(あった?)からなぁ
661不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 02:00:27 ID:a6HaDuP1
>>643
エネループだと切れてすぐに補充できないよ?
この際MX-Rにしちゃうとかw
662不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 02:05:19 ID:a6HaDuP1
>>660
コードレスホンや電子レンジとも干渉するよ
663不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 02:11:24 ID:/y0jxi0z
>661
充電池の予備を用意しておかないとでも思ってるのかい?
664不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 02:26:41 ID:tMgApKc8
会社で使っているパソコン用にM950もしくはM905を買おうと思っています。
会社で管理されているパソコンなためソフトのインストールは出来ないのですが
UnifyingのレシーバはwindowsXPの標準ドライバで動作しますか?
ペアリングが必要であれば他のパソコンで設定しようと思っています。
665不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:06:46 ID:J0oojBKc
>>664
買った状態でペアリング済みなので動く事は動くけど、
XPだとチルトはSetPoint入れないと動かない(Vista以降はOSで対応してたはず)。
あとボタンのカスタマイズも出来ない。
ちなみにM905の場合、ホイール下のボタンは中央ボタンになってた。
M950でもZoomボタンとかは予め何らかの機能が割り当てられてるはず。
666不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:13:39 ID:tMgApKc8
>>665
なるほど、ありがとうございます。
とりあえず「ワイヤレスで透明なカバーの上でもOKでXPで動く」という条件を満たしているので購入してみようと思います。
667不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:15:21 ID:nTlXR+fG
MX-R→MX518と来て調子悪くなってきたから買い替えようと思おうんだけど、ボタンが多いのはどれになる?
MX518は鳴りとボタンの効きがすぐに悪くなったから、次は避けたい
668不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:20:40 ID:a6HaDuP1
>>663
いやそれだと
>(電池使う機器が多いので、たまに立て続けに交換が必要になると足りなくなります)
というのと同じことになるかなと
切れる前にわかるといいんだけど > 充電池
669不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:46:25 ID:0ME/wRlT
>>649
非ロジクールのマウス、五ボタンで戻る、画面閉じる、画面最大化、左クリック、右クリックに割り当てて
使っているんだけど、
マウスジェスチャ使うとこんな便利な機能が追加できるよ、というのありますか?

670不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:50:22 ID:0ME/wRlT
>>668
え、ロジクールって電池切れ通知ランプとか無いの?
マウスのランプが点滅するとか。
671不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:55:50 ID:XhSddS6q
>>661,663,668
レスどうもです。
使っている充電池の予備電池はもちろん用意します。

予備のほうは全面的に充電地にするか電池にするかはまだ考えてませんが。
予備は最低でも充電池2本程度あれば、切れた充電地を再充電する期間くらい稼げるでしょうね。
全体のサイクルとして電池が存在せず機器が使えない期間をゼロにできればいいわけで。

充電池が使えない機器もあるでしょうから電池はどうせ買わねばなりませんし。
672不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:58:28 ID:XhSddS6q
>>670
うちのMX610L他3台には付いてます。
673不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 05:22:30 ID:pWlX7TmZ
674不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 08:34:35 ID:onpl992H
必死というが必死さを調査している奴が一番必死だとおもう。
675不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:33:13 ID:0cMNfUa9
>>674
正解。つーかキモイと思われてる事に気が付いていないんだろうね
676不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:36:25 ID:J+Zl98EI
正直、どっちもうざい
677不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:00:36 ID:3nZATdJ8
正直、どっちもうざい
678不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:49:31 ID:d3OtY72l
>>661
MX-R使用約3年だが、内部充電池がへたり、まんたん充電しても
4日くらいしかもたなくなった。
MX-1100と単三エネループ4本買って幸せさ。
679不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:14:05 ID:k/vt4UGP
>>678
3年も使えて、しかも元々7日だったのが4日になった程度なら十分元を取れたな
680不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:52:17 ID:rvBGrL8H
M705で電池1本しか入れてないけど、残り857日って出るな。
2本入れてると勘違いしてるんだろうか。
681不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:59:00 ID:YYoLipIa
>>680
2本だと1000日超えるぞ
682不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:00:30 ID:XqFkWUm6
尼でM905ポチっちまったぜ〜。
VX-N使ってるけど、どんだけ進化してるか楽しみだわ〜。
683不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:12:03 ID:k/vt4UGP
ところでMX-Rの後継950がMX-Rより劣化してしまったのはなぜ?
684不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:22:44 ID:rvBGrL8H
>>681
最大3年らしいから、交換したてで1000日超えるなら分かるけど、けっこう使ったあとなんかな。
うちは100日ほど使って、1本で残り857日なんだよね。
仮に半分だとしても、1年以上はもちそうだから十分だけどw
685不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:24:33 ID:UIEcH6rq
MX-Rは欧米人のグローブのような手には小さ過ぎ
バッテリー改良とほんの一回り大きくしたら950になっただけだろう

>>678
俺は保証切れ一週間前に、サポセンへ連絡して
新品に交換して貰った。
686不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:15:27 ID:FTtHIGCC
MX1100って左側のボタンでデスクトップの表示できる?
687不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:35:03 ID:hUsVGBzL
>>655
> ID:USL2JB2+はリリースから1ヶ月しか立ってないはずのSetPoint6.0が
> 1ヶ月に1回の頻度でスタンバイの復帰で不具合起こるって言ってるんだぞ

どこかおかしいところがあるのかね?だからリリース直後から使用していて、
今までに数回不具合が起きた、といってるのだがね。

> きっと、もう何ヶ月もSetpoint6.0使ってるんだろうねぇ

なんでそうなるのかねぇ。
688不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:36:36 ID:hUsVGBzL
>>658
> まあ俺も月イチくらいの現象ならどうでもいいと思うがな

月に数回だといってるだろうに。数回というのは1回じゃない(笑
689不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:37:22 ID:hUsVGBzL
>>655
ってか

> 1ヶ月に1回の頻度で

数回だといってるだろうに。
690不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:40:06 ID:hUsVGBzL
思い出してみたが5、6回はあったな。
つまり頻度としては一週間に1回以上だ。
691不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 18:48:47 ID:2wDNqXF9
>>667
ワイヤレスじゃなくて良いならG500とかかな
Arkの3980円、今月一杯みたいだから、もし検討してる人いたらお早めにどうぞ
土曜日の時点では、店頭在庫もあった
692不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 19:14:25 ID:XFveGMpb
キチガイ警報キチガイ警報
693不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:21:37 ID:2wDNqXF9
>>692
G500ってそんなにダメダメ?
っていうか、キチガイ認定される言われは無い
694不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:31:39 ID:AM8E+e07
っていうか!っていうか!っていうか!
695不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 23:13:11 ID:wwltUnuG
M305ってただの小さいレシーバーだったのか・・・
仕方がない、M505でも買ってくるか
696不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 00:51:47 ID:eQyaqG+8
M950使って2週間経つけど使いづらい。
本体が重くて動かしにくく、それにより小さいボタンにポインタを当てる必要があるときスムーズにいかずとてもストレス。
長時間使っていると前腕がしびれてくる。

同じような人ほかにいない?
ガラスの上とか別に必要ねぇよ。
697不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 00:56:36 ID:4Usgr+kP
M950は地雷
698不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 01:25:12 ID:VT7z7ZY1
M950でだめならMX-Rもだめですね
699不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:12:55 ID:9c8l8mFu
Logiはアジア向けにもう一回り小さいボディのマウスを作って欲しい。
V500くらいの大きさが俺的には丁度良い。
あとこれは俺の主観なんだが、小さくするとMacのMagic Mouseみたいに高さが低くなりすぎて薄っぺらく使いにくいので横幅は詰めてダウンサイジングするが高さは維持してほしい。
理想としてはV500の高さをもう数センチ高くする感じ。
Razer Imperatorのようにサイドボタンをスライドで微調整できたら最強だね。
700不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:17:43 ID:r93FFcCt
指先でつまむように使ってるんだろう。それでは、疲れるよ。
同僚でもいるけど、見てると使いにくそう。

マウスは、大きいのに、手全体を載せて使えば疲れない。
マイクロソフトのマウスも、そういう風に考えて大きめに作られてる。


701不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:22:07 ID:r93FFcCt
あと、俺が理解出来ないのは、マウスが重たいってやつ。

単三2つので、重たくても150グラム程度だろ。どれだけ力ないんだよ。
俺は、MX1100使ってるが、170グラムだっけ。なにも感じないぞ。
702不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:23:04 ID:as5Gqv4m
エンピツ感覚で使うんだよな、小さいマウスがいいって言う人は
703不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:24:11 ID:RSPknHYd
おれは被せ持ちで手が大きいからMX1100よりもう一回り大きいヤツが欲しかったりする
704不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:08:05 ID:0Hwrd+Ax
700はおかしいい
705不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:13:12 ID:0Hwrd+Ax
>>696
いまいいのがあるんですよまたwwww
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
これ買ったんだよ。
3900円と手ごろだし、ボタン割り当て進むは削除し、
戻る、閉じる、最大化、右クリック、左クリックにしている。
本当によく動くし、軽いし凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、全然スリープにならないんだよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちは33日なんだけど、単4二本、充電地使えばストレス無い。
MXRみたいに電池寿命気にしなくていい。

外観はロジの方がいいけど、意外とでかくて持ちにくかったよ。
ビックカメラ池袋でいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎる。持ちにくいよ。
身長170以下の人なら買うべきじゃないと思うよ。
俺もロジかうき満々だったけど意外と持ちにくくて駄目だった。
ロジの高速スクロールも 必要ないよね。
画面右端の小さい四角を右クリック押して掴んで動かせば素早く上下に
動くんだし。
むしろ高速スクロールは細かい動きやりにくいんじゃないの?
ロジはでかいからホントにエレコムにした方がいいよ。
706不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:15:11 ID:0Hwrd+Ax
エレコムはプリンターのツメカエインクも打っているし
凄い会社だよね
707不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:39:28 ID:as5Gqv4m
エレコムから乗り換えてきたのにまた乗り換えなおせってのか・・・
708不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:50:56 ID:RVNrZqry
単3アダプタで単4使って軽量化しませう
709不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 06:54:16 ID:WP3SNxV8

MX-1100最強
710不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 07:12:22 ID:DUurvDS+
>>693
落ち着け、あなたのことではないと思う。
711不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 09:35:42 ID:G+OZro9w
>>705=706
えれこむすげえ(棒)
712不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:06:00 ID:GyUj7lDV
サイズに関しての好みは千差万別なんで、自分にちょうどいいマウスなんて見つからないと思ったほうがいい。
最大公約数的なデザインにしてんだから。
マウスを自分なりに改造でもしたほうが有意義だと思う。

「あと○○cm大きくならないかなー」くらいなら理解できるが、
「出してほしい」とまで言い切るレスを見てると、残念な人間としか思えない。
713不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:21:16 ID:MnicKwBh
714不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:22:25 ID:MnicKwBh
すまん・・・貼った途端に売り切れたw
715不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:41:16 ID:MnicKwBh
いや、完売と復活繰り返してるわ・・・
716不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:27:25 ID:OVS4HNL1
>>705
身長関係ねぇw
717不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 13:05:33 ID:GGtlpTZB
M705不満はあったけどまあいいかなと思うようになった
やっぱり軽さが最終的には効いてくるね

718不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:56:07 ID:j5jUPk0s
ノートパソコン用に買いたいんだが、3機種で迷ってる。
M505,M705,M905なんだがどれが良いだろうか。
M505はてかてかで指紋が目立ちそうだし、M705はセンサーが使いづらいと読んだし、
M905は電池の寿命が短い・・・。

お勧めを教えてくれ
719不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:24:09 ID:n4BK45F9
>>718
M505と同じボディだとおもわれるV320持ってるけど、指紋が気になるような塗装じゃないよ
720不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:31:14 ID:gUFWpsFe
>>718
センサ精度&本体の質感重視・電池寿命我慢→M905
本体サイズ大きい目が良い・電池寿命重視・センサが端っこでも我慢→M705
コスト重視・サイドボタン&高速スクロール不要→M505
721不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:41:28 ID:rmTxfjbd
>>718
安マウスって手垢は付くが指紋は大丈夫だぞ
722不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:54:06 ID:ycnuNKu9
>>599
SetPointをスタートアップじゃなくてタスクスケジューラとかで
遅らせて起動させると効くかもしれない
723不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:19:47 ID:/eethmXZ
センサーの位置は慣れるよ
724不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:30:48 ID:j5jUPk0s
>>719-723
ありがとう

M505のピアノブラックとそうなんだが、あんなにてかてかなのに指紋は大丈夫なのか。
ノートパソコンでの運用だから、電池寿命は重視したいな。
M905はまず除外か。
M505とM705だな。
センサー位置でそんなに操作感が変わるのか?
今はG500をつかってるんだが。
725不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:14:00 ID:Zo4Hn3pJ
G500って良くないの?
買おうと思ってたんだけど
726不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:16:43 ID:Vcg7EcS7
良くないから買わなくていいよ
727不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:25:51 ID:XDuK38HM
>>724
俺は今ノートでM905 デスクでG500とM705使ってるが
個人的には薦めるならM905だわ
電源スイッチが携帯することを前提に作られてて使いやすいし
センサ精度もかなりいい
付属の電池一個使用でも残り40日位の表示になるから
電池の持ち悪いっても気にするほどではないと思うし

一方M705の端っこセンサは使っててもかなり違和感がある
手首を軸にしたピボット動作を考えればセンサの軌跡が左右でかなり変わってくるのがわかると思う
まぁ慣れ次第ではあるとは思うけどね
ただ電池の持ちは群を抜いてるなw
付属の電池1個しかつけて無いのに残り1003日とかなってるw
728不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:35:10 ID:j5jUPk0s
>>727
アドバイスして頂いた事を参考にして、もう少し考えてみる事にするよ。
ありがとう
729不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:06:21 ID:rxm3Nlj8
おいらはM705を推しておこう
だが本当のおすすめはAmazonで屁みたいな値段で売ってるM305だけどな!
730不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:44:52 ID:j5jUPk0s
>>702
ありがとう
M705かぁ
あれからもM505とM705で迷ってるんだよな。
M905は値段がなぁ。
M505のピアノブラック塗装がどのくらい指紋が目立つかが知りたいな。
PCの天板がピアノブラックだから合わせるのも良いかなと。
731不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:16:14 ID:2WSvqu9C
>>729
お前を信用してM305ポチるぞ!良いな!
732不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:18:20 ID:YycTH9iS
>>730
手がちっちゃめのわしにはM905がとても良い感じだけどね。
やはりフィット感は重視すべきかなとも。
MSマウスはちょっと大きめだったから、マウスの上で手を休めてるという感じだった。
M905だと机の上で手を休めてるという感じかな。
Aカップの乳に手のひらを乗せてる、見たいな?
733不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:18:37 ID:YQh8hkXn
M505買ったんだけど、やっぱりサイドボタン有りのやつにしとくべきだったと思ったよ
734不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:56:29 ID:n6AEzeGZ
確かに今時サイドボタン無しは辛いね
735不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:59:11 ID:03VcFVPA
まあM505にサイドボタンないのは戦略だろうな
サイドボタンあるやつはハイエンド位置づけみたいだし
736不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:00:42 ID:SMNIplH8
>>730-734
M905かぁ
実は1年前くらいに、大事な場面で電池切れ起こして大恥かいた事があるんだよ。
だから電池持ちは重視した方が良いのかなと。
あと手の大きい俺は有線タイプを買うべきなのか・・・。
サイドボタンは誤爆があるといけない場面があるから、それほど影響ないな。
それと受信機小さいが、感度は良いんだよな?
これも以前トラウマが。
やっぱり胸は手に収まるくらいが良いよな。
貧乳ではなく、びry

アドバイスありがとう。
737不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:06:36 ID:U+YoFA+o
>>700-701
手全体を乗せてしまうと、持ち上げづらいからなぁ
ちなみに手首はべったりつけて全く動かさない、腱鞘炎とは無縁
で、持ち上げる頻度が高いから、重さの影響を受けやすい

HMIは、個人の好みの影響が大きいから
どうしても、他人の感覚は理解できなくてもしょうがないねぇ
キーボードスレも、かなり棲み分けされてる
738不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:13:19 ID:L2V/NW98
>>736
ロジならどれ買っても残量がわかるし、
残量警告やランプも付いてるから(ランプが点いた瞬間に動かなくなる訳じゃない)、
普通に使ってればいきなり切れて焦るって事はないと思う。

寿命が長ければ交換頻度が減って楽だが、
いざ大事な場面と電池切れが重なったら寿命の長短は関係ないからね。
739不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:18:58 ID:SMNIplH8
>>738
なるほど。
また悩む材料が増えたな・・・
まぁじっくり考えるよ。ありがとう。
740不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:57:51 ID:6wmm7Boj
マウス持ち上げるっておかしいだろ。そんな必要ない。
きっとサイズがでかいんだろ?
なんかhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
凄くいいらしいから、買い換えた方がいいと思う。
3900円と手ごろだし、ボタン割り当て進むは削除し、
戻る、閉じる、最大化、右クリック、左クリックにしている。
本当によく動くし、軽いし凄くいいよ。
スリープ機能あるみたいだけど、全然スリープにならないんだよ。
だからストレス無いよ。
もちろん遅れも無い。
電池もちは33日なんだけど、単4二本、充電地使えばストレス無い。
MXRみたいに電池寿命気にしなくていい。

外観はロジの方がいいけど、意外とでかくて持ちにくかったよ。
ビックカメラ池袋でいろいろ触ったけど、最新のパフォーマンスとかその類の
形のロジはでか過ぎる。持ちにくいよ。
身長170以下の人なら買うべきじゃないと思うよ。
俺もロジかうき満々だったけど意外と持ちにくくて駄目だった。
ロジの高速スクロールも 必要ないよね。
画面右端の小さい四角を右クリック押して掴んで動かせば素早く上下に
動くんだし。
むしろ高速スクロールは細かい動きやりにくいんじゃないの?
ロジはでかいからホントにエレコムにした方がいいよ。

741不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 02:46:37 ID:ljLtsggv
setpoint6.0でg7のxp
os起動時、マウス本体のdpiが正しく保持されてない

他のマウスではどうですか?
742不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 03:10:43 ID:IUHKS0lx
elecom エレコム をNGワードに入れた

>>740 さようならエレキチさんwww
他スレでも二度とelecomにはお目にかかれないけど幸せだわ
743不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 05:45:43 ID:FUVDiBLg
M505のホイールボタン(中央クリックというのかな)は押しやすい?
サイドボタンがないので中央クリックの使い心地が心配です。

店頭でパッケージに入ったものは触れてきましたが、
小さめの私の手にはちょうどよい感じでした。
744不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 07:02:41 ID:yWT3H0z/
>>742
価格COMでエレコムの書き込み件数見れば
誰からも相手にされていないのが、簡単に判るハズだが

私自身が過去にそうであったように
一度エレコムやサンワに騙されてみれば
ロジクールの出来の良さを、より知ることになるでしょう。
745不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 09:03:14 ID:p56VdHQA
そして、744の書き込みもあぼーんで見られていないという
746不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:01:01 ID:NPWFWK6t
工レコムさんはロジスレの反面教師的立場を演じるロジ社員様なんだよ
この人のお陰で俺たちは工レコムへ乗り換えようとする愚行犯さず、快適なPCライフをエンジョイできるってわけさ
747不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:53:35 ID:p56VdHQA
価格.comの掲示板にも
ロジクールマスター(笑)みたいなの名乗ってる気持ち悪いのが居たけどな
748不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 11:39:30 ID:6Adb1peo
数年前に,エレコムの光学無線マウスと光学マウスに最適とあおり文句のあるマウスパッドを購入して,
全く動かないという経験をして以来エレコム製品は極力買わないようになった.

最近はまともな製品作るようになったのかな?
749不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 11:43:22 ID:m1cAMdkL
>>747
激しく同意
価格コムの掲示板(交流所)は酷い
自意識過剰
750不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 11:45:18 ID:m1cAMdkL
751不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 12:51:06 ID:03VcFVPA
もうエ○コムスレでやれよ
中小規模の家電量販店でしか売れない製品なんだから畑違いでしょ
逆にロジは家電量販店では売れないみたいだけどな
752不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 12:55:04 ID:SNeG//8b
>>751
その会社の製品の情報は一切入らなくても問題ないからNGワードがお勧め
753不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 16:26:44 ID:s73ikxB8
>>743
店頭で試した感じでは、今僕が使ってるV450 Nanoと同じで少し硬めだと感じたよ
ただ、スクロールやチルトを誤爆してしまうほどではないので、人によってはこの位が丁度良いと思うかもしれない
754不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 16:59:35 ID:nhRf1Hce
ヒント:予備の Unifying 受信機をどうするおつもりですか?ここをクリック。
755不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 17:00:09 ID:Hppg2UW6
ボタン数が多けりゃ、どこでもいいんだよ!
756743:2010/03/30(火) 17:11:09 ID:FUVDiBLg
>>753
レスありがとう。ございます。

現在使っているのがこれなんですが、
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/note_optical3000.mspx
ホイールがひっかりなくスルスルと回るタイプで
中クリックがとても押しづらいのでM505も似たような仕様だと
嫌だなぁと思いまして。

でもちょうど良い感じなのだったら大丈夫そうですね。
757不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 17:22:27 ID:nhRf1Hce
うお、M505はホウィールがまともだ!(M305比)
よかったよ、M305がただのナノレシーバーで
K340買っちゃったからレシーバー一つにしようと思ったのが幸いした

M305はノートパソコンに使おう
758不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 17:24:46 ID:nhRf1Hce
しっかし、黒とシルバーは売り切れてやがったから仕方なく赤買っちゃった
っつか山田ポイントをとにかく減らしたかったから勢いで交換したってところだけど
759不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 17:27:21 ID:nhRf1Hce
とかチラシの裏に書くべきことを適当に書いてたら・・・
>>756もM505にするといいよ
これはまともだ!(あくまでもM305比だけど・・・)
760不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:30:29 ID:04b98QmH
MX-Rの交換品が届いて不良品も含めれば計5台になったからホイールの感触比べてみたけど一台一台違うことに驚いたw
ホイールを回した時のカチカチ音も内部で篭もってるやつもあれば外に響くのもあったりするし
761不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:38:03 ID:F0/iAEXS
店頭で触ってきたけど、M305とM505の差が微妙だ。

305は良く考えられた形で、持ち味は寸法で考えるほど505と違わない。
ホイールは個体差(ヘタレ具合?)があって何とも言えないが、
どっちも同じ程度に使いやすく、同じ程度にチープ。

一番違う気がしたのはサイドのゴムかな。
最初はどっちも良さそうだが、305は早いうちにベタつきそうな材質。

505のホイールがもうちょっと金かけてあれば505が良いと思うが、
実際は価格差分の価値があるかどうか微妙だ。
762不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:38:34 ID:ieHiRPDa
>>760
へえ
俺も結構買ったけどほとんど同じ品質(触り心地)だったけどね
763不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:49:36 ID:04b98QmH
>>762
問題があるわけではないから別にどうってことはないんだけどね
3年前に新品で買った1台以外は全部アウトレットなんだけど、やっぱりアウトレットで買ったやつよりも交換品の方がホイールの品質良い感じ
764不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 19:08:04 ID:NPWFWK6t
>>755
そんなあなたに
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20100305067/

俺も多ボタン派だが、さすがにこれは躊躇するな
765不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 19:49:33 ID:+rOXTFik
>>764
これ知り合いのFPS好きが使ってるけど、
ボタンの割当が何も出来無いらしい。
ボタン押したらその数字が出力されるだけ。
でも作りは良いらしい。
766不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:26:31 ID:rToOYKs5
それなんてテンキー?
767不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 22:46:08 ID:XwO1rSff
記事内で>>765の聞いた話が速攻否定されてる件について
768不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:13:25 ID:cjKZFFrw
765の知り合いのFPS好きが最上級のバカの可能性もあるのだけれど、
ここはロジスレでスレチなんだし放置でいいじゃない
769不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:29:51 ID:xqVkwkUB
>>763
分かるわー
俺も4台使ってるけど見事に全部違う。ホイールはもちろんボタンのクリック感とかもね
まあこれに替わるマウスがないし、なんか面白いからそのまま使ってるけどねw
770765:2010/03/31(水) 00:19:37 ID:HvCZrwHd
>>765だけど知り合いに聞いたら最近ドライバがバージョンアップされて
サイド割り当て出来るようになったそうです。
古い情報書いてごめんちゃい。
771不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:31:05 ID:i8+TvbeW
setpoint6.0でmx-rのアプリごとのボタン割り当ての設定が突然消えるんですけど!?
どうすれば!?
たすけて!!
772不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:33:44 ID:QkfNhcxt
Ver戻せばいいじゃん…
773不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:35:52 ID:7nGQnWqg
G7のチャタリングキャンセラー幾つで使ってる?
俺50mSec
774不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:52:25 ID:TgNCTovU
ロジマウス、アマゾンが一番安かったら買ったら新品なのに中開けたら指紋でべったり、マウスの裏もべったり
まるで数日だれかが使用してたみたいになってた。
頭に来たからロジに電話したらアナウンスがカタコトw出た女もカタコトだった…中国人?
サポートが日本人じゃないとか終わってるだろ

ロジのマウス買ったやつで新品なのに指紋べったりついてたやついる?
アマゾンって安いからB級品仕入れて売ってるんじゃないかと思って電話したんだけど答えられないってさ
775不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:56:43 ID:+VmW+REV
指紋ぐらい拭けよ普通に。って電話受けた側は思うだろうし、そんなこと主張しても、
初期不良でもなんでもないから取り合ってもらえる訳がない。運が悪かったと思って涙を拭けよ。
776不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:01:43 ID:i8+TvbeW
この糞マウスぶっ壊してやる!
もう二度とMX-Rなんて買わねーから!
777不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:02:47 ID:cp+8PHrf
>>774
で、結局通じたの?あきらめた?
778不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:06:09 ID:rOyi6OUi
新品のマウスに指紋や手垢なんて普通についてるよ
人間が作ってるんだから
779不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:07:51 ID:+VmW+REV
ロジのマウス手作りなのwwwねーよwwwwww
780不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:09:11 ID:Z6pnxSik
>>774
youtubeにあるロジ工場の動画見て。
781不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:13:54 ID:7Cr/asvG
>>774

>アマゾンって安いからB級品仕入れて売ってるんじゃないかと思って電話したんだけど
答えられないってさ

あんなでかい所がわざわざリスクのある中古仕入れるわけないし
指紋の件もうそくせえな

782不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:15:32 ID:O8rH41wq
まあ現実はこんな感じだしな
http://artzwithpersona.way-nifty.com/artz/images/dell.jpg
783不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:19:37 ID:dybl07Q2
わわわw マジでっか
おいらのDELLのパソは
半裸の黒人のマッチョな兄ちゃんが
床の上で組んだのか・・・・・
784不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:19:37 ID:Z6pnxSik
785不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:25:51 ID:oxm5jxMz
真心が込められてる。
786不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:28:17 ID:va9vOpFJ
G500、SetpointIIを立ち上げると急にフリーズして復帰出来なくなるようになった
なんかと競合してんのかなあ。
787不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:30:49 ID:7VbdPJgX
>>774
おまえはアマゾンが返品品をそのまま売ったとは考えないのか?w
普通の発想はそこからだと思うがw
788不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:42:23 ID:+VmW+REV
あまぞん舐めすぎ
789不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:54:31 ID:b0PsJNP3
まさにkonozama
790不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:09:10 ID:TgNCTovU
手作りワロタw
なんか納得してしまった・・でもよあれだけ指紋ベタベタだったら誰だって怒るぜ
被害者俺だけっぽいし相当レアなケースだったみたい涙

>>777
一応通じる、お互いに「もう一度お願いします」って聞きなおしてたけどな
>>781
これが現実なんだぜ?
>>787
完全に未開封だったよ
791不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:39:45 ID:FeaGX3NG
だがもし!
その指紋の主が絶世の美少女だったなら・・・?
792不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:53:13 ID:gpJiBiWa
IP見ると指紋さんとソール磨り減りさんとエレコムさんは同一人物だな
793不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 05:30:51 ID:hwcpKJkT
 ((ヘ三/)
  (((ソ 
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/))
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
794不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 06:27:53 ID:xjUV1SG/
>>774
エレコムかえ。
5ボタンだが、マウスジェスチャーの無料ソフト使えば良いと思う。
795不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 06:34:24 ID:xjUV1SG/
エレコム否定しているのは昔の使ったからだろ。
今のは驚くほど高性能。
昔は日本製品は駄目と思われていた。
それと同じ事。
今年ぐらいからロジより性能が上がった。
特にコレhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp がいいと
凄い評判。
上の方でベタボメだし。
俺も同意するよ。
796不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 07:06:02 ID:FRxczdqF
一度失った信用は二度と取り戻すことは出来ない
     〜銀河鉄道999より
797不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:26:31 ID:lDF4HB01
>>795
エレコム、マウス保証期間   6ヶ月   ・・・まじですか?

チャタリング等1〜2年目で多発する
スイッチ類特有の故障はエレコムどうにもならないね


ロジクールは
36ヶ月間バッテリー劣化やチャタリングで
新品先出し交換保証。
798不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:34:58 ID:UC8Z6P+S
エレコムスレでやれ、って言おうとしたけど
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215695557/
↑1年半で80レスのスレしかなかった
話題にすらならないマウスばっかりみたいだな・・
799不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:40:19 ID:lDF4HB01
保証期間   6ヶ月

こんな売り逃げエレコム社が 支持されるわけ無い

だから ロジスレまで来て、連日広報活動必死なんだね。
800不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:40:30 ID:ZAa6zD3p
エレコムってメールサポート無し?
さっき行ったら電話しかなかった
今時メールサポートが無い会社って
801不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:51:01 ID:qapEAIod

「エレコム」って文字をしばらくNGワードに登録していい?
802不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:51:52 ID:gKrlmHqJ
よそはよそ

>>1
>Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

>※荒らしは徹底放置
>荒らしに反応する人も荒らしです
803不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 11:10:47 ID:pdyMENo/
「エレコム」をあぼ〜んしました
804不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 11:15:45 ID:i8+TvbeW
エレコムエレコム!
エレコムエレコム!
805不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 14:21:34 ID:UNa4mxgm
Windows XP Service Pack 3
です。

スタートアップに
Logicool . 製品の登録.lnk
というものが登録されているのですが、これは何でしょうか?
削除しても問題ないのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。
806不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 14:23:39 ID:HvCZrwHd
アンケートみたいなものなので削除しても問題ありませんよ。
807不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 14:27:40 ID:UNa4mxgm
>>806
ありがとうございます。
C:\Program Files\Common Files\Logishrd\
以下にあるeReg以下もなんか不気味なので全部削除しました。
808不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 14:37:45 ID:gKrlmHqJ
アンケートに協力しないってやってるのに
定期的に起動すると出てくるのはうざいなww
809不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 16:33:35 ID:AyzSbQ69
重戦機エレコイム
810不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 18:41:37 ID:AWEu6W6Z
Say mkII
811不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:13:21 ID:xsK1nNqX
新製品こないなぁ
日本だからか
812不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:14:26 ID:lbisuIbk
ロジはモノ(ハード)は良いんだけど、ソフトがね…
アンケートの件も然り、マウスのドライバ入れたのに
キーボードドライバまで書き換えちゃうのも然り。
MX400未だにドライバ入れずに使ってるよw
813不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:27:09 ID:dzMdqLXM
特にMX-1100はモノは良い。
814不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:38:56 ID:SQQE6HwB
急にキーボードの調子がおかしくなったと思ったら
ロジのドライバのせいだったってことあったわw
815不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:58:30 ID:+15u7KFv
このスレ住人が騒ぐからMX-Rポチった
今日支払った
明日届く楽しみwwwww
816790:2010/03/31(水) 22:19:19 ID:TgNCTovU
>>791
あの付き方間違いなくピザやw

よく考えたら「完全に未使用」って書いたけどシールなんて後から貼れるか
M500買ったんだけど上の左右に透明な薄い直径5cmぐらいの円シール貼あった

M500だれかアマゾンで買って報告してくれw
817不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 22:22:52 ID:AVoKzEHO
M505やV450みたいなツルテカ系は長時間使うと汗が残っちゃうね
818不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:23:43 ID:sAxR5aYV
俺のモノもかなり良いと評判だけどな
819不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:25:57 ID:HvCZrwHd
次の方どうぞー
820不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:02:31 ID:zhWSb+zy
MX-Rってnanoレシーバで使えたっけ?
付属のをノートに挿すといい位置でじゃまなんで代替を探してるんだけど・・・
 
821不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:14:49 ID:FCHokmok
一つの旅が終わり、また新しい旅立ちが始まる。
     〜銀河鉄道999より
822不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:18:11 ID:FCHokmok
Q.バルクのLogiマウスを買ったら挙動がおかしい
A.バルクのLogitechマウスは形を模倣したコピー物(いわゆるパチ物)である可能性が高いです。
偽者を買わされるのが怖い場合は大人しくリテール品を買いましょう。
823不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 07:42:28 ID:YsU7n+ix
MX-Rって2年もしない内にすぐぶっ壊れて買い換えるの激しく面倒なんだけど
M950は大丈夫か?
824不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 08:43:04 ID:W4wfMfQu
どうにかならんのか
エレコム社員の単発ID
825不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 08:49:03 ID:W4wfMfQu
>>823
連日、ロジクール製品を煽るデタラメな書き込みの数々
そろそろ控えて下さい、エレ コム首になっちゃうよ。
826不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 09:51:29 ID:zItV/Num
※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです
827不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 10:30:14 ID:MjDFsNcO
>>823
2年もてば良い方なんじゃないかな
俺のは2台が1年程でチャタって交換行きだったぜ
828不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 10:39:37 ID:4v1VaoT3
2年もしないうちにってことは大体1年半保ったと仮定しても
発売日から考えても面倒と言うほど何台も壊れまくってるわけじゃないだろうしな
829不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 10:47:21 ID:pGKOQaVI

 せっかくエれコムをNG登録したのに、誰もエれコム以外の会話をしないでござるの巻
830不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 12:20:52 ID:j8zeH+Ip
サンワのマウス触ったけど、よく出来ていた。
もう日本のマウスはロジ抜いてるね。
後発の方が生産設備が新しいから
いいマウスが出来るというわけだね。
831不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 12:23:28 ID:j8zeH+Ip
それとバッファローも最近凄いよ。
ブルータス対応だし。
バッファはDVDも造っているし、技術は
屡次以上。
832不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 12:27:35 ID:HknUQw2y
古代ローマの政治家が何だって?
833不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 13:17:12 ID:qMNU+3M5
PC買い換えるからワイヤレスにしてみようかな
834不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 13:49:53 ID:XbCAe8tw
>>831
お前もか
835不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 13:52:07 ID:pCHP/A0Z
ロジの模倣品なんてあるんや
836不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:32:46 ID:671nhFbY
mx air の後継機種って出ないのかな・・・
電池が1日しか保たなくなってきたよ
837不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:43:09 ID:LRDCGLCj
よし、mx airもう一台買おうぜ
てか新品状態で電池どれくらい持つのairって?
838不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:52:01 ID:f/V7wOcq
発売して3年たってないし、まだ保証期間あるんじゃ?
839不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:16:30 ID:PxGut+Ba
G7用の充電池が両方とも妊娠してきたようなので、
新しい充電池を買いたいのだが、どっかにないのだろうか?
840不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:17:09 ID:bebVreXt
サポート電話したけど別に悪くなかったぞ
最初のアナウンステープは中国人ぽいイントネーションの女だったけど
対応してくれた人は普通の日本語話す人でまともに日本語通じた
っつーか普通に日本人だったと思うけどw
壊れたマウスは返却しなくていいって言われたし
なんかウワサと全然違ってた
841不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:19:42 ID:rRa/P/SZ
変わったのか、ムラがあるのかだな。
842不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:19:53 ID:LRDCGLCj
まじかよ俺なんか本体だけ送ったら備品も送れとか言われたわ
着払いじゃないし無視したけどな
843不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:32:01 ID:dfnbTic6
MX518の高周波って仕様?
高周波出しまくってたライトをやっつけてこれでスッキリだー、とか思ってたら
今度はこっちが気になって仕方がない
844不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:58:52 ID:353m9Ktu
今、M950+K340かMX5500買うか迷ってます。
M950は横のホイールがついていないのが気になって、
MX5500のほうはマウスの解像度が変更できないのが気になっています。
BlueToothがついててPS3とMacでも使えるのでMX5500のほうがいいかなと思っているのですが。
アドバイスお願いします。


845不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 19:05:39 ID:XxM8o1cc
>>820
RC24-NN
で前スレの>>268の方法で出来る
846不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 21:59:26 ID:8TwvuRnG
できなかったって報告も価格コムとかであるけどな
847不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:04:16 ID:yfqZsOLg
>>844

MX-RとMX1100がおススメ

848不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:15:36 ID:XxM8o1cc
>>846
アウトレットでMX-R買うとき一緒に頼んで
1代目とペアリングしたら使えたから大丈夫

RC24-NNII だと使えなかったけど
849不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:19:27 ID:VXI/3/Sh
一体いつになったらctrl押しっぱなしバグ直す気なの?
何考えてんのロジって
850不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:50:03 ID:2Pq8n5Rd
ワコムのドライバと競合してねーか?
どっちも走ってる状況だとSetpoint2開けない、ペンタブまともに動かないんだけど
851不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 23:02:04 ID:bebVreXt
VX-Rにはナノレシーバー使えないの?
852不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 23:43:40 ID:NmnySeJS
MX-1000の正当後継機種は何?
853不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 01:08:04 ID:tHrlhV4g
>>839
どこかで一個3千円ともいわれてる
サポートに依頼して修理扱いになるらしいとも
俺はG7とG7Sの4個をローテして使ってるが
旧品のリチウムイオン+−の刻印がエッチングの方は
多少丸みが出てる程度で容量は微妙に短かったり
元に戻ったりと充電側にこれといった詳細なmAh表示もないので分からない
でも使えてる
854820:2010/04/02(金) 01:10:22 ID:CoY7SIa1
>>845、848
ハイレベルな人がいてくれて助かった
ありがとん
 
855不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 04:48:14 ID:bfzn02j8
ロジクールはチャタリングすぐおきそうな感じ。
クリックが弱い。
やっぱ日本のエレコム、バッファローの方がいいと思う。
ロジは6ボタン以上あるけど、無料ソフトのマウスジェスチャー使えば
いいと思うし。

マウスジェスチャーとはクリックボタン押しながらマウスを右に動かすと
進む、と言うようにマウスの動きで画面操作できるようにするソフト。
進む、戻す等あらゆる機能割り当てが可能。
コレとエレコムで最強マウスの出来上がり。
856不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 04:49:33 ID:bfzn02j8
>>855
マジかよ!!!
あしたエレコムカバファロー界に行く。
857不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 05:42:04 ID:/Fw3H4Ca
>>852

MX-1100
858不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 06:52:51 ID:O+iNtOM8
>>855
マウスジェスチャーですむようなことをボタン割り当てするなんて初心者だけだと思ってたわ!!
凡人とは発想が違いますね!!
859不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 07:06:02 ID:EK40TEwj
サイドボタン何割り当ててる?
ありがちなShiftとctrlにしてるけど
エクスプローラでのファイル選択、移動、コピーにしか使ってない
860不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 07:16:12 ID:B7AVzAtu
ctrl+F12でアプリのショートカットに使ってる
shifttとかaltを単独で登録すると誤爆が多いし
861不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 07:16:24 ID:4MZNl8TR
>>859
マウスジェスチャーですむようなこと
アプリごとに変えてるけどね
862不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 08:37:39 ID:YoME6/6+
>>855
>>856
不覚にもワロタw
863839:2010/04/02(金) 11:33:19 ID:vUX29X9Z
>>853
3000円ですか〜。それだったら新しいのを買うかなぁ。
だいぶ使い込んで慣れてきたのですが、やっぱり専用電池はあかんなぁ。
このサイズで乾電池型充電器マウスは、ないものですかね〜。
864不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:14:35 ID:tHrlhV4g
>>863
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/k/i/m/kimatabi/DSC02043.jpg
MX-Rに積んであるバッテリーをどこかで見たことないですか?
865不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:46:20 ID:c9bM0zLC
店で触った感じM705が他メーカー含めて一番良かったかな。
ただ高機能は求めてないから買わないけど。

ところで高速スクロールって何に使うんだ?
そんなにスクロールする場面無いような。あってもスクロールバーの方が良いような。
866不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:49:00 ID:LJuH51da
M505ポチった。
今ノートPCでMicrosoftのマウス使ってるんだけどやっぱアンインストールした方がいいのかな?
867不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:04:13 ID:tHrlhV4g
MX-Aもたぶんこの電池を使用していると思うので
電池そのものは生産されていると思われる
いかんせんどこぞのレヴューだとサポートから4千越えの金額と?

ロジのマウスは1万越えが6千円代まで下がるとモデルチェンジして
生産中止になるようです
docomoのサポートに比べると段違いに下の下で有料も高額です
まるで替刃でしのぎを削るブラウンみたいな商法です
868不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:11:25 ID:GOTSfuZ9
>>865
高速スクロールは実際使ってみないと良し悪しが分からないと思う(使う場面も含めて)
良いと思った人はこれがないとダメな体になって、他のマウスが使えなくなるから注意が必要
869不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:15:45 ID:7LScxpsO
G7三つ買ったからバッテリー5本予備を用意しておけて快適
870不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:32:03 ID:ku5EhaWJ
>>865
おれはぜんぜん使ってないなー
まわしたあとちょっと巻き戻ることがあって使いにくかった
だから、普通のカチカチいうほうにしてるわ
871不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:01:28 ID:W/gqL4sP
データベース系のHP編集とかテキスト編集してる身としてはMX-Rのスマートスクロールは必需品
872不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:16:07 ID:P9J0i6sS
>>865
実況
873不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:44:57 ID:KEhNljql
>>837
実はもう2代目なんだぜ。
1個目は電池もさることながら、机から落っことすことしまくってたら銀色が剥がれて
その塗装の剥がれたとこと手の汗が化学反応して、なんか手が緑になるから新しくしたんだぜ
塗装なしのマットな後継機種が欲しい

電池は新品でも1週間は保たなかった気がする

>>838
その手があったか・・・保証書なんてとっといてたかしら
874不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 16:26:33 ID:Y387I1NQ
キャベツブログ見るのに必須かと>高速スクロール
875不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 16:31:35 ID:vkb889nY
876不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 16:41:40 ID:/YHRWpGt
G5T、Win7x64なんだけど
Setpoint入れてからOSを起動するたびにポインタの速度が初期化される
Setpointの設定を開いて閉じると元に戻る

どうなってんだよ…
877不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 16:59:07 ID:/YHRWpGt
とりあえずWindowsの設定でポインタの速度を下げて相殺した
今度はSetpointの設定開くと速すぎるけど滅多に開かないから良いとしよう
878不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 17:01:52 ID:7LScxpsO
ここはお前の日記帳じゃない
879不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 18:03:29 ID:D43SyJT2
俺もスタンバイから復帰するとなぜかポインタ速度が落ちて困る
880不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 02:31:32 ID:MxM5FVYw
おれはそんなことないけど
M705をOFFにしないとスタンバイさせても突然勝手に復帰する
881不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 04:58:23 ID:knOQhW+l
マウスでOSが復帰するのはBIOSいじってみたら?
882不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 05:48:44 ID:h3Wov+nT
いや、デバイスマネージャからマウスの設定タブでスタンバイ復帰をOFFでいいだろ
883不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 18:38:04 ID:bmused4B
MX-Rのサイドスクロール使う度にキュッキュッ鳴るんだが。。。まだ1ヶ月も使ってないぞ
884不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 22:31:08 ID:MmUngAqu
ロジクールの有線で、一番クリック音が少ないのはどの機種?
885不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:14:44 ID:2VZlnFL+
>>883
アシベおつ
886不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 01:02:24 ID:gjxe6qmT
887不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 01:05:23 ID:ZCLsFzk3
もっと安くしろよ糞が
888不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 02:43:22 ID:RpI50rRi
M505キャンペーンのURLが見れなくなってるな
889不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 03:48:50 ID:ddphZ5/x
890不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 03:52:16 ID:Uf2h6ylJ
そう言えば、博多TWOTOP店頭で6,980円だったMX-R
891不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 03:54:52 ID:ntEUCY5J
MX-Rみたいなガラパゴスより
もっとM905のアウトレットだせや
892不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 03:58:47 ID:Uf2h6ylJ
M905なんて普通に安いじゃん
893不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 04:02:29 ID:ntEUCY5J
安くないだろ
M705と同価格まで落ちないと買えない
894不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 10:53:50 ID:BcRYPlOE
>>893
尼で\6,166だがまだ高いというのか
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SRT8F6
895不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 21:48:29 ID:Uxv2RPVJ
アマゾンて結構安いよね
M950買ったときに感動した
896不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 22:58:12 ID:gafqkEo+
uberoptions 6.0対応まだー?
897不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 01:04:56 ID:YVYzHANJ
質問(症状)内容: firefoxで戻るボタンが反応しなくなる時がある


Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス: MX620
SetPointのバージョン: 4.82.11
OS: XP SP3

プニル・クロームではこの症状はでない
動画見た後になってるような気がするが
動画見ていなくてもなる時はなる
898不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 01:41:39 ID:0k2r6ElG
情弱は火狐使うな
899不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 01:58:10 ID:3tsZ9m/F
情強のみ使用が許されるブラウザ、Firefox
900不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 02:04:34 ID:V4rYhhC9
firefoxで負荷が大きいとSetpointが死ぬ
901不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 07:03:46 ID:xnOmpTB9
情強じゃないと扱えないブラウザって、欠陥品じゃん
902不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 07:19:11 ID:O9+4Ctjo
>>897
Ctrl押しっぱなしバグでは?
症状出たらCtrl連打してみ
903不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 16:27:08 ID:okl2b3EH
>>897
火狐の画面を一度クリックしてアクティブにしたら戻らないかい?
904不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 20:44:53 ID:ESJsfBKj
>>898-901
情弱に知識を与えて下さい・・・

>>902
次症状がでたときに試してみます
突然できなくなって気が付いたらできるようになってるので

>>903
この症状が出たときに色々やってみたのですが
アクティブの時は出来ずに非アクティブの時にマウスを上に持っていって戻るボタン使うと
ちゃんと反応するというよくわからない現象が出ています
905不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 22:57:36 ID:ESJsfBKj
>>902
今症状でたので試しましたが駄目でした
906不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:05:06 ID:PODXiHAR
>>904
根本的な解決にはならないけど
マウスジェスチャーで戻れば?
setpointいれてfirefoxつかってるけど、なったことないな
907不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:11:54 ID:hwzhtC7D
あぁ。俺も先日firefoxで「戻る」が利かなくなったわ
いろいろやったけど、firefox再起動で直るよ。
908不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:26:29 ID:S84Uwzdi
M905がBTだったらなぁ・・・。
909不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:32:56 ID:1DX0xJ2q
狐って3.6でマウス関連仕様が結構変わったらしいじゃん
それが戻る効かんと関係あるんじゃね?
よく知らんけど

910不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 00:01:43 ID:ESJsfBKj
>>906
はい
効かなくなったときはマウスジェスチャーを利用してます

>>907
なる人もいるので自分だけじゃなかったのかとちょっと安心?w
やっぱ再起動しかないのかぁ〜

>>909
3.6以前からなってたので自分の環境の問題なんだと思います

出来ない時は非アクティブだとできるとかだから
wheelplus使ってるとか関係あるのかな?
911不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 01:26:54 ID:2q2fGuQ2
何故新規プロファイルやら試さないのか
これだから情弱は困る
こんなアホばっか集まってる所じゃなくて、Firefoxスレで聞けよカス
912不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 01:51:36 ID:yBe09wk7
おおこわw
913不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 02:07:22 ID:IwCQeg5d
G9x。XP、5700dpi、速度加速setpoint制御、速度10、加速3、1000Hzの状態で使うと、
マウスをゆっくり動かしたときに、カーソルが暴れる。
914不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 03:35:15 ID:06rlKi52
マイクロソフトのSideWinderとロジマウスを一緒に使っている方いますか?
ソフトが競合するということはあるんでしょうか
915914:2010/04/06(火) 03:37:10 ID:06rlKi52
すみませんSideWinderはキーボードの方です
916不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 05:37:14 ID:759OxAxb
MX-Rに興味ないから詳しくわからないが8500円って高いのかな?
前もスレに書いたんだけど1つも売れてなかった罠
917不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 05:48:22 ID:uTKlJShu
本家アウトレットで6000円で出てるのに8500円は高く感じる
918不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:02:03 ID:e8JWo6Ec
アメリカでは40ドルで売ってたよ
ロジテックだけど
919不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 14:03:49 ID:ovmgDu99
去年末買ったMX-R壊れちまったゼ
保証書見たら店(ヤマダ)のハンコ押してないしレシートはとってないし
アウトレット終わってるし散々だね
今週末にでも買ってきますよorz
920不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 16:13:25 ID:0EPyKwn6
VIP臭い奴わいたね
921不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 16:14:09 ID:0EPyKwn6
誤爆した
922不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:07:39 ID:hBh1T69l
SetPoint 6来てるけどお前ら入れないの?
機能追加されてないけど見た目きれいになったよ
923不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:17:31 ID:1Qh3TG4S
>>914
うちでは競合してない
924不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:19:53 ID:0dZSJbdH
>>922
このスレ内でもちょっと不調報告あるじゃん
慣れてる挙動変わるとウザいしまだ様子見中
925不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:41:17 ID:ZwoHUiSm
uberが対応するまでは使わない
926不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:52:17 ID:17HWnuPg
そういや6入れたら突然アンケートのお願いとか出てきたな
927不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:56:05 ID:iot3hrKU
uber対応してるっての
4.80.5で使えるって書いてあるだろ
928不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 22:08:33 ID:UWC+EXL2
MXレボ使ってるんだけど、追随性が悪いな。クッションの上なんかだとカーソルがふらつく。
昔使ってたMX-900は、どんなとこでもカーソルがきちっと動いたんだけど。もう売ってねえ。
929不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 22:18:23 ID:r/L6haql
>>928
レーザマウス非対応クッション使うとそうなる
レーザマウス対応クッションだと無問題
930不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 22:59:21 ID:T9XKJXi1
>>913
試した
確かに暴れるけど速度10倍だから当然な気がする
931不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:13:31 ID:KkXwlVUc
今日来た交換品MX-R、具合が良いわ
過去一番のアタリ

てか交換のたびに充電器が増える
手元に7つもあるんだけどw
932不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:30:32 ID:kRTTf21V
もしかして不具合品のマウス本体だけ送り返して充電器は送り返してないとか言わないよな
933不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:30:42 ID:hn95Eurx
>>931
送り返してないのか
こういう、DQN的なバカ自慢って何が楽しいんだろう
934不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:40:28 ID:KkXwlVUc
>>932
俺のは購入店舗に預けての修理
本体とレシーバ預けたら箱入り新品ワンセット帰ってきた
4台購入、3台修理で計7つになった

>>933
^^;
935不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 01:25:24 ID:hUWS/6qE
>>934
普通全部もっていかないか?どうせ全交換になるんだし

さては確信犯だな
936不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 05:20:35 ID:s1jxoJC3
泥棒死ねよ
937不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 05:28:32 ID:aAn5uVjY
今使ってるG9xのコイル鳴きがひどい
高周波だからPCのファン程度の音じゃ掻き消し難いみたいだ
マザボ、電源、グラボ、ペンタブ以外にもマウスも鳴くとは思わなかった
938不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 05:54:15 ID:MT5w1Wac
XPSP3
SOM-30(PS/2接続)
Setpoint6.00

チルトホイール左を「戻る」右を「進む」にしてるんだが
スタンバイから復帰後それらが効かなくなる
Setpointの設定開くとちゃんと割り当てられているのに・・・

タスクマネージャ立ち上げてKHALMNPR.exeとSetpoint.exeを終了させてから立ち上げ直すと
チルトホイールに割り当てた機能が効くようになる

みんなはどうかね?
939不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 07:03:06 ID:H3bq9Rym
マウスが鳴くなんて初めて聞いた
940不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 08:06:54 ID:vLVvZWuL
チューチュー
941不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 08:31:31 ID:2Yh6W1ZJ
cyu-
942不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 09:54:40 ID:rgdRWp18
購入レシートは紛失、保証書だけあるんだが
これって壊れた時に保証されますかね?
943不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 09:56:42 ID:aUC0Jx3c
無理
944不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 10:30:27 ID:rgdRWp18
あう…
もう一度レシートを探してみます。。
945不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 12:34:39 ID:W6ayAwbt
setpoint6.0にuberoptions4.8入れてみたけどMX-Rだとサイドホイールに機能割り当てられないね
最小化と閉じる割り当てられないと使えないから即setpoint4.8+uberoptions4.8に戻した
uberoptions6.0用早くでないかなあ
946不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 18:43:13 ID:7x6aLMMt
>>930
d。マウスパッド替えてもダメな感じですね。速度7でも暴れる。
947不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 19:49:27 ID:kVZpkupu
ウボアー
948不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 19:49:33 ID:zwgJAll/
test
949不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:56:00 ID:QSMqVOsh
MX-Rを保証で新品と交換したら、マイナーチェンジ版のmk2が送られてきて、
クリック-クリックモードでのクリック感が弱くなった気がするんだけど、クリック感の強さってどこかで設定できたっけ?
それとも機械的な仕様変更?
950不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 22:14:48 ID:AQOMmNnW
>>949
え、クリックトゥクリックモードのクリック感が弱いのってマイナーチェンジなの?
951不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 22:37:44 ID:Hji3Froi
>>944
マウスの発売日が保証期間内だったらレシートなくても
対応してくれると思うけど
952949:2010/04/07(水) 23:01:01 ID:QSMqVOsh
気のせいかと思ってたら、使ってるうちに切り替えてもずっとフリースピンモードみたいになってきた。
クリック-クリックモードだと申し訳程度にカチカチ音がするだけだ。もしかして不良品?
953不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 23:11:01 ID:ngaMksJT
uberOptionsでのWinキー系の割り当てがFireFoxがアクティブな状態だと一切効かないんだけFireFoxがアクティブでも効くようにできない?
環境はVXrevo、Setpoint4.8、uberOptions4.80.5、Win7Pro32bit、firefox3.6.3
954不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 00:16:07 ID:vVUEAEnl
M705って布団の上でも使えますか?
955不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 00:39:03 ID:/ek8xIf8
布団カバーは何をお使いで?
956不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 00:41:51 ID:iOrZ3biR
トラボの方が手っ取り早いんじゃね?
957不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 00:43:12 ID:t3G80pEN
ブルーシートです。

とっても・・・タフなの><
958不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 00:53:22 ID:vVUEAEnl
>>955
白いごく普通のシーツですよ
959不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 01:37:24 ID:at0lFhFw
>>951
つ>132-133

ただレシート無くても大型量販店とかでカード作っててそっから購入履歴を辿れるなら
その購入履歴が購入証明になるからレシート無くても補償は受けられる
960914:2010/04/08(木) 05:19:42 ID:6N/T/830
>>923
回答ありがとうございます、購入検討したいと思います。
961不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 11:55:48 ID:uY2/0NLR
ブルートラックは快適みたいですが、ロジクールマウスの光学マウスはそれと同等の快適さを得られるでしょうか?
962不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 18:54:25 ID:mIphHCcQ
Darkfileld買えよ
963不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:14:28 ID:npG3n3nn
DarkfileldのM950使ってるけどものすごい快適。
職場用にもう一台かっちった
964不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:46:08 ID:t5jJIOCX
ダークフィールドって布団や毛布の上でも使える?
965不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:50:59 ID:6yYLpWyk
余裕
その気になれば陰毛の上でも使えるよ
966不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:52:16 ID:npG3n3nn
>>964
余裕
少しくらい隙間があいてる繊維でも殆ど問題なく使える
967不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:55:04 ID:bhwu9QxY
>>965
い、陰毛で使ってる所うpしてくれ!
968不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:56:25 ID:GRxTb2jm
猫の腹をマウスパッドにしています
969不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:57:34 ID:4ZJ16bnT
ダークフィールド有線で早く出してくれよ
970不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:10:09 ID:DmsiDlgh
BlueTrackの有線が出たんだな
DarkFieldも形状違いのラインナップ増やして欲しい
971不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:23:38 ID:SZ9XMDTb
トラックボールやついる?近いとほんとに思うんです
これはいつごろのです 回転が回りましたか?実は
972不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:27:38 ID:iOrZ3biR
日本語でおk
973不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:30:18 ID:t5jJIOCX
ものすごいスキルだな。
974不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:33:25 ID:ilTS3sRr
サポートセンターの中の人乙
975不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:35:44 ID:npG3n3nn
エキサイトで日本語→英語にした後英語→日本語にしてみた
「トラックボールとtsuiru。 それが思ったこれは真実で食料mawariでしたか?いつ頃に関して。 ..回転それがあったときには、Actuallyに接近してください。」
976不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 22:06:13 ID:slXuEwzi
>>952
マイナーチェンジの仕様らしい。
977不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 22:51:33 ID:MPcJaVlo
なんという改悪
978不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 23:39:08 ID:hWYRXsmg
>>980
次スレお願い
979不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 23:54:57 ID:4ZJ16bnT
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだじぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
980不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 00:41:05 ID:It3Gbd4x
すいません質問です。
Eメールサポートで送信ボタンを押したところアカウントの登録画面になったんですが、
これは入力したメールはちゃんと送信されたんでしょうか?
それともアカウント登録を済ませないとメールも送れず、サポートは受けられませんか?
981不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 00:43:05 ID:W352Dqb2
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  俺のスレだって?
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,..... イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
982不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 01:22:07 ID:3nLH1rWY
キーボードとマウスをリニューアルしてK340とM905にしたんだけど、レシーバー一個で回してるせいか頻繁にM905が数秒ぐらい無反応になる。
setpointとか立ち上げっぱなしにするといくらかはましになる。
キーボードはまったく途切れない。
ちなみにレシーバーはキーボードについてきたのを使ってる。

これってマウスが壊れてるってことでおk?
983不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 01:36:29 ID:t3SuoWOa
違うレシーバー使ったら?
984不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:05:17 ID:dPsGxuvt
>>980
ttp://www.smilebanana.com/archives/2009/08/29-1822.php
現在とは表示される画面が少々異なるけど流れは一緒
つい数日前サポートに修理依頼出した俺が言うんだから間違いない
俺を信じろ
985不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:31:27 ID:W352Dqb2
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  Trust me.
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
986不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:32:41 ID:T5P8zsYy
前に買った、ロジの赤外線のキーボードとマウスのセットがあまりの出来で、ウンコメーカー
だと自分の中で切り捨てたが、評判のいい905買ってみたらびっくりだったw
センターホーイールの切り替えスイッチで左右のスイッチが誤爆する意外快適すぎる。

987不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:37:50 ID:+q3pksMK
>>982
だからエレコム買えとあれほど
988不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:37:31 ID:MFSMgUXm
>>980
おいおい
何やってんだよ
989不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:39:47 ID:MFSMgUXm
980質問投げっぱなしで
立てる気無さそうだから、ちょっと次スレ立ててくる

>>981
節子、それロジクールちゃう。ダディクールや
990不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:42:59 ID:MFSMgUXm
【Logicool】ロジクールマウス102匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270770030/
991不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:11:29 ID:+q3pksMK
★ここが変だよロジクールスレを見てから購入を!
992不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:38:57 ID:LJHDDiRt
>>980
ちゃんと流れを見てからレスしような

>>989
993不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 12:41:03 ID:JK5hJU/L
994不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 12:43:19 ID:JK5hJU/L
995不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 12:56:39 ID:UwMHN7Lm
996不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:00:57 ID:bW0cUg0p
997不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:03:40 ID:q7fhaMU2
998不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:07:18 ID:4Jf5fg4c
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     .  \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *        <        >            ヽ ヘ }         
    *  *  *         < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
──────────── < 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ       < 感 す り >
  ハ,,ハ     ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ )  . ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\    ( ゚ω゚ )<お断り ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\        します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ \
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
999不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:08:09 ID:TrNIlWTI
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
1000不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:14:00 ID:x5vo7R/z
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。