【Logicool】ロジクールマウス103匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス102匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270770030/
2不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 19:23:10 ID:KTS4O/GT
関連スレ
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/ ※ハードウェア板
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1270994047/ ※PCアクション板

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)
3不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 19:23:49 ID:KTS4O/GT
質問、症状報告用テンプレート


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 19:24:31 ID:KTS4O/GT
顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Leadertech
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 19:51:08 ID:uX/926Sr
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 20:09:35 ID:K3krGnDd
サポセンにメールが通じないでござる
7不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:23:09 ID:/YWqx9Zl
前スレで人生で初めて1000レス取ったw
意識してカキコすればよかった。すまんぽ
8不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 02:46:23 ID:qvHY6Oxj
前スレ最後より

990 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 21:56:24 ID:E/ynS8O3
いやほんと、ホイールの個体差がでかすぎる
M505だけど゜自宅で使って気に入ったんで、会社事務所用、出張モバイル用に買い足したけど
三つとも、ヌルヌルだったりカチカチすぎたり、それぞれホイールの硬さがバラバラ
組み立ててる中国人、品質管理まともにせいよって感じ
同じものを何個も買ったのは初めてだけど、MSとかほかのメーカーも個体差はこんなものなの?

991 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 23:20:52 ID:Opr/f/JE
>>990
MSの委託先の工場は勤務環境が劣悪らしいので
人的ミスで工作精度にばらつきがあっても仕方ないな…という気がするが
ロジの委託工場はどうなんだろうね

スレを見る限り品質管理がかなりずさんで
中国の工場に委託する前だったらQAではねられるようなのでも
平気でチェック通して出荷してる気がする

992 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 23:47:18 ID:JBQzLo/K
>>990
俺のも個体差酷いわw
めんどくさいからそのまま使ってるけど・・・捨てたい

993 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 23:51:00 ID:CrLbPlV0
>>990
よく言われてるけど、ロジは個体差酷い。言うとおりホイール周りが特に


ものすごく同意 というかみんなそうなんだなw
でもそれに変わるマウスがないからやむなくって感じだよな
ほんと個体差ひどい MX-R数台あるけどカリカリが買って即ヌルヌル状態のやつとか シネや
9不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 03:00:59 ID:MkkW7RuS
酷いと思って店に交換に行っても、関心のない店員だと
そんなの大したことないだろ?的な対応取られちゃうんだよね・・。

ほんと嫌な不良だと思う・・。
10不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 05:26:04 ID:jFsYSrrL
>>9 ロジのサポートで対応してもらった方がいいよ
11不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 08:16:03 ID:v5jbbhgy
ロジのサポートは動作確認しないから
はじめっからチャタリング持ちだったりする不良個体を平気で送ってくるので
下手すると連チャンでサポート対応を受けなきゃならない状態になるんだが…
12不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:15:29 ID:UwybEwdN
動作確認はしてるってw
13不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:55:14 ID:8d0dcwnU
チルトなし版のユニファマウスだしてけろ・・・!!
14不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 14:49:29 ID:Gz7BvCNl
3回も断線したのにまた買っちまった…orz
今度は優しく使うから長生きしてくれよG500…
15不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 15:00:48 ID:UwybEwdN
修理に出せよ
16不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 15:14:35 ID:gkCR6A0B
どんな使い方したら断線するんだ?
キーボードクラッシャーみたいなのしか思い浮かばん
17不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 15:50:11 ID:MqXf+CZ6
断線って踏み潰したり千切れるくらい引張ったり無茶苦茶に折り曲げたりしない限りしないと思うんだが
マジでどんな使い方してるんだ?
FPSとかで負けるたびにぶちきれてマウス投げてたりするのか?
18不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 16:19:55 ID:5N4kr0HK
まさにキーボードクラッシャーwwwwww
19不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 17:54:25 ID:Gz7BvCNl
自分なりには普通に使ってるんだ
FPSでもハイセンシだからマウスそんなに振らないし俺強いから怒ら(ry
毎回マウスの付け根のところで内部断線してしまう
俺の遣い方が悪いんだろうから今回はそこにビニールテープ巻きつけて様子見るけど
20不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:39:16 ID:ZXZULuc6
MX-Rの電池がだめになるのはサポート対象なのかな
21不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:51:09 ID:Tp9W/EEn
>>20
Yes
22不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:29:26 ID:jFsYSrrL
>>19 ロジのマウスで、有線は3つ使ったけど、断線で
サポートに連絡した事は一度もないわ

テレビで言ってたけど、イライラしてると電化製品が
壊れやすくなるらしいよ
23不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:31:32 ID:NEmpLkYQ
持ってるマウスがIMOしかないから何ともいえないけど
G500って上下のセンシが低くない?同じ400dpiなのにすごい低く感じる
24不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:23:25 ID:IAmBNE7Z
話題にもならないM110だけど使いやすい
ソールがもっと大きかったら言う事なしだったけど
25不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:30:38 ID:a1HY14Mj
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:MX518 オプティカルマウス
SetPointのバージョン:コントロールセンターバージョン6.00.84 ドライババージョン4.90.80
UberOptions等の有無:Yes
OS:WinXP HOME 32bit SP3

サイドボタンの設定を特定ゲームソフト起動時のみ、違う設定になるように変更したいのですが、
このような設定を可能にするプラグインやドライバは存在しないのでしょうか?また方法があれば教えてください。
マウスの感度のみは変えられるようですが。

現在はいちいちゲーム開始前に手動で変えているのですが面倒ですし、
ゲーム起動中にマウスをゲームをプレイしてる窓から離してネットなどを利用する際に進む戻るなどが使えなくなって不便なんですよね。
26不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:34:46 ID:AT5iJ6qf
SetPointで普通にできるぞ
27不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:00:02 ID:Hfi4sqdw
チャタったMX-Rの交換品きた。mk2の後期型。

が、クリックモードでもヌルヌルorz
余計なリファインするくらいなら前期型の生産続けてくれよと本気で思う・・・。

それともこれが良く聞く個体差なのか。
M$といいヌルヌルってそんなに人気あるのかな。
ちょうど1回転させるのが難しいってどんなマウスだ。
28不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:12:16 ID:c1Pko5Ih
MX-R愛用してるんだけど、接点の接触が悪いみたいで
充電台に載せても充電しなくなってきた…
接点磨いて押し付けたり逆に引いてみたり置く場所変えたり
少し角度つけてやったり試行錯誤しまくってようやく充電開始みたいな感じ。
どうして直接充電できるようにしなかったのかと

確か3年保証過ぎてるし修理に出すより買い直した方がいいのかな
29不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:14:30 ID:a1HY14Mj
>>26
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org870946.jpg
探してみても設定が見つからないのですが、何処で設定できるのでしょうか?
バージョンは恐らく最新版だと思いますが
30不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:17:59 ID:YihMQSUM
setpointってまた改悪されたのか?w
31不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:18:10 ID:NEmpLkYQ
説明書読め
32不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:30:21 ID:UwybEwdN
>>25
ゲームタイトル書こうな

韓国産や台湾産や一部国産のオンラインゲームは
アンチハックプログラムでプロセス隠蔽するから
切り替えできないものもある
33不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:31:26 ID:jFsYSrrL
MX1100を買おうと思ってましたが
重くてFPSゲームに向いてないみたいですね

多ボタンでワイヤレスで、ゲームもそこそこって言うマウスがあれば
教えてください m(_ _)m 今は、m905使ってます。
34不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:47:17 ID:AT5iJ6qf
>>29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org871050.jpg.html
こんな感じでプログラムごとに割り当てができるはずなんだけど...
SetPointのバージョンのせいかな

自分は,
コントロールセンタバージョン:4.80.103
ドライババージョン:4.82.11
35不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:52:34 ID:70FgNAVe
>>25
SetPoint6.0は4.xまでとインスコフォルダ等が違うのでuberをそのまま入れても動かんぞ
つまりuberが効かないからアプリ別設定は出ない…はず
36不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:02:43 ID:TKCg5zkh
レスthx
>>32
ドラゴンネストっていうチョンゲです。アンチハックプログラムもありましたね。
>>34-35
なるほど、SetpointをバージョンうpしたせいでUberが効いてないのがいけないみたいですね。
マウス飼った時についてきた、4.6のドライバがあるので、ドライバとuber再インスコ試してみます。
37不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:09:24 ID:QySlRPZq
俺の6.00.84だとこんなタブあるけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org871138.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org871142.jpg
あとuberの最新版を6.0で使う方法もuberのページに書いてあるだろ?
38不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:24:06 ID:TKCg5zkh
>>37
よく読まずポン入れしてたわ・・・入れなおしたらできた!ありがとう
39不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:44:12 ID:0ohbz9HM
>>33 をお願いします

それと、uberって何する物なんですか?
調べても、わからないからとりあえずインストールしたのですが。
M905に対応してないのでしょうか、何も変化しませんでした。
40不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:57:18 ID:QM+Mpvif
M705ユーザーですがみなさん調子はどうですか?
41不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:00:01 ID:cDxksddW
VX nanoが最強なのですよ〜
42不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:08:22 ID:VCLUbHLY
>>24
うちのM110はカーソルの追従性がいまいちなんだけど、
これは個体差なのかな?
特に低速移動時がひどくて、上下左右にぶれながら動く感じ。

追従性の悪さがなければ、つまみ持ちには申し分ないマウスなのに残念だ
43不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:22:07 ID:sSvrgTyR
4438:2010/05/09(日) 01:29:34 ID:TKCg5zkh
uber入れたら>>37の状態になったのですが、サイドボタンが戻る進むに固定されたり、
タスクを選択の欄が大元では空白、アプリケーション固有のボタン設定の画面では「アプリケーション固有のタスクは・りません」と表示されて変更する事ができなくなりました。

uberをアンインストールすると、詳細設定のタブが出てこなくなる代わりにタスクの設定も出来るようになるのですが
45不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:34:24 ID:1QxOeY4X
Marathon Mouseスゲー

発売日に買って軽量のため乾電池1本しか入れてないのに
全然未だに65パーセントも容量が残ってる
46不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:41:45 ID:0ohbz9HM
今って、多ボタンはチルトしか無いんだね
米国人はチルト好きなのかな
47不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:50:49 ID:duJB07/D
全然未だに

理解できない日本語
48不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 04:12:22 ID:cLm1Af6g
>>44
最新版のuberがどうなってんのか知らんが俺は↓の設定でMX-518使ってた.

uber入れずに「アプリケーション固有のボタン設定」を有効にする方法
1. SetPoint停止
2. %allusersprofile%\Application Data\Logishrd\SetPointP\Devices\PointingDevice\${DevID}\${DevID}.xml
  の <device> タグ内に「AppTier="2"」を追記
3. %appdata%\Logitech\SetPoint\user.xml に下記タグを追記
  <UserOption Name="ApplicationSpecificSettings">1</UserOption>
4. SetPoint起動

ちなみにMX-518(G3)はDevID:1000045
まぁこれだけだとWord・Excelなんかの「アプリケーション固有のタスク」を設定できないんで,
「アプリケーション固有のボタン設定」がデフォルトで有効になってるマウスのxmlからコピペとかする必要あるけど.
49不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 06:17:34 ID:zTMpwshQ
セッツイラネ!(`A')、ペッ
50不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 08:50:54 ID:sCabBZjc
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:MX620 Cordless Laser Mouse
SetPointのバージョン:
コントロールセンターバージョン4.80.103
ドライバ バージョン4.82.11
OS:Vista Ultimate Service Pack2

VirtuaNESのコントローラー設定の時に、
割り当てを決めたいボタンをクリック→割り当てたいボタンを押す
とやるのですがうまくいきません
クリックをした瞬間にクリックボタンを押したことになってしまい、
クリックボタンが割り当てられてしまうのです
NNNesterJなどでも同じ症状が起きます 説明が下手で申し訳ありませんが、解決方法ありませんでしょうか?
51不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:08:16 ID:x3rHTtWU
ロジクールのWEBサポートから問い合わせを送信したいのですが
以下のようなエラーが表示されます。
どの程度待つと復旧するかご存知の方、いらっしゃいませんか?

Internal Server Error:

Server id: 1->16
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the site's support team and inform them of the time of the error and what operation
you were performing when the error occurred.

Thank you for your patience.
52不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:15:11 ID:z1ojthEQ
>>51
ロジは全くWEBサポートやる気無いから、いつまで待っても復旧しないよ。
53不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:19:40 ID:x3rHTtWU
>>52
そうなんですか・・・
平日に電話で問い合わせるしかないですね。

大変参考になりました。ありがとうございます。
54不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 13:22:58 ID:HsrIRZ0U
今日M505みてきたんだが
あれより一回りでかいユニファイング対応のマウスでねえかなぁ
M705はあの形状が受け入れがたい
55不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:16:33 ID:PRrcLO4V
Unifyingつーても、キーボードは1機種しか無いし、ゲームコントローラーは皆無だし
メリット無いじゃん。マウスいっぱい繋げってか?
56不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:20:34 ID:OUycXPz6
>>55
テンキー(N305)繋いでるけど便利。
Bluetoothがもうちょっとマシならなあ。
57不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 17:50:19 ID:tj48rJ9F
Bluetoothは、スタックとの相性問題とか
初期設定で、別のポインティングデバイス必要とか
電池の持ちが悪くて、商品の選択肢も少ないとか
いろいろ酷いからなぁ
58不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 20:29:55 ID:TAa17RPg
"互換性保持"の錦の御旗のもと
"利権"部分でオイシーところちゅ〜ちゅ〜だからなー。

利権屋にまず気に入られるためにカネ貢がんと商品化できんし
だから商品少ないって一体誰得の死に体なのよw
59不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 21:12:23 ID:HsrIRZ0U
携帯電話みたいに利便性が一気に高まるモバイルデバイスならともかく
PCには置き換える手段がいっぱいあるからねえ・・・
60不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 21:21:52 ID:NPsxnp54
MX-RにDarkfieldとUnifying搭載したMX-R2まだぁ?
61不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 22:41:40 ID:95yVS02L
eReg
62不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 00:06:38 ID:gFpWU84p
MX-Rが弱ったからM950に換えたがダメだな
大きすぎて手に合わない
サイドボタンも押しにくい
63岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/10(月) 04:33:04 ID:xRgjxP06 BE:1024586429-2BP(601)
実車と同様、ハンドルをぐるぐる回せるハンドルコントローラー。
これをマリオカートに採用したら、さながら実車と同様な操作感でプレイ可能です。
64不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 04:33:44 ID:cBHVQLI5
MX518を買って1〜2週間
USBで繋いでるときとPS/2変換プラグつかってPS/2接続してるときで
Setpointの挙動が違う。
PS/2のほうがいい動きするな
65不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 13:07:50 ID:bEgIYkrK
シルラ、朝鮮人め!!
66不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:33:01 ID:S43UN68q
MX1100を買いました。
セットポイント6から、スクロールボタン (チルトじゃない)に
キーの割り当てが出来ませんが、割り当てる方法があれば教えてください m(_ _)m

チルトや、他のボタンは、キーの割り当ての項目で
好きなキーの割り当てが出来ます。 よろしくお願い致します m(_ _)m
67不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:46:45 ID:7ZgSFCGS
V470最強
68不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 21:13:21 ID:xsC5663h
M905を買った、いいね。重いけど。

以前ロジクールを買って、使い物にならず捨てたことがあり、以来避けていた。
使用中のマウスが壊れて、いろいろ調べた結果これになった。
69不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 22:03:32 ID:w76Afydq
>>68
電池を1本にすれば良い
70不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 23:57:55 ID:yEFBoynD
>>68
了解
71不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 23:57:58 ID:PCt3a8qJ
電池1本でも動くの良いなぁ

M555bは、1本だと×なので
エネループ充電器おまけのアダプタ使って
単4を2本でごまかしてるけど、まだちょい重い感触
72不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 05:25:25 ID:Sj68CLOB
M505も1本で動くかな?
73不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:34:15 ID:PRX4BJWV
素朴な疑問なんだけど
ちっこいマウスが重いって理解に苦しむんだが
女の人?
74不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:54:05 ID:PgFO3qim
MX518買ったけど時々話題になるキーン音がここまでうるさいとは思わなかった
自分の場合マウスまで30cm以内だと耐えられないくらいのうるささ、60cmくらいまでは少し耳障り、
1m以上離せば聞こえなくなるって感じ
イライラしてきたから前から欲しかったVXnanoに買い換えようかな
VXnanoはこんな音しないよね?
75不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:54:27 ID:N8AXpdfD
警備員です
76不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 16:54:57 ID:r6rNOUYR
SetPoint6.0って4.8と比べて何か進化した点とかあるの?
77不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 17:13:37 ID:/ybG+my0
>>73
電池が重いに決まってるだろ
それにしても重いという感覚の違いが分からないって理解に苦しむんだが
頭悪い人?
78不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:12:45 ID:V2q5UcM7
M905使ってます。 WinXP、Setpoint6です。
キー設定がデフォルトに戻る事があります。
何がきっかけかわかりません。

購入して2週間で、毎日PCを起動してますが、3度設定をやりなおしました。
設定をしっかり維持する方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
79不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 19:23:43 ID:IKiW1fig
>>76
たぶん無い
80不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 19:33:18 ID:++jqz8K/
>>77
理解できる奴だけが理解できればそれで良いだろ。
73みたいな玉無しオカマを相手にするのは時間の無駄ってもんだよ。
81不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:20:34 ID:RZddH4dE
>>76
セーフモードだとマウスが使えなくなるという
新機能が追加されてる
82不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:21:53 ID:StFPESjB
それかなり致命的じゃね?
83不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:16:59 ID:PRX4BJWV
>>77
書き方がわるかったですね
グラム単位のマウス(電池もふくめて)が重いってのが不思議で^^;
いったいどんな使い方をされてるのか、物凄く気になるんですよ。

荷が重いの重いってわけじゃないですよね?
84不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:30:12 ID:0Iot1Tlq
サポがVX-Rの代わりにM705くれるとか・・・
しかしZOOMがねーのは困るなぁ。
MX1100のほうがまだマシだったわ。

売り払って別の買おうかな・・・
85不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:31:14 ID:7QsOq9ON
ピアスやイヤリングが、10グラム増えれば明らかに重いだろうし、
イヤフォンの10g増も長時間使うとなると疲れが違う。
韓国人が使う鉄箸も、日本人にとっては重いし、
たかだか100グラムのネックレスやブレスレットでも、慣れてない人にとっては重い。

グラムではなく、どの程度の単位だったら不思議じゃないの?
86不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:48:17 ID:PRX4BJWV
>>85
慣れってことなんですね・・・
2キロくらいの重しをマウスに見立てて使ってみましたが
長時間使うとなると疲れそうです。

ご親切にありがとうございました。
なんとなくですが、理解できましたorz

87不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:04:35 ID:BA2H4DDL
下にべたって付いてて、重さなんかより、すべりの方が大事だと思うんだが?
88不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:06:06 ID:754AQ2Zq
ヘリウム入り風船100個ぐらい付けとけばいいじゃん
89不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:13:22 ID:gHDI+V4o
大リーガー養成マウス
90不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 07:34:18 ID:OM37xpwO
人それぞれの使い方があるってことよ
91不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 08:07:33 ID:vSnU+Rq4
ただ一言言えるのは屁理屈言う馬鹿が多くなった。って事だな
92不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 08:32:34 ID:hDyehh8O
使い方も環境も人それぞれ

好きか嫌いかも人それぞれ
93不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 14:33:17 ID:Fh6WmGtJ
使ってるマウスの重量どのくらい?
俺のは175gだった
94不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:40:37 ID:5BxcpS15
M905を使ってます。単3電池用です。
単4電池だと電池の減りが早いです。
アルミホイルを丸めた物を、単4電池の先に足して
使ってますが、これがダメなんでしょうか?

何か良い方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
95不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:49:28 ID:5GgC6kAF
M905、単3×2つ入れてもSetPointで残量30日なんだけど
96不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:51:26 ID:9vO+jEbI
単4は単3の1/3位の容量しかありません。


ヤフオクのz4_blue(新規)の出品は早期終了したけけどやっぱ詐欺だったのかなぁ?
97不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:51:38 ID:swu+DDVe
>>94
単4は単3の1/2〜1/3の容量しかないんだから減りが早いのは当たり前

あと「アルミホイルを丸めた物」って…漏電とか起きないもんなのかね
単4→単3アダプタ使うよりロスで熱変換されて消費される電力が大きそうな気がする
98不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:59:31 ID:5BxcpS15
>>96 ありがとうございます m(_ _)m
重たいのが嫌なので、単4を1本で使ってたら、2日で
なくなっちゃいました。 こんなもんですかね。
99不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 17:00:32 ID:5BxcpS15
>>97 を付けるの忘れてました。
ありがとうございました m(_ _)m
100不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 17:05:15 ID:ov2SsxKL
>>94
アルミホイルって...怖い使い方してるなぁ
アダプタなんてそんな高いものでもないんだから

ショートしたらマウスは壊れるわ電池は液漏れするわで大変だぞ
101不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 17:13:50 ID:swu+DDVe
>>98
カタログスペック(単3*2で4か月。1日2時間換算)から察すると
単4*1でも2〜3週程度は持つはずだから90%以上をアルミホイルに吸われてるな
>>100みたいに壊れる液漏れする程度で済めばいいが
アルミホイルに吸われてる以上発熱してるだろうから最悪火災の危険がある
102不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 17:42:05 ID:5BxcpS15
>>100-101 ありがとうございます m(_ _)m
単4→単3のアダプタを買おうと思います。

スレ違いになってしまいますが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W9C16K
アマゾンで「電池アダプター」、「電池スペーサー」で
検索したら、アマゾンだと↑しか無いのですが、他に
ありますでしょうか?

単4→単3のアダプタって、マウス使う人くらいしか
思いつかなかったので、ここの人の方が知ってるかな
と思いました。


103不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:10:27 ID:lB/UDcsL
そんなに電池の減りが気になるならM705

乾電池一本でも全然電池容量が減らない
発売されて1年もたっていないのだが
このままの状態で行けば1年以上電池交換いらないと思う
104不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:18:23 ID:JXnhUYlQ
>>102
DX
105不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:21:40 ID:7peRBuy3
送料がなぁ
106不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:31:25 ID:S9GxV4G5
単4→単3のスペーサーって実店舗で見たことないな
単1、単2はどこにでもあるんだけど
107不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:33:00 ID:X+/Unlp8
今までMSのIMO一筋だったんだけど、そろそろ買い換えようかと思ってる。
んで、「Logicool Anywhere Mouse M905」ってのが候補に挙がったんだけど、
これって使いやすいですか?

あともう一つ質問あります。
IMOみたいにマウスの第5ボタンが右側にあるマウスってロジクール製品にはありますか?
108不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:55:46 ID:5BxcpS15
>>103-104 ありがとうございました m(_ _)m
109不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:57:13 ID:AlIla6NK
>>106
確かにマイナーだね。
ヨドバシとか、秋葉の電子パーツ屋なら売ってるんだけど。

>>107
自分は使いやすいと思うが、使いやすさって個人差があるからな。
IMOみたいな製品は無いんじゃない、ロジは大抵左に付いてる。
110不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:06:59 ID:mlPYRWaW
>>102
>他にありますでしょうか?
単4が単3になる電池アダプター
http://www.smile-asahi.co.jp/adc-430.html

>単4→単3のアダプタって、マウス使う人くらいしか思いつかなかったので
学習リモコンスレ
111不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:11:11 ID:w3c+gpMu
ADC-430をほかの品物と一緒に買ったyo
112不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:06:31 ID:jKMqmVS4
>>107
G3 Laser
113不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:48:24 ID:U0FWk+iE
スペーサーでもいいけどトップバリュの単3充電池でもいいんじゃないか
三洋製で容量とか重さが一般的な単4型のスペックと変わらないみたいだし
114不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:59:18 ID:swu+DDVe
>>109
ホームセンターにもあるよ
田舎でも大きめのとこにはあったから大きめの店舗で探せば置いてあるんじゃね?
115不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:04:03 ID:h4MZ6L6S
>>113
いや、単四形の方が若干軽いよ。

単三形eneloop:27g・1900mAh・70mAh/g
単三形eneloop lite:19g・950mAh・50mAh/g
単四形eneloop+アダプタ:15g・750mAh・50mAh/g
116不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:07:38 ID:AlIla6NK
>>114
そういえばどこだか忘れたけど見た覚えがあるね。
逆にヤマダとかコジマとかには無いんだよねえ。

>>115
単四形2本入れるより単三形1本入れた方が軽くて長持ちなんだ。
重量バランスはちょっと悪いけど。
117不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:23:09 ID:X+/Unlp8
>>109
> 自分は使いやすいと思うが、使いやすさって個人差があるからな。
> IMOみたいな製品は無いんじゃない、ロジは大抵左に付いてる。

そっかー、ロジクールの大半は左ですか。
ちょっと残念。
でも教えてくれてありがとうね。



>>112
> G3 Laser

ググってみます!
ありがとう!
118不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:26:47 ID:jf2tJ21q
単三、単四で思い出したが
つい先日、この世に「単五」なんてものがあるのを
はじめて知ったぜ、ほれMS-IME2003でも三や四のように
変換候補に出てこないw
単四の天地を縮めたような形状なのな
119不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:32:16 ID:UMa9gitm
120不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:35:21 ID:jf2tJ21q
>>119
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
単六なんてものまであるのか!
知らないことだらけな、この世もw dd
121不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 22:28:17 ID:jR3T1OpQ
単6とか初めて見たwwwwwwwwww
122不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 22:54:00 ID:i7LvISzq
どんだけ探勝方形ww
123不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 00:50:53 ID:kqR4e2af
mx620を軽くしたようなマウスが欲しい。
124不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 01:31:21 ID:NBLEMpfE
>>123
筋トレしろks
125不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 07:14:21 ID:LAOycARd
MX610をベースにボタン追加したようなMX630が欲しい。
126不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:22:22 ID:dMhu5hvS
MX-RでuberOptionsを入れて日本語にしたんだけど
新しいタブで開くってどれを選べばいいの?
それらしいのがないんだけど…
127不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:40:30 ID:dMhu5hvS
自己解決スマソ
128不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:08:11 ID:15zKmQ90
キーボード壊れたからメールで連絡取ろうとしたら、
内部サーバーエラーとか言って、コンタクトとれない
電話するとどうせ中国人が出て対応うやむやになるし、
ちょっと致命傷すぎるだろ、これ
129不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:48:33 ID:d4+ABrPb
G500買ったんだけどこれプロセス隠すタイプのゲームにはプロファイルの自動切り替えだめだね
ちょっと残念だった
130不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 17:56:17 ID:guoylig0
>>128
かたこと中国語より英語のほうが通じるよ。
まあ英検2級程度。
131不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:43:11 ID:/D//ok6I
一昨年買ったMX620がチャタりはじめたんで昼間サポートに電話したら早速発送準備キタ
ちなみに同じ内容で4月にWEBからやったのは返事なしw
132不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 20:41:29 ID:1T5hvEMu
>>131
俺はチャタったまま放置してたMX610があったんで、今日の昼電話したら在庫ないからって
MX620になった。ボタンが少なくなるのね。長いこと放置してなかったらMX610だったか。

てか別途住所等をメールでも連絡するように言われてメールアドレス伝えたけど
電話じゃだめなのかな。何か無駄な手間をかけた気がする。
133不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 20:45:00 ID:1T5hvEMu
>>132
ちなみに電話は一発で繋がったし名前も日本人だった。
電話繋がらないとか、>>1で邦人不在とかあったので、何か拍子抜け。
自動音声は日本人じゃないっぽいけど。
134不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:47:13 ID:nYsAQMpp
今日MXRが7980円で売ってたんだけど使いやすいの?
135不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 00:18:14 ID:KAxXw0ow
質問が曖昧すぎて答えようがないが、安いと思うなら買って試してみるがよろし
136不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 00:57:28 ID:V+Sma7HN
電池の交換が出来ないみたいだからMX1100にしてみる
137不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 02:00:42 ID:qJFv4hl2
現在 MX-Rは在庫があるため、直近の交換対応はMX-Rがくるみたい
VX-Rは在庫がないので、M705になるそうだ

最近調子が…って人は参考にしてくれ
138不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:08:25 ID:LYgTwBye
M905に新品アルカリ単3×2本入れたのにsetpointで残量30日なんだけどこんなもんなの?
139不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:10:17 ID:97hx5B9L
そんなもん
俺のマウスなんて
充電単三2本で5日しかもたないよ
140不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:11:25 ID:C7M+ofiS
警備員の一日は長い
141不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:40:53 ID:52qRJQp6
トップバリュの半減充電池だろw
142不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:55:42 ID:SHm8RYqH
昨日m505買った。
電池入れようと思って、上のカバーがスライド式で開けるタイプと勘違いし
力を込めて押したら中のパーツが折れた。
今はセロテープで止めて泣きながら使っている。
143不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:56:39 ID:zB4v7Suf
日記は日記帳で
144不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 12:03:31 ID:97hx5B9L
>>142
保障期間内だから修理にだせば?
145不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 12:56:03 ID:5pe0hTuF
マウスマンオプティカルデュアルからM305に乗り換えた
ホイール回転の山を乗り越える前にスクロールしちゃう事があるのは同じなのね
あと一瞬居眠りするのも気になるけど、ワイヤレスはみんな一緒?
もっと高価な機種ならこんな事ないのかな
146不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 14:08:04 ID:PYUMep3O
uberOptions入れたんだけど
右クリック・左クリックだけは変更はできないの?
左右を交換することしかできない

右クリックを新しいタブで開くに設定したいのに
147不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 14:54:13 ID:9Kyj+Bao
>>107
>>117

絶対IMOを使い続けた方がいい

G3Lはカーソルの動きに違和感がある
見た目もゴキブリみたいで気持ち悪い

ロジにIMOを超える製品なんてない
148不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 15:03:00 ID:RZ9KdAr/
>>146
uber入れるときにB1B2入れ替えのオプション選択しないとダメ
149不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 15:08:40 ID:PYUMep3O
入れ直しってことか…
マウスジェスチャ入れて他の方法を試してみるか

dd
150不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 17:23:47 ID:Xx2Dnw0E
>>147
>G3Lはカーソルの動きに違和感がある
どんな感じかkwsk

それとMX518とIMOでどれにするか迷ってるところなんだけど
151不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 18:51:50 ID:dnOpkD8o
チャタクール!
152不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 21:14:23 ID:3EjG+qNz
>>145
> あと一瞬居眠りするのも気になるけど、ワイヤレスはみんな一緒?

スリープからの復帰にちょっと時間がかかることかな。
ワイヤレスならゲーム用途マウス以外は大抵あると思うけど、
M305はスリープからの復帰が遅い方だと思う。M705はもうちょっと早いけど、
低価格でもMSの3500は復帰が早くホイールの感触もいいよ。チルト無いけど。
153不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 04:40:52 ID:AccJzfcx
M505のほうが酷いよ
154不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 09:24:55 ID:LlbW8wBO
>>152
>>153
ありがとう!
ネットでレビュー読んでもスリープの事全然書いてないんだよね
155不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 09:27:51 ID:AccJzfcx
K340はスリープを感じさせないからユニファイングなら・・・なんて期待したけど、本当にがっかりだよ
156不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:14:58 ID:xKIrz9QE
M705最強伝説
157不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:28:28 ID:C+YToezS
バッテリーの持ちは確かに最強かもしれない
158不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:31:32 ID:OLiEwYx0
MXレボでタブを閉じるを割り振ってるんだけど、Ctrlが押しっぱなし状態になって
スクロールするとズームになったりする

前に回避方法とか載ってたHPとか見た記憶があるんだけど知ってる人いたら教えてー
ググってみたけど全然見つからない
159不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:56:58 ID:grjcjfvk
160不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:37:20 ID:2+tnIYaP
setpoint6 使ってます。
設定画面の、詳細設定 → 設定 で、エクセル、ワード
アウトルックが標準で設定されてますが、この3つを削除したり
変更して、WinXPを再起動すると、この3つだけデフォルト状態に
戻ってしまいます。

setpointによる、エクセル、ワード、アウトルックの標準設定では
都合が悪く、PC再起動の度に変更しています。
どうすれば設定が維持されるのでしょうか? 教えてください m(_ _)m
161不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:32:11 ID:OLiEwYx0
>>159
すまん、日本語のサイトを探してるんだ
162不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:42:14 ID:aHiYD8ct
> すまん、日本語のサイトを探してるんだ
> すまん、日本語のサイトを探してるんだ
> すまん、日本語のサイトを探してるんだ
> すまん、日本語のサイトを探してるんだ
> すまん、日本語のサイトを探してるんだ


名言がまた一つ生まれたwww
つかネタじゃなくホンキなの?
163不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:45:18 ID:OLiEwYx0
本気だw
しかし見つからないなー
ブックマークしとけばよかったわ
164不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:59:40 ID:bWiHsdrZ
uberってのがどういう事かまず調べろ
165不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:53:28 ID:JZrrSM6/
>>158
”Ctrlが押しっぱなし MX-R” で、ぐぐると
とあるブログがヒットするが・・・違う?
166不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 22:38:46 ID:Xxf9xXx1
>>158は新手のSEOだったんだよ!
な,なんd(ry
167不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 08:05:54 ID:uGqPrD2w
俺さっきShiftが押されっぱなし判定になってた
再起動したら何とかなおったけど

K340+M505
168不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 09:46:16 ID:onkDWkd+
拙者のM950の中に旧型のエネループが入っていたでござるの巻
169不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 11:30:45 ID:H+CVBwRN
>>168
旧型と新型の見分け方は?
170不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 11:55:09 ID:onkDWkd+
>>169
旧型の型番はHR-3UTGで型番の上にSANYOのロゴが記載されてる
新型の型番はHR-3UTGAで型番の上に王冠みたいなマークが記載されてる
171不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 12:01:00 ID:D0YHO+18
旧型は1000回、新型は1500回充電できる
172不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 12:09:17 ID:onkDWkd+
あとは…自己放電を抑える性能かな
80%維持できる期間が旧型が1年間・新型が2年間だったかな?
173不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 12:49:43 ID:D0YHO+18
1〜2年も持てば十分じゃね?
従来型の充電池だと2〜3か月放置したら放電しきってるし
174不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 13:38:39 ID:y2gNv1lG
見てみたら自分のM950も旧型エネループだった
175不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 13:51:01 ID:H+CVBwRN
げっ、HR-3UTGだw
これからHR-3UTGA買いに行くzo
176不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 16:37:15 ID:D0YHO+18
ちなみにエネループは
旧型と新型で充電容量とかの性能を変えてないので混ぜて使っても問題ないよ

ただ、寿命でへたったのと新しいのを混ぜると当然機器の使用時間が減るので
へたったのだけで電池消費の少ない機器(置き時計やリモコン等)に使うかリサイクルだね
177不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 17:02:11 ID:/C3Wjw9e
某店でLX8が信じられぬ激安で売ってたから買った。
初レーザーだけど、感度良すぎw
前のマウスがいかにアバウトな動き、遅延があったことを思い知らされた。
178不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 17:56:06 ID:/ESnHQ8w
エネループをマウスで完全消耗まで使うと、
放電しすぎで1回で死んでしまいそう。
179不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 18:02:03 ID:D0YHO+18
>>178
完全放電する前にカーソルが動かなくなるから大丈夫でしょ
180不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 18:18:38 ID:RaZ/VYOw
>>177
どこでいくらだった?
181不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 19:32:13 ID:4OF6i89P
VX-Rのホイールと、クリックホールドがおかしい。
ホールドが勝手に解除されるし、ホイールが1/5くらいしか効かない。

2年も使ってればこんなものなのかね。

サポートのHPは送ろうとするとエラーだし…。
182不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 19:58:47 ID:/C3Wjw9e
>>180
上大岡ヤマダ
1480円
183不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 20:42:48 ID:ebUvpH0X
>>182
以下、まちB向け?

あぁ、あの新しくできた奴か。ヤマダもやばいよな、環状2号沿いにある従来の
郊外型大型店舗の横浜本店は、ほとんど死にかけ… 郊外型のテックランド
じゃやばそうだから、必死になって駅前型の LABI を展開中か…
184不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 20:50:34 ID:NSbDxEev
売り上げ2兆円、純利益558億円のヤマダがやばいだと?
185180:2010/05/16(日) 20:59:19 ID:RaZ/VYOw
>>182
おおー安いなーありがとーでも漏れは千葉だから遠くて無理だな…w
186不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:06:53 ID:XuWmdlJT
7でやってるとXPでやってる時で明らかに動きに違いがあるんだよなぁ
どちらもSetpointで制御してるのに。7だと凄く滑らかに動いて、止まってほしい位置にポインタが止まるんだが
XPでやってるとどうも挙動がカクカクという感じ。7で使ってる間隔で動かすとポインタがそこまで到達してないということが多々ある。
加速も減速も極端だからなのだろうか・・・どちらにしろ設定は同じなので違いが出る理由がよくわからない。
187不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:38:48 ID:gtKKeJLx
LX8はヤマダに大量に在庫あるんだろ。先月から2000円きる価格でワゴンセールやってるから。
メーカーから型落ちを買いたたいて特価品にしてんだろうな。
多分どこのヤマダでも在庫あるとこは同じ価格じゃね?
188不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 23:42:30 ID:8feMFob2
LX8ってスクロールボタンがイカれてる展示品しか見たことない耐久性が心配
189不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 00:17:21 ID:zqIe1Ya4
LX8はホイールがチープに見えるしレシーバーもでかいからなんだかいやだなぁ・・・
190不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 00:20:31 ID:yJ/aXY2E
>>182
ついにオープンしたんか
これで淀終了だなw
なんかお買い得品あった?
191不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 08:25:46 ID:7PorfSID
LX7もワゴンいっぱい
192不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 15:01:36 ID:Bxqfzik4
つまみ持ち限定だったらLX7は名器だと思う
193不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 17:50:16 ID:R7MGNVSl
「名機」と「名器」は使い分けてほしい
194不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 17:57:37 ID:pak6CtyY
俺の股間も名器は禁止の方向で
195不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 18:15:09 ID:qnyhYZIQ
ここでそんな事言ってるウチは絶対になりません。
196不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 18:17:25 ID:qnyhYZIQ
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
197不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 19:17:58 ID:FC2ODtIv
そんなに間違ってない
198不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 07:40:12 ID:X2P8rNb1
M705の電池を単四×2にしてみました。
http://market-uploader.com/neo/src/1274135914238.jpg

軽くていい感じ。
199不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 07:44:48 ID:X2P8rNb1
変換アダプターはこれを使いました。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=8909
200不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 09:03:08 ID:hzeKclz0
>>198
M705なら普通に単三1本の方が軽くて長持ちするよ…

単四2本はM905みたいに1本だと電池の重量バランスが悪くなる機種向け
201不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 09:08:23 ID:AKm/R9+P
>>199
なぜわざわざそんな高いとこで買うw
202不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 10:17:54 ID:0EoOvYLo
ロジクールのMX518というマウスを使うようになってから、
勝手にホイールを上下するような動作をするようになりました。
マウスを同じMX518の別の物に変えてもやっぱり同じ動作します。
インストールしたソフトが問題なんでしょうか?
ちなみにウィルス調べたけど、別に検出されませんでした。
203不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 10:22:47 ID:xjEdvtym
などと意味不明な供述をしており
204不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 10:28:47 ID:0EoOvYLo
いや、マウスのドライバインストールソフトが原因なのかなと。
マウス自体は他の固体に変えても同じ動作するし。
205不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 10:50:06 ID:LpBnmP+O
>>204
Setpointを使わなければいいじゃない
206不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 11:55:05 ID:sIC4sa22
Matchpointでも探すか
207不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 12:58:45 ID:X2P8rNb1
>>200
そうすかねえ。

>>201
これが高いってどれだけ貧乏人ですか。
208不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 13:53:55 ID:YQqp1OaT
高いよね
209不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 14:36:48 ID:0Fm3BCKi
昨日買ったM505の電池カバーになぜか
オレンジ色のチョークの粉のような物質が
付着していたので交換してきた。
210不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 15:09:52 ID:xJrN5dqc
MX3200とMX5500のキーボードって機能とか全て同じ品ですか?
211不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 15:42:22 ID:zjSm+F/q
名前が違う
212不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 20:15:06 ID:ElJQl2jZ
レシーバー不良のMX1100の交換品が6日で来た スバラシイ
だが佐川、部屋にいたのに管理人に預けて帰るとは何事だw
213不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 20:54:12 ID:osJ3Wd4N
糞川に常識的な対応求めんなよ
214不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 02:10:21 ID:AijzjCS/
うん。最近対応が早いな。おいらのMX−Rも早速来た〜!
215不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 03:25:51 ID:7k0Kzd+n
IE-3からの乗り換えでG9xを買ってみたけどこれ扱いやすくて良いね
自分はつまみ持ち派なんだけどサイドボタンの位置がピッタリ
ケーブルが固いのさえなんとかなれば…
216不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 03:32:11 ID:9uvhy443
普段トラボのCT-100使いで久々にMXAir引っ張り出して使ってるんだけど
これ、つくづく無駄に性能高いな
腕が疲れるから常用は出来ないけど操作自体は慣れれば普通に出来るのは単純に凄い
217不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 06:39:14 ID:zcXDOKS3
M215
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/18/107/?rt=na

クソッ
M305買ったばかりなのに
クソッ
218不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 11:08:10 ID:H7plihQT
>>217
いや別にM305でよくね
219不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 11:16:59 ID:n/vEYP0t
廉価版かね
220不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 12:14:29 ID:3Hwdlj+r
mouse-processor使いたいときってロジのドライバは入れたままでもOK?
設定したボタンだけsetpointで割り当て無しにすればいいんでしょうか?
221不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 15:37:32 ID:cTgQ/eU1
3ボタンじゃん・・・
222不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:32:03 ID:/u4EmWV5
m950また買えなかったorz
どんだけ少ないんじゃボケ!
223不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 01:24:34 ID:E+StaP06
安くなったMX1100にするかTM400にするか非常に迷う
224不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 12:06:02 ID:vuBFi886
MX400のユーザーです。
setpoint6ではアプリケーション毎に割り当てできるようにするような書きかえって出来ませんか?
ディレクトリが変わってるみたいで該当マウスxmlというのが見つかりません。。
225不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 13:09:48 ID:UTZmog8U
ディレクトリが変わってるだけでXML探せない人って・;・・・
226不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 14:38:03 ID:8a9ZOOf4
保障期間の切れたMX-Rがチャタ起こして半年くらいチャタリングキャンセラで
誤魔化したけどいい加減我慢できなくなって新しいMX-Rをポチったついでに
マイクロスイッチの交換に挑んだ。

問題のマイクロスイッチはオムロンD2FC-F-7Nで動作荷重が不明だったので
形状寸法のまったく同一なD2F-01F(単価126円w)をマルツパーツ館で10個ばかり通販購入した。
このスイッチに交換したらクリック感がやたら軽くなった。
多分Fの無いD2F-01のほうがオリジナルに近いクリック感になると思う。

ついでにバッテリーを3.7V 600mAhから携帯用の3.7V 920mAhのバッテリーに交換。
バッテリーはソニエリのBST-39用がわずかな加工で収まってよい感じだった。
新しいバッテリーに繋ぐケーブルは古いバッテリーから流用で+が赤/中央が黄色/マイナスが黒。
ケーブルの接続には融点の低い鉛入り半田で手早く繋いだ方がよい感じ。

充電器はロジの充電クレードルそのまま使ってるけど今のところ発熱等の問題なし
バッテリーの持ちは今まで5〜7日でインジケーターが赤くなってたが
交換後は同じ使い方で10〜12日程度の持ちになった。

半田ごてが扱えて保障切れMXR使いでスペアを持っててチャタが出てたり、
バッテリー交換したいと思ってる人へ参考までに報告(´・ω・`)
227不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 16:40:04 ID:1eE210TO
爆発とか発火して一家全焼きぼん。
228不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:00:45 ID:/IHt6EoS
オクなんだけど誰かこれの型番分からないかな?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104881084
229不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:14:29 ID:hf1OoheR
バッテリーの電圧同じだし、異常な発熱なければ大丈夫でしょ。
230不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:16:52 ID:1luqvyOB
 (本体のみの出品です。レシーバーや電池は付属しません。) ←???
70円の間違いだろ?、そんだったら、俺が100円で売ってやるw

で、610だろ。
231不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:24:26 ID:5u/P2FdV
下手な宣伝乙
232不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:25:20 ID:8a9ZOOf4
>>228
Cordless Desktop MX3200 Laser キーボードとセットで出してるマウス。当然廃盤。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/478/140?WT.z_sp=Image

http://kakaku.com/item/01503010367/
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01503010367.jpg

フリースピンもないし受信機の有無の都合もあるしオクの商品はスルーした方がよいのでは?
233不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:44:54 ID:/IHt6EoS
>>232
まさしくこれですな。

なんとなくオク見てた時に見慣れないのがあったから気になりだしたんだが
ググっても見つけられなかったんだよね
そうなるとどうしても知りたくなっちゃったんだよね
最後の手段でここで聞いてみて良かったよ、スッキリしたw
ありがとね。

ちなみにMX1100使いなんで買う気はありませんよ
234不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 18:59:20 ID:JX+nfrgK
>>217
悪くないんじゃないかな、とか思ったが
これM205をnanoレシーバー化しただけか。
unifyingではなく。
235不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 19:06:43 ID:BNP7re0n
ユニファにすればいいのにな・・・
236不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 19:36:48 ID:FLWC/960
>>232
MX610の劣化版か
237不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 21:45:06 ID:CzgHU/y+
setpointの調子がおかしいと思ってアンインストールして再インストールしようとしたのですがインストール途中でとまったまま一向に動きません
アニンストールの時も挙動がおかしかったのですが何か削除しきれてないファイルがあるのでしょうか
238不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 21:50:20 ID:UTZmog8U
>>237
常駐ソフト全部切れ
それでもダメなら、タスクマネージャからも色々落とせ
239不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 22:19:45 ID:CzgHU/y+
>>238
常駐はほとんど切りました
タスクマネージャーから落としていいものがどれなのかわからず・・・
これってセーフモードでインストールすることはできないんですかね?
残り1分で素手に30分近く止まっています
240不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 22:26:33 ID:NHzeOdib
規制の合間に書くぜDion軍
今更誰得ネタ、ついでに既出だったらスマン

ようやくWin7(32bit)に乗り換えた。長らく使ってたMX510そのまま使い回しなんだが、
SetPointが個人的にあんまり使いにくいんで、駄目とは聞いてたがMouseWareがなんとか動かないか頑張ってみた。
インストーラファイルのプロパティ「互換性」タブでXP SP3互換モードにチェック入れて実行したら入っちゃったよ。
インストール後は普通に動いてる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899734.jpg.html

MX518買おうかと思ってたけどしばらくこれでいいや
241不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 22:49:26 ID:BNP7re0n
M505もさ、電池1本でも動くようにして欲しかったゾナ・・・
242不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:02:13 ID:CzgHU/y+
setpointのレジストリわかりませんか?
レジストリを綺麗にすればきっといけるとおもうんですが・・・
243不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:05:35 ID:BNP7re0n
編集>検索
setpoint
次を検索
244不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:05:54 ID:JX+nfrgK
早く素手をしまうんだ!ってのは兎も角、シャットダウンは出来るの?
245不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:08:37 ID:CzgHU/y+
>>243
腹が立ったのでロジテックごと全部消してやりました

>>244
シャットダウンはできますー
他のマウスを繋いでですが・・・
246不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:11:27 ID:BNP7re0n
HKEY_CURRENT_USER\Software\Logitechだね。
それで回復できたのならいいんだけどどうですかね?
247不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:12:01 ID:JX+nfrgK
そうですかー
再起動後でも再インストールもアンインストールも出来ないってことですか・・・
248不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:19:02 ID:932BQStW
ロジのインストーラがWindows Installer使ってたら
Windows Installer CleanUp Utility(7はXP互換でインスコ。実行も?)でインスコ情報は消せる
あとはprogram filesとcommon filesのロジ関係のフォルダ消して試したらいけるんじゃね?
249不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:34:15 ID:CzgHU/y+
ダメでした・・・
もう諦めてsetpoint無しで使っていこうと思います
250不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:02:22 ID:PVKpCNkt
>>240
Setpoint4.8とuber4.8で510絶好調。uberインストール時は510が
出てこないけど、勝手にアップデート始めてくれて写真が出てくる。
Win7 64bit使用。
251不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:04:58 ID:ZYT4Nepo
setpoint以外でマウスやキーボードを管理できるソフトってないですか?
252不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:13:16 ID:mRA8Lyay
>>249
残念だね…OS再インスコするときがあったらそのときに、だな

>>251
んなもんあったら誰もがそれ使ってる
253不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:22:54 ID:JhG9C1xP
IntelliPointがまだマシなことを思い知らされるな。
254不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:32:14 ID:PpA3yYg2
ホイールきかねぇ
255不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:38:05 ID:0prAAE/a
setpointのためにOS再インストールさせられるとは思っても見なかった
アンインストールしようとした3時間前の自分に問いただしたい
256不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 01:01:30 ID:ZwlfQYdb
>250
uberでggってみたけど凄そうだねこれ。
MX510+mousewareでスクロールボタンの下2つをクルーズに当ててたんだけど、
それが出来るようになれば十分だわ。明日夜にでも試してみる。
257不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 02:16:45 ID:LCUtoy1q
(/_\)イナイイナイ









うばぁ\(゚)))д(((゚)/
258不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 05:06:23 ID:LCUtoy1q
っつかさ、K340、NumLockにもランプ付けとけっつうの!
ふざけんな、中途半端にCapsLockにはついてるのがむかつき感を煽る
ニクい演出だねぇ、ってまじふざっけんな!!!

マウスじゃなくて申し訳ないんだけどよ
259不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 05:34:39 ID:hLalE/g3
(/_\)イナイイナイ






うばぁ\(゚)))д(((゚)/
260不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 09:21:27 ID:Cph/vg4C
G500が個人的にはG5より合ったんで買ったんだけど
ホイールの抵抗力は別にこれでもいいんだけど
だんだん削れてどっちにしろ抵抗なくなる見たいにならないか心配なんだけど大丈夫かな
昔買ったマウスのホイールスクロールがだんだん抵抗なくなっていってフラットになった事があるから心配だ
261不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 09:34:25 ID:Af1VaT0D




(/_\)イナイイナイ













うばぁ\(゚)))д(((゚)/




262不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:39:59 ID:LCUtoy1q
流行らそうとするなよ?
263不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:42:04 ID:9tFVyTzE
(/_\)イナイイナイ









うばぁ\(゚)))д(((゚)/










264不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:44:40 ID:GeqO1lAz
ぐはー
>>84,137でガイシュツだけど、VX-Rがチャタったから交換しろと言ったらM705と交換になると言われた
なんかこれ、VX-Rと比べて見た目が安っぽく感じる
265不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 14:25:19 ID:M8WUQiJx
>>264
まじですか。 ではMX-Rも交換するとM950なんですかね?最近修理に出した方いらっしゃいませんか?
266不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 14:29:00 ID:M8WUQiJx
ごめん。 >>137さんが書いていましたね
267不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 16:00:23 ID:W14PEl5W
amazonでM905の価格が、ジリジリ上昇しているのは何故だ・・・
268不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 16:26:09 ID:nEhuEP6k
チャタってきたけどVX-R使い続けたいからもう少し我慢するか
269不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 16:38:37 ID:tHNiOdC4
チラ裏イラネ
270不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 16:42:42 ID:DopLwQNu
最近、アマゾンのロジマウス、あらゆる種類がジワジワ値上がってる
271不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 17:46:05 ID:MR8LeIbK
マウスの価格ヲチしてるなんて変な人ですね
272\______________/:2010/05/21(金) 18:22:50 ID:LCUtoy1q
           ○
           ο
           o
 ___
/ || ̄ ̄|| ./::⌒;;ヽ
|.....||__|| (゚)))д (((゚)  !!うばぁ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
273不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:06:11 ID:e8rYmVov
>>226さんの方法で乗り切るのも手、買い換えるのも手だがw
274不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:24:16 ID:XkmHsVGW
Amazonは結構ちょこちょこ値段変わるんだよね。
俺が買った時ジャスト4000円くらいだったXbox360 wireless controller for Windowsが今は4700円くらいになってるし。
275不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:42:07 ID:0prAAE/a
ロジクールのサポートに送ったら喧嘩腰でメールしてきやがった
なんだこの会社は
最後までこの調子ならログ流すぞこの野郎
276不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:46:25 ID:lhRbidk4
>>275
ここはお前の日記帳じゃない
277不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:51:22 ID:0prAAE/a
>>276
社員乙
278不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:53:46 ID:eHebuZdd
>>275
信者の事は気にしないで晒して
279不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:57:15 ID:39CKrTWB
>>255
俺も半月ぐらい前にOS再インスコさせられた
最新の6.0だっけ?をインスコしたら、何も設定できない

しかたないので消したら見事に何も消えないのに、内部では消されたことになっていて
別のバージョン入れようにも「最新版が入ってるから無理」
同じバージョンを入れても何も設定できずに詰んだ

本当に糞なソフト
280不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:00:49 ID:bZgx2LuQ
a
281不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:02:29 ID:lhRbidk4
ここがヘンだよ!ロジクールマウス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266114314/
隔離スレでやれよ
282不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:09:02 ID:bZgx2LuQ
失礼しました。
G5を使っているのですが、最近不具合が発生してしまい困っています。
現象は普段、DPI設定より650/650にてFPSゲームを行っています。
この環境で数年ゲームをやっていたのですが、ここ最近から
ゲーム中に5段階あるDPI設定が3段階になってしまい、それに伴いDPIの設定も変わってしまいます。
普段5段階中の4段階目の場所に650を設定しており、G5マウスのDPIランプが下段・中段の両方が点灯しています。
それが急に真ん中のみ点灯に変わり、感度がものすごく下がっています。
Setpoint側の設定は生きているのですが、なぜかマウス側のランプが3段階になり同時にDPIもおかしくなってしまってます。
以前は4.xx(何を使っていたかは不明、見た目より4.x系と判断)を使っていて
バグが何度も発生するので、6.0をいれたのですがやはり同じ現象になってしまいます。
前と同じ見た目の4.7をいれたのですがやはり同じく発生してしまいます。
SETPOINTの設定は初期のままで、DPIだけ変更していたのですがこれでバグるため
ゲーム検出を無効にしても同じく起こります。

何か解決策はあるでしょうか?とても困っていますので詳しい人よろしくおねがいします。
283不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:09:56 ID:39CKrTWB
不具合だから隔離スレでやれってどんだけ狂信者なんだよw

都合のいいことも、悪いこともここでやった方がみんなのためになるだろ
でたらめで無駄に叩いてるわけじゃあるまいし
284不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:21:41 ID:T3z61OMh
自分はM950を愛用してるんだが、バッテリー切れはエネループ自体を入れ替えて対応しているので
充電用端子穴を埋めようとしてUSBミニB用のキャップを買って来たんよ

これマイクロUSBやーん…
マイクロ用なんて売ってねーよ…orz
285不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:32:46 ID:hLalE/g3
>>275 そんなの嘘でしょ 
もし本当なら、参考のために公開した方がいいよ
一応、担当者の名前はふせて
286不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:35:30 ID:Rrv6S/3Z
G5先ほどマウスホイールが逝った

分解したら猫の毛と埃だらけ・・・
ホイールの内部にまで詰まっており
それ取り除いたら見事に復活した
287不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 20:49:06 ID:LCUtoy1q
今後のためにも担当者の名前出しておいたほうがいいと思うけどね
288不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:21:39 ID:bZgx2LuQ
Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:AMD Phenom2x4 940
搭載メモリ容量: 8G
ビデオカード: AMD Radeon4870
OS: windows7 ultimte 64bit

G5を使っているのですが、最近不具合が発生してしまい困っています。
現象は普段、DPI設定より650/650にてFPSゲームを行っています。
この環境で数年ゲームをやっていたのですが、ここ最近から
ゲーム中に5段階あるDPI設定が3段階になってしまい、それに伴いDPIの設定も変わってしまいます。
普段5段階中の4段階目の場所に650を設定しており、G5マウスのDPIランプが下段・中段の両方が点灯しています。
それが急に真ん中のみ点灯に変わり、感度がものすごく下がっています。
Setpoint側の設定は生きているのですが、なぜかマウス側のランプが3段階になり同時にDPIもおかしくなってしまってます。
以前は4.xx(何を使っていたかは不明、見た目より4.x系と判断)を使っていて
バグが何度も発生するので、6.0をいれたのですがやはり同じ現象になってしまいます。
前と同じ見た目の4.7をいれたのですがやはり同じく発生してしまいます。
SETPOINTの設定は初期のままで、DPIだけ変更していたのですがこれでバグるため
ゲーム検出を無効にしても同じく起こります。

何か解決策はあるでしょうか?とても困っていますので詳しい人よろしくおねがいします。
289不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:22:50 ID:bZgx2LuQ
Wiki等を参照した: y
使用マウス: G5-t
SetPointのバージョン:6.0
UberOptions等の有無: 無
マザーボード: ASUS dka790gx platinum

漏れてました。すいません。
290不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:36:37 ID:Rrv6S/3Z
>>288
最新のセットポイントにしたとき
3段階になってしまったが

セットポイント立ち上げ
ゲーム設定(ルーク印のとこ)の

詳細ゲーム設定... をクリックして5段階調整画面になるよ
291不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:42:30 ID:bZgx2LuQ
>>290
たしか最新のにすると、設定きえるから3段階になったのかと思われます。
こちらの現象は、詳細ゲーム設定で5段階にする→しばらくすると3段階のみになる(ソフトウェアからみると5段階設定になってます。
再起動して、しばらくネットサーフィンしてたら同じ現象が起こりました。
なのでゲームと関係しているわけではなさそうです。
まじで困ってるのでよろしくお願いします。
292不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:56:37 ID:Rrv6S/3Z
>>291
ならわからん。ごめんね
PCもう一台あるなら、他のPCで試してみたら?
それでもダメならマウスに原因あるのがわかるし

だめもとで分解清掃でもしてみたらどうか
それでダメならあきらめてG500購入か
293不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 22:45:33 ID:29UPKzAd
みなさん力を貸してください。
MX3200のマウスについてです。
電池交換のランプが付いたのですが、電池が無かったのでそのまま2日くらいランプ付いたまま使い、
その後新品のアルカリ電池を買ってきて電池を交換しました。
その直後からポインタが横にしか動かなくなってしまい、新しい別の電池に入れ替えたり
再起動やSetpointの新しいバージョンをインストールしても治りませんでした。
左右クリックや、横の動作は普通に出来ます。縦にだけ動きません。
MX3200のキーボードも問題なく使えています。他に無線マウスがないので分かりませんが、
有線マウス(PS/2)なら普通に使えます。
今までこんな症状になったことが無く、有線の安いマウスが使いづらくてとても困っています。
これって修理ですか?他に試した方がいいこと何かありますか?

Wiki等を参照した(Y/N): Y
使用マウス: MX3200のマウス
SetPointのバージョン: 6.00(ドライババージョン4.90
UberOptions等の有無: 無
マザーボード: NEC VL570 8D
CPU: Celeron2.60GHz
搭載メモリ容量: 1G
ビデオカード: SiS 651
OS: XP サービスパック3 32bit
294不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 23:13:49 ID:fj+0ygYs
>>291
firefox使ってません?
私もボタンの割り当てが初期化されるという症状が出たことがあります.

どうもSetPoint6.0とfirefoxの相性が悪いみたいです.
4.8に戻したら症状は出ませんでした.
参考までに
295不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:36:03 ID:YXlGaHBB
Internal Server Error:
Server id: 1->20
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the site's support team and inform them of the time of the error and what operation
you were performing when the error occurred.

Thank you for your patience.


MX−Rの修理を出そうとしたらこんなの出ました。4回やりましたがダメでした。
明日やりなおしでいけるかな? どうしよう。 
296不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:42:54 ID:e1BRf1pL
電話しろ
297不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:47:50 ID:YXlGaHBB
>>296
平日の受付時間内に電話をかけるのは無理なんです
298不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:53:46 ID:e1BRf1pL
ブラック企業か囚人か?
299不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 01:18:35 ID:YXlGaHBB
仰るとおりブラックです。メアドとかないんですかね?
300不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 05:44:52 ID:Lv0ppPYO
>>295
狐でそれでたけどIE8でいけた
参考になれば
301不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 08:01:59 ID:e1BRf1pL
>>295 マウスの調子が悪いのでって言って、辞めてしまえ。

俺は今日はいきなり有休で、三連休にしてみた。
302不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 08:22:03 ID:+DXNxNyx
三連休ですめばいいがな…
303不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 08:45:32 ID:e1BRf1pL
そうなっても、たいして困らないし、良い機会だとしかw
304不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 09:07:56 ID:bRQfMXnM
MX-Rとボタン数同じ(サムホイールで3つ分)でスマートシフトも付けたの出してくれぇ。
もうMX-R以外で仕事はかどる気がしない。

仕事で使ってるやつは3年半ノートラブルでホイールが回る時間が短くなった程度、予備も1台持ってるが
定年まであと25年持たんだろうなぁ。
まぁ10年後なんて入力デバイスが変わっちゃってるかもしれんし、10年後にマウス選ぶくらいカツカツに仕
事しなけりゃいけない=出世してないって事だが。w
305不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 10:01:22 ID:PQv7RqgP

MX−1100最強!
306不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 10:06:29 ID:rpHFODi2
また厨くさいのがきたなおい
307不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 10:36:22 ID:cXLDYvnd
>>293
SetPointをアンインストール後、HID準拠マウスのドライバでの動作確認
SetPointを再インストール後、動作確認
308不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 11:55:04 ID:/j3pFTAe
俺はOM-100Dってマウスを愛用してる
有線な上にボタン少ないけど使いやすい…様な気がする
309不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 12:55:53 ID:PSzpd94x
で、>>275は啖呵切るだけ切って貼らないの?
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?

きっと、32bitWindowsに64bitドライバ無理矢理インストールしたとか
その逆だろ、どうせ
310不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 13:24:02 ID:rpHFODi2
アホと分かってる相手にねちねち噛み付く奴も大概だがな
311不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 13:57:54 ID:gVugwQ2x
そう焦るなよ社員
一度の返答だけじゃ可哀相だから次の返答を待ってきめるという大人の対応だ
次ふざけた回答しやがったら担当者名出したまま全ログ貼ってやるからな
312不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 14:07:37 ID:rpHFODi2
さっさと貼れよks
313不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 14:09:38 ID:GEnx/3vk
ふざけてなくても貼って下さい。
314不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 14:27:46 ID:7crN8VmD
せめて笑顔で貼って下さい
315sage:2010/05/22(土) 14:37:55 ID:wlqmVyXA
チャタリング発生して1年弱で2回新品送ってもらったが、
これって回数制限とかあるの?

修理じゃなくて新品になるから変に罪悪感があるんだよね。
かといって保障期間内なのに同じのまた買うとか馬鹿らしいし。
316不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 14:39:09 ID:wlqmVyXA
↑間違えた…
317不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:31:33 ID:KippDsTh
>>315
本当に故障するなど、正当な要求なら罪悪感は感じなくてもよい。
318不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:46:57 ID:PSzpd94x
チャタリングなら期間内は何回交換して貰ってもいいんじゃない?

業界によって「保障」って言葉が色々違うと思うけど
PCサプライ品は保障内は新品か修理品が帰ってきて当たり前じゃないかな?
319不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:49:18 ID:CIFNqyGs
またかよ、って社員に思われるのは癪だけど、自然故障の範疇なら罪悪感感じる必要はないと思うな。
320295:2010/05/22(土) 17:58:57 ID:YXlGaHBB
>>300
IEで試しましたがやはりダメでした。探してもメアドのってないし。どうなってるんだ。この会社。
平日は無理だよ。電話するの
321不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:57:18 ID:wlqmVyXA
俺が気にしすぎ見たいね。

ただ、故障の確認ぐらいしてほしい。
故障品送らなくていいって言われたんだけど、
俺が嘘付いてるかもしれないじゃん。

あと、1にサポセン邦人不在って書いてあるけど、
電話した時の担当者普通の名字だったよ。偽名?
322不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:49:08 ID:V3xy7LAx
一時期酷かったが最近日本人が対応する事が増えてきてる
テンプレは酷かった時の変えてないだけかと
323不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:51:55 ID:PSzpd94x
>>320
FAXダメなの?
324不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:21:19 ID:wlqmVyXA
>>322
thx
325不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:56:30 ID:CIFNqyGs
故障品送れって言われるのと、送らなくていいって言われるのは何が違うんだろう?
326不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:00:25 ID:PSzpd94x
起業として産業廃棄物を出すぐらいなら、
最初からユーザーに捨てさせようという腹づもりじゃなかろうな?
327不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:10:21 ID:CIFNqyGs
>>326
半年前にMX1100を交換してもらったときは、「在庫管理の為、こちらに送って下さい」
って言われたんだよね。
でも、>>321は送らなくていいって言われたみたいだし……

教えてエロイ人
328不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:41:31 ID:KippDsTh
性善説に則ってるんだろう。ロジクール、イメージアップしたな
329不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:01:26 ID:vLjGJC1T
チャタリングってどういう症状ですか?
330不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:03:49 ID:PSzpd94x
>>329
ggrks
331不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:08:29 ID:PQv7RqgP
>>318
保証と保障と補償は意味が違うぞ。
Logicoolのマウス製品に添付されているのは"保証書"
332不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:14:14 ID:PSzpd94x
>>331
ごめん
typoですわ
333不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 23:44:53 ID:wlqmVyXA
>>327
たぶん単純に価格で決めてるんじゃないかな。
かなり前だがMX-620のときは送ってくれって言われたし。
そんなに何種類も持ってないから勘だけど。
334不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:04:24 ID:vLjGJC1T
チャタリングってどういう症状ですか?
335不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:06:28 ID:0FWERUqx
ググレカス
336293:2010/05/23(日) 00:14:39 ID:O0wkZQEW
>>307
ありがとうございます。
Setpointをアンインストールしても、インストールしなおしても、
横にしか動きませんでした。
337不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:22:43 ID:V1RVDwHi
>>336
他のPCでもそうならぶっ壊れてんじゃないの?
338不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:56:41 ID:fGkJnbcq
マウスのチャタリングは、シングルクリックが勝手にダブルクリックになってしまう現象のこと。接点の劣化などによって発生し、通常は修理・交換が必要だが、保証期間が過ぎていれば素人が自分で分解修理するのも難しく、高額な修理費を考えればやむなく買い換える羽目になる。
339不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:56:58 ID:rTy2xIlC
MX-Rの充電が数時間しか持たないので中のバッテリー交換しようと思うんだが
交換の時の注意点とオススメのバッテリーと買える店のアドバイスくれませんか。
探しても詳しいサイトないので。
340不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:12:29 ID:8ZLKnzi/
>>331
> 保証と保障と補償は意味が違うぞ。
「処女と少女と娼婦に淑女」って歌詞を思い出したw
341不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:18:31 ID:dPLrl7XG
「チョット、チョット!チョット!」って双子を思い出したw
342不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:19:42 ID:JMZJifTk
>>338
優しいなお前
343不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:36:22 ID:3NlVMich
>>338
2chってここ数年ずっとググレカスしかいわない思考停止が多かったからなぜか新鮮にみえるな
344不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 01:48:42 ID:UogCkPF2
まぁ、優しいのは良いんだけどさ。
自分で調べようともしないのはどうなの?とも思う
345不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 03:49:38 ID:dU9H8MSY
>>339
http://gametool.jp/fs/akiba/c/mobile_battery

サイズは自分で調べろ
346不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 03:55:33 ID:dU9H8MSY
347不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 05:03:03 ID:dPLrl7XG
>>344 まぁ、調べずに質問する奴なんて、この先ゼロには
ならないんだからさ。 NGするなりして、個人レベルで
処理すればいいんじゃないの?とも思う
348不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 06:11:28 ID:ifsbyDO9
そうして自分で調べないカスが増長していく
349不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 06:15:49 ID:xvZTWz5P
だが、それがいい
350不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 06:24:11 ID:60qTHfYR
自分も知らなくてググって回答することが多い俺は異端か

知識が増えるからとポジティブに考えてるけど
351不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:47:47 ID:LLEm/Wh+
VX-Rの代わりにM705貰ったけどすげぇな、一週間使ったけどまだちゃんとホイールもサイドボタンも効いてるよ。
VX-Rは一週間も使うとヤバげだったのに。
ロジもやれば出来るじゃん。
352不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 11:24:08 ID:NHixUnxU
どんな使い方したら一週間でへたるんだよ
353不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 11:39:55 ID:z0+Ang7Y
>>351
>>8

これが個体差というものか
354不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 11:49:57 ID:zn40CtwT
質問させて下さい

購入後、1〜2年程度経過しているBTタイプのMX Revlotuionなんですが
左クリックがまったく利かない、他のキーに割り当てても反応しない状態になりました
色々試してみたところ、左クリックがおしっぱなしの状態になっているようなのですが
左ボタンが凹んでいたり、ひっかかったり等はまったくしていません
コレはチャタリングの一種なんでしょうか?
355不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:13:23 ID:ifsbyDO9
>354
>338
356不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:25:05 ID:a2F4eCPS
>>354
チャタリングって1回しか押してないつもりでも微振動や接点の汚れで
スイッチが過剰反応して複数回押されたと誤認識することだから
押しっぱなし状態はチャタリングとはちょっと違う。

けど、もっとひどい状態になってるから、サポセンに連絡すれば
当然、交換してもらえると思うよ。
357不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:28:13 ID:V1RVDwHi
>>354
チャタリングは電気的に信号が複数回送られてしまうために起きる連打現象のことなので
押しっぱなしになるのはチャタリングと違う

単純にスイッチが戻らなくなっただけなんじゃないの?
358不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:49:10 ID:dU9H8MSY
エロゲでデュフーデュフー言いながら手から潮でも噴出してるような油デブなのか?
359不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:52:39 ID:SquHgHMV
>358
夜中は親切だったのに・・・一体何があった?
360不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 13:36:14 ID:zEdNGBCg
アウトレットの値段見てると、普通に買うのばかばかしくなってくるんだけど
見てるといつも売り切れ
あれいつスタートして、どこでお知らせしてるの?
361不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 13:52:07 ID:dU9H8MSY
・・・童貞を捨てた、じゃなくて普通に誤爆。
恥ずかしくて自己フォローすら出来なかった。
きっかけをありがとう(´・ω・`)
362不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 14:31:34 ID:50dWDLQ6
MX1100届いたけど、MX700と較べて厚みがあるから手首に負担掛かる
それとマウスの動き方がなんかイマイチ。まいったな失敗したらしい orz
363不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 15:05:03 ID:z0+Ang7Y
VX-Rの戻るボタンとホイールの後ろにあるズームボタンがチャタリングというより、
かなり強く押さないと反応しなくなってたので、ざっとログ見てM905買って来た

散々今更でレビューなんてどうでもいいだろうけど
>>362の言うようにマウスと画面のポインタの動きに違和感感じる、これは形状が変わったから慣れだけかな
クリック感はさすがにVX-Rが劣化してたのか、新しい分だけかなりしっかりクリック感を感じる

不満は今のところアプリ起動とかに割り当ててた左クリックの横にあった+-のスライドボタンが
無くなったから、実質ボタン数減ったのでちょっと寂しいぐらいかな
364不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 15:27:46 ID:z0+Ang7Y
追伸
ログ読んでて電池2本入れたのに30日しかないって書き込みあったけど、
付属のを使わずに国産ある借入たら2本入れて今95日表示になってる、参考になれば
365不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 15:37:29 ID:rfaQB15O
>>362-363
形状というよりセンサの位置が違うからね
しばらくすれば慣れるよ
366不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:03:09 ID:z0+Ang7Y
今あれこれやってるんだけど、VX-Rでテキストをドラッグして
ズームボタン押したらググってくれた機能はM905じゃ再現できないのかな
367不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:04:11 ID:LCkDrgHP
ホラ見ろ。センサ位置の情報はやっぱり重要じゃねえか…。
そんな情報要らねえ、まとめる必要なんかねえと、よってたかって叩いておいて、
一体なんだよこの展開は。
368不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:06:52 ID:02m6A4ct
センサーの位置が違うと使用感にどう影響するの?
わからん。詳しく説明して欲しい。
369不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:06:55 ID:z0+Ang7Y
そのうち慣れるって言ってるんだからどうでもいいんじゃね?
370不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:09:00 ID:OmJWasiI
>>360
平日の昼過ぎの14時か15時くらいに更新される
メール登録しておくとお知らせがくる

でも人気あるのはすぐ売り切れるから
平日昼間にネットできる環境がないと買うのは厳しいね
俺は諦めた
371不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:10:30 ID:LLEm/Wh+
電池の日数とかタダの飾りだよな。
オレのM705は一週間前1000日以上あったのに今617日だぜ。
7日しか経ってないのにもう400日分減ったのかよwと。

>>366
ONE-TOUCH SERCHで出来るだろ
372不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:12:33 ID:V1RVDwHi
センサー位置の情報まとめが必要だと思うなら>>367が率先して編集すればいいじゃん
自分で編集せずに一体なんだよこの展開は。
373不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:33:27 ID:z0+Ang7Y
>>371
apps:ワンタッチサーチの割り当てで出来ました、ありがとう
374不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:39:59 ID:xh3iTvOX
>>372
あれから常駐してるみたいだから放置した方がいいよ
やる気があるなら淀とかで現行機種のチェックぐらいはやるだろうしね
375不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:54:57 ID:zn40CtwT
>>355,356,357
ありがとうございます
スイッチが戻ってないだけなんですね
軽快にカチカチとしたタップ感があるので、
電気的なものかな?と思ったのですが……

とりあえず修理に出す事を前提に考えて見ます
376不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 18:25:52 ID:50dWDLQ6
とりあえずsetpoint6.0→4.8にしたらポインタの動き違和感なくなった。
ただファイラーのAvestaと相性悪いんかね?結構動きガクガクになる困った。
377不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:16:17 ID:z0+Ang7Y
もういい加減しつこいって言われそうだけど、最後のレス

VX-Rは本体が厚みがあり盛り上がってるけど、M905は薄っぺらいので
人差し指中指の付け根がマウスに付かずに浮く感じに違和感がある

それ以外はセンサー位置もそろそろ慣れてきたのであんまり気にならず
重さも電池2本入れてる割りには重いと言われたらそうなんだろうけどこれも慣れでどうでもいいレベル

最後に締めくくると劣化して反応の鈍いボタンのVX-R使うより、
新しいマウスで即座に反応してくれるボタンの方がよっぽどストレスない、以上
378不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:17:29 ID:OXfgo6gO
インストール失敗してるはずのsetpointから ユーザー登録しますか? と
お前何処に潜んでるんだよ!!!
まじでモニター殴りそうになった
379不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:26:42 ID:LLEm/Wh+
完動品ならVX-Rは今まで使ったマウスでは文句なく最高峰だったよ。

ただぶっ壊れやすさでも最高峰だったんだよなorz
380不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:38:45 ID:fGkJnbcq
>>378
マジで殴ってくれよ、書けないようにw
381不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:58:36 ID:Z1VqhPxV
>>379
アウトレットのVX-Rだけど使い始めて3日で左クリックの効きが悪くなったのには笑ってしまった
予備が1個あるし、M705と交換してみるか
382不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 22:23:54 ID:rTy2xIlC
>>345
ありがとう!
早速、半田ごて買ってきたよ
うまくいくか分からんがやってみるわ
MX-Rのバッテリー交換した人いますか?
383不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:23:56 ID:zJMdVDs4
ホイールのスクロール量をSetpoint6.0で変えたいけど項目が見あたらないし
OS側で変えてもほとんど変わってないようなんだけど、これは仕様?
昔は出来たような気がしたんだけど。@VX-R
384360:2010/05/23(日) 23:36:41 ID:buyDYqjK
>>370
d
>>平日の昼過ぎの14時か15時くらいに更新される
仕事で一番忙しい時間帯だ
俺もあきらめた
385不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 02:35:12 ID:Te/A5qqy
使ってるMX310の調子が悪くなってきたから買い置きしとこうかと思ったけど、どこにもないのな。しまった
386不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 03:22:58 ID:GwQedBgn
>>385
気に入った奴の近い感じの次期バージョン買っても微妙に違うとか
あるから困るよね。
387不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 07:18:55 ID:K0zSpFMY
高速スクロールできるようにした状態でエアダスター吹き付けたら唸りながら物凄い勢いで回ってワロタ
388不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 07:25:04 ID:CNJS1gk0
>>385
MX310とか何年前に在庫切れしたと思ってんだよ
389不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:36:11 ID:ejzENEiX
エアダスター可燃性だから電源入ってるときにやると、
なんかの拍子にショートしてアボーンってなる可能性あるぞ。
390不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 16:02:15 ID:LhnAYcF/
>>382
半田鏝の使用経験は有るのか?
バッテリーの端子にリード線を半田するには余熱/本付けには最速の作業が必要だぞ
小型パック型のリチュウムイオンバッテリーは特に神経を使わないといけない。
391不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:30:05 ID:zlHjpMan
392不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 18:05:30 ID:qihG0sf2
OS再インストールしてからSETPOINTのキー割り当て設定でSHIFTやCTRL単体を割当できなくなった・・・
バージョン変えていろいろ試したり再インスコも試したが無理。
このような症状になった方いますか?
393不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 18:23:24 ID:USsIK6uZ
>>392
そんなんいつものこと。
糞setpointにまともな動作を求めるのは無茶なんで
よほどイカれた状態じゃなければその時にできることしかやらない。
割り当てできないキーがあるなら他のキーで代替して済ます。
394不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 18:33:09 ID:l+XKRkee
Ctrl単体の押しっぱなしがどうしても機能しないから
Ctrl+Altで割り当ててる
395不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:48:31 ID:HrlhKhG3
uberoptionsの6.0対応まだこないのか
Win7x64で4.80使ってるけどスタンバイ復帰後に強制終了することが多い
ロジのソフトはマジで糞だな
396不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:50:27 ID:srQa4FX4
>>395
Win7x64で4.80にuber入れて4台のPCで使ってるが、
スタンバイ復帰後に強制終了なんて一度も起こってないぞ

どう考えてもそのPC・環境の問題だろ
397不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:55:02 ID:WfUMt2Uw
6.0でもuber使えるぞ
398不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:59:58 ID:HrlhKhG3
>>396
MX-Rでサイドホイール↓にAlt+F4割り当てているんだけど
復帰後ウインドウ閉じようとサイドホイール↓押しても閉じないときは必ずsetpointが死んでる
タスクトレイのアイコンもいつの間にかどこかにお出かけしちゃってるし

>>397
前setpoint6.0にuberoptions4.8で試したんだけどMX-Rのサイドホイール全方向割り当て可能にならないんだよね
最小化と閉じるをそれぞれ割り当ててるからこれが使えないと乗り換えられない
399不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:34:53 ID:Zsir0qaa
Setpoint6にuber当ててみたんだけど、MX518でアプリケーション毎に割り当てたキーが
該当アプリ起動しても認識してくれない。

ぶっちゃけSetpointIIをアンロックしてほかの機種でも使えるようにしてもらえたほうが
uber使うよりずいぶん都合がいいのにな。
400不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:00:51 ID:Zsir0qaa
Setpoint4.8とUber入れてみたがやっぱりプロセスに表示されないアプリは捕まえられないんだなぁ・・・
せめて脆弱すぎる自動認識機能を廃止して、プロファイル手動で切り替えできれば使い勝手いいんだけどなぁ
Setpointのダメなところはプロファイル管理を手動でさせないところだよな。
401不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:43:26 ID:NrD+LTkk
Setpointでは基本キーだけ割り当てして、ソフト毎の割り当てはマウスツールでやるのが吉。
402不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:00:26 ID:Zsir0qaa
マウスツールなに使ってる?AutoHotKey?
403不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:19:28 ID:X6JIr2e/
>>399
SetPoint2の事何も知らないんだな
404不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:26:50 ID:jvW8iXUL
交換してたら返さないといけないのか・・・
405不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:22:54 ID:g+ZfFX3v
TM-400をWin7x64、Setpoint6.0でUber使ってるけど
NortonとCCleanerでクリックできん・・・なんでだろ
他は特に問題なく使えて便利なのに。
406不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:28:05 ID:WfUMt2Uw
管理者権限でSetpoint起動すると幸せになれるかも
407不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:40:05 ID:g+ZfFX3v
>>406
おお、ありがとー
取り合えずクリックでけた
しかし、特定のソフトの時だけ管理者権限で起動しなおすのも面倒っちゃ面倒だね
管理者で起動しても「このコンピューターに変更を〜」の確認窓は
クリックできなかったし。
でも他が便利だから我慢するさー
408不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:48:44 ID:NrD+LTkk
>>402
うん。俺はAotohotkey+MouseGesture2使ってる。
MX-R使いだけど、特殊ボタンにはSetpoint+uberでF13とかの使わないキーを割り当てし、そのキーをMouseGesture2に割り当ててる。
マウスジェスチャも使えるし快適。
409不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:15:40 ID:8iZhhqP8
いつの間にかAmazonのM950が1000円位値上がりしてる、何かあった?
自分的にほぼ理想のマウスだから予備でも買おうかと思ってるんだけど・・・
410不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:17:38 ID:qDvymAgr
SetPoint6.0入れてて、セーフモードにしたら
マウスが使用不可になって焦ったわ
411不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:40:56 ID:eoPULpKP
M505とかM305ってサイドボタンないけど、みんな問題ない感じ?
いままでサイドボタンがあるやつばっか使ってたからちょい変な感じ。
ネットとかはマウスジェスチャで代用できるけど…。
412不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 01:20:44 ID:ykbRhBck
単純で好き
413不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 03:14:24 ID:kZrPcc7e
PS/2接続できる、無線のマウスってありますか?
USB増設して、USB接続の物を買えばいいのですが
惰性で使ってるので
414不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 03:22:43 ID:avc12sd/
415不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 04:11:15 ID:+YCLB+4t
この先も、チルトが主流になるのかな
たまに誤動作するから、嫌なんだけどな
416不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:44:21 ID:J/v+PvS0
M950にサイドホイールつけろよヴォケと思わざるを得ない
最上位機種なんだからMXRから劣化させんなよ路地
417不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 07:27:38 ID:6/wUbcyw
G7Sのホイールクリックの
金属音が楽しい
418不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 10:03:13 ID:stSgVuCg
ホイールにチルトはいらない、両サイドにチルトボタン付けたほうがマシだよ
どうせ使わなさそうだけど
419不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 13:32:53 ID:uDoMO2jJ
アウトレット

『2010年5月27日(木)正午から』販売開始となります。
それまではご注文いただくことができませんので、あらかじめご了承ください。

とか販売予告してるけどあの貧弱鯖じゃ時間前に鯖落ち確定だろ
420不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 13:34:31 ID:K/YOjRk/
アウトレットで買った物も保証3年なんだっけ?
アウトレットは短い記憶があったが他のと勘違いしてたかな
421不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 13:45:13 ID:67JHwey8
ロジクールストアの銀行振り込みはどこの銀行に対応してるんですか?
422不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:07:12 ID:w8HDqlle
>>419
おまえもそうだけど情弱ばかりだなw
貧弱鯖とかいつの話だよ
サポもまた大幅変更してんだけどな
423不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:16:19 ID:EzzGaE9F
ttp://uproda11.2ch-library.com/243568yCp/11243568.jpg
Windows7 Home 64bitでSetpoint6.00にuberoptions4.80.5をいれたところなんだけどこれみんなどうやって設定してるの?
タスクを選択のとこになんも表示されないからキー割り当てすらできない
424不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:29:12 ID:Jg2vFPSD
>>422
こういう告知するとその時間帯に一気にアクセスが集中するから419はあながち間違ったことは言ってないと思うけどな
今までのように突発的にする時ですら表示されない時あったのに
425不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:35:48 ID:eoPULpKP
これほんと?
>サポもまた大幅変更
426不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:43:36 ID:yK64kuQq
ロジクールのマウスはつくりが中国製品っぽくていやだな安っぽい。
だがゲーミングマウスの先駆者として信者も多いから偏っていまう・・・

どうしてみんな使えないSetpointに何も意見できないばかりなんだろ
こんなんだから民主と朝鮮人民党に侵食されても気づかずに能天気に
すごせる馬鹿ばかりなんだろうな。

そんな俺はG-500使い。
安い、フラッシュメモリ内蔵、使いやすいと3拍子そろった製品だ。
相変わらずSetpointは煮ても焼いても食えない仕様でさっさと
ソフトウェア開発に良い人材投入しろよゴミ企業と言いたくなるところだが
フラッシュメモリのおかげで使い勝手はGoodさ。

キーボードもマウスも「カチカチカチカチパチパチパチパチ」甲高い音で
家族の批判を買いやすい仕様だけどゲーマーみたな自己中心野郎には
もってこいさ。 なんせ皆内弁慶だからね。
そんな俺のキーボードはパンタグラフ式の静音仕様キーボード。
周囲への気遣いや思いやりも忘れない。

でもG500のおかげで台無しさ^q^  使いやすさと気遣いのバランスをとりにくい製品それがLogicoolさ。
427不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 16:01:21 ID:lYc0MhoM
>>425
少なくとも日本語があやしい外人が電話に出ることは無くなったみたいだね。
メールは相変わらず使えないみたいだが。
428不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 16:49:24 ID:stSgVuCg
>>426
エレコムと似た雰囲気だよな・・・
429不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:18:25 ID:McTPikPi
>>426
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
430不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:20:27 ID:9rwnq+gz
アウトレットの予告なんて今まで見たことなかったぞ
つうか予告なしでもアウトレットが更新されたら
まったくつながらないあの状態を何とかしてほしい
今までそれで何回買いそびれたことか

あと路地のアウトレットって何であんなに競争率高いんだ?
ほかの通販サイトのアウトレットとかも見てるが
あんなにすぐには在庫なくらないぞ
ものの10分もしないうちに売り切れまくるのは商品が少ないのか
それとも人が殺到するのかどっちなんだろ
431不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:30:04 ID:shRW5tVO
1回のアウトレットセールで5個〜10個ぐらいしか出さないからな
432不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:38:25 ID:gQNORX1N
システムが糞
433不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:33:09 ID:uDoMO2jJ
え?いつ鯖強化したのか知らんが強化してあれ?
つうかそんな事良く知ってんな、社員か?
434不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:37:00 ID:+YCLB+4t
ロジのマウスって、標準のマウスソールって、性能いいの?
マウスソール買おうと思ってるんだけど、標準で性能良かったら
意味ないなーと思って。
435不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:37:22 ID:b297n9Pj
ここの鯖より弱そうだな。
436不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:44:14 ID:4kmiPXV9
27日の12時は鯖落ち決定だな
予告してるってことはかなり人が集まりそうだ。
437不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:21:18 ID:AkQDD7yT
鯖落ちするくらいなら抽選にすりゃいいのにな。
ロジは面倒だろうけどそのほうが客には優しいわ。
438不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:45:01 ID:4kmiPXV9
>>437
いいねそれ
アウトレットは転売屋も多いらしいから
そのほうがお客としてもうれしいと思う。
転売屋むかつく 本当に欲しい人がアウトレットの
値段で買えなくなったりするじゃないか
439不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:57:07 ID:lKO2pqSs
>>436
多分10分くらい経つとテンバイヤーが買い占めて売り切れ、ってオチですかわかりません

というかマジでマウスが欲しい。
そろそろ610が厳しくなってきた(チャタリング的な意味で
440不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:07:16 ID:C3HxR5L+
本当に一人で同じ商品買えるの一品までにして欲しい
あと以前に購入したことのある商品は買えないようにして欲しい
それと名前変えて同じ住所とか言うのも規制して欲しい
これで健全なアウトレットになるはずだ
441不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:15:39 ID:ybrgW/dU
無知でスマン
やっぱりアウトレットは新品とは違うの?
442不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:24:15 ID:WFrvK1lS
>>440
2個3個くらいまでは問題ないだろ、本当に使う人もいるんだから
443不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:27:00 ID:sFXy5mFh
いっぺんに一個だけにすればおk
444不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:02:19 ID:C3HxR5L+
>>442
いっぺんに二個三個もどうやって使うの?
445不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:05:08 ID:y/ObjT5u
両手と片足
446不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:16:39 ID:yAPBaDB5
へーすごいね
へーすごいね
へーすごいね
447不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:17:45 ID:yGF5AgLN
>>441
基本的に新規製造分ではなくて未使用品、
倉庫なんかで眠っていたデッドストックの放出だと俺は認識してる。
448不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:22:59 ID:iaHY/2lT
> 1商品につき、お一人様1つまでしか購入できない商品がございます。あらかじめご了承ください。

一人一個もあるみたいだぞ。
つかロジ側としちゃ売れりゃいいんだから抽選とか面倒なことはやらんだろ。
449不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:24:05 ID:lwfMKtr2
屁ー臭いね
屁ー臭いね
屁ー臭いね
450不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:24:21 ID:ybrgW/dU
>>447
レスサンクス!
M950やM905のアウトレットも過去に有ったみたいだけど
最新モデルでもやるんだな…なんでだろう

新品でM950買った俺が馬鹿見たいに感じるぜ
451不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:31:53 ID:0u7PI8NA
路地のアウトレットはテンバイヤーの溜まり場
452不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:45:35 ID:9XujDhbR
>>444
いっぺんに使うなんてどこに書いてあるんだ
453不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:04:33 ID:eoPULpKP
気に入ったマウスとキーボードは予備に買い置きしておく人いるね。
ライターの人とか。
454不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:08:21 ID:9XujDhbR
何台もPC持ってる人とか、自宅用と仕事場用で複数買う人もいるからな
一度に何個も買えないようにするのは賛成だが、同じ商品を二度と買えなくするのは賛成出来ないな
455不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:17:56 ID:DJ2T/BO8
TripleFi 10 PROが20000円引きって
すごくお得に感じるけどイヤホンに19800円も出すのは勇気がいるな
456不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:32:51 ID:M4MeHwOK
それくらい普通じゃね?
457不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:35:27 ID:M4MeHwOK
ゴツイイヤフォンは好きじゃないから俺は買わないけどさ。
CK10ぐらいがサイズと音質の兼ね合いで調度良い。
458不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:40:06 ID:eoPULpKP
イヤフォンの値段とか聞く度に、
糞耳でよかったとおもう俺がいる。
459不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:41:39 ID:DJ2T/BO8
TripleFi 10 PRO 定価39800円ということは
それ相応の音を出してくれるのか?
5000円クラスのイヤホンとどう違うんだろ
460不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:44:52 ID:shRW5tVO
安値→高値のイヤホンやヘッドホンに変えても値段分の差はあまり感じられない
けど高値→安値に変えると値段以上の差を感じて安値のイヤホンで聴くのが苦痛に感じる
耳が肥えるというのは恐ろしいんだぜ・・・
461不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:45:54 ID:DJ2T/BO8
>>460
そうなのか。買おうか悩んでたけどやっぱりやめようかな
462不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:48:29 ID:lKO2pqSs
>>459
量販店でモニターするのをオヌヌメする

10pro半額なら欲しい気もするけど、速攻売り切れんだろうな…
463不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:51:00 ID:lKO2pqSs
連レススマソ

>>460
すごく良くわかるわそれw
DAPに付属のイヤホンとか音がチープに聞こえてもう絶対使えないw
464不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:51:51 ID:DJ2T/BO8
路地のアウトレットはたいていの商品が半額だから
定価の高い商品ほどお得感があると思う
>>462
田舎だからそもそも売っている店がないんだな…
465不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:03:52 ID:m2XonldR
ロジのマウスは色々あるから、転売屋なんかから買うとあと悲惨じゃね?
相場より高かったけど5年保証つけて買ったら色々得した
466不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:27:01 ID:0j2uid0t
ぶっちゃけゲーム用途にはGシリーズしかまともに使えないよな
SetpointIIが利用できないとプロセスに登録されないゲームは使えないし
普通のSetpointだとアクティブ状態でプロセスが見えないと認識すらしてくれないからな・・・
一人用FPSなんてやる気起きないしな・・・
467不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:36:58 ID:pi9UUUf8
>>458
ソープの値段とか聞く度に、
Do亭でよかったとおもう俺がいる。
468不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:43:29 ID:i54ZBApy
DAPメインでかつMP3でしか聴かない様な人は10proみたいな超高級クラスのは下手に手を出さない方がいいよ
耳のいい人だと高級なイヤホンに乗り換える事によりMP3の粗さや音の歪みが気になり聴くのが嫌になってロスレスに手を出してしまう
耳の悪い人だと粗さは気にならないけどそれはそれで買い換える意味があったの?という逆に虚しくなる

DAPは1万ぐらいのイヤホンが最もバランス良く聴ける
469不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 01:48:35 ID:48YjWWBe
>>428
それは酷評すぎる
470不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 01:49:31 ID:4TRsg2eR
いつからイヤホンスレになったんだここは
471不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:01:17 ID:E7VEPOXx
ロジのマウスって、百貨店とかで買うと、初期不良率が
下がったりするのかな?
472不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:21:25 ID:XtKz7G7v
いや、DAPに大量に詰め込んで聞く音源の良し悪しなんてイアホンの値段なんて関係なく分かるだろw
41000Hz/190kbps程度なら3千円くらいで売ってるカナル型イアホンでも簡単に聞き分けられる。

逆に48000Hz/320kbps辺りのサンプル/ビットレートの圧縮音源になってくると
外を出歩いてDAPで聴くような環境だと逆にロスレスとの違いがイアホンの値段や耳の良し悪しと関係なく聞き分けられない。
イアホンの音質特性の違いならすぐわかるだろうけどね。
473不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:24:07 ID:1IAb6hAL
音楽関係のキチガイってほんとブレねぇなww
474不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:25:45 ID:yOoQXGE2
板名もスレ名も読めないしコピペ荒らしレベルだな
475不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:26:35 ID:XtKz7G7v
甘いなw本物のオーディオキチガイになってくると
同じデジタル音源データでもHDDのメーカーが違えば音質も変わるのが常識らしいぜ?
476不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:28:07 ID:bAFl51qL
初期不良なんて即交換ものだし、安いところで買えばいいとおもうが。
477不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:43:06 ID:E7VEPOXx
>>472 DAPが何かしらないけど、41000Hz/190kbpsって主流なの?
それか、44KHzとの間違い? マウスと関係あるの?
478不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 04:01:51 ID:8IOfLXci
マウスは人間が聞き取ることの出来ない高い周波数でも聞こえるんでチュー
479不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 11:07:43 ID:vyk4FxCX
ttp://www.reqst.com/blog/index.php?mode=res_view&no=16
お前らiPodの高音質転送法知らねえのかよ
480不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 11:55:54 ID:E7VEPOXx
>>479 普通の人は、違いは聞き取れないんじゃないの?
それか、通ぶりのアピールかと。 マウスと関係あるの?
481不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 13:15:57 ID:7ihKV+/r
>>469
エレコムもロジクール並みだから酷評じゃないよ
ロジクール視点だと酷評になるのかな?
エレコムそこまで悪くないと思うけど
482不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 13:26:01 ID:qn4Rk6YY
自分はロジクールも好きだけどエレコムのマウスも結構好きだよ
483不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 14:05:50 ID:E7VEPOXx
5ボタン以下なら、高くても国産マウスの方がいいかも
484不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 14:19:12 ID:CETUeQr1
>>483
確かにそのほうがいいかもしれない

明日の12時からのアウトレットの鯖が気になる
485不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 16:18:53 ID:OwMmNZA5
>>483
それは同意
MX-Rを使ってるから俺には無理だが
バッファローとかがんばってくれー
486不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 16:48:38 ID:0j2uid0t
皆はマウスパッドに何か特別な要素を考えて購入したりしてる?
たとえばゲーム用に購入するときはコレを必ず選んで買ってるとか。

価格COM見てみたらSteelSeries QcK miniが挙がってたからどういう物なのか気になった。
しかし、いろいろ見てるとダーマポイントのDRTCPW25Cも良さそうなんで迷ってるんですわ。
今使ってるマウスパッドはダイソーで買ったプラスチックトップの奴でそこそこ滑るんだけど
G-500との相性が悪かったのかまったく滑らなくなってしまった。

こだわりが強そうな目の肥えた腹の肥えた人に聞きたい
487不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 16:59:03 ID:7ihKV+/r
エイリアンウェアのマウスパッドがいいね
488不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 17:00:15 ID:tJ68CMxm
MX-700て、Win7でホイール上下の小さいボタン使えないのか
久々に使おうと思ったのに・・・
489不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 17:31:26 ID:0j2uid0t
>>487
写真UPしてくれないかな?
490不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 18:52:59 ID:XNGs68XZ
m950買おうと思ってるんだが
電池もちが悪いらしいのと
サイドボタンが遠いとこにあるのが気になって
購入に踏み切れない俺

実際使っている人、使い心地はどう?
安い機種だとmx620を考えてるんだがm950は
値段分の価値があると思う?
491不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 18:54:37 ID:XtKz7G7v
492不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:27:17 ID:8yuXOmkP
この世に二種類しかないおまんこマウスパッドの片方か…
493不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:30:00 ID:B338RwPn
G-5Tの使い心地は好きだけど、
キモイ溝模様と溝に手垢が詰まって臭くなるのが嫌だった
1年ガマンしたけど、やっと悩みから解放された

紙ヤスリで模様消して、鏡面まで研ぎ出し
その後シルバー塗ってオレンジクリアー
トップコートはラッカーニス

やっぱりマウスはツルツルに限るね

http://www.death-note.biz/up/i/9412.jpg
http://www.death-note.biz/up/i/9411.jpg
494不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 21:29:26 ID:Zv5aIB1+
結局うんこ色で臭そう
495不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 21:40:02 ID:4TRsg2eR
G7はグリップ部分までツルテカ
軽く乾拭きするだけでピカピカ
496不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:04:23 ID:w1JM6Rm1
スゲー根性だな尊敬するわ
まぁすべてにおいてG500のが優れてるからG500を使ってる俺のが偉いけどね
497不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:07:56 ID:0j2uid0t
裏面にアルミ2mm程度表面に布素材採用してるマウスパッド無いんだな。
つくろうかな自分で。
498不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:59:58 ID:2owuhBE+
MX1000、
Setpoint6.0とUberoptionの組み合わせで
アプリごとの設定が全て飛んでた・・・
xmlも見事にデフォルトに戻ってた。

しょうがないので、再設定しようと思ったら、
設定画面のマウス画像が白いノーマルマウスに
変わっていた・・

リカバリーの方法はある?
499不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 23:00:03 ID:XtKz7G7v
>手垢が詰まって臭くなるのが嫌だった

そもそも臭いのは
500不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 02:17:57 ID:fugFZmP1
マウスではなく
501不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 02:24:42 ID:gfPpxZpY
イカ臭い原因が何なのかと言えば…
あとは分かるな?
502不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 02:44:28 ID:htfMNkNf
MX-R使用
OS変えてver忘れたが今までつかってたsetpointから最新版にしたが随分と詳細設定が減ったというか・・・
質素になったね
503不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 02:51:04 ID:B3FJrwaU
汗っかきな人は平常時でも手汗が比較的多量に出てるから、<コ:三 じゃなくても時間がたつと臭くなる
504不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 03:47:08 ID:esaRFANQ
なんでここのマウス微妙にラバーっぽいよくわからんザラザラの使うかね?
一度手油とか付くと拭いても綺麗に取れなくて気持ち悪いな。それに
使い込むとハゲるし。もっと硬質のツルテカプラスチックで拭き取りやすい
素材に変えてくれ。禿げないやつな。ガワの耐久性あげてもどうせ
チャタリングでるから買い換え需要は大丈夫だっての。
505不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 03:59:13 ID:0O97cbjw
自分がマイノリティってだけじゃね
506不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 04:44:39 ID:YBeupXcX
多汗症の俺は毎朝起きたらキーボードとマウス、各種リモコンをアルコールティッシュで拭いてる
異端というか潔癖のきらいがあるなと感じた
いかくさくなるまで放置できる精神がほしい
507不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 05:10:11 ID:fjxAayGY
1週間に一回にしろよ
我慢出来ずに毎日オナニーしてる厨房の思考回路卒業しろ
508不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 05:31:56 ID:XcQlsMJQ
>>506
お前は正しい

>>507
お前は馬鹿
509 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/27(木) 05:52:18 ID:fjxAayGY
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着け女々しいブサイクデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
510不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 06:29:21 ID:0WqjEE1O
単3一本使用のマウスでアルカリとニッケル水素では
電池の持ちにだいぶ差があるでしょうか?
511不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 07:53:59 ID:KO8RUMjp
>>510
自分で試せよ
512不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 07:54:47 ID:Chs11sI2
そこそこある。
電池が気になるならM705使えば良い。
513不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 08:47:27 ID:WMYpeJ5W
なんでM905はMX Revolutionよりもあとに出たのに劣化してるんだ
514不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 09:22:42 ID:YBeupXcX
世の中にはコストって言葉があってだな
そしてこの世界情勢であるから仕方ないだろう

後電池一本使用は重さのバランス崩れるからお勧めしない
515不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 11:08:01 ID:Chs11sI2
VX-R->M705だけど2本入れたらアフォみたいに重くなったんで速攻一本にしたわ。
一本にできなかったら新品同様でオクに出してたなw

一本だとVX-Rとさほど違和感なく使える。
ZOOM無いのが痛いが。
516不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:05:58 ID:n2hZgEH3
ロジのアウトレットってすごいのね。ダメだこりゃ…
517不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:10:32 ID:+s1Dy29I
つながらんね・・・
518不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:12:34 ID:PpB2yrBH
予告ありでこの程度ってことは鯖増強してんね
519不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:13:17 ID:2uGo6zAs
あかんわ
520不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:19:08 ID:I/r4Cege
>>513 例えば?
521不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:21:49 ID:7aoK/Ysw
どんなもんかと覗いてみたが、MX-Rなんか開始後10秒くらいで既に売り切れになってたぞ‥
予告はされていたが、本当に数を用意してたか一寸疑問だね・・・
522不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:23:40 ID:JtZ+jRbR
カートに入れておいて別の選んでるうちに買えなくなってしまった
アホくさ・・・・
523不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:26:33 ID:nj/FI93F
524不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:34:41 ID:tmbJriwC
まともにつながったと思ったらめぼしい物は全部無くなってるわ
>>422
525不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:56:41 ID:scMIveqj
ほんとに買えた奴いるのかよ。
10時前からまともに繋がらなくなって、
開始5分位でやっと繋がったと思ったらまともなのなんも無し・・・
宣伝用詐欺セールだな。
526不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:58:08 ID:GRrLhQFg
ほんといつも通りだな
てか事前告知なんてしてたから輪をかけて酷い
数時間おきに在庫補充してくれる、とかだったらいいんだけど
527不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 13:11:20 ID:7DWK20p/
どっちにしろスクリプト走らせてる転売屋には敵わないだろ
528不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 14:17:17 ID:r4rEdree
しかしこれは酷いなw
殆ど残ってねーじゃんw

小出しでちょこちょこアウトレット販売するぐらいなら、
2ヶ月に1回とかでもいいから在庫ある状態でやってほしいと思うわ、ホント
529不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:05:15 ID:0O97cbjw
一般人がサイト見れるまでの時間が長引くだけじゃね
530不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:25:13 ID:wx6veP72
俺もカートにM905入れていたが
鯖がテンポってる間に在庫0で買えなかった。

ストレスだけが残った。
531不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:53:21 ID:Chs11sI2
在庫とか関係あんのか?
購入制限なしの早いもん順やってる限りまともな奴にはほとんど渡らないと思う。
532不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:53:24 ID:scMIveqj
てかカート入れた時点で確保されないの?w
リアルで考えたら店員が人の買い物カゴから
別の客に「はいどうぞ」って渡してるようなもんだよな。
533不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:56:06 ID:dx+Ace/e
はあ?
534不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:56:14 ID:gmNTHQGg
想像してわらたw

店員「そちらの商品は今ちょっと・・・あ、ありました。ハイ、どうぞ」
俺  「あっ、ちょ・・それ・・・・(´・ω・`)」
535不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:05:40 ID:0O97cbjw
リアルで考える時点でオカシイ
複窓でカートにキープして一斉キャンセルとかアホな事出来る仕様がいいのか?
今の仕様が糞で見さえしないがさすがにお花畑すぎる
536不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:12:40 ID:gmNTHQGg
いや、普通はカートに入れた時点で確保されるだろ
買わなくて良いからネットショップで試してみろよ
自分がカートに入れたのが最後で、買い物に戻ったら売り切れになってることとかあるだろ
537不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:15:05 ID:GLw0x0GH
ジョーシンとかかごに入れたら確保される仕様
ビックとかはかごに入れても確保されない仕様

店によって違う
どっちがいいかは好みだな
538不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:17:57 ID:scMIveqj
複窓でポチろうが入るカートは一緒だろ
539不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:32:18 ID:5I6FXQmb
開始5分でVX NanoもdiNovoも売り切れて泣きたいわ

カートに入れても確保されないショップの方が多い気がする
>>538
>>535は複アカって言いたかったんじゃない?
540不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 18:40:25 ID:1isAKk+u
今日ソフマップにダーマポイントとスチールのマウスパッド買いにいったが売ってなかった。
なぜかG500のほうがMX518より滑らないから多少すべりの良いマウスパッドがほしいと
思ったんだけど、気がついたらG500をアマゾンで買い増ししてマウスパッド買ってなかった(謎
マウスパッド買わなきゃならんのに手が出ない何故なんだ・・・

SteelSeries QcK mini 63005
ダーマポイントDRTCPW25C
どっちが良いだろうな〜
541不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 18:57:50 ID:0O97cbjw
>>540
G500とMX518をQCKで使ってるけど自重のせいかソールが微妙に小さいせいか518に比べて重い感じするよ
滑り重視ならプラ系のマウスパッド買った方が幸せになれると思う
542不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:13:00 ID:Chs11sI2
昔Airpadとか買った時期もあったけど結局オレにはサンワやエレコムの安いので充分ということがわかった。
高ければ良いってわけじゃねーわな。
543不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:25:41 ID:JtZ+jRbR
>>530
俺はdiNovoとM905買うつもりで、diNovoはなんとかカートに
入れられたんだが、送料無料の5000円に届かせるために別商品
選んでるスキに在庫0になってしまった。

うかつだったわ
544不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:36:32 ID:9WHgZ9jK
カートに入れてポチったら売り切れてた経験2回あるな。
カートに入れた段階で確保されるって、在庫全部カートに入れると売り切れになるって事だろ?
それじゃ営業妨害されてたまらんと思う。
545不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:36:54 ID:D+/9K2v6
>>543
diNovoの4980って何かもどかしいよねw
546不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:44:02 ID:tt8h0/cN
>>540
俺もその2つで迷ってるわ
ちなみにマウスはMX-Rで一般用途
一般用途なら細かい動き必要無いから特に相性とか考えても意味ないんかな?
547不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:48:00 ID:nFzOA3iP
俺は使ってるマウスにうるさいFPSプレーヤー様(キリッ
ってのはごく少数。
好きなほう買えばいい
548不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 21:31:38 ID:I/r4Cege
>>543 M905は、やめた方がいいよ
右クリック、左クリックや感度はすごくいいから
普通に使う用途には、お奨めだけど

価格.comにも書いてたけど、サイドボタンが硬いし
チルトボタンが結構、誤作動するよ
それと、スクロールの手前のボタンは、誤作動ないけど押しにくくて
押したら結構うるさい音が出るよ

小さいのに、割と重いから、エネループの単4電池1本で
使ってるけど、4〜5時間で無くなるよ

良いところは、無色透明のガラスや、コップでもちゃんと
反応するよ。ガラステーブルの上で、マウスパッドを置くのが
見た目に良くないと思う人は、いいと思います

それとマウスの小ささはすぐに慣れた
M905の多ボタン部分は、期待しない方がいいよ
549不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 21:34:17 ID:5I6FXQmb
QcK mini使ってるけどMX-R、M905と相性が悪い
550不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:05:52 ID:7DWK20p/
>>549
QCK mini 、MX-R で使ってて特に何も思わないけど、どこが相性悪いですか?
551不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:06:08 ID:9WHgZ9jK
Qck miniとMX-Rでなんの問題も無いぞ。どう相性悪いんだ?
俺はすべり過ぎないし気に入ってる。
AirPad3は滑りすぎて疲れた。
552不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:06:49 ID:9WHgZ9jK
かぶった。w
553不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:12:06 ID:qCe76L6Y
ダークフィールドはちょっと厚めのソール貼ると反応してくれなくなるね
554不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:16:44 ID:JtZ+jRbR
>>548
thxです
まぁ、M905については、かぶせ持ち派の俺にはそもそもどうよ?
ってカンジだったんで、諦めはつくんだけど

diNovoのほうがね・・・・・惜しかった
555不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:25:19 ID:k1oKqjpu
M905なんだけど、すぐにカーソルが止まるんだけどSetpoint入れないとだめってことはないよね?
なんていうか、カーソル動かしてる途中でもバッテリースリープみたいな感じになって止まる。電源ON、OFFしたら復活する。
電池も新品にしたし、距離もいろいろ試したし、金属と家内かも確かめた。
556不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:28:37 ID:Vh1ameDM
>>555
そこまで検証したなら故障で交換してもらいな。
557不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:38:21 ID:J/TJ8IY2
VX-Rの交換品、M705届いた。
ホイールの回転切替ボタンがじゃまだと感じた。
あと、相変わらずSetPointがバカで絶望した。
558不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:49:04 ID:Chs11sI2
そうかな?オレ結構気に入ってるよ、切り替えボタン。
使いやすいじゃん。
559不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:49:59 ID:RCH45E+j
VX-R の戻るボタンと検索ボタンが強く押さないと反応しなくなった
 買い換えたいけど 似たようなマウスって 何があるかな??
ワイヤレスで、大きくなくて、設定ボタンがたくさんあるのがいいんだけど・・・
560不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 22:55:24 ID:5I6FXQmb
>>550
>>551
ポインタが引っかかったりカクカクしたり…
VX-Rは問題ないんだよね。この妙な挙動の原因は他にあるのかな
561不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 23:35:33 ID:nFzOA3iP
お前の手の油だな。ぬるぬるテラテラしすぎなんだろ
562不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 23:46:32 ID:7DWK20p/
>>560
そこまであからさまな不具合は全くないですね
パッドのせいというなら、確かに汚れてたりするのかもしれません
湿らせたタオルでトントンしたりすると意外に汚れてたりするので、洗ってみては
563不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:24:16 ID:9pFmj9x+
>>555 それ、俺もなるわ
ON、OFFで問題ないけど いや問題だよなw
接触不良かと思って、ガンガン叩く様にしたら治る時もあるし
M905ダメだめなのかな でも、他にいいの無いしな
564不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:34:25 ID:rqhqnfPQ
うちのM905はそんな事全く起こらないぞ。
過去スレでも見たこと無いし。
565不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:43:49 ID:9pFmj9x+
>>564 thx マジで?
なんか、以前は電池が少ない時になってたようだったから
しばらく様子みてみるわ ちなみに俺はsetpoint6.00.84入れてる
566不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:52:02 ID:rqhqnfPQ
>>565
うちは4.80入れてるよ。
567不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 01:03:56 ID:ie9aWryR
MX-R使ってるんだけど、一定期間使い込むと
手の汗が蒸発して付着するのか、充電端子部に
緑錆浮いてきて腐食してツルツルだったのがガサガサって感じになってくんだけど
しょっちゅうマメに清掃するくらいしか手はないのか…
568不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 01:04:52 ID:boNCsDyj
ならねぇし聞いたこともねぇw
569不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 01:13:02 ID:qkXQ44MM
>>567
風呂入らずにちんこ触ってるんだろ

570不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 01:50:12 ID:Yze5Elq8
diNovo 6400くらいで逝って早漏さ加減に失敗したと思ったけど
今日の状況じゃ買っといてよかったわ
でも今回事前予告あったわりに他のもわりと楽に決済できたけどね
キーボに関してはメンブレンなK340のがタッチが好み
571不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 02:25:37 ID:HOG/Jrr7
>>567
メンディングテープでも貼っとけw
572不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 08:11:58 ID:NGARF7Ng
受電端子部分は1ヶ月に1回くらい鉛筆で塗り塗りしてウェットティッシュで拭くを繰り返してる
573不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 09:16:12 ID:NGARF7Ng
Setpoint4.80ってボタンを押している間キーを押し続けることってできないの?
AutoHotKeyのMouseGesture.ahkで左右チルトをF13/F14にしてSetPoint+uberOptionsで左右チルトにF13/F14割り当てて使おうと思ったんだけど
どうもチルトを傾けても1回だけF13/F14が発行されてそれで終わりみたいで、チルトを傾けている間に○○するとかがうまく動作しない
574不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 18:23:14 ID:kdWHmyTq
M215のホイールってカリカリ?
575不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 19:01:32 ID:tY7YI6br
setpointで、アプリごとの設定をバックアップしたいんだが、ファイル名どれだろう
4.8と6.0でも共用できるのかも重ねて教えてほしいです先輩方
576不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 21:36:38 ID:MF+kIjKs
>>575
user.xml を検索汁
577不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:15:00 ID:fX+44YJH
>>576
あなたは、2ちゃんねる的"汁"の使い方を理解していないね..
578不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:28:04 ID:zXt2e1rE
>>577
579不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 04:36:20 ID:tOSginek
580不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 04:52:48 ID:iQ/pZAOU
>>577 正しい使い方は?
581不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 07:22:12 ID:h91u2hL5
喧嘩売られたって言ってた物だけど担当者が変わった
てか前のメールの文ちゃんと見たら担当者の名前が書いてねぇ
ちゃんとした対応の人になったよ
日本人じゃなかったのかもしれない
582不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 12:21:55 ID:wBaSLYix
>>581
日本語で
583不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:01:50 ID:EU2+CtEL
文ちゃんという女の子がどうなったのかkwsk
584不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:13:40 ID:xqrJh5Cw
文ちゃんというと天狗で新聞記者なあれか
585不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:26:02 ID:iQ/pZAOU
>>581 まず、ケンカ売られたメールを公開しないと
情報を小出しにするなら日記で
586不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 15:21:21 ID:RbFrIteY
喧嘩を売った人物は本当に実在しているのでしょうか?
587不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:20:58 ID:EU2+CtEL
彼の心の中で今も生きています
588不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 18:18:01 ID:L30Th/Ys
小沢一郎に日本が売られたな
残念なお知らせ
日本は朝鮮の植民地になりました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10883314
589不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 19:38:20 ID:6+hW7GCY
ところで俺はERECOMのMP-084BKってマウスパッドを愛用しているんだが…
590不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 19:43:31 ID:xqrJh5Cw
マウスパッド自慢ならマウスパッドスレの方がいいと思うが
591不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 21:07:09 ID:ibQ1mVi+
>589
わざわざELECOMを真似るなんてどこのパチモノ?
592不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:27:30 ID:8olLtw20
>>581のような人間って
どういう育ち方をしたのかな
593不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:47:41 ID:KRjYf7p1
あー保証が切れるチャタリング起きねーかなー
594不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:52:20 ID:K9sC/Zqk
脳神経が切れると良いな
595不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 23:39:37 ID:Q0L/SQVO
なるほど(ポン!)さすがはギョウコ様、頭のほうも切れなさる。
596不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:40:53 ID:Eay9cIJJ
>>567
接点復活剤で一拭きすると以後さびなくなるよ。

MX-Rの充電の持ちが悪くなったので駆け込みで予備買ったんだが、
初代と感触が違うのな。
クリック感は初代の方が良い。
互換の充電池って、結局無いの?
597不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 02:54:18 ID:x8w0f32k
G3LSのホイールセンサーが逝った。
何もしないと勝手にスクロールしたりする俗に言うエクソシスト現象に陥った。
598不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 10:09:52 ID:9SVsiO/b
俺も修理交換で同じものがないからってことで届いたG3LSをずっと使ってんだけど、
なんかいつのまにか手になじんでしまった。
サイドボタンが左右にあるのもなんかいい感じで。
でもそろそろヘタってきたんで他のも検討しないととおもってるんだけど、
5k以下でオススメありますか?
599不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 13:51:39 ID:fTPSKAsr
G500のボタン割り当てで
特定のボタンを押せば、特定の文字を打つとか出来ますか?

たとえば+を押せば「こんにちは」
ーを押せば「こんばんわ」と打たれるといったような。
600不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 15:03:29 ID:zaWe3P6k
>>599
マクロを使えば可能
601不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 17:46:21 ID:DzNFh5aX
無謀にもMX-RでFPSゲームやってみたら意外となんとかなるのね
上手くなると有線のゲーミングが欲しくなるんかな
602不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 17:51:45 ID:S5iMCPIy
俺もMX-RでFPSやってるけど
無線マウスでFPSやることの何が問題なのかさっぱりわからない
603不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 19:02:33 ID:QPmg7znc
ゲームしながら横で電子レンジでも使ってるんじゃないか?
604不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 19:10:02 ID:BQpdBKXH
>>593
ロジでは故障状況を動作確認なんてしないんだから
『チャタリングを起こしている』『故障している』という
信念を持つことが大切なんだよ。
605不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 21:15:40 ID:h8NZJBS7
根拠あんのかね
606不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 22:12:20 ID:ANGPFywp
まぁ確かに今は新品先送りで、これ故障してるって嘘言っても分からないんじゃねとは思ったな
その代わり、対応が迅速になってて助かったけど
607不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 08:50:54 ID:dFu9zeNz
>>600
thx
608不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 12:48:32 ID:ddM8xKce
MX1100買ったぁ~
ホイールがつるつる。回しっ放すとレス1から1000まで回り続けるw
慣れれば使い心地よいかも
ウルティマオンラインでの使用時にうまく設定できないので後でテンプレ質問しに来まーす
609不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:21:19 ID:FaakyLo9
MX1100機能的には、最高クラスだと思う

背が高すぎる……
手首つらい
結局またMX620に戻った俺
610不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:25:11 ID:WBfd6obu
きのうM705買ったけど、オレのはレス150くらいまでしか回転しない
6年使ったMX-1000からの乗り換えなんで、小ささにまだ慣れねぇ
611不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:24:39 ID:47POIRtz
ロジはSmartShiftTechnologyを搭載して進む戻るボタンの位置を前方に持ってきてサイドホイールをつけたM950 mk.2もといMX Revolution mk.3をさっさと発売すべき
612不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 22:02:04 ID:CPnbOuJ3
MX1100最強
613不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:36:41 ID:2pFuMb+8
>>610
漏れのM705は余裕で1000レス超える勢いだよ・・・
それ壊れてるんじゃね?
614不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:18:22 ID:EzMDiYqe
エクセルでどこまで回るか勝負!
俺は10667でした
615不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:25:14 ID:3FXrmAju
>>614
2年使ってるMX-Rは462ですた
616不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:26:12 ID:L8lbIXsh
M705

普通にマウス持った状態で人差し指でエクセルをスクロール
14917行でした
617不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:33:13 ID:4rg1LcRP
↑回転と↓回転で指の力の入り具合が違うのか倍以上違ってくる罠
618616:2010/06/01(火) 00:45:03 ID:L8lbIXsh
↓回転です

普通回転試すときは↓回転じゃね?w
619不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:48:17 ID:YIQV4bpe
USB枠がいっぱいになったので、G3Laserを変換プラグつけてPS/2で使おうと思ったのですが動きません
SetPointからPS/2ドライバをインストールしようとしても淡色表示でインストールできない
削除しようにもデバイスマネージャに表示されない


Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G3Laser
SetPointのバージョン:6.00
UberOptions等の有無:4.90
マザーボード:ちょっと不明
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:C2D6700
搭載メモリ容量:2G
ビデオカード:Geforce 9500GT
OS:XP(32bit)SP3
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってない
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):起こらなかった
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):PC2台目はノートでPS/2ポートが無い
620不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:55:39 ID:DpTgH0M1
PS/2に対応してねえだろ馬鹿・・・
すげー馬鹿だな
621不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 01:20:48 ID:7A4R6g+Q
>>620
ストレス溜まってる馬鹿ウルセw
622不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 01:35:04 ID:CWYnhiTc
>>620
チンポ汁貯めすぎだろおまえ
623不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 02:03:24 ID:DpTgH0M1
おやおや馬鹿仲間なのか自演なのか
624不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 02:05:10 ID:zR5hz6dr
>>620
なんだなんだ、馬鹿がいるって聞いたがどこにいる。
625不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 03:52:00 ID:zjcCIFXX
626不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 04:51:24 ID:Y/T8noF3
MX1100って、重いし、応答速度が遅いから、アクションゲームは厳しいね
627不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 08:26:46 ID:BDBXsrJ6
setpoint600j.exeでuberOptions使えなくなったの?
628不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 08:28:45 ID:0U0mGPoA
なんのPS/2 USB変換アダプタ取り付けたんだか・・・・
ぶっ壊れるぞ

大人しくUSBハブつけろ
629不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 13:43:42 ID:X+PscjKT
>>614
M950 下方向 中指 Excel2010Betaで20725桁いった
630不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 15:17:37 ID:r0v+DMG/
USB - PS/2 変換アダプタが魔法のアダプタだと思っている人は… 結構いるんだろうな。

わざわざそんなことをするメーカがあるとも思えないけど、PS/2 プロトコルも Ok な
USB コントローラを使っているし、ファーム的にも対応をしているけれど、製品仕様では
PS/2 対応を謳っていない USB デバイス、なら使える可能性は高いけどね…

動かないものは、天地がひっくり返っても動かないね。自分で USB - PS/2 の変換
回路、マイコン、プログラム等を書いて、半田付けして作るとかしない限りは。
631不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 15:29:42 ID:oxA8L4ng
MX-Rがチャタって限界だから修理交換出そうと思ってるんだけどサポート繋がらない繋がらない、ほんとに窓口設けてるかよ。
ちなみに交換品ってMX-Rになるのかね?代替品になるのかね?
632不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:23:27 ID:BDBXsrJ6
setpoint600j.exeでuberOptions使えなくなったみたいだけど
なんとかなる方法ないか?
633不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:29:57 ID:kFO5Ubys
一度試しにサポート受けてみようかと思ったけどレシート入れといた箱が見つからない
たぶんDパラで買ったような気がするんだが購入履歴出してもらえればなんとかなるかな
634不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:35:05 ID:GM7ES05H
つーかsetpointなんてよく入れれるな、こんなの入れたらカーソルが落ち着かない。
635不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:50:34 ID:hpR/iuzm
>>632
スレ内検索くらいしろよ・・・
636不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:14:31 ID:qPJT5KXi
637不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:30:39 ID:7A4R6g+Q
クーラーマスターのマウスがおすすめ
638不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:33:37 ID:9s7VJAPP
setpoint入らない病で2年使ってる俺は半ばあきらめてる
639不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:44:35 ID:HOuibE6f
2年も使い続けられる精神が既に病んでるっつーの
640不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:46:28 ID:9s7VJAPP
OS入れなおしとかめんどくさいんだろ
641不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:50:52 ID:AdQAnpGL
MX1100買おうと思ったがUSBトグルがデカいので購入辞めたよ
642不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 11:03:20 ID:8dvw1Iz/
既にスレに出ているが、
メールフォームから問い合わせようとしたら
向こうのサーバーの内部エラーが起きて、送れないんだが、、
みんなはメールアドレスを探し出していて直接メールしているのか?
643不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 11:47:19 ID:RMPeGV6b
>>642
電話orFAX

ついでに、「WEBフォームエラー出て使えないぞゴルァ」を付け加えてる
644不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 12:49:25 ID:8dvw1Iz/
>>643
マジか・・。
電話だとやりとりが面倒だし、
FAXが妥当か。
645不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:51:55 ID:FnjRQvGH
>>644
そうだと思う。
俺なんか電話したら中国人?が出てきて

それは仕様ですぅ〜 申し訳ありませんですぅ〜
もし不満があるなら返金対応しますですぅ〜

この調子だ。 電話中に吹いたわwww
646不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 14:33:54 ID:RyGFWeZv
setpointもそうだがメーカーとして最悪な部類だよな
647不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 15:08:32 ID:ihIiGYLo
最高の部類のメーカーはどこなの
648不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:05:35 ID:moM4ZNCx
VX Nanoの左ボタンがおかしくなったんでサポートにメールしようとしたらサーバエラー。
なので電話した 普通に日本人が出て対応も丁寧だった
Nanoは生産終了だから後継のM905送ってくれるらしい
上のレスを見るにサポートも製品同様当たり外れが大きいみたいですね
649不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:34:51 ID:vtKrtMUn
MSからロジに移行と思っているんですが、(MX620か、555bを検討中)
ホイールを回した感覚ってどんな感じですか?
近くに触れるところがない田舎なもので難しいけど表現で・・・・

カタカタっと樹脂遊びのような音がしますか?
しっとりとコクコクっと回りますか?

MSよりは遙かにホイールに力を入れているようなので期待中。
650不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:45:38 ID:6/CzRVNF
分かりません
651不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:49:50 ID:gh2mae9x
>>649
フリースピンしか使ってないのでカタカタとかコクコクとかは拷問にしか感じません。
652不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:50:12 ID:xRZrBBfw
>>649
MS:ヌルヌル
ロジ:ゴリゴリ
多分
653不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:54:42 ID:gh2mae9x
MS:ヌルヌル
ロジ:コトトト or シュルルル

じゃね?
654不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:00:44 ID:P4iqlz/q
ゴリゴリ?
それって壊れたか砂でも入ったんじゃない?
655不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:06:27 ID:/WdXcqNp
1年半使用のMX518
ホイール↑ ガリガリ
ホイール↓ コリコリ
左クリック パキパコ
右クリック カチッ
656不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:09:43 ID:3tZJUXFM
MX518は確かにゴリってんな
657不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:11:50 ID:vZ7dDcFU
MX-R
コリコリッ
フリースピン時はシューーーーッ
658不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:22:35 ID:vp5zRz2i
ちょっとは>>649の表現を見習えよw
659不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:27:42 ID:gh2mae9x
大差ねぇよw
660不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:28:09 ID:drWY+VQ6
MX-R使ってる人、これ↓どれくらいスコアいく?
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
90超えられないんだけど、これって無線マウス使ってるからじゃなくて俺が下手なだけだよな…
661不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:35:18 ID:vtKrtMUn
みなさんありがとう・・・音でとか難しいのに、なんか良い人ばっかや・・・・・

>>651
なるほど。MSヌルポみたいなものなのかなあ。

>>652
ゴリですか・・・しっとり感はなさそうですね。

>>653
コトトト・・・イイカモ!シュルルはフリースピンですよね?

>>655
あ。わかります。上と下で感覚(音)違うのありますよね。
ご丁寧に、左右クリック音まで。ありがとうございます。

>>657
コリコリいいですね。遊びがない感じでベストかも。
けど、MX-Rは予算オーバー気味で。でもホイールには並々ならぬ技術力が
入ってそうで気になってます。
662不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:35:19 ID:nK1slS+w
uberoptionのOrientation Settingsって何設定してんの?
663不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:39:05 ID:AUyXROY+
Wireless Mouse M505の赤を買おうと思ってるんだが、指紋ってかなり目立つ?
それならシルバーにしようか迷ってる
直に触れられればいいんだけど近所にそういう店が無くてチェックできない
664不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 17:51:07 ID:vZ7dDcFU
>>660
また懐かしいもの引っ張り出してきたな

>>661
遊びは多少ある感じ
まあスマートシフトがついてるしこれは仕方ないかと
665不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 18:18:16 ID:drWY+VQ6
>>664
これって有名なゲームなのか
最近FPSゲームをはじめたんだけど、G500とかゲーム用マウスを買ったほうがいいのか迷っててさ
俺みたいな下手な奴は何を使っても下手なんだろうけどね
666不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:07:37 ID:Uh1Bh0aE
スマ、おれct-100のトラボでフツーにやって55点だったぜorz
667不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:09:08 ID:h16Rqi6n
いまさらメッキしてもドドロには剥がされるor印消し食らうから
パコ用にとっとくべきかな
信用を得るためにまともにアドバイスしておくけど
668不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:10:16 ID:h16Rqi6n
ごめん
思いっきり誤爆した…
それはそうと規制解けたんだなあ
669不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 21:26:05 ID:beMbzvfH
MX1100にして、今までのリストレストは低くなったので
カー用品売り場のかまぼこ型の低反発クッション買ってきた
掌の小さい俺も深く握れるようになってベストポジション
670不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:16:45 ID:Yl2P0j6u
>>661
MSのヌルポとは違うよ。

MSのヌルポはどろっとした液体の感じだが、ロジの高速スクロールは水(抵抗がなくスーッと回る)。
671不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:22:26 ID:Q03d6IsY
ヌルヌルホイールが嫌いな俺にはどっちも同じだなw
カチカチがいいわ
672不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:14:39 ID:pho41zOG
オレ様のMX620:常に高速スピンでスーーーーーーー!
エクセル使用中もウザイ動きせずに下までスーーーー!
仕事はかどってしょうがない。

でも次は、950でも買うかな。そろそろ手のひらサイズで
安定性が欲しくなってきた。
673不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:18:08 ID:aVmKq1y2
MX620とG9x両用の俺に死角はなかった
674不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:37:16 ID:Jspo/J2y
つーかマウスを語る資格がないんじゃない?
675不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:38:09 ID:Jspo/J2y
K340ガチャガチャうるせーな
676不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:39:31 ID:Jspo/J2y
すいません誤爆りました
677不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 05:58:25 ID:bTlvN10Y
MX1100を使っている方はポインタの速度、加速、感度はどのような設定にしていらっしゃいますか?
色々試してみたのですが、どうにも自分に合う設定が見つかりません。
例えば、マインスイーパのマスを素早く正確に開くためには、どのような設定が適しているでしょうか?
どうかお力添えよろしくお願い致します。
678不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 08:58:34 ID:S+2tVhhi
今は不具合の無いいいマウスがェレコムから出ているんだよ。ェレコム買えよ。
679不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 09:00:08 ID:S+2tVhhi
>>672
バカな奴だな。でかいマウスは指で動かしにくいんだよ。
680不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 09:00:19 ID:jyWET2vN
NG、これ豆な
681不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 09:02:57 ID:S+2tVhhi
マウスは親指と薬指で挟んで動かすんだよ。
手のひら乗っけてなんて疲れるぞバカ。
682不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:01:24 ID:B+OU/i5q
あれえ?何か急にキー割り当てが使えなくなった…
今までちゃんと動いてたのに…不便すぎる…
683不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:18:04 ID:B+OU/i5q
CTRL ALT SHIFTとかの特殊キーをボタンに割り当ててるんだけど機能しない
アンインストールして最新のsetpoint入れてみたけどやっぱりダメ
誰か助けて
684不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 13:42:00 ID:ZUMuJFyc
ここはお前のblogじゃない
685不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 15:46:39 ID:VBuaBCYy
>>645
先週買い換えたMX-Rのホイールが最初からあまりにも
回転時のクリックが無いんでサポートに電話したんだが
症状を説明したらあっさりと交換対応になったぞ

応対した人による差がかなりあるな
686不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 18:59:40 ID:ZUMuJFyc
サポートが外国人に変わってからサポート使った事無いからわからないけど
エレ○ム君の工作の可能性もあるな

サポートとのやりとり晒すって言ってた奴も結局晒してくれないし
687不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:09:27 ID:+FwP5rJ5
MX−Rが日本橋のツートップで6480で売ってた 自分買ったから残り1個だった
688不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:16:03 ID:eMYCTLC/
まだ残ってたのか。
初期型だったから俺はスルーしたんだよなぁ。
後期型はどこにも売ってないんだろうか。
689不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:39:05 ID:+FwP5rJ5
>>688
初期型と後期型ってなにか違いが有るの?
690不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:47:06 ID:qcHDApGP
バッテリーメータと充電スタンドのコード
後はホイールのゴムが弛み難くなってるとかか
内部的な違いなら俺は知らん
691不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:24:12 ID:+FwP5rJ5
初期の持ってるが 充電スタンドのコードとか比べてみると違ってるので後期型だと思う
692不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:38:19 ID:S+2tVhhi
>>682
だからえれこむにしろとあれほど言っただろ。
俺がすすめるんだから安心してエレコムかえばいい。
693不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:39:28 ID:S+2tVhhi
ロジクール不具合大杉。
DELL化してる。やはりエレコム以外あり得ない。アポでもいいかな。
694不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:45:24 ID:37LhyRXa
落ち着けよキチガイ
695不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:17:54 ID:wlkS68WB
でも俺はMX620を2年間普通に使っているぞ。
機種によって壊れやすさがあるんじゃない?
696不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:35:23 ID:B+OU/i5q
いやあ、今までちゃんと使えてたのに急になったからさ
しかしどうするかな…何か代用する手段ってある?
697不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:45:44 ID:wlkS68WB
電池抜いたりしてリセットかけたりそれでも無理なら
送料覚悟で修理に出すかヤフオクなどで
ジャンク品として売るかぐらいじゃね?
698不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:52:21 ID:B+OU/i5q
MX1000だから充電バッテリだよ
それに特殊キー以外は普通に認識する(特殊キーと通常キーの組み合わせも)から
ソフトウェア側の問題だと思うんだけど、これ旧バージョンに戻したら直るかな

まあとりあえず旧いの入れてみるか
699不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:54:01 ID:wlkS68WB
うん、それがいい
700不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:54:35 ID:aVmKq1y2
ハードは好きだ
だがsetpoint テメーはダメだ
701不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:57:07 ID:wlkS68WB
確かにsetpointは使いづらい
702不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:35:30 ID:rNFTRuS5
MX-Rのレシーバーがぽっきり折れたのでnanoレシーバー買った
無事ペアリングできて良かった
703不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 00:35:37 ID:7o+vANlr
>>691
真ん中の銀のボタンの刻印が虫眼鏡だと初期型。
そこの刻印がアプリケーションスイッチャーなら後期型。

>>702
MX-Rってnanoレシーバーとペアリングできたの!?
704不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 00:46:52 ID:cSqbBTL/
705不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:15:01 ID:oiex0qd+
>>694
エレコム買ったらおまえを認めてやるよ。
706不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:41:14 ID:Fb/DDoEk
ロジクールのあのマークって何?
ヤシガニ?
707不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 02:04:22 ID:tbirJkhA
またチャタリングしたぞ
保証あるけど送料自己負担だぜい
708不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 03:10:10 ID:5Nlnjqyr
ロジクールのG500買ったんだけど
カーソル動かしてピタッと止めた後、カーソルが微妙に動く
マウスパッド変えてもなるんだけどこれって仕様?
709不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 06:41:02 ID:lSBG9OVR
着払いだよ馬鹿 何度も何度も池沼かよ
710不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:01:10 ID:Err9zEzD
保証期間内に壊れたときどうしてる?
着払いで送っていいの?
711不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:11:42 ID:uIFaWBfg
まずはサポートに電話
712不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:21:28 ID:Err9zEzD
なんかサポートに連絡したら着払いで送ってくださいって言われた
メーカーの不良なのに納得できん
713不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:24:51 ID:uIFaWBfg
ただのレス乞食か
714不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:31:28 ID:nx4K3ugE
>>712
着払いならいいじゃん。元払いしたいのか?
ていうか着払いさせてくれるのか?
715不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:36:29 ID:Err9zEzD
いや、当社は一週間以内の初期不良以外は送料はお客様負担です。
とか言って着払いさせてくれないそれでどうしようか考えてる
勝手に着払いで送るか あきらめて元払いにするか
716不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:37:36 ID:J7sZBRsV
なんだこいつ
717不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:43:09 ID:UG7zTyEn
レス乞食だろ
718不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:43:23 ID:ogFIqEkP
ID:Err9zEzD
↑脳に不具合が見つかりました
どこで処分すればいいですか
719不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 08:43:52 ID:5MqIfw6l
着払いで送ってください
とは一言もいわれてなさそうだね。
720不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 10:17:59 ID:4fDyVXmg
>712 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 08:21:28 ID:Err9zEzD (3回)
> なんかサポートに連絡したら着払いで送ってくださいって言われた
> メーカーの不良なのに納得できん

精神病患者が2名に増えたか?
721不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 11:44:52 ID:+mA5g8Ms
男は黙ってNG登録j
722不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 12:26:16 ID:vs3Cexp+
>>708
仕様じゃなくて不良じゃね。俺のはどこで使ってもピタっと止まるけどな。
つーかむしろG500よりその辺優れてるマウスって今無いと思うんだがw
723不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 12:34:07 ID:cgR9iS+/
712だが
間違えた
元払いで送ってくださいだった。
724不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:00:32 ID:uFkK/Amw
>>723
いいや、許さん。
修正は許さんぞ。
725不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:04:17 ID:O3B7Wa0F
間違えたんじゃなくて
言葉を知らなかったんだよねw
726不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:25:33 ID:dKcFkgfI
G500だけど、勝手にクリックされたりするんだが
ホイールもヌルヌルすぎなのが不満なんだけど、これって仕様?
ログ見ると個体差が激しくてカチカチからヌルヌルまで色々みたいだけど、カチカチするのに変えたい…

勝手にクリックはマウス本体の問題だよね?交換してこようと思うんだが
727不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:32:42 ID:a9o4S5nm
勝手にクリックされるのが仕様のマウスとかこの世に存在するのかよww
2chでレスしてる暇が有ったら初期不良で交換しろよ

ホイールについては個人の好みだろ
俺が今まで使ったマウスの中では一番いい
728不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:46:37 ID:mFDFfsCd
VX-RからM705に交換してもらったけど、M705はVX-Rに比べて
センサーが今一だね。VX-Rは木目の机の上でも問題無かったが
M705は反応が鈍い。
仕方ないのでマウスパット買ってきた。電池の持ちは良くなったけど
他はVX-Rの方がいいね。まあVX-Rはチャタリングが酷かったけど。
729不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:52:58 ID:U3CoStIH
>>728
M705は省エネ重視だからしょうがない。
センサ重視はM905。
730不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:53:20 ID:4fDyVXmg
こんなスレに書き込んでる暇があったら説明書読めば?
731不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:06:00 ID:mFDFfsCd
>>730
説明書に何か重要な事でも書いてあるのかい?
732不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:10:54 ID:4fDyVXmg
被害者意識だけは満点、
ぶっちゃけ自意識過剰。
733不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:13:12 ID:mFDFfsCd
う〜む。意味がわからん。
734不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:30:28 ID:qothZpWc
>精神病患者が2名に増えたか?
ID:4fDyVXmgは自分のことを含めてるらしいから、気にせず交換に出したまえ
735不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:16:22 ID:dKcFkgfI
>>727
仕様かどうか聞いてるのはホイールだろ

勝手にクリックされるのは本体の接触不良かなんかだと思うが、SetPointやソフト側の可能性もあるのかなと思ってさ
736不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:44:32 ID:CD0nM/2x
M705なんですけど
ホイールを回すとサーっと1000まで行ってたのが、今日になって急に100くらいしか行かなくなった
サーッと100までいくんじゃなくてツツッツツと引っかかりながら100まで行く感じ
これはいったいどうしたらいいんでしょう?壊れたのかな?
737不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:10:15 ID:hBCes1Jm
使って二年位のG9なんだけど、調子悪いから交換して貰いたいんだが
レシートが全く見つからん…
それだとサポート不可?
738不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:10:24 ID:X18eUJFm
質問だが家電量販店で買って壊れて修理する場合
送料は要らないんだよな?
ipodとかPSPとかだとお客様自身で
メーカー対応してください。
っていう風になってるんだけど
ロジクール製品の場合どうなるんだろ
誰か知ってる人いたら教えてくれ
もし量販店がやってくれるんだったら
高くても量販店とかで買いたい
739不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:26:50 ID:nx4K3ugE
>>738
店によるので店に問い合わせろ
修理対応してくれるところもあれば店舗対応無しメーカーに問い合わせろのとこもある
過去ログによれば手数料1000円?で修理対応をするとこもあるらしい

初期不良対応期間(店に寄るが1週間〜1か月)なら店舗で交換してくれると思うが
それを過ぎたらロジに問い合わせるしかないくらいに思った方が無難
740不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:34:06 ID:ojdLYcYg
>>737
販売開始から3年経ってないから、交渉次第ではいけるかも。
まあ基本無理だと思った方がいい。
741不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:34:40 ID:wMiL7Zrn
G-5が断線したみたいなのでメールサポートからメールしようとおもってるのですが
製品を送ることもあるようなので時間かかりそうなのですが
大体何週間くらいで送られてくるものなんでしょうか
ゲームで使ってたマウスなのでなるべく早いほうが助かるのですが
742不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:43:17 ID:uIFaWBfg
メールで聞けよ
743不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:46:32 ID:wMiL7Zrn
それもそうですね
744不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:58:16 ID:wMiL7Zrn
送ろうとしたらインターネットエラーがでる

しかもサポート送るのに垢登録するんだね・・・
745不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:14:26 ID:ISA/llY1
>>744
以前も出たな。まだ直ってないんかな。
746不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:15:32 ID:HwxtcAAr
MX-Rのチャタリングが発生するようになって2週間ほど、さすがにヤバいと思ってロジクールにメール
メールの返信はお決まりの対策案と交換に関する説明
交換の申請をしてから2日で手元に新品が届いた。
で、本日不良品を返却。

なんて素早い対応なんだと思った。
747不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:34:58 ID:Fb/DDoEk
きっとロジクールの人が玄関前で待機している
748不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:44:32 ID:tbirJkhA
ここのマウスってなんでこんなにチャタリングするの?
耐久性無さすぎないか
2月に買って4カ月で故障
壊れる度に新品と交換できても送料かかるし修理中はマウスないし最悪だ
749不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:49:29 ID:dc/RPHN3
ロジマウスは初めてか?力抜けよ?
750不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:06:22 ID:wMiL7Zrn
うーんメールできないなぁ・・・

調べてみるとメールフォームがおかしいみたいだし電話になるんかな・・・
751不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:13:58 ID:b46ax5h1
3Dマウスの「SpaceNavigator」ってどうですか?
752不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:19:28 ID:nPbfEoo/
電話したら、のらりくらりと入力してるらしく約800円。
送料と電話代考えたらアホらしいな。
753不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:28:32 ID:kpR+pUa2
>>752
電話代って1分いくらになるの?
754不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 00:46:15 ID:oyDmBd44
>>753
発信地がどこか、固定電話か携帯電話か、電話会社はどこか等で
値段が変わるのに聞いてどうするの
755不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 01:35:49 ID:4EZbPO0w
そういうことまで答えられないなら書くな
756不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 02:15:26 ID:b6iYzNkh
わかる人がいたら教えて欲しい。
EX100が投げ売られてたので購入してきて
マウスは使わずキーボードだけ使おうと思って繋いだんだ。
(ちなみにマウス(トラックボール)はTrackball Explorer使用)
そしたらキーボードが認識するまでは良かったんだが、
トラックボール側の設定がおかしくなっちまったんだ
マウスのプロパティがこんな感じでボタンの割り当てが不可能
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku292.jpg
これの対処方法って何かありますかね?
757不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 02:42:32 ID:T0IbOXo3
ハードウェアタブのドライバはどうなってるの?
上書きされてたら元のに更新してみたら
758不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:37:56 ID:hB742hWQ
>>695
当たりハズレだよ。
仕事で毎日使ってるMXーRは3年半経ったが元気。
フリースピンが1万行から5千行くらいに落ちたくらい。こないだ予備を買ったがフリースピン回りすぎてびっくりした。

同時期に家用に買ったVXーRは早い時期にサイドボタンが強く押さないと反応しなくなった。
759不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:41:25 ID:hB742hWQ
>>736
エアダスター吹いてみ
760不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:42:45 ID:hB742hWQ
ああ、途中でひっかかるんならメカニカルな不具合じゃないか。
761不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 10:05:01 ID:cc4xpgdX
>>756
インテリポイント入れ直してみたら?
762不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 13:20:35 ID:wmLzgJaZ
>>752 ロジマウスは、それがデフォ
グチってたら、キリがないよ

■ ロジ 3つの掟 ■
5ボタン以下は、国産マウスを買え
ロジの初期不良、故障は当たり前
クリアすると、忍耐力、幸せのレベルがあがる
763不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 13:39:53 ID:8U1XZcUz
>>762
> クリアすると、忍耐力、幸せのレベルがあがる

スマン、オレ生まれつき不幸の兜と抱き合わせの星の下に生まれたみたいw
幸せレベルちっともあがんないやorz
764不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 14:17:42 ID:T0IbOXo3
世の中気の持ちようでな

クズがいるのも普通だし、悪いことだって普通にある
この世への要求レベルを少し下げてみてはどうかね
逆も然りに気付けるようになる
765不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 14:55:43 ID:8U1XZcUz
アリガト。努力してみるよ!w
(`・ω・´)
766不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 15:32:12 ID:XLZ7zKLw
ロジクールのM705っていうのを買いました。
どなたか助けてください。

Setpointっていうアプリですが、キーストロークの
割り当てっていう機能が全く設定の効果が出ません。

真ん中ボタン Enter
左側(大きい) SHIFTキー
左側(小さい) ALT+F4

にしてますが、初期設定と同じ(進むとか戻る)
になってしまいます・・・

最インスコ等も試しましたが、効果ありません。
どなたか対処方法ご存じでしたら教えてください。
ちなみにOSはWinXPです。
767不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 15:40:59 ID:C+20/MzP
>>766
>>3
もう少し詳しく書いたほうが返答は貰いやすいと思うぜ

後、Alt+F4みたいな修飾キーの組み合わせでアプリを終了させるのはなるべく避けたほうがいい
アプリ毎の設定でそれやると修飾キーが押しっぱなしになる
768不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:11:36 ID:wmLzgJaZ
>>766 その症状が、エクセル、ワードだったら、サポートに問い合わせると
方法を教えてくれるよ。
769不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:19:21 ID:XLZ7zKLw
ありがとうございます

MSのマウスではずっとこの設定で
やってたので、変えるのは辛いですね。

どうにも最インストールした時は
動きますが、リブートすると
画面にはキーストロークの設定が表示されてますが
何故か効かない症状です。

サポートに電話してダメだったら、MSのマウスを
買い直す予定です。
770不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:29:26 ID:RNA9I3dq
画面に出てるなら、設定は有効になっているはずだから、
違う実行ファイルに対して設定してるんじゃない?
771不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:16:46 ID:d6bSvbsT
>>736
自分も705使ってるが同じような現象が起きたが
気にしないで使ってたら勝手に直ってた

ただ単にほこり、ごみが詰まってるだけ。

772不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 20:31:43 ID:fz+ONd5r
俺も最近M705に交換してもらって使ってるのだけど、
サイドのアプリケーションスイッチャに何を割り当てても
その割り当てたコマンドとアプリケーションスイッチャが
同時に起動しやがる。これ仕様なの?
773不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:19:38 ID:Yxt0fdsz
setpoint6入れたらすべてのプログラムで選択出来なくなった
これほどの地雷だとは知らなかったwwwww
774不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:31:19 ID:3MCyKSNT
自分の無知蒙昧を棚に上げて地雷呼ばわりするのは良くないよ
775不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:41:42 ID:C+20/MzP
すべてのプログラムで選択ってどういう意味?
776不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:08:55 ID:dRY3XQ/q
詳細設定のタブで何も指定してなければ「すべてのプログラムで選択」状態だと思うが。
777不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:23:38 ID:/HyqJPvK
>>773
お前、恥ずかしい奴だなw
778不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:25:19 ID:0iN5H5Qb
1回交換込みで3年半使ったVX-Rがチャタったんで買い換え候補を
探してみたんだけど、ボタン数は一緒だけどでかくて重いMX1100と、
サイズはほぼ一緒だけどボタンが少ないM705くらいしかないのな。
そろそろ違うやつをって思ってたんだけど、結局VX-Rの在庫があるとこ探してポチったよ。

VX-Rを耐久性強化、ズームレバーをボタンに、ナノレシーバー、電池長持ち って
これくらいでいいんだけどな、ロジテックさん。
779不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:44:06 ID:C+20/MzP
>>776
そういう意味か、把握
てっきりスタートメニューの[すべてのプログラム]かと思って首を傾げてしまったぜ

6.0はプログラム毎の設定が変えたいボタンだけ指定すればいいから楽だよな
ここだけは6.0で便利になったなと思う部分だ
780756:2010/06/06(日) 00:19:23 ID:gzRUCytS
>>757
>>761
レスサンクスです。あれから色々試してみました。
ドライバ/インテリポイントの上書きインスコ→症状変わらず
削除してから再インスコ→インスコ直後は問題なしだが再起動で元の状態に
インテリ・EX100両方消して再インスコ→同じ
標準マウスドライバ削除→再起動2回までは耐えた。3回目には元に戻った。
両ドライバ削除後EX100インスコ後トラックボールをUSBでぶっ挿す→認識せず
標準ドライバを削除ではなく停止→今の所問題なし。
これで少し様子を見てみます。
781不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 01:41:13 ID:KPcDbZAM
2年ほど使ったMX-620が、シングルクリックは平気なのにドラッグするとチャタるようになった・・
5年保証みたいだが保証書なくしたしorz

見たところM705はちょっとちっちゃいし、M950は電池食いっぽいわけだがどうしたもんかな
782不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 01:54:31 ID:Hwv+ajv5
何ヶ月使っても慣れないからM950からMX620に乗り換えたというか戻った
MX620の重さにビックリ、単四にしたらスゲーいい感じになったわ
783773:2010/06/06(日) 02:18:12 ID:HjNDg3VU
言葉足らずだったww
スタート→「すべてのプログラム」
「すべてのプログラム」をクリックしたときに出てきた画面を選択出来ないって事

これ知らないって無知かww
俺アホ丸出しやねwwwwwww
784不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 04:56:09 ID:anqldY6I
いや、どっちかというと馬鹿だ。
785不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 06:12:40 ID:fTghvsz5
ないわー
786不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 09:10:03 ID:a7cGvK7O
質問(症状)内容:
サイドキーにマクロを割り当てたのですが、アプリケーションの割り当ての説明を見ると
「ゲームによってはゲーム自体のかわりにランチャーアプリケーションを検出するものも
 あります。その結果このようなゲームではアプリケーションの検出は機能しません。」
とあり、ゲームプログラムとランチャーを両方アプリケーション割り当てに追加したのですが
現在自分がやっているブラウザからゲームプログラムを起動するゲームでは割り当てられませんでした
このようなゲームにマウスのサイドキーにマクロを割り当てるのは不可能なのでしょうか?

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G500
SetPointのバージョン:5.30.39
UberOptions等の有無:無
OS:XPprofessional32bit
787不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:25:43 ID:AOxkly6z
>>786
ランチャーとゲームプログラムがあるってことはネトゲか?
ネトゲはハッキング防止ツール(nProとか)があるとそいつに弾かれてアプリ割り当てが効かない
788不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:29:00 ID:AOxkly6z
って、G500か
じゃあnProとかのプロセス隠蔽機能でゲームプログラムを検出できないんだろう
G500はプロファイル設定ができるから面倒だが手動で切り替えるのが手っ取り早いかも
789不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:43:23 ID:a7cGvK7O
>>788
ネトゲです。そうなんですか・・・
プロファイル設定で自分でゲーム用プロファイル作ったんですが
これどうやってマウスメモリに保存すればいいんでしょうか
790不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:44:24 ID:a7cGvK7O
失礼保存でいけました。
少々めんどくさいですがゲーム機同時だけ毎回手動で切り替えることにします
ありがとうございました
791不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 13:19:41 ID:TQVmI7ja
MX1100機能的には最高だったけど、でかすぎ
MX620手にジャストフィットだけど、センサーがはじっこなんでポインタの動きに違和感バリバリ
んで間に合わせに買ったMK250ってキーボードセット付属の超安物マウスだけど、センサーはじっこだけど
気にならないし、大きさもちょうどよかった
泣きたくなる……orz
792不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 14:44:25 ID:k5rdPxAI
すごい、まじすごい。
オベガン無視作戦そこら辺で始まってる。
歩兵で押すもジリジリと領域ダメージで逆転。
狙えるオベすぐそこにあるのにキプまで歩兵追いかける。
狙った通り、大カウンターもらってオベ一本も無い。
まじ、何もかもが計算済み。
もう無理。
793不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 17:51:13 ID:iA9szJAE
G3のマウスホイールがたまに回らなくなってしまった。。。
Windows7に変えたからなのか、経年劣化なのか不明だが、
3年くらいだそ、もう買い換えるべきか。。。
794不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:07:18 ID:MrWk36KF
メールフォームまだ直ってないのか・・・
795不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:25:43 ID:cpS9vlNp
意図的に送れなくしてるんじゃないのか
796不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:31:23 ID:xgn+gL+Q
レーザーマウスって製品によって違いあったりするのかな?

MX320
センサー方式 : 不可視レーザー
解像度 dpi : 800
イメージ処理能力 インチ/秒 : 20

とM505
センサー方式 : 不可視レーザー
解像度 dpi : 1000 (800ソフトウェアインストール無)
イメージ処理能力 インチ/秒 : 20

スペック見る限りじゃ同じように見える(むしろ505のほうがいいよね?)
なのにMX320のほうが同じ場所でちゃんとマウスが動く。
無線だから場所がわるいのかと思ってその場所に紙一枚ひいてみたがその場合問題なく認識している。
マウスパッド使いたくないからレーザーにしたのに....orz
797不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:53:40 ID:iZeSFjVC
Drakfield使えよ
798不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:54:11 ID:iZeSFjVC
スペル間違えたw
DarkFiled
799不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 19:00:13 ID:LHw4abct
公式サイト落ちてる?
トップは表示されるんだが、製品ページはすべて
「ページが見つかりません」になるんだが…
800不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 19:04:32 ID:WkPPpg1R
>>798
間違えてるよ
801不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 19:16:26 ID:7woGRqFh
797 Drakfield

798 DarkFiled

次回の新作に期待だなw
802不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:44:13 ID:g3qj7xj9
次は、DRAK〜ダーク〜っていう喧嘩チームの頭がどうのこうの
803不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:54:24 ID:6uvN1ALA
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
804不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:59:42 ID:twObivTU
ロジのサポートからもう120時間連絡がこないでござる
240時間越えたら電話でもの申すでござる
805不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 22:18:40 ID:AOxkly6z
たった5日で連絡が来るわけないじゃん
806不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:12:04 ID:RSeHAsJF
電話だったら5分で終わるのだけどね。
807不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:29:05 ID:Gv/CLZoH
>>806
ただし、会話できるまでに10分以上待たされるけどなw
808不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:40:04 ID:e54x6aSU
mx revolutionのラバー加工がベタベタになってしまった。
保証ももう切れてるしさてどうしたものか。
手汗をかく体質でもないのにこうなっちゃうなんてみんなラバー部分気にならないの?
809不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:50:18 ID:t+hjDvQX
汗の量ではなく汗の質が問題なのでは?
810不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:55:39 ID:ZJygFU4q
PS/2にマウスさしてるやつ俺以外にいる?
811不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:56:54 ID:AOxkly6z
挿してるよ
元からPS/2対応のLX7だけど
812不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 00:25:58 ID:2cGoYs0N
>>808
手汗かくけど別にベトベトって感じにはなってないかな
813不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 00:52:54 ID:TxZEK6W2
買った当初のMX-Rは親指部分のラバーから常に液体出てたな
当時冬だし手汗かかんのに
最近久しぶりに使っとるが湿度多いのに何故か液体出ん
ようわからん
814不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 00:54:16 ID:6YUeG3s6
おれのMX-Rのラバーが剥げてきてるよ
以前使ってたMSマウスもラバーの剥げが買い換えた理由だった
ベトつくときはアルコール入りウエットティッシュで拭いてる
815不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 01:18:49 ID:BVr4LJtj
俺はジッポーオイルで
816不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 01:29:02 ID:wqd3qdHh
アルコールとかジッポオイルか。
幸いにも手元にあるし買い換える前に一度試してみるわ
817不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 01:50:33 ID:IrYxwZoF
ベトるとか剥げるとかいまいちニュアンスがピンとこないがMXRのラバーは
親指でつかむところが磨り減ってディンプルが殆ど無くなって
特に爪が当たるところが凹み気味になってるな
普段はラバーの淵にゴミがたまりやすいからたまに爪楊枝で掃除してる程度
818不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:32:03 ID:g/f5SvGl
MX620について教えてください。

高速スクロールは、一気に回したとき自動でFreeになるんでしょうか?
裏面になんだかSwのようなものがありますが、もしかしてこれでOn/Offですか?

・・・・となると面倒・・ではないのかな?
常に高速モードだと、普段のweb閲覧とかシビアになりそうですしホイールクリックがMSばりにしにくそうで。

使用者(経験者)の方、教えてくださいませ。
819不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:58:15 ID:/ObDVxjd
>>788
ドラネス(ハックシールド)の場合だけどG500だとダメっぽいね
MX620は普通にアプリケーション検出して固有の設定使えたのに
SetPointのバージョンだろうか

>>818
面倒なので結局高速スクロール使いませんでした(´A`)
820不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 04:35:50 ID:MlIohzG5
秋葉T-ZoneでなぜかVX-Rが大量に売ってた \5,980
買わずに帰って来ちゃったんだが
予備で買っとけば良かったかも
821不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 06:19:17 ID:WlFJAKIY
822不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 18:16:50 ID:EcMJ+iDC
それ買ったよ。僻地なんで送料\500かかったけどな。
823不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:15:01 ID:uhLi2xY5
M905買った。
センサーの位置の違いのせいか、切り返しの時に
VX-Nanoよりも高めに浮かせないといけなくなったような気がするなあ。
824不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:00:35 ID:Q3TaKBKc
メールフォーム早くなおれやー

電話だけは嫌なんだよ
825不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:18:14 ID:cqpNB9al
VX-Rなら一時期ツクモで3980円で山のように積んでたのだけどな
826不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:24:36 ID:QMdeZlFx
M215買った。初めてのロジクール
ホイールクリックが硬いね
827不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:50:44 ID:RhxO/NlE
チルト無い(?)のに固いのか。
なんだかな〜。
828不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:31:24 ID:EcMJ+iDC
>>825 のような値段の頃にはもっといいの出るだろ
って思ってたんだけどなぁ。
829不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:35:32 ID:cqpNB9al
>>828
確かにね。後継のM705のセンサーの糞さとチープな作りにがっかりしたよ。
VX-Rはチャタリングを何とかしてくれれば最高だったんだけどな。
830不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:44:05 ID:ogsSFoUK
MX620を非常に気に入っていたが、いかんせん重すぎるため、
ケーブル付きで軽量なG500に買い代えた。
ところが、今度はジージジジジ、キュイキュイキュイ・・と物凄いノイズ音が発生。
相当なストレスを感じて1ヶ月弱でギブアップ。
結局、MX620を使い続けてる・・。

なんというかロジのマウスって学校の成績表で表すとほぼオール5にも関わらず、
中に一つだけ1の科目が混じってる感じだ。
全ての不満を払拭できるモデルってないんだろうな。
831不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:06:12 ID:Y9toGwk4
話ぶった切って悪いけど
こんなツール見つけたけど既出?
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus
832不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:07:44 ID:10v5Plcg
全ての不満を払拭できるモデルなんて有ったら他のマウスが売れないじゃないか!

冗談はさておき、G5を最大重量で使っている俺は重たい方が良いと思うけどなぁ・・・
833不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:52:58 ID:CX4dTDl0
ホイールの回転、スルーーとコトコトって切り替えられるジャンか
今頃切り替えボタンの存在に気づいたわ
834不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:12:55 ID:QCQERq7R
そろそろ新型マウス発表されないのかね??
835不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:28:09 ID:obcsxRne
>>831
俺ははじめて知った
836不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 04:08:54 ID:VmV0n7+y
>>830
それ不良品や
837不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 04:53:31 ID:uE2lUj+4
G500だけど、重り無しでもちと重いな
ゲーミングマウスっていうくらいなら、全部で15ボタンくらいのが出てくれないかな

>>830
とっかえてもらいなよw
838不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 05:05:13 ID:0RJaCW/r
>>830 気持ちわかるわ
これってマウスが無いんだよね
有線が主流の時は、ほぼMX510が鉄板だったのに

チルトだけは、マジでやめて欲しいわ
もう結構慣れたけど でも選べるならチルトは避けると思う
839不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 05:14:55 ID:tycdn0nR
>>830
お前のG500が初期不良なだけだろw
840不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 05:48:47 ID:VmV0n7+y
>>837
そんなにたくさんあっても上手く使えないって研究結果がどっかに
841不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 06:38:32 ID:hDXKrHMA
>>837
俺は軽すぎて使いにくいから4.5x4つつけてるわ
おもり無しだと空っぽのプラスチック殻な感じで使いにくい
842不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:31:57 ID:Jj1CdnSM
>>840
どうせ大して人数も時間もかけてないんだろ?
使いこなせないなら自分に合った数のマウスにすればいいだけだし、現状G500の8個(左右除く)でも足りない
そもそも使いこなす必要は無く、使えることが大事、それにずっと使っていれば慣れる

移動にWASD使うようなゲームだと、ショトカの1〜0(F1〜F10)+TabShiftCtrl+他を殆どマウスに割り当てたいのよ
843不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:39:12 ID:NaaV7Efr
>>838
そりゃそうだろうな
俺は絶対チルト欲しい派だ
この一点だけとってみてもあんたとは全く逆の好みが存在してる
他にも俺がマウスに求める条件は、小ぶりで軽くつまみ持ちに適しているとか、多ボタンで押しやすいサイドボタンある、メモリー内蔵タイプでマクロが組めるなど条件あげればきりないし
そういった個々の個人の条件すべて満たしたモデルをすべて作ろうとしたらメーカーはすさまじい種類のマウス作らなければならない
844不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:41:58 ID:VmV0n7+y
ボタンたくさん欲しいならマウスじゃなくてキーパッド使えよks
845不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:56:04 ID:8/IgsJ8F
>>837
ロジを捨ててrazerのNAGAマウス買ってこい
846不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:43:20 ID:Jj1CdnSM
>>845
吹いた、親指だけで12個かよww
使えることが大事とは言ったけどさ…実物触ってみたいね

それの紹介ページのリンクにあった15の方が気になったが、画像見ただけで15あるか分からんな
847不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:14:11 ID:aJLllziS
>>846
おまえさんの用途には Speedpad n52te とかが向いてね?
もっとキーの数が多いのもあるよ。
848不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:17:02 ID:srx/jPzL
>>846
俺もぐぐってみたがこれはwww

握り心地が良くて好きに割り振れればMXRから卒業できそうだw
849不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:25:10 ID:FqZjpOGq
グルグルアース起動させるとポインタがフリーズして
実際に動いてるポインタが消えてしまう。

再起動しか回復方法がないのでグルグルアースを消したけど
同じような症状が出た人いますか?(M305)
850不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:00:04 ID:0RJaCW/r
>>843 チルトが好きな人いるんだね
俺もボタンがたくさん欲しいから、ロジ使ってるけど

数回連続で、チルトを押したい時に
気を使わないと、スクロールも回ったり
横に力をかけるから、マウスカーソルも一緒に動くんだよね
気を使えば大丈夫だろうけど
851不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:01:11 ID:iRiaRQ9x
単4x1のやつってどこいっちゃった?
852不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:06:27 ID:Jj1CdnSM
>>847
PC机は2台PC置いてるから、左手はキーパッド使うにしてもせいぜいキーボード手前のアームレストの10cm幅に置ける程度のしか使えんのよ…
それに左は特に不器用だからWASD+せいぜい親指小指しか使えないし
他にも色々な理由で、なるべく右手マウスにボタンを多くしたい

理想はホイール左右手前、左ボタン左、右ボタン右、左右側面にバランス良く配置されてるのが欲しい
ダメ元でロジに要望出してみようかな
853不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:38:49 ID:eDS+FsOc
そんなキワモノな要望はrazorあたりに出した方がまだ可能性あるんじゃないの。
854不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:00:35 ID:fQCa2T/W
m950のズームを進むにするだけで使い心地がかなりよくなるということに買って4ヶ月たってやっと気付いた
あとは横スクロールをどうにかしてくれればなあ
855不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:43:38 ID:SISkIMgL
>>850
俺もチルト好きだよ。
中指で操作できるからサイドより使用頻度高い。
ホイールクリックはホイール手前のボタンに割り当てれば押し分けも楽だし。
でもチルトはボタンの反応が悪いマウスが多い気がするのでそこは不満。
856不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:06:43 ID:KeZLtvAa
俺も○○大好きだよ。
中指で操作できるから・・・・・
857不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:09:52 ID:rHql3NqQ
m555はクリック間がしっかりしているというか固いというか長時間使ってると疲れるな
店でいじってきたm905は軽かったから買い換えようかな。
858不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:37:24 ID:T/g2Eu3j
公式に告知来てるな
IFに入れない問題は?
最近入れるか試してすらいないから分からんけど入れるのか?@寺
859不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:38:49 ID:nUZAfnaC
mx518使ってるんですが、これ解像度を400dpi以下に落とすことってできます?
860不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:22:42 ID:LIJUWQOU
M505だがホイールクリックの時にホイールが動いてストレスたまるな。
高負荷でマウスポインタが動かなくなるのは目をつぶるとして、こればかりは譲れない。
タブを閉じるのにホイールクリックを多様するから、その瞬間ホイールが動くとタブが勝手に切り替わってビビる。

と言うか買ったばかりなのにチャタり出したかと思ったら、高負荷状態でマウスクリックの認識がON/OFFしてる模様で、
ドラッグしてるつもりが不意にクリックし出すから困る。
例えば動画編集でシークする場合などなど。
861不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:12:03 ID:zwCzUK0q
858
ごめん誤爆w
862不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:18:05 ID:v6bAsI6V
G500マウスホイールがくるくる回りすぎる・・・。。。
もどっちゃうし
863不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:45:47 ID:zwCzUK0q
>>862
ホイールの手前のボタン試してないって、俺と同じオチじゃないよな?

しかし勝手にクリックは原因不明だわ
ホイールまで勝手に回り続けやがった(入力的な意味で)
864不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:48:14 ID:N9c5D+CQ
performance mouse m950 ドラゴンネストでキー設定しなのが反映されません
インターネットエクスプローラーでは反映されてます
以前のロジのマウスで直接マウスに設定を記憶させるタイプなら出来てます
何かいい方法があったら教えて下さい
865不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:52:30 ID:zwCzUK0q
>高負荷状態でマウスクリックの認識がON/OFFしてる模様で、ドラッグしてるつもりが不意にクリックし出す

あぁ、なるほどそういうのもあるのか
でもウチのPC買ったばかりのそれなりに高スペックで、そんなに負荷がかかってるとは思えないんだけどなぁ
勝手にクリックするとか、クリックし続けてるのに押してない状態になるとか、ホイールを反対側に回してもひたすら回り続ける状態になるのはどういうわけなのやら
866不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 02:29:52 ID:N9c5D+CQ
>>25 >>26 >>36
オンボードメモリではないタイプのマウスでも出来てるんですよね ドラゴンネスト

マカフィーのファイアウォールでいろいろ許可しちゃったのがいけなかったのかな

6.00.84 4.90.80です
867不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 03:29:27 ID:OexozBWs
>>865
他のマウスやsetpointを入れない状態だと全く無問題だから
ホイールはともかく、高負荷挙動不審関係はどうもsetpointが鬼門のような気がするんだよね。
このマウス使う前はG3LS使ってたけど、挙動的には酷似していた。
でもクリックが解除されるとかはなく、あくまでマウスポインタの反応が無くなるレベルだったけど。
868不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 05:06:10 ID:N9c5D+CQ
performance mouse m950
ハンゲメンテだから試せないけど、ソウテンもまったく出来なかったんでそれで試して、、
そしたら出来ました

ユーザーアカウント通知しないに設定して 7だと一番下 それから再起動が必要(求められないけどしないと駄目)

セットポイントで、ゲーム設定の左側全部チェック入れる 右はセットポイントで実行のみにチェック入れてます

これでキーストロークで割り当てたやつが反映された 以上  他のマウス買うところだった、、あまりに疲れて
869不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 05:11:54 ID:N9c5D+CQ
それとマカフィーも再インストールしてたんですけど、ロジクールを許可するか出たときに拒否にしました
意味あるのかわからないんですが
870不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 08:37:11 ID:lC8bcjzF
VX-Nanoっていつの間にかラインナップから外れてるけど、
単四一個で動く現行機ってどれなの?
871不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:28:09 ID:dGuDKjZn
>>870
単四->単三アダプター使えばいいじゃないか。
あと電池は大体1本で動くよ
872不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:30:27 ID:Yx8BpqKl
ボタン数をパッケージやWEBで定位置にしっかり表示してほしい
873不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:37:12 ID:w/XzX4ON
実際使ってるボタンなんて
サイドブタンに寝転がってPC使うときにブラウザ用に進む戻るとエロゲ用にCTRLを設定するくらいだからあまり数なんて気にしない。
ほかはほとんどキーボードで事が足りるし
874不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:37:52 ID:w/XzX4ON
だがしかしブタンは可燃性
875不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:59:24 ID:129no8Pr
>>867
>setpointが鬼門
自分もそうかなと思ってたんだけど、サポに電話したら接触不良?ってことで交換することになった
これでも直らず、setpointのせいだったら送料返せって言うかなw
876不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:03:44 ID:ktmamEC4
>>875
>送料返せ
交換修理って基本的に送料無料(着払い発送)じゃないの?
877不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:09:42 ID:iqkQyIFs
>>876
スレ内を頭から読み直せ
878不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:01:02 ID:hjxmwYyJ
アウトレット更新きたけどロクなモンねえ
879不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:11:34 ID:OrJJS8Uf
>>878
それがロジクオリティ
880不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:21:23 ID:Ks6snpx8
公式にアウトレットのリンク無くね?
881不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:23:20 ID:129no8Pr
窓切り替え時に右クリックも押しっぱ状態になった…
勝手に左クリックも本体の問題なのかこれ?
882不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:32:57 ID:N9c5D+CQ
とりあえず報告
performance mouse m950、windows7でセットポイントでキーストローク割り当てしたキー
ドラゴンネストで使えました 昨日書き込んだやり方でです

ちなみにマウス自体はコードレスなので、非常に繊細な動かし方をしてもコードの影響を受けないので
いいです
ただここまでたどり着くのに時間かかりすぎた、、、
883不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:45:51 ID:bm3jAiWG
そのゲームのスレにでも書いてやった方がいいんじゃね
884不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 17:53:00 ID:47iYYBqB
電話は何時から何時までできるの?
885不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 18:05:44 ID:5qzxRNwu
ググれ
886不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:29:10 ID:47iYYBqB
電話代だけ損したよ。しかも45秒10円って通話料高いし。


ぐぐったらこれでてきたんだけど
これまじなの?
887不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:46:01 ID:lh1wDlZ2
電話して聞け
888不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:48:42 ID:j6VDJBjX
もしもし
889不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:51:54 ID:vxKeOQf1
提携IP電話使ってたら無料なんだけどね。
といっても平日家にいる必要があるから、
働いてると携帯しか電話の手段がないんだよね。
流石に会社の電話は使えないわな。
890不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:48:19 ID:oFmEd5SV
あれ?ネットからEメールでのサポートおかしい?
891不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:55:01 ID:v2KQ42Mp
パッケージ変わってた
892不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 22:37:05 ID:hjUG1HDg
>>886
ロジクールのサポートはIP電話だから、固定電話から掛けた場合は
3分10円ちょいじゃないの。
893不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:04:12 ID:hjUG1HDg
ちょいと調べた。固定電話→IP電話の場合
西日本
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/charge/call/ip.html
東日本
http://web116.jp/phone/fare/k_to_ip.html

IP電話→IP電話
提携してるなら無料。提携してないなら3分8.4円

携帯からIP電話は契約してるキャリアと
プランによって違うので各自でよろ
894不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:28:53 ID:3LgCju2i
MX1100買った!
新しい椅子も買った!
そんなわけで合体させてみました

ゆったりゲーム用インポジション
http://siberia.ddo.jp/cgi-bin/up/src/up0222.jpg
わかりやすいようマウスやマウスパッドをのけてみてパタンと、
http://siberia.ddo.jp/cgi-bin/up/src/up0223.jpg
ワーク用アウトポジション
http://siberia.ddo.jp/cgi-bin/up/src/up0224.jpg

3ミリステンレス鋼板を使って作ったので無駄に丈夫w
キーボードと左肘掛にロジクール G13 アドバンス ゲームボード の設置は製作中
895不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:32:20 ID:w/XzX4ON
3.0tとか無駄に厚すぎるだろw1.5で十分w
896不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:43:44 ID:MgWZLUXE
だっせ
897不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:47:09 ID:1OC8zkxT
898不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:48:12 ID:/bhGIyBt
名器MX-310の業務用
899不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:50:05 ID:9Jf/ESUu
900不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:52:05 ID:1OC8zkxT
なかなかの良機なのか?
901不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 01:19:58 ID:FYFh5T+N
ステンレス3ミリとか頑丈にも限度があるだろう
902不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 01:37:46 ID:Wv6wk6O4
950を買ってきたんだが
ホイールクリックが余りにも出来ない。
右下に押し込むと出来るんだが、
普通に下に押し込んでも一切反応しない。もう指が疲れた。

これって交換対象でいいよな・・・。
903不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 01:49:20 ID:3okGXxGg
ホイールクリックってフリースピンの切り替えに設定してるから滅多に押さないし重くても気にならない
904不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 01:56:32 ID:Zq9qgwGI
>>902
俺はMX-Rだがホイールクリックを左のチルトにしてるけど慣れると使いやすいよ
905不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 04:21:12 ID:XVMXIymq
6.1が来てた
906不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 05:02:15 ID:J9k+gfr+
6.1アイコン変わったけど、やっぱ不評だったんかね。
907不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 05:41:23 ID:vQRcOmaH
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
setpoint610j_x64.exe
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/
908不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 07:05:48 ID:L4A17raC
>>907
GJ
909不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 07:12:28 ID:UkilV/iT
6.1入れてみたけど、前のアイコンのほうがよくね?
910不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:12:22 ID:5REaYHcu
電話したけど日本人でたぞwwww

最初の案内みたいなのは片言だったけどwwww
911不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:33:16 ID:eoLHgRb3
V470って日本での保証ないのかな?
最近ミドルクリックが利かないことが多いんだけど。
912不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 12:09:57 ID:zH0hiIJp
SetPoint 6.1 人柱er の皆さんよろしく…
913不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 12:52:58 ID:EE7+zJRl
>>911
日本のロジが販売したものじゃないならアウト
日本で販売した機種でも店が独自に輸入した海外版は日本ロジではサポートされない
914不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:15:38 ID:rWbjzFns
Performance Mouse M950
Anywhere Mouse M905
Marathon Mouse M705

どれかいいの教えてください
915不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:26:35 ID:Vm9khRUq
いくらまで出せるの教えてください
916不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:30:18 ID:rWbjzFns
15000

他にいいものあるなら教えて
基本ワイヤレス
917不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:50:52 ID:Vm9khRUq
ハイエンドなら
新しいの好きならM950
とにかくボタン数が多くて便利なのがいいならMX Revolution
918不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:56:05 ID:vdBBnrOG
最終的には自分の手に合った物を選べばいい
919不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 16:01:45 ID:GrHY/lRL
そうだな、まず自分の手に合うかどうかだな
機能が足りてるかどうかはその後だ
920不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 16:13:43 ID:dUMYfhkN
とことん長く付き合うならMX1100
マニアならMX610
921不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 17:14:31 ID:bQzInlRt
アイコン気に入らないなら抽出して変えればいいじゃん
922不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:10:44 ID:FmoDT6PH
どっかでMX-Rの電池を、デジカメの電池で置き換えてるサイトを見た気がするんだけど
見つけられない
互換性のある電池の型番てなんだっけ?
923不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:38:30 ID:jwvFWSF9
924不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:14:53 ID:FmoDT6PH
>>923
なんか違う気がするんだけど、それなの?w
925不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:37:56 ID:S3BiLDHZ
>>922
>>226
926不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:50:02 ID:uQk8HkLl
SetPoint 6.10
MX-Rで、Smart Shiftの自動シフトとマニュアルシフトが、やっぱり併用できませんでした。
併用できたら、その方法を教えてください
927不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:21:04 ID:1XenYyz8
人柱er諸君は6.1の感触どんなもん?
まだ細かい部分微妙そう?
928不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:29:05 ID:H2Oh6Et5
自分でやってみれ。
切り込み隊長がサイコーとかサイアクとか言ったってそれに従う気はないでしょ?
929不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:32:15 ID:/QHfm81E
先っぽがウネウネした感じで割と気持ちいい。
もう少し使い込んでみる。
930不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:49:26 ID:vdBBnrOG
>>927
アイコン変わったくらいしか変化ないぞ
それ以外を確かめたきゃ自分でやれ
931不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 23:12:35 ID:ApLwV4uM
XPSP3 MX620で、SetPoint 6.00→6.10へ
機能の選択で、欲しい機能が削られていたので
>>831 で、拡張
SetPointの設定を、閉じるボタンで終わろうとすると必ずフリーズ
okボタンで終了すれば問題無し
932不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 23:16:44 ID:pjQhoJzs
>>927
今までの不具合が一掃されてすごく使い心地が良くなっているぞ!
ロジもやればできるんだ、ということを証明したような感じで、もう最高!!
是非とも自分で使ってみてくれ!!!
933不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 23:21:03 ID:txFD2sqN
胡散くさっw
934860:2010/06/11(金) 00:09:03 ID:r4ac8vAN
setpoint6.1でクリックの解除現象、ポインタの無反応・飛び飛び現象を確認。
結局、何も変わってない。変わったのはアイコンだけw

尚、ホイールクリックでホイールが動いてしまうというのは誤認で、
左右チルトを高確率で誤爆してタブが切り替わってるだけだった。
無効にしたら今のところ安定してホイールクリック出来ている。
いずれにしても、せっかくの付加機能が非常に使いづらい機体なのは言うまでもない。
935不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:11:46 ID:sdMBN4Hk
setpointなんか使ってる馬鹿って結構いるんだな
936不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 01:01:39 ID:8ER8gfAO
setpoint使わずに8ボタン変えられるなら教えてくれ
出来るならsetpointなんて使いたくないわ
937不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 01:10:52 ID:cX7Glqv0
6.0になってからスタンバイから復帰するとチルトがきかなくなるんだが6.1でそれどうなった?
938不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 01:59:26 ID:W1BTqXap
XP SP3
改善点、うちの環境だけ?かも知れん。
セーフモードでSetpointに対応しているマウス、キーボードが使えなかったのが直った。
480までは使えてた、6.0から使えなくなった。
この使えない時に、setpointに対応していないモデルを接続した場合、たとえばMX700とかは使える。

改悪だよね。
起動時、テンポラリにLuUpdater.logを作るようになった。
939不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 02:08:31 ID:h5bLs6kb
>>934
こういう「頭の悪い奴」って
偉そうに長文レポートを書きたがるけど
本当に内容が無いなw
940不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 02:40:18 ID:R46DsXEr
セーフモードって標準ドライバで動いてるんじゃないの。
941不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 05:42:43 ID:Vd8gMcnN
setpointなんか使っていない馬鹿って結構いるんだな
942不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 06:17:41 ID:IppceN3X
日本語でおk。
943不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 06:20:10 ID:YVTpEdFl
>>922
Logicool MX Revolutionの電池を交換してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10852984
944943:2010/06/11(金) 06:30:40 ID:YVTpEdFl
すまん、うpしたのは自分じゃないから「>」付けなきゃいかんかった。

>Logicool MX Revolutionの電池を交換してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10852984
945不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 08:09:07 ID:NDz64+cN
>>937
その現象が発生したことない俺には直ってるかどうかわからんな
今やってみたが普通にチルトは使えたが
946不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 13:18:45 ID:jOh7gwgP
約2年使用VX-Rの進む戻るサイドボタンが死んだので路地サポートにTEL。
音声案内は外国人ぽかったがオペレーターは普通に日本人男性だった。
既出の通りVX-R→M705交換になると言われたが、ボタンが減るのが嫌だから
同等価格のMX-1100ではどうか聞いたらOKだった。
正直、VX-R俺には合わなくて無理して使っていたのでマジ助かったわ。
947不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:31:18 ID:DemygggP
俺はキーボードにK340使ってたのと、つまみ持ち派なのでM705に
交換してもらったよ。日本人オペレーターになって融通が利くように
なったね。
まあ日本語あやしい外人使うこと自体がサポートとしてありえない
事なんだけどね。
948不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 17:21:20 ID:w8gf7v1f
UberOptionsはもう開発やめたのかな?
949不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 17:57:55 ID:hNekWPRp
MX-Rでノートのトラックパッドみたいにスムーズにスクロールする方法ないでしょうか?
スクロール数を1行にしてもカクカクカクってスクロールしてしまいます。
950不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:01:32 ID:6VbtP80C
不便してないからMX-Rが壊れるまでSP4.8+UOで使い続けるぜ。
6.1? なにそれおいしいの
951不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:09:13 ID:GVjL8uK+
>>949
スムーズスクロールはアプリケーションのほうで設定できなくない?
952不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:14:58 ID:hNekWPRp
できました!ありがとうございました。知りませんでした!
953不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:16:51 ID:r5YFMHLa
>>637
その現象って俺だけかと思ったら仲間がいたか。
6.1でも引き続きその現象がでてるな。
これってどこまでバージョン戻せば解消できるんだろう?
954不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:30:26 ID:DemygggP
ここで愚痴っても、解消するわけないわな。
といってもメールが死んでるから気軽に
報告出来ん状況なんだよな。
955不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:38:48 ID:xZyNsQ6k
どうでもいいけど、このスレでロジのイヤホンとかも買ってる人は居るのかい
956不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 21:28:34 ID:mD1uSWrO
MX-Rがチャタリングが酷くなって探したらヤフオクに
今までに数十個も出品してる人いるんだな、どうなってるんだろ
957不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 21:30:00 ID:vtNR/Vj1
ただの転売ヤーだろ
958不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 21:58:31 ID:eAhDdNMs
setpointは6.1になってCtrlやAltが環境によって押しっぱなしになる
不具合解消したの?
今4.8だけど、時々押しっぱなしになって、イライラするんだよね。
959不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:01:58 ID:EfxLTEy8
今まで使ってたエレコムの安物有線マウスが壊れたんで、買い換えようと価格コム見たら
すげえな、1〜12位までほとんどロジクールじゃない
ずばり何がそんなにすごいんだ?
960不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:18:33 ID:AfRhxTDe
>>959
耐久性だろ、たぶん。他社マウスが壊れて、路地に買い換えた。
961不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:20:37 ID:RwF4BnMN
なんつーか控えめにみても耐久性は良くないと思うが
作りが良くて保障があってデザインが無難だからじゃないかな
「いいマウス」買うならロジかゲーム用のものしかないみたいなもんだし
962不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:51:51 ID:sdMBN4Hk
>>956
5,980円の投売りがあったじゃん
963不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:52:20 ID:+Qiks0TU
一回売り物にならないレベルのもの掴まされたからエレコムは絶対に買わない
964不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:12:31 ID:mD1uSWrO
転売なのか、あんだけの数あるけど労多いわりにたいして儲からないような・・・
DAWでショートカット割り当てちゃうとMX-Rしか受け付けなくなってもうた
965不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:15:43 ID:UgHCGdwE
setpoint一番のオススメverはどれよ?
最新の奴?
966不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:18:16 ID:jbggJ7Tg
4.8
967不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:28:58 ID:R46DsXEr
どのバージョンだろうが安定するときは安定するし、しないときは全くしない。
ということで6.0から6.1にアップデートしたらマウスとキーボードがデフォルトの白い絵になってしまった。
968不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:30:43 ID:lj+X24gY
4.8より新しいのを使う気がしない
969不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 23:34:51 ID:5dEIoNWd
もうすぐ24時だが・・・
まぁ盛り上がるわけないかwww
970不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:09:01 ID:8nzthSw/
ろくなモンがないのに、アクセスが混み合っていて、
半分くらい在庫なし。
こりゃねーわ。


やるな、路地

待って、待って、ようやくやらせてあげるの一言で
芋を引いたカスタマども。
釣られたな、ヴァカな香具師。
971不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:11:08 ID:B0pOZB+9
などと供述しており
972不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 01:51:05 ID:wOVb1GZh
貧乏人が群がるの見て社員がストレス解消するイベントだからな
973不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 01:51:52 ID:CN6kFE3u
犯人はマウスのようなものでドアをこじあけ
974不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 04:26:07 ID:ZNIcJ3FF
>>967
俺もなった。
6.1をアンインスト、4.8をインスト、アンインストせずに6.1をインストでok
975不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 04:58:18 ID:ECzU0JwV
新しい緑のアイコンの方がしっくりくるな
976不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 11:17:17 ID:3qe+diRH
大阪弁で可愛いaikoんの方がしっくりくるな
977不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 11:18:46 ID:+UH3EFpu
VXなのがお気に入り過ぎて怖い
978不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 13:25:06 ID:7vmap2RW
1年くらい前に修理に出して、交換されてきたMX-Rが、またチャタリングするようになったわ。
で、予備のMX-Rを下ろしたんだけど、ホイールがカチカチ状態にしてるのに、
フリースピン並みに回って使いにくすぐるw 発売日に買ったMX1000は未だに元気なのになあ。
修理出すのめんどいし、M950を買ってみるか。
979不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 13:29:09 ID:mQKbtY47
マウスが新品なので鼻をほじるときは左手です
980不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 14:27:30 ID:V0ECcu1A
キーボードも新品だったらオナ禁
981不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 15:12:33 ID:Wwhx9os3
>>978
そんなあなたにぴったりなのは MX1100
982不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:53:50 ID:ODce0wQa
6.0以降のセーフモードの件、やっと騒がれてきた
最初に書き込んだけど、華麗にスルーされたんだよ
983不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:56:20 ID:cqqFy2Ma
>>982
俺はその書き込みを信じて6.0以降を華麗にスルーして4.80使ってるぜ
感謝してる
984不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:57:21 ID:ODce0wQa
連投すまん、おまけに、その日、ロジサポ電話したら、信じてくれないでやんの
壊れたら、サイドワインダーにするよ
985不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 17:06:15 ID:qffFiX/g
>>984
あのサイズが手に合うならそれもありだな
986不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 18:21:17 ID:S862z+wU
6..0にuberだけど、セーフモードでも問題なく使えたのはたまたまなのかなあ
バッテリーの表示はこの1週間ずっと45%のままだけどねw
987不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 19:02:24 ID:4vBY8mUC
>>978
典型的なハズレ個体だね
末永くぬるぽorフリーでお楽しみください
988不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 20:31:48 ID:TnNJ92zu
VX-Rのサイドボタン完全に死んでしまった。
何度か分解掃除とかやっちゃって
内部パーツ折れたりしてるんだけど
ロジサポで交換対応してくれるんだろうか・・・・・・
989不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 20:52:54 ID:WcivXUQB
M905、単4二本にしてもVX-Nより重いね。
990不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 21:24:33 ID:qffFiX/g
>>988
分解した段階で無償保証は切れてる
MX700の頃の保証書にもそう書いてあるよ
991不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 21:43:51 ID:fwROfOVo
書き込むまでもなく、分解したら保証外なのは当たり前だよな
992不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 21:47:07 ID:Kol1Hmqq
埋めるか
993不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:21:53 ID:PMJxTSLd
LO
994不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:47:09 ID:n5Gauq/T
LI
995不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:50:56 ID:YrS+9w66
LO
996不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:51:37 ID:HSzrUvVI
GI
997不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 23:40:11 ID:I+3/5chu
>>989
1本でいいじゃん
998不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 23:52:37 ID:bUBuXv/S
埋めた後、どこ行くの?
999不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 00:03:27 ID:3qe+diRH
惑星大アンドロメダ
1000不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 00:04:56 ID:CLsYoU3p
1000 なら初期不良品をつかまされる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。