液晶ディスプレイのアーム 21軸目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 20軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267596478/

wiki
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0
2不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:47:50 ID:7R5A4pgz
■過去スレ1■

液晶ディスプレイのアーム
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/981462717/l50
液晶ディスプレイのアーム 2軸目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1043720854/l50
液晶ディスプレイのアーム 3軸目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073965621/l50
液晶ディスプレイのアーム 4軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098363657/l50
液晶ディスプレイのアーム 5軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117549114/l50
液晶ディスプレイのアーム 6軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131725209/l50
液晶ディスプレイのアーム 7軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143576317/l50
液晶ディスプレイのアーム 8軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161216586/l50
液晶ディスプレイのアーム 9軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180697531/l50
液晶ディスプレイのアーム 10軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200452199/l50
3不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:48:37 ID:7R5A4pgz
液晶ディスプレイのアーム 11軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209297956/l50
液晶ディスプレイのアーム 12軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218303875/l50
液晶ディスプレイのアーム 13軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228090870/l50
液晶ディスプレイのアーム 14軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233111786/l50
液晶ディスプレイのアーム 15軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237355414/l50
液晶ディスプレイのアーム 16軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243598076/l50
液晶ディスプレイのアーム 17軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249895671/l50
液晶ディスプレイのアーム 18軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258551445/
液晶ディスプレイのアーム 19軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264604065/
4不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:50:00 ID:GXScB814
■メーカー■

●アルファーテック
http://www.atc-inc.co.jp/
●CANDELA(旧ディナー、アルファーテックのOEM)
http://www.candela.co.jp/
http://cand312.shop1.makeshop.jp/shopbrand/007/X/
●サンコー(8軸式くねくね 等)
http://www.thanko.jp/products/arm.html
http://www.diwei.com/ (製造元?)
●EIZO純正アーム
http://www.eizo.co.jp/products/ac/index.html
●WIN TECHNO
http://www.wintechno.co.jp/
http://www.mosolid.com.tw/ (製造元?)
●オカムラGFREEシリーズ
http://www.okamura.co.jp/product/work/gfree/sp/index.html
●日本フォームサービス
http://www.forvice.co.jp/it/arm/index.html
●内田洋行FDアーム
http://www.uchida.co.jp/osyohin/fd_arm/index.html
5不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:50:44 ID:GXScB814
●LCDmonitorarm.com(海外)
http://www.lcdmonitorarm.com/flatscreenarm.htm
●Ergotron
http://www.ergotron.com/
●Mistral Instruments(サンコーとほぼ一緒)
http://www.mistral.co.jp/monitorarm01.html
●ライブクリエータ(ARM-11、ARM-12等)
http://www.livecreator.co.jp/index.html
●Smart Arm(Apple Storeで販売してる奴)
http://www.td-j.com/smartarm.html
●ICWUSA(海外)
http://www.icwusa.com/index.html

●マッスル・ザ・アーム (終息?)
http://www.links.co.jp/html/press2/orijinal.musclearm.htm
●オースミ
(ページ消滅?)
●コムワークス
(ページ消滅?)
●アルファデータ
(サイト消滅?)
6不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:51:24 ID:GXScB814
■エルゴトロン新型LX 価格情報

●楽天市場 買い回りでポイント10倍、楽天カードで3倍など、ポイントを積み重ねると意外に安くなり、20倍になることもある
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/45--241--026/-/
●ヤフーショッピング スターランクのランクによりポイント10倍以上は当たり前
http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&cid=&p=45-241-026&x=14&y=18
●価格.com 最低でもここの一番安い値段以下で買いたいね
http://kakaku.com/item/K0000018577/
●アマゾン 頻繁に価格を変える事で有名 アフィリの自己買いでさらに3.5%以上オフ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00358RIRC/
●グーグル 型番の45-241-026を入れると意外なお店が見つかるかも?
http://www.google.co.jp/
●ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%EB%A5%B4%A5%C8%A5%ED%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
7不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:05:36 ID:VQNLa7oR
価格comの登録って、MXと勘違いしてないか・・・? 画像まで間違えてるし。
8不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:43:18 ID:Ai5rC1K+
■世界のアーム(価格は2010/3/20現在、送料込み)
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/

新型LX 45-241-026 16590\
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000019/order/

旧型LX黒 45-179-195 16590\
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000001/order/

旧型LX銀 45-179-194 15750\
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000023/order/

■ERGOTRON LX新旧仕様相違(調査中)
・支柱(ポール)の長さ。新型が短い。
 どちらかというと長すぎて邪魔なことが多いので、用途に応じて考える。
 (折りたたんだアームやモニタ本体がポールをまたげないため)
・回転角は旧型仕様が90°とサイト等に記載されているが、実際には360°なので、相違はない
9不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:12:55 ID:jQfQaKP7
>>8
早速、ニッパン社員が登場かw
笑えるぐらいに迅速だなwwwww
10不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:23:26 ID:/A0hQ6y0
【動画】 
エルゴトロン/ergotron 新型LXデスクマウントアーム 45-241-026

〔動作編〕 ttp://www.youtube.com/watch?v=ej2X_ENfJ4U

〔組み立て編〕 ttp://www.youtube.com/watch?v=hNZTwO-fJzo

〔調整編〕 ttp://www.youtube.com/watch?v=Yjw-tiCtAAQ
11不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:05:50 ID:DD63EInR
社員じゃなくて工作ってことにしたい煽りだろ。JK
12不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:57:50 ID:qZnu1DVC
LX、MX以外の激安アームについてはこちら

【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268300659/
13不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:05:53 ID:nhyqwhez
まあ別に情報はあってもいいんじゃないの
選ぶのは買う人の自由だし

あとは無駄に煽らなきゃ問題ないよ
・・・煽るんだろうなあ
14不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:35:19 ID:rYzZo1Gl
前にスレ分離を提言して者だが
このスレもエルゴで埋まるなら次はエルゴ分離してスレ立てするぜ。前スレも酷い有様だったしね
俺が言い出したから荒れた面もあるかも知れないけど言い出す前から状況変わってないし

格安アームスレは誘導がきっちりされたら機能しそうだけど立った経緯的に厳しそうだしな
15不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:39:27 ID:rriz9BPT
アームスレを3つにするとかw
16不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:30:06 ID:rYzZo1Gl
理想はこのまま一つだな
エルゴ関連の既出ネタとか過去スレ嫁で済む話しがループしなければ上手くいくはず
現状買い物相談からお店のの紹介まで引き受けてありえない勢いになってるし
勝手に立った格安は無くなって本スレとエルゴその他メジャーアームの二つ分かれるのが良い気がする

このスレが平和に進行すれば済む話しだからそうなったら大人しくROMってるよ
とりあえず荒らしと既出をスルーできたらそれでいい。
17不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:51:40 ID:jQfQaKP7
>>14
何仕切ってんの?バカ?嫌なら自分専用の隔離スレ立ててそこでやってろよ。
18不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:59:36 ID:cwC1Xvrx
>>16
×平和に
○俺の思い通りに
19不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:33:03 ID:klRexUyL
ま、世界のアームの店長(>>9)とかいう深夜にサイトをせこせこ更新する基地外が自演をやめればいいだけだよ。
20不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:34:20 ID:klRexUyL
>>9じゃねえな。>>8だな。
21不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:27:09 ID:qZnu1DVC
LXとそれ以外で分ければおk
22不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:34:44 ID:JGen8Wn4
アーム全般の話題を扱うスレと
エルゴトロンが嫌いな奴を隔離するスレの2つで充分だろw
23不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:50:32 ID:VQNLa7oR
つまり現状で十分と

なんだ8の書き込みは・・・テンプレは無料の広告欄かボケ。
24不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 20:20:24 ID:4J0+CeU1
ろくな情報も出さないのにアンチもご苦労様です
25不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:21:00 ID:GdpVyVs2
まあ、普通に常識的に考えて、中の人がやらない限り
世界のアームのURLがここまで張られる理由なんてないからな。

大手サイトでもここまで執拗にリンク張られないからw
26不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:29:37 ID:EDwFLA2b
>>25
常識的に考えて>>6はそれぞれの会社の回し者なんですね、分かります。
27不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:30:09 ID:Hea6QG8k
前スレ>>987についてなんですが、アーム二台繋げたら二乗作用でクリアできませんか?
21インチオーバーでも30`前後なので
28不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 04:51:42 ID:P0q5uCOv
>>26
何がわかんの?バカ?
29不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 06:17:42 ID:av14UPJZ
>>27
二つ繋げて駄目なら三つ、三つで駄目なら……とすれば可能かもしれない。
あとはCRTを置くトレーをLXの先端に付ける工夫だけか。
まあ、例のCRT用のアーム買う方が遙かに簡単だと思うけど。
30不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 06:24:30 ID:DI654oXK
LXアーム1本に何か工夫してモニタ2台つけてる人っていますか?
デュアルモニタを一緒に動かせのは便利そうだし,
耐荷重の範囲内で2台分収まりそうだからやってみたい.
エルゴトロンNeoflexコンボリフトのパーツが手に入ればすぐにでもやるんだけどなあ.
31不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:10:24 ID:qoh3/i9U
まだCRTきちがいしなちょん猿が書き込みしてるのか?屑だな。
それを分かっていてレスする奴もカス。(まぁ痔炎かもしれんが。)(嘲笑
32不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:33:49 ID:dFqg/fmm
>>30
丈夫なスチールアングル材を2本用意して
VESA企画の穴を6つづつ開けて
中央の穴でLXのマウントの4つのネジ穴の上下2個づつに
一本づつつければいいんじゃないの。あくまで自己責任で
3327:2010/03/21(日) 11:50:56 ID:av14UPJZ
>>31
いや、前スレの要領得ないレス見てアラシなんだと判断してたけど、二台使うとかまで本気で視野に入れてるのだとしたら
LXの新たな可能性開拓に繋がるかもしれないので、実践してみてほしいと思った。
34不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:52:45 ID:av14UPJZ
失礼、29だった
35不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 12:20:49 ID:A3xkmPWE
>>33
そういうネタは以前から何度か話題になってる。
バランス取りにくいし動かしにくくなるだけだし、やりたいなら自己責任でやれば?みたいな感じでいつも終わってる。
36不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:12:05 ID:lhekbeoo
2chらしいじゃないか
批判もするし金もださんが
口だけはだす
〆は「自己責任」
37不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:00:32 ID:EDwFLA2b
旧LX黒のポールの高さ固定の金具で、位置動かして締めると塗装がちょっと禿げるんだけど
そういうもんでしょうか。
38不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:09:10 ID:Cbmj18n3
物理的に考えればわかるっしょ
39不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:28:11 ID:6/buJXjR
可動部みたいに間に樹脂パーツが挟まってればポールに傷つかないんだろうけどね〜
40不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:14:49 ID:fN6Rz8gL
日本人てあまりにも神経質な人が多い気がする。
対価を払う価値がないと思われるものまで、見た目にこだわる人がいる。
まあ、個人の価値観の問題だと言われればそれまでだけど。。。
41不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:26:08 ID:rfqK4Bhn
今まで国産品の過剰品質が当たり前な世界で生きてきてて
最近になって安い外国製品に触れる機会が増えたから
余計に気になっちゃうんじゃない?
42不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:05:42 ID:p5c6wt+F
>今まで国産品の過剰品質

それはない、都市伝説だ
43不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:22:19 ID:rfqK4Bhn
都市伝説じゃないよ
>>42の考えてるのは最近の国産品だろ

うちの実家のTVは20年選手だし、一人暮らしのときに家から持ってきた
ドライヤーなんて30年前のだ
もちろん、こんな品質は最近の国産品には望むべくも無い
44不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:59:44 ID:L4/orBws
LXってそこまで鉄板でもないだろ
ARM-12とかPS-7とかは同じ価格帯で性能も負けてないとおもうんだが
なぜここまでLXばかりなんだ
デザインはエルゴトロンが一番だとは思うが
45不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:11:49 ID:tbiUHlYA
そりゃあもう、世界のアームさんが必死必死必死ですからw
46不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:17:46 ID:A3xkmPWE
PS7は6kgまでだから、競合とはちょいズレる。
性能で見るならPS8だな。
んでLXが話題に上った頃はPS8は無かった気がする(うろ覚え)し、やや高めになる。
耐荷重で微妙なPS7では競合にならなかった。

ARMは多分、アームの稼働範囲の都合。
LXとは上下に動く関節が違うんで、多分微妙に使いにくいと思う。
中央関節よりモニタ側が上下するLXの方がいい。

恐らくMXが重量級モニタ用としてお勧めではあっても、LXほど薦められないのも同じ理由。
47不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:36:51 ID:c/trzKPT
液晶ディスプレイが大画面化してるのに荷重6kg以下はないな
LXも荷重制限が故障よりも先に使えなくしそうだ
48不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:42:49 ID:bMm49a/9
PS-7のアルファーテックは上下に動かしにくく、アームの回転範囲が狭かったので、PS-8が出た
LXは、上下に動かしやすくて、アームはぐるぐる回った
49不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:47:39 ID:b2KM8+TO
大型化と同時に軽量化もすすんでるぞ
LEDバックライトも標準装備になりそうだしな
LXの方が使いやすそうなのは同意なんだが
LXの競合はシビアに比較されすぎて話題に出してもアレな感じ
50不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:54:33 ID:tbiUHlYA
>>46
ごちゃごちゃ屁理屈こねて、お前がLXを推してるだけじゃねえか。
お前がダメだと思ってるだけで、他の人から見るとたいしたことなかったりするしな。
てめえの価値観をおしつけてるんじゃねえよ、カス。
51不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:55:43 ID:fEv0mb3S
PS-8は上下動のアームにバネを使っていない。
これはLXと比較されると致命的。
LXの価格帯でLXと同等性能の製品は多分ないかも?
52不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:03:40 ID:tbiUHlYA
>>51
LXは画面を下向きにできない。
これはPS-8と比較されると致命的。
PS-8の価格帯でPS-8と同等性能の製品は多分ないかも?
53不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:07:52 ID:b2KM8+TO
急にもの凄い勢いでLXの方が素晴らしいってレスが付きだしたな
俺もその一人だから強くは言えないが何だか違和感を感じるわ
54不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:10:40 ID:fEv0mb3S
>>52
下向きを求めている人がどれだけいるかを考えれば答えは出ている。
PS-8は病院関係には需要があるだろうけどね。
55不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:20:31 ID:A3xkmPWE
>>53
いやまあ、俺はどうして他のが話題にならないかを考えてみただけなんだが。
LXの方が素晴らしいという話じゃなくて、いくら頑張ってみても他のがイマイチという話なんだよね。

あと、LX以外を推す人が具体的に導入例を出さないあたり……
まあWikiに多少先例あるから、ここで他のはどうよ?って聞く前に確認してみるべきだと思う。
ぶっちゃけLXもここで聞いたりせずとも、散々導入例とかあるわけだし、ググレカスやら仕様見て考えろで終わる話ばっかなんだよねw
56不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:27:33 ID:b2KM8+TO
結構下向き需要あると思うけどな
とりあえず俺は自家発電用アームだから欲しかった
57不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:35:12 ID:fEv0mb3S
LX以外のアームは、LXのような詳細な説明書は簡単に手に入らないんだよね。
アームはどれも同じだろうと思って買うと痛い目にあう。俺がそうだった。
58不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:11:25 ID:EDwFLA2b
59不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:17:06 ID:fKKhCnin
アルファーテック信者が必死になってるな
60不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:18:04 ID:jf4cvebL
PS-8展示してるところ秋葉にあるかな?
LXは淀で見て、展示してあるなかで一番使いやすそうだったわ。
でも高いよな・・・今はレノボ情報に期待。
61不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:49:42 ID:u10eLcpf
LXはすばらしい。LXサイコー!

【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268300659/
62不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:10:09 ID:muhIqit+
前スレでPS-8は上下動がアームをしっかり持たないと不可能で
モニタを持って上下させようとするとミシミシ言うって
具体的証言が複数でちゃったしなあ
63不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:17:51 ID:7OsJ3/21
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
64不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:20:44 ID:r7XHh22H
>>63
本当に精神科行った方がいいんじゃない?
65不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:40:34 ID:7OsJ3/21
66不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:47:55 ID:19OiN47c
>>65みたいなアンカは無意味でかっこわるいと思うけど
>>58みたいなアンカは同じことを書き込む労力を省いているからアリだと思います
67不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:51:25 ID:NlnM1O1H
コピペにマジレスかっこいいよね
68不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:54:26 ID:7OsJ3/21
別に釣る気は無かったから謝罪しとくわ、申し訳ない
スレも読んでなかったけど勢い上位なのでチラっと開いたらレス安価あったから貼っただけで悪気は無かったんだ
流石にマジレス2つ貰うと罪悪感がね・・・、重ね重ね申し訳ない
69不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:42:22 ID:w+PyAdEt
>>511さんだけだろ。LX対それ以外のアームの最終決着をつけてくれるのは。
あの人にはそのパワーがあると思う。あの人は馬鹿にされていたが、かなりの知識もちだったことは間違いない。

あの人がLXを推奨するかそれ以外を推奨するか?

>>511氏は救世主だ。
70不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:50:11 ID:nsGLNTR0
なんだ自作自演か。
71不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:51:59 ID:QFfkFXOb
感じ方は人それぞれだとは思うけど、同一人物だったりして・・・
72不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:37:53 ID:2s3lBw6e
511ってあのキチガイか
73不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 03:15:32 ID:bPm4UymR
ちゃぶ台の人、そろそろ新型LX届いたと思うけど、改造レビューまだカナ
74不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 17:03:11 ID:DcT9dl6m
誰か、凄腕 UNI-LCD-ARM03 の寸法載ってるとこ知らんか。
75不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:15:59 ID:f5Wzlwan
LX 45-241-026を買おうと思っているんですけど
20インチで7sの液晶テレビに使って傾いてきたりしませんかね?
設置するテーブルの厚さは18ミリです
76不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:23:18 ID:Xo9Y6eHW
20インチ程度で傾くようじゃLX人気にならないよ
77不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:23:36 ID:paqqT1F8
アームをいっぱいに伸ばしたらちょっと傾くと思うけど
使ってくうちにどんどん傾きが酷くなるようなことはないと思う
78不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:24:34 ID:H5RjM2Kw
>>75
7キロは許容範囲だけど、液晶の厚みによっては微妙。
スタンド除いてその重量?
まあ、各部をきちんと締めれば問題ないと思うけど。
79不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:36:23 ID:lFxtzefU
>>75
普通に、21.5インチのモニターとPS3とトルネ買え。
80不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:39:24 ID:H1QSuXsq
>>76
>>77
ありがとうございます
>>78
スタンド外せば6kくらいです
テレビの厚さは10センチありました
81不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:18:29 ID:H5RjM2Kw
>>80
そのスペックなら余裕
むしろ理想的

82不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:06:28 ID:paqqT1F8
9kgギリギリで使ってもいいことないもんな
83不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:14:41 ID:sFUf+Z1d
>>80
ttp://internalapps.ergotron.com/mirwebtool/capacity.asp

その厚さだと崖っぷちぽくない?
84不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:27:25 ID:H1QSuXsq
>>83
うーん、、もしダメだったらPCの液晶ディスプレイに使ってみます
85不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:11:47 ID:VNFF/+qU
20インチの液晶テレビの解像度ってカスだろw
あんなもん買うやつの気がしれん
86不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:01:44 ID:qTtBfm/k
読解力が怪しいんじゃない?
テレビをテレビとして使っている分には問題ない。
テレビをPCの液晶ディスプレイとして使うとは書いていない。
PCの液晶ディスプレイにアームを使うとは書いてあるようだけど。
87不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:11:51 ID:wwBuqHrI
LXが嫌いな子のスレに帰りなよ
88不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 06:19:58 ID:VNFF/+qU
>>86
読解力が怪しいんじゃない?
テレビをテレビとして使っていても、解像度の低さは画質の悪さにつながる。
>>85はテレビをPCの液晶ディスプレイとして使うとは書いていない。
PCの液晶ディスプレイにアームを使うとは書いてあるようだけど。
89不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 06:46:07 ID:wS2s3r+3
>>85 そもそもスレチで出負け。
>>86 あっさり釣られてるので負け。

ここはみんな負けで丸くおさめよう。な。
もちろんそれハンドリングした俺は勝ち。な。
90不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 06:48:52 ID:Plhy481l
ここでインド人を右に
91不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 06:57:16 ID:NMeKNIbx
おっとザンギュラのウリアッ上はそこまでだ。
92不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:00:56 ID:VNFF/+qU
>>89
バカ?
93不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:07:34 ID:wS2s3r+3
あっ、sage知ってたんだw
94不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:21:21 ID:a9IPklHf
>>93
バカ?
95不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 10:19:25 ID:rBlN65Pv
ばか、かば、ちんどんや、おまえのかーさんでーべーそー(爆
96不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 10:24:19 ID:kfTmY0FM
春だねぇ
97不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 10:44:46 ID:oY0EuBE2
これが面白いと思ってる>>95が痛い
98不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 17:35:58 ID:4rJAJynI
>>88
ageてまで馬鹿をさらしているよ。
図星だったようだね。
99不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:52:31 ID:ipMeLzNf
液晶テレビの解像度ってなんだよ
100不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:58:18 ID:wS2s3r+3
>>99 君は喋らないほうがいい。
101不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:56:55 ID:KhzS6DM2
ここでインド人をアームに装着
102不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 06:09:11 ID:3cFffC3X
>>98
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。

【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
 べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
103不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 06:40:20 ID:BxMA2kNi
JaneのNGExいて目欄にsageを含まない設定でイナフ
104不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 13:40:36 ID:YKTJr1HA
机の作りがボックス状態というかクランプではさめないようなやつに
アーム付ける方法ってない?
105不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 13:44:47 ID:bxv9IsK4
机に穴を開けてグロメットで固定
106不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 18:23:34 ID:ZJP2MXeB
机に穴空けるのに抵抗ある人も多いだろうけど
もしアームがいらなくなっても、同じ径の木の棒を差し込んで
ヤスリがけすればめだたなくなるよ
107不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:04:25 ID:KhzS6DM2
机も処女じゃなきゃ嫌なの
108不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:12:38 ID:63vfbAUY
IO DATA LCD-AD221XにMXだと軽すぎますかね
LXにするほうが無難なのかな
109不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 20:22:07 ID:yUHUE5pp
久々に来たけど、いまだにLX+アームさんの対抗馬が居ないんだなw
110不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 20:33:25 ID:I+OSx2j1
まあ技術革新で24インチクラスのモニタがみんな1kg台になる日がきたら
LXにこだわる必要なくなるかもな
111不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 04:15:11 ID:PEooiN3T
>>109
過去5年見てて、新製品ラッシュなんてあったためしがない。
その上ブレイクスルー起こしたのなんてほとんどない。その稀な例がLX。
1〜2年くらいしたらなんか出てるかもよ。その頃おいで。
112不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:16:34 ID:lxNv+9JH
>>111
仕事しなよ、ニートさん。
113不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:44:19 ID:Vzj4CJQW
ID:lxNv+9JH
114不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:19:37 ID:lxNv+9JH
IDだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でIDだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言IDなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言IDからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
115不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:39:25 ID:MtI+dc5h
ID:lxNv+9JH
116不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:47:34 ID:qbgbGufk
長文を書く奴で中身が伴っているのをあまり見たたことがない。
結局見苦しい負け惜しみのオンパレード。

しかし、>>109=112(=114) というのが丸わかりというのも
滑稽でかなり笑える。
117不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:17:03 ID:XGRw4+1g
4年ぶりにモニター買い変えたんだけど、
大分安く軽くなってるね
以前はBenQの24インチで三万程度
今回もBenQだけど同じサイズで2万だった
重さも1kg弱ぐらい軽くなってる
118不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:57:58 ID:4d09ouXk
値段の下落ほどには軽量化しないのが残念
LED化したら省電力化ともあいまって軽くなるかな
119不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:07:34 ID:lxNv+9JH
>>116
コピペにマジレスしてる奴ってかっこいだよねw
120不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:09:08 ID:hY8VTt7Z
>>117
その当時、24インチで3万の液晶なんてないよバカ。
2年前の2008年はじめごろ、4万円台の24インチで安い!っていわれてたのを覚えている。
121不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:54:32 ID:COhqNHv/
>>44
いや、他にほんとに良いアームあるなら何故あんたから話題出すとか紹介するとかしないんだ
122不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:59:33 ID:Kc32fkml
コピペにマジレスするのは最近のトレンドです
123不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:14:18 ID:3dIBG00W
ID:lxNv+9JH
124不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:55:10 ID:7JrfR6Vr
ID:3dIBG00W
125不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:56:25 ID:7JrfR6Vr
ID:7JrfR6Vr
126不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:33:24 ID:A2LZE/Ff
実は>>116もコピペだったりする
127不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:31:13 ID:EDGCC9NC
既出かもしれんが、旧LXが公式HPから消えてるね。
旧LXか新LXでますます悩むな。
128不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:05:08 ID:a5506Oh2
消すこともないのにな
まだこれから旧LX買う奴だって仕様書とか見たいのにな
不親切だな
129不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:17:33 ID:OP/w3vmT
130不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:48:17 ID:/9edCcU2
自作の遮光フード付けてる場合
液晶モニターをアームで移動しても
変になりませんか?
131不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:56:28 ID:sc8NXPbm
>>130
何が?
132130:2010/03/26(金) 13:10:58 ID:/9edCcU2
>>131
遮光フードや液晶モニターや液晶アームが変になったりしませんか?って意味です。
よろしくお願いします。
133不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:25:32 ID:sc8NXPbm
>>132
何が?
変になるって、何が?

なんら情報量が増えてなくてわろた。
134不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:52:17 ID:QUVis7fF
モニターの向きを変えたり移動させるときに
遮光フード持ったり、ひっぱたりしたら外れるかもしれんが
変になるかどうかはわからんな
135不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 14:08:43 ID:aHNWVzpD
確かに情報少なすぎ。
自作の遮光フードだから、自作した本人しか判らないだろうね。
136不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 17:40:21 ID:upw2PO1Y
むしろどう変になるのか?ってのが問題だな
137不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 17:52:03 ID:Ksc1S9i/
秋葉のゾネに新LXの2台用が展示されてた。
横に旧LX1台用もあったけど新LXのアルミポリッシュは
かなりイイ感じだった。
明日のロッキータイムに残ってたら買うかな。
ちなみに価格は42,800円、微妙な値段。高いとは思わないけども。
138不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 17:56:05 ID:zLfbJajH
>>137
おっ、展示情報さんくすこ
今度行って触ってくるぜ
139130:2010/03/26(金) 20:21:59 ID:/9edCcU2
遮光フードがズレたり、液晶アームがうまく動かなかったりしますか?
140不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:52:57 ID:NVr3BPlP
一年前に俺が凄腕アーム買った時はそこそこ優良なスレだったのに最近はボロボロだな
>>121
俺は店頭でLX見て、ケーブル収納するとこがプラスチックなのが気に入らなかったのと
画面下向きにするためにはちょっといじらないといけないのが面倒でARM-12買った。PS-7は図面しか見てないが
ARM-12は使ってて不満はないよ、むしろお勧めかな
ただ>>46の言うようにモニタ上下させるときの動きがLXと違うからアーム伸ばしきると必然的にモニタの位置も低くなる
縮める分に「く」の字に曲げることで高さは調節できるけど伸ばすのはどうしようもない
自分は寝PCするときしか伸ばさないから低くても問題はないけど人によっては使いづらいかも

なんにしても今となっては凄腕は微妙だわ。いい所は画面が真下まで向くところぐらいか、ARM-12は45°ぐらいまでしかいかない
つっても寝ながらでも枕あれば45°で十分ぽい
サブにつけてるけど買い換えたくなってきた
度々いわれてるけどアームはけちってもあんましいいことないですね
141不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:55:34 ID:yjb2f8xA
そりゃ新製品がバンバン出るわけでもないから、ある程度評価は固まっちゃうでしょ
142不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 21:35:37 ID:sc8NXPbm
>>139
あのね、液晶アームを動かす際に遮光フードに触らなければ良い話だろう?
その遮光フードがどういう構造でどういう風に固定されてるかによる。
追加情報促しても何も返さないならそれ以上どんな答えが付けられるんだ?

>>140
スレが以前よりダメになってるのは俺も自覚してる。
だか今はこれでも調子が良いほうだからそこは勘違いするなw
143511:2010/03/26(金) 21:58:38 ID:PDwe8uoK
寝ながらパソコンできる環境完成したw
しかも完璧に・・・。
1年間気長に調べた甲斐があったわ。

まじでびびるぐらいに俺の望んでいた環境が手に入った。
144130:2010/03/26(金) 22:11:32 ID:/9edCcU2
>>142
まだ製作前だから追加情報なんかあるわけないし。
一般的にはどうなりますか?変になりますか?
145不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:14:46 ID:r71UJqvH
糸冬了
146不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:15:56 ID:ZRjOQTll
>>144
変になるからやめた方がいいよ
147不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:16:40 ID:iHg8+gbE
この意図的に要領を得ないレスは、CRT狂人と同一人物か!?

>>143
おお、新型LX使ったのかな?うpうp
148不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 00:54:18 ID:EZedD50I
旧と新でずっと迷ってたけど、ゾネで見てきて
新に決めました。
質感は新の方が良い様に感じたので。写真だと
かなりチープだけど。。。
149不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 01:02:30 ID:0RTf62bY
秋葉ゾネで新型LXデュアルは見てきた
Y字のポールにそれぞれアーム付けるようになってるのな

アルミポリッシュの質感は微妙。俺は旧型の方が好きかな
使ってる側からはどうせ、見えないけどね
150不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 01:09:03 ID:EZedD50I
好みが分かれるね。(笑
旧はモニタよりのアームがプラスチックカバーで
覆われていたのがちょっと気になったかな俺は。
新でAll黒が理想ではあるんだけどね。。。
旧は買い増ししたくなった時に買えない可能性が
出てきたのがネックだし。
151不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:19:59 ID:/5zOiXSA
152不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:29:39 ID:Zolu++Ty
>>144
既に君の頭が変になってるのだから問題ないよ
153不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:35:40 ID:QhU2Fgfd
支柱が一本か二又かの違いか。一本のじゃないと上下並びは出来ないのかな
ttp://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/355/language/ja-JP/default.aspx
ttp://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/354/language/ja-JP/default.aspx
154不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:45:20 ID:Zolu++Ty
新型でもデュアル用に長い支柱あるんだな
155511:2010/03/27(土) 08:04:21 ID:52CfD4H6
寝ながらPCってやってみたのはいいんだけど、寝ながらやることに慣れてないため、
これはこれで結構きついなww

PS3でCODやってみたけど、なぜか酔ってしまったわ。


寝ながらパソコンやりたいやつで、布団のやつは、LXはやめとけよ。
156不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 08:10:07 ID:NqdDvCbw
うーん…あほかとw
157511:2010/03/27(土) 08:54:55 ID:52CfD4H6
>>156
お前みたいなウンコにアホ呼ばわりされたくねえな。
158511:2010/03/27(土) 09:02:50 ID:52CfD4H6
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002510.jpg
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002511.jpg

一応、これが俺の今の環境な。

新型LXも今注文してるので、届いたらうpする。


けどまあ、寝ながらパソコンをやるなら、アルファーテックのPS-8シリーズで決まりだわ。
確実にいける。指一本だけでアームは動くよ。画面を↑↓に向ける部分は硬いけど、
それ以外は意外に軽かった。
159不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 09:39:02 ID:+hkeKJjr
>>158
質問させて下さい。
PS-8を買おうかと思ってるんだけど、クランプの取り付けがギリギリなのでクランプの詳細が知りたいです。
もしよろしければ詳しく教えて下さい。
・画像にあるのはPS7-N900Wだと思いますが、机の裏からの様子(画像)が見たいです。
・裏側のボルトの皿?固定するネジの先に付いてる物の大きさ、厚さが知りたいです。(ネジの先の机の裏と密着する金具)
アルファーテックのHPでは製品図面では確認できますが、写真ではボルトだけなのでどのようなものなのか分からない。
160不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:15:55 ID:WkT0aNsB
>>153-154
おお、ほんとだ。新型はポールが短いのが気になってたけどこれで迷わず買えるわ。
縦で使いたかったんで。
161不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:28:36 ID:VWdWHmP/
ださい部屋だな。
162不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:30:36 ID:HL/Mga7c
畳馬鹿にすんなよ
163511:2010/03/27(土) 10:41:10 ID:52CfD4H6
>>159

取り付けクランプは2キロ以上あって非常にしっかりしているよ。
あるファーテックの画像では凄いちゃちな感じがするけど、全然違う。
取り付ける部分が傷つかないように薄い鉄板みたいなのがついてるよ。
この鉄板はあつさ0.5センチから1センチぐらいの間で、ちょっと重たい
しっかりした鉄板。

今、寝ながらパソコンやってて、めんどくさいので、今度画像うpしてやるよ。

アルファーテックを買ってわかったけど、製品はまあまあいい感じだな。
質感も悪くないと思った。

ただ、販売力がないのとサイトがダメダメ過ぎるのが人気のなさにつながってるんだろうな。

逆に言うと、値段は高いがお買い得だと思う。寝ながらパソコンしたいなら、
アルファーテック買え。マジで思い通りの位置にもってこれる。


このスレで人気だからといって、エルゴトロンを改造してまで無理して使う必要はない。
164511:2010/03/27(土) 10:45:12 ID:52CfD4H6
>>161
俺のことか?会社の寮だよ。

だがな、和室いいぜ。マジで。俺は綺麗好きなんで、和室だとフローリングよりも扱いやすい。
歩いてもあまり響かないし。

後な、俺はお洒落なほうだぞ。乗ってる車は、20代前半まではクーペフィアット、今はアルファロメオだしな。
なめてんじゃねえぞ、てめえ。
165511:2010/03/27(土) 10:49:04 ID:52CfD4H6
っつうか、寝ながらパソコン結構いいわ・・・。
昨日は、そんないいとは思わなかったけど、今朝、部屋の位置変えて、
窓から光を受けながらやると、マジいいわ・・・。

パソコンもいいが、PS3+トルネでテレビ見ると凄いいい。


お前らも俺と同じ環境にしろよ。オススメできるわ、マジで。


さすがに1年間、たまに調べ続けて知識ためてきて、構築した環境だけはある。

2万ちょっとで、この環境が手に入るならもっと前にやっとくべきだった。
166不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 12:14:22 ID:131BAULs
車は経済力でお洒落とはなんら関係ない
167不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 12:35:07 ID:Ncav8yUe
こうやってLX以外の話題が出れば問題ないんだよな
168不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 12:40:36 ID:KKj05fpi
物量作戦ですぐに潰されるんじゃね?w
169不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 13:32:25 ID:nGZAuJ2C
なんだこれワロタ
170不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 14:47:33 ID:q7gQtCRF
>車は経済力で

小金持ちか単に見栄張る君かだな、そいつの場合。
金持ち喧嘩せずってのあるけど、大金持っていて
心豊かなら、あんな物をもってるとかこんなのに乗ってるとか
庶民に自慢はしないだろうし、そんな必要もないわな。
まぁどっかの国の首相みたいに自ら、「うちは裕福です」、
って言う滑稽な呆けもいるけどね。
その類(たぐい)かも知れんけどな。(爆
171不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:52:48 ID:KKj05fpi
金持ちって言えるほど富を手にした事ないから金持ちの気持ちはわかりまへん(核w爆w
172511:2010/03/27(土) 17:55:51 ID:52CfD4H6
>>166
車は乗り手の気持ちがよく現れるだろう。
DQNはDQN車しか乗らんわな。お前免許ないだろう。

>>170
○○はこれこれこうだ!って言ってるのがバカ。
もう例外なくバカ。テレビや新聞の奴隷だわ。

例えば、このスレでもなぜLXばかりが書き込みされるのか、その意図さえわかっていないタイプだと思う。
173不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:05:42 ID:AchKBUa1
写真がありがてえ!
まじ参考になったわー
174不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:52:23 ID:X6YVa3iW
>>172
そんなにイライラすんなよ
175不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:57:20 ID:z0AoJUXE
久しぶりに来たけど何のスレだよこれw
176不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 18:59:42 ID:KKj05fpi
>>174
俺と同じで中身の無いレスだな
177511:2010/03/27(土) 19:15:10 ID:52CfD4H6
俺は俺の意見に反論をする奴は認めねえ。
叩き潰してやる。

ちっちゃい人間だなって思われてもいたし方ねえ。
それでいい。かまわねえ。

俺は自分の意見を大事にしたいと思っている。
俺が自信を持ってオススメするのが、アルファーテックのPS-8BH2だ。
これはアームの長さもあるし、モニターの角度は自由自在なので、
寝ながらパソコンをやるにはもってこいだ。枕にかなり近づけることもできるし、
遠ざけることもできる。目の悪い人から良い人までいろんな人にマッチする。

俺のようにちゃぶ台みたいなのを用意できる人間で、布団派の人間は迷わず買え。
値段が2万以上するけど、確実にいけるので、失敗はない。
178不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:28:45 ID:QhU2Fgfd
そもそも、寝た状態でPC使いたい人ってそんなに居るんかね。
179不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:39:19 ID:yU+DhQLo
ヒント:いつも同じ人1人しか話題にしない
180511:2010/03/27(土) 19:55:23 ID:52CfD4H6
アホかとwwwwww

寝ながらパソコンは男の夢だろうがwwwww
憧れだろ。

俺以外にも一杯いるっつうの。


俺、寝ながらパソコンを普及するための伝道師になろうかな。
181不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:15:17 ID:+f6OhA/9
意味はあるから、黙ってたらそれなりに評価されるだろうに、本人が自画自賛するととたんに胡散臭くなるんだよ。
182不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:21:00 ID:xsI0OyHk
PS-8BH2 にしたのか。
平行リンク動作を見るには、リフト機能が固すぎて大変だな。
183不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:32:49 ID:5zBCVfAw
>>511
素晴らしい。

新型LXのレポート待ってたけど、
最低でも改造は必要になるだろうから
もうアルファーテックにしようかな。
クランプの奥行きが狭い分穴あけなくて済みそうだし。

PS-8BH2 って図面見ると下30度までしかいけないみたいだけど、
ホントは大丈夫なんだね。図面が間違ってるってことか…。
184511:2010/03/27(土) 20:49:46 ID:52CfD4H6
布団でちゃぶ台みたいなのを横に置くなら、絶対あるファーっテックのPS-8BH2にしとけ。
アームの長さはかなり有利だ。っていうか、これぐらいアームが長くなければ実用的じゃない。


例えばな、寝ながらパソコンやるわな。で、実際眠りにつくときに真上にモニターがあったらいやだろ。
そういうときに、アームをちゃぶ台の上のほうに押しやることもできる。

そんで、想像以上にモニターの角度を変えられる。これはマジで想像以上にいける。
ここまで画面を下向きにできて、なおかつ枕部分から距離を変えられる。
図面見てもわからんぞこれは。俺みたいな熱い文章書くやつがいうんだから、まちがいねえ。


寝ながらパソコンがしたいなら、迷ってるだけ無駄だ。早く注文して準備しろ。
どこの店でも取り寄せだから1週間はかかる。その間に、長めのHDMIケーブルとかDVIケーブル買って準備しとけ。


決めた!俺は寝ながら海賊王になる!
185不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:52:24 ID:KKj05fpi
>>178
他所ならいざしらずここには結構居るだろ
机に座ってがメインなら水平移動するアームで十分
そこからさらに上下して欲しい用途だからLXに行き着いたわけだ
186不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:08:10 ID:1J9gpwgV
>>178
寝たままPCすっごいいいよ
何がいいって?
そりゃお布団の中でHなごにょごにょ
187不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:16:40 ID:AAylx707
>>511
アーム長がないと寝PCとして実用的じゃないのは同意。
じゃないと体位や寝る位置が限定されてストレスになる。

アルファーテックも良さそうだけど、チルト改造したLXもやはりよいと思う。エクステンション追加出来るし。
エクステ3本とか付けると、設置場所から1メートル位伸びるよ。
ポールに設置出来るし、メタルラックの傍にベッド派の人とかにお勧め。

188不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:23:00 ID:CBnitIWr
介護話とドキュンちゃんである事を除けば久々に良い流れだ。
189不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 22:57:57 ID:UWqRvoBS
190不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:32:43 ID:D4qUZJcS
>>189
設置方法を工夫しててすごいな,参考になるなとは思うんだけど,
他の部分がいろいろと気になってしまって,なんか・・・こうなっちゃ嫌だなって思ってしまった.
ごめん.
191不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 02:51:19 ID:04rWzqTT
192不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:20:34 ID:bEYJ0ZL4
42800はちと高いよな。新型LX二本買った方がずっと安い。
ポールが短くなったけど、Y字デュアルみたいな用途なら行けそうだよね。
193不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:21:51 ID:XhSddS6q
新型でも、デュアルはやっぱり割高なんだなぁ。
194不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:29:05 ID:BCCPr5Do
単にT-ZONEが高いだけじゃね?
195不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 03:46:50 ID:qTnAz6Yh
>>187
LXは削ってもバネの力で真下に向かないのがなぁ
196不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 04:01:11 ID:XhSddS6q
>>194
それを加味してもって意味。

でも旧型は展示で2腕とかなかった気がするから
もしかしたら今度のデュアル系は取り扱い店が増えて安いところも現れるかも?

>>195
真下向き用にバネロック機構を考えるってのはどうだろう。
197不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 04:56:34 ID:JjSCt0SU
普通にLX二本買ったほうが便利でお得だな。
198不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 05:05:10 ID:XhSddS6q
>>197
昔からそうなんだよね。
日本エルゴトロンのサポに聞いてみるか、修理部品として短いポールくれないかってw
199511:2010/03/28(日) 05:46:43 ID:tOcGHy3x
http://npcspc.blog29.fc2.com/
ブログ作った。
寝ながらパソコンを普及させていくことにした。
俺は寝ながらパソコン(NPC)の伝道師になる。
200不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 05:51:00 ID:BCCPr5Do
別に止めはしねーが、お前にはここよりもっと相応しいスレがあるぞ…

寝ながらパソコンする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1155299595/
201不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 05:57:27 ID:XhSddS6q
>>199
宣伝はせめてh抜きでやれボケ。
あと宣伝は記事を書いてからしろ阿呆。

ブログタイトルは「寝言は寝て言え」で決まりだな。
202511:2010/03/28(日) 06:01:59 ID:tOcGHy3x
テンプレにするからな


>>200
だめだそのスレ。
俺のほうがはるかに知識ある。
これからのnpc業界は俺がひっぱっていく。
203511:2010/03/28(日) 06:03:36 ID:tOcGHy3x
>>201
今からつくる。
俺は飽きやすいからwikiにするかも。
204不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 06:06:42 ID:lF87qjb4
>>511
まじめな相談で、顔の部分に穴が空いているマッサージのベッドで
うつ伏せ寝PCをしてみたいんだけど、ベストなベッドをチョイスして
205不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 08:31:50 ID:BCCPr5Do
で、現状でLX新型の最安値はどこ?
206不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 08:50:06 ID:PU7ruhgh
>>189
こりゃすごいw
ポール買ってこないとダメなようだな
207不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:08:45 ID:XhSddS6q
>>189
正直俺は、この例を出されるたびに

「なぜ壁付けにしなかったのだろう・・・」

という思いに駆られてしょうがない。
反対側の壁にはたしか据付の棚が作られているので
「壁に穴開けられない住宅」でもない。
208不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:29:18 ID:ZQuPlbNm
>>195
俺は100均で売ってた
ttp://www.amazon.co.jp/MonotaRO-%E8%8D%B7%E7%B7%A0%E3%82%81%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-NB-254/dp/B000TGHDG4/ref=pd_cp_diy_1
使って(あくまで形が同じであってこれが100均にあったわけではない)
LXの…何て言えばいいのかな…ネジ三本で止められてるプラスチックのカバーとアーム部の狭い隙間と
液晶(RDT23IWLM)のスタンドを取り付ける部分と液晶の間に通して固定してる
普通に正面向かせる時は単にベルトを緩めるだけだし
真下を向かせるのにベルトを固定するのにかかる時間も10秒程度だから
頻繁に角度変えないならこれでいいと思う
バネには悪そうだけど
209不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:44:45 ID:CEBNevmw
511がんばれ。応援してるぞ。
210不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:57:12 ID:Wx3RuUWi
>>207
模様替えに柔軟に対応する為じゃないかな
211不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:58:56 ID:S39dF7Lx
511に聞きたいんだが
PS-8BH2のアームの耐久性はどんな感じ?


毎日動かしてて
一年越えると角度がズレそうなのかな?
(要はプラスティック部分が多い?)
それとも、何年も使えそうなのかな?

LXと非常に迷ってたが
511の 
あまりの下向きになる画面が良いというのに
流され中w

おれの背中をおしてくれ
お前に続くぜ
212不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:07:39 ID:0Ar4mZxT
PS-8は既に言われているように、
・上下の動作が固い。バネが入ってなくて、スムースに動かない。
という点を理解していれば、あとは聞くまでもないと思う。

一応、スイングは頻繁に動かして大丈夫そうというか、そうでなきゃ話にならんがw
角度変化も含めた動きを頻繁にするなら、微妙だろう。
つーか511が威張るまでもなく、過去のデータで分かることしかしてないんだよねぇ。
213不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:50:15 ID:CEBNevmw
秋葉原でLX売ってるとこはT-ZONEの他にないの?
214不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:58:21 ID:XhSddS6q
基本的に寝たきりネタは定期的に出てくるが、あまり長引くと叩かれる運命なのが過去から見てとれる。
彼は叩かれると余計強くなるタイプだから今回は長引きそうだな。

>>211
基本的に真正面より下向きに10度以上傾けるのが最大の目標の人はLX買っちゃダメだろう。
LX改造してる人の多くは、下向きそのものがアームのメイン用途なわけではない。
215不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:02:51 ID:S39dF7Lx
>>212

固いとは、抽象的すぎてイメージがつかめない。
なにか擬似的なモノある?

>>214

基本、座イスでネットやDVD鑑賞してて
疲れてズルズル下に少しずつずれて行ってるw

最終的にそのまま寝るんだけど
低い位置にLXを設置するのと
PS-8どっちが向いてる?

やっぱ少しずつ上下を調節したいということで
LX一択なのかな
用途に合わないかな?

216不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:06:51 ID:0Ar4mZxT
>>215
動かんってことだよ。
力をぐいっと入れないとな。
217不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:07:38 ID:WhVzzcHp
>>214
>彼は叩かれると余計強くなるタイプだから今回は長引きそうだな。

ワラタ
あなたは、管理職かなんかやってるのかな?
目のつけ所か、そんな感じだ
218不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 18:42:31 ID:xxCuiX5u
>>215
軽いZライトでもネジの締め付けとバネの力を使ってバランスとっている。
重い液晶で、バネを使わないでネジの締め付けだけでやったらどうなるかって事。
それから、Zライトも平行リンクを使っているね。
219不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 18:53:05 ID:iQ4P/IdR
NPCしたい人多いんだなあ
俺もしようかなあ
220不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 19:14:46 ID:VcAFPI+6
NPCとか何だよ・・・
元々寝PCが普通だったんじゃねーのかよ
221不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 19:54:34 ID:Wx3RuUWi
NPCする為に生まれてきた
今ならそう思える
222不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 20:11:09 ID:XhSddS6q
>>221
そういう感想はあのブログへ書いてやってくれ。
223不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 20:18:00 ID:Wx3RuUWi
なんだよ、ID真っ赤の癖に俺がちょっと軽口言うのも許してくれないのかよ
224不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 20:24:49 ID:XhSddS6q
さてはガラスの十代だな。
225不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:10:06 ID:v6pclrvE
最近、話題になってるコレだけど
ttp://www.witswell.co.jp/HTM/nekorovi/nekorovision.html

定価15万とか高すぎなんで、プロジェクタ単品で買って自作出来ないかな
LXあたりと組み合わせれば、かなりの自由度を実現できそうだけど
226不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:13:46 ID:Wx3RuUWi
スレ警備員のおっさんが自治してるみたいだな
荒らしたくないし消えるわ
227不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:04:34 ID:QMS2LEBG
寝ながらでは無いがプロジェクタ+80インチスクリーンでMMOをやったら酔ったぞ。
WEBや2chに使うのも文字が大き過ぎ+部屋が暗すぎて何か疲れる。
プロジェクタはDVD鑑賞やゲームに使うのが良いと思った。
228不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 00:03:38 ID:8T/4M5TC
NPCは高貴な人間にしか使いこなせない。
229不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:00:54 ID:OrqvY4Py
>>208
今度やって見るよありがと
230不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 05:19:48 ID:Hwyw8ZJz
>>189の2枚目の詳細希望
231不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 07:18:12 ID:ukSwZ368
232不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:58:41 ID:pEq4H0z5
24インチサイズ×2台まで装着可能なモニタ用アームが販売中
ttp://ascii.jp/elem/000/000/510/510128/
233不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:35:10 ID:NTVh4XuX
>>232
LX2個買ったほうが安いってどういうこと
わざわざY字型のポール作らなくても、新型LXの短いポールでも
ポール1本にアーム2本付けられるくらいの余裕はあるんじゃないの

上下につけるとモニタのケーブルのとりまわしが辛くなるかな?
でも新型はアームのポール側が上下に薄くなってるから問題なさそうな…
234不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:45:48 ID:zQka2+Po
Y字ポールのほうがいいなぁと思うときも確かにあるのさ。
235不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:57:01 ID:/eethmXZ
おれも旧型Dualと迷って結局普通の2本買った
アーム同士の制約が無く、机の角を挟み込むように設置できるし
今は2本買いで正解だと思ってる
236不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:06:29 ID:R7O8FSU6
>235
ポール2本使い?
それとも1本で2アームですか?
237不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:37:35 ID:zQka2+Po
>>236
彼はどう見ても2本ポールさんだろ。

俺は1本ポールさん。
238不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:28:20 ID:R7O8FSU6
>247
1本でも問題なし?
なんか不具合ある?
教えてポール師匠、パッチン
239不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 17:39:59 ID:zQka2+Po
>>238
あぁ、俺に言ってたのかw 気付かずスルーしてたわ

支柱2本と1本の比較という前提で。基本的に「問題ない」。
使い方次第でどうにでもなるんだが、まぁ設置段階でやや困る。
1本だと腕を折りたたんだり位置を移動するときに腕同士が干渉する場合があるんだよ。

2本の腕の固定位置の問題。下側のアームの固定位置は予想より相当下になるのよ。
だいたい15cm近くあける必要がある。すると2枚のディスプレイの移動範囲に15cmの上下差が生まれる。
横に水平に並べて使うのがデフォだと、調整の範囲は上下合わせて30cmも狭まるわけだよ。
240不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 17:50:48 ID:zQka2+Po
支柱2本の場合はそれぞれ最低でも少し離して設置するから中間の腕の干渉は防げる。
高さもお互いに自由に設置できる。
>>239の最後に書いたような2画面間の差が起こらない。

2本"槍"の支柱ののメリットも「同じ高さに固定できる事」だよ。
2画面水平設置の場合の上下自由度があがるのさ。
まぁ、2本槍の場合は腕同士の干渉(ぶつかって擦れちゃうの)は可能性としてはありうるけど。


ちなみに、干渉する時はほぼ間違いなく支柱より後ろ側に腕が行ったとき。
つまり、画面を目いっぱい支柱に向けて引っ込ませた時で、
そのときの腕は折り畳まれて支柱の真裏に向かって動いていく。
241不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:46:56 ID:ugFDejIs
いまさら過ぎる話題に親切すぎるのも害悪だな
そんなに親切に教えて君の相手するならwikiでもいじってればいいのに
242不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:04:25 ID:7Vla2UCZ
>>239
へーなるほど
質問者じゃないが、俺もすげー参考になったthx
243不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:26:59 ID:ugFDejIs
へーなるほど
同意の為だけのレスとか凄いとこまできてるな、俺もすげー参考になったthx
244不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:41:10 ID:zQka2+Po
>>243
何が言いたいんだい
245不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:10:52 ID:NTVh4XuX
ポールが短くてアームとポールの干渉をあまり気にしなくていい新型LXにおいて、
LXを台座ごと2台並べて設置したケースに対するY字ポールの違いは
台座が1つなことと、分岐したポールの間隔が台座ごと2つのそれより狭いことだが
分岐したポールの間隔が狭いことは何かの利点になるのだろうか
246不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:21:08 ID:0318jsWV
紹介してるサイトのサンプル写真見りゃ一目瞭然だろ。
縦に配置しやすくなる。
247不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:24:41 ID:7Vla2UCZ
俺は新型二本買うつもりだけど、クランプ一つで済む方が外観はスッキリ格好いいかなって気もする
しかし机の天板の負担・荷重の分散とか考えても実用上のメリットはあまり無いんじゃない?

>>246
それY字じゃなくて、長い一本ポールの話だよね
248不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:27:48 ID:0318jsWV
>>247
……脳みそ湧いてんのか?>>232見てこい。
249不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:44:52 ID:zQka2+Po
>>245
あまり特別利点にはならないだろうな。
支柱をクランプで止める事を考慮すると広げないほうがいいと設計上の判断だろうか。

広がってたらそれはそれで邪魔だろうし。
広げるなら短いの2本でいいしそのほうが安定するが、
でも見た目はあのほうがかっこいいから売れそうだろう?w

>>246-248
縦並べで使うなら、縦移動の稼動範囲なら長い支柱一本のがいいな。俺の脳は沸いてない。
でも長い支柱そのものが稼動の邪魔をするかもしれないな。

>>232の画像見ればわかると思うけど、後ろが壁だったらそもそもあんな位置に画面を配置自体出来ないけどね。
壁際でもあの位置に持ってくには支柱が左右に離れてないと出来ないな。逆支柱2本なら出来るな。
250不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:08:14 ID:NTVh4XuX
>>249
見た目はかっこいいが、酔狂な人が9キロのモニタを2枚つけて
アームをめいっぱい前に伸ばしたとき、Y字の根元が堪えられるかしんぴあだ
251不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:59:09 ID:98Ge526Q
http://www.x-direct.jp/ha.html
病院向け壁面取付・天井取付ロングアーム
耐荷重:3kg〜9kgで10万円
一昔前のOA向けアームが平気で7〜8万していたことを考えれば高くない?

しかしこのごっついアームを頑丈にボルト留めできる家屋はやはり病院ぐらいか。
252不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:03:31 ID:98Ge526Q
サンプルのモニタが小さいせいで巨大なアームに見えたが、
寸法を見るとLXよりひとまわり大きいくらいなんだな。やっぱ10万は高いw
253230:2010/03/30(火) 01:23:03 ID:ThjXpaOl
寝PCも可能なように真下に向けたかったからネオフレックスLCDアーム買った。
到着が楽しみ

>>231
ありがとうございます
254不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 08:33:23 ID:j8AL1YMP
>>253
レポよろ
255不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:33:55 ID:Yd3sb7B2
相談乗ってくれ

MDT243WGを買った
LXを買おうと思ってるが、
色々調べてたら金額差が少ないから
MXがいいのかなと迷ってきた。


ジャストサイズで使うのが良いのか
余裕ある方がいいのか
教えてくれ
256不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 18:38:20 ID:8C0ep5To
LXの方が便利だよ
MXはLXで吊れないときくらいしか使おうとは思わないな
257不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 19:52:03 ID:MaF5l6b8
俺もLXが良いと思う。
オクとか個人輸入とか工夫すれば安く買えるしな。
258不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 19:57:29 ID:IBwIKqZY
>>255
ここでの答えはLX一択です

それ以外のアームについてはこちら
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268300659/
259不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:30:00 ID:PPOesD2b
>>255
重量よりは、どう動かすかを考えてみた方がいい。
LXとMXでは関節の動き方が違う。
図面・写真とにらめっこだ。
260不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 21:34:14 ID:huepQhm/
>>255
他の意見と俺も同じだよ。
LXはMXより安くて性能が良い。LXが選べるならMXを選らぶ必然性はあまりない。
LXの対加重制限を超えた場合はLXを除外して考えねばならない。そのときは選択肢の中にMXが出て来る。

LXよりMXがいいメリットは将来より大きな(重い)液晶に変えた時も対応できる事くらい。
MXは腕パーツがひとつで取り回しはしにくいが、後ろに腕が出っ張らないので壁際ではLXより有利に思えるが、
それが目的ならLX買って中間の腕パーツを無くせばほぼ同じ。

>>258
そもそも「MXか?LXか?」と聞かれてるのだがお前の言語野大丈夫かい?
あとLXとMX以外の話もここでいいよ。向こうには何の情報もない。
261不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 21:45:54 ID:ZS4IvGHq
旧LXは台座なしで7.9kgか。
旧LXは9kg近いモニタだとポールがたわんでみっともないという欠点があったが
新LXのポールはどうなんだろう。だれかレポート求む

旧LXとMXを比較するなら
アームが長いほうがいいならLX
ポールが曲がってると気分が悪いという人ならMX

もし新LXのポールの強度が増してるなら新LX
262不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 21:48:03 ID:ZS4IvGHq
×:旧LXは台座なしで7.9kgか。
〇:MDT243WGは台座なしで7.9kgか。
263不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 22:01:09 ID:/X0RLKFu
LGのM2794S買おうとしてるんだけど、このモニタってなぜかVESA穴がすごく上部にあるんだね。
セットで新型LXも買おうと思ってたけど、なんか常に上下関節目一杯まで上げてたり、下手するとピボットでモニタが天板に擦れそうだな。
これは、欠点と言われ続けていた旧LXのポールの長さが活躍する時がきたか!?
264Socket774:2010/03/30(火) 22:06:39 ID:hAGRH07J
>>255
MDT243WGはVESA200変換プレートが必要だがMXはデフォで付いてるので
別途購入しないですむ
ガッチリ固定出来るので不安要素が無いってメリットもあると思う
265不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 22:09:56 ID:w3Key72t
>>260
ただの購入相談にこれだれ細かなレス付ける方が異常だろ
テメーで重さ調べていけるならLXだめならMXってだけの話しなのに甘やかしすぎ
266不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:59:51 ID:qapEAIod
>>265
正常か異常かと言われれば、金払ってわざわざアームが欲しいって言うこと自体一般的に見て異常。
甘やかすとか関係ないでしょ。話したいから話しただけ。相手も自分だけの判断じゃ不安だから話してるだけ。
お前も甘えたいのか? 甘えていいよ。
267不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:16:53 ID:2T4hLlM8
で、新型LXの最安って今いくら?
268不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:24:53 ID:qapEAIod
>>267 そういう質問をするときは、まずお前さんの見つけた最安値を提示するもんだろ。
269不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:39:04 ID:2T4hLlM8
>>268
もっと俺も甘やかしてくれよぅ
270不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:41:52 ID:qapEAIod
無駄口叩く前に1件くらい調べてきて俺に情報提供してくれよw
271不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 05:32:45 ID:lxS3e/4N
>>266
無意味に煽るな荒れるだろが
テンプレ見るとか調べれば分かる事を教えてると教えて君が沸いてスレが埋まるのも事実
話したい事があるから話すのも自由だし雑談だってしたい時もあるから自治されるのも息苦しい
どっちも程度の問題だが顔真っ赤にしての煽り合いが一番迷惑
釣り合いのじゃれ合い見てる方が心が安らぐ
272不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 05:57:21 ID:2T4hLlM8
で、新型LXの最安って今いくら?
273不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 08:26:52 ID:JItDhFgn
>>204
その発想はなかったわw
その方法ならLXでも寝PCできるな
って、この大ばか者が!w
274255:2010/03/31(水) 11:54:27 ID:ZO8TkKyt
すまん。なんか俺のせいで荒れてるな・・・
これでも色々調べたりしたんだ。

>>261 >>266 が 俺の文章から察してくれてる通り、
重さがピッタリで微妙だから、不安だった。
LX使ってるやつが、多いみたいだから
もしかしたら同じのを使ってるやつ居ないかと思って
聞いてみたんだが・・・


誰かが反対意見書いてたが
購入相談に細やかなレス付けてくれるのは
助かるぞ。
結局、使う人間、買う人間が多くなれば
必然的に種類も増えるし、安くもなるってことだろ?。

まさに「情けは人の為ならず」だとおもうんだけどな

って、教えて君の俺が言う事じゃないかw
275255:2010/03/31(水) 12:00:27 ID:ZO8TkKyt
>>264
LXで変換プレートが必要なのは知ってたが
今 値段見たら 5000円もするのかよ ビビッタ

無いと付けられないし・・・ 
モニタ来たし
仕方ない。この際、思いきるか・・・(涙
276260:2010/03/31(水) 12:21:55 ID:qapEAIod
>>274-275
しばらく待ってたら誰か出てくるかもね。
スレの事は気にするな、元々こんなもんだし。

プレートはホームセンターでバー状の固めの金物とナットで代用できるかもね。
あぁ、でも重量の問題もあるし少しでも前に出さないほうがいいか。
277不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:31:48 ID:KBCKf7J6
適当な鉄板にドリルで穴あけれ
278255:2010/03/31(水) 12:53:53 ID:ZO8TkKyt
>>276
>>277

サンクス。

マジか。自作できるのか。
今、ポチるとこだったわw

職場にインパクトドライバあったし、
気合でCADフリーソフトで図面書くとして
そのあたりはクリア。


教えて君で悪いが、
LX来る前に作りたいから
適当なプレートとはドンナモノ?
ホームセンターだと何買えば良いのかズバリなモノ教えて!

たとえば
5*10cm 厚さ2mmぐらいの鉄板で平気とか
お菓子の缶の底切れよとか
ナットはイランから ネジだけ別途買えよとか。自作に詳しい方よろ
279不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:02:57 ID:KBCKf7J6
そのくらいのことも思いつかないようなら変換プレート買った方がいいんじゃね
280不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:35:29 ID:qapEAIod
>>278
さすがに俺もこれ以上はアドバイスないぞ。
VESAマウントは規格もんだから、どっかにPDFで詳細が公開されるよ。
あと、穴だけじゃなくねじ山いるからね。専用のタップを用意して切らんと。

そうしないならナットがいるし、ナットの分だけ飛び出すと液晶と板が浮く事になる。
その分液晶側にも長いビスが必要になるし、逆にアーム側のネジは短いのがいる。
ナットを越えてネジが飛び出しちゃうと、その分だけ液晶がさらに浮くし傷入るし。

モニタ重いんだから出来る限り引っ込めたほうがいいと思うぞ。
なお浮かせると鉄板の強度がさらに必要になるので鉄板自体もさらに重いのが必要になるぞ。

やる気が萎えなければあとは自己判断でよろしくがんばれ。
281不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:35:37 ID:3/S35553
MXでもいいじゃん
282不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:52:20 ID:qapEAIod
俺もそう思えて来た。
283255:2010/03/31(水) 14:11:19 ID:ZO8TkKyt
>>280
エルゴトロンのはバラバラなのでどんなものか
想像がつかなかったんだ。ごめんな
ど素人でも、作れるのか、作れないのかがイメージしたかったんだ。

ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=lcd_de_game_uljp00014.jpg&refer=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0%2FLX%A5%A2%A1%BC%A5%E0

自分でも調べた。
意外と簡単そうだ。


ってか
>>281-282
そういうこというなってw
ポチろうと思ったのに
迷ってきたじゃんよ。

とりあえず、折角相談のってもらったし、
今日中にどっちか買う!
284不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:20:47 ID:lxS3e/4N
>>274
ID:ZO8TkKytが悪いわけじゃないから気にしなくていいと思う
けど一応重さギリギリの件もプレートの件も過去スレに既出
なので次に君がこのスレでこういう質問見かけたら
過去スレ嫁か今回の自分のレスへ誘導してやってくれ
285不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:28:03 ID:aXnbU3N8
>>275
サンコーレアものショップの変換バー(プレートではない)なら、安くて軽いよ。
http://www.thanko.jp/product/lcdarm/stdarmv2.html
MDT243WG+新LXで、↑使ってる
286不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:37:13 ID:2T4hLlM8
商品名はしっかり「プレート」って書かれてるじゃん…
てのはどーでもいいが、見た目なんか強度弱そうだな
287不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:58:02 ID:2ex7Izc7
アマゾンでもライブクリエーターや上海の変換プレート3kだから
そっちのがいんじゃね?
288不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:24:03 ID:xNcOk9aO
高い金だしてアーム買ったんならもうケチらずにちゃんとしたの買ったほうが良いと思うが
289不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 17:06:20 ID:+4RIbE9h
さっきLXデュアルが届いたから旧LXをオクに出品しなければ。
相場見てきたけど、数年前より安くなってて涙目だ。
290不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 17:16:35 ID:QKlBx3gC
新品が安くなったからねえ、俺も使わないMXあるんだけどどうするか悩むわ
291不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 01:03:21 ID:N6ZdeOY9
2本目のLXが届いた、ポールの長さが欲しかったからあえて旧型にしたけど
旧型LXも地味にマイナーチェンジしてたんだね
モニタ取り付け金具が変わってて、ピボット角が360度になってたのは驚いた
0度の固定も前と違ってガッチリ固定できるのが嬉しい

>>283
懐かしいな、俺が貼ったのだわ
手間を考えると買った方が安いかもだけど、工作好きならレッツトライ!
ハンドドリルでもアルミならいける、さらにボール盤が使えるなら材料費は1000円以下でできるよ
292不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 01:28:28 ID:nqt577Oa
>>291
レポ乙 ピボットの0度って引っかかるようになってるのか。いいねぇ。
0度以外のとこ(左右90度とか)はどうなの?
293不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:25:03 ID:tXTc+DhP
GIGAZONE、VESAアーム付きの横置きmini-ITXケース「GZ-SPIM31-P0B」

リンクスインターナショナルは、VESAマウントアーム付属のmini-ITXマザー対応PCケース「GZ-SPIM31-P0B」の取り扱いを発表した。


http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/01/news052.html
294不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:47:20 ID:sWo4Mspi
295不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:00:05 ID:Eopazrd8
アームの間接が固いと思ったら調節用のイモネジ軽く締まってたww
ついでに間接に機械油も塗り込んだらめっちゃ動きが軽くなってワロス
296不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:02:59 ID:F30otBkQ
>>294
値段安い割に、梨地仕上げの質感はなかなかだね
297不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:12:54 ID:aMPcCllz
>>294
こういう感じのやつで手動パン、電動チルト、上下固定のやつ出してほしい。
ベッドサイドに置いてるから、座ってる時と寝てる時で頭の位置がかなり変わっちゃうんだよね。
だからチルド操作を手軽にしたいんだが、この要求を満たすアームが存在しないorz
298不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:20:07 ID:ObMaaHl8
4画面用のスタンドって倒れたら悲惨なことになりそうなんだが
特に補強や固定をせずにそのまま使っている人が多いのかな?
299不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 00:28:40 ID:5v99ir2t
サン○ーってだけで買う気がしないわw
300不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 00:34:31 ID:AH6etkKS
俺はモノ次第だな。これついてはレポとか情報まったり待ち。
301不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 19:56:07 ID:UsboPwDo
まあ、今時、世界のなんたらはないわなw
2年ぐらい前ならアリだったけどなw
302不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 22:34:55 ID:w3Us+rmS
アーム店長は寄生虫で書き込みできないよw
だから擁護レスは絶対つかないw
303不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 23:19:54 ID:tHAUJYgF
なんだかんだでハードウェア板で一番キモイスレから卒業だなw
規制の思わぬ副産物って側面もあるか
304不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 01:18:21 ID:VsJI3Ryo
世界の何たらでもどこでも、別に安ければおk。同価格帯なら何たらはやめる。
305不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 02:54:40 ID:l8CBYU08
そのなんたらでやってたプレゼントの報告が全くこないなw
店長が自演すると思ってたけど規制中じゃ報告来るわけないかwww
306不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 07:19:35 ID:iklRuZ0C
>>294
それって、アームが内側に曲がらなさそうだね。
2枚をやや内側に向けて使いたいんだが。
307不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:07:18 ID:G6oP3eF5
>>306
図面を見るとポール付近は固定されてるけど先端近くで内側に13度曲げられるようだよ。
308不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 13:20:42 ID:Hnw4k8Ab
すんません、ピボットにしたいだけでサンワの一番安いアーム買いました
309不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 13:39:00 ID:OM0EzKxE
そんなのアームじゃねーしスレ違い
というか安物スレに消えろカス
310不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 13:53:02 ID:jFwEbTJa
痛いレスだな
311不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 14:17:59 ID:OM0EzKxE
すまんすまん誘導先を貼ってやるのを忘れてたわこれは痛いミスだw
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268300659/

「買いました」なんて言われても報告スレですかここはって事だ
こういう馬鹿な貧乏人には隔離スレが丁度いい
312不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 16:01:00 ID:+pmTIJ0n
>>311
ははは、笑わせてくれるなぁ。心の貧乏人はお前だろう。
313不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 18:26:15 ID:UIddbEOi
ココロのボス
314不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 20:23:30 ID:WZzGw5Cu
今のLXって360度回転か0度回転の二択みたいなんだけど、90度で使ってる人いますか?
使えそうな溝はあるんだけど、固定する方法が分からない。ネジ穴もないし。
315不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 07:48:44 ID:MW+YLSQF
>>314
縦置きメインで使いたいなら、
VESAマウントは正方形なのだから
最初から縦でネジ留めすればよいのでは?
316不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 07:50:35 ID:MW+YLSQF
て、旧LXみたいにピボット範囲を90゜にしたいって話か。ゴメン
317不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 15:37:05 ID:COwRckq+
サンコーのフレキシブル4面モニタースタンド2買った。
スイーベル・チルトの硬さは六角レンチで調節可能。反時計回りで緩む。
スイーベルは、内側に13度以上、固定ネジと干渉するまで一応回る。
スライドレールには潤滑油が塗ってあるが、モニターを載せなくても動かし始めるには力が必要でスムーズにいかなかった。
モニター背面は25cmくらい前に出る。
内容量は14.9Kg。
318不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 15:45:00 ID:SVhWmJwZ
俺はサンコーだろうと貧乏人とは言わないが
スレなの分かってて書き込む屑は居なくなって欲しいね
319不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 16:57:37 ID:eF5CvW0D
日本語で
320不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 17:49:20 ID:SVhWmJwZ
×スレなの
○スレ違いなの
321不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 18:50:34 ID:bfTRKx8j
また心の貧乏人が。
322不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 19:20:29 ID:OoBw1YqS
貧乏なのは単におつむの方じゃね?
323不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 20:09:31 ID:SVhWmJwZ
まったくだよな
324不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:27:23 ID:dt0JGkb/
ID:SVhWmJwZ は完全に放置するとしても。

昔からこのスレは稼動アームだけではなく、固定アームも扱っている。
その関係から2枚とか4枚固定できるいわゆるスタンドタイプのものまで含まれる。

安物だろうがアームっぽくなかろうがここで話してなんら問題なないのだよ。
325不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:52:53 ID:OoBw1YqS
なないよね
326不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 05:39:56 ID:6A95QTl+
>>324
確かに話題だけだったらアームやスタンドどころか壁ぶちぬきとか今まで色々やってきてはいるな
でもスタンドとかでアーム部分がまったく無いやつはスレ違いであるのも確かだろ
もちろん雑談なんて自由だし自治する気も無いけどね
ただ昔から扱ってる(キリッ って感じで勝手に仕切り始められると流石にキモい

安物だろうがってのは同意だけど一体誰だよオマエはって思ったもので
327不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 07:47:25 ID:zF6jOsgq
「安物スレチ」、「スタンドスレチ」、とわざわざ言い争うのがおかしいよ。

スタンドスレなんて昔からないよ。ここで前から扱ってたというより、誘導先がないだけ。
スタンドのこともわかる奴がたまに相手してる、そんな感じ。
つかアームの定義って?何センチ腕があればアームなの?

興味ないなら触れなければいい。そんだけやん。
いつもの"世界"話よか、よっぽど有意義じゃない。
最近みんな目くじら立ててギスギスしすぎだよ。
328不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 08:46:14 ID:xVz/I0LK
スタンドスレも無いし、同種品としてここで話しても別に問題ない。
そんなことにスレ違いをこじつけ理由に噛み付く奴の方がおかしい。
>>324>>327の言う通り。
329不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 09:48:38 ID:ZDHWpBh2
5000円以下の商品でも2軸以上あってVESA対応していれば立派なアームだと思うんだけど
高ければいいってもんじゃないだろうし、どう見てもボッタクリな商品横行してるし
(安い物が悪いとか、高ければいいって風潮が問題)
330不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 09:50:53 ID:ZDHWpBh2
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LA003
上の方で出てるのはこんなのだと思うけど
これってアームだよね?
331不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 10:52:06 ID:9wVYepPJ
ああ、間違いないな。
332不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 11:15:01 ID:0GvKfuX7
>>329
適正価格の製品名と、ボッタクリ商品の製品名を出してくれると参考になるのになぁ。
もちろん、実使用での感想付きでないと、今ひとつ参考にはならないと思うけど。
333不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 15:39:42 ID:LnW1xSnF
ほんとエルゴ厨はうぜぇな
マンセースレたててそこでやってろや
334不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 17:30:05 ID:6A95QTl+
>>328
確かに俺はスレ違いとは言ったがこじつけてるつもりは無いぞ
別スレ無いわけだから雑談としてここで話してもいいと思ってるし今まで話してるしな
ただ口調が上から目線の仕切り屋だったからそこに一言文句つけただけだ
日付変わった事だし本人だったら言っても無駄だろうけど
335不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:26:52 ID:QxhS8ZqS
>>324
仕切り屋というなら君の態度は仕切り屋だったぞ。そしてそのレスも。
「すれ違いだ」と言い放つってことは帰れって事と同義だろう。
「スレ違いだがおk」とは読めるわけないでしょ。

>>333
どっからエルゴの話になった?煽り君。無理やりいもしない敵を引っ張り出すなよ。
336不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 02:28:31 ID:QxhS8ZqS
>>335
致命的なアンカミス。
>>324>>334宛てに訂正。すまんな324。
337不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 04:09:21 ID:XJyetaRH
ID:QxhS8ZqS
ID変わるの待って顔真っ赤にしながらにしか見えないタイミングだな
自覚あるのか分からないが煽り合いなりそうなら他所へいってくれよ
338不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 06:58:43 ID:QxhS8ZqS
自演じゃないわい。つかなんで敵作って攻撃しあってるのか?っつってんの。
339328:2010/04/09(金) 07:52:58 ID:g14moTEO
スルーするつもりだったが334の流れからID:QxhS8ZqSが俺と勘違いされていると気の毒なので一応レス。
変なのが騒いでるがもう相手にしない方がいい。
煽り合いは確かに他の住人に迷惑になるし、こういう輩は何を言っても自己主張で終わるまで反論してくるのでキリが無い。
340不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 08:35:52 ID:XJyetaRH
どうもここは煽り耐性低いのが多いみたいだから変なのにつけこまれるんだろうな
スルー出来れば問題無い事なのにね
341不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:41:10 ID:LZWUmavd
反応してる暇人が2人いるだけ
342不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 10:35:09 ID:/ElfD8LH
>スルー出来れば問題無い事なのにね

>>337を読んで思うのは、そんなお前が言うなよ、だな。(大爆
343不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 15:13:31 ID:ZiKaN6o6
今秋葉原にいます。
アームの展示が多い店を教えて下さい
344不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 15:27:17 ID:jXPoPZAC
ヨドバシカメラ
345不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 15:31:47 ID:5eqlS3VM
twitterでやれとも思ったが人多いとこんな質問もあるんだなw
346不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 22:23:09 ID:a9gztbfO
LGのM2794SをLXに設置完了
スペック見たら重量はスタンド込みで8.9kgだったから
「スタンド外せば1kg以上は軽くなるだろうから吊れるだろう」
と思ってたけど、現物開けたら本体と一体化したネック部にプレートを接続するだけ? のスタンドで
プレート外した状態でも多分8.5kgはあったw

でLX(買ったの三年前位)に接続してみたら、チルト限界まで絞っても重量に負けた\(^o^)/
詰んだかと思いつつ、二代目LX(買ったの一年前、軽いやつだけ吊ってた)で試してみたらギリギリ吊れた。

経年劣化もあると思うけど、やはり出荷が後期のLXはチルトパーツの強度が微増されてるのかな
347不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:12:12 ID:XJyetaRH
良い物はやはり違うよな
348不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:23:44 ID:DvamQLhh
T-ZONEは新LXも旧LXも展示してる。
安くてそこそこだとドスパラで売ってるマンハッタン。
アロ系は自前の凄腕だけしか販売してない。
サンコーレア物ショップも自前のだけか。
カクマップはモダンソリッドなどいろいろある。
349不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 12:02:54 ID:Ov0D4lcC
マンハッタンのLCD Monitor Pole 2画面 2軸と
凄腕DUALって同じ製品じゃね?
>>346
ネック部分が取れない液晶むかつくよなw
350不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 12:21:42 ID:i12yQZ5G
>>346
ネック部分の厚みの分だけテコの原理で力が余分にかかるんだな
うち8.5kgだがチルトは問題ない
ポールはちょい傾くが(´;ω;`)
351346:2010/04/10(土) 21:03:36 ID:lQpthMo4
>>349,350
ですな
加えてこのモニタは、なぜかVESA穴が極端に背面上部にあるせいで
ピボットすると加重が片側に集中して中途半端に元の位置に戻るw
金具噛ませてなんとかピボット状態維持するパターン得たけど、めんどい
VESA穴位置変だったり、そもそも最近発売にもかかわらずVESA穴存在しないモデルがけっこうあるなど
LGはアームに関してだらしねぇ
352不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 22:27:00 ID:CVvy+Sr/
俺はAcerのH233だけど同じくネック部分取れなかったよ
隙間を除くとネジが見えたから
わざわざオフセットラチェットドライバーを買ったりしたけど無意味だった
他スレでノコギリを使って切り落とした人がいたな
買う前はモニターアームを使うと思ってなかった
353不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:25:36 ID:KutEQja+
エルゴトロンの梱包ってもっとエコにならないものか・・・
有料ゴミ地域だと捨てるのが大変すぎる。あそこまでごっつい発泡スチロール見たのは久々だ。
354不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 06:52:35 ID:ay5mhjd2
エコのための簡易な梱包でトラブル続出とか元も子もないけどなw
液晶画面の割りに合わないでかいダンボールと比べたら
かなりコンパクトにまとまっていいと思ったけど。
355不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 11:07:42 ID:WDnH4yDF
BenQとかかなり箱コンパクトで、中の緩衝材も段ボールになってたな、最近は。
発泡スチロールは始末に困るよなあ、どんな梱包であれ。
356不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 14:15:44 ID:3ALu3TwP
部屋ン中に屑撒き散らすしな>発泡スチロール
357不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 15:44:29 ID:RW3BeX4o
>>353 アーム自体がかなり重たいから梱包落下試験(規定の高さから規定の
方向で落として異常ないことを確認する試験)でおkになるためにはあん
なもんだと思う。
358不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 01:17:50 ID:odKssq8N
スタンドなし約7.9kgのモニタを使う場合、エルゴトロンの

MX デスクマウントLCDアーム 45-214-026
LX デスクマウントLCDアーム 45-179-195 45-179-195
ネオフレックスLCDアーム 45-174-300 45-174-300

どれが一番ベストですかね?
359不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 04:05:06 ID:QXwq5l3W
ネオフレックスはあんまいい話を聞かないわ つか対応重量越えてない?
360不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 05:11:49 ID:I9iAgXX3
マウントから液晶面までの厚みにもよるしね
361不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 10:32:20 ID:phx/cTXN
>>358
機種とエルゴトロンでググッたら誰か取り付けてるレビューあるんじゃない?

LXでたぶん大丈夫だけど、
机に余裕あってスペースに問題ないならMXにした方が確実に安定する重さ
362不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 11:24:10 ID:TVuXoluj
コタツで寝ながらやりたいんだけど、PS-8BH2がいいのかな?
ノートPCだと下向き角度普通にできるから問題なかった。
デスクトップだと下向き標準のじゃできないから。
363不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 13:58:15 ID:fpSM9hSb
アキバのヨドバシに真下向くアーム沢山あったから後で名前と簡単な感想をまとめようか?
364不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 14:14:39 ID:sncIiO5z
たのむ
365不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 14:15:52 ID:TVuXoluj
>>363
ありがとう、ぜひ知りたいからお願いします。
366不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 14:29:03 ID:QXwq5l3W
>>363
ヨロロ
367不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:28:52 ID:odKssq8N
>>361
amazonで同じモニタを取り付けてる人のレビューを偶然見つけました。
LX デスクマウントLCDアームで大丈夫そうですね
368不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 00:54:46 ID:5GTsY7f3
http://www.gossipgamers.com/wp-content/uploads/2010/04/screens-590x442.jpg
こんな環境の人ってこのスレにはいないの?
369不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 01:07:05 ID:Yt8RD05o
誰得
370不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 01:12:11 ID:vg+jJQeD
かなりの高確率で首痛めるだろこれ
371不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 01:21:08 ID:eivwsPDM
マウスが6個+2個も並んでる?けどそんな状態でどーやって使うんだ
画面も同じのばっかだしコラ画像じゃねーのかw
372不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 02:09:18 ID:grUXHYQ/
24時間株価以外なんも表示しないなら
ビデオカードいっぱいささったPC組むより
モニタの数だけ安PC買った方が手っ取り早いってことかなあ
373不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 02:15:05 ID:yr/178gb
電気代とか操作性無視っすか
374不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 03:06:10 ID:grUXHYQ/
スリープ設定はしてあって、
たくさんのマウスはダラララッと触って復帰するためだけに置いてあるとかw
375不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 03:41:55 ID:ty08oT+o
>>371
MMOだかなんかで20垢前後同時操作とかあったからゲームによるのかもな
ちょっと前に3画面だったか4画面だったかで相談に来た人居たけど
追い払ってたからこのスレにはこの手の環境の人は以外と少ない気がする
376不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 19:13:01 ID:5GTsY7f3
>>375
正解!12アカウント同時操作で1人パーティプレイだとさw
377不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 19:20:52 ID:V+8YJztv
>>140
凄腕って凄腕アルミの事かな?真下向くなら寝ながらPCしたいからほしい。
378不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 02:26:56 ID:OmRViZGg
すまん、下向きアームまとめたいけど時間がない。明日書ければ書くが期待しないでのんびり待っててくれるか。
379不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 02:42:09 ID:BnyLzBrb
おう。とんずらしても別に攻めない。
380不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 02:49:02 ID:CyuRmdKU
>>378
別にまとめなくても少しずつ書けばいい
381不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:05:57 ID:R/ossq8W
むしろまとめなくても全然おk
382不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:56:23 ID:Blv3+hOn
>>378
ゆっくりでいいからお願い・待ってる
383不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 19:25:36 ID:As1S1S7r
TDU2早くやりたい
http://www.testdriveunlimited2.com/
384不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 19:26:29 ID:As1S1S7r
誤爆
385不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 19:51:17 ID:QoRbi1Xf
俺もやりたい
386不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:22:44 ID:5nx/KC9q
LX デスクマウントアームって机の上より下に垂れ下がるように設置できる?
ディスプレイを四分の三以上をクランプ位置より下に設置したいんだけど
387不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 21:24:53 ID:Eh1wV9cn
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>あまり私をゆっくりさせない方がいい <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ; ==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  i イ iゝ      _ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V リイi   ^   ^   .| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]    _!Y!"".>ノ(、_, )ヽ、."" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,L.',.  ! -=ニ=-   L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン| ||ヽ、 `ニニ´   ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
388不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:00:46 ID:OmRViZGg
じゃあ今から1個ずつ書いてくわ

ホントは写真もそれぞれ撮ったんだけど、店員に「店内の撮影はご遠慮ください」っていわれちゃったから
代わりにそれぞれのアームのメーカーページのリンクを貼っとくわ。
389不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:04:48 ID:OmRViZGg
I-O DATE
DA-ARMS1
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/da-arms1/

LXに似た3軸のアーム。操作感も似てるけどちょっと固い。
仕様を見るとわかるけどほぼ真下を向く。ただ水平リンクはついてないので上下移動には向かない。
390不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:11:18 ID:OmRViZGg
MODERNSOLID
LA-55-4
http://www.wintechno.co.jp/LCDARM/arm50set.html
耐荷重は12kg

俺が見たLA-55-4は壁面固定式だったけど、デスクマウント式のシリーズもリンク先にあるみたい。
大分チルトは固かったけど、やっぱりほとんど真下を向きます。上下移動は不可。
391不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:17:44 ID:OmRViZGg
EVERGREEN
EG-ARM142
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-ARM142.html
デュアル用アーム 耐荷重は10kg

コストパフォーマンスが素晴らしくよい印象。
デュアルで下に向けちゃいたいド変態には一考の価値ありなんじゃないかしら。
上下移動はできたかどうか覚えてない。チルトも固すぎないし、背面に向けても使える面白い一品。
人柱の出現が望まれる。
392不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:25:30 ID:OmRViZGg
サンコー
MARMGUS12W
http://www.thanko.jp/product/lcdarm/4-type/marmgus12w.html
クアッド用アーム 耐荷重は10kg

サンコーだからって脊髄反射で否定しないであげてください。
クアッドモニタを寝ながら使いたいなんていう超ド級変態にはピッタリな品物。
まあ、ホントにその用途だけに特化して欲しい人にはいいんじゃないかしら。ぼかぁサンコー使ったことないのであまり多くは語りません。
393不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:31:45 ID:OmRViZGg
Dorfield
TKLA-1022
http://www.dorfield.co.jp/arm/horizontal/tkla-1022.html
耐荷重は10kg

操作感、チルトともにちょっと触ってみた感じだけど重すぎずいい感じ。
http://www.dorfield.co.jp/arm/
こちらを見ると水平アームだけじゃなく、いわゆるLXのような水平垂直アームも作ってるようなので、誰か展示してるのを見かけたら追加レポ頼む。
もしくは人柱でも可。
394不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:33:24 ID:OmRViZGg
俺が見てきたのはこんなところかなー。
ちなみに最初のエロのアームの耐荷重は8.5kgね。
書き方決めないで書いたから適当になりすぎたかな。まあ詳しくはリンク先でも見ておくれ。

何か気になったことがあったら書いといて。答えられる範囲で答えるわ。
とりあえず風邪引いてるんで今日はもう寝る。
395不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:47:02 ID:Dfmt3ipD
お疲れ様
>>391はサンコーのMARMGUS11LのOEMだね
サンコーの方持ってるけど2軸目が180度しか回らないから
うちの環境では使いにくい
作りはしっかりしてるけどね
396不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 01:05:07 ID:rJAwFEMu
>>386 たぶんそのくらいなら出来る。
397不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 01:48:31 ID:msl4qSXe
>>386
ttp://www.nippan-biz.com/materials/sekai_arm/chapt3.wmv
1:43よりさらに下ってこと?
398不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 17:18:14 ID:Or/8R3ND
>>397
その動画でグルグル回してる部分あるけど、ケーブルの存在無視しすぎだよな。
399不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 17:27:41 ID:mRPvC/lH
ワイヤレスモニタはいつ発売されますか
400386:2010/04/15(木) 19:29:54 ID:1cMQddDe
>>396
そうですか。畳の上に布団敷いて寝ながらネットやってるので、
PCモニタを床に置いた位置と同じくらいの位置をアームでできないのかなと思いまして

>>397
そうですね。私もその動画を見て行けるんじゃないかと思いましたが
仕様書と比べてみるとこれ以上アームが下がらないっぽいですよね。
限界がクランプ位置よりモニタの三分の一と言ったところでしょうか
401不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 21:18:49 ID:m6FzfmHA
>399
もう発売されてますけど。
http://www.quixun.co.jp/product/ezr601av.html
402不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 21:34:37 ID:mRPvC/lH
>>401
信号を無線で飛ばしてるだけで、モニタ自体はワイヤレスと違うじゃん
403不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 07:57:17 ID:LHTD6wky
>>400
すまんな、俺は旧LXで手元で試した。
旧LX(の前期型)なら、ちょうどそのくらいはいける。

>>402
言いたい事はわかるが、ネタにマジレスにマジレスってどうよ。
404不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 09:14:39 ID:7VypMqiN
ネタ→マジレス→ネタ→マジレス以下ループのほうがこわいw
405不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 09:27:42 ID:zZak/laK
そらネタに自分でフォローしちゃ寒いわな
406396:2010/04/16(金) 09:28:59 ID:LHTD6wky
>>403
名乗り忘れた、俺が396です。
407不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 10:04:40 ID:mUU0iPGo
いやまて、むしろ俺が396だ。
408不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 19:38:19 ID:XLwD7dwo
>>407
ぼくの心もミクロマン
小さな巨人 ミクロマン
409不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 21:34:35 ID:I04EgKga
今、新型LXの価格調査したらIOで16000円(送料代引無料)が最安値だったんだけど
他まだ安いところある?
410不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 01:45:54 ID:L7+6gknZ
買い物指南のお願いがまた来てるな
馬鹿馬鹿しいが誰か相談にのってやれよ
411不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 02:21:41 ID:v5Eg2wte
>>409 俺が知る限り最安値だが、IOってどこだ。ioPLAZAには売ってなかったが。
412不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 07:04:47 ID:G1xHBGTU
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00653501-00000001
俺がポチッた時はお取り寄せだったが今のぞいたら在庫あるみたいだな
413不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 07:45:17 ID:v5Eg2wte
>>412
あら。「45-241-026」でサイト内検索しても出て来なかったのに。これは安いな。
414不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 07:50:12 ID:XGOb6ki9
>>413
「エルゴトロン」で検索しても「LX」で検索しても出てこないや
ioプラザは売る気ないのかね?w
415不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 08:32:58 ID:L7+6gknZ
エロならポイントの使い道もあるし祭りの期待もあっていいな
これは鉄板になるん茶羽化
416不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 08:38:38 ID:CzTHgQ4b
> 祭りの期待

なに、セールとかでもっと安くなる可能性あるってこと?
417不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 08:48:00 ID:aZChzEqb
>>413.414
ホントだなw 比較サイトから飛んだから気づかなかったわ。
あとアルファーテックのPS-8BH2も16kだね。
418不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 09:49:40 ID:EkVYR/GE
>>413
グーグルのsite:検索も通用しないw配線モール類も安くていいんだけどなぁ
どーなってるの、このプラザ♪
419不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:39:20 ID:L7+6gknZ
>>416
前はポイントばら撒き祭りよくやってたんだわ
今はおとなしくなっちゃってたまにチョロっと配るだけになったが
アウトレットとか結構色々イベントするから期待しちゃうんだよな
420不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 01:18:07 ID:w6wAF53l
LC-20AX6を使ってるんだが、これアームつけれるのか…?
回して机の後ろの空中に浮かすような使い方をしたいんだが(´・ω・`)
421不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 11:54:04 ID:IJsY+4Q7
現在、デュアルモニターアームの購入を検討しています
候補として
IA DATA DA-ARMD1(値段1万前後[送料別])がありますが
上下移動のできるアームならば 尚、好しと思っています
他に候補があればご教授お願いします

ちなみに
取付けモニターはIO DATA LCD-MF242XBR
使用用途は、MMORPG・掲示板閲覧が主です
422不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 14:25:12 ID:EXl04leY
上下移動考えてるならDA-ARMD1はやめて
ここでよく勧められる他のものを買ったほうがいいよ
423不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 14:36:36 ID:Cm7JLwA8
ここでよく勧められる他のもの…?
LXのことか…LXのことかーーーっ!!!
424不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 15:03:08 ID:rnFa35Uv
>>423
軽く上下移動できるもので、一番安いのがそれだからね。
425不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:25:51 ID:OMCUOT3c
>>420
液晶ディスプレイじゃないから正直スレチ。
そういうイレギュラーな事やるときは普通自分で考えた上で
「こういう風にしようと思うんだけどどう?」くらい言えよ。

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/size_20ax6.pdf
100x100だからVSAのマウント規格に対応してる、かもしれない。(メーカー無保証)
539(横)x382(高)x119(奥) 重量 8.3kg以下

結論:重量超過気味な上に、さらに奥行きデカ過ぎでヤバす。


>>421
むしろ、どこで1万円なのかkwsk!
426不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:57:07 ID:whaWGFks
LCD-MF221XBRを3台所有しているのですが、これをEG-ARM143に取り付け可能でしょうか。
LCD-MF221XBRは510×313mmです。
ギリギリ可能なような、気もしますけど…。

EG-ARM143
http://www.everg.co.jp/products/eg-arms/eg-arm143/
427不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:23:07 ID:0clW6M8g
>>425
同じ液晶ってことでここかと思ったがスレチスマンかった…。
なのに回答してくれる425のやさしさに泣いた。

とりあえず自前でも調べてみたけど9.1kgなんだなこれ。
凄腕で水平移動のみで考えてたが無理っぽいな(´・ω・`)
428不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:34:30 ID:HaOMfP4i
>>427
ディスプレイ部のみの重量8.3kgだよw


429不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:36:56 ID:HaOMfP4i
430不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:56:41 ID:0clW6M8g
>>429
全体重量しか考えてなかった。本当にありがとう!
チルト溶接とかで固定してしまえば…頑張ってみる!
431不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 13:51:30 ID:EyY52zLY
現物見ずにLXポチッた。
それが届いたんだけどねえ…


開けてびっくり
カッチョエエェェェェェ
オブジェとしてだけでも1万6千の価値はある
432不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 18:48:15 ID:cmYu5wIS
新型旧型どっちよw
433不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 18:48:28 ID:prO7D6QB
新LX買うか、旧LX買うか迷う。固定する台が黒だから旧LXの黒色の方が良いのかな
434421:2010/04/19(月) 19:43:47 ID:vQrqJPZX
ありがとうございました

Ergotron
LXデュアルデスクマウントアーム
[45-245-026]を買うことにします



>>425
ヤフオクにて見つけました
435不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 22:16:04 ID:905hH5y8
あっそう
436不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 05:01:25 ID:VnVgI6ho
>>434 やっぱヤフオクか。他では全く見当たらなかったからそうかなとは思ったが。
437不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 06:13:26 ID:55ODWxMI
誰かサンワサプライのCR-LA601使ってる人いない?使い心地とか聞きたいんだけど。
キーボードアームの情報って少ないね…
438不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 06:33:35 ID:Mru6J6h/
スレタイ嫁!
439不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 08:48:59 ID:OCJ/a4du
他に受け皿あるとも思えないし別にここでもいいんじゃね
色々話題あった方が楽しいし
440不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 09:12:52 ID:JbHx1ACu
438 :不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 06:33:35 ID:Mru6J6h/
スレタイ嫁!


こいつキモイな・・・。
441不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 09:24:13 ID:Mru6J6h/
スレが無いなら立てればいいじゃない
442不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 18:53:20 ID:ZR2Zjt9B
新型LXの支柱って旧型のようにエレクターのポールにはまる構造になってるんだろうか?
内径が変わってたり外れなくなってたりしてたら困るな。
443不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 19:38:30 ID:/sqW2lAG
モニタ新調したんだけど、TNパネルだから視野角がきつい
上から見下ろすのは大丈夫だけど、下から見上げると厳しくなる
寝PC環境だからモロにあおりを食らい涙目(使用アームは旧型LX)
「じゃあ画面表示とマウス操作を反転させるツール使って、モニタ自体も上下逆に設置すれば・・・!?」
と思って実行したら、見事に寝PC時における視野角問題は解決したんだけど
さすがにAV入力に関しては反転不可能だった

で360°回転する新型LXに買い換えた
思った以上にがっしりしてて、チルトパーツの強度が少し上がってる感じがするね。長い付き合いになりそうだ
さて、余った旧型LXと以前のモニタでデュアル環境構築するか

>>442
旧型と同様の手順で分解、取り付け可能


444不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 19:52:58 ID:ZR2Zjt9B
>>443
サンキュー。
新型で購入検討するわ。
445不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 20:27:21 ID:zgpcSXf5
>>443
グラボの設定よく見ると幸せになれるよ
446不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 20:54:05 ID:xwLDZKl9
トリプルディスプレイ考えてるんだが、やっぱTNだと視野角きついのか?
それでも>>445さんの言うとおり調整して使ってるのか皆
447不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:00:20 ID:dcfm9Wos
IPSやVA使うだろ、普通。
448不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:07:23 ID:MSaLMGLQ
アームはTNの弱点をある程度カバーできるよ。
449443:2010/04/20(火) 23:40:00 ID:/sqW2lAG
>>445
モニタやグラボの画質調整は色々やったけど、やはり寝PCだと視野角は厳しいよ
長時間見ても目が疲れにくいように、画面の明るさある程度落とすし

>>446
機種にもよるだろうけど、寝PCとか極端な角度から見ないんなら、まあ大丈夫じゃないかな
(無論、VAやIPSが用意出来るんならそっちのがいい)
450不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:44:28 ID:xwLDZKl9
なるほど。調整でいけるっぽいのね。
ゲームで三画面やりたいだけだからTNでいいかも知れん。皆さんありがとうございました。
451不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:59:02 ID:Mru6J6h/
おいおい、モニタの視野角がグラボとかドライバでなんとかなる訳ないじゃん

>さすがにAV入力に関しては反転不可能

あたりのことじゃないのか
452443:2010/04/21(水) 00:45:28 ID:w28i9hjZ
>>451
明度をかなり高めたりすれば、多少は視野角がしぶとくなるから、そういうこと言ってるのかなぁと

ひょっとしてOSやグラボの設定でAV入力も反転させる方法あるのかな?
453不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 01:09:24 ID:9QI/imTj
アームで角度変えるってことだろ。
設定は知らん。
454不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 02:06:18 ID:U3J5KKP6
>>452
あるよ
ノートPCでもドライバで対応してるのがほとんどだし
グラボ積めば十中八九出来る
455不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 02:07:49 ID:TEjGnVG3
ネジ山潰れたとかお辞儀したとか読むたびいつも思うが、なんでメーカーって
十キロ近い荷重かかる箇所をいつまでも無段階のネジ締め式にしとくんだろうな
10度きざみの有段階式にするとかじゃダメなのか?アホじゃねーかと思うわ
456不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 02:15:35 ID:D46Pqu0F
ネジ付いてればまだいい方
安いのは未だにネジさえ付いてないハメ殺し(カシメ式つーのか?)も多いんじゃね
457不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 06:40:57 ID:6LKFo0ou
段階式にすると「こことここの間がいいのに」ってなる人が絶対に多い。
君こそアホじゃねーかと。
458不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 06:43:15 ID:oXRwTvCT
残念俺が一番あほだから。
459不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 07:47:07 ID:sCLqjtbS
俺は無段階じゃないと困る。頻繁に動かすから。
460不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 13:09:33 ID:erpmxsYB
>>412
今更だけど情報thx!
最安値挑戦中の某店はいつになったら、15200円より安く値下げするんだろうなwww
461不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 13:17:30 ID:D46Pqu0F
>>460
細かいことだが、800ポイント付くのと800円値下げするのは同じじゃないぞ
ポイントシステムに騙されないようもうちょっと勉強しといた方がいい
ttp://blog.goo.ne.jp/y-tech/e/072458a0f96d2ef9daffd71255d1cb24
462不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 13:41:58 ID:6bsQ6SbG
でもアイオープラザはポイント使っても
現金で買うのとおなじポイントつくので
優秀なほうだと思うよ
463不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 15:29:53 ID:08+z7PLE
>457
「絶対」ときた。バカは作る方だけじゃなく買う方もらしい
464443:2010/04/21(水) 18:11:28 ID:TWmejqLT
グラボの機能で表示を反転させても、やはりPC入力は反転表示してもAV入力はデフォルト状態です
そもそもPC電源入って無くてもモニタにはAV入力表示できるし、やっぱりAV入力の反転表示は出来ない気がする
まあ、本体自体を反転させられる新型LXあるから、既に解決済みとも言えるんだけど

>>437
見た目が近いEVERGREENのEG-ARM332Kなら持ってるけど
正直に言って @アーム短い A動き硬い(手を置いてもずれない為?) B天板から数センチ浮いてて使いづらい
で、よくなかった (主観的には特にBがネックに感じた)
上下動くエルゴトロンのキーボードアームとかの方が、手前に持ってきて椅子のアームレスト使えたり融通が利くからいいと思う
465不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 19:28:39 ID:ACwd5XuA
>>464
ごちゃごちゃうるせえよ。
466不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 20:00:42 ID:ZLJ5ipsg
http://nippan3.shop21.makeshop.jp/board/board.html?code=nippan3_image2&page=1&type=v&num1=999992&num2=00000&lock=N
痛々しいわ・・・。儲かってないオーラが如実に出てる・・・。
467不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 20:08:00 ID:5wVa5mz0
>>466
オーラてwおめーが痛々しいわ
468不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 02:13:39 ID:56XPTZNp
>>464
モニタアームと違って上下に動くと手を預ける時不安でそこは動かない方がよくね?
細かい上下の移動で効率に直結する工場使用とかならともかく家とかなら椅子に座ったりしてるわけだし
寝姿勢とか下げる時はキーボードなんだしアームから降ろせば解決だし無線にしとけば自由度も問題ない気も
あと動きが硬い場合みんなシリコンスプレーとか使わないのかな大体一発解決なんだが
469不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 03:51:26 ID:c78+eMo/
>>461
俺的には送料代引き無料の方が大きいかな、銀行振り込みとか面倒だし…
前に何故かステンレスポットが最安だったのでポイント使って買った事があったなw
470不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:24:45 ID:f5GtFLwk
>>468
LX使えばそんなことどうでもよくなる
471不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:35:15 ID:sBZHB1Zs
>>467
なんだ、本人ちゃん登場かw

個人投資家レベルで、モニターが何個も必要なことなんてないだろうに。
機関投資家でも、普通は実際取引してるのは、モニター2個ぐらいだわ。

個人投資家がそんなモニター何個も利用して様々な銘柄を追っかける必要なんてないしな。


そして、儲かっていないと直感的にわかった理由は、あんなところに画像を載せている点だ。
新型LXのプレゼント目当てなのか?もし、そうなら、あれは管理者の蒔いた餌だと思わなければ
この先、厳しいだろうな。管理者が自分で適当に画像をうpして、あなたにあげますといってる
確立99%だろうし。

または、あそこに画像をうpして、誰かからほめてほしかったのか?

まあ、いろんな意味でアホなわけだ。
472不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:43:23 ID:h2P+SK3W
ttp://item.rakuten.co.jp/plusyu/0698833011463/

必要ないけど欲しくなってしまう
ポイント溜まってるし買ってしまおうか…
473不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:49:22 ID:STB1TJkf
ていうかURLみれないんだけど・・・
ここアームスレだから そういうどーでもいいのは嫌儲とかでやってね。
474不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:50:25 ID:STB1TJkf
473>>471
475不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:59:02 ID:h2P+SK3W
>>473
見れないか
いいんだ。気にするな
476不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 10:35:59 ID:Y7XIQNaJ
>466が見れないって言ってるんじゃ?
477不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 10:54:56 ID:cSp40Kr/
>>461
世界のアームの人かい?

ヨドバシなんかの家電量販店系は、ポイントで買った分のポイントがつかないだけだ。
例えば、1万ポイントもってて、10万円で10%ポイント還元の商品を買ったとする。
現金だけで買えば、1万ポイントもらえる。だが、すでに持っていた1万ポイントと現金9万円で買うと、
9万円分に対して10%のポイントがつき、9000ポイントもらえる。だから、もらったポイント分の
10%は割り引いて考える必要がある。


だけど、IOプラザや楽天市場などの場合は、もらったポイントを使って何かを買っても、
家電量販店系のように割り引かれることはない。だから、素直に現金割引されてると考えても良い。
ただし、IOプラザの場合は次にそのポイントを使ってほしい商品があるかどうかという問題が残る。
478不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 12:03:37 ID:JdLox5KL
IOプラザは頻繁にアウトレットセールやユーズドセールを行ってるから、ポイントの使い道はあるだろw
送ってくるのも大抵は新品だしwww

昨日は楽天ショップの方だったけどこんなのもでてたよw
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/37-daarmd1-10042101/

こんな破格なセールを定期的にやってるんだから、
某店が15200円以下にならない限りはIOプラザで買う方がどう考えても得だろwww
479不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 13:49:48 ID:cSp40Kr/
世界のアームも、売上高1000億円クラスのニッパツがバックについてんだろ?
びびってないで、楽天市場やヤフーショッピングに出店して、戦えよ。
そして、価格競争をやれ。

お前の会社のホームページは全部安上がりにこさえたもので、維持費安いのはばれてるよ。
もっと端的に言うと、儲からなくなったらすぐに撤退するってことだ。

そんなところで誰が買うんだよ?まして、このスレでも自演しまくりとかww
480不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 13:53:46 ID:cSp40Kr/
そんで、「時間指定を午前中にしたのに、午後に配達されましたので、☆1つ評価です」とかレビューで書かれて、
火病ってろww
481不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 14:01:02 ID:Y7XIQNaJ
なんでそんな必死なん?
482不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 14:31:31 ID:bIEVIxEj
IOの中の人なんじゃね、そのへん察してそっとしておいてやろう
483不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 15:01:37 ID:M/fMdRuE
世界のアームは旧型LXの価格でも他店に負けたまま販売終了しそうだしね
最安値挑戦中っていうフレーズは外した方がいいと思うよw
484不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 16:40:47 ID:FqFlroxs
あれ?特価スレ?
485不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 17:27:40 ID:6CXVAMJJ
旧LXだが、間接アームを一つ増やしてみた。
伸びる範囲が桁違い。これはいい。
486不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:02:33 ID:cSp40Kr/
IOデータなんてアーム以外にもいっぱい販売してるだろw
そんなところの中の人が、アームスレで他の店たたくかよ。
そういう視野狭窄なところが、世界のアームさんらしいぜ。
487不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:05:28 ID:0L54cMew
ポイントとかが使えて、いろいろなものが売っていて、祭りも多い、アイ・オー・プラザに、アームのみしかない専門店の値段が負けてたんじゃ、お先真っ暗じゃん。
488不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:43:06 ID:STB1TJkf
その時々の最安を買えばいいだけなのに。店とかどうでもいいよ。
何がそこまで執拗にさせるのかふしぎだ
489不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:49:37 ID:oqgBlE/+
ほっとけばいいのに、なんでわざわざ世界のを叩くんだろう。
実情はどうでもよくて、もはや叩く事そのものが目的と化してるだろ……。
490不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:57:11 ID:bIEVIxEj
だからもう放っておくしかないって
嵐は完全スルーが鉄則
491不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 20:58:27 ID:h0tF7OmA
>>468
自分の環境ではアームレスト使えば手を置いても下に沈むことはなかった。(硬さ調整出来るし)
あと、エルゴトロンのは例によってエクステンション追加出来るし融通利いて便利だった。
まあ、当然個人差はあると思うけど、自分はEG-ARM332Kを少し使ってて
天板から数センチ浮いてるキーボードに対して「これで常用はきついわー」と自然に感じた。
492不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 03:47:18 ID:2LmvFEVK
でもまぁエロが工作するとかはありえないな
猛反発たけしとかですら放置してるし

>>491
手を置いても沈まないぐらい硬くしたら下がる利点も消すような気がするけどね
力いれたら下がるだろうがそれじゃ意味ないし硬かったら数センチとかの微調整が実用の範囲で利かない
普通のLXでやってみてだからキーボード専用は違うのかもしれないけどどっちみち値段考えると無いな
経費を潤沢に使える所の業務用で予算度外視なら大は小をかねるって意味でLXキーボードアームだけど
493不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 07:57:02 ID:8nrq0GE7
>>468
自演挑戦中だからだろ
494不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 10:23:54 ID:LSMPIW3S
>その時々の最安を買えばいいだけなのに。店とかどうでもいいよ。

と思うじゃろ?
でもずーっと前のここの書き込みに、価格を比べたら買いたい店が他より高かった。
その店に交渉したら安くしてくれるかな、と言うのがあった。

わしも、
>何がそこまで執拗にさせるのかふしぎだ
と同様、そう思いながらあまりの馬鹿さ加減に屁をひりながら微笑んでしまったよ。
495不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 13:23:14 ID:JQ669r4d
キモイ
496不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 16:45:16 ID:m5VM3B2p
このスレを一年くらいロムってる俺がLXを買おうと思うんだが、新型か旧型で迷ってる。
壁際に寄せた机で使う場合、支柱は長くても不便はない?
不便がないなら長い方が上下の幅が広がったり、もう一本追加したときお得だよね?
497不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 16:53:29 ID:Om9Qqvln
いまさら旧型はなぁ…値段たいして安くもなってないのにプラで安っぽいよ?
498不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 17:54:01 ID:m5VM3B2p
>>497
モニターの裏は見ないからなぁ。
でも安っぽいのか高級っぽいのなら当然 高級っぽいのがいい。
でもアームに求めるのは使いやすさや安定感。デザインなんて二の次。
いや俺が悩んでいたのは支柱の長さだ。長い方か短い方か。
机が壁際にあるなら、支柱の長さは関係ない。よって長い方がいい。
でも将来違う場所でアームを使うようになった場合、短い方が便利かもしれない。
でも支柱が長いくないと支柱一本でデュアルにできないし大きいモニタを使うときに長い方が便利だろう
でも
499不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 17:57:15 ID:4YRCJEZi
デザインは好みだね。自分は旧型の方が丸みがあって好きだ。
常にモニタを壁際ギリギリに寄せとく、って使い方でもないなら、ポールの長さは特にデメリットにはならないと思う。
ただ、チルトの強度に関しては新型の方が微増してる気がする。

蛇足だけど、もし世界のアームで買うなら例のワケありエクステンションお勧め。
以前買ったけど、目立つ傷はなく限りなく新品同様だった。
500不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 19:48:30 ID:vpmIFNiR
俺もエクステンション買った
安くていいね
新型LXはI・Oで買ったけど
501不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 20:07:32 ID:ox+cOoAD
>>500
エクステンションどこで買った?
502不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 20:16:01 ID:vnqSDz5R
>>500
新型と旧型に互換性ある?
すでに持っていた旧型に装備したということかな?
503不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 20:51:41 ID:vpmIFNiR
エクステンションはニッパンです
社員じゃないよ

エクステンションは新型と旧型関係なく使える
ポールの径は同じ
安いんで4本買った
504不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 21:10:06 ID:ox+cOoAD
>>503
俺も新型に旧型のエクステンションつけようか検討中なんだけど、見た目的にどう?
できればモニタ周り写真とってはくれまいか
505496:2010/04/23(金) 21:59:31 ID:m5VM3B2p


>>412の\16,000送料無料で新型LXポチった

ざっと調べた限りでは最安だった
506不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:02:04 ID:m5VM3B2p
【アウトレット価格】エルゴトロン LX デスクマウントアーム 45-241-026
http://www.itempost.jp/detail/1/nippan3/976

価格:\5,607
507不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:19:32 ID:qv/rlv/C
決済画面に行くと
サンワサプライ/液晶テレビ保護フィルター(26型ワイド)CRT-260WHG
と出るんだが
508不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:24:35 ID:vpmIFNiR
http://www.rupan.net/uploader/download/1272028832.JPG
http://www.rupan.net/uploader/download/1272028921.JPG
pass lx
こんな感じでいい?
あんまりやったことないんで時間かかった
509不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:32:41 ID:ox+cOoAD
>>508
非常に参考になった!わざわざありがとう
510不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:51:17 ID:m5VM3B2p
>>508
安定性はどう?
延長した分だけぐらつきは大きくなると思うけど、普通に使える?
511不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:57:37 ID:c/WWxzii
>>507
むこうがミスってるね
とりあえず金払ってしまった後にゴネれば 45-241-026が5607円で手に入るかもね
512不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 23:09:57 ID:epo5xams
世界のアームのいやがらせ?
513不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 23:14:12 ID:YrEW1c9q
丸紅と違ってごめんなさいメールで終了だろうな
アンチが更に増えそうだがw
514不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 05:45:09 ID:BP8ArP49
気が付かずに普通に買う人結構出るだろうね
この種類のミスだと店の方も気が付かず保護フィルターを普通に発送する可能性高いし
祭りとかだと発注が殺到して気が付くけどアームじゃ微妙だしな
515不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 06:57:24 ID:FCDX8cFf
>>508
2chビューアで見れなかったから勝手にあげ直した。
http://iup.2ch-library.com/i/i0081856-1272059518.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0081857-1272059518.jpg

配線をした後の姿が見たい。正直無配線液晶無設置の画はあまり参考にならないっす。
516不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 07:04:46 ID:FCDX8cFf
>>496
> 壁際に寄せた机で使う場合、支柱は長くても不便はない?
壁際での問題には、支柱の高さは関係ないよ

> 不便がないなら長い方が上下の幅が広がったり、もう一本追加したときお得だよね?
むしろ併設した場合は同じ高さだと干渉する可能性があるから高いのと低いの(つまり旧と新)がベターだったり。
俺は旧LXを持っているが、「次は短い支柱が欲しい」
という取り回し上の要求で新LXを買おうと思ってる。

>>497
見た目安っぽいとは思わないな。プラ部分はほとんど見えないし。
個人的に新より旧のほうがデザインは好みだった。
517不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 08:37:07 ID:OjVF2Js4
>>506のをとりあえず注文してみたけど、個人情報を収集されただけで終わりそうだね…
518不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:21:09 ID:8F3ChsDn
>>515
画質よくないけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0081902-1272071007.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0081903-1272071007.jpg

ケーブル多いから間接中に収納しきれないし、入る分だけ詰めても動かすときギチギチいってアレなので
所帯じみた話だけど、旧型の副間接はリング状の穴が開いててバンドを通せるから便利!

>>517
というか、なんかアクションしないと滞りなく保護フィルムお買い上げになるんでは

519不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:27:52 ID:tCOimtjN
え、アームよりむしろ不思議なキーボードみたいの気になるw
520不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:38:30 ID:8F3ChsDn
キネシスのキーボード
やり過ぎなまでのエルゴノミクス形状で使い勝手抜群! 寝PCの強い味方!
(この前に使ってた普通のキーボードでは寝PCはかなりタイプしづらい)
521不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:57:38 ID:7MBBj2Cq
キネシス使ってる人初めて見たw
522不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:02:12 ID:VdgwaneW
今週頭にLXの新型買ったけどエクステだけが未だ届かない。
メーカー取り寄せ中らしいけど、今日あたりには届くと思ってたのにな〜。
523不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:07:37 ID:BVgtQp9W
旧型は削ってもバネのせいで真下向かないんだけど
新型も同じ?
524不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:25:41 ID:FCDX8cFf
>>518 さんきゅー
ケーブル多かったのね。そりゃもうどうしようもないなぁ。

いや、ケーブルを新LXと旧LXでどう収納するのかとか、
動かしたらどうなるのかっていう使用感を聞けるかなと思ったんだがw

実際、ダイナミックに稼動させてると
それぞれのエクステごとに十分な余裕を持たせてないと
線がヤバい感じに引っ張られたりするからさ

でもその配線だと折り畳んだりするとケーブルにテンションかかりそうだね
525不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:32:16 ID:FCDX8cFf
そういえば新LXはケーブルを完全内蔵できるのはいいけど、
ケーブルのテンションとか大丈夫なんだろうか?と不安になってきた。
526不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:22:33 ID:OLu/EjOQ
>>477
その計算はおかしい。

反例↓

例えば、1万ポイントもってて、【100万円】で10%ポイント還元の商品を買ったとする。
現金だけで買えば、10万ポイントもらえる。だが、すでに持っていた1万ポイントと現金【99万円】で買うと、
99万円分に対して10%のポイントがつき、9900ポイントもらえる。だから、もらったポイント分の
【1%】は割り引いて考える・・・あれれwww

だからこう考える。

■10000円の現金の場合
 10000円で商品買って1000ポイント→その1000ポイントで1000円分の商品→合計11000円分買える

■11000ポイントの場合
 11000ポイントで11000円分の商品→合計11000円分買える

だから11000ポイントと現金10000円が等価
つまりポイントを現金に換算するには【ポイント×10000/11000】

∴ポイントは現金の約0.909倍(約9.1%割引)
527不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 14:51:05 ID:tCOimtjN
>>520
へーそんなんあるんだね、これでもQWERTY配列なんだ…
ちょっと使ってみたいけど置くスペースが無いわあw
528不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:36:13 ID:YWmG/JBj
>>523
チルトパワー強いほど深い角度で固定しやすくなるはずだから
90°固定可能かは不明だが旧型よりは角度保持機能たかいんではないかな
旧型と一部パーツの形状やらが変わってて、−90°試すためにはストッパーを完全に除去しないといけない
(現在は任意で戻せるように曲げてる)
から自分では検証する気はないけど
ちなみに8.5sのモニタで−50°程度ならチルト保持出来てる
(これ以上チルトするにはストッパーの除去が必要)
529不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:45:27 ID:YxuhxvNU
>>518
液晶が面白い
型番は?
530不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 21:49:41 ID:JiRZcsGs
>>529
LGのM2794、>>443の理由で上下反転させて使ってる
で、本体一体成形のスタンドネック部分の先にwiiのUSBセンサーバーを付けてる
なんかマヌケというか陽気なシルエットになった
自分では気に入ってる

余談だけど、視野角のために反転させた事によって
下に出っ張って邪魔だったネック部分を上に押しやれて嬉しい誤算だった
531不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:16:01 ID:C9f0F8rd
ヤフオクのアーム、送料入れても結構安いけど
これ大丈夫かな
532不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 04:56:39 ID:TIixoLlm
>>530
棚ぼただったな
533不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 12:23:59 ID:ALOjpTKs
新型LX届いた〜
組み終わったから持ち上げてみるとすぐへなへなと下がった。
説明書を見てもどこを調整すればいいのか5分ほどわからなかった
世界のアームの動画を見て、やっとわかった。奥の方にあるんだね。
最初は懐中電灯で照らしたらわかりやすいかも。これからLX組む人は注意ね。

上下の移動が約30センチらしいけど、上方向がもっと欲しかった。
旧型LXならもっと上の方に画面を位置できるから、モニタの下になにか置く人は旧型がおすすめ
534不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 15:06:22 ID:K1M3D9J9
>>553が俺と同じ道辿って、俺が思ったのと同じ感想を書いてくれた。

対策に液晶タブレットポジション使わないからポールの一番上に設置した。
535不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:05:18 ID:T3E2g04/
>>533
新型も旧型も上下の可動域自体は同じだよね
ポール長による生やす高さの事を指してるのか
536不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 19:12:10 ID:ALOjpTKs
>>535
そうそう、支柱が長い分だけモニタを高くできるってこと。
モニタの下に何かを置いて作業する人は高くできたほうが良い。
ピアノキーボード置いてるけど、もう少し高いとよかった。
理想はハッチバックの動きだね。

厚さが1cmの机を使ってるんだけど、LXのクランプの限界が6cmだから5cmの板をかませれば少し高くできる。
でも旧型を買えばそんなことせず高くできるよ。とこれから買う人に言いたいw

ただ、質はものすごく高い。このスレで気持ち悪いほど賞賛されてるけどその理由がわかった。
冒険したくない人はこれ買えば間違いはない。1万6000円以上の価値はある。
537不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 20:10:55 ID:YjczrapP
厚さ1cmの机にクランプって、無垢板でもちょいと怖いなw
538不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:02:59 ID:ZqMHv/QN
鉄板ならおk
539不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:46:00 ID:r/PgDPqC
アームの説明に〜20型20kgまでと書いてあります。
いま自分が使ってる液晶が26型約9kgなのですが
これは使わない方がいいのでしょうか?
540不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:53:30 ID:ZqMHv/QN
>>539
使わない方がいいか?と聞かれたら「使わない方がいい」としか言えないぞ。
メーカー推奨外の使い方は自己責任で。
541不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:48:43 ID:rpbZzmpK
新型LXが届いたんで
三菱の27型(RDT271WLM)に付けてみたが凄いなこれ。

片手でスムーズに動くのは勿論
締め調整次第で上げても下げても押しても引いても
上下左右斜めに首振りしてもモニタ縦にしても
止めたい位置に「ビシッ」と止まる。
厚み65mmの27型でも全く御辞儀しない。
デザインも高級感があって良い。

下向きチルト角度が物足りない以外は
文句の付け所が無い。
ここ最近で一番良い買い物をした気がする。
542不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 00:55:12 ID:OM/QA7qW
ここ最近で一番良い賛辞を見た気がするw
543不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 01:01:51 ID:48dvQfLD
だねぇ
というか旧型と新型持ってるけど、新型は明らかにチルトパワーけっこう上がってる気がするんだが
公称スペック変えないとは、エルゴトロンは奥ゆかしいな

下チルトは自己責任だけど改造したら?
ストッパー二カ所をペンチでつまんで曲げるだけだから、私的にはわざわざ「改造」って表現する感覚でもないけど
削るより楽だし、あとからデフォルトに戻せるし
544541:2010/04/26(月) 01:31:59 ID:rpbZzmpK
すまん。ベタ褒めでキモかったな。
別にエルゴトロンの回し者ではなく
他にも良いアームはあるんだろうが
新型LXは24型までの厚さ5mm以内推奨だったんで
多少は思い通りにいかない部分もあるだろうと思って設置したら
前述の様に動いてくれて感動したんでつい。

>>543
そんな方法もあったとは。覚えておこう。
まぁ下方向へチルトする事は殆ど無いので暫くは
現状のままにしておく予定。
545541:2010/04/26(月) 01:40:59 ID:rpbZzmpK
>厚さ5mm以内推奨

厚さ50mm以内ね。失礼。
546不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 04:49:31 ID:8ZoP0uex
>>530
その発想は凄いなw
547不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 11:53:45 ID:TuPNV/65
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00653501-00000001
新型LX買うならここが一番安くて信頼できる。
548不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:10:29 ID:eT44jh4X
>>547
在庫お取り寄せになってるな
前は在庫僅少の状態で注文して二日で届いた
549不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 14:26:18 ID:TuPNV/65
先日もお取り寄せになってたよ。
けどすぐに在庫ありになってた。
今現在では一番まともだよ。
550不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 14:41:47 ID:8kL1EV/9
>>547

こんな安いところあったのか.......
最近 アーム注文してこのスレの住人になったものだが........
551不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 15:01:18 ID:TuPNV/65
■エルゴトロン新型LX 価格情報

●IOプラザ アイオーデータのネット通販。新型LX買うなら一番良いかも。また、新品同様の激安品がよく販売されてるらしい。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00653501-00000001
●楽天市場 買い回りでポイント10倍、楽天カードで3倍など、ポイントを積み重ねると意外に安くなり、20倍になることもある
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/45--241--026/-/
●ヤフーショッピング スターランクのランクによりポイント10倍以上は当たり前
http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&cid=&p=45-241-026&x=14&y=18
●価格.com 最低でもここの一番安い値段以下で買いたいね
http://kakaku.com/item/K0000018577/
●アマゾン 頻繁に価格を変える事で有名 アフィリの自己買いでさらに3.5%以上オフ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00358RIRC/
●グーグル 型番の45-241-026を入れると意外なお店が見つかるかも?
http://www.google.co.jp/
●ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%EB%A5%B4%A5%C8%A5%ED%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
552不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 15:02:53 ID:vvHh0ttx
モニターアーム ヤフオクで安かった。
553不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 15:16:27 ID:vvHh0ttx
554不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 15:28:17 ID:1k9H23B7
おいおい店長、最近値段もスレ宣伝工作もすっかりIOに負けてるぞ?
しかし旧LXのシルバーの方が高かったのに先に完売したのは意外
555不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 15:32:50 ID:TuPNV/65
他人の書き込みをすぐに、荒らしだの宣伝だの工作だの言ってるのが、
「店長」さんなんだよな。本当にわかりやすい奴だわw
556不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:47:18 ID:IK0lfnlb
自分のことは見えない、見ない?
557不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:53:57 ID:yoBoX4o4
bestgateでMXを検索すると、世界のアームより安い店があるよな
いつになっても値下げしないし、最安値挑戦中ってのはやめろよ
558不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:56:43 ID:1k9H23B7
あれはつまり、「挑戦はしてるけどまだ勝ててません」って意味なんじゃねーのw
実際に最安値で売ってたらハッキリ「業界最安値販売中!」って宣伝できるじゃん
559不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:58:45 ID:1k9H23B7
だいたいモニタ本体とかバッテリーまで扱ってる商品ラインナップからして「アーム専門店」でもないし
560不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:19:36 ID:TuPNV/65
荒らしまがいのことをしてるのは世界のアームなのに、
言葉尻を捉えて、他人を荒らし扱いするのが世界のアームなんだよなあ。

反論とか全くなかったら、世界のアームをたたく奴なんているはずねえしw
561不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:31:34 ID:Hq/Wigti
過去に何があったの?
このスレから見ている俺としては、世界のアーム叩きが異常すぎる気がするのだけど。
562不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:42:40 ID:1k9H23B7
>>561
まずこのスレの流れとしてエルゴLXマンセーというのがあり(事実、上下可動が欲しい場合はそれがベストチョイスのため)
次に世界のアームが一時期しばらくLXを最安値販売していたことでこちらもマンセーされ

Q:アーム何がいいですか?
A:世界のアームでLX一択

…という状況が生まれたために「出る杭は打たれる」ことになった
あと多分、アームストロング店長という目立つキャラクターがいるのも一因か

つかこんなんいつもの2chの風物詩だしそもそも自分で過去ログ嫁w
563不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:47:31 ID:WSU8WXF4
新型LXの時から酷くなったから、
恐らく新型のために現在の価格くらい用意して意気揚々と待ってたら、初物価格で結構高かったから迷ってた間に売り切れて、
よく分からんベクトルで逆ギレしたんじゃないかと推測してる。
564不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:09:39 ID:9M6w415P
>>561
>>562の言うとおりで、世界のアームが特別悪いわけじゃない
俺の場合は旧LXをHPで買った後に世界のアームが出てきた腹いせで一時期叩いていたが
エクステを安く買えたから今は世界のアームが好きになった
俺みたいな適当なヤツもいるからあんまり気にしない方がイイんじゃね
565561:2010/04/26(月) 20:17:12 ID:Hq/Wigti
なるほどねぇ、特に理由があるわけじゃないんだな
みなさんサンクスです。まぁ安いところで買うか…
566不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:21:05 ID:1k9H23B7
あ、もしかして俺自身も「世界のアーム叩き」してる側だと認識されてたかもだがw

まぁ叩かれるってことはイコール注目度高いってことだし
2chで根拠の無い誹謗中傷の類がいくらあっても別に実害無いだろ
どっちかつーとむしろ逆に店の知名度上げる宣伝効果になってると思うぜ
567不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:48:56 ID:M4097Zxq
>>543
スチールで硬いのと摘む部分が小さいんで、手持ちの普通の大きさの
ペンチじゃ歯が立たないな、ちょっと下向きの角度増やす分には
工具次第ではアルミんとこ削った方が楽かも…
568不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 21:24:06 ID:Wi1js0vy
>>567
そうかな、自分も500円以下の安い標準的なペンチ使ったよ
モニタを上向きにすればちょっとつまみやすくなると思う
少し曲がればあとはやりやすくなる
自分は3分くらいで左右出来た
569567:2010/04/26(月) 21:42:06 ID:M4097Zxq
>>568
thx、今挑戦してみたら片方行けた。時分も使ってるのは400幾らの普通のペンチ。
570不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 21:44:43 ID:RoCNEPVR
>>561
どこのスレでも、>>561>>562みたいな展開あるよねw
質問して自分で答えて、「ああ、そうだったのw」みたいなレスして、
自演するやつw


>>566
実害がないなら、スルーできるようになったらいいいのにw
571不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:01:07 ID:Hq/Wigti
よく分からんが、もう一回くらいID見せておいた方が良さそうだな
572不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:00:43 ID:m3dtxLGF
机の色が黒だから旧LXのブラック買ってしまった。黒と言うより灰色だなこれwしかもポールなげぇw
573不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 01:08:08 ID:39u6OqNE
>>562
あと【日本最安値を出してた店が新型でボッタクった】というのも事実。
今の悪評の原因なんだから、解説するならここを外すなよ。

初値なんだから高くてもまぁアレなんだが・・・
初回のいくつかで目先の儲けに走った結果としてこういう印象を招いたんだから、そこは勉強しような店長。
実際、「世界」以外の安売り組では新型のぼったくりなんてどこにもなかったんだから。

まぁ「世界世界」ってフレーズがこうも飛び交うスレの状況は残念だ。
所詮はネット上に数あるLX購入候補のひとつでしかないのに神格化されてもな。
574不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 03:46:54 ID:mCa1Q7s6
要するにこのスレでちょっと目立ってたってだけじゃん
新型でボッタクったとか神格化とか大げさ過ぎだろ

店長からすればココでの印象なんかどうでもいいんじゃね
世界以外の安売り組ってのもよくわからんし

いちいち世界を引き合いにだすのやめよーぜ
他に安い店があるならそっち買えばいいだけだろ
>>573やそれにつっかかる俺みたいのが一番「世界世界」言っているしな
575不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 04:08:52 ID:h1rArS1r
>>573こそ店長本人で、ネガティブキャンペーンでも何でもいいから知名度アップ作戦なのかも知れんw
576不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 04:21:54 ID:Ir1ltikj
>>572
たしかに真っ黒の机だと浮くかもね
新型にメタリックブラックがあったらよかったのに
577不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 04:29:54 ID:h1rArS1r
黒に銀ってのも別に相性悪くない気はするが、新型の黒もあったらいいな
そろそろ新型LX買うつもりだったけど後から黒verが出たらショボーンだぜ
578不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 04:51:59 ID:39u6OqNE
>>574
大げさだよな。でもこのスレで起こってた現象はまんまそれだったんだから。
そのばかばかしさを説明したつもりだが、くだらねぇ話で長文書いてすまなかった。
お前の言い分にはすべて同意だ。

>>575 だとしたら猛反省してるw
579不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 05:00:41 ID:LQHmBc/M
新型発売する前から、宣伝がうざい的なことを書く人はいたと思うけど、
すぐに擁護のコメントが入り、その後数レスは世界は神とかって書き込みばかりになる状態だったからなw
世界のアームがでてきたあたりから、ちょっと異常すぎたんだよ。
580不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 05:03:14 ID:t/ShFLsU
アーム専門スレなんてピンポイントな店が出てきたからみんな浮かれてたんだろうな
581不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 09:28:37 ID:xO317uBo
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018581/SortID=10338173/

桃やんさん スレッドの最後へ
日本HPのHP Directplusにて16,800円(税込)で販売しております。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/pro
motions/others/monitor_mounted/
2009/10/20 06:10 [10338173]

mochittoさん
まるっきし、宣伝ですね。
「おります」って、HPdirectplusの人???
もし、そうだとしたら、
掲示板規約に
「営利を目的や個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容」
「宣伝行為を伴う書き込み内容」
は、禁止されています。読みましたか??
2009/10/24 23:26 [10362615]

mochittoさん
ごめんなさい。。。そそかしい性格なので、お許しください。
こんなこと書いて良いのか、規約を確認してしまいました。
特価情報を掲載する場所なのですね。
でも、あなた様の情報は大変参考になりました。
HPで買おうかと思い、色々探していたら、
価格comの「すべて」検索で”45-179-195”でヒットした
「世界のアーム」って言うショップでキャンペーンやっていて
それが、一番安いようだったので、先ほど、そちらで買いました(^^)v
必ずしも、価格比較の最安値が一番安いわけではないのですね。
検索エンジンで、ショップ名”世界のアーム”で検索したら
すぐに出てきました。
ありがとうございました。
2009/10/25 01:16 [10363270]
582不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 10:18:58 ID:dSK5ySoE
そういえばLXマンセーもあの頃が一番きつかったな
過去スレ読めば分かるがエルゴ以外のネタは貧乏人カエレ状態だったし
583不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 11:05:41 ID:eoNlCFjF
mochittoって店長の工作なんだっけ?
584不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 11:20:08 ID:ObEF7ZDT
桃やんも店長かもしれんw
シルバーのほうで、世界のアームのURLはりつけてるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10362893/

桃やんさん
失礼。写真しか見ていなかったので早とちりしてしまいました。
そちらがシルバー、ブラック、共に一番安いようですね。
数百円の違いでも、ユーザーとしては安いほうがいいですしね^^

こんなことも書いてるし。2ちゃんでも同じようなレス一杯あったよな。
店長的には数百円安いかどうかが購入の決め手と思ってるんじゃね?
だから、他店よりもいつも数百円だけ安くしてんじゃ?
585不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 12:25:19 ID:9k6FvhiS
>>581>>584
これはひどい
586不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 13:35:03 ID:5FS6x5l4
新型の黒はまだか
587不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 16:22:23 ID:GUvFk4Sw
IOのサイト安いな
LXのデュアル買う予定なんだが
世界のアームで買っちゃうところだった。
紹介してくれた人ありがとう。
588不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 17:52:50 ID:GPIyCEhg
世界のアームは新型LXのときに、確かにボッタくってたよな。
すぐに値段を安くしたけど、20台ぐらいだけ先行発売と称して、
5000円以上ぼったくってた。

世界のアームはこのスレの連中なめてるだろ。

どうせ、売るためには、2ちゃんや価格で宣伝して
あほなキモオタ釣ればいいとか思ってそう。
589不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:19:10 ID:T1+t3aPN
初値が5000円程度高かっただけでどんだけ粘着続ける気だよw
590不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:22:29 ID:mCa1Q7s6
自分がボッタくられなければボルのは別にかまわん

初値は情弱や金持ちから他の店も儲けて欲しいくらいだ
デフレスパイラルで安くしてくれる店が全滅は困る

世界のアームがなめているのは価格COMのやつらだろ
このスレの人間は高ければ買わんだろうし
591不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:47:03 ID:64/VG0px
新型のエクステンション取り寄せの店多すぎ
592不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:51:13 ID:39u6OqNE
新だろうと旧だろうとあんな売れ筋じゃないもん在庫しないでしょw
593不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:51:18 ID:64/VG0px
お前ら新型エクステンション安値情報は随時報告しろよ
594不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:16:51 ID:9k6FvhiS
各関節の根元に細い方の六角レンチで締める部分あるけど、あれってキツキツにしなくても大丈夫なの?
簡単に動かせるようにゆるめにしてるんだけど、ゆるいことで寿命が縮むならキツメにしようと思う

話は変わるけど
エクステンションつけても耐負荷余裕だな

http://www.ergotron.com/tabid/65/PRDID/353/language/ja-JP/default.aspx
When an additional extension is added to an LX Desk Mount LCD Arm, weight capacity is reduced to 18 lbs (8.1 kg)
595不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:55:43 ID:VoNhFpQT
LXのエクステ、先週の月曜日に注文したけど、現在入荷日未定だそうだ。
ポチる時は納期7日〜10日てなってたんだけど、こりゃ下手したら連休明けかも。
596不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 20:19:03 ID:pPiLYZ9p
LXの価格がこんなに下がった今、アルファーテックのG1とか買うヤツは居ないよなあ。
強化クランプ廉価版セットでも28000くらいするし。
597不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 03:11:33 ID:BzY23OLb
先に銀色の方が売り切れるんだな。オフィス用途とかだとあっちのが好まれるんかね。
598不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 05:52:53 ID:5NpDVA2u
LXの価格変動に右往左往するスレ
599不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 07:36:36 ID:BqCqFqS7
旧型の投げ売りはないんかな?
600不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 07:56:28 ID:SAmKjdrK
祭りになるほど安値で出回る事はないんじゃない?

大半は在庫せずにメーカー直送か卸の倉庫から直送なので「在庫処分」もあまり起こらないし。
特別劣ってもいない(売れないわけじゃない)んだし、
このまま平行で静かに緩やかにフェードアウトの予定だろう。
601不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 08:04:01 ID:BqCqFqS7
あんまり在庫を抱えるような種類の製品じゃないものね。
旧型は、オクで安いものもが出てくることがあるようなので、そっちも注意してみてみるよ。
602不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 08:23:06 ID:zyZehSPV
アーム動かしてると電源コンセントがよく外れやすい(DVI端子などはロックできるけど)
それを防ぐなにか裏ワザ的な工夫はないですか?
603不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 08:41:06 ID:SAmKjdrK
>>602
もっとたるませろw
604不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 09:46:08 ID:zO4kyQzJ
>>589
数百円安いだけで、一番安いと豪語するが、
高く売ってぼったくった場合は、たかが5000円だろと開き直る。

これが、店長さんのダブルスタンダードというやつですね。
605不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 10:29:59 ID:miKzc0mU
ボッタクリ、というのはこういう店に相応しい気がすんだけど
ポイント含めて考えると実質いくらなんだ?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2061141.html
定価:オープン価格 特価:32,999円(税込)
セール価格:32,994円(税込)
4,710ポイント獲得 ポイント15倍

…セール価格にて、5円値下げw
606不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 12:36:06 ID:zO4kyQzJ
そして、他店を引き合いにだし、5000円ぐらいたいしたことないだろ、
他の店(売る気はなく、売れたら良いなあとただアームを掲載しているだけの店。
恐らく、売れたら卸ではなくネットで他の小売店から仕入れるのでしょう。)は、
それ以上にぼったくってるぞと、話をそらす。


これが、店長さんのダブルスタンダードというやつですね。
607不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 12:56:36 ID:SAmKjdrK
大げさ過ぎてどっちもどっちだなw

ネットショップには「高値で掲載する」ことをあえてやる所があるから。

価格順に並べるとだいたいとび抜けて最高値をたたき出してる店がいくつかあるのはわかってるよな?
あぁいうところは平均価格を上げて最安値を剥離させる目的と、
平均より高めの他店の売値を低く見せるカムフラージュ効果があったりする
608不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 13:10:28 ID:miKzc0mU
>>607
> あぁいうところは平均価格を上げて最安値を剥離させる目的と、
> 平均より高めの他店の売値を低く見せるカムフラージュ効果があったりする

ゲットプラスはそれで何の得があるんだ?
裏で世界のアームやアイオーと繋がってるとでも…?
609不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 13:11:38 ID:oSVNYAAU
>>604
下らん事でウジウジ粘着してんじゃねーよ
他店より数百円でも安ければ買う
他店より5000円高く値段付けてたら買わない
これに尽きる話だろ
610不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:08:54 ID:zO4kyQzJ
>>608
君が何を書いてるのか意味がわからない。

世界のアームがやったことは、先行販売と称し不当な利益を転嫁して
販売したこと。まだ他のショップが販売していない時に、予約注文のような形で、
やっちゃったんだな。他の店が販売していない時に、ぼったくったもんだから、
不評を買って当然。目先の利益に走り、信用を落とす典型的な例だわな。

擁護するために、「ちょっとでも早く手に入ったのだから5000円は妥当」とレスを
しまくってもいたしな。
611不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:17:47 ID:2EqmdGmt
あえて煽るが、社会に出たことなさそうだな。5000円で延々語っている人は。
612不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:21:03 ID:rWJVJvSG
>>610
文句があるなら直接店に言えよ。
隣に同じ文句ばかりを繰り返す人がいたら
お前だってウザイと思うだろ?
613不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:29:30 ID:kGz35OlH
たかが5,000円の利益のためにここまで評価を下げる結果に
長期的に見ると損な行動だったな
614不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 14:38:25 ID:zO4kyQzJ
>>611-612
俺は別に世界のアームで商品なんぞ購入してないしな。
どれだけ安くても買う気すらおこらん。

なぜか?2ちゃんで自演してる店にろくなところがないから。


では、なぜ俺が文句を言ってるかといえば、ここで自演しまくりで
うざいからだ。俺は善良な人間なんで、自演してるカスを見つけたら叩くよ。
スルーして放置なんてしてあげん。なんせ、善良なんでねw
615不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:04:31 ID:rWJVJvSG
だめだこりゃ
616不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:13:30 ID:5NpDVA2u
世界のアームに心酔してる基地外ボランティア信者も何人か居る気がする
でも過去スレでエルゴ以外を執拗に叩いてたのは世界のアームな気がする
完全に俺の主観だが確実に言えるのは下手に触ると荒らされる
617不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:24:45 ID:bLQSayp7
LEDモニタって思ったより早く安値普及してきたね
アーム使いとしては軽いのがうれしいね
618不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:30:30 ID:miKzc0mU
>>616
もう既に触っちゃってるしもう既に荒らされてる
619不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 15:47:26 ID:SAmKjdrK
>>617
軽いのはいいが、質が下がらないか不安。
まぁ、アーム自体の剛性がヘタレでもよくなるので
低価格アームの普及には後押しになるだろね。
620不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 16:07:09 ID:0rSviCX2
最安値挑戦中の世界のアームが遂にMXの値段を下げたぜw
ioplazaやナニワ電機の価格には未だに負けてるけどwww
621不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 16:12:01 ID:bLQSayp7
>>619
だねぇ、再評価されるアームも増えるかも
それでもLXのスムーズな動作性と可動範囲は強みだろうけど
LXで30インチとか使いたいなぁ...ゴクリ
622不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 16:45:21 ID:mCxBo3zy
MX ウォールマウント買った
チルト改造しないと
623不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 18:31:38 ID:+jatOICr
LX届いたんだが、モニタから見て二つ目の関節が固いんだけど、ここって調整できないの?
624不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 18:33:25 ID:kGz35OlH
モニターセットしてから言え
625不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 19:02:14 ID:+jatOICr
>>624
セットしたもん
626不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 19:06:33 ID:SAmKjdrK
>>623
つ シリコンスプレー

調整ネジを緩めきってもまだ固いのなら。
627不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 19:33:00 ID:miKzc0mU
前スレだかで写真とか出てたけどLXも一箇所だけ調整できないところあるじゃん、モニタの首振りの部分
旧LXでは出来たらしいが…
628不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 19:51:38 ID:SAmKjdrK
そっちかも。
俺はエクステンションの部分かと思った。

2番目の間接とか言われてもどういう数え方かによるなw
質問主が言ってるのが結局どこの事かはよくわからない。
629不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:27:54 ID:+jatOICr
>>628
わかりにくくてごめん
モニタの首振りの部分
630不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:35:49 ID:SAmKjdrK
>>629
横方向の?なら、下側からのネジで・・・あ、旧後期版と新型LXにはないんだっけ?
631不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:54:05 ID:f5MGJATr
ここで指摘されたからかまた値下げしたね。
MXは16,590円→16,100円→15,225円
新型LXは16,590円→15,750円
予想通りIOPLAZAより250円程度の値下げwww
632不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:58:26 ID:miKzc0mU
世界のアーム 新型LX 16,590→15,750円のGWセールね
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000019/order/

それでもまだアイオーのポイント込みと比べればよりちょい高いが
まぁ今現在で在庫ある店の中では最安値…か?
633不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:59:32 ID:miKzc0mU
よりちょいってw
正しくは「それでもまだアイオーのポイント込みと比べればちょい高いが」
634不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:11:52 ID:f5MGJATr
補足しておくとIOPLAZAは通常5%分ポイントが付く。
GW期間中、来店ポイントが1日に20ポイント貰える。
7日間連続でさらに160ポイントで合計300ポイントまで貰うことができる。
ポイント還元サイト経由なら更に1%〜還元される。
635不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:20:31 ID:miKzc0mU
GW終盤へむけてさらにだんだんと値段下げていく可能性もあるのかな…
もし最大の20%割引になったらけっこうデカい
636不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 21:32:49 ID:f5MGJATr
>>634に更に補足。
新規会員登録で30万円分のポイント山分けもあった。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/seekm.aspx

世界のアームはGW期間限定で値段をもっと下げればいいのにねw
637不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:18:03 ID:BzY23OLb
>>623
構造上無理だと思う。油ぬるくらいしか思いつかない。
横振りは新型のほうが固く感じるね。
638不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:31:39 ID:+jatOICr
>>637
CRE556さしたけど固いなぁ 
> 横振りは新型のほうが固く感じるね。
知っていれば迷わず旧型を買ってたわ 勉強不足でした
デザイン含め概ね満足だからこのまま使うけどね
ありがとうございました
639不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:33:50 ID:ot0fCft3
556はすぐ揮発する
せめてグリースメイト
640不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 22:44:46 ID:+jatOICr
>>639
グリースメイトか 明日休みだしホムセン行ってくるか 下方チルトさせるのに金属ヤスリも必要だし
ぺぺ垂らしてみたら良くなった気がするけど、なんだろうな
641不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 00:17:44 ID:FAN68zDy
>>640

グリースメイトって超べたべただし臭いと思うんだけど。
屋内で使うのはだいぶ無理がある気が。
以下のサイトに詳しい。

ttp://www.cbnanashi.com/parts/380.html
642不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:00:06 ID:3mB+w2wD
こんなん使ってみたらどうだろうか?
ミニ四駆もいつのまにか大人の遊びで
グリスっぽいグリスじゃなくなってるんだな。

http://yrg.fc2web.com/kaizou/12.html
643不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 03:48:32 ID:CGhiFNee
M237WS-PMを高さ固定横合い固定首のみ180度横に振れるようにして机の向こうに見せたらこっちに戻すと言った使い方をしたいんだけど…

LXアーム以外で何かいいアームないかなぁ?チルト部分以外固定する予定だからもう少し安くならないかと思ってる。
644不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 07:38:20 ID:m6lGVPo0
つ Neo Flex
645不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 09:08:14 ID:i0hBqPkw
以前欲しがってた人がいたと思ったから貼っとくよ
DA-ARMD1 標準価格(税込) \27,720
プレミアム・アウトレット 販売価格(税込) \9,800
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38-DAARMD1-002
646不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 20:19:15 ID:JuDnbmX2
>>634
今日、注文した。
永久不滅ポイント16p×3
で48pもついたからうれしいわ
647不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:19:31 ID:iB8RfMNh
48円か
648不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:23:51 ID:areJru4X
その48pってのは幾ら分なん?
649不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:40:38 ID:uruPq1Th
>>647-648
セゾンカードとUCカードの永久不滅ポイントのことだろw
ポイント貯めると商品等に交換できる奴だ。
量販店等のポイントに交換する場合は、1ポイント=5円ぐらいのはず。
650不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:49:16 ID:p+yzptm3
小さな幸せ見つけられて良かったなあ>>646
651不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:49:36 ID:WrkES2XO
会員登録しないと中身見られない通販ページw
652不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 23:00:49 ID:JuDnbmX2
200ポイントでWOWOW一ヶ月分だから
WOWOWはポイントだけで視聴している
653不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 12:16:09 ID:3J3g8S64
新型のLXはメタルラックのポールにつけれますか?
654不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 14:38:54 ID:aAHPeA0C
>>652
1000円で1pだよね
毎月200pってことは月20万くらいはカードで払ってるってことか、すごいなw
655不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 14:51:58 ID:9vN63gla
信じるものは救われる、ってアレだろ
自分で自分が幸せだと思ってる奴にはかなわんよw
656不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:44:15 ID:ctXRMLnw
>>653
流石にその程度の事は過去スレ嫁
657不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:56:06 ID:xmfQvo1E
で、新型と旧型どっちがいいんだよ
658不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:56:58 ID:b5cSLHMq
かっこいいと思う方でおk
659不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 00:07:04 ID:zIBcUVdj
IO 在庫ねぇぇぇよ
いつ来るんだよ
660不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 01:30:40 ID:UouNpm7w
661不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 01:32:52 ID:g8FOo0a9
新型のポールばらしてないからどうなってるかわかんないんだよな。
662不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 12:33:55 ID:MNYSlbHZ
一応過去スレ読んだのですが新型のLXのポールを見つけれませんでした、すいません
今は旧型のLXをポールにつけてるのですが、新型も同じようにばらせるのか知りたいです
663不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 12:36:25 ID:MNYSlbHZ
>443に出来るとありますね、申し訳ない
664不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:43:42 ID:6sRBvL0K
4/28夜に世界のアームで新LX買って4/30にやっと発送のメール来て、今日まだ届かねぇ〜
もっと速攻で手元に来るものかと期待してたのだが、世間様はGWだしこんなものなのか…

つか「メーカー直送」てなってるけどまさか今アメリカから運んでる途中じゃあねぇよな?
665不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:50:51 ID:5C8ZiOgu
>>664
そのまさかだよ
666不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 18:20:03 ID:+JPFNDxT
>>664
休日はさんでるんだから普通じゃない?アマゾンと同じ感覚でいるのかな?
つか休日はさんで翌日発送メールくるんだから早いほうだと思うけど
667不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 20:33:13 ID:vX4dnpIL
午前中に注文して次の日には届いたIOは素晴らしかったってことだな。
2本目注文したいから在庫復活させろ。
668不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 21:29:55 ID:0M+b9BCg
>>664
せめて1週間くらいは待ってから文句言ってやれよww
GWや年末年始なんかは特にさ
休み明けに発送されれば良い方だと思うがなあ
669不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 22:00:03 ID:iMF/77eG
>>622
レポまってまーす
670不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 22:03:55 ID:DO5+K989
>>664
日記帳かTwitterでつぶやいてろって感じのチンカスな内容だな
671不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 11:57:30 ID:Ng8/fQNs
>>664だが今ようやく届いたぞ!
注文から随分とかかったもんだが…そもそもネットショプにGWも何も無いもんかと思ってたけどな
まぁ2個買ってやたらデカイ箱でも送料無料だしちょうど今日ヒマ出来たとこだからいいけどさあ

しかしまだモニタ付けてないが実物マジでカコイイわ、旧型の高さにもちょっと惹かれてはいたのだが
一度この新型に触れてしまったら旧のプラ外装なんてオモチャにしか見えないな
672不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 12:15:26 ID:0la6GRo8
そこまで曰うか。
俺も新型にしよかな…
673不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 12:57:46 ID:mTKuq9aN
28日夜に注文して今日届いたなら普通だよな・・・
在庫がある時の尼みたいな速さ期待しちゃ駄目だ
674不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 13:10:44 ID:thbgN1rO
俺は入金した次の日には発送のメール来たけどな。
675不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 13:13:32 ID:9BHJ2hGV
IOはまだ
発送メールこねぇぇぇぇぇぇよ
いつだよ
676不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 13:34:51 ID:Ng8/fQNs
>>673
公式だかここのスレでだか忘れたが、アームさんはそのAmazon並に注文即発送ってイメージ持ってたんだけどね
でもまぁ既に到着して使い始めた今となってはもうどうでもいいや

早速アーム2本にモニタ2つ取り付けてみたが良いよ、作業もすげー簡単だった
ただ俺の使い方だと高さは結構ギリで、現状だとほとんど常に最上部まで持ち上げたままになってしまう
エクステンションでも買って底上げするかなあ
調節ネジの無い首振りはやっぱ少し固めの印象、実用上とりあえず問題ないけどやっぱ調整できた方が有り難かった
一応シリコン系の潤滑スプレー吹いてみたら多少は動かしやすくなったかな?

さてあとは梱包の箱をどうするか、捨てるかどうか迷う…
677不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 15:00:50 ID:piRwW/3F
>>676
>高さは結構ギリ
>首振りは…やっぱ調整できた方が有り難かった

ひょっとして旧型買った方がよかったんじゃ…
678不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 16:04:33 ID:0la6GRo8
>>677
旧型の方は調整できるのか
679不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 17:22:31 ID:uhKkrf72
調整できた方が良いに決まっているけど、個人的には無視できるところだな。
細かい事まで気を使って機能追加したら、価格にはね返ってくる可能性があるからな。
680不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 17:27:36 ID:Ng8/fQNs
いや、単にボルト&ナットで止めといてくれればそれでいいと思うんだけど…
ナットの緩みが問題になるんだろうか?

>>677
最初は旧型買う気マンマンだったし、新型発売後から今までずっと迷ってたよ
でもやっぱカコイイ新型買って良かったよ

新型デュアル用の長いポール単品売りしてくれんかなー
681不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 17:44:15 ID:uhKkrf72
コストダウンの結果が今の方法だと思うよ。
一つひとつで考えるとわずかなコストだけど、数あるとね。
そういう小さい事の積み重ねで今の時代のメーカーは利益を出している。
682不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 23:07:01 ID:jLW4vaLi
正直「かっこいいかどうか」なんて二の次の話だな。
「かっこよさで選べる時代」にやっと到達して来たというべきか。
683不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 01:31:43 ID:dUt96ehq
今日アキバで新型をいじってきたけど、あれのどこがカッコいいんだよw
684不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 07:24:27 ID:MGYDY9M/
そんなのその人次第だろ
685不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 07:34:15 ID:TXXQxhhC
>>683
あなたのかっこいいアームの型番教えてくれ。みてみたい
686不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 17:48:48 ID:PKwZDBSW
全く詳しくないから教えてほしいんだけど、旧型LXも始めのころの価格も2万中盤くらいだったの?
687不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:01:02 ID:yFACWcVR
>>686
そうだよ。
日本で販売されるようになったのは割と最近だし、
昔は日本で販売されているもので上下移動が簡単にできるのは、バルーンアームだけだった思う。
価格を比較すれば、なぜにLXの支持が高いかがわかる。
688不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:52:57 ID:+Uj3kx41
バルーンアームってこれか、頑丈そうだけど確かに高い
ttp://www.bestgate.net/arm_forvice_ffpba75bcb.html
689不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 16:47:46 ID:B6WWl65B

すみません、LXアームの45-241-026なんですが
ナナオのL997モニタでもつけられるでしょうか?
690不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 16:57:20 ID:prM8gZ+C
つけられます
691不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 16:58:54 ID:B6WWl65B
ありがとうございますm
692不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:04:41 ID:cVwyTZr5
新型LXをホームエレクターのワイヤーシェルフにグロメットって大丈夫かな
って、既に配送済みなんだけどね

あんまり撓られても嫌だし、なんかゴムかスポンジ素材買って補強して、ポールに生やそうかな
693不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:09:46 ID:hwcZiIW0
ゴムやスポンジを使うと何がどう補強されるんだか想像が付かない
694不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:15:28 ID:inJQcbWq
つーかWiki見てこいと。
695不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:15:30 ID:MUkZSSRV
アウトレットのLXエクステンション在庫切れか
もう少し買っておけばよかったわ
696不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 22:47:07 ID:7p+SffmH
IOはまだ
発送メールこねぇぇぇぇぇぇよ
いつだよ
697不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 22:53:36 ID:hwcZiIW0
だからポイント商法には騙されるなとあれほど
698不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:02:39 ID:xn29/BgD
関係ないやんw
699不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:06:50 ID:inJQcbWq
今、新型LXあるとこあまりねーな。
秋葉で現物見て、納得したんで買おうと思ったんだが、通販で安いとこはどこも取り寄せになってる……。
700不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 03:31:09 ID:vK9nDKQg
HYUNDAIのW241DGを3台水平に取り付けられるアームを探しております。
重さとサイズの兼ね合いから
ttp://www.dorfield.co.jp/horizontal-multi/egl-203t.html
位しか見つけられませんでした。
大きく動かすことはできなくてもかまわないので奥行をとらず、もう少し安いものはないでしょうか。
701不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 15:20:21 ID:ApG0Ggte
ドスパラのLMAシリーズってもう売ってない?
ウェブショップではもう扱ってないんだが
702不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 17:55:46 ID:UM589Ou1
>>700
3本使う方が自由度も使い勝手も上だと思うよ
703不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 18:35:35 ID:VFznHdm/
>>695
あ、切れたのね。
俺ももう2本くらい買っておけば良かったかな。
はけるのもうちょい後(5月末)くらいかなと思ってたんだが、さすがにGW効果か。
704不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 20:59:16 ID:vK9nDKQg
>>702
確かにおっしゃるとおりだと思いました。
そのほうが重さが1点にかからず安全でもありますよね。
もう一度奥行きを取らず荷重に耐える1台用を探してみようと思います。
705不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 21:15:17 ID:RBND+l6i
新型のエクステンション早くキテー
もしくは長いポールの単品販売ー
706不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 22:52:14 ID:99H9+8uT
ご存知の方いらしたら教えて下さいな。

LXをポール径19mmのメタルラックに生やそうと考えています。
wikiに載ってる奴はポール径25mmなんだけど、19mmでは強度足りるのか不安です…。
俺が思うほどメタルラックって脆くない…よね?
707不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 22:57:16 ID:RBND+l6i
君が思うほどメタルラックって強くない…よね
つかモニタの重さ次第だろーが
708不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 23:00:42 ID:UM589Ou1
メタルラックの方の荷物が少なくて倒れる事はあっても
強度不足で折れるなんて無いだろ、棚板の間にあるポールがそう簡単に曲がるとも思えんし
709706:2010/05/07(金) 23:16:39 ID:99H9+8uT
>>707
モニタの重さ書き忘れてた、ごめんね。
およそ6.0kgです。

ちなみにメタルラックはこれです。
http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=K3&s_cate2=U5&s_cate3=M0&a_no=DU5&uriba_code=06&s_uriba_code=06
710不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:01:38 ID:kaeWcAvx
25mmだと、旧LXのポールがそのまま入るんだよね。ちょっと緩衝材入れた方がいいけど。新型は知らん。
それより心配すべきはバランスな気がする。

PCと本で重さを稼いだ、奥30cm、高さ1.2m程度の、
比較的重心が低い俺のメタルラックですら、たまによろけるからなぁ。
つっぱり次第か?ちなみにディスプレイが5.9kg
711不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:14:38 ID:pvOt3JI+
きっちりつっぱり棒を使ってればラックに何も置かなくても大丈夫だろ
棚じゃなくて単品のつっぱり棒にアーム付けてた人も居たし
712不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:24:54 ID:9/dw/YMh
コンクリのマンションとかは知らんが、木造家屋だと天井板一枚の所には突っ張れないから注意だぜ…
地震で縦揺れでも来たらすぐ緩んで倒れる危険あるし、ヘタすれば天井板割れたり穴が開いたり
713不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 02:08:34 ID:zkoP8kBb
世界のアームでGmailを使って買い物したら、ツイッターでフォローされるのかw
714不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:05:14 ID:vzOgM5lW
>>709
以前同じような質問してた寝ながらパソコンする人がいた。
写真から見て奥行19.5ってのがやばそう。
天井に突っ張っりがあるとしてもやめといたほうが良い。

ラック置くなら奥行きあるの買うと良い。
715不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 16:31:46 ID:7MbRWEw9
IOプラザで新型LX買った。ポイントを消化するために、
1回目は新型LX本体を買い、2回目にテンションを買った。
300ポイントほどあまったが、それでも世界のアームより1000円は安く買えた。
716不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:01:28 ID:9/dw/YMh
テンション て何?
エクステンションのことか?
717不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:15:40 ID:zkoP8kBb
新型LXの関節にあるケーブル収納って、どうやってはずすのかがよく分からない
718不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:28:43 ID:/D7aCIzE
プラスチック部分をスライドさせる感じだよ
719不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:34:47 ID:/D7aCIzE
黒いプラスチック部分を指で挟んで、長手方向にスライドさせるように引っ張る
720不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:39:07 ID:9/dw/YMh
とりあえず開口部に指突っ込んでバキッと外せば取れるよ簡単だぜ
721不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:03:49 ID:zkoP8kBb
お、いけたthx
想像以上に力つかって、壊れないか怖かったぞ
722不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:38:08 ID:/D7aCIzE
なんだぁ、バキッで良かったのか! 怖くてできなかったので結構時間かかった。
723不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:46:06 ID:Nv8o570U
>>713
買い物しなくてもアームとつぶやくだけでフォローされます
724不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:38:19 ID:zkoP8kBb
アームストロング!
725不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:47:06 ID:5sN9lEYd
IOに4月30注文したが
それ以来全くの連絡なしです。

一定期間、受注した後に
注文してんだろうな

726不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:34:12 ID:4sjl4TLH
世界のアームは7日に注文したら昨日8日に着いたよ。10日に大量入荷とか。
727不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:37:49 ID:0Zjt+1qI
>>726
マジかよ
キャンセルしようかな
728不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:46:20 ID:0Zjt+1qI
ご注文の確定は、当社からご注文を『確定』したことをお知らせするメールがお客様に送信された時点となります。
ご注文の確定以降はご注文内容の変更、撤回はお受けいたしかねます。ただし、このメールが送信されてからお届け予定日までの期間が著しく長い場合など、
やむを得ない事情がある場合に限り、お客様はご注文を撤回することができます。また、商品の生産終了などやむを得ない事情により、
お申し込みいただいたご注文にお応えできない場合があります。 その場合、当社よりご注文を取り消しさせていただく場合があります。
 
とりあえず、月曜日に電話して
火曜日着不可能ならキャンセルする。
納期を全く連絡してこない会社って
信用できん
729不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:45:15 ID:daBxxCVj
今売ってる旧型LX(後期製造型?)はピボット360度できるみたいなレスを以前みたけど、ホントにできるのかな?
それとも、110度(これは初期型からだけど)を90度以上=360度、と早とちりした勘違いだったのかな
730不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:48:28 ID:3we9xw7B
>>129
きえてるーーw
731不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:49:10 ID:3we9xw7B
いやあったw
732不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:08:24 ID:daBxxCVj
THX 確認しました
やはり90度(110度)だったようだね
360度回転を求めるなら新型しかないか
銀以外に黒モデルがあればなぁ 海苔でも貼るか
733不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 03:57:03 ID:HHH7HIKd
360度回転してもケーブルがねじれるからそんなに回せなくね?
734不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 04:11:46 ID:9/LNc97D
お邪魔します。モニターアーム童貞です。PC2台 モニターx2枚 計4枚でのマルチモニタを
やろうと思っています。
http://metaldrug.img.jugem.jp/20080625_529923.jpg ←脳内イメージ
http://www.akaya.jp/sanai/desk/PC-6015H.html ←机

用途は株、為替、その他CFD取引、ネット徘徊、ゲーム、チャット、動画鑑賞全般です。
モニターは一枚6キロ(実際は5.2と書いてあるが、一応少し余裕を見てます)、サイズは21.5のワイドです。
アームのVESA規格なるもには対応しています。

PC1台目  【A1】【A2】    
PC2台目  【B1】【B2】

このような感じで横に2枚ずつマルチしようかと思っており、B1とB2は普通に机に置いて並べれば良さそうですが
A1とA2はアームでやってみたいと思ってます。

管理PCの異なるAとBは多少隙間があってもOKなんですが、A1とA2には隙間を作りたくありません。
また、Aの2枚は見やすいように若干下向きに傾けたりも出来ると助かります。

オススメの品とか、1本のアームで2枚ぶら下げたほうがいいのか、アームもシングルタイプみたいの
2本にしたほうがいいのかも知りたいです。

ご指導お願いします。
735不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 07:51:35 ID:4sjl4TLH
>>734
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/board/board.html?code=nippan3_image2
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/board/board.html?code=nippan3_board3

机がクランプ難しそうなので、思い切って穴開けてグロメットで止めるとか、
スレで最近出ている突っ張り棒案とか検討が必要かな
736不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 08:26:41 ID:gARcb8FC
>>734
まず第一にその机がまったくアーム向きじゃないと思うんだが
後ろ側はクランプ付けられる隙間があるのかどうか、
クランプにしてもグロメットにしても中空部分のあるハニカム構造がアームの荷重に耐えられるのか…?

まぁそれはともかく、四枚以上並べるとしたら俺ならこういうレール式を選ぶかな
ttp://www.pchouse.jp/monitor_arm_CR-HG.html

この手のクランプ一個で支えるタイプはどう見ても不安定だ(値段だけは安いかもしれないが、天板の強度も相当に必要なはず)
ttp://www.x-direct.jp/horizon-arm9.html
737不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:01:14 ID:4sjl4TLH
横にクランプできる机並べてそちらにクランプして使うアイデアもある
738不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:02:48 ID:G+ttEOMA
ナナオFORIS FX2431TV * 2 を新LXデュアル、クランプで設置してます。
ttp://www.ergotron.com/tabid/65/PRDID/355/language/ja-JP/default.aspx
739不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:38:12 ID:8183MVph
360度まわすメリットもわからんなw
90〜180度くらいで充分
740732:2010/05/09(日) 11:09:10 ID:daBxxCVj
>>733
>>739
自分も用途的に180度回れば十分なんだけど、重いモニタでアーム伸長したりするとポールがしなったりするから
あと数度のアソビが欲しかった
それで一応360度って書いたんだけど、ややこしかったねすまん
741734:2010/05/09(日) 11:57:33 ID:9/LNc97D
言われれば確かに机が詰んでますね。ここ見て机の注文を速攻キャンセルしますたw。

アームの前にもう一回机から探してきます・・・。モニターは4枚手元にあって出番を待ってるので
もう引き返せない( ^ω^)
742不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 12:51:15 ID:9/LNc97D
http://www.rakuten.ne.jp/gold/of9/garage/desk/gf.html 机はコレ
http://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000019/008/001/order/ ベタなようですがアームこれ

にしますた   高い・・・・ 完成したらまたきまーす

743不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 13:20:34 ID:3we9xw7B
新型LXアームは
台座部分が四角くなってなんか好きになれん
脚っぽい旧型が何となく良い
744不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 14:03:29 ID:gARcb8FC
>>742
新型LXってポールかなり短く切り詰められてるが、それで縦にモニタ並べられるのか?
ポールの長いこっちのLXなら分かるが
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000025/

つうかLX程度のお値段で高いとか言ってるとこからしても全然儲かってなさそうだし
ロクに調べもせずに商品注文しちゃううっかりさんに株やら為替やらは向いてないんじゃねーの…
745不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 15:18:08 ID:9ET7xZ3Y
まぁそこは余計なお世話っていうか。
746不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:17:47 ID:jKDKUZfX
>>744
ヒント:株は損する奴のお陰で儲けが出る
747不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:57:39 ID:0Zjt+1qI
>>746
その論理はパチンコ店側から見た場合だろ
748不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 17:58:43 ID:7Lum3H0C
先生! ゼロサムゲームを知らない人がいます!
749不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 20:40:42 ID:HHH7HIKd
株はゼロサムゲームじゃないだろ。
750不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 21:24:30 ID:3we9xw7B
世界経済の成長に負っているから絶対じゃないような…
751不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 23:08:07 ID:8MUbWz0t
株は上がり続ければ全員が儲かる。
その行き着く先はインフレ&バブルだけどね・・・
752不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 23:23:57 ID:8183MVph
空売りしてたらどうするんだw
753不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:25:47 ID:wnFRV9ZB
傷ありエクステンション安いな
754不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 18:45:18 ID:RR1a88wP
新型LXのモニター直近の左右の首振りが硬いんだが
緩める方法を誰か教えてくれ
755不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 22:09:38 ID:KRsgch/O
>>732
納得しているところ恐縮なのだが、
新LXが出る直前くらいに買った旧LX黒は新LXと同じ仕様で360℃回る。

>>753
C級はもっと安く売り出すんだろうか。
それとも、アームのおまけに付けるとかw
756不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 23:42:44 ID:rgUnMzkf
>>755
732じゃないが、2つ持っているので、新しいほうを回してみたらマジだったw
いやサンクス。嬉しいなぁ、ノーパソ乗せている360度の方をモニタに付け替えよう。
757不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 05:45:41 ID:2Uh7xA5L
>>754
>>623あたりから嫁

オレは持ってないから知らないがw
758不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:07:30 ID:5Ulhlik9
IOから連絡きたああああああああああああああああ

4月29日注文したが
納期6月中旬 オワッタああああああああああああああ
759不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:14:53 ID:U8MdhISm
新型LXのエクステンションってつけられるのは1個だけっすか?
公式で2個以上つけることできるんですかね?
760不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:49:52 ID:38ZTsND1
公式HPには2個まで増設可って書いてなかったっけ?
761不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:19:48 ID:N2mQ8PrP
>>759-760
ttp://www.ergotron.com/Portals/0/literature/productSheets/apac/05-056_jp.pdf
の2ページ目の説明
⇒1個まで増設可
ただし、単純計算で、根元にかかるトルクは1.5倍になるから、
最大9kgが5〜6kg以下に低下すると考えられる。

厚みだけでも相当変わる↓
ttp://internalapps.ergotron.com/mirwebtool/capacity.asp?product=lxSxS
762不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:25:26 ID:38ZTsND1
あ、もともと付属の分を1つ目として数えるのか。
2本目の延長アームを〜ってところから延長アームが2本イケルのかと勘違いしてた。
こりゃ失礼しました。
763不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:09:47 ID:N2mQ8PrP
>>758
かわいそ過ぎて、貯めたポイントで買い物して待ってれば〜などと、
からかうのも気が引ける話だ
30日注文の >>725 はどうなったのだろう
764不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 01:43:04 ID:vz6oK91C
WirelessHDとWiGigのニュースが立て続けに来て、期待!
やっぱりアームにつけるならワイヤレスにしたい。。。電源は諦めるとして
765不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 04:17:08 ID:XV2F+uyn
俺3本増設して使ってるよ
766不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 06:49:16 ID:KeTv+A8l
>>758
24日注文した私は明日到着予定。
1週遅れでそんなことになっているとは・・・。
767不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 07:18:50 ID:i7+Fwv+p
>>766
> 24日注文した私は明日到着予定。

それでも十分遅いなアイオー…
768不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 10:39:11 ID:cyC2SeJV
13日にioで300ポイント入る。そんで新型LX買う予定。
約一ヶ月待つことになるのか。
まあいいかw
769不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:31:17 ID:dqjxVrzg
300ポイントって300円か?
770不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:19:14 ID:b562EwEs
世界のアームで買えば三日で来るのに
771不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:34:59 ID:i7+Fwv+p
うん…何倍も待たされて数百円の差?じゃあ全然おいしくないねえ
とはいえ世界のアームも期待したほど安くならないな、GW特価でも結局\15,750どまり?

> 次回5月10日(月)に大量入荷決定!早ければ、ご注文の翌日にお届けできます。
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/002001000019/order/

なんてのがまだ残ってたりHPの更新もサボってるし…
772不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:45:04 ID:dqjxVrzg
もうそろそろ、ボッタくり価格でも自由に動かせるLXアーム欲しいって奴には行き渡ったんじゃね?
あんなのが1万6千とか普通の感覚で考えたら高いもんな
ダイソーで1000円くらいで売っててもいいレベル
773不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:54:29 ID:2/Bgktgf
>>772
流石に頭悪すぎ
774不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:19:14 ID:2DFoOQxg
高いけど千円はない
775不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:51:42 ID:hESorjs4
実際手にとって組み立ててみると、こりゃ高いわけだと納得すると思う。
たかがモニタ支える道具なのに感動があるよw
776不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:54:14 ID:HN7AQ7cU
>>774
材料費は1000円しないだろ。
金属とプラスチックの固まりなんだから。
中に半導体が入ってるわけでもあるまいし。
いくらなんでもぼりすぎだと思う。
777不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:07:28 ID:dqjxVrzg
ダイソーでパーツごとに300円で売ってるレベル
778不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:12:04 ID:yfl/TcbK
じゃぁ自分で作れよ
779不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:13:38 ID:p1jiOiKc
まあ、コンバースのオールスターよりはマシだろ。
おれはあれを始めてみたとき、びびったぜw

LXも普通にスパナと同じ程度の値段で売られていても不思議じゃないわな。
材料費1000円といわれても、まあそんなもんかなと思えるレベル。
売れているとか言ってるから、なおさらもっと安くできると思うね。

正直、アームは高いわ。
780不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:14:23 ID:dqjxVrzg
ダイソーに置いてたらな
781不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:29:58 ID:i7+Fwv+p
旧はともかく新LXはアルミの削りとか磨きで結構コストかかってそうに見える
ていうかまあ、値段と外観の釣り合いでいったら新型t\16,000てのは全然高くはないと思えるけどね
782不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:30:35 ID:b562EwEs
おまえら本当にモニタアーム持ってるのか?貧乏人は結束バンドでも使ってろよ
783不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 21:37:07 ID:i7+Fwv+p
世界のGW特価で新LX2本買って満足してるけど、まだまだ価格動向やこのスレのチェックは欠かさない俺ですが何か
784不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 22:22:52 ID:p1jiOiKc
はいはいw
君らのそういう反応は想定内ですw

コンバースのオールスターのスレでも同じような反応されましたからww
785不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 22:38:13 ID:rtkDKf5v
ブランド信仰というわけでは無いが・・・

ブランドは自分自身のブランドを守るための最大限の努力をしている
それが利用者にとって益になるものかどうかは分からんが、便所の落書きよりかは当てになるだろう
786不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 23:13:12 ID:2/Bgktgf
生産設備・機材や人件費、パッケージングに流通費などの諸経費を考えずに「原価は安いだろ」って言われてもなあ。
この場合設計・デザインに要した時間分の人件費や光熱費、会社施設の固定資産税その他も回収しないといかんし、そういうの考えるとずいぶん安くなったと思うわ。
素材価格だけ見て安いだろって言うようなヤツはマルチ健康食品にころっと騙される。
787不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 23:13:41 ID:hESorjs4
単なる構ってちゃんなので放置で
788不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 01:01:08 ID:qtRaaSvg
安物買って気にいらなくて結局買い直すってことあったから
多少高くても最初から欲しいもの買うことにした
789不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 01:47:13 ID:4oK4MJbH
オレはむしろ使い捨ての工具買いに行ったとき、100円ショップに重量の重い
(つまり大きな)金属製の工具がかなり少ないことに驚いたがなあ。原料高くなったの分かるけどさ。

>>776
インゴットならそんなもんだと思う。ダイカストとかの金型とか、
加工の工数考えるといくらなんでも5000円はまからんと思うよ。
つーか半導体も少数生産は天文学的価格になるが数作れば(ry
790不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 10:44:13 ID:u4LWeoVb
世の中の大半の製品の値段の半分以上は人件費に関する費用で出来ています
791不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:06:47 ID:ImtrUDyI
コンバースのオールスター(笑)
792不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:16:57 ID:Mnu0lbRC
初歩的な質問だけどLXってネジ緩めたりしなくても自在に上下左右うごかせるん?
逆にLX以外は無理だったりするんです?
793不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:23:13 ID:xXZTIJyl
うん
だからみんなLX
794不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:28:24 ID:Mnu0lbRC
なーるほど今からLX注文してみますー
795不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 16:05:23 ID:Mnu0lbRC
注文しちゃいました明日きそう!しかし今クレジットカードの番号と期限だけきかれて
セキュリティー番号みたいの聞かれなかったけど、番号だけで引き落とせちゃうんですかね
なんか簡単すぎて怖い。
796不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 16:19:18 ID:6CEYLKLd
>>795
仕組みしらずにカードつかってんのかよ。危ないぞ。

ちなみにLX以外にも上下左右動かせるものは無くはないけど、
作りが雑で根本からバキッていったり、LXほど自由に動かせなかったりで
結局LXになってしまう。モニターが重いならMX一択。
797不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 17:55:46 ID:kyQ/e6DA
>>758
 >IOから連絡きたああああああああああああああああ

  4月29日注文したが
  納期6月中旬 オワッタああああああああああああああ

あれ?こっちは5/10に注文したけど
お届け時期は5月15日でメールきた
798不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:53:28 ID:evBJDDFw
>>797
マジかw
>>758が世界のアー○の嫌がらせだったら笑えるなw
799不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:59:37 ID:evBJDDFw
>>786
ああ、いるいるw
お前みたいな知った風な口叩く奴w

後学のために覚えておけ。そういう諸経費は大量生産することにより、
1製品あたりに占める金額が限りなく小さくなるってことをな。

100円ショップで販売されている商品が良い例だ。あれはほとんどが中国で製造され、
船便で日本まで輸送されてるわけだが、100円ショップの商品1個だけを作って1個だけを
船便で輸送してみ?そりゃあもうとてつもない赤字になるわなw


まあ、そういうことだ。ただし、モニターアームの場合、100円ショップの商品のように数が出ないだろうけどな。
世界のアー○さんがアーム類一本だけに絞って商売を始める、しかも2ちゃんや価格コム等で執拗な宣伝行為を
繰り返してるのを見ると、新型LXの小売店への卸値は1万円以下が妥当かもな。もしかすると売値の50%ぐらいかもしれん。
この手の数が出ない商品はそういうケースが良くあるから。

だから、新型LXの製造原価が1000円未満といわれても納得できるレベルだわ。
800不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 19:13:45 ID:kUBzlgDK
>>758
>>763
>>767
>>770-771
こいつら見てると時間帯からして、同一人物の嫌がらせに見える。
さりげなく、某ショップを宣伝してるのがなんとも言えない香ばしさ。

>>771の書き方は↓に似てる・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018581/SortID=10338173/
HPで買おうかと思い、色々探していたら、
価格comの「すべて」検索で”45-179-195”でヒットした
「世界のアーム」って言うショップでキャンペーンやっていて
それが、一番安いようだったので、先ほど、そちらで買いました(^^)v

必ずしも、価格比較の最安値が一番安いわけではないのですね。
検索エンジンで、ショップ名”世界のアーム”で検索したら
すぐに出てきました。
801不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 19:59:52 ID:JbCyX4F8
>>799
大量生産(笑
限りなく(笑
802不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 20:04:47 ID:Mnu0lbRC
>>796
ほうほう確かにエルゴってデザインと言うか作りも結構綺麗ですよね、
そんな動かすことは無いと思うけどあとは10年ぐらい壊れないで使えたらいいですね。
803不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 20:50:14 ID:6CEYLKLd
まぁ16000円は高いけど
一生ものだと思えば安い方だろ。
1日10円の利用料を払っていると思えば、わずか5年で減価償却できる。
804758 :2010/05/13(木) 22:28:59 ID:cBH4JPXY
本日出荷メールきたああああああああああああああああああああ


納期6月というメールは何だっただろうwww
805804:2010/05/13(木) 22:34:12 ID:cBH4JPXY
発送メールの前に
こんなメールも来てた
頑張れできる子だな、IO


いつもアイオープラザをご利用いただき、ありがとうございます。

先日お送りしたお届け時期のご連絡メールでお知らせした時期より、
お届け時期が早まりましたのでご連絡いたします。

ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
806不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:34:26 ID:8XDGm4aW
>>804
4/29注文で5/13出荷か
あらかじめ遅すぎる納期を予告しといて、実際はそれより早く着けば客は喜ぶ…って作戦か?

それでも十分遅いなアイオー…
807不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 00:59:19 ID:++2+/Fk+
強化ガラスの天板にアームつけようと思うんだけど無謀かな?
ガラスの厚みは1cm、ディスプレイは23インチ予定
808不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 01:21:16 ID:3pEtVKjX
無謀を通り越して勇者王。
足りない強度は勇気で補えばいい。
809不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 01:33:14 ID:JrMTuWoZ
いいフレーズだw
なんか天元突破とかしそうwww
810不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 07:33:48 ID:QTb8p5HU
>>806
ヒント:GW
811不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 08:03:19 ID:KxhpUcyk
IO遅いって人は在庫表示がお取り寄せになってたときに買ったんでしょ。
812不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 08:07:35 ID:cVNjgYhv
>>811
当然だろ

在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる
813不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 09:27:44 ID:QTb8p5HU
在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる
在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる
在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる
在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる
在庫があるのに1週間以上もかかってたら
潰れる

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 12:19:02 ID:mLOAs57Y
何が面白いの
815不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 17:56:23 ID:o1Ki3pRl
発送が一週間遅れたくらいで潰れてたら通信販売業なんかやってられんよ
そんなこと言ったらアマゾンはとっくに潰れてるねw
816不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 18:10:42 ID:yNxFGhnt
Yahooとか楽天で出店してるところは3日〜1週間が普通だなあ
即納ってかなり倉庫が広い・商品が小さい・従業員が多いってのが全部成り立ってないと無理じゃないかね
817不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 18:19:27 ID:cVNjgYhv
>>815
おれ、プライム会員じゃないけど
2、3日で届くけど
もしかして沖縄人?
818不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 19:11:12 ID:vZw05cBb
なんか発言に「wwwwwwwwwwwww」ってwをいっぱいつけるのが意味わかんないんだけど
デザイン?なんか元ネタとかあんの?
819不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 19:28:15 ID:06nPL37+
ioのLXの在庫復活したな
820不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 19:42:44 ID:uJhTG1em
>>815
だれかこの発言をわかりやすく説明してくれ
821不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 19:58:59 ID:NhsDAmUT
アマゾンは遅いっつーのが定説。
そのアマゾンが長続きしてるんだから、それだけの理由で店が潰れるなんてことは無い。
だろ?
普通に理解できるが、何が難しかったんだ?
822不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 20:19:29 ID:mLOAs57Y
amazonが遅いのは予約商品だけだろ、在庫ありの商品なら普通に1〜3日で届くぞ
823不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 21:18:29 ID:3pEtVKjX
つーかもう、IOの話題はノーサンキュー
824不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:06:44 ID:LArx5bko
LX届いたー
配置が難しいっすねー机の後ろに斜めの揺れ防止の鉄の棒が走ってるので後ろギリギリ
付けようとすると色々邪魔して3回ほど移動させたけど、まだしっくりこない
移動させるのも大変だけど移動させてみないと分からという・・
しばらく足の場所探しに時間かかりそうですわ
825不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:34:19 ID:HKHQXBmy
>>762
参考までにだけど
自分はデフォルトにエクステ三本追加して1メートルとか伸ばしてるけど特に問題ないよ
その状態で一年以上使ってる
826不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:55:29 ID:6CmoiLtz
>>824
俺も同じことをやった。
グロメット止めとか出来るヤツを尊敬する。
827不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 01:22:00 ID:02NGXEZA
>>825
三本追加ってどんだけww
一番の問題は机の天板強度か
828不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 01:23:28 ID:6CmoiLtz
テコの原理と同じことだからね。アームは耐えられても机はヤバイ。
あと、旧型アームだと付け根の負担が一点にかかるからまたヤバイ。
829不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 01:45:52 ID:LArx5bko
>>824
机穴だらけになるよね、移動する時ディスプレイはずしてるから、やたら時間かかる
机そんな薄くないけど2.6cmぐらいかな当て板とかした方がもっといいんだろうか?
アーム伸ばすとメリメリいってたが、まぁとりあえず机が1.5倍ぐらい使えるとこ増えた!
830不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 05:04:13 ID:3ZHkkkX3
近いうちに机割れるぞ
831不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 06:10:30 ID:Gs+ovXNM
メリメリいってちゃだめだろ

補助板って全部硬い方がいいのかね
薄い板とゴム版なんかで多層にするのとどっちがいいんだろ
832不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 07:28:51 ID:1w+ZHIiP
>>825
(・∀・)!!
これは朗報。
2本目ポチろうかな。
833不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 07:43:52 ID:Gs+ovXNM
ふと思ったが、歯医者の照明に使ってるアームがよさそうだよな

改築や廃業で処分されるアームを椅子とセットで引き取れれば・・・
834不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 08:03:30 ID:02NGXEZA
椅子付きっていう発想はなかったww
どのみち邪魔になると思うがね、捨てる時のことも考えた方がいいぞw
835825:2010/05/15(土) 09:07:24 ID:HKHQXBmy
補足。
自分はアイリスのメタルラックにポール付けしてる。
たしかに木製天板だと、どうなるかわからないな。
とりあえず、上記の状態で一年以上使ってもLXのパーツ自体には何の不具合も見当たらない。
836不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:25:10 ID:DDqsW7t8
24インチに耐える一万円台のアームでおすすめってある?
837不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:00:19 ID:4d8XQtcm
サンコーの4軸クリップアームは耐えたよ
838不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:34:54 ID:Wf3o/G9B
1万円台ならそれこそLXでいいじゃないって話に
839不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:06:57 ID:us8+0cvo
でかさより質量の方が重要だろ
5〜7キロくらいならLX
8〜10キロオーバーならMX
840不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 15:20:12 ID:DDqsW7t8
なるほど。アーム重量が9.57jgだからMXって奴か。ありがとう。
841不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 15:54:31 ID:LArx5bko
829 の824へじゃなくて >>826 だった間違えた

>>831
多少メリメリいうんだよね問題ない範囲だがまぁ合板かなんかだろうから、そんなに強度はないのだろうけど
アーム1日目の初心者だが、間に滑り止め用の薄いゴムぽい板に木の板重ねて閉めてみようかと思う、足の位置決まってからだけども。

842不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:36:28 ID:bPt8pLgf
LXが最強なのはわかった。じゃ下向きメインで使うのにお勧めある?
LX改造でいけるみたいだけど、他に改造しなくていいのあれば買いたい。
843不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:56:45 ID:nlFwHvnu
ない
844不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 01:03:33 ID:EZk7tat9
thanko 4軸式くねくねモニターアーム(ARMGUS192B)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100515/ni_c4arm.html#4arm
845不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 06:46:16 ID:ZZ7XSAkn
846不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 09:10:00 ID:Q5t6TXB2
画面を下向きに調節できるVESA対応の特殊金具があるらしいぞ
http://board1.makeshop.jp/board/shop21/nippan3_image1/20100513232138.jpg
ただ、値段とか詳細がさっぱりわからん
847不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 11:12:24 ID:s89C6z4q
みえんよ二人ともw
848不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 21:53:56 ID:eh2xPdts
>>842
アルファーテック PS-7B2
849不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 03:45:13 ID:pEG3rI3l
>>700です
W241DG(モニタ部分9.9kg)を支えられるアーム(なるべく耐荷重に余裕のあるもの)を探しています
モニタの後ろにラックのアームがH字に伸びているので垂直に高さがあるものではなく、
モニタと距離が取れるようなるべく奥行きをとらないものを考えております
候補としてMXとPS-8CH2を考えたのですが、MXは形状が奥行きをとりそうですし、
PS-8CH2はクランプ別売りのため価格的に厳しいものがあります(3台分揃えたい為)
何かお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
850不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 05:57:55 ID:gWa/xoWn
>>849
W241DGはモニタ部だけだと7.2kgくらいだったはずだけど
851不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 06:36:43 ID:0H40ZK+w
あの手の重量って大体スタンド込みで記載してるからな
852不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 17:44:52 ID:Q1ebPlI+
G2400WをLXで机にグロメットしよう

穴あけ中、中空の天板だと発覚

上下に補強版を挟み強行

ひと月後、補強板ごと陥没


クランプにしてみる

1週間後、上側が割れ、端側ごとメリメリと崩れ落ちた


結果はわかりきったことだけどあえて書いておく。


>>742
机の強度が足りない気がするが・・・どうなったのだろうか。
853不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 18:23:53 ID:fk1Ln8w5
たぶん崩壊するだろうね
854不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 18:50:22 ID:7BoL4S46
コタツの天板だと硬くて上部なのが多いような
855 :2010/05/18(火) 19:10:10 ID:/lDdfrvl
オフィス用のは頑丈だよ中古とか沢山売ってるし
856不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 20:41:45 ID:pEG3rI3l
>>850
>>851
説明書には梱包時13.8kg、本体9.9kgとあり梱包で4kgはないだろうと勝手に解釈していました
7.2kgなら大分候補も広がりますのでいろいろ探してみようと思います
ラックのアームに固定できるタイプが使えればベストなのですが・・・
助かりました、ありがとうございました
857不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 20:45:42 ID:kE+/6ZPK
858不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:27:24 ID:FBqzLY0u
IKEAの机にエクステンション4本付けた旧LXで机がちょっと浮くね
859不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:46:46 ID:eWXbDfdd
IKEAつってもピンきりだからな
合板の机だって沢山あるし
860不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:51:01 ID:wzgsDcGN
>>857
見た目に重圧感がある・・・・と
ある文言があやしい

おれの無印の机(3.5cm)は付けた瞬間に
歪んだからやめた

今はルミナスに付けている
861不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 22:41:55 ID:7BoL4S46
集積材なら大丈夫かしらん
862不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 23:34:39 ID:FBqzLY0u
IKEAのは多分木質ボードで強度的には低密度MDFくらいだと思う
今気づいたけど表層の化粧部分がスタンドの足で一部えぐれてるw
厚さ35mm、w19inchで限界突破してるみたい
グロメットにしてみようかしら
863不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 23:45:23 ID:LMdw1EeH
机で耐荷重表記がないモノは基本的にヤバい
864 :2010/05/18(火) 23:47:04 ID:/lDdfrvl
>>857
見た感じは頑丈そうだが、やけに安いなー
865不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 01:17:32 ID:9GQT0Z93
U2410を2枚付けるアームを探してるんだけど
サンコーのガスショック式スウィベルデュアルモニターアーム2って使いやすいですかね?
866 :2010/05/19(水) 03:27:08 ID:+k/QArUU
867不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 20:05:46 ID:Msebh3wI
寝PCってノートじゃ駄目なのw
868不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 20:15:20 ID:kq5jPpoX
モノクルでok
869不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 20:16:24 ID:5tqZzoTA
仰向けで腹や胸に乗せてるとストレスになる
側面やうつ伏せでもやや無理な姿勢なので、長時間やってると肩や首が凝る
870不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 20:17:39 ID:lAcMbjyO
パラマウントベッドおぬぬめ
871不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:11:18 ID:QkJqszEm
>>867
横だが、ノートってかなり熱くなるよ
腹やら胸の上に置くのは馬鹿みたいな話
>>869 が書いてる理由も大きい
ストレスつーか、首や肩がこるんだよね

それなら、介護用の斜めになるベッドでも買って、卓袱台のような机をベッドの上に置いた方が快適だと思われる
それが嫌だと思う奴が、その先である寝PCに挑戦するのだと思っている

まあ、寝PCとか言っても、操作の問題から、映像見るのが限界だと思うけど…
ゲームは出来ないと思うw
872不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:12:29 ID:HmMGWhtR
普通に机とイスでも寝落ちするもんな
873不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:36:26 ID:kq5jPpoX
そんなお前におすすめMMOがあるんだが
874不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 07:55:48 ID:6izYjj43
>>842
>>388辺りから読んでみな
俺が書いたやつだから細かく聞きたいことあれば答えられる範囲で答えるよ

この話題が出たときいつもレスしようと思うんだけどいつも規制中でタイミング逃すのよね

呪いか?
875不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 15:29:18 ID:4/WjF7NI
まぁ、規制規制も好きのうちって言うし、仕方ないさ。
876不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:33:34 ID:wZ/1NU0x
次スレからはテンプレから世界のアームは削除しようや。
877不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:44:41 ID:jJrTGu78
元々テンプレじゃないがな。
スレ立てテンプレ貼り直後に貼ったヤツがいるだけで。
878不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 22:51:16 ID:wZ/1NU0x
そうか、やっぱ張り付いてるんだな。店長いいかげんにしろよ。
879不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 23:48:38 ID:jJrTGu78
多分あんたみたいな過剰反応をおもしろがってた第三者の犯行だと思うがね。
880不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:10:07 ID:Xe18m4Pf
犯行つか…
LXの動画とかアップされてんだからこのスレ的には普通にテンプレ入りしたっておかしくないだろ
881不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:12:31 ID:WWgG3ggu
このスレの半分は店長と店員の書き込みか?
882不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:18:12 ID:3nvQkMZn
いつまで同じこと言ってるんだこいつ…
883不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:23:32 ID:B7ceLcuP
>>880
俺もそう思ってんだけど、確か前スレか前々スレあたりで「荒れる原因になるからテンプレ直後に世界のURL入れるのやめよう」みたいな流れがあった気がする。
んで大半がその方向で納得してたはずなんだが、いきなり誰かが貼ってまた荒れた。
884不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:28:50 ID:EJ3SDYLB
>>883
わろすw
885不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:37:35 ID:0MiAAG7X
CME\9830か。
しかし9867割ったらもう終わりのチャート。
886不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:38:16 ID:0MiAAG7X
すまん。誤爆だった。
887不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:42:30 ID:LYYl3N4U
とくに新型のボッタクリ騒動で批判が起き始めたあたりからだが、なんか世界のアームがらみだとすぐに粘着的な擁護レスがつくんだよね。ウザ過ぎる。
荒れるだけだから、このスレにくるなよ。
888不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 01:02:43 ID:ZIF1aFzT
世界のアームがウザイのは確かだからテンプレから外して損は無いと思うけどね
前前スレあたりもかなり荒らされて分離とか言い出すのまで出て機能しなくなったし
また変な流れにならないようにとりあえず外しておけばいい

どうせ必死に貼りに来るだろうからそれをみてニヤニヤしようぜw
889不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 02:09:52 ID:hdewWq3e
>>883
誰かがって、おもしれえなw
つまり、お前が世界のアームの中の人って言ってるようなもんだわなww
890不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 02:12:05 ID:P+07VwUK
>>871
素人の脳内イメージだけによるレスだな。
実際、やったことがない人間まるだしのレスだわw
891不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 02:15:32 ID:IzAaaNF/
>>885
CMEなんてチェックしてるのはバカだけw
CMEがどう動こうと個人投資家には何の意味もない。
CMEが影響するのは寄り付きだけ。チェックしてどうなる?
どうにもならん。デイトレなら寄り付き価格がどうなろうと関係ないし、
スイングや長期なら、寄り付き価格がどうなろうと手の内ようがない。

結局、チェックしても意味がないことになるw

バカはこんなことすらわからずに、CMECMEという。
そしてアホだから、CMEの価格を見て、「明日はあがる(さげる)だろうな」という。

そんなもん、アホでもみたらわかることw
892不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 02:17:18 ID:Mlwk13qB
なんか世界のアームの投稿写真にキモイのがいるな。
デイトレ用環境ですみたいなやつ。

痛々しいのが日経新聞を横においてるんだよなwwww

そんで、チャットやゲームもこれだけでできるので大満足ですみたいなことかいてんのな。
ずれすぎてて笑えるわ。
893不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 04:12:53 ID:h15A+b8S
>>892
市況板とかヤフー掲示板とかチェックして情強気取ってるバカだろ多分
sixnine69とかもその類
894不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 06:36:46 ID:4/BHydV6
中二病が完治しなかった奴だろw
895不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 07:37:09 ID:1NUUTc2h
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018581/SortID=10338173/

桃やんさん スレッドの最後へ
日本HPのHP Directplusにて16,800円(税込)で販売しております。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/pro
motions/others/monitor_mounted/
2009/10/20 06:10 [10338173]

mochittoさん
まるっきし、宣伝ですね。
「おります」って、HPdirectplusの人???
もし、そうだとしたら、
掲示板規約に
「営利を目的や個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容」
「宣伝行為を伴う書き込み内容」
は、禁止されています。読みましたか??
2009/10/24 23:26 [10362615]

mochittoさん
ごめんなさい。。。そそかしい性格なので、お許しください。
こんなこと書いて良いのか、規約を確認してしまいました。
特価情報を掲載する場所なのですね。
でも、あなた様の情報は大変参考になりました。
HPで買おうかと思い、色々探していたら、
価格comの「すべて」検索で”45-179-195”でヒットした
「世界のアーム」って言うショップでキャンペーンやっていて
それが、一番安いようだったので、先ほど、そちらで買いました(^^)v
必ずしも、価格比較の最安値が一番安いわけではないのですね。
検索エンジンで、ショップ名”世界のアーム”で検索したら
すぐに出てきました。
ありがとうございました。
2009/10/25 01:16 [10363270]
896不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 07:41:10 ID:1NUUTc2h
mochittoさんが、世界の店長さんだというのは、誰がどう見ても確定できる。
自分の店より100円か200円高い店が価格.comの口コミに書かれて、火病ってしまい、自分の店の宣伝をした。
これは誰にでもわかるw
だからあえて、これ以上は言わないw

問題は、「桃やんさん」のほうなんだわ。もし、世界の店長さんが、桃やんさんのほうも自演していたら、
ちょっと怖いタイプの人間だなと思うね。
897不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 08:58:50 ID:Xe18m4Pf
こいつらこんな過疎スレ荒らしてて楽しいのか
898不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 10:18:08 ID:PUzZpkU+
>>897
荒らす対象が過疎かどうかは無関係だろうけど、
テレビ番組で言えば太田総理の太田みたいなもんだろ。
無能なカスのくせに口だけは達者みたいな。
899 :2010/05/21(金) 11:19:36 ID:qq/nbf9W
世界のアーム叩いてる人ってなんなの?理由は?
どっちにしろ安いとこ2,3箇所しか買うとこないからその中でも
色々な意味で買いやすいとこなんだし殆どの人がそこで買ってもしょうがないと思うんだけど
それ叩いたって買う人減らないししょうがないと思うよ?
900不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 11:39:15 ID:TQeUvPhM
901不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 15:55:09 ID:VBVlBpbD
>>899
エルゴトロン製品のほとんどで、IOプラザのほうが安いよw
大手だし、14時までに注文なら翌日届くし。
902不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 17:52:59 ID:ajj9RpJJ
俺がLX買った時はHPが一番安かった時期で、
次に世界のアームが来て、今はIOプラザか

amazonあたりも頑張ってくんないかな
903 :2010/05/21(金) 18:28:07 ID:qq/nbf9W
>>899
まぁ数百円とかの違いじゃない?
安い方がそりゃいいけど、安いとこは在庫もなくなりやすいし、
色々動画とか写真とか細かく載ってたし自分が住んでる関東だったし
在庫有りって書いてあったから、その世界の○○○ で買っちゃったわ




904不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 18:41:24 ID:ajj9RpJJ
899 名前:   Mail: 投稿日: 2010/05/21(金) 11:19:36 ID: qq/nbf9W
 世界のアーム叩いてる人ってなんなの?理由は?
 どっちにしろ安いとこ2,3箇所しか買うとこないからその中でも
 色々な意味で買いやすいとこなんだし殆どの人がそこで買ってもしょうがないと思うんだけど
 それ叩いたって買う人減らないししょうがないと思うよ?

903 名前:   Mail: 投稿日: 2010/05/21(金) 18:28:07 ID: qq/nbf9W
 >>899
 まぁ数百円とかの違いじゃない?
 安い方がそりゃいいけど、安いとこは在庫もなくなりやすいし、
 色々動画とか写真とか細かく載ってたし自分が住んでる関東だったし
 在庫有りって書いてあったから、その世界の○○○ で買っちゃったわ
905 :2010/05/21(金) 18:45:54 ID:qq/nbf9W
まとめてくれなくてもいいよ 個人の感想でした
906不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 18:57:19 ID:Xe18m4Pf
単なる安価ミスだろw
自分でも気付いてねーのか?
907不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:08:14 ID:VBVlBpbD
IOプラザは今、新型LXの在庫あるみたいだね。
一番安いし、IOデータのネット販売店だから一番信頼できそう。
908不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:11:57 ID:ajj9RpJJ
>>907
ポイント貰っても俺の場合は使い途が無いのが難点だな
まあ送料手数料無料だから代引きで買ってもお得なんだろうけど

ヤマダ電機で触ってネットで買う、みたいな流れで、
詳しい解説のサイト見て安いところで買うってパターンだな
909不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:17:55 ID:VBVlBpbD
>>908
新型LXをIOでまず買う。800ポイントもらえる。
そして、このポイントを使い、エクステンションを買えばよい。
新型LXもエクステンションもIOのほうが安い。

在庫なしでも、数日で届くから、心配無用。IOは早いよ。
910不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:19:26 ID:VBVlBpbD
ID: qq/nbf9Wは、ルーター再起動したんだよきっとw
ID代わってなかったんだと思うww
911不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 22:03:39 ID:3nvQkMZn
薬の切れたメンヘラみたいだな
912不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 22:04:05 ID:pr7WIhaU
要らなくなったアームって捨てにくいよなぁ
半端な大きさすぎて
913不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 22:38:25 ID:Xe18m4Pf
下手な安物を買ってしまうからそーなるw
914 :2010/05/21(金) 23:50:28 ID:qq/nbf9W
>>910
なんかおかしいこと書いた?ルーターリセットってなんでしょうIDの変え方とかする必要もないし、よくわからん
915不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 23:50:52 ID:PfZmHvDI
>>899 >>903
俺も同感。情報が早くて豊富な世界のアームを叩く意味がわからない。
俺は相談に乗ってくれたから、世界で買ったけど、夕方注文して、
翌日届いた。自分で比較して好きなところで買えばいいだけ。
IOの宣伝もうざい。
916不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 01:29:31 ID:wP8pJm9G
>>915
じゃ、それでいいんじゃね?
他人様が、自分のお金をどこの店で使おうが勝手じゃない。
お前はお前の買いたい店で買えばいい。

>IOの宣伝もうざい。

「も」っていうのが謙虚で良いねw
世界のアームのうざさのほうが半端ないけどな。


もうこれ以上、世界のアームの話題はいいよ。以後、宣伝禁止でよろしく。
917不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 01:33:40 ID:JSIS527J
>>908-909
アイオーで買ったけどポイントはHDDに使ったよ。
1TBのHDDがアマゾンより安かったんで。
ここって年に何回かポイントばら撒き祭りをやってるみたいだわ。
6月30日が年度末らしいから、それまでになんかあるかもしれん。
918不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 02:12:21 ID:WPgpsNXi
IO販売員はノルマか何かあるのか?
ちょっと異常だろ
919不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 02:37:53 ID:Sz1I+VcJ
アイリスオーヤマのカラーメタルラック買おうとしたら、カラーのやつってポール直径19mmのしかないのか
黒LXを色合わせて黒いメタルラックに付けたかったのに
エレクターの買うしかないか、高いな…
920不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 09:38:15 ID:jGr0RB/C
sage
921不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 11:06:32 ID:zbYwKSIl
デスクにLX設置予定なんだけど、板厚16mmじゃ薄すぎるかな?補強が必要?
板の材質はMDFで、中空ではないんだけど。
モニタのサイズは22型で重量はスタンド抜きで5.5kg
922不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:33:13 ID:6vf9OGKI
22インチで5.5キロw
数年前のモニターかw
アーム買う前に新しいモニター買えw
923不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 17:14:17 ID:nVw7a2LC
>>922
SX2262Wが6.6kgだった
924不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:32:53 ID:CVZV8z/S
ベットPCにしてみた
http://loda.jp/tk2sin1/?id=201.jpg
http://loda.jp/tk2sin1/?id=202.jpg
アームが少し短い・・・
重しに御影石を最下段に二枚置いてる

コスト
メタルラック 4500円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001488KFE/ref=oss_product

ディスプレーアーム 5500円
http://www.thanko.jp/product/lcdarm/clip-type/marmgus128.html

ディスプレー 10000円
http://kakaku.com/item/K0000033134/

ぶつけた頭 プライスレス
925不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:40:23 ID:kSKAJA6w
良いね〜
おつかれ
926不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:42:50 ID:h23syqa/
えろいな
927不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:04:01 ID:Ud75c6EQ
>>924
御影石もプライスレスか
928不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:08:27 ID:cQ25tGv6
アームスレに投下される写真、結構な割合で韓国メーカーのディスプレイな気がする。
929不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:27:15 ID:8EAlm4aC
それがなに?
930不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:45:29 ID:nVw7a2LC
パネルのことならL997意外そうだと思うぜ
931不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:47:54 ID:8TfDvWbL
今は普通よりちょっと上がkoreaで安いのがtaiwan、日本パネルはPC用途では、10万超しかないし、普通の人は持ってないでしょ。
932不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:53:11 ID:Y/FriqDS
>>927
意外にドケチで頭いいタイプだと思ったw
933不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:57:06 ID:nVw7a2LC
御影石は30x60くらいのがホムセンで安く変えるぞ
本物かどうかは知らんが
934不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:08:53 ID:zKXt6Joh
6面磨いてない奴ならな
935不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:15:51 ID:6miz/vyv
モニターの質よりアームの質を重視する傾向にあるからここでは普通
936不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:22:31 ID:Y/FriqDS
日本製の液晶モニターって、ただ単に日本メーカーが出してる液晶モニターってだけだからな。
三菱もNECもナナオも自社でパネルを作ってるわけではないから。液晶テレビやパソコン用のモニターの製造原価は
7割が液晶パネルで、液晶パネルの質が一番重要だから。

残念なことに国内ではシャープとパナソニックしかパネルを製造していないため、
それら以外のメーカーの工作員が、映像エンジンが美しさの決め手ってホラ吹いてるのが現状。

つまり、国内の液晶モニターを中韓メーカー以上の値段で買ってる奴はアホな。


後、IPSパネルを神聖視してるやつもアホな。
937不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:36:26 ID:9o6TJw2d
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/   んなことより、サッカーしようぜ
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
938不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:38:09 ID:AWTBSsiI
>>936
だよねーって思ってるやつがどれぐらいいるんだろうなwww
パネル以外の周辺回路・エンジンがどれだけ重要かわかってないのな・・・

まぁ、何でもあほとか言い切っちゃう人はどっちにしても痛い・・・

ひとついえるのは、安物しか変えない貧乏人乙w
939不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:49:39 ID:kBYdJO2q
オーヲタとさして変わらんな
940不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:01:14 ID:Y/FriqDS
>>938みたいなのがいいカモなわけよ。
国内メーカーの名前付けて売れば、中身が中韓製でもプレミア価格で買ってくれ、
「さすが三菱製ですなあ。やっぱり違いますなあ」とか書き込みしてくれるのw


釣堀として、itmediaとかcnetとかimpressとかがあるわけ。
例えば、IPSとVAとかの違いについては以下。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html

こういった記事を書かせてすこーんと釣り上げるわけよ。
941不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:03:15 ID:cQ25tGv6
開発元が違うだろが……
942不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:05:04 ID:Y/FriqDS
そしてな、こういった連中に限ってデジタル製品を5年以上使い続けるわけよw
連中の行う減価償却の期間は長いってこと。

長い期間冬眠状態にあったもんだから、どんなクソ商品でも、良く見えてしまうという不思議。
連中が高値で買った国内メーカー製液晶も美しく見えて当然なんだ。


デジタル製品の陳腐化速度を全く考慮に入れていないのがアホ丸出しで、ずれてる証拠なんだよね。
943不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:05:17 ID:zKXt6Joh
>>940
簡単に言うと、TN最強ってことだよね
944不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:09:00 ID:cQ25tGv6
ID:Y/FriqDSがなんとかして中韓の安物シェアを上げたいことは分かった。
945不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:18:06 ID:AWTBSsiI
>>940
だってさぁ、ガワは違うしコントローラが違うんだもん・・・
輝度の変化範囲もカラー設定のカスタマイズ度も違う、入力機能もね。

車でいえばエンジンが同じだから安いほう買わないやつは馬鹿 といってるようなもん。
内装も足回りもデザインも無視。ありえんわww

ヒュンダイなんかのれませんwww

ま、俺はDELL製だけどなwww
946不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:21:03 ID:nVw7a2LC
DELLはもともとのスタンドがいい出来なのでアームは逆に勿体なく感じてしまう
947不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:28:58 ID:OFtQrcu8
あれここモニタアームのスレかと思ってたよ
948不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:35:12 ID:9o6TJw2d
サッカーのスレだよ
949不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 23:01:48 ID:Y0ZsBTvn
失せろよサカ豚
950不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 23:26:49 ID:ok6MUaA5
でもAAは野球だよ。初代キャプテンだったっけ?
2代目がサル顔だと記憶している。

そもそも映像機器やオーディオ機器は使っているデバイスだけじゃ判断できない。
基板設計や電源設計、筐体設計まで性能差に現れる。
なので値段が高い奴が良いと言うのは大抵の場合合ってる。
逆に安いのに意外と良い物もあったりするので面白いけど。

と、映像機器の回路設計をしていた時に思った。
同じ回路でも基板設計や他の基板との位置関係等で性能が変わるのだ。
951不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 08:39:27 ID:VQbdujN6
デスククランプのモニターアームに合うパソコンデスクの人気ランキングが欲しい
952不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:03:37 ID:n0rr7nOd
マニアックすぐるw
探したらありそうだけど
953不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:16:12 ID:VQbdujN6
エルゴノミック・デスクとか何が売れているのだろう・・・
954不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 11:39:51 ID:+waMCYaG
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271290016/
955不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 12:01:02 ID:VQbdujN6
>>954 ありがとう。スレ違いと思い始めていたところでした。
956不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 17:12:00 ID:dPc8EI3L
LXの下チルトの為に出っ張り削った 疲れた........1時間ちょいでできた
957不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:03:21 ID:DvrfHmu1
>>945
液晶モニターと車を同列で語るかねえ・・・。
例えの仕方がずれすぎててシュールだな。
あんまり車に詳しくないでしょ。

>>950
むしろ今の映像機器はコモディティー化してきてるから、
どんなメーカーでもある程度の品質のものが容易に作れる。
パソコンと同じ。上にも書いたが、パネルが製造原価の大部分を占める。
このパネルの部分で優位性を出せるメーカーがシェアを取っていける。
だから、サムスンやLGは全世界で強いし、評価されている。

いつの時代の設計さんか知らんが、設計していたと書いておけば、
自分のレスに説得力を持たすことが出来ると思っているのが浅はか過ぎる。
958不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:52:47 ID:XDaL4Z2b
車の例えがどういう風にずれてるかを言わないと
説得力ゼロなんだぜ
959不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:56:20 ID:4WevtjIz
>>957
寒村やLGが全世界で売れてるのはコスト以前に
現地に直接乗り込んで売り込みを積み上げてきたのが一番大きいらしいぞ

一方日本企業は欧米以外の諸国向け販売に力を入れてこなかった
高価でも品質で売れると思ってたマヌケや後ろ向きの経営がその原因
ブランド名が知られてなけりゃ誰も買わないし
一部に知られていても飛び抜けて高価だとやはり手が出ないわな
960不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:33:14 ID:XfSHcqBS
高い位置まであがるモニターアームはありますか?
装着するのは9〜10kgの東芝LEDテレビです。
机から45cmの所に東芝LEDテレビの下辺が来る高さです。
961不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:41:47 ID:OI9fyzkH
床置きのスタンドタイプの方がよさげだな。
962不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:42:37 ID:KKteVdue
>>957
ある程度のものということはやっぱり安物はある程度のものなんだwww

ある程度のものしか変えないなんて惨めな人生だなwww・・
963960:2010/05/23(日) 21:16:42 ID:XfSHcqBS
すいません。なかなかなさそうなので予定変更しました。

necの2490(8.9kg)を縦に2枚、垂れずに
支えられるデュアルアームってありますか?
964不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:21:48 ID:upMjfGE9
しらんがな
965不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:26:23 ID:DvrfHmu1
>>959
日本企業はマヌケだよ。基礎技術が優れているという自負にかまけて、
製造技術が全くなってない。だから、サムスンやLGなんかに抜かれて、
連中が1年で稼ぎ出す利益を、日本企業は10年かかっても稼げてないという現実w

だが、サムスンやLGが低品質で、日本製品は高品質だというのは間違い。
すでに連中は日本企業と同等レベルかそれ以上になっている。なんせ、
金があるんで、どんどん上にいける。そして、日本企業は連中から
パネルを仕入れないとやっていけないところにまで落ちた。

果たしてこれで、日本の三菱やナナオのほうが高品質だと言えるのかい?
そう思っているのは、一部の物事の本質を見抜けないマヌケだけだろう。
そう、価格コムなんかに常駐しているじいさんぐらいだろうw

>>962
意味がわからない。ある程度日本語に弱い人なのかな?ご愁傷様。
966不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:33:31 ID:DvrfHmu1
>>958
車とデジタル製品を同列に語るのがアホ。まずこれが最大のアホ。
エンジンは車の大きさなどにマッチして、生きてくるもので、
軽自動車にフェラーリのエンジンを積んでも意味がないし、のせられない。
この辺がわかっていないあたりで、車に無知な奴とすぐにわかるw

また、車にはステータスを見出している連中が多い。減ってきたとは言え、
いまだに左ハンドルに憧れる奴、高級セダンに乗りたがる(それが中古でも)奴は多い。
車にはこういった面もあるから、高い車を買うことにはそれなりの意味がある。

逆に、デジタル製品の場合は、なぜかしらんが、意味なく国産にこだわるやつは
キモオタのバカで低所得な奴に多い。これは、高いとはいえ値段差が万レベルであり、
低所得の奴でも他に趣味がなかったり、この手のデジタル製品を買うことが趣味である場合は
余裕で買える範囲であるため。

この手のバカはAV機器関係の場合よくいる。
967不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:35:38 ID:OI9fyzkH
あのー、ここはアームスレであって、液晶とチョン企業を語るスレじゃありませんよ。
968不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:37:20 ID:3oHdX4um
元々キモスレだったが釣堀と勘違いした奴まで流入してきたかw
969不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 00:23:37 ID:Y7rUsVdg
>>966
エンジンを性能と判断しているところで知れてるな・・・
あの文だとおんなじエンジン積んでても車格が変わるということを言いたいんだと思うんだが
エンジンの性能を液晶に置き換えたら不自然だろ?

あんたの言い方だとエンジンの性能が同じなら、どの車もおんなじだから安い車がいいって言ってるんでしょ?


日本語が弱いのでは?
970不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 02:40:32 ID:duTJ5SSN

なに書いてんだ?こいつ。
971不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 02:51:17 ID:2omr9RRC
>>969
>エンジンの性能を液晶に置き換えたら不自然だろ?

>>966には、「車とデジタル製品を同列に語るのがアホ。まずこれが最大のアホ。 」と書いてある。
この時点で、置き換えたらなんていう発想が微塵もないことがわかる。しかも、
置き換えているのは、>>945じゃないのかい?

この時点でお前こそが、日本語の弱い奴だとわかる。


>エンジンを性能と判断しているところで知れてるな・・・
>あの文だとおんなじエンジン積んでても車格が変わるということを言いたいんだと思うんだが

この文章は一体何を書いているのかわからんのだが、あえて理解していってやるかという
優しい気持ちになって反論してやるかw

まず、エンジンは性能。しかも、きわめて大きな影響を与える。
エンジンが性能に影響しないと思う人間なんているんかねえw
といっても、エンジンだけが性能を決めるのではないし、
エンジンが車の原価に占める割合は7割にも達したりはしないw


>あんたの言い方だとエンジンの性能が同じなら、どの車もおんなじだから安い車がいいって言ってるんでしょ?

この部分もあほすぎる。俺が書いているのは、真逆のことだろう。



レスアンカー間違えてるんじゃないのかい?
972不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 02:55:18 ID:sFYF1tkB
新型LXはやっぱ世界のアームで買ったらいいのかなあ
973不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 03:18:02 ID:EfNpjtcp
好きなところで買えばいいんじゃないの?
HPだろうとIOだろうと世界のアームだろうと…
974不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 12:28:17 ID:BvhP1b44
次スレに向けて工作開始してるね。
975不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:36:00 ID:vHWFKMJm
一応、釘さしとくか。
次スレに世界のアームのURL張るなよ。
テンプレっぽく装うのやめろよ。
また、貼り付けられてから、「他人がやったんでしょ」とか、
「世界のアーム嫌いな人の仕業でしょ」とか、
「あそこは動画とか解説があるから」とか、寝言かいてすっとぼけるのやめろよ。
976不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:42:05 ID:uuC1fnUq
977不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:54:30 ID:sFYF1tkB
>>975
よし、任せろ

>>976
おつー
978不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:58:34 ID:sFYF1tkB
>>976
いや、つか何で1レス目に寝PCブログ入れてんだよ
お前がブログ主本人てことか…氏ね
979不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 18:03:06 ID:uuC1fnUq
宣伝のために入れさせてもらったぜ!
そのうち作っていくから、テンプレ決定な!
980不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 18:11:23 ID:sFYF1tkB
ったくどーしょーもねえ流れだな最近のアームスレはw
もうどーでもいいわww
981不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:11:49 ID:qyrQT35r
アームスレなのにアーム専門店が嫌われるってのも面白いな。
あと>>979は氏ね。
982不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:24:41 ID:sFYF1tkB
世界アンチとか寝PC馬鹿とか妙な嵐がすっかり居ついちゃったからな…
これはもうだめかもわからんね
983不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:26:21 ID:rt1X+zt6
>>979
寝PC自体は需要もあるからいいと思うんだよ
が、テンプレ入りさせるならブログじゃなくWikiに書くべきでしょ

ブログは全く作る気ないくせに宣伝とか…
いい加減、頭脳の方も大人になってくれ
984 :2010/05/24(月) 19:47:48 ID:rf+079B/
>>975
いつまでも世界のアームがとかバカじゃねのネチネチ君おつかれ
981の言うことももっともだなアーム専門店1店しか無いのに一番嫌われる意味がわかんね
985不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:13:11 ID:uuC1fnUq
俺ほど、寝ながらPCについて詳しい人間もいねえだろ?
ブログ作るのめんどくさいからよ、そのうち適当に作っていくからよ。
なんせ俺は1年以上にわたって、研究した男だからな。

俺は寝ながらPCの第一人者になる。伝道師になる。
986不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:13:44 ID:rt1X+zt6
いやもう中傷レスも擁護レスも十分だから
987不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:16:15 ID:rt1X+zt6
>>985
うん、だからおまえさんの知識をwikiで存分に発揮してくれ
内容のないブログをテンプレにするような幼稚なことはやめてくれ

それだけだ
988不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:25:12 ID:Pua5jvuK
世界のアームアンチがどうとかすりかえようとする奴がたまに沸くけど
ちょっと前のLX原理主義者と一緒で世界信者も荒らすから市ねって事なんじゃないかな
あいつらが暴れるとまた分離がどうとかって話がぶりかえして収拾つかなくなるし
昔はまったり良スレだったのに宣伝っぽい流れからハードウェア板の隔離スレ化した気がするしw
989不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:30:36 ID:GHycjKj7
>>985
頼むわ。
できればLXで。
990不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:08:57 ID:nDviQpwo
スレを私物化するカスは死んでくれ
991不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:46:05 ID:kK23c0FJ
私物化す私物カス
992不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:50:34 ID:2tBI6UOa
とりあえず次スレは俺見ないことにするわ。
更に次が立った時、アホが私物化してなければまた見る。
993不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:39:48 ID:rt1X+zt6
正しい次スレ立てた

■次スレ■
液晶ディスプレイのアーム 22軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274711245/
994不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:46:03 ID:2tBI6UOa
>>993
GJ!
おかげでアホの立てたスレが落ちるまで待たなくて済んだよ!
995不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:01:35 ID:xtpbv2Ag
>>994
ども。
とりあえずここが良スレになることを願うばかりだ
996不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:11:27 ID:1t6GK5BR
ume
997不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:40:26 ID:fZXJg235
埋め
998不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:42:11 ID:fZXJg235
生め
999不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:43:14 ID:fZXJg235
産め
1000不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:44:14 ID:fZXJg235
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。