液晶ディスプレイのアーム 14軸目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:50:31 ID:QZfeUBmy
>>943
それは違う。
大多数は別売りのアームやスタンドがあることを知らない。
だから売れない。
953939:2009/03/16(月) 18:05:02 ID:zlmNWbUh
http://i.okapie.net/0063.jpg
http://i.okapie.net/0064.jpg

こんな状態です。
隣のdellは2407WFPです。

VESA変換プレートはこれを使っています。
http://www.dorfield.co.jp/vesa/fm-vp02.html
原因がこれかなと思い、外して取り付けたのですがやはりお辞儀します。

>>941
首チルトだけです。上下は全然大丈夫です。
30インチって何kgなんでしょうか?
>>946
一度アームから外して緩めた後に最大まで締めましたが駄目でした。
954不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:32:40 ID:QrPG6gjb
パイプ買ってきて自分で作った方がいい物が出来そうな気がしてきた。
955不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:41:38 ID:nIgiUp/+
>>953

チルト部も調整できるの知ってるよね?
裏側にある、真中の大きめ+ネジ絞めると
支持する力が強くなるけど、それでも駄目だった?
956939:2009/03/16(月) 18:48:56 ID:zlmNWbUh
>>955
締めているのは+ネジです。
最大まで締めましたが全然ダメです。
工具使ってもっと無理やり締めたら壊れますかね?
957不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:58:47 ID:EcP/wR0h
バイブに見えた俺は自分で作らないといけないのか
958不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:00:09 ID:zG0aocjs
バイブの自作か……完成したら写真うpよろ。
959不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:12:53 ID:nIgiUp/+
>>956

あの真中の大き目の+ネジ締めてるなら間違い無いと思う。
あれは、スプリングの支える側の反対側端点を引っ張ってきて
テンション上げていく所だから、一杯のところでそれ以上動かなくなる。

画面が分厚いから、モーメントがあるのかもね。
思いつきなのだが、ホームセンターのスプリング売ってるところに
板バネ置いてるところも有るのだが、それをチルト部に追加したら
どうだろう?

 ―――――
○ |
|
|

AA下手糞すぎ!
シャフトと上側隙間と立て側の隙間に、くの字にして入れるとか・・・・。  orz
960不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:43:16 ID:nIgiUp/+
>>959

此れで形治ったかな。

 ―――――
       ○ |
         |
         |

  orz
961不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:48:49 ID:HdPQMj/4
専ブラのプレビューとかAAエディターとかで確認してから書き込めw
962不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:16:25 ID:nnBC/8j1
ぜんぜん・・・・わからん・・・・
963不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:18:03 ID:nIgiUp/+
>>961

ホント、やった事無くてスマン。
964不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:18:23 ID:WwoWbC5v
何だっけ?モスバーガーの上手な食べ方だっけ?あんな感じ
965939:2009/03/16(月) 20:41:15 ID:zlmNWbUh
>>959
アドバイスありがとうございます。
とりあえずLXじゃ無理そうなんでMXアームを買うことにします。
966不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:51:24 ID:fIE/Hv0Y
なんと言う大人で無駄のない解決方法
967不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:37:08 ID:VBdDcrhw
MX買ったんで、今まで使ってたバルーンアーム+延長アームに壁掛け扇風機をつけてみたw
夏が楽しみになったww
968不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:00:11 ID:u7F8ylPh
892です。
今日出ます・・と現地時間の金曜日にレスあったのに、いまだにProcessing・・・。
969不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:03:39 ID:WZCGi/1j
海外の通販はそんなもんらしいので
気長に待つがよろしい
たまにメールで催促するのもよし
970不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:10:26 ID:iRLZYkp7
971不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:45:15 ID:WZCGi/1j
スパルコのMXが
Item Currently Out Of Stock
になってるけど品切れ?
俺も個人で何本か買ってみようかと思ったんだけど
間が悪いか
972不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:04:26 ID:ksu6Cs76
MXは国内代理店版は送料無料で19000円か。
SYNNEXのおかげで、だいぶ安くなったな。
973不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:21:54 ID:LI1sht+W
当方新品MXとLXの交換って価値的にどうですか?
MXの相場は18000円ってことはわかるけどLXがわからない><
974不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:25:07 ID:WZCGi/1j
>>972
それはどこですかぁぁぁぁ
975不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:31:05 ID:CmSFKd4P
むらうち
976不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:38:16 ID:WZCGi/1j
おお、ホントだ
早速ポチります
dクス
ただ、取り寄せらしいのですぐくるかは微妙ですね

>>973
>>6
でもムラウチだと同じ値段だったり、逆転してる所があったり
微妙
977787:2009/03/17(火) 10:38:55 ID:CmSFKd4P
いまメールチェックしたらsparco発送メール来てた
UPSトラッキンナンバーでも登録されてたし
978不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 14:54:57 ID:vkU8nnNO
4軸式クリップモニターアームを寝転んだ状態で使いたくて
購入を考えてるんだけどチルトはちゃんと真下に90度までいくの?
メタルラックの横にベッドを置いて使用したいんだけど
使用しないときはメタルラック内にアームを動かして収納することは簡単にできる?
979不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:50:23 ID:JgwZ4YwZ
>>977
俺も今日発送しましたメールが来てたぜ
2/24注文、3/12にクレジットの引き落とし、3/16発送だった
ちなみにVISA

送料込みでMX一本15000円くらいになったけど、
これだけ待たされるなら国内通販19000円でも良かったかもと思ってる
980不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:00:47 ID:Pm2Gcd3v
その辺、2万円を切る価格にしたのは正解なんだろうな。
以前の業者さんは個人輸入を引き立たせるような価格だったから。
981不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:08:14 ID:vZkry/v9
シネックスはPC系の代理店の中では珍しく良心的。
他の代理店と比べると上乗せが少ない。
シネックス物流倉庫から注文客への直送ができるから、
注文を取り次ぐだけの販売店もあまり上乗せしてこないし。
982不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:23:11 ID:YTstpb67
まぁ海外通販とかする強者が増えたおかげで国内販売価格も下がって来たってのも有るとは思うんで
勇者共には感謝なんだぜ、当分買う予定ないけど。
983不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:59:35 ID:5Tlspgeo
個人輸入と代理店は戦ってるからなあ。
984不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:52:18 ID:Z2zZYoK3
>>979
おれもそう思う
ってか2/19日に注文してるおれにはいまだにメールこないぞ
ごね得なのか?アメリカ通販は
985不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:54:48 ID:C67WfNmU
>>984
日本の通販のスピードが異常なだけ。
986不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:58:48 ID:BxdBRUWk
>>978
4軸式クリップモニターアームは持ってないけど、スペック表見ると真下チルトは出来るね。
動作のスムーズ性は他のサンコーアームと同水準かな。モニタの重さにもよるけど、特にスムーズなわけでは無い。
まあでも、慣れれば足で引っ込める事も出来るんじゃないかな。

ベッドまで引っ張ってくるなら、アーム部の長さが十分かどうかが懸念点な気はするけど…。
LXなら色々な不満点を解決できるけど、チルト改造する必要があるか。
987不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:41:59 ID:7TvQLwhH
>>985
そうでもないよ。
海外でもきちんとしてるところは、在庫あれば一日で発送までしてくれる。
一週間も音沙汰ないのは単にずぼらなだけ。
988不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:07:35 ID:XSWWyhAe
>>984

安心してくれ!
ゴラァした俺も、いまだにこない・・
todayって、今日じゃないのか・・
989不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:25:17 ID:qHNTiFQM
sparcoにMX注文して1週間で届いたけどな
ただ単に運が良かったのか・・・
990不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:06:58 ID:FCShM9ua
在庫のあるタイミングだったんでしょ
海外ゲーの紹介雑誌によると、注文しても中々発送しないから
催促メールを送ると、それから二週間くらいしてからしぶしぶ送ってくる
なんてのもザラって話だから、日本の通販速度が異常なんだと思う

そもそも日本は送ったら郵便でもちゃんと着くのが当たり前でしょ
海外じゃ着かない事が結構あるんだ
つまりそんくらい、日本の物流は優秀だって事です
当時二万くらいしたHDDを郵便でカナダに送ったら
見事に着かなかったと言う・・・
'`,、'`,、、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
991不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 04:42:07 ID:0OfHU+0u
明日来るみたいなノリは無いだろ。海外の通販を舐めてる。
輸入通関とか有るのに。
送料負担で航空便指定とかなら割と速いだろうけど。
海外の郵便はゴミだね。事故普通。
992不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 07:34:07 ID:wRoYzoV/
sparcoの在庫数みてたら先週、一度在庫はそれなりにあったのにな
993不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 08:53:14 ID:zatvs3ft
実際、海外は日本と比べると適当だよ。
というか、世界中でも日本が特異なだけ。
日本人は快適に過ごすために身をすり減らす変態民族だと言うことを忘れてはならない。
994不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 09:07:55 ID:lc0/8nKV
日本は地球のエルフ村と言われてるからね
外は荒廃してます
995不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:24:07 ID:ezuL0Ht7
いかなる田舎でも郵便物を「家に届けてくれる」なんて日本だけだぞ。

外国の田舎では地域ごとに無人の郵便小屋があって、
そこに家々の専用ポストがある。

そして郵便物は「ここに置いとくから暇なときに取りに来な」ってなってる。
しかもそのほったて郵便小屋まで車で2時間とか。

更に鍵テキトーだからとられる場合もあるし、
そもそもそこにすらマトモに配達されない事もある。

だから知らない間に親戚からジャガイモとか送られてて、
数ヶ月ぶりに見に行ったらポストから葉が出てたとかあるんだぞw
996不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:29:21 ID:I9mKgYyf
海外は知らないんだけど、amazonとか特急便で頼むと当日に届くしなぁ、やっぱ異常な感じはするw
狭い島国だから早いのか、日本人がやっぱおかしいのか。時間指定みたいのも無いよね。
997不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:33:14 ID:BR0pL4ib
海外だと時刻通りに電車来ないとか聞くし日本が異常にそういうのこだわってるんだろうな
尼で当日届くのって関東辺りだけだよ
それでも大体次の日には届くってのは凄いと思うけどw
998不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:36:13 ID:Ip7zsEI+
よくテレビで田舎に立派な道路作って誰が得するんだみたいなこと言ってるけど、ちゃんと役立ってるんだね
費用は都会の人間持ちだけど
999不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:13:41 ID:BtY7/ZDA
代行輸入業者のFAQとか見れば、海外通販やったことない人でも、海外通販の不便さがわかると思う。
値段は安くても、関税やら輸送費やらで、国内販売価格に近づいてきて、その上、手元に来るのが遅い。
来るまでの時間をお金で買うかどうか・・・って感じだよな。
1000不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:14:09 ID:0OfHU+0u
スペック志向で過剰なんだよね。そのとばっちりが下請けとか底辺にもろに来ちゃってる。
都会は道路整備されずに渋滞だけどね。都会の税金が地方に流れてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。