液晶ディスプレイのアーム 9軸目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:44:00 ID:ktVK2ubm
>>940

そのAA書く手間で図面書いて、ハンズで鉄板に穴開けてもらえよ。
946不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 09:57:26 ID:spOr4Tfx
サンコーのクリップアーム前からずっとほしくて、でもお金なくて悩んでて
そろそろ買おうかとサイト覗いたら売り切れ、しかも入荷未定になってる・・・
いつ入荷するんだろ、すごい残念。
947不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:42:17 ID:T90HSSE8
>>946
自分もそんな感じで探してて
アマゾンで在庫切れから5日ほどで届いたよ
定価より1000円ほど安くて送料無料だし
948不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:21:04 ID:spOr4Tfx
>>947
ありがとうございます。
アマゾンで一応注文だけしてみました。
ほかのネットショップでは1月中旬入荷ってなってたのでアマゾンもそのくらいで在庫補充してくれるといいな。
安いのはいいですよね、貧乏人としては1000円違うだけでずいぶん印象が違います。
949不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 14:58:18 ID:b8v597LH
>>945
ハンズは金属加工やらないっす。
950不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 15:05:02 ID:ktVK2ubm
>>949
穴あけはやってくれるって。WEB見ただけで判断するなや〜
951不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:03:57 ID:5UQfk/OR
ただ、素材はハンズで買った物限定、だからハンズに望んだスペックの鉄板がなかったらアウト。
あと、寸法は事前に厳密に決定しておかないと後悔する。
952不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:19:19 ID:xrvvMUgU
すいません、LX使ってる人に質問なんですが、
デスクマントタイプを購入してクランプ部分を取り外してネジ留めで壁に固定ってできますでしょうか?

ウォールマウントタイプ買えっていわれると思いますが、
今後固定場所が変わるかもしれないので、両方いけるならデスクタイプが欲しいなと思いまして。
953872:2008/01/05(土) 20:01:57 ID:7BToFf0f
土台にドリルで穴開けて
壁にアンカー叩き込めば出来るんじゃね?

俺は絶対にやらないけど。
954不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:02:13 ID:ktVK2ubm
>デスクマントタイプを購入してクランプ部分を取り外してネジ留めで壁に固定ってできますでしょうか?

壁に固定って意味が分からん。
クランプはずしたら、どこにも何も固定できない。
なんらかパーツを調達するなら、そりゃ工夫次第でどうにでもなるだろ。
955不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:13:19 ID:Azd5agdN
できるさ。いろいろやってやれば。
あなたができるかどうかはわからない。
956不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 20:15:00 ID:/lGIljEo
確かクランプ部にクランプ幅調整用のねじ穴が4つほど開いてたはず
それを使えば壁に固定は可能だと思う。
ただ壁につける場合壁側の強度が問題になる
おそらくかなりの力がかかるんで一般的な日本家屋の壁構造だと
柱が通ってるところに長いねじでがっちりつけないと簡単に外れるか壁に亀裂が入るかする可能性がある

自分家の壁の構造を知った上で慎重にやるべきかと
957不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:09:05 ID:xrvvMUgU
説明不足ですいません、
>>956さんのいうような取り付け方法を考えてました。
けど言われるように取り付け場所がシビアになりそうですね・・・。
ウォールマウントタイプでも同じ問題になる可能性あるので
素直にデスクマウントタイプを買って普通に設置しようと思います。

今使用している机が、クランプ部の寸法(44mm)で挟まる場所がないんですorz
958不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:00:10 ID:ktVK2ubm
支柱を一箇所で壁と結合するから、
テコの原理でアホみたいに荷重がかかる。

なにか工夫する前提なら、支柱の上下2箇所で
壁と結合するようにすれば、それほど荷重かからんでしょ。

似たようなことをスチールラックの支柱でやろうと思ったけど、
LXの支柱とラックの支柱とを隙間を空けて固定するのが
どうやってもうまくいかず諦めた。
959不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 01:39:43 ID:TNJsAP6b
>>958
まあそうするにしても壁の石膏ボードの裏に地板があるかどうかは最低限確認が必要になるね
石膏はもろいから普通にねじ止めするだけではすぐ取れるよ。
石膏ボード用のアンカーもあるけどポール上下くらいの幅じゃたぶん強度が足りないと思う。

>>957は机に穴開けてグロメットタイプにするのはどう?
天板の素材が無垢(中身の詰まってるやつ)ならいけるよ
960不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:07:02 ID:EEihN83u
尼で在庫切れのクリップアーム、いつ入荷するかなー待ち遠しい。
いま1台注文してるけどキャンセルして2台にしようかなって悩んだりもしてるけど損なお金はない・・・
961不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:40:54 ID:cEcejJYL
ttp://www.streamcruiser.com/img/product/J/ST1300_02_03.jpg
アームじゃないけどこんなモニタ用のスタンドないのかね?
962不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:04:37 ID:lhEJRgl4
クリップアームって短すぎね?
俺の幅90奥行き45のメタルラックじゃ斜めになっちまうよ。
963不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:28:44 ID:2u2ec0aZ
あ、サンコー公式の在庫は復活してた!
でも尼じゃないと買う気がしないからもう少し待つ。

>>962
斜めになるってどういうことかな?自分もメタルラックのサイズ同じです。
自分は棚の中に向けるんじゃなくて棚から外側に向けて設置する予定です。触手っぽく。
用途に応じて中にいれたり出したりすると思うけど。
964不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:38:00 ID:scTNt73c
>>963
中央(で水平)には持ってこれないという意味です。
水平にすると左右どっちかに寄っちゃいますよね?
965不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:37:06 ID:etAEQzAI
ttp://battleheater.ddo.jp/pc/PS-4B/large/DSC00512.JPG
このようにアームを上下逆さにして取り付けたら、いつか落ちますかね?
966不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:41:03 ID:6TT48Xcj
>>965
無難に天井に向かって落ちてくね
967880:2008/01/10(木) 00:17:21 ID:fRUyylXS
ttp://www.elisshop.com/LIVE10.pdf
こういうのって使えないのかな?机が狭くてモニタアームと一緒に買おうか思ってるんだけど
右のが好みなんだけど売ってないんで真ん中のにすると思うけど。
無駄な買い物になっちゃうのかな?
968不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 03:20:46 ID:di9EKkZj
>>965
上下逆よりも手前に付けてるのが危険
969不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 04:57:12 ID:6u4ju7zF
>>968
いや、手前+上下逆ならそれほどクランプ部の危険性は無いともう
不安材料があるとすれば間接部が下向きの荷重に十分耐えられるかってとこだと思う
まあ上向きに使うの前提の設計なわけだから「使い続けるなら自己責任で」としかいえないけどね
970不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:21:42 ID:+OytogrZ
ドスパラで格安だったLMA-03Bを買った。1,640円だった。
モニタは一切動かさず、ただ宙に浮かせたかっただけなので
この機種は安いし試してみようと思い購入。

DELL 2007FPを取り付けてみたが、何の不満もなし。
ピボットと高さ調整(ドライバー必須)くらいしかできないけど、この値段なら文句ないです。
971不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:53:12 ID:UNycUr37
>>970
すまんがそれのポール直径と机上部分の長さを測ってみてくれないか?
972不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:52:24 ID:+OytogrZ
>>971

ポール直径は25mm 机面からのポールの長さは410mmです。
973971:2008/01/13(日) 10:02:31 ID:owhonU3S
>>972
thx 流用できるかどうか確認したかったので助かるわ
974不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:26:05 ID:fi65T6jh
>>970
ドスパラのLMA-02 は15kgまでOKってかいてあるのに
5.5kgのモニター付けただけでオジギしやがる・・・。
975不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:14:34 ID:9vFlPxlR
))970
こういった感じかな?
ttp://ameblo.jp/kuonryoku/entry-10047529715.html

このポールとディスプレイの取り付け部分に、なにかかませば
手前に引き寄せられるかな?
なにかエクステンションバーみたいな。
976970:2008/01/13(日) 22:07:28 ID:8zSw7+bP
>>975
そう、リンク先と同じアームですね。

手前に引き寄せられるように加工したいのですか?でも強度的にどうだろう?
ポールとモニタをつなぐ部品は樹脂製だし、加工して使用するというのは無理があるかも。
977928:2008/01/13(日) 22:23:10 ID:bg76V3cX
スレ終わりそうだが、LX+ワイヤーシェルフ組みには朗報なので展開

>>932の言う
>LXの支柱の棒だけを、25ミリ径のエレクタのポールにテーパードスリーブをつけたのに通すと、スリーブのところで丁度はまった
を実践したら、見事に成功。
RDT261をLXに付けてんだけど、モニタを前後左右に動かす際の
"ゆらぎ"が一切ない。剛性感がすさまじい。安心して前後左右に動かせる。
分かりにくくたとえると、ミニバンからスポーツカーに乗り換えたかのような
安心感、しっかり感、安定感がある。心なしかスムーズに動くし。
アームの取り付け部で棚板を占領されることもない。

これかなりいいよ。エレクタとかのワイヤシェルフとかを
モニタ/PCデスクにしてる人なら、LX一択と言いたい。

>>932には惜しみない賛辞を
978不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:16:00 ID:qlydXYbW
◎新型液晶クリップアーム
メタルラックなどの柱に取り付けられる液晶モニター用アームがバージョン
アップ。今までご要望の多かった、固定軸からアームの部分が回転できる仕
様になります。この機能により縦の棒に取り付けるだけでなく、横の棒にも
取り付けられる用になりました。
⇒1月発売予定
979不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:49:39 ID:fIyu7enI
>>977
これって、LXの支柱の上端とポールの間の隙間はどうなるの?
下端にスリーブを入れるっつうことは、その分の隙間があるんだよね?
うまくいくんだったら試してみたいんで、ぜひ教えてくださいまし。

これも考えてるんだけど(ARM-11Aを使用中)
http://livecreator.shop-pro.jp/?pid=3107919
このパーツだけですごい値段なんで……。
980不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:58:24 ID:MZEjCyL0
>LXの支柱の上端とポールの間の隙間はどうなるの?
そこにもスリーブを突っ込みます。ぱっと見は上下対象に見えます。
スリーブがポールにカチっとハマル箇所だと、若干0.5mmくらい隙間ができちゃうので、
カチっとはまる点をはずして、下までねじ込む感じで。
上は下と違って、隙間さえ埋まってればどうでもいいので、
楊枝でもなんでもいいかなって感じ。若干のがたつきを許容するなら、
上の隙間は放置できる程度に小さいですよ。多分がたつきを許容して尚、
モニタの位置変更に伴う支柱上端部の変位は、棚板取り付けよりも少ない。

アーム長がながいと、支柱にかかる荷重が半端ないです。
http://livecreator.shop-pro.jp/?pid=3107919だと、上下2箇所使っても
捩れてきそう・・・
981不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:01:20 ID:o44d+AvW
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CR-27W


17型の液晶を縦にしてデュアルディスプレイにしようとしてるんですが、
上記URLのような感じで、高さが可変できるアームって他にないでしょうか?

ペンギンアームやくねくねアームだと高さを低くするためには
モニタが手前にきてしまうので位置はそのままで高さだけ変えられるのを探しています。
982不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:33:36 ID:7QvJ5Gql
こんちわ、初めてアーム買いましたよ! アーム最高だ〜!
3年くらい前から欲しい欲しいと悩んでたんだけど、結局LX購入。
最近みんな「とにかくLXダズェ!」としか言わないのでw

DELLの2007FPに取り付けてみましたが問題なく安定。素敵。
ちなみに2007FPの単体重量は公式に無いけど体重計で量ると5.6キロくらい。
…最高ですなアーム。もうスタンドには戻れねぇw

ただ、クランプで固定した場合真横にめいっぱい伸ばすとLX本体の片足がゴリゴリ浮きw
微調整や昇降で液晶をグラつかせるとLX本体が少しずつ微妙に移動しております。
この位置での常用はちょっと、怖いな。

ちなみに机は木製(たぶん圧縮材)で天板厚20mm+補強19mm(木材を天板裏にビス止め)で
計39mmとなってます。厚みは十分だと思うんだがなぁ。
けど天板角はすべて丸く落としてあるタイプでこれが安定しない一因だろうな。

さらに真後ろ方向にもめいっぱい伸ばしてみた。
するともう両足が浮いてしまって「あっ、はずれるかも?!」的な強烈なグラツキ感。
ひとときも目を放せないくらい不安定にw 1日持たなくてもおかしくない印象でダメ。


>>981
ペンギンタイプでも机の横にアーム本体を設置すれば思いのように使えるかも。LXとか。
その場合若干横方向に動きますが。 延長アーム1つ増やすとその横方向ズレを吸収させられる…
けど今度はアームが液晶より前に出るのかw 液晶横にある程度空間がないとダメなのね。
逆に延長アームを減らしたほうが幸せかも?
983不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:42:22 ID:7QvJ5Gql
982です。ごめん、981の話半分しか見てなかったみたい。
デュアル液晶を引っ付けるにはこの方法じゃ無理でしたね。
984不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:55:00 ID:7QvJ5Gql
LXの支柱を短くしたいんですが、純正ポールを切断するのは可哀相なので
同じ直径の別のポールに変えたいと思ってます。
ポールの足への固定は後ろ側から芋ネジ2本、交換自体は簡単にできそうです。

ポールの径は計ったら直径ジャスト35mmでした。
しかし、方々探し回りましたが35mmっつー管材が見当たりません。
32mmや38mmなら鉄パイプとかステンレスパイプとか水道給水立上管とか色々あるんですが…。

どなたかΦ35mmのパイプ材、どっかで見たことない?
黒色があれば最高ですが絶望的w
985不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:57:39 ID:KRt/Wtcq
>>982
厚みというか、面積稼がないといけないんじゃないの?
986不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:15:31 ID:7QvJ5Gql
>>985
面積? あぁそうですね接触面積が多いほど安定しそうですね。たぶん。

厚みを増やしたのは、天板自体の強度アップと
厚みが増すことによる側面部の面積アップ、
それとクランプのてこ作用倍率を下げるのが目的です。

今回の補強材は面積アップについてはあんまり意味がありませんでしたなw
なにせ最も重要な角がぽっかり空いてるしw
でもまぁ、クランプ下部の圧力耐性向上には一躍買ってるはずですヨ。たぶん。
987不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:48:40 ID:8eFlFvVz
988不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:05:46 ID:ZTewamT2
>>982
自分も横方向で使ってるけど、そのあたりが常識的に限界だと思うよ。
足の形見ればわかるけど、足の方向への荷重に耐えるようになってる。

LXは他のアームとくらべてアームが超長いから、
荷重のかかり方も半端じゃない。
その分、安物に比べて圧倒的に広い可動範囲が得られるわけだけど、
無分別にバカすれば、そりゃ不安な形態になっちゃうだろ。

足が浮くのがイヤなら、アームを支柱の根元まで落とすくらいしか、
対策ないと思う。あとは、メタルラックの支柱にLXの支柱を通すw
989不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:06:24 ID:OaafZ//L
990不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:14:55 ID:g9Pz6iDj
頭の中に「丈夫で長持ち、ステンレス製の物干しもございます」と
竿竹売りの声が再生されたw
991不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:56:17 ID:7QvJ5Gql
>>988
ですね、前方100°くらいの方向には十分以上の安定性を感じます。
ちなみに>>982のテストはそれぞれ支柱の頂上。購入前に想像してたより全然強い。

エルゴの可動範囲図面を見ると後方まで360°旋回可能とされているので
後方の強度も実はあるのかなーと淡い期待をしてたのですw
クランプ固定の場合はどうも後方旋回は無茶っぽいです。

てゆーか、俺の場合机の手前側に固定するという無茶な設置なのでこんな話にw
机手前にクランプで固定するとLXの本体は後ろ向きになる。さらに
これで机より前に引き出そうとするとどうしても後方へ加重しちゃうわけで。

とにかく出来るだけ前にビンビン出したい変態さんなので手前にしたけど、
同じ思いの人は机が倒れないように色々工夫するようにw

え俺の机? ラックが奥に乗ってるし、なにより
天板高がわずか30cm程度というウルトラ低空天板ですからw。俺専用手製の机なんだヨ
コタツより低いぞ、あぐらかいて机上でハンダごて作業が可能な絶妙な高さを目指したw
さすが変態。
992不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:21:55 ID:7QvJ5Gql
>>987
その手のページはいくつか見つけたんですが、一体何なのか商品名がわかりませんw
誰にこれを注文すればいいのか、いくらかかかるのか、どんな外見なのか、
そもそもこの表の見方ってどうなのよ、みたいなw

>>989
おぉ、これは! …昨日からずっと検索し続けてて何度かたどり着いたぞw
あ35mmあったんだw 見落としてたわ〜 ありがと!
肉厚不明ですけどどうやらメッキとか巻きじゃなくフルアルミ合金製ぽい。
物干し竿だし、数十センチなら十分耐えられる強度がありそぅ。
…でも3mはいらないなぁ…w どうしたもんかぁ
それとスリット入ってる(花竿)けど、まさか部分的に35mm超えてたりしないよね?w

あ、もうひとつはバイク部品ですね。…検索で除外してましたw
だってなんだか肉厚薄めで強度が低そうなイメージが…w
そのへんどーなんですか? 
肉厚2mmですがアルミ6063って柔らかいんじゃなかったでしたっけ? …硬いんでしたっけ。

>>990
一般にホームセンターで激安で売られているステン物干し竿は、ステン巻きです。
内部は鉄なんで、結局錆びますw オールステンレスってのはなかなか無いと思ふ。
993不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:54:16 ID:8eFlFvVz
>>992
>一体何なのか商品名がわかりません

もう用事はないと思うのですが、
これは鋼管の規格表だと思うんですね。
それで、呼び径(A)ってのが、注文するときの名前です。
例えば、25Aの鋼管直管黒ネジ無しって言えば
外観の黒いストレートパイプということになるのです。


自作できたら、写真をうpしてください。期待してまっす
994不明なデバイスさん
>>993
いえいえ、超参考になります。ありがとー。
まだ様々な方向から検討段階なので。

特に最も大きいのはコストですがw
ステン竿買ってきてもそれどーやってカットすんだとか、
上部のフタは〜?とか、塗装すんの?とか、どーやって?とか…。

25Aとかなら現場でたまに見かけるんですよね。主に水道の給水管まわり(特に見える部分)で。
でも呼び径って内径の規定じゃないんです? あ、JIS規格でちゃんと定まってるのか…な?

ヤラナイカモなので期待されるとちょっと困るんですがw
とりあえず背景が小汚いので俺のマゾ属性向上が必要ですな…

そうそう、35mmパイプで、これ見つけた。
家具転倒防止用突っ張り棒ww の下部パイプが35mmだ!w
ttp://www.nitoms.com/products/safety/bousai/index.html
(ニトムズ、つっぱりくんシリーズ)
本当に35mmぴったりなのかは不明。(楽天のどこかのショップに直径が39mm、35mmと記載)
って超短そう?沈胴側だから長いのかな。
価格には文句なしですな。千円〜2千円程度みたい。長さも選べそうだし。
白と木目調しかないのが最大の問題。白LXな人には朗報かも。俺のは黒LXなんでしょぼーん。