液晶ディスプレイのアーム2軸目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/12/31 14:11 ID:Ym9iDvuF
>>950
絵のとうりに置けば?
953不明なデバイスさん:04/01/01 20:23 ID:lVSc9UWo
>>950
パーティションへのディスプレイの影の映り方がおかしい。なおせ。
954不明なデバイスさん:04/01/01 21:47 ID:d/lOgbgu
>952 の言う通りだと俺も思うが
>950はもしかして使わん時はモニタを上とかに移動したいんじゃないのかな?
955不明なデバイスさん:04/01/04 19:26 ID:U3nKbce1
1/2 RDT-178S 購入 \47,800 PC-Success 1号店
1/4 PS-4B-B 購入 \14,000 Sofmap 1号店 6F
そして今、ここに書いているが、快適度指数120%

あとは、
XPERT TV-LCD TV BOX
I・O DATA TVBOX2
のどちらかを買って、テレビ放送を見られるようにすれば完璧だ。
どちらが良いのか。1280x1024で見られるのはTV-LCD BOXの方だが。
956不明なデバイスさん:04/01/04 21:08 ID:RLqTih/4
ドライバで画面を90度回転できることを
最大限に生かせるアームはどれだろう?

一日のうちに頻繁に90度回したり戻したりするような使い方を想定
957不明なデバイスさん:04/01/05 19:55 ID:hVBQ/EvI
回転できないアームなんて見たこと無いが
958不明なデバイスさん:04/01/08 19:03 ID:0tlUhOu9
デュアルディスプレイアームってのがあるんだね。知らなかった。
http://store.pro-g.com/catalog.cgi?id=649

959不明なデバイスさん:04/01/08 20:31 ID:FSlFldfZ
960不明なデバイスさん:04/01/08 21:51 ID:8n20ZpT5
液晶をデュアルで使うのはかなりアリな手法だしな
20インチオーバーのでかいの一枚で済ますよりも実は使いやすい
961不明なデバイスさん:04/01/09 23:09 ID:DJzl8IIV
20インチオーバー2枚の方が使いやすいよ。
962不明なデバイスさん:04/01/10 00:18 ID:1vTAOfJz
>959
2つのディスプレイ間を繋ぐバーも真ん中辺りで可動すれば
もっと使いやすいかもね。自由度が増して。
他のアームと比べても割安な感じだね。

>961
結局デュアル液晶じゃないのw
963不明なデバイスさん:04/01/10 02:43 ID:5RBu2muU
デュアルにするなら、一枚は縦置き固定にしたいな
964不明なデバイスさん:04/01/10 12:07 ID:DhssX9hQ
PS-4Bはどこも入荷待ちか。
店頭在庫ならあるのかな。どうせ行ける距離に無いけど。
965不明なデバイスさん:04/01/10 20:33 ID:g1OLadqE
>>963
左右の解像度が違うと使いづらいよ。
966不明なデバイスさん:04/01/10 22:16 ID:+udzGK7l
WEB主体なら縦のが使いやすいね。
俺は2枚で、1枚はTV専用で横、もう1枚は縦固定。
967不明なデバイスさん:04/01/10 22:23 ID:OkAZIJrb
なんで?
968 :04/01/10 22:26 ID:Rczafx/y
>>965
SXGAとXGAのディスプレイがあった時なんかは、XGA側だけ
縦表示させると高さがそろって(・∀・)イイ!!

わざわざそうやって買うメリットはないが。
969不明なデバイスさん:04/01/10 22:26 ID:wxPSkT/H
>>967
上下と左右どっちにスクロールすることの方が多いか考えてみれ
970不明なデバイスさん:04/01/11 00:14 ID:FlGqDGV0
むしろ縦にデュアルの方向で。
971不明なデバイスさん:04/01/11 00:26 ID:hq1pvrtA
972不明なデバイスさん:04/01/11 00:31 ID:2vtC5f0M
>>969
意味不明
973不明なデバイスさん:04/01/11 00:48 ID:ZpMpwcq7
↑知恵遅れ発見
974不明なデバイスさん:04/01/11 00:48 ID:FnGarQpK
>>972
なんで?
975不明なデバイスさん:04/01/11 00:53 ID:0eVBK6H+
とりあえず馬鹿はスルーしよう
976不明なデバイスさん:04/01/11 02:06 ID:2vtC5f0M
誤解してるようだが、>>967>>965に対してだ
977不明なデバイスさん:04/01/11 02:18 ID:8Fxd3egZ
>>976
そんな事はどこからも読み取れないので、コミュニケーション不全だな。
ID:2vtC5f0Mはお大事に。
978不明なデバイスさん:04/01/11 04:10 ID:FnGarQpK
>>976
相手先を書かないレスが1つ上へのレスだと思うのは誤解ではなく、正解。
人のせいにしないで「自分の書き方がわるうございました」と詫びろ。
979不明なデバイスさん:04/01/11 09:16 ID:2vtC5f0M
うるせー、馬鹿
980不明なデバイスさん:04/01/11 09:47 ID:TDyBq/n6
(^-^)
981不明なデバイスさん:04/01/11 22:49 ID:Mz5eOB/S
LA-130-Dをビッターズで落としてしまった。
4ヶ月使用品-13500円(送料込)だったので。
今まで全然買い手がついてなかった様子。
値下げや送料負担までしていた。
値下げ前の値段が15000円くらいからだった気がした。
これでも買うのだが。

液晶ディスプレイアーム自体がマイナーなのか。
ビッターズがマイナーなのか。
みんな新品好きなのか。
落としたLA-130-Dに呪いが掛かってるのか。
982不明なデバイスさん:04/01/12 00:09 ID:9z6xhFq3
>>981
全て。
983不明なデバイスさん:04/01/12 02:22 ID:TCZaY5Z9
全てだな
984不明なデバイスさん:04/01/12 12:09 ID:ulvoFmwu
呪いか
985不明なデバイスさん:04/01/12 13:07 ID:Ou+c6WCV
(゚∀゚)
986不明なデバイスさん:04/01/12 13:57 ID:s1WxiUS/
LA-51-4 スカラアームってエレクターのポール部分に付く?
987不明なデバイスさん:04/01/12 15:49 ID:3gbJYl+6
988液晶モニタ暴落確定:04/01/13 00:57 ID:kk+scAMb
<液晶画面>世界初、酸化亜鉛の「透明導電膜」実用化 高知工大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000025-mai-bus_all
 高知工科大の山本哲也教授と住友重機械工業(本社・東京)、管理法人「四国産業・技術振興センター」(事務局・高松市)などの共同研究チームは12日、酸化亜鉛による「透明導電膜」の実用化に世界で初めて成功したと発表した。
液晶テレビのディスプレーや太陽光発電のパネルなどに使用されている透明導電膜には現在、高価な酸化インジウムが使用されている。酸化亜鉛は安価で、導入されると4、5年で液晶テレビの値段を半額程度にまで下げることができるという。

 山本教授によると、約3年かけてガラス基板に亜鉛と酸素を吹きかけて定着させる技術を開発。酸化インジウムを用いたのと同じ効果が期待できる。この技術で透明導電膜の最大1メートル四方までの大型化にも成功した。

 産業界では埋蔵量の少ないインジウムは06年ごろから不足すると予想されているため、20数年前から酸化亜鉛の実用化に向けた取り組みが世界各国で行われている。

 山本教授は「亜鉛という入手しやすい物質で大型化にこぎつけることができたのは画期的だ」と話している。【小川信】(毎日新聞)
989不明なデバイスさん:04/01/13 01:16 ID:VYdnG12c
精力増進の次は透明導電膜ですか。
最近、亜鉛が大活躍だなw
990不明なデバイスさん:04/01/13 11:04 ID:8ltdAZS9
Zn
991不明なデバイスさん:04/01/13 11:09 ID:8ltdAZS9
┌─□
992不明なデバイスさん:04/01/13 11:10 ID:8ltdAZS9
┌─□
993不明なデバイスさん:04/01/13 12:49 ID:BAvX2FRy
残り少なだったので、次スレを立ててしまいました。
足りない部分などありましたら、付け足しよろしくお願いします。

液晶ディスプレイのアーム3軸目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073965621/
994不明なデバイスさん:04/01/13 13:31 ID:qRSIMxla
>993
995不明なデバイスさん:04/01/13 14:02 ID:DrPqjjP1
996不明なデバイスさん:04/01/13 15:34 ID:SIcKsYMI
997不明なデバイスさん:04/01/13 17:04 ID:frdC8jQE
乙!
998不明なデバイスさん:04/01/13 17:46 ID:miTZCJ5d
z
999 :04/01/13 18:07 ID:GiF9z2Zp
1000不明なデバイスさん:04/01/13 18:08 ID:WkzRSxqC
1000でんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。