【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part12
RT-200KI Version06.30.0018(2009/12/01)
ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
バージョンアップさせないための偽装
06.30.0018偽装ファームウェア(中身は01.06.0001)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/93181 DLkey: 200ki
旧ファームへのダウングレード
4つ前のスレからやり方を引用。
1.RT-200KI の古いファームウェアで更新をかける。
(保守のメニューの中のファームウェア更新で、上で落としたファイルを指定。)
2.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、
次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。
(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
3.実行ボタンを押す。
3-A ファームウェアの自動更新をオフにする。
(4.ファームダウンしたら、念のため初期化(マニュアル参照))
4は設定書き出してない人はひどい目に遭うかもしれないので、やんなくてもいいような気がする。
最新版ファームにした上で 1.06ぐらいのころに使えてた
市販の無線LANカードを使う方法:
RT-200KI 06.30.0018用 無線LANドライバ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/59949 DLkey: 200ki
こんこん こんこん ゜ (’-’ ) (__) (.. ) °(__) 3ゲット雪だるまだよ 降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
西日本の光プレミアムです。ひかり電話加入。 今配線が二階にあり電話だけ一階に持っていこうと考えています。 ONU--CTU--AD-100Kというように繋いでいます。CTUにWZR-HP-G300NHも繋いでます。 今考えているのは二階のエアコンダクトから一階のエアコンダクトにLANケーブルを引き込もうかと思ってます。 一階でもPCを使いたいのでAD-100Kの前にHUBを噛まそうと思ったのですが取説にHUBを入れるなと書いてあります。 HUB入れるとだめなんでしょうか? あとNECの無線イーサネットコンバーターがあるのですがこれとAD-100Kの接続は難しいですか? ググったら出来ない事もないようですが難しいようなので。 よろしくお願いします。
>>7 プロバイダへの接続設定はどの機器にしてるの?
9 :
7 :2010/01/17(日) 21:37:51 ID:BgobLwTC
>>8 すいません。機器というのはパソコンの事ですか?勉強不足で申し訳ないです。
PPPoEの設定をどこでやっているのかってことだろ。 CTUじゃないの?
WZR-HP-G300NHがブリッジなら そこにAD-100Kつないで電話出来るか確認してみればいい
12 :
7 :2010/01/17(日) 22:25:57 ID:BgobLwTC
13 :
7 :2010/01/17(日) 22:27:21 ID:BgobLwTC
>7 HUB噛ますのは問題ない。 インサーネットコンバーターでもv6が通ればたぶん使えるけど、品質に問題があるので、たぶん無理。 LANを配線するより、電話線を配線する方向で考えた方が楽。
15 :
7 :2010/01/17(日) 23:25:20 ID:BgobLwTC
>>14 電話線も考えてるんですがAD-100Kが邪魔で一緒に一階に持っていけたらと考えていたんですよ。
AD-100Kって古いですよね?
101はSEしか出てなかった気がする。 再利用品で100も新規開通でつかうよ。現役、現役。
>>15 AD-100KI?かな?
古くはないし良い機械だけど、NTTに、「テレビ電話VP1000を使いたいので、ルータを変えてください。」
って言うと、無料で?AD-200SE,NEに変えてくれる。これから買うとかでVP1000を持って無くても。ただ、受付があまりよく分からないことがある。
それならAD-200SE,NEにハブまで付いているので、一階でPCも使える。速度は知らない。2重NAT?ポートとか良く分からない。
ただ、エアコンダクトを利用して屋外に配線するのはどうかなと思う。
屋内でLAN配線をした方が良いと思う。無線は止めた方が良いと思う。
どうしても屋外がいいなら、モール的なもので、横殴りの雨とかでも絶対かからないようにしないと後が怖い。
AD200SEのLANポートは電話端末しか繋いではいけないことになってる。 別に繋いでも普通にネットに繋がるけど、ひかり電話のパケットという事でQoSで優先されたパケットを使ってしまうので あまりお勧めしない。
>>19 > QoS
そうなのか。なら問題だね。
でも、ひかり電話のパケットはプロバイダじゃないルートで流れるから一応90M以上出るプロバイダじゃない限り大丈夫かな。
二階のPCからのプロバイダ行きのパケットは通らなくなるけど。ひかり電話の通話は大丈夫かな。
二階のPCとの帯域の問題も、ルータが別にあるから、なんとかルーティングをあれこれすれば等分できそうな気がするけど、
めんどくさいし、問題が発生したときの切り分けが大変になるから止めた方が良いかもね。
今日光工事して思ったんだけど これ思いっきり居間に入ってくるけど 女の一人暮らしとかの場合抵抗ないのかねw
それが商売だから慣れてるよ ただ、それでも他の場合よりは色々気をつけてる筈
家電買ったりなんやらでそんなことけっこうあると思うけど?
なるほど いろんな部屋が見れて楽しそうでもあるなw
>>21 女の一人暮らし心配する前に、てめー心配したらどうだ?
掘られるぞw
>>21 君は水道周りとかガスコンロをぶっ壊して
修理の方に家に入ってもらった経験がないのかね?
>>21 その手の書き込みをよく見かけるけど
部屋に入られて困るって普段どんな暮らしをしてるんだよ。
大型家具買った時の配送は?てめー一人で運ぶのか?w
キッチン周りの点検修理はどうするんだ?
他にもエアコン取り付けやら、業者が立ち入る事なんで何も珍しくないのだが
童貞乙
女性の修理工呼べばいいじゃんw
>21 配管のルートのせいで色々な部屋に入らないといけない場合があるんだけど、 部屋に入るのを拒否されると途方に暮れるよ。
>>21 のような過剰な人が困る
身元バレしてるのにそれ以上どうしようもない
配達してた頃も
俺 宅配便です
客 間に合ってます
悪徳セールスと間違えられてしばらく固まったことがある
送り元の住所や名前でも信用されず
押し問答の末に近所の苦情でやっと対応してもらった
RT-S300SEで複数ISPと接続している人居ますか? メインセッション登録必須で維持でもここに繋ぎに行ってしまうので 複数ISPを切り替えて使おうとすると不便でしょうがない。 なんとか出来ないですかね?
無料の奴頼んだら PR-S300NEがきたんですが これってレンタル料かかる奴ですよね
いや、それ無料であってる 回線終端装置一体型で回線終端装置のレンタル代だけで使える
ひかり電話ルータ(標準タイプ)でも無線LAN使えるんですね wifiは使えないみたいだけど
>>32 同意する
ホントこのクソ仕様は何とかして貰いたい
PR-S300NEを使用しているんですけど LANポートごとに通信速度の設定ってできますか?
PCや機器側で設定する。 もしくは100BASEまでのハブとgigaハブを使い分けるとか。
>>32 俺は接続ルールに送信元IPを決めて
IPで切り替えているよ
無線LANカードって二枚必要なんですか?
>>40 1枚はルータに、もう一枚はPCに
既にPCに内蔵されてるならもちろんいらないと思う
>>41 内臓されてないから二枚はきついですね
色々速度も違うみたいだし
ルーターとPC距離離れてるので
おとなしくスイッチングハブ買ってきて
分けるのがいいですかね
無線LANカードなんですけど どこでレンタル申し込みすればいいのか 分からないので、どなたか教えてください
PR-S300NEつけたらいつまで経っても 表示されないページとかあるんですけど どうしたらいいですか?
ページが表示されないというか ページの一部なにかの広告とかwebアプリが表示されないようなんです てっきりルーターの初期設定でなんかブロックとかされてると思ってたんですが xpの場合ipv6ツールをインスコすれば解決するんですかね?
初回は見れなかったけど
いまみたら見れるようになっていたので
>>45 これっぽいですね
やってみます。ありがとうございます。
TCP2311-2313,7001,7101-7200,10001-10100 このポート番号って初期状態から開放されてますか? またポート開放する場合IPアドレスの固定をする必要がありますよね?
51 :
不明なデバイスさん :2010/01/20(水) 11:07:36 ID:lLIeuW+4
>>37 できるよ [詳細設定]-[高度な設定]-[LANポート通信設定]
ルータも無線LANカードも11nには永久的に対応なしですか? ならば自分でそれら買い揃えるんだが
PR-S300SEにSC-32SEでSSID丸見えだけどステルスに成んないの?
SSID遮蔽もMACアドレス制限もWEPもあんま意味ないから AESくらいしか効果的な防御方法ないよ
暗号化の暗号の桁数が多い程スピード遅くなるの?
奴は普段gに出ている、俺もgに出てる分には良いが、 有線で繋ぐと、成り済ましgに繋いでる。 俺がaに出ると、奴もaに出てくる。 有線で繋ぐと、奴は成り済ましaに繋いでる。 法的制裁を与えられないだろうか。 MACアドレスは如何にでも出来るみたいだ
俺も無線の時は違うchで出てるが、 成り済ますと同じchで同じMACアドレス、SSIDはステルスだ
>>45 IPv6を設定していなかったです
設定してなくてもインスコするべきでしょうか?
59 :
不明なデバイスさん :2010/01/21(木) 06:16:35 ID:lRCNnLP7
古いルーターを使い回してるくらいだからね。 よほどのことがない限り新機種は出さないんじゃない?
みかかレンタルで11n対応されたら、2.4GHz帯なんか干渉しまくりで、誰も無線LANまともに使えなくなるぞ (11n 300Mbps仕様は、20MHz+20MHz=40MHzで、一度にチャンネルを2つ占領する)
レンタルで無線LANやってる奴ってそんなにいるんか??
ひかり電話ルータのバージョンアップのお知らせ ご利用中の機種が該当する場合、ファームウェアのバージョンアップ中は インターネット接続等の各種サービスを一時的に(最大5分間) ご利用いただくことができません。 ■ファームウェア提供予定日、提供機種名 (提供予定日以降に順次提供いたします) ・2010年1月28日(木)〜 ・対象機種:PR-S300SE、RV-S340SE、RT-S300SE PR-A300SE、RV-A340SE、RT-A300SE
NEはなしか
64 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 05:56:12 ID:YneIhATI
>>61 いるよ。無線LANアダプタを別個とりつけるとかさばるからね。
>>50 これどうなんでしょうか
やはりポート開放をしないと開いてるポートはないのでしょうか?
ルーターが届いたので敢えて簡単セットアップCDから設定してたら、何故か途中でどうしてもエラーになる。 不審に思いwebセットアップにログインしたら、ファームが1つ前のverだからか自動更新が走ってた。 しかも再起動しようとした時に怒られて初めて判明したという。 2分くらい放置しても一向に終わる気配がないので強制電源断(ファーム更新確認中だったから支障はなし)。 再度セットアップで普通に完了した。 後に再度ファーム更新確認したら、やはり2分くらいかかってようやく最新ファームを見つける始末。 下手に自動更新機能を実装すると、こういう所でハマる奴も出てきそうだな。
>>66 うちの場合ルーターは、工事の人が持ってきて
電源入れてから10分くらい放置してたな
その後なにやらチェックしていて
はいOKです。後はお客様が設定して下さいと言って帰った
>>66 >●本商品を工場出荷状態で起動したときに、最新のファームウェアが提供されている場合は、
>自動的に最新のファームウェアへ更新されます。最新のファームウェアをダウンロード後、
>本商品が再起動しますので、しばらくお待ちください。
とあるから、電源入れてすぐに設定始めればルーターに怒られるわな
東ですが、PR-S300HI来た 中身の画像需要ある?
末尾のKI、HIってメーカーどこ
>>70 結局、テンプレに入らなかったようだ…
751 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:56:52 ID:Lyiqfad6
200番台はBフレッツ用
300番台はフレッツネクスト用、頭にSは通常ルーター、Aは無線付ルーター
NE NEC
KI 沖
SE 住友
HI 日立
こんなとこか
848 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 14:28:49 ID:sJ5gV/zW
もう次スレは
>>361 >>751 をテンプレに入れてくれ・・・
沖,日立
73 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 21:52:41 ID:T1Fljos1
引っ越しで、ネクスト+ひかり電話の環境に変わるんですが、 その時 PPOPE のアカウントを2つもらいます。 ひとつは、固定IP で、もうひとつは ,変動IP です。 これらを使用して PPoPE のセッションを2つ同時に使おうと考えてます。 この場合、以下のような接続構成で動きますでしょうか? WAN ------------ -------|ひかり電話 | ------------- |ルータ |--------|ルータ1 |------- Subnet 1 |PPPoE | | PPPoE | |ブリッジ | |アカウント1 | | | ------------- | | | | ------------- | |--------|ルータ2 |------- Subnet 2 | | | PPPoE | | | |アカウント2 | ------------ ------------- | -------- |電話機 | --------
74 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 21:54:26 ID:T1Fljos1
すみません、図がめちゃくちゃになりました。後で書き直して、貼り付けます。
75 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 22:26:36 ID:T1Fljos1
引っ越しで、ネクスト+ひかり電話の環境に変わるんですが、 その時 PPOPE のアカウントを2つもらいます。 ひとつは、固定IP で、もうひとつは ,変動IP です。 これらを使用して PPoPE のセッションを2つ同時に使おうと考えてます。 この場合、以下のような接続構成で動きますでしょうか? ┌──────┐ WAN │ひかり電話 │ ┌──────┐ ────│ルータ ├──────┤ルータ1 ├──── subnet 1 │PPPoE │ │PPPoE │ │ブリッジ │ │アカウント1 │ │ │ └──────┘ │ │ │ │ ┌──────┐ │ ├──────┤ルータ2 ├──── subnet2 │ │ │PPPoE │ │ │ │アカウント2 | └──────┘ └──────┘
もちろん動く
77 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 22:37:47 ID:uXbJr0cv
すみません質問です。 たしか前スレにTelnet(teraterm?)を使ったルーター再起動のやり方があったと思うのですが過去ログ読める方いたらやり方教えてもらえませんか?
>>77 335 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 07:32:09 ID:QkmiQz8U
>>330 >>5 の無線LANドライバーのドキュメントを読むと
RT-200KIにtelnetログインできるようになる。
telnetでログインしrootにsuしrebootする手順を
マクロ化・スクリプト化して実行すればよい。
例えば、WindowsならTeraTermのマクロ
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemManagement/teraterm01_01.jsp (略)
336 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 16:56:38 ID:mLRRLcOE
>>335 dです。
コマンドラインから再起動できるようになりました。
需要あるとは思えないけどマクロはこんな感じ
---
connect '192.168.0.1:23 /nossh /T=1 /V'
wait 'login:'
sendln 'vr-engineer'
wait 'Password:'
sendln '*********'
wait '#'
sendln 'su'
wait 'Password:'
sendln '*********'
wait '#'
sendln 'reboot'
wait 'Sure(Y/N)'
sendln 'y'
wait '#'
closett
79 :
不明なデバイスさん :2010/01/22(金) 23:13:44 ID:uXbJr0cv
沖雅也だと、 涅槃でまってる
Bフレマンション東/RT200KIで、06.30.0017+無線LANドライバで無線LANを使用しています。 現在メインPCはLAN直結、サブPCはWPA2-PSK接続をしています。 ここにWEP接続のDSをLANに参加したとき、サブPCのレスポンスが極端に悪くなり、接続が切断されることがあります。 これはサブPCをWEP接続にしても同様です。 これは解決方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。
82 :
不明なデバイスさん :2010/01/23(土) 02:52:38 ID:TUYCUim7
レンタルの無線LANなんて使うもんじゃない。これはまちがいなく糞 11n,g,a,b 対応の無線LANのルータを一台追加してブリッジモードで動かすほうがベター
まあタダでさえDS基準の無線は弱いけどな。
84 :
不明なデバイスさん :2010/01/23(土) 03:03:31 ID:x/YZmWZR
DSの電波が弱いのと、他の端末が切断されるのは関係ないだろ 技術根拠を述べろ
RV-230NEからRV-S340NEに交換したらスループットが上がった。 下りは僅差だが、上りは倍近くになった。 RWIN等の設定は全く同条件で、違いはルーターのみ。 以下、radish計測のおおよその結果。 230NE 下り:56Mbps 上り:45Mbps S340NE 下り:64Mbps 上り:94Mbps
俺のRT-200NE上りが遅いんだが、最近のに替えれば速くなるのかな
>>86 うちのRT-200NEはこれぐらい出てるよ。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:山梨県甲府市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:77.78Mbps (9.723MByte/sec) 測定品質:95.6
上り回線
速度:90.61Mbps (11.33MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/23(Sat) 20:00
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
07年に契約してPR-200NE使ってるんだけど、今レンタルされる機種ってRT-200系なの? なんか違いあるのかな
>>82 やっぱりそうですか。ありがとうございます。
・・・っていっても前使っていたルータもカスルータだった(WPA2-PSKがまともに動作しなかった)んで(WN-G54/R3)
買い換えるために参考にしたいんですが、なにかお勧めのルータとかあれば教えていただければ幸いです。
91 :
不明なデバイスさん :2010/01/23(土) 22:19:22 ID:x/YZmWZR
8300Nを薦めたい
>>91-92 ありがとうございます。これからそれらのルータの設置を検討してみます。回答ありがとうございました。
やっぱりネットゲームするときポート開放は必要ですか? できてはいるんですかラグイ気がするんです
NTT東日本/フレッツ光ネクスト/ひかり電話/PR-S300SE 通話ログ > 着信履歴 の 「相手先番号」 が常に不明なんですが、特別な契約etcをしないと知ることは出来ないのでしょうか?
ナンバーディスプレー契約が必要
>>96 あー、素直にAにしておくべきでしたか
ナンバーディスプレイを検討します
ありがとうございました
98 :
不明なデバイスさん :2010/01/24(日) 15:07:06 ID:wJTo3qc0
NTT東日本のHPでひかり電話ルータの対応OSが Win7 Vista XP ともに32ビットのみの対応 と書かれてますが、これでは64ビット機はネットに繋げられないことになります? Win7の64ビットのPC注文しちゃったんですが…
>>98 64bitでもネット接続が変わるわけじゃないから、まず、問題ないとは思うよ
ついてくる簡単接続CDで設定するときには問題となりそうだけど
手動で設定出来ないわけじゃないし、おそらくこちらも大丈夫
こちら、64bitOSじゃないけど、サポート外のLINUXでも普通に使えてる
XPx64だと接続ツールが使えない 使わんけど
NTT西日本でひかり電話ルータ対応はPR-S300NEだけど Win7x64 大丈夫だけどな。「フレッツ光ネクスト設定ガイド」 にも対応OSとしてWin7x64 Vistax64が明記してある。ただし XPx64 は明記してない。
追伸 ここでいう対応というのは付属CD-ROMのツールソフト の動作環境のことだね
接続の口がネットになった時点で、マシン個別の事情に関係ない 共通仕様になるからね。 外付けHDDで、これ64bitに対応してないらしいんですけど、 っていうのと似てるな。
>>96 そうか?
契約しなくても、出るんじゃないの。
>>104 うちは基本契約だけだけど
着信履歴の相手先番号は不明と出てるよ
発信履歴なら当然表示されてるけどね
>>104 ひかり電話でもナンバーディスプレー契約は必要。
ナンバーディスプレイ契約しないと交換機が番号情報を送ってこない
PR-S300NEのポート開放ができません そのまま繋ぐだけである程度できると思っていたんですが まさか無線の光やADSLでやってるときよりゲームがやりにくくなるとは思わなかった
>>108 送ってこない ×
表示されない ○
まるでテレビ
111 :
不明なデバイスさん :2010/01/25(月) 07:16:41 ID:lRQcWmOR
RV-A340NEのUSBポートから接続できる外付けHDDってひかり電話のホームページにのってる対応品だけなんでしょうか? あれに載って機器以外で問題なく使えてる人います? それとこれはもしかしてすれ違いの話かもだけど、 東BフレマンションVDSL方式を5年前に新規開通させてその時もひかり電話も契約。 VDSLモデムからRT200NEに繋げてカード入れて無線で繋げてましたけど最近になりVDSLモデム内蔵型、 しかもUSBポート搭載でファイルサーバー機能も使えるルータがある存在を知りNTTに交換依頼をすると 担当オペにあっさり「故障時以外は基本的に交換不可」と言われました。 納得がいかないので上の人も電話に出させて2時間以上も訴えても頑なに「無理」、 最後に「交換が無理ならネット接続も電話も全部解約する」って言ったら ようやく「今回は特別に」って言われて応じました。 交換できたから良かったけどNTTの対応には未だに納得がいかないんだよね。 他の回線業者でもこういう対応は一緒ですか? レンタル機器で現状よりも高機能付きが出たとしても基本的には交換に応じてくれないんですかね?
ルーターが厳重すぎてニコニコ動画とか見るとき前の ルーター機能なかった光無線のほうが体感全然速かった 速度計ると速くなってるはずなんですが・・・
>>111 レンジでチンして壊せばいいじゃん
どうせレンタルなんだし
114 :
111 :2010/01/25(月) 08:41:59 ID:lRQcWmOR
>>113 電話で粘ってる時に「じゃあ意図的にルーター壊せば換えてくれるの?」って半分冗談で言いました。
そしたら「それは困ります」って言われけたけど。
なら買い取りできるシステムにしろって感じなんだよね。
入る前はしつこい位に勧誘してきて一度入ったらあとは適当なサービスでいいやみたいなNTTの体質が露骨に見えたから腹立たしい。
FTTHでしかもマンションだと現実的に簡単に回線業者を変えるのが難しい弱みを突かれてる感じもするし
( ゚д゚)、ペッ
レンジでチンしました
>>111 ウチも東BフレマンションVDSL方式なんだけど、
ウチはRV-S340SEです。
RV-A340NEはUSBポート以外に違う点は有りますか?
今のルーターが時々熱暴走?するみたいで困ってます。
チクショウ! ひかりに変えないからADSLの速度制限を厳密にしてきやがったMSサイトで1MB/s出ることあったのに400Kb/sで頭突きだ
日本語で
レンジでチンしてばれないの?
赤外線は人の目では見れない
赤外線の電子レンジなんて開発されたんだ?
それ、オーブントースターだろw
トースターはバレるな
RV-S340NEのセキュリティログ、もう少し残すように設定出来ますか? 初期設定(設定があるのかも疑問)だと20数行しか表示されず、かなり不便です。
>>88 頭の文字が
RT=ルータのみ(一体型が出る前に契約orひかり電話が後付けの場合)
PR=ONU内蔵
RV=VDSLモデム内蔵
AD=VoIPアダプタのみ(西日本の光プレミアム向け)
あとは
>>71 参照
>>117 「A」は無線内蔵。
「S」や無印は無線はオプション(専用のレンタル品のカードを挿す)。
うちはRTでハイパー→ネクストの時に一体になるかと思ったら未だに分離。 ONUはグレーだけど部分的に黄色になってきた。焦げてるのかな?
129 :
不明なデバイスさん :2010/01/26(火) 22:46:41 ID:RTV/Txtz
>>126 いかにもNTTって感じの型番のつけ方だな
ONU を見て NCU を思い出したのは俺だけか
このスレ見ながらいつも心の中で呼んでいる ゲーオヌゥ PR-S300SE
>>71 数日前に東・ネクスト・マンション・VDSLで開通したけどRV-230NEがやってきた orz..
他にも前スレでネクストだけどRV-230NEが来たって人は居るので、200番台がBフレッツ用とは言えないのでは?
>>131 ちょうど1年前に東・Bフレッツ・マンション・VDSL入ったけど、RV-S340SEだった。
SEかNEになるかは地域である程度決まってるの?
133 :
131 :2010/01/27(水) 11:30:16 ID:ua8dhLG7
>>132 >SEかNEになるかは地域である程度決まってるの?
決まっているらしいが、どの範囲(例えば県単位・支店単位・収容ビル単位)なのか、
またどこがNでどこがSとかは良く分からない。詳しい人のフォローよろしく。
ちなみに自宅は朝霞ビル収容
正月に石川県の実家に行ったら光ネクストファミリーが入っててビックリ。
こちらはSEだった。金沢西ビル収容
>>132 VDSLの場合は、マンションの集合装置にあわせる。
住友ならSE、NECならNE
ルーターのせいか知らないけど 体感速度遅すぎ
WI-200 に特攻した方、おられますか
更新履歴ではフリーズについて触れてないけど直っているかなぁ PR-S300SE
うちのではフリーズの経験はないな
140 :
不明なデバイスさん :2010/01/29(金) 07:56:23 ID:EG5ZUml6
PR-S300SE使ってる人はセキュリティ見てみるいいよ NATが頻繁に破棄されてるなら不具合ですね NTTに電話すれば300NEに交換しにきてくれるようです。
これ Windows7上からやってっも大丈夫?
ダウソ&アップやるだけだからOS関係ない
PCとゲーム機(PS3、360)は有線でノートPCとitouchを無線で使いたいんですけど何かお勧めありますか?
SC-32**
>WI-200 WiFi設定はできるけどSIPパスワードの設定方法がわからん。 自動設定しかできないのかも?
RT-S300SE、1/28のファームアップデート以降、ひかり電話宛に掛かってくる電話の呼出音がならない。 かけてきた相手には普通に呼出音なってるらしいけど。 RT-S300SEを再起動すると一時的になおるが、しばらくするとまた同じ。 ファームの修正内容には触れられてないけど絶対 UPnP周りかNATテーブル周りいじってるよ、いらん事せんでいいのに・・・
>>147 RT-S300SE 上の So-netのプロパティの設定が使えなくなった
>>146 アキバかなんかで売ってた電波出力が違法なルーターでしょ?
で、WEPの脆弱性を利用してるだけ。
解析チップなんかいらないレベル。
WEPでしかロックをかけてない野良アクセスポイントを
違法出力のルーターで根こそぎ探す=無料ってだけっしょ。
もちろん不正アクセス=法律違反。
数百メートル四方だか 3km四方だか忘れたが法外らしい。
WEPがいかにヤバイか認識すべきw
こんなのが周りにゴロゴロいた日には、2.4G帯なんかあっという間に埋まるだろw
>>147 の者ですけど
どなたか、1/28(Ver4.64)の1つ前のファーム(Ver4.63)と、その前のファーム(Ver4.15)をアップしていただける方いないでしょうか?
最新ファームだと、どうやってみても症状改善できないもので、よろしくお願いします。
>>147 電話機はアナログポート接続?
相手に呼出音(リングバックトーンかな)が聞こえているとなると180 Ringingは返しているみたいだね。
そこまでシーケンス進んでいて呼出音鳴らないのはわからんな
>>電話機はアナログポート接続? アナログポート接続ッス、相手は呼出音が聞こえてます。 >>そこまでシーケンス進んでいて呼出音鳴らないのはわからんな だからわからんのよー ひとつ言える事はファームアップデートしてからなのよね
>>150 NTTに言うべき
電話が使えないとなればすぐにサービスが来る
平日ならサービスとんでくるまもしれんが、今日は土曜日 それまでの代替策ッス
インフラ系の故障対応は普通年中無休だぞ とりあえず電話かけてみればいい
>>154 だから電話したのか?
24時間体制だぞ
サービスも空きがあれば土日も来る
>>147 本当に住友はゴミだな
本業がネットワーク企業じゃないのだから
ルーターなんて出さなくていいのに
今116にTELしてみたら、故障受付のTEL番号教えられてかけてみた。 そしたらその部署からわかる事は、回線の状態が正常か否かはわかるといわれ、結果正常でした。 後はご自宅へ伺ってRouterを点検させて頂かなければわからないとの事なので、いつお伺いできるかは、後ほどTELしますとの事 本日お伺いできるかは、わかりませんとの事でした
SEはNEのOEMじゃないのかな? 逆かもしれないが。 電線屋とかでNTTの納入実績有るから次いでだろう。 一般に販売無いだけで、局内設備にはSEごろごろ使われてるかもしれない。
>>140 「頻繁に」ってどのくらい?
1時間に6回くらい廃棄(NAT)が出てるんだけど。
>>160 pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1260240394/184
>>160 安心しろ、うちはNATもSPIも合計して一時間で100件埋まるからw
まあ、全部不正アクセスなのでOKなんだがw
光電話対応ルータのPPPoEブリッジをonにした場合ルータ機能( ポートマッピング、DHCP)も当然無効になりますよね?
>>163 ならないよ。
PPPoEブリッジはデフォルトでONだし。
光ネクストはオンだが、プレミアムはオフじゃね?
300HI使ってるんですけど、LAN内のコピーってOSにもよると思うけど、フルスペックだとどのくらい出るもんかな? うちのだと XP SP3 から Windows7 へのコピーで 70MB/s くらいで、やけに遅いと思ってるんだけど、 LANケーブルがボトルネックの可能性が高いのかな?
167 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 16:33:54 ID:6yt2mZ4c
>>166 70MB/s からみてHDDの転送速度がボトルネックに見える
>>164 ありがとうございます。
今度フレッツ光ネクストにするので、いわゆる二重ルータを回避するため以下で設置しようと思っていたのですが
それだと二重ルータ(通信速度低下など)になってしまうのでしょうか?
ひかり電話ルータ(PPPoEブリッジ)→既存無線LANルーター(PPPoEルータとして使用)→PC/PS3/)
既存ルータのほうにポートマッピングなど結構な設定しているので
そっちをメインに使いひかり電話ルータはルータ機能を殺して電話のみにしたいです。
既存ルーターでポートマッピングしただけで、ひかり電話ルータをいじらないでもポート開放出来る状態にするには
どうしたらいいのでしょうか?お願いします。
てか ひかり電話って自宅に設置された段階でルーター機能オフだよな? ブリッジになってるし・・・ 設置された状態で自前ルーターつければいいじゃん
>>168 ひかり電話ルータ(PPPoEブリッジ)を工場出荷状態にするだけでいいんじゃね?
>>169 >>170 設置後そのままでいけるんですね。検索してたらポートが開けなくなったとか色々でてきたので心配になりました。
ありがとうございます。
>>171 ひかり電話ルータの裏にUNIって蓋があるから
それを開けてみてのお楽しみ
光端末とルーターがここで分けられるよ
あとは自己責任でね
>>167 そっちかぁ
全部S-ATAだから安心してたんだけど、なんかHDD関連の原因もあるのですね
もうちょっと調査してみます
174 :
不明なデバイスさん :2010/02/03(水) 08:26:11 ID:DLIltGz2
ちょっと教えてください WHS(ウインドウズ ホーム サーバー)を導入しようと思うのですが、 ルーターがRV-230NE(VDSLマンションタイプ)で、100baseしかでないようです できれば1000baseにしたいのですが、どのような方法があるでしょうか? NTTからのレンタルですので、1000base対応のものに変えてもらえたりします? それか、自前で何らかの装置を用意するしかないのでしょうか? 同じような問題抱えている人結構いますよね?
>>174 NTTは交換要求しても故障以外換えてくれない
光ネクスト対応地域なら光ネクストにすると1000対応機器に交換してくれる
ローカル内だけだったらルーター直下に1000のハブ入れればよかろう
>>174 つ ギガビット対応のスイッチングHUB
>168 既存ルータは100Mbps用? ならば光電話ルータがギガ対応(ネクスト用)なら余力が有るから問題なし うちはRT-S300SEの下にyamaha RT-58iを付けても調子がよければ90Mbps(理論値)近く出ている Bフレッツ(100Mbps)用光電話ルータの場合は判らない >174 家の中をギガ対応にしたいなら179の言うとおりギガのHUBを買ってくれば終わり(5000円弱) 回線をギガにするのはVSDLでは無理、178の言うように回線契約を変えなければ無理
俺もこの機種に限って、ブリッジ周りの設定がどういう挙動を示すのかよく分からない。 まあ基本的にこれらの機種はルーター機能が優秀だから、俺は他社製ルーターは使ってないんだけど。 結局答えはどれなんだろう。 ブリッジをONにしたままでもフレッツ接続ツール等なしに接続できたことを考えると、 ON/OFF関係なくPPPoEクライアントとしては機能してるみたいだし。 ブリッジがONの場合の挙動は、PPPoE処理はひかり電話ルータで行い、DHCPやIPマスカレード等の 本来のルーター機能は無効になってるというイメージなんだろうか。
>>181 PPPoEブリッジは、ひかり電話対応ルータの配下に別のルータやPCを接続して
直接PPPoE接続させる場合はONにしなければならないだけ。
ルータ機能のON/OFFにはなにも関連性はないよ。
PPPoEブリッジがONの時は、 LAN側のポートへPPPoEクライアント機能を持つ別のルーターなり なんなりを接続した時にそのポートだけブリッジになり 他のLANポートはひかりルーターの配下
>>182 >>183 あ〜つまり他社製機器で、例えばどうしてもPPPoE接続の機能を使わなくちゃ接続できないって時に、
それをスルーさせることも出来ます、というのがPPPoEブリッジってことなんでしょうか。
ルーター機能がオフになるわけではないので、例えば他社製のルーターを
>>168 みたいにつなげたら、
PPPoEブリッジの設定に関わらず二重ルーターになってしまいますよね。
つまり、本機で二重ルーターを避けるには、
>>172 の方法しかないんでしょうか。
>>184 >>168 の接続で問題ないよ。
ひかり電話ルータでPPPoE接続をしなければ、ルータにならない。
>>184 他社ルータからPPPoE接続している時には、いわゆる二重ルータにはなっていないよ。
ひかり電話ルータからPPPoEセッションを張っていても、べつのセッションとして接続するから。
ひかり電話ルータからセッションを張りたくなければ、
初期化してISPの設定をしないで使うか、
NEなら「接続先の選択設定」で「接続可」のチェックを外せばOK
実際の所、どちらがパフォーマンス得られるのだろうか? 今はひかりルータにWR8300Nをぶら下げてハブ化して使ってるが・・ ひかりルータはルータ機能切ってWR8300NにpppoEで全て賄うのもありなんだな 試した人いる? 単にFWの設定関連で市販品のルーターを使うってスタンスなのかな? (使いやすい、多機能など)
無線カードをレンタルするのが嫌
RV-S340NEと8300N組み合わせて使ってるけど 8300NはただのAPとして使ってる。
>>187 ひかりルータのルータ機能を活かした方がいいって結論だった。
ひかり電話ルータV110M(PPPoEブリッジ)→既存有線LANルーター4HG(PPPoEルータとして使用)→PC で使用してるけど何か?
何か? じゃねーよ 自分の使い方のメリット、デメリットくらい書けよ
光ネクスト 開通! PR-S300HIだったよ.早く壊れねーかなw
VDSL(とひかり電話)契約したら機器が3台も届いたんだけど これ全部繋がなきゃいけないの?
うちはPR-S300SEなんだが、これ、消費電力が30Wもあるんだな。 まあ、常に30W使うわけではないんだろうが。電気食いすぎだよ。 一緒に使ってるバッファローの無線親機なんか3Wだよ。 どうしても比べてしまう。
実消費電力は、カタログ最大消費電力の半分ぐらいが普通かと ワットメータ持ってるけどPR-S300SEは持ってないから測れないけど
4HGとか古すぎて足引っ張ってるだろ
壁から離せとか熱にシビアだから電気食うかと思ったけどそうでもないのか
>197 最大30Wじゃね? 類似品のRT-S300SE(ONU無し)はカタログ値最大15Wだし筐体が大きくて通気もあるせいか熱くはならない。 かえって前使っていた4HGの方が熱くなって、これ大丈夫か?と思っていたが
>PR-S300SE 27W以下(電源アダプタを含む)
203 :
174 :2010/02/06(土) 03:49:45 ID:aVmpSVi4
皆さん有難うございます
>>175 よし!壊そ(ry
でも、次にも同じのが着たりしてw
>>176 、
>>179 、
>>180 とりあえず100baseで使ってみて、無理なら1000BaseのスイッチングHUBを買ってみます
>>178 、
>>180 まあ外回線はしばらくそのまま…にすると思います
でも、将来的な選択肢の参考にさせて頂きます
光の長距離タイプは出力大きいだろうから消費電力高めでもしょうがないと思うよ。 短距離用で十分な、市街地とか10kmも離れてない場所に電話局が点在してる地域ならともかく。 在庫有るうちは100が来るだろうね。安いギガビットハブ買えばいいだけ。onu内蔵のもどうせしょぼいだろうし。
>>191 市販の有線ルータはあまり選択肢がないから未だに根強い定番製品の4HGはともかく、
未だにV110Mが現役のところなんてあったんだ…。
せめて「マイナンバー使いたい」とか言ってRT-2x0シリーズに交換してもらえばいいのに。
>>197 ルータ単体じゃなくてONU+ルータのニコイチってのもあるかもな。
どうしても気になるなら省電力機能使えば気休めにはなるんじゃね。
PR-S300SE 3ポート1Gbpsリンクで11W(ワットチェッカー)
無線LANは月々¥980プラスか… 自分でルータ買うのとどっちがいいんでしょ?
iphoneを内線電話化したいと思っていますが、 どのひかり電話対応ルーターが一番良いのでしょうか? 回線はNTT西日本の光プレミアムです。 現在、AD-100KIなのでできません><
nttに聞けばか
210 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 10:31:22 ID:kOy9sTE8
>>207 性能の良い無線ルータなら、7千円程度で変えるから、買ってもすぐ元はとれるよ
それにレンタル無線カードは、11n が使えないし、距離が伸びないから
やめたほうがいいと思うけど。
>>207 性能の悪い無線ルータなら、4・5千円程度で変えるから、買ってもすぐ元はとれるよ
>>204 さりげなく誰も知らないこと言ってるけど、長距離タイプとか短距離タイプとかあったんだ?
そういやBフレッツからフレッツ光ネクストへの変更工事に 来た人が言ってたな。やっぱり局から離れると何とかって 難しいことを言っていた。何でも近すぎてもダメとか。 デジタル1種を持っていても話している内容について行けなかった...orz DD1種へ移行しなければ
215 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 17:58:09 ID:b2XalR/N
光電話を使う場合には、VDSLモデム自身に光電話の電話ポートがついたやつを 使うのがNTTのやり方ですとNTTの担当者は云っていたのだが。。。。
>>213 接続の劣化の事か
1本に複数通してるトラブルの話じゃないかな
とエスパーしてみる
>>215 東のマンソンだろ
住人は西が多いから前提からして違う
>216、213 距離による損失増加もあるから間違いとも言えない(ADSL程距離の影響が出るとも思えないが) 開通工事時に損失測定していくが、距離よりは工事(ファイバ融着等)の質が大きいような気がするが (仕事でファイバ工事の立会いを何回もしてるが、結構繋ぎ直しをしている) 普通は局側か端末側でアッテネータを調整してレベル合わせをする(それが工事担当者の仕事) >216、215 東でもひかり電話用はルータ兼ひかり電話アダプタを置いていくのが今時らしい。 (NTT東のフレッツネクストひかり電話の場合(ISPが提供するIP電話は別))
西は光プレミアムを推進してたから、VDSLモデムやひかり電話機能を 内蔵できなかったCTUが癖もんなんだよな。 うちの実家のマンションでひかり電話と050IP電話を使ってた時は VDSL,CTU,ひかり電話アダプタ,050IP電話アダプタの計4つあったよ。
それ全部繋ぐの (;゚д゚ )
まあそれぞれ機能が違うからしょうがない。 東なら050を抜いた一体型もあるけど。 距離は近過ぎると、受光素子が焼けるだろうなw ちゃんと光ってるのかな?って覗いたら網膜が焼けるのと同じで。
PR-S300SEごちゃごちゃしすぎてる・・・ 書いてあるとおりにやってもポート開放とかできてないっぽいし
ポートの固定してる場合はDHCPv4サーバって切ったほうがいいんでしょうか?
対象となるPCの固定IP化は必須です。んで、DHCPv4サーバは生かしたまま、 設定を変えて、固定IPを避けて通るようにする。 たとえば、固定IPを192.168.1.2にしたとすると、開始IPアドレスは 192.168.1.3で、割り当て個数が252って感じ。
>>219 ひかりTV契約してるけどV-ONU,ONU,CTU,ひかり電話アダプタと4つ繋いでるよ
DHCPv4サーバの設定でリース時間を0にしとけばnic変えなきゃ永久に固定されね?
>>223 固定IPは192.168.1.210なんです
んじゃ、開始IPアドレスは192.168.1.2のままで、割当て個数を208ってとこでどうでしょ。 ま、開始IPアドレスから割当て個数分をDHCPv4サーバが使うわけで、その範囲から 固定IPが外れるようにすれば良いんですよ。
Bフレ+光電話 から ハイスピ+光電話 に移行するため電話で申し込んだが、 ONUはそのまま使うらしい。 確実に一体型にするには、無線LAN有のプランじゃなきゃだめなのかorz
>>227 ありがとうございます。
設定してみました。
>>228 同じこと考えているんだけど、その場合、自宅に工事の人来るのかな?
そのまま使うなら、来ない?
>>225 ルータの電源が切れなければな
切れたら全部消えて最初からになると思う。
うちはデフォルトゲートウェイとかを自由に変えられるDHCPサーバが付いたMN8300を別に置いてる
速度を優先させるなら パケットフィルタの設定って全部切っておいたほうがいいですか?
>>227 別にDHCPエントリの範囲を変えなくてもPC側で固定させちゃえばそのIPは割り当てないようになるから、
変にルーターの設定弄らせない方がいい気がする。
ひかり電話使ってて、有線のPR-200NE使ってるけど 無線使おうとしたら、別の無線ルーターをブリッジ設定にして使うしかないのか レンタルだと年間\10800かかるから、Web Caster FT-STC-Va/g を購入しようとしたら高いし・・・ ひかり電話辞めたいけど仕事の関係上固定電話手放せないんだよな 最悪
固定電話手放せないんだったらアナログ電話より安いんだからいいだろ 何が気に入らないんだ
>>234 ヤフオクなら1000円前後で買えるけどな
フレッツテレビにしたらONUがルータ機能つきになる! と思ったらルータ機能なしのやつがやってきた レンタルルータ使ってるせいかなぁ もう遅いがいい加減自前で買うか
>>230 遅レスごめん
作業員が電話連絡後に伺いますって、116116の人は言ってたよ。
今回、ONUとルータの一体型が来ればナァとおもって変更申し込んだけど、
Bフレ光とNEXTのケーブルが別物だとしたら、十分な速度が出てる人は
Bフレのままがいいのかも。値段同じなら新規の人はネクスト選択すると
思うし。
今時一体型じゃないやつっているのか Bフレ黎明期の話じゃないよな
フレッツ光ハイスピードファミリータイプでフレッツテレビ、ひかり電話導入しているが ウチはONUとルータは別々だよ
>>241 RT-200KI。
黎明期かどうか知らないけど、3年前に新規でひっぱた時にきたヤツ。
無線LAN含めて、ACアダプタ3個は邪魔でしょうがない。
俺はONU+ルーター+光電話があまりにも邪魔だから去年Bフレからネクストに変えて一体型にした
無線LAN部分はn対応のが手元にあるので、、、420円/月は出せなかった。
ID:VXXmtcS8 オマエウソ臭いな
247 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 22:48:39 ID:CYe/ArbH
糞ムシ乙
>>246 光電話ルータの無線LAN一体型は、必ずONUも内蔵じゃないの?
とおもったらHPには
>※回線終端装置一体型もしくはVDSL宅内装置一体型(一体型ではない場合があります)。
とあるので、必ずONU内蔵されるわけじゃないのか。
まぁ、月々420円出す気ないし、変更申し込み済みでONU使いまわし確定してるからいいんだけど。
>>240 レスありがとう。
でも、今日116116に電話して聞いてしまった。
そしたら、係員は伺うけど、バージョンアップをするだけだと言っていた。
それなら、わざわざ来なくても、そっちでできないのかと思ったけれど、
単なる問合せの段階なので、それ以上は聞かなかった。
よくわからん。
ちなみに、うちもONUとルーターは別です。
理由は、最初はメタル電話を使っていて、あとからひかり電話にしたからです。
ちなみに現在、
フレッツ光ハイパーファミリー+ひかり電話。
ルーター・・・RT−S300SE
書き忘れたorz
>>240 家も一体型にしたかったけれど、取り換えはしてくれないみたいです。
他の型は知らないけど、RT−S300SEは、無線専用LANカードなるものを、
拡張カードスロットに差し込むと、無線LAN機能も追加できるみたいなので、
無線LANあり、のプランでも取り換えは必要ないみたいです。
つまり、お手上げ状態。
RT-200ki 手動更新に設定していたのに自動更新された 無線LANぶちこむのマンドクセ・・・
俺も今勝手に更新された 麻雀やってたのに回線切れたぞふざけんな
あれ、こないだ年末にかからなかったの? おれは何も変わりなさそう
苦情が一度に大量に発生してネットで叩かれないように すこしずつ強制更新進めてるんじゃない?
前回のは生け贄だったんだなw
ログはこうなってたよ > 1. 2010/02/09 01:42:52 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY > 2. 2007/12/09 09:19:40 01.05.0001 -> 01.06.0001 OK 000 MANUAL
おれは、12月ぐらいにそーなってた 上の方にあるやつやって事なきを得た
そろそろRT-200NEを最新にうpするか。自動更新になっちゃうけど どうせ無線とか関係ないし。
PR-S300SE セキュリティログ見たら、廃棄[NAT] てのが大量に出てる 送信元のIP調べてみると中国とかベトナムとか・・・ 不正アクセス?放置してても平気なのかな?
>>260 ボットネットなどからのスキャンだから気にする必要はない。日常茶飯事だ。
当然、ポートフォワードなどやってると、そのポート経由で当該マシンは狙われるから注意しろよ。
RT-200KI
うちもなりました
> 1. 2010/02/09 05:41:54 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
>>3 の無線LANドライバ入れて使えてます
263 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 03:39:44 ID:KZ72Z35a
VDSLマンションタイプに入っていて、 RV-230NEのモデムをレンタルしているのですが、 これのセキュリティなどの性能ってどんなものですか? 他のブロードバンドルータと比べた情報とかがなくて、素人には良くわかりませんが…
今度フレッツ光ネクスト+光電話を導入しようと思っているのですが、今ADSLで使っているBBR-4HGが結構フリーズし、インターネット接続が切れます。 光電話ルータもフリーズするものなのでしょうか? するとしたら、回避のため終端装置と光電話ルータの間にハブを入れ、片方にパソコン、もう片方に光電話ルータをつないで使用することはできますでしょうか?
BBR-4HG使ってたことあるけど一回もフリーズなんかなかった 壊れてるだけじゃないの
>>264 >回避のため終端装置と光電話ルータの間にハブを入れ
無理
>>264 NTTレンタルの光電話ルータは廉価な民生用よりは総じて耐性高いからそっち使えば大丈夫じゃないかな
PR-S300SEの場合少なくともうちで以前使ってたWR8500Nよりは調子いいし
楽天で注文したんだが、発想メールがこない
270 :
264 :2010/02/10(水) 13:18:33 ID:TgTfVuHT
ありがとうございます。 耐性があるということで安心しました。 プロバイダの050IP電話なら強制ルータにならないようなので、そちらとも検討してみようと思います。
271 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 14:00:39 ID:2Fi1MxI0
PR-S300SEで光電話を使ってるんですけど 電話かけると「ピーピー」って電子音がなって繋がらない もう一度かけ直すと普通に繋がる 不具合なのかな?
>>267 なんで?
理屈の上では出来るはずだが。
(来週ひかり電話の工事なので、その構成で使うつもり。)
一体じゃなかったっけ?
ああ、そうか。 電気的な問題じゃなくて、物理的な問題なのね。 そういえば、うちは、先にネクストだけ開通させたから、 HGWは別体になるって言ってたな。
300SEはそろそろ枯れてもいいはずなのに、 どうしようもないな
277 :
264 :2010/02/10(水) 17:59:18 ID:TgTfVuHT
>>271 ありがとうございます
一応単独で立てて使用してますが、かなり熱いので可能性大です。
>>273-275 後で光電話にする作戦でも一体型が来ちゃいますかね?
279 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 18:14:25 ID:z1N1Fq9L
先日、東/フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプの契約をして ルータが今までのADSL Modem-NV3からPR-S300HIに変わったんだけど NASへのアクセスにすごく時間がかかるようになってしまいました。 PR-S300HIのDHCPスコープを変更してPC/NASはIP固定で運用しています。 NASはWANからもWeb設定/ftp/telnetが利用できるように、Web/ftp/DMZを 設定しました。 WAN側からのアクセスにはすぐ反応してくれるんだけど、LAN側からアクセス するとフォルダが開けるようになるまで1分ぐらいかかっているように感じます。 皆さんのところではこんなことありますでしょうか?
>NTTレンタルの光電話ルータは廉価な民生用よりは総じて耐性高いから という事は、ブリッジモードにして無線ルータを別に買うのは無駄?
281 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 18:48:51 ID:AFxrZ9lk
>>278 ファームウェアは最新だと思う
ver4.64
>>264 うちはRT2000kiだけど終端装置と光電話ルータの間にハブを入れ
片方にパソコン、もう片方に光電話ルータをつないで使用していて問題ない。
というか光電話が何回再起動しようが感知しなくてすごく快適。
>>283 訂正、片方にパソコンじゃなくてルータだった、そこからPC、無線〜です。
286 :
264 :2010/02/11(木) 07:15:51 ID:HoOZYX47
>>283 ありがとうございます。
とりあえず光電話は一体型がこないことを祈って後で頼むようにしてみる予定です。
>>285 すみません、XP SP2二台です
ファームは三年前に買ってから一度もアップデートしていないので、もしかしたらアップデートが効くかなとは思っていました。
287 :
264 :2010/02/11(木) 07:18:01 ID:HoOZYX47
>>283 二重レスすみませんが、
>というか光電話が何回再起動しようが感知しなくてすごく快適。
ということは結構止まってしまうのでしょうか?>光電話ルータ
>>287 ファームのアップデートを不定期(早朝?)にやっているようです。
理由はわかりませんが不具合とか他社無線LANの排除とか対策ではないでしょうか。
289 :
273 :2010/02/11(木) 10:38:53 ID:ooLS3nua
>>277 まず、ネクストだけ開通させて、あとからひかり電話を申し込むと
HGWは別体になるって、以前はNTTのサイトのどこかに書いてあった。
(ちなみに西です。いまは知らない。)
同時申し込みだと、必ず一体型になるみたい。
このスレでも誰か書いてたと思うけど、一体型でも、内部では
ONUとルーターがLANケーブルでつながれているのは
はっきりと見えた。(これは友人宅で見た。)
でも、レンタルの物をばらすのは、まずいだろうけど。
東だけど数年前ハイパーファミリー契約 その後ひかり電話契約でONUとひかり電話ルーター。 去年、ハイスピに変更しても分離のまま・・・ ONUなんてもう6年近く使って本体がグレー→イエローになりつつある。 ちなみにONUは旧タイプのでかいやつ
>>289 ばらすというほどのことはない
ふたはワンタッチで外れるし
中のLANケーブルは普通にコネクタにさしてあるだけ
ただしケーブルの一方は直づけなので
引き出す場合は延長コネクタが必要
その部分のことは、マニュアルに次のように記載されている
> お客様端末機器(PCなど)をRJ-45モジュラジャック「UNI」に接続する場合
> ・「UNI蓋」を開け「RJ-45モジュラジャックにUTPケーブルを接続し、「UNI蓋」を閉めてご使用下さい
> ・本体に接続したUTPケーブルのもう一方の端を、お客様端末機器(PCなど)のLANポートに接続します。
> (端末機器側の設定は「オートネゴシエーション」モードとして下さい。)
4.63だけど新しいファームウェアはないって言われる
293 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 14:19:05 ID:+ELyBA4U
>>289 モデム/ONUが悪いのか、ルーター部分が悪いのか切り分け出来るように、
わざとLANケーブルでつないではずせるようになってます。
じゃローカルから更新しる
p2p規制してるんだか しらないけど調子悪いわ
フレッツテレビと光ネクスト導入したらGV-ONUタイプD?っていう ルータ機能なしのやつがきた・・・ ルー多機能ないのは諦めるとして、これ100BASE-TXまでの対応みたいなんだけど 現行のONUってどれも100BASE-TXまでの対応なの? フレッツ光ネクストが下り200Mbpsまでだからギガビット対応のものがくると思ってたんだけど・・・
ハイスピードタイプを契約したのなら、間違いなく1000BASE-T対応のが来る 接続してみて1000BASE-Tでリンクアップするか確かめてみればいい
>>297 ルータが100BASEまでなので、ルータからは確認できないんだけど、
PC(こっちは1000BASE)を直接接続で確認する方法あるかな?
今のところWAN側ギガビットのルータを買う予定もないんだけど、
ONUは簡単に交換できるものでもないしなぁ
リンクするか確認しりゃいいだけだからONUと直に接続すりゃ十分確認できる 一応FWは動かしとけよ
>>299 ONUが1000BASE未対応でもPC側が自動で100BASEにして接続するだけでは?
100で繋がるなら1000未対応だからあきらめれ、1000対応なら1000でリンクアップするだろうからって話だろ
>>298 Gigaハブはないの?
PC側のNICに速度のインジケーターがあれば、それでもわかるかと。
PPPoEの設定をしなければ、WAN側からなにか来ることはないはず。
で、ONUって簡単に交換できると思うけど。
ケーブル直収じゃなくて、ちゃんとコネクタ付いてるでしょ?
実はハイスピードじゃない契約だったなんてオチじゃないよね PC直結して、Windowsならローカルエリア接続の状態を見ればリンク速度は一目瞭然かと ルータ機能無しならスレ違い・・・
>>302 ハブはないっす
ドライバにも速度を示してくれるものはないっぽい・・・
だから
>>299 の方法そのままではだめかなぁ
何か表示してくれるツールがあればいいんだろうけど・・・
ってか今は普通ONUに光ファイバーが直接つながってるわけじゃないの?
うちのは今も昔も光ファイバーが直接刺さってる
ああああ、書き込む前に新着レスチェック忘れた・・・
>>303 ハイスピードなのは確かです
その方法で確認できるみたいなので試してくる!
確かにスレ違いだったね・・・スマソ
スレ違いだったけど、散々騒がせてしまったので一応ご報告 ルータに直接接続したところ、1Gbpsでちゃんとつながった 説明書の装置仕様には >サポート規格 >100BASE-TX、10BASE-T企画準拠 >クロス(MDI-X)、ストレート(MDI)に対応 となってたんだけど、実際には問題ないみたいです スレ違いで騒がせてごめん
307 :
273 :2010/02/11(木) 19:01:33 ID:ooLS3nua
>>304 直接入っているように見えても、
その部分のフタはあけることが出来て、
コネクタが付いているはず。
ただし、ユーザーがONUを交換できる訳じゃないけどね。
同じ型式のONUでも、IDかなにかがNTTの局舎側に登録してあって、
それが一致しないと、通信できない。
(見かけ上、リンクアップはする。)
1Gbpsで繋がってるかみるにはルーターのどこのランプみればいいの? まぁXPだからどうせ100BASEになってるかもしれんけど
ここを見れば、っていうような共通的なものは無い。ルーターによってちがう。 とりあえずルーターの説明書を見てみろ。
310 :
264 :2010/02/11(木) 22:52:39 ID:HoOZYX47
ありがとうございます。 最悪一体型でも電話ルータ回避はできそうでよかったです。 ONUと電話を別のところに設置したい場合は別々のほうが都合よさそうですね。
メタル配線があれば一体型でもいけんじゃね。
うちはもともとあるメタル配線に送りでつかってる
313 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 00:49:13 ID:kuvztGYz
うちもだ!
314 :
264 :2010/02/12(金) 05:13:12 ID:llY3Xmtz
電話配線を経路につかうということですか? その場合、家の電話MJの一つに電話ルータから電話ケーブルつないで、 他のMJにそれぞれ電話機つなげばどれもつかえるようになるのでしょうか?
うん。うちもそうしてる。
>>314 >>314 多くの家は
壁───┬──┬──┐
tel1 tel2 tel3
みたいになってるから
壁─ひかり電話ルータ──┬──┬──┐
│ tel1 tel2 tel3
└─LAN
って繋げればtelはみんなひかり電話
電話配線の途中にルータが入るようにするには
コンセントから線を外に出してやらなきゃいけないけど
そこはNTTから来る工事の人に任せればおk
RV-230SEだけでネットもひかり電話も使えるんだけど、 web casterとか050IP電話アダプタとかも繋がないと駄目なの? WR8300Nも導入予定なのであまりごちゃごちゃさせたくないんだけど。
>>317 > web casterとか050IP電話アダプタとかも繋がないと駄目なの?
050IP電話を使わないなら不要
うーんポート開放しても使えない ツール多すぎる ルーターが悪いのかな
95%くらいの確率でお前が悪いと思う
3%はISPの仕様だな
残り2%はホモが原因だな
323 :
264 :2010/02/13(土) 01:24:54 ID:UkU6qAW2
>>316 ありがとうございます。
調べたら居間の電話がtel1みたいなので、tel1の前にMJを増設しようと思います。
>>320 ちゃんとポート開放してるんだが
ISPで使えないようになってるんじゃねえの
ルーターってNTTからレンタルした奴使うしかないの?
そんなことはない。 昔はプレミアムはダメだったけど、 PPPoE接続が出来るのなら、市販のが使えるよ。
>>319 独り言かもしれないが・・・
何が使えないかもわからんし・・・
プロバイダ「ぷらら」で「ネットバリア」
思いっきりかけられてたりしないよな?
>>325 スレ的にはひかり電話使うなら必須
自前のを追加するのはアリ
>>319 そもそも何を持ってポートを開放していると裏付けているのかが分からないし。
まあその書き方だとまともなレスが欲しいとは思えないからこれ以上は言わないけど。
パッケトフィルタって全部きってもいいよね?
>>325 PR***/RT***の場合、ルーターとしてのレンタル料は取られてないし
市販のGigabit対応ルーターでも、NTTの300系を超える処理能力の
家庭用機は一握りだけどな。
>>332 ファミリーならそうだけど、マンションタイプの場合は450円だったような
335 :
不明なデバイスさん :2010/02/14(日) 02:02:54 ID:9o8jb8rT
>>328 そうか?PR-S300SEでひかり電話だが
電話もネットも使えているけどな。
先週のバージョンアップが5カ月ぶりの再起動だったよ。
え?
マンションは一本の回線を複数の世帯と共有するから フレッツである限りどのISPでも変化は期待できない これが本当だとすると どうしようもない
>>338 何が言いたいのかわからないけど戸建てでもフレッツホームは回線共有だよ。
KDDIのひかりoneも共有回線なんだけど
占有回線はベーシックだけ
ひかり電話にしてから、電話が掛かってくると稀にネットが切断されるのですが初期不良ですか?
戸建個人住宅向けのファミリータイプは、アクセス局のOLTから出た1Gbpsの 光1回線を光カプラという装置でNTTの場合は最大32回線に分岐。 マンションタイプの場合は、VDSL集合装置までの光回線は1Gbps占有だけど 1台のVDSL集合装置にVDSL回線を最大32回線収容する。
RT-S300SEは東西共用ですか?
東西で、仕様が微妙に違ったりするかもね
>>345 なるほど、西は仕様が違う可能性もあるな
話ぶった切るが。 思うんだけど、PON方式のONUの場合、光カプラは単純な分配器でしかなくて ONUが自分宛のパケットか確認して下位に流すわけでしょ。 ならば不正なONU(受信しかしなければNTTにもばれない)をつなげてやれば 他人のパケット見放題にならない? だれか技術的に詳しい人カモン。
>>348 あざーっす!
そうか、PON ONUって暗号の処理もしてるんか。
ぱっと見簡単な機器なのに結構大変なことしてるのね。
それなりに熱を出すのもやっと納得。
>>350 開けたいポートは何番?
パケットフィルタは確認した?
まさかぷららじゃないよね?
>>351 UDPは5063番
パケットフィルタは全部切った
OCN
>>352 インターネット側からポートスキャンをかけてみる
空いていないようならLAN内の別のPCからポートスキャンをかけてみる
というので切り分けてみたらどう?
RT2000KIがPPPとVoipのランプがずっと点滅しっぱなしでつかえないのですが、アップデートって1時間以上かかるものでしょうか?
>>354 そんなにかからないよ
故障受付へ問い合わせた方がいい
ファイヤーウォールソフトの設定もしないとだめなんじゃないの。
インターネットに疎いもので申し訳ございません。 通常はプロバイダAに接続しながら、規制回避のため2ちゃんねるへの書き込みはプロバイダBで行いたいのですが、 ルータのマルチセッション機能にて実現可能なことでしょうか?設定はどのようにすればいいのですか? 使用しているルータはPR-S300 HIです。 よろしくお願いします。
2ch規制くらいならモリタポでP2がいいんじゃない
361 :
不明なデバイスさん :2010/02/16(火) 23:11:49 ID:YC+esn3t
うーん、NTTのルータの問題なのでしょうか。
下記サイトでセッションの確認をしているのですが、Bに切り替わるときとそうでないときがあるようです。
ttp://envchk.conten2.com/ 接続ルールには宛先アドレスのみ「*.conten2.com」と指定しています。
p2買ったけど半角とか書けない板が多くて困ったな。あれも●買えば大丈夫なんだろうか。
何かかもが多いスレw
最後まで見たら載ってましたすいません
>>369 静的IPマスカレード設定で編集したエントリー(UDP5063開放)にチェック入れて保存してますか。
Bフレ+光電話(VDSLマンションタイプ)で4年前くらいに加入して RT-200KI+無線LANカード*2レンタルで金を払い続けていて 今度NECのルータ(8300N)を友人からもらうんだけど、こういう場合どうしたらいいですか? よろしくお願いします
奇しくも同じ環境だw 今のところ悉く設定失敗し続けている…
8300N等をブリッジモードにすると同時に、192.168.1.100 などNTTのルータとIPが かぶらないように変更する。 8300N等の"LAN"ポートのいずれかをNTTのひかり電話ルータのLANポートの一つに繋ぐ。
374 :
371 :2010/02/18(木) 02:44:22 ID:g0GnXnQL
>>373 レスありがとうございます
なるほど、ルータからルータにつなぐのですね
RT-200KIと無線LANカードをレンタルしなくてもよくなるかと期待したのですが
そう上手くはいかないですね
ひかり電話を解約すれば、レンタルなしにできるでしょうか?
固定電話回線がなくてもいいならモチロンできる
>8300N等の"LAN"ポートのいずれかをNTTのひかり電話ルータのLANポートの一つに繋ぐ これは何のために? 以前、富士通のW4とNECのWBR75H使ってた時は こういう接続はやらなかったのだけど
KIに8300の「wan端子」をつなぐだけでいい。ルーターモードでも自動的にブリッジモードになる。
>>373 いつの時代の話だよw
>>374 RT-200KIのルータ機能はへっぽこだから
RT-200KIのPPPoE設定を消して8300N側をルータとして使ったほうがいいかも。
まぁ実用上は大差ないと思うが。
>>376 昔の無線ルータはルータ機能を殺せないものが多くて
WAN側の回線をLAN側にあえて突っ込むことで
無理矢理無線ルータ側のルータ機能を使わないようにしてたものなのよ。
もちろん8300Nなどの最新ルータではそんなことをする必要はなくて
普通にWAN側に挿せばおk。ディップスイッチでAPモードに設定するか
WAN側の回線を自動認識させれば勝手にAPモードに変更されるし
APモードに変更されたときに、8300N側のIPアドレスも自動的に適切に修正される。
(RT-200KIとの組み合わせなら192.168.1.211になると思われる)
>>376 ちなみに
>>376 の組み合わせだと、WBR75HをAPモード(当時はHUBモードか)に設定するか
>>373 の言うような接続をしないと、2台のIPアドレスの競合が起きておかしな挙動をするはず。
NTTのレンタル品のルータは基本的に192.168.1.1がデフォルトだから
NEC製の無線ルータ(192.168.0.1)と二重ルータ状態になってもさほど問題はないんだけど。
話ずれますが。 > NEC製の無線ルータ(192.168.0.1)と二重ルータ状態になってもさほど問題はないんだけど。 二重ルータの場合UPnPで問題が出るとか言われるけど、それって相性問題なんかな? UPnPの仕様上、二重ルータって絶対ダメだったりするの? 詳しい人いませんかね。
>>380 二重ルータだとオンラインゲームで回線切断が出やすいんじゃない?
>380 グローバルIP持ってるルーターで「DMZなんちゃら」なんてものを設定すると可能 ・外側のルーターはDMZ設定して内側ルーターのWAN側IPを指定 ・内側ルーターはIPを固定した上でUPnP有効 これでいけるはず >381 それは設定が悪いだけ
>>382 単語も理解してないのに、よくひとにアドバイスなんてできるな
>>379 うちでは光ネクストの HGW の LAN側 に RT58i の LAN1 を繋いで使ってるよ
・HGW で PPPoE 喋らせない
・HGW の DHCP/UPnP は切る
・HGW の LAN 側IP アドレスと RT58i の LAN1 IPアドレスは同一セグメント
・RT58i で PPPoE 喋るときに使うポートは LAN1
・RT58i から HGW に SIP 接続して3番号目をゲット
・RT58i に 050 も登録(複数レジスト可)
・RT58i の電話番号ルーティングを、賢い回線を選択するように書く
更に書くと、HDS5000 をヤフオクで落としてきて
HGW のアナログ2口 〜 HDS5000でISDN逆変換 〜 RT58iのISDN として2番号も収容
合計3つの 0XY 番号と 050 番号とを自由に使い分けることが出来ている。
>>380 >二重ルータの場合UPnPで問題が出るとか言われるけど、それって相性問題なんかな?
ルーターの仕様にもよる
>UPnPの仕様上、二重ルータって絶対ダメだったりするの?
>382の方法で可能だがルーターにもよる
387 :
279 :2010/02/18(木) 14:44:29 ID:FEcmGfXE
PR-S300HIでNASを開くまでに時間がかかるという書き込みをしたものですが 一応原因が判明したのでご報告です。 結局Web/ftp/DMZに指定すると、設定直後以外はアクセスに時間がかかる ようになることを確認しました。特にWebサーバの設定をするとひどいときには 数分間NASの共有フォルダが開かなくなります。 NASのWeb設定画面やtelnetアクセス、開いた後の転送速度は別に問題ない んですけどね。 あと、Windows7で使用しているといつの間にかインターネットアクセスが切断 されている症状に悩まされています。 障害ログを見ると、PCの接続されているLANポートのリンクダウン/アップが 数回繰り返され最後はリンクアップしていますが、ルータのWeb設定画面は 開けるもののインターネットには接続できない状態です。 この状態になるとPCのネットワーク接続を一旦無効にしたり、再起動しても ダメで、ルータを再起動するしかなくなります。 ただ、当該PCからWeb設定画面から再起動ボタンを押しても反応がなく、 別の(インターネットアクセスが切断されていない)PCから操作するか、電源 を一旦落とすしかない状態です。 Vista/7のTCP/IPのRWIN自動調整不具合は把握していますが、PCを再起 動してもダメなところを見ると関係ないと思います。 今日NTTのサポートを受ける予定ですが、タイミング悪く3回とも電話に出れ なかったのでこれから相談してみます。
>>384 関係ないけど、情報サンクス。
以前から、そのような物を探してたんです。 >HDS5000
今aucfanを見てきたけど、運が良ければ、1万円あれば、落とせそうですね。
ビジネスホンを使ってるんだけど、アナログ収容だといろいろ面倒で。
かといってRTV700は高いし、じゃあ、光オフィスにして、
VGを使うとなると、月々の料金が上がるし、そもそもそこまで必要ないし
と我慢して使ってたんですが、これでいろいろ便利になりそうです。
某巨大掲示板だと HDS5000 は糞と書かれていること多いけど HGW から出るアナログポートにモデムダイヤルイン信号を乗せて(HGW側の設定) それを HDS5000 に吸わせると、あらふしぎ、ISDN ダイヤルイン もしくは iナンバーとしてビジホンなりに認識させることができる。 ぶっちゃけ、バス配線にして TA も付けることができた。 TA に対して特定のアナログポートがダイヤルインに反応するように仕込めば桶 2回線5番号という使い方に、限りなく近づけることができるよ あとは当該スレで・・・って、どこだろ
自動更新にしてるのにファームウェアのverが4.63なんですが
>>387 日立OEMの初号機ってことを考えても、PR-S300HIは相当な地雷なんじゃないかな。
他のOEM元の製品に交換…って言ってもNTTはそういうとこ融通効かないか。
PR-S300HIは純粋にひかり電話のTAとして運用してPPPoEブリッジして、
自前でギガビット対応のルータ買ってきた方が手っ取り早く解決しそう。
といってもそこでまたコレガやプラネックスのような地雷踏んだら意味ないがw
>>387 1.
DMZを止めてみたらWin7の方は解決しそうな気がする
(某メーカーでDMZ設定したらDMZ指定していないIP端末からインターネットのポート8080使用してる鯖に接続不可能なことがあった)
2.
PR-S300HIの下にギガハブ設置して
ギガハブにNASやらPCを繋いだらどうなる?
HIのいい噂聞かないな。 NTTに認知させた方がいいんじゃないか?
>>392 使ってないからHIがどれだけ酷いか分からないけど、今まで実績があるところなら、
1回ぐらいコケても「次気をつけてね」で済むけど、いきなり1発目がコケたら
2回目以降は無いと思うから、普通は初号機っていうのは気合入れて作るんじゃ
ないのかな?
折角回線安くてもルーターを自分で買って出費してたら世話ないな
398 :
297 :2010/02/19(金) 10:54:48 ID:sW/3xhpg
>>393 >1.
>DMZを止めてみたらWin7の方は解決しそうな気がする
>(某メーカーでDMZ設定したらDMZ指定していないIP端末からインターネットのポート8080使用してる鯖に接続不可能なことがあった)
なるほど、そちらもDMZがらみかもしれないと言うことですね。
>2.
>PR-S300HIの下にギガハブ設置して
>ギガハブにNASやらPCを繋いだらどうなる?
いままでADSL Modem-NV3にBUFFALO LSW3-GT-8NSを繋いで使用していたので
真っ先にやってみましたが、変化は見られませんでした。
で、サポートを受けて技術者が来てくれ、ルータ交換となりました。
電話でルータ交換をお願いしたら電話での約束はできないとのことでしたが、担当者
の方は最初から交換するつもりだったらしく、一応口頭で症状を伝えただけで交換と
なりました。まぁ、こういう症状を検証しようと思っても難しいんですけど。
>>394 >HIのいい噂聞かないな。
>NTTに認知させた方がいいんじゃないか?
来てくれた技術者の方もはっきりとは言いませんでしたが、他でもHIの交換案件は
発生しているようです。どこのルータがいいか聞いてみたのですが、性能について
は詳しくはわからないと断りがあった上で、SEが何となく良いような気がするとも言っ
てました。
肝心の症状ですが、NASへのアクセスについては改善され、接続できなくなる症状
は今のところ確認できなくなりました。
ついでにフレッツスクエアでの速度計測もHIの時は180Mbpsちょっと超えるくらいが
最高でしたが、SEは192Mbps出たので性能も良いようです。
上りはフレッツ・スクエアで計測できませんが、インターネット上の計測サイトで、
調子が良い時は80Mbps超えてますから、期待通りに使用できそうです。
399 :
279 :2010/02/19(金) 11:04:11 ID:sW/3xhpg
>>398 >>297 じゃなくて
>>279 でした。
>>392 >日立OEMの初号機ってことを考えても、PR-S300HIは相当な地雷なんじゃないかな。
>他のOEM元の製品に交換…って言ってもNTTはそういうとこ融通効かないか。
私もそう思いました。NECが作っているはずのファームウェアも他の2機種で1年以上
前に改善されているような修正(内容が同じとは限りませんが)がすぐに出てますよね。
>PR-S300HIは純粋にひかり電話のTAとして運用してPPPoEブリッジして、
>自前でギガビット対応のルータ買ってきた方が手っ取り早く解決しそう。
>といってもそこでまたコレガやプラネックスのような地雷踏んだら意味ないがw
WZR-AMPG300NHをギガハブ・無線ブリッジとして使用しているのでそれも可能なん
ですが、せっかくのフレッツ光ネクスト ハイスピードタイプの速度が生かせなくなりそ
うなので、ちゃんと対応してもらおうと思いました。
実際
>>398 でも書いたようにフレッツ・スクエア限定とはいえ(HIの時は外部サイトでも
170Mbps出たことはありましたが)実測で192Mbpsも出ているので、性能的にこれを超
えるルータの選定も難しいです。NECくらいですかね、安心して導入できるのは。
RT-200KI 06.30.0017から06.30.0018になって、 自前のLANハブからWANハブ接続がまた使えるようになったようだ。 別途用意してたLANハブを回収。 ネットに接続できなくなったのであせったが、 LANケーブルが抜けていた・・・ 初歩的すぎて気づくまで1時間かかった・・・
>>395 ひかり電話ユーザの場合は、エンドユーザ側には選択の余地がないんだよ。
PPPoEブリッジすりゃ好きなルータ使えるところはauひかりギガ損よりはマシだけど。
>>396 本来はそうだと思うけど、お役所体質が染みついたキャリア&メーカーの考えることはよくわからんわ。
現場で実機触ってる限りでも、NE/SEに比べHIだけ異常に不具合が頻発してるのは実感してるよ。
>>401 光でもできるよ。
東だけど、終端装置とKI等の間にLANハブをかませて、
片方をKI等、片方を市販ルータにする。
PPPoEは、市販ルータのみ。
KI等は、電話設定のみ。
これで普通にネットも電話もOK。
LANハブをかませないでKI等のLANに直接接続するのも有効。
ttp://park2.wakwak.com/~k-maru/bflets/bflets.html ここの「ネットワーク環境第2ステージ」
RT-200KIは、06.30.0017でこの接続でネットが超重くなったけど(LANハブで接続ならOKだった)、
06.30.0018で改善を確認。
この接続は、サポート外みたいなので自己責任で・・・
柔軟に対応できる人向け。
>>403 西はONUとCTUの間に入れて分岐するのは不可能
(物理的にやることは可能なんだけどCTU以外の機器は機能しない)
>>404 プレミアムはそうだけど、
ネクストなら、西でも可能だよ。
(実際やってる)
406 :
通りすがり :2010/02/19(金) 22:18:29 ID:bDvIcWdR
ちょっと聞きたいんだけども・・・・頼む フレッツ光を解約しようと思ってるんだが・・・ちょっと聞いてくれ 実はNBCコンサルタンツっていう会社から電話が来て、「今までのインターネット料金がブログやメールができなくなる代わりに2980円になる」っていう電話がきたんだ。 それでお得だなと思って、じゃあそうしますって同意したんだけども、今日電話がかかってきて、BIGBLOBEを解約し、フレッツ光、NTTのサポートセンターで今月末までにNTTを解約したいという電話をしてくださいと言われたんだ。 親に言ったら「そんなの簡単に決めるな」と言われて、で聞きたいんだ。 これは俺のほうが間違っているのか?もしかして俺は騙されている? ちょっとNBCコンサルタンツのスレを見たら、やばい会社だって書かれているし、レスがまるで信用できない だから頼む、教えてくれ
407 :
通りすがり :2010/02/19(金) 22:19:12 ID:bDvIcWdR
NTTを解約したい× 光回線を解約したい○
408 :
通りすがり :2010/02/19(金) 22:25:55 ID:bDvIcWdR
間違えた NBCコンサルタンツじゃなくて、電話番号はNBCコンサルタンツなんだけどイー・アクセスっていう会社だった
409 :
通りすがり :2010/02/19(金) 22:37:20 ID:bDvIcWdR
すいません。イー・アクセススレで上記の質問を繰り返しました。 何か問題があったら、教えてください。すいませんでした
騙されてるなw
411 :
通りすがり :2010/02/19(金) 23:17:01 ID:bDvIcWdR
すいません。どうやら俺には判断がつかないようですorz ADSLが50で光が100・・・・・ とりあえず明日断りの電話を入れます。じゃないと後悔するかも分からない・・・・・・・ あぁもう何も分からない
>>404 東西の区別なくひかり電話とあったので、
参考までに書いたまでです。
西じゃないので、西のことはわかりません。
>>411 初年度のみその値段とかあったりする。
契約内容を確かめた上で契約するべき。
直接NTTのHPで自分でやればOKでは?
金額より、安定性のほうが重要。
無難なプロバイダのほうが間違いは少ない。
アップ規制やp2p規制があるので自分の用途を理解した上で契約するべき。
ADSLでも交換局?が近ければ光と同程度の早さ。
実測30-40Mbpsでてるなら、あんまり変わらないとおもう。
うち光だけど、実測30-50Mbpsほどだよ。
これからは光でいいと思うけどね。わざわざadslを選ぶ理由無いし。 光の安定してるのはかなりのメリット。距離も関係なく成るし。 まあ速度はご近所さんも詰め込まれてるから、dspパワーで9600bpsしか通らない規格の銅線ケーブルで無茶して送ってるadslとかわらないけど。 金出してビジネスでも引けばファイバ占有なんだろうけどな。
今の光なら余裕で180Mbpsでるよ
>>411 ひかり電話使ってたら電話番号なくなっちまうわけだが
(あるいは休止してた回線復帰で基本料金が+1700円/月とか)
キャンセルの電話入れてゴタゴタ言われたら親がダメと言ったので、
でさっさと切るべきだな
キャンセル料払えとか言われても無視
>>411 こんなのにいちいち引っかかってたらこの先苦労するぞ。カモを釣って銭を稼ぐ時代になるからな
417 :
通りすがり :2010/02/20(土) 10:23:53 ID:liX8+uNN
すいません 今思えばどうして明日かあさってに払わないと、4月からのサービスに間に合わなくなるといわれた時点で気づくべきでした 皆様のおかげでどうやら被害にあわないようです。 確か電話で光回線からアナログ回線へと変わると言っていましたが、おそらくそれが基本料金が+1700円/月になってしまうのでしょうね おかげさまで本当にありがとうございます
RV-S340SEなんですが、頻繁にハングします。 ハングすると、設定画面に入れなくなり、電源を直接抜き差ししないと直りません。 ネットだけでなく電話もできなくなるし、困った。 実はRV-230SEのころもたまにハングしていて、340に交換してもらったんですけど、症状改善せず。 それどころか先日のファームアップでひどくなったような気が・・・最近毎日のようにハングしてます。 使い方が悪いんでしょうか?マルチセッションで使ってるのだがこれが負担を掛けてるとか?
>>418 トレントとかp2pやらなければ問題なくなるとおもうよ。
>>419 どっちもやってないです。
ブラウジングしてると突然つながらなくなります。
>>420 マルウェアに感染してて、そいつがTCPセッションはりまくりとか
>>420 普通に使ってるだけで、ルータがハングするのはおかしい。
>421のいうようにウイルスの可能性もあるかも・・・
家族の誰かがp2pやってるとか・・・
東だと、>403の方法で、電話はRV-S340SE、
ネットは市販品といった具合に分けることができる。
こうすると、ネットでルータがハングしたとしても、電話には影響がない。
電話だけで使っててハングするならば、ファームに問題があるとおもう。
RV-S340SEでできるかはわからない。
障害ログだな
>>418 > マルチセッションで使ってるのだがこれが負担を掛けてるとか?
接続先がプロバイダで、セカンドセッション以降の通信量が多いのならば当たり。
RV-230SEだけど、マルチセッションでメインセッション以外の通信を
多量(P2Pでなくても)に行うとハングアップするのは仕様とNTTに言われた。
メインセション以外は通信を多量に行うと負荷に耐えられないと言っていた。
ちなみに、マルチセッションでメインセッション以外をしっかり使いたい場合には
業務用のルーターを買えとも言われた。
で、自分は面倒だけど、ハングアップすると電話も受けられなくなるから
Linux鯖をルータ兼用にしようか検討中・・・
SEの出来が悪いだけじゃないか ハードかファームか知らんが うちもマルチセッションで1日おきぐらいにフリーズ サポートに連絡して色々調べてもらったが 結局ルーターをNEに交換で一件落着 うそのようにフリーズは無くなった
現状RV-S340SEということは、NECの一体型には交換できないから VH100-4E(住友)とRT-S300NEの2台体制にするしかないか
427 :
通りすがり :2010/02/20(土) 17:26:22 ID:liX8+uNN
すいません・イー・アクセスのADSLサービスの解約ができないんですが 契約破棄の電話ができません。 まだbiglobeやNTTの破棄はしていません これって契約書にサインしてなければ、保留のまま契約は破棄になるとか そういうことってできるんでしょうか? それとも消費者センターに電話するべきなんでしょうが
428 :
通りすがり :2010/02/20(土) 17:36:49 ID:liX8+uNN
すいません。契約破棄できました。 なんとか繋がってそれで契約破棄することが出来ました。 今後こういうことがないように、したいと思います
NEのNAT溢れは有名だぞ シングルセッションでもうちの230NEはたまにハングするし交換しても改善しないだろう
UPNPって空いてるポートがあったらそっち優先で 空いてなかったら使うの? それとも常にUPNP? なんかUPNPより直接ポート空けて通信したほうが速いらしいから
日立のONUって大昔からあるけど・・・・
>>428 オツカレ
今後ともテレアポには注意せよ
RV-S340SEはレンタル直後は俺も結構フリーズしてたけど 最近なくなったな。借り手2ヶ月ぐらいたったらなくなった
>>431 ひかり電話対応ルータは出してなかっただろ。
ひかり電話申し込まないとルーターって送られてきませんか? ONUのみになりますか?
>>435 ネクスト?
なら、ONUのみだよ。西の場合。
東は知らない。
>>435 東もyes
別途ルータをレンタルすることも可能
おれも東だけど、光電話加入は必須条件だったからルータも来た。 KIだったので、電話専用にして、ネットは別ルータにしてる。 光電話必須はだまされたのかな・・・
NTTに電話して、単独で入ったのなら、だまされたんだろ。 家電量販店などで、 「購入と同時加入で○円引き」ってのなら 光電話必須ってのも、あると思う。 (たぶんそれによって、バックマージンが違う)
俺はBフレッツにする時に自分で契約して、工事日の連絡を親が受けた。 そしたらひかり電話を勧められたらしく勝手に契約追加されてたよ。 知識の無い家族に任せるのは危険。 工事日の連絡は無理をしてでも出た方がいい。
フレッツ光ならアナログ電話休止して同番で光電話にしたほうがいいんじゃね
災害時につながらないとかあるけど、何か不都合あったっけ
普段使うぶんには何の支障もないよ テレゴング(だっけ?)なんかができないくらい
つまり、クリスタルひとしくんがもう手に入らない。
各ひかり電話対応ルーターの性能を超えるルーターってどの商品とかが当てはまるのですか?(ギガ対応で)
>>446 5年ごとに延長の手続きすりゃいいんじゃないの?
>>445 速度が早いと言うならNECのがあるけど
設定できない項目があったりするようだから
総合的に見るとひかり電話ルータの方が上のような気がする
PR-S300SEはなかなか良くできてるんじゃないかな
うちでは不具合も出てないし
そんな高いものすすめるなよw
重くて速いバイクっぽいな
うちのメインルータだよRTX1200。 IPsecでトンネル掘っても、ハードウエア支援があるからスループット出るし。
>>451 ヤマハの大型バイクだとXJRだから似ていると言えば似てるけど。
XJR1300はネイキッドだからスピード出すと風圧がつらいね。
乗りやすいけど。
PR-S300SEにバッファローの1Gbps対応ハブ、LSW3-GT-5EP を接続し、 そこから結線すると、どういうわけか、10base接続となってしまう。 ひかり電話ルータのLANポート直結ではちゃんと1000baseでリンク。 別の100baseのルータ(ブリッジ接続のハブ扱い)を通した場合は、100baseでリンク。 LSW3-GT-5EP のLAN間ではちゃんと1000baseでリンク。 PR-S300SE−(1000)−パソコン PR-S300SE−(10)−LSW3-GT-5EP−パソコン LSW3-GT-5EP−(1000)−パソコン1 −(1000)−パソコン2 ハブの故障なのか、相性なのか。バッファローに問い合わせですね。
>>454 接続ケーブルに問題はない?
幾つかあるだろうから、ケーブル変えてみてもダメ?
それでも変わらなければ、相性かもしれないね。
それにしても10BASEは異常だな。
PR-S300SEのLANポートの設定を変えてみてもダメ?
>>455 ありがとう、解決しました。
ルーターの2番ポートに接続していて、そこで付けたり外したりでチェックしていた。
その間、ずっと10baseのまま。ハブを通さずルーター2番ポート直結だと1000リンクだから
てっきりルーターのどのポートでも同じと思っていた(これがミスでした)。
しかし、455氏の指摘に従い、ルーターのポートを4番に変えてみた。すると1000でリンク。
そこで2番に戻してみると、1000でリンク。
ということで、解決しました。こんなこともあるんですね。ありがとう。
しかし、何だったんだろう。2番で抜き差ししても変わらなかったのに、他のポートに付けたら
1000でリンクするとは。
こういうときは、しっかり切り分けてチェックをしなくてはいけませんでしたね。
サポートを煩わせなくてよかった。いい教訓になりました。
>>456 リンク設定がAutoだったので、直前のリンクダウン(原因はわからないけど)を引き継いじゃったんだろう。
でも、よかったね。
458 :
454 :2010/02/22(月) 03:47:53 ID:J2/bZSXJ
日記になり申し訳ない。 結局、ルータのどのポートでも、ハブ経由では10baseに戻ってしまった。 ルータ直結は1000で接続。 ハブの故障か、相性か、どちらかのようです。
>>458 あらあら、だめでしたか。
LSW3-GT-5EP のLAN間ではちゃんと1000baseでリンクということだから、
問題になってるのはルータ - ハブ間なんだと思うよ。
ルータ - ハブ間のケーブルを変えてもだめかな(ここ結構重要だったりする)。
GbEtherは結構ケーブルを選びます。
PR-S300SEはジャンボフレームの設定はできなかったよね。
高度な設定のLANポートの通信設定をいろいろ変えてみたらどうなるかな?
GbEtherにするには自動設定しかないから結局はそこに戻ることになるけど、
100base決め打ちでなんとかなるなら、おそらく相性が悪いんでしょう。
PR-S300SEはギガ対応無線ルータなどと相性問題が報告されてるみたいだから、
どうにもならなければ、サポートに頼っちゃってもいいと思うよ。
Bフレッツにして光電話も加入したら 今のNTTに払ってる分はどうなるんですか? 光電話に入らなかった場合は 今まで通りに普通に電話使えるんですよね?
>>460 ひかり電話にしたら、
いままでの固定電話(加入電話)については解約っていうか、
加入権はあるけど、どこにも付けていない状態になる。
(ライトプランだと、加入権はない。)
だから、今まで来ていた請求はなくなる。
ひかり電話って言う、全く新しいサービスに対して
電話番号の引き継ぎだけが出来るって思って良い。
もちろん、ひかり電話に加入しなければ、今までの電話は何も変わらない。
希望するなら、加入電話とひかり電話、両方持つことも出来る。
(考え方は加入電話と、携帯電話を持つのと同じ)
もちろん、その場合は、ひかり電話の方は全く別の電話番号になるし
電話機も2台になるけど。
【モデムの型番】 B-PONHA B-ONU-E1 ルーターが無いんでこいつの設定が出来ず だだ開きの状態で今までやってたんだけど。 急にポート全部塞がったんだ、過去スレ何度も読んでも同じ症例の人は いないし暇だったらコイツの設定の仕方を教えてくれエロイ人 て質問を他でしたら、ここいけといわれてきますた。
B-PONHA B-ONU-E1 って回線終端装置だよね そもそも設定項目なんてあるの? ポートが塞がるって言うのも良くわからないんだけど
単体ONUからPCに直に接続してるならPC側でPPPoEの設定すりゃいいだけだろと。 何も設定してないから塞がっているように感じているんじゃないかね? 何を言いたいかよく分からんが。
>>462 ONUに設定項目なんてない。
光ファイバをツイストペアのLANケーブルに
変換してるだけだよ。
それにPCを直結してPPPoEで接続していて
「全ポートがふさがっている」って言うのなら、PC側の問題。
ファイヤウォールはどうなってる?
すいませんちょっと質問 光ネクストでPR-S300HIに既存のルーターつなげて使用 PR-S300HIをPPPoEブリッジで利用する時、PR-S300HIにはプロバイダのIDとか 入れなくてもいいのですか?PR-S300HIのパスワード設定しただけで 既存のルーターとつなげたらいいんでしょうか? 既存のルーターにはプロバイダのIDパスワード設定してあります。 こうするとフレッツ光ネクスト開設時にもらった設定CD-ROM 使わないけどいいのかな?
>>464 PPPoEの設定は昔したんだけど初期化?されたかなんだが
自分でやってなかったからわからんのよ。やってくれた友達病死しちゃったからなぁ。。。
thx
>>465 そうか設定ないんだ。
192必死に接続しててさっき無駄だと気付いたよ。
FWはノートン2007使ってて、元々ある奴は機能してなくしてある。
アクセス許可もしてある。
PPPoEの設定して成功したら書き込むわ、もう50のおっさんがこんなにPC様とにらみ合うとはおもわなんだ。
フレッツ接続ツールで
今まで開いていたのに塞がるなんてあるんか? PPPoEの設定しても開かない気が。
>>466 PPPoEブリッジ使うならプロバイダ情報を入れる必要はないよ
設定CD-ROMは、その他にフレッツスクエアに接続する設定をやってくれるだけだから、
WEBみて自分で設定出来るなら必要ない
ルータ無しでポート開放て不可能じゃねーか。釣りか。
>>467
逆よ逆。 ルータ無いんだからポート全開だろ。余計なことしてなきゃ。
だから何かで設定が壊れてその後何もしてないから繋がってないだけだろと
>>466 自前のルータを使うなら、ひかり電話ルータ側はパスワード設定すら必要ない。
>>469 光ネクストの場合は、ルータ側ではフレッツ・スクウェアネクストに接続する設定は必要ない。
IPv6に対応してない端末の場合は、端末側の設定は必要だけど。
>>473 >ルータ側ではフレッツ・スクウェアネクスト
IPv6のブリッジさせると言う設定は必要だ (普通ならデフォルトでONになってるからやる必要は無いけど)
>>473 そうか、フレッツ 光ネクスト サービス情報サイト への接続の間違いだった、すまん
IPv6 をインストール(コマンドプロンプトで ipv6 install )すれば、特に設定は要らないようだね
>>474 ネクストの場合、IPv6ブリッジの設定はないよ
何もしなくても有効になってるはずだ
>>476 ルーターにIPv6ブリッジするかどうかの設定あるだろ
何もしなければ有効になってるから設定の必要は無いけど
無効化してたら有効化しないとならない
>>477 ルーターって、ひかり電話ルータのことだよね
それだったら、IPv6ブリッジの設定はないよ
479 :
466 :2010/02/22(月) 20:22:37 ID:dbHAlyAO
ありがとうございます。上手くネットにはつながりました。 フレッツスクエアはまだよくわかってなかったんで ここでもらった情報を元にもうちょっと調べてみます。
>>470 すまんPPPやって、たった今繋がったけど駄目だった。釣りじゃないんだ;
>>471 余計な事は何もしていなんだが、突然
>>472 の言う様な状態になったんだよ。
前の設定ポイントからの復旧も、出来ないと、何度も出てしまって
設定見直しながら未だにあくせくしてるんだが。
で、成功しました。なんと皆さんにお詫びすればいいのか…
システムWMIが死んでました…。
本当に申し訳ありませんでした。
PR-200NEを現在使っていましてdocomoのホームUを使うために バッファローのWZR-HP-G300NHをルーターとして使いたいのですが どのように設定をすればバッファローのほうをルーターとして使えますでしょうか
分からなかったらら、PR-200NEを初期化してWZR-HP-G300NHを接続
483 :
466 :2010/02/23(火) 00:40:13 ID:8gfOwXYu
すいません疑問が出てきたんでもう一回確認させてください
>>473 >ひかり電話ルータ側はパスワード設定すら必要ない。
とあったのですが
初期状態のままだと、手持ちのルーターに接続してもダメだったんで
一度ひかり電話ルーターにパソコン接続してひかり電話のルーターの
パスワード設定(プロバイダの設定はしない)した後なら
手持ちのルーターに接続してネットにつながったんですが、
これは何かおかしいのでしょうか
>>482 でも言われてるし、普通は初期状態(工場出荷状態)のままで
つながるものなんでしょうか?
初期状態だとPPPoEブリッジの設定がオフになってるってだけじゃないの?
>>483 初期状態のランプが点灯したままの状態で、PCからPPPoEで繋いでる家を何件か見たから
繋がらないのはおかしいと思う。300NEと300SE、340NEしか見たことがないけど
S300のセキュリティログのSPI破棄が狂ったように出るのだけど これって、どうやったら消せる?他のログと比べると壊れてんのかって言うほど出てる。
IPv6の認証ってどの機械がやってるの?
489 :
466 :2010/02/23(火) 17:50:26 ID:TTboZzVo
>>484 >>486 ありがとうございます。
やはり初期状態でPPPoEブリッジは働いてるはずですよね。
マニュアルにもPPPoEブリッジでのみ動作する状態の一つに
>本商品に対して、何も設定を行っていない状態(工場出荷時の状態)
とあったので、やっぱりなんかおかしいですね。
これはPR-S300HI自体がおかしいのか、
家に来たのがたまたまおかしいのかわかりませんが
PR-S300HIにログイン時のパスワード設定だけで
他をいじっていないからこれで納得するしかないかなぁ
昨晩突然RT-200KIが死んでGE-S300NEと交換になった ハブがGbE対応なのはいいんだけどI-Oの無線LANカード使えなくなったんで無線LANお焼きやハブを買わないと・・・ オススメのお焼きある?
無線LANお焼きっておいしいのですか?
ポート開放できていたのに なにも弄らなくてもポート閉じてました なんででしょうか?
と思ったらやはり開放できているんだけど そのポートを使うアプリを起動すると開放できてないってでます
FWだろ
>>487 うちも出まくるわ
HIだけど、これ言ったら変えたりしてくれるのかな?
しばらく時間が経つとすっげー遅くなるわ、最悪切れるわで使い物にならん
破棄されてるならほっとっけよ
破棄自体はどうでもいいんだけど、時間と共に速度が衰退していくのが大問題だ
PR-S300NEってルーターは upnpをonとoffにするたびにポート開放設定を作り直さないといけないんですか?
外から来るのを破棄だったら構わないけど、内から出るのが破棄だからどうしようもない
501 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 10:16:17 ID:trBuuQSq
バッファローの無線ルーターを利用してVPN接続を利用したいと思っています。BBフォーンを利用しているため、現在 PR-S300NE--------光BBユニット (ルーター切) |(PPPoE認証) (PPPoEブリッジ)|--無線LAN親機 となっています。PR-S300NEのルーター機能は利用し、PPPoE認証はPR-S300NE はスルーさせて、光BBユニットでやっています。ここでバッファローのルータ ーを入れようとすると、PR-S300NEのルーター機能を切る必要があると思いま すが、そうすると光BBユニットはルーターと並列には入れられないでしょうか ら、バッファローのルーター下に入れて PR-S300NE------バッファロールータ--光ユニット (ルーター切) (ルーター入) (PPPoE認証) (PPPoEブリッジ) (PPPoEブリッジ) とすることは出来ますか?バッファローのルーターはWZR-HP-G301NHを考えて ます。
RT-200KIだが、自動更新禁止/遠隔保守禁止でずっと使ってきたのに、 今日突然、勝手にバージョンアップされてしまった。 なぜだろう?きっと隠しコマンドか何かあるんだろうな… おかげで互換無線カードが使えなくなったが、すぐに手持ちの 無線ルータにご登場願い、事なきを得た。 何ごとも、セカンドソースは大切だと思ったよ。
>>503 強制アップデートに踏み切ったらしいな
そんな200KIに価値は無いからONU一体型のS300NEに交換してもらっちゃえ
通話がぶちぶち途切れるとか適当な事言えばおk
設定変更の反映早いし快適だよ
>>503 おいらも2回目の強制アップされたが、即ダウングレードさせた
1. 2010/02/24 18:xx:xx 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
2. 2010/02/24 17:xx:xx 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
3. 2009/12/15 19:xx:xx 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
4. 2009/12/15 18:xx:xx 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
次の強制は4月かな・・・
強制アップデート嫌だから
>>3 の無線LANドライバをダウンロードして使っている。
しかし次のヴァージョンが出れば更新されてしまう可能性もあるが!
507 :
503 :2010/02/24(水) 20:34:43 ID:3KMzneUs
レスThx。 ダウングレードは面倒だからやらないけど、確かに今は 置き場所を食ってるので、いずれ交換してもらうかも。 それからNTTサン、 無線LANは、他にもまだ予備機材を持ってるから カードのレンタルなど、万が一にもあり得んからね。 サポート依頼電話を期待してたかも知れんけど、残念ですなw
508 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 20:43:38 ID:zCIkWRWQ
>>503 と同じ目にあった、クソNTTめ
設定がうまくいかなくて1台ネットにつながらない
ダウングレードした際、MACアドレスフィルタリングの設定が初期化されるので、 MACアドレスを制限設定してる人は、再設定してね。
>502 光BBユニット使った事ないけど、PPPoE使わないでBBフォン使える仕様なん?
強制アップデートってどうなの?
512 :
502 :2010/02/24(水) 23:19:14 ID:DcZXBnRC
>>510 なんか前に書いたことおかしい上に、ipodで書き込んだのでずれているのでもう一度書きます。
(現在)
PR-S300NE----+--光BBユニット
(ルーター入) | (PPPoE認証)
(PPPoEブリッジ) +--無線LAN親機
これを
PR-S300NE------バッファロールータ--BB光ユニット
(ルーター切) (ルーター入) (PPPoE認証)
(PPPoEブリッジ) (PPPoEブリッジ)
とできないかという意味です。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu_pppoe.html とあるので、BBフォンを使うには、光BBユニットでPPPoE認証する必要があるのではないかと
思います。ですので、
PR-S300SEのルーター機能を切れるか?
バッファロールーターとの二段直列でPPPoEがブリッジできるか?
が課題かと思います。
513 :
502 :2010/02/24(水) 23:22:35 ID:DcZXBnRC
上のずですが、やっぱりずれているのと、正しくはPR-S300SEでした。すみません。 現在はPR-S300SEはルーター機能有効で、PPPoEはブリッジさせて、光BBユニットで認証しています。 並列にアクセスポイントモードにした無線ルーター(ルータ機能は切)が入っています。
PPPoEブリッヂするルーターでルーティングするん? PPPoEブリッヂするルーターでVPNはるん?
515 :
502 :2010/02/25(木) 00:09:04 ID:95EQfur8
ネットワークの知識がないので見当外れな事を聞いているのかも… バッファローのルーターにVPNサーバー機能があるようです。そしてバッファーローのルーター機能を 生かしたときのみVPNサーバー機能が使えます。 いずれにしても、 Yahoo BB with フレッツで、ホームゲートウエイとしてルーター機能が載った、PR-S300SEを使っている。 という状況で 光BBユニットを使いたい。光BBユニットはどうやらPPPoE必要? バッファロールーターのVPNサーバー機能を使いたい。 が出来ればいいです。
んーと、VPNサーバー機能ってのがよくわからんけど、バッファローのルーターでPPPoEを喋らないと使えないと思う。 なんで、光BBユニットもバッファローのルーターもPPPoEを使わないといけないっぽいけど? ようは外からリモートアクセスを使いたいってこと?
517 :
502 :2010/02/25(木) 00:31:04 ID:95EQfur8
PPPoEを複数使うのはマルチセッションといって、プロバイダ側が対応してないとダメ。 簡単に言えば、もう一個プロバイダ契約すればOK 解決手段としては、HGWはパススルー。WZR-HP-G301NHでルーター。 光BBユニットを単にVOIPアダプタモードで使う。←これができるかはヤフーに聞いたほうが早いかも。 光BBユニットの設定画面で、「WANポート設定」→「 動作モード」でPPPoEクライアントの他に何が選べる?
519 :
502 :2010/02/25(木) 01:33:51 ID:DsRk4iGM
ありがとうございます。 確認したところ、先ほどお送りしたソフトバンクのページと、私の光BBユニット の設定画面は異なるようです。PPPoE設定の箇所ではセッション1から3まで設 定できるようになっていて、1はYBB専用です。1は書き換えられません。 2はフレッツスクエア用、3は空です。 光BBユニットにもPPPoEパススルー設定が出来るようになっていて、有効に なっていますが、現状の接続では何もぶら下げていませんね。 その他はルーターとしての設定や、無線アクセスポイントを使うときのメニュー のようです。 最初接続した際に、BBフォンが使えず、問い合わせたことがありました。この 時はNTTのHGWのPPPoEブリッジを有効にしなさいとの指示でした。よって、 BBフォンを使うにはPPPoEが必要だと思います。 バッファローのルーターにPPPoEが必要かはわからないのですが(例えば ルーターとして機能させているHGWのVPNスルー機能とかを使えば大丈夫?)、 まだ買ったわけではないので、サイトでマニュアルを読んでみるしかないです。
牛ルーターは本体スイッチで強制ルーターモード。 牛ルーターのWAN側IPを固定して、 PPPoE喋ってる光BBユニットに接続。 光BBユニットの設定で、VPNポート宛に来たパケットを牛ルーターのIPに流すように設定。 牛ルーターのDDNSは使えないので、DICE使ってPCで更新。 ウチは、PPPoE喋ってるルーターが300HIにG300nhだけど、VPNできてるお。
牛はハブ以外買ったこと無いし使ったこと無い。 昔から地雷のイメージ。
普通に家庭用で使うなら問題ないだろ。
家庭用なら、蟹チップ&牛は王道だけどね。
実家でRT-200KI+市販の無線LANカードで母親がインターネット使ってたんですが、 今日突然ネットできなくなったと電話かかってきたんですが、 勝手にバージョンアップされたってことなんですかね? 自動更新は無効にしてたのにアップされちゃうんですね。
526 :
こんにゃろやりやがったな :2010/02/25(木) 22:44:15 ID:4CMWM8Eg
>525 うちも同様....。 もしや....とおもっていましたが、 25日 午前11時40分前後に業務で使用中いきなり切断 アクセスランプ,VoIP,PPP 点滅状態ですか。 これはNTT側の策略ですな。 絶対他にも 犠牲者いるのでは。
また強制アップデートあったの?
外部からルーターをアクセスする事&される事ってありますか? 自分のIPを入力したらユーザーパスワード入力画面が出て、入れたら入れたので…
200KIで先週1、今週1で2回ほど強制アップくらいました
たしか火曜の朝6時くらいにネット切れて
またかと思ったら新しいバージョンに更新されてました。
でも、
>>3 のファームのおかげで助かりました。
ダウングレードしても知らずにやられてることもあるので・・・
あと、自分のPCはDiXim Media Server入っていて
強制アップされると新しいファーム特性か、
なぜか、「ホスト 192.168.1.1 ntt.setupが接続しようとしています」と表示されます
ネットワークに詳しくないんですが、なんか怪しい・・・
現在05.00.0019のRT-200KIは、まだ強制アップされてない。 もしかして01.06.0001だけが強制アップ対象とか?
531 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 00:03:38 ID:cA5M/rsf
つか、電話掛けようとした時に強制うpってどう言う事だとゴルァ電するか。
なんてお金に不自由な人なのでしょう
>>533 自宅のPCからはグローバルIPアドレスを入力してもルーター設定に入れたのですが
ネットカフェ等から同じIPを入れてもサーバーが見つかりません と表示されるだけです。
外出中などに設定できれば…
>>531 それより、今度NTTのセールスから電話があった時に文句言った方が
効果があると思う。どこの会社でも営業部門が最強だから。
強制アップデートに気づかないで電源切ったら相手が悪い事に。
>>526 全く同じ
PR-S300NEに交換になりましたが工事のおっさんもファームアップが原因だろうと言ってました
手動更新にしていても駄目らしいです
AP(無線対応ルーター)を購入する羽目になりましたが社外品の格安無線LANカードを使わざるをえなかった当時より格段に良い物が5000円前後でありますし、ルーター(PR-S300NE)も明らかに性能が向上しているので結果的に良いきっかけになったという感じです
ちなみに自分はコレガのCG-WLR300GNH買いましたがハブがGbE対応な上にUSBメモリやHDDを簡易NASとして使える機能まであって便利ですよー
電波も以前の環境よりはるかに強いです
>>537 ファームアップの時間帯についてぐらいしか文句言えないですね
NTTの所有物なので
>>526 すみません、うちはアラームランプも点滅でした・・・
541 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 15:28:03 ID:Lv2T6181
互換性のある他社製品を使えなくするための強制アップデートとか・・・・・ こういうことが客を離れさせるってわかんないんだろうか?
なら買わせろと。永久レンタルっていうのがタチ悪いわ
光電話使いの場合ONUが有料レンタルでルーターは無料レンタルなんだよね でもADSL時代から故障や回線の進化なんかでわりと頻繁に交換になってきてるんでこういうのはレンタルもありかなと思います アナログモデムやISDNのTAをもったいないと思いつつ捨ててきたのもありますし ただ屋内配線利用料210円は工事費に含めろよって感じですけどw
>>541 あくまで「ひかり電話アダプタ」だから。
ルータにしてもPPPoEパススルーで他社製品を使うこと拒んでいないし、
無線LANも別途すきなものを接続すれば良いだけ。
バージョンアップ一番大きな目的は、ひかり電話網安定性向上対策だよ。
SIP関連を色々変更してる。
>>539 > ファームアップの時間帯についてぐらいしか文句言えないですね
> NTTの所有物なので
所有権は確かにNTTにあるが、使用権はこっちにあるのよ。
所有者だからと言って、何をしても許される訳ではない。
たとえ、契約書に何と書いてあってもね。
法的には勝ったとしても、社会的にはいずれ葬り去られるだろう。
>>545 バージョンアップのタイミングに関しては、ユーザ側で選択できる期間が
あらかじめ設けられているし、Web上やメールなどでも案内されている。
さらに、自分が都合が良い時バージョンアップできるようにバイナリでも
公開されていて、手順も説明されている。
その上で、ネットワーク安定性向上のために強制バージョンアップを行って
いるのであって
>>545 に自分で書いているように訴えたところで勝ち目は
ない。
どうしても承服しかねるのであれば、解約して他のサービスを利用すれば
良いだけ。他にも選択子はあるのだから。
たった今 家にRT-S300SE きたああああ
548 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 20:45:44 ID:i94svv4u
>>537 セールス電話はNTT東西ではなく、代理店業者(わかりやすく言うと光通信とか)だから意味ないよ。
>>536 仕様
LAN側からグローバルIPアドレスでアクセスしても
インターネット側からグローバルIPアドレスでアクセスしたことにはならない
詳しくはヘアピンNATでググってください
>>541 >互換性のある他社製品を使えなくするため
使えると言う保証は無い訳だが
>>543 >屋内配線利用料210円
屋内配線に問題があった時にNTT側が面倒見てくれる
屋内配線利用料払わなかったら屋内配線で問題があったら実費
光の場合屋外の方も一体になってるから相当な額になる
屋内配線利用料はリース(レンタル?)料と同じなんだよな
なんか、必死でNTT擁護してる奴が混じってるな。 中には偉そうな物言いの挙げ句、最後にみっともない漢字間違いで 恥晒してるのもいるようだが…
なんか、必死に不具合利用を正当化してる奴がいるな 垢BAN(回線停止)されても知らんぞ
2chで漢字間違い指摘する池沼って時々出て来るよね。 まぁ結局は反論出来ない悔し紛れの捨て台詞なんだろうけど。
>>552 の発想は、もう赤狩りそのものだ。
まあそれはともかく、今回の強制アップデートにしても、民間なら
絶対にこんなやり方はしない。(NTTはここで言う民間ではない。)
そのことが問題にされてるのに、技術論にすり替えて逃げようと
必死なのが、見苦しすぎる。
納得出来なきゃ契約解除で使わなきゃいいのに。他にも通信事業者有るよ。 携帯電話でも車でも電化製品でもファームアップデートぐらいされてるでしょ。気づいてないだけで。 本来動作保証してないものを無理矢理使っているほうが、NTTの所有物に対する破壊行為な訳で。 NTTの網だからNTTが拒否すれば使えないのよw 営業にクレーム入れても無駄だよ。営業では分かりかねますので、116を案内されるだけw
レンタル品で規約読んで使ってるのなら文句言えないよね?
>>554 ほかじゃ絶対やってないって言い切れるお前がお目出度いゎww
アップデートされて何が困るの?
>> 558 ファーム作ってるやつらを信用してないから、 バージョンアップが発表された当日にアップデートはしたくないな。 しばらく周囲の様子をみてから、自分の設備はアップデートしたいなと。 そういう意味ではもうそろそろアップデートしてもらっても構わんのだが、 いつまで待ってもおれのRT-200KIは自動UPが来なくてがっかりw
アプデートいずれはするけど、出てすぐに行うともし不具合あった場合プギャーなので ヒトバシラーの後で安全なことを確認してからアップデートするとな
アップデートして問題なければ、何も書き込まず 問題が出たら、速くなったと書き込もう。
>>554 Yahoo! BB なんか全く予告もなくバージョンアップされるぞ。
ADSLのYahoo! BBモデムは、ひどい時は1週間おきにやってたし。
あの時も、勝手に刺して使ってた無線LANカードが使えなくなったと騒いで
たやついたな。
電力系のケイ・オプティコムやBBIQだってやってるよ。
営業っていっても、今やNTTの地域会社にプロパーな営業はほとんどいない。 個人や中小企業相手してるのは代理店で、やつら新規契約のことしか頭に ないし、個人や1〜2回線ぐらいの契約のユーザからのクレームなんか屁とも 思ってないよ。口先で謝るだけ。メモすらしてない。 NTTの場合、大口の法人はNTTコミュニケーションズの法人営業部が一元管理 することになってる。そこに担当営業が立って、はじめてクレームがまとも に相手されるレベルかな。それでもグダグダなことが多いけど。 まあ、このへんはKDDIも似たようなもの。
>> NTTの場合、大口の法人はNTTコミュニケーションズの法人営業部が一元管理 することになってる。 NTT東日本、西日本にも、法人営業部がありますので、 NTTの顧客をわざわざNTTコミュニケーションズの法人営業部で一元管理するという事はないと思うよ。 NTTコミュニケーションズの法人については、NTTコミュニケーションズの法人営業部で一元管理することはあると思いますが
通りすがりだけど、東西間がある案件は、地域会社からComに窓口が変わったよ。 しかも、担当営業の人間ごとw(つまり同一人物が地域会社からComへ移籍) まぁ、数年前の話だけど。
>>564 >NTT東日本、西日本にも、法人営業部がありますので
ここが単独で相手するのは、基本的に自エリアにクローズしている法人。
北海道から沖縄まで全国展開していて全国に事業所がある大企業とか、テレ
メトリ用回線を全国に何万回線持ってるとかで、東西にまたがって窓口を一
元化する必要がある場合は、NTTコミュニケーションズの法人営業がとりまと
め窓口になることになってる。
実際にコールセンターの回線をINS1500からひかり電話ビジネスに変更すると
か工事が発生する場合には、NTTコムの窓口営担が該当エリアの地域会社の法
人営業を一緒につれて打ち合わせにくる。
地方の事務所に1回線増設とか小規模な工事の時は、連絡を受けた地域会社
の営業がくるけどね。
567 :
不明なデバイスさん :2010/02/27(土) 13:05:41 ID:wBblnpPU
こういう半官半民の特殊法人っていうのが一番タチが悪い。 役所と民間の悪いところだけ真似するんだよ。
pr-300NEのファームウェアのverまだ4.63なんだけど あげないと調子悪くなったりする?
不具合なくい動いているものは触らない、いじらない。
>>560 不具合の書き込みはあるだろうけど
問題なく使えてるなんて書き込みする人は少ない
>>565 、
>>566 うちの会社、関東、東北、北海道エリアにあるけど窓口は、NTT東日本オンリーっッス
拠点間IP電話の時の打ち合わせではComの人間来てたけど、基本的な窓口NTT東日本で変わりはありません。
まあ小さい会社だからじゃねと言われればそれまでですが、少なくても一エリアにクローズしている法人ではありません。
>571 それ、すべてNTT東だろ
なんだNTT Comが一元管理するのは東西間がある案件だけなんじゃんw 本当大きい所の大きいな事案だけなんなら、そもそもこの話の根源にある >> NTTの場合、大口の法人はNTTコミュニケーションズの法人営業部が一元管理 することになってる。 には、ごく一般的な企業は関係ないわな
未だにNTT印の無線LANカードが高値で取引されてるんだな いい加減時代遅れなモノにああいう値段つけて買うってどうなのよ 最低でもパチモノが4000円+送料+振込み手数料とか、新品の無線対応ルーター余裕で買えるわな スペック問わないなら尼で売ってるI-Oの2980円の無線対応ルーターでもいいわ
>>575 シールは単なる注意書きだよ
他メーカーも最近製造された製品には添付されてる
>>576 >最近製造された製品
?
約10年前の製品(buffalo WLI-PCM-L11G)にもシール入ってたけど
シールじゃなく紙の注意書きシートでいいんじゃ…
製品本体にはらずにシールって言うのはデフォルトなのかな 製品によっては貼るところないから、勝手にしろってことなんだろうな
pr-s300hiで、廃棄NAT大量に出てるんだが、 WZR-HP-G300NHにPPPoE喋らせてログ見ると、 IPマスカレードで破棄されたと思われる物も、毎分10個ぐらいでてるぞ。 宛先は、怪しいIPではなく、閲覧してたページのみたいだし。 300HIの地雷認定基準に、廃棄NATの量はあまり関係無い?
一人の人間が勝手に地雷認定しただけだろ
携帯を光り電話の子機として使いたい場合は 別のルーター使ってると不可能でしょうか? 無線はバッファローのホームU対応なのですが、NTTのルーター機能使ってないと駄目でしょうか? 来週PR-300SEが届くので出来るならパススルーでバッファローのルーターを使いたいと思っています
ドコモのSH906iLを子機に使ってる人いる? いたら使い勝手教えて
今、RT-200KIを他社無線カードでノートPCを稼動してるのですが 度重なる強制バージョンアップでウザイので無線APを購入しようと思うのですが バッファローのWLA2-G54Cをと思ってるのですがどうでしょうか なにかお薦めあれば教えてください
ス・レ・チ・
>>583 >>3 の無線LANドライバを使えば買う必要も無い。
やり方は手順に従ってやれば何とかなる。
pr-300NEでポート開放しても 手動開放されていますがFWがありますっていわれる 許可してるのに
>>567 > こういう半官半民の特殊法人っていうのが一番タチが悪い。
> 役所と民間の悪いところだけ真似するんだよ。
それにすがって生きてきた通信業界(特に技術屋)は
もっとタチが悪いぞ。
>>580 以前不具合でHIからSEに交換してもらったと書き込んだものだけど
自分の感覚だけで書いたワケじゃない。業者からもそれらしいことを
聞いて書いた。
それに、その後工事関係者らしい人も書いてたよね?
591 :
579 :2010/02/28(日) 15:28:06 ID:v1Rqw0pT
>>590 まぁ、聞いてくれ。
ウチのも調子悪いのは事実だ。
だが、破棄SPIの量でNTTにゴルァして交換してもらえたの?
昨日の夜はネットに繋げてたのが、今朝になったらその端末からネットにつながらなくなったんだ。
有線直接PCなのに、ルーター設定画面すらアクセス不可。
他の端末からはネット可能なので、ソレからルーター再起動したら元に戻った。
再起動前にログ見たけど、変な奴は無かった。
>>591 そのPCはDHCP?
アドレスバッティングとかやらかしてない?
593 :
579 :2010/02/28(日) 20:35:01 ID:v1Rqw0pT
>>592 DHCP使ってない。
繋いでる機械は、そのPCと、自前ルーターだけ。
両方とも手動割当。
自前ルーター?
595 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 21:58:00 ID:vmdx6I8e
PR-S300SEだけど障害ログに DHCPv4サーバからの再取得要求受信 が2時間おきに出ている… なんだろう?
リース時間が2時間てことじゃないのか?
>>598 2/12以前は出ていなかったのだけど。
それに2時間毎ごとじゃなく4時間おき、8時間おきの場合もある。
PR-S300NE (4.63) に Aterm WL54AG (PA-WL/54AG)を挿してみた。 Aterm WL54AG のPWRランプは点滅するが、 ルーター側では、「無線LAN状態 無線LANカード無し」となり、認識せず。
601 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 21:55:24 ID:Kq8yYyJj
age
602 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 23:07:24 ID:Jy/SLve9
ONU -- サーバ(Linuxルータ) -- RT200NE -- PC、ひかり電話 という構成は可能なんでしょうか。 ひかり電話というものがよくわからないので、 週末の暇なときに色々に試してみたいな、とは思っているのですが。
LINUXるーたでNATしてやればいいじゃん。
一応定番のツッコミだが、その程度の知識でLINUXをWANに繋げるのはやめた方がいいよ。
>>603 何をやりたいのかわからないが、わかりたくも無い接続構成だな。
凝った構成にしてる自分に酔いたいだけじゃないかとw
>>605 何事も、やってみない事には覚えないと思いますよ。
>>606 見た通りの構成にしたいだけです。
>>607 これって凝った構成なんですかね?
常にこういう構成にするつもりはないのですが、できるのかな、と思ったので。
>>603 光電話使わないならそれでOK
>>604 光電話使えなくなろぞw
>608
ググレカス。
ONUからハブを通せば、実現はできるらしい。 ということは、Linux側でブリッジしてしまえばイケる可能性もある。 NTTの糞ルータじゃ嫌だお、実行速度違いすぎて涙目だお、というのなら やってみる価値はある・・・のか?
いや、構成目的地が不明だな
>>610 LinuxでNAT不使用・PPPoEのブリッジが可能なら光電話使えるだろうけど
スイッチングハブ使ったほうが楽だよな
613 :
454 :2010/03/03(水) 18:04:04 ID:lcNAOSCE
事後報告をしておきます。
>>459 結局の所、バッファローの1Gbps対応ハブ、LSW3-GT-5EPの基板故障だった。
修理品はひかり電話ルータに対し、問題なく1Gbpsで接続できています。
>>613 故障じゃ、どうしようもなかったんだねぇ。
リンクダウンの原因が、ハブの熱暴走って言うのはよくあるんだけど、
故障が原因と言うのは、なかなか気づかないんだよな。
>>614 IP電話ならそれでいいけど
光電話はその方法では繋がらない
ISP等のIP電話ならポートさえ開いていれば繋がる
光電話は以下の順序
1.光電話ルーター自身がPPPoEで認証
2.PPPoEの中にWAN側に設定するIPアドレスが含まれる
3.PPPoE切断
4.WAN側にPPPoEで貰ったIPアドレス設定
ポートを開ければいいとかいう話しじゃ無い
IP電話とひかり電話って呼称が違うだけかと思ってたわ。
光電話はMACアドレスも見てたはず。
俺の記憶が間違ってなきゃ、RT200NEってPPPoEブリッジとひかり電話の混在ができたような気がするから 素直にそうしたらいいと思う。
>>618 MACアドレスはPPPoE認証後の光電話登録・IPアドレス取得の時に使用してる
>620
ONU - スイッチングハブ - 光電話ルーター
|
+------市販ルーター
この構成は可能だけど
市販ルーターでPPPoE使い切ってから光電話ルーターの電源入れるとPPPoEが使えず光電話使用不能になる
>>604 SIPは、プロトコル上でRTPの終端アドレスやりとりするから、ちゃんとSIP
を理解して書き換えをしてくれるようなNAT実装じゃないと音声パスが接続
できない。ひかり電話アダプタはUPnPで外部ルータの設定なんかしてくれな
い。
>>608 「やってみる」のは良いが他のサイトに迷惑かけるな。
SPAMやクラッキングの踏み台にされないように、こまめにmessagesやmaillog
をチェックして管理できなければ、サーバー系のdaemonは立ち上げるな。
>>612 初期パラメータの取得以外でPPPoEは使わない。
ひかり電話網独自のアドレス帯域にルーティングできないといけないし、
IPのTOSフィールドも適切に設定できないと切断される。
ひかり電話アダプタの挙動は、少し検索すればわかる。
その程度のことができないようなスキルじゃルーティングするなんて無理。
ひかり電話アダプタのパケットキャプチャして理解できるぐらいじゃないと
無理だし、それができる人ならここで聞いたりしない。
ちなみにBフレッツのひかり電話とフレッツ光ネクスト(NGN)のひかり電話 では、少し挙動が違う。
セキュリティに気をつけろとか、言われなくても解ってるだろ流石にw趣旨と関係ない突っ込みは痛いだけや。
>>603 です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
一応自分でも色々調べているのですが、分からないことが分かりました。えぇ。
休日までに色々と準備をしておきたいので質問してみたのですが、
>>622 によると想像以上に難しいことらしいので、出来ることからやってみるつもりです。
とりあえず、ONUにハブを繋げる構成などで遊んでみようと思います。
SIP-NATなんてYAMAHAでしか見た事無いけど
>>624 わかったつもりになって Linux でお家サーバ立ててるやつに、実はSPAMの
中継台になってたりする例はよくあるよ。
apacheなんかも大きな脆弱性が報告されているバージョンを平気で使って
たりするのも。それで知らないうちに乗っ取られてたなんて言う実例を
いくつも知ってる。
だから
>>606 や
>>622 さんがあえて指摘してるんでしょう。
物知りぶって
>>610 や
>>614 みたいなことを書いている貴殿のような
方が一番危ない。
>>627 そりゃお前、俺は違う畑の人間だからなwつか、趣旨が違うつってるだけやん。いつ俺がapacheの脆弱性がどうのって話をしたよw
場外乱闘とかしなくていいので、 スペシャリストのお前ら的におぬぬめのルータを教えろよ。
8300N
>>625 Linuxでルーターを試してみたいのなら、NTTのひかり電話アダプタに
プロバイダとのPPPoE接続の設定をせずに、そのままLAN側に Linux
ルータを接続して、PPPoE接続させればいいよ。
初期設定でPPPoEパススルーをする設定になっているから。
ひかり電話アダプタは IO-DATA や BUFFALO の1〜2万程度のルータに
比べれば高性能だからPPPoEパススルーでボトルネックになることは
そんなにないから。
>>629 フレッツ光ネクスト契約でレンタルされるRT-S330/PR-S300/RV-S340シリーズ
とか、かなり高性能ですよ。
暗号化してVPN接続するとかするのでなければ、個人でつかうのであれば
これて十分だと思います。
>>625 まさかルータの前にLINUXを置くのはFireWallとウイルスチェックソフトを入れるためなのか?
ビジネス用にはそういう構成もあるが、音声は通らないから別ルート設定してやるもんだが。
IP電話ならUPnPルータさえ用意してやればいいが、 ひかり電話は、SIPのレジストを勝手にやっちゃうからややこしい。 とはいえ、サービス開始当初と現在では微妙に状況が違うのだけど。
ひかり電話もIP電話だから紛らわしい。 050電話とかにしたら?
確かにIPを利用してはいるが、 ひかり電話のパケットは、ISPを通さないという大きな違いがある。
ビジネスでファイヤウォール機材買えないなんて貧乏だなあ。 うちは問題ないという香具師に限って踏み台に成ってる事に気づいてなかったりするしなあ。自覚無いのが一番タチが悪い。 光電話はnttの商標なんだろ。
>>637 じゃあ、「ISPを通す電話」でもいいよw
「IP電話」を使って欲しくないだけなんで。
アプライアンス買ってもきちんと扱える人間が社内にいないと意味ないべ。
普通のお客さんはひかり電話のルーティングで悩んだりしませんので、 「IP電話」と「ひかり電話」は、長い間、呼称が変わることはないと思いましゅ
ひかり電話とIPフォンの違いがあったとはな ほんと、紛らわしいな
ネットワーク系の人間でも、業務によっては知らなくても珍しくはない。
「ひかり電話」もSIP使ったIP電話にわかりないし、とりたてて特殊って わけでもない。0ABJ系のIP電話は050系のIP電話サービスと違って、要求され る品質がより厳しいから一般のインターネット接続サービスとは別のQoS管理 された専用IP網になっていて、それを「ひかり電話アダプタ」が振り分けて いるだけ。 九州電力系のBBIQがやっている「BBIQ光電話」の0ABJサービスも同じ。 BBIQ光電話ターミナルはご丁寧にIPSecで暗号化したVPN張ってる。 企業向けのKDDI光ダイレクトもインターネット接続サービスと併用できるけ ど、これもゲートウエイルータはKDDIが設置するCiscoのルータじゃないと だめだし、EGWとゲートウエイルータの接続を好き勝手にできるわけじゃな い。
なぜひかり電話は0ABJ番号なのか考えればIP電話でないことぐらいわかるだろうに これだからゆとりはおそろしい
>>645 お前のその無能な書き込みの方がおそろしいわ
>>645 通りすがりだけど、「おそろしいゆとり」とはおまはんの事では?
IP電話って、VoIP電話っちゅう実装技術用語が一般語化してるのんでは無いのか?w
つか、「ひかり電話」は商品名で、「IP電話」って語定義と同列じゃ無いんでは?w
まぁ、俺も無知な脳内ゆとりなので、よー解って無いがw
って、書こうとしたら一言で
>>646 が先に書いてるw
まぁ、品質役務に差がある事が言いたいのは、良く解ったがw
>>644 品質より仕組みが違う
光電話はフレッツ網を使用 (西の方はしらん。)
IP電話はインターネット回線を使用
>>648 >>647 見てくれw
「IP電話」って商品名のモノは無いと思うが?w
IP電話はイントラでも組めるw
つまりフレッツグループで内線繋ぐとひかり電話って事だな
アダプタとルーティングの違いは大きいような気もするけど、根本的な大差はないからなぁ。 結局、ひかり電話もLinuxからレジストしようと思えばできるわけで、IP電話の定義から外れるものではないと思う。 まぁ、解り易いから使い分けてるけどさ。
ちょっと茶化しすぎた 俺の解釈は 広義の意味でのIP電話はひかり電話を含む。 狭義には総務省でいう050の番号を割り当てた電話回線になる。 昔々IP電話という物は番号を持たなかったので、一般回線からの着信ができなかった。 それが050の番号をもらえるようになったという経緯から050番号の電話がIP電話と考えている。 経路はどうであれひかり電話もIP電話(skypeを除く)も仕組みはかわらん。(方言の違いはいっぱいあるがw ただ、品質(遅延とかetc)で050を名乗るか0AB〜Jを名乗れるかは総務省のガイドラインがある。 一般的に「ひかり電話」というと0AB〜Jを名乗るIP電話の事と思えばいい。
>>651 レジストは可能なんだけど一般的なIP電話とは仕様が違う
YAMAHAのルーターで接続してた人はいるようだが…
>>652 光電話で電話番号を3つ以上貰えばIP電話用のアダプタが使えたような気もする
>>648 細かい事を言えば、ひかり電話はフレッツ網(地域IP網)とは、また別のネットワーク。
ひかり電話アダプタ〜ONU〜SLT間でもひかり電話用の帯域は独立して確保
されていて、加入者を終端しているエッジルータでひかり電話のパケットは
分離され音声専用の独立したひかり電話網に接続される。
ひかり電話網はベストエフォート型ではなく、QoSが保証されたギャランティ
型のネットワーク。
ひかり電話網は、2003年から提供開始された「法人向けIP 電話サービス」用
に構築されたCAS網が発展したもの。
フレッツ光ネクスト(NGN)の場合は、インターネット通信と共用のネットワー
クになっているけど、ひかり電話のパケットに関しては帯域保証され、優先
パケットとして扱われる仕組みになっている。
>>653 パケットをキャプチャしてて、最初は「なんだこりゃ?」と思ったなぁ。
個人的には「ルーティングがちょっと違う」の範疇だと思うんだけど、プロ的にはどういう意見なんだろう。
>653 だってIP電話だから使えてもおかしくないし。 オフィスタイプでビジネスフォンに直収する時のアダプタとかは全く物は同じだよ。
>653 あとYAMAHAのルーターで接続してたのは、AD200SEとかアダプタにレジストしてなかったっけ? 直接レジストしてた?
>>657 ひかり電話スレに書いたのは自分だけど、YAMAHAのRTV700をひかり電話(CAS)網
のSIPに直接レジストしてました。ただ、RTV700単体だとIPヘッダのTOSフィー
ルドを変更できないので、RTV700の前にRTX1100を入れてQoS関連の処理を
させてました。
実験的に半年ぐらい、その構成で運用してたけど、今はひかり電話アダプタ
配下のVoIP端末としてひかり電話アダプタのSIP機能にRTV700をレジストして
元々使っていたISDN端末をひかり電話に接続してます。
なんだかお金のかかる方法だねw とはいえ貴重な情報、どっかblogとかにまとめてる? 俺的にはasteriskでやってみるのが安上がりか・・・
俺はAsteriskでやってたが、 NTT支給のルータがどうしても嫌だ!帯域を欠片も無駄にしたくない! って人以外はオススメしないわw 一時期、実験的にファイルサーバとルータ、ひかり電話ルーティングを一台に集約してたけど 引っ越して家電がなくなってからはそんな構成にすることもなくw
>>659 通信行政のひかり電話板には概要を書いたけど、それ以外には書いてない。
理解せずに見よう見真似でやって、ひかり電話網を混乱させる人が出ると
マズイから。
市販のルータ使わずにFreeBSDとSIP Express Routerでルータ兼サーバを
立てて、RT57iやNTTのVoIPアダプタをつないでみたこともありますよ。
SERは、多少ソースさわったけど。
1200になってるやん。 SERか・・・触った事ないなぁ。。。 何となくひかり電話の情報は*の方が多い気がする・・・
Asteriskが多い理由として、パッチの豊富さだろうねぇ。
おお、おもしろそうな話題になってるが、敷居が高いな。 やはり、SIPそのものは同じ物だから、技術的には可能なんですね。 NTTの営業に電話したときには、「無理です」ってことだったけど。 >理解せずに見よう見真似でやって、ひかり電話網を混乱させる人が出ると >マズイから。 要はこういうことでしょうね。 正直なところ、技術的には興味があるものの あくまで電話利用が主目的なので、 S/T点出しの、ひかり電話(家庭用のタイプ)の 電話アダプタが欲しいだけなんだけどなぁ。
RT58i→300NEのレジスト超簡単だけど・・・
sip server 1 192.168.1.1 register udp sip:
[email protected] だけだよ
server 1 で登録できたら、あとは050を扱うときと全く一緒
>>666 いや、ひかり電話アダプタにレジストする話じゃないんだが。
CAS網のSIPに直接レジストできるかって話題。
そういえば、ヤマハのルーターで、ひかり電話アダプタに
同時に2個レジストって可能なの?
MACアドレスか何かで、見ているみたいだから、
片方を生かすと、片方が休んででしまうんだが。
2通話4番号あるんで、それぞれアナログ端子として独立して取り出したいんだが。
アナログのモデムダイヤルインだと、鳴り分けは出来ても、
相手に通知される番号は同一になってしまうのがネック。
仕方なく、今は300SEの下に、57iと58iがぶら下がってる。
MACアドレスを見てるんなら、WANポートも使えばうまくいきそうな気もするけど、
電話番号ごとに出て行くポートを変えるようなコマンドは見つからなかった。
>>667 57iと58iあるなら、できるよ。やったことがある。WANポートは使わなくてもいい。
IPアドレスだけ見ていて、MACアドレスを見ていないみたいなので、
セカンダリアドレスを使って、ipipトンネルを57iと58iの間に張って、そこに静的NATを張って、
ひかり電話アダプタ から、58iと57iのそれぞれのプライマリアドレスとセカンダリアドレス
合計4つのIPに見えるようにして、そのIPごとにSIPのレジストをすればいい。
ちゃんと始点IPが書き換わるように静的NATを設定する。
SIPNATが両方にあるからこれができる。55iじゃ無理。
IP Aの58iとIP Bのひかり電話アダプタなら、
(始点IP A ---> 終点 IP B)のノーマルな経路と、
(始点IP A ---> 終点 IP B')を(始点IP A' ---> 終点 IP B)
に書き換えた経路の二つでレジストしたらいいということ。
A'はA B と同じサブネットの必要があるが、
B'は別サブネットがいいかな。B'へのルーティング設定があるから。
一箇所はまったところは、SIPのレジストのところ。
sip server 1 (B) register udp sip:3@(B) 0003 password1
sip server 2 (B') register udp sip:4@(B) 0004 password2
と記述したらいける。sip:4@(B)はダッシュなしのほう。
MACアドレスで制限がかかったらまあこの方法もできなくなるけど、
WANまで使ったりすればいろいろ方法はあると思う。
300SEに2本 RT58iに2本でRT57iを外したいって意図だったのね。勘違いした。
それならRT58iのTwice NAT機能を使えば、NAT的には
>>668 と同じことができると思うが、
ルーティングが難しそう。行きのパケットは何とかなりそうだけど、帰りのパケットが良く分からないな。
できそうだとは思うけど。
670 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 11:21:48 ID:fpMc5s5P
>>667 200KIと58iで同じことやってたが
今回の強制アップで同時に2つのレジストが
出来なくなってしまった
仕方なくバージョン偽装で対応してます
>>3 に感謝
>>668 感動した
sip server register 〜
に始点IPを書けると簡単に解決しそうだね
ヤマハの中のひと、やってくれないだろうか
Ping の -sa も最初はなかったと思ったが、いつの間にか付いてた。
あれと一緒だといい
まっさきに飛びついたISDNみたいにならないかだけが心配
674 :
667 :2010/03/05(金) 17:59:16 ID:tkQD2H8L
おお、レスがある。
ありがとう。
主目的は「4番号あるすべてを、相手にちゃんと発番通知する。」
ということです。(できるだけ少ない機器で。)
それで、
>>669 で書かれているとおり、
300SEから2本、58iか57iのどちらからか2本
合計して、見た目にはアナログ4本にしたいなぁと言うことです。
というか、今は1台に1本ずつレジストさせて、見た目4本にしているのですが、
58iか57iのどちらかをなくせないかなぁと。
ポートを2種類使うことばかり考えて、セカンダリアドレスを付けられることを
すっかり忘れていました。(というかMACアドレスを見ていると思ったんで)
SIPごとに経路を指定できれば、何とか出来るとは思うのですが、
またチャレンジしてみて、うまくいったら、ここに報告します。
特に
>>668 に書かれていることはヒントになりそうです。
去年の10月ぐらいにここで光ルータの電話部分がおかしいって書き込んだ者(のハズ)だけど 結局原因はスイッチングのACアダプタを使用しているからでした(秋月12V1A) 非正規アダプタ使い出して1年くらいで問題が発生 そういうこともあるんだなぁって思いました やっぱりNTTがトランスの糞重ACアダプタに拘るのは耐久性って意味もあるみたいですね 思い出したのでふと
ACアダプタでリコールは結構あるしね
>>675 使い始めて1年くらいで問題発生
ってことは、機器の方の電解コンデンサとかが死にかけてるか、死んでるかしちゃってると思う
純正品ならアダプタの方できちんと平滑してるからそれでも大丈夫 って話で
っていうか、正規の使い方せずに不具合書き込んでも、誰も対応できんわな
>>674 なるほど。やはりそうですか。RT58iのWANを使えるなら、RT57iの方を外せそうですね。
今はMACアドレスは見ていませんが、
将来対策されても大丈夫なように、WANを使った設定の方がいいでしょうね。
RT58iのWANとLANの両方を使ってもいいとなると、どうなるんだろ。
lan1 のIP A でlan2 のIP Bでセカンダリは共に使用せず。
lan1のプライマリIP AがSIPの始点IPになるので、
ひかり電話ルータのIP X として、
(A -> X)の通常のSIPレジストと
(A -> X') を (B' -> X)に静的NATしたものを考えると
(X'のみ別サブネット)
ip route (X') gateway lan2
ip lan2 nat descriptor 1 reverse 2
nat descriptor type 1 nat
nat descriptor address outer 1 (B) (B')
nat descriptor static 1 1 (B)=(B) 1
nat descriptor static 1 2 (B')=(A) 1
nat descriptor type 2 nat
nat descriptor address outer 2 (X')
nat descriptor static 2 1 (X')=(X) 1
こんなのが思い浮かんだんだけど駄目かも。
自分のRT58iは止められないので検証できないんです。
681 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 00:33:04 ID:736v4KqD
PR-S300SEだけど、 セッション2 を使って、外部からPPTP接続できた人いますか? メインセッション では問題なく外部からPPTP接続できているのに、 セッション2 では、無理っぽい。 当然、静的NAT で セッション2 用に PPTP のポートは開けている。 どうも、メインセッション以外では、GRE を通さないみたい。 仕様なのかな。
おまいら無茶し過ぎw そのうち光り電話網を数十万加入規模で落っことして、nttから膨大な損害賠償喰らうのだろうなw ちゃんと技術的条件適合認定受けてる端末機器を繋げよ。
なんか上で叩かれてた、ONUとひかり電話ルータの間にLinuxを噛ませる構成にしてたけど、 電話機を変えてからはひかり電話ルータさえお払い箱ですよ。 NTTとのチキンレースでワクテカや
684 :
667 :2010/03/06(土) 07:02:56 ID:RbMc8fPI
>>679 ご親切にありがとうございます。
WANへの接続はRTXで行っているので、
RT58i(57i)は好きなように使えるのですが、
うちも、電話がかかってくることは少ないとはいえ、
日中はちょっと試しづらいです。
コマンドリファレンスと首っ引きで
時間があるときにやってみます。
最近はケータイで通話することが多くなったので光電話の出番がなくなった。
最近、光回線に切り替えたんだけど、何を血迷ったか、 ルーター無しで契約しちゃってました。 で、ルーターを追加したいんだけど、レンタルか自前で購入か どっちが良いでしょうか?
>>686 アナログ電話なら素直にレンタルした方がいいかと・・・。
>>687 背中を押してくれてありがと〜
今から電話してきますw
今ハイパーファミリー→200KI(光電話、非純正無線LANカード)→ギガビットハブという 感じなんですが、この前の強制 VerUPでそろそろ潮時かなと思ってます。 可能性として、 ・回線そのまま→200KI最新(無線LANなし)→無線ルーター(WR8300Nとか) ・フレッツネクストハイスピード→300系ルーター→あり合わせの無線AP(11g) ・200KI Ver downかドライバ変更でそのまま使う があるとおもうんですが、皆さんだったらどうしますかね #ちなみに、コンセントの関係でギガビットハブは取りたい 投資費用としてはだいたい1万ぐらいだと思うんですがね。
>>689 12月にドライバ変更してそのまま使ってます
424-426 をヒントに 集合住宅VDSL環境ででs340seがハングして電話も使えなくなるのを、以下の対応してもらい
様子を見ている。
>>426 > :不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:29:42 ID:qRn/PlfH
> 現状RV-S340SEということは、NECの一体型には交換できないから
> VH100-4E(住友)とRT-S300NEの2台体制にするしかないか
ブリッジモードにして別ルータを使うと問題がなくなるので、しばらく放ってあったんだけど、契約して一年目にあたって、多分追加サービスの購入勧誘の能天気な営業電話があったので、思い出して上の取替え依頼したところです。
機器をピンポイントで指定できたためか、思うように変更してくれた。426さんに感謝。
交換に踏み切ったのは次の記事を発見したため:
http://ie-memo.blogspot.com/2009/09/pr-s300se.html SPIの問題があるらしく、S300NEモデルに交換で解決。(しかも類似問題が多数別に報告されているらしい)
手元でも確かに、以前S340SEのログにSPIの破棄が大量に出ていたのを見たことがあるが、外部からのスキャンだろうと思っていた。
まさかこちらから出ているのを捨てていることがあるなんて想像もしてなかったのと、それが関係しているとは思わなかったので、
あまり詳しく見てなかったのが情報提供できずすこし惜しまれる。
マルチセッションはISP以外にFlets Squareをつかってたけど、はたして関係あったのか?。
過去の投稿をみるとS340NEのバグはパート9で3個あるきり。S340SEは先月でもバグに悩まされている人の投稿が現れている。
うーむ。果たしてどうなるか、結果を再来週くらいに報告してみます。
ブリッジモードにして別ルータがあって電源二つとるのは間抜けだと思っていたが、分離したVDSLユニットも単独電源がいるのでこの点は解決できなかった。
S340SEが問題なく単独で動けば一番いいんだけど。
>>3 のファイルどなたか再うpお願いできませんでしょうか
695 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 08:03:47 ID:/KcQ1ufO
PR-S300HIで、
詳細設定>静的NAT設定の簡易DMZをONにしたら
http://ntt.setup/とブラウザに入れても ルータ設定メニューが出なくなっちゃう人って俺以外にもいる?
192.168.1.1なら出るから、ルータ内部のDNSが変になってるせいなんだと思うんだが。
696 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 09:34:22 ID:2pdgViIu
とあるスレからの転載です。どうやらこのスレで聞いたほうがいいらしいので。 【質問主文】 ネットワーク接続が不安定になってしまった 【メーカー名・機種名・型番・購入時期】 TOSHIBA・dynabook・F30/83A・2007年3月頃 【OSの名称とOSやSPの正確なバージョン情報】 Windows vista Home Premium SP2 【ノート?デスクトップ?】 ノート 【関連する周辺機器のメーカー・型番】※ルータや無線LANカード、ディスプレイ等 ルータ:宅内端末装置(VDSL)、加入者網終端装置(CTU)、VoIPアダプタ ちなみに、フレッツ光プレミアム 西日本 マンションタイプ(光電話も) プロバイダはOCN 【具体的な不具合内容】 システムが不安定だったため、本年3月1日に、OSを再インストールいたしました。 ネットワークの接続も終え(特になにもしていない。ただLANケーブルを挿しただけ) ブラウザ(firefox)もインストールし、しばらくネットを楽しんでいました。 ですが、しばらくしてから、いきなりつながらなくなり、つながらなくなったと思ったらまたつながり・・・・ の繰り返しになってしまいました。 それが今現在まで続いており、快適にネットを楽しむことができなくなってしまいました。 ちなみに、インターネットエクスプローラ8 でも同じ現象がおきます。 これは、何が原因なのでしょうか?
>>696 >宅内端末装置(VDSL)
これが原因だろ
注:端末装置じゃなくVDSLの回線
>>697 LANケーブルのことでしょうか?
たしかに心あたりがあります。
ケーブルがかなり傷ついていました
フレッツVDSLだからしょうがない
>>699 とりあえず、LANケーブルを変えてみます。
でも、再インストール前は何の問題もなく、ネット環境は快適でした。
そういえば、再インストールする数日前に、3時間くらい停電がありましたね。
関連ありますでしょうか?
>>701 5年以上VDSL使ってるけどそんな状況になった事ないよ。
NTTにレンタルしている機器の点検してもらったら。
>696 自分で書いてるやん。OS入れ直してからおかしくなったって。
西でファームアップあったね 「PR-S300HI ファームウェア」v 4.02.0179 (10/03/10) 「RT-S300HI ファームウェア」v 4.02.0179 (10/03/10) 「RV-S340HI ファームウェア」v 4.02.0179 (10/03/10) ソフトウェア(ファームウェア) Version 4.02.0179 * 一部のTV会議端末との接続について安定性を向上させました。
>>696 WINDOWSのネットワーク接続が切れてるかどうかで話は変わってくる
>>701 停電になったときにPCはどうなったでしょう? クリーンシャットダウンしなくて
ファイルシステムが壊れているとか? (でも、そのあと再インストールしている
ということだから、インストール時に再度初期化しているということで、それは大丈夫なのかな。)
VDSLがおかしくなるとしたら、近くに電子レンジとか置いてない?
DSL+無線LANの環境で、電子レンジつかったときに
遅くなる現象は経験したことがある。
どなたか
>>3 の無線LANドライバ再うpしていただけませんでしょうか
>>695 PR-S300SE交換前のトラブル時になったよ。
LAN内のNASや他のPCへのアクセスもだめになった。
709 :
696 :2010/03/12(金) 16:22:47 ID:TNaUve00
>>705 接続はしてあります
>>706 目の前にありますね・・・・
モデム移動してみます。
ちなみに有線接続です。
NTT無許可配布だしなあ。著作権法違反かあ。
madwifiだからGPLでは?
改変や配布自体は何の問題も無いと思う。 問題があるとすれば、使用することに問題がある。
>>710 すでに消えていたのでDLはできませんでしたが、再うpありがとうございました
いい加減200KIなんか捨てろw
ただで最新のに替えてくれるなら 200KIなんて捨ててるだろ
調子悪いと連絡すりゃどうにでもなりそう
>>717 電話の音声が時々途切れるでOK
俺んち交換に来た人の話だとONU一体モデルへの交換を進めてるもんで不具合連絡があれば即交換だそうだ
でも200KIじゃなくなったら、互換無線LANカード使えなくなっちゃうんだよね?
別に無線AP買えばいいものを 無線カードで済まそうという奇特な人がいるからな
>>720 使えないけどもう元は取ったろw
APモード対応無線LANルーターが3000円ぐらいから買えるしNTTのファームアップ対策からも開放されるしルーターも無線LANも機能性アップで言う事なし
>>722 720は最近の機種購入しても11nの恩恵受けられないWindowsMEユーザーなんだろ
無線ブリッジでオススメある?
>>724 WR81500N
WR8300Nは一部のルーターと相性が悪い
>>727 この種の製品の評価は初心者が簡単に使えたかどうかで大きく変わるからな〜
729 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 18:08:48 ID:F+PfOVZq
レビュー読んだがCDのマニュアルをしっかり読んで 手順どおり設定しないとつながらない時点で却下だな おもむろに必要だと思うところだけ設定すれば たいがいの製品はすぐ使えるし
coregaが上位を占めてる時点で全くあてにならんわww
>>730 全部とは言わんが中身アライドテレシスだからなぁ
732 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 00:53:42 ID:J771N4s+
>>725 まじですか?
8300購入検討してるんだけどな。。。
おれはRT-S300SEに8300
>>733 無事DLできました
ありがとうございます
>>732 ,734
PR-S300SEとRT-S300SEってONU内蔵か否かの違いだけだよな
PR-S300SEとWR8300N(ブリッジ)だが相性問題は今のところない(1Gbpsでリンク)
ただ、同じ組み合わせでダメというのも見たような気もする
8300は意外とシビアで相性問題が出ると10BASEになってしまうらしい
PR-S300NEとWR8700Nの組み合わせ何の問題も無し どちらもNEC製という事で設定画面の作りが同じで分かりやすい あまり詳しくない人がNECにサポート受ける場合も有利かもしれない あと8700は簡易NAS機能が地味に便利 ルーターは常時電源が入ってるものだしUSBメモリだったら動作音もなく場所もとらないのでアクセススピードをあまり問わない小さいファイル置き場としては最適
PR S300に、VPNは実装されてますか?
情報弱者が多いスレだ。
PR-S300NEってUPnP設定ONOFFするごとに ポート開放の設定全部消して作り直さないとダメですか?
741 :
732 :2010/03/15(月) 10:03:44 ID:Fslu4jsV
>>734 >>736 自分はまだ光ネクストじゃなくて
ハイパーファミリーなんで
ルーターはRT200KIです。
明日ネクストが開通します。セットアップ用のあやしいCDROMが送られて来たんですが、 なにされるかわからないので、できればこれは使用したくない。自前でルータの セットアップ(ルータの I/P アドレスの変更&PPOPE のアカウント追加)をしたいのですが どこかやり方、書いてあるページありませんでしょうか?
>>742 ネクストならデフォルトでPPPoE通るから、ネクストだったことを忘れてルーター設定すれば桶
>>742 基本的にパック契約したプロバイダの情報を取得してルータの設定を自動化するのと
フレッツスクエアネクストへのアクセスツールをインストールするだけだから心配しなく
ても大丈夫な気がする。
メールの設定もやってくれるけどしないで進めることもできるしアクセスツールは後から
起動を止めればいい。
もちろん他のNTTルータと同じくhtt://ntt.setup/でルータにアクセスすれば手動設定も
できるけど。
ああ、ただCD使用すると固定IPから自動取得に変えないと先に進めないので、その点
だけは注意が必要。
最近のLinuxはSIP-NATがカーネルに組み込まれてるのかぁ。 どこまで使えるのか知らないけど、ちょっと試すかなぁ。 しかし、RT-200NEの損失は凄まじいな(´・ω・`) ひかり電話アダプタのつもりで使わないと窓から投げ捨てたくなる。
>742 そんな事も自分で調べれない人がCD使いたくないんですか、そうですか
>>745 >最近のLinuxはSIP-NATがカーネルに組み込まれてるのかぁ。
まじ?
yamahaのルーター以外でsip-natなんか聞いたことない。 たいがいupnpで解決してないか? って、NECもsip-nat対応品だしてるんだな・・・
>>746 DNSがルータのIPに設定されていればだいじょうぶだったんじゃない?
俺、今そうやって使ってるけどな。
>>750 それ、ルータのIPが分かっていればできることであって
ルータのIPが分からなければDHCPで取得するしかない
ルータ本体を初期化した上で取説に書いてあるデフォルトのIPアドレスが分かればDHCP取得はやらなくてもいいけど
ルータのIPなんてipconfig /allすればデフォルトルートで出るでしょ。
>>752 新規の環境作るんじゃなく
既存の環境にやるんであれば(ry
755 :
742 :2010/03/16(火) 18:45:02 ID:PzFl4GNB
>>748 モジュールとして
ip_conntrack_sip
ip_nat_sip
が存在してる。
普通のVoIPならiptablesでルーティングはできてるので、ひかり電話でも工夫すればいけるかな。
2月13日に光ネクスト マンションハイスピード開通 明日4回目のルータ交換に来る 1、PR-S300HI 2, PR−S300SE 3, PR-S300HI 4、????? 多分またHIだと思う! ちなみに 2、PR-S300SEは無問題だったが水道屋に水ぶっかけらてアボーン。 1〜2の時はミカカと2時間がかりのやりとりの末ようやく納得させて交換となりました。 故障係りのオヤジ曰く不具合交換わ基本的にHIにするらしい。ちなみに北海道ですが!
PR-S300HIはこれからファームアップでどんどん安定してくので我慢して使ってね
いや、もう取り替えてもらった
今度フレッツ光ネクストでひかり電話導入する事になりました。 で質問したいのですが、ONUからひかり電話ルーター、これをPPPoEブリッジ状態で、その配下にバッファローの無線LANルーターを繋ぎ、無線でPCを繋ぐ予定です。 この状態だとバッファローの管理画面はブラウザで192.168.11.1とかで表示できると思うのですが、ひかり電話ルーターの方はどうやって管理画面を表示したらいいのでしょうか? バッファロールーターと同じでデフォルトで決まった192.168.1.1とかで同じPCから管理画面が見られるのでしょうか? 予想だとダメな気がするのですが、その場合ひかり電話ルーターのLANポートに有線でPCを繋ぎネット接続してブラウザで表示するしかないのでしょうか? そのデフォルトのアドレスはあってるでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
>>760 同じ環境で、無線LANをバッファローを使っています。PPPOE の性能は
バッファローよりIP電話ルータのほうが上だから、自分はバファローをブリッジにして
ルータ機能は、IP電話ルータにやらせています。
それとバファローのIPアドレスは重複しないように変更してあります。
皆様、多数のレスありがとうございます。 バッファローの方をブリッジにってする方法もあるようですね。 と言うか、それが一般的だと言うのは調べて理解してました。 ただ、今回のひかり電話契約に合わせて、バッファロールーターを10500円くらいで最新のを購入しましたので、なんとなくこちらが性能いいんじゃないかなと思ってのことでした。 できれば、それぞれブリッジにして両方のパターンで試してみたいと思います。 NTTのルーターの管理画面は、やはりNTTルーターにPC繋がないとダメなんですね。 アクセスするアドレス覚えておきます。 そう言えばNTTルーターをPPPoEブリッジにすると通信速度が遅いなどと言うネット情報も見受けられましたが、現在使っている方どうでしょうか? 新しいルーターとファームウエアで改善してないでしょうか?平均は30Mbpsくらいだとか。うちは現在無線で41Mbpsでした。 なんか特殊な接続方法(ONUからNTTルーターのLAN、WANとLANとか繋ぐとかいうもの)で改善するなんて情報も見ましたが問題点もあるようで怖いですね。
バッファロールーターって具体的に何よ? PPPoEブリッジにすると通信速度が遅い=下部側ルータの性能が低い あと、無線でどうこう言ってる時点で速度求めても無理
うちのはWZR-HP-G301NHなんですが、ネット情報で遅くなるようだと言うのが幾つかあり、不安になっていたもので、安心感が欲しくて聞いたのでした。なんでも17Mbpsしかでないなんて人がいたもので。 NTTルーターをPPPoEブリッジにしてて速度まともに出てるよってのを聞きたかったのです。 試してないのに聞いたのは良くなかったですね。 今度はやる事やってからにします。
768 :
695 :2010/03/17(水) 19:20:04 ID:ToXfHDgu
単にPC側のネットワーク設定でDNSを192.168.1.1(ルータのIPアドレス)としないで 「プロバイダのDNS」や「GoogleのフリーDNS」のIPアドレスにしてただけでした。 スレ汚しスマソ。故障でなくて良かった〜
>>766 家はWZR-HP-G301NHとPR-200NEブリッジで、一戸建て1階から2階で40Mで同じくらい
使い方と環境でいくらでも変わるから、40Mも出てるなら普通だよ
WZR-HP-G301NHのマルチセキュリティ使わなけりゃ、60Mは出る
おお!情報ありがとうございます。これでだいぶ安心できます。 さっきネット情報で速度が出ない人がいると書いたのはWZR-HP-G301NHでの話ではありません。 ちょっと間際らしかったですね。一応誤解無きよう書いておきます。 WZR-HP-G301NHを繋いで速度が出ないという訳ではありません。
どうでもいけどお前ら糞杉
772 :
771 :2010/03/18(木) 03:22:24 ID:BGuEjZ0U
ごめんなさい 誤爆です><
誤爆・・・だとぉ?
774 :
不明なデバイスさん :2010/03/18(木) 09:18:48 ID:AnOwVu1P
PR-S300SE 障害ログ見ると1日に10回くらいリンクダウン・アップを繰り返してる 今のところ運用上の不都合はないんだけど やっぱり不良ですよね?
ルーターのセキュリティログ見るとすげー数の match access list packet discarded があるんだが
776 :
不明なデバイスさん :2010/03/18(木) 18:23:36 ID:YE3iH0BD
フレッツネクストをPR-S300HI で使用しています。PPPOE のアカウントを 簡単に切り替える方法を探しているのですが、どうもうまく動きません。 PPPOE のアカウントを切り替えるには、いちいちメインセッションの 設定内容を書き換えないと出来ないのでしょうか?
777 :
776 :2010/03/18(木) 18:31:15 ID:StbHf9nn
>>776 だけど、なぜか ID が
>>771 の同じになった。なんでこうなるのか
不明、気持ち悪いのでID を変えました。
>>777 稀によくある
>>780 設定2が見つからないんだっけど、それは基本設定の中にあるんですか?
鳥説とか読まないのお前。
PR-S300NE SE HI はどうちがうの?
>>783 製造メーカーが違うだけじゃね?
個人的にNEがきたら当たりだと思ってる
情報弱者のスレ。
デファルトの UI じゃあ出来そうにないんで、greasemonkey の script を 使うことにします。
NEが一番無難(というかマシ)、HIは外れw
鳥説読めとかいってる馬鹿連中には理解できないと思うぞ
>>764 >バッファロールーターを10500円くらいで最新のを購入しましたので、なんとなくこちらが性能いいんじゃないかなと思って
>うちのはWZR-HP-G301NHなんですが
遅レスだが PR-S300NE などの方が余裕で高性能 (スループット数倍)
全部レス読めば? どうでもいいよ
PR-S300SEを使ってるんだが、バッファローのギガハブ(LSW4-GT-8NS/WH)と PR-S300SEの間が100Mbpsでしかリンクアップしない。 PR-S300SEの高度な設定のLANポート通信設定は、自動設定にしてある。 LSW4-GT-8NS/WHとPCのギガNICの間はちゃんと1Gbpsでリンクアップしている。 これって、PR-S300SEとLSW4-GT-8NS/WHの相性問題ですかね?
自動じゃなくて、ギガ決めうちにすれば?
798 :
796 :2010/03/21(日) 07:01:01 ID:Ji7dzJ38
>>797 ところが、ギガに決めうちにはできんのです。
100Mbps全二重が最高。
これって、Lanポートはハード的に100Mbpsまでしか対応していないってことですかね。
しかし、PR-S300SEがLANでギガに対応していないなんて聞いたことがないですし、
このスレでもそんな話は出ていなかったと思います。
799 :
796 :2010/03/21(日) 07:02:32 ID:Ji7dzJ38
もちろん、PR-S300SEのファームは最新版にしてます。
ならハード的にできないってことだね
S300SEって、ハズレのやつじゃん。 電話して、とっかえてもらえ
うーむ。 NTTは、PR-S300SEをネクスト・ハイスピードタイプで利用できる機器として 認定していましたし、現にハイスピードタイプに契約変更の際は、PR-S300SE から他機器への変更はなかった。 もし、PR-S300SEが本当にLANポート100Mbpsまでしか対応していないのなら、 ハイスピードタイプの意味がないことに・・・。
LANボードの設定をGbpsにすりゃええんじゃね
DHCPきって、PCの方で設定してみるとか
>>802 1Gbps対応してる。
ルータのLANポートからハブへの接続見直してみた?
ケーブル何本か試してみるとかさ。
どういう接続してるか気になるところだね。
cat5eやcat5の部屋間接続で壁のMJ(壁ん中に6使ってる場合でも)通してたりすると1Gbpsリンクしてくれない事もある。
そういう場合は仕方ないからハブまでをすべてcat6以上のケーブルにして茶を濁す。
ま、懸念してるような相性問題の可能性もあるね。
>>ID:QjW2cZWp
もうチョイ想像力働かせてちゃんと考えてレスしようや。
テキトーな事言いすぎだろと。
>>802 当然ケーブルは変えてみたんだろうね?
今1000でリンクしているのと交換してみれば?
>>806 俺もそれが気になる。
ケーブルの善し悪しで、
リンクがおかしいのは
経験したことがある。
>>796 ウチはPR-S300SEとLSW3-GT-8NSだが
問題なくギガでつながってる
みんなも言ってるが、ケーブルじゃないの
810 :
802 :2010/03/21(日) 11:28:41 ID:Ji7dzJ38
解決しました。 原因は、皆さん指摘された通り、ケーブル不良でしたw 新しくcat6ケーブルを購入し、cat5eと交換してみたところ、うまくいきました。 ありがとうございました。
なんなの? ケーブル交換して確認、こんなこと書き込む前に試せよな。 ゆとりだなこいつは
「まず試せよ」って意見もわからないでもないが、 いつもネットワーク機器を扱っている人なら、 ケーブルとか、ポート不良とかは珍しくないと思うけど、 レイヤ1って言うか、アナログ的なそういうケーブルのトラブルは けっこう気づきにくいと思うよ。 もし、今まで他の機器でちゃんと使えていた ケーブルだったりすると、ならなおさら。
>>いつもネットワーク機器を扱っている人 関係ないだろ。 上記の話は関係する部品が少なすぎる ゆとりなんでしょ
解決したみたいだけど、フレッツネクスト契約でRT-S300SEです。 ONUを内蔵していないだけで、ルータ部は同じなので参考までに。 LAN4がRTX1200と接続されていて、メインセッションを張ってます。 LAN3はRTV700でVoIP用。 [ 機器状態情報 ] PPPの状態 [メインセッション(ISP1)] 停止中 リンク状態 WAN 通信中 (1Gbps 全二重) LAN1 停止中 LAN2 停止中 LAN3 通信中 (100Mbps 全二重) LAN4 通信中 (1Gbps 全二重) ハードウェア状態 正常 ちなみに、三菱製GE-PON-ONUもBフレッツハイパーファミリー契約の時は 100Mでしかリンクしなかったものが、フレッツネクストに契約変更して、 コムシスのお兄さんが設定ツールでゴニョゴニョしたら1Gでリンクする ようになりました(って元々ONUの仕様は知ってるんだけど)。
ケーブル6にしないと通信が安定しないとかあるの?
>>814 東?
うちは西だが、GE-PONは100Mbpsだな。
ごにょごにょしたら、1Gbpsになるのか。
いや、なったところで、回線側が100Mbpsだから
関係なんだけど。
>>815 カテゴリの違いと言うよりも、個体差の問題だと思う。
同じケーブルを買ってきても、その中の1本がハズレのこともあるし。
>816 GE-PONはファームで1G対応になる。
>>816 なんかゲームラグいんだけど
何が原因なんだか
ポート開放はしたんだけど
ケーブルはカテゴリ5e
ラグにケーブルはまず関係無い
あぼーん
ラグの感じが回線不良だから 回線悪いと思うんだけど
たんに鯖が混んでるだろ
>>816 そう、NTT東のフレッツ光ネクスト ハイスピード タイプなので下り最大
200Mbpsです。ONUと1Gでリンクできないと意味がない。
実効で、条件が良い時には130〜140Mbpsぐらい出てます。
「フェムトセル基地局装置拡販のために、DoCoMoのマイエリアを申し込み
しましょう。」なんてお知らせがくる職場なので、多少ONUの諸元は知って
ます。
元々コントローラは1Gbps対応のもので、Bフレッツの終端として使う時には
100M/10Mのみの設定になっています。
NTT東のフレッツ光ネクスト ハイスピードのような100Mbpsを超えるサービス
の場合は、設定を変更して1Gbpsを生かすようになってます。
>805 あんだけの内容で、よくそんだけ長文で相手にする気になるね。 もう少し想像力以上に時間を大切にしろよ。
>>810 ひでぇオチだなw
こんなこったろうと思ってたけどw
光回線だと、PCスペックは実際の数字より高くないと駄目だよ。(データが一気に来るから処理速度が重視)||
実際の数値って何?
831 :
829 :2010/03/22(月) 11:48:41 ID:IImLdr7D
833 :
829 :2010/03/22(月) 12:41:06 ID:AEn9gAcr
834 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 14:02:13 ID:CDqvFWXM
050で始まるIP電話をエイジフォンで使うにはルータが対応してないと 使えないのでしょうか。NTT西の光プレミアム、光電話の構成です。
人に訊く前にケーブルぐらいは確認しろとは思ったな。 自分は間違ってないと思い込む厄介なタイプと思う。
>>836 俺だったら、電源切って、
水に漬けてみろってアドバイスしたかもな
>>835 書き込む前に出来た事ですからね。
自分だったら、恥かしくて出てきませんけどねw
>>836 は何が悔しかったんだろうね。
情報弱者が多いスレ。
昔、ISP板でONUの電源が切れてましたって言うのを見た事ある俺からすれば 自分の屁でも吸って落ち着けとアドバイスしただろう。
PR-S300シリーズのハブはLink Aggregationに対応してる?
ネクストで、平気で牛とか言ってる奴見てると 情弱らしいスレだなと思った。
844 :
不明なデバイスさん :2010/03/24(水) 20:30:25 ID:QfELf56b
一瞬クレ板かと思った
お前らレベル低すぎ、情報弱者が多いスレと言われて当然
846 :
845 :2010/03/25(木) 05:51:58 ID:fX1Ccdkv
レベルが低いとか、情報弱者と煽っておきながら、誤爆しましたごめんなさい><
RT-S300SEを初期化するとルーター機能がオフになるという記事と 基本的にどうやってもオフにはならないという記事を見つけました。 どっちなんでしょうか?
>>847 RP-S300SEだが、一応なってるみたいだよ
SPIで無駄にLAN→WANを破棄する事はなくなった
初期化して下流の別ルーターからPPPoEブリッジでセッションを張れば RT-S300SEを素通りしてしまうのだから、実質RT-S300SEのルーター機能は意味をなさない。 が、ルーター機能がオフ(ブリッジモード)になるわけじゃない。 初期化の有無に関係なく、RT-S300SEのPPPoEを使わないならルーター機能は関係ない
レスありがとうございます。大変参考になりました。
その辺はファームの仕様だから、適用ファームに寄って動作変わるだろうね。 記事を書いた時期とか適用ファームで推察するしか無い。
Bフレッツハイパーファミリー使ってるけど、勝手にひかりネクストに契約コース変更にならないのが不思議に思う。 ひかりネクストに勝手に変えられると困る人っているのかな? 料金も同じみたいですし、疑問に思えて仕方ないです。
NTTは数年後に勝手に切り替える所存
854 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 14:48:40 ID:gPHpx3Nv
その時は200Mじゃなくて1Gとか?
フレッツドットネットを同じ値段で提供してくれるなら乗り換えてもいいけどな。
既存ネクトユーザは200Mそのまま、Bフレッツユーザは、1Gへ自動的に移行だよ
>>856 光部分は両方ともGPonなんだが。ちなみにONUいじるとBフレッツでも1GBpsでリンクアップ可。
今現在ハイパーファミリーからネクストへの変更手数料で13000円ぐらいぼったくれるから大事な収入源なんだよw
>>852 勝手に切り替えられたらIPv6関連で困る人が出る
1Gbpsでリンクしてても、中身はハイパーファミリのままだと思うけどね。 帯域保証無いし、所詮共有回線。
862 :
693 :2010/03/26(金) 03:14:21 ID:mxSjzQg9
>>693 >424-426 をヒントに 集合住宅VDSL環境ででs340seがハングして電話も使えなくなるのを、以下の対応してもらい
>様子を見ている。
>>426 > :不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:29:42 ID:qRn/PlfH
> 現状RV-S340SEということは、NECの一体型には交換できないから
> VH100-4E(住友)とRT-S300NEの2台体制にするしかないか
ここ20日間ほどとりあえず以前経験したハングはなくなった。
セキュリティログをみると、SPIで大量に廃棄しているという現象もなく、
かつときどきある137のブロードキャストらしきものの廃棄とか、probeらしきものを
妥当にブロックしているし、SPIもちゃんと動いてそうだ。
ということから、私個人ではやはり以前の問題は
S340SEのファームウェアバグに起因していたのでは
ないかと想像している。
ただし、熱暴走によるハングも考えられなくはないが、
こっちについては5月の連休頃の暖かい時期になるまで不明。
(もっとも、昨年の夏には一晩中扇風機で強制空冷してもハングした
からやはりソフトの方が怪しい。)
とりあえず、以前のように一週間たたないうちに不思議なハングで
電話まで使えないということは無くなった。
マルチセッションとか大量に通信量があるときに
S340SEのハングで悩んでいる人は、上のような組み合わせで
交換の交渉をしてみたらどうだろうか。
ただし 東日本で、集合住宅にS340SEを使っている地域では、
フィールドメインテナンスでのS300NEの在庫は少ないと聞いた。
863 :
693 :2010/03/26(金) 03:23:21 ID:mxSjzQg9
自己フォロー。寝ぼけたことを書いてしまった。 >ただし、熱暴走によるハングも考えられなくはないが、 >こっちについては5月の連休頃の暖かい時期になるまで不明。 >(もっとも、昨年の夏には一晩中扇風機で強制空冷してもハングした >からやはりソフトの方が怪しい。) 同タイプでないから、比較にはならない。熱暴走のことを書いたのは、 今回分離されたVDSLユニット単体の発熱が馬鹿にならず、こういった装置を 一体化したS340SEみたいなものの熱暴走はありそうだし、それらしき 投稿を何件かみかけたのも無理ないと思った。このユニットも多少 夏になっても大丈夫かと心配して意味不明のことを書いてしまった。 いろいろグーグル検索して調べて分かったが、もう少し金属ケース 使ったり、ヒートシンクにいいものを使うとか熱設計しっかりやってほしいもんだ。 (なんかコスト削減以前に、熱問題を忘れて設計してそうな気がする。日本の エンジニアの質も落ちているのか?それとも中国に設計丸投げ?)
物理的に、ひかり電話ルータは不便だな・・・。 仕方なくLinuxルータを噛ませてるが、電話機を買い換えるべきか。
うちの妹はハイパーファミリーを契約した翌日に ネクストのエリアになったと発表されたw ま、そこまでガシガシ使わないからいいんだけど かわいそうだったw
>>866 工事してなければ、撤回→再契約したら良かったのに
>>859 ハイパーファミリーからネクストならIPv4オンリーからIPv4&IPv6なるだけだろ
v6追加されたってv4には影響ないはず
なぜにIPv6関連で困る人が出るの?逆ならわかるが。
1万円取れる商売なのに、 自動で1G移行なんてするわきゃない。
>>868 ネクストのIPv6って中途半端と聞いたことあるんだけど、その辺どうなの?
上り下り1Gが当たり前になるまでBフレッツのままでいいかなと思ってる 光ネクストだって恩恵受けるのネットテレビ位でしょ
NTTは古い規格でも巻き取りをしないからな。 未だにパルスはプッシュより50円安いとか 普通に考えてパルスを巻き取った方が交換機の保守もラクだろうに。
>>871 NTT西のエリアの漏れとしては、Bフレだと電話収容できないのが辛かったな
とはいえ、光プは論外だし。。
ネクストが来たので、Bフレ→ネクストに変更した。
厳密には追加&撤去だがw
>>872 今は一緒だよ
パルスの人がPBに変更してもお金とられないはず
もうひかり電話なので、関係ないけど
>>874 さぞかし経験豊かなお前さんに是非とも説明して貰おうじゃないか
それともただのカスか?
おまえ、ここでも暴れてるのかよw
>>868 ネクストのIPv6は、インターネットへ出ることはできないよ
特定のPCからネット接続できなくておかしいなと思い, PR-S300HIのセキュリティログ見たらSPIによって dst ポート80,443などへのパケットがはじかれてました. 再起動したら一応webページなど(この書き込みも)は取得 出来るようになりましたが,ログを見るとまた"廃棄[SPI]"が蓄積しているような状況. NTTに言ったら故障として扱ってくれるかな?
フレッツでキャンセル料なんて有ったっけ? 工事前ならいくらでもキャンセル出来そうだけどね。 ハイパーファミリーの100Mbpsで満足出来ずにネクストの1Gbpsの帯域使いまくる妹も嫌だなw その特定のpcがウイルスに感染してるとかじゃないの? 普通80とか443からの発信は無いでしょ。
>>881 再起動で復帰から考えての HI の ファームウェアーのバグだろ。障害なんだから
修理しろっていえばそれなりの対応してくれると思うけど
>>882 ネクストは200じゃなかったっけ?
100使い切ることはないだろうと思ったので、放置した
なんせプロバイダーって何状態だったから
契約キャンセルしてなんて説明がややこしくなりそうだったんでw
>>881 >故障
サポートとはしぶとく交渉しないと
PCのセキュリティを全部外したらとか言われてぶち切れた俺は負けww
撃沈モードになって上の
>>693 のようには行かなかったorz
くれぐれも冷静にな
887 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 10:53:17 ID:HAgsMOxW
初歩的質問で すいませんが PR-S300NEにて光ネクストに接続しました。 PR-S300NEの上部スロットにntt以外の無線LANカードぶっ挿して使っても大ジョブでしょうか ほかのサイトで社外品は受け付けないようなことも出てたんですが neのWL54AGなんかが oem元だったりするようですけど 初歩的ですいません。
>>886 その問題があったか〜
>>873 はどうしたの?
このスレにいるけど、ひかり電話使ってないことはないと思うけど
アナログで残したのかな
最近は番号が光収容されてるとアナログに
できないこともあるらしー(友人が横浜でそう言われた)
日本語が変だった。失礼
>>888 新規追加契約で新番号ゲット
↓
旧番号を新番号を入れ替え
↓
旧契約を解除
番号の入れ替えができるならいけるかも?
あー、でもプロバイダの契約移行も必要なんだな
1人暮らしとか極プライベートな用途でプロバの移行になんの抵抗も無い人は定期的にできちゃいそうだけど
>>878 げ、ほんとだw
うち3級だから、気づかなかったよ
ただ、3級局から見ると、1級2級のパルスの値段のほうがサービス料金って感じに見えるわな
>>887 本商品の拡張カードスロットに無線LAN カード「SC-32NE」、「SC-32SE」、「SC-32KI」、
「SC-32HI」のいずれかを装着することにより、無線LAN 機能をご利用になれます。
●本商品に装着できる無線LAN カードは「SC-32NE」、「SC-32SE」、「SC-32KI」、
「SC-32HI」のみです。
893 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 20:57:08 ID:UhDwbMbr
894 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 20:59:12 ID:UhDwbMbr
>>887 NTTの無線LANはやめれ
by 工事業者
>887 ヤフオクで「SC-32NE」が出品されてるよ。
896 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 21:31:14 ID:UhDwbMbr
SC-32NEはレンタル品、売り切りは無い。 でもとが怪しいな・・・
SC-32系の無線LANカードは、ソフマップで新品がひっそりと売られていた ことがあるから、全てが不正入手品とは限らないよ。
900 :
不明なデバイスさん :2010/03/28(日) 08:52:43 ID:i+55uK51
887です。 皆さんありがとです。 onu付近の電源確保がもう手一杯なので せっかくあるカードスロットだしそれを使ってと思ったんですが オススメではないようですね。 光開通したばかりだし 今あるnttではないカードぶっ挿してはじかれるぐらいならいいけど 故障しても困るしと思って質問したんですが やめときます ありがとでした。
>>888 > 最近は番号が光収容されてるとアナログに
> できないこともあるらしー(友人が横浜でそう言われた)
新築マンション、新興住宅地は光しかないところ多いからね。
・電話局から遠くてそもそもメタル(アナログ)では減衰多すぎの場合。
5kmがMAXかな。電話は使えるかも知れんがADSLは不可。
ISDNなら行ける。
・付近のメタルに余裕無し。
大きなお屋敷がマンションに建て換わった様な場合とか。
メタルの増設は基本的に無いしね。
>>900 たぶん、故障することはないけど、
ほぼ間違いなくはじかれる。
903 :
不明なデバイスさん :2010/03/28(日) 18:21:41 ID:SnH4Qvca
>>899 親機(PR側)ハッケーン不能でうまく設定できず・・・
マニュアル通りにやってもうまくいかず、業者泣かせの無線LAN。
解約してケツに他社の無線LAN繋ぐことを勧めてるよ。
まさかANY拒否解除してないとかいうオチじゃないだろうな…。
>903 工事長に報告した
マンションとかでチャンネルいっぱいだとかw
@nifty+イー・アクセスでADSLしてのたですが、数日前にフレッツ光に替えました。ルータはPR-S300HIです。 そしたら自分のHPにFTPで入っていけなくなってしまいました。 今日@niftyに連絡し、パスワードを替えたり1時間ほどいろいろやったのですがダメでした。 やっぱりPR-S300HIが怪しい気がするのですが、どうでしょうか。
スーパーハカーに頼め
>>908 PR-S300HI はまったく問題ない、お前の頭がおかしいだけ ftp の問題だろ
@nifty にいって ftp の password 再設定してもらえ
>>908 とりあえずS300の電源切って一晩寝るんだ
起きたら繋がる
>>907 うちはそれだな。2.4Ghz帯は終わってる。
WEPも見えるからDS厨だらけなんだなーとw
>>908 確かに、怪しいな
明日NTTに電話して交換してもらえ。
2月中旬に申請した フレッツ光メンバーズクラブのギフト券とどかねーぞおい 早くしろボケ
>914 おれも昨日きたよ。 嫁に取られたけど。。。
908です。どうも。
FTPパスワードは@niftyのおねえさんの指示に従って2度変えたもののダメ。
FTPを別なものに変えてもダメ。
ノートンを止めてもダメ。
IEからftp15.nifty.comに入っていこうとしても、パスワードなどの入力の後、「Internet Explorerではこのページは表示できません」と言われてしまってダメ。
何やってもダメでした。
>>915 PASVモードのことですよね?それもおねえさんの指示で確認しましたが、やはりダメでした。
もちろんIEやメーラーは普通に使えてます。
@niftyで調査してみるということでした。1週間以上かかるとか。
NTTに電話した方が早いかもしれませんね。
>>914 おれはエディにしたから1週間もかからんかったな
>>919 Dos 窓から コマンドラインで ftp してどんな Logon できるかどうか試してみたら?
エラーが出るようだったら、そのエラーから原因が推測可能
> ftp ftp15.nifty.com
Connected to ftp15.nifty.com (202.248.88.177).
220 @homepage FTP Server (Version 1.0) ready.
Name (ftp15.nifty.com:xxx):
それと ftp したときの時間にルータのログにエラーがでてないかどかチェックしてみる。
エラーが出ているのであらば、NTTにエラーを報告して調べてもらう。
失敗した ftp の tcp sesstion を Wireshark で解析するのが一番なんだけど
これは専門的な知識がないと難しいかも
>>921 すいません。初心者なんで、よくは分からないのですが、DOS窓は試してみました。
>ftp ftp15.nifty.com
ftp43.nifty.com に接続しました。
220 @homepage FTP Server (Version 1.0) ready.
ユーザー (ftp43.nifty.com:(none)): haXXXXXX
331 Password required for haXXXXXX
パスワード:
230 User haXXXXXX logged in
何故ftp15がftp43になっているのかは分からないけれど、
一見ちゃんとログインできているようにも見えるんですけれどねえ・・・。
>>914 昨日、ポスト捨ててあるようにして入ってあった。
どなたか RT-200KI 06.30.0018用 無線LANドライバ 再うpお願い出来ますでしょうか?
>>923 > ちゃんと IE の pasv は設定していますよね?
ええと、「パッシブFTP(ファイアウォールおよびDSLモデム互換用)を使用する」でしょうか。
それならチェックが入っています。
最後に自分のHPを更新した(更新することができた)のが23日か24日で、
光ネクストに替えた(PR-S300HIに替えた)のが25日だから、
やっぱりそれしか原因が考えられないのですが・・・。
やはり私のような素人にはどうにもなりそうにないんで、
@niftyの調査結果を待ってみます。
他のサーバーにテスト用のHP作ってみた?
>>927 >@nifty+イー・アクセスでADSLしてのたですが
ルーター使ったのが初めてというオチではないよね?
NEW ch 明日の夕方5時を過ぎないと 予約入れられないのかい
著しく誤爆した スマンコ
>>928 それはしてませんが、ブログへのアップなら普通にできます。
>>929 ええと。ルーターと名のつくものは多分今回が初めてです。
ちなみにルーターの設置自体はNTTがしていきました。
他にひかり電話やフレッツテレビがつながっています。
ただCD-ROMを使ってのパソコンの設定は自分でやりました。
ほとんど見ているだけでしたが・・・。
>>930 フォルダは普通に表示されましたよ。
じつは今日も夜6時頃@niftyから電話があったのですが、
設定の確認って感じでした。
設定はすべて合っているようで、また連絡するとのことでした。
>フォルダは普通に表示されましたよ。 であれば、ひかり電話ルータは関係ない。 ましてやひかり電話ルータの"不具合"ではない
馬鹿にはftpは無理なんだろうなw
馬鹿とftpは使いよう
>>926 すぐ消えるんじゃなくて、すぐ消したんだよ
一番古いやつの日付見てみな
親と同居を機にひかり電話ルーター(300NE)に先月からしたんだけど、電話部分を使わなくなった。 このまま500円でルーターをしばらく借りるか、ひかり電話をやめて新しくルーターを買った方がいいのか悩んでいる。 どうしよう。
941 :
925 :2010/04/01(木) 17:45:29 ID:rJgVcr1J
>>939 神様、ありがとうございました。
助かりました。
>>940 おいおい、妄想なんかじゃねぇだろ
事実一年も前(2009/4/22)のやつが残ってるんだぜ
それに、Sc_95107 と Sc_95112 は残ってるのに、お前の上げた Sc_95109 がないんだから、
何もしないで自然に消えたわけじゃないのはわかるよな
お前が消してないなら、NTTの著作権侵害の申告で消されたんだろ
いずれにしても、すぐに消えるロダじゃないことは確かだ
おれ2回著作権侵害の申告で通報したよ
それはまたお仕事お疲れ様です
あのPC初めて3ヶ月の初心者なのですが ここ最近PPPoEの認証エラーと言うのに悩まされてます(突然PCが1時間〜30分近く繋がらなくなったりします これははどうすれば解決できるんでしょうか? 判る範囲で RTー200KIです 接続用IDやパスや認証方式も何度も再入力したり、ルーターの再起動などもしたのですが 全然治る感じがしませんorz
>>946 >ルーターの再起動
これが原因なんじゃないか?
BBR-4HGでも使っとけ
再入力と言うのは、初期化スイッチ押してやったの? まぁ、うちはS300シリーズなんで、その機種よくわからんけど
どうせトレントでもやってるんだろう。
>>946 ウチもRT-200KIだが5年ほど無問題で使い続けてる
参考に
設定画面の「ルーター設定」→「PPPoE設定」の認証方式は「PAP+CHAP」
「DNSサーバーアドレス」は設定せず「IPアドレス指定」は「指定しない」
>>946 「最近」「突然」出るようになったのなら(光orVDSL)回線自体の障害が考えられる。NTTに電話。
952 :
不明なデバイスさん :2010/04/02(金) 20:05:42 ID:dG3+JRsN
>>946 受光レベルがわるいか、クロージャー内部のスプリッタが悪いか、芯線変更が必要かも。
NTT113にTELすれ・・・
953 :
不明なデバイスさん :2010/04/06(火) 14:27:42 ID:nnbTEFvY
PR-S300HIでmacアドレスでローカルIPアドレスを指定するにはどうすればいい?
>>953 機能詳細ガイドをながめてみたけど、設定項目はなさそうだね。
普通に、クライアントPC側で固定設定すればよくね?
NEのように宛先にMACアドレス入れてみて それで適用できないなら、SE同様無理なんでしょ
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/vuplist/index.html RT-A300NE バージョン 5.21 2010/04/13 (予定)
RT-A300SE バージョン 5.16 2010/04/14 (予定)
PR-A300NE バージョン 5.21 2010/04/13 (予定)
PR-A300SE バージョン 5.16 2010/04/14 (予定)
RV-A340NE バージョン 5.21 2010/04/13 (予定)
RV-A340SE バージョン 5.16 2010/04/14 (予定)
RT-S300NE バージョン 5.20 2010/04/13 (予定)
RT-S300SE バージョン 5.13 2010/04/14 (予定)
PR-S300NE バージョン 5.20 2010/04/13 (予定)
PR-S300SE バージョン 5.13 2010/04/14 (予定)
RV-S340NE バージョン 5.20 2010/04/13 (予定)
RV-S340SE バージョン 5.13 2010/04/14 (予定)
さすが糞日立だわ
へぇVerUPか
・ ファームウェア一定量データ通信監視選択機能を追加しました。 P2P対策?
>>956 HIだけはぶられてるじゃん
何なんだこの
961 :
不明なデバイスさん :2010/04/07(水) 20:03:07 ID:VghKgk6Z
Hは、通信試験の時もなかなか繋がらない・・・
ひかり電話とフレッツ光ネクストハイスピードタイプを契約してていて、新たにフレッツ・テレビを申込みました。 今日オペレータから電話が来て説明を受けたんだけど、今あるPR-S300NEに新たに映像用のONUをLANに繋ぐと言われました。 てっきり一体型になると思ってたので、かるく粘ってみましたがオペレーターに勝てず、一旦は引きましたが これをなんとか一体型にしてもらう用な話のもってきかたとかはないでしょうか?
映像用のONUはLANにはつながらないよ。
>>963 自分も!?と思って型番を聞いたんですが、回答はもらえませんでした。
光を導入したときもオペレータにルータに関しての質問やあれこれ話したときに割とチンプンカンプンな回答をもらいましたが
オペレーターが分かってないんでしょうかね。
ただ、ググッてみると、地域や契約状況によっては一体型にならないというのもみるし。
さっきの電話では、有料でもいいんでと言ったら 「お金の問題ではありません」と一蹴されましたしw
再度電話してオペレーター確認したところ、映像用のONUを今あるPR-S300NEからLANで繋ぐようです。 俺が知らなかっただけなのか
Optical Network Unit をLAN内に設置??
>>967 ですよね
確信持てました。俺怒っちゃっていいですよね。
これをただしても当初の目的である一体型にはならないと思うけど
みなさんにもこういう説明をしてますからとか相手も半切れで引かなかったし。
これで担当者代わってもらってうまく行くとかあればいいんだけど・・・・
再度電話したら男が出たのでさっきの鬼女に取次ぐ前に要件を急いで説明w はじめは 「はい LANケーブルで繋ぎます。」と即答 今回は自分も引かずに食い下がると確認してくるといったあと、自分も勘違いしていたと認めてくれました。 とりあえずスッキリしました。 そして、これに乗じて間髪入れずに、一体型の話題へ・・・・ 粘ること10分 とうとう在庫確保の方向へ少しだけ流れが変わりました。 今年一番頑張っちゃった。
つまんないこと聞くけど、一体型にこだわる理由は何?
ワット数に200円かけると年間電気代になる とか損な所か?
スペースとか全体の色を黒経でまとめてるんで・・・・ そもそもネットと光電話導入した時はテレビだけが来てなくて、いずれは一体型でという事ですべてを準備してしまってます。 早まってAtermWR8700Nも買っちゃってます。 二つ並んでいる光景を想像するだけで嬉しくなれるんです。
フレッツテレビうらやましい うちなんか、まだエリアじゃないぜw 光ネクストはいつやら・・・ 先日、ひかりテレビのセールス電話ならかかってきたがな。 (こっちは本当に LANケーボーでつなぐ) ブルーレイレコに録画できますか? と聞いたら 元気よく「はい」とか答える割には、あとで調べたら i.Linkとかねーし 録画は USB外付け HDDのみだしw ビデオケーブルでつなげっつーことらしい D端子はあるのか聞いたら「500円ぐらいで入手できます」とか 「?」な回答返ってくるし よくこんなんでセールスがつとまるもんだと思たわw
フレッツテレビそんなにいいか? ケーブルや機器の故障で見られなかったり、録画できないリスクがある アンテナなら自己責任だしさ
テレビって20世紀の遺物だろ? 何を見たいんだ??
>
>>975 テレビを買える身分になってから言えや
あまりに下らないし場所とるだけなので、テレビは捨てたけど。 非常用と思ってパソコンにチューナーカード刺してるが、1年で10分みるかどうか。
実は俺も、この前、無料で引き取るってところがあったんでTVを全部処分した。 意外とTVって見ないもんだな。元から見てなかったけど。
一体型は在庫しかもうないということなのか。 アンテナの方が維持費やすいし、e2のSDでまだみれるサイズのテレビなので、 大画面にしてからスカパー光HDを検討しようとしていたのに。
>>974 雨とかその辺走ってるバイクの影響とか受けないじゃない
うちなんか、こないだの強風の日にアンテナ倒れたw
こういうこととも無縁だし
ケーブルや機器の故障なんてアンテナでも一緒のような?
J:COMよりいい事だけは間違いない。
300SEが1週間から1日でネットにつなげなくなる件について
>>983 対策頼む。
1からログ見たんだがないぞ。
>>984 ぐぐれ、結構出てくるぞ
ひかり電話もつながらなくなるよな?
だと話が早いのでサポートに来てもらったほうがよい
もはやtvなんてどうでもいいしな。 ネットで完結してしまう時代。 梅。
まあうちのブラウン管テレビも地デジとか関係なく ゲーム専用だし。 でも、本当に最近テレビ見なくなったよね。
ニュース以外は見る必要が無いからね、 ネットの話題を取り上げてるTV番組とか、もうねイラネ
tv番組より、取材対象のネットのほうが詳しいくらいだしなw ニュースもニュースサイトや動画サイトで十分だしな。tvでニュースの時間まで待たなくても、ネットならいつでも好きな時に好きなだけ最新の情報にありつける。ビデオ録画する必要も無く、ビデオ以上の操作性で動画見れたりするし。 産め。
“テレビ見ない”ってフレーズに過剰に反応して 煽ってくる連中がよくいるけどあいつらテレビ関係者か? 飯の種でもないのにテレビ擁護してるテレビの奴隷たちは本当にかわいそう
>>982 2月上旬にPR-300HIの動作異常で300SEに交換になったんだが
SPIの異常動作だっけ?確かに少しだけログに記録されているが
今のところ再起動が必要な状態になったのは1回か2回くらいだっ
たと思う。速度は安定しない気はするけど。
ハードウェアのリビジョンとかの違いもあるのかな。
うちの300SEも、全く問題なしだな 再起動が必要なトラブルも今のところない 去年の11月開通
tvに依存した仕事してる香具師は、tvが無く成ったら困るのだろうね。 時代の流れには逆らえないのにw 膿め。
うめ
産め。
ウ〆。
ゥ×。
コノメニウー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。