【Logicool】ロジクールマウス98匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスについて語るスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス97匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260629334/
2不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 10:26:25 ID:NfzAupNt
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/ ※ハードウェア板
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1258257019/ ※PCアクション板

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPointの設定が勝手にデフォルトに戻るんですが?
A. キャンセルやクローズ(「×」)を押さないようにしましょう。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. LULnchr.exeが無限増殖してリソースを食いつぶす(;´Д`)
A. SetPointを4.7から4.6に戻すと起こるようです。
  C:\Program Files\Logicool\SetPoint\LU\LULnchr.exe をリネームしましょう。
3不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 10:26:56 ID:NfzAupNt
質問、症状報告用テンプレート


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 17:10:11 ID:JyN+xGyY
MX518を使ってるのだが
みんなボタンに何を割り当ててるのかな?
オススメとかある?
俺はMSのインテリマウスエクスプローラ時代から
サイドキーの下にシフト、上に閉じるが鉄板
シフト+ホイール上下で進む戻る
シフト+左クリックで新しいウインドウで開く
見終わったら1ボタンで閉じる

ホイール周りのキーに何を割り当てればいいのかわからん
ウインドウ最大化と最小化を割り当ててるが・・・
5不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 17:20:37 ID:Pd55GMMn

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
6不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:11:40 ID:d7YAI6Jv
705概ね満足だけどスクロールの行数調節出来ないのは痛いなぁ
高速スクロールもあんまり需要ないし
7不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:57:08 ID:WKy5C0Lp
暮れに初Logicool買いました(G500)
Logicoolを買った最大の理由であるone-touch searchが上手く機能しない・・・
既定はFirefoxなのにIEが立ち上がるよ
似たような人が結構いるようなので、半ば仕様なのかな
と諦めたらそれまでなので、もうちょっと試行錯誤してみるよ
8不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 23:06:17 ID:NTptbA+F
もっとUnifying対応製品を増やしてくれお
キーボード面の充実を期待してるお
でもコレマウスのスレッドだからすれ違いだお・・・
9不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 23:18:35 ID:jhfPkAfs
>>8
ロジのマウスは一流品だけどキーボードは三流
10不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 00:46:23 ID:3KwJpHoL
せっかくUnifyingマウス買ったのにキーボードがクソモノしかないなんて・・・ショック!
11不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 01:22:26 ID:rVUu5ajs
CZ-900は好評だぞ
有線だけど
12不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 01:33:21 ID:+gv+nOOr
シャープのPCみたいな型番だな
13不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 15:02:40 ID:skwcHuro
>>11
如何せん高いな
値落ちも期待できんし
値段なりの良さがあんのかね
14不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 16:50:24 ID:OcaoiMSu
初めてサポートに電話したが思ってたより丁寧だな
中国訛りがきつかったがw

つか、ウチの日本人電話受付よりましでワロタ
まあ、派遣だから仕方ないけど…
15不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:36:18 ID:HXJHptUj
One Touch Search便利すぎワロタ
16不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:57:31 ID:JdBSYPax
MXRのアウトレットまだー?
17不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 18:16:51 ID:SSYORKKe
キーボードは普通に東プレ
最低限でもFILCOかな
ロジは無い
18不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 18:36:54 ID:Ub3cd7zk
M705のレシーバーでMX-Rは使えるのでしょうか?どこかのサイトで書いてあったような…

予備にM705を購入しようと思ってるので、知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
19不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 18:48:11 ID:Np6ez027
MX-Rのスリープ復帰がゴミレベル
なんてこんなに大絶賛されてるの?
売りのホイールなんてフリースピン除けば並以下の性能だし。

それともアウトレットでハズレ引いちゃったのか?
20不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 18:51:59 ID:dPtpvac8
305と悩んだけど705買ってよかった
1度8ボタンの快適さを知ったら3〜5ボタンのマウスに戻れないわ
21不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 19:06:46 ID:l3IbHOvD
>>19
スリープ復帰ゴミレベルって何?
スリープじゃないがVistaSP2でSetPoint4.82だが休止からの復帰なら何も問題ないぜ
22不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 19:09:57 ID:5SwM9lWI
705買おうかと悩んでるけど動作精度が心配
省電力になったせいでレーザーが低出力になって精度が悪くなったっていう話きいたし
とりあえずシーツが敷いてある布団の上でちゃんと動作するかどうかだけが気になる
23不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 19:57:40 ID:2tjNu1TG
M950買ったんだがホイールボタンが微妙に右側に傾いてる・・・
これで正常なのか?
24不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 20:05:27 ID:bEyfMm2h
>>19
お前のUSBポート壊れてんじゃね?w
25不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 20:09:41 ID:1GRe3g25
>>22
VX-R物故割れたからM705に乗り換えたけど
精度が悪くなったとは特に感じないぞ
26不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 20:13:50 ID:CqlY/jjI
スリープ云々は初めて聞いたな。そんな不具合俺のMX-Rにはないが
MX-Rの最大の欠点は充電。特にマウス側の接触部分の金属がちゃっちいのか
塗装が剥げがはやく、充電がしづらい状況に陥る。これだけは改善して欲しかったぜ・・・
後はそこね満足
27不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 20:58:48 ID:IiPJF7rM
>>26
ほぼ1日中使って2年になるから恐らく人より長く使用してかなり酷使してるが塗装剥げや充電しづらくなるなんてことはないぞ
28不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:06:42 ID:CqlY/jjI
>>27
運が良いか新モデルで改善でもされたのか。
MX-R 充電 不具合 不良 できない とかでぐぐると結構な数で被害サイトが見つかる
価格にもスレできてるな。このスレでも話題になったはず。
29不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:07:27 ID:b1jmDLPH
30不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:15:39 ID:XxZLWT4t
最近1年物のVXRがチャタリングを頻発していたが、
サポートに問い合わせて、今日交換品を送ってもらった。
まだ届いてないけど。

1月4日に問い合わせフォームから報告。
即日ロジから保証書を送るように言われて、スキャン画像をフォームから送付。
5日にサポートのMyページを見たら、なぜかステータスが「解決済み」になっていたので催促。
6日ロジから「送るよー」
7日「送ったよ−」
こんな感じ。

サポートの評判があまりよくないようだけど、自分はいい対応をしてもらえたようだ。
こういう例もあるということで。
31不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:24:27 ID:vpx6p6xk
>>26
充電しにくくなるのは接点充電の宿命だな
こればっかりはどうしようもない
接点復活剤買ってくるか鉛筆で軽くこするなりするしかないな
32不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:27:56 ID:IiPJF7rM
>>28
3台使って無問題だから運が良いだけではないと思うけどな
薦めて買わせた友人からもそういう話は聞かないし
買った時期は違うがモデルは一緒だし
33不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:01:34 ID:0LE05BEZ
G500を購入検討中なんですが、MSのIME3.0やMX518を使ったことがある方で、
G500を使っている方などいらっしゃいませんか?
乗り換えてみて、どう感じたかなどのお話を聞きたいのですが。
よろしくお願いします。
34不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:30:17 ID:5SwM9lWI
>>25
よくぞいってくれた
M705買うわ
35不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:34:53 ID:PmJNDdk+
>>30
30日にフォームから送って、5日に送ったよメール、6日着。
モノは同じくVX-R。交換から2ヶ月しか持たなかった。
こいつで4代目。
36不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:58:10 ID:5TwXCkVx
アウトレット更新いつ??
37不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:06:43 ID:8iYiOHBZ
ロジクールストアっ支払いが銀行振り込みのときは何銀行なので?
38不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 00:14:32 ID:7Kvi94pw
>>29
真ん中の画像の蓋側についてる金属片が錘か?
39不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 01:06:49 ID:91Xz3IbG
MX1100買ってきた。
これ透明なデスクマットの上だとポインタが暴れるんだけどこんなモノ?
同じマットの上でも、MX620は普通に使えるのですごいガッカリなんだけど……
いまはとりあえず紙をマウスパッド代わりに引いてる。

あ、でもホイールのモードを手元で切り替えられるのはすごいいい。
MX620は結局、切り替えが面倒でクリックタイプしか使わなかったから。
40不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 02:34:32 ID:jJG2kAGS
有線マウスで、MX1100のフリースクロールモードの機能を持ったマウスはありませんか?
クリックモードはいりません
41不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 06:30:55 ID:n3fzdaf/
自分も非常用にRX1500買ったけど
1000円以下で買ったマウスの中ではピカイチだな
42不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 07:56:20 ID:trh69MbA
MX-700(中古)を買ったけどXP64用のsetpointが無い
何か良い方法が無いのかなあ?
43不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 11:05:16 ID:mNExVRCb
キーボセットのMX5500を使用しています。

先日、OSをXP→7(32bit)に変更し、setpoint(win7、32bit用最新版)
をインストールしたのですが、再起動の度にショートカットを
クリックしてsetpointを実行(起動)しないと割り当て機能が動作しません。

ちなみに、ユーザーアカウント制御を無効にしたり、
プロパで「管理者として実行」にチェックを入れても同じでした。
また、スタートアップに追加したり、互換モードでも同様です。

7ではそういう仕様なのでしょうか?

サポートにも電話で確認したんですが、例によって外国人で
やたら時間がかかるし、適切な回答はいただけませんでした。

いちいちクリックするのはかなり煩わしいので、
以前のように初めから自動で起動させる何か方法はないでしょうか
ご教授ください。よろしくお願いします。




44不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 12:06:42 ID:r2HMoYOd
>>43
SetPointを再インストールしてみては?
Vista32bit→764bitだけど普通に動作する。
マウスはMX5500付属のMX-R(SetPoint4.8)
45不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 12:26:08 ID:mNExVRCb
再インストールもしたんですが、これも同じでした。
7(64bit)で動作しているなら、設定の問題ですよね。
XPからなんで、クリーンインストールなんですが、
基本設定は一切いじらない状態でsetpoint入れたんですが・・
46不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:11:58 ID:+irklF/Y
M500をPS/2に変換して使ってる人いませんか?

MX400ねらってたけど気がついたら生産終了になっててorz
47不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:12:39 ID:An4ulL2/
今Windows7 64bitにSetPoint 4.80 x64入れてるんだがインストール糞おせえ
10分経ったのにプログレスバーまだ半分にもならねえ
48不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:23:42 ID:AAXaiLGV
オマイだけ
49不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:30:39 ID:Ig0yTimZ
>>46
探しゃLX3残ってんじゃね?
俺もMX400買い逃したからちょっと小ぶりだがLX3で代用してる
50不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:42:56 ID:bMDmq468
最近のマウスは、そのままPS/2プラグにしても使えなくね
公式のI/F確認しれ
51不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:34:20 ID:An4ulL2/
>>48
マジか
今DirectXインストールしてるんだがこっちもおせえ
Win7x64に問題があるのか
52不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:49:05 ID:bPxlGqBN
G3LS入荷きたっぽい?
53不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 17:36:35 ID:VqwMeKKx
>>40
G500
54不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:23:18 ID:xFpzGfFE
G500ってどうなんだ?
賛否両論あるみたいだが
55不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:26:34 ID:It8MMawa
つまり良いとこ悪いとこそれぞれってことだ
56不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:33:24 ID:xFpzGfFE
一長一短ってことか
まぁ完璧なものなんて、そうそうあるもんじゃないよな
57不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:35:58 ID:aR60by1y
完璧とか最強とか痛い中学生の専売特許
58不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:56:05 ID:/Srd7+gd
>>43 自分もWindows7 64bitで普通に使えてる。
肝心なマウスが書いてないけど、最新じゃなく違うverのsetpointでもだめかな?
あとはインストール時に右クリックで管理者として〜でインスコとか

それで駄目なら俺にはわからん・・・
59不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 19:41:45 ID:U91AiIPm
>>43
タスクスケジューラお勧め
起動条件をログイン時、最上位の特権で実行にチェックいれれば、通常は無視される管理者権限のスタートアップも起動できる
60不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 22:32:52 ID:uZmBqfVw
G500見てて思ったんだが、錘の穴G7のバッテリ挿入口と一緒なんだな
あのまま無線仕様にしてG700として売ると妄想してみる

...15,000円、いや2万でも買っちまいそうだ
61不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:31:04 ID:tvZ/vquE
>>39
>これ透明なデスクマットの上だとポインタが暴れるんだけどこんなモノ?
俺もそんなもんだ
あと白いツルツルのデスクで使うと同じ症状になる
まあデスクで使うときはマウスパッド使うからいいけどね
62不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:38:57 ID:KFfe73wb
>>29
乙。
やっぱり、おもり入り・・・
チルトの左右スイッチはタクトっぽいけど、中央クリックも同様のタクト?それともフィルム状のタクト?

どうせならホイール奥にボタン付けて、5ボタンにすればいいのにと思ってたけどスペース無いんだね
4ボタンマウスって戻るしかできないんだよね。。。。
63不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 01:43:33 ID:fNnU5nCD
>>54
良くも悪くもというか多ボタンマウスの宿命として
まず手の大きさがボタン位置に合わないとどうにもならないのと
形状的にもセンサー位置的にもパームグリップ(かぶせ持ち)が前提だと思う

俺は3フィンガーパームグリップだけど
親指の第一関節付近でサイド中央ボタンを
中指の第二関節付近でホイールモード切り替えボタンを操作できないと
操作効率ガタ落ちでこのマウスを使う意味は薄いんじゃないかな

あとゲーミングマウスな都合ホイール周りの操作荷重が高めなんで
使用時間が長くてホイール使用頻度が高い人は改造しないと辛いかも
(俺はバネを曲げたり取り払ったりして荷重下げた)
64374:2010/01/09(土) 11:13:11 ID:zVYoqNGb
VX-R買った
いいマウスだと思うけどホイールのカラカラした音が嫌だな
なんかそこだけ安っぽい
65不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:15:50 ID:zVYoqNGb
374消すの忘れた
>>374にレスする奴すまん
66不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:19:24 ID:qE63wCpW
もうUnifying+Blackなんちゃら以外使う気になれん。
BlueTrack?何それ。
67不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 12:16:49 ID:pGjdmKql
腱鞘炎なんだけどMX518からG500に換えたら動かすのけっこう辛くなった
20gの差をなめてたわ
68不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 12:23:30 ID:BHhntinP
>Blackなんちゃら
もしかしてDarkfield?
69不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:49:07 ID:GOOoMPGp
>>67
腱鞘炎なら思い切り軽いマウスにした方が良い
マジで
70不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:13:43 ID:BHhntinP
反対の手で使えばおk
71不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 17:50:11 ID:n1H+Loti
動かさない分トラックボールの方がいいんじゃね
72不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 18:56:39 ID:Wx933/Se
ゲームやるんじゃなければトラックボールの方が腱鞘炎には優しいな
ゲームもアクション系じゃなければ慣れでどうにでもなるみたい
73不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:02:22 ID:FS3aBXjM
win7の64bitなんだけど
One-Touch Searchの起動ブラウザがIEの64bit版になっちゃうんだけど
32bit版で検索する方法知らない?

あと検索エンジンのyahooの日本版は指定できないの?
74不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:29:45 ID:IBUGwIPW
>>73
yahooの日本語はムリ
75不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:41:19 ID:Mt/6eUR2
XP 32bit G500 setpoint 5.20なのですが

前のバージョンのsetpointでは「.exe」以外の拡張子のアプリケーションでも登録できたはずなのですが
5.20では「.exe」以外を選択できません
登録する方法はありませんでしょうか?
Master of Epicというネットゲームの実行ファイルが「NetG_CL.rel」なんですよね
まあ、ゲーム検出せずにプロファイルを逐一実行すれば問題はないと思うのですが……
76不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:43:02 ID:/QQ/0+K6
前バージョンに戻せばいいだろうよ
77不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:47:04 ID:Wx933/Se
前バージョン=4.8のことならG500じゃ使えないが
78不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:48:53 ID:Mt/6eUR2
そうです、前はG5を使っていまして
setpointのバージョンでこれだけ使い勝手が違うとは思わなかったです
79不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 21:02:06 ID:wjXzcXTD
MX1100のステルスサムボタンがぶっ壊れた
こういう報告ってよくある?
最近スレ見てないからわからないんだが
80不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:14:12 ID:jWCi8uqS
(´・ω・) カワイソス
http://zip.2chan.net/3/src/1262950185868.jpg
81不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:27:45 ID:IBUGwIPW
>>79
ステルス・サムボタンの故障は少ないけど、スイッチを押さえる棒に肉盛りする。
自分で分解修理した勇者
http://okujo-circle.cocolog-nifty.com/mankenshibunken/2008/09/mx1100-60d3.html
82不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:35:54 ID:nZJHvioE
>>80
RX-1500は999円だったら破格だと思う
まあ今時3ボタン+チルトのみって時点で選択肢から外れる人多いかも知れんけど
83不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:06:41 ID:7UaCwyWl
>>80
これの初売りってもう終わった?
RX1500っておまいらの評判も悪くなかったし安いなら非常用に欲しいけど
もう安いの無いんかな?
84不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:25:30 ID:RwyiOP80
火曜日はまだ山積みだったよ。
85不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:36:26 ID:od6nnPR1
祖父は1180円だったから、980円なイオシスで許してやったよ、今日。
86不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:54:59 ID:wjXzcXTD
>>81
うーん
難しそう
87不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:55:17 ID:Wx933/Se
在庫が1000個以上あるな>イオシス
2個以上買うなら得だが1コだと尼と大して変わらんし登録面倒だから尼でいいか
88不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 00:00:15 ID:sKGOt2J+
ロジのマウスほしいけどやっぱりいいものっぽいだけあって高いなー
よさそうなのは大体5000円以上するけどマウスに5000円以上払うのは抵抗あるなー
壊れたときがこわい…
まぁバッファローのインチキワイヤレスマウス4年使ってるけどまったく問題ないからロジでも心配する必要もないかもしれんけど
3ボタンはもういやじゃー!
89不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 00:17:03 ID:aNbaA+N7
90不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 00:21:40 ID:ThU0Z6pO
>>88
たぶんロジとかMSとかのまともなマウスにしたら
センサーの感度が全然違うからそれだけで感動すると思うけどな

まあ安いやつは値段相応だけどそれでもバッキャローとかよりはマシ
91不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:09:46 ID:Gnt+et9u
>>90
いや、今使ってるバッファローのやつ結構いいんよ
光ワイヤレスなんだけどポインタ精度も安定してるしなにより安いw ワイヤレスキーボードとセットで2000円だったからなー
だからうっかり落としたりしてもきにせず荒い使い方してるよ。でも全然こわれねぇ…いっそ壊れたほうが潔く買い換えられるんだけど
欠点といえば3ボタンなところとエネループ1本でも3週間程度でバッテリーが切れちゃう持久力のなさくらいかな
チャタリングみたいな妙な動作も起こしてないけどロジでもそういうのってかなり稀だよな?
92不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:51:26 ID:1clCGWSD
180円いいな
これだったら会社に持って行きたい
93不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 02:26:30 ID:PBT+/BRa
RX1500のデザインはロジマウスの中で一番好きかもわからん
これで多ボタンならなぁ…惜しい子だ。
94不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 04:18:23 ID:wIK2nqD/
そうなんだよねRX1500安っちいていえば安っちいけどカーソルの感度も含めて申し分ないんだよね。
これにサイドボタン付けたの開発してくれたらいいのにな。
95不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 13:34:50 ID:NRRUe1ku
起動する度にホイールの割り当てがドキュメントフリップに
なるんだがなんとかならない?
しかもホイールの項目に何故か普通のスクロールが無くなってるorz
setpoint4.8は何回か入れ直したけど効果無し
VXレボ Win7 64bitです。
96不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 15:23:02 ID:3hrgmfmu
MX-R使っててチャタリングに初めて遭遇した
チャカチャカなんか動きがすげー

チャタリングキャンセラ入れました(´・ω・`)
97不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 15:55:51 ID:+PRWAxmM
WinkDigitalとかいう店でM905が4,980だったみたいね
買えた人いる?
98不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 16:11:10 ID:cWw1MelY
もう売り切れてるけどな

ロジクール
WLSチルトマウス VXN
商品番号:4314966014

WEB特価: 1,000円(税込)
定価: オープンプライス
150ポイント(15%進呈)


646 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 11:30:38 ID:weClBnKq
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/4314966014
99不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 17:53:53 ID:GDgCmBSK
>>96
保証期間中なら交換してもらえ
100不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 19:23:01 ID:YTkNWTt6
>>98
いつの大昔の話題だよ
101不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 19:42:16 ID:9PEIiRtp
指が長くて手がでかい俺にお勧めなマウスってありますかね?
102不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:04:52 ID:lkCCsvOc
俺のMX-Rも買って3年以上経ちチャタリングが始まったみたいだ
3年間何事もなく普通に使えたってことは当たりだったのか?
103不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:07:24 ID:Zqs8D0Va
>>101
MX1100ですね
104不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:09:35 ID:VuvOem+f
俺のMX-Rも3年目だが チャタリング以外問題ない
ロジのマウスは造りがいいので、
エレコムやサンワのようなガタが来ないね
105不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:27:30 ID:0iCXG+4F
>101
俺は身長190、体重95で指が長くて手がでかいが
使っているのはM705とVX-Rだ
106不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:16:39 ID:1clCGWSD
950か1100でおk
107不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:22:16 ID:9PEIiRtp
>>103>>105-106
ありがとう
やっぱりフラッグシップ機種になるのか
G500なんてどうかなぁと思ってたんだがな
1100と950、705とVXも検討してみるよ
108不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:34:34 ID:EPJ2du97
MX-Rチャタリング以外問題ないが、
そのチャタリングがどうも酷くなってきた
ソフトじゃもう抑えきれない
次何にするかなー
109不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:40:19 ID:l7Sk0rv9
M305シバきまくったらホイールは軟らかくならないどころかチルトがふにゃふにゃになって使い物にならんくなっちまった・・・(´;ω;`)
110不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:45:17 ID:sUqHGtgQ
セットのほうのMX-Rつかってるんだけど新しくwindows7のPC組み立てたのにつかったら激しくがたつくんだけど
たま〜にくマウスの動きだけすごく遅くなってポインタが飛びとびになったり
そうじゃないときでもWebページのリンクの上をポインタが通過するといちいち遅延がでたり・・・

ドライバもソフトも最新だし、CPU使用率は10%以上になることあんまりないしメモリは4Gつんでるし・・・

だれか解決方法知ってる人いないかい?
111不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:57:38 ID:O/ioLYp7
>>107
ロジスレでいうのもあれだがMSのサイドワインダーX8という手もあるぞ
あれもでかい

>>110
スリープに入るのが妙に速い個体じゃなければマウスパッドが糞なんじゃないか?
112不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 22:01:51 ID:/Tn77aid
>111
110は以前に別のPCで使ってたんじゃ?
>新しくwindows7のPC組み立てたのにつかったら

そのときは問題なかったと。
113不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 22:04:29 ID:9PEIiRtp
>>111
ありがとう
X8も検討機種に入れさせてもらうよ
ここは優しい人ばかりだな
114不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:58:02 ID:dkHheewM
G500今日届いた
かっこいい塗装
大事に使いたい これでゲームにも勝ちたい
115不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:17:31 ID:K1583HWM
>>110
”セットのほう”ってMX-5500?うちのもなる。
何きっかけでそうなるのかわからん。
恐らくBTが怪しいとにらんでる。
116不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:37:53 ID:W8hcXvR2
>>110
他の無線機器と混信してるんじゃないの?
117不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 08:25:53 ID:BKJBA0ie
LX8がお気にで2台目
118不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 08:41:59 ID:GbBpHG5s
そうですか
119不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 09:49:29 ID:g7z191IY
ところでLX7って販売終了してるが交換したら何に変わるんだろ?
知ってる人いる?
120不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 09:59:21 ID:jI/EfJXC
RX1500
121不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 12:32:57 ID:eOF29MGD
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
122不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 12:36:26 ID:lhOLQmXw
G500使ってるんだがセットポイントで左クリックにオンボマクロを設定したいんだがサイドボタンに左クリック割り当てて左クリックをマクロに設定してもうごかない
なんでだ・・・
123不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 12:38:07 ID:pqNCe1A/
セットポイントが糞だから
124不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 13:25:50 ID:HgdFhV/o
G500の右クリックって誤爆とかどぉ?
125不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 15:47:34 ID:4wtKkdnH
現在MX400とMX310を使用中でコードレスのMX620かLX8あたりへの移行を検討中ですが
違和感なく使えるでしょうか?
また54a/gの無線LANを使用してますが干渉とかないかちょっと心配です。
126不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 16:33:30 ID:k9p/lKQq
バカとセットポイントは使いよう
127不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:08:30 ID:A7ofZiFO
俺はバカだからG500のセットポイントが使いこなせない。

アプリ起動をいくつか割り当てるんだが、そのアプリが他のアプリ
に隠れて前面に出てこない事がある。

それ以外の問題は、大方解決出きたんだが。
128不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:32:12 ID:QpZf3pjp
どなたか、回答いただけませんか?ホトホト困ってます。

以前からMX1000を使っていてチャタリングが発生して、MX-Rに乗り換えました。

するとポインタが思ったところに行かずにイライラ。動かしていると徐々に左にズレていく。
セットポイントいれても改善しない。サブマシンにつないても同様の症状。

販売店にもっていって店頭のマシンにつないでも同様の症状。
新しいのに取り替えてもらったけどやっぱり変わらず。
MX1000だとマトモに動くんだけどなあ。

これはxpの独特の症状かなあ。でも店頭のマシンは7だったなあ。
ちょっぴり泣きそうです。
129不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:46:09 ID:lhOLQmXw
なんで左クリックにマクロ割り当てれないんだ・・・
どうすればいいんだ・・・
130不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:56:21 ID:hqHrCbg2
>>128
初期のハズレMX-Rを引き当てたやつがよくそんなようなことを言ってた気がする
カーソルが飛びまくったり勝手に動いたり
その店で扱ってるのが売れ残ってた初期のMX-Rばっかりで
2回連続でハズレを引いたんじゃないの?
131不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:06:20 ID:QpZf3pjp
>>130

ご回答ありがとうございます。
MX-Rは、店の在庫がなくなり故障ということで返金。
どうしてもMX-Rが欲しくて、て別の店に行き購入。また同じ症状。そしてその店の在庫をその場で動作チェック。
結局同じ症状だったのです。4個続けてハズレなのか?もしくはそういう仕様なのか?

しょうがないので返金してもらいました。

で、別のバッファローのワイヤレス(安い)を買ってやってみても同様の症状が。

MX1000を使ってないマシン(制作2週間目、xp)でやってもやっぱり同じようにポインタがうまく動かず左へ左へずれていく。
マウスパッドのせいなのか?と思ってレーザー対応の新品買ってきたけど変わらず。

再インストールしないといけないのかなあ。よう分からんです。
132不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:17:28 ID:o82KZZSw
>>131
>再インストールしないといけないのかなあ。よう分からんです。

メーカ返品4つ全て正常品、その損害額が製品価格に転嫁される
先に自分の環境を疑えよ

ゆとりの弊害だな
133不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:32:15 ID:89vg/Fah
店頭で動作チェックしても同様の症状なんだから

環境とかかんけいなくね?
134不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:37:30 ID:hqHrCbg2
もはや共通点は使用者のみじゃないか
何かの呪いだそれは
135不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:42:21 ID:M7cuahnQ
変な電磁波とかが体から出てるんだよ
136不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:50:41 ID:FVGvb21/
精神科に行けば解決するかも?
137不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:55:54 ID:5coAKGaW
> これはxpの独特の症状かなあ。でも店頭のマシンは7だったなあ。
こんなこと考えるやつがいるのか。
もしそうならググれば山ほど同じ症状が引っかかるだろうに。

>>133
店頭の動作チェックに自分のPCを持ち込んだんじゃねーの?
138不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:19:24 ID:/oPUG047
それはもう右へ右へマウス動かし続けましょう
139128:2010/01/11(月) 21:23:51 ID:QpZf3pjp
ワイヤレスマウス ポインタ ずれ とかでググっても、初期不良、レンズの汚れ、電池充電不足、ドライバの入れ替え、パッドぐらいで明確な回答が無いんです。
調べ方が悪かったのでしょうか?

店での動作チェックは店頭に並んでいるノートパソコンを使ってやりました。
行った両方の店の店頭展示パソコンでやったけど同じ症状だったのです。

ここなら歴戦の方々がいらっしゃるので何かいい回答があると思ってみたので書いてみました。
古いMX1000をしばらく使ってみます。

つたない文章で申し訳ありませんでした。ご回答いただいた方々ありがとうございました。
140不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:35:57 ID:1z1Hft7S
>>139
同一のマウスを使って他の人に試してもらうのが一番
四つも続けてだと使い方の問題の可能性のほうが高い
141不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:12:36 ID:WFQ0aqWN
MX-Rのピックアップ部に繊維状のゴミが少しでも入り込むと
ポインタの動きがピクピク異常な挙動を起こすから
マウスを布団や毛布の近くで使ってるとか
環境の影響もあるんじゃないかな?

テッシュをコヨリにしてレンズ部を掃除すれば
一発で直るけどね。
142128:2010/01/11(月) 22:13:28 ID:QpZf3pjp
>>140

うーん、店員さんにも試してもらったんですが、思ったところにポインタが行かないのです。
店員さんも首をかしげてました。

上下左右に少し早く振ると、ポインタが段々移動していく。特に左右が顕著。
(ペイントを起動させてやってみると軌道がずれていくのが分かる。MX1000はズレない)

結局、店員さん曰く
「動かしてるマシンが違うのに同じ現象だと、マウスの仕様ですとしか言いようが無いですね。」でした。

同一マウスじゃない、まったく別のワイヤレスマウスでも同じ現象。もう頭では理解不能です。
そのうちOSが壊れたとき、クリーンインストールした状態で試してみます。
143不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:20:15 ID:QpZf3pjp
>>141

ゴミではないようですね。店の店頭在庫(未開封)を取り出してその場でやってもらっても同じ現象がでましたから。
まあ、考えたらキリがないなあ。ちょっと疲れました。

あと、マウスが静止状態ではまったく動きません。
明日は、MX1000を新しく組んだマシンで試してみます。
これでマトモに動いたら、どう考えたらいいのやら。
MSに聞いてみようかねえ。xpはもうサポート外です、って言われて一蹴にふされそうだが。
144不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:28:54 ID:mta4vZQL
もう精神的な問題としか
145128:2010/01/11(月) 23:01:37 ID:QpZf3pjp
ペイントで左右に振ってやってみたらこんな軌道。
下がMX1000 上が買ってきたワイヤレスマウス。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org552214.jpg

MX-Rもこれと同様の軌道を描く。

本当に精神衛生上良くないね。
146不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:17:35 ID:+CmUiD/m
これはひでぇな…使っててすごいストレス溜まりそうだ
147不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:20:11 ID:GDARfYxt
XPで4台、MX-R(新品購入2台+アウトレット品2台)使ってるけど無問題
148不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:23:12 ID:TbcIpNil
呪われてるな。
初期不良を引き当てる、もしくは引き起こす達人なんだろう。
149不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:31:12 ID:1z1Hft7S
ロット丸ごと不良だったとしか思えないレベルだね
150不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:31:59 ID:WFQ0aqWN
>>145
ああ その絵観て解った!
俺のもなるよ

これ故障じゃなくて MX-Rの構造上の問題、
MX-Rのセンサー位置がマウスのセンターになく 中央より右にあるから
手首のスナップ次第で航跡が次第に右方向にずれてゆくんですよ

MX-Rに切り替えた3年前に似たような現象で困った事思い出した
ゴルフのオンラインゲームでボールの打点設定で
マウスの手前を右にひねってもポインタが左に動くので気づいたんですよ
センサーが右側上にあるので、センサーが中央ににあるマウスと違うアクションを起こす場合あります
使い方で補正(慣れる)しかありません。

151不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:32:13 ID:YYnreAG3
これは買う時に
>>128に選んでもらった上で
それ以外の個体を買うのが正解だな
152不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:37:05 ID:+CmUiD/m
じゃあなんだ…左に寄ってきたら浮かして右に持っていかなきゃならんのか
153不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:40:20 ID:+CmUiD/m
逆か…何言ってんだろう俺
154不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:40:30 ID:KK5S2y7Z
G500ポチってしまった
初ロジマウスなんだが、上の書き込み読んでると不安になった
大丈夫ですよね?
155不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:41:24 ID:I9j4Rqs8
M950がNTT-Xで8980円
安い?ポチるか考え中
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003796
156不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:44:30 ID:WFQ0aqWN
センサーの穴の位置って 凄い重要だよ
MX-R購入で気づかされたもん
マウスの中央にあるのが理想だけど
上側で尚かつ中央にないと
マウスをヒネルように動かすと 全く逆方向に動くから。
157不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:47:40 ID:QpZf3pjp
>>150

返答ありがとうございました。
本当に「仕様」なんですね。もう一生MX-R買えない。
というか、もう怖くてワイヤレスマウスが買えない。マウス不信になってしまった。
だが今更コードつきマウスにも戻りたくないなあ(線が断線して何台も壊した)

そう考えるとMX1000は偉大だなあ。本当に壊れたらどうしよう。

今気がついた。マウスをゆっくり動かすとズレない。
ちょっとでも速く動かすとズレが生じる。

マウスもスローライフで行けってことでしょうか?勘弁ほしいなあ。
158不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:56:10 ID:WFQ0aqWN
>>157
MX-Rに変える前のマウスの癖が染み込んでいるだけで
使っている内にMX-Rが正常に動かせるようになりますよ(私がそうでしたからw)

MX-Rは私が十数台乗り換えてきたマウスで
最高と思うほど優れた一台です
159不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:02:08 ID:OUyPh1Wp
M705を買ったんだけど
スクロールボタンがすげーつかいづらい…

これはさすがに慣れの範疇じゃないな
普通にカチカチするタイプであってほしかったよ
回りすぎるからスクロールが戻ったりする。ひでー
商品化するときにおかしいとおもわんかったのか

価格comももっと声を大にして報告してや

同時にキーボード、k340も買ったんだけど
これはスペースキーが短すぎwどうしてこうなったw
160不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:05:11 ID:g7yd/xrU
>>159
キーボードは買う前に気づいてwホイールは残念であった。
161不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:17:35 ID:37wFwaWd
M705の高速スクロール機能付きホイールって、他の機種と違うのか?
162不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:22:47 ID:hUsasK6M
>>154
良いマウスだぞ
MX518から乗り換えたが大丈夫だった
ただsetpointが馬鹿なだけ
左クリックにマクロ割り当てやり方教えてくれ・・・・
163不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:26:11 ID:37wFwaWd
>>162
ありがとう
安心して到着を待てるよ
届いたら割り当て方法一緒に考えような
それまでに解決しそうだが
164不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:28:39 ID:MXOva/gd
>>154
G500はセンサー位置中央だからその点は心配不要
それよりもし実物触らずに買ってるとしたら
>>63にあるような内容が心配
165不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:32:06 ID:hUsasK6M
俺はもっぱらFPSで使ってるからホイールが多少重いのは助かったがな
最初は持ちにくいと思うがなんだかんだ慣れてくる気がする
166不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:35:21 ID:37wFwaWd
一応かぶせ持ちで、手は大きい方だと思う。
地方で置いているところがないのが痛かったか
FPSでは慣らすしかないよな
167不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:39:38 ID:5PKZN7DC
高速スクロール機能使ったことない新参だけど、そんなに早くスクロールされるんなら、画像処理は追いつくのかな?
168不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:43:40 ID:luvB8igz
>>157
センサー位置の問題≒慣れの問題って言ってるんだから
MX-Rとワイヤレスマウスのせいにするなよ

1週間も使ってれば慣れるだろうに時間かけるつもりがないなら
買う前に裏側の写真を探してセンサー位置を確かめろとしか言えない
169不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:46:50 ID:fNmHM//J
センサー位置の問題って納得できないなぁ
MX-R使う前はずっとMX700一筋で、ゼンサー位置は全くの逆方向だったけどズレなんてなかったし
170159:2010/01/12(火) 00:48:49 ID:b8cxKsVI
すげー!
いろいろと弄ってみて気づいたんだけど
ホイールボタンの手前にあるボタンを押すと

高速スクロールから普通スクロールへ物理的に切り替えられるんだねw
普通スクロールモードにしたらカリカリと反動が出るようになったわw

すげーw快適wwww高速スクロールモードなんて二度と使わないわww
難を言えば、普通スクロールモードにするとカリカリ言い過ぎて本体が振動することかな

さすがロジ様ですwwすみませんでしたww
171不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:52:29 ID:Yn1VFNDH
何だこいつ、そんな事も知らずに文句言ってたのか、無知とは怖いものだな
172不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:01:03 ID:ZPRzPXyi
なんで世の中にはこんな馬鹿が存在するんだろう
173不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:10:57 ID:XFIWR7NX
自分も、センサーが真ん中にあるマウスからVX-Rに変えた際にすごく違和感感じたよ
センサーの位置に由来する問題かどうかは知らんけど
174不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:13:21 ID:QlDwLDBv
MX1000使いでサブがMX620だったんだけど
MX1000のチャタリングがひどいのでMX620をメインにまわしたらレーザーの
ポイントがかなり違うのである程度なれても違和感が消えなかったな。

それからMX1000を自分で修理して使ってたけど次期候補を探してたら
MX-Rがロジのアウトレットで出たので買って今は設定終わって併用してる。

オレの場合MX-Rの評価はこのスレの好評価といっしょで予備を買い漁りたいほど
良いんだけどMX-Rぐらい多ボタンの後継でないかなあ。
175不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:16:39 ID:BgYTifj5
>>169
全くの逆方向の位置に慣れてたからこそ、差が強く感じられるんじゃないか?
もうちょっと使ってみて、慣れるなんて無理って判断したら買い換えればいんじゃね?
176不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:54:59 ID:K9hk6D2Q
マニュアルを読まずにWebで文句を垂れ流すとか営業妨害だろw
177不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:57:19 ID:2LPwMLO9
>>176
ゆとり世代の情弱とはいえ馬鹿にも程があるな・・・
178不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 02:37:59 ID:MXOva/gd
このスレじゃあバネ抜き、バネ曲げ、スイッチ換装
パテ盛り、ガワ自作、遊び調整、重心調整
ウェイトチューニング、ソールチューニングなんか
日常茶飯事だってのになぁ
179不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 02:45:16 ID:H/wZz81z
MX510/MX610から乗換えでG500買ってきた。
ケーブルがマウスパッドと擦れてジョリジョリする以外は快適です。
後やっぱチルトはいらない子だな・・・中ボタンと左チルトは押し間違える。
180不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 04:41:53 ID:DEctwbCK
MX-RでOSがWin7なんだが
SetPointの垂直スクロールの設定だけが、適用押しても
しばらくしたら一番遅いスクロールスピードに戻されるんだが、
どなたか心当たりありませんか?キャンセルやクローズは押してないのに
181不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 04:43:52 ID:uXyjTqc3
SetPoint4.*ってWin7サポート内だっけ
182不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 06:34:21 ID:WFb8itWC
183不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 07:47:28 ID:uXyjTqc3
してるのか
ロジえらい
184不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 10:03:49 ID:xEYF0dKF
>>179
クリックの感触とかどぉ?
誤爆とか気になる
教えて!
185不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 12:47:50 ID:BgYTifj5
179じゃないけどG500昨日から使いはじめた
重マウスが好きだから1.7の重り×2を入れたけど、付属重り無しでも多分重たい部類
あと気のせいかもしれないけど重心が使ってて落ち着かない場所にあるような…
ケーブルも重たくて硬いから少し手前でケーブルを高い所に引っかけるの推奨かも
左右メインボタンはやや硬めでクリック音も大きめ
親指の3ボタンは自分の握り方や手のサイズが合ってたのかもしれないけど
しっくり来る位置にあるし、思ったより押し分けしやすい 褒めてつかわす
ホイールをノッチ無しで使うともう少しスクロール速度遅い設定があってもいいように思える
中ボタン押そうとしてチルト誤爆は個人的には あぁ、ありそうだなぁって程度
一番残念なのはsetpointのアプリ検出によるプロファイル自動切り替えが馬鹿すぎて使い物にならない点
単純なUIなのに自分が間違ってる気がしてくる位、切り替わらない
…本当に自分のせい?他の人普通に自動切り替え使えてんの?
ハード面では良評価あげられるけど、setpointに不満があってちょっと後悔

と書いてきたけど、ロジのG系マウスなら4亀レビュー見ればいいと思う
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090916058/
186不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 13:14:16 ID:xEYF0dKF
>>185
参考になった
レスあり
187不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:28:52 ID:fNmHM//J
>>175
ちゃんと読んでくれw
逆方向だったけど差が全然感じられなかったから、中央から端に行っただけでズレが生じるって人が信じられないってことだよ
188不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:29:05 ID:u5snXjwq
MX Rがチャタリングするので交換の手続きをたった今電話でした.
今週中にとどくといいな.
189不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:40:56 ID:+h8fODqs
>>169
きっと持ち方によるんだと思うよ
自分は若干斜めにつまみ持ちするんで、
オフセットされてるのを使い始めた頃は少し気になった

持ち方によってはどうしようもない人も居そう
190不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:46:15 ID:XPz7hiNr
MX-R使ってるんだけど、ホイールクリック難しいな。
カーソルがずれちゃうよ。
191不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:47:06 ID:DXlvyOuY
MX-Rのチャタはこれで直した方が早くないかな?・・・
ttp://www.songofwind.com/?p=446
私もこれで直したけど今の所問題ない
192不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:57:02 ID:bcZxK4iS
保証きかなくなるよ
193不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 16:00:21 ID:dPm6xkKS
>>191
保証期間内なら製品送ってもらったほうが早いのに…
194不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 16:42:06 ID:5v5r70wq
PC2台でM950使ってんだけど、どっちがどっちだかわからなくなるww

色違い希望
195不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 16:47:02 ID:zhigkMcj
なぜ共有しない
196不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:13:50 ID:wdZCdfVu
>>162
1. 他のボタン(サイドボタンなど)に左ボタンのクリックを割り当てておく
2. 1を実行した事により本来の左クリック部分にマクロ割り当てができるようになる

今試して出来たG500持ちより
てか考え付くだろ 左クリックを他に割り当ててからマクロ割り当てしないと左クリック出来なくなって終了のお知らせぐらい
197不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:15:35 ID:j26kZHJp
っーかいつになったらSetPoint更新すんだよ、あのアホンダラ共
198不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:15:39 ID:nC6oaTKt
とりあえず早くセットポイントバージョンアップして使い勝手よくしてくれよ
199不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:16:26 ID:nC6oaTKt
>>197
うわ、ほぼ同時に書き込んだのに内容かぶったw
200不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:10:38 ID:hUsasK6M
>>196
それもやったんだが
割り当てはできるけど機能しなかった
201不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:10:56 ID:J+XMCtSU
最近PCを起動してもSetPointのマイマウスが表示されず、各ボタンに割り当てたキーが使えなくなってしまいました。
一度SetPointを落としてから起動すると使えるようになるのですが、
何が原因なのでしょうか?
202不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:11:10 ID:EeQyxY2w
おまえら実は双子なんだよ
203不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:33:13 ID:SH6Rt145
MX-Rの電池残量表示って当てにならないな
「ほとんどありません」の表示がでて
実際はあとどの位使えるのか試し始めてから
丸二日経つんだが普通に使えてる
トレーアイコンはチカチカしっぱなしだけど
204不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:43:13 ID:wdZCdfVu
>>200
やっぱり有効に出来た(ゲームでも)マクロマネージャでしっかり設定した?
http://nagamochi.info/src/up56144.png
205不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:50:36 ID:+tEmTb3c
>>201
原因はSetPointがウンコだからだよ
諦めな
206不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:07:38 ID:hUsasK6M
ttp://nagamochi.info/src/up56152.jpg
これでやってるが
なにがわるいんだ・・・
207不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:16:51 ID:yO9Gf5/9
>>206
SetPoint起動し直してみるとか
208不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:21:08 ID:b5b+yF0n
>>203
「多少残ってるくらいで充電汁」ってコンセプトなんじゃね?
「減ってきたしそろそろ」ってぐらいのアバウト目安かもしれんが
209110:2010/01/13(水) 00:11:08 ID:fNQ8KEY0
遅レスすまない
それと答えてくれた人ありがとう

決定的な理由はわからんが、やはり無線が干渉してるような気がする。
学校の先生や仕事場で使ってるような机を自宅でPCように使ってるんだが、
その机の下でマウスを動かすと挙動が落ち着くんだけど関係あるかな?

自宅の無線は切ると少しは安定する程度だから、他の家の無線が干渉してるのかもしれん

でも新しいBT機器って通常無線に影響されることはほとんどないって聞いたんだけど、そうでもないのか?

ちなみにロジは忙しいからまた今度答えるってさ
210不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 00:13:17 ID:KPKOK3Xl
残念ながらBluetoothは干渉に弱いよ、特に2.4GHzの無線LANとね。
ノート板とか見るとわかるけど、結構干渉してBluetoothマウスの動きが悪いって書き込みがある。

普通の2.4GHzワイヤレスのほうがだいぶ干渉は強い。
まあ機能や速度的に普通のワイヤレスのほうが遅いからそんなものかもね。
211不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 01:16:05 ID:UgzemnrX
>>206
遅延時間を長くしていって反応する所まで試すぐらいしか思いつかないや
某紙ゲーだと武器切り替え部分の遅延時間を67ms以上にしないとマクロ反応しなかったし
212不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 01:47:46 ID:MeTB7cPI
>>211
マクロ設定してsetpointを終了させたらできた!
なんだよこれ・・・
213不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 02:11:08 ID:8sYvioTx
M705とM905で悩んでるどっちがいいかなうーん。
214不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:15:07 ID:ffsspZyn
>>213
私もそれで悩んでる
905が705くらいのサイズになればいいのに
905ってVXnanoと同じくらいのサイズだよね
905は少し小さく感じる。デザイン結構好きなのに

質問なんですが
905のスクロールの手前に付いてるボタンは3ボタンに設定できますか?
お店で触った感じ705のはスクロールの手前のボタンは
スクロールの切り替え専門に感じたんですがどうなんでしょうか?
215不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:19:06 ID:8sYvioTx
機能としては705で十分なんだけど、ずっと左右対称のデザインのマウス使ってきたから
905も良いんだけど、流石にお高いし。発売直後のアマゾンのバカ安の時買っておけばよかったなあ。
親父が最近505使いはじめてちょっと触ったら凄く使いやすく、高いマウスって良いなあと思ってここへ辿りついた。
216不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:31:37 ID:KPKOK3Xl
>>214
設定できるよ。
ホイールの切り替えはホイールを押し込むタイプ、なのでホイールはボタンとして使えない。
217不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 04:29:56 ID:ffsspZyn
>>216
ありがとうございます。助かりました
それはポイント高いです!
ちなみに705はどうなんでしょうか?
218不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 12:58:14 ID:g/pUkSt1
MX-1100のホイールを高速スクロールにしたとき。
ブラウザでネットをしてたら、スクロール部分が上下にちょこちょこ移動してうざい現象が発動した。
あまりにひどかったのでサポートに連絡したら、そういうときは通常モードにして使ってくれって言われたw

ふざけんなぼけってメール送ったら、交換するって言われた。で、昨日交換品が届いたんだけど、
交換されたものは大丈夫だった。

同じような現象になってる人がもしいたら、それは確実に不良品だぞ。
219不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:18:08 ID:S5ndF0QO
MX-Rのチャタリングが酷いからM950買ったのに、
さあ届くという今になって調子が良い
220不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:19:53 ID:mxfQJkbV
分解して接点シコシコするとスゲー調子が良くなるぞ
221不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 15:16:48 ID:GvGGzcHV
>>219
車もディーラーに不具合で預けようとすると治ることがある。
なんでか猫かぶるような事っておきるよな
222不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:22:42 ID:2YiGm0eC
ロジマウス用電池でお勧めって何?
エボルタアルカリor充電とかエネループあたりなら普通のアルカリより高い金出す価値あるかな?
223不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:48:42 ID:RQd6MYte
ダイソーの単三で十分
224不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 17:06:20 ID:S5ndF0QO
そして届いたM950は、
どうも持った感じMX-Rほどしっくり来ないな、よく言われてるけど特にサイドボタン薄すぎる
高級感よを優先して使い勝手を悪くしたような

付属のレシーバー延長ケーブル、充電には使うなってあるけど、
多分許容電流の問題で、他のUSB延長ケーブルとして使ってもいいよね?
225不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:43:05 ID:Qfua2jP0
>>222
パナループがガチ
エネループだけはやめとけ
226不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:44:47 ID:FBqEBunJ
多少精度は落ちてもいいからMX518のワイヤレス出してくれねーかな
227不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:50:07 ID:3kSUEkRL
setpointをアップデートしたら、ホイールがズームになったんだけど直す方法ないの?
228不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:54:40 ID:S5ndF0QO
M950、スクロールの下のボタン設定できないのかよ
実質MX-Rよりボタン少ないじゃないか
229不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:56:12 ID:Qfua2jP0
>>1のuber入れるまでがsetpointのインストールだ
230不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 19:07:23 ID:S5ndF0QO
入れても無いんだなこれが

MX-Rのサイドホイールを3ボタンと考えると、実質2ボタン少ない事になるのか
チルトもフニャフニャだし、
MX-Rのセンサー位置のせいでポインタの軌道がずれるという話があったけど、
MX-Rのセンサーが右、M950のセンサーが左寄りだから似た症状を感じるし、
結構後悔気味だなー
231不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:13:57 ID:4eaHR+eI
gdgdうるせーな、嫌ならMX-R買いなおせばいいだろボケナス。
232不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:52:34 ID:k5MMyNIT
ホント最近の製品は耐久性が低いな
1年も使ってると必ずチャたり始める
Cordless MouseMan Opticalなんて発売日に買って
故障知らずでいまだに使ってるぜ サブ機で
1,000円くらい値段を上げてもいいから
基本的なボタンくらいは耐久性の高いネズミを作ってくれよ
233不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:58:24 ID:S5ndF0QO
何故キレる
234不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:08:55 ID:6R2Leb+L
ホント最近の製品は耐久性が低いな
1年も使ってると必ずチャたり始める
Cordless MouseMan Opticalなんて発売日に買って
故障知らずでいまだに使ってるぜ サブ機で
1,000円くらい値段を上げてもいいから
基本的なボタンくらいは耐久性の高いマウスを作ってくれよ
235不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:21:24 ID:Wr+7QfbF
つーかどうしたって前に使ってたマウスの感覚残ってるから、形が違うマウスに変えりゃ
それなりに違和感はあると思うが
236不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 22:13:25 ID:iQl8+7eA
このスレには都合の悪いことを書かれるとすぐキレるやつが棲んどる
237不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 22:36:58 ID:G3+eaBsw
win7
VXレボ

数秒 左クリックだけが利かなくなることがあるんですけど。
その時、キーボードの左クリックは利きます。

こんな症状出る人います?
238不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 22:49:15 ID:0adxFkz9
キーボードの左クリックってスライドパッドとかか?
239不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 22:58:10 ID:G3+eaBsw
そうです。
ノートパソコンなので。
240不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:00:02 ID:A3PqVl95
MX-Rなんだけど最近ポインタがスムースに移動しないで時々ひっかかるんだけど、これはトラブル?
241不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:22:53 ID:l0g3TSHO
G500をWindows 7 64bitで使ってるんだけど、ゲーム向けの割り当てが
ゲーム中に突然効かなくなることがあるんだ。
ウィンドウを切り替えたりSetpointを再起動したりすると効くようになるんだけど
そういうこと起こってる人いる?
242不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:27:57 ID:RQd6MYte
>>232
無塵室で使えば無問題

分解してチュチュしろよ
243不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:31:21 ID:nxiR7hM9
>>240
何か電波を遮ってる物があるんじゃないの?
244不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 01:04:16 ID:prRpUED4
MX3200を使っているのですが時々マウスとキーボードが突然反応しなくなることがあります。
マウスを何度も動かしたり、USBレシーバーをさしなおしたりすると直るのですがなんなんでしょう?
245不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 01:38:41 ID:qlUqHNfW
MX518とCZ-900の組み合わせで使ってて
今日模様替えの為にUSB挿しなおして使おうとしたら
setpointが無反応sys削除での再インスコ
USB接続変更、ドライバ手動インストール試しても効果なし
泣きたい
246不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 01:42:48 ID:q2Ykbzf1
泣けばいいじゃない
247不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:52:37 ID:A32Lnkzk
>>243
うーん調べてみるサンスコ
248不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 13:33:28 ID:0in0RnhW
>>244
パソコンのUSB自体に異常がないなら
マウスとキーボードが一緒に動かなくなる事から
レシーバーの故障の可能性があるのでサポートに連絡。
249不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 13:53:35 ID:as7VM482
MX-Rってまだ売ってるみたいだけどいつになったら廃盤になるの?
都合よく壊れてM950に交換してもらえたらラッキーっての狙ってるんだけど
250不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 13:54:53 ID:lsxtKnhM
M950買えば
251不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 14:59:11 ID:MNEg02Wu
PCゲームのMW2用にG500というマウスを購入しました
サイドボタンの↑↓の2つにはゲーム内の設定を割り当てれるのですが
残りのサイドボタン3つには割り当てをしても何も変わりません
何か設定が必要なのでしょうか?
252不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 15:22:43 ID:MNEg02Wu
>>251
自己解決しましたすみません
253不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 15:50:06 ID:arYbgjIp
アウとれVX-R品切れ速すぎワロタw
文字化け地獄から抜け出したらねえの
254不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 15:59:01 ID:DD1C4XwM
>252
スレ汚しついでに、どう解決したかも書けよ。
255不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 16:03:33 ID:MNEg02Wu
>>254
ゲーム内じゃなくてロジクールの設定側でボタン割り振りした
256不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 16:36:07 ID:Y2nGqk3+
MX-Rぽちったわ
まだ残ってるから在庫豊富なのかね?
257不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:07:44 ID:kZfjU1R3
アウトレットッショップちょっと覗いてみようと思ったらシステムメンテで入れなすorz
258不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:14:42 ID:kZfjU1R3
タイトルがシステムメンテだったけど単に混んでて繋がらなかったみたいスマン
ざっと見てみたが食指が動いたものは軒並み売り切れてた
259不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:36:47 ID:QsbhkZyI
MX-Rはいらんっ・・! よれよかM950 @5980のアウトレットをも一回やってくれ!
260不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:41:47 ID:fgrvTvuw
>>256
そうでもないみたい
アウトレット>MX Revolution[MX-R] - ロジクールストア
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2000822&osCsid=qq8a4ggm8s2ikb97i6cbih6jp8kjhgtt
在庫僅少
261不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:20:22 ID:7ysxyxJ6
G7Sの電池残量表示灯、早く点きすぎる嫌いがあるな
使い切ってまったく動作しなくなってから充電したほうがいいかもしれない
262不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:37:52 ID:3jP+5hik
先週金曜日に交換のメールして今日発送だった。
思っていたよりもかなりはやくてびっくりしたwww
263不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:22:36 ID:a33xqc2R
イオシスで980円のRX1500を3個買ってきた
なんかメイドのビラ配りが多かった


MX-Rの電池残量
「ほとんどありません」の表示が出てから今日で4日目
いまだに使えてる
264不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:42:49 ID:QljRMc4o
MX-Rって価格コムの業者よかKsやビックソフマとか量販実店舗のが叩き売り早いのな
こういうパターンって特殊なの?
意外とネット通販って普段は安いけど特売ドーンってのは無いもんなの?
265不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 20:44:57 ID:ddcBG7kv
MX-R予備で一つ余らしてたんだけどM950買ったから出番なくなっちった
もったいねえ
266不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 21:46:02 ID:BXpynQck
MX-RとM950ってだいぶ違うと思うけど
サイドホイールとスマートシフト機能なくなると不便じゃない?
267不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:03:39 ID:ddcBG7kv
俺はサイドホイールは殆ど使ってなかったからなあ
スマートシフトはホイールを押して切り替えだったら良かったとは思うけど実際使ってみるとそんなでもない
268不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:19:03 ID:irhr+aQx
G500使ってる人に聞きたいんだけど、マウスに耳近づけると「キーン」って音鳴ってない?

最近G500買って、静かにな場所で使うと「キーン」って音が気になるからサポートに
連絡したら新品交換してくれたんだけど、送ってもらった新品からも音が聞こえる。
これって仕様なのかな? だとしたらサポートに申し訳ないことした。
269不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:24:46 ID:jExbBreO
サイドホイールはいいけどボタン数が
ホイール下のボタンはソフトでいつか設定できるようになるのかな
270不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:32:05 ID:JPmDbvOc
G500とCZ-900使ってるんだが、カスタマイズでマウスのボタンのどれかに、
キーボードのアプリキーを「FN」キーを押しながら押さないと効かない機能と、
その逆に切り替えられるようにカスタマイズできないだろうか?
この日本語で伝わるだろうか・・・

G500の音、デフォルトだ。
ヘッドセットのG35のピーって音と同じようなもんで気にするレベルじゃない。
271不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:29:38 ID:BTyw36BK
MX−1000を使ってるのですが
最近、PC再起動するとマウスが動かなくなります。
寒さのせいとかあるんでしょうか?
4年間使ってるけど、最近急に起動後しばらく認識しないことが多いです。
272不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:34:15 ID:TJJXRSuF
マウスも人間と同じで寒さに弱いですね><キャピ
273不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:36:31 ID:sKIYHtoZ
電池が弱ってきて寒さで動かなくなることはありそうだけど、
再起動で動かなくなるのは謎だね
274不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:08:12 ID:lcWtkxUq
セットptsの有効無効を切り替えるボタンが欲しいところ
275不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:08:24 ID:5E1u5v9I
MX620のホイールのゴムが溶けてきたんだがどうしよう
276不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:57:04 ID:Z/4SP98S
固めちゃえよ
277不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:16:26 ID:ORHlC3+M
ロジのマウス、店頭から消えつつないか?
久しぶりに、マウス見にヤマダケーズコジマを見たけど、バッファローとかが幅利かせてて
ロジの商品は少なかった。
278不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:24:41 ID:qRkEE0dC
ロジの最大の欠点はSetPoint。
古いPCだとラグくなる。Uberを使うとさらに悪化。
279不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:50:22 ID:gjXUMctB
ゴムなんか飾りですよ
280不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 03:08:22 ID:JZD+8eO7
>>277
その手の電気屋でロジマウス見ると恐ろしく色あせた箱のばっかりで
とても買う気にならんw値段も高いし。
281不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 03:47:09 ID:moj8MY5u
G3みたいな左右対称5ボタンマウスは出し続けて欲しい
282不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 07:17:40 ID:ZzVSUtnK
>>277
最近、久しぶりにヤマダとK'sに行って驚いたんだが、マウスに限らず全体的に品揃えが減ってないか?
何か品種を絞って安くて多く売れそうな物しか置かないみたいな雰囲気がしてる。
283不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 09:59:47 ID:+iJ7gcyv
Ksは多少マシな店もあるがヤマダとかもともと品揃えも店員もウンコじゃん
284不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 10:17:33 ID:wv71M5Ht
>>249
修理不能で代替品がM950になったら、暴動が起きるレベル。
285不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 10:53:22 ID:ZzVSUtnK
>>283
もともとそうだったが、さらに悪くなった感じだったな。
店員も暗くて元気無かった。
286不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:03:11 ID:qaYg4zhS
不具合をサポートにメールで送ろうとしたのですが、下記のような画面がでて送れません。
ttp://www.gazo.cc/up/6891.jpg
ここ1週間でサポートにメールを送られた方はこのような画面がでてきましたでしょうか?
書面でやりとりしたいのですがFAXは持っていません。
287不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:12:33 ID:MpQanwal
FAXなくたってコンビニにあるやん
288不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:25:06 ID:ofGDYBAM
>>264
店頭や倉庫の在庫数が桁違いだから、モデルチェンジ時には叩き売りで即処分しないと
大量の不良在庫を抱える事になる
289不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:32:20 ID:/aZ/c7yc
>>264
>>288の話もあるし
価格.comの値段は価格.comに載ってる店舗の最安値というだけなので
もっと安い店は普通にある
その参加店舗も他の参加店舗の値段を見て決めてる節があるから劇的に安くはならない
(価格.comで最安値!!! って奴ね)
抜け駆けする店が出ると価格が暴落するけど
290不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:23:54 ID:uQP4iryg
M905買ってフリースピンで止めてから指を離すとちょっと動くのがイヤで交換してもらったけど
交換したらJane styleのレス欄だけフリースピンを止めても思いっきり動く。
スレ欄とかFireFoxは普通なのになんで?
291不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:26:27 ID:G8Dqi8jw
>>290
setpointいれてるか。JaneStyleのレス表示ペインのスクロールはスムーズスクロールの関係で設定を別に持ってる
292不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:33:14 ID:uQP4iryg
>>291
setpoint入れてるけどどう設定すればいいのか分かんない。
293不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:07:01 ID:GCdYbhDn
>>286
もれも今日やってそんなん出た。
LX8 が無反応になったよ。どーすんだこれ。
294不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:17:38 ID:dp9zR2Zb
MX-R充電不良で電話してみた
頼むから日本人だしてくれ・・・
295不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:52:00 ID:h6NodgVi
いつも疑問に思うんだが、G500などの解像度表示部分にある、
非常口みたいな人のマークって何を表わしてるんだ?
296不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:53:49 ID:kqSMDYse
(マウスカーソルの)走る速さ
だと思ってる
297不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:06:41 ID:uQP4iryg
janeの設定を一ページごとスクロールにしたら上手くいったわ。
298不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:18:46 ID:gVwLqENz
佐川の営業所まで車で片道30分かけて、故障品のVX-Rを返送してきた。
元払い740円。
バイトの女の子が可愛かったから許す。
299不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:40:25 ID:VUB2aRHY
サポに電話して新品届いたら最寄の営業所に集荷依頼して着払いで送り返す なんでこんな簡単な事ができない?
なぜメールの返信を律儀に何週間も待つの?なぜ元払い?アホだろ?もう少し賢く生きられないのか?
300不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:55:36 ID:C0is1aQs
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
301不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 19:24:41 ID:qRdiWWTc
>>299
そんなことが許される時代もあったなぁ(遠い目)
302不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 21:19:50 ID:flce+Ug7
故障品送り返さなかったらどうなるの?
303不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 21:51:14 ID:Pp53eC3S
着払いじゃ受け取ってくれない
送り返さないとどうなるかは分からない
304不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:06:40 ID:EqtmARTZ
>>299
おたくさんみたなのクレーマーっちゅうの
わかる?
305不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:07:32 ID:ZO5rdwmr
>>302
ブラックリスト入りして次から交換してもらえなくなるんじゃないの?
306不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:09:47 ID:ue35jrPK
送られてきた荷物同封の手紙には佐川で送り返せとあるけど、ページには佐川、ヤマト、日通のいずれかとある。
今まで隣の市まで行って佐川扱ってるとこで出してたけど、佐川じゃなくても良いみたいだな。
明日にでもその辺のコンビニでヤマトで送り返そう。
307不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:30:37 ID:r+5tYc3m
>>304のようなカモが増えたせいで、誠意的な対応をしなくなった会社が増えてるじゃないのか?
>>299ので普通の対応だろ。
308不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:39:51 ID:cOWtHvcG
欠陥品の対応なら着払いが本来のある姿
でもクレーマーや詐欺師が増えたから
対応しきれなくなって元払いにしなくては成り立たなくなった
それでも正しい欠陥ならば送料の返金(割引券など)はするべき
どっちもどっちだな
309不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:00:44 ID:Pp53eC3S
着払いで送って問題ないんかい?
310不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:01:48 ID:EqtmARTZ
多分、受け取り拒否される
311不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:20:52 ID:9YZ/TQco
物によっては故障品の返品しなくてもいいんだぜ
同封されてくる紙切れよく読んだ方がいいよ
312不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:44:21 ID:GKHs1vUf
>>294
販売店の方が対応良いぞ
313不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:30:51 ID:YncqJlym
何度も出てるけどさ、販売店もロジのサポートに電話するのが嫌みたいで
初期不良じゃなければ対応してくれない=自分でロジに連絡してってとこもあるよ
314不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 01:08:20 ID:KL8W/6Nn
日本の場合、ロジ製品はキャノンを介して売ってんだからもうちょっとマシな対応が出来るはずなんだがなあ
315不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 05:47:08 ID:NeikTRnT
キヤノンかよ・・・
この対応が限界だろうな
316不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 06:10:35 ID:TuenToAQ
御手洗のとこか
317不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:11:56 ID:YncqJlym
キヤノンじゃしょーがないな…逆に納得した
318不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:30:36 ID:JAe6oLLG
なんだキヤノンだったのか
ほなこんなもんだろな
319不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:06:45 ID:czzH33Gf
キャノン(笑)
320不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:37:35 ID:KL8W/6Nn
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
321不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:50:58 ID:MKDc1HPQ
キヤノソなら人件費削減合理化推進丸出しな糞サポートでも仕方ないよな…
322不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:53:11 ID:Dbtt/F2e
サポートに電話して出る人って社員なのかね。
それとも派遣とか、外部の人なのかね。
323不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 15:20:03 ID:zo7CHAyz
外国での雇用形態が日本と同じ物を当てはめられるのかどうかは知らないが、
いつでもすげ替えの効く、電話サポートのみ担当の人だろうな
現地では大学の日本語科とか出身でエリートの部類なんだろうとは思うが、
日本の正社員のような終身雇用などではなく、精々年単位などでの契約社員と言ったところだろう
324不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:06:09 ID:C09eapOK
MX-Rの交換品が来たんだけど,ちょっとした手違いで,向こうから2つ送られてきたよ.
送り返すのはどうすればいいんだ?
1つは着払い1つは元払い
2つとも元払い
2つとも着払い
1つだけ元払いにして1つは送り返さない
選択肢はこのくらい?
325不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:12:17 ID:W6quu/3t
交換品なのに2つとも送り返しちゃうの?
326不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:12:39 ID:Mn/e3ut1
電話しろよコミュニケーション障害かよ
327不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:20:08 ID:UBPnJbeP
>>324
一つだけ残して、もう一つは着払い。
328不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 17:22:14 ID:UBPnJbeP
付け加え

上記は明らかに相手のミスの場合。
それ以外はサポートに相談。
329不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 18:25:48 ID:C09eapOK
>>327
そうですね,それが一番自然なやり方ですね.
一応週明けに問い合わせしてみる
330不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 18:48:29 ID:KpaV5Eru
サポート業務はコールセンター業者の
テレマーケティングジャパンが一括して請け負ってる
331不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 19:17:06 ID:U3Rh98uk
返せって連絡が一週間以内になかったらもらっちゃえばいい
332不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 21:57:23 ID:mrsEhMF9
1ヶ月程経過してから請求書が送られてくる
333不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:49:53 ID:I5FaQXh1
モバイル用途で最強は何が良いんだ?

V550ってどう?
334不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:04:17 ID:SqVIKAEc
最強w
335不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:08:36 ID:wROBr254
ありがとw
336不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 05:38:13 ID:ZKngbSCe
M705を買うつもりなんだが、マウスパッドはあった方がいいのかい?
出来れば机に直で使いたいんだが
337不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 05:50:15 ID:UTo5bHqI
>>336
コタツトップだけど無くても使えてるからある程度反射すればいけるんでない?
ニトリで買った木製の棚でも今試したけど普通に動いたw
338不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:53:22 ID:Jr8ieiaD
M305のホイールを改善したM305.1を出して欲しい・・・
339不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:34:15 ID:RAkP5w1R
現状だと、ローエンドでスムーズスクロール且つUnifyingなのが無いんだよな
M555bがカバーしちゃってる感もあるけど
340不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:41:42 ID:oNwVw8Yg
店頭でマウスの箱の上からクリックボタンを押してクリック感確かめてたら
「箱潰れますのでやめて下さい。」って言われた。トホホ。

みんなはどうやって買う前にマウスのクリック感確かめてますか?
341不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:42:10 ID:JjLpCPtC
MX-R後継を早く出すべきなんだよ
342不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:46:06 ID:2xiej5le
>>340
試用の為に箱から出して触れるものが置いてある店へ行く
343不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:49:10 ID:WPhLBCai
>>340
箱がベコベコの買う客カワイソス
344不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:00:00 ID:DJQsyrXv
>>340
ホカ弁のつくりおき棚にあるやつを
引き出して見ては戻す、引き出してみては戻す、
そんな客みたいでムカツク
345不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:23:14 ID:e0UzIpsl
MX-R形体でミニレシーバーが欲しいね
346不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:34:54 ID:lZHQX+yU
>340
箱の上からでクリック感が分かるのかw
347不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:36:18 ID:HqtyopwQ
>>345
ナノレシーバが流用できるって話があったよ。
348不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:58:24 ID:k8m7C4RF
ナノレシーバーを使ったところで結局充電するために元のやつが必要なんじゃないの?
349不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:10:33 ID:9L8Yxuk/
>>340
おれも箱の上から触っていたら「展示用に出しますからお待ちください」って
店員がプラケースカから出なくて顔真っ赤w
俺「過剰包装なんでやめとくわ」で店員涙目
350不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:17:47 ID:gzWAyn4T
>>349
何か複雑だな
店員は出してあげたい、>>349は可哀想だから断る
351不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:18:30 ID:s0v8zWf/
Performance Mouse M950(MX)とAnyware Mouse M905(MX)を使ってみて、
Unifying + Darkfieldは最強と思いました。BluetoothもBlueTrackもゴミ。
M950ならMX-Rからの乗り換えにも使えるのでは。
352不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:36:32 ID:HqtyopwQ
>>348
クレードルは当然必要。

>>351
BlueTrackは使った事無いけど、Unifying + Darkfieldは本当良いね。
Bluetoothは無線LANと干渉したけど、Unifyingは全く問題なかったし。

ただM950のサイドボタンの高さだけは合わなかった。
あれをMX-Rと同じ場所にしてくればいいのに。
353不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:54:39 ID:Gcpbe0uV
G7の後継まだー?G700、みたいなー?
354不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:56:10 ID:PhLYNGs/
箱の上からじゃ、せいぜい握り具合だろ。
手を被せたときのフィット感つうか。

前に店で、気になったマウスでそれやってたら、万引き防止のブザーが鳴っちゃったことがあったw

クリックは、サンプルが出てる店で確かめる。
355不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:04:05 ID:ZKngbSCe
>>337
そうなのか、わかった。
ありがとう
356不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:34:45 ID:cuSfg6SD
>>203だが
MX-Rの電池は結局昨日の夜までもった
寝る前に充電器に乗せておいたんだが
完全に使い切ったのが良かったのか
最近フルに充電しても60〜70%位までしか充電できなかったのが
今回は95%まで充電出来てる
これからは使い切るまで充電しない事にした
357不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:37:40 ID:s0v8zWf/
電池といえば、M950の電池は単3型エネループなのもいい。
多分Logitech版は違うのが付いてるだろうけど、Logicool版だとエネループなので、すでにエネループ持ってた俺としては挿し替えて充電すりゃいいのでさらに利便性アップ。
358不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:10:20 ID:wpi+Z4ai
>>356
基本的に使い切ってから充電した方が充電回数が減って劣化しにくくなるからお勧め。
359不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:18:44 ID:39zGokVr
M950欲しいけどMX1100が壊れないので買えない。
エネループオレも使ってるから魅力的。
360不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:37:30 ID:7a+QSCIK
ボタン数さえ
361不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:09:25 ID:39zGokVr
MX1100で言うステルスボタンがないだけでしょ?M950は。
362不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:21:39 ID:iMm5e/zt
M950買ってみたがMX-Rと比べたらあと一歩だな・・・
363不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:27:14 ID:sDLnhG3/
>>361
あるよw
364不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:28:01 ID:8/4gENQG
>>361
それはある
365不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:29:52 ID:39zGokVr
じゃあどれがないの?
上下二対のが一つ削られてる?
それだと選択肢に入らなくなるな。
366不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 21:40:18 ID:8/4gENQG
調べればおk
367不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:05:51 ID:wdS8d3QV
>>365
dpi切り替え 2→zoom 1
368不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 23:47:24 ID:EWjYSDmq
先ほどnttのナイトセールでm905ぽちりました。
ここのスレではたびたびこのストアが出ていますが、
メーカー保証とかどうなんでしょうか?
店名シールとか入ってるんですかね?
アドバイス頂けたら幸いです。ちなみに代引きにしました。

よろしくお願いいたします。
369不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 23:53:28 ID:iMm5e/zt
買ったとこに聞くのが確実だと思いますよ
370不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 23:53:29 ID:Z3yvxi0E
ちゃんとシール入ってるよ。
371不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:03:28 ID:EWjYSDmq
>>369
ですよね。。。買うの若干悩んでたんで勢いにまかせたら
確認するの忘れてました。

>>370
ありがとうございます、安心しました。
372不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:13:12 ID:8Ge/Imec
質問(症状)内容:
sleipnirでサーチボタン(Autoscrollに設定)で新しいタブで開くと
フォーカスが移らなくて、一度画面クリックしなければならなく困っています。
解決方法ありませんか?

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:MX-R
SetPointのバージョン:4.8
OS:7-64bit
373不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:00:41 ID:+RYMy8Pk
クレバリーでG500 3980だけど送料ががっかりだ・・・
374不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:20:07 ID:29HfsED9
んー、やっぱM950のホイール下ボタンは
物理的に固定ですかねぇ。

MX-R比で、スマートスクロール(個人的には常時ぬるぽで問題ない)とか
エネループとかは、それはそれで許容範囲なのだが
Logiのハイエンド系でボタン数が2個も減るのは、後継として認めがたい。

つーか、見た目以外は明らかにコストダウンしまくり+当時と比べたら遥かに円高なのに
先代と同じ12,800円はないよなー。

と、思いつつセンサーの感度とかは魅力だし、
同じのもう一台買うのもアレだし悩むぜ。
375不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:22:37 ID:29HfsED9
また後3年ぐらいは、M950がハイエンドなんだろうか。
どうもMX-Rの後継ハイエンドとしては認め難いものが……。

最低10ボタンは欲しいから、使いやすいホイール下の
切り替えボタンだけでも割り当てさせて欲しいお……。
376不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:25:59 ID:rl2MK35g
M950より1100の方が実用的
377不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:40:44 ID:QGIiph7Y
950は905との価格差が納得できないな
378不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:42:45 ID:Wh7eJTLB
使いながら充電できるという1点のためにボタン2個と差額を捨てられるかどうか
379不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:45:18 ID:Wh7eJTLB
ついでに言うとサイドボタンも使い難い
奥側のボタンは押し難いし、手前の2個は押しやすいが、
今どっちに指がかかってるかわからなくなって押し間違えたりする
380不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:45:53 ID:DIhnWdS4
大きさを除けばMX1100ほど無難なマウスはない。
その大きさの一点で地雷にもなるのが問題だけどな。
381不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 02:35:30 ID:je5s5lPY
(保証書シール入ってなくても通販なら着払いの領収書とか引き落としの領収書とかが代わりになると思うんだ)
382不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 02:57:39 ID:xJVXOHrq
M905、ニッケル水素使うと電池残量が上手く検出できないね。
アルカリ電池用に設計されてるから仕方ないんだろうけど。
383不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:02:47 ID:aLDThkCX
384不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:53:05 ID:Ls66BUfM
MX518をアマゾンで買ったんだがホイール手前の−ボタンが
奥にある+ボタンより強く押さないと反応してくれない
これって初期不良?
385不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:57:32 ID:kOqJXI1p
初期不良までいかないけど、個体差でハズレをひいてしまったてだけだろ
386不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 04:06:12 ID:Ls66BUfM
>>385
そういうことか・・・
サンキュー
387不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 07:48:23 ID:POr1eK8L
MX-Rとかって何で色のバリエーションないのかな?
ガンメタより白とか青のほうが売れると思うけどな?
388不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 07:54:08 ID:iZ+msui7
安いマウスと違って高いやつで不人気色ができると困るからだろ
再入荷の数も読みにくくなるし
389不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:11:18 ID:5nlDiOSz
それくらい自分で塗ればいいと思うんだけどな
390不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:14:20 ID:tz0tOC3Y
>>358
リチウムイオン電池でも使い切った方がいいの?
そうなら俺・・・充電方法間違ってた・・・orz
391不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:17:21 ID:rDeEfMfv
>>390
リチウムイオン電池は使いきりの状態が一番ダメージがでかいらしいよ
392不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:18:38 ID:5nlDiOSz
携帯電話でもそうだが、そんなの当たり前
充電乾電池のNi-MHだってそうだぞ
393不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:21:25 ID:5nlDiOSz
>>391
普通に使い切って完全0まで絞り出すのと、普通に使い切って 放置 が駄目
394不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:38:07 ID:tz0tOC3Y
リチウムイオン電池はメモリー効果がないから
継ぎ足し○
使い切り×
という認識だった。
レスサンクス
395不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 10:17:50 ID:smJ3j3Ri
・リチウムイオン電池の充電サイクルは充電する為にコンセントに刺した回数=1サイクルではなく
 100%分充電した=1サイクルなので継ぎ足し充電をしても問題はない
 大体40000%分充電させると80%ぐらいまでしか充電出来なくなる

・上の通り継ぎ足し充電は問題とならないが熱による劣化はあるので
 夏場に常時繋ぎっぱ等の発熱に繋がる様な事は極力割ける

・電池がもっとも劣化しにくいのは50〜80%の間
 0%や100%を常に維持し続けるのは電池の劣化が早まる

これが一応リチウムイオン充電池の特性
396不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 10:25:36 ID:n4LitKqY
>>395
ハイブリッド車の回生ブレーキにはちょうどいいな
397不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 10:56:58 ID:xJVXOHrq
マウスや携帯のように1セルしかない機器はどんどん継ぎ足しで良いが、
ノートPCのように複数セル有る場合はセル間の容量誤差で使用可能容量が減ったりするので、
たまにフルに使い切ってフル充電を数回繰り返すと良い(使い切ったら時間を置かずにすぐ充電ね)。

ただし継ぎ足しばかり続けて常に容量が高い状態を維持すると395が書いてるように急速に劣化するので、
ある程度使ってから充電って感じで容量が高い状態を維持しないようにするのが望ましい。
398不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 11:21:23 ID:4oWUPSoS
VX-R壊れた
ホイールでのスクロールで下方向へは反応しなくなった
他の機能は使えるけど不便すぎるので新しいのを買いたいんだが
VX-Rから乗り換えるのにお勧めなマウス教えてくれ
399不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 12:20:06 ID:POr1eK8L
>>389
修理に出した時色が塗ってあって保証が効くならいいけどな
400不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 17:08:50 ID:bzux5HAO
結局MX-Rなどの充電は完全に使い切る前に充電でOKなの?
401不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 18:22:25 ID:u9l03IgV
>>367
d。
そこはHOMEとENDに割り振ってるから使いづらくなるな。
402不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 18:24:36 ID:5zdwHJaP
メモリー効果ってキーワードでているんだから自分で調べた方がいいんじゃね?
403不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 18:52:09 ID:wfKbWE/U
>>398
大きさ的には705だろうな
404不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 19:25:08 ID:CO40Hjjh
MX-1100ならUnifying+DarkfieldなM950のが上に感じてしまうが、
10ボタンになれて使いこなしてると減るのは耐えられないんだな…。
405不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 19:36:44 ID:PbiUyoI0
1100のDPI切り替えの遠くて押し辛いボタンよりも950の3個まとまってるボタンの方が押し易いと思うが・・・
406不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 19:59:52 ID:6Heus+n7
Unifyingマウスをロジ純正ドライバを入れずに使おうと思ってるんですが
可能でしょうか。
ただ、複数接続可能なだけあって、
BTでいうところのペアリングを設定する必要がありそうですが、
それがすめばドライバをアンインストールしてしまえばいいのかなと
想像しているのですが。
407不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 20:10:35 ID:2knS8VK0
>>406.
Win7&M505だけどドライバ(SetPoint)入れないでも使えてるよ
408不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 20:18:55 ID:6Heus+n7
>>407
レスありがとうございます。
使えている方がいて安心しました。

自分でもちょっと調べていたのですが、
新たに別のデバイスを追加しないのなら、
買ってきてそのまま挿すだけで良いような感じでしょうか。
409不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 20:26:51 ID:2knS8VK0
>>408
自分の場合は挿すだけで認識したよ
ブラウザの操作とかジェスチャーに慣れちゃってるから
そのままSetPoint入れないでいるけど、今のところ問題ない
他の人はどうだろね?
410不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:16:41 ID:CO40Hjjh
SetPointを解凍してもドライバファイル(.sys)やドライバ設定ファイル(.inf)が見当たらないんだよね。
.cabをuniversal extracterとかで解凍しなきゃ出てこないかな?
ドライバ単体でインストール出来ないのって不便だよね。
411不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:02:28 ID:5nlDiOSz
>>405
遠いって・・・お前どんだけ指短いの?
412不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:23:30 ID:V3JcUIYg
XPSP3
setpoint4.80入れてから二週間問題なかったんだが
さっきまでPCつけっぱにしてたら青画面になって落ちてた

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL

setpoint入れてから同じ表示で青画面になってた奴居る?
413不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:28:54 ID:PbiUyoI0
人差し指はホイールに沿わしてるからそこからDPI切り替えボタンに移動させるのが遠くて煩わしいんだよ
414不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:43:02 ID:eLetfcIg
>>412
それSetPointよりHDDとかVGAとかハードウェア疑った方が良い
415不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:53:11 ID:5nlDiOSz
>>413
マウスからキーボードに手を移すのも煩わしいんですね分かります
416不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 23:06:02 ID:PbiUyoI0
当然だ
移動動作は少ない方が楽
417不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 23:59:02 ID:5nlDiOSz
パソコンを止めるのをお勧めいたしますよ
418不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:06:04 ID:PbiUyoI0
なんか変な奴が居るな
419不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:10:43 ID:FAlF0rFd
息も止めちゃえYO!
420不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:38:05 ID:jzlZ1HeG
まぁこいつみたいな奴の所為で左クリック真横の減っていくとなるなら憤慨だわ
421不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:50:28 ID:14mepgye
そういう風にメーカーが判断したということは実際に不評だったってことだから仕方あるまい
422不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:11:10 ID:XAE8L2yD
mk700のマウスってVX-Rでつか?
423不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:39:34 ID:+XvosIDB
もし下記の機能を併せ持ったマウスが出たらみな飛びつくよな?
・金属ホイール
・SmartShift(SetPoint無しで可動)
・Unifying
・DarkField
・ホイールのゴムびよーん無し
・チャタリング無し
・自分で交換可能な電池(単三あたり)
・形状はM950(異論は認める)
・ステルスサムボタン
・マウス本体で設定記憶
424不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 02:35:12 ID:gAb/aAnh
・価格は2000円以内

が追加されればな。
425不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 03:18:06 ID:bB2+VCc0
価格は10k超据え置きでいいからサポート拠点を日本国内に置いて欲しい
426SF-A2開発コードmiki▲β† ◆mikiRXLD46 :2010/01/19(火) 05:25:26 ID:eRWHlZ4L BE:1536878939-2BP(301)
>>423
テスト中のコテで語ります。
そのようなまともなマウスを作ったら大損だぜ。

私はMighty Mouseを買って損したこともあるからな。

マウスウェアはインストール不要で、USBメモリから直接起動可能にした方が…。
また、マウスには、プロファイルを保存できるようにフラッシュメモリを内蔵する。
ホイールはゴムではなく、ポリカーボネイト製のカバーを付ける。もちろん溝付き。
427不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 08:45:53 ID:A88UCci1
俺が考える最強(笑)のマウススレでも立ててそっちでやってくださいな
428不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 09:22:51 ID:zBFtZUPR
うう・・・・・今もBENQのマウスがホイール回転中にカクッと逆回転動作になる病状が現れた。
Janeで2CH見てる最中なんて特に困るんだよなあ。
「おやっ連投書き込み?」と思ったらそうじゃなくてマウスの誤作動だったり。

早くロジのマウスが欲しいです絶対買うぞー。
429不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 09:57:40 ID:/tqYEY9h
>>428
> 早くロジのマウスが欲しいです絶対買うぞー。

そのロジのマウスでは最後の回転が終わったあとに逆回転するぞw
途中か最後かの違いだけだw
430不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 11:17:57 ID:PyIhuDta
MX1100をVX-Rのサイズまで縮めたのが欲しい
431不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 11:21:23 ID:hcg85uNR
>>430
スモールライト使え
432不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 11:45:57 ID:/GdvIQaW
うちのG3も終わり際に逆回転する
前のマウスはしなかったから個体差なのかな
433不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 12:37:02 ID:Zc+uCIV7
>>432
うちのmxrも同様 修理にだし 交換品は正常 個体差かもね
434不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:24:16 ID:hIH0Xa1H
セットポイント有効無効切り替えボタンをつけて欲しい
435不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:39:00 ID:qtUq40tw
>>434
セットポイントも使えない奴はエレコムとエッチでもしてろ
436不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:58:48 ID:9VyETcGJ
量販店のマウスコーナー、サンワやらエレコムやらの(メーカー良く見てないけど)
ロジマウスパクッたようなデザインのがいっぱい並んでて凄いな。w
437不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:07:51 ID:Dx05D6xh
パクリはエレコムとバッファローだな
バッファローのパクリは結構イケルぞ
438不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:21:07 ID:rEOafBFt
>>434
起動/終了するバッチファイルでも書けばよろし
439不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:41:47 ID:mmHWAg00
今さっきサポートに電話してみたけど、外人は最初の自動応答のみ。
その後は日本人のネーチャンにつながったよ。対応も普通に丁寧だった。
ただ保障期間内のくせに送料元払いで送れって...ありえないだろ。こんなメーカーはじめてだわ
かなりごねたところ着払いでもいいが今後のサポートが一切受けられなくなるといわれた。
ネット上では着払いで送ってその後もサポート受けられてる人がいる、と伝えたらしどろもどろになってたよw
着払い決定だな
仮にロジのサポートを直接受けられなくても販売店通せばいい話しだし
440不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:06:01 ID:oUn63DLN
441不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:34:21 ID:CJDcG7Gb
M905届いて使ってるんですが、
スクロールホイールのあたりからカチャカチャ音がします
マウス本体を裏返したり、降ったりするとすごいんですが
他の方どうですか?
442不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:45:18 ID:9VyETcGJ
>>440 おお。w やっぱ左の本家MX-Rの方がマット感高くてカッコイイな。

>>441 おお。w ウチの905も振るとカチャカチャいうよ。平常使用じゃ鳴らない。
構造上そういう仕様で、問題なさそうだね。
443不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:48:29 ID:jlIYO2YI
するね
なんかカサカサカチャカチャいってる
でも全く気にならないレベルだな
ちなみにVX-Rの方がホイールからモロにカタカタ音してる

あんま気にするとハゲるよ
444不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:51:54 ID:wd6xFQkv
G500もカラカラ言うぞ
機械式?のホイールは仕方ないんじゃないか?
445不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:52:58 ID:QXrs4y13
俺のMX-Rも振るとかたかたがちゃがちゃ言うよ
使用には何の問題もない
446不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:02:42 ID:fMQ2VIgx
買って数週間しか経ってないG500のメインボタンが
クリック時にプラ独特のギュギュって感じの軋み音出るようになってイラっとくる
形状と手の相性はいいんだけど、多分次のマウス探す時候補からロジ外すわ
447不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:09:47 ID:f3oYZlMj
不良までは行かない出来の悪い個体が結構な率であるのかね
こういう微妙な所が1番ストレス溜まるのに
448不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:10:55 ID:CJDcG7Gb
>>442
>>443
>>444
>>445
みなさんありがとう。
カチャカチャは仕方ないんですね。
なんかの部品が取れてるのかと思い焦りました。
みなさんの返信を見る前にサポートに電話しようかと思ったのですが
全然繋がらないまま7時になりサポ終了でしたw

答えて頂きありがとうございます
449不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:43:54 ID:ZhCnNCC9
RX-1500使ってみたんだが、スクロールホイールの感触はあまりカリカリ言わないのな。
もうちょっとカリカリ抵抗があるほうが好みだったけど慣れの問題かなー。
とりあえず、MX310と似た形状のものを探してたから満足だわ。
450不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:05:58 ID:BwIIpP9K
NTTでM950とM905のセールやってる

ttp://nttxstore.jp/night_sale.asp
451不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:18:50 ID:hIH0Xa1H
>>438
ヤダよ!
マウスのボタンにつけてくれ
ゆるゆるホウィールガッチガチセンターボタンを改善するかどっちか対応してくれ
マジで・・・
452不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:45:43 ID:9SChuZm7
>>450
ここ一ヶ月 MX-RとM950のどっちにするか悩んでたのに
お前のせいでM950ポッチちまったよ 有難とさん
453不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:58:24 ID:SKI+OJSB
ずっとやってたのにねw
454不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:11:04 ID:OqgdxnvR
M950安いな…予備でもう一台買おうかなーなんか新製品のマウスって出る予定ある?
455不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:14:54 ID:JBR3u6CO
>>449
RX-1500って本来の定価¥4000帯マウスと色々同レベルっぽい感じ?
一応業務用だから多少剛性マシっぽい?
456不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:37:43 ID:ZhCnNCC9
>>455
まだ使い込んでないから、他の所有者に聞いたほうがいいと思うけど・・・

触った質感というか剛性感は、MX310やMX518などと遜色ない。素材は違うと思うんだが。
左右のクリックは上記マウスと比べ軽い感じだが、変に柔らかくはない。
操作性や動きもまあ、及第点じゃなかろうか。

ホイールは機能と稼動部が多いから、多用すると壊れないか不安ではある。
あと、押し込んで回転切り替えるのは壊しそうで怖いな。ただ固めなので、誤って切り替わることは無いと思う。

ちなみに底面のソール配置や大きさ、ポインタの位置なんかはMX310と全く同じだった。
457不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:33:02 ID:wd6xFQkv
G500用のエアーパッドソールって発売にならないのかな。
せっかく交換が容易にできるようにしてあるのにな。専用品出してくれ。

何か外部製品のソール使ってる人いませんか?
お勧めがあったら教えてください。
458不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:45:16 ID:rrzN37cX
>>353
もう輸入に頼るしかないのだろうか_
459不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 01:20:58 ID:GxuFpUNW
>>457
滑りすぎて使い難いから止めろ
460不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 08:05:44 ID:6IJ9lVjG
>>457
G5用のソールが使えるよ。サイドとリアはそのまま、
フロントは少し大きいので剥がしたG500のソールで型とって
それに合わせて切ればOK
461不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 09:04:22 ID:stCt3HRW
ホイールカタカタ鳴るの気にならない奴が結構居るのな
安っぽいのも萎えるが音だけじゃなく
軽くマウス操作しただけで振動が伝わるのが嫌過ぎる
462不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:19:04 ID:eetygkpu
M705とM505のどちらを買うか悩んでます。
値段で考えると505なんだけど
705のスクロールの機能に惹かれるが価格.com見てると
追従機能があまりよくないと言っている人もいるし。

どうか後押ししてください。
463不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:32:21 ID:/PizHV4u
M705買うくらいならガチでMX1100買った方がいい
464不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:34:01 ID:y/qs75X8
>>462
死ね
465不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:35:20 ID:/PizHV4u
M505に関しては安くて小さくて使いづらいのが好きならどうぞ
466不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:35:47 ID:ttBHLiWu
MX1100は大きすぎて_
おとなしくM905買いまする
467不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:41:56 ID:/PizHV4u
MX1100(幅×奥行×高さ)mm : 87.7 x 122 x 48.5
M905  (幅×奥行×高さ)mm : 83.5 x 128.3 x 47.0

どっこいどっこいだけどな
468不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 11:43:26 ID:/PizHV4u
あ、905か。950と間違えたスマン
469不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 12:25:56 ID:U32tNGUE
あんまり滑りやすいソールは手を離した時にずれる時があるから使いにくい
やっぱりトスベールぐらいが最良
470不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 12:38:10 ID:GxuFpUNW
1100凄くフィットするんだけど
471不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 12:45:41 ID:2LUvycGI
472不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 13:33:01 ID:f9+BkDXN
あるよ
473不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 13:44:16 ID:+EZUJrey
おれもそれと同じ事やったけど動かしてると微妙にガタツキ感じたから元に戻した
474不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 19:03:20 ID:RMdcOluP
>>459>>460
遅くなって本当にすまない。

滑りすぎるのも困るが、どうもうちのG500は動き始めが遅い感じがするんだよな。
マウスパッドを見直した方がよさそうか。

G5用使えるのか!情報ありがとう。
マウスパッド変えてみて、効果なかったら交換してみるわ。
475不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 19:22:57 ID:WoFFuFtG
>>471
トスベール買って鯉
476不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 20:16:20 ID:Iby7rTK0
マウス故障したからサポートにメール送って
5日ぐらい経つんだがまだ返事が来ない
こんなもん??
もう少し待って来ないなら電話しようと思う
477不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 20:24:36 ID:RMdcOluP
メールは基本遅いと考えた方が良い。
話した方がまだ早いかもな。
気長に待つがよい
478不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 20:33:50 ID:U32tNGUE
俺のマウスパッドは色々工夫した結果

これの標準サイズの奴に100円で買ってきた3mmぐらいの厚みのマウスパッドを下に貼って
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php?gun=air

これの上に薄い両面テープで貼ってる
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-MU1BK&cate=1


サンワだけだと小さいしジェルの部分が高すぎる
結構いい感じ

479不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 20:45:20 ID:RMdcOluP
>>478
肝心な完成品の画像がないんだが・・・見てみたいな
480不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:05:12 ID:hW0F9s81
M950とM705で迷ってるのだけど性能的な違いは
・M950のほうがボタンが1個多い
・M950はガラス面の上でも動かせる
の2点でいいのかな
481不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:04:00 ID:NLf4IJAH
・M705の方が電池持ちがいい
482不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:42:29 ID:Fx5NbO0G
M705買ったぜ。
MX1100も使ってるからわかってたけど、マウス裏返さなくてもホイールの標準と高速を切り替えられるのは
猛烈に便利だな。
重さも軽くなって俺的には言う事なし。
入れ替えのVX-Rはモバイル専用行き。
483不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:22:35 ID:hW0F9s81
>>481
電池持ちがいいのは重要なポイントだねー
M705は知り合いが買ったのを触らせてもらってベストフィットだったんだよね。

M950は性能的な面でポイント高かったんだけど
自分の手に合うかどうか確認できないのがちょっと不安なので
M705ぽちってきます。背中押してくれた>>482もありがとー
484不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:30:02 ID:JHrD0f8A
このあいだM905買ったんだが、ホイールの重心って少しずれてるのが普通なの?
フリーのモードにしておくと指離した時重い方が下がって画面がスクロールしちゃう
んだが・・・すげー使いにくい。サポートにメールしたら仕様ですって言われた。
マジ買って損したわ・・・MX-Rとかも使ってるんだがそんな症状なかったのに。
485不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:05:59 ID:ILhVBQ9h
仕様なら、しょうがないね。
486不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:20:36 ID:UT5ZEUno
なんだ仕様か
487不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:25:00 ID:h8fTgN+a
うちのM905はそんなことないけど
個体差があるのかな
488不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:55:58 ID:6xqDr0B2
うちのM905も問題なし。
489不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:01:21 ID:X3R0py/S
うちのMX1100も問題ない
490484:2010/01/21(木) 01:06:06 ID:VKediDhw
>>487-488
重い箇所が下にあるときはいいが上に来てる時指離すとクルッと回ってしまう…
すげーイライラするわ
491不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:11:57 ID:x2IoMlHM
これが不具合までいかない個体差の不良か
うちのホイールも遊びがデカくてスクロールしてる時にふにふに動くのがウザい
492不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:13:53 ID:X3R0py/S
>>490
重い部分、ドリルやらなんやらで穴開ければ問題なくね
493不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:18:37 ID:aQ6Wcs/w
ホイールが手垢にまみれてるとかいうオチじゃないだろうなw
ほんとに重心ずれてて仕様って言われるのはきついな。
メールはコピペ対応がよくあるから電話で言ってみるべき。
494不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:21:54 ID:m9vYfdwB
付属電池一本で使ってたM705の電池が4ヶ月で切れた。
うちの使い方だと1ヶ月も持たないVX-Rよりはかなりもったな。
495不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:30:37 ID:8MYv0bA/
>>490
それが仕様とはさすがに酷すぎやしないか?
電話でもっと交渉してみそ。
496不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:44:09 ID:oDKwhBbC
せっかく母にM905プレゼントしたんだが、

・高速ホイールだと速すぎるとか言ってカチカチ常用
・チルト全然使ってない、つーか理解して無さそう
・ホイールの下のボタン(中央ボタン設定)も全く使わない
・マウスパッドの上で使ってるのでDarkField意味無し

もっと安いマウスにすりゃ良かった…
497不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 01:53:33 ID:Y8UxqDe4
M950で脳内再生された、M905か良い贈り物だな
俺もマウス買ってやりたい、かーちゃん機械音痴だからなぁ…
498不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 02:04:26 ID:ILhVBQ9h
母親に贈るならMX-Rだろ。
499不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 03:26:33 ID:X5JcRv/C
>>476
自動応答のメール返ってきてる?
ウェブのフォームに不具合でもあるのかメールが正しく送れないときがある気がする。

ウェブフォームからメール送っても全く音沙汰がなかったけど、
電話する前にもう一度と思って試したら今度は自動応答メール返ってきて
数時間後に交換品手配したってメールがきた。
500不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 11:11:29 ID:GPCTilS2
>>42
64bitで動くか分からんが、X Wheel NTで、サイドのボタンが拡張で使えた。
501不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 11:26:02 ID:0bJyLFZR
>>496
チルト以外は、M905ユーザーはみんなそうだと思う
502不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 11:30:58 ID:0bJyLFZR
あ、俺もM950で再生されてた
503不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:14:48 ID:CAzSuqLL
PCに負荷掛かるとカクついちゃうんだけど
何とかならんの?
504不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:28:27 ID:pN1EnJEK
オンボロPCを叩き壊せ
505不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:41:12 ID:CAzSuqLL
E8500だからWeb閲覧くらいなら問題ないと思うんだが
506不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:50:06 ID:wgz7nN5K
>>499
>476だけど自動返信なんて来なかったらもう一回送ってみたけどやっぱり来なかった
507不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 20:23:18 ID:zUT+qCpQ
>>505
情報の小出し後出しはやめれ。
ホンキで解決してほしいのか?
508不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 20:27:17 ID:heIqSxxX
冷やかしに来ただけなんで餌を与えないで下さい
509不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 20:28:15 ID:L+XF82lM
おれも数日前にサポートにメールしたが翌日には返答きたぞ
すでに交換品も発送してるようだし
510不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 21:33:05 ID:aQ6Wcs/w
>>506
フリーのメールアドレス使ってるんじゃない?
そういうのはspamで弾かれてる可能性あるから
自分のプロバイダのアドレス使う方がいいよ
511不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 22:12:57 ID:c646uGdJ
ここのメールフォーム絶対おかしいって。
何度送っても自動返信なんて返ってこねぇし、エラー出たりする。
プロバのメアド使っても全く同じ。
512不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 22:24:44 ID:narbJsga
ロジのHP自体糞デザインだしな
513不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 23:28:29 ID:X3R0py/S
前の奴の方が圧倒的に良かったな、今のは単純に重い・糞レイアウト・目が痛い配色・余計なアピール
欧米サイトの悪いとこ全開だぜ
514不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 01:11:52 ID:1j8Qf3ZB
MX518のレビューで

>ホイールがやわらかく、1スクロールすると1つ動かしたつもりでも2つ動いたり、2つ動かしたつもりでも突然1つ戻ったり、不安定です。

ていうのがあるんだけど、使用してる方どうですか?
この人が運悪く外れを引いちゃったって感じなのかな?
ホイールでタブの切り替えとかするんで気になります。
515不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 01:41:51 ID:FDvNuWyh
2年使ってそんなの気にしたこと無い
むしろ俺は1ノッチ毎がはっきりしてる部類だと感じるけど
ホイールがやわらかいってのはMSIE3.0ぐらいの事いうんじゃないかね
516499:2010/01/22(金) 02:40:57 ID:J31ehE0f
>>506
たまたまかもしんないけど、俺は一旦cookie消してログインしてからメール送ったらOKだった。

ただ失敗するならまだしも、Web上では送れたように見えるのがたち悪い。
517不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 07:49:15 ID:TQsK40y0
>>514
確実に1ノッチ動かせる良いホイールだよ
ホイールクリックは少し重いけど我慢できるレベル

俺は今のカチカチスルスル切り替えホイールは好きじゃないから
こっちのタイプの方がいい
518不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 09:10:02 ID:s8Zmlyns
Firefoxを3.6にしたらオートクルーズが効かなくなった
フリースピンでもなにかあるかもしれないから気をつけろ
519不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 10:15:37 ID:iDdFU9/y
VX-Rが保証期間終了後に激しくチャタりだしたんで、M705に変更。
VISIO2003の横スクロールが効かなくなった。
どーもSETPOINT4.7以降が原因みたいなんだが、なんとかならんのかね。
520不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 10:30:45 ID:vCHRdxuA
>>519
オマエの設定が悪いだけ
521不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 10:34:14 ID:1j8Qf3ZB
>>515 >>517
ありがとうございます。
安心しました。
あと一つ気になったんですが、MX518ってホイールを回すときに音はしますか?
ロジのMX300っていう古いマウスを持ってるんですが、回す時にガリガリとけっこううるさい音がするので。
522不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:40:31 ID:FDvNuWyh
当然音は出る
経年劣化も有ると思う俺のは左クリック音よりでかいから気になる
マウス2個接続してゲームの時だけ518使ってる
523不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:48:13 ID:t0v7danR
MX1100からM705に変えたがステルスサムのクリック感がいまいちだな
それ意外は満足してるけど
524不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:52:49 ID:Um0Gst09
>>514
MX518の仕様何回も報告されてる
俺はホイールどうでもいいので我慢できるレベルだけど
ホイールだけは糞だと思う
525不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:56:48 ID:67aasBWK
>>519
出て三年もしたっけ?
526不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:23:40 ID:1j8Qf3ZB
>>522
クリック音よりでかいってけっこう大きい音するんですね
>>524
そうなんですか
過去スレ漁ってみます

ありがとうございました
527不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:12:48 ID:TQsK40y0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68938292
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68938362
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101119342


今回はここで拾ってきたんだな
色彩とかまったく同じじゃねえか・・・

http://matome.naver.jp/odai/2126163609414174201?page=2&viewCode=IP&grid=false

違反は間違いないんだけどとにかくこいつが気持ち悪すぎる
ほっとくと何するかわからない気持ち悪さがある
528527:2010/01/22(金) 19:14:02 ID:TQsK40y0
すげえ誤爆だすまん
本当にすまん
529不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:21:12 ID:yEFynwGB
あ、あぁ…
530不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 20:23:18 ID:Z7QA3S7N
XPなんだがプルダウンって結構な負荷がかかってるのかな?
プルダウン開こうとすると無線マウスがカクツク
531不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 20:37:27 ID:h523K/8a
MX-RでFx3.6入れた奴いる?
どっかのFx3.6関連スレでロジマウスのフリースピンだカが認識されんくなったって書き込みあったがMX-RSetPoint×Fx3.6で認識されとる?
532不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 20:40:01 ID:Q6dbkkZK
そんなの自分で試せよ。
駄目だったら戻せば良い
533不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 20:43:32 ID:zTMA1y8d
>>531
ちゃんと認識されてるよ。
MX-5500付属のやつだけど。
534不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:57:21 ID:pvRTiW5r
G500使ってFPSやってるんだが、直線補正って切った方が良いのか?
どうも動きがおかしいような・・・。
どのくらい補正してくれてるんだろう。
535不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:07:57 ID:/Vq1goA1
試しに切ってみたらいいじゃないか
なぜすぐ試せることをやらないんだ?
536不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:46:51 ID:jR6ozKDM
いや試した結果おかしいような気がしたんだよ
だから他のFPSやってる人は切っているのだろうか、どうなのだろうかと
聞きたかったんだ。
まぁここで書くようなことじゃないよな。すまない。
537不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:28:16 ID:cUlZlwaC
RX-1500ってレーザーだよね。
リフトオフディスタンスはどうなんだろう。
使っている方教えていだたけませんが。

MX310をいまだに使っていて、形同じだし、
この形状すごく気に入ってるから買いたい
んだけど、リフトオフだけがきになって。。
538不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 06:27:57 ID:Tej5/shS
>531
このスレだバカ。
539不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 08:29:35 ID:/Vq1goA1
>>536
そういう意味か

それなら一般的なマウスのほとんどは補正がかかってるらしいので
その状態でずっと使ってたから補正なし状態に大きな違和感を感じるだけ…とかじゃないか?
540不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 10:15:26 ID:9CvmKRUk
MX610からマラソンに換えたけど、いいなこれ。
付属の電池残量1095日に吹いた。これがマジなら電池交換より前に、
マウス交換が先に来る人も居そう。

あと610(と一時家族から拝借してたVXnano)だと近くにワイヤレスキーボードの
レシーバーがあると干渉してたのが、マラソンだと何故か無くなったのも良し。
今まで片方フロント、片方リアとしてたけど、これで両方後ろに回せる。
541不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 10:19:04 ID:34Mcxy0Q
>>540
Unifyingは従来のワイヤレスより干渉に強くなったよ。
542不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 10:29:55 ID:LIVvPmld
昼から日本橋に繰り出すつもりだがまだG3入手できるかな。
G3の後継ってどれになるんだろ。
有線,レーザーで小ぶりなマウスが少なすぎる。。
543不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 10:38:38 ID:/Vq1goA1
>>542
価格コムで39店が値段出してるから探せばあるんじゃね?
544不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 11:36:30 ID:LIVvPmld
>>543
ありがとう探し回ってみるよ。
545不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:12:34 ID:oGklKYBO
>>268
俺のMX-518もモスキート音がする。
普通に離れて使っていたら聞こえない。
MX-510 RDも鳴っていたので仕様なのか?
546不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:14:43 ID:TCHWBOyr
俺もMX518に耳近づけたら「キーん」って音してたわ。
普通に使う距離ではまったく聞こえないな。
547不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:40:53 ID:cUlZlwaC
MX310でもモスキート音するな。気付かなかったが耳近づけるとたしかに
する。耳近づけて聞こうとしないときこえないが。
548不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:52:40 ID:eVBNNp6+
MK700の購入を考えているのですが、
デスク上のキーボードとマウスから、デスク下のPCに取り付けたUSBレシーバーまで届くのでしょうか?
2.4GHz帯というものがよくわかっていないのですが、直線上になくても大丈夫なのかが知りたいです。
549不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 15:12:39 ID:yoL5fy2G
無指向性をググって安心してください
550不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 16:38:52 ID:cUlZlwaC
>>548
同じくアドバンス2.4GHzのDN900使ってたが、木の机の上にキーボード、
下のPC本体にレシーバーで反応してたよ。かなり離れても操作できる。
551不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:30:10 ID:YPhhSIM+
M950からモスキートノイズがすると、前スレ533に書き込んだ者です

保証交換対象となりました。
交換品はノイズはだいぶ低減しており(耳につければきこえる程度)、問題なくなりました。


ロジのマウスは10台以上使ってきたと思うけど、気になったのはM950だけ。
高周波数の音は指向性が大きいので、部品の実装の具合や使う姿勢によって感じ方はだいぶ違うんだろうな。

あとは若さとか。
552不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:47:13 ID:ERAWOs2l
>>542
MSのサイドワインダーX3が良さげだったんだけど
サイドボタンの位置が糞過ぎた
553不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:59:55 ID:cUlZlwaC
>>552
X3はなんかあったかくなる不具合が多いらしいな。
小ぶりでつまみ持ちに向く光学だったら、Kinzu、Salmosa
X-718-bkjpあたりじゃね?718のフィット感は神だったな。

Salmosaは後継がでるからなくなるらしいな。
554不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:18:21 ID:5Oqyf6of
>>537
とりあえず手元にあったパナのスリムDVD-RAMケース(約5mm)を挟んで浮かしてみたら、
カーソルは無反応になった
555不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 20:17:54 ID:/Vq1goA1
>>553
暖かくなると言えば何より先にHabuだろう
つーか、A4Techがあるのにダーマがないのはわざとか
556548:2010/01/23(土) 21:35:54 ID:eVBNNp6+
>>549
無指向性って言うんですね。その言葉自体知らなかったです。

>>550
レスありがとうございます。かなり性能良いみたいですね。尼でポチりました。
557不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:38:20 ID:Evv5CsS5
保証期間を5日過ぎてから壊れるなよVX-R
558不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:39:54 ID:cUlZlwaC
>>554
おおっ、ありがとう。一円玉でいうと3〜4枚くらいか。
参考になりました、重ねてあんがとう。

>>555
忘れてた。それも検討にいれてたんだが、日本人の手を意識してる
大きさだし、光だし。ただなんか壊れやすいらしいな。あと、触って
思ったんだが左右のえぐれが深すぎないか?深すぎてしっくりこなか
ったんだよなぁ。

ダーマといえば29日にでるDRM26の試作さわってきたんだけど、これも
小ぶりでつまみ派、光学がいいって人には合いそうだ。Kinzuと似てる
感じで持ちやすかった。ほんとはMX310がもうひとつほしいなぁ。

559不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:43:55 ID:CbklE0z0
Kinzuはベーシックなゲーミングマウスとしては出来がいいがソールが残念で滑りにくいと聞く
DRM26はその辺はどうだった?
560不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:52:27 ID:cUlZlwaC
>>559
Kinzuはそうらしいね。すまん、俺はゲーム用じゃなくて通常用途での
使用を考えてたからそこまでは見てこなかった。Kinzu好きにはいい
んじゃないかと思った。ARKとソフマップリユース館に展示されてた。
リユースはボタンのとこに盗難防止装置ついてて使いづらい。
561不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:14:20 ID:Th5wcVga

>Logitech および Logicool のマウスについて語るスレ。
562不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:21:09 ID:cUlZlwaC
>>561
おお、すまんすまん。でもちょっとぐらいいいんじゃないか?
そんな堅いこといわんでも。MX310の代替になるマウスの話だしさ。
563不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:31:32 ID:bvNOCUB3
会社でノートパソにMX1100使ってたら、
女子社員に「大っきい」言われたお
564不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:36:17 ID:N1eTkh4F
それは…いいな
565不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:37:11 ID:vMJMRe6W
「赤松君、、ホイール激しく弄りすぎw」って言われたことはある
566不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:40:37 ID:FsBIFWFU
変態だな、赤松
567不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:32:28 ID:ClcS3XQ5
G5T使ってんだけどめっちゃ手がちんぽ臭くなる・・・
568不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:48:58 ID:/q3FHS6p
>>567
逆に考えるんだ お前のてぃむぽがマウス臭いと
569不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:58:12 ID:jR6ozKDM
ちんぽも一応マウスと同じ入力デバイスだしな
香りが同じになることも稀にある
570不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:13:06 ID:I/z4O+Qx
あるあrねーよw
571不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:43:35 ID:xwOe+ZIS
>>567
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

オイラは足臭のにおいだするよ・・・
すっぱい匂い
572不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:54:42 ID:+3W+LWWH
Gatewayの付属マウスだと手垢付きまくったのにロジマウスは全然大丈夫だわ
牛マウス時代も今も風呂や手洗い頻度変わらんのに
573不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:07:28 ID:m1ncfWp4
牛PC付属のマウスはクリック感も悪いからなぁ
あれにくらべたらなんでもよく思えるぜ
574不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:56:47 ID:C2eR6mj8
窓から投げ捨てろ
575不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 03:31:50 ID:+Xs7kfQ/

 ___<ギュィーン・・・デーレレッテ デレレーレデレレー
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )))  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


      <デーレレッテ デレレーレデレレー デーレレッテ デレーレダッダン
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪



        \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
          \ 見慣れた景色を蹴散らして〜  /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
576不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 09:25:57 ID:RPkd59RT
撤退前の牛マウス(ボール)は牛ロゴ付きのMSマウスだった
577不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 13:39:53 ID:CyWBRwAY
MX610の左クリックがチャタり始めたのでスポーツ用品のテーピングテープを若干上方にテンションがかかるように貼ってみた。
快適になりました。
578不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:15:07 ID:biMGj0df
EX110 です。

画面に出てくる「再生/一時停止」といった
緑のステータスの文字を消す方法が
あれば教えてください。
579不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:18:57 ID:C2eR6mj8
579 です。

578を消す方法が
あれば教えてください。
580不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:19:34 ID:eNaRjgSQ
VX-Rが、急にエンストした。
右左クリック以外は、反応しないんだけど…ロジにゴラァ逝きかな?
581不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:23:02 ID:+11LB77U
>>579
Setpointのツール→ステータス インジケータの所の「画面にステータスの状態の変更(たとえば
Caps Lockなどの)を表示する」のチェックを消す
582不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:08:11 ID:biMGj0df
>>581
申し訳ない。
その方法でCaps Lockなどは確かに表示消えるんですが、
「再生/一時停止」「前」「次」
これらの文字だけが消えないんです…
583不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 19:41:04 ID:9SWIdJnv

579 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:18:57 ID:C2eR6mj8
579 です。
584不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:10:33 ID:8gxk/HOe
いつのまにかfirefox 3.6が来てた
やっぱりOne-Touch Search使えない・・・
585不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:14:43 ID:0C9MgQqe
諦めて外部ツールから投げろよ
586不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:17:27 ID:quIu2IoY
MX-Rが1クリックしただけなのにかなり速い速度でダブルクリック状態になり出した・・
保証期間は先々週\(^o^)/
587不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:18:20 ID:bWUpC39R
日記にでも書いてろ
588不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:10:09 ID:yosmQp+I
エレコム、BCNランキングで10年連続売り上げNo1
↓  ↓  ↓  ↓
http://bcnranking.jp/award/section/hard/hard22.html


ロジ敗北
589不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:13:47 ID:SStvir7o
高いロジのシェアがトップになるわけねぇ
ロジのはロジ好きじゃなきゃ選ばん
590不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:24:08 ID:G4UOnUaP
俺も最初はELECOMのマウス買った
チルトホイール付きだからって理由だけで
最初からMX-R買ってればよかったわ
591不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:55:30 ID:Z5MlfYC6
エレコムとマイクロソフトの無線マウス使ったけどイマイチだった…
今はMX400とG500使ってるけど満足してる
M500もほしい,,,
592不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:58:35 ID:QqNlcfJ2
事務系ではエレコム強い
593不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:02:55 ID:RPkd59RT
事務系は3ボタンでまとめ買いできるやつを買っちゃうからね
594不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:05:54 ID:vg6pc1an
こことかMSマウスのスレの人って、
会社のマウスも自分で(自費で)買ってそうだね
595不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:06:56 ID:x33UkEyo
ロジが高くて妥協してエレコム買うくらいなら
バッキャローにしとけ
596不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:13:38 ID:C/3rGFL8
ロジは安いだろ
俺は毎月買ってる
597不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:32:08 ID:RPkd59RT
>>594
そりゃ使いにくいのを使うくらいなら自費で使いやすいのを導入するだろ

>>595
バッキャローも大概ひどいぞ
ベーシックなマウスならまだエレコムの方が許せる
598不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:50:50 ID:pjp+xVl0
ロジのマウス好きだけど、そろそろ見切り時かもな・・・・
かぶせ持ちスタイルなのにエグレてどんどん変に細身になってくし
変なホイールに固執し続けるし
基本性能の完成度だけ安定させたまま進化すれば良かったのに
奇を衒った方向に進んで安定度が二の次になってりゃ見放されて当然だろう

ここでも評価の高いのはシンプル系やホイールが以前のタイプが目立つ
俺も色々試しても結局MX1000に戻っちゃうもんな
ロジ以外でも多ボタンマウス増えてきてるしsetpoint使わずに済むし
次はMSかな〜
599不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:04:22 ID:GR/LztWH
>>594
そりゃ使いやすいほうが仕事効率もいくらか上がるしな
ハイエンドマウスを経費で落としてくれるほど裕福な会社じゃないし
600不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:05:25 ID:GPfZJIdI
おれはMSからこっちに来た口だから次なんてないんだよなw
工業製品としての完成度、安定ならMX-Rなんて作りたくないんだろうな
最近のDFとかは弊害はあれどマウスの性能の底上げだし
705も省電力の結晶で純粋な進化としては評価できる
だけど最近のロジはマウスそのものが大きすぎる。そこだけは許せない
ヨーロッパの人間は男も女も子供も手がでかいのかね
601不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:06:25 ID:qtNaT4KS
>>582
Strings.xml にその文字があるね。
消えるかどうか分からんが、
試しに編集してみてはどうだろう。
602不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:46:34 ID:EEQu9jr7
>>601 正解
でも、ググってそこにたどり着かない相手にxmlの返答すると
キリが無くなるのがパターンなので答える人は少ないかもね。

>>600 
ロジは昔からでかいよ
ここ数年になってノート用にやや小さいのを出し始めたってとこ
多ボタン選ばなければロジもMSも小さいのあるんじゃね?
603不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:53:42 ID:MErqKNJr
デハビラント
604不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:59:30 ID:VcmSKe64
>>598
ナカーマハケーン!!

MX1000を使ってるが、ぶっ壊れる前に乗り換えておかないとマズイと思い
無理矢理にM950を購入した。
で、なんとか「M950に自分を慣らそう」と思って使ってるが、やっぱダメ orz
デカ過ぎだし、変にえぐれて&ツイスト効いたデザインだから、手首がこって仕方ない

スタンド充電式・MX1000くらいの大きさ・ホイールは昔のカチカチ式
でいいから、日本人が持ちやすいサイズのを出してくれ!
605不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:00:13 ID:WzpROEAi
デカイのはまだ我慢出来る範囲なんだけど
重いのはいい加減何とかしてほしい
エレコムとかバッファローのパクリですら軽いのに
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d16dl/index.asp
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-laser/bsmlw06/index.html
606582:2010/01/25(月) 01:01:29 ID:w+p2NuYD
>>601
ありがとう。
実はすでにやってたんですが、
ダメなんです。。

>>602
全部調べた上で聞いてんです。
wikiも見たよ。

KEM.xml
default.xml
この2つが生きてるときだけステータス表示が出る。

OSDの編集もしてみたが、
全く変化ない。。。
あんたも分からんか?
607不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:23:28 ID:EEQu9jr7
>>604 そうなんだよな・・・・
既にMX-Rでその体験をして努力したけど馴染めずにMX1000に戻った。
MX700→MX1000はファームウェアがsetpointになった事で削除された機能に腹がたったけど
「ウインドウ移動」「ウインドウサイズ変更」はフリーアプリ等と連携させて今も機能させてる。

MX1000信者でもなんでもないので
いい加減古いから劣化(電池やボタン)も激しいから、次に移れるマウスを探し続けてる
MX1000を6台を使いまわして、定期的にオクで中古拾って部品付け替えながら使ってるよ。
落札ライバル多すぎで結構割高かも知れん


>>606 
わからない事をいばられても困る。
ボリューム調整時の表示も皆カスタマイズしてるし
ボタンの挙動で一部のアクセサリーボタンは
(押した)→(離した)にならないものをxmlでカスタマイズして自己流で不具合対処してる。

「あんたも分からんか?」みたいな奴に説明するほど親切じゃねーよ。
608不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:30:14 ID:yCfeUWtN
>>598
MX-R好きな人が多いんだから高速ホイール評価高いぞ
今更昔のカチカチオンリーのホイールなんて要らねえよ
609不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:37:31 ID:irFVf7PI
>>598
最近m555bを購入して、その変なホイール大好きになった
私は常時無抵抗ホイールで、ひっかかりのあるホイールを使う理由がないなぁ
610606:2010/01/25(月) 01:38:31 ID:w+p2NuYD
>>607
>ボリューム調整時の表示も皆カスタマイズしてるし
それは俺もやってるよ…。

「再生/一時停止」「停止」「前」「次」
これだけがどうしても消えん。

親切どうこうじゃなく、あんたも分からんのだな?
611不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:48:06 ID:EEQu9jr7
MX1000を延命処置するなら
 ・表面はウレタンクリアで保護膜をつける
   (手油にも強いし丈夫でキレイだよ)
 ・枠はラバー加工を全部落としてサンドブラスト処理
   (滑らないしラバー加工みたいにボロボロ落ちない)
 ・電池やボタンは付替え対処
 ・ソールは好みのパーツ張替えりゃOK
何台か所有してなきゃ無理だろうし
やるなら2台以上を一度に作業したほうがいい。

>>608 >>609
別に好きなら好きでいいんじゃね?
たしかにフリースピンが活躍する場面はあるよ。
だが、ホイールチルトを活用してる者には不向きなホイールなんだよね。

MX-Rのほうが優れてる部分も多いさ
(まず軽いだろ?小さいだろ?サイドホイールに指が届くならMX1000よりボタン多いだろ?)
でも、
(サイドホイール届かない、硬い・ホイールチルトがやりにくい)
等と感じてしまったりすりゃ使い易い物使うのが普通だろう。
MX-Rを駄目出ししてるんじゃなく、
それに馴染めるなら羨ましく感じるよってとこ。
612不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:49:51 ID:xk71ST/e
>>602
ロジ、小型でサイドボタン削減するのは止めて欲しいな。
MSはMSでサイドボタンが前過ぎて押しにくすぎるし。
M905が安くなってる時に買えたから良いけどさ。

>>605
もうちょっと軽くして欲しいのは同意。
ただBuffaloのパクリは質感とか剛性が相当悪いかった。

>>608-609
むしろ切り替え可能な高速ホイール使いたくてロジ買ってる。
M950は戻る進むの位置が気に入らなくて買う予定無いが。
クリックtoクリックはPDF見るときとか便利、自動切り替え復活させて欲しい。
613不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:52:25 ID:EEQu9jr7
>>610 
しつこい奴だなコレ
わかるよ、でもオマエみたいなのには教えない。
「イジワル」とでも「本当は知らないんだろ」とでも思っていいよ馬鹿w

最低限レス番をネームにするなら、どれかに統一しろよ ID:w+p2NuYD
614610:2010/01/25(月) 01:58:06 ID:w+p2NuYD
>>613
お前やっぱ分かんないんじゃないかwww

use.xmlだったわ。

じゃあ、もうここには来ないので
バイバイ!
615不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:02:23 ID:MErqKNJr
なんかコミカルなスレになってるね
616不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:03:26 ID:EEQu9jr7
別に来るとか来ないとか宣言しなくてもいいのに・・・・
ハッキリしてるのは ID:w+p2NuYDが間違ってようが
なんだろうがオマエには親切にしないって事。

別に居てもいいけどネームの番号くらい統一しろよw
617不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:04:49 ID:jgJmX9Om
あらあら顔真っ赤ですねー
618不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:07:17 ID:Q8CyRX5r
自分語りオナニー野郎と教えて君のどっちも寒い
619不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:15:48 ID:EEQu9jr7
xmlって答えが既に出てるんだからさ
それ以上の説明なんか質問者のスキルが低いとかったるい。
個々の所有物や設定状況なんかで編集場所も変わるんだから
少しは自力で努力しろよってのw 

ここは2chだぞw >>617-618みたいなのが大半で標準。
620不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:22:48 ID:khIB+zAC
まあまだ若いんだろう
621不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:30:28 ID:EEQu9jr7
日本のロジクールが本国ロジテックに対して
もう少し発言力があればなぁ〜
そうすりゃサイズや重量の件もBluetooth版製品の件も
ユーザーの希望が反映されるだろうによ・・・
622不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:34:02 ID:BhtsaLYv
ついに独り言の連レス始めちゃったか
ツイッターにでも呟いてろ
623不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:36:26 ID:EEQu9jr7
>>622 やだよ
ここならオマエみたいなのが居るから暇つぶしになるじゃん。
624不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:47:51 ID:BhtsaLYv
周りがドン引きすると荒し転向とは痛すぎるぞ
質問厨も放置しとけばいいのに勝手に弄って反撃喰らってキレてるしテンプレ通りだな
625不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:52:15 ID:EEQu9jr7
あっレスが付いてるw これだからやめられない。

どこが荒らしなんだろう?
>>624 おまえさん マウスの話題に一切触れてないけど何がしたいん?w
626不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:52:48 ID:2XFNROhn
> 602 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 00:46:34 ID:EEQu9jr7
> >>601 正解
> でも、ググってそこにたどり着かない相手にxmlの返答すると
> キリが無くなるのがパターンなので答える人は少ないかもね。

> 614 名前:610[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 01:58:06 ID:w+p2NuYD
> use.xmlだったわ。
627不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:57:17 ID:EEQu9jr7
>>626
俺が「正解」と伝えたのはアドバイスしてた>>601にだぞ?
ID:w+p2NuYDに教えてやったとでも思ったのかw
628不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:02:10 ID:lizwJmRd
MX518つかってるんだけど、左と右のクリック音が違うのは異常?
左だけなにかひっかかりが結構あって、
そのときはプラスチックが響くようなパキッって音がするんだけど初期不良?
押してるのはホイールの中心から15mmぐらい左ぐらいなんだけど。
右はまったくそういうことはない。
629不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:06:18 ID:EEQu9jr7
>>628
個体差。
その症状からすると表面カバーが淵に接触してる気がする
一度ばらして組みなおせば直ると思うが、
保障期間なら交換させたほうがいい。(バラすと保証無効)

630不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:07:59 ID:BhtsaLYv
>>625
なにがしたいって荒しを荒しと指摘してるだけだよ
そちらこそ周囲にウザがられても居座り続ける意味が分からん
さっと居なくなった質問厨の方がまあマシだな
631不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:10:54 ID:EEQu9jr7
>>630 おまえの好みなんか知らんがな・・・
俺にまとわりつくだけでマウスの話題が無いなら邪魔。
それともさっきの質問厨か?w 涙拭いて寝ろよ
632不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:15:14 ID:vlqJ6L8k
>>630
この手の基地外粘着はさっさとNGに放りこんだ方がいい
相手するだけスレの無駄だ
633不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:19:18 ID:EEQu9jr7
>>632
オマエもマウスの話題が無いならレスすんなよ
あぼーんも黙って実行するヨロシ。
宣言とかNGNGいってると負け惜しみ臭くてたまらん。
634不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:21:38 ID:kyYLCjn+
駄目だコリャ
635不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:25:34 ID:RDYJ+qtw
ちょっと批判されたからって
ID変えながら執着してるMX-Rマンセー野郎だと思うよwwww
636不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:31:03 ID:MkzginqC
このスレは最強厨と基地外ばっかだな
637不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:33:51 ID:RDYJ+qtw
>>636 そうだよ残念ながらね。
マウスの話に触れずにスレを伸ばす俺もキミもw
638不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:41:39 ID:CdSER43f
人間が墜ちる様は見ていて愉快だがここは専門スレなんでキモい流れはよそでやってくれ
639不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:45:47 ID:Gv2cmHbp
最強厨 ⊆ 基地外
640不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 03:49:20 ID:RDYJ+qtw
で、ここは何のスレ?
641不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 04:51:09 ID:Lhqfnf/A
暇つぶしスレ
642不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:19:48 ID:J3t4DEnr
>>351
Darkfield最強だけど、コストかかる構造だから廉価マウスには採用しにくそう。

YouTube - Logitech darkfield mouse technology lab tour - 720p HDTV
ttp://www.youtube.com/watch?v=MgNbx05-gNk&hd=1
643不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:08:57 ID:DpNGd947
アウトレットきましたよー
644不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:15:30 ID:vvoxKYzq
アウトレット更新きたが即つながんなくなった
何この糞仕様
645不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:20:36 ID:u0D8VwiU
mk700のマウスってMX-620?
646不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:23:30 ID:SQ/W//OZ
また修理品かよ
647不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:18:23 ID:u1vYWxC6
Unifying対応のM905とK340が出てるのか。
買おうかな。
648不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:21:51 ID:Wk92JByt
Air逝っちまった
勢いは恐いw
649不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:32:30 ID:CaTDORb7
K340のテンキーレスが欲しい
650不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:34:08 ID:9isKbHwl
ロジストア
全く繋がらないは
繋がったらM905売り切れだは
サーバ増強しろと
651不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:34:21 ID:yRxuHUUg
>>598
最後の一行以外は同意できる
MSもたいがいだぜ?
652不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:35:29 ID:khIB+zAC
>>650
貧乏人が群がってるの見て笑ってストレス解消してるんじゃね?
俺はアウトレットとか見るの止めた
653不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:39:36 ID:9isKbHwl
自社ストアの評判を悪くしてまでストレスを解消するロジに乾杯
654不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:40:37 ID:CaTDORb7
ロジアウトレットって社会人買えるのか?
655不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:50:40 ID:CzxuSUQU
サポセンまたつながんなくね?
656不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:51:52 ID:55uDhUum
wiki見てもわからなかったんですけど、
例えば、VX-RとM905の同時利用ってsetpoint経由で可能なんでしょうか?
VX-Rはuber+setpointで快適作動、そこにM905を追加すると通常使用はできますが、
ボタン割り当てとかできないものなんでしょうか。
よろしくお願いします。
657不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:06:34 ID:osdp+3Db
設定はマウスごとに保存されるはず
同じマウスを2個つないだらどうなるか知らんが
658不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:34:06 ID:uLxYZdQ7
MX620並にクリック音静かなマウスって他にない?
659不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:52:09 ID:ON90JTeE
>VX-RとM905の同時利用

たしかマウスカーソルのスピードは別々には設定できなかったよ。
ボタン設定はok。
660不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:52:38 ID:ON90JTeE
静かなマウススレ在るよ。
661不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:58:30 ID:ICf+77gz
ロジクールのワイヤレスマウスとキーボードセットのやつを使っていますが、
机の蛍光灯をつけると電波障害が起きるのかその後通信不能になってレシーバを
挿しなおすと治ります。これって蛍光灯を変えれば改善されるのでしょうか
662不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:12:56 ID:u0D8VwiU
M705とK340がアウトレットで同時に出るまで待つよー
663不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:13:20 ID:plqCdHsd
蛍光灯を換えてみれば良いだろ
664不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:22:17 ID:Py9wRyXW
M905買ったけど、3次元的に凸凹してるベッドパッドの上でよく動いてくれないなあ
レーザーより遙かに動きは良いんだが、それでも生地の谷の部分を通るときにぎこちなく動く

うーん、いっそのこと空中でも動くようにしてほしい(MXAirもあるけど)
665不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:39:26 ID:4vgQ3T8O
>>661
蛍光灯じゃない
机の照明器具自体を変えろ
666不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:02:47 ID:LP5Ue9a2
マウスが壊れたから代用品としてMX620買ってみたんだが、手に馴染まないwww
667不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:31:16 ID:ZrUBNwR0
ロジアウトレットの更新時期っていつも不定期なの?
今見たら軒並み品切れじゃん・・・
668不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:51:56 ID:4vgQ3T8O
>>667
現状不定期
仮に定期的に更新されると転売屋の餌食になってしまう

最近は自分の分を確保してからでないと2chやブログなどに情報が書き込まれない場合が多い
これも転売屋との抗争で培われた知恵

といってもどっちみち貼り付いてる転売屋にはかなわないが
669不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:58:18 ID:ZrUBNwR0
>>668
なるほど、結局は自分で逐一チェックしとくしか対処法はないってわけですな
670不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 22:49:53 ID:2erSewwi
MX1100を使用しています。
この度PCを新調してOSもXPからWin7にしたのですが
カーソルが重く何かに引っかかったかのように動きが鈍り
さらに全く動かなくなるという現象が頻発してまして不便で仕方ありません
前のXPの時はこんなことなかったのですが
先輩方の経験上、これが悪さをしてるみたいなアドバイスありましたら
教えていただけないでしょうか
今さらもう有線にはしたくないです・・
671不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:06:28 ID:RYBh1gGH
win7の64bitで使ってるが問題なし
ただXPの頃から数カ月に一度ぐらいの確率でカーソルが引っ掛かるようになることはあるが
その場合は再起動するだけで解消する
少なくともおれの場合は他のマウスでもなるからマウス自体の問題ではないと思うけどな
あとマザーボード換えたときにカーソルが引っ掛かって固まる現象が頻発したことがあるが
これはBIOSいじったりMB付属のツールとかアンインストールしたりしてるうちに直った
672不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:21:39 ID:vvoxKYzq
>>669
ロジクールストアにメアド登録しとけばアウトレット開始時にメール届くよ。
アウトレット登録からメール配信の間に少し間があるようではあるけど。
673不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:29:15 ID:DpNGd947
>>670
既出かもしれないが、俺の場合MX-Rで同じ症状になったので電源オプションからUSBの設定を変えたら直ったよ
674不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:47:47 ID:hDVHOVMb
>>665
ありがとうございます、そうしてみます
675不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:49:50 ID:HpNMgLAh
>>673
書き込みを見て設定してから1時間ほど使ってみましたが
670のような現象がその間全く発生しませんでした
Win7にして1週間あまり何をするにもこれが気になって仕方がなかったので
マジで嬉しいですありがとうございます聞いて良かったです。
676不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 09:44:11 ID:f2HzFxlb
>>450
このセール、M905いくらだった?
いま他店でポチろうと思ったんだが踏みとどまった。
677不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 09:47:51 ID:vZxkLizv
>>676
6280円
678不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 10:04:27 ID:f2HzFxlb
>>677
まじありがと
今晩もやってたらポチることにする
679不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 13:57:14 ID:+RV2M3pu
初めてロジのマウス(G3LS)買ったんだけど、左右クリックボタンに軽く指乗せたら
パカパカ音が鳴るほど遊びがあるんだけど、このマウスってこんな感じなの?
680不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 14:46:19 ID:MzNAxlR1
今月頭に交換してもらったVX-R、たまに左クリックが反応しないことがあるわ。
今までも全然無かったわけじゃないけど、何か今度のは頻度が多い気がする。
681不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 15:43:07 ID:M1n6Gfsu
アウトレットセールの品って箱つぶれ程度ですか?
682不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 15:53:33 ID:0NKKmPwM
>>681
また荒れそうな質問…
683不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 15:58:08 ID:DG5Hq1Hq
>>679
MX518は左右非対称だから左クリックボタンが精度の問題でそうなると思ってたがG-3LSもかよ
半年間使いこんだらパカパカほぼ解消したけど最初かなり気になって発狂した
684不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 16:40:37 ID:r5kxTtaO
>>682
そりゃ荒らすために質問を装ってるだけだからな
685不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 17:22:28 ID:I3YYkywG
>>681
私のはシール剥がして、紙の下地が見えてた。
返品、修理上がり、棚崩れ、倉庫から出てきたとかだろうから
モノによって違うだろな
686不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 17:29:52 ID:O5Q9o1TU
保証あるんだから中身が問題無ければそれでいいじゃん。
687不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 17:39:32 ID:BsIFnNMI
おっしゃー電話に5分またされたけど手続き終わったぜ―
688不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 18:04:10 ID:DSNT4+tt
>>678
M905が6280円の奴なら→の方にリンクあるゲームクリアすればいつでも買えるっぽいよ
689不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 18:36:32 ID:nT0VljzH
サポに電話して新品交換って言われたんだが、ロジからのメールが来ない。
大丈夫かロジ?メールフォーム使ってもう一度問い合わせたほうがいいのかね。
690不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 19:55:35 ID:NXNb2suI
>>683
俺今ちょうどその状態なんだけど・・・
左だけ遊びがあって浮いてる感じがするってか浮いてる
仕様ってことはわかっているものの気になって仕方がない
691不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:12:09 ID:3gcRMVII
質問:マイコンピュータをキー設定したい

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G500
SetPointのバージョン:5.2
UberOptions等の有無:無
マザーボード:GA-EP35-DS3R
CPU:Q9550
搭載メモリ容量:2G×2
ビデオカード:HD4890
OS:XP SP3 32bit(クリーンインストール)

先日までG5を使用しており、チルトのセンターにマイコンピュータをキー設定していたのですが
G500に変更後、Setpoint5.2ですと設定の欄にマイコンピュータが無く設定できません
G500 Setpoint5.2の環境でマイコンピュータをキー割り当てする方法はあるのでしょうか?
692不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:13:35 ID:KdZnJYXJ
>>679
うちのもパカパカする
1個前のはパカパカしなかったけどホイールがユルすぎた
なんかこれ作りこみの精度が甘いよな
693不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:19:36 ID:M1n6Gfsu
>>685
そうですか・・・値段考えたら妥協なんでしょうね
694不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:27:44 ID:ETPdNUT6
>>691
マイコンピュータのショートカットを作り、それにショートカットキー設定
それをsetpointで設定すれば出来るんでね?
695不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:23:14 ID:BsIFnNMI
>>689
たぶん、メールアドレスの聴き間違いじゃないっすか
オレはアドレス言うとき3回確認したぜよ
nとmなんてのは難しいわな
696不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 22:26:14 ID:+RV2M3pu
>>683
>>692
レスどうもです。返品しようかと思ったけど、こんなもんだと思って慣れてみるわ。
697不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:12:07 ID:LREJbW3v
ついポチっっちゃった。
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0003877
届くのが楽しみだなぁ(*;´Д`*)ハァハァ
698不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:16:15 ID:IqfIBXKg
あんたらマウスに5千以上出すって病気だろう
しかも似たようなのを、いくつも使い分けてるのか
699不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:16:56 ID:y6oZhfXm
むしろどうして毎日触るものなのに安物で済ませる
700不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:28:53 ID:rMvAw7sq
好きにするだけだ
701不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:33:44 ID:58p/v8WK
キーボード マウス モニタ 椅子 は良いものにすれば体が長持ちするw
702不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:38:32 ID:1A7J9PRZ
なにに高い金だそうがそいつの勝手だし安いものでも満足に使えるものはあるからな
どっちもどっちだな
703不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:40:39 ID:nT0VljzH
>>695
嗚呼…、n含んでる。
フォネティックコードで確認したから間違いないと思うんだけど
一応メールフォームで連絡取り直してみるわ。
アドバイスありがとう。
704不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:42:45 ID:BsIFnNMI
いやあ、作業用、保存用、観賞用、貸出用、ネトゲ用、ノート用、お外用
くらいしか持ってないですよ。全然まだまだっす。
705不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:56:47 ID:IqfIBXKg
実は俺も病気でロジ14個 MS6個 サンワエレコム塵11個 持ってて、
ロジ6個だけ使用中。
キーボードは東プレ3台のみで満足じゃ。
706不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:02:21 ID:IHiIwSvx
あんたたち 変よ
707不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:16:52 ID:CmduJkMF
ロジのアウトレットってカードで買えば2日ぐらいで来るん?
708不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:18:13 ID:LRd3Nr3V
>>705は何かのプロ
709不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:20:00 ID:Sp3A6LPV
お前にだって譲れないもの・・・あるだろ?
誰かに何か言われたって止められないもの・・・あるだろ?
それってさ・・・『情熱』ってヤツじゃあ・・・ねぇのかな?
情熱の無い暮らしなんて楽しいか?情熱の無い人生なんて虚しくねぇか?
ほら・・・分かるだろ?お前にも・・・あるんだろ?
『情熱』がよ
710不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:31:16 ID:vcJp2KsH
491 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/26(火) 18:41:32 ID:95KPO4fZ0
 Windows7 64bit使ってるんだけど
 
 既にFirefoxのウインドウを1つ以上開いた状態で
 ・Firefox.exeから新しくウインドウを開くことができない
 ・Janeのスレビュー内のURLをクリックしても開かない
 ・ローカルの.htmファイルをダブルクリックしても開かない
 
 ってことがよくあるんだけれど同じ症状出てる人いませんか?
 Win7の問題なのか他の問題なのか・・


495 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/26(火) 19:01:37 ID:xoycnIIwP
 >>492,494
 今色々試してみたらどうもSetPointのワンタッチサーチ機能でLogicoolマウスの検索ボタンからFirefoxを起動したときに症状がでるみたい
 MX RevolutionでSetpoint4.8使ってる
 ロジクールはソフトが糞と呼ばれる理由が分かった気がした・・

これどうなのよ
711不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:43:48 ID:lDcJ5Hs9
SetPointなんて使ってないから知らん
712不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:02:12 ID:isz+jI7S
mx620とmx1100、どちらを買おうか迷ってます
お店においてある620を触ったらサイドボタンがフニャフニャしてたんですが、あれはサンプルでへたってたんでしょうか?
それとも新品でもあまりクリック感がない感じですか?
1500円しか違わないなら1100の方がやっぱりいいのでしょうか・・・

両方使ったことがある人の感想を聞かせて欲しいです
713不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:06:58 ID:2nrerpZl
>>712
おいらだったら1100買う
714不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:07:44 ID:13F+UFjS
>>705
すごいな
MX-Rを2つ、M905を2つ、G9とG5とVX-nanoとMX1100を各1つずつしか持ってないわ
家で3つ、職場で1つ使ってるから大したことないんだけど
715不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:22:11 ID:isz+jI7S
>>713
よろしければ理由を聞かせてもらえませんか?
1100の方が使いやすいのでしょうか?
716不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:37:25 ID:kPEq+HWi
迷うなら1100でいいんでないか
自分は安いから620したけどサイドボタン、フニャフニャとか思わないな(どんなんだよ
クリックは音が高めでその辺の電気屋で売ってるマウスよりクリック感はあると思う
けれど個体差あるし人の感じ方と物差も違うだろうから、なんとも
717不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 01:59:16 ID:05f83qyr
MX1100は今本当にちょうどいい位置にいるんだよ
機能が足りないでもなく不必要にハイテク過ぎることもなく値段もこなれて来てると
結論としてボタンはあればあるほどいい
ステルスサムは最高だよ
718不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:02:12 ID:0J+x5es0
MX1100は機能は上等だけど背が高くてデカイ
バスケットボールを摘める手なら文句なし
719691:2010/01/27(水) 09:40:10 ID:k8Bs4VQp
>>694 マウス側設定してからショートカットキー設定したら
うまくいきました ありがとうございます。
720不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 10:48:31 ID:QJTwdZX7
>>707
来たぜ
721不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 10:53:59 ID:bWpU7HhN
質問(症状)内容:マウスの感度が良すぎるのか、ポインタが瞬間移動するのですが、
マウスパッド等に問題があるのでしょうか?
Wiki等を参照した(Y/N): Yes
使用マウス: VXNano
SetPointのバージョン: 4.40.88
マザーボード: VAIO VGN-SZ93S
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
搭載メモリ容量: 2G
ビデオカード:
OS: Vista 32Bit


722不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 10:54:25 ID:crg5vKut
売り切れじゃん
723不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 10:58:55 ID:13F+UFjS
>>722
発送された荷物の話だろ
724不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 11:41:43 ID:crg5vKut
そうかそうかごめんなチャイナ
725不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 12:24:43 ID:m8nqH8+O
>>721
> ポインタが瞬間移動

この時点で、自分なら他の2.4GHz機器との干渉を疑うけどな。
数分〜数時間オーダーでたまになるか? それとも断続的にずっと続く?

集合住宅住んでる? あるいは戸建でも自分の部屋のすぐ隣がお隣さんとかw

実際パッドとの相性ってのもあるにはあるけど、そのまま机の上とか、
色々試してみればいいと思うよ。
726不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:21:49 ID:CmduJkMF
MX1100ってナメクジみたいでカコワルイ
MX-Rカコイイ

>>720
おおthx!
727不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:25:10 ID:H21tQb2h
有線のロジマウスで割り当て可能なボタンが一番多いのってG500?
MX-Rと同数かそれ以上のは無いのか
728不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:24:15 ID:rR/hMaxY
MX-1000がお亡くなりになったので、M950買ったんですがホイールクリックする時によく失敗します。
729不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:31:05 ID:rR/hMaxY
途中で書き込みボタン押しちゃった・・・

で、失敗するときはホイールが下まで押し込めずに、カチッという手応えがあまりない感じです
これはこういう仕様なんでしょうか?それとも不具合でしょうか?
仕様ならMX-Rの購入を考えているのですが、MX-Rのホイールクリックはやりやすいでしょうか?
730不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:35:07 ID:7JNVmkqt
自分のはホイールクリック失敗は無いな
チルトの左はたまにやり辛いけどね
731不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:45:51 ID:OzBym765
>>729
MX-Rはモーターとか付いてるから重い感じ
手応えははっきりしてるが
なので手前のボタンに割り当ててる、そういう人が多いんじゃない
732不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:39:52 ID:QJTwdZX7
>>728
AWM M905の場合、ホイールの手前側を押すようにしたら大丈夫ですよ。
733不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:02:36 ID:kUJnfRYH
アウトレットはあんま新製品出てこないよなw

更新は平日の昼ぐらいで更新通知メールが来るのが夕方。

メール着たときすぐ覗いても主要商品軒並みないしw

日本人暇ですね
734不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:15:13 ID:Yz+eQyZg
新製品がすぐに出てこないのはどこのアウトレットも似たようなものだろ
735不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:20:05 ID:lB0yUoKZ
初アウトレでV550買ったけど、本体表面の傷とかあんのね
プラケースに当たって出来たような感じもするけど深い傷
安いなりの訳があんだな、やっぱ
736不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:25:36 ID:72Av0o0N
アウトレットなんだから当たり前だろ
737不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:28:06 ID:7JNVmkqt
世間一般では傷があるのはワケアリ品やB級品と呼ばれる
アウトレットとは違う
738不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:31:19 ID:wdO1PlLU
え?
739不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:35:47 ID:7vWbugNZ
〔商〕販路;販売代理店;小売販売[直販]店;特約店;(オンライン化されている)支店‖
a retail 〜| 小売店/
a factory 〜| 工場直販店.
740不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:37:13 ID:lB0yUoKZ
>>736
ああ、わかってるから気にしないように使うよ
けど、光が当たると擦れみたいに目立つんだよなぁ
角にもあるし


741不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:54:07 ID:Btfwy5aU
>>712
おれなら620
620は前使ってた1100に似た950より握りやすいから
742不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:22:10 ID:F3/2It71
アウトレットだろうと商品に傷があるなら説明をしないとダメだろ
743不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:13:19 ID:nKqdx6Dm
しっかり注意書きがある。

アウトレットセールの注意事項
* 商品によっては外箱に損傷があるものもございますので、あらかじめご了承ください。

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/default.php?cPath=39
744不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:13:50 ID:nKqdx6Dm
って中身に傷か
745不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:21:09 ID:nAkMdSvZ
ごねたら返品出来るな。
746不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:35:01 ID:kUJnfRYH
日本人じゃないから英語で手紙書かなきゃ駄目
747不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:38:30 ID:H21tQb2h
英語なら通じるの?
748735:2010/01/27(水) 23:55:18 ID:cUNXYP1y
>>744
そうなんだよ、中身なの
とりあえず画像うpするわ

http://nagamochi.info/src/up58500.jpg

カッターで切ったような深さで、細かいのがあちこちあんだよね
アウトレだから外箱なんてどうでもいいけど、本体だとさすがに気になる
749不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 00:17:23 ID:LrHBum4N
その傷が気になるなら、最初から正規流通品買えば?
750不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 00:28:24 ID:1BHC3kMV
アウトレットってのは単なる在庫処分品なんだから、箱以外のキズは瑕疵に該当するよ
言えば交換して貰える可能性が高いが、サポが糞なんで一苦労だろう
751チラ裏:2010/01/28(木) 00:29:48 ID:HVSFcsty
MX-R充電中なのでRX1500使ってみた

愛用のMX-Rと比べると軽くてちゃちい
スクロールの切り替えがちょっと硬くて少し強めに押さないと切り替わらない
ホイールのコリコリ感はMX-Rよりいい感じ
大きさも程よい感じ
有線なのでコードが引っ掛かるとちょっとイラッとくる

1000円以下と言う値段を考えると十分使える
…があまり長く使いたくもない感じ
752不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 00:30:47 ID:sTC66Ksc
アウトレット、m705って出たことある?
753735:2010/01/28(木) 00:41:47 ID:l2NOUNdi
>>750
在庫処分品なのかはわからないけど、
少なくとも注意事項には本体にも損傷の可能性ありとは書いてないもんね
サポが劣化したのは前回交渉で体感してるから、たぶんこのまま納得しますわ
交渉したらまた報告しますね

754不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:00:30 ID:+O6P0NWA
ていうか、テンプレWikiにも書いてなかったっけ?
Logitech側が動作確認のために傷がつくことあるって

その程度の傷で文句言うような潔癖君はアウトレットなんかで買うなよw
ここはお前の愚痴掲示板じゃないんだ
755不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:03:43 ID:0qe6KJkr
なんだ社員でも沸いてるのか
756不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:04:46 ID:YW9SC6lE
なんでも関係者認定すれば面白いってわけじゃあないんだ
757735:2010/01/28(木) 01:24:57 ID:Yg+3MgOO
>>754
動作確認は大いにけっこうなんだけど、
V550のパッケージ見たことある?
この一体もの開けて機械でまた再梱包してるの?

動作はたぶん問題ないからこのままにしようと思うけど、
本体がこんな質じゃ割安というより妥当なレベルだね

潔癖とかってより、安かろう悪かろうなんだなってのがよくわかったよ
それから、愚痴じゃなくて他の人のアウトレ商品の質を知りたかっただけなんだよ、信者さん?関係者さん^^
758不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:31:56 ID:tapEIgT2
>>757
ここはお前の愚痴掲示板じゃないんだ
759不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:33:37 ID:0XMLJq9j
別にマウス操作する時に本体なんて見ないだろ
760不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:39:07 ID:YW9SC6lE
手のひらで隠れて見えないから気にしないし気にならない
761不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:40:21 ID:ILWYR3NQ
都合わるそうなのが必死になって火消しかよw
762不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:42:06 ID:SHzJsVbQ
逆ギレワロスw
763不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:43:40 ID:T7hlLOuV
気にするならアウトレットで買うなよ。
電気店いけよ貧乏人
なぜ実店舗が高いか知ってるか?安心料が加算されてるんだよ
764不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:44:33 ID:v41/gbl/
別人が煽って遊んでるだけなんだろうけど
そもそもアウトレットは「動作に問題の無いけど訳あり品」を安く売る訳で
型落ち、不良在庫という訳あり品の放出だけじゃなくて
機能には問題が無いけど、製造過程で小さな傷がついてしまったなどの理由で
正規販売に載せられない、訳あり品もアウトレットの範疇だぞ
765不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:44:37 ID:psG0t61n
みみっちすぎてわろたw
766不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:47:07 ID:TQltVruH
ロジのアウトレットは中古の修理品です
767不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:50:00 ID:5m1h3tTf
いや、是非サポート待ち電話代と返却送料払って交換して欲しいな
正規品に限りなく近い価格になるんだろうけどw
768不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:51:20 ID:ILWYR3NQ
ここまで説得力のあるレス丸でなしw
訳あり品ってのは本体の傷もあんだな
この前のやつで買わなくてよかったわ
本体に傷もあるようなもん安くても金払っても買いたくねーな
769不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:53:37 ID:sTC66Ksc
ロジクールに惚れ込んでる人がいるのか?
就職すればいいのに
770不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:57:17 ID:0XMLJq9j
こういう馬鹿が居るから俺たちは食いっぱぐれないんだな
771不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:59:12 ID:0nZpeYRO
ド底辺テンバイヤー乙
772不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:14:51 ID:tapEIgT2
もりあがってまいりました
773不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:22:26 ID:rrC3R1l7
それはリサイクル品であって、アウトレットではない
てかググレカス
774不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:23:14 ID:TOGSzIVU
アウトレットの意味をわかってない馬鹿がいるな
アウトレット自体が指すのは商品流通の顧客との直接接点というだけであって、
アウトレットの中には新品、箱潰れ品、修理上がり品、中古品など様々な状態の物が含まれている
当然商品説明には詳細な商品状態を記載しなければいけない
(リファービッシュアウトレットやユーズドアウトレットなど)

ここでロジテックのアウトレットの場合は
「* 商品によっては外箱に損傷があるものもございますので、あらかじめご了承ください。」
という説明がある為、いわゆる箱潰れ品までは許容範囲だが、
中古品や修理上がり品を注意事項なく売るのは瑕疵の隠蔽に該当する
775不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:30:00 ID:bXVZdY7k
>>774
じゃあ中古品じゃないんだね
776不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:53:21 ID:zhUjkQ9H
定義とかはどうでもいいわ
製品に傷が付いてる場合も有ると書いておかないロジのミス
だからと言って機能に問題無い安値で買った物を交換してもらおうとも思わん
まあ交換依頼してみるなりそのまま使うなり購入主の好きにすればいいんじゃね
777不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 03:04:26 ID:L2j5m3ES
俺のはソールを貼り替えた痕がある修理上がり品だった
778不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 03:11:16 ID:kX9BsjZR
おいおい、特にマウスみたいな直接触るものは新品と既使用品の価値の差は大きい
それを説明してないなら相当ヤバイ
アウトレット品というより完全にアウト品
779不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:12:02 ID:1TeF5UUp
傷がついていると転売ができないからですね
わかります
わかりますともw
780不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:24:45 ID:N0jgGQb7
ここで騒いでもロジのHPに注意書きが付くわけ無いから
メールでロジに報告するなり、ここのテンプレに注意書きでも足しとけばいいんじゃないか

Q. Logicool Storeのアウトレットで購入したマウスに傷が付いていました
A. 注意事項にある外箱だけでなく中身に傷が付いている場合もあるようです。
  状態が気になる人は通常品を購入した方がよいでしょう。
781不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:45:22 ID:+RU94mzr
>>398
今更だけどゴミが中につまっただけだとおもう
隙間から楊枝さしたり、吸い込んだりすると
ゴミの塊が取れるとおもう
782不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 06:58:46 ID:CQWjx8E7
テンプレ化は他にも報告者が出てからでいいだろ
783不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 07:53:25 ID:qHv/Jn6K
>>778
アウトレットでも中古なら中古販売の許可がいるからそれはあり得ない
ロジショップは許可の表示を行っていない=中古販売してたら違法

さすがにソフトバンクの名を持つ店がそんな無意味なことをしないと思うが
784484:2010/01/28(木) 08:09:02 ID:gBYn/1vJ
あの後に「あれが仕様ならもの凄く使いにくい製品です」って返信したらまたメール来て
新品と交換しますだって。とりあえず良かったです。言ってみるもんだと思いました。
785不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:06:51 ID:1SL8tD3g
ショップの展示品、事故品、検査ではねられた、再梱包品だから
当たり外れはあるよ
786不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:16:12 ID:wUKE34AM
>>783
さすがにソフトバンクの名を持つ店だからこそうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
787不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:56:08 ID:0qe6KJkr
ttp://uproda11.2ch-library.com/222658K05/11222658.jpg
なんか最近MX-Rのサイドホイールがつるつるしてきたと思ったら・・・orz
MX-R2はまだかー
788不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 13:05:09 ID:rrC3R1l7
ユーズドアウトレットなんてのは、イメージダウンを回避するために作られた造語であって
一旦顧客の手に渡った時点で、それはもうアウトレットでもなんでもない。
中古品、リサイクル品。
789不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 13:23:57 ID:FuksBZO5
>>787
精子付けすぎ
790不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 14:37:37 ID:PZ+xWmUd
>>787
どう使ったらこうなるんだ・・・
791不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 14:39:58 ID:86Z2iFV/
手がコンクリートなんじゃね?
792不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 14:51:54 ID:m9I9s+wc
やばい言葉だからアンカー付けないけど「メーカー再生品」でググってみな。
793不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:08:10 ID:yOQSC6uW
>>792
誤爆ですか?
794不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:25:01 ID:ElkbH4Fe
>本体がこんな質じゃ割安というより妥当なレベルだね

この言葉のままだろ。
アウトレットはロジが割安価格で奉仕してるわけじゃなくて
妥当な値段で売ってるだけだ。
795不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:43:47 ID:ZN+t8d9U
Setpointのxmlやpngが沢山置いてあるサイト知ってる人教えてください
半年前に見た記憶があるんだけど今探しても見つからない。。。
796不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:48:31 ID:Iy5TagFy
アウトレットって粗悪品のことでしょ?
逆に当たりだったら、ラッキーって考えたほうが楽しいよ!
797不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:40:14 ID:rrC3R1l7
アウトレットとは
アウトレットとは、正規の直営店で販売するには適さない型落ちモデル、
生産過多による大量在庫などの B級商品・在庫処分品 をいいます。
798不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:57:56 ID:0XMLJq9j
こんなに構って貰えるなんて大勝利だな、オイ
799不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:01:59 ID:edAuCCTO
アウトレット≠中古or修理上がり
少なくとも新品でないと詐欺だな
800不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:05:59 ID:yOQSC6uW
アウトレットの定義はどうでもいいけど

>商品によっては外箱に損傷があるものもございますので、あらかじめご了承ください。

としかない以上、中身に損傷があったら普通に交換or返品対象だろ。
801不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:08:26 ID:BVqT595+
定義とか律儀に説明してるやつワロス
802不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:21:52 ID:6I4BXwLn
寧ろオレのようにケツの穴の小さい奴がアウトレットに手を出してるのに驚いてる
803不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:23:29 ID:0XMLJq9j
安物に群がって気に入らなかったら騒ぐババアみたいな男って居るもんなんだな
804不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 17:46:48 ID:psG0t61n
クレームだけはいっちょまえだもんな。あきれるわマジで
805不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 18:15:06 ID:Me3ZP2zx
アウトレットで一回注文したが問題はなかった。
だが、平日の昼間に大の大人が「1円でも安いものを!」とかいって群がってるのはどうかと思う。
もう注文しない。
806不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 18:39:07 ID:qHv/Jn6K
>>805
2行目、自分の姿を想像して嫌になったんならまだいいが日記に書け
他人の姿を想像して嫌になったんなら人間として最低だ、日記に書け
807不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 18:40:08 ID:/uz0zlC4
ID:0XMLJq9j
ID:psG0t61n

てんばいや、関係者の嘆きwww
あれれ?2回線お使いですか?www
808不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:16:23 ID:5oL6DIbN
カタコト対応されてから嫌になって3ヶ月ほど放置してた件でサポートに電話かけてみたんだけど、日本人多くなってる?
運いいだけか。2回に分けて対応してもらったけど、どっちも日本人ぽかった。
11時ころだったけど10秒以内に繋がった。
809不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:25:10 ID:zhUjkQ9H
3ヶ月練習したんちゃう
810不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:41:32 ID:Q41CWGSQ
MX-R買って一月半だけど、もう中クリックが効かなくなった。壊れるのはええよ
811不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:51:52 ID:1TeF5UUp
>>810
何か本人に振りかかる災難を代わりに被ってくれたと思われ
812黒神 めだか▲√\†\Δ@φ ◆ViewVS4ZD6 :2010/01/28(木) 19:54:56 ID:97qIkO76 BE:2049170966-2BP(301)
>>642
私は、几帳面な日本の技術に任せた方がいいぞ。
なんたって、日本は高精度なエンジンを開発した零戦、
艦本式タービンなどの技術を培っているからな。

今でも、日本のスポーツカー、国鉄の気動車のエンジンは
零戦の血が流れている。
813不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:59:43 ID:Q41CWGSQ
>>811
MX-Rが来たせいで引退させられたVX-Rの呪いとしか思えない
814不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:09:33 ID:qHv/Jn6K
呪いなら仕方ないな
815不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:11:35 ID:YW9SC6lE
使わなくなったマウスはお寺に持って行って供養して貰うのが普通だろ
816不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:22:48 ID:1nzgGO6b
流れぶった切ってすみません。最近マウスを初めて買いました。
メーカー付属のマウスのホイールが駄目になったので、ネットで調べて、
デスク用にMX518を購入。とても使い勝手がよく、ノート用にもM305を。

感想はもっと早くマウスデビューしとけば良かった・・・もう前のには戻れません。


駄文失礼致しました。よいマウスとかありましたらご教授下さい。
817不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:36:33 ID:GUjUsqFD
>>816
まずはネズミデビューおめ。

> よいマウスとかありましたらご教授下さい。

自分の嗜好をある程度はっきりさせないと、これがスレが荒れる原因になるw
コードの有無/手のサイズ/用途(オフィスユースorシビアゲームユースetc.)

で、ちょうどイイ具合に対極の2機種ゲットできたんだからしばらく使い込んでみたらいいんでない?
答はおのず(r
818不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:18:21 ID:tcniVLZn
>>817
返信有難うございます。

最後の一文が蛇足でした。
今のところすごく満足してて(カルチャーショック的な)、当分このマウス(MX518)
を使っていくつもりです。それと私の周りにもパソコンに付属していたマウスを使っている人が多く、
その人たちにもこのマウスちょっと広めてみようかなと思ったりもします。

それでは失礼を致しました。
819不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:25:33 ID:BF43agpd
「このマウスちょっと広めてみようかな」
症状が軽いうちにやめとけ
悪化して重症になるとスレに執着して神経質にファビョるバカみたいになるぞ
820不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:29:00 ID:uDVIi9Sq
M705とMX-620で620悩んで買ったど
なにこれ文鎮?重すぎる・・・
電池抜いた状態でも「何入ってんだよ」ってぐらい重い
この重さに慣れるのか心配ですが、これからよろしくね620
821不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:33:25 ID:TCl/VK+z
>>820
そんな か細い腕じゃぁ 茶碗も鉄の様に感じるだろうて 620なんぞ ダウンのように軽いわ フハハハ
822不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:45:04 ID:BF43agpd
茶碗は、ミリ単位で繊細に動かす必要がない道具
きっと>>821以外の人々はそうだと思うぜ。
823不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:47:02 ID:tfp2u1qx
俺には重い方が使いやすいな
824不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:49:58 ID:tj4bJZhj
>>820
分解して中に入ってる重りを抜け
825不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 01:00:17 ID:uDVIi9Sq
重りが入ってるの? でもこれを分解するって結構むずいような・・・
ですがまぁちょっとやってみます
826不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 02:40:54 ID:wORV32Ug
>>820
マウスパッド交換すれ
プラ系やシリコン系なら持ち上げない限り重さは感じない
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A5%D1%A5%C3%A5%C9
827不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:11:01 ID:mlSNfMjQ
× 感じない ○ 感じづらいだけ。

エアーパッド厨とかいるけど、
個人で好むのは結構だが押し付けがましいのは
「ありがた迷惑」だよ。自分でググレ
センサーがガラス面でも(ry って方向なのにパッド轢いたらメリット半減。


828不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:35:44 ID:/6xZbmT4
センサーの性能強化するのはモバイル用だろ。
ちょっと喫茶店で使うのにガラステーブルだったら、
わざわざパッドまで敷いて使うのは面倒、そのまま動いた方が良い。

しかし家でデスクトップで使うなら、パッド強いた方が根本的に滑りが良くなるので良い。
固定して使うわけだからパッドを持ち運ぶ必要もない。
829不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:36:46 ID:5a2kH9Xd
>>825
MX620は単三2本仕様だから重い
単四を単三アダプターに入れてMX-Rより10g軽い137gになる
830不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:41:39 ID:D3ZI+b9U
>>828
家でもいろんな状況があるんだぜ
コタツで座ったり寝転んだりしながらとかな
このレスも寝ながら打ってる
831不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:42:08 ID:R7hYDkeQ
ロジマウスと相性よろしげパッドとかあるもん?
StealSeriesのプラ系とか良かったりする?
832不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:54:09 ID:a7EpONPl
833不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 04:14:38 ID:mlSNfMjQ
やっぱり湧いたじゃんかよ。

マウスの動作なんてのは
「すべり」「とまり」「操作音」の3つがメイン要素。

FPSゲーマー等は止まりを重視するし
一般的には滑りを気にする者が多い
あとは摩擦音軽減くらいだろ。
好みってものがあるし、
そもそも軽ければこういった要素の問題をクリアしやすいんだよ
重量の話題に対して

    「マウスパッド」は  あ く ま で も 誤魔化す手段でしか無い。

いい加減、すぐマウスパッドプロのマンセー工作はうぜーよ
あれは重いほど止まりにくい為に、
無意識に止める力が必要で腱鞘炎につながる場合もあるんだから安易に薦めるなよ。
834不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 04:16:11 ID:kMO4RLQZ
マウスパッドプロってどれ?
835不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 04:16:52 ID:mlSNfMjQ
マウスパッドプロ → エア−パッドプロ な。
836不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 05:18:01 ID:ogm8ppMn
M950ナイトセールで8800円なんだけど安いのかな、キーボードをDivono買ったのでマウスもロジにしたいので
837不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 09:59:00 ID:1xf2ivlf
もうすこしクリックボタンを硬くして欲しいな。
以前アップルプロマウスを使っていて、それには硬度調節ボタンというのがあった。どうしてもリラックスして
手を乗せると、指の自重だけで押してしまいそうになる。また、長く使っているとたぶんバネ力が弱くなってくる
だろうから、最初はホイールボタンくらい固くてもいいんじゃないかと思う。
要望ね
838不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:04:09 ID:8HBHmEzQ
8800円ならまあまあ安いんじゃないかな価格コムの最安価見ても1万超えてるし
839不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:37:29 ID:cC7Fu3vE
上で「そもそも軽ければ(キリッ)」とか言ってる先生がいるけど
ロジのコードレスマウスは基本的に重いから議論として無意味
840不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:40:23 ID:C5jM9b5q
それ故、電池一個で駆動できて位置で調節できるMX1100最強ってことになる
841不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:47:19 ID:KYVTsiJP
M905って電池のもちが悪くない?
重いから単3電池1本で使ってるけど,1日3,4時間の使用で一ヶ月くらいしか持たないぞ
842不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:05:10 ID:90DlDxiR
無闇に(キリッ)とか使う奴って馬鹿が多いのはなんで?
妄想は勝手にすりゃいいけど、言い逃げせずに根拠を語ってごらんw


>>841 
3、4時間でもハードなゲームと、WEBサーフィン程度で大きく違うよどっち?
ダイソー電池とエネループでも差が大きいよ。
843不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:13:18 ID:cC7Fu3vE
根拠も何もそもそも元質問者は620が重くてつらいって話をしていて
それに対してマウスパッドで軽減させるくらいしかないんじゃないの
ってレスでしょ
何の問題もないよな

それに対してパッドはおかしい、軽いマウスなら何の問題もないんです
なんてのは620買った人間に対して何ら改善策とならないでしょ
馬鹿ってのはむしろこんなこと言う人間の方ですよ
844不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:24:45 ID:cC7Fu3vE
まぁ「キリッ」については
ID:mlSNfMjQ氏が
マウスパッドプロだかエアーパッドプロだかを憎んでるのはわかるけど
「湧いた」などの表現を使い、誰彼構わず喧嘩を吹っかけるのが感じが悪かったので
ちょっと揶揄してみただけ

それくらいは
ID:90DlDxiR氏にも文脈からわかりそうなもんだけど伝わらなかったようですみませんね
845不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:28:16 ID:90DlDxiR
>>820-827をしっかり読み直せよ
 ・オモリが入ってるだの分解だのってデマのあげくに
   パッドでって話になったんだろ

 ・レーザーがガラス面を読み取る精度になったのに
   パッドは相反する方向って流れだろ

まずスレの流れを把握しろよ馬鹿。  
そんなんだから反射で幼稚な挑発しか出来ないんだろクズw
846不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:32:39 ID:90DlDxiR
ID:cC7Fu3vE オマエなぁ・・・馬鹿と呼ばれる理由を把握しろ。

「キリッ」も勝手な妄想だが、
「エアーパッドプロだかを憎んでる」ってのもオマエの勝手な妄想。

どこにエアーパッドを憎んでるなんて記してあるんだよ?
【好みがあるんだから押し付けるのは「ありがた迷惑」だよ。】だろ
妄想中は病院で治療うけてこいよ、まともな遣り取り出来るようになれよ。
847不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:34:36 ID:90DlDxiR
妄想中→妄想厨 な。

>>844 ID:cC7Fu3vE のように
記載のない事をでっちあげて話を進めようとする奴の事。
848不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:50:30 ID:Q55l/mjp
どっちもうぜぇよ
849不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:55:02 ID:90DlDxiR
>>848
構って欲しいのか?
それともID変えてきたのか?
議論に参加もしねえ奴こそウザイだけ。
850不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:17:15 ID:MZyVuN9J
誰もエアーパッドプロを押し付けたりはしてないように見えるが
一人で勝手にマンセー工作だのギャーギャー騒いでるのは
やっぱり「妄想中→妄想厨 な。(キリッ)」ってことでいいでつか?
851不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:17:19 ID:90DlDxiR

   結 論 
 
  エアーパッドのマンセー工作員と MX-R「最強」厨はウザイ  好みがあるんだから好きなの使えばヨロシ。
  エアーパッドのマンセー工作員と MX-R「最強」厨はウザイ  好みがあるんだから好きなの使えばヨロシ。
  エアーパッドのマンセー工作員と MX-R「最強」厨はウザイ  好みがあるんだから好きなの使えばヨロシ。
852不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:21:25 ID:90DlDxiR
>>850
わかったわかった 
ヒマなときにまた弄ってやるから涙を拭けよw 

「連投してたID:cC7Fu3vEが消えた後、単発IDが増える不思議」 ワンパターンだよな
853不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:39:48 ID:8sJvSwr8
今どきでつとかwww
854不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:56:27 ID:wORV32Ug
俺のレスが原因で、いつの間にか気持ちの悪い粘着が湧いていたようだ・・・
みんなスマン
855不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:11:16 ID:90DlDxiR
>>854は別にエアーパッドのマンセー工作員じゃないだろうけどな。
ただ、このスレはマウスパッドの話題を振ると
必ずエアーパッド信者が沸くんだよ。

 ・マウスパッドなし  ・プラ系マウスパッド  ・布系マウスパッド
それぞれ長所短所があるんだから好きなの選べばよい、押し付けるのは論外
ロジスレは「エアーパッド信者」と「MX-R"最強"厨」が常にいるので注意。
856不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:24:52 ID:uLN48o+5
この気持ち悪いキチガイ粘着っぷりはID:EEQu9jr7っぽいな
>>602- とまったく同じパターンだ
857不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:26:50 ID:lESPv97Z
病人に餌を与えるなよ
繁殖するだろ
858不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:35:32 ID:90DlDxiR


「連投してたID:cC7Fu3vEが消えた後、単発IDが増える不思議」 ワンパターンだよな


文句があるなら 幼稚な挑発よりマウスの議論で語ってみろよカスw
文句があるなら 幼稚な挑発よりマウスの議論で語ってみろよカスw
文句があるなら 幼稚な挑発よりマウスの議論で語ってみろよカスw
859不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:47:11 ID:E+oGQYs4
優秀と呼ぶならまだしも最強だもんな。最も強いマウスってなんだよ?w
過去スレの傾向から、MX-R厨がエアーパッド使ってる率が高いのも痛いwwww
860不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:50:27 ID:UAIa34mi
1100いいなwアウトレットで買ったからお得感もあるw
861不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:20:41 ID:Q55l/mjp
なんかすげぇな
ここまでくると逆に感心する
862不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:33:34 ID:lyiORF3I
エアーパッドは滑り過ぎて気持ち悪い
863不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:44:16 ID:E+oGQYs4
エアーパッドより布っぽいほうが相性がいいな
皮脂とか汗とかパッドにつくと敏感にプラスチック系のは動きが悪くなる。
メーカーが〜究極〜とか宣伝で使ってるから最強厨が飛びついちゃうんだろw
864不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:25:32 ID:uLN48o+5
MX-R=最強
エアーパッド=最強
連投=キチガイ
という事か
参考になるな
865不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:35:32 ID:E+oGQYs4
>>864
コイツ、MX-R最強厨でエアーパッド信者の見本みたいな奴だな。
マウスは戦わないぞ?www
866不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:38:31 ID:OlbAwjx0
重いマウスと布は相性が悪い
重さで起毛や繊維をソールが押し潰し沈んだ状態になる

あと汗に弱いのは布の方じゃないの
というか湿気に影響されやすい
湿度の高い雨降りの日なんか特にそう
867不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:48:20 ID:ET+Oa3er
窓ガラスを濡れた下敷きで擦るのと
濡れた雑巾で擦るのを考えればわかるだろ。布のほうが安定してるんだよ。
手に汗をかきやすいゲーム用マウスパッドでどちらがメジャーか考えればわかる。

繊維を押しつぶすって>>866のマウスは何キロのマウスなんだ?
スゲー理屈だなオイwあきれたwwwww
868不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:49:00 ID:zn3sUXYK
何故か連投くんは引っ込んだなwwww
バトンタッチかwwww
869不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:51:45 ID:Q7ybbeiV
荒しが住み着くと一気に糞スレ化が進むな
870不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:54:31 ID:ET+Oa3er
連投くんってコイツだろ? 
エアーパッド信者w  信 + 者 = 儲かるwwwww


  843 :不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:13:18 ID:cC7Fu3vE
  根拠も何もそもそも元質問者は620が重くてつらいって話をしていて
  それに対してマウスパッドで軽減させるくらいしかないんじゃないの
  ってレスでしょ
  何の問題もないよな
  それに対してパッドはおかしい、軽いマウスなら何の問題もないんです
  なんてのは620買った人間に対して何ら改善策とならないでしょ
  馬鹿ってのはむしろこんなこと言う人間の方ですよ


  844 :不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:24:45 ID:cC7Fu3vE
  まぁ「キリッ」については
  ID:mlSNfMjQ氏が
  マウスパッドプロだかエアーパッドプロだかを憎んでるのはわかるけど
  「湧いた」などの表現を使い、誰彼構わず喧嘩を吹っかけるのが感じが悪かったので
  ちょっと揶揄してみただけ
  それくらいは
  ID:90DlDxiR氏にも文脈からわかりそうなもんだけど伝わらなかったようですみませんね
871不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:02:07 ID:pIZ7F9gK


 『 MX-Rが最強ッ エアーパッドは究極ダッ!! 』

 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  言   あ  そ      下   待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  う  な  |        さ  っ
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 通 . た  で /⌒}  い . て
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ り   の .す(   /   !!!!
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 で     _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            す⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< そ 私
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ ) | も
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 思
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ い
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ ま
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). す

872不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:02:55 ID:/tXDoVoh
論点が発端から大分ズレてるんだしいい加減に別スレでやってくれないか
既にロジマウス全然関係ないんだしさ
873不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:03:51 ID:TJ0vZlsQ
なんか私怨でもあんだろうな
基地外粘着コワイコワイ
874不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:09:04 ID:pIZ7F9gK
MX-Rとエアーパッドの隔離スレ立ててやれよ
875不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:10:26 ID:77SYZgA6
基地外=NG ID:pIZ7F9gK
876不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:14:17 ID:pIZ7F9gK
よっぽど悔しかったのか ID:77SYZgA6 www
877不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:21:08 ID:OlbAwjx0
>>867
FPS用のパッドで布が多いのは汗云々が主因じゃないからなぁ
まぁ今時のパッドはかなりマシではある
昔のFATPADとかDKTとか雨の日とか別物だった

>繊維を押しつぶすって>>866のマウスは何キロのマウスなんだ?
>スゲー理屈だなオイwあきれたwwwww
うーんどういうレベルで押し潰すと思ってるんだろ?
布パッドの良い所はマウスを押し付ける事によって
繊維とソールの接触状態が変え摩擦力を調節出来る事だと思うんだけどね
これが俗に言う布パッドの「止まりが良い」の原因
重いマウスだとこれが常に、、、ね
878不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:22:48 ID:pIZ7F9gK
ほれw

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入_从_人__人_从
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) MX-Rが最強ッ エアーパッドは究極ダッ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

           【 ID:OlbAwjx0 】
879不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:31:03 ID:UAIa34mi
もうMXR最強でいいからいつものスレに戻してw
880不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:32:15 ID:OlbAwjx0
>>878
残念ながらMX-RもAirpadも現状使ってないんだ
というか俺の文章からそんな読み取り方するか?
無理有るだろ、、、
881不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:33:51 ID:pIZ7F9gK
>>877は根本的に間違ってるしデタラメ。
別に俺は布パッドを薦める訳じゃないんだけど、安定した滑りは布の特徴だぞ。


----------------------------------------------------------------------
全てのゲーマーに捧ぐ、ゲーム向けモンスターマウスパッド!
SteelSeries Qck heavyは高品質な布素材からプロフェッショナルゲーマーの協力により
生み出されたゲーミングマウスパッドである。
正確かつ安定した滑りを提供すると共に底面にラバー加工を施し、マウスパッドを設置している
表面に関わらずマウスパッド自体が滑ってしまうのを防止している。本体寸法は横450mm、縦
400mm、厚さ6mmとなっており、ゲーマーの要求に応えるサイズになっている。

快適な滑りと安定性を実現
ゲームをプレイする際に必要なのはただ滑るだけのマウスパッドではなく、快適な滑りと意図
したところでマウスを止める事ができる安定性である。プロフェッショナルゲーマーの協力により
開発されたSteelSeries Qck heavyは絶妙に調整された高品質な布素材を表面素材として用い
ることで、快適な滑りと安定性を実現している。ゲームプレイにおいて一歩先の快適と操作性を求
める方に最適なマウスパッドである。
882不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:38:12 ID:tj4bJZhj
メーカーの宣伝書くなんてエアーパッドとかわらんなw
883不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:42:08 ID:CBOVR5eY
>>868が正解だったようだな
ID:90DlDxiR=ID:ET+Oa3er=ID:pIZ7F9gK
連投突っ込まれてID変えて粘着とは分り易いwww
884不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:43:30 ID:tj4bJZhj
ID:90DlDxiRとID:ET+Oa3erは二度と同じIDで出てこないだろうなw
885不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:43:50 ID:OlbAwjx0
>>881
その宣伝コピペの何処が>>877の否定になるのかワカランのだが
つか俺FPSじゃQckmass使ってたりするんだけど
886不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:43:55 ID:yG4McYG9
マウスならともかくマウスパッドの話とかキチガイいい加減にしろ
887不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:44:56 ID:/tXDoVoh
>>880
ヌルーしろ
888不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:45:54 ID:bK8NjvaX
ボタン沢山突いてるマウスが欲しくてG500買ったんですけど使いこなせません!
889不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:46:38 ID:lESPv97Z
今すぐNagaを買うといいぞ
890不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:46:47 ID:pIZ7F9gK
最初に布パッドを薦める訳じゃないと書いてあるだろ?

俺はパッドは使わない派。
一通り色々試してソールだけ拘って机に直置き、
書類並べて書き物とかしたりするからパッドはゲームでたまに使う程度。
布パッドのメリットなんて常識だと思ってたが、酷いデタラメを見たので
個人ページでないものを選んで貼っただけだよ。

マウスパッド 布 メリット で検索すれば同じような文面は普通に並んでる
なぜ>>880が無茶苦茶なデタラメを主張するのが疑問だっただけ。
891不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:55:46 ID:pIZ7F9gK
好きなの使えよ。
しかし、知ったかが嘘やデタラメ語るのだけはヤメトケw



自分でろくにググれない奴の為に
----------------------------------------------------------------------
また当商品のキャッチコピーでもある「よく滑りよく止まる」は体現できていると思います。
さらに使い込むほどに改めて布製マウスパッドの利便性が見えてきました。
これからの季節は手に汗をかきやすくなりますが、吸汗性に富んでいる布製なのでそういった問題とは一切無縁です。
手垢などによるマウスパッドの汚れはマウスの動きを阻害する第一原因ですが、そういった問題が皆無なのも布製である利点です。

手に汗をかきやすい人にとってはまさにうってつけの商品だと思います。
布製マウスパッドのメリットってこの一点に尽きるんじゃないでしょうか。
892不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:58:01 ID:xoXUxH1Z
>>607での自分語り(wを見ると、
進化に対応出来ずMX1000に留まってる劣等感から新しい技術に対して狂犬みたいな火病を起こすんだろう
893不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:00:43 ID:3Ojr+SzC
エアーパッドプロ信者が必死になった理由は↓↓だろw おもしれーからコピペwww


   重量の話題に対して

       「マウスパッド」は  あ く ま で も 誤魔化す手段でしか無い。

   いい加減、すぐマウスパッドプロのマンセー工作はうぜーよ
   あれは重いほど止まりにくい為に、
   無意識に止める力が必要で腱鞘炎につながる場合もあるんだから安易に薦めるなよ。
894不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:08:37 ID:DjWKOWxS
>>892 
たしかにMX-R以降はホイールチルトやりにくいぜ?
劣等感じゃなくて失望感のほうだろ
めんどくせーから200以上前のアンカーとかつけんなよ。
こういう奴のほうが火病ってるようにしか見えんwwwww

キメーよオマエw
895不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:09:19 ID:hH05U50I
マウスパッドプロ
896不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:11:27 ID:DVlH5Y9B
>>871 フイタw
897不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:18:32 ID:8HBHmEzQ
MX-Rとエアーパッド使ってるよ自分では気に入ってる
あとあんまり荒らしてるとプロバイダからAA印刷された紙届いて恥かくよ
898不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:22:08 ID:WmOiBfQw
>>894
本人乙w
899不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:23:19 ID:x1C/NgBm
>>897 さらにフイタwww該当者かよwwww ハライテー
しかも自分の恥ずかしい過去まで公開してんなよwwwwwww
900不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:27:35 ID:ik4JDI3Y

116 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 02:27:48 ID:HvkVo/hB
多分スレ100もこんな流れ。ざまぁwww

ホントにこんな事になったな。
901不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:28:52 ID:U7mLd3Wp
引っ込みつかなくなって荒らしてるのは分かるが
こいつの目指す終着点はどこなんだろう・・・
MX1000最強スレになれば満足なのかねぇ
902不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:31:32 ID:Q5NQCanq
>>899  答>>851 >>859
MX-Rとエアーパッドプロはいつも荒れる
こんな部品ごときで最強だ究極だのへったくれもねーだろ
ガキは遊戯王のカードで遊んでろよ
903不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:35:10 ID:VaX9x6QR
>>901
お前みたいなやつがそうやって餌を与えてくれれば満足なんだろ
荒らしは無視しろと習わなかったのか
904不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:36:37 ID:ZVb8qRAA
>>871
このAAなんのキャラ?(笑
905不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:36:47 ID:VQ/N94FT
すぐ喧嘩腰になるオマエも気を付けた方がいいぞ
906不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:40:15 ID:8HBHmEzQ
これ全部1人がID変えて書き込んでるんだよね
気が狂ってる・・・
907不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:41:31 ID:W3gnNJMF
MX1000使いの奴はまともな意見を言ってる様にみえるんだが
反論があるなら反論すればいいのに荒らし扱いとか人格批判で誤魔化すのは何故?
908不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:56:22 ID:VQ/N94FT
はいはい終了終了
909不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:01:31 ID:W3gnNJMF
再開しれよw 
というか聞いちゃいけない事を聞いちゃったのかな俺? 噛み付かないでね。
910不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:04:01 ID:79Ay3sRI
こんだけ粘着連投してれば、人格破綻者の荒しと見られても仕方ないな。
周りが迷惑して注意してるのに止めないんだからさ。
911不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:06:00 ID:MZyVuN9J
どうやら彼は見えない敵と戦っているらしい
912不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:06:19 ID:gDg38Nj2
W3gnNJMFはまたID変えて自演擁護かよwwwww
どうしようもねーなコイツ
913不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:07:14 ID:2KFxCm/P

****************スレ終了*************
914不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:08:42 ID:W3gnNJMF
MX-Rやエアーパッド使いって1人でレスしてるのか?
反論があるならチャッチャと反論すればいいのに、何故誤魔化してるんだ?
915不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:09:04 ID:cC7Fu3vE
>>907
自分の意見に賛同してもらえないとなると突然廻りを攻撃し始める
だから荒らし扱い

また>>910にもあるように他人の意見は聞き入れない
だから人格に問題があると批判される

ブログでやるか自分の母親にでも聞いてもらってなさいねが結論
916不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:11:09 ID:gDg38Nj2
>>914
一人でID変えて火病ってるのはオマエ自身だろwwww
917不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:13:47 ID:W3gnNJMF
>>915 
自分の意見ってホイルチルトとあと何?
他人の意見は聞き入れないってどれ?

人物批判だけで反論はどこ?
918不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:17:53 ID:E/zadNdy
今時のマウスはマウスパッドなんて使わなくても余裕だろ
919不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:20:05 ID:W3gnNJMF
>>918 
MX1000使いがそんな感じの事いってたけど君?
920不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:25:40 ID:E/zadNdy
G3LS使いです><
921不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:28:35 ID:W3gnNJMF
そっか勘違いごめん
で、結局MX-R使い?なのかなんなのか知らないけど
>>915は人物批判だけで返答はしないの?
922不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:30:16 ID:mmqBvPMI
今時というにはG3LSはちょっと古くないか
923不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:44:04 ID:7MaJdeEh
じゃあその古いG3LSでも余裕ですよ
924不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:03:14 ID:0QcsVP3Z
MX-R使いの人に聞きたいんだけど、M950と比べてどうなの?
店頭でM950触ってみた限りではちょっと重めかな?って印象がするんですが。
今はマイクロソフトのレーザーマウス7000を使ってるんですが
時折ポインタが一瞬止まって瞬間移動したりっていう現象が出るんでいい加減ロジに乗り換えたい…
925不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:10:04 ID:fcHAwvbK
なんかID変えて3人くらいで回してそうなスレだなw
まだ俺には早すぎたようだしキモイからロムるわ
926不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:38:31 ID:vwAjS/ZB
>>924
重さよりデカさ
握ったホールド感がかなり違う
M950はセンサーが優れてる分電池消耗が早い
MX-Rは親指スク、スマートシフトがあるけど充電池
927不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:08:05 ID:jWQCXh6l
喧嘩は当事者同士、ボイチャでも繋いでやってくれよ
もちろんヘッドセットはロジのでな
928不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:12:43 ID:0sCRFCEU
MX-Rで質問。
フリースピンモードでもないのにホイールのクリック感(っていうのかな)が
殆どなくなってきたんだけど、こういうもの?
買ったばかりのときは普通にクリック感があったはずなんだけど数日でこれはないよね?
929不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:24:25 ID:0PHDU7/z
>>928
マイクロソフトのマウスみたいにガチヌルだったら間違いなく不良
他のロジのフリーとクリックが切り替えられる奴よりも軽いくらいだったら不良じゃないと思うぞ
930不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:40:18 ID:RxG5+Z/o
マイクロソフトってネタで作ってるの?
慣れるのまですげー時間かかったぞ
931不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:11:51 ID:0sCRFCEU
>>929
MSのぬるぽホイール以上だわ…。
常にフリースピンみたいな感じだからサポートに連絡してくる!
932不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:20:30 ID:2T07lo+A
フリースピンモードになってるだけじゃね
933不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:43:13 ID:8sJvSwr8
>>929
MSマウスはサイドワインダーと非チルトのやつ以外はゲームに不向きだからな…
934不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 22:25:40 ID:0sCRFCEU
>>932
一応カタカタって音はするし、軽くだけど止まる部分があるんだよね。
指でゆっくり回すとクリック感が殆ど無くなるっぽいけど完全じゃない。
押し込むとフリースピンにもなるからうっかりはないと思います。
935不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:17:01 ID:h62YVP7T
>>864
過去からタイムスリックして来たか
936不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:20:30 ID:T8IKnHaU
タイムスリック
937不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:34:09 ID:ETehuVAu
スレの残り全部MX-Rで埋めてやるぜ!もちろん次スレもだ
M950みたいな劣化マウス買う奴は外基地
938不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:39:15 ID:KGX+tjV8
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
939不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:42:54 ID:+uOozo0C
MXairとM950どっちがいいですか?
940不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:50:49 ID:h62YVP7T
確かにM950は微妙な製品
941不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:07:53 ID:CV/3ulPD
MX-Rこそ最強だと全員が認めた
942不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:09:16 ID:Aq6mgGHq
人それぞれだろ
全米が泣いた並に胡散臭い
943不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:16:49 ID:CV/3ulPD
MX1000から進化についていけないんでつね。ワカリマスw
944不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:23:02 ID:DnCDB+BL
まだ粘着してるのか・・・
945不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 02:33:38 ID:bJvvlcdU
お前らが餌を与え続けるからな
946不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:14:03 ID:fqjk2rhf
まぁ俺にはデバイス買いまくる奴がどーにも理解できない。
やっぱ高いというか当たりのデバイス買ったら強くなんの?
steelとか普通に1万近いマウスとか売ってるけど、ただのボッタにしか見えんのだが
947不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:18:38 ID:VgJZj54y
でっていう
948不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:21:22 ID:StzbloDt
使ったこともないのに理解できるわけないだろ
批判したいならまず使えよ
949不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:35:59 ID:i9NLc8j3
MX100でレシーバー2つを別PCに各々差して
同時に動かすことは可能?
unifyingレシーバー系は不可らしいけど。
950不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:36:42 ID:i9NLc8j3
↑MX1100だった
951不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:44:59 ID:JWz+R7qJ
2個同時にペア認識操作ができないだろうから無理でしょ
レシーバーが2個あれば勝手にチャンネル変えちゃうだろうし
952不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 10:20:17 ID:gAqzRiCe
ノートPCで同じマウス使ってる奴が困らない様に。
953不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 10:41:05 ID:MvKzU2If
スレが進んでると思ったらなんだこれ
954不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:39:07 ID:spnUY0NX
単三→単四のアダプタってどこで売ってるんの?
ホムセンタでは売ってなかった
アマゾンだと違うサイズも混ざってるし他の店だと送料かかるし
955不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:46:29 ID:BitPIfTH
>>954
近くの店で探したけど、売ってなかったなぁ
通販で探したら、amazon か ヨドバシ, マルツ にあるけど、送料がね〜

私は、何か別の買うときに一緒に入れようと思って、お気に入りにキープ中だ
956不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:54:03 ID:spnUY0NX
>>955
あんま出回ってないって感じなのか・・・
明日あたり電気屋ブラブラ探してみようかな

どうもでした
957不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:59:58 ID:qX3PNozB
電子パーツ屋だと1個80円位で売ってるね。地方だと電子パーツ屋を探すのは難しいかな。
958不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:09:58 ID:jOxWa5XV
単三が単四になるのか!
959不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:15:31 ID:MtMjCkjA
>>956
一時期、ホームセンターや大型量販店のあちこちで見かけたけど急に消えた。
そういや一緒に売ってた単三電池ケース(2本)も消えたな。
960不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:21:41 ID:4dO1LkHo
大型ホームセンター回って3軒目のナフコにあった
http://www.marutsu.co.jp/images/mm12/060402/0000000200001667_2.jpg
961不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:35:58 ID:Fqmt9gHQ
おっ、俺のと色違い。
電池アダプタ目当てじゃなくてBNCとかのプラグやケーブルと一緒に買ったんだけど。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn17&pg=2&tt=122&tp=
確かに電池アダプタ単品じゃ送料勿体ないね。
962不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:43:54 ID:DoKv7jKq
セリアとかの100均とかも当たってみるといいよ
963不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:48:28 ID:4dO1LkHo
ダイソーにはないよ
964不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:49:18 ID:PHwHRDT4
今ならamazonは送料無料だよ
965不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:49:55 ID:csRJVEqf
>>955
amazon送料無料中だけど単4→単3のスペーサー売ってない
コレで我慢してくれ

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000EADIW8/
966不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:51:36 ID:4dO1LkHo
967不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 13:25:40 ID:jHqxTX+o
>>954
SHOP99で売ってるよ
968不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 13:44:42 ID:GU4jGGSj
カスタマーサポートの宛先長過ぎ
書ききれないから住所だけ書いて送ってやったわい
それに、佐川指定やめてくれ
宅配は送り状印刷サービスが簡単に使えるヤマトの方が使い勝手がいいんだよ!
969不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:18:58 ID:yMdFs+YL
お問い合わせ
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/contact/&cl=jp,ja

> 不具合品をご返送いただく際は、佐川急便、ヤマト運輸、日本通運のいずれかの
> 宅配サービスをご利用くださるようお願いいたします。

ってあるからヤマトで送っちゃった。同梱されている紙も佐川急便で送れじゃなくて、
梱包が住んだら佐川急便に連絡しろっていう言い回しだし。
970不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 16:51:24 ID:bLXHLWO6
>>954
どうやったらでかいのが小さくなるんだよ
ドラえもん呼んで来た方がよくね?
逆のならコーナンに何種類かあったよ、鎌倉だけど
971不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:36:09 ID:bJvvlcdU
ドラえもん呼ぶくらいなら単4買ってきたほうがはやいだろ
972不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:44:46 ID:DoKv7jKq
M500買いにヤマダ2店舗廻ったが置いておらず手ぶらで帰るのもなあと思ったので
2店舗目の向かいのコジマに寄ったらV150が1480円だったので思わず保護してしまった

小型マウス初めてなのとレンズの位置が下に寄りすぎてるせいかちょっと使いにくい印象だけど
ホイールスクロールの精度は悪くないしMX310の後継探しの繋ぎには十分かな
973不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:05:21 ID:W1mrsbLh
後継探しの繋ぎとか見苦しい事ほざいてまで何をそんなに恐れているの?
974不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:10:51 ID:78XIPtnV
生理か?
975不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:32:06 ID:+/hdAS+F
MX410は使い勝手は良かったが、裏の足の部分が取れて動かしづらくなった
次は何を買えばいいか教えろ
976不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:28:35 ID:DoKv7jKq
ちょっと訂正
ホイールクリックしやすい位置で持つとレンズの配置は言うほど下じゃなくなるね
必然的に?摘んで持つ格好になるので多少慣れは必要そうだけど
あとはマウスの位置を移動させる時は今までと同じ程度の浮かせ方だとダメだ
光学式とレーザーの違いなのかカーソルが反応してしまうw
977不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:33:29 ID:WuGjMxNQ
FPS用にG500を購入したところ、SetPointではサイドキーなどにキーボードのキー
が割り当てられないようなのですが、uberOptionsを使えば割り当てられるようになりますか?
978不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:38:24 ID:qGQyh3X/
ちんぽくさい
979不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:39:57 ID:Cnx6QWX+
SHOP99ってローソンに買収されてもう存在してないだろ
980不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:44:52 ID:tyG0dW80
>>977
uberはSetPoint4.x以下用。別ソフトになっちゃってる5じゃ使えない
981不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 22:20:19 ID:tPI9o+mA
これ何なんだろうな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103247557

自分で作ってるのか?

982不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 22:48:19 ID:WuGjMxNQ
>>980
ありがとうございます。
再度確認したところSetPointのキーストロークの割当を見落としてました。
なんとかキー設定できました。

ついでに質問なんですが、キーストロークの割当でキーを同時押しとかは設定
できないですかね?(Ex.C+3等)
983不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:37:41 ID:j526vGnh
PCアクション板から誘導されたな人なら、
マルチポストだから、ちゃんとLogiスレで聞き直しますって謝っておけよ
984不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:49:06 ID:/v9lPIvh
サポートに電話してマウス交換になったんだけど、送られてきたメールの意味が何度読んでもよくわからん
とりあえず送られてきたメールの上の方に住所とか書いて、領収書画像を添付して返信したら、
連絡先情報の更新なるタイトルのメールが送られてきたが、これもよく意味がわからん
自動応答のメールってのがこの連絡先情報の更新メールなんですかね
985不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:53:38 ID:+uOozo0C
>>984
そのメールをコピペシロ(生放送主kass
986不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 00:12:11 ID:IWgCHIAp
>>981
マウスを壊したかなんかで余ったレシーバーを売ってんだろ
987不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 00:29:55 ID:+WQGTA/E
出品者乙だります
988不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:21:47 ID:dW9dsUeS
>>986
いや何個も売ってるしMX1100はこの小さなレシーバーとは普通ペアリングできない
何処から手にいれてるのか知りたかっただけだ

>>987
こんなの大量に売れるわけないし利益なんか出ねえだろ

989不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:57:10 ID:u1C+NYli
これunifyingじゃないでしょ
990不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:57:19 ID:j3W/4m2Y
やり方付属してくれるそうだけど素人でも簡単にできるのかな?
>>670なんだけど結局あれからまたすぐ同様の現象再現しちゃって悩んでたんだけど
レシーバをあれこれ他のも付けてるPCケースの後ろのスロットから
前のスロットに持って来たことで解決したんだよね
でも当然何かとアクセスする前方にあの長いのが飛び出して邪魔になってるから
まさに俺のためのものってくらいなんだけどさ
991不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 02:12:16 ID:s+6Nzw4w
MX-RもNanoレシーバとペアリング出来るって過去スレで既出だろ。
これだよ。

パーツ関連>Nanoレシーバー(対応機種:VX-N V450N V550 M305前期モデル)[RC24-NN] - ロジクールストア
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67&products_id=2000594
992不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 04:33:50 ID:2+yWawCC
単三→単四のアダプタは知らんが、単四→単三のアダプタなら昨日千石で1個80円で買ってきた。
993993:2010/01/31(日) 05:00:01 ID:SENgMLdH
5時
994不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:08:59 ID:LT66DDoa
>>992
>単三→単四のアダプタ

なんだその量子力学とか出てきそうなスーパー装置はw
995不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:24:01 ID:XZLyR3Ic
初ロジポチろうと思ってるんだけどイマイチ絞れん・・・
左右クリック、スクロール以外のボタンはゲームでのキーに割り当てたい。
なので、「キーとしての割り当てが出来るボタンの数」の多さで絞りたい。
カウント切り替えの有無、値段、大きさ重さは拘らない。

MX-Rのサムホイールが3つともキーとして割り当てられたらMX-Rしか無いと思うんですが
そういった使い方してる情報を聞かないのでイマイチ不安。
M950も使用してみたいけど・・・

ちなみにゲームで使おうとしてるキーは数字の1や2やら、ZやらIやら。
そういった単キーでの割り当てです。
どれがいいんでしょ。
996不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:28:48 ID:SnSIBjwV
G13かRazerのNagaでも買え
997不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:29:22 ID:lrUbsG4G
1にあるuberOptionsっての入れればMX-Rの全ボタンに好きな機能割り当てられる
キーも当然OK
998不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 07:03:31 ID:XZLyR3Ic
>>996
あの手のはカッコ悪いんで・・w

>>997
ありがとうございます!
あと1つだけ聞きたいのが
M950(ステルスサム、zoom等)も同じように全ボタン可能でしょうか?
カウント切替、無くても良いんですがあると便利そうなのでちと気になってます。

優柔不断すぎて決まらねー(ノд`)
999不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 08:32:56 ID:ihyPtI3F
>>991
MX-RってNanoレシーバとペアリング出来たっけ?
1000不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 08:49:12 ID:NVXka0Au
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。