お勧めのゲーマー用マウスパッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part15 ←(実質Part16)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252048683/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1258256199/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252081264/
お勧めのマウスパッド Part 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234108504/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願いします。
2UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 12:51:03 ID:FuCgVVKd
age忘れ
3UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 13:46:23 ID:Sv6X0oo8
>>1乙age
4UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 14:21:21 ID:SMbg9xpa
ヽ(´ー`)ノ
5UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 16:41:22 ID:n3VvxsYN
まとめWiki404なんだけど
6UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 16:58:35 ID:jUmPmCYp
見えるが
7UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 17:17:13 ID:qy0zBqdQ
Part 16じゃないの? 気にしないけど
8UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 17:54:26 ID:FuCgVVKd
>>7
前スレ立てた奴がPart17にしろと書いてたんだけど?
9UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 18:35:40 ID:zkTIw6//
プラのマウスパッド使ってる人って180度何センチぐらい?
10UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 19:02:55 ID:6MhzLSzX
980円だったqckmoonが3倍近い値段になってる件
11UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 19:04:12 ID:A75jSpLL
整形前(980.ver)から整形後に変わったんじゃね
12UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 09:55:32 ID:fDz7v3Hj
zowieのG-TFを買ってみた
QCKmass、heavyと比べてマウスが沈み込むような感じがせず初動が軽い
ずっと布パッドを使ってきたので湿気に悩まされていたけどこれは湿気の影響がほとんどない
トラッキングに関してはMX-518、G-5T、ダーマのレーザー、A4techの718−jp全部問題なかった
大きさも十分なので低センシで比較的滑る布を探している人とか湿気の影響が気になる人にはお勧め
プラパッドに近い滑りはないので注意したほうがいいかも
13UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 10:23:46 ID:GfSYbtI9
G-TFは万能すぎる
14UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 12:05:41 ID:1S9DljsZ
G-TFは確かに万能だね。
バランスもいい。

欠点は裏面のグリップがもう少し欲しいかな。

15UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 12:56:06 ID:YBz55h8Z
ローセンシだから、DPのタクティカル400×300が最高にいいわ
16UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 13:05:43 ID:at7kBzJE
日本語で
17UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 13:16:59 ID:exWEdF5w
megasomaもいいよ
湿気にも強いし初動も軽い。
裏面もしっかり張り付くし。

ただ高い
18UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 20:54:17 ID:x6wDmXSe
■関連スレ

お勧めのマウスパッド Part 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234108504/

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1258257019/
19UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 20:55:41 ID:a35Jh7Y0
>>14
ほつれ対策として周辺部を縫ってあるから、裏面のゴム部がきちんと机に密着してないっぽいんだよな。
まあ使用中に気になるほどずれるわけじゃないし良いんだけど。
20UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 21:21:35 ID:pDy3yRlI
QcK買った
思ったより滑るな
21UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 21:37:14 ID:avJS6VKU
買って3ヶ月足らず(しかも内1ヶ月は使用せず保管)の新S&Sの下辺りが白くなってきた。
なんなのこれ。耐久ひどすぎだろ。
22UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 22:13:16 ID:buZHgCjI
>>14
縦横の滑りが違って使い辛いとか言われてるけどどうなんだ

>>21
プラパッドに耐久求めるなよw
23UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 22:50:19 ID:PH/wFt5x
G-TFのartisanとの比較レビューが欲しいな。
24UnnamedPlayer:2009/11/16(月) 22:54:24 ID:buZHgCjI
Yossyのじゃダメなのか
artisanより万能だけど滑りが少し悪くて裏面がクソで縦横の滑りが違う物だと思ってる
25UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 00:06:06 ID:S8ABlwFy
>>21
それお前の手垢だろ
バッチィ
26UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 00:09:43 ID:4n5T9T6z
DeathAdderで3500dpiのものがでるようなのですが
ARTISANのマウスパッドは相変わらず対応しないのでしょうか?
27UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 00:36:00 ID:7/taqnWT
>>26
3Gには対応してる
28UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 01:36:01 ID:64dUmU3p
>>26
人柱よろしく
29UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 01:38:18 ID:WlpM8l/M
>>27
してないだろ
ARTISANの中の人が対応版出しますとか言ってたがそのまま音沙汰なし
もう作る気なんてないだろ
30UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 03:07:35 ID:7hVbiChT
ArkのHPをみてたんですが、SteelSeriesのS&S SoloとS&S with Sleeveでは何か違いはあるんですか?

値段が一緒なので、気になりました
31UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 03:53:10 ID:lkmauXxW
スリーブ付いてるか付いてないかの差
標準価格違うしArkの価格設定ミスだろ
32UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 13:24:40 ID:7hVbiChT
そういうことですか!
スッキリしました ありがとうございます
33UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 20:19:37 ID:lA692oY8
QcKは洗剤に漬けて揉み洗いすればいいのかな
洗濯機につっこむと一発で痛みそうだし
34UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 20:53:03 ID:+M3cfO2n
洗剤でも痛むぞ。水洗いで満足できないようならおもくそ薄めれ
表面汚れはウエットティッシュをカーペーットの汚れとる要領でペチペチだ
35UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 21:26:55 ID:lA692oY8
レストン
まずは水洗いしてみる
36UnnamedPlayer:2009/11/17(火) 22:14:38 ID:G3twrE8/
つーか、常にマウスとの摩擦で痛めながら使ってんのに、たまに洗うときだけ
ウェットティッシュでペタペタとかそんな気使ってもしょうがなくねーか?w

どんだけやさしく洗っても普段の使用で酷使度高い真ん中だけ滑り悪くなるのは
変わらないんだから、洗うならしっかり洗っちゃえよと。
37UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 00:19:37 ID:uh3uZsW/
ゲーミングパッドならゴシゴシやってもウェットティッシュごときには負けないだろうな
本当にごく表面のホコリくらいなら普通に拭いてる
染み込んだ汗や手垢はペチペチした方が浮き上がってよく落ちるわよってパパが言ってた
38UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 17:36:00 ID:3cVqtC7t
icemat使えばいいじゃんばかじゃねーの
39MAG LITE:2009/11/18(水) 18:23:12 ID:xQ9djq2Q
steelseriesになったicemat2を手に入れた
40UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 19:27:42 ID:JIe6qMDX
>>29
在庫をどうにかせんかぎり無理だろ
金がない
41UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 19:46:25 ID:SkBsEEJ+
ArkさっさとHeatoN仕入れろ
42UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 20:51:20 ID:/PgPrSaq
>>35
痛むのはむしろ濯ぎと脱水が甘かった時のゴム部分で表面は分かるほど痛まん
汗や皮脂汚れがしみ込んでるからしっかりと押し・揉み洗いてやった方がいい

まあそれらが取れると滑りが結構変わっちゃうんだけどねw
43UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 01:31:31 ID:rcP2mNJX
G-TF買おうかと思ってたら丁度キャンペーンみたいなのやる様で
IMOもついてくるみたいだし購入検討中なんだが縦横の滑りが違うってのだけ気になる
IMO、WMO、XaiあたりでG-TF使ってる人どうよ?
44UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 01:38:45 ID:dx6dMolC
>>43
一つ言っておくとバンドルでIMOについてくるのはG-RFだ
SpawNのサイン入りを当てるつもりなら知らんが

まぁぶっちゃけQcKだって縦横の滑り違うしそんな気にするもんじゃないぜ
マウスの直線補正みたいに意図したところに動かせないほどじゃない
45UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 01:45:15 ID:/GdH+wOI
>>43
全然気にならない、3分もすればまったく気にならなくなる
46UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 03:07:54 ID:zP5WLpmU
>>43
かなりローセンシで上下の視点移動が激しくソール面積が広いとちょっと気になるかもしれない程度
滑りなんかより表面のザラザラ感が大丈夫かの方が問題
47UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 04:16:32 ID:ZLB+LyFS
>>43
イモだけどかなりいい感じ
良く滑ってよく当たる
48UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 11:39:15 ID:C+FbE67C
G-TFはheavyに次ぐ布パッドの定番になると思う。

かなり良パッド
49UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 12:09:21 ID:1YVVHxOQ
GーTFとPーTFの違いがわからない
50UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 12:27:58 ID:C+FbE67C
>>49
サイズ
51UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 12:28:29 ID:LarS+A45
P-TFは最悪
パッドの端の方から糸がほつれてくる
52UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 14:43:46 ID:ZLB+LyFS
>>48
ヘビーってそんないいか?
53UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 15:37:38 ID:pe1tq2Ei
当時は一番(?)滑る布だったからじゃない
54UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 15:42:22 ID:ClymsjgV
ダーマポイントのタクティカルタイプ使ってるんだけど、
これはどうやって洗うべき?

何層にもなってるから検討中
55UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 16:57:21 ID:iB5IvZJc
ダーマはみんなタクティカルだと思うんだが
56UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 17:13:44 ID:ocxpxhQ1
ダーマポイントという時点ではまだ3つ選択肢がある

ハード、ソフト、クロス

ハードに関しては洗う、という行為は可能性として低い。拭くだけで十分だろう。

そこでソフトかクロスとなるわけだが「何層にもなってる」
この言葉がキーになり得る。

そこでソフトタイプを調べてみると特殊多層構造採用とある。
つまり犯人はダーマポイントのソフトタイプだ!
57UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 17:34:52 ID:iB5IvZJc
ぶらぼー!
58UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 18:18:42 ID:iKRLZvrQ
スルメみたいになるのってどれだっけ?
59UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 19:26:10 ID:3wOWdbeD
ソリッドじゃなかったっけ
60UnnamedPlayer:2009/11/19(木) 20:33:36 ID:ClymsjgV
>>56
貴方が神か

薄っぺらい奴がソフトだと思ってたが、あれがクロス(布)なのね


で、ソフトタイプなんだが
表面軽く拭く程度で抑えるべき?
水に漬けるのがいろいろと怖い。
誰か経験者の意見が聞きたい
61UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 01:42:03 ID:T0iygKVd
>>43だがレス沢山thx
縦横もすぐに人間の補正がきくレベルなら問題無さそうだし買ってみるよ
しかし大方レビュー通りなら既存の定番布パッド以上の定番になりそうだね

>>44
確認したらその通りだったわ、危ない所だった
62UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 01:53:39 ID:m+Hv2xT5
>>60
1週間前に洗った俺が居る
一回水洗いだけでした後あんまり綺麗になった感じがしなかったから
石鹸つけて手でモミモミしたら滅茶苦茶手垢が出てきた
茶色かった真ん中の層が真っ白に・・・・

石鹸つけて優しく揉み洗いしたら何度も水洗いして、洗濯機に入れて何分か脱水すると良い
スポンジみたいになってるから、相当水分溜め込んでて完全に乾くまで数日かかるっぽい
ちなみに洗うと異様にラバー臭さが出てくる、柔らかくなる、底面のグリップ低下(完全に乾ききってない
ってな感じ。
あの汚れを見ると洗って良かったと思えてくる
63UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 01:55:45 ID:jUsdpT1E
乾くまでマジで結構時間がかかるから予備が欲しい所だな
64UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 02:28:21 ID:ckVesUj7
布に挟んでよく踏めば今の時期だと一日で乾くだろ
65UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 03:14:11 ID:7Y6KkCMN
デスク周り用のウェットティッシュで布パッドをごしごし擦ったら
垢すりみたいにボロボロ垢が出てきてビビる
66UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 09:15:48 ID:pGdMp6je
G-TFはどんな手入れすりゃいいかな
67UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 10:44:15 ID:RMyJM3p9
GーRFってGーTFとサーフェイス違うのかな?
68UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 11:00:00 ID:pQ9CJslH
全然違うだろ
69UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 18:47:42 ID:SgsdeHii
>>62
さんきゅー

まだ使いだしてから7ヶ月程で表面以外は汚れてないから、もう少し様子見るわ

乾燥に数日って予想外だわ…しかも下手にやると生乾きしそうだ、乾燥機ないんだよね。
さらにはサイズが400*300だからな…
70UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 19:04:32 ID:RrEBpPyB
さすがに乾燥機はやばいと思う
71UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 19:06:24 ID:SgsdeHii
>>70
すまん脱水だった
72UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 20:16:49 ID:w1MaxxD6
ダーマのハードってどうなのよー
73UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 21:09:30 ID:K/BZD4Yb
イカの切り身だっけ?>ダーマハード
74UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 23:21:20 ID:/JyaOJ6f
75UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 23:45:59 ID:zvUd2CAK
まとめると

【12月6日発売】
KAI.g2-H・・・旧ATRISANのストッピング性能などを向上させたもの
KAI.g2-U・・・完全新型、初動の良さ+安定性+ストッピング性能にこだわった物
【12月中旬発売】
KAI.g2-G・・・ガラスパッド対抗を狙う布製パッド、滑りを極めたモデル
【発売日不明】
KAI.g2-UP・・・詳細不明

こんなとこか、耐久性の問題が言及されてないってことは
そのあたりはそのままなんだろうな・・・
でも「滑りを極めたモデル(キリッ」なGシリーズにはちょっと期待
76UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 00:01:15 ID:ohFk624C
有田さんにはもう興味ないな
それよりZOWIEに色々なデバイス出して欲しい
77UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 00:12:43 ID:8xPlgHKv
俺は期待してるぞ
今売ってるArtisanはほとんどのセンサーが上手く読み取ってくれないのが致命的だけど、滑りは神だったからな
G-TFも滑るんだけどああいうザラザラしたのは好きじゃない
78UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 00:16:36 ID:qZr1wz/I
有田さんは人間の好みを追求しすぎてマウスの好みをリサーチするのを
忘れてたうっかり作品
79UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 00:52:27 ID:qcZYpiXO
単にマウスの構造すら知りません、試してもいませんでしたってお粗末な話だよな
プライド高そうな過剰広告とそういう結果を出すメーカーはまったく信じられん
80UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 01:00:21 ID:amJvj8ue
>>77
というか普通、プラ好きのやつしか買わないと思うんだ
81UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 04:50:26 ID:XHTnkYgW
G-TFの端折り加工って地味に頼れるな
82UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 08:17:25 ID:DQOPvM1t
QCKとか布系使ってると表面の汚れより端が汚くなってくるのがいやだな
ほつれたり、はがれてきたり1.2ヶ月でもうボロボロだよ
QCKシリーズも端折りしてくんないかなぁ…
83UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 08:51:27 ID:/CnugJWr
CorepadC1がもうすこし湿気につよければ言うことはない
84UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 11:13:37 ID:Kvy6z/Jm
ゴライアス スピードのほうが若干湿気に強いよ
85UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 12:28:58 ID:m9IyhWKO
GTF水洗いしたら滑り変わる?
86UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 15:49:29 ID:5qxm509j
>>75
歩留まりが悪くて生地屋から断られて、新しい生地屋を見つけたんじゃないかと勘ぐってみる。

日本にマウスパッドだけ作って食っていける職人なんていないしね
87UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 18:25:06 ID:/1WX4E3c
KAI.g2-UとKAI.g2-UPが気になるな
88UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 18:35:02 ID:mjqNV8ax
>>79
steelさんの悪口はやめろ
89UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 18:42:31 ID:rhPbQVro
プラ系のマウスパッドをいろいろ買っては試してみたが・・・・おれ個人の結論としては4D(スムース面)が一番いい。
4D(スムース面)こそ至高のマウスパッドだ!!!! 
90UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 18:46:03 ID:28ewZDVv
そういうのいいね
それぞれ好みが違うけど「俺はこれが好きだ!」みたいなの発表していこうぜ
91UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 18:47:13 ID:K+gdsIBB
マイベストが見つかるというのは幸せなことだ
おめでとう

有田さんなんでマウス語で考えて作ってくれなかったの;
92UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:09:50 ID:OqE51+v/
だって「職人っぽくしてくれ」って言われたんだもん
93UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:19:43 ID:XvH+edMk
わしゃあDestructorがベストじゃ
94UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 19:22:42 ID:fp71JgHT
qckheavyこそ最強だと思います
95UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 20:01:38 ID:amJvj8ue
>>89
ラフ面より安定するよね
俺も4Dのスムースは好き
96UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 22:03:48 ID:hwgr37WK
QPADEC-R最高!
97UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 00:15:02 ID:HJSZgMtG
もうカッターマットで良いよ
98UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 00:22:10 ID:2YUjYPzV
ARTISAN最高!!
というわけで新型には期待
99UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 01:13:06 ID:0T7ygay5
プラ→摩擦抵抗が殆ど無いため微調整がしやすいが止める際に微妙なズレが生じる
布→摩擦抵抗で止めるためピタっと止まるがマウスを少し動かす際に摩擦抵抗が仇となり滑らかに動かず微調整がしづらい

滑る布→初動が軽く布特有の摩擦抵抗はあるがプラのような滑りはできない
止まるプラ→理想のパッドだがもう存在しない
100UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 04:15:01 ID:HBzZ0vIB
ずっと布使ってて、プラにして、布に戻そうと思ったら体が受け付けなくなってた
布と違って目に見えて劣化していかないのは良いな
101UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 07:17:34 ID:GgqLdfWA
わかる。鈍くなったような、体が太ったような錯覚に陥る
あのヌメ〜っとしたのが駄目だ。でも今はいいプラないしなあ
ほんと、滑りすぎだぜよ
102UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 08:14:37 ID:XQ0lMb0O
プロは布、シロートはプラスチックみたいな感じだね。
103UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 08:43:41 ID:A1qZZN3A
ARTISAN
新型マウスパッドだけにしとけばよかったものを
馬鹿高いボッタクリPCも発売するもんだからえらい反感買ってるな・・・
104UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 09:14:57 ID:0T7ygay5
>>102
4年前のプロは殆どプラ
今は止まるプラがないから仕方なく布使ってるだけだろ。
2007年以降に復帰したプロプレイヤーは布に不満があると口を揃えて言ってるし
CSのSpawnに至ってはプラのような布なんていうトンチキなもん考案しちゃってるし
105UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 09:17:11 ID:oJtATJs2
反感w
買わないものに反感も糞もないだろ
値段が一時的にネタになってるだけ

新型マウスマットも前回みたいな落ちが無く、いいものだってなったら
普通に人気でてここでも信者増えるんじゃね?
106UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 19:01:19 ID:MnVoawwD
>>102,104
プロとかは布でもこまめに新品に変えれるからいいんだろうけど
一般人はそんなに買い替えれないし、買い換えるのがもったいない気がしてしまう
「まだいける!」って布が言ってる気がする!
107UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 19:43:05 ID:98aUeqUw
結局はプロとか関係なくもうだめだと思った時が変え時だろうさ
仕事の道具と趣味の道具じゃちょっと感覚は違うだろうけど
108UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 22:35:17 ID:d11RMXV9
artisanはトラッキングと耐久性だけどうにかすりゃ
良いマウスパッド作れる可能性あるからかなり期待してるよ

12月に出るパッドで今後が決まっていきそうだな
109UnnamedPlayer:2009/11/22(日) 23:49:03 ID:0T7ygay5
とりあえずもっと安くしろとしか言えない
110UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 01:59:29 ID:n5t49ssD
artisanってどうメンテすりゃいいのよ。
111UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 02:25:30 ID:g55J4A1r
止まらないプラしかないって言われてるけど4HD 9HDは滑りにくいそうじゃん
GーTFが期待はずれだったし4HDいってみるかな
112UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 04:39:25 ID:LLaEdS4M
Razerのマウスパッドってどうなの?
113UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 05:02:49 ID:1e/XElAo
Razerのどれだ
114UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 18:20:36 ID:qGnjTEOG
プラスチックのマウスパッドに
コーラを こぼしてしまったんだけど
いい洗い方ないかな?
115UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 18:22:27 ID:ea70Ttoi
コーラに油分等はほとんど含まれてないんだから普通に水拭きでいいだろ
糖分が残留しないように念入りに、しかしコーティングを剥がしてしまわないように
やさしくな
116UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 19:37:56 ID:7U1Z07e9
sphexのレビューたのむ
117UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 19:41:36 ID:UPfXUTW0
薄っぺらい板
118UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 20:11:20 ID:3NggZver
>>116
Destructorの表面だけにしたかんじ
119UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 00:31:40 ID:QkfX+jWe
使わなくなった布パッドにsphexを貼って5L調にして使ってみた人っている?
案外行けそうな感じがしてるんだけどw
120UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 01:38:27 ID:Uw5KyBer
たしかに極薄プラ面の下地に柔らかい布パッド使えば、イイ感じに滑って止まりそうな気するなw
121UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 05:51:20 ID:+hnRlQ+X
>>116
eXactMatのspeedでx8にトスベつけて普段使ってる俺の感想でよければ。
sphexの価格考えれば良いんじゃないかと思う。
滑りはspeed>sphex>control、摩擦音の大きさもこんな感じ。
4亀かなにかでspeed面の様なってレビューあったけどそこまでは滑らなかったのが残念だったかなあ。
sphexの難点というかは、きっちりした机とかの面積が要るのと、
裏面の滑り止めがべったり引っ付くと結構大変だった。
なんか他に聞きたい事あればどぞ(´・ω・`)

>>119
それちょっとやってみる。
Qik miniしか無いからちょっと大きさ足らないけどなんとなく分かると思う。
プラで滑りまくり好きなのであまーりあてにならない感想しか書けないかもしれないが
勘弁してね(´・ω・`)

122UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 19:37:03 ID:riMqBcxq
QCK LEからヘビーに替えたんだけどなんか表面違う?
マウス動かすときなんかすごい重く感じるんだが
123UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 19:56:32 ID:t1alfIxL
表面は違わないけど、厚さ2mmの違いだろうな。
その2mm分で衝撃とかを吸収してるから遅く感じるらしい
124UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 21:00:19 ID:Mty9D6au
ゴラコンにすべりが似てるマウスパッドってなにかありますか?
125UnnamedPlayer:2009/11/24(火) 22:32:45 ID:aaHuwdr6
マンティスコン
126UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 01:10:13 ID:gcDllr6l
あれは独特だからな
強いて上げるならZOWIEのSPAWNがちょっとだけ近いかも
127UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 21:59:14 ID:+81wZNYP
QcK heavyの表面って触った感じサラサラ(ツルツル)?
それともザラザラ(布目を感じる)?
128UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 22:06:49 ID:UavlL1iJ
縦ザラザラ横サラサラかな
129UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 22:11:05 ID:kdIfXx65
言葉の限界を感じる
130UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 22:12:56 ID:H4T8GqL5
どこぞのショップだかで、同じマウスの同じ場所に同じ力をかけてどれくらい滑るのか
ってのを実験して全部数字出してくれれば早いのに!
131UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 22:48:08 ID:2+HSv/b7
GーTFはプラのような表面だと聞いたが尼で買って使ったら布が少し硬くなっただけでした
132UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 23:02:19 ID:BaEqEc3W
ジーンズみたいな感じ
133UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 01:06:46 ID:Gpilzb2I
qpad heatonの耐久性には期待してもいいのだろうか。
プラパッドを半年使い続けるのは無理なのか?
134UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 01:34:28 ID:WRxkavL7
仕様頻度とソールによって変わる
耐久性と金を気にする奴はプラパッド買うべきじゃない
135UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 01:41:28 ID:OZscgANl
>>133
無理
136UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 12:00:28 ID:EXeMJA3T
>>130

自分でやればいいんじゃね?
137UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 20:06:22 ID:4FEBLgk2
IMO hyperglide S&S
の組み合わせなんですけどマウスパッドを変えたいと思ってます
布 プラスチックは問わないんである程度滑ってS&Sと同じぐらいの大きさで良いマウスパッドあります?
138UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 21:26:19 ID:OZscgANl
>>137
ありすぎて選択に困ります
139UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 21:27:27 ID:4FEBLgk2
>>138
じゃあ5000円以下でお願いします
140UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:22:25 ID:nlgKsrob
>>139
ありすぎるからArkでも見てきてみろw

多少じゃないけど大きくなってもいいなら5Lはいい物だ
まあ、ゴラコンかZOWIE P-TFか4HDかSphexでいいんじゃね

141UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:26:25 ID:i+GJV9TF
G-TF使えばしばらくパッドに悩まないで済む
142UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:26:56 ID:jcncugTJ
5Lのコーティングの削れの早さは異常。最初はかなりいいけど1ヶ月もすれば使ってたところ滑らなくなる
143UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:34:11 ID:4FEBLgk2

今のレス読んで気づいたんですけど
P-TFとG-TFはサイズが違うだけで後は同じなんですか?
それならP-TF買おうかな
G-TF大きすぎて置けないんで
144UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:36:37 ID:LiUYcSwO
そう
145UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 22:36:58 ID:4FEBLgk2
はwwwwwwじwwwwwwまwwwwwwっwwwwwたwwwwwwwwwwww
みんなありがとう俺超嬉しい
146UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 23:02:38 ID:CZhOL6Qt
無難にQCKにしたほうがいいぞ。プロはほとんどQCKなんだから。
147UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 00:06:14 ID:x7U4/MAe
また「プロは」か・・・
148UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 00:11:38 ID:e2RstBvT
まあその道の最終地点にいる輩の大半が使ってるなら
俺ら一般人が否定することはできまい。
149UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 00:29:13 ID:eC5AmDMQ
というか、あんだけ上手いともうよほど滑らないとか滑り過ぎない限りなんでもよくなってんじゃねーかな
Qckがベストっつーか、Qckで充分だから持ち運びにも便利で安い(というか貰えたりする)
それを使ってるんじゃないかと推察してるんだがw
150UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 00:56:12 ID:Kol6l7Wx
>>147は厨二病
151UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 01:23:22 ID:Ng5VnQqw
マウスころころ変えてもbest4確定みたいな奴等だからさ・・・
それに他に選択肢も無い時代から使ってた昔と、
プロ個人用にマウスパッド作っちゃう様なメーカーがある今じゃ全然違うし
Neoも確かNeoの為だけに作られた専用の名前入りパッド使ってたはず
152UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 02:43:17 ID:8LdLtaLp
貰えるから使うとスポンサーが喜ぶからどれ使っても勝てるから
153UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 02:57:04 ID:k3g8XzpU
ゲームばっかりやってないで国語の勉強もちゃんとしなさい!
154UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 03:25:55 ID:sbXb/lRq
最低限ゲーム用に作られたものなら何でも結果出せると思うよプロは。
155UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 19:02:37 ID:3Pyj6JIJ
じゃあArtisan使わせてみようぜ
156UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 19:28:30 ID:JNsRk+ql
DeathAdder滑らせながら
Fuck! Fuck!って叫ぶんじゃないかと
157UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 20:19:36 ID:nKEb2BMe
耐久性とかソールの減り難さを考えると布系に分がある。で、布系の中で
QCKが定番のアイテム。プロはマウスパッドならなんでもいいというわけで
はなく、それなりの理由があるってこった。それなりの理由というものがなけ
ればIE3とかIMO使わないでしょ。
158UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 20:37:25 ID:klFJQg2w
test
159UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 21:20:22 ID:Yo5O1CCy
>>157
そうだな
性能が悪かろうが安くて定番化されてりゃ使うわな
160UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 21:25:38 ID:Yo5O1CCy
あー勘違いされそう
性能が悪いって言ってるわけじゃないです
161UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 21:29:22 ID:ITbqPrbt
「あのパッド、どこの国でも売ってるから良いんだよ」
162UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 23:15:35 ID:eC5AmDMQ
>耐久性とかソールの減り難さを考えると
いや、それ貧乏性のパンピーの理屈だからw
163UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 00:06:29 ID:F3+ItK4D
>>150
は高2病
164UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 00:54:53 ID:/0a8lsCV
てs
165UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 13:47:01 ID:RVGBommH
俺は布の方が使いやすいから布を使う
ただそれだけよ
166UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 14:45:50 ID:oqK5rIh+
>>162
プロでも消耗しまくるマウスパッドとソールはめんどくさいから使わない。
新作マウスパットのレビューとかでプロゲーマーが絶賛しまくったとしても、
家に帰ったらQCK使ってるしな。
167UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 15:34:49 ID:1m1HMmFa
昔はソール削れまくるプラパッドが使用率No1だったCSのプロ達
168UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 16:11:32 ID:ZXNFX9ww
結局は>>104が真理だろうな
169UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 23:33:30 ID:apKXeDRN
ZowieのP-TFとP-RFの違いはどんな感じなんでしょうか?
170UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 04:26:06 ID:TfVCziW0
プラ全盛期はX-rayThunder8 SteelPad S&Sだな。
4HDや9HDのレビュー見る限り「滑りが悪いプラ」ってよく言われてるけどこれは不人気なのかな?
171UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 08:41:31 ID:WfVG0f41
>>169
少し上のレス位見ろよ

>>170
新S&Sとかと比較して滑らないってだけの話じゃなかったっけ?
もし不人気なんだとしたら4HDは小さめなのと9HDは高すぎるってのが原因かと
172UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 08:59:45 ID:M5N31MZN
布から9HDに移ったが特に違和感はなかった。
qckheavyよりちょっと滑って止まらなくなった程度。
でも止まらないことに違和感ありすぎてheavyに戻した
173UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 18:02:40 ID:OhDcjV5e
旧S&Sが最高だ、という結論だよ
174UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 18:09:17 ID:q/nzFml7
Heavyよりちょっと滑るってどんだけ滑らないんだよ
175UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 20:40:23 ID:a3w4YlIz
旧S&Sなんてさわったことないしどれだけいいかわからんが、
よく止まるプラパッドというのは理想的だ。
まあサイズ小さいしまだ売られてたとしても買わないだろうけど。
176UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 22:50:17 ID:Lf9kKpkn
>>171
見たけどこれのこと?

67 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 10:44:15 ID:RMyJM3p9
GーRFってGーTFとサーフェイス違うのかな?

68 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 11:00:00 ID:pQ9CJslH
全然違うだろ


さすがに参考にならんよなあ
情報探した感じで予想すると
RFよりTFの方が滑りが良さそう。
耐水性は同じようなものっぽい。
表面がざらざらしてるのは似ているのかも。

RFとQCK辺りで比較して欲しいな
177UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 22:56:41 ID:q/nzFml7
RFは滑りも止まりもQckHeavyとArtisanの中間辺りのパッド
178UnnamedPlayer:2009/11/29(日) 23:57:36 ID:Lf9kKpkn
>>177
thxです
179UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 00:30:35 ID:FPHohtbk
>>176
>>143-144じゃ

TFの場合はエアパットソール付けたWMOで縦がMantis Speedと同じ位で横がそれよりちょっと滑る
IKARIだと縦がheavyと同じ位、どちらの場合も縦方向の止まりはかなりいいけど横は滑る分止まらない
印象としては摩擦の強いザラザラIcematという感じかな
180UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 00:41:52 ID:FPHohtbk
ってよく見たらG-TFとP-TFの話か
RFの話題少ないね
181UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 03:01:09 ID:g49aFztZ
ダーマのハード使ってたらついに反り始めた
なんかちょっと浮いてて上から押すとぺこんぺこんするわ
182UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 07:52:15 ID:bP1OBY2b
>>179
滑るといってもプラほどではないんでしょう?
183UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 09:34:32 ID:gi4ZfgKj
布使ったことないなら使わず嫌いせずに使うのはありだよ安いし
俺も生粋のプラ派だったけどいろいろ試したらすべりに関して言えば
かなりいいのあった。特にaritsanとか、ただartisanは耐久性ウンコ(つってもプラよりはまし)
だけど布はネガティブアクセルひどいからローセンシにはきつい
zowietfはすべりもいい感じだし布特有のNAがない
相当生活厳しくなければ試してみるのはあり
184UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 12:41:10 ID:bP1OBY2b
一応ヘビー持ってるけどだめだ。布は合わないみたい。
GーTF買ってみようかな
185UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 12:46:40 ID:DagSKHvH
test
186UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 12:50:08 ID:DagSKHvH
やっと規制解除された。

自分はQCKの上にSphexを置いてやってるけど、結構おすすめ。
187UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 13:51:40 ID:3N7g8VlP
>>186
前の方のレスで布+Sphexを提案した者だけど、マジでいい感じ?
固くて滑る表面に若干の沈み込み(手を置いた時のソフトさ)が実現してるなら言う事ナシなんだ
188UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 14:08:45 ID:DagSKHvH
>>187
自分の感想だけど、硬くて滑るというのは実現してると思う。
だけど、若干の沈み込みっていうのは実感できない。

自分がなんでQCKに乗せているかというと、クッション性と静音性がほしかったから。
Sphex単体でも使えないこともないけど、クッション性がないからちょっとやりづらかった
189UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 17:41:00 ID:3N7g8VlP
>>188
thx
そのクッション性が案外影響するので、効果あるなら結構良さそうですね
190UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 18:03:38 ID:ph/v71MI
>>182
あくまで布系の範疇だよ
不等号つけたとしてもほんとIcemat程度の位置

>>183
生活厳しい時こそ布系の寿命がありがたい

>>184
heavyが合わないならやめとけ…
191UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 18:05:54 ID:hY4aUmTB
そうか?
今heavy引っ張り出してみたけどG-TFとheavy全然違うぞ
G-TFはheavyの摩擦少なくしてちょっと止まらなくなったみたいな
192UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 19:23:01 ID:RkmEHRxb
初プラパッドで4HD使ってるけど
布を使ってるときにもっと軽く滑れば…ってのがピッタリで良いね
…そのうちもっと止めやすければって思いそうだけど

ただQckよりちっこいから低センシなら9HDのほうだな
193UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 20:13:30 ID:18SGFY/v
光学マウス限定なら、Razer Goliathus Omega Controlが最強じゃね?

HabuとIE3.0使いだが、コイツを手にしてからマウスパッドへの考え方が変わった
特に、IE3.0から離れられないゲーマーには、この最強マウスパッドをお勧めしたい

損はしないから買えるうちに買っときな


194UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 21:12:14 ID:WEr/YO1I
そんなもん1年以上も前に試したさ
結局、使っていくうちに不満が出てくる。最後の選択はプロゲーマーの使用デバイス
195UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 21:38:34 ID:0AZF0xKo
Qck+使ってるんだが布マウスパッドの寿命ってどのくらい?
半年くらい使い続けて
洗ったあとも手首乗せてるとこだけペラペラになってきたんだが
196UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 21:49:10 ID:ZgC8E07F
お前が寿命と思ったときが寿命
197UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 22:50:55 ID:NQNgCfLH
マウスパッドに皮膚を付けなきゃいいのに。
198195:2009/11/30(月) 23:36:28 ID:0AZF0xKo
最近になって手首浮かすようにしたよ
ちなみに今はheavy使ってます
199UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 01:06:51 ID:1WSnsz+u
俺も結構ゴラコン好き。
何故かアンチいるみたいだけど。
布系色々試したけど、一番合うのはこれなんだよね。
200UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 01:12:29 ID:jzPKhWWH
ゴラコンはネガティブアクセルがひどいIMOだったけど
201UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 01:22:56 ID:Usl2/PMF
ゴラコンすごく好きなんだがMambaに変えて以来使えてないなぁ
202UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 01:40:32 ID:9UgI7APX
ゴラスピのほうが好きだ
203UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 08:55:10 ID:pArll8ST
>>193
最強なんて存在しません
パッドはマウスより人の好みが大きいから


俺のゴラコンは2枚目だけどな
204UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 13:32:36 ID:8+bt5jq5
ゴラコン使うなら、大体滑りが同じで表面も似てて湿気に強い P−RF使う
205UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 17:55:54 ID:ojaYge8B
P-RFよりもOmega Controlの方がコントロールしやすいぞw

ゲーマーならOmega系揃えとけば間違いない

206UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 18:18:02 ID:/mtoT3QQ
いままでCorepad C1使ってたんだけど、近いマウスパッドあるかな
ゴラスピが一番似てそうなイメージだから買ってみようと思うんだけど
触れるところがなくて困ってる
207UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 19:57:43 ID:Usl2/PMF
個人的意見ではC1より少し滑るのがARTISAN、少し滑らないのがゴラスピ
ただし表面はどっちもC1よりザラつかない
208UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 23:09:25 ID:hybLnau8
>>205とかどうせrazerの送料無料キャンペーンで買ったばっかでマンセーしてるんだろ
使用一ヵ月後のサーフェイスがどうなってるか知らないんだろうな
209UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 23:35:46 ID:J1MO/BYb
別に数ヶ月使っててもそこまでひどいとは思わんけど
210UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 23:42:52 ID:h1iQ+q3F
布からプラスチックに変えたいのですが、オススメのマウスパッドはありますか?
QcKmini、QcK+、QcK+LEを使ってきました
211UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 23:49:31 ID:8+bt5jq5
>>205 omega系でがんばってくださいw
212UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 00:25:24 ID:VSCKmOQ7
>>210
とりあえずそんなに高くないSphexとかダーマソリッドを試してみては
213UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 00:50:20 ID:tx7gMW7R
RazerのパッドはsteelseriesのQck系に比べて劣化が早いからなあ
ゴラコンとか水洗いできんし
214UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 10:28:50 ID:V7VHB7FV
ARTISANのガラスパッドがアイスマットを超えるのか楽しみだ
215UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 12:12:26 ID:tx7gMW7R
マウスセンサーの相性不具合が目に見えてる
216UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 14:14:24 ID:83xLiGfh
>>181
solidにすればよかったのに・・・
217UnnamedPlayer:2009/12/02(水) 15:22:23 ID:/YHKNV43
>>207
thx
ちょっと試してみます
218UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 00:06:30 ID:Q/PDqqC6
http://www.negitaku.org/news/11789/
なんかきてたよ
219UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 00:18:21 ID:Qoam7/uN
滑る方は3G赤外線全滅とか結局だめじゃん・・・
それにしても数字で表したガラスの摩耗体性低すぎるw
220UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 01:08:04 ID:/s7noLUk
ウルトラハイパーw
221UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 02:40:59 ID:kYLo35M8
日本唯一とかいってるけどダーマポイント、シグマAPOって日本の企業じゃないの
222UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 02:51:29 ID:MYED/bKI
今日S&S届いたんですが、下らへんが少しカーブしてマウスパッドが浮いてる状況なんですが、これはプラスチックの仕様ですか?
223UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 02:56:11 ID:2zTELPch
>>221
国産、な
224UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 04:27:40 ID:4cMiHIZV
ガラスは買ってやるか
225UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 09:55:42 ID:K7WF02Ms
国産ってのがまず怪しいんだよな
材料から完全に国産ってのは無いけど
どこまでのレベルで国産と言っていて、それがどうメリットがあるのか不明すぎる
ナショナリズムに訴える戦法はとかく胡散臭い
226UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 10:31:46 ID:IsTOX90B
国産が信用あるってより日本のメーカーの信用が高いってだけだからな
227UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 10:50:38 ID:7poM+aPL
マウスパッドに関しては信頼できる国産メーカーがなにもない
228UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 12:09:44 ID:0S/z13Fx
ぶっちゃけ食い物以外ならどこ産なんて気にしないよね
229UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 12:33:38 ID:7TSRn/Dl
生活厳しくなってまでゲームやるなよ笑
230UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 15:41:03 ID:AwmVS8KV
ウルトラハイパークロス
231UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 17:38:20 ID:qMAn8EkR
つーか手機織でギッコンバッタンやってんなら職人技とかいうのもわかるけどさ、
マウスパッドなんてほとんど機械で作ってんだろ?
どこらへんに職人技の入り込む余地があるんだ?w
232UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 17:48:34 ID:jAtMrKtE
最強のマウスパッド買って滑るのはいいけど止まらない
SteelPadの偉大さを再認識した
233UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 18:13:15 ID:W28PAO1c
イカ臭くする職人がいるんだろ
234UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 18:24:09 ID:jAtMrKtE
SmeelPadってか
スメール
235UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 21:30:20 ID:D0wap041
>>232
ちなみにそのマウスパッドって何?
236UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 22:18:17 ID:qMAn8EkR
エアーパッドだろ。最強のとかそんな売り文句してたろ。
シリコンと言えばRazerのメラゾーマって輸入されないのかね。
硬質厨としてはアルチザンのガラスとそれが気になる。
237UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 23:33:44 ID:iV5QeTm3
ウルトラハイパーワロス
238UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 23:56:12 ID:Q/PDqqC6
メラゾーマワロタ
239UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 00:07:54 ID:7QpPA8Ma
>>236さん突っ込みどころ多すぎ
240UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 00:20:08 ID:t7Dv8gYK
いや、メラゾーマはまともに書くのダルいからわざとボケただけだからな?w
241UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 02:48:50 ID:qz1Zjbb1
メガソマRAZERSTOREで買える
242UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 03:08:44 ID:kXfr9V8d
メラゾーマオレもちょっときになってる
誰か買ったってやついたよな
243UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 03:53:15 ID:xUuMmMu5
どっかでレビューあったぞ
244UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 15:17:30 ID:omiM80NQ
人によるだろうけどプラパッドってどれくらい使用するものだろうか。
ARTISANを半年くらい使ってきたけどそろそろ買い替えを考えてます。
245UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 15:20:05 ID:IDGty2Tb
>>244
モノや使用頻度にもよるだろうが、早い人は2,3ヶ月で買い換える。
246UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 15:41:45 ID:1IaPC1Sm
>>244
プラパッドは3ヶ月で買いかえるようにしてる
ARTISANは布な
247UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 16:48:43 ID:YSOTZO2s
エアーパッドって使えないですか?
今までプラ系の滑るパッドを使ってきて、布製は使った事がないんです。
FPSでうまくAIMするには止まるパッドじゃないと向かないですか?
248UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 17:35:44 ID:cez1OHvU
AirPadをFPSで使ってる人はたくさんいるよ
向き不向きは人それぞれだから、自分に合うと思ったなら使えば良い
AirPadはセンサーとの相性問題もあまり無いみたいだしね
249UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 22:01:53 ID:Vp17ukUJ
マウス:G5、ハイセンシ、布以外、薄い
この条件にいいオススメマウスパッドおせーて。
250UnnamedPlayer:2009/12/04(金) 22:18:41 ID:K0Ca3INr
プラってそんなころころ買い換える物なの?
Destructor結構使ってるけど予備の新品と比べてもそこまでヘタってない気がするんだけどな
251UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 00:34:44 ID:r6JbF343
AirPadをFPSで使う人はどうやって止めてるの?
指?それとも力で無理やり?
252UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 00:52:34 ID:eshm8xiX
男は黙って接着剤
253UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 02:53:51 ID:L9dqF086
>>429
エアーパットかSphexでいいんじゃね

>>250
使用頻度によるけど真ん中付近の滑りが悪くなるからな
それが気になりだしたら変え時ってだけ、別に気にしなきゃ買えなくていい
254UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 10:22:07 ID:ucLL2FVy
寧ろプラは削れて滑らなくなってからが本領発揮
255UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 13:44:45 ID:PDI3sf32
削れたら滑らなくなるのか、止まらなくなるのか。
ものによって違うのかね。
256UnnamedPlayer:2009/12/05(土) 14:06:27 ID:pbfzqLjR
削れたら滑り悪くなるもんだろ?
257UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 01:05:23 ID:dFuw01V2
他のは知らんけどテフロンは削れてその粒が表面にこびりついて滑りが増す、って書いてあった
258UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 04:52:03 ID:AYDCL2L+
一ヶ月ほどSphex使ってきたけど、もう滑りが悪くなってきた・・・
IE3.0のソールを純正2枚はってるんだけど、HyperGlide(?)かなんかに変えれば滑りは戻るのかな?
259UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 05:05:16 ID:AYDCL2L+
連投申し訳ない。
なんか一枚にしたら滑りが戻ったというね。
原因不明だわぁ。
260UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 05:14:15 ID:2DyGPzTM
それ2枚目のソールが減ってるだけじゃ
261UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 08:56:11 ID:xoPk2NA0
>>251
標的直前で減速して止める
262UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 11:19:47 ID:zUoahDEd
思いついたんだが、ペペローションをマウスパッドに少量塗っておけば
ものすごい滑りと快感が得られるんじゃね?
263UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 11:46:02 ID:ypGIo1pZ
何を滑らせるつもりだ
264UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 12:44:23 ID:vhrtksrk
股間のマウスだよ
265UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 13:45:27 ID:WKpwp6Lw
マウスパッドって何日おきに洗いますか?
一応毎日2時間は使ってます スレチだったらすいません
266UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 13:46:53 ID:uu8EpU6o
ここ一年半全く洗っておりません
フラグはだいたいトップです
267UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 14:13:47 ID:QuQoau0/
ダイソーのパソコン21の評判がよかったので通常用途用に買ってきてOrochiと合わせて
使っていたが表面のザラザラと音が気になって使うのをやめた何か安くて滑りの良いパッド
がないものか
268UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 14:19:33 ID:gMCgh4HL
コピー用紙
269UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 16:15:53 ID:yMKAtLqS
FAXの感温式?の紙
黒くなってきたら交換
270UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 17:37:29 ID:pxLl+C9L
感熱紙の表面に塗布されている薬剤は研磨効果があるぞ
コンタクトRにはよくお世話になってます
271UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 05:28:14 ID:iVQNhdqg
カッターマット
272UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:27:05 ID:BsclZd1b
スティールシリーズ steelpad Qck miniを使っていて
手汗をかくせいか滑りが悪くなってきたんですが、水洗いしっちゃってもいいんでしょうか?
273UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:34:01 ID:12f6ZuxB
金に困ってないんだったらminiなんか買い替えろ
274UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:38:31 ID:BsclZd1b
えーまだ1ヶ月も使ってないもん(><;)
275UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:40:33 ID:Uv6/y9w/
qckminiは滑り悪いからちがうパッド買うといい
276UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 20:48:39 ID:BsclZd1b
あーすいません
wikiに載ってましたね
お騒がせしました
277UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 23:25:10 ID:B0VM/IYX
New有田さんLargeが3480円だと。
滑る布欲しいから年末にGーTF買うつもりだったがこれは迷う
278UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 23:35:21 ID:YpPFmPmm
ちょっとFPSに本腰入れたいと思うんだが
極めるなら光学式なのか?
いま、レーザー使ってるんだけど、レーザーにはマウスパッドも無意味?
279UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 23:46:51 ID:MzHnM1vF
センサー性能とパッドのトラッキング性能にもよるけど、Opticalが結局優秀
つーかテンプレのwiki位見ようか
280UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 00:33:31 ID:y/olbUFc
>>278にはサンワで十分。他は無意味
281UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 02:43:18 ID:WcfkJ5gc
>>278
よく分からなければとりあえずDAとソールと自分の好みに近い滑りか止まりのマウスパット買っとけばいいよ
5L・5C・Sphex・ダーマソリッド・Qckシリーズ・G-TF・G-RF・Goliathusシリーズ辺りとソールにHyperglideでも
282UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 03:24:00 ID:uMuoqBuS
>>278
お前ぐらいの頭でも、光学式>レーザー
これは理解できるだろう
283UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 03:46:40 ID:EUM1iRh6
極めるとか言うやつに限ってすぐに投げ出すんだよね
284UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 09:26:34 ID:zIum9Uog
だが世界のトッププレーヤーでレーザー使いもいる
285UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 09:47:11 ID:PMwUFwBL
結局は腕だしー
286UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 09:56:42 ID:RQTzb9kq
極論バカ
287UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 16:00:31 ID:jevEw6W9
DiatecからCyberSnipaブランドが出るみたいだけど、
マウスパッドはサイズの割に安いな。

期待出来ないだろうけどヘッドセットも安い。こっちはスレチか。
288UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 17:54:26 ID:nXn77Zl4
レーザーだって6010系センサー以外だったら問題無いレベル
289UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 20:15:16 ID:4UgifdAI
Habuでも頑張ればなんとか頑張れるレベル
290UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 21:55:47 ID:11beMrMr
結論
そいつの腕しだい
291UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 11:28:45 ID:MU8LdH46
Razer辺りでゲーマー向けの光るおっぱいマウスパッド出してくれないかなぁ
292UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 11:33:21 ID:8noMkmaX
シリコン入りの偽乳おっぱいマウスパッドなんて誰得
293UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 11:46:18 ID:QSDakkpB
乳首から3.5Gレーザー光が照射されます。
294UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 12:09:53 ID:QJsSBjsE
お前ら知らんかもしれんが乳首に産毛がもさっと生えてる女もいるんだぞ
手入れしてる奴は抜いてるが、舐めたときマジでひいたわ
295UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 14:45:36 ID:ILEMBzRb
俺はマンコに毛の生えた女は好みじゃありません
296UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 17:25:15 ID:kHkZUF1l
産毛っていうか乳首が毛だらけの奴はいた
抜けよと思ったけど何も言わなかった
297UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 17:31:32 ID:Klmb9diT
剛毛はひくが、産毛くらいだと逆に興奮する
298UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 19:14:04 ID:5nadxXxo
>>288
良いマウスだと有利なのではなく
悪いマウスだと不利なだけ

だからレーザーをあえて選択する必要性がない
299UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 19:26:38 ID:GyFkWKbP
マウスとか乳首の話よりパッドの話しろよ
300UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 20:02:31 ID:QSDakkpB
シリコンパッドは詐欺だよな
揉んでもわからんかった、脱がせてようやくわかった
301UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 20:38:50 ID:lhFR5G8S
そんなことより明日はARTISANの発売日ですよっと
302UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 20:45:42 ID:Rw7I3luA
人柱に期待したい所
303UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 21:36:41 ID:ngZx2j2a
有田さんは人柱待ち以外考えられん
304UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 22:22:02 ID:waHh0/pj
みんな色々こだわりがあるみたいだけど、何のゲームやってるの?
305UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 22:59:04 ID:lMEkVxMX
人柱に期待だな
>>304
CS
306UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 23:35:55 ID:rhoXyeP0
>>304
SA
307UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 23:44:50 ID:KYyROPI+
308UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 23:58:32 ID:8k02OA8v
11日に発売されるARTISANのKAI.g2 Uシリーズのサンプル手に入れたよ。
まだちょっとしか使ってないけど、布にしては滑る方だと思う。
ちなみにレーザーには向かないと言われたけど、普通に使う分には問題ないみたい。
309UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 00:00:50 ID:8noMkmaX
>>308
そんな情報より、君が何者なのかが知りたい
310UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 00:01:49 ID:NrqIN67a
>>308
何者お前
とりあえず止まるプラ作ってくださいって言っておいて
311UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 00:24:53 ID:b0Kg6/nZ
一般人です。
前から暇つぶし程度に買おうっかなーって思ってました。
んで、通販見てみたら受け付けてるから、もう発売されてるのだと勘違いして
multispaceに行けばあるかなーって行ってみた。

そしたら11日発売だから無理って言うんで、山積みされたKAI.g2 Hシリーズの
説明受けたり、実際にサワサワさせてもらってたり、普通にうろうろしてる犬にびびってたりしてたら
いきなり奥からサンプル持ってきてあげるって言われた。それだけです。
まー普通にありがたい。

当たり前だけど、あらためて製品版は買うつもりです。
ちなみに、multispaceの人が手作業で一つ一つパッケージに入れてるっぽい。

>>310
金曜日の仕事が早く終わってmultispaceに行けるようだったら伝えておきます。




312UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 01:17:42 ID:qucRZGEp
さては貴様ミニスカセーラーの超絶美少女だな?店員を誘惑したんだなーーーー!!!!
313UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 01:22:58 ID:YewZ4Tv5
ミニスカの美少女がうろうろしてる犬にビクビクしてたらそりゃ店員も釣られるわ
314UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 01:57:04 ID:yos4F1tB
>>308->>311

グロウアップジャパン自オツ
315UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 02:46:08 ID:Lg5fsvsQ
ぼくがペーパーマンで強くなれるマウス教えてください><
316UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 03:28:40 ID:JPqiHnIM
5C PaperMan Edtion
317UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 10:47:56 ID:V7CzGfUw
RazerのSphex買ったけどこれいいな
薄いし。値段1800円くらいならもっといいのに
318UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 12:09:39 ID:2taiFLOn
便利だがゲーム向きとは言いがたい
319UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 12:49:36 ID:XABEGVEr
1800円くらいなら〜って、こないだの送料無料キャンペーン中だと15ドルで買えたぞ
Artisanも前のキャンペーンで買ったけど布はすぐに劣化するからだめだな
いろんな汁染みこむし
320UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 13:46:34 ID:pOc31Ox/
そんなあなたりG-TF
321UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 13:47:18 ID:pOc31Ox/
タイプミス失礼
○に ×り
322UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 23:23:25 ID:qucRZGEp
あほかおめえ
323UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 23:40:15 ID:K0wEQu4D
5LってQCKなどの布パッドみたいに湿気や汗の影響受けたりしますか?
324UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 23:57:32 ID:yos4F1tB
うけません 4HDとおなじと考えて良いかと
325UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 00:05:40 ID:k67QN5ZD
プラ以上に耐久性低いぞ
1ヶ月も使えば真ん中のコーティング削れて使えなくなる
326UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 00:16:58 ID:oGLJm9Yp
>>324
うけないのはいいですね!
コーティングのおかげかな

>>325
プラ以上に耐久性低いのはきついですね
買おうと思ったけどやめときます
ありでした

327UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 06:59:36 ID:F7FP2C2C
Artisan新型は簡単にまとめるとこういう感じかな?
GとUPはまだでないから良いとして、Hのトラッキング性能と、Uの滑りや耐久性等レビュー期待

Hシリーズ サイズはSML
Razer 3/3.5G対応、暑さは4mmと前作やUと比べて1mm増、他は前作と似た様な物?

Uシリーズ サイズはSML
買う人は前作を気に入っている人だと思う為、気になる点は耐久性と滑りか
単純に前作の滑りを強化しただけの物?Razer非対応で、トラッキング性能には期待出来ず

G サイズはMのみ
Artisan初のガラスパッド、3G/3.5G対応、厚さの情報は今の所無し
ある意味では一番期待出来るかもしれない

UP? サイズはMのみ
何故Uと別々なのかは不明だが、スペックを見る限りUシリーズを更に滑る様にしたものだろう
現状の布パッドの中で一番滑る製品になる事は間違いなし
328UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 11:28:33 ID:af60azRk
>>327
まとめるならもう少し下調べしようよ・・・
匿名だからって適当すぎ
329UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 11:30:29 ID:QT7eUwYb
ここは便所の落書き
330UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 14:57:00 ID:94xMX/G3
果たして有田さんUPをSpawNが触ったらどういう反応をするだろうか
331UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 16:12:28 ID:OYVL4X8l
有田さんはまたどうせマウス語で考えてないから人にとって肌触りが抜群なだけの
シロモノで終わる予感
332UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 18:31:16 ID:KpiqYptW
社長にドロップキックをかますSpawN
333UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:39:01 ID:IHr/inQ5
UシリーズはまたもSサイズしか発売してないのな
前作でSサイズも買ってしまったが、今度は間違えないぞ
334UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:50:17 ID:XLu7c8n0
新有田さんサンプル無料配布か
やる気やでこれは
335UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 19:53:32 ID:G8/KrmEw
まじか
早速申し込んでくるとしよう
336UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 20:06:25 ID:F7FP2C2C
申し込んできたがイヤにあっさりしてるなw
337UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 20:09:12 ID:leFDisWw
申し込みを受け付けました。ってだけだからなw
せめてメアドとか入力出来ればいいと思うんだけど
本当に来るんかいな
338UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 20:09:19 ID:jinYt7OT
お申込の入力を受け付けました
これでおkだよね
339UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 20:48:53 ID:3iR7qh25
これは確かに不安になるw
340UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:06:04 ID:zKM7giO2
あーサンプル乗り遅れた,,かうか,,
341UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 21:26:18 ID:FQ4/HnSn
>>333
生産が遅れてるらしい
342UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 13:37:53 ID:dM/O2mb6
H-SとU-S買ったんだけどH-Sは縦横逆のような気がする
横のほうが縦より抵抗が大きいってどうなの
343UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 13:48:38 ID:wsZ5lo6t
HよりUの方が気になるんだけど
344UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 14:03:48 ID:dM/O2mb6
Uはよく滑る布としか言いようがない
ただ中間コア層がHより固いからか全体的に反ってる
345UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 14:14:38 ID:wsZ5lo6t
他のマウスパッドとの比較よろ
346UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 20:27:30 ID:37t0C0qq
>>340
まだ受け付けましたって出たよ
347UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 20:37:15 ID:iUUnSqI0
>>346
それに何の意味があるんだ
348UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 21:24:25 ID:37t0C0qq
どこに500名終了しましたって書いてあるの?
349UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 21:30:38 ID:ifzjvAGi
>>342
Hはqckやゴラスピに比べてどんな感じ?
350UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 21:54:30 ID:N5Y5JdHx
今はエントリー終了になってるね
ttp://www.users-side.co.jp/game/kai.html
351UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:03:49 ID:iUUnSqI0
>>348
>お申込の受付は、無料サンプルの送付にて代えさせていただきますことを、予めご了承ください
352UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:17:05 ID:Vt6gnI/g
申し込み出来た人は貰えそう?
353UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:37:47 ID:wsZ5lo6t
21日以降にならないとわかんないよ
354UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 02:07:49 ID:0Zkix934
CMstormのCS-SとかCS-Xってどうですか?
カオスで触ったら結構さわり心地よかったんですけど
355UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 04:08:29 ID:xCjMG7oK
マウスとパッドセットで買おうと思ってるんですが
MX518に最適なパッドって何かありますか
予算は・・・出せて2000円程度ですか
物によってはもっと出しますが。何かオススメなパッド教えてください。
ウィキ見ても色々種類があって、何が最適なのか分からないです・・
356UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 04:22:47 ID:zWVR0Xll
まとめwikiをみましょう
357UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 04:22:58 ID:vnjiTm+m
2000円じゃパッドとセットどころかMX518単体も買えんぞ
358UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 04:53:50 ID:xCjMG7oK
いや、マウスは別で買うんです
パッドだけで2000円くらい出せそう
359UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 05:09:04 ID:tIMPBezY
センシがどんなもんかわからんし
滑り重視か止まり重視かもわからんが
ハイセンシならQCKminiとトスベのセットあたりか?
360UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 05:12:09 ID:LIGw1DSA
各種QckかZowieG-TFあたり買っとけ
361UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 06:21:08 ID:fgKWAhah
希望する条件も詳しく言わないなら
QcK買えの一言でいいじゃん
お前ら親切だな
362UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 06:41:57 ID:reiZqXda
予算が少ないから超有名どころを買って
合う合わない関係なく評判で納得してもらうには
やっぱQckしかないだろうね。送料とか代引きだと
2000円じゃあ収まらないけどね。
363UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 06:50:46 ID:4RqMLhSi
QcK+
364UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 07:37:57 ID:cyuDXrrL
デバイスに拘る奴は金が余ってる奴だけだ

黙ってダンボールかコピー用紙でも使っとけ
365UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 10:28:04 ID:WrTqVN2P
QcKしか買えない
366UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 10:52:13 ID:eWOm3XfV
プラがいいならarkでThunder9が1980円だったが
まぁ送料考えるとオーバーなんだけどね
367UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 10:56:12 ID:Y17vPWn7
>>355
まぁお前さんみたいな貧乏人はダイソー行きやがれってこった
368UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 11:08:27 ID:LbWEqVkF
もう少し早ければ無料サンプルもらえたのに、おしかったな
369UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 13:24:49 ID:xCjMG7oK
>>359-367
おまいらありがとう
パッドとか拘ったこと無いから
どんなの使えば良いのか分からんかったぜ・・・
布からガラスまで色々ありすぎて、何が良いのか全く検討もつかん・・・
QcK買ってみるか。
370UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 14:40:05 ID:lWQmxiDS
何がいいとか、そんな問題じゃない。
2000円じゃQcKくらいしかまともなものは買えない。
371UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 15:53:50 ID:oCD/O2nk
多分彼はもともとそれに決めてたわけで
質問は同意見の返答を求めてただけ
372UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:54:09 ID:DI5gaG+d
ttp://www.negitaku.org/diaries/2752/
やはり人にとって最高級を目指しただけでマウスには意見を聞いてなかった
373UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 16:54:51 ID:pgXnBFyY
サンプル待ちしかないなこりゃ
374UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 17:06:32 ID:lWQmxiDS
オフラインでやるためマウスパッドを持っていこうと思ったら、マウスパッドがバッグに収まらなかったでござる。
375UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 17:06:33 ID:QNDrBYu8
サンプルじゃネガティブアクセルとか分からないから人柱まちか
376UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 17:42:18 ID:H1c9OVJB
ペイントテスト・・・
ttp://twnull.blog38.fc2.com/blog-entry-688.html
377UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 19:07:13 ID:O19FLXGE
ARTISAN先輩流石っす
UPとG気になってたけどG-TF買うことにしとく
378UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 19:30:53 ID:3dSxP/bE
あれ3G/3.5G対応じゃなかったんすかwww
流石有田さん期待を裏切らない
379UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 19:48:35 ID:cyuDXrrL
logiのG3対応の間違いじゃ…
380UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 04:46:22 ID:s1/pEc/u
>>372
ARTISAN Gは買おうかと思ってたけど期待薄っぽいな
つーか開発してる奴らが動作確認したマウスってなんなのかね
381UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 06:07:16 ID:ZQesR6nk
エレコム
382UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 07:03:22 ID:e8h0r6a3
プラスチック全盛期時代からQCKを使ってたんだけど、
やっと時代が俺に追いついたようだな。

ってなんで、プラスチック廃れたの?
383UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 07:07:32 ID:KuL84vD3
いいえ、G-TFの時代です
384UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 07:08:28 ID:V3HWQ/HA
S&Sが新サーフェイスになったから
385UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 17:42:30 ID:NH8NxTth
QtoNで巻き返せるはず!
386UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 19:05:48 ID:YOvmmqiV
>>382
お前>>104とか>>170見て言ってるだけでプラ持ってないだろ
387UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 19:25:56 ID:NH8NxTth
spawnがプラみたいな布を作るよう頼んだんじゃなくて、
Zowieがプラしか使わないspawnに布を使わせたかったのだろう。
結果的に制作に参加してるけど
388UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 21:03:42 ID:/TQlzZpI
まぁでもZowieSpawnはなかなか良い物
389UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:20:45 ID:ZQesR6nk
ZowieSpawnは耐久性がなぁ
コーティング取れるとゴミだしプラより劣化早い
390UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:31:48 ID:xLTjfyTo
確かにコーティング取れるとゴミだね

ところでSpawNのはコーティングなしの布パッドですがなぜ適当な事を言うのでしょうか?
391UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:33:28 ID:qy1Pc8u9
どんな使い方してんだか
392UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:42:29 ID:NMOH8oED
有田さん工作員が最近活発的だな
ワケ分かんない理論でspawnを叩いてる
裏を返せばtfがそれだけいいパッドで脅威ということか
393UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:50:22 ID:fjbUFGeR
有田さんは湿気対策してないから買おうと思わない
394UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:05:11 ID:Yn66/goE
人が良さそうなモハマドさんと有田を比べるのが間違い
395UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:12:16 ID:ogvVXSQ9
G-TFのコーティング(されてないけど)と言えば撥水性がすぐなくなるな
マウスを滑らせてるところだけ水を弾かない感じ
396UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:31:18 ID:xLTjfyTo
試してみたけど弾く
その撥水性がなくなったG-TFをうpしてくれよ
397UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:41:41 ID:IVjgkKyJ
Spawn叩いてるのはプラ派だろ
Artisan使ってる奴は基本的にSpawnも好きだろうし
398UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:06:56 ID:0M/2zOAU
正直撥水コーティングはそこまで重要視しないんだけど
やっぱその撥水コーティングがはげた後って結構すべりとか変わったりしますか?
399UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:08:58 ID:1sA/tLWd
イオンコートすれば元通り♪
・・・絶対にするなよ!
400UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:12:40 ID:8P5pHicJ
>>395
匿名だからって嘘ばっかつくなよ
401UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 04:23:38 ID:oCiUb/Bu
>>389
レビューでSpawnが
「おいおい、これはコーティングしてるのか!?」
「コーティングはしてないよSpawn」
ってなってたじゃん テキトー抜かすな
402UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 04:25:51 ID:oCiUb/Bu
あとどっかザラザラが取れた気がする
水洗い2回したけどすべりは余り変わってない気がする
403UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 20:04:59 ID:lkWCZmdg
最近飼いだした子猫がマウスパッドの上が定位置になって困っている。
404UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 20:12:10 ID:krF2Si5T
もう一枚同じパッドを買えば済む問題だ。かわいいは正義
405UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 00:31:38 ID:05gxIRFL
ちいちゃんのおしっこ飲みたい
406UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 01:02:18 ID:pLlA9+Pi
407UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 11:28:24 ID:1pVM0/Ct
うちの猫はゲーム中にキーボード横に座って長い尻尾を顔に振ってくる
敵の弾と猫の尻尾のダブルを避けなければならん状態
408UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 12:28:16 ID:vqSRTVOm
誘ってるんだよ
409UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 15:22:12 ID:+jPE5LPW
果たしてKAI.g2-GはG-Padを超えられるのか
410UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:02:23 ID:OA+OAr3o
ARTISANのHシリーズ届いたから早速使ってみたけど駄目駄目だった…
IE3.0 DA MX518で軽くテストしてみたんだがトラッキングがどのマウスでもゴミ過ぎる。3G対応(笑)
何故かやけにセンシが遅く感じるなーと思ってたら、少し速く動かしただけでもネガティブアクセル全開。
んで更に少し速くするとカーソルがあらぬ方向に吹っ飛ぶ
なんかもう後ろを向くっていう動作が不可能だったぜ
180度10センチ以下の人ならもしかしたら使えるかなってレベル
ネガキャンとかするつもりはないんだけどこれはどうしようもないわ
411UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:10:52 ID:tW9BAh4B
おいおいこれはどっちかというと詐欺のレベルじゃないか
412UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:12:56 ID:hVGduO4/
きっと初期不良だろそうにちがいねえ
413UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:14:32 ID:5fRDJuyW
マウスパッドの初期不良とかどんなんだよw
414UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:16:23 ID:uBFgwe0j
マウスパッドで初期不良って新しいなw
さすがウザーズ!
415UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:27:56 ID:zLVI6rGF
マウスパッドで初期不良ってガチだったんだな

どうするんだろ
416UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:31:54 ID:TE6N7SRv
>>410
180度10センチ サンプルで十分じゃねw
417UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:32:28 ID:+jPE5LPW
372 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 16:54:09 ID:DI5gaG+d
ttp://www.negitaku.org/diaries/2752/
やはり人にとって最高級を目指しただけでマウスには意見を聞いてなかった


ARTISAN KAI.g2 H-L 買った[追記]

0 コメント | 2009-12-13 13:18:37 | by teacup-dog

DeathAdder,Xai,Kinzu,mx518,IE3.0,SWx3で試したのですがカーソルが飛んで明後日の方を向いて・・・と、まともに使えたのはXaiぐらいでした。

初期不良なら問い合わせたいと考えていますが他に同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

[追記]
担当者様に連絡したところやはり初期不良の可能性がある、とのこと。対応確認済の良品と交換対応していただけることになりました。


初w期w不w良wwww
418UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:37:40 ID:diLHAyKA
有田さんwwwwwww
419UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:43:22 ID:LYyP99+H
ネガキャンもなにもnegitakuの記事見てこれはないわって思った
420UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 16:52:33 ID:zLVI6rGF
以前のArtisanですらMS御三家なら十分使えるレベルだったのに何故劣化しているのか

まあサンプル届いて自分で触ってみない事には何とも言えないが
421UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 17:20:38 ID:ptrrEYE0
まともな製品なら応援がてらUもHも買うつもりだったがこれでは…
422UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 17:29:16 ID:piVfMOwi
実際製品を色々なマウスで試してみるはずだよな?
もしこれが本当に初期不良という形ならば笑えない・・・。
423UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 17:48:24 ID:WDLW88l3
パッドで初期不良ってどういうことなの
初期ロット死亡ってことか?
424UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 18:22:06 ID:1pVM0/Ct
工場の誰かがうっかり生地にションベンかけちまったんだろ
425UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 18:39:39 ID:joXar/xK
>>420
そうか?前作も相当ひどかった。
田原さんレベルになるとそんなの関係ねぇけどな
426UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 19:08:35 ID:zLVI6rGF
>>425
センシにもよると思うけどな、俺は御三家のどれでもミドルセンシで問題無く使えてる
ローセンシで使った時は、思いっきり振った時にネガティブアクセルが発生する事があった
427UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:00:21 ID:2cATIQ6C
滑りはいいがトラッキング糞って散々言われてやっと新製品出したのに、
依然としてトラッキング糞ってありえないだろ

ARTISAN 改ってそこ改良しないでどこ改良すんだよw
428UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:04:51 ID:+jPE5LPW
ARTISAN 怪
ARTISAN 悔
ARTISAN 壊

どれかに改名しろ
429UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:49:55 ID:NnloYZ8h
ARTISAN KAI.g2 H-L 交換品到着
http://www.negitaku.org/diaries/2756/
430UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:50:25 ID:J5bYdKE1
案の定である
431UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 20:52:44 ID:TScGwy67
432UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 21:02:19 ID:+jPE5LPW
zowieの工作員?結果をただ貼り付けてるだけだろw
何にせよARTISAN 改が玄関の足ふきマット程度にしか使えないカス製品なのは変わりませんよ
Made in Japanの誇り(笑)
433UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 22:24:55 ID:vqSRTVOm
643:UnnamedPlayer :sage:2009/12/14(月) 18:42:23 ID:YOvmmqiV
[追記]
担当者様に連絡したところやはり初期不良の可能性がある、とのこと。対応確認済の良品と交換対応していただけることになりました。
マウスパッドに初期不良・・・・?
出たばかりのマウスパッドに初期不良が出たってことは今売られてるの全部初期不良品じゃん。
マウスと違って加工とかは全部同じにして作ってるんだから。
寧ろ加工の違いで不良でるとか相当やばいだろ有田さん・・・


マウススレの書き込みより。これマジなんじゃ…
434UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 22:30:23 ID:emyJYD9H
前作と一緒でまともにテストしてないのに改善しましたって適当に言ってるだけ
435UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 23:11:14 ID:GJzgm1PN
MSのセンサーですら拒否ってる下位
改悪のkaiでしょうかね
436UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 23:23:15 ID:emyJYD9H
改悪も何もSMART PADも駄目だったろ
437UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 00:03:47 ID:J9iEScBd
おまえらあんましバカにするなよ!!
大会の商品でSMARTPADもらったけど、マウスパッドパッドとしては優秀だぜ?
クッション性良いし!
438UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 00:05:43 ID:pLlA9+Pi
うーん、made in Japnaって事で頑張って欲しかったんだが・・・
439UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:19:12 ID:aXjpoK93
>>437
Sionさんもメインマウスパッドの下にARTISAN敷いてた
http://www.yaplog.jp/cv/fellows_sion/img/211/image351_p.jpg
440UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:32:35 ID:MZdMWVDz
プラ系使ってる人にはバッチリなんだよねぇ
sionもこれS&Sかなんかだろう
441UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:34:11 ID:kEvBATGB
なんかもうどこから突っ込んでいいやら
とりあえずS&Sの下敷きになってるARTISANは縁の下の力持ちってことか
442UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:50:35 ID:NpGEy5Sw
それ普通に5Cだろw
443UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:50:55 ID:lzjIWSRV
マウスパッドパッドか、、上手いもんだ。
そう思えれば自然と納得がいく。
444UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 01:59:27 ID:W6ZhrK1h
上手い奴はみんなARTISANをマウスパッドパッドにして使ってるからな
445UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 02:01:06 ID:kEvBATGB
やはりマウスパッドパッドは職人技が光るMade in Japanの物を選びたい所だな
446UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 02:08:15 ID:AVvt90fl
マウスパッドパッドパッドまだー?
447UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 03:07:19 ID:AmRIEJYm
マウスパッドパッドという新しいジャンルでシェアを狙ってる有田さんマジぱねぇ
448UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 03:09:29 ID:kEvBATGB
シェア占有しすぎて独占禁止法に引っかからないか心配だぜ・・・
449UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 03:13:06 ID:9P4m9iDb
>>446
DRTCPW80C
450UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 03:41:18 ID:/CVIU+yd
シャア専用にみえた
451UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 06:43:03 ID:GXP4I0Rb
両面テープをちょっと張れば絶対ずれない
はがすのも楽だし
452UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 10:14:38 ID:lzjIWSRV
有田さんはマウスパッドパッドという新しいジャンルを開拓した訳か。
今のところシェア100%じゃないか。さすが日本製
453UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 10:26:49 ID:SHDARga/
heatonpadにはマウスパッドパッドなんていらないのだ。
454UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 11:14:41 ID:4ZI+1/WX
残念ながら俺が透明なG-padの下地として元々持ってたqck敷いてるからシェア100%はない
455UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 11:32:48 ID:lzjIWSRV
そういうときはマウスパッドパッドパッドとしても使えるのが有田さんの魅力
456UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 11:35:28 ID:C6gCWgu1
初代と新型買えばパッドパッドとパッドパッドパッドが一気に揃うって事ですね
457UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 12:16:49 ID:NyhVZLDK
いや、よく考えたら滑りを売りにしてる有田さんにマウスパッドパッドは向かない
458UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 14:32:02 ID:MsZKB9qU
表面の布みたいなの剥がしたらいいと思う!!!!
459UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 14:34:33 ID:PgFewZYp
>>458
おまえてんさいだな
460UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 14:50:55 ID:5d/ZrVN3
おっさんくさい流れどうにかならんのか このスレ
461UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 15:04:31 ID:kEvBATGB
>>458
これで死角は無くなったな
G-Padの下にQck敷いてたがこれからは有田さんを敷くことにするわ
462UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 22:27:22 ID:NpGEy5Sw
お前等普通にArtisan使ってる奴等に失礼だろ、俺とか
初代はトラッキング性能と耐久性除けば普通に優秀なのに
463UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 22:46:07 ID:QFkTLORj
>>462
ごめん有田なんか見たことも無いけど、それ聞く限りじゃサンワ以下
464UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 22:49:07 ID:kEvBATGB
マウスパッドからトラッキング性能と耐久性覗いたら後は滑り・止まりの良さぐらいしか残らないような・・・
初代有田さんは肌触りの良さや曲げた感触、指で押したときの弾力が優秀なのだろうか
あ、Made in Japanの誇りか(笑)
465UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 23:06:46 ID:57rp42bG
結論 有田さんは表面の布みたいなのを剥がしてマウスパッドの下に敷きましょう
466UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 02:00:07 ID:tkbqu6Ap
グロウアップさんの方に直接質問したので概要だけ貼っておきます。

Q.Razerの3G/3.5Gは赤外線とレーザーそれぞれに存在するが、実際はどれに対応するの?
A.現在、3G/3.5G の検証に使用したマウスは、
旧 Death Adder ( 3G infrared sensor )
Mamba ( 3.5G Laser sensor )
の2種類となっております。

明日以降、現在の記述を見直し、
また検証材料も増やして参りたいと考えております。

Q.対応って要するにカーソルがブレたり、暴れたりせず、ネガティブアクセル漏起こらないってこと?
A.基本的に弊社ではいただいたコメントのようなスタンスで表記をさせていただいておりましたが、
この点に関してもなるべく分かりやすい表記となるよう調整をしております。

要はもう少し詳しく書きますのでしばらく待ってとのことです。
グロウアップジャパンさん返信ありがとうございました。
467UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 18:08:30 ID:i42EefK5
qckを3日使ったけどもうほつれてきた・・・
468UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 18:17:41 ID:U0aU438G
それは稀だから使い方が悪いとしか言いようが無い
469UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 18:22:14 ID:HRWOP/9X
初期不良初期不良
470UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 19:41:18 ID:i42EefK5
ちなみに端がほつれてきてるんだが
最初に届いたやつがゴムの部分が欠けてて交換してもらったから
また返品するのもなぁ・・・
steelseries・・・
471UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 19:43:26 ID:4G95PsUm
臭い・・・臭いぞ・・・
472UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 20:54:34 ID:x4LfipB0
このスレ読んでて「止まる」ってのにすごく憧れてた。
たまたま寄った店にqckがあったので買ってみた。
今まで使っているのはエアパッドです。
qckを使った感想としては、エアパッドに比べたら止まるが、自分の中で妄想を描いてた使用感ではなく「結構すべるなぁ」という感じ。
挙げ句にカーソルが飛びまくり。
しかしエアパッドのツルツルはもう脱したい。
マウスはrazerのラキシスですが、使ってるうちに布パッドの面がほどよくエージングされて飛んでいたマウスが飛ばなくなる、とかありますか?
473UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 20:55:51 ID:4G95PsUm
>マウスはrazerのラキシスですが、
474UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 20:58:12 ID:2vbyzndz
まあ>>473が原因だろうな
475UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 21:01:04 ID:A258hCP8
確定だな
476UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 21:08:54 ID:qet06lZx
真偽が怪しい記述も多いけど少しは参考にしようぜ

http://wikiwiki.jp/fpag/?Lachesis
477UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 23:19:59 ID:x4LfipB0
>>476
レスくださった方達ありがとう。
WIKI参考にさせて貰った。
入念にレンズを掃除したらqckでもとりあえず飛ばなくなりました。
自分の環境ではもとのエアパッドとは相性が良いみたいでレンズ汚れに気がつかなかった。
478UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 11:24:54 ID:ex6t9FCu
ラキシスってなんだよRazerから金色のマウス出るのかと思ったぞ
479UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 11:31:00 ID:uIcfjNpf
(´・ω・`)お前Lachesisをなんて読んでたんだよ
480UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 11:56:51 ID:IIoOumdv
らちぇしすだよきっと・・・
481UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 12:01:17 ID:mk9Knonb
どうせ「ラチェシス」とか読んでたんじゃねーの?
482UnnamedPlayer:2009/12/19(土) 23:12:35 ID:ng5JaBhZ
発音的には合ってない事ないけどね
ケとクの間くらいの音
483UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 10:33:21 ID:m54mKqQ4
ええい有田さん改Uの人柱はまだか!
484UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 14:34:46 ID:Ulpg1wJ/
地雷原に飛び込むというより首チョンパくらいの表現でいいな
485UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 15:30:03 ID:2GDkWcD4
>>483
買ってIE3.0で使ってるけど何も問題ないよ
カーソル飛んだりしないしトラッキングについての不満はないわ
滑りも有田さんらしい感じで満足
このスレのネガキャンなんだったの?って感じだわ
486UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 15:33:20 ID:atnEDKlC
初期不良じゃない当たりを引いたんだな
おめでとう!
487UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 15:50:32 ID:2pDDtAt9
3G/3.5Gで試してもらわないと・・・
ていうかネガキャンとかじゃんなくて有田さんはプラ並の耐久性が問題点だから
まだ待ちの期間だな再来月あたりどうなってるか
488UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 16:06:39 ID:2GDkWcD4
>>487
Uは非対応だから試すまでもなく駄目じゃね?
表面見た感じ前作より若干固めに織ってある感じだけど、そもそも前作ってそんなに耐久性悪かったっけ?
489UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 16:18:36 ID:1qNKiCfN
ローセンシな人:そもそもトラッキング悪すぎ。たとえ最初はよくてもすぐダメになる
ハイセンシな人:トラッキング特に問題無いし、耐久性も並以上はあると思う

こんな感じの感想なんじゃないかと
有田さんはハイセンシ専用で使うしかないと思われ
そろそろマウスの方にも意見を聞いて作るべきだよなぁ
開発陣はみんなハイセンシな人なんだろうか
490UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 16:35:21 ID:Ulpg1wJ/
>>489みて思った

ボール使いなんじゃね?
491UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 16:35:56 ID:2pDDtAt9
>>489の言うとおりで
ハイセンシの人にとっては耐久性は時間かもしれないけどローセンシの俺にとっては回数が大事
180度40センチでやってたら一ヶ月くらいでイッた
トラッキング悪すぎだったのを滑り心地で我慢して使ってたのにそれすらすぐ死ぬ
492UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 17:38:43 ID:aKubsOAE
DAでU試した。
180度10cm 1800dpi 500hz 特に問題無し

ローセンシには向かないと思う。
493UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:21:17 ID:xy4xpw2j
>>488
U シリーズは、H シリーズよりも更に高性能な布を使用しております。
極端なローセンシティブ設定でも、極端なハイセンシティブ設定でも、
カーソル飛びが起こらないことを確認しております。
パッケージにございますように、[All-Sens]タイプとして開発したものです。

Artisan の U シリーズは、HP・パッケージ上にて
Death Adder、Mamba 非対応と記載されていることは、
お客様のご指摘の通りでございますが、社内にての試験では、
U シリーズにおいて、両マウスでもカーソル飛びが起こらないことが
確認されております。

494UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:21:53 ID:PIiXmN6f
>>485
ネガキャン(笑
現実を受け止めてしっかりテストしてから販売しろよゴミカスARTISAN
495UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:24:34 ID:m54mKqQ4
>>493
これなんかの法律に引っかからないの?
どうみても詐欺だろ
496UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:27:51 ID:atnEDKlC
だから有田さんはマウスパッドパッドつってんだろ・・・!
497UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:29:42 ID:PIiXmN6f
数千円だし、ゲーマーの絶対数が少ないから大して問題にならないんじゃね?
498UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:40:10 ID:1qNKiCfN
有田さん:極端なローセンシでも(マウスをゆっくり動かせば)カーソル飛びが起こらない
      ことを確認しております
多分こうなんじゃね?
ローセンシのプレイヤーがどのくらいの速さでマウスを振るのかがわかってないんじゃ・・・
499UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:45:12 ID:Ulpg1wJ/
有田さん:極端なローセンシでも(*1)カーソル飛びが起こらないことを確認しております
社内にての試験では、U シリーズにおいて、両マウスでも(*1)カーソル飛びが起こらないことが確認されております。


*1:マウスを動かさない限り
500UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 18:56:45 ID:4d9ma5le
まぁまぁ落ち着けよ、次こそやってくれるさ
次だめだったら本当に終わる
501UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 19:11:40 ID:4d9ma5le
おっとまだUPとGがあったっけ
502UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 19:21:05 ID:e7TfYzCv
U-L買ってきたけどIE3.0の180°20cm位でも
駄目じゃねぇか、negitaku確認しておけばよかった
503UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 20:11:45 ID:3iAHlD0f
>>500
今回がその意味での次だろ
同じあやまちを2回繰り返したらもうダメだろ
物好きなら試せば?ってレベル
504UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 20:56:36 ID:yCCJGzKe
昨日のサドンオフ会場で聞いたけどダーマはパッドやマウスのトラッキングは社内のマシンで調べてるって聞いたよ。ホントかどうかわからんけど
505UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 21:11:25 ID:tXYiQ6mv
>>490
滑りのよいパッドでボールマウスを使うとボールが空転して全くポインタが動かなかったりするぞ
506UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:10:38 ID:4d9ma5le
>>504
確かにダーマはトラッキングに関しては問題がない気がする。
507UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:15:47 ID:F8xvYmoC
予約したのがさっき届いた
恐る恐るマウスをかる〜く滑らせたらちゃんと反応してくれた
んでゲームしようと思ってsteamにカーソル合わせようと、スッとマウスを振ったら飛んだ
ゲームも全然駄目だった。センシ上げまくっても速く振ったら飛ぶ。
因みにIE3.0でソールはhyperglideを一枚張り
508UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:28:46 ID:7nE14JsT
サンプル届いたら一応XaiとWMOとG5でどうか書くわ
届くかしらんがwww
509UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:29:12 ID:P99d3WOM
ネガキャンうぜぇ。
俺のは問題ねーよ。
510UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 22:56:21 ID:yCCJGzKe
>>509
メーカーが返金処理始めてる状態なのでネガキャン以前の問題かと・・・。

>俺のは問題ねーよ。
ということなら、問題の出ない動作状況(スピード、使用マウス)を正確に伝えたほうが実りあるスレになると思いますよ。
症状出る人でない人がいるというのならば、それ自体問題ですので冷静にいきましょうよ。
まがりなりにも工業製品なので、問題ある場合にはロット単位で不良がごっそりでますよ。
511UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:01:58 ID:atnEDKlC
Made in Japanなら褒め称えないといけない決まりでもあるんですか?
皆在りのままを書き込んでるだけなのに・・・
512UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:13:25 ID:0L0JED4g
まぁこうしてマイナスな書き込みばかりが続くと、買って問題ない人にとっては少し不愉快なんでしょう。
その気持ちは俺もわかる気がするよ。

ついては>>509>>510を要求する。
特に使用マウス。
IE3.0は今のところ大丈夫ともダメとも言われてるから、
○も×もレビューが数集まらないと意味がない気がしてきたところなのよ。
513UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:15:56 ID:zvoo3fOT
icematとかエクスペリエンスってレーザーと相性悪いって聞いて涙目
XAIレーザー持ってる人どうですか?
514UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:23:20 ID:4d9ma5le
最新世代のレーザーは大丈夫だよ
515UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:25:59 ID:zvoo3fOT
>>514
レスどうもありがとう
本当に?
516UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:26:40 ID:iEKjChTQ
今ちょっとやってみたけどI-2の黒だったら問題なく使える
ただメインで使ってるのは別のパッドだから稀に起こる誤作動なんかはわからないけど

ちなみにxaiは800dpi、ソールはハサミで切って大きさ合わせたg9のhyperglide
517UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:26:55 ID:yCCJGzKe
有田さんについては、過去ログを読むと仕様決定と量産時の不良条件の特定、どちらの段階にも問題がありそうな気がする。
要は設計審査ができてない。
現物もってないのでなんとも言えんが布に関していえば、
縦糸と横糸でデニール数異なる場合があるから量産貼付時に縦横間違えてる可能性もあるので
問題ある人は縦横入れ替えて一度試してみては?





518513:2009/12/20(日) 23:30:22 ID:zvoo3fOT
ありがと〜
聞いてみてよかったわ

これからの時期デバイスのセールとかありませんか?
今年からだから去年を知らなくて
519UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:40:45 ID:yCCJGzKe
いやー今年はもう無いでしょ。セールで言えば昨日やったサドンアタックのオフライン大会での販売が一番安いのでは?
Razer、SteelSeries、ダーマなどほとんどのデバイスメーカーがブースだして50%オフとかやってるから。
知らない人はすごく損してると思う。
SteelSeriesはさらに学割とかやってたよ。
タイミング悪すぎw

520UnnamedPlayer:2009/12/20(日) 23:45:00 ID:F8xvYmoC
>>509
やってるゲームとゲーム内感度、いけるなら180度何cmか教えてくれ。
俺のは速く動かそうとすると初動から飛ぶ。スーっと軽く動かせば問題ない
でも長い線とかを真っ直ぐ書いたつもりが、途中からガクっと直角に曲がったりする
やっぱ物によって違うのかな
521UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 00:07:50 ID:u95/Tphe
>>519
東京に住んでないから買いにいけないけどショックだわ
ありがと
522UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 00:47:10 ID:HcqDHJ8E
なんかキムチアタックって聞くだけで行く気しない。
いや、安いのはいいんだけどさ。
523UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 01:59:05 ID:1TpjOgMF
>>519
あれsteelは在庫処分って感じ
524UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 02:33:21 ID:vhvreFGx
マウスパッドとはちがうが、ソールにプレクサスあったから塗ってみたら、なかなか良い感じになった。
(滑り命なので・・。)
ちなみに、CMのSentinel AdvanceとH2です。もの自体は、所詮冷却パーツ屋製ですがww


http://www.plexus.cc/here/
525UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 02:57:39 ID:ZFC66rY0
とりあえず上でも言われてるが有田さんのU-L使って大丈夫だったから環境書くわ
マウスはIE3.0で1000Hz。ソールは1枚貼り。
センシは180°で18cm
特にトラッキングに問題はないし快適そのもの。
526UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 12:34:38 ID:8Fw4wweH
IE3.0で1000Hzってたまにブレない?
527UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 17:17:46 ID:bd7myxbG
むしろ、IE3.0すら動かなかったらマウスパッド名乗ったらダメだと思う
528UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 12:30:49 ID:tTmPeUZG
ずっとプラ使ってて久々にQck heavy使ったら安定しまくりで驚いた。
で、3日くらいheavy使うとやっぱり初動がどうだとか微調整しづらいだとか不満が出てくる
529UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 12:43:43 ID:BpX8Pa6J
ttp://d.hatena.ne.jp/nasa_i/20091222
Artisanのネガキャンがひどい
Artisanで動かないマウスが悪い
530UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:07:29 ID:N4BctAAb
wwwwwwwww
531UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:10:33 ID:qX4XoeUp
ARTISANはハイセンシ向けなんだろう。
ミドル、ローセンシで使えるようなものじゃないだろうさ。
532UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:17:02 ID:IosZmoLi
CSで検証したらしいけど嘘でしょ
533UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:30:42 ID:XrfQSBc8
自分の環境で問題なかったら他の否定的な意見は全部ネガキャンに見えるって凄い
素直に凄い
534UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:57:46 ID:DlM9bGIv
ハイセンシなら問題ないってのは本当のようだよ
普通センシな自分は大丈夫かどうか不安で購入に踏み切れない
535UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 14:00:15 ID:N4BctAAb
「ハイセンシなら問題ない」ってのがなぁ・・・
それなら「ローセンシでも使えるけどハイセンシ向け」みたいなマウスパッドの方がいいよなぁ・・・
536UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 14:19:34 ID:Z7oOL9m8
センシがどうであれ動かして暴れるようなもの誰も使いたくはないだろう
537UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 14:24:56 ID:bS6ZBwBo
>>535
要するに、ハイセンシなら問題ないということ。
538UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 15:53:48 ID:ermxtBTP
G-TFを石鹸付けて洗ったら石鹸つけたところだけ見事に水を弾かなくなったんだけど同様に洗ったら水弾かなかった人居る?_
539UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 17:06:10 ID:oCV6KJKz
>>537
でも今回のArtisanの場合はローセンシでも大丈夫って言ってるよね
DAでも大丈夫だって言ったのに駄目だったよね

問題はそこじゃねーの?
最初から対応非対応を謳わなければ前作と同様に何も問題はなかったんだよね
だよねーだよねー
540UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 17:11:43 ID:Q7++lq7Q
DA.YO.NEなんて知ってる奴このスレいねーよ
541UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 17:52:00 ID:aHK3vvfK
ん?
542UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 18:47:08 ID:vipQ3lb8
そやね
543UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 19:04:26 ID:OY1ZGOoO
>>539
ハイセンシ向け、ローセンシでも大丈夫ということはつまり、
ローセンシでは十分には動作しないということだ。
544UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 19:25:20 ID:/NqspgXn
ローセンシ厨涙拭けよ^^
Artisanは神パッドなのにネガキャンご苦労様です^^^^
545UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 19:53:12 ID:/7XC90u/
まーたチョンゲーマーがデバイス批評か
546UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 20:13:07 ID:E58wZLpl
どこが神パッドなんだよ・・・
無知は罪だな
547UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 20:13:52 ID:qR2MHrq3
釣られるなよ・・・
548UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 20:39:36 ID:N4BctAAb
有田さんは神マウスパッドパッドだろ?
自分のお気に入りのマウスパッドを日本の技術の結晶、Made in Japanが支えるという安心感
これだけでk/dが飛躍的に伸びるだろう
549UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 00:14:17 ID:oI7WHZkD
KD・・・
チョンゲーマーは帰れよ
550UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 00:38:58 ID:vyxsS1Pk
そんなことよりHeatoNPADはどうなの?

SP買うかSX買うかHeatoN買うかで迷ってる。
551UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 02:04:25 ID:jY9UctGY
>>548
1、2行目がネタなのにどうして3行目だけにマジになって噛み付いてんだ?
552UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 02:36:45 ID:oI7WHZkD
HeatoNPADは優秀。
でかくて、ずれなくて、すべって、消耗しない。

唯一の欠点は、でかすぎること。
553UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 03:13:49 ID:igiX+9UL
HeatoNが消耗しないとかどんだけ鈍いんだよ
普通にがっつり削れていくんだが
554UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 05:17:26 ID:2vnbp+Fx
heatonはCSのセンスねーくせに作るものは一級品だから困る
今回のはダメダメだけど
555UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 09:41:18 ID:irYmmiTO
チョングマはいりましたー
556UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 09:42:46 ID:bIZ3OlcU
ARTISANのサンプル届いた人いる?
557UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 11:02:05 ID:RPvqgWfK
>>556
都内在住だけどまだ来てない
558UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 19:47:19 ID:E7essRTC
サンプルまだー
559UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:02:35 ID:YVuQusuz
職人が精魂込めて織ってます
560UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:07:24 ID:3HwjkODY
QCKってザラザラしててソールが削れるのが早いってほんと?
ゴライアススピードより目が荒い?
561UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:11:29 ID:jY9UctGY
職人の手作業で1つ1つ丁寧に作ってるから大量生産はできないんだよ・・・
562UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:12:50 ID:B/ZnTcui
素材そのものは同じポリエチレン布だから大差ないんじゃね?
接地圧というかクッション性で決まる気がする
563UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:32:35 ID:kdN3+WEZ
>>561
職人の練度によって初期不良(笑)ができてしまうわけですね わかります
564UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:42:36 ID:YVuQusuz
実際は織機で織って、ゴムシートに貼り付けて、抜き型で抜くだけなんだけどね
565UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 23:47:02 ID:irYmmiTO
ゴムシート単品で売ればガラスバッドとプラパッド使ってる奴ら買うんじゃね?
566UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 23:48:26 ID:jY9UctGY
そこで有田さんですよ
567UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 00:21:45 ID:/omCPvG0
あ、表面はいらないです
568UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 01:46:55 ID:9PY4ZEjb
>>567
有田さんの表面を削ったものを所望かね?
569UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 01:50:13 ID:xZAT+Yjk
真面目な話、アルチザンの布でFPSグローブ作ればいんじゃね?
手首がマウスパッド上でほどよく滑ると快適そうなんだが
570UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 01:53:13 ID:XNiGaJaG
手がイカ臭くなるぞ
571UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 13:26:22 ID:dDQ372CO
有田さんはダサイからもっとカッコイイ愛称考えようぜ
572UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 13:59:38 ID:ZiHz6jm2
全国の有田さんに謝れ
573UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 14:07:01 ID:/omCPvG0
ゴミ布
574UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 19:58:18 ID:qIqLCtS5
鉄平でいいよ
575UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 20:32:24 ID:9l30IsKc
それ哲平じゃね?
576UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 22:41:55 ID:UNn8Fj8x
小池の?
577UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 00:38:43 ID:NPVzFZuy
いい加減にしろよ!  久々にキレちまったぜ・・・・・!
578UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 17:53:04 ID:OB5wcGI7
ARTISANのサンプルやっと届いたわ
579UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 18:29:57 ID:9XU0V/3C
>>578
住所うp
580UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 18:34:09 ID:G9B01OI6
俺は都内だけどまだ届いてないよ、明日には届くのかな
581UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 18:35:24 ID:OB5wcGI7
>>579
横浜
582UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 18:43:28 ID:JzL240t7
今まさに配送職人が一つ一つ手作りでダンボール作ってるんだよ
583UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 18:59:27 ID:OB5wcGI7
ちなみに水色の封筒でした
584UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 19:11:27 ID:lQsfiueq
機織り職人
発送職人
配達職人
585UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 20:38:39 ID:anQp7fpA
普通に郵便ポストに水色の封筒が入ってたのか?
どんだけ小さいんだよwww
586UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 04:27:52 ID:AWUcj0Dm
そりゃ10cmやそこらだから郵送にきまってるだろ
587UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 04:38:29 ID:fBbUwb7H
封筒っつっても色々あってだな
角型だとA3サイズの紙が丸々入るのもあるんだぞ
588UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 08:52:41 ID:Ua5Sc3VV
ウザーズに買いに行ったけど、アルチが生のまま山積みだった
それをエクスパックに入れる要領で暇そうな社員が梱包していた
まさに工場だった
しかし、社員も値段とか把握しとけよ…
ネットで調べますね〜って…
589UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 12:43:57 ID:HWD2J+Qs
職人がそんなこと把握してるわけねーだろ
真心込めて梱包するだけ

590UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 13:10:03 ID:B68LcKTV
マウスを無視した布を製造する職人とそれを貼り付ける職人と梱包する職人ですね。

もうqckでいいな
591UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 13:36:17 ID:9pVpGhzW
職人と言えば頑固者ってイメージしかないな
俺に合わせろ!糞マウスが!
592UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 15:16:25 ID:0Gi5EBDc
KAI.g2の試作品届いたわ
とりあえずXaiのトラッキングは問題ない
593UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 15:21:19 ID:QvPEOQu6
別のスレに書いたけどスレ違いだった
icematまだ売ってるとこおせーて
Experienceではなくicematね
594UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 15:49:14 ID:2VSzc6Fn
SteelGLIDEって布だと引っかかり感じるんだけど、ZOWIEのGーTFでも同じなのかな?
595UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 16:53:41 ID:W7OkwGwn
>>593
名前違いの同一品だあほ
596UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 17:00:34 ID:hqGlf4dg
>>594
そんな貴方にHyperglide
597UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 17:14:10 ID:0Gi5EBDc
SpawNのプラパッドくるのか
旧S&SみたいなのにSpawNならしてくれるはず
598UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 17:36:12 ID:id2jGkcx
有田さんサンプル届いた
10cm四方くらいの大きさでUとHが1枚ずつ入ってた
で、思ったんだけどこれもうちょっとつや消しの染色したらいいんじゃないかな
目が細かいのにツヤツヤしてるのがトラッキングの悪い原因のように感じた
案外ホコリが乗って汚れたら性能を発揮するような気がする・・・
滑りや肌触りは申し分ないんだけどな
599UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 19:22:29 ID:9yA9O4Er
サンプル有田さんを触れてみて思ったこと。

なんだ、ただの布か。
600UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 19:41:26 ID:pVkxRzZ/
有田さんUはダーマハードよりはよさげだな
601UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:14:43 ID:AWUcj0Dm
小さいからネガティブアクセル起きてるのかどうかわからんね
602UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:39:45 ID:Ctu286S3
サンプル試してみたけどDA使えるじゃねーか
嘘つきやがって
ネガキャンおつだな

ARTISAN最高!
603UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:41:28 ID:puECiYI3
とウザス社員が
604UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:41:31 ID:apk+H5AY
都内在住ですがサンプル有田さんがまだ届かない
605UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:44:56 ID:2VSzc6Fn
>>596
とりあえずアークでGーTF買ってきた
どっかのブログでsteelgldeとの相性が悪いっての見たことあるけどとりあえず試してみるw
606UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:46:06 ID:uSzE9uKM
>>604


     ???? ?? ???? ? ?
           ? ?? ????
          ??      ?   ???  ???????  ???
        ??        ?    ? ?           ???

             ???    ??.  ??                ??     ??
               ?????? ??::  ?  ?     ?????    ?  ?    ::??
           ??   ?? ??::            ?????              :::??
    ???? ?????????. ??:: ::         ??? ?           :: :::??
 ?????  ??  ?????  ????::         ???  ?            ::::???
??  ??  ??  ??? ?  ?????:::: ::   ???   ?       :: ::::???
??  ??  ??  ???? ?? ??????:::: :: ????????        :::???
607UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:51:10 ID:Qg9EfanQ
有田さんのガラスパッドはまだー?
608UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:52:01 ID:Ctu286S3
>>603
サンプルサイズでプレイできるローセンシなら、な
俺は嘘ついてないぞ

はっはっは
609UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:54:01 ID:Ctu286S3
まじめな話
サンプルサイズでしか検証してないんじゃね?
610UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:57:27 ID:z8eE7014
確かにあのサイズで十分という環境ならトラッキングも問題無いのかもしれない
でもアレで十分な人が何人いるのか・・・
611UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:06:24 ID:fBbUwb7H
ローセンシじゃなくてハイセンシじゃないのか
612UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:08:49 ID:hqGlf4dg
http://gyazo.com/abf49f3f2bf394c4a47edc31ac12e5a0.png
IMOが入るか入らないかくらいのサイズで
満足できる人が何人居るのだろうか
613UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:20:45 ID:qAD+CKiV
届いたら課長へプレゼントしようかな
机にマウス直置きだから時々ポインタが動かないらしくマウスを机に叩きつけてたからいいプレゼントになりそうだ
614UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:23:55 ID:0Gi5EBDc
課長「おいこれ小さすぎてすぐはみ出るわ。製品版買って来い」
615UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:26:57 ID:zJFr8Qne
ZOWIE G-TFが明日届くというのにプラ新製品の発表かい
なんとまぁタイミングの悪いこと
616UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:29:21 ID:0Gi5EBDc
どっちも買えばええで
617UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:32:08 ID:zJFr8Qne
てかプラってみんなが言うように
そんなに早く削れて使えなくなるもんなの?
618UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:35:27 ID:z8eE7014
物がどこまで使えるかはその人次第としか言えないけど、プラで表面をコーティングして
滑り等を調整してある物はそのコーティングが劣化すると感触は大きく変わる
それを許容できるかどうかだね
619UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 21:54:38 ID:2VSzc6Fn
やべえアークの棚の下にあるの取ったからGーTFじゃなくてGーRFだったw
620UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 23:20:04 ID:B68LcKTV
ウザスの新有田紹介ページのサンプルパッドって詐欺じゃね?
621UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 23:51:52 ID:XhT6ALzA
だから詐欺企業なんだってば
622UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 00:17:13 ID:usXHf0lG
ちょっと大きめだけどコースターとして使うかな
623UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 01:21:03 ID:KKiPytUG
有田さん届いた人今持ってるパッドと比較してよ
624UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 04:19:24 ID:Jvc8kh+T
正直小さすぎて手触りくらいしかわからん
625UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 04:29:17 ID:lxgqF5OU
サンプルをみんなで集めて元気玉みたいにして検証しよう
626UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 06:30:19 ID:bERCz/Ja
せめて15センチくらいないとよくわからんわ
627UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 08:55:53 ID:/T6iQdwW
マウスパッドパッドには小さいからコースターとして使うわ
コップが滑りやすいからコースターとしても落第点だが他に使い道ないしな
濡らして干して加湿器の代わりにするぐらいか
628UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 09:30:15 ID:Z2aderVr
わろた
もっと他の使い道あるだろー
なんでそこにいくかっていう
629UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 09:33:21 ID:JqJB+ZlA
ハンカチがわりにしる
630UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 09:36:57 ID:R6CylVRY
4分割にして机の足のクッション代わりに使う
表なら滑り止め裏なら滑りやすくなるリバーシブル機能
631UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 10:45:18 ID:9cWoRXPS
二枚重ね(吸着が強いUを下に)にしてコースターにすると良い感じ。
632UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 11:34:31 ID:p5BO8TmF
オレも最初見たときの印象がコースターだった
633UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 12:29:16 ID:ptxmnSzQ
ZOWIEだったら万一中身こぼしてもふき取りやすいのに
634UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:22:14 ID:FvjCRU/A
サンプル小さすぎワラタ
Uの方はカールしちゃってコースターにも出来ねぇ
635UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:31:14 ID:GE6m2tbK
すみません、ゲーム用のマウス初心者ですが
自分がクリックしないでもクリックを永遠と繰り返してくれる
マウスってありますか?(n-protectを回避してくれる)
636UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:34:54 ID:A0znFveq
スレ違いで板違いで国籍違いです、本当に(ry
637UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 13:36:15 ID:0LYLn33j
無いしスレチだから巣にお戻り
638UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:01:24 ID:pSs2lCyx
俺もコースターとして使ってるよ
サイズ的にピッタリ
639UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 14:03:10 ID:wfCbSvlK
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ   
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
      \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\ \    \  /∴∵ノ
                  //
640UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:10:10 ID:J4hkIupl
ARTISANのサンプル届いた、Uがなかなか良いね。
質問なんですが、布製マウスパッド耐久性ってどれくらいなんですか?

641UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:20:31 ID:8laWT8EP
コースターにしては滑りすぎてこぼしそうwww
642UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:22:30 ID:CAt8e5+D
>>640
比較的良いほう
最高なのはガラス
643UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:25:44 ID:MT8Y2Q3g
>>642
プラスチックはどんな感じ?
644UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 15:48:37 ID:yNkRn5rw
>>635
ガムテープで左クリックを固定がいいと思う^^
645UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:23:24 ID:CAt8e5+D
>>643
大体短い
646UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 16:55:32 ID:94g2MXNL
有田さんサンプルのHシリーズの方、布目を横にして使うとマウスをゆっくり
動かしてもトラッキングめちゃくちゃになるな
なんでこうなんだ・・・
647UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:41:09 ID:xjUxpRM/
サンプルやっと届いた。
滑りと止まり具合を見たかったけど、
こんだけ小さいと全然わからんw
うちではトラッキングは別に普通だわ。>mamba,IE3.0
648UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:46:32 ID:48qTlyJv
滑りと止まり具合は分からないのにトラッキングはわかるのかよ
649UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:47:36 ID:NhLpFQpW
むちゃくちゃ高速で動かせ
650UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:59:28 ID:48qTlyJv
気になってポスト見に行ったらあった。
滑り心地がかなりいい。製品版買うよ
651UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 19:14:37 ID:kw8HL+15
qckにしろゴラスピにしろ表面に微妙な空気の層みたいなのを感じるんだけど
Artisanはモロに繊維ってかんじだよね
そこら辺がトラッキング不具合の原因なんじゃないかなあ
652UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 19:56:11 ID:8laWT8EP
サンプルのUいいから買おうかなぁとか思ったけど、UPとG出るまでやめておこう
653UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 20:30:54 ID:0LYLn33j
サンプルH:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501714.png
サンプルU:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501715.png
QckHeavy:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501716.png
9HD:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501719.png
A4コピー用紙:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501722.png

あいにくIMOとIE3.0しか持ってないので3・3.5Gのトラッキングテストはできないんだ。すまぬ。
サンプルものすごく小さかったけど出来る限り高速で動かした。
正直A4コピー用紙の実力がここまで素晴らしいとは思わなかった。

サンプル?ちゃんとコースターに利用させてもらってますよ
654UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 21:38:33 ID:S4sOeHMg
サンプル届いた
Uの滑りすごいなw
655UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:10:16 ID:jGAwyZ2x
ゴラスピと大して変わらなかった
656UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:21:13 ID:92fet+YX
Microsoft Wheel Mouse Optical に合うマウスソール教えてくださいー
657UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 22:26:55 ID:v29ZqlzZ
テスト
658UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 23:37:21 ID:jN3Hom7N
サンプル使ったけど、Uの滑りかなり良いな
気に入ったけどUPとGの方が気になってしまって手出し出来んw
659UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:03:33 ID:2s8BfwqB
>>658
なんという俺
660UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:07:34 ID:Rz8V1wjj
ARTISAN KAI.g2最高だな
ネガキャンしてたやつ死ねよ
661UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:11:42 ID:KGvzsaRX
ダーマの社員だろ
唯一の日本のライバルメーカーだろうし
662UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:18:29 ID:k7z1pUzu
ARTISAN KAI.g2のサンプル届いた
触り心地はいいな
U-L買うかな
663UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:23:05 ID:Wfqv4AaA
>>661
たぶん同業とさえ思ってないかも。。。。
664UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 00:41:54 ID:0Ot3eh0N
スレ違いだったらスマソ
QcKmassを買い、使い既に一年が経過しました
スペアのマウスパッドは持っていなくて、使い出してから一切
水洗い?をしてませんでした
最近、手汗やら垢が染み込んで見るからに汚いので、洗おうかなと思ってるんですが
皆さんはどれぐらいの間隔でマウスパッド洗ってますか??
665UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 01:01:39 ID:g8MXfzM0
そんなに気になるなら買い換えろ
666UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 05:44:42 ID:Y0TgDVgV
>>653
酷いってレベルじゃねぇぞぉ
667UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 06:55:28 ID:p8LQ9ndz
ゴラコンってP-RFみたいなザラついたサーフェイスなの?
プラからの移行だけど結構すんなり馴染めた
668UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 07:47:23 ID:Uc53uR1S
>>663
どんぐりの背比べと言う慣用句があってだな
669UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 08:13:30 ID:vnu5CEuZ
>>664
半年
670UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 09:02:07 ID:2cntWAhp
有田さんは表面剥がしてマウスパッドパッドにするのが良い
671UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 13:23:42 ID:KGvzsaRX
>>664
布なら3ヶ月から半年くらいじゃない?
洗うなら洗剤じゃなくて石鹸でな。
洗濯機に放り込むのは絶対NG
俺のQpad ctは縞模様になった
672UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 14:33:45 ID:teFtBEYz
QpadCTは布っちゃー布だけどちょっと違くないか…
表面コーティング系だし明らかに洗濯機NGじゃね
他のやつも洗濯機はやめたほうが良いと思うけど
673UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 17:28:00 ID:DNJ1rly0
泡立てた石けん水につけながら、もしくは適宜かけながら木綿のタオルで
優しくこすり洗いして濯ぐ程度でいいと思う
スポンジで試せばわかるけど洗剤は濯いでも濯いでも泡が切れないから
石けんの方が無難かな
石けんは弱アルカリ性だから可能なら濯ぎ後に中和した方がいいけど
674UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 19:34:32 ID:okfN0Tuk
ポストにARTISANのサンプルきてた
新DAで使ってみたけど両方とも別になんも問題なかった
最近G-TF買ったから買う気ないけど
675UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 22:53:33 ID:2F5vALDa
ゴラコン→G-TFに買い換えたけど
あんまかわんなーい
うほほ
676UnnamedPlayer:2009/12/29(火) 07:03:51 ID:uOkQcSsI
今更だがデストラクターってどんな感じなの?
677UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 13:37:20 ID:8rKu23Uh
灰色っぽい
678UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 18:30:25 ID:6/aBzIjD
色っぽい
679UnnamedPlayer:2009/12/30(水) 19:34:16 ID:Xj6fzoau
まな板を想像すると良い
680UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 13:48:41 ID:thtmfYq+
布パッド使ってるんだけどどのくらいで買い換えるのがいいのかな?
もう半年以上使ってるんだけどまだ行けそうな気がする
681UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 13:58:45 ID:DjtCdyCp
いけそうな気がしなくなったら買い換えるといいよ
682UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 15:38:50 ID:unScZ47I
Qck+から新しく布パッド買おうと思うんだけど、オススメの奴を教えてください
使ってるマウスはXaiでローセンシです
683UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 15:43:38 ID:2nWc8hk+
Xaiなら何でもいけるがオススメはG-TF
更に滑る物が良い場合Artisan(トラッキング性能に難があるがXaiならどうとでもなる)
684UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 17:49:48 ID:mKlxZshv
Xai持ってないのがよく分かるレスですね
685UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 18:22:37 ID:dWo1zsnI
3080系のセンサーも受け付けない有田さん
686UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 18:55:24 ID:2nWc8hk+
初代ArtisanとXaiでも問題無く使えてるけどな、流石にネガキャン酷いね
687UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 00:58:03 ID:sgPq1y6A
「特定のマウスとの組み合わせなら問題無く使える」とかカス以外の何物でもない
688UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 01:10:31 ID:sAlHMkxs
使ってるマウスはXaiって質問者が言ってるのにそこまで拘るとか怖い
689682:2010/01/01(金) 09:44:16 ID:QTgiXCoG
Artisanより値段の安いZOWIE GEAR G-TFを買ってみようと思います
レスありがとうございました
690UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 11:22:53 ID:CWQrpnL+
G-TFはガチで万能すぎるな
691UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 12:16:59 ID:lBA3KXlV
プロゲーマー仕様のおっぱいマウスパッドって出ないかなぁ
ダーマあたりならやってくれそうだが
692UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 21:35:44 ID:vYntxoRK
P-TFのサイズでも俺にとってはでかいんだがみんなG-TF買うんだな。
机がでかいからG-TFでも置けるけど、どんなに大きいの買ってもマウスパッドの使う場所は変えないから一緒なんだよな。
みんなは滑らなくなったら使う場所変えてるの?
693UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 21:42:16 ID:U+PNoh34
いや、何にも考えてないだけ
でっかい方がダイナミズムあって素敵じゃん
694UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 22:36:02 ID:sAlHMkxs
でかい方がまずはみでる事が無いので安心
たった1000円程度の差で、超ローセンシにしてネガティブアクセルの実験等も出来るし
普通にローセンシに変更しても対応出来る事を考えればG-TF
695UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 10:12:54 ID:jaO2iK1f
G-TFのサイズじゃないとやってられないからG-TF
696UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 11:03:08 ID:bUAk2Yqz
G-TF買ってきた
布パッドにしてはかなり滑って良い感じ
布の割にはソールが早く減りそう?な感じと裏のゴム面がちょっと滑りやすいのが残念
臭いはそこまで気にならないw
697UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 14:56:40 ID:/HjNffN3
置ける限りでかいのでいいよ
俺はGはどうやっても置けないから仕方なくP-TF
698UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 17:42:59 ID:RiR51P6Z
コタツだとテンキーレス使ってもMサイズが限界だからな
699UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 19:57:35 ID:rCmqnBq5
SteelSeries QcK+ Limited Edition (Fnatic)が気になるんだけど、ノーマルQckと表面の加工違う?
ノーマルは布で、Fnaticはラバーって買いてるけどどうなのかな?
汚れとかつきにくいなら購入したいんですが、知ってる方いらっしゃいますか?
700UnnamedPlayer:2010/01/03(日) 21:13:31 ID:n2gnrppP
>>699
MOONのLimitedEditionなら持ってるけど、表面が印刷されているからツルツルした感じがしますよ
701UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 03:07:15 ID:R5iTGNm4
誰かCS-X BATTLE PAD DP買った人いない?
いたら感想ききたいのですが・・・
702UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 10:14:13 ID:D66VaPZs
5LからG-TFに移行しようと思ってるんだけど、
G-TFはどのくらいで劣化するかな?
5Lは個人的に最高のマウスパッドだったんだけど劣化が早すぎて・・・。
703UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 17:38:46 ID:WAFaxauH
>>702
俺も最近5LからG-TFに移行した。
耐久性はまだ使い始めたばっかりだから何とも言えぬスマソ
けど5L使っているならG-TFは本当にお勧めだよ
704UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 01:38:21 ID:wSECRiME
G-TFって上から力入れるとマウスが沈み込んだりしますか?
heavyみたいに
705UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 02:12:15 ID:yugKkhgy
表面が固くて結構プラって感じ
5Lとかに近いのかな?だから沈み込んだりはしないよ
だけどぐっと抑えると沈んでいい感じだしマジでおすすめ神パッドだよ
706UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 11:06:40 ID:dZb2zQkG
数日前にG-TF買ったんだけど、これが一番自分に合ってるかも
707UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 11:45:09 ID:Qony8mC3
G-TFがまだ巻いてあった時の癖で浮いてる感じがするんだけど、みんなどのくらいで癖取れた?
反対に巻いてもダメだった
708UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 11:49:11 ID:DZK0lLJq
そこでアイロンですよ
709UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 12:08:16 ID:Qony8mC3
表面駄目にならないか?w
710UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 12:15:52 ID:i9t6hCH8
アイロンがダメなら日向ぼっこさせとけ
711UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 15:00:43 ID:sDwDX8iy
Qpadのときもそれあったな<巻いてあった時の癖で浮いてる感じがするんだけど

買おうかどうか迷ってるから気になるとこだ。
アイロンはナシね。

Qpadは上からズッシリと重みを長時間乗せることで乗り越えた。
712UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 00:27:51 ID:bJBEpuZG
>>705
レスthx
試してみます
713UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 10:41:20 ID:bkz67XOI
アイロンって直に当てなくてもいいんだぜ・・・
714UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 11:01:32 ID:kDqPugeD
汗や湿気に影響されない布パッドってありますか?
715UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 11:17:14 ID:2pVF1y5+
G-TF
716UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 11:17:42 ID:7hw3hWqv
Goliathusが比較的影響受けにくい
Qckが湿気に弱すぎるだけだがな
717UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 12:35:09 ID:btk4r/Zb
ソールにガムテープ張って新S&S使うと旧S&Sの滑りになる
718UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 12:47:23 ID:K9e6odt/
旧S&Sの滑りがどんなもんだったかもう忘れちまったよ
719UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 21:04:43 ID:7MretotX
ドイツ発ゲーマーブランド「ROCCAT」のマウスパッド2種がドスパラで販売開始
ttp://www.4gamer.net/games/102/G010229/20100107043/
720UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 21:50:23 ID:NRAw9XIR
薄い金属ってすげぇ反りそうな悪寒がするんだが
721UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 23:06:30 ID:7hw3hWqv
皮膜レベルだからそんなことはないだろ
722UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 23:42:31 ID:7+S2m3X5
今までheavy使っててピタっと止められなかったんだけど
縦にして使ったらすげえピタっと止まる!!
mass使えって話だけど肘まで机に乗っけるスタイルだからすげえ具合いい
723UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 03:12:15 ID:ynge+3dP
金属にコーティングじゃ剥がれたら使えなくなるからダメだな
724UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 07:43:46 ID:hQkd69sG
techPowerUp! News :: SteelSeries Announces Water And Stain Resistant Mousepad, New SteelSeries NP+
http://www.techpowerup.com/112250/SteelSeries_Announces_Water_And_Stain_Resistant_Mousepad_New_SteelSeries_NP+.html
725UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 11:17:21 ID:PHrfiEGp
726UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 12:40:26 ID:3CUehmYo
>>724-725
水弾いているな
もしかして湿気にも強かったりするんだろうか
727UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 12:50:53 ID:ynge+3dP
パッドの端がほつれてきそう
728UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 13:27:26 ID:jBbx2BD7
Zowieどうにかして潰したいらしいな、Steelはw
729UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 14:03:06 ID:iuhtV2kr
Zowieより安価で同じ様な性能のパッドか
これは期待できる
730UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 14:09:21 ID:fYK6O0bQ
SteelSeriees NP+はラフな滑りと高めの抵抗を好むゲーマーに向けて作られております。

滑らない布だよ
731UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 14:11:28 ID:hpTAWc56
滑りがラフって書いてあるから人柱待ちかな
とりあえずmass並なら買ってもいい
732UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 22:47:05 ID:PHrfiEGp
6mmも欲しかったがポチる
733UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:09:22 ID:VfRTAi4S
http://sentaku.org/computer/1000016005
お前ら少しは投票してやれよw
734UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:18:15 ID:p6EZL8BT
>>733
なんだこれは・・・たまげたなあ
735UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 00:28:26 ID:+4a4PDdz
四つん這いになればマウスパッドを返して頂けるんですね
736UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 20:07:34 ID:ZkQtWa+a
>>733
マウスパットってなに?


それにしてもARTISANは馬鹿だよな
Rz対応とかローセンシ向けとか書かなければ返品を受け付ける必要なんてなかった
737UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 23:33:16 ID:UR7cM4Q4
ZOWIEのG-TFでは我が机には大きすぎるので
大きさだけの違いだと思われるP-TFを買おうか悩んでいるのですが
何方かXaiマウスと一緒に使ってる方は居られますでしょうか、相性をお伺いしたいのです。
738UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 00:27:48 ID:oN6AxnIo
>>737
Xaiメインじゃないから絶対とは言えないけど個人的には問題なかったよ
739UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 01:18:18 ID:dOPbP5mV
>>738
なるほど、安心しました。
740UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 10:31:32 ID:PSDWAjKP
滑らないマウスパッドってどれなんだろう?
AirPad、Qck miniの二つ試したけど、新たに買ったダイソーの100円
マウスパッドで真っ黒のパソコン18が自分に一番合ってたっていう…
741UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 10:40:26 ID:nEdIV6OG
ダイソーのは地味に評価高かったりするからなアレ。

ゲーマー用って滑りももちろんだけど、激しくマウスブン回せるようにサイズに対する
要求もあるから使われてるわけで、滑りが合っててサイズも充分ならダイソーのでいんじゃね。
742UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 13:49:33 ID:VjN9xyjC
トラッキング性能は無視ですか?
743UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 14:03:16 ID:bBckNm8w
G-TFじゃなくてP-TFにすればよかったわ

大きすぎた
744UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 16:25:07 ID:KPqOCMog
ROCCAT Sense今届いた
まだちゃんと使ってないが表面はQPAD CTに似てるな
軽く水も弾いたから湿気には強いと思う
滑りの感覚としてはQPAD CTを持ってないからそれとは比較できないが持っている中でいうと5Lにそっくりだな
5Lの滑りをよくして柔らかくした感じ
745UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 17:47:27 ID:l4+08gqF
有田さんのサンプルまだ来ないんだけど先着順漏れですか?
746UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 18:06:49 ID:QoRk/EMJ
>>745
俺も来てない
絶対有田さんのパッドは買わないと決めた
747UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 18:23:11 ID:GhMgLMid
おそらく在庫処分セールで半額になるよ
それで試せばいいと思う
748UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 18:49:57 ID:jyvjL4dW
有田サンプル=不良品の切れ端

有田2の製品版に不良品が混入してる可能性があるな
749UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 19:43:43 ID:GhMgLMid
不良品って見た目で反ってるかどうかだけだろ
750UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 20:59:34 ID:a/htj5Ks
有田さんは縦横を変えただけで全くトラッキングしなくなるbyうちに来たサンプル
なんでだろなこれ。目が細かすぎるんだろうか
751UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 23:36:51 ID:bHYqYMW+
有田さんならカオスで半額以上安くなってたよ
752UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 23:41:05 ID:wqdpcnXl
いくらですか?
753UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 00:23:16 ID:IBmnre1Z
ハイセンシはプラ製パッドで、ローセンシは布製パッド。
というのが一般常識ですか?
754UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 00:40:41 ID:Mzzz8F1P
大体はそんな感じってだけで常識とまでは
ローはパットのサイズでプラって選択肢が最近まで無かったしな
755UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 00:42:42 ID:IBmnre1Z
>>754
どうもです。
ハイセンシは初動を早くしないといけないからプラがいい、という解釈でよろしいですか?
756UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 01:27:41 ID:yohLDkBi
ローセンシだって初動は速くした方がいいんじゃないの
757UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 14:34:25 ID:wFQXQL5h
より小さく動かすわけだから、滑りにくいとズルッといっちゃうんじゃないだろうか。
758UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 16:35:30 ID:7hDSP9VZ
SteelのSXってdestructorと
どっちが初動速いですか?
使用しているマウスはDiamondBack3Gです
759UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 18:09:54 ID:80Hp7tC4
それは君の筋力次第
760UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 18:23:33 ID:mwLSpBY4
使用マウス:X-718K ハイセンシ
ストッピングに優れててミニサイズのパッドを探してるんだが、やっぱQcK?
ミニしか置けないから限られてくるんだよな…。他に使えそうなのあったら是非
761UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 19:36:41 ID:SFQM7ts6
Largeサイズを二等分するというのは?
762UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 20:51:11 ID:WnP6aiGi
布の場合、縦横が変わると滑りやトラッキングも微妙に変わったりする事が
多いから好みに合わなくなるかもしれない
店頭で試せるならまずは試した方が無難かもな
763UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 15:58:03 ID:S/jZ+8Nb
ARTISANのガラスまだー?
764UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 10:20:54 ID:T6y850lz
ガラス繊維じゃ危険だろ
765UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 10:24:14 ID:HokIdVE/
airpadから乗り換えようと思うのですが、
icemat2BlackかSteelSeries Experience I-1 Blackはダーマポイントの光学マウスでちゃんと使えますかね?
766UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 11:10:35 ID:QD6TZIDV
ログ見て報告無いならおまえが買って報告すればいいと思うよ
767UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 12:16:03 ID:FqH8lpbs
>>765
センサーが同系統のMX518やIkari Opticalは動作するみたいだな
ちゃんと使えるかどうか知らんが多分動く
768UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 12:19:37 ID:HokIdVE/
>>767
ありがとうございます
黄色とか白とかの危ない色にしなければそれほど危険はないようですね
769UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 21:47:45 ID:Juumbq+d
P-RF使い始めは結構滑っていい感じだったのに一ヶ月使ったらQckみたいに のペーっ とした滑りになってきた・・・
恐らくG-TFもそうなるんだろうし、やっぱプラが合ってるのかなあ
770UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 22:43:01 ID:IteivG4L
http://www.negitaku.org/news/12040/
日本でも発売後即購入できるようになるといいな。
771UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 23:36:52 ID:GChatPCm
QCKminiより小さいのってないんかな?
もちろんゲームで使わず業務で使うんだけど、そういうのあったら試して見たいなと思って
772UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 23:39:19 ID:sCY237Qa
>>769
表面同じだったっけ?
773UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 23:46:02 ID:FqH8lpbs
>>771
ハサミ使え
774UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 23:53:52 ID:P0XRELyj
775UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 07:18:39 ID:/fC2ThVW
>>770
2010年新製品の本命だな。HeatoNがいまひとつだっただけに期待してる。
776UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 10:21:22 ID:S03jiq1R
neoパッドがまだあるぜ
777UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 12:22:38 ID:KMGD/vtp
magasomaも29日国内発売だってな。
でも7000は高ぇ。
シリコンって耐久性高いっつーけど、実際はどーなん?
エアーパッド使い込んでる人とかいる?
778UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 13:17:01 ID:8CqlmlSa
同じシリコンだけどAIRPADとは全然違うって誰かが言ってたよ
とりあえず店で触ってから買わないとダメな価格だね
779UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 13:21:32 ID:MySunShu
>>777
昨日icemat2を買った者だけど、今エアーパッド4代目を使ってて毎日4時間FPSをしてるから一応報告

大体一週間くらいで少し滑りが少し落ちたかな?と思い始める
一ヶ月くらいで滑りが変わったのがわかるくらいになるから神経質なゲーマーはここで買い替え
四ヶ月くらいで滑りが半分以下になるから普通のゲーマーはこの辺で買い替え
つまり長く使おうと思うなら表面が完全に禿げるまでの2年間使えるけど滑りは結構変化しちゃうほう
780UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 13:29:44 ID:KMGD/vtp
プラと変わんねぇじゃねぇかw
まぁそんな都合のいい素材なんてなかなかねぇよな。
レビュthx
781UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 13:39:07 ID:nNXib22C
airpad5年以上前に買ったものがあるが、そんなに変わらん。
ソールによる影響のほうが大きいと思う。

megasomaの方が柔らかいからairpadより耐久性は無さそう。
まぁしかし重ねて言うがソールの方が削れてくる。
782UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 14:00:06 ID:MySunShu
>>780
プラはS&S soloしか持ってないけどたしかに耐久性同じくらいだと思う

>>781
新品と比べてみたら滑り変わってると思うよ
俺の常識を根底から覆す報告なんで出来ればセンシと一日のプレイ時間とAIM方法肘か手首か教えてほしい

変化の仕方が「使い込むほど、押し付けた場合の速度が減少する」って感じだから、
軽いマウスで浮かせるようにつまみ持ちするならそこまでは変わらないかもと思う部分はあるけど

あとソールは減ったら交換してるし週1で水洗いしてる
783UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 16:13:58 ID:nNXib22C
>>782
180度約20cm、手首支点、毎日1〜2H程度
かぶせ持ちだがそもそも押し込まない。多分下への圧力は手の重さ位だと思う。

airpadは5年以上経過してるけど実質使ったのは最初の1年くらい。
megasomaは発売日から使ってるけど滑りが変わった意識は無い。
784UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 16:28:39 ID:MySunShu
>>783
なるほど、ありがとう。
785UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 17:23:23 ID:QTsu85rf
俺のMegasomaは年末の送料無料で買ったんだけどmambaの左サイドと削り合って滑り変わってきてる
ああ俺が悪いんだけどな左サイド真ん中にソールがあるマウス以外は全部やっちまうし

あとどっかのレビューの通り光る塗料のとこは違和感ある
786UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 10:13:15 ID:gCYqBn3l
もうすぐFragged出るというのにゴラスピ買っちゃった
これ旧ArtisanやTFシリーズより滑る気がする
787UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 10:23:40 ID:kekbzEvM
Fraggedってロゴデザインだけだよな。従来品との違いって・・・
俺も年末ゴラコン洗って干してる間に、もう一枚買ってしまったという
788UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 10:38:31 ID:NKRZiHVN
ところで新品icemat2の裏面塗装に1ミリくらいの剥げて透明な部分が20箇所くらいポツポツあるんだが
これ初期不良?
789UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 10:47:32 ID:aV2AHJp1
ArtisanUPとGマダー?
790UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 11:22:25 ID:eVYqCBhE
有田さんに期待してるやついんの?

789は社員の自演?
791UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 11:25:53 ID:B59cVzbF
そんなやつおらへんやろー
792UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 11:37:10 ID:hWFUx3DH
zowieが追い討ちをかけたな
新作がなければ多少不安でも購買欲でやむなく有田さん買ったろうけど、zowieがあるからあんな継接ぎの有田さんは買う気にならん
793UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 14:51:51 ID:sRk0j5pf
有田さんに期待するかどうかは人によるっていうか、使ってるマウスによって変わるだろ
794UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 16:25:21 ID:4jMdCNBj
>>788
俺が買ったときはなかったからそうかもね
トラッキングには影響ないはずだが気になるなら店に言ったら?
795UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 18:33:03 ID:NKRZiHVN
>>794
店に言ってみるよ
ありがとう
796UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 22:25:16 ID:w0zn7M3q
ttp://www.gup.co.jp/mouse_test.pdf
有田さんの検証が公式からうpされてた
797UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 23:10:13 ID:VUeVuI+O
なんでIE3とかにセットポインヨいれてんだろ
798UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 00:29:13 ID:5a4wYS8P
windowsのセンシって4/11でいいんだっけ
6/11が補正入らなくていいんじゃなかったけ?
799UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 00:45:17 ID:2+kvo6t+
6以下なら特に問題ない
800UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:23:19 ID:jrqpt8rN
>>796
salmosaのセンサーのダメさ加減が光ってる
801UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 01:38:21 ID:7dcyZko+
その検証信用するなら言われてる程酷くねーな。叩かれまくってたのは初代のイメージ悪すぎるせいか?
第一印象ってのは大事だな。
802UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 03:18:53 ID:DLGLo1GH
>>796
Salmosaと旧DAとDB3Gって同じセンサーでしょ?
なんでここまで違いが出るん???
803UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 10:01:03 ID:zXGHThiS
うちではMX518はUでトラッキングぼろぼろなんだが3台中3台ともなんで個体差ではないと思うんだけど
804UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 11:17:30 ID:IauitP4a
>>800
salmosaや3Gセンサーがダメじゃなくて、有田さんがダメってことを忘れてる
自分のところが発表する検証結果は都合のいいように作れるからな
ユーザーの少ないsalmosaに罪を被せたみたいな感じだw
805UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 11:25:27 ID:OZ9WC4gi
3台もってるって復刻版出る前に買い貯めたのか?
125HZの1800DPIって設定も関係あるのかな
にしてもこんな設定でMX518使うやつなかなかいないぞ
わざと都合の悪い設定にしたのかな
色々いじらないいけないレートはともかく1800dpiだとネガティブアクセルでると思うんだけどな
806UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 15:29:29 ID:99Evq8F+
>>802
DB3GとDAは同じだろうがsalmosaは多少違うんじゃね?ソースは4game
807UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:25:14 ID:FpGxbVqb
>>805
1800dpiだとネガティブアクセルが出るの?何故?
808UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 16:43:54 ID:YzY1U+97
考えられるとしたら、ポインタの画面端制限だろうな
まぁ1800dpiでwinセンシ6だと、俺の環境だと200fps出てても結構ネガティブアクセル発生する
809UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 17:19:35 ID:9jUnEaCd
ゲーム内センシティビティは色々試してるくせに
何故CPIを変えて検証しないのかと
810UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 17:54:10 ID:YgJJ1qCB
>>808
mx518は別の理由だよ
811UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 18:02:53 ID:pdVf0swi
デフォルトの800DPIでいいだろ。
マウス自体のセンシビティ上げすぎるとゲーム内の調整が難しくなる。
812UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 18:38:09 ID:2+kvo6t+
デフォルトと最大のdpiでやるべきだろ
最大値でコケる場合はデフォルトでは動いてるように見えても問題ありそう
813UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 08:50:10 ID:WqjbMdyO
コクヨのプロフェッショナルモデルとかいうシリコンのパッド買ったら糞だった。
ツルツル滑りすぎ。3,500円ほどドブに捨てた。
814UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 08:51:50 ID:2xwKycQk
>>813
何故そんなギャンブルに走ったのか3行以内にまとめろ
815UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:12:07 ID:WqjbMdyO
>>814
・以前使ってたパッドがシリコン製でその肌触りが好きだったからシリコンが良かった
・サイズ(W195×D250)が自分のPCデスクの許容範囲内にピッタリだった
・布製(ゲーマー用含めて)は動作は良いのだが、なんか乾いた質感・手触りが嫌だった


今は反省している。
816UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:14:40 ID:vs6QRirV
丸めて貫通オナホにでもするんだな
817UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:45:55 ID:tjjjyynS
SOTA使ってみた人います?
Artisan改 は失敗した・・・。
ここ見てから買えば良かったよ。
818UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 10:56:52 ID:vs6QRirV
Artisan悔の名に偽り無しってことだな
819UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 11:20:39 ID:of4zQfsa
マウスパッドに手触り・肌触りを気にする人っているんだな・・・・
PC使用中以外は枕カバーにでもするんだろうか・・・・・・
820UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 11:56:48 ID:1SwAXD/b
手首付近がパッドにあたるからじゃないの?
ガラスだと手触り云々より、今の時期は冷たいのがツラいぜ
821UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 12:09:11 ID:bmz/oOos
てs
822UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 13:49:28 ID:tjjjyynS
そうだ、Artisanの良かった点は、手が冷たくならないってところ。
樹脂系とか固いヤツはこの季節、接地してる小指が霜焼になっちゃうんだよね。
823UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 14:01:53 ID:tjjjyynS
そうだ、Artisanの良かった点は、手が冷たくならないってところ。
樹脂系とか固いヤツはこの季節、接地してる小指が霜焼になっちゃうんだよね。
824UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 14:10:16 ID:2yVYdsu9
う、うん
825UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 14:14:00 ID:2xwKycQk
そうだね・・・
826UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 14:20:07 ID:X6tLnxp6
小指、薬指ともに着地する俺はI-2を箱に戻して隠した
指先から伝わるガラスの冷たさは尋常じゃない
827UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 15:48:54 ID:UyF4R1tB
>>819
俺の場合、親指のふくらはぎの辺りから小指にかけてパッドに接するけどね。
手が小さいおまいがうらやましいよ。
828UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 16:04:09 ID:JZtWvdUQ
みんな小指とか接地するのか
おれは浮かせてるけどな
829UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 16:48:03 ID:EKPu1QEj
そんなこと言われたら気にしちゃうだろ
830UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 17:36:32 ID:tjjjyynS
浮かせてマウス制御できる大人になりたかった。
831UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 19:02:54 ID:QwMVwJpY
プラパッドだと擦れて痛いんで浮かせるようになりました。
初動軽くなったけど止まらなくなりました。
832UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 19:21:59 ID:4usnShao
部分部分にソールと同じ素材つけた手袋出したら売れるかな?
もちろん通気性とグリップ部分には滑らない素材で
833UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 19:26:51 ID:KR35DfpC
売れぬ
834UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 20:21:15 ID:pnt4GOEY
その数少ないsalmosa使いの俺は客じゃないってか。小さいマウスが
欲しい人には最適だと思うんだがなあ。
835UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 20:27:33 ID:a2sucj6o
abyssusでいいんじゃねー?
836UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 21:06:33 ID:8Mu5HQ0b
>>834
WMOと比べて勝っている所と劣っている所を二つずつ挙げてくれ
837UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:13:18 ID:T+bDhhck
>>836
834じゃないけど・・・

勝ち:
・俺の手には合う(ホイールやクリックの固さがいい形も指に沿う)
・ドライバレスでいろいろできますよ、DPI高いですよ(重要度低)

負け:
・高いですよ
・うるさいですよ(クリックするとキュコります)

まあぶっちゃけ手に合うほうを選べばとしか言いようが無い
838UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:36:43 ID:ozDIutBY
なんかこの頃ハイセンシでも布パッド使ってるプロ多いけど
もうハイセンシ=プラっていうのは無くなったの?
ローセンシから転向する為にデバイス買い替え考えてるんだけど
パッドはQck heavyから変えなくてもいいかな。
布にしては滑りいいし
839UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:39:47 ID:ozDIutBY
なんかこの頃ハイセンシでも布パッド使ってるプロ多いけど
もうハイセンシ=プラっていうのは無くなったの?
ローセンシから転向する為にデバイス買い替え考えてるんだけど
パッドはQck heavyから変えなくてもいいかな。
布にしては滑りいいし
840UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:47:46 ID:XwxCsier
間違い探し?
841UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:49:45 ID:I0NaFIcR
結局個人の好みと価値観だからな
トラッキングに問題あるようなパッドならともかく、そうでない物なら後は好み
向き不向きはあるだろうけど絶対的な物じゃない
842UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 00:53:14 ID:ozDIutBY
>>840
ごめん、ミスっただけ

>>841
プラパッドはソール削れそう。
843UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 08:42:36 ID:d+azycBf
最初は違和感があったとしても2,3日で慣れる
それがマウスパッド
844UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 08:49:55 ID:VA5e9PFe
自分もソールを頻繁にかえるのが面倒だから布だな
滑り重視ならG-TFお勧め
自分はheavyからかえたけど満足している
845UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 09:15:08 ID:1FsVZv3k
自分もcorepadからG−TFに変えたんだが、滑りすぎて、AIMが微妙・・・
まあ、何日かで慣れたんだが、最初はきつかった。
846UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 09:26:55 ID:bQJYKDvf
1ヶ月G-TFでがんばって、
結局CorepadC1に戻った
表面サラサラいいよサラサラ
847UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 09:28:51 ID:Mf73ui47
より滑るパッドに変える度にうまくaimできるような気がする。
前のパッドが消耗してたか汚れてたからかも知れないが。
848UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 10:31:04 ID:IRdPVk3Z
>>837
キュコ音は簡単に直るじゃないか
俺も834じゃないけど、salmosa使い
他のマウスを買ってきても1ヶ月くらいでsalmosaに戻ってしまう
WMOと比べてお尻の形が手の平に納まりがいいのと、全長の短さからくる取り回しの良さから離れられない

他の3Gと比べてリフトオフが高い気配があるので、パッドによって何らかの影響が出てるのかもしれない
たぶんセンサーの配置が底面に近いとこにある
849UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 13:09:54 ID:MXaNCDoh
WMOの重さ60くらいだった
軽いなぁ
850UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 15:56:45 ID:fNo2n5oX
俺はHeavyとG-TF使ってみたけどハイセンシでもHeavyで十分だと思う
G-TFは滑りすぎ
相当滑り重視でもない限りお薦めできない

Heavyはハイセンシでも不満の無い初動の軽さと滑りがある
まあシェア数ダントツだしね
851UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 16:28:57 ID:P1WYO8zi
Heavyは湿気の影響がなければな〜
Massに苦しめられてHeavy買ったけど、ウチの環境だとそれほど変わらんかった
G-TFは湿気の影響ほとんど感じないから重宝してる
あと、Heavyやら今まで使った他の布は、
使ってる内に肌の密着面が徐々に白くなったりするけど、
G-TFはエアダスター程度の清掃で使用1ヶ月程度でも
まだ真っ黒のままで気分的に良いです
まぁこの先どうなるかわからんけどね
852UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 12:07:19 ID:DjOD7V76
え・・・発売から使ってきてるG-TFが肌が触れる部分だけ白くなってきてるんだけど・・・
853UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 12:18:26 ID:R9i1pCOy
使用状況によると思いますよ
854UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 13:51:23 ID:EnoQrHOh
>>852
お前の手垢だ
855UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 16:04:15 ID:RIULQbeD
>>852
汚い手だな
856UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 16:09:00 ID:xs5rYblR
G-TFって滑るけど止まらないって聞くけどハイセンシの人どんな感じ?

heavyから乗り換え考えてるんだけど。
857UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 16:37:59 ID:NlAWJyDO
>>856
ハイセンシって止まるの気にするの?
初動重視だと思ってたが
858UnnamedPlayer:2010/01/20(水) 21:39:08 ID:pLBIT3TW
G-TFだろうがゴラコンだろうがCorepadC1だろうが布はどれも使って一ヶ月もすれば布特有のぬめっとした滑りになる
買ってすぐの印象なんて、在って無いようなもん
859UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 06:24:21 ID:sqpH+/pz
>>858
ほんとに使っての感想か?俺は超ローセンシでブン回してるし手汗もすごいが
G−TFは綺麗に拭くと削れたソールとかついた皮脂なりがとれてそれなりに元に戻る
たしかにちょっと劣化するけどプラの劣化よりだいぶマシ
他の布は洗うといいんだけど洗った時の劣化が激しいからな
だいたいほぼ劣化しない材質なんて金属かガラスしかないんだし
劣化のスピードをもっとちゃんと評価しないとただのネガキャン
860UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 09:50:47 ID:wHJvsLsx
なぜプラと比べるのかわからないけど、何年もプラ使い続けてた人間からすればG-TFも大分劣化してるように感じるが?
というかプラは表面がほどよく削れてからが最高の状態なのにね
861UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 15:34:27 ID:p23+ReTd
どうせお前らが客観的に判断できるわけねーじゃん
責任感のかけらもない匿名君
862UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 15:37:09 ID:eBb4Gb6t
>>858
手垢ちゃんおつ
お前が汚い手ってわけじゃないからな
863UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 15:46:55 ID:iadUD0Q3
>>860
>というかプラは表面がほどよく削れてからが最高の状態なのにね
その根拠は?
それが正しいとして、そのほどよく削れた状態でメーカーがリリースしない理由は?
864UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 15:54:26 ID:JTj9GmmS
どの状態が最高かなんてそれこそ個人の好みだろうに
女子高生好きか熟女好きかの問題
865UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 16:38:41 ID:YTpIWJ/K
山崎渉
866UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 19:35:33 ID:wHJvsLsx
>>863
適当なプラ一枚買ってみろ
止まり趣向の今なら誰でもわかる。ただし削れるのには一ヶ月はかかる
867UnnamedPlayer:2010/01/21(木) 20:30:32 ID:ozP/rn43
俺は何ヶ月も使い込んでつるっつるになったトスベールが大好きだ
868UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 01:43:31 ID:OKdFxiHC
>>866
お前がそれを好きなのはわかったから
「誰でも」とか「最高」とか断定して使うな
869UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 17:58:05 ID:8MucmdD4
CS-M買ったけど俺には滑りすぎでストッピングがうまくいかなくなったから結局変える前に使ってたダーマのに戻した
870UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 19:48:24 ID:3UZBTyoJ
やっと布キーボードでたのか
871UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:09:17 ID:/TbhgCqA
劣化せず常に一定の使用感で布より滑る(布とプラの中間?)ガラスパッドがなぜ人気ないのか誰か教えて
トラッキング性能悪い?
872UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:24:25 ID:PIV+AI7U
滑りが独特で、滑り・止まりがどちらも中途半端
あとは相性とかサイズ
873UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:24:56 ID:wsCHVbcx
うるせえバカ
874UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:38:23 ID:jPwlS8Zm
>>871
一般的な光学式で使うんならトラッキングはなんの問題もない

まぁ一番の問題はサイズだな
せめてS&Sぐらいの大きさが欲しかった
875UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:42:45 ID:rDjV1uy+
問題点?

冷たい
876UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:46:53 ID:/TbhgCqA
レスサンクス
P-TF買おうと思ってたけど一度icemat試してみるわ
877UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 16:04:13 ID:+Bt8RSun
冗談抜きにiceだから覚悟しとけよ
878UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 00:40:40 ID:+Es8J4pS
>>876
冷たいのを除けば埃に弱いのが問題かもしれんね

それとかなり速く動かすと殆どのセンサーでネガティブアクセルが多少出るが、
そもそもサイズが大きくないのでそんな使いかたができず気にならん程度と書いておく
879UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 11:28:07 ID:ep+SXojk
まとめwikiって製品羅列って感じでよく分からないんだけど
カーソルをすばやく正確に動かしたいゲームに合うマウスパッドってどんなタイプかな?
880UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 11:37:44 ID:SdFI9qtd
カーソルを素早く正確に動かしたいゲームってほとんどのゲームがそれじゃん
881UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 12:02:08 ID:ooy4EbqE
>>879
とりあえずQckでもGTFでも買ってみて、使ってから、180度何cmかどんな風に滑って欲しいか考える
マウスパッドなんて高くないんだからいくつかかって自分に合うもの探そうぜ
882UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 22:22:11 ID:JdEhXGIr
基本的には皆滑りが良くて止まるマウスパッドを求めてるのにそんな質問は
883UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 22:56:58 ID:ep+SXojk
>880-882
鉄板な定番があるかと思って聞いてみた
G−TFの値段はデンジャラスだ

まぁ遊ぶのはフリーソフトだから周辺機器に金を使うのが正しい・・・のか?
でもあの値段ならおっぱいマウスパッドに挑戦するのもありかな、とも思う
884UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 23:41:16 ID:JdEhXGIr
G-TFの値段位でデンジャラスとかいってたらまずQckしか選択肢ねえよ
885UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 00:01:01 ID:Sw90T0p3
牛とかサンワの安いパッドしか使ったことないんだろそこらの製品と比べれば確かに高い
使ってみればモノにもよるが納得できる値段だけどな大きなサイズが有るってだけでも
ありがたい
886UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 04:48:25 ID:zatH8j9t
heavy よく滑る、よく止まる
G-TF とてもよく滑る、止まらない

heavyからの気分転換に重宝しております
でもやっぱりローセンシにはheavyだわ
887UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 07:33:02 ID:RuWkbApK
ローセンシでheavy使うと疲れるねん。買ったばっかの頃はそうでもないんだけど使ってくうちに全然滑らなくなる
888UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 07:37:58 ID:OhSWJReB
kaikaero
889UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 07:39:27 ID:iCFLoCgp
>>883
おっぱいマウスパットは小さくてゲームではあまり使えんだろ
そんなの買うならmassかP-TFかGoliathusの中サイズにでもしとけ
890UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 09:48:09 ID:X7jJ2mY5
おっぱいマウスパッドがどうとか
ここで相手にする対象じゃない
891UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 18:18:47 ID:SrFc8aCe
Wikiすこし弄ったから、何か変なところあったら修正しといてくれ。
892UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 20:56:26 ID:f8XfLMPU
有田産は仕事用のボールマウスと相性バッチリだぜ!
マジで結構重要だったりするんで喜んでます。

でもゲーム用のレーザーとは相性悪いけどな。
893UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 14:10:17 ID:ateOJang
qck mini 安くていいけど、端の手が当たる部分はがれそうで怖い
894UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 18:38:19 ID:q5NZBmPT
qck miniつかうくらいのハイセンシなら、
高dpiで使えばマウスパッドいらないんじゃねーの。
895UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 19:12:35 ID:l//c3Bou
>>894
繊細な操作だからこそパッドが重要なんだよね
896UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 22:29:50 ID:v/d5jHwB
ハイセンシの俺はZowie Swift次第。
滑りまくるなら素直にGーTF買うかハイセンシやめる
897UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 22:41:06 ID:z1t0wAMr
結局ミドルセンシが最高
気分でローセンシデバイスとハイセンシデバイス行き来して
気分転換にもなるし
898UnnamedPlayer:2010/01/27(水) 23:59:34 ID:gQq88xnS
いろんなパッド使ってきたが、布はゴラスピ以外に考えられん。
899UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 04:46:39 ID:ZVO3W63B
900UnnamedPlayer:2010/01/28(木) 16:09:03 ID:Ke1Wt5VK
>>893
もう2,3年使ってるけど、若干端っこの糸が剥げちらかしてきたけど、
全然気になるほどではないな。むしろゴミとかで目詰まりしてるっぽい方が気になる。

>>894
mini使ってるけど俺はハイセンシではないよ。掴み持ちならあの大きさあれば充分じゃ?
ただ机が小さいからっつーのもあるw
901UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:08:04 ID:49T//BK/
ハイセンシの基準を勘違いしているだけという気もする
902UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:14:24 ID:slxBeV6X
というか、どんくらいからハイセンシなんだ?
あまり基準がわからん・・・
903UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:28:03 ID:Y5qFw8Dc
DPI800以下がローセンシ
1600以上がハイセンシ
その間あたりがミドルセンシ
904UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 10:41:26 ID:Qc2N09L5
はぁ?
905UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:08:43 ID:ikBAYcjF
906UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:14:33 ID:b8lhqaec
ワロタ
907UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:20:22 ID:49T//BK/
まあ明確な定義があるわけじゃないが、Wikiによる分布を見ると
180度で約10cm以下がハイ、約20cm以上がロー、ミドルがその中間といえるんじゃなかろうか
http://wikiwiki.jp/fpag/?%C2%E8%BB%B0%B2%F3%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8%B7%EB%B2%CC#a4abb2d2
908UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:41:05 ID:TxaHVcys
180 turns

~5 - ultra high
5~10 - super high
10~15 - high
15~20 - middle
20~25 - low
25~30 - super low
30~ - ultra low
909UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:43:11 ID:LbJZhBW4
ハイ 5cm前後以下
ミドル 10cm前後〜15cm前後
ロー 15cm以上

これぐらいだと思ってる
180度10cmはマウス幅合わせてSSだと半分近くを使ってることになるしミドルかなぁと
ハイは手首固定がほとんどだと思うが、それだと5cmが振れる範囲だと思うので
910UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:46:27 ID:Qc2N09L5
まあおおよそ>>909くらいだろうな
ローなんて一周50cmくらいな極端な奴もいたりするけど
割と平均だとそんなもんだろ
911UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:48:57 ID:TxaHVcys
正直プレイするgameによると思うわ
912UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 11:55:05 ID:UqwvAszJ
180度35cmです
913UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 12:52:38 ID:FGDDRR7P
手首支点で動かす場合だと180°10cmでもローセンシだと感じる
914UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 13:20:23 ID:jZGBmSe4
>>911
だな。
CSとかAim比重の高いゲームだと>>907>>908みたいな認識が一般的だと思う。
>>909のはアクション重視のスポーツ系の話だろ。5cm前後とか頭狙うゲームやるの不可能。

というか、手首完全固定で180度振り向きまでカバーしてんのは初心者くらいじゃね。
ハイの人でも狙うときは手首支点で細かく動かすけど、振り向きとか大きい動作するときは
手首ごと浮かせて動かして、素早くニュートラルに戻してまた手首つけるって感じだろ。
915UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 13:40:13 ID:slxBeV6X
おまいらの優しさに全俺が泣いた。
916UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 17:04:41 ID:L1B2TJp7
エアパッドからQCKに変えてみたけど使いづらいな・・・
こういうのってなれてくるもん?
917UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 17:10:03 ID:UrjYqohz
日本のとあるサイトで旧S&Sが2800円で残り9個だけどググればでてくるからURL晒さない
918UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 17:40:21 ID:iZQGRW8R
>>914
こないだマウスの体験比較動画で、上手いとされる人たちのマウス捌き動画みて
軽いカルチャーショックだったよ。マウスブンブン動かしてた。
自分はあそこまで動かさないと思いつつ、自分の動画撮ってみようかと思ったが、
やたら必死なデブキモ動画に幻滅するのだけは避けたかったので止めた…。
919UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:06:14 ID:yvK1G8r+
>>917
kwsk
920UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:12:58 ID:mn2Bg+5d
測ったら6センチだった、360°で。
手首を支点として、マウス持ち上げる回数を減らそうとしながら調整した結果がこれ。
マルチしなけりゃ、それほど精度なんて必要じゃないよね。
921UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:14:53 ID:tNlYa4xM
同じ作り
922UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:23:33 ID:UrjYqohz
>>919
ヒントはRaptor-gamingな
残り9個だからあんまり広めたらまずいと思うんだ
923UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:28:47 ID:ctCFZv5g
924UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:33:28 ID:yvK1G8r+
>>922
さんくす
でもこれ本当に旧タイプなの?
925UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:39:06 ID:UrjYqohz
P3がリリースされた時期が2005年だからほぼ間違いないと思う。
ソースは公式のPDFファイル
926UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 21:27:49 ID:49T//BK/
旧S&S使った事ないから試しにどんなものか買ってみた
927UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 22:21:09 ID:ebBhgPTp
P3もってるけどS&SのOEMだから旧S&Sって認識であってる
928UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 02:46:53 ID:uUQ0z2N7
ラス2はいただいた
shopUはあまり利用しないんだが、まさかP3が転がってたとは
929UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 02:55:59 ID:vWkX1baR
旧S&Sは過剰に神格化されてるからな
現実的な評価のためにも実際に手にする人が一人でも増えるのはいいことだ
930UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 03:09:13 ID:KITsgTwL
旧S&Sの神格化のされ方は、政治でいうと小泉政権が、
野球で言うと伊藤智仁が神格化されているのに似ている。
一枚持ってるけどほとんどサラのまま押入れに眠ってるわ。
931UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 07:14:30 ID:yO48bUCy
まぁ俺にはデバイス買いまくる奴がどーにも理解できない。
やっぱ高いというか当たりのデバイス買ったら強くなんの?
steelとか普通に1万近いマウスとか売ってるけど、ただのボッタにしか見えんのだが
932UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 07:46:28 ID:LGV9PvqU
注文しちゃったけど本当に旧S&Sなのか?
S&Sが新サーフェイスになる前にP3って製造販売終わってんの?
933UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 08:34:05 ID:uUQ0z2N7
上のレス読め
934UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 09:06:45 ID:tebutVFA
P3もう売り切れたっぽいから
買った人レビュー宜しく
NewS&S持ってる人とかがレビューしてくれると嬉しいかもしれない
935UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 10:42:16 ID:zKE2+3ma
P−TF耐久性に難あり。
使用一ヶ月で使う部分とあまり使わない部分の滑りが違ってきたよ
936UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 11:17:19 ID:SB4sXqtF
Steelpad S&S(old)の新品を3715円で購入

0 コメント | 2010-01-29 21:17:59 | by ExEcut!vE

釣りじゃないですよ?一応旧S&Sですし・・・

http://www.vshopu.com/item/209X-0105/

というわけでこの「Raptor-Gaming P3」です。
このパッドはサイズこそ小さいもののSteelpad S&SのOEM版らしいです。
気になるサーフェースは2005年版=旧版の物とのこと。(ソースはRaptor公式)
某配信で「旧S&SのOEM売ってるよ」と聞いたので
ググってみたら処分特価で安くなってたので衝動買いしました。
写真を見る限りは恐らく新品だろうと思います。
まぁもう在庫無いから買えないんですけどねwwwwwww

プラパッドは4亀の抽選で当たった9HDしか持ってない上、
あまり好みの滑り・止まりなかったので、
もしこれが布のようにキッチリと止まってくれるパッドなら
これからサーフェースが似ているらしい4Dを買おうと思います。
937UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 11:27:42 ID:rVVSo5op
旧S&SのOEM製品だから、といって
サイズ確認してなかったんだけどSteelのより少し小さいなwww
まぁ問題ないか・・・
938UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 12:44:43 ID:uUQ0z2N7
>>936
この人なんで2ちゃん見てること隠そうとしてんの?
こういうやつが2chでくだらない晒しや中傷してるんだな
939UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 16:22:11 ID:qgLs6hKo
チョンゲ厨だし
940UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:15:16 ID:RgdPhzI1
>>938
情報源は2chが全てと思うなよ
http://www.negitaku.org/diaries/2840/
941UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:19:24 ID:24LVOX7y
怒ってるw
942UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:26:55 ID:4kLAzb4C
チョンゲ厨がキレたw
943UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:27:10 ID:DEdVPVqJ
継続して入手できねえからいらんわそんなもん
944UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:46:37 ID:gFgokSaZ
2ch情報がすべてと思ってるヤツもイタいが、反応してコメントまでするコイツも相当なもんだなw
945UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:48:41 ID:uUQ0z2N7
あーあやっちゃった
946UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 17:50:33 ID:V8jOtKoI
端からそれを煽るのもな
947UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:01:27 ID:gSXZi3+G
コイツココ監視してるんだなw 反応はえーし
948UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:05:36 ID:Dc7l0UQy
w
949UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:07:55 ID:SB4sXqtF
15歳のサドンアタッカーかww
950UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:10:57 ID:RgdPhzI1
何を勘違いしてるのか知らんが俺は本人じゃないぞ?
951UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 18:14:38 ID:uUQ0z2N7
>>950
君が本人であろうとなかろうと、もうそんなことに意味はないの
とりあえず誘導ご苦労。おかげでおもしろいものが見れた
952UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:09:18 ID:jSQjcX+c
今更だけど旧S&Sって良い物なの?
最近PCゲームやり始めたからわからん
953UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:09:39 ID:KITsgTwL
>>940
やっぱりここ情報だったか
そこまでして2ch情報源ってのを隠したいのかね
954ExEcut1vE:2010/01/30(土) 19:29:02 ID:tebutVFA
嫉妬とか醜いですよ2chの皆さん^^;
どうせ売り切れたから悔しいだけなんでしょ?wwwwwwwww

文句があるならSAだってTF2だってかかってこいよw
まあSAだったらKD50の俺に勝てる訳ないけどなwwwwwww
955UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:40:21 ID:SB4sXqtF
# いよいよCSPが明後日か。まぁどうせ期待させまくって結果的に期待外れになるだけなんだろうけど。 5 minutes前 from Tween
# よくよく考えたらこの人たちP3が買えなかったから嫉妬してるだけやん・・・ about 1 hour前 from Tween
# これ100%だったら彼女持ちってことでいいの? about 1 hour前 from Tween
# 私の非リア充度は 50パーセントです!非りあじゅったー [ http://bit.ly/beuLXm ] [ http://bit.ly/cUv0sB ] about 1 hour前 from Tween
# 1.6のcfg作り直しなう about 2 hours前 from Tween
# 迷惑極まりない about 2 hours前 from Tween
# そういえばマウスパッドスレには9HDの件で1回書き込みしたな。でもその1回以降は監視というかROMなんだが・・・ about 2 hours前 from Tween
# マウスパッドスレが酷いことになってるな、TFスレとかVIPとかはたまに書き込むけど他はROM専なんだが・・・
956ExEcut1vE:2010/01/30(土) 19:43:47 ID:tebutVFA
>>955
お前喧嘩売ってんのか?リアルでタイマン張るか?

俺こういうイケメンだからかかってこいや↓
http://gyazo.com/97555df41426cab0caee3429c0b482e2.png
957UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:49:45 ID:qgLs6hKo
嫉妬わろた
958UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:51:36 ID:H9qbFCX4
他人からすれば情報源がここだろうが他人から聞いたのだろうがどうでもいい話すぎるんだが
反応すればからかわれるだけなのにね
まあ中学生ならしょうがないか
959UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 19:53:35 ID:SB4sXqtF
どうやったら勝率とKD50割るの?
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/e/x/e/exe92/blog_101.png
960UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:02:46 ID:jSQjcX+c
>>959
糞ワロタwww
961UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 20:47:59 ID:4kLAzb4C
何この自己顕示欲マックスの雑魚チョンゲ厨
962UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 21:19:51 ID:eSdfN27e
KD50ってのは1killあたり1deathってことかい?
963UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 21:20:32 ID:eSdfN27e
あぁ画像見たらわかった
964UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 21:27:46 ID:o4GqXR5e
こんな雑魚が旧S&Sとかもったいないぜ
965UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 21:53:27 ID:gFgokSaZ
煽り参加しといてなんだけど、あんまやるとネトヲチ見たいな気持ち悪い流れになるからほどほどにしとけw
966UnnamedPlayer:2010/01/30(土) 22:10:18 ID:DEdVPVqJ
小数点切り上げてやっとかよ
967UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 03:44:06 ID:kBEtTWZo
ブログ見たけどこいつFPSのセンスねーな
968UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 03:50:05 ID:zgTIdjCs
ウドンアタックで50%とかパネェw
969UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 04:41:02 ID:vG231mFm
>>956
他人の写真2chに貼って・・・
さすがチョンゲ厨はやる事がキチガい だから嫌われるんだよなチョンゲ厨
970UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 09:10:25 ID:2XSD1Q6D
あーらら
このチョンゲ厨、negitakuのID消しちゃったみたいだなw

もう二度来んなよー^^
971UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 09:16:07 ID:igiqK0Ww
>>970
negitakuはまだ消えてない
blog良ければどうぞ http://exe92.blog75.fc2.com/
972UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 09:17:46 ID:2XSD1Q6D
>>971
おーすばらしいwthx

>>all
新スレ

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264896984/
973UnnamedPlayer:2010/01/31(日) 21:18:22 ID:618g651D
プラパッドでお勧めの奴が知りたい
今使ってるのがSurface 1030なんだが限界を感じてきた
974UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 00:12:20 ID:iuCrAlyO
G-TFから久々にheavyに変えたら当たる当たる
楽なのはG-TFだけど精度は断然heavyだわ
やっぱり止まりがいいと正確なaimができるね
IE3.0使ってるからG-TFだと楽なんだけど
975UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 01:01:36 ID:ozX+Y2Bg
この定期的にheavy最高って書き込まれるのは同じ人がやってるの?w
もう何回も似たようなの見るんだが
976UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 01:06:12 ID:YwYrrlFr
いやheavyはシェア数が圧倒的だからでしょ
977UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 01:31:53 ID:enUfy3BN
>>973
今度RazerからSurface1030に似たようなのが出るからそれ人柱頼んだ
978UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 01:50:39 ID:5bNLFCNv
まぁExEcut1vEさんのレビュー期待しようぜ
979UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 12:18:19 ID:FRpWooYb
Quakeなんかはプロのゴラコン使用率が上がってきてるね
スポンサー関係なしに使ってるみたいだから、やっぱそこらへんの感覚はプロもアマも一緒みたい
980UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 13:59:21 ID:CvC/W5YJ
ゴラスピのほうでしょ
自分もゴラコンゴラスピ両方結構使ったけど最終的にはゴラスピのほうに落ち着いた
981UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 15:27:41 ID:TBVzOmZ6
おれも両方持ってるけど、使うマウス次第な感じ
IE3やDAとかの大きめマウスの時はゴラスピが使い易いし
SalmosaやDBの軽量系の時はゴラコンがしっくりくる
個人の好みなんだけどね
982UnnamedPlayer:2010/02/01(月) 19:12:10 ID:Zi4fUmza
被せ持ちで指を接地させてコントロールする人はゴラコンのザラザラが痛いっても言うね
IEやDAは接地面が広く、サーフェスに押し付けて止める人が多い
摘み持ちタイプの軽量小型マウスは比べると手の力で制動掛けると思う
この辺り理論化すると、幾つかの質問から最適なマットを選べるようなお勧めの方針が出来そうなんだがなあ
983UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 05:37:27 ID:cxCo8MfG
上のラプターってのいいマウスパッドなの?キーボードの下に敷いてるんだけど^^;
984UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 06:39:35 ID:BRZCuIU2
それ布でしょ
プラとは違ってゴミ
985UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 20:06:57 ID:cLWQuIkj
sense買ってきたよ。プラスチックのような肌触りでむっちゃすべる。
有田はすべる布って感じだが、センスは表面加工されtるだけあって、さわり心地が布じゃないw
986UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 20:17:36 ID:OSyKS40c
ツブ加工されてんだっけ?
ツブの材質が硬くて削れにくいなら長持ちしそうだけど、どんな素材なの?
987UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 12:07:10 ID:5LQqD9tD
ドスパラでSense触ったけど表面のコーティングがなんか気持ち悪かった
あれは合わない人は全く合わないと思う
普通の布とは全然違うから興味ある人は買う前にドスパラで実物試した方がいいよ
988UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 17:18:30 ID:w2QnNzyk
個人情報ウマー、そして郵送代もったいないから店頭で配るお( ^ω^)
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100206/price.html#vpa0
989UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 20:55:17 ID:1Bk6CoVN
んでガラスのヤツはいつでるんだよ
ガラス製品少ないから微妙に期待してるんだが
990UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 21:21:34 ID:DLNHggQH
マジか
991UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 23:16:39 ID:PrG1lD4y
塵智山には二度と触れない
992UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 23:18:58 ID:na6jM7iX
ええええ
993UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 00:03:47 ID:VWNi5CnV
個人情報ゲットしてそれだけってちょっと法律的にまずくないか?
確実に裏で垂れ流してるだろ。そんなに経営危ういのか?w
994UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 00:55:31 ID:SMQ3yNf7
お前ら客観的に見て自分の個人情報に大した価値があると思ってんの?w
995UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 02:31:35 ID:XDWZfiiz
店頭配布・・・・
なんか捨て猫もらってください的な雰囲気だな
996UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 04:40:16 ID:6noAiYNZ
郵送代勿体無いってお前…郵送良く使う店がチマチマ郵送代払う訳ねえだろw
997UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 09:33:08 ID:td37b3wA
店頭配布か・・・
998UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 19:15:09 ID:NsqAgGsc
998
999UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 20:03:11 ID:vDVQ/U9R
999
1000UnnamedPlayer:2010/02/04(木) 20:03:55 ID:vDVQ/U9R
華麗に1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。