【Logicool】ロジクールマウス97匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん

              >>950過ぎたら次スレ立てろ禿ども


Logitech および Logicool のマウスについて語るスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://www.mstarmetro.net/users/rlowens/ (死亡?)
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※uberOptionsの本家が404になってます。
ミラーサイトの mirror of uberInstall_4.60.9.exe をどうぞ。
※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス96匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258370937/
2不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 23:50:43 ID:jypV/kRd
uberOptions
ttp://uberoptions.net

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1258257019/
3不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:03:17 ID:P7cVPnA8
んで結局恐竜ってなんだよ
4不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:20:41 ID:mmPSWNnu
M905の中央クリックが残念って人が多いけど
個人的には左右チルト+中央ボタンは安定しないと思う。
チルトと中央クリックがあるVXRだと
中央くクリック押そうとしてもチルトにはいちゃったり
クリック感も悪いから左右チルトに中央ボタン割り当てたら
かなり安定するよ。なれるまで少し時間かかるけどさ

5不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:23:28 ID:E2Y1LAqp
ソフマップザウルス館のこと
関西の方ではそう呼ぶ人もいる
6不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:38:32 ID:C2bkA38I
いるかもしれんが、極少数ww

っつうか、なんでソフマップって人気なの?
さっぱりわからんのだけど。とりたてて安いわけでもなく、
接客がいいわけでもない。

俺も大阪で日本橋とか好きだったんだけど、10年前にソフマップの日本橋に行ったら、
物凄い客の数で、レジが途切れることなく商品が売れていってたんだわ。店の中は
ごちゃごちゃしてて人だらけで最悪だったんだけどな。何がいいんだろ。

ジョーシンのほうがいいだろ?ま、俺はもうネットでしかものかわねえけどさ。
7不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:48:08 ID:Zi5jPzcv
トイザらス、このマウスなら売っていそうだなw
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/device/mouse.html
8不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:48:34 ID:wfASY8Xd
ジョーシンはカス野球の阪珍のスポンサーで店内で六甲おろしかかるし店員は阪珍もハッピ着てるし
一歩も踏み入れたくない 
9不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:52:15 ID:C2bkA38I
>>8
ジョーシンなめんな!
ソフマップなんてビックカメラに買収されたカス企業だからな。

っつうか、日本橋のスレ見てたら、恐竜っていうっぽいぞw
10不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:53:12 ID:RYkuu25h
日本橋のスレってのがあまりに局所すぎるだろ
11不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:11:25 ID:kpogG2GS
関西以外のジョーシンでもまさか六甲おろしなのか?
12不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:15:16 ID:C2bkA38I
まあ、阪神ファンはきもいけどな。っつうか、大阪のミナミのほうは柄悪いやつが多い。
多分、近鉄電車で八尾や東大阪あたりから、チョンがきてるんだろうな。
13不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:29:05 ID:qa9eSQuD
祖父はエロゲ買うところ
14不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:45:30 ID:Eu8W5GFG
祖父の秋葉原全館でMX-Rは7780円の10%だったよ。
ただ、祖父リユースでマウス売り場の付近のワゴンでだけ、
M950、M905、M705、M505が1000円〜2000円位値引きして売ってたよ。
どこかの店の対抗価格で出してるらしい。
15不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:47:52 ID:od0fZSnC
>>4
漏れは、ホイール手前に中央割り当てて、ホイール押下は使ってないよ
ちなみに左右チルトは、タブ切り替えに使ってるから外せない

M705もホイール手前のボタンを、中央ボタンにも設定出来るようにして欲しいんだよな
スピン切り替えは、ホイール奥に付けてくれればいいからさ
隠れたボタンがあるから、それで代用しても良いかもしれないけど、それだと位置が変わりすぎなんだよね
16不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:00:20 ID:kUHc7anx
マウス買い換えようと思ってちょっと調べてたらなんだよ中央ボタン使えないってw
俺の場合右クリック+ホイールでタブ切り替え、右クリック+中央ボタンでタブ閉じるだからちょっと困るわ
リンクを新規タブで開くでも中央ボタン使ってるし
当たり前に使えると思って特に調べないで買ったら最悪だな
17不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:08:30 ID:a6UW8Udl
Media Desktop Laserに付属のMX1000を使ってます。
Bluetooth USBドングルはPCのフロントUSB端子に挿し、マウスからの距離はわずか30cm足らずです。
SetPointは米国版の4.8(最新版)です。

この状態で、頻繁にマウスがチャタリングというか処理落ちというか、遅れてゆっくりと異常な動きをするようになってしまいます。
USBドングルを抜き差しすれば回復するのですが、頻度が多く非常に面倒です。
ちなみにKeyboardの方は問題を起こすことはありません。

802.11g/nを使っているため2.4GHz帯の混信は否定できませんが、マウスだけこの状態に陥るのが解せません。
買い替えるしかないでしょうか?
18不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:16:18 ID:od0fZSnC
>>16
もちろん使えないことはないよ
ただ左右チルトに誤押になることがあるってだけ
ゴム巻きホイールのおかげで押しにくい気もするしね

>>17
USBの口を買えてもダメなら、買い換えた方が良いかも・・・・
logiに限らず古い無線のは、全体的に不安定な気がする
19不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 03:37:50 ID:ajniiC8y
MX-Rだとホイールの手前のボタンに中央ボタンを割り当ててちょうど押しやすいんだが、
M905はかなり指曲げるようで押しにくいね
20不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 05:47:13 ID:HB7Fe3cm
うちもVX-Rとレシーバの間にある無線ノートPCがバックアップ始めるとVX-Rが操作不能になるぜ。
ズラすとOKだけど。
21不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:15:41 ID:rl5N4WxF
周波数干渉すりゃ当たり前だろ
22不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:17:27 ID:HB7Fe3cm
そうだよ。当たり前だよ。
23不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:44:16 ID:wK2FgSMG
2.4GHz帯は混雑してるからな。
Bluetooth、無線LAN、コードレス電話、ラジコン、あとなんかあったっけ?
24不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:46:33 ID:a6UW8Udl
でも2.4GHz帯以外の無線キーボード/マウスってないですよね…。
Bluetoothだろうが独自2.4GHzだろうが関係ないだろうし…。

Logitech諦めてMicrosoftの独自2.4GHzにしたら改善する…わけもないかorz
25不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:49:15 ID:9n+VxzB+
>>1
だから、そのテンプレは間違ってる
立てっぱなしの上、間違ったのはり続けるとかやめてくれ
26不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:50:07 ID:9n+VxzB+
Logitech および Logicool のマウスについて語るスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://www3.to/logimouse/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス96匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258370937/
27不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:50:59 ID:9n+VxzB+
お勧めのマウスパッド Part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/ ※ハードウェア板
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1258257019/ ※PCアクション板

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPointの設定が勝手にデフォルトに戻るんですが?
A. キャンセルやクローズ(「×」)を押さないようにしましょう。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. LULnchr.exeが無限増殖してリソースを食いつぶす(;´Д`)
A. SetPointを4.7から4.6に戻すと起こるようです。
  C:\Program Files\Logicool\SetPoint\LU\LULnchr.exe をリネームしましょう。
28不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:51:18 ID:9n+VxzB+
質問、症状報告用テンプレート


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
29不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:52:51 ID:9n+VxzB+
テンプレここまで

>>1
UberOptions移転してるんだから古いアドレスのまま貼らないでくれ
30不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 13:48:01 ID:p9TcjW0P
MXレボリューションももはや最強の位置から陥落かw
31不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 13:59:31 ID:4rqjObuP
なんで?
32不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 14:29:15 ID:peWbZHJG
来年は、TMレボリューションが来る!
33不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:35:14 ID:B9JLKx9k
>>29
だったら埋まる前に立てろや禿
34不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:52:54 ID:dRQuy240
M705買ったけど、クリック音は若干大きめだな。
MX-620とMX-Rの中間ぐらいの大きさ。音質はMX-R系だわ。
MX-620のような高級感のあるクリック音だとよかったんだが。

M705は小振りなんで、机とかに手のハラの部分がくっつくな。
35不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:06:32 ID:Ce612q34
MX-620はホイールを常にフリーで使うのなら良いマウスだな。
ホイールの手前にボタンが無いからホイールが回しやすい。
36不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:46:35 ID:od0fZSnC
>>34
基本的に、つまみ持ち用だろうから仕方ないんじゃない?
かぶせ持ち用に少し大きくしたのかもしれないけど。

>>35
確かに今のホイール切り替えは、出っ張りが大きすぎるね
指に当たるホイール手前は、普通のボタンにして、切り替えは奥に付けてくれればいいのにね

ホイールボタンも押しにくいのも、そろそろ改善して貰いたいが、やる気無しだよな
うちのVX-Rが死ぬ前に、M705の次が出るといいな・・・・
37不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:53:52 ID:wYtI+Dhl
>>29
乙。
38不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:56:11 ID:m26pebUf
自演乙
39不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:27:23 ID:fpxxVB0B
だから、恐竜って何なんだよ
40不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:47:16 ID:u2NT0LD0
MX AirのWindows7対応のSetPointって、他のマウス用のをダウンロードして
インストールすればいいのか・・・
どうしてMX Airのページからはダウンロードできなくなっているんだろう。
41不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:53:12 ID:OSgPw9Gh
MX-Rって寝るとき毎日充電するか、電池が切れたら充電するか
どっちがいいかな?
42不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:56:11 ID:IyCAZX9g
M950ってエネループ付属かよ
4本パックを別に買っちゃったじゃん
電池付属って箱に書いとけ
43不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:44:52 ID:qGj9b6YL
現在、VX-Rを使用しております。

・後継機は、705がそれに当たるのでしょうか
・705は、レシーバーは収納てきますか
・705のクリック感はどんな感じでしょうか

以上、よろしければお教え下さい
44不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:52:17 ID:OlRUwlfW
クリック感は特に普通としか言いようがない
他は何故ググらないのかと…
45不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:11:36 ID:Y5Uqx+yG
そういやロジはMacのMagic Mouseみたいなタイプには手を出さないのかな
出るなら試してみたい
46不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:29:11 ID:MUDPuOMY
もしかすると勘違いかもしれませんが、昔のドライバCDに音楽が聴けるソフトが
入っていなかったでしょうか?ネットラジオみたいなのでいろんなジャンルが聴ける奴です。
昔買ったマウスのCDから入れたような記憶が…勘違いでしょうか?
47不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:31:31 ID:qGj9b6YL
失礼しました

自分の調べた所は

形状はほぼ同じ
左上のスライドがない
ホイール切替が上ボタンに
スレ的には、新機種の中では不満は比較的少な目

といった感じでした。

レシーバに関しては、公式では触れられていなかったのでお伺いしましたが…
確かに、ググればレビューありますよね。
申し訳ありませんでした。


ご回答いただきありがとうございました
48不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:34:17 ID:4qQRwpH4
>>41
オレは電池切れた時ようのマウス用意してるから普通に切れた時に充電してるな
49不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:42:07 ID:EU0r/z7p
MX1100を使用しています。
SetPoint4.80をインストールしたところ、Ctrlキーが押しっぱなしの症状になったので、
あまり使わないからとアンインストールしても、同様の症状がずっと続きます。

完全に削除するためにはどうしたらいいんでしょう?
一応、wdf01000.sysをリネームして対処したり、
レジストリもLMouFilt.sys関連は削除したんですけど…ご教授、ヒントをいただければありがたいです
50不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:09:11 ID:IyCAZX9g
こりゃいかん
M950糞だ
カーソルの動きが、本体を微妙に浮かせて動かした時のカーソルの動きに似てというか、
停止から動かした時にワンテンポずれるのでボタンクリックとか行き過ぎちゃう orz
51不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:28:10 ID:eNa4QOmZ
ロジの子会社が作ってる、 space Navigator のスレって無いですか?

あの、Googleearthをグリグリ出来る奴の専用スレです。
52不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:35:31 ID:Q/kmlVU2
MX-1000、M750、MX-R、M950のホイールってどれも一緒ですか?
53不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:54:40 ID:qjV/PzHi
>>24
27MHzで我慢しとけw
54不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:55:37 ID:vBDQcRfi
>>51
専用スレはないけど↓でたまに話題が出る
【n52】補助入力総合スレpart4【G13】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/
55不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:02:13 ID:u9wk/FWv
>>52
金属部の質感が少し違うと思われますが、所詮みんなゴム巻きホイールです
滑らないようにギザギザ付けて、金属だけにして欲しかった
56不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:06:11 ID:l5FAtHU8
>>54
thx Googleearthのスレも覗いたけど、あんまり話題に上らないね。

マイナーなアイテムなのか。 
57不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:09:04 ID:l+MDZ34Y
G500ってアングルスナップ切っても低速だとなんか効果でないか?
布マウスパッドなんだが、MX518では全く違和感なく使えてたのに…
58不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:09:38 ID:lYkCnP0O
MX Revolution、バッテリーがフルなのに残り4日になってる
これ短いほう?

新品に交換してもらいたいけど保証書何も書いてないし・・・
59不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:17:37 ID:MmqVYQ34
>>49
Ctrlキーが押しっぱなしになるのはsetpointでAltキーを割り当てているとなるとか聞いたような(例えばAlt+F4とか)。

>>58
そんなもんだったと思うけど。外出時、就寝時に充電するんで実害はなかったけど。
M950は一日で充電しろってポップアップが出るんだが・・・。
60不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:40:55 ID:sqlJ5/dQ
>>58
もし初期型使ってるなら持ち悪いから現行型に交換して貰った方が良いと思う
保証書は書かれてなくてもレシートなど購入日を証明できる物があればOK
61不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:26:05 ID:j2QRiyBF
62不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:33:58 ID:HCTOgGSJ
>>56
大幅値下げされたので普及期に入るかもしれないけど、個人用としてはまだまだ高いからね。
63不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:35:48 ID:jNBiuoKe
ソフトウェア制御のボタンよりもハードウェアボタンのほうが有り難い
64不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:50:00 ID:jkKp12He
>>1
950は早すぎだ
普段のこのスレの勢いだと落ちるだろw
65不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 04:31:42 ID:6uyw+8ej
>>51
アマゾンのレビューよんだ。明らかに一部の人間が自演してて引いたw
66不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 05:22:54 ID:uBAKwxB6
>>58
何スレか前に検証してる人がいたが、SetPontがマウスの動かし具合による消費電力を
計算して表示されてるらしい
あまり動かさないと1週間以上の表示もあるとか
ちなみに俺も半年前に購入して新品のときからずっと残り4日でたまに5日
67不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 07:23:21 ID:Hbbc19dP
>>43
・そうです
・できます
・最強です
68不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 07:47:25 ID:u3ROwc6b
MX 5500ですが,埃がたまったので裏返してたたいたら液晶のガラスがわれて
しまった.しまった..で買い直し これで3台目.マウスの充電がすぐに
切れるが,無線のマウスを常時おいているのでなんとか使っている.
スピーカー4台もLogicoolのものだが,いい音だ.いい会社で技術もすば
らしい.本社はアイルランド?スイス?だっけ.
69不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 07:48:09 ID:wY/SOGtO
なんか凄く気持ち悪い文章だな
70不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 08:02:53 ID:/AiZFdXn
>>23
デジタルワイヤレスなヘッドホンも2.4GHz帯だな
無線スピーカーもたぶんそう
71不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 09:49:49 ID:uZrVFP+U
MX-Rは乾電池式だったらよかったんだけどなー
もっとも乾電池式でもチャタリングが出やすいからリチウムイオン電池の寿命といい勝負になりそうだが
72不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 11:18:17 ID:Eltu2hPE
ドライバを定期的に再起動しないとスクロールがモタつくようになるんだがおレだけか?
73不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 11:40:20 ID:uQjx5zil
いまG9を木製の机の上で使ってて
M705に買い換えようと思ってます
M705はレーザーが弱いからマウスパッド必須と聞いたんだけど
机では、やはり無理がありますかねえ?
74不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 13:06:19 ID:Hbbc19dP
>>73
別にレーザー弱くない。
ガラスでも使える950や905は別格だが、テカテカな白い机でもM705は問題ないよ。
75不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:01:13 ID:F67sMfOS
>>71
でも乾電池式だと重くなるよ。
エネルギー密度はリチウムイオンの方が高いからね。
それに3年保証有るからへたったら交換して貰えばいいよ。
俺もサポートが劣化する前にスムーズに交換して貰ったから満足だw
7673:2009/12/14(月) 14:33:50 ID:aWtn2aUo
>>74
出先からだからID変わってますがありがとう
心置きなく買えます
77不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:30:23 ID:xp1KU0x2
>>68
センサー壊す程叩くとかどこの土人だよ・・・・
ゲーム機のコントローラー投げる村の村民か
78不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:54:44 ID:G9ZajhqI
ここ1年でロジクールは質とサービスが著しく落ちたと実感する。
長年使い続けているからよくわかる。もう、あえてロジクールのマウスを使う必要性はなくなってきてるな。

ソニーが世界的にもっと真剣にマウスを販売してくれたらなあ。
ソニーのマウス買うのに。

79不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:59:43 ID:n3MgWm8i
IDがG9なのにいろいろと残念な人だ
80不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:16:10 ID:G9ZajhqI
>>79
日本を代表するソニーを毛嫌いするバカも残念な人だな。
81不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:17:18 ID:Hbbc19dP
ロジ以外だとマイクロソフトくらいしかまともなマウス無いよな。
バッファローやエレコムなんてマウスの形をした他のものって感じだし。
82不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:18:38 ID:pvTotVqc
2.4GHz帯はいろいろなものに搭載されているが、普通に使っている分には問題ないよ。
マウスのポインタが飛ぶとか混雑してるとかいってるのは、無線LANを使って
大量に通信してる場合だけ。例えば、P2○でダウンロードしまくりとかね。
83不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:21:44 ID:pvTotVqc
ロジのサービスが落ちたのは、俺が着払いで1ヶ月に5回ぐらい修理に出したからだろうな。
俺みたいな猛者が増えているのだろう。

マウスの原価は1個100円もしないと思うが、運賃だけはバカにならんよな。
これはモロにロジにきくだろう。
84不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:33:11 ID:n3MgWm8i
>>80
いや、ソニーは好きだし>>79に嫌いだなんて書いた覚えはないけどな
ソニーのマウスは1度だけ使った事あるけどエレコムとかその他レベルだろ

すべて生産完了になってるけど欲しいと思えるマウスなんか1つもないぞ・・・
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/index.cfm?B2=685
85不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:45:42 ID:4esaB6cb
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/CTA004.html
今はVAIOの内蔵Bluetooth通信方式のアクセサリとしてのみ作ってるみたいだな
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGP-BMS80/
これはちょっと面白そうだと思った
86不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:54:14 ID:33eMqwu6
ソニーのマウスといえば最近回収騒ぎがあったな
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/09/002/index.html

俺もマウスはあんまり欲しいとは思わんな
87不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 19:12:38 ID:pvTotVqc
だから、>>78はソニーが真剣に販売してくれたらって書いてあるんだろ。
真剣にって言葉が読めないのかねえ。

ここまで日本語の読解能力の低い子がそろうなんて終わってるなw
88不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 19:34:42 ID:n3MgWm8i
>>87
それ読んだ上で言ってるけど何か?
マウスとかサプライに真剣になるくらいなら他の家電とかPS3で
頑張って欲しいわw
89不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:19:49 ID:w/30Z6f9
ソフマップは歴史長いからなー
一時期行かなくなったけど、たまに掘り出しもんがある
90不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:20:14 ID:pvTotVqc
>>78は、ソニーが真剣に販売してくれないから今はロジクールのを使ってますと書いてあるよな。
もし真剣に販売してくれたらソニーのを買うのにねと。

それを、文章読解能力の低い子は、「残念な人だね」、「欲しいと思えるマウスなんかひとつもない」と、
>>78と同じコトを言ってるんだが、同じコトを言ってるとは思っていないと。

見事なほどに、バカなんだなあ。
91不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:20:41 ID:eSV1w0o8
バブルの頃のソニー全盛期に比べたら残りカスみたいな感じだしな
サプライなんかに本気になるより技術のソニーとして復活してほしいわ
まあ、液晶をサムスンから調達してる段階でどうしようもないんだけどさ
92不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:29:48 ID:SsD2lv5b
ソニーが液晶をサムスンから調達???初耳だわw

サムスンと一緒になってS-LCDという液晶パネル会社を設立したのは知ってるが、
液晶を調達ねえ・・・。

ま、いまどき、日本メーカーで液晶パネルを自前で作ってるのは、パナソニックとシャープだけだしな。
ソニー、東芝、三菱電機はサムスンとLGから主に仕入れてるし。

最近になってようやく、ソニーがシャープの堺工場に出資してシャープから調達を受けるようになるけどね。
93不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:39:24 ID:VBCXFQlm
サムスンも今でこそアレだが、一度はメモリ業界で天下を取ったんだよな
日本もどのパーツでも良いから一度天下取ってくれよんとか思う
凝ったマウスとか日本メーカーみたいな所こそ向いてるだろ
94不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:41:17 ID:SsD2lv5b
>>93
今でこそアレ?
ウォン安の影響で絶好調でしょ。
今も天下でしょ。

日本は90年代初頭までメモリ業界でぶっちぎりの天下とってたでしょうがww
95不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:42:53 ID:1E3DPfVq
こら、PS3が売れないからってこっちくんなよ
96不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:43:14 ID:/a8rdNAT
昔のソニーは、ウォークマンやゲーム機やブラウン管テレビ等、
世界一と自負出来るモノが沢山あったし当然のようにシェアにも反映されてた
けど、今のソニーに世界一を自負出来るものなんてひとつもないし
当然それはシェアにもはっきりと現れている
IPODなんて、本来ならどこよりも先駆けてソニーが開発しているべきはずだったのに
97不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:02:50 ID:eSV1w0o8
>>92
>サムスンと一緒になってS-LCDという液晶パネル会社を設立
うん、それがそう
ソニーには液晶の技術がないから金だけ出してサムスンからパネルの供給を受けてる

パナソニックの液晶は実質日立製
前は自前だったけど、何年か前から日立から供給を受けてる
姫路工場にも日立の資本が入ってる(キャノンもだが…)
98不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:04:49 ID:33eMqwu6
>>90
>>83みたいな事やってる奴にバカ呼ばわりされたくないわ
失せろ
99不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:08:06 ID:wY/SOGtO
触るなよ
2chの使い方でも読み直してこい
100不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:18:10 ID:h5eLLeC3
>>93
企業が多すぎて利益が出なくなったからね
大量に技術者が切られて
皆さん韓国企業へ流れた
101不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:25:26 ID:alWD7Ybj
シャープからソニーに流れてサムソンに流れて出来た液晶が
Sharp - Liquid Crystal Display ですか?
ロジもどこに流れるんだろうか
102不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:29:25 ID:XqFfjPSg
とりあえずGK乙
103不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:28:51 ID:SsD2lv5b
>>97
だったら、はじめから液晶パネルって書かないと。
後、ソニーには液晶の技術はあるから。製造技術のほうが後発だったので、
サムスンに出資しただけ。

パナソニックの液晶は自前だよ。日立から株を買い取ってるからね。


しったかちゃん、もうちょっと勉強がんばってww
104不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:36:50 ID:tcTlU4jY
>>97
IPSアルファならすでにパナソニックの全額出資子会社になってる
蛇足だが、キャノンじゃなくてキヤノン
105不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:42:09 ID:bpEqt45H
こんにちわ
英数字全角
キャノン

漏れなく偏差値の低いヤツのやること。
106不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:44:26 ID:OePQFCYl
アホはATOK使え、アホな言葉変換しようとすると指摘したり辞書が出てくるぞw
107不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:53:44 ID:wY/SOGtO
読みはキャノンでいいって言ってるしどっちでも良いんだよ
108不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:56:32 ID:u9wk/FWv
>>105
揚げ足取る人が、大好きです


・・・・揚げ足って、何の足を揚げたんだろう?
109不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:00:07 ID:9UM9Y6ik
ググッたら、柔道などで投げる際にかける足技のことを言うらしいよ。
投げようとして揚げた足を逆に取って投げ返すことを、「揚げ足を取る」って言うんだって。

まぁ、>>105をはじめ偏差値の高いヤツは当然にご存知なんでしょうが。
110不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:39:29 ID:WsWYrd68
M305買ったがこれはかなり良いな
前に買ったM705より良い感じ
111不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:39:56 ID:alWD7Ybj
>>105
私はデフォでしか使えないバカですって自己紹介ですか?
112不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:05:33 ID:JSe23ldM
恥ずかしいのか知らんが、ID変えてキャノンクンが必死だなw
蛇足だが、富士フィルムじゃなくて富士フイルムな
よく覚えときやw
113不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:06:30 ID:uXWUiwfl
ここから荒らしを無視する賢いロジユーザーのスレ
114不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:22:12 ID:eaXmynUT
>>113
いいぞもっとやれ
115不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:28:53 ID:JSe23ldM
>>113
ひつように荒らしまくるじゃなくて、しつように荒らしまくる。
116不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:27:48 ID:HvkVo/hB
多分スレ100もこんな流れ。ざまぁwww

と書いておくと一気に静まるが、この余計な一行で結局泥沼続行。
117不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:35:33 ID:7msVCmWM
何に熱くなってるのかさっぱりわからないぜ
118不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 03:00:12 ID:9XWLNgkZ
MX518ホイールユーティリティ2使えばwin2000でも少しはマシに使えるようになるな
119不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:50:11 ID:0Mg4pSYj
充電式にするのはなぜ?全部乾電池にすればいいじゃん。電池も十分持つし。
エネループでいいよもう。
寝る前に充電に立てておかないと、次の日使ってるうちに赤くなって精神的に悪い。



・・・高く売る為だけなのかな?
120不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:29:12 ID:7msVCmWM
M705にすればバッテリーの心配ないぜ
121不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:46:56 ID:AAL+JOsu
内蔵バッテリーはG7みたいにカートリッジ式にして単体別売りしてくれればいいのにな
122不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:12:26 ID:HvkVo/hB
単3充電池で十分だ。ヘタった時もテレビのリモコンに流用するとか、まだまだ使い道があるし
それにカートリッジの販売なんて、あのロジがやるものか
123不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:47:37 ID:LPlYiKWw
>>122
半年前なら確かにそうだが
今は各種レシーバーやG9x用のグリップとかウェイトなんかの単品販売をしてるんだから
G7が販売終了してなければやってただろう
124不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:19:04 ID:3YCrXWSl
素材的に、エネループ等のニッケル水素はリチウムに比べて重いんだよね。
なので軽量化最優先の場合は不向き。
125不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:26:53 ID:DCXC1NKz
俺はワイヤレスで軽くて、つまみ持ちのタイプが欲しかったので
VX-Rに単四→単三変換でエネループを使ってるよ。
126不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:56:43 ID:iQX6pSAr
単三→単四だと重量約半分で、容量約4割だから、エネルギー密度は逆に悪くなるんだよな
なので単四二本より単三一本の方が軽くて高容量
127不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:59:35 ID:ipacbXnE
今現在G500を使っているのですが
ボタンの幅を広げたくてUberOptionsを使おうと思っています
インストールしようとすると対応してない?みたいなことを言われるのですが
何か解決策があれば教えてください
128不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:05:00 ID:uXWUiwfl
せめて環境くらい書いてくれ
プロのエスパーが常駐してるわけじゃないんだから
129不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:07:27 ID:ipacbXnE
OS:vista
setpointは5.20.40ver
ドライバは4.82.11

よろしくお願いします
130不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:08:46 ID:LPlYiKWw
エスパーじゃなくてもわかるだろ

>>127
UberはSetPoint4.x以下専用
SetPoint5は別ソフトなので使えない
131不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:12:58 ID:ipacbXnE
>>130
やっぱりそうなのか
ありがとう!
132不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:50:58 ID:CtqEuymB
チャたる〜 チャたる〜よ すぐチャたる〜
133不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:55:21 ID:GSk/tg7P
>>128
エスパーっつう言葉もうええわ。
2ちゃんでやたら見るけどよ。
気に入らない質問はスルーできるようになれや。

昨日のキャノン君みたいに、言葉尻捕らえて煽りまくってやろうか?あ?
134不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:16:20 ID:JKpbPzHJ
秋葉祖父でMX−R実質7千円だから買ってしまった、こんなに安くなったんだな
135不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:16:58 ID:TG1JcifR
MX-1100買ったけど、神過ぎじゃねえかこれ。
久々に、MX-610クラスのマウスにたどりついたわ、

クリック音が少し大きめなのが惜しいが、MX-610と同じぐらいなので許容範囲。
クリック音はMX-620が最強だな。

エロゲーとかでクリック連打して乳首とかこすらないと駄目なとき、クリック音が大きいときついんだよな!
136不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:21:07 ID:TG1JcifR
>>134
MX-Rは情弱が買うんだよ。電池内臓ってだけでないわw
クリック音やけに大きいし、安っぽいしな。
137不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:24:25 ID:T3HK1mWo
>>134
安いね、MX-Rは軽くて良いよ

MX-1100重すぎて腱鞘炎になる

これだから乾電池は駄目だ、時代はリチウムイオンだからな
138不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:25:00 ID:JKpbPzHJ
そうなのか〜、クリック音とか気にしたことないわ
139不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:25:58 ID:j8jIRrtA
俺はMX-1100のデザインがないけどな。

クリック音にこだわる意味もわからんし
140不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:37:19 ID:dWVMiHJa
MX-Rはチルトのクリックがガッコンガッコンなのが痛い
ロジ共通なのか中クリック後右or左クリックが一発認識されないのも
代用方法でも何とかなるけどちょっとだけ嫌
141不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:45:39 ID:JKpbPzHJ
>>137
新しいバージョンでたからかね、特価とか書いてあって飛びついてしまったw

>>140
一発認識しないのロジ共通なの?ちょっとそこはいただけないけど概ね満足ですわ
142不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:52:50 ID:Ir7Y8ajF
店頭でロジのマウス全部触ってきたけど、サイドボタンくそ杉。

MX-700のは最高だったんだけどなぁ・・・。

今は仕方なくMX-518使ってるけど、左ボタンが怪しくなってきたんで、新しいのがほしいんだが・・・。
143不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:54:16 ID:nGWxagdt
この俺様が気にくわないものは全て糞
って書きたいなら日記帳に書くと良いよ
144不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:56:25 ID:Ir7Y8ajF
あ。でも、マラソンマウスの電池3年持つってのはすごいなー。

ワイヤレスなのに、実質、電池残量気にしなくていいってのは、すごいと思う。

電池なくなる前に壊れそうだけどーw、次はこれにするか・・・。
145不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:00:27 ID:Ir7Y8ajF
>>143
そんなこと言わずに、オススメマウス教えてよ。

いろいろ触った中では、ロジじゃないけど、
オニキスとかいうののサイドボタンの感触、押しやすさともに理想的でした。

ロジのサイドボタン軽視の傾向が残念でなりません。他の部分はいいのにー。
146不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:04:10 ID:xBQfugRi
いや、確かにサイドボタンは糞になったよ。

MX700はサイドボタンもマイクロスイッチだったが、
その後は感触の悪いタクトスイッチになっちゃった。

キーボードとかもそうだけど、時代が進化すると共に質が悪くなって行ってる。
147不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:20:17 ID:SEo6EZ3S
>>135
> エロゲーとかでクリック連打して乳首とかこすらないと駄目なとき、クリック音が大きいときついんだよな!

そんなゲームが世の中に存在してるのかw
JoyToKeyで30連打エミュレートしとけよw
148不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:24:05 ID:Mm4KL7NV
>>146
これだけマウスにこだわる皆さんのキーボードは東プレでしょ
まさか光るやつとか使ってないよな
149不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:26:26 ID:oHVzxBlQ
こっちの東プレなら使ってるけど
ttp://www.topre.co.jp/
150不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:39:45 ID:DZu0QNlM
ダーマのでごめんね!
151不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:40:51 ID:HvkVo/hB
キーボードに拘るヤツでまさか東プレなんて情弱デバイス使ってる奴はおるまい
152不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:41:08 ID:Ir7Y8ajF
>>146
スイッチもそうだけど、形状もねー。
MX-R以降の左側が深くえぐれたデザインとか・・・。
ふつうの形状なら、親指を少しずらすだけでサイドボタンを押せるはずですが、
あれだと、どうしても移動距離が多くなっちゃいますねー。

しまいには、他のメーカーまで真似してああいう形にしてくる始末w


>>148
テンキーレスで、メカニカルスイッチの奴使ってます。

東プレのもいいんだけど、変荷重なのが嫌で・・・
と思ってたら、最近ようやく、テンキーレスで荷重一定のが出たんですよねw

マウスもキーボードも、自分の理想を全て満たしたものってのは、
なかなかでないもんなんですよねー。大抵どこか欠けてる。
153不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:11:28 ID:qj83QBWA
MX-1100に
お姉さん指にホイール+小指にステルス?ってのをつけて進化してほしいね

もちろん乾電池仕様でね
154不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:19:43 ID:xYBMjUjx
MX518の微妙なマウス加速ってOS側で切っておけばいいよね?
SetPoint入れてもどうせ切れないわけだし…SetPoint入れるのやめようかなと
155不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:26:36 ID:HWwI9m7M
ソールが腐ってきたから、適当に嘘ついて新品交換出来ないかな
チャタリングが起きるとか言って…

冗談です、でもやってみたい
156不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:35:19 ID:LPlYiKWw
ソールくらい買えよ
代替品のトスベールでいいなら送料より安いだろ
157不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:39:20 ID:AYMnIdWl
>>155
ソールが減ってガリガリで動かせません!って言ったら
それでも交換してもらえるんじゃない?
ソールは消耗品だとしても換えは公式には売ってないんだし。
158不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:31:28 ID:4XASJ5p2
>>136
君がMX-Rユーザーじゃなくてホッとした。
159不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:32:53 ID:C9/YBT4m
MX-1100で、ホイールをフリースピンで回した後に止めても、ちょこちょこっと上下に動いたりするのは仕様?
ブラウザでサイト見てて、ホイールで下に行ってホイールを指でとめて、
リンクをクリックしようとマウスを動かすとちょこちょこ上下に移動してしまうんだけど。
160不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:34:48 ID:/3+nbYjy
MX-Rは1年半ほど前に、4999円で販売されてたからなあ。
いまさらほしいとは思わん。っていうか、なんでいまだに販売されてるのか謎。
日本の景気が良かったころに作られた奴だから強気な価格設定で一杯作ったため、
相当在庫余ってんだろうな。
161不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:35:23 ID:4XASJ5p2
>>152
All 55gの無刻印フルキーボードがないのが残念でならない…。
162不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:06:37 ID:E9zYkeFq
>>159
うちの1100はそれらしい症状は見られないが、他の人はどうだろ
163不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:20:21 ID:VYvpMAKC
>>159
金属ホイール機種でたまに聞くな
個体差じゃねーの?
164不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:28:21 ID:7w2CEgs7
M115買ったら3日で左ボタンがギシギシいってきた
使いやすいと思ってたが、やっぱり安物なんだなあ
165不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:41:35 ID:P4PpZRCD
>>152
東プレOEMの、ジャストシステムキーボード使ってます。
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316
100%理想ってわけじゃあないけど、今んとこベストです。

マウスは、手が小さいのでVX-RやVX-N使ってますが、これも100%ではなく。
まあだからこそ色々な機種を触ったり飼ったりするわけで。
メーカーも、完璧と思えるもの作っちゃったら成長止まるよきっと。

○○最強、って言ってる人も、結局は満足しきってないんじゃないでしょうか。
166不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:13:47 ID:QwWYjNoR
>>154
SetpOint側でも切れるでしょ
167不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:08:42 ID:ySrcLnR7
M950とM705のスクロール切り替えボタン、ホイール操作時に指の腹に当たって凄く邪魔。。。
なんか良い対策無い?
168不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:12:53 ID:qxXu0UMH
邪魔なら削るしかないだろう
それかスポンジでもはっ付けて当たりをソフトにするとかw
169不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:19:54 ID:MWT7pxV3
>>167
価格の掲示板でも邪魔だから削ったって書いてたな
やってみては?
170不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:21:42 ID:sRZBLnVy
小学校低学年以下の指の長さじゃなければ、
邪魔になるとも思えんのだが・・・・・・
171不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:23:14 ID:P4kfzzEf
かなり手前を持つタイプなんじゃないか
172不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:28:25 ID:ySrcLnR7
>>168-9
削るのは後処理が大変そう。別パーツっぽいから分解してみる。

>>170-1
確かにちょっと手前気味かもしれないが、ホイールよりボタンの方が高くなってるのはバランス悪いような。
スクロール時はまだなんとかなるけど、チルト時は確実に触れて違和感がする。
左右にコピペ割り当ててるからどうしても多用するんだ。
173不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 02:21:36 ID:R5qhsn+d
変な安価の付け方すんな
174不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 02:29:01 ID:g6+vUKsD
>>140
>MX-Rはチルトのクリックがガッコンガッコンなのが痛い
ホイールの下部に入っている小さなスプリングを取り除くと、チルトクリックがとても軽くなるよ。
マウスで机をポンと叩くだけでミドルクリックできる、w。

>>160
>MX-Rは1年半ほど前に、4999円で販売されてたからなあ。
またその値段が出たら、迷わずに予備を買うんだがなぁ。
175不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 04:14:47 ID:KjXnSKwT
安価もまともに付けれない輩が増えたな
176不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 04:15:20 ID:P4kfzzEf
新しいネタもないしどうでもいいよ
177不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 05:19:11 ID:2BxgxqjW
「ら」もまともに付けられない輩が増えたな
178不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 05:21:00 ID:x2Ydbg5y
ら抜き言葉なんてとうに受け入れられてる日本語だしどうでもいいよ
179不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 06:02:03 ID:WbfSs2tf
だから増えたと言ってるんだろうよ。
最近変にエスカレートして「れ」入れ言葉を話すやつが時々いるよね。
「蹴れれない」とかw
180不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 06:30:03 ID:P4kfzzEf
それは見たこと無いぞ・・・
181不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 06:30:54 ID:DAXp9XLJ
このスレも馬鹿が増えたな
182不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 06:58:56 ID:eqXiSJBU
だからM705は最強なんだ!!
183不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 11:27:59 ID:O3NQOeB+
MX-R気に入ってるんだが、店頭在庫がなくなる前に買いあさるか新しいのに挑戦するか迷うところだ
184不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:51:04 ID:3c8LVHGI
ホイール手前の切り替えスイッチが微妙に邪魔だな
185不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 14:33:03 ID:Pzr1IwUC
俺は全く気にならんが人によりけりだもんな
186不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 14:35:18 ID:2BxgxqjW
俺にはあの高さが絶妙だけどね
切り替えるときは人差し指の第二関節あたりでちょうど押しやすい
187不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 15:18:39 ID:4vYO4I3a
188不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:04:51 ID:QrpDu5Dr
G500が気になっているのですが、SetPoint5で、
アプリケーションごとのマウスボタンのカスタマイズって出来ますか?

現在MX1000つかってて、Setpoint2.6+Uberでやっているのですが、
G500で使われているSetPoint5はUber非対応らしいと聞いたので・・・
189不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:19:38 ID:fN/gzsom
SetPoint5は、他のSetPointシリーズと全く別のソフト
テンプレサイト読んでから質問しような
190不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:25:06 ID:QrpDu5Dr
はて、どういうことだろ、とテンプレのSetPointのところみてみました

Set Point 5.10 (?)(G9、G9x専用、G9内メモリの編集やアプリ毎のプロファイル切り替え用のプログラムのためSetpointと共存可能)


オウ、シツレイイタシマシター
191不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 18:04:28 ID:HzHMCrT8
>>187
店頭じゃ売ってないよね?
192不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:45:26 ID:SCK1kUlt
ちょっとマウスにハマッテ今年買ったやつ。
上段を使用中。

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/052.jpg
193不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:01:54 ID:BKErJOo6
>>192
MX-RとExplorer MiniとVX-Nは持ってる
194不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:02:01 ID:aqpAkRYw
ロジキチ
195不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:23:59 ID:qzZMzpbo
ロジフリーク
196不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:30:08 ID:uU1GYiG8
全部チャタってから自慢しろよ
197不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:40:46 ID:3ERHucoj BE:683056962-2BP(201)
ゲーミングマウスは、ゲーム以外の用途でも、マウスを頻繁に使う用途には意外に役立つ。
ロジクールのマウスは意外に頑丈。タフな用途にも耐える。
198不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:43:05 ID:+8lyd6Tl
>>192
下段左から2番目ってMX620だよな?
使い勝手いい?
199不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:45:22 ID:rs583Qcm
>>192
どう使い分けてるの?

漏れはVX-RとMX400しか持ってない
M705のツヤツヤコーティング版がでたら買いたいんだけどね
200不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:48:01 ID:eqXiSJBU
ロジキチ三平
201不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:55:35 ID:qw4z+D6G
>>197
ハゲドー。電波干渉と電池持ちさえクリアできれば自分的にはG7が鉄板かな。

>>199
自分も2003年ころからのロジのワイヤレスマウスはほぼコンプしてる。
棚卸しってか現状把握が面倒すぎていったい何台あるんだか数えたくないw

で、自分の場合はその時の気分で使い分けてる。
画面から少し離れて映画観たいときとかはAir とか他のワイヤレスゲームパッド
緻密な作業をラクにやりたいときはG7
ホイール意味もなく回したいときはMX-R 等等
202不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:04:54 ID:lr/t6Y8Q
だんだん体がM905に馴染んできた
203不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:05:55 ID:u+14EYxg
マジキチ
204不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:09:40 ID:rs583Qcm
>>201
コンプはすごいな

logiもおもり、スイッチ、ゴムさえなんとかしてくれればな・・・・
205不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:25:04 ID:g1bANO03
あとサイズもな
欧米人メインだから仕方ないけど、もう一回り小さくても罰は当たらないと思うんだ
206不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:31:09 ID:qw4z+D6G
>>204
> logiもおもり、スイッチ、ゴムさえなんとかしてくれればな・・・・

結局ヘタッってくるのってそこらへんからだよね。
自分で中身あけると保証切れるし、サポ出すのもメンドすぎるし…

ゴム伸びとチャタリングの対策さえしっかりしてくれたら
サポのコストって大幅削減になるんじゃないんだろか?w
あとはメンテパーツも公式販売するからあとは勝手にやってね〜ん♪とかw
207不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:48:12 ID:rs583Qcm
>>206
最近じゃ、ゴム伸びが怖くて筐体が開けられない
おもりが入ってる可能性があるから、開けて確認したいんだけどね
(流石に電池式のには、おもりなんて入ってないと思うけど)

チャタの問題もあるけど、スイッチは中央クリックがクソだからバネとか確認したい
せめて全部マイクロスイッチにしてくれれば、いいんだけど・・・
208不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:03:37 ID:DBESxJry
705ユーザーです。

皆様は、使用してない時には、細かくスイッチを切ってますか?
スイッチオフは、電池の減りに対して、どのぐらいの効果があるのでしょうか?
209不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:18:43 ID:EdKoXlfp
使う本人が試せよ
210不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:49:17 ID:08hOZUun
>>192
昆虫のグロかと思った
211不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:55:06 ID:2BxgxqjW
検証に3年かかってもいいなら
212不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 00:03:33 ID:z6cZ7FhQ
>>192
V550がふたつあるみたいだけどお気に入りなのかい?
213不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 00:48:50 ID:R4NhT9fT
MX-Rのホイールモード自動切り替えが全く受け継がれないのは残念だ。
214不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 00:54:31 ID:oe22kKN5
>>213
前からあの機能がついた後継機は出ないだろうって言われてたけど、期待しちゃうよな
215不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 01:35:11 ID:UxhrhrzY
早くMX-Rの後継機出してくれよ
216不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 02:26:15 ID:+aFRCcHw
買って数日で右クリ死んで買い換えて、次はサイドボタンがめり込んだまま戻ってこない…
つまりはMX518は地雷
510は三年もったのに…
217不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 02:30:00 ID:1MeZuUUO
http://www.rakuten.co.jp/ryoupc/
これどうよ?
シブいぞ
218不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 03:04:28 ID:ArnG+Itw
渋いけど…たけぇぇぇ!
219不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 03:58:28 ID:m4jG1wYM
マウスが霧の箱に入ってる・・・
220不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 04:37:25 ID:fdRLh2mQ
>>217
渋すぎてほしくなるが
故障したときの対応を考えると買うにはいたらん。

5年くらい余裕で壊れない作りだったらまだいいんだが。
221不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:10:10 ID:CkCrdIUL
鳩山家に生まれてたら一個4万として月々375個買えるね
つか会社ごと買えるか
222不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:18:47 ID:ZU0bFGIG
あとボタンなんかはベース品と同じだよな。
そこのプリントがハゲてきたり、テカってきたり、ベタッってきたり・・・

むしろそういうヘタりやすいところこそ塗装で強化して欲しかった。
223不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 10:37:33 ID:yRydV1Ia
M905買ったんですけど左クリックボタンの感触が変
クリックがつっかかる感じで(ストロークがすごく浅い)えらくおしづらいんですが
仕様なんでしょうか
右クリックボタンは普通?の感触で押せるんですが
224不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:38:48 ID:URU8kmr5
>>223
ヨドバシ行ってさわっておいで
225不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:51:05 ID:cLcPfziw
M705にしたらロリ巨乳の彼女ができました。
クリスマスは彼女のお腹でM705を試すつもりです。
226不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 13:39:59 ID:9RjCfXbj
おっぱいパッド乙
227不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:06:42 ID:oe22kKN5
通販のMX-Rで数円単位の最安値競争してる
値上げしたら売れ行き停滞しちゃったのかな
228不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 15:35:32 ID:mYbGtfM1
>>223
不良品
229不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:20:05 ID:2RZtWubp
ロジのアウトレット MX-R ¥6,980  VX-R \3,980 大量に放出中! 確保するなら急げ!!
230不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:33:56 ID:9FCN4t9G
たけぇ
231不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:44:30 ID:9RjCfXbj
お前ら突撃しすぎwwww
ロジストア繋がんねぇぞwww
232不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:01:39 ID:+kmsmiaG
なーんだMXRか。いらね。

それよりMX1100もっかいやってください(´・ω・`)
233不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:02:41 ID:goPa7VpP
MX-Rやっと確保した
234不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:49:00 ID:PtknFxVh
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのVX Nanoをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  VX   `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/   VX   / l::::::::::::::::
      l    人  / Revolution /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ        /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉:
235不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 18:10:34 ID:heH+Z6Xk
アウトレットMX-Rいくつあるんだよw
しかも3個まで買えるのかよ!
…いらねーけど。
マウスがこれ以上増えても困る。
236不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 18:30:46 ID:lUSLtuqp
MX-Rの予備の予備を確保した
237不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 18:39:00 ID:G1QouXye
MX-Rこれからも継続的に放出してくれるならスマートシフトの新製品出なくてもいいよ
238不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 18:57:34 ID:uLXB7yx0
チャタるし使い物にならん
239不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:05:02 ID:bW2ZtfSW
>>238
4台目になるがチャタったこと一度もないよ
240不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:29:33 ID:cLcPfziw
チャタるチャタるって言ってるヤツはどんだけ酷使してんだ?
エロゲーで乳首や栗をクリックし過ぎだよ!!
もっと性欲を抑えろ!!
241不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:37:15 ID:ZU0bFGIG
>>240
この場合チャタってくれてる方がさらに良い結果出そうな気がするんだが…w
242不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:46:55 ID:NvXFR2Gu
最近MX-R買ったんだけど、
フリースピンモードの時に上から下に指を何回も回してると
指が上に戻す時にホイールにわずかに干渉しちゃってスクロールしてた画面が上にガクッと戻る時あるんだよね。

これが心理的に気持ち悪いんだけど何とかならんもんかねー?
243不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:07:44 ID:oe22kKN5
アウトレットのMX-R凄いな
まだ在庫ありだ、大放出してると終息フラグに思えて怖い
ちょこちょこ作り続けてくれた方が嬉しい気もする
244不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:27:11 ID:84SkcQcd
一昨日MX-R買ったばかりなのに予備に買っておこうか迷う
245不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:44:46 ID:PtknFxVh
MX-Rの修理の代替品にMX-1100出さずに
MX-R在庫を持っておいて、そっちで交換してくれるほうがありがたいな
246不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:45:51 ID:cLcPfziw
MX-Rの外見でM705の仕様にすればバカ売れすると思うのになぁ。
247不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:50:18 ID:aYIOf4L5
現在MX510使ってて満足してるんですがそろそろすべり悪くなってきたし
買い換えようかなと思ってここ覗いたらMX−Rっていうのが話題になってるようですが
MX510からMX-R乗り換えるとかなり幸せになれますか?
自分としては似たような形状のMX518について質問するつもりだったのですが・・・
CADがメインの用途でゲームはまったくしません
248不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:54:44 ID:PtknFxVh
>>247
CADなら有線の方が良いと思う
249不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:01:39 ID:edaLkHkO
問い合わせフォームからサポートに連絡したんだけど
1週間経っても連絡無いよ。

フォーム送信すると会員登録画面になったが登録必要ないよな?
やっぱ1ヶ月待たないとダメなのかな。
250不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:02:29 ID:aYIOf4L5
>>248
そうなんですか
それはやはり精度的に良いということでしょうか?
ワイヤレスは未経験なので違いがよくわからないのですが
MX518のほうが無難そうですね
ありがとうございます
251不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:04:48 ID:lUSLtuqp
>>247
MX-RでAUTO CAD、MICRO CADAM、JW-CADを使ってるけど問題なし
252不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:09:13 ID:R4NhT9fT
MX518はMX510と同じ形だから仕事用途なら518のほうがいいね
253不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:10:55 ID:m4jG1wYM
援護
ベクターワークスも問題ナッシング!
254不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:11:29 ID:aYIOf4L5
>>251
そうですか
自分もAUTO JWW 図脳なんですがなんか操作でメリットとかありますか?

>>252
やっぱり有線の方が反応いいとかあるんでしょうか?
255不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:15:13 ID:yW3k4lmX
最近M705を買って満足してたけど、MX-Rも欲しい…買っておくべきでしょうか?

すでにMX620も持ってるので無駄遣いかな…みなさん、どう思います?
256不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:15:15 ID:M/ERWwLK
>>254
設計中いらいらするのに有線なんて使ってたらオレはげちゃう
線の有無にかかわらず反応は普通の人じゃわからんよ
257不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:16:43 ID:7j8PNf+p
この前のアウトレットで確保出来なかったMX-Rをやっと注文出来たぜ…
てかサイト重過ぎw
258不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:18:33 ID:aYIOf4L5
>>256
確かに線が邪魔な時ありますよね
う〜悩む・・・
今のアウトレットMX-Rって二度とありえないぐらいの価格ですか?
いままで全く知らなかったモデルだし518が2台買えるし・・・
どうしよ
259不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:20:03 ID:ot8dfBBx
両方買え両方
260不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:23:03 ID:M/ERWwLK
そんな俺ストアで注文したけどコンビニ払いの画面がエラー出て開かないってオチ
金払えないよ
261不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:24:36 ID:aYIOf4L5
どうしよどうしよ買わなきゃ損なの?
262不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:26:15 ID:R4NhT9fT
>>261
冒険したいならMX-R。今までと同じ環境を続けたいならMX518。
263不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:29:22 ID:aYIOf4L5
とりあえず様子見ます。。。
もうちょっと情報集めてからにします
お騒がせしてすいませんでした
264不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:29:52 ID:m4jG1wYM
>>261
価格コムの最安値見てみるんだ
MX−R9305円
265不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:35:12 ID:9FCN4t9G
新製品 凄いの出る予感
266不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:36:01 ID:aYIOf4L5
MX-R 解像度 800dpi
MX518 解像度 1800dpi
とありますがこぐらいは体感的に変わらないもんでしょうか?
今使ってるMX510がどれくらいかわからないのですが
同程度なら問題ないんですけど。。。 
267不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:40:59 ID:K88h2jcL
今のところMX-Rのナイスなホイールは一代限りで終わりそうだし
MX-Rがこのまま終息するなら、あの素晴らしい使い心地を知らない方が幸せなのかもしれない

>>266
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20041217/mx510rd.htm
ググったら510は800とあるな
268不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:45:32 ID:aYIOf4L5
>>267
うわー
てことはMX-Rと同等かぁ・・・悩む
悩んでるうちに売り切れる
269不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:58:38 ID:lUSLtuqp
平素はロジクールストアをご利用いただき、まことにありがとうございます。

ただいまアクセスが混み合っており、お繋ぎすることができません。

大変恐れ入りますが、もうしばらく経ってから再アクセスをお願い申し上げます。
270不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:10:14 ID:7x5YZJKP
やたらシステムメンテナンスページに飛ばされながら
MX-R予備ようやく確保
271不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:11:36 ID:Er+NWlQs
ストアにいけない。
まだ残ってますか?なんとしてでもほしい
272不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:15:07 ID:M/ERWwLK
まだあるみたいよ
「在庫あり」だって。繋がりづらいから余計減らないのかもね
273不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:16:45 ID:8adfrHn9
1回だけページに行けたけど、左のジャンル分けから跳び直したらメンテページに
274不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:18:29 ID:Er+NWlQs
つながんねぇーー!!
もうしばらく経ってからじゃ遅えんだよぉぉー
275不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:20:34 ID:M/ERWwLK
在庫僅少じゃないからすぐには無くならないと思うよ
276不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:22:53 ID:Er+NWlQs
>>275
ありがとう。少し落ち着きます。
スレ汚してごめんなさい。
277不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:24:24 ID:7x5YZJKP
VX Revolution 3980円 売り切れ
MX Revolution 6980円 在庫あり
278不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:30:08 ID:lUSLtuqp
数量 3

MX-R MX Revolution 在庫あり 20,940円(税込)

小計: 20,940円(税込)
279不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:35:36 ID:acARq62m
>>255
M705とMX-Rは大きさが全然違う、M705が手に馴染んでるならMX-Rは使いにくいかもしれない
オレは両方使ってるけど、逆にMX-Rに馴染む手の大きさだからM705が小さすぎて使いにくいよ
280271:2009/12/17(木) 22:38:54 ID:Er+NWlQs
MX-R確保しました!
教えてくれた人ありがとう。
281不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:46:46 ID:aYIOf4L5
>>251
度々すいません
MX-RだとCADごとにボタンにコマンド割り当てることとか出来るんでしょうか?
サイドボタンに全画面とか前画面とか
もしそういう機能あるんならポチろうかな。。。
282不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:52:40 ID:zTYByZiL
4個目のMX-R買えた〜♪
283不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:25:01 ID:CP2AEEwt
MX-Rが乾電池式なら買うんだがなぁ。。。
284不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:32:27 ID:sVFtef+S
>>266
けっこう違う
285不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:03:45 ID:GDBm3ajC
普段お世話になっている会社の先輩に
マウスをプレゼントしたいのですが
電池の持ちがいいものってどれになるんでしょうか?
予算は3000円くらいで考えています。
今自分が使っているMX620くらい(1年くらいでしょうか?)
持てば万々歳なんです。
286不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:09:01 ID:ftMixMUJ
>今自分が使っているMX620くらい(1年くらいでしょうか?)持てば万々歳なんです。
それならMX620でいいじゃん
287不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:24:10 ID:Bh7doOse
電池の持ちで言ったら705一択だがな・・・

てかマウスは手の大きさとか慣れに左右されるから
プレゼントには不向きだと思うよ
288不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:36:07 ID:7gcoTRu+
減りが鈍いから貼っとくか
アウトレット>MX Revolution[MX-R] - ロジクールストア
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2000822
6980円
289不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:46:01 ID:MsIot66l
使いもしないのにMX-R買っちまったorz
290不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 01:24:05 ID:LdqWPDe+
>>288
直リンすんなハゲ
291不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 01:27:50 ID:UbR0bPQV
>>289
よう!俺!!
292不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:16:01 ID:USxvKP+b
完全出遅れたけどMX-R残ってたからポチったお
293不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:33:24 ID:CGdDZUTF
MXRってアマゾンのレビュー見ると★一つが結構いるんだけど
環境によって相性あるみたいだね
あとボタンがすぐにへたるってのも多い
やっぱり安定性考えたら有線のほうがいいのかな
294不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:51:24 ID:i6PaN6QQ
マラソンマウス買うつもりが思わぬ祭りについMX-Rポチってしまった
295不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:55:50 ID:DzFOiXc6
>>293
だからみんな安定性を考慮して予備買ってんだろ

てか本当に減らないね。
俺も予備の予備を。。
296不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:56:28 ID:EQ2jYsv0
setpoint入れるとキーボードの標準ドライバまで上書きされる糞仕様何なの?死ねクズ
297不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 05:51:09 ID:zVm1kbXP
てかこんなにすぐアウトレットで半額で出されると、普通に店頭で買う気失せるな
298不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 06:23:56 ID:ccK83zqD
MX-Rの余り具合は、アウトレット転売厨涙目じゃね
299不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 10:05:56 ID:DyX7CWva
世間じゃ大して人気ないってことか
古いし
300不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 10:11:05 ID:jG/wvm3c
MX620持ってるけどMX-R悩むなぁ、形がよさげなんだよねぇ
301不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:27:00 ID:qP4B3GZd
結局金をどぶに捨ててるような気がするけど
302不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:34:48 ID:Vo7Swki1
VistaSP1の32ビット版でマウス動作でサスペンドの解除を回避する方法を教えてください。
マウスはM705です。

ネットで調べてみたんだけど、下項番の9で「電源の管理」タブがないんだよね。

1.「コントロールパネル」→モバイルコンピュータの「バッテリ設定の変更」をクリック
2.電源プランの選択画面で、選択されたプランの「プラン設定の変更」をクリック
3.「詳細な電源設定の変更」をクリック
4.「USB設定」−「USBの選択的な中断の設定」を「有効」にする。

5.「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」をクリック
6.「デバイスマネージャ」をクリック
7.「マウスとそのほかのポインティングデバイス」の「+」をクリックする。
8.USB Mouseをポイントして、右クリックで「プロパティ」を選ぶ。
9.「電源の管理」タブをクリックして、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外す。
303不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:39:03 ID:VCYmQqm5
「電源の管理」タブがないのはサスペンド未対応な場合がほとんどなんだぜ
304不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:18:41 ID:mEadwTUn
>>293
MX-Rを擁護するわけではないが尼のレビューを全面的に信じるのもバカだぞ
305不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 16:09:57 ID:50CwMXev
G7の修理交換でMX-Rになったときに
あまりのでかさにすぐに押し入れに封印してしまった
手が欧米人より小さい日本人にはちょっと使いにくいと思う
306不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:09:17 ID:Tmxu/gG/
アウトレットも保証3年?
307不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:31:30 ID:1i+WFA5Q
>>305
1100がベストサイズの俺って?
308不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:33:39 ID:+ANBdYuD
修理がすごくハードル高いとなると二の足を踏むよな。
309不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:50:10 ID:50CwMXev
>>307
バスケとかやってました?大きいですね
自分は手の大きさが19センチしかないんでMX-Rはでかく感じました
310不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:50:49 ID:ccBs+aQQ
G7の調子が悪くなってきたから修理について聞きに来たらちょうど305があった
交換されてしまうのか…
311不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:02:27 ID:xn0dkTd0
商品の返送先住所ってどこで確認できますか?
312不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:15:15 ID:VCYmQqm5
どこでも確認できない
電話かファックスかメールで連絡後に向こうから教えてもらえる
過去ログを見る限り佐川の営業所を指定されるっぽい?
313不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:18:44 ID:xn0dkTd0
そうなんですか、返送前にマウスを送ってくれるらしいですが
何か悪い気がするので、到着する前にマウスを送ろうかと思いましてね
314不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:33:31 ID:Z6gNfYZa
>>309
俺も掌19センチだが旧マウスとほぼ同サイズってのもあるからか違和感無いわ
ちなみに掴み持ち派
機会あったら暫く使ってみれ
慣れりゃ印象変わるかも
315不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:40:05 ID:OqXhb+Vt
在庫限りって言いながら延々出てくる
生産終了してるはずなのに、どれだけ死蔵在庫抱えてるんだロジは

そもそも本当に新品?
修理品をアウトレットって言ってたりして
316不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:28:46 ID:zVm1kbXP
でかいマウスもちいさいマウスも普通に違和感ない俺



要するにおまいらちっとは頑張れ。
317不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:39:59 ID:aeqo3gnn
>>309 俺もG7から1100乗り換え組
エネループ一本でも2-3週間は余裕でもつし
ボタン数も増えて便利になった。
DPIの+ボタンとか戻る進むの進むボタンとかは遠くて使えないけどねw

ちょっとほっといて復帰するときの反応もいいし
マウスも進化してるんだな〜と素直に感動したよ
318不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:42:55 ID:oKq/JI81
>>290
h抜いてるから直リンではないな
319不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:49:17 ID:Tmxu/gG/
MX-Rアウトレットぽちった。
予備おいしいです。
320不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:49:44 ID:rtv+UkwN
>>288
くそ、姪が一人少なければ買えたのに
321不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:50:56 ID:7iyUJp4n
電池マニアの俺はMX-Rには何の魅力も感じない。
322不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:39:31 ID:ccK83zqD
MX-Rまだあるのかよw
ホイールのスマートシフトがこの機種で終わりっていうけど、
ロジの不完全製品商法だと、絶対後で復活させるよな
で、代わりにズームボタンや隠し親指ボタンがないとか
いつも何かが足りなくて、いつまでたっても完全体は出ないと

と思ってても、新製品が出るとつい買っちゃう……
323不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:25:17 ID:1ysWWnxt
発売日に買ったMX700が未だに壊れない…。
変色具合が物凄いぜ。
324不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:58:22 ID:VGWT0h11
この親指スクロールは何に使うんだ?
325不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:06:04 ID:O6dlaP+o
好きに使えばいいのよ
326不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:16:35 ID:aR6el6KS
音量にすると地味に便利
327不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:29:12 ID:6/ZPJypc
BEEP音しか鳴りません
328不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:00:47 ID:iW62ye9D
エロゲーの乳首に設定すると本番で焦らない。
329不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:01:51 ID:5adsIIjJ
>>242
M705でも同じようなことになるので、ロジに問い合わせたら、切り替えボタンありますよね。
フリースピンを使った後は、普通のほうに切り替えて使ってください。
そしたら問題ないでしょwww

って感じの回答をいただいたよ。

なめてるね、ここ。
330不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:10:54 ID:HqyhYzIs
フリースピン最初に使ったのMX620だけど
裏っ返すのメンドウだから常時フリーでやったら
慣れちゃったw
331不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:16:59 ID:Hzdq5Lr5
>>329
自演か?
なんて答えてもらえれば満足だったんだよ!

フリースピンなんて全く使わないから、どうでもいい
332不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:22:36 ID:5adsIIjJ
>>331
俺のどこが自演なんだよ?

もちろん、それは故障ですね。交換いたします。って回答期待してたよ。

同じ機種でもそのようなことにはなってないやつがいる。
なのに俺のはなる。故障じゃねえか、普通に。
333不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:31:27 ID:t5DVxrj6
>>332
俺もなるけどコレって構造上の仕様じゃね?
扱い方で変わる気もするけど
334不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:50:29 ID:71DxU8BW
ここは信者スレだから都合悪い事書くと自演だの安置だのはしゃぐ子が現れるのはしょうがない
335不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:54:01 ID:hwExOrm3
よし、じゃあ
ロゴがダサい
336不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:59:21 ID:dxG5yvao
以前使ってたmx518買った時についていたソフトウェアインストールすると
変な常駐ソフトが入っててアンインスコしても駆除できなかったような記憶あるんだけど
今でも常駐ソフトみたいなの組み込まれんの?
337不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 01:13:52 ID:egt9rTRS
>>336
何言ってんの?SetPointはいつの時代でも常駐ソフトだっただろ
338不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 01:44:51 ID:5adsIIjJ
ホイールスクロール切り替えボタンってリコール並みじゃね?

そんな機能いらないんだよ。MX-620並の質実剛健さで、ボタン数多い
普通のマウス作ってくれ。

MX-620買いなおそうかなあまじで・・・。何の取り柄もないマウスで、
面白みはないんだけど、故障とかしにくくてよかったわ。
339不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 01:45:25 ID:bBprE0Ac
SetPointと同時に入るよく分からん常駐プログラムは今でもいくつかあるような
340不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:37:39 ID:ZDzIGcvW
アウトレットのMXR無くならんなあ。
M950やリネーム詐欺のPro9000と引換に、小売から在庫回収したとか?
341不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:41:23 ID:mY2yOuyt
大量放出せずに小刻みに出して欲しいなぁ
一気に何個も買う余裕ないし大量放出されちゃうとこの先もアウトレットで出してくれるか心配になる
342不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:42:33 ID:v+Itcwx0
343不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:50:32 ID:pfVLRjcI
問い合わせでフォームメール送信したらエラー
こんな時間だからか?
344不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 03:15:23 ID:/uFVbZCw
くっそー、予備マウスは最低限しか持たない派の俺でも欲しくなっちゃうじゃないか…
345不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 04:25:01 ID:mRjdRRAL
ちょっと価格下落したのを焦って手に入れたのに売れ残りあって
且つ価格落ちてるとか更に予備欲しくなるな
俺も店頭価格物色したくなってきた
346不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 05:53:20 ID:Y7hL2ygz
この時期PCを使ってると、左手は何ともないのに右手だけ異様に冷えることが多々ある。
他の人はどう? マウスは右手で使ってるけど、姿勢とかが影響してるのかな。
それとも俺の身体に疾患でもあるのだろうか。
347不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 06:25:11 ID:gGnLEkX6
俺もそんな感じだよ
マウスよりキーボードのほうが暖かいのか?
348不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 08:28:01 ID:iW62ye9D
>>329
メーカも四六時中キチガイクレーマーに付き合ってられない。
対応してもらっただけありがたいと思えw
349不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 09:01:15 ID:LSFWky0n
近所の店でMXR売り切れだったらストアで買お。
まだ残ってるとは思わなかった
350不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:57:45 ID:VQ62uqZm
>>306
MX-R予備用にポチったが3年保証を買ったようなもん
ん?MX-R単品買いは初めてだっけ
保証3年だよな
351不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:03:52 ID:c9xv+QUe
参ったなぁ、MX-R買おうかしら
っていうかマウスで頑張ってるメーカーここくらいしかねえんだよな
キーボードなら結構あるのに
352不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:23:05 ID:dxG5yvao
>>339
やっぱりまだあるんだ
あれが鬱陶しくてロジやめたんだけどみんな気にならない?
353不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:32:16 ID:tqZww3PK
アウトレットのMX-R届いたー
354不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:54:00 ID:YLaaqktH
>>351
たまにはシグマAPOやRazerやA4Techの事も思い出してやって下さい
355不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:54:20 ID:Hzdq5Lr5
>>346
マウス持つだけで、あまり動かさないから、熱が発生しないんじゃない
漏れもなるよ

M705買うか、VX-Rの予備買うか迷うな
フリースピン使わずに、ズームをPageUP/Downにしてたから、
別にVX-Rでも良かったんだけど、M705にはなくなっちゃったから・・・・
356不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:15:12 ID:iW62ye9D
ヒーター内蔵のホットマウス作れば冷え症OLにバカ売れしそう。
357不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:28:15 ID:c9xv+QUe
あるよ
358不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:29:27 ID:W3bKd8oX
既にあったりする
ttp://www.thanko.jp/hotmouse2/
359不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:47:33 ID:/l44FA0L
机が熱を奪うからだろうね。
PCは特にノートは熱を持っているから机よりは暖かい。
360不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:25:40 ID:AgkUyLyv
M950なんだけど今まで普通に白い平坦な机の上で使えてたのに今日になっていきなり全然カーソルが動かなくなった
本や床やガラスの上では普通に動くのになんでこんなソニータイマーみたいなことが起きるんだこいつは・・
361不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:51:22 ID:5adsIIjJ
>>360
お前の頭にもソニータイマー並のなにかがついてるからじゃね?
362不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:57:00 ID:gMx/WzIg
付いてるんじゃない足りないんだよ
363不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:04:55 ID:AgkUyLyv
え?俺何かこんなに煽られるような事書いた?
普通にカーソルが動かなくて困るんだけど・・
364不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:15:50 ID:5adsIIjJ
>>363みてわかったわ。ついてるんじゃないな。ついてなければならないものがついてない(足りてない)んだなw
365不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:19:32 ID:yvqH5+vl
>>360
自分はMX-1100で全く同じことが起こってサポート交換してもらった。
その頃からいろんな機種で同様のトラブルはちらほら報告されているみたい。
おそらくカーソル以外のほかのボタン類は正常に動いているんじゃない?
なんか感じとしては、ピックアップモジュールだけがお亡くなりになった感じってのかな。

もし全く同様の事例だったらサポに連絡しみたら?
366不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:24:09 ID:AgkUyLyv
>>365
ありがとう、サポに連絡してみることにしました。
とりあえずは以前使ってたMX-R使うことにするよ・・
367不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:29:31 ID:thp5nfqN
そうだね
368不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:32:51 ID:87ZCdQUz
>>353
届くの早いね。
俺のはまだ出荷待ちだった。
369不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:39:45 ID:ZLu6Zyw9
329 不明なデバイスさん 2009/12/19(土) 00:01:51 ID:5adsIIjJ
>>242
M705でも同じようなことになるので、ロジに問い合わせたら、切り替えボタンありますよね。
フリースピンを使った後は、普通のほうに切り替えて使ってください。
そしたら問題ないでしょwww

って感じの回答をいただいたよ。

なめてるね、ここ。
332 不明なデバイスさん 2009/12/19(土) 00:22:36 ID:5adsIIjJ
>>331
俺のどこが自演なんだよ?

もちろん、それは故障ですね。交換いたします。って回答期待してたよ。

同じ機種でもそのようなことにはなってないやつがいる。
なのに俺のはなる。故障じゃねえか、普通に。
338 不明なデバイスさん 2009/12/19(土) 01:44:51 ID:5adsIIjJ
ホイールスクロール切り替えボタンってリコール並みじゃね?

そんな機能いらないんだよ。MX-620並の質実剛健さで、ボタン数多い
普通のマウス作ってくれ。

MX-620買いなおそうかなあまじで・・・。何の取り柄もないマウスで、
面白みはないんだけど、故障とかしにくくてよかったわ。
361 不明なデバイスさん sage 2009/12/19(土) 16:51:22 ID:5adsIIjJ
>>360
お前の頭にもソニータイマー並のなにかがついてるからじゃね?
364 不明なデバイスさん sage 2009/12/19(土) 17:15:50 ID:5adsIIjJ
>>363みてわかったわ。ついてるんじゃないな。ついてなければならないものがついてない(足りてない)んだなw
370不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:45:21 ID:588WRWlz
>>368
俺のも出荷待ち
ロジは土日祝日は出荷しない予感
別に予備だから半月後に到着しても困らんが
371不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:45:57 ID:xIefCem4
しかし在庫切れないな
372不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:55:36 ID:dyIfub8Q
MX-Rは出荷待ちだったけどさっき届いた
そして今も出荷待ちと表示されている
あの情報意味ねー
373不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:58:47 ID:588WRWlz
>>372
(  Д ) ゚  ゚
374不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:08:47 ID:nxv0uZRh
MX-Rうちにも届いてた
佐川なのに午前中に届くとわ
375不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:10:38 ID:/NfVIcja
>>372
俺も今届いた、もちろん出荷待ちになってる。
ポチッたのは17日の22時ぐらい。
376不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:13:01 ID:nNzsZk4X
Setpoint削除したらマウスが動かなくなったんだけど
これって仕様なのか?
377不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:14:12 ID:LSFWky0n
ケーズ売り切れだったのでロジストアでポチりました。
620からMXRへ進化します。
378不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:22:35 ID:NmgpbNaI
もれはMXRから620に退化したよ。
379不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:33:03 ID:G9fZkXer
>>376
ボタン割り当てとかのSetPointで実現していた機能は効かなくなるが
マウス自体は動くはずだぞ
何とかキーボードで操作してデバマネからマウスドライバを削除してOS再起動してみれ
380不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:46:21 ID:/l44FA0L
>>376
VistaでVX-NanoでSeppointなし、OSのドライバだけ使ってるけど、
・左右マウスクリック、ホイールは当然機能する
・左端にある二つのパタンもIEなどで進む・戻るが機能する
・ホイール下のホイールクリック用ボタンとホイールの右左の傾斜は、
 たとえばマウ筋などで捕捉できるので、ソフトが対応していれば
 機能する。

OSだけでも最低限の機能はあるし、ようは他社のマウスドライバでも
結構動きそうです。
381不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:51:38 ID:nNzsZk4X
>>379
OS再起動したけどこれが動かんのだよ・・・
comodo入れたらsetpointが機能しなくなって
取り敢えずsetpointアンインスコしてみようとしたら動かんようになった

codomoとの相性って悪いのか?
382不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:51:47 ID:1VlzHodw
MX-R愛用し
今は全く買う必要ないが
あえて必要となったときのために
MX-R3こ
ぼちった
ww
383不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:10:05 ID:hk8LGMyT
まともな日本語を書いてくれ。
384不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:12:28 ID:gGnLEkX6
朝鮮あたりから来たんだろ
温かく見守ってやれ
385不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:21:50 ID:yvqH5+vl
そういう目で見れば日本語としては割といいセンいってるかと。
自分も朝鮮語ではないが、別の言語最近始めたんでその本人の努力もわかるw
386不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:30:46 ID:6E5E3WwL
ボロボロになったMX510からの乗換えを
MX-RとM950で迷ってる

どっちがいいかな?
387不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:31:29 ID:yHK5CBgf
>>315
ロジクールストアのアウトレット=店頭から撤去されてロジクールに返品された型落ち
廃番製品は一定期間内に売れなかったら不良在庫になるから小売店から返品されるのさ
小売店は利幅のでかい新製品の売り場確保したいからね

仮に不良品を修理して売ろうとしても、修理費の方が高くつくからそんなことはしない
心配すんな
388不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:44:49 ID:iW62ye9D
>>386
もちろんM705だ!!
389不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:11:17 ID:6E5E3WwL
>>388
M705ってノート用の小さい奴だっけ?
大きくて重くて多機能なのが好みなのでちょっと無いかなぁ
390不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:17:45 ID:x/9Kxy7S
>>386
ボタン数とSetPoint4.80の糞仕様がネックになるけどMX1100かな
MX510がまだ売ってるんだったらまよまずMX510なんだがな・・・
391不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:24:45 ID:x/9Kxy7S
あぁ、悪いMX610と勘違いした
有線だったらすまん分からん
392不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:26:45 ID:6E5E3WwL
>>391
乗り換え後は無線がいいから全然OKだよ
MX1100を一回触りに行ってみることにするよ
393不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:08:24 ID:22obgPGl
MX-1100はもち心地最高だよ。おっぱいに例えると、爆乳ではないちょうどいい感じの巨乳だ。
394不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:17:41 ID:j5L4nwkN
アウトレットMX-Rまだ残ってるなw
VX-Rはいつも既にない
これ更新曜日って決まってんだっけ?
395不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:22:03 ID:x/9Kxy7S
まだあんのかよwww
完全に在庫消し飛ばすつもりかw
396不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:22:43 ID:xGqRA3+z
俺んところも出荷待ちの状態だったけど届いたw
真面目にやれよロジ
でもアウトレットでも3年保証だから許すw
397不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:22:48 ID:ORaftrGU
アウトレットって修理品だろ?
398不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:56:15 ID:TzejZjpS
正確には修理回収したのをリフレッシュしてる
399不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:15:13 ID:oNWHuvOZ
これで売り切って修理依頼してもストックないって言うんだろうな
なんか有料で保守部品(本体だが)買わされてる気がする
400不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:41:29 ID:0rh/13O2
ロジのアウトレットは確実に信用を失うな。
日本市場をなめてるとしか言えんわ。

MX-Rが売り切れないのはそれだけ故障が多いことの証拠か。

使ってる奴はバカだな。
401不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:56:30 ID:BPRSf5Be
年末商戦を前にして、M950と交換で市中在庫を全部回収したんだろ。
"Logicool"だから日本国内で処分するしか方法が無いし。
廃番直後に保守用も全部売却するなんて事はありえん。
402不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:32:59 ID:0rh/13O2
優秀な社員がこのスレチェックしてるのか?
恐らく、ピックルみたいな業者雇って2ちゃんの操作してるな。
403不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:35:48 ID:9Vxbe2ay
>>402みたいなのをみると
俺も”優秀”な社員にはなれそうだw
404不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 02:56:29 ID:ix/LKcC/
修理上がりとか言ってる奴はアホ

最近高く買ってしまったのか知らんが僻んでる奴は醜いのう
405不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:11:50 ID:0rh/13O2
>>404
1年以上前から、5000円前後で販売されてた報告があるよ。
ビックとかヨドみたいな大手でもポイント10%つきで6000円ほどで売られてるし。
過去ログみてごらん。

だから、ロジのアウトレットで買うのは素人ぐらいなもんよ。
406不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 04:01:47 ID:hwKnTrn1
この場合の素人ってどういう意味だw
まぁ都心に住んでる人なら安く買えただろうな
俺の住んでる地域じゃ1万以下で売ってるのみたことねぇorz
407不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 04:25:17 ID:T8EUQLnT
皆様教えてくださいませ。
セットポイントのキー割り当てにある「ボリュームアップ&ダウン」なんですが、他メーカーマウスに割り当てるとしたら
どんなコマンドにすれば良いかご存知の方いらっしゃいますか?
とれも便利だったもんで、是非他マウスにも割り当てたいのですが解らないー!
408不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 05:38:53 ID:HZ5WMMz3
出来るわけねーだろバーカ
409不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 07:39:30 ID:S/Un23wC
>>406
素人はユーザ。玄人は転売屋ってことじゃないか?
文句言ってるのも転売屋。
410不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 08:49:30 ID:4jmqbohj
MX-R初めて買って2,3時間使っていたらホイールのクリック感がほぼ無くなった。
切り替えはして(ガコっと音もする)違いもあるのだが、その差がごくわずか。
(クリック感ありでも、知らなきゃクリック感の無いマウスと感じるくらい)
交換頼むか・・
411不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 10:49:42 ID:J/zt5Qh1
MX-Rみたいな欠陥マウスで僻むとかないわ
412不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 10:58:20 ID:hwKnTrn1
>>411
欠陥かどうかはともかく僻むとかないわなw
ところでお薦めのマウス教えてくれ、MX-Rの次に使うマウス探してんだ
413不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:04:49 ID:1fEM+XEK
アウトレットって中身は新品でいいんだよね?
414不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:05:24 ID:pELiMUVY
どうだろうね?
415不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:09:20 ID:UhngugNg
>>413
新品だと思うが、初期不良品に当たっちまった…。
416不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:13:17 ID:j81kTDb6
転売屋乙
そんなに悔しかったのか
417M705マン ◆H5J07YcUv. :2009/12/20(日) 11:39:28 ID:4Emwykjs
>>412
もちろんM705だ!!
418不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:51:49 ID:N0gFkSEy
419不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:55:12 ID:M0xtMlJl
>>413
アウトレットは不良在庫か箱へこみ他の訳あり品で基本新品(未使用開封品も含まれるかも?)
中古を扱うなら古物商許可が必要だがロジショップには表記がない
420不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:12:17 ID:VIniG3sV
アウトレットの定義なんてそれぞれだからな。
不具合→返品→調査の結果問題なし→アウトレット
なんてこともあり得る。
421不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:12:26 ID:8nTjtjJZ
届いたよ
ホイールにホコリ付いてるorz
422不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:27:51 ID:IT7ijCF4
>>421
展示品とかw?
423不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:43:57 ID:lziKS4og
俺もMX-Rが壊れたので次のマウスを探しているんだが MX-R並に自由度の高いキーアサインができる製品が判らないので困っている
今、値段の安いMX-1100を検討しているが各キーの割当がアプリケーション毎にできるのかどうかと割当が可能な機能がMX-Rと比べて
制限があるのかどうか知りたい(音量の大小とミュートを親指にあるボタンに割当、その他のボタンはアプリケーション毎に変えていた)

音量の大小とミュート機能の割当ができ、また、アプリケーション毎の設定が出来るボタンが多いマウスを教えてほしい 宜しくお願いします
424不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:51:31 ID:hwKnTrn1
完全な新品でも細かい傷とかあるしなぁ
ロゴが思いっきり消えてるほど使われたものなら嫌だけど、汚れはともかくホコリくらいなら気にしない
何回か不良品を引いてしまった俺にとっては正常に動くものであればおkだw

>>417
thx、追加でマウス必要になったときに参考にさせてもらいます
425不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:05:08 ID:F/5ZZIPS
>>419
買い取りして売ってる訳じゃないから
426不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:35:02 ID:sJSPYxJQ
>>417
M705は単三1本でいけますか?
最近買ったM555bが2本入れないと動かなかったので
もしかしたらM705もそうなのか?と不安です。
427不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:40:48 ID:LMmSsTBw
逝けます。オススメは単四1本。
428不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:56:38 ID:sJSPYxJQ
>>427
即レスありがと。ノートでも多ボタン使いたくなっちゃったので
レシーバの小さい物探してました。これで心置きなくポチれそうです感謝

>>423
デスクトップは1100使ってるけど、SetPoint+uberで大抵のことはできてます
もちろんアプリ毎の割り当てもOKです。MX-Rは持ってないので比較できないけどね
429不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:09:50 ID:lziKS4og
>>428 早速ありがとう [Uber Options]というものが在るんですね 知らなかった
これでMX-1100の購入に踏み切れそうです ありがとうございました
430不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:16:05 ID:57Jnhb9V
サポートにメール送って5日経つが、未だに返事が来ない・・・
431M705マン ◆H5J07YcUv. :2009/12/20(日) 14:17:58 ID:4Emwykjs
>>426
いい質問だ!!
M705はNASAが開発したウルトラハイパワージェネレータを採用しているかもしれないので、
単三電池一本でおよそ一年間使用できるぞ!!
二本なら3年、三本なら9年、四本ならなんと16年間使えるかもしれないんだ!!
まさに最強!!ゆえに最速!!
M705に死角なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
432不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:25:07 ID:Ya2/MsV4
M705は小さすぎる
手の大きい人や今大きいマウス使ってる人は買う前に店で確認するとかした方がいいぞ
433M705マン ◆H5J07YcUv. :2009/12/20(日) 14:28:42 ID:4Emwykjs
>>432
全然小さくないよ!!
故ジャイアント馬場からアーノルド坊やまで愛用していたM705は万人に受け入れられるスーパーインテリジェンスフィットマウスなのだから。
434不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:32:28 ID:Ya2/MsV4
おまえの手と使用感が他の人と全く同じなわけないだろ
俺も使ってるし薦めるのは良い事だがマンセーばかりはよせ小僧
435不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:33:12 ID:VrpIVZcG
変なコテが沸いてきたな
436不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:40:21 ID:S85Utt4A
>>432
かぶせ派だと思うが、つまみ派の人には気にすることでもないさ
気になるのは、VX-Rと比べ人差し指左の2ボタン+ホイール手前ボタンが無いことくらいかな
(1ボタンはステルスで代用してもいいけど、場所が一般的じゃないからね)

あとはサイドボタンは、マイクロスイッチじゃなくて、タクトスイッチみたいのが気になるかな
大きいのはマイクロスイッチなのに、小さいのでもマイクロに出来ると思うんだけどやる気無いのかな?
437M705マン ◆H5J07YcUv. :2009/12/20(日) 14:47:55 ID:4Emwykjs
>>434
さては貴様!!エレコムマウラーだな!!!!!!!!
M705の良さが分からぬたわけはエレコムの便所で泣け!!!!!!泣けいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
438不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:48:57 ID:pELiMUVY
>>435
NGしてくれって意味だから黙ってそうするんだ
439不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:58:51 ID:G3DbGcy6
なんか小学生が暴れてるな
440不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:59:12 ID:HjIgeaqm
MX-Rの充電が面倒なので有線にしたいのですが、
該当する似た機種ありますか?

出来るだけボタンが多い方いいです。
441不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:01:46 ID:pELiMUVY
G500で妥協したよ
横に2+3ボタンってのが個人的に乗り換えポイントだった
ホイール手前のボタンに割り当てできないのが許容できればボタン数的には大丈夫かな
442不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:15:29 ID:D1IHit3Y
>>ID:pELiMUVY
とりあえずクスリ抜いてきてくれ。
酒井法子だってトンズラこいてまでそうしただろ?w
443不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:17:36 ID:HZ5WMMz3
ID:iW62ye9Dと同じ奴だな。ささっとNGだ
444不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:32:23 ID:pAd0J5QI
手が大きい方だけどM705はジャストサイズ
というかこの価格帯で標準的な大きさだと思うが
445不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:16:42 ID:9TvW1ufy
M705とかDPI低すぎる低スペック仕様じゃねーか
ゲーマーマウスから比べたら天と地
446M705マン ◆H5J07YcUv. :2009/12/20(日) 16:26:23 ID:4Emwykjs
それでもM705が最強マウス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺達の青春マウスに幸あれ!!!!!!!!!!
Let's むきんぽ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
447不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:27:27 ID:Y2fSe2pi
手の大きさは普通だけどメインPCにMX1100とノートにM705使ってるとM705が小さくて使い難い
448不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:28:47 ID:Y2fSe2pi
>>436
俺つまみ派だけど気になるよw
449不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:35:22 ID:d2stJgge
M950をつまみで使ってる俺にはM705は小さすぎ、でもあの形で大きくなったら705使う。
450不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:55:02 ID:57Jnhb9V
ロジって、サポートにメール送って、普通どれぐらいで返事くるもんなの?
電話は邦人いないらしいし・・・サポート糞すぎる
451不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:57:00 ID:WWYB00Vb
>>450
翌日来るよ。

何を書いているのかわからないアホみたいなわかりにくいメールを送れば、
それ以上かかる。だから、このスレでも、返事こねーーーって書いてる奴いるでしょ。
漏れなくバカだから。

後、ロジのアウトレットで買う奴は素人。

つまみ派って書いてる奴は箸の持ち方もおかしい底辺階級(歯並びも悪いはず)。
452不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:01:25 ID:d2stJgge
視野が10度位の奴がいるな
453不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:01:25 ID:EleYYesa
偏見の塊だなw
454不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:09:10 ID:9Vxbe2ay
何このキモイ糞コテ
455不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:09:57 ID:RXdJsb5Y
※えさをあたえないでください※
456不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:42:37 ID:DmKapMn9
MX-Rきた!!
やだ!なにこれ!?使いやすい!!

フリースピン気持ちよすぎwwww

みんなが予備買う訳がわかった。
アウトレットまだ残ってるからもう一つ買ってくるwww
457不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:48:01 ID:pHiP+a6J
MX-R予備3台キタ
ちょっと買い過ぎたかな
458不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:49:27 ID:IT7ijCF4
なんか全部社員の自演のような気がしてきた
459不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:59:54 ID:DmKapMn9
>>458
社員でもなんでもいいからお前も買え。
てか買ってあげてください。

そうしないと次のマウスの開発資金が・・・。
歳末援け合いwwww
460不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 18:11:18 ID:Ch/BHsgZ
>>452-455
見てごらん。これが>>451の書いてる、メールの書き方が悪いバカ、
つまみ派、アウトレット購入者のお馬鹿ちゃん達だよ。

見るからに頭悪そうでしょう。凄い世の中になったよね。
461不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 18:23:41 ID:VIniG3sV
政権交代で総白痴化
462不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 18:54:46 ID:lSKI2kwF
前スレでフェード効果が勝手にONになると書いてた人、uberOptionsとか入れてないか?
さっき久しぶりにuberOptions+MX-R専用拡張ツールを最新のに入れ替えたら事ある毎に
フェード効果がONになるようになったよ
463不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:32:50 ID:D1IHit3Y
uberはカンケーなくて、本家setpointのアプリの切り替えがあるとそうなる。
モッサリでイヤだから自分は元から切ってる。
464不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:21:00 ID:lSKI2kwF
いやSetPointの方が関係ないよ
SetPointのバージョンはそのままだし、uberOptions削除すると直るし
465不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:24:44 ID:lSKI2kwF
ああ補足しとくと、うちの環境では、ね
uberOptionsを前バージョンに戻しても直る
466不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:28:59 ID:REtWt3w0
>>450
HPのメールフォームから送ったのか?
あそこ何か機能してないようだぞ
2週間たって返事来ないから再度送ったんだわ
それでも来ないから電話したらメールは届いていないと…
ユーザー登録してるにも関わらずだから腹立って腹立ってw
電話して聞いてみた方が早いぞ。
電話後、5日程で製品届いたわ
467不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:55:36 ID:VmoOLkT8
何をいまさら・・・w
468不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:57:43 ID:9pNPIQmB
>>410
うちでも1時間経たないうちにホイール切り替え機能がへたって交換してもらう羽目に…

これだけ大放出してると、もう故障してもMX-Rの修理はしてもらえないってことかね?
かといって、予備を買うのもギャンブルなんだよね…
469不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:13:59 ID:57Jnhb9V
>>466
メールフォームから送った(´・ω・`)
電話してみます
470不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:14:53 ID:1fEM+XEK
亀ですがアウトレットについてよくわかりました。
箱などは傷があっても問題ないです。

ありがとうございました。
471不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:18:25 ID:ostFCe56
>>469
メールフォームのバグを直せとも言っておくと良い
472不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:06:25 ID:Ch/BHsgZ
ロジのアウトレットで、新製品のM905が出ていただろう。
新製品なのに出てくる意味を考えたことはあるかい?
箱つぶれとかで出品されているのではないんだろうな。
店頭で、箱つぶれといって安く売ればいいだろうしな。


ま、そういうことなんだ。


だから、何度も言っているだろう?ロジのアウトレットで買う奴は素人だってな。
473不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:24:35 ID:D1IHit3Y
見えない何かと一生懸命闘ってるきがする・・・・・・
474不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:26:57 ID:47FOZuMR
V450 Nanoはどうですか
475不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:30:16 ID:G3DbGcy6
>>474
V450 Nano 買うくらいなら M305 にしとけ
両方持ってるが、フィット感は ほとんど同じ
軽い分M305に分がある
476不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:32:59 ID:47FOZuMR
>>475
わかりました
ありがとうございます
477不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:40:26 ID:T55/zW74
ロジクールストアでマウス買ったらボタンがカパカパ。
即交換を依頼したらメーカーのロジクールに言えとぬかす。

ロジクールストアのWEBでは初期不良交換一週間って書いてあるのになんだそれ。
ロジクールはWEBから問合せてもガン無視だし、電話も繋がらないし。
478不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:37:10 ID:kJEYj2HI
>>475
おいおい
光学式とレーザー式という決定的な違いがあるぞ
人によってはこの差は大きい
479407:2009/12/21(月) 00:43:15 ID:u1uTiA3G
自己解決しました。スレ汚しスマン。
ちょいと調べれば解る事だったな。
>>408
知ったか低脳乙。お前ホント使えねーやな奴だなってみんなから思われてるんじゃないw
480不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:57:59 ID:YXejLv93
1月10日に3年経過するVX-Rを修理っつーか交換に出したいんだけど、
メールフォームが出てつながらないんだけど、電話の方がいい?
サポート−メイン
ロジクールカスタマーリレーションセンター
の番号でいいのかな
481不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:53:46 ID:5jSmZGbK
なんか今日エロゲしてたら1クリックしただけなのに文章1ページ多くめくれちゃう時がたまに出てきて、
マウス変えてみたら症状無くなったんだがもしかしてコレが噂のチャタリングってやつか
482不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:55:13 ID:TWK2mDH6
こんにちはチャタリング!
483不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:58:30 ID:5jSmZGbK
うおーついに来たか・・ちなみに2007/1に買ったMX-R。
この機種は発売当時からそういう面でもけっこう言われてたから保った方かな。
つか3年保証ギリギリだな、さっさとロジに送るか
484不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 02:07:46 ID:thIhbfj2
>>472
まさか素人がどうのとか書いておいてアウトレット品買ったことないとか言わないよね?
〜だろうで終わる文章がやたら目立つが…
推測のプロとか痛過ぎるしそんなわけないよなw
485不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 02:15:24 ID:QEBl06WM
皆祖父では買わないのん?
ポイント考えれば同額ぐらいだよね?
486不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 02:46:31 ID:87Q+LYXT
>>484
〜だろうのだろうは推測だけを意味するのではないだろう。
色々な意味を持っているのだろう。そうだろう?
487不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 03:27:21 ID:thIhbfj2
>>486
そうだね。
そんなことより素人でもないやつがアウトレット品を購入したことがないなんてありえない、って方向でレスして欲しいです。
日本語の使い方で話するならそれ専門のスレに誘導してくれ。
見かけたら付き合うわ。
488不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 03:27:24 ID:pS5q7Yj/
>>485
ぜんぜん祖父の方が高い!!!


例えば、マラソン705とかだと、
祖父\7980の10%引き
みかか夜\5380

他も同じく。
489不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 04:30:35 ID:n7EQcVx7
はい皆さんお察し本日のNGID:pS5q7Yj/
490不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 06:39:10 ID:y8oPh9+6
転売屋はなんでこのスレに居るのかね?
特価情報探すならここよりよさげなスレがあるだろうに。
491不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 08:36:57 ID:uuY+OnDo
アウトレットMX-R届きました。

スクロールモードのホイール自動切り替えってホイールを早く回せば自動で切り替わる
のですよね?SetPoint4.8で設定しましたが、早く回しても全然切り替わらない…orz

これは初期不良でしょうか?
492不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:24:19 ID:OFrqsWcE
ロジのコールセンターつながる?
ガイダンスにもつながらず呼び出し音だけ・・・
493不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:41:59 ID:IEnDZrOH
>>492
2085でしょ?同じく。時間外かと思ったので1300になったら試してみる。
494不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:08:07 ID:OFrqsWcE
>>493
昼休みか なるほど と思ってかけてみたがつながらないw
どないなっとんねん
495不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:27:43 ID:3pgq2Ycv
G-3LSいいなぁって思ったんだけど、ゲーミングマウスって
普通に2ちゃんやったりニコニコ見たりするだけの用途だと使いづらいですかね?
あと発売時期が古いのも若干気になってますが、これは機能性と関係ないでしょうか
496不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:39:10 ID:dgAxL9di
>普通に2ちゃんやったりニコニコ見たりするだけの用途だと使いづらいですかね?
形が手に合う、重さが気にならない、ボタンが邪魔にならない
その辺をクリアできれば大丈夫かな

>あと発売時期が古いのも若干気になってますが、これは機能性と関係ないでしょうか
古いものは新しいゲームへの対応が出来てなかったりする
ただSetPointはバージョンが上がると変な不満点が増えたりするので新しいのが良いとも言い切れない
一般用途限定ならそこまで気にしなくていいかもしれない
497不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:45:56 ID:3pgq2Ycv
>>496
thxです
498不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:48:38 ID:lR/TLKfW
ここ数年に発売されるマウスってなんで右クリ左クリが本体一体化デザインなの?
俺みたいなジジイは人差し指で左クリックしようとすると中指で右クリックもしちゃうから
使いづらいyo
昔のみたいに指をボタンから外せるようにボタンスイッチを出っ張らせてよ。
499不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:54:14 ID:t+L31el1
>>466
俺と同じだな
メールは届いていたが内容が破損してて読めなかったとか言われた
苦しいわ
500不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:27:59 ID:OFrqsWcE
050-3786-2085
050-3786-1304
どっちもダメだね
104で会社の番号聞いたら届出なし
ストアに電話したら同様の電話多数
別会社なので詳細はわからない
2週間くらい前にも同じようなことがあった てことまではわかった・・・
501不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:43:05 ID:ZsNuzvzq
忘年会に昼から全員でとはすごい会社だな
502不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:04:26 ID:YKC/mgVJ
マイクロソフトがマウスやキーボード、WEBカメラを格安販売するアウトレットサイトを開設 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_microsoft_outlet/
503不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:14:06 ID:fAiNFcun
>>492>>494>>500

同じく、サポートセンター全く繋がらん・・・怒怒怒
延々とコールはするんだが、音声案内も無いしなんなのこの会社。
504不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:11:46 ID:iT2RlzIk
9月以降のサポ対応変更で離れてってる人も多いんじゃねえかな
おれはなんとか交換できたけど、もう二度とやりとりしたくねえ
505不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:24:59 ID:i84oFf82
他に乗り換えたいと思うマウスがあればなぁ…。
506不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:29:59 ID:uv/y6pjA
ロジはもう少し耐久性頑張ってくれたらなあ。
それなりに高い製品なのに壊れやすすぎ。
507不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:41:07 ID:RjNchVhg
ロジにメール送って回答がきた。そのメールで解決しなかったら、
さらにメールおくれって書いてあったので送ったら、
サーバーエラーって青画面が表示される。

3,4回クリックしてもだめだったから、あきらめてたら、
数日後にメールが来た。

ようわからんシステムだわ。
508不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 18:26:53 ID:XplFZ9at
>>507
俺もロジに何回か領収書の画像を添付してメールしてるんだが、
何回か解像度を上げて送っても「読み取れん」の返事しか来ない。
しかも、勝手にファイル名が変更されるらしく、俺が送ったファイル名と
全く違うんだわ。
500K以内に抑えて、300dpiのjpgで送ってるのに読み取れないとかありえんわ。

てか、今日は一日中電話が繋がらないのに、17:15にメールの返信着てるし。
ってことは、サポートセンターに人いるんじゃん。

「本日、こちらの電話対応サービスの方が利用できない状態に
なっておりましてお客様には大変ご迷惑をおかけしております。」

だとさ。氏ねよ。
509不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:16:44 ID:UhwrsPRp
パソコンの電源つけてない状態でMX-Rの電源ONにしてても
充電減らない?
510不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:19:22 ID:089Vay4i
CT-100を2006年6月に購入し保証書は5年保証と記載されていますが
今でも5年有効ですか?それても現行製品みたいに3年に短縮されちゃってもう駄目?
511不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:25:50 ID:XplFZ9at
追記

メールで画像(領収書)を送っても、ロジの糞環境では読めないらしく、仕方なくFAX。
ファミマのFAXでは、どちらの番号も『この番号にはお送りできません』何でIP電話なんだよ。氏ね。
セブンイレブンからは普通にFAXできた。
で、19時過ぎに最後の確認をしてみたら、『営業時間は終了しました』ってアナウンス。普通に電話回線生きてるんじゃん。



ロジ糞、まじ氏ねよ。
512不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:28:15 ID:jDEXTvMh
>>510
有効じゃなければその保証書に虚偽の内容が書かれている事になる
TM-400になって返ってくるんじゃないか
513不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:51:22 ID:FYknFggt
ロジクールストアの通販初めて使ったんだが

12/17に発注
12/19に商品到着してたんだが

12/21 13時頃 発送メール送って来てるんだが
ここの対応ってこんなもんなのか?
514不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:16:52 ID:mz8BKZEg
ロジクールストアの対応は本当に酷い。

初期不良の交換も別会社だから対応出来ないとぬかしやがる。
だったら交換の場合は最初からカスタマーに連絡しろと
ホームページに書いておけよ!本当に腹立つわ!

電話代だけ損したよ。しかも45秒10円って通話料高いし。

その後カスタマー電話しても誰も出ないし(怒)
不良品売りつけて交換もできないし

何なんだ?このクソ会社(怒)
515不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:24:34 ID:qnzkRvwq
>>514
今さら何をいってるんだかwwww
516不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:26:29 ID:skydSbDm
このスレ見てるだけでも対応悪いのがわかるw
517不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:36:04 ID:6zkVCBkj
サポ移転してからホントダメダメだね
移転前は神サポートだったのに…
518不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:41:57 ID:089Vay4i
>512
それはありがたい。

ついでにMX-400も使用2年でマウントアンマウントを繰り返すようになって
取り外したのでこっちも交換してもらおう。
519不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:56:27 ID:089Vay4i
人にさんざんメール本文書かせて

Internal Server Error:
Server id: 1->8
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the site's support team and inform them of the time of the error and what operation
you were performing when the error occurred.

Thank you for your patience.


死ね死ね死ね死ね死ね
絶対二種類の故障したマウスの新品を巻き上げてやる
520不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:01:43 ID:dLincOXh
>>513
なんという俺w
俺も初めてロジクールストアを利用したがみんなの言う事がようやく分かった気がするよ
521不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:25:18 ID:XplFZ9at
>>514
ストアは利用したことないけど、カスタマーリレーションセンターはもっと糞ですぜ。
”ロジクール サポート”でググると、悪い 外国人なんて言葉が付随してくるけど、
カタコトの外国人が出てくるらしいwww (俺が先週電話した時は日本人だったけど)
メールを送ってもすぐに返信が来ない。画像を送っても不鮮明と言われ読み取れない。サポートに電話しても出ない(今日は一日繋がらなかった)。

保証期間内だったら無償で新品と交換してくれるのはありがたい(しかも期間が長い)のだけど、
この会社経営的に相当やばいんじゃない?
522不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:42:25 ID:TScubgz8
マジでカスタマーリレーションセンター糞だなw
呼び出し音は鳴るけど誰も出やしねぇ
523不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:53:53 ID:oKanpYSQ
>>521
メールの返事がすぐ来ないのは外人サポに変わる前からそうだったよ
運が良ければ1週間以内にくるけど普通は1週間〜1か月くらいかかった
運が悪いと2〜3か月経過しても返事来ない
524不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:01:35 ID:11P1Rsd1
この前電話したら日本人が出たぞ
一応いるんだなw
525不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:06:13 ID:9m2F/2XS
今更ジローな新参大杉ワロタw
9月以降の過去スレ見てコイよ
打開したいなら常駐ロジクールマスター(笑)様に聞いてみれば?www
526不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:09:06 ID:TScubgz8
新マウス買う時か壊れた時くらいしかスレ見ないからな
527不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:11:06 ID:YXejLv93
ロジの対応が遅いせいで保証期間から外れた場合はどうなるの?
最初に問い合わせした日付が適用されるの?
528不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:25:24 ID:089Vay4i
Eメールお問い合わせ時に登録した
名前や住所って何処で確認すんの?

問い合わせ送信ボタンを押したらパスワードだの名前や住所登録画面が出たので
入力→登録したらエラーになったんだけど、画面上に登録した俺の名前が出ているから
気になって気になってしょうがない。
かといって画面上に出ているアカウントをクリックしても編集はストアのアカウントの編集?だけみたいで
ログインIDにメールアドレス(問い合わせの時にIDなんか登録してない)・パスワードに問い合わせ時の
パスワード入れても認識しないし、会員登録情報の不明なお客様でメアド入れてもなーんもこねぇ・・・
529不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:41:44 ID:CK4R8BtZ
G9xのホイールが錆びてきた・・・
530不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:55:08 ID:n7EQcVx7
一回、然るべきとこに通報でもしてみるか
然るべきとこがどこだか分からんが
531不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 23:18:00 ID:Laqgp/Kk
今使ってるボールマウスの左クリックの利きが悪くなってきたけど
まだロゴがロジテックの時の物だから流石に寿命かな?
おそらく相当前の物だと思う。掃除してもダメだ。
532不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 23:45:59 ID:Yei7/AJ1
>>531
ここはお前の日記帳じゃないんだ
533不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:15:00 ID:US7mdIVZ
M950から発生するモスキートノイズがひどい。
給電ケーブルを繋いでると鳴らないから、電源系統の回路から発生していると思う。
一度気になり始めると、もう使ってられない。
困った…。
534不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:39:03 ID:g+zIT+Ij
>>528
一旦、cookieを消すか別ブラウザにして、お問い合わせ>Eメールで>ログイン で↓の画面になる。
ttp://para-site.net/up/data/25865.png

で、お問い合わせクリックしても何故か、トラブルシューティングに飛ぶんだが、
俺の問い合わせは受け付けられているのかいないのか……。もうやだ。
535不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 04:20:13 ID:rQtukwpR
>534
ありがとう
酔いが醒めたらやり直しして見る。
536不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 04:21:06 ID:UFQU9q+u
>>216
510は名機だよな
未だに使ってる
537不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 04:21:49 ID:rQtukwpR
>533
うちのM950は耳をくっ付けたら音が聞こえる程度です。
538不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 04:42:01 ID:i+vplGOg
マウスの音が気になる程の静音環境で暮らしたいよ
冷蔵庫とPCとストーブとモニタと天井の蛍光灯がうるせえ
539不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 05:13:17 ID:W5f3eZl6
冷蔵庫が至近距離ってどんな環境だろう
540不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 06:41:36 ID:JrLlae6K
質問なのですが、ワイヤレスマウスの305と205は何が違うのでしょうか?
541不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 06:44:26 ID:xhOCWNY4
>>539
ワンルームとか
542不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 06:56:32 ID:nWAMTWke
>>538
押し入れにでも籠もっとけ
543不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:31:22 ID:ayFDqBZi
>>540
質問なのですが、公式サイトの比較機能は使われたのでしょうか?
544不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:29:40 ID:Gek6KqwL
アウトレットで注文したMX-Rが届かない。
金曜昼から出荷待って・・・。
545不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:05:59 ID:mnb0W82M
保証期間内だからチャタったMX-R送ろうと思うんだけど、
みんな事前にサポへ連絡とかなくいきなり送ってるん?
スレ読んでるとサポがちゃんと機能してなさそうなんだけど
546不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:17:22 ID:m6y24h9d
setpointはVistaで動かすと普段の操作、ブラウザ、エクスプローラー以外で4〜7のキーに割り当ててるのが
効かなくなるんですが、なぜでしょう?
個別設定は使わず、グローバール設定です。Vistaはよくわからん
547不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:28:42 ID:kg7y39Uq
>>545
電話が繋がるまで、20分待ち。フリーダイヤルではないので、当然電話代はこちら持ち。
その間に延々と流れるガイダンスが、「お待ち頂き真にありがとうございます(カタコトっぽい女性の声)」。
運よくサポセンに繋がって日本人が出ればちゃんと対応してくれるかも?
24時間サポート(苦笑)のメールでの問い合わせは絶対に止めたほうがいい。普通に数日放置されるし。
商品を一方的に送る前に、サポセンへ電話(かなり根性要)しないとダメ。
で、ロジ側が保証書とかレシートの確認ができれば、先に新品を送ってくる。で、故障したのを送り返すと。
548不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:43:37 ID:Eq4h7Oxv
>>545
今のサポートだと連絡なしで直接送ったら
受け取り拒否はしないまでも良くて後回しか放置されそうな気がするんだが

そもそも今はカスタマセンターの住所公表してないけど送り先わかるの?
なんか佐川の営業所宛に送ってそこから転送されるって過去ログで見たけど
549不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:58:03 ID:O9xLAfLQ
>>544
うちもまだ届かない
550不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:03:17 ID:yJ7d276E
>>545
>>547-548に補足で先にメール問い合わせは絶対駄目、あそこは全く機能していない。
必ず先に電話。
するとメールアドレス等も聞かれて向こうからそこにメールが届く。
保証書及びレシートは写真添付でメールでも可(保証書に購入日付も記載してあればレシート無しでもOK)
俺の時は購入金額も聞かれたw
故障品の返品に関しては、物によっては返送しなくてもOKなので
新品到着時、添付書類の記載に従うこと
551不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:12:04 ID:v5L7vQL+
キーバインドソフトののどかでクラッシュするとか書いてあるんだけど併用してる人いる?
552不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:31:39 ID:mnb0W82M
皆さんサンクス
では電話でいってみます
553不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:39:35 ID:f+SG8QmR
ロジストア+佐川…いつ届くかわからねぇw
前は親切な配達員さんだったけど変わってから酷いことにorz
554不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:15:04 ID:xhOCWNY4
>>551
なにがどうクラッシュするんだ
555不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:33:39 ID:BK1MEhuw
VX-Rの不調で
今さっき電話した
すぐつながって症状はなしたら交換してくれることになったけど、
なんかホントに日本語カタコト気味だね…
最初訛ってるのかと思ったけどどうも日本語習得した外国人っぽい。

まー話は割とすぐ通ったし、いいんだけど。
電話する時は症状を出来るだけ具体的に言った方がいいね。
調子が悪いとかじゃなくてスクロールホイールが利かない、とか断定的な言い方をした方がよさそう。
556不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:35:01 ID:BK1MEhuw
ああ…ロジからメール届いたけど件名が
「スクロルホイル、上下が反応しない」になってる…
557不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:35:47 ID:HAnUNZJt
昨日サポートから問い合わせしたら今日返信キター。名前は日本人だった。
558不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:13:41 ID:Kvp+KWAk
MX-Rついに売り切れ
559不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:24:35 ID:XyyqHkR5
カモ終了
560不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:17:58 ID:s+5Xg/zA
長かったなー
まあ買えたからいいけど
561不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:18:02 ID:M/JhJiCU
このスレを見て返品のきくNTT−XでM705にした。
スクロールがちょっと緩いが大きさや大きさや操作性も
悪くない。これにして良かった。お前たち、ありがとう。
562不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:27:26 ID:oLsAMVuK
17日に注文したのにMX-Rの発送が今日とかふざけてるのかよw
563不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:33:43 ID:cz8N3UI7
品物だけ注文した翌々日に届いて
今日、発送しましたメールが来たw
564不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:46:21 ID:DMtKjaoB
アウトレットやってたのか。完全に出遅れた。VXnanoほしかった・・・
565不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:32:00 ID:f+SG8QmR
アウトレットのMX-R、とりあえず動作確認終了
良品で良かった…
ちなみに充電スタンドは初期型
566不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:40:02 ID:tO4/YIpO
>>565
本体の方はどう?
567不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:58:57 ID:9irNebd1
充電スタンドに初期型とそうでないのがあるなんて初めて知った
568不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:59:42 ID:D1Yzq/R0
先週の金曜夕方に入金確認のメールがあって今日の昼過ぎに出荷完了
のメールが来たんだけど田舎なのにMX-Rがさっき届いた。

出荷したと同時にメールが来るという固定観念に囚われてました(^^;
569不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:19:26 ID:f+SG8QmR
>>566
本体はmk2だよ
ちなみに充電スタンドの初期型と後期型の違いはコンセントの部分の向きが違う
後期型はタップの中央とかに差し込んでも両隣が塞がらないようになってる
充電部分は同じだからマウス本体との互換性とかは気にしなくておk
てか後期型で今充電中
570不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:23:04 ID:9K8WKMho
>>509 そこは減らないとおかしいだろ。
レシーバを探しにいくはずだから
ま動かさなければほとんど減らないと思うが
571不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:39:53 ID:72DxyGfv
CT-100の件は返信メールが来たから保証書と購入証明?を
写真に撮って添付して更に返信したけど。

MX-400の件は昨日から>519のエラーで何回試してもまったく送信出来ない。
元のページに戻ると期限切れって言われて5回ほど再入力させられたので
メモ帳に本文保存してコピペする事にしたけどまだ送れない。
どうなってんだよ?

プロダクトから商品名を選択してるけど、自分で一文字ずつ入力する「型番」と「製品名」が
違うからエラーにでもなるのか?
MX-400 Performance Laser Mouse
と、文字数多くて入らないからMX-400と入力してんのにさ。
「型番」と「製品名」って何を入れればいいの?
572不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:50:50 ID:x1TAh2By
>>564
VX-Nなんてすぐなくなってた
ムシャクシャしてMX-R買った
今は反省している
573不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:37:25 ID:vIVXwCLL
M500が届いたどー
スクロールがスムーズだしチルトホイールも
あったらあったで意外と便利だ。
もう少しだけ大きくても良かったかなあ。
しかし3500円程度でこの性能なので概ね満足
574不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:56:50 ID:kg7y39Uq
>>571
>>519の英文は、メールを送ると返ってくるの?
俺もここ数日、写真(保証書)付きのメールを送っても画像が読み取れない。
→FAXで送ってくれ。FAXで送る。画像が不鮮明で読み取れない→仕方なくFTPにファイルをアップロードして、
サポ側にURLを送り画像(領収書)をDLしてもらい日付を認証してもらうという、とんでもなくめんどくさい事をさせられ相当立腹中。
サポセンの責任者に代わってもらって、クレーム入れておいた。

俺はメールの送受信は普通にできたんだけど、その送った写真って500KB以内に収めた?
ロジの説明不足すぎて糞なんだが、画像が500KB以内に収まらないとエラーになるらしいよ。
575不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:10:28 ID:BK1MEhuw
ロジからのメールに500k以内に収めてくれって書いてあったよ

平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。

この度は、ご購入いただきましたロジクール製品でご迷惑をおかけしており、まことに申し訳ございません。
ご申告の症状より、ハードウェアの故障と判断いたしました。
つきましては、新品と交換させていただきますので、まずは以下の書類はメールに添付して
当カスタマーリレーションセンター宛ご提出くださるようお願いいたします。
書類の確認ができ次第、発送の手配を取らせていただきます。
※但し、添付ファイルの最大サイズは500kbでございます。
576不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:18:42 ID:Tm8Mk/i2
アウトレット祭りがあったのは知っていたのだが年末のこの時期に
通販でいつ来るのかわからないのはいやだなと思って、たまたま地元の家電屋
寄ってみたらMX-Rが値下げしてほとんど変わらない値段で売っていたので
買ってしまった。
今まで頑なにワイヤードマウス使っていたけどワイヤレスって便利だね。
食わず嫌いしないでもっと早く使えばよかった。
577不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:19:45 ID:kg7y39Uq
>>575
うは、今確認してみたら俺がもらったメールには最後の※の一文付いてないしwww
俺は、初回に電話した時オペレータに自分から確認したから500KB以内って知ってたけどね。
しかし、ロジ糞ほんとgdgdだな。
578不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:54:38 ID:MOVFMTyl
もう、何度も報告されてるんだろうけど。
Revolution MXの真ん中ホイールが勝手に切り替わるのが頻発しはじめた。
ドライバを一度入れ替えたら安定したんだけど、今はほっておくと5分く
らいすると、「かちっ」と音がして勝手に切り替わる。

すんっっっっごいストレス感じる。
579不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:26:41 ID:OzWRZzbt
昔から自動背品のバグなんてそんなもん
580不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:11:44 ID:/xIYryzz
だから手元で簡単に切り換えられるMX-1100にしとけって言ったのに聞かないんだもんな
581不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:25:10 ID:us4G5kPs
ごめんよ父ちゃん(´・ω・`)

でもさ、自動切り替えオフ くらい、普通に機能してほしいよ(´・ω・`)
って、こうやって書いてる間にも「かちっ」って言うんだ。
582不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:36:40 ID:3l/iHpGS
お前のMXーR、余所ん家からハックされてんじゃね?w
583不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:50:45 ID:D/gAhrWa
M555b(V550 Nanoと同じ形)を購入したのですがHyper-fastスクローリングにすると
スクロールした後少し逆回転してしまいます。前後どちらに回転させても最後に必ず逆回転します。
指で止めれば勿論止まりますが、これってこういうものなのでしょうか・・?
このせいでHyper-fastスクローリングは物凄く使い物にならないです。

後コレはマウスのせいじゃないけど、PC起動後かならずPC本体のbluetoothボタンを押さなきゃいけないので
USBタイプのマウス選んでおけば良かったかも。。スリープからの復帰では押す必要は無いのですが。
この為Win7はシャットダウンではなくスリープメインで使う事になりそう。
584不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:54:39 ID:D/gAhrWa
逆回転といってもホイール直径の1/4程度なんですけど・・。
585不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:57:40 ID:D/gAhrWa
直径ではなく円周長の1/4程度の逆回転です。すみません。
586不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 01:21:58 ID:dBgfCyEp
おとといのID:OFrqsWcEだけど。
22日はサポセンつながったの?
年末まで休みがあと1日しかないからその日に終わらせたい・・・

587不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 02:27:51 ID:dBgfCyEp
チラウラにのでサゲ

今後の参考までに俺の状況。
G9使ってて、ゴムのヘタれが気になるレベルまできたので電話。
40分保留で出たのがマレーシア人。
即コールバックするように言った。番号通知は海外から。
日本語は通じるけどニュアンスとか漢字の説明が必要なレベルで、悪いが日本人に代わってくれと言ったらあっさり代わってくれた。
で、交換対応となったが着払い不可。
まぁそのへんは泣いてやるかと思ったが、送られてきたマウスが地雷で、ボタンは使えるがポインタが動かない。 ←イマココ
新品ぽい箱に入ってきたがアウトレットか何かなのか…
588不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 03:10:55 ID:rWKksCRo
ヨドバシで買って、ヨドサポに全部任せるのが一番楽だわな
589不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 03:36:22 ID:ovN8kSMs
マウスじゃないがサポートつながらんww
この時期しか平日の昼時間とれないのに・・・
590不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 08:20:10 ID:RaS4eWHf
>>589
ん?昨日は普通に電話繋がったよ。大混雑は相変わらずだったけど。
今日は祝日だから繋がるか分からないけど、業務が今週金曜25日までらしいから、年内中に対応(発送)してもらえると良いね。
591不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:52:59 ID:dBgfCyEp
金曜までか
オワタ
592不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 13:35:09 ID:PXvNXZuB
>>569
> ちなみに充電スタンドの初期型と後期型の違いはコンセントの部分の向きが違う
> 後期型はタップの中央とかに差し込んでも両隣が塞がらないようになってる

そんなのがあるなんて知らなかった!
今までMX-Rを9台使ってきたけど、全部隣が塞がるタイプだった。
今回のアウトレット購入品も同じ。
後期型の人はラッキーなのかなあ…。
593不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:42:31 ID:qKaJut2t
>>592
両方持ってるけどね、正直そんなことよりマウス本体が良い個体だった方が嬉しいよ
持ってないと欲しくなるだろうけどわざわざ狙って買うほどでもない
間隔を少し広めにしてあるタップとか使えばいいしね
594不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:16:51 ID:+3KQor/9
それよりもMX-Rの初期型とmk2ではバッテリーの保ちが全然違う。
感覚的に1.5倍ぐらいmk2の方が保つ。
595不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:22:37 ID:2TbSICsA
MX-Rの初期型とmk2はどこで見分ければいいの?
596不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:29:59 ID:+3KQor/9
上で誰かが書いてるように、電源アダプタの向きが90度違う。
あと電源コードと充電器が初期型はコネクタでつながっていて着脱できるが、mk2は直結されている。
マウス本体のLEDの一番手前、乾電池の形をしたLEDが微妙に違う。
(初期型は乾電池のアイコンだが、mk2は乾電池に斜めの線が入っていて、乾電池が割れたようなアイコン)。
インストールすればsetpointでmk2はMX-Revolution mk2と出てくる。

残念ながらパッケージの外観だけで見分ける方法がない。
597不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:32:19 ID:+3KQor/9
電源アダプタの向きは、一概にどっちがいいかは微妙。
どっちの向きでも邪魔になるときは邪魔になるわけで(苦笑
598不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:36:00 ID:+3KQor/9
ああ、あとバッテリーのLEDの店頭の仕方が微妙に違う。

初期型: 放置していると消灯。動かしているとずっと点灯。
mk2: 放置していると消灯。動かしていると最初のうちだけ点灯。ずっと動かしていると消灯。

まあもって動かしている間はLEDは手のひらに隠れて見えないわけで、
mk2の方がLEDの点灯の消費電力分、合理的ではある。

たぶん初期型のバッテリーの保ちがイマイチだったんで、
mk2はあらゆるところで節電をするようにしたんじゃないかな。
LEDの消費電力がそんなに大きいとは思えないけど。
599不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:40:03 ID:+3KQor/9
さらにもう一つ。充電器とマウスの「座りの良さ」がmk2の方がよいような「気がする」。
初期型って雑に置くと、接点がちゃんと接触しないが、mk2はそんなことない。

初期型1台、mk2 2台を使ってたけど、mk2 2台は接触が安定してた。
まあ、俺の初期型がたまたま外れだったのかもしれないけど、
初期型については、接触がイマイチという話をネットでも見たような気がする。
600不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:35:30 ID:tLzV5hu+
尼で買うのがいいよ
初期不良に限るけど無料で即効交換してくれるし、
お詫びとして買い物券も付いてくる。
601不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:40:19 ID:qKaJut2t
俺も初期不良が心配な通販組は尼お薦めかな
すぐに代わりのマウス送ってきてくれてその後で不良品送ればいいから代替マウスを用意してない人はいいかもしれん
602不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:47:21 ID:7x1c/Xpg
>>ID:+3KQor/9
いったい何連荘モノローグやってんだ?
推敲してまとめて書くとかどっかのブログ借りてやれよ。
603不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:50:33 ID:SqRuoNch
>>602
いや、俺的には凄くためになった。
604不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:21:19 ID:cxOiJHdQ
時期不明の中古を買っていたんで俺も勉強になった
初期型じゃなくてよかった
605不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:44:10 ID:/xIYryzz
>>602
こういう事の為のスレだと思うよココ
俺もアウトレットでMX-R買ったクチだけど言われるまでそんなん意識したことも無かった
606不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:44:40 ID:qxwpPqRU
内容は良いのにやり方に問題があったな
次からはちゃんとまとめてから書き込んでくれ
607不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:54:07 ID:uEAKajRO
21日に頼んだMX-Rがもう着いた
608不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:56:52 ID:KHk75qfy
>>607
22日の俺は明日かな・・・・
609不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:38:21 ID:XYkBKH+U
mk2とか厨房レベルのネーミングだなwww
610不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:55:19 ID:H6qu3hqu
女の名前なのに、なんだ男か
611不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:18:17 ID:tvSeO2NU
>>609
まあuberの人が勝手に名付けただけなんだけどね。
612不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:22:59 ID:jjSSYszd
アウトレットのMX-Rついに売り切れか
そろそろ入金すっかな
613602:2009/12/23(水) 21:24:20 ID:7x1c/Xpg
>>603-606
なんか自分の言ったことに結構反響あってるな…。

自分的には結構以前からの常識トリビアだったんでちょっと
ケンのある言い方で言い過ぎちゃったよ。
本人さん含め不愉快だったらごめんよ。
614不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:24:51 ID:iVRPG/OZ
お互いさっさと消えて欲しい
615不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:06:55 ID:yVk3N2sJ
>それよりもMX-Rの初期型とmk2ではバッテリーの保ちが全然違う。
>感覚的に1.5倍ぐらいmk2の方が保つ。

>(初期型は乾電池のアイコンだが、mk2は乾電池に斜めの線が入っていて、乾電池が割れたようなアイコン)。

ちなみにVX-Rも同じです。
616不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:56:57 ID:+3KQor/9
>>606
自分自身の書き込みがどれだけ完璧なのか。アホかと(笑
617不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:58:27 ID:Ho/P5Xll
掲示板なんて適当にべらべら書き並べてればいいっての
618不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:59:36 ID:+3KQor/9
>>613
今度から書き込むときにちゃんと推敲するといいよw

まあ、ネットってのはちょっと何か目立つことをやると、
とにかく理由をつけてたたきたくなる人間が多いからな

とにかく何か自分も書かなきゃいけないって強迫観念にとらわれるのだろうね。
自分も仲間に入れてよ、みたいな。で、文句をつけようとする(大笑
619不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:00:21 ID:qxwpPqRU
>>616
なんでわざわざ出てきて煽っちゃうのかな、自分もアホなことやってるって気付こうな
620不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:02:48 ID:+3KQor/9
>>619
煽り合いが大好きだからだよ。だから2chにいるわけだ。
煽りが嫌いな人はきちんと煽りを禁止してくれる管理人のいる
コミュニティにいればいいのに、なんで好きこのんで2ch見てるの?w
621不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:02:54 ID:/xIYryzz
日付変わるまで我慢してれば良かったのに台無しだー
622不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:04:24 ID:+3KQor/9
>>619
> なんでわざわざ出てきて煽っちゃうのかな、自分もアホなことやってるって気付こうな

煽りは別にアホな行為ではない。
煽りをアホな行為と言いながら自分も他人をアホとか言って煽りをする自己矛盾人間はアホだけどな。
623不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:05:34 ID:+3KQor/9
>>621
なんのために我慢するのかね?
煽りを恥だと思っている人間はそもそも煽りをやらないことだ。
俺は恥だと思ってないので堂々とやるけどね。
624不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:06:52 ID:/xIYryzz
いいぞいいぞその全レス。もっとやれ
625不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:07:40 ID:+3KQor/9
>>621
そもそもそういうのは「自分はIDが変わったら正体を隠して自作自演の煽りをしますよ」と
いってるようなものだ。あなたがどういう人間か分ってしまうよね(笑
626不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:08:27 ID:+3KQor/9
>>624
あなたも煽りが大好きな人なのかな。
仲間が見つかってうれしいよ。
2chはこうでなくてはね。
627不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:22:03 ID:DQDIuivQ
MX-Revolution クレードルの違い。
分離->直結(フェライトコアの断面小判形)->mk2(円形)
あと、mk2は、初期型に比べてLEDの輝度が暗い。
628不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:26:42 ID:RPu7Zl05
G500がピーピー言うんだけれどこれって個体差?

普段ヘッドホンつけてPC使ってるから最近まで気がつかなかった。
629不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:43:05 ID:Ho/P5Xll
>>628
オープンなスピーカーで音流してる環境だが未だにマウスの音が分からん
ってかG500やMX-Rから音がするというけど耳元に当てても分からん
悪いのは俺の耳なのか音が鳴るマウスなのか
630不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:08:58 ID:JNb5lbmv
アウトレットのMX-Rきました。
諸事情により明日開封します。
631不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:43:45 ID:vvEiZHOy
Unifyingすごいね。Bluetoothよりも遥かに安定してる。接続設定もしなくていい。
Media Desktop Laser(Bluetooth)使ってたけど、キーボードもUnifing機に置き換えるわ。
632不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:05:20 ID:UEjS9gQc
Bluetoothは認識遅い、電池食う、設定面倒、電波不安定の四重苦
633不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:28:41 ID:fsFxtImW
>632
それはBluetoothの問題じゃ無くてPC側の問題じゃないの?

電池食うのもBluetoothじゃなくて無線部とアンテナの造りの問題。
634不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 04:59:34 ID:DUSSO2ak
・MX-R 無印+初期充電スタンド
・MX-R mk2+中期充電スタンド
・MX-R mk2+後期充電スタンド

まとめると、この三種類があって今売ってるのは後者二つがほとんどってことかな
あとはキーボードとセットのBluetooth版か
結局Bluetooth版は単体販売されなかったんだっけか
635不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 07:54:53 ID:p8vGBQJ7
高周波はおっさんにはきこえないよ
636不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 10:37:23 ID:IaRp+Q7z
初期の充電スタンドはアダプタとスタンドがコネクタで分かれる。最近のは一体型。

BT版は独自企画とのハイブリッドだからな。だからBIOS画面でも使える。

コイル泣きはホットボンドで固めると止まる場合あり。BOXタイプのは交換のみ。改造に当たるので自己責任で。
637不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:00:03 ID:D1PLbbGV
setpointはVistaで動かすと普段の操作、ブラウザ、エクスプローラー以外で4〜7のキーに割り当ててるのが
効かなくなるんですが、なぜでしょう?
個別設定は使わず、グローバール設定です
638不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:15:12 ID:Gbmyzgpd
ばーじょんは?
639不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:30:26 ID:Ik47FTYH
>>637
状況がわからん
>>28
640不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:36:53 ID:Ih/e9lZf
>>600
今はロジのサポートも先に交換品が送られてきて
その後不良・故障品を返送するという形になってるよ。
(事前に保証書の写真付メールかFAXを送る必要あり)
ただ物が来るまでに一週間位掛かるけどね。
返信送料は初期不良の場合に限り負担してくれる。それ以外はこちら持ち。
641不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:17:36 ID:DUSSO2ak
どっちも利用したことあるけど、尼は交換品送るときに何故か本気出すから尼薦めるかな
お急ぎ便より早いかどうかはわからないけど、通常配送より優先的に処理してくれる
正直びっくりした
642不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 14:07:30 ID:DgaGnRMi
>>636
MX-Rは2個所持で両方BT版だったが、単品では初のMX-Rを買った
BIOS画面でマウス使えなくても問題ないけど他に困るシチュエーションってあるかな
電池切れ用マウスは側にあるから実際には困らんけど教えて
643不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:21:32 ID:b4UoHYFD
MX-Rは劣化したリチウム電池を簡単に交換させて欲しい
644不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:24:35 ID:QKExnw68
物自体はG7の電池と同じなんだよな
645不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:47:27 ID:j/ZzYzoQ
海外では互換バッテリ売ってるよね
646不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 17:18:44 ID:hkQdrX9R
カスタマーセンター呼び出しは鳴るけど出ないってどういう事?
647不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:22:42 ID:ojkH1RjI
居留守使ってる
648不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:08:32 ID:kpjJn0HZ
22日注文したの今日とどいたー
とりあえず後期の新品っぽかった不具合はとくにはありませんでした
一緒に注文したヘッドセットは少し箱が潰れてたw

久々のロジマウスなんでいろいろあそんで見よう
649不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:27:06 ID:JOJ9JC34
またつながんねーの!?
明日で片付くかな…
650不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:09:58 ID:9r5HMbWk
KKKがウザいな。
悪用しているCIAはこの世から消えて欲しい。
651不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:11:10 ID:9r5HMbWk
RSSなんか使うからだ、クソ企業。
652不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:11:58 ID:9r5HMbWk
情報源もろとも潰れちまえ!
653不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:02:29 ID:62zLo6VZ
>>629
19.000Hz付近だから聞こえなくても無問題
654不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:16:43 ID:rZbTLIMd
dimp gelが反ってきたからマウスパッド変えるんだがMX-Rと相性いいのってなに?
反る前のdimp gelは可も無く不可も無くだった
マウスパッドスレのテンプレのなら問題ないかな?
655不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:54:42 ID:haRwOn9P
アウトレットのMX-Rきたけど、裏が擦れてる感じするけど普通?
656不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:14:20 ID:97x7RpE4
使えるなら文句言うな。
657不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:34:26 ID:38SS1hoB
初めてロジのマウス使ったのだが、ホイールの動きがいいねぇ
最近のMSのはクリック感がないのはいいとしてもヌメヌメと回るのがとてもイヤだった
ロジだとスルーッて回るので同じクリック感がない時でもイライラしない
やっとIMOから卒業できたよ
658不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:58:57 ID:sisl7xjL
>>628
最近ピーピー煩いのずっとモニタかとおもってたけど
G500に耳当ててしばらく聞いてたらピーピーいってた
これサポにだしたらなおるのかなぁ
659不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:17:23 ID:2+ilJYDa
>>658
「ほら、この貝殻を耳に当ててごらん。潮騒の音が聞こえるだろう?」
みたいな感じだとロマンチックw
660不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:07:07 ID:kn9e4Sku
あれ!! 俺のG500もぴーぴー言ってるw
661不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:55:50 ID:ikXj0RVC
俺のG500の音はMX518よりはマシだな。
662不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:56:18 ID:cOrOteiP
ロジのアウトレットもう一度チャンスをくれええ
663不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:08:16 ID:aotHj/w3
Unifyingみたいに特化した無線の方が、汎用性に劣るけど使い勝手は上…まあ当たり前だわなぁ…。
デスクトップPCにBluetoothが必要じゃないならBluetooth式を選ぶ理由が無いね。
664不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 04:26:56 ID:/DY6q9Hc
出来るだけ交換させまいとするマニュアルの糞サポはDELLと被るな
665不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 05:20:09 ID:x+hwEwXh
>659
不思議な島のフローネを思い出した
666不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 10:45:38 ID:Oxxzh8A7
「俺のマウス音がする」「俺も俺も」

試しに自分の手の平を耳に近づけてみろ
同じ音がするから
667不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:09:48 ID:pUFBBnl5
マウスの不具合で、質問をロジに送って1週間経つけど
返事がありません。 最近メールサポートが遅くなってるのですか?
質問を送った後に、すぐに確認メールが来ただけです。
668不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:36:35 ID:MDoeJ85q
MX518を買ってみようかと調べてたら、
forPCActionGamer Wikiにcorepadとの相性が悪いって書いてあったんだけど、
corepadとMX518で使ってる人は問題なく使えてますか?

今はHabuでポーリングレート1000Hz、1600DPIで特に問題なしです。
669不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:49:07 ID:EX/xRJs0
>>664
それは全く逆じゃない?
保証期間内で保証書があれば、故障の症状も全く確認せず修理どころか新品を送ってくる対応なんだしw
670不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 13:08:19 ID:Qq5+DE+b
修理しようにも技術者がいないんだけどな
671不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 13:42:57 ID:vRAB/wry
MX-Rのホイールってガリガリにならないの?
672不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:38:25 ID:dUJJJaQc
G3 Laserを買ったんだけど、下方向に動かしたときのカーソルの反応が妙に鈍い
右下に動かしたつもりなのに下移動を認識しなくて右一直線にカーソルが動く感じ

初期不良ってことで新品を送ってもらったんだけどそっちも同じだった
何これ仕様なの?
673不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:03:11 ID:wGcR49Iz
>>671
がりがりってどんな状態だ
674不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:38:31 ID:folJu8bJ
905のホイール、敏感すぎない?
フリースクロールで止めてもちょこっと動くのがうざいわ。
MX1100ならそんなことおきないのに。
675不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:49:37 ID:L5RPNstk
M705も軽すぎるけど慣れた
676不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:23:53 ID:/DY6q9Hc
>>669
その新品送る対応までのグダグダの事だよ
677不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:05:53 ID:qA6CW6vF
質問(症状)内容:MX620の戻る・進むボタンが聞いたり効かなかったり


Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:MX620
SetPointのバージョン:4.80.103
マザーボード:GA-P35-DS3L
CPU:C2D E6750
搭載メモリ容量:4G
ビデオカード:HD2600XT
OS:Windows7Ult.32bit

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
OSを7に変えてからキー割り当てが効いたり効かなかったりします
IE等でマウスの戻る進むボタンが効いたり効かなかったりします
効かなくなった場合IEを再起動すれば治ります
他にJaneStyleのビューアで拡大縮小に割り当てたボタンが効きません

既出でしたらすみません
678不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:11:48 ID:SWzaUAiN
MX-R神すぎワロタw
679不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:17:11 ID:tGhwnZx4
ひとりで笑ってろ
680不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:46:48 ID:F7MEyzAa
MX400を買ったけど、マウスが透明なパッケージから出すのに凄い手間取った。

>>667
今週2回サポートにメールしたけど、いづれもその日のうちに返事がきたよ。
681不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:15:43 ID:SBatFrgR
>>680
マウスが何をだしたんだろw とほんわかしてしまった。マウスを か。
682不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:49:54 ID:Cw+9UaOy
>680
私も二回はそれぞれ翌日でしたが三回目は2時間後にメールきました。
683不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:22:05 ID:9OQ1Mp+f
905みかかで6480だな

買わないけど
684不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:19:03 ID:6TVzqXEX
>>634
今回のアウトレット販売品も、後期充電スタンドじゃなかったけど??
685不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:00:45 ID:7zkxHwPR
>>684
・MX-R mk2+中期充電スタンド
うちに届いたアウトレットのは↑のだったよ
686不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:19:48 ID:RZ4RotdE
しかしまあ、飽きもせずに、ひたすらサポートに粘着してる奴は何なんだろう?
まあ、キチガイなんだろうが・・・。

ちょうど今日、購入店経由で修理に出したMX-1100が帰ってきた。
新品と交換で、1週間かからずに戻ってきたんだが。
嘘だと思うなら自分で試してくれ。
687不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:33:41 ID:xLEUNzDp
クレードル底にあるP/N下三桁は?
家のはこうだった。

39* 小判
40* 円形
688不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:19:01 ID:ZkpXnWCe
>>686
それは購入店が無知で、引き取りしてしまった手前、今更受け付けられないと言えないから
購入店側が新品を提供しただけ
今サポートだって修理などせずにあくまでもロジクール側で新品と交換だ
キチガイ呼ばわりする前に、あなたも自分の無知を恥じような
689628:2009/12/26(土) 00:22:37 ID:NESwkHdt
>>653
それ本当か?
俺もうすぐ40のオッサンだけど
20代の頃既にテストCDの16kHzが聞こえなくてがっかりしたことがある。
19kHzだなんてとても信じられん。
690不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:30:17 ID:oTgWSIzf
>>686
全員が全員、お前みたいに暇を持て余してる池沼と一緒じゃないんだよ。
過去にロジストアで購入した人間はどこぞの購入店へ持ってけばいいんだ?あ?
サポの糞さを知らないお前みたいなのは引っ込んどけ。
691不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:55:27 ID:EJipo6Zx
>>687
ウチにきたのは、mk2+後期充電スタンドだった。

ちなみに、
692不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:56:49 ID:EJipo6Zx
↑つづき

下三桁は、40* 円形。
693不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:13:06 ID:X9uohcR1
>690
暇がないならロジなんかに執着しないでさっさと別のメーカーに行けばいいのに
694不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:22:36 ID:JOzUQxwD
>>693
そうは言うがな、大佐。ロジを切ると次はMSくらいしかまともなとこないぞ
695不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:46:39 ID:EnkygVdH
>>688
交換品にはロジの納品書が付いてくる訳だが、
いろんな店が同じテンプレを使って偽造しているんですね。
696不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:49:00 ID:oTgWSIzf
>>693
執着なんかしてないし、お前に別のメーカーに行けばいいのになんて言われる筋合いはないよ。
ロジストアで購入した製品が保証期間内に故障したってだけの話。
質問にご回答頂けてないんだが、ロジストアで購入した組はどこへ持ってけばいいんだよ?
697不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:57:41 ID:x6OmbBhR
>>688
>>690
こういう奴を見ると、本当に気持ち悪くなるなあ。
698不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:59:39 ID:POBf1IXi
>>696
お前の質問に答えてやらなきゃいけない筋合いもないんだよ
キチガイはキチガイらしく一日中サポセンに電話してろ
699不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:15:04 ID:oTgWSIzf
何か、単発IDが大暴れしてるね。
>>686の内情も知らない池沼君が一人でやったんだろうけどさw


ま、俺は幸いにも年内発送してもらったんだけどね。
700不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:28:46 ID:X9uohcR1
>699
じゃあもう解決してるじゃん
貴重な時間をさいてサポが糞とか解りきってる事書きに来るなよ
701不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:38:43 ID:x6OmbBhR
まあ、>>699のような真性は
スルーが一番だったな。失敗した。
702不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:47:40 ID:/31nnt+Z
>>686=>>695=>>697-698ってか
よっぽど悔しかったんだな
そりゃ購入店にはロジの納品書付いてくる罠 ロジ製品だものw
お前ホントなんも知らないんだな
それと、お前は一週間で届いたなどと抜かすが
サポ海外移転前は電話して書類確認、翌日発送で3日で届いたんだよ
それが今こんな状態だからみんな騒いでるわけだ
よっぽどの初期不良じゃなきゃ購入店では交換しないのがロジ製品
無知なお前にお似合いの無知な購入店だろw

703不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 03:50:08 ID:EnkygVdH
別人だ。
それは店宛の納品書。
交換品の納品書は見た事ないよーだね。
704不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 07:07:04 ID:k0u/Dn7q
サポが全く電話に出ないのは真実
フォームは完全死亡してるし
705不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 08:10:35 ID:EnkygVdH
706不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:06:06 ID:JOzUQxwD
>>703
良品を送りました、とかって書いてある紙切れのことか?
あれ納品書なのか?
707不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:21:26 ID:1+D24551
手のひら全体をおいてどっしり使えるマウスが欲しいのですが、
m950かmx1100あたりで迷っています。

長所短所や使用感など教えてください
708不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:38:30 ID:7bOdKAXt
スレや余所様のレビュー読めば事足りる
709不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:08:15 ID:YH33DYNk
>>683
みかかのナイトセールで買ってみた。ありがと
710不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:19:13 ID:+ZYmywjI
>>707
両方あるが、どっしりなら1100

かなりでかいんで実際に触ってみる事をすすめる
711不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:18:44 ID:tMrzVY15
M905今北
VX-Rが最強すぎて買い足し迷ったけど、フィット感除いていい感じだね。
特にマットな質感が最高!
VX-nanoも投げ売りされてたからどうしようかと思ったけど、後悔はしてない。
クソサポさえ元に戻ってくれりゃいうことないんだけどな。
712不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:44:52 ID:tp8u8x0J
ロジクール ロゴ 消し方
713不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:39:20 ID:ZkXjMGPQ
作りに詰めが甘い。

4本の支柱の高さが微妙に違った椅子に座るとどうなる。
カタカタなるよな。

それと同じようなことが最近買ったロジのマウスで起きてる。

真っ平らな事務机に置くと、微妙にカタカタ。  orz
714不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:49:52 ID:Pyh8cJqt
それは個体差かもな。
MX518を3個纏めて買ったらその内1個がそうだった。
ソールがスイカのタネみたいな現行モデルじゃない北米版なんだが、
接地が悪いやつをバラしてみたら他2個よりガワの成形が甘かった。
715不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 20:18:02 ID:Rgyjz1DY
M905のフリースクロールがぴたっと止まらなくてイライラするわ。
かりかりモードしか使えない。
716不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 20:40:58 ID:jzVi3CCA
>>715
逆回転するってこと?
717不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 23:55:48 ID:6b4zUVsp
>>707
圧倒的にMX-1100。
買ったら>>1辿ってuber入れてね
718不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 00:50:21 ID:oUar5PnO
昨日M905買ったんだけど、ブラウザが勝手に上下に動くことがあるから調べてみたら
ホイールが振り子のように揺れていた(;´Д`)
これって初期不良だよね?
719不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 01:01:22 ID:Sy1e/0ky
仕様です。
720不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 01:14:53 ID:nAxb3IVu
M905でクリックがまともなやつってあるのか?

2個買ったんだけど、どちらも情けない音がするんだよ。
721不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 01:23:41 ID:y0NVSk/1
>>720
まともに動かないのか?
722不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 01:59:41 ID:StybCQbb
あっそう
723不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:07:48 ID:rLAZQvQm
>>707
両方持っている

どっちもかなり大型の部類なので、手を置くスペースには困らないと思うが、
親指側の掘りの深さが違うから持った感触は結構違う

まずは展示品をさわってみて気に入る方を買うのが良いんじゃないかな
724不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:08:49 ID:Sy1e/0ky
展示品を買うんだ!
725不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:34:29 ID:StybCQbb
>>709
NTTをみかかとかいうやつってまだいるんだなw
ソフマップザウルスを恐竜とか。

いるんだよなあ。まだこういう連中が。2010年からはさすがに消えてほしい。
726不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:54:53 ID:VmIYHcWD
ID:StybCQbb
727不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 04:34:30 ID:xI31UC3L
>>716
指を離すと上か下に微妙に動くんだよ。
728不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 11:02:04 ID:l25J5lg0
>>725
おまえみたいなのも、2010年からはさすがに消えてほしい
729不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 11:08:22 ID:etHDf8Bd
707です。mx1100買ってみることにします。初めてのロジクールです。
730不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 13:13:25 ID:q52gO4HZ
>>725
>>709にいうより>>683だろーがボケ
731不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 14:19:55 ID:r9Jefysb
MX5500のセットのマウス、ホイールのクリック感がクリックtoクリックでも無さすぎなんだが
こんなもんなのか?
ちなみに前使ってたマウスはG5
732不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 15:11:21 ID:5zOgvB80
V450Nanoが使えなくなりました
レシーバー挿し直したらドライバを要求されるようになってディスク入れろって言われたけどもちろん最初から付属してないし
デバイスマネージャ見てみたら AT90USB162 DFU って認識されてる

ググッたら6月に同じ質問してる人いたけどスルーされてたから原因不明なのかな

733不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 15:13:43 ID:40T1qKMM
ワイヤレスなんてもうツカワネ
有線×2で十分
734不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 16:25:37 ID:mpDdFJxU
>>732
atmelのドライバでも入れた?
735不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 19:26:15 ID:5zOgvB80
>>734
いや入れてない
やっぱ単に壊れただけか…新しいの買おう
736不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:03:46 ID:7RhKy/m8
NTTをみかかって・・・。
キーボードの、NとTの部分に書かれてる日本語が、みとかだからだろうけどさ。

いまどき、ねえよなあ・・・。何を通ぶって、みかかとか言っちゃってんだろう。
737不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:13:46 ID:QqmON1eW
>>736
かわいそうな人発見
738不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:16:02 ID:Phnp1khH
冬休み中の小さい子をいじめるのはやめなさいな
引きこもりになるぞ
739732:2009/12/27(日) 22:16:22 ID:5zOgvB80
あ〜もうちょっと調べてたら全く同じ症状の人がサポートに連絡したら無償交換してもらったらしい
まぁどうせ色が気に食わなかったしいいや


740不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:17:04 ID:AoM9uIbA
>>736
通ぶって(笑)
今年初めて聞いた
まだ使う人いたんだ
741不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:42:01 ID:DSKCs2ar
かよぶって(←なぜか変換できない)












とかやっても怒られちゃうのかなw
742不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 00:49:58 ID:6FnheCWp
子供じゃないんだからスルーしろよ。
743不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 00:57:45 ID:4mbUomoR
リアルに厨房だと思う
744不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 02:35:19 ID:PkckEkOT
>>737-738
>>740-741

見てごらん。これが、みかかを指摘されて怒っちゃった痛い人だよ。
NTTとNTTレゾナントの区別もつけられず、十把ひとからげにNTTと言ってるアホな子なんだ。
745不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 03:01:24 ID:gSuc8Pj2
>725と>736は真性ww
746不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 03:11:36 ID:NrYjfZ3H
ロジと全く関係ないな
次の方どうぞ↓
747不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 04:20:15 ID:S01QikzM
MX518でサイドのボタンを押して居る間クリックが連打されるようにしたいのですが不可能でしょうか。
748不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 06:56:09 ID:ThCBgd2Z
749不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 15:23:06 ID:S01QikzM
>>748
MX518じゃなさそうですよこれ。かっこいいですけど・・。

押している間ではなく押したら連打開始→押したら停止
でもいいかなと思うんですけど、自分の力ではどうしようもありませんでした。

ほかのアプリでの連打もやってみたんですが、やりたいのがゲームなんでだめでしたよ・・。
750不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 16:09:04 ID:CE0OqnDC
ハイパースクロールは下には早いけど上にはぜんぜんだな
751不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 16:23:11 ID:mxQmnig3
M205とM305とM505とV450ではどのマウスが一番コストパフォーマンスが高いでしょうか?
752不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 16:32:55 ID:VFJYLOI7
M705かな。
753不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 20:28:35 ID:Qh9PdqP5
MX-Rの調子悪いから、新しいの探してるんだけどM950が後継なの?
久しぶりの買い換えだから、よくわからん。
またMX-R買った方が幸せになれるかな?
754不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 20:49:30 ID:6FnheCWp
M950ってMX1100のステルスボタンの位置に二つボタン付いてるの?
サイトのSS見ても分からん。
755不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 21:59:28 ID:iw/aOQde
そこに2つ付いてたら押し分けできないんじゃね?
756不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 22:02:49 ID:eFkleb6D
M705買ったんだけど、ステルスサムボタンのアプリケーションスイッチャで、
なぜか Jane Style だけウィンドウ一覧に表示されない。
解決策わかるかたいますか?
757不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 22:11:29 ID:doIcurL5
test
758不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 22:17:40 ID:PDkCE/iL
>>756
ホントだ
滅多に呼ばない機能だから気がつかなかった
コレ、なんでだろう…
759不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 00:22:33 ID:Y0Y7g/5h
delphi製だから
rootftpもでてこない
760不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 00:25:11 ID:MvINZNAb
安かったのと尼で評判が良かったので
実物を見ずにSOM-30(\1071)を通販で購入したらFPSで照準滑りまくるワラタ
そして今日家電量販店でMX518(\2700)とかG5(\2700)を手にとって触ってみたらさすがに安物じゃなくてちゃんとしてる
FPSでもまともに使えそうな感じ
ちくしょーケチるんじゃなかった
761不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 00:30:39 ID:nTb4lg3G
G3欲しいけど通販だと売ってないなぁ(´・ω・`)
762不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 01:21:44 ID:zQeEpAas
>>760
どっちもゲームマウスのエントリーモデルだからな
一般用途のエントリーモデルよりはしっかりしてる
763不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 01:29:12 ID:UMfybpwp
>>760
それってホイールが窪んだ位置にあるから、回す時に指が他のパーツに触れちゃわないか
764不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 05:18:33 ID:duQ0rMFw
>>760
FPSやるのにマウスをケチろうと思うなよw
765不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 07:34:19 ID:L9QpJ8lD
>>754
MX-1100のボタンを一個減らしたバージョンと考えた方が良い
766不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 08:59:21 ID:6L1KGOzo
間違ってM305とかいうノートPC用を買ってしまった
デスクトップなのに・・・
767不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:13:12 ID:ScThL3BA
ドラえもんにビッグライト借りて来い。
768不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:17:38 ID:9SDXj/p8
ドラえもん連れてきて
769不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:19:14 ID:3bEricU0
一休さんかお前は
770不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:40:31 ID:c+H0Zwtm
俺のM950はドライバもインスコせず左右クリックとホイールスクロールだけ使ってる。
771不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:52:22 ID:6L1KGOzo
ノート向けとか書かなくてもいいと思うんだ
デスクトップで使う俺だっているんだからさ
772不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 10:20:41 ID:nTb4lg3G
騙されたクチの人なのかね
773不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 11:10:10 ID:6uC/OB8y
>>765
ステルスボタンが消えたってことでいいの?
774不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 12:12:39 ID:E1W1f601
MX-Revolutionのバッテリーって
フジの NP-120 の大きさでいいんでしょうか
775不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 13:44:53 ID:6L1KGOzo
>>772
そんなわけねーでしょ、中身が見えないわけじゃないんだからw
上のほうにノート向け製品とか印刷されているのは余計だな、と思っただけよ
776不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 14:53:16 ID:/qRoht3g
なんでみんなlogicoolを選んだの?

俺は適当に買ったらlogicoolだったんだが
777不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 15:10:09 ID:3bEricU0
ボタン数や形の使いやすさ
あとはSetPointのアプリ毎に自動切り替え付できるキー割り当て機能
778不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 15:12:57 ID:3ItdIK5b
エレコムのシロマサ・モデル→1年経たずにスクロールボタンがチャタった
ロアスの無線マウス→ポインタ浮遊が酷いので速攻でドフ行き
ロジのMX310→過去の失敗を踏まえてネットで評判を調べて選んだ

MX310は6年を迎えた辺りだが、スクロールボタンがチャタり始めたので代替を絶賛探し中
779不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 16:12:20 ID:dXeT0gCD
MX310から2年間彷徨ったがMX518に落ち着いた
780不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 16:41:03 ID:CIjKDdVe
バッファローのmx revoに激しく似ているマウスを買った人いますか?なんとなく気になっているんですが
781不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 16:59:26 ID:0vj6hWBB
もうオートシフトの高速スクロールホイールしか使えない身体に調教しておいて、
950という似て非なるモデルを出してMX-Rの直系モデルは消滅とかほんまロジクールさんは鬼畜やでぇ
3年後にどうなるか
782不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 19:39:32 ID:2WTXDjhp
MX-Rの不良率が高かったのはオートシフトにも原因があるんじゃね?
好評な機能なのにMX1100やM950に搭載してないのもオカシな話

つーかアウトレットにMX-R補充されないかな
もう一台確保したい
783不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 20:06:08 ID:UMfybpwp
ノート向けはコードが短いから、普通に使おうとすると届かなかったり
コードレスだとほんとノート向けとか別に要らん表記だな
784不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 20:25:49 ID:PhK+O30u
オクでMX-Rを落札したけど出品者から全く連絡が無し(´・ω・`)
1日待ってこっちから「○○銀行に振込み予定です。口座教えて下さい」
と住所氏名電話番号を書いて連絡したけど返事無し・・・で
いきなり商品届いた!?
振り込んでないのに、と驚いてまたナビで商品が届いた報告とお礼言って
再度「振り込みたいので口座を」と書いて返事が来たと思ったら
「だんごむし〜ふわふわ」(原文ママ)

訳分からんっていうか怖いっていうか・・・どうしろと(´・ω・`)
欲しかった商品なのにお金払ってないし不気味すぎて使えない。
評価や商品説明はまともなのに一体何があったんだ。
785不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 20:35:19 ID:ay6EBRbh
なにそれこわい
786不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 20:44:55 ID:xNp2s06c
>>784
出品者の子供がイタズラしてんのかな?
787不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 21:27:28 ID:tl5arVbJ
それは、お金だけ取られるよりも怖いな。
788不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 21:50:07 ID:f59hhmt5
>>784
ワロタ、まぁいいんじゃね、ただで手に入ったと思えばw

MX-Rチャタリングが酷くなって騙し騙し使ってたが我慢できなくなってきたからMX950に買い換えようと思っていたが
PCを新調して予算があまり無かったのでMX-Rを分解して0.1uのセラコンぶち込んだら快適になった。
789不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 22:54:54 ID:s9oc9a5g
>>776
> なんでみんなlogicoolを選んだの?

職場の部署異動で前任者のPCそのまま引き継いだらMX-1000のBRモデルだった。
つーか当時全く関心無くてなんでワイヤレス?ボタン押せれば何でもおkな
考えだったんだが、それ触って感動してからこっちずっとロジばっかり。

最近知ったんだがあれフツーに売ってないのな。また部署変わったし今は
自腹持ち込みでMX-Rだわw あれパチって持ってくるべきだったと後悔してるw
790不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:05:55 ID:CwT2bDpo
>>776
ホイール周りとフォルムが神。
ソフトウェアはまぁまぁ。痒いトコに手が届かない上、要望は一切通らないわ故障時のサポートはうんこだけど
有志のUberに支えられて何とか保っている感じ
791不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:16:32 ID:s9oc9a5g
>>789
自分BRて何よorz
BTだわw
792不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:39:45 ID:/5zt6fUs
>>784
何だよ「だんごむし〜ふわふわ」ってwww
793不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:50:34 ID:3ItdIK5b
737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 17:47:18 ID:MxGTDB5r0
オクでDMC-TZ7落札したけど出品者から全く連絡が無し(´・ω・`)
1日待ってこっちから「○○銀行に振込み予定です。口座教えて下さい」
と住所氏名電話番号を書いて連絡したけど返事無し・・・で
いきなり商品届いた!?
振り込んでないのに、と驚いてまたナビで商品が届いた報告とお礼言って
再度「振り込みたいので口座を」と書いて返事が来たと思ったら
「だんごむし〜ふわふわ」(原文ママ)

訳分からんっていうか怖いっていうか・・・どうしろと(´・ω・`)
欲しかった商品なのにお金払ってないし不気味すぎて使えない。
評価や商品説明はまともなのに一体何があったんだ。
794不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:56:31 ID:I9L0WSf0
795不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 00:27:13 ID:daWb7LCI
MX1000から5年の時を経て1100へ
快適すぎて笑いが止まらんww
796不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 00:35:15 ID:tkkfkScq
今日MX-RがなかったからしぶしぶMX5500買ってきたんだが
これについてるMX-Rはbluetooth版なんだな
BTマウスとしては今後二度と入手不可能なレベルのマウスだと思うんだが
マウスとして考えたときに通常版より劣化してるような気がしないでもないんだが
どうなんだろう
797不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 02:07:28 ID:M/hpMkTo
劣化している点を具体的に挙げよ
挙げられないなら、それは単にお前が、劣化していると思いたいだけだ
798不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 06:11:10 ID:ZtpmDq0X
>>797
796じゃないけども、
素材がちょっと違ったり、重量感がちょっと違ったり、
個体差で接合が甘かったりすると、脳裏をよぎっちゃわない?
BT版触った事ないからまんま一緒だったらすまんが

交換品とか特に考えちゃうわ
799不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 06:28:48 ID:LfDGqut0
mxrの出来云々じゃなく相性、通信状況がドングルに因るところがBT版の一番の不安だな
BTのKBも別に持ってるけど相性がひどくて結構苦労した
800不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:04:29 ID:UmpaU0kG
801不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:09:24 ID:o8dAFICv
M905いいねこれ。MXRもよかったけどこいつもMXR並みにいいよ。
802不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:22:05 ID:UmpaU0kG
803不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:35:52 ID:vi0l7qKx
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46599107
MX-Rとナノレシーバーのペアリングって出来るのか?
804不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:38:00 ID:HpvZW+8K
>>784
こ、怖いね。
でも、こういうオチじゃないよね…。

ttp://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
805不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 13:42:51 ID:WLlj3IpE
wow
806不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 13:50:27 ID:Hwho1UVZ
M950
6日で電池無くなりやがった(饅頭電)
807不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 13:51:23 ID:e3hLl02s
饅頭怖い
808不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 14:19:44 ID:MabpHr5q
M950はその日使い終わったらプラグ挿入だな
809不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:02:11 ID:45aSZZ3T
掃除のためMX518を分解したいのですが裏面シールを剥がしてもネジがありません。
いったいどこにネジがあってどうやって分解すればいいのでしょうか?
810不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:45:21 ID:Esu3er9a
>>809
グーグル
MX518 分解
811不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:53:46 ID:jmOayJlN
M950から音が出てるなんてココ見るまで気づかなかったよ・・・
ウチは耳くっつければ解る程度。
それはともかくM950っていうかSetPointは相変わらずクソだ・・・
最初普通にボタン割り当てして使えてて今日起動したら
サイドボタン3つとステルスボタンの設定がまったく効かなくなった・・・
SetPointで設定した直後ですでに効いてない。
MX-R刺してみたらこっちはちゃんとボタン割り当てが効いてる。
アップデートされるまでチャタ発生の保証切れMX-Rをだましだまし使うか・・・
812不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 16:45:45 ID:F6BcqvSc
>>806
アルカリの方が数倍長持ちする
813不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 16:54:02 ID:P7JaikbP
ざまぁ
814不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 17:41:50 ID:xV9fCJIw
俺の950ももって一週間w
815不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 17:47:46 ID:LfDGqut0
おれの950は15日持ったよ
どっちにしろ少ないが
やっぱセンサーに電池持って行かれてるのかね
816不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 18:06:41 ID:S1VpC+3L
上の方にレーザーがだいぶ強力なんて話もあったしね。
M905が二本デフォルトなのもそのくらいじゃないとすぐ切れちゃうって事なんだろう。
817不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 18:15:20 ID:+TC/fkgM
有線レーザーが一番安心
ストレスレス
818不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 18:19:19 ID:ihvN0I8p
コードがストレス
819不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 18:29:32 ID:7Gzqbl2t
神経質なやっちゃ
机の上が汚いんじゃないか
820不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 18:50:32 ID:LfDGqut0
神経質やつの机が汚いとな?w
821不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:07:34 ID:cWklG4Hm
G3LSどこも売り切れなんだがどういうこった
822不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:36:07 ID:xY3BWifL
1月下旬に入ってくるよ
823不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:39:38 ID:fgmX+CXi
ロジクールストアのアウトレットって箱の状態どれくらい?
824不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:41:47 ID:bED6hAIb
>>776
MSマウスをずっと使ってきたんだけど
最近のMSマウスは、ぬるぬる or するするホイールばかりで…
メニュー選択やタブ選択が全然できないことに我慢できなくなって
M705を買ってみました

M705もホイールがやっぱり押しにくいという問題はあるんだけど
ホイール回転に関しては、カチカチとするんを切り替えられるので、全く不満はなくなりました
ホイールは押しにくいけど
ホイールは押しにくいんだけど
825不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:43:39 ID:WLlj3IpE
箱気にする?
826前スレ660:2009/12/30(水) 19:55:16 ID:8O3Ju7hw
MX1100でひと月かそこら(それ以上)使った単三リチウムを
新しく買ったM950に入れかえてほぼひと月たったわけだが、いまだに
電池残量:フル だな
PCは毎日数時間使ってるし、ガラステーブル上で使ってるんで
減りが早くてもおかしくない?はずなんだが…いつまで保つんだかな
827不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:57:13 ID:fgmX+CXi
>>825
うん
828不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 20:37:19 ID:LfDGqut0
>>827
MXRだったら丁度で来た
829不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:13:11 ID:oqKDU3I6
>>823
うちに届いたのは店頭で売ってるのより綺麗だったよ
まぁそんなに気にしない方だからどうでもいいけど
830不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:31:02 ID:LfDGqut0
箱の状態か。勘違いしてた
かなりきれいだったよ
831不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:38:31 ID:fgmX+CXi
ありがとう
次アウトレットきたら買うよ
832不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 22:22:43 ID:eT82kYf3
テンバイヤー乙
833不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 23:46:20 ID:3TsbSVeU
箱気にするような奴がアウトレットに手を出すなよ
834不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 00:21:51 ID:UhEDlk6m
VX-R(交換3代目)がまたチャタり始めたのでメールフォームから問い合わせメールを出した。
また2週間くらい放置で、こっちから電話すると、んなメールなんか来てねーよと言われるんだろうと思ってたら、数時間後に返事が来た。
驚いた。
835不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 00:32:37 ID:Wekj68GN
>>831
アウトレットは基本的に商品がまともなら箱がつぶれてようが汚れてようが文句言えんぞ
破損品が来ても文句を言わない広い心がないならやめとけ
836不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 02:02:29 ID:POvixb0V
箱汚れてたり潰れてたりしても、商品がまともなら別にいいしなあ
箱が汚いことで、値段安くなるのならウマイじゃん

837不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 02:22:06 ID:+hGo7z0X
この前大量放出したし暫くはMX-Rのアウトレットないんだろうな
もう1個買っておけば良かった
838不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 08:31:37 ID:TvPxLZC9
>>834
機械チャタなら内部掃除して接点スプレーで手入れする
839不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 09:37:18 ID:/tcnDRr1
いまだにMX310を使っているのですが、もう一個同様のものが欲しくなりました。
サイズが同等で精度がよく、進む・戻るボタンが使えそうなのとなると、G3レーザーかなと
思うのですが、MX310と遜色なく使えるでしょうか?

主な用途はIllustratorとInDesignの操作で、あとはネットを見る位です。
MX518などは触ってみて何だかしっくり来ませんでした・・・慣れの問題もあるのでしょうが。
840不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 10:31:16 ID:iLTQn+7r
MX518に高速スクロールと横スクロール付けたのを出してほしい。
有線でいいから。
841不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 11:41:12 ID:EPIvaVWE
いつも思うんだがここでホザいても全く意味ナス。
ロジサポに家
842不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 11:48:15 ID:Wekj68GN
>>839
G3LSは形状は一見似たような感じだが中身は全然違うって評価じゃなかったかな
843不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 12:31:31 ID:0S1E+NKy
M950って普通の単三乾電池入れても使えるの?
844不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 12:35:20 ID:qYLTdYqB
専用の特殊な単三型乾電池を使う
とでも言ってほしそうな聞き方だな
845不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 13:02:17 ID:0S1E+NKy
>>844
恥ずかしながら、充電池環境では乾電池は使えないと思ってた。
846不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 13:02:20 ID:IAM+yNaV
>>839
オレもMX310とG3LS同時に使っているけれど、確かに形状以外は全く
別物。左右クリック、ホイール、進む・戻る全てのボタンに遊びが多く
なっている。クリック感も310ほどカッチリしていない感じ。
ソールの滑り具合も違うから同じパッド使うと移動量に違和感あるよ。
847不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 13:39:04 ID:PdpgnP7n
MX310のボタン配置いいね!
これでレーザーがあれば・・・

そういや、赤外線からレーザーに変えたんだが、全然よかった実感がない
損した気分がする
848不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:07:09 ID:qYLTdYqB
逆に考えるんだ
マウスパッド敷いて常識的な使い方をする分には、レーザーも赤外線も違いはないが
絨毯の上とかカーテン生地とかクリアガラスの上でマウス操作とか、そんな使い方を想定するメーカー方が異常なんだと
849不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:10:30 ID:/kuvOq2p
Darkfieldは明らかに精度高いが、LEDとレーザーは特に変わった感じしないな。
850不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:15:42 ID:Wekj68GN
>>849
Darkfieldは使ってないから知らんが
LEDとレーザーは明らかにレーザーの方がマウスパッドと相性が出る
レーザー対応となってるやつでもマウス次第で相性出るし
851不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:18:49 ID:KsiMkYCG
DarkfieldのM905を寝パソしながら毛布の上で使ってる。
つか毛布で普通に使えるってすごいよ。
852不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:21:04 ID:/kuvOq2p
>>850
そういやそうだね、結構相性出てたっけ(特に色が薄めのパッド)。

>>851
ジーパンの上とかでもスムーズに追従してくれる。
レーザーだと生地の目に影響されるのか物によってはガクガク動いたりするんだよな。
853不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:39:38 ID:CrvwJ8Ws
1100と705で迷ってます
スペック上では見えない所で実は705の方が精度上昇してるとかありますか?
そんな事より店頭で触れ、と言うだろうけど近くの電気屋には1100しかおいてないw
1100は凄いフィット感よくて決めかけたが、発売が一年後の機種が同じ価格帯にあるから迷ってるって感じです
854不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:47:57 ID:D32QVAvM
1100も悪くはないんだけど
今までのロジより厚みってか高さがあるので
少々小さめの手の自分にはやや使いにくかった

今705使ってるけど
手にフィットする方ならどちらでもいいと思うが
手が小さい(≒指が短い)と思ってる人は705がいいかもしれない

それに705の方が電池持つしw
855不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 15:56:06 ID:/tcnDRr1
>>842 >>846
お二方ともありがとうございます。
MX310ほどカッチリしてませんでしたか。それは慣れるのに時間かかりそうだな・・・。
MX310から他に移行した人は何にしたか聞いてみたい位です。

最悪オクか中古に頼ることにして、自分に合うのを探してみます。失礼しましたー。
856不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 18:03:43 ID:8FcN5ijt
2週間で電池が切れるVAIO純正マウスだったので705買った
電池が3年持つとか技術の進歩は凄いね
857不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 18:46:29 ID:TulQGXZu
Windows7のデスクトッププレビューがキー操作ではWindowsキー+スペースなんだが
Setpointのキーストロークの割り当てでWindowsキーが認識されねぇ
858不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 01:10:31 ID:g8/iptrq
MX310が好きならばMSのオプチカルが一番無難に思える
859不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 05:05:44 ID:nKiPwXOU
ロジもMSもチルトだけが鬼門だな
ロジは硬い&一発認識不能
MSはヌルヌル率高い
860不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 05:47:45 ID:MzfUXNeY
VX-Nを使ってる人は居ませんか?
ホイールのすぐ後ろのボタンを押す時にちょっとツライという話を見かけたんですが
そんなに押し辛いものですか?

ホイールを押すよりは、はるかに誤操作・入力ミスが少なそうだなと想像してるんですが
誰か実際に握った写真をアップしてくれないものかと
「ほらほらこんなに人差し指を折り曲げないと押せないんだよ辛そうだろ?」
みたいな感じで
861不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 07:44:17 ID:5N5UjPCN
その話を見かけた場所でお願いすれば
862不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 09:57:36 ID:Pjle2vVE
マウ筋とかでジェスチャー登録すれば使わないで済むよ
863不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 11:27:50 ID:MutcaBUM
>>859
MSはチルトなしとサイドワインダー以外はほぼヌルヌルだな
864不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 12:45:24 ID:H2Gg/e/8
M950を使っていますが、設定について教えてください。
カーソル移動速度を、OS・SetPoint両方にて調整して使っています。
両方とも同じ10メモリですが、SetPointにおける1メモリのほうが
速度変化の度合いが大きいようなので、組み合わせてます。
*SetPointの"加速"を使うと、違和感があるので、使っていません。

しかし、起動のたびにOS側が初期値にもどってしまいます。
初期値に戻されない設定があるのでしょうか?それとも併用はできないのでしょうか?
865不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 12:53:53 ID:4qTT8TZ+
なんだかfirefoxとsetpointの相性が悪いなぁ。
sleipnirだと問題ないのにfirefoxだとマウスの挙動がおかしくなる。
866不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:07:45 ID:uLz96vpd
>>860
>「ほらほらこんなに人差し指を折り曲げないと押せないんだよ辛そうだろ?」

実際はそんなことないので断り書きをつけてうpしてあげるよw
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up109746.jpg.html
867不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:24:57 ID:vYhTW/rZ
ピザっぽい手だな
868不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:36:13 ID:uLz96vpd
>>867
あいにく逆に痩せてる方なんだ。太ってるね的な事、生まれて初めて言われたw
869不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:39:50 ID:tUpH3Zbo
血行の悪そうな手だな
870不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:44:03 ID:iU5H+8J6
初笑いが>>866の画像のコメントだなんて・・・くやしい・・・
871 【大吉】 【1519円】 :2010/01/01(金) 14:55:17 ID:RP3Yvw7/
VX-RよかM905のクリック感のが好きだ
872不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:56:08 ID:kTiM9IXL
G500新年早々壊れたわ
ポインタが反応なし
ロジのマウス色々使ってるが初めて壊れた
873不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 15:33:05 ID:GGfaxMJH
>>868
>>867みたいなやつはピザって煽りたいだけだから写真をまともに見てないよ
つか、ピザデブって煽るやつに限って太ってる法則
874不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 15:38:12 ID:/Ap572od
回線の向こうを見通すエスパー様のご光臨です
875不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 15:51:49 ID:OA9aN4xQ
01年購入のMS IntelliMouse OpticalからG500に乗り換えたので記念マミモ
ロジのハイエンドマウスは初めてだけどなかなかいいじゃないですか

とりあえず通常時のホイールの回転とホイールボタンの硬さを
自分好みに調整して1週間くらい使ってみたけど
DPI調整がフォトショやイラレの作業に役立つのは嬉しい誤算だった

欲を言えばチルトのスイッチをもうちょい低荷重にしたいけど
タクトスイッチだからなぁ・・・
876不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 16:59:28 ID:hac4bjPf
初売り特売ということで売り出されてたRX-1500を買ってきました。
事前にネットで調べてみたところ法人向けということで
あまり情報がなかったのですが1277円と安かったので購入。
http://www.pcp.ch/gfx82831big/RX1500-Corded-Laser-Mouse-82831.jpg

形的には昔のCLK-31(M-BT85)とそっくりで大きさも重さも同じ感じです。

1000円ちょいのマウスにしては、レーザーだしハイパーファーストスクロールも
ついているのでそのわりには安いんじゃないでしょうか。

CLK-31を気に入っていた私にはちょうどいい買い物でした。
(これでロジマウスのケーブルの固さがなければもっといいのにな)
877不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:06:22 ID:WTEYWw6o
MX-310の後継機か
878不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:39:39 ID:DvXFJd2J
>>876
かっこいいな
879不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:55:00 ID:kFNNaNK3
>>876
明日からデポで997円の奴か
俺も一つ買っておくかな。
880不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:59:01 ID:kFNNaNK3
間違えた。明日からじゃなく4日だった。
881不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:22:04 ID:8m/TatCi
>>875
G500はどう見てもハイエンドじゃなくてミドルレンジ
882不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:36:28 ID:dZnTSOlm
RX1500 \1277買ってきた。普段使ってるのはLX8。左手で使うのでロジの左右対称が欲しかった。
・コードは170cmくらい、876氏の言うとおりでケーブルはもっと細く、柔らかくなってほしいところ。
・重さはLX8+エネループ2個よりだいぶ軽い。親指と薬指でつまんで持ち上げるとLX8はケツが重くて
沈んでしまうが、RX1500はスッと持ち上がって良い感じ。
・ホイールの押し込みでコリコリとスルスルの切り替え。チルト有り。下のボタンがsetpointで割り当て可能。
このボタンが下過ぎて人差し指では押しにくい…もう一つ分上だと個人的にはバッチリだったが。
・保証は一年。ホイールのゴムの耐久性が気になる。

久しぶりのワイヤードだったが意外と邪魔になる感じはない(目障りだけど)。むしろ軽いし、電波の飛び
とか電池の心配が要らない分、机の上だけで使う分にはいいんじゃないかと思った。
\1500以下でいつでも買えるようになると助かるなぁ
883不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 20:42:55 ID:+yse3Rqy
軽くて有線ファストスクロールならいいかもと思ったが、スペック値だと138gって結構重いなRX-1500
884不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 20:55:42 ID:8m/TatCi
スペック値はコード込みだから、コード別なら-20〜30gじゃね?
885不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 02:03:20 ID:ac9MxLIj
1ヶ月ほど前から気付いてはいたんだが
2年間使ったMX-R、ついに左クリックがチャタり始めた
お年玉じゃないが2匹目をポチったよ

他にも使ってたG7も1年ぐらい前から同じように右クリックがチャタってるんだが
こっちはゲム用だからと割り切ってた
同じようにポチりたかったが、そのうちコレに代わる、
同じようなコンセプトで良いものが出る(切実な願い)と思い我慢した

以上チラシ
886不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 03:04:05 ID:ATar26B7
チラ裏、と最後に自ら書けば何かいても許されると思ってる
厨房が一番うぜーな。死ねよ。
887不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 04:54:56 ID:BXWhB4+j
>>866
ありがとうございます!
なんか全然大丈夫そうですね…
おかげさまで安心して買えそうです

マウスのレビュー記事って
実際握ってる写真が意外に少ないので
購入検討がしづらいんですよね…
そもそも握ってる写真がないと
本体サイズもピンとこない…
888不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 05:01:20 ID:ATar26B7
手の大きさや形は人それぞれだから、
他人が握ってる写真を見ることのほうがピンと来ないと思うが、普通。
実際に持ってみることが一番なのは当然だが、それ以外では
キチンと表記してある数値がもっとも参考になる。
889不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 07:12:24 ID:m+YG7N7b
寸法表記のほうがずっと参考になるぞ
890不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 07:43:18 ID:KLVK4rTH
>>887
デジカメのシャッターは右手で押すようになってるし大抵の人はマウスも右手でしょ
三脚固定でセルフタイマー使ってと撮るの面倒じゃんw
891不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 08:18:01 ID:BXWhB4+j
元々、VX-Nのホイールのすぐ下のボタンが本当に押しにくい位置にあるのかどうか
という話だったことを思い出していただければと
本体サイズの話は、握った写真がないと把握しづらいであろうことの一例として出してみただけで、そこにだけ拘られても…
寸法表記が判れば、ボタンの押し方・マウスの握り方が即座にイメージできるわけでもないですよね

寸法表記も、握ってない時の写真も、ないと困るんですけど
握った時の写真もあれば、そこから読み取れる情報は単純に増えると思うんです
でもまあ、写真撮るのは面倒なので、なかなか難しいですけど…
自分も製品レビューは文章だけですませちゃうことがほとんどなので、あまりそのへん言えないんですけどね…
892不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 08:52:37 ID:7by1d69S
>>890
オナニーも右手だと困るね
893不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 09:26:45 ID:dJqM6wmq
>>887
てっきロジクールアンチ(そんなもんいるのか!?)が煽りに使うのかと思った

>「ほらほらこんなに人差し指を折り曲げないと押せないんだよ辛そうだろ?」
>みたいな感じで
894不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 09:47:30 ID:Ar0/T04/
MX-R以外使えない体に調教されてしまってBT版すら買ったというのに
今年後継モデルがでなかったらどうすればいいんだよ
895不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 10:04:09 ID:d+Orku/7
IE3.0からM500に乗り換えたんだけど、Steelpad QcKだとネガティブアクセルが起きてしまう。
SteelSeries S&Sなら大丈夫かな?高くてポチるか悩むな
FPSメインなんだけど何かオススメあったら教えて下さい
896不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 10:35:26 ID:xRXcfdE5
MX-Rを3台買い溜めしました。
ちょと多かったか?
897不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 10:50:20 ID:Sc8eGOkR
>>891
だから、手の大きさなんて千差万別で個人差が大きいんだって。
手の平の大きさも違えば指の長さや太さも違う。
下手に握った写真なんて信用すると、この写真ではボタン位置バッチリなのに、
自分が握ったら思った位置と違った!なんてのが出てくるぞ。
898不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 11:28:47 ID:WI8hVC7G
>>895
FPSメインでM500って選択肢がすでに間違いじゃないかと思うんだが
899不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 11:35:51 ID:t2onNGmM
MX518買った
初ロジクールだけど良いねコレ
900不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 11:36:02 ID:Atl7DdkC
FPSとか関係なく、全般的にゲームをするんだったらどれがいいの?4ボタンはほしいんだが
901不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 11:53:29 ID:pn2A5fcJ
好きなの使え
902不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 11:57:58 ID:Atl7DdkC
ワープロ、ネット、デザインもするとしたら?
903不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 12:01:55 ID:WI8hVC7G
>>900,902
MX518かGシリーズでいいだろ
ゲーム向けは一般用よりいいセンサー使ってるから汎用性が高い

ダークフィールド機種は知らん
904不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 13:19:13 ID:b/4g84u3
G500ほしいけどMX510で満足してしまってるんだよなあ
早く壊れないかな
905885:2010/01/02(土) 13:19:51 ID:ac9MxLIj
>>886
何書いてもって
何でそんなに必死にかみつくんだよ

そんなに都合の悪い内容か、またはスルーも出来ないぐらいカンに障ったってことか?
906不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 13:44:44 ID:PxgjvLt0
だぶるあぼーん
907不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 14:42:58 ID:hYTqttei
G5TからG500に乗り換えた
nProt等でSetPoint無効にされてボタン割り当て効かなくなってたのがオンボードメモリのおかげで
有効に出来ていいわ
マクロの使い心地はまぁありっちゃありMMORPGとかでやるとBOTのような動きができちまうす
908不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:05:48 ID:221Sgsin
チラ裏厨が逆ギレしてるの初めて見た
909不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:13:53 ID:F5yebL1+
910不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:20:18 ID:MQ1TT05u
なんだこれ?
janeでクリックしたら規定のブラウザじゃなくIEで開いたぞ?
911不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:41:37 ID:KNFRPcxe
amazonのURLに”-22”が含まれるアドレスはアフィだから踏むな

こいつ2chのいろんな所に貼り付けて不正にアフィ収入得てるみたい
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%2Fksgmatome-22%2F&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP339JP334&ie=UTF-8
912不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:47:38 ID:IZTj4oGS
規則違反なんだよな?というかリファラが申請したドメインのものじゃないと無効だった気がするんだけど、
913不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:49:38 ID:hYTqttei
914不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 16:01:53 ID:WI8hVC7G
尼に通報したら垢削除されるんじゃないの?
915不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 16:08:03 ID:XJ5k8poE
通報先教えてくれたらするよ
916不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 16:45:20 ID:WI8hVC7G
>>915
>>913の一番下の「こちらから」でいいんじゃね?
917不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 22:20:13 ID:p6fvJ2sv
M305はホイールゆるくてキッツいお・・・
そのくせボタン自体は強く押し込まないと反応しねぇ
ホイールクリックすると高確率でホウィールホゥイール!!
ストレスたまるわ
これは大失敗ダターあるヨ
918不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 22:25:31 ID:vDEEJMUS
俺のM305とだいぶ印象ちがうな
919不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 23:00:36 ID:WmmMzEWl
俺のMX-Rともだいぶ印象が違うな
920不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 02:22:03 ID:G1RZRBYh
G500ポチってきた
921不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 03:25:57 ID:1v7nYVnA
>>917
俺のも。ホイールクリックすると数行上のリンクをクリックしてたり、
ホイール回すと最後にちょっと戻ることもある。
左右ボタンのクリック音やホイールの回転音はM705より静かでいいんだが、
総合するとちょっとクソだね。
922不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 08:37:53 ID:4CDktTue
全てチルト機能が悪いんや!
923不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 08:48:40 ID:7KJAFX77
チルトいらないよなぁ。
何に使うんだ・・・
924不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 08:55:51 ID:xCFk3lH6
excel使わないなら俺もチルトは必要ないと言える。
925不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 09:57:47 ID:5eGpiogT
バランスが悪いんだよ。
チルトをもっとガチガチに硬くして、中ボタンを軽くすべき。
926不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 10:59:03 ID:kbk+UgnR
そんなあなたにチルトとチルトクリックの調整機構がついたMX-RU
電池寿命10年
電池交換不可
堂々の180gで発売
もう小さいとは言わせないよ
927不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 11:18:30 ID:91IDjYfy
uberでチルトにホイールクリック割り振ればおk
928不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 11:51:28 ID:HK6rkwGB
MX-RUは先年廃番になりました
929不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:02:15 ID:mi1bq0ha
チルトはタブブラウザのタブ切り換えで超便利。

要は頭の使い方
930不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:09:32 ID:vR+pGFPz
>>926
でもクリックボタンの寿命が1年
931不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:42:23 ID:STSZotm1
MX-Rの調子が悪くなってきたので、NTT-Xストアのナイトセールで安くなってたM950を思わずポチってしまったんだが果たして良かったんだろうか?
932不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:48:41 ID:xCFk3lH6
知るかよ
933不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 13:25:49 ID:a4tY25Cb
サンワサプライからロジクールに乗り換えようと思い、昨日注文したMX1100が先ほど届きました。
皆さんよろしくお願いします。
934不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 13:35:27 ID:QweSb3x9
断る!
935不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 15:18:24 ID:nT7lHdiQ
setpoint入れるとキーボードドライバも強制的にいれてきやがってうぜえな
ロジ製品はマウスしか使ってねえのに
936不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:20:32 ID:9Dx+A/vL
コストパフォーマンスで一番人気は何ですか?
937不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:26:22 ID:qsI/etOk
MX400
基準は俺
938不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:34:53 ID:Xw8CRx2N
RX1500、アキバのe-コネクト店頭で\980だったので買ってきた〜
MX610以来だからかなり久々のロジマウスで
軽いし、クリックありとなしのスクロール切り替えられるしいいんだけど・・・

このスレ見てみたら、setpointはやっぱり未だにキーボードドライバまで勝手に
書き換えるクソ使用なのかwww
setpoint入れるべきか、入れざるべきか・・・(´・ω・`)
939不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:35:40 ID:wSFVwxmY
チルトにかんしてはいろいろためしてきた。
結局、ミドルクリックが2つに増え、それよりも押しにくいボタンが1つ増えたと考えて、
ドライバの設定をすることで、便利になった。
940不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:51:05 ID:wKrB/toG
950のチルトってクリック感がなくなってるのな

それより950のあとにMX-R買ったけどMX-Rすごいね
ホールド感もボタンの押しやすさもスマートシフトも
親指スクが面積広くなって電池式になれば最高なのになー
941不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 19:25:58 ID:QtdQ5SDq
明日から営業再開だな

アウトレット更新くるかな
942不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 21:58:53 ID:kbk+UgnR
VX-Rを単4×1+単3アダプター(99g)が普通の人には使いやすいと思う。
MX-Rで100gになれば神だけど。
943不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 02:16:41 ID:gV62xPI5
明日の初売りで、RX-1500っていう997円のレーザーマウスがあるんだけど、
これは買いなもの・・・?
944不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 02:47:31 ID:6cJphH6g
>>876,882,883,938
945糸色 望Δ†X ◆.ViewPD1hs :2010/01/04(月) 06:09:40 ID:Hh1qwmL7 BE:796900627-2BP(201)
チルトスクロールはまず使用しないな。
横スクロールはスクロールバーを掴んでドラッグさせている。
946不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 08:44:20 ID:lnvuzClh
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\にLeadertechという見慣れないフォルダが出来てたんで
調べたらsetpointインストール時に生成されていたものだった。
中身はPowerReg.dat。顧客データを勝手に収集するらしい。怪しすぎるので速攻削除。

なお、スタートアップにも登録されている「製品の登録」も消さないと何度も復活する。

おそらくロジマウス使ってる(setpoinyいれてる)奴の9割が何も知らずにPCの中こいつに侵されてる

なんでこんなもん入れてんだよ糞Logitech死ね
947不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 09:34:30 ID:Y7YGMLRr
エレコムでも使ってろよw
948不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 10:12:02 ID:2YEcgQ8g
確かにググるとそんな話も出てくるが、んなの入った事ないわ。
949不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 11:00:34 ID:FQd2XYKq
setpointのプログラム管理
いくらアプリを削除しても再起動すると
復活してしまうのですが
他にも同様の人いますか?
950不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 11:43:11 ID:NOI5RWAH
>>949
IEとかMSOfficeなら規定動作だよ
951不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 15:11:03 ID:EMmxNYTn
質問です。下記症状を防止できないでしょうか?


質問(症状)内容:ポインタの加速度「なし」にしているのに突然加速度有り状態になる。
            プロパティ上は加速度「なし」になっており、OSを再起動すると元に戻る。
Wiki等を参照した:Y
使用マウス:MX300
Mousewareのバージョン:9.79.1、v9.80の両方で
マザーボード:DELL XPS M1210
CPU:C2D T7600
搭載メモリ容量:4GB
ビデオカード:GF7400Go
OS:XP Pro SP3 32bit

(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか:Y MX310
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか:Y DELL Inspiron545
952不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 10:57:53 ID:DlcYk4gf
ヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ  >>876ナカマ〜

ウリは980円だった、祖父の150円何台だったんだろうな?
ロジクールのエラボデ-使ったこと無かったんでお試しで買ったがかなり好印象ニダ
953不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 19:51:01 ID:Vu9O4zs3
>>949
ttp://arak.jp/diary/?200709b&to=200709180#200709180
てかテンプレにないのかこれ?大事なことだぞ?
954不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 20:31:44 ID:WYzaIIUh
ロジWikiに書いてるだろ
955不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 22:17:49 ID:2muR97fr
V450が強烈なチャタリングに陥ったけどチャタリングキャンセラで生き返った
感謝感謝
956不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 23:48:12 ID:5YzQXgEO
Logitech Wireless Media Desktop Laserなんだけど、BluetoothはUnifyingに比べて格段にゴミですね。
マウスがBluetoothドングルに対し、KBより近い位置にいないとチャタリング起こしまくって使い物にならない。
とにかくマウスを前に出して使用しなければいけない始末。

早くUnifyingなK340とAnywere Mouse M905が届いて欲しい。
957不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:09:35 ID:NTptbA+F
M305は不満多いけど我慢することにして、さらにK340を購入するつもり
958不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:12:38 ID:P6FaTU8R
M305はホイールが固いって人と緩いって人に分かれるね
ロットによって違いがあるのかな?
959不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:16:18 ID:NTptbA+F
ホイール回転はゆるゆるなんだけどクリックが固すぎるんだよ
960不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:33:33 ID:99MuG3d8
すべてチルトのせい
961不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:37:05 ID:NTptbA+F
だよなー
XPなんでチルト全くイラネーモン
とりあえずCtrl+CとCtrl+Vに割り当てて使ってるわ
誤作動ばっかりだけどw
962不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:56:31 ID:7Eigc1sT
ロジは早くV550のUnifiying機を出してくれと
V550の市場在庫がなくなるまで無理かなぁ
963不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:01:44 ID:9d8MXpLr
>>958
俺が買ったヤツはクリックが固い上に押し下げ認識が甘くて散々だった
眠ってたV200のスイッチと入れ替えてバネを弱くしたら普通に使えるようになった
964不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:06:32 ID:NTptbA+F
M305のホイール改善版を作ってもらいたい
っつかさっさと改善版つくって交換しやがれ!!
965不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:10:18 ID:NTptbA+F
なるほど、
ホイールを操作する際の誤操作防止のため
これか!ふざけんなねーわ
966不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:13:17 ID:5NuzCo10
手元にあったVXRとM705とMX610とMX1100とホイール押し比べてみたが
むしろM305が一番小気味よくカポカポ押せるな
967不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:17:09 ID:NTptbA+F
シバきたおしたら押しやすくなるかな?
これからちょっとシバきまくってみようかと思う
968不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 04:22:16 ID:k+NGbqot
この前マウスが壊れたので電話したら、中国人が出てきて対応に四苦八苦したよ
いくらいい製品開発しようが、アフターケアじゃこれじゃあな、、
969不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 07:09:02 ID:GuiJTx55
二年使ったトラックマンホイール、マウスの中ボタンのホイールがおかしくなったんだ。
二年使ったし元は取った筈、買い換えよう。その前に解体してみよう、どうせ捨てるんだしと解体してみたら・・・


猫の毛が絡まってた・・・・・・・・・取ったら治った・・・・・・・・・・
猫の毛って何処にでも入ってくるんだな・・・・・・
970不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 08:14:53 ID:hmFPXYah
M905買って、セットポイントDLしてインストールしたんだけど
マイマウスのタグがない
せっかく高いマウスなのにボタンの割り当てができない・・・・

付属のCDからがダメなんでウェブサイトから
DLしたけどやっぱりマイマウスがない・・・
リレーションセンター電話して聞いたんだけど
言われたとおりにやったのにやっぱりダメ
なんか原因があるのかな  泣きたい気持ち
971不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 08:29:27 ID:1kMyclig
MX-Rがチャタ起こしたから分解してプッシュ部分に接点スプレーを吹いて治した
972不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 08:47:14 ID:7Eigc1sT
>>969
猫の毛と人の陰毛はどこにでもはいるぜ
973不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 08:59:52 ID:d5NyB408
>>972
高い位置に有るチヂレ毛はほぼ間違い無く腋毛
一部は袖から落ちるからね
974不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:15:21 ID:NTptbA+F
>>970
それはハードウェアの欠陥じゃないの?交換してもらったほうがイイね!
975不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:37:07 ID:Z58xJvlH
配送はどこの業者でしょうか?
追跡番号はメールに記載されていたのですが・・・
976不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:43:04 ID:tdAa9Hei
>>970
> ない
> できない・・・・
> ない・・・
> やっぱりダメ
> 泣きたい気持ち

正月の新聞にたくさんチラシ入ってただろ?
モノローグはチラシのウラに書いとけや。
977不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 10:27:51 ID:2/CbK0ga
>>975
佐川じゃねーの
978不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 10:28:31 ID:NfzAupNt
979不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 10:38:46 ID:Z58xJvlH
>>977
その通りで、追跡確認もできました
どうもありがとう
980不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 11:24:10 ID:7stGFNQ2
>>971
MX-R 左右ともチャタリングしまくりだったけど
定番ソフトのチャタリングキャンセラーでOKになった
保証が切れる直前に新品交換してもらう予定w
981不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 12:17:15 ID:mzFK+6Dt
<わからない12大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
12.2ちゃんねるのやつらをエスパーだと思っている。

>970
wikiに書いてある
982不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 14:18:51 ID:jhfPkAfs
>>980
>保証が切れる直前に新品交換してもらう予定w

直前だと意思の疎通前に期限切れるよ。
サポートに電話してアワワ、アワワでブチ切れ。
983不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 15:17:46 ID:7stGFNQ2
普通の企業なら初めに問い合わせた日付ベースであたりまえでしょ?
まぁ来月で切れるからそろそろ問い合わせるよ

チャタリングは当然としても
満充電で3日しか持たなくなったし、充電端子の接触も超わるい
側面ゴムも摩耗して無くなった
外見&ボタンはボロボロだが ベースの造り込みはサスガのロジなんだよね
984不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 16:34:01 ID:Pd55GMMn

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
985不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 17:04:16 ID:2/CbK0ga
>>983
ロジが当たり前の企業ならそうなんだろうけどね
986不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 18:25:35 ID:brfM79/U
交換品のマウスキター。メール出して翌日返事きたし、結構対応は早かった。
987不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:31:25 ID:VmOqlDGf
RX1500買ってきた。安かったし保障も短いので分解。
本体98g、重り取って85gでした。
988不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:12:39 ID:d7YAI6Jv
埋め
989不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:22:47 ID:9ObTaZaj
質問(症状)内容:G5マウスのホイールを左右にたおすキーストローク設定が反映されない。
キーストロークの割り当てしてゲームじゃないテキストファイルやIEなどでは反映されるが、ゲームだと反応しない。
どなたかご教示よろしくお願いします。

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G5T
SetPointのバージョン:4.80.103
マザーボード:gigabyte 770TA-UD3
CPU: Phenom X4 965 BE
搭載メモリ容量: 4G
ビデオカード: Leadtek Gefo260X
OS: win7 64bit

症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等: Enemy Territory
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):N (OS:XP)
990不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:32:53 ID:7KPlzLR+
>>987
未だに重りなんて入れてんのかロジめ
991不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:17:51 ID:CJXAoYXJ
G3がどこにも売ってない・・・年末年始に一時的に流通が止まったためだと思いたい。
992不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:26:13 ID:d7YAI6Jv
埋め
993不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:28:25 ID:VW3i0/Uw
994不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:29:06 ID:VW3i0/Uw
995不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:30:26 ID:VW3i0/Uw
996不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:54:56 ID:YgXhQAkr
997不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:35:50 ID:WGaPB69U
998不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:38:40 ID:yk3V5cjr
>>1
999不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:42:56 ID:4R1nzq2P
1000不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:44:20 ID:wWky8ty8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。