液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part22
お約束 その1 ■PCモニタといっても様々な使い方があります ・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい ・あらゆる作業を大画面TVで処理したい など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。 ■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。 購入者の要望に沿ったスペックの購入指針や、 購入後により良い使いこなし方を考えるスレです。 間違っている情報を見つけたら、情報の修正を提案しましょう。 特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。 荒らしの相手をする人も荒らしです。 ■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、 画質の好みや、どの指標にどの程度ウェイトを置くか、は人によって異なります。 このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。 ■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。 (勿論、そのように使用してる人も中にはいます) 輝度やサイズの関係で、無理な姿勢での長時間の使用は 目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう。
お約束 その2 ■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。 あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。 また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。 ■報告する前に ○TV側の設定は見直しましたか? デフォルト設定ではDot by Dotになっていないことがあります。 店頭で見栄えがよくなるように極端な絵作りがデフォルトになっていることがあります。 ○PC側の設定は見直しましたか? ドライバが最新版でないならそれを試してみましょう、直っているかもしれません。 場合によっては古いドライバの方が相性がよいかもしれません。
4 :
1 :2009/02/21(土) 23:08:34 ID:6IiSmeua
スレ立てておきました。 前スレ999には申し訳ないですが妙な文言は外してあります。 テンプレ追加要望事項はWikiの方に記載して下さい。 それではどうぞ。
/ } / )
l ! / /
|斗----...、 / / / ) / )
/i:.:ハ:.:.,wi:.:.:.:.V / / / /{ヽ / /
:トi-|/イ|:./:/ / i' /'´`: :', ̄`Y /
|:.:| ' イ:/ ハ |/ ;イ: :/辷l: :}ハ
ハ:ト、Δ__ ノl' /l:.:.| lV=∨ ==} /: :|
/ヽ/|_ノ {/ l:.:.| l人 Δ__イ }: : !
{ : / !:.:| |.:// / }リ: : |
>>1 乙
├―――i |:| j.:{{ /' /:/:: : |
} / jル ハl! j! {ハ:::: :|
ノ , ! ├‐┴‐┴-{ |:::: : |
{―┬r―┤ l:.:.:.:.|l:.:.:.:.:.:| l:::: : |
現状、SHARP、SONY、東芝のいずれも 大きな問題は無いわけで、スレが盛り上がらないですよね。
ソニーとシャープを中傷して、東芝を買わせるスレ
>>7 まとめWikiは読もうね。早速無視されるとやっぱり面白くは無いよ。
http://wiki.nothing.sh/1133.html#z9708dd2 ※DVIだと発生してD-subやHDMIでは発生しないなどの情報がありますが、
上記見解のように内部の映像処理系に起因する問題であるため、
一概にこの入力端子であれば発生する/しないと断言できないのでご注意ください
DVI(HDMI)の場合の確証を得たい場合は、購入予定の機種をここで挙げるか、
DVI付きのコンパクトなPCでも持ち込んで下さい。
10 :
7 :2009/02/22(日) 00:44:18 ID:pIAO1y3p
>>9 まとめWikiは目を通したのですが、見落としていました、すみません。
DVI付きのコンパクトPCは持っていないので、ネットでもっと情報収集をしてから購入したいとおもいます
ありがとうございました!
>>前スレ976 まだ解決してないか?こっちで640x480のなく頃なゲームが四隅に黒フチが出る超額縁状態になって それを解消したから方法書いとくな ちなみに使ってるテレビは違うしモニター使用環境も違うから的外れかもしれんが 環境 : 2405FPW(DVI)と42Z7000(HDMI)のマルチモニター@radeon4550 結論から言うとやっぱりスケーリングがアンダースキャンになってたのでそれを解消した んで方法(マルチモニター前提) ・下記の方法でやろうとしてること テレビ側に問題となるゲームソフトをフルスクリーンで表示、 モニター側にカタリストのDTV→スケーリングオプションを表示されるようにして 中央にある目盛りをオーバースキャン側にスライドする(アンダースキャンを修正)
1.画面のプロパティ→設定→液晶TV側をクリック(うちでは画面番号2)→windowsデスクトップをこのモニター上で〜に チェックを入れて適用を押す(これで液晶TVが拡張デスクトップになる) 2.液晶TV側でエロゲーをフルスクリーンにするため画面のプロパティ→設定→液晶TV側をクリック→このデバイスを プライマリモニタとし〜にチェックを入れて適用を押す(二つに別けてやってるのはうちの環境 では、この二つまとめてやるとデスクトップがぐちゃぐちゃになったため) 3.CCC(カタリストセンター)を表示させる。上記設定でプライマリモニター側(液晶TV)に表示されるため ドラッグしてセカンダリ側(モニター)に移動させる。DTV(HDMI)→スケーリングオプションの画面を出したままにしておく 4.エロゲーを起動させる。上記の設定(拡張デスクトップかつ液晶TV側がプライマリ)していれば液晶TV側に 超額縁で表示されるはず。 5.セカンダリに表示されてるCCCを見てみる。はい、アンダースキャン。スライダーをオーバースキャン側に動かして 画面ぴったりに表示、OKを押して終了 これでうちはぴったり表示になった。上の設定直してクローン表示にしてもぴったり表示(もちろん液晶TV側はDbD表示) 注意点としては640x480、800x600でそれぞれ上のような設定してやらないといけないみたい。 CCCが解像度毎にスケーリング設定持ってる為だと思う ダラダラと書いて全然的外れだったらハゲワロルだな。まあうちは超額縁解消したからどうでもいいんだが
13 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 01:30:36 ID:IUNlkTby
そのwikiってさ、アフィリだな。
>>13 アフィの無いWikiサイト借りてくるか立ててコンテンツ移動させて誘導して。
言いだしっぺというかケチつけっぺな。
俺に金が入るだけだから別にいいじゃん
16 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 03:46:00 ID:IUNlkTby
テンプレ書いてwikiはずすだけでいい。
17 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 03:52:54 ID:8fwtgMYU
なんでアフィにかみつくヤツがいるんだろう わざと踏ませようとうざい配置って訳でもないし 別に自分の懐が痛むわけでもないし 気に入らなければ無視すればいいだけだろ
19 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 08:21:13 ID:srNhlqYh
アクオスをPCモニタとして使おうと思ってるんだが、 バックライト(?)の寿命を考えたら安めのPCモニタを別に使った方が良いのかな?
>>19 アクオスの照明はタフだから24時間つけっぱでも出力半減するまで7年持つ
気にする必要はない
21 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 09:05:54 ID:srNhlqYh
>>20 ありがとう。
今は
○視聴用としてREGZAとブラウン管を使用。
○PC用でアクオスとCRTモニタを使用。
もっと整理したいから、
REGZAとアクオスを並べて、
視聴用PCモニタ用で使おうと思うんだよね。
どちらにもPCから出力すれば、
どちらかで視聴しても別な方でPCが使えるからね。
>>18 その論争は昔からあって大抵荒れる。
文句いう奴が自前で全て準備すればいいだけの話なんでスルーが吉だよ。
実際、
>>13 =
>>16 だって何もしないし、何も出来ない。相手にする必要無い。
>>18 金儲け=悪、ボランティア=正義
というガキっぽい原理主義だから、どうしようもない。
アホはスルー これに限る
>>23 もっと単純に自分以外が得するのが厭ってことかもよ。
困ったことに大人にもよくいる。
他人の幸せはメシマズ 他人の不幸はメシウマ 当たり前だろ
にしても、パナの32/37V1が出るまで、これといったネタがないんだよなぁ。 しかも、発売まであと2ヶ月ぐらいあるし。なんで発売3ヶ月前に発表するんだ…
テスト
>>27 TH-L37G1は3月1日発売だ
もう展示してあるところもあるみたいだから
誰かPCつないで滲みないかテストしてきてくれ
他人がサイトにまとめた情報を無断で自分のアフィリ満載ブログに出所書かずに転載し、 さらにそれを2ちゃんで宣伝してたの見たときはさすがにブチ切れた
31 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 02:13:09 ID:9jjnRy5Y
テンプレからはずせば解決だな。
UTがマイチェンで滲まなくなるか、滲まないneoLCDecoが出てくれば欲しい。 ついでに非公式にtsファイル再生機能を付けてくれれば完璧。
久しぶりに覗いてみたけど、今でも26インチ以下ってP1一択? 26以下のフルHDって時点でP1しかないか・・・
35 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 18:34:12 ID:/6de9tYm
TV用に、REGZAメインのアクオスサブにした。 PCモニタとしても使えるし、だいぶ部屋がすっきりした。
良いなー、俺も月5万しかない小遣い溜めて
24インチ捨てて46XR1に換える予定。46インチデュアルに
>>34 このスレではそうだが。
普通は、30インチ以下ならPCモニターを素直に使うだろうし
30インチ以上なら、レグザかブラビアを使うだろう。
32DS5にすればいいだろ 26インチも32インチも大して大きさ変わらないでしょ
変わるよ
ああ変わるな 大きな壁がある
大きいのは壁じゃないだろ
43 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 19:10:03 ID:GIUw3LTl
44 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 19:14:20 ID:GIUw3LTl
あースピーカー無かったこれ でもスピーカーは同じようにオプションでいいだろ 高級モデル買う人なんかスピーカー選んで置くだろうし まぁスピーカーやアンプの方も電源いれなくちゃいけなくて気軽でなくなるけど つまり実験的にスピーカー無しも作ってくださいおねがいしまうs
今時、HDMIでリンクするだろ… でも確実に省電力じゃなくなるぞ
デザインもスレタイ的な物も両立したのないよなぁ 個人的にはデフォのスタンドがどれも良くない
消費電力なんて気にしません うちのブレーカーが持つ範囲内なら
昔のプロフィールプロみたいな奴が出てほしい
信号を見失う問題は マウスを適当に右クリしてからTVの電源入れるようにしたら解決した
NECの化け物パネルはNanaoがPC向けに出すだけなんだっけ? あれをAV系モニタにでも使ったのも見てみたい気はするな。 WUXGAだから縦が余るけど。
視野角広いに越したことはないが
あんまり横からだと結局まともに見えないから度を超した品質は要らないな
>>55 みたいな角度から見るくらいなら正面に移動しろよ!と思うw
これってどれぐらいの角度だ?斜め85°ぐらいかw まあ、とある人によると一般人は真正面からTVを見ることはないらしいから、結構重要かもなwww
37型というとLG IPSか。日本のIPSと全く別物だな。向こうのIPS
どこをどうコストをケチったらLGはあんな酷いIPSが出来るんだろうな
廉価モデルならともかく、Zシリーズのような主力商品で液晶の品質を下げる方向の コストダウンは、ダイレクトに自分の首を絞めることになると思うんだけどなぁ。
自演臭がぷんぷんしてるな
LC-46EX5は、滲みますか
おいお前ら西友で32C3800が69,800だぞ
>>63 だよなw
比較するなら質の悪い方を手前にしろと
あれは「視野角」の問題より「真っ暗」の問題だからな。 だからといって許されるわけじゃないが。
わぁ…幻想的で素敵…
質問です ・主にゲーム用途での購入を検討しています ・3DゲームMMOや2Dアクション、シューティングなどがメインです。 ・現在22インチの液晶を使用中。PCはデュアルコアe5200辺りを使用した自作です。GF9400GTで端子は RGBx1、DVIx1(DualLinkDVI)、TV-OUT(HDTV)、です ・テレビに関する機能は一切なくてもいい、というかテレビが無い ・部屋は四畳半 ・できれば40インチ↑で10万以下、消費電力少な目だとうれしいです。最低ラインは32インチぐらいです ・テレビのガワ(ふち?)は気にしません。 ・メーカーに関しては特に好き嫌いは無いです。 こういう希望なんですが、まずは何を基準に選べばいいんでしょうか? また、良いものがあれば教えてください。よろしくお願いします。 それとパイオニアのPDP-A503HDってどうなんでしょうか? 近くで中古で投売りされてたので、気になっています
40オーバーで10万以下はとりあえずあきらめろ。新品だとまずない あっても国内モノではない。 TVで該当しそうなのはフルHDならLC-32P1 REGZA Cシリーズ TH-(32)37LZ80 等。予算10万ならこれぐらいしかそもそも選択肢がない。 テレビ機能必要ないならPCモニタも見ろ。むしろそうしたほうがいい。 PDP-A503HDはプラズマだからスレ違いだし論外。
>>71 スレ違いすいませんでした、ありがとうございました
もうすぐ滲み問題が解消された可能性が高いパナの新型TH-L37G1が 発売されると思うとワクワクがとまらないぜ
ID:wafCorFuなんて放置しとけよ。
しかし、37G1は半光沢パネルで、32V1はテカテカパネルなんじゃなかったか。
>>77 L32V1はハーフグレアです
AQUOSみたいな表面処理
どうせにじんでると言っても通常使用では問題ないレベルだし、 32インチフルHDなら価値があるな
>>79 にじみが出ないほうがいいに決まってはいるけど、32インチぐらいになると
基本、静止画&動画用になっちゃって、テキスト表示はあまりしないしなぁ。
パナがシャープの22/26P1のように26インチのフルHDを出してくれればいいんだけど。
まあ、そのシャープは32インチすらフルHDを捨てたけどさ…
秋ごろにフルHDの32インチがでるだろSONYから
82 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 00:36:40 ID:rv4+kr5B
>>73 にじみが解消されたというソースってネットで見れる?
まあ、滲み解消はシャープで実績あるし パナもやってくるだろうとは思うがな
84 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 01:09:40 ID:ks7mM77Z
NeoLCDの一歩手前のパネルだけどにじみ解消されてたら突撃するかもしれないな
チェックするのはテキスト表示のみで良さそうだな 早く出ないかな
86 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 13:12:36 ID:z5E0YzTa
質問です。 主な作業:CG漫画作成 一日のパソコン使用時間:多い時で一日8時間位 目とモニターの距離:大体50センチ 20インチ前後で長時間使用しても目の疲れにくく、 できれば色の綺麗なモニターがいいのですが、 お勧めの液晶テレビはどういったものがありますか? テレビとしては使わないです。 教えていただければ幸いです よろしくお願いします。
>>86 サイズ、用途、いろいろ考慮するとどう考えても液晶TVより同じぐらいコストをかけた
ちょっとイイ液晶ディスプレイの方が遙かに良い。
たとえばL997とか2190WUXiなど。
テレビとして使わないのにこのスレで質問とはなんという釣り
>>86 CGなら色の正確さが重要だろうし、どう考えてもテレビはアウト。
>>87 の機種あたりにしておくのが無難。
テレビってだけで色が綺麗に出ると思い込んでるんだろうな。 アマチュアさんなんだろうけど、表示、印刷時の正確な色表現とかも 多少は考慮しなけりゃならないだろうからテレビの選択は無いね。 派手な画面(映像)、という意味ならテレビの選択も有るかもしれないけど。 20inchまでじゃハーフHDしか無いからどっちにしてもお絵描き、編集は無理。 基本テレビとして使う、PCではサブディスプレイ、動画や確認程度に使う、ってんなら 液晶テレビでも良いかも。
でも発色の悪い安いモニタ使ってると 色網なぐらいコッテリした色になるね、シャナとかのいじとか
>>91 発色が良い(お前基準)=発色が正確 だとでも?
93 :
86 :2009/02/27(金) 15:12:49 ID:z5E0YzTa
ありがとうございます。 紹介いただいたモニターで改めて考えてみることにします。
液晶で発色言い出したら、現行製品ほとんどダメだろ。 ナナオとかのバカ高いPCモニタしか選択肢ない。 テレビをPCモニタで使う際には諦めなきゃならん部分。
>>92 カラーキャリブレーションなんて言葉知らない無知だろうから無視しとくのが良いよ
キャリブレしても色域は増えませんけどね
色域が広い最近のパネルは蛍光色のようなどぎつい色になる
TVでハードウェアキャリブレーション出来るものなんて皆無だし、ガンマだの 色相だの以前に最も基本的な色温度からしておかしいからなぁ。 たとえば、sRGBモードがあるTVもあるけど、sRGBが6500Kと規格で決まって いるのにもかかわらず、なぜか9000K以上のとんでもない色温度になっていたり することが多い。 そもそも、放送自体がITUの規格で6500Kと決まっているはずなのに、放送側が NTSC-Jに合わせて9300Kだったり、TVのほうはさらに高い色温度がデフォに なっていたり。
キャリブレ房はもはや宗教?
>>97 PCではxvYCCなにそれだし、逆にAdobeRGB対応のTVは皆無なので、
基本、色域はsRGB (ITU-R BT.701)限定でそ。そもそも、放送にせよ
BDにせよソースの色域がsRGBなのに。
まあ、TVの場合、一部製品でカラークリエイションなどと称して、
色域拡大して表示しちゃっているものもあるけど。
目に優しいスレも荒れているなぁ。同一人物が荒らしていそうだ。
で、
>>92 に対して色盲って言った根拠は?
それを示さずに何言っても話にならんよ
>>103 スマンね、俺はこれで終わるわ
あのスレは完全に宗教だと言い切れるな
>>103 そのスレ見た事無いけど、
勝手に魚が船に入ってきて大漁なんじゃね?
このスレ的にBRAVIAのXシリーズは評価いいみたいだけど、Vシリーズはだめなの? X買おうかと思ったんだけど、Vのほうが安かったのでちょっと躊躇。
>>107 V1はテキストモードで色設定できなくて色が変
V5はは報告がないのでどうなってるのか不明
>>105 さすがに症状として現れる以上、ピュアオーディオのようなオカルトとは一緒にするなよw
マイクロスコープで画素を拡大してみると差が分かったりするぞ
あのスレはIPSと書かれていればLGの糞IPSでも神扱いだからな。 ピュアオタ並にオカルトというしかない。
PCモニタが小さく感じてきたんで単純にでかい画面にしようと思ったんだけど、PCモニタのほうがそなんにいいの? フォント大きくするのはめんどうだし、解像度低くするとなんか粗いしで 画面ごと大きくしようと思ったんだけど
>>107 とりあえず今まで調べた感じではエンジンに「Pro」がついてるのがアンパイっぽい
というかそれ以外ではテキスト表示用モード時の設定がへぼい
>>110 そ れ は な い
さすがに嘘をつくのはいかんwww
Samsung S-PVAよりはマシってだけで、未だに日立S-IPSかSHARP ASVが一番であることに変わりなし。
今はNEC SA-SFTも評価されつつあるが。
114 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 05:30:18 ID:yEu/kfF8
>>114 新参か?
いくらLGのIPSがしょぼいからってSPVAより下ってことはない
IPSで42型以上は作られてないから東芝はSPVA載せるしかない
高級機でSPVAってんじゃなくて他に選択肢がないって感じ
SPVAは目潰しパネルで名高いの知らんのか?
あれ?TN液晶だっけか?Regzaの37型wwww IPSα陣営を抜けたからといっても VIERAと並べるのはイジメに等しいよw
117 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 05:58:29 ID:yEu/kfF8
そうなの?知らんかった ありがとう
>>118 その人、あっちのスレの基地外だから。
板中荒らしまわってるし、妄想のみで話するので発見次第NGID扱い。
真に受けてると馬鹿扱いされるよ。
プラズマだけどTH-P42V1 HDMI接続でフルHDドットバイドットにじみ無し確認しますた
V1って消費電力4割カットの新型か。まぁプラズマだからスレ違いだが
プラズマでPC表示なんて焼きつき怖えー
んなもん。CRTでも焼きつきあるじゃん。
俺のスクリーンセーバフォルダが火を噴くぜ!
>>126 なるよ。なるからスクリーンセーバー必須だったんだ。
ちなみに、有機ELも焼きつきある。
>>127 5時間作業しただけで、タスクバーの後が残ったなんて話聞いたこと無いがな
そんなんだったらほとんどの会社のモニタは焼きつきだらけだw
>>128 実際に会社のCRTは焼付けだらけだった。
さすがに5時間で焼きつたと言うのは聞いたことがないが。
焼き付きって現象が発生するかどうかってことで議論するなら、 プラズマやCRTは当然として、液晶であったとしても似た現象は起こりうると言える だが現実問題として、数時間で発生するかどうかが問題なんだよ 一日数十分〜1時間使ってあとは電源オフとかの使い方で満足ならいいが、 このスレ覗くようなヤツは結構長時間使うと思うぞ
さすがにプラズマでも5時間では焼きつかない。
>>126 のブログが勘違いしているか書き間違いだろ。
とりあえず、1ユーザの報告として参考にとどめる方がいいと思う。
プラズマの色作りは好きだけどPCモニターとしては使いづらいでしょ。動画と発色はプラズマが有利だけど静止画や文章見るのは液晶が適してると思うし。
と言うよりも、画質はプラズマが上だけどサイズがPCモニタとしては 大きすぎるのが問題だよね。 42vとかでかすぎてもうw
そうか?俺の環境だと42じゃ小さすぎて65インチとか買えば良かったと後悔してるんだが
65インチだと32インチが4台分か
LC-32DS5届いた。 早速PC繋いだが調整に難航している。なぜか少し距離取った方がマルチ画素のガタガタ感が出る。 近寄るとちゃんと一直線に見える。ふしぎ!! 映像(≒コントラスト)を上げると比較的ガタガタ感が減るが今度は暗く出来ない。難しいものだ。 テレビはまぁ綺麗だ。動画もLC-26P1と比べると圧倒的に見やすい。 テキストにはやはり向いてないな>マルチ画素 デザインは圧倒的にLC-32DS5の方がマシ。 P1が酷すぎたんだが。
実際にマルチ画素機を買った人で、マルチギザギザが 気になるという報告は初めてだね。 買った人はなぜか皆、マルチ画素は全く気になりませんとか言ってたもんな
>>137 そうだよな。俺もそう受け取ってた。
で、やり方を変えてLC-26P1に最適化してたPC側の設定を見直した。
2ちゃんブラウザとか灰色背景にしてたんだが白に戻したりして
画面全体をコントラスト強調気味にした。
画面デザインのフォントもメイリオから戻した。
目に少しだけきつくなったが、ガタガタ感は結構減少したよ。
これなら普通には使える。完璧にガタガタ感が消えたとも言えないけど。
役に立たんだろうけど、「マルチ画素に灰色背景とかは禁忌」かな。
ガタガタが強調、というよりクローズアップされるw
>>138 26P1も持ってるのかよwあんた最高だ
結局、シャープに26インチフルHDの後継機をいつか作ってくれ・・・
と念じるしかないな。多分通じないだろうけど
140 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 14:53:28 ID:5zBL6CEW
デザイン変更、カラバリ追加、4倍速P2がお値段据え置き!で出てくればかつるのに・・・
141 :
138 :2009/02/28(土) 15:03:35 ID:ZvyT6IiI
>>139 全くだな。LC-26P1のパネルに、DS5シリーズのガワと映像エンジン(+P1のPinP)を
移植した代物がこの地球上に現れるなら20万円までなら出すw
現状で技術的には十分可能だろうに、なぜか不可能。ふしぎ・・・
ま、IPSα系陣営に期待するしかないか。
26P1には実家で待機してもらう。たまたまこういう状況になっただけで
(デザイン以外は)製品に腹が立ってるわけでもないし。
ちなみに26P1と32DS5購入でP込みなら18万円逝ってないので
そんな脂肪するような価格でもないよw
>>141 問題なのはシャープが36インチ以上でしかフルHDパネルを作らなくなったことだよなぁ。
パネルさえ作っていれば、たとえシャープから出なくても、今後シャープと協業する
東芝がそういう機種を出す可能性もあったのに…
新型プラズマで滲みなしならパナの新型液晶も滲みなしの可能性が高いな
今年はブラビアとビエラの32フルHD 二強の年か
サムチョンパネルのブラビアが良いわけないだろ
半島製パネルだからといって無条件で悪いとは限らない
中国人は信用するな 朝鮮人には関わるな
LGのIPSは良いとは言えないけど普通だよ しかしサムスンのS-PVAブラビアは要らんな
絵作り的にはシャープよりブラビアのほうが綺麗
150 :
不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 07:55:01 ID:3qhYyury
5時間はねえよww 500時間ならありえなくもないけど。
LEDバックライトを搭載している液晶テレビが今のところ最高ということで良いんですよね? QUALIA 005 BRAVIA X7000 BRAVIA XR1 AQUOS XS1 NTSC比も余裕の100%越えですから
PC的にはサイズでアウト
RGB-LEDバックライト&4倍のXR1が液晶史上最強 NTSC良くてもWindowsだと色管理が糞だとかで色がキツくなるって見た Firefoxで裏機能オンにすると活かして綺麗にできるとも ↑でもFirefoxなんだからWEBだけってことになるよな
TH-L37G1が発売したけど報告まだー?
量販店へ行ってパナ機の新型ハーフHDで滲むかどうか実験してみてよ誰か オイラは腰痛の為無料です
>>136 そんなに32インチ以上のマルチASVは、TEXT文字読みにくいのか?
誰か,マルチ画素ASVと、32未満ASVをUPしてくれ。
このスレで、結論だそうじゃないか。
マルチ画素がダメならVA全滅じゃないのか。VAがマルチ画素が殆どなのに。 TNはそもそも視野角対策していないし、実質IPSだけになってしまう。 本当にマルチ画素だめなんか?
>>159 マルチ画素が全部だめなんじゃなくて
アクオスのマルチ画素がだめなだけだよ
サムソンもS-PVA 目潰しと噂だしやっぱPCはVAはダメだなこりゃ。
今更だけどwiki編集してる人乙
アクオスのマルチ画素は千鳥足配列なのが問題なんだよな 他のVAみたいに直線に並べるんじゃ駄目なのかねぇ
いまWiki読んでたらなんか気になった > 各種液晶テレビの情報を集めましょう、どうしてもシャアの大きな一部機種の話ばかりになるのでシェアの小さな機種の情報が埋もれないように。 シャア・・・
そこで3倍速駆動液晶の登場ですね。
今、4倍速あるんだっけ?
W1だな
4倍速って120か?
普通はNTSC圏では60Hzだから4倍なら240Hz PAL/SECAM圏では50Hzに対して200Hz
>>158 何で昨日昼に言ってくれんのじゃ・・・。
もう実家の押入れに収納してしまったよ>26P1
32DS5だけでいいなら後で写真撮れるが?それじゃ意味無いよね?
比較出来んし。既に良質な参考写真有るし。
灰色背景にしなきゃ普通にTEXT読めるよ
>>138 ガタガタがはっきり判別できる局面が有るってだけの話で、
>>138 まで含めれば
使い物にならないとまでは書いてないつもりだったんだが。
誤解与えたなら謝る。
>>159 LC-22,26P1はマルチ画素じゃないよ。
もう無くなるって意味じゃ全滅だけど。
マルチ画素がダメかどうかはご自分の目でご確認下さい。そこまで責任持てんよ・・・。
俺だって今現在この文章をDS5で書いてるし、他の所有者も全否定なんかしてない。
「気にならない」が大半なんだから。
「絶対に気付かないor分からない」ってのもまた有り得ないって事だけです。
>>171 ところで現時点最高峰と言える26P1を持ってるのに32DS5を購入した理由はなんですか?
やっぱり残像とデザインが許容範囲外だったからでしょうか。
20vのシャープ買おうと思ったけど、マルチ画素心配になってきたので パナの20vに変更しよう。IPS aパネルに。
>>174 22P1ってマルチ画素じゃないということは視野角狭いんだよね?
だったらDell G2210も検討に入るんだよな。
LEDでTNパネルだけど。PC目的なら視野角あんまり関係しないしLEDが魅力。
どっちにしようか。
>>175 視野角狭いたって、斜め80度から見るとかふざけた使い方しなけりゃ問題ないぞ。
TNよりも遙かに優れているし、目に優しいのもポイント。
TVのわりに残像がきつめだから、テキスト向けになるけど。
177 :
171 :2009/03/01(日) 22:19:52 ID:DjkeVSLj
>>172 最高峰とは思えないけど・・・LC-26P1 まあいいや。
デザインは酷いけど極力見ないようにした。
残像は酷いけど動画は極力P1で見ないようにしていた。
テキストスクロールは最初から読めないものと思い込んだ。
発色はPCの色は元々こういうものだと思うことにした。
LC-32DS5が欲しかっただけだよ。
マルチ画素と多少大きい事以外に通常用途でさしたる弱点無いし。
32inchフルHD ASVパネルも絶版の可能性高いしね。
>>173 パナの20型はあのLG製だよ。映像見る分にはとてもいいテレビだが。
パナを買うなら4月に出る32V1が楽しみ。
それと、シャープも20型はマルチ画素じゃないと思う。32インチ未満は大丈夫。
>>177 昔懐かしのウン年もの国産液晶使ってると、残像とテキストスクロールに関してあまり違和感ないのがワロスw
>>177 確かに、今後状況が良くなるとは思えないですよね
ノングレアで国産32インチフルHDは少なくなっていきそう。
>>178 本当だねw
*で32v型のみって書いてある。見逃していた。
アクオスは20vはマルチ画素じゃないらしいね。
26vのD30にはマルチ画素搭載だった。
シャープももしかしたら分かっているのかもしれない。
20vがPC用途だと言うことをw
最新のアクオスD50シリーズなら26vでもマルチ画素じゃないんだ。 へー。 連投すまん。
>>181 だがサイズはともかく、ハーフHDってのはPCやるにはちょっと辛いぞ。
ノートPCでWXGAに慣れてる人なら別だろうけど。
……いや、やっぱサイズのわりに解像度低くて違和感ありそう。
パナの新型デザイン最悪じゃないか どーすんの
あー
パナGとVシリーズはまだ報告されてないよね? 朝チェックしに行こうかな、32だけ
本命の32V1は4月だよ。32G1はハーフHD。 37G1はフルHDだけど、フルHDでPC実用範囲内なのは32までって感じなんだよな
分かったよ。ここのスレの結論はTVもSRGB、AdobeRGBをつけろっとことだな。 あとPC専用モードも。
>>187 ※7 32v型はハイビジョン。
※8 32v型は720本。
丁度仕様のところ見て絶望してたところだ
32V1まで素直に待つよ
>>186 37G1を狙ってるので報告していただけるとありがたい
32v 1080pパネルってそんなに珍しいの?結構あると思うけど。
>>193 表面がノングレアかハーフグレアで、HDMI接続でもにじまない機種があったら教えてくれ
今のところシャープくらいでしょ
AQUOSはDS5だけだけどな
>>194 あなたの好みなんて知らない。俺が言っているのは
32v 1080pパネルってそんなに珍しいの?ってことだけだから。
>>192 KDL-32F5
フルHDパネル
ハイビジョン放送(1080i)の解像度をそのまま再現できる「フルHDパネル(水平1,920×垂直1,080画素)」を搭載。
より緻密でなめらかな映像を再現します。
>>196 珍しいよ。各社のラインアップを見れば分かる。
PC向けが15.4〜26辺りをTV向けが(32)37〜辺りをカバーしている感じ。
一昔前は22.2型で3840x2160なんて液晶もあったが。
>>199 やっぱり32インチハーフHDだね。今後はIPSαだけになるかもな・・・
今さらフルHDを出す訳ないか (´・ω・`)
フルHDを有難がる人は一部のマニアで、大半はハーフで安い方がいいって事なんだろうな テレビを観る分にはハーフで十分だもんな・・・
PC接続やBD視聴環境として考えると、フルHDの方がありがたいのにねぇ……
キチガイ警報!
マニア向けというよりは、単に必要性から来る需要がニッチなだけな気がする。
>>204 とか見れば、まさにニッチ。
このスレ趣旨からニッチだからな 普通の大多数の人間はテレビ放送を見るためだけにテレビを買い使用するわけで
おまいらこういうの欲しいんだろ?と出した国産22〜26インチフルHDは 全然売れなくて叩き売りだしな。 8万でなら売れるけど、12万以上してた時はさすがに買う気がしなかったな。
2chにいると、感覚が麻痺するが殆どの人はPCモニタは2万のTNで十分と考えているからな。 LEDにしても画質じゃなくて、消費電力に興味があるみたいだし。
パナが昔32インチ以下はハーフHDで十分と主張して失笑されたけど、 いまや32インチ以下のフルHDを新製品で出しているのはそのパナだけだとは…
失笑されたというか家電屋の松下らしい思想だとは言われたな。 実質重視というかスペック&機能軽視だから。 AEONとそこに群がる消費者とか見てると、32inch以下は海外激安ハーフHDパネルTVに 制圧されかねない状況なので、フルHD切り捨ててのコストカットは 仕方ないというか正しい選択だと思う。 長期的にはスペック厨の韓国メーカーが32inch以下のTV向けフルHDパネルを作ると思うけどね。 だいぶ先の話だが。
REGZAはPCとの相性良いハーフHD AQUOSはフルHD どっちも15万弱
>>195 AQUOSはP1シリーズ以降に出たシリーズは全部滲まない
214 :
不明なデバイスさん :2009/03/02(月) 19:48:28 ID:Wi3iUiId
AQUOS LC-37ES50 (37) 2009年 2月 AQUOS LC-37DX1 (37) 2008年11月20日 AQUOS LC-37DS5 (37) 2008年 7月10日 ← 滲まない --------------------------------------------- AQUOS LC-37GX5 (37) 2008年 6月1日 AQUOS LC-37EX5 (37) 2008年 3月1日 ← 滲む AQUOS LC-37XJ1 (37) 2008年 3月1日 --------------------------------------------- AQUOS LC-32P1 (32) 2007年11月22日 ← 滲まない --------------------------------------------- AQUOS LC-37DS3 (37) 2007年10月10日 ← 滲む
>>170 サンクス
よく120Hzって書いてあるのがそうかと思ってた・・・アブネー
>>208 白&倍速無しの時点で8万でも欲しくないです
>>210 トいうことはパナの策略どうりにいってるようね
218 :
不明なデバイスさん :2009/03/03(火) 05:48:57 ID:pLSZqUTk
滲むよ DS5が優秀すぎるだけですけどね
EX5は青文字が少し滲むが、実用上は問題ないレベルってレポあったな。 滲むことには変わりないが。
つーか、シャープの新製品のラインナップがしょぼ過ぎる 省電力だけかよ・・・
>>219 DS5はマルチだから大したことはないですよ。
マルチ人には決して勧められないですし。
動画やゲームのみならOKですが。
DS5で難なくこのスレを眺めてる事は内緒だ。 てめぇで使って駄目だったてんなら分かる話だがな。
TH-L37G1の報告まだー?
>>214 GX5は滲まないということは確認済み
>>220 少し滲むって時点でなんかおかしいぞ
YUV滲みが原因なら滲み方は一緒のはず
EX5も滲まなかったはず
液晶テレビをPCモニターとして使用したく、購入を検討しています。用途はネット、アニメ鑑賞、テレビゲームが主です。 PCの解像度は現在1280×1080ですが、ビデオカードを同時に購入しフルHDで使っていこうと思ってます。 ・予算は9〜11万 ・サイズは32インチ ・フルHD対応 ・文字がはっきり見える 上記の条件でAQUOSかレグザを検討していますが、それに限らず国内のメーカーでいい機種があれば教えてください。よろしくお願いします。
>>226 ここは白黒つけるスレな
おとなしくTVとモニタ買え
>>226 煽って噛み付いて荒らしたい人以外は白黒付ける必要無し。
サイズ32inchじゃ滲み無し判明してるのがDS5,GX5,P1しか無くなるんだからそこで判断して。
37inch有りだといきなり選択肢が広がるので他社も検討するならそこから考えて。
PCとの相性の良さ、価格ではREGZAも良いと思う。
SONYのV1やF1は、色調整できないから×って事だけど、 グラボで色調整すればOKじゃないのか?
SONYはS-PVAだから論外だな
32F1もS-PVAなのですか?
あのギラギラした画面見れば分かるだろ Samsungの液晶と見比べれば一発でわかる
>>232 ハーフの場合はギラツキはあまり感じない
各社新製品 ソニー J5 報告なし V5 報告なし F5 未発売 W5 未発売 パナソニック G1 報告なし V1 未発売 東芝 C8000 未発売
REGZA C8000シリーズ ・新機能、HDMI切り替えを高速化する「InstaPort」 通常4〜8秒かかる相互認証を、起動時にあらかじめ済ませることで高速切り替え可能。 ・倍速120コマ ・画像エンジンはZ3500と同じパワーメタブレイン ・電気代約20%削減 あとは、YUV滲みさえ解消してくれれば。
>>226 滲まないというならアクオスのDS5で12万ぐらいかな
安さならレグザのC3800が7万で買える
東芝の32インチはLG IPSで画質が悪いんじゃないの? それだったらシャープのASV液晶のほうがいいと思う
32C3800は特殊なモデルでサムスンVAとの噂がある
どっちにしろ韓国パネルより国産パネルのほうが高画質
とはいえASVの千鳥足配列は直線がガクガクになるから画質以前の問題だな
よくこのスレではにじみが・・・にじみが・・・ と言われるけど、パナのテレビで、S70SDをD-sub接続してるけど 画質や文字のにじみは全然気にならない。HDMI不要。 液晶モニタに表示するのと見分けつかないよ。 居間でのちょっとしたネット閲覧と、DVDプレイヤーとして活躍してます。
勘違いしてるようだがごく一部のモデルを除いて、 D-sub接続ではYUV変換滲みは出ない 原理的な説明に関してはテンプレのwikiを調べてくれ
>>244 要はデジタル接続したいから、HDMIでいろいろ苦労してるわけね。
あっさりD-subにしちゃえばいいのに。きちんと調整すれば、問題ないよ。
音声ケーブル別とか面倒だし。 D-subだと著作権にうるさいソフトは再生出来ないし。
>>245 =
>>243 D-subで済ませるような安直な人間が滲みに拘る事も無いだろ。
ID:Tt1JnnrBが何使ってるのかは知らんが、フルHDまでいけば
DVI(HDMI)とD-sub接続の差は出るよ。分からない人も多いけど。
あと、液晶機種名を出さずにS70 SDの名前を出すその感覚、
テンプレもスレも空気も読まずレスするその感覚、
滑稽で迷惑だから遠慮しといてくれ。
なんか必死な人が居るな。
まあ俺もD-subは無いと思う
>>233 >>234 だからパネルは関係ないって言ってるのに
宗教スレで評価最悪のLG IPS(しかも古い世代)を使った現代スレで目は全然疲れないと言われてるのを考えればわかるだろうに
これだからカルトだと言われる
もうちょっと推敲してアップしろよ。 宗教スレだのカルトだの、自分だけが納得している言葉の羅列では 肝心の要旨はさっぱり伝わってこない。
V1 :S-PVA -ギラギラ Z7000 :LG-IPS-ギラギラ DS5 :ASV -ガタガタ でok?
今、日本でも買えるEDID保持機ってありますか? 通販とか自分が見る限り全滅だったのであったら教えてほしいです。
俺みたいに目に不具合起これば滲みとかなんも気にならなくなるぞ
パナ液晶の値崩れは凄いですね。 パナのフル32が滲みなしだったら32DS5を買った人号泣でしょうね。
滲みのない42インチが12万で買える、こんな世の中じゃ
ポイズン
IPSαだってギラギラだよ 妄想も大概にしとけ
>>253 俺も探してるんだけど売ってないな
中古ならヤフオクに出品されてたよ
新品がほしいんだよな・・・
S-PVAはギラギラではなくて目潰しじゃなかったっけか
>>259 S-PVAのギラギラとIPSのツブツブは別の現象。
ギラギラは目に悪い。
Dell 2001FPとか以前のLG S-IPSはギラギラもツブツブも兼備してた完璧超人だったよ。 液晶TVのPC転用は目への優しさを追求する人がやる事じゃないから さして問題とはされてないね。 人の勝手とはいえ、TEXT用途主体でTV買うのもアレだから。
PCモニタはTNばっかだし、TVに活路を求めてくる気持ちはわかる。
265 :
不明なデバイスさん :2009/03/06(金) 22:33:01 ID:H2GfDig8
テレビは基本的に近づいて見ないから、S-PVAのデメリットが出にくいよね ただこのスレの人たちの使い方だと厳しい可能性はある
S-PVAといってもPCモニタとテレビは違うだろ テレビはそれほどギラツキはない
267 :
不明なデバイスさん :2009/03/06(金) 23:52:08 ID:34EOdJu4
VIERA TH-32LZ80は、かなり滲むのだろうか? 最近はかなり安いし、IPSαが欲しい。
D-subでつなげばおk
D-sub(笑)
270 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 00:19:07 ID:XxHu0IqW
D-subは厳しい、今使ってる5年前の液晶でもDVIと比べると、 シャープさに欠ける。
D-subの品質はVGAの(アナログ出力部の)品質によって凄く変わるよ 品質が良いカードでの調整後の画質はDVIと区別が付かないレベル パワカラとか粗悪なカードだと窓から放り投げたくなる
272 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 00:55:22 ID:XxHu0IqW
今はASUS EN8600GTを使っているけど、 D-subの品質が良い物に換えるのに金がかかりそうだ。 小窓でテレビを見るためのボードも欲しい。 滲みを我慢するか。
D-subはDVIを変換コネクタでD-subに変換して接続すると画質がいいぞ ハーフHDならDVIに見劣りしない
それなんか勘違いしてるぞ DVI-Iのアナログ用ピンに出てる信号はD-subと同じものだ
プラセボの驚異
277 :
253 :2009/03/07(土) 05:13:54 ID:gL+toLAg
>>260 自分も新品探してた。ついでにEDIDNじゃなくEDIDPのほうHDCP準拠のやつが欲しかったけど
とりあえずEDIDNが安く手に入るならしばらくそれで試してみたいと思う。
情報ありがとう!
>>276 >>273 はアレだが
>>272 はあり得る話だとは思うが。
アナログ画質は最近忘れ去られてるので結構選定は難しい。
その意味でもさっさとDVIorHDMIに移行しろとは言いたいが。
ちなみに少し前に投げ売られてたDell放出品のX600SEはゴミ扱いなのに
なぜかアナログ画質は恐ろしく良かったw やはり選定は難しい。
一般的なDVI-A端子の方が標準的なD-sub端子よりは質が上なので、DVI-A−BNC5なんて
変態じみたケーブルを求める層もCRT使いにはいることはいる。
このスレには無縁の話だとは思うが。
高画質のD-subがほしくて何枚かビデオードを買ったが どれもぼけててDVI変換にはかなわなかった DVI-Iのアナログの回路の出来がD-subよりも上ななんだろうと思う
DVI-Iのアナログ用ピンとD-subは基板上のパターンでつながってるんだが・・・
基板の作りとか違うだろうけど、 チップは同じで、品質も同じなんだが
画質云々は置いておくとして、そもそもD-subで1920x1080p入力を 受け付けてくれるTVってあるの?
283 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 18:42:30 ID:cyYO3UK2
>>282 全部とは言わんが最近のはたいてい大丈夫だぞ
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/03/07(土) 19:24:54 ID:G9ak4/3V0 1回目
ttp://imepita.jp/20090307/694900 Z7000買った。新宿ヨド
明日届くよ〜、楽しみ!
894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/03/07(土) 19:26:49 ID:G9ak4/3V0 2回目
>>892 37z7000ね
101,700円+20%ぽいんと
やすい
ああ、それデマだから 画像も加工だったらしく突っ込まれて削除されてる
>>286 そんじゃコイツラ全員嘘ついてんの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011039/#9206753 液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37)
AREA-ONEさん スレッドの最後へ 店頭価格は159,000円(ポイント20%別途付)でしたが、ナイトバーゲンの話を出したら101,700円(ポイント20%別途付)に値下げしてくれました。
延長保障は含まず。
ヤクニンさん 私も37Z700を7日の15:00に買いました。
宇都宮のヨドバシで\101,700ポイント20%
でした。店頭価格が\159,800だったので
はじめ値段を聞いた時信じられませんでした。
いい買い物ができました。
2009/03/07 16:58 [9206998]
バスカーヴィルさん 同じくヨドバシ上大岡で101,700円 ポイント20%で購入してきました。
「実質10万円切ったら買うぞ!」と意気込んでいったのですが、
「いくらになりますか?」の一言でこの値段を出してくれました。
最初ポイント込みでこの価格かと疑いましたよー。
買い物時間5分でした。大満足です。
皆様、情報ありがとうございました。
2009/03/07 18:22 [9207418]
アンクル・パーさん 私も秋葉原ヨドバシ電話で確認しました。
本日7日は151000円の20%実質120800円と言われました。
ちなみに私の納期は本日購入して3/22です。3/9の納期は早いですね。
2009/03/07 20:36 [9208070]
37c7000と勘違いするような値段だね
潰れる前に売っちゃいたいんだろ
>>287 って、上の二人は101,170にポイント20%だけど
下の人は151000円にポイント20%で全然得じゃなくね?
東芝はLG IPSだから安くてもほしくない・・・ その値段だったらIPSαのVieraを選ぶわ・・・
滲むIPS-αと滲まないH-IPS。難しい選択だね。VAは無いけど。
滲むIPSαをD−sabで攻略
犯人はsab
テレビはH-IPSよりS-PVAのほうがましに思える
サブちゃん
そこまでパナの擁護しなくてもいいよ
TH-L37G1の報告まだかよ
PCに使うなら32型が限界だね
デカイのならその分画面のと距離開ければ良いだけじゃね? 37なら1.5m、42なら1.8mって感じで 個人的には小さめの画面を近くで見るより大きめを離れてみる方が綺麗に感じる
>>300 たとえ視力がいい人でも、ある程度以上遠くのものになると、細かいものは
見えにくくなる罠。
37だと一年後にはガンチョウでしゅ 32もガンチョウだろうけどテレビ番組の画質は捨てられないし
ガンチョウはもういい 何度も現れんな
>>301 それ俺も思うんだけどなんかれっきとした医学的現象があるんだろうか?
大気による屈折や霞みのせいだろ?
>>305 つ 焦点距離
>>306 大気の影響が8cmと1.5mとでそんなに変わるわけがないだろ〜
32インチのAQUOSにパソコン繋いで解像度を1920にしたんですけど、 アイコンとか文字が小さくなって使い物にならないっす… みなさんどう使ってるんですか?
32インチフルHDでアイコンが小さいってどういう使い方してるの?
46インチでも小さいから
部屋の反対側の壁まで下がって使ってるんだね。
>>308 65インチに買い替えれば?俺はそうしたよ
アイコンが小さいって、とりあえず定規で測って何cmなのか教えてくれ
46インチで、アイコンが15mmだよ小さいよ
>>308 LC-32DS5で90cm離れて全く問題無し。視力は1.5。
アイコン文字、gikonavi共に9pt。字がでかくて不恰好に感じるぐらい。
LC-26P1だと1m離れて少し小さく感じた。
一般的には32inchフルHDだと字はでかい(≒ドットピッチ大きい)ぞ。
人によって違うとはいえ、お前さんは少し距離取りすぎじゃないか?
>>316 氏に従うのもよし。
俺は26P1の時、メイリオke使っていた。感覚的に字が大きく見える。
みなさんレスありがとう。 俺もDS5で90cmくらい離れて使ってます。 Webも解像度が上がった分、やはり表示が小さく感じます。 試しに上のアプリ使ってがんばってみます。 一番いいのは1920だけどwebとか状況に応じて1280の様に見えるのがいいんだけどwwww
32が90cmで見えにくいってのは視力に問題有りじゃね?
320 :
不明なデバイスさん :2009/03/10(火) 00:33:40 ID:ekH4MO2k
話題に便乗して質問スマン。 今、24インチワイド液晶を90センチ〜100センチ離れて、1920*1200の解像度で使ってる。 ギコナビのフォントは9ptで問題ないくらいの大きさに見えてる。 部屋の配置変えをして、160センチ〜170センチくらい離れたところから使いたいと思って 液晶テレビを検討してるんだけど、42インチか46インチかで悩んでる。 現物見に行っても、店内の広さや、何よりPC接続なんてためさせてもらえないから サイズがどんなものか見当がつかない。 こういう場合に、何か計算とかできないかな? 42で問題なく見えるんだったら、42を買おうと思ってる。
46インチ買っとけ。ゼッテー後悔する
322 :
不明なデバイスさん :2009/03/10(火) 00:48:48 ID:ekH4MO2k
>>321 そうか〜。
計算合ってるかは分からんが、24インチ*2(視聴距離2倍てことで)=48ってことで
46インチのほうがいいんかな〜て考えてた。
やっぱ46インチか〜。
逆に、46インチなら今と同じくらいの感覚で見れるかな?
足りないことない?
みんな忘れてるぞ! 文字サイズは大きくなっても、 文字の線の太さは、たいして太くならない。 よって、結局、近づいてしまう。 ちなみに俺は、視力1.5ね。
液晶TVはPCモニタと比べて標準のシャープネスが高めに設定されてるから細く見えるけど シャープネス下げればドットピッチ通りになるよ
>>322 1920*1200のPC用24インチモニターの縦サイズは32cm
26型テレビも縦サイズは32cm
したがって視聴距離2倍なら52型だね
>>325 PCとTVでは縦の解像度は違って横が同じなんだから、そういった比べかたをするなら横を基準にするべきでは?
視聴距離は縦サイズが基本
32DS5って10万円切ってたのな ここまで安くなると手を出したくなるな
>>327 映像基準ならそうかもしれんが
>>320 は文字の話をしてるんだから
解像度を無視すべきじゃないだろ
もう皆、画面に近付いちゃおうZE!
事実上PCモニターとしての限界かな? もっと精細な方向にはいかないよね?
>>331 BD、放送の解像度が1920×1080なんだからそれより上に上げるには
・この悲惨なご時世でパネル世代再更新莫大な投資増&コスト増
・Cellとか高コストで高消費電力の半導体使ってスケーリングの要有り
・マーケティング的に厳しい。32inch以下フルHDで立ち行かないのに
ただ、数年後には他にやる事無くなってしまって3840×2160とかで実現してるとは思う。
日本企業よりもカタログスペック厨の半島企業がやりそう。
22インチ1920x1080が作れるんだから、 精細度的には32インチ2792x1570とかも可能だろう。 ここらへんはパネルの切り出し方の問題だけだからさ。 ただ需給関係で実現可能性は極低だろうし、 販売価格も完全なニッチ市場用プレミア価格だろうね。
ホント、無駄な妄想を書く人多いねw
ホント、無駄な煽りを書く人いるねw
>>333 可能も極低もなにも、普通に30型2560×1600とか販売されてるだろに。
30型16:10が既に商品化されてるのに、32型16:9の実現可能性が極低って
意味が分からん。
需要が低いからっていうなら、30型16:10だって十分ニッチで低いわ。
>>336 なにをそんなにキリキリしてるのか分からんが、
>>332 に対する回答だからとしか言えんよ。
別にパネル世代を上げるために莫大な投資する必要もないが、
作っても割りに合わないから作らないということを書いたつもりだが意味が分からなかった?
キミの読解力など知らんよ。
テレビとして売ってるのに、1920x1080以上の解像度にしてメーカー側に 何のメリットがあるんだよ・・・ 高解像度パネルが欲しいなら素直にPC用の液晶モニタ買っとけ。
需要創出という意味では、いわゆる超解像回路と組み合わせて 高解像度パネルのTVを売ってくる可能性はありそうな。 デジカメの画素競争的な不毛さは感じざるを得ないけど。
フルHDの次は4K2Kでしょ? まぁ、相当に高くなるだろうが
>>339 4k2kパネルで、現行のデジタル放送を高画質アップスケーリングするって話はあったな。
出るにしても大型モデルだろうし、PCモニタとして使うにはアレだが。
そういや4K2Kの解像度ってPC側で対応してるのかな
携帯電話なんか3インチで854x480だから 32インチで(ry
もう10年ぐらい前からPC用では大型CRTで、2048x1536のQXGAって規格があるのに ハイビジョンに足引っ張られて、1920x1080が主流になってきてるのって進歩が止まってるよな。 PCなんてウィンドウ開きまくってマルチタスクなんだからフルHDの2倍は解像度あってもいいくらい。
>>344 何で煽られてるのか分からんが、TVとして売っている以上、規格にマッチしない
解像度のモデルを作ってもメーカー側にメリットがないという意味だったんだが。
4k2kも、その規格に沿った仕様で出してるわけで、メーカー独自の解像度という
わけじゃないだろ?
高解像度(高dpi)が必要ならPC用ディスプレイの小型WUXGAや30型WQXGAなどだろうが、 高画素数を求めるのなら、今後は大型の家電液晶テレビが有力な選択肢になるよ。 プレミア製品の価格帯維持や他方式に対する競争もあって、液晶パネルおよび セットメーカー共に4xフルHDの導入に積極的。 2,3年後には50型以上では4xフルHD機が各社中堅・高級機として出回っているだろう。
高解像度だとIPSは更に辛くなるのかな。 電気容量だっけあそこら辺劣るよね? どこもIPSαで出さないだろうしつまらん。
>>347 4k2kの放送規格なんてありませんが、なにか?
自分の無知を認められないしったか、見苦しすぎるぞ。
カッカしてる人達が約二名いるが単に話が噛み合ってないだけだと思うがな。 技術的に可能だからって冷え込んだ市場に積極的に投入するかは別問題。 2,3年後に4k2kだらけになってるかなんて技術云々、発表会レベルの話じゃない。 馬鹿高いプレミアもの液晶TVを喜んで買ってくれる人が多くいるかどうかだ。 ちなみに32inch未満のフルHD ASV高級パネルは死んだぜ。
ASVはパソコン用モニターを1280×768くらいの低価格ハーフで作ったら売れると思うんだ
もうTNでもいいから15.4インチのWUXGAパネル出してよ。 15.4型WUXGAノートの両側に24型とかデカ過ぎる。
24インチは流石に小さすぎる
>24インチは流石に小さすぎる なら32インチの液晶で良いやん。 机上にWUXGA3画面となると24型3枚は大き過ぎる。 15.4型、ノートPC、15.4型の様に置きたい。
実際はドットピッチの大きさの違いを気にする人の方が多いんだけどな。 デュアルやトリプルなら特に。 右と左(と真ん中)で字やカーソル、画像の大きさが違ってしまうからな。 人それぞれか。
WUXGAのトリプルディスプレイなんて殆どの人はしません
24型、 、24型
ノートPC
今はこんな感じで遠近法を駆使して?使ってます。
>>357 デュアルでも机上に置くには24型は大き過ぎませんか?
俺も遠近法使ってデュアルにしてる 46型 24型 俺 2:1の距離で置いて丁度同じ大きさで使える
32型の1台でPCを使うのは厳しい? 机の上に置くつもりなんだけど
>>360 32DS5一台で実際使ってるぞ。フルHD解像度(1920×1080)なら画面狭いって事は無いし。
26P1一台で使ってた時と大して変わらん。
ま、目の前30cmとかに置いたら目が死にそうだがなw
最悪でも50cmは距離を取りたい。
>>360 >>361 と同じく32DS5を一台で使用。
距離は大体50〜60cmくらいだが、個人的には距離よりも高さの方が気になった。
画面を見上げると疲れるので、机の高さを調整できるなら低めにしておくといいと思う。
自分は1mでDS5を使ってますね。 併用だけどね。
Blu-Rayの解像度を超える高精細化って一般TVユーザには何のメリットあるんだろ Blu-Rayですら普及に時間掛かってるのにそれを超えるメディアが登場するのは10年先?
理論的には超ハイレベルなアプコンをすれば、 ソースがモニタの解像度未満でもドットバイドットより綺麗になるはず
4k2kならデータ放送の子画面でもFHDを維持できて便利そう。 クイズ番組とかで参加したいんだけどDbD表示じゃなくなるのが嫌で参加できないんだよなぁ。
>>365 アプコンってテキストとかには悪影響ないの?
液晶テレビを買うときにはアプコン切れるかどうか
そこらへん調べちゃうんだけども。おかしいのかな。
>超ハイレベルなアプコン ここ重要な
あ、ゴメン。
PS3のSD→HDアプコンはかなり優秀なんだがあれが最低ラインとも言えるな。 HD画像を更にアプコンする場合はもっと高性能な機器が必要になる。
>>368 超ハイレベルもなにも、普通に超解像のことだろ。
秋に60インチ超の4k2k Cell TVを出すとしている東芝は、Cellのパワーを生かた 超解像で云々といっているけど、今出ているREGZAのDVD -> 1080pの超解像を 見る限り、少なくとも動画では大した期待はできないなぁ。
いまのテレビで実装されてる超解像は超解像と呼ぶのもおこがましいレベルだと思う もどきっていうべきだと思うよ もっとも今の半導体とcellの力の違いがわからんからなんとも言えんが
>>372 超解像処理はかなり負荷が高いので、Cellを入れて処理の回数を増やしたいと言っているのを見た記憶があるな
確か1回→3回ぐらいの差があった気がする
ソースを失念しているのが申し訳ないのだが
Cellが入ったら、全ての映像が左右分割方式の立体化できるようになったりとか すごい事にならんのかね
そういう技術が発展していってニュース報道で献金疑惑の社長と一緒に写ってる政治家の顔に リアルタイムにぼかしが掛かるようになるとかしたら微妙にやだな
森元総理のことを悪く言うなよ
>>373 ソース情報のみを用いて行う超解像のアルゴリズムには限りが
あるんだから、現状で十分及第点のレベルだろ?これ以上はどんなに
処理量を増やしたって微調整レベルの違いしかない。
まさか、付加情報なしで、フルHDソースと同等の情報量が得られる
とでも思ってる?
>>378 実売10万円まで下がっているテレビの付加機能としては、まあ及第点かなという程度。
そもそも現行機種では超解像処理が有効なのは横1440pixelを1920pixelに水平伸長する場合のみ。
SD解像度から横1440への伸長や縦走査線方向の伸長は従来の映像エンジンに搭載されている
通常のアプコン処理をそのまま流用だし。
381 :
不明なデバイスさん :2009/03/11(水) 18:35:47 ID:yvF2HzOo
へ、DVDからの伸張の話だったんじゃないのか? 地デジソースの伸張なんて、元が圧縮データなのに、ますます 超解像の効果も意味も薄いだろ。
さっきから何いってんだ?こいつ・・・
昨日からやたら噛み付いてる変な奴だろ
解像度の話だけど、PC用として横幅2000ピクセル以上とかいった場合、 スペック要求するゲームなんてやったら高性能なビデオカードが必要になるね。 フルハイビジョン解像度くらいあればもう十分だと思う。
386 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 03:15:17 ID:wa5Hfbvo
写真と見分けがつかないくら今では欲しいな
>>323 しかし作業はともかく、ネットする程度なら、インターネット
オプションでwebページの強制スタイルやフォントを取っ払って、
自分で設定しなおしたら、後ろからでも全然平気で見えたりしな
いのかな。
>>379 デュアルプロセッサにして、リアルタイム2pass処理とか出来ないのかな?
>一晩寝かせれば画質が上がる
でーた増えて録画時間が半減するね
俺だったら、2Dからオブジェクト認識して3Dポリゴン処理
てか、DVD→BD画質化とかよりも、地デジのビットレートを上げてくれ。
アプコンアプコン言ってたら、本末転倒でBDが普及しないから。
家電屋は、SD録画して録画時間延ばそうとか、悪循環に入って行ってるのか
>>388 > 俺だったら、2Dからオブジェクト認識して3Dポリゴン処理
何でそこで3Dが出てくるんだか。
元の映像より高繊細な3Dデータなんて生成できたらノーベル賞ものだぞ?
仮にやるにしてもラスターイメージだろうに。
>>389 これできたらマジで神だな。
エロゲが化けるぞ・・・
>>389 身の回りの物は、四角い箱か、丸い物が多いでしょ。
予め家具とか車とかあらゆる物を3Dデータ化して置き
2Dからそれに一番近い3Dの物に置き換えていく
人とかみんな同じ顔になるだろうけど、
ゲームみたいな3Dcg世界を合成してから、
見る側の好きなカメラアングルや拡大縮小が出来る。
特許出願前、リアルタイム処理不可、データ量激減可能
>>390 今週始めて来たんだが、多人数が1人に見える病だろ、
病院行った方が良いんじゃね?スレ違いなのは謝るけど
東芝REGZAはパッと見の画質はいいかもしれないけど、 やっぱり安いなりの作りだよ 通風孔が上向きで埃入り放題(寿命短) 他社製より残像感大・倍速性能低・音質悪
コピペuze
ちょっと前に湧いていた、基地外の東芝アンチがまた湧いて出てきたか。
REGZAはスペック的には魅力的だけど2chでは叩かれまくってるなw
社員乙
> スペック的には魅力的 !?
安っい割にはオタク好みの機能がいろいろ付いてて魅力的は魅力的だと思うがなあ まあ格安、大画面、滲まない、二画面を満たすのは今んところこれだけだから俺には選択の余地はなかったが
>>398 東芝から内定出るならいくらでも書き込んじゃうけどねw
確かに芝機はスペック上は魅力的だな。 東芝が2ちゃんで叩かれるのは芝男君や基地外儲、工作員が暴れまくる面もある。 贔屓の引き倒しネガティブキャンペーンを自覚して欲しいもんだ。
逆に2chで持ち上げられて、一般には知られてない印象だけどな マーケティング的に成功か失敗かは分からんが、Zシリーズ限定でPCヘビーユーザー向けなのは確かだ なんせSMB経由で動画再生出来るのはこれしかないからな
パナの新型が滲みなかったらもう東芝を選ぶ必要はなくなるな
パナの新型、片方はもう店頭に並んで結構経つのだし、報告が来てもいい頃なのに…
今更ながら日立のL42-XV02買った。 パナの新型買う予定だったけど大きさに負けた。 とりあえずアッサリと1920*1080がDbD表示できて感動した(´ー`) 残念ながら滲みはある。
滲み気にしないならその選択も大いにありだと思う。東芝に輪を掛けて安いからなあ>日立
>>406 報告乙。やっぱ滲むか・・・。
>>408 >>406 の報告見えんのか?
サイズ違えば中身変わる可能性も0じゃないが、
通常、廉価機種を除いて映像エンジンは同じものを使う事が多いぞ。
411 :
406 :2009/03/12(木) 22:01:33 ID:dBj0PN2F
画素の形がLG-IPS系だな・・・
413 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 22:51:04 ID:8q0JGZfW
42はIPS@ないからな
42はIPSaパネルなくても、IPSパネルはあるだろう。
スマン俺としたことが・・・読み間違えた。
>>413 は無視してくれ。
>>414 だすまんw
IPSaパネルと勘違いして買ったのならご愁傷様だなw
フルHDのIPSαが32と37インチしかないのは、このスレではいまさら言うまでもないことだし。 にしても、22/26インチのフルHDパネルが出てこないものか…。
液晶使いってホント馬鹿で屑だよね CRT使えばいいのに
22以上のCRTなんて限られたモデルしかないしHDCPすら対応してないし
>>418 は液晶、CRTスレやvs系のスレ行き交って釣ってるつもりの構ってちゃんだから。
ここ何週間か立ち位置を適当に変えてPCハド板で釣り糸垂らしてる。
餌与えなきゃ枯れ死するので無視で。
このままIPSαの滲みが続くとNeoPDPecoに浮気しそう。
IPS aいいね。
実質、26以下だとシャープ、日立、パナの3社しかないな。 PCモニタ用としては。
Woooのサイトに42V型はIPSってはっきりと書いてある
全ラインナップを自社パネルで装備しているのはアクオスだけか。 さすが、売れるには理由があるんだな。
Aquosが売れる理由は製造コストの安いVAパネルを自社供給出来るという 他のメーカーにはない強みを活かしてマージンで量販店抑えてるからだよ
シャープも安いのは台湾じゃなかったけ? パナとシャープは32インチ以上は自社パネルって言い切れるのかな。
PCモニタにテレビのチューナーを内蔵すればよくね?
すでにあるけど
亀山ってそんなに凄いんですか? 知らないんでいきなり「世界の亀山製!」とカタログ書かれても困惑するのだが。
パナの新型は滲みありますか?
>>431 凄いなんてもんじゃない
お盆とか葬式とか必須だろう
>>432 HDMI端子のあるノートパソコン持って店頭で実験してくれ
ブランド信仰国産信仰に異常に弱くて、他人が良いというなら私も、液晶は(何だか分からんが)シャープだよな! と考える一部の日本人に対しては完璧に近いぐらいに成功したマーケティング戦略>世界の亀山製! 性能がどうとかは全く関係無い。電気屋でも思い切り色眼鏡で見るので画質なんて見てない。 2ちゃんねらはブランド力に比して製品の実力に追いついていないものを必要以上に叩く習性があるので あまり評判は芳しくない。アンチと儲と工作員がじゃれあってる。それはそれで偏ってる。 結局、てめぇの目と頭で判断しろってこったな。
実力のREGZAとかいう誇大広告や 前評判を煽って赤っ恥をかいたXDEやレゾリューション+の方が酷い
やっぱり日立が最高だな。嘘吐きのシャープや東芝は下の下
そこでソニですよ
BRAVIAのF1でエロゲ専用として考えてるのですが F5まで待ったほうがいいですか?
芝犬 プラ痛 糸広
ソニー=サムスン 東芝=LG電子
び、びえらは?びえらは大丈夫なの??
>>442 TVとしては良いけど、PCモニタとしては・・・
>安いのはLG oh fack
テレビとしても微妙だろ 8bitパネルじゃ買う気起きないわ パナ・日立買うなら素直にプラズマ買っとけ
447 :
不明なデバイスさん :2009/03/15(日) 00:39:45 ID:9MuJNP64
LC-32DS5の場合HDMIはHDCPに対応しているのでしょうか? 地デジを見たいのですが確認できません。
>>447 HDCPに対応してないHDMIなんてあったら、詐欺だぞ。
450 :
447 :2009/03/15(日) 00:48:51 ID:9MuJNP64
>>448 >>449 早速レスありがとうございます。特にマニュアルなどに記述がないのは
HDCPで当たり前だからですかね。
パソコンに地デジチューナーを取り付けましたが、エラーが
発生したため確認させて頂きました。
恐らくパソコンのグラフィックボード側の問題ですね。
ありがとうございます。
452 :
447 :2009/03/15(日) 08:02:38 ID:9MuJNP64
パソコン側を調べた所、パソコン側はHDCP対応との事。 そうすると、LC-32DS5側の問題だろうか…。 どちらが原因か…。面倒だ。
HDCPうんぬん以外に原因があるのでは
そのチューナーというのはまさかバッファローの
455 :
447 :2009/03/15(日) 11:01:15 ID:9MuJNP64
チューナーとグラボの型番くらいは出してもらわんと どこに原因があるか分からんぞ。
457 :
447 :2009/03/15(日) 13:35:57 ID:9MuJNP64
>>456 マザーボード:ASUS M2A-VM/HDMI
グラフィックボード;RADEON X1250(オンボード)
モニター:SHARP LC-32DS5
チューナー:ピクセラ PIX-DT012-PP0
以上です。
LC-32DS5でOS上の地デジチューナーを使っている事実でも
あればいいのですが。
オンボ殺して4000円程度のVGA挿せばOKじゃねの
オンボかよ
すみませんが質問させてください ノートパソコン(dynabookE8)を使用中なのですがD-SUB端子しか付いていません テレビは37C7000でDVI端子が無くHDMIしかありません この場合テレビへの出力はできないのでしょうか?
463 :
447 :2009/03/15(日) 23:58:57 ID:EzWW+4Fg
やはりLC-32DS5はHDCPに対応していない模様…。 液晶テレビをモニターとして使っているパソコンで 地デジチューナーを使用する場合は必ず チェックソフトを使用してチェックをしてから購入を! もしLC-32DS5で使用している人がいたら使用方法を教えてください!
結局オンボ以外で確認をしたのかね? HDMIってのはHDCP前提なんだよ。PC以外のレコーダー、PS3も同じ。 PS3やレコーダーで使えないなら返品ものだ。DS5でそんな話は聞いてないな。
>>457 COPP未対応でGPUがショボすきるんでは?
COPPに対応した下記グラフィック
NVIDIAR GeForceR 7600
ATI Radeon X1600
IntelR i965G 内蔵グラフィックス
↑使うことはできるがコマ落ちするレベル
[ 推奨 ] ※GPU性能と解像度によって、コマ落ちする可能性があります
NVIDIAR GeForceR 8400
ATI Radeon? HD2400
IntelR G35内蔵グラフィックス以上の性能のもの
マザボかグラボ買った方が
当たり前だが、うちのDS5ではレコーダーもPS3も使えている。 構成見ると怪しいのはグラフィックだろ。
NECのS70SDをレグザZ7000にHDMI→HDMIで接続しました。 PCの電源を入れても画面に表示されず、あたふたテレビやマウスををいじったりしてたら表示しました。 昨日から何回か試してますが、毎回同じことになります。 全く表示されない時が最悪で、PCを強制終了するしかありません。 PCの電源を入れてすぐに表示するにはどうしたら良いのでしょうか? テレビ、PC、ケーブルのどれを疑えば良いのかもわからない状態です。
何でこうエスパー質問ばっかりなんだ?ここ・・・
まず、普通の液晶モニタに接続してフルHDに解像度を設定するか 変わりのモニタがない時はセーフモードで起動して設定するか
>>470 レグザZ7000の仕様です。全機種漏れなく
東芝の次に出る新製品の改善点を見てみてください。
HDMI接続時に画像が表示できない事がある事を、それなりに改善しましたと書いてある。
レグザ使いは対策の為に、PCの電源を切らないのがデフォ
ブラビアならPCモニターよりも早く、0.5秒以内に表示するけど。
>>470 ADD2カードはフルHD対応してないし、まともなビデオカード刺してから繋いだらどうだ?
>>473 いつの時代の話をしてるのかしらんが、
うちのZ7000はHD4850からHDMIでつないで普通にBIOSから表示されるし、
テレビを見ている状態でPCの電源を入れて、Windows起動後にHDMIに切り替えても
問題なく表示される
>>475 PCとTVのコンセントを抜いてから、試してみな。
Z7000にはHDMIでPCを接続しないほうが良いみたい。
ググっても成功例は見つからない。
HDMIを使ってない人の「快適」報告はいろんなブログで見かけます。
>>11-12 辺りの方法で試して見るのはありかもしれないですね。
478 :
不明なデバイスさん :2009/03/16(月) 17:10:26 ID:0W4L42tX
>>474 S70 SD&ADD2+カードならちゃんとフルHD対応してるぞ。
俺自身が人柱チェックした。
対応してない機種はADD2の問題じゃなくてオンボチップセットの問題だろ。
>>480 S70SDのwikiには↓ってなってるし、そっちのスレではHDMIでフルHD駄目だったという報告もあるんだが・・・
「ADD2カード使用時の最高解像度(非公式): DVI = 1920 x 1200 (60Hz), HDMI = 1400 x 1050 (85Hz)」
前スレで「HD4670」辺りで普通に使えてるみたいですね。 アンダースキャンだけ手直ししたらOKみたい。 急いで前スレ読んできた。
>>479 コンセント抜いたら写らないはずなんだけど、変ですね。
>>483 抜き差ししてからって意味じゃないの?常考
100回抜き差ししてみるとかすれば、IDも変わるかもね
>>481 だから自分で確認したってのw>ADD2+カードのフルHD表示(HDMI)
SDスレでそう言ってた人間にもそう説明して、再度確認or設定を促したよ。
>>486 ADD2+カードはどこ製のだ?
繋ぎ方はカード側もHDMIなのか、それともDVI-HDMI変換?
そこらへんも関係あるかもな
そもそも質問者がそこらへんをクリアにするべきだな
488 :
486 :2009/03/16(月) 20:26:14 ID:WwoWbC5v
そのカードがフルHD出力OKなのは参考になった。 そもそもG33搭載マザボでHDMI→フルHD対応を謳うものがあるのに、 Wikiでの記述が断定的だったのが疑問だったしね。 S70SDスレに報告されてた現象で不可解なのは、 HDMIだとフルHD表示されないがDVIでモニタに繋ぐと大丈夫ってやつだ。 信号を変換してるわけでもないのに謎だが、 結局それも質問者の探求不足で未解決だったし、 実験者の知識次第な面はあると思う。
適当なこと言ってる奴がいるなとおもったが ちゃんとつっこまれてるな。
BRAVIA X1ユーザの俺は暖かくREGZAの成り行きを見守っています
G1ダメポ・・・orz
ダメかー。 人柱ありがとう。 姫路稼働までこれはダメかもしれんね。
目が悪くて大きなモニターが欲しいのですが、20インチでは限界になってきました。 少々のにじみを我慢すれば、現行モデルならばどれを買っても映らない、ということは無いのでしょうか。
>>492 G1ってなに?
パナの新型が滲むってこと?
それって期待のV1も駄目って事だよね?
「うちが作ってるのテレビですよ?テレビ。みんなが使いやすくて見やすいテレビ。 何でテレビにパソコン繋ぐような変態キモヲタのお世話しなきゃならんのですか?www」 って思想の会社ではあるからな。Panaというか松下は。良くも悪くも。 気が向いたらいきなりキモヲタ向けというか極端に可用性の高い製品も作ってしまう事も 過去たまにあったので気長に待った方がいいだろうな。
ADD2+ってアキバでよく見かけたあれか。 あんな千円もしないヤツでフルハイビジョン表示するって凄いな。 せめて4、5千円のグラボ刺すまでは不具合は報告イラねw 先週Z7000買って倉庫に眠ってたDELLのPCをHDMIで繋げたけど不具合なく表示してるぞ。 今朝も嫁が楽天で買い物してたしw
>>494 どれを買っても失敗すると思うよ
AQUOSのDS5シリーズ以外は文句ばっかりだ
国産のパナソニックはやる気が無さすぎる・・・
500 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 16:02:26 ID:dM/92277
今度知り合いからレクザの37H2000を貰える事になりました。 家DJで遊んでましてパソコン内の音源でやっています。 家の配置的にテレビに繋いでパソコンの画面が見れたら便利なんですが、数年前のレクザなのでまとめWikiを見ていると難しいのかなと思っています。 パソコンはVAIOでHDMI端子が付いています。 まとめWikiにあるように、この機種では文字なんかはかなり見づらくなるのでしょうか?
東芝が早いことシャープのパネルを使った機種を出さないもんかな。 シャープは東芝の映像エンジンを使った機種を出すという話もどうなっているんだ?
503 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 17:58:25 ID:dM/92277
ですね! とりあえず使ってみますね。 ありがとうございました!
ちなみに買取屋に売るんなら55000円くらいにはなるけど、 タダでくれるってすごいな。
金持ちの友達って結構ポンポン物くれるよ
俺みたいな貧乏キモヲタでも余った安鯖とか他人にくれてやったりもする品。 使わない液晶モニタも余ってる。
>
>>497 ?何でテレビにパソコン繋ぐような変態キモヲタのお世話しなきゃならんのですか?www
MSXに最後まで付き合ってくれたのはPanasonicなんだがな・・・
まあPana製品なんてうちにゃ扇風機しかないがな!
コンセントやらインターホンやらあるわ
G1だめぽとしか書いてないからまだ滲むと確定したわけではない
>>507 そのMSXがたまに気が向いた時に作った(期間それなりに長かったが)製品なんだろ。
Let's note、Technicsとかも妙にキモヲタ向けの製品有ったし、
デジタルレコーダもキモヲタお断りの初心者向けばっか作ってる最中に
いきなりハイエンドのBDレコ出したりもする。よく分からん会社。
ただ、こんなご時世なんで液晶テレビに限ればコストカットな製品しか出さないだろうな、って感じは有る。
コストカット優先なら、相当割高とされるIPSαは使わないと思うが。
分裂症気味ということで一つ
>>499 お答えいただきありがとうございます。
「失敗する」というのは「映らない」ということでしょうか?
「がっかりする」ということでしょうか?
あんまり相手にしない方がいいと思うが、個人的意見から言わせて貰うと後者だと思う このスレ住民的に
>>514 みなさんはきれいに映るかどうかが重大な関心事なのでしょうが、自分の場合はでっかく映るか、が大事なので、多少のみっともなさは我慢します。
お店にも行って聞いてみようと思います。ありがとうございました。
>>515 公式だから当てにはなるだろうが、そこのFAQは更新されないのがな。
古い情報までが残ってることが多い。
>>517 サンクスコ。
当てにすることにします。
ソニーが32インチでフルHDの4倍速出してくれればな、、、 40インチはさすがにでか過ぎる。
32インチと37インチは2倍速で充分綺麗だぞ それ以上の大きさになると画質の荒さが目立つから 4倍速にしたくなるってだけでしょ
そりゃ問題を完全に履き違えてるだろ
ビクターのLH905は、色ずれ等PCモニターとして むいてませんか
TH-L37G1の報告はまだか
BD見るには46インチ、DVD見るには24インチぐらいが最適かな
お前ら貧乏だから32インチとか話してんの? 60インチとか普通に買えないの? 置く場所ないの? 負け組なの?
>>525 そう強がっていても、将来失業するかもよ。
どう見ても釣り。
「TVがデカいと勝ち」ってどういう世界なんだろ。 団塊とかあの辺の人達かな。
で、パナの新型は望み薄ってことでいいの?
TH-L37G1の簡単な報告だけなら
>>492 にあるが
>>509 だな。
人柱様の詳細なを待つしかない。
531 :
不明なデバイスさん :2009/03/20(金) 20:46:54 ID:9KLGN9fR
>>525 60インチなんてPCモニタに使えるわけないだろw
アホかw
俺の50ですら使えないというのに。
32インチとかも正直…。 26インチ位が限界だなあ。
>>532 大きいとどんな問題があるのでしょうか??
26位ならNECのでええやん
535 :
不明なデバイスさん :2009/03/20(金) 22:26:02 ID:m7HGf8B5
その代わりに男性に興味を持つのか?
>>529 マニュアル見たけど、ゲームモードも補正OFFも無いし、
PCモードはD-sub入力になるだけみたいだし、望みはほぼ無いよ・・・
一般的なPC用の机に置くなら26インチすら大きいしな。 パソコン=ノートPCな認識の人も多くなってるし。 テレビの置き場所には適していても、PC用途で文字読むには 厳しい場所になってる事が多いし、自分には問題無くても それを他人とその環境に要求する事はできない。
MDT262が欲しいです
>>538 文字を読むのとテレビを見る、この2つを両立できるディスプレイの大きさが26インチくらい、ということなのですね。
画面分割がもっと柔軟に出来るんなら60インチもありかもしれない 六つの外部入力を好きな大きさ好きな配置でも表示できるとかいう機能があるんなら
画面分割するならさすがにHD1080(1920×1080)は超えて欲しいね。
>>541 の言ってる事が可能になるなら、革命とかでかい事言わんまでも
従来のPCやAV機器の使い方とは一線を画す事が出来ると思う。
古語で言う所の夢が広がりんぐといった感じ。
実際は値段と機能と品質が下がっていくだけなんだけどね・・・。
監視カメラ用ですね
液晶テレビのほとんどは、PIP全滅だもんね。不便なこと極まりない。 ほぼ同格の二画面はできても、PC画面を親画面に、小窓でTV表示ができない仕様。
『ぴくちゃあいんぴくちゃあ』はいろんなひと(≒ごくいちぶのひと)が こまってしまうから(≒りけんをうしなってしまうから) はんたいしてる(≒圧力をかける)からねえ。 しゃあぷのぴいわんもでいぶいあいたんししかぴくちゃあいん(りゃく できないよ。
52インチ買って PCモニタにしようと思ってたんだけど やっぱ無理?
無理
548 :
不明なデバイスさん :2009/03/22(日) 04:59:14 ID:FMwDPRUh
BRAVIA46X1を買って納品待ちなんだが DVI→HDMI変換で繋いだら、音声は当然出ないよね? 別途ライン入力とかで入れないとだめ? それとも、グラボにHDMI端子が直接ついてるものを買えば音声も一緒に繋げる? 届いたらすぐに繋ぎたいから、今のうちに準備しておきたいんだ。
グラボにHDMI端子があるかないかは関係ない マザーとグラボにSPDIF?だかがあればいける
550 :
不明なデバイスさん :2009/03/22(日) 05:11:20 ID:FMwDPRUh
>>549 こんな時間にレスありがとう。
まだはっきり理解できてないんだけど
マザーとグラボにSPDIFってのがついてると、その端子で音声を繋ぐ必要があるってこと?
それとも、DVIから変換したHDMIにも音声が乗って、HDMIケーブル1本でつながるってことでいいのかな?
551 :
不明なデバイスさん :2009/03/22(日) 05:22:26 ID:tWnAbVpb
2-3mくらい離れればいけるんでない?
>>546 目に優しそうだ氏おれもできるならそうしたいけど。
見事にかぶりました。
555 :
不明なデバイスさん :2009/03/22(日) 05:27:20 ID:FMwDPRUh
>>552-553 どうもありがとうございます。
リンク先のサイト、参考になりました。
RADEONのグラボなので、そのまま行けるんじゃないかと淡い期待を抱くことにします。
ラデオンでもDVIからでは無理なんじゃ・・・?
557 :
不明なデバイスさん :2009/03/22(日) 05:45:56 ID:FMwDPRUh
何度もすみません。 自己レスになりますが、色々調べてみた結果 HDCP対応のDVI-D端子であれば、HDMI変換して、音声も出るようです。 自分のグラボを確認したところ、HDCP対応となっていたため、恐らくHDMI一本で繋げそうです。 多くの方々にアドバイスいただきまして感謝いたします。
>>470 です。遅くなりましたが、無事解決しました。
レスいただいた方の言う通り、ADD2+を使用してました。
Z7000のHDMI3に接続して、画面をHDMI3に切り替えてPCの電源を入れても
やはり直ぐ映りませんでした。音は別端子なので鳴ります。
そこで上の方々がレスされてる「RADEON」を購入しました。
店で一番安かったファンレスのヤツです。
このグラボに変えたら一発で表示するようになりました。本当にあっけなく。
37Z7000の方でS70SDをADD2+で接続しようとお考えの方にだけ参考にして頂ければ。
滲みもなく、凄く綺麗ですよ。
最後の一行が余計
>>558 やっぱりまともなカード刺せば問題ないのか
と書くとADD2+信者が噛み付いてくるのだろうかw
BRAVIA X1 52インチでシンズ・オブ・ソーラーエンパイアで遊んでる 大艦隊が一斉射撃するとこなんか大迫力でチビりそう
ほんの一部の同一環境者への人柱報告だから噛みつかないでしょw 何にだって相性はあるよ。取り敢えず乙。
>>560 噛み付くも何もちゃんと映ってるんだからしょうがない。
お前みたいなレス乞食相手してやってるだけありがたく思え。
>>562 の通りだ。
>>558 、解決できて良かったな。
結局は最初に指摘したヤツの通りまともなビデオカードに変えるってのが正解だったのに逆切れとはw
結局自分のやりたいようにしかやらないクセになw
radeonの場合サウンドカードからの出力はどうなるの? サウンドカードとGPUをSPDIFケーブルで接続しなくても サウンドカードの音を出せるの? できるだけサウンドカードでEQいじった音を出力したいんだけど
>>567 テレビからHDMI接続でカードの音を鳴らしたいなら
ゲフォじゃないと駄目
>>558 Z2000でADD2+で試した人はいないかなぁ?
Z7000でダメなら、無理そうだけど。
知人宅に設置予定なので、実績情報ありましたら、
教えてください。
アクオス二機種なら確認したが東芝さんは知らんな。 相性はあるからな。特にHDMIは各社独自拡張部分多いし タイミングとか認識とかシビアで昔から相性酷い。
>>570 Z7000に関してはADD2+の相性の悪さは確認された事になる。
但しS70SDと言う安いサーバー機をPCとして使用して尚且つADD2+を使ってHDMI接続した場合ね。
今月このS70SDとZ7000を購入した人が多いみたい。
色んなスレで見かけるよ。過去スレも含めてまとめると。
・PCのスイッチを入れても直ぐに映らない。
(本来ならNECと表示されてXPが立ち上がるのに映らない。)
・外部入力を切り替えるとレグザがPCの信号を見失う。表示されなくなってしまう。
・解決方法は、安いモノでいいからカードをRADEON系に替える。
実は俺も事前にあちこちのスレで調べて助かったw
昨日の夜からレグザでネットを楽しんでる。
間違い有ったら直してねw
あくまでZ7000とS70SDの相性の話。
REGZAとS70 SD、とどめはPT1で録画鯖ネットワーク完全体構築が推奨されてた時期が有ったからな。 Z7000に関してはRade使えと。 機種が機種だけに煽りやすいネタではあるようだ。
BenQのフルHDのやつって画質は液晶テレビと一緒?
液晶テレビってドレだよボンクラ
液晶テレビそれぞれ画質が違いますからその質問に答えるのは少々難しいですが 一般的な32〜のTVとの比較で言うならば全然違います
>>574 画質って何だ?
色域か?再現性か?コントラストか?それとも見た目のハデさか?
ダイナミックコントラストや色強調その他の補正機能の性能か?
反応速度&残像か?視野角か?
「液晶テレビ」は一緒くたなのに、モニタは「BenQのフルHDのやつ」限定
かよw
ブリジストンのくまのぷーさんの三輪車の性能は、自転車と一緒?
って訊いてるようなもんだ。
>>574 7.5万円のVISEO MDT243WGなら発色が似てるTVも在るが
3万円台のpcモニターはTNだから、発色から駄目でしょ
10万以下のTVも発色駄目だろうけど
VESA規格 300mm×300mmを100mmに変換するプレートって自作するしかない? 32DS5がそうなんだけど標準のスタンドはずして机の上に置く形にしたいんだ 見上げるの辛いから出来るだけ画面を下にね
VESA規格に300mmは無いよ。 ということで自作が一番早いと思う。 探せば可変タイプとかあるかも知れないけど
ありがと。ライブクリエータに特注してみた
>>572 なるほどな〜HDMIで見失うってのはレグザは解決したんやね。
俺がHDMIで接続してるPCはデル製なんだがカードはRADEONのHD4550だ。
当然ながら見失う事は一切無いな。
ADD2+自体、安価で手に入るしPCディスプレイに繋げる分には良いものだけど、
このスレではあまりオススメできないね。レグザなら特に。
アクオスの26インチハーフHDと 3万円台のTNフルHDモニターならどっちが良いでしょうか? 用途はPCでDVD鑑賞とネットそしてゲーム機とつなげて遊ぶ程度です 自室用なのでTVをみたりPCで色々なアプリやゲームを動かすとかはしません ちなみに現在はアクオス使ってるのですが あえて別途PCモニターは買う必要はないでしょうか?
>>583 その二種の比較でTNフルHDモニタに変えた時の利点は高解像度であること
欠点はTNの視野角の狭さと色の薄さ
DVDを見る用途としてはTNモニタに変える利点は全く無いと言って良いから
フルHD対応ゲームをフルHDでやりたいって事にどれだけ重点を置くかが焦点になる
TV見ないならモニタでいいと思うが買うほどのものかは微妙 TNじゃない液晶モニタという選択肢もあるが
586 :
583 :2009/03/24(火) 21:20:11 ID:F8AEpi98
P1や三菱やNECのPCモニター買えるだけの余裕はありません でもPCやる時間は長いのでフルHDに憧れはあります やはり現状よりも悪化する部分があるので微妙なんですよねー・・・
パナ新型の報告待ってるんだがなかなか来ないな もうz7000買ってしまおうか
ダメだもう我慢できない
本命は秋のcell搭載型
Cellって本当に載るのかね? 省電力がトレンドになってきてるのに電力馬鹿食いCellなんて積んだら 100W近く他社より消費電力上がりそうな気が
Cellってプロセスシュリンクしてないの?
かなり前から45nm。初期PS3の90nmと単純に比べると1/4で済む。 さらにスパーズエンジンではコア数を半減、動作周波数もPS3の3.2GHz→1.5GHz程度に半減してあるらしい。 単純計算で1/16。新製品の頃には32nmも出てくるのでは。
>>592 でもいろんな処理をCellに丸投げできるようになるから・・・
まぁ気軽に買えるような値段では出ないだろうから
当分は無視してオッケーだと思うよ。
>>589 37インチに限れば、V1のパネル性能はG1とまったく同じだし
違うのはスピーカーとYouTube対応ぐらい
なのに、32V1より37G1のほうが省電力
32インチにこだわりが無ければ、37G1買ったほうがいいと思う
しかし現在のテレビの演算能力の相場が不明すぎるな 1920x1080の60fps動画を数十usの遅れでもって全体にシャープネスや色調補正が出来る能力 もちろん通常のPCよりは劣ってると思うけどどれくらいの世代といい勝負なんだ
サウンドカード使ってるから SPDIFが使えるGeforceを注文してきた。 今週中に届くといいな
今時のスペックでIEなんて使ってちゃ駄目なんだ Firefoxでなんか設定しないと駄目
比127%とかいう数値が高い今時の液晶は
>>566 GTX250かっとけば9800V2以降だから消費電力初期9600GTに毛が生えた程度
すげースピードで進歩してるな
603 :
不明なデバイスさん :2009/03/25(水) 14:02:31 ID:gZvEB7zL
レグザの37C7000ユーザーいますか? どんな感じに映りますか?
wikiみて二度とくるな
マルチモニタならぬマルチ液晶テレビしてる方ってどのくらい居ますか? WQXGAのモニタで、マルチモニタしたい衝動に駆られた事はあったのですが 自分は、動画鑑賞とエロゲとネットぐらいにしか使わないので、 高解像度はいらんなと思いテレビにしようと思ったのですが、 37インチや42インチや47インチでデュアルやトリプルにして使ってる方が 居たら自慢話を聞きたいです。
さすがに現れないようだなw
現在SHARPのアクオス32Vをモニタにして、Palit製の9800GTからHDMIで繋げています。 音声はアナログ出力でつなげています。DVDなどは問題無く音声でますが、 保存したストリーミング動画(ニコ動など)の場合、シーンを飛ばすと音声が出なくなります。 原因がわからず困っています。どなたかアドバイス頂けますか? わかりにくかったらすいません。。
堺 1年遅れ 2010年 ソニーとの契約破棄されず
>>607 保存した動画は何のプレーヤーで観てるのか?
テレビや接続の話じゃないような気がする。
>>609 返事ありがとうございます!ウィンドウズメディアプレーヤーです。
バージョンは確か9だったと思います。
もう一台のPCでは同じ動画でもウィンドウズメディアプレーヤーで問題無く見れるんですが…
東芝Cell+ブラビアの画像処理+シャープの最新ASVの神テレビが出てくるね
>>611 でもお値段がw
しかも無駄に50インチとかだったりするんだろ
DS5の37インチはやっぱりパソコン用にはでかすぎるかな? 32インチと8000円しかかわらなくてすげー悩む。
最初うわデカって思っても直ぐ慣れちまうよ 8000円の差なら32買ってやっぱもうちょっとでかいほうがよかったかと思うより 最初から37の方が良いかもね
サンクス。 WBC優勝セールとかやってんで思い切って37インチいってみるわ。
画面からどれだけ離れて使用するのか、画面を見上げる事にはならないかが重要だと思うよ 高さ60cm以上のPC用机の場合32〜37だと椅子をかなり上に上げないと見上げることになる ↑の高さ70〜80cm以上なければこの場合机に膝が当たると思っていい
置けるなら37inch逝っとけって感じだな。 俺はどう気張っても32inchしか置けなかったので仕方なく32DS5にしたが 置けるなら37inchを奨める。 最初は32inchも巨大に感じたけどすぐに慣れた。 あと、何か知らんが量販店のネーチャンは32DS5よりも37DS5売ろうと必死だった。 大人の女性の事情だろうなw 価格も変わらんというか実質37inchの方が安かった。
>>607 単純に動画が重くてPC性能が足りてないだけじゃない?
うちも重い動画だと同じ現象がおきるよ。
普段はCPUのクロック落としてるけど、重い動画の時は戻して観てる。
うちのPCじゃHD動画だとクロック戻しても重いけどw
>>618 むしろ買い立てのPCでスペック的には問題ないはずなんです。
動画は500MBくらいかな?
クロックってなんですか?あんまPC詳しくなくて… とりあえず帰ったら違うプレーヤーで再生試してみます!
>買い立てのPCでスペック的には問題ないはず 詳しくないのにそんなことよく決めつけられるなw 動画のシークでのトラブルはPCの性能によることが多く、 残念ながらテレビ側には何の問題はないからこのスレで聞くことじゃないよ。
にわか知識ですいません↓ XP、Core2、メモリ2Gってだけでスペックは問題ないって考えてました。。 あとスレチみたいですねW 教えて頂いてありがとうございましたm(__)m
>>619 簡単に言えばClockってのはCPUのスピードみたいなもんです。
>>622 うちより遥かに性能いいな。
うちの動画観てるPCは、X2 4200+、Geforce6800GS、Mem 2G、OS XPだ。
これだと1280x720ではガクガクする時がある。
まぁスペックは問題なさそうだけど、再生支援付きのカード使うなりすでに使ってるならそれ用のプレイヤー使うとか
対策は色々あるが、結論言えば620の言うとおりTV関係無いから他で聞いた方解決策は出るでしょ。
>>624 そのスペックなら再生支援無くてもCoreAVCかPowerDVDのH.264コーデック入れればスムーズに再生出来るよ
ウチのサブPC、AthlonXP2600+にRadeon9000Proという低スペックでコーデック入れないと
再生すらままならないが上記のコーデックなら問題無く再生出来る
PowerDVDのH.264コーデックは、再生支援対応だから軽いんであって、 支援なければ、フツーじゃねえの?
>>626 いや、再生支援対応してないカードでもかなり軽くなるよ、段違いに
支援使うならPDVDかMPC内蔵。 使わずにCPUにやらせるならCoreAVCだろjk。
再生支援無しシングルコア環境ならCoreAVCの方が軽いが CoreAVCはデュアル最適化具合がPDVDより劣るから 再生支援無しデュアルコア環境ならPDVDの方が軽い
630 :
不明なデバイスさん :2009/03/27(金) 02:44:47 ID:JWiRaKSd
高w
たった1000時間しか使ってない24トリニトロン管が30万ならやすいんじゃねーの。買わんけど
業務用モニタだからな。元が元の価格だし。 PCに向いてるわけでなし、液晶テレビでいいよ。
大学にこんな感じの使われてないモニター放置されてる 在学中に廃棄処分にならないかな
PCのHDDに溜めてるDVD動画をHD液晶テレビで見る場合 D-Sub接続で見る場合と、HDMI接続で見る場合とで画質は変わりますか? 画質に限っていえば、元がSD画質ならHDMI接続の必要性はない という解釈でおk?
D-sub(アナログ)の場合は、PC側アナログ出力の品質に大きく左右される。 品質の良いカードならHDM(Iデジタル)と殆ど見分けが付かないレベルだが、 悪いカードだと滲み、色コケなんかが結構目立つし、極悪だと画面が微妙に波打ってたり。 SDで見る場合ある程度の差なら気になら無いだろうが、その辺はそのカードと 見る本人が何処まで気にするかで大きく変わってくるから実際繋いでみないとなんとも言えない
Matrox Millenniumはアナログ出力の品質がよかった (正確には品質の悪いディスプレイでもきれいに映る)が、 デジタルが主流になった途端にマイナーになってしまった
今、アナログ出力の品質が良いカードって何かあるのかね。
Radeonがマシには感じるが、以前より画質がだいぶマシになってるGeforceとは傾向の違い程度の差しかない。 個々のビデオカードの設計、作りの差の方が大きい。 少し前にDell,hpからX600 SE,Proのゴミみたいな値段の放出品がかなり画質良かったりなので価格は関係無い。 G33ってオンボのアナログ出力も眺めたが、一部のオンボビデオのアナログ画質も 格段に向上して問題を感じない程度にはなってる。 マイナーになって無視され気味なのは事実なんだが、総じて以前よりアナログ画質の底上げがあって 有意な差が無くなってしまってるのも大きい。
RAMDACの性能が格段に上がってるからな LSIの性能に関しては時代が経つほど有利な事に変わりは無い
アナログ画質の底上げがあるとは感じないな AsusやMSIは一昔前よりアナログ画質は悪くなってるし 945GSE搭載ネットブックも見るに堪えない汚さだ
>>641 だから、「個々のビデオカードの設計、作りの差の方が大きい。」
実際、投げ売られてたDell,hpの放出品が画質良かったりするんだから。
一昔前の捉え方も人によるだろ。
ネットブック比較に出すのは勘弁な。そりゃないべ。
アナログの品質が良かったのはCRT全盛期の頃だな。 Matroxとかカノプーとか 最近のVGAはデジタル接続前提だからアナログはイマイチ。 俺の使ってるリドテク9600GTもアナログはボケてる。
アナログは大昔のRADEON以外は製造会社によって違う ASUSとかGALAXYとかいった オンボは知らん
当時より解像度が格段に上がってるんだからまともなケーブル使って、 ちゃんと同期調整しないと駄目だよ
>>644 最近のオンボは、Intelですら1920x1200まで
デジタルと全く同じ画質でアナログ出力が出来てる。
もう最近は一定以上の画質になってるから
どこのレビューサイトも画質という言葉が出てこない・・
(画質というより信号の品質か)
PS3とか箱でゲームプレイするのは、LC-26P1と2490wuxiではどっちがいいの? 家にあるハーフHDのLC32D10でRPGやったら残像ひどくて耐えられなかったんだけど
>>648 そこはTNの安い価格帯の話題ばかりなのでこちらで質問しました
といってもこちらでもスレ違いですね
650 :
635 :2009/03/28(土) 20:28:10 ID:vQC8FQJY
レスありがとうございます。 比較にだすのは(ryと言われるネットブック(aspire one)をブラビアV1にD-Subで接続して DVDを見てて、僕的にはテキストの色滲みもなく動画も綺麗に見れてるんですが これは僕が素人だから粗に気付かないだけなのか、HDMIならもっと綺麗に見えるもん なのかと、このスレ見ててちょっと気になったもので。 おそらく液晶テレビ側の性格によるところも大きいんでしょうが・・・
動画はテキスト滲みと関係ない
652 :
635 :2009/03/28(土) 21:01:24 ID:vQC8FQJY
>>651 テキスト表示時に滲みがない、という意味です。
動画上のテキストはテキストじゃない これでわかるか?
パナの新型期待するのも秋田市買うか
我が家でのZ7000のHDMI見失う状況(オンボ系) 尚、BIOS画面での結果なのでドライバは関係ありません 780G 見失う geforce8200 見失わない
656 :
635 :2009/03/29(日) 00:30:12 ID:hnVlTU3W
>>653 テキストと書いて「動画上のテキスト」と取られるとは(ry
もちろん動画再生時以外の話です。
あなたの文章が問題ですね
>DVDを見てて、僕的にはテキストの色滲みもなく動画も綺麗に見れてるんですが DVDの映像の中の何かしらの文字とも取れちゃうね そんなに気にスンナ
我が家でのX5000のHDMI見失う状況は1回も無い BIOS画面やWin画面の認識は、PCモニタよりも早い GF9600GT見失わない、HDMI音声も出なくなった事ない
>>658 なるほど。やっぱそういうことですかorz
>動画上のテキストはテキストじゃない」
自分で「素人」なんて書いたから↑これすらも知らないようなド素人と
思われてしまったんでしょうね。。。
それで、実際のところどうなんですか?
X1ならともかく、V1は性能的にも低いはずだし、その上出力側がネットブックとなると
テキスト滲みも動画の画質も厳しいはずですよね。
やはり僕の目が肥えてないだけ?
滲んでるかどうかなんて見る人が見ればわかるんだから 気になるならさっさとデジカメで写真でも撮って上げればいいじゃん 素人ですが、滲んでるようには見えませんけど…とかグダグダ言われてもねぇ
このスレからレグザのHDMI見失う問題が一気に解決したみたいね。 俺もBIOSから直ぐ表示されずに困ってたから助かった。 次スレ建ててくれる人には、テンプレに追加してくれたら助かります。 REGZAは安物カード使ってHDMI接続しては駄目だと。 ちなみに俺は、 HD4550が4980円。HDMIケーブルがAmazonの1000円ちょっと。 これで幸せになれた。PCはS70SD。 上の方のレスを参考にしたよ。これでも充分に安いなw
安物カードと言うよりは一部イレギュラーなカードがあるってだけだろ
z7000で780Gはだめなのか z7000がだめならパナ新型に期待するしかない
マザー変えるとか考えないの?
666 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 12:03:03 ID:JncNoB20
HD3650でソニーのF1とX1にDVI-I → HDMIに変換して クローン表示してるけど、F1の方は信号を見失わないのに X1の方は信号を見失う。
667 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 12:04:18 ID:BHGcjANL
F1とX1並べて使うとかどんな夢の環境だ
>>664 なんでそうなる・・・
S70SDのG33+ジャンク扱いのADD2+カードを使った場合の不具合についての話だぞ
ちなみに俺の790GX+Z7000はHDMIで繋いでBIOSから完全に表示されている
>>669 すまん、俺が見落としてた
マザボによるのかね
Z7000をPCモニターとして使いたい人は使用するPCで状況変わっちゃうな。 ADD2+がミスチョイスなのだけはガチ。
>>670 念のためと補足
780G M/B :ASRock A780FullDisplayPort@BIOS:P1.60
最初から入力を合わせておけばBIOSからきちんと表示される
他に入力切替(地デジなど)してから戻ってくると表示されない
Geforce8200 :ASRock K10N78-1394@BIOS:P1.20
問題なし
あとZ7000もファームアップのせいか以前より 見失い難い+復帰し易くなってる 以前は一度見失ったら、テレビ本体の電源ボタンを押して 電源OFFしないと復帰しなかったが、 最近は入力切替をガチャガチャやってるとほぼ復帰する
674 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 14:12:38 ID:U/53uO1l
M/Bによるんだろうな
radeonはDVI時代にも相性問題だしてたな。最近は大丈夫だけど。
液晶テレビって動画がきれいなの?
大画面ってだけでそれなりですよ、圧縮物なら小さいモニタの方が綺麗に観れる
やはりradeonは駄目なのですね 私もradeonのHD4870からGeForce9600GTに乗り換えたら、 ゲームも映画鑑賞も驚くほど快適になりましたよ
>>678 同感だな。
ラデは実用性も実績も皆無。
オレも9600GTに乗り換えたら、
ポンコツのタクシーとフェラーリぐらいの差に驚いたクチ。
GeForce9600GTのPureVideoって有料だけど 金払っただけの分綺麗に見えるようになるよね!
681 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 18:53:07 ID:vCGqPkdu
なにこの逆効果自作自演
自作板のアレな人達がネガキャンやってんだろ。 ビデオカード関連は全部スルーしとけ。
>>678 >>679 まぁちょっと大げさな意見のような印象が少しあるが、
あなた方の感想は大きくは間違っていないと思います。
それなりに貴重な意見だと思いますよ。
では本題に戻りましょう。
実際それに近い印象を抱いている人は多いみたいだな。 これ以上のレスは自作板にでも移動するのも賛成だな。
何か上手いこといって締めた感じにしてるみたいだけど、逆効果だと思うよ
このスレ昔から工作活動がひどいな
工作がひどいといったらIntel CPUもっさりスレだよな。 よくもまあ妄想であそこまでスレを伸ばせると感心する
ネガキャンという業界用語を言いだすのは ほぼネット風評被害工作の企業に関係する人。 職業柄、一般人が使わないような単語を平然と使ってしまう。 今回のradeonの問題をなかったことにしたいのでしょうね
689 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 21:42:17 ID:U/53uO1l
はいはい、おじいちゃんベッドに戻りましょうね
690 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 21:43:50 ID:vCGqPkdu
またNvidia工作員か あいつそのうち訴えられそうだな
ID:Rd3/3M9Gが何を言ってるのか分からないのですが・・・ この人は病気なのですか?
>>672 の工作はなんなんだろう?
うちの環境ではGeforce8200のほうがおかしい。
どんなことを試しても状況は変わらず、
ケーブルを最高級のものに交換しても画面がノイズまみれ(苦笑)
もう相性のGefoはあきらめて
入力を切り替えても安定してうつる780Gを買ってきたけどね。
妄想まきちらすなクズ
まあ少なくとも、690G,3870,4870のHDMI周りで問題が起きたことは一度もないな ノートのGo7600は異常な感じがするが、東芝がドライバうpを怠ってるせいもあるだろうし ATiにしてもNVにしても極めて稀にしか問題は起きないんだろう
Radeonや8800GT/9800系/ハイエンドカードなどのネガキャンを行う、 9600GT信者の荒らしが頻繁に活動しています。 特徴 ・頻繁にIDを切り替える ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する。 ・高負荷なゲームで8800GT/9800と9600GTの性能差が少ないなどと主張。←ココ重要 ・妄想やネットで拾ってきた不具合を複数IDで毎日大量に書き込む。←ココ重要 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・(モハメド・ファミスタ・アスペルなど)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・信者が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
再生支援が使えてHDMIに音声載せられてファンレス省エネならゲフォでもラデでもどうでも良い。
697 :
不明なデバイスさん :2009/03/29(日) 22:33:20 ID:BHGcjANL
9600GTと9800GTってどのくらい違うの?
ggrks
結論:40X1を買ったおれは勝ち組
700 :
666 :2009/03/29(日) 23:03:24 ID:JncNoB20
>>699 HDMI接続で入力を切り替えたりした時に信号見失わない?
やっぱりグラボとの相性次第なのかな…
>>693 俺も工作かよ、というベタな反応は置いといて
TVの機種名も書いていかないと参考データにならないぞ
反論できなくなると自演って決めつけるといういつものパターンか
ビタ一キモ沢反応ハエー
ビタ一キモ沢って何? この人大丈夫?
>GeForce9600GTのPureVideoって有料だけど >金払っただけの分綺麗に見えるようになるよね! さすが荒らし、あほ
ほっとけ
46型以上で19万以下のやつ探しているんだけど、何かいいものないかね?
俺のKDL-46X1000を12万で売ろうか? (買い換えてどうするか困ってた)
710 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 09:32:33 ID:zfRm+mY5
ノートパソコンをテレビに繋いで ステップマニアをやりたいんだが DVI?端子で繋げられる? HDMIで繋ぐのが普通? ちなみにHDMI端子はノートパソコンに付いてないんだが… あと足コンでやりたいんだがテレビだと反応遅い? 質問多くてゴメン
使ってるPCやTVの型番すら書いてないのに的確なレスが付くと思うかい?
>>712 ゴメン
ノートパソコンはDELLmini9 端子はミニD-SUBだった
変換機を使ってもいいので
テレビはこれと繋げられる端子のある物を
購入する予定です
もう答える気力も殺がれたな。 量販店の店頭でmini9持っていって接続できるのどれ?と聞け。
DVIをHDMIに変換すればいい 足コンでやるなら、とかそういう問題じゃなく USBでやる時点で遅延は発生する
>>715 レスありがと
もっとよく調べてから考えます
>>717 これ見て思ったんだが、ノートPCを使ってる人が大型テレビに繋ぐ場合には
長いHDMIケーブルが必要だよな。前面に差し込み口が付いてるテレビってあるのか?
ウチのレグザだと背面にあるから、ケーブルに無理がかからないように前面に持ってきて
快適な距離を保つには3メートル以上は要るな。
S70SD以外にPC付ける予定は無いけど。
ノートPCを繋ぐとか貧乏くさい話はスレ違いだろ
かめへんがな
>>715 ミニD-SUBしかついてないやつにひどいやつだなおまw
>>722 専用PCを組めということ
ノート一台であれこれしようという発想が貧乏くさい
724 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 20:24:17 ID:9wDuetcn
46X1にHDMIで接続した時に、額縁みたいに4辺に黒枠ができてしまうんだけど どこをいじればいいか分かる方いますか? 解像度は1920*1080で、D-subで接続した時には、枠は出ませんでした。 恐らくTVの設定だと思うのですが、取説を読んでも設定の仕方が見つかりませんでした。 アドバイスお願いいたします。
そもそもノートPCしか持ってないとか貧乏だろ
>>716 これから買うならmini9はHDMI(DVI-D)接続が無理なのでD-sub15ピンが付いてる機種を。
とりあえず価格コムの詳細検索でD-sub15ピンにチェック入れてピックアップしてみればいいんでね?
D-sub15ピンが付いてるのはブラビアとアクオスぐらいのもんかね
PureVideoってまだ有料なの?
729 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 21:16:59 ID:GRpV7QT0
>>724 はいはい、VGAが書いてない書いてない
どうせRADEON、どうせCCCのスケーリング90%
731 :
不明なデバイスさん :2009/03/30(月) 22:54:04 ID:HhiMa6+z
やっぱりラデは駄目なんだな… 自分はGFで幸運だったです。
だよな ネットブック買って母艦もノートとか意味わかんないよな
なんでやねん
関西人の憧れ、レッツノート
TH-50PZ80を注文した 早くPCと繋いで大画面を楽しみたいぜ…!
737 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 22:48:52 ID:eb2JD1AC
なんとか還元金で地デジ工事して貰おうと思うんだけど 3万円くらいで地デジ見れてPCも繋げれるテレビない?
Z8000マダー??
50インチとか凄いな 羨ましいわ
>>737 工事必要ないだろ
室内アンテナとコンバーターで充分だぞ
BSすら室内アンテナで綺麗に映るのに何を工事するんだ?
ヤフれ
BSも110度CSもあるけど昼の二時に太陽の光が当たってる場所に設置しないと映らない
ググッてみたけど微妙だねー
地デジと違って、方角さえ合わせれば全国どこでも受信できるんだから ちゃんとしたアンテナ付けとけ。 利得が低いと、雨音が聞こえる程度の雨や、場合によっては飛行機の 通過ですらブロックノイズ出るぞ。
昨日パチンコで大勝利しました そこで儲けがなくなる前にモニターを買おうと思います 候補はアクオスの32P1か26P1そして三菱のRDT261です 用途はほとんど動画鑑賞とゲームだけです 編集や仕事とかは一切しませんしHDテレビもすでに居間にあるのでほとんど見ないと思います この3つならどれがよいですか?
パチンカスw 人間のクズw
>>747 パチンコやる人間には答えたくないし、RDT261はテレビじゃないし、
動画だのゲームだの言いながらそんな候補挙げてるって事は何も調べてないし。
全部駄目です。これが正解に近い。
液晶テレビで候補挙げろってんなら
>>1 まとめでも見てきて。
パチンコやる奴ってバカだよね。 彼が証明してくれた。
お前ら釣られんなww普通に質問したい奴が一行目をわざわざ付けるかよwwっww いくら何でも付けないよね、パチンカー?
大勝利って割に金額がしょぼすぎる
そこまで言われるとへこむぜ なんかバカにされたから1万つけたして DS5買うわ 一応自分なりに調べたんだぜ
堂でもいいけど32P1はない
>>754 なんで?
マルチ画素ってやつだから?
じゃあDS5もやめておいたほうがよい?
>>755 ググれといいたいところだが
まあそんなところ。 DS5はPCモードがあるからおk
37Z7000を購入しようと思ってます。 PinPではないけど2画面ができるそうですが、 その際にはやはり文字は滲みますか?
DbDじゃなくなるんだからボケるよ
>>758 文字は見れなくなると考えた方が良い、
安いPCモニタ併用の方が楽だよ
逆にどうやって画面の半分に元と同じドット数を映すと思ったのか考えを聞きたい
2画面だと、4分1の画素数だから SONYだと、1:4〜4:1の分割もできるね
その点ではレグザは10段階くらい大きさ選べるから有利ではある だがどうあがいてもリサイズボケは回避できない
ブラビアは32段階だね
>>758 PCの中でテレビのウィンドウを出すという選択肢はないのか?
※3 本機のPC映像入力端子が対応している入力信号フォーマット: VGA (640x480) SVGA (800x600) XGA (1024x768) VGA TEXT (720x400) って書いてあるじゃん
REGZAの32C7000を購入し、PCのDVI端子から変換ケーブルで接続したところ、 1024*768、1280*720の解像度は問題なく表示されたのですが パネルの解像度である1360*768を選択するとカラーの砂嵐のようになり表示されませんでした 1920*1080なども選択してみましたが同じ症状がでます TVやビデオカードの設定を何か変更しないと1360*768等は表示されないのでしょうか? PC側の環境は OS:winXP ビデオカード:RADEON X1600pro ビデオカードのドライバ:公式の9.3 です 原因分かる方おられたらよろしくお願いします。
770 :
不明なデバイスさん :2009/04/02(木) 15:16:13 ID:J1TsIwf7
PCの画面とデジタル・アナログを2画面にできる32インチ液晶テレビないですか?
>>768 XGAなどで出力して大丈夫ってことですね。
ありがとうございます。
VIERA TH-L37V1はゆうつべに対応してるぐらいだし滲みもなくなってるんだろうか
多分というか確実に滲んでると思う
つD-SAB接続 で滲みなし
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、D-Subはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | HDMIを映せっ! HDMIの滲み振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
SABいね
REGZA32C7000にHDMIで780Gマザボを繋いでいます。 PowerStripで解像度を1360x768に設定しましたが テレビのほうでDot by Dotになりません。。 Dot by Dotになっていれば、テレビの画面サイズ切り替えに Dot by Dotが現れるはずなんですよね・・? どなたかご教示頂けたら幸いです。
1360*768だとだめなんじゃない? 1366*768ならいけるかも
パネルの解像度は1366*768だからね
ハーフにHDMIでDot by Dotの成功例あったっけ?
もともと1366×768で繋いでいたのですが、Dot by Dotに出来ないので パネルは1366×768でもwikiでPC出力側は1360x768にと見たもので。。 違うんですかね^^;
そうなのか うちのRegza37H2000の場合は 1280*720のみHDMIでDbD表示出来た フルじゃなくて額縁が出来ちゃうけど1280*720試してみてはどうでしょう
すまん37H2000じゃなくて32H2000の間違い
>>782 ありがとうございます。
1280×720でDot by Dotに出来ました。
でも赤い小さい字が滲むのは仕様なんですね;;
780GだとBIOSから一度映像信号も見失うし^^;
教えていただいてどうもありがとうございました。
4月になったら全体的にかなり値上りしちゃったね。 パナの新作待たないで決算期に突っ込むべきだった。 もうパナしか見えないw
786 :
不明なデバイスさん :2009/04/03(金) 21:09:53 ID:X+9uTEBE
LC-32DS5ですが、今普通にパソコンモニターとして使ってます。 慣れてしまっていいのだろうか…。 テレビ台の上にキーボードとマウスを置いて操作しています。 以前はパソコンとテレビを両方つけていましたが 今はパソコンを使用中はワンセグでテレビを見てます。 ある意味、省エネ?
>>787 補正がLZ85と同じだし、補正OFFに出来ないし・・・
まあ、東芝みたいに変にマニア寄りの開発者ばっかりのところじゃないとPC接続、それも滲みの所なんて気にもしないよな 一般人には全く関わりのないところだし それはそうとまたコードネームにガンダムの名前使ってたらしいな>東芝開発者
初心者モニタ購入スレから来ました
むこうでAQUOS 32DS5を紹介してもらったのですが
使ってる方が居れば感想なんか聞かせてもらってもいいですか?
>>613-
>>617 で話してたけど32インチとか37インチとかをPC用机で使ってる人居るんですかねえ
自分もPC机で使おうと思ってるので気になります。
それとAQUOSのHDMI入力端子 : 3系統にPCをつなぐんですよね?
オレのグラボGF7600GS-A512HでRGB、DVI-I、HDTVとなってるがAQUOSの付属のケーブルで
つながるんでしょうか?何か買いに行かないとダメですかね?
よろしくお願いします
46インチを机に載せてる俺に対する挑戦か? 2週間後にはKRP-600Mに置き換えだ
VGAドライバの182.50で不具合遭遇。 動画オーバーレイ再生で横スジ。 JaneStyleが妙に重くなる。 ウィンドウを移動するとカクつく。 3Dゲームは無問題。
vieraTH17LX8はHDMIでDbDできてる感じ 1360x768の右端に6ドット分の黒帯があり、ボケた感じはない 他の解像度だとフルに引き伸ばされる
>736 なにーーー ヤッチマッタナーーw よく調べてから買えばよかったのに プラズマはPCモニタとしては無理だ 写る程度
動画のみで使用する分にはゲーム関係の会社でもチェックとかに使ってるぐらいなんで 有りは有りかと思う>プラズマTV 普段使いや静止画には絶対無理だな。焼き付くし、画質も向いてない。
797 :
不明なデバイスさん :2009/04/04(土) 18:32:11 ID:5EOetxYa
はじめまして。 REGZA 37Z7000をPCのセカンドディスプレイとして、DVI-HDMIで接続しています。 今までREGZAのHDMI1に接続していたのですが、HDMI3に変えたら30分ぐらいで 見失いがおきるようになりました。解像度変更や再起動すると復帰します。 PCの設定やHDMIケーブルも一緒で、HDMI1からHDMI3に変えただけなのですが、 これってやっぱり仕様でしょうか? ケーブル : MLC-VHD30 ボード : Powercolor RADEON X1300 PCI-Express 256MB (DVI出力が2つあって、1つをPC用の液晶、1つをREGZAにつないでいます。) よろしくお願いします。
『EXE LT-26LC80』を、ASUSのGeForce7600シリーズのDVI端子からD-sub変換して使ってます。 マザボのBIOS画面が表示できないのですが、このテレビで表示は根本的に無理なのでしょうか。 もし、グラボ交換などで表示できるようでしたら、 その機種なんかも教えていただけるとありがたいです。 スペースの都合上、サブモニタの設置は考えておりません。よろしくお願いします。
解像度がVGAとXGAにしか対応してないので無理ぽ
801 :
不明なデバイスさん :2009/04/05(日) 01:38:35 ID:x4u01S/b
よくわからんのだが動画解像度900本ってのは応答速度○ms みたいに表記するならどの程度になるんだ?
0msより速いなんてどこにも書いてないぞ というか >>従来の60Hzドライブの限界(応答速度0msのときのMPRT=約13ms)よりも残像感がなく これを応答速度0msよりもくっきり見えるとか言うのは詐欺というかなんというか まぁ騙される人は騙されるんだろうな
マルチコピペしまくるお前の方が、余程人間としてゴミ
相手にすんなっての。スレに無関係なんだから。
日本語が母国語じゃない人に何を言っても通じないよ。 コピペでradeonと信者の評判を下げてくれるから放置しとけばおk
告発コピペに顔真っ赤で反応するのは、 大抵、叩かれている本人だったり…。
809 :
不明なデバイスさん :2009/04/05(日) 13:18:21 ID:wxtko/ED
テスト
ヤマダの人が言ってたけど32インチのDS5は生産終了だってさ。 ぼったくり価格になってたんで37インチ買っちゃったんだけどでかすぎたorz
>>802 倍速駆動すれば残像間が減るというのは分かるが
実映像でどの程度改善されるのかよく分からんな
デモとかの静止画スクロールが改善してもあんまりうれしくない
812 :
不明なデバイスさん :2009/04/05(日) 19:41:17 ID:Db6jUFRt
REGZAの32C7000をPCモニタにしようと思っているのですが、PCからDVI→HDMIケーブルで つないでみたのですがTVに全くうつりません。 TVの設定をいろいろいじったりしてみたのですが、一向に映る気配がありません。 どのように設定したらいいでしょうか? OS:XP デバイス:ATI Radeon HD 3200 Graphics
>>810 マジか…。
pcつなぐのにかなりいい感じなのに。
それとも新型フラグなのか。
>>813 このご時世だと、コストダウンしまくった
中身すかすかの新型登場の予感
売り文句はエコw
>>814 それかなりありえるな…w
こりゃ在庫あるうちに黒1個確保しとかねば。
>>815 ちなみにヤマダだと実売価格で32インチの方が8000円高かったw
次はFullHDじゃないだろうな
>>812 エスパースレ池カス。
いろいろいじったなら、いろいろの内容を書けカス。
DVIから繋いでるのに、TV設定が関係あるわけないだろがカス。
819 :
不明なデバイスさん :2009/04/05(日) 21:15:34 ID:Db6jUFRt
>>818 わざわざありがとうございます。
もうちょっと自分でやってみようと思います。すいませんでした。
>>819 まぁTVのHDMI端子にPC繋ぐ場合は相性というか不可思議な現象もよく起こるので
他のPCでの接続も試してみるなりしてみた方がいいよ。
その上で検証結果込みで詳細に書き込むなら大して煽られないだろう。
821 :
不明なデバイスさん :2009/04/05(日) 23:29:48 ID:hHalcs0O
電気屋で見れるが倍速駆動とかあんまかわらん
PC規制中なんで、ケータイから。
>>800 ありがとう。この機種では駄目なのか・・。
ちなみにWXGAとかに対応してれば出力できますか?
次に入れ替える際の参考にしたいので、今販売してる機種でイケるのがあれば、教えてください。
>>812 HDMI1〜3全部ためしてダメだったの?
>>821 倍速てテロップではよく効果がわかるが
サッカーとか野球とかのスポーツ観戦じゃ
じっさいに効いてるのか効いてないのかわからないよなw
みんなははっきり効果認識できてるの?w
3Dゲームなんかでは残像感は目立つけど 実写映像の場合は速い動きには映像そのものに残像乗った状態で記録されてるから あまり目立たないんだよね
あと、動き認識してのフレーム補間だから、テロップとかの動き補償しやすい ものは効果絶大だけど、実際の映像ではそうはいかないわけだしね。 特に元が24fpsの映画だと、倍速=120fpsなんていったらフレームを5倍増しにする 必要があるわけで。
>>824 倍速は映像が横にゆっくり動くシーンとかは残像感少ないのがわかる。
逆に動きが速いと効果はイマイチ実感できない。。。
ゲームだと60fpsな3Dゲームは効果絶大。
あと倍速駆動といっても各社アルゴリズムが違うから
同じ倍速駆動でも見え方が違うんだよね。
レグザっていつまでチョンパネなんだろうな
ブラビアっていつまでチョンパネなんだろうな
PS3繋いでザムドOPで確認したら、アクシバが転ぶシーンで残像が惨い37ZV500
キモい事言ってんなアニオタ
よりによってザムドかよwww
ワロタ
分かる奴も十分ヲタだろ…
そして固まるスレ住人
2人じゃねえのか?見る限り。
839 :
不明なデバイスさん :2009/04/07(火) 05:28:40 ID:MGzJVpnf
一匹見かけたらその10倍はいるらしいからな
テレビを買い替えた知人が今まで使ってたアナログアクオス(LC-30HV3)を くれるらしいんだが、これって画質はどんなもんだろ? 取説で見るとD-Sub端子でXGAまで対応らしいけど、8年落ちじゃ いつお亡くなりになっても不思議はないよなー。
東芝、LED/新超解像搭載の「REGZA ZX8000」
−Zは3ライン展開。デジタルW録+光沢パネル/新倍速
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_80434.html BDプレーヤーなどで4:4:4にクロマアップサンプリング処理された信号をそのまま表示する
「ピュアダイレクトモード」も搭載。
通常は4:4:4信号を入力すると、一部プロセスで4:2:2に変換し、表示時に4:4:4に戻して処理しているが、
同モードでは一部プロセスをスキップして、4:4:4のまま入力から出力までを一貫処理する。
HDMI入力については、RGB入力時のダイナミックレンジをフルレンジ(0-255)とリミテッド(16-235)から
任意に選択できる「RGB入力ダイナミックレンジ切替」機能も新搭載。
HDMI入力した映像の解像度や走査方式、アスペクト、色深度、色空間、クロマフォーマットなどを
REGZA上で確認できる「HDMIフォーマット詳細表示」機能も追加された。
また、クロマフォーマットごとに最適な処理を行なう色帯域切替機能も装備。
「スタンダード」とより広色域表現が可能という「ワイド」の2モードが選択できる。
z8000キタと思ったら光沢パネルで見にくそうだな z7000買った方がいいか
LEDの利点を教えてくださいな もちろん消費者目線で
>>844 そうですね
特に黒の表現が圧倒的に上がります
暗い部屋で見た時のあの白っぽさが消えて漆黒の黒を表示でき
コントラスト比の圧倒的な向上で立体感など全てにおいて上がります
それは↓の様な画像にも有効ですか? 白黒白黒・ ・ ・ 黒白黒白 白黒白黒 黒白黒白 ・ ・ ・
いいえ、真っ暗な画面にぽつんと光がある、ってシーンだけです そんな市松っぽいのは無理
>>846 基本的にLEDバックライトの部分駆動でやってるので
そんな細かいのは有機ELじゃないと無理かと
そもそもそんな極端な白と黒の表示だとバックライト漏れは気にならんだろう
>>841 >HDMI入力については、RGB入力時のダイナミックレンジをフルレンジ(0-255)とリミテッド(16-235)から
>任意に選択できる「RGB入力ダイナミックレンジ切替」機能も新搭載。
今までリミテットだったの?
今までもスタンダードとワイドと自動ってのがあったが、違いは現物が出るまでは不明だ
なるほど。LEDバックライトと言えど、白と黒の境界ではやはり黒が浮く感じですか。 早く有機ELの時代になって欲しい。
どう考えてもLED TVの方が先に来るけどな。
質問申し訳ありません。 ただいまブラビアの32F1を使用しております。 そこでなのですが、HDMI接続でPCからブラビア側に720pのHDフォーマットの信号を送ってみると、画面からタスクバーがはみ出たり?します。 そのときの解像度は1280×720で、TV側の解像度より狭い解像度です。 1366×768の解像度を表示しても、やはりはみ出てしまいます。 1360×768なら、正常に?表示してくれまます。 720pや1366×768の解像度でもちゃんと表示させるにはどうしたらいいですか
途中送信申し訳ありません。 現在使用しているグラフィクスボードのGPUは8600GTSです。 DVI-IをHDMIに変換させるケーブルをしようしています。
成熟した技術のCCFLと製品間の性能差が大きいW-LED、 色域に関しては現状はどちらが有利なのだろうか。 色帯域切替機能をスタンダードモードにしてsRGB(≒ハイビジョン標準BT.709)の ディスプレイとして使ってもいいし、ワイドモードの発色を測定してプロファイルを作り 広色域の大型ディスプレイとして活用するのも面白いかも。
色域も調光範囲も圧倒的にLEDのほうが上。 ただ、LEDにはコスト以外にもムラという大問題がある。
z7000の見失い現象はごく一部の環境だけで起きるということですか?
TVの問題じゃなくVGA側の問題だしな>見失い
見失いは両方の問題だろ。TV側にも責というか原因はある。 相性に近い問題でもあるな。
相性ってよく言うけど、どちらかの動作が規格外なんだろ。
>>862 作った人にとってのアウト・セーフの解釈が違うのが相性
PCモニタとしてAQUOS LC-37ES50 の購入を検討しているのですが、 主な用途がゲームであれば問題ないでしょうか? ここがダメっていうのがあれば教えていただきたいです。
つまり客観的に何れかがアウトって事だよね。
HDMIは各社拡張しまくって方言同士でしゃべってるようなもんだから。 鹿児島弁と津軽弁じゃ素では意味も通じないだろ。 標準語のやつも滑舌悪かったり池沼入ってたりだからな。
そのREGZAのピュアなんとかがついてるやつはにじみなく表示されるだろうな。 標準搭載してくれよ。
50インチ以上がまた値段上がってきてるのか 作業用に狙っていたのに買い時逃したな… ちっこい画面だとやる気が起きないんだよな…
エロビデオチェック作業でしょうか
>>871 サービスモードみたいな画面だなw
どこかからクレーム横槍入ってすぐ無くなりそうな機能。
なんでクレーム入ると思うんだ?
シャープも海外かぁ
また大量リストラかあ
8ビットパネルでまた滲むんだろうなあ・・・日立だし望み薄かあ
>>875 仕様があからさまになると困る人や会社があるから。
クレーム、つうか申し合わせというか、東芝さんも困るでしょ?wって感じ。
>878 日立最高や! 東芝なんて要らんかったんや!
>>880 勘繰りすぎだろ
今までのテレビより増えた表示は色深度・色空間・クロマフォーマットくらい、知れて困る情報ってどれだ?
>>882 そんないきり立つような事かよ・・・。さらっと流せよ。
そこに書いてある情報全部だよ。今まではよほどのヲタ以外目にしなかった情報だし。
知る手段も無かったんだし。
「天下のPanasonicボッタクリ間引きデジタルチューナー」とかの例もあるから、真の実力と性能を
白日の下に晒すのはやめてくれって会社もあるんじゃねーの?wって程度だよ。
ああ シャープの32DS5ポチッちまった 家電屋にお願いしてmacboo白にHDMIつないで 普通に見れたんでポチッったんだが大丈夫だろうか・・ 後日、なんか聞きたいことあったらドゾ
>>884 >macboo白
→macbook白 ね
>>883 おまえも妄想でいきり立ってないでさらっと流せよ
画像フォーマット表示されて困るわけないだろ
もともと受信機側で判別できなきゃ表示できないんだし、
むしろサポート面を考えればありがたいくらいだろ
32DS5も生産終了するみたいだから、そろそろフルHDの32インチ新型がくるんじゃないの
>>886 今までそんな機能付いてなかったのも一つの証明。
機器側ではずっと判別してた訳だし。
東芝はキモヲタの資質を持った企業だからな・・・。
>>878 パナに続いて日立も来たか>32型FHD
でもパナ日立はまだ滲みの問題がなぁ。
新型で解決していれば良いのだが、それらしい記述が無いね。。。
PCユーザー相手のサポートが面倒だから、わざと滲ませてるように思えてきた。
液晶なのににじむとかどういうこと?
>>887 でも、シャープのフルHDは37インチ以上に限定されちゃった感じがするからなぁ。
パナや日立への対抗上、32インチフルHDが復活する可能性はあるけど。
22/26P1のようなものはもう二度と出てこないんだろうなぁ。
>>889 年度末に実家用にL37G1買ったんだけど、GWになって帰省するまで確認できん。
まあ、おそらくダメだとは思うけど。
>>891 お前がテンプレやまとめwikiすら読めない知能なのは理解できた。
> てゆーかHDD搭載してあるんだからそのままWindowsインストールできりゃいいのにw え?
ワロタ
最近のTVはLinuxベースで動いてるらしいぜ
>>894 L32-WP03は・解像度:1,366×768ピクセルという時点で発売前から即座に完全に終わった
>>874 アクオスのサービスマンモードに似たようなのあるな
ハーフHDTVがどうやったらHDTVフォーマットでDbDができるように・・・
スレとあんま関係ないけどさ、Wikiにあるような ・色の組み合わせで文字滲みチェック ・リミテッドレンジ用16-235とフルレンジ0-255の原色間コントラストチェック ・リミテッドレンジ階調チェック の3つを組み合わせたスクリプトを 1レスで記述できる範囲内に納められるかという 非常に無駄な努力を初めて止まらなくなった
で、こうなった。もっと短くカッコいいの作れないかなぁ?IE8は表示が乱れるぜ Firefox/Safari/Chrome/Operaで表示一緒なのに <html><head><style>*{font-size:12pt;color:#fff;background-color:#888}table{border-spacing:0;text-align:center} #a td{padding:5;width:70}#b td{padding:20;height:200}div{padding:20}.c td{width:78;height:78}</style><script><!-- var a=["#fff","#ff0","#0ff","#f0f","#0f0","#f00","#00f","#000"]; var b=["#ebebeb","#ebeb10","#10ebeb","#eb10eb","#10eb10","#eb1010","#1010eb","#101010"]; var c=["#000","#040404","#080808","#0c0c0c","#101010","#141414","#181818","#1c1c1c"]; var d=["#fff","#fbfbfb","#f7f7f7","#f3f3f3","#efefef","#ebebeb","#e7e7e7","#e3e3e3"]; var e='<td style="background-color:';function w(s){document.write(s);}w('<p>■文字が滲んで見えないか</p><table id="a">'); for(i in a){w('<tr>');for(j in a){w(e+a[j]+';color:'+a[i]+'">液晶TV</td>');}w('</tr>');} w('</table><p>■カラーバーの中の四角が見えるか</p><table id="b"><tr>');for(i in a){w(e+b[i]+'"><div style="background-color:'+a[i]+'"/></td>');} w('</tr></table><p>■階調が見えるか</p><table><tr class="c">');for(i in c){w(e+c[i]+'"/>');}w('</tr><tr>'); for(i in c){w('<td>'+i*4+'</td>');}w('</tr><tr class="c">');for(i in d){w(e+d[i]+'"/>');}w('</tr><tr>'); for(i in d){w('<td>'+(255-i*4)+'</td>');}w('</tr></table>');// --></script></head></html>
馬鹿は一生ROMってろ
905 :
不明なデバイスさん :2009/04/10(金) 02:05:52 ID:WGJYa6rd
文字がにじむと動画も滲むの?
ぶっちゃけIEで正常に、なんてのは時間の無駄じゃね?
動画では人間やめない限り滲みを認識できないだろうし だからこそ動画主体の液晶テレビでそういう落としこみが実装されている
そもそもMPEGがYUV420だしな。
じゃぁドットバイドットされてないと動画もぼけるの?
>>910 なにがじゃあなんだか理解不能。
とりあえず、お前の知識レベルは人にモノを聞く以前の段階なのは確かなので、
自分でお勉強しろ。
1レスでここまで知識レベルを知られるとは!すごい!
うわぁ…
>>912 このレスで自分からバカだと言っていることに気づけないのか…
動画を気にしねーんならお前らが気にすることってエロゲぐらいしかなくね?
何を言っているんだ 100の情報を100のまま表示できない(地雷)液晶テレビが山ほどあると言うのに
>>906 そこに力を入れてしまうのが馬鹿というもの、というわけでIE対策・・・もうちょいか
<html><head><style>*{font-family:"MS Pゴシック";font-size:12pt;color:#fff;background-color:#888}table{text-align:center}
#a td{padding:5;width:72}#b td{width:80;height:200}div{padding:20;margin:0 20}.c td{width:80;height:80}</style><script><!--
a=["#fff","#ff0","#0ff","#f0f","#0f0","#f00","#00f","#000"];var b=["#ebebeb","#ebeb10","#10ebeb","#eb10eb","#10eb10",
"#eb1010","#1010eb","#101010"];c=["#000","#040404","#080808","#0c0c0c","#101010","#141414","#181818","#1c1c1c"];
d=["#fff","#fbfbfb","#f7f7f7","#f3f3f3","#efefef","#ebebeb","#e7e7e7","#e3e3e3"];e='<td style="background-color:';f=
'<table cellspacing=0 ';function w(s){document.write(s);}w('<p>■文字が滲んで見えないか</p>'+f+'id="a">');for(i in a){
w('<tr>');for(j in a){w(e+a[j]+';color:'+a[i]+'">液晶TV</td>');}w('</tr>');}w('</table><p>■カラーバーの中の四角が見えるか</p>'
+f+'id="b"><tr>');for(i in a){w(e+b[i]+'"><div style="background-color:'+a[i]+'"/></td>');}w('</tr></table><p>■階調が見えるか</p>'
+f+'><tr class="c">');for(i in c){w(e+c[i]+'"/>');}w('</tr><tr>');for(i in c){w('<td>'+i*4+'</td>');}w('</tr><tr class="c">');
for(i in d){w(e+d[i]+'"/>');}w('</tr><tr>');for(i in d){w('<td>'+(255-i*4)+'</td>');}w('</tr></table>');// --></script></head></html>
>>919 どう考えても安物TN液晶+デジタルチューナ抱き合わせだな
23.6型フルHDだといま25千円ぐらいで3波チューナが2万ぐらい
HDMI出力が無い代わりに入力端子がある程度豊富
実売4万台になるとすれば値段的には順当だと思うが
PC用TNパネルにチューナー着けた感じかな。 PCの客層狙いな感じだがDVIないし、チューナー込みでコンパクトってだけか。
>>919 俺は、vizioの2009年モデルが気になる
TNならもう三菱が出してるからいらないな
大型ならまだしもこのサイズでわざわざTV用買ってPCと兼用なんてのは意味ないだろう
>>918 Fx3で確認
一部タグがそのまま表示されちゃってるが、仕様?
動作確認上は特に問題ないけど
>>925 タグ?なにがみえてる?
Firefox3/Chrome/Safari4β/Opera9.64/IE8で確認してるけど
俺のところではタグっぽいものは見えていない
文字コードとかの影響かな?
>>919 DVDレコとHDMIで繋いだら、PCにはD-subしか残らないってのがなぁ・・・
>>927 今はHDMIセレクタが激安なんで、セレクタやAVアンプ使用前提の
設計になっててコスト削ってると思う。そういう機種は多いよ。
HDMIになってセレクタもパッシブ推奨で安物でも繋がりさえすりゃ
画質も変わらないんだよな・・・。時代は変わったよ。
モニターの方がある程度上等ならセレクタよりAVアンプ 最近のAVアンプはHDMI入力が豊富でいいね
32インチとか大画面だと目を動かす範囲が広いから疲れることはないのかい?
画面から離れて使うから問題ないよ
>>930 32inch以上を24inch以下と同じ距離に置いて使わなきゃならない決まりは無いから。
適当に距離を取るし、そう出来ない人は最初から買わないだろ。
プロジェクタまで大きくなるとゲームとかで酔ったりするらしいけどな。
逆に考えるんだ(AA略 「そんなに小さな字ばかり見てて疲れることはないのかい?」
テレビを観るのと同じ距離だとテキスト読めないから 動画専用と割りきってる
動画専用以外に使い道あんの?
>>934 今目の前で2ちゃんに使っとるがなw>LC-32DS5
激安糞PCモニタよりは画質も良くて目にも優しい。無論動画も綺麗だ。
何にでも使える万能モニタとして重宝してる。全てにそこそこだ。
距離取れなきゃ使おうとは思わなかっただろうけどな。
使い方は人の勝手なんでほっときゃいい。
俺も他人にこの使い方を奨めた事は無い。
テキストに使うなら46インチぐらいじゃないと小さすぎて使えないな 2m離れて使うには
>>934 1M弱の距離からねっころがりながら動画見つつ、ウェブと
2chしながらTVを子画面に表示して画像だけ見てますがな
(俺は32P1だけどな)
サブに22P1買うか悩み中・・・
>>938 急がなきゃ22P1の値上がりも時間の問題ですよ
<html><head><style>*{font-size:12pt;color:#FFF;background-color:#808080;margin:0;padding:0;border:0}p{margin:12;height:27} body{margin:20}table{text-align:center;width:640}td{height:30}.c td{height:80}div{width:40;height:40;margin:20}</style><script><!-- a=["#FFF","#FF0","#0FF","#F0F","#0F0","#F00","#00F","#000"];b=["#EBEBEB","#EBEB10","#10EBEB","#EB10EB","#10EB10", "#EB1010","#1010EB","#101010"];c=["#000","#040404","#080808","#0C0C0C","#101010","#141414","#181818","#1C1C1C"]; d=["#FFF","#FBFBFB","#F7F7F7","#F3F3F3","#EFEFEF","#EBEBEB","#E7E7E7","#E3E3E3"];e='<td style="background-color:'; f='<table cellspacing=0 ';function w(s){document.write(s);}w('<p>■文字が滲んで見えないか</p>'+f+'id="a">');for(i in a){w('<tr>');for(j in a) {w(e+a[j]+';color:'+a[i]+'">液晶TV</td>');}w('</tr>');}w('</table><p>■カラーバーの中の四角が見えるか</p>'+f+'height="200"><tr>'); for(i in a){w(e+b[i]+'"> <div style="background-color:'+a[i]+'"></div> </td>');}w('</tr></table><p>■階調が見えるか</p>' +f+'><tr class="c">');for(i in c){w(e+c[i]+'"/>');}w('</tr><tr>');for(i in c){w('<td>'+i*4+'</td>');}w('</tr><tr class="c">');for(i in d) {w(e+d[i]+'"/>');}w('</tr><tr>');for(i in d){w('<td>'+(255-i*4)+'</td>');}w('</tr></table>');// --></script></head></html>
>>934 高解像度のエロ画像を堪能してます (´Д`*)
オルタのフルスクリーンってレターボックスになるから TV側でスケーリングかけてやらんといかんかったがゲーム側でワイドにしてくれったっけ?
昨日DS5届いたんだけど、ど近眼の俺には適切なポジションとるのが難しいorz いちいちテキスト見るたびにポジション調節してるよ。
サイズも書かずに何言ってるんだか
PANAのTH-L37V1ってもう出てるっぽい? なんか電気屋の広告に新製品って載ってたんだけど。
>>946 10日が発売だ
滲みがどうなってるのか気になるけどG1ですら報告がないんだよな
949 :
767 :2009/04/12(日) 22:37:03 ID:vUjoNEg5
LC-1615W を購入しました。 約30,000でした。 にじむ(実用に耐えないほどではない)。 上下の視野角が狭い。という欠点はありますが 安価な割りにはテレビ 兼 サブのディスプレイとして十分機能します。 映像を横に出しておくなどでは十分かと。 以上報告でした。
V1はアルミヘアライン調仕上げのプラスチックって落ちだったらしいな。 画質に違いが無いなら買うのは37の場合G1かな。 しかし購入報告がないな。
>>948 やっぱりもう出てるんだ。
HDMI出力付のノート持ってれば、
店頭行って、試させてもらうんだがなぁ
HDMI端子がゲーム機とレコーダーでふさがってるから PC出力側(DVI)-液晶テレビ入力側(D-Sub)で繋ごうかと思うんだが、 HDMIより滲む?
D-subが滲むって誰か言ってた?
D-subでフルHDは結構きつい、 グラフィックカードにもよるけど滲むって言うよりややボケた感じで解像感がなく コントラストが低く見える可能性があるな TV側でちゃんとD-subのフル解像度に対応しているのかのチェックも必要 D-subだと1080iまでになってしまうってのもある もうD-subなんて規格撤廃してしまえばいいのに・・・
D-SUBで接続すると映像エンジンを経由しないせいか PCモニタに似た発色になって遅延もなくなる
>>954 安物PCをD-Subでブラビア40V1に繋いでるけど、フルHDで滲みもなく
クッキリ表示出来てるよ。
ローグレードのV1でこれだけちゃんと表示出来るくらいだから、
D-Subで滲む液晶テレビが存在するとは思えないんですが…?
>>957 で、それはデジタルと比較した上での話?
アナログだけ見てるんなら気付いてないだけかもしれんぞ
まあ映像エンジンなんかの影響もあるんだろうけどな
パナや日立あたりの評価を聞く限りでは
D-subは作りでかなり差が出るからね。 とは言うものの、WUXGA(1920×1200)やHD1080(1920×1080)解像度までいくと 普通の人の普通のPCの使い方で、デジタル(DVI&HDMI)とアナログ(D-sub)の違いを 認識できるとは言われてはいる。 映像エンジンはどうやったって通るよ。 D-subで遅延が少ないなら余計な処理が少なくなってるんだろうな。
960 :
不明なデバイスさん :2009/04/13(月) 11:55:34 ID:Rm3cw1kZ
>>957 俺の経験でも、D-subとDVIの差はないよ。
D-subの接続線が長くなれば、分かるんだと思う。
メーカー付属品は短いからノイズなんて入らない。
>>957 「滲み」ではなく「ぼやけ」。
黒インクで黒を印刷するのと、三色インクで黒を印刷する違いに似ている。
D-Subでぼやけない、滲まないって言う人は使ってるカードとケーブルの型番教えてくれ。
最近のビデオカードはアナログ出力糞なの多いが一昔前は DVIと判別不可なレベルのカードごろごろあったんだよな
一昔前って言っても、PC業界で言えば大昔のレベルじゃないか? Matroxあたりはまともなんだろうか?
どちらにせよ、その世代のカードを使うなら3Dは諦めるしかないな。 代わりに2Dは速いから、3D不要な人には逆に好都合ってことになるのかね。
ところがS70 SDみたいな激安鯖のオンボビデオでもアナログ画質そこそこだったりするんだよな。 ちょっと前に3k\で投げ売られてたX600SE放出品はトップクラスのアナログ画質w 大昔の高級品はともかく、アナログ画質に時代と価格はほとんど関係無い。 本当に、個々のカードの作りの差。 WUXGAやHD1080でもデジタルとアナログの違いが分からない人、 製品の組み合わせは有るとは思うよ。決め付けはイクナイ
X600なんてもう5年も前じゃないか というかアナログ画質がまともだったのはその4、5年前のあたりまでだな 同じメーカーでもそのあたりからアナログ画質は低下していった
X600SE放出品は2007年から2008年にかけて。 別に昔より画質低下もしてない。元々画質なんか気にしてないカードも多いし Geforceみたいに大昔の糞アナログ画質から心を入れ替えてまともになったとこもあるぐらいだ。 個々の作りで気まぐれっぽくアナログ画質も気にかけたとこのが綺麗なだけだ。 懐古すんのもいいんだけどさ、事実に無い事をそれらしく言われてもな。
普通はそのカードが登場した時期から考えるだろ。 安価でアナログ性能が良いカードを手に入れて嬉しいのはわかるが、 放出品が出た時期を基準にしてそれらしく言われてもな。
カノープス・・・なにもかもが懐かしい・・・
世代や価格がアナログ画質に関係していないのはまぁ事実だな。 だからこそ穴場の良画質カード探すのが楽しみだったわけだし。 安鯖のオンボがまともな画質だったりする現状じゃ探す意味も無いがな・・・。
>>969 放出品ってわざわざ書くぐらいだから、不良在庫で何年も店の倉庫に眠っていたのは明白じゃないか。
カードを自前で調達するような輩なら、その程度のことは常識だろう。
最近の製品も悪くないよ、というにはそれはちょっと不適切。
個人的な印象としては、やはりアナログを重視した製品はとんと見かけないなぁ、というのが拭えない。
必要性(需要)も少ないんだけどね。今となっては。
>>971 カノプーか。懐かしいね。信じられないぼったくり価格だったが、使う人は一様にアナログが素晴らしいと言ってたっけ。
金さえあれば使ってみたいな。と少しは思った。
>>972 同意。
皆の液晶テレビは映したパソコンの文字は綺麗なの? HDMIケーブルでLAVIEと42インチ液晶woooを繋げたら 映像は気にならないんだけど、2ちゃんとかの文字が滲んでて汚いんだよね。 ケーブルは安くはなかったし、これはwoooの問題? woooで2画面にして小さくして見ても、汚さは同じだったから42インチの大きさは関係ないみたい。
そういやPC新調してアナログで繋いでないから HDMIとD-SUBの比較すらしてない
フォントくらい変えようぜ ふぉんとにもう
>>977 青表示が黒くなってたり、スレ的には完全アウトだけど、
割り切って使う分には使えそうだね
評判悪いビエラL37G1だけど、フォントをメイリオにしてるから滲みとかあんま気にならない
>>983 画像乙
次スレでもなんか気づいたらいろいろ報告よろしく。
国産IPSαパネルうらやましす
それと、パナ機の宿命、夜間カッチンカッチンはありますか?
画質はすごく良さそうだな。テレビとして使う分には申し分なさそう。
デジカメの写真じゃわかんないけど、 カラーバーの四角と階調はわかる 黒バックの青文字の液晶TVって文字の滲みがとにかくひどいよ。読めない まえのE2400HDと比べると視野角がはんぱないから動画とかゲーム目的ならオススメ
てことは2D3DCAD、画像編集や絵描き用途には向かないんかね。
産め
G1だめだったか。V1も望みは薄そうだ
次スレよろ
>>989 乙〜。
一応V1まで待ってみるけど、きっとダメだろうなぁ。
日立待ちかな...
うーうー! あいた
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。