NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.19
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ずべつの回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html
Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。 A: 保有商品登録のページの左側中段より少し下に 「◆ Atermをご登録の場合 ・・・(中略)・・・-->品名・型番対照表はこちら」 とあり「こちら」をクリックするとAterm関連の品名・型番対照が 新しいウィンドウで開きます。 調べてみたら・・・ 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。 「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。 「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。 「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。 Q: MACアドレス変更はできますか? A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。 Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか? A: [MACアドレスフィルタ設定]でWR7600H、WR6600H、WR7800Hに無線接続を 許可するMACアドレスを指定することはできるが、質問であるところの「指定の MACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。 [DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレスを設定するもの
■マルチセッションの設定 ・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に) <設定手順> 1.接続先の設定 [NTT東日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :guest@flets パスワード :guest [NTT西日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :flets@flets パスワード :flets 2.静的ルーティング設定 指定方法 - 宛先ドメイン名指定 宛先ドメイン名 - *.flets インターフェース - WAN側 接続先 - Flets 3.PCの設定 TCP/IPの設定で、IPアドレス等をDHCPで自動取得に設定するか、 手動にてデフォルトゲートウェイとDNSサーバのアドレスをルータのLAN側IP (初期設定では 192.168.0.1)に設定してください。
おい!WPA破られたんだって?このルーターやばいじゃん。 はやくWPA2に対応しろよ。
ホントどこにでも初心者をだます工作員がいてこまる。 何をそんなに必死に叩いてるんだかな。 破られたのはWPA-PSK(TKIP)であって デフォルト設定のWPA-PSK(AES)はWPA2と同じAES暗号を使っていて暗号強度の同等。 つまり問題ない。
バッファローとの同クラス性能ランクはこんなところか NEC バッファロー 高 無し WZR-AMPG300NH ↑ WR8500N WZR-AGL300NH 性能 WR8400N 無し ↓ WR8100N WZR2-G300N、WHR-300NH 無し WZR-AMPG144NH WR4500N WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108 低
13 :
テンプレ :2008/11/09(日) 14:48:59 ID:7ymbLwzu
WPA2非対応のNECの無線ルータはヤバい
975 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 18:06:40 ID:ngRaVBPb ここまでのまとめ 初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種) (WR8500N 新FW)、WR8100N、WR4500N、WR8200N ・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避 初期値高リスク: WEP WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・ ・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避 高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種) WR8400N、(WR8500N 旧FW) 以前の11b機種 WEPのみ
>>5 4096セッションってどの機種のことなんだろ。
WR7600Hとかは2048セッションだが。
>>16 どうも8500Nが出る前からテンプレにあるみたいだから、
単なる間違いっぽいな。
wr8500n使っています。 ほとんど有線でセキュリティーもきになりますので 無線を切った方がよろしいのでしょうか? 切った場合のデメリットありますか?
無線LANが使えなくなる。
もう有線でやれよw
>>18 確認乙
適当なこと言ってごめん
8500NでNAPT溢れが解消ってのも
間違いなのかな…
有線のみで使ってるから無線は使えなくしてる。
それってだたのスイッチ使えばいいんじゃね
8500NでもNAPT溢れまくってるよ
>>25 やはりそうだったんだ
まあNECのポリシーで簡単には変わらないのかも
同じポリシーでも、WPA2対応はするかもね
一般世間にはWPAが危険だと吹聴されてしまって
WPA2非対応だと売りにくいだろうな
バファローとか使ってる、ゆとり世代は、 多分AESとTKIPの区別が付かないんだと思う。 彼等は低学歴だから仕方ない。
>>27 気持ち悪
Atermユーザはこんなんばかりじゃないからね!
もうPCカードを作る気はないんだろうな。 あったとしてもExpressカード+アダプタか。
>>28 Atermユーザ以前に、何かで差をつけて周りを見下したい醜さがもう国中に溢れているよ。大人子供問わず
31 :
不明なデバイスさん :2008/11/10(月) 00:17:07 ID:yfVj+XC1
NAPT溢れとか抜かしてる奴の99.9%は1800秒保持で使ってる鼻くそ
>>31 じゃ
どこをどのように設定すればいいのさ
具体的にお願いします。
まだ購入してないけどね
>>26 6600Hでは溢れまくりだったけど、8500Nは完治といっていいレベル。
WR8500Nを酷使しているけど、全く問題でないぞ。
うちは、WR8500NでPPPoEやらせるようにしてからDNS引きが妙に遅いことがある。
6600Hを使っています。 現在、無線LANは使っていないのでセキュリティ向上の為、無線OFFにしたいのですが 出来るでしょうか?
うちは、WR8500Nで溢れまくり
うちは、カウパー溢れまくり
40 :
不明なデバイスさん :2008/11/11(火) 06:29:22 ID:8rMcptD0
溢れたり破れたりNECのルータはいろいろ厄介だな
うちは7600Hから8500Nに変えてから全く溢れんよ て言うか、今までは「直った」っていうレスばかりだった訳だが
うんこ君には使えない、あとは分かるな?
叩きネタがWPA2とNAPT溢れしかないから同じ事の堂々巡りなのですよ。
44 :
不明なデバイスさん :2008/11/11(火) 13:36:05 ID:9Q04f1AP
8500の後継いつでる もうすぐ一年経つから そろそろか。 リークよろ。
↑何者なんだろw
47 :
不明なデバイスさん :2008/11/11(火) 16:30:04 ID:jQt81GK+
8500が安売りされているのを見て買おうか迷っているんですが、これって内蔵アンテナですが電波の強さはどうですか? アンテナ三本たっている他のとそんなに変わりませんか? WZR2-G300Mと迷っているのですが…
駄目だ…IPアドレスが割り振られていないとかで接続出来ない、説明書読んでも初心者だから意味不明……NECに電話したら教えてくれながら接続を試みられるのでしょうか?もう泣けてきた
WZR2-G300Nは安かろう悪かろうだろう 今のファームは安定しているとも聞くが 俺は恐ろしくて手が出せないな 有線の速度と安定性を求めるなら8500Nで無線の速度を取るならWZR-AGL300NHじゃね?
>>49 無線は速度よりもとにかく飛ぶこと重視です
と言っても今使っているioのG54より飛べば十分です
これをリビングに置いて二階の自分の部屋でiPod touchを使っていると寝転んだだけで切断されたりするので…
8500は内蔵アンテナなのがちょっと不安ですが…どうなんでしょう
俺は8500Nの内蔵アンテナよりも8400Nのアンテナの立派さに惹かれて買ってしまったんだが 8500NはセカンダリSSID(WEP)を無効にできるのに対して8400Nでは無効にできないことが 買った後で分かってしまって激しく後悔している NECには8400Nでも無効化できるようにリクエストしたんだが今の所はリリースされる見込み無いねー とりあえずMACアドレスフィルタ有効かつMACに何も登録しない方法でセカンダリSSID側を封じているが プライマリSSID側でMACアドレスフィルタが使えなくなってしまっている MACフィルタリングの有効性はともかく、まぁ無いよりはあった方がよりいいのは確かなので という点からアンテナ云々を論ずる以前に8500Nを激しくオヌヌメする
52 :
不明なデバイスさん :2008/11/11(火) 19:06:23 ID:rOtBvgRj BE:629457236-2BP(333)
サイズではないのだ!
固さが重要なのだ!
>>52 どこの通販で買われたの?
価格とポイント還元率教えてください
57 :
不明なデバイスさん :2008/11/12(水) 12:44:13 ID:l43G21fr BE:1223943375-2BP(333)
>>56 少し前にNTT-Xで買いました。
http://nttxstore.jp/ [1]AtermWR8500N ワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC (NEC)
商品コード: A-12319896
販売価格 : 20,380円
数量 : 1個
6650Sが挙動不審気味になることが多かったので8500N(単体)買った。 場所はケーズ仙台北。 14日まで単体14,800円、カードセット16,800円(共に税込)。 会員はさらに3%割引(14,356円)。 地方にいてこの値段で買えるとは思わなかった。
amazon で送料込み 13,608円で買えるんだが...
60 :
不明なデバイスさん :2008/11/13(木) 09:46:37 ID:E/JKqfUQ
>>50 >>51 ありがとうございます
アンテナが無くても強力そうですね
今のは電話機の近くに置いているからなのか、なかなか安定しなくて…
アンテナがあれば万が一繋がりにくい時でもアンテナの方向を変えれば多少は改善されるので、内蔵アンテナの8500を買うのに躊躇していましたが買う事にします
ありがとうございます
62 :
不明なデバイスさん :2008/11/13(木) 12:34:43 ID:3++HkbfY
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 8500の後継まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
>>63 1しか進化しないのかよ。もっとぐーーんと進化しろよ。
指摘するのも野暮だが一応301進化してるぞ
指摘すんあなんああんあなな
WPA2対応機は今後もでないのかな?
未来が読める俺にはわかるけど今後もずっとでませんよ。
なんで?ライセンスの問題?
近いうちに出すんじゃね。 AES使えば問題ないとは言え流石に売りにくいからな。
だよね。さすがに、正式対応してないと今後商売できないと思う。 というわけで、早く出してほしいのだw
NECの技術最近落ち気味だよな 携帯で失敗ばかりやってから変だよ
この記事を見てほしい。
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/qanda081104.htm 規格名最後に並ぶAESとTKIPは、暗号化方法を示しています。一般的に、
WPA2ではAESが標準の暗号化方法。WPAではAESとTKIPから、どちらか1つを
選びます。AESとTKIPの関係は、WPAとWPA2の関係と似ていて、WEPより少し安全性を
高めたのがTKIP。独自の暗号技術を採用して強固にしたのがAESです。最も安全な暗号化
方式はどれかを尋ねられたら、家庭用の無線LAN機器では「WPA2−PSK AES」ということになります。
つねずね思うのだが、暫定的な仕様のためWPA−PSK AESというキーワードは
一般的ではない。したがって、ガイドラインや無線LANの規格を紹介しているページでは
なかなか見れない。
そのような状況下、「WPA2−PSK AES」もとい「WPA2」が使えないのは、機能が劣る?
と消費者がミスリードしかねない状況。なので、早く対応してね。
この記事では最強なのは「WPA2−PSK AES」といってるまでで、なにも「WPA−PSK AES」 がダメと言ってるわけではない。でも、こういった公(おおやけ)な文章ではまず紹介されない。 違いがわからず、消費者は不安に思うだろう。 今後は、メーカー対応として「WPA−PSK AES」を推奨するのはもちろんの事、 WPA2への早期対応が望まれると思います。
AGL300NHとWR8500Nで迷っていますどっちがオススメですか? G300N買ったのですが有線と無線でネット接続中に何度も突然繋がらなくなる現象で困っています。 ネットモデムのコンセント抜き差ししたらまた接続できますG300Nはもう諦めました。 ネット回線はCATVです。有線だけのルーターはそんな現象でません。 ネットモデムとの相性でもあるのでしょうか?それもとネットモデム故障?
チン ☆ チン ☆ チン マチクタビレタ〜 チン ♪ ♪ ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 8500の後継まだ〜? チン \_/⊂ つ ‖ \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
>>75 WR8500Nの方が良いよ。安定しているから大丈夫だよ。
TX-ERROR List Create Errorでイライラしてきたから SSIDを「TX-ERROR_List_Create_Error-G」「TX-ERROR_List_Create_Error-A」 にしてきた。後悔はしていないが公開はしてみる。
WR1200Hを出張とかでホテルで使おうと思ってるんだけど 電源抜いても設定は保存されてるもんなの?
もんです
WR850000
WR1200H/GC未使用1500円でげと! 大満足ww
ダブルゼロキー大好きなのか?
86 :
不明なデバイスさん :2008/11/14(金) 02:29:58 ID:EKgBu0rG
いきなりで申し訳ありません。 質問があります。 親機WR8500Nを使っていて子機GW-EX300Nで接続できるのでしょうか? また自動設定は出来ないので手動設定は可能でしょうか? OSはvistaです。 よろしくお願いします。
88 :
不明なデバイスさん :2008/11/14(金) 11:06:36 ID:EKgBu0rG
ありがとうございます。 初歩的な質問ですいませんでした。
NECよ、新製品ではジャンボフレームに対応してくれ!!
ルータは別のもの使うからGbE対応も別に要らないや まあLAN側はGbEでも良いけどWAN側はハイエンド機だけでいいだろ ってか8500Nがハイエンドか 1.4万円でハイエンド機って良い時代になったな
91 :
57 :2008/11/14(金) 12:53:03 ID:CQgRG2Ar BE:2203098179-2BP(333)
>>89 ジャンボフレームに対応していないけど
ジャンボフレームの設定値を大きな数字にした時と
最小に設定した時の通信速度が極端に違うね‥
通信速度に変化が有る。
8500N使っているんだけど極端な変化だね
質問なんですが、8500ではNintendoDSとPCを同時に使う事はできないのでしょうか?今はPC→DS→PCと使うたびに無線設定し直しているのですが
>92 パソコン用とDS用でSSIDを切り替えて使っていると過程してお話すると マルチSSID対応なら上記のことが可能ですよ。 WR8500、8400、8100、4500で対応していますね。 パソコンを802.11aでDSを802.11g,bで使い分けたいのであれば もう一台ルータを購入してその下に今所有のルータをアクセスポイントとして つなげる方法もあります。 バッファローにはa,b,g同時使用可能でマルチSSIDに対応しているものがありますが それはバッファローのスレで聞いてね
今のルータでも暗号化方式をWEPに落とせば パソコンとDSを同時に利用できます。 セキュリティ上の問題はありますが
WR8100Nでパケットフィルタの設定がうまくいきません。 LAN内の特定のPC(便宜上192.168.1.20とします)をインターネットから遮断したいと思い ------------------------------------------- 種別:廃棄 方向:out プロトコル:IPすべて 送信元IPアドレス:192.168.1.20/32 宛先IPアドレス:any ------------------------------------------- このようなエントリを追加したんですが実際に確認してみるとフィルタリングがされていません。 試しに送信元IPアドレスをanyにしてみたところ、どのPCからもネットに繋がらなくなったので パケットフィルタの機能自体は動いてる模様です。 原因を推測できる方、同機種・類機種で同じトラブルに遭われた方など いらっしゃいましたらレスください。
入力内容使用としている内容に間違いはないので どっかでケアレスミスしてると思うよ 送信元IPアドレスを入力間違えてる パソコンのIPが動的に変わっている 192.168.1.20/32入力した時にはルータ再起動を忘れてた 優先度の高い設定が打ち消している 優先度を0または空欄に設定出来れば機能しないという隠れ設定がある
DMZ設定が素通りさせているとか PPPoEでパソコンがダイレクトに接続してるとか
98 :
95 :2008/11/14(金) 19:23:37 ID:rBubiy9P
>>96-97 レスありがとうございます。
提示して頂いた原因を改めてすべて確認してみましたがやはり効果が現れません。
IPアドレスはMACアドレスと対応させて固定していますし、優先度の設定もしてあります。
このエントリより優先度の高いエントリの中には「種別:通過」のエントリが無いので
優先度の高低で負けているということは無いと思います。
DMZ等も使用しておりませんし、PPPoEブリッジの機能も無効にしてあります。
99 :
92 :2008/11/14(金) 19:44:53 ID:w95uk9Ar
レス下さった方ありがとうございました!
スレチだし、最適解にはならないと思うけど参考事例なら FON(LaFonera)を買ってきて、DD-WRTファームウェアを注入して、アクセスポイント化。 パソコンとは現在のルータで対応。セキュリティを(好きなだけ)高めに固める 一方、FONはファームウェア改造でDS専用のAPとして動作させる dd-wrtの設定で無線をB-onlyにして、こちらもMAC制限なり好きなだけガチに固める。 これでうちでは使えてる メインのルータは常時ONしておいて、 DSを使う時だけFONの電源を入れるようなことも可能(うちでは切ってないけど) 以上、チラ裏でした
隔離用のルータが1台あると割と便利だけどな バフショップで安いアウトレットルータ探すと良い感じ
>>95 /32のバグなのかな?
/31や/30で試せば?
103 :
95 :2008/11/15(土) 00:43:34 ID:r9wUDEGE
皆さんありがとうございます。
>>102 の方法も含め、いろいろと試してみましたがどう足掻いても出来ませんでした。
とりえあずは隔離するPCにFWを入れてしのぎたいと思います。
後日時間が取れたらサポートに電話してみます。
104 :
不明なデバイスさん :2008/11/15(土) 01:04:01 ID:5EKZrzVC BE:979154674-2BP(333)
ポート113がClosed 他のポートがStealthなのが嫌で 113をStealthになるように設定したら 上りの速度が60Mbps〜70Mbps落ちた。 やっぱり遅いのは我慢ならんので元に戻した。 200M契約しているのに上りが120Mbpsじゃ話にならないし
>>104 うちはADSLだから変化なかった
元々上りはあんまり出ないし
ちなみに仮想DMZで存在しないIPに丸投げしてる
107 :
不明なデバイスさん :2008/11/15(土) 19:40:16 ID:5EKZrzVC BE:349698252-2BP(333)
WR6670S使っています。インターネットに接続できないのですが、 背面の緑ランプが全て点滅状態で、前面のPPPランプも緑で点滅し続けています。 いくらリセットボタンを押しても反応がないのですが、故障でしょうか?
110 :
不明なデバイスさん :2008/11/16(日) 17:07:59 ID:GYvfGRv0
>>107 リューイーソー?!なんで役満? と一瞬思っただわさ
111 :
不明なデバイスさん :2008/11/17(月) 11:27:42 ID:P3wu18Lm
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチンチン ./ ヽチンチンチン ./ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチン / Jし ヽ―――/ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチン/ ⌒ \チンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチン | ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チンチンチン へ .| へ ヽ / .| < 8500の後継マダァ〜? チンチンチン 〃\\ \〃\\ ヽ./ / チン \________ チンチンチン へ〃\\ へ〃.\\ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチン \\〃\\\\〃\\ _ |チンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / チンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチン \ / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチン チンチンチンチンチン \___/ ヽ____/ / | チンチンチンチンチン
8500と8400ならどっちがオススメ? アンテナが立っていないだけでとくに違いは無さそうなんですが… ロングレンジ設計かどうかだけで…
速度厨にとっては8500と8400は大違い
>>113 出来ればkwsk
細長い家に住んでいるので、アンテナで方向を変えられる8400の方が我が家にはあってるんじゃね?って思ってもいるんです…
やはり8500の方がいくらか優秀なんでしょうか
無線は若干早いしよく飛びまする 有線は圧倒的に早いです
>>114 NECのサイト見れば一番分かりやすいと思うけど
大きな違いと言えば8500はgiga対応と無線のnもおけってとこかな
自宅のADSLが実質20Mbpsなので最大速度はそんなに気にしません 今家で色々調べてみたのですが、どうせ無線LANは(僕は)PS3やDSくらいでしか使いませんので8100でもいい気がしてきました 8100は8500の下位機という認識でいいんでしょうか?電波の飛びは同じくらいですよね? (速度的な意味じゃなくて)
アンテナの本数が違うんだから同じってことはないんじゃ無いの。
ワンルームマンションでほとんどの部屋が無線LAN使いまくりの所に住んでる。 干渉のせいか、30分に1回くらいのペースで「限定された接続」になりまくり。 しょうがないので、PCカードタイプの子機を入れてみた。(n対応) 一発解決。なんだこれ。nが偉いのか、子機の受信能力がPC内蔵アンテナより 高いのか。 取りあえずお勧め。
>>117 ADSLなら8400で十分。安いし、8100より粘り強いと思う。金に糸目をかけないなら8500
MacとWin混在(メインはMac)でそろそろルーターを買い替えようと思っててましてちょっと質問です。 MacなのでAirMacって手もあるんですが、40MHz(?)とか言うのに対応していないらしく。。 (詳しくはわからないが無線で11nの本領を発揮できない?) 現在NEC(7800)を使ってることもあり8500にたどり着きました。 8500のスペックを見ていると5Gと2.4Gの切り替え式。 2.4は11g(b)、5Gはaという認識はしていたんですけど11nにはどちらも存在するようで。 この切り替えによって速度や使い勝手云々ってのは存在するのでしょうか? 先に書いたAirMacは切り替えがないようなので同時使用可能と考えた場合、 40MHzを使えないAirMacと5G、2.4G切り替えの8500とどちらが長い目で見た時いいのかよくわからないので。 すいませんがよろしくお願いします。
8500のがいいに決まってる 2とが5とか気にしない どっちでも早いし安定してるからね MacBook使っているけど相性いいしね
速度や安定性を取るならAirMacより、8500の方が絶対良いよ。
>>123 デュアルチャネル(40MHz)非対応だと、無線部分が最大150Mbps
デュアルチャネル(40MHz)対応だと、無線部分が最大300Mbps
よほどの高速回線にブラ下げているか、クライアント間で大量のデータを
やりとりしないのなら差はないね。
長い目で見るのなら、来年9月の802.11n策定あたりまで7800Hで我慢するこった。
127 :
不明なデバイスさん :2008/11/18(火) 20:16:17 ID:zOBbJ9+s
>>124 たしかに8500は自分のところで使っている限りMacと
メチャクチャ相性いいです。
AirとProで両方とも5.2GHzで使ってる。
上り下りともに90M以上出ます。
しかしThinkPadX300とはあまり相性よくないです。
接続が若干不安定で上り下りともに40M程度しか出ません。
WR8500Nを使用しております。 有線で使用しており、無線では使用していないのですが AIRランプが5〜10秒間隔で2,3秒間激しく点滅して その繰り返しを30分〜1時間なっているときがあります。 これって仕様ですか?
>>128 周辺でNetstumblerみたいなソフト使われると、
SSIDリクエストが来るから、それにほいほい返事してるんじゃないすかね。
>>130 無線LANを使ってないなら問題ない。
設定で無線LANを使用するチェックを外しておけばいい。
>>130 問題ないと言えばないとも言えます。
一応、ESS-IDステルス機能とかいう設定がWRシリーズにもありますから
それをやって置くと、SSIDリクエストが来ても無視するようになります。
>>128 設定で使用しないにする。
俺も優先のみで使ってるからそうやって設定してる。
過去スレにあったような気がするけどね
>>127 同じ4965AGNのX61では至極快適だねえ。
メカ的なもの以外に問題があるんじゃね?
新製品発表が遅すぎるのでプラネックスの11nコンバータ注文しちゃいました ごめんなさい
よりによってプラネッ糞はないだろ NEC以外ならせめてバッキャローにしとけ
まあなんにしろ、新製品発表フラグたて乙
138 :
123 :2008/11/19(水) 13:32:01 ID:YI5eQB76
>>124-127 ありがとうございます。
来年の秋までって話もあるようですが、有線もGBになるようですし
安定感もあるということですから8500を第一候補で考えてみます。
7800から8500だと設定とか戸惑うことはないですよね?
またここは注意って点はあるのでしょうか?
1200H安いなぁ、近所のヨドで4000円台で大量にあった。 携帯ゲーム用に買おうかな。
8400と8500では有線LANの転送速度が10倍近く違いますがなにかの新技術ですか?
1000BASE-Tだから
ギガビットLANというやつですか バッファローのAMPG300と比べても5倍近い速度なのはすごい・・・
有線で8500にしたら若干スピード上がったよ 何故かは全く分からんが
つ マラシーボ効果
>>139 yodobashi.comだと6800円の20%ポイントだけど
今そんなに安いの?
>>142 5倍も差はないぞ
テストでもWZR-AMPG300NHは有線600Mbps以上出るはず
XPhomeで6650sを使ってます クリーンインストールをするので、PC側の設定を保存しておきたいので設定ファイルを教えてください
>>148 普通ルーターの設定は標準ではPCに保存されてないでしょ。
ルーターのメニューから設定値の保存を選んで保存すればいい。
いや、サテライトマネージャの方の設定です SSIDとか
ルータにアクセスして必要な情報をメモしておけば良いんじゃね?
よく考えたら、何カ所かある自分しか使わないAPの設定は同一にしときゃいいんじゃん。 必死こいて全部メモってたよ。
>144 ワロタ、どんな効果だよw
>>153 地元のヨドバシでやたらタイムセールを連日やってるから、たぶん近いうちに発表かな・・・
俺は8500の1万切り待ち
ヨドバシのタイムセールの値段知りたい
来週wktk
WR-8801mkIISRまだー???
滅老害
WR9000シリーズはCバス搭載らすぃ
なに、ツクモの差し押さえをやってんだよ
CバスってPC-9801の?w
164 :
不明なデバイスさん :2008/11/21(金) 21:55:21 ID:ibXG7xL9
リーガル って、酒飲むのか
166 :
不明なデバイスさん :2008/11/22(土) 07:54:55 ID:D4aQJcg8
WR6650S使ってるんですけど、PPPoEで接続したプロバイダとの接続が結構頻繁に 切れます。電波はかなり強く入っていて、電波の問題ではなさそうなのですが。 同じような経験された方いらっしゃいますか?
プロバイダとの接続が切れてるのか ルータとPC間の無線が切れるのかはっきりしる 設定ページ入ればプロバイダとの接続が切れてるのか分かるだろ
あ〜、昨日ヨドバシで1200hが¥4800の20%だったから今行ったら昨日のみだった。 まぁそのうちやるだろうけど。
169 :
166 :2008/11/22(土) 17:50:38 ID:Ib3uq46t
>>167 プロバイダとの接続は見かけ上切れていませんがここが切れます。
PCとの間は切れていません。
WL54TEがあるんだけど、一年前に不具合問題で交換してもらったが、 その後1年使ってるうちにまたガワが茶色く焦げてきたんだけど、 もう一回交換ってしてもらえるのかな?ちょっとがめついかね? 2回交換してもらったって人いる?
悪質クレーマーだな
>>170 詳細分からないけど、単に故障じゃなく火事とか火傷とかに繋がりかねないと
想像されるような具合なら届けた出た方がいいんじゃね?
>>170 難燃性とはいえ茶色くなるのは怖いよね。
まぁとりあえず問い合わせてみれば?
交換品だけどまた茶色く焦げたようになっているって。
>>170 焦げて変色しているなら交換してもらった方がいいだろ。
単に日焼けして茶色に変色しただけなのに交換したらクレーマーだけど。
3ヶ月間の保証期間すぎてグダグダぬかすのウザスギ。 嫌なら他のメーカー製品買えよ
>>170 自分も交換してもらった口だが
1年半使用しても今度のは茶色くならないな
前のやつは最初のうち寝かせて使ってたせいもあるかも知らんが
WR4500N Amazonで発売前から、予約価格が下がっていくけど、何かあるのか?
とりあえず、それが正常な劣化なのかどうかを サービスに持ち込んで(orTELアポしてから送付して)聞いてみればいいと思う あとはサービス側がどう判断するかだろうな もしかしたら再度復活するかもしれない
取り敢えず換えてもらえるのか聞いてみろ 聞くだけならタダだ
7870sで、11aにも11gにもオートチャンネルセレクトにチェックを入れると 11gの方だけが不安定になります。で11gのみチャンネルを固定すると繋がる ファームウェア更新もしてるし不具合ではなく、こういうものなんでしょうか?
不安定ってどういう意味?切れるとか?
>>181 接続が数分で切れて11gの存在がステルスを解除しても消えたままです
機種も違うし、PPPoEでもないけど
>>166 さんと同じような感じですね
強度も問題ないし、現象は11gをオートチャンネルにすると起こり
適当なチャンネルにすると直るので、そこまで大問題でもないんですが
183 :
不明なデバイスさん :2008/11/24(月) 11:17:58 ID:TJTmlFW0
gで干渉している
>>183 その通りで、設置場所を変えてみたらオートチャンネルでも繋がりました
干渉で弱くなることはあっても、切れたり消えたりはしないと思ってました
ありがとー。なんという単純な素人ミスorz
かつてbを使ってたときは、電子レンジが動き出すと同時にネットが切れてたな
>>186 俺もあったなー
なんか電子機器動かすとがくっと電波強度が下がったとか
188 :
不明なデバイスさん :2008/11/25(火) 11:23:17 ID:8qS8ck4i
最近多い他家g/bの干渉も大丈夫?
>>188 スレ違いだけど
La_Foneraにdd-wrt入れてて、近所の野良(禿bb)が11b-1ch固定のせいか、
うちでは11とか12のような上寄りのチャンネルじゃないと全速力リンク(?)にならない。
下よりのチャンネルだと全速力のリンクにならないことが多かった。
11gのAPはすぐ近くにはないんで(検索で見つかるけど信号レベルは低い)、詳細はわからない。
今週、新製品クルー?
>>189 コードレス電話とかの無線機能がついた家電品も最近は2.4GHz帯を使うし
そういうものはAP検索に引っかからないからね。
192 :
不明なデバイスさん :2008/11/25(火) 14:09:58 ID:8qS8ck4i
>>189 g/bは隣接する数chは重なるから
実質13chのうち3chしか使えないね
193 :
不明なデバイスさん :2008/11/25(火) 18:45:55 ID:BhPHp6u7
ヤマダ電機の在庫処分で、WR8400Nが単体で7000だった 今はWR8100N使ってるんだが、実際どっちが性能高いんだ? ちなみに8400はマルチSSID対応ですか?
>>193 8400はマルチSSID非対応ですよ。
8100のアンテナは2本。8400のアンテナは3本だから無線性能はあっちの方が高い可能性はある。
けど、8100は8400の後継機である8500のダウングレード版だから、
見えない部分も色々改善されてるかもしれないからとんとんじゃね。
7000円出すには微妙すぎるよ。8500に乗り換えるならともかくさ。
しかも8500も時期的にいつ新型が発表されてもおかしくないし。
8400はマルチSSIDに対応してる。 ただしセカンダリを無効化出来ない。
196 :
不明なデバイスさん :2008/11/25(火) 21:13:13 ID:BhPHp6u7
>>194-195 ありがとうございます
ここまでくると、ちょっとした値段云々ではなく性能ですよね
今月発売!?の4500もなかなか安そうなので、8400を買うぐらいならこっちのほうが良さそうかもしれませんね
でも、当分の間は8100を使い続けようと思います
200 :
不明なデバイスさん :2008/11/27(木) 19:37:42 ID:8xIrsvcM
nの無線規格の正式決定が来年に持ち越しになった絡みで 新型の発表も来年に変更とかあるんかな?
ISDNからNECしか使っていないので接続で特に問題が無かったのは運? 機能で他社も検討中だがやっぱり待つべきか。 プラネックスは10年前のネットワーク製品で何かと世話になったが 最近はサポートもトンデモだから無視したい。 でもDDNSもいいななんて浮気心をくすぐられてしまうな。
次からスイッチングHUB部分に省電力機能を標準でつけて欲しいな
それよりも、RTモードAPモードにコンバータモードを追加してほしい。 ファーム書き換え選択でもいいので
>>200 つい最近に持ち越しになったような書き方だが、
ドラフト2.0の時点で2009年中ごろと決まっていたんだから、
今更、新型の発表が変更どうこうって言うのはありえない。
206 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 17:53:54 ID:+snKbW0b
AtermWR8500Nで2つのISPを同時使用したいんですが出来ますか? 具体的に言いますと、フレッツ光ハイパーファミリータイプでAのPCでAプロバイダ、 BのPCでBプロバイダというふうにPCごとにISPを使い分けたいのです。
>>206 マルチセッションは可能だけれど、接続先インターフェイスは宛先(IPやドメイン)でしか
指定できなかったんじゃないかな。
今日辺り、8500Nの後継機が発表されると思ってたのに・・・。
211 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 20:51:27 ID:qrFcCE0q
フレッツ光プレニアムだけどルータの接続の際に設定マニュアルにはDHCP機能をオフにしろと書いているがオンにしても繋がるのかな?
初心者丸出しの質問ですみません。 先日8500Nを購入し、ノートPC1(自分用)を有線で、ノートPC2(母親用)を無線で接続しております。 らくらくネットスタートで設定を完了し、無線アクセスポイントとして使用しているようです。 そこで質問なのですが、セキュリティ面で何か気をつける事などは有るのでしょうか? このまま使用していても特に問題は無いのでしょうか? 何か他にしておいた方が良い事等はあるのでしょうか? websetupで何も設定しないまま、無線アクセスポイントとして使っているのですが…
>>206 静的ルーティングを設定すればできるはずなんだが、なぜかWR8500Nは設定しても駄目
どうも静的ルーティングの設定はあれど機能してないみたい
信じられない話だがこれ本当です
>>213 どうやって静的ルーティングで設定するの?
静的ルーティングは宛先でしか振り分けられないのに。
>205 PLANEXのMZK-W300NAGが有線LAN部分の省電力にする商品を出してきた この機能はバッファローやコレガのスイッチングHUBにも付くようになったし 中のチップはport数がバラバラなのに搭載してるってことは どこのメーカーのどの種類のHUBにも付くと思う。
来年9月まで8500Nの後継は出さないのか?
ドラフト3が策定されるまで待っているんだと思う。
WPA2対応機種出すのが先だろ。
220 :
不明なデバイスさん :2008/11/29(土) 11:55:11 ID:9v3N8YGj
その辺はゲーム機が対応してからじゃないですかね あんまり需要あるとは思えない
してる。毎週10万台ずつ増えてる。
年内に150万台に増える。
諦めて8500N買え
8500N買おうかと思ってるんだけど、
>>154 のとおり、有線LAN間はWZR-AMPG300NHの4倍以上と考えていいの?
「有線LANスループット」、もう一方は「FTPスループット」と書いてて
一緒のMbpsの単位と考えていいかわからない。
225 :
不明なデバイスさん :2008/11/29(土) 14:20:15 ID:9v3N8YGj
許容値が上がっても実際の速度があがるとは限らんがね
226 :
224 :2008/11/29(土) 14:40:46 ID:RM2kedYY
すまん書き忘れてしまった。 LAN内にNASを入れるので、有線LAN速度の速いものを買おうと思ってるよ。
WPA2 って、ファームウェアの更新だけでは対応できんのかな? Jumbo Frame なんかだと、十分なバッファがなければ何ともならん気はするが
AESの暗号処理はハードウエアじゃなかったかな。 ソフトウェアなら可能かもね。
>>226 ルーター買わずギガビット対応のHUB狩った方が良いよ。
>>229 なるほど。そっちのほうがデータの流れの効率がいいね。
HUB買うことにするよ。
ルータースレですが、無線LANカードの質問をさせてください。 ノートPC(nx9005 WINXP SP3)にNECのWL54SCを導入したら、ファンが常時爆音状態になってしまいました。 調べてみたところ サテライトマネージャーをインストールするとCPU使用率が30%ほどUP 更にWL54SCを導入すると更に30%ほどup 合計で60〜70%のCPU使用率になるんです orz どなたか、解決方法をご存知のかたいませんか? 相性で片付けられてしまうのかな……
サテライトマネージャーとかくだらないもん入れるなよ・・・
ご助言ありがとうございます。 サテライトマネージャーいれなくても動くんですね。 ということで、早速はずしてみました。 が、CPU使用率70%あたりを維持したまんまです… で、WL54SCをはずすとCPU使用率5%前後。 クリーンインストール後で、この状況なので、相性なんですかね…
ぐぐると似たような症例多いみたいね、NECに限らず ドライバやBIOSが最新にしたら治ったとかいう話もちらほらあるけど確認してみた?
>>228 AES暗号処理はWPAと同じハードウェアを利用して、
その他の部分だけソフトウェアで処理すれば良い気もするな
報告です。 ドライバ→ダウンロードした奴でしたので最新でした。 BIOS→最新でした。 サポートに電話→繋がらない… とりあえず、負荷高いのは嫌なので、現状あきらめます。 ほかにもアセロスをつかったカード(WN-AG/CB3)だと負荷が高くなるようで。 素性がわからない無線カード(PBW006)だとオッケー。 今度、ブロードコム系で試してみます。
>LAN<->LAN間は〜つまりどの機種選んでも大差はない。 あー、これについては嘘ついた。 ジャンボフレーム対応のPCIの奴なんかだと差が出る罠
WR8400NでDHCPアドレス固定設定がうまく動かないぞ。 MarvellのNIC使ってるPCだけには効くんだけど、 Wii, PS3, BRAVIA, AQUOSなどはアドレスもらえなくなってしまう。 面倒くさいから固定設定解除しちゃった。
WR8500Nフリーズしまくりだ
といいなぁ
WHR-HP-G WHR-HP-G54 GW-MF54G2 WR8500N と使っているが WR8500Nが鉄板かもな
かつて京セラからNECに買い換えたときの感動といったらなかった NECがいいと言うより京セラが糞過ぎたんだが
WR8500NのPPPOEブリッジ機能に興味があります。 PPPoE接続は、PCの近くにある別のルータ−でやらせたいのですが、 モデムが別の部屋にあり、無線が必要なのです。 聞くところによると、AtermシリーズはNAPTテーブルがすぐ一杯になるとかで・・・・ PPPOEブリッジを使用しているときはNATを使わないので、 セッション数を気にせず通信できるはずですよね?
>>239 WAN<->LAN、LAN-LAN間だろうと
>>224 はLAN内といっているし問題ないんじゃない?
すみませんわかる方相談に乗ってください。 現在WR8500NにNASをつないでいます。そこにノートでアクセスしますが、 回線によってNASの挙動が変わるんです。 有線:エクスプローラのネットワークから直接NASにアクセスできる 無線:エクスプローラのネットワークではNASが見えないもしくはスペルが違うとエラーが出る。 検索窓からIPアドレスを直打ちするとアクセスできる。 こんな状態になってます。無線で直接NASにアクセスしたいのですがうまくいきません。 どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいますか?
もう一つ質問だけど、WR8500Nのpppoeブリッジ機能って、 WAN側から無線側にもブリッジ出来る? 有線lanのみ?
>>246 PPPoEブリッジを使えばNAPTテーブルの問題は理論的には回避できるはず。
実装がどうなってるかは知らない。
現状うちでは下のようにしてます。PPPoEはRT58iが担当。
----ADSLモデム----WR8400N〜(WLAN)〜WL54SE----RT58i----PC, TEL他
二つ目の質問は意味が分かりませんでした。
>>246 PCが1台しかない場合
別にPPPoEブリッジやPPPoEパススルーにこだわる必要は無い
モデムからPCまでを無線で繋げば良いのだから。
無線APをブリッジにして「モデム」、「無線AP」、「PC」を繋いであげればPCからPPPoEが利用できますよ。
結局8500N買いました(´・ω・`) てか、楽々スタートボタンの左下の透明なプラスチックに亀裂?みたいな線が入ってるんだけど、 これって仕様なの? 店側のミスなら怒鳴り込みたいんだが
結構作りが雑というか・・・ ACアダプターのケーブルの一部のビニールがはがれてて、銅線が少し露出してるし・・(´・ω・`) こういうのって初期不良だよね?
店に聞けば?
ショートしたり漏電したりしたら危険だから換えて貰うべきだな
>>252 それぐらいで怒鳴り込むってどういう育ちしてんだよ...
恥ずかしい奴だな
アダプタの件は要交換だけどね。
怒鳴る必要はない。そのエネルギーは他にまわせw
>>252 ん?俺の見てみたけど、ホントに亀裂ってかヒビみたいのあるなw
つか、こんなの気にすんなよ。どんだけ神経質なんだ
恥ずかしいからこんな事で怒鳴り込むなよな?
>>246 そもそも8500ではNAPT溢れは改善されているから、
他に理由がないならブリッジにしなくてもいいんじゃない。
>>258 俺のもついてたw
これに気付く奴がすげえよwww
アダプタの件は店に持って行くよりもnecに電話した方が良いような気がしてきたな これが無いとインターネットに繋げないし、交換まで3週間待ってくれとか言われても困るし メーカーに問い合わせなら、新しいアダプタを送ってもらってから、問題のアダプタを送る事が出来そうだし
>>262 店に在庫があるならそれと交換してもらえないか?
らくらくスタートSW左下角のキズ、俺のにもあった。 これ、みんなあるんじゃね? ヤフオクで見かけるクレーマーってこういうレベルのネチネチつっこむんだろうな
今届いたばかりのにもついてる 機械生産で引っかき傷がついちゃってるんじゃね
>>252 でしょ。
俺もこの8月にヤマダで買ったけど傷があるのでこれじゃ客先に納品したとき文句言われると
思い交換してもらおうとしたが在庫全部にキズあり。
そんで他店舗も確認してもらったらそれも全滅。 10台程度ダメでした。
なので返金して貰ったが自分で使う分にはよいが二次利用するにはNGです。
製造チェック行程のジグの問題かも。
国内製造なら出荷しないと思うけどね。
267 :
252 :2008/12/01(月) 22:29:26 ID:u65deuW3
透明なプラスチックを外して裏側を確認したけど、
この線はヒビじゃなくて、表面だけのひっかき傷なだけみたいだから、
そんなに心配しなくても大丈夫っぽいぞ
>>263 てか、アダプタの銅線が少し露出しているとはいえ、本体は正常に動作してるんだ。
これって初期不良として認められるかなぁ
大丈夫っぽいぞって 騒いだのは252自身じゃないのか
269 :
252 :2008/12/01(月) 23:45:59 ID:34dSfdM+
正直スマンかったな・・・ 別の見逃せない不良があったから、キズ位どうでもよくなってしまって・・・ WR8500Nの使用感は思ったよりも発熱が少なくて、 普通に利用する分には、電波も十分届くし、PPPoEブリッジもまさに期待通りだった。 今のところなかなか良い感じ
>>252 皮膜が剥がれているなら不良品だろう
発火の恐れがあるから店で交換してもらえるレベル
キズは…正常に使用できるなら交換対象にもならないね
相手の善意に甘えるなら…と言うレベル
>>252 俺も気になって、店に持って行って店員さんに確認してもらったけど、
そういう仕様だそうな
俺の場合、なんか箱の中がゴミだらけだったんでそれも一緒に言ったら
新品と換えてくれた
て言うか、気になることがあったら取り敢えず店行って確認するのが吉 怒鳴るんじゃなくて普通にな
クレイジークレーマー
買った商品に傷があったら文句言うのが普通だろ?
文句言うってのがガキ臭い 普通に伝えればいいだけだろう。
てか、新品と交換してもらった後、店側に渡した問題アリの商品ってどうなるんだろう メーカーに返品されるのかな
大手量販店なら営業が定期的に回収していくよ。 大手じゃない場合は対応は様々。
ウェルドラインすらわからないで返品だの問題商品扱いか ホント馬鹿ばっかりなんだな、クレームだけは一人前以上ときたもんだ 樹脂成形の応用製品を買う資格ないぞ
はいはい、もの知りっすね(笑)
工場の派遣ライン工じゃなのに、ウェルドライン?とかしらねって
しかし、こういった基地外クレーマーへの対応コストも、販売価格に跳ね返ってきている事実
俺らが基地外対策費を払わされてるってわけだな
283 :
不明なデバイスさん :2008/12/02(火) 14:23:46 ID:tyk9vGKU
>ACアダプターのケーブルの一部のビニールがはがれてて、銅線が少し露出してるし・・(´・ω・`) これどこの部分だろ? 気になって仕方がない 本人は写真アプするように!!!
WR4500Nをポチってみた。取り寄せっぽいから時間かかるだろうけど、 きたら感想かきこみます。
WL54GUってVistaの64ビット使えないのか。 Vista対応なんて書かないでほしいな。
Vistaの64bit版はRegSeekerの初期版に匹敵すると聞いたが
今帰ってきた
>>283 スマンな。店で新品に交換してもらったから写真はない。
とても丁寧に対応してくれたよ(´・ω・`)
ケーブルを覆っているビニールに5ミリくらいの穴があいてて、
中の導線が小指の腹でさわれちゃう位露出してる感じ
それは明らかに駄目だろw それすらクレーマー扱いする奴がいたら信者乙とでも言っとけ
12月入ったし、もう後継機発表は無さ気だね
necのルーターってフラッシュの容量少なすぎだよな
WR8500Nを買ったのですが、 この製品はWiiなどのゲーム機を無線接続しながら PC数台を優先接続して同時にインターネットにつなげることは無理なのでしょうか? APモードにするとルーター機能が無効になると書いてあったので心配になってきました。
293 :
292 :2008/12/04(木) 20:25:33 ID:bSBJx2+P
すみません誤字訂正 優先→有線
>>290 サンキュー
まだファーム更新されるとは思ってなかったぜ
NECのルータはこういうサポートは長くていいな
ひょっとするとNAT溢れが緩和されているかも知れん。
>>290 もうサポート打ち切りでもおかしくない6650Sが来るとは思わなかった。素直にうれしいな。
>>290 まさか自分の使ってる7850Sが来るとは思わなかった。見捨てられてなくて良かったw
現行機種のファームも更新してくれ…
8500nのWEP隔離まだー?
今年はもう新製品出ないよね? 8500を買うタイミングを失った感が・・・。
>>301 テンプレをよく読めよ
WR8500Nと書いてないだろ
>>303 ああ、なるほど。
テンプレに載ってるのはAtermWRシリーズ全般に対しての事だと勘違いしてました。
WR7600H、WR6600H、WR7800Hに関してって事でしたか。有り難う。
>>292 普通にできます。
「APモードにするとルーター機能が無効になる」と言うとおりですが
回線側にルーターがある(例 ADSLモデムがルーター内蔵 光電話ルーター利用)
ときに 「APモードにする」ということがポイント。
回線側にルーターがあって APモードにすると HUB+無線LAN AP は使えるので
ルーター+HUB+無線LAN AP になるので 有線と無線LANで複数同時OK
ちなみに ルーターはネットワークを接続する制御機能(1ポートでもルーター)
HUB、無線LAN AP(無線LAN HUB)は複数の機器を同時接続する手段
wr8500nで、RT/AP切り替えスイッチの効果がいまいち分からない pppoeルーターモードにセットしておいても、APにスイッチ入れておけば アクセスポイントとして動くと言うことなのか? ブラウザからアクセスポイントと設定するのと、スイッチでAPにするの、 どっちをしておけば良いんだかそこら辺がよく分からん
>>306 切替スイッチをAPにすると
WANポートを5番目のLANポートとして使える
308 :
不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 00:38:44 ID:EdfQnEur
初期設定のSSID/暗号キー/MACアドレスなどは変更した方がいいのでしょうか?
309 :
不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 01:15:38 ID:h/5tJHK5
そりゃしたほうがいいけど 一般家庭でセキュリティなんてそこまで気にする必要もないと思うけどね
310 :
不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 01:31:56 ID:I9zYYC6+
>>310 NEC親機につないで定評のある
WLI-TX4-AG300Nがお勧め
312 :
不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 01:49:44 ID:I9zYYC6+
>>311 価格コムを参考に見てみました。
54SE2より安い上に11n対応で、評価もなかなか高いですね。
参考になります。ありがとうございました。
NECのn対応コンバータなんで出ないんだろ…
規格が定まらんうちは出すつもりはないんだろ。
315 :
不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 09:11:21 ID:/9XnkcpW
>>309 レスありがとうございました。
あと、この機種は
・無線機器4つ
・有線機器4つ
計8つまで機器をつなげられる仕様ですよね?
>>315 この機種ってどの機種だよw
WR8500Nの場合、有線機器はポートに直接つながるのは4つ。
(ハブ買ってきて分配すれば10でも20でもつながるが。)
無線機器は特に制限はないので、セグメントやDHCPの限界まで収容はできるのだろうが
同じ電波をシェアリングする関係で青天井というわけでもない。
取扱説明書には「無線LAN は、10 台以下でのご使用をお勧めします。」とある。
>>316 すみません。この機種ってWR8500Nです。
私の書きかたが変でスミマセン。
とても参考になりました。
WR1200Hってどうなんだろう bgしか使わないから安定さえしていれば買おうと思うんだけど
4500と8100の価格差がだんだん無くなってきてるな
320 :
不明なデバイスさん :2008/12/07(日) 02:49:19 ID:nYV+JXep
NTTルータ ├有線─電話 ├有線─PC ├有線─TV └有線─WR8100N(AP)──無線─┬Wii └有線─WR8400N(AP) ├PS3 └無線─PC └PC 今、こんな感じで繋いでいます 8400に繋いであるPCが8100に繋いであるPCより一番速いのは、単独接続だからですか?(どちらも11nです) また、8100のLANポートから8400のWANポートに繋いでいるのですが、速度に影響は出ますか? もう1つ、LANケーブルのピン数がWANとLANで違うのは何故ですか すいませんがよろしくお願いいたします。
321 :
不明なデバイスさん :2008/12/07(日) 09:55:48 ID:0TdM/nIO
いま WR8650 で無線LAN快適に使っているんですが、 これっていわゆるVPNパススルーの機能しかないですよね? WarpStar のシリーズで、VPNサーバ自身の機能を持っているような 機種ってないものなんでしょうか? 壊れる寸前の古いノートPCを流用して Linux で PPTP サーバにして 1726/tcp とGRE とをスルーさせてとりあえずVPN接続しているんですが、 ルータ自身にそういう機能があればうれしいなぁと。 さすがに会社で使ってるシスコのやつとかは個人では 手が出ないし、コマンドも知らないし・・・
>>321 4RV(ルーター&VPNサーバー) + WR8650(AP)
WR8650(ルーター&AP)+ 4RV(VPNサーバー)
WR8650って新機種?
324 :
不明なデバイスさん :2008/12/07(日) 13:30:02 ID:YGnyr/+T
>>290 うちのWR6650S、ファームウェアのバージョンアップで動作が安定するようになった。
プロバイダからIPアドレス取得できなかったと言うことなのかな。
325 :
不明なデバイスさん :2008/12/07(日) 13:31:44 ID:0TdM/nIO
326 :
不明なデバイスさん :2008/12/07(日) 14:59:29 ID:Ib/+NVqC
非常にあいまいな質問で申し訳ないのですが、皆様のご意見をうかがいたく。 現在WBR75Hという7年前くらいの機種を使っています。 今度ADSLから光に切り替えるのですが、 この機種ではルータ性能が物足りないので、買い換えを検討中です。 使用環境は木造2階建の一軒家です。 WBR75Hにはある程度満足しているのですが、1階2階間の通信など、 場所によってはつながりにくくなるのがタマににキズです。 最近の機種は昔の物と比べて同じ規格でも つながり易くなっているのでしょうか?。 同じ規格でも最新のものに変えたらつながり安くなったという方は いらっしゃいますか?。
WR8500Nですが、電源投入して立ち上がらないことが3ヶ月くらいの間に数回あった。 はじめはACプラグ・アダプタあたりの接触不良と思っていたが、スイッチのあるACタップを使って 立ち上がらない時にそれらにいっさい手を触れずにスイッチのみ触って電源オフ・オンして 立ち上がることが分かって以来、何か不良箇所があるように思えてきたんだが、同じ症状に出会った人いませんか? ちなみに立ち上がらない時とは、POWERの緑LEDが点灯せずLAN接続もできない状態です。
AtermってBUFFALOの無線LANとの相性悪いのかな? BUFFALOの無線子機となかなか繋がらないから素直に同じNECの無線子機買ったorz
>>327 機種は違うけど同じような症状が以前ありました。
それ以来、24時間電源入れたままにしてました。
でも、雷の時に停電し、それ以来完全に立ち上がらなくなったので
別の物を購入しました。
WR8500を利用してるんだけど、 ほとんど24時間つけてる(無線はユーティリティで切ることあるけど)。 普通は、こまめに電源はきるものなの?
>>330 俺はPCの電源落す時に一緒に切ってる。
コンセントの差し込みにスイッチ付のアダプターかまして
結構熱保つしねぇ つけっ放しは何か嫌だ
>>318 比較対照がわからないが無線は環境と運次第。ルーターはそこそこ。ネットの使い方次第。
>>320 電波の届き具合の差を無視すれば機種的に11nの速度差はない。
(最高180MbpsでWAN側実速度に対してボトルネックにならない) PC側はMTU、RWIN調整が定番。
「単独接続だからですか?」というのは自分で試せるだろw(同時通信では影響あり。)
LANケーブルのピン数がWANとLANで違う・・のはない。使うのは同じ4pin/8pin。配線を8pin配線してるのもあるが・・
コレも変えて自分で試せば判る。
>>326 同じ規格というのないw 11bと11g は電波は同じくらいでも速度UP。
相対的に接続距離が伸びることもあるがなんともいえない。
11nはアンテナ・ストーリームが多い分 安定+高速 で 11n機は距離も有利。
家が広いなら新規11g or 11g無線LANルーター購入+WR75H(HUBモード) の構成もあり。
>>328 ない。 普通に手動設定で暗号キーあわせればつながる。牛のAOSSは当然無理。
>>330 俺もコンセントの移動で何度か切った以外は購入以来つけっ放しだな。
AtermWL54SC2を「Windows2000 Server」で利用したいのですが、 うまくリンクできません。(サテライトマネージャから設定しています) 動作対象外なのは分かっているのですが、ご存知の(成功した)方が いたら手順を教えて頂けませんか。
335 :
不明なデバイスさん :2008/12/08(月) 05:11:49 ID:1u9cCAzC
wr6650ってQoS無理なの?ファームウェアアップでも対応してないの?
337 :
不明なデバイスさん :2008/12/08(月) 22:01:30 ID:1hgYCUjQ
WR1200H小さくてNECだし安ければDSやPSPように欲しいな。 WR7610HVとかIT70とか良かったし。
338 :
不明なデバイスさん :2008/12/09(火) 09:49:38 ID:STxzdsLg
個人的には各種ダイナミックDNSに対応して欲しい。
NECはルーターの機能としては保守的なほうなので多分対応しないな。 そもそもルーターがやるものではないし。
>そもそもルーターがやるものではないし。 そんなこと言い出したら、 「DHCPサーバ」「PPPoE認証」「NAT」なども、対応しなくてもいい論理になるぜ!
現在6650を使用しています。
以前の機種から三台続けてNECを使っており、性能と安定性には満足しています。
ただ、プリンタサーバ機能のあるルータを使用したいと考えてるのですが、
ttp://www.planex.co.jp/product/router/brl-04cw-u/ あくまでメインはNECのままで居たいの気持ちが強いので、
ADSL---- WR ---- ポート4-----PLANEXのプリンタサーバ機能つきルータ --- CANON USBプリンタ
というのを考えたのですが、プリンタ鯖を使用する上でルータ越えは可能なんでしょうか?
調べても家庭内ルータ同士でのルータ越えなどは話し自体が無く(当たり前といえばそうですが)
行き詰ってます・・・
何か「ソフト・ツール・設定等」で方法がありましたらアドバイスお願いします。
資金の問題などもあり、現状LAN機能つきのプリンタ等は考えていません。
343 :
不明なデバイスさん :2008/12/09(火) 20:46:13 ID:/YZEk79u
DDNSってどんな時に使うの? 自宅鯖?
>>342 プリントサーバ機能付のルータではなくて、プリントサーバを増設
するのはだめなの?
>>342 適切に設定されていれば、ルータの先のプリントサーバにつなぐのは問題ないけど。
ところで、何がやりたいのか、なぜそういう構成にしようとしているのかが
質問からはよく分かりませんでした。
>>345 離れた処にあるUSBプリンタをLANにぶら下げたいんだろ?
>>342 これから追加購入しようとするのなら
>>344 の言ってるようなプリンタサーバを買ってきた
方がシンプルでいい。 このへんのヤツね。
http://www.planex.co.jp/product/print/ 既にPLANEXのルータを所有しているというのなら、そのルータのLANポートにWR6670の
LANポートからのケーブルを接続するだけ。
PLANEXのルータのDHCPサーバーは無効にする。
アクセスポイントモードのようなものがあればそれに設定し、ATERMのDHCPからアドレスを
貰うように設定する。
ルータ専用機なら、LANポート側からアドレスを貰うような事はできないだろうから固定アドレスで
使うと。
WAN側へ"ルータ越え"をする必要はないし、おそらくできないよ。
>>342 意味が曖昧だけど、ローカルなのかインターネットからなのか?
もしインターネットからって話なら。
普通のプリンターサーバーを買い、そのプリンターサーバーに対してポート開放すれば良い。
LPRでもRAWでもFTPでも必要なポートの転送で可(LPRが安定するかな)
面白い機能の話だけど、
FTPが実装されていればFTPに印刷イメージのファイル投げ込むだけで印字出来る・・・FTPの実装は微妙ですが。
あくまでもインターネット上からの話です。
他人に勝手に印字される可能性が出てくるので、別途セキュリティーを考えた方が良いかも
348 :
不明なデバイスさん :2008/12/11(木) 04:30:17 ID:Y5SIEOKD
8100愛用者だが、PSPやPS3でNATタイプ2にするためにAPモードにすると、通信に失敗したり途中で切れたりしてしまう APモードには、背面スイッチとらくらくセットアップの両方で切り替えを試したがどっちも結果は同じだった 原因が分からないんだが教えてもらえないか
>>343 鯖に限らないけど自宅内のカメラやビデオレコーダ等のハードウェアに
PC経由無しでアクセス出来るようになる。
PCで代用可能できるけど電気代を抑えたいし
24H稼働するなら付加機能で有るに越したことはない。
7800不良交換で別の商品が届いた人っているの?
>>350 いつの話ですか?
LED点灯の症状のときは改修されて返還されたけど別商品ではなかった。
もしかして最近依頼したのかな。
8500Nのtelnetってまだログイン確認できた人居ないんだな。 syslog飛ばさせろよ・・・
お茶どーぞ ( ( ( ( ( ) r=== )==、 〃 ,.:. . .ヾ` iヾ__:;___,.ン| l  ̄.:;彡| } . . ..:;彡{ i . . ..;;彡|∧∧ `} . ..::;;彡{・ω・) :!, . :.;彡! と) :ト , .,:;=:彳―u: ヽ、....::;ジ.:::::
354 :
不明なデバイスさん :2008/12/14(日) 19:41:26 ID:JoEt5kWs
質問お願いします。 現在NECルーターでWindowsと Mac OSXを使用していて、Windowsは問題なく無線環境ができているのですがMacの方で は、ネットワークに接続はできるようになったのですが、毎回、[自己割り当てIP]を要求されます。 調べたところMacに問題はなさそうで、 NECルーターのweb設定に問題があるか、 ルーターとの相性かと… web設定はさっぱり分かりません。 今はWEP設定で行ってます。 お願いします。
>>354 で、どんな質問がして欲しいのかと?
血液がたは?
終始、支離滅裂だな。 コミュニケーション能力にも程がある。
コミュニケーション能力にも程がある。
357 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 02:55:48 ID:Hr2ern+x 終始、支離滅裂だな。 コミュニケーション能力にも程がある。
>>354 > 質問お願いします。
要望されたから質問するが、
> 調べたところMacに問題はなさそうで、
どうやって何を調べたんだ?
>>354 二十歳にもならないユトリ世代とお見受けするが、もう一度自分の書き込みを読み直してみようね。
言いたいことはわからないでもないが、「目的」と「行った作業」と「理解できないこと」を
箇条書きあるいは別内容として整理しましょう。
60歳のやさしいおじさんがお教えします。
コミュニケーション能力にも程がある。 お?
363 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 11:52:13 ID:LzKOjZLQ
WMM機能あるルータって他のだれかがデカイのダウンロードしてるときでもオンラインFPSで ラグでないの?
>>354 エスパーレスで質問する
Atermでそんなプラネやアイオ等で起こりうるトラブルはあるのか?
そのNECルーター(機種は何だ?)とやらの設定が
DHCPサーバを有効しているという前提にだが
OSXのシステム環境設定に問題に問題はないか?
システム環境設定>ネットワーク>AirMac>詳細>TCP/IPで
IPv4の構成:DHCPサーバを使用
になってるか?
ルーター:nnn.nnn.nnn
に適切なIPアドレスが指定されているか?
お前はアホか?
それとも釣りか?w
365 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 17:27:12 ID:v4eoHRPA
357 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 02:55:48 ID:Hr2ern+x 終始、支離滅裂だな。 コミュニケーション能力にも程がある。
367 :
不明なデバイスさん :2008/12/16(火) 01:15:36 ID:yyR9Fk8P
WB45RLを使っています。 YAHOO!BBのtrio3-g plusのモデムに接続したいのですが接続できません。 WB45RLのWAN/PC1とモデムにケーブルを接続してもモデムのランプが点灯せず、 WB45RLのPC2や3にケーブルを接続すると、モデムのランプは点灯します。 らくらくアシスタントのヴァージョンアップや モデムの電源を切って1時間たってからつけなおしても変わりませんでした。 以前は接続できて無線も使えていたのですが、パソコンを初期化してからできなくなりました。 パソコン→モデムや、パソコン→ルータはなんなく繋がるのですが、ルータ→モデムができません。 いったいどうしてでしょうか?
リンクアップしないのはPCの初期化とかは関係ないだろう 普通にポート不良じゃないの?
370 :
367 :2008/12/16(火) 12:40:02 ID:yyR9Fk8P
>>368 ポート不良なのでしょうか、
WAN/PC1ポートとパソコンならLAN接続できるのですが・・・
>>369 ありがとうございます。そちらのサイトも読みましたが、
とりあえずyahooモデムとwb45rlが接続できないんです
おっしゃられた通り、ケーブルもいろいろ変えてみましたが変わりませんでした。
やっぱりWAN/pc1に繋げないとLANでインターネット接続できませんよね?
PC2ポートとyahooBBモデムに繋げて設定してもipアドレスが取得できませんでした。
ADSLモデム同士繋いでどうするの…
372 :
不明なデバイスさん :2008/12/16(火) 13:46:06 ID:KNuuEPe+
WB45RL って、CATV/ADSL では、モデムとWAN/PC1 ポートを接続して 無線ルータとして、利用する。(この時は、PCからの有線接続は出来なくなり 、無線接続のみとなる。) 通常のダイヤルアップルータでは、有線接続が出来るので、Aterm を初期化して、 まず、アシスタント経由で、無線接続をテストしてみては??
>>372 カキコ前にもう一度読み返してみて、自分だけでなく、他人にも意味が通じる文章になっているか
確認する習慣をつけた方が良いと思う。
>>367 YAHOO!BBのtrio3-g plus って ADSLモデム+ルーター かな?
LAN側 192.168.3.1/255.255.255.0 かな?
WB45RLは HUBモードかな?
LANケーブルはクロスかな?ストレートかな?ポートがAOUT MDI-Xかな?
何にも判らない初心者の私に教えてください。
ここの独特な斜め上さ加減はNECの人いるの?
だからAtermのWAN側ポート不良じゃないのかと
>>370 ウチの7800HもWANが調子悪くてCATVからIP取得し難くなって
半年たった今では何度試してもつながらなくなった。
CATVmodemにPC直結すれば問題ないので7800HのWANが死亡の可能性大。
NTT光と2系統LANで使ってたので7800Hは無線親機のHUBとして延命させてる。
WAN側だけおかしくなることは多いのかな?
377 :
不明なデバイスさん :2008/12/17(水) 22:11:23 ID:apqb5cjI
>>376 おまえは日本語をもう少し勉強したほうがいい
何か、ここのところ日本語の不自由な人が多いなw
なんのもんだいもないあるよ
どこにもんだいがあるにだ?
先日、WR6670SとWL54SU2を買ったのですが、 WL54SU2の方がネットに繋がりません。 らくらく無線スタートを使い、成功と出ています。 親機の方は、PPPが点滅しています。POWERとAIRは緑です。 PPP認証エラーと出ていますが、どうすればいいんでしょうか? お願いします。
381です。解決しました。
>>382 自己解決した場合はどうしたのか書くこと。
>>377 自分の読解能力の低さに気付いているのか?
381-382です。 ルータの接続先の設定を入れ忘れてました。 入れたら繋がりました。すみません。
386 :
不明なデバイスさん :2008/12/19(金) 00:35:14 ID:/91CRRfw
サテライトマーネージャで確認したところ受信レートが前よりも下がってしまっています 受信強度は電波の強さだといのは分かるのですが、レートについては全く分かりません 御教授ねがいます
あ
Aterm8100Nのワイヤレスカードセットを購入して、インターネットに繋がるようにはなりました。 でも何故かDVD、ニコ動、youtube、メディアプレイヤー等の動画を見ると、 動作がカクカクする不具合が出ました。 以前使っていた無線LANだとこのような症状はおきません。 サポートには「それならその無線LANを使えば良い」と言われて見放されました。 今のところ、エラーチェックとドライバの再インストールをしてみましたが改善なしです。 直し方分かりませんか???
389です。 無線LAN側の問題だと思うので、無線LANスレのほう行きます>< マルチっぽくなっちゃてすみません。
ひどい対応だな。
安定しているシステムがあるならそっち使うのがベターだからな。 まあ、この場合はワイヤレスカードをちゃんとサポートしろと言いたいが。
書き込みを見る限り、
>>389 自身は全くの無知
こういう奴には仮に丁寧な対応をしても、
>>389 のように「無下に突き放された」というようなクレームじみた書き込みをされてしまうこともあろう
セキュリティ弱いセカンダリSSIDが、意図せずにONになってるのはいかがなものかと思いますね。
BフレッツをWR-7600Hで繋げていました。 4年ほど難なく使えていましたが、1ヶ月ほど前から急にネットに接続できなくなりました。 状態 ・ネットに接続できなくなるが、WR-7600Hの再起動をすると繋がるようになる。 しかし、30分から1時間ほどでまた繋がらなくなるの繰り返し。 ・ネットに接続出来ない状態でも、LANは生きてるようで他のPCとのファイル移動は出来る。 ・ONUに直結では、正常に接続 やってみたこと ・中継するために使ったWR-6600Hを試しに替えてみたが、同じ症状 ・ONU直結で使えたLANケーブルに交換したが改善せず ・WR-7600H 6600Hともに最新のファームへの更新 ・ONUの交換(NTTに来てもらった)をしたが、改善せず これはルーターの故障でいいのでしょうか? いわゆる熱暴走? Atermを長年使ったのでこれからもAtermがいいのですが、故障のようでしたらおすすめは何が良いですかね?
ルータ変えてもだめ、ONU変えてもだめ、 でもLANは生きてる。 ってんなら上位装置じゃねーの。ONUより上の。 ONUにPC直結でも同じ症状なら、なおさら上位装置のように見えるけど。 あてずっぽだけど、IPアドレス2重割り当てされていたとか。。。 それかPCの設定(ファイアウォールとか)とか。 一時的にネット接続できるってんなら、大丈夫そうだけど。
>>396 ONU直結では正常に接続できてるみたいだから、やっぱルータじゃないかな
ルーター便利すぎ Vistaだと接続に糞時間かかるからルーターなしなんて考えられないわ
このルーターで意図的にIP変えようと思うとモデムの電源落とすしかない?
あれ? 10年前の書込が今頃...
だってXPだとそんなに時間かからなかったのに Vistaになってネットワークに登録とかわけわからんことしだしたから・・・
vistaは糞だからなあ・・・
なんという低スペックな連中
>>404 しっ! 顔真っ赤にして粘着されるから止めなさい!
406 :
395 :2008/12/22(月) 14:59:53 ID:m+SsB0E0
ルーターが怪しいけど、使用頻度の低い6600Hも同時に駄目ってのが気になるんですよね。 新しいのを買って同じ症状だったら買い損だし。 とりあえず、オクで安いルーターを買ってみて、使えたら無線付きの新品買ってみます。
8500使ってるんですけど無線モードが11bしか使えません 付属のLANカード使ってるのに・・ 誰かご教授お願いします
>>407 どういう設置状況だとか、誰がどのようにセットアップしたとか
詳しい状況を書かずにアドバイスしろとな?
暇人エスパーに頼んでみるといいよ
突き放した言い方だけど、あなたの書き込みを見るかぎりは
こう書かれても致し方ないと思う
ちょっと古い機種の話なんですけどWR6600HとWR6650Sって性能に差はあるのでしょうか?
>>409 ない。新しい規格(名前忘れた)に対応しただけ。
>>408 すみません。本体は浴槽の裏に置いてます。
屋外なので雨がちょっと不安な場所ですが
そこにしかスペースが無かったのです。
パソコンはVAIOです。風呂場に置いてます。
つ…り?
本当なら一度見てみたいものだw
風呂入らない人なんだろ
まず浴槽の裏が屋外と言う事は、浴槽が屋外にあると言う事だな。
そして風呂場でPCを使うと言う事は、
>>411 は温泉宿の調査員。
416 :
395 :2008/12/23(火) 07:21:24 ID:xuYEcSV5
ケーズで4500Nを買ってみました。 接続して9時間たちますが、接続継続中で好調です。 前は30分とか1時間で切れてましたので、やっぱりルーターのネット接続の箇所が異常だったようです。
>>410 ありがとうございます
2台とも所有しているのですが微妙ですねw
せめて浴槽の前に置かないと、11bしか使えないままだと記憶しているが。
WR6650Sを使用中なのですが、WANからSSHに接続できなくて困っています。 とりあえずSSHのポートは22番を指定し、ポートエントリで22番をSSHサーバーに振り分ける設定にしました。 必要ないかとは思いましたが、パケットフィルタでlocalhost宛て22番(WANから順方向)も通過にしてあります。 全く同じ設定をしたproxyサーバーは快適に接続できているのに、なぜかsshは接続できません。 どちらも、ローカル機からの接続は問題なく、nmapで確認してもサーバー機のポートは開放できているので ルーターのNAT設定に問題があると思うのですが、これ以上何を変えればいいのか・・・ 試しにSSHを2222番など別のポート番号に変え試しても、ログにはNAT RX Not Foundばかりです。 WR6650SでWANからSSH接続できている方いらっしゃいましたら、ご教示頂けませんか?
うちの回線は繋ぎなおすとIP変わるやつだったんだけど ルーター入れてから一日ずっと同じIPになってしまった これはLAN設定のリースタイムを短くすればその時間で変わるものですか? ルーター入れてからIP変わらなくてID真っ赤で恥ずかしいお
ルーターを再起動してみ? クイック設定webの登録ボタン押せば良いから。
WR7800H⇔WL54TE で無線で接続してるんですが WL54TEをもう1つのWR7800Hと置き換えることは 可能ですか? つまりWR7800Hをハブ付きの子機として使用したいんですが
>>423 やっぱり親機にはインフラストラクチャモードみたいなのはないんですね。
WDSはこの機種では何故か安定しないのでやめときます。あざーした。
>>424 プラネックスやI-Oなら子機にもなる親機がある
良い話は聞かないがな
親機のアクセスポイントモードは興味はあるがやめておくか
>>426 アクセスポイントモード=ブリッジモード≠イーサネットコンバータモード
428 :
不明なデバイスさん :2008/12/27(土) 19:01:15 ID:vWgsI5wq
4500Nを買って設定をしているんだけど、 これってもしかして通信をしていない時、一定時間が経過すると自動的に回線を 切断する機能って付いてないの?? 依然使っていたAtermには付いていたんだが、今回のは設定画面を探しても見当たらないんだが・・・。
ダイヤルアップルータからの流れで たいした意味もなくつけてた機能だから今時無いだろ
想定されるニーズの主体は常時接続なのに、わざわざ切断する必要性が感じられないんだが
むしろ、切断したいというワケが知りたいもんだ(知ってどうするわけでもないが)
>>429 禿同
寿命云々だったら、ルーターの電源切った方が良いしな。
強いて言うなら、外部からの不正アクセスを遮断するとか ファイアウォールで十分だと思うが
USBのよりイーサネットコンバータのがいいのん?
USBのは動作が安定しないのが多い
それなら WR7870Sのイーサネットコンバータセットにします どもども
不正アクセス防止のためなら、時限性なんて曖昧なもんより、スイッチ式の物理遮断でも組み込んだ方が早いだろーと小一時間
437 :
不明なデバイスさん :2008/12/28(日) 01:26:16 ID:q7rDpOuN
WR7850Sですが DHCP使用で各PCのIP手動にするとつながりません。 DHCP使用しないでIP手動だとつながります。 DHCP使用してIP手動でつながってる方おりませんか?
>>438 thx
なんでだろう・・・
気をつけることも特にないと思われるのに
ここに言ってもしょうがないけど新機種マダー?
特にないのと全くないのは微妙に違います。
>>442 WR8500N<->WL300NC 送信2×受信3
WR8100N<->WL300NU-G 送信1×受信2
WR4500N<->WL300NU-G 送信1×受信1
(子機側から見て)
むぅ、どうもこのスレや過去ログを読んだところ、既存6650LAN環境に 今日買ってきた1200HをWDSで組み込むことは無茶なのか(´・ω・`) 1日格闘した時間と購入費が無駄になってしまったようだ
それ、同じ型番の製品なら〜って事じゃね? WDSは基本的に使い物にならない規格と考えた方が良いよ
447 :
444 :2008/12/28(日) 23:58:51 ID:T6sam0Bt
やっと解決
再起動じゃダメだった
電源落とし上げで反映した
これだけで6時間無駄にした俺って・・・
やっと親父殿のPCがLANに組み込まれたよ
>>445-446 応援thx
>>446 WDS機能がある製品同士なら使えるでしょ。
設定も簡単だし。
俺は6600と7850で使ってるよ。
449 :
不明なデバイスさん :2008/12/29(月) 00:07:58 ID:AMtz6SaN
WR8500NにバッファローのAMG300Nで5G帯の300Mで接続することは可能ですか?
>>449 規格仕様的には可能
HT40、300M接続の11n「Draft」相性問題はどのケースでも自己責任
PCと無線LANアダプタの相性も・・。
>>448 WDSは特に仕様が決まってるわけじゃないからねえ
同一メーカー製でも怪しいのが結構あるよ
つーか、WEPしか対応してないのって危なくない?
WR7800HTC(最近リコール使って新品にした)のUSB子機増設したいです NECa/b/g同時利用のはお高いですが他メーカーのb/gは安いです 木造2F(親)1F(子)で利用したいのですが他メーカーでも接続可能でしょうか?
可能ですよ。 無線LANは規格ものだから、メーカーとか関係ない。
454 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 16:39:12 ID:GRXQNhNs
チャネルの自動選択って、あんまり当てにならない? もしくは起動時に自動選択されるだけで、 その後は周辺にほかのアクセスポイントが設置されても そのことについては関知しない? 周辺のアクセスポイントのチャネル調べて 手動でできるだけ離れたチャネルに固定したら安定した。
456 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 01:18:33 ID:hUTX2LR6
WR8500NでノートPCには無線LANで接続できましたが、Wiiがつながりません。 状況を説明しますと、 ・らくらく無線スタートEXはエラーだったので手動で接続 ・クィック設定画面でインターネット未接続(PPP認証エラー)となる。 (ユーザー名やパスワードは設定済み) ・らくらくスタートボタンでwiiと接続するとエラーコード52130
>>456 登録してあるMACアドレス以外接続できないようにしてないか?
458 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 09:25:35 ID:oAymsv1V
>>457 456です。レスありがとうございます。
「MACアドレスフィルタリング機能」なら、「使用する」のチェックボックスが
外されていました。
WR1200H買ったけど安定してて良いよ 小さいのに電波よく届くし
8500NってNAT溢れ改善されているのかな。。 それさえなければ即買なんだが
過去ログ検索くらいできんのか、カスなのか?
>>461 検索したけど直ったという人もいるしまだ溢れているという人も
いたのでどっちが本当か分からず再度聞いてみた次第です
で、直ってるよとか、いいや直ってないというレスが付いたとして、 どうやって本当かどうか確認するわけ?
本当かどうかではなくあくまで目安として聞きたかっただけです とりあえずWR8500Nを購入しようと思います。
>>464 8500NでもNAPT溢れは直ってないよ
ブリッジモードで使うのなら全く関係無い (溢れない) 話だが
マルチSSIDって、セカンダリWEPからプライマリ側へのアクセスはブロックされるが、有線LAN側にはブロックされないって理解で合ってますか?
NECにそういうマルチ機能はなかった希ガス
>>466 いいえ、セカンダリWEPがそもそも隔離されていない。
実質マルチSSIDとは名ばかりの機種です。
当然修正するつもりはさらさらございませんので
高額な次世代機にご期待下さい。
隔離アップデートが来るって噂無かったっけ? 来る気配はみじんもないけれども。
バッファローのマルチセキュリティは 無線→有線をブロックするらしいが そんな対応機種に鉄板はない WR8500NとWHR-HP-G/WHR-Gは鉄板 俺なら通常使用機とDS専用機を2つ買って DSを使わないときはDS専用機の電源を落とすな
皆さんありがとうございます。 HP見るとセキュリティもバッチリのようで紛らわしい!…と思ったけど、よく見ると、混在出来て便利、なのね… 二台で使う時だけ電源onコースで検討します。
>>470 WZR-AGL300NHは鉄板じゃないの?
他の二機種と違ってあまり悪い話は聞かないが
4500と8500で悩んだが4500買ってきたぜ… 7850sからの買い換えだけどポートあけるだけで再起動しなくていいのは嬉しいなぁ
俺もクリスマスに4500N買ってきた 今のところトラブルもなく安定してる 初めてノートPC買って無線LANつなごうとしたら 家の近所、アクセスポイントだらけでワロタww しかもノーセキュリティのポイントも3箇所あった こんな人がつこうたするんだろうなwww
>>465 もう尼で頼んじゃった^o^
別に地雷とかでは無いから良いよなWR8500N
WZR-AGL300NHと悩んでいたが届いたら早速使ってみるわ
476 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 14:41:45 ID:QM6AmdjR
DIONのADSLでレンタルでATERMのモデム使用中。 ノートパソコンを買い増ししたくて無線LANを構成したい。 簡単無線LANで専用カード入れればいいってことになってるけど AG54なんとかは6000円ぐらいしたんだよね 壁→モジュラー→ATERMWD701CVk+WL54AG→それぞれのパソコンの子機とするより 壁→モジュラー→ATERM→適当な親機→それぞれのパソコンの子機でよろしいでしょうか?
予算次第で好きにすれば?
>>476 (子機側はそれぞれ無線LAN機能が搭載されているものを使うとして)
アクセスポイントだけを安価に設置したいというのかな?
んじゃ、悪魔の提案
LaFonera(\1980)のファームウェアをdd-wrtに書き換えてAP化する
ファームウェア書き換えに伴うリスクがある(失敗したらパァだ)
他にもやり方はある、いろいろ調べよう
普通ルータって初期設定でも無防備になってないと思うんだけど、 無防備になってるアクセスポイントっておとりかなんかなの?
>>476 新しいAP追加するとして、まともな無線LANルータなら1万を超えるね
できるだけ追加投資を抑えたいならWL54AGで良いだろうけどな
>>479 今はマックアドレスがキーになってる場合とかが多いけど、
少し前までは初期状態では暗号化なしってのが多かった。"YBB User"とか、"corega"とか。
YBBUserとCoregaはほんとノーセキュリティ率高いなw 自宅の周辺で30箇所くらいスポット知ってる 特にマンション前で検索するとよくみつかる
>>482 ノートPC、無線LANルータを買うにあたって無線LANの仕組み勉強しだしたの
つい最近なのに、自分より無線LAN使ってる期間が長いのにセキュリティー
の意識低いって・
危機意識が低いのか勉強する意欲が低いのか・・・
>>476 です。
ソフマップで親機が6000円以下で売ってたのがあったのと
WL54AGが最安ではなかったのがあって
だったらWL54AGにこだわる必要はないのかなと。
それに今のATERMWD701CVkがDIONからの借り物なので
将来モデムが変わったときにWL54AGが継続して使えないのかなというのもありまして。
LaFonera関連は検索したけど難解っぽいので
やはりおとなしく既製品を店で買うのが一番確実っぽいな
以前住んでいたところでも、セキュリティなしAPあったな。 そのAPの名称が(人の名前?)TYANってなってた。 デフォルトらしき名称が多い中、あれは目を引いたな。
SSID変えておきながらノーガードってチャンさん親切なだけなんじゃ
自分のAPが踏台にされるなんて考えた事もないんだろうね シンイチ、このAPちょっと盗聴してみてくれ
実はトラップだったら笑う
ニッポンジンヤサシイネ。フリースポットイッパイアルネ。
中華系犯罪者互助同盟といったとこなんじゃね
>>482 YBBはしらないけどC社はセキュリティーを上げるほど不安定になっていく不便さがある。
セキュリティー無しなら神ルータ、有りならゴミ
492 :
不明なデバイスさん :2009/01/04(日) 18:20:07 ID:/+/t+kE9
ノートPCとPSPとPS3で無線を使いたいのですが、 WR7870SとWR8500Nどちらがいいでしょうか? ADSLなので速度は関係ないですよね?
>>484 既製品なら稼働は確実だから適切な選択だと思う
LaFonera改dd-wrtは好き者以外にはお勧めしにくい
WR7870SがMacOSと相性悪いとかそういう話題って過去にありましたか? WindowsもWiiも無線子機のWL54TEもつながるのにMacだけつながらないんです 暗号化パスワードの入力ミスかと思っていろいろやってみたんですがうまくいかないし 試しにWR7870Sを暗号なしの状態にしてもつながらないです Macからはルーターにはつながっているように見えているのですが DHCPサーバーを使う設定にしているのに正しいIPアドレスが割り振られず 自己割当の169.254からはじまるIPアドレスが設定されてしまいます またパスワードの桁数さえあっていればでたらめでもつながっているような表示になるので Macの表示が正しくなく実際はルーターにはつながっていないんだと思います MacOSのバージョンは10.5.6です
>>494 そんならMac側のシステム環境設定でネットワークを手入力にして
IPアドレスとルーターとDNSサーバーを自分で打ち込んでみたら?
IPアドレスとルーターアドレスの手入力はやってみてだめでした そのときはDNSのアドレスを空欄とルーターアドレスの2通りでやってみました DNSのアドレスに外部のアドレスを入れて試した事は無かったので これからやってみます アドバイスありがとうございます
497 :
475 :2009/01/04(日) 20:01:54 ID:j14JOje0
無事今日WR8500Nが届いた 今のところブリッジモードにして5.2Ghzの11nで繋いでるが 速度も満足。最初の方はIPアドレスとか色々設定しないと いけなかったし、設定が初期化されることが連発したりと サポセンに電話しようかと思っていた矢先なんとかうまく繋がった。 だが2.4Ghzと5.2Ghz切替利用しかできないので以前使っていた無線ルーターを 倉庫にしまえなくなった。(ゲーム機が繋げない為) まぁいいか
>>495 DNS欄にプロバイダ提供のアドレスを入れたらルータの外側につながるようになりました
ありがとうございます
ただ転送速度が数KB/sしか出ず、接続が頻繁に切断されるようです
電波状態は、Macの表示の上では良好です
またしばらく様子を見てみます
>>498 あとは無線のchを変えてみるくらいしか俺は対策案を思いつかないや
お役に立てたのならなによりです
>>497 ホームページにおもいっきり切り替え利用って書いてあるが…
11gを同時利用したいならWZR-AMPG300NHかWZR-AGL300NH
それ以外はWR8500Nが上
>>498 というか、11gのnにすればいいんだが
>501 4965AGNとか使っていると5.2GHzでないと300Mbpsにならないんだよ。
WR8500Nは有線実効スループットはかなり高いんですが、ジャンボフレームは対応しているんですか?
してるよ
いや、してないだろ。
してないよ
何で対応しなきゃいけないんだ
どうして対応してちゃいけないんだ?
対応してたまるか!
おいハゲ
511 :
不明なデバイスさん :2009/01/07(水) 18:59:23 ID:1EPjXd21
大きけりゃいいってもんじゃないんだぜ?
問題は堅さだよ硬さ
色だよ
無線LANの設定頼まれて酷い目にあったw 結果として接続出来たんだけどステルスモードって使わない方がいいの? VISTAなんて初めて使ったのでまいったw
ブロードキャストのチェック忘れか? ちなみにドライバによってはANY拒否するとどう設定いじっても接続が不安定になる場合があるぜ。
そうなのよw XPSP2以来設定していなかったので全然分からなかったw Microsoftのサイト見たらブロードキャストはするなと書いてあって数年前と違うなーって思いました。 つーかブロードキャストって書かれてもステルスモードの事だとは思いませんでしたわw 一応any拒否+WPA2+AES+mac address制限にしてきたけど安定してるかは様子見です。
あとは暗号キーを20〜32桁程度にするともっといい。 ただし、セキュリティを高める処置はどれをとってもそうだけども、 親機や子機が糞だとことごとく無線が不安定になることだな・・・。
d 無題なネットワークってのも意味不明でしたわ。 命名が惨すぎるw
>>516 ブロードキャストはするな、ではなくブロードキャストをしない設定にするな
と書いてあるがね。
http://support.microsoft.com/kb/929661/ja ルータ側がブロードキャストしていない場合には、こちらからSSIDを名指しで呼びかける必要がある。
つまりはSSIDをブロードキャストしてしまうので、出先などで自機と親機の所在や関係を
バラまいてしまう事になるわけだな。
まあ、↑によると手動で接続するように設定しておけば余計なブロードキャストは
抑えられるみたいだけどね。
大丈夫か…この人…
文系の突っ込み
物凄い「ブロードキャスト」の出現率だ
要するに、SSIDをなるべく露出しないためには、自動接続をかけないようにすれば良いのじゃろ。 それすら個人ユーザーからは過剰すぎる心配だと思うけど。
>>519 あー、ごめんw
SSIDの隠蔽はするなでしたわw
今更ながらなんだけどWR8400N使ってて、ノートの無線LANカードを4965agnに変えて、今まで 使ってたWEPからAESへ変更したところ、無線APのGW-AP54SPがAESだとどうやっても繋がらない。 双方のファームを最新かどうか確認したり、WEPに戻すと繋がるのにAESにするとダメ。 ググってみるとamazonにも同事象の報告がありました。 NECさん、お願いだから早くagn対応のAP出してくれ!
5年ほどWR7600Hを光接続で使ってて、新製品ほしいと思いつつも WR8500N発売から1年以上経っちゃったから、どうも踏み切れない 有線が早いこととか「らくらく無線スタート」とか、 セキュリティ技術の進歩とか、「いいな〜」って思うんだけどね こういうのって新製品発売の間隔はどれくらいなの?
そんなのメーカーによってまちまちだし、こんなのは壊れたとかで 必要になったら買い換えるもんだし。いちいち気にしてたら禿げるよ。
買い時逃しちゃったんだね 俺も去年の9月時点でも買うべきか見送るべきか悩んだからなぁ 結局買ったんだけど後悔はしていない
俺10月か11月ぐらいに買った。ほんの少しだけ後悔しちゃってる。w それ単体では後悔の種ではないんだけど、その直後に ノートパソコンを買ったらリンクスピードが450MのLANカードが 内蔵されていたことを今年に入って気がついた所為。 「わぁぁ!アンテナ1本分使ってねぇぇぇ!」 ってな感じ。 それ以外はおおむね良好。性能も良いし。
>>531 これ、マルチSSID利用時の弱点についてもっとわかりやすく書いてほしいな。
ウソは言ってないけど、必要な情報も開示していない。
マルチSSIDにした所でネットワークアドレス帯が同じ所に入られるんじゃ分離してる意味ナスの件だよね? ちなみにプライマリSSIDとセカンダリSSIDでネットワークアドレスを別々に設定できるとか、 WEP接続のはグローバルにしか抜けられないようにするとかに対応してるAtermってあるの?
>>533 そそ。マルチSSIDでも両方が同一ネットワークにつながるのでは意味がない。
んでもって、533で書かれたような機能を持つAtermは存在しないはず。
セカンダリSSIDをオフにできる機能が最新の3機種にあるのみ。
そもそもこんなくだらない機能要らんからWPA2だけ載せてくれって感じ。
せめて全機種でセカンダリSSIDをオフにさせてくれ。
DSiもDSも旧作ソフト含めてWPA2にちゃんと対応しろ。
…という私は8400使い。WPA2対応の新型早く出せよ。
うーん、WEPのセキュリティとWPA2対応で見て 現時点ではどう考えてもWZR-AGL300NHに汁って感じだよねぇ 実は俺も8400Nを衝動買いして失敗したクチなんだけど、セカンダリSSIDをオフにできない件は NECサポに改修要望出したんだ。開発にフィードバックするという回答ではあったんだけど・・・ 802.11nがDraft→正式になった時点あたりで ・セカンダリSSIDをOFFにできる ・WEP接続はWAN側にしか行けないようにできる ・802.11nでWPA2対応 なんて神ファームがリリースされたら言う事無しなんだけど・・・甘いかなぁ 別にダメルコに2万出しちゃうのもありっちゃありなんだけど、Atermの安定性は捨てがたいから やはりみいそさんにはがんばってほしいよね
>>535 軽くちゃぶ台ひっくり返し気味なんだけども、
> ・WEP接続はWAN側にしか行けないようにできる
ってあんまり意味ないと思うんだよね。
もしクラックされたら、LAN側は攻撃にさらされなくても、
踏み台にされ放題、SPAM出し放題、2chも荒らし放題ってことだから。
接続先IPアドレスやドメイン、ポートなどをうまく絞ったりする機構も同時に必要だと思うわけ。
けどそんなの管理も運用も面倒くさいから、もうWPA2オンリーでいいじゃないですか、と。
また無知がむっちゃくちゃ言い始めたよ
WPA2が、さも無敵であるかのような言い方だよな。
>>538 もちろんWPA2についても、実装と暗号方式自体に問題がないという前提であっても、
現時点での現実的な時間内に数学的に解析されないというレベルでの有効性しかないのは理解してます。
あとは、弱いプリシェアードキーを使った場合とか。
なにかそれ以外でまずい脆弱性をご存じなんでしたら教えてください。
もう少し噛み砕いて書き込めよ。
ぶっちゃけWPA2-PSK(AES)ってWPA-PSK(AES)と大して変わらんのだろ? だったらどうでもいい それよりもジャンボフレームに対応したり、セカンダリSSIDをオフにする 機能を付けたりした方が実質的な利用者の恩恵は上な気がする
それよりいまの機能のまま価格を1/3にしてくれた方が各部屋に1台ずつ設置するのに負担が少ないから恩恵が
現在WR8200Nを使用しています。 付属の子機はノートPCで使用していて、新しく買ったデスクトップでDraft IEEE802.11n接続をするためにplanexのGW-US300Mini-Xを購入しました。 ドライバをインストールして、GW-US300Mini-Xを接続し、GW-US300Mini-XのユーティリティーではWR8200Nが表示され電波状態は60%程度出ています。 しかし、暗号化キーを入力して有効化しようとするとIPアドレスの取得中のまま通信が繋がったり切断されたりを繰り返しそのまま接続できません。 試しにノートパソコンの方でも試しましたが同じ状態で接続できません。 対処方法はありますか? ちなみにネットはフレッツ光プレミアム・WR8200Nのファームは最新にしていますし、GW-US300Mini-Xのドライバも最新のものでも試してみました。
planex…
子機をかえるといいよ
planex以外ならNECじゃなくても大丈夫ですかね? WL300NU-Gって近所のどこにも売ってないしネットで探しても高いんですよね・・・ WR8200N以外の機種でもいいのですが、 11n対応機種でNEC以外のUSBアダプタを使って繋いでる方っていませんか?
>暗号化キーを入力して有効化しようとするとIPアドレスの取得中のまま通信が繋がったり切断されたりを繰り返し でもこの現象おこるるーたはこれまでNECのでしか出会った事無いぞ俺 つーても7800と7870の同系2機種だけだけどな プラネックスのせいじゃない気がする
>>548 同じ現象が出た方がいるんですね。
念のためにWR8200N付属の子機でノートをネットに繋いで
GW-US300Mini-Xをアクセスポイントにして、kaiに接続してモンハンしてみたら問題なくクエできたので、機械に故障はないようです。
550 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 02:12:59 ID:lu6F/l7a
WR4500Nでネットは繋がるけど設定画面に入れない。
モデム→BBR-4HG→WR4500N→IdeaPadみたいな構成。
やったことは
・有線でPCとつなぐ
・APモード→ルーターモードにして試す
・WAN端子を抜いてみる(BBR-4HG行き)
設定アドレスって
http://web.setup/か192.168.0.1で会ってるよね 試したけど192.168.1.1宛のpingは返ってこなかった
192.168.11.1を叩くと4HGの設定画面が開いた
わからん。
>>550 APとして使うときはアドレスが変わるって説明書に書いてあった気がする。
552 :
550 :2009/01/11(日) 03:13:54 ID:lu6F/l7a
>>551 WAN抜いて、リセットして、PCのIPアドレスを固定して
説明書見てやったらできた。
ありがとう。
てかセキュリティがWPA-AESまでしか選べないんだがw
WPA2非対応なわけないよね
>>552 SSID/WEP(152bit / 128bit / 64bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)
まさか知らないで買った?
554 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 11:03:26 ID:D22hSzrG
マジか・・・ 11n対応ならWPA2も対応してるだろうと思って買ったんだが・・・ まぁいいか。
>>554 は
>>11 読め
本当に、WPA2が一人歩きしている印象だな。
マスゴミの煽りもあるんだろうけど。
>破られたのはWPA-PSK(TKIP)。
>デフォルト設定のWPA-PSK(AES)はWPA2と同じAES暗号を使っていて暗号強度の同等。
>つまり問題ない。
まあそのとおりだがWPA2にいまだに対応できない理由もよくわからん。と蒸し返す。
質問です。 WR8500NのマルチSSIDはマニュアル設定できますか? 1つめはWPAでPCを、2つめはWEPでNDSを繋ぐつもりです。 同じ謳い文句のバッファローのルータでは、AOSSじゃないと マルチSSIDを使えなかったので・・・。
WPA2-AES , WPA-TKIP みたいに WPA だと AES 対応していない機器もあるからね〜。とっとと WPA2 に対応すれやってこと。
>>560 だったら、バッファロースレにでもいけば?
WPAでAESに対応してない方が珍しいという罠
WPAでAESに対応できないってよっぽどの変態ルータだろ。 いまどきそんなもん売ってねーよ。 1000円2000円しか出せない貧乏人にはそもそも暗号化なんて無意味だろ。
>>557 マニュアル設定は可能だけれど、「らくらく無線スタート」がいまひとつ
賢くないので、親だけ自動、子はマニュアルで、というのはうまいこと
いかない場合があるね。
あとBuffaloのようなプライバシーセパレータがないので、セカンダリSSIDを
使うということは、WEPでバックドアを公開するぐらいの心構えが必要ということ。
565 :
556 :2009/01/11(日) 19:12:26 ID:TFjgLMf3
>>559 それは知ってる。
でもその記事から時間がたって他メーカーはほぼWPA2対応済みなんだよね。
NECがこれだけ遅いのは審査料ケチってるってことなのか?
それとは別の大人の事情かと。
他のメーカーと比べて動きがゆっくりだからなあ。 色々あるんだろうね。
質問失礼します WR7600Hからの乗り換えでWR8500Nを検討しております WR7600Hではネットワークが突然数分停止する FPSなどで大量のサーバを検索するとネットワークが停止する という現象に悩まされてきました いずれの場合もルータを再起動することによって回復します この問題はWR8500Nに乗り換えることによって解決しますでしょうか?
>>569 とても参考になりました、ありがとうございます
私もSleipnirユーザでリンク先の状況とかなり近い物があるようです
また、FPS関連のスレではNATテーブルが貧弱なルータの場合、溢れてルータが止まる場合がある
というような話を聞いたことがありましたが、どうやら別の原因もあるようですね
WR8500Nを導入しても問題が解決しなかった、となるとかなり悲しいので
もう少し色々検討してみようと思います、ありがとうございました
概出
そうとも言い難い
もう少し待てばよかったか・・・
WPAでもWPA2でも使う暗号化方式が同じなら、暗号化強度は同じなんだよな 単にお上のお墨付きがあるかないかというだけで それよりSSID別のネットワークとか隔離とかが出来るかどうかの方が優先度は高いな
578 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 12:06:41 ID:zGinnbi2
質問かあるのですが、 現在はJコムから月525円でMOTOROLA SBG900を借りています。 2年半借りてJコムに15000円以上支払ってきたので、自分で無線ラン親機だけを 購入しようと考えています。 契約回線は30Mで複数の速度測定サイトで有線時に約28M、無線時に7Mくらい 出ています。 使用している機器は2006年製富士通ノートPC NB50S一台のみです。 内蔵無線ランは最新規格n未対応です。 実質22坪の小さい2階建ての木造住宅で無線ランを2階において パソコンを1階と2階で移動して使います。 ヤマダでバッファロー WRHG300Nが9980円。 ケーズでNEC PA−WR8100Nが8800円。 私にはどちらの製品がいいでしょうか?安いNECで十分でしょうか? アドバイスがありましたら宜しくお願い致します<m(__)m>
WRHG300N
子機のWL54GUの設定なんだけどパソコンに挿入した時最初は設定画面が出たんだけど出なくなった… どうやったら設定画面にいける?
悪いこの設定が出来ないからPC使えないんだ… 携帯だからググっても駄目だった
携帯を言い訳にするなカス
メーカーに電話しろよハゲ 携帯もってんだからできるだろ
新機種まだ?
>>577 暗号化方式と暗号強度は同じでも、規格が違う以上違う部分があるんじゃないかなーと思うんだけど、
そこをはっきりわかりやすく書いてないあたりに探られたくない腹があるのかなーと思ったりもする。
WiFi認証済のシール貼ってないだけでも営業的には相当なマイナスだとは思うんだけど、
そのデメリットを放置してまで認証を受けないでいる大人の事情ってなんだろう。
ほんとにカネだけなんだろうか。
縮小方向にあるとか、まあ色々と考えられるわな
どうせ規格策定絡みのごちゃごちゃしたやつだろ。 無線LAN規格はメーカーのグループ派閥がいろいろあって、中身はかなり泥臭い。
589 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 20:01:05 ID:ZY83d6lC
最新の11n?の二枚や三枚の同時出来たり、bやgと同時に使える製品はありますか?
実は数年ごとにWPA2.1、2.2、…ってマイナーバージョンうpしていって そのたびに金がいるとかいらないとか
591 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 22:55:38 ID:u4RSCFKt
>>586 ただ単にWPAは暫定規格だったってだけで、ほぼ変わらん。
WPAが破られた時はWPA2も破られる時。
まさかWPA2非対応と思わなかった。プラネクスにしよう。
>>592 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>592 やっぱ、プラネッ糞最高だよね!WPA2対応だしw
せめてバッファローだろjk
>>592 わかってるぅ〜!!
プラネックス最高だよね!
通信させなきゃ暗号を破られるも糞も無いもんなー!
もういい他でやれ
パケットフィルタ設定のところにいつの間にか何個も登録されてるのですが、勝手に追加されるものなんですか?
忘れてください
あこがれのAterm(中途半端だけど8100)買ったけど、やっぱり中途半端だった。 あこがれの彼はもうここにはいない。
あ、でもプラネックス(&コレガ)よりマシです。 「つながる」という通信機器の基本動作はしてくれますので。
じゃあそれ以上のことは何だよ? 空でも飛んでくれるってか? 傑作だなぁ、おい
あらあら、怖い殿方ですこと
WR8500N買いました。最高、切れないよう。 普通がこんなにいいことだったなんて。 昔1500買ったときも安定してたなあ。
光の200Mというコースで8500N使ってるけど結構良いよ 安定してるのは勿論だけど、P2PでUnpn使わない場合 ポートの開け閉めを手動でやる時に一々再起動しなくて良い 再起動無しにポートの開け閉めが出来るルータって意外と少ないから
ただ、7600Hとかにはあったチェックボックスがなくなってるんだよな あれは是非ともファームアップで実装してほしい
8500でたまにデフォのSSIDが両方とも不思議漏れ状態。変えて隠してるのになぜ。
その時WEPが生きてるんだったら気色悪いな
609 :
不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 22:29:05 ID:WQQamOg+
WR8500Nの後継機種はまだかしら。
朝から粘ったんだけど、サポセンに電話が全く繋がらなかったので、 ちょいと質問させてください。 WR8500Nを先週買って、一週間は速度も4M位出て、快調に使えてたんだけど、 二、三日前からやけに速度が遅くなって、速度も、0.3M位しか出なくなった。 モデムやルータの設定を弄ったり、再起動しても変わらないので、 前に使っていたルータを繋ぎ直してみると、こっちはちゃんと、4M位の速度が出てくれている。 で、WR8500Nに戻すとまた、速度も遅くなっちゃうんだけど、 いきなり壊れるなんて、あるもんなんですかね…?
>>611 回線種別、機器構成、接続方法や使用しているPC等の情報も書かずに質問とな?
今夜の夕食どこで食べたら良いと思う?
>>612 有線でも無線でも全く同じく、1/10以下の速度しか出なくなってます。
初期設定からやり直したり、無線機能切ったり、
置き場所変えたりもしたんだけど、手持ちのPC二台とも全く効果なしです。
>>614 そ〜だねぇ回線種類、ネットワーク構成等も教えてもらわないと。
たぶん8500のルーターとかのデフォルトゲートウェイ
等の設定がおかしいんだろうけど。
いったん電源きって落ち着いて設定みなおしてみては?
616 :
611 :2009/01/17(土) 17:59:05 ID:/WLnYlCi
色々と書くべき情報が抜けてたみたいで申し訳ありません。
回線はADSL8M、機器はルータ機能無しのモデム+WR8500N、
繋いでいるのは、無線でPS3とノートPC(Vista)、
あと、有線でXbox360、テレビ、デスクトップPC(Vista)になります。
>>615 あとでもう一回、設定し直してみます。
ティクビの色は?
>>613 和洋中ゲテ物日本人外人ゲテ物など好みめかも書かずに質問とは
619 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 10:45:21 ID:kMRKXBI/
アクセスポイントモードで動かしているとき、 すでにWarpstar本体はIPアドレスを持っていないのでしょうか? 単なるメディアコンバータのように動作しているのでしょか。 アクセスポイントモードで動いているWarpstarの チャンネルを変更しようとすると、完全に初期化して やり直すしか方法がないのでしょうか? もちろんそうすれば 192.168.0.1 としてアクセス できるのだとは思うのですが・・・
>>611 ここでよく言われているNATテーブル溢れなんじゃないかな
>>619 IPは持ってるよ。
IP体系は同じ系列にしないとアクセスできないけどね
621 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 10:53:17 ID:kMRKXBI/
どうやら知らないうちに近所にたくさんAPができたみたいで、 inSSIDerなんかで眺めてると俺のAPちゃんが蹂躙されてるみたい。 で、チャンネル変えたい。 チャネル4とと10とか使ってるのっていやがらせかよ・・・ 早く 5GHz 帯に行け俺という話もあるが。 しかし最近買ったノーパソの11nは2.4GHz帯オンリーの11nでイヤン
カード買ったら?
WR8500N使ってるんだけどWANポートからLANケーブルが抜けなくなった。 LANの方はすっぽり抜けるんだけど…。 なんかコツとかある? ケーブルが悪いのかな?
>>622 うちも最初の頃は隣の家の11bぐらいしかAPなかったけどここ2〜3年ぐらいで
2.4GHz帯に常時5〜6箇所もAPが出るようになってコネクション切れまくりで11aに抜けた。
誰も使ってなくて快適。
>>624 うちの7850SもケーブルによってはLAN側が抜けなくなるな
コネクタの爪というかタブを思いっきりギューって押しながら抜くんだ。
>>620 お前、NATテーブルが溢れたらどうなるのか知らないだろ
>>625 >コネクタの爪というかタブを思いっきりギューって押しながら抜くんだ。
そうやって数多の爪が折れていく・・・。
俺も何個折ったことやら。
教えてください。 今、8500を300NCとセットで2.4Gで300リンクで使用しています。 ノート内蔵のカード(3945agb)をminiPCIeタイプに変更して同じ2.4での300で接続を目論んでいます。 この場合、4965agnでも可能でしょうか? それとも5300? 経験されている方お見えでしょうか?
11n同士なら繋がるだろうな ただ、miniPCIの交換は電波法違法だな まあ、暗黙の了解だけど
今の4965AGNって2.4GHzの倍速できるんかなー? 俺のはできないや。5.2GHzならできるんだけどね。 5300でも駄目だったと言う噂だけど。 そういえば450Mbpsに対応のルーターは出てくるんかな?
今8100Nを買うのは微妙なのかな? 8000円ぐらいなんだけどこっから下がるのかな 1Rで使うから8500Nにする必要はないと思うんだが違う?
8100Nは個人的には次のAtermまでの繋ぎだな
今7600Hを使ってるんだけど、7600Hは子機カードを一枚 親機内に挿さないとダメだけど、8500Nはもう親機に挿す 必要はないってことでおk? つまり子機カードセットの物を買えば、その子機カードは PCに挿す分に使えると考えてもいい?
子機カード?
>>633 その通り。
>>634 7600Hは本体内に無線カードを差し込まないと無線は使用できないんよ。
ただの有線ルーターなんよ。
>>635 さん
レス & 補足ありがとうございました。
新製品の発売もいつになるか気になるけど、8500Nを購入することにしました。
8100使っているけど、安定した通信機器としては合格(プラネックス比)。 まあまあ安いのでアクセスポイント間通信とか凝ったことをしなければ いいかと。 極端な話、インターネットネット環境がADSL程度であれば、4500でも かまわないかもね。
すみません、低レベルな質問だと思うのですが教えてください。 WR1200Hを他社の無線ルータに接続することはできるでしょうか? 実現したいのは↓こういうことです。 CTU −(有線)− B社無線ルータ −(無線)− WR1200H −(有線)− テレビ WHR-HP-AMPG 今の家は2階にフレッツ光のケーブルがあります。 しかし1階にはケーブルが来ていないので、今のままではテレビで デジタル放送の双方向サービスに光で接続できません。 そこで、フレッツ光を申し込んだときに付いてきたWR1200Hを、元々 持っているバッファローのWHR-HP-AMPGに無線で接続し、そこから テレビにつなげないかと考えています。 こういう接続ができるのかどうか、できるならばどのように設定すれば よいかをご教示いただけないでしょうか。 マニュアルを読むと、アクセスポイントモードにすればよいような気が するのですが、具体的な設定方法がわかりません。
>>639 通常、同一会社の製品間でしかそういった使い方は保証されていないよ。
二台のパソコンを持っています。無線LANの設定を使いながらケーブルでも使用したいのですが、LAN1とか2にケーブルを挿せばよいのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。
>>642 WR8500Nを無線ルータとして使っている場合
→それで問題ない。
WR8500Nをアクセスポイントモードで使っている場合
→接続方法としてはそれで間違いないが、接続を共有できるかどうかは上位の機器次第。
644 :
628 :2009/01/19(月) 19:35:03 ID:kYlzUpFt
>>629 >>630 レスありがとうございました。
4985agnでも5300でも2.4でのフルリンクは書き込み見ないのでもしや…と思いましたが…
これ以上はスレ違いになりそうなので、あっちで引き続き情報収集します。
ありがとうございました
WLI-TX4-AG300Nでもつながるってレスを昔あったからいけるんじゃない
646 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 19:48:45 ID:o9fWRgAg
>>643 よくわかりました購入します。ありがとうございました。
>644 645の言うとおりWLI-TX4-AG300Nは対応しているよ>300Mbps 4965AGNは2.4GHzでは無理だった。
WR4500買った人って少ないのかな conecoあたりだと上位にきてるみたいなんだが
おれも4500だお。
650 :
639 :2009/01/20(火) 00:05:37 ID:ckG3sDDu
>>640-641 レスありがとうございます。
やはりできないのですね。
WR1200Hは別の使い途を考えます。
紹介いただいたWLI-TX4-AG300N、価格も比較的手頃で
よいですね。
テレビをつなぐのにはこれを検討してみます。
651 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 00:29:08 ID:4sjAZ3P8
>>648 ノ
2部屋挟んで8Mbpsほどしか出ない(@IdeaPad)がw
有線だと24Mbps。
こんなもんなの?
家の外でも使えるのは評価する。
652 :
651 :2009/01/20(火) 01:54:30 ID:4sjAZ3P8
設定で「プロテクション機能」をOFFにしたら20Mbpsぐらい出るようになりました そのとき有線は56Mbpsだから半分ぐらいかな
653 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 16:18:13 ID:nf2uGXn2
ルータを介して繋いでるマシンの一台で、とあるサーバーツールを起動させようと思ってます。
このサーバーツールは格闘ゲームのロビーとして働き、同じツールを使用し接続してきた
クライアントの募集状態などを他のクライアントに伝え対戦をサポートするものです。
しかし、このサーバーツールのLAN内のPCからのロビーへの接続時のみ、
「グローバルIPを取得した上で、そのIPアドレスをリストに反映させる」仕組みと、
ルーターの相性がどうにも悪いらしく、しばらく通信がないとクライアントが
タイムアウトしてしまう現象が起こってしまいます。
ロビーは常時接続してるもので、切断の問題は解決すべきなのですが、
どうもどの設定が関連しているのかわかりません。
使用しているルータは以下のもので、何か改善する策が無いかと思ってます。
どなたか改善方法や思い当たる設定などございましたらご教示お願いします。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr7870s/index.html
機材の選択からして間違ってるだろ。 そういうことしたいなら業務用の有線ルータにでも買いかえれ。
655 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 18:02:17 ID:nf2uGXn2
今ままで使ってた環境を利用していて有料サービスというわけでもないサーバー提供で、 設定変更で改善できる余地はないかと思ったのですが、買い換えるのが無難ですかね。
> しかし、このサーバーツールのLAN内のPCからのロビーへの接続時のみ、 > 「グローバルIPを取得した上で、そのIPアドレスをリストに反映させる」仕組みと、 > ルーターの相性がどうにも悪いらしく、しばらく通信がないとクライアントが > タイムアウトしてしまう現象が起こってしまいます。 ここの説明がよくわからん
wr8500なのですが、初期化したあと、設定画面が開けなくなりました。 当方のPCのIPは172.16.1.91となっています。(ipconfigで確認) WR8500の初期設定は、192.168.0.1とのことですが、 当方の環境では、172.16.1.xxxでいいんですよね。 それでもうまく行かないので、現在お手上げ状態です・・・。
>>657 おまえはなにを言ってるんだ?
おまえのPCのIPとWR8500のIPがどう関係するんだよ。
WR8500の設定画面にアクセスしたいならWR8500のIPをブラウザに入れなくきゃダメだろう。
>>657 初期化したのならDHCPが起動しているはずで
IPアドレス取得をDHCP任せにしていたらIPアドレスとDNSが割り振られるはずで
web.setupでルータにアクセスできると思うんだが
>>658 自分のPCのIPが172.16.1・・・なので、
他のPCも172.16.1・・となっていますから、自宅内LANにつながる機器は
すべて172.16.1・・・となる思っていますが、間違いでしょうか?
>>659 web.setupでもだめでした。
で、直接IPを指定してやろうと思ったのですが、うまく行きません。
192.168.0.1は?
らくらくスタートで設定してアクセスポイントモードになってるなら 192.168.1.211じゃない?単に初期化しただけならPCのIPを192.168.0.xxxに 設定してルーターとだけ接続して192.168.0.1でつながるはずだ
>>661 ダメでした。
本機はちゃんと動いて電波は出してるみたいなんですけどね。
×192.168.1.211じゃない? ○172.16.1.211じゃない?
意味がわからんな。初期化したらルータがお前の家のNWセグメントに合わせて自身のIP振るのか?
>>664 172.16.1.211でOKでした。
ありがとうございました。
初心者にはわかりやすく教えてやれよ 俺は面倒くさいw
いい加減下位機種も1000BASE-T対応にしてくれよ。 今時100MLANなんて使い物にならん。
ハブかませれば良いだけ。
どうやらうちのWR6600Hがお亡くなりになりかけです。 設定も簡単だったし、丸4年以上にわたり、何の不満もなかった、 愛いヤツでしたが、次の子探します。。。
各社出してきてるから、そろそろNECATも出すかな? マルチSSIDがらみで不満が多すぎるわな今。 ・隔離できないマルチSSIDって存在価値あるの? ・プライマリSSIDをOFF→ONするとなんでセカンダリSSIDもONになんの? ・セカンダリSSIDはWEPしか設定できないのに、ONになってんの気づかん奴いるでしょ絶対。 ・そもそもセカンダリSSIDをOFFしてるのに、らくらく設定でセカンダリの設定が選ばれるのはアホだろ。 こんなのさっさとファームで直してほしいわ。
672 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 14:20:44 ID:EL9rMCOz
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!
大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)
児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)
まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/ ※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索
↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
WR7800Hで今泣きそうなぐらい出てる。 NAT TX-ERROR List Create Error
NEC→メルコ→IO→PLANEX→IO→NEC(WR8500N) 結局、NECにもどってきてしまった。 PLANEXはすごかったな・・
>>674 >>→IO→PLANEX→IO→
あたりが全く無駄なパスだったな
>>674 バッファローじゃなくてメルコということは5〜7年以上前か
ISDNと言えばYAMAHAのルータ
678 :
不明なデバイスさん :2009/01/24(土) 00:36:06 ID:GsQyBsD4
WR4500N SSID隠すにチェック入れたのに隠れてないwww
WR8500N欲しいけど、買ったら新製品出そうでいやだなぁ・・・・
>>675 一応IOのルーターはつかえたよ。時々、固まってリセットすることはあったけど。
PLANEX・・俺買ったやつは論外。2,3時間しかもたなかった。
かってから評判見たら。ひどすぎた。
最近のはしらないので、あまり参考にならんと思うけど。
>>676 すまん、バッファローだったかも。
今のところNECが一番はずれないんだよね。ヨドバシいってもNEC進められるし。
他の量販店だと、一番売れているバッファロー進められることが多いんだけど。
最初に買った京セラのルータは酷かった あれを薦めたニ○ミヤの店員ふざけんな
ま た 大 阪 か
DS用に1200Hを買ったのですが、設定項目の少なさに唖然・・・ 送信出力50% 暗号化モードWEP 暗号強度128bit ステルスとMACアドレスのフィルタリングON で大丈夫ですかね? 8500N-1200H -ハブ -PC1 -PC2 な感じです。 それとも、専用のAP買った方が幸せになれますか?
>>685 設定項目が多けりゃいいってもんでもないと思うがねえ。
どうせよくわかってなさそうだし。
無駄に設定項目が多いのがいいならプラネックスなんていいぞw
7850S使ってるんだけど、今日オウチオウチ切れてしまう
言葉の意味が分からん
あ、プチプチでした・・・。
クソワロタw
幾らOとPのキーが並んでるからって・・・
どこかの方言かと思った。
サポセン電話全然繋がらん。。先週もかけたがずっと話し中。。
もうEthernetタイプって出ないのかなー?
規格が完全に定まったら出ると思う。 まだドラフト3の段階なんで来年、早くても今年後半じゃないかな。
PCに7が載る時期と同じ位かなぁ
Draft/nで上りは7MB/sでるんだけど、くだりが3MB/xしかでないんだよね。 WR8500nとバッファローのUSBとの組みあわせで。
不良品じゃね、それ・・・ ウチは普通に10MB/s出てるよ、下りで。
ちなみにネットブック内蔵n無線な
NECの11nイーサネットコンバータが出たら全部屋に1個ずつつけたい
うらやましい、10MB/sでるんですね。 ちなみにちゃんと210-300Mbpsで接続されているんだけどなあ。 なんかよさげな子機出たら、買いなおそう。
>>702 買い換えるなら出来たらUSBは避けた方がいい
USBってCPU使うんじゃなかったっけ?
>>703 デスクトップなんですけど、ノート用のやつ増設したほうがいいですかね?
Draft/nで速度出ている報告って、大概ノートなんですよね。
>>704 それ以外にも電力供給が限られているから
電波出力が弱く届く距離が短くなりやすい。
711 :
不明なデバイスさん :2009/01/27(火) 20:38:42 ID:J6lEHjdH
近所のヨドバ○で、WR8400N単体が¥5800なんですが、 WR8400Nはどうですか? 繋げたいPCは、スペック的には問題なし。 今のところWR8500Nが必要なギガにはつながず、100M占有のままの予定です。 とりあえず安いので、つなぎでもいいかな〜 とは思ってるんですが、使っている人いかがでしょうか?
WR8500Nを買って、MacBookProで使おうと思ってるんですが、 MacBook/MacBookPro(ユニボディ)で使ってる人か 繋がってるという報告はどこかにありますか? 5Ghz帯の40MHz幅で通信可能ですよね?
>>713 アルミMacBookProで使ってるよ。
基本的に有線にしてるから、5Ghz帯の40MHz幅でどうだったかは覚えてない。
715 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 10:23:56 ID:2ldfUtZ/
WR4500Nって11nでも150Mbpsだけど、これってファームウェアのアップとかで 300Mbpsになったりする可能性はあるの? それともハードウェア的に150Mbpsまでなの? 設定ページに「デュアルチャネル」とかあるから少し期待してしまう まぁクライアントは11gだけなんだがwww
>>714 レスthx
オレも基本は有線になりそうな予感。
とりあえずアップルストアに聞いたら、現行のなら
40Mhz幅(ワイドチャネル?)には対応してるって言ってた。
手に入ったらいろいろいじくってみるよ。
今更ですが
>>12 は信頼できますか?性能って単に速度や安定度?
>>717 ホームユースの安定した通信環境ならNECしかない。
後はBUFFALOの古い機種くらい。
つながらない、安定しないでも安いものならコレガ、プラネックス。
iodataは親戚、家族がiodataに勤めているとか義理があるならどうぞ。
WR8500N購入して2週間ぐらいだけど、まだ一度も、電源ひっこぬいてないや。 当たり前のことなんだけど、この当たり前ができるメーカーが・・
接続不安定って言ってる奴の半分くらいは 設定ミスやドライバが古かったりが原因だろ。 俺の知人も無線Lan買って不安定とほざいてたが、 ThinkPadの接続ソフトの自動無線制御の設定をオフにしたら 安定したそうな。 無線Lan買って不安定なら、大半の連中はPC側を疑わないよな。 いつもAP側の責任になる。
>>715 デュアルチャネルを使用して150Mbpsなので諦めるように。
むかしの802.11n
72.5Mbps×1チャネル×2ストリーム=144Mbps
電波法改正後
72.5Mbps×2チャネル×2ストリーム=300Mbps
WR4500N
72.5Mbps×2チャネル×1ストリーム=150Mbps
俺WR8500買って半年くらい経つけど一度も電源引っこ抜いてないお
723 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 17:35:39 ID:VE37r6Xg
724 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 18:01:13 ID:2ldfUtZ/
>>721 さんくす、よくわかった
どうせ有線もみんな100Mbpsだし十分かw
>>723 WHR-AMPG(だったと思う)は設定も楽で普通に使えてた
>>698 うちもバッファロー”UC-AG300N”との組み合わせで、
下りが上りの3分の1程しか出ない、、、
5Gの11nだが、別のノートPC(link5300)だと普通に下りの
方が早くなる。
試しに2.4Gで繋いでみたら、逆転して下りが早くなったw
これってやっぱ、相性なんかな?
726 :
不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 20:06:35 ID:ZPnzV/jq
まとめ。 Buffaloは二度と買わない。
もしかしてWL300NCってNetStumbler使えない? inSSIDerはちゃんと動いてるんだけど
728 :
670 :2009/01/28(水) 20:35:56 ID:mI9x1YP1
>>717 NEC選んだ時点で安定度は大差ない。(良い意味で)
純粋に速度の話と受け取っていいんでない?
-チラウラ-
壊れかけだったWR6600Hを諦めて、4500Nと7870で悩んだ末に4500Nを買った。
これって6600Hより設定簡単じゃんw
今はWR6600Hを単純に4500Nに置き換えただけなんだが、将来的にWR6600Hを
APとして使ってみようかと思っている。
【現在】
モデム→4500N-+-有線PC
|
+-無線PC
|
+-WL54TE
【将来】
モデム→4500N-+-有線PC
|
+-無線PC
|
+-6600H(11a)→WL54TE(11a)
WR8500N買ってから家のIP電話が繋がらなくなった 構成は モデム→WR8500N→デスクPC(有線) ↓ →無線ノート(11n 5.2Ghz) なぜかネットは使える。(有線,無線とも) ちなみに回線はFTTH 設定の初期化、再起動も意味無し。 RTモード、APモード共に 試しても同じ状況。そしてWR8500Nを抜くと繋がるようになる。 ちなみにVolpアダプタに書いてあったサポート電話番号に掛けて 聞いてみたら無線LAN側の方が問題がある可能性があるとかえってきました。
新製品が待ちきれなくてWR8500Nを購入。 他社ルータだと強度30%以下だった遠くの端末も60%以上に。 いい具合だ。 買って気付いたけど、SSID名に「 . 」(ドット)使えないのね・・・。 おかげで全端末の設定変える羽目になっちまったorz
NECで問題といえばNAT溢れと(BTはやめとけ) 2.4Gと5G(nも)が同時に使える機器が少ないことか(正直WZR-AGL300NHがうらやましい)
>>731 7600Hから8500Nに変えたら全然問題なくなったんだけど
>>732 7600Hはルータモードで使ってて
8500NはAPモードにしてない?
どうしてもそういうことにしたい人がいるなw
>>733 俺もWR7600Hから8500Nに乗り換えた口だが、
どっちもPPPoEルータモードで使用してる状態でNAT溢れは収まったぞ
て言うかちょっと前までNAT溢れは収まったっていう流れだったのに
なんで最近になってNAT溢れすることにしたいんだ
プラネックスの工作員があちらこちらに出現するんだよ。 amazonのレビューにも工作してるし。
そこまでしてプラネックスに尽くすボランティア精神には驚きだ もしかしたら忠誠心かも知れんが、どっちにしろ阿呆らしすぎて脱帽だわ
>>737 いや、通説では社員が書き込んでることになってます。
それよりVDSLモデムを再起動してもまだ前の接続が維持されてると勘違いするのをなんとかしてくれ 手動でIPアドレスの解放をするかルータも再起動しないと繋がらんぞ
8500Nをもう一年使ってるけど、不具合に直面したことはない これは買って正解だった。長く使えるだろうね あとはtelnetやsshでログインできれば助かるんだけど、まだパスワードは解析されてないんだよね?
WR8500Nが奈良のケーズで14800円だったけど、 在庫切れで予約可能らしい。
尼はもっと安いよ
opt100からWR8500Nに乗り換え予定 P2Pするので一抹の不安はあるけど、お世話になりまつ
>742 いいなあ。
WRシリーズはアクセスポイント間通信対応していれば、完璧なんだけどなぁ。 アクセスポイント間通信は不安定になることが多いから、省いているんだろうけど。
>>744 いいなあって思うなら尼で買えばいいじゃん
尼って尼崎じゃなくてamazonのことだぞ?w
俺もamazoneでかったなー。 出た当時は2万ぐらいしてたとおもったけど。
748 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 23:09:48 ID:wNoapO/k
SSIDステルスにしてもWindowsやinSSIDerで表示されるなと思ってたら どっちもソフトがSSIDを覚えてるっぽいwww 思わぬ落とし穴。
それは落とし穴じゃないだろ・・・
WR8500Nって結構本体が暖かくなるんだけど11nの無線LANルータってどこもこんなもん? 7850Sとの比較だけど筐体もだいぶ安っぽくなってるよね。
ふと仏ゾーンを思い出したYo
手塚ゾーン
>>748 子機をUSB(バッファロー)からPCカード(NEC)に変えたら、設定が残ってたせいでめちゃくちゃ接続がおかしかった。
設定してない11gのSSIDが見えてしかもそのパスワードも設定してないのに接続するとか、
設定した11aのSSIDに接続・切断を繰り返すとか、めちゃくちゃ不安定だった。
両方のソフトをアンインストールしてから、サテライトマネージャをインストールし直したら、安定した。
バッファローのソフトは起動しないようにしてたから大丈夫と思ってたのが間違いだった。
USBでも繋げられるようにと残しておくことができないとは思わなかったな。
目がゾーン 兄さん
そろそろ11nの策定も終わって安定している頃だろうと思って久々に来たら、まだだったのか なんか次モデルで色々と新技術載りそうで、ノートPCとかも買おうかどうか踏ん切りがつかずにいるし、買いたいときが買い時ってのは至言だね… 買った直後に、新製品で新技術搭載!みたいなことになったら泣く。
>>756 もし、直後にそうなったら下調べが足りなかっただけさ
まぁ、いちいちそんなの気にしてたらいつまでたっても買えないぜ
ファームも枯れて、価格も下がった今が買い時だと思ってる俺アフォ? 安定性が一番だ。無線はコレガで痛い目を見た・・・
>>756 技術の進歩が早い分野は、手頃な製品をこまめに買い換えるのが一番だって。
760 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 16:41:38 ID:dAWB6vbG
8400使ってます 電波強度は距離・障害物等で決まるのは分かってるんですが、レートは何が基準で決まるんですか? 受信強度が一定でもレートはふらふら変わったりするみたいなので・・・ 教えてくださいお願いします
ノイズが多いんでしょ。近くから毒電波が出でいるんじゃ。
>760 レートを固定すればいいじゃん。
>>756 そうなったら買い換えれば良いだけじゃん。
ノートの内蔵だって今日び載せ替えできるんだし。
>>758 そんなにコレガの評判は悪いのか?8400しか使った事ないからわからぬ
NECしかしらないというのは、かなり幸せだとおもう。
とりあえず、プラネックスの製品とバッファローの廉価版11nは最低。 たぶん、Ralink Technologyの無線制御チップの問題なんだろうけど。 (放熱に問題あり?)
WR8500Nの後継機種は出ないみたいだね
BR1500HとWL5400APで使ってたんだが、2台とも引退させてWR8500N買った。 旧機種2台は長い間トラブルもなかったしいい機種でした。お疲れさん やぱNECは安定しててええね。
770 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 23:39:05 ID:p7xlB4Uy
>>767 うーん ほぼ完成だからかな?
まぁ〜不満もないから出なくてもいいけどさ〜
8500Nの無線設定完了 昔使ってたコレガと違って切れないわぁ
後発が出ないのは名機の証。 楽器とかはよく言われるけどな。
タイミング的に何気なく8500を買ったけど、良い機種だったみたいですね。 これが普通だと思ってました。
このスレでプラネックス・コレガ・I-Oを話題にするとか 無視でいいじゃん
初心者なもので、恥ずかしい質問ですが教えてください 例えが大げさですが、PA-WR8500Nの11g使用時と PA-WR1200Hの11g使用時とでは速さに 違いはあるのですか?(同じ環境として) よろしくお願いします。
ノイズによる電波干渉とか、アンテナ位置等の細かいところを色々と考慮すれば 速度に違いが出ると考えるのは当たり前 どの程度?おそらく誤差程度の微々たるものだろうよ
セットで付いてきた子機を他のルータに使うことって可能ですよね?
規格さえあえばOK バッファローの子機をNECのルーターにつかってる。 あまり速度が出ないけど。
WR7870で無線機器使ってない時にAIR1ランプが激しく点滅
おそらく
>>128 と同じ症状だと思う
PPPランプ・DATAランプは点灯も点滅もしてないのでタダ乗りされてるわけではないと思うんだが、
どうしたものだろう?
近くの家が電子レンジ使ってんじゃないの
電子レンジに、すごい反応するね。無線LANは
>>783-784 レスありがとう
最初は周りの部屋の電子レンジとかを疑ってたんだけど、やたら頻度が高いので気になってね
ちなみにWR7870に変えた日の朝まで使ってたWR7850では起きてなかった
よく考えたらこのマンション上下階・左右の隣室合わせて、無線LANの電波がじゃんじゃん飛び回ってるから仕方ないことかもしれん
とりあえず機器のログでは勝手に使われてる形跡ないので深く考えないようにしておく
>>785 デジタルコードレス電話も2.4Ghzだな。あとBluetoothも。
他にはワイヤレスのマウスやキーボードも同帯域。
>>785 オートチャンネルセレクトが働いてるときの動作な気がする
調べた訳じゃないけど、なんとなく
上下左右の部屋がジャンジャン電子レンジ使ってるんじゃね
何をそんなにあっためるものがあるんだ?w
きっと1Fにテナントでコンビニが入ってるマンションなんだよ。
本来は電子レンジのアースがちゃんとしてれば電波は漏れないはずなんだけどなー うちのキッチン一体型電子レンジは駄目なんだよなー 一体型だからはぐってみることも俺にはできん
ぶっちゃけNEC意外だとバッキャロー位しか選択しないだろ 後のはブチブチ切れるとかそもそも繋がらないとかそんなのばっか
>>786-792 ご意見ありがとう
いままで取説(WR7870とWR7850の両方)読んでいろいろいじってて何とか解決したっぽいので報告
>>787 で指摘されてるようにオートチャンネルセレクトが原因だった模様
道理で「WR7870に変えた日の朝まで使ってたWR7850では起きてなかった」わけだわ。(WR7850には無かった機能)
感謝する
necでWLI-TX4-AG300N みたいなのある?PS3を11nで使いたい
自己解決
WR8500と4965AGNが5.2Gで300Mbps接続できないんだけど、そういう例ってある? 130Mbpsにしかならないんだけど。
>>497 いろいろ違いますw
4965AGNのプロパティはいじってみたが、何やってもだめ。
8500のデュアルチャネル機能は"使用する”に設定済み。
>796 WR8500Nの設定を5.2GHz優先にした?
>>799 レスどうも
無線動作モードが標準(5GHz)でも自動でも、5.2G /130Mbpsで接続されます。
暗号モードはWPA-PSK(AES) 。
>800 サーチ電波を5.2GHzのみにして繋ぎ直してみては?
>>801 だめでした。 再接続しても。
4965AGNで、2.4と5Gの両方ともダメなのがあるんですかね?
>802 その4965がいつのものかによるねー。 去年の春モデルのノートPCに搭載しているやつはいけたよ。
>>775 浮気防止としては大事と思う。
一途にNECで逝けば良かったものを、自分是蛾とプラ根糞にちょっかいだしたばっかりに地獄を見た。
核爆雷と核地雷を食らった
京セラの反陽子爆弾よりはマシ
>>802 俺のもそうだよ、(2007年9月製DELLノート)
4965は発売時期によっては150リンクしかしないタイプがあるって
いう話だよ
807 :
不明なデバイスさん :2009/02/01(日) 22:41:05 ID:r18/i1oo
4500Nの俺が1500円ぐらいで買ってやるぞ
>>806 情報どうも。
うちのも2007年製 DELL(腐)です。
最近の4965に入替えれば動くんでしょうかね。
素直に子機付き買うべきか。
>>807 古い4965AGN 20MHz×2ストリーム
WR4500N 40MHz×1ストリーム
→ 20MHz×1ストリームでしか接続できんぞ??
>>721
今WR7600とTEセットをデスクトップで 使用しています。 でノートPCにて無線環境で使用したいと 思ったんだけど、 どなたか実際に使われている 他社のでカード型かUSB型 教えてください。 出来れば3000円以内で量販店で 買えるもの教えてください。
先週からサポートに電話しているのですが 繋がりません。「プーッ・プーッ」です 番号ってAtermのHPのサポートデスク 番号の最後が11と61のやつでいいんですよね?
>>814 もちろん時間内に電話しているのですが
今もプーップーッなんです
813です 先ほどようやく繋がりました お騒がせいたしました
現行のゲーム機(PS3やXBOX360やWiiなど)をインターネットに接続したいのですがどれもうまくいきませんでした。 恐らくルータ(WBR75H)に原因があるのではないかと考えています。 ゲーム機側に自動でIPアドレス等の設定をルータから検索する機能が付いているようですがどうもうまくいかず、PS3の場合DNSエラーと表示されます DHCPに問題があったのかもしれませんが有効になっている様なのでもしかすると違うのかもしれません。 誰か、どういう点に問題がありそうなのか心当たりがある方が居ましたらどうかご教授ください。お願いします
DNSエラーって出るのになんでDHCPの問題なんだよ…。
PS3でDNS設定を自動じゃなくてデフォルトゲートウェイを指定してやればいいじゃん。
ipconfigで表示されたデフォルトゲートウェイ入力しましたが失敗でした
回線 ┃ WR7800H(1F居間)━WL54SE2(2F弟の部屋) ┃ ┗WR8100N(2F俺の部屋) 現状俺と弟は居間のルータにイーサネットコンバータで接続してるんだが、弟のはNEC製で俺のはコレガ製。 コレガでNECにつなぐとブチブチ切れて困るので、上図のように俺の部屋にNECルータを設置しWDS接続したいんだが、 この接続って問題ある? 同一メーカー製でも怪しいという話があるので不安。 ちなみにコレガ製イーサネットコンバータはCG-WLCVRAGM。俺のような接続する人は注意してくれ。
>>817 他の人もレスしてるけどIPは固定のほうがいいよ
今後のトラブルの要因にもなるし
自分も似たような環境だけどIP固定でまったく問題なしです
ここはヴァカの集まりですねw
ワロタ
8500の無線で無能な相方が勝手にオンになるのはまだ解決していないの
>>827 実家を出るときに持って行きたいからWR8100Nを買う予定だったんだが、
11n系はWDS非対応だったとは・・・ これは助けられた。
扉の隙間にケーブル這わせば2F同士でいけなくもないけどちょっと遠いかな。
WL54SE2をもう一台買うか、WDS対応のNEC製ルータを検討してみる。
非常に参考になった!ありがとう
7850S突然、パスワードが飛んで初期化して再設定するも、パスワードを受け付けなくてログイン出来ず オワタ\(^o^)/
WAN (100Base) - 8500N - AirMacExpress (100Base) - PC (1000Base-T) - MacBookPro(1000Base-T) ってなかんじでLAN側に100Base機器とGiga機器を混在させたいんだけど この場合Giga間は1000Baseでリンクされて動くんだっけ? 遅い機器入れてると無理なんだっけ?
とりあえず試してみてから質問すればいいんじゃない?
報告よろ
よっぽど変なHUBじゃない限り別々の速度で接続できるだろ
>>よっぽど変な 遅いほうに引っ張られるスイッチなんて存在するのか?
NECのルータでWDSすると暗号化はWEPになるわ11bか11aしかつかえないわで最悪とどっかで読んだ
ジャンボフレームと混同していると予想
>>829 あるある
おれも最近NTT-MEでログインどころかファーム飛んだ。初期化完了前に電源切ったのが原因だが。
839 :
不明なデバイスさん :2009/02/04(水) 01:39:28 ID:tMqX13wN
ふと思ったんだけど、マルチSSIDのサブ側って意味なくないか? 暗号はかかってもWEPだからWEP解読されたらいくらメインがAESでも 何かされるって言う可能性はないの? バッキャローとかはプライバシーセパレータがあるけど。
>>839 だって現状のNEC AtermではプライマリSSIDでもセカンダリSSIDでもレイヤ3で入るIPネットワークは一緒だもの
セカンダリSSIDはWAN側にしか行けないとか、プライマリSSIDとセカンダリSSIDで別ネットワークアドレスが
割り振れてルーティングテーブルやパケットフィルタで制御できるとかでないと、単にセカンダリSSIDが
用意されてるっつーだけでは全くもって意味ねーです
そこでウチではブロードバンドルーター2段構成にしとる
一段目は入られてもいい公開セグメント、公開サーバーとかWEPで入っておkな場所、DSで入るのもここ
二段目は入られちゃいやんなセグメント、パーソナルなブツ専用で、ここはAESのみでWEP不可
二段目のWAN側は一段目のLAN側ってな設定してる
>>839 大丈夫だよ。
解読する暇な奴なんてそんなにいないから。
それに任天堂のDS等にWEP使うときだけWEP-SSIDを開けるのが
正しい運用。
仮想DMZとかいう機能でネットワークを分離したりできるんじゃねーの?
前に8500NでDraft2使ってる時、上りが異常に早いくせに下り速度が遅いって言ってる人がいたけど、俺も同じだ。 ちょいと不満だな・・・。
俺のことかな。ちなみに、子機はバッファローのWLI-UC-G300Nです。
尼損で売ってるPLANEX 11n Draft2.0/g/対応 高速300Mbps 無線LANカード(簡易パッケージ) GW-NS300N2-BK ¥ 999 なんかすげぇ安いんだけど8500で問題なく使えるのかな?
PLANEXでこのスレを検索すればすぐ分かるよ
確かにウチも8500Nだが、上りはだいたいコンスタントに15〜18MB/s出るのに、 上りはせいぜい10MB/sだわ。なぜかしら。
みんな、よかったら子機お勧め教えて。 下り3MB/sのWLI-UC-G300Nの俺涙目。
>>847 おいおい、そんだけ出りゃ十分だろ…
そもそも相手側がショボいと出るわけねーし
マジで? そりゃスマンかった…。
>>847 どっちも上りだが・・
しかもどっちにしても80Mbps〜150Mbps近くも出ていれば十分だと思うけど
契約はギガ?それとも200Mbpsの?
Bとbの間違いでは そのぐらい速度出てて不満でるかね
>>851 出先から書き込みでスマンが。
下りが10MB/sね。
>>852 bなら誤表記にならないようにMbpsの方を使うわ。
十分だろ。そんなに速度がほしければ俺なら有線使う
つか、有線の速度だと思うけどな。違うならスゲーな
4500Nの150Mbpsって 他社のn対応の子機でも出せるのかな? 4500Nの150Mbpsは特殊な気がして。
>>847 は
>>843 の話題についてレスしているということか
無線ならその速度で十分な気はするが
仮に有線だとしても15〜18MB出る環境はうらやましいな
859 :
不明なデバイスさん :2009/02/06(金) 21:09:47 ID:C7moga3i
WR4500Nの有線で10〜11MB/sぐらい。 有線のスイッチとしても十分かな
>>856 1ストリーム/40MHzも一応802.11nのプロファイルには含まれるし、現実問題として
ダイバシティアンテナの片側が設置場所の関係等でまったく受信できなければ
同じ状態になるんよね。
現に1年以上前に発売されたWL300NCが組み合わせ可になっているだろう?
LINKSYS のうんこルーターがパケつまって良く死ぬからもうだめだ。 Linux で ping -f すると LAN 内が地獄なったりするしw 明日これ買ってこよう。
欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html 22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。
23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz〜300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/cu予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より) >EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は 高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/cu を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス 、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。 >報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、 潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性 被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。 >現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を 起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動 機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々 に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで 携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波 被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。 また 、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)
864 :
不明なデバイスさん :2009/02/07(土) 11:14:06 ID:SLm9XQV0
実際どうなんだろうな 1日2時間ぐらい無線LAN使ってネットしてるけど 無線LANは携帯より危ないってGIGAZINEにあったし。
こぴぺきちがいは氏ね
そもそも電子レンジやエコキュートもあるから、そっちはようわからんな。
WR8500Nを利用しているユーザーさん、教えてください。
peercastを利用しているのですが
WR8500Nはポート開放・閉鎖にUPnPCJを利用することができますか?
ttp://umemasu.hp.infoseek.co.jp/ もしUPnPCJが利用できない場合、WR8500Nでは
ポート開放・閉鎖の手順は面倒なのでしょうか?
>>867 ちゃんと目を開けてWR8500Nの機能一覧見てみろ
UPnP非対応なんてどこにも書いてないから
>>864 本当かいな
携帯電話は微量でも頭部付近に密着させて使うから影響がでかいとか聞いたが
UPnPは結局無効にしちまった 必要なときだけあければいいやみたいな
871 :
867 :2009/02/07(土) 21:46:36 ID:u1mEcrlg
>>868 ちゃんと目を開けてUPnPCJの説明書見てみろ
UPnP対応なら必ず動作するなんてどこにも書いてないから
ってことでUPnP対応しててもUPnPCJが使えるとは限らないのですが。。
WindowsXPに対応しているPCだからといって全てのXP対応ソフトが動作するとは限りませんし
PCIバスが付いているからといって全てのPCIカードが動作するとは限りません。
当たり前のことです。
実際WR7800HはUPnP対応ですが動作しませんでした。
引き続きWR8500Nを利用しているユーザーの皆さん、
>>867 の件、よろしくお願いします。
8500買ったのはいいけど ポートマッピングの設定がめんどくさいな。 優先度いくつまで入れたかいちいち覚えてないと すでに設定済みですとか出るし。 もっと使いやすくならんのかねー?
>>871 俺もWR7800H使ってるけどUPnPCJでポート開放できてるよ
FWとかでとめられてるんじゃないの?
昔のルーターは、ポートマッピングすると再起動させないといけなかったから、 それを考えると楽なんだけどね。
つーか7144ポートの一つぐらい手であけろよw
必要ないときは閉じときたいって話だろ
ちなみにWR8500NでUPnPCJ使って俺はポート解放できた
お前気持ち悪いよ 自分が質問してる立場なのに偉そうだし 879で結論出てるんだから御礼くらい言えよ
>>872 >>874 レスありがとうございます。参考になります!
>>873 レスありがとうございます。
別のルータでUPnPCJを問題なく利用できていて、
WR7800Hに乗り換えようとしたんですが、ダメだったんですよね。
昔のことで記憶が曖昧ですが、公式HPでも当時動作しないって
書き込みがあって、そうだと思ってました。
今はただのAPとして我が家で活躍してます。
また試すには設定初期化しないといけないのでちょっとキビシイですね・・。
有益な情報ありがとうございます!
>>879 レスありがとうございます。
マジですか!?
これが知りたかったのです。閉じるのも問題ないですかね?
UPnPCJさえ使えれば本体側での設定の面倒くささは関係無くなるので
WR8500Nの購入決定です。
有益な情報ありがとうございます!
>>881 偉い偉くないとか子供ですかあなたは?
ご自身のレスは偉そうじゃないんですか?
釣りじゃないとしたら凄い
887 :
879 :2009/02/07(土) 23:43:23 ID:z3osxGmw
ちなみにルータ再起動とかすると再設定が必要になる。 でもクリック一つ手間増えるくらいなら問題無いしそもそも 安定性が高いから再起動なんて全然しないけどね
ID:u1mEcrlg ガキ丸出しだな
>>887 更に詳細レスありがとうございます!
使用感まで教えて頂いて助かります!
再設定が必要って、UPnPCJで設定した場合? 設定を覚えさせようと思ったらWebで設定しろってことか。 まあUPNPの本来の使い方を考えれば変な動作でもないか。
ええい、n対応イーサネットコンバータはまだか!?
W52〜W56帯n対応、W52でのHT40対応、GbE対応、JumboFrame対応の イーサネットコンバータなら欲しい。
ドラフトが固まるまでの辛抱だ。 NECならNECならきっとやってくれる…
予定では今年中だっけ? いつまでぐだぐだやってんだって感じだが。
ID:u1mEcrlg
ID:u1mEcrlgは、2度とこのスレで質問できないな。。。
むしろして欲しくないな あそこまで痛い厨房はそうはいないぞ
おまいらその位にしとけ あんなのに逆切れ粘着でもされたら面倒くさい
ID:u1mEcrlg キモス
この厨ぶりは韓国人か大阪人だな
どこで聞いたらいいのか分からなかったので、とりあえずここで・・・ WR6650Sを使っています。最近愚弟がwinnyを始めたようで、回線全体の 速度が低下しています。特定のLANケーブルの挿し口だけ速度を絞る事は この機種で可能でしょうか?全員有線で使っています。
winny使うから回線の帯域を絞られてるのでは? winnyやめないと戻らないような気がするけど
903 :
きょおおんN :2009/02/08(日) 21:11:31 ID:U7GsKaLj
>>902 回線は光で上りが30、下りが60出ています。
愚弟のとこだけ上下とも10づつにできないかなーと思いまして
906 :
不明なデバイスさん :2009/02/08(日) 21:41:08 ID:eC0B/Vnz
>>893 ええぃ、そのドラフト会議はいつ決まるのだ!
あのテム・レイのAA貼っ(ry
ガンダム万歳
>>901 Net Limiterこっそり忍ばせて1バイト制限マジお勧め
LANカードのドライバーの詳細設定にLink Speed/Duplex Modeあるからそれを 10Mbpsの/FULLにすればいいんでない
>>908 最終仕様は当初2008年の秋だったのが2009年7月に延期、
これが更に延期して9月、今では来年とかいう話になっている。
恐らくファームウェアで対応できると判断したメーカーは、
9月以降に新製品を出してくるだろう。
10BASE-TのみのHUBって一般向けに売ってるのか?w
ケーブルでいいじゃん
>>915 中古という名のパラダイスがあるではないか。
>>915 Windows世代のお言葉。
イエローケーブル:10BASE-5 -> 同軸:10BASE-2から一般的になって
その後に10BASE-TだからDOS時代の物ならみんな10BASE。
ジャンク屋に行けば有るかも。
919 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 17:43:25 ID:oDtxT/C1
このルーターって、DD-WRTに対応してますか? ルーターをLinuxディストリビューションで大幅に機能拡張したいのですが。
人に頼んな
921 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 17:47:39 ID:oDtxT/C1
手始めにWPA2に対応させたい。 そのあとで、URLやキーワードコンテンツフィルタリング、VPN、VLAN、QoS、 WDS(アクセスポイント間通信)にも対応させたい。
誤爆w
924 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 22:10:29 ID:BlJG8HqU
>>923 バージョンアップした。
最近7870S(アイコンアンテナ表示2、3本の時が多かった)を4500N(アンテナ表示ほぼ4、5本)に買い替え。
ファームウェアの違いが感じられない。
WR8500Nは、PPPoEマルチセッションは、5つまで登録できると思いますが、 同時接続も5つまでですか? マニュアル見る限りでは同時接続は3までとなっているのですが、 ぐぐってみた限りでは(カタログなど)では、同時接続も5までとなっています。 NECに直接聞こうとしましたが、サポートがクソすぎて繋がりません。 使っている方、PPPoEマルチセッション同時接続は、3ですか?5ですか?
知らんけどw 3箇所以上のマルチセッションを常用するような使い方なら それなりの値段のルータ使った方が良いだろ 故に3でも5でも同じだよ、家庭用のおもちゃに期待するな
PPPoEの同時接続5つってどんな環境で使うつもりなのか…
2ちゃんで自演のためww ID替えるだけなら複数プロバ契約して単なる接続先切り替えでいいけど、 それだとIPが変わって最初のIDにならないおそれがあるので、 各プロバへの接続はキープしたままデフォルトだけ変える・・・とかw
情弱
普通にレンタルサーバ運営してるときとか便利だけどな
あとは単純なセッションの話になるから、 個人的な拠点をセッションで接続できる環境があればそれはそれで良い。
NECの民生用ルーターでレンタルサーバを運営? 冗談も休み休み…
せめて中古Ciscoルータ買えって事か
>>925 > マニュアル見る限りでは同時接続は3までとなっているのですが
どこにそんなこと書いてあるんだ?
935 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 20:27:40 ID:XQhM6iH6
1200Hでブリッジモードで使いたいのですが 通信設定はどのように? スイッチはブリッジモードに切り替えたのですが 簡単設定ではうまくいきませんでした まさか一度ルータモードで設定してから ブリッジに切り替えるわけではないですよね? だれか教えて下さいお願いします
937 :
935 :2009/02/10(火) 22:34:15 ID:XQhM6iH6
マニュアルは何度も何度も読みました 明日サポートに電話してみます
明日祝日だけどサポートやってんの? 平日でさえ電話の通じないどこぞのとは大違いだな
P社ですね、わかります
942 :
不明なデバイスさん :2009/02/11(水) 01:03:52 ID:kkIpwwPr
毎日がエブリデイ
少なくとも
>>925 の時点では5箇所になってたから修正だのと言う話ではないな
このあとグダグダとやったやらないの話が続く未来が想像できたのでぜひやめてください
>>943 キャッシュ日時確認してから中の人とか言えよw
8xxx系とその廉価版の4xxx系は5/5、それ以前の6xxx・7xxx系は3/5のようだねえ。 単なる誤植か、それともある時点までは非公開な拡張だったか。 1200Hは比較的新しい機種にもかかわらず3/5。 WDSが使えたりするし、7xxx系のファームウェアなのかね。
WR8500Nで 「毎日決まった時間帯はネット接続を停止する」 というようなことは可能でしょうか?
951 :
不明なデバイスさん :2009/02/11(水) 20:49:13 ID:O+lKymSd
>>950 時間指定で電源ONOFF出来る家電っぽいの使えば?
>>953 950じゃないけどこれ欲しいな。1日三回までセットできるっぽいから、朝と夕方〜夜の家にいる時間だけONに出来るね。
>>954 これならホームセンターなら1200円程度〜。
秋葉なら980円もあったような。
機能的には変わらなので安いのをいくつか持ってるよ。
ルーターに限らずHUB、切り替え機、まれにしか使わないVHS、
夜は使わないでっかい複合機など待機電力は気になるので。
980円
これ、30年くらい前にじいちゃんちで見たわ
959 :
954 :2009/02/13(金) 01:11:57 ID:Ab8vgIKX
>>956 どうもです。
色々調べてREVEXのPT60Dというデジタル制御の製品を2つ買ってきました。
昔からこういう製品があるのは知ってましたがここまで細かく制御できるとは。
待機電力の気になる製品は極力オフにしてあげようと思います。
WR8500Nの待機電力をワットチェッカーで計ってみたら9Wだった。 1KW・hが\25で計算すると、電気代は\5.4/日ぐらいか。 1日に8時間動かすとして\3.6/日の節約、この機械が\2000とすると 1年半ぐらいつかえばモト取れるのかね。 俺はダイソーで買ってきた\200のスイッチ付きコンセント使ってる。 週末に数時間使うだけなので、もう充分モト取ってるなw
961 :
不明なデバイスさん :2009/02/13(金) 15:57:56 ID:gpUvXNwQ
レンタルモデムのWD701CVにWL54AGを差して使用していましたが 速度変更でモデムも変更になったので、親機の購入を考えています。 今までの電波環境、性能で問題はありませんでした。 WR1200H等の安い物で同等以上の電波強度はでるのでしょうか?
少なくとも俺の環境じゃ関係ない話だな フィックスされてるかされてないか以前に送信元検証してないから
>>963 問題がある・直るというより、
>>215 でも出ていたけれど送信元IPで静的ルーティング
を行う機能がないので
>>963 のような使い方ができないという事。
(7xxx系にはこの機能があるので、サーバーからのパケットは非優先のISPに
ルーティングしておけばいい。)
966 :
不明なデバイスさん :2009/02/14(土) 21:44:00 ID:/Gyn3FhQ
一台目のPC(Vista HP SP1)を有線で接続してます(WR8500N)。 新たに二台目のパソコン(ミニノートPC XP Home SP3・無線LANb&g内臓)を無線を接続する場合は 付属のCD-ROMでインストールすればいいいのでしょうか? ワイヤレスネットワークウィザードを使ったんですが上手くいかなかったので。
○「限定または接続なし」とか「ネットワークアドレスを取得中」のままで接続できませんでした。
何に付属している何というCD-ROMだよ
8500Nです。無線LANでメインのSSIDの方を有効にしたとき、セキュリティ的に脆弱な もう一方も勝手にONになってしまうのを防ぐには、基盤のどこのパターンをカットすれば よいのでしょうか。
Web設定から切れるだろ
いちいち?毎回?
よーわからんけど メインのSSIDを有効にするついでにやってあげてよ 今はまだ欠点のある子なんだ
>>971 普通にWeb設定から無効にできるぞ
一回設定すれば設定リセットしない限り
大丈夫
976 :
不明なデバイスさん :2009/02/15(日) 08:43:43 ID:1r47UMF4
そう言えば有線設定のPCとは別に、他のPC(2台目以降のPC)を付属のCD-ROMを介して無線設定すると競合(干渉)してルーターが不具合を起こす事はないよね?
基盤のパターンをカットすれば良いとか、どんだけ馬鹿なんだよw
978 :
不明なデバイスさん :2009/02/15(日) 11:01:38 ID:b+P24tfm
8500のWMMってUDPパケットを優先的に送るみたいな制御できるの?
>>977 8層がスタンダードだってことを知らない気の毒な人ってことだよ。
8層は多い 普通は2層 ピンの多いLSI使ったら4層 BGAパッケージのLSI使って配線が4層でどうしても難しくなったら8層 それ以降極端に基盤を小さくしたいニーズがあるときだけ10層とか12層とか
なんであんたらそんなに詳しいんだよ
いきなり、基板のパターンカットを考える時点でどうかと思う。
基盤って書いてあるからネットワークのインフラストラクチャ系だと思ってたオレ文盲
>>981 そうなんすか。
私が入社したころには既に8層基板だったもんでそれが普通だとばかり。
>>984 正しくは「基板」だから素直に解釈しすぎただけかと。
次 Part.20 いれました。 テンプレ入れるので待っててね。
コピーガード回避謎機械を思い出した いまでもCS放送用で使ってる
>>982 情報機器のハード屋なんでしょう。
最近のはノイズ対策で4層が多いのかと思ってた。
ソフトウェアで処理されているものをパターンカットで どうにかしようという発想自体が異常。
990 :
不明なデバイスさん :2009/02/16(月) 10:32:53 ID:lkCUxYw9
ようやくウチのド田舎にもファイバーが通ることになった。 早速フレッツを申し込んだが、キャンペーンでWR1200Hを配っているらしい。 今は禿BB+無線LANパックなのでありがたくもらっておくことにするが、コイツの無線LANは有線側と同一セグメントになるのかな? Yesなら(それはそれで便利だと思うが)今家の中はNASとかも同一セグメントにぶら下がってるから、構成を少し考えないといけないな。 もちろん本当にマズいところは既に対策してあるし、WEPなんて使う気はねーけどw
>990 基本的にWR1200Hはブリッジ機能で使うことになるから、CTUとWR1200H有線・無線は同一セグメントになる。 ただCTUのPPPoEブリッジを有効にしてWR1200HからPPPoEで接続すれば、CTU/WR1200H間は分離出来る。 いずれにせよWR1200Hの有線・無線は同一セグメントです。
993 :
990 :2009/02/16(月) 16:18:21 ID:lkCUxYw9
>>992 res感謝。ま、WPA(AES)使っとけばそれほど神経質になることも無いと思うんだけどね。
一部破られたってのはTKIPだよね?>WPAの暗号化
ブリッジモード変更時にセグメント変更できるから心配いらないだろ・・・。 つか、その辺りを気にするくせに取扱説明書一つダウンロードしてこないとか頭おk
995 :
不明なデバイスさん :2009/02/16(月) 17:18:52 ID:iX+uTSWs
無線で飛ばしてる以上、どれだけ強度が高くても何れ破られる どうしても気になるなら最初から有線で繋いだ方が良い
WR7850SでAP間通信をしたいけどWEPの暗号にしないと WDS通信動作モードが有効に出来ません。 困るので新しいファームください。
AirMac使え
仕様です。仕様です。仕様です。
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``* | `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` | ,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。, + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) + `*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*` 1000ならみんな幸せに `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・` ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆ `・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・` ⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃ ~∪ なーれ♪ ∪~
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。