HP ProLiant ML115 Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。

関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html

過去スレ検索
http://ml115.z49.org/

激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/

有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:57:18 ID:ipOmjwAJ
3不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:58:29 ID:ipOmjwAJ
4不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:59:03 ID:ipOmjwAJ
5不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:59:41 ID:ipOmjwAJ
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
6不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:01:48 ID:ipOmjwAJ
ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3 キャンペーン期間2008年4月24日(木)まで
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html
7不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:15:55 ID:bks55RBY
メモリ2GBでもVGAのリソース競合が起こるぞ。
8不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:26:23 ID:ldD+rlJu
>>7
報告なら構成を書け
9不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:41:40 ID:6Z7LLdiQ
おこんねえーよ馬鹿
10不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 10:42:59 ID:5jhtORjr
いや、VGAメモリが1.5GBとかならありえるんじゃね?w
11不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 10:47:33 ID:rNncVIlH
とりあえず >>1 乙!
12不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 10:52:50 ID:r+NyLPAY
俺の愛しのKEIANはSPDがELPIDE-DIEになっとるぞ!
なんじゃあこりゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ネタじゃなかったのかよヽ(`Д´)ノ
ふざけんなボケェェェェェェェェェ
13不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:06:36 ID:+d6RQCzO
>>12
どこから買ったやつ?
偽者確定なら、交換か返品できるじゃない
14不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:09:16 ID:o4jpHhI6
>>7
リソース競合は、ATIのビデオカードとVistaの場合、もしくは
PCIバスにタチの悪いキャプチャーカード等を挿した場合だな。

解決方法は既に報告済みだ(ってかWikiみようぜ)

* 稀に512MBのVideo RAMを搭載したビデオカードを挿した場合も
 可能性は有るが。
15不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:10:55 ID:lEc/B17n
前スレ梅ないか?
16不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:20:56 ID:6+Xg+ttS
>>12
俺のはちゃんとELPIDA-DIEになってるぜ
気になるなら返品しとけ
17不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:26:18 ID:k0uVJ5Rm
ポニーテールがなんたら>>1
18不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:49:26 ID:OVuru1TQ
>>1
     ::|  /  ○ |..|
     ::| / ,,_   、|..|、
     ::|<    ̄\|o|/ ̄,i、    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|/ヽ___ V __|      .≡ ̄>/
     ::||ヾ|::《 ̄ ヽ`Y/ ̄i| |   ≡三/ /
     ::|.|:::| ゝ--イ ||ヽ-イ:|/    ≡/  <___/|
     ::|.ヾ/o.    ||   ./  ≡三|______/
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これはアイスラッガーじゃなくてスペースQなんだから
     ::| :::〈   `---´ト ___   変な勘違いしないでよね!
     ::| ヽ:::ヽ      /::/ /::/|⌒`ヽ
     ::|::ヽヽ:::ヽ    /::/ /::/. |:::::::::::ヽ
     ::|ヽ::ヽヽ:::ヽ  /::/ /::/.  |ヾ:::::::::)
     ::|  /:::::(:::(●):::):::::丶  |、  ::
19不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:18:00 ID:OfMTZslo
2千円以下のバルクメモリ1G増設したあああ
Fedora8だけど若干起動が速くなった気がす
20不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:19:50 ID:I6WK5XAB
21不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 13:47:26 ID:j+PWyFQS
友人から貰った1GBx2のKEIAN(笑)もELPIDEになってるなあ
SPDのがA(01000001)がE(01000101)に1bit化けたという説やら
例えエルピーダであっても選別落ち品を使ってるやら memtest
走らせまくっても全然エラー出ないからそのまま使ってるけど
22不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 13:55:56 ID:DCwpYmPp
悪い事いわないから2GB800を一本増設しておけ
起動が劇的に速くなってちびりそうになったぜ
23不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:01:48 ID:oGe+ceoD
>>19
freeを見て、増設する前の量以下しかメモリを使用していなかったら、
たぶん気のせいです。
24不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:46:43 ID:5jhtORjr
>>23
いや、実際に速くなるよ。
Fedora8だとデフォルトで起動するサービスとかも多いしね。
XPなどWindowsでも同じように効果ある。
そもそも、freeでは今の時点の情報しか得られないし。
見るなら、sysstatかな?
25不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:55:06 ID:RmO2MY13
馬も恵安と変わんねえよ
26不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 14:57:28 ID:oGe+ceoD
>>24
>デフォルトで起動するサービスとかも多いしね
切れよ
27不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:09:18 ID:SKHZVf6Q
そうです、freeを見ればすべてがわかります
28不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:09:42 ID:lEc/B17n
久々にカーネルダイエットを挑戦してみたんだが、色々と意味不明なのが増えてて難航した。
ギリギリ動くまで削ってみたけど、起動やパフォーマンスは目立って変わらなかった。

もう、5年前の安物PCと違って、ケチケチする必要はないんだな、と感じた一日になったよ。
(日記裏スマソ)
29不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:11:02 ID:5jhtORjr
知るかw
1GBの増設で速くなる>>19の環境を想像しただけだし。
30不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 15:32:23 ID:L5GneYcH
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
31不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:08:32 ID:eB684D61
26は馬鹿ww
32不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:10:08 ID:6eAtBlRF
ID:eB684D61
33不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:13:18 ID:nIkhIPpy
XP入れて、GOMでflv動画再生してるとOSごと吹き飛ばすこともう何回目何だか・・・('A`)
あまりに不安定すぎて。
他に何か良い動画再生プレイヤーありませんかのぉ。
34不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:18:05 ID:3kDyKP7r
ML115に全く関係無いな
35不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:19:23 ID:oGe+ceoD
誤爆でしょう
36不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:36:41 ID:+O37a2se
安売りまだか
37不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:42:45 ID:OfMTZslo
free見たら容量は増えてる
swapが少ないまんまだから設定しなおしかな
38不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 16:56:42 ID:n71xc3/7
容量は増えるだろw
39不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:18:42 ID:kgJ3uOoq
40不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:44:55 ID:PiMEjRpu
>>前スレ942
hpのサーバの場合POST時の
xxx (mm/dd/yy)
と出るうち最初の3桁はマシンIDでBIOSのVer.とは関係なし。
そのあとの日付がVer.表記。

hpのダウンローダサイトは最近構成が変わってものすごく使いにくくなっているので注意。
見つからないときは言語をEnglishに変更しないと出てこない。
41不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:03:14 ID:6Z7LLdiQ
500GB使っていますがOS入れるときは
パーテーションを区切ってOS領域用に
30GBとか分けた方が良いんでしょうか?
42不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:05:44 ID:Su0Qyu+B
標準の80GにOS入れたらいいんじゃね?
物理的に分かれている方が安心度は高い。
43不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:08:54 ID:vDZvSxJy
hddがわかれていると安心感はあるが、実際はマシンとしての故障率は上がる。
44不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:18:21 ID:o4jpHhI6
>>41
自分が整理するには良いかもしれないが、物理的に1台である以上、速度的な
アドバンテージは余り無い物と思われい。

>>43の意見も判らない訳ではないが、それを言い出したらHDDに限らず標準
構成から拡張する機器すべて当てはまってしまうわけですわ。

全体の速度を向上させようと思うなら、80GBをOS用として1台用意して、別途
アプリ用として、もう一台(例えば500GB)などを購入して使用するほうが良い。

ま、最終的には自分で決めな。
45不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:30:18 ID:PiMEjRpu
>>41
好みだけど、漏れの場合は再インストール時にばっさりフォーマットできるとか
ドライバをあらかじめ落としてOS入れ直したらすぐに入れられるとかあるけど、
一番の理由はセットアップ時に500GBもフォーマットすると死ぬほど時間がかかるからというのが大きい。
46名無し募集中。。。:2008/01/16(水) 19:46:00 ID:iv7p0QQt
WindowsXPならインストール時にクイックフォーマットを選べば
くそ長いフォーマット時間を無くせるよ
47不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 19:59:28 ID:9Ea3yYNb
>/dev/null
48不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:14:51 ID:6Z7LLdiQ
なるほど。アドバイス有難うございます
うーーん
いつもはパーテーションを区切ないで入れてましたが
やっぱ保存データと同じなるので見た目からと言うことで
分けようと思います。
80GBは処分しちゃってないので500GB1台でやります。
実は今日500GB買ってきたばかりでまだフォーマットして
ませんが今まで250GBでフォーマットが約一時間OS入れるので
50分? まぁ2時間かかってました。
500GBだと3時間コースですかね。なかなかきつそうです。
OS用に低容量HDDがいいのはわかるんですが回転数が7200
くらいの者買うと結構値段がかかるので・・。


49不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:26:21 ID:dzGH47XM
ATIのグラボだとオンボードのMatrox G200eが不明なデバイスで残ることがある。
nVIDIAだとデバイスマージャにオンボVGAは出てこない。
やっぱしATIは糞!糞!糞!
50不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:33:37 ID:HE1UdVDU
OS用なんて8GのSSDで十分
51不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:37:11 ID:SihiU6GN
>>36
前スレでもみかか待ってる人いたけどまだまだじゃない?
年末の怒涛のみかか祭りが来る前、よそがぽちぽちセールやってるのにみかかは音無しだったし
まあセール分の台数確保してたんだろうけど
52不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:45:27 ID:ldD+rlJu
>>51
みかかは持ってない
DISに確保してるんだよ
53不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:46:40 ID:r+NyLPAY
>>13
気になったので恵安のサポセンに確認してみた。

「ELPIDE-DIEは工場での入力ミス
間違いなく正真正銘のエルピーダチップ搭載の製品です!」
とのこと。

ただし、ELPIDA-DIEのやつとELPIDE-DIEのとはSPDの値が全然違うじゃん
本当に同じエルピーダなの?
という突っ込みは武士の情けで、あえてしなかった。
54不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:46:46 ID:hT6A/yne
>>48
日本語で
55不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:08:58 ID:I6WK5XAB
>>49
お前さん、あんまり頭よくないだろう?
56不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:23:50 ID:t1Et+qLh
これでWindows2000、RAID5できますか?
57不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:33:39 ID:lf6mR5TD
それぞれできる。組み合わせてもOK
後出し小出しの情報はナシの方向で
58不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:38:37 ID:OVor1IXd
絶対使うことのないPCIカードホルダーをやっと外した
指示通り、左に押しながら、手前に引いてとるのにやっと気づいたorz
59不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:51:51 ID:y4GNN1Am
年末に本家で注文してたML115やっと届いた。
早速XPインストールした
今まで(8月頃と10月)に購入した物に比べて明らかにファンの音が
小さくなっている(AC差した時の高速回転時は相変わらずだが)
ファンが変わったのか? 明日分解して詳しくレボする。
それにしても、注文して半月もかかるとほ・・・・
60不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:52:51 ID:aFqXeGBv
今やれ
61不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:55:36 ID:RQLyYOgt
GENO組はいつ届くんだい?うちは入金確認メールから音沙汰無しだぜ。
62不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:00:27 ID:WZEvumhV
週末ポチした俺は月末ってことか・・・
63不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:03:33 ID:lf6mR5TD
>>59
>レボする。
 _, ._
(. ゚ A ゚;)革命!?
64不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:26:20 ID:9ebHJBtQ
うちは18だけど日時指定出来んの?
仕事終わって帰ってくるのが19時過ぎだし
65不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:52:13 ID:zs9u0NSQ
>>53
NECをMEC、NTTをNNTと間違うようなものか・・・

ぜえっつたいににないよ、そんなの
大体、自分のところの社名を間違えるか?
66不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:54:44 ID:YH1LuMcO
konami
konmai
67不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:09:22 ID:vxOGwf07
スズキのサイトは誤植のオンパレード
68不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:11:36 ID:hmYabJ7i
標準の80GBにクロシコの変換基板↓かませてIDEに接続し5inchベイにマウント、OSいれて運用中
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181

オンボードS-ATAはRAID0+1(の予定だが現在は1TB1台しかない)
69不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:16:53 ID:IrgYZ502
>>67
わざと誤植して、一流メーカーと関係あるようなイメージをつけるのはよくある
隣の国製なのに日本製っぽい誤植は南米あたりでは普通にある
70不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:17:49 ID:KfwdCRFx
>>49
それ,G200じゃなくてHDMIのHDAドライバなんだぜ.
71不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:19:39 ID:N4iIPG1Z
チップセット付近とSATAコネクタの近くに
2pinのオス端子(黒い鞘を被せてある)があるけど
これは何なんだろう?
チップセットクーラー用のファン電源かと思って
4cmファン差してみたけど回らなかった。
BIOSで設定したら通電するとかなのかな?
72不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:34:54 ID:62K5UYMO
>>71
黒い鞘って・・・ジャンパでしょ?

Maintenance and Service Guideに書いてあるけど存在しなかったり
何に使うかわからないジャンパがあるのが謎だけど
73不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:38:37 ID:N4iIPG1Z
ジャンパピンでしたか
これはどうも
74不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:39:04 ID:iXnST+dy
安いからユーザーの中にはお猿さんもいる
75不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:50:47 ID:2bzhC60r
昨日の話だけど
日経朝刊でML115 "東京生産" キャンペーン広告
その数ページ後、IBMブレードセンター キャンペーン広告
新聞全面広告って四千万ぐらいって聞いたけど、HP余裕だな
発行部数少ないし日経は安いのかもしれんけど
76不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 03:01:24 ID:Ny7ipcQv
>>59
レポよろしく。
ケースファンとCPUファンを交換しなくてすむほど静音だったら
送料3000円だしても惜しくない。
そうであってほしい
77不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 05:18:29 ID:JUw0y6YT
なるべく早くほしいと思っている場合、みかかとかで売り出すのを待つか
納期不明とはいえさっさと公式から送料払ってでも買うか
どうしよう・・・
78不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 05:18:49 ID:U1xmrrTp
みんなはじめは猿なのよ
年月をへてなんとか人間に。
79不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 05:25:35 ID:A6VUCsL4
>>78
猿は死ぬまで猿。
80不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 05:43:23 ID:U1xmrrTp
進化論はちがってると聞いたことはあるけど、ここでいう猿ってちがうんでしょ とおもってた
81不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 06:02:01 ID:jIjDePvD
猿と人間は祖先が同じで違う進化をした
82名無しさん:2008/01/17(木) 06:28:17 ID:0zkHpivp
100888 KVR533D2N4/512 *ネット限定販売 \1,080- Kingston/240pin DDR2 SDRAM、 512MB、 デスクトップ用、 6ヶ月保証、 特価 有
@@1's
83不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:05:48 ID:VhM9M/qj
Crucialでも1Gx2のECCメモリが$60なんだなあ
安くなったものだ
84不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:13:23 ID:0zkHpivp
でも、>>82は買っておいて損はないと思わん?
用途が無くてもw
85不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:18:20 ID:VhM9M/qj
べつにそれほどでも
ECC付きならまた別だが
86不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:45:20 ID:0zkHpivp
>>85
そか

>>75
俺が広告打ってた時は、日経と一般紙(読・朝)とは掲載料が桁違いだった と遠い記憶
87不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 11:05:38 ID:YH1LuMcO
>>84
今時512MBを買うのは歓迎しない
DDR2はまだ先が長いから1G×2か2G×2にしとくべきだ
88不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:17:23 ID:to93FgPX
年末に注文して昨日か
89不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:27:13 ID:a7pAf3GU
>>84
512MBが1080円ってコストパフォーマンスが悪い。
秋葉だと1GBのノーブランドが1780円だったりする。
90不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:31:28 ID:fUohOU99
1GBx2 512MBx2 の構成にしろって事じゃ?
91不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:53:38 ID:uMn2RabP
届いてしばらく弄ってるけど、筐体が予想以上に高級感あってビビった。
MADE IN TOKYO のラベルは、どっかのリースレンタルのシールみたいで萎えたけど。。

安物をバラで揃えて自作しても、1.5K円は難しいよね?
久々に、よい買い物したと満足してる。
92不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:03:53 ID:dzLNKQ8J
>>89
秋葉に行くほうが金がかかる人も多いんだぜ
93不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:06:22 ID:sLv2QFCd
パソコン一般、板にこんなスレが・・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200060284/
94不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:13:12 ID:WQRaGHkE
KVM付けるとマウス動かなくなってあれ?と思ったら相性問題だったのか

PS/2ではなくUSBのみのKVMならマウスの問題も解決するかなぁ
95不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:15:33 ID:CZ5R3Q3z
X700無印買ってきたんだけど鉄板のドライバっていくつ?
初Radeでさっぱりわからんので教えてくれ。
96不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:15:47 ID:dzLNKQ8J
>>94
そもそもML115のマウスとキーボードは内部ではPS/2じゃないよ
97不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:20:03 ID:ManAQrHY
新たな猿スレ、エスパースレか…
98不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:20:51 ID:zrRicRgS
>>90
ECCメモリとECCなしメモリの共存って出来るの?大抵のサーバではNGだったけど。
99不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:21:42 ID:0E9jvdEX
>>91
そんなシールは剥がしちゃえ
おれはシリアルナンバーもAMDのシールも剥がしたよ
あの無垢で質実剛健なボディを堪能するのだよ
100不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:24:56 ID:BSOJ+3Lb
ECC付ってこういうのでいいの?
http://kakaku.com/item/05209011897/

ECCなしと比べると随分高く思えるけど、こんなもん?
101不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:25:43 ID:loF134tE
これってPhenomに乗せ変えたら動く?
102不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:28:04 ID:uI2tudMT
メモリとCPUの話題は、まとめにすでに載ってる話題だね
103不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:33:02 ID:VHjaHG54
>>101
動きますん
104不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:34:38 ID:ManAQrHY
本スレが猿山になりつつあるな
せめてテンプレとWikiぐらい読めと
105不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:40:37 ID:dzLNKQ8J
ウキキー!
106不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:53:39 ID:jgHLrq1b
↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
107不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:56:38 ID:z597PE3u
105 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 13:40:37 ID:dzLNKQ8J
ウキキー!
108不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:00:34 ID:Xs+dmGcu
コピペしかできない人って・・・猿
109不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:05:19 ID:QbBFjh8d
>>95
7.6入れとけ
110@株主 ★:2008/01/17(木) 15:09:12 ID:HjdHOUuv
ML110G5のPCIe X1ってAGPに例えるとどれくらい?
まさか、PCIレベルってことはないよね
111不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:10:30 ID:LIl3JLlK
スレ違い
112不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:21:00 ID:zf4XhgWf
ML115 5台 CPU切り替え機3台 
あと1台ML115買えば最強

ネット用、エミュレーター用、データ保存用×3

あと一台は何か

113不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:22:03 ID:4VinptrY
観賞用
114不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:23:28 ID:kTwCgLrm
暖房
115不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:24:46 ID:Klu/hb46
布教用
116不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:25:57 ID:gELrz6nb
115を何台も置ける空間を所有するコストのほうが
高いとおもわないか?
117@株主 ★:2008/01/17(木) 15:26:05 ID:HjdHOUuv
つか、スレそのものがないっけさ
G4ユーザーも結構いるみたいだし、どうなんかなあ?と聞いてみたわけだけど
Dell sc4x0スレと違って、ここは厳しいインターネッツなんですね
118不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:29:44 ID:LIl3JLlK
ggrks
119不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:40:00 ID:0zkHpivp
>>117
ここは分家筋の本宅だもん しゃーないさ
本家は 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 4台目【HP】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/l50
120不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:40:17 ID:hd8iavG+
聞き方の前提がおかしい
お前様大先生の脳内ではチップセット(機種)によってPCI-Expressの帯域は変わるのかと

PCI-Express 1レーン 単方向250MB/sec 双方向500MB/sec
AGP x1 バースト時 256MB/sec
PCI バス全体で133MB/sec

満足か?
満足したらとっとと去ってくれ
121不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:44:46 ID:uMn2RabP
RAIDドライバが動くOSは限られるんだな。
Debian 入れたけど、OpenSUSE でハードウェアRAIDも試したくなった。

だれかSUSE入れてる人いない?
122不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:47:45 ID:YXDeJPhw
>>112
データ保存用なんてリムバケースにでもすればいいのに
123不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:51:09 ID:MtnwRY7+
>>121
ハードウェアRAIDってオプションのSASとか買ったのかよ
ブルジョアだな
124不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:52:35 ID:vuBRusNs
セフレ用
125不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:59:37 ID:gELrz6nb
みかか
また代限かよ・・
14000円台やるきなし
126不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:59:52 ID:uMn2RabP
>>123
SATA のHDを2台で、onbord のRAID機能を使えると思ったんだが。。
あれ、俺、何か勘違いしてるか?
127不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:10:53 ID:dzLNKQ8J
>>125
さっそく2台俺が買った
128不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:12:48 ID:z597PE3u
>>126
それはチップセット内蔵で、ほとんどをソフトウェア処理でおこなうRAIDなので、
ハードウェアRAIDという言い方をしないかだろう。
129不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:15:45 ID:LIl3JLlK
みかかの300台限定商法ハジマタ
130不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:17:09 ID:dzLNKQ8J
まだ俺しか買ってないじゃーん
131不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:20:00 ID:R8esKfdn
URL貼ってくれ
132不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:20:25 ID:kTwCgLrm
キャンペーン3じゃないのか
133不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:21:39 ID:dzLNKQ8J
134不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:21:48 ID:fUohOU99
ML115用にGENOのKVM買おうかと
思ったがケーブル付いてないんだな
売王の方が若干高いがコンパクトで良さそうだ
最近のKVMは画面にノイズ入らないのか?
135不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:21:53 ID:KSDxrVqi
136不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:23:56 ID:Xc50ysvx
HP
ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC

これは罠か
どうせ買わないけど
137不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:28:12 ID:Ny7ipcQv
>>135
この画面にいこうと、自分でnttのトップページから
いこうとしてるんだが、まったくいけないんですけど。
ハードウェア>サーバ>タワー型>1WAY
でトップから入っていってるんですけど、そんなページでてこんのです
おしえて
138不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:32:24 ID:OUKrJ2Qd
HP
ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 3

にしないといけないねw
139不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:38:03 ID:HS7h3oR0
出荷にえらい時間がかかるんだな
140不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:39:52 ID:R8esKfdn
>>137
漏れもどうやっても行けなかったw



URL貼ってくれた人ありがd
141不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:39:59 ID:kTwCgLrm
NTT-X決算期でやる気出すまで買わねぇ
142不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:43:56 ID:QbBFjh8d
>>139
受注生産だし、本家でHDD欠品じゃなかった?もう解消されたっけ?
143不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:45:40 ID:4mor5ZVl
在庫:在庫ございません。 お取り寄せとなります。
出荷:通常1週間〜2週間程お時間頂きます。
144不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:57:21 ID:Ny7ipcQv
>>140
そうだよね。NTT-xのトップページからぜったい
当該商品ページに行けないよね??

リンク張ってくれた人に悪いですけど、
詐欺ページじゃないの?
という疑念が払拭できない。

いまHPに発注するんだったらキャンペーン3の商品だよね。
それだったら即買なんだが
145不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:59:49 ID:dzLNKQ8J
新参が増えたんだなって実感した
146不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:00:48 ID:4mor5ZVl
詐 欺 ペ ー ジ じ ゃ な い の ?

147不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:01:42 ID:awOc4M76
>>70
違う!ML115で使う安物板にそんなものは載ってない
148不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:05:37 ID:RDN4A+5y
猿がいるようですね
ニヤニヤ
149不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:07:38 ID:loF134tE
これ一番安いときでいくらだったんですかね?
150不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:08:13 ID:Ny7ipcQv
>>146
ごめん、おしえて、トップページから
あのページに行く方法おしえて。
リンクのページからどっかいって戻ることもできないんですけど。

あと、このML115はキャンペーン3の商品の可能性高いですか?
それとも騒音度が前と同じですか?
151不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:08:37 ID:fUohOU99
むしろ詐欺ページを作りたくなってきた
152不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:09:11 ID:Xl5puWG2
いつの間にか「在庫ごく僅かにある」に変わってる・・・
153不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:10:13 ID:sCd4PfJY
87 名前: 造園業(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 22:07:13.82 ID:ww+Ps+Pd0
お前らが大好きなML115 在庫あり送料無料15750円
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
154不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:11:29 ID:QbBFjh8d
>>149
みかかは夏は14175だった
155不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:12:22 ID:dzLNKQ8J
>>152
1〜2週間はこない予定で買ったのに
これだと金を用意しなくてはいけないではないか。
156不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:12:45 ID:QbBFjh8d
>>150
どちらも部品上の変更は見当たらないが
157不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:16:35 ID:RDN4A+5y
ID:loF134tE
ID:Ny7ipcQv
猿スレ行ったほうが良いレベル

トップページ→検索ボックス【ML115】→キャンペーン1→キャンペーン2で行けるだろJK
158不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:17:22 ID:Ny7ipcQv
>>156
キャンペーン3から、HPの表記に、デスクトップ並の静音という
のが追記されたんですが、
ファンの五月蠅さは、一緒なの??じゃぁ。
自分でファンつけるのなら、余分に2000円必要だから
159不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:20:01 ID:lnL2E1sX
キキーーー
160不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:20:21 ID:Ny7ipcQv
>>157
おまえがいってこい。
それで、検索がヒットしねーからいってんだよ。
161不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:20:44 ID:4mor5ZVl
ドッカーン

ピーポーピーポー
162不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:21:40 ID:dzLNKQ8J
ウッキー!!!
163不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:22:05 ID:hsrglOoa
グラボどうしようかな〜
8600GTが余ってるけどこれ載せる必要はなさそうだ
164不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:22:24 ID:wdthGNYl
>>133
サンクス
165不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:23:10 ID:sCd4PfJY
>>157
これは恥ずかしい
166不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:26:12 ID:RDN4A+5y
>>160
^^
167不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:26:28 ID:uMn2RabP
みかか 残り 279 台
168不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:26:54 ID:mEEjDMaw
>>160
157のでいけるじゃん
検索はオプション一発サーチ使えよ
169不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:28:35 ID:loF134tE
>>154
ありがとう。
170不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:28:35 ID:QbBFjh8d
みかかのURL知りたい奴はみかかのメルマガに登録しとけよ
171不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:28:59 ID:iXnST+dy
>>158
「デスクトップPC並みのコンパクトサイズと静音設計」ってのはHSJ2以前にもうたってた、
だから騒音性はいっしょ。
トップページから行けないのはみかかに教えてあげれば?
機会損失かもしれないけど詐欺じゃないだろ。
172不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:29:12 ID:Xl5puWG2
減りが以外に遅いのは、前回のキャンペーンからそう日が経ってないからか、気がついてる人が少ないからか・・・
173不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:31:42 ID:fUohOU99
早く来てくれCHNーー!! 13,980円!!
174不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:31:59 ID:dzLNKQ8J
>>171
トップページから行けないのは特売品だからだと思ってたわ

>>172
夜になったら加速すると思うよ
175不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:32:00 ID:Ny7ipcQv
>>171
ありがとうございます。そうですか、前から言ってるんですか、、、。
アドレスからみても、大丈夫そうだし。ちょっと様子みて買います。
リンクのひとありがと。

>>168
わからん、おまえのいってること、わからん。
176不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:32:10 ID:5AaglEys
値段が高い。
年明けには、CPUかメモリかHDDかアップグレードされるという期待を見事に裏切った。
年度末に、大たたき売りセールが予想されるので慌てて買う必要がない。
177不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:33:35 ID:lnL2E1sX
ウッキー!!ホワッホワッ
178不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:33:38 ID:k1eTavuE
キャンペーン2ってことは爆音版か。
おまえらにゆずる。
HP以外静音版売らないのかな
179不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:33:42 ID:QbBFjh8d
メルマガ以外だと
ttp://nttxstore.jp/hp.asp
に時々に載る
180不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:33:51 ID:RDN4A+5y
>>172
penryn評価待ち
181不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:34:33 ID:dzLNKQ8J
>>175
入力フォームの左側のリストに「オプション検索」っていう項目がある。

あと、自分がわからないからって、
人によってころころ態度を変えるのは印象悪いぞ。
182不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:35:58 ID:iXnST+dy
>>175
トップページ内を「オプション一発サーチ」で検索

ttp://nttxstore.jp/option/OptionSearch.asp?FREEWORD=ML115

わかんないと思うけど
183不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:36:12 ID:NxP5n0Jf
猿に言っても理解できないから無駄だよ
184不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:36:40 ID:RDN4A+5y
>>175
ゆとり猿はスレ違いだろ…
お前の言ってることの方が分からんぞ

送料3000円浮いた分でケースファンとCPUファン交換でもしてな
185不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:36:43 ID:NfPy7VL0
ゴミムシども早く買え。
186不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:39:40 ID:iXnST+dy
HSJ3が4月終了だから、あと2,3回は売り出すだろう。
そのとき3,4台目が買えればいいかな。
そんな感じ
187不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:42:32 ID:Ny7ipcQv
>>178
キャンペーン3のは、以前のに比べて明らかに静かだっていう
書き込みがどっかあったけど。やっぱそうなの?
188不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:46:27 ID:4mor5ZVl
>>187
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/
ここで聞くといいと思うよ。
189不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:51:42 ID:iXnST+dy
>>187
情報が出てない事聞いてまわってもしょうがないだろ。
>>178のレスから確証もてるのか?聞きなおしても一緒だろ。
そんなに知りたけりゃHPに問い合わせればいいだろ。
掲示板はチャットじゃない、掲示板の使い方ぐらい覚えれ。
190不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:54:45 ID:dzLNKQ8J
>>189
猿は放置の方向でお願いします。
気になるのだったらNGで。
191不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:57:40 ID:EdEpWpoo
>>175
さっさと購入して消えてください><
192不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:58:50 ID:R8esKfdn
この値段より安く買った香具師は、これにはちょっと手が出ないわな
CHN組なんでちょっとハードル高くなってる漏れ
193不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:59:40 ID:4mor5ZVl
>>191
買ったらまたしつこく質問しに来るだろうけどな。
このスレにw
194不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:00:48 ID:ww/1UhGY
ビデオカードなににするかが
一番迷うわ
195不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:05:03 ID:dcuRHD1z
>>175の人気に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:05:19 ID:Ny7ipcQv
>>189
情報でてないに近いから、きいてんだけど。

>>193
おめーはこれから一切質問するなよ。
おまえが言ったことだからな
197不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:05:37 ID:sfmmtJoh
本家のオプションで選べる「HP 8ポートSAS/SATA ホスト バス アダプタ」12,600円て
LSILOGICのSAS3080Xなんだな、通常35,000円くらいするやつ。
しかもSASでも使えるケーブル一本付き。まぁ今更PCI-Xってのもなんだけど。
198不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:08:06 ID:RDN4A+5y
これはどこに出しても恥ずかしくないゆとり
KYと言われてもしょうがない

過去ログもテンプレも読まないで想像力にも欠ける上、自己中心的で他人の忠告を聞かない
199不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:08:28 ID:RwUmmHlo
受注生産で現状在庫無しの状態なのにキャンペーン2とか3とか気にする方がどうかしてる
200不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:08:30 ID:fcfRKBMJ
ぶっちゃけCHN組は・・・・ねぇw

やっぱりみかか・ワンズの14kが一番だったな
201不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:08:48 ID:uMn2RabP
みかか 残り249台
202不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:09:09 ID:iXnST+dy
>>196
情報でてないに近いんじゃなくて、情報が出てないの。
みんな同じ状態で特攻&報告待ちだよ。
ガキンチョ
203不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:09:22 ID:NxP5n0Jf
さぁ盛り上がってまいりました
204不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:13:11 ID:fUohOU99
今日届いた保証書の出荷日が今年のやつ
電源入れてみて去年買ったやつより静かだなーと
思ってファン取り外してみたら型番同じでした
後でアップするよ
205不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:15:34 ID:uMn2RabP
みかか 残り272台 なんか増えたー
206不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:21:21 ID:4mor5ZVl
>>196
ちょっとこのスレ検索すりゃ現状がわかるだろクソゆとりが。
中卒はPCなんて使おうと考えるな
207不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:21:43 ID:nwt+UoUB
送料込み15,500円以下じゃないと買わない。
208不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:22:45 ID:TRHqWKXT
初めから静音版なんて存在しないんだって。
209不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:24:01 ID:fUohOU99
210不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:24:24 ID:1GHxoQMr
NTT-X祭りキテタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
211不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:26:49 ID:dzLNKQ8J
>>209
ハヤテのごとくってアニメと比べて原作は面白い?
212不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:29:08 ID:09Iit5jD
>>198
>抽出 ID:RDN4A+5y (6回)

敢えて言うが、一々構った挙げ句中身の無いレスばっかしてるお前もKYだ。
ちったぁ自重しろ。
213不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:29:10 ID:NxP5n0Jf
これは鯖
うるさいのは当たり前
214不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:30:32 ID:fUohOU99
今日撮ったという事を証明しようと思って
隣にそれがあったので置いてみただけです
215不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:32:09 ID:WxtuWkBk
ML150も安くなんねーかな
扱ってくれ
216不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:32:50 ID:Yuzr86aq
>>211
悪くはないよ。まぁ人それぞれ。
気になるなら古本屋で1巻だけ買ってみたら?
漏れはアニメ→コミックでハマったw

3台目用に部品買ったら本体の資金が無くなったorz
217不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:33:09 ID:dzLNKQ8J
>>214
今日撮ったという事を証明するのなら、
今出ているID:fUohOU99を紙に書いて
いっしょに写すのが2ちゃんでは一般的だよ。
218不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:33:42 ID:dzLNKQ8J
>>216
サンクス
219不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:34:01 ID:uMn2RabP
>>214
検証さんくす
本家では、少なくとも去年の7月にはML100シリーズは静音設計だ、と謳ってるね。

吸い込んで溜まった埃のせいで、音が大きく感じたってことはあるかな?
220不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:34:17 ID:ZymjjCE+
意味なく2台買った
そしてML115が4台になってしまう
221不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:35:25 ID:WqAwUAqJ
普通は新聞なんだけどなw
222不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:35:57 ID:3pTY4uuL
>>212
ID:dzLNKQ8J
こっちの方がよっぽど無駄レスだと思うよ
223不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:37:46 ID:+zDMQ3z8
MacOS入る?
224不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:38:13 ID:dzLNKQ8J
>>221
それでもいけるかw
225不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:38:15 ID:4mor5ZVl
てか以前にも報告あったCB-3845BL+鎌風ミニを試してみたけど
静かになった! 気がする。

でも鎌フロゥ8cm超静音+鎌風2の風(Vol最小)状態だと気になるな。
226不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:39:55 ID:wdthGNYl
パソコン蛾ぶっ壊れたところだから助かるわ
USBサウンド付けて使おうと思う。
227不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:39:59 ID:09Iit5jD
>>222
雑談と構って助長してるヤツ、どっちがマシかって言われたら前者だな。
まぁランクづけするのもバカらしい話なんで閑話休題。
228不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:40:38 ID:rzJ4lHRR
職場に2台導入してたけど、とうとう個人用にポチっちゃった
取りあえずグラボとメモリ物色してくるか
229不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:40:43 ID:KfwdCRFx
>>147
いや,ATiのHD2x00以降だったら,HDMI出力のために
グラフィックボードにサウンドドライバが要る.

その不明なデバイスのPCIベンダIDを見てみろ.
Matroxの102bではなくてATiの1002になってるから.
AC97じゃないからXPの場合クラスドライバから用意する必要がある.

http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp
230不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:41:07 ID:WxtuWkBk
>>223
いじれば入る
標準オンボードは認識しないからSilなコントローラが要る
231不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:42:21 ID:3pTY4uuL
>>223
動くらしい
232不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:44:23 ID:dzLNKQ8J
>>231
証拠もない無駄レスなんかしてるんじゃねーよw
233不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:46:38 ID:WxtuWkBk
>>232
マジなんだけど?
234不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:47:44 ID:dzLNKQ8J
>>233
違う
俺が言いたいのは>>230>>231の情報の差だよ
235不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:49:43 ID:fUohOU99
雑談スレに何を求めてるんだ
236不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:51:15 ID:lnL2E1sX
ID:dzLNKQ8J
237不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:51:38 ID:dzLNKQ8J
>>235
ID:3pTY4uuLが俺のIDを名指しで煽ったから、煽り返しただけだよw
238不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:52:27 ID:kTwCgLrm
>>209
そのサーバはML115で動いてるの?
239不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:52:38 ID:dzLNKQ8J
>>236
日本語が理解できない猿は来ないでねw
240不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:54:53 ID:fUohOU99
>>238
あいにく友達のサーバでね、ML115じゃありません
ついでに変なリバースプロキシも噛ましてあるし
私は三重県だけど、鯖の現在地は東京の郊外です
241不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:55:12 ID:zf4XhgWf
みかかのたけぇなー

これは罠だよ。

もう少し待つべきだ
242不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:55:34 ID:kTwCgLrm
>>240
そうなんだ
Thx
243不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:02:20 ID:iXnST+dy
>>217
VIPPER乙
244不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:03:00 ID:fcfRKBMJ
CPUファンは本当PFN-M098ULがぴったりだったんだけどね
この季節限定かもしれないけどファンコン付き鎌風を最小まで絞る+PFN-M098ULで
HDDのシーク音が一番うるさくなるくらい静かだよ
245不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:03:45 ID:dzLNKQ8J
>>243
ガキンチョ
246不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:09:16 ID:uMn2RabP
【実験】高いケーブルは音がいい? オーディオマニアに聞かせてみた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200563935

高けりゃいいってもんじゃないんだねー
いや、スレ違いって言われそうだけど、何か気になって貼ってみた。
247不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:09:29 ID:lnL2E1sX
>>239
m9(^Д^)プギャー
248不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:22:34 ID:H6N88pAP
今日はなんかカオスだなw
249不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:28:04 ID:WxtuWkBk
>>239
早くイラ壁しろよ
顔真っ赤にしてキーキー喚いてる頃だな、クズが
250不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:28:47 ID:A6VUCsL4
しかしなんでNTT-XはまだHSJ2なんだ?
251不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:35:42 ID:QUqvlbT1
みかかは3月頃にまだありそうですね
取り敢えず1台だけ買うことにします
252不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:36:14 ID:kri1nZAy
3500+の在庫処分だろう
次はX2載せてくると思われ
253不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:02:23 ID:RkDyc9Pw
ML115とSC440の両方を使っている人いる?
254不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:02:26 ID:UiZVwJVc
ねーよww
255不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:03:50 ID:uMn2RabP
みかか、残り255台

ちまちま売れてるねー
256不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:05:39 ID:dzLNKQ8J
>>249
何を一人でギャーギャー騒いでるの?w
257不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:09:10 ID:dzLNKQ8J
>>230みたいに「できる」という情報が足りないよってアンカーつきで>>231に言っただけなのに
なんでID:WxtuWkBkが噛みついてくるの?ID:WxtuWkBkってマジで馬鹿。
258不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:15:31 ID:c/3U2LJF
自分のレスで終わらないと気が済まないのか
259不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:16:21 ID:WxtuWkBk
気がすまないんだろ
放っとけよ
260不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:18:20 ID:AFi51PFM
送料: 400円
代引き手数料: 420円
送料無料: ▲400円
小計(消費税 770円 含む): 16,170円



合 計(消費税 770円 含む) 16,170円

おかしくね?
261不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:19:56 ID:3pTY4uuL
>>260
説明するのもメンドイな
内税
262不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:20:19 ID:uMn2RabP
あのデカイ箱なのに送料400円かよ!

って、ツッコミ所が違うか。。
263不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:20:23 ID:Uut9XLlZ
酷い流れになってるのな
264不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:21:04 ID:H6N88pAP
必死なのがいるな
265不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:22:10 ID:AFi51PFM
代引き無料かと思ってたけど違うのか
だがしかし初ML115
266不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:25:03 ID:gbokGr4l
compaqの赤いXPのOSCDもってるんですがこれに使えますかね
267不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:26:33 ID:WxtuWkBk
やってみればわかると思うよ
人に聞く時点で人間のクズだと思うけどね^^
268不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:27:25 ID:3pTY4uuL
>>266
使えますん
269不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:29:14 ID:dzLNKQ8J
>>267
クズはお前だろw
270不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:30:47 ID:dzLNKQ8J
なぜか知らないが、煽ったはずのIDと別のIDから煽られる不思議なスレ
こんなスレで複垢やってるのかねw
271不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:34:04 ID:WxtuWkBk
死ねばいいと思うよ^^
272不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:34:26 ID:iXnST+dy
このスレは全部俺の自演
273不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:35:25 ID:H6N88pAP
>>266
ライセンス違反
274不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:38:37 ID:fRNlz0zW
NGID:dzLNKQ8J
275不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:38:55 ID:9k6W7310
みかかキターのか!
とりあえず二台ぽちる
276不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:40:11 ID:dzLNKQ8J
自治厨のときに単発IDが増える、ふ・し・ぎw
277不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:41:04 ID:fUohOU99
使えますか系の質問は全て『使えます』でいいだろ
不具合起こすと必ずこのスレに文句書き込みに来る
これ以上便利な人柱はねえだろ
278不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:42:17 ID:rzJ4lHRR
荒れてる所申し訳ないんだけど、コレささる?
裏側の画像見あたらなくて

ttp://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p86gt256d3.php
279不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:44:07 ID:YizN+PVQ
質問には必ず答えが返ってくると信じ込んでるアホ多すぎだな
280不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:45:54 ID:3pTY4uuL
>>278
人柱がんばってね^^
281不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:46:05 ID:dzLNKQ8J
282不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:46:37 ID:RkDyc9Pw
これは、買いか否か頼む!!
283不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:47:47 ID:iXnST+dy
最低でも2台は買い。
284不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:47:52 ID:dzLNKQ8J
>>280
おまえ今までどこに隠れてたの?
代わりにID:WxtuWkBkががんばってたんだぜ?w
285不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:48:37 ID:Btky/I6i
>>282
よく言うだろ?
「買わないで後悔するより、買って後悔しろ」ってさ。
286不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:51:14 ID:H6N88pAP
>>282
人に聞くより自分に必要かどうかでは?
287不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:52:22 ID:K+LG2id1
>>278
ささるよー
288不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:53:42 ID:fRNlz0zW
>>278
スロット削れば刺さるよ
カード削る奴ヘタレ
289不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:54:15 ID:fRNlz0zW
>>282
迷わず買えよ、買えば分かるさ!
290不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:55:25 ID:dzLNKQ8J
ID:fRNlz0zWは>>288を人柱にしようとしているっぽいなw
291不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:55:25 ID:Ahk1rK9l
>>282
ほしいと思うなら買い。
俺はこれで三台目・・・・・・なんだが、ストックのグラボが無かった。SBはあるけど。
何買うかな。
292不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:56:02 ID:dzLNKQ8J
ID:fRNlz0zWは>>278を人柱にしようとしているっぽいなw
293不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:56:50 ID:fRNlz0zW
>>290
ん、本体側削れば大抵は動くよ?
ショートの心配もないし
294不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:59:25 ID:dzLNKQ8J
>>293
他人には>>274とか言っといて、自分はやってないのかよw
ますますあやしいな
295不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:06:19 ID:6yHEfQw+
昼過ぎにみかかでポチって見た。もしや明日届いたりしてな。
296不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:08:18 ID:H6N88pAP
>>295
在庫さえあれば届くの早いよ。
297不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:17:19 ID:3pTY4uuL
>>277
最近届いたやつってBIOSどのバージョンだった?
自動起動祭本格的に終了かね
メモリとかHDDとかメーカー分かってたらよろしく
298不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:20:17 ID:dzLNKQ8J
>>297
ID:3pTY4uuL
こっちの方がよっぽど無駄レスだと思うよ
299不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:21:32 ID:R/ySomeg
2台目カッチッタw
300不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:22:38 ID:jIjDePvD
>>299
どっちがかわいい?
301不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:23:24 ID:9k6W7310
年明け早々に届いたやつはメモリはマイクロン、ハードディスクはシーゲートだった
バイオスのバージョンはわかんね
302不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:25:15 ID:jEFIF831
昨日到着した分は、今公開されている最新バージョンの一つ前が載っている。
303不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:31:20 ID:9k6W7310
あれ?みかか残りが300に戻った?
304不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:32:53 ID:fRNlz0zW
誰かキャンセルしたんじゃね?
305不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:37:21 ID:dzLNKQ8J
>>304ってみかかで買ったことないのかな?
もしくは、みかかからの確認メールをまったく読んでないとかw
キャンセル不可って書いてあるのに。

このスレにいたら、みかかの売り方がわかっているはずなんだけどね。
新参なことは確かだな。
306不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:38:18 ID:hW93ep6P
残り235台
307不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:41:17 ID:k1eTavuE
年末のみかかから買ったのはBiosは最新バージョンだっだ。
みかか、キャンペーン2の在庫大量にもってるんだな。
308不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:42:00 ID:RkDyc9Pw
代引きって、現金の場合お釣りゼロにしないと駄目?
309不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:42:38 ID:iXnST+dy
>>308
ダメ、殴られるよ。
310不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:47:06 ID:H6N88pAP
>>308
佐川はたまに嫌な顔するw
311不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:48:09 ID:yNg8nHy9
猿以下の質問だね。基本的には釣りは出るが、出来るなら丁度用意する方がベター。
312不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:49:46 ID:9k6W7310
ヤマダとかのHP法人何とかで送料かからず買えるとか、どこかで見かけたけど本当なの?
まぁ、あの箱じゃ持ち帰りは無理だろうけど…
313不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:52:29 ID:sfmmtJoh
猿が買って、猿がHPに猿的サポート要請を連発して、
HDがサポートふまえた料金にするために値上げしたらヤダな。
314不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:53:24 ID:sfmmtJoh
×HD
○HP
315不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:57:09 ID:zf4XhgWf
http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=P075_5

ビック嫌いだけど これは安い!!!
316不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:57:46 ID:QbBFjh8d
>>307
さんざん言い続けてるが、みかかに在庫などない
倉庫すらない
全部ダイワボウ(DIS)の分だ
317不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:59:10 ID:3pTY4uuL
>>315
大人の玩具か、高すぎ
SSD以外の魅力ない
318不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:59:18 ID:NbneFFHQ
>>288>>293
削る必要など無いが
319不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:01:44 ID:A/c2puf2
ほんと混沌としてるねw
祭りが来たんだね
>>313
サポート外のこと聞いても丁重に断られるだけ。値上げもクソもない

320不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:05:58 ID:dzLNKQ8J
>>317
お前みたいな猿にはモバイルの魅力なんかわからんさ
321不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:07:26 ID:QmRi6MRF
ポチったお( ^ω^)
322不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:10:13 ID:a7pAf3GU
OSのCD-ROMのイメージファイルですが、DVD-RAMに焼いた場合でも起動できますか?
323不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:11:43 ID:E16r8bXD
メインの宅鯖が亡くなったからNTTでポチってきたよ。
とりあえず一台だけ。
324不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:13:04 ID:3pTY4uuL
>>322
試せばいいじゃない
325不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:14:14 ID:A/c2puf2
>>315
199ドルが売りだったのに結局日本じゃOS込み49800円
いらねー
>>316
あれだけの台数抑えられるのはNTTの看板があるから
ダイワボウってのがそんなに偉いんなら自分で売りゃいい
一般人はダイワボウ何それ?だぞ
倉庫屋と対して変わらねえよw
326不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:20:34 ID:uI2tudMT
>>322
>>322
初心者質問はこっちでやれ、猿

【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/

↓最低でも質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
327不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:21:25 ID:QmRi6MRF
ダイワボウ?何それ?
328不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:32:25 ID:FBfU3Dvq
4台注文した、これでも6万円か
329不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:33:46 ID:dcuRHD1z
ダイワボウ?なんぞそれ?
330不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:34:20 ID:dzLNKQ8J
>>326
それ以前にまったくのスレ違いだろw

ML115にまったく関係ない質問が来るのがある意味すごい
331不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:34:56 ID:uI2tudMT
純正メモリ1000円で、楽天オークションだしたら落札者一人もいなかったw
yahooオークションじゃないとだめだな、個人情報抜かれただけだった
332不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:40:57 ID:l9ozuaWe
ぬおーん、2週間前に取り付けたLiteonのDVDドライブが
ディスクを認識しないと思って外してみたら
カラカラとネジらしき部品が転がる音がして
遅れてガシャガシャと大きめのものが移動しているのである
333不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:42:01 ID:iXnST+dy
誤爆にもほどがある。
334不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:42:14 ID:1GHxoQMr
残り195台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
335不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:43:45 ID:hsrglOoa
俺が買ったときは270台だった。
減りが遅いな
336不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:44:41 ID:hqwJN57G
>>332
中の人が変ったんだよ
337不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:44:57 ID:j2e8fn68
明日にはすでに無くなっていると思われw
338不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:46:22 ID:Kz8fJPS+
買おうかと迷ったが、良く考えてみればただのゴミだな…。
339不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:51:18 ID:B9waO5Rf
減ってくると欲しくなる
340不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:53:11 ID:dzLNKQ8J
>>339
買っとけw
341不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:58:40 ID:V7lzPiXL
5台あって内4台は箱の中で眠ってる俺でも減ってくると欲しくなる
342不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:03:32 ID:Kz8fJPS+
あーでもやっぱ減ってくるとほしくなるぅ
343不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:06:41 ID:j2e8fn68
予備の予備にもう1台と...
344不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:10:14 ID:hsrglOoa
P2P専用機にもう一台買ったけど予備も買ったほうがいいな・・・
345不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:12:45 ID:RkDyc9Pw
オクで売れるのかいな?
346不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:16:09 ID:fUohOU99
グラボの特価まだー?
347不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:24:14 ID:AsMX5xoM
ML115では試してないが、アキバのTWOTOPで
RADEON X300SE(PCI Express x16) が1480円で売ってたぞ。
348不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:30:14 ID:4mor5ZVl
>>347
素敵な値段だな。
PCIのグラボもそんくらいのがあればなあ
349不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:37:09 ID:XWZy78/b
2台目ぽちってしまった。

1台目用のリアファンも買ってないのに
350不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:44:37 ID:fUohOU99
GetPlusも在庫復活してるね、前より高くなってるけど
メリットは支払い方法が多彩なことぐらいか
351不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:45:10 ID:Uut9XLlZ
毎回50台切った辺りから猛烈にポチりたくなる・・・

9月の終わりに買った一号機に定番静穏ファン付けて
ファンコンで調整しながら使ってるんだけど
唸り音が気になって調べてみた所、電源が原因だった。
この辺を対策してる方がいたら参考にさせて頂きたいのですが。
352不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:49:14 ID:8ylFRm2Q
DIS、今回売ってくれない。
これ、前回、原価ナンボやねんって思うくらい、安かったけど。
353不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:03:28 ID:fp5fcZnY
       : : .: : ..,,,,,,,,,,,,,,,_,:
    : : __,,,,,,,,iiiliiiillllllllllllllllllllllliiiiii,,,、:
   .:lll!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,: .
   : ,,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,_,.
  .,,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,,,、
  : ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!l:
 .:,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll゙°
 :llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜            ゙゙llllll、
: .,llllllllll!!llllllllllllllllll!゙°           `゙!!!′
: :llllll゙’: .,,,゙゙!!lllllllll,,、  : : : ,,,,,,,iiii,,,,、 : : ,,,,,,;:
 :゙!ll、;;;: :;;;: ;゙!lll゙~゙゙゙Wle,,,,,,,i´`゙゙゙゙゙゙!li,,,,il!!l゙゙′:
  : ゙″;: ;;;;;: : : :     .:,l゙゚゙゙llllll・::.,,il゙゙lllll,,i、re,,,:
   : 、: ;;;;;;;:      .;l′: : : :,,/゜: l!: : : ;;;.,″
    : ;;,,,,,,i、      : : : : ''lil゙`  : :;e,,,.`_________________
    : lll゙!、      ..,,,,: : .'゙lllllllllle;.;;:  | 貴様等教えてください。ML115は買いですか?
 : ,__,,,,,,,.: ;;,,:     : ill!゙`__: : : : : : 、:   | 
,,iiil゙~゙lllll!′ `!ii,、   .llll! :'!ll「:`;;::illl":   _ノ 
llllll: :lll!°  `゙lli,,_:   : : : `lii,,,,,,,,,;;:     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
llli、:'l,,:     :'!lllllii,,,、   .゙゙゙゙゙゙゙゙;:
lllllll、;lllii,,,:   : ゙llllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:
lllllllli,: ゙llllllliiii,,,,.,:,llllllllllllll!゙’.,lllllllll゙゙゙lllllii,,:
lllllllllli,: ゙llllllllllllllllllllllllll!゙’ :illlllllllllll,: ゙lllllllliii,、: :
!!!!!!!!!‥゙!!!!!!!!!!!l!!!° : .:゙!!!!!!!!!!″゙!!!!!!!ll・: : : :
354不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:05:19 ID:H+SBuGb7
>>352
CHNの中の人か?ww
355不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:07:31 ID:LxivTEO9
>>345
11台買って、10台を転売してみな。
1台分タダになるから。

もっといいのは身近にパソコンをあまり知らない奴に売る。

356不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:10:46 ID:SBq9YRxE
>>96
うちは他のマシンが立ち上がっていたり、一度他のポートに切り替えると動く。
ただ、コレに関してはマウス次第なんだよなぁ。
(他のマウスだとカーソルが飛びまくって誤動作する。)

>>99
シリアルは剥がしちゃダメだろ・・・

>>126
オンボードとかの安いSATA RAIDは解釈の違いで
ハードウェアRAIDと呼ぶ場合とソフトウェアRAIDと呼ぶ場合がある。
どちらも全く間違いではないので、混乱しやすい。

>>341
そのスペースがあるのがうらやましい。
357不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:11:44 ID:J0MeMIjp
>>355
知人にそれやるのは禁止な
いざとなったときに怨みもたれて反撃されるぞ

やるならハードオフにGo
358不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:12:49 ID:dYkvZ2CS
>>357
ハードオフにいくらで売れるよ
359不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:14:56 ID:fp5fcZnY
前スレからココまでを要約すると以下になったw

Opteronを載せたい派
「貧乏なので安いOpteronでしか組めなかったけど、Opteronスレじゃ割高な1216や
高クロック品の話題がメインでチープなプライドが傷つくから嫌だ。
ここならシングル叩いて優越感に浸れるぜ」

3500+専用でいい派
「性能は金額に見合ってればいいし安いに越した事はない。X2の話題
は専用のスレ有るんだからそっちでやれよ。スレの住み分けも出来ない
奴は単なる我侭」
360不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:17:54 ID:K2gI93Ed
中学生の国語からやり直せ
361不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:18:22 ID:fp5fcZnY
前スレからココまでを要約すると以下になったw

Opteronを載せたい派
「貧乏なので安いOpteronでしか組めなかったけど、Opteronスレじゃ割高な1216や
高クロック品の話題がメインでチープなプライドが傷つくから嫌だ。
ここならシングル叩いて優越感に浸れるぜ」

3500+専用でいい派
「性能は金額に見合ってればいいし安いに越した事はない。Opteronの話題
は専用のスレ有るんだからそっちでやれよ。スレの住み分けも出来ない
奴は単なる我侭」
362不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:19:09 ID:faPRsncT
>>359
ID:fp5fcZnYはNGIDにしとけ
アチコチで荒らしまわってる基地害だ
363不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:25:00 ID:NPN9uJgq
dzLNKQ8J=fp5fcZnY
364不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:25:19 ID:z5Ckns1r
本家で10日に買って
23日に納品予定なのに
ミカカでぽちりてーー

正月にQ6600組んだばっかなのに(´・ω・`)
365不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:27:45 ID:0obgtFxt
>>364
そこ迷うところか?
迷わずポチるだろ。
366不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:29:07 ID:l5qe9qd/
え? 自慢?
367不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:42:07 ID:9hl93VDD
GF6600 マップ2000円 クレーば2560円  2個 今のところ最高
73000GT 70000円 2個 3Dもしないにちと早まった。これは損した
HD 2400 5000円 1個 エロ動画見るときに微妙に良いかな。

そしてもう1個6台目用にGF6600買っておいたが
悪くはないけど、でも所詮安物だし夏場考えたら
あまりよくないかなとおもって手放した。
さて6代目のVGAは何するかな。
やっぱ2400辺りかな・・・。
368不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:47:48 ID:e3BNDkpj
>>367
そんなあなたに
つ扇風機冷却

これで昔セロリンD2.2GHzを4.3GHzまでOCしたことある.
369不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:49:06 ID:J0MeMIjp
>>358
スマン状態によっては損だった
奴はソニーには目の色変えるがHPだと冷淡に扱った
370不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:52:32 ID:+reKC9zx
7300GTいいけどな
低発熱でファンレス
2000円の6600は知り合いにあげちゃった
HD2400は動画いいのかー
ちょっと気になる
371不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:53:59 ID:fL+s5xHx
あーあとうとう俺も買ってしまった・・・
しかも2台・・・
ちょっと前に1台のPCリプレースしようとおもって
色々ポチッて20万使ったばっかなのに。
しかも明日荷物届く。

嫁との壮絶なバトルの悪寒・・・
372 ◆.AWbmnWEGA :2008/01/18(金) 01:03:12 ID:UT6NeHUG BE:17829735-2BP(383)
やっほー1台ポチったよ
いつごろ届くかな?
373不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:18:29 ID:hpCr7FdK
>>371
改めて独り身でいいと思ったわ
374不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:21:50 ID:lLp576e7
>>370
動画だけはいいよHD2400
3D関係は糞だけどゲームしないから関係ねえ
初期の頃に比べればドライバも安定してるとは思う
でも積極的にはおすすめできないかも
あまりにも最初の頃の地雷ぶりが酷くてな・・・
自分の環境じゃ非常に安定してるけど
375不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:24:17 ID:qXB1MQNC
>>371
やっちゃったな
376不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:26:10 ID:sT9lJjEM
>>371
年収400万が小遣い50万に化けるって本当?

まぁがんばれ
377不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:27:14 ID:9hl93VDD
さふぁぃやーのHD2400は良かった。
ぜんぜん安定してる。
それが5000円くらいだった物だが。

同等の値段で玄人の24000の奴とか知らないけどいいんかな?
378不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:29:01 ID:V65IhFjC
昨日2台、今1台追加で買ってもうた(´・ω・`)
ついでに下記パーツも(´・ω・`)

CFD W2U800CQ-1GLZJ
Athlon 64 X2 5200+ Box
バルクメモリ DDR2/800/1GB
Microsoft Windows XP Home Edition DSP版
Sound Blaster 5.1
Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE
GF P84GS-LP/256D2
DVSM-XL1218FB/BB
PX8600GT TDH 256MB PCIE FEZ

>>371
独り者はイイヨ
先日iMacとHP Pavilion Notebook PC dv6500CT買ってもうたし
379不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:36:34 ID:B573wUtk
そいえばML115にはつけてないけど、
GF6600で高解像度DVIのオーバーレイ動画でノイズが。
環境にもよるかもしれないが。
GF6600GTももってたけど、BIOS更新するまでノイズのってたな。
このころのノイズ問題すっかり忘れてた。
380不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:50:27 ID:dIUmuEto
みかか、残り124台

明日の昼まで持つかねー
381不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:01:07 ID:TE5vNdR0
>>351
基本的には電源交換しかないでしょ。もしくはバラしてホットボンドでコイルを固めるか。
電源を静音の物に変えたら劇的に静かになるよ。
382不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:04:30 ID:dIUmuEto
灯油ストーブがコーコー音を立ててるのは気にならないのに、CPUファンにイライラする不思議。
383不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:05:39 ID:YHEv/us7
ファンをはずせばよくね?この時期は気温も低いし
384不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:05:43 ID:mghuSeCZ
>>381
対策が必要ってことは結構うるさいんだな。
諸事情により二ヶ月で退役させた紫蘇入れとくかな。いちおう80plusだし。
385不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:19:49 ID:dIUmuEto
セカンドマシンなら、稲葉の物置とかどうよ。
なるべく密閉して、乾燥剤を入れておけば埃が無限に湧く室内より良いかも!



なわけねーよ!
386不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:25:21 ID:/BdOIrdg
>>382
ファンが小さくて高い音がするから気になるのはしょうがない。
387不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:26:21 ID:Ie8LxL0Q
>リンク張ってくれた人に悪いですけど、
>詐欺ページじゃないの?
>という疑念が払拭できない。

>リンク張ってくれた人に悪いですけど、
>詐欺ページじゃないの?
>という疑念が払拭できない。

>リンク張ってくれた人に悪いですけど、
>詐欺ページじゃないの?
>という疑念が払拭できない。
388不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 04:35:27 ID:9hl93VDD
ML115の純正メモリー
オクだしても売れなくなったな

こうなってくるとML115のうまみがだいぶなくなってきた。
389不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 04:48:07 ID:VjAcSdyR
高すぎるからね。
みんな1G*2を4kくらいで買って、純正を3Kくらいで捌こうって魂胆だから。
+1.5Gを1Kで^^v
390不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 04:56:39 ID:nQnf020/
とりあえず、情報だけ。
後の判断はまかせる。

ttp://www.buffalo-direct.com/outlet/outlet_support.html#k_vga

「現金代引きのみ」のハズなので注意。
391不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 05:01:11 ID:nQnf020/
>>390
>「現金代引きのみ」のハズ

あ、カード払いに対応してやがった。
去年は駄目だったんだけどなぁ。
392不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 05:18:48 ID:B6pwSIK5
X1650なら
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002674035
こっちとかの方が安くない?
393不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 05:20:25 ID:B6pwSIK5
ってよくみたら64bitメモリの地雷だったゴメソ・・・
394不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 05:42:31 ID:nQnf020/
チラ裏・・・になるかな。

iLO(PCI-e x16のすぐ上)のコネクタ部分の蓋を外すと小さい穴が開くんだよね。
試しにeSATA-SATAのケーブルを通してみたら、4本通しても大丈夫だった。
あまりオススメ出来る方法じゃないけど、内蔵用SATA拡張カードからeSATA変換ケーブルで外付け(eSATA)HDDを繋げたい場合は、このiLOの蓋を外せばスロットを占有されないで済む。
395不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 05:52:16 ID:We/XQRJf
なんだこのゴミ?
古いMATXママンは中古で5kあれば手に入る
ケースはバリューなんちゃらの安物5kで十分
CPUは中古のX2を5kだな
メモリは新品の1Gを2kってとこ
ドライブとHDDは今のメインPCから移植
合計17000円でML115よりいいスペックのPCが組める
396不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 06:08:43 ID:98kaFvcQ
>>395
中古スレ行けや
397不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 06:20:02 ID:yzmYFjD1
なんだこのウマシカ? >>395
398不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 06:35:45 ID:aukdcuAK
かまって欲しいんだよw
399不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:20:08 ID:soxTTLR+
400不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:25:55 ID:6eUWZ+eD
ボールベアリングか…
401不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:36:52 ID:PBIZ5M8q
>>381
やっぱり交換が一番ですか・・・
家のML115はおもちゃ状態なので色々試してから交換してみます。

これで電源を交換すると、ケースとマザーのみしか純正状態じゃなくなる罠。
マザーは変える気満々だったりするけど、加工する時間が取れない・・・
402不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:51:10 ID:0JPA8XpF
>>277
天才
403不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 07:57:36 ID:rR8hxPI/
>>367
>73000GT 70000円
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
404不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 08:02:03 ID:K7BwIWG1
>>401
12cmファンの電源に交換したが、底面のファンガードと本体ケースの位置決めの鉄板と
若干干渉した。ガードが出っ張ってるタイプに交換する場合は要注意。
405不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 08:30:37 ID:40baVBkN
残り100台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
406不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 09:14:06 ID:/7F6fiVv
残り90台
407不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 09:17:44 ID:Cq0sjNMe
>>395
それこそスペックだけのただのゴミの寄せ集めじゃん。
408不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 09:40:44 ID:0obgtFxt
>>395は大半が中古。
409不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 10:17:28 ID:hpCr7FdK
>>395
なんだこのゴミ?
古いMATXママンはで知り合いから手に入る
ケースはダンボールで十分
CPUは中古のX2を店でパクってきてだな
メモリは1Gを学校のPCから移植
ドライブとHDDはアキバを歩いているオタからかつあげした金で買う
ただでML115よりいいスペックのPCが組める
410不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 10:22:25 ID:hpCr7FdK
>>363
ID:NPN9uJgqはきっとID:dzLNKQ8Jに尻尾巻いて逃げた負け犬w
411不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 10:26:38 ID:GOwbrH7U
ビデオカード何かったらいいか悩む
412不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 10:37:38 ID:ADDiaUI6
>>395
メインPC使えなくなってて噴いた
413不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:01:03 ID:pEDVUYvm
一台で何でもしようとするよりPC2台でした方が効率いい。
移植できるものがあったり中古なら安く組むこともできそうに思えるが
実際は2台使うとなるとキーボードやら電源やら最低限必要なものも
色々あって結局高くつくからML115みたいなんが一番だ。
相性問題とかも考える必要なくて何よりも楽。
一台より複数台所有してた方が何かトラブルあったときでも安心だしな。
ウイルス対策してたとしても完全には無理があるし
大事なデータなど扱うPCとネット閲覧を含めた普段使用のPCは分けたい。
高性能なもので2台組む必要はないから自分の場合はこれで十分。
お金がいくらでも使える奴はそれなりのものを買えばいいだけだな。
414不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:34:19 ID:z5Ckns1r
2台目ポチった!!
415不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:36:04 ID:uErC2KuL
メインかノートで、さらに家に自作機2台あるのにML115買っちゃって
XPで使えるように色々中身変えたけど使い道がない俺はどうすればいいでしょうか
自作機の1台は既に鯖として運用してるし・・・
416不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:48:20 ID:rBEtXCqD
漏れに売ってw
417不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:49:11 ID:/7F6fiVv
みかかジャンル一覧から行けるようになってるwww
418不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 11:50:50 ID:g+ElboNU
なんだよキャンペーン継続か
年末は海外で買えなかったけどもう一台買ってしまいそうだわ。
今度はオプを素のままつかおうかな。
419不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:21:29 ID:YHEv/us7
あと65台
420不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:37:16 ID:dIUmuEto
@63台

50台切ってからが見物だね
421不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 12:49:11 ID:67D6qxI/
ポチってしまった
422不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:01:53 ID:dIUmuEto
残り50台キター
423不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:01:59 ID:40baVBkN
残り50台キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
424不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:03:09 ID:RJyx4Sxc
安いけどエンコするならCore2Duoのが良いから迷うなー
425不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:15:58 ID:MEFH6Xwy
>>424
どうせ残り15台あたりになったらポチっちゃうんでしょ(ノ∀`)
426不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:22:33 ID:bBnLvYTk
上のほうで代理店で注文すると14000円てあったから99に電話してみたら本家と同じだったぜ
送料は浮くけど重い品
427不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:24:16 ID:D+iG2lIm
「2台目ポチったw」
とか言ってる奴・・・


断言できるけど、120%後悔するぞ






何故”3台まとめて注文(合計4台体制)”にしなかったのかと・・・・
428不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:30:00 ID:R/cSbKpC
欲しいけど、筐体のデザインがダサ過ぎるんだよなぁ・・・
NEC Express5800/110Gdみたいにしてくれりゃ買うのに。
429不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:30:42 ID:xEGHEpov
1台あると2台目以降はNAS組むぐらいしか用途が思いつかん
430不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:31:04 ID:dIUmuEto
良くわからんのだが、店舗内の代理店ってのは、
その店舗のポイントとか付かないのかな?
431不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:31:28 ID:T6i1nv54
>>429
ファイル交換専用機
432不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:38:26 ID:a24q3BS7
>>429
えっとな、、わざとウイルスに感染してみたりできるんだぞ!
閉じたネットワーク作ってワームを繁殖してみたり。

433不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:40:38 ID:bBnLvYTk
どっかで見た気がしたが14000誤認だたスマソ

>>430
ついても99はベルマーク程度だってw
434不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:51:55 ID:K7BwIWG1
残り29台 加速中w
435不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 13:55:39 ID:Tc/jgfCY
ポチッタよ

知り合いがゲーム用PC欲しいって言ってたから
メモリを512x2にして
8600GTと安いサウンドカード積むと安いUSBカード積む
4万以下でこのスペックなら安すぎる
436不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:03:43 ID:SvuvZoqM
残り25台キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
437不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:13:47 ID:VjAcSdyR
>>428
君のセンスを疑う^^;
ML115の方がカコイイ!!!!!
  


と、俺は思う orz
438不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:15:32 ID:a24q3BS7
漏れは既に家に5台あるからもう満腹。
だが、会社のテスト用に1台ぽちった。
これくらいの値段なら自分の判断だけで買えるからいいお。

439不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:18:47 ID:BGKZskGr
代理店の価格が全国共通だとでも思ってるアホが居るのか?
440不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:29:23 ID:dIUmuEto
残り20台キター

って、結構、のんびりだね。。
441不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:29:56 ID:UixxqoQz
何の具体例も出さない煽りレスは要らんと思うな
当然俺のレスもこのスレには無用だ
442不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:34:13 ID:HC+rGhe0
残り20台か。迷った末やめることを決意した。
年度末になんかあるだろ。
443不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:39:46 ID:Ie8LxL0Q
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
3台目ポチったw

残り16台きたー
444不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:40:32 ID:24I4c3Vl
流石に2台目はポチらんな。
欲しくなっちゃうのは・・・まぁ・・・多分、このスレ住人の殆どが該当する共通事項なのだろうがw

増設に多少の難が在るとはいえ、シングルコアとはいえ64bitCPUにメモリ+HDDが付いてるし
VGAとサウンドカード、OSを用意すれば常用も可能なデスクトップPCの出来上がり。

鯖なのにPCI-E(x16)スロットが在るって偉大だなーと思う。
コレが無きゃ大抵の人は買わなかったんじゃね?

445不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:41:59 ID:Ie8LxL0Q
なにをいまさら・・
446不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:42:06 ID:dIUmuEto
数年前なら、メモリ買ったら本体ついてきました、みたいな値段だよな。
447不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:45:24 ID:wuW7X6DK
今から3分後にポチる
買えるかどうか運試し
買えたら負けなw
448不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:46:31 ID:/IHRdp5j
昨日初ポチで今日もポチりたくなってしまったが我慢
残り11です。加速してますw
449不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:47:04 ID:Ie8LxL0Q
大丈夫だろ 今11台だし ポチれるよw
450不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:48:31 ID:wuW7X6DK
ちょwやばすw
451不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:50:08 ID:UixxqoQz
>>450
お買い上げありがとうございます
452不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:50:12 ID:Zje6ZRvy
早くポチれ♪
453不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:50:58 ID:cU3Mx+uk
何人たりとも、俺の前はポチらせねぇ。
454不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:51:51 ID:dIUmuEto
いいから早く売り切れてくれw
もう、しんぼうたまらんw
455不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:52:04 ID:pEDVUYvm
残り1台に賭けたくなってくる
456不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:52:30 ID:60tnQ0RF
>>455
あるある
457不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:53:48 ID:XfL+KmkM

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
458不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:54:38 ID:24I4c3Vl
>>455
何と云う分の悪い賭け

嗚呼・・・欲しいような・・・欲しくないような・・・・・・・・・・・・
と、買う気が余り無い筈なのに迷ってるのって俺だけじゃないはずだw
459不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:57:07 ID:Prx40MFj
ぽつるます
460不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:58:31 ID:Prx40MFj
カートに入れて考え中
461不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:58:39 ID:Zje6ZRvy
>>459
オメ
462不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:59:45 ID:bjTRnpzi
どうせ買うんだから売り切れ直前まで待ってても時間の無駄だぞ
463不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:00:15 ID:D+iG2lIm
迷ってる人は今は全く急ぐ必要はないかとw
まぁただ安くなっても-\1000くらいだろうし使う用途があるならいいんじゃない?
464不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:00:38 ID:dIUmuEto
標準で付属してる純正512メモリは、ヤフオクだと2500円くらいで売れるぞ。
465不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:02:13 ID:40baVBkN
残り10台キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
466不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:07:12 ID:H+SBuGb7
>>460
みかかはカート遊び出来ないぞ
先に注目確定した分から減っていく
467不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:08:54 ID:HC+rGhe0
ああああああああああ早くなくなれよ!!!!!!!1
ポチっちまうだろうが!!!!!11
468不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:10:57 ID:pSoh8EtH
>>467
>>457のAAが似合いそうな台詞だなw
469不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:13:26 ID:R/cSbKpC
最後の1台は、このスレの>>1 に買わせてやれよw
470不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:16:19 ID:hpCr7FdK
>>466
どのサイトもそれはいっしょだろ、JK
471不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:22:31 ID:nX4H1iDt
ML115、2台と安いグラボ2台と1Gのメモリ2枚ほしい
メモリ2Gと1GのPCが組み立てられるぜ
472不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:23:59 ID:nQnf020/
残り7台
473不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:28:16 ID:rBEtXCqD
仕事終わって家に着いてもまだ在庫あったらポチろうか悩んでるけど、ポチらずに済みそうだなw
474不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:29:35 ID:MEFH6Xwy
早くポチっちゃいなよ(・∀・)ニヤニヤ
475不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:34:37 ID:nX4H1iDt
1台ぽちった
グラボ探してくる
476不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:38:43 ID:MEFH6Xwy
完売御礼(・∀・)ニヤニヤ
477不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:38:57 ID:dIUmuEto
完売御礼キター

なんとか我慢できたぜw
478不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:40:27 ID:MEFH6Xwy
>>477
我慢したのはいいんだけど、ML115は何台持ってるの?
479不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:41:20 ID:24I4c3Vl
無くなると 欲しくなるなる ML115
480不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:45:25 ID:dIUmuEto
>>478
年初に一台買った、まだ駆け出しですお
Debian 入れてニヤニヤしてるところだ
481不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:46:12 ID:R/cSbKpC
うちはML115が1台と、110Gdが3台稼動してます。
次はML115 G2にします。
482不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:47:46 ID:/FOFWy1v
ぬぉ、買えなかったぁぁぁぁぁぁ
483不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:50:51 ID:0y16y0Vn
だからG2はないと。。
484不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:52:46 ID:nQnf020/
現時点で2台所有。
なんとか我慢した。

485不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:56:40 ID:HC+rGhe0
よし!我慢したぜ!
486不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:57:25 ID:/ACWYd2l
でいつ届くの?
487不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 15:58:14 ID:FlKUHG91
現時点でP-III鯖3台所有。
なんとか我慢した。
ふう。
488不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 16:00:59 ID:CGa+Ha1O
PC2台あると何かと便利なのだが、
さすがに3台目からは立場が微妙になるからな
鯖立ててバリバリ稼動させたいとかNASとして使いたいとか、
明確な目的が無いと損だろ、置く場所も大変だしな
489不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 16:06:36 ID:xfIks7f8
1GBメモリマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
490不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 16:50:13 ID:H+SBuGb7
>>470
カートに入れただけでキープされて残数減る所もあるが
491不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 16:57:41 ID:Prx40MFj
カートに入れたまま放置してたらなくなっちゃったよ…
早くポチればよかった
492不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:02:57 ID:LxivTEO9
>>489
しょうがない子だね。お食べ!
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08000030
残すんじゃないよ!
493不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:05:26 ID:cU3Mx+uk
>>491
カートなんて唯の飾りですよ。
エロい人にはそれが判らんのですよ。
494不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:30:59 ID:nX4H1iDt
wikiみつつグラボ選んでたが
D-subついてないグラボ結構あるんだな
結局GALAXY P76GS-A/256D2とメモリ2G分ぽちった
35000でお釣り来るし楽しみだ
495不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:37:43 ID:KG7FLCYB
D-sub付いてなくてもまず変換アダプタ付いてるから問題ないよ
496不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:40:55 ID:nX4H1iDt
な、なんだってーーーー
GF8600GT-E256HW/HSにすりゃよかた
497不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:42:26 ID:dKuHHZ/d
はぢめてだったのに2台ぽちってしもうた
498不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:45:01 ID:NeC6USXJ
あぁ〜・・・ 仕事から帰ってきたら買おうと思ってたのに・・・。
もう売り切れてる。
またNTTで販売するかなぁ?
499不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:49:27 ID:JgPIpWNL
>>498
キャンペーンは4月まであるんだから1回ぐらいはあるよ。
2週間後ぐらいに一度は来そうだね。
500不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:51:00 ID:pPTP/RC8
完全ノーマルでCentOS5.1入れて汎用鯖として使ってるのですが
アイドル&軽負荷時にワットチェッカー読みで55w前後、中負荷で70w〜な感じです
(起動時最大は100w弱)

あまり酷使しない鯖なのでもう少し電力落とせたらと思うのですが
最近発売された45w系のCPUに変えると10wくらい下がりますかね?
ちなみに/proc/cpuinfoみたら殆ど1000Mhzで動いてるみたいです、
電圧も1.0Vにもしてみましたがあまり変わらないようでした。
501不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:54:59 ID:NeC6USXJ
>>499
そうだよね!次は迷わずポチるよ。
レス、サンクス
502不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:56:01 ID:0dLmscyv
女房から、佐川が大きい箱を持ってきたという苦情電話が入ったのに、
まだ帰れない・・・
503不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 18:16:09 ID:mghuSeCZ
やけに早いな
いやこんなもんなのか?
504不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 18:18:39 ID:hpCr7FdK
>>503
周回遅れの人だろ
505不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 18:43:05 ID:0dLmscyv
本家キャンペーン2年末申し込みなんで周回遅れです・・・
506不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:14:51 ID:KG7FLCYB
>>500
TDPは高負荷時の数値だから低負荷だと45w系も他のもあまり変わらないよ
その位なら800MHz0.8Vで運用したら?
507不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:16:28 ID:jZTgRCw/
特に使うあても無いのに在庫無くなると欲しくなるから不思議

GF6600が普通に売ってたら間違いなくポチってただろうな・・・
508不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:18:26 ID:rBEtXCqD
ぬはははは、キタ――(・∀・)――!
佐川にしては珍しく時間守ったなw















来ましたよ、メモリ1G×2とDVDドライブがね。
グラボは入手済みだから後は本体だな。
さて、次の祭りまでに資金を貯めないとなw
509不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:26:28 ID:QbXLmMaE
ヒューレット・パッカード、PC出荷台数でデルコンピュータを抜いて首位に!
って記事はどこー
510不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:28:22 ID:K7BwIWG1
CPU温度が55℃もあったのでビックリして側板あけたら電源以外のファンが止まってた。
HDD増設した際、ファンコンの電源抜いてそのまま忘れてた。
冬とはいえ3日不具合なしで使えてた。
さすがML115ww
511不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:37:16 ID:LxivTEO9
店頭販売、もって帰れるね
http://akiba.kakaku.com/shop/0801/18/183000.php
512不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:43:01 ID:ZlITGe1Z
>>511
今日、すき焼きしたんだが、母親がPS3高かったからとか言って
ML115大量に買ってきやがった。
マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた。
今台所で泣いてる。ザマ。
ニートだからってなめるなよ
513不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:45:59 ID:p/ezDytO
つまんないコピペじゃのう
514不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:54:56 ID:B6cSbvFt
>>511
SATAケーブルが青から赤になってるね
515不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:04:16 ID:7pjiEAox
>>512
マジレスすると大量のML115のほうがうれしい
516不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:11:52 ID:LxivTEO9
DDR2の価格が急上昇した。
http://www.dramexchange.com/
旧正月までまだ3週間あるのに。原油高の影響
一時的かな?
517不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:20:14 ID:UixxqoQz
>>511
これは知り合いをその場に連れて行って布教しろという事なのだろうか
518不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:25:00 ID:9hl93VDD
メモリーは時価だな。
安いときにまとめ買いがベスト。

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08000030
安いけど送料かかるならマップとかわらん
519不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:26:47 ID:mghuSeCZ
>>516
生産調整に入りつつあるらしいからあがるだろうとは思ってたけど、結構急に来たな。
友人の分含めて明日メモリ調達してくるか・・・
520不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:32:36 ID:R2ylR/Lf
>>511
持って帰れるけど大変だよ
トランク入らなくて大騒ぎだったし。<東映で2台買った。
521不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:34:17 ID:7pjiEAox
あの箱の大きさは半端じゃないから
522不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:37:48 ID:d0kT2+ay
車なら、箱捨てて中身だけ運べばいいじゃない
523不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:40:25 ID:rBEtXCqD
買ったメモリがPQIだったorz 大丈夫かなぁ・・・
実家に行かないと動作確認出来ないしなぁ
524不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:42:08 ID:hpCr7FdK
ついでに本体も捨てていってくれるとうれしい
俺が拾ってあげる
525不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:44:10 ID:i4/lf/sZ
CD-ROMドライブも捨てていった方がいい
526不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:50:57 ID:9hl93VDD
PQIでも問題ない。

CD-ROMドライブじゃまだな。
5こあるぜ。 捨てようかな。

527不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:54:10 ID:lp+jBIED
CFDもエルピーダらしい
528不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:57:32 ID:faPRsncT
>>526
ふと思ったんだが・・・
CDROMドライブってジャンク屋とかで100円とか50円とかで売ってるじゃん
新品のバルクでも1000円とかかな?
CDROMドライブ作るのって、原価いくらぐらいかかるんだろうか・・・
529不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:09:30 ID:U5yNswkv
>>520
後部座席において運べばいいじゃない。
530不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:10:32 ID:LxivTEO9
メモリ必要なわけじゃないけど、高くなるとムカつく。
明日秋葉いってくる。東映でML115かわないように、自転車で行こう
531不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:19:06 ID:dKuHHZ/d
発送メールきたよー
532不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:23:31 ID:H02F5lxx
来ました
533不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:30:58 ID:mghuSeCZ
発送メールコタ
明日メモリとOS買いにいかないとなぁ。
534不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:34:47 ID:fDjFgcOV
残り150台くらいでぽちった分だが・・・



発送メールキター
535不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:53:40 ID:nX4H1iDt
残り7台のときくらいにやった分だがメール着てた
15時33分受付で18時18分発送
仕事速すぎだろwww
536不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:54:09 ID:CIT1xrXH
みかかの発送メール北
OSないけどな
537不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:00:55 ID:MEciUwmW
<チラ裏>
前面パネルの黒と銀が離できたので、銀側の骨組み外側にマジックテープ貼って、
エアコンフィルタ取り付け、黒蓋閉めました。外観変えずにフィルター装着できて便利です。
</チラ裏>
538不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:01:51 ID:BPX5naVc
ちらしの裏にかいてろ
539不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:02:53 ID:PBIZ5M8q
>>404
了解です。サンクス

初めて買ったやつ、箱ほんとにでかいからね。
ざっと図ってみたら560×490×400km。気をつけて〜ノシ
540不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:03:49 ID:U5yNswkv
発送メール来た。
しかし何だ? 須磨ってのは?
昭島工場から直送じゃないのか。

工場のすぐ近くに住んでいるんだが。。
541不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:06:28 ID:Iah0Q2um
>>537
散々既出だろタコ
さも自分が考案したかのようだな低脳君
消えろ
542不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:06:47 ID:dIUmuEto
ポチったひと、おめでとん!
同機種を使ってる人が増えると心強いよ。
たいした宣伝してないのに、二日弱で300台売り切っちゃったんだな。。

さーて、OpenSuSE入れてみるかな。
チップセットRAID組んでみる。
543不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:08:12 ID:mghuSeCZ
ホントだ須磨から来るんだ・・・
こりゃ明日昼前につきそうだな。
544不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:08:58 ID:pN6yf1sf
つうかまだ2日で300台売れるんだな、すごすぎ
545不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:09:10 ID:U5yNswkv
>>543
東京 → 須磨 → 東京 って無駄じゃね?
546不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:10:41 ID:H+SBuGb7
>>540>>545
須磨のDISから発送だから
547不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:11:04 ID:QRGBLFCw
4月までに 規定の売り上げがないと

MADE IN TOKYO

が、消えるらしいぜ。だからやっきになっていると。
548不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:12:53 ID:d0kT2+ay
>>537
それじゃだめさ。溜まったホコリを吸い出すのに結局筐体を開ける必要があるだろ。
フロント黒のスリット8本のそれぞれに、内側からフィルタをテープで貼り付けるんだよ。
そうすればホコリが中に入らないから、正面から掃除機で吸い出すだけですむ。
549不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:13:11 ID:ig9ERMEP
>>539
そりゃデカすぎだ
車に乗らないってレベルじゃねーぞ
550不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:14:48 ID:mghuSeCZ
>>539
なんというモノリス
551不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:17:38 ID:hpCr7FdK
>>547
さらに売上げに貢献するぞー

でも、個人より会社に大量に売らないと無理だろうなあ
552不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:19:09 ID:1ciKTg1W
さすがに売れるスピードがかなり落ちてきたな。
まるまる二日かかってようやく売り切ったのか。
553不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:20:53 ID:AUwSMN81
>>539
テラデカスw
554不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:22:00 ID:PmRJI9FN
>>544
そりゃ毎回仕入れる度ココに書き込んで、って云うなれば
焼きいも屋さんの早くしないと行っちゃうよ商法がみかかで
確立された訳だから。

>>542
あーOpenSUSEのレポ欲しいっす。つーか入れてみてDVIでディスプレイに
映らなかったんで。因にVGAは600SE。
CentOSとUbuntuは問題なしだったんだけど。
555不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:24:07 ID:znOsw/wv
純正メモリ512MB
Sound Blaster 5.1
鎌風の風90
鎌フロゥ超静音

メモリ以外新品セットで7000円送料込みなら売れるかな
556不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:24:16 ID:oUJ7c2n2
300個ってあったけど途中で何回か在庫増えてた気がする
557不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:25:14 ID:NZcFTu3T
>>555
ぼってんじゃねえ
558不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:31:26 ID:znOsw/wv
>>557
さらにGF6600つけて1万円では
559不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:33:11 ID:hpCr7FdK
>>556
初期値が300個なだけで、限定300個とは書いてないからいいんだろw
560不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:33:16 ID:60tnQ0RF
普通に個別で買うわ
561不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:37:59 ID:MEFH6Xwy
>>480
1台で我慢できるとは(ノ∀`)
次の祭りでは追加購入して廃人になろう
ちなみに自分は今回で5台になってしまう
562不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:39:14 ID:9hl93VDD
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4194&scmp=top_b2_4194

これ安いかな? 45000円

ヒッキーな俺の使い道として
布団に入ったときに寝る前にDVD見たり、寝る寸前までの
オクションのアラーム待機とか。

どうよ?
563不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:44:26 ID:oirxWrrK
板違い。
564不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:47:24 ID:SOprYbS9
>>562
一度、風呂入って脳みそクールダウンしよう。
EeePCはフラッシュメモリドライブのみ搭載だ。
外付けにするにしても、ゴチャゴチャして嫌になる。
でも、俺も欲しいぜ。

そして、藻前の書き込み、スレ違いも甚だしいぞ。
565不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:51:17 ID:0JPA8XpF
ML115が基準だとどんなプロダクトも割高に見える不思議
566不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:54:35 ID:d/GIyeY4
メモリ上がってるのかー。
567不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:55:12 ID:7pjiEAox
自分でも何故だかよく分かんないけど
ML115にするかEeePCにするかで悩んでますw
568不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:55:28 ID:9hl93VDD
すいません。dvdドライブなかった。
あと2万くらい足してDELLノート買ってきましゅ
569不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:01:14 ID:d/GIyeY4
EeePCはWindowsいらねーから1万安いか、8G SSDモデルでこの値段なら考えるんだけどなぁ。
これで5万だったら3年前くらいのモバイルノートを中古で3,4万で買う方が実用的な気がするんだよね。

Op機&Ath機×2で三台あるのにさらにもう1台くらい弄って遊ぶ用に欲しくなってきた。
朝我慢して出かけて帰宅後みかか売り切れてて良かったw
570不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:04:05 ID:0JPA8XpF
>>559
あんたも天才
571不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:07:54 ID:wV3ZNwpN
sofmapでブラックバゼルのDVD-RWが売れてるのはML115需要かな?
572不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:08:13 ID:0JPA8XpF
>>569
>みかか売り切れてて良かったw
まったく持って同意
さて明日は手持ちもML115をすべて8Gにすべくメモリを買い足しに行くか。
573不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:20:03 ID:LKL0GZj7
>>552
まるまる二日???
574不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:30:23 ID:d/GIyeY4
>>572
何台お持ちか知らないけど全部8GBって凄いですねぇ。

ウチは通常使用のOp機がVGA増設(玄人の7300GS)して純正*2の1GB
残り2台はHDD*4(RAID5)追加したファイル鯖で純正*1の512MB
メモリ暴落で増設しようかどうか悩んでたけど我慢してきたのに、
価格上昇と聞いて買いに走りそうです(^^;
575不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:38:02 ID:hpCr7FdK
>>573
日数が数えられない人はそっとしておいてやれ
576不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:42:09 ID:hpCr7FdK
>>572
俺は2Gで考えてるのにw
577不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:44:19 ID:0JPA8XpF
>>574
まあ仮にだ、>>561氏のように5台ML115を持っていたとしても(このスレではそれほど特殊な仮定ではないだろう)
8千円で4GBであるなら、1台あたり1.6万円x5=8万円
となる。
8万円で40GBの主記憶が手に入るわけだ。くだんのEeePC2台にもならない額でフルにつめると考えると
楽しくなってくるだろう。
578不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:44:19 ID:YHEv/us7
512で使い倒してこそ最強のコストパフォーマンスを限界まで使いきれる
579不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:47:01 ID:fLGGJPqL
そしてスワップしてコア吐いて死ぬ。
580不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:52:58 ID:i4/lf/sZ
時代遅れになる前にメモリ買っておかないと後悔する
581不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:54:40 ID:zyI6YvEr
3.5"ベイにHDDを4台つめこんだ場合、
みなさんどのくらいのHDD温度になっていますか?
582不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:55:24 ID:0JPA8XpF
もう4スロットあったら
1台に16GB積めるのに
583不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:57:52 ID:fLGGJPqL
>>580
PC-6400 を買い込んでから PC-1066 以上や DDR3 が同じ値段で流通し始めたら
アル意味時代遅れになるかもしれない。
584不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:59:11 ID:YHEv/us7
もしかしてこのAthlon64 3500+って64bit対応してる?
WindowsXP 64bit180日評価版が使えるってこと?
585不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:02:30 ID:uogPXEP8
用途別で2台所有していて特に不満も無いのに
このスレ見てたら欲しくなってきたw
586不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:03:05 ID:EMV2rXw1
Athlon32じゃなければ大丈夫。多分
587不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:03:29 ID:bSd9IJxJ
してなきゃ名前に64 なんてつけないだろう
588不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:04:35 ID:Bs7JnI/2
>>585
あるある

>>584
もちろん。ていうか(ry
589不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:04:46 ID:OhvOBRNv
使えるのか!XPも180日ごとに入れなおせばいいしウイルス対策にも定期的に再インスコしたほうがいいよな
590不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:07:52 ID:Bs7JnI/2
いやー32bit版のがほしければ Windows Server 2003 の評価版使えば?
591不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:14:17 ID:EMV2rXw1
あ、間違った。
> WindowsXP 64bit180日評価版が使えるってこと?
使えません。120日評価版は使えます。
592不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:16:50 ID:Bs7JnI/2
Windows XP 64bit の評価版は120日なんだ
Windows Server 2003 なら180日だよ
593不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:18:28 ID:e9hWO0Aj
もう割れでいいやん
594不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:19:05 ID:OhvOBRNv
学校に持っていくものですので
595不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:20:00 ID:Bs7JnI/2
不正使用するぐらいならそのソフトを使わなければいいのに
596不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:23:33 ID:e9hWO0Aj
>>594
学生なら無料で正規OS使える場合がある.
597不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:35:12 ID:sCaKxRVa
さすがに売れるスピードがかなり落ちてきたな。
まるまる3日かかってようやく売り切ったのか。
598不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:41:20 ID:W7zfADBf
12月27日注文で今日やっと到着した。
早速インストール開始

追加購入した物

グラボ クロシコ GF−6600−E128G 2580円
HDD WD   500GB        9800円 
カードリーダー37メディア対応         1520円
メモリー DDR2 PC6400 1G         2000円
DVD DRW-1814BL             3850円
ついでに
モニター 17インチ LCD17V−N     19800円

メモリー グラボ 取り付け後
WIN−XP インストール
インストール終わったが、画面汚すぎ ・・・
チップセット ネットワークインターフェイスカード NULL IPMI Controller
もあてたが変わらず・・・・
ふと机の上を見ると、クロシコ GF−6600のCDを見つけたCDを入れドライバー
をあて、無事 画面が綺麗になる。
ここまで、約2時間 無事 WIN−XPインストール終了!!!
CDからDVDに交換 HDDを増設する へんてこなネジに苦労したが取り付け終了
HDDフォーマットに約2時間近くかかり容量は465G??異常か?
現在 カードリーダー取り付けようとしているがUSB接続ケーブルが
マザー USB−A リーダー 平型4ピンの為 苦戦 保留中・・・・
なにか、忘れている事 ご指摘があればおねがいします。

599不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:43:32 ID:0AwguBfa
周回遅れの者です。
ようやく帰ってきて箱開けてセットアップしてますが、これ素直ですね。
サーバは何台も面倒見てきてますが、初AMD、初SATAで、
手持ちはW2Kしか余ってないんで、FDD無しでどうしようとか考えてnliteとか
調べてたんですが、あっさりとインストール完了。
EAX1050、SB5.1、USB2.0+1394-PCI3を組み込んで今日のところは終了。

箱開けた時、明らかに金をかけてない添付書類はどうせ見ないから良いとして、
無造作につっこんであった添付品、ケーブルなんかビニール袋から出てあばれてました。
それとも佐川クオリティなのか。職場で何台か買ったHPマシンはもうちょっとマシだった
記憶もありますがまあ値段で納得するかも。

セットアップで気になるのはハードウエアの取り外しにCドライブが出てくることですが、
これは解消できないんですかね?それともどこかで手順間違った?
600不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:46:15 ID:a70ABp58
なんでXP入れてる人の大半はOSの値段を加味しないんだろう
かなり不思議
601不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:49:22 ID:g9vprrdz
FF11をやりたいんだが、グラボのオススメありませんか?
602不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:52:21 ID:UPPBDoFP
>>599
おれのは綺麗に納まってたよ
603不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:56:25 ID:NQZmlkg+
>>600
元々持ってたからだろ?追加で買ってないもの加味するわけ無いじゃん。
俺は2Kが2個余ってるから2K入れたけどな。でもubuntu入れてみるつもり。
604不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:09:00 ID:M6F4Iskr
Technet会員なので年会費払ってればOSは0円。
検証目的で使っているので違反では無いはず。
605不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:11:47 ID:Z8oT7SUB
箱そんなでかいのかよ。
代引きだから自宅で受け取ってから会社もってくつもりだったのに。
606不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:13:24 ID:N+HODZ3g
そういえばここで知ったTechnet 1年間の応募外れたなぁ
607不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:17:37 ID:e9hWO0Aj
>>604
一年契約して,契約終了後も使って大丈夫?
そして終了後もパッチとかDLできる?
608不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:27:52 ID:V3cnIHmV
>>529
後部座席無きに等しいのよ。
で。助手席倒して2つ並べた
609不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:29:31 ID:iQP0rriG
>>607
契約修了前に削除してください。
610不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:46:19 ID:zKfcBzvL
>>601 99000GT 買えばok
611不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:51:18 ID:7E20hN4s
前スレあたりで上がってたばおーの950円のUSB SOUND
いい感じそうだけど試した人はいますか?
http://www.rockridgesound.co.jp/products/avgoods/ub510.html
612不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:08:59 ID:1uIoBrgZ
結局メモリ問題のためのBios更新とかいう書き込みはネタだったのか・・・
613不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:13:07 ID:3BbWZDiH
>>609
うそを言うなw
614不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:27:43 ID:Bs7JnI/2
>>611
とりあえず買ってきた
615不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:34:30 ID:FHiRdQle
メモリ4GB+VGAでの不具合って、wiki見ると2GBで最初にインストールなど
終わらせてから4GBにするとVGAとメモリデュアル動作共にOKっていう
検証例があったけど実際どうなんだろう。
今メモリ1*2GB+512*2MBで我慢するか2GB*2に賭けてみるかで激しく迷い中・・。
616不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:57:37 ID:IWtBqMbA
そういや、2000やXPで/maxmem=3072つけてもゲフォだとまったく使えないのかな。
617不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:57:39 ID:Wy+WFX2X
ML115でRAID5もしくはRAID1を使ってる人、パフォーマンスはどうですか?
自宅でDBサーバが欲しくて、これのオンボードRAIDで立派なデータベースサーバ
にしたいと思っています。CentOS動かして、MySQL専用機にしたいです。
HDD(SATA)は4台まで接続できるとのことなので、1台はOS起動用、3台はRAID5の
データ領域用にしたいと思っています。
618不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:00:47 ID:Wy+WFX2X
あっー! NTT-Xのホップステップキャンペーン2が完売終了になっちゃった…
619不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:02:43 ID:TKIihDQt
>>618
× あっー!
○ アッー!
620不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:02:57 ID:0v35Rk9p
DB サバはその名の通りデータが命なのでもう一台どうぞ。
VLAN はってリザスタリングも忘れずに。
621不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:03:50 ID:rq0gClie
>>617
>オンボードRAID
やめとけ。
RAID使うんだったらHarware RAIDで5とか0+1じゃないと意味が無い。

ちなみに・・・RAID5を有効に使おうとすると、搭載できるHDDの台数が足りなくなるので、5インチベイを潰して増設するしかない。
5+1+1だったら、まぁRAID5としては合格ラインってトコロだな。

4台に収めたいのであれば、0+1推奨。
3台でのRAID5ってのは、ほとんど(というか、まるっきり)意味が無い。

・・・って、内容的にはスレ違いだわ。
すまん。
622不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:19:37 ID:fGce/jdp
>>621
意味ない根拠をしめさないと。
要件もわからんのにそんなのケースバイケース。
623不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:23:44 ID:0A5lZsWd
立派なDBサーバにオンボRAIDは微妙

で、DBサーバーってドラゴンボールサーバー?
624不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:29:22 ID:y+YaPB3E
いやドイツ鉄道だろう
625不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:59:16 ID:Rf3ecbPQ
注文しておきながら、代引きで金払うの嫌になってきた。
玄関で、受け取り拒否してしまいそうだ。
NTTに往復の送料被害あたえてしまいそうだ。
626不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:33:42 ID:Bs7JnI/2
>>611
普通に2chのヘッドホンならつなぐだけで使えるけど
627不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:36:00 ID:4gkfTqMi
>>622
オンポはチップ死んだら丸ごと買い替え。 ML115の場合は
単価安いから予備で用意しとけばOKだが、会社のシステム
組む場合はカードの予備置いといてすぐ復旧できる様にしとく。
カードだと別PCに持っていく場合も容易(本体故障時など)
ミラーで組んでてもRAID通さないHDD単体だとデータ読めな
いメーカーのRAIDも有る(一部書きえればOKなんだが、知っ
てる人は少ない)

RAIDは5で組むならHW推奨(特にパフォーマンス面と安定性で)

あと勘違いしてる人が多いが、RAIDはバックアップする為の
システムでは無い。 5で組んでても逝く時は全部飛ぶ。

628不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:39:11 ID:rq0gClie
>>622
そもそも「要件」以前の問題で、RAIDを使う上での常識のレベルのハナシだ。
具体的には・・・

3台でRAID5を組んでも、パフォーマンスが上がらない。
Stripeした上でParityも計算しなきゃならんので、そのオーバーヘッドがStripeで得られる容量を圧迫してしまうと同時に、転送速度の足も引っ張る。
RAID5を効率的に運用するなら、最低でもStripe分で4台、Parity分で1台、Spareで1台の合計6代以上での構成が望ましい。
それだったら、0+1(Stripe&Mirror)で4台構成にした方が良い。
でも、Spareを考えると5台での構成が欲しくなるんだよね :-)

あと、ML115のOn-Board RAIDは「純粋なHardware RAIDじゃない」って点にも注意が必要。
629不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:52:26 ID:qpkrLg9h
>>581
今現在3台付いてるけど30度まではいかない。
630不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:57:32 ID:Bs7JnI/2
>>611
使用中はランプが青く点滅するのが目障り
631不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 06:30:35 ID:P19CJ4WH
チップセットRAIDなんて使うくらいだったら完全ソフトウェアRAIDのが全然マシ
632不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:26:24 ID:poaUhccm
>>629
どこの?

ま、冬だからな
633不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:45:46 ID:TmnsMCis
>>581
日立の500Gを4台つけてるが、ソフトウェアでモニタするかぎりは、40度いか
ない程度。でも停止後に直接さわったら、「熱っつ!」ってくらい熱かった。
前面にファンを取り付ける予定。
デフォのまま使うなら、空調のきいたサーバールームの方が安心じゃないか。

セブンも復活ゲット
http://www.7dream.com/product/n/a01b04/p/1855154
634不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:50:09 ID:Bs7JnI/2
こうやって死ぬまで年に何台かML115を買って歳をとっていくのかな
そんな人生
635不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:50:59 ID:Bs7JnI/2
>>633
まあでもこのマシンはもともとのコンセプトとして
サーバールームに置くようなものでもないしねえ
置いてもいいけど
636不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 08:51:38 ID:D2eHnHGS
おれの4台積んで16度〜22度くらいだよ
室温4度だけど
位置的に上に行くほど温度下がるね
637不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:10:38 ID:poaUhccm
>>633
どのソフトで測定している?
638不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:12:09 ID:poaUhccm
>>633
もう 在庫わずか になった
639不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:15:00 ID:Bs7JnI/2
なんだHSJ価格ならいくらでも売れるんじゃね?
640不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:32:45 ID:TmnsMCis
>>636
室温4度!
ちなみに、自分は室温18度。基本は検証マシンなんで、側においとかないといけ
ないから、これ以上室温が低いと無理です。
でもこうみると、ハードディスクは室温+20度ぐらいの温度になるのかな。
夏はファンつけないとハードディスクの寿命が短くなりそう。
でも、7mmから8mmぐらいのファンってなかなかないんだよね。

>>633
Linux系はsmartctl、Win系はSmartHDD Pro

641不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:46:23 ID:aCj/qgsK
>>634
あれ?ばあちゃんに教わらなかったか?
毎年、歳の数だけML115を買うと、健康で長生きできるって。
642不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:04:13 ID:Bs7JnI/2
>>641
お前は今まで一体何台ML115買ったんだよw
643不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:06:06 ID:gwPcWn5h
今まで、食べたパンの枚数をうんたら、かんたら
644不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:06:37 ID:+dVSBjOF
うちもHDD4台で室温20度HDD温度40超えてる
30半ばくらいまで下げたいんだけど、なんかいい方法おしえちくり
645不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:26:45 ID:+dVSBjOF
吸気のホコリよけにキッチンペーパー付けたの忘れてたw
取ったら下がったわw
646不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:28:04 ID:DZZoiy45
キッチンペーパーって凄まじく通気悪いんじゃ?w

647不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:30:23 ID:Bs7JnI/2
ワロタ
不要になったストッキングか三角コーナーの網ぐらいにしておけば
648不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:48:14 ID:qHCY8YyF
漏れはクイックルワイパーみたいなやつの安いのをフィルターの代わりに使ってるよ。
ちょっとした埃を拭くのにも使えるし便利だよ。
649不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:48:33 ID:8b4EJljK
セブン
大して在庫なかったな
650不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:55:46 ID:zscxwtJV
NTTもセブンも乗り遅れた・・・
651不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 10:59:21 ID:x7pqlcLG
寝起きでボーっとした頭のまま、ついセブンで買っちまった
なんに使おう・・・
652不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:05:17 ID:cd4YITui
室温を下げれば良いと思うよ。

現在室温12度・・・@京都
653不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:14:04 ID:wrmb6MKz
昨日朝9時頃みかかに発注したML115とどいたお
654不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:25:46 ID:q8oSx3Ce
はや!
届いた人、おめでとん。
いいなぁ、もう一台ほしーぞコラー
655不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:27:19 ID:wsRMrIko
早く到着してくれええええええ
656不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:30:15 ID:1LSfbvDA
ウチも昨日の昼にポチった奴が
今日着予定!

でも外出やorz

本家HSJ3の11日発注分より早くくるよ
657不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:41:49 ID:tlL1QCtD
マナカナマナカナ〜♪
658不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:47:31 ID:8b4EJljK
セブん
復活w

おまえら遊ぶなよw
659不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:50:09 ID:oNHDPp+d
45nm Core2の出来がいいから、
来年のPhenom版ML115G2も激安期待できるな。
660不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:55:13 ID:zscxwtJV
セブンもう品切れとかorz
661不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:56:27 ID:lrUyO3Z+
>>617
遅レスですまんが
このサーバでRAID5でファイルサーバにしてます。
CentOSでやろうとして、hpにあるRedhatELの4.4専用のドライバを使って、
CentOS4.4に入れてちゃんと動いたんだけど、OSのアップデート(yum使って)
をして、CentOS4.5になったら、RAID5領域がまとまった一つのパーティションではなく
ディスク複数台に分かれて見えるようになった(RAIDを無効にされた)。
そういう状況でCentOSでRAID5で使い続けるのは怖いんで、
結局Win2003で使用してます。

長文スマソ
662不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:09:17 ID:s8RhV7p0
この時期に暖房の効いた部屋にサーバ機を置いてる奴って・・・
663不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:16:16 ID:mgE/o39s
ML115て送料無料のところはないのかな?
664不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:22:01 ID:IKSks4Y9
665不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:22:44 ID:9UDKPeH/
softraid5とかよく使う気になるな
666不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:26:31 ID:1i/jghqm
これマウスとキーボードもついてくるのな
667不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:34:35 ID:tlL1QCtD
到着したよ
668不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:35:49 ID:I9rKkcPq
しかも、普段俺が使ってるキーボードより使いやすい…_ノ乙(、ン、)_
PS/2 じゃなければなぁ…
669不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:43:24 ID:8uQeiQfH
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080119/price.html
■テクノハウス東映
HP ML-115 4391380-AAVX(完成品PC,Athlon 64 3500+,MCP55S PRO,メモリ 512MB,HDD 80GB,CD-ROM/キーボード/マウス付き) 15,800円

こんなのも。
670不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:48:54 ID:WpEevaUo
>>664
5000+黒と迷うな
しかしキャッシュダウンて・・・
671不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:50:25 ID:WpEevaUo
すまそダウンではないか・・・一応
672不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:51:54 ID:Bs7JnI/2
>>669
担いで帰る人向け?
673不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:52:38 ID:moOkINne
2.5インチHDDを3.5インチベイに付けようと思ってたんだけど、
AINEXもValueWaveのも3.5インチ変換マウンタがネジ位置
合わずにちゃんと固定できないのな。
なんか良いのないだろうか。
674不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:54:24 ID:rq0gClie
>>673
裸族のお立ち台(笑)
675不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:01:33 ID:EHst0B1K
ml115到着。
さてメモリ買ってくるか。
676不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:04:34 ID:lrUyO3Z+
>>673
両面テープ
677不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:09:03 ID:moOkINne
>>676
それだけはお許しを…
678不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:10:13 ID:GhsxR8qL
>>677
2.5inch→3.5inch変換マウンタ→5inch変換マウンタ
679不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:17:54 ID:BmcfJGRS
>>673
固定しなければいけない理由は?底に置けないの?
680不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:20:56 ID:M6gEeA7w
>>670
ハイエンドはPhenomで逝くってことで65nm版は512KB*2しか用意してなかったという・・・
まさか本当にPhenomが逝くとは思わなかったから、もうどうすることも出来ないんだよね
681不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:25:17 ID:GhsxR8qL
>>670
5000+黒を2.8Ghz駆動にすれば一緒だろ?
682不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:25:21 ID:40KptrKt
静かにしたいけどcpuファン交換がいやなやつは、安いファンコン買えばいいんじゃないかな。
標準でついてるファンはそこそこ冷却性能はあるし。
683不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:26:51 ID:k/8IjTPx
標準でついてるファンの極性入れ替えて、
吸出しじゃなくて吹きつけるようにすれば、
大分マシなんじゃなかろうか。
684不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:35:14 ID:moOkINne
>>679
固定はしたいなと。2台使いたいんで、やっぱ5インチベイすかね。
685不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:52:10 ID:lrUyO3Z+
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
これ使えば?
2.5HDDに3.5変換付けて、これで使えてるぞ
686不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:55:47 ID:Wy+WFX2X
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>627 >>628 >>661
レスありがとうございます。 なんだかオンコードのチップでRAIDするとよくなさそうな
感じなので、ハードウェアRAIDカードを購入する前提でいこうと思います。
その場合でもML115でもええんかな。HDDもたくさん買わなきゃ。
このさい、データベースサーバ用途以外に、NASとしても使っちゃおうかな。
687不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:02:09 ID:rq0gClie
>>686
HDDの活栓抜挿が出来ないというデメリットは大きい。
Cold Spareで良い(メンテ時にマシン落として良い)のであれば、ML115でも問題は無いと思う。
ただし、0+1構成でも>>628で書いた様に「Spare(スペア)」ドライブは確実に用意しておく事。
(もちろん、Cold Spare運用になるので、「予備HDDを用意しておく」って意味)
688不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:36:48 ID:moOkINne
>>685
ありがとう。それ付きますか。
5インチベイも空気流れるようにスリット欲しいからそれ良さそうですね。
689不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:38:44 ID:Y+sC2mel
昨日の昼にポチったやつが届いた
さあ、どうしようwww
690不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:39:04 ID:WpEevaUo
>>681
まあね
どうせML115純正ヒートシンク使うだろうし
黒買って14倍でぶん回したほうが安いし得策ですな
メリットはないんだけど5400+電圧sage優秀なんてことはないよな・・・
691不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:47:04 ID:FJINHzdU
黒は祖父が安いな
でもこいつ3Ghzで起動するとしても安定性は別なんだろうな
ORTHOSで10時間以上回るのかな
692不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 14:56:06 ID:nbZ41IZh
3Ghzなんて余裕なんですけど
693不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:05:55 ID:9uz9lBO0
黒3Ghzが余裕なら買う
694不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:07:33 ID:FJINHzdU
>>692
ORTHOSで10時間以上はどうかが知りたい
695不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:08:13 ID:Qf8B71S0
今日届いたいからこれからセットアップする
このスレの住人で今セットアップ作業中の人多そうだw
696不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:08:55 ID:OhvOBRNv
とどかねえ・・・
どこから発送したんだ・・・
697不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:13:00 ID:rMBEk6IS
>>691
12時間パス。x16はすぐ落ちたけど。
698不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:13:40 ID:RYIHoeC5
黒3Gで2ヶ月ぐらいBOINC回しっぱなしだが問題ないぞ
699どうですかお客さん!!:2008/01/19(土) 15:14:02 ID:zKfcBzvL
ネット用メイン1台(通常のネット見たり、万が一のウィルス食らっていいPC)
ネット用サブ1台(主にネットバンキング、オンラインゲームに使う(垢ハック対策)
ps2用1台(大事なデータは置かない、通称使い捨てPC)
エミュレータ用1台(通称レトロゲーム専用)、
データ保存用×2台(大事なデータの保管倉庫用)

ちよっと贅沢な
これが貧乏人が出来るML115の夢の6台構成だぁ!!
700不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:16:21 ID:FJINHzdU
>>697
Thx
定格でそこまで使えるなら迷わず黒だな
購入する価値はありそうだ
701不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:17:51 ID:1RakQm+d
>>699
PS2用ってプレステ2?
702不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:20:36 ID:flAl2XVL
>>699
部屋の写真アップされたら
たぶん引くw実際、6台以上置いてる写真を見たことがない
703不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:20:57 ID:k/8IjTPx
エミュとPS2一纏めにスレ
704不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:21:27 ID:OhvOBRNv
でもモニターも買わないと
705不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:26:27 ID:48qXTVzV
さすがに6台は一緒に並べられない、、5台持ってるけど、実際並べてあるのは
2台だけだ。

706不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:27:36 ID:RWdzqeRC
もう違法化になるみたいだし個人でやってタイーホされるのは勝手だけど
そろそろ犯罪者丸だしのレスは止めないか?
普通に気持ち悪いよ
707不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:29:11 ID:6Ti71DkT
そっすね(笑)
708不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:52:49 ID:3JYtzjt1
東映で実物見てきた。
しっかりした作りで15000円でこの質感は凄い。こりゃ欲しくなるわ。
709不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:53:07 ID:HKVnCVkE
なあ、みんな届いた115には既に
手垢ついてるだろう
710不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:55:09 ID:k/8IjTPx
セブン、「ショッピングカートに入れる」が表示されてるのに入れられないって・・・orz
711不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:57:32 ID:ZTMEV8JZ
712不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 16:03:13 ID:zRk0+Vu8
ウィルス食らっていいPCなんてねーよ。
713不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:03:45 ID:GUmeWQtJ
USBサウンドボックス・RSJ-UB510つけたらマイク録音でノイズがのったけど
おれだけ? 
714不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:13:24 ID:k/8IjTPx
うふふふふ・・・・セブンでぽちっちゃッた♪
715不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:13:49 ID:gwPcWn5h
きやしねぇ
716不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:17:29 ID:s8RhV7p0
おとといポチった2台が、昨日メールが来て荷物が今日来たぞ。
最近、佐川は速いんじゃないのか?
いつもは2日くらいかかるのに。
717不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:25:46 ID:bLE3gJZG
キター
718不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:25:48 ID:5pzBSrKW
届いたwww箱デカすぎワロタwwwwwww
719不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:33:15 ID:GUmeWQtJ
きたとかとどいたのと自分の日記に書けよ。
720不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:35:33 ID:FHiRdQle
昨日残り3台で15時半頃ぽちったが今日の午前中に届いた。はえぇ。
721不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:42:18 ID:s8RhV7p0
>>719
自分の質問に答えてもらえないからって火病るなよw
ここは雑談スレだから、質問は猿スレでやれ
722不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:52:31 ID:1xxH3wsZ
ギガンティック(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
723不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:53:51 ID:x5Qd+Qeq
>>721
雑談もありだけど、基本的には動作報告や情報交換のスレだぞ。
勝手に雑談スレにするな。
後、猿スレは初歩的な事や糞みたいな質問をする厨の隔離スレ。
724不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:57:05 ID:4Wwbo0Zb
>>719

まだ、届かないよ
725不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:58:16 ID:flAl2XVL
キター!とか書きたいのはわかるけど
他を煽るな
726不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:04:12 ID:Yv4XRtDE
ああああああああああああああああ
もうううううう
素人が手を出すんじゃなかったwwwwwwwwww
もう死にたいwwwwwww
727不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:08:41 ID:QxkdW084
>>726
死ね
728不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:11:39 ID:mgE/o39s
>>726
俺に売れ
729不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:13:44 ID:Yv4XRtDE
いろいろ注文してもう引き返せないwwwww
死にたいwwwwwww
730不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:19:00 ID:sEY7tqLE
その為の猿スレ、頑張んな〜
731不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:20:26 ID:/eoDEBjJ
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>723さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /,.==、、_  ,__,,,..、、 |
        | _ィェァ了 (ェoヮ、 |   
        /   ´!| |!`    |
       /    /u__,ゝ    |
      (    /_二 _、〉_  |
      (ヽ、  ´  ̄  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
732不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:26:35 ID:N+HODZ3g
今回のメモリとHDDは?
733不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:36:42 ID:hku9RAVP
>>615
512+8600GTでw2kインストール(BIOSでACPIを有効)

・2G+0.5GでVGAの3Dを認識しない(PCIブリッジの15が衝突と出るがこれを無効にしてもダメ)
・2G+2GでVGAの3Dを認識しない


wikiには最初にBIOSでACPIをきって、
そこにOSをインストールすると4GでもVGA認識できると書いてある
734不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:39:19 ID:OhvOBRNv
MP3再生専用にセブンでもう一台ぽちった。
735不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:43:31 ID:n1/DBHfQ
>>734
iPod代わりに持ち歩くところを想像した
736不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:43:35 ID:oKZVgd1R
ML115到着して喜び勇んでセットアップせんとしたらコンセントの差し込みに余計なのが生えていて俺涙目w
とりあえずタップの端っこ使ってやり過ごしてるけど、3→2にするやつどこに仕舞ったかなあ
737不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:44:53 ID:iQf2PmFc
>>735
オレなんかEeePCのかわりに持ち歩いちゃうぜ!
738不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:48:30 ID:nbZ41IZh
>>736
ペンチで引き抜け
739不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:58:08 ID:SLcGg+by
こうしてML115無間地獄へ多くの人が引き込まれていったのでした by 3台所有者
740不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:59:45 ID:s8RhV7p0
>>739
今日、4台所有者になったぜw
741不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:10:07 ID:pmIwV3su
とどいたぜええ
>>736
あれ俺がいる・・・・
742不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:10:27 ID:oiB6kpxu
このスレで見かけるんだけどデータ保存用PCって何?
ハードディスクを買えばいいんじゃないの?
743不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:12:08 ID:N+HODZ3g
NASのことでしょ。
744不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:12:38 ID:1/owO+29
ファイルサーバーやNAS類を全否定するのかw
745不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:13:40 ID:+W2yhTVJ
>>742
ゆとりはカエレ
746不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:15:42 ID:s8RhV7p0
家庭でファイル鯖とかNASの必要性って俺もわからん
747不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:17:08 ID:+W2yhTVJ
>>746
ただでさえグラボで電源取られるのに
HDD大量に積むなんて怖い
748不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:20:36 ID:oNHDPp+d
ファイルサーバに追加VGAはいらん。
749不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:20:40 ID:s8RhV7p0
>>747
外付けHDD
500GBだとML115と同じくらいの値段だけどな
750不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:22:26 ID:Y+sC2mel
書き込もうとしたことが>>736に書いてあってワロタwwww
俺も涙目wwwwwwなんだよあの棒wwww
751不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:22:43 ID:0AwguBfa
メインを無線ノートPCにすると、性能より可搬性を重視するんだな。
家中どこでも使えるし、外付けHDDつけてしまうより、
データ格納は別PCに任せたほうが楽だし見た目もすっきり。

遠隔操作で重い処理のエンコ、焼きなど別用途にも使えるし。
752不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:23:05 ID:+W2yhTVJ
>>748
いやいや、メインPCにHDD積むってこと

>>749
一台鯖があるほうが自由にできるからだろ
753不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:31:00 ID:s8RhV7p0
>>751
ノートPCに無線LANか、納得した

>>752
鯖でもWeb鯖なら作ってる
754不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:44:26 ID:Pcn3wbqE
玄箱やら裸族シリーズなどでHDDを外付けすることも可能だけど、それらじゃ今使ってるPCが壊れた時の代わりには出来ないからねえ
PC1台の時は壊れたらどうすんべかという不安が尽きなかったが、2台あればそれが払拭される
755不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:45:14 ID:FHiRdQle
PCI標準ISAブリッジに不明なデバイスがひとつ残ってるんだが何だろう…。
チップセット、Onboard NIC、HP NULL IPMI Controller Driverは入れたんだが。
あとはVGAカードのドライバ入れたくらい。オンボードは使わないので。
(@PCIのデバイス13はなんとなく無効にしてみてる)
756不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:50:01 ID:FHiRdQle
OSはXPhomeにビデオカード以外は特に増設してない(書き忘れた。汗
757不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:54:32 ID:eBMza/kI
>>755グラボがRADEON HD2、3XXXだったらぶっ飛ばすよ
758不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:57:31 ID:FHiRdQle
グラボはGefoce6800GT256MBです。グラボ関係なんですかorz
759不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:00:36 ID:eBMza/kI
じゃあシラネ
760不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:00:41 ID:+6dQ9+0j
>>758
まずまともな状態になった後にグラボ挿すべきじゃね?

猿スレの匂いがするぜ
761不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:01:16 ID:EHst0B1K
>>758
今出てる2xxx以上のやつはHDMI内蔵だから、それが検出されたりする

ともかくメモリ(エリクサとキングマックス)を買ってきた。さて、どちらが相性出るかな・・・
762不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:21:24 ID:+TZms5o6
ぽまえら、NASケースとして利用してるってやつは一体どんなふぁいるを溜め込んでるんだい?
ちなみに漏れは
アイドル動画が1TB
アイドル音楽動画200GB
みたいな感じだね
幼女モノはほとんどないし、
ただ若い子が好きなもんでねぇ(ノ∀`)
763不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:24:09 ID:chaWP5+g
>>762
知るか猿スレでやれハゲ
764不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:30:02 ID:PhRiixoL
今日USBメモリ買ってきて内部のUSBに挿してFreeNAS入れてみた
すんなり動いてちょっと感動
765不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:55:43 ID:zKfcBzvL
1GBメモリーの特価ないですか!!
766不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:57:13 ID:e4oHBQmu
>>765
明日、デポで襟の1Gが1970円
767不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:05:05 ID:TKIihDQt
>>765
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755612470/201010015000000/

M&Sチップ搭載メモリだけどML115に装着問題なし
768不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:09:53 ID:fGce/jdp
>>764
ケース内にUSB端子あるの何気にいいよね。
ふつうのマザーにもブラケットだけじゃなくて
内部接続用の変換コネクタついてるといいのに。
769不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:17:06 ID:1jQcnG0N
おとといポチッたのがキタ!
770不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:18:55 ID:zKfcBzvL
LITEON スーパーマルチドライブ [DH-20A3S] SATA接

買って気づいた。SATAの方がこれからはいいと思ったが
これつけるとSATA HDDが3台しか付かない・・。

ということはDVDドライブはIDEのほうがよさげ・・?
771不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:19:55 ID:N+HODZ3g
A3S評判悪いぞ
772不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:22:30 ID:TmnsMCis
>>765
メモリは値上げの噂があるから、必要だったら早めに買っておいたら。
付属のメモリはオークションに出品する。
オークションに出すときはHPとかML115と書くと2500円ぐらいが現在の相場。
HPのシールをはがして、DELL純正と書いたほうが高く売れる。
DELL純正で出品している人の写真をいろいろみたらまったく同じメモリだった。
ちなみに自分は3980円で売れた。
773不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:22:32 ID:GxbKDEn9
ぬはー、XP64ed入れたけど超絶に地雷っぽい
本体は安いのに23000円+αを無駄にしてマジ泣きそうだけど、ここでアンインスコしたら負けだ…
774不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:24:01 ID:8uei30D0
>>770
うん。
775sage:2008/01/19(土) 22:26:22 ID:ZXKKnYNE
ML115にメモリー4GとATI Radeoん600SE入れてUbuntu7.10(amd64)で正常に動いた。
って内容は既出?
4G&VGA増設は死屍累々って思ってビクビクしてたんだが・・・
776不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:30:58 ID:lUxuF5gg
>>775
詳しい内容は出ていないので、
ここに報告か、ブログで詳細な報告plz.
777不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:35:07 ID:GhsxR8qL
>>775
だからWindows系の問題だから
778不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:36:04 ID:/led8WOA
>>775
それよりsage書く位置が\(^o^)/
779不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:37:33 ID:+TZms5o6
>>763
ぽまえだけだよ、反応してくれたの
漏れって、どのスレいっても誰にも相手にされないんだよね
空気読めないみたいでねぇ(ノ∀`)
780不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:38:46 ID:/led8WOA
>779
とりあえず空気が読めないんじゃなくて口調がどうかと思うんだ。
周りと自分をよく比べてごらん。多分気づくと思うから
781不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:40:08 ID:OhvOBRNv
NTTXでかなり早い時期にぽちったのに今日届かなかったぞ糞
佐川死ねよ
782不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:43:41 ID:+CixOJPX
そうは言ってもどうせ3月かなんかにまたみかかにてML115出すんじゃね?
今度はHSJ3としてな!!もしくは年度末にな。だから今回買えなかった
香具師でもまだ買えるチャンスがそれでもあるんだったら、いっそのこと
みかか以外でもいいとは思うがな。漏れは今回は見送ったらしんだが
継ぎやすくなったとしても別サイトでは買うとは思うが。
783不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:46:09 ID:TKIihDQt
>>781
他のアイテムも同時にポチってない?

1度目ポチ ML115x2 地デジアンテナケーブル
2度目ポチ ML115x1 ONKYOヘッドホン

1度目の方は発送メール無し
2度目はさっき届いた
784不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:47:08 ID:kLapG/hZ
ML115が初デスクトップだがきちんとしたつくりに見えた
バックパネルのところとかガスケット挟んで電磁波対策してあるね
785不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:47:17 ID:OhvOBRNv
>>783
ぽちってないです発送メールは昨日の夜きたから佐川のおっさんがサボってるんだろう
786不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:48:02 ID:aeruYfDB
>>733
1G*2 512*2 7900GS
でw2kでPCIブリッジの15と出るが13切ればOKだったよ。
2G*2 はACPI切るしかないだろうけど。
787不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:09:30 ID:zKfcBzvL
佐川は遅いよ。ドライバーもなんかやくざみたいな
チンピラあがりのようなおっさんとおにいさんが多い。
しかもい、つ、も配達がおせぇ。
たまあに時間指定したらそれも無視して
そういうときに限って時間より早く持ってきたりする。
マジ嫌がらせされてるのかと思った。
なので佐川で送って欲しくないんだけど
契約が安いのかなんだか知らないけどML115に限らず
佐川で送る業者が多くて困る。

それに引き換え
ヤマトはわりかしまともに持ってきます。
特に時間指定より早く持ってくるとかはなかったね。
あと到着が早い。それでも昔使えない奴がいたので
本社に苦情したらクレームがきいたらしくそいつは
二度と荷物持ってこなくなった。ザマーみろとw

とりあえず佐川永久に嫌い。
788不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:10:31 ID:k/8IjTPx
佐川よりペリカンの方が嫌いだな。
佐川は「まだ」マシ
789不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:14:02 ID:AIldlppz
>>787
佐川は個人顧客のほうではなく、法人顧客のほうに目が向いています。
法人顧客にとっては、安くて融通をきいてくれる便利な配送業者です。
この状況は続くでしょう。
790不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:16:41 ID:XqHGJANT
今回届いてる人たち、以前の個体と騒音は変わらないでFAなんですか?
791不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:18:07 ID:r3OmCUok
届いてる(2台)けど、めんどくさくて開封もしてない。
押入れ直行予定が濃厚です・・・
792不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:24:15 ID:EHst0B1K
おなじくまんどくさくてベッドの上に放置
とりあえずおき場所を今探してる段階。
793不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:24:40 ID:vUzU2FGm
mo115でlm_sensor動かないからipmi使ってみたんだけど

RCPU Diode 1
Ambient
Local VRD0 Temp

なんで3つもあるの?
それぞれ何を示してるのかだれか教えてください
794不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:38:30 ID:TNg+zhW2
>>793
最近は質問するなら猿スレの方がちゃんと答えてくれる気がするが・・・

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/340
名前から想像するに、まず一番上はCPU、
2番目はマザー上のどこか、
3番目はVRM周辺。
795不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:39:59 ID:nrbX+ZZO
ML115標準の3500+って90nmのOrleansコアだったと思うんだけどまだ90nmって製造してるの?
796不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:51:57 ID:ZXKKnYNE
>777
>だからWindows系の問題だから
まじ?そうなん?
メモリ増設してドキドキしながら起動したのにドキドキ損?

>776
詳細は何が欲しい
とりあえずuname,lspci.free,lsmod,ipmiとかで良い?
797不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:52:19 ID:aLw+YNK5
>>795
ヒント:不良在庫
798不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:53:10 ID:FtpFlHS4
ミカカックスから届いたのSATAのケーブルが赤いのになってた。
なぜかMB側のコネクタがL型。
799不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:57:11 ID:1jQcnG0N
今気づいたけどDVD読み込めないじゃねえか\(^o^)/
800不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:58:05 ID:5bQUlz37
>>798
同じくL字型。
てか初めて買ったけど、すごい中身すっきりしてるねこれ。自分もこんなふうにやりたいもんだ・・・

起動しようと思ったが、開いてるコンセント無くて涙目。
801不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:19:16 ID:ueHuIPMU
佐川のおっちゃんに話聞いたら給料は完全出来高性で
1件届けると100円だって言ってたぞ。

もうちょっと大目に見てやってくれ。
802不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:20:17 ID:MJJ5PfAb
客側から見りゃそんなの関係ないよね
803不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:21:34 ID:RHjRe4IF
最近1台目って人は俺以外にもいると思うんで。

ぐぐると出てくる210円のダイソートルクスドライバー。
俺の近くのダイソーには無くて落胆しつつ棚を眺めていたら、
1種類だけトルクスらしき物が付いたドライバを発見。

柄がオレンジor黄色で「6本差替ドライバー」(ドライバー・156)
プラス、マイナス、トルクスが大小(さほど差なし)2つづつ付いて取替式。

105円だし賭けで買ってみたところ作業に支障なく使えました。
プラスも付いているので他のドライバを引っ張り出す必要も無し。

ただ、中国製でそもそも精度が悪いのか、本体に付いているねじの精度が悪いのか、
どちらかだと回るというネジがあって2つを使い分ける必要がありました。
感覚的にはT14.5とT15.5って感じでしょうか。
あと太すぎてCPUファンの取り外しには銅パイプにあたり使えません。

精度が多少悪くても安く欲しい方は試してみてはいかがでしょうか。
無論トルクスのサイズが記載されている訳ではないので、精度悪や仕様変更等
で必ず使えるとは言えないのですが。
804不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:27:16 ID:LbgCEr70
>>803
さんざん既出です
805不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:49:20 ID:RHjRe4IF
申し訳ない
806不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:57:59 ID:nN2ZH4bZ
>>770
USB外付けにしちゃえよ。
どうせ普段はつかわねーだろうしよ。
807不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 01:14:14 ID:OdDIFGEZ
>>804
もちつけ、デブ
808不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 01:15:01 ID:hssFaLbe
安いグラボはどこじゃ−
809不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 01:35:13 ID:tdJrdWcA
>>804
いちいちうるさいよ、デブ
810不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 01:50:43 ID:coYNt7Pi
>>804
デブなのか
811不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:12:53 ID:SiRer7GQ
どうやら>>804 はデブらしいな
812不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:13:24 ID:9QgJ6Ekq
デブリ
813不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:28:36 ID:tk4phuZZ
NTT-Xからキタけど、町内の新年会で飲んだから箱がでかいの重いので、受け取り大変だったぞ。
噂どおりでかい箱、さっき開梱したけど頭がまだ痛い。
じゃまたねーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
814不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:39:18 ID:w9Gwbc79
受け取ったとか来たとか自分の日記に書けっちゅんじゃ。ドあほが。
815不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:58:15 ID:uWXClzl5
ここはみんなの日記帳です
あなただけの日記帳ではありません
816不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 03:03:27 ID:Xfkpm8RB
ワシも今日来たんだけど今迄しこたま飲んでて開封出来ずじまい…
明日ていうか今日起きられるかな…
サウンドブラスター買いに行きたいんだけどな
817不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 03:13:20 ID:AP7ayhNR
じゃー俺もキターーーーーwww
818不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 03:17:25 ID:X8XYgCIH
設置だけした。OSインスコと部屋の中の配線再配置は明日・・・
ああ、こりゃ大掃除だな。
819不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 04:33:57 ID:tx7IZgg1
つぎにNTTが売るのはいつになりそう?
今回買っちゃうと論文書かなくちゃならないのをさぼって遊びそうだからスルーしたんだけど・・・
820不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 04:44:30 ID:uWXClzl5
>>819
逆に聞くけど、だれか答えられると本気で思ってるの?
821不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 05:14:34 ID:coYNt7Pi
>>819
バレンタインデー
822不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 05:23:16 ID:daKZVMjS
クロシコのRH2400PRO-LE256HD/HSをML115用に考えているのですが
ML115に使えますか?
823不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 05:36:26 ID:A/n4Hgvg
>>822
使えますん
824不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 05:41:21 ID:coYNt7Pi
>>822
仕様上は可
でも聞くぐらいなら>>1にあるまとめサイトから動作報告されてる物から選べ
あと質問は>>2にある質問スレへ
825むぅ、:2008/01/20(日) 05:43:44 ID:OZD/CJXW
外付けUSBハードディスクの挙動がおかしいな。
nForceのせいか?
826不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:05:36 ID:bpbEa++P
Arvel HAMU02動作した。
SB5.1の値段と変わらないし、USBだから雑音も拾いにくい
ttp://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02.html
827不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:11:06 ID:OmsA9wNZ
だが音質はry
828不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:24:03 ID:kRmopZKE
>>826
俺もこれ使ってるが問題なし
音質が気になる人はもう少し高いもの買えばいいと思う
829不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:26:46 ID:WQGRboz1
わずかでも、CPUに負荷がかかるからなUSBは
そういうのが割り切れればいいかもね。
830不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:41:45 ID:4B+X1ymR
>>829
タコチップだとそうなるな
VIAチップのカード挿せばほとんど負荷なし
831不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:42:36 ID:D/VV0OcS
>>829
いつの時代の事いってんだよw
ソケ7や370時代ならまだしも・・・
832不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 09:51:13 ID:Pck5WnnC
新5400買おうと思った。
ん、ML115もう一台変えそうじゃん。てことに気づいた。
833不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 11:00:23 ID:SwX40rOf
デュアルで少しクロック上がるより、2台の方が色々できそうだなw
834不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 11:05:59 ID:M57dHGhD
>>833
やっと気づいたのか
835不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 11:10:05 ID:coYNt7Pi
>>833
遠慮するな4〜5台買って、全部デュアルコアでもいいんだぞ
836不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 11:10:54 ID:CEhcHLn4
そりゃ消費電力違いますから
837不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:43:22 ID:daKZVMjS
>>823
ご回答ありがとうございます。
wikiの方も編集しときました。
838文系プログラマ@2年目:2008/01/20(日) 12:44:46 ID:09lmLs6u
注文ページでカスタマイズしてます

初歩的なことかもだけど
1GBのメモリ2本挿すのと2GB1本挿すのって違うの?
値段的には1GB2本のほうが断然安いんだけど
むしろ2GB1本が7万もする理由が分からない
おれはWebサーバとして使いたいんだけど
メールサーバに2GBは要るって書いてるから2GB要るよね?

あとデュアルコアで1.8GHzってのは
デュアルじゃない3.6GHzくらいの処理能力あるってことなの?
GHzの横に書いてるのはキャッシュ容量だよね?
デュアルコアのほうがこれが2x1MBでAthlonより多いよね
デュアルコアじゃないとダメかな

誰か頼んます
839不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:46:01 ID:YPAoU8aa
>>838
文系を言い訳にするなよ。
840不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:46:47 ID:CLaFCo+a
>>838
ぐ ぐ れ

あ、釣りか。
841不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:47:28 ID:zKgmaRv6
>>838
DIY!!!
842不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:01:40 ID:oJVsaxw1
>>838
たしかにここはML115スレではあるけど
最小構成に追加して買うようなひとはいないからなぁ。
2GBほしければ非純正で4、5千円のを追加するから。

個人的意見としては
将来的に8GBにしないのであれば2GBx1より1GBx2でOKかな。
でも単にWeb兼メール配信サーバ(?)に2GBもいらんけど。
というかどういうプログラムを動かして
どの程度メモリつかうか見積もるもんだぜ?ふつう。
843文系プログラマ@2年目:2008/01/20(日) 13:02:35 ID:09lmLs6u
このへんかな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114122396
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279171/

しかし、デュアルのほうがキャッシュ容量が多くなってるよな
デュアルだと必然的に多くのキャッシュがいるってことなんだろうか
このへん謎
844文系プログラマ@2年目:2008/01/20(日) 13:05:27 ID:09lmLs6u
>>842
Apache RollerっていうJavaで動くブログサーバーを稼動させたり
とかしたいという野望があります。結構メモリ食いそうです。

>最小構成に追加して買うようなひとはいないからなぁ。
俺はなるべく箱開けたくないんで必要なことは済ませておきたいんです
でも2GBが4、5千円で手に入るんならそっちのほうがいいですねえ
845不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:11:02 ID:YYBmMfRS
>>843
製品ラインの構成として、
高価格のCPUのほうがキャッシュが多い方が売るほうも買うほうも納得しやすいだろう、
とか。
846不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:33:48 ID:v5ANUgzE
ML115でのCPU交換に最適な低消費電力・性能UP用激安めっけ
(ファン・ヒートシンク無しの中古だけど)

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40568588/-/gid=UD04010000
販売価格:\3,680 (税込)
Athlon 64 3200+ Energy Efficient 45W <ファン・ヒートシンク無し>
Socket AM2/実動クロック 2GHz/L2キャッシュ 512KB/TDP 45W
【外観状態】良品。【動作状態】正常。【純正箱】無し。
【付属品】CPU本体のみ。ファン・ヒートシンクは別途ご用意ください。
847不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:39:08 ID:YPAoU8aa
>>846
TDPが下がるだけで全く無意味な感じが・・・
848不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:47:52 ID:daKZVMjS
>>846
これは栗りんのぶん!
849不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:39:11 ID:z5Pugliq
ブレーカー落ちちゃったんだけど何か質問ある?
850不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:41:40 ID:WaI2W9eu
>>849
スリーサイズはいくつですか?
851不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:44:12 ID:bpbEa++P
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
コントロールパネル
* コントロールパネルは、奥行きの短いものが多いので以下のような工夫が必要。
o 3.5インチの製品を5インチベイのマウンターに載せる。
o 5インチの製品を、隣接する5インチベイに取り付けている光学ドライブなどに、粘着テープなどで固定して一体化して取り付ける。
* ケース内からケース裏への接続は、PCI Express x16の上部にあるリモートコントロール用の1cm四方の穴を利用するとよい。

hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)/騒音&冷却対策
Front Fan
* 最下部の内側とHDD収納の蓋をはずして6cm四方のファンをフロントファンとして装着できる。
* 最下部のファンは長めのねじを利用して使っていない穴を利用して固定できる。
* HDDの蓋はとりはずして、6cm四方のファンをケースフロントパネルの骨組に紐などで固定できる。
* ケースのフロントパネルを分解して、レンジフィルターなどを敷いておけば、埃がケースの中に入るのを防止できる。

Wikiに追加しておいた。追加や訂正をよろしく。
852不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:48:38 ID:LbgCEr70
>>851
HDDのとこのカバーは電磁波対策でついてるんだが
853不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:57:23 ID:bpbEa++P
>>852
電磁波より密着しているHDDの温度のほうが気になる人向け
854不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:23:48 ID:WcJ4jhTA
標準部品でも実用上追加が不可欠なパーツでもないコントロールパネルを、
wikiのトップの一項目として立てる意義について
855不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:30:25 ID:L+gdJvtC
>>850
36.7×17.5×42.6
856不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:30:39 ID:m77AUkl6
コントロールパネルって、フロントベイのファンコンやUSBハブみたいなやつのこと?
857不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:33:24 ID:9vKbq/7z
>>851
チラシの裏にでもかいとけ
858不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:34:44 ID:mJw67pcg
DIYレベルだと何でもできるよね
難易度ごっちゃに書かれると困るかも
859不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:36:43 ID:0TrDZn8j
コンパネの項目がもう消えた
860不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:37:41 ID:739WhZZi BE:222705825-BRZ(10300)
>>859
あんな項目いらんだろ
861不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:13:29 ID:CEhcHLn4
>>837
>>822のVGA買ってきて実際に付けたん?>>823は使えませんのミスタイプかもしれないけど
862不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:26:14 ID:Or+bQg4F
話ぶった切って悪いけど

1月なのになんで蚊がいるんだよ!!

@大阪
863不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:28:47 ID:yqZkPNmr
話ぶった切って悪いけど

1月なのになんで>>862がいるんだよ!!

@大阪
864不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:30:46 ID:MXMg5NHt
蚊が越冬するようになると日本でもデング熱が蔓延しかねないんだよな
865不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:31:08 ID:uhPxNdgk
>>862
下水道が発生源じゃね?
866不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:31:17 ID:YYBmMfRS
なるほどね
867不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:31:19 ID:wwlq5jg2
うちにも到着しました。
箱でけー。電源ONしたらすごい爆音でびっくりしたけど、すぐ静かになった。
といっても寝室に置いたら寝るのきついぐらい。

うちのCPU切替器じゃ、画面すら写らなかったので買ってこないと駄目だorz
868不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:33:28 ID:CEhcHLn4
>>864
DDDTやってるからそのうちなんとかなるな
869不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:42:28 ID:hssFaLbe
届いたああああああああ
さっそく64ビットXP入れてみる
870不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:42:44 ID:pVwGKcAz
871不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:47:00 ID:Or+bQg4F
>>870
ふぅーん 一つ賢くなった w
872不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:50:08 ID:g2BVyhdG
>>861
「ますん」は2chその他掲示板群で見られる独特の言い回し
調べりゃ判るだろって事を訊かれた時にも使われること多し
実際wikiのコメントログに去年の日付で一応の動作報告が上がってる
そういうのを含めての返答だと思われる

まぁ、そのコメントだけでは完動報告ではないのでグラボの型番でぐぐってみてたら
wikiトップの情報をほぼ丸々転載してるブログがあって吹いた
873不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:58:46 ID:hssFaLbe
HDDフォーマットに時間かかる
874不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:01:40 ID:v4l3Dzir
一瞬猿スレかと思ったw
875不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:12:02 ID:UohJw5RT
AM2+対応は絶望的だな
5000+BE@3GHzを使い続けるしかないのな
876不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:16:00 ID:09lmLs6u
音出ないって聞いたけどマジ?
ヘッドホン挿す穴もないの?
USBのヘッドホンとかあってそれで聞けるとかいうこともない?
どうやって音聞くの?
877不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:16:59 ID:E8j4plJb
魂で聞く
878不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:20:03 ID:YYBmMfRS
>>875
それでいいじゃん
879不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:22:11 ID:M57dHGhD
>>876
音出るぞ
掃除機みたいな音だが
880不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:23:11 ID:LbgCEr70
>>873
つクイックフォーマット
881不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:23:31 ID:XLNta6Qe
>>876
お前はこれ買うな
882不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:24:44 ID:hssFaLbe
XP x64が英語版なことに今気づいた。
日本語版はCDでしか提供されてないみたいだ
883不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:26:26 ID:2SVohMM3
>>875
1日ぐらいPen3のマシンとか使ってすごせばいいんじゃね?一気に体感速度上がるよw
884不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:26:45 ID:NaD6dYXj
>>803
ダイソーの工具はやめた方がいいぞ…
昔ペンチ買ったんだが、アンテナ線のF接栓リングかしめてる最中、根元から『裂けた』から。

どんな処理したらペンチが裂けるのかと('A`)
885不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:43:26 ID:YYBmMfRS
>>882
気にするな
886不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:44:57 ID:coYNt7Pi
ダイソーじゃなくても工具はモノを選べ、ダイソーでいけるモノもある
887不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:54:47 ID:bpbEa++P
まーコンパネはいらねーかw
でも寸足らずのものを固定する方法は見つけるのに苦労したんだがな・・・
888不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:55:08 ID:RSEcsC8j
>>884
ダメなやつは何をやってもダメ。
889不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:55:12 ID:aHR9A/v1
USBの問題、ヌフォ3みたいにバスパワーハブ噛ましても直らないのね
890不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 18:01:07 ID:coYNt7Pi
>>887
ML115特有のお話じゃないからかな
5インチベイTipsとしてはバッチグーでナウいと思うよ
891不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:11:55 ID:hssFaLbe
ドライバすべていれたのにPCI 標準 ISA ブリッジが不明なデバイスになっているのですがなんですかこれ
892不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:13:27 ID:nM2EX1Kj
フェノム持ってる人。AM2+BIOS拾ったんだが人柱になってもらえんかのう・・・。
893不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:13:35 ID:lo3HL9om
894不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:15:39 ID:cXqNb08U
HD3870付けた人いる?
895不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:19:05 ID:S8Og+Sij
ポチポチしてたらイーサポート数が限界オーバー。
やっぱ16ポートくらい必要だよな?8ポートタコ足するとスピード落ちるんだっけ?
16、24だとばか高くて。。もう1,2台ポチれるからなぁ。変な価値感になってる自分がいる。
896不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:23:47 ID:XLNta6Qe
どんだけ買ってんだよw
897不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:31:30 ID:bpbEa++P
>>895
ほれ、こっちの問題もあるよ
「カスケード接続の制限」
ttp://www.planex.co.jp/product/hub/kino/infoeh.shtml
898不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:32:00 ID:AMsBB/LF
初電源ON時にFANが爆音で回るっていうけど、こないだ全然静かだったんで?ってなった

電源ケーブル挿したらフロントの電源ランプがグリーンに点灯してしばらくするとオレンジに変わる
その後にスイッチ入れると爆音しないと思うんだが、俺の気のせい?
899不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:34:33 ID:LbgCEr70
>>898
と言うか
爆音で回るのはオレンジ点灯前だけ
900不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:35:13 ID:zKgmaRv6
wikiにも暫くたってからだと大丈夫って書いてあるヤン。
901不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:39:16 ID:bpbEa++P
>>898
どっかでみたけど、オレンジランプでも5wは消費してるらしい。
爆音なんてすぐにおさまるから、使わないときは電源コード抜いておいたほうがいいよ。

もっとも、ファンコンつかっていれば爆音なんてしないけど
902不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:43:26 ID:zkf0kDgK
>>901
なんの為に起動時に全開になるか知ってるかい?
903不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:51:34 ID:MYBMmiMt
>>893
DVDはどうでもいいが、左下の電池にワロタ
904不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:52:50 ID:zqg69Qos
>>892
よろ
905不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:53:43 ID:iqWGLbYY
BIOSの次期Verアップは2月中旬を予定しています。
ご不便をおかけして恐縮ですが、もうしばらくお待ちください。
906不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:56:07 ID:EYjIMaVX
ヘノム対応版か
907不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 19:57:45 ID:bDJw2sOa
いまさらですが・・・。
カノプのSpectra Light T32 PCI 問題なく動作してます。
とっておいてよかった。これで実家の河童マシンをリプレースできそうです。
908不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:01:17 ID:zqg69Qos
よくもまあ使い続けたもんだ
909不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:20:03 ID:S8Og+Sij
>>897
ありがと。今、昔使ってた10/100、4ポートをタコにしてるんで
どうせすぐ埋まる。16ポートくらいを買いなおす方向で考えるわ。
でも、次が来たらポチりそうでw
ご利用は計画的に。。。
910不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:21:40 ID:RKvPFTxC
>>909
内部的に8+8になってる製品とかもあるからちゃんと調べとけよ
911不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:23:28 ID:w9Gwbc79
>>826
それもってるけどそれでyoutubeとか聞いてみてよ。
音がおかしいと思うけど。
録音もしてみて。ノイズがすごいと思う。
windowsXPのせいかもしれんが。
912不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:37:15 ID:vsTamOvL
昔のビデオカードがあったんで刺してみた。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2200.00MHz[AuthenticAMD family F model F step 2]
VideoCard 3dfx Interactive, Inc. Voodoo3
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/01/20 19:15

Resolution 1024x768 (16Bit color)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
55778 102562 120208 114232 82295 131441 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
43534 48200 14120 267 72778 59534 18775 31960 C:\100MB

Resolution 1024x768 (32Bit color)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
53582 102561 120195 114278 82295 131428 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
25781 28579 12520 15 71960 58986 18723 31498 C:\100MB

昔のサウンドカードで3.3V対応ってあるのかな?
913不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:43:28 ID:W45c+G3s
アマゾンにて
ttp://www.amazon.co.jp/PLANEX-PCI-EX-SATAII-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PL-SA103PE/dp/B000GB6P7A


PLANEX PCI-EX SATAII インターフェースボード PL-SA103PE
ttp://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-sa103pe.shtml

ほぼ半額で在庫もあるです
とりあえずPV4用に2個ポチった



914不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:47:43 ID:SvcA4d12
>>893
店の商品紹介文が2ちゃん語できもちわるい
915不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:49:45 ID:LbgCEr70
>>913
それ、この前までアマゾンは1140円だったから
高いよ
916不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:50:45 ID:loKwl/nv
Voodoo3 2000 PCI 動作。
ただし上のPCIスロットでしか動作せず。
差しただけではオンボのMatroxだけ認識しVoodooには信号が来ない。
デバイスマネージャでオンボ削除、電源ケーブル抜き差直し、Voodooも差直しでやっとVoodoo認識。
ドライバはWindowsSP2標準で持っていたのでデバイスマネージャから導入。

PC2-3200ECC256MB、4300NONECC256MB、同512MBのメモリ余っているので差したが、動作せず。
シングル動作も不可。
一番下の黒いスロットに差したのですが、何がいけなかったのでしょうか。
もしかしてBIOSに設定項目ありました?
917不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:58:43 ID:WFxpBNFp
Fedora8でクロシコのRH2400PRO-LE256HD/HSが使えました。
ati-driver-installer-8-01-x86.x86_64.runで今のところ安定。
918不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:01:43 ID:W45c+G3s
>915

キャンセルしてきた 情報トン
919不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:03:10 ID:9eQqowmW
>>915
こいつは、一日の中である時間帯だけ80%オフになるね。
ものによるけどアマゾンは一日の中で価格が変動するから、
逆に10%値上げの場合もあるよ。
920不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:42:52 ID:Fk/ij81h
だれか正確に温度測定できる環境ある人
speedfan読みの温度のoffsetの値教えてくれ。
0だと低すぎるような気がする。
静音ファン換装以外は標準で
室温約15度でBONIC一日走らせてCPU32度、HDD28度

921不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:48:15 ID:UUW6HS/3
>>893
ちょ、おま・・・この値段・・・見たことないッスよ!
922912:2008/01/20(日) 22:08:18 ID:vsTamOvL
>916
上にさして普通に認識した。
起動画面も出る。

状態としては、
その他のカード無し、Win2Kインストール後にドライバがいくつか入っているだけの
ほぼ素の状態。

923不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:37:43 ID:DNZFgT5H
>>892
Phenom持ってるけどそのBIOS、wikiに載ってるやつだろ
漏れの技術では無理だった。
924不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:39:59 ID:RGZEiedL
925不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:42:17 ID:X/r47aJE
>>919
何時くらいに安くなる?
926不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:42:46 ID:kujDHVQY
>>897
今時リピーターハブ探す方が困難だろ
927不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:02:42 ID:xsga7NAY
XP SP3入れた人いる?手持ちのOSないから入れようと思うんだけど
928不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:04:44 ID:RAALy82y
へ?
929不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:06:40 ID:7ELEAfBA
つか、今時リピータの方が高いだろw
930不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:50:10 ID:nW+XEziC
ML115のCPUクーラー外すと止めてるネジのところの一ヶ所だけ何故か絶縁ワッシャーみたいなのが貼って
あるんだが、何で一ヶ所だけなんだ。
CPUクーラー交換中だが取ってしまおうか少し迷う。。
他のサイトでCPU外してる写真見たけどやっぱり右下一ヶ所だけ黒いワッシャーがある。
なんか一ヶ所だけって微妙に高さ変わるからないほうがいいんだがあるからには意味があるのかどうなのか・・。
931不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:52:16 ID:X/r47aJE
>>930
1ヶ所でもおk
むしろ、全部入っていたらマズー
932不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:59:52 ID:nW+XEziC
>>931
そうなんですか。
全部だとマズくて一ヶ所な理由は何故?
933不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 00:17:30 ID:M8Ss+QAq
>>932
最低1ヶ所は導通していないとダメということ。
934916:2008/01/21(月) 00:30:53 ID:1rpVic+Y
>>922
わかりにくくて申し訳ない。

Voodoo3については、正常に動作したので、その動作報告のつもりでした。

メモリについては、純正メモリでは当然正常動作します。
余っているNONECCPC4300@256MB*2、同512MB*4を有効活用したかったのですが。
POSTすらせずでした。
935不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 00:31:10 ID:k1Bng58F
>>905
ふぇのむん対応+新発売おながいしますだ
してくれたら10台買います
936不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:26:36 ID:xL6Wmhgr
937不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:27:29 ID:mXP6sKeY
ハードウェアじゃなくなったの
938不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:37:46 ID:7bjZAMJE
>>936はスルーしていいから
939不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:42:34 ID:JBlzzwJw
新スレなのですーにぱ〜☆
HP ProLiant ML115 Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200847328/
940不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:43:41 ID:M8Ss+QAq
早漏死ねよ
941不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:46:29 ID:JBlzzwJw
早漏〜それは〜早出汁の〜こころ〜
しあわせのーしろいーしるー

そ う ろ う 〜 ♪
942不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 02:12:46 ID:vje29VBj
XPとOfficeのセットアップが終わった。
オンボでがんばろうと思ってたけどひどすぎ
グラボかわナイト・・・
943不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 02:15:43 ID:JBlzzwJw
つMillennium P690w
944不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 03:21:07 ID:xEHTldum
これの電源が3ピンみたいだから変換器買ってきたんだけども、これにはアースのコードが付いてるんだが遊ばせといて大丈夫かな?
945不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 03:23:52 ID:24NYV5vu
アースをさわってみてびりっときたらやばい。きてなければほっとけばいい。
946不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 03:55:56 ID:xEHTldum
>>945その時はビリッとしなくても後でビリッと来るようになったりするの?
それはそうと九十九でグラボを見てたんだが70万円ちかいのがあるのなw
せいぜい高くても10万円位かと思ってたよ
947不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 04:39:42 ID:vje29VBj
RX1650PRO-LE256C
価格(税込)\4,480

これ安くね?
948不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 05:57:43 ID:1AVF5OCu
いいけどもう少し出すと…という微妙なライン
949不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 06:11:33 ID:zdBs4jGI
サウンドブラスター5.1いまだに届かない。
はよしろアマゾン
950不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 09:14:13 ID:iKgdHHsx
1万5千円のサーバーに70万のグラボとか素敵
951不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 10:17:53 ID:GIGhhJae
70マソのグラボでエロゲやってみたいw
952不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 10:48:13 ID:nT8le5Sz
>>951
二次元にグラボなんか関係あんの?
ベクトルで書かれてるならすごいが

953不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 10:49:49 ID:d3hXZLWg
同じモニタでも、ATIとnVidiaによって発色は変わる
グレードで変わるかは知らん
954不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 10:56:57 ID:kDSTLOec
>>952
お前はいつの時代のエロゲを想像してるんだ?
955不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:07:24 ID:JzNX/AGn
イリュージョンのエロゲとかハイエンドなグラボじゃないと結構きびしいよなw
70万のは業務用のQuadroとかFIREGLとかだろ
昔からあるよ一桁値段が違う
956不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:24:56 ID:T6eZlr0e
フロントパネルの3つの爪は開け閉めのたびにだんだん削れてしまいそう
本体側の引っかけにやすり掛けたけど
957不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:30:46 ID:l4gguN3j
やっぱそこまで高いとDirectXも速くなったりしてんのかな?
10マソくらいのOpenGLカードはDX弱いらしいけど
958不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:31:46 ID:0mUoJs9/
>>955
いや、最近のエロゲは確かに非常に重いけれど、
洋物FPSなどのようにGPUがモノをいう感じじゃなくて、
CPUのシングルスレッドの処理能力依存が強い傾向らしいです。
959不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:33:33 ID:icPtdkOv
>>957
大は小を兼ねないな
960不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:36:55 ID:9hjS/mRT
フロントパネルあけるのは必要最低限にするべきだ。
まぁ壊れても16000円くらいものだし
パーツ売却すればそれ以下の価格なんだし
ケースなんて2000円程度
961不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 12:06:35 ID:5l26es6r
飛び出る3Dだぞ
962不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 12:29:14 ID:3rmv9BU0
ML115買ってから、何もかもが高く感じるのは病気かな…
963不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 12:56:14 ID:48SEkEKa
手持ちのUSB2.0ボードNECチップだった(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
964不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:01:47 ID:IYELPtfr
NECチップ駄目なのか?俺が今付けてるやつNECなんだけど・・・
965不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:09:06 ID:dVGnDrmd
NECチップはIntelの次に良い。
ゴミ:VIA、AMD、nVIDIA
966不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:09:48 ID:/3SL/0V3
とりあえず 今更感の7600GTではあるものの
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C394&goodsSeqno=60748&rk=01000box00003d

ML115で動作しました。
967不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:16:05 ID:T6eZlr0e
>>960
確かに値段で割り切って開け閉めを控えるべきだな

アルミテープをフロントパネルの爪に貼れば多少は傷つかないかもしれない

>>965
最近のVIAチップは結構ましじゃなかったっけ
968不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:06:08 ID:b/TjqNIl
VIAはどっか買収してそっちに作らせるようにしてから随分マシになったと聞いた。
でも俺はVIA嫌いだけどな。
969不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:08:07 ID:ML8eN3mG
好きなやつはほとんど居ないだろうな
970不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:12:07 ID:9hjS/mRT
GeForce7600GT 256MB PCI-Ex BULK がこの価格か
数ヶ月前このくらいで7300gt 256MB 買った俺の立場
はもはやないなw

やっぱ6600見たいな激安VGA使ってたほうが相場が
下がらなくて安心だな。
今使ってるのが下がるとなんか損した気分になるから不思議。
971不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:12:36 ID:p+AZB6St
漏レは好きだよ
mini-ITXでとかGbE-PCIとか諸々随分永くお手伝いしてもらってるもの
972不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:18:01 ID:ML8eN3mG
そうか?俺は迷惑かけられただけだわ
IC Ensembleも買われて迷惑
Envy24の後継製品でてこないし
973不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:19:41 ID:p+AZB6St
>>970
ML115はみかか正価のコミコミ\16,620-、7300GSは\4,000-、6600GTは\2,580-
全部最安値じゃないけど満足満足♪
974不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 14:31:50 ID:dmn2u/1r
ottoに入荷中だけど送料タケー
975不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:12:09 ID:aEyyng5u
いやー、あの箱のサイズ見ると納得できなくもないw
976不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:19:44 ID:/3SL/0V3
納得出来ない訳ではないが、ottoぐらいの会社の規模なら契約して
送料は特別料金のはずだぞ。
977不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:51:32 ID:hn6HejpR
ヤマダは佐川だけど500円で送ってくれた
978不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 16:50:36 ID:didJj4gv
電源ファンが交換しなくてもいいくらい静かなのがいいな
979不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:25:03 ID:AiSRoxzW
こんな順番じゃないか たぶん変動はないと思うけど
USB INTEL > NEC > VIA
1394 TexasInstruments > Agere > VIA
NIC INTEL > Realtek > VIA
SOUND Creative > Realtek > VIA
980不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:27:54 ID:jbYTP5vK
NIC INTEL >Broadcom >>>> Realtek > VIA
SOUND C-Media > Creative > Realtek > VIA
981不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:40:03 ID:C/DDOlgK
今って本家以外どこも売り切れだよね。。
982不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:41:19 ID:sm8WTD6p
3comは?ねぇ3comは?
983不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:46:41 ID:0jNFmYeX
(NIC)  INTEL ≧ 3com > Broadcom >>>> Realtek > VIA
984不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:48:10 ID:AiSRoxzW
>>980
ブロコム忘れてた 乙>980
C-Mediaは知らなかった あひぃ
で、USBに関しては(ごく最近は知らない^^;))NECのチップのが優秀
INTELのは同一USBhubにひとつでも遅いデバイスがぶら下がってると
その分母の数で速度が分配されちゃうってのがありましたよね
だからNECのμPD720101採用してるAdaptecやラトックのカードは一部では有名でした
985不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:57:34 ID:dyb+TSr4
>>979
栗がトップはありえない
EAXを独占してるから他に選択肢がないだけで品質はヤバイぞ
986不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:59:23 ID:gy+lvmG+
頭が古い奴が多いな
987不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:01:14 ID:BYGIuBYV
同意
とくにSOUNDは逆でもおかしくない。
988不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:07:28 ID:JzNX/AGn
5年位前の評価だな
頭固まってるんだろ
989不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:09:44 ID:didJj4gv
>>979
ML115あと3台追加な
990不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:12:50 ID:aEyyng5u
991不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:14:22 ID:jbYTP5vK
>>982
3comって今1000BaseTXのNICとか作ってるのか?
1000BaseFXとかならつくってるかもしれんが。
992不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:17:41 ID:I7R/C7/3
SOUND Sigmatel ONKYO YAMAHA 栗が高くて山派
NIC Planex Corega こいつらは違うか
VGA S3 Matorox 古すぎ、とっくにいねぇ
993不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:20:42 ID:Nd7BRw//
3com=Marvell
糞NICです

>>992
Planex Coregaはボード作ってるだけ
S3は消えた
MatroxはまだMilleniumがあるだろ
994不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:28:16 ID:aEyyng5u
埋め埋め
995不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:29:45 ID:GP/3RhqO
>>980
SOUND は ENVY 系で VIA 最強かと思うんだけど。
996不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:35:49 ID:Z3bu5n5Z
1000
997不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:39:54 ID:Olg3TGLY
埋め
998不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:42:25 ID:xEHTldum
999不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:42:54 ID:xEHTldum
うめ
1000不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:44:23 ID:xEHTldum
1000なら東大
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。