BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
BUFFALOのLinkStationシリーズのスレです

前スレ
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178438137/

過去スレ
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156186948/
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130373481/
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107246248/
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/
・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/

2不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:22:24 ID:CVgcJ5qx
3不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 04:28:05 ID:CVgcJ5qx
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別

マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
4不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:45:30 ID:Su1489wA
前スレでHS-DGLのDLNAが上手く行ってなかった者だけど
とりあえず、昨夜はメディアフォルダを別に作ってDLNAと関係無いのは
それよりも上のディレクトリに置いて切り離して見た
(何故か深夜の録画予約分は前の設定したディレクトリに録画されてたけど…)
朝に確認した限りは、フォルダの中まで無事に見れて正常な状態だった

ただ、外付けにしてるUSBHDDのフォルダが
必ずメディアフォルダの下層に出るから
そっちの参照してまた不具合でそうなので念のために電源切ってある
なんつーか、この使い勝手の悪さはどうにもなんないのかな…
5不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:00:51 ID:e6qRwr8s
>>1乙。

>>4
仕様だ、諦めろ。
ハックすればなんとかなるかもねー。
6不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:31:55 ID:Qtm1gu5w
一度引っ込められたHS-DHGLのFWがVer1.11βのみ復活してる。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/hs-dhgl_fw.html
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hs-dhgl_fw-111b.html

でもこっそり引っ込めて1.10を「2007年12月21日掲載」にしたもんだから、
1.11βが「2007年11月29日掲載」で順番逆になっとるぞw

どうせコソコソやるならもっとしっかりやろうぜ、バッファロー。
7不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:57:38 ID:8ITClhN5
HD-120LANを使っています。
ファームウェアを1.01から1.24aに更新しようとしても、うまくいかないのですが。
どうすればいいんでしょう?
もちろんハードディスク内のデータはすべて待避済みです。
接続はハブ経由でも、パソコン直結でもだめでした。
8不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:15:16 ID:7dqi6bhY
まず何が原因か突き止めろ。
どうすればいいんでしょう?って「諦めろ」としか言えない状態だ。
9不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:36:17 ID:KchSORQp
DLNA鯖としての使用しか考えてないんだけど、全体の2/3ぐらいのファイルをPS3で認識しねえな
データベースの構築に時間がかかるとしても3週間ぐらいかかるはずもねえし
やっぱだメルコか?
10不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 10:49:08 ID:wffw1+RA
HD-H160LANなんだが
背面のUSB2.0ポートにつないだ外付けHDDから
80GBをコピーしようとすると25時間もかかる。
なんとか高速化できないものでしょうか。
11不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:37:51 ID:s+L7jAGR
PC-Linuxに両方のHDDをIDEでつけてコピー
それ以外は高速化の方法無し。
12不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:11:15 ID:d2ZLpxdd
>>6
製品ページからのリンクは消されてるけど、以下のURLを直打ちすると
Ver.1.12-2a は1月上旬に再掲予定と書いてある。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/hs-dhgl_fw-112-2a.html

ところで、Ver1.11βは以前のと再掲されたので違いはあるのか?
Ver.1.12-2aの方が再掲されたら新機能を使いたいからこっちにUPする
つもりだけど、Ver1.11βで再掲に関してなんの説明もないので、
例のバグが修正されているのか気になるのだが。。。
13不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:05:48 ID:yyKZlwos
>10
ホストPCの処理能力かネットワークが遅いんじゃない?

外付けHDD ->(USB)-> H160LAN -(ETHER)-> PC -(ETHER)-> H160LAN内蔵HDD

というデータの流れなんで、PCのデータをコピーするより時間がかかる。
telnetで入れれば、shellでコピーできるんで無駄がなくなるんだけど。
14不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:31:40 ID:hXs7IHjI
LS-WTGL/R1(RAID1構成)がEMとなりファーム更新も失敗する状態なのですが、データ復旧する手段はないですかね?
BUFFALO修理センタに修理に出した結果は「製品交換」でしたが、まともに調査した上での回答なのか疑問でしたので、、

15不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:15:00 ID:yyKZlwos
>14
取り出してlinuxでマウントかな。
RAID1だとミラーリングだから簡単なほうじゃないかな?
16不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:21:00 ID:1sAFkpfR
誰か助けてください。

HD-120LANのshareのフォルダに入れない。
ナビゲータ使って[フォルダを開く]って押したら「ネットワーク経路が見つかりません。」
となる。
直でアドレス打っても、マイネットワークにも表示されない。
ルータも再起動済み

過去ログで似たような事例があった(Part6の>>142)けど。
windowsのサービスでworkstationをONにしたら直ったよ
とかなってるけどONなんだよね。

何か方法はないですか?

ちなみにもう一台Linkstationがあって(Ls-lgla6d)があって
そっちは正常に稼動してる。
17不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:28:10 ID:1sAFkpfR
>>16
ルータはNECのWR-6600Hで
動作モードはローカルルータ 
DHCPクライアント機能 使用する
IPアドレスの自動取得 要求する
18不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:43:26 ID:m+6y7YrO
REGZAにHS-DH***GL使ってる人いますか?
19不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:16:51 ID:L35rEyjW
とりあえずterastation Proは地雷だということだけはわかった
20不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:34:04 ID:Cp0rtEI+
>16
pingは?
21不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:43:25 ID:Sswe16hl
>>9
LinkStationを再起動すると認識するようにはなったが、面倒やね
何か手は無いものか…リアルタイムでDBの更新しないのかな
22不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:14:50 ID:MhxpmhRN
>>16
>>17
ルーターもLinkStasionを初期化して、PCのIPアドレスを自動取得にすれ・・・ってのは無しか。
NECのルーター使ってるのか・・・PCや既存LinkStasionをDMZネットワークのIPアドレスを割り当ててない?
NECのルーターって、ローカルネットワークアドレスとDMZのネットワークアドレスが別々になってるはず。
初期の経路設定だと、DMZ→ローカルネットワークへの接続は出来ないようになってるから。
LinkStasionを認識してるなら、IPアドレス分かるよね?
PCのIPアドレスをLinkStasionと同じネットワークになるように設定すればおk。

例:
ルータ(ローカルのGWは192.168.0.1、DMZのGWは192.168.10.1)
|ー----PC(192.168.10.2、固定かルーターがDMZのアドレス割り当て)
|------既存LinkStasion(192.168.10.3、固定かルーターがDMZのアドレス割り当て)
|-----新LinkStasion(192.168.0.2、DHCPで割り当てられた)

こんな感じになっているのではないかと。
あとはセキュリティソフトの問題かねぇ?
23不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:34:22 ID:xvOcFqqu
>>16が使ってるOSもアクセスに使用したソフトも前面LEDの状況も晒して無いのは釣りだからか?
24不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:53:56 ID:lu1Aiy37
>>21
なんかおかしいよね
俺も手動でDBの更新させたけどさ
こんなもん自動でやってくれないとおかしいと思う
25不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:28:24 ID:1sAFkpfR
>>22
おおっ、HD-120LANのIPアドレスを自動取得に変更したら直った!
I
Pアドレスが原因だったのか。
HD-120LAN→192.168.11.150をNASナビゲータでIP自動取得に変更して
192.168.0.8に
HD-120LANは常に自動取得にはできないくさいからおかしくなったらここを疑うべきか。

LS-LGLA6D→192.168.0.4でIPを自動取得

thx!無知ですまんかった。
26不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:37:07 ID:13aGGP1R
>>25
俺のアドバイスあんま役にしてないような気がせんでもないが・・・。
まぁ、直ったみたいでなにより(・∀・)
27不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:37:36 ID:13aGGP1R
役にしてないってなによw
役に立ってないの間違いね。
28不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:53:13 ID:L6lgIolx
地雷を踏んでしまったんでしょうか?

以下の構成で、HS-DGLを使っています。
HS-DGL(FW:1.64β) - PC-MV71DX/U2 + 外付け USB2.0-HDD
|
GIGA SW Hub(バッファロー製) - WBR-G54(AP利用) - AV-LS300DW(IO) - TV
└ VALUESTAR TX(Giga Ether)

年末にHS-DGL FWを上げてから、AV-LSで見ると2分に1回止まるようになり、
今までDLNAクライアントで認識していたのに、リスト取得が出来ないと跳ねられます。
(今はIP直で見ています。)無線の影響かな?と思い、有線で接続している
TXでも所々映像飛びするようになりました。

仕方がないので、FWを1.62に戻したのですが、
HS-DGLを自体を余計悪化させてしまったようで、映像飛び(静止)が直りません。

そこで、データを全て綺麗さっぱり削除し、新製品の状態に戻すためには
どうすればよいのでしょうか?
1.地雷を踏んだから諦めて我慢する
2.HS-DGLのHDDを取り出して、外付けHDケースに入れてフォーマットし、
  HS-DGL FWUpdate.exeを使ってFW1.62入れる…(認識するのかなぁ?)
3.その他…

ググリまくったのですが、 ヽ(`Д´)/それだ!と言うものが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
29不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:13:37 ID:uufLRqIf
HD-H120LANを使用しているのですが、最近のLS-LGLのように共有フォルダをパスワード保護のようにすることはできますでしょうか。
ユーザ名とパスワードを登録するのは大変なのと、そこまでセキュリティを高めなくても良いと考えているからです。
30不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:32:27 ID:rIzK9nsf
LS-W1.0TGL/R1 にアクセスログ機能はついてますか?
31不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:35:10 ID:zxbewB9H
>>12
Ver.1.12-2aはどんな新機能があるの?
1.10からVer1.11βに変えたら、PS3で見れるファイルが増えた
パスワード設定しているフォルダもDLNAで使えるようになった気がする
3212:2008/01/14(月) 03:57:18 ID:e4EaoWLh
>>31
最初は1ヶ月以上前に一度公開されてたんだな・・・

Ver.1.11β → Ver.1.12-2a [2007.11.30]

[SYSTEM]
・NFSサーバ機能を追加しました。
・httpsによる設定画面へのアクセス機能を追加しました。
・Quota機能を追加しました。
・FTPサーバ機能にSSL/TLS接続機能を追加しました。
・ウィンドウズファイル共有にてACL機能を追加しました。
・メール通知機能でサポートされるsmtpタイプを追加しました。
・iSCSIモードを追加しました。
・Webアクセス機能を追加しました。

制限事項
・PC-MV52DX/U2,PC-MV51DX/U2 は本ファームウェアバージョンでは動作しません。
33不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:01:41 ID:OAO131Of
PS3をDLNAクライアントとして使ってるんだが、ファイル数多くするとエラーでまくってダメダメだね
ダメルコおわた 返品するかなこりゃ・・
34不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:08:25 ID:0IMVDrmG
HS-DHGLの Ver.1.12-2a、直リンだとダウンロードできたので入れてる。
普通バージョンアップしても必ずACP_STATE_FAILUREになるので、
シリアルコンソールとacp_commander.jarを使ってゴニョゴニョして
なんとかやってみた。

自分のは、LS-GLをEMモードからtftpブートでHS-DHGLの1.10してから
HS-DHGLの1.12-2aを入れてみたというケース。
他の人は、一度acp_commander.jarで/bootきれいにした後なら
ACP_STATE_FAILUREは再発せずにスムーズにバージョンアップできるもんなの?

手順は・・・忘れた。
確か、hddrootfs.imgの展開中に/bootの容量不足で必ずACP_STATE_FAILUREと
なるので、あらかじめHDDの/boot以外のパーティションの中にhddrootfs.imgを
入れといて、ACP_STATE_FAILUREが出たらシリアルコンソールからrootでログイン
して、hddrootfs.imgを/bootにコピーしたような。
acp_commander.jarはシリアルコンソールでrootログインできるようにするために使った。
"-o"オプションだったかな。
で、LinkStationを再起動かけると、バージョンアップのスクリプトが再開されたような。
35不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 11:57:19 ID:Kwt7shKY
windows起動時に自動でlinkstationの共有ファイルをマウントすることってできますか?
毎回アクセスするたびにログイン名とパスワードを入力するのが面倒で…。
36不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 13:16:27 ID:jdjPIjL7
>>35
NET USE
てかネットワークドライブ作成するときにパスワード保存できなかったっけ?
37不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 13:26:16 ID:Egttu++K
XP Homeはその機能無い
38不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:30:29 ID:Xn68l1jD
>>37
は?HomeにNETコマンドが無いの?初耳です。

>>36さん風に
net use z: \\linkstation\share /user:[ユーザー名] [パスワード]
てなかんじのショートカットかBatファイルを作って
スタートアップに入れればいいよ。
3935:2008/01/15(火) 22:02:21 ID:Kwt7shKY
レスありがとう。
net useのショートカットで、やりたいことができました。
親切な方々、ありがとうございました。
40不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 13:03:36 ID:3Xl3kA7w
>>38
パスワード保存の方だ
NET USEの/PERSISTENTもな
41不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 17:18:32 ID:2O7QxBLC
HS-DHGLをDNLAサーバーとして使っているのですが、何故か朝4時にクライアント(PS3)
から、見えなくなってしまう。
HD-HGLANをHS-DGL化した方は、だいじょうぶなんだけど
こんな症状な人っていますか?
初期化して設定し直してもだめなんです。
ファームウェアは1.10
IPは手動です。
4228:2008/01/16(水) 22:11:46 ID:0+HjG928
>>28です。
回答がないようですね。
その後わかったのですが、PC-MV71DX/U2(Pcast)の標準画質で録画した番組が
頻繁に音飛びすることがわかりました。
divxでレートを落とした画質では発生しませんでした。

しかし、1.62に戻しても1.64βと変わらないのが不思議で仕方がないです。
DLNAサーバ再構築しても、リンクプレイヤーで認識しなくなったのは
非常に残念です il||li _| ̄|○ il||liチーーーーン
これだけでも何とかしたいのですが、方法はないでしょうか?
全部初期設定&ディスク初期化の覚悟は出来ています。
43不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:58:11 ID:zrWXkw/0
>>42
可愛そうだからなにか書いてあげる

おそらくバージョンダウンの際ゴミファイルか何か残ったのだろう。
完全にファーム消してから再度入れてみろ。

参考にするところは
BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6
>>185
HS-DGL → 可
HS-DHGL → 不可
LS-GL → 不可
LS-LGL → 不明
* 可能の型番はHDD交換が結構簡単らしい、やり方等の詳細は過去板一通り読め。
44不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:44:36 ID:po7kCFlp
>>41
HS-DHGLを使ってるけど、
元々はLink de 録のNASをHGLANからHS-DHGLに置き換え用に買ったけど、
色々問題が出たので、今はNASとしてしか使ってない。

うちの場合は、毎日決まった時間になるとバックアップに失敗する事象が出てた。
決まった時間になるとLinkTheater(DLNA)からHS-DHGLが見えなくなるとか、
色々発生してました。
今は、NTPの間隔を広げたり、NTPをオフにしたり、
バックアップの時間を問題が送る時間からずらしたり、
効果があるか分からないけどいろいろやってます
4541:2008/01/17(木) 01:59:50 ID:VF+65oOz
>>44
うちでは、DLNAで認識出来ているときは、ものすごく順調なんですけどね。
Link de 録も、録画失敗とかもないし

なぜ、朝4時にDLNAが切れるんだろう。それさえなければ
PS3とすごく相性がいんですよね。
46不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 11:02:27 ID:JzfcLdTW
debian入れてUSBメモリマウントして
キャッシュなど物理メモリとハードディスクの速度差を
埋める役割させたら
少しは転送速度あがるかな?
47不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:08:06 ID:13Dul2By
>>41
NASの時間ずらしてみたらNASが原因か判るんじゃないの?

予測だが4時と言えばテレビ放送電波が一斉に発射されるので無線LANがビックリして瞬断でもしているのではないかと・・・
48不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:49:17 ID:4SG0y9iv
某HPに玄箱Pro用のFedora8化キットが出てるね。
LS-GLでも可能だろうからキット使ってFedora化してみるか。
debianはやはりしっくり来ないんだよね・・・
49不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 14:45:57 ID:KnL4vFD3
HS-DH320GLでiTunesの共有ではまってます。

HS-DH320GLにてメディアサーバーの設定で
 メディアサーバー機能:使用する
 メディアフォルダ:Share
 以下デフォルト
を設定。再起動、データベースの再構築もやってみました。
この状態でShareの下にMP3ファイルを入れてもまったくiTunesから認識してくれません。
それ以前にiTunes上で「共有」が出てこないんです。

Mac OSX レパードのiTunesでもWindowsVISTA上でのiTunesでも両方だめです。
VISTAのエクスプローラーでネットワークをみると、
LinkStation共有フォルダ以外にメディアのような形をしたアイコンが出てますが
それをクリックするとMediaPlayerが立ち上がるだけで何も無し。

過去ログみてもググってもそんな症状の人はいない・・・
基本的にメディアサーバー機能をONにすれば
音楽ファイルを入れる前でもiTunesに「共有」って出てきますよね?
それすらだめってことはネットワークの設定でハマってるんでしょうか?
50不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:00:34 ID:7AAawDQf
iTunes上で「共有ライブラリを探す」のチェックは入ってる?
51不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:09:01 ID:KnL4vFD3
>>49
はい、はいってます。
試しにその下の、ライブラリを共有するでチェックすると
相手にはきちんと表示されます。
Mac-WinのiTunes同士はOKで
LinkStation−Mac
LinkStation−Win
がだめな状況です・・・・
52不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:54:38 ID:ypXzqRct
>>49
不安定なのは貴方だけではないのでご安心ください。

NASの空き容量は10%を下回っていませんか?
うちの場合は、10%を下回るとDLNA等がうまくいかなくなります。

共有しているファイルを1つだけにしたらいかがでしょうか?
うちの場合は、数多く共有していて、その中にたまたまあった壊れたファイルに
NASが反応して、メディアサーバの調子が悪くなることがありました。
5349:2008/01/19(土) 08:20:39 ID:nU6pC5oD
>>52
解決しました。
まさに>>52さんのかかれている一つ。
音楽ファイル4227曲中、たった1曲のファイルの為にダメになっていました。
数フォルダずつ登録してはDBの再構築をして、ダメなファイルを絞り込みました。
その曲を再エンコードしたらiTunes上に共有が出てきました。
ダメな曲をファイル名変更したりして登録してもやっぱりダメで、結局エンコードしたら
治ったので、ファイルの中身に問題があるようですね。
5452:2008/01/19(土) 09:10:18 ID:ypXzqRct
>>53
ちゃんと動くようになって何よりです。
よく4227曲から1曲を絞り込めましたね
5549:2008/01/19(土) 09:48:31 ID:nU6pC5oD
>>54
二分検索で絞り込んだので、小一時間程度でした。
DB再構築が一番時間かかるっつーか、イライラしますね。
ファイル名は意外にどんな記号でも大丈夫ですね。♪までセーフでした。

結局はファイル名ではなくファイルの実態でしたが・・・。
56不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 16:46:57 ID:h+iyVa2j
HS-DHGLの500GB使ってるんだけど、これってDLNA鯖としてまともに使えないのが仕様なんかなあ
PS3で認識しないことが多すぎる
PS3側でメディアプレイヤー検索かけても認識されない
PC側からPCastメニューに入ってDLNAクライアントの検索をかけると認識するけど
これじゃリモートで使えないな
駄メルコ製品はやっぱ駄目か?
哀王の方がまだマシか?
5752:2008/01/19(土) 22:05:04 ID:ypXzqRct
ファームバージョンによる差異は確認していませんが、
HS-DHGLはメディアサーバー機能で共有している領域に
おかしなファイルが入っていると
DLNAサーバの参照(正式な用語が分からない)が出来なくなるんですね。
58不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:22:11 ID:h+iyVa2j
>>57
おかしなファイルとは?
5957:2008/01/20(日) 13:38:18 ID:bzo3MQAG
>>58
具体的に分からないので、NASにとって予期せぬ状態?という意味合いを込めて
おかしなと書きました。
60不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:41:54 ID:bzo3MQAG
HS-DHGL(Ver1.10)をDLNA対応LinkTheater(PC-P4)で再生しているときに、
HS-DHGLの管理画面にPCからWebアクセスすると、
再生中の動画がコマ落ちします。
こんな体験したことがある方はいらっしゃいますか?

私の場合は、ファームウェアバージョンを上げることで解消されましたが
61不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:39:19 ID:rTHwvJAm
>>59
なるほど

また認識してないや・・・PCからは普通にNASとしてアクセス出来る
のになあ
ほんとにこれDLNA準拠なんだろうか
これじゃNASの意味もない
62不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:57:42 ID:j40bAL1X
ベータファームやらベータ機能の商品を余裕で出すメーカーってわかってるだろ?
2ch来てるのにメルコ商品に安定性を求められてもなぁ。
6328:2008/01/20(日) 22:41:17 ID:iP0tJiDB
>>43
ありがとうございます。
昨日からハードディスクの中身をごっそり消して、
ファームウェア1.62を入れたのですが、本来設定が全て初期化される
はずなのに、IPアドレスやホスト名など諸々がごっそり消す前の状態に
戻ってしまいます_| ̄|●

恐らく、フラッシュメモリあたりがぁゃιぃと睨んでいるのですが、
こいつを初期化する方法がわかりません。
背面のリセットボタンを押しても戻りませんでした。

結局1.62にしても、DLNAサーバ再構築しても結果は同じでした。
う〜ん、、、
64不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:26:02 ID:k1In7ZiU
>>61
NASの機能としてはネットワークストレージなのでPCからアクセスできれば意味はある。
DLNAはあくまで別の機能だと思うがな。
65不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 00:13:00 ID:OZCGjrMs
>>62
まあダメルコだからな

>>64
んなアホな
DLNA対応をあんだけ宣伝しといて別とか言われてもな
66不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:22:24 ID:nj38ACY6
>>65
だからNASと言うんではなく、DLNA機能が糞って言えばいいだけ。
NASとしては機能してる。
67不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 11:39:39 ID:LaRCpCMB
DLNA鯖として使おうと思ってるけど微妙なのか
68不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:57:31 ID:4/5/GR0Z
>>53
ウチもそんな現象が出たコトありますよ。
HS-DGLを購入して半年ですが、IDタグをエディタで編集してて気づいたんですが、
もしかしてタグのバージョンとかにかかわってこないですかね。

IDタグ内の何かで引っかかっている感じです。
文字コードか外字か分かりませんが・・・
69不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 01:46:49 ID:/mmmH30u
mipsなlinkstationにdebian入れてメールサーバーにしたいんだけど、
mipsなlinkstation用のdebianパッケージってある。
mipsは情報が少ないね、telnet云々は少しあるけど。
70不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 02:16:40 ID:UX5wPIYT
>>69
ttp://www.geishuettner.de/docs/Linkstation/

ほら。ここ。
how-toのpdf読んで判らないなら無理とオモ。
自分はうまくいかなかったので、諦めてシステムそのままで
開発環境入れてushareとか入れた。
7169:2008/01/22(火) 09:21:35 ID:/mmmH30u
>>70
ありがとう!
ファームウェアをアップデートする感覚でできるといいんだけどなぁ。
HDD取り出してプロテクション解除しないといけないのが面倒だなぁ。
72不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:18:47 ID:s6nbqY6E
そんな簡単に出来るならmipselでいろいろやってるページが
見つかるはずだが、それが無いって事は、もう言わずともわかるよね?
73不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 23:53:39 ID:7cDZU6ZW
●HS-DGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.65β

ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/hs-dgl_fw-165b.html
7473:2008/01/23(水) 00:06:02 ID:VuVSDei/
PS3とVGF-WA1で認識できなくなってたLink Stationがファーム適用後とりあえず無事認識。
現在データベース更新中なので、明日正常に動作するか確認予定。

うまくいくといいなぁ・・・
75不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 11:31:21 ID:9S6+6Zsr
PC-MV9H/U2対応か・・・。
在庫限りとか書いてある商品に対応させて何をしたいんだろうか・・・。
76不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 15:54:47 ID:wo0FdatR
LS-W1.0TGL/R1を近所のPCDepotで買ってきた。
\39,700で初のNASだ〜!
でも、使い道が今一つ判らん・・・
77不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 19:12:48 ID:wr6uhSgy
>>76
恵まれてない人(俺)に寄付!

外付けHDD250Gが4台と160GのNASを持っているが
全部 空きが余り無い orz
78不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 07:44:15 ID:DtFYx4s0
>>75
フルセグモデル準備中
7973:2008/01/24(木) 20:10:52 ID:XjeJA/MK
その後、再び認識しなくなりました。

やはり>>57のおかしなファイルが原因っぽいです。
思い当たるフシがあるので、そのファイルを削除して再挑戦中。

やっぱまだまだ不安定ですね>DLNA対応機器
80不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:51:06 ID:sMam2i89
NASを買うならついでにDLNAもと思って関連スレをざっと読んでみたら、
teraのHS-DHTGLをはじめどれもRAID5のはトラブル頻発のようだし、
1bayでもDLNAは糞だったりするようなので、堅実にLS-GLあたりを買って、
backup用にHD-HSU2をUSBでつなごうと思いはじめたところなのです。
このとき、定期的にバックアップをとる設定では、ファイルサイズ2GBの
壁というのはありますか?
それから、backupしているときにLAN上のPCからGLに書き込むことは
できますか?
81不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:17:43 ID:ndqsv+JB
その前に、安定してるDLNAサーバーなNASやレコーダーってあるのか?
東芝のレコ持ってるけど、よくDLNAクライアント側から見られなくなったり
再生が途中で止まったりするんだが。
82不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:54:06 ID:p2KBH2OU
まだ発展途上で安定してない規格に安定を求めるのも酷な気もする。
83不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:27:47 ID:nR8uQSIH
安定、統一を目的として規格化されるはずなのになw
84不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 00:35:45 ID:XuBJJzkf
なんだろね?DLNAの規格化自体がヘタレなのか・・・。
とりあえず、メルコの突貫工事プログラミングはヘタレなのは今までの経験からしてよくわかるw
もうちょっとソフトウェア成熟させてから出せよ・・・。客でβテストするのやめて、マジで。
85不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:59:43 ID:ZqG38wlW
βバージョンの時は一応動作に関して自己責任を謳ってるから
個々の判断で入れるしかないと思うが。

あと、使用許諾に承諾してダウンロードして利用してる以上なんも言えんと。
読んでないから知らないは通用しないので。
86不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 12:05:19 ID:bGQ2qppk
ベータを入れてる時点で安定とか求めたら馬鹿だろw
アルファ、ベータバージョンの意味分かってて入れてるのか?w
87不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:20:31 ID:dvyO/heG
家庭内LANのLS-GLのbackup用にHD-HSU2をUSBでつないだとき、
定期的に自動バックアップをとる設定で、ファイルサイズ2GBの
壁というのはありますか?
それと、自動backupしているときにLAN上のPCからGLに書き込むことは
できますか?
88不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:11:45 ID:B1028PFD
>>87
ファイルサイズはファイルシステムに依存する
89不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:41:13 ID:q2igGvTb
しかし、そのβバージョンにバグを直したものまで含まれるから厄介だ…
βにしてから、コマ落ちしまくってどうしたら良いのかワカンネ…(by HSDGL)
90不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 01:19:50 ID:py7V5G64
正式リリースまで待てばいい話。
バージョンアップは機能追加だけじゃなくバグfix含めて代物。
バグfix部含めてまだテスト段階のβバージョンと捉えるのが普通。
91不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 06:09:47 ID:uRDXSvvU
正式リリースで使えなくなるようなバグを
抱え込んでいるのが牛クオリティ
92不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 15:24:40 ID:22EnrT1b
そうそうw
正式FWよりβFWの方が安定してるってなによwみたいな。
93不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:07:22 ID:FKTItjeL
昔はlinkstation.wikiにmipsなlinkstation用のTelnetEnabledファームウェアが
あったらしいんだけど、今はどこを探してもない。
この手のものが転がってないかな?

分解してHDD取り出すのは面倒すぎる。
ファームの書き換えでできると有難い。
94不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:13:35 ID:py7V5G64
telnet有効にして何するかしらんが、ヘマやった時に結局バラす羽目に
なるから今のうちから慣れといた方がいい。
それを面倒って思うならそもそも弄る事に向かない気がするが。
9593:2008/01/30(水) 00:20:42 ID:wFPJMfkA
HD-H160LANなんだが2.31のファームウェアを解凍(ハック)して
telnetd入れてファーム更新したらいけた。
96不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:22:38 ID:qYScq76c
>>93
自分で有効にしてみたらどう?

telnetを使用できる知識があるなら、標準ファーム(セットアップファイル)の改造くらい容易だろう。
分解しなくても一応は出来るわけだし…
9793:2008/01/30(水) 12:02:28 ID:wFPJMfkA
debootstrapでdebian入れようとしてるんだけど
chrootでbashが立ち上がらない○| ̄|_
これってlinkstationと作業PCのコンピュータアーキテクチャが違うから
$ chroot: cannot run command `/bin/bash': Exec format error
ってエラー吐くんですよね。

これはお手上げってこと?
9893:2008/01/30(水) 18:21:41 ID:wFPJMfkA
あきらめて、freelink入れた。
mipsでも簡単にdebian化できるんだね。
99不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:27:51 ID:UJnhiQzS
>>98
おめでとう。
まぁ、mipselは情報少ない分苦労するよね。
10093:2008/01/30(水) 23:23:53 ID:wFPJMfkA
>>99
ありがとう。mipselはほんと情報少ないですよね。
PowerPC版よりほんのちょっと高スペックらしいし
もっとdebian化が普及して欲しいです。
101不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:42:47 ID:RdxqAPEI
HS-DGLにKURO-SATA使ってWDのWD10EACSに換装させようとして
ダーム更新しても復元進捗中に失敗
一旦外してKnoppixで見るとパーテ1・2・4がunknownフォーマットになってて
意地になって「これDo台」買ってきて元HDDからでセクタコピーしても、EMモードで立ち上がってくる
知識無いくせに寺茄子とか欲出したのが悪かったかな
(ノД`)ヨヨヨ
102不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:51:42 ID:RdxqAPEI
ダームって、ファームすね
カカクコムみるとlinkstationでKURO-SATA成功されてる方もいるのか
たまに見かける数回の更新失敗後に更新成功ってどういう理由か気になる
103不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:28:05 ID:haREvroc
>>100
結構難航して諦めた人も多いみたいだし
軽く手法か手順なんか簡単にまとめたらDebian化する人も
増えるんじゃないかな?
104101:2008/01/31(木) 03:09:33 ID:5QS2lUs6
10回位ファーム当てたら上手くいきました
ちなみにVer.1.62です
なんでうまくいかなかったったんだ??
105不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:36:14 ID:sG8T/Jal
USBメモリに/usrと/varを入れて
シンボリックリング張っといたら
HDDがなかなか回らない静かで冷たい
ファイルサーバーにできるかな?
滅多にアクセスしないし。
106不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:42:15 ID:PXPHJSo+
LinkStation HD-120LANというLAN接続のHDDは
内部のHDDを日立製などの500GBのものなどに
付け替えて使用することは出来ますか?
107不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:47:21 ID:yVOAxysf
つ これDO台

それはそうとLS-W1.0TGL/R1買ってすぐばらしたら赤角で予想通りWDのAAKSだった。
108不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 17:19:04 ID:8KGHM91i
LS-500GLかって2週間であぼ〜ん。
HDD回ってないってよorz
WD信じてたのに・・・・・・・・・。
うぁぁぁぁっぁあぁぁっぁぁぁぁlなん
109不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 17:21:05 ID:rQ4dXhx8
>>108
どんまい。
無償修理だね。
110不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:56:31 ID:Yr20ng/D
UDDの回転止めるためにsyslogdを制御したりしてる人多いね。
なんでログをUSBメモリに書き出さないのかな。
111不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 15:20:17 ID:S8HVwbzd
HS-DHGLの500GBを導入して一週間。PS3のDLNAサーバーとして使おうとするも
うまくいかず。サーバーとしては認識するがファイルが見えない。多分インデックスが
ちゃんとできていない。FW1.10→1.11βに更新して手動でインデックス構築させると
無事にファイルが表示されて再生もできた。

しかし、今度はPCのiTunesライブラリをまるまる移動させていたらエラー終了。
エクスプローラーでも共有フォルダの中身が見えず。再起動させると正常に
動くが、やはりコピー中にエラー終了。また、他のLinkStation(LS-WTGL)への
バックアップもエラーで完了できず。Web設定画面は普通に使える。

仕方がないのでメンテナンス画面から設定初期化して設定しなおしてもダメ。
現在HDDの完全フォーマット中。半日以上経つがまだ0埋めをやっているようだ。

という土曜日の日記。
112不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:19:49 ID:EnDRkjgf
HD-HG120LANを使ってます。
KURO-SATAを購入して500GBのものに換装しました。
ファームウェアを再度転送して無事使えてます。
報告でした。
11328:2008/02/03(日) 23:39:29 ID:2ID707TB
28(HS-DGL)です。
懲りずにあれから2週間、何とかtelnetでログインすることができました。
んで、原因がやっとわかりました。(現在は,1.65βです。)
どうやら、ファイル名が文字化けしてました。
ftpやファイル共有でWindowsからは、日本語表示するのですが、
telnetでログインし、lsをすると2バイト文字が文字化けします。
/etcで日本語表示出来る方法を探したのですが、
/etc/sysconfig/i18nは無いし、それらしい設定ファイルが見つかりません。
ls | nkf -eをすれば、日本語表示するのですが、それは表示だけで
linuxのファイルシステム側は、きちんと認識しないようです。
どうすれば、ファイルシステムで日本語表示が出来るのでしょうか?
smb.confでsjisやeuc,euc_JP,utf-8,utf8,capと入れましたが
何の解決にもなりませんでした。

もはや、debian化シロというお告げでしょうか?(;´д`)トホホ
114不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 08:20:41 ID:wjzkfgrf
俺も不良引いたのでパピコ
駄目ルコのLS-500GL2台買ったんだが(それぞれ別ルートで)
1.基板不良で寿命1週間→交換
2.HDD死亡寿命2週間→交換
初期不良なんて1度も引いたこと無かったのに2連チャン
初期不良率100%かよ!!。QCやってんのかヴォッケ。データがパーだ

115不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:32:55 ID:dW9s8suX
>>114
いきなり大事なデーター入れるなよ。
どんな高い製品だって初期不良は存在するんだから、
車と同じで慣らし運転してから大事なデーターいれれや。
116不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:57:39 ID:AypAl/bh
HS-DHGLでFTPを有効にしてるんだけど、
共有フォルダ自体にはアクセス制限かけることはできても、
ANONYMOUSでのFTP接続自体を拒否するにはどうしたらイイですか?

/info や /disk1 /mediaserver ディレクトリ属性を 
700にしてしまったら問題ありそうだし...
117不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 13:44:01 ID:1D0RYveI
>>115
だな!
車でも慣らし運転で2000回転越えないようにするのに
いきなり7200回転かよw
118不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:04:38 ID:jSPx8dNR
>116
持ってないので恐縮だが。
オンラインマニュアルに
>LinkStation設定画面共有フォルダ管理で共有サービス設定[FTP機能使用する]、
>共有フォルダ公開先[FTP]、アクセス制限機能[使用しない]が選択されていれば、
>匿名(ユーザ名ANONYMOUS)でもアクセスできます。
と書いてあるけど、アクセス制限機能をかければアノニ接続できなくなるんじゃマイカ?

俺だったらtelnetできるようにして、ftp系のconfでアノニをログインできないようにする。
119不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:11:16 ID:6UrG/qDh
LS-W1.0TGL/R1をFTP接続で外部からリンクしてるんだけど、なぜか周囲のPCの電源を落としてLS-W1.0TGL/R1だけ起動した状態で社外から繋ぐと、30分ほどしたら繋がらなくなってしまう。
電源オフは手動に設定してるから勝手に落ちるはず無いし、繋がらないときに見に行っても電源は入ってるんだけど…
メーカーはIP衝突の可能性を言うんだけど、ルータとLS-W1.0TGL/R1しか起きて無い状態だし、IPは手動で振ってるし、衝突しようが無いんだけど…

定時報告のメールを送る設定をしたらメール送信の時間は接続が回復するようになった。

メーカーは初期不良の可能性あるから送り返してくれって言ってるから、そうしようって思うけど、それで解決するかは微妙な気がする…
バックアップとそれで空くシステムの補完が超面倒だし

同じような症状で悩んでるひと居ます?
120不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:01:08 ID:D7Dhaobd
>>116
なんでそうしたいかよくわからん。
まさかNASのFTPを公開用サーバーにでもしようとしているのか?
121不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 10:55:53 ID:5f4AJIoL
HDD交換で返ってきたらsamsungニダ
WD入っていたから同じWDにして欲しかったっす。

今回も慣らしなんぞせずに400GBオーバーぶち込んだ
122不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:32:18 ID:Z61GA8YZ
>>121
故障で修理に出したの? いくらかかった?
123不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 21:28:14 ID:V+KuwsM4
>>122
初期不良だったのでタダだよ。1週間くらいで返ってきた。
124不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 10:00:49 ID:CxMpTf+h
Linkstation使うの初めてなんだけど、ファンって電源投入時から回る?
LS-320GLなんだけど、本体はほんのりあったかいのにファンが
全然まわってないんだけど…

買ってイキナリLinkfreeしようとしてboot失敗してるので、
bootしてないせいでまわってないのか、ハナから回らないのか
わからんでごんす;_;)
tftpでlinkfreeのuImage.buffaloをbootさせたらdebianでloginは出来たんだけど、
5分くらいでピーピー言い出すのが熱のせいかなってオモタんですが...

/dev/ttyS1は最初からあるけど micon互換のやつ拾ってきてもfan_set_speedしても
固まったままだし;_;)
125不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 12:38:40 ID:xuqOpVaI
>>124
ぐぐれカス
126不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:22:29 ID:UIAOSMVP
>>125
初心者叩き房、乙。
127不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 03:38:30 ID:B2BBbqOX
教えてください。LS-W1.0TGL/R1を会社と自宅にそれぞれ
設置してミラーリングって可能でしょうか。
128不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 09:40:40 ID:Jz0BOKWk
RAIDという意味では出来ないけどコピーを作るという意味では可能。
実際にやるとキミのクビが飛ぶと思うけど。
129不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 10:59:42 ID:n5EebAFz
Debian化してcronでファンをコントロールしてるんだけどちょっとうるさい。
ファンレス化してる方っていますか?
130不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:10:18 ID:NIcyi7Ks
LS-W1.0TGL/R1のタイムゾーンが変更できません。+11:00のまま。
問い合わせ窓口もお手上げだってさ。修理に出すしかないかな?
131不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:19:07 ID:b6f6v27j
>>130
あーじぶんもそうだわ。
でもこんなもんと思って放置してる。
お問い合わせはそのまま修理に出せと?
132不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:18:01 ID:NIcyi7Ks
>>131
そう、修理に出せと…。なにかあやしいけど。
もともとの不具合じゃないかってね。
ntpも使用するにチェック入れてもアドレスが
書き込めない状態。タイムゾーンと関係あるのかな?
133不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 00:47:02 ID:C0qbeHCI
今日、LS-W1.0TGL/R1を買ってきた。
ぼーっとしてたので、箱フタのシール見るのを忘れてた。
家帰ってきて見たら、見事に白丸wwwwwwww

LS-W1.0TGL/R1って、他のHDD(どうせなら容量も増やしたい)を2台買ってきて、換装しても動きますか?
それとも、HDD内にOSが入っているのでしょうか?

どなたか、やってみた人いませんか?
134不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 01:03:31 ID:BNnuECpA
HDD内。
てか、テンプレサイトめぐればその問題はすぐ解決するでしょ。
135不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:37:51 ID:YjzWrgNw
HS-DH500GL買って、ルーターはプラネックスMZK-W04Gで、Vista機に
有線ネットワークディスク化したんですが、読み速度とか13MB/sくらい
しか出ません。IP固定。ジャンボフレームOFF。

なんか、全然、遅いんですけど、何をどうすればいいのでしょう?

136不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:00:42 ID:zKoJBf47
>>135
LAN内でrouter関係ある?
137不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:10:46 ID:YjzWrgNw
>>136

ルーターはMZK-W04Gですが、「router関係」というと何て答えりゃ
いいのやら。
ノートンインターネットセキュリティ2008はインストしてます。
138不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:19:31 ID:Is8J5kGz
104Mbpsも出てるじゃない。
139不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:23:23 ID:d0Pp24H8
>>135

LS-GLでサンバ転送なら、速度はそんなもんだよ。

転送速度に気に入らないんだったら、ためしにFTPを試してしてみたら?
うちの場合は 18〜20MB/s くらい出てるから同じになるんじゃないの?

参考: 初期型LS-320GL + ギガ接続(ジャンボフレームは接続が不安定になるからOFF)
140不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:55:25 ID:vHMwvlOG
LS-L GLは地雷だ・・・

ギガビット環境そろえた意味ネー
141不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 08:42:09 ID:j6NTYzps
>>140
どの辺が地雷?
LS-xxxGL使っててLの方も検討中なので
142不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 09:28:22 ID:g/mzo0PR
ttySS0 に \\\\みないな感じでファン止めるAVRコマンドって
無いのかなぁ?
143不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 15:39:24 ID:GgCWScN2
>>141
100M出ない、しかもジャンボフレーム使うと遅くなる。
144不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:34:29 ID:WsiCartv
あれ、iSCSI対応のファームはどこいった?
145不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:16:19 ID:3/9To5h5
LS-500GL修理でキムチドライブに代えてもっらものだけど
1週間でHDD オワタ
ドンだけクソなんだよ(わはは
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
146不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:37:44 ID:7YD5q4Vp
>>145
定期的に叩き房が沸いてくるな…

素人乙。
147不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 03:17:09 ID:jd6SEyEi
HS-DHGLの新ファーム1.11βが前の1.11βと少しサイズ違うのに気付いて、
何か改善されたのかもと思って試してみたけど結局エラーになった。
(よく見たら、変わったのはアップデータのLSUpdater.*だけだし……)

でも復旧途中で知ったんだけど、
LSUpdater.exeってデバックモード使うとファームの転送先を指定できるんだな。

EMモードで再起動後にacp_commanderを使ってtelnetでログインし、
共有フォルダ用のパーティションを手動でマウントして、
適当にディレクトリ作ってファーム転送先に指定したら
あっさりアップデート完了したよ。
148不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 11:14:49 ID:M1Dz1J4j
LS-W1.0TGL/R1と-O DATA LANDISK Homeだったらどっちがオススメですか?
TeraStationが激遅だったので、もしかしてこのクラスのだとどれでもあんな感じですか?
149不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:39:33 ID:la7W/a7G
>>148

両方所有している立場から一言:

LS-W1.0TGL/R1は静か、PCとの電源連動機能あり、(試してないけど)インターネットを通じてのアクセス機能あり。
ただし、(少なくとも標準では)iTunesサーバ機能やデジカメデータダイレクトコピー機能はなし。

LANDISK Homeは、iTunesサーバ機能、(試してないけど)DLNA標準対応、デジカメデータダイレクトコピー機能あり(差分のみのコピーにも対応)。
また、RAID5機能が標準のため、データに関して若干の安心感あり。
ただし、起動に時間がかかる。
また、常時稼動だとファン音がかなり気になる。

速度的には特に差はない感じ。結局一長一短で、速度以外のどの機能を重視するかだろうなぁ。
自分の場合は、LANDISK Homeの動作ノイズは深夜置き場所によってはかなり気になると思うので、結局必要な時だけ電源入れて、デジカメのバックアップ用途のみしか使ってない(汗)。
総合的にはLS-W1.0TGL/R1に軍配を上げる。
150不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 06:57:42 ID:ADL/6/8F
>>148
俺のLS-W1.0TGL/R1はRaid1で使用してたんだけど
最初のファイルコピーでエラー15を吐いた
で、オフラインファイルが使えないこともあって返品し
HDL4-G1.0に変えてもらった
実質容量も1.5倍になったしとりあえず今は幸せに使用中
ただしWEBの設定画面とかは劇遅だが
151不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:07:37 ID:hBLYMEEq
設定画面が激遅なのは疲れるよね
152不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 17:42:19 ID:f17SN//j
LS-W1.0TGL/R1のweb設定画面もひどいだろ。
153不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:57:07 ID:QF7Ci13a
>>75
PC-MV9H/U2って事は
連結して多重録画が可能って事?
154不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 03:44:31 ID:pA/1VI0O
LinkStationにPC-MV9H/U2を接続した場合MP4の圧縮率とか調整できるんだろうか?
持ってて試した人居ないかな…
最高圧縮の場合1時間で容量どれくらいになるんだろ
155不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 18:17:58 ID:/3hv23zK
LS-W1.0TGL/Rのファーム上げてみた。
特に変化なし。
「再起動しています」の文字がいつまでも終わらなくてヒヤヒヤしただけだった。
オススメしない。
156不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 19:02:32 ID:nATXzN/l
1ヶ月も前の話かよ
157不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 16:49:43 ID:FeiWnBS2
PC-MV9H/U2ってどんだけマイナーだったんだ…
やっぱ最初からLinkStation対応にしなかったのが敗因だな
158不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 11:29:50 ID:wkJPKT3G
LS-GLメモ
2度目の交換完了
キムチ500GB->WD500GBにチェンジ
さて何日持つかな
159不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:56:29 ID:aSOPUuID
160不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 09:33:21 ID:bMelEGuw
PC-MV9H/U2対応はHS-DGLオンリー
ムチャクチャ限定的だな…

>>159
このタイプのHSシリーズでないかな
外出先で予約録画したの見れるとかさ…

161不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 15:26:07 ID:c4AfnTcr
>>159良さそうだけど、あまり話題にならないね?
162不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 16:30:08 ID:9mzzGsDl
Bittorrent対応はまだか。
planexのは買いたく無い。
163不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:52:29 ID:cYbPsZ1z
>>159はまだ売ってないのか!!
164不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 17:40:47 ID:7I8Nfl/P
>>159
Webアクセス機能って、Webサーバにファイル管理機能を持たせたページをのっけたものなんでしょうか?
165不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 18:17:57 ID:52d5VITj
>>163
2/29あたりから発売らしい。
楽天のどっかの店で発売日見たんだったと思うが、どこかは忘れた。
密林だとまだ影も形もないな。
166不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 21:56:38 ID:cYbPsZ1z
>>165
そうなんだ?ありがとう。買ってみようかな。
167不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 23:09:19 ID:rPo9BsTm
AirStation(WZR2-G300N)からLinkStation(HD-H400LAN)に接続できない…orz
http経由では接続できるのだけど、誰か同様の現象になった人居ますか?
どなたかご教示下さい。

OSはXP PROです。
# 無線LANの設定でドラフト11nなんだけど、これが原因…?
168不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 09:41:32 ID:HNdYYpXh
HS-DGLでPC-MV9H/U2接続してみた

PC-MV9H/U2のUSBポートに今まで使ってたPC-MV71DX/U2を接続
PC-MV71DX/U2自体はチューナー2として今まで通り使えた

だが、PC-MV9H/U2はLinkTheaterからでも録画はできるがTV視聴ができない
ちゃんと取れてるかどうかわかんねーよ
あとS端子で録画をしようとしたらちゃんと出来ない
1分前後で勝手に録画が中断される

結局、メインでPC-MV71DX/U2を使って
PC-MV9H/U2をサブで使って様子見
169不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:14:19 ID:3rPCNmwI
USB2.0でつないだ方が速いのに
なにやってんのおまいらwwww
170不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:48:56 ID:FkxtvjQH
>>169
釣られないよ。

ところで、今日発売日のはずだが買った人いないの?もうヨド、bic辺りに売ってるかな?
171不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:54:57 ID:WzDOm+F3
俺もLANの方が遅いと思ってたけど・・・
LANアダプタを変えれば体感できるかな?
172不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 13:11:03 ID:+M5nUqDR
ヒント
USB2.0の最大転送速度480Mbps。
100BASE-TXによる接続は最大100Mbps、10BASE-Tは10Mbps。
173不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 13:42:32 ID:VViCUv0q
LS-GLのUSBにHDDを増設したいんだけど、
コンバインモードが使えるHDDケースで
1T(500G+500G)で認識できるか試した人います?
174不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:11:04 ID:L9gQuANF
>>172
これが抜けてる。
1,000BASE-T(GbE)は最大1,000Mbps
USB2.0の速度を比較しないとダメだろ。
実測は別としてw
175不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:41:20 ID:JEJaTWb7
つーかHDDを持ち運ばなくて良いとか、複数のPCから同時にアクセスできるとか、そういうのが目的だろ?
速度を求めるならUSBよりもe-SATAのがいいんじゃないか?
176不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:00:21 ID:oNTTk5c5
それを理解せずに買った阿保の僻みだからほっとけ
177不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:35:50 ID:FPO18gqk
LS-WTGL/R1に新規HDDつけてシステムインストしようとしてもウマくいかん。
LS-DGLとかとやり方違うんかな。
178不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 08:04:56 ID:Z5UXKina
DHGLで、USB接続したHDをDLNA対応機器で見る事って無理?
179不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 09:19:36 ID:xfNPcPt5
>>178
1台まで可能。
"pictures"っていうディレクトリにマウント(?)されてるみたい。
180不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 09:49:36 ID:BZfp3I5q
>>168だけど
予約録画の方だとちゃんとS端子でも録画できた…
直接録画は何が問題なんだろ…
181不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 11:00:25 ID:Z5UXKina
>>179
確かにpicturesのフォルダから見えるんだけど、PS3からは見えない・・・
182不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 11:34:13 ID:8f85M+EB
LS-HGLシリーズ、ヤマダ.comでポイント19%やってるね
183不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:13:01 ID:gNV1o7oO
LS-HGLシリーズ買うつもりなんですが、
ハードディスクブランドって判別できますか?
184不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:55:38 ID:iu8jyc56
外箱みて>>3のシールはってあったらわかるんじゃね?
張らなくなってるならしらんが。
185不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 15:19:45 ID:VWW0PU4W
速度なら
遅…USB→LAN(100BASE)→eSATA…速
ってかんじ?
186sage:2008/03/01(土) 17:10:20 ID:fo0ryA3X
>>177
全然違う
187不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 17:36:53 ID:K5wwbh8r
>>185
LAN<USB2.0<eSATA
じゃないかね
>>186
名前にsage入れてるよ
188183:2008/03/01(土) 23:13:18 ID:FQLf8kEe
>>184
ありがとうございます。
ログよく読んでませんでした。。。
189不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:57:28 ID:U8O8lodU
linkstation (mipsel)ってtmpfs使える?
kernelは2.4.20_mipsel_linkstationです。
bad fs typeとマウントできぬ…。
$ mount -t tmpfs -o size=512k tmpfs /tmp
190不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:41:02 ID:ZJTZa9aK
LS-HGLシリーズ買ったわけだが、
スリープモードがないのね。せめて時間指定でon/off出来れば良かっただが

あとDLNAが糞。PS3と相性が悪い。認識しても、ps3から同じファイルが10個以上見えるし

なんとかならないのかねぇ。
191不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:36:05 ID:lIVPgCUn
>>190
反対だよソニーに文句言えPS3はLNA規格認定受けていないからな。
192不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 09:54:17 ID:glXDXcNs
>>180
その後、直接録画もできるようになりました…orz
接続直後は安定してないのかな
193不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 09:57:15 ID:ZBkOmAfP
>>190
NASの設定からデータベースの再構築かなんかしないと多分ダメよ
だってダメルコなんだもの
あとtrashboxにファイルが残ってるとおかしくなるらしいから削除しる
194不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 10:01:10 ID:H7tRH2Rm
LS-HGLってコンセント差し込んだ時点で内部的には起動してるみたいね。
コンセントに通電したら自動で起動出来ると自宅サーバーには凄く良いと思うんだが。
UPSで自動シャットダウン後に電源復帰で自動起動しないのがLinkstationの最大のネックだったからな。
195anonymous:2008/03/03(月) 11:03:08 ID:FUg22Ax2
>>193
勘違いが多いなあ、PS3で正常動作しないのは需要が多いからだろうか色々書かれているが。
バッファローのHPの「DLNAガイドライン対応機器」一覧にないでしょう。
そもそもPS3はDLNAガイドライン製品じゃないから一覧に載せる必要もない。
196不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 11:05:20 ID:OFXZmqiR
LS-H500GL買ってきました。29800円+18%でした。
置き場所悪いのか、共振してうるさい…。
他は満足。まだまだ試してない事あるから、これから色々あるかもね
197不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 15:10:40 ID:ZBkOmAfP
>>195
ファイルリストのインデックス化がNAS側で終わらないと正常に
表示されないのはPS3だけじゃないのよボクちゃん
DLNA鯖側の問題なわけ
インデックス化が終われば普通に表示される
198不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 16:42:43 ID:EHc9ttPk
DLNAの認証を得てる以上は適合製品。
認証項目にインデックスの再構築が無ければ鯖側が自動で
インデックスの再構築の必要もない。
199不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:30:55 ID:QtBov1h5
>>168だけど
PC-MV9H/U2ってUHFは録画できないのか?
PC-MV9H/U2に接続してるPC-MV71DX/U2ではMXとか録画できるのに
PC-MV9H/U2自体はUHF系全滅だよ…砂嵐しか映らないorz
200不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:12:05 ID:KR2hGRkx
>>193

>>NASの設定からデータベースの再構築かなんかしないと多分ダメよ

やり方が分からない。おしえてくれ
201不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:01:16 ID:kXraJixw
LS-H500GLはサムスン以外のHDDみたことないんだけど
202不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:18:10 ID:7o3KW6vM
>>201
げ、マジ?買おうと思ってたんだけどな。
サムのしか出回ってないんだったら500やめて320にするかなぁ。
それにしてもやっぱ自分で確認できないネットは危険そうだな。
ちょっと高いけどそこらの電気店で買うか・・・
203不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:40:39 ID:p/jK7oey
相変わらずすごいですね、山下さん
204不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:23:53 ID:L6uN7xAn
うちはHS-DH320GLだけど、PS3から鯖自体が認識されたりされなかったりする。

WMP11で鯖立ててるときは何の問題も無いからこれはLinkStation側の問題っぽい。
初期化してみたり、ファームウェアのアップデートをしてみたけど直らず。

DLNA認証取得ってでかでかと書いてあるし、バッファロー公式の動作確認機器一覧で
PS3がしっかり項目に記載されているのを確認して買っただけに非常に残念。

あと、メディアサーバー機能をONにしてると、データベースの再構築を定期的に行っているためか、
夜中とかにHDDがガリガリ言い続けて精神衛生上良くないので、DLNAは諦めてOFFにしてる。

ハックする気力も無いし、とりあえずは普通のNASとして稼働中。今の所問題なし。

ちなみに、近所の電気屋で買ったんだけど、シールの件を話したら店員さんが親切にも
在庫のシールの色を全部調べてくれて、2個だけあったSeagateのをゲット。
自分も最初は500Gを買おうと思っていたけど、全部サムスンだったので320Gにした。
205不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:10:29 ID:D4fQkOh1
>>200
知ってるがお前の態度が気に食わない

つーかマニュアルぐらい読めと
PCASTだの再構築だのいろいろ書いてあるだろ
そもそもメディアサーバー機能事態をOFFにしてるってオチじゃないだろうな?
206不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:56:53 ID:QsxTtrJm
よしんばメディアサーバーをONにしてたとして、クライアント制限もONにしたままジャマイカ?
207不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:17:28 ID:BH17AdzG
>>196
100円ショップで売ってる耐震シートを下に敷くと、共振はほぼなくなると思うよ。
208不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:41:49 ID:AV6FlpY/
>>207
サンクス。100禁行って来ます!
209不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:04:10 ID:f0ezDHmn
210不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:12:20 ID:f0ezDHmn

>>209

アクセス許可 DLNAクライアントでps3が選択出来ないのね。

あと、再構築したらタイトルがありませんだとよ
もういいわ
211不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:32:31 ID:D4fQkOh1
>>210
俺はHS-DHGL使ってるからな
最初こそ糞っぷりに泣かされたが、今は安定使用している

あとメルコが糞なのかDLNA規格が糞なのかは解らんが、ファイルをNASにぶち込んでも
DLNAクライアントで認識出来るようになるまでは時間がかかったりする
もういいな?
212不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:53:14 ID:EESsbR4g
あたしゃHS-DGL。同じく購入当初は泣かされた。とくにlink de 録!のチューナー切断病。
最近ようやく安定稼動。すごく便利。

後半も同意見。再構築クリックしても中の人はしばらく仕事している。

これらと付き合うには長い時間の愛情が必要なようで・・・
213不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:58:55 ID:i8/axNO8
HS-DHGLのDLNAは、HDDの空き容量が10%を下回ると
DLNAのクライアント(?)からHS-DHGLが見つからなくなるのは俺だけ?

PS3でHS-DHGLが見つからないって言ってる人は
空き容量も確認した方がいいかも。
214不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:06:00 ID:vbRwpUvQ
LS-H500GL買ったんだけど、無線接続でリンクマネージャー2を開くと、有効なLANカードがありませんと出て、500GLが見えません。有線で繋ぐと見えるようになります。
ちなみにvistaです。XP機で試したら無線でも問題ありませんでした。VISTA対応していないんですかね?同じような人いますか?
215不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:27:53 ID:8Z8JdThw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/buffalo.htm

なんか、変なの出してきましたよ。
216不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 17:11:39 ID:f85/6yYK
>>215
もう外部からのアップロードに対応した製品を出してきたのか。早いな。
けどその機能と省電力、静音性の為に+3万出せるかというと・・・うーん。
というか、1TB以外のは出さない気かぁ。
217不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 17:44:16 ID:NGudPjTW
省電力って言ってもサーバーなんかに比べると年間で減るお金はほんの少しだからな。
もちろん地球環境を守るという意味では素晴らしいことだと思うが。
個人的には全く魅力を感じないな。
218不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:06:34 ID:Rub01T1g
静音性は重要
ファンレス、2.5HDD なら無音だろ
219不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:40:49 ID:q8FkAA/T
最初からHDDを外付けにして本体を超小型にできないんだろか?
220不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:53:17 ID:kYsTBuOy
>>215
まったく売れないだろうな
221不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:54:45 ID:WrHQbkFM
つーかLinkStationや玄箱は専用のマウントキットを出せよな
複数台所有してる奴は多いだろうに
222不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:11:33 ID:NUKYWA1e
>>219
USBデバイスサーバーでも使いましょうよ
223不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:50:35 ID:fUZKpJuK
>>218
HDDなのになんで無音になる
224不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:51:55 ID:38Ijw6/5
「外出先でもインターネット経由でリンクステーションのデータの参照が」

io dataのLANDISKだとこの機能って無いですよね?
225不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:09:57 ID:dgI9wMLK
>>220
いや、んなこたないんじゃね??。
上も下もいけるやつって、これしかないし(だよね??)。
ただちょっと高いよね。5万は切ってほしいな。
226不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:17:00 ID:Y1JOEXTF
2.5インチの500GBハードディスクは高いからな
しかし初代寺ステーション使いとしては隔世の感が・・・
227不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:24:52 ID:AM5zfBmH
>>224
ちょっといいかい?そういうのって普通VPNとかだからルーターで行う。
バッファローのその機能はVPN環境が作れない素人向けだよ。
228不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:51:10 ID:SLHeqpz9
小さいのが出るのもいいけど
転送速度が速くならないのかなぁ
229不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 09:09:35 ID:lxDrgJir
まあWeb経由でのファイルのアップ、ダウンロードは初心者には嬉しいだろうね。
初心者じゃなければVPNや秘密鍵sshなんかでセキュアにアクセス出来るから特に必要の無い機能だけど。
個人的には全く必要がない機能だけど
購入する人の殆どはそういう知識が無い人だろうから搭載は正解だと思うけどね。
230不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 10:17:52 ID:Ui8nc4yr
ていうか、遠くの家族や仲間うちで写真や動画を共有するのにこれほど
ナイスなHDDはないと思うが。特に動画。
持ってないのでよくわからんが、URLとパスワードを教えればいいだけだよね?。
231不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 10:35:44 ID:UFGYaDM7
>>230
プロバイダからプライベートIPアドレスの割り当てしてしてもらえなかったらアウト
グローバルIPアドレスでも事情で、頻繁にIPアドレスが変わったらダメだよね

っていうか、写真や動画を共有したいだけなら
無料のオンラインストレージ使った方がいいんじゃないかな
232不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:23:22 ID:lxDrgJir
俺はWeb(Apache2)でIDとPASS掛けて動画を共有してる。
なので特に必要性は感じないな。
アップロードは一応アップロード用のCGIでアップ出来るが
基本的にはreadonlyの運用でも何ら支障は無いね。

前にも書いてるが初心者にはお勧めだと思うよ。
233不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 18:26:58 ID:1anN4Kxh
MAXTOR:黒丸
東芝 :赤丸
SEAGATE:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WESTERN DIGITAL :赤角

で結局どれを狙えばいいんでしょうか?
今使ってるのがサムスンなんですが意外に好調です。
ガシガシアクセスを繰り返す状況は意外と著作権意識の低い国のメーカーの方が強いのか!!なんて妄想もしました。

で結局自己判断できません。
234不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:57:38 ID:Z4aGFL9P
>>233
メーカーだけじゃあ誰も判断出来ないと思うが型番判らんと。
それと何を基準に考えているん?静音?信頼?低発熱
俺なら適当に買って不満があれば乗せ換えするな。
235不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:14:26 ID:jT23mOHs
黒箱はIDEをプライマリ(HDD)しか使ってないですよね?
IDEケーブルを二股のやつにして、HDDを2つにすることって
できるかな?
236不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:09:25 ID:vrGEni4/
LS400が14800円(+20%)で売ってたんですけど
このスレのお陰でサムチョン外しでWD2台ゲットしてきました。

山積みの中をごそごそやってたんですけど、7割サムスン、3割WDって
感じでした。1個Seagateを見つけたんですけど2個目が見つからなかった
のでWDで。。

ってことでよろしくお願いしまっす。
237不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:32:10 ID:56I4P3U8
>>235
できる
238235:2008/03/08(土) 22:58:59 ID:jT23mOHs
>>237
ありがと!!
さっそくポチります。
239不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 02:07:14 ID:TOFvh2uc
山下氏のページで指摘されているARM系LinkStationの
セキュリティホールってどの程度のものなんでしょ?
職場も含め数カ所で使っているので気になります。
240不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 03:57:27 ID:ZIxAFn/X
LS-H500GLをが欲しくて近所の電器屋を回ってみたけど
白丸しか置いてなかったので、そのまま帰ってきた
同一ロットはすべて同種だとすると、
この機種で白丸以外が出てくるのはもう少し先にならないとダメなのかな?
241不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 07:45:19 ID:Fdzbo9vP
>>239
WANに繋げてるならアウト
LANからクラックされるような環境なら社内の管理体制や内部統制を見直せ
242不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 10:09:19 ID:TOFvh2uc
>>241
WANには繋いでませんが、使っているのが学校なんですよ。
教職員が使うコンピュータと生徒が使うコンピュータは違うWindows
ドメインで管理してますし、当然パスワードも定期的に変更する等
していますが、ネットワークそのものは(TCP/IPレベルでは)繋がって
います。生徒の目に触れてはまずい情報(成績や個人情報)も入って
いるので気になっていました。
そこで再度質問ですが、普通高校(工業系ではありません)の生徒が
簡単にクラックできるようなレベルのセキュリティホールなのでしょうか?
また対応策として考えられる事(できるだけ安価に)があれば教えてい
ただけないでしょうか。
(余っているルーターがありますので、間に挟んで特定ポートを塞ぐ
等であれば可能です)
243不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 10:41:10 ID:Fdzbo9vP
>>242
インテリジェントのスイッチ咬ませて、生徒側とやらのセグメントとのポートを閉じておくか
向こうからのパケットは遮断するの方が安全と思われ
当然鍵の掛かる部屋で管理すれ
その運用との組み合わせあれば、そう簡単には盗み出せないよ

学校なら24H365D人が居る訳じゃないだろうから(守衛は居るかも知れんけど)、
入退室管理をしっかりしとけば大丈夫でそ

管理者という立場なら、スイッチのポート状態をSNMPで管理したり(Openされたら通知)、
ネットワーク監視灯でも職員室に置いたり監視端末でも置いておけ
つーか完全にスレ違いだなこれw
244不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:02:12 ID:+JWHjWBb
LS-H500GLを先日アキバのヨドバシでかったら、シールが黄色で海門だったよ
245不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:16:18 ID:oS50N8Q3
>>242
Windows ドメインは全く無関係。パスワード変更も関係なし。
TCP/IPレベルで繋がっている時点でアウト
246不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:20:23 ID:TOFvh2uc
>>243
早速のレスどうもですm(_ _)m
レス違いにならないようにしますので、もう少しおつきあいをお願いします。

生徒と教職員のセグメントを完全に分けられれば一番良いんですよね…。
もちろんサーバやNASは鍵のかかる別室にありますので、物理的な接触は
特定の人しかできません。
しかしながら、ネットワーク自体がポリシーもなく拡張してきたものですから、
生徒用のコンピュータと教職員用のコンピュータが入り乱れている状況なの
です。台数も結構あり正直すべての設定をしなおすのもできれば避けたい
選択です。
そこで考えたのが、NASの方を別のセグメントに置いて、生徒や教職員の
クライアントへはログオンスクリプトを使ってスタティックなルーティングを
配布、セキュリティホールになりそうなポートは閉じる、と言う方法ではどう
かと思ったわけです。ただ今回のセキュリティホールに関して情報が無か
ったもので困っていたんです。

そこで本題に戻りますが、このスレ的な話題として、おそらくWANにつない
でいる人もいると思いますので、「最低でもこのポートは塞げ」と言うのは
何番なのでしょうか?
全部塞げと言うのは無しで、今現在使用している人ができるだけ利便性を
下げずにできる運用方法が分かれば、他の人にも有用な情報になると思
いますので。
247不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 12:19:41 ID:Fdzbo9vP
>>246
>>245の指摘通り、Windowsドメインによる棲み分けはセキュリティという観点からであれば
ほぼ無力なので、あまりお勧めはできないなぁ
ActiveDirectoryとかの管理面では魅力かも知れないけど
楽なのはスイッチ咬ましてVLAN作ってセグメント切りだと思う

おまじないレベルでいいなら、生徒の端末にhosts配布して0.0.0.0に誤爆させるとかかw
生徒の端末がAdministratorとかのザル運用なら脂肪だが、抑止力としては有効か
USBやCDへのアクセスも封じないと、Knoppixとかで潜られるぞ

学校という組織なら、生徒に不正アクセス等に関する罰則もきちんと周知させとけ
248不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 13:19:56 ID:k0v75opE
>>246

>(余っているルーターがありますので、間に挟んで特定ポートを塞ぐ等であれば可能です)
これが一番無難だな。
でもこれだと途中経路に馬鹿HUB設置されてパケットキャプチャーされたらアウト ← そこまで出来る人居るかどうかは不明だが。

暗号化ならもっと確実
先生のPC(VPNクライアント) → 学園内ネットワーク → VPNサーバー → NAS
としてNASに到達するまでにVPNを張る
これで確実だが下記問題が考えられる
IPsecなら高速なスループット機器があるが、クライアントがめんどくさい。 → RTX1100、プラネックス、などかな?
PPTPならクライアントがWindows標準使えて楽だが遅い。 → 4RV、RT58i、プラネックス等
249不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:06:15 ID:oS50N8Q3
>>246
「最低でもこのポートは塞げ」ではなく、
「最低限必要なポートだけ開けろ」でしょう。
250不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:18:52 ID:KxohI5CG
メルコはどう対策しろっつってんの?
251248:2008/03/09(日) 14:22:42 ID:kz31CvWu
>>249
さらにフィルタで自分のIP(ソースIP)だけ開けろっての方が正しいね。
252不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:37:21 ID:m1bj94qW
気になって調べてみたら、メルコの現行フェームウェアにセキュリティホールがあるのか
メルコ対策しねーの?
253239:2008/03/09(日) 15:42:42 ID:TOFvh2uc
ちょっと席を外している間に沢山のレスありがとうございます。
とりあえず暫定的な対策として、NASの設置セグメントを変えて必要以外の
ポートを塞いでみます。
#平日は無理なんで、来週末にこっそりやらなくては
でも、ホントはメルコが根本的な対策ファームを出してくれるのが一番良い
のですけどね。まだ正式なアナウンスも無い様ですし…。
254240:2008/03/09(日) 20:58:30 ID:ZIxAFn/X
>>244
情報サンクス
白丸以外も存在しているんですね。もう少し範囲を広げて探してみます
久しぶりにアキバまで出張ってみるかなぁ
255不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:21:39 ID:rK6jDv7L
AirStation(WZR2-G300N)からLinkStationに無線11nに接続出来ない人をたまに見るけど、使えないのかしら?
まさに300Nから無線でアクセスするために買おうとしているのですが・・・。どう?
256不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:54:57 ID:ks0jQlCx
>>WZR2-G300NからLinkStationに無線11nに接続出来ない人をたまに見るけど
すまないが訳わからん
257不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:57:32 ID:rK6jDv7L
>>256
申し訳ない。解決した。
258不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:12:06 ID:zl1vC+At
>257
要するにお前の不具合を調べてほしかったのか。
259不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:46:40 ID:VD9Ts6Yj
LS-HGLシリーズ買ったけど、昨日急にPC立ち上げても、連動して立ち上がらなくなった…
同じような症状の人いませんか?

あと、さっきたまたま新宿bicハルク行ったら、LS-H500GLは全部黄色丸だったよ。
260不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:52:48 ID:f5gHZwUu
>>259
>LS-H500GLは全部黄色丸だったよ。

同じロットで仕入れてるからだろね。
つーか、そもそもサムスンなんて仕入れるなよ!と思ったりするんだけど。
261不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:53:18 ID:7OG/IAtQ
敏腕営業マンの新に聞けよ。
ミクシーにいるよ。しんでね。
SMは相変わらずおさかんなようですね。
262不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 21:58:17 ID:VD9Ts6Yj
↑誤爆?
263不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 22:55:37 ID:7OG/IAtQ
http://buffalo.jp/saiyo/pioneer/detail02.html

この人その世界でもなかなかの人。

でずもぞーりゃ  しんで 登録してるわ。

以前鬼魅だった人。
264214:2008/03/10(月) 23:38:21 ID:87fd/lQc
バッファローにメールしました。
バグのようです。
もうしばらくおまちくださいとのことでした。
一応報告でした。
265不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 14:17:04 ID:bFgy885/
>>264
IP固定して、直接IPから接続しても見えない?
266不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:36:09 ID:iyxlshCG
ほぼジャンク(HDDが死んでいる)のHD-120LANが本体のみ
手に入ったのですが、これに新しいHDDを積んで稼動させる方法って
ありますでしょうか?

ジャンクとして手に入ったので、付属のCDが無いのですが・・・
267不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:49:33 ID:VDmX3eob
ファームウェアがv3.xxなら終わり。
mipsel系の他のLS持ってれば何とかなるが。
PPC系なら普通にファームアップすりゃいいはず。
268不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 15:59:12 ID:iyxlshCG
>>267
ありがとうございます。

その辺、基盤辺りから情報を得られるでしょうか?
(ファームがいくつかは分からないでしょうけれど・・・

CPUはモトローラの
XPC8241〜って奴のようです。
ド初期のモデルだと思うのですが・・・
269不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:07:30 ID:Keueb0bJ
>>265
IP固定してはまだ試していない…。
ルータ割り当てIPのままでした。今日は家に帰らないので、明日試してみるわ。ありがとう。
270不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:13:30 ID:1LB6bUWd
だめだPC-MV9H/U2は、端子を外して付け直したりとか
何か組み合わせ変更すると
録画してもすぐに勝手に終了してしまうバグがある
271不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 18:46:53 ID:425chg2Z
>>267
とりあえず、HDDを繋いだら認識して起動して、
ユーティリティは接続できました。
で、Ver2.00と表示されますが、Web設定画面が開けません・・・

もう少し調べてやってみます。ありがとうございました。
272不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 14:03:05 ID:57CcMd5K
>>267
おかげさまで、いろいろ調べ、LinkStationの仕組みが分かってきました。
日立の120GBのHDDを入手し、現在はLinkStationの2.13aとして稼動しています。

これから、どうにかしてmt-daapdを導入して、家庭内+WANにて使用できる
iTunesサーバを構築してみようと思っています。

ありがとうございました。
273不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 15:10:07 ID:gXgNkxa1
TeraStation Proのハードディスクがぶっ壊れたので交換してみた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080312_terastation_pro_raid/
274不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 01:40:14 ID:T3WyPGJT
LS-GLシリーズってプリンタ繋いだりできないそうですし、
古いモデルだから(?)iTunesサーバーとかにも対応してないですけど、
これらの機能ってハックしてLinuxサーバーにすれば使えるようになるんですかね?

全然知識ないので、可能だとしてもおいそれとハックできるわけではないですが、
可能性があるなら少しずつ勉強していこうかな?と考えてます。
275不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:12:52 ID:u6S+4W7e
HDDの調子の悪かったHD-HLAN(120 -> 250GB換装)の中身を一度取り外し、
パーティション全部消してからファーム突っ込もうとしたんだが、中々入らなかった

試行錯誤して繰り返してたら入ったんだが、共有フォルダやユーザ情報等の設定が
1年以上前に消したものが復活していた
それから何回も削除・変更していた筈なのに
FlashROMに残ってたのか?一体何世代前のまで残ってるんだ
276不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:58:19 ID:fmQwgYPw
この製品ってネットワーク上のPCが一台も起動していなくても
ネットワーク経由で外からHDDにアクセス出来るの??
277不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:11:39 ID:u6S+4W7e
>>276
こいつ自体がLinux機だから、セキュリティ二の次なら設定次第でできる
激しく勧めないがな
278不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 22:32:29 ID:yXhLAeL5
>>276
回線によるがPPPoEとか内蔵してないから出来ないよ、(ルーター持っているなら別だが)
279276:2008/03/16(日) 00:18:59 ID:UUJ8VrWO
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wtgl_r1/index.html
↑この商品かこの商品なんですけど↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/

nPnP対応ルータはあるのですが、、
外からもアクセスが出来るのがこの商品の売りじゃないの?(´・ω・`)
センターサーバーの認証経由だから安全かなと思ったのですが。。残念。
 
280不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 06:15:58 ID:TFPLW9OS
>>279
そんなに安全なら企業がこぞって導入だな
外部からのアクセスだけなら、どのルータでも出来る
281不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 09:37:35 ID:UoeoRWcX
>>279
たしかに、簡単にアクセスできるのがその製品の売りです、しかし安全性は一切考えられていない気がする。
安全性を重視するなら認証とデーターに暗号化は必要だな。
282不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 21:27:59 ID:Sq2nRHvH
LS-HGLの購入を考えています。それにあたりいくつか聞きたいのですが、

LinkStationのIPアドレスはDHCPを使わずルータから固定IPアドレスを割り振った方が良いでしょうか?

NAS Navigator2を停止させてLS-HGLの電源を切る事は出来ますよね?
普通しないのでしょうか?

> Windowsのネットワークログイン時のユーザ名、パスワードと同じユーザ名、パスワードにしてください。
> 異なる場合、アクセス制限を設定した共有フォルダにアクセスできません。
これって、PCのユーザーアカウントとは別ですよね?
PCログインにパスワードは使用していないのですが、
NTドメイン等無くてもアクセス制限を設定できますか?

ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lshgl/k_printserver_xp.html
↑の手順3で先にプリンタのドライバをインストールするように書いていますが、
手順10でディスク使用を選んでもインストール出来ませんか?

プリンタサーバ機能でインク残量などプリンタのステータスは取得出来ないそうですが、
使用している人はインク残量はチェックしていない(気にしない)で使っていますか?
283不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 20:47:52 ID:fwdXstfD
LS-WTGL/R1について質問
・LANに繋いでない状態でもHDDが数秒ごとにカリカリ言う。
・ルータにNASだけ(PCはなし)繋いでも10秒ごとくらいに一番下の//みたいなランプが一瞬点滅してどこか通信してる。
・シャットダウンしてもルータ側のLinkランプが点灯したまま。
これって普通なの?

買ってからマニュアルの手順どおりにセットアップして、
他はファームを1.02へ、RAID1に変更、AppleTalk有効にしたくらい。
ADSL

BA8000PROーLS-WTGL/R1
└Win(XP)2台、Mac(10.4)
284不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 00:15:06 ID:0/QipQzV
>>283
その機種もって居ないので問い2だけ答える。
ACTランプの事いっているんだろうね。
ACTはINとOUT両方に反応するしたがってPCやルーターのから定期的なデーター受信でも光る
ルーターからはRIP等が来る数十秒間隔で。
285不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 05:25:48 ID:EtuC21fE
前から思ってたんだけどテンプレの
>日立 :橙丸
>IBM :白角
同じじゃーないのかYo
286不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 05:58:24 ID:arOfJGV+
>>285
だからあれはガセネタだと何回言えば
287不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 12:28:47 ID:pcxDSEtn
電気屋でPS3とLS-L500GL買ってきた。
今日は一日メディアサーバ構築しようと意気揚々だった。
しかしLS-L500GLがDLNA非対応だった…。
仕方がないので、amazonでLS-H500GLをポチった。
ついでに、M1330もポチった。
私は幸せになれますか?
288不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 15:01:44 ID:FKbiUisu
>>287
間違えたっつって電器屋に返品に行けば幸せだ
っていうか返品しないの?
289不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:47:07 ID:pcxDSEtn
>>288
中のビニール破りまくってるから返品は無理じゃない?
なんでDLNA非対応品なんて買ったのかと後悔し、
今日LS-L500GL買ったヤマダにLS-H500GLの価格を調べに行った。
そしてDLNA非対応品を買った理由が分かった、バッファローのDLNA対応品自体取り扱ってなかったようだ。
今日バッファローの人がLS-H500GLを棚に積んでいた。
もう衝動買いはしない。いつものようにネットで買うことにする。
店頭は情報が少ない。無知には辛いわ。
290不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 23:32:29 ID:wxmQlURy
> 中のビニール破りまくってるから返品は無理じゃない?
そんな初出の情報をさも当たり前のように言われても
291不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 23:36:32 ID:9+xHZfVk
>>289
どんな状態になってるにせよ、箱から説明書からイッサイガッサイ店に持ってって相談しなよ
事情を話せば何とかなる場合もあるって
292不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:18:48 ID:rJ360NoI
いや無理。日本の商習慣では開封したら返品は不可能。できたとしても店の好意に過ぎない。
293不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:26:12 ID:jCe6HPBN
返品は、自己責任なんであきらめます。
LS-L500GLは、レグザの録画にでも使おうと思います。。
とりあえず、明後日届くLS-H500GLがPS3に認識してくれるか不安です。
AirStationも欲しいがWZR-AMPG300とWZR2-G300Nの違いも分からないので止めておきます。
バッファロー製品ばっかり買ってるが、私間違ってるのでしょうか?
294不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:39:23 ID:7wgWKRpH
俺は液晶テレビの設置までやってから返品したことあるけどなあ
店の好意じゃなくて、メーカーに問い合わせてこっちの想定してた用途にまるで使えないことが判明したから
不要になりましたって言ったらメーカーもそれならば販売店にて返品出来るように段取りしますって言われて
返品になったよ
295不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 01:20:58 ID:rJ360NoI
だからそれを好意というのですが。
296不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 01:39:40 ID:7wgWKRpH
店の好意じゃないだろう?
297不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 01:56:35 ID:KtIlfHHX
>AirStationも欲しいがWZR-AMPG300とWZR2-G300N
メーカーサイトで窓2枚で比較すれば大体の違いが判るンじゃね?

ただ両方ともにJumboFrameに対応してないからNASをぶら下げるのはちょっと。
298不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:23:40 ID:rJ360NoI
そうですね、店の好意ではなくメーカーの好意ですね。
しかし、想定していた用途にまるで使えないと返品を要求する消費者っているんですね・・・
法的には全く通りませんけどね、その言い分。
299不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:25:45 ID:7wgWKRpH
>>298
別に君が認めなくても、メーカーが認めればいいだけのことだよ?
君が思ってるほど社会は厳密に法に縛られてるわけではいないし、
もうちょっと社会勉強が必要なんじゃない
300不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:31:50 ID:rJ360NoI
いや、厳密に法に縛られてますよ。それに気づいていないだけで。
もちろんメーカーによってもちろん対応はまちまちですよ。
しかし瑕疵がない状態で返品を受け付ける法的な義務はないです。
土地建物を契約する際は、簡単に返品できませんからお気を付けて。
301不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:48:23 ID:7wgWKRpH
>>300
やはり随分と社会経験が足りないようで・・・

「返品できたとしても店の好意に過ぎない」というのも大きな間違いだし
「開封したら返品は不可能」と言い張る君がそれを一生懸命守ってれば良いだけじゃないかな?

消費者に返品されてしまうと困る側の人ならそこまで頑張るのも理解できるけど、いい加減スレと
まるで関係ないから止めた方が良いのではないかねえ?
302不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:56:05 ID:wz9Fxh8g
なんだこいつw
303不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:56:51 ID:zSWqNDtF
まー、2万程度ですんでよかったじゃん。
これからは衝動買いしないように気をつけましょう。

と言う私も衝動買い派なので、家には無駄なCPUクーラーとか
PCグッズが沢山転がっていますけどね。
304不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 03:58:46 ID:7wgWKRpH
普段かなり過疎ってるのにこの時間帯にこのレス連発は・・・
305不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 04:00:54 ID:zSWqNDtF
>>304
DLNA機能がクソだから、スレのチェックだけはいつもしてます
306不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 04:03:55 ID:wz9Fxh8g
>>302はID:rJ360NoIのことでした。ごめんなさい。
307不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 09:17:42 ID:Ij8iRfHu
LS-HGLをDLNAサーバに使いたいのですが、
HDDは回りっぱなしですか?ファンは止まりませんか?
308282:2008/03/20(木) 11:26:59 ID:1B8Ejwz/
初心者過ぎて相手にしてもらえませんか?
それとも購入者で無いから駄目でしょうか。
309不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:59:45 ID:ewFIMZOq
>>308
・そもそもわかる人がいない
・長文で読むのがめんどくさい
・リンクまで辿るのがめんどくさい
310不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 12:03:27 ID:4Pe04cq6
>>282
質問の内容が普通はどっちでしょうって聞いておりますが。
使い方によって普通は変わるんじゃないだろうか?
それに質問多すぎ。

1個目
WANからの接続などIPで接続する人は必要だが、自宅内で使う人は名前で接続するだろうからどっちでも変わらない。

2個目
NASの設定画面からシャットダウンできる。
全ての人間がPC連動AUTO電源機能を使っているわけじゃないよ。

3個目
PCのユーザーアカウントとは・・・どっちだろう
「アクセス制限なし」にすれば、Windowsと全く関係ない。
「アクセス制限する」にした場合は説明がめんどくさい・・・・
 Win:Login/Pasword と NAS:User/Password 同じならそのままアクセス
 Win:Login/Pasword と NAS:User/Password 違うならUser/Passwordを聞かれる。一度入力したら再起動まで有効

4個目
NTドメインは関係ない。

5個目
Windows標準のプリンタードライバーしか使えないってことあるわけ無いでしょう。
ダウンロードしたドライバーなども勿論つかえるでしょう。

6個目
USBと違いプリンターと双方向通信できなからね。
今プリンター安いんだから残量ランプでも付いているプリンター買えば良いでしょ、

やっぱり質問多すぎだよ。最後の方はもう適当・・
311不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 17:56:05 ID:71vSGCw1
初心者って基礎を学んだ奴の立場であって無知が
質問できる免罪符じゃないでしょ。

車だって基礎知識と運転の基礎を学んで合格してからしか
初心者マーク貼れないでしょ。
それを無視して初心者を語る無知が多いだけのこと。
312282:2008/03/20(木) 19:19:04 ID:1B8Ejwz/
>309-311
レス有り難うございました。
ご迷惑をおかけしました。
313不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 06:02:20 ID:Faalh3Dl
外部からのアクセスできればストレージサービス不要で超便利なんだけど
セキュリティざるなんじゃなぁ・・
314不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 08:05:20 ID:7A1cTXVQ
debian化して制限かければOKでは?
315不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:37:37 ID:Vy/fIqiz
>>314
DDNSとかに登録した段階で猛アタック食らうから推奨しない
PHP動かすだけでも結構危険
postfix、qmail、exim4あたりを動かそうものならスパム踏み台

本職とかで相当手馴れてない限り、内向きだけで使う方が無難
リモートで操作したきゃ、俺みたいに業務用ルータでVPN通す方が現実的
実測スループットで20Mbpsちょいしか出ないがな
316sage:2008/03/21(金) 22:38:26 ID:b9Qnl3l1
>>282 さんの質問に便乗させてください。

LS-320GLを使用しています。

マニュアルによると、アクセス制限機能を使用するためには、
『LinkStationに登録するユーザ名、パスワードは、
 Windowsログイン時のユーザ名、パスワードと同一にする必要があります。』
となっています。

>>310 さんの回答では
同一でない場合はLinkStationに登録したユーザ名、パスワードを
入力すればよい、となっていますが、これはつまり

マニュアル(バッファロー社)の意図とは反する使用方法だが
正常利用可能な方法である

という認識で間違いないでしょうか。

ご教授宜しくお願いいたします。
317不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 01:18:25 ID:jiyhyGrx
>>316
牛が”同じにしとけ”というのはLinkStation側とOS側が同一アカウント/パスワードなら自動的にログインできるから。
別のアカウントとパスワードにした場合、Linkstation側のアカウントとパスワードを入れればそれ以後は自動的にそのアカウント情報でログインする。

別にどっちが正しくてどっちが間違っているという訳じゃない。
メーカーとして余分な設定の不要な運用方法を提示しているに過ぎない。
318316:2008/03/22(土) 01:40:21 ID:DXVWXxuM
>>317 さん
ご回答有難うございました。
319不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 02:56:53 ID:M1aA57/3
>>317
そうやって回答すればいいのかぁ
320316:2008/03/22(土) 11:03:42 ID:DXVWXxuM
>>319 さん
別のご意見がありましたら是非お聞かせください。
321319:2008/03/22(土) 13:16:46 ID:M1aA57/3
>>316
317の回答が正しいと思います
322不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:27:20 ID:cq0q/37z
だから、マニュアル書くのは難しいんだよなぁ…(´Д`)
323不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 15:58:27 ID:XW3qGg5G
HD−HG300LANの中古が11700円であるんだが、買い?
324不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:59:25 ID:iVfMasmm
>>323
買っても損じゃないと思う!
325不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 19:15:27 ID:qHEOMJ6h
ヒドスwww
326不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:24:07 ID:keCCDEqL
>>324-325
どっちやねん-_-#
327不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:55:11 ID:nLReYxcX
NASに限らずHDDの中古は買いたいとは思わないなぁ
HDD載せ買えるなら別だけど11700円+新品HDD代なら
500G辺りの現行品が新品買えるんじゃーないかなーとか思う。
HD−HGLANが欲しいというなら止めはしない。迷わず進めとしか良い洋画
328不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 21:05:47 ID:keCCDEqL
>>327
クロシコのHGよりちょっと安いのかぁ。
ttp://kakaku.com/item/05399710181/
う〜ん微妙だなぁ。
329316:2008/03/23(日) 00:22:11 ID:dDrWvVDC
>>319 さん
ご回答有難うございました。
330不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 10:34:33 ID:5pwEjssb
>>327
HD−HGLANの内臓HDDってS-ATAとU-ATAの どっちだっけ?
U-ATAの価格はなかなか下がらないから、電王やヤフオクでのLS-GLの脱け殻ケースでも買って、S-ATAの500GBでも入れた方がよくない?HS-DHGL化も出来るし。
てか、俺はそうしてる。
331不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:10:09 ID:S9a6AsDq
>>330
HD-HGLANはU-ATA
夏は扇風機で風通し良くしてるから快調
332不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:23:07 ID:yb1bantT
>>330
S-ATAのアダプタ発売されてるから無問題。
333不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 20:42:20 ID:RchB/4Tc
BUFFALOの無線LAN親機でXlink kaiに対応してる機種はありますか?
334不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 13:12:37 ID:eFqfNRrI
HS-DH500GLを使っています
ノートPCをルータ経由で接続してるんですが
実家に帰るため
HDDの電源を落として帰宅。

実家でPC起動の際 HDDみあたらねーよ!と言われて
後で再割り当てすればいいかー と 割り当て切断したら

繋がらなくなりました。

何故かPS3からの接続は生きているみたいです。

とりあえず試したこと
・本体裏側初期化ボタンをぷっしゅ
・WEB上から初期化ボタンぷっしゅ
・関連ソフトの再インストール

でもだめでした。
公式のヘルプもためしたんですが
どうしたらよいのでしょうか?
335不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 14:10:03 ID:eFqfNRrI
すみません・・・自己解決しました
ファイアウォールが原因でした。
スレ汚しすみません。
336不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 20:47:34 ID:/gMLHguP
>>333
基本的にルータには対応しないみたい
つーか、公式の商品情報見れば対応してるか出てるし
337不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 21:22:45 ID:QGHGYFGz
質問です。

LS-250GLのガワを手に入れたので中古のS-ATA HDD250GBを入れて
DHGL化を試してみました。
方法はネットで検索できる内容を参考にしました。

TFTPDを実行して、PCとLinkstationをLANケーブルでつないで
バルーンのアイコンがオレンジ-水色-オレンジに変化、
ピー音が鳴りやむところまではうまくいったようなのですが、
ファームウェアの書き換え、HDDの初期化がうまくいっているのかどうか
よくわかりません。
もうかれこれ3時間ぐらい経つのですが。ちなみにLinkstationの状態は

・Power:点灯
・LINK/ACT:点灯(ごくまれに点滅-常時点灯)
・INFO:未点灯
・ERROR:赤ランプ-6回点滅の繰り返し

HDDは動いているようです。ちょっと時間がかかりすぎのような気がするのですが、
もしかして失敗していたりするのでしょうか?
また、Linkstationの状態(進行状況)をブラウザなどで表示することは可能でしょうか?
ご教示お願いします。
338不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 21:43:43 ID:ueKsfcL9
ええと、、、なんだったっけ、、、、忘れたwww

ま、そのままほっておいてもダメ。
なんかのタイミング間違ってるだけだと思う。
339不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 23:52:35 ID:Hwnd+gNS
>>337
TFTPブートが成功してピーピーがなりやんだ後で、ファームウェアアップデータを実行しわすれてない?
TFTPでブートするだけじゃダメだよ。
340不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 00:57:25 ID:aPkhxIzd
337です。
実行ファイルをWクリックするのが早すぎたようでした。
一度電源を落としてPOWER,LINK/ACTランプの点灯が落ち着くのを待って
再度実行したらうまくいきました。
ご教示ありがとうございます。
341不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:03:59 ID:iw/ZkhJT
ところで、>>337 の人はどこでLS-GLの脱け殻を手に入れたの?
ヤフオク?
342不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:10:00 ID:hJTsbWuK
基本的に側だけ買ってHDD入れ替えする人はシリアルコンソールを付けるか
もしくはKnoppixとかで直にHDDを書き換えるくらいのことはしてから質問した方がいい。
343不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:54:56 ID:RcYDcOF6
>>341

多分、売王でJUNKじゃね?
俺が悩んでいる間に完売しちまった。チクショー
344名無し:2008/03/25(火) 13:10:52 ID:zUMk4Wra
バッファロー直販サイトの再生品コーナーにHS-D160GLが10,800円って出てるけど買いですか?
http://www.buffalo-direct.com/reuse/reuse.html


なんか微妙な感じなので質問しました。
345不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 13:57:58 ID:hJTsbWuK
>>344
微妙と思うなら微妙なんじゃない?
HDDの容量が160Gだと大容量のファイル保存には向かないからね。
容量が十分と思えば買えばいいと思う。

それよりインテリジェントスイッチの方が目を引いた!
ポチろうと思ったが在庫無しだった・・・
346不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 14:43:22 ID:Cg1EsnLx
>>344
容量の小さいのも問題だが、そもそも
ただでさえ故障の多いバッファロー製品をこの条件で買う奴の気が知れん。
2万出して普通の新品を買った方がいい。

>再生品の保証は、初期不良のみで1ヶ月のみです。
>※初期不良の受付窓口はバッファローダイレクトです。
>また、株式会社バッファローではサポートおよび修理を行っておりません。
347名無し:2008/03/25(火) 15:31:27 ID:zUMk4Wra
ご意見、ありがとうございました。
348不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 17:25:37 ID:9SLuVxOR
>>344
展示品とかなのかな?
白いのはファン止まらんからファンが換装されていないならやばいす。
349不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 11:37:35 ID:FgJn4qit
LS-H500GLを使用しています。
10数分おき毎にタスクトレイから白紙の窓がポップアップするのですが、
何のお知らせでしょうか?邪魔なので出ないようにしたいのですが。
350不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 15:53:40 ID:+z9jKxcD
全然関係ない質問だけど LS-H500GL ってジャンボフレーム未対応?
351不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 16:09:12 ID:FgJn4qit
対応しているよ。使っていて遅いなあと思ったら、
初期設定はジャンボフレームの設定になっていなかった(^_^;)
352不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 17:23:05 ID:+z9jKxcD
そーなの?ありがとう。公式に記載ないから未対応かと思った。

LS-H500GLか、安くなったHS-DH500GL…どっち買おうかな…
どなたかアドバイスください。
353不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 18:42:56 ID:Z1oUjWPY
>>349
タスクトレイの常駐切れば出なくなるかと
354不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 19:20:33 ID:FgJn4qit
>353
何のメッセージなんでしょうか?
常駐切らないと止まりませんか?
355不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 21:36:42 ID:WdOMHXa5
>>354
常駐切ればでなくなるね。
何かのメッセージだろうか?
たぶんバグ。
356不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 21:51:40 ID:FgJn4qit
>355
バグですか・・・。有り難うございました。
357不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:21:31 ID:Q2hpJiZY
>356
お買い上げありがとうございました
358不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 00:24:39 ID:7zvM6Qqh
>>356
βテストご協力ありがとうございました
359不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:38:18 ID:O8ca+y1I
HD-HG300LANを知人にもらったんだけど
手持ちのHDD(250GB)と入れ替えようかと思って
1つ質問を

HDD入れ替え後、ブラウザからアクセスして
メンテナンス→フォーマット→内臓HDD選択
で、手順はあってますか?

なんせNAS触るの初めてなもんで・・・
360不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 02:47:55 ID:Qnq5rXCW
入れ替えるとEMモードで起動するっぽいので
そこでファームアップをすればいい
ってことみたいですね

ってわけでこれから逝ってきます
361不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 07:45:08 ID:UNT6lX9G
ID変わってるけど
>>359-360は同一人物なのか

NASはwinで増設HDDのようなフォーマットはできんよ
362不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:46:17 ID:TmP1rcEh
バッファロー、手のひらサイズの1TB NASを発売と同時に値下げ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0327/buffalo.htm

発表直後に予約注文しなくてよかったぜ。
ファンレスだから静かそうだけど、実際どうなのか気になる製品ではある。
363不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 19:03:47 ID:UNT6lX9G
なんじゃこりゃー
>発売と同時に値下げ

買う気はないが笑えるな
364不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:31:34 ID:S2TpFypW
>>362
安い、、、
てか2.5で500GB×2でしょ?
500GBなんて出てたっけ?秒何回転?
365不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:17:45 ID:cl7NmfkO
言われてみれば

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/etc_buffalo.html
> なお、500GBの2.5インチHDDは日立、富士通、Samsungから製品が発表されているが、
> まだ店頭販売はされていない。メーカーが発表している出荷開始時期は、日立の「Travelstar 5K500」が
> 2月、Samsungの「Spinpoint M6」が3月、富士通の「MHZ2 BT」シリーズが5月末。
366不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:23:57 ID:S2TpFypW
>>365
あっ、でてるのね。
価格やすいな

http://kakaku.com/item/05384012942/
367不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:29:04 ID:cl7NmfkO
KURO-BOX mini として、ぜひ発売してほしいね
368不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 23:52:42 ID:UNT6lX9G
>>366
あれ アマゾンで見たのは58000円だったけど
369不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 23:56:11 ID:0WVoMbhW
価格はまだ固まっていない感じだね。
79800円とかで売ってる店もある感じだし。
明らかに混乱を招いてる感じだなあ。
370不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:01:46 ID:YwDHANWr
ビックが23%ポイントで69800円だね。
差し引いたら最安はここじゃない?
371368:2008/03/28(金) 15:18:13 ID:8aVAW/At
372不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 21:56:50 ID:QttfQhTy
ヨドバシアキバで69800円から
10%引き+23%ポインヨ付きで買ってきた
373不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 22:20:46 ID:YwDHANWr
>>372
購入乙!
それはお買い得ですね。
梅田ヨドバシでも同じ価格設定なのかな。
374不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 22:49:39 ID:jNKkN4Po
linkStation mini買ってみました
思ったより、HDDの振動があるけど
ファンレスだから、少し離れれば気にならない
ちっちゃくて、なかなかかわいい
ファンレスだからか起動してるだけで、割と温かくなってる感じ

レグザのZ2000と繋いでみたけど
普通に録画できるんですなあ
Z2000ってSMB接続の共有フォルダどこでも
撮れるんですなあ、ノートの共有フォルダも
録画先に出てきてビビった

PS3でDLNA接続してファイルもさくっと見えたし
しばらくメインのNASとして使うかな
375不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 22:54:34 ID:YwDHANWr
「ただし12.5mm厚」 (3/27)
-----某ショップ店員談
 明日28日に2.5インチHDD最大容量の500GBモデルHGST「HTS545050KTA300」が発売予定。予価は約\32,000。

500GBの2.5インチHDDの値段を考えるとminiはお買い得すぎるな。
376不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 23:00:21 ID:YwDHANWr
>>374
レビュー乙です。
やはり静音性は高いみたいですね。
熱くなるのはちょっと気にはなりますね。
夏場は大丈夫なのかなあ。
377不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 23:48:23 ID:QH1MdwpE
レグザ繋いで、2時間連続転送したHDDが何度になるのか知りたい。
ってかHDDの耐久テストしてるみたいな条件だな〜
378不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 01:02:01 ID:5cZ/TWkN
>>375
管理画面のHDD情報に、この型番が表示されてた。
価格的にはちょっとお得な感じだが、12.5mmだと
他への流用は制限されるな。
379不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 01:05:37 ID:IWBzSsqg
>>378
情報ありがとうございます。
日立なんですね。寒だと思っていただけに嬉しい誤算。
380不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 14:50:34 ID:q9e0u/EO
ミニは自分でHDD交換出来ないのが
ゆいつのネックなんだよなぁ
381不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 19:15:31 ID:z3vSy8Q0
>ゆいつ
>ゆいつ
>ゆいつ
382不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:28:09 ID:q9e0u/EO
というかレビューがほとんど無いな
383不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:28:33 ID:8MudInOu
無線アダプターが急にPCで動作しなくなったんですが…

お陰でネットに繋がらない
原因分かる方いますか?
384不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:51:33 ID:+pdy0inN
ヨドバシ見に行ったらIBM製だったけどどぉ?クオリティどうなんだろう?
385不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:29:46 ID:iLT0J6kg
386Socket774:2008/03/29(土) 21:36:34 ID:udVi4O1Z
LS-H1.0GLに白角のシール張ってあったけど中身は
日立のHDS721010KLA330だった。
とりあえず、大きいファイル移動させると壊れるんじゃないかと思うくらいにうっさい
387不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:29:46 ID:PXxGBHZK
日立IBM 2.5

388不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 09:17:35 ID:thHEvWOO
RAIDとDLANが付いてるのってリンクステーション・ミニぐらい?
389不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 09:29:52 ID:Ezomuhdj
DLANってなんだ、DLNAのことかな?

現行モデルだとこんな感じだが。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
390不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 09:51:53 ID:thHEvWOO
× DLAN
○ DLNA

>>389
スマートさを選べばミニの一択ですな。
つーか定価が74,000円になってる・・・。
>>362情報は?^^;
391不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 10:24:23 ID:lYdPqwAL
77700円(税込み)、74000円(税抜き)だな
392不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:18:13 ID:UcGWDYCi
LS-H500GL買って一週間、なかなか調子よいです。
ところで、説明書の袋に入っていた米粒みたいな4つのものはいったいなんなんでしょ。
振動低減するためのクッションでしょうか。

>>349
うちのも出まくってました。無線でつなぐとLinkstationでNASが見つからないときが多くて
結局常駐を切ってしまったのでもうその姿は見てませんが。
393不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:42:37 ID:H88CisHb
>>392
どこで買ってドライブはどこのでした?
394不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:44:00 ID:mv6lbC+Z
>>392
米粒は横置きする時に四隅に貼りつける足
395不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 17:29:11 ID:z9wo0FVk
俺もLS-H500GLを買って2週間ぐらい。
誰かがファンの音がうるさいって書いてたけど、初代HD-LANからすると、その音は天と地の差。
むしろPCのファンの音の方が大きいな。PC電源ON時に立ち上がるようにしたけど、
再起動時とか一緒に電源が落ちたまま、LS-H500GLは起動しないのは仕様かな。
>>349のバグっぽいのも含めて、アップデートしないのかな。
396不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 19:22:02 ID:T7YAqTj7
LS-500GLを自宅PCのバックアップ用に買いました。
簡単バックアップでバックアップしてみたら、大量のファイルが
入っているフォルダのコピーが妙に遅い。
公式FAQを見たら、バックアップに必要な時間はフォルダ内の
ファイルの個数のべき関数状にかかると書いてあった…。orz

LANが100Baseだから、1000Baseにしたら少しはマシになるかなぁ。
397不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 20:00:13 ID:HRKMZv3p
>>396
あんまり変わらんよ。
気持ち早くなるだけ。
398不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 20:50:38 ID:GdZjU9kx
うちだと、何故かWeb設定画面の反応だけははっきり体感できるほどに上がった
他はあまりわからないかもしれない
399不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 21:56:49 ID:T7YAqTj7
396です。
簡単バックアップが使いにくいので、今度はRealSyncでコピーに挑戦中です。
フォルダに多数のファイルがある場合は、コピーが進むにつれて速度が
落ちていくいうことがわかりました。
100K前後のファイルが8000個ほどあるフォルダのコピーの様子をタスクマネージャーで
観察したら、最終的にはネットワークの使用率が3%前後まで落ちました。
なんだこりゃ。orz

>>397
これでは、1000Baseにしても意味ないですね…。
400不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:11:39 ID:hi72z8LN
NASとか関係なく、普通にドライブからドライブのコピーでも、ファイルが細かくなればなるほど、
コピー遅くなるでしょ、普通。
zipで固めると、何倍も早くは終わるんだが、それではバックアップとは意味が違ってくるしね。
401不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:13:50 ID:KgXfIuhu
ファイルが細かくなると一回一回HDDにアクセスしなくちゃならないからね。
つーかミニ買ったよ。ファンレスは良いけどHDDへのアクセス音が気になるよ。
402不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:38:15 ID:T7YAqTj7
396です。
>>400-401
ファイルが多くなるとその分オーバーヘッドが増えるので、コピーが全体的に
遅くなるのは理解できます。
ですが、NASのフォルダにあるファイル数が増えると、ファイル1個を
書き込む速度が落ちるというのが理解しがたいのです。
具体的には、フォルダにファイルがほとんどない時は1ファイルを書くのに
0.1秒で済んでいたのが、ファイルが多くなると1ファイルを書くのに、
1秒かってしまうということです。
HDD-HDD間コピーや、Windows-Windows間コピーではこんな現象は見たことがありません。
DOSの時代ですら見たことがないです。
もしかして、Linuxのファイルシステムの仕様ですか?
403不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:52:55 ID:Qv6G1VFo
窓同士のコピーはキャッシュ掛かって後書きしてるから。
キャッシュオフして窓同士コピーすれば理解出来る。
404不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:56:27 ID:PXxGBHZK
mini買ってきたよBIGで。
なんだか1T以上のバッファは全部さらに10%引きってのやってたよ。
(結果アキバヨドバシと同じかんじ)
中身は日立製だったよ。
一応、いまからセットアップやるけど・・・。
405不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:41:04 ID:T7YAqTj7
396です。
>>403
軽く調べてみました。
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lsgl/hddadd01.html
LinkStationでは、デフォルトでext3が使われているようです。
上記の牛のWebページにはext3の欠点として、
「1つのフォルダにファイルの数が多くなるほどアクセスが遅くなります。」
と書いてありました。

また、こちらには
ttp://q.hatena.ne.jp/mobile/1150977803
ext3は大量のファイルがあると遅くなるという記述があります。

おおざっぱな理解としては、ext2/3の場合、ファイル生成時にはフォルダ内の
全ファイルの情報をなめる必要があるので遅いと理解すればいいのかな?
教えて!>エロい人
406不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:45:32 ID:SV0rN5mP
>402
> ですが、NASのフォルダにあるファイル数が増えると、ファイル1個を
> 書き込む速度が落ちるというのが理解しがたいのです。
ファイルのエントリ作るのに、同じファイル名が存在するかどうかチェックしなくちゃいけないんだよね。
量が増えるとチェックにも時間がかかる。
NASだとある意味二つファイルシステム抱えてるようなものだしな。
407不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:58:21 ID:k5jeDq5y
>>404
>これまでのWebアクセス機能はファイルのダウンロードのみだったが、
>本製品ではファイルのアップロードにも対応した。FTPサーバーの機能も備える。

ファイルサーバー的に、利用できればいいな。
408不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:44:12 ID:rzTXkRnR
>>402
Linuxの仕様というよりSambaの仕様だろ
嫌ならhackしてファイル名の大小の区別ありにしてLinux環境オンリーで使え
409不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:02:54 ID:LMO+Toyq
>>408
偉そうだなw
そのくせ何故か醜い
410不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:57:39 ID:DwsE1N0C
ミニ買ってきたけど、これって
共有フォルダのアクセス権を
固定IPを割り振ってある自分のPCだけをアクセスできるとか
IPで分けることが出来ないのかなぁ?
411不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 02:27:32 ID:8jrmtk+1
ミニ買った人で転送速度ベンチできる人いないですか?
FFCやFastCopyでコピーした際の転送レートでいいのですが

ちなみに寺プロだとJumboFrame使って18MB(140Mbps)程度
412不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 11:39:12 ID:y10E3OE7
意味は通じるけどせめて18MBpsか18MB/sにしようぜ
413不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 12:41:40 ID:XC1iKqXY
344サンクス折れかった。
DGL HDD交換対応モデルだから、IDE400Gに変更予定1ヶ月しか保証期間無いから1ヶ月で遊び倒せる情報サンクス
414不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:01:07 ID:x42VaUh1
バッファロー「LinkStation Mini」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/pclabo44.htm
415不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:51:00 ID:fnryIyzk
>>414
かなり良いね。びっくりした。
ジャンボフレームの効果が抜群って感じ。
3.5インチのRAID5のNASとかとも十分戦える。
音も静かだし、定番商品になるかも?
416不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 09:17:00 ID:MGyzHQhR
>>415
それが音はあまり静かじゃないんだよね。
2.5インチだがHDDアクセス音がそこそこ聞こえる。
417不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 10:21:43 ID:ha76aItE
>>416
どのNASより音が大きいの?
418不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 11:07:33 ID:MGyzHQhR
どのNASといってもHDD毎に当たり外れがあるからね。
LS-GLや玄箱Pro系の3.5インチHDD搭載NASでも当たりのNASなら近付かないと
聞こえないくらい静かなものもあるからね。
2.5インチでもほぼ無音な物とカリカリ音する奴があるじゃない。
俺のは少しカリカリ音がするよ。
ただNASなんでLANケーブル届けばどこにでも置けるんで
音とか聞こえにくい場所に置けば何も問題ないよね。
NASで多少の音を気にする人ってワンルームとか置く場所が限定される人なんかね?
それでも押入れに入れちゃえば聞こえない気がするんだけどw
419不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 12:07:51 ID:S+e22xlc
ひとつ上に視野の狭い奴がいるな
420不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:11:10 ID:9ZmJhtQi
無線LANコンバーター最強伝説
421不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 11:06:16 ID:+UTkkD8B
LS-H500GLのPC連動AUTO電源機能がONなのに、
昨晩は、PCの電源を切っても停止しませんでした。
(購入後11日、使用して1週間)

PC連動AUTO電源機能は、PC→NASに定期的に信号が送られ、
信号が来なくなればNASが停止するという仕組みだと理解していたのですが、
違うのでしょうか?何か問題(ウイルス等)があるのでしょうか?
422不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 11:12:56 ID:MWfXTO5U
>>421
NICのWOLの信号とか適当におもついたことを言ってみる
423不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 11:24:43 ID:+UTkkD8B
>422
NICってPCの?

Web設定やvb2006で検索しても
特に異常は確認されませんが・・・。
424不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 12:27:20 ID:Jp6FKEB/
少なくとも、「定期的」では無さそう。
WOLは切ってるけどウチではちゃんと動いてますよ。
多分、命令はサービスから出てるんじゃないかな。

というか、一回失敗しただけですよね?
425不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 13:07:16 ID:+UTkkD8B
>424
はい。神経質過ぎましたか。
PC終了時の停止命令が失敗して
付きっ放しになったのかな?
>349 のバグは関係しますかね?

あと、Web設定見て、シャットダウンの項目が無いのは何故?
再起動はあります。
426不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 13:54:29 ID:xHO/1uYf
想像だが、定期的ではないと思う。起動時と終了時でないのかなあ。
LAN上に二台PCを立ち上げて、片方を終了したときに一緒に終了したことがあるぞ。
427不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 11:46:47 ID:IdT4fKae
製品的に、おもしろいと思うんだが、
あまり盛り上がらないね。

コンパクトだけど、価格がネックなのかな?
宣伝も足りないとか。
428不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:03:52 ID:da6WeVCg
高いよぉ。
429不明なデバイスさん :2008/04/04(金) 12:12:32 ID:flnRUrA8
価格も高いし持ち運びしないから別にコンパクトじゃなくても
魅力なのは静音性くらい、てのが正直な気持ちだなぁ。
430不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:35:51 ID:kD8NlI4w
メインのファイル鯖とは別に、常時起動させておくファイル鯖として使ってる
メイン鯖うるさいから助かったし、こっちではRAIDイラネだから1TBありゃ今は足りる
431不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:50:32 ID:BmEW6wVe
RAID1とDLNAとでミニにした。
432不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 13:04:49 ID:IdT4fKae
「LinkStation Mini」 の
>これまでのWebアクセス機能はファイルのダウンロードのみだったが、
>本製品ではファイルのアップロードにも対応した。FTPサーバーの機能も備える。

この機能の使い勝手は、どうでしょうか?
友人宅から、自分の家の「LinkStation Mini」にアクセス可能と言うことでしょうか。
433不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 23:40:37 ID:vOKoOlt0
Miniじゃなくても例えばLS-HGLみたいにFTPサーバ機能持ってるやつなら
FTPクライアントソフト使えば同じことできるんじゃないか
434不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 13:33:56 ID:8tRrDJ7l
すいませんbuffaloの無線LAN使ってるんですが
時々つながらなくなるんです。
それでクライアントマネージャーの、検索ってとこのタブ見たら
知らないSSIDが増えてて始めてみたPSPとかいうのまで増えてます……。
これはどういうことでしょうか?不正アクセスされてるんでしょうか??(涙)
知らない
435不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 13:34:36 ID:8tRrDJ7l
↑すいません…最後の知らないってとこは関係ないんで、無視してください。
436不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 13:48:22 ID:/Sf1mx21
>434
すれ違い
バッファロー無線LAN AirStation Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206443151/l50
437不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:25:27 ID:8tRrDJ7l
>>436
スレ違いだったんですね…すいません…ありがとうございました!
438不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:28:57 ID:AI/PTkgG
クライアントマネージャの親切機能で、周囲にあるSSIDを表示してるだけ。
利用者に接続しやすくしてくれてるだけだから心配ない。

周辺の無線LANアクセスポイントが出す
BeaconやProbe-Responseに含まれるSSIDをクライアントマネージャが拾って
親切に表示してるだけで、PCが不正アクセスされてる訳ではない。
439不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:30:55 ID:AI/PTkgG
NAS好きなだけで、無線LANのことはよく分からないから
それ以上のことは436で聞いてください。
440不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 16:03:02 ID:R/FkgD/Q
共有フォルダのアクセス制限の使い方が分らない・・・。
追加するユーザーのユーザー名とか・・・。
441不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 16:18:42 ID:AI/PTkgG
>>440
説明書とwebマニュアルは見た?
442不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:01:57 ID:ZICO9e46
>>440っす。
ログオフしたら設定が反映されてたっす。
お騒がせしたっす。

というか、Winのログオン時のユーザー名とパスを使えと書いてあるけど
Administratorでログオンしている自分はその指示ではユーザー作れなかった。
それ以前にパスも記号を入れてるのでLinkStationでは使えない。

結局、適当な名前とパスでユーザーを作りそれを許可することで解決しました。
共有フォルダにアクセスするときにいちいちパスを入れなければいけないのがめんどくさいけど。

モデムのファイアウォールみたいにIPで認証できればいいのに。
ウチではIP固定にしているので、分りやすいこの設定の方が安心する。
443不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:33:17 ID:aAQ5YCw2
[Webアクセス]-[サービス設定]
で設定をしたらインターネットに接続できませんと出ました
どうすれば良いのでしょう?
444不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:50:48 ID:AI/PTkgG
>>443
NASの設定で、以下の内容を確認してください。
デフォルトゲートウェイ
DNS設定

これらが入っていない場合、NASからインターネットに接続ができない場合があります。
445不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 18:06:52 ID:aAQ5YCw2
繋げました
ありがとうございます
446不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 18:51:22 ID:AI/PTkgG
>>445
ファームウェアをアップデートした際に、
DNSの設定が抜けたのかもしれません。
固定IP設定にしていると直面したことがあります。
447不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:21:20 ID:Iczw7Ge0
DLNA サーバーにファイル一覧を取ったとき、どういう規則で表示の順序が決まるのか教えて
448不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 09:49:32 ID:+sI6AikO
増設用がUSBだけじゃなく、IO-DATAみたいにeSATAコネクタ付モデルって出さないのかな?
IOのはミラーリングも出来るので羨ましい
449不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 11:25:56 ID:ejhaEIub
LS-W1.0TGL/R1が、52800円デ売ってるんだが、高いンかな?

最近、調べ始めたばかりで、相場感がなくて。
450不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 15:53:25 ID:0SMJJbn+
価格コムみれば相場くらいすぐに分かるのに、そんなこと聞きたがる意味が分からない
451不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 16:28:33 ID:ByNXFSKu
PCから見たら糞性能CPUとか小容量RAM積んでるだけなのに
なんでNASはこんなに高いのかね
452不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 17:31:16 ID:cd2k173C
>>451
お金ないなら、糞性能CPUとか小容量RAM積んでるPC買って
NASにすればいい。
453不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:59:29 ID:4DvUIR4j
>>451
PCみたいに汎用規格品じゃなく、組み込み系OSに
専用ハードウェア開発、ファームウェアなど開発費がかさむ為。

高いって思うなら>452の言うとおりしたらいいかと。

ハードウェアの原価価格で考えて売ってたら商売にならネェよ。
454不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:05:26 ID:tTbPbAX5
>>451
PCは汎用で各スペックに価値があるけど、
NASは買ってすぐファイル共有ってとこにも価値があるから

ってみんな釣られすぎ?
455不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:36:02 ID:JTBzy3R/
HDDレコーダーだって載ってるCPUとかは糞だな。
CPUとかRAMでしか値段を考えられない癖は直したほうがいい。>451
456login:Penguin:2008/04/07(月) 01:15:24 ID:gNDq5wHW
>>448
現行モデルでも基盤的には載ってて改造でコネクタ付ければ動くみたいよ。
つまり僅かなコネクタ代をケチってまでも機能より値段を優先してるって事でしょ。
逆にいうとそれくらいの需要しか無いって考えも出来るね。
どうしても欲しいなら改造して作ってみては?
457不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 01:20:02 ID:N3EznF0o
>>455
今は亡きHDDVDプレイヤ/レコーダはPentium4クラスを積んでたらしいゾw
458不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 09:47:13 ID:tFID5+7b
PS3はスパコン並なんでしょ?
459login:Penguin:2008/04/07(月) 11:46:23 ID:fwMWNxjE
PS3w
460不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 13:57:58 ID:vKOW5yv3
>>458
スパコンって何ですか?
スパイダーマン・コンプレックスですか?
461不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 16:42:31 ID:fwBglSQf
>>460
いいえ、SPA Cornで
温泉トウモロコシのことです
462不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:20:33 ID:gNjmq69q
微妙に誤爆った(´・ω・`)

昨日買ってきたLS-500GLを会社からリモート設定してたら
「HDDがフォーマットされていません」とか出やがった
・・・買って28時間の命かサムソン?(;つД;)
463不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:59:15 ID:9S7xFH4W
2.5インチ手のひらサイズNASに、バッファローが踏み出す理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/gyokai241.htm
464不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:12:43 ID:t/Wp6zdB
>>460はマジっぽいw
465不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:49:53 ID:bRvVmdBf
IPnutsとかでルーター化して使ってる人いますか?
速度どうっすか?
466login:Penguin:2008/04/09(水) 00:59:34 ID:bBF1EJAV
IPnutsでは無いけどUSB-LANでLANを増設し個別にiptables、upnpsdk、dhcpでルータ化して使ってる。
USB-LANはETG-US2っていうギガLANのものを使用しているので速度的にも問題は出ないですよ。
iptablesでフィルターなんかも制限無く設定出来るので非常に便利。
467462:2008/04/09(水) 09:34:46 ID:ojtBOS4v
2日ファームアップとフォーマット繰り返してたが
>111と全く同じ症状・・・
これってハードに根本的欠陥があるんじゃないか?
30分ごとに「HDD 未フォーマット」って表示される
助けてママン(つД`)
468465:2008/04/09(水) 10:00:59 ID:a1AppuI/
>>466
レスありがとうございます。
LAN内のファイル共有とかどれくらい速度出てますか?
玄箱やLinkStationをルーター化すると速度がネックという書き込みを
以前見たきがします。
スペック的にはBHR-4RVやBBR-4HGに比べて格段にハイパワーだと
思うので、パワフルなルーターにできそうだと思っています。
469login:Penguin:2008/04/09(水) 10:33:32 ID:jUYGNxCA
>>468
速度を正確に測ったわけじゃないので数値で答えようが無いけど
インターネットのスループットはその辺の100Mのルーター製品よりは早いと思うよ。
ただ他のギガLANの製品にも共通して言えることだけど
ジャンボフレームを有効にしないとファイル共有の速度はそれ程出ないと思う。
しかしジャンボパケットを有効にするとインターネットルーターとしての
適正なパケットサイズを確保出来なくなるのでこっちは遅くなるんじゃないかな。
ジャンボフレームを使わなければ普通設定の玄箱やLinkStationの速度と考えていい。
470465:2008/04/09(水) 10:40:15 ID:a1AppuI/
>>469
ありがとう。
すごく勉強になりました。

今使ってるLinkStationがmipselのものなので
kernel 2.6化するのが少し厳しい。
だからiptables使えないし、無難にルーター買うことにします。
471login:Penguin:2008/04/09(水) 11:20:07 ID:jUYGNxCA
>>470
mipselで色々やろうと思うよりは諦めて他のガワだけ買った方が早いね。
それで正解だと思います。
472不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:59:50 ID:heew6K6D
LS-HGLシリーズを買おうと思っています。
携帯(ドコモの905iシリーズ)から画像やら
音楽ファイルをダウンロードすることは可能なのでしょうか?

その場合はパケホーダイ(フル?)に入っておきます。
473472:2008/04/11(金) 01:00:50 ID:heew6K6D
あ、Webアクセス機能を使って、という意味です。
(ねんのため)
474不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 09:23:17 ID:UV3f0FHz
buffalonas.comが昨日から停止してるみたいだ。
いつ復旧するんだ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
475不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 09:29:33 ID:ERDEvCrU
MIPSって kernel 2.6 できないのか?
armはまだみたいだけど。
476login:Penguin:2008/04/11(金) 11:09:50 ID:d1wWbDbL
armはとっくに2.6になってますが・・・
477475:2008/04/11(金) 16:25:44 ID:ERDEvCrU
>>476
ほんとだ。LS-GLもできてるみたいですね。

mipselでもkernel2.6に成功された方がいるみたいです。
http://www.linuxnotincluded.org.uk/
怖くてチャレンジする気になれないなぁ。
478不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:33:59 ID:jPANaBVH
ヨドバシで
miniが48800+15%ポイントだった

値崩れが激しすぎ,新製品でも有るのかしら
479不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:40:50 ID:5p2u2oSS
戦略価格じゃね?
480不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:42:01 ID:g39Bql9A
miniってなんだ?
481不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:45:39 ID:p22N6LRF
それは安い。
どこのヨドバシですか?
482不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:58:28 ID:jPANaBVH
>>481
宇都宮だけど
全国共通じゃないのかな?
483不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:04:54 ID:Xkr4yyVT
ネットじゃ69,800円だな…
484不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 03:37:38 ID:cMg4yc1n
新宿も69800の17%ポイントだった
485不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 13:33:04 ID:egOkP8/1
miniってなにさ
486不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 16:32:12 ID:5kRN5nyL
>>480 >>485
LinkStation"mini"のことじゃないか?常考
型番で言うとLS-WS1.0TGL/R1だな
487不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:06:32 ID:4xHVgUf2
宇都宮ヨドバシの件、マジカヨということで東京から行ってみた。

結果から言うとダウト。
単なる値札の位置のつけ間違いみたいで
48800だったのはデカい3.5インチのやつのほうでした。
478逝ってよし。
488不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:10:09 ID:lQmJ/jg3
お疲れさんですぅ・・・
489不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:33:16 ID:WFRwAxdE
Linux板から参りました。

LinkStation(mipsel)にDebian etchを入れて使用しています。
kernelはBuffalo OpenSourceのlinux-2.4.20_mipsel_linkstationです。
ptablesがうまく動作しません。
kernel の構築で iptables を動かすに十分な module があてられていないようなのです。
以下のようにエラーを吐きます。

watasi@LINKSTATION:~$ sudo iptables -L
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: \
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: unresolved symbol nf_unregister_sockopt
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: \
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: unresolved symbol nf_register_sockopt
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o:\
insmod /lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o failed
/lib/modules/2.4.20_mipsel_linkstation/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod ip_tables failed
iptables v1.3.6: can't initialize iptables table `filter': iptables who? (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.


CONFIG_NETFILTERとして
カーネルを再構築してみました。(同じくlinux-2.4.20_mipsel_linkstation)
(http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/132.html こちらのloader.o使用)
しかしながら、依然同じエラーでiptablesが使えません。
make mrproperをしてからmake oldconfigをするとうまくいく
という報告を見つけたのですが、当方の環境ではうまくいきませんでした。

万策尽きた感じです、どうかお力をお貸し下さい。
490不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:57:07 ID:7lm9WCGX
>>487
遠路お疲れ様

LS-W1.0TGL/R1の値札がLS-W"S"1.0TGL/R1の箱に貼ってある状況は
一瞬おっと思ってしまう紛らわしさだったな
値札にSが抜けているのか、それとも貼り間違いか延々悩んでしまった
491不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:20:41 ID:01hZ5Cee
>>490
一言>>487に詫びがあっても良いんじゃないのか?
492不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:16:14 ID:N6cLTpRp
LS-W1.0TGLを、スイッチ付のタップにつなげて使用しています。
使用していないときにタップの電源を切ると、
次の起動時には時間が初期設定に戻ってしまいそののたびに時間を設定しなおしています。
時計用の電池が入ってないのか、それとも故障なのでしょうか??
493不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:15:51 ID:9kRsijqw
時計?
そんな機能あるのかね
494不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 22:33:31 ID:2V1YK1Q/
>>491
俺は>>478じゃないだよ
現場にいたんだ
495不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 01:47:20 ID:XqGQ8IAu
>>492
ミニユーザーなのでよく知らないけど、
いきなりコンセントから抜くようなまねをして良いの?

ミニのスイッチはSWスイッチなので、そんなまね怖くて出来ない
496不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 23:03:05 ID:kArJlIi/
LS-WTGL/R1とLS-HGLのファーム上がったみたいだけど、入れた人いる?
497不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 02:53:11 ID:L2ldUKkU
>>496

・プリンタサーバ機能が使用できるように変更しました。
・web設定画面の応答時間を改善しました

個人的にめっちゃうれしい。
でもまだ入れない。
498不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 11:30:17 ID:zneKWjAQ
LS-HGL

●Ver.1.01 [2008.4.16]
[SYSTEM]
・Webアクセス機能で、アップロードに対応しました。
・日本語環境以外でAFP接続出来ない問題を修正しました。
・特定のMP3ファイルが存在するとiTuneサーバが機能しない問題を修正しました。
・共有フォルダ一覧にプリンタとFAXが表示される問題を修正しました。
・オフラインファイル機能に対応しました。
499不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:48:57 ID:qelcdEUG
カカクのミニの口コミ、書き込み少ないね。
500不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 21:57:14 ID:Q8dqPxvT
>>496
LS-WTGL/R1使ってるけど今回のファームのアップはめっちゃうれしい
今までFTP接続で周囲のPCの電源が落ちてる時、LS-WTGLがWANから接続できなくなってしまうとか、時々LANに障害が出て繋がってるPC間のでLS-WTGL/R1意外が見えなくなってしまう症状に悩まされ続けたけてきたけど、やっと直った。
501不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:45:39 ID:1XNB5MNb
LS-WTGL/R1のファームUPしたけどweb設定画面が早すぎでワロタ
今までのは何だったんだ
502不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:34:30 ID:3ry8TLoU
雨酷いと自転車でパソコン持ってくの怖いな…
503502:2008/04/17(木) 23:35:29 ID:3ry8TLoU
スマソ誤爆した
504不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 07:39:27 ID:8Eq5B9X9
DHGLも頼むわ
こっちもWeb設定画面が遅すぎだよ
505不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 19:24:17 ID:Cc5gcVTk
506不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 11:22:27 ID:e6i4lL8i
そういやセキュリティーホールの問題は改善されたんだろうか…
507不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:04:05 ID:IbIENNOF
LS−H500GLとLS−500GLどちらかを買おうと思ってるんですが
同じ値段ならどちらがいいですか?
508不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 16:27:06 ID:QDyclhSc
509不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 17:24:19 ID:MQJUiK8X
主にLink de 録で使用していて,HD-HGLANから買い換えを考えているのですが,
USB TVキャプチャボックスPC-MV**DX/U2は,現行ラインナップのLinkstation
LSシリーズやHSシリーズでは使えないのですか?

あと,HD-HGのファームウェアが1.63で,1.68βに更新しようとしたが,いざアップデ
ートしようとすると"更新の必要がありません"と表示されて更新が出来ない.
"iCommand予約で月末の予約に失敗する問題"が更新されたらしいので入れたかったので
すが…
510不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:34:19 ID:5fCd2Khu
iscsi使ってる人いる?
511不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 01:48:56 ID:D8aqfReq
LS-500GLで使ってるよ
認識させるまでが大変だったが
HDD設定完了すればUSB2.0より負荷軽くて28MB/sくらい出てる

裏のUSBポートにつけたHDDをiSCSI利用できないのか
認識されなくて涙目(=;ω;)ノ
512不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 09:22:51 ID:mwWMgHLZ
MIPS LINKSTATION にDebian etch入れて使ってるんだが
syslogに次のようなバスエラーが頻繁に記録されてしまう。
Apr 21 06:26:13 LINKSTATION kernel: RC32434 bus error: ERRCS=000e, CEA=00000407

CPUのバスにエラーが出てるみたいなんだけど、何故このような不都合が起こるのかが分からん。
同じようにバスエラーでてる人いる?
また、解決策をご存知の方、宜しくお願いします。
513不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 09:46:39 ID:OLxBLulN
>512
ハードウェア故障かkernel導入の失敗。
514不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:08:48 ID:PSdy/uPg
LS-HGL買ったけどプリンタサーバーにならないし(マイネットワークに出てこない)、WEBアクセスもできない
(Upnpが有効じゃないですみたいに言われました。)そして上の方で書かれている白い意味不明のポップアップも出まくり
ポップアップの件、サポートに電話したらしらばっくれてました・・・
515不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:22:22 ID:i63aCjAT
LS-HGLシリーズを使ってます
今回ファームアップによりアップロード機能が実装されたことによりWEBアクセス機能を使ってみようと思います
特定のユーザーしかアクセスできなくしてうまくいったのですが今度は同ネットワーク上(有線でつながっている)のPCからネットワーク一覧からアクセス出来なくなってしまいました
おそらくその特定ユーザーではないことが原因だと思うのですがPCから何とかアクセスさせる方法がありませんか?
管理上エクスプローラでファイルをやりとりした方が楽なので
よろしくお願いします
516492:2008/04/21(月) 18:33:09 ID:yR22Ymq/
>>493
WEB設定画面で見ることができる 現在時刻のことです。
これが、492に書いた事を行うと、起動するごとに1970年1月1日0時0分から始まります。
>>495
記述不足で申し訳ありません。
いちおう、WEB設定画面からシャットダウンボタンを押すか、本体後部の電源ボタン長押した後、
電源ランプが消灯しモーター音が聞こえなくなってから、タップの電源を切ってます。
517512:2008/04/21(月) 22:06:58 ID:mwWMgHLZ
>>513
FreeLinkでDebian入れたので、Buffalo Sourceが提供してるkernelが入ってるはず。
ってことはCPUの故障か…。
それとも、noflushdが悪さをしてるのかな。
518不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:45:24 ID:OLxBLulN
>517
notflushdが具体的に何やってるかわからんけど、ただのデーモンならkernelパニック起こすような
ことはできんと思うよ。
519不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 00:18:20 ID:v2W6W/TZ
LS-H500を買いました。
ブロードバンドルータに付いてる空ポートにXPとPS3を
繋いでバッチリ!だったのですが、翌日以降はXPからもPS3からも
Linkstationを認識しなくなってしまいました・・・。

電源を入れてもずーっと電源ランプ、ステータスランプが緑で
点滅し続けています。本来は点灯に変わるはずですが・・・。
初期化しても状況かわらずです。NAS Navigator2でLinkstationを
探しても見つかりません。

このような場合、どうすればよろしいのでしょうか・・・
520不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 00:56:03 ID:hnGXLJmJ
>>519
>LS-H500
というのが見つからなかったのですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/
LS-H500GLのことですか?
そこのページから、マニュアル > LinkStation設定ガイド と開いていき
>> ステータスランプ表示
>> 電源ランプ表示
のページをみて、ランプの点滅から状況を確認してみたら
521不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 09:20:02 ID:bWG1l261
>>516
バッテリなんかついてないでしょ。これ。気になるならNTP使えばいいんじゃねーの。
522不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 18:56:12 ID:Yn38Vx1m
>>521
従来機種だと、大きめのコンデンサが載っててRTCだけはバックアップしてたけど?
最近のってそれもないのかな?
でもNTPで同期が正解だろうね。
523519:2008/04/22(火) 22:33:47 ID:YFC23mYH
自己解決しました。
I/OデータのルータがDHCP割り当て不良を起こしていたことが原因でした。。。
ファームアップで完治。

お騒がせしました。
524不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 21:19:42 ID:wuxlxdIW
ようやく規制解除されたんで今更だが

>>515
アクセスしたいPCのアカウント名とパスを確認
パス設定してないなら設定する
NASにアクセスできる特定ユーザをPCのアカウント+パスで作る

これでアクセス可
つまりパスを設定しないとどうやってもできない
525不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 11:29:30 ID:IbMoMEWo
ぬおー。
やってしまった私、どうかお助けを!
LS-GLの内臓HDDを交換のため、オリジナルHDDを廃棄してしまってから気が付いた。
HDD交換にはHDDイメージがいるのね。
もう後の祭だー。
まっさらのHDDしかないー。

どっかにHDDイメージ落ちてない?
探したんだけど見つからない…、泣きそう。

ファームのパスワードをハックしてを解凍したものをコピーすれば起動するかな…。
DISK 6回点滅に加え、LS-GLはわめくのね。
どうかお願いします、助言下さい。
526不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 12:24:54 ID:20JhtGzG
お店でLS-GLを買ってきて
それをコピーすればおk
527不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 14:00:57 ID:YrPTrOOG
>>524
レスありがとうございます
そうなんですか
パスをつけると起動やレコーダーとしても使っているので復帰などが面倒になりそうなんですよね
今まで通りブラウザ経由で見るようにします
528不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:27:22 ID:tGUhBMvQ
>>525
LS-GLで遊んでみる
でぐぐってみ?
529不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 12:46:14 ID:TTAFt+Qb
>>525
tfptブートで普通にファームアップすればいいんじゃないの?
530525:2008/04/25(金) 22:32:31 ID:zIduy+5P
>>528-529
的確なレスありがとう!
ただハードディスクを移行しても楽しくないし
SATA-CF変換基盤を使ってスピンドルレス(CFカードをHDDとして使用)にしようと
奮闘してみました。
sda1〜sda6までパーティション切って、sda1にinitrd..buffaloなどを入れて
起動させても、DISK 6回点滅 + うるさくピピピピと喚き散らして失敗。

ftpブートさせようと、192.168.11.1にftpサーバーを立てて、そこにEMモード起動に
必要なu-bootが読み込むファイルを置き試してみるも、
電源ランプ点滅 + DISK 6回点滅 + うるさくピピピピ
 ↓
ftpサーバー側でLS-GLからアクセスあり
 ↓
ピピピピピが止むも、電源ランプ点滅 + DISK 6回点滅 でHDDエラー

SATA-CF変換基盤でCFカードをHDDとして使用するのに無理があるのかな。
普通のSATAハードディスクなら、うまくftpブートできそう。
531525:2008/04/26(土) 12:13:23 ID:4BmQ5vV5
ん〜やっぱりSATA-CFはうまくいかない。
HDDの読み込みに失敗してるみたい。
とりあえずシリアルコンソールがないと厳しいので
部品買ってくることにします。

SATA-CFでうまくいった方っていますか?
532不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 18:19:46 ID:8a9fvmXd
DIAG 7回点滅のHD-HLANの基板があるのだけれど
よう直さんわ
こんなんでも、欲しい人いるのかな
533不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:23:49 ID:PsSjxuYv
このハードディスクってセンサーサーバからのダウンロードって
何kbpsくらい出るの?
534不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:35:32 ID:Op5mPgp/
センサーサーバ?防犯集中管理システムのことか?
何のこと言ってるのか、とっても知りたい
535不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:39:32 ID:jgxsG1ap
>>516,522
オイラのLS-WTGL/R1は普通にバックアップされてるみたいだけど。
NTPを使用しないにしてシャットダウン、コンセントから抜く、数分して電源投入、現在時刻見ても正常だったよ。
もっと放置してたら初期化されちゃうのかな。
536不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 03:35:01 ID:FylVj4Vh
昨日mini買ったけどJumboFrame使うとWriteが激遅になる・・・
CrystalDiskMarkで1.8MB/sとか(Readは30MB/s over)
PC側はクロシコのGBE-PCIeでJumboFrameに設定
ナゼに・・・
537不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 09:37:26 ID:9D31bZcl
>>531
CFでのディスクレス運用はあまりお勧めしない。
CFの書き換え可能回数はそれ程多くないから
OSのようにディスクに頻繁にアクセスするものは結構簡単にその回数超えちゃう。
538531:2008/04/28(月) 10:04:41 ID:Yyp5+Ynv
>>537
すでに古いthinkpadをCF化してwww、メール、DNSサーバーとして2年使ってるけど
未だ寿命は来てません。
頻繁に書き換えが起こるふぁいるをtmpfsに書き出すようにすれば
けっこう持ちそうです。
539不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 18:56:27 ID:2KertSos
LS-H320GL買ったんだけれど、ON/OFFのPC連動機能が上手く働かなくて困り中。
これじゃ、この製品選んだ意味ないよ……。

OFFは連動するけれど、ONが連動しない状態なんだけれど、
同じ症状の人いますか?
540不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:48:14 ID:ssxnPXpi
おれもれも
接続先が無線LANルーターだからか?
541不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:13:24 ID:TozA7ghg
>>540
無線LANルーター直結だと折角のギガビットが活かせないと思うけど。
ギガビットハブ購入して接続するが吉。
542不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:46:34 ID:5bomCGHI
LS-GLの新ファームウェアやっと出た。
セキュリティホールは埋まってるかわからないが、
スリープができるようになっているみたい。

Ver.1.12 → Ver.1.13
・新機能の"スリープ機能"を追加しました。
(タイマー設定により、使用しない時間帯にHDDを停止/LEDを消灯する機能です。)

・infoフォルダに保存されているNAS NavigatorをNAS Navigator2に更新しました。
・稼働中に外付けハードディスクが抜けた場合、メール通知でディスクエラーと通知される問題を修正しました。
・日本語環境以外でAFP接続を行おうとすると、フォルダが表示されない問題を修正しました。

543539:2008/04/28(月) 23:40:14 ID:2KertSos
>>540
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

うちも無線LANなのよねぇ……。
NASと同じHUBに繋がっているPCとは、うまく連動しているのだけれど。


>>541
自分の場合、gigabit接続はどうでもよくて、離れたところにおいた
NASの電源がPCと連動してくれることが魅力だったのですよ。

説明書に「ネットワーク環境によってはうまく動きません」って書いてあるけど、
そういうことは外箱にも書いといてくれよ……。
544不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 07:03:20 ID:X9gGyu3l
ミニのメールがいっこうに来ないんだけど・・・
テストではちゃんと送れるのに
545不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 20:41:06 ID:yEsH+vTx
yahooメールだとゴミ箱直行
Docomoだと未配達のデーモンちゃんからのお便りがとどいたような・・・
546不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 04:39:39 ID:cHsXVn7W
>>542
新ファームウェアいれたらゴミ箱機能を使用しないにしても
ゴミ箱ができるようになってもうた
547不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:43:24 ID:cKCLzc8d
>>542
新ファーム入れたらファンが常時フル回転になったらしくて騒がしいわい
ファンコントロールが効かねえのかな?
548不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:52:52 ID:Cd95lodg
>>547
俺ん所もファンが常時フル回転
けどシステム状態で見ると「正常 (回転停止中)」の表示が出てる
新ファームで、ファンコントロールの部分を間違って切り離したのかな
549不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:57:56 ID:XjudOivV
550不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 06:37:39 ID:kka/H1ig
>>547-548
ああ、ファンの音なのか、うちも同じだわ
新ファーム入れのついでに吸気口掃除してからやけに高めの音が鳴り始めたから
何か変形させてしまったのかと思ってた
停止中表示のままだったし
551不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 03:36:44 ID:QMNFYIuj
>>550
LS-GLの窒息ケース(フロント部の吸気穴無し)対策では
排熱悪いんでFAN全開でないとまずそう
最近ファームをやたら出してるのは回転数の閾値下げて
夏にHDD故障しない様にするだけの対策ファームのような気が・・・
気温の落ち着いた11月頃に新ファームで静穏化って感じですかね
HS-DHGLも窒息ケースは常時フル回転と予想
552不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:37:24 ID:fCPxx6z1
ミニなんだけど、メール通知みんな出来てる?
よければ何処のメールか教えて。
553不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 15:20:00 ID:eW7Z13wk
なんで、わざわざKURO-BOX/Proの窒息ケースにしたんだろうな?
554不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 17:41:50 ID:QMNFYIuj
LS-GL、HS-DHGLでHDD駆動音がうるさいとクレーマー多数発生
KURO-BOX/Proでお試しに穴埋め、排熱悪くなったけど少し静かな窒息ケース誕生
LS-GL、HS-DHGLの後期製品に適用、騒音マシになったけど、排熱まずくね?
ファームでFanの回転数上げて何とかする
こんな流れと予想


555不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 23:13:53 ID:HfmnHPzE
だメルコにクレーム入れておいた件返事来た

この度は弊社製品をご利用頂くに当たり、ご迷惑及び
ご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。

現象の確認を行わせていただき、ファームウェアVer.1.13
にてファンコントロールが正常に動作をしないことを確認
いたしました。

近日中に修正を行ったアップデータをご提供できるよう、
ご要望に応えるべく努力させていただく所存でございます。
お待ち頂いている中勝手なお願いとなり誠に申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

最初から確認して出せよヴォケ
556不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 02:08:40 ID:tVboMDT3
流石はダメルコw
まぁ、青い方の冷蔵庫も酷いもんだが。
頻繁にいじってる努力は認めるけど確認してから表に出して欲しいもんだ。
557不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 03:14:54 ID:MIt+bnPz
牛に期待したらアカンわな。
Mac用のナビゲータで不具合報告したら、再現しましたしばし待てと言われて4ヶ月。
Mac用ナビ2も公開されてやっと直ったかと思ったらまだ修正されてないorz
558不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:40:40 ID:6yp184mh
で、牛のHPからファーム1.13が消えてる・・・・
いつ復活するんだろう。
559不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:08:32 ID:6m3VoUq7
前にもこっそり消してなかったことにしたことがあったな
560不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 22:19:15 ID:nSaKDLUp
バッファローは本当にアフターサポート弱いな
561不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:09:45 ID:SUfmXRVh
iSCSIとか実験的なものは出すのに
普通なことができない牛さん

おれは嫌いじゃないぜそういう所
でもさっさと1.14出してくれないとFANが逝ってしまう
562不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:43:22 ID:Rg2hfkyw
IT業界の麒麟児やぁ

だから業界のコストダウンがんばって牛さん
563不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:04:43 ID:wIFNwoUZ
逆に考えるんだ。これは人手が足りんので、GW暇な人を利用したファームのデバッグだと。

しかし、なんでファーム抹殺するのが好きなんだろう
次までFANでの注意事項、発見された不具合をどんどん追記してHPに載せておけばいいのに
ファームの修正箇所を洗い出しきらないうちに引っ込めたら、製品としてまったく良くならんと思うのだが
564不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 13:11:50 ID:oMwiCXzd
そういう隠蔽体質は企業全体として不信感を抱いてしまうのでやめて欲しいね。
565不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 14:00:59 ID:SUfmXRVh
例の毒ガスじゃないけど
オフィシャルサイトで、修正前の脆弱性は公開しないのが普通
逆に、牛を追い込みたいならネトランに八苦記事載せてもらえばええ
「あなたの職場のNASを乗っ取って給与明細を書き換えよう!」
566不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 14:58:19 ID:oMwiCXzd
古いファームの機器を買った人が、その当時話題になった問題も知らずに
そのまま使っている方がよっぽど怖い。
567動物愛護団体:2008/05/04(日) 20:26:32 ID:wIFNwoUZ
>>565
脆弱性についての内容公開は当然すべきではないと思う
公開されたりしたらやる馬鹿者が必ず出るので
穴埋めた後の内容発表はしても良いとは思うけど

自称闘牛士目指している訳ではないのでw
現状のファームでこんなのが問題あがってるよとヒント程度に出してくれるといいかなと

Ver.1.10 -> Ver.1.11
・NTP設定で設定したNTP更新頻度通りに動作しない問題を修正
・UPS電源連動機能がVer1.10で動作しなった問題を修正

例えば、こんな感じの情報は1.10で使用中に知りたい内容だったと思いませんか
ヒントがあれば問題解決が容易になりそう。また、そんなものかと諦めも付きそう。
このままでは発表して、またすぐ抹殺。何も改善されなそうで正直心配。
568不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:37:59 ID:0mg8iYmu
脆弱性については
セキュリティに関する問題を修正
とでもしておけば丸く収まると思うけどな

問題はリリースしたファームが何かしらの不具合を抱えていたときだがww
569動物愛護団体:2008/05/04(日) 23:03:11 ID:wIFNwoUZ
それがさもありなん。なので怖い。
でも、LS-GLはカマッテもらってるだけマシ。

HS-DHGLは何処まで投げっぱなしジャーマンで飛んで行くのだろうか。
FAN全開仕様で良いから出してくれよ。窒息ケースでHDD泣いてるよ。
あついよー!あついよー!水牛マンたすけてー!
570不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:34:03 ID:yoGcjut6
なんだかんだ言って牛のサポートはまだ良いよ
ドン臭いけど変に正直で可愛げがあるもん
I○のサポートなんて本当ユーザーをバカにしてるよ
全部ユーザーの環境のせいにして、まともに話も聞いてくれないもん。
明らかに問題あっても全然ファームアップしないしね
信頼性がドングリの背比べなんだから俺は牛使うよ
571不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 11:39:07 ID:AVE7NXyW
HS-DHGLについカッとなってEMモードでLSHGLのファームぶっ込んだw
FAN異常が出るだけで普通にうごいとる・・・。
これだけ直せば逝けるのかな・・・。
再起動時はFANエラーの所為で速攻落ちるけどw
リセットボタンで起動はしまつ。
HackキットでFANどうたらって言ってたのでそれ以外の差は無いのかなって思って
やったんだけどw
基本が変わらなければ結構動くって事か。
572不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:03:01 ID:28+pMpxm
>>453
amazonでminiを55000円くらいで買ったんだが、
価格コムでみると、miniに入ってるHD30000円/個だぜ。
miniにはこれが2個入ってるからな。
なんでパーツだけ買ったほうが高くなってんだ。びっくりしたぞw
573不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:20:53 ID:FN0zO4P3
web設定画面でページエラーが出て何もできません。
574不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:46:18 ID:NoFp2kYv
>>573
釣り???
機種名とFWのバージョンを書かないと釣り認定
575不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:59:11 ID:oQRlag2u
家庭向けNASの脆弱性ならどってことないけど、
Windowsの脆弱性は金になる時代だからおいしいよね
576不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 07:21:31 ID:zx4ny87V
>>573
価格に書いた人?
IEのインターネットオプション→セキュリティと行って
セキュリティのレベルの「規定のレベル」をクリック。

詳細設定タブの「規定値に戻す」をクリック。

OKボタンでオプションを閉じて再度ログインしてみてください。
577不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 13:40:38 ID:SzMm9h/6
>>572
売るためには色々と諸経費が。
ってことで、バラの組み合わせより既製品の方が普通は安いよ。
特にminiってHDD買いすぎちゃったのか利益率悪い価格設定になってるから新品の
商品としてはお買い得になってると思う。
中身が欲しい人とか、用途が合致する人には良いんじゃないか?
578不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 14:20:55 ID:J/Fh+W6W
>>577
バッファローの人が戦略的価格とか言ってなかったっけ?
579不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:50:08 ID:hRdi8YKI
ってかさー
小売が高すぎるんだよ。
2.5インチ500GBをバルク買う人なんて極少数
フラグシップ価格でぼられてるんだよ。
本来は2万ぐらいでしょ
580不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:54:09 ID:6XzUp+3c
無い無い。
今のPCパーツ事情知らなさ杉。
利潤1万近くも持てるパーツなんてアリエナイ。
581不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:21:56 ID:x5O1Psb1
HDDなんて価格競争してる店舗なんかだと主力はへたすりゃ100円200円の世界。
パーツは20%とれればラッキー。秋葉や通販価格にされると-5%〜10%。

メモリ、CPU、HDDは利益を考えると売れない。売ろうと思うと利益取れない。
フラッシュメモリも最近はこんな感じ。
仕入れ値が他店販売価格より高いなんて日常茶飯事。

この業界は確実に狂ってます。そしてさらに値引けとかいう客も狂ってます。
582不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:55:42 ID:hRdi8YKI
そら小売店がヒーヒー言ってるのはもちろん知ってる
フラグシップ価格でぼってるのはメーカー

今回のminiでは、おそらく2万ぐらいで仕入れてるでしょ?
それを2個+ガワ+利益=5万チョイで出荷
小売店が数千円乗っけて販売
583不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 02:03:14 ID:O7CZlZHI
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/gyokai241.htm
か。
買い換えが頻発する機会でも無いのにシェアだけ伸ばしてどうするのだろう。
まぁ、確かにガワもソフトも作るのには金が掛かるから儲かるとはおもえんなぁ。
584不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 04:04:30 ID:JRxp7jrA
そこはそれ
RAID1構成にしても障害発生したらメーカーで修理せざるをえない
しかもデフォルトはジャンボフレーム有効にしても最大限活用できないRAID0
あとは分かるな?
585不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 09:48:59 ID:/tEc5cyX
論点ズレてきてないか?
586不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 18:47:02 ID:srZ6/FQr
ん?RAID0だとジャンボフレームの恩恵が受けられない?
ほんと??
587不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:00:31 ID:JRxp7jrA
ちがうくてー
RAID0の恩恵が受けられないってこと

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/pclabo44.htm

速度変わらないならノーマルモードで使ったほうが障害時の被害が少ない...
588不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:57:05 ID:44tIxro6
帰ってきたら、INFO点灯してました
「 I10 基板の温度が動作規定温度を超えている 」
常時起動だと、もう扇風機出さないとダメかな
自宅の環境が良くないのが原因だけど
南、西窓あり、防犯のため部屋閉め切りで室温35℃は超えてそう

HS-DH500GL窒息 Ver.1.10  点灯
HS-DH500GL    Ver.1.11β 問題なし

>>571 隊長殿、自分も突撃するかも知れません。
589不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 05:52:12 ID:4OUiWRdQ
初めてなんですが、シリーズが多すぎて違いが良く分かりません。
500GB程度でコスパが良くて、お薦めなのは何でしょうか?
PCが3台あり、データの共有に使おうと思っています。動画や音楽も共有できればと。
よろしくお願いします。
590不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 11:26:36 ID:Gg6Z1G0s
>589
そうだよな。無意味にシリーズ増やしてサポートなどが煩雑になっている希ガス
子スパいいのはLS-GLかLS-LGL辺りのがデータ共有程度ではいいんでない?
591不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:20:52 ID:iLFuK+Rm
アウトレットで先々週HS−DH250GL買いました。

つなげました。

1.11ファームを発見しました。

アップデートしました。

失敗しました。

動いてたのでしばらくそのまま放っておきました。

昨日、電源消しました。

今日、お亡くなりになりました

orz


今日、前スレ読んで初めて知りました。
馬鹿でした。

明日SATA-USB変換買ってきます。

なんたる地雷原
592不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:26:57 ID:x3SDxSzB
HS-DH500GLを使っているんですが、内蔵HDDとUSB増設HDDの両方をDLNAで公開する事って出来ないのでしょうか?
現在750GBのUSBHDDを増設して使っているんですが、仕方なくメディアファイルは全部USBHDD側に移して、内蔵HDDは空の状態です。

これじゃ勿体無いので売り払って1TBモデル買ったほうが良いのでしょうか?
593不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 06:07:34 ID:QnvreteL
>>591
初期不良でつき返せないの?
594不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 08:42:55 ID:iYQ4P2PF
>>593

アウトレットの再生品なんで保証は一週間なんすよ
と書き込みしようとしてホームページ見たら1ヶ月だった…(´・ω・`)

バカだよ俺、開腹しちゃったよ…

595不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 09:06:43 ID:CVrmC1UK
>>594
二階から投げ捨ててくれ、一階で受け止めるから。
なんとかなるのでは。528でもだめ?
596不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 09:14:38 ID:L7v1CSnV
SATA-USB変換なんて要らないんだけどね。
PCに普通にSATAで接続してknoppixでLinux起動すればいいわけだしね。
(元々Linuxマシンなら空いてるSATAに繋いで起動すれば問題ない)

SATAも付いてないような古いマシンだったら買い換えるべきw
597不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 11:00:13 ID:iYQ4P2PF
ごめんなさいノートなんです。・゜・(ノД`)・゜・。

皆さんありがとうございます。
今日会社から戻って復活頑張ってみます
598不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:29:23 ID:4/DMvS5A
がんばれ
うまくやれば復活には30分かからない

TFTPD initrd.img ファーム
599不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:44:03 ID:QXU+cXkO
>>592
これって本当なんですか?
500GBで足りなくなったら増設する予定だったのですが
600不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:50:37 ID:gAF/17kH
本当です。
DLNAとして公開できるのは1箇所だけだから。

手狭になったら、1TのHDDでも買って今の500Gと載せかえればいいんじゃないの。
面倒だけど、可能だよ。

601591:2008/05/09(金) 22:53:46 ID:iLFuK+Rm
パスワードに手間取りましたが…
無事に復活出来ました!!

ありがとうございました…

しかし、リンクシアター買ったので、1.11に
アップデートしたいのに怖くて出来ない…
602不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:27:21 ID:CVrmC1UK
復活おめ

二階から投げ捨てられず、ちと残念w

603不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:10:23 ID:sPBgTgx3
まっさらにファーム入れたてなら
ほぼ100%成功するよ。
何も入れてない今が絶好のチャンス
604不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 03:43:08 ID:2zNQKZdR
>>601
LinkStation 持ってないけど、今後の参考のために回復した方法とか
参考ページとか書いておいてくれると助かる。
605不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 04:16:21 ID:tbl9rRWo
LS-HGL
こりゃダメだ
悲しい
606不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 07:13:37 ID:MfMIFUqy
>>604
LinkStation 持ってないけど、
LinkStation 持ってないけど、
LinkStation 持ってないけど、

( ゚д゚) ・・・
これが完璧に復活できる参考ページだ
手順は1〜4に従えばok
正直あまり広めたく無かったんだが、受け取ってくれ!
ttp://buffalo.jp/shuri/
607不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 08:18:35 ID:6EwlNxx0
>>604
いや、つーか一連の書き込みの流れを見れば
どのページを見たかって分かると思うんだけど…
608不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 10:07:43 ID:2zNQKZdR
>>606
いやこれから買うんだ。
609不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 17:00:07 ID:MfMIFUqy
>>608
いや買えば当然サポート付いてるんだ。
610不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:13:35 ID:2zNQKZdR
>>609
いやサポートに出すと時間かかったりして面倒だから
できれば自分で修復できたら便利だなーと思ったんだ
611不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:47:07 ID:6EwlNxx0
>>610
だから一連のやり取りの中に書かれてるよ。
>>528をみてね

詳細は載せられないのもお察しください。
612不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:03:45 ID:I+Y0CdVG
教えて君でごめんなさい。

LS-HGL と RS-230SE です。
UPnPがうまく働かず、手動設定でport設定で苦労しています。
教えてもらえないでしょうか。
613不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:21:05 ID:MfMIFUqy
>>610
サポートでも営業日で3〜5日、その程度待てないデータは
このNASを使用すべきじゃない。
しかも、所有していない物に対して、サポートや修復は不可能。
なんで、そこまで詳細を知りたがるのか逆に目的を知りたい。
意図があって数字のみで書かれている。

買ってから話せ。そして、空気と文字も読め。
614612:2008/05/10(土) 22:32:27 ID:I+Y0CdVG
RV-230SE 訂正します
615不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 00:35:33 ID:0Yi3bT7c
バックアップ機能とかえらく貧弱だよね…どうしようもないほどに。
3世代分くらいのローテーションのバックアップをしたいんだけど、単体じゃ無理
っぽい。
管理者いなくてもそこそこ安全に使える安価なファイル鯖が欲しかったんで試して
見たけど実用レベルにないことを実感した。
616不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:02:23 ID:4s89mZxB
>>615
勘違いしてるようなので言っとくと、NASなんてそんなもんです。
とっととPC鯖立てたほうがいいです。
617不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:53:47 ID:JOKbSlWt
>>615
業務用ですら100万超のテープチェンジャと専用ソフトが必要な体制を
たかだか10万弱の製品の機能として求めるは酷ってもんだ

フリーなり市販のバックアップソフトを使って
タスクスケジューラなりなんなりで自動化するのが
安くて確実かな。

618不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 17:17:03 ID:CzSaUq5C
DHGLのファンがいやな音を立てるようになってきた
まだ半年経ってないんだけどなぁ
619不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:58:02 ID:m/rVbPM5
自分の場合、LS-GLにHS-HDGLの1.12のファーム入れてる。
今のところ、INFOランプの点灯とかなし。
1.12は取り下げられたファームだけど、ファイル名推測で直URL打ち込んでDLできた。
普通に入れると壊れる1.12で取り下げられたけど、不具合修正版でないのかなぁ。
いつのまにか、バッファローのWebサイトではHS-HDGLは販売終了製品になってるし。
HS-HDGLはLS-GLより後の製品だよねぇ。
620不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 10:24:11 ID:nXj1G5IG
>>619
だよね。
1.12ファームアップされた直後にインスコ失敗して修理費とられたんだけど
(もちろん不具合を知る前に)、そんなユーザにも不具合については
何の連絡もなかった。個人的には今さら修理費(+送料)の還元を
要求する気はないけど、同じ目にあった人はたくさんいるはず。
これって詐欺として立件できるんじゃないか?
621不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 11:10:23 ID:C2kUmC5s
>>616-617
なんていうか、実装されてる程度のバックアップ機能で十分なんだけど、
すごく使えない仕様だと思う。フルバックアップ取ると無条件でディレクトリに
日付を入れるとか。これだと手動でメンテナンスしないといけないし。
日付じゃなく任意の名前を指定できるようにしてくれるだけで十分なんだけど。
1,2,3って名前で出来れば、3世代のローテーションが出来るんだけどね。
月(フル)、木(増分)はトップディレクトリが1
火(フル)、金(増分)はトップディレクトリが2
水(フル)、土(増分)はトップディレクトリが3
みたいな感じで。

622不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 17:50:55 ID:Jhujbym6
なんという丑三つ時・・・
どこからか釘を打ち込む音が聞こえてくる
呪われているのは間違いなく康博セックス

        ,--、
.        i^o^i
         |!!!!.|
         ト=={
{三ll三三ll三|!!!!!|三ll三三ll三}
          |!!!!!|
          |== |
       i!!!!!!!i
       |!!!|!!!|
         |= ll= |
         i!!!l l!!!|
        /ノバ、{
        //ノ ゞハ
623不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 00:45:44 ID:gY5x6vh+
TSUKUMOとビックで値上がりしてきたので、ソフマップでLS-H500GLポチった。
シールはオレンジの丸、日立? これってはずれなんですか?

牛の無線LANルータに有線接続、思ったよりアクセス早くて、まぁ、これならデータ保管庫に使えるかな、と。

電源AUTOにしておけば、NAS NAVI入れたパソコン電源落としたらHDDも消えるんですよね?
624不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 07:35:04 ID:Myv7xi8X
>>623
米屋のサムチョンよりは信頼あるニダ。先入観もありますが、日立、海門なら当たり。
NASは連動する条件あります。

今日は地デジ祭りで、どんな地獄になるか。シングルチャンネルだし、仕様良くないし。
DLNA真面目にやって、こんな感じの出して欲しいんだが。自称自由の国、アメ公はいいな。

ネットワークデュアルチューナー
性能:LAN接続、ハイビジョン番組を2チャンネル同時受信
価格:17k
ttp://www.dvrupgrade.com/dvr/stores/1/hdhomerun.cfm?AFID=20
625不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 14:09:48 ID:PMjH4biA
626不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 14:15:02 ID:03Tug5KZ
>>625
買う直前だった。あぶねぇ
627不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 14:47:41 ID:zrhe80Cf
>>626
店頭では、値下げ済みなので安心しろ
営業が前もって通達だして
まるで大幅値引きのように表示して販売する。

buffaloは値引き直前に
ジャンクやアウトレットを大放出するのも通例
628不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 15:10:58 ID:03Tug5KZ
>>627
ネットで買おうとしてた。アマゾンはLS-H500GLを、1000円値上げしやがった。
今はネットだと最安値が23500円くらいだが、ここから更に下がんのかな…。
629不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 15:37:08 ID:zrhe80Cf
ttp://kakaku.com/pricehistory/05384012925/

今回定価5300円の値下げ
卸価格を7掛けだとすると3710円下がる

でも上位ネット系量販店は元から特別卸値らしいので
1500円くらい下がると予想

グラフでは今日1店目が
同店比27,152を23,028に下げてきた。(差4124)
最安値では464円の更新
630不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 22:52:27 ID:THBzJDyJ
HS-DH250GL買ってきた。17800の18%還元。完全に投売りだなこりゃ。
631不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 00:57:21 ID:A9tfrQPG
>>630
どこで?
632623:2008/05/15(木) 07:14:35 ID:oOTNv6YZ
値下げ負け組です。

延長保障の内容で比較したのですが、5年落下保障1500円のTSUKUMOと、
使わんポイント5%で還元するビック、一律2000円のソフマップ。

在庫が減ってきて、一瞬値上げになったので焦ってぽちって、即値下げか・・・。
値下げ幅3000円位でよかったと、強がってみる。

そろそろ2.5インチの新製品でるのかなぁ・・・。


633不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 16:18:19 ID:tbraBYuM
新製品はこんな感じかな。2機種狙ってると予想。

HDD  2.5インチ             3.5インチ
--------------------------------------------
1    LS-HSGL    (NEW!)    LS-HGL
2    LS-WSTGL/R1         LS-WTGL/R1
4    HS-DSHTGL/R5 (NEW!)  HS-DHTGL/R5

定番になりえるNASをじっくり開発してほしいんだが・・・。
あと、わけわからん「/Mac」作るの止めてほしい。種類多すぎ。
634不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:54:48 ID:oOTNv6YZ
確かに2.5インチは小さいから大容量でも置き場所に困らない。
消費電力も3.5インチに比べ有利。
普及する要素はあると思うけど、
だったら、熱に対する耐久性は筐体が大きい3.5インチの方が有利だろうし、
2.5インチの技術力を生かして、耐久性に優れた3.5インチのNASをもっと出してほしい。
635不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:29:38 ID:iSahA3LA
デスクトップでもサーバでも2.5インチがメインになる方向で業界は動いてる。

RAID組む時はバイト単価が同じなら
小容量x多数で組んだほうが早くて無駄が少ない
スペースが節約できるので予備ディスクも無理なく内蔵できる。

3.5インチは、5インチ規格が廃れたように終息する方向
636不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:21:35 ID:HL241m5Y
>>634
ん〜大きいから電力必要だし、
電力食うから発熱もすごいんだし
637不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 01:33:35 ID:3hd+QJYe
>>634
>熱に対する耐久性は筐体が大きい3.5インチの方が有利だろうし、

nanndakore
638不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 08:32:00 ID:s/CkUgse
>>634
miniやQNAP(TS-109)みたいに、放熱が良さげな3.5インチ筺体希望ってこと?

2.5インチで発熱下がってもFANレス怖いと感じる人はいないのかな?
miniでもFAN付けて欲しいぐらいに思ってるんだが。

まあ、2TB狙いの製品でもHDD単価が違いすぎる。
もっと2.5インチの値段が下がらんと定番にならんだろうね。
100k超える製品を牛さんで個人購入するのは、かなり勇気が必要(もはや蛮勇のレベル)
639不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 14:05:58 ID:5obnl38P
ls-500glのファームが逝ったようです。
errorが激しく点滅、ピロピロと警告音が鳴りっぱなし。
完全に接続が出来ない状態です。
メーカーに電話したところ、フラッシュ異常で修理だそうです。
とりあえずデータを救出しようとHDDを取り出して、Windows上からExt2を読み込むドライバやらツールを入れてみました。
ところがドライブは見えるのですが、中のフォルダ、ファイルはほぼ空でした。
唯一見えるファイルはinitrd.buffalo、u-boot.buffalo、uImage.buffaloの3つのみ。
これはファーム関係のファイルですよね?
他、"0"と言うファイル名のファイルが数個あるだけでした。
ファームが逝った時にデータも飛ばされた状態なんでしょうか?
何とか救出が出来る方法があると良いのですが。
640不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:37:03 ID:/cP3x7LQ
システムのパーテーションにデータは入ってない。
見てるところが違う。

数個有るパーテーションの一番でかいところを見てみるべし。
641不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 22:54:42 ID:ImxIbNfU
LS-GLうちも突然死した
エラーランプがFAQにないパターンで激しく点滅&警告音鳴りっぱなし
最初はハードウェア故障やフラッシュ異常なのかなと思ったんだけど
カバーを外して電源入れると、HD(WD製)がカランカラン言ってる
んで、HDを取り外した状態で起動してみると、今度は
エラー点滅パターンが「HDが無い」ことを示すものに変化したので
試しにそこらに転がってたHD繋いでゴニョゴニョしたFWアップデートをかけたら
フツーに動作する。なんか治ったっぽい
642不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:37:43 ID:BZWDfCsC
あぁっ!
ゴニョゴニョを詳しく!
643不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 00:03:12 ID:Qr7/w7W6
LS-H500GL使いだが、net経由で書き込み出来るようになったことは良かったが、もう少し使い勝手のいいようにファームウエアもbuffalonasも改善希望する限りです。
644不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 00:50:50 ID:e2IObp+B
>>642
データ救出はWindows上からは無理なんじゃないかなぁ
わずかな望みに賭けて"linkstation データ救済方法"で
ぐぐってみれば?

ウチは明らかにHDから故障特有の音がしてたから
データ救出は諦めていきなりフォーマットかけてみた
やっぱりダメだったけど

HD交換後の方法は >>528 から辿れば情報は全部揃う
あっけないほど簡単だった
Google先生に訊ねたのは"buffalo link station password"
645不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:10:17 ID:d5P1WIjb
LS-GLのファーム、5月中旬だってさ
646不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 17:14:39 ID:P58Jj5pq
>>631
返事遅くてすまん。新宿のヨド。今日寄ったらもうなかった。

LinkDE録画意外と使えるな。
647不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 18:34:51 ID:Ik91hLzk
>>645
もう5月中旬ですが・・・。
648不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 19:28:34 ID:hTAwPExq
LinkStationのWEB設定画面で、
バックアップ元共有フォルダをLinkStation以外の
PCやNASが共有提供しているフォルダにすることは
できないのでしょうか。

下記操作ではLink/TeraStation以外は探知できませんでした。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lswsgl/backup01.html

非Link/TeraStationのLAN上共有フォルダをLinkStation
にバックアップするときは、簡単バックアップという
牛製ソフトの使用が推奨らしいのですが、バックアップ
をLinkStation上で自動実行させたいので、簡単バック
アップでは機能不足なようです。
御存知の方、御教授いただけたら幸いです。
649不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 20:34:43 ID:V+U/vstb
>>648
Debian入れて、シェルスクリプト書いたらできるよん。
650不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 22:04:36 ID:9OgHnTgb
LS-WTGL/R1シリーズに手持ちのHDDを使って、HS-(D)HGL化って出来ないもんですかね?
LS-GLシリーズをHS-DHGL化するみたいに。
別にRAIDは要らないんだけども・・・
SATA-HDDが中途半端に余ってるので何かDLNAでうまく使う方法がないかなぁ
651不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:49:33 ID:VMyz70ZB
>>649
また週末房が発生したか…
652不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:16:38 ID:SLIh16wN
>>646
Link de 録、高画質化機能が働かないので、画質に関しては目を瞑らざるをえないけど、
リモート予約においてこれ以上便利なソリューションは無いと思う。
PCつけっぱ、とか、予約確認のために定期的に起動、とか、やっとれんし。
653不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:18:04 ID:qKC/VV6e
HS-DHGL使ってるけど、読み込み書き込みが激遅。

一応

CATVモデム→WZR2-G300N→HS−DHGL

で構成。 
11n対応の無線LANからアクセスするものの、読み書き1Mbpsとか
ありえない数字。(130Mbpsで接続されているので
一応モードは11nになっているみたい)

CATVが元々激遅ので、インターネットの接続は良くて5-7Mぐらいで
大して期待もしていないが、LAN内の読み書きが遅いのは困り者。

何か別に設定とかあるんですか?

654不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 10:31:30 ID:yO3Cf2ST
>>653
PCが悪いのか無線が悪いのか判断できないなとりあえず有線LANの通信速度を確認。
655不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:24:03 ID:L+ky89Ty
>>647
>>645のヤロウ・・・タブー中のタブーに触れやがった・・・
まだ月、火がある。奇跡は信じてないけど、待ってみようぜ!

>>653
キミの使い方が困り者、無線がボトルネックになってる。有線に汁!
656不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:44:29 ID:qKC/VV6e
>>655
いや、実は最近増築して自分の書斎を造ったんだが。
そこまで有線を貼りにくいんだ。
母屋の方は新築の際に全室の電源コンセントに全部有線LANを埋め込んだ
電脳ハウスなんだが増築分は金がなくて出来なかった.....orz

完全に解決はしていないけど原因が一つ判明。

Wiiですた。

おそらく2.4G帯の干渉かと。。。

今、無線の位置をあちらこちらに変えて実験中。
657不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:00:13 ID:7JHvnXB4
>>656
インターネットは6M程度出てるんでしょ?
Wii関係無いんじゃないの?

前にJumboFlame設定してたやつが激遅になったことがあった
HS-DHGLのネット周りの設定を見直してみては?
658不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:05:34 ID:r3JAq2Ep
>>656
っ PLC
ってな選択もありかもしれない。
まぁ速度が出るか保障は出来ないけど。
659不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:15:13 ID:qKC/VV6e
>>657
いや、ネットの速度測った時は夜中で
さっきHS−DHGLへデータの転送速度を測っていたら
ダイヤルアップか!っていう速度になっててビビった。
あわててルーター設置しているリビングにいったら
子供がWiiやってた(笑)

Wiiやめたら速度がリアルタイムに
元に戻るのを確認して大爆笑。

>>658
母屋と増築分と分電盤が別っぽい。
そうなるとむずかしいよね…


とりあえず、リビングから廊下にケーブルはわせて
ちょっと近くまでルーターを持ち出したらFTPで4M出てる。
もう一声!と長いケーブルを買おうとしたら
嫁から「すでに無線の意味ナッシング」と馬鹿にされた。

しかし、さすがに廊下にNASとルーターは置けんだろうな(笑)

660不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:27:47 ID:WYc75BSI
LS-H500GLとLS-500GLって今買うならどっちがおススメ?
661不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 14:36:08 ID:LCXXzaJv
>>659
余計にお金かかっていいなら、Wiiの有線アダプタとWLI-TX4-AG300Nを使えば
Wii側の11bが居なくなるから11bに引っ張られて遅くなるのは回避できるが。
662不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 09:38:27 ID:Jq6xUMVs
>>655
もう月曜でつね
663655:2008/05/19(月) 16:12:46 ID:Cox4usJO
LS-GLに奇跡を見た。水牛マンやってくれるな。
中旬に出たら、俺タバコと酒やめるんだって書こうと思っていたのに・・・
HS-DHGLもいい加減やってくれ。
664不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:37:15 ID:o3DKSDat
665不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:43:07 ID:Mih62SSd
早速LS-H500GL買ってみた。思った以上に静音だし、結構満足。

だけど、PS3でメディアサーバー公開してMP3聞こうと開いてみたら
英文字のアーティストはちゃんと表示できるけど、漢字やひらがなの
アーティストは表示できません。。。

表示されないんじゃなくて、みんなUNKNOWN(アーティスト名)で表示されちゃう。
どうやったら漢字やひらがなで表示できるのかな?
なにか良い方法あったらアドバイス下さい
666不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:27:37 ID:f50y0vIv
それ、LS-GLの問題じゃなくてPS3の問題でなくて?
667不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:52:15 ID:9bc0XDQr
LS-GLシリーズ の新ファーム やっとキター
ver1.14
とりあえず1台Upしてみたが、今のところファンは以前のVer1.13入れたときみたく
うるさくない。
668不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:21:59 ID:YT6K7obo
おお!1.14にしたら早くなったぞw
いままでパッケージの速度なんて
どうやって出すんだって感じだったのに
結構現実的な数字になったよ

read
20MB/s→27MB/s
669不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:30:42 ID:gI6YqGb2
ミニも知らない間に1.2になってた
670不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 22:59:06 ID:ZokDjMqc
買って3日で価格改定って何だよヽ(`Д´)ノ
671不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:03:51 ID:/bzlcyVL
>>668
mjd?
672不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:55:57 ID:Uq9n6glb
>>671
「直結&適切なジャンボ設定」してるだけじゃないの?
673668:2008/05/20(火) 21:11:04 ID:bZ8rcreG
>>671
mjd

DELL dimension9200
E6600
2GB
VistaUltimate SP1
LAN RealtekRTL8169

LS-GL PC共に
Jumbo7k

HUB 
コレガ CG-SW05GTPLB

こんな環境でHDBench340b6を使って計測
jumboなしにすると17MB/sくらいかな

Read Write RRead RWrite Drive
27343 22785 19711 17594 K:\100MB
674不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:25:34 ID:fXa7mxNP
HSDHGLファーム チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
675不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 09:19:03 ID:XZI4ylkw
>>673
ほへ〜ジャンボ効いてるのかな?
うちのギガハブジャンボ対応してないのでためせねぇぇぇ
676不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 14:41:25 ID:pCcgWC1u
ファーム1.12aでiSCSI接続の場合は
ジャンボフレームじゃなくても25〜28MBくらい出てた気がする
677不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 16:57:25 ID:m+OHcKe6
HD−120LANを使用しています。
電源を入れるとランプが点滅してまったくアクセス出来ません。
そのHDDのデータを取り出したいのですが、別の同じ機種にHDDだけを
移してデータを見ることは可能でしょうか?
678不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:54:56 ID:H9rl9aJy
>>677
yamasita.jpへGO!
679不明なデバイスさん :2008/05/22(木) 04:48:02 ID:e/ts5SGX
LS-GLをHS-DHGL化して使ってるんですが、infoフォルダが不要と
言うか邪魔なのでtelnetで入ってinfoフォルダを削除、
/etc/samba/smb.confを編集して[info]関連の行も削除して、
sambaを再起動すると、削除した行が復活します。
どうすれば消せるのかご教授下さい。
680不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 05:03:29 ID:0AJ5820c
>>679
どう邪魔なのか良く判らないけど、隠しファイル化じゃ駄目なの?
681679:2008/05/22(木) 07:21:03 ID:e/ts5SGX
>>680
 infoフォルダを隠しフォルダに設定出来るんですか?
 アナログのキャプチャボードで撮った動画とiTunes保管専用にして、
 DC-MC35UL3で視聴しているのですが、DC-MC35UL3から見ると
 保管用のフォルダとinfoフォルダが見えます。
 使わないinfoフォルダが公開されて見えてるのが嫌なんです。
 
682不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 10:54:22 ID:VkTU9FB5
LS-GLつかってます(無改造)
ゴミ箱機能殺したいんですが標準ではムリポ?
683不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 12:01:10 ID:f92VTD5l
ファームのVer.1.12までは出来てたよ
1.13から無効にしてもフォルダができちゃうんだよね、なぜか
684不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 12:43:20 ID:MXoGJzgl
>>682
デフォルトであるshareを共有に使ってない?
共有管理フォルダで別の作って管理汁
685不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:49:47 ID:LWWmZAr1
いや、それでもゴミ箱機能を「使用しない」にしてもできててしまうんだな
「trashbox」という名のフォルダが
686不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 01:53:44 ID:34X0Cs02
>>685
どんな設定か晒さないと無理では?エスパーレスってもうないんだっけ?
687不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:05:12 ID:LWWmZAr1
>>686
"ゴミ箱機能を「使用しない」"設定

ファームのVer.1.12まで"ゴミ箱機能を「使用しない」"設定で「trashbox」という名のフォルダは作られなくなった
ファームのVer.1.13以降は"ゴミ箱機能を「使用しない」"設定にしても「trashbox」という名のフォルダは作られる

そのままだが
688不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:30:46 ID:34X0Cs02
うちのは問題ないぞ。そのフォルダどこにあるの?
ユーザーのクループ管理とか、AppleTalk、FTPのチックどうなってる?
689不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 03:06:07 ID:y/1TEAyu
LS-300GLのFirmupしようとしたらACP_STATUS_FAILUREだってさ...orz
やっぱ駄目ルコなんだな...(T-T)
690不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 03:33:49 ID:34X0Cs02
>>687
>>688で言った「そのフォルダ」って自分のデータの保存先のpathだよ
share下の階層に共有作るとゴミ箱機能は停止しないよ。
shareと同じ階層にフォルダ作っても動かない?
691不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 17:11:25 ID:TAMN21Tg
LS-W1.0TGLに入れた音楽ファイル(アップルロスレス)をiTunesで聴いてると
毎回70分くらいでリンクが切れて再生が止まるんだけどなぜ?
あとファイルがなぜかたまに壊れて再生事態できずピシって異音と共に次の曲に飛びます。

全て有線LAN接続
LS-W1.0TGL→BBR-4HG→LSW-TX-5NS→AirMac Express→アンプ
            ↓          ↓
           WAN         PC


692不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:49:37 ID:2njWJSSn
>>691
大体毎回同じ曲でしょうか?
mp3タグのバージョンや文字コードを見直してみてはいかかでしょう?

私の場合、WMPやiTunesでリッピングしたりしたら必ずタグエディタで文字コードを統一してます。
CDDBで取得した曲情報をそのまま使用せずにしたほうが良いと思います。

以前このスレでHS-DGLでなんども同じ曲だったりして再生がとまってお世話になったことがありまして・・・。
ちなみに「朧」とかで引っかかったりしてました。
再生していなくても存在するだけで突然再起動かかったりしますよ。
693不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:22:40 ID:dwleFK+K
HS-DH320GLが、なんかずうっとカリカリ言ってる。
PCからアクセスはしてないし、REGZAも再生・録画状態ではない、
接続してるルータのLEDも特に点滅してないのに…

これって何??
694不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 02:57:16 ID:jTIwITkJ
>>693
たぶんイライラしてるんじゃないか?
695不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:10:44 ID:oV9Y7jn5
LS-WTGL/R1のRAID1本が死んだ。サポセンにTELしたら
「修理センターにモノを送れ、送料は保証期間内でも片道は出せ」ってさ。
この対応って普通?
696不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:49:10 ID:IVO+nsWk
ユーザーに過失がない状態で保証期間内に壊れたなら、
通常は送料はむこう持ち(着払い発送)
はっきりいって普通じゃない。
ちっちゃなHDDケースの会社でもそれくらいしてくれる。
697不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 13:36:23 ID:FrQ5T3Jb
修理は元払いが普通
698不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:45:46 ID:jpxy4Nle
側に販売店ねぇの?
販売店に持ち込めばおくってくれんか?取りに行かないといけないことも多いけど。
699不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:36:15 ID:6xyNIGuB
ミニのファームを1.2にしたら、本当にHDDが静かになった。
電源が切れる間際のガコって大きな音もほぼ消えた
700不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:53:59 ID:PFZW6ZYo
ファームでそんなとこまで変わるのか!
701不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:28:03 ID:AKj8LB1W
LS-H500GLにファイルを転送していると「ネットワークが見つからない」と
エラーが出てフォルダにアクセス出来なくなります
しばらくしたら再起動がかかりいちよう使える状態になります
長いファイル名や特定の記号が入っているとこのような状態になるそうですが
具体的にどの記号やどれくらいの文字数でこうなるか分かりますでしょうか?
もしくは他に理由があるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
702不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:44:55 ID:WMuG+i6N
バックアップ時にLinkstation以外の共有フォルダも参照させてよmini・・・
703不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:35:16 ID:oV9Y7jn5
>696-697
レスさんきゅーです。
俺だけ感覚おかしいのかなーと思ってたけど、レス読んで嬉しかった。
サポセンに「それが御社の方針なのですか?」って問いただしたら
「はい、お客様皆様にご理解いただいてます」って開き直られたよ。
俺も客(のつもり)だけど理解できませんがな。

>698
うん、住んでるところが田舎だもんで、近くにないんです。
yodobashi.comで購入したモノだったので、今回はヨドの引き取り修理サービスにお願いしました。
料金3,000円かかるけど、ヨドのアフターサービスポイントで支払いできるので。

修理から帰ってきたら報告しますん。参考になるかわからないけど。
704不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:57:57 ID:oV9Y7jn5
連投スマン。
今回のHDD故障の他に、LS-WTGL/R1がクライアントPCから
ある日突然認識できなくなる症状が頻発してるんですよ。

LS-WTGL/R1 (固定IP)<--(有線LAN)--> HUB <--(有線LAN)-->PC(Win/Mac)

こんな構成で1週間に1回はPCから見えなくなる。NAS Navifatorも認識しない。
その状態でもpingは通るし、LS-WTGL/R1のWEBログイン画面だけは見れる。
ただWEBログイン画面からログインしようとすると応答が無くなる。
ファームはすべてのバージョンを試したけど、どれも状況変わらず。
再起動させる術がなくなって電源抜くしかなくなる。再起動すると普通に使えるようになる。

同じこと発生してる人いませんかねぇ?
サポートに聞いてみたら「そういった事例はまだ聞いてません」って。
俺のLS-WTGL/R1、購入直後からコレだもんで、ハズレ引いたんかなぁ。。。
705不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:14:53 ID:Cp11e5F3
>>704
オイラもmacからだけどたまに見えなくなる。
同じくサポに言ったら そんな報告ないので分りませんみたいなこと言われた。

>再起動させる術がなくなって電源抜くしかなくなる。
電源スイッチ長押しでもちゃんとシャットダウンしてくれないの?
706不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:15:36 ID:Y1EPap/V
後ろのUSBいくつ?1 or 2 ちょっと中違ってるっぽいね。予想1
707不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:59:16 ID:Y1EPap/V
連投、しかもレス違いかもしれないけど、すみません。
密林の影響なのかな?牛製品、ヤフオクで安くなってない?
転売屋と牛のアウトレット、再生品の購入層が被ってるのかも知れないけど。
来週末までに現金払えないと廃業決定、必死だな。29日ぐらい最安値?
708不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 00:21:24 ID:UJkMmNFc
日本語でおk
709704:2008/05/25(日) 09:32:31 ID:GaUWVr+4
>>705
同じ症状ですかねぇ?何とか対処してほしいものです。

>電源スイッチ長押しでもちゃんとシャットダウンしてくれないの?
あ、そんなシャットダウン方法あったんですか。。。
今度試してみます。サンクス。
710不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 18:46:23 ID:K6i8i+Ai
REGZAにLSー500GL繋げてるんだけど、TVを待機状態にしておくとHDDエラーが出る
録画予約してもHDDエラーで録画されてねーじゃねーか orz
711不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:20:13 ID:qFVusREd
LS-280GLのファームを1.02から最新の1.14に上げようとしたら
ACP_STATUS_FAILUREと出てアップデートに失敗した。
ハブにはPCとLSしか接続せず(IPは手入力)Windowsの
ファイヤーウォール設定も外したのに何故失敗する?
しかもEMモードに入って現世に帰ってこない。マジで困った。
こーいう場合の対処ってやっぱりHDD抜き取って他PCに外付けして
設定ファイルやら何やら削除しないとダメなんだろうか?
712不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 23:26:28 ID:K6i8i+Ai
俺もついさっき同じ?エラーで3回くらい失敗した
PCとHDDを再起動したら正常にアップデートできた
一回電源を落としてみると良いのかも
713不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:07:45 ID:lmRvZHMJ
ピッピッピッピッピっ音を発しているのは何のエラーなんだろう…
714不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 03:00:34 ID:OGfkJMn7
>>711
おれとおんなじだ...Firmが無事入って中のデータも復帰してくれれば良いんだが...
無事にFirmupできたらデータは再び読み出せるもんなのか?
715不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 11:07:55 ID:SbbgQA6n
>>710

うち、REGZA Z3500と繋いでるが大丈夫だよ。(但し、Miniだが)
HDD専用のLAN端子は、REGZA側DHCPがイケてないときがある模様。
ネットワークの設定が必要だが、汎用LAN端子に繋ぐと幸せになれるかも。
716711:2008/05/26(月) 12:09:42 ID:7a7QTHMK
ダメだ。。。
SUNからオフライン用JAVA、某所からacp_commander.jarをDLして
クリーニングを実行後(上手く行っているかどうか確認できないが)
最新版(1.14)のファームウェアアップデータをかけたが、
相変わらずACP_STATE_FAILUREが出て中止になってしまう。

いよいよバラしてHDDを取り出し、外付けHDDとしてメンテしないとダメそう。
その前にLinuxマシンを1台作らねば。あぁマンドクセー!!!
717不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:49:10 ID:U5cny+es
LS-WSGL/R1  Ver.1.03  キター
LS-GL      Ver.1.15  キター
HS-DHGL    未定    コネー
様式美を見て安心した。
718不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:02:02 ID:XB0MqAuo
>>711
一気に上げすぎが敗因だよ。
ご愁傷様
719不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:16:12 ID:kRiaNocR
なんでDHGLはこう冷遇されるんだろうなぁ
720不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:24:13 ID:0NIKGKlv
またLS-GLシリーズ ファームウェア アップ キタ
  Ver.1.15
今度はゴミ箱の不具合修正


721不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:48:55 ID:IAQJBWqe
>>719
DLNA認定の検証が大変なんじゃね?

LS-WSGL/R1は大プッシュしてるので大変でも対応
722711:2008/05/26(月) 23:37:18 ID:7a7QTHMK
オマイら聞いてくれ!俺のLS-GLが復活した!!
telnetログインして要らなそうなファイルを掃除し、
再起動後にv1.15のアップデートをかけたら無事終了した。
あとはデータをバックアップから戻すだけだ。ということで、

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
723不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:20:09 ID:qI8mEfDZ
おめでと
724不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 04:45:42 ID:rESRm69X
ね、ゴミ箱使用しないできなくなってたでしょ
725不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:35:58 ID:aIN1cGwm
>>724
凡ミス大杉で元々無い信用が更に低下したな。
まあ、対応するだけマシか。
726710:2008/05/27(火) 16:25:47 ID:XYvHNFRv
ダメだ。改善されない
おまけにサポに電話が繋がらない orz
727不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:57:14 ID:bhzFIZsl
のちの世の人のために
レグザの型式、LSGLのファームバージョンぐらい
さらしてみないか?
728不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:53:05 ID:+8nj9k/n
>>727
37Z3500-HS-DGL or HS-DHGL
前者は、もうだめぽ。まともに録画出来ん。
後者は、そこそこ普通に録れる。
どちらもファームは最新だ。
729不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:10:14 ID:Mn/4uVbB
>>728
まじっすか。。。
DGL持ってるんで、Z3500買ってウハウハしようと思ってたのに。。。
REGZAの動作確認済みリストに載ってないから、もしや、、、と思ってたら。。。
730不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:23:59 ID:MFH9ZlhE
>>728

レグザリンク設定⇒LAN HDD動作テスト
の結果はどう出てますか?!
731不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 01:24:08 ID:pvIKNUSD
REGZAの設定の話なのでスレ違いになるけど
DHCPを使用しないでIPアドレスを固定でふってみたらどうだろう
732不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:22:23 ID:hW04igVR
>>731
うちのZ2000とLS-GL500では、固定IPにすることでだいぶ改善したものの、
それでもたまにHDDエラーでこけたり、タイトル欄が白紙のファイルが出来上がるなぁ。
733不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 07:54:23 ID:AXax3KVl
やっぱネットワーク越しって無理があるんだろうなあ。
ちなみにIPアドレスかわらんように、ルーター側のDHCP設定でMACアドレスで
固定IP予約するのとかやってみたかに?
あとはルーターのUPnPの設定を有効にするとか。
それでだめならあきらめるしかねえ。
734不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:48:06 ID:9fIm/6W0
うちZ2000にLS-GL DHCP運用だけど、ノントラブルだ。
待機状態からの録画も問題ない
まさか、無線コンバータ通して繋いでるとか無いよな?
735732:2008/05/28(水) 14:50:15 ID:hW04igVR
>>734
うちはZ2000-GbE hub-LSGL。
ちなみに省電力ONにすると録画失敗率が高くなりさらに酷くなる。
736不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 15:00:12 ID:9fIm/6W0
>>735
省電力常にONだけど、問題ないなぁ
737不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 16:37:10 ID:FYeOg6H2
HS-DHGLファームの不具合報告のついでにサポートセンターへ問い合わせした。
不具合確認されて、何時ファーム出るのか聞いたら未定。
Ver.1.12-2aについては掲載を取りやめているとのこと。予定すら回答無し。

北米版ではWEB Access売りにしてるくせに日本版では実装無しか。ふざけんな牛!
ttp://www.buffalotech.com/technology/our-technology/web-access
738不明なデバイス:2008/05/28(水) 19:13:13 ID:Fwdv3oVr
>>737
 LS-GLをHS-DHGL化してファームはVer.1.12-2aを使ってる。
 直アド打ち込んでDL出来た。
 ttp://buffalo.jp/php/ldl.php?to=hd/hsdhgl-fw-112-2a.exe
 ファームアップは通常手順どおりだといつものエラーが出るので
 HDD交換ついでに、TFTPブートでして、Ver.1.12-2aを最初から
 入れて使用した。
739不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 19:34:54 ID:FYeOg6H2
>>738
おお!ありがとう。
週末にアメ版ファーム突っ込もうかと思ってた。
740sage:2008/05/28(水) 19:49:01 ID:PV7GDxjQ
741728:2008/05/28(水) 19:50:36 ID:+8nj9k/n
>>729
500GBの高速タイプを換装したのだが、途中まで快適だったのに、突然、ブロックノイズが走り、
見るに堪えられない、音声は出ない状態になった。でも、録画は出来ているっぽい。
ちなみに、ネットワーク環境は、

37Z3500 - WLI-TX4-AG300N - (11n mode) - WZR-AMPG300NH - CTU - GIGA HUB (jumbo) - HS-DGL
てな感じだ。

>>730
HS-DGL/HS-DHGL共に×。
ただ、最初のセッティング時には、HS-DHGLはどっちかが○でした。

>>731
うちは、全てのPC/TV/PS2/Linkstationに固定IPアドレスを使用しています。
HS-DGLの画像の乱れは、DNSが設定されていないのとJumboの設定が不適切か?
と思って何度も設定を見直したのですが、ダメでした。
742728:2008/05/28(水) 19:51:56 ID:+8nj9k/n
連投スマソ。
ちなみに、HS-DHGLで録画すると、問題なく再生できます。
だから、ネットワークが問題では無さそうです。
743不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:00:28 ID:Q6h6Ug66
ネットワーク(無線)が問題だろ。たぶん

切り分け
・有線で繋いでも問題が出るか
・無線のスループットは十分でてるか
744710:2008/05/28(水) 21:16:15 ID:YOyOKUfh
REGZA Z2000にLSー500GLを繋いだだけでも良いはずだが、HDDエラー
TV、HDD両方とも最新のファームしてもHDDエラー
汎用LANに繋げってのがよくわからん
接続はZ2000にLSー500GLを付属のLANケーブルで繋いでるだけ
TVはモデムには繋げてない
サポに電話繋がらないのが一番の問題だと思う
745不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:53:46 ID:hYj3lqn2
電源完全OFF→HDDON→TVON
746728:2008/05/29(木) 01:03:10 ID:M1yqYs6f
>>743
37Z3500 - WLI-TX4-AG300N - (11n mode) - WZR-AMPG300NH - CTU - GIGA HUB (jumbo) - HS-DHGL
だと問題ない。スムーズに再生される。どう考えても、IDEとS-ATAの違いとしか見えないのだが。
747不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:51:44 ID:rxrlHq49
>>704
あたしんちのLS-WTGL/R1も同じ症状頻発です。
昨日買ってきてRAID1にして,書き込みコピーしてると,
10分に1回くらい止まる。
こりゃ使えん・・・
748不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 18:10:10 ID:CG3OK/gC
>>704 >>747
ファームのバージョンは?
以前それで悩んだけどファームアップしたらすっきり解決したぜ
749732:2008/05/29(木) 20:08:32 ID:md6gmDX8
>どう考えても、IDEとS-ATAの違いとしか見えないのだが。
どう考えても、ネットワークごときでIDEとSerialATAの差が出るなんて考えられません。
750704:2008/05/29(木) 22:27:39 ID:xnjU0YSX

>>747
RAID1のリビルドをする機能ありますよね。
(今修理に出しているので正しい名称わかりませんが)
うちの機体は、それを実行したあとによく止まりました。
まぁリビルドしなくても、週1は勝手に繋がらなくなるんですが。。。

>>748
一応全部のファームで動かしてみたんですが、どれも変わらなかったです。
748さんのファームはいくつですか?

今更ながら、>>706さんのレスが気になる。中身が違うって一体??
うちのはUSBが1個です。
751不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 09:14:19 ID:uwV33mVa
>>750
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls-wtgl_fw.html

同じ型番でUSBポートが1個のと2個のがあるっぽい。
おそらく価格改定後の奴がUSBが2ポートになってるんじゃないかと。
752不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:38:45 ID:T3x7OPlK
さっきLS-GLの1.11から1.15へうpしたら
ACP_STATUS_FAILUREと出てアップデートに失敗 orz
すかざすリトライかましたら無事うpできた
まったく焦らしてくれるぜ寿命縮んだよ
753不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:06:06 ID:3rRdDn6k
>>752
FAQみたい。
acp_commanerをダウンロードして、Windowsコマンドプロンプトから
java -jar acp_commander.jar -t NASのIPアドレス -cb
と実行した後、再度ファームアップデートをやり直してみたら解決するかも。
詳しくは ACP_STATUS_FAILURE で検索。cf. NASの/bootの容量不足。
754不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 12:41:12 ID:IgYluVVj
ご存じの方がいたら教えてください。

LS-L500GL(ファームは1.04)を使用しています。
が、頻繁に
"遅延書き込みデータの紛失"
エラーが発生して困っています。
OSはWindows XP SP2です。
内蔵HDDではこの症状は出ません。
NAS Navigatorのディスクチェックでは問題ありません。

あれこれググっても解決せず…。
解決方法はないでしょうか?
755不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 13:03:22 ID:lcTPhrT+
あれこれググった内容をkwsk
756754:2008/05/31(土) 13:27:05 ID:IgYluVVj
おぉっ!早速の返信ども。
"遅延書き込みデータの紛失"とか
"遅延書き込みデータの紛失 ネットワーク"とか
"遅延書き込みデータの紛失 share"とか。

shareのキャッシュ書き込み時にエラーが出ている模様。
フィアヤーウォールは無効にしています。
757不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 14:32:55 ID:fISWX+Kw
NAS冷やして運用してみれば?
758不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:19:37 ID:OONYHO3W
故障っぽいのでサポートに連絡した方がいいんじゃない?
759754:2008/05/31(土) 21:09:11 ID:IgYluVVj
ありがとうございます。
しばらく電源を切って冷やしていましたが30分も経つとエラー表示が。
エラーは出っぱなしではなく、バラついて発生する感じ。
同じ症状の人がいないなら、故障っぽいですね。
とりあえずサポートに連絡してみます。
760754:2008/05/31(土) 21:11:28 ID:IgYluVVj
今、外箱を確認したら白丸シールでした。
関係ないかもだけどハズレでしたかね…。
とほほ。
761不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:16:45 ID:fXOP9CFw
>>704
古ネタにレスですまんが、俺も購入後1ヶ月で全く同じ症状が頻発したよ。
さらにはハードディスクエラーまで合わせ技で頻発するようになり、どうしようもなくなって
修理かけたら本体がバージョンアップされて戻ってきた。
戻ってきたのは、ON-OFFがディップスイッチタイプに変更&USB端子が2つになったもの
だった。どうやら本体もマイチェンしたみたい。
762704:2008/05/31(土) 22:16:58 ID:LniGW/dw
>>751
情報サンクスです。そうか、今は2個なのかー。

>>761
あはは、まったく同じ症状ですねw
俺のも本体バージョンアップされて帰ってきますよーに。
修理後は症状なくなりました?
763761:2008/06/01(日) 21:52:50 ID:RHf4Y55a
まだ戻ってきて1週間ちょっとだけど今回は安定してるよ。
でもファンの音がかなり五月蝿くなった…
764不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:51:48 ID:Kjn1JFi6
LS-H500GLについて、質問です。

CTU ---- 無線ルータ(ルータ機能OFF)のWANポート ---- LS-H500GL

と接続していて普通に使えていたのですが、
WANポートである事に気付いて、PC連動ON(非動作中)のまま、
LANポートに差し替えてしまい、アクセス出来なくなってしまいました。

電源をOFFにしても電源ランプは消灯しましたが、
ステータスランプは緑点灯(ときおり点滅)のままでファンも止まりません。
どうすれば良いでしょう。
765不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:03:51 ID:Kjn1JFi6
すみません。他のスレで聞いてきます。
766764:2008/06/02(月) 12:15:15 ID:My1P0W7K
コンセントを抜いてから、
電源再投入して復帰しました。
お騒がせしました。
767不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 23:46:15 ID:5A6YDQVP
スレ違いですが。パソコン初心者なので教えてください。
HDDのHD-U2を使ってんですがVistaでは使えないんですか?
ホームページには対応と書いてあるんですがね。
768不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:10:06 ID:1FUqThTo
>>767
使えますよ
769不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:14:55 ID:usefEclr
>>767
とりあえず初心者って言葉は免罪符じゃないから覚えときな
USB接続で使えなかったら暴動モンだろ常考

ちなみに
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/03/winvista_03.html
・OS発売以前の発売製品で、対応表に製品名を掲載していない製品は、非対応です。
だから載ってないHD-U2はメーカー的には非対応扱いだろう
770不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 10:33:14 ID:oPOReWvm
パソコン初心者なので教えてください。
LS-160GLを買って
バルクの1TBのHDDに
換装は可能でしょうか?
771不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:15:44 ID:YyJddIfo
パソコン初心者です。
バターの代わりにマーガリンでもいいですか?
772不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:36:33 ID:KfWuCg0B
初心者のバーゲンセールか。
773不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:03:57 ID:5dOt2Ire
>>772

まぁまぁ。最初は誰もが、皆、初心者なんだし。

>>770

ちなみに、パソコン初心者を自認しているのであれば、NASの類はブラックボックス的な使用に留めておくとこを、お勧めするよ。
774不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 13:51:35 ID:iBYsjJzn
私初心者だけど何か聞きたいことある?
775不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 14:43:29 ID:WdWsAXhH
776不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:15:23 ID:Jwx1raI7
DNLA、WEBアクセス、PC電源連動の対応品が出てきたね。
次はHDD4個のLS-HGLかな?

おいおい、LS-WTGL/R1は価格改定してあげなよ。
2TB品は自社製品にコストパフォーマンス負けして戦えないだろ。
777不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:44:21 ID:XmlDZSiw
LS-WSGL/R1を買ったんですが、PCが無線LANでNWにつながっていると、PCからNASが
検索できない(T。T) うーん、なんでだろう。
NASのIPを直打でNASが見えるから一応使えるんだけど、これだと省電力機能が活用でき
ないのが残念。

PCをLANケーブルでNWに繋ぐと、ちゃんとNASの検索出来るのに、無線だとどうして上手く
いかないんでしょう?
778不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:04:48 ID:lqY5nC/h
>>777
おまえいくつ?
そんな内容で答えられるわけないだろ。
779不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:40:36 ID:XmlDZSiw
失礼しました。リアル世界で人に相談します。
780728:2008/06/04(水) 22:53:03 ID:0X1VpotR
>>778
IDがXmlだから仕方あるまい。
781不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:23:45 ID:lqY5nC/h
>>778
そいつがかわいそうだw

ここでちゃんと判るように書き直したら答えてやるよ。
782不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:24:48 ID:lqY5nC/h
アンカーミスった。

>>781は、>>779へ。
783不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:54:00 ID:XmlDZSiw
>>782 ありがとうございます。
と言って頂いても、何をお知らせすれば解決の糸口になるのかよく分かっていなくて、
上手く伝えられそうもないのです。先の書き込みで書けてない事と言えば、

・DHCP環境であるという事
・PCとNASは同セグメントにあるという事
・PCからNASが検索出来ないと言っているのは、付属CDでのスタートアップ中に
「Linkstationが見つかりませんでした」となってしまうという事
また、ユーティリティ「NAS Navigator2」でもNASが見つからないという事
・IP直打ちでNASが見えると言っているのは、セグメント内に片っ端からping打って
レスのあったIPからarpでMACアドレスを引いて、NASのIPを特定してアクセスした
結果、IPアドレスではストレージとしての利用は可能となっている事
・以上は、PCが無線LANでネットワークに繋がっている時に起こるという事

NAS Navigator2は、どのようなプロトコルでNASを探してるんでしょうね....?
PCが無線接続の時だけ、そのプロトコルがどこかで止められている状況なんでしょうけど。。。
784不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:30:15 ID:eDqs5K5p
DHCPサーバの設定もできるなら
とりあえずさ、有線のときに管理画面開いてNASをIP固定にしなよ

まだ数件しかお目にかかってないけど
XPsp3入れてから似たような症状が発症して
SP2に戻したら改善したって例があった。
785不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 03:19:22 ID:zPcRwamW
>>783

>>777のNWってのが何なのかまず書けよ。
786不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 04:11:17 ID:+J+CWU/Z
俺もNWって何?って思った
もしかしてNetWorkといいたいのか
俺はNWと書かれたら最初にNetWareが思いつくんだよな
787不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 10:25:00 ID:VvjUdhfz
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、North West 航空ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
788不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:48:13 ID:8fCg5oE8
RAIDのファーム北。LS-GLも2軍落ち北。

ところで、HS-DHGLファーム チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
789不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 00:05:12 ID:LEycFomZ
NW 一種の業界用語だな。
おれもそういう業界に属してる。
790不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 00:12:02 ID:klpnvWdd
NWは普通だろw

PGMプログラム、I/Fインタフェース、DLダウンロード、ULアップロードとかとか
791不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:05:37 ID:eYiYmGce
LS-GLシリーズ全て在庫限り
792不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:10:27 ID:aev5DAzI
うちの業界じゃNW=Network Walkmanだなぁ。
793不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:48:21 ID:Ez0yQAs/
おれは、そいつんちのモデムやルータの類の型番を勝手に省略して呼んでるとオモタ。
794不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 14:31:44 ID:5iqfevWI
LS-WTGL/R1のファームウェア更新されてるよ

>生産都合により、FWを変更しました。
って何?FWってファイアウォール?
795不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 14:50:42 ID:aev5DAzI
>>794
ファミコンウォーズ
796不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 15:12:06 ID:5iqfevWI
>>795
なるほど盲点でした。
てっきりフォワードとかFireWireで来るかと。
797不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 15:36:26 ID:gh0yUXe3
フレームワーク・・・ぢゃねの?
798不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 15:51:24 ID:aev5DAzI
>>796
最近Wii版が発売されたし、GC版はもう生産されてないだろうし手に入りづらくなったからねぇ。
799不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 16:23:49 ID:5iqfevWI
>>797 マジレストンクス!!
さっき更新しました。
Web設定画面がサクサクでストレス溜まりません
800不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:00:57 ID:/mYCMsYb
>>794
マジレスするとファームウェアだろ。常考
801不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:18:53 ID:4Wrs1UwE
まじでfirewallだと思ってた
802不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:56:17 ID:uWCpP1Ql
FreeWayに決まっているだろ
803704:2008/06/06(金) 20:11:55 ID:QrPwanwO
704です。俺のLS-WTGLが修理から帰ってきました。
修理前は本体USBコネクタ数が1個でしたが、今回の修理で
761氏が言ってたように本体交換となり、USBコネクタ2個の本体となって帰ってきました。
USB1個モデル、問題かかえてるんでしょうかねぇ?とりあえず今から試運転です。
804不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 22:37:34 ID:YTcpuSca
USB1個品が問題抱えてるとか関係ない。単にもう作ってないだけ。
まあ、新しくなってよたったね。おめ。
805不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:27:47 ID:ygYNSdHm
>>804
FWが1.xと2.xじゃスゲー違う気がして凹んだけど、
単純にusb1個増えただけなん?
806不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:59:43 ID:YTcpuSca
なんで?へこむ理由がわからん。どこがスゲーちがうの?
ハード的な機能はたいして変わらん。
転送速度とかえらく落ちるなら問題だが。
単にUSB Portの数だけですげー違いなの?
てかUSBのPortどーしても2個ないと使えない環境なの?
807不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:38:50 ID:6wXqyLFm
ハード的な機能が変わらなくても、ファームが変わると使い勝手が偉く変わるということもよくある話で。
808不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:57:20 ID:m7GLMlay
>>806
いや、単純にFWのメジャーバージョンが上がったらスゲー機能アップしてるのかと思っただけ。
LS-WHGL/R1相当になるかとかさ。
1.xはもう放置なのねて哀しくなったけど、よくみたら機能的な差はなさそうで安心した。
809不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 12:26:21 ID:9HpyvBUt
LS-WTGLのUSBポートに2台の250G剥き出しハードディスク、
トッカエヒッカエしながらバックアップ取ってるんだけど、
2ポートになってHD交換する手間無くなるんだったらスゲーうらやましいよ。
本体ぶっ壊して交換修理依頼したい位。
810不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 15:28:03 ID:Mq5ziMmw
おくにでもうっぱらって新しいの買えばいいのに
811不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:28:28 ID:tH1Mzd7r
LS-H500GLを使ってitunesで音楽を聞きたいのですが
設定が難しいようなので、詳しい説明が載っているサイト知りませんか?
812不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:31:17 ID:tH1Mzd7r
CD300枚の読み込み(形式:wave)を考えているのですが
itunesが巧くいかないのでフォルダーを
右クリックしてWMPで聞いています。
813不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:04:51 ID:JQA4/vix
>>811
俺ではあなたの質問に答えられないけど贅沢な使い方してますねw
最近、圧縮に慣れすぎてたまにCD聞くと音の良さに驚くw
814不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:23:31 ID:FaNwFBqi
>>811

対応フォーマット
音声データ(MP3 / M4A / M4P)

と書いてあるぞ、wavファイルだから出来ないんじゃね?
815不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:28:55 ID:qt1amhJ+
>>813
>>814
とりあえず、すべてWAVEで読み込みやっておきます。
そのうちいいソフトができると思うから・・・
816不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 03:48:44 ID:SQaHY+zH
LinkStation mini (LS-WS1.0TGL/R1) が安く手に入ったら、Debian化に挑戦してみる予定。
もしできた人がいたら、教えてほしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/pclabo44.htm
817不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 03:50:23 ID:qt1amhJ+
こんなになりました。
>接続できない。
> リンクしない。
> LINK/ACTランプが点灯しない。
・・・・・・・・・・・・
あららいきなり故障かな。
電源オフにして明日起動させてみよう

818不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 02:15:08 ID:tlchhNJo
既出かな?
●HS-DGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.67β
 (2008年6月2日 掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hs-dgl_fw-b.html
819不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 04:01:04 ID:tlchhNJo
今日ADDAの薄型超静音ファン(CF-40SS)に交換したんだけど、結構煩い。(http://www.ainex.jp/products/cf-40ss.htm
隣の部屋でドライヤー使ってるのかってくらい。

以前換装した
T&T 4010L12Sの方が半年で寿命っぽいけど静かだ。

そこで、以前このスレの誰かが、ファンの径を拡張するアダプタを背面に付けているとのレスがあったのを思いだしたんだけど、
40mm→??mmのサイズが売ってない。
60mm→80mmならある。

パルスはGNDに落としてあげればシャットダウンされることがないみたいなので、
2極での大型ファンに換装したいんですが、誰か売っているところ知りませんか?
820不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:11:31 ID:882hIEW1
(´;ω;`)ゥゥ...
821不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:51:57 ID:38VptK1z
触発されてエアーインテーク作ってた。
確認せずに40mmサイズで作ってたら
LS-GL、HS-DHGLは50mmで付かなかった。
(´;ω;`)ゥゥ...

822不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:08:40 ID:K6DWCDn0
少し古いけどDHGLシリーズが新橋ヤマダで激安だったお
500GBは 14,800 P20%
823不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:17:49 ID:IMZHocGL
>>821
欲しいお
てか見たいです。
824不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 08:39:15 ID:8fS7ly5a
atom+NEC_110Geが省電力で高性能なNAS
825不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:26:39 ID:CPQDuAF0
LS-W1.0TGL/R1を使ってますが、共有フォルダのアクセス制限がうまくいきません。
windowsログインとユーザーを同じにすれば、アクセス制限された共有フォルダに繋げるという話だったので、アカウント名を変更したのが間違いの元でした。

サポートに電話すると、「変更しちゃダメってマニュアルに書いてあったでしょ」と説教され、新規にアカウントを作れと言われたのですが、別アカウントではアカウント独自の設定が引き継げないため、アクセス制限出来ずにいます。

特にXPHOMEの端末では、テスト用のアクセス制限した共有フォルダに入ろうとすると、ユーザー名とパスワード認証の画面が出ず、エラーのウィンドウが出るだけなので、仮に別のユーザー名を追加しても、対処できません。

このようなトラブルの対処法はありますか?
826不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:44:32 ID:U7lOPh05
>>825
それって本当にトラブル?
具体的に書かないと何も答えれないよ、皆さんエスパーじゃないんですから。

>windowsログインとユーザーを同じにすれば・・・・・繋げるという話だったので
誰の話だ?
その誰かは間違っているログオンだけじゃなくてパスワードも同じにしないと駄目だぞ。

>アカウント独自の設定が引き継げないため
独自って何?レジストリー程度ならユーザープロファイルのコピーすれば良いいこと
レジストリーに書かれていない独自のソフトでもあるんかい?

>ユーザー名とパスワード認証の画面が出ず
そりゃそうだ。
アカウントが同じでパスワードが違う場合そうなるよ。

>仮に別のユーザー名を追加しても、対処できません。
何が対処できないの?

素人はWindowsのアカウントにパスワードを付けて、NASに全Windowsのアカウント登録するのがいい。
827不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:32:41 ID:UHpQ6HVf
>>825
アカウント名を変更って何のアカウントをどう変えたのかサッパリ分らないんだけど・・・。
別アカウント?独自の設定??Winのはなしなのかミニの話なのかサッパリ・・・。

とりあえずWinのサービスでworkstationってのが「開始」になってないか確認してみては?

ちなみにオレは3台のPCすべてAdministratorでログインしてるから
ミニでWinと同じアカウント作れなかった。
なので適当なIDとPassでアカウントを作った。
そうすると自動接続しなくなるのでWin起動後最初にアクセスするときにIDとPassを入れている。

普通のファイアーウォールみたいにIPとMACアドレスでフィルタリングできるようにして欲しいな。
あとログイン情報などのログを取ってくれれば言うこと無し。
828不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:42:45 ID:dVUndbtc
<<823
残念遅かった。50mm用に穴拡張中に初号機はお亡くなりになりました。
作り方は簡単。LS-GL系はFAN取り付け口に干渉するので40mmFANの中身無しを
変換アダプタに使った。

手持ちの材料で40mmと80mmの壊れたFANがあったので真ん中を二つとも外す。
小さい40mmFANの内径サイズにCD-R穴をドリルで拡張する。
CD-Rに40mm、80mm取り付け穴をドリルで開ける。[ダイソーのハンドドリルφ3.0使用]
(NAS)−(40mm加工FAN)-(加工CD)-(80mm加工FAN)-(80mmFAN)
で取り付けるだけ。
829不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:42:35 ID:1fKsWjFy
>>828
なるほど・・・。
ソレだと吸気面積は40x40mmのまま大径の低回転のファンで静音化ってことだよね。
でもいいコト聞いた。
ありがとう!
830不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:18:12 ID:DHeJGyPc
手のひらサイズの小型ネットワーク対応HDD〈リンクステーション ミニ〉に、
500GBモデルをラインアップ
http://buffalo.jp/products/new/2008/000713.html
831不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:15:11 ID:GNAtVbdo
>>830
5400rpm? 7200rpm?
832不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:19:25 ID:FdrXJFyr
北米版は先に出てるけど5400rpm。同じ予感。
6/Eに出る富士通7200rpmの構成だったら牛さん立派!
833不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:13:31 ID:TsG2RN5i
>>830
これいいいな 容量減った分安くなったし
2.5万円ぐらいで買えそうジャン

中身は500Gx1じゃなくて250Gx2なんだろうね
834不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:58:14 ID:xH+hHX+1
>>833
なんだろうね、というか仕様表に

LS-WS500GL/R1:250GB×2台

とあるが。
835不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:06:42 ID:CNEATo8M
LS-WTGL/R1なんだが
ディスク2がおかしくなたとかエラー出てRAID構成から外されたっていうから
新しくHDD買ってきて交換したんだが
RAIDの再構成したら再構成用に選択したHDDの中身が消えるっていってくるけど
交換したやつだけ?1と2両方?
教えてくだちい
836不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:06:40 ID:q0q5DpUx
837不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:45:40 ID:klAjQDzQ
>>835
不安ならバックアップ取ってからリビルドしなさい。
838不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:23:43 ID:YRXDgdsJ
LS-HGLキター。
●LS-HGLシリーズファームウェア Ver.1.02
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/ls-hgl_fw.html

>>824
atomなかなかいいですね。LANがちょっと不満かな。でも選択肢が広がるのはウレシイ!
>>833
哀王はそんな感じの売り方してたね。HDDが最大4のところ2だけとか。
しかし、哀王は何処へ向かっているんだろうか。痛NASとかも出るのかな?
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-sc300cl/index.htm
完売してる・・・。
839不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 08:02:17 ID:nw8wjpnj
・オフラインファイル機能に対応しました。
これってどういう機能なんですか?
840不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 08:49:48 ID:+kmliA3t
NASとPCでファイルの同期が使えるようになりましたよてことです
841不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:06:26 ID:yT8EU1NV
HD-HGLANを使っているんだけどこれって複数のUSB HDDを増設できましたっけ。
やってみたんだけどどうしても片方しかusbdisk1としてアクセスできない。
認識はしているんですけど。
フォーマットするときに両方つけてないとダメなのかぁ。
842不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:19:59 ID:9NttYMvL
>>841
複数パーティションは未対応
2個のUSBドライブとかは対応
実際に何をどうやって繋いだか書くべきだな。
843不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:54:58 ID:yT8EU1NV
>>842
裏のUSBポートに接続して運用中。
表のUSBポートに新しいHDDを接続して
フォーマットする際に間違ってデータのある裏ポートのHDDのパワーは入れずに
フォーマットを実行。
その後、usbdisk1しか認識されない状況で裏ポート側が優先して認識されている。
フォーマットでHDDを選ぶ欄ははUSBディスク1、USBディスク2になっているけど
ディスクチェックは両方ともUSBディスク1になっています。
844不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:24:50 ID:RDUbdS26
「LS-W1.0TGL/R1」のガワだけ手に入ったんで、
喜びまくって500GのHDD買ってきたんだけど、
ファームウェアアップデータで検索されず……orz
とりあえずファイアウォールとか切ってみたけど、やっぱり検索できず。

昔のLinkStationでHDD交換ができたんで、きっとできると思ったんですが。
甘かったですかねぇ。
もしできた方いたら教えてください。
845不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:27:44 ID:uln9Gnx8
たぶん、フォーマットしてパーテーション切ってシステム入れないと動かないんじゃね?
846不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:38:39 ID:RDUbdS26
やっぱり無理ですかねぇ。
とっても有名な某サイトを参考にいろいろ調べてみたのですが、

可能性として、
1.linux母艦につないでパーティションを切る
2.手動でファームウェアを入れる
の、2点がクリアできればできそうな気もするのですが、

問題点として、
・パーティションの割合が不明(とりあえずは適当でおk?)
・ファームウェアの解凍パスワードが不明

特にパスワードがどうしても分からず、行き詰っていました。
847不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:29:56 ID:uln9Gnx8
LS-GLって何かモーター回転以外の高周波出てるっぽいんだけど何これ?
848不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:35:11 ID:eOv3x+J/
ミラーリングできるし外から(量と実家くらいだけど)アクセスできるし
PCから無線アクセスできるし、とLS-WHGL買ったけど、思いの外遅くて涙目です。
isoファイルで3MB/s、細切れのファイルになると1MB/s程度という有様。

無線化してるのはノートPC1台だけだし、他人のアクセスポイントと
チャンネルの干渉もなく、電波強度も「非常に強い」になってるから
設定上の問題はなさそうだけど・・・
849不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:11:27 ID:vvf0oqC2
せめて型式ぐらいかけ
850不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:30:40 ID:YXrfRMiJ
だめだ。。。
HS-DGLにKURO-SATA経由でWDのEACS繋いだが、
これまでみたいに、ポン付け→FW上げ→失敗→もっかいFW上げ、
で認識できない。。。
851不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:56:20 ID:YXrfRMiJ
FWアゲしまくりな中、ふとSATA2のまんまであることに気づき、
ただ今SATA1にジャンパ切り替えて挑戦中。。。。
852不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 01:48:52 ID:YXrfRMiJ
だめだ。。。。。。
何度やっても、FWアゲ後の、確認中、みたいなところで「失敗しました」となる。。。
今日はもう寝よう。
853不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 08:56:39 ID:lMzMl6qe
それは、HS-DGLにはKURO-SATAは使えませんよ、の人柱報告ととらえて
よろしいか?

IDEいっぱい余ってるから使う予定はないけど
854不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 09:14:12 ID:xWIJBul7
全く同じ組み合わせ(DGL、クロサタ、EACS)でおkな人もいるみたいなので、
他に原因があるんだと思います。

ちなみにEACSにする前は、日立のPATA500Gに換装して使ってました。
(もとは250Gモデル)
855不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:11:03 ID:xWIJBul7
DGLはREGZAのZ3500の動作対象リストにはなく、実際ダメ報告も挙がってたけど、
うちではWOWOWのウルフルズライブが全編問題なく撮れて観れた。
856不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:20:45 ID:xWIJBul7
REGZAの汎用LAN→ルータのハブ(GbE)→ハブ(GbE)→DGL
な接続。

あと、980円のどうでもいい2.5インチHDDのUSBケースで、
テストでは録画再生共にNGなのに、使えてる。
(おっかけ再生はしてない。)
857不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:22:11 ID:xWIJBul7
ごめん、↑はスレ違いだったorz
858不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:43:28 ID:ZfnnqRrw
HS-DH320GLを使用中なのですが、
一度電源を切り、再度起動したら
インフォメーションコード「I26」の点灯パターンを示したまま
動かなくなってしまいました。

DHCPでIPは取れているようでPINGは通るのですが、
WEB設定画面にも行けず、HDD内のデータにもアクセスできません。。

丸二日間この調子で、最早復帰は無理なのかと意気消沈気味。
せめてデータだけでも取り出したいのですが、なにか方法はありませんか?

OSはVISTAとXPがあり、Linuxは持ってません。
よろしくお願いします
859不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 14:37:07 ID:HJfYhPok
http://linkstationのIPアドレス/
でも無理?
お尻の初期化スイッチ(3秒)やった?
860不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 14:52:51 ID:ZfnnqRrw
>>859
リセットスイッチは試しましたが、ビープ音が鳴るだけで
特に動作は変わりませんでした。

で、BuffaloのQ&Aに「復旧モード」の記載があり
これに該当してるかもしれません。
現在出先の為正確には確認できませんが、帰宅次第
試してみたいと思います。

ありがとうございました
861不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 21:41:08 ID:3l09oWuu
これ、iSCSIファームで使ってる人いる?
862不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 01:49:49 ID:M1NIGtTL
863不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 02:00:43 ID:8ZPTVKx8
iSCSIファームがあるのは1機種だけやん
864不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 10:40:12 ID:Wk6Yv8QC
LS-H500GLを購入しました。

Link Navigatorでの初期セットアップはなぜか失敗するため
NasNavigator2からIPアドレスを設定しました。

web設定画面などは普通に操作できます。

マイネットワークからLS-H500GLを認識しているものの、アクセスしようとすると
アクセス権がないといわれてアクセスできません。

IPアドレスの直打ち(\\のあとにIP指定するヤツ)でもアクセスできません。

HUBを介さずPCとLS-H500GLを直接繋いでも同じです。

サポートに電話しても解決しませんでした。

LS-500GLは簡単に接続できたから後継機種のこれを買ったのに。。

対処法など教えていただけると大変助かります。
865不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:32:27 ID:DcmaIJ3b
>>864
状況は少し違うみたいだけど、友人がセットアップ出来ず困ってた。
ネットワークからは見えるのにフォルダ作成不可だったりPCの時間を取得するのにパスワードを聞いてくるがWEB設定のパスワードは通用しないとか。
どうすれば良いか聞かれたがPCは苦手なヤツだから、まずは全部配線外してNASNavigatorもアンインストールさせた。
バージョンが古いようだから最新版をDLさせてLinkNavigatorの指示通りにセットアップさせたらOKになったみたい。
本人は最初も同じようにやったと言ってたけど、駄目だった理由は良くわからない。
866不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:32:53 ID:DcmaIJ3b
867不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:26:38 ID:lXWDwYRx
>本人は最初も同じようにやったと言ってたけど
こういう風に言う奴の99%は同じ様にできていないのが実情
868864:2008/06/20(金) 12:03:44 ID:lbT7PLJ8
レスありがとうございます。

LinkStation、NasNavigator2の両方とも、最新版をダウンロードしたものをインストールしました。
古いバージョンのものはインストしていません。

LinkStationからのセットアップは、PCのIPアドレスを、工場出荷状態でHDDに設定されているIPと
類似したIPを割り当てると初期設定できました。

初期設定後も、ネットワーク上では認識しているのにアクセスできない状態です。

869不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 12:27:29 ID:sgmMkbck
>>868
NASのIPアドレスを自分で設定してるようだけどハブの上に何がある?
ネットワークの構成とかどうなってるの?
870不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 15:17:34 ID:Q0Qdk9nK
ビック.のネット通販で LS-H500GL 買った。サムスンだたorz

それはともかく、ジャンボフレームにするとリードは上がるけど
ライトが遅くなる…。デフォルトの1518バイトの方が平均的…
なぜだあ…
871不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 20:43:06 ID:277PifGi
LS-WTGL買ってUSBのHD-WIUからデータ移行してるけど、
ファイル名の制限とかファイル属性の問題とかでちょっと面倒だね。
丸ごとコピーしてほっとけば終わるだろうと思ったら、
「プロパティがコピーできません」とか「ファイル名が不正です」
とかで途中で止まっててがっかりすることが何度か・・・
NTFS形式のネットワークドライブが出て欲しいけど、
中身がLinuxとかだと無理なのかな。
872不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:42:16 ID:b4Mle6Pe
使い出したんだけど転送速度がUSB接続のものと比べて明らかに遅いんだけど
ファイル移動でも2倍近く時間かかる
873不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:55:17 ID:NMBZZnZY
そんなもんだろ
USB接続とNASのカタログスペック転送速度を
単位を揃えて書いて比べてみなよ
874不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:00:50 ID:b4Mle6Pe
そうなのか
仕様なのか
次からUSBのを買うよ・・・
875不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:02:31 ID:dFamnIOx
>>874
まさか100Mのネットワークじゃないよな?
876不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:05:12 ID:AR2AB9PX
>>872
もしも通信経路のうち一つでもFastEthernetだったら、理論上の最高速度は12.5MB/sec。実際はもっと遅い。
正直なところ高速なUSB外付けHDDの1/3にも満たない。

高速なNAS環境を構築するためには
@全経路ギガイーサ化
A高速かつフレームサイズを変更できるなスイッチ
877876:2008/06/21(土) 00:06:54 ID:AR2AB9PX

書きかけスマソ。

B全ネットワーク機器がフレームサイズ拡大が使用できること

の条件がある。
878不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:08:35 ID:9MrVx5x/
100Mのネットワークっての良く分からないけど説明書の設定どおりにやったけど
879不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:11:20 ID:Bn1XtCRV
>>864

web設定画面から設定初期化でどうでしょう?
880不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:12:32 ID:9MrVx5x/
いやあ、一気に使う気が萎えたね
読み書きの頻繁にできるものだと思い込んでたけど、この遅さじゃ単純にファイルの置き場所としてしか利用できない
881不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:41:55 ID:EQLA8ylp
Webアクセスのシステムがよく判らないんだけど、
ADSLモデムのグローバルIPをメモって、
LinkStationのローカルIPが192.168.0.xで、
ポート番号を決めてルータのポートを開放したら
http://buffalonas.com/
への登録をしないでアクセスする事って出来るんですか?
「その他DNSサービス ホスト名」ってのが判らない・・・

素直にbuffalonas使えばいいんだろうけど、
なんとなく自分のアドレスを登録するのに抵抗があって。
(理屈がわかってないから本当に気分的なものなんですが)
882不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 01:46:40 ID:qhmLsRnp
LS-WH2.0TGL/R1はいつ発売するんだ・・・
人柱になるべくずっと待ってるんだが発売延期しまくってるっぽいorz
883不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:03:41 ID:AR2AB9PX
>>881
その他DNSサービス、ホスト名について。

自分でDNSサーバを立てている場合はnasのプライベートアドレスを自身のDNSに登録してそのDNSのアドレスを『その他・・・』の欄に入力(当然グローバルIPが固定で振られている事が前提)。
自分でDNSをサーバを持っていない場合、もしくはDHCP接続の場合でなおかつbuffalonasを使わない場合は、他のdynDNSサービスを利用する事も可能。

自前でDNSサーバを持っていないならbuffalonasを使わない理由がない(buffalonasの方が一般のDynDNSサービス使うより安全)。


buffalonasを使わずに・・・についてだけど。
確か牛のWeb公開機能はポート9000固定。
Lan内でnasに対してブラウザから19.168.0.x:9000でアクセスできない場合は無理。可能であるならxxx.xxx.xxx.xxx(グローバルアドレス):9000でアクセス可能なはず。
884不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:31:33 ID:0ILqWtmQ
>>880
おまいさんはスレ荒らししたいだけのか?
自分の構築した環境起因で速度がでないのに牛のせいにしたいだけにしか見えん。
ネットワーク構成、クライアント側の性能、NASの設定ぐらい理解してから書いた
ほうがいいと思う。牛のサポセンこんなのばかり来てると思うと本当に同情する。
885不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 13:26:50 ID:U8QuyCD/
1000BaseT接続で、gccソースをLinkStation側に置いてフルコンパイルしても全然ストレス無いよw
886不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 13:39:14 ID:MZgI97lo
NASつーかLANの極初歩ですら理解してない馬鹿がゴネてると居ると聞いて(ry
使う気が萎えたなら2chに書き込みなどせずに2階の窓から投げればいいと思うよ
887不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 16:01:32 ID:EQLA8ylp
有線が100MでPCが無線の11gだからギガビットと11nの環境にしようと
ついさっきWZR-AGL300NHとWLI-UC-G300N買ってきたけど、
USBのアダプタが64ビットのVistaじゃ使えないのね。
64ビット対応のドライバを更新して欲しい・・・
888不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:08:17 ID:0ILqWtmQ
>>887
気分を害するかも知れんが、その説明ではネットワーク構成わからんよ。
アドバイスするにも質問に質問を重ねるだけで不毛すぎる。
図を書いて説明するとかしたほうが良いと思うよ。

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で
半角スペースを使わずに書けば崩れない。線は「けいせん」で変換すると出る。
889不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:16:22 ID:oaYNCW2i
>>888
ただ単にLinkStationとAirStationを混同してるだけと思われ
890不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:21:06 ID:M2TMKZ7E
LS-W2.0TGL/R1をftpサーバとして運用した場合の質問です。
 ftpで接続したときにディレクトリ移動することなくファイルをアップロードしたい(※1)。
可能でしょうか?

adminで接続した時のディレクトリの様子は
----------
/ ←adminで接続した場合の初期ディレクトリ(書込不可)…A
/info ←マニュアルとか格納したディレクトリ
/usbdisk1 ←本体につないだUSB機器か
/usbdisk2
/array1/data ←FTP書込可能にして作成した共有フォルダ…B
----------
といった感じでした。
admin以外のユーザをまだ作っていないので、admin以外のユーザの場合は
どうなるかはまだわかりません(※2)。
 1 Aが書込可能になる
 2 ftp接続したときにB(書込可能)が初期ディレクトリになる
のどちらがが理想の展開です。
もちろん、admin以外のユーザを別に作れば可能であればそれに越したことは
ありません。
よろしくお願いします。

※1 ディレクトリ移動を避けたい理由は、ftpクライアントとなるソフトウェアに
 その機能がなく、またftpサーバのアドレスにサブディレクトリを含めた
 ftp://xxx.xxx.xxx.xxx/array1/data
みたいな表記も設定できず、IPアドレスしか設定できないという制約を抱えているためです。

※2 この辺は準備不足を自覚しております。すみません。
  本来自力で確認するべき事柄ですが、事情により週明けまで確認できず、
  かつ希望の動作が不可能であれば本日より別の手段を検討したいため、質問にいたった次第であります。
891不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:21:24 ID:MbVbISPY
>>882
ヨドとかだと在庫一応あるっぽい書き方だよな
俺も1GBの方狙ってるんで早く欲しいんだが、ジョーシンは入荷して無いらしい…
まぁiTuneロスレス鯖として使うつもりだからRAID1で常用するか微妙だけど
892887:2008/06/21(土) 17:37:46 ID:lMALdf2w
>>887
いや、単純に自分のノートPC(Vista64bit)の無線LANアダプタ
が11g(54M)だから11n(300M)にしようと思ったけど、
買ってきたUSB子機のドライバが32ビットしか対応してなくて
使えなかったというだけの事です。
Vistaになって64ビット対応も進んできてるものだと
思ってたけど結構無視されてるんですかね。
LinkStationとルーターの間がギガビットになってもなぁ・・・
893不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:42:42 ID:U8QuyCD/
そんな自分の環境をここで愚痴られても・・・
894不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:57:52 ID:Hxuolezl
LS-WTGLR1.0/R1 V1 ファームv1.02を使用してますが、起動直後しかアクセスできず、しばらくするとアクセスできなくなります。
(ネットワークドライブ、設定画面、NasNavi共に)
pingは通っていて、POWER、LINKランプはどちらも緑点灯しています。(LINKはたまに点滅)
もし、EMモードになっているとしたら、本体だけでどのような判別が可能なのでしょうか?

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16002
ランプの状態について(LS-WTGL/R1、LS-WHGL/R1シリーズ)
を見た限りでは、EMモードかどうかの判別はできなさそうです
895不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:59:01 ID:IzWkE1+S
昨日 ヨド吉行ったら、売ってたよ新型1Gと2G
20日発売モデルって書いてあった。

1Gのが42800円か43800円だったような気がする・・・
896不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 11:08:59 ID:xtDIbQYN
たけぇなぁ
897不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 11:52:57 ID:ro9YSZ7/
>>890
不可
898不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:27:35 ID:3jRy8Acr
>>895
いや1Gってこたあない

まーでもポイント込みで1TBが\40k前後って事だろ
そんなもんじゃない?
899不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 14:11:31 ID:yC8l3xY2
昨日、大阪でヨドバシ、ビックカメラ行ってきた。
両方LS-WH1.0TGL/R1あった。買う気まんまんだったけど
どちらも白丸しかなかったから様子見に変更。
買った人使い勝手いかが?特にwebアクセス機能とか・・転送速度とか。
900sage:2008/06/22(日) 14:12:14 ID:yC8l3xY2
sage忘れすまぬ
901不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 14:13:15 ID:yC8l3xY2
焦って板汚しさらにすまぬ
902不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:32:37 ID:IzWkE1+S
>898
・・・だよな

1Tの間違いだ orz

お詫びという訳ではないが、吉祥寺行って買ってきたよ
43800円のタイムセールで10%オフで更にポイント5913発生
NET価格で33507円でした。

ま、出たばっかならこんなもんでしょ・・・
これから空けます!
903不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:45:09 ID:ZQdShoRs
新製品いいな。
むむ、もしかして殻割りですか?
904704:2008/06/22(日) 18:28:39 ID:UL0pz5ne
>>894
同じ症状で修理に出しました。
内容は本スレに書いてある通りで、EMとかそういう類のエラーじゃないです。
平たくいえば、バグっぽい。

修理出したら中身が入れ替わってきて、それから悩みの症状は無くなってます。
というわけで、修理に出すが吉。
905不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:19:36 ID:GaFSJwkE
HD-HGLAN300 が起動しなくなりました。
HDDの中身を吸い出したいので、Winからextfsを読みだすツールはありませんか?
906不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:19:39 ID:wwzNeBcQ
ちょっとは具具って見たらどうだ?
windows extfsでいくらでも出てくるんだけど
907905:2008/06/22(日) 23:27:35 ID:GaFSJwkE
ごめん、日本語ファイル名に対応したツールっていう条件を書くのをわすれていた。

Explore2fs等NGだったので
908不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:56:35 ID:ma8sPnCh
>>907
UNIX上からはWINDOWSの日本語は全部文字化けだよ。
取り出し方が判らないって質問に変えたら?
909905:2008/06/23(月) 00:01:43 ID:GaFSJwkE
とりあえず、HDDの中身は読み取れたので、
パソコンにLinuxをインストールして、HDDをマウントして読みだすか、
玄箱を買って読み出しを試みます。
ありがとうございました。 >>906、908
910不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 10:25:44 ID:rP6FyuSb
>>890
何に使うつもりかわかんないけど、
FFFTPみたいなクライアントソフトでも初期ディレクトリの設定できるじょ?
なんかのCGIとかアプリから直接自動リンクさせたいとかならわかるけど…
 ま〜そんならNASの選択を間違えてるとしか言いようが無い。

infoフォルダは隠せたはず
マイネットワークとかから設定作って繋げた場合どうしても二階層ほど入らないと…
LAN内なら話は別だけど
911不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 14:09:15 ID:7odSrzbW
>>864
日曜日に届いたLS-H1.0TGLで同じ症状になりました。
Pingは通ってて、Web設定画面もOKなのに共有が見えませんでした。
(FTPはOK)
設定としては固定IP,ワークグループ名変更してました。
以下の手順で治りました。

1.Web設定画面からの初期化&再起動で変わらず。
2.ファームウェアを1.02にアップグレードでも変わらず。
3.もう一回Web設定画面からの初期化&再起動でも変わらず。
5.一回電源をOFFにして再度ONにすると設定がデフォルトに戻りDHCPから取得になる。
6.自分のPCのワークグループ名もWORKGROUPにしたらアクセスできた。

ちょっと気に入らないですが、DHCPでWORKGROUPのまんま運用してます。
再び設定変えても大丈夫かどうかは検証してません。
912不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 14:11:05 ID:3Ln8M7qo
修理に出した場合、中のデータはフォーマットされて戻ってくるのでしょうか?
913不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 14:57:20 ID:zQYNNv5/
>>912
むしろ2回ランダムデータ+00埋めやってから送るんだ。
中国だか台湾だか朝鮮だか忘れたけど、修理に出したイケメン俳優のHDDから
ハメ撮り写真が盗まれて女優大ピンチ、みたいな事件があったみたいだし。
914不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 15:43:35 ID:NqAvcr0e
HS-DHGLって結構簡単にHDD交換できたんですね
WDの1TBにしたから静かで熱も少なくなって良い感じ
LINUXなんて初めて使ったけどKNOPPIXって便利ですね
915不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 03:19:56 ID:BtN+uFsK
HS-DGLのファンがうるさいので思い切っちゃった
HDDの動作音しかしなくなった
ttp://www.imgup.org/iup632871.jpg.html
916不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 11:31:22 ID:bCxAEESJ
DGLにKURO-SATAとWDのEACSで困ってた者ですが、
FWアゲに20回以上失敗したすえ、
一旦はずしてPCで領域削除した後、再度FWアゲたら認識された!

でもそれ以来、使えてはいるもののスループットが劇遅に。。。
タスクマネージャのLANの使用率みたら1%前後とか、、、

何が悪いんだろう。。。。
917不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 12:48:56 ID:E60cUyp0
SATAの動作モードを1にすると直るかも?とか。
認識しない、とか、認識しても遅いって言うとこの辺で直りそうな気もする。
918不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 17:07:33 ID:bCxAEESJ
>>917
SATA1でもSATA2でも、認識はしました。

ただ、いろいろジャンパを変えて試している中で、、
SATA1設定のときだけ、数時間アイドルにもかかわらず、
異常に熱く(体感的に50℃ぐらい)なっており、
EACSの通常動作時の温度は体感して知っていたので、これはマズいと思い、
SATA2に設定して繋ぎなおすと、きわめて普通の温度になりました。

SATA1,2共に、スループットに変化なし(共に劇おそ)です。
919不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 01:16:31 ID:tVdG/HMe
質問させてください。
Link StationのPC連動電源機能ってスタンバイモードでも機能しますか?
920不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 02:44:43 ID:Ooi9mN7z
PC次第。
921不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 11:39:57 ID:u4ECYeHy
919がどういう挙動をしてくれる事を期待してるかは知らんけど、PC連動って言ったって
NASナビゲータが定期的にアクセスしてそれが無くなったら電源が切れるだし。
922不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 13:18:30 ID:kIFOJaf5
ネットワーク対応HDDホームサーバモデルの最大約39%値下げをはじめ、
iSCSI対応HDD、SDHCメモリカードなど計14製品の価格改定を実施
http://buffalo.jp/products/new/2008/000754.html
923不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 20:31:54 ID:qq05L2qq
昨日ポチって今日届いた俺涙目wwwwwwwww
924不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 20:43:46 ID:WKl2pQp8
>>923
ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)
925不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 21:30:56 ID:O/oE++9q
HS-D300GLを手に入れたんだが、信じられんように遅い。
Writeが5MBってなんだ?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.124 MB/s
Sequential Write : 5.077 MB/s
Random Read 512KB : 12.532 MB/s
Random Write 512KB : 5.754 MB/s
Random Read 4KB : 3.260 MB/s
Random Write 4KB : 2.046 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/06/24 23:06:15

PCとNIC:Lenovo T60の内蔵
ハブ:LAN-GSW08P/P
全てCat.5E以上でギガビットの有線接続
Linkstationのランプは青い
Jumboframeは使ってない
ファーム最新1.67、IP手動設定、ディスクチェックとフォーマットはした
ディスクは違うフォルダで5%程度使用、テストしたフォルダはカラ

HD-HG250LANを以前設定したことがあるけど、特にWriteがここまで遅くは無かった気がする
何が原因だろう
926不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 22:22:20 ID:Ooi9mN7z
その環境だと普通どれくらい出るもの?
NASに対してディスクのベンチはかけたことないからピンとこないw
計算すればわかるけど、マンドクセ。
927不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 22:36:12 ID:Ooi9mN7z
計算したがなw携帯で。
LAN帯域の使用率でいうと、8%以下ね。

正常とは思えないけど、俺(>>918)の病気DGLより速いw
928不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:03:30 ID:A+VTt/W/
>>925
参考までに
CrystalDiskでHS-DG500GLで100MB 5回テスト

LinkStationジャンボフレーム:9694
HUB:buffalo LSW2-GT-8NSRR

Lenovo 8009-A11 Vista
NIC:NetXtreme Gb
ジャンボフレーム:設定なし
----------------------------------
Sequential Read : 16.926 MB/s
Sequential Write : 11.013 MB/s
Random Read 512KB : 14.521 MB/s
Random Write 512KB : 11.896 MB/s
Random Read 4KB : 1.187 MB/s
Random Write 4KB : 3.537 MB/s
----------------------------------

自作 XP
NIC:クロシコ GbE-PCI2
ジャンボフレーム:ON 多分9000
----------------------------------
Sequential Read : 16.948 MB/s
Sequential Write : 16.907 MB/s
Random Read 512KB : 24.927 MB/s
Random Write 512KB : 20.214 MB/s
Random Read 4KB : 1.611 MB/s
Random Write 4KB : 0.647 MB/s
----------------------------------
ランダムおせーorz空きが少ないからかも?
929不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:03:31 ID:yj47WGS+
祖父でLS-WH1.0TGL/R1が34800円 10%。
930不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:28:36 ID:YepDBG4t
LS-WS500GL/R1 入手
RAID1設定してチェック中
思ったより相当静かだけどスゲェ熱い
思わず転がってたファンで風当てたわ
931不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:45:44 ID:MQtZl7Fl
Sequential Read : 23.219 MB/s
Sequential Write : 2.658 MB/s
Random Read 512KB : 23.272 MB/s
Random Write 512KB : 4.014 MB/s
Random Read 4KB : 6.102 MB/s
Random Write 4KB : 2.436 MB/s

なんだよ、このRとWの差は。。。Read速すぎw
うちのはやっぱり病気だな。

LinkStation側 GbE ジャンボフレーム7418Byte KURO-SATA経由 WD EACS 1TB
PC側 Marvell Yukon GbE ジャンボフレーム 9014Byte
932不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:56:21 ID:CW3vs6G3
俺はヤフオクに出すことにしたよ
使いにくいし
933不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:57:22 ID:MQtZl7Fl
と思ったら、>>931は50MBでテストしてました。

↓は100MBでテスト

Sequential Read : 1.736 MB/s
Sequential Write : 2.819 MB/s
Random Read 512KB : 3.493 MB/s
Random Write 512KB : 2.868 MB/s
Random Read 4KB : 2.670 MB/s
Random Write 4KB : 2.150 MB/s

やっぱ俺のDGLが一番遅いw
934不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:06:48 ID:phUr0j/o
ご存知の方、教えてください。
LS-HGLのPC連動電源機能でOFF状態になっている時に、
バックアップの時間が来たら自動でONになって
バックアップは開始されますか?
935不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:10:02 ID:MQtZl7Fl
細切れスマソ

ちなみに、↓は、購入時のディスク(WD2500)に戻して計測した結果。
ほぼ空っぽの状態。

Sequential Read : 12.649 MB/s
Sequential Write : 6.043 MB/s
Random Read 512KB : 14.668 MB/s
Random Write 512KB : 5.954 MB/s
Random Read 4KB : 3.601 MB/s
Random Write 4KB : 2.712 MB/s

このくらいの数値で、俺的にはほぼ正常な使用感。

うちの極度の速度低下は、ファーム1.67のせいか? とかちょっと疑ったけど、
やっぱりKURO-SATAか、EACSのせいか。。。。
936不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 06:34:35 ID:TL3dIgri
NASではやったことなかったんでやってみた。@LS-H500GL
jumbo frame 4000
うちのはjumbo frame7000とか9000にするとメチャクチャ遅くなる。
何でだろ?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 22.927 MB/s
Sequential Write : 20.208 MB/s
Random Read 512KB : 24.217 MB/s
Random Write 512KB : 22.190 MB/s
Random Read 4KB : 2.949 MB/s
Random Write 4KB : 4.094 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/06/26 6:27:14
937不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 07:58:45 ID:vrtlfiYC
>>936
中身のHDは何?
938936:2008/06/26(木) 08:09:36 ID:cct7e7+5
>>937
家出ちまったからID違うけど。
うちのはWD。
939不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 08:14:04 ID:8bt+kz/v
うちの HS-DH250GLでジャンボ9kでこう

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 42.604 MB/s
Sequential Write : 31.579 MB/s
Random Read 512KB : 43.010 MB/s
Random Write 512KB : 32.860 MB/s
Random Read 4KB : 6.067 MB/s
Random Write 4KB : 4.690 MB/s

Test Size : 50 MB

新しいファームはまだか・・
940不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 08:18:08 ID:vrtlfiYC
>>939
早すぎじゃね?Cドライブと間違えてね?
941937:2008/06/26(木) 08:26:33 ID:vrtlfiYC
>>938
WDいいなー。その速度じゃ当たりじゃない?
うちのLS-H500GL in サムスンorzを jumbo frame 4000 で試した。
買ったばかりの状態で初期データ以外はなし。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.152 MB/s
Sequential Write : 13.031 MB/s
Random Read 512KB : 16.305 MB/s
Random Write 512KB : 14.399 MB/s
Random Read 4KB : 1.768 MB/s
Random Write 4KB : 3.149 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/06/26 8:21:32
942937:2008/06/26(木) 08:28:50 ID:vrtlfiYC
jumbo frame 7000、9000も試したけど、リードが早くなってライトが遅くなる…

↓デフォルトの1500が一番平均的な感じ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.823 MB/s
Sequential Write : 18.101 MB/s
Random Read 512KB : 17.125 MB/s
Random Write 512KB : 20.033 MB/s
Random Read 4KB : 1.923 MB/s
Random Write 4KB : 3.224 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/06/26 8:25:49
943不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 08:41:54 ID:8bt+kz/v
>>940
いや、俺も速いなと思って二度やったけど、同じような数値なんだよな
ジャンボフレームを切るとこんなん
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.676 MB/s
Sequential Write : 11.435 MB/s
Random Read 512KB : 19.192 MB/s
Random Write 512KB : 11.237 MB/s
Random Read 4KB : 6.040 MB/s
Random Write 4KB : 4.756 MB/s

Test Size : 50 MB
944不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 08:56:45 ID:MmWmrlAg
>>936、937、939 おまいらのジェットストリーム(ノ∀`)アチャーか?
人によって環境違うんだから、クライアント側までの情報なければ意味無いだろ。
前の人が、わざわさ書いてくれた意味分かってるのか?
CrystalDiskMarkの結果書くのはいいけど、いらんとこは切る、そしてテスト回数は書く
少し考えて書いてくれ
945不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 09:25:04 ID:+B09K69D
テストサイズが50→100Mに変わると、>>931>>933のように激変します。
946不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 10:43:23 ID:cct7e7+5
>>944
スマソ
PC側 IntelPRO/1000 GT
回数は5回
947不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 12:53:17 ID:FJUAg4LK
>>914
詳しく
948不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 20:18:35 ID:MmWmrlAg
>>945 キミが>>935の内容を理解してないことは良く分かった。

>>946 ベンチ上げてくれたのに文句たれて、こちらのほうもスマソ。
LS-HGL買う機会あったら参考にさせて頂きます。
949不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:08:49 ID:yG5OO4ww
LS-HGLシリーズ500GBを購入しました。
iTunensとipodとの同期ができず困っています。

現状、単純にHDDに貯まってしまったファイルをこのHDDで管理したく、
今までのaccファイル形式のまま保存先をLS-HGL内へ変更しました。
ファイルの移動も済み、iTunensのライブラリにも表示され、
パソコン上ではそれらの音楽を聴くことができました。

しかし、ipodとの同期だけができません。
iTunensサーバー機能を使用しない場合でも、
LS-HGL内に音楽ファイルを保存するにはmp3等でないといけないのでしょうか?
いまあるaccファイルのものを、全てmp3に変換すればipodへの同期が
可能になるのでしょうか?

どなたか解決方法をご存じの方がいましたらお教えください。
950936:2008/06/26(木) 22:20:59 ID:TL3dIgri
帰って色々設定変えてやってみた。
うちのPC、古いんでjumbo frameの設定がLS-HGL 7000、PC 9000での結果が
限界らしいです。
スイッチングハブLSW3-GT-5NSの影響かもしれないけど・・・。
あと、サイズが小さいと良い結果が出るようなんで一番大きくしたのも測ってみた。
全部5回。
  Sequential Read : 24.145 MB/s
  Sequential Write : 23.241 MB/s
Random Read 512KB : 16.607 MB/s
Random Write 512KB : 22.535 MB/s
Random Read 4KB : 0.712 MB/s
Random Write 4KB : 3.941 MB/s
Test Size : 1000 MB
--------------------------------------------------
  Sequential Read : 25.476 MB/s
Sequential Write : 23.437 MB/s
Random Read 512KB : 25.279 MB/s
Random Write 512KB : 24.137 MB/s
Random Read 4KB : 2.857 MB/s
Random Write 4KB : 4.466 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 34.612 MB/s
Sequential Write : 25.373 MB/s
Random Read 512KB : 35.081 MB/s
Random Write 512KB : 24.895 MB/s
Random Read 4KB : 6.475 MB/s
Random Write 4KB : 4.661 MB/s
Test Size : 50 MB
951949:2008/06/26(木) 23:28:06 ID:yG5OO4ww
>>949です。自己解決しました。
しばらく格闘していたら、突然同期が始まり、
全てipodへ転送することができました。
お騒がせしてすみませんでした。
952不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 23:35:24 ID:+B09K69D
>>948
ん?
>>931 >>933 >>935 >>945は全部俺なんだけど…
953948:2008/06/27(金) 00:43:57 ID:49VCx5Rl
ID違うから別人だと思った。>>935のこれ結論でてない?
KURO-SATAのシリアル/パラレル変換でこけてそうだと思うけど。
同機種で無いけどLS-GL、HS-DHGLでテストサイズの大きさでSequential Read
20MB/sも強烈に変化したことは無かったよ(50MB、100Mしか測定していなかったけど)

@[PCのIDE]-[KURO-SATA]-[EACS]
A[PCのSATA]-[EACS]
で比較してベンチとれば問題完全に切り分けられるとおもた
勘違いしてたらごめんね。
954不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 01:57:35 ID:Pp5XHHPO
もうやんなっちゃう。。。。
DGL + KUROSATA + WD EACS の経緯

・EACSに換装して、いつものようにFWアゲ×2回 → ダメ
・10回以上FWアゲ×2を行うが、ダメ
・PCにEACS繋いで、Windowsの「ディスクの管理」で領域全部削除(パーテションは出来ていた)
・再度DGLにEACSをつなぎ、FWアゲ×2、成功!
・もっかいEACSをPCに繋いで、TrueImageで旧ドライブ(T7K500)の全てをEACSにコピー
・そいつをDGLに繋ぐ→設定、内容とも、前とまったく同じウマー
・速度が>>933、、、、orz ←いまここ

もっかい全部やり直したいけど、EACSには前のT7K500から引き継いだデータが400GB。。。
前のT7K500は、すでに他用途で使ってるし、吸い取る場所がない。。。
955不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:06:15 ID:p2kDYuZI
もうSATA諦めるたら?
956不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:05:26 ID:JvIdqjZq
ってか、動作確認とかしてから、旧ドライブから移行しろよ。
まぁ、やっちゃったんだから、速度はあきらめるしか無いんじゃね?
957不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:15:16 ID:C6mrKeBk
ググったけど解らなかったんで質問させて下さい
LS-L500GLを購入して繋いでみましたが、何もしてないのに設定画面でパスワードが違うと言われて何も変更出来ません
リセットして初期状態に戻したつもりですが変わりません
取説にはパスワードは無しだとあったので何も入力していないつもりです
同じ症状で解決出来た方がいましたらお教え下さい
もしくは確認すべき点がありましたらお願いします
958不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:41:00 ID:/cDG13Yu
LS-L500GL 初期パスワード 空でググったら出てくるよ
959不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:54:19 ID:oHlXBCXS
>>957
FW Ver1.03以上で使ってる?
条件の後出しイクナイ
960不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:02:31 ID:dd2w7qEc
条件の後出しって
買ってきてつないだって言ってるんだしFWは購入時のままじゃないの
>>958の情報からぐぐったら意味がわかったけど製品としてありえないよな
961不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:36:43 ID:/cDG13Yu
>>960
確かに、ありえないですね・・・。
うちのLS-WTGLは正常動作して良かった。
962不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:56:18 ID:QgEtGq2g
>>957
ログイン画面の右上 ?ヘルプ ボタンを押せ。
963不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 22:53:31 ID:C6mrKeBk
>>958
>>959
ありがとうございます
何故かNAS Navgatorが起動しなくなり、バッファローのサイトから最新ファイルを落としてきて
LS-L500GLを繋いだまま再インストールしたら無事アクセス出来るようになりました
初期のファームバージョンが確認出来なかったですが、今は1.04になってます
どうやら何の確認も無しに勝手にファームアップしてくれたようです

>>962
NAS Navigatorのバージョンは1.42です

とりあえず使えそうなので諸々設定してみます
お騒がせしました
964不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 23:32:57 ID:oHlXBCXS
>>961 復旧おめ。
牛はファームによって挙動変わるときが多いので、
FWのバージョンは晒す、最新版にしておくのが吉。
持てる人が追試してくれても、条件が変わると再現できないので
「おまえ間違ってないか」と言われるだけになってします。
965不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 23:36:58 ID:oHlXBCXS
>>964は間違いです。× >>961 ⇒ ○ >>963 でした。
966不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 23:46:27 ID:C6mrKeBk
>>964
どもです
わかりました
以後気を付けます
967不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:11:27 ID:4UGN6+++
すいません、linkstationのFTPサーバを外部に公開しようとしていたのですが、
たまたまこのスレをみつけ、いくつかFTPをそのまま外部に公開するなんて、
まずやめたほうがいいと、とれるようなレスを見つけました。

そこで質問なのですが、私の想定している用途でもかなり危険なのか?
またもしみなさんなら、どのようにするかなどの意見をおききしたく、
投稿させていただきました。

・使っている機種 HD-HLAN300

・やりたいこと 
 FTPサーバを公開して、結婚式で撮った動画をみんなに
くばりたい。容量は1ファイル4G程度。合計で20G程度。

・想定していた設定など 
HD-HLANのFTPサーバ機能を使って、FTPサーバにユーザー名、パスワードを設定
したうえで、友人にネットからアクセスしてもらう。
公開期間は1週間程度。動的グローバルIPしかないため、DDNSを利用しようと
思っています。

以上です。
ここのところ結婚ラッシュで、いつも私がビデオ係をしています。
そして希望する人にDVDで配布していたのですが、直接サーバにアクセス
してもらったほうが、手間もかからず早いことと、中国に住む友人にも
渡したいので、その場合にも非常に有効なことから、この方法を使いたいと
思っていました。

今後も3度ほど結婚式が続くので、その度に友人にメールで連絡、
FTPサーバを公開。1週間ほどで閉鎖。ということがしたいと思いました。

私ならこうするなど、主観的なご意見で結構ですので、アドバイスいただける
と幸いでございます。長くなってすみませんでした。お願いいたします。
968不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:19:47 ID:UAjUh57c
非常に良い質問だ
969不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:25:01 ID:w4Qx3tFz
まずはURL教えれ。話はそれからだ。

ってか、回線なに?
970967:2008/07/01(火) 23:28:04 ID:4UGN6+++
早速のレスありがとうございます。
URLは以前取ったのですが、長い間(3ヶ月で期限が切れる)使ってないため
現在利用できない状態です。また公開前に取り直すつもりです。

回線はEO光です。関西電力系のプロバイダです。
971967:2008/07/01(火) 23:35:28 ID:4UGN6+++
すいません、書き忘れました。
Linuxの知識は皆無なため、できればハックしない方法を模索しています。
972不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:38:51 ID:w4Qx3tFz
>そこで質問なのですが、私の想定している用途でもかなり危険なのか?

マジレスすると、中身によって危険度が変わるわけがない。
お前が想定している用途、というのは、
FTPサーバを外部に公開すること以外のなにものでもない。
もし、中身がそれほど重要なものではない、という認識も含めて「用途」とか言ってるんなら、死んでこい。

973不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:52:45 ID:v14XQaof
なんでそんなに怒ってんの? URL聞いてどうすんの?
パス付き読み取り専用eoなら問題ないんじゃない
974不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 00:02:18 ID:d7EN/9sV
>>973
そういう問題じゃないと思うけど。。。
975不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 01:06:17 ID:BmAL701l
クラックされて踏み台にされスパムメールの発射台に改造されるのがオチ
976971:2008/07/02(水) 01:14:46 ID:+xikmwPz
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
どのご意見も非常に参考になりました。

自分の無知も再認識できました。
とりあえず、外部からの攻撃についてしっかり勉強してから、
再度検討したいと思います。ありがとうございました。失礼します。
977不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 01:20:03 ID:6CUj7JuR
>>976
そう言うのをある程度安全に行う為にWindowsにはIISと言うWEBサーバーが標準で付いているんですが。
わざわざ危険なNASを使う必要は無いのですよ。
978976:2008/07/02(水) 01:50:05 ID:+xikmwPz
これはよさそうですね。教えていただきありがとうございます。
これも含めて検討してみたいと思います。
979不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:19:11 ID:pZ1AB0Lj
特定の相手とのやりとりならルータで許可するIP決め打ちすればいいじゃん。
980不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 06:14:48 ID:jU2krTCN
x86のバイナリ動かないマシンをクラックする物好きなんているのか
981不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 08:11:02 ID:AbMsD9CB
IISを安全って…

>>978
だまされてはいかんぞ
982不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 10:58:04 ID:VY5HgHS3
だいたい、普通の人にFTP接続を強要すること自体ナンセンス。
言い方きついが、程度の低い自己満足。
983不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 12:26:05 ID:SCJT7/fM
ダビ10収束まで待ってたのかな。見えてる地雷にならなければ良いけど。
ttp://buffalo.jp/products/new/2008/000743.html
今日のPS3ファームアップはlinkstationDLNAに吉?
984不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 12:36:27 ID:xEC3TeRR
>>978
自宅で鯖建てるならSonicWALL TZ150くらいを挟むべし。
スキルがあればLinuxとかでもFW作れるとは思うけど。
どんなWebサーバにしろ生はマズ〜。
今なら無料ストレージとかいろいろあるんだからそっち使うのが吉。
レンタル借りても安いぞ。
985不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 18:57:43 ID:t39ossbu
LS-WH1.0TGL/R1にUSBで外付けを増設したんですけど
ファイルが書き込めないのは仕様ですか?
PCに増設ディスクを直接つないでデータ転送して
またリンクステーションとつなぎ直すのはなんだか…
986978:2008/07/02(水) 19:46:21 ID:+xikmwPz
>>979 アドバイスありがとうございます。ルータでそんな設定できるんですね!
知りませんでした。今回は人数は10人くらいいることと、固定IPをもって
るの人がほとんどいないと思われるため、難しいかもしれませんが、
勉強になりました。

>>981 アドバイスありがとうございます。IISは初めて知りましたので、
セキュリティ面などを調べてから、検討したいと思います。

>>982 アドバイスありがとうございます。ナンセンスだとは思いません。

>>984 アドバイスありがとうございます。そのような製品があるのですね。
無料ストレージは探したのですが、用途にかなうものはみつかりませんでした。
レンタルで借りるのも手ですね。ありがとうございました。

たくさんスレを消費してすいませんでした。あとは自分で調べて、どうするのか考えます。
みなさんありがとうございました。

失礼いたします。
987不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 19:59:11 ID:eSz0vAuV
>>985
とりあえずその型番でぐぐったよ
書き込めない=NTFSなんだろうとおもってたけど
つなげるUSBHDDが限定されてるのかな?
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF11496
公式FAQでいろいろ探してくれ
988不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:10:06 ID:VY5HgHS3
世の中に、専用ソフト不要のオンラインストレージがこれだけ普及してるのは、
一般人にFTPさせるのがナンセンスだからだよ。

容量の面で不満があるんだろうけど、
観る側がそれほどの量(ビットレート、尺)を求めてないってことに気付いてない。

すなわち、これがPC好きな奴の自己満と言うやつ。
989不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:25:45 ID:jbumwXOK
次スレ立てる
990不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:28:46 ID:jbumwXOK
次スレ
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214997992/
991不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 21:44:33 ID:SCJT7/fM
>>990
乙です。新製品、機能比較表を追加しました。
992不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 17:54:16 ID:IONTLWR6
>>954さんへ
KURO-SATA + WD10EACS-D6B0
について、自分も引っかかったので、新スレに情報書き込みました。
993不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:00:58 ID:LxO5Hhy1
>>987
ありがとうございます
いろいろやってみます
994不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:34:14 ID:908IFjFe
埋めるか。
995不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:50:08 ID:HQplh91C
埋めない
996不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:38:02 ID:nYr73WW/
>>997
なんかおもろいこといって
997不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:48:05 ID:080ZbI+Y
そんな急に言われても
998不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:58:34 ID:aLuRzsdX
ume
999不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:59:00 ID:aLuRzsdX
999
1000不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:59:21 ID:aLuRzsdX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。