バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その17
1 :
不明なデバイスさん :
2007/10/28(日) 00:45:15 ID:n8IAuDX4
<過去スレ>
メルコ BBR-4MG ユーザー&情報スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067917276/ スレッド中間まとめ(その1)
[>BBR-4HG と BBR-4MGの中身はほぼ同一説。現在HG・MG統合スレ
[>HG、MG共に初期不良品と思われる症状(ルーターのハングアップ)有り
・使用中ハングアップの無いユーザも多く、初期不良の恐れ有
販売店にて初期不良の旨伝え、交換を推奨
[>ハングアップ緩和への道
・ルータのケースを外し、CPU温度を下げてあげる(orヒートシンク着用等) ←対熱暴走
・アタックブロックをONにする。(その際セキュリティレベルが中である事を確認) ←都市伝説(?)
・ファームウェアは最新のものにする ←旧ファームは破損パケット受信でハングアップ。ver1.04で改善
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/router.html ・この子は弱い子、ムリはさせない
・ICMPリダイレクトをオフにしてみる
【ファイル名を指定して実行】からregedit と入力し、レジストリエディタを起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\EnableICMPRedirect
を0(無効)にする。
(*設定による不具合は全て自己責任で)
スレッド中間まとめ(その2) [>他、過去の事例(不具合など) ・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。 大半のサイトに繋がらなくなる。 ・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない… ・NTP鯖はどこが良い? 自分のISPから(ネットワーク的距離が)近いとことか。 福岡大学はカワイソスなのでやめておきましょう。 [>Vista入れたらファームは1.32β以降にアップ(現在の最新ファームは1.33) ・Ver1.31→Ver1.32β 本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 [>まとめ ・以上を踏まえて尚落ちる人はどんな設定をしても(間違いなく)落ちる。交換推奨 ・そんなHG・MGだけど、ネットに繋がらないのを最初からルーターのせいにはしない ・ネットの速度減衰も原因は多数。某JC○Mのようにネットの速度を絞るプロバまである ・ファームのゴニョゴニョは過去ログ参照。(過去ログは●を買うか2ch外部(にくちゃん等)で) ・いつも心にようかんまん
Cinco
Sechs
>1-4 乙
8 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 14:41:25 ID:p8wEP1pZ
10 :
9 :2007/10/28(日) 17:41:32 ID:wl1D0guJ
>>1 All
スマソ。
buffalo.melcoinc.co.jp から buffalo.jp に飛ぶのでリンク切れて
ませんでした。
4HGでフレッツADSLなんですが、 ADSLモデムにアクセスするためにPPPoEを切断してからWANポート設定を 【PPPoEクライアント機能を使用する】から 【DHCPサーバからIPアドレスを自動取得】or【手動設定】にして 【PPPoEクライアント機能を使用する】に戻してPPPoEを接続すると 転送速度が通常の半分程に落ち込みます。 4HGの再起動で元の速度に戻るので原因は4HGのようです。 直してちょ > 駄メルコの中の人
12 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 15:36:34 ID:alIMTd36
4MG使いです。bフレッツ使ってます。 この前気づいたのですが、フレッツ接続ツールで接続したPCしかインターネットが出来ません。 2台目のPCでインターネットが出来ません。なんで?? ちなみにポート4のLEDが繋げてもいないのに点きっぱなしです。 やっぱり故障でしょうか?それとも私の設定が間違っているのでしょうか? ファームは1.33です。誰か助けを・・・。
13 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 15:41:40 ID:9TxE3saK
>>11 個人の環境でPPPoEとDHCP環境を切り替える環境はまずい無いだろう
>>12 WANと4を間違ってるなんてとても言えない
>>11 光でモデムは無いけどPPPoE>DHCP>PPPoEとやっても低下しないのだが
それよりmgはipv6対応しないのか ここの連中には関係ねえか
用意してたのに
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>1000 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 999 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はMSXからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n ハードウェア板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://pc11.2ch.net/hard/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ
19 :
不明なデバイスさん :2007/10/30(火) 15:31:08 ID:h8ytOW+O
MGをHG化して使うのはデフォでおk?
自分もこの間MG買ったんだけど、このスレ見てHG化のことを知った。 なんとなくみんなやってるぽいので、自分もやってみたらホントに速くなるから驚いたw
>>20 良いけど、HG化した奴は
コンデンサがパンクしやすいので注意ね。
>>21 了解。
各口にスイッチが付いてるタップに差してるから、使ってないときは光の終端装置と一緒に切ってるよ。
ONUの電源って切ってよかったっけ?
24 :
12 :2007/10/30(火) 19:21:28 ID:dlgZvvuQ
説明書よく読んだら解決しました。 スレ汚しスマソ。
>>23 もう4年目だけど別に不具合ないですよ?
IPが変わるけどw
ONUの電源切らなくても、HGの電源切ったらIP変わるだろ?
今日HGを購入した者です。 BroadStationにログインをしたのですが「プロバイダ応答なし」となり、FTTH選択から先へ進めません。 サーバ側の情報が自動的にクリアされるのを5〜30分程度待つとありますが、待てども状況は変わらずです。 ケーブルの確認や、ファイアウォールの解除、ルーターの初期化なども試して見ましたが解決しませんでした。 Bフレッツ、プロバイダはniftyでOSはXPです。 これまで使っていたプラネックスのBRL-04CWでは正常にネットに繋がっていました。 どなたか助言をいただければと思いますm(__)m
>>27 プロバイダ応答なしって認証設定のあとだよね?
まず設定を間違えてないかよく確認
次に直繋ぎで繋がるか確認
MTU値減らしてみるとか
30 :
27です :2007/10/31(水) 11:00:50 ID:VtX0EN+H
初心者な者で、稚拙な回答になりますが一つご容赦を
>>28 セットアップシートを基にWEBブラウザの設定はしましたが、他の設定もありますでしょうか?
直繋ぎですが、最近フレッツ接続ツールをアンインストールするまでは繋がっておりました。
>>29 MTU値減らしてみましたが、やはり「プロバイダ応答なし」は変わりませんでした。
>>30 ルーターにプロバイダのアカウントとかパスワードの設定はしたのか?という質問だと思うけど。
まさか・・・。
32 :
27です :2007/10/31(水) 11:47:12 ID:VtX0EN+H
>>31 プロバイダのアカウントとパスワードの設定画面はFTTH選択の後の項目かと思うのですが、どうでしょう?
1. ログイン
2. 「FTTH」選択
3. 「Bフレッツ」選択
4. 接続設定(アカウント・パスその他)
という流れだと思うがどこでコケてんだ
2→3か?3→4か?4の後か?
俺は
>>27 を読んで4の設定が間違えてコケてんだと思ったが(多分
>>28 も同じ)
>>32 の微妙に噛み合ってない返答から推測するに
4の前つまり2→3あるいは3→4でコケていると言いたいのか?
34 :
27です :2007/10/31(水) 14:30:12 ID:3NwZ2L4p
>>33 説明不足で申し訳ないです。
3. 「Bフレッツ」選択の画面までは行くのですが、クリックしても「Internet Explorer ではこのページは表示できません」ととなり、そこから先に進めません。
36 :
不明なデバイスさん :2007/10/31(水) 17:35:35 ID:9rFnh2fM
アタックブロック欄ですが
そうですか
なんでネットマスクを24からしか設定できない仕様にしてあるんだろ 4RVとの差別?
シマンテックのセキュリティスキャンのIPが自分のIPではなく、余所のになる不具合が修正されてたんで報告
40 :
27です :2007/11/02(金) 16:49:18 ID:vKmBeg2x
色々試してもうまくいかなかったんで、サポートに電話してみたんですが全く繋がらず・・・ よりによって週末でしたorz
セキュリティスキャンやったらステルスじゃなくてclosedになったが4MGの仕様なのか?
デフォルトならほとんどクローズでしょこれは 簡易フィルタで135,137-139,445がステルスかな 他のbbルータだとステルスが標準のもあるが
まーしょうがないな 3000円だし
簡易フィルタ(NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する)については、 以前問い合わせたら「対象ポートは137〜139、445」ということだった。 ホンマかいなとは思ったが、念のため、俺は135だけ手動でパケットフィル タに設定している。
その辺りは、ググルといっぱいでてくるよ
まーしょうがないな 1400円だし
>>41 セキュリティ低だとほとんど「Closed」になるが、
存在しないIPアドレスをDMZに指定してやると全部「Stealth」になる。
(例えばルータが 192.168.101.254/255.255.255.248 なら 192.168.101.246 みたいな別のサブネット)
セキュリティ高と違って速度落ちないから便利だと思うんだが、どうよ?
>>49 便利だ!!w
なんでそうなるんだろ?
相手のポートスキャンが全部DMZに行って、実際になんにも存在しないからステルス判定されるのかな?
これはDHCPで範囲指定してる以外のIPをDMZに指定すればいいの?
BBR-4HG パケット数が9.0E+07を越えると、設定を追加する挙動がおかしくなるような気がする。 再現が難しくて、よくわからないけれど。
>>50 DHCP範囲外のIPならおkだと思う。
要は使われる可能性のないIPをDMZに割り当てればいいだけ。
ただ、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスは使えないから注意。
PCが「ポート開いてませんよ」って応答した場合に「Closed」になるが、
存在しないIP割り当てると応答すら返ってこないから「Stealth」になる。
サブネットというのをよく理解してないので困ってしまう。 192.168.0.1でサブネット255.255.255.0なら、使えるIPは192.168.0.1〜192.168.0.254ですよね? サブネット外ということで192.168.102.102をDMZに指定しようとしたけどダメだと言われる。 たぶんサブネットを分かってないためだと思うけどなぜでしょうか?
恐らくクラスCのIPアドレスは下位8ビットがホストアドレス部と決まってるからだと思う。 (サブネットマスクを用いて、さらに小さなサブネットに区切ることが可能) つまり極端に言うと、上位24ビットが違うアドレスはDMZに指定できないと言うこと。 私のように家にPCが254台もない人は、ルータのIPアドレスを 192.168.0.1/255.255.255.248 にすると、 このルータが属するサブネットは 192.168.0.0〜192.168.0.7 になり、 この範囲からグローバル・ネットワークアドレスを除いた 192.168.0.1〜192.168.0.6 がDHCPの割り当てに使用できる。 お隣のサブネットは192.168.0.8〜192.168.0.15になるから、 この範囲からグローバル・ネットワークアドレスを除いた 192.168.0.9〜192.168.0.14 とかがDMZに指定できる。 わかりにくい説明ですまん。
>>54 ありがとうございました。
最後の部分以外は一致してないとダメなんですね。
サブネットマスクを255.255.255.248にして192.168.0.xの中から割り当てました。
見事にステルスになりましたw
56 :
41 :2007/11/06(火) 18:23:34 ID:fKfGSsCA
>>54 遅レスだがTHX
たしかにステルスになったw
セキュリティ”低”のまま負荷をかけずにステルスモード化はありがたい
問題なければテンプレに入れないか?
>>54 > この範囲からグローバル・ネットワークアドレスを除いた 192.168.0.1〜192.168.0.6 がDHCPの割り当てに使用できる。
除いたのは「グローバル・ネットワークアドレス」ではなく、
ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスでは?
このルータに変えてから速度が劇的に落ちたんだが、まったく原因がわからん 回線も非常に切れやすいし・・・これって初期不良?
59 :
58 :2007/11/06(火) 23:11:47 ID:zjCQFIs+
私はサーバを立てているんですが、外部からアクセスされると問答無用でルータが落ちます 繋がらないとかならまだしもルータがそう簡単に落ちるなんてあるんでしょうか?
>>59 どんなせっていなのかはしらんが
公開サーバー用途にこのクラスのルータを使う方があほだとおもう。
っと言いつつ
BBR-4HG,4MGでさくっと使い込みしても
そんな程度ではおちんなぁ<上位ルータで怪しいパケットは叩き落としているけど
ちなみに、ADSL回線だと通信品質が良い方ではないので さくっとDOSまがいな事をされると どんなルータでも落ちやすくはなるです。<ルータ側が意図的に 通信断を行う可能性があるし接続のリトライも攻撃まがい中は 高い確率でFailするか再リトライになるので
わかっちゃーいるが学生なので予算がなw 今度のバイト代が出たらそれなりのを買うかな とりあえず朝になったら店に突撃してくるわ
63 :
54 :2007/11/07(水) 03:10:31 ID:aRDPwxPg
>>57 申し訳ない、省略したつもりが別のものとごっちゃになってしまいました。
あなたの言うとおり、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスを除いたIPアドレスです。
>>58 私も自宅でサーバを立てていますが、
このルータを通しても特に問題が起きたことはありません。
強いて言うなら、FTPDのPASV関連が調子悪い時がありますが…。
自宅サーバーのルータを、Linux のマスカレード機能を使って構築していましたが、 サーバーの更新に併せて、負荷と危険分散の意味からこのルータに換えました。 結果、ネームサーバー機能がその日に落ち、再起動を余儀なくされました。 ほぼ一日一回は再起動が必要と分かりましたので、現在、YAMAHA RT58i に交換して、 こちらはバックアップ用保管してます。 (売ってもいくらにもならないし、無駄な出費になりました。通常の使用だと問題ないと思いますけど)
このルータを使用したところ今まで使用していた2ちゃんねるの壷が 使用できなくなってしまいましたLAN設定でプロキシサーバが使用 できない(導入するさいチェック項目外せと言われた)からだと思いますが どうすればいいのでしょうか?
66 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 09:35:32 ID:0mx9oXgL
>>65 ルーター関係ないから。
PPPoE直接接続とルーター経由はプロキシの設定場所が違う。
壷のマニュアル見直せ。
68 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 12:19:47 ID:oI4Pm2Rx
>>67 厨房君には難しいかなぁ?
無駄な時間をつぶすよりすなおにHGを買えといっておく
>>67 それでいいはずだけど?
エラーはどこで出るの?
4MGの管理画面でファームウェア更新すると 場所: ファームウェア更新 の ファームウェアファイル名 内容: ファームウェアが不正です。 設定でエラーが発生しました。やりなおしてください。 って出る
全然違うファイル指定してるんじゃないの?
いやそんなことはないけど・・・4HG買いますわ
ちゃんと.binを指定してる?
あっ買うのか。乙w
>>67 それであってるけど
本体を初期化した上でファーム当てないとダメかもよ
バッファローのWLR-U2-KG54でゲーム機のwifiやってるんだけど、ウイルスバスター2005を起動してたらネットが繋がらない・・・ 一応パーソナルファイアウォールを切れば繋がるんだけど、同じようになった人いない? 公式に載ってる除外リストはやったんだけど、ウイルスバスター2005と2006って大して違いないよね?
あ、ごめん、ここはバッファローの総合じゃなかった。 誤爆ごめんなさい。
78 :
不明なデバイスさん :2007/11/07(水) 21:51:56 ID:c53XPNy7
_,,..--――--,,.. /::: \ /:::" ヽ ,i :: i ,r'::: | 〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: | ,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" / `) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ / 〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ' `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' ,トr,r,r,rrtf,ソ j’ }゙ '"`'" _,,..-" `-ー--''"
4MGを使っているものです。 先日、とある症状が頻発するようになりました。 何の前触れもなく、 「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」 と表示され、ネット接続が途切れ、数秒後に接続が回復するという症状です。 この症状は10秒〜3分の不定期間隔で頻発し、何の操作もしていなくても発生します。 なお、切断中に4MGのランプのうち WAN (LAN接続の)1〜4 が消えることが確認されています。 当方、光回線で接続しているのですが、4MGをはさまずに直にPCと回線終端装置をつなぐと、この症状が起きませんでした。 ファームウェアは最新、設定はいじっていない、ある日突然発生した。 また、購入から3年経過しているということもあり、老朽化かとも思ってはいるのですが、 何か思い当たることがございましたら、ご教授願いたく思います。
>>79 俺も時々なるんだよなぁ 何ヶ月か置きに
ある時めちゃくちゃひどくなったんだがその時は親がvista使ってるもんだからハングアップしてた
ファームウェア更新でそん時は直ったけどそれとは別の時もあるね
なんとなく熱暴走かなぁ? とは思ってはみたけど俺には知識がないから冷やし方しらないしそのままw
毎日起こってることじゃないから放置してるけど俺も解決法があるなら知りたい
あ、俺のは4HGね
>>81 おいおい
>>79 ってか4MGの方はコンデンサパンク症状って報告が
多いので、空けて確認するよろし。
84 :
79 :2007/11/08(木) 18:26:58 ID:Bydoo4r4
>>80 >>83 ご指摘のとおり、熱暴走が原因であったのかもしれません。
その後の経過をお知らせします。
>>80 の書き込みがあった時点で、最近部屋の気温が上がったことを思い出し、
ケースを分解し、回路を空気冷却してみました。
ここ30分、いままでの症状が出ていません。
今後の経過を見てみるつもりですが、おそらくこれで解消したのかもしれません。
ありがとうございました。
85 :
不明なデバイスさん :2007/11/08(木) 19:40:09 ID:wtfbzdDS
86 :
79 :2007/11/08(木) 20:23:48 ID:Bydoo4r4
>>85 なるほど、解体してヒートシンクをつけるわけですね。
近々秋葉原に行くので考えてみます。
ありがとうございました。
ヒートシンクつけてもケースの中に収めたんじゃ意味無い
>>87 意味は無くないんだが
冷却効率と言う意味なら通気口をあけるべきやね
>>88 ほとんど意味が無いって事だったんだが
ヒートシンク付けたCPUの真上に穴開けて横置きが一番いいかもしれない
縦置きだとOSCが影響受ける
4HGって日本製はあるんでしょうか? 密林で買ったらシナ製のファーム1.33だった 電源入れると冬には優しくほんのり暖かい・・・w
>>89 ここで俺が必死にレスってもしょうがないんだが
PCのCPUみたいに爆熱を発するような半導体でなければ
ヒートシンクをつけるだけでも効果はあるんだわ
「熱が媒体内にこもるだろ?」ってイメージはあるとおもうが
実際は、その媒体自体も放熱するので結果的にうまく行くと。
まぁ、通気口はあったほうが「放熱」しやすいのは正解。
冷却用の穴って力技でグリグリ開けていいの?
穴あけるくらいなら剥き出しで使えば
うちの場合ヒートシンクをつけなくてもケースの加工のみで十分使用できたな
逆にヒートシンクだけでは熱がこもり熱暴走が発生した
2台の4MGで去年の夏に実験済(つまらん実験ですがw
>>92 俺は縦置きなんでニッパーでスリットを切断して仕上げにやすりできれいにしてやっただけで埃対策もしてないw
縦置きの場合下から上に空気の流れができていい感じ
>>94 そうそう、発熱するチップによっては
自身の熱量によって動作が鈍くなり
相対的に熱量が下がる仕組みになっているんだけど
むやみやたらとヒートシンクをつけると、熱量が増えすぎて
止まるってことは良くある事だな。
ヒートシンクは熱をためるものだからな 放熱できずにためるばかりなら蓄熱量が多い分標準状態より熱害を受けやすいんじゃないか?
少なくとも、周辺温度が急激にあがるな。
4MGを使っていて、ファームウェア更新をしたら 速度が2M近くあがりました。 何か関係があるんですか??それともたまたまでしょうか? あと4HG化のやり方を教えてください。
99 :
98 :2007/11/10(土) 14:09:00 ID:6lYBXmJw
HG化できました。 なぜか速度が下がった・・・
MG2台目なんだがこれかなり個体差ないか? ファームも設定も同じはずなのに勝手に再起動しまくるわ
4HG化しましたが、4MGに戻すことは可能ですか?
HG化するのを応用すれば戻せる
104 :
不明なデバイスさん :2007/11/10(土) 17:20:17 ID:AbyK+8os
4MGを4HGにうっぷぐれーどしたあと なんと!!4PGに進化できるお
組み立てるのが大変だからイラネ
PCBってなんだ? チップの刻印は前のはADMtek AB0347で今のはinfineon AB0729
PCBってのは基板のこと。 大抵は白いシルクプリントで メーカ名とか型番とかシリアルNoとかが印刷されてる。
2年以上使ってた4MGを急に思い立って4HG化してみた あんまり変わらないような ちなみに元々してある熱対策は、ヒートシンク+ケースに電動ドリルで開けた穴
>>109 オらの熱対策は
ケースぎりぎりに入る大きさのヒートシンク装着
それだけ。
とりあえず、ヒートシンクつける前とつけない前
落ちた事がない。
つーか止まった事もない。
>>110 日本語おかしくね?
それじゃぁヒート辛苦の効果は分からんだろ。
初期のHG使ってるけどヒートシンク付けただけで熱らしい原因で落ちることは無くなった
詳しい人だれか教えてくださいな。
その11での記述です。ちょっと長く引用します。
444 名前:不明なデバイスさん :2006/03/04(土) 22:24:17 ID:BpQlk2V6
更に、発熱を抑えたいなら、5V〜6V出力のスイッチングACアダプタを使用すると発熱量が減るよ。
内部のレギュレータで3.3Vで降圧して、コントローラチップ(ADM5120P)や、SD-RAM、及びフラッシュメモーリーに
供給しているので問題ないです。
付属のトランス式電源では、ルータ動作時の出力電圧は約7Vになります。
(付属の電源には「OUTPUT:5.5V 900mA」と表記されてますが、此は、「900mAの負荷を掛けた時に
出力電圧が5.5Vになる」という意味です。)
この結果、内部のレギュレータの発熱量が多くなって落ちやすくなる訳です
452 名前:不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 15:53:07 ID:5WbVxvhq
>>450 HGにそのまま使って問題ないです。(私の場合は約1年以上使用しましたが、今のところ問題は起きていません。)
但し、メーカーの保証対象外の行為なので、あくまでも自己責任でお願い致します。m(_ _)m
(引用終わり)
今調べてたらトランス式のほうが、ノイズ・応答性・安定度ではスイッチング電源より優れているそうだ。
LSW2-GT-5EPRも使ってるんだけど、そっちの付属はスイッチング電源。
とするとやっぱり意図的にトランス式が使われてると考えられる。
スイッチングACアダプタに交換することの影響について、識者の方はどう思われますか?
潮?
>>113 別にいいんじゃない?
この機種は内部に安定化電源を持っているようなものだから。
トランス電源の方が安いからトランス電源を使ってるんだと思うよ。
でも、
>応答性・安定度
のあたりがトランス電源の方が優れているというのが信じられないなあ。
安定度なんていったら一定の電圧を出せるスイッチング電源の方がよっぽど優れていると思うが。
>>113 なんて言うか、スイッチング電源は
大電力を必要としない向け用で小型化とコストの割に性能が良いから採用しているでしょう。
(当然、スイッチングはパルス制御なので電波的なノイズがトランスより発生しやすいので
ラジオとかに影響がでやすい)
>>今調べてたらトランス式のほうが、ノイズ・応答性・安定度ではスイッチング電源より優れているそうだ。
トランスの方が歴史があるのでトータルで安定性はあるでしょうが
規格内で使用するならスイッチングでも良いと思いますよ。
スイッチングで「ノイズ・応答性・安定度」が無いと感じる人はおそらく正しく使っていないんだと思う
トランスと違って、スイッチングは流す電流がシビアなので
規格外の負荷がかかると不安定になるし、最悪制御チップが焼ける
<負荷をかけすぎた状態でつかってんじゃねーの?と思いたくなる。
>>スイッチングACアダプタに交換することの影響について、識者の方はどう思われますか?
トランス制御のACアダプターで不具合があるなら交換するのもいいのでは?
供給先がそんなに電気を食うものではなさそうだし。
なんかピュアAU臭がする
昔、バッファローのルーターで質の悪いACアダプターがあって交換騒ぎになったことがあったね
120 :
113 :2007/11/11(日) 21:08:46 ID:p5FIkdf3
レスどーも
すいません。用語間違ってましたね。電気なんてからきしなんで。
でも意味は伝わったみたいなので勘弁してください。
安定性うんぬんはニプロンのページからです。PDFですけど
ttps://www.nipron.co.jp/product_info/search_power_cyclopedia2_1.html 他でも同じような記述は書いてありますね。
スイッチングレギュレータはつけたり消したりしてるってことで、
ノイズとかが多いってなんとなくイメージしたんですよ。
で、シリーズレギュレータは絞るイメージでいいんですかね? 余った分を熱で出す?
まあ説明していただいてもわからないんですが。わかるのは長い方がプラスってとこまでです。
交換しようと思ったのは、基本的には発熱は少ないほどいいんですよね。
それと シリーズ式の方が効率が悪い←電気代 それだけです。
ものがルータなので、意図的にシリーズ式のを使ってるのかと思ったんですが、
素人の勘繰り過ぎでしたか。速度に劇的な差が出るとも思いませんでしたが。
121 :
113 :2007/11/11(日) 21:12:10 ID:p5FIkdf3
ちゅーか試してみりゃいいのか、安定性はともかくとして速度は。 ネットの接続速度調べるのは、月曜早朝とかでいいですかね?
ルータの電源ケーブルをACドミナスに変えて、 ダウンロードされるのパケットの激変を以前のスレッドで報告させていただきましたものです。 エージングがほぼ終わったので再度Youtubeの視聴を行いましたが やはり質のよい電源を取ったルータを通しての動画視聴は 粗が取れた感じで、画が大変マイルドですね。 こうなると画に比べて音のほうがやや貧素に感じられてしまい、 次はルータ台とインシュレータの導入を考えているところです。
ちょっとスレ違いかもですが、質問させてください。 ADSLモデム WD605CV の直下にMGをつなぎ、 ネットワークプリンタ、無線APをぶら下げています。 今年6月に購入して以来ずっと問題なく使えていたのですが、 先月急に無線APに不調をきたすようになりました。 (AP経由ではネット接続もプリンタ印刷も不可。MGに有線接続なら可能) きょう新しいAPを買ってきたのですが、やはりダメです。 DHCPが二重だとダメなのかとも思ったのですが、 同じような症状のかたいらっしゃいませんか。(※ファームは最新です)
>>123 暗号なしでも繋がらないの?
DHCP二重は確かにまずそう
125 :
117 :2007/11/12(月) 03:58:03 ID:7KQ80Q2g
>>スイッチングレギュレータはつけたり消したりしてるってことで、
>>ノイズとかが多いってなんとなくイメージしたんですよ。
>>で、シリーズレギュレータは絞るイメージでいいんですかね? 余った分を熱で出す?
>>まあ説明していただいてもわからないんですが。わかるのは長い方がプラスってとこまでです。
そんな感じです。
>>ものがルータなので、意図的にシリーズ式のを使ってるのかと思ったんですが、
>>素人の勘繰り過ぎでしたか。速度に劇的な差が出るとも思いませんでしたが。
ひとつは、スイッチング電源は壊れると機器も同時に壊す可能性が高いので
おそらく意図的に採用していると思います。<トランスのACアダプターだと
何らかのヒューズがついていることがあるので
>>123 おれっちDHCPは3重なんですけど問題ナッシング
ってか割り振りはダブらせてはいけない。
>>きょう新しいAPを買ってきたのですが、やはりダメです
有線からAPやMGの存在を確認できますか?<pingで
APのケーブルがWAN側にささっていたり
Ipが同じだったりしているのかも
126 :
113 :2007/11/12(月) 05:07:01 ID:tAl8F+xO
>>125 解説どーもです。
道連れで壊れるのも困りますが、でも5kのルータならそのまま買い替えですよね。
そして、実験やってみました。そのまま結果書いて見ます(長くてすみません)
理系じゃないんで、データの扱いとかダメかもしれませんが悪しからず。
失敗したのは、明らかにおかしいデータを消してしまったことです。
何度か速度が半分とか、「アップロードテストはスキップしました」とか出たんで。
でもそれも残しとかなきゃいけないんですよね。やりなおすの面倒だったので。まあいいや
127 :
113 :2007/11/12(月) 05:08:17 ID:tAl8F+xO
シリーズ式 スイッチング式 03:40 03:51 04:00 03:46 03:54 04:06 89.9 89.5 90.0 86.7 89.0 89.3 89.9 90.8 90.8 89.7 89.1 89.8 86.9 87.1 90.0 89.2 89.5 89.8 89.1 90.6 90.1 88.5 89.4 89.6 90.3 88.2 88.7 89.8 88.5 90.0 28.3 27.0 27.0 26.5 27.0 27.0 26.7 24.3 24.4 28.2 28.6 27.0 26.7 23.9 17.8 27.3 28.1 27.6 24.4 25.1 26.6 25.5 26.3 26.9 25.5 26.7 26.4 27.4 26.0 26.4
128 :
113 :2007/11/12(月) 05:20:29 ID:1khIlcX9
あんましずれてないな。よかった PCはつけっぱなしでアダプタの差し替えのみ。 差し替えて交互に五回ずつ×三回。 使ったアダプタは標準のシリーズ式のと、バッファローのなんかについてたやつ。5V1.5A。 自分にはスイッチング式の方が安定しているように見えます。 ちなみに126に書いたエラーっぽいのはほとんどシリーズ式だったと思う。 最初の方は意識してなかったからチェックしてなかった。後半のエラーは全てシリーズ式。 信じてくれない人も多いと思うので、他に誰か暇な人やってみてくれないかな? とりあえず自分はスイッチング式のに換えようとおもいます。
129 :
125 :2007/11/12(月) 23:47:05 ID:7KQ80Q2g
ACアダプターを交換したら動作が改善したと言うのはありえるとは思う。 安いルータなんかだと安定化回路が無いに等しい回路になっているので 下手にトランスをつかったACアダプターで使用すると 微妙な電圧変動で動作が怪しくなるので<特に3.3vとか5vで動作する チップとかは特に。
130 :
113 :2007/11/13(火) 06:54:44 ID:YWIckd+r
>>129 実際これは安いルータだしね。ルータなんて安定が第一な気がするけど、
それに唯一対抗できるのがコストってことか。まあ仕方ないかも。
気が向いたら試してみてくださいな(4HGを使ってるって前提で・一応専用スレだし)
製造時期によってアダプタが違うってこともあるとは思うが。自分のはシリーズ式のでした。
ウェブ上のマニュアルのは、絵を見る限りシリーズ式のに見える。
一晩使っていたが特に問題点は感じなかった。それなりに温かいけどまあ普通くらい?
まだ負荷をかけるような使い方はしてないけど、とりあえずは大丈夫そう。
131 :
129 :2007/11/13(火) 20:34:16 ID:9K/jynBq
>>130 ちなみに、4HGは買ったときはスイッチング式だった。
でもその電源はかなり広範囲にノイズを撒き散らしていたので
バッファローに言ってノイズ対策品に変えてもらったら
シリーズ式になったなぁ
おらのばあい、スイッチング式だと結構ルータ止まった気はする
(BLR-TX4Mからの乗換えなので、段違いの安定度ではあったけど
BLR-TX4Mが笑うくらいよく止まってた)
電源関係なくファームver.1.10辺りから安定してるんじゃないか、ヘビーユーザじゃなければ うちでは1.20からは特に不具合は感じないな、1.12迄は時々設定画面開けなくなったりしてたけど
発売当初からHG使ってて、そこそこハードな使い方してるけど いまだかつて不具合出たことないんだよなぁ… 熱暴走とかフリーズとか良くここで聞くけど、筐体に当たり外れがあると思ってしまう。
134 :
113 :2007/11/14(水) 21:13:49 ID:cxbH2D/4
>>131 ここまで引っ張っといて、「スイッチング式で止まった」って来るとは思わんかった。
ちょっとひどいんじゃないですかね? まあしばらくはスイッチング式使おうと思ってるけどね。
>>132 ,133
そゆことじゃないのよ? 俺も別に不具合はないよ。どっちが「より」良いかって話。
シリーズ式とスイッチング式でどっちが「より」安定するか。発熱はどうか。
余ってるACアダプタくらいあるだろ? 違いがあるって言うから試してみただけ。
それで電気回路の話を教えてもらってたのさ。理屈も多少知ってたほうが絶対いいからね。
ちゃんと教えてもらえて(叩くんじゃなくて)ほんと感謝してます。
135 :
131 :2007/11/14(水) 22:43:11 ID:ds4+2Gow
>>134 まぁ、嘘ではないので一応書いた程度。
ファームの話もあるが、それ以前にAC交換だけで
がらっと安定度が変わったので、ファームじゃないね。
(初期のスイッチングが悪かったのかしらないけど
同じブレーカーから伸びているコンセントで電源を取っているラジオとか
もうノイジーやった<素直に不良なのかもしれないが
定格の電圧は出てたのでわからなかった。)
そもそもBLR-TX4Mがこけにこけまくってたから
満足度はちがうんだけど。<こいつは確実に熱暴走やったなぁ
でも明らかに、BBR-4HGとかは、電源がダイレクトにチップに供給されている感じなので
(当然、簡易的なフィルターなどの回路は入ってるけど)
スイッチングの方が安定するとはおもうんだけどな<理屈的には
スイッチングにしろシリーズにしろ電源はコンデンサで決まると思う。
ここ数日PC立ち上げるたびに「プロバイダが応答しません」 一度セキュリティソフト切ってブロードステーションでWAN設定LAN設定 リスタートしないとネットに繋がらなくなってしまった ファームウェアは最新にしてたし繋がれば途中で切れることもないんだけど
138 :
不明なデバイスさん :2007/11/15(木) 18:31:56 ID:iCQQQNr9
139 :
137 :2007/11/15(木) 19:58:56 ID:4SRLBkY5
自己解決しました
>>141 超thx !!
明日行こうと思ってたから、超タイムリーで助かった。
で、元のページ見てたんですけど、
「アナログ回路にはNP12
デジタル回路にはGP05」
ってレスがありますよね。これはどういうことなんですか
143 :
142 :2007/11/16(金) 04:12:46 ID:VyGM/gHp
すいません。途中で送っちゃった。 つづき 素人考えで波がない方がいいのかなと思ったんですが、 デジタルの場合はGP05の方がより良いんですか? 簡単に答えられるようなことなら教えてくださいな。クレクレですみません。 叩かれたら素直に言うとおりの方を買ってきます。
>>141 右端のやつ 100Vで使うことが間違ってる気がする
>>142 電源は基本的にはノイズの少ない方がいいから、波の小さいNP12がいいよ。
デジタル回路用というのはデジタル回路ならこの程度の波なら大丈夫という意味だと思う。
あと、ノイズに徹底的にこだわるならスイッチング電源でなく、
トランス+シリースレギュレータで構成されたトランスタイプで安定化されているACアダプタが一番いいと思う。
スイッチング電源のようにノイズを撒き散らす要素がないからね。
多分マルツ電波あたりで扱ってるんじゃないかな?
あと、手持ちの4MGをばらしてわかったんだけど、
この機種は内部に降圧型のスイッチングレギュレータを持ってる。
DCジャックとコイルの間に8ピンDIPタイプのICがついていると思うけど、
これがモトローラMC34063Aの互換品みたい。
http://www.hobby-elec.org/ckt233.htm スイッチングレギュレータだとそんなに熱を持たないから
ACアダプタを変えることで発熱を減らすということについてはそんなに期待できないかもしれないね。
>>144 元々は115V-240V向けとかの製品なのかな。
俺もこれを見て使う気が失せたよ。
>>145 どーもです。
ちょっと迷ったんですけど、やっぱりノイズが少ない方がいいんじゃないかって思って、
NP12の方を買ってきました。当たりだったんですね。よかった。
それでシリーズ式のアダプタなんですけど、
(シリース? どっちが普通ですかね? 両方使われてるの?
ググッたらseries regulator これじゃわかんねぇ)
えっとHGに付属のseries式アダプタより、
スイッチング式の方が通信が安定してるように見えるんですよ。
>>127 のやつです。
それとも「安定化されている」ってのがポイントなんですか?
そーゆーのはやっぱりいい値段するんですかね。
発熱は関係なさそうですか。だとすると電気代くらいですかね。
とりあえずNP12と、付属のと、前回使ったバッファローのなんかのスイッチング式のと、
また比較してみようと思います。前回と同じく平日早朝にやるつもりです。
誰も興味ないかもしれないけど、まあ見る人もいるかもしんないし。
147 :
141 :2007/11/18(日) 02:11:29 ID:yW7UFrCN
>>146 トランス式ACアダプタの中でも非安定のものとシリーズレギュレータを内蔵した安定化タイプがある。
で、元々付属されているのはただのトランス+ブリッジダイオード+電解コンデンサ構成されていて安定化されていないと思う。
シリース式ACアダプタ(シリーズの方がメジャーなのかな)はトランスに加えて、
三端子レギュレータなどで電圧の安定化がなされている。
スイッチングレギュレータと比べて電圧降下分は熱になっちゃって効率が悪く、電流値をあまり稼げないのが欠点。
電源単体で見るとシリーズ電源の方が出力に混入するノイズの面とかでは有利とされてはいる。
付属品との最大の差はやはり安定化されているかされていないかだから恐らくそれが影響していそうな気はするけど、
シリーズレギュレータ内蔵のトランス式ACアダプタの方がいいとは言えないよね。
今のところ電源の何がルータに影響しているかわからないから。
値段の面では非安定のトランス式ACアダプタよりも高価にはなると思う。
スイッチング式のACアダプタよりは部品点数が少ないから若干安価にはなると思うけど、
最近は恐ろしく安価な中国物が増えてるから中国物のスイッチングACアダプタの方が安いかもね。
簡単ににルータの速度を計れるツールがあれば手持ちの4MGでも調べられるんだけどねえ。
さすがにPC2台仕立てる余裕はないし。
単純のACアダプタとMGの間に三端子レギュレーターを一個はさんでってのはやる意味ないのかな? 本体内部に一応レギュレーターがあるから不要っちゃー不要なんだろうけど('A`)
149 :
142 :2007/11/18(日) 05:40:30 ID:4KMyIqn9
>>147 詳細な解説をどうもありがとうございます。
series式のアダプタに、低機能廉価版とそうじゃないのがあるんですか。
そしてHG付属アダプタは安物だと(もちろん現物は中国製でした)。
まあ安いルータに高価なACアダプタつけてたら本末転倒になっちゃうんで、
とりあえず手持ちのでいろいろ試してみます。
今2台使ってちゃんと測定する方法を調べてたんですけど、
ネットワークの基本知識がないと、ちょっと敷居が高そうですね。
ネットワークよりむしろ電気回路の基本を覚えたいんだけどなぁ
>>148 三端子レギュレータ挟むとかはちょっと無理っす。
コンデンサ交換くらいならいいけど、部品追加は怖くてできません。
150 :
142 :2007/11/18(日) 08:25:21 ID:4KMyIqn9
連投すいません。 ルータの速度ちゃんと測るのってFTP鯖しかないですかね? なんかXPで普通に試せるツールとかないかな? 誰か知ってたら教えてください。
151 :
不明なデバイスさん :2007/11/18(日) 11:05:27 ID:KAvCrNfH
>>150 ちゃんと計るって、PC2台いるし、PC1台で行うにはNIC2枚いるし、そんな事をするよりメーカーHPに書いてる数値で大体合っているんじゃないの?
4MGを使用してるんですがWAN側IPアドレスを自動取得から手動設定に変えたいんですがいじると繋がらなくなってしまいます。 固定するにはどうすればいいんでしょうか?
153 :
不明なデバイスさん :2007/11/18(日) 20:33:40 ID:FJMzY++5
>>152 4MGを使っている環境を詳しく書きなさい
なぜWAN側IPアドレスを手動設定にする必要があるのか理由も書きなさい
YBB12Mモデム?(softbank)→4MG→PCの有線です。 ポート開放がしたかったんです
>>154 固定するのはそこじゃない
PCのIPアドレスを手動設定しる
PCのIPアドレスはすでに固定しているんです では4MGルータのルール追加にあるポート番号など入力するWAN側IPアドレスとはどこのことなんでしょうか? 無知ですいません‥
そんな状態でポート開放なんてしても危ないだけなのでやめなさい 4MGとか関係ないから、まずはネットワークの基礎の「基」くらいは勉強してね
こういう手合いでポート開けたいってーと 大体、用途は大別して2つしか無いんだよな。。。 ま、うち片方なら気持ちは解るんで肝だけ書くと WAN側IPアドレスは何も弄らなくていい。
160 :
不明なデバイスさん :2007/11/18(日) 23:15:20 ID:usFvmoO+
>>150 ルータの速度って、WAN-LAN間の通信速度?
LAN-LAN間であれば、netperfってツールがある。
ただ、PC2台必要なのと、NICがIntelや3COMなどの
定評のあるやつじゃないと、きちんと測定できないよ。
(NICに足を引っ張られて、速度が出ない)
>>160 お節介かもしれないけど、こういう技術的なことは、
あきらめるよりも覚えたほうが良いと思う…
162 :
142 :2007/11/19(月) 04:53:53 ID:93z41H0Y
>>161 あ、netperfでいけるんですか? 昨日えらい苦労して入れました。
(どのバージョンも何故かインスコry UNIX用でしたorz)
けっこういい数字だと思ったら、単にルータを通ってなかっただけ(別のハブ経由)。
WAN-LANを測るのはFTPじゃなきゃダメなのかなって(FTPでやってるページが多いので)
勝手に思っちゃったんですが。じゃあやってみますね。
いや、俺が書いたのはLAN-LAN間だってばw WAN-LANでもnetperfで出来なくはないだろうけど、 自分と相手方の双方でポート開放が必要だし、 回線速度も100M出ていないと意味無いだろうし… ということで、環境整備が簡単なFTPが、一番手っ取り早いかと。
皆さんはBBR-4HGのセキュリティレベルはどこにしていますか? 自分は購入後ずっと「高」だったが、ここ数ヶ月ネットで接続が 重かったので昨日から「中」に変更したら快適になった。
165 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 12:53:39 ID:Hxt/gm3+
そんな設定あったっけ
167 :
不明なデバイスさん :2007/11/19(月) 15:28:00 ID:Hxt/gm3+
ホントだ
BBR-4HGのDHCPってバグがないかい? 家のIPアドレス体系を変えたときに、BBR-4HGのIPアドレスも 変えたんだが、DHCPのデフォルトゲートウェイを設定するところで 「BroadStationのIPアドレス」に設定しても、クライアントに振り出される デフォルトゲートウェイのアドレスは、IPアドレスを変える前のBBR-4HGのIPアドレス を振り出してしまう。 再度、工場出荷状態に戻した方がいいのかな?
>>164 低に設定し、DMZに存在しない端末のIPを指定
>>162 FTPが一番手っ取り早いんだとしても、
ACアダプタの違いによるルータの安定性を調べるためだけに立てるには
めんどくさすぎるということがわかりました。
どうしようか考え中。
マンション回線だからネット測定だとぶれるんだよね。
いっそ飽きてきたからやめちゃおうかなー
電源の話が続いてるけど、目に見えて効果があったり、長期的に見たメリットあんの?
特に無い。本体に標準で付いてくるので十分。 品質に気を配るくらいなら別の製品を購入するし、利用目的次第ではUPSを挟む等の工夫をするだろう。 今回の電源の話も趣味の範疇だしな。
もちろん趣味でやってるんだけどさ、 買ってきてそのまま使うだけの人が、ここに何しに来たわけ? いまさら情報集めってこともないだろ? つまんない水の差し方するんじゃねーよ。 別のアダプタ試すのが単に自己満足だってのは確かだけど、 おまえらみたいなガッチガチの正論吐くのも所詮は自己満足だよ。 わかったら死ね。
これが火病というやつですか
まぁ、その、悪かったな。 短い人生だったが楽しかったよ。
>>174 の口調の豹変振りに驚いた
別にここは廃人限定スレじゃないだろ
それくらいでキレんなよ
これはひどいw
いまさら語ることないって、ここ電源ネタ限定じゃねーよ。 最近買ったやつもいるだろーし。
うはは
ID:S4a9BKXcの荒らし能力は凄いな。 それなりに有用なスレを一気に糞スレにしやがったwwwwww
>電源 3端子レギュレータ(7805)使うと ・1Aに制限される ・4HG内部の発熱はACアダプタ出力から5Vを引いた分減る これぐらいだけだな コネクタ買う余裕があればどうぞって感じだな 7805余ってるけどやる気なし。
ID:bvJvln+J はもう死んじゃったかな? お前は気軽に書いたんだと思うよ。「悪かった」って言うくらいなんだから。 でも正論の攻撃力は凄まじいんだよ。なんてったって反撃を受け付けない。 「より安定性を求めるなら高いまともなルーター買えよ」 当事者じゃなければ「スルーでいいじゃん」って思うんだろうが、 その場合、質問・回答・報告・その他なんのレスでも、 「貧乏なのでちゃんとしたの買う金がありません」ってのが前提されるんだ。 以降の書き込みがすげーやりにくくなるんだよ。恥ずかしくってな。 「特に意味はない」って書いて、お前にメリットは何もないけど、 書かれた俺にはものすごいデメリットがあるんだ。 リアルなら我慢するしかないけど、ここじゃ逆上しても俺にデメリットはないからな。 どっちにしろ昨日のお前のレス一発で、俺は電源の話を続けられなくなったんだ。 せっかくいろいろ教えてもらえてたのに。すげーむかつく。 わかったら反省してくれ。 あとこれにレスつけるやつがいるんなら、ちゃんと読めよな。罵倒なら好きにやってくれ
>>183 電源の話は面白いけど、おまえどっか行けよ
>>183 =174
気軽に「何か新情報ないかな」と覗いてる
>買ってきてそのまま使うだけの人
の俺は貴殿の
>ここに何しに来たわけ?
というレスに極めて不快感を覚えました
でも別に暴れたりはしません、大 人 で す か ら (笑)
ここまで人格に難が有るとはな。
学生だったら社会に出ないで引きこもっててくれ。
そうでなくても社会の害だから引きこもっててくれ。
所でID:bvJvln+Jを自殺に追い込んだ
>>183 はどう落とし前をつけるんだ?
本当に死んでいるとも思わないがな。
ID:W80Vb9xT はまだいるのかな? お前は気軽に書いたんだと思うよ。「もう死んじゃったかな?」って言うくらいなんだから。 でも正論の攻撃力は凄まじいんだよ。なんてったって反撃を受け付けない。 「買ってきてそのまま使うだけの人が、ここに何しに来たわけ?」 当事者じゃなければ「スルーでいいじゃん」って思うんだろうが、 その場合、質問・回答・報告・その他なんのレスでも、 「買ってきてそのまま使ってます」ってのが前提されるんだ。 以降の書き込みがすげーやりにくくなるんだよ。恥ずかしくってな。 「いまさら情報集めってこともないだろ?」って書いて、お前にメリットは何もないけど、 書かれた俺にはものすごいデメリットがあるんだ。 リアルなら我慢するしかないけど、ここじゃ逆上しても俺にデメリットはないからな。 どっちにしろ昨日のお前のレス一発で、俺は通常使用時の話ができなくなったんだ。 せっかくいろいろ教えてもらえてたのに。すげーむかつく。 わかったら反省してくれ。 あとこれにレスつけるやつがいるんなら、ちゃんと読めよな。罵倒なら好きにやってくれ
まぁ電源トークは続けてくれ BBR-4xに関する話なら何でもいいじゃないか ファームの改造、熱暴走対策、何でもありなのが2chだろ? ただ、説明書見ればわかるような質問には 「説明書くらい見ろカス」 とでも返しとけばいいんだ
ファームアップできない・・ 1.12→1.33 更新中ですってでるけど1.12のまま・・orz こわれてる?
>>190 更新用にDLしたファイルを解凍していない
オンライン更新を試してみる
vistaをひっこぬく
再起動する
192 :
190 :2007/11/21(水) 20:22:49 ID:6GqoOaXV
>>191 即レスども!
解凍は出来てると思うよ、bbr4mg_133を参照にして
ファーム更新だよね?、readmeのとうりやったけどなー・・・
OSはxp
>>192 mac用の方からからダウンしてみれば?
圧縮なしバイナリでダウンロードできる。
ダウンしたのをそのまま指定すればオケ。
194 :
190 :2007/11/21(水) 20:50:23 ID:6GqoOaXV
>>193 MAC用使ってなんかあったらどうしよ
自動更新やろうとしたら
現在のファームウェアバージョン 1.12 Release 0004
最新のファームウェアバージョン ファイルが見つかりません。
インターネット接続していない状態にあるか、または弊社サーバがメンテナンス中です。
だって・・明日にしよっと
>>195 販売促進目的で店頭で使用したりしたものを返却したもの。
製品自体は一緒だと思うよ。
195>っつ〜か、オイラそれ買って使ってるし。・・・HG化してな
198 :
195 :2007/11/21(水) 23:57:53 ID:FXChbTEt
そっか…じゃあ俺も買っちゃおうかな。 と思って見たら、さっき在庫46個だったのにちょっと減ってるし。
送料考えると別にそこまで安くも無い
>>199 いつだっけな?ここは
980円くらいで売ってなかったっけ?
最初1280円だったかな。 ということで、1680円なんだけど、ぽちった。 HG化するかどうかは未定w
4HGを使いだしたんですけど、これって設定修正するとかならずリスタートになって、 その時接続されてるすべてのPPPoEセッションが切断されてしまうんですか? あと、リスタート後に接続を試みるセッションは、Defaultに設定されているものって理解でいい? ログ見ても挙動がいまいち理解できなくて・・・ 評判どおりハード的にはかなりいいけど、ソフトウェア面はかなりクソだなorz
設定変えたときに restartしなくていいルータがあるのか。。。 これの前はNECとMRしか使ったことないが 両方とも何か変えたときは普通にリスタートだったぞ。
設定変更→リスタートはルーターの作法だと思っていた方が良いかもね。
206 :
203 :2007/11/22(木) 21:23:58 ID:SqJ7E5Q0
>>204 ,205
最終的にリスタートするのは当然だけど、複数の項目を変更したいのに
まとめて変更してからリスタートってのができなくて、各項目を変更するごとに一々再起動するのがウザいってこと
これは以前使ってたNTTのNVでは可能だったのですよ
あとマルチセッションで複数のプロバやフレッツを登録しておいて、
どのセッションを接続に行くかという優先順位をつけられないのも痛い
これはPLANEXの古いルータでできてた
4HGは上記のどれよりもハード的には出来がいいから、よけい惜しいというか
ばっふぁろーじゃ設定で軽いリスタートではなくいちいちリブートするのもあるから バファロ使いからすると4HGでもましな方なんだよな
1つ変更する度に1分くらいのリスタートかけるルータもあるよね それに比べたらBBR-4xはかなりマシだと思うんだが 別に数十秒ぐらい我慢できるから時に気にはならない
209 :
不明なデバイスさん :2007/11/22(木) 23:48:25 ID:wwW6cjqG
CISCOみたいに入れたコマンド即反映されるのも困るが
>>192 > bbr4mg_133を参照にして
ちゃんと bbr4mg_133.bin になってるか? .bin に。
>>209 即セーブじゃないんだからいいじゃん。
アクセスできなくなったときに再起動すればすむ。
家族共用のルータだと、使用者が自分ひとりになるまで
気兼ねしてなかなか再起動なんかできない場合もあるし。
212 :
192 :2007/11/23(金) 13:38:37 ID:E1VXnyMU
>>210 多分なってたと思う・・
結果的にファームアップ出来たんだけど
WANのケーブル外したから出来たような気がする・・
ちなみに、ブリッジで使ってたよ、関係ないか^^;)
4HGで質問。。 YahooADSL26Mでルータ機能の無い古いタイプのモデム使ってる。 が、どうやっても接続できん。これって何が原因?無理なんかな? FWを全部切ってPC電源落とす→モデム電源落ちる→電源ケーブル抜く→1時間放置→ モデム、ルータ、PCをLANケーブルで接続→モデム電源入れる→ 安定してからルータ電源入れる→PCの電源入れるの手順でやってるんだが。 ちなみにルータの故障かと思ってコレガの無線ルータCG-WLBARGPXWを買ってきて 有線接続で上記同手順で試してみたけどダメだった。
>>214 レスサンクス
設定は 設定画面でADSL→YahooBB で特に何も設定してませんが
何か特別な設定とか必要なんですか?
世の中にはnetにつながって良い方と そうでない方がいらっしゃいます
このルータのMTU値の変更ってどうやるんです? 設定画面開いてもさっぱり変更の仕方がわからなく・・。
PPPoE設定
>>193-194 ファーム自体は同じだけど
Windows用はreadmeを添付して自己解凍で圧縮
MAC用は圧縮なし
>>215 Lanケーブルの接続状態を再点検。しっかり奥まで刺さっているか?
状況が分かりにくい。
いきなり繋がらなくなったのか、前日まで使えていたのに
翌日、不通になったとか、、。
IEからアドレス欄に192.168.11.1 を入力
4HGの設定欄が表示できれば、ルーターまでは生きてる
障害の切り分けをしていかないと、解決できませんよ
電源の入れ方だけど、そんなにシビアに考えなくてもいいように
作られてるから、関係はなさそう。
時間があれば、モデムールーターーPC
↑ ↑
この矢印部分のLanケーブル2本を安いのでいいから新品に換えてみる
最悪、モデムが故障している時もあるから、表示ランプの状態を良く見て。
4MG使いです。 起動直後〜30分の間で時々「LANケーブルが切断されました」というメッセージが何度か出ます。 その後はまったく出ずに安定して使えているんですが、ハードウェアに何か障害があるんですかね? もしかしてコンデンサかACアダプタ逝っちゃてる可能性ありますか?
>>222 かまいたちじゃね? 窓閉めた方がいいよ。
なんか最近しばらく通信しないで自動で接続が切れた後に通信しようとすると ステータスでは通信中になってるもののIPアドレスが0.0.0.0になり通信できなくなることがあります その状態でフレッツスクエアには繋がるので落ちたりはしてないようです ルータとISPどっち側に原因あるんですかね?
v6がらみか
4HGですが、SPIが有効になっているらしいのですが、 SPIを無効にしたい時は、ルーターにアクセスして、セキュリティの設定を中から低に変えるだけで良いのですか?
SPIは常に有効だと思うけど。 無効にしたい理由は?
229 :
227 :2007/11/25(日) 03:40:31 ID:17j9CTtG
前に過去ログで、「SPIを有効にすると速度が低下する。」「4HGにはSPIの設定項目は無く、セキュリティを中、高にすると自動的にオンになる」と読みましたもので。 すみません、SPIとファイアーウォールの違いも良く分かってません。パソコンのファイアーウォールは切ってます。
スペシャルパイナップルインプレッション・・・
ルーターの中身のOSって、LinuxとかNetBSDなの?
そういうのもある。
233 :
不明なデバイスさん :2007/11/28(水) 02:29:27 ID:IaA18oK3
最近4HG化をして、4MGに戻したんですが 頻繁にDNSエラーになります。 やっぱりこれが原因なんですかね??
.o______________o `" , ^" ~" o_______o Y⌒Y||三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y||三 ;;;;;;;;;;;; 三||Y⌒  ̄l ̄||三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三 ;;;;;;;; 三|| ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 ;;;;;;;;;;;; 三|| ̄ ̄  ̄ ̄'||\ '';;;'';;;,, '';;;'';;;,, '';;;'';;;,, '';;;'';;;, \ ̄ ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ '';;;'';;;'';;,, \ ̄ `" || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||, `" || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||, `" ______ "'' `'' "'' |ペンキ .| |塗りたて|  ̄ ̄|| ∧,,∧ ∧,,∧ ||(´・ω・) ∧,,∧ (;;;`・ω) ⊂ し) (ω・´;;;) (;;U ∧,,∧`u∧,,∧ ∧,,∧ ∪;;) `u-u(;;;;;;;`・) (;;;;;;;;;;;;) (・´;;;;;;;)-u' (;;;;;;;;;∪(;;;;;;;;;;;;;)∪;;;;;;;;;) `u-u' `u-u' `u-u'
MG→HG使いだけど、時々再起動するので 嫌気が差して別なルータを今は使ってるんだが・ ・ どこかのスレで、「MG&HGはLANにハブ挿して使うと落ちない」って書いてあったので 試したら、コレガ意外と・・・オチネェ!w トレント&ny でも落ちんw SPI&FW ON でも落ちん! ハブ機能もCPUが処理してるらしからな・・w よく落ちてる人は! ハブ使ってミソ! まぁ〜夏になりゃ、落ちるかもだけど・・
沖縄の毒ヘビ
>>236 LANポート1→俺の部屋→ハブ
LANポート2→兄貴のPC
LANポート3→親父のPC
こういう使い方してる俺には関係なさそうだな
>>242 俺の部屋のハブ以外は4HGのハブ機能にがんばってもらうわけだが、
それでも効果あるの?
こいつのハブ弱いって前々から言われてなかったっけ?
245 :
不明なデバイスさん :2007/12/05(水) 01:31:30 ID:Jultgiiu
タコはお前だ
248 :
不明なデバイスさん :2007/12/05(水) 10:08:51 ID:Jultgiiu
確かにハブが弱いなぁ(っていうかカニチップ周りの電源が悪いんだと思う。) 電源の再投入やラインにノイズが乗っかると もうだめ。
250 :
anonymous :2007/12/05(水) 10:55:32 ID:XONmccbU
>>236 だけど
LANは LAN1 → ハブ で このハブでLAN分岐させるべし!
LAN2〜LAN4 には何も挿さないんだな!
試しに、昨夜 LAN1〜LAN4 全部挿して、全部アクセスしながら30分程
負荷かけたけど、落ちなかったw orz 石触ったけど火傷するほど熱くなかったし・・・
やっぱり冬だからかな?w夏に試してみよっと!
つドライヤー
>>249 ほほ〜 PC側の蟹の影響か! それは考えた事無かったな。
つコタツ
>>251 >>253 とりあえず、今夜バスタオルぐるぐる巻きにして保温しながら負荷
かけて見るわ!www
俺、スキンヘッドなのでドライヤー無し! コタツもねぇ〜〜w
255 :
不明なデバイスさん :2007/12/05(水) 16:58:48 ID:XONmccbU
>249 NICが影響してるなら ハブかませるのは効果が有りそうだ。
256 :
不明なデバイスさん :2007/12/05(水) 17:45:49 ID:YcClpe4k
すれ違いだが、HG/MGにお勧めのハブは?
これって、刺す所によって速度変わったりするの?
>>257 基本的には「無いはず」だけど
大元の蟹チップ自体にはいろいろ高機能(BBR-4HG/4MGでは無効になっている状態)
なので絶対性能では違いがあるかもしれない
>>255 ハブをかます事で、混乱する場合もあったりする(W
ARPの交換自体ができないこともあったので
実質通信できない状態
昨日からボケかましてるやついるけど全然面白くないよ
>>258 蟹チップ?おまい何の話してるんだ???
ADMtekって蟹だったのか!?
263 :
不明なデバイスさん :2007/12/08(土) 02:35:52 ID:WBZnfHnl
俺は甲殻類が嫌いなんだよ
この中でkcnのKブロード光入ってる人いたら設定教えてくれ・・・ kcnの光電話入ってるから動的グローバルIPは割り当てられてるし 直接つないだら普通にネットできるけど ルータの設定がどうやってもわからん・・・
光電話に関してはこの前も何か書き込まれたね。 IPが取得できないんだったっけ? あれは結局どうなったんだっけ?
ちょっと質問させてください。 昨日までXPパソでルーターを使わずにモデム直結でネットに繋いでいました。 今日、Vista搭載機と4MGルーターを購入しまして PCのセットアップ等無事終了し、次に4MGの接続を試みたのですが繋がりませんでした。 マニュアル通りに接続し、アダプタの差し込み手順も間違いなかったのですが 何度やってもPCがネットに繋がりません。 ルーターを中継せずにモデム直結なら繋がります。 試しにXPパソを4MGに繋いでみたところすんなり繋がりました。 IP設定ユーティリティをインストールし検索しても4MGが検出されません。 パッケージにVista対応と書いてあったので安心して購入したのですが・・・ どなたかチカラかしてもらえないでしょうか?
267 :
不明なデバイスさん :2007/12/09(日) 20:34:17 ID:HqhrBnTq
>>266 有線ルーターに対応OSとか関係ないですからね。
IP取得が出来ていないか?ファイヤウォールが邪魔をしている?
どっちかだと思う。
窓よりipconfig打ってみ。192.168.11.2(2,3,4辺りかな?)がふられているですか?
268 :
不明なデバイスさん :2007/12/09(日) 20:35:05 ID:HqhrBnTq
窓ちゃうねん→コマンド プロンプト
昨日アマゾンで4MGポチッたんだがファームって最新なのかな?
270 :
266 :2007/12/09(日) 22:25:38 ID:gEFoHa5E
>>267 さん レスありがとうございます。
ファイヤウォールを解除して明日もう一度やってみます。
>>269 さん ファームはVer1.33でした。最新ぽい?です。
一応バッファローで最新版をダウンロードしたのですが、結果変わらずでした。
>>266 先にモデム直結でセットアップした?
だったら、LAN接続のサポート→修復で改善されるかもよ。
273 :
266 :2007/12/10(月) 09:42:27 ID:nRt2ynM7
おはようございます。
>>267 さん
ファイアウォール等解除しましたが駄目でした。状況変わらずです。
>>272 さん
PCのセットアップ時にLANケーブルは未接続でした。
セットアップ後、モデム-ルーター-PCと接続した時にはネットに繋がり
PCシャットダウン後、モデムのLANケーブルを外し、電源アダプタも抜き3分後
モデム&ルーター、PCのLANケーブルの接続、電源アダプタの差込を済ませ
PCを立ち上げてもネットに繋がらない状態です。
ルーターのランプ類は
POWER:緑点灯
DIAG:立上時赤点灯→数秒で消灯
WAN:黄色点滅(常時)
1:消灯 2:消灯 3:消灯 4:消灯
ルーターからPCへのLANケーブル差込みは4番ポートで間違いはありません。
274 :
266 :2007/12/10(月) 09:45:09 ID:nRt2ynM7
失礼、書き間違えました 誤 セットアップ後、モデム-ルーター-PCと接続した時にはネットに繋がり 正 セットアップ後、モデム-PCと接続した時にはネットに繋がり
4番ポートに接続しているのに点灯してないってのは、変じゃね? ケーブルが断線しているか、NICが正しく認識されていないか、 PC側のコネクタにキチンと刺さっているか、 もう一度確認してみたほうが良いのでは?
276 :
不明なデバイスさん :2007/12/10(月) 11:00:14 ID:MhD7Q5Rb
>>273 LANケーブルがクロスってオチは無いの?
プリイン版のバスターアンインストールしる!
そういや添付のCD未開封のままだな
バスターうんぬんに関わらず、4番が点灯しないのはおかしい。 NICに適切なドライバが入ってなくて、NICが動作してないとか?
280 :
266 :2007/12/10(月) 14:47:03 ID:PPaz7SEV
プロバイダのサポセンとバッファローのサポセンに電話して ようやくルーター経由でのネット開通しました。 これから所用で出掛けますが、どんな対応策をとったのか 必要であれば帰宅後レポを書き込みます。 お知恵貸して下さった皆様、誠にありがとうございました。
( ゙Д゙)<…
282 :
266 :2007/12/10(月) 19:25:25 ID:N5yXWtMu
ネット開通出来たので報告に来ました。 VistaがIPアドレスを自動認識していなかったようです。 デバイスマネージャー→ネットワークアダプタ→Inter(R)→詳細 プロパティから「リンク速度とデュプレックス」を選び 値を「オートネゴシエーション」から「100Mbps半二重通信」に変更。 これで接続出来ました。 いろいろと相談にのっていただき誠にありがとうございました。
蟹NICの予感
いや、インターだろ
インターってなにかとオモタw ハーフリンクが気になるようなら、HUBかますといいかも。 ただ、IntelNICと相性が出るなんてなぁ… 新ファームに欠陥があるのか、NICドライバに欠陥があるのかわからんね。
現在モデムのみでルーター導入したいんですが 初心者だと4MGで十分ですか? CATVなので速度は気にしません。 たまにP2P繋ぎます。 セキュリティは4HGにかなり劣るんですかね?
288 :
不明なデバイスさん :2007/12/12(水) 14:09:33 ID:XDYANBM7
↑ P2Pやる人間にセキュリティーなんか関係ないと思うが
違いってアタックブロックの有無だったっけか 大して変わらない おれ使ってないし
アタックチャーンス
>>287 絶対とは言えないけど、P2Pを4MGやると落ちる。
安定性を重視するなら、もう少しいいものを、、。
そのとーり!
293 :
287 :2007/12/13(木) 13:34:34 ID:FRJ9B0gn
蟹チップ
でも味噌糞に言われながらもこいつが発売されてもう4年なんだせ。 それでいまだにルーターの売り上げトップ付近にいる不思議。
296 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 21:58:14 ID:9taaYMKT
味噌糞に言っている人はごく一部、沢山売れてるから其れだけ意見が多いのでしょう。
ルータ初購入でMG買ったんだけどWANの接続がうまくいかない。 ケーブルもとっかえひっかえ付け替えたけどWANランプがつかない。 これって初期不良なのかな?
>>297 接続をもう一度確認しる
WANポートは背面一番下
299 :
不明なデバイスさん :2007/12/15(土) 12:00:40 ID:5/EF4cAG
>>297 ストレート、クロスの間違いじゃない?
モデム側に切替スイッチ無い?
>>299 あれ?BBR-4MGは、ケーブル判断は自動じゃなかったっけ?
>297 モデムの電源入ってないとか
不良品の可能性も
303 :
不明なデバイスさん :2007/12/15(土) 23:00:41 ID:MMoscjIr
そのWAN側に何をどうつないだ? ルータ買う前はどうなってたの?
俺のHGはWANポートケーブルを掴んで離さない。 てか、抜けなくなったんだけど・・・・・・。 ケーブル切ってコネクタつけるしかないよね?・・・
305 :
不明なデバイスさん :2007/12/16(日) 00:22:58 ID:eJJFGKfV
>>304 悪戯で接着剤付けられたとかじゃなければLANのロックが引っかかっているのではないだろうか?
ベンチか何かで引っ張れば取れると思う
SIPを使ってIPフォンを使うのにNAT越えができない。 アドレス変換で設定しても抜けられない仕様なのかな ちなみにDMZでIPを指定すると使える
>>306 わからんなぁ、俺はVoIPアダプタをUPnPで単に接続しただけで
使っているよ。BBR-4MG。
309 :
不明なデバイスさん :2007/12/19(水) 21:56:06 ID:VfIFcena
ポート開放について質問です。UDPポートの3074と88とあるんですがルーターの設定画面で3074と88の間をどのように区切れば 両方のポートを開放できるのでしょうか?
310 :
不明なデバイスさん :2007/12/19(水) 22:17:35 ID:hn2AhEfs
>>309 3074から3088まで全部なら 「3074-3088」
3074と3088の2ポートだけなら「3074,3088」
え コンマでいいのか! 知らなかった 1行づつ入れてってた
>>311 え!?マジで!?
複数ポートを一括登録できたのかww
少しはヘルプ見れよ
複数のPCでルーターを使っている場合に 意図的にそのうちの1つのPCで独占的にパケットの送受信を行うことは可能ですか? ある人のLANケーブルが差さっている間だけ帯域制限されたような感じで ページを開くのにいつもの5,6倍時間がかかったり、オンラインゲームをすると ラグの嵐になってしまうんです。 その人は単なる同居人で接点もないので確証も無いままでは聞きにくくて・・・
>>317 あぁ。できるよ。4MG/HG単体じゃ無理だがな。
簡易なものでよければ、10BASEのHUBはさんでやれ。
>317 帯域使い切ってるのではなくてP2Pやらで同時接続が多い時の現象だな。 それは特に4MG/HGの弱点でもある。4RVあたりに買い換えてみれば解決するかもしれん。
うちのヌコたちがタンスの上に上り下りするのにこのルーターを踏み台にしています!><
322 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 11:12:57 ID:KrvpGeAv
323 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 11:17:13 ID:KrvpGeAv
あぁダメだ、なんで自ルータのIPがブロードキャストアドレスになるんだろ。 ワケワカラン
324 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 20:01:45 ID:PzGRHaia
>>322 セキュリティーやばくない?
VPN対応ルーター買おうよそういう事するなら。
>>324 ブロードキャストに何を通すのかを決めれば
そんなに心配する事はないな。
但し、「落とす」だけのアタックなら
そりゃ落ちやすい
327 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 22:01:27 ID:IEPCeIde
>>324 WoL用にUDPの一つを通すだけだから、あまり心配はしてませんが、現ファームで設定できないなら意味ないですね。
ここの住人で改造ファーム持ってるの居たような氣が 公開しなかったけど
HG/MG内の設定用htmlファイル JavaScriptで入力値のチェックをしてるだけじゃなかったっけ? ブロードキャストアドレス自体は(設定がされれば=できれば)有効って話だったかと想像 JavaScriptのチェック部を書き換えるためには ファームウェアの解凍→変更→再構築、ひょっとしたらproxなんたらでもいけるか? どっちにしても知識が必要になるだろうけど
質問なんですが フレッツスクウェアv6に接続できている方いますか?
>>331 4HGだけど普通にできてるよ
ツール→インターネットオプション→接続→
→ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定→ □ のチェックが
全部外れているのを確認してみて
俺の場合、2ちゃんねる壷を使うと自動的にチェックが入るから
壷を停止するかチェックはずさないとv6見れない事がある
333 :
不明なデバイスさん :2007/12/27(木) 18:25:37 ID:U5x/9jK2
サブネットを認識しねじゃん。 糞ルータだね
日本語でおk
>>333 君の言いたいことはたぶんわかったがそれを実現できる数千円レベルのブロードバンドルータは無いよ。
ルーティングができねえなら、ルーター名乗るなよ。 家庭用インターネット接続装置とかいえ。
ハブでいいじゃん
ルーティングテーブルの設定機能があるなら、 普通のルーターには設定できるけど、このルーターにはできないことを、 きちっと説明すべきなんだろうね。 最低でも「(家庭用だから)まともなルーティングはできません」って 断り書きをつけるべき。 そうすりゃ、フェアなんだろうけど...
まさか単にLAN側にルータを追加してその先と通信できないとか言ってるんじゃないだろうな? 単にルーティングテーブルを追加してないだけじゃないのか?
340 :
不明なデバイスさん :2007/12/29(土) 12:28:08 ID:AseQFg5C
>>336 いまさらそんな話?
「ルーター」と名乗らず「ブロードバンドルーター」「BBルーター」と名乗っているんだが。
ルター
>>338 この価格の家庭用ルータにそこまで求めるお前がアホ。
ちゃんとしたのが欲しけりゃCISCOでも買ってろ。
当ルータでは、 wanのサブネットをlan側に作ることはできませんの、 一言で済むだろうが。 なんで、その説明が入れられねえんだ。 ほんと糞メーカだな
こんな所で愚痴ってないで メーカーに直接言ってください お互いのために
ごめんちゃい。最近は挑発に乗らないんだね。 つまんね
買う前にサポに電話して聞くといいよ
347 :
不明なデバイスさん :2007/12/31(月) 06:23:17 ID:gaqaobuA
質問です。初めてWindowsビスタのパソコンに、BBR-4MGを取り付けました。 それで説明書のステップ5の、Brooad Staionはインストールしないとダメですか? インストールしなくても作動してる様に見えます。 教えて下さい、お願いします。
別にいらんよ。 俺も添付のCDなんか開けてすらない。
>>348 そうなんですか。今、インストールしました。
これで機能してるのかな?
ソフトはいらないぞ・・・ぶっちゃけ
そもそも自分が何をしたいのかわかってないんじゃないか?
ルータいらないんじゃね?
なんのためにルータを設置したいのか? ルータ設置するためにルータ設置してるようにも思える
そこにルータがあるからさ?
4MG使いなんですけど、LANポートのサブネットマスクって255.255.0.0にできないですか? どなたかご教授お願いします。
356 :
不明なデバイスさん :2008/01/01(火) 19:57:43 ID:1FcAXSaP
358 :
不明なデバイスさん :2008/01/03(木) 22:36:47 ID:3lnlYrKq
蟹チップ、、、、 前にも蟹のネタがあったなぁ 笑えないジョークだったが
>>357 手順が一つ抜けてる。
そのスレもっかい読んでみ。
BBR-4HGですが、先日、UPnPでつながっている機器の接続が突然切れました。 ロケーションフリーのベースステーションなのですが、こちらではネットが普通にみれていたのに、相手方によるとテレビを視聴中、突然切れたそうです。 ベースステーションのネット接続テストをやってみると、UPnPに問題ありとのことで、ルーターを設定し直して再起動したところ、復旧しました。 ルーターとベースステーションは24時間、電源を入れっぱなしでこれまで特に問題は発生していなかったのですが、原因不明で困惑しています。 どなたか、原因が分かる方、いらっしゃいますか。
>>360 詳しいことはわからないけど、UPnPによってルータに自動生成される
NAPTテーブルが溢れたとか?
まぁBBR-4xはNAPTテーブルの有効期限の設定できないから、
もしこれが原因ならどうしようもないかもしれんけど…。
ベースステーションがどういう仕様なのかわからないけど、
UPnPに頼らずに手動でNAPTテーブル定義してポート開放したりとかできるのかな?
362 :
不明なデバイスさん :2008/01/07(月) 16:44:45 ID:DFtQpXZq
4MGを使用しています。 何日か前から、1〜4のランプのうち、3のランプが黄色くなってしまいました。 たまに緑に戻るのですが、ほとんど黄色の状態です。黄色にどういう意味が あるのかわからずに悩んでいます。バッファローのサイトは見てみましたが わかりませんでした。よろしくお願いします。pcは4MGの4番と3番に接続して います。
100BASE-TX/10BASE-T
>>364 ありがとうございます!
その紙を無くしていたので助かりました!
アタックされているんじゃないかとドキドキしてました。
改めてお礼申し上げます。
366 :
不明なデバイスさん :2008/01/07(月) 18:14:39 ID:CNTIzEW6
泥棒が侵入してLANカード差し替えたんだな
ケーブルが腐ってるとか、コネクタにゴミかんでるとか
>>359 読み終わったのですが分かりません・・・TCP/IP version6にチェックを入れるとかじゃないですよね?(自動でチェック入りますし)
そのスレには436だけでOKのようなことも書いてあるのですが、
もう少しヒントいただけますか?
ちなみにpingは通りませんでした
OS:XP 回線:フレッツ光 ファーム:最新 4MGを使っているのですが接続がまちまち切れて困ってます 構図はモデム→ルータWAN→PC&ゲームという形で、設定等で自動切断は無しにしてあります。 症状としては切れる瞬間に、デスクトップ右下にポップウィンドウとして 「ローカルエリア接続 切れました」?等の文字が出ます すぐ5秒程で復帰するのですが、オンラインゲームをやっている最中だと不便で仕方がありません 3時間切れない事もあれば、30分で3回切れるなど切れる時間はまちまちです。 LANケーブルの異常も確かめたのですが、無いようでルータとの直繋ぎだと 切断は無いのでルータによるものかと思うのですが、分かりませんでした。 ルータWAN→PC という風にゲームを繋げていなくても頻繁に落ちるようです テンプレの"ICMPリダイレクトをオフ"もやったのですが安定しません。 どなたか分かる方、ご教示お願いします
WANポートとPC繋いでんの???
>>370 モデムからLANケーブルでルータのWANに指して
LANポート1にPC、2にゲームという風になってます
>>371 PCとルータの間にHUBをかますと直るという話もある
>>369 とりあえずファームは最新のものにした?
>>372 さんが言うみたいにLANの相性がけっこうあるから、ハブかましてみたら。
自分の経験では、100MじゃリンクすらしないPCもあったし。
ところで、まちまち切れる って方言?
>ルータとの直繋ぎだと切断は無いのでルータによるものかと思うのですが ここの意味が分からないのは俺だけ?「ルータ」じゃなくて「モデム」の間違い?
376 :
不明なデバイスさん :2008/01/10(木) 12:20:19 ID:jQG2SeUi
>>375 いんや、みんな気が付いてるよ、でも変な所多すぎるのでスルーしたんでしょ。
何やら嫌味な感じだな
だめだHG化したら、30秒おきに再起動する。はずれか。
フレッツスクエアがV6まみれになっちょってな〜 4RV使いの俺は見れないものが増えたんよ HGでV6を見てる人居る?使い勝手は良い?
>>379 フレッツIPv6設定ツール入れればイケたけど、>357と同じくXPのipv6 installじゃダメだった。
環境によるかも試練が
フレッツスクエアって見たこと無いんだけど そんなに面白いのか
ハイビジョングラビア動画のサンプルが無料
枕女イラネ
童貞乙
>379 実際できるか分からんが、モデムは4RVのLANに接続して他のLANとWANを繋いでループさせると PCからPPPoEが出来るはずなんでフレッツスクエアは直接PCから接続すれば行けるかも。 4RVのLAN端子2個使用する感じです。 うち、フレッツじゃないんで出来なかったらごめん。
>>380 俺も同じくリゾルバ入れれば見れたがipv6でアドレス直打ちは無理
もしかしたら直打ちで見れるのはNTTのルーターだけじゃ?
ところでリゾルバ入れた影響か、ある日突然IEつながらなくなった。
セキュリティーソフトと喧嘩したのか分からんが
結局システムの復元してやっと復帰orz
もうリゾルバは入れない
ADSLからフレッツ光に変えたんですが、ルーター通すとうまくつながりません。 ブロードステーション検索できるのですが、それをダブルクリックすると 「ネットワーク設定を変更する必要あり」とでてそれをOKしても結局失敗します。 またLANできちんとPCとかとつないでも接続が「限定または無効」とでてしまいます。 どうすればいいですかね。
>>387 まったく的外れかもしれないけどLANのドライバ新しいのに更新してみたらどうだろう?
ルータ再起動すると設定時刻が2003/1/1に戻るんだけど仕様?
仕様だろね 無設定orNTPだと初期値 手動設定するとその設定時刻かな
やっぱ仕様か。ありがとう。 ルータの時刻なんてどうでもいいけど、やっぱちょっと気になってしまうなw
>>380 ・386
同じくipv6インスコしたにも関わらず観れないや
NTTのIPv6リゾルバをインスコしたせいで、削除した後も若干ネット環境遅くなっちゃってるし
マジでいらんモン作んなや アホNTT
394 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 21:30:35 ID:vfhAayNt
>>391 再起動とか電源復帰からだと
まず時刻は2003年からスタートする
俺のは時刻、保持されてるが?
買って来て繋いだだけなんだけど なにかお勧めの設定とかある?
いや特に無い
>>369 ですがダメだ直りません^o^
>>79 さんと同じ現象だったから新しいまったく同じのBBR4MG買ってきたが直らなかった。
リカバリしても直らない。ケーブル差し替えても直らない。
モデム電源切っててもポップアップのエラー出るんだけれどもお手上げかしら^o^
>>398 PFWが悪さしてるって事はない?
OS付属のPFWに切り替えるかPFWなしの接続はもう試してみた?
>>400 今なしにして見た。でもファイヤーウォール解除するとやはり危険度は増しますよね?
>>400 今なしにして見た。でもファイヤーウォール解除するとやはり危険度は増しますよね?
>>400 切ったら書き込み出来なくてあせった^o^;
ちょっと火壁切って試してみたいと思います
でも火壁切ったら危険度増しますよね?
>>401-404 危険度が増すことは増すんで
ぁゃιぃリンクを踏んだりファイルをDLしないようにな
>>395 まじか、、、再起動時に保持される可能性は
あるけど。
電源断からの復帰時も時間保持されるのは
ちょっと不思議かもしれん<ボタン電池でタイマーを保持する機構がないから。
再起動時(電源OFF/ON)に時間が保持されない(2003年に戻る)のは NTPの設定が正しくない場合に起きるようです。 サーバー名のIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxx)が有効であるかどうかを 確認してみるといいかも。 間違ってると2003年に戻ります。
NTPサーバのアドレスが間違ってたら再起動時以前に普段からエラー吐くじゃんw
NTPサーバのアドレスが間違ってなくても 再起動時2003年に戻るぞ そのNTPサーバへ速攻で接続して補正されてるだけの話で
近くのハドオフでMG箱入りが2100円 HG電源アダプタのみが15円 どちらもジャンクじゃなかったけど どっちもスルーしてしまった
高杉晋作
すいません。 今日BBR-4MG買ってきたばっかなんですけど、自分CATVで繋いでいるんですが、「プロバイダ応答なし」って出てくるんですけどどうすればいいんでしょうか? モデムからPCに直接繋げるとできるんですけど…
>>413 CATVはDHCP?
WANポート設定は合ってる?
WANポート設定は合っています。 DHCP?はCATV会社のホームページで探していたら、 IPアドレスは、「グローバルアドレス」を、弊社より自動的に割り当てます。(DHCPにより割り当てます。) とあったのでたぶんそうだと思います。
>>415 ケーブルモデムの電源を切って
20分ぐらい放置してから入れ直してみて
BBR-4MGですが、いつの間にか時刻同期に失敗するようになってました。再 起動後のLOGには 2003/01/01 00:01:03 Can't find NTP time が1秒間に2回くらいのペースで延々と記録されています。 解決方法ご存知の方教えてください。とりあえず今はNTP使わないようにし ています。 ちなみに、BBR-4MG Ver.1.33 Release 0003 でNTPサーバはnictを使ってい ました。
>>418 IPはxxx.xxx.xxx.xxxで入れてる?
>>419 xxx.xxx.xxx.xxxと打ち込むとエラー表示になります。
FQDNではなくIPアドレスで入力はしております
IPの数字をひとつだけ間違えててしばらくエラーだったことがあるけど、
>>418 もそれだったりしてw
>>418 これでも使っとけ
210.173.160.27
NICTのサイトのFAQにこんなのが
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/PubNtp/qa.html#q1-2 >NTPサーバの指定方法について、RFC-4330 10-6 および 10-7 でIPアドレスによる指定ではなく、
>ホスト名による設定が "SHOULD" とされています。
>IPアドレスはネットワークの構成変更やプロバイダの変更により変わる可能性があります。
>過去に(当機構ではありませんが、他機関の)NTPサーバをIPアドレスによって指定していた機器が、
>当該サーバのIPアドレス変更時に、変更前のIPアドレスに向って、大量のリクエストを発生させ、
>ネットワークがストップし、大きな問題となったことがあり、このような規定がRFCに盛り込まれるようになった経緯があります。
>したがいまして、機器の制約上、DNSが利用できないなどがない限り、ホスト名を使っていただきたいと存じます。
>もし、やむを得ずIPアドレスで設定される場合には、IPアドレスに変更が無いか、別途チェックされるよう、お願いいたします。
ntp.nict.jpで入るしちゃんと動くぜ
うちのBBR-4HGはIPしか受け付けないぞゴルァって言うエラー吐くんだが…?
俺もntp.nict.jpで失敗するから他所に変えたぞ
210.173.160.27 ntp1.jst.mfeed.ad.jp 210.173.160.57 ntp2.jst.mfeed.ad.jp 210.173.160.87 ntp3.jst.mfeed.ad.jp 適当に分散
あれ、うちの4HGもCan't find NTP timeになってる・・・
今までちゃんとntp.nict.jpで取得できてたんだが。
>>426 うちの4HGはIPアドレスじゃなくてFQDNでも設定できるんだが?
どうやらサーバ名の入力欄に文字数制限あるから、 ntp.nict.jpみたいに短いのは登録できたが、 ntp.jst.mfeed.ad.jpみたいに長いのは登録できなかった。 まぁ素直にIPアドレスに変えておこう。
>>427 うちも2003年元旦になってた!!
まったく気づかなかった!!!
どこに変えたの?
432 :
418 :2008/01/17(木) 19:49:44 ID:A+vKTr1F
お騒がせしました。結論を言うとちゃんと取得できるようになりました。
今日帰ってきてからNTPを再び有効(nictのまま)にしてもNGでした。で、
いったんプロバイダのNTPサーバに変更してみると成功。その後再びnict
にして再起動させてみると、nictでも成功しました。何でかはわかりませ
んが、うまくいったのでよしとします。
ちなみにNGの時はnictのIPアドレスを入れてもNGでした。でもPCのソフト
(Tclock Light)ではnictでも取得できていました。
皆さん、お騒がせしました。ちなみに
>>420 は私ではないです。
15文字までしか入らないから ntp.jst.mfeed.ad.jpだとd.jpがはみ出てしまう
俺は自プロバイダのNTPのIPアドレスしか使わないわ
>>428 のIP入れたら解決しました。
なんでntp.nict.jpが使えなくなったのかが気になる。
436 :
不明なデバイスさん :2008/01/17(木) 23:43:45 ID:w4fVCODB
ntp.nict.jpでCan't find NTP timeになるという書き込みを見て4HGを確認してみたら げげっ、「Can't find NTP time」の大行列だった。 とりあえず、「使用しない」を選択後、数分待ってから「使用する」に戻したところ ntp.nict.jpのままで時刻の取得に成功したようです。(ログより)
437 :
不明なデバイスさん :2008/01/18(金) 10:21:43 ID:kIBSkhjE
ntp.nict.jp側がアタックブロック使ってるんじゃね?
なんかの関係でIPv6のほうに繋ぎに行こうとしてたとか?
ヤフーなんですけど新モデムにルーター機能がついてるから BBR-4MGいらなくなった。
そんじゃLinux化だ
HUBとして使ってやるとか
HGとMGが1台ずつあるんだけどネットワークを分けるって具体的にどうすれば良いんだ? PCは5台
>>442 具体的に如何したいのか発言しないと具体的にどう設定するか発言できない。
例えば、完全にネットワーク分けたいならインターネット回線を2回線用意すれば?って回答になっちゃうよ。
HGは、4だいでしょ フォー
>>442 単純にISPを分けたいだけなら、モデム直下にHUBかませて
各々のルータでセッション張るだけでいいんじゃね?
linux化したいけどUSB付けるの面倒だなぁ。 あの小さい足に半田付けするとは恐ろしい。
449 :
442 :2008/01/19(土) 01:39:58 ID:VIsSj/gc
2台は自分のPCで、3台は来客用なんだ。 自分が管理しているPCにネットワークウイルス?みたいな のの影響を受けなく(にくく)したいんだけど、どうすればいいかな。
モデム ┃ BBR-4HG ━ 来客1 / 来客2 / 来客2 ┃ BBR-4MG ━ 自分1 / 自分2
モデム ┃ BBR-4HG ━ 来客1 / 来客2 / 来客2 BBR-4MG ━ 自分1 / 自分2
452 :
442 :2008/01/19(土) 04:03:35 ID:VIsSj/gc
>>450-451 w
そのトポロジで接続するとして、MGのIP設定はどうすればいいのかな。
現在のHGは192.168.1.1
DHCP:192.168.1.2~3
MASK:255.255.255.248
>>452 あの〜・・・ローカルIP発番がウィルスに関係あるのか?
セキュリティ設定=高にしてNortonでもAVGでも入れと
きゃいいよ。
>>452 よくみろ451はHGとMGつないでないぜ?
MGをHGの配下に置いてMG側でHG側へのアクセスはフィルタでカットしとけばいいんでは?
ネットマスクは255.255.255.0として、こんな感じかなぁと思ってみる。間違ってる? モデム ┃ (WAN側自動) BBR-4HG (LAN側 192.168.0.1) ━ (DHCP 192.168.0.XXX) 来客1 / 来客2 / 来客2 ┃ (WAN側 192.168.0.2) BBR-4MG (LAN側 192.168.1.1) ━ (DHCP 192.168.1.XXX) 自分1 / 自分2 4MGにはデフォルトゲートウェイとして 192.168.0.1 を指定しておく。 問題点は来客者が4MGの管理画面にアクセスできてしまうということかな。
ごめん、来客2が二つあったw
458 :
442 :2008/01/19(土) 15:00:00 ID:VIsSj/gc
459 :
不明なデバイスさん :2008/01/19(土) 16:55:07 ID:NzwGTqO1
自分PCが2重ルーターになるのは気に食わない私はこのように設定するな。 モデム ┃ (WAN側自動) BBR-4HG (LAN側 192.168.0.1) ━ (DHCP 192.168.0.100〜) 自分1 / 自分2 / Print(192.168.0.10) ┃ (WAN側 192.168.0.2) BBR-4MG (LAN側 192.168.1.1) ━ (DHCP 192.168.1.XXX) 来客1 / 来客2 / 来客3 * BBR-4MGのフェルタリングで 1 LAN 拒否 ALL 192.168.0.64/26 全てのプロトコル 2 LAN 拒否 ALL 192.168.0.128/25 全てのプロトコル と作り192.168.1.XXXのPCが192.168.0.64〜254のPCにアクセスできなくする。 良く見たら455氏が同じ説明をしているのかも
一台で良いじゃない
そのIPをいくつにするとかはどうすればわかるようになるの?
>>461 プライベートIPだから、わかるとかじゃなくて自分で設定するもんだよ
DHCPにどのIPを割り当てるかも含めて
>>459 氏は、ISPからもらうIPはちゃんと(WAN側自動)って書いてくれてる
DHCP 192.168.0.XXXてのはどういうこと?
MGなりHGなりのDHCPサーバで、どの範囲のIPを配るかってこと
>>463 むしろ俺は192.168.0.64/26の部分が解らん
466 :
459 :2008/01/20(日) 11:44:56 ID:ap4GPRDL
>>465 そうだな、意味わからんな。
あて先とソースが逆だな
1 LAN 拒否 192.168.0.64/26 ALL 全てのプロトコル
2 LAN 拒否 192.168.0.128/25 ALL 全てのプロトコル
ちょっと質問なんだけど ここでいう「ルータのハングアップ」っていうのは 電源を再投入しないと治らない症状の事? それともLANケーブルを抜き差しすれば治る症状の事?
電源を再投入しないと治らない症状
うちのルータは大きなファイル(ネトゲのクライアントとかの大体1Gクラスのもの) をダウンロードすると途中で接続が切れる(デスクトップ上にも特に切断されました等表示はない) PC−ルータ間のLANケーブルを抜き差しするとまた接続されるんですね・・・ これはハングアップでないとすればただの不具合なのだろかw
>>469 相手側のサーバの問題(タイムアウトや無応答)
>>469 ログにこっちから切ったとか
プロバイダに切られたとか情報が残ってない?
472 :
469 :2008/01/20(日) 21:27:20 ID:OMoVffQK
User from 192.168.11.3 timed out っていうログが残ってますね。 んで抜き差しすると 192.168.11.3 login success とのログが。
>>472 そりゃPCのブラウザからルータの管理画面を開いてる分でしょ
PPPoEのログは無し?
474 :
469 :2008/01/20(日) 21:43:01 ID:OMoVffQK
あ、特にログは取ってないですorz やっぱ価格なりの性能なんかなぁ。 通常使用なら今んとこ問題ないし、様子見ですね・・・ 色々試して駄目ならヤマハあたりの奮発して買うかorz
ファイル転送中なら熱暴走かもね チップファンでも1個買ってつけて見てから考えるのもいいかも
476 :
不明なデバイスさん :2008/01/21(月) 09:03:28 ID:PnNGR6AO
>>469 プロバイダーからの規制?はありえないの
漏れNASの背面ファンの風があたるように BBR-4HG置いてる。 こんな漏れはかしこ?
pcの吸気の所に置いてたこともあったけど今は別にこだわらない
追記。 変な繋ぎ方もしなくて良いし、IPv6 Helper Service も停止して大丈夫。
エラー原因:IPv6アドレス取得エラー (エラーID:0003) ⇒ フレッツ・スクウェアv6をご覧いただくために必要なIPv6アドレスが取得できていません。 ご利用中のルータがIPv6通信に対応(IPv6ブリッジ機能を搭載)していないか、対応しているがIPv6通信を行うための設定が無効になっている可能性があります。 【まずはこちらをご確認ください】 以下のリンクをクリックし、ご利用中の機種がIPv6に対応しているかどうかを確認してください。 対応している場合はIPv6で通信をするためのルータ設定を行ってください。 うーん、見られないみたい。 他の人はどう? ちなみにActiveXを除いて、ツールのインストールはしてない。
それじゃ通らなかった 当分見たいものもなさそうだしいいや
「セキュリティ高+アタックブロック」と 「セキュリティ中+アタックブロック+フィルタ(WAN 無視 ALL ALL 全てのプロトコル)」 これらは同じですか? あとセキュリティ中高で上にあったDMZ技を使うと、フィルタしてもPingが応答するけど これはどうしようもないのかな(セキュリティ低は試してない)
ほぼ同じでしょね、ただ高のフィルタはPort 113がclosed Portスキャンでやるとブロック働いてstealthになったりも
セキュリティ中でフィルタした方がいいってことか
486 :
不明なデバイスさん :2008/01/22(火) 23:18:48 ID:p6d7aA9H
>>483 セキュリティ気にしている人がDMZなんか使うなよとかおもうよ。
dmzでステルス化しても状況によっちゃぁ処理重くなったりで微妙
489 :
483 :2008/01/23(水) 01:42:00 ID:Gfg6p81s
>>484 thxです
気のせいか中でフィルタする方が微妙に速度も安定するような気がします
現在BBR-4HGからPCを1台繋いでいる有線LAN環境で 新たにBBRの空きポートにブリッジタイプの無線AP(WLA2-G54C)を繋ごうと思っています BBR-4HGに直接繋いでる有線側をPC1 WLA2-G54Cをかませて繋ぐ無線側をPC2とするとして DHCPを無効にし、各PCのプライベートIPを固定して BBR-4HGからPPPoEマルチセッションにて接続先を振り分けたいのですが、可能でしょうか? 可能な場合、PC2のプライベートIPはどのような形になるのでしょうか
一台でもIPを固定しないと時間でネットにつなげなくなってしまうのでしょうか
それはないと思われ ルータがDHCPで振りなおしてくれるでしょ
494 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 18:35:48 ID:H3s2iQHj
BBR-4HGよ。俺はもう回線切断されるたびに電源を再投入しなきゃいけないのには疲れたよ・・・ もう終わりだ
オンデマンドじゃ駄目なのか?
入れたくない物だな、フレッツIPv6設定ツールとやら 応答悪くなるわ遅くなるわ、止めるとv4も通信出来なくなるわ
FLETS IPv6セットアップツールで設定したら IPv6リゾルバサービスのアイコンがタスクトレイに出現 通信速度がやたら遅くなったような気がする
Vista64でBBR-4HGにアクセスできない… ファームウェアは最新なんだが…
TCP/IPの世界に、OSは関係ないと思うのだが・・・ Vistaの設定やネットワークドライバが悪いとおもう。
プロトコルの問題じゃなく、ブラウザの問題
>>500 Windowsの場合、ネットワークドライバはOSに含まれてる
ネットワークカードドライバであればOSとは別だけどな
IPv4だけの場合 - IPv4 の正引きするだけ
IPv4とv6の場合 - IPv4 と IPv6 両方の正引き -> どっちを優先させるか で遅くなる
報告乙。早速試したが見られず・・・ ひょっとして一度リゾルバや設定ツール入れたPCでないと無理なのではないだろうか 何かアンインストールしそこねて残っているものが動作しているとか
506 :
505 :2008/01/25(金) 15:31:23 ID:DKUECJOh
ちなみに設定ツールインスコ不可のXP SP3β
507 :
503 :2008/01/25(金) 19:31:34 ID:HzgK5bNy
なんてこった!ADSLはデフォじゃフレッツスクウェアv6には対応してないのか! やられた・・・orz
>>508 FTTHも IPv6フレッツスクェアができる前はオプションだった
質問です BBR-4HGにブリッジ接続でAirStationを繋いで PPPoEの「接続先経路の追加」で無線LAN下のPCの接続先を固定したい場合 設定する送信元アドレスはAirStationのアドレスでいいのでしょうか?
いやPCのアドレス
BBR-4HGってハード的には非力だよね。 PenIII500Mhz 256MBのdebianサーバーを ルーターにしたら転送速度上がるかなぁ?
>>512 debianじゃないんだが、フレッツ光で
Celeron1.4G+256MのFreeBSDルータ(mpd+pf)とHG(SPIは中だったかな)を併用していて、
先日クライアントXPから、両方の経路で同じ速度測定サイトにつなげてみたところ、
下りはFreeBSDが66Mbps、HGが44Mbpsだった(上りの数値は忘れたけど両者ほぼ同じ)。
ただしISPが違うので純粋にルータ性能の違いとは言えないが、ご参考まで。
>>512 そんなに非力とは、思えんがなー
セキュリティ低でNATをかまして
フレッツスクエア 89.7M
WebARENA(東京) 下り 88M, 上り 90M
でてた。
今は、WOLが使えんので、4RV に変えたけど
今4HGが勝手に再起動しました 一体何があったんでしょう? オンラインじゃないゲームやってたんでインターネット接続は切れてたと思います
>>512 ADSL24M契約で、経路長2.7
kmの俺んちでは、
HG(SPIなし、セキュリティ低)で2.9M
MN8300Wで3.6M
IPNuts(PIII1.0G,MEM512MB)で3.6M
だった。
設定環境が違うだろうから一概には言えないけど、
ADSLで差が出るんで、光とかならもっと顕著に差が出るんじゃないかな。
(特にSPIとかIPフィルタ、NAT変換をするとき)
買い足すパーツがないなら、とりあえずリナルータを組んでみれ。
518 :
512 :2008/01/28(月) 10:39:59 ID:c17PhMPd
みなさん、レスありがとう。 やっぱり鯖をルーター化して使うとちょっと早くなるっぽいですね。 おもしろそうなので、やってみます。 まずはLANカード買ってきます。
電気代大幅に上がるけど その分色々いじれて楽しいよ。
24時間動かすものだから、電源には注意したほうがいいよ。 丸焼けしてたなんて、悲しすぎる。 後、できれば鯖とルータ機能は別にしたほうが、 セキュリティ上、好ましい …って、HGの話じゃないから、これ以上は自重しとく。
自宅でPCルータなんて時代に逆行してるよ
選択肢が少なかった昔ならともかく 今の時代じゃ完全に趣味か何らかの機能特化品だな
MG に Linux 入れて Router にするって話じゃないの?
HGなんですがセキュリティレベルをどこにしたらステルスポートになるんでしょうか?
捨てる神
>>524 散々既出
このスレくらい最初から読めカス
Sharebot特定IPも遮断できない糞フィルター付きルーターなんてイラネ
しゃれぼとと戦ってる男の人ってステキ♥
BBR-4HG買ったんですけどパソコンとつないでもポートのところが点灯しません 1,2,3のポートをつないでもだめでした WANは点灯します 助けてください。お願いします
そのパソコンのデバイスマネージャでネットワークアダプタでLANのものがあるかどうか確認 なければどうにもなりません→LANドライバ入れて解決
LEDが点灯しないんじゃ ケーブル不良かPC側のLANインタフェース異常か
>>530-531 ありがとうございます
ケーブルは別のものも試しましたが駄目だったのでケーブルに異常はないと思います
ネットワークアダプタに
6TO4 Adapterというものが6つあり Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connectionというのが一つありました
しかし6TO4 Adapterには
「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」
というのが表示されています
LANドライバを入れれば大丈夫でしょうか?
>>532 OSはVistaのようですね。
「6T04」というデバイスにエラー表示が出るのはVistaのバグ?のようです。
とりあえず無視の方向でOKと思われます。
「Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection」にエラー表示はありませんね?
エラーがなければとりあえずLANドライバは入っているので大丈夫でしょう。
というか、そのパソコンをインターネットに繋ぐのは初めてですか?
とりあえず簡単な診断方法を・・・
BBR-4HG/MGのLANポートが生きているかどうか簡単にチェックするには。
1.BBR-4HGに接続されているLANケーブルを外す。(モデム等から切り離す)
2.別のLANケーブルをWANに差し込む。
3.差し込んだLANケーブルの反対側をチェックしたいLANポートに差し込む。
4.WANのランプと(差し込んだポートの)LANのランプが点灯するか確認する。
(点灯すれば、おそらくBBRのLANポートは生きています)
5.LANケーブルを取り外す。
6.BBR-4HGを元の状態に戻す。(モデム等に接続する)
BBR-4HGのポートがOKならば、
1.スタート→コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示(またはネットワークと共有センター)
→ネットワーク接続の管理、と開いて「ローカルエリア接続」の有無を確認する。
2.ローカルエリア接続が存在する場合、「無効」になっていないか確認する。
(無効になっていたら右クリックで有効を選択するか、アイコンをダブルクリックして有効化する)
私がアドバイスできるのはこれくらいです。
Vista入れたらファームは1.32β以降にアップ(現在の最新ファームは1.33) ・Ver1.31→Ver1.32β 本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。 これは大丈夫かな?(最近買ったのであれば問題ないと思うけど)
ルーター繋がないで直で刺したらちゃんとNETに繋がるの?
買ったばっかりなら初期状態だし、Vista以外のPCを持ってなかったら ルータだけ持ってって知り合いのPC使わせてもらって つながるようなら設定画面に入ってファームの確認してみるとか 気持ち悪かったらその後また初期化すればいいし それとは全然関係ないが、たまーーにアタックブロックに 例えばXXX.XXX.XXX.29とXXX.XXX.XXX.30といったように 複数の僅差アドレスから一斉に大量のICMP Redirectを弾いたログが残るけど あれって何攻撃?
そのまんまの意味で書いたつもりだけども・・・?
メーカー製なんだろうからサポセン使えるはず さっきのはバッファロのサポそのまんまだ
539 :
不明なデバイスさん :2008/02/02(土) 14:58:04 ID:Qyo8M43A
マンションに入って、ブロードバンドルータとしての機能が 不要になったのでHUBとして使ってます。
540 :
不明なデバイスさん :2008/02/02(土) 19:47:29 ID:LLqXfB//
前までBRL-04CW使ってたのですが、このルーターに変えたところ、速度が出なくなりました。 以前もこのルーターに変えて速度が落ちて元に戻したことがあります。 BRL-04CWはいろいろと不具合があるので、このルーターを使いたいのですが、速度の出ない原因がわかりません。 ファームウェアは最新です、設定も説明書のとおりです。 ルーターに繋いでいるもう一台のパソコンは速度がでているようですが、2台目のパソコンだと1M前後の速度しかでません どうすれば?
Link Speed/Duplex Mode 弄ってみたり
相性問題じゃね とりあえず数百円でバッファローの蟹NICでも買ってきて2台目のPCに装着してみる 問題なかったらIntelあたりの高くて良いやつに買い換えてもいいし
>>533-537 ありがとうございます
確認したところ「Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection」にエラー表示はありませんでした
またBBR-4HGのLANポートも生きていました
ルーターをつながなければネットにつなげます。
ネットワーク接続でローカルエリア接続は有効でしたが
ルータに接続したときにローカルエリアに接続されていないと表示されました
モデムに直に刺したときはちゃんと接続されます
このルーターは昨日ヨドバシで買った来ました
不明なデバイスはぬっこロス イラネツールもコロス
>>545 まだしていません
vista以外のpcを使わなければファームウェアの確認はできないんでしょうか?
確認の方法を教えてください
お願いします
>>547-548 ありがとうございます!
友人のpcでやってみます
皆さんどうもありがとうございました
回線は光 プロバイダーはぷらら 何故か繋がらないです、初期設定にしたり色々してるのですがダメでした。 買ってから一週間毎日設定色々試してるのですが繋がらないです。 よろしくお願いします。
何故繋がると思ったのか そこからきちんと一つ一つ考えていけば大丈夫。 色々ではないぞ、一つ一つだぞ。
>>550 まず具体的にコース名を書いてくれ
ルーターにルーターを接続してる可能性もある
次に直繋ぎで繋がるか確認
次にルーターに設定したパスワードなどの接続設定が間違ってないかよく確認
>>551 わかりました
>>552 回答ありがとうございます、これからちょくちょく聞きにくると思うのでよろしくお願いします
ハイパーファミリータイプ
ぷらら光パックです
スカイプはオンライン(普通に通話、チャットができる)になっているのにMSNメッセンジャーはオフラインでIEでサイトを開こうとしてもネットに繋がってない状態になります。
よろしくお願いします。
IEの接続に変な設定でもしてあるんじゃ?
>>555 全部オフにしてありました、今日バッファローに電話してみようと思います
回答ありがとうございます
ONUがルータ一体型なだけの予感
600 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2008/01/09(水) 15:56:37 ID:vZx9RHQf なんかいきなりネット繋がらなくなったという問い合わせが多発 行ってみるとipv6リゾルバサービス入れたのが原因とか
561 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 13:19:26 ID:aVds38SX
4MGをブリッジモードにしたいのですができません。 マニュアルを見てやろうとしたのですが >6.LANポート設定画面で、ブロードステーションのLAN側IPアドレスを モデムと同一のネットワークになるよう設定変更します。 と書いてあります。しかしその下に >注意: LAN側IPアドレスを変更すると、設定を続行できなくなります。 設定を続ける場合は、一度ブラウザをすべて終了してパソコン側の設定を変更し、ユーティリティからブラウザを起動してください。 とあり、実際にマニュアルに従っていくと案の定「設定を続行できません」と言われてしまいます 続けるには「パソコン側の設定を変更し、ユーティリティからブラウザを起動」すればいいようですが、一体何の設定を変更すればいいのでしょうか どなたか返答いただけないでしょうか?
562 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 14:09:50 ID:IJiq0p5o
質問です このルータのポート開放するときに 部分的には開放できるけど 範囲指定して開放することとかできませんでしょうか UDPポートを全て開放したいのだけれども・・・
>>562 ハイフンって知ってるか?
と知らない俺が言ってみる。
排糞
>>562 Wiiか?それならアドレス固定してDMZにおいたらいいんじゃね?
Wiiのアドレスの固定の仕方は知らんけど
>>561 何をしたいのかよくわからんが
4MGのLAN側IPアドレスを変更したいなら
PCのIPアドレスも同じネットワークアドレスに設定する
567 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 15:05:35 ID:IJiq0p5o
>>563 ハイフン使えば範囲指定できるんですか!やってみます
>>565 はい、Wiiです。
そういう方法もあるんですか
ググって調べて試してみたいと思います
>>561 つまりルータとしての機能を捨てて、単なるスイッチングハブとして利用するという事ですよね?
1、4MGの管理画面を開き、アドバンスト(詳細設定)を開く。
2、「LAN設定」→「LANポート」を開く。
3、「LAN側IPアドレス」の項目を、4MGより外側と同じネットワークに所属するように設定する。
つまり、外側にある別のルータやモデムから割り振られるIPと同じサブネットにする。
(例:4MGより外側にあるルータのIPアドレスが 192.168.0.1/255.255.255.0 なら、4MG側を 192.168.0.100/255255255.0 とかにする)
4、「DHCPサーバ機能」の項目を「使用しない」に設定する。
5、最後に「設定」ボタンをクリック。
6、4MGより外側のルータから来ているLANケーブルを4MGの1〜4番のLANポートにつなぐ。
これで4MGはただのスイッチングハブになり、4MGより外側のDHCPからIPアドレスがPCに割り振られるようになります。
詳細↓
ttp://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/index.html
>>566 ,568
お答えありがとうございます
>つまりルータとしての機能を捨てて、単なるスイッチングハブとして利用するという事ですよね?
はい、そういうことなんですがどうやら
>>566 さんの
>PCのIPアドレスも同じネットワークアドレスに設定する
というところでつまずいてるようです
PCのIPアドレスってどうやって変えるんでしょう?
素人質問ですみません
570 :
不明なデバイスさん :2008/02/07(木) 00:41:27 ID:VgAb82VN
BBR-4MGを使用している者です。 現在、自宅サーバーを構築しており、 LAN側から自宅サーバーにアクセスできずに困っております。 いろいろ検索し、BIND導入やhostsファイルの変更により アクセスする方法はわかったのですが、 ルーター設定でアクセスできる方法がわかりません。 ルーター設定でLAN側からアクセスできる方法をご存知の方、 ご教授いただきたくお願い申し上げます。 現在の状況を簡単にまとめますと、 @WAN側からは、グローバルIPおよびドメイン名でアクセスが可能です。 ALAN側からは、グローバルIPではアクセスが可能だが、ドメイン名では不可能です。 です。 以上よろしくお願い致します。
>>570 プライベートIPではアクセスできるの?
>>569 スタートメニュー→設定→ネットワーク接続
変えたいやつを右クリックしてプロパティ表示
全般タブのインターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティ表示
>>572 ありがとうございます、無事設定を終えてブリッジモードにすることに成功しました
566,568両氏にも改めて御礼申し上げます。ありがとうございました
ftp.perl.orgにアクセスするとBBR4-HGがハングしよる ちょっと誰か試してくれないか
>>574 安直にIEでハングせずに普通に見れたっつーかアクセスできたよ
つーか、なぜルータに問題があると思ったんだ?
ルータが固まってしまったら、ルータの問題でしょうよ 件のサイトの問題かどうかは分かりませんが
× 件のサイトの問題か ○ 件のサイトが原因か のほうが分かりやすかったな
579 :
576 :2008/02/07(木) 14:20:24 ID:KFeijWxQ
>>574 別になんともない@opera with 4HG
ファームは1.33 Release 0003
セキュリティレベルは高
他は購入時から弄ってない・・・強いて挙げれば、時計がズレてたので直したくらい
>>574 問題無いな
ホストに接続しています - ftp.perl.org (64.74.207.33)
220 (vsFTPd 2.0.4)
>USER anonymous
331 Please specify the password.
>PASS
[email protected] 230 Login successful.
>CWD /
250 Directory successfully changed.
>XPWD
257 "/"
ファイルリストを取得しています...
>TYPE A
200 Switching to ASCII mode.
>PORT 220,210,223,14,6,145
200 PORT command successful. Consider using PASV.
>LIST
150 Here comes the directory listing.
ちなみに4HGの2重ルーター状態 Bフレ - 4HG(1.33) - 4HG(1.32) - PC
>>570 >ALAN側からは、グローバルIPではアクセスが可能だが、ドメイン名では不可能です。
LAN側でのみ、ドメイン名がうまく名前解決されてないんじゃねーの?
コマンドプロンプトで「nslookup ドメイン名」って打つと一番下に解決した結果のIPアドレスが出るから、
ちゃんと解決されてるか調べてみたら?
SPIを有効にしていると、自鯖にたどり着かないよ。 …ってのは無関係かな…
585 :
不明なデバイスさん :2008/02/07(木) 23:13:44 ID:VgAb82VN
570です。
>>571 さん
LAN側からですが、プライベートIPでアクセスできます。
>>583 さん
サーバー機で「nslookup ドメイン名」を確認しましたら
グローバルIPが記載されました。
これだけで状況が把握できますでしょうか?
もしかして、私が訳もわからずルータの設定をイジったからかもしれませんね。
今週末リセットしてみて再度挑戦します!
ハードオフでルーターが「BBR-4MG」と「BBR-4HG」ともに年式はさまざま。 2100円程度であるんだがこの機種使ってる人いる? 設定やら動作環境どうかkwsk教えて。 自分はブロードバンドでpcはxpです。 pcでの設定がどのくらい複雑かなどききたいです。
588 :
不明なデバイスさん :2008/02/11(月) 22:31:41 ID:1/+WYV/g
BRL-04CWからこのルーターに変えてから速度が50Mぐらい落ちた それで元のBRL-04CWに戻しても速度が戻らない パソコンをリカバリしたけど速度が戻らない オンボードのLanにつなぐ部分がいかれたのかと思うんだけど、別のルーターに繋ぎかえることによって壊れることってあるの?
帯域制限くらってるだけだろ
>>586 同じ値段なら4HG買っておくと良いかも
今でも売られている機種なので、まずはバッファローのサイトで
調べてください。
591 :
不明なデバイスさん :2008/02/11(月) 23:43:55 ID:1/+WYV/g
>>589 いや、もう一台のパソコンだと速度でる・・・
俺のパソコンがイカれてるのかもしれないけど、リカバリしても直らなかったから原因はハードだと思う
いまバッファローのカニのやつつけてやってみたけど速度変わらない・・・
ドライバも最新の入れたけど変わらない・・・・
ほかに考えられる原因ってある?
592 :
不明なデバイスさん :2008/02/12(火) 00:12:54 ID:QcKlSeCS
うおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああ ルーターセットしてから俺一度もパソコン再起動してなかった いま元のルーターに戻してから再起動したら早くなったマジふざけんなしうわあああああああああああん
593 :
不明なデバイスさん :2008/02/12(火) 00:17:35 ID:QcKlSeCS
ということは原因がルーターだ・・・・・ じゃあなんでこのルーターだと速度でなかったんだろ・・・・・ 今戻したBRL-04CWはいろいろ不便なところが多くてダメだ ちゃんと快適なルーターが使いたくて、BBR-4HGが一番よさそうだと思ったんだけど なんで速度でないんだろ? ほかにお勧めのルーターある?
594 :
不明なデバイスさん :2008/02/12(火) 00:19:13 ID:QcKlSeCS
ルーターとマザーボードって相性とかあるの?
その条件で壊れるとしたらまずLANケーブルを疑わないか ルータでPCが物理的に壊れるなんて考えられないのでハードじゃない パっと思いついたのは 前のルータ使用時にルータとPC側で全二重固定していた それをコロっと忘れてBBR側をオートネゴシエーションのままで繋いだ すでに初期化していたので、前ルータもオートネゴry 別のPCはオートのままなので100Mbps全二重にてネゴシエーション確立
リロードしてなかったww
>>594 ある。だけどおまえの場合は相性じゃなくて初期不良かもしれない
もう1台のPCの方でも試してみて遅いようならもったいないから交換してもらいな
元が100Mbps近く出ていたなら SPIonアタックブロックonで50Mbpsくらい落ちるのも普通じゃないか 速度が欲しいならセキュリティレベル低で
俺も速度が急に出なくなって途切れたりしたので電源を入れ直して しのいでたけど、さすがに一日に3回も途切れたので ファームウェアをみたら殆ど更新してなかった。ファームウェアを更新したら 全く問題なくなった。おそらく外部から執拗にアタックされていたようだ。
このルーターってさ アドレス変換設定するとパケットフィルタ無意味になるんだな ポート80空けたとして パケットフィルタで接続元が222.148.9.168だけ無視にしても ポート80に接続可能
ああもう寿命かも試練 普通に使ってても頻繁にリブートしだした、電源のちょっとしたショックでハングしちゃう臭いかな? 近くのコンセントでONU入れるとハングしやがる,そろそろお別れかの
LANケーブルが刺さらないんだけど、ケーブルに種類ってあるんですか?
>>601 必死で電話線を入れようとしている、に1000MG
>602 あ、製品の付属品だったからLANケーブルだとばかり思ってた・・・ 無駄なスレ消費申し訳ない。そしてありがとうございます
>>604 んー、BBRの付属品に電話線はないぞ
電話線繋ぐところもないしなぁ
俺のHGはrj45のソケットと電源のソケットしか見当たらん
>>603 コネクタの先をじーーーっくり見て
線が4本なら電話線
線が8本ならLANケーブル
CAT5なら、4本だぞっと。
>>609 通信線はな。
コネクタは8本分ある。
2つを相対的に見て、
幅が広けりゃLANコネクタ、
幅が狭けりゃ電話用で。
>>609 使用してるのはな
CAT5の中には信号線が4本だけのもあるってことで・・・
615 :
不明なデバイスさん :2008/02/12(火) 20:57:40 ID:QcKlSeCS
最近はコンセントを通してインターネット通信できるって話を聞いたんだが本当か?
>>614 そういうこと。
俺が持ってる妙に細いケーブルの中にそういうのがあるので
>>611 を書いた
>>615 スレ違い。
PLCでググれ、あるいはスレッド検索
あくまでも、LANの代わりにコンセントを使うもので、
ADSLとか光ファイバひく代わりにコンセントに差し込めば良いと
言うものではないぞ
俺も最初は
>>615 みたいに考えてたよ・・・
LAN代わりじゃ普及しそうにもないな、と思うんだがなぁ
ええええええええええええええええええええええ コンセントでネット出来るんじゃなかったのか!!
電力線インターネットは現状では問題山積みなのです
そこで Willty ですよ。
ええええええええええええええええええ お尻の穴にコーラーいれたあとメントスを・・・・・
ブレーカー越えられないのが痛いよね。
コンセントからWANまで行ったらリアルグリッドマンやがな
625 :
不明なデバイスさん :2008/02/13(水) 20:41:38 ID:wXVb/UWq
__ ___ | ____ / | / /\ |\ / / \ |
>>389 様ありがとうございます。
LANのDHCPサーバを192.168.11.4から16台って設定にしたら
IPアドレスを所得できなくなり、ブラウザから192.168.11.1にも繋がらなくなって
インターネットできなくなってました。
>>389 さんの手動設定をやったらできました。
ぜひテンプレに入れてください。
もう余計なのいじるのやめます。
何がテンプレだよ、自分のミスを棚に上げて図々しいったらない。
>>626 それルーター個別の豆知識じゃなくてWindows95時代からの常識でして
本来はこの板で話すレベルではなくPC初心者板行きの質問なんですよ
「TCP/IP 設定」などの単語で検索して
>>626 さん個人で半年間程度勉強してからこの板に来てください
>>626-629 ???
うちの設定
4HG - 192.168.116.254
DHCPは 192.168.116.2 から8台
大半は DHCPから固定割り当て (MACアドレスとIP登録)
こんなことやっても問題ないけど
バグのような感じなんだけど
ファームの1.33以降かな
ルーター自身を192.168.116.1でDHCP登録してる
テンプレ入れるとか、根本的にそういうレベルの話じゃないだろ・・・ LAN側のIPアドレスの範囲、サブネットマスクの意味、DHCPの仕組みがわかってれば そんな事で悩むことはないはず なんでもルータのせいにすんなや
>>631 俺もそうオモタ
ユーティリティCD使って設定しようかとか言う奴が
中途半端にwebから設定変更しようとすんなと
自力でやろうと思ったら一番最初にヘルプを読むのが当たり前 なのでヘルプに書いてあるようなことはテンプレに載らない
うちは4HGが192.168.101.1
4HGのDHCPサーバは 192.168.101.2から16台
PCはディフォルトゲートウェイもなにも設定せずにIP取得して使えてる。
同じようなことしてるのに
>>626 が駄目で自分は使えてる理由がさっぱりわからん。
ま、使えてるからいいけど。
スルーも出来ないアホばかり 君たちのありがた〜い説教もスレ違いですよ、と
BLR3-TX4貰ったんですが4HGと比べてどちらを使った方が良いと思いますか?
>>638 使用目的を書かない奴には、
見た目の気に入った方にしろとしかアドバイスしない
基本的なポテンシャルは比べ物になんないでしょ 廉価版ではないんだろうし
すみません 使用目的はセキュリティが高くなれば良いです。 繋げるのはDVDレコとパソコンです。
なんだ結局役に立たない回答ですか くだらない
>>644 こらっ!
肝心な点が抜けておるぞ。
回線は光かADSLかCATVのどれなのか書いてないではないか。
(両製品ともスループットは大して変わらないがな)
とりあえず現行製品でもあるBBR-4HGを勧めておこう。
失礼しました。 接続はYBBADSL12M、現状7Mbps位でます。 パソコンでゲームはしません、オークション、P2P、情報集め位です。
>>646 あえてルータが必要ということは、
今YBBのADSLで使ってるモデムはルータ機能がないってことか?
2重ルータにならないように気をつけるべし。
ルータ機能ないし、セキュリティ高めたいからです。 で4HGの方が言い訳ですか? 安いから買って来て両方試してもいいけど。 なんか決定的な違いはないですか?
BLR3-TX4使ってみて、不満が出れば買い換えで良いじゃん P2P耐性に関しては4HGも良いとは言えないから、 BLRではダメだと思ったなら別のを探す方が良いと思う
650 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 11:45:51 ID:aaQwXnjU
>>595 パソコン詳しくないからよくわからない
IPアドレスはPC側で固定してないけどやっぱり遅い
どちらもセキュリティは同レベル見たいですね 問題あれば4HG以外の買ってみます。 アドバイスありがと
>>651 P2Pがある以上、4HGはあまりお勧めではないな。
となるとBUFFALOの有線ルータの現行機種で残るはBHR-4RVだけ。
いずれにせよスレ違いになってしまうのでこれまで。
>>652 4HGでP2Pやってて問題が無かったんだけど・・・
>599以外はね
654 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 23:08:26 ID:o/dd/9W8
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ _ ─┬─ .┃ . | | ( ・益・) ∫ ェェ.エエ工. | | ┃ . | | //\ ̄ ̄旦\  ̄ ─┴─ .┃ . | | // ※\___\ ━━┻━━ _____| |____ \\ ※ ※ ※ ヽ . | | \ヽ-―――――ヽ . |____________|
>>653 俺はBTを少々嗜む程度だが、
4HGでBitCometの動作には問題ない。
しかし、BTやってるとブラウザのほうがまともに動作しなくなる
接続数を絞ることでマシにはなったが、
何度かリロードしないとページが表示できない事態が必ず発生する
光ファイバで24時間Winnyフル帯域かけっぱなしで何十日 というレベルだとさすがに燃えると思う。
その前にプロバイダから強制解約通知が来るわい
>655 >何度かリロードしないとページが表示できない事態が必ず発生する それはどの民生ルーターでも一緒だろ。
>>655 BTか
最大接続数はどのぐらいにしてるんだ?
こっちはshareだけど問題無いけどな (share自体の最大接続数は21+α)
たしか
uTorrent のデフォルトだと最大接続数が 256になってた気がする
4HGのセッション数は3桁台だったからセッション数を消費しきってる可能性が高い
4HG/4MGのセッション数は800です。 他社も少し調べてみたんですが、仕様に記載されていないものが多いですね。 分かった範囲では4RVと同じ2048ぐらいです。 (IOで253セッションというのがありましたけど、仕様の読み間違いかな)
BBRMだろ ゴミだから間違っても買うなよ
アタックブロックのログに残るようなDoS攻撃は アタックブロックをオンにしないと弾けないんですかね?
BLR3と4HG差し替えてみた BLRの方が最初の反応が早い。 4HGはワンテンポ遅れる。 計測速度はどちらも同じ。
664 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 21:05:21 ID:xd3HjCd2
4HG アタックブロック有効で IEの同時ダウンロード数増やしたり IE・Firefoxブラウジング中、HPから他のHPに移ったりする時に SYN Flood to Host (PPPoE1-Out)とかでよくブロックされるんだけど スレ見ると、この機種特有みたいなんで何とか回避する方法はありますか?
WHR-G用の子機にWZR2-G300Nを買おうと思っていたのだが、 スレ見ていると駄目ぽいですかね・・ 古いけどWLI-TX4-AMG54が無難か。
666 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 22:03:16 ID:Nj9hXTKd
>
>>666 どっかのルータに昔
アタック機能があったよな
668 :
不明なデバイスさん :2008/02/23(土) 00:10:18 ID:fWvZWVjM
バッファローの外付けHDDをおとどし買って、最近パソを買い換えたんで その外付けHDD付属CDのacronistrueimageを使ってイメージを復元したのですが、音がどうしても出なくなってしまいました 他の人もこういうことがあるみたいなのですが、対処法がわかりません 音デバイスを何度植え付けたことか
>>669 その問題とルータに何の関係があるんだ?
>>669 を日本語に直訳してみた。
>バッファローの外付けHDDを一昨年購入しました。
>最近、パソコンを買い換えたため、外付けHDDに付属の「Acronis True Image」というソフトで
>HDDのイメージバックアップを新しいPCに復元したのですが、
>PCからサウンドが出なくなりました。
>私の他にも同じ症状の人がいると聞いたのですが、対処法がわかりません。
>もうサウンドデバイスを何度付け直したことか・・・。
まず、このスレは外付けHDDのスレじゃない。
外付けのスレで、自分のPC環境をさらして質問しろ。
【SCSIから】外付けHDD 51台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202660097/
>>669 とりあえず、ルーターを買い換えるんだ。
そしてドライバを入れるんだ。
植えつけたデバイスは枯れるまで放置だ。
それとここは、「バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その17」だ。
ケーブルを買いにいくのですが、規格種類で気をつけることがありますか?
CAT6って書いて有りゃいいよ
CAT5で十分だろ
間とってCAT5-eで
Cat.7の高品質はきっと貴女を満足させてくれることでしょう
一般家庭程度ならカテ5で十分 カテ6はノイズ源の多い工場とかでは必要だけどな
皆そんなに猫好きなのか
1GbpsではCAT6だろう
いや
カテと聞いて、カテジーナを思い出した俺がきましたよ 「頭おかしいですよ!!!カテジナさん」。 STPなんてものをインテリジェントでない通信機器につかうと かえってノイズがのるぞ。。。せめてCAT6−eにしておくべき
STPとインテリジェントは関係ないだろw
いやぁ書き方があれげだけど関係あるぞ シールド加工していないRJ45端子に STPつなげると通信がおかしくなる。 インテリジェントって書いたのは ほぼまちがいなくSTPに対応しているから。
うおっとすまん。 つまり、店頭で売られているようなギガHUBに CAT7やSTPなんていうものを使うのはばかげているということでした
CAT5Eで良い
1000BASE-Tの話だよね?
10 Base-2では難しいですか?
>>685 > インテリジェントって書いたのは
> ほぼまちがいなくSTPに対応しているから。
そういう意味か。
「STP」をSpanning Tree Protocolの略と混同してないか、
とか勘繰っちまった。
4HG横置きにしたら接続切れなくなった
HGが毎日ハングアップするせいで、IP電話安心して利用できね
変えろよ
4HGとIP電話の関係が理解できない俺が来ましたよ
てst
URLフィルタで特定の板の書き込みを禁止できるいい方法ないですか?
BLR3とBBRでBLR3の方が反応いいのは バッファサイズが倍だから?
698 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 18:50:58 ID:/W+73R7K
NATタイマーの設定ってないよね?(´・ω・`) BLR3-TX4壊れて4HGに買い換えたんだけどNATセッション数が1/5しかないとは。 つーかBLR3-TX4の事を安かったからと舐めてた罠でしたorz
俺もNAT保持時間がいじれないのは不便だと思う。 昔使ってたADSL8M世代の安いモデムルータでも変更できたんだがなぁ。
5年目なのでBLR3-TX4新品代替機を1400円で買いました。
OS XPと4HGについて質問なんだけど コントロールパネル→ネットワーク接続の BBR-4HG 上のWAN Connectionって所の速度が10.0Mbpsなんだけど 普通100Mbpsって出るよね?Lanケーブルも100Mbps対応のやつで ちょっとみんなの所の速度って知りたいんだけどどう?
ローカルエリア接続をダブルクリックして表示されるウィンドウには 100.0Mbpsと書かれてる というか >BBR-4HG 上のWAN Connection これがそもそもなかったりするけどな 多分CDを使ってないからだと思うが
HGのWAN側が10M固定になっているか、 モデムのLAN設定が10M固定になっているか どっちかじゃね?
レス感謝します。 ローカルエリア接続の所は100Mbpsとこちらも書かれていました。 ispからも聞きましたがモデムただの終端末なだけでモデムの設定は無し。 HGのWAN側の設定は自動・100M半角・100M全角試したけど BBR-4HG 上のWAN Connection この中では結局10Mの認識です… 自分もセットアップCD?使ってないけどBBR-4HG 上の...って。 もう少し色々試して解決したら報告します。
( ;∀;)イイハナシダナー
>>708 4HGに実装してるUPnPのバグと指摘したらどうなるんだろな
特に問題ありませんじゃないだろ。直せよw
4HGに限った話ではなく、40以上の機種で同様の不具合があるみたいなので、 恐らくバッファローの方では直す気がないんでしょうね…。
俺もオクでBLR3新品700円で手に入れた(^0^)/
4HGでmagic packetなんとかしたい・・・・・・Orz 4RV買うしか無いのか・・・
先日停電復帰後DIAGランプ点灯しっぱなしで起動しない。 何度か配線しなおしたりぶったたいたら時々動く。 な^ぜ^だ^
真空管とはそうしたもの
>>714 714本人自己レス
1.33ファームのWEB部分、JavaScript変えただけで設定もできて動作もできただす。
ファーム分解、マージスクリプト作ってくれてた人、すっごい感謝!!
ほんの数カ所のJavaScript関数書き換えただけだったので、ファーム更新時間も
入れても10分くらいですんだ。
これで4HG火吹くまで使い倒せるわ。
>>717 ぇマジックパケット通せるようになるってこと?
>>718 はい。このスレだったか過去スレだったかでもファームごにょごにょで
ブロードキャストできるようになるって知ってはいたから、とりあえず設定できる
ようにしただけ。
でうごいたお。
>>717 >JavaScript変えた
別の方法で可能だな
perlで作ってみよう
>>720 perlで中継してscript変更しちゃってもいいね。
ad-net-address-apply.stm
で読み込まれているdata.jsの中の2つの関数だけだから楽ちんだと思うよ。
ただ手持ちのマジックパケット送信プログラムで送信できなかったんで、
とあるページでやってるマジックパケット送信サービスボタンでテストした。
その辺は今夜また調べてみようと思た。
>>721 中継なら
他のやつがあるでしょ
proxyとしてやるんじゃなくクライアントとして使う (ブラウザ不要)
>>721 できましたらその辺りの事をもう少し詳しく教えていただきたく。
私もmagic packet使えるようにしたいのですが、やり方が…
721でつ 続報。昨日は確かに起動したのだが、本日起動せず・・・ 試練が・・・・・Orz >723 とあるサイトに4MG用のファームウェア分解のツール、マージのツールがあるんで それで必要な物全部抽出。 で、スクリプト書き換え後、マージしてファームウェアにして更新。 わかる人はコレで多分できちゃうし、ほかの方法もあるけど、コレでわからない人は 多分やらない方がいいお。 ファーム壊すと復旧がすごい面倒だから。
続 721でつ ・・・・・・・ブロードキャストアドレスが設定出来るだけではmagic packet通過無理かも・・・ 先日起動したと思ったのは、たまたまた嫁が「あれ・・・サーバ電源きれてんじゃん」と ナイスなタイミングで手動電源ONでした・・・・・・・・・・・・・・おいいいいいいいいいい。 いくつかのソフトやmagic packet送出サービスのページから試してみたけどいずれも 通過できず。 もう少し設定いじって試してみまつ・・・。 正直スマンカッタ
>>725 そんな努力するぐらいなら使える機種に買い換えれば良いと普通思うよ
今WOLできるルータって何?
4RV ASα(多分) dd-wrt化したなんか
729 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 00:43:57 ID:StvClZWK
NATテーブル保持時間変更対応ファームマダー?(チンチン
730 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 14:53:55 ID:WTu1tY3t
_,. -─- 、_,...._ ,.ィ ´ \ , ' / ヽ. / ハ ! ,ハ | / /j / |i ヽト、 i ! } ┏┓ ┏━━┓ li /i∠|ソ'´ ¬ヒニT }/iノ ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ! i「ー--r <ー- レ } ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━Y⌒ /,., ,.--、 "" j_ノ__,.ィ━━┓ ┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ _,人_`! { } _,ノヽ-- '´ ┃ ┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗` ̄ー=_ノクー-r-=='⌒ヽ>ー'´━━━┛ ┗━┛ ┃┃ ┃┃ { { 厂{ } } ┏━┓ ┗┛ ┗┛ i ヘ ,ハハ _,イリ ┗━┛ { /ヽニヘハヘ._ニ.ィl .} Y {ノ } V | jTイ! } /ヽ、__ノJL_,ヽ、__/ / ヽ=--'´ヽ /\ ヽ く //\_ /! _,. ヘ. Y ./ / 丁ー 廴 -‐T ヽヽ_,.> L__ i / i 〉 ト-、__ 〉イ ヽ  ̄l ̄ ̄ l
BBR-4HGファームウェア Ver.1.34 こねぇー!!
>>725 おいらの方は、問題なくWOLに対応してくれているけどな・・・
ってかマジックパケットって言っても
TCPパケットヘッダーにWOL対称のMACアドレスを埋め込んで
それを規定回数連続で送信しているだけだから、ルータが対応非対応って無いと思う。
(まぁTCPである必要はないんだけど、大方のツールがTCPで投げている)
最悪、ルーティングされているなら、ユニキャストでマジックパケットを投げてやってもいいわけだし。
もし
>>725 がルータの手前にHUBをつけているなら
Wolしない原因の一つがLANケーブルが腐っているために
マジックパケットを連続送信している最中に、エラーで消えちゃったりしているだけだと思う
最近のHUBはジャンクパケットなどを強制的に破棄するようなやつが殆どだから
ルータやホストPC側では「なんで?」ってってなことにもなる
これと同じOEM元の海外機種はどれか教えろ
男割りします
アタックブロックがIP電話の通話を遮断しちゃうってことアリ? どうもIP電話で通話ができないと思って BBR-4HGのアタックブロックのログを見たら 遮断しまくりみたいなんですけど
738 :
不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 00:02:49 ID:Hv9hY/L+
>>737 なんでVoIPアダプタがルーターの内側にあるの?そこら辺が変だと思うのですがどうでしょ?
俺も同じ意見
別におかしくないだろ。 いろんなケースが有るが例えばWANのIPがひとつなら大抵そうなるだろ。
741 :
737 :2008/03/04(火) 00:31:00 ID:LYx192mT
>>741 ※1 UPnP機能を実装している必要があります。
接続確認のとれているブロードバンドルータなどはこちらをご覧ください。
VoIPアダプタ動作確認ルータについては、
工場出荷状態にUPnP機能を有効にした設定で動作試験を実施したものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ここはチェックできてる?
>>742 はい。UPnPにチェック付いてるんです。
というか、もう2年くらい
>>741 の構成で使ってて今まで問題なかったんですけど、
急にIP電話を遮断するようになってしまったようで。
ルータやVoIPアダプタを再起動させてみたりしたんですが
再起動直後はつながるけどしばらくすると、またつながらないの繰り返しなんです。
ログを見るとアタックブロックが遮断しちゃってるみたいで。
で、今はアタックブロックをOFFにしてセキュリティレベルも「低」にしました。
この設定だといまのところつながってるみたいです。
長文、申し訳ないです。
利用率7割のWEPは「1分」で破られる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080126/292105/ ・・・・・
2007年末に都内某所で調べたところ,受信できる無線LANの電波のうち,暗号化されて
いないものが16%,WEPでの暗号化が69%存在し,いまだに WEPが広く使われていること
を再認識することになった。WPA/WPA2という最新の仕組みを利用しているケースは
わずか15%。WEPのぜい弱性を考えると,多くのユーザーがいつ第三者に不正利用され
てもおかしくない状況にある。
・・・・・
こうした攻撃の可能性を考えると,WEPはもはやセキュリティ対策として通用しない
と言っても言い過ぎではないだろう。企業での使用はもちろん,家庭用途での使用も
薦められない。後述するWPAやWPA2といったセキュリティ規格に対応している機器で
あれば,すぐにでもそちらの規格を使うべきである。
・・・・・
無線LANじゃないしなぁ
4ポート有線ルーターでPC1台の俺にはとんと関係ない話だな がしかし無線にはそういう側面もあると覚えておく
俺んちは、Wiiが1台、NDSLが2台あるからWEPじゃないとダメだ。 PC用とゲーム機用で別々にAP買えればいいんだけどさ・・・
>>747 マルチSSIDの機種を買えばWEPとWPAが同時に使える
749 :
不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 13:48:14 ID:0RcnaX+T
BBR-4MGです。 MTU値を変更しようと思っているのですが ルータとシステム両方を変更(同じ値に)しないといけないんですよね?
>>749 昔の船はブラックホール通過できなかったけど近頃の船はブラックホール通過できるよ。
>>748 WEPとWPAが同時に使えるということは、
どっちかの暗号を破られたら終わりじゃん。
WEPの暗号破りと変わらんのでしょ?
メーカーもそこまで間抜けじゃないだろうから シリアルコンソールでしか設定できないとか制限ありかもね
>>747 WEPのほうは、サブネットをPC側とは完全に切り離し、
さらにMACを決め打ちしたほうがいいよ。
まあそれでも破る人は破るから、FireWallなどで武装を。
>>749 モデム-4MG間(WAN)のMTUを変えればおk。
>>751 だよね。
WPAとWEPがあって同時に使えるのなら、より弱いWEPの脆弱性を付く。
…ってそもそも、4HG/4MGに、ワイヤレスLAN付きモデルがあるのか??
754 :
749 :2008/03/05(水) 06:37:34 ID:Nxxr6sdH
>>753 ルータだけでいいみたいですね。
どもです。
>>750 ワロタ
でもココには年齢的にMTUブラックホールを経験した人は居ないかもね。
>>749 ○ 自宅内の他のネットワーク機器との接続効率を考えるなら1500のままがいい。
○ インターネット上の通信効率を考えるならPPPoE推奨値と同じがいい。
756 :
749 :2008/03/05(水) 13:12:06 ID:0aWcIQCu
>>755 >>750 がなに言ってるか理解できませんでしたが・・・
>○ 自宅内の他のネットワーク機器との接続効率を考えるなら1500のままがいい。
>○ インターネット上の通信効率を考えるならPPPoE推奨値と同じがいい。
ありがとうございます。
今朝未明に逝った 寿命2年半
ACアダプターが逝ったんじゃない?
質問です 4HGに2台(192.168.11.4、5)を接続しています また192.168.11.5を対象にポートを開放しています マルチセッションで2つのプロバイダを使うときに WAN設定の接続先経路で別プロバイダに192.168.11.5を割り当てるとポートエラーが出てしまいます 逆に192.168.11.4で別プロバイダを設定した時は開放できているようです なぜでしょうか? できればメインPCが11.4の方なのでデフォルト設定にし11.5を割り当てで使いたいのですが
>>759 >マルチセッションで2つのプロバイダを使う
業務向けのルーターでも買ってろ
わかんねーならレスしなきゃいいのに
>>761 いやいやその前に
>>759 の質問自体意味わからないと思うのですが。
WAN設定の接続先経路はLAN→WANの設定
ポート開放はWAN→LANの設定
全く別の設定だけどいったいどっちの話をしているんだ?とか思うのですが。
>>762 ポートの開放先と接続先経路の設定の対象を同じプライベートIPにすると
ポートが開けないって事だろ
762じゃないけど763はもっと意味がわからない。普通はできます
>>759 192.168.11.5に割り当てた『別プロバイダ』と
192.168.11.4に割り当てた『別プロバイダ』が違うのか同じなのかわからないのでどうとも
もしデフォルトに設定したプロバイダじゃないとポートエラーがでるって意味なら
192.168.11.5に割り当ててるプロバイダBの方をデフォルトにしてみて
エラーがでないならそれでいいんじゃないか?
192.168.11.4などAで接続したいアドレスにプロバイダAを割り当てればいいだけだろ
もしプロバイダAは問題ないががBはエラーが出るって意味ならルータの知ったことじゃない
>>764 君が言ってることはすでに質問の中に結論として書いてあるじゃん
そのうえでできればデフォルトじゃない方を使ってポート開放したいんだろ
そもそもなんでポート開放とかしたいのか? ポート開放なんてする奴は大抵アレな行為を(ry
だからその現在デフォルトじゃないプロバイダをデフォルト設定すればいいw 接続先経路で調整すればいいだけだろ
>>767 それやるとポート開いてた方がエラー出る
11.4 <-> ISP-A
11.5 <-> ISP-B
だとして
11.4 と 11.5 のデフォルトゲートウェイは両方とも 11.1 になる
11.1 のデフォルトゲートウェイは デフォルトの接続先 (ISP-AかISP-Bのどちらか)
"PPPoEの接続先経路"とか"経路情報のルーティング"で接続元IPを指定できれば可能だけど
その項目がないから このルーターでは不可能
結論としては >760 なんだが
それかもう1台4MG/HG買え
リンク先のマニュアルも読まずにまたゴニョゴニョ言いそうだから先に結論を言うが マルチセッションで各プライベートIPの接続先経路を設定した上で 例えば今回の例なら192.168.11.5のポートを開放することは、普通に「可能」
おれんちのだと何故か閉じちゃうな
>>769-770 実際にやったことないだろ
4HGを2台用意して
WAN -> V110M -> 4HG(1) -> PCA (デフォルトゲートウェイは129) (そとからの経路)
WAN <- V110M <- 4HG(129) <- PCA (PCからの経路)
これをやるとポートが開いてるにもかかわらず
外側からの接続が成功しない
>759 の場合はさらにISP-Bで接続してきたパケをISP-Aの経路で返答するわけだからエラーになる
ISP-BのIP付けてISP-Aの経路は通れない (ブロックするISPも多くなってきてる)
ネットワークの知ったかぶりはどうしようもないな
他にも 7144開けて V110M -> 4HG -> PC-B(NIC-B デフォルトゲートウェイ無し) V110M <- PC-B(NIC-A デフォルトゲートウェイをV110Mにする) こんな使い方してもポートは開いてないことになる
実際にやってるよ >>759 の場合はさらにISP-Bで接続してきたパケをISP-Aの経路で返答するわけだからエラーになる >ISP-BのIP付けてISP-Aの経路は通れない (ブロックするISPも多くなってきてる) >ネットワークの知ったかぶりはどうしようもないな おまえはいったい何の話をしてるんだ。見当違いにもほどがあるぞ
>>774 わりぃな
1つだけ可能な条件がある
ISP-Aをデフォルトに設定
ISP-Bの接続元を限定すれば接続先経路設定で可能
この場合 ISP-B は (43.0.0.0/8とか) 特定の所になる
11.4 <=> ISP-A <=> any
11.5 <=> ISP-B <=> 43.0.0.0/8
は可能で
11.4 <=> ISP-A <=> any
11.5 <=> ISP-B <=> any
は不可能ってことだ
web鯖であれば ID:p31FHYnk が正しいけど P2Pの場合はID:p31FHYnkが書いてるのは間違い
ポート開ける目的が書いて無いからな このルーター2台無いと不可能な事 ・2台同時にP2P (PeerCast・share) このルーター1台で可能な事 ・1台だけでP2P (デフォルト設定の経路でポートを開けること) ・2台同時でweb鯖 ・2台同時でftp鯖 (条件付で可能)
なんというオナニーレス
===、
/ , ―┴‐ 、
//  ̄ \ \
/ / ./ ト、 ヽ∧
l l /‐////--! l ,
l l |,ィそkl/rうトレ| l 水樹奈々が素直に
>>777 をいただきます
| lN. ヒソ ヒ:ソ l l ヽ かぷっちゅ〜
|人 ト、 ( ) イl/ \
| | /<l+l>\/l ∧l }
l l .lノ l<∀> l、\ / リリ
l/ (l/ノ Y |. \l)
ヽ<__|__>/
〈士士士士〉
| _l. __l
弋_ハ_ノ
誤魔化したい気持ちは解った
使えないから窓から投げ捨てっちまった。
通報しました
BBR-4HGでセキュリティレベル中or高でアタックブロック使用すると、 ニコニコのサムネイルが表示されなくなります。 アタックブロックのログでは、宛先がドワンゴのIPで アウトバウンドの通信が弾かれてます。 回線はBフレッツマンションVDSL、ISPはOCNです。 なんでアタックブロックでアウトバウンドが弾かれるんでしょう? 種類 From To 時間 SYN Flood to Host (PPPoE1-Out) 192.168.11.2 125.63.42.26 2008-03-08, 01:36:12 SYN Flood to Host (PPPoE1-Out) 192.168.11.2 202.248.110.229 2008-03-08, 01:36:12 また、セキュリティレベル中or高でアタックブロック使用のまま、 パケットフィルタで下記のようにWAN側からの通信を遮断するように設定しても、 kerioのログにunopend portへのインバウンド通信(TCP、相手ポート:80)をdeniedしたと出ます。 相手IPはエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社とかGoogle Inc.とかAkamaiとかです。 あと、kerioのログにはポートスキャンを検出したというのもあります。 BBR-4HGのパケットフィルタが機能していないんでしょうか? スケジュール名 インターフェイス 動作 宛先IPアドレス 送信元IPアドレス プロトコル 常に制限する WAN 無視 ALL ALL 全てのプロトコル このルータでWAN側からのインバウンドをきっちり遮断し、 アウトバウンドは通すようにするには、どうしたらいいでしょう?
2つのプロバイダーと契約しててpc2台ある BBR4HG1台でshareを使いたい どうすればいい?
>>783 洒落なんぞ使うということは、専用の隔離環境を作りたいと考えてよいか?
んで、2プロバイダと契約してるということはフレッツだな
それならモデムのLANポートにHUBをつないで、HUBの下に(1)4HG-PC1 (2)PC2を直付け
…と接続し、マルチセッション機能を使って
(1)非share機→4HGの接続機能でISP1へ (2)share機→フレッツ接続ツールでISP2へ
これでいけるんじゃないかな
俺はP2Pとかは使ってないけど、同様の接続形態で4HG以下のPCは普通のネット用クライアント、
HUB直下のPCは自宅鯖(固定IP、クライアントとは別のISP)として運用してる
>>783 洒落使う方のプロバイダを接続先経路の設定で割り当てるとポートエラーでた
デフォルトの接続先に設定しておかないとダメみたい
最近BBR-4MGを購入していろいろと調べていたらHG化のことを知ったものです。 それでお聞きしたいのですが、HG化する際の注意点をお教え願いたいです。 自分でも調べてみましたが、あまり詳しく書いてあるページが見つからなかったもので‥。
特にありませんが、HG化した結果不具合が生じても自己責任ですので御注意下さい。 詳しく書いてもらわないと分からない程度であればHG化しないのが無難かと思います。
>>787 HG化で設定は引き継げないらしいから
初期化した状態でやること
ファイル bbr4hg_133.bin と bbr4hg_133_for_mg.bin を比較しています
000C0004: 48 4D
保存した設定も書き換えで使えるけど
不具合が生じても自己責任
backup.bin
00000025: 4D 48
790 :
不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 18:30:52 ID:R8I5Ij7d
>>787 PPPoEで繋いでるとユーザー名とかが消えるから
保存しとくか書類用意するか
あと、俺はHG化した後
設定ページの処理が遅くなったんだけど、なんで?
動作に問題はない。
>>790 HG化した後に設定初期化したか?
MGでいろいろと設定してたんだけど
HG化後なにかと不具合があった
>>787 一.ファームはバイナリファイルだから、BINファイルエディタで開け。
一.ファーム改造は自己責任で行うべし。
一.失敗しても泣くな。
一.HG化しても特別になにもない。
一.自己満足するなら、むしろLinux化だ。
TORRENT(ほとんど落ちてきてない)とネットとオンラインゲームやってると数時間〜1日で回線が突然きれちゃう で、IP設定ユーティリティつかって設定画面出そうとしてもページがひらけない。 一度コンセント抜くと復活する。 BBR-4HG ファームウェアバージョンは、「1.33 Release 0003」 Bフレッツ VISTA なんだけど これが熱暴走?本体触っても外側は別に暖かくはないんだけど
794 :
793 :2008/03/09(日) 04:07:00 ID:Fa/x8mMN
>>3 のなのかな
この時期熱で駄目だと夏キビシイっていうか無理っぽいなぁ
もうちょい様子みよう
セッション数が多すぎるんじゃないかな BTやゲームの方の設定で調節するとしても まずその2つの同時起動は4HGには相当な負担だと思われる
>>793 とりあえずケースから出した裸状態でテスト使用してみれば?
確実に原因切り分けたいのならさらに風を当てた状態で使用してみる
熱暴走ではないよ これの解決法はもっと高価でP2P向けのルータに替えるしかない
>>793 BTのコネクション数を16以下にしなされ
デフォの256とかだとセッション数飽和する
>>793 セキュリティを低にしてSPIやアタックブロック切手も駄目?
WinXP Home SP2だけど、コネクション多くてもセキュリティを低だと
あまり重くならなかったけど。
こんな状態でも少し重くなるけど普通にweb開けるよ。
使ってるP2PはFreenetが接続数140ほど、P2P地震情報が10ほど、perfect darkが2〜4
といった所。
C:\Documents and Settings\Admin>netstat -s | find "Current Connections"
Current Connections = 405
MGをHG化しました^^
HG化してもフレッツスクェアv6に入れん
787です。 かなりレスが遅れてしまってスミマセン‥。 まだ知識不足なので危ない橋は渡らない、ということにしました。 答えてくれた方々、ありがとうございました。
>>793 NATテーブル保持時間変更対応ファームが出るまで我慢だ
806 :
793 :2008/03/12(水) 02:49:02 ID:vHXVkE2h
レスありがと。 あれからセキュ低で、BT、ゲーム等そのままの状態で使ってみたけど、あれ以来とまってないみたい BTも常に大量DLってわけじゃないし使用に問題なさそう。初期不良じゃないならOK あと熱ってどうなの?夏場は熱暴走って話は結構でる? フタ開けて放熱とかけっこうやってる人いおんの?
>>807 だからといってトランスフォーマにもつけるこたーないだろう。
>>807 トランスフォーマにもつけるこたーないだろう。
813 :
不明なデバイスさん :2008/03/13(木) 17:43:14 ID:wyy0pvWf
数日前からbbr-4mgを使っています。 winnyを使ってると、1〜2日に一度ほどwinnyがハングアップします。 その場合、winnyを再起動しなければなりません。 解決策をご存知の方はどうぞご教示ください。どうぞよろしくお願いします。 なお、以前使っていたルータではこのような症状はありませんでした。
814 :
813 :2008/03/13(木) 17:47:34 ID:wyy0pvWf
ちなみに、ルータとpcの間にハブをつないでます。
>>813 nyがんがんやったらどうしたってもたねえよ
>>813 こういう自分でなにも考えようとしないのがnyでウィルスとか踏みまくるんだろうな
818 :
不明なデバイスさん :2008/03/13(木) 23:31:58 ID:ho3IrmyB
LG電子「W2600H-PF」 1920×1200ドット(WUXGA)で6万円切りの26インチ液晶ディスプレイ 大画面の26インチサイズのLG電子製液晶ディスプレイ「W2600H-PF」の販売がスタートしている。 このサイズとしては安価な6万円を割った価格で販売中だ。 「W2600H-PF」は最大解像度が1920×1200ドット(WUXGA)、表示色が約1670万色の26インチ ワイド液晶ディスプレイ。応答速度は5msで、輝度は300nits、コントラスト比は5000:1(DFC OFF時 1000:1)、画素ピッチは0.2865×0.2865、視野角は上下左右170度。本体サイズは601.9(W)× 270.2(D)×463 (H)(最大時563.2)mm、重量は約9.9kg。消費電力は通常動作時110W。 また入力端子はミニD-sub15ピンとHDCP対応のDVI-Dの2系統。OSD操作部にタッチセンサー方式 採用することでシンプルデザインを実現したとしている。その他、電源コード、ミニD-sub15ピンケーブル、 DVIケーブル、ユーティリティディスクが付属。HDMIのサポートがない点にこだわらなければ、安価なPC用 大画面液晶ディスプレイとして有力な候補となるだろう。価格はTWOTOP秋葉原本店で5万9800円、 アークで5万9980 円となっている。
>>813 >解決策をご存知の方はどうぞご教示ください。
nyやめて人生やりなおす。
このルター、せっかくNTPサーバに接続して時刻を取得できるんだから、 ローカルでもNTPサーバーとして使えるようにしたらいいのに、と思う
>>821 それは言えてるね。
次のファームあたりで導入してくれたらいいのに。
PCにNTPを設定すれば同じじゃん!
こんな安物糞ルータにNTPサーバなど付くわけねーだろ!
この一言が、開発者の魂に火をつけた・・・
>>825 そうなんだけどね
常時起動してるルータがサーバになってくれればって話しよ
>>827 バッファローの開発者じゃ無理だろ!
NHKのプロジェクトXに出てくるような会社じゃないと!
このスレを見ていてくれぇ
バグでも見つからない限り、新ファームなんてでないっしょ。 ましてや新機能追加なんてありえないと思うよ。
つーか、バッファローが作ってるわけじゃないだろ
>>832 それを言ったら・・・開発だってバッファローじゃな・・・
あ、こんな時間に誰か来た。
いやそういう意味で言ったんだが... バッファローはただの商社で、技術者なんていないでしょ サポート技術担当くらいならいるだろうけど
風の中のすばる〜 砂の中の銀河〜
ntpのとこ ntp.nict.jp を入れてる人いる?
>>836 そういう聞き方は二度手間じゃなかろうか?
居たら何なの?って言う
多分君の疑問はこのスレッド内で既に語られていると思うよ
>>836 俺はプロバイダのNTPサーバを入れてる。
当たり前だけど経路的に一番近いし。
うちもISPが公開してるNTPを設定してる。
自分はストリーム1のNTPで同期している自鯖上のNTPを設定 (一応外部にも公開しているけど)
なんで設定してるNTP鯖を書く流れになってるんだwww
niftyは小まめにDNSが壊れるのでNTPも信用していません。
J:COMの160Mの契約でルーターにこれを使おうと思ってるんだけど PCと箱○に繋ぐ分には問題ないよね? 160M契約だから速度の劣化はあるかもしれないけど
すみません、今日、HG買って来て、質問で恐縮ですが… ○構成1 (ルーター直列) モデム>ルーター1>ルーター2>→鯖 →メインPC ○構成2 (ルーター並列) モデム>→ルーター1>鯖 →ルーター2>メインPC どちらの構成が、より安全な環境なのでしょうか?
モデムからのギガLANを ルーターの100MLANに繋いでも大丈夫? 下位互換・上位互換で大丈夫なのかな? LEDランプは何色が点くのか興味アル
>>845 大丈夫。ただし速度は100BASEになる
>>843 JCOM福岡で問題なく使えてました。
Xboxは持ってなかったから知らない。
>>844 モデム-ルータ1-鯖
|
L______ルータ2-PC
モデムに2ポートあるなら構成2がいいだろうね。
俺は1ポートしかないから必然的に↑。
>>845 モデムの規格による。
けど、たぶん1000BASE-Tだと思うから、問題なく100Mbpsで繋がるはず。
>>844 2だね
モデム → HUB → (プロバイダー1) ルーター1 → 鯖
→ (プロバイダー2) ルーター2 → メインPC
として完全独立
それから安全性を考えるなら個人向け止めて業務用とまでは言わないがSOHO向け買った方が良くない?
>>847 >>848 ありがとうございます
別々に別けた方が、安全なんですね〜 その方向で構築します〜
当方、プログラマですが、こうゆうネットワーク構築とか苦手で…
SOHO向けって、YAMAHAとか10万円以上した気がしましたが、ググッたら安いのあるんですねぇ。
もしルーターが壊れたら、そっちの方面にも手を出してみたいと思います〜
重ねてですが、ありがと〜〜〜
850 :
不明なデバイスさん :2008/03/25(火) 11:10:53 ID:YPAzgFt3
なんかきたねーから掃除しようと思って4HGのスタンドひっくり返したら、 4カ所の滑り止めパッキンが本体の重みで、綺麗に逆ハの字シャコタンになってたぜ。 さあ、君も4HGのスタンドひっくり返してみよう。
プログラマって言ったって ソースのパクリしか出来ないJaneStyleみたいな作者も居るからなぁwwwwww
構成要素を持ってきて組み立てるわけだが
850がsageないからアホが湧き出ちまったじゃねぇか
ヾ(;゚;u;゚;.)ノ゛キャッキャッ
すいません BBR―4MG、BBR―4HGってMacのOS10でインターネット使うときはサファリなんですけど対応してますか?パソコン初心者なのでおしえてください。
日本語でおk
>>857 MacのOS10で使用ブラウザはサファリなんですけど対応してるか知りたいです。
>>856 パソコン初心者が2chなんかに来てはいけません。
ケツの毛まで抜かれますよ。
物理的には使えても、
>>856 はバカだから使えないだろ。
馬鹿馬鹿言わんといてくださいよ〜 そんなに言われたら……へこみますぜ。。教えてくれた人はどうもです。
865 :
● :2008/03/26(水) 11:40:42 ID:iNB6UiVh
>>864 >パソコン初心者なのでおしえてください。
この単語や英数字を全角入力で2ちゃんで使うと99%叩かれる
これ豆知識な
ちなみに模範質問例は
すいません Mac OS Xでブラウザはサファリ(バージョン***)なんですけどBBR-4MG、BBR-4HGって対応してますか?
もしくは
すいません Mac OS Xでブラウザはサファリ(バージョン***)なんですけどBBR-4MG、BBR-4HGでの不具合報告ってありますか?
がベスト
↑ 上級者のふりしたPC初心者に毛のはえた程度の知ったか低脳。
そもそもマックはパソコンじゃありません。
ハンバーガーです
いいえ、早撃ちマックです
>>865 なるほど…ためになりましたありがとうございます。
>>860 使えると設定できるは別物
DOSでもTCP/IPがあればルーターとしては使えるけどルーターの設定は不可能
比較的新しいブラウザが無ければルーターの設定は不可能
>>873 仰るとおりです。
ですから、「大抵使える。」と書いたのですが。
>>875 >WebBoy
IEのどのバージョンに相当するのかな?
NS3とかIE3以下だと設定不可能なんじゃないか
>>875 少なくとも俺が持っているWebBoy4は
設定できるな。
BBRー4HGの設定でプロバイダ応答なし。と表示されたのど何十分も時間置いて接続しなおしてるのに何度も同じ結果になるのは何故でしょうか?
繋がってないから
>>878 接続環境(光?ADSL?CATV?)が不明なのでどうにも答えようがない。
>接続しなおしてる
初期化して試したのだろうか?
未だのようであれば一度初期化してから再設定にトライしてみよう。
モデムの電源をいったん切ってから入れなおす
モデムの電源とルータの電源切ったら出来ました!!ありがとうございました!先生方
884 :
不明なデバイスさん :2008/03/30(日) 11:41:46 ID:ixSfYA7r
4HG買ってきたんだが、CDが読み込まない(><) 俺の不良品に当ったくさい。。。orz
CDなんぞいらんだろ
>>884 CDは必要ないぞ。
192.168.11.1 でOK。
887 :
不明なデバイスさん :2008/03/30(日) 12:28:39 ID:ixSfYA7r
>>887 あのCDはろくなことをしない
設定なら >886 以外にも
setup.buffalo とかそんな感じのやつでいけた気がする
890 :
不明なデバイスさん :2008/03/30(日) 15:35:14 ID:NVNOD60G
setup.buffaloいけなかった(´・ω・`)
891 :
不明なデバイスさん :2008/03/31(月) 12:49:34 ID:5I+ZvJ47
電源のトランス式とスイッチング式についてだが トランス式は電源からの雷サージを遮断しルーターに供給してくれる。 だから雷サージが電源から侵入した場合、ルーターから有線LANを通じて モデムやパソコンにサージが伝わってモデムやパソコンが壊れることを防いでいる。 有線ルーターはそういう危険性あるから気をつけろ トランスは高価だしでかいし効率が悪い・・・しかし雷サージには強い! ちなみに雷ガード機能付きテーブルタップみないなもの家電で売っているが、 雷サージは、大体が対地電圧が上昇するものだから、アース極のないものは ぜんぜん効果無しぜよ! それと4MGだが、DHCPのリース時間を半分にしたら安定するよ
>>891 の無知の知ったかに加えて大嘘ぶりに吹いた
893 :
不明なデバイスさん :2008/03/31(月) 20:41:28 ID:7a3do2yr
>>891 普通UPSにつなぐだろ。トランスでもスイッチングでもどうでもいいよ。
>>73 ありがとうございます。
ADSLモデムはルーター機能付ではないので大丈夫です。
あとciscoは資格があるほど難しいようなので、かなり怖いです。
失敬。誤爆です。
BBR-4HGの購入を考えているのですが、NTT東日本のフレッツスクウェアV6に標準で対応していますか? バッファローのページでIPv6に対応していることは確認したのですが、NTT東日本のフレッツスクウェアV6 に対応という記述が無いので、購入を迷っているところです。
>>890 こっちだった
buffalo.setup
or
bbr.setup
ddns自動更新機能があるのは良いんだけど 家はIPがあまり変わらないから、時々手動更新してやらないと無効になっちまう 一定期間でIP変わらなくても更新してくれれば便利何だけどな 仕方ないから昔のようにdiceでも使うかな
899 :
電気主任技術者 :2008/04/01(火) 22:30:29 ID:8TN0xJJM
>>892 >>893 おまえらアホだな
トランスは単巻き(オートトランス)以外は絶縁トランスと言って雷サージ(らいサージ)を
防止してくれる。
それと雷サージは対地電圧が上昇するのは常識
NTT固定電話やCATVの保安器は通信回線からの雷サージ対地電圧の上昇から機器を保護するために
あるが、最近は機器そのものの電源がスイッチング電源となり、このスイッチング電源が雷サージを
通してしまうため、機器の電源から侵入したサージが原因で機器と機器とLANで繋がれている他の機器
が故障する
>>899 いや、まじで「電気主任技術者」ならその無知ぶりを改めた方がええぞ。
感電死するのが目に見えるので職業を変えたほうがええ。
(「対地電圧」「対地電圧」と連呼しているのでひょっとして「電器の新人」か?
なんか自転車のタイヤはゴム出てきているから
自転車に乗って雷に脳天直撃されてもタイヤがゴムで絶縁されているから
僕は大丈夫って言う発想の人間でないことだけを祈る)
絶縁トランスの絶縁とは入力と出力のラインが「直接」つながっていないだけ
入力ソースを電磁誘導で出力に伝える方法を取っているので
基本的に入力が直流電源では使えないだけのこと。
入力として使えるのは電位差が変動する信号でないと出力に伝わらない。
(基本的にとかいたのは、電位差の変動なわけで交流電源じゃないといけないというわけじゃない
直流電源でも繋ぐまえと後での電位差があるので繋いだ一瞬だけ出力される<所謂、突撃電流にもにた現象なので
AMラジオとかには「プツ」とかのノイズ音がのる
つまり、雷サージみたいに局所的な電位差が一瞬でもトランスにかかるとトランスの出力側にも信号がでる
そもそもそれで電子パーツが壊れる。)
一般的な雷サージの正体ってなんだかわかる?「電磁誘導」なんだわ。
つまり、絶縁トランスが得意とする「電磁誘導」なので
電磁誘導型の雷サージはトランスを簡単に越える。
直撃雷のサージにおいても、急激な電位差によるので絶縁トランスを軽く通過する。
ちなみにワシは一般家電機器に搭載されている電源用トランスが
雷サージに有効だと聞いたためしはない電気主任技術者です。
商業用高圧変圧器の一部はたしかに雷サージ対して有効なものがあるのは確かだが。
901 :
不明なデバイスさん :2008/04/02(水) 15:45:50 ID:86EWWJ4C
すごいな
>>900 お前の理論だと屋内分電盤につけるSPDを接地しなくて済むな
そりゃーたいしたもんだ
久しぶりに大笑いだよ
主任技術者資格返上したほうが身のためだ
ちなみに何種だ?まさか3種レベルで偉そうにしてるのではあるまいな
ちなみに配電システムはTN / TT / ITとある。
日本はTTだ。
すれ違い。 V I P で や れ え?違う?
>>899-901 おまえら、あほ過ぎ。雷なったら電源からプラグをはずすのが常識だろバカども。
なんかそもそもSPDの話が出ていないわけだが トランスとSPDがごっちゃになっている奴が居るんだけど大丈夫?
>>903 だな、サージプロテクトがあろうとなかろうとプラグを抜くのが一番確実な安全対策。
オレはまずヘソを隠すかな
つーか、マジでスレ違い。よそ逝ってやってくれ
Special Police Dekaranger
今日MG4買ってみたのだけど ブロードステーションがいくらやっても検索できない ネット検索して、火壁とかいろいろやってみたが ルータを通してだとネットができない・・・ 説明書も説明不足だし
あれで説明不足に感じるんならどこのやつも使えない
ポート開放はしたけど チェックしてみると開放状態じゃないと出るんだけど どうすればいいの・・・
ポート開放はしたけど チェックしてみると開放状態じゃないと出るんだけど どうすればいいの・・・
>>915 接続環境と、PCのOSが分からないと何とも・・・
(雰囲気的にはPCのIPアドレスが192.168.11.**以外のものに固定されているような
感じだが、どうなんだろう)
(PCサポート屋風で格好よく見えそうな)IPアドレスの確認方法。
XPと仮定して・・・
1.[スタート]を押す。
2.[ファイル名を指定して実行]を押す。
3.「cmd」と入力する。(カギ括弧は不要)
4.[OK]を押す。(変な黒い画面が出てくるが、以後はこの上で操作する)
5.「ipconfig」と入力し、[Enter]を押す。
6.[Ethernet adapter ローカル エリア接続:]というのが表示されるはず。
7.その下の[IP Address]という項目に表示される数字に注目。(**は2〜254までの任意の数字)
「192.168.11.**」ならおそらく大丈夫だと思うが。
「192.168.1.**」とか「192.168.0.**」だと、PCがIPアドレスを正常に取得できていない可能性あり。
8.確認が終わったら、「exit」と入力して[Enter]を押すか、右上の×印を押して黒い画面を消す。
ああ、PCによっては「ブリッジ接続」というのが作られていることがある。
そいつがトラブルの原因になる時も・・・っていうかあれって一体何なんだ?
それから、BBR-4MGを一度初期化してみよう。
(買ったばかりだから、設定は初期状態だと思うが念のため)
モデムがブリッジじゃないとか PCでPPPoEやってるとか WanをLANに刺してるとか カスペルスキーがちょめちょめしてるとか あーだりい
>>910 >ルータを通してだとネットができない・・・
激しくふれっつ接続ツールが動いている予感
I-OのETX-RからBBR-4HGにしたら、上り回線速度が倍増した。
921 :
不明なデバイスさん :2008/04/04(金) 23:04:15 ID:7SqPksTf
やったじゃん^^
SPI使ってるとPCは重くなるかな?
なんでそんなにけんか腰なの
どこをどう見たらけんか腰に見えるんだろうか? 単に呆れてるだけなんだが…
そうか、すまないな…
ID:4qbF28Mdは大人です^^
>>926 ちょっと考えれば分かると思うけど、
SPIとPCの重さに因果関係なんてないよ。
速度ならまだ分かるけど。
ありがとう。参考になったよ。
PCでネットしかしないならSPIで遅くなった分だけ PCが遅くなったように感じるかも
バーベル持ったら体重増えるみたいな
なんでそんな言い方なんだ?
月に行ったら体重減ったみたいな
でも地球に帰ってきたらちょーだるいみたいな
でもウンコしたときケツを拭いた紙はみないことにしている。
買い物出かけたら財布忘れたみたいな
>>935 一応出血がないか確認はした方がいいと思うんだ
938 :
不明なデバイスさん :2008/04/06(日) 00:10:03 ID:bie0NbfX
ウォシュレットの俺は出血しててもわからん、ってことか
4rvが欲しい。 自宅ネットワークがちょっと大規模になってきて 4HGじゃ物足りなくなってきた。
ウォシュレットで 「ビデ」を試してみた男って結構いるんじゃね? タマ袋の裏あたりに当たるよな
腹壊てケツの拭きすぎで切れてたりすると ウォシュレット当てたときにすげぇ痛い
俺なんかウォシュレット中にぶちまけてしまい 大惨事になったことがある・・・・・ アームに下痢が大量に付着 水流の勢いと、下痢の勢いが衝突 周囲が悲惨に・・・・・
944 :
不明なデバイスさん :2008/04/06(日) 17:28:56 ID:5P8vbs7r
945 :
不明なデバイスさん :2008/04/06(日) 18:05:40 ID:gGsnCEnh
946 :
940 :2008/04/06(日) 20:24:26 ID:gphfZRQ1
ウォッシュレットの話より、私にレスおくれよ。
948 :
940 :2008/04/06(日) 20:58:28 ID:gphfZRQ1
>>947 レスありがと、買うことにするよ。
しかしわしは死なぬ。
それはどうかな
950 :
不明なデバイスさん :2008/04/06(日) 23:22:51 ID:5P8vbs7r
>>946 ウォシュレットの湯の温度を最高にすると
素晴らしい快感
ってことでNationalのかっとけ
TOTOはどうも出が細くて気持ち良くない
>>940 のおしりがきれいになって、長生きできますように
アッー!アアッー! アッアッー! アッー! アッー!アッーーー!
バカ
いつまでケツの話するつもりだw そろそろ話を戻そうぜ アッーーーー!
埋め
956 :
不明なデバイスさん :2008/04/07(月) 22:12:29 ID:v4REhszz
もう1000までケツでいんじゃねw
BBR-4HG/MGがウオッシュレットの型番に思えてきた
開発者は気付いた。 ルータの発熱をウォシュレットに利用すれば良いのだと…
開発競争は熾烈を極めた
開発責任者の山田が言った 「諦めちゃ駄目だ」 皆、一丸となった。
久々にスレが伸びていると思ったら トイレーーーーーーーーーーーーーーーー 来年の春には出ているはずだ ウンコもできるルータが
肛門付きのルーター うんこ味のルーター オナホール搭載ルーター バイブ付きこけし搭載ルーター
963 :
不明なデバイスさん :2008/04/08(火) 18:41:53 ID:XR5Ikqho
WANポートがどこかの女に繋がってて LANポートにつっこんだら疑似体験できる、みたいなルーター出ないかな
行為後のビデが次世代ルータの標準装備
人 (_) (___) (,,・∀・) ウンコー ( O┬O ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
トイレの流れをぶった切って申し訳ないんだが、質問いい?
eo光にBBR-4HGを繋いでいる環境に、先日GW-MF54G2
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/index.shtml をアクセスポイントモードで接続して、無線でノートを使い出したところ、やたらと接続が切れるのね。
無線でBBR-4HGとGW-MF54G2の設定画面は見れるから、アクセスポイントとしてGW-MF54G2は正常に作動している模様。 BBR-4HGのログを見てみると、
PPPoE stop
PPPoE1 stop PPP
って出てる。
これはBBR-4HG側に問題がある? ちなみにこれ単体で使用しているときには何も問題なく使えてたの。
状況を上手く説明できてないかもしれないけど、何かアドバイスいただけませんか?
チャンネル変更してみるとか WHRだけど自動だと切れて繋がって切れて繋がって繰り返してた 11チャンネルとか指定してやると安定してみたり
ごめw
まったく
>>966 読んでなかったw
自動切断止めるとどうかねw
970 :
966 :2008/04/09(水) 00:33:37 ID:FhB1+XAD
966です。 早速いろいろとありがとう! 明日になるけど、試してみますね。
モデム直の状態からBBR-4MGを購入してつないでいるんですが SUNやシルクロードオンラインなどのMMORPGをやるとラグが発生したような状態になります ファイルのダウンロードなどは以前のような速度でできています セキュリティは低のままで設定はデフォルトからいじってませんし運営会社指定のポートは開けてあります どこか関連のある設定はないでしょうか それとも単純にルーターの能力不足なんでしょうか?