バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.4.00
>>1 乙
そして前スレ999にこれを貼ろうとwktkしてた俺乙
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はルーティングの基礎からやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n BHR-4RVは永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193203331/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ
一乙
>>4 プギャー
ダウソ板の1001?ちょっと改変してみるか。
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっととping返せ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭がVPNを通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日のアタック痕跡探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はDDoSの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜にルータ再起動させる癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はルーティングの基礎からやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n BHR-4RVは永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193203331/ ところで前スレでDD-WRTの話がチラっと出たけど、これって純正ファームに戻せる?
戻せるならいじり倒してみたい。
6 :
不明なデバイスさん :2007/10/24(水) 18:32:49 ID:oz75MMFm
DD-WRTにするのも純正に戻すのもtftpで出来る。 それとpingを打って返ってくるのはpongね。 どうでもいいけど。
無事是名ルータといった感じで全く問題が起きない。
再接続高速化ファームマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
FWやNATのルール変更の反映が瞬時に行われるようにしてほしい。 (リブートなんてもってのほか) 会社ではNetScreenとシスコを使ってるが、ルール変更は瞬時反映だぞ。
一応家庭用のルータにそこまで望むなよ・・・・・
つーか、ならcisco買えと
12 :
不明なデバイスさん :2007/10/25(木) 10:01:05 ID:/YHedquu
しかし、このルーターほんといいわ〜
13 :
不明なデバイスさん :2007/10/25(木) 11:09:49 ID:B8YC4UK3
勝手から数ヶ月、一度も虎ぶってない
HG,MGだと即時反映なんだけどね
せめていくつか設定を変更して、最後に再起動で済ませて欲しい
しかしなんでこんなに再接続で時間がかかるのかね
うちの環境は10秒くらいで再接続されるよ。 旧TEPCOひかりのマンションVDSLタイプだが。
lan to lanでVPN張ってファイル転送すると3Mbpsぐらいしか出ないのですが、皆さんもそのくらいの速度ですか? どちらもFTTH回線なのでもっとスピード出てもいいかもと思っているのですが
そりゃ回線の問題じゃなくてルーターの処理能力の問題だから… レビュー記事では7Mbpsぐらい行っていた気がするけれど、 他にコネクション張ったりアタックブロック入れたりしてると遅くなるのかな …と購入予定のままずるずるとこのスレを眺め続けてる人からの横レス
20 :
不明なデバイスさん :2007/10/26(金) 00:28:31 ID:zKmBksRK
>>18 業務用のルーターのVPNでも回線速度の1/3程度と言われています。
個人向けだからもっと落ちるのかもしれない。
どうせ、大事なデーターを流していないんだろう?だったら認証方式を下げればCPUの負荷下がるからスピードも上がると思う。
そもそもWindowsファイル共有プロトコル自体の問題でしょう。 うちのMR504DVだと1ファイル転送で上下20Mbpsくらいは出てるけど。IPsecね 2ファイル同時で30Mbpsくらいかな。 4RVだと8Mbpsが限界だね2ファイル同時でも。
20程ある拠点間繋いで業務に使ってるけど、最高です。 無くなったら困る。
>>22 20も拠点がある企業が、こんな個人用を業務使用するのか?
釣りでしょw 本当だったらDQNすぐる
20の個人宅をつないでるんじゃね?
26 :
不明なデバイスさん :2007/10/26(金) 19:22:54 ID:hnWWf/Su
20程度ある営業所で、ADSLなどのインターネット接続を このルータで処理して、VPNで営業所のパソコンをサーバに 接続させているんだろう。 それほどトラフィックの無い営業所間なら、このルータで十分。
従業員3桁半ばぐらい以下の企業の地方拠点なら普通にあり得ると思うんだがな IT系は知らないけど
俺も実際IT売ってる会社だけど、4RVは企業の支店が3拠点くらいで2桁の社員数くらいの規模なら 十分常用できると思うよ。実際うちでも何社かそうしてるところがある。 イニシャルコストがむちゃくちゃ安く済むし、バカみたいに設定が簡単なので。 ただ、個人的には、本当はこういう技術を安売りしたくはないので、RTXなどを使いたいとは思う こんなに簡単にVPNとかできちゃうから仕事が減るんだよなぁw
29 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 01:35:46 ID:UAheqjrX
お勧めのダイナミックDNS教えてください。 BHR-4RVにはDynDNSが登録されてるけど、これ無料ですか?
30 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 01:44:08 ID:ak+6EWiw
実質DynDNSしか選択肢がない件
DiCE使うって手もあるけどな。
ルータのDDNS更新機能なんて使ったことが無い
お前は使ってない 俺は使ってる それだけのことだ
34 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 15:44:43 ID:UAheqjrX
ネット初心者なんですが、 動的IPをドメインにしたい→ダイナミックDNS 外出先から自宅PCにログインしたい→リモート機能付きルータ(BHR-4RV) wwwサーバを立ち上げたい→xxxxxx メールサーバを立ち上げたい→yyyyyy xxxxxxxとyyyyyyには何が入るの? やり方がわからない。
>>34 おもいっきり
スレ違いだね
xxxxxxには あぱっち
yyyyyyには せんどめーる
が定番
36 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 15:55:50 ID:UAheqjrX
>>35 あぱっち と せんどめーる はソフトウェアですよね。
ルータに何か特殊な設定が必要な気がするのですが。
外部から自分のルータまで辿り着けるのは理解できるけど、
その先にあるPCにどうやってアクセスできるのか理解できていない。
PCに固定ローカルIPアドレスを割り振って、NATで変換ルールを登録。 あとは勉強しろ。
ぽーとをあける 空けたポートに指定してあるプライベートIPにご一行様ご招待
39 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 16:28:45 ID:UAheqjrX
>>37 ,38
キーワードはNATとポートなのか。ありがとう!
なんでこんなにかたことのひらがなかきこばかりなのかな
41 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 16:45:02 ID:nAw9T2Gg
OenWRTあげ
と言うかポートだNATだの単語すら知らないでサーバー立ち上げるとか危険すぐる まあどうでもいいけど、少しは勉強してから立てろよ
勃てましたお(゚д゚)
ルータの外側に鯖勃てたら なっと も ぽうと もいらないよ
このルータって DHCPでIP割り振る際に、指定のMACアドレスを指定のIPアドレスに 割り振ることができる?
>>45 日本語が不自由なみたいですね
MACアドレスでDHCP手動割当設定ができるかといえばできます。
>>46 返答有難うございます
文章がわかりにくくてごめんね
48 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 03:02:53 ID:Nl6FBcS9
VPNって何で遅いの? 1Mもでないよ!
>>46 > 日本語が不自由なみたいですね
おまえもな
>>48 通信をルータ上のソフトウェアで暗号化したり暗号化された通信を復元したりしてるから。
この部分をハードウェア化して高速にVPNできるルータもあるお。
あと、要する通信量自体も増えるしね。
52 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 15:48:14 ID:1Zp9W8in
>>48 接続先がADSLでダウンロード(下り)速度が1M以下とか言っていませんか?
53 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 23:49:41 ID:Nl6FBcS9
>ハードウェア化して高速にVPNできるルータ 具体的な機種名を! いくらくらいするの?
FPSゲーム鯖用ならこのルーターでも十分でしょうか?
>>57 それだけじゃなんとも。
タイトルと想定してる接続数ぐらい教えれ。
でもどっかの板にゲーム鯖用ルータのスレってなかったっけ。
探すのマンドクセ。
失礼何も情報書いてませんでした タイトルはBF2、BF2142、FEAR、ArmAを予定しています。 基本的には常設鯖では無くて仲間内でのイベント用に考えています。 接続人数は最大で30人〜40人程度までの予定です。
ひかりONEにかえたらHGWなんて余計なものが必須になってしまった。 誰かHGWの下に4RVつなげてVPNつかえているひといますか?
このルータは明確にショートパケットに強いってうたってるわけじゃないから、 どうせならOPT-ITSとかのがいいんじゃね?保障しないけど。 そっから上は10万近く値段違うから、まずはそのへんで試すとか。 ルータのスレより当該ゲームスレのが鯖主いたりするんじゃない?
>>61 レスTHXです
結構高性能なの必要なんですね、OPT-ITSでも3万オーバーで
その上となると10万以上ですか・・・。
OPT-ITS念頭に、他でも調べて見ます。有難うございました。
>>60 IP電話使ってないなら、BHR-4RVのMACアドレス偽装してHGWの代替として使えるんじゃないの?
64 :
不明なデバイスさん :2007/10/30(火) 22:02:10 ID:p3F4/p2g
>>60 HGWでNAT設定できるなら可能だろう。
5拠点で使っているんだけど、困ってる事があるんで誰か助けて下さい。 以下構成。 ・回線は全てBフレッツ(Aのみベーシック 残りはファミリー) ・ルーターのファームウェアは最新(Ver.2.49) ・A拠点 ルーターのPPTPサーバ機能を動かす。 ファイルサーバ(以下 FS)としてWin2003Serverを設置。(CALは30) ・B拠点 ルーターのPPTPクライアント機能を動かし、PCからFSにアクセス ・C拠点 同上 ・D拠点 同上 それで、B拠点の2台のPC(ユーザーは別)でFSの同じ階層のフォルダにアクセスすると、どちらかの接続が切断される。 C拠点及びD拠点からのアクセスも同様に切断される。 でも、B拠点、C拠点、D拠点から1台ずつ同じフォルダにアクセスするのは問題ない。 また、A拠点のLAN内では2台以上のアクセスでも問題なし。 A拠点のFSではApacheも動かしているけど、WEBアクセスは2台以上でも問題なし。 また、PINGを2台以上から打ち続けても問題なし A拠点の機能(PPTPサーバ及びFS)をB拠点に移しても同様。 BUFFALOのサポセンに聞いても同様の症状がないとの事。
66 :
60 :2007/10/31(水) 23:29:57 ID:Oo76QeRP
>>63 MACアドレスをHGWのそれに変更しても、DHCPのリリース期間終了後の
再取得で失敗します。それだけでなく、失敗後は固定アドレスでも
アクセスできません。
>>64 HGWのDMZポートに4RVをつなげて、すべてのパケットをHGWから4RVに
フォワードするだけでいいのでしょうか?ほかに注意点ありますか?
回線を24時間使用しているため試行錯誤の時間があまりとれない
ため、すでにひかりONEで使用している方がいらっしゃいましたら
ご教示願います。
>>66 >64じゃないが
HGW(DMZ)---4RV でおk
うちはMACアドレス偽装で出来てたけど・・・
偽装した場合、どういうわけかグローバルアドレスの下1桁の数値が1変わる。
>>65 仕事でトラブってるみたいですね、お疲れ様です。
関係ないかもしれないですが、
4RVのアドバンスド設定→ネットワーク設定→パケットフィルタ に
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」っていうのがデフォルトでフィルタされてます。
それを無効にしてみて下さい。
今回の件では関係ないと思うけど、ローカルルーティングでハマったことがあるので
一応試してみるのはどうでしょう?
69 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 10:45:40 ID:XuE+3JOk
>>65 >接続が切断される。
とは?何が?VPN?共有へのアクセス?
70 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 11:29:43 ID:myi9yWCL
>>65 B拠点4RVは「アドレス変換」を「使用しない」にすればいいかも
72 :
70 :2007/11/01(木) 20:07:27 ID:sGmypBy7
むりっぽ
VPNの接続時のIPはランダムの様な気がするので拠点Aのrouteが書けない。RIPも効かないだろうし。
NATを使わない設定は無理かもしれない。
LAN型VPNが使える(トンネル設定が出来る)ルーターに買い替えるのが無難かもしれん。
あ、話がそれてきたので本題はこっち
http://support.microsoft.com/kb/301673/ja このHPを3回ぐらい読んでいただければと思います。(下の方Port445の辺り)
切れるのはMSの仕様です・・・
73 :
65 :2007/11/01(木) 21:10:51 ID:drhfGK5E
結果から。
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」を無効化してもNG。
「アドレス変換」を「使用しない」でOK。
>>72 の通りでした。MSの仕様でNAT経由でのアクセスは1つということで原因判明。
BUFFALOのサポセンで普通に教えてくれそうな内容だが。サポセンのレベル低いのかな。
「アドレス変換」を「使用しない」にして、PPTP接続先をデフォルトルートにすることで解決。
付加が集中して問題があるならば拠点4つを2つの対にして、PPTPサーバを動かせばよさそう。
皆さんありがとう!助かりました。
へぇこんなことあるんだね。勉強になった
教えて下さい。 このルータを使っていて、最近やたら回線が切れた状態になります。 プロバのサポセンに電話して現在原因究明中ですが、まずはルータ 側に不具合がないか確認して下さいとの事で、ログファイルを見ると 2007/11/01 19:25:53 PPPoE receive PADS 2007/11/01 19:25:53 PPPoE receive PADS 2007/11/01 19:25:53 PPPoE receive PADO 2007/11/01 19:25:53 PPPoE receive PADO 2007/11/01 19:25:50 PPPoE send PADI 2007/11/01 19:25:45 PPPoE send PADI 2007/11/01 19:25:40 PPPoE send PADI 2007/11/01 19:25:35 PPPoE send PADI このような文字が並びます。これはどういった意味なんでしょうか? ログをずっと見ていくと一定ではない時間間隔でIPアドレスを 取得し直しているので、やはり向こうから切られているか、プロバの 回線終端装置(?)がおかしいんではないかと思っているのですが。 ダウンロードソフトなどは利用していません。
ログを見たところルータの問題ではないと思う、とか知ったかぶりつつ サポートにログをたんまり送りつけちゃえw
ログは抜粋じゃ意味をなさない。 って話はおいといて、ルータから先の機器障害な気がする。 集合住宅?
戸建て住宅なんですが、開設当初は何も問題なかったのですが 3ヶ月ぐらい目の、先週あたりから急に変になりました。 自分も終端装置より向こうがおかしい気がするのですが とりあえず自分で確認出来る事はしておいてから・・・・と(^^; 今日はルーターを介さず、1台のパソを終端装置?に直接繋いで いますが、時々切断してしまい、しかも手動で再接続しても うまく行かない時があります。終端装置を再起動すると普通にっ 繋がります。
79 :
不明なデバイスさん :2007/11/02(金) 21:15:05 ID:bEiM/HEv
>>78 プロバイダ(キャリア)に回線監視を依頼したらいいんじゃないかなあ?
ちょっとクレーム気味の演技をしないとダメなプロバイダもあるけどね。
すいません 東海以西はクマゼミの被害でした^^;
まぁPADI送ってるって事は、物理的に切断されてるって事だろうから回線監視してもらうでFA。
83 :
不明なデバイスさん :2007/11/03(土) 14:22:02 ID:FkzRPIXw
このルータで光ー光のVPNはどのくらい速度でますか?
84 :
不明なデバイスさん :2007/11/03(土) 14:59:40 ID:9J2MUF18
カラスは、割と冗談じゃないぞ。 うちも数ヶ月前に通信不能となり、いろいろ試行錯誤したが、 どう考えても回線そのものがおかしいので、NTTに連絡。 自宅から数十メートルの所で、ファイバーが断線してた。 NTTの人の話だと、巣作りの季節になると、けっこう被害多いんだそうな。
カラスは光り物好きだからね
佐賀県だとカチガラスの被害が結構深刻。
光ファイバーだからと言って、ケーブル自体が光ってる訳じゃないがw 前にテレビでやってたが、あのビニール皮膜の感触を、カラスが好むらしい。 よくあるクリーニング店の、ビニールコーティングされた針金ハンガー。 あれも大好きで、よく巣に使うんだそうだ。
質問です。WZR-RS-G54とは無線以外で違う部分はあるのでしょうか? 無線機能をオフにしたらBHR-4RVと同等品になるんでしょうか?
89 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 14:17:18 ID:x3Wddu69
>>88 なるよ。
でもこのシリーズってもう作らないのかなバッファローさんよお
90 :
88 :2007/11/06(火) 15:21:25 ID:rJOBX5Hl
>>89 さんありがとうございます。
BHR-4RVは評価が高くて専用スレまであるのに、WZR-RS-G54は
評価が芳しくなくって、専用スレもないので無線以外の機構にも
違いがあって動作が違うのかと思いました。
後、ヤフオクで海外版が安いのですがファームを入れ替えたら
日本版と同等品になるのでしょうか?
>>90 4RVならいいけどWZRは電波法違反にならないかい?
たぶんチャンネルの仕様が違うと思う 日本版ファームが入らなければ電波法に触れることになる 念のため、あとはご自分で
アドレス変換でWAN側のポート番号とLAN側のポート番号を変えたら 矢印が変わるんだけど、どういう意味なの? ポート番号が同じなら、←→ってなっているんだけど ポート番号が違うと、→だけになる つまり、変換は一方向だけってことかな?
94 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 23:19:26 ID:72cBlxyP
アドバンスト − WAN設定 − PPTPサーバ と選ぶと ・ローカルIPアドレス ・リモートIPアドレス ・WINSサーバのIPアドレス ・DNSサーバのIPアドレス を設定することになるけど、何を設定したら良いの? 192.168.1.XXXを適当に設定してるけど、これでおk? 意味が分らない
こっちも意味がわからないから安心しろ
96 :
88=90 :2007/11/07(水) 07:36:42 ID:UoKMj55M
>>88 =
>>90 です。
>>91 さん、
>>92 さん
ヤフオクの出品者からは何の反応もありません。
もしかしたら日本のファームウェアは入らないのかもしれません。
BHR-4RVとして買ったとしてもバッファローのアウトレットより安いので
ヤフオクで落として無線を殺してBHR-4RVとして使おうと思います。
ルータはBA8000Pro以降久々に買うので購入が楽しみです。
>>96 水をさすようで悪いけど・・・BA8000Proから乗り換えるほどのルータかなぁ。
VPNの簡単さ以外でこっちのほうがいいところあるかな?
フィルタリングなんかはBAとくらべるとだいぶおおざっぱだよ?
DD-WRTが使えるとか、多セッション耐性がBA比で高いくらい?
と、ここまで書いて自分的にはVPN、DD-WRT、多セッション耐性が十分
乗り換えの理由になるなぁとオモタ。どれもニッチだwwwwwww
98 :
96 :2007/11/07(水) 11:48:46 ID:UoKMj55M
>>97 さん
BA8000Pro の未使用(新品)が手に入るならそちらを買いますよ。
中古買ってもいつまで持つかわかりませんしね。
BHR-4RV の良いところは購入して使い続けて4年近く、 一度もハングアップしてないところだ。 P2Pしてても全然OK。
100 :
66 :2007/11/07(水) 23:56:32 ID:J1HtMfE5
>>67 昨晩無事HGWの下の4RVにてVPN接続の確認ができました。
ありがとうございます。
HGWに4RVへのルーティング情報を書くのを忘れてて
pingが通らず結構焦りましたが(笑)
>>96 あの業者のメール対応は良くない
日本語ファームは入る
でも完全に同じになるかは知らない
ハードは全く同じとは書いてるけど
102 :
96 :2007/11/08(木) 12:23:20 ID:DCL5Yp4m
>>101 さん
質問はスルーされました。3個買って同梱可能か聞いたら『無理』って
書いてきました。佐川で送料1110円は無いでしょう。特約で安く上がってる
ハズですよ。多分、差額は懐にしまっているのでしょう。
それから5%も取りますし、汚い業者なので安くても買いません!!
103 :
96 :2007/11/08(木) 12:25:51 ID:DCL5Yp4m
>>101 さん
ちなみにYahooでWZR-RS-G54-EUを検索したら日本語ファームを
入れた人のブログがヒットしました。ただ、無線部分はどうなったかは
書かれていませんでした。
ボーっとしている間にBuffuloアウトレットのBHR-4RV \8,500- が
完売していました。
Amazonで送料無料で¥8,356で買えるよ。
安くなったなぁ…。
ECカレントでは送料無料で\7,673
107 :
101 :2007/11/08(木) 21:43:28 ID:q3KVGmdg
私も無線は使ってなくて4RV部分しかまだ使ってない ウチだと送料税込みでも7200円、無線がオマケで付いてくるならかなり安い でも保証なし 初期不良がなければ壊れないだろうとふんで安さを取りました
109 :
不明なデバイスさん :2007/11/09(金) 04:41:50 ID:0+3Q95Tq
セキュリティ機能それなりにONで、 TEPCOひかりでつなぐとどれくらいスループットでますか? 友人のYamahaのRT58i ? 57i?とかだと90Mbpsくらい出ていた環境です。
またスループット厨だよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
スループット(笑)
スループット(笑)
スループットが気になるのは最初のうちだけだ そのうちどうでもよくなって来る
みかかファミリー光なんかどうがんばっても30〜40Mbpsがいいとこ
んなこたーない80以上出る
うちも80以上でる
じゃあ僕も80で
おれは80オーバーじゃなきゃたたないぜ。
安売りしてくれ
最安値は8000円切ってるし十分安いだろ
BBR-4MGが1200円で売られてたことがあったから そういうのないかな、と思って
BBR-4MG 定価3800円 BHR-4RV 定価10400円
なんか切断接続がもっさりし過ぎじゃない? RapidShareでエロ動画を連続で落とすために、切ってIP変えてるんだけどすごくストレスがたまる。
既出過ぎます
切断接続を頻繁に行うような用途向けの設計じゃないから
エンタープライズ向けのほうが、切断・接続を頻繁に切り替えることは無いと思うが。 1日に数回ってところが予測範囲内なんじゃないかな… それより、ファイアウォールやNAT設定などを書き換えた時にリブートするのだけは やめてほしい。
パケットフィルタのON/OFFだけで、回線切断と再起動だもんな このルータに替えた時はうんざりしたもんだ
reloadかrestartかってことだな。
いろんなのがあるね。 うちにある業者支給のルータは設定は即反映だけど、リブートしないと設定を覚えないという超糞仕様になっているw
設定する時の再起動はイラっとするね 大抵久しぶりに設定画面入ろうと思うとタイムアウトするし 不満といえばそれくらいしか無いけど
あぁ、長期間起動後に設定しようと思ったら先ず再起動が基本だな そのままだと設定画面が重くて重くてw
>>131 古いバッファロー製のルータやAPは良くタイムアウトしたけど
最近のやつはしなくなった気がする。この機種も。
環境変えたらマイIPが動作しなくなった。 PPTPサーバーに接続までするけど、その先が通らない。 以前はPPPoEの環境で問題なくリンターリンクのマイIPに接続できて いたのに、PPP無しのDHCP(USENなんだけど)に移行したらPPTP接続 OKなのにその先が通らなくなった。 何度も設定見直して、初期化もしたけどダメ。 ルーティングテーブル見れないの? 識者の方、チェックポイントなど詳しく教えていただれば助かります;;
リンターリンクとやらに聞いた方がよくね?聞いた事ない会社だけど。 てのはさておき、インターリンクのマイIPならサポートなしか。 TCPポート1723番・IPプロトコル47番が使えるかチェック。 くらいしかわからんなー。前者は問題ないだろうけど、後者は USENが許可する通信なのかどうかUSENに聞いてみれば?
136 :
不明なデバイスさん :2007/11/26(月) 22:30:57 ID:tcR4CwHE
USENは色んなサービスとか装置とかあるからねWAN側にプライベートでも降られちゃっていませんか?
BHR-4RVを取り付けたのですが、ZoneAlarmが 「bbr.setup(192.168.12.1)からあなたのコンピュータへのインターネットアクセスをブロックしました。」 と頻繁に警告が出ます。192.168.12.1はBHR-4RVなので、接続を許可しても良いと思うのですが、 インターネットには接続出来ているので、ブロックしたまま放っておいても良いかなとも思います。 皆さんはどうしていますか?
138 :
不明なデバイスさん :2007/11/26(月) 22:55:08 ID:XhEtR18i
>>137 ファイヤーウォールは1個でいい
ルーターでONならWindowsはOFFだ!
まあ自宅内に家族のPC壊して遊ぶ馬鹿が居なければの話だけどね。
139 :
134 :2007/11/26(月) 23:30:32 ID:qkprmtvB
その4RVのLAN内のWindowsからだと接続&アクセスに問題ないので、
ネットワークよりも4RVの問題だと認識してます。
あ、インターリンクのtypoでした。
>>138 釣りっぽいけど、BHR-4RVは通信内容までは見ないよね?
>>137 内容を確認して信頼できるなら許可すればいいんじゃね?
それでも気になるなら、4RVの設定で「ネットワークの解析」を切っておけば?
140 :
137 :2007/11/27(火) 00:21:31 ID:gdlmv5Hu
>138-139 レスありがとうございます。 ルーターだけじゃ心配なのでZAも併用しています・・・ まぁ破られるときは破られるでしょうけど。 「ネットワークの解析」という項目が見つからなかったのですが、 「UPnP設定」の事でしょうか?
>>140 スレ違いだが、ルーターのアドレスを信頼ゾーンに設定すればいい
>>140 「本体設定」の「ネットワークサービス解析」でしょ
BHR-5RVの開発は進んでますか?
皆さん、ネットワーク設定→パケットフィルタにあるIPフィルタルールって使ってますか? 自動的に使ってないポートは閉じられるから必要ないとか聞いたのですが、 必要のないポートへのアクセスはここで拒否又は無視としておいた方が良いのかなと思ったのです。 しかし、ルーターの処理速度がかなりぎりぎりな様で(設定画面開くの遅いし)、ここでいろいろ ルールを設定したらインターネットの速度がかなり遅くなってしまうのではとも心配しています。 設定しなくても別に良いのでしょうか?
145 :
不明なデバイスさん :2007/11/28(水) 20:10:56 ID:MHrttj2y
>>144 使っているけど。
TCP&UDP/135-139, 445 をALL-ALL入出力で無視する設定をしている。
特に遅いと感じたことは無い。
>>143 BHR-7RV
PPTP速度 15MB→30Mbps
IPsec実装 HW処理45Mbps
とかだったら、3万でも買うね
>>146 でも、ポートの開け閉めで相変わらず再起動だったら価格据え置きとしても考えるなぁ。
148 :
不明なデバイスさん :2007/11/29(木) 04:32:53 ID:rNpFwTqI
>>148 MR504DV持ってるけど、PPTPが遅い
>146 7RVって、4RVのポートが4つから7個になっただけじゃない? でるならBHR-4ZV とかだな。
151 :
不明なデバイスさん :2007/11/30(金) 01:09:48 ID:E87/cVl2
>>144 使ってない。
ってかそんな所は設定しなくてもいいよ
152 :
不明なデバイスさん :2007/11/30(金) 04:33:32 ID:drBhy/v6
設定画面開くのが遅いのとルータの処理能力が遅いのは関係ない
153 :
不明なデバイスさん :2007/11/30(金) 09:17:28 ID:9NupmK1T
>>151 使ってる、家族で激しく通信しているのが居るので、そのPCだけ,http,pop3,smtp,以外閉じてやった
ウィルスかと思うけど俺のPCじゃなので放置だけどね。
154 :
153 :2007/11/30(金) 09:22:16 ID:Q3dwqVKH
>>144 エンター押してしまった、コレじゃあ意味不明なレスだな。
上の様なトラブルの時にフィルタが役に立つが普通は設定しなくて良い。
>>153 家族だというのに、何か他人のような言い方だな
ヲレもちょっとさみしいなと思った 一応原因だけでも診てやれば?
>>153 対症療法で原因放置?家族云々の前に管理者失格だろ。
159 :
153 :2007/11/30(金) 11:15:48 ID:jX8Ektv5
妹PCがウィルスにかかっているっぽいですが勝手に触るもアレだし。 あれ、そういえば妹を家で見ないなあ帰ってきていない?外では良く妹と食事(たかられてる)してるので気が付かなかった・・・・ これはPCじゃなくて妹の方の調査が必要かもしれんない
>>159 妹と、あんなことやこんなことをしたらいかんぞw
うらやま(ry
つうか、オンラインウィルスチェックくらいしてあげなよw
もし、ウィルスに感染していたら、一回LANケーブルぶっこぬいて、
妹が帰ってきてから駆除したら?
161 :
157 :2007/11/30(金) 11:59:43 ID:r0WSq7IN
ポート閉じてやったとか管理者ヅラしときながら自分がよければいいって 感じの態度に見えてむかついた。 すまんダイエット中のピザなんでカリカリしてた。蕎麦食ってくる。
妹がネトゲーしてたとかいうオチだったら笑うぞ。
163 :
153 :2007/11/30(金) 16:15:09 ID:ic9uaJxT
それにしても皆さん優しい・・・どうやら私が悪人らしい。 「お兄ちゃんパソコン見てー」って言ってくるまで末永く待って見ようかと思っていたのですが・・・
>>163 脳内変換・・・「おにぃちゃん、私の○○見てぇ」・・・(*´д`*)ハァハァ
きめぇ
166 :
不明なデバイスさん :2007/12/01(土) 09:19:28 ID:XuuSYmVp
XPhomeでもこれ使ってリモートアクセスできますか?
できます
>>167 どーやるのですか?
XPだとプロフェッショナルだと可能と書かれてますが?
なにか別ソフトを使うのですか?
リモートデスクトップか何かと間違ってりゃせんか?
>>166 リモートデスクトップをやりたいのなら
Homeじゃ無理。
UltraVNCとか入れた方がいい。
間違っていました・・・ XPhomeでもこれ使ってリモートデスクトップできますか?
>>170 了解しました
ご返答ありがとうございました
ボタンひとつでポンッと出来上がればいいのにね これじゃあゴク一部にしか相手にされないじゃん
てか
>>145 みて思ったんだけど、TCP&UDP/135-139, 445ってWAN側からだけじゃなくて
LAN側からもブロックした方が良いの?
ネットに繋がりにくくなったり、挙動がおかしくなったので 別のルータと交換してみたら問題ないので、どうやら故障したっぽい 今までと違うLANケーブル接続してからおかしくなった気がするんだけど そんなことってあり得るかなぁ 単なる偶然? 保証期間は過ぎてるので修理は結構かかるだろうか
177 :
不明なデバイスさん :2007/12/02(日) 09:36:54 ID:UjgCZYmb
>>171 リモートデスクトップ共有ならほぼ全OS可
というか、いつの間に公式サイトにQ&A掲示板とか出来たんだwww 牛の中の人が答えたりするんかな?w つか、HPデザインも変わってるしw 全く知らなんだw
てか発売当初に買った奴はそろそろ壊れる頃だろ? いい加減後継機出せよ
2台目購入。 設定使い回せて便利ですよ。
2台目って、こういう繋ぎ方してんの? ONU―ハブ―4RV―PC └―4RV―PC 実家に帰ったら、無線含めた今あるLAN環境に手を付けずに、 自分の環境を追加したいからこういう繋ぎ方をしたいんだけど、なんか問題あるだろうか
二代目も同じ製品だから同じ設定でそのまま使えて(交換?)便利ってことじゃないかな? 実家の4RVの直下にハブつければいいと思うんだが、どうだろう?
3年ぐらいで壊れんのかよこれ?
さあ?運じゃない
一番寿命が短いのは、電解コンデンサじゃね
IPフィルタルール入力 をクリック ↓ ルール入力 「WAN」側からのパケットを「無視」する 宛先IP「192.168.12.3(ネットワークディスク)」 送信元IP「空白」 プロトコル「全て」 ↓ ルールを追加 をクリック ↓ IPフィルタは設定されていません という状態なのですが、皆さんは問題なく設定できているでしょうか? ファームは2.49です。 設定の仕方が悪いんでしょうか・・・
>>182 問題ナッシング
フレッツなら
ONU―ハブ―4RV―PC
└―4RV―PC
でもいいんジャマイカ?試してないけど。
PPPoEパススルーで。
>>188 > PPPoEパススルー
確かできなかったと思う。
>>182 ONU―4RVのLAN―4RVのWAN
├―PC
└―4RV(2台目)―PC
これでも可。
オススメはしない。
なんか、ウチの4RVだけかな? ず〜っと電源入れっぱなしで使ってたら、設定画面開こうとしたら 激烈重くなって、フレーム表示の一部で応答なしでしたとか出るんだけど。 でも、ルータの電源入れなおしたりすると、その後は直って サクサク表示されてるんだよな・・・。 なんだろ?内部のログでも溜まって重くなるのかな?
長時間稼動後の設定画面が開かないのはテンプレ入りしてもいいくらい定番の症状です 素直に電源OFF/ONしましょう
>長時間稼動後の設定画面が開かないのはテンプレ入りしてもいいくらい定番の症状です そっか〜やっぱ、テンプレものなんだね〜。 てっきり違うのかと思ってたけど。
>>191 FWのkerio バージョン4.5以上使ってない?
うちはそれが原因でネットがつながらなくなったり、設定画面にいけなくなったりした
電源入れなおすと直るんだからFWのせいとは考えにくいだろう。 ってかうちの4RVもたまにそうなってる。
うちのは別にならない
>>195 電源入れなおすとしばらく直って、またしばらく使ってるとおかしくなったのがFWのせいだったことがあって書いてみました
俺もFWが悪いと全く考えなくて、ルータ故障を疑い4RVを買いなおしたんですが、新品でも発生したので
OS再インスコして、FW入れたところで発生を確認 FWのせいということがわかりました
まぁそんな事例は他では聞かなかったのでうちだけかもしれません
長時間起動させっぱなしで設定画面が重くなる症状はうちでも出る 過去のカキコなんかも合わせて見れば、4RV固有の症状とみて間違いないだろ
これとVNCで簡単にいけたわ DDNS万歳
8月から起動しっぱなしだけど、設定画面はぜんぜん重くならない。
設定画面の重さは、 起動時間の長さよりどのくらいの負荷をかけたかの方が効く気がする もちろん、長ければ負荷のかかり具合も増えるだろうが
202 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 18:34:22 ID:nynW2IYK
>>197 1年以上結構負荷かけているけど画面重くなった事無いなあ、ちなみにVPNも使うのでWANも切った記憶内無いなあ。
固有じゃなくて外れが有るんじゃないだろうか?
203 :
不明なデバイスさん :2007/12/18(火) 23:13:49 ID:VLA2a0gB
>>100 成功された方に質問したいのですが、ひかりone・HGWのDMZに4RVを充てる際、
HGWの<静的ルーティング設定>で4RVのWAN側アドレスを指定する他に、
HGWの<パケットフィルタ設定>「宛先」のデフォルト値「any」を変更し、
4RVのWAN側アドレスだけ外す設定をすればよろしいのでしょうか?
本来はDirectXによるAero処理でウィンドウ操作はXPより軽くなってるはずなんだけどね
205 :
不明なデバイスさん :2007/12/18(火) 23:35:14 ID:iZUxJR0D
これはトレントや洒落を使うにはいい物と考えてよろしいのですね
ちょっと質問させてください。 現在IP電話用にADSLモデム-MNVを使用してるのですが、その内側に4RVを 設置しています。 この状態でDDNSを使いたいのですが、何か良い方法はありませんか? (DDNSの使用目的は外部からのPPTP接続のみ、現時点で鯖等は不在) 本体のDDNS更新機能はプライベートIPと認識されてそのままでは使えません。 通常は別拠点へPPTP接続(支社間接続)させて、そこからのルーティングで 乗り込んでいるのですが、トラブッた時にも不便ですし、上段のMNVのDMZ アドレスを4RVのWAN側にした上で、何とかDDNSを生かせられれば良いなぁ… と思案してるのですが… MNVも何を血迷ったか買い切ってしまったので交換するのも勿体なく (ADSLの実効スループットが下りで1.8Mbps程度の地域なので…) 今後光化も考えてるのですが、こっちも機材の制約上プライベートIPの内側 になりそうなので、何か良さそうなアイデアを知りたいです。 どなたか宜しくです。
>>206 多分、無理。
MNVのルーター機能を殺してADSLモデム機能のみにして、4RVを追加後、その後ろに
単体のIP電話用の機器を追加するくらいしか思いつかない。
>>207 やっぱり難しいですか…
フレッツ確定なら柔軟性を考慮して2セッション目にExciteあたりを
張るくらいでしょうかね…(月当たり+500円)
現状でもMNVのPPPoEパススルー設定は生きてるので、これなら機材は
そのまま使えるし、機材買っても環境変われば使えない可能性高いので…
あとはLAN側を同一セグメントに置けばMNVの管理画面も開けるので
この方法くらいしか無さそうですね。
さて、実家なので今度帰省した時にでもに構成変更してこないと…w
レスどうもでした。
ADSLモデムをブリッジモードみたいなのにすれば、できるんじゃないの? やったことはないが。
>>209 IP電話機能付きモデムなので、ブリッジにしちゃうとIP電話が使えなく
なるんですよ。
未だにIP電話アダプタ結構高いですしね…
なるほどね。難しい課題ですね。
VoIPアダプタとモデムがセットなのって意外に厄介なんだよね…。 うちは仕方が無いから2セッション使ってる。
>>208 つか、迷わずBフレだと思うんだけど
グローバルアドレス2個つかえるのは何かと便利
>>208 ぷららにすれば?ダイナミックDNSサービスもあるしダブルルートもあるし
…レスがいっぱい貰えて小躍り状態ですw
>>212 出た当時はこんなに短命で切り替えるとは思ってませんでしたから…
レンタルだと年8000円強、3年強で元取れるかなと思って買った半年後には
大きく規格が変わってしまったので…w
同じ時期に出ていたVoIPアダプタはほとんど値崩れしてないんですけどねw
>>213 残念ながらフレッツは光エリアじゃないんです…
通せるなら早くそそのかして切り替えたいところなんですがw
自治体運営の光網を既に引き込み済みで、インターネット接続未契約
なだけで契約さえ切り替えれば使える状態みたいなので、そちらにして
ほしいな…とか
それなら気兼ねなく鯖も置けるのでw
>>214 実はぷららも既に1垢別のところで活躍中だったり…w
自宅(Bフレマンション)は1ルームなのに何故か5セッションに拡張してますw
ネットしてて ブラウジングが異常に重くなって HP開くのもままならなくなったので NTTに回線調べてもらったら異常なしだった 4RVにぶらさがってる 他のPCも同じ様な症状だったので 試しに 4RVを他のルーターに変更してみた あっさりと前のようにサクサクになった 4RV君死んじゃったようだ・・ あー トレントとか 負荷かけまくりだったからかなぁ(南無 また新しい4RV君導入するかなぁ
リセットしてもダメ?
ダメ元でファームの上書き更新かけてみたら?
>>217 一回リセットしたけど ダメだった
>>218 ちと試す価値ありそうですね
一回やってみます
220 :
219 :2007/12/19(水) 19:09:34 ID:34nPS8y6
4RVに交換後は 調子よかったのですが やはり少し経つと駄目みたいです ファームも入れなおしてみましたが 同じでした やはり お亡くなりのようです
IPv6使いたい。
>>216 私の方も1年半程酷使してたら突然PPTP機能だけがお亡くなりになったので
尼で2代目買って、1代目を負荷が少なめの実家送りにしたところです。
そこでDDNSで困ったので質問していたところだったのですが…w
リセット直後は大丈夫で、PPTP以外のポートフォワードとかは全く影響
なかったんですけどねぇ…
負荷少なめでも落ちるようなら寿命と割り切られた方が良いかもしれません。
安定稼働の時は数ヶ月無停止、セッションも全く切れない堅牢さだったんですがw
223 :
不明なデバイスさん :2007/12/20(木) 14:38:50 ID:hL28cTCr
4RVはアドレス変換にブロードキャストアドレスを設定できますか?
>>223 の要求が必要なシーンが思いつかない僕はだめな子
WOL
確か無理だったような…。
普通の値段だなあ VLAN付いてるのは有り難い人もいるかも > 指定日時・曜日にインターネットアクセスを制限できる機能 これ、何に使うんだろう?
家庭向け機能のテストではない? PFWとかでそういうのある。 これで必要とされる機能を洗い出して製品に環流とか。 側面パネルを外すとサングラスがプリントしてあったらいいのに
DD-WRTファームだろうこれ
だろうね。 以前、提携する話があったし・・・
>>228 > 指定日時・曜日にインターネットアクセスを制限できる機能
うちはクライアント側でこの手の制限かけてるよ。
時間制限かけないとカーチャンがひたすらネットしつづけるからなw
カーチャンw ネット中毒かwww
234 :
不明なデバイスさん :2007/12/21(金) 12:18:21 ID:j1qvJVdi
>>226 4RVでもアドレス変換でブロードキャストアドレス設定できないんですか・・・
WoLへの道は遠いですねw
さてどうしたものか・・・
235 :
不明なデバイスさん :2007/12/21(金) 12:55:46 ID:j1qvJVdi
ダメかも言われ公式すら調べない俺はバカw ブロードキャストアドレスの設定できるようです。 思いっきりWoL対応と書いてありましたねw
>>235 いやいや、そのWOL対応ってのは、
4RV自身がWOLのマジックパケット出せるって意味で、
アドレス変換にはブロードキャストアドレスは設定できないぞ。
ちなみに今試したら、本体のIPアドレス、ネットワークアドレス、
ブロードキャストは設定できないとエラーメッセージがでた。
最近インターネット経由でWOLする為にポート開こうと思って 設定したけど出来なかったよそれ。 結局起動したいのは自分のPCだけだったから自分のPCのアドレスにしたが。 ちなみに自分の家のPCを起動する為に社内の2回線使ってテストしただけなんだけどね。 4RVを経由するならそいつにマジックパケット送らせた方がよさげ。 理由は解からんけどMagicBootでのネットからの起動は起動確率が低かったわ。
238 :
不明なデバイスさん :2007/12/21(金) 18:23:02 ID:j1qvJVdi
>>236 そうなんですか、詳細ありがとうです。
4RV自身がマジックパケット出せるなら、それはそれでいいんですけどね。
もしかしてダイナミックDNSの契約が必須等なんかの制約でもあります?
当方k-opti.comの光で、固定グローバルアドレスではないのですが、4RVの仕様がわからないのマジックパケットの仕様がどのようになってるのかわかりません。
4RV自身のマジックパケット送信は無条件にできればいいのですが。
新しい
>>227 のやつには、ブロードキャストアドレスをアドレス変換できるんだろうか?
何だか最近4RVの調子が今ひとつになってきたら、次期候補を探してるんだが
>>238 4RVの管理画面にリモートアクセス可能なPC一覧を表示させる機能があって、
そこのWOLアイコンをクリックするとマジックパケットが送出できる。
ただ、外からWOLしたければWAN接続からの管理画面を開放しておくか、
PPTPでログインする必要があるのと、
PC一覧は4RVが自動で作るから(手動検索はあっても手動追加はできない)
4RVを再起動してから一度も通信してないマシンが認識されないのが難点。
241 :
不明なデバイスさん :2007/12/21(金) 22:06:29 ID:j1qvJVdi
レスありがとうございます WAN接続からの管理画面の開放というのはどう言う事でしょうか? アイコンをクリックするとマジックパケットを送出というのは、WAN側からアクセスがあった場合に自動で一覧にあるPCへマジックパケットを出せるような設定ができるということですか?
欲しいんだけど秋葉でどの店にあるよ? 俺コン秋葉には無かった。
通販使うか取り寄せでしょ そういう微妙マニアックな物ってアキバでは探しにくい
有線ルータ自体市場が小さくなってきてるから在庫置いているところは少ないね 通販ならAmazonか、大阪のPCワンズあたりがいいかと思うよ
>>242 ヨドバシ秋葉になかったかな?
あと、中古ショップとかに置いてないかな?
クレバリーインターネット館にはあった ソフマップにもあったな
247 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 09:50:20 ID:ToIltSIs
248 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 10:36:27 ID:KrvpGeAv
ダイナミックDNSの契約が必須のように書かれていますが、これでは詳細な仕様がわかりませんね。 素直にブロードキャストアドレスを設定できるルータを探して見ます。 お手数をおかけしました。
>>248 もう他行っちゃったかもしれないけど…
DDNS必須なのはWAN側がDHCP環境の場合のみで、かつBUFFALOが有料サービス
で運営はしていますが、海外のメジャーな無料DDNS(DynDNS)もサポート
しています。
マジックパケット送出機能はWeb管理画面からGUIベースで「WakeOnLAN」
アイコンをクリックする必要があるので、LAN内のPCまたはPPTP接続、もしく
は管理画面をWAN側へ公開させる必要があります。
>>249 確か過去スレで直打ちアドレスが載ってなかったっけ?
今日購入した機器が届きました。 VPNってルーター、クライアント共にもう少し設定しなきゃいけないのかと思っていたら(暗号化の方式とか) 簡単な設定で呆気なく繋がってしまったので拍子抜けしましたw
252 :
sage :2007/12/22(土) 23:00:27 ID:oW4BsU9q
最近インターネット環境が Yahoo の 3G plus モデムに 変わったのですが、pptp と ddns の設定ができません。 どなたか設定ができた方がおりましたらやりかた教えてください。
254 :
252 :2007/12/23(日) 02:40:27 ID:M/fUxZXI
>>253 レス&参考URLありがとうございます。
いままでいろいろ粘って、NAT無効も試したのですがだめでした。
症状としては、NAT無効にてPCのみ接続の場合、グローバルIPがPCに
割り当てられ正常にインターネット接続が可能。
NAT無効にて、BHR-4RVをかましてPC接続の場合、グローバルIPが4RVに
ふられない。
4RVのMACアドレスをPCのMACアドレスに偽装した場合、グローバルIPが
4RVに振られるが、インターネットができない。
明日またリベンジします。
ルーター型のブロードバンドルーターの場合、私みたいな素人じゃ pptp が
使えない可能性ありますねコレ・・・・
255 :
252 :2007/12/23(日) 13:34:12 ID:3bt1ZQTv
自己完結で申し訳ないのですができました。 どうも Yahoo は、グローバル IP をリースするときに MAC を 記憶してるっぽい・・・6時間経たないとリリースされない (違うMACにグローバルIPが振られない) あと自分の凡ミスで引っ掛かっておりました。 4RVのNATも外れてた・・・ 昨晩の最後の部分について、は 4rv の NAT 設定でいけてましたね。 たぶん。。 手順残しときます。 @右の通りに接続。[モジュラージャック]-[YAHOO BB モデム 3G plus]-[PC] AYAHOO BB モデムの NAT をはずす(ブリッジ設定) BPC の LAN接続を外し 6時間以上じっと待つ or 4rv の mac を pc の mac に偽装する C右の通りに接続。[モジュラージャック]-[YAHOO BB モデム 3G plus]-[4rv]-[PC] D接続確認(自分の場合成功) ※4rv の主な設定 WAN側IPアドレス - DHCPサーバからIPアドレスを自動取得 NAT有効 ではでは長々と失礼いたしました。
256 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 13:42:17 ID:fXMXTzyT
>>254 モデムはOFF/ONした?
話の流れ的に
モデムモードにした場合PC1台分(又はルーター1台分)のIPしか付与できないのではないのか?
DHCPはYAHOO側にあると思うのでリース切れるまで待つ必要があるのでは?
257 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 13:43:06 ID:fXMXTzyT
だぶった
258 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 13:56:25 ID:nkgCxj1L
PS3にWOLできた人います?
259 :
252 :2007/12/23(日) 14:03:17 ID:Qo93j4DJ
>>256 ありがとうございます。
あと、注意事項としてブリッジにしても yahoo モデムの内口のプライベートIPは、
生きてるっぽくて、4rv の内口の IP とバッティングしたら、急に通信が
できなくなりました。
ご参考まで。
でも、コレ直すのまた接続外して、6時間待ちだよ・・・
とりあえずYahooをやめれば全て解決しそうだね。
261 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 01:27:31 ID:AVfa9NbM
すみません、もし分かる方がいたら教えてください。 BHR-4RVで静的NATで下記設定しています。(グローバルアドレスは適当です) 100.100.100.1 TCP-80 < -- > 192.168.1.1 TCP-80 で、インターネットから100.100.100.1宛にWebアクセスすると、ちゃんと 192.168.1.1にアクセスしてくれるんですが、192.168.1.1側から インターネットにWebアクセスすると、BHR-4RVのWAN側のアドレスをソースに しちゃってるみたいなんですよね。 これって、仕様ですか? それとも私の設定がおかしい?
ソース?
>>261 エスパー回答だが
そもそもローカルアドレスのままインターネットに出て行くのは不可能だぞ
>>261 要は、サーバー等を公開するために静的NATを設定して
外からアクセスしてみるとうまく動作しているのに
LAN内のPCからそのグローバルのアドレスでアクセスしても
静的NATのPCにアクセスできない、ってことでしょ?
それは4RVに限らず、結構よくある仕様です。
このスレでも他のルータのスレでも度々話題になってるよ。
265 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 10:02:11 ID:AVfa9NbM
261です。 すみません、意味不明だったみたいですね。 BHR-4RVのWAN側のアドレスを100.100.100.2で設定しているんですが、 192.168.1.1からインターネットに出て行く時にソースアドレスが 100.100.100.2になって出て行っているみたいなんですよ。 私としては100.100.100.1で出て行ってほしいんです。
・レ・、・ネ・ ェ・テ・ト、ャウォヒ 」ア」オマ「セ。。皈 ・ョ・螂鬘シ・キ。シ・コ・キ。ン」ホ」ニ」フ 。。。レ・ヒ・蝪シ・陦シ・ッ」イ」ウニ �サロハニ・ハ・キ・逾ハ・ 。ヲ・ユ・テ・ネ・ワ。シ・ ・遙シ・ー。ハ」ホ」ニ」フ。ヒ、マ」イ」ウニ 「ツ陬ア」カスオ、ホ」ア」ウサユ遉ヤ、、。「・「・皈 ォ・ヲ・ォ・ユ・。・ ・ケ。ハ」チ」ニ」テ。ヒナ テマカ靉・セ。、隍皃ニ、、、 ・レ・、・ネ・ ェ・テ・ト、ャテマクオ、ヌ・ノ・ ・ユ・」・コ、ヒ」イ」ク。ン」キ、ヌイ。、キ。「コ」オィ」ア」オタ チエセ。、ネ、キ、ソ。」ウォヒ 」ア」オマ「セ。、マ・
>>265 設定しているもの以外のIPアドレスで出て行ったらそっちのほうがおかしいでしょ。
268 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 12:06:51 ID:N27tAog+
>>265 固定IPを2個とか貰っているサービスかな?
PCのIPでrouteを書かないと出来ないので、VLANもしくはローカル側に2個のIPを使いゲートウェイを2個にしないといけない。
4RVでは無理ですね、RT58iとかなら可能ですね
>>265 そりゃ80/TCPから帰ってくるパケット以外はそうなるのが当然。
ポート指定しないで「全て」にすれば解決すると思う。
>>268 そんな高度なことしなくても静的NATの設定でできる…はず。
はず。。って…
261,265です。
コメントありがとうございます。
>>268 静的NATという名前のイメージから、ちゃんと双方向でかかって
くれるもんだとばかり思っていました。LANからWANに出るときは、
WAN側に設定したアドレスじゃなきゃダメって事なんですね。
って事は、双方向で思ったとおりにNATさせられるのは1台って
事なんですね・・・orz
>>270 最初、「全て」でやってみたんですが、それでダメだったので、
ポート指定でやってみたんですよ・・・。
WAN--4RV(1)--+--NET1(private IP) +--4RV(2)--NET2(private IP) みたいな構成にして、WAN から VPN を張るときに、 4RV(1) から (2) にフォワードして、VPN は NET2 に 張るような設定ってできますかね? 4RV(1) で、tcpポート1723 とプロトコル番号47(GRE)を (2) にフォワード設定すればできたりするんだろうか。 実際に上記な構成やってる人いますか?
静的IPマスカレードで LAN>WANの向きでPORT固定とか出来ますか?
275 :
不明なデバイスさん :2007/12/25(火) 10:57:25 ID:NJxcy5rO
がんばったが2段ルーターができない・・
フレッツ光プレミアムでこのルーターを使いPPTP通信を行おうと思っていますが、設定が分かりません。 CTUにルーター機能があるのでPPPoEで4RVへ繋げばいいのですかね?DHCPをCTUに 持たせたらいいのか4RVに持たせたらいいのか・・・ フレッツ光プレミアムで使われている方、どのような設定にすればPPTPが使えるのか教えて頂けないで しょうか。
>>277 アプローチとしていくつかありそうですが…
ひかり電話は使用して、フレッツスクエアは使わないのであれば、
DDNSを使わせる為にPPPoE2セッション目でプロバイダと接続させると
外部からの接続にDDNSのホスト名を使用可能です。
ttp://flets-w.com/hikari-p/topics/060707_topics.html 一応上見たら現在公開中のファームで各種ブロードバンドルーター併用が
可能みたいなので、
CTU-4RV-(HUB)-PC
+-PC
+-PC
とすれば大丈夫かと…
この場合、CTU側LANセグメントと4RV側LANセグメントは完全に別セグメント
になるので、フレッツスクエア系のコンテンツを見る為には工夫が要るかも
しれませんが…
関東人なので助言レベルでスマソ
279 :
不明なデバイスさん :2007/12/30(日) 01:05:54 ID:BAcNmH5P
BHR-4RVを本社と支社で2台使ってます。既出のルーターに負荷が掛かると激重に なる件で私も苦しんでます。この不具合、使ってないポートのタイムアウトとか設定出来たら 少しは負荷を減らせると思うんですが、どなたか解る方いらっしゃいませんか? 何処にもそれらしき設定項目が無いんです…。
うちは、拠点間VPN接続で動画再生しながら、さらにネットするPCが3台くらいあっても 全然重たくならないけどなぁ。 アタックブロックとかが有効になってると重くなるみたいだけど、どう?
281 :
279 :2007/12/30(日) 01:32:28 ID:BAcNmH5P
>>280 レスd。アタックブロックは無効になってますね…。動画なんてカクカクですよ。
ちなみに両者ともBフレッツです。
負荷って言ってもCPUパワー云々じゃなくて単に帯域を使い切ってるとかじゃないのかな?
PC1━(芋)━(YBB光)━BHR-4RV━NAS PC2━(YBB-8M)┛ でPC1からNASの320kbpsのmp3ファイルを聴くとたまに音が途切れる 計測サイトで PC1の実効速度は1.5Mbps前後 PC2も1.5Mbps前後 YBB光は20Mbps位 PC2からNASの転送速度は確か1Mbps位、MP3が途切れたりはしない PC2からの700kbps位の動画も再生できるがリンク切れで途切れるっぽい 280と281の動画のビットレートが気になるところではあるが
>>284 公衆無線じゃ時々切れるのはしょうがないんじゃないの
芋ってイーも場じゃないのか
fukanoudesu
PSPで無線LAN使う度にPC立ち上げるのって凄く面倒な気が・・・ 最初から他の無線ルータ買った方が楽じゃないか?
>>287 安物買いの銭失い
WLR-UC-Gを持っているがAPモードだと速度がISDN並しか出なくて苦しんでいる
>>287 っていうかこのルーターは有線のみのルータってわかってる?
292 :
287 :2008/01/07(月) 03:54:39 ID:9YPKG+J8
>>289 なので、このルータはAPにならんかなあと思って。
皆さんお返事どうも有難う。「無線LAN」と書かれた商品の中から有線可のルータを探してみます。
>>287 無線LAN機能のあるWZR-RS-G54(販売終了品)を探し出す
または、BHR-4RVに、ルータ→ブリッジに設定できる親機(WHR-Gなど)もしくはルータ機能のない親機WLA2-G54Cを接続する
294 :
293 :2008/01/07(月) 04:05:41 ID:Amp43Ywv
このスレに書き込んだということはリモートアクセスを使いたいということだと思うが、 もしそうでないなら、無線LANルータ親機にはたいてい有線も付いているので、 無線LANルータ親機何でもいいんじゃないか?
295 :
不明なデバイスさん :2008/01/07(月) 09:22:35 ID:8c/B4513
>>294 有線ルーターであるかどうかも製品仕様を確認していない人がリモートアクセスを使おうとしているとは到底考えられない。
俺は安定性で買った。 会社からリモートアクセスを試みたが、 セキュリティの関係か使えなかった。
BBR-4HGが不安定になってきたので乗り換えました。 が、たった一晩繋ぎっぱにしただけで翌朝ネット接続が不安定になり 過去ログにあるように設定画面も激重で入れない状態に。 再起動で元には戻ったのでもう一晩様子を見ると今朝またほぼ同じ状態に。 今回はタイムアウト繰り返して設定画面まで見れたのでログを見ると (アタックブロックを有効にして有るのですが)アタックブロックのログが昨日の 半ばまで位しか記録されておらず、見た感じではログがあふれているような・・・ ログにはSYNFLOODとポートスキャンが大量に記録されていますが、はたして こんな程度で機能不全に陥るような物なんでしょうか? 4HGが不調になる以前はとても快適に過ごせていたんですが。 他スレで見たんですが初期不良がたまにあるとか。 可能性高そうでorz アタックブロック外してもう一日様子見て、だめならサポート逝きでしょうかね。
299 :
不明なデバイスさん :2008/01/07(月) 15:18:58 ID:qCZzHUST
>>298 アタックが大量に来るって事はサーバー立てたりしてるんじゃないの?
>>297 もしサーバー立てたりしていないのに大量にアタック来るならウィルスとか確認した方がいいよ。
設定画面激重になってた。再起動で軽くなった。 こりゃIP換えは、再接続でなく再起動でした方がよさそうだ。
NTT西日本の光接続にしたんだけど、 CTUにルータ機能があるから、4RVはHUBとしか使えない言われた。。。 CTUのルータ機能を殺して4RVをルータとして使うことは やっぱ無理なんでしょか?
302 :
不明なデバイスさん :2008/01/07(月) 17:14:48 ID:HjSMW0hs
>>301 ルータ機能を殺せるか貴方にしか判りません。
まあ殆どの機種はOFFに出来るらしいが型番判らんのでCTUのマニュアル嫁としか
303 :
297 :2008/01/07(月) 18:46:55 ID:Nwz56Vx6
>>298 お察しの通り、BTを動かしています
CoregaのSAR-SD>NTT NVIII>BBR-4HGと渡り歩いてきまして
4HGの不調を機にセッション数が多い4RVを導入してみたわけです
P2P(というかBT)向きでは無かったんでしょうかね
>>299 外部に公開しているサーバは有りませんが、BT動いてるんでアタックは当来る物とw
ウイルスの可能性ですが、うちにある複数のマシンにはバスターもしくはAVG入れてるんですが
引っかからない奴が居る可能性があるということですかね
304 :
219 :2008/01/07(月) 18:47:08 ID:r82oTOYT
光プレミアムで4RV使っていたおいらが来ましたよ
>>303 BTならうちでもそうなるよ。再起動するしかない。
再起動のURLをお気に入りにでもいれとくといい。
306 :
297 :2008/01/07(月) 19:13:20 ID:Q0m6TD2C
>>305 そうですか・・・
BT向きでは無いのですね orz
4HGが調子良いときはこんな事がなくバリバリ動いていたので、まさか上位機種で
こんな事が起こるとは思いもしませんでした
予備に確保しておいたBBR-4MGが有るのでそちらに変えてみます
まだ3日しか使って無いのに(;´Д`)
>>306 まぁP2P向きのルータはセッション数だけじゃ計れないってことで。
VPN使わないならとっとと売り払うことです。
このルーター、EMONEからリモートデスクトップするのに買ったんですけど、 すごくイイですね。 前使ってたBBR-4HGと比較しても速い。通信速度自体も上がるけど、 レスポンスが速い。Webがサクサクになったので(目的とは違うけど) 思わぬ良さがあってもうけた気分です。高いのはやはり良いということ なんですかね・・・買うときは勇気が要ったけど大満足です。
このルーターを使用してIRCをやってらっしゃる方はいませんか? ちょっと疑問があるのですが、IRCでDCC送信する時は いつもDCC用のポートを開放する必要があると思ったのですが このルーターを使用してると、アドレス変換で開放していなくても DCC送信出来てしまうみたいなんですが・・・こういうものなんですかね? ちなみにアタックブロックはONにしています。 接続状態は モデム−ルーター−PC クライアントは Chocoa です。出来るのだから、特に問題はないんですが なんか気になってしまってムズムズするんです、、、
310 :
不明なデバイスさん :2008/01/08(火) 00:03:55 ID:2BG6zl0l
> Broadstationの時計が数ヶ月で10日ほどずれる現象が繰り返してい > ます。 ご質問内容に関してですが、誠に申し訳ございませんが、弊社ルータ製品は 日付・時刻を処理する専用のハードウェアを搭載しないため、時刻のズレは 製品仕様となりますことをご了承下さい だとさ
311 :
不明なデバイスさん :2008/01/08(火) 00:43:23 ID:ueIDFtIA
>>305 再起動のURLって何???
そんなのできるの??
>>311 設定ページの再起動ボタン押したときに表示されるページのURLでしょ
でも、がっつりはまってるときにはコレすら利かない希ガス
いくらBTクライアント2台動かしてるからって、たかだかADSLの帯域で半日で
ハング(に近い状態)するってこの手の機器ではどうなのよ?
4HG(下位機種)の方が使えるってあなた('A`)
つーかアタックブロックを使ってる奴って意外と多いのね。あれって何の役に立つわけ? アタックされましたってのがわかるだけの話でしょ?無駄じゃん。 アタックブロック無効にしてたからってアタックされて問題ある訳じゃないんだし。
君にとっては無駄なので使わなくておk。
>>315 いや、名前に騙されやすいけどバッファローのアタックブロックって奴はマジで単に検出&通知機能だけだよ。
防御自体はSPIとパケットフィルタリングが受け持ってるだけ。
攻撃が多い状態で使ってると攻撃の通知でリソースを食い過ぎて逆に動作不良になりやすい。
317 :
不明なデバイスさん :2008/01/08(火) 11:03:05 ID:ueIDFtIA
アタックブロックもIP Spoofingもオフでいいのかしら?
>>311 >>313 のとおり。
>>313 用済みの接続をいつまでも握ったまま長いこと解放せずメモリ足りなく
なってるだけのような気もする。しったかですまn。BT以外のP2Pはしらんが
BTだけならなんでなんだろうな。
まぁP2Pなんて設計の想定外なんだろうから文句言うなって。
ADSLだろうがFTTHだろうが帯域の問題じゃないだろ。
BT側の設定で接続数絞る位しか対策ないよ。
そんだけ色々使ってきたんなら、もうちょいいいルータ買えば?
RT58i とか XR-510/C とか。って今見てきたんだが、4RVて
お勧めスレでP2Pやりたい人向けルータなのかw
ゲームとかで使ってるだけで誤検知するアタックブロックなんていりません。
320 :
313 :2008/01/08(火) 12:42:31 ID:oVs824M9
>>318 そんな感じだと思う
セッション数が多い分(HG 800 RG 2048)を捌き切れてないような
そのわりにNATテーブルタイムアウトの設定が見あたらないのも('A`)
P2Pが設計の想定外というのは同意するが
その「もうちょいいいルータ」の積もりで買ったんだが(;´Д`)
まあ、高価い物にはそれなりの訳があるということで砂
NAPTのセッション保持時間って5分だっけ?
クライアントをAzureusにかえてみたら?
>>323 メリットがデメリットを上回ると思うなら使えば?
というか普通はそんな動作不良になんかならねーよ 動作不良になるぐらい攻撃されるって どんだけアホな行動してるんだよw
BTクライアント側で接続数絞るのは当然だろ。 大体、ルータのセッション保持数の半分以内にしないとあかん。
4HG使用時 回線はフレッツモアII40 BTクライアント(utorrent)接続数200のマシン2台で稼動してた LAN内のNET閲覧は多少重かったが1年半ほどほぼ快適に使えてた utorrentの設定変えずに4RVへ移行したとたん一晩でハングアップ その後半日はハングこそしないものの設定画面にたどり着けず 4RVのセッション数2048に遠く及ばないがこんな例もある ハズレ引いたのか?
>>313 激しくスレ違いとはいえ、マジレスしておこう。
P2Pだけを重点に考えているのなら、4RVなど選ばない方がいい。
そんな貴方にはだ、MN8500CBがお奨め。超人気薄の機種で
真新しい機能もないが、P2P動作時や自宅サーバーなどの
安定動作はお墨付。
処分価格でもし売ってりゃゲットしてみな。
設定項目にクセがあるが一度買えば虜になる事間違い無し。
>>329 ヤフオクで3480円で売られてるが、そんなにいいのかこれ?
安いし、試しに1台買ってみるかな。
331 :
313 :2008/01/09(水) 14:05:10 ID:eFWb+Y65
本日も朝一で再起動w
>>329 情報dクス
早速ヤフ奥でポチっとな しますた
あぁ、ルータが増えていく(;´Д`)
うちもルーターは BHR-4RV MR504DV RTX1100の3つある。 今はRTXしか使ってないけど。
ネトランご用達の4RV P2Pするなら4RV うぃー
BHR-4RVを12月末に購入。 Bフレッツ PC6台接続 常時接続は3台くらい。 以前はBBR-4HGを1年半使用使ってたんだけど、 回線切断が増えて、ルーターの劣化かなと思って買い換えた。 4RVに変えた途端、以前より回線が重くなる。 回線切断の回数も以前より増えた。 徐々に重くなってしまいに切断される、という状況が続くので、 まずNTT側の問題じゃないかなと考え、モデムと回線をチェックしてもらったが、異常なし。 バッファローのサポセンにTELすると、 「初期化してください。それでも改善されなかったら再度TELください」とのこと。 月曜夕方から初期化して様子を見てるが、安定してたのは2日ほどで、 昨日からまたもや同じ症状が続いてる。 これからこのルーター買おうと思ってる人は、やめといたほうがいいy
335 :
不明なデバイスさん :2008/01/10(木) 09:45:18 ID:uLlRpXZI
>334 うちはBHR-4RVを2年以上使ってるけど全然問題ないですよ。 重くなる事も無いし、上り下り共に60Mbps強の速度出ますよ。 手軽にVPN張れるので重宝しております。 Bフレッツで使用してます。
Bフレファミリーだがネット接続は今のとこ問題はない。 プレミアムだとLAN間接続が出来ないとか支障あるとか噂を聞いたがどうなんだろ。
>>335 こんな過疎スレで3秒差w
60Mかー・・・地域にもよるだろうがうちは20Mも出てないな。
まさかこいつのせいじゃあるまいな、って気がしてきたじゃないか。
>>334 あんたは俺かってくらい状況が似てるw
うちはフレッツADSLだけど
先日4HGから乗り換えてから毎朝4RV再起動してる
回線側は昨年調べまくってもらい局内接続から宅内モデム・スプリッタに至るまで
すべて交換したので問題ないのは分かってる
4HGの時はフリーズやハングはほとんど無かった(1年半つかって1〜2回、酷暑も乗り切った)
のに、4RV乗り換えた次の朝には固まってたw
再起動してしばらくはいいんですよ
スピードでてるし、4HGより快適なのは間違いない
でも1日で激重('A`)
で、すぐ上にでてるMN8500を注文してしまいました(;´Д`)
具体的に書くと、連続接続時に非常に重くなる。 ネトゲとかだと、とりあえず接続はできているけど、 重くてゲームにならないよう状態が続いて、 ついには切断される。 MSNメッセンジャーでさえインできなかったり。 ネットサーフィンだけどか、文書転送だけとかなら このルーターも使えるのかも? ただネトゲに使うとかいう人は、このルーターはやめといたほうがいい。
340 :
不明なデバイスさん :2008/01/10(木) 10:31:49 ID:F4uxrses
>>338 単なる初期不良じゃないの?
メーカー送りしないで買い換えたならお金損したかもね。
急に不具合報告増えたから何かあるのかもなあ 不良ロットとか回線環境変更とか
342 :
335 :2008/01/10(木) 11:30:17 ID:uLlRpXZI
>337 凄いタイミングw >339 うちはこのルーターでFFオンラインとかネトゲ色々やってたわけだが、まったく問題無かったですよ。。。
4RVを使って1年以上になるけど、トラブルはほとんどないな。 たまにハングすることがあるけど、電源を入れ直せば直る。 スループットは常時70Mbpsは出てる。(TEPCOひかりマンションV100タイプ)
>>342 じゃあ やっぱり初期不良なのかな。
とりあえず、まずはバッファローのサポセンにTELしてみる。
微妙な初期不良が一番困るよなぁ。 全く動かない初期不良の方がありがたい。
あれからサポセンに電話してやってみた事を書いておく。
まず
>>334 で書いたように、月曜日夜に初期化したままの状態で使用してると伝えると、
次に指示されたことは WAN設定→WANポート WANポート設定 WAN側有線の通信方式 SPEED 100Mbpsに変更
これで1時間様子を見るが、30分後徐々に重くなる。
再度、サポセンに電話。
WANポート設定 WAN側有線の通信方式 SPEED 10Mbpsに変更してみろ
といわれる。あくまでも、モデムとの接続を疑ってるらしい。
言うとおりに10Mbpsに落とすと繋がりやすいとしよう、仮に。
しかし、それはブロードバンドルーターの意味ないだろ、と思うんだが。
次に提示してきたのはPPTPクライアント設定の変更。
常時接続ならオンデマンドにオンデマンドなら常時接続に変更しろということと、
切断時間 の待機切断を0分にしてみろということ。
これでダメなら初期不良ということで、バッファローのHPから修理依頼してくれ、ということでした。
現在、この状態で様子を見てるんだが、やはり不安定。
ちなみにロット番号は46475071201090。
同じような症状の人の参考になるかと思って書いてみた。長文失礼。
ちなみにうちにある問題のない製造番号みたら164750601***** 買ったの2年前くらいかなぁ。 >4RV乗り換えた次の朝には固まってたw 正常な製品ならまずありえないだろう。本体の不良かACアダプタの不良か分からんけど。 ただこのクラスの製品のルータ内蔵HUBは俺的にあまり信用してないんで必ずPCとの間には 信頼のおけるHUBかましてますが。。。
348 :
338 :2008/01/10(木) 18:34:47 ID:qxQV8RNn
うちも本日サポセンにTELしてみた
使用状況と症状を伝えた
ルータ以降にギガビットハブをカスケードして3台ぶら下げ、マシンは多数接続されているが
うち常時稼動マシンは5台程度でその中でBTクライアントが動いている旨伝えた
サポセン担当曰く、ハブの複数段接続とBTが怪しいので問題切り分けのために
ルータ以降のLAN停止(ルータ直結1PCのみで運用)とBTの停止を試すように勧められた
(まあ、当然だろう)
で、LANぶった切りはちょっと無理なので、BT止めて様子見
今のところは変わりなく、調子良い
けど、BT動いてても大丈夫なときはこんなモンなんだよね
これで明日の朝重くなってたら再度サポセンに相談w
ちなみに製造番号は46475071201229
>>346 さんと非常に近いw
ほぼ同一かそれに近いロットじゃないかと
>>346 ロット番号は 16475 から始まるよ
最初の1を4と打ち間違えたねw
ここ1年くらいで4RVを3台購入している
ロット番号は最初の164750が固定かな
最近のは、次の桁から印字濃度が違うから
ちなみに、164750の次の桁が604のフォントはタイプライタのようなBR-OCRB
607はMS明朝
最近購入した710はBrusselsを縦長にしたフォント
607と604は快調だよ
710はまだ使ってない
連投スマソ
>>348 んんんん・・・
ロット番号は最初が1のと4のがあるのかな?
ごく最近のが464750なのか
うちの最近購入したのは11月下旬購入
うちの取り引き先から購入なんで手持ち在庫じゃなく取り寄せだから
ほぼ出荷時期だと思う
この機種はサブISPとの切り替えとか出来ますか?
>>349 ,350
本体底面のMACアドレスの下の製造番号ですよね?
4からで間違いないですが・・・
購入は今年1/4 アキバ淀にて
まだ1週間たってませんw
>>346 さんのは初期不良っぽいけど、自分のはBTが原因じゃないかなと
なんとなくおもっとりますw
だとしても(だとしたら?)ヘボ杉ですが
MACアドレスのシールは2枚貼ってありますが上下でフォントが違い、
WAN側ちょっと大きめで斜体太字 LAN側小さめで普通 詳しいフォント名は
判りかねますがTimes New Romanっぽいです
製造番号のシールはドットインパクトで打ったようなタイプで全桁同一
353 :
352 :2008/01/10(木) 19:43:00 ID:qxQV8RNn
あと箱に緑の●シールが貼ってあります なにか意味ありげだw
>>352 >>353 うちの製造番号は、3台とも1から始まるよ
MACアドレスはBUFFALOなら最初6桁が000D0Bで共通
だと思ったら、最近のは001601もあるのね
それから、残してある箱を確認したら、全部青の●シールだった
MACアドレスのシールがWANとLANで2枚あって
フォントは
>>352 と同じみたい
んで、製造番号のシールがある
これはTrueTypeじゃなくジャギーなビットマップっぽいのが607だった
他の2台はTrueTypeぽい
なんか有意義になってきたぞ
356 :
352 :2008/01/10(木) 20:26:59 ID:qxQV8RNn
ヘボ杉はちょっと言いすぎですね
BTみたいな高負荷は想定されてないだろうし
でもその高負荷に耐えた4HGは偉かった
ほぼ半額なのにw
だからこそ余計4RVには期待してしまった・・・
BTやらなきゃ、良いハードなんだろうねぇ(;´Д`)
>>354 うちのMACアドレスは001601ですね
BTのクライアントは何使ってるの? BitCometをデフォルト状態で使ってるならちょっと緩めてみたら?
>>356 >BTやらなきゃ、良いハードなんだろうねぇ(;´Д`)
しつこいな。。。
手持ちの4RVはBTやっても極端に無理させなければ固まったり落ちたりしないって。
全部が全部、自分が買った物と一緒にするのはどうかと思う。
ロットの先頭部分が4から始まるのはおかしいとか仮説を立てて話を進めた方がいいかと。
なんでクライアントソフト次第とか、設定次第という話にならないんだろうか スレ違いと叩かれるのが怖いのか?
クライアントの負荷の話は純粋にBTの話になるんでないか ソフト板かダウン板かは知らないが 4RVの話なんだからスレ違いではないけど、 他のルーターにも関係あるところだろうし BTの情報ってことでまとまって方がいいんじゃない?
だからソフトの名前も設定も出さないのはバカじゃないのかって思う 4RV又はそこからソフト側の設定変えずに交換した別のルータの挙動は 十分に4RVの話だと思うんだが
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195198650/553 553 名前:550[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 01:17:08 ID:4ARJMjdt
>>552 4RVスレにも書いたけど4HG使ってて特に不満無かったんですよ
NET閲覧が少々重いくらいで
当然BTクライアントでも接続絞ってるし
4HGで200接続×マシン2台程度 DSL環境です
BTを4HGの設定のままセッション数2.5倍の4RVに移行したらとたんに一晩でハングしてしまったんで(;´Д`)
363 :
356 :2008/01/11(金) 00:08:37 ID:nct2tDX/
しつこくてスマソw
ここの
>>305 他いろんなスレや情報を総合して考えてみた感想です
商品回転の速い量販店で購入した物だし、あからさまな不具合(DIAG点灯など)が無い限り
ハードやファーム含め最新な物であるという前提でそれまでの情報が参考に出来るものでないと
逆におかしいのではないでしょうか?
もちろんロット毎や細かいUPDATE毎の差違が有るだろう事は否定しませんが
>手持ちの4RVはBTやっても極端に無理させなければ固まったり落ちたりしないって。
極端な負荷や無理をさせれば固まったり落ちたりする可能性を認めているわけでしょう?
クライアントはμTorrent
BitCometやFlashGet、Shareaza試しましたが一番軽かったんで
設定はどっかのスレにも書いたんだけど1クライアントに付接続数200で最大2クライアントです
この設定のまま4HGではLAN内のNet閲覧等は重くなりましたがフリーズ・ハングなど無く、BTそのもの
は快適に使用できておりました
それをふまえて、クライアント次第とか設定次第とか言う前にこのルータの挙動自体が正しい物なのか
確認するのが先なのではないかと考えましてこのスレに書き込んでいるのですが
バカですんませんwww
>>362 ああ、それが私です
本日サポセンとのやりとりの後BT停めてますが、設定画面にもさくさく入れますね
昨日まではこうはいきませんでした
かさねてもう一度書きますが、ルータ起動直後はBT使用中でもNet閲覧含め4HG使用時より
明らかに快適な使用感があります
しかし、半日〜一日4HG使用時と負荷をかけ続けると激重状態に陥る
これが仕様なのか、この機体の不具合なのかはまだ確定できません
まあ、情報が少ない状態でこれが4RVの仕様であるような書き方をしたのは早計であり、4RVにも
使用者の方にも申し訳なかったです
>>364 × しかし、半日〜一日4HG使用時と負荷をかけ続けると激重状態に陥る
○ しかし、半日〜一日(4HG使用時と同様の)負荷をかけ続けると激重状態に陥る
連投スマソm(_ _)m
安物で時間潰すより、IX2015の中古を落札して弄った方がいいんじゃないの?
BTはポートがちゃんと開放出来ていなくても使用できるけど、セッション数が増えるし重くなる。 4RVのポート開放はうまく出来てますか? 開放出来てなくても全然使えなくなるわけじゃないんで気がつかないで使ってる人も多いです。 それと、当然アタックブロックは切ってますよね? あと、4RVのシステム表示にパケットの通信エラーが出ると思うのですが BTやって何時間かしたときにそのエラーが増えているとかは無いですか? うちの4RVは同時1000接続くらいなら1日で固まったりしませんので・・・
すでにMN8500CB手配済み
それでもだめならPCルータ化に挑みます
なんかこの状況が楽しくなってるかも(;´Д`)
手段と目的が入れ替わってるw
>>367 「ポート開放(解放?)できています」と自信を持って言い切る人に限ってマトモに開放出来ていない、の法則
が有りますのであまり書きたくはないのですがもちろん出来ているはずですw
UPnPは使用してませんし、アタックブロックその他重くなりそうな余計な処理はとことんまで削っております
設定画面が表示出来ている状態ではエラーパケットは0です
激重状態ではそもそもその確認画面にたどり着けません
DSLで回線速度自体が遅く、BTクライアントも2クライアント(200接続×2)としている当たりが他の方々との
違いであり、ここら辺に原因の一端が有るのかもしれません
>>346 さんの例もありますし、ひょっとしてロットでの差違が有る可能性も否定できませんね
スレ違いな話題にふれる内容で皆さんには少々ご迷惑かも知れませんが、もう少し情報を集めてみたいと思います
369 :
305 :2008/01/11(金) 03:26:24 ID:Ndv313ev
>>368 まーだgdgdやってんの?多分仕様通りの動作だろうから諦めれ。
全くスレ違いとは言わないけどさ、今回の話はクライアントの接続数変えてみて検証すりゃ
いいだけの話じゃネーノ?上位機種だからとか、カタログ上で多セッションうたってるとか、
そんなもんあてになるかっての。良くも悪くも駄メルコ製品だぞwwww
4HGがうまくまわってたのは、単にセッション使い切ったときに余力がある仕様だっただけじゃね?
4RVはセッション使い切ったら余力どころか赤字になるって設計なだけじゃね?そゆ意味じゃ
設計わりーしファームの不具合と言えなくもないけど、個体不良はねーよ。
とにかくクライアント全体の接続数絞って徐々に上げてって4RVが悲鳴上げるラインを
みつけなよ。そしてこことお勧めスレに書けば十分意義のあるレスだ。俺は困ってないから
ヤラネーけどなw
あとuTorrentって言ってるけど、200ってどこの数値さ。Global maximum number of connections
なのか、その下なのか。全体の接続数が200ならずいぶん少ないし、torrentごとの接続数なら
同時にいくつ動かすかでかなり変わるし。後者でほかの設定がデフォならえらいことになるぞ。
なんでそのへんキッチリまとめて最初に書かないかな。
まぁ4RVはBTには向かないダメルータだから、新しいルータ届いたらそっち使いなよ。多分解決すっから。
PCルータとか大変だぞ?維持管理が。5万あればPCルータ作れるだろうが、5万あればそれで買える
ルータ買った方がいいよ。
あとな。 お、お前みたいな奴のためにBitCometとかuTorrentの最新版の設定項目がどうだったかなんて 確認なんてしてないんだからな!5万で買える中古ルータ調べたりもしてないんだからな! XR-510/C欲しくなっちゃったりなんて事ないんだからな!もう寝るッ!
酷いツンデレモドキを見た
MR504DVでいいやん
374 :
368 :2008/01/11(金) 10:18:20 ID:nct2tDX/
はじめて再起動なしの朝を迎えることが出来ました
設定画面もサクサクw
やはり個体の不具合ではなくBTの負荷(というか、うちの今までの設定)が原因のようです
>>369 さんのおっしゃるとおり、仕様でしょうね
4HGについての下りもそのとおりだと感じています
μTorrentの接続数200はもちろん最大総接続数(Global maximum number of connections)で、
(ピア当り接続数は30)かなり少ない方だと思います
で、これはなんかおかしいんじゃないか?と思ってしまった訳で(;´Д`)
情報小出しは嫌われますよね(^^;
あとからスレ読むと自分のgdgdさがよくわかります・・・orz
探し方が悪いんでしょうが、この手の情報ってなかなか見つからなくて('A`)
私の使い方には4RVは合わない様なので、もう少し検証してみて新しいルータ届いたらさっくりのりかえます
>>369 さんはじめ、お付き合い頂いた方々、いろいろとありがとうございますた m(_ _)m
ハブ3台もぶら下げるような環境なら 素直にもっと高いルータ買うべき。
Ciscoの5505で良かったら余ってるよ。
377 :
不明なデバイスさん :2008/01/12(土) 03:17:10 ID:y/03cPXH
うちも製造番号464750********** ハングするし、BLR3-TX4より遅くなってしまった 設定は問題ない
MN8500CBを買ったんでスループットを測ってみた。 Studio Radishのサイトを使ったんだが、なかなか速度が安定しない。 ピークで下り64Mbps、上り25Mbpsだった。BHR-4RVとほぼ同等。 バックアップ用に使うか。
うちのμTorrent 最大接続数 - 64 1トレントあたりの最大接続 - 16 DHT - off 4HG使ってるけどこれで問題無いけどな
つか4HGは専用スレあるんだからそっち行けよな
は?比較のために貼ってくれてんじゃん? おまえがあっちいけ
ぐだぐだやってるやつも4HGの時は問題なかったっていってるじゃないの 比較にすらならん
バフショップにきてるね
うわぁ 迷うな 代引きのみってのがいつも躊躇させる
386 :
不明なデバイスさん :2008/01/13(日) 22:31:16 ID:Yjyzp8Nr
お聞きしたい事があります。 この機種はリモート接続機能がウリな様ですが リモート接続でルータに外部からアクセス、 回線を切断して再接続(IP切り替え)と言う方法は可能でしょうか?
>>386 切断した後どうやって操作するんだYO!
そういうことをやるには別の仕掛けが必要になる
向こう側のPCの中に自動再接続のスクリプトを入れておくとか
補助回線を付けてWANを二重化して、そっち経由で操作するとか
388 :
不明なデバイスさん :2008/01/13(日) 23:12:54 ID:Yjyzp8Nr
>>387 ですよね(;´Д`)すいませんでした
>補助回線を付けてWANを二重化
別の回線、別のルータを用意して(Bとする)、再接続(IP切り替え)したいルータに繋げて(A)
(B)から(A)のルータを操作する、と言う様な感じでしょうか?
自動再接続のスクリプトに良いものがあれば
教えていただけますと幸いです。
すまんが茶吹いたわw
やっぱ、1日P2Pつないでるとパフォ劇落ち&管理画面入れず、になるな ああ、これも使えねぇか
管理画面に入れないってのはあるが速度は落ちんな
PPPoEマルチセッションについて質問なんだけど PC1をISP1に、PC2をISP2に接続するっていう場合 WAN設定の接続先設定をするだけでOK? マニュアルではこれだけでいいみたいな事書いてあったけど 接続のたびに各PCがばらばらのとこに接続するw 各PC個別に設定してもその通り繋がってくれない・・・。
>>392 アドバンスド→WAN設定→WANポートの「接続先経路の追加/削除」で設定
すればOK
あと、PC1/PC2は事前に固定IP化させるか、LAN設定のDHCPサーバで
手動割り当てさせる必要がある。
うちはこの機能で常用プロバとLa Fonelaを分離させてる
(La Fonera利用がプロバ規約上グレーゾーンみたいなので…)
394 :
392 :2008/01/14(月) 12:46:29 ID:y7TODoCE
>>393 さんくす。
一応、IP固定&各IPに対して接続先を設定ってしてるんだけど
その通りに繋がってくれないんだよね・・・。
DHCPの手動割り当てもちょっと試してみます。
396 :
392 :2008/01/14(月) 13:53:47 ID:9dgTWBQy
397 :
392 :2008/01/14(月) 20:08:23 ID:35cPdyeO
なんとか無事設定できました。 原因はよく分からないけど、初期化して設定やり直したり ネットワークのサービスを強制検出したらうまくいったっぽいです。
>>397 出掛けててレスが遅くなりましたがうまくいったようで何よりです。
少々気になったのが、特定の1台だけを別環境にするのであれば、
1行目に書いてしまって最後の行をワイルドカードにするのが楽かなぁ…と
その書き方だともう一台追加した時にデフォルトの接続先に抜けるとは
思うけど、明示化してないと後でハマりそうなので…
>>388 ルータ再起動でよければWebの管理画面でできるお。
再接続失敗してもリカバリする方法ないけど。
>>386-387 DDNS設定しておけば、再起動後に自動で再接続するんじゃね?
少なくともうちのはそうなる。
それよりもリモートで4RVのWAN側IP変更したくなるケースが思いつかない僕はだめな子ですか?
>>400 恐らくアップローダーがIPで制限したりしてるからじゃない?or自演。
4RVの管理画面なんだけど、IE7で開くとサクサク表示されるのに、Firefoxだともっさり。 なんだこの違いは?
403 :
392 :2008/01/15(火) 20:00:59 ID:nknVg6vU
>>398 指摘のあった箇所を修正してみてルールをすっきりさせてみました。
問題なく繋がっています。色々アドバイスありがとうございました。
ダイナミックDNSの設定で手こずっております、アドバイスお願いします DynDNSに登録したのですが、たとえば hogehoge.isa-geek.org で、設定しました、 Pass=1234 とすると Domainは hogehoge.isa-geek.org で いいのでしょうか?
>>404 使用したいドメインが「buffalo.dyndns.org」だった場合、ホスト名は「buffalo」の部分になります。
使用したいドメインが「buffalo.dyndns.org」だった場合、ドメイン名は「dyndns.org」の部分になります。
>>405 様
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
無事設定ができました、
外出先から自宅パソコンであんなことやこんなことをしたいので この機種の導入を考えてますが、外部からの侵入が怖いので、 固定IPにせずにバッファローのDNSサービスで行こうと思っています。 ところでモデム(Bフレッツ集合ひかり電話タイプ)とBHR-4RVをつないだ場合、 モデムの方は常にプロバイダと接続しておかなければならないのでしょうか? (自動切断にしてしまうと外部からの接続要求に応えられませんよね?) だとすると、プロバイダのIPアドレスもほぼ固定状態で、 ダイナミックDNSサービスの意味があまりなくなってしまうような気がするのは間違いでしょうか? (常に接続しているとIPアドレスがほぼ固定になってしまうらしいので) それともモデムの方を自動切断にしていても、 BHR-4RVの方で、モデムに対して接続要求を定期的に出してくれるのでしょうか? 自分としてはどんどんIPアドレスが変わった方が安心なんです。 ネットワーク初心者なのでピントはずれなこと聞いてるかもしれませんが。
ピント外れ IPを変更することでセキュリティの問題を解決することは出来ない
409 :
407 :2008/01/21(月) 12:54:52 ID:DQm+CtW+
いや、まあ完全に解決するとは思ってないんですけど、 IPがちょいちょい変わればちょっとはマシかと。 それとも全然意味ないですかね? それなら固定IPで行っちゃおうかな?
固定IPを購入する意味もない
>>407 俺も素人だが、IPを固定にするかしないかの検討は、セキュリティーとは別の層で
検討すべきとおもう。
4RVまでの接続性を確実にするなら固定IP。DNSがおかしくなってもIPでつながる。
IPの変動に対する時差が許容できたり、たまにつながらなくなってもいいなら各DDNS
サービス使えばいいような。俺は固定IP金かかるからdyndnsだけど。
セキュリティーは、1.自宅ネットワークへのアクセス(アドレス変換やフィルタの書き方)、
2.リソースへのアクセス認証、て順番で考えてポリシー作って実装してく感じかしら。
逆に言えば1と2が定義できない、実装できない、なんのことかわからない、って話なら
あんなことやこんなことやる前に勉強しましょ、って事かな?
このスレ終了ってか
まあルータで語る話ではないわな
>>411 固定IP、金かかるってほどかからんだろ?
鯖抱えてたりリモートから入ろうと思ったらやっぱり固定IPの安心感。
固定IPアドレスでなければアタック食らい辛いので安全なんて書いてるようなバカは鯖立てるなよ。
416 :
407 :2008/01/21(月) 20:14:30 ID:dhsduafz
アドバイスありがとうございました。 もちろんフィルタリング等しっかりがんばってみるつもりです。 ウチのプロバイダは固定IP安いんですよ(バレバレ)。 むしろダイナミックDNSの方が高くつくぐらいで。 さらに無知ついでに恥ずかしい質問ですけど、 なるべくwake on lanを使って、使うときだけPCを立ち上げれば、 セキュリティも万全なんて思ってたんですけど、甘いっすか? (サーバーではないので)
大変です助けて おじいちゃんがコンセント抜いちゃって挿しなおしたんですがパワーランプが点灯しません
おじいちゃんのパワーランプか? 救急車よべ
ACの接続確認してダメなら壊れたんじゃね おじいちゃんはたいせつにしてやってくれ
この手の機器って、他のACアダプタ刺すと簡単に逝くよね。
他のだろうとなんだろうとおじいちゃんにACアダプタ挿すのはやめれ。
アダプタは同じものです。インターネットができません これは携帯からです。
XP使ってんならOSにPPPoEがビルトインで載ってるから 4RV外してからそれ使ってプロバイダのIDとパスの設定やり直しな
ひどい流れだ
電源付けなおしただけで壊れたりするのか 設定画面から落とせばいいんだよな。気をつけよう
>>416 甘い。というかそういう問題じゃないような…。
まあ、フィルタリングなんてNATつかってりゃ
特に設定する必要ないと思ってる俺が言うことでもないがw
このルータで、MirandaというかICQのファイル送受信をやりたいんですが、設定がよくわかりません 今までのルータではトリガ○○に対し、ポート××を利用みたいな設定ができたのですが、 このルータではどこを設定すればいいのかわかりません 一応、UPnP利用で送受信ができることはできるのですが、時々送受信共に出来ないことがあります 相手の環境(ルータ、PC)が変わらず、こちらだけが変わったので、 こちらの設定に問題があるとは思うのですが、何で時々は送受信出来てるんだろうかと疑問です ICQを使われてる方がまだいるかわかりませんが、ご存知の方がいれば教えていただきたいです
LAN間接続VPNの設定で、デフォルトルートのオプションがありますが、 これを指定すると、支店側から一般のwebページへアクセスするときも、 本店のルータと回線を通してアクセスするようになる・・・という認識で あっていますでしょうか?
>>429 >トリガ○○に対し、ポート××を利用
4RV程度のルータじゃそんな設定できないよ。
あきらめて静的にポート転送するべし。
>>430 あってる。
前に
>>392 で質問させてもらったんだけど、その後また不調になり
サポートに確認とったら初期不良の可能性ありって言われた。
上の方で最近のロットはどうとか書いてた人いたけど問題多いのかな?
初期不良なんてどんな製品でも発生するもんだから何とも言えないけど。
4RVは私の使い方で今まで使ったルータの中で最も安定しているのですが、 やはり希に動きがおかしくなるときがあります。 再起動すれば復帰しますし、再起動しても問題ないのですが 定刻に再起動するようにスケジュールして居られる方おりますか? 管理画面には再起動のボタンがあってそこで生成された リブートのコマンドと同じ物を送出すれば良いのでしょうか?
やればわかるさ
会社でこのルーターを使用し、自宅からリモート接続をしています。 この接続をすると、会社経由でインターネットに繋がってしまいます。 リモート接続しつつ自宅からインターネットに?げるにはどうしたら良いのでしょうか? 判り易く書くとこんな感じです↓ 現状 自宅で2chに書き込み ID:A 会社で2chに書き込み ID:B 自宅からリモート接続後に2chに書き込み ID:B 自宅からリモート接続しつつID:Aで書き込みしたいのです。 2chの書き込みに限った事ではないのですが、会社のプロバイダは変なフィルタが掛かっていてイロイロと不便なのです。
TCP/IPのプロパティ -> 詳細設定 リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う のチェックを外す
>>436 出来ました<(_ _)>
ありがとうございました。
438 :
不明なデバイスさん :2008/01/28(月) 12:34:53 ID:/tBQXw9U
タスクスケジュールで再起動を組んでみた。 ログインパスワードの画面で止まって再起動出来ない(´;ω;`)ウッ…どうやったら自動でOKしてくれるの・・・?
wshのxmlhttprequestでも出来そう。
441 :
438 :2008/01/28(月) 20:15:10 ID:/tBQXw9U
>>441 問題のURLでIEのお気に入り作って、
プロパティで「このページをオフラインで使用する」にチェック。
すると、スケジュールタブとダウンロードタブが出てくるから、
ダウンロードタブのログインボタンでユーザとパスワードを指定。
あとは好きなようにスケジュールを設定するといい。
443 :
442 :2008/01/29(火) 00:45:28 ID:nGCaWB8D
ちなみにIE7で廃止されたからIE6じゃないと無理。
これってルーター側のMTUの設定は出来るみたいですが RWIN等他の設定は出来ないのでしょうか? 導入したら速度が直結時90Mぐらいだったのが 50Mぐらいに下がってしまいました。。。 いろいろ調べてたらルーターのRWINが65535になっていたので ひょっとしたらコレが原因なのかなぁと。。。
445 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 00:08:52 ID:ZI+ykJE7
アタックブロック設定の中でやっています。 不正アクセスを遮断しましたってふうのポップアップで知らせてくれますよね。 頻繁に知らせの音がなって、アタックブロックログ画面に行くのですが、 ほとんどは、 アタックブロック情報 種類 From To 時間 ヒット数 検出されていません。 となり攻撃の種類どころか何も情報がありません。 何が原因なのでしょうか? TCP SYN FLOOD攻撃やポートスキャンの情報、攻撃側のIPなど表示されるのはほとんどありません。 詳しい方、御教授くださいませ。 よろしく、お願いいたします。
>>444 あのう失礼ですが何を調べたの?
RWINが何か少し調べればルーターで出来ない事ぐらい直ぐに理解できると思うのですが。
MTU=レイヤ3=ルーター=パケット単位
RWIN=レイヤ4=特殊なルーター=データ単位
ルーターはレイヤ3だからRWINは制御できない。
RWINの制御をしたいならレイヤ4以上のルーター買わなければいけない
それから、
RWINの設定が出来るって事はルーターにバッファ(キャッシュ)を持たせる事になり、64KBごとに一度ルーターにデーターが保存される為に遅れが生じる。
(負荷分散とか出来るルーターならバッファを持たせる必要があるので意味があるけどね)
*簡単に説明したのでプロの突っ込みはよしてね
PPTPはレイヤ4じゃない? まあ普通のルータとして使ってるなら関係ないし、 VPNの速度で文句言ってるんならもっと高いルータ買えって話になるが。
>>445 アタックブロック無効にすれば幸せになれる
449 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 14:08:27 ID:SWpEDUKR
おすすめスレでP2Pにいいとあったのを見てここに来ましたが 過去ログ見たらそうでもないのかな…?
BitTorrentに関してはだめな場合があるっぽい。 同一コネクション数で他がどうかは未検証?
>>449 P2PだけならBBR-4HGの方が安定しているような気もするなあ。
確かに、4RVも安定しているけど、P2PだけでVPNしないなら、そっちをお勧め。
452 :
449 :2008/01/30(水) 16:44:15 ID:SWpEDUKR
そうですか…。VPNはたぶんしないので、4HGでもいいかも。 ただ気になるのが、おすすめスレで以前はP2PでもRV>HGだったのが、ここ数ヶ月で急にRV<HGになってきていること。 ロットナンバーの話もあるし…。 まあどっちにしても、今使ってるやつがもう不安定になってきてて死期が近そうなのでw 4HG買って様子見てみます。ありがとうございました。
しかし、4RVはPPTP速度に関しては俺の経験上どのルータよりも速い。 YAMAHA:RTX1000/1100 Omron:MR504DV Planex:BRC-14VG/W14VG Windows2003のVPN だいたいどれも2〜3Mbps程度 しかし4RVは同環境で5Mbpsは出る。 しかもそれはXPの話で、クライアントがVistaになると12〜15Mbps出る。 4RV最高っす。 ちなみに4RV以外の上記ルーターはVistaでも4Mbps以下くらい。 何故か知らんが4RVのPPTPは速いし、複数ユーザが同時に転送しても速度が落ちにくい。 後継機種が出て機能UPならRTX1100程度の値段なら買ってもいいかな
454 :
445 :2008/01/30(水) 20:52:18 ID:tkxrY9ER
>>448 セキュリティーだけのためにルーター買ったんです。
VPNとかリモートアクセスとか必要ないんです。
音がなってポップアップで不正アクセスを遮断しました、
詳細をアタックブロックログ画面で見ますか?
みたいの出て、何でそこに何も情報がないのかが不思議なんですよ。
TCP SYN FLOOD攻撃とか書かれていたのは数回で、
後の何十回は何も情報がない。
アタックブロック画面の上にチェック項目が色々ありますよね。
それは全部チェックがついてる状態です。
ひょっとして不正アクセスだけじゃなく、他の安全な無関係なことも知らせてくるんでしょうかね?
>>454 動作はしてるんだから気にしなくていいんじゃね?ただのインフォメーションに踊らされすぎだろ。
その動作が異常かどうかを追求するより、ネットワークの事とかルーティングの事とかNATの
しくみとかフィルタの書き方とかsyslogの読み方とか勉強したほうがよっぽどよくね?(セキュリティ的な意味で
>>454 セキュリティーを本当に気にするサーバーを立ててるならOFFICE向けルーターに買換えろ。
それから、ただインターネットに繋ぐ程度の人ならアタックブロックがOFFでもセキュリティは十分効いているからOFFにしろ。
458 :
不明なデバイスさん :2008/01/31(木) 22:17:50 ID:cioBTfQm
DD-WRT化できない・・・ dd-wrt.v23_micro_generic.binをtftpで押し込む所までは いくんだけど、その後リブートの繰り返しになっちゃいます。 standardも試してみたけどダメ。 使えてる人はどのファーム使ってるの?
なんか急にWEB設定フォームが反応しなくなった PINGは来るが、起動して1分くらいで反応しなくなる・・・ 寿命なのか?
長時間運用していたら、設定画面だけが反応しなくなるのは この機種の特性。他の機能はちゃんと働いていても 設定画面だけは使えなくなる。 素直にルータをリセットすればよろしい。
その症状、コンデンサ交換で復旧したってだれか報告してなかったっけ
俺、そんな症状一度も出たことないけどなー。3年くらい使ってるが。
使い始めて3週間ほどだが、初めてネットが激重になった 再起動したら問題なく速度戻ったけど、やっぱり定期的に 再起動は必要になる機種なのか
これって分解しにくいね。 どういう構造でとめてるのかわからないから 最初ビビりながらマイナスドライバ突っ込んでたけど はかどらないからイライラしてぶち割りそうになったよ。 なんとかはずしてメインチップにヒートシンクつけたけど基板固定に ねじを1本も使ってない所に涙ぐましいコスト削減を垣間見た。
466 :
不明なデバイスさん :2008/02/02(土) 22:50:20 ID:vAZs1eES
4RVってどうにもIPV6スルー使えないのか・・・ だれか、4th MEDIAとか見てる香具師居ないかな?
>>465 数年間、BHR-4RVで夏を乗り切ってきたが、そんなに筐体熱くならないけど。
やっぱり、CPUにヒートシンク付けた方がいいのかな?
これってSPI機能を切ることはできないんですか?
できない
>>466 4RV単体では無理だが、ひかり電話端末とかがあれば可能。
ONU−−HUB−−−−4RV
|−−光電話端末
間違って途中で送信してしまった ONUからハブを通して4RVと光電話端末のWANへ接続、そして4RVと光電話のLAN口へケーブルを繋ぐ。 これでネットは4RV経由、電話とIPV6は光電話経由としてつかえるようになるよ。
4RVは固体コンデンサだから寿命は長いと思ってたんだが・・・ PPPは切れてないけど、インターネット、WEB設定画面には一切つながらないんだよな しかもPINGも帰ってこない 再起動すると正常に戻るが、2,3分でまた固まる・・・・ 寿命なのか?
>>472 参考までにどれくらい使ってたか教えて。
ついでに設置環境も教えてくれると助かる。
>>472-473 第三者ですが参考までに…
一応自宅鯖(月間転送量60GB程度)+α環境です。
P2Pではなく大半がHTTPです。
(転送量はHTTP鯖の解析結果ベースなので攻撃等の状況は不明)
初代が不定期で固まるようになって、管理画面やPPTPアクセスが出来なく
なってしまい2代目を買いました。
交換したらやはり安定しました。(ファームはどちらも最新)
で、不安定な初代を設定変更して実家からの支店間接続用にして使ってます。
実家ではIP電話内蔵ADSLモデムの関係でグローバルIPが割り当てられないので
鯖等は置いていません。
交換してもう2ヶ月近いですが、こちらでは全く問題ありません。
転送量などの兼ね合いで安定性が変わるのかなぁ…という感想ですね。
475 :
472 :2008/02/05(火) 13:40:20 ID:FqFCfBZs
>>473 たぶん買ったのは2004年の12月くらいだと思う
それから毎日酷使しまくった
でも納得がいかないんだよな・・・発熱にも埃にも気をつけて丁寧に扱っていたのに・・・
ここ数日で急にWEB設定画面が応答しなくなる現象が出た
代わりのルーター買ったのでこいつはDD-wrtとか入れて遊ぶつもり
うちも酷使しながら可愛がってたら死んだ webcasterだけど 寿命と思って諦めるしか
Amazonでポチったのが今日届く。 いままでPCルータ使ってたんで、初のメーカ製ルータ。 楽しみ楽しみ。 最後までOPT-100と迷ったが、値段程の性能差はないと判断してこっちに。 しかしメルコのネットワーク製品で信頼性高いというのは隔世の感があるなぁ。
4月から会社で1人ほど遠隔地在宅勤務を始めるんで、そのために導入してみた。
実験はW05K経由で入ってみて問題なく使えることを確認。
回線がYBBなんだが、NATを切っても192.168.0.1を離してくれないという罠?に
はまって余計に手間がかかってしまった。おかけでLAN内の固定IP機器の設定を
(その機器を使う側のPCも含めて)全て変更する羽目に…。
>>477 この手の機器で3年半も現行品で居続けるって、凄いロングセラーだよな…。
うちも尼で買ったが、何気に最安値だったような>尼
今までは安定して動いてきたが、 Shareを始めたら1日1回程度フリーズするようになった。
サブミッションポートしか受け付けないプロバイダーなのですが、 アタックブロックのメール送信ができません。
えぇそうですねとしか・・・
サブミッションは王者の技!
オススメものって言うから買ったのに、半日くらいBTやるだけで固まってんじゃん。 へぼもの。 しかたないからタイマーリブート仕掛けた。 ┐(´-`)┌ヤレヤレ
Port113はStealthにできないのね。 まぁIdentだから正しいと言えば正しいが… 選択の余地がないというのもちょっと悲しいかも。
IDENTの要求を拒否する 無効じゃなくて
>>484 「IDENTの要求を拒否する」のチェックをはずしてミソ
チェック入れてると拒否パケット送出するのでステルスにはならない
487 :
不明なデバイスさん :2008/02/08(金) 09:37:56 ID:wpqHgelq
>>483 おれも2週間ほど前に買ったばかりだが、BTやeMuleやっても普通に平気だぞ。
まあ光じゃなくてADSLだというのと、UP速度をさらに少し絞ってるということもあるかも知れんが。
>>485 >>486 おおう。そういうことね。
拒否外すとパケットスルーするのかと思ってた。
ありがとう。
しかし昨晩は、設定してる最中に2ch落ちてるから
設定間違えたかと思ってちょっとあせったw
>>488 時間になったら電源が入り切りできる、
コンセント一体型のやつじゃね?
お勧めスレのP2Pお勧めルータ見て買ってはまった奴、スレ行って 報告してテンプレから外してもらえよ。全部の4RVで起こる現象じゃ ないが、報告例がわりとある。手放しで推奨って訳にもいかんだろ。
BTで一晩持たない報告多数ありじゃオ薦めはできんわな でもトラぶらないから話すことがないのが悩みとされるぐらい安定してたのに ここにきて騒がしくなったのが謎だな 製造期か、新PC・新回線との相性なのかなんだか
別にツリじゃないが・・・俺も
>>491 や
>>492 の言うように
4RVがP2P推奨というのは、単にメーカー担当者が
作り出した話に過ぎないと思うぞ。
乗せられて、まんまとツラれて4RVを買った俺も俺なわけだが・・・
ここで誰かが書いていたMN8500CBをアウトレットで買ったが
4RVが1晩でコケても、8500CBだと落ちる気配すら無いぞ。
こういうのが普通でルーターの有るべき姿じゃないのか?
ピーク値は遅いし機能も少ないし、新品で買えることすら
すでにない、3年や4年前の機種に負けるようでは・・・
ロットとか色々話があるようだが、もう対象外決定だろ。
まぁ値段なりってとこじゃないのか? 新品で1万以下で買えて、入手性も良い中では無難な部類ということで。 おすすめスレにも「初期不良報告若干あり」という注意もあるんだし。 BTやるのにルータ(というかネットワーク機器)ケチるなと。 無線ならともかく、技術的に枯れてる分野なんだから、価格差がどういう意味かってのは 自ずと知れてるんじゃないか? 安価で安定性望むなら、PCルータという手もあるんだし。 不具合ロットは気になる。 ロットは:464750YYMMDD????だろうから、いつ頃から不安定になる個体が 出てきてるのか目安にならないかなぁ?
俺はBTやらんし、不具合も特にないけど やっぱ何度も出てる、設定一つ変更するたびに再起動(10〜60秒待ち)とか、 パケットフィルタの設定のON/OFF変えるだけでも同様に待ち時間ありってのが お勧めスレで決めた口だけど、買う前に知ってたら他のいったな
このルーターの新機種は出すつもり無いのかなぁ。 価格改定は有ったもののOPT90から乗り換えたいのに新鮮さがほとんど無いんだよな。
>>490 サンクスコ。
皆と同じくBT×2台同時使用で、12〜24時間以内に死亡するw
BTやめると落ちない。
せっかく買ったので、帯域調整しつつ、我慢して使ってみる。
498 :
不明なデバイスさん :2008/02/08(金) 18:26:29 ID:wpqHgelq
設定変更でいちいち再起動ってのは最初からの仕様でしょうに。 ただ、ロット番号が変わったことは何か関係あるかも知れないね。
BUFFALOの無線LANやルータなんかのネットワーク製品全般がこんな感じじゃないの。 WBR2-G54使ってるけど機能面以外はインターフェイスとか使用感はほとんど変わらないしね。
>>491-493 おすすめスレには確かに「1万以下で、P2PやVPNやりたい人は4RV」というカキコはあるが
所詮テンプレ「候補」の1つに過ぎず本テンプレ(?)ではないことは読めばわかるはず。
それに新品実売1万以下の他機種でP2P耐性が4RVを上回るなんてのは確認されていない。
>>490 そんなメカニカルなことしねぇよw
とりあえず6時間おきにしたけど快調みたい
512MのSA1FでBTとShareを動かしてたらメモリ不足で落ちたw
あれが一番お手軽な方法だと思うケド。 タイマーでCGIを叩くには、PCかサーバーがいるだろうし。
>>502 へ? PCかサーバーがなけりゃルーターもいらんだろうw
4RVで、速度どれくらいでてる? 導入したら90Mb/s→50Mb/sぐらいに なっちゃったけどこんなもんなんかな?
何と比較して、どんな設定で
うちは90出てるからそれでよし
たまーに使うPCで起こることなんだけど、いきなり192.168.1.100ってふられてネットできないことがあるんだけど なんでこんなことなるんだろうか windowsMEだけどこれが原因ですか?
DHCPなんか使うからそういうことになる。
>>504 nyのD/Lで最高1500kぐらい。スピードテストでは下り15Mぐらいだった。
ADSLとしては上出来なので満足している。
>>505 モデム直結で。
設定といわれもなんか関係あるのかな?
PC側はまぁおいといて、ルーター側は
初期設定でもセキュリティ関係ガチガチにしても
そんなに変わらなかったが。
>>506 90出てる人もいるのかぁ・・・
もうちょぃ頑張ってみるべ
うちも90前後でるよ Bフレッツマンションだが
いいなぁ。自分は埼玉の県庁所在地だがどんなにがんばっても20Mいかないね。 なにか設定で転けてるんだろうか? あと、質問なんだけど、 光の終端⇔ルーター間と、ルーター⇔ハブorPC間って、どっちが短い方がいいの?
513 :
不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 17:56:56 ID:eAMZHeNs
. :ー‐‐‐‐‐‐::: 、 , : :´ : : : : : : : : : : : : : ヽ / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ', /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i . / : : l、:::::::',ヽ\: : : : : : : : : : : : : : : i i : : :l ヽ::::::', \`ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : l | : : : | ヽヽヽ,ィ'  ̄`\ヽ: : : :ト: : : ::l | : : : :{{⌒ ヽ、 \ ,オjニ`ト,:l : : | }}: : :i l i::::::::ハ ィひヽ\ ゝ_ソ l: : ::レ: : ::i i i: : : :ハ ゝ:ソ \ l: : ::l: : ::i i i: i: : :丶 ' _ u l/: :/: ::/{ iヽヽ: : : ヽ、 ///:/::/{{ l i ヽヽ::|ヽ: :|:`i r ´ / / { } ヽ| ヽ|::/ j / ヽ ,ィ‐|ー-ァ7''´ } \ . / //ー-、 //` ー- 、 i // ´ ̄ ̄ ̄/:/ ', . i j ノ::{ // i . i //::::\ィ、, -、 ,ノ:::{ y l i ./: : : : :,ィ'/ ィゝj、-‐´: : ::l l l i i : : : :/ --}: : : : : : :i. l l i {: : / ー´、 `ヽ.フ : : : : : : ヽ./.l l i ',/ ー_ニ、 ヽi_ i: : : : : : : : : :\l .i . i / ィ'7ニ ヽ ', : : : : : : : : : :/l i l / /:,j r、 ', : : : : : : : :/ .l i i' /: :ィノ { ヽ、: : : : ::/ l i . { /: : : : : ::ヽ、 ` '' ー- ,j、. i ヽ /: : : : : : : : : :ヽ ,, ヽ i ヽ_/j : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 u /
今まで調子よかったんだけど、突然死したっぽいぜ
先日買い換えて2ヶ月程安定稼働してたんだけど、やっぱり興味本位で 数日間BT動かすとダメっぽいですね…
逆にBTフィルター内蔵と思えば・・・
すいません、これって保証期間は1年ですか?レシートは見つかったけど保証書が見つからなくて。
>>512 いわゆるホームタイプなら変わらない
マンションタイプ(VDSL)なら電話線の方を短くしたほうがいいと思う
これまで自宅外からWinXPでPPTPでつないで問題なく使えていたんですが、 vistaで外からつなぐと自宅のXPやsambaとファイルの共有ができなくて困っています。 リモートデスクトップもpingも大丈夫なんですが…。 vistaに何か設定が必要なのでしょうか。 共有の接続先はIPアドレスで指定していますのでwinsは関係ないと思っています。
521 :
520 :2008/02/11(月) 20:05:17 ID:fvmL5AOE
あ、vistaのPCを自宅のネットワークにつないだときは、 問題なく共有ファイルにアクセスできています。
>520-521 ファイアーウォール
523 :
520 :2008/02/11(月) 23:00:55 ID:fvmL5AOE
>>522 ファイアウォールって接続される側でしょうか。
XPもsambaが動いているサーバもファイアウォールを止めてみても、
状況は変わりませんでした。
vista側のファイアウォールも止めてみましたが、
当たり前というか、何も変わらずです。
もしかしてこういうのって他の人には起きていない現象なんでしょうか?
>>523 共有ができなくて困っています、って言われてもエスパーレスつけるしかないな。
どんな操作するとどうなるからできないって判断したの?
Windowsファイル共有(CIFS/SMB)に必要な通信を把握して、せき止めてる
ところがないかどうか調べれば解決すると思うよ。
>>523 直にアドレスを入力する\\...\...でも駄目かい?
528 :
520 :2008/02/13(水) 00:56:45 ID:EcyEk07T
>>525 確かに、全然情報不足で申し訳ありません。
操作はWindowsVistaから「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で、
\\XP機のIPアドレス
と入力すると、「\\XP機のIPアドレス にアクセスできません」と表示されます。
この際、XP機ではWindowsファイアウォールは停止していて、
Vistaからのpingもリモートデスクトップも可能です。
また、VistaではなくXPなPCからVPNで接続した場合は、
ファイル共有もping, リモートデスクトップも問題なくできていますので、
これらを受けるXP機の設定には問題ないと思っています。
さらに、Vista機を共有しているXPと同じネットワークに直接接続した場合も、
問題なくVistaからXP機の共有ファイルにアクセスできます。
という風にVistaをVPN接続したときのファイル共有だけができないという状況です。
> Windowsファイル共有(CIFS/SMB)に必要な通信を把握して、せき止めてる
> ところがないかどうか調べれば解決すると思うよ。
せき止めている可能性ですか…分からないなりに考えてはみたのですが、
上記のような状況で全く思いつけていません。
経験豊富な皆様の御意見がいただければと思っています。
>>527 上に書きましたとおり、\\IPアドレス という指定でもうまくいっていないんです。
最初の私の情報が足りなくてすみません。
>526 もしかして、RDP非対応の Vista 使っているオチ?
>529 は、>528 の間違い (^^; スマソ >526
2台のPCで同じポートを開放出来ませんか? 設定で片方を無効にすればいいんだろうけど、同時に使用出来ないし
>>533 どんなルータ使っても無理だと思う。
グローバルIPが複数あればできるけど。
>>533 ポート開放の意味について勉強して来て下さい
IPアドレスとポート、それぞれ1つずつしか情報ないのに、 ルータがどっちのPCに接続するかどうやって判断するのかと。
>>533 グローバルIPを複数提供してくれるプロバイダのサービスを利用してください(IP8個やIP16個等)
それ以外では同一ポートを別のローカルIPにグローバルから振り分けるのは
グローバル側の対象を個別に固定できる場合を除いては出来ません
クライアントはaaa.bbb.ccc.dddにポートnでアクセスしたときに、どっちのサーバからサービス受けるってどうやって決めんの?
そのポートへのアクセスはどのアドレスに対してなのかルータに設定する
>>538 意味不明w
10.0.0.0/8 -> 192.168.0.1:80
192.168.0.0/8 -> 192.168.1.1:80
上以外 -> 192.168.111.1:80
とか接続元IPによって割り振ることは可能かもしれないけど
そんなことが可能なルーターは知らん
allied telesis AR410ならできた こんな民生用のにそんな機能を求めるのは無理があると思うが
FTPのように何かトリガになる通信があるなら それを監視して振り分けるって手もある。 やっぱり民生用に求めるのは無理があるけど。
LAN間接続したけど思ったより速い。 SoftEtherじゃ使い物になるか微妙だったがこれならいけそう。
光ケーブルを引くのを機に購入を考えています。 SPI は切れないとのことですけど、SPI 切れない状態でも 90 Mbps over の実スループットが出てるのでしょうか。
547 :
293 :2008/02/21(木) 22:28:13 ID:n90CPMZi
>>546 データは保存していないけど、光回線にしたばかりの直結で96Mbpsくらいが、4RV入れて86Mbpsになった
今はさらにHUB入れて83Mbpsくらい
>>547 SPI オンの状態で 80 over あれば十分なので購入してみます。ありがとうございます。
549 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 21:04:06 ID:dRyRJSr5
>>547 すいません。 上りでの速度ですか?それとも下りですか??
550 :
547 :2008/02/22(金) 22:22:45 ID:ANoT3eI+
>>549 再度計測してみた。
環境は
>>547 の通り、光→4RV→HUB→PC
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム
プロバイダ:DTI
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:83.29Mbps (10.41MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
速度:77.02Mbps (9.628MByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:****.opt*.point.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/22(Fri) 22:20
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
この機種ってNATテーブル保持時間の調整は出来ますか?と聞こうと 思ってきたんだけど、スレ読んだ感じ駄目っぽいですね(´・ω・`)
結局聞くのか
聞いてないよ
再接続に時間がかかる件でお悩みの方に朗報。 モデムをOFF/ONすれば30秒ぐらいで換わります。
555 :
永遠少年 :2008/02/26(火) 02:22:56 ID:cMZnRCQU
何でもないような事が 朗報だったと思う〜 何でもない夜の事 二度とはそうかがったかーい〜
それ設定に失敗する可能性がありそうだから超没。普通手に届くところにルータ置かないし。
現在光回線でレンタルのRV-230NEを使ってるのですが 4RVに換えても同じ感覚で使えますか? 当方VDSLで主な使用方法はMMOです。 よろしくお願いします。
最近自動切断が効かなくなった。 設定ではLAN側から5分以上通信がないと切断するようにしてるんだが、 なぜか切れない。パケットをモニタしても流れてないし。 壊れたかな?
560 :
559 :2008/02/28(木) 19:33:35 ID:Kn/VkaUf
設定が勝手に常時接続になってた。 オンデマンド接続に変更したら切れるようになった。 それにしても何で設定が変わったんだろう?
自動切断って外部からのPPTP考えなくて良いのかな? PPTP不要ならもっと低価格なルータでも良さそうな… それとも拠点側なのかな?
中古でBHR-4RVを購入したのですが BroadStationユーティリティCDが入っていませんでした。 このCDがないと扱えない機能はあるのでしょうか?
ユーティリティCDは使ったことが無いです
ルータのローカルのIPを設定するんだっけか、で最初に一回使った それまで使ってたルータのIPにあわせるというか、置き換えるために
>>562 > このCDがないと扱えない機能はあるのでしょうか?
CDがないと使えない機能はありませんよ
566 :
562 :2008/03/01(土) 00:34:44 ID:mpx6QBeG
レスありがとうございます 総合すると 1.ルーターの設定は本体ですべて手動で行うことが出来る 2.CDは手動設定の一部をウィザード形式、又は専用ソフトで手軽に設定することが出来る ということでしょうか?
想像というよりもってる知識が古いって感じが。 昔のSCSIしか知らない俺がRAIDカードスレ行って困惑した見たいな。
浦島太郎です。 とりあえず4RV買った。 内蔵モデムなのにどうやってつけようか配線で悩んでる状態・・・
570 :
563 :2008/03/01(土) 10:22:03 ID:6wKdVRri
>>567 IP設定って何?IPアドレスの設定のこと?
>>566 の「本体ですべて手動で」が「本体が提供するwebサーバですべて」の
意味なら全く正しいと思う。IPアドレス設定だってweb経由でできるし。
初期のIPアドレスが192.168.11.1だと知らないとログインすらできないぞ。
綱柄ねぇよ
buffalo.setupを解決できるということは、事実上IPアドレスが
分かってるということになるな
固定アドレスで組み終わってるLANに4RVを入れる場合は
ユーティリティが便利なんだが、普通は工場出荷時設定に戻して
PC側をDHCPクライアントにして
>>573 でいいと思う
577 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 22:26:24 ID:is0cJGEw
CPU E8500 OS XP HOME HD 500G メモリ 2G 回線 eo光 ビデオカード 8800GT なんですが、UPnPをONにしてるのに、表示上は使用するってなっていても メッセなどで確認するとなってないときが大半でもう一度設定しなおすと 8割ぐらいの確立でちゃんとONになります、これはなぜでしょうか? セキュリィテーソフトが関係してるんですかね?セキュリィティーソフトは ノートン2008です。
578 :
577 :2008/03/02(日) 13:50:47 ID:c2Rq2grG
自己解決しました、ノートンの信頼制御にBHR-4RVのIPアドレスを入れたら 解決しました。
579 :
577 :2008/03/02(日) 18:33:28 ID:uyrZgeir
素人質問なんですが、信頼制御にBHR-4RVを入れても大丈夫なんですか? ウィルスが仮に入ってきても信頼あるBHR-4RVから来てるから問題なしと 判断されたりしませんよね?
>>579 ファイヤーウォールではウィルスは防げません。
581 :
577 :2008/03/02(日) 21:03:25 ID:uyrZgeir
えっとウィルスじゃなくて信頼あるBHR-4RVから来てるからどんな侵入?も問題なしと 判断されたりしませんよね?
4RVと関係ないところで色々詰まっていらっしゃるようなので ・ファイアウォールとは何か? ・ルータとは何か? ・コンピュータウイルスとは何か? ...etc もう少し基礎的なことを勉強されてみてはいかがでしょうか?
4RVが踏み台にされることがあれば影響するだろうけど あり得ないと言うか、する奴はいないと思うぞ
ニムダがシスコのルータのっとって繁殖した歴史はあるね
シスコだとどこにでもあるから、ワームを書くモチベーションにはなるかもしれない
4RV VPN待ち受けポートの変更は可能?
>>587 基本不可、設定画面にはそういう項目は無い。
ポート転送やDMZで可能かどうかは検証不可。
クライアントのGREの47の変更できるVPNクライアント製品しらないので検証できへん。
>587 多段ルータにして、上位でポート転送すれば可(机上の推論)
今になって気付いたんだが、2/29のAM1時ごろから内部時計が進まなくなってたみたい ログにそのタイミングで再起動のかかった記録があって、時刻設定とかの表示時刻もそこで止まってた NTPの設定もしてあったんだけど、この時は正常に動いてなかったみたい(過去に動作確認した時は正常に動作してた) 今は時計を手動で設定して様子見中 回線がプチプチ切れてるような気がしたんで調べたらこのことが分かったんだけど、同じような現象になった人いる?
ついにBA8000proが壊れたんで、これ買ったんですが、eoの網内サーバで速度が91Mbpsから82Mbpsまで落ちた。 まあ別にそんだけ出てりゃいいのだが。
>>590 うちのはちゃんとntpと同期してるみたいだよ
NTP使用してないけど、時計は普通に進んでた
594 :
590 :2008/03/05(水) 04:56:28 ID:6aMAscb+
>>592 ,593
どうもです
NTPの閏年処理に何か問題があったのかなとも思ったんですが違うみたいですね
その後もログをPCに転送しつつ様子を見てますが問題無さそうです
>>590 ハングしそうなときに起きる現象だとおもう。
再起動でOK。
もっと悪化すると4RVにログインすらできなくなる。
この場合は電源の抜き差し。
ご推察のとおり、NTPは生きてるなら無関係。
昨日より、POWERのLEDと、ETHERNETの1・2・3・4のLED点きっ放しで、 リセットスイッチを押しても全く変わらないのって故障でしょうか? もちろん、全くネットには繋がりません。 サポセン繋がらないし・・・
>>596 リセットスイッチって、底面にある設定初期化スイッチのこと?
普通にリセットするんだったら、この機種では電源の抜き差ししか方法はないのだが
598 :
596 :2008/03/15(土) 20:00:33 ID:3PvwpMbj
>>597 レス、どうもです。
リセットスイッチでは無くて設定初期化スイッチでした。
電源の抜き差しも何度もしましたが全く変化無しでして。
回線の種類も分からないし、それだけの情報では 何ともいいがたい。 光ファイバーならONU、ADSLならモデムの不調で つながらないということも考えられる。 ためしに4RVなしで、接続したらどうなるかを調べたら? でも、LEDが付きっぱなしというのは・・・・4RVがおかしくなっている という可能性が大かなぁ
600 :
596 :2008/03/16(日) 16:19:00 ID:Bo6gh744
>>599 さん、有難うございます。
回線は光です。
他の4RV?いだところ、LEDの点灯は正常でした。
勿論、ネット接続に問題も有りませんでした。
買って3日も経っていないの故障のようです。
>>600 初期不良なら販売店に持って行って、交換してもらった方がいいよ。
昔買った安もんのルーターもそんな全点滅みたいな感じになったような。 何度か修理に出したがアダプタの故障だったのかもしれない。 保障期間切れだろうが送料元払いだろうがビタ1文払ってはいない。
ヤフオクで「リモートアクセスに必要なシリアル番号」という記述をたまに見るんですが、 シリアル番号がないとPPTPは使えないんでしょうか? バッファローのDDNSサービスが使えなくて、IPアドレスや他のDDNSを使えば PPTPが使えないってことはないように思ったのですが...
リモートアクセスにシリアル番号は必要ない。
バッファローの有料DDNSサービス登録時に必要だったような。 それがもう無いって事かな。 コレガでさえ無料だった様な。
>>603 サーバー立てるならまだしも、たかがVPN張るのにお金払うの勿体無いよ。
IP知るだけなら幾らでも方法はあると思うが。
>>603 の言うとおり、DynDNS使えばいいって話。
英語だけど日本語解説は腐るほどあるし、
DynDNS使ったIPの自動更新にも対応してるんだし。
つか固定IP(ry
今mydnsなのですが(BRL-04FMXにて)、dyndnsに乗り換えるしかないんでしょうか
611 :
610 :2008/03/19(水) 01:15:16 ID:PtLLVnxr
DiCEというのがあるのですね
612 :
不明なデバイスさん :2008/03/19(水) 01:39:05 ID:5w94bZUP
BHR-4RVってプライベートIPが割り当てられる回線では使用できないと公式にありますが、 「リモートアクセス」を使わないで普通のルーターと使う場合なら関係なく使えるのでしょうか? 転居先のBフレッツマンションタイプで使いたいのですが、おそらくプライベートIPしかもらえないと思うのですが・・・。
>>612 BフレマンソンでプライベートIPってどこのプロバイダ?
それとも大家が回線の再販をしてんの?
>>612 マンションタイプでも、VDSL方式ならPPPoE接続だからグローバルIPがもらえるよ。
壁にから直接LANケーブル挿すタイプのLAN方式だと、プライベートIPの可能性もあるけど。
616 :
612 :2008/03/19(水) 11:07:47 ID:rlk9vn0x
まだ、入居していないのでなんともいえないのですがISPがOCNのLAN方式だそうです。ただ、なにか独自配線してる可能性があるらしく・・・。 ちなみに先ほどサポセンに問い合わせた所、ルーター用途ならプライベートIPでもOKだそうです。
マンソンタイプなら、光は部屋まで来てないのが普通だよ。
普通のルータとして使えなかったらそれはルータと名乗っちゃいけないと思う
そもそもルータが何をする機器なのか理解できていないようだな。
620 :
547 :2008/03/20(木) 18:29:33 ID:fiBJ28MS
まあ、俺も最初はグローバルから複数のプライベートに振り分けるもので、 振り分ける元はグローバルIPアドレスのみと思っていたよ
大企業で事業部ごとにLAN張ってる場合はどうやって接続するんだよ? まあ、就職したことがないニートには分からないだろうけどな。
就職したことがあればわかるんだw
まあそれはNATだが…そういうイメージ持ってる人は多いだろうねえ
プライベートIPが振られるって時点で4RVは選択肢から外すけどな、 俺なら。
プライベートIPが振られるって時点でその物件は選択肢から外すけどな、 俺なら。
俺漏れも
プライベートIPが振られる物件なら、たぶん最低5〜10個の範囲で割り当てされるハズだから、 ルーターじゃなくてHUBで十分かと。 グローバルIPが割り当てられるなら、4RVが使えるけど。
プライベートIPや動的IP、(法人など)ルータの制限などでVPN環境作れない Win な人向け。 PacketiX Desktop Desktop がイイかもね。他にも似たようなサービスを展開している会社もあるし。
↑ PacketiX Desktop VPN の間違い スマソ。
それSoftEtherと違って余計なとこ経由して繋がるんじゃなかったっけ。
そだよ "Desktop"はただのVPNじゃない
↑ Skype の仕組みと似てるよね。固定IPでなくても相手と接続できるのは…。
キューティーハニーはサトエリじゃなくて 釈見たいな感じの輪郭の奴使うべきだろと思った時のように 今回も違和感を感じざるを得ないな
テラ誤爆w
先日買ってファームも最新なんだが 経路情報を設定した直ぐはアクセスできるけど 30分ほどアクセスしないで放置すると繋がらなくなるんだが そうなる現象に関係する設定って他にあったかな? 経路を使用しない場所とかネットには繋がる。 また、再起動したりローカル接続を無効→有効にしたりしても繋がらなくなる。 別のルータのWHR-G54Sに替えると発生しない。
モデム直だと90Mbpsでるけど4RV通すと50Mbpsぐらいに下がっちゃう。。。 このモデム自体に速さを求める物じゃないというのは 購入前にスレ読ませてもらったので覚悟してたんだけど もうちょっとなんとかならないものか・・・・ ということで、セキュリティ関連全部切ったりしてみても あまり変化しなかったんですが ルーター側でどこか改善できる余地はないでしょうか? それともこれぐらいが普通なのでしょうか? それならそれで諦めつくからいいんでけど。。。
>>637 > このモデム自体に速さを求める物じゃないというのは
> 購入前にスレ読ませてもらったので覚悟してたんだけど
> もうちょっとなんとかならないものか・・・・
ということで、モデムが糞だと云うこと
嫌な言い方すると 発売当時、この価格帯では、性能が良かった だけの物だからね まぁ、私は満足してるんで今もっと良いのが安くあるのか全く知らないけどw
有線ルータに関して言えば、この価格帯では この1,2年は特筆すべき商品は出ていないと思うよ これ以上の性能とかを求めるんだったら、 もっとお金を出す必要があると思う で、私は4RVで満足してる 測定値がいくら高くなったとしても、実際の運用では そこまでのスループットを必要としないしね
返答どうもです〜 4RVの具体的なスループットは正直分からなかったのですが こんなもんということなんですね それならそれでスッキリしました。 ADSL用にして当面光は直で凌ごうと思います。 ありがとうございました。
>>641 もちろんMTUとかRWINなんかは調整してるんだよね?
>>642 MTUはともかく、RWINなんて設定できるもんなんですか?
MTUはプロバの設定値にしてあります。
それ以上増やしてもMTUは変わりませんし
試しに減らしてみたら、遅く&不具合が出たもので。。。
というか。自分自身でモデムが悪いと云っているんだから、モデムを買えればいいことでしょ?
ルーター経由でもRWIN関係するよん
あぁ、皆さんPC側の事を仰ってたんですね。。。
90くらいはいくぞ まあ、自分の馬鹿さ加減を恨むがいい
需要が無いからじゃね?
うちは4RVのPPPoEで80はいくよ
4RVは悪くないと思うけど、いかんせん古くない? 有線ルーターで新製品が出ないとなると 無線機能を使うかどうかは別として 4RV+無線 と言う機種ってあるの?
あったけど、おととしぐらいに消えた。 n対応で出るかとwktkしてたんだが、 最近の牛鯖経由でネットワークつくる流れだと、 もう出そうにないな。 4RVにnなりgなりのアクセスポイントを優先でつなぐ。 ってのが、解決策じゃないかな。 買うのめんどくさくて、無線こわれたまんまだけど。
あと、人柱機能でVPNついてたやつがあった。 どうなったかはしらん。 去年ぐらいに出てた気がするのでぐぐってくれ。
>>653 古さや安定度は知らないが
buffaloの一部機種(他)+改造ファームDD-WRT
無線ルータでも、有線ポートあるんだから別にいいじゃない
659 :
不明なデバイスさん :2008/03/31(月) 08:57:16 ID:OoV6JHNU
4RV+無線ルータ? ルータ機能殺すことになるから、APでよくないか?
単体APって何故か高いんだよな
3000円ぐらいでないか?
662 :
不明なデバイスさん :2008/03/31(月) 20:35:08 ID:/NjmL78F
BHR-4RVのマジックパケット様にお世話になりまくりまくりとりすなんです。 ほんと感謝してます。 次世代機も同じような仕様でギガビット対応を出してください。 マジックパケット出せるルータなんてこれくらいです。 おながいします。 ギガビットモデルを出してください。 お願いします。
4RVの基本構成でギガビットにしたり無線足したりで、 単純後継機と無線付きVer. とかで新機種出せば売れると 思うんだけどねえ。ていうか買うんだけど。 コストが抑えられないのかなあ。
11nが正式になったら出るかなあ? AirStationαで作ってくれると嬉しい
僕のBHR-4RVは絶対に外せません。 無線APとしてAtermWR8500をくっつけました。 WAN側下り回線も160Mになりました。 家の中だけギガビット、回線契約で家族からぷゲラボケ扱いされ肩身が狭いです。 家に帰るとBHR-4RVが外されAtermが接続されていて涙が出てきます。 でも僕はBHR-4RVをうちの門の守り神として死守したいと思います。 おねがいですからギガビットモデル出してください。 僕が家族からツツカレ死んでしまいそうです。
Jコマー乙。 torrentやらないヤツはいいなぁ…。 ハング?する件さえ何とかなれば、イイヤツなんだが。
torreで止まらないルータってあるの?
>>662 マジックパケットだけ飛ばせれば、
あとは自前でVPN繋げちゃうんだけどなぁ…
なんで他のルータは採用しないんだろう
>>665 素直に4RVの方をぶら下げて使えばよくね?
4RVに何を期待してるのか知らんが
amazonで買ってしまいました。¥ 7,644 (税込)
ツクモで買ってしまいました 商品名:BHR-4RV 価格:7,280 円
ネットで会員価格
>671 税込み7644円じゃねえかw >672 電話で聞いてみたら、店頭価格は9800円と言われた。
ネトゲP2P用途でこのルータで不具合でますか? BLR3-TX4使ってて、P2Pやネトゲ用途だと不具合いっぱいですぐ再起動必須になってストレス溜まってて不安・・・
不具合はNAT詰まり? 何時から使っているの? 詰まりにくい機種だが、急になりだしたのなら寿命かも
>>676 3年くらい使ってます。言われてみれば最近突然症状が出るようになりました。
それでBHR-4RVに変えようかと思い書いたのですが寿命ですか・・・。
ACアダプタ不良やWANの切り替えSWがダメになった例が多いが NAT詰まりはほとんど聞かないね
NAT詰まりというのがなにかよくわかりませんが、症状はP2Pをしていると ブラウザが外部と繋がらなくなります。 PCの再起動をしても直らず、ルータの再起動をしないと改善されません。 現在は昔使っていたcoregaのBAR SW-4P PROという糞ルーター使ってますが こちらだと問題ないです。 BHR-4RVだと不具合なさそうなので乗り換えてみます。
4RVでもP2Pつかってると、他のがつながらなくなる。 過去に何度かこの書き込みはでてる。 (昔のロットの方がなりにくいようだが) 俺も一日一回再起動するようにしている。 P2Pやったりしながら、2日くらいルーター再起動をおこたると、ブラウザー、メールだけ でなく設定画面にもいけなくなる。 よく親にパソコンがこわれてインターネットにつながらなくなったので みてくれといわれるが、俺のPCでP2Pやってるのが原因で4RVがP2P以外 聞く耳もたない状態になってる。
>>681 情報ありがとうございます。
やっぱりよく見かけるとおりバッファロは地雷なんですかね・・・
別のメーカーのを調べてみます。
>>682 牛云々じゃなくてこの価格帯の製品はみんなこんなもんだよ
どうせBT使ってるんだろ クライアントを細かく設定して使いこなすだけの知識があれば、 4RVでも問題なく運用できるんだけれどね
もうちょっと安い価格帯のここの製品を買ったら、メールのsmtpサーバーだけDNSの解決結果のIPア ドレスのエンディアンが逆転してメールを受信できないということがあった。xxx.yyy.mail.co.jpのアドレス が1.2.3.4だったら4.3.2.1になってしまう(リセット直後は問題ないんだが時間が経つと逆転してしまう)。 MacOS9・Windows2000・XPでも同じだったんでルータが原因と判断した。サポートとのやり取りの末に 返品したが、ファームウェアに原因があったと思う。返品したので直ったかどうかは知らないが。 で、他社の別ルータを使ってたんだが壊れたんで懲りずに>670。
>685 すまん。書いた後で思い出したがその問題がでたのはBUFFALOじゃなくてアイオーデータのルータだったわ。
P2Pやりたいなら、中古でBBR-4HGでおk! ガンガン使ってるけど、全然ハングしない。 もしくは、4MGを4HG化して使うのもありだけど素人にはお勧めしないw
>>687 そんな貴兄のP2Pの種類と常時稼働台数をkwsk。
BT加えると4HGでもあかんかったよ。
>>674 代引きつかったら8,537 円だった俺涙目
さらにすぐ使いた買ったのに申込から3日目で到着
素直に秋葉で買えばよかったよw
>>688 常時稼動は1台のみでny&share。
あとノートが一台で、これは2ch用w
>>690 thx! そんな貴兄にはBTオヌヌメw
それ+時々BTなら、4HGでも4RVで全く無問題だった。
BTの常時稼働を始めるまでは…w
今 4HGでTorrentやってみた 落ちはしなかったが 他のネットは重くなるな ちと荷が重いかも WHR2-G45の無線切って使ってるが こっちの方が快適だ ま 使ってた4RVがポシャってしまって仕方が無くこっち使ってるんだが
両方使ったが、HGよりRVのほうがP2Pには強いと思う
昨日届いて使ってみた 心なしかネットの速度上がった気がするw フラシーボか前のルーターがそれだけ腐ってたか まぁKAIも箱○も問題なくつながったし一安心
HGの方がBTには良いって話もあるけどね。
HGの方がセッション数の上限低いから、クライアントの方いじらなくてもそれ以上接続出来ないからな。 BT初心者はHGのがいい。 例えばBTクライアントで200接続くらいにして、他のPCでのWeb閲覧とかもやるなら4RVのが快適。 BTの場合、クライアントにもよるが 最大1500接続設定の現状200接続 最大200接続設定での現状200接続 では意味が違う。
4RVのソフト上の上限がくる前にハードの上限にぶち当たるってことか?
marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpなど、ホスト名でパケットフィルタリングしたいんだけど、 この機種でできるの?
IPアドレスでしか指定できない。 しかも32個まで。
>>698 それをやるのだったらPCでNEGiES
接続がやたらと途切れて確認するとCHAP認証失敗とでます 再起動、電源抜き差ししてもだめなんですが、原因は何でしょうか?
すんません、今使ってるコレガのルーターがポート開放の設定を20個までしか登録できないので この機種を考えているのですが、いくつまで登録可能か分かる方いますか?
32個
>>701 再起動した後そういう状態になった時は接続先のパスを入れなおしてる。
なぜそんな事をするのかというと昔、切断と接続をすばやくした時に
パスが勝手に変更されるルータを持っててその名残で。
このルータの場合はただ設定保存するとかだけでもいけるのかも知れないけど。
>704 再起動後に非接続状態が続くなら関係あるかもしれないがが、途中でだめになるなら関係 ないと思うぞ。 >701 CHAPで定期的に認証を行っているわけので、回線が安定せずにデータ化けを起こしてい る可能性が高いな。
>704-705 ありがとうございます。 どうも一時的なものだったようで、今は安定してつながっています。 おかげで勉強になりました。
本体からアダプタの線を抜いてすぐ差し込んだ時に しばらく繋がらないって症状が起こりやすい気がする。 なんとなくだけど。
今日やっとuncoregaルータから買い換えたんだけど、初期状態だとあまり通信速度変わらないんですかね? Bフレッツ使ってて、直繋ぎだと90Mくらい出るんだけどルータ挟むと25Mしか出ません アタックブロックも無効にしてますし、何か原因があるんでしょうか
>>708 PCとBHRのMTUの数値が違うんじゃないか?
EditMTUで直繋ぎのときのPPPoE接続のMTUの数値を調べてLANアダプタとBHRにそれぞれ同じ値を入れればいいよ。
>>709 色々弄った結果35〜40Mは出るようになりました
変更前よりは速度出てますし、こんなもんですかね。ありがとうございました
直で90Mなら80Mは出るだろ。諦めるのか・・・
>>710 そんなもんらしい
以前も同じような質問あったけど
このルーターに速度は求めちゃダメらしいから。
稀に出てる人はいるみたいなんだけど
そんなのを期待しちゃダメダメw
>>711 試せる事があるならやってみたいですね
先ほどやったのはMTU/RWIN値の変更を行っただけです
スピード測定して、レジストリ弄ったりして楽しめるのなんて 回線変えたばかりとか、ルータ変えたばかりとかそんなときの最初の1週間くらいだ 自分で試行錯誤して楽しんだほうが幸せだぜ!
MTUを変えようとしてみたらつながらなくなってワロタ
アドレス変換で、例えば ルータのWAN側グローバルIP:124.32.10.1の80番ポートを LAN内のマシンAのプライベートIP:192.168.10.1の80番ポートに 転送してるんですが、 LAN内のマシンBからマシンAにアクセスするときのアドレスは192.168.10.1ですよね。 これを外からアクセスするときと同じように、124.32.10.1でアクセスしたいのですが、 方法を知っている方、教えていただけないでしょうか? マシンBが124.32.10.1にアクセスしたら、 192.168.10.1と読み替えるような方法を知りたいです。 hostsのようにマシンBに固有の設定をする形でも構いません。 なお、ドメイン名は持っていません。
ローカルDNS立てれば?
BINDインストールしてみたけど、設定が分からなくて、途中で断念しました。 結局、マシンA,BにIPアドレスを複数割り当て(Aに124.32.10.1とBに124.32.10.2を追加割当)たら、 とりあえず、見れるようになったんだが、こんな設定して何か問題が発生しないか不安だ
>>716 ヘアピンNAT できるルータに変えましょう
具体的に型番書こうよ
>>709 最近面倒でEditMTUやってなかったんだけど、BNRで測ったら下り20Mbpsしか
出なくてびっくり。OSは2k
お勧め値に変えたらいきなり70Mbpsとかに跳ね上がって笑った。
RWIN大きくして変わったわけだが、p2pで多数同時接続した場合は、測定サイトの
数字の2倍以上出てたから気にならなかった
win2kはもともとRWINが超少ないからな。 インスコしたらまぁせめてXP proと同じ65535位までは上げないと使い物にならんよね。
遅い、って話が多いみたいだけど ウチは直で60Mbpsしか出なかったんだけど 4RV挿むと93Mbpsまで上がったよw 速度に関してはルーターよりマシン環境に左右されるんじゃないかな。
724 :
不明なデバイスさん :2008/04/12(土) 16:38:08 ID:KjDo82jw
いや 直よりルーターの方が速度は確実に落ちるよ 落ちなくて上がってった言う奴はそれこそマシンの設定が出来てない奴。 まっこのルーターは直より若干落ちる程度なんで気に入ってる。
>>723 オレは全く逆だなぁ
90Mから50Mに落ちたorz
MTUやらRWINやら弄ってみたけど
ちっとも改善しやがらない。。。
後はどこを弄ればいいんだヽ(`Д´)ノ
正直体感ほとんどないし、サーバーによって通信速度変わるだろ 一つの速度測定サイトではいい数値出すけど、他じゃ結果がぜんぜん違うなんてのもざら そんなので一喜一憂して何が楽しいんだか
一喜一憂するのが楽しいお年頃なんだよ
>>726 帯域必要だから光りにしてんだろうが
測定サイトなんて別にどうだっていいんだよ
俺の経験だと一番正確なのはStudio Raddishだな
マルチセッションで使ってる方いますか? マニュアル通りに設定しているんですけど、うまくいかない時があります。 PC1のIP=192.168.12.2 PC2のIP=192.168.12.3 接続先経路の設定で、 プロバイダ1には送信元192.168.12.2(PC1) プロバイダ2には送信元192.168.12.3(PC2)を指定しています。 まずはルータからプロバイダ1に接続。PC1は問題無くプロバイダ1に接続出来ています 次にプロバイダ2に接続。すると、接続先経路を設定しているにもかかわらず PC1のプロバイダがプロバイダ2に切り替わり、 PC1とPC2がプロバイダ2に同時に接続されてしまいます。 何度か接続しなおしまくってたら正常に繋げたのですが…
クライアント側を、固定にしていないとか
4RVってマルチセッションに対応してたっけ?
一応5セッション張れるはず。
この機種は経路設定関係が弱いよな。 上手く動かないから諦めて別のルーターに変えた人も多そうだわ。 限定的な使い方だと至極便利なんだが。
帯域だってその網内で90ぐらいなだけであって、どこでも90ってわけじゃないよね そこまで厳しくみる必要あるのか?
736 :
730 :2008/04/14(月) 15:25:23 ID:u54lpNDw BE:532359836-2BP(0)
>>734 同じBUFFALOのBLR3-TX4ではすんなりいってたんですが…
BLR3-TX4を中古で買おうかなと悩み中です
取り合えずサポートに問い合わせたらどうよ
はいはい、2つのセッションでそれぞれ鯖建てようとして窓から投げますた。
4RVをセッションごとに1台用意すれば解決さ。
>734,739 まさに私もソレ! 複数セッションを目的別に使い分けたかったのですが断念。 VPNサーバ専用にして2段ルータの下層に配置してVPNパススルーで使ってます。
P2Pもイケるってんで買ったけど結構な頻度で止まるというか、 ログインすら出来なくなっちゃうのな。 転送速度は遅いし。。。 電源引っこ抜いて差し直すと回復するバカっぷり。 買い替えることにしたよ。 なんで評判いいんだろ?安いからか。
低価格でお手軽にVPN出来るからじゃない?
正直、お手軽VPN以外の用途でこんな古い機械を選ぶ理由が知りたい
新しくたって、これよかよくなってる保証がない 価格ぐらいしかユーザは気にしないのだから
BHR-4RVにPPPoEクライアント機能はまかせられないな。
パソコンでやるのか?w
常時立ち上がってるPCがない環境で安価にLAN間接続したかったら、 これしかないからな。
BT、洒落の両方使うけど固まったことなんてないよ
最近のは知らないけど、この価格帯で 有線で良いの他に何か出たの? ここ最近の新商品は無線ばかりな印象がある
最近では無線も便利機能の一つに入るかな
>>749 そのBT、24時間365日ノンストップ稼働?(常に何らかを落としてる状態?)
全体の最大DL&UP速度の設定は何kB/s?
同時に走らせてるタスクは何個?
タスク毎&全体の最大接続数は?
参考までに是非。
速度が遅くなるということは、セッション数が飽和しているんじゃないのか? BTなりシャレーザの同時接続数の最大値って、変更できないの?
リモートアクセスで接続が出来なくて困ってます。 実際にはWindows XP(Professional)からはリモートアクセスできるけど、 Vista(Ultimate)、MacのTiger(10.4.11)、Leopard(10.5.2)の3つはどれもダメ。 XPからだとつながるので、BHR-4RVの設定は間違ってないとは思うんだけど・・・ 思い当たるフシとしてはルーターIPを192.168.12.1から192.168.1.1に変更したくらい。 単なる不調かと思って何度かBHR-4RVを再起動はしてみたけど解決せず。 何が原因なんでしょうか?
>754 それだ
パケットフィルタでIP欄に127.0.0.1を入れられないのは俺が悪いの?
>756 己自身だから。
Atermだとできたんだけどなぁ・・・
759 :
不明なデバイスさん :2008/04/17(木) 02:25:41 ID:15u0Nwxx
スプーフィングの防止がしたいなら、 アタックブロックにそれ用の項目があるぞ。 プライベートIPを無差別に一括で止める上に、 VPNを通るパケットまで止める超絶糞仕様だけどな。
VPNで使ってるIPはスルーすべきだったよな
4RVのPPTPクライアント機能を有効にして通信するよりも、 PC端末でPPTP設定をして通信した方が、速度が速い。 こんなもん?
そりゃそうだ
ソースルーティングできないのに経路設定に送信元の項目がある不思議。 あれは何の為の項目なんだろう?
一日程度の連続稼動でハングアップしてしまうコイツとさよならした。 今、すげぇ快適!( ゚∀゚)
>>766 参考までに何に移籍したか書いていってくれまいか
俺の使い方じゃ、ハングなんか一回も経験してないが、 小回りに不満があるので買い換えを検討している
初心者の私にはプロバイダ拡張子の時点で飛んだ
サポートのやる気の無さは異常。 ソース見りゃ一発の事でも何故かそうしようという気配が全然無い。
サポがソース読んで客の相手してくれると思ってんのか?w
ソース見て回答できるような奴をサポート業務に回すなんて…
サポート業務は、派遣社員だから、ソース読めるわけ無いだろ。 ソース読めるようなプログラマに、サポートさせる企業は無い。
サポート部門への転属はあったりする
それはプログラマとして使えないと判断されたからでは?
トップガンを製品開発の参考にする目的で 一時的に転属ということはあるらしい 昼間は電話番して、サポートが引けたら サポートログを分析とかやるんでない
サポセンで受けた全ての質問、オペレータが検索したDBの検索リスト は全て統計となりエンジニア(プログラマ)にフィードバックされるわけだが。 時給の高いプログラマを、粘着、クレーマ対応させる企業って…
ここのルータ(に限らず)の開発って自社じゃないよな。
製造は知んけど、開発はほとんど自社じゃないだろうね
昨日amazonで買ったんだけど、うちのインターネットの契約ってプロバイダ拡張子とか接続ユーザとかを 使用しない契約形態だったみたいでブロードバンドルーターとして使えないみたいなんだよね… ローカルルーターかブリッジモードしか使えませんよって言われちゃった…
4RVのWAN側MACアドレスを、いま使ってるルータのWAN側MACアドレスにしてWAN側DHCP接続してもだめか?
これ、外部からリモートでルータの設定変えたりとか するにはどの項目を設定したらよいのでしょうか?
WAN設定のWAN側ネットワーク辺りかな。 やった事無いけど。
現在、この機種を購入検討中です。 現在のプロバイダから支給されたブロードバンドルータが、 IP電話や無線LAN共用のルータになっており、この機種と 取り替えてつけることができません。 そこで、現在あるルータのPPP0Eブリッジ機能で、通信データ を現在のルータをスルーさせて、BHR-4RVにデータを流してル ータとして使おうと考えているのですが、このような使い方 で機能上の不具合が出る可能性はないでしょうか? 現在、使っているルータはAterm WR7610HVです。
まあ当然ブリッジで使えばAterm側の機能は使えないな。
>>785 全部ためして不具合たしかめたほうがいいとおもう。
ルータをブリッチとして使うのは一般的だから、
一番不具合が少ない方法がいいとおもう。
当方、RT-200KIとBHR-4RVにて、PPPoEクライアント機能をためしたが、
RT-200KIのほうがエラーがでにくかった。
環境にもよるとおもうのでAterm WR7610HVもいれてためすのがベターだとおもう。
ちなみに、うちだとRT-200KIは24時間ほど、BHR-4RVは10時間ほどでネット接続できなくなった。
ネット接続できなくなるのは、BHR-4RVがハングするためだとわかった。
そのときは、BHR-4RVを再起動or電源の抜き差しで復活する。
念のため当方では、RT-200KIも再起動させている。
どういう使い方して200KIがハングするのですか
RT-200KIは、前にハングしてファームアップしたこと有ったね
>>789 よく読めばわかりますが、KIはハングしてませんよ。
BHR-4RVがハングします。
KI単体で接続すると、ネット回線が不安定になりエラーが多発したので、
どこかで聞いたらBHR-4RVを経由すると安定するといわれやってみました。
ネット回線は安定はしましたが、たまにハングするようになりました。
悪あがきしてみましたが、具体的な解決策を見つけるまでにはいたらなかった。
BTなどやらなければ問題ないのはわかってますが・・・。
ハングする前にBHR-4RVを再起動がいまのところの最善策かとおもってます。
うちはBTでとまらないんだが>200KI
>>791 KIがダメなのが4RVと組み合わせると安定するなんて
ほとんど都市伝説の世界なんだが
まあ、俺から言わせてもらえればプラシーボのたぐいだな
>>793 相手にしたくないんだが、TCP IP同時接続数からみみたいだ。
XP SP2は10だが、100にしてた。
KIは、同時接続10超えるとエラーがでまくってた。
それなのでBHR-4RVは、交通整理してくれてたのかとおもってる。
実際問題、安定したのは確かなのでうちの環境だけかもしれないが感謝している。
特に普通に使ってる分には気づかないレベルだとおもう。
FBからのDLで、同時接続エラーがでまくるのはこれにあたる。
いまは、単純にFB側のサーバ負荷ででてるが2年前は稀にしかでなかった。
あと、ロダからのDLの接続も不安定になり切れまくる。リジュームに対応してないロダは最初からになってしまう。
BHR-4RV経由での接続にしてから安定しているというのはこれらの改善に当たる。
同時接続100程度で落ちてない ハッキリ言ってありえんわ KI以外に何かしら問題抱えた環境だな
うむ 俺も同意する ID:235B7Ok3の環境がどっかおかしい あるいは理解力が足りないか
先に落ちてる環境をさらしてもらいたいのだが
待つの面倒なので Azureus 無制限 Vista Ultimate
バッファローの有線ルーターは糞だからな。
uTorrent 1.6.1 上り400KBps 下り2000KBps 総最大接続数420 1トレ最大60 1トレのぼり5 ビットトレント追加機能すべてオフ プロトコル暗号化 使用する この設定で、24時間連続稼動すると、 ひどいときは1-5時間程度、調子のいいときで1-2日程度で BHR-4RVはフリーズする。 米だと、完了タスクが20個くらいになるとフリーズしてた。 1階から2階まで有線LANを引き回している。(20m) 以前、ADSL時代はADSLモデム-NVIIIにて米を使ってたが、 フリーズすることはなかった。 10タスク、1トレ当たり60、上り100KBps、下り300KBps
uTorrentの場合、KB/秒 指定だよな。それを自分でbpsに変換して書いてるの? それとも上り400KB/秒 下り2000KB/秒の間違い?
>>802 KBpsは、キロバイト/秒
ビットなら、Kbpsと書く。
空気読んで解釈するしかないだろうな。
http://e-words.jp/w/bps.html 俺はBが大文字だったので、Kilo Byte per sec. と解釈した。
混同すっから
>>801 みたいなときは400KB/秒って書くようにしてる。
それはそうと、
>>801 の条件だと、うちでも余裕でアウトだ。
とりあえずADSL時代と同じにしてみては如何か。
まぁBTに使うには、リセットかけるとか運用でカバーしないと糞って事が
過去さんざん語られてると思うが。過去レス、過去スレ読み返してみ。
アホな表記すんなボケ
上りは負荷かかるから、50KB/秒くらいにしないとあかんよ。 最初の接続とるときだけ、上げて後は50KB/秒以下に下げる。 KBpsは初めて見たな。2chでは通じるのか?
bpsとかじゃなくて、ボーで頼む
kB/sとは別名, キロバイト/秒. フルスペル, 【kilobyte per second】 kbpsとは 【キロビット毎秒】 (kilobit per second) KBpsと使わないのは、紛らわしいからなんでしょうかね。 どちらもperなのでKBpsという表記でも問題なさそうですが、 KB/sという表記を今後使います。 失礼しました。
>>804 今回の問題ですが、どちらかというと速度よりセッション数に問題があるのかとおもってます。
その点から見るとADSLのときのほうが倍以上セッション張ってました。
光とADSLの安定性を比較すること自体間違ってるのかもしれませんが・・・
個人的な見解で光のほうが安定度が高いとおもってました。
光にしてから急に起きた現象だったのでてっきりKIが悪さをしているとおもってました。
BHR-4RVでPPPしても問題の解決に至らなかったので、それ以外に問題があるとはおもってました。
それなので一日一回BHR-4RVを再起動させる運用をしてます。
今回は、わたしの問題ではなく
>>785 の問いに対して事例を紹介したまでです。
わたしの問題は、インフラが整備された都会に引っ越すなどしないと解決しないのではないかとおもってます。
これにて失礼します。
BT厨ウザイ
うざいっていうか、間違った認識してる事が分かってない。 セッション数なんかほぼ関係ないから、UPを絞ってやってみそ。
セッション数はBTではとても関係があるよ 同時接続の上限を変えればクライアントの挙動とか ルータの重さとかが如実に変わるしね
ルータはセッション数以上の接続をしなくなるだけで、リセットしないと復帰しないって事とは関係ない。 BBR-4MGや4HGなんかで説明すれば分かりやすいと思うが、セッション数800しかない。 その800を超えた分はどれかの接続が切れて、セッション保持時間が過ぎないと接続出来ないだけですよ。 動作が重くなるのと、リセットしないと復帰出来ないのとは意味がちがう。 今話してるのは、1日1回リセットしないといけなくなるって事でそ。
たしかにセッション数の限界はどのルータにもあるわけだけれど、 しかし、問題はその限界ぎりぎりまでちゃんと使えるかということ へぼいルータになると、限界値どころか少し酷使しただけで ルータが正常に作動しなくなり、リリースそのものがちゃんと 行なえなくなる。これがいわゆるハングとか重くなるという現象。 これを解決するにはリセットしなくてはいけなくなる。 もちろん4RVでも同じ現象が起きるわけだけれど、上限値が 高いだけにある程度の酷使には耐えられるという話をしている。
だから、その問題を解決するのにセッション数うんぬんより、上りを絞ってやってみてくれと言っている。 30〜50KB/秒 でよろ。間違いなく緩和されるから。
スピード絞ることが解決策になるなんて、おかしいでしょw
おれもセッション数は関係あるとおもう。 光なら上り500KB/s程度なら余裕だとおもう。 4RVは、セッション2048というがそこまで酷使できるとはおもえない。 せいぜい500-600なのではないかとおもう。 下りだって、MAX5000-6000KB/sだとして2000-3000KB/sは余裕。 帯域使い果たしているならともかく余裕があるのに速度制限はどうかとおもう。
同時接続数が多くなった時のUPDOWNの同時通信は負荷かかるんだよ。 他のルータでもほぼ一緒。(値段によって差はあるがな) 試しに、UPの速度を無制限にして接続増えたぐらいで設定画面開く速度と 30〜50KB/秒にしてから設定画面開く速度みてみ。 >816-817 UPの話なんだ。DOWNは絞らなくていいよ。 BTでUPしたい時はDOWN絞る。DOWNしたい時はUP絞る。 まぁ業務用のルータならそんなことはないんだけど 家庭用クラスだと、接続数が多い時の同時双方向通信が弱い。
ウチの場合は上り3000KB/秒を超えると不安定になるね。 だからUPの上限は2500KB/秒に抑えているよ。 但し、この数字もセッション数によって上限が変動するみたいだ。 感覚的には「UP速度×セッション数」が負荷値と考えて調整すればいいんじゃないかな?
今日、ADSLから光プレミアムに切り替えたのですが、CTUをブリッジ接続して BHR-4RVからPPPoE接続ができなくてこまってます。 NTTにきいてもだめ、バッファローにきいてもだめで、どうにもなりませんが、何か やりかたあるならご教示いただけませんでしょうか。 CTUの設定 ・PPPoE接続 on (IPは初期値のまま) ・DHCPはon(NTTの話だとこれでいいみたい) BHR-4RVの設定 ・アドバンスドでPPPoEの設定をいれた(プロバイダからのIDとパス) ・DHCPはこちらもon (ちなみにOFFにしてもつながらない) なんどためしてもだめでした。ちなみにCTU直だとつながるし、WinXPのほうで 新規接続でPPPoE接続の設定したらきちんとつながりました。ということはブリッジとしては 機能していると思うのですが、BHR-4RVを通すとつながりません。 DDNSつかいたいので、どうしてもルーターにグローバルIPをわりふりたいのですが、どうかお力をお貸しください。 お願いいたします。
>>820 CTUの設定は問題なさそうだし
もうやってみたかも知れんけど、4RV の設定画面で
アドバンストでPPPoEの設定をせずに、3択右端のFTTH から
設定してみたらどうだろう
あとは、接続に失敗した時の4RVのログ情報の内容をみ
何か手がかりがないか見てみるとかかな
NTTのアレのブリッジをアテにすんな、光のONUからの線が入ってるとこ抜いて HUB(独立した奴な、時前のHUBを手抜きで使うとぼろぼろになる可能性大)をいれ ルータに入れれ。もちろんNTTのにも分けてやるんだ。
>>820 両方にPPPoEいれてるせいじゃないのかな。
うちは、KI→4RVだが、PPPoEは、KIにしてる。
両方PPPoEすると繋がらない。
もちろん、4RVだけPPPoEすると繋がる。
CTUというのがわからないので参考にならないかもしれませんが・・・
>>823 の言うとおり。CTUか4RVのどちらかだけでPPPoEを有効にすりゃ繋がると思うよ
とりあえず822-824は光プレミアムユーザーではない事がわかった
アンカーの付け方も知らない
>>825 はBHR-4RVすら持ってないISDNユーザーw
w
下らん煽りですね
重い事やってる奴は、アタックブロック切れ。 切ってもログに残らないだけ。
BTするなら8500CBってことでおk?
買ってきたよ!おまいらよろしくな! 早速質問なんですが、ネジ1本外した後どうやったら側外せるかわからないです。
カチワレ
すまん。簡単にあいた。 とりあえず窒息ケースを軽くはだけさせた。
>>830 8500CBでも、クライアントを調整しなければ、そのうち固まる
…っつ〜か、他の通信が一切出来なくなるw
ただ同じ設定なら、4RVよりBT耐性があるのは認める。
かといって絞りすぎると、落ちてくる前に種が…ともなりかねん。
爆速で落ちてくる設定+定期的にルーター再起動が一番効率いいキガス。
ネットはそれなりに出来てる気がするんだけど WANランプがずっと等間隔で点滅しっぱなし。 こういうものなのかな?
そういうもんです
最近、接続状態の切断接続切り替えが早くなった。 なんでだろ。
>>837 プロバイダの方が設定変えたんじゃないの?>再接続の待ち時間の
マニュアルを見ると、2拠点間接続では一番最初のセッションを 支社から張るように書いてあるんですけど、 一旦接続が切れてしまった場合、 本社から支社へのセッションって張れますかね?
840 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 15:47:02 ID:iwpZOskQ
XP SP3でクライアント接続できた方居ます?
>>840 VPN?リモートデスクトップ?どちらもできたよ。
>>839 はれないよ。
マニュアル通りに設定したら本店はクライアント機能がオフになるから、
常に支店から先にセッションをはらなきゃダメみたい。
でも、本店、支店ともにクライアントとサーバー機能をオンにして
各VPN仮想アドレスを変えた場合(例:本店192.168.13.1 支店192.168.14.1)、
どうなるのか?は俺には分からない。
843 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 16:36:17 ID:iwpZOskQ
>>841 VPNです。PPTP接続するとコネクションは成立するんですが
ピングが全く通らなくなってしまってる。
もちろんファイアーウォールは切ってます。
>>843 SP3インストールしただけで設定は一切変えていないけど、特に問題なくVPNで接続
してリモートデスクトップできたよ。
通りすがりですが NTTのCTUでPPPoE使用していて この4RVでVPN接続(ルーターのPPTPサーバ機能の利用)できるのですか?
スルーにすれば良いんじゃない
847 :
845 :2008/05/13(火) 22:41:05 ID:e4w5Sqd1
CTU配下でゴニュゴニョしているので PPPoEはCTUでしゃべってほしいのですが…
ん? 何をしているの
849 :
845 :2008/05/13(火) 23:00:33 ID:e4w5Sqd1
ポートマッピングですが 多段でかますのは嫌なのです。
多段が嫌だから、普通はスルーさせるんだけど
851 :
不明なデバイスさん :2008/05/19(月) 02:17:03 ID:WZNIddI2
あげ
極最近購入して、nmap & Zenmapで、GUI上で用意されたメニューのポートスキャンをしてみてんだけど、 ホストが落ちているとしか認識せず、当然アタックブロックのログにも残らない。 でも何者かによるポートスキャンはログに残っているのだが、どうやったのだろう? 直前まで使ってたBA8000proは同じことをすると必ず落ちた。 原因は不明(立ち上げ直すとログが消える。syslogも取ってない)だが、 ちょくちょく落ちていた。たぶん攻撃されて落ちたと思っている。 だからリプレースした(設定がダウンを誘発するようなまずい形になっている可能性もあるが突き止めるのに手間もかかるしずいぶん使ったから替えようと思った)。 まあ落ちないからいいとは言うものの、ログに残るスキャンの仕方ってどういうモンなんだろう?
一気にやらずに時間おいてとか
854 :
不明なデバイスさん :2008/05/23(金) 03:11:28 ID:gh/EfVbd
ルーターにAterm-WR8500Nを使いBHR-4RVのDHCP機能をOFFにしてブリッジにした場合はVPNサーバー機能は使えないのでしょうか? 取り合えずAterm-WR8500Nを通過してWOLは飛ばせております。 VPNサーバー機能はLANケーブルがBHR-4RVのWAN側に接続されていて初めて機能するのでしょうか? ただ当たり前ですがWANに接続すると使えません。手動設定でIP固定しようとしてもはじかれてしまいます。 Aterm-WR8500Nの設定ではポートマッピングでポートとGERを設定してPPTPスルーはできるように設定しています。 どうしたらBHR-4RVをVPNサーバー&WOLオンリーマシンとしてルーター配下で使えるように出来るのでしょうか?
ルーターをブリッジで使ったら?
856 :
854 :2008/05/23(金) 03:45:13 ID:gh/EfVbd
>>855 Atermをルーターとして使うと下り145Mbps出るのでBHR-4RVの下には置きたくないのです・・・
もしWinXPproなら4RV外してXP標準のPPTP鯖にすれば?
858 :
854 :2008/05/23(金) 14:15:41 ID:gh/EfVbd
859 :
839 :2008/05/23(金) 16:45:20 ID:ArZPgrFE
>>842 遅レスですがありがとうございます。
つまり、両方とも本店支店の登録を行えば互いに別セッションを張れて
つながるかも・・ということですね。早速買って試してみます。
昔冗談でLAN側に繋がったマシンから4RVのVPN鯖に接続したら ちゃんと本体のVPNランプが点灯して接続できるみたいだったけどちゃんと動くかどうかはシラネ WANポートにケーブル繋がってる状態だったし参考になるかどうかすらわからないが。
BHR-4RVはIPフィルタが20個しか登録できないのがなあ。 中国と韓国と北朝鮮のアクセスを全部ブロックしたいのだが。
そんなの入れなくてもWinXPなのでRouting and Remote Accessサービスを動かせばいいんだが、 LAN上のPC全部を設定しなければならないのがめんどくさい。 ルータで弾いて欲しいよ。
ワイルドカード使ってcn kr kpブロックは不可?
>854,856 (WAN)----[Aterm]--[HUB]--[PC1][PC2][PC3]...[BHR-4RV(PPTPサーバ)] みたいな構成で下層のBHR-4RVをPPTPサーバとして使いたいんでしょ? Aterm 側でパススルー機能とかポート転送のフィルタリングを行えばいいだけじゃない? うちも上記みたいな構成で別途DHCPサーバを設けて、BHR-4RはCクラス固定IP にて使えているよ。当然WAN側にも繋がないとね。
>>864 IPアドレス直設定だから、DNS解決するような設定はミリ
867 :
854 :2008/05/24(土) 20:23:38 ID:Y1If7Trv
>>865 やりたいことはまさにその通りです。
お陰様で無事VPNサーバーとして機能するようになりました。
どうもありがとうございました。
ブラウザの画像表示やニコニコ、youtubeの再生でもたつくようになった。 4RVの再起動してもダメ・・・またRWIN弄くりまくるか
RWINなんて頻繁に変えるんか? つかルーターのMTUの数値ってレジ弄ってる数値と同じでいいんだよね? PCが1492ならルーター側も1492って事で! 管理画面、システム情報のWANのところの数値でMTU値が1492になってれば 反映されてるって事ですよね?
>>869 その理解で間違ってないですよ
RWINを頻繁に変えるのが趣味って人はいるでしょうな
まあ、それで気分が済めば、お金のかかることではないし・・・
BFR-4RVのルータ使ってるんだけど 同人ゲームの東方緋想天というゲームのネット対戦のホストが出来なくて困ってる。 ネット対戦wikiにはUDPポートを開けて、ファイヤウォール切って、UPnPを切る と書いてあって全部やってみたけどホスト出来ない。 UPnPを切るのは機能設定→Windows(MSN)Messengerを使う→UPnPを使用しない で合ってるよね? 何か知っている方教えてもらえると助かります
はやすぎたんだ…
くさってやがる
>>871 UPnPについてはそれで正解。
ポート解放の方法がどこかで間違ってるんだろうね。
875 :
871 :2008/06/03(火) 15:04:28 ID:q4JEIWFy
そうですかUPnPは大丈夫みたいですね ポート最初から見てみます。 ありがとうございました
876 :
不明なデバイスさん :2008/06/03(火) 23:00:46 ID:8Kfb29UX
PPTPでルータにVPN接続後、「\\IPアドレス」でアクセスすると Windowsのファイアウォールが OFFの場合 → 問題なし ONの場合 → \IPアドレス ネットワークパスが見つかりません となります。ファイアウォールの例外で「ファイルとプリンタの共有」はONで、 TCP135も例外処理してもNG。セキュリティソフトは入っていません。 設定方法を教えて下さい!
前にマルチセッション使えないってヒトがいたけど、ファームを2.31以前にすると ちゃんと両方に繋がる。 一応、サポートに電話して、ファームを上げるとダメなことは報告したが、 全く埒があかなかったので、そのまま使ってる。
古い機種だからか?サポートのやる気の無さは異常
>876 PPTP ポート番号 ファイアーウォール などで検索して、開放汁。
>>876 、
> TCP135も例外処理してもNG。セキュリティソフトは入っていません。
こっちの方が、気になるけど
881 :
不明なデバイスさん :2008/06/06(金) 14:18:11 ID:SgZarYKS
3年近く使ったから寿命が近いのか速度が体感できるくらい低下してきたぜ…二代目を迎える準備をするか。
そんな風な劣化の仕方するもんなんだろうか
>>877 >ファームを2.31以前にするとちゃんと両方に繋がる。
マジっすか・・・。
BHR-4RV と NECのモデムVF100 との相性が悪いようだ。 BBR-4HG と VF100 なら何の問題もなく繋がるのに、 BHR-4RV と VF100 はモデムへの接続を完了できない。 しかし、BHR-4RV と VF100 の間にHUBを挟むと問題なく繋がる。 規格が違うのか?? こんなことってあり得る?
886 :
不明なデバイスさん :2008/06/16(月) 02:35:02 ID:XflPybyc
VDSLモデムだと思うが、以前使ってだけど問題なかった 因みに今は速度の関係からVF200F6使ってる
887 :
885 :2008/06/16(月) 10:29:42 ID:O7pf7gaA
>>886 おっしゃるとおりVDSLモデムです。
VF100とBHR-4RVの組み合わせでうまくつながってますか?
BHR-4RVのWANポートが死んでるんだろうか。
こんな相性って聞いたことない。
ISPヘルプに電話してみたら、 「モデム直付けの場合のみサポートします。 ルーターを介してのサポートは致しかねます。 VF100を新しい型番のモデムに替えることもできません、 お客様のお宅はVF100のみ対応となっております。」 なんてこった。 BBR-4HG使う or HUB介しての接続かぁ。
890 :
885 :2008/06/16(月) 20:40:41 ID:sZPfeLI5
まとまりの良い解決策を見つけた。 WAN - HUB - BHR-4RV - ↑BBR-4HGをブリッジで使う BBR-4HGは消費電力も3W程度と小さいしいい感じ。 多段HUBになるのが良ろしくないが、仕方ないや。
891 :
不明なデバイスさん :2008/06/16(月) 22:23:57 ID:XflPybyc
>>890 頑張ってるのはわかるけどそもそも4RVが該当に無いのは気のせい?
BHR-4RVのPPTPパススルーってどこで設定できますか? LAN内にPPTPサーバーを立てたのですが、BHR-4RVのそれらしい設定項目が見当たらなくて。 IPsecはまた違う気がする。
>>892 意味不明
その説明でPPTPパススルー使う意味がわかんないんだけど。
ttp:// ( BHR-4RVのアドレス) /advance/advance-net-address.htm
| |----|PPTPサーバー| | | WAN----|BHR-4RV |----|File サーバー| | | | |----|他マシン| BHR-4RVをVPNパススルーさせたいんだけど、何か変なとこあるかなぁ? IPsecパススルーの項目がVPNパススルーと兼用みたいですね。
WindowsサーバでPPTPサーバ構築する手順書どっかのサイトに載ってないかな?
893の人だけど
>>895 あのう・・・・
PPTPクライアント → WAN → 4RV → PPTPサーバー
でしょなんでPPTPパススルーが何処で必要なの?
使うのはポート転送じゃないのかね?
アドレス変換でTCPの1723とプロトコル番号47を通す設定をすればいい
>897 それは、きっと、グローバルIPアドレスで直接(PPTPサーバが)受けたいからジャマイカ? …て優香、4RV自身をルータ兼PPTPサーバじゃだめなのかな?
900 :
895 :2008/06/19(木) 00:35:37 ID:vaQloaIF
PPTPパススルーを勘違いしていました、ごめんなさい。
BHR-4RVで単にNATで TCP 1723 と gre をPPTPサーバーに通せばいいんですね。
>>899 BHR-4RVではbrute force attackを制限できないと思うので、
iptablesを持ったサーバーにPPTPを導入することで
気持ち程度セキュアにしたいなと考えています。
速度も多少は改善されるかなと。
>896 XP Pro のPPTPサーバ メモ ネットワーク接続→新しい接続を作成する→詳細接続をセットアップする→着信接続を受け付ける→何もチェックしないで次へ 仮想プライベート接続を許可する→許可するユーザを指定→そのまま次へ→完了 ルータでポート TCP1723 と プロトコルgre を 設定したPPTPサーバに開く。 PPTPパススルーに対応しているルータならTCP1723だけでいいはず。 おわり
>>897 ヤクザの人と読んでクスクスしたのは内緒だ。
903 :
不明なデバイスさん :2008/06/20(金) 02:32:08 ID:7bYHDkii
オモロナ
PPTPのサーバー設定してるんだけど、PPTPへのIP制限っていうのを設定してもLAN側からだとはじかないのです。 説明みるかぎりLAN側のも拒否できるような記述なのですが、なにか間違ってます? LANからは限られたIPのマシンだけPPTPサーバーへのアクセス制限することはできないのでしょうか? 許可したIP以外のマシンにはPPTPのログインの画面が出てほしくないのですが・・・。
04FMG+04FMX+PacketiXから4RV×2に移行中…
PPTPの設定自体がWAN設定の中にあるから無理くさいが・・・
いやLAN組み替えも含めてなので、そこは問題ない たかが実家とのやり取りだけのために、数ヶ月に一度は止まる PCサーバーを置くのも管理が面倒なので 4RVなら仮に止まっても、電源入れ直して、で済むから
すみません。使用目的がちょっとめずらしくてできるのかできないのかはっきりと記述してあるところが見あたらないので教えてください。 自宅のISPのメールBOXがそのISPのネットワーク内からしかアクセスできません。 BHR-4RVで出先から自宅のVPN経由でインターネットにアクセスということはできるのでしょうか? つまりISPのメールサーバーに自宅からアクセスしているように見せかけられますか?
>>908 できる。少なくともWinXpではどちらのゲートウェイ(ISP)を使うか選択できる。ちなみに
これはルーターの機能とは関係ない。
910 :
908 :2008/06/26(木) 00:45:16 ID:/wjZF7c7
おお、ありがとうございます。 さっそくネットで注文してみます。
>908 できない …スキルが無ければ…
>>908 >使用目的がちょっとめずらしく
いいえ会社メールなら外出時のメールは全てVPN経由ってのが結構普通だったりします。
>>911 ,912
無事できました。
会社メールってVPNによって構成された同じローカルエリアネットワーク内の話じゃないですか?
自分の場合はVPNのゲートウェイからインターネット(WAN)に接続できて、インターネットVPNを経由していても
VPNサーバーの置いてある場所から接続しているようにWANでみせかけることができるかということが知りたかったのです。
VAN、PPTP、IPSecなど関連する用語からインターネットで情報を読み漁っていたのですが
このことにはっきりと言及した文章はどこにも見つかりませんでした。
もしかしたらめずらしいわけじゃなくて当たり前すぎて誰も書かなかったのかもしれませんね。
ありがとうございました。
914 :
905 :2008/06/29(日) 10:03:29 ID:miQacz4A
移行できた WINSも相互参照できて一覧で見えてる あとは実家サーバーのFSMOを自宅に移動すれば開放される… 自宅側は既存ルーター置き換え、アドバンスから設定 実家側はウィザード任せ
BHR-4RV + WLA2-G54C = WZR-RS-G54
すみません、↑はご投稿です WZR-RS-G54 は BHR-4RV + WLA2-G54C だと考えても良いのでしょうか? 又、カカクでの WZR-RS-G54 の評価が 225/287 に対し、 BHR-4RV が 007/287 というのはどういうことでしょうか?
ユーザーの数じゃないのー? 有線部分に関しては全く同一だったはずですが、 これ買うような連中は一体型のデメリットを知ってるので、 アクセスポイントを別にする人が少なくないんじゃないかと
ぇ、デメリットあるんですか
919 :
不明なデバイスさん :2008/07/04(金) 03:12:21 ID:V2aPOM4p
>>916 どこ見てるか分からないが、既に販売終了してる製品だけど
価格コムの利用ガイド見たら仕組みがわかるから
>>913 Windowsでクライアントの接続を作成してそのまま使えば、
なにもしなければたぶん接続先ゲートウェイを使うことになる。
この辺、モデムなどによる普通のppp接続も同じ。
むしろクライアント側のゲートウェイを使いたい場合に設定(と言ってもチェックボックスを1個外すだけだが)する必要があり、
もしかしたらかなりの数の人間が、VPN接続後ゲートウェイが接続先に切り替わったことに気付かず、
「重くなった、VPN接続処理が増えたせいか」と勘違いして使い続けているものと思われる。
>>918 いろんな処理を一人で行うのと
複数の人で並行して行うのとでは
どちらが効率がいいと思うんだ?
態々古い無線機器使わなくても。 遅いうえに今時では当たり前のことも出来なさそう。
>>918 故障したり新規格の製品が出たときの対応が楽。
VHSビデオデッキ内臓TVがいい例
924 :
不明なデバイスさん :2008/07/04(金) 19:19:55 ID:4dSFMZfy
元々NECの無線LANルータを使用しているのですが、この機械をつけて 無線LANはそのまま生かす…といった使い方は可能でしょうか? WOLしたいのは有線PCでそれだけなら問題ないのですが、 無線を流用したいとなるとDHCPをBHR-4RVに移してもNEC側の 無線てちゃんと動くんだろうか?とかよくわからなくなってしまって… 一般的な回答で結構ですのでよろしくお願いします。
ルーターの機能を切れば可能です。
4MGは直ぐに空いたんだけど、WZR-RS-G54ってどう本体あければいいの?
スレタイ読み直してから自分の間抜けさを恥じつつ氏ね
4RVと殻も中身もほぼ同じだからここでで聞かせて頂きました。 本体は少し力を入れることで開くことが出来ました。
ほう
ホケキョ
スクイズか
中に何も有りませんよ
WAN側IPアドレス-PPPoEクライアント機能を使用 DHCPサーバ機能あり TEPCO これで複数PCのIPが全部同じになって困るんだが PC毎にIP変える方法は無いですか?
PC側に固定IP振ってDHCP切る
とレスして思ったが、なんで4RVってリース期間無期限ないんだ
しかし、なんでこんなに再接続に時間がかかるのかね。 訳あって、他メーカーのギガルーターに変えたけど、 あっという間に再接続した。もう関係ない機種だけど・・・
まあアホみたいに遅いですよね
まあ4年前の低価格帯ならそれでも良かったのかねえ
941 :
934 :2008/07/13(日) 04:49:03 ID:C4W+9716
>>935-936 説明不足でスマン。IP重複といってもLAN側の
192.168.1.2 192.168.1.3 192.168.1.4 こういうプライベートIPじゃなく、
tepte-1.ppp1.ocn.ne.jpの様なグローバルIPが全部同じになるって事ね。
プロバイダーからは通常グローバルIPは1つしか割り当てられない。 複数のグローバルIPが欲しいなら、その都度別で契約が必要。
943 :
934 :2008/07/13(日) 06:04:44 ID:otcb/fNZ
>>942 即レスサンクス
前までは、PC毎にPPPOE接続してPC毎にグローバルIP振られてたが、
それが出来なくなり、プロバイダに「ルータ使え」言われたから廃止かな。
>>943 それは単純に「PC繋ぎ変えるたびに接続し直しで違うIP割り振られてた」
だけちゃうんかと
複数同時接続でそれ可能だったん?
>>945 見てきたけどそういうこと"も"出来るってわけね
ただ契約が「1契約で1IP割り振られる」ものならば、明らかな契約違反だし
金払わせられるのも当然
おとなしくルーター使うべし
暴利にも程があるけどなそれ。
今更ながら再接続htaを作ったけどいる人いる?
perlなら
>>947 暴利ってのが、多重ログインに対する従量課金だとすれば
イレギュラーにつないだらペナとして払ってもらうよってことだから仕方ないとしか
アカウント停止が妥当じゃね? 自分らさえ儲かればいいやって感じの都合のいい説明に見えたが。
プロバイダがグローバルIPを月額で提供しているのに等しいのに、 勝手に二つも三つも無断で使えるわけないだろうに。
つか、それが出来るなら、どこかの住所で1契約すれば、他の全ての住所で追加契約なしで固定通信が行えることになっちゃう。
つうか、出来るとしてもルーター使ってる時点で無理だと思うけど…
>>951 そりゃあよほどひどいつなぎかたすりゃあ契約解除でもいいんだろうが
そもそもイレギュラーなつなぎかたしたらこんだけ払ってもらいますよって言うことで
それをさせないように牽制してるわけだから、自分らさえ儲かればとかアホすぎ
つーかおかしな事してると解った時点でまず連絡確認くらいはしないとな。
IP設定ユーティリティでブロードステーション検索してもルーターを見つける事ができないんだけど どうしてだろう?直接入力すると当然設定画面にいけるけどさ
>>957 FWがユーティリティをブロックしてるんじゃないの?
959 :
不明なデバイスさん :2008/07/24(木) 18:57:19 ID:3P94K4lz
>>957 ブリッジ接続にしたら、ネットは当然繋がるんですけど
僕は逆に直接入力で設定画面にいけなくなってしまいました。
元のルーター機能に戻したいんですが、IP設定ユーティリティでも
設定に行けず困ってます。
以下のように繋いでいます。
ルーター1←モデム
ルーター2←PC1
ルーター3←PC2
>>959 同じ症状になった時、ルーター側で初期設定に戻した覚えがあるな俺は
>>960 サンクス
あ、リセットボタンすっかり忘れてました。戻りましたスマソ
メーカー・機種を問わず、自閉症になったらそれに限るね
牛ちゃんそろそろ4RVの後継機出してよ VPNがハード処理になってちょっとはやくなるだけでいいから15kくらいで 頼むよ^^
VPNは古いノートPC使ってVPN鯖立てるといいよ。
PenIII 800MHz 256MBで13MBくらい出る。 OpenVPNね。 PPTPだともうちょっと遅いと思う。
牛に限らず自分のとこでコアな開発してる量販品メーカなんて居ないよ。 開発してるのはたぶんチップベンダー。 牛みたいな業者はチップを買ってそれについてくるリファレンスデザインを90%生かし、 若干自分とこの製品にマッチするようモディファイして最終製品とする、ってなもんだろう。
すまないが、日本語でしゃべってくれないかw
Linuxの/etc 以下にある設定ファイルを書き換えてるくらいなんじゃないのかな その上で、FlashROM書き込み用にパッケージ化するのが日本のメーカーの仕事。 ICの開発や、そのカーネルドライバ作成、リファレンス設定ファイルやリファレンス用の Linuxパッケージまで全て込みこみで、チップベンダーから購入してるんだと思う。 日本の周辺機器メーカーで、デバイス開発を自社で出来るところなんて皆無。
だから逆にdd-wrtの普及なんてものも可能になる訳だが。
ということで、牛から4RVの後継が出るかどうかは、 ・チップベンダーが開発する ・牛が買って来て製品化する これにかかってる。 でも家庭用で有線専用は今や市場が限られている...
>970 職場でつかっている漏れが居る。ルータとしてでなくPPTPサーバ/クライアント専用だな。 今どき敢えて有線専用端末でもOKなのは、無線LANのセキュリティに疑問を持っているから。
そろそろIPv6とGbE対応したのを出してくれよ
待ちきれずに、WR8500N買った俺ガイル
家は電子レンジ使うから、無理だな
LANをGbE化したいから俺もWR8500Nにしようかな。
この製品を買いました。 マルチセッション接続し、プロバイダとフレッツスクウェアと両方での接続に成功したのですが 「www.flets」とブラウザで入力してもフレッツスクウェアのほうを参照しません。 接続先経路は自動設定で以下にようになってます。 経路がいけないのでしょうか? 1 FLET'S Square(EAST) *.flets ALL 2 FLET'S Square(EAST) 220.210.194.0/25 ALL 3 FLET'S Square(EAST) 220.210.195.0/26 ALL 4 FLET'S Square(EAST) 220.210.195.64/26 ALL 5 FLET'S Square(EAST) 220.210.198.0/26 ALL 6 FLET'S Square(EAST) 220.210.199.0/27 ALL 7 FLET'S Square(EAST) 220.210.198.128/26 ALL 8 FLET'S Square(EAST) 220.210.197.128/25 ALL 9 FLET'S Square(EAST) 220.210.199.128/28 ALL 10 FLET'S Square(EAST) 220.210.199.160/28 ALL
DNSがおかしいんでは?
>>978 PCは管理の都合上、プライベートIP固定にしてDHCPを切ってます。
確かにDNSはプロバイダのプライマリ・セカンダリをPC毎に指定してますので
これで参考にいかないということでしょうか。
ここの接続先経路設定を見て、プロバイダー側は参考にしないと踏んでいたのですが違うのでしょうか?
flet'sスクエアのIPが引けないことにはルート情報も意味ないでしょう
>>980 では具体的にどうすればいいのでしょうか?
インターネット網とフレッツ網は別のものなので、
DNSでIPアドレスを引っ張る以前の話だと思っていたのですけど。
ルーター側で接続先を動的に切り替えるようなイメージで。
ちょっと試しにPC設定のDNSをフレッツスクウェアのにしてみたのですが、 やっぱり接続はできませんでした。 最初からインターネット網(プロバイダ側)しか見てない感じです。
>982 PCのDNSをルータのアドレス(LAN側)にしてみ!
>>983 解決しました!
まさかルーターがDNSだとは・・・
いや接続先が変わればDNSも変わるからそういう設定なのですね。
よくよく調べたら普通はそう設定するみたいですね。
いままでずっと直でDNS指定してました。
コメント入れてくれた皆さんありがとうございました
>>984 DHCPサーバを有効にする場合(ルータにぶら下がるPCは、ルータから配布される設定情報でIPを決める場合)、
ルータはDNSサーバのアドレスをルータのアドレスにしてDHCP情報を配布するので、
>>979 でDHCP を切らなかったらハマらなかったかもね。
いえ、接続先が1つのときはルーターのIP指定してDNS参照しなくても、 PC側で直接DNSを指定して何も問題無かったし(接続自体はルータ介すので一緒ですけど) ppp接続してたときからずっとそうでしたので。 でもフレッツ網のDNS指定をPCで直で指定した状態では、フレッツスクウェア参照出来ないんですね。 DHCPでDNSを自動取得していれば恐らく問題無かった気がします。
リロード忘れた・・・
>>986 さんの言うとおりです。
いや、DNSとppp、あとはマルチセッションの仕組みに関して勘違いしてると思うよ…。
買って来て一週間。雷で逝ってしまった…
そこでAEDですよ。
>>987 zone "flets" { type forward; forward only; forwarders { 220.210.194.67; 220.210.194.68; }; };
これをどこで設定してるのかを考えよう
DHCP切っていてもPC側でDNSをルーターにしていれば問題無い (ルーターのフレッツ設定は必要)
>>991 そのAEDも電源が入らないって罠ですね。わかります
なんかネットに繋がるのが遅いんだけど・・・
>>994 それだけじゃルーターが原因か特定できません
ume
1000ならBHR-4RVの、WAN/LAN GbE版が出る。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。