【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
SXGAの液晶モニタについて語ろう。

●前スレ
【19インチ】低価格液晶モニタ総合【実売5万以下】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162985649/

●関連スレ
液晶モニタ総合スレPart65
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162475005/
1680]] WSXGA+ 液晶モニタ総合03 [[1050
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171007103/
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part36
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162112718/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170266059/
2不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:08:57 ID:bAy1PAOL
●メーカー別スレ
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 40
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163406131/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 7台目■□
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167796718/
【AS-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合9【SA-SFT】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164996997/
【SHARP】シャープ液晶スレPart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1122468260/
【iiyama】飯山液晶総合スレ4台目【民事再生】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156960150/
BenQ総合スレ-便器-
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163550188/
【安かろう】 DELL液晶総合スレ 【悪かろう】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114901306/
【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095348149/
3不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:09:35 ID:bAy1PAOL
■参考機種
メーカー.     機種名            パネル          応答速度   参考価格
Acer        AL1923           OD搭載P-MVA      20(8)ms   \31,000〜
BenQ.       FP93G X           AMA搭載TN(AUO)    6(2)ms   \33,000〜
BenQ.       FP91G P           AMA搭載P-MVA(AUO) 20(8)ms   \30,000〜
DELL.       UltraSharp 1905FP HAS P-MVA(AUO)       20ms    \35,000〜
IO-DATA     LCD-AD194G        P-MVA(AUO).       20ms    \40,000〜
Logitec.      LCM-T193AD/S(S)    P-MVA(AUO).       20ms    \37,000〜
SHARP.      LL-193G          S-IPS(LG)         18ms.    \50,000〜
SONY       SDM-S95FS.        MVA(?).           16ms.    \48,000〜
グリーンハウス GH-PLF193SD.       P-MVA(AUO).      20ms    \35,000〜
グリーンハウス GH-PMF193SD      OD搭載P-MVA(AUO)  20(8)ms   \28,000〜
4不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:10:09 ID:bAy1PAOL
■価格比較
価格com
http://kakaku.com/sku/priceAux/Edisplay.htm
BestGate
http://www.bestgate.net/index_tft.html
コネコネット
http://www.coneco.net/

■液晶データベース
ttp://pc-souko.jp/monitor.html
ttp://sakai.cool.ne.jp/revenant-wraith/
ttp://ams.adam.ne.jp/moniter/monita.html
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/index.html
ttp://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html

■ドット欠けチェッカー・液晶Toolなど
・液晶ディスプレイテスト for Javascript
ttp://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
・ドット欠けチェッカー
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html
・ドット抜けチェッカー
ttp://www11.plala.or.jp/plumcake/

・多機能 液晶検証ソフト
TFTtest
ttp://tfttest.fromru.com/
ロシア産ソフト。ダウンロードは左上

javaでドット欠けをチェックできるサイト
液晶ディスプレイテスト for Javascript
ttp://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
5不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:10:40 ID:bAy1PAOL
4万円以下のVAパネル液晶まとめ

GH-PMF193SDV(GreenHouse)
 ○価格は25,000円前後19インチVAの中では頭1つ出る安さ
 ○OD搭載
 ○それなりのスピーカー搭載(あくまでそれなり)
 ○3年保障
 △単調すぎるデザイン。人によっては嫌うか
 ×灰色バックに黒文字などの環境では、文字が痩せ(フォントの調整次第で緩和可能。調整必須)

FP91GP (BenQ)
 ○価格は31,000円前後
 ○AMA(OD)機能を搭載
 ○3年保障
 ×スピーカー非搭載
 ×あまりよろしくないデザイン
 ×色彩表現に難有り(カラーの調整次第で緩和可能。調整必須)

LCM-T193AD/S(LOGITEC)
 ○価格は34,000円前後
 ○この価格域では最も優れたデザイン
 ○3年保障
 △一応スピーカーつき
 △黒白黒応答速度20ms、一応OD並みではあるが、正式な発表が無い以上、過信は禁物か?
 ×コントラスト800:1、BenQやグリーンハウスに比べ200ほど少ない
6不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:11:10 ID:bAy1PAOL
AL1923(Acer)
 ○コントラストは1300:1、BenQやグリーンハウスよりも300ほど多い
 ○それなりのデザイン
 ○gtog応答速度8ms(OD搭載)
 △一応スピーカーつき
 △1年保障
 △価格は36,000円前後
 ×カタログスペックが誤表記されているのに、それを直そうとしないacer日本支部のやる気のなさ

LCD-AD194GW(IO-DATA)
 ○高さ調整、角度調整、回転機能など、設置の調整についてはほぼ完璧
 ○優れたブランド
 ○それなりのスピーカー搭載(あくまでそれなり)
 ○3年保障
 △単調すぎるデザイン。人によっては嫌うか
 △黒白黒応答速度20ms、一応OD並みではあるが、正式な発表が無い以上、過信は禁物か?
 △価格は37,000円前後
 ×コントラスト800:1、BenQやグリーンハウスに比べ200ほど少ない
7不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:11:42 ID:bAy1PAOL
スレタイ正誤表

誤:【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】
正:【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*1024】

以上
8不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:13:41 ID:wbhkZ697
これ以上液晶スレ増やしてどうするつもりだ
9不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 18:15:10 ID:yq0bs0Wy
>>1


最近のスレの盛り上がり見ると時代はWSXGA+なのか…
TNオンリーだが22インチが4万で買えるしねえ…
10不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 21:49:12 ID:F1dAM6Jz
>>1
> 【1280*768】

俺が今メインで使っているサイズ@17インチグレアIPSだが、WXGAだぞw
11不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 22:54:30 ID:CZOZIcqp
スピーカーついてないのがマイナスみたいなレビューはどうかと思う。
12不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 03:09:46 ID:sqFIO7Aj
↓が\22800だったので即買してしまった。ドスパラで買ったわけではないが。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=60266#to_2

安い割にはなかんかいい感じ。ドット抜けもなかったし。
13不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 03:19:59 ID:dLc7bmFu
ケチ付ける分けじゃないが、
常識的に考えてその値段でそれは選択肢にならんだろ普通……
14不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 10:28:20 ID:sCGzNJ+R
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/  (●) (●)
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_
       `ー⊂`) ̄ ̄ノノノノ´ \_/ `ノ从   ̄`)つ
            ̄`ー( (ヽ))      ヽノヽ))´ ̄ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
                  |  ,,ノ  ノ      i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                  /     /       |:::::::| ⌒  ⌒|
                /ー- -一<       |r-==(●);(●) |
               <_     _,r-、\.      ( ヽ  ::..__) }
                 `\ー'"ヽ  |'´  ⊂二二\._ ー= ; 二⊃
                   >  )  |      / `'ー(Ω)イ´
                  /`ー/ ,イ   (⌒'-|       ,!
                 / / |`ー/    `ー(   ヽ  つ
             三  (  <  | /        ノ`> ノ(:::):::)
                `ー''  ノ <_     三 レ'レ'

15不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:11:08 ID:5xFVI3vQ
何が?
16不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:12:02 ID:5xFVI3vQ
あgr
17不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 07:17:55 ID:ZHGoZxtO
18不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 22:42:49 ID:DJHggJ12
メルコ
ディスプレイ  FTDG931AS
商品番号:1121412024      

特価: 5,800円(税込)
定価: オープンプライス
1,160ポイント(20%進呈)

表示色数:1677万色
コントラスト:700:1
視野角:上下170°左右170°
輝度:250cd/m2
応答速度:25ms

ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1121412024
19不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 23:00:53 ID:IzLbs4ML
>>18
売り切れてるー!
20不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 15:54:46 ID:+Xg5BqxS
テンプレ更新してくれ。
Logitecは新型のLCM-T194AD/S(S)がでている。
21不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 15:55:57 ID:BXTECNS9
ロジテックの193使ってるよ
22不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 21:19:02 ID:vztQ321m
ドット欠けがあったときに、ごねたら交換してくれそうなショップって
どこがある?
23不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 21:21:57 ID:a3b99feT
交換保証やってる店で買え
24不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 23:49:35 ID:vztQ321m
そんなことだったら、わざわざ聞かない
ったく!
25不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 02:51:55 ID:gGbl7qi7
940BXが思いの外よかった。買い換えてシューティングが違和感なくできるようになったよ。
色ムラやぎらつきなども気にならないし、3万円以下の19インチでは結構いい線いっていると思う。
スマートで軽いし、韓国製と馬鹿にしていたが結構満足かも。
26不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 07:57:37 ID:bAQPG1A9
>>24
> そんなことだったら、わざわざ聞かない
> ったく!

リアルで馬鹿だね
27不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 12:54:51 ID:gsMADnO4
サムスンが17インチVAパネルの製造をもう中止している、って出入りの業者がいってきたけど、本当?
28不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 08:23:55 ID:XXYjdApR
17インチCRTを7年使って、今は17インチ液晶を2年使ってるんだが、
こっから19インチ液晶に変えたら体感どれくらいの変化があるだろうか。
あまり変化が無いならもう一回り大きいのにしようと思うんだけれど。
29不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 09:09:02 ID:AbIGSv6a
紙でもなんでも19インチの大きさに切って
今の液晶に上から貼り付けてみ
体感なんてその人にしかわからんもんだぞ
30不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 11:37:37 ID:9xF0AEW3
>>28
まぁ表示領域は一回り大きくなるだろうな。
ただしどっちも解像度は1280*1024だから、
表示される情報量は同じで文字が大きくなる感じか。
31不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 22:29:45 ID:pHUKjQVe
>>30
それが意外と快適だったり。あんまり高解像ででも意味ないんだよな。細かすぎて操作し辛い。
32不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:09:10 ID:XXYjdApR
>>29-31
どうもありがとう。
ある程度は変わりそうなので、19インチに決めた。
33不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:19:56 ID:ujreH75V
PCの電源を入れずモニタ単体でにTVが見れるもので良いのはありませんか?
34不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 18:19:47 ID:8b+txUEY
BuffaloのFTD-G722AS2とFTD-G714AS、どっちがいいでしょう?
デザイン以外での違いを教えてちょ
35不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 10:48:44 ID:/UPO19UM
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
36不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 08:54:19 ID:7lX9w4f5
                ___
                |    |\    
                |    |  \   
                 (゚Д゚,,).| |\\   
                (/  ヽ) |/  \  
これはおいなりさん?→ | ∞ |  /\/
                |    | |    
                |__|/    
                 U"U            U"U
37不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 09:10:10 ID:CvEyNg60
画用紙で出来たPCパーツ
http://www.geocities.jp/ps3_deasobou/
38不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:53:30 ID:PR+ZAqfg
なんだか異様に安い・・・と思ったら、サムスンか
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p78191995
39不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 20:10:16 ID:RJZwcdzU
>>38
途中価格なんて参考にもならん
40不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:01:59 ID:0CCDyH6c
   ○                      ○
    ○                    ○
     ○                  ○
       ○                 ○
       ○              ○
        ○    ___    ○
         ○、 ' ヽ__/ ヽ○
         / _____  ヽ
         /_/ / |||  ||| ヽ __ヽ
          /_γ ⌒ヽヽ ヽ  ̄
           ||||| i    i|≡=)
          \ ̄ゝ ___,ノ / /__
         ヽ ̄ヽ  |||  ||| /    、 '
          \   ̄ ̄ ̄ ̄  、 '
            ' ,_/ ̄ ̄ヽ 、 '
          ○    ̄ ̄ ̄   ○
          ○           ○
         ○             ○
       ○                ○
      ○                   ○
     ○                    ○
   ○                      ○

41不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 19:00:56 ID:ivNKBfbl
ネトゲーやってるんですが15インチなんで17か19にしたいと思ってるんですが
見た感じ大差ないですか?
42不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 22:42:49 ID:LmihGcRp
>>41
15インチから17インチは相当でかく感じる。
個人的には19インチをおすすめするよ。
43不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 10:29:40 ID:cGhsrSUh
Princeton PTFBJE-19がフリージアで23000だったのが売り切れだ。
他の店だと4万以上だ、なぜだ?
44不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 01:00:27 ID:54ogoE0i
イイヤマのが一切話題に挙がってないけど
買わないほうがいいの?
45不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 13:59:03 ID:tn0gEu3t
収集能力に問題がある。
46不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 12:35:30 ID:fmNIRTRU
 プリンストンの17インチが壊れたので、19くらいのに換えようかと物色中なんですが、COREGAとか
IO/DATA、イイヤマあたりの信頼性はどうなんでしょう? この辺だと、歳末セールで3万前後の物をよく
見るんですよね。
 ホントは三菱とかシャープがいいんですが、高いので(三菱の19ワイド\26800をみつけて候補に入っ
ているんですが、どうせなら19の方がいい)。
47不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:30:35 ID:CGkL+Ijg
AL1923はまだ手に入る?
48不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:12:47 ID:hGcYs0BY
三菱 RDT-192WM
I-O LCD-AD192XW

で迷ってる、どっちがお薦めでしょうか?

あとI-Oのパネルはどこ製なのでしょうか?
三菱は自社製品ですよね?


49不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 18:02:13 ID:cg4wBVzN
んなわけねーよ
50不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 17:00:15 ID:LQqx5z/9
AL1917VA
S1731
S1910R
L567
S170

これらのうち
総合的に考えてどれが良いでしょうか?
どなたか教えてください
51不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 04:08:07 ID:7msjQewA
用途も書かずに質問するバカってどこにでもいるよね
52不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 07:21:52 ID:YKFWZqR6
まあ、用途:エロゲ、エロアニ、AV
とか書かれても回答に困るけどな
53不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 10:46:37 ID:0uLpWdty
いやこまらねーだろw

一番困るのは
FPSゲーする+絵も描く+3万以下にしろ+複数台不可
とかそういうのじゃね
5450:2008/02/06(水) 18:54:03 ID:qz3tLwFP
すんません
@DVDを綺麗に見たい
Aネットを長時間しても目が疲れない

何か両極端な希望ですが、どれが良いでしょうか?
とりあえず順位を付けてください
55不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 22:01:50 ID:ey/kMLbB
命令か
56不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:36:24 ID:qz3tLwFP
>>55
いえ希望です
57不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:14:58 ID:r2W8RtG2
う〜ん、よくこの手のスレでお勧めとか聞いてくる人いるけど、あまり回答もらえてないよ。
そもそも、いろんなモニタとっかえひっかえ使って比べれる環境のある人なんてめったにいないだろうし、
当たり前だと思うけどね。自分で実際に見比べてみるしかないんじゃね
58不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:24:18 ID:oe+t6v6r
5950:2008/02/07(木) 14:24:53 ID:oe+t6v6r
>>57
そうですか
では自分で調べます
ありがとう
60不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:28:53 ID:Nm7QTKnG
用途や目的無ければ適当なのでいいと思うけど・・・・
61不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:46:21 ID:IGEwxcm0
調べようかと思ったけどマンドクセ。
L567の黒ずんだやつ中古で買って無償交換してもらえば?
動画性能より目のほうが重要だろ?と適当なことを言ってみる。
62不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:26:47 ID:r2W8RtG2
>>59
調べてみたけど、手に入るならL567が一番いいみたいだね
ただ、不具合で長い間使ってると黒ずみがでてくるらしいから
症状がでてきたらメーカーにパネルを無償で交換してもらわないといけないみたいだね
63不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 02:05:52 ID:2aiPPOEk
>>61-62
丁寧にどうもありがとうございます
64不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 02:06:39 ID:2aiPPOEk
>>61-62
L567が良いんですね?
早速中古で探してみます
丁寧にどうもありがとう
65不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 02:32:21 ID:XlRnTMUi
目を重視するならL565かL567でしょうな。
ただ、動画を見たいとなると、S170にSRSスピーカーとオーバードライブを搭載した
M170なんかも適してるような気はするけど。
S170と同じパネルだから目に優しい板では評判悪いかも知れんが下手なTNパネルよりはマシ。
66不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 02:47:54 ID:2aiPPOEk
>>65
目を重視するならL565、567
動画重視だったらM170
が良いんですね?
凄く詳しく説明してくれて助かります
ほんとにありがとうございます
ちょっとM170が気になってきたので中古で探してみますね
67不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 03:32:21 ID:suz865Vd
tesuto
68不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 03:50:48 ID:pth4W2GX
でも今の人があの輝度が低くて地味な画面みたらおまえらがいいといったのに画面が汚い、
騙されたって言いそうだけどなw
所詮数年前の液晶だし
69不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 14:13:36 ID:XlRnTMUi
そりゃまーパッと見の綺麗さだけなら
その辺のTNグレアパネルの方が見栄えはいいだろな。目にイイとは言えんけど。
目に優しいって言う条件を踏まえて>>50のラインナップから選ぶと
そうなるかなってだけで。
70不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 15:13:24 ID:EIrNQu0Y
今まで13インチで最近17インチにしたら凄い違和感があるんだけど1280×1024にみんなしてるの?
なんかすごい小さく見えるなww
あとDVIケーブルとアナログってあんまり違いがわかんないもん?
71不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 20:53:23 ID:GNaIIlhn
13"XGAと17"SXGAはドットピッチ一緒なはずだが。
っつーか、Windows標準dpi。
72不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:54:22 ID:eAMZHeNs
        . :ー‐‐‐‐‐‐::: 、
      , : :´ : : : : : : : : : : : : : ヽ
    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
   , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ',
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
.  / : : l、:::::::',ヽ\: : : : : : : : : : : : : : : i
  i  : : :l ヽ::::::', \`ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : l
  | : : : | ヽヽヽ,ィ'  ̄`\ヽ: : : :ト: : : ::l
  | : : : :{{⌒ ヽ、 \ ,オjニ`ト,:l : : | }}: : :i
  l i::::::::ハ ィひヽ\  ゝ_ソ l: : ::レ: : ::i
  i i: : : :ハ ゝ:ソ  \     l: : ::l: : ::i
   i i: i: : :丶  ' _   u l/: :/: ::/{
   iヽヽ: : : ヽ、     ///:/::/{{ l
    i ヽヽ::|ヽ: :|:`i  r ´ / / {
     } ヽ| ヽ|::/  j   /  ヽ 
      ,ィ‐|ー-ァ7''´ }      \
.    /    //ー-、       //` ー- 、
    i    //    ´ ̄ ̄ ̄/:/      ',
.    i   j ノ::{         //       i
.   i  //::::\ィ、, -、   ,ノ:::{  y     l
   i ./: : : : :,ィ'/ ィゝj、-‐´: : ::l   l     l
   i  i : : : :/     --}: : : : : : :i.  l      l
  i  {: : / ー´、 `ヽ.フ : : : : : : ヽ./.l     l
  i  ',/ ー_ニ、 ヽi_ i: : : : : : : : : :\l     .i
.  i  /   ィ'7ニ ヽ  ', : : : : : : : : : :/l     i
  l /   /:,j r、   ', : : : : : : : :/ .l     i
  i'    /: :ィノ {   ヽ、: : : : ::/  l     i
. {    /: : : : : ::ヽ、    ` '' ー- ,j、.    i
 ヽ   /: : : : : : : : : :ヽ ,,       ヽ   i
  ヽ_/j : : : : : : : : : : : : : `ヽ、  u     /
73不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 00:08:15 ID:o61p91kS
金がないなら公務員と議員の給料・歳費を労働基準法で認められている最低ラインに
落とせばいい。それで生活できると決めているんだから自分達が生活できないことはないだろう。
とうぜんボーナスも退職金もなしだ。
議員に関しては事務所費用とかあるだろうから100万を上限に一円から明細だして請求すればいい。
当然秘書は公設だけで。
そうすれば税金上げる必要ないよ。しかも国民から大絶賛で支持率も
鰻登り。国のことを考えなければならない公務員と議員がなぜやらないんだろう?
74不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 00:02:55 ID:OFClFE0/
え〜 何をどうコメントしろと?
75不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 06:07:44 ID:h87jsRU5
俺は↓のような感じでディスプレイ変えてきたから、
17インチ液晶でSXGAは小さいと感じるな。

Win98頃 17インチCRT XGA  約85dpi
Win98SE 15インチ液晶 XGA  約85dpi
WinXP   19インチ液晶 SXGA 約86dpi

17インチCRTは結構使われたと思うけど、それを基準に考えて
近い大きさで見れるということで液晶では15インチが妥当。
15インチ液晶から乗り換えるなら19インチが妥当。

15インチ液晶は爆発的に売れたと思うし、かなりの人は17インチでSXGAは
違和感覚えると思うんだけどなぁ。
17インチCRTで推奨解像度以外のSXGA・UXGAにしてた玄人さんや、
ノートPCユーザーは事情が違うかもしれないけど。
76不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:03:03 ID:a1M9mPuj
牛のFTD-G932HSレポない〜? 
77不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:53:19 ID:vTYtnizr
24WUXGAとのデュアル用にもう1つ買おうと思ってるんだが、ピボット標準搭載してる17,19インチってある?(15でもいいが)
作業中にブラウザで調べものするくらいの用途だから縦長がいいんだけど、軽く価格で調べた感じほとんど視野角が乙ってるようで。
78不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 09:52:05 ID:BM0SUEtj
SyncMaster 940UX
79不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 18:30:24 ID:uY98SQZh
ナナオのFlexScan S1721-SHとサムチョンのSyncMaster 912T(黒)
というVA方式の2機種で迷っているのですが、どちらがお勧めですか?
長時間の使用でも疲れにくい方が良いです。
主な用途はフォトショップでの画像加工とネット閲覧です。
80不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:59:25 ID:kIRKW+Do
>>79
悪いことはいわん、その用途ならL567を買っておきなさい。
81不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 10:23:13 ID:WPmiazrf
17〜19付近でマルチディスプレイにしようと思ってるんですが、
同一機種を2台揃えるより、テキスト用途と動画用とで別機種を選ぶのほうがいいのかな?

とりあえず一台はL567をオクで探すつもりですが、動画用だと何がいいんだろう M170?
今使ってるのはThinkPadのT42P (15インチUXGA)なので液晶の細かさは気にならないんだけど
現行機種だと17インチモデルで動画はやはり辛いんでしょうか?

つか本当はUXGAモニタ欲しい…が、20インチ高杉
82不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:46:47 ID:JqbfPB42
AL1917VAとテンプレのAL1923って
どこが違う?
AL1917VAってだめな子?
AL1917VAを買ったんだけどなんかここ見て
不安になってきた
83不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 22:27:16 ID:PSE3MgOo
買ったんなら自分で使って判断すれば良いじゃん
84不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 12:15:58 ID:BXkbkd4f
HP L1755をHDMIに変換して RD-E301経由で地上アナログを見ようとしましたが、
解像度が合わないらしく、映りません。
解像度をあわせるにはどのようにすれば良いのでしょうか?

またHDCPに対応したモニタのお勧めは何でしょうか?
85不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 04:30:41 ID:RYh5rTru
テンプレのGH-PMF193SDVはもう売ってないんですね。
今、買える4万円以下のVAパネル液晶の最安ってどれになりますか??
86不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 18:13:41 ID:YS8bogBi
ThinkVision L190x
87不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 19:33:43 ID:L/AZqnwA
GH-TIF193SDW ってどうなんだろ?
いろいろ調べてみるとグリーンハウスは評判悪いみたいだし
でも、21000円前後で19インチワイド、VAパネルは魅力だなあ。
88不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 20:54:45 ID:tgi6wXUl
>>87
視野角が上下170°左右160°、応答速度が5msだからTNでしょ
89不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:29:31 ID:y14e4OPA
あげ
90不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 07:02:11 ID:nam0CYXd
800*640(800*600ではない)表示できる液晶モニタって無いの?
91不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 02:21:05 ID:olBwakAm
19型と20型の違いって文字の大きさ以外にはないの?
92不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 21:05:31 ID:CwfMgTDZ
あげ
93不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 23:06:07 ID:WVwEStTc
>>87さんよ
コレでもくらいやがれってんだこんちくしょうが
http://www.e-trend.co.jp:80/-/-/-/product_142257.html
94不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 09:28:41 ID:7sLDTXLO
ワイドXGAのドライバないからむり
95不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:07:11 ID:Cqbilo3Q
lcd-ad195vbを39800で売ってるひどい店って‥‥
96不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 17:51:18 ID:gzcLPxH+
IIYAMA PLE1902WS-B1 9インチ ワイド
三菱電機 RDT193WM 9インチ ワイド
BenQ E900HD 18.5インチ ワイド

IIYAMA PLE1902S-B1 19インチ
NEC LCD-EA191M(BK) 19インチ

ナナオ S1701-ST 17インチ
ナナオ S1721-SH 17インチ

性能サイズだけ見てこの中からどれか選ぼうとしてるんだけど地雷無いですかね?
ってかぶっちゃけどれがいいと思います?
97不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:40:49 ID:rMAFGOCc
http://kakaku.com/spec/00851612677/
これは買いですかね
98不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 18:13:05 ID:anVJovLp
使用目的が分からないのでは薦めようがないと思うが…
購入相談スレで聞いたほうがいいのでは。

ドット欠け一つでも不満になりうる。
完璧を求めないほうが幸せになれるかもな。
99不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 13:26:20 ID:Bzjw0HsC
15"XGAから19"SXGAにして2週間ぐらいたった
画面のプロパティでSXGAにした時は感動したもんよ
つぎはモニターアーム付けたいな
100不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:30:26 ID:Xob5UZb1
今日UNITCOMのUNI-LCD19/Bを買った。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081104006

D-subからやっとおさらばできた・・・!

あまり評判を聞かないんでどうかと思ったけど、15980円でこのクオリティなら満足だなぁ。
19インチなのに解像度1680x1050でWSXGA+だからBDとか綺麗に映る。

字が小さくなって見づらくなるかと思ったけど、たいして気にならないんだな。
101不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:34:42 ID:L06qvW6w
何それワイドなのか?
22型ワイドも同じくらいの値段だぞ
102不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:08:00 ID:bq9KCR34
5000円くらいでacerのAL1917うってねーかな
103不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:32:21 ID:7CkvrI6+
株用に19inchのおすすめある?
104不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:36:01 ID:mCiBm6lA
19インチスクエア
非TNパネル
輝度を弄ってもインバータノイズ一切なし
比較的目に優しい
そんな液晶が欲しい
105不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:37:36 ID:bpD6VJ9U
>>100
目の疲労はどうだ?目潰しモニタ?
106不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:44:41 ID:pvWFGMi1
19インチはもう需要ないのか
107不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:02:14 ID:jkqjaQLl
ioから低消費電力の省エネモデルがこんど出るぐらいかな
http://www.iodata.jp/product/lcd/square/lcd-ad197g/index.htm
108不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:30:13 ID:oW5BImoH
親父が主にExcelと現場写真整理印刷に使ってるセレ500の頃のノートPC
さすがにくたびれてるんで余りパーツとちょい追加投資で本体を組んでやったんだが、さて液晶
文字が大きくて見やすい液晶を19インチSXGAってのは決めてて、中古でいいから安いのオクで、と探すも意外に高ぇーんだな
VAのでちょっといいなと思うのは7-8年前のでも1万超えたりしててバカらしくなったり
やっぱ液晶は新品だよなと思い直し、LCD-AD196Gを全込16k位でポチったわ
シビアに使うわけでもなし、TNでも調整すりゃ見れねーってことはねー、、よな?
109不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 14:02:24 ID:tMMHGo08
日本エイサー、実売13,000円前後のSXGA対応17型液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0126/acer.htm
110不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:11:54 ID:PluqJMyW
>>107
これを買おうか迷ってるんだけど、
本当に擬似フルカラーではないよね…?

中には1677万色でも擬似フルカラーがあるからきがきでないんだよね。
111不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:24:07 ID:iMlN4M2q
>>110
目潰しだけど良いのか?
112不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:00:55 ID:PluqJMyW
>>111
目には良くないのか…
やっぱり金を足してナナオやNECにした方が良いの?
113不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:42:31 ID:Y4E76IEa
AD195vb使ってる、ECOモードオン、輝度5で見やすいぞ
114不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:38:58 ID:lOWW124N
>>110
応答速度が5msってことはTNだろうから、ちょっと見る角度を変えたら色とかいう問題じゃないような。
仕様では視野角が160度になってるけど、どんな画面の状態までを許容しているんだろうか。
115不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:51:14 ID:H3fcLNKz
AD196GW使ってるけど目潰しとは思えない
ただ擬似フルカラーだよ この辺りの機種はね
116110:2009/01/29(木) 18:46:14 ID:N1uvdFkc
19インチもで3万台は擬似フルカラーと思うしかないのか…。
ほぼ正面から見てるので視野角は気にしてません。

悩みどころです…。
117不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:22:44 ID:ZdPVyM6o
LL-193Gの中古買おうか迷ってるんだけど、どうだろう
新しい機種買った方がいいのかなあ・・・
118不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:09:38 ID:nFf1YunG
ちゃんとした保証がついていればいいんじゃないの?
俺は新品買ったけど
119110:2009/02/01(日) 19:02:22 ID:Evn67vbG
価格コムで候補探したら二点程。

Prolite E1902S-B(gtgがよさげ)
NEC EA191M(BK) (VA?)

前者の表示色が7万色と少ないのが気になる所です。
120不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:33:12 ID:Evn67vbG
ミスです。

7万色と少ない→7万色少ない
121不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:20:03 ID:G+ZIgvdk
>>119
そんな差わかるわけないだろ
122不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:02:03 ID:89dBscnK
>>121
1670万色表記は、26万色パネル使用で
FRCやディザリングといった残像効果で
擬似的に1670万色に見せてることが確実だろjk
123不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:01:45 ID:5hnDGY4p
19インチ専用スレなくなって17インチと合併したのかー
124110:2009/02/04(水) 22:41:27 ID:OzZosNMt
結局は擬似でも良いやと思ってFTD-G932HS/BKをポチリました。

届くのが待遠しいです。
125110:2009/02/06(金) 14:08:07 ID:gnZwUIqu
連レス失礼。
まさかパネル内部にまつ毛みたいなゴミが入ってるとは思わなかった…
何とか保証で交換対象になってくれれば良いけど…
126不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:23:57 ID:0xtkEJMP
デュアルディスプレイのサブ用には19インチ非ワイドがいいんだがねえ

でも需要ないのか、安いVAがなかなか見つからなくなっちゃってる
127不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:08:36 ID:prcstsbH
時代の流れだよ…
128不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:12:42 ID:RAhRGNdh
1920x1080って例え24インチでもPC用モニタとしては広すぎないか?
ゲーム機専用としてなら分かるんだが・・・
129不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:48:03 ID:uhyFsnHS
ネットくらいならSXGAあれば特に不満はないんだよね
動画なんかは別のディスプレイに映す
130不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:58:55 ID:37Xn8KVK
24インチとかかなり離れて見ないときついだろう
131不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:52:07 ID:Y0ZKw/gc
VGAで問題ないし
132不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 08:37:31 ID:UN49Luwa
意味分からんけど問題あるだろ
133不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:12:02 ID:UuzOy4dm
XGAって書こうと思ったんだろ
134不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 11:05:19 ID:o03zEi+8
dell 1908FP sxga \12000だぞ
135不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:12:49 ID:/CRuy5hY
アイ・オー、最大消費電力21Wの17型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170317.html

グリーンハウス、最大消費電力20Wの17型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170311.html
136不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 17:01:53 ID:S8vLOliQ
17インチって中途半端な希ガス。 できれば19インチがいい。
137不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 16:53:11 ID:qjnrgmKx
RDT1713Sどこか売ってない?
138不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 22:18:05 ID:/lRguNBT
19インチってでかすぎだろ
17インチでも大きいけどこれより下だとノートに逃げないといけなくなる
139不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 23:10:15 ID:tb7ZIHWO
んなあほな
140不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:48:50 ID:U4TZndnZ
確かに19はデカすぎる
19ワイドなんて最低だ
141不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 13:10:20 ID:7qV6G8ze
んなあほな
142不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 17:02:03 ID:ZDfHyE2q
最初はデカイとおもってもすぐ慣れる
143不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 04:10:26 ID:qJHrVO0I
でも今19インチつかっててぜんぜん慣れないからなー
17インチワイドに変えるか
イーヤマのやつ
144不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 08:43:23 ID:WtWMyFz0
んなあほな
145不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 10:42:26 ID:Pmxf9Rsq
解像度とか角度とか輝度とか調整した?>143
146不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 17:53:47 ID:qJHrVO0I
液晶で解像度変えたらぼやけるよ もともとドットピッチ大きいから変える必要ないと思ってる
角度や照度は当然調節した

でもやっぱり視力が低いから20センチぐらいの距離からモニター見るため大きいと使いづらい
できるだけメガネ掛けたくないし
147不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 19:20:42 ID:q/ymO295
眼鏡かけろよ
ますます悪くなるぞ
148不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 19:54:43 ID:Pmxf9Rsq
1280x1024にしてんならいいけど
149不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 09:20:23 ID:l/H3nU1i
結局モニター買うのもったいないからグラボ設定で、スケールしないにして解像度落としたわ
ちょっと作業効率おちるけどな
150不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 22:19:24 ID:Ry/oYc4P
解像度落すよりもフォントとか調整したほうが良くないかい
151不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 22:44:19 ID:wnpWG+kz
フォント調節しても画面小さくならないでしょ
152不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 03:36:18 ID:6jdbsPce
馬鹿は死んでろ
153不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 13:44:46 ID:ByJAr/n2
グリーンハウス、最大22WのSXGA対応19型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304604.html

iiyama、最大20Wの低消費電力17型液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305203.html
154不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 18:32:11 ID:kVEUoY7P
イイヤマ17インチDVI付いてるのか
TNだし買わないけど
155不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:17:23 ID:52Ffl5E0
メーカーの消費電力押しが始まっているようだが、冷蔵庫じゃあるまいし消費電力で液晶買う奴なんて居るのか?
もしや液晶はもうスペックアップできなくなったから、消費電力しか弄るところがなくなったのか?
156不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 16:05:28 ID:odq+SDVO
NECのSOUNDVUとかいうウーファーがついてる17使っている人います?
HARD・OFFで7350円、お試しで買ってみようかと・・・
157不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 17:52:46 ID:BkQYwAk4
なんのお試しだよw
158不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 12:12:36 ID:ztxpmHKl
WXGAとSXGA何処が違うの?
159不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:51:10 ID:lYT3JWuz
NECのPC以外で使えるのか?>156

ワイドとスーパー
1366x768,1280x1024

購入して9ヶ月目で左上に1つドットかけ見つけた、ちょっと悲しい
160不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:41:01 ID:ody525I2
SXGAでグレアの液晶って未だに売ってる?
教えて欲しい
161不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 00:31:02 ID:mCjo8WMl
162不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 18:02:27 ID:/UTK8KNb
エレコムフィルムで光沢化もおすすめ
163不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:13:38 ID:rrs5Nxym
プリンストン、省電力パネルの17型SXGA液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328836.html
164不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:45:35 ID:WX9t7YMP
TBS パナソニックドラマ『いのちの島』    2009年11月23日放送 
  http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
  ○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
  ○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子

165不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 23:31:00 ID:20q8zEn7
>>153に出てるiiyamaの17インチ買ってみた
セットアップ終わったら雑感など書いてみる
166不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 21:38:03 ID:6jz59uQL
ProLite E1706Sの感想

角度による色味の変化は大きいが、斜め30度までは変化幅無し
低発熱、低消費電力(顔が熱くならないし、明るさも十分)
スタンドは必要十分だが高さ調整は利かない

値段なりの出来ですが満足度は高い方だと思います
・・・が、TNパネルの中SXGA限定なら現状ベスト3に入る
ただしTNパネルのWUXGAが2万円代の現状では
SXGAに拘らない限りワイドモニタの方が選択の幅が大きい
167不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 19:58:35 ID:oehlySqm
レポ乙。
17'SXGAで二系統ってのは結構限られてくるね。
同価格帯で他に良さそうなのはNECのLCD172VXMぐらいか。
168不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 16:05:49 ID:4ofj3lER
>>166
自分もE1706S買う予定です。
ベゼルの色で迷っているんですが、白と黒どっち買いました?
白は汚れが目立ちそうですかね?
169不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 08:35:16 ID:sF9sMxSU
ロジテック、低消費電力の保護フィルタ付き17型液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342211.html
170不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 07:33:04 ID:+IyBOpg4
>店頭予想価格は45,800円前後。
えらく高いな
171不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:44:05 ID:/N8rcGKM
抽出 ID:D7kTPkKD (2回)

855 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 00:44:14 ID:D7kTPkKD
ばおー最低だな、こんな中華店舗は、2度と使わん


869 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 02:04:44 ID:D7kTPkKD
ts 抜き可能な製品自体少ないので、品薄になるのは当然、PT2 6万枚以上の
需要は間違いなくある。当然品薄状況はこれからも続くのは確実です。
これからも転売で稼ぐことは十分可能です


バオー叩き=転売屋が証明されましたw

不安を煽るために必死ですw
172不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 22:28:11 ID:tyG588rv

L997と2490-1使ってるけどバックライト漏れも色ムラも前者の方が多いよ




173不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 23:57:37 ID:/wt71HvB
しかし、スクエアの17ってホント全然無いな。
DVI・HDCP対応で絞ったらE1706Sぐらいしか無いのにはワロタ。
174不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 19:48:48 ID:srLNatBM
接続の仕方がいくつかあってどれがいいのか、わかりません。

d-sub、四角で白い奴、usbみたいな口の奴

d-subより綺麗に見えるんですかね?
175不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 22:54:23 ID:c0z7Yvjn
今時D-subなんかで繋ぐ人が稀。

モニターが何かわからんが、あとはDVIとDisplayPortか。
パソコンの背面見てみ。
DVI出力くらいは付いてるでしょ。
176不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:01:18 ID:srLNatBM
>>175
その理由を聞きたいです。
D-subよりも、DVI出力を選択する理由です。
177不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:22:09 ID:c0z7Yvjn
アナログかデジタルか。
今のモニタに付いてる端子はD-sub以外は全てデジタル。
(DVIはアナログ接続出来るものもあるが割愛)
アナログの方が味があっていいと言うなら止めはせん。
178不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 23:23:42 ID:c0z7Yvjn
画質は当然デジタル接続の方が上。
179不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 09:58:04 ID:z1BReysj
1900×1080なんて文字が見づらくてとても使えねぇw
ゲーム・動画専用だなw
180不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 12:46:05 ID:YO7lKKbl
関係ないがなw
181不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 08:25:32 ID:UhCjXpfC
そもそも1900×1080なんて存在しないし
182不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 21:34:18 ID:kGP+Fvcs
そうなのか
183不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 13:50:11 ID:uJfmZChu
ベンキュー、LEDバックライト採用の19型SXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421521.html
184不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 14:10:05 ID:/6FSJ+36
L797がラインナップから消えた。
185不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 23:40:31.48 ID:13Icga+s
グラボがもっと進化すれば30インチ3枚表示でロボットにリアルにのってる感覚でFPSできるのにな
186不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 09:19:44.04 ID:yqXUizGd
三菱、省エネモード搭載の17型/19型SXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494167.html
187不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:26:07.62 ID:0WbzmZYQ
視野角が上下160度/左右170度
パネルはTN方式

デザインもしょぼ

結論:ガラクタ
188不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 13:43:21.15 ID:XT4TFUDz
オワコン
189不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 11:59:49.24 ID:XEKWsvVB
LEDバックライトを採用したエコモデルスクエア、ワイドともにラインアップ
http://www.iodata.jp/news/2012/newprod/02/lcd-ad179ge_199ge_192e.htm
190不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:07:38.68 ID:7aFPzHiV
SXGAのメリットは、もう何も無い。
つかもう良いだろこのスレ。5年も続いたんだから。
191不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 12:35:03.01 ID:ZBr6jO45
そう思ったんなら出てけばいいだけ
192不明なデバイス:2012/02/24(金) 17:56:05.75 ID:R4SLAide
23インチのLEDバックライトWIDE液晶を半年使ったが
正直、横幅の広さがウザいだけだったな。
オタク野郎みたいにPCでアニメだのキモいDVDをみるわけじゃないし。

23インチのWIDE液晶一台で効率を求めても
実はさほど上がらないこともよくわかった。
かといって23インチを縦置き二台で並べるよりも
19インチのSXGAを二台並べるほうがよほど効率がいいこともわかった。

解像度と視野角は正直負けてしまうがな。

SXGAはいいね。改めて見直した。
193不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:54:27.93 ID:PCcmo7Tl
>>192
同意する
194不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 20:30:49.24 ID:zbQatugT
大画面でも、全体見てるわけじゃないもんな
エクセルなんかの一覧性は上がるけど、ワードあたりだと19インチくらいが使いやすい
195不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 15:21:11.52 ID:ntfyE5TX
MIDIとか使ってる身としては
19スクエアのデュアルが一番かと
196不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 20:22:31.00 ID:aMsNGoga
720P以上の解像度の動画を見るとき、時代に負けたと感じる
197不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 09:18:59.57 ID:RsscY/7X
三菱、通常時電力18.6Wの19型SXGA液晶「RDT196LM2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518749.html
198不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 21:20:48.28 ID:PLQUbDdP
今17インチスクエアが8000円ぐらいで買えるんだなー

今使ってる15インチが壊れたら17インチ買おうかなーー
199不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 10:12:18.58 ID:jxRmTvpU
15インチ→17インチスクエアだと、
ドットピッチがかなり違うため慣れるのに時間がかかるかも。
今15インチなら、19インチスクエアがいいよ
200不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 20:04:44.47 ID:qsdJMxGI
200 get !
201不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:21:26.50 ID:O6CaXYJl
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
202不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 12:02:41.02 ID:TrJfJ89e
長時間作業にオススメのブルーライト低減機能を新搭載! メガネやフィルムでは不可能な5段階調整ができる19型スクエア液晶
http://www.iodata.jp/news/2013/newprod/lcd-ad191se.htm
203不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:39:31.06 ID:Yh81i5W9
ブルーライト低減なんかよりDC調光の方がありがたいなー
204不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 09:53:07.83 ID:UZ4cZpCX
ブルーライトヨコハメ♪
205不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:38:56.84 ID:5M5l0wdU
21インチが出ると信じてた頃もあった
206不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 01:28:39.34 ID:lYNjd4j2
というか、DVI-D、DVI-Iどっちかに企画統一しろよ。
出力DVI-Dなら、古いVGA入力モニタ使えないじゃねーかよ。
しかもデュアルリンクとかシングルリンクとかいい加減にしろよw
207不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 19:44:32.05 ID:I4XTJj4b
19カッタデ
208不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 22:45:25.88 ID:PsgG9QUE
16:12.8 (5:4)
16.12 (4:3)
16:10
16:9


できるだけ正方形に近いほうが融通利いていいと思うが。
209不明なデバイスさん
正方形はさすがに極端すぎるけど、
4:3や1920x1200ぐらいの比率のモニターが
メインストリームになってもっと安くなってくれればいいなとは思う

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676334.html