三菱RDT261WH PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
DVD-Iへの2股入力で盛り上がる、三菱電機液晶モニタ RDT261WH のスレ

【 この製品の特長 】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
3.HDCP対応のDVI端子を装備、デジタル・アナログ3系統入力に対応
4.1080i,p映像のDot by Dot表示に対応

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_01.jpg
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_02.pdf
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145678&lindID=1

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm

まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1073.html
専用ロダ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/upload.cgi
2不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:04:43 ID:1PPs8Q1M
【特長の詳細】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用

1) 25.5型の最先端H-IPS方式WUXGA(1920×1200)ワイド液晶パネルを業界で初めて採用
従来のS-IPS※9方式に比べ開口率が10%以上改善され、高輝度が得られやすく、
コントラストも改善(S-IPS:700:1、H-IPS:750:1)されています。少ない消費電力で従来と同じ明るさが得られ、省エネを実現しています。
※9 Super In-Plane-Switching

2)NTSC比92%の色再現性
NTSC 比約92%という広色度域を実現しています。AdobeRRGB データの
映像ソースが持つ本来の色を再現することができ、自然な色合いを楽しむことができます。

3)高輝度・高コントラスト
ダイレクトバックライト方式の液晶パネルを採用することで、480cd/m2の高輝度を実現しています。
また、高コントラスト比750:1により、明るく鮮明な画像を再現します。
さらに、入力される映像ソースの明るさに応じて、バックライトをリアルタイムに制御する
CRO機能を動作させることで、最大1500:1の高コントラスト比を得ることができます。
暗い映像の黒い部分をより引き締め、メリハリのある動画が表示可能です。

4)広視野角
上下左右178度の広視野角ワイドパネルの採用で、斜め方向から見たときでも、
カラーシフトを極力抑えた、メリハリのあるハイコントラストな画像を再現します。

5)高速応答
オーバードライブ回路を搭載し、中間階調間応答速度7.5msを実現しました。
動きの速い動画時でも残像感の少ない鮮明な画像を再現します。
3不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:05:42 ID:1PPs8Q1M
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
1)ダブルヒンジスタンドを採用
ダブルヒンジスタンドの採用により、様々な設置環境や作業内容に応じたベストポジションが
簡単・自在に得られ、効率よく作業を行うことができます。

その他の特長
1.きめ細かい階調表現が得られる「10ビットガンマ調節機能」を搭載
2.明るさの最大値を制限し、消費電力を抑える「ECOモード」搭載
3.USB2.0準拠のUSBダウンストリームポートを4個装備
4.映像ソースに応じた最適画質を選択できる「DV MODE」を搭載
5.デジタルカメラでの写真の色彩をより忠実に再現する画像表示ソフトウェア「EASYCOLOR!」を同梱
4不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:06:43 ID:1PPs8Q1M
過去ログ
【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/l50
【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH PART2【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163344655/l50
【早急に】三菱 RDT261WH PART3【店頭展示せよ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163843685/l50
【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH PART3【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163850198/l50
【WUXGA難民】三菱 RDT261WH PART5【救済へ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164376950/l50
【新たな】三菱 RDT261WH PART5【時代へ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164476100/l50
【新製品が】三菱RDT261WH PART7【安い】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164651073/l50
5不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:12:05 ID:q/hgoKjr
>>1
Dell厨みたいに重複スレ立てまくんな。
次スレはここの再利用で決定してるんだから。

【PC用途】三菱 RDT261WH 【レビュー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/
6不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:19:19 ID:pL8mpdod
そっちは、まったり進行でいい希ガス
こっちは、マルチ用途と販売実況で
7不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:29:45 ID:s3ebP98r
どこが本スレだ。ここでいいのか?
8不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:31:21 ID:1PPs8Q1M
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
三菱、WUXGA対応の25.5型ワイド液晶「RDT261WH」
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/09/665741-000.html
三菱電機、25.5インチWUXGA液晶ディスプレー『RDT261WH』を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/09/news105.html
三菱、HDCP対応のWUXGA25.5インチワイド液晶「RDT261WH」
http://www.rbbtoday.com/news/20061109/35719.html
三菱、Adobe RGB対応の25.5型WUXGA液晶ディスプレイ 価格は158,000円前後

http://kakaku.com/item/00851811976/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061110010
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1061110010
9不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:34:15 ID:lY1Qz9LE
難波、残り3台
10不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:35:10 ID:lY1Qz9LE
あ、0w
11不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:36:41 ID:NpZKzbDd
なんか住人が路頭に迷ってるな
12不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:37:29 ID:vTJV29Mc
本スレCoCo
13不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:38:08 ID:jNvtRYTO
ほんとにここでいいのかのう
14不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:39:37 ID:cNHFN9Wn
ナニワ\(^o^)/オワタ
15不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:40:49 ID:UMk3rnbS
七尾脂肪 m9(^Д^)プギャー!!
16不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:42:23 ID:HdDV1zMv
ヤマダで126,500円だった。
大した交渉もしてない。近所のお店で124,800円だったって言ったら即その値段を出してきた。
取り寄せだから納期はいつになるかわからんけど。
17不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:43:12 ID:tTArqUfv
明日こそは入手できるといいな。
頼むぜ近所のd(ry
18不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:46:32 ID:jNvtRYTO
単価マスター改訂したとのことだが
19不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:53:54 ID:lY1Qz9LE
難波、在庫3台に増える
20不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:58:31 ID:Le4CIv9i
値段交渉は目標12万ってことでおkですか?
21不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:58:51 ID:Z2xGVyIJ
>>19
増えてるけど、買い物かごには入らない・・・
22不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:01:27 ID:hvdHX1Zc
くそ!ナニワ来てたなんて知らなかったorzorzorz
23不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:12:49 ID:cpTmVax8
会社から浪速で白発注して、早まったかとリトル後悔していたが。売り切れと聞いて、判断は正解だった。様な気がしてきた
家の近所近所の電気屋無いしな
24不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:16:01 ID:U43hYI47
ホントだ、ナニワ在庫数3なのに買い物カゴに入らんw
25不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:24:40 ID:N620JISg
99まじ許さん。倒産するまでゆるさんぞ。
速攻ポチリ組みの名誉にかけても。地獄のそこへ突き落としてやるぞ。
26不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:26:11 ID:RCgNoVGm
浪速黒0で白3になった、あいかわらずカゴにはいらない。
3つ展示品ってことか!?
27不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:27:31 ID:0NK4HPGG
誰か頼むから実際にこれを設置した部屋撮って見せてくれないかな?
パンダがどれくらいのものか見てみたい 名古屋で実物はとうとう見つからなかった

ちなみに自作板の部屋晒しスレで出てたデュアル261WHはもう見ました
28不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:31:19 ID:JCcXg7d7
〜許されない店〜
・ソフマップ
・99
・近所の電器屋でここみてるところ

はい次〜
29不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:47:18 ID:gpejGyZF
浪速注文と別に見積もり作成あるけど、あれやったら一時確保になって在庫には残るけど他人が買えなくなるとか
それで3
30不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:47:25 ID:R39SvyrW
送料込みで13万はまあ納得価格だな
31不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:48:19 ID:eIf35xOM

NANAO FlexScan S2411W/S2410W Part02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164098610/253

253 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 12:44:44 ID:kZuILbFD
三菱のまとめサイトをつぶしたい。おまえらの力を貸してくれ!
これで流れが変わるんだ。

255 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 13:22:41 ID:2yp0JlSi
てか、まとめサイト作ってるの誰よ?

<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
頭で日本語(EUC)指定してCSSのクラスでは日本語(シフトJIS)記述してるっぽいな

256 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 13:26:48 ID:M8fydYzB
チョンだろ

32不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:51:23 ID:0Eaeww/x
ラディカル

メーカーより正式に11/30(木)出荷の連絡がございました。
お届けが遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。

納期短縮のため、メーカー直送手配にてお届け致しますので、
12/1(金)のお届け予定となります。

というメールは着たが配送伝票などの詳細はなし。
もちろん物も来ない。かなりずさんな在庫管理と思われ。
33不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:51:48 ID:6WSah4Xd
>>31 しつけぇよ。厨房なんて何処にでもいるだろ?
34不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:26:03 ID:tM5IvaEc
11/27ポチの近所の電器屋組だが今日ktkr
2週間と言われたが4日間。意外にみんな早く手に入るんじゃい?
35不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:28:39 ID:PVZSjlSt
>>31は基地街まとめサイト作者
36不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:35:38 ID:Kh3z6dQq
俺もラディカルで全然発送の連絡ないわけだがw
注文は11月17日
37不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:41:30 ID:Z2xGVyIJ
>>34
白色ですか?

黒注文済みですが、年内はどうも・・って連絡ありました。
38不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:48:34 ID:k5HX6vV3
ラディカルより高かったけどNTTーXは17日に注文して
昨日とどいたよ。黒。
39不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:49:56 ID:qicVmfFb
28日ポチの近所の電気屋の俺も期待していいのかしら
40不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:50:02 ID:tM5IvaEc
>>37
黒です。
アナログRGBな旧機器を実験してみようかと思ってます。
41不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:13:12 ID:aKYJ66al
近所のK'sでどうやって「ポチ」したの
42不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:16:58 ID:tM5IvaEc
>>41
ああ〜もちろん店頭で取寄せね。
Webでポチったわけではない
43不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:42:10 ID:Hn1Oqexg
ナニワ衝動的にポチったけど
ボーナス10日だ。
一度キャンセルしたら買えるだろうか。
44不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:47:48 ID:eIr36Rc0
>>16
「他店より安く」っていう店はその手を使わないと最後の価格にならんなw
よし明日その手だ。
しかしウソは嫌いだからKでと言おう。
45不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:49:37 ID:Slv/eTLw
今日、仕事帰りの極短い時間秋葉原に行ったのだが、
261持ったやつを2人目撃。

99で七尾の2411と並んでたのを見てきた。
261はデフォルト設定なのか、白が青みがかった色だった。
それ故なのか。風景画像の空の色が綺麗な青だった。

2411は白は綺麗に出ていた。
風景画像の空の色が東京の空の色だったw
46不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:52:32 ID:qZ4idVYN
99にゴルァメールしたらこんな回答が来たよ

この度はご注文商品を確保することが叶わずご迷惑をお掛けして
 おりますことをお詫び申し上げます。申し訳ございません。

 確認をさせて頂きましたが、店頭にて販売された分もございますがこれは
 ○○様より以前にご予約を頂きましたお客様に対してのみでございます。
 また、現在店頭にて展示しております商品につきましては
 メーカーより展示用に借り受けているものであり、販売用では
 ございません。
 ご了承頂けますようお願い致します。

本当に99店頭で売ってたりするのかな?
可能なら画像うpしてほすぃ。
47不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:54:54 ID:k1f6huq3
今日秋葉原で261買ってうろついてたので、1/2かもしれない。
99の通販届きそうに無かったので、秋葉原まで行ってしまった。

定価販売の店だが、ドット欠けも無かったし十分満足
48不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:57:45 ID:u15S/ke1
NTT-Xで26日ポチりで今日発送メールきてたよ、全然期待してなかったんだが
‥‥てか金どうしょw
49不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:01:30 ID:knxVk+1y
金無いのに注文したのか。詐欺だな
50不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:03:54 ID:ky7F2ol/
>>45 >>47
同じく261買ってうろついてたから俺が残りの1/2かもしれないw
さらに言えばこっちも定価だったから同じ店だったりするんじゃなかろうか。
51不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:05:38 ID:/XcPsaaG
ヨドバ.comで5日前にポチって今日届いた。黒。
一応報告。
52不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:07:17 ID:two/NUQJ
今日ヨドから届いた。
設置して今使ってます。楽しい週末になりそうだ。
53不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:10:42 ID:epLPfpyO
流通してるね
54不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:11:34 ID:PW/xg9pq
NTT-Xで26日ポチって未だ何も連絡ねっす。色黒す。
現物みてねーけど部屋で使ってるテレビとデザインそっくりな気が、、、
5545:2006/12/02(土) 00:18:58 ID:MlP1HPyA
>>47 >>50
わはは、そうかも。

漏れも欲しい・・・orz
56不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:19:05 ID:eEox7SuD
〜許されざる店〜
・ソフマップ
・99
・NTT-X
・近所の電器屋でここみてるところ
57不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:23:42 ID:MlP1HPyA
>>46
今日、店頭に手書きで、”2台入荷”って紙が貼ってあった。
斜線が引かれ、上に残り1台って追記されてて、それも消されて
「在庫に関してはお問い合わせください」って最後に書いてあった。

>45に書いたように、本店には展示があったよ。
在庫は無かったようだけど。
58不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:28:59 ID:Pi9tZ/n8
>>55
欲しいなら買ってしまえばいいじゃないw
5946:2006/12/02(土) 00:37:13 ID:V3T9OQz4
>>57
う〜ん注文したのが黒だからなんだろうか
それとも99にだまされてるんだろうか・・・orz
60不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:38:14 ID:A4EMjw6r
10〜11.5万で買ったつう奴詳しく書き込め!
どうかおながいです。
61不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:39:37 ID:pqOp1rpR
価格コムのRDT261WHの掲示板にバウハンはなぜL997買いますとか書いてるの?w
62不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:40:19 ID:3CU7Yoyx
スレ割れてるやん
63不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:52:00 ID:rNopdhX+
>>61
バウハンって七尾社員なのかな?
64不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:53:33 ID:LD3inZaA
えええ?俺も27日近所に来店取り寄せで全く入荷等の連絡来ないおw
納期は2週間くらいって当日すぐ連絡来たが、もう来た奴が居るのか・・・
何ともうらやましいというか何というか・・・
こっちの部屋の準備がまだだからいいけどさw
65不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:57:49 ID:i1mUp4Fb
あんなアホのことはどうでもいい
66不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:00:08 ID:UlQQYT+s
ナニワの銀行振込での支払いって、
○営業日以内に振込のない場合は自動キャンセル…みたいな記載が見当たらないな。
67不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:10:36 ID:6BnlSUSc
今EIZOのL567使ってるけど、この機種の視野角はどんな感じでしょう?
最新のIPSみたいだけどL567より良ければ乗り換えようと思ってます。
68不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:17:35 ID:gW6PoeQh
ナニワ、昼1時頃に見た時は全く無かったのに、5時ごろ見たら売り切れてるとはorz
黒がほしかったな…。
69不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:28:40 ID:8iwFdV6f
>>60
PS3買ったんですPS3。
転売も、いっぱいして利益出たんで自分の分無料になったんです。
んでもって、PS3に繋げる為のモニター探してました。
リビングにはプラズマがあるんだけど、フルHDじゃないからフルを探していました。
当初はナナオの2411を見て「これだっ!」って思ったんです。
けど、よく見ると1125iに問題があったりするのを知って、魚竿してるうちに、
このスレを知ったんです。
で、近所の電気屋に行ったら最初124800円だったんです。
あーだこーだ言ってるうちに11万切っちゃったんです。(詳細はry)
で、納期未定だったんだけど、結局注文して3日で
届いてドット抜けとか解度ムラとか無くて非常に満足です。
こんなんで良いですか?

どこを縦読みするんだろう('A`)
70不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:29:22 ID:o9c5vuH+
このモニタは町田ヨドバシにある?
実物見たいんだけど
71不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:43:30 ID:ugIqUzVl
消防の作文か?
もうすこしがんばりましょう
72不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:53:16 ID:8iwFdV6f
>>71
kwsk
73不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 02:18:47 ID:PcIrypYR
>>70
横浜ヨドになら有った。ついでに2411と2410とBenQとIOも並んでた。
74不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 02:47:46 ID:oruncjd5
展示の有無もいいけど、在庫の有無の話もしてよ。
75不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:05:09 ID:HpXUuLzz
ラディカルほんと来ないなあ。
今日も来なかったら、いや、どうにもならないけどさ、
でももう二度とラディカルを利用しようとは思わない。
76不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:12:47 ID:dncV/cp9
ラディカルってだめなの?
今週の頭にポチって、今日出荷したってメールが来てたんで、
思ったより早かったと喜んでたんだが…。
今、ヤマトにブツがあるんだけど、これがなかなか配達されないとかいうことかな?
77不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:17:25 ID:XN06KKJk
ラディカルベースで買って良し!
78不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:54:18 ID:eUFYcehx
99通販予約組です。明日から1週間海外に出かけてくるんだけど、
帰ってくるまでに入荷しているかな?

荷物は家族が受け取るので心配していないけど、なんか帰って
きてもまだ入荷してないなんてことがありそうで怖い。
79不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 04:00:17 ID:EVDpNcVM
秋葉淀の展示機見たけど明るすぎるなww
本来あるはずの線がみえなかったりwww
ナナオ工作員がいじったのかw
80不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 07:02:49 ID:K9bj3GzT
発表数日後に2枚ぽちったけど、これは正解だった。

AVにも使えるから、AV+PCという感じで並べて使いたくなる。
3840×1200のデュアルモニタも存外に快適。

PC2台あるから、DVI2系統も有効。
はっきりと使えるモニタだね。
画質がどうこう言う前にまず便利。
81不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 07:05:39 ID:1jpAFtV0
>>46
いつ注文したの?
少なくとも俺は、11/25に99の店頭で(事前の予約なしに)買ったよ?
だから、46が予約したのがそれよりも前なら、99の説明には嘘がまじってるってことになるのでは。
82不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 07:11:33 ID:7tMrOtR6
DVI-I分岐アダプタが売っているアキバの老舗ってどこでつかね?
過去ログも全部見れないんで,情報御願いします。
83不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 07:26:10 ID:j9OMOeAj
>>82
携帯じゃなくてPCでみれ
84不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 07:40:16 ID:a1B0xaxf
HDMIうつらねぇ。orz
XW50と繋いで映らないのでケーブルもって電器屋いったら、テレビに繋いでくれて断線はしてなさそうだった。
HDMI-DVIの変換コネクタを持ってたので、HDMIケーブルを追加で買って帰ったけどやはり映らない。
レコーダ側のHDMI接続の設定は、「HDMI映像優先モード」と「VieraLink制御」歯科変更できず、
解像度の設定などはグレーになって触れない。
モニタが電気的に認識されてなさそうなんだが、レコーダの故障だろうか?
すでに繋がっている人助けてください。

85不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 08:02:34 ID:a3rcaObu
>>82
DVI-IをDVI-D+VGAに分岐するアダプタ(DY-15)なら千石電商で売ってたんだが
昨日行ったら無くなってた。パソコン村で通販がいいんでね?
8646:2006/12/02(土) 09:12:02 ID:V3T9OQz4
>>81
ぬう、99め、ヤハリだましであったか・・・orz
ちなみに通販開始後即ポチなんで11/20夜10時頃予約
87不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 09:16:42 ID:a+CiaUnz
昨日ツクモに夕方行ったら一台ありますって、箱ごと店頭に飾ってたよ。
大人気なのを知ってて釣りネタにしてた感じ。
15万超えのぼったくりだからいらねえけどな。
ついでに見てきたが、粒状感というか、ピクセルとピクセルの隙間が
やたら目立つな。
ギラギラは以前の LG S-IPS に比べて改善されてたが。
88不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 09:35:01 ID:/XcPsaaG
D-subにXbox360、DVIにPCを接続しています。
PCからXbox360に切り替えたとき、毎回自動調整が実行されるのですが、そういうものなのでしょうか?
89不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 09:54:41 ID:CPLLpTgA
99ネット組でどなたか届いた方いませんか?
まさか全滅?
90不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 09:56:04 ID:LaOSnBlX
D端子 -> D-Sub 変換でwiiいけるのか気になるなあ
まだD端子ケーブルが発売されていないのが残念だ
91不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:06:13 ID:eUFYcehx
>>89
いままで、99通販組からの入荷メール報告や、商品到着報告は
一切ないです。
92不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:15:51 ID:9ZMSThq6
>>90
SD解像度だとコンポーネント映像信号は緑画面になるらしいからトラスコが必要かと。

↓これは1080pまで対応してるらしい。
YPbPr to RGBHV VGA Box
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432762
93不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:22:40 ID:z5/gshZw
>>84
ディスプレイのDVIの設定をDVI-HDにする必要があるみたいだけど
DVI-PCとDVI-HD両方試してみた?
それと、こっちは 在庫、価格、キター!報告メインスレみたいなので質問はこっちの方がいいみたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046
94不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:30:00 ID:FRYNgkFA
>>84
一応確認しとくけど、RDT261のDVIモードは「DVI-HD」になってるよね?(取説p23)


>>88
NTAA機能(取説p26)では
95不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:41:09 ID:CPLLpTgA
>>91さんありがとう
つまり99通販組はないがしろにされてると。
通販開始も遅かったし。
96不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:48:22 ID:/XcPsaaG
>>94

レスありがとうございます。
「ユーザーメモリーに記憶されていない」場合は自動調節されるとあるのですが、
すでに設定しているはずなのに、毎回自動調節が実行されるんですよ。
何か設定があるのか、こういうものなのかが分からなかったもので。
オールリセットしても同じでした。もうちょっといじってみます。
97不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:51:18 ID:eEox7SuD
これから九十九とソフマップは絶対に利用しない
98不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:18:37 ID:Xf+6OA1h
このRDT261WHはPanaのXW50が写らないなら
Blu-rayのBW200も写りそうにないな
こりゃだめ機種だ・・・orz
99不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:22:04 ID:XN06KKJk
>>98
お前はアクオスでも買ってろって
100不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:25:52 ID:Pi9tZ/n8
>>98
確か九十九の展示がXW50じゃなかったっけ?
101不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:31:36 ID:2+0j99+3
>>98
うちのBW200はRDT261WHで問題なく表示できています
安心してください
102不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:36:41 ID:QmjLthv9
>>66
俺の時は1営業日以内の振り込みと書いてあったな
103不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:53:39 ID:eLBuSU64
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/104

104 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 11:37:40 ID:wOqswvRl
DIGAのXW50購入した。
HDMIで出力出来ないって言ってた奴どうなった?
俺はいきなりDVI変換して映ってるんだが…。
HDMIのアプコンも思ったより綺麗だし大変満足。
日立のDH500Wは転売する事決定。
104不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:56:52 ID:w6krghZl
ボーナス25万キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

でも今このモニタ買ったら負けかなと思ってる。
105不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:58:42 ID:nsXEdznn
>>104
オメ
NEC買え
106不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:58:45 ID:FCMDdcjs
>>104
二台逝こうぜ
107不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 11:59:50 ID:06S08pPj
発売後にヨド店頭で取り寄せして来た人います?
発売日に店頭でお願いしてるんだが、音沙汰無し。
ヨドオンでポチった方が早かったとは…
108不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 12:59:06 ID:WyBL7EbT
いいなぁ、俺なんかこれ買ったら今年の冬は終わった状態だぞ。
寸志の間違いじゃないのかこれ
109不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:01:36 ID:eEox7SuD
俺も手取り賞与は30万もないよ
控除がひどすぎる
110不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:07:44 ID:nsXEdznn
XW50の話題が多いので神レコーダーかなと思ったのですが
買わない方がいいのですか?
結構安いのですが
111不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:37:54 ID:gepkBTja
TVみない俺もどうせならレコーダー買ってハイビジョン満喫してみたいと
おもったが、XW50って10万もするやんけ!!たけぇよ・・・
112不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:41:19 ID:eLBuSU64
>>111
見るだけならユニデンでいいと思うよ
113不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:57:56 ID:qbuUoYYP
>>110
説明書ちゃんと読め or 設定ミス
安心しる。
114不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:06:09 ID:HpXUuLzz
>>76
先月中旬にポチッて発送メールすら来ない。
ん、つまり俺のは忘れ去られたということか?
115不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:15:38 ID:Jbo/JsJf
>>103
まじでか?
力尽きて寝てたんだが、モニタ側はDIV-DもDVI-Iも両方DVI-HDに設定してるし、
2種類の変換ケーブルで両方の入力を試してるし、マニュアルも読みまくってるよ。
初日に朝青龍をうpれる位の映像機器利用経験はあるので単純ミスではないつもりなんだがけどな。
もしかして初期不良か?
ほかにHDMI付きの機器を持ってないので、モニタの問題か、レコーダの問題か切り分けられねー。
長引きそうだな。これは。orz
116不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:20:14 ID:7CG5uZsT
俺ボーナス 160万だよ
117不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:21:19 ID:4JH4LtOs
>>116
いくつでどんな仕事だよムキー!
118不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:42:08 ID:0DDoCDr4
YPbPr to RGBHV VGA Box使こて、Wii映ったよ。
最初はインターレースなので676×228で認識されるけど
Wiiの設定をプログレッシブに変えると640×480でおk。
119不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:44:15 ID:vZbx1YEd
>>107
私は先週梅田ヨドで店頭予約しました。

今ヨドバシ.comで梅田店の在庫を見ると白・黒共にあるようですが、
連絡が無いということはそれだけ予約した人が多いのでしょう。
店員さんも「結構な数の予約が入ってますね。」と仰られていましたし。
120不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:55:18 ID:Qvvrl267
このモニタ買う人の用途ってPCじゃないの?
121不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:57:02 ID:I+okac6n
普通にPC用途で使ってるよ〜。
wiki見れば分かるけど、受け付ける入力の幅が結構あるから
みんなあれこれ繋いで楽しんでるのが現状。
122不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:04:25 ID:MzZ0ae/V
>>118
ちらつきとか遅延とか、そういうのはありますか?
あと、アス比は正しい?

問題なければ、XSELECT-D4よりこっち買おうと思ってるんだけど。
123不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:08:05 ID:H/P6p7gF
オレなんて残業代もボーナスもないんだぜ
124不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:16:21 ID:H/P6p7gF
そういえばwikiなんだけどXbox360の各種ソース表示マトリクスが
アナログRGB信号( mini D-Sub 15pin )全部○になってるのにたいして

下にスクロールしていった所にあるXbox360/Xboxの所のVGAケーブル表は全部○になっていないのはどうしてですか?
D1とD2が単純に360が対応していないだけですか?
125不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:17:31 ID:H/P6p7gF
すみません

×:D1とD2が単純に360が対応していないだけですか?

○:D1とD3が単純に360が対応していないだけですか?
126不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:17:54 ID:WB//bIVC
オレがリーマン時代なんて10万以上のボーナスもらったこと無いぞ。
三年間も在籍したのに。
127不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:20:37 ID:NohyEdK+
おまいら何でそんなに低所得なんだよw
128不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:24:43 ID:mKS5r0Op
俺らみたいな低所得が居ないと経済成り立たないんだよ。
129不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:27:33 ID:+bQ6QR1C
>>124
wikiの?マークは「表示できない」じゃなくて「確認レポがない」ってだけだぞ?
VGA入力なんてあたり前すぎるからレポする必要すらないんだと思われ
130不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:31:59 ID:H/P6p7gF
>>129
あ・・そうなんですか・・・
どうもありがとうございました。

おかげでスッキリです
131不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:45:37 ID:kZ0Flfn7
>115

変換ケーブルってことは,HDMI-DVIケーブルだよな。
前の書き込みでは変換アダプタ+HDMIケーブルと言っていたような。

ケーブルはよほど長いものでない限り相性とかが出たことはないけど,
アダプタは要注意。一回何をやっても映らないものに当たったことがある。

現在進行形でPC-プロジェクタのHDMI接続で試行錯誤してるんで
人ごととは思えん。

ちなみにRDT261WHは昨日ポチって来週火曜に到着予定。
132不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:46:29 ID:sDALnS4v
XBOX360のVGAケーブル接続にD1(480i)やD3(1080i)なんて無いでしょ
133不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:49:41 ID:U8aox+W7
PCディスプレイは基本的にインターレスに対応していないからね。
箱○はVGAケーブルの場合出力しないようになっているんじゃないかね?
134不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:50:52 ID:sDALnS4v
そもそもD1〜D5ってかきかたがおかしいでしょ
D1〜D5って端子の規格で映像信号のことじゃないよ
480i〜1080pって書くべきでない?
直していい?
135不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:54:33 ID:+bQ6QR1C
あああああそうか
そりゃそうだよな
プログレッシブ専用なんだから動作報告があるわけないわorz
136不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:56:46 ID:H/P6p7gF
>>132
そういえばそうですね・・・何ボケてんだろ・・・
空欄だったから無条件に疑問に思ってた
137不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:57:45 ID:99MjjRM/
>>134
その方がいいかもね。インターレスかプログレッシブかわかりやすい。
138不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:11:04 ID:Jbo/JsJf
>>131
ビクターのHDMI-DVIケーブルとソニーのHDMIケーブル+怪しいHDMI-DVI変換コネクタ+DVI-Dケーブルの2種類。
どっちもダメで、パナに問い合わせたら、初期不良っぽい。
ネット通販のため販売店が遠方かつ定休日なので、とりあえずメーカの修理を依頼した。
パナは保証期間中はうちに来てくれるんだな。この手の機械がその場で直るとは思えないけど。
週明けに販売店に連絡して、初期不良交換に応じてくれれば、修理はキャンセルするつもりです。
139不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:13:27 ID:A4EMjw6r
いくら所得があっても守るもの多すぎると自由ではないがな。
140不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:14:22 ID:4TOVZGl3
>>122
Wiiをいじってる分には遅延は感じられない。
ちらつきもプログレッシブ(60Hz)なんで大丈夫。
アスペクト比はもちろん4:3で、ASPECTで表示したら左右に帯が出る。

つーかWii側を16:9にしても解像度変わんねえwww
横長はTVのフルモードで使ってくれだって
141不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:21:37 ID:NgPxW6lC
すみません、デジタル出力は1600×1200が限界と聞いたんですが、
皆さん、1920×1200で解像度を設定する時はアナログ出力で行っているんですか?
142不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:24:51 ID:Q/MhtzAw
誰に聞いたか知らんがそんなわけ無いだろう
143不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:31:11 ID:Kfx0G2qQ
>>141
DT261WHの過去スレでその事に関連しているレスがあるから確認してみ
144不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:31:20 ID:CXP9hMNi
一昨日夕ソフ白ポチの者です
先ほど白キターーー
思ったほど大きくなくていい感じ
ドット欠け、常時点灯もなく一安心
やっぱデフォじゃ目に厳しいねw
今から色々いじってみますノシ

ソフで限界まで我慢してキャンセルされた方の
屍を乗り越えたわけで申し訳ないような
皆さんとこにも早く届きますように
145不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:42:38 ID:JOa/NzLf
今日も99通販予約組は放置ぽいですな
146不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:46:13 ID:MzZ0ae/V
>>140
えっ? どういうこと?
ワイドモードで使えないってこと?

モニタ側で全画面にしても(この場合は16:10になるのかな)だめなのか?
147不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:50:05 ID:KF2haTEK
>>144
色むらある?
すごい気になって二の足を踏んでしまう…
148不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:54:58 ID:U8aox+W7
>>140
XBOXでは、本体の設定を16:9にしてD2ワイドのソフトを表示すると、少し縦長な映像になる。
それをRDT261WHのフル画面(アス比無視のやつね)にすると、多分ちょうどよくなる。
Wiiでも同じようなことができるなら試してレポよろしゅう。
149不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:56:37 ID:4TOVZGl3
>>146
Wiiを16:9に設定したら、横幅が縮まる画になる感じで、
モニタ側でスケーリングしてくれって感じかと。
んでも、液晶側でフル表示にしたら上下に黒帯できるな
まぁアナログ接続なんで、モニタで上下の幅を変えれば良いかと
150不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:02:41 ID:MzZ0ae/V
>>149
サンクス。
黒帯入るって事は、スケーリングされるけど16:9での表示は可能ってことか。アス比が正しく出るならそれでいい。
まあ所詮はSDだから画質は期待してないしいいか。
151不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:04:53 ID:4TOVZGl3
>>148
ありがとう。そんな感じだ。Wiiで16:9フル表示なら上下に黒帯が出る。
1080だと、モニタ設定の帯の色になって
480p 16:9のフル表示だと、ゲーム機側で帯を出すので黒くなってるってことか。
152不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:05:36 ID:Yhhf57Fl
つくもーーーーーーーーーーーー
ゆるさーーーーーーーーーーーーんぞ
153不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:08:40 ID:oruncjd5
まあ、ツクモで液晶買うようなやつは、タマなしのチキンだけどね。
154不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:11:47 ID:BvY6gOCw
ラディカル135k組届いた
たしかに大きいけど普段S2410Wを見てるのでさほど大きいとは感じなかった
S2410Wより目に優しいけど色ムラは少々感じるね
画面が大きいからそう仕方ないのか調整しだいで改善すんのかわからんが・・・
色は黒銀だけど悪くないじゃん。俺的にはむしろこっちで正解

あとこれで三菱モニタ3台目だけど全てドット欠けなしだ
相性いいなぁ
DSと携帯は必ずドット欠けに当たるのにw
155不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:11:55 ID:7UHqpcr5
一昨日ツクモで買ってきて今日開梱したら緑のドット欠け一個発見orz

現在修復動画再生中だけど、とりあえず保証付けといて良かった・・・
秋葉原までまた担いで持ってくことを考えるとチョイ鬱
156不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:22:17 ID:XN06KKJk
アキバまで自分でもっていかにゃならんの?
157不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:30:17 ID:CD+1QVfZ
文字の大きさは19インチモニタと同じくらいでしょうか?
現在24インチなので文字が小さすぎてつらいので買い換えようとおもってるのですが?
158不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:35:09 ID:7UHqpcr5
>>156
店頭購入だから、店頭で交換・・・
159不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:37:57 ID:kZ0Flfn7
>138

初期不良乙。

HDMIはまだまだ相互認証やら不安定だな。これがコンポネとかなら
つないで映らなかったらまず機器を疑うんだが,HDMIだとなぜか
まず自分を疑ってしまうw
他にHDMI接続の機器がないのなら,なおさら疑心暗鬼になるよなぁ。

喜んでくれ。これからHDMI接続の機器が増えるごとに,ちゃんと映るかどうかの
ドキドキ感が楽しめるぞ,今の俺みたいにw
160不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:43:13 ID:pqOp1rpR
本日黒銀到着、PCや机の色を考えるとこっちで正解だった。白だとモニタだけ浮いてしまう。
チェッカー使ってみたけどドット欠けは無かった。黒い点とか見たときはorzorzorzとなったがホコリだった。コレ心臓によくないなw
17インチからの乗り換えだからとにかくデケーって印象。そして物凄く眩しいけど輝度落とせばなんとかなるね。
RGBモードだと全体的に赤っぽく(特に右側のムラがヒドイ)なるけどこんなもの?テキストモードがきちんとしてるから別にいいんだけど。
161不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:53:39 ID:SDAwZ4sv
sRGBの6500Kの色味を知らないユーザーの多いこと。
162不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:56:37 ID:CwXcN4dY
bic発送メールキタ━(゚∀゚)━!!!!!
25日の夜に黒ポチして納期は2、3週間待ちだったからスゲーウレシイヽ(´ー`)ノ
163不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:57:59 ID:mKS5r0Op
>>162
おいら26日店頭予約だが連絡来ず・・・ウラヤマシイ・・・
164不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:59:00 ID:D81sBOMN
まあ、多くの人は今まで9300k固定だろうからね。
寒色から暖色に変えると違和感が出る。
165不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 18:14:32 ID:OBuFuNq6
名古屋だが近所の電気屋は定価を提示しやがった、チネ!
166不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 18:34:39 ID:GCJz0lyS
5000Kに慣れた俺には9300Kなんて青過ぎて使えねぇ・・・
167不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 18:55:40 ID:s74v8gnu
 祖父地図 出荷ステータス キー(・∀・)ーター

 黒を17日ポチってからずっと待ち焦がれてたよ。
 とりあえず年内間に合ってよかた(^-^;
168不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:01:28 ID:eEox7SuD
近所のDE○x2で注文してきました。
15万前後、納期約2週間

放置しまくりの糞マップ発売直前予約組17万だったからまあよしとするか。
ボーナスも出るし、ニコニコ現金一括払いですな

>>167
出荷おめでとう
169不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:02:36 ID:xRA2nKE6
>>166
テレビなれしてるせいか
色温度落とすと画面が赤すぎ黄色すぎで
どうにも
170不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:04:30 ID:UkuDfVEl
>>116
私のボーナスは53万です。
もちろん(この冬に)全力で使うつもりはありませんからご心配なく・・・。















夏冬あわせてこれじゃ辛いよな。
171不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:05:28 ID:7wqhDWZ9
カレント、28日ポチって今出荷準備状態80%wktk
172不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:07:40 ID:Hevv6eF2
>>169
>日本・アメリカのテレビでは色温度は6774Kと定められているが、
>実際のテレビの色温度は9000K以上あり、かなり青みがかっている
>(当然ながら色再現上かなり問題がある)。
>
>色彩工学においては「標準の光D65」が現在の事実上の標準であり、これは色温度6500Kである。
>普通の太陽光線は5000〜6000Kぐらいである。
>澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ6500Kといわれる。
>これらは、一般に考えられている白より、かなり黄色っぽい。
173不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:10:55 ID:xRA2nKE6
>>172
まさにそれというか
9000まであげると「おっテレビの色じゃんっ」と思ってしまう
174不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:12:32 ID:GCJz0lyS
>>169
蛍光灯昼白色に変えれば?
テレビはサービスマン呼んで5000Kに調整して貰えw
175不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:14:15 ID:eEox7SuD
176あぷろだの人:2006/12/02(土) 19:16:55 ID:zN0o/REy
今仕事おわりますた
で、今日展示用261きてますた
たぶん明日にでも展示されるかと

ちなみに勤務先はすっぱい所にある若者集まる店。

まぁ…ここで沢山画像うぷされてるから『実機みないと買わない』人にしか有用じゃない情報だがなー
177不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:22:32 ID:23QvJcuK
これは電源内蔵?
178不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:34:55 ID:CD+1QVfZ
文字の大きさは19インチモニタと同じくらいでしょうか?
現在24インチなので文字が小さすぎてつらいので買い換えようとおもってるのですが?
179不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:45:09 ID:CXP9hMNi
>>147
これがムラなのかなという感じはあるけど
ここがムラってはっきりわからない
まぁ俺は鈍感な方だから参考にならんかもスマソ
180不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:46:51 ID:swOXX43G
HDMI変換してる香具師、ケーブルを疑え

PC周辺機器メーカ以外は地雷かも
181不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:47:12 ID:5UHKzA7J
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l鱈|     
    ゜     : ..:| |l子|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |^ω^)
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
182不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:48:33 ID:63v7Az56
XW50(HDMI→DVI) PS3(HDMI→DVI) X360(D-Sub) Wii(XW50経由)
で表示させてみたけど、どの場合も普通に出るね。

Wiiだけは液晶側側でFULLにしても画面変わらないけど・・・(XW50経由)
Wiiからモニターに直接入れれば16:9で写るのかな?
183不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:58:00 ID:Xf+6OA1h
>>182
WiiのXW50経由とはどういうことでしょうか?
184不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:13:00 ID:63v7Az56
>>183
XW50(DVDレコ)に繋げて出力しているという事です。

アスペクト比とかは良くわかっていないので正確に
表示されているか?と聞かれたら良く分かりませんが
一応写るのは写っていますよ。ぼけた画面のような
気もしますが・・・
185不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:16:35 ID:z5/gshZw
>>182
それ、アップスケーリングしてもしなくても遅延が出ないか?スルー端子があるなら別だが。
トラスコ経由で直繋ぎなら遅延もないしワイドもできる。
186不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:21:48 ID:K1WsBezJ
>>177
だよ。
内蔵じゃ困る?
187不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:24:13 ID:eLBuSU64
>>175
糞ワロタ
188不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:35:46 ID:44Qfwb3L
働いてるけど、負け組みの俺は笑えなかった・・・(´;ω;`)ウッ…
189不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:39:21 ID:H/P6p7gF
だいじょうぶ・・・オレもボーナスなんて縁無いから・・・残業代もな・・・

年収264万を舐めるなよ
190不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:39:53 ID:nsXEdznn
>>188
いまや働いているだけで勝ち組
191不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:45:22 ID:dz7WABfP
スレ違いだよアホどもw
192不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:46:11 ID:mKS5r0Op
ニートが多すぎるからな。
193不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:46:46 ID:GCJz0lyS
俺なんて残業代含めて月収12万
正社員だからボーナスはあるけど10万orz
194不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:56:46 ID:yp7AUHMB
ボタンの右と下を倒しても反応しない
これなんて初期不良?
195不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:56:58 ID:nDklszuo
>>193
詳細は聞かないが、転職した方が良いんじゃね?
196不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:58:00 ID:T5c0HP1s
>>193
よくわからんが労働基準法の最低賃金とか満たしてないんじゃねそれ
197不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:58:20 ID:BkNyntYn
俺は年俸で300万
税金や厚生年金やらで月6万↑かかるけど・・・orz
198不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:58:28 ID:bupwUlku
つ【ワーキングプアー】
199不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:58:34 ID:z8jCxhqK
世の中ってそんなに景気悪いんだ。
っていうか身分相応ってあるだろ。
金ないんだったら、DELLで妥協しろって。
200不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:59:08 ID:agX/TGeh
おまえら便所虫達も結構苦労してるんだな。。。
201不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:59:16 ID:K9bj3GzT
>>193
でも地方だから家賃とか駐車場代がただみたいなもんだろ?
食い物が安いとは思わんが・・・・
202不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:00:24 ID:H/P6p7gF
>>193
まさに働く貧困者層
詳細は聞かないがアニメ関係?もしくは小さな下請けのCMプロダクション?
203不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:00:54 ID:BkNyntYn
>>200
貴公も収入を語って欲しいのだが?
我々を卑下するだけの金額は貰ってるんだろうな?
204不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:04:26 ID:WB//bIVC
フリーター以下の収入しかない正社員にいったいどんな価値があるのか。
さっさと辞めて転職した方が良いよ。
205不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:09:27 ID:T5c0HP1s
>>204
一応社会保険とか厚生年金とかあるんじゃね、よくわからんが
206不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:09:32 ID:K9bj3GzT
あれじゃないの。
練習時間を取るために朝から午後一までしか働かないプロボクサーとか・・・・
207不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:10:25 ID:EHSNelTn
ボクサーにボーナスはない。
208不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:10:59 ID:NgPxW6lC
すみません、WUXGAのモニターって実際机の上に置くとでか過ぎたりしませんか?
19インチのモニターですら、店ではそんなにでかく感じなかったのに
机においてみると、俺にはでかすぎだろってなる。
25インチってちょっと無理がありすぎじゃありません?
209不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:13:15 ID:T5c0HP1s
>>208
確かに、すごく、大きいです・・
210不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:13:54 ID:bupwUlku
          ∩_∩  
      ハァハァ (´Д` ;)   年収300マソしかないひとに15マソの
           (=====)     ディスプレイを交わせるなんて・・・三菱たん。
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\  
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
211不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:15:01 ID:23QvJcuK
>>186
ありがと
内臓だったら買おうって思ってたから。
212不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:15:10 ID:1UgMB3J1
19インチででかすぎると感じるなら当然コレはやめといた方が良いな・・。
213不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:18:17 ID:xRA2nKE6
19インチはでかいが狭い
214不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:18:59 ID:WB//bIVC
19インチよりドットピッチは小さいんじゃなかったっけ?
215不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:20:24 ID:yb9eEFEA
ネット8割の漏れとしては、PIPが欲しいのだが。
良い機器無い?
216不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:21:50 ID:LD3inZaA
大体職あるのに文句言いすぎ。
俺なんてすろぷぅwなのに・・・

近所入荷まだかよ糞が・・・来店予定日12/3って書いてるのに
マジ使えねぇ!先日ポチってもう来た奴早すぎうまらやしいなぁ。
何で近所にはまだ入荷しないんだ。
217不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:25:04 ID:z8jCxhqK
机の上に20と25.5と19(Pivot)でトリプルで使っている。
左の20のはTVチューナもついてるし、セカンドPCのモニターとしても使っていて、
TVを流しっぱなしか、メールを立ち上げる。
真ん中はこの三菱モニターでメイン作業。
左の19はピボットで縦にして、WEBで調べ物に使う。

別にデイトレとかしなくても、これだけスペースがあるとすごく快適だよ。
218不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:26:00 ID:T5c0HP1s
>>217
それ仕事場?
219不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:29:10 ID:UbKO2bUr
14:00ころツクモEXにいったら黒1台だけ在庫ありってなってた。金さえあれば欲しかった。
220不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:31:04 ID:Yhhf57Fl
99切れるよ。まじで。
221不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:32:03 ID:bupwUlku
          ∩_∩  
      ハァハァ (´Д` ;)  99必殺の放置プレイ。
           (=====)     
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\  
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
222不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:32:31 ID:K9bj3GzT
これの上に2台ならべて、10mのDVIとUSBのケーブルで本体からつないでる。
http://item.rakuten.co.jp/futon/43214na/

部屋のどこでも見れて便利。
223不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:35:08 ID:BkNyntYn
年齢  男  女  平均
20〜24 280 251 266万円
25〜29 388 300 353
30〜34 483 312 428
35〜39 567 296 483
40〜44 627 283 507
45〜49 668 277 519
50〜54 696 274 533
55〜59 683 272 534
60〜  508 241 407
224不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:35:57 ID:nDklszuo
>>201
駐車場はともかく、家賃は大差ないことが多い
225不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:41:20 ID:yImu5X5u
Faithから先月29日にポチった黒の発送メールがきた
5日入荷予定なんていうから来週だと思ってたがうれしい誤算だ
226不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:43:00 ID:CD+1QVfZ
文字の大きさは19インチモニタと同じくらいでしょうか?
現在24インチなので文字が小さすぎてつらいので買い換えようとおもってるのですが?
227不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:44:17 ID:Yhhf57Fl
>>225
ツーーーーーーーーークーーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーー
ユーーーーーーーーーーーールーーーーサーーんぞーーーーーーーーーーーーーー
228不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:47:55 ID:nsXEdznn
>>221
それは笑えるのでOK
229不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:55:38 ID:eEox7SuD
ちょ、いつから年収スレになってんだよ
230不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:56:50 ID:ojvnf5nR
>>225
オレには延期メールorz
231不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 21:59:40 ID:eEox7SuD
九十九ってキャンセルできないの?

祖父は電話でできるものの、クレカの引き落としを勝手にやってくれたせいでトラブルし、
カード会社には連絡を入れておいたが伝票待ちでしょうがないという見解だったし。
品薄と通販をないがしろにする商法で踏んだり蹴ったりだった。
232不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:00:23 ID:J5T8pbZu
>>226 いいかげんシツコイので
コピペだけど参考ドットピッチ。

1280*1024(SXGA)
17inch 0.263mm
19inch 0.294mm ←

1600*1200(UXGA)
20.1inch 0.255mm
21inch 0.267mm

1920*1200(WUXGA)
24inchW 0.258mm
26inchW 0.292mm ←

19inchと26inchWはほとんど変わんないんじゃない?
233不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:02:47 ID:Yhhf57Fl
>>231
まともな店だったら振込みで返金する。
九十九がまともな店だったらそうするはずだが・・・
234不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:03:55 ID:A4EMjw6r
>>168
君は値切り慣れてないねw
最近のデポは家電と価格競争してるよ。
漏れが近所回って粘らなくてもほぼ13.5万は普通に出てきた。
235不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:05:16 ID:9Jpt3534
236不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:06:00 ID:CxHxmVcZ
>>232
それめちゃくちゃ間違ってる
いい加減なコピペしないように

19.0SXGA:0.294mm
25.5WUXGA:0.287mm
24.0WUXGA/21.3UXGA:0.270mm
237不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:06:49 ID:3T66En+v
ボーナス50万前後、手取り35万・・・・・でバイト代が100万
なんかすごいアンバランスだな
今もバイト中・・

・・で昨日ぽちっちまったぜ 最後2台だったナニワの黒
くるのは明後日かな クソ楽しみだぜ!
238不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:07:21 ID:A4EMjw6r
>>222
おお、このテーブルホムセンで¥3.480で売ってたんだ。
ソファーにふんぞり返ってキーボードとマウス使うのにいいからな。
でもあれ今一ちゃちいから自作しようかな。
239不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:14:22 ID:T5c0HP1s
>>235
そんな近くで見る奴はいないが、これだと画質に同影響するの?
240不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:15:07 ID:X+1AqFtN
アーム情報マダー?
241不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:18:44 ID:cUi/uGjy
>>224
駅まで徒歩5分、山手線の駅までそこから電車で7分っていう中途半端な立地・2Fで3LDK60平米、
家賃管理費合わせて15万\(^o^)/これでもこの辺じゃ安い方だから困る。
駐車場は一ヶ月2.5万〜

ツクモ店頭で売ってるってまじかよ…持って帰るの大変だとか考えてネットショップにしたのを後悔。
242不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:20:06 ID:K9bj3GzT
アームは耐荷重がある奴なら100mmでも大丈夫らしい
穴は100mm間隔で6つ空いてるから。
PS7は耐え切れず首が回ってしまいだめだった。
243不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:23:00 ID:z8jCxhqK
>>218
自宅だよ。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi63346.jpg.html
こんな感じで使っている。

ちなみに机の幅は75cmぐらいだから、このサイズの机で三菱と19のピボットは普通にのるね。
244不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:24:10 ID:voEQ17gT
同じ会社で3交代の地方職場と都内の日勤営業で
都内勤務の同期の奴が俺より10万多い。
地元の同期の日勤の奴は俺より5万は少ないので
同じ日勤なら都会勤めの方が180万円それだけで年収が違う。
245不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:24:30 ID:CD+1QVfZ
>>236
ありがとう
27インチ待ちます
246不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:26:06 ID:S/Ma1x0T
アキバまわったけど本当にどこも在庫ないのな
247不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:27:06 ID:CxHxmVcZ
>>239
画素が滲んでグニャグニャしてるのがいわゆるギラツキ
まあ国産パネルと比べちゃしょうがない
相手は21.3型UXGAで15万くらいするんだし
248不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:27:44 ID:llEe3yA1
年収自慢は他所でやれ。
スレ違いどころか板違いだ。
249不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:29:39 ID:T5c0HP1s
まあ平和なのはこのディスプレイへの不満が無いと言うことじゃないか
250不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:32:03 ID:eEox7SuD
>>234
デポじゃねえよ
251不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:32:35 ID:kZ0Flfn7
>231
99,キャンセルはできる。注文可能になってから速攻ポチったけど,
あまりの放置っぷりと,こちらからメールで問い合わせても未だ納期
まったくわかりませんというふざけた回答が来たんでキャンセル。

クレカだったけど,まだ引き落としはされていなかったし。

んで,金曜日にナニワでラス2あたりの黒をポチった。もうドット抜け保証は
いいや。
252不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:33:43 ID:S/Ma1x0T
>>235
H-IPSの画像はEXIF情報が潰れてるな
同じ撮影者ではないのかな

2190UXiは九十九で新古品が129800円で売ってたっけな
253不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:51:37 ID:1HXP2xuh
>252
H-IPSのは俺。フォトショで切り出しをしただけでEXIFは潰れる。
D200+SIGMA50mmMACROだよ。教えても意味ないけど。
254不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:55:41 ID:oB1z1U7i
>>248
多い人も少ない人も自慢できるだけまし。
俺なんて中途半端に下のほうな30台中盤だから夢も希望もない・・・
あっ、俺年収400万ね。
255不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:58:38 ID:0kfGFUNL
もう少しサイズが小さければ、買ってやらんでもないぞよ
256不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:01:16 ID:WB//bIVC
>>254
一発逆転掛けてキミも投資をしないか?
種100マソもあれば余裕で始められるぞ。
257不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:04:17 ID:S/Ma1x0T
>>253
お、撮影者さんいたのね、乙
258不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:10:35 ID:NonKBa78
俺独身で年700マソちょいだけど15マソの液晶モニタを買うのに躊躇してるよw
259不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:11:49 ID:T5c0HP1s
>>247
おお、これがギラツキなのか
国産パネルすごいな
260不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:16:09 ID:MWxDCZBp
年収はどうでもよくね?
何したいでいいんじゃなくて。
261不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:17:19 ID:LD3inZaA
NEC製SA-SFTは粒がしっかりしてシャープっていうか何というか
LGはモヤモヤボヤボヤ〜って感じだな。ふむふむ。
言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ。
262不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:22:52 ID:T5c0HP1s
Thinkpad T40〜43 T60あたりと繋げてる方光臨してくれませんか?
263不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:25:37 ID:WyBL7EbT
そうやって見ちゃうと辛いな、NECと比べて確実にギラついてる
264不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:28:46 ID:T5c0HP1s
国産パネルでRDT261WH並の大きさとインプットを備えたモニタがあるとすると、
30〜40万くらいしちゃうのかな
265不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:29:30 ID:DqUjmfDb
LGだからしゃあないな
266不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:30:47 ID:dim9ebyP
実売でLCD2190UXiが15万で、LCD2690WUXiが20万?だから、
国産でも20万台で収まるんじゃないかな。

まあLGも以前よりマシになったとはいえ、まだまだ国産とは歴然とした差があるね。
267不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:31:25 ID:QB1XOPvd
名古屋地区、S2411Wはどこにでもデモ機が置いてあるけどRDT261はどこにもないな。
店頭で現物見てから、って考えてる人には厳しいなー。

デモ機が置けないほど売れているってのもすごいけど。
268不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:34:04 ID:WB//bIVC
>デモ機が置けないほど売れているってのもすごいけど。
それ絶対違うw
269不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:35:04 ID:T5c0HP1s
東京人だけど毎週名古屋出張行ってるから、駅中ソフに展示してくれると新幹線待ち時間つぶせるからありがたい
270不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:39:07 ID:D81sBOMN
>>266
20万後半から30万と言ったところかな。
というか、現実的にはパネルが存在せんけど。
271不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:40:51 ID:QvvhWcEA
>>235
これははっきりしてるほうがいいの?
ある程度ぼやけてたほうが輪郭がきれいになりそうとか思っちゃうんだけど
272不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:41:43 ID:K9bj3GzT
さすがに20万以上は別世界だなあ。
273不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:46:06 ID:D81sBOMN
>>272
要はC/Pの問題になるけど、
そういう意味で良い商品だよ、これ。とても。
売り手にとっても買い手にとっても。
274不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:48:20 ID:xwKqgmP4
 同じ人が同じ機材で、偏見無く同じ手間をかけて撮ったものってわけ
ではないから、なんとも言えないなぁ。
275不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:48:36 ID:dim9ebyP
>>270
24インチならやろうと思えば出来るかもね、
23インチのSA-SFTがメーカーPCに採用されてたみたいだから。
まあNECがLG採用したって事はやらないんだろうけど。

>>271
なめらかにソフトに、綺麗にぼやけてるならともかく、
凸凹というか汚くぼやけてるからギラツキの原因になるんだと思う。
276不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:54:16 ID:K9bj3GzT
>>273
261WHのこと?だとしたら、そう思いますね。
パネル性能はまあまあでコストパフォーマンスに優れたもの、コントローラや設計は細やかな
国内製。
こういう製品はやはり国内大手じゃないと作れないでしょうね。
277不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:55:54 ID:dim9ebyP
>>276
今までのDellやBenQは何だったんだろって感じだよね。
278不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:02:10 ID:fJkguIr0
>>276
うん。261WHの事。
本当にC/Pが良い考えられた商品だと思うよ。俺も。
279不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:03:58 ID:Ct5zDiM0
まったく、オマイラ騒ぎすぎです

2407のおあずけに比べたら、こんな状況屁でもない
勿論納品前のクレカ引き落としも食らった
280不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:06:15 ID:fJkguIr0
言葉が変だ・・・
C/Pのバランスが良いって話ね。
こういう商品は買い手も助かるよ。
281不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:07:29 ID:9RM2UTIc
>>274
486 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:24:03 ID:Qn9CgywP
勝手にくっつけてみますた
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6505123382.jpg

並べてもこうはならないってこと?
282不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:15:14 ID:MrIbKB+F
可能性の話でしょ。なんでも疑いだすと切りが無い
283不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:15:19 ID:cjUUL84D
>281
ドットピッチも合わせたらどうかな。
284不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:16:27 ID:c2rOvO66
デカすぎかつスレチだけど、37インチの DVIとかついてるよーな国産フルHDのテレビが暴落して 20万前後だ。
285不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:20:01 ID:jLClV7Bd
俺もアクオス37GX46GXとこれ迷ってる
286不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:20:52 ID:fJkguIr0
まぁそうだわな。

L997なんて21インチでHDCPも付いて無くワイドでもなく、
動画にも向かない旧パネルって事を考慮した上で
15〜17万って事を考えると、デザインで商売でもしない限りね。
287不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:24:27 ID:fJkguIr0
>>285
つか、用途で考えればいいじゃね。
PCで使わんならアクオスでいいと思うけど。
288不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:26:11 ID:0fqy7A+8
>>287
PCで使うとなんかまずいんかな?
289不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:28:09 ID:fJkguIr0
>>288
現実的に37をPC用途って辛い気がするが?
290不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:28:52 ID:jLClV7Bd
動画静止画を離れてぼけーっと見るなら大画面でもいいんじゃないかと
291不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:29:26 ID:Yy+PP6KM
>>285
やめとけ
俺 37BEつかってたがデカすぎて
かなり使いづらかった
オフィス〜ネット目的には絶対に不向き
292不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:30:31 ID:fJkguIr0
>>290
その程度ならばいいと思う。
作業しないなら。
293不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:31:16 ID:vtHv7RZG
>>288
ttp://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax100m/sub4.html
注4) パソコン表示の場合は、最大1,360×768になります。
294不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:31:46 ID:Yy+PP6KM
>>290
かっとけ
俺 37BEつかってたがデカくて
かなり良かった
静止画〜動画目的なら絶対にお勧め
295不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:33:00 ID:Yy+PP6KM
>>293
いや、ちゃんとしたビデオカードつかえば
ちゃんと1920x1080のdot by dotで表示してくれるよ
296不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:34:25 ID:rfr7arO5
DVD、ゲーム目的なら、本来ならテレビなんだろうね
価格差は、6万前後か・・・

でも32インチは、フルHDテレビ存在しないし、悩むところ
結局、RDT261WHに決めたけど
297不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:35:05 ID:FijsQsve
今日、近所の電器屋さんで注文してきました。
昨日、荒川と隅田川の間にある橋の脇の近所の電器屋さんでは158000で下がらなかったけど、
今日行った最強な武蔵野高架脇の近所の電器屋さんは13万でした。
初めての液晶に今からワクワクです、納期が月曜にならないとわからないけど・・・
298不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:36:37 ID:0fqy7A+8
32のフルHDアクオスが出るって話でてたよな・・・
299不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:38:02 ID:fJkguIr0
>>298
でたでた。
28万らしいが。
300不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:42:14 ID:J0Cqspzq
>>297
尾久橋通り沿いのあれか って普通にかきなさいよ
301不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:43:23 ID:vtHv7RZG
まーどちらにしても過渡期だろうな。
2〜3年後には壁面いっぱいに表示するのも珍しくなくなるかもしれない品
そうなったらもうSFの世界だなw
302不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:46:17 ID:8QfUBFky
S2410Wと変わらない実売でこの商品作った所は
三菱も憎い事するな、と思ったw
303不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:47:24 ID:Yy+PP6KM
>>302
すでにポチった俺が以前恋いこがれてたS2410よりは
優れてるんだよな?な?
304不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:51:17 ID:8QfUBFky
>>303
サムソンのS-PVAと比べてH-IPSは改善してるって話だね。ギラギラは。
機能は比べるまでもないが。
305不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:53:16 ID:oKUKAeKs
むしろナナオがこれくらいの機能(画質はさておき)の物を
出してくれると思って待ってたんだがな・・・
確かに2410はそれなりの魅力はあったけど苺の乗ってない
ショートケーキって感じだった。
306不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:54:12 ID:9e8MiDSP
307不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:57:22 ID:fJkguIr0
>>305
FORIS.TVがある限り無理だろうな。
308不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:02:47 ID:8k8sEH5D
bicから発送の連絡きてた。
11/25にぽちったときには2、3週間待ちの表示だったのに。
うれし
309不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:07:44 ID:jLClV7Bd
>>291>>294
ワロタ
310不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:15:33 ID:rLIZBiFy
いまのところ
テキスト、色温度6500、ブライトネス0、コントラスト25
シャープネス50が見やすいな。
エコはブライトネス0だと無効なのか…。

みんなはどんな感じで常用してる?
311不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:24:41 ID:Yy+PP6KM
まだきてないが
テンプレの神仕様でいくつもり
コントラストが1500になるモードどうすか?
意味ある?
312不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:37:16 ID:vBlnb/2T

誰か保護フィルム貼った人いる?
313不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:45:52 ID:WaSwoDbv
900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:11:51 ID:CAmHrFkl0
32GS1/2
フルHD
GSのSはシングルチューナー
発表12月12日
発売12月22日
コントラスト比 2000:1
応答速度 6msec
GXシリーズとの違いは外枠のシルバーがブラックに変更。
表示価格は288.000円

37型ではでかすぎる。32型にはフルHDがない。
国産パネルでRDT261WHと同程度の入力(テレビなのでAV入力は強い)を備えたのはないのかと悩んでいる人はこれをすすめる
37GXが20万強なので、もしかしたら交渉しだいでこれは20万弱でいきなり購入できるかも
314不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 02:00:37 ID:vtHv7RZG


PCユーザーは10万以上の買い物に慣れていない

315不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 02:06:40 ID:MrIbKB+F
何の統計だwww
316不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 02:42:29 ID:uxQoG2Jc
>>313
AV板のアクオススレ見れば分かるが、
今月出ることはまず無いし、本当に出るかどうかも未定。
少なくとも当分出ない。
317不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 02:59:23 ID:Ct5zDiM0
フルHDっつーても、あまり消費者側への盛り上がりが無い品

地デジ自体どこ吹く風って感じだし
318不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 03:06:06 ID:MPPOJMCQ
フルHDの使いみちが、まだゲームしかないし
BDやHD-DVDもどこまで普及するのか
一般人はDVDで満足しちゃいそうだし、マニア専用とかにならなきゃいいが
319不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 03:32:35 ID:oBRLp5E5
黒バージョンのツートンカラーって黒銀?黒白?
画像見る限りでは判断付かない。
黒銀だったらカッコよさげだが、黒白だったらカッコわるさげ。
320不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 03:36:53 ID:jLClV7Bd
そんなパンダみたいな色なわけない
321不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 03:53:16 ID:rLIZBiFy
>>319
基本的に全体のボディカラーは黒。パネルの外側だけに銀色の枠が付いてる感じ。
ぴかぴかの銀ではないよ。MITSUBISHIロゴだけがぴかぴか。

設置場所がちょっと暗めの場所だと結構しっくりくる。逆にPCショップみたいな
明るい場所だと他のモニタと比べて浮いて見えるのでパンダパンダ言われる
のかもしれんね。家に置くと全然そんな感じないんだけど…。

てかね、使い始めるとパネル自体の輝度がかなり高いからもうそんなの気に
ならない。とにかくもっと輝度を落としたいよ。
322不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 04:11:31 ID:JPbyy3oh
ドット抜けが4つもあった(;´Д`)
あ〜あ・・・・・・
323不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 04:13:54 ID:meDUZTUx
>>322
そろそろ返品されたのが再生されて出回る頃か
おれやばす
324不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 04:32:27 ID:Ct5zDiM0
再調整品でも全然オッケー

でも値段は安くしてね。中古だから
325不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 05:52:00 ID:M0Bf27uS
ふとおもった。
26インチクラスの国内メーカー製フルHD(WUXGA)PCモニタが相当な需要を抱えてるってのは、
この三菱祭りで十分に業界に知れ渡っただろうから(多分ねきっとね)、
もしかするとこれを契機にしてSHARPが本格的にこのクラスのWUXGAパネルの生産に本気で取り組んできたり
するのかもしれない。しないのかなあ。してほしいなあ。してください。すればいいのに。てかしろよ。
AV用の大型パネルばっか作ってたほうが変に冒険するよかは安全だしはるかにおいしいってのも理解は出来るんだけどさあ…。

聞いたところによるとSHARPのパネル量産技術て他よりずば抜けてるらしいじゃん。
パネル一枚あたりにかかるコストはもはやチョンパネ以下とかいってるじゃん。
だったら作ってくれよ。それでみんな幸せになれるんじゃんかよお。
いや、それだけでは安くなるとは限らんか。
コスト的には安くても「純国産」てことでプレミアを乗せた値段をかけて販売するてこともあるか。
むしろそのほうが普通か。
それで結局20万ぐらいで販売ていう落ちね。
で結局貧乏人には買えませんと。
もう死ねよ。
326不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 05:56:27 ID:mnbEYOUL
>>325
疲れてるなら、もう寝ろよ。
327不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 08:59:53 ID:/XDS8cbm
盛り上がってる処、申し訳ないが・・・






           NECが買えないオマエラは超絶負け組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





328不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:08:02 ID:x2fnIdYs
>>262
T42、T60を持ってるけど、どうやって繋いで欲しい?
329不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:33:12 ID:WZvGaN3d
九十九四音
330不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:43:56 ID:WZvGaN3d
九十九七面七四
331不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:14:29 ID:k/i1fkMt
秋葉店頭じゃ 黒 全滅?
332不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:19:13 ID:LUnrQdIn
>>297
あれ?俺そこで119000円だったが、販価上げたってのは本当みたいね。
333不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:19:30 ID:KWMA8ukU
>>325
PCモニタにいも亀山工場製のPOPがつくのかw
334不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:20:20 ID:LUnrQdIn

「荒川と隅田川の間にある橋の脇の近所の電器屋さん」のほうね
335不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:35:43 ID:bWiBQI/l
336不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:37:11 ID:EVFtua47
>>335

 赤ちゃんが怒ってますが・・・(´・ω・`)
337不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:22:31 ID:XWJHTc1p
亀頭工場製白濁液晶パネル使ってろ
33878:2006/12/03(日) 11:30:25 ID:lCkYtZQO
>>78
海外到着。
まだ発注メール着てないみたいね。
339不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:39:27 ID:qQTC08/F
初めて液晶を使うんだけど、フィルターってつけるものなの?
340不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:43:20 ID:lVlB8Mng
漏れはつけない派
341不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:49:46 ID:9CivlBHQ
Faithのドット抜け保証って交換回数無制限?
無制限だったら99キャンセルしてFaithに頼もうかな・・・
342不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:55:55 ID:lVlB8Mng
1回だけ
343不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 12:01:13 ID:+l0LY/3L
>>338
今酷い自演を見た。
じゃなくて、、、
せっかく海外行ってるんだから、液晶の事なんぞ気にしない方が良いんじゃね?w
仕事だか遊びだか、知らんけどさ。
俺なら








液晶の為に、海外キャンセルするな。
344不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 12:06:41 ID:DlE0pIA1
>>328
DVIで
345不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 14:20:40 ID:4J0arKCA
28日ポチの近所の電器屋入荷連絡ktkr
意外と早かった、‥‥てか金ど部屋の準備できてないw
346不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 14:22:01 ID:RmystH8e
>>345
ヤバス
347不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:12:18 ID:v56lpGhN
どうでもいいが、このモニタ、D-sub-コンポネケーブルをつかってGにコンポジット信号を入れると、緑だけと一応映るな。
D1が映るのである意味当然だが、SDテレビがそばになくて、レコーダの解像度が変になったとかの緊急時に黄色一本で画が出るのは便利。

XW50ケーブル相性疑念が消えないので日本橋にもう一本買いに行ってきます。
348不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:15:54 ID:P69gRsIA
先週末、取り寄せ注文した祖父から入荷連絡ktkr
349不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:45:18 ID:cqBB1i0s
うちも近所の電機屋から連絡来てた
今から取りに行ってくるぜ





電車で('A`)
350不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:59:49 ID:OnjyTDo0
俺も近所の電気屋で取り寄せようかな
351不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:03:13 ID:ol1icxMb
28日に、近所で注文したのにまだ連絡ない
なじぇでつか?
352不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:03:16 ID:EmSkT0Fu
金あって買えるのに、物が無くて買えないってのは一番(´・ω・`)ショボーン
353不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:11:30 ID:pXKGYF26
は?逆だろ?物があって買えるのに、金が無くて買えないほうがショボーンだろ・・・
354不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:20:06 ID:EmSkT0Fu
それはただの貧乏人w DELLでも買ってろってことだろが
355不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:22:09 ID:J0Cqspzq
貧乏であることがショボーンでなくてなんだというのだ
356不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:28:05 ID:f7WTS/O4
それは・・・「金貯めて買え」もしくは「ローン組んで買え」ってなるだけだろ
357不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:34:09 ID:7/m7OH7U
しかし社会人にもなって突然の10万足らずを
方法はどうあれすぐ用意できないのもどうかと思うけどな・・・
358不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:35:44 ID:q3S7gFax
スレ違いな話題してる奴いい加減に消えろ
359不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:37:36 ID:rYuUrRA1
社会人でも既婚だと鬼嫁が(ry
360不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:41:12 ID:rLIZBiFy
DVテキストモードでグラデ出したら滅茶苦茶短冊でて焦った
モニタのカラープロファイルをAdobeRGB1998にしたら短冊が消えた
焦った(^^;
361不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 16:58:10 ID:jLClV7Bd
>>328
WUXGAで表示できてます?
362不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:12:52 ID:eyjKZsbM
今日の昼過ぎになんば魚篭に行ったんだが
黒が2台あると店員さんがいってたよ。
363不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:14:11 ID:0kVDbhgQ
http://mirror.studio-ramble.com/?cid=174
ここから落とせるプリミティブ リンク 体験版をフルスクリーン表示のレビュ希望。
エロゲには珍しい1024×614だからえろい人頼むよ〜。
364不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:30:41 ID:Hn2LZURD
既に指定口座に振り込んでるのに、代引きのやつの方が先に届くなんて許せん!!
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
365不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:41:10 ID:WZvGaN3d
99ゆるさんぞ
366不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:42:24 ID:O5Rwnn/N
>>364
そんなんデフォルトだろwwwwwww
全ての通販ショップのスレでそのカキコを見るぞ
367不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:45:08 ID:qv6y6DPk
>>364
クレカなんてなあ クレカなんてなあ
キャンセルしても金盗られるし

>>365
糞マップは万死に値する
368349:2006/12/03(日) 17:45:28 ID:hCkiO4L1
無事ゲト、ただいま帰宅。
これでドット欠けあったら泣く。

ちなみに俺はこの値段だ。近所の電機屋藤沢本店
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0090.jpg
369不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:47:49 ID:OnjyTDo0
>>368
安いなぁ
370不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:48:37 ID:FI8NoLSW
安っ
371不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:51:49 ID:eK1GX0Zw
ナニワおとといいきなり在庫復活したときに思わずポチったものの
振込み手続き手前で迷ってそのままでいたが・・・・


イヤッッホォォォオオォウ!!
372不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:54:04 ID:+l0LY/3L
>>368
おめー。
おらは初日組で、同じく近所で、そこから2000円ほど安く
さらに3%引き券を、無理矢理適用したw
店の対応に不備が結構あったから、無理が効いたんだと思う。
実質>>368 の値段が現時点では限界じゃないだろうか。
373不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:58:50 ID:jLClV7Bd
>>368
利ないだろそれw
374不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:58:57 ID:GAkGWJms
うおおおお皆こっちにいたのかよ、早く言えよ
375不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:59:32 ID:FI8NoLSW
>>371
何が起きたの?
376不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:00:00 ID:6odETZaq
>368


とりあえずレビュー上げてくれ。
377不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:06:31 ID:MrIbKB+F
>>364
代引きより早く発送なんてありえん
378不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:10:15 ID:qv6y6DPk
しかしまあ改めて思うんだが、消費税だけで6千円オーバーって取りすぎだよな。
379不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:11:28 ID:4vP5b4HT
>>364
代引き 受注後すぐ発送可能
銀行振り込み 受注後振り込みを確認後発送

通常1日、下手すると土日挟んだりして3日ほど違ったりする。
中には朝に発注後即ネットバンクで送金すると昼頃着金確認して夕方発送するようなショップもあるけど。
380不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:13:51 ID:jLClV7Bd
>>374
【PC用途】のほうにいたのか・・・

つーかあのスレ立てたの例のアフィまとめサイト作者だろ
2にいきなり
画像付き詳細解説(Powered by Miyahan WEB WORLD):
MITSUBISHI RDT261WH 特設まとめ・製品レビュー
とか言って自分のサイトのURL載せてるし

なんだよPowered by Miyahan WEB WORLDってw
381不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:15:01 ID:FXwi14+3
>>363
画像自体はワイドだけど、フルスクリーンは4:3モニタ基準なので
普通にフルスクリーンモードに切り替えると超額縁になる。
ただ、アスペクト比固定モードってのがあるのでそれをONにすると
フルサイズに拡大して表示してくれた。
ムービーもフルワイドで再生してくれた。
382不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:16:13 ID:z8hULUE5
今日ヤマダで値段聞いてみた。
「15800円ですね」
だめだこりゃ
383不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:17:26 ID:GAkGWJms
>>380
あまりの過疎っぷりに泣きそうだった
384不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:19:50 ID:BlwoWDUb
>>382
安すぎワロス
385不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:20:13 ID:jLClV7Bd
>>382
確かに駄目だw
386不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:21:28 ID:vtHv7RZG
準備ができてない普通の店では実質13万切るのは限界だそうな。
12.5で納得したけど泣きが入ってたw
なんかごねて悪かったと思う。(Y田電気)
本格的に安くなるのはメーカー仕入れ値次第だろう。
おまいら交渉も程々になw
387不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:24:18 ID:rljE5eoL
>>386
Y田でよくそれだけ値切れたな!鬼だなw
388不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:24:23 ID:k1q9aaxg
俺もbicから黒キタ━(゚∀゚)━!!!!!
赤の常時点灯を中央左に1個ハケーンorz
まぁ、ほとんど気にならないのでヨシ。しかしデケーな

常時点灯よりコレの前に使ってたナナオのS1910-Rを交換時に倒してしまった方がカナシス・・・
倒した先には上を向いたドライバーが・・・
慌てて手で押さえたけど画面にキズが。・゚・(ノД`)・゚・。

あとでソニーRDZ-D87と接続してみる。
389不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:25:30 ID:LbTsN+6h
ちょっとヤマダ行って来る
390382:2006/12/03(日) 18:27:51 ID:z8hULUE5
158000だったw
コジマにも聞いてみた。明日わかるらしい。
安値世界一に挑戦させてみるよw
391不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:29:57 ID:vtHv7RZG
>>390
PCに力入れてないコジマはだめだったよ。
取り寄せさえ断られた。
あそこは気分悪いから利用しない。
392不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:31:12 ID:rYuUrRA1
158000円デスネーって平気で言う店多いな・・・田舎だし
134300円が最安だった
393不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:35:21 ID:m5ign9bs
>>313

(1)25.5インチWUXGAモニタ
(2)32.0インチFullHDテレビ

■ドットピッチ[mm] Sinch/sqrt(X^2+Y^2)
(1)0.286 http://www.google.co.jp/search?q=25.5inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1200%5E2%29
(2)0.369 http://www.google.co.jp/search?q=32.0inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1080%5E2%29
■ドット密度[dpi] sqrt(X^2+Y^2)/S
(1)88.79 http://www.google.co.jp/search?q=sqrt%281920%5E2%2B1200%5E2%29%2F25.5
(2)68.84 http://www.google.co.jp/search?q=sqrt%281920%5E2%2B1080%5E2%29%2F32.0
■横の長さ[cm] Sinch/sqrt(X^2+Y^2)*X
(1)54.92 http://www.google.co.jp/search?q=25.5inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1200%5E2%29*1920
(2)70.84 http://www.google.co.jp/search?q=32.0inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1080%5E2%29*1920
■縦の長さ[cm] Sinch/sqrt(X^2+Y^2)*Y
(1)34.33 http://www.google.co.jp/search?q=25.5inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1200%5E2%29*1200
(2)39.85 http://www.google.co.jp/search?q=32.0inch%2Fsqrt%281920%5E2%2B1080%5E2%29*1080

(1)はPC用としては疲れやすくAV用としては迫力に欠けるが、両方それなりに使える。
(2)はAV用としては申し分ないが、PC用として常用に耐えうるかどうか微妙なところ。
394382:2006/12/03(日) 18:38:25 ID:z8hULUE5
>>391
なんですとーorz
やっぱりネットしかないのかな・・・
395不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:39:11 ID:6Qtt2UHk
ちょっと離れた近所の電気屋は134,800円だった。まあ大手より安いので年内入荷しなかったらキャンセルという約束で予約。
明日連絡もらう予定だがどーなるかな。
396不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:40:48 ID:qv6y6DPk
>>392
俺のところは約15万だった
天下のDEODEOが支配する地域だからな
それでも糞地図よりは安い
397不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:44:04 ID:pXKGYF26
>>368
114000円って・・・。超うらやましい。
てか、なんでこんなにこの商品は売値に差があるの?
158000円で買った人も沢山いるんでしょ?品薄だから、値崩れが起きてるわけでもないと思うし
398382:2006/12/03(日) 18:45:44 ID:z8hULUE5
俺んとこもデオデオが支配してるよwin広島
近所の小さいFCのデオデオはどうだろうか。
聞いてみるか。
399不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:46:24 ID:GO0h410n
アナログでつなぐと1900*1200いけるんだが、
デジタルでつなぐと1600*1200までしかうつらないorz
やっぱFX5700は古すぎる?
1600*1200の中に強引に描こうとしてるのかぐちゃぐちゃになちゃう。
400不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:48:54 ID:0kVDbhgQ
>>381
レビュサンクス、それじゃオルタも問題ないっぽいかな。
早く届かんかなぁ。
401不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:49:08 ID:vtHv7RZG
>>397
この商品はオープン価格。
販売店とメーカーの利害関係で仕入れ値がかわるということ。
成績のいい店や大量仕入れの店、安くてもセール効果があると判断した場合は安売りする。
関西人にとって値引き手腕は当たり前だが関東圏のお人好しにはわからん話かなw
402不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:50:04 ID:Kfu7nuaF
Acro'sのHDMI-DVIケーブルを買ってきたけど、やっぱりXW50映らなかった。
本格的にレコーダかモニタの不良だな。orz
どうでもいいが、こんな二股ケーブルを見つけた。
http://www.clec.jp/cable/CA0017-6-1.html
超高いww。金の有り余ってるやつは買って自己満足してみてくれ。
403不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:51:37 ID:Jwk1venJ
>>386
全国展開はじめているあれ? 県と市町村名教えて。
オンラインでどこの店でも↑の金額が出るらしいから。

そうすると客が殺到するな、良い事だ
404不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:52:28 ID:LUnrQdIn
>>402
その値段ありえナサスw
2000円のDY-15で十分だな
405不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:53:20 ID:Kfu7nuaF
てか、このページを見ると、周りの商品より一桁たかいな。誤表示か?
http://www.clec.jp/cable/index.html
406不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:53:24 ID:rLIZBiFy
通常13〜15.8万で売られているものがその店だけ
11万ってのはもはや何かミスがあったのでは?と思うしかないな
407不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:54:35 ID:meDUZTUx
13万以下で買っている香具師はほとんどやくざだろ
少なくとも外観は
408不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:55:09 ID:pXKGYF26
>>401
なるほど。関東のお人好しにはわからん話ですw
409不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:55:38 ID:MPPOJMCQ
>>402
タケー
0を1個つけすぎだろ!!
410不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:55:58 ID:tYErY+JB
>>382
当たり前のことだけど、交渉するときは価格決定権を持ってる店員じゃないと値引きしてくれないよ。
しばらく様子見て、誰が一番偉いのか見極めて声かけるのがいい。
411不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:57:11 ID:+l0LY/3L
>>406 >>407
なんでそうなるんだ?
俺が12万って値段晒した日、翌日と12万台オンパレードだったぞ?
つい何日か前だって124800円ってカキコあったっしょ。
一昨日、友達も116000円で買ってきてるしね(かたぎw)
412不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:57:55 ID:meDUZTUx
>>402
昨日、EC彼のXW50買い損なって涙目なんだが
地雷なのかなーXW50
地デジとかハイビはじめてなんだけど
413不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:58:10 ID:vtHv7RZG
>>403
自民党マーク県真ん中あたりとしか悪くて言えないw
他のYでも13.5だったから。
そこからは各自の手腕ということでw
414不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:58:28 ID:5LHsm+TU
28日カレントでポチって今日来た。
Full HDで映画の予告編が集まってるところがどこかにあったような気がするが
思い出せない
415不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 18:58:37 ID:rYuUrRA1
今は少なくなったが値札の暗号解読も有効かも
もっとも展示がないんだが
416不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:00:31 ID:KWMA8ukU
地方田舎のラ○ックスはPOS登録すらされてないと断られたよ
417不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:00:39 ID:6kVPuvln
あらたにさかえるみせ
=1234567890
418不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:02:56 ID:Kfu7nuaF
>>412
単に漏れが外れを引いただけと思われるが、外れ率は気になるところだな。
419349:2006/12/03(日) 19:10:16 ID:hCkiO4L1
とりあえずドット欠けなかったので一安心。
今まで使ってたぱっと見こっちのほうが目に優しいかな。
とりあえずうちはCATVなんで、D端子をRGBに変換するケーブルでも買ってきて試してみるよ。


>>407
値段聞いたら特に交渉もなく\124800だった。
安くなったりしますか?って聞いたら一発でこの値段だったよ。
特にこれといった交渉なし。
聞く店員次第なのかもしれないね。
420不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:12:34 ID:0yR8KsUW
ラディカルから今日とどいたけど、部屋の片付け終わってなくて開封できね(;´д`)
届くのもっど時間かかると予想してたのになぁ
421不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:18:06 ID:rLIZBiFy
>>411
俺はてっきり近所の電器屋の本部がミスして(というか相場とのズレ)
どの店でも11万まで下がったのかと思ってた

ネット最安値と比較して、相場的に13万で売れると知ってれば値引きは
ストップするよな普通
422不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:18:21 ID:JpyIvMfO
GCをRGBケーブル(ホスピス製)でつないだ
とりあえず15kHzも表示された
ちょっと横縞がでるときがあるけども
解像度は676*228って表示されてる。
プログレ表示ももちろんOK。
423不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:21:15 ID:MPPOJMCQ
>>402のケーブル調べてたら、こんなのが出て来た
ttp://www.idk.co.jp/products/dido/index.html
PinPの機能なんかもあるし、結構よさげ
スゲー高そうだけど
424不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:30:24 ID:ExwLJYxc
XW50の他にDVDレコで1080p出力可能な機種ってあったっけ?
425不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:33:36 ID:HAwrKOQ9
散々悩んだ挙句、ドリフ電器で124800で取り寄せしてきた。
最初の値段は135000だったが、系列店で124800で買ったやついるけど?っていったら
専用端末でなにやら調べて他店でこの値段で出してるみたいなのでうちでも出しますだって
店員もやっすいな〜て言ってから原価ギリギリぐらいなんだろか?
426不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:35:59 ID:R9LiGCk5
上調べてたらこんなのもあるみたいだな
たぶん高いんだろうけど
http://www.auroramultimedia.com/?product=ca0022§ion=desc&onlyDesc=Y&isAcc=Y
427不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:36:23 ID:GAkGWJms

 ヽ( ゚Д゚)ノ 冬茄子早く出ろの舞
  (  )
   >つ>
428不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:38:52 ID:+l0LY/3L
>>421
ミスって噂も確かに出たね。
けど同じ値段で、まだ取り寄せOKだったし・・・。
13万台で売れてるなら値下げストップってのは同意だけど
新製品が・・・って広告もあるし、年末で客欲しい時期なんかね?
俺の場合、さすがに2個目は3%引き券NG、112000円で、もう交渉の余地もありませんって言われたけどw

>>425
ネタじゃないんだろうけど、ネタにしか見えない件w
429不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:39:48 ID:+l0LY/3L
>>425
すまん。激しく納得。忘れてくれ(;´Д`)
430不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:40:39 ID:4vP5b4HT
>>399
マルチディスプレイスレのページだけどここが参考になるかも
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/wuxga.html
431不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:42:30 ID:R9LiGCk5
DIDO PRO $6500.00
DIDO JR $4499.00
DVI-I to DVI-D and VGA $118.00
DVI-I to DVI-D and Component $118.00

高すぎ。
432不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:44:27 ID:6xv6lw8Q
>>424
他に探さなくてもXW50でいいんじゃね?
433不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:47:03 ID:MPPOJMCQ
>>431
( д )     ゚      。


ごめん
オレが悪かった
434不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:49:09 ID:sMSRwvwE
>>422
GCはそれだけでいけるのか
買お
435不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:49:10 ID:iCzZNjYe
XW50の1080pで正常表示の確認って取れてるんだっけ?
436不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:49:48 ID:GO0h410n
>>430
ありがと。
やっぱ無理みたいだな。
そろそろ新しいの買うかな。
でも、まだAGPなんだよなぁ・・・
買うとすると・・・マザボにCPUにビデオカード
追加10万ほどかwww
437不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:52:19 ID:6xv6lw8Q
>>436
そういうお前に変態MBを勧めるよ
438不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:54:06 ID:oI7fEdgu
5700でこのモニタって宝の持ち腐れ('A`)
439不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:59:17 ID:oKUKAeKs
124800組だが近所から留守電入ってた。
つーかホントは昨日入ってたんだろコラw朝10時40分って・・・
21時まで営業してるみたいだが今からATM行って金下ろしてきて・・・
メンドクサイw。来週になると思ってたから部屋の準備なんて出来てないよ。
さてさて・・・とりあえずウンコしてくる。
440不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:03:08 ID:k1q9aaxg
DVI-D-->HDMI変換アダプタ使ってD87と接続してみた。
映った!キタコレ!

( ゚д゚)アレ・・・?
ttp://vista.x0.to/img/vi6514351916.jpg

どーやら日立と同じく変換アダプタ使うとSD固定になるみたいです・・・
441不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:03:38 ID:rljE5eoL
モニタをうんこまみれにしないようにな・・・w
442不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:04:23 ID:GO0h410n
ワイドの壁紙さがさんと・・・
443不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:06:26 ID:gT9klDWl
ソース表示まとめの所でXBOX360のVGA表示の1080Pが、n/aになってるけど、
アナログはDBDだめなのかな
444不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:06:39 ID:meDUZTUx
>>436
Geforce GO 7600のノートが買えるじゃん
445不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:08:54 ID:qNqKk6+R
今日 HDMI-DVI変換ケーブルきた
最初 一発で映ったんで油断して設定いじっていたら映らなくなったw
30分ほど試行錯誤した結果 設定わかりました
自分のところの環境での設定なんで晒さないですが
映らないって言ってる人は、ナニカいじったんじゃないかなぁ
最初 自分のとこも ノーシグナル言われて ケーブル疑ったんだけどそっちは問題なく
261WHの設定のほうだけでした

上下黒帯 左右に通常のTVでは出力されてないエリアも出てます
(右側には細いラインあり左は上下がわずかに切れてるエリア)
さて もう少し弄ってくるか モニタの色はやっぱり白でよかった パンダだとツートンパンダの
銀色部分に画面が映りこんで気になるな
446不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:10:27 ID:eAfDLX//
>>424
ブルーレイ搭載のにも1080p付いてるよ。
447不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:16:06 ID:eAfDLX//
HDMI-DVIケーブル買って来たから、試しにXW50とSXGA液晶繋いでみたが映らないな。
RDT261WH早く来ないかなあ…
448不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:38:01 ID:+/nmGpUE
>>443
なってないよ
どこ見てるの?
449440:2006/12/03(日) 20:45:14 ID:k1q9aaxg
261WHの設定をDVI-HDにしてなかった・・・
1080iはムリだったが720pは大丈夫だったヽ(´ー`)ノ
ttp://vista.x0.to/img/vi6514583746.jpg

ちなみに変換アダプタとHDMIケーブルはカモンの安物。
さらにHDMIケーブルは10mのやつだけど普通に映ったよ。

>>436
俺はAGP版6600GTだけど1920*1200表示できてるよ。
ドライバは91.47
あと865GのオンボードVGAでもアナログで1920*1200問題なく表示できるわ。
450不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:47:53 ID:wXVzbpXl
>>447
俺なんかこのモニタ無い時はSビデオと赤白ケーブルで
XW50の動作確認してた
今は両方あるからいろいろ楽しいよ
451不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:49:44 ID:GO0h410n
>>449
うちもアナログでは問題なく映ってる。
十分きれいだけど、やっぱデジタルでつなぎたいじゃん。
あと、最新の3Dゲームとかちょっと厳しいからそろそろ買い替え時かな
とも思ってたんだ。
452不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:50:42 ID:Ct5zDiM0
いかんなぁ

PC用にもう一台追加発注しようかなぁ
でも、1台目の様子を見てからにしよう
453不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:51:06 ID:k4g7nfME
デジタルではインターレース無理なの?>>449
454不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:51:46 ID:eifQsgiM
>>419
> とりあえずうちはCATVなんで、D端子をRGBに変換するケーブルでも買ってきて試してみるよ。

もしJ:COMでHDR使ってるなら詳細レポお待ち申し上げております。
455不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:01:49 ID:k1q9aaxg
>>451
スマン。言葉が足りなかった。
6600GTはデジタルで1920*1200表示できる。
俺もPCを新調する予定だったんだけど261WHに化けた。。。
未だに北森3.0G + 865PE + 6600GGT。

>>453
D87側のHDMIの解像度設定で480pと720pしか表示されなかった。
テレビ(犬LT-37LC85)とHDMIで接続してたときは480i、1080iも選べたんだけど。
456不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:06:56 ID:oKUKAeKs
疲れたよバカ・・・もう持って帰って来ただけで満足だよパトラッシュ・・・
寸法厚さ28cmだから、原付の足下に乗せて押して帰って来ようと思ったら
見事2cm足りねぇでやんの糞。今の俺は界王拳1.2倍状態だぜ。
近所が近所でマジで助かった。
457不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:10:15 ID:+/nmGpUE
DVI-HDでPC繋ぐと赤が滲むんだけど
何なんですかねこれは
458不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:14:56 ID:P69gRsIA
祖父に受け取りに逝ってきた。つーか箱Dekeeeeeよ
459不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:16:14 ID:s4H9bte0
>D87側のHDMIの解像度設定で480pと720pしか表示されなかった。

RDZ系のスゴ録お持ちの方でHDMI→DVI-D(1080i)表示された方いますか?
460不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:17:49 ID:jTEHjH9g
近所の電器屋は配送してくれないのかな?
無料で。
461不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:21:24 ID:z8hULUE5
ところで広島で実機置いてあるところ知ってる方います?
買うことは間違いないが、大きさがイメージできない。
462不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:22:56 ID:Ct5zDiM0
>460
本当に近所なら配送してくれる

駄目でも、交渉すりゃ実費で配送は受けられるんじゃね?
463不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:24:38 ID:GO0h410n
玄関から部屋に運ぶだけでも使えれたわw
よくもって帰ろうなんて気になったねぇ。
464不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:24:53 ID:+/nmGpUE
ちなみに皆さんの製造週はいつですか?
わたしのは2006 Week46です。
2次出荷分。
465不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:25:28 ID:oURSqOxQ
>>464
製造週ってどこで見るんですか?
466不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:28:45 ID:Ct5zDiM0
>461
26"の液晶TVよりは小さい

だから、大きい方を見ておけば問題ない
467不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:29:21 ID:sMsTG1e0
近所の電気屋って入荷が早くて羨ましいね
24日にヤマダで注文したのにまだ納期未定orz
138000のポイント5%まで値切ったからかな
こんな事ならナニワか近所の電気屋で買えば良かった
468不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:34:26 ID:vtHv7RZG
約15.0kg/725(W)×515(H)×280(D)mmか、バイクじゃ無理か
469不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:35:17 ID:qv6y6DPk
>>461
DE○DE○本店のCompMartにはなかった。
液晶担当はどうやらこの機種が人気な事を知っているようで
やたら注文させそうにしていた。金額はぼかされたが15万付近とのこと。
470不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:36:32 ID:WaSwoDbv
>>461
26型って意外と小さいかもしれない
俺も大きさのイメージがつかめないので見に行ったけどRDT261WHはなかった
Macの24型液晶がったのでそれを見た限りでは小さいイメージだったな
一方、37型のAQUOSはPC用途としては明らかにでかいことはわかった
それならばと32型のAQUOSフルHDが出た場合は32型を買いたいかもと思っているところです
それぐらい26型は小さいイメージ。
471不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:38:36 ID:Jx+8pXPi
>>469
高すぎてクソだから、勉強して出直せとでも言っておいて
472不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:42:50 ID:h4bpz6kF
来年の春頃PS3と一緒に買おう
相場が10万切ってないかと妄想
473不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:44:04 ID:YvPREFU2
俺は近所の電気屋に28日に予約して、届くのは12月末か1月って今日言われた。
474不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:45:19 ID:LW31bhpJ
フィリップス、LGフィリップスLCD株全量売却へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006120256198

>同氏(フィリップスの会長)は、「株式の売却は市場原理に従って、株式市場内で進める方針だ」
>として、「(フィリップスの)株主の利益を最大化する方法を選ぶ」と述べた。韓国内の一部で
>提起されている日本の東芝などの特定会社との株式取引の可能性については強く否定した。また、
>具体的な売却時点についても言及を避けた。
>場内売却の推進は、「共同投資者のLG電子の立場を尊重し、市場の衝撃の最小限に止める」
>というフィリップスの約束を守るためのものと見られる。
>これについて、大宇(テウ)証券のアナリストのカン・ユンフムさんは、
>「フィリップスが約3兆4000億ウォン分(1日の終値基準)もある株式を一度に買収できる
>企業を、見つけられなかったため」と分析した。

>▲「ディスプレー・パネルの供給先を多角化する」〓また、クライスターリー会長は、
>「フィリップスの大型テレビに搭載されるディスプレーパネルの供給先を多角化する」
>として、「台湾と日本のメーカーからもパネルを供給してもらう」と述べた。
>フィリップスはLG電子との契約によって、これまでLGフィリップスLCD生産量
>の25%の供給を受けてきた。フィリップスがパネル供給先を多角化すると、
>フィリップス関連売上げが減って、LGフィリップスLCDの経営に少なくない打撃を与える可能性もある。

まずLGから血祭りの模様。
475不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:45:23 ID:R0m9e5Zp
>>470
そりゃそうだろ、そもそもこれはPCモニタだからな。
こんな小さなモニタでゲームやろうって気さえ起きんだろ、普通は。
476不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:49:29 ID:MpxqFfdH
37インチもあったら3840x2400が欲しくなっちまうw
477不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:50:34 ID:oKUKAeKs
>>468
そこで問題だ! このでけぇ箱をどうやって持ち帰るか?
3択−一つだけ選びなさい
 答え@ハンサムの>>468は突如車で取りに行く
 答えAタクシーがきて助けてくれる(有料)
 答えB担いで帰る。 現実は非情である。

はぁ・・・しかし何だな。こんなデカイの衝動買いしたのか俺は。
さっさと繋げる作業に入ります・・・
478不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:51:07 ID:sZ50qEnC
>>475
PCでエロゲやってるやつはビデオカード経由で
テレビでやってたのか、知らなかった。
479不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:54:24 ID:+/nmGpUE
>>465
三菱のディスプレイドライバーを入れていれば
「画面のプロパティ」→「詳細設定」→「モニター調整」→「情報」で見れます。
480不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:55:45 ID:MpxqFfdH
>>477
答え4=素直に配送してもらう

に何でしなかったんだよ・・・
481不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:59:42 ID:lVlB8Mng
>>474
LGオワタ・・
482不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:01:23 ID:MyspL4IM
>>480

ジャンだからだ。
483不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:03:10 ID:Jjde3Fkm
IPSメーカーが潰れるのは困る。市場に穴が開いても東芝やNECの旧式設備じゃどうしようもないし、
サムスンはVAだし。
484不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:03:20 ID:meDUZTUx
>>481
ついに来たって感じだなー
最終的には北に飲み込まれて終わりか
その前に日本に逃げてくるんだろうなー
キチガイどもが
いやだいやだ
485不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:08:23 ID:7nCeyn1W
XBOX360のD-Sub1920*1080設定で「アスペクト」と「リアル」を比較すると
「アスペクト」の方が上下約2ドットづつ大きく表示されるのだけど、
「アスペクト」だとDbDにならない?
486不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:10:14 ID:MrIbKB+F
その際には一切受入拒否でお願いしたいところだが、ほいほいと手を差し伸べるんだろうな。
いやだいやだ。
487不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:10:51 ID:ExwLJYxc
デバイス神話崩壊か?
488461:2006/12/03(日) 22:11:10 ID:z8hULUE5
>>469
デオデオってヤマダとかに比べて全体的に高いですよね。
それでもつぶれないのは秘密があるのだろうか。

残るはベストだが・・・期待できそうもないorz
489不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:17:43 ID:k75k7tfv
>>461
大きさだけなら、寸法図みて、新聞紙ででも置いてみりゃいいんじゃないか
店と自宅じゃスケール感が違うから、あんまり意味ないよ
490不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:18:37 ID:0awQ9GeP
GAME BANKでYPbPr to RGBHV VGA Box買っていきました。
いちおうD1からD5まで映像が出ます。
ただしD1は赤っぽい、D2は正常、D3は緑、D4は正常っぽいが左側が少し切れてる、
D5はPS3では画像に横線が入り、XBOX360では画面が崩れます。
491不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:20:45 ID:zPin42tK
>>488

今日ベスト電器本店覗いてみたが
結果は言わずもがな
492461:2006/12/03(日) 22:23:32 ID:z8hULUE5
>>491
やっぱりかw
どうして広島の電気屋こうなんだ
調べてみたらデオデオってミドリと同系列だったのか
493不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:24:40 ID:qv6y6DPk
しょうがない 広島はしょうがない
494不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:26:10 ID:Jx+8pXPi
通販でいいじゃん あんな値付けで金落とせってのが間違ってる
495不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:26:35 ID:O9zEZwBW
よくありがちな意見として、テレビと比べる奴がいるが、
てめーら家族と一緒にこの三菱見ようとしてるのか?
当然PC用途で50cm離れて個人で使ってるよな。
だとしたら、テレビと三菱のこれはぜんぜんマーケットが違うというのに早く気づけ。
496不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:28:16 ID:PMrR2w2K
50cmてw
どんだけ近いんだよ
497不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:29:08 ID:h4bpz6kF
全くだ
俺は70cmはあるな
498不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:31:27 ID:5+uOn2ZI
>107
発売前に予約したのに、未だ入荷の連絡なし。
確認のTEL入れても、未だに入荷未定状態。
499不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:33:37 ID:6odETZaq
>496
机の奥行き60cmだったら、そんなもんじゃね?
500不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:48:47 ID:rYuUrRA1
実測したら90cmだった
501不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:49:33 ID:hCkiO4L1
CATVユーザーの349だけど、XRGB3(トラスコモード)経由で写してみた。
詳しいことはわからんので何とも言えんが、個人的には十分見れるかなと。

XRGB3のアスペクトはノーマル、RDT261の画面サイズはフルで映してみた。

ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0091.jpg

>>454
すまん、JCOMじゃないorz
502461:2006/12/03(日) 22:52:33 ID:z8hULUE5
とりあえず明日近所にある知り合いの電気屋にいってみよう。
それでダメなら素直に通販で買う。
通販でもいつ届くかわからんが・・・
503不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:58:01 ID:qv6y6DPk
>>471
ごめん、昨日俺そこで注文しちゃったんだ
注文票見て思い出した
504不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:15:06 ID:eAfDLX//
>>499
これ用に160x80x70のOAデスク買いました。
505不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:17:01 ID:GAkGWJms
今気づいたら学習机使ってる現状はまずいじゃん
机買わなきゃ
506不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:18:11 ID:8kyePYZo
>>505
上に本棚があるタイプの?
507不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:22:52 ID:2WjhHFXy
>>501
まだ朝青龍の方が美しかったな。あれは直だからか?実はハメ込み?
こっちの肌色の方がPC用ディスプレイらしい色合いに感じる。
508不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:26:41 ID:+/nmGpUE
こんなピンボケ写真でよく画質評価できるな
509不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:42:54 ID:9RZfnCJY
おまいら、これでネットもするの?ww
510不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:44:56 ID:i5wL4kvk
うん
511不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:45:10 ID:IshusrzF
もちろんしてるが何か?
512不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:45:35 ID:GAkGWJms
>>506
本棚は無いんだけど
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up23551.jpg
座る位置が左に寄るから大きい液晶だと自分のまん前に置けない
513不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:46:25 ID:tQ5uc38/
輪郭強調とかシャープネスとか明るさとかって普通のテレビみたいにかえれるの?
514不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:49:28 ID:/16kYTVJ
>>474
いまいち言っている意味がわからんかった。
LGもうだめぽ、逃げ逃げ
ってフィリップス会長が言っているってことなのかな?
515不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:51:22 ID:8kyePYZo
>>512
モニターを見下ろす程度が疲れなくていいよね
516不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:56:36 ID:Kfu7nuaF
>>501
はめ込みw。OSD表示させた上で、あんなに斜めにはめ込むの無理だってww。
517不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:59:21 ID:hCkiO4L1
どうにもうまく撮れないんで、レポ諦めた。
うまく撮影できる人後は任せた。

こんなんしか撮れね
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0092.jpg
518不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:12:54 ID:MK+7ztB2
>>517
白が強いですね
519不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:13:01 ID:na9a39UQ
>>517
これデジカメ?
520不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:22:36 ID:K+90YEtz
デジカメどころかカメラすらろくに触ったことないから設定わからんのよw
521不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:24:22 ID:t8jEuUce
1920*1200以上の画像じゃないと意味ナス
522不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:35:13 ID:vd+KwI24
土曜に、四国にある近所の電器屋行ってきた。
13kちょうどだったよ。
これ以上はどうにもさがらないって感じだったけど、
四国でこの値段なら、まぁおkだろw
523不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:35:53 ID:vd+KwI24
>>522
13kじゃねぇよ、130kな。
524不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:36:06 ID:y0Alcajm
うーん、ケーブル購入がとまらんw
最終的にPC、xbox360、PS2、wii、HDDレコーダーを接続する予定
D-Subが足りない...
525不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:38:22 ID:IsryoGkt
どういう構想をお持ちか教えてください
私も結構悩んでいます
たとえば
PS3:DVI-D
PC:DVI-I(デジタル)
XBOX:Dsub
みたいに
526不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:41:03 ID:ML14LLxc
>>524
そこまでやってPS3がないことにこだわりを感じますねw
527不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:44:38 ID:tkzGwjps
528不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:45:03 ID:cBF0Vxii
>>524
トランスコーダやアプコンはたいていセレクタ機能付いてね?
529不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:47:10 ID:PmAvYfss
ジョーシンで買ってみた。モノがないので納期不明だけども月曜日には分かるそうだ
K'sの値段を引き合いにだしてみたら5分ほど店員同士が話し始めて
このお値段出してきた。安い!!ので即決
530529:2006/12/04(月) 00:47:42 ID:PmAvYfss
http://www.uploda.org/uporg604298.jpg.html
画像張り忘れたwwwwwwなにやってんだ
531不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:49:36 ID:y0Alcajm
>525

見切り発車ですがこんな感じ

PC:DVI-I
xBox360:D-Sub
PS2:コンポーネント⇔D-sub
wii:コンポーネント⇔D-Sub
レコーダー:HDMI⇔DVI-D

DVI-Iの分岐ケーブル使えばいけるのかな?
wiiは当分買う予定ないけど、コンポーネントケーブルだけ買ってしまったw
532不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:49:46 ID:5EeXPvzp
9999年まで頑張って生きろよ
533不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:50:04 ID:tkzGwjps
ジョーシン祭開催か
534不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:53:08 ID:wL8k3lA4
>>530
スゲー、ジョーシンでもこの値段だせるのか
漏れも突撃してみようかな・・・
535不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:01:39 ID:AEbNEpnK
>>522
13kなら借金してでも買えるだけ買うw
536不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:02:44 ID:cb2juaMc
くわ!
粘った12.5万が失敗と思えるw
537不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:02:58 ID:rriDuV2M
>>530
安いな!
538不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:03:07 ID:ZUwn/L0r
539不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:03:15 ID:in2akcCo
上新祭きた?明日言ってみよう金沢みたいな田舎であの値段かよ…
日本橋のほうでも値段合わせてくれるよな?な!?
540不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:05:42 ID:KQdV2dYZ
やっと設置や簡易設定が終わった。ちょっと感動。CRTよサラバ。
とりあえずテキストモード、ブライトネス0コントラスト40シャープネス50カラー6500k使用。
最初まぶしかったがまだどんな設定がいいのかサッパリだw
ウィンドウ動かした時のぷるぷる感はRadeon9600XTだからかな。
ドット欠けチェッカーとかいうのを使ったが違和感無し。欠け多分無しで上新安いなおいw。
あと何をするのやら・・・うーん。ハイカラなゲーム機とか血出痔とかまだ無いしさてさて。
541不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:05:44 ID:tkzGwjps
2chに価格が出ていたことは禁忌だなw
542529/530:2006/12/04(月) 01:12:16 ID:PmAvYfss
正直オレもこの値段でるなんて思わなかった・・・wiiを見に行ったついでに
だめもとで店員に聞いてみたらでた値段。実際はK’sで決めるつもりだったのに
ジョーシンがさらに安かった あとネットの値段なんか言った日には・・w
543不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:14:19 ID:vqgw4fs2
>>542
きっと、2chやってそうな顔だったから宣伝してくれると思ったんじゃね
544不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:21:17 ID:NXnM2R/f
安いな。
しかしこんなバカ安にしなくても売れるのにオロカな・・・・
545不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:25:19 ID:ML14LLxc
上新は、他店対抗という理由で安くしただけで、愚かじゃないだろ
全員にそんな値段では売らないよ
546不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:29:59 ID:in2akcCo
つまり544は15万くらいで購入して悔しさ一杯な気持ちで書き込んだ
そんな今日この頃だよなー そうだろ?明日暇なら一緒に
日本橋のほうに突撃しようぜw
547不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:33:03 ID:dUAl10ZR
>>525
予定ではこんな感じです

PC:DVI-I
PS3:HDMI⇔EG-HDMI301⇔DVI-D
レコーダー:HDMI⇔EG-HDMI301⇔DVI-D
Xbox360:D-SUB
548不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:42:37 ID:kjgV0iSy
明日上新に突撃してみようかなー
近所の負け組としてはさっさとキャンセルしようかなー
549不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:51:16 ID:uXk4RkmU
ジョーシンは交渉前の店頭表示価格はいくらなんだ?
550不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:54:26 ID:NCl3Nth1
リビングのTVはまだハイビジョンTVには買い換えられないので、
RDT261にPS3を繋ぎたいと思います。

下記リンクのケーブルを買えばいいと思うのですが、
やはり高級タイプの方がきれいに映るでしょうか?
デジタルなら関係ないですか?


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FP2H7O/ref=wl_it_dp/250-5978356-2833833?ie=UTF8&coliid=I15J2Z5ILZD1J5&colid=HTPA5QOEYJB2

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QNHIY
551不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:55:37 ID:E5rf6Xx+
これは。
上新に特攻するか
552不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:56:12 ID:E5rf6Xx+
いや、上新の値段で新製品が(ryの店を揺さぶるか
553529/530:2006/12/04(月) 02:08:37 ID:PmAvYfss
>>549
金沢本店には置いてなかったので店頭価格もなかった。
店員にきいてみたらはじめは14万5千だったか・・の値段だしてきたので
K’sだと12万5千円でしたー ネットの掲示板でも全国のK’sの店頭販売で
それ前後の値段で買ってた人いましたよーと言ったら店員が上司の店員に
話しをしにいき5分ほど放置PLAY。

そのあと上司がレジの端末をいじっててじゃK’sさんよりも安いこの価格で
どうですか?今日決めてくれるならこの値段で! ってあの値段になったんで
これは安い!もう決めますって感じです。
あとは納期が大阪の倉庫にあれば明後日?には なければ不明なんで
月曜日にでも連絡します。とのこと
554不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:12:47 ID:svcA89EW
ジョーシン安いね。
ジョーシンで一撃で、その価格になるなら俺が買った値段より交渉次第で安くなりそうだな・・・。
悔しくて寝れない日も近いなw
やっぱ115000円〜120000円ジャスト程度が「買い」なのかな。
3台目検討中なので、誰か大台割れにチャレンジ汁!
555不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:12:51 ID:cBF0Vxii
>>550
安いのでも映ります
高いのを使えばそれだけ気持ちが変わってきます
556不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:14:06 ID:KQdV2dYZ
USBハブ、何を挿しても全く認識してくれない・・・orz
クソ・・・何がおかしいんだ・・・どこだ・・・
557不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:15:41 ID:wpljlf/V
>>555
ありがと。
極端に高いわけではないから、
いいほうを買います。
558不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:17:43 ID:/IohN2c7
>>553
え?!ジョーシンの大阪倉庫って・・・あ、大阪が本社なのか・・・
日本橋店に突撃かけるしかあるまい・・・m9っ`・ω・´)シャキーン
559不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:22:01 ID:V06F9Xmb
おまえら・・・アンダー100kでも狙うつもりかww
そこそこでカンベンしてやれ
560不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:26:19 ID:G/l22a+6
Joshinって糞たけーのになんでよりによってこんな値段なのか
このモニタの仕切り謎すぎだな
561不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:27:13 ID:in2akcCo
しかし11万4千円や8千円とか見たら12万円ならいいが
13万円だと高く感じるし…う〜む。てか368はどこで買ったんだ? 11万4千円は今のとこ最安値だろうし
藤沢本店だけでは分からん 祭りをw
562不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:31:48 ID:/IohN2c7
ジョーシンHPだと158000なんだな・・・
どっかで仕切り11万じゃたちゆかないってのもあったけど一体この差はなんなんだ?
やっぱ突撃するしかないな
563不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:32:27 ID:KQdV2dYZ
ヨシキタ!USBやっとキタぜまったく・・・
しかしいいなぁ12万切るって。124800の俺は嫉妬しちゃうぜ。
564不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:32:49 ID:d/JnZwGE
確かに安く買えるに越したことないんだろうけど、時間と手間を考えろよ。
丸一日費やして、仮に一万安くなったとしたら、お前の貴重な一日はたった一万だったってことだぜ。
565不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:37:19 ID:in2akcCo
みんな暇なんだよ あ〜俺は日本橋いくけど
誰か一緒にいかないか?w まあ俺は12万〜12万5千円なら買うかも
566不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:37:36 ID:E5rf6Xx+
>564
いや、それはかなり高いっすよ
567不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:41:40 ID:LKRYb5GT
ウチのかーちゃんが、とあるホームセンターで湯飲みを1ダース買ってきたんだけど
1個100円のはずが1ダース100円で買えたと喜んで近所に自慢してた

それを思い出した
568不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:45:31 ID:DEpf5nFh
漏れはめんどくさいし、そもそも近所に電気やないからナニワでいいわ。。






て、ポチれねえじゃんwwww orz
569不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:45:42 ID:WjpZ4Dte
ヨドバシの HP 見たら梅田在庫ありとのことで
駄目もとで行ってきたらまだありました(日曜日16時ころ)。

とりあえず以下の接続OKでした。

PC(ビデオカード matrox Parhelia APVe): DVI-D 1920x1200 OK。
※どこかでこのビデオカードはアナログしか1920x1200駄目と聞いて不安
 だったが問題なく認識。
XBOX 360: HD-VGA ケーブルで 1920x1080 問題なく接続。
SHARP DV-HRD20(少し前のDVDレコーダ):
     D端子->VGA変換ケーブル(EPSON ELPKC22使用)で
     レコーダ側出力 1152i 固定設定でHD,SD放送両方OK。
     D3設定だと SD 放送のとき、色がおかしくなる。
あと、上のmatroxのビデオカードにおまけで付いてた
DVI-I -> DVI-D+Analog VGA分岐ケーブル(本来ビデオカード
の出力分岐に使うもの)はそのままこのディスプレイでも
分岐に使用できました。これで4入力可となるはずが
HDMI機器は持ってないのでまだ試せてません。。。
570不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:46:29 ID:KQdV2dYZ
最後に今更だがこれだけは言わせてくれ。
斜めから見たりすると真ん中がへこんで見えるよねw。
(CRTからの乗り換えです)
お休み。
571不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:57:08 ID:Dq3HjvPh
アマゾンもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4047914126/
572不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 03:12:13 ID:harNPIXJ
これ見つけたときの>>571の喜び様を想像したらなんか和んだ。
573不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 03:17:05 ID:D4z2vdqf
>>530
私も藤沢本店購入組ですが、そこまでさがるとは・・・
もっと値切ればよかった。

とりあえず設置完了、ドット抜けなし

あっ、リボン切っちまったよ・・・
574不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 04:44:18 ID:IBrPQkFr
PS2をトラスコ経由でつないでる人に質問なんだが、結局D1入力の映像に関しては
トラスコ経由でも色が変になるってことでいいんだろうか?D2対応ソフト(プログレ対応)が
ほとんどないってことは現状トラスコではなくアプコンを使わないと
PS2はまともにできないってことであってる?
575不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:25:13 ID:J2w6ZRlb
>>574
俺もPS2の480iについて知りたい。
具体的には、XSELECT-D4で済むのか、XRGB-3買わなきゃいけないのか。
576不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:46:53 ID:ML14LLxc
上進に在庫あるんかなぁー
テクノランドに展示してないから、眼中になかったけど
その値段で即納だったら、かなりイイ莞爾やね
577不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:59:52 ID:jhWmtvwO
自社倉庫なら今時端末ですぐに確認できるだろうに
578不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:14:40 ID:MXuwddZg
(;´Д`) 14万台で買ったオイラは負け組?
579不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:16:10 ID:Au6EdsBE
安心しろ。
15万で買った俺や地図でワランティ付けて17万出して買った奴いるんだからw
580不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:18:50 ID:XenYuK5h
>>574-575
>>1のまとめwikiをみる限り表示できるようだが。
581不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:19:11 ID:fwdBB1cP
ダイジョウブ ボク定価・・・orz
582不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:22:53 ID:zePan0NT

【25.5型】 MultiSync LCD2690WUXi 【WUXGA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165099502/

NEC ディスプレイソリューションズ 株式会社|MultiSync LCD2690WUXi
http://www.nec-display.com/products/model/lcd2690wuxi/

HDCP非対応
583不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:29:33 ID:9+xdLj9E
非対応確定なのか・・いらね・・
584不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:32:43 ID:XA8waiqh
NECオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:40:46 ID:cZnctpAb
終わってはないだろ。あくまでPCモニタとして仕上げてくるだけで
大体、同じパネル使った似たような製品を市場に出されても困る。住み分けって所だろ
586不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:43:10 ID:pvQFnM/v
ここの住人の殆どは無視すんだろな
587不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:52:45 ID:RWnyspOC
いや、終わっただろ。
そもそもチョソパネ使った時点でプロ向けなんてあり得ないわけで
三菱のようなコンシューマを見据えた方向しか無いんだよ。
で、コンシューマを相手にする以上HDCPは必須と言える。
プロならビクターのDTやナナオCG221を買うし棲み分けにもならん、完全にハンパモノだね。

つかこんなアフォウなもんばっか作ってるからNECは業績が悪いんだよ、ほんとカスばっかだ。
588不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:01:04 ID:OPxtidM9
>>587
スクエニとかチョンパネだが?
プロプロってバカじゃねえのチミ
589不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:17:09 ID:cZnctpAb
CG221なんて仕事場に確認用で1台あればいいだろ。
プロに幻想抱きすぎ。
590不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:19:39 ID:in2akcCo
さてと授業終わり次第上新電機特攻
だれか一緒にいかん?日本橋付近で待ち合わせてさ場所は任せる
ついでに目標値は12以下なんだけども交渉してくれて買えれば
飯くらいおごるからさ〜
591不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:24:18 ID:6nVs0fzW
ケーズと上新が近所に無いと競わせる事は無理だよね?
東京だと厳しいなぁ
592不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:26:59 ID:0RYxDWRF
ちなみに、大阪市内にもケーズはないけどね
>>590は、ほんとに特攻だなw
報告ヨロ
593不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:29:58 ID:iz/FewUM
>>530
再アップしてくれだれか
消えてる
594不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:31:45 ID:RWnyspOC
>>588
んなことしってるよ、
プロダクションIGなんかもチョソパネだしな。

でもそういうプロははじめからDELLだよ、NECの客層には合わない。
そういう意味ではハンパ、そう言いたいだけ。
595不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:33:18 ID:rXL7fH0/
22〜24インチでピボット対応の液晶で良いのある?
261WHが回転できるならすぐ買いに走ったのになぁ
596不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:37:52 ID:SVg/bl1V
>>595
【24型】 総合 比較 【WUXGA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157899545/
597不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:39:14 ID:23OMhxnB
>>595
台を別で買った方が液晶の選択肢が広がりまくリング
598不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:43:41 ID:rXL7fH0/
>>597
その発想はなかった
縦シューを大画面で遊びたいだけなんだけど台ってどこでも買えるかなwwwww
599不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:46:13 ID:6fQcia+t
というか液晶とシューティングは最悪の組み合わせだろ
600不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:49:30 ID:44l9mrtl
排熱の関係上、縦にすんなって取説に書いてるんじゃなかったっけ?
601不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:53:25 ID:9+xdLj9E
縦そのものが無理だからね
ピボットなくてもドライバ側で回転すりゃいいやって思ってたのに
602不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:58:26 ID:rXL7fH0/
あー台で縦にするのはよくないのかー
縦は諦めて普通に261WHにしようかな。評判も悪くないようだし
603不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:09:44 ID:wfVyNuJz
廃熱の関係でダメならファンを追加すればよくね?
取説で否定されても自己責任でやればよくね?
604不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:10:31 ID:5XoB5puW
>>550
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  リビングにこのモニタ置くなんてダサすぎだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
605不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:13:29 ID:G8oQQ3H8
2畳でもリビングって事になってる部屋もある。
606不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:18:56 ID:iz/FewUM
>>530
これいくらだったの?
607不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:20:55 ID:rXL7fH0/
261WHって他製品と比べて反応速度は良い方?
608不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:22:16 ID:9+xdLj9E
リビングに置くとは書いてないが・・
609不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:24:36 ID:cxi4ryE3
610不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:26:41 ID:XA8waiqh
>>609
それ近所のレシートだろ
611不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:30:49 ID:cxi4ryE3
上のレシート印刷して、主任以上に見せて値引き交渉頑張りな
612不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:37:41 ID:OXAR3nyC
ID:/IohN2c7とID:in2akcCoの特攻報告が楽しみ
613不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:45:20 ID:YnqNVrvp
>>368
御買上総額が一瞬「卸売り価格」にみえたw
それくらい安いな
614不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:48:41 ID:5XoB5puW
コジマなら他店より高かったら同じ値段にしてくれるよ。
615不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:52:52 ID:s471tI8h
>>614
「取扱がございません」で逃げるよw
616不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:55:32 ID:oiSyaDIj
ジョーシンに行って交渉してこようと思うけど
530はいくらだったのですか?
それがわからないと交渉のしようがない
617不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:18:38 ID:x3zWEEKK
確か11万代だったと思う
ジョーシンでこの値段かよ!てことしか覚えてない
618不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:20:12 ID:kjgV0iSy
>>617
昨日見ているからキャッシュに残っていると思うんだけど
FireFoxのキャッシュってどこにあるんだろう
619不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:20:23 ID:vFPuLjFr
530のキャッシュにあったので
ttp://www.uploda.org/uporg604566.jpg.html
620不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:23:58 ID:oiSyaDIj
ありがとう!!!!!
普段行ってる店にこれ見せて交渉してきます。
621不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:45:44 ID:x3zWEEKK
うほ 11万8千円キタコレ!
これもって近所のジョーシンいけばいいのか
622不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:55:04 ID:iz/FewUM
すごいな
13万5000で予約したのをキャンセルして
ジョーシンで頑張ってみようなか
競争の激しい所にいかないと
623不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:02:59 ID:kjgV0iSy
>>622
おれもおれも
納期が年末とか言われてる
これで12万前後で買えたら
速攻キャンセルじゃ
624不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:12:25 ID:XenYuK5h
これじゃもう秋葉はダメだな
625不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:18:47 ID:RWnyspOC
うちの近くのジョーシンはつぶれたからな〜
626不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:19:18 ID:6nVs0fzW
ちょっくら画像を印刷して近所の上新に行ってくる
627不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:25:47 ID:UN7H86OL
>>579
Sofmapは20,000ポイントくらい付くやん
628不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:26:04 ID:V06F9Xmb
おまえらオニすぎww
629不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:29:27 ID:rFmO+S1o
RDT261WHを探し回って、交通費が5万を超えてるA君であった。。。
630不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:36:51 ID:lQ7+F7ta
ドット欠けの恐怖に比べれば数万の値段差くらい‥と、注文してから2日ぐらいずーっと自分に言い聞かせてる
631不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:53:57 ID:FjqVJSN9
ドリャス純正VGAボックスでつないでみたよ
綺麗にうつた
632不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:01:15 ID:HwVOCCja
ジョーシン画像持って行ってもダメだった
633不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:02:00 ID:OXAR3nyC
お疲れ様…
634461:2006/12/04(月) 13:04:06 ID:S1UGk8Kf
コジマから電話きた。
納期は20日程度、値段が15万。
「ナニワで13万で売ってんですけど」っていったら134000になった。
まあいいかと思って注文したよ。
635不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:04:23 ID:kjgV0iSy
>>632
おつかれ、遠いしやめておくか
636不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:05:42 ID:kjgV0iSy
>>634
その当たりの金額が妥当ですかねー
とっととものが来ればまだいいんだけど
1月も待たされたらあれやこれや考えるよなー
637不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:05:53 ID:RWnyspOC
そりゃダメだろ。
つか記録残ってるんだし意味がないと思う。
安くするところは画像なんぞなくても安くするかと。
638不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:06:12 ID:5XoB5puW
>>634
ジョーシンでは11万で売ってんですけど…
639461:2006/12/04(月) 13:10:09 ID:S1UGk8Kf
>>638
ジョーシン?
広島では見かけたことないなぁ。
まぁ事故の保険金ガッポリだからいいやw
640マリーアントワネット:2006/12/04(月) 13:21:50 ID:Mc+xOqzZ
>>602
モニターを回転できなければ自分が横向きに寝ればいいじゃない
641不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:25:10 ID:YiM8Ue3B
ハイパーファクトリー
白即納 ¥141,800
ttp://www.hyperpc.co.jp/indexmoni.html

俺も安定供給されてもう少し安くなってからPS3と一緒に買う予定。
642不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:36:08 ID:Doff1dnE
ナニワから入金確認メールきたぜ!
く・・明日到着してほしい

あとWiiを探しにいくか 今日は
643不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:42:26 ID:FA3jcns7
ドット欠け保証はツクモぐらいしかやってないんだっけ?
644不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:54:27 ID:V06F9Xmb
645不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:03:09 ID:w9wvGGLe
631>>
グッジョブ。wiki更新しとく
646不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:04:54 ID:iz/FewUM
( 」゚ロ゚)」オーイ!!電器屋行ってきたぞ〜
近所が14万と5千円クソ
ジョーシンが15万と4千円クソ
2店目の近所15万6千円クソ
2店目のジが14万2千円クソ
試しにコジマで15万8千円鼻糞
キャンセルするって言っていたのをキャンセルします
寝る
647不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:09:18 ID:kjgV0iSy
>>646
おつかれ
俺はこれから近所のコジマに突撃するかな
三鷹の上新狙っていたけど地図で調べたら遠すぎ(歩きで)
まあ冷やかし程度なのでこれで12万台出たら近所は速攻キャンセルだ
648不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:30:25 ID:qC1AgrS2
近所のジョーシン15万だって・・・
649不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:36:57 ID:tA5LElL+
>>648
完全に通達がいってるな
まああたりまえだろうが
650不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:38:26 ID:dnQLj9pR
スレで名前挙がっている某店員だけど、
11万台じゃ余裕で赤、13万で売れるけどおいしくないとだけ。
Joshinの11.8万とかありえんです
651不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:38:46 ID:G8oQQ3H8
なんと金沢ジョーシンには店頭であるのか。
隣の県の富山なんか電気屋からパソコンショップまで
低解像度ででかいとか胡散臭いメーカーの
中途半端な液晶しか店頭になんかないぞ。
ドライブがてら見に行くとしても金沢本店ってどこよ・・・
652不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:39:17 ID:in2akcCo
日本橋ジョーシンだめすぎ!20ちょいすぎだと思ってナメやがって
12どころか15じゃないか 一体ジョーシンで11て
どんな魔法使ったんだよ…学生に15なんて1カ月のバイト代以上だぞ
653不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:43:24 ID:kuYinTnB
11.4万で買ったという人もいるが?
レシートが本物なら店舗によって卸価格が9万〜12万の変動があるということだろう
654不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:44:38 ID:XA8waiqh
>>650
kwsk
655不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:45:36 ID:svcA89EW
あらら
おいらの112000円+αって神価格になっちまったのか・・・。
けど未だに12万台で買える近所もあるってのが謎だね。

11万台で赤ってのは、わかんないな。
交渉してるとき、利益あるのか聞いてみたけど、「ギリギリですね(苦笑」
って言ってたし赤字では無さそうだったけど。

要するに高くても売れるのが、ばれちゃったんだね。
11月末注文組が勝ち組か・・・。
656不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:49:51 ID:G8oQQ3H8
普通に考えて新製品を赤で売らないだろう。
657不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:56:04 ID:6WhBrvU1
とりあえずさっさと行動起こして良かったのかどうなのか
124800ってなんかもう微妙な値段だよな。
品物には満足してるが・・・
それと一気に品薄感が無くなった印象がある。
658不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:02:36 ID:svcA89EW
>>657
うんうん。品薄感無くなっちゃったね。
なんか寂しいw
659不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:08:55 ID:9+xdLj9E
結局月産2000台でもおkだったってことか
やっぱこの手の製品は売れないね
660不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:12:54 ID:ZlHM5L1n
考えてみれば俺HDMI使う予定無いわ(笑。
それに25.5インチは大きさを持て余す・・・。
661不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:13:20 ID:bh337k8j
15万近く払って入荷待ちしてる俺。
ドッド抜けなぞあったらゆるさんぞおおおおおお
662不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:17:33 ID:lw40VMtG
今祭りに乗って差し迫って必要でもないのに買ってるバカ多そうだよな。
11年までは年毎に高性能の新機種がより安く出てくるって言うのによw
663不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:21:04 ID:MXuwddZg
( ・∀・)  どうも買い遅れ涙目組が、デマな価格垂れ流してるみたいだな。
664不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:26:37 ID:fwdBB1cP
26日に定価で店頭注文したのが6日には着くって連絡来た。
だが、最安値と4万ほど差が付いているのであまり嬉しくない・・・。
665不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:29:33 ID:4nFEEEn4
99の難波に白2台入荷
値引き応じずで、
上○では、ボッタクリ価格を提示されたよ
666sage:2006/12/04(月) 15:33:42 ID:WWUILltu
だれかビックカメラで値切り成功した人っている??
667不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:34:44 ID:kjgV0iSy
近所のコジマに行ってみたら閉店してた
丸井の本店なんだが確かコジマだよな
おまけに出がけにピンポンがなったので
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
と思ったらNHKだったorz
ケーズの野郎ぜってーNHKに情報売ってるよ
おまいらも気をつけろ
NHKが来るぞ
668不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:35:02 ID:svcA89EW
>>sageさん
ビックじゃなく淀だけど、12万の見積もり持って行った時に、
今は在庫無いから無理だけど、在庫があるときならあわせる事は出来ると思います。
と言っていた。(実際になるかは知らん)
要するに注文だとNG。店頭にある物の値引きは可能って事だろう。
669不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:37:44 ID:kjgV0iSy
>>668
なんだかんだで今は買い時じゃないってことだな
NECが出たら競争も高まって安くなるかもな
しかし欲しいときが買い時、だがものも同時にないとダメだな
どんどんテンションが下がりやがるぜ
670sage:2006/12/04(月) 15:39:57 ID:WWUILltu
>>668
そでつか。。。27日にビック店頭で注文していま入荷連絡ありだったので無理かorz
158000って、ドット欠けないことを祈りながら持って帰ってくるorz
671不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:42:56 ID:svcA89EW
>>670
そうですかorz 厳しい状況だね。
ポイント付くんですよね?
これやると、やりすぎだからアレだけど
他店とあまりに違うのでキャンセルしたい(するとは言わない)
と言ってみれば、12万は無理だろうけど14万くらいなら可能性あるのでは?
まだ金払って無ければの話だけど。
672不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:43:21 ID:cyxaaERa
158,000で売ってるとこは、だいたいポイントあるから実質14万くらいじゃない?

昨日、アキバの某液晶店に在庫あったんで値段きいたら
素で159,800とか言われましたよ。もうね(ry
673不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:44:12 ID:lw40VMtG
衝動買いでドット欠けなんてあったら
死ぬしかないじゃんw
674sage:2006/12/04(月) 15:46:31 ID:WWUILltu
>>671
なるほど、それやってみる。ポイントは付くし、だめなら手に入っただけよしとするか。
675不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:46:35 ID:QfLLazV9
>>672
ばんばん?
安くないよね
676不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:48:00 ID:svcA89EW
>>669
欲しいときが買い時でしょうw
漏れは例え14万でも買ったと思います。
一応経緯を書いておきますね。
なにげなく近所の電気屋へ行く→値段を聞く→124800円→2chに晒しつつ注文(納期未定)→
予定した時間に電話来ない→電話する→忘れてた→12万になる→納期に関してミスがある→114000円になる→
→これ以上詳しく書くと100%特定されるんで、
ここから多少トラブルがあり112000円に。んで買うときに再度手違いがあり3%引き券を適用

自分で振り返っても114000円か12万ジャストの時が限界か?って思ってたので、ここまでは下がると思うんだけどな。
677不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:51:03 ID:svcA89EW
>>669
近所は行ってみた?
あと露骨に欲しい!ってのを見せると「高くても買うな」ってなってしまうと思うので、
友達がこの値段だったんで、同じなら買いたいな程度に言うとか、
ヲタルックしてるなら、小綺麗な格好して即決するって意志を見せれば変わってくると思いますよ。

ちなみに納期未定→年内怪しいかもって言われて、2-3日で到着しますたw
678不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:53:34 ID:0RYxDWRF
>>669
2011年って、あと4年以上もあるよ・・

限りある人生の4年間を、高々数万円けちって過ごすか
少しでも今より便利なモノに投資するか
お金ってほんとに時間の代価だなぁ
679不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:56:29 ID:/dPQktaw
どんどん新しいの出るんだから待ってもきりがないw
680不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:00:57 ID:0RYxDWRF
>>678のレスは、>>662に対してでした

669さん、ごめんなさい
681不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:04:12 ID:uvT+z1M5
>>679
だな でもパーツと違いモニタはまだ
保ちがいい気がするよ

つーわけでナニワから発送メールきた!
明日か!?明日なのか!??
682不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:07:24 ID:kjgV0iSy
>>681
ナニワ組いいなー
なんだかんだで一番の勝ち組のような
また祭り来ないかな
683不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:17:30 ID:e77Ow5v9

手持ちのハイブリレコでHdmi1080i検証よろ>到着組
684不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:21:40 ID:6WhBrvU1
つまりCRT使ってた俺にとってはベストな買い時だったみたいだな。
近所情報含めて。欠けも無くそこそこの安値で比較的納期も早かったし。
オッサン店員にこんなに早く入ってきて驚きましたってニコニコしながら言われた。
店員が言うなそういうことw
685不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:55:13 ID:DAEO266Z
未だにこれとナナオ新型の店頭展示すら無いヨド札幌…
とりあえず一度現物を見たいよぅ
686不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:07:57 ID:bFkUzGjZ
近所の電気屋の末端店員が
生の仕入値を知ってると思い込んでる馬鹿がいるとは・・・
687不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:10:42 ID:VlCnDmWv
>>683
Toshiba RD-XD72DはOK,ケーブルはDOSパラで買ったカモンの激安HDMI-DVI変換のやつ。
480i〜1080iで出力すべてだいじょぶ

480i以外はS端子への同時映像出力不可なのかな?
HDMIから1080i出力させながら,S端子出力をPCでキャプチャしたいのだけど…
688不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:11:01 ID:n2gwDBRs
近所の店に、念のために価格を確認するために伝票をもらいに行った。

そしたら、入荷してた(笑

同姓の人が注文していて間違えられた。
そこのあなた。電話着てないと思うけど入荷してますよ。

PCモニタなんか5台くらいしか展示してない店なのに、えらい注文はいってるみたい(笑
689不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:11:44 ID:OXAR3nyC
>>686
納品伝票ぐらい見るだろ
690688:2006/12/04(月) 17:16:26 ID:n2gwDBRs
うわ。
一個ドッド欠けあった。
気にならない場所だからいいや。

もう一人の同姓の方のモニタの方は当たりなのかなー。
691不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:17:04 ID:RxER/FrR
>>655
何気に俺も同じ地元だったりする。示野にオープンして間もないってのもあったのかもね。
俺も液晶じゃないが、有松店で新発売のDVDレコーダー買ったとき、他店よりも妙に安かった。
ジョーシンは全体的には高いんだが、たまにお買い得な印象がある。モニタ類の扱いはどこも
ひどいもんだけど。
692不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:29:50 ID:XA8waiqh
来年には実売10万きってそうだな。
俺は12万で買ってまだ商品到着してねーorz
693不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:31:46 ID:uj6SQIdx
よっしゃ!!ボ、キターーー
嫁から手取り25%配当と言われているので、、、30万ちょっと。
こいつを2枚買うには足りるが、そんな使い方でいいのか、俺
694不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:32:06 ID:ZUwn/L0r
家電販売店へは検品後ドット欠けを安くで流してる悪寒w
695不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:30:07 ID:AavkwTWQ
今日も99の通販はなしか・・・
99通販の仕入れ担当の無能さにShit

本当は入荷しているけど、注文データすっ飛ばしてだんまり決め込んでる
とかだったりして。
696不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:40:04 ID:47a9bXI3
>>686
POSレジ導入してるとこなら画面に原価出るぞ
近所が使ってるのがどんなのかは知らんが
697不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:41:12 ID:YMCDgQIz
>>672
広島のデオデオ
158,0000円 ポイント1%なり
698不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:42:29 ID:IBrPQkFr
>>580
亀レスで申し訳ないがWIKIをみると

※PS2で緑になってしまう人は、システム設定のコンポーネント映像出力をRGBに変更すれば4:3で映る(D2のみ)
 [色差]D1/D2:緑画面、[RGB]D1:×, D2:◯
 Progressive Club - プログレッシブ対応PS2ソフトに関する情報

と書いてるし、やはりD1は無理なんじゃないか?というか最近のこのスレは情報がほとんどでなくて
値段がいくらで買えたとかばかりで、情報を得られにくいのがつらいな。
是非D1をトラスコでつないでいる人の情報がほしい。
699不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:43:03 ID:ZUwn/L0r
原価が分からなかったら、割引しようにもどこまでやっていいか分からないんじゃ?
700不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:47:09 ID:47a9bXI3
>>698
それはコンポネ→D-SUB変換ケーブルで直結してる時の話
wikiわかりにくいんかね
レイアウトを見直すか?
701不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:51:50 ID:IBrPQkFr
>>700
ありがd。何も書かれていなかったから、てっきりトラスコかと思ってた。
ということはXSELECT-D4でD1入力→RGB出力してやれば色も問題なしってことであってる?
702不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:02:11 ID:47a9bXI3
>>701
過去ログを見る限り、それであってるはず
詳しいことは持ってる人に聞いておくれ
703不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:10:44 ID:bFkUzGjZ
>>696
末端店員が原価と信じている単価は
本部が決めた、営業粗利を算出するときに使用する下限単価

生の原価(仕入値)なんか知らせる訳がない
メーカーからの納品書は仮伝だしな

11マソ台、しかも色違いで単価が違うというのは
本部のマスタ登録ミス以外に考えられないが・・
704不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:13:47 ID:cEtj2FZp
>>697
デオデオって家電は5年間無料修理保証で
コンピュータは5年間半額だけ(笑)修理保証じゃん。

液晶ディスプレイはどうなんじゃろぅ?
705不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:26:20 ID:IBrPQkFr
>>702
すまん。その後さらに調べていたのだが
ttp://www.micomsoft.co.jp/xselect-d4_detail.htm

XSELECT-D4のサイトを見る限りではD1入力→アナログRGBは不可と書かれているな・・・。

※家庭用ビデオ・ゲーム機のプログレッシブ映像をパソコン専用ディスプレイで表示させる場合は、
ソフトウェアやゲーム機側の取扱説明書に従って画面表示の設定を「プログレッシブ表示」に変更
する必要があります。変更するまで、パソコン専用ディスプレイには何も表示されませんので、ご注意ください。

とあるし、やっぱり無理なんじゃないだろうか。こればっかりはもっている人のレビュー待ちか。
706不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:29:03 ID:J2w6ZRlb
>>705
それなんだよな。だから>>575と書いたんだけど、どうなんだろう。
所有している人、ずばっと教えてください…
707不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:31:36 ID:WQoglDVw
店のほうで人気商品とわかっていれば市場の平均価格を1万円下回る程度で
目玉商品として宣伝できたのにな。店頭130000円でも注目されたはずだ。

なのに通常158000円(ポイント別途として)で売られてる人気商品?を
家電並みに3割引いて11万円ってw
708不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:46:39 ID:eRlBL3nB
ジョーシン見て来た。
Webと同じ158,000 円。
価格比較は市内のみだとよ。

>>707
オープンプライスだからな。
値引きする気ないんじゃねーの?

オープン価格
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC
709461:2006/12/04(月) 18:48:33 ID:S1UGk8Kf
デオデオ行って他の電気屋にいくと、つくづくデオデオって高いと思う。
宇品にコジマができてよかったよ。
710不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:57:52 ID:v3tBzzuV
>>705

>XSELECT-D4のサイトを見る限りではD1入力→アナログRGBは不可と書かれているな・・・。
このモニターじゃないけどウチでは映ってるよ。
711不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:58:08 ID:bTRMFfMi
>>705
持ってるけどXSELECTでD1は可能。
その表記はあくまで15khzで出すから「普通の」モニタでは不可能だと言ってる。
出力自体は可能なので、その信号を映し出すことが出来るRDT261WHなら映る。
712不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:02:10 ID:aeDwTEhK
コジマ安いか?
ちょっと前に友達がコジマ行ったらソニー32HR500がラス1だったっつーから見に行ったら
展示2年もので168K。
そりゃないよと思った
713不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:02:55 ID:byYFGpRf
近くの家電店が電基地しかない環境にある俺は負け組
714不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:06:56 ID:cb2juaMc
交渉が下手な香具師が多いなw
1回聞いて引き下がったら殆ど値引きしないままだよ通常。
715不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:10:22 ID:WQoglDVw
一緒に行ってくれる?
俺が交渉した後、君が交渉してもっと下げられた場合の差額はぜんぶあげるから
716461:2006/12/04(月) 19:13:33 ID:S1UGk8Kf
>>712
うちの地域じゃコジマは安いと思うよ。
あんまりしつこくゴネると店員にしてみれば相当ウザいだろうなw
家電屋ならいいけど車のディーラーとかだと後のことを考えてほどほどが良いよな。
717不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:17:10 ID:J2w6ZRlb
>>710-711
わかりやすい解説をありがとうー
XSELECT-D4発注してくる。
718不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:19:11 ID:XD3s4clD
>>710-711
15kHzまで対応しているディスプレイなんてX68000とかFM-77AVとかのディスプレイくらいか?
719不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:20:59 ID:LfgbInyM
そこで先にWiki見ればこの機種がX68000表示可能と画像付きなのに気づけただろうにな
720不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:25:50 ID:vqgw4fs2
ナニワに振り込んでしまった。。高校生で持ってるの俺くらいじゃね?
721不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:26:46 ID:YeSacoqY
x68000は正常に表示できていないと思う
722不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:27:47 ID:3bMN/0zX
流れ早いよこのスレw
723不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:41:04 ID:fwdBB1cP
>>722
そのために>>1のテンプレにまとめwiki
724不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:42:38 ID:Mdd0XZ9M
>>718
88VA忘れないでよ。
セットアップ画面は15kでしか出力されない。
725不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:49:27 ID:Mdd0XZ9M
>>695
店頭には次回入荷は12月上旬ってあった。
”上旬”の定義に付いては書いてなかったw
726不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:52:09 ID:WQoglDVw
じゃね?
727不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:52:45 ID:9/wvr5Dq
東芝のHDDレコーダーRD-XD72DでPS2が映ったのでうp

ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0094.jpg

ついでにBSデジタル

ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0095.jpg
728不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:26:26 ID:IBrPQkFr
>>711
疑問点に答えてくれてありがd。じゃあXSELECT-D4なら色問題もないわけか。
漏れも注文してくるわ。
729不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:28:24 ID:IBrPQkFr
こっちの書き込み忘れた。
>>727
HDDレコーダならどれでも映るだろうが、HDD一回通すと遅れて表示されるから
ゲームとして実用に耐えれないんじゃないのか?
730不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:35:15 ID:9/wvr5Dq
>>729

うむ映るのか試しただけ、1年くらい電源すらいれてないのひっぱり出してみたw
試しにやってみたらインパクトが激しく遅れる。
アクション系では致命的だろうね。
731不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:54:52 ID:47a9bXI3
>>721
240p相当のところに256ライン突っ込んでるんだからしょうがあんめえ
普通だったら映りすらしないところを、色合い正常に映してるんだから参考にはなる
使えるかどうかは置いといて
732不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:01:00 ID:4cyFY+8P
レコーダー持ってない漏れはPS3の音声どうやって出せばいいんだ・・・orz
733不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:06:17 ID:vTjfNFcd
>732
音が出なくても我慢するのが、PS3...
734不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:07:37 ID:AEbNEpnK
サウンドカードのラインインにでも繋げば?
735不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:08:20 ID:GAQGJZr3
>>732
音の出力設定を、HDMIからAVマルチか光デジタルに変更すればいい
736不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:09:52 ID:eRlBL3nB
コンポ、ラジカセに繋げ
737不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:20:08 ID:9oz9CRZ9
あるすた〜♪ なPCショップで128kでた
今更な値段だが、近所に近所の新製品も上申も無いので結構満足。
問屋に入荷あれば12月中旬だそうで

k島は178kでした。
ちょwwww
738不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:26:33 ID:4pL+14mC
>718
つPC-TV354

捨てなくてよかた
739不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:47:08 ID:S1UGk8Kf
ところで俺の部屋はいまだに室内アンテナなんだが、
地デジチューナー買って繋げたら地デジみれるのか?
740不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:53:09 ID:4pL+14mC
遅デジはUHF
741不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:54:22 ID:xOiXqfwh
電波状況によるだろ
742不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:01:54 ID:MXxRPaYv
室内用の地デジアンテナ、あるにはある。
743不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:03:27 ID:b8/azZHi
>>738
俺も持ってたけど捨てた

15kHz・25kHz・31kHz対応で
21pinRGBとか8pinデジタルRGBとか入って
テレビまで見れる素晴らしいモニタだったんだよな
744不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:25:04 ID:S1UGk8Kf
ちなみにこれ
http://www.maspro.co.jp/new_prod/moustar/mst2.html
いまだに室内アンテナの俺って一体・・・orz
745不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:25:49 ID:bJKIEvTZ
九十九上等だよ。かかってこいやゴラ。
746不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:26:36 ID:vAxDeVLJ
747不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:28:36 ID:NXnM2R/f
>>693
金があるなら2枚買うべし。
縦は1200以上あっても使い切れんがで横3840あると、すんごい便利だよ。
HP見る場合でも4枚並べられるし。1枚テレビ、もう一枚WEBなんて使い方も快適。
748不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:30:49 ID:q+k2EOPc
地元のジョーシンでは存在すら確認できませんよ。
通販しかねぇのか・・・。

その前に予算の確保が出来るかもぁゃιぃ んだけど。
('A`)
749不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:32:28 ID:GAQGJZr3
>>744
地デジ対応の室内アンテナ使ってるが、普通に見れてるよ。
使ってるのはlこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E1IJGC/batoo-22/ref=nosim/
まぁ住んでる地域によると思うが。
750不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:34:06 ID:5k27qmQ0
>>749
アフィ厨乙
751不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:34:48 ID:+RnrTILZ
>>749
アフィとか誰が踏むんだよwww
752不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:36:38 ID:oNiEC7a7
>>652
日本橋のジョーシンは案外根性なし。
特価品以外は全くダメ。

1年ほど前の話で、しかもPC関連じゃないけど、
芝のブラウン管ハイビジョン32インチ(たぶん32DX100)
日本橋ジョーシン・・・220,000円(リサイクル料別)
地元のジョーシン・・・105,000円(リサイクル料込み)
まさか日本橋ジョーシンが地元のジョーシンの倍以上だとは思ってもなかったよ・・・

ブラウン管マンセーな俺も261WHはちょっとホスィ
デスクに19インチブラウン管と並べようかなと思うんだけど・・・一応WUXGA+UXGAになるしw
まぁ今がUXGAだからたちまち急ぐモンでもないから一段階値下がりするまで待つかな。
753不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:36:46 ID:GAQGJZr3
754不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:52:07 ID:cb2juaMc
>>752
できのいい最近の液晶使うともうボケボケなCRTには戻れないよ
755不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:57:31 ID:RWnyspOC
うげ、NECいつのまにかHDCP対応になってんじゃんw
756不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:58:41 ID:9+xdLj9E
やっぱ対応だよなぁ
これから出るのに未対応はないわw
757529/530:2006/12/04(月) 22:59:19 ID:PmAvYfss
>>752
たしかに最近の液晶はかなり出来がいいですよぉ。
20インチのブラウン管使ってたけども20ワイドの液晶にかえたら
動画はアレだけども全体的には作業はしやすくなった。

ところで今日連絡なかったぞぉージョーシン金沢本店さん
いつ納期なんだい?ないということは火曜日でおk?ってことかな
758不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:05:52 ID:otKVY8bL
これでNECのが近所の電気屋で15万くらいで買えたら笑えるな
759不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:12:46 ID:nNFdMQB7
>>753
それって強電界用?
760不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:13:02 ID:oNiEC7a7
>>754,757
実は日常のほとんどをノートPCで済ましているから、LCD良さは十分認識してます。
最近はかなりLCDが欲しくて物色してるんだけど、UXGAを使っているからそれ以下には
したくないし、良いのが無く結局CRT使い続けているんだよなぁ。高いし。

動画の質があまり良くないからこそ、CRTとLCDを並べようかなと。
CRTも、BNC使っているからなかなかクリアなんだけどな。
761不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:17:26 ID:Ru9DGsP1
この液晶でハレ晴レユカイを再生するのが楽しみです
762不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:19:50 ID:KKTxocOy
まだ様子見だけどNECが17万くらいまで下がるなら特攻する
763不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:26:13 ID:USaUwhnd
ttp://www.nec-display.com/products/model/lcd2690wuxi/index2.html
やっぱ、HDCP対応って書いてるじゃねえか。
764不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:28:52 ID:dKypWZej
>>761
今日その話題はちょっと重苦しい。(´・ω・`)
765不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:31:45 ID:Mdd0XZ9M
>>761
ハレ晴レユカイがどの程度の動きか知らんが、BF2142のトレイラーで残像
見当たらなかった。
漏れが気が付かなかっただけかもしれんが。
766不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:32:25 ID:nNFdMQB7
NECのが17万以下になったら261WHを15万以上で買った奴はバカを見たことになるな
767不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:34:18 ID:Mdd0XZ9M
NECも神入力ならね。
768不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:34:56 ID:fwdBB1cP
>>766
・・・・・・
769不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:35:00 ID:TmShktI0
179800円とか、ありそう。NEC
770不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:35:03 ID:q+k2EOPc
値段に開きがある物を比較しても・・・。
771不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:36:40 ID:svcA89EW
つか、NECのモニタは基本的に量販店に並ぶような物じゃないから
安値で買えることはまず無い。
772不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:36:44 ID:Mdd0XZ9M
>>769
NECは\180000で売れるものを\198000で売ります。
773不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:37:14 ID:cb2juaMc
>>768
つI
12.5組で、申し訳ないから十円やる
774不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:37:59 ID:/TIfC3nC
NEC買おうかなー
775不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:42:20 ID:svcA89EW
>>774
レポ頼むね。
物はいいと思うよ。高いけど。
776不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:44:56 ID:IsryoGkt
NEC来たね
RDT261WHなんて地方にほとんど在庫ないから買いたくても買えない
あってもぼったくりだ
だから俺はAQUOS32フルHDかこのNECを買うぜ
そもそも商品の在庫も用意できないRDT261WHが悪いんだぜ
777不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:45:35 ID:dBWbPbCc
 NECの方はI/P変換にはさすがに対応してなかろう……。
 その代わり、輝度はこっちより落とせそうな予感。
778不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:49:04 ID:svcA89EW
>>776
NEC来年だから261WHもそれまでには品切れ解消すると思われ。
つか、アクオスいつ出るのかほんとに出るのかも曖昧だし。
779不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:49:15 ID:3bMN/0zX
>AQUOS32フルHD
え?
780不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:52:51 ID:RWnyspOC
ttp://www.netyokocho.jp/cs-1/category/1/413/

ここだとNECが191520、261WHが145120。
まあ安いところなら17マソはいけるんじゃないか?
781不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:56:48 ID:svcA89EW
>>780
何かそこの値段おかしくねえ?
LCD2190UXiがその値段でLCD2690WUXiがその値段って。
782不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:58:28 ID:mAu1DtfP
>>769
希望小売価格 239,400円(税込)
783不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:02:31 ID:BhuPmGcZ
なんか、画質のNECか入力の三菱みたいになってきているな。
そういえば、忘れているものがあるような。
784不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:03:08 ID:InFOKyaR
ここはRDT261WHスレですぜ
785不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:04:34 ID:OPuzeiqq
>>781
良くわからんがLCD2190UXi-Mを見てないか?
医療機関向けバージョン。
786不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:15:06 ID:14Mg+Ibj
NECのが出回る頃にはRDT261WHも10万切るくらいまで下がって住み分けできそうな予感がするな。
787不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:17:09 ID:ipq6o/GY
>>785
わるい、見間違えた。
でも17万はない気がするよ。
ここで話題になってる11〜12万での格安購入も、
全部量販店の報告だしね。
788不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:19:56 ID:1eOp7Y5B

781の店で売ってるRDT261WHはNEC製か
789不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:23:27 ID:OPuzeiqq
>>787
まあそうかもね。
安定的な価格として18-19くらいになるのかな。
なかなか微妙な差だ。

>>788
ww
個別ページではちゃんと三菱電機になってるのにな。
790不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:33:45 ID:S9WFojet
NECも変態入力なら、選択肢になり得たのかも知れないが
791不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:35:23 ID:v6tQa2Fl
ただやっぱり実売5万以上差があるとちょっとね・・・
俺は初液晶だからこの値段で別にまだ繋げる機器無いけどこの機能で満足だわ。
いつ気が変わって血出痔チューナー買うかわからんし。
これが15万前後でしか手に入らずNECのが18-19万くらいだったらまた違った
見解になってたろうけど。まぁ人それぞれか。
792不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:35:24 ID:HDs0gc3r
これの表示面って、映り込みしまくりのテカテカじゃないよね?
793不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:37:08 ID:+Hrqeytg
>>790
まだわからんぜ。NEC三菱電機ビジュアルシステムズは無くなったとはいえ、
今でもリソースの対部分は共有してるだろうし。実際OSDも同じなとことか。
794不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:43:23 ID:64CHjQwT
お前ら一番安く手に入れる方法を忘れていないか?

そう、ヤフオクだ。ヤフオクは中古も出品されている。
つまりこのモニタの中古も出品されているはずで、
中古なら9万ぐらいで売られているに違いない。
795不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:44:07 ID:SLSlH+xk
パネルの性能はNECに軍配が上がるんだけどなぁ、
これと同じように変態入力可能なら多少高くてもNECのがいいかも。
最低限1080i/pが入ればなんとかなるけど。
796不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:48:09 ID:RANal/0L
パネルは一緒じゃネーの?
797不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:04:54 ID:SLSlH+xk
そうか、LCD2690WUXiはこれと同じLGパネだっけか。
いくら調整しようが元がチョンパネじゃ大きな差は無いだろうな。ならこっちでいいか。
798不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:05:48 ID:GERt3Qbn
DELLの2005FPWから三菱のRDT261にしたけど外寸はちょっとしか
かわらないんだな。なんか25インチってかんじないな。
20インチワイドとほとんど大きさ変わらない・・・こんなものか 25インチワイドって。
799不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:07:14 ID:cHGN9WXS
ヤフオクの転売房が一匹住み着いてるなwww
800不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:14:45 ID:fvpkpK6e
このスレ途中までしか読んでないけど、初期不良組って結構いるのかな?
DVI-Iでデジタル接続していたのだが、2日で不具合が起きた。BIOS
も起動中のロゴも映るのだが、デスクトップが出るとき、信号が消えて、
真っ暗になる。RADEON系で2枚試したけど、全く同じ症状。GeForce系も
2枚試したが、これはBIOSすら映らない。が、全部、アナログ接続なら
映る。熟考の末、モニタ側のデジタル接続をDVI-IからDVI-Dに変えてみたら、
普通に映った。

明日三菱に電話するか……。
801不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:26:16 ID:apr4bWXO
>798
Dellが額縁すぎるだけ
802不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:28:18 ID:apr4bWXO
>800
DVI-Iをアナログ固定した
803不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:41:03 ID:FffJOP3P
>>776
当初言われてたほど品薄酷くないし、
早ければ年内、12月半ばには普通に手に入ると思われ。
804不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:48:04 ID:xeNxVCIN
>>803
このスレッド見てると、続々と入手している人がいるようでうらやましい
しかしわが町の家電量販店はどこも在庫がないし、入荷も未定とのこと
ヤマダ、コジマ、デオデオ、ベスト電器とか回ってもどこも同じ状況
地方といえども一応、県庁所在地なんですけどね・・・orz
入荷が未定でも予約している人がいるようですが、私はそんなことはできません
私の場合、AQUOS32フルHDの件も気になるし、NECのも気になるので、
商品が入荷する見込みもないのにぼったくり値段で予約などできません
なんとか年内までには入手したいものです。
805不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:55:08 ID:BI0HfjsY
>>804
広島かな?

店頭販売あってもどうせ高いから俺は通販で買う予定。
806不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:57:07 ID:zWWjToBV
>>804は広島人なんかな?
俺は近場の家電量販店での交渉はあきらめてナニワでポチったよ
広島は電化製品高杉・・・・・・orz
807不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:07:49 ID:RANal/0L
何度も通販で買えって言われているのに、広島人はボガァが多いのなw
808不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:07:59 ID:89Gz8OiO
確かに、NECもアクオス32フルHDも気になるけど
NECは、それこそ液晶37フルHDと価格帯はそう変わりないし
アクオス32フルHDは、情報としてまだ不確定なんだよね
値段も割高になる可能性高そう

RDT261WHの納期は、12月半ばには、それなりに入手し易くはなると思う
昨日、家電量販店4店に納期問い合わせたら、そろって12月中旬だと




809不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:34:51 ID:J2BYHSZF
26型でも机上において使うにはでかすぎるのに32型とか椅子に座って作業には無理だわ。
この液晶でもまだでかく感じるな。
810不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:39:30 ID:YmEd+hly
そのうちH-IPS 24インチパネルとそれを使ったモデルが出るんじゃない?
811不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:40:03 ID:YmEd+hly
ごめん23インチ
812不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 04:00:43 ID:mGUIcLCu
>>794
液晶モニターなんて、ヤフオクで買う気起きないな
ドット欠け、点灯の不良品掴まされそうだ
813不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 05:40:56 ID:S65bzaAw
使用し始めて5日目。
目はやはり疲れるな。
814不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 06:05:23 ID:oY4Px11U
NECに買い換えろ
815不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 06:38:16 ID:Iuvv5/8F
安い店に集中しがちな通販より家電店のが早く入荷しやすそうな気がするしな
816不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 06:41:32 ID:NwhgS5Ma
>>804
広島だな 広島なんだな?


(つД`)
デオに逃げた 高けえよ
糞マップ通販をキャンセルしてもクレカ枠を使えなかったから
817不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 06:55:13 ID:ZyoMjb6/
>>816
漏れも広島・・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
818不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:14:06 ID:tXUacUTF
田舎と都会の物流格差はどうにもなりませんね。
嗚呼、富山県

広島が田舎かどうかはシラネ
819不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:15:24 ID:byVwr98k
昨日店頭で見てきた。
輝度の話が出てるけど、ECOモードってので落とすのはダメなの?
820不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:23:30 ID:InFOKyaR
ヤフオクのリンクを張っただけで
転売厨認定された(つД`)
821不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:25:26 ID:NwhgS5Ma
>>820
じゃリンクを張らない方向で
822不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:31:09 ID:QOmDHjEP
このスレ読んだら猛烈に欲しくなってきたんだが品薄なのか…
秋葉原なんかの専門店より郊外の家電量販店のほうが値引率良い感じ?
823不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:46:51 ID:BLL2rdKS
ヤフオクに衝動買いで買って
わざわざヤフーに7500円も寄付しようというバカがいるな
衝動買いすんなよアホ
824不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:18:05 ID:wJz1JVUV
>>822
秋葉はなんて家電はおろかゲーム、PC周辺器機までも地方家電量販店に負けています。
来てまで買う価値があるのはマイナーなPCパーツと中古エロゲくらいですね。
825不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:27:49 ID:Oz8Hv6on
このスレだとチョンパネとか文句言ってる奴居ないね。
最新の韓国パネルは日本製品を超えたって嫌韓厨も理解しちゃったのかなあ?
安くて大画面の韓国パネルは画質でも一級品になったね。
826不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:34:54 ID:OPuzeiqq
全然超えてねーよ。
単に諦め&妥協しただけだ。
ツブギラだってあくまで「S2411Wよりマシ」ってだけの話駄科。
827不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:35:25 ID:PzONHPmx
はいはい、マンセーマンセー。
次の話題どぞ。
828不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:02:40 ID:MlwAtc/0
知らないかい
海外ではLGPhilips製S-IPSパネル24インチ、WUXGA HDCP対応
LG L245WP 、NEC LCD2490 2機種発売される
829不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:38:31 ID:96nkG83f
>>823
ヤフオク手数料そんなにするのか
あほくせー
830不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:42:18 ID:M18Cxn7q
日本からの技術盗用が止められたから、姦国の未来は暗いよ
831不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:54:52 ID:rq1F91WY
止まったのはシャープだけ まだ東芝松下ディスプレイテクノロジーや
日立製作所や日本電気からパクリ放題じゃないか
832不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:05:55 ID:sNpf8ILR
そうか、こんな時に使う言葉なのか。
「プチ妥協」
833不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:46:31 ID:QOmDHjEP
>>824
アキバまで電車で15分かからない上に定期があるので、郊外の家電量販店と同等だったらアキバで買おうと思ったんですが…
車もないしどうしたものか。量販店で配送頼んだらアキバから自力で持って帰ってくるのと差が無くなりそうだし、近所に量販店無いし。
通販か…
834不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:03:13 ID:aG5gw9E0
ドット抜けの方がヤだからオレはアキバで買う。
顔なり99なりで保証付けて購入して、自作スペースとかで即チェック、即交換。以後ループ。
835不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:14:02 ID:z3zMceDk
>>832
タモリ倶楽部の見すぎだ。
836不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:46:44 ID:bVx0hLsY
>>828
L245WP は、HDMI、D-Sub15、コンポーネント を持ってるんだな。
ってことは、DVI変換してもHDCP縛りってことなんだろう…

でも、PS3、箱○、Wii をつなぐのに適してると考えて良いかな。

あ、すれ違いだね
837800:2006/12/05(火) 12:07:46 ID:fvpkpK6e
>>802
ビンゴ!
「ツール」→「DVI SELECTION」がなぜか「ANALOG」になっていたので、
「DIGITAL」になおしてやったら、直った。アホすぎる、俺。
838不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:38:04 ID:2LLzSz+s
ttp://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory2.asp?P=1&KW=RDT261

またナニワが微妙に値上げしてる件
839不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:42:58 ID:LoCT8ijQ
それが自由経済というもんだ。
840不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:48:20 ID:r6QQw5i0
>>818
(´・ω・)人(・ω・`)よう、同郷
隣の県にはあるのに、なんで富山にだけK'sがないんだろな。
交渉しようにも材料がないのでは・・・
841不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:54:22 ID:d+f9NR+w
誰かラディカルで買って、すでに手元に届いた人居る?
商品発送のメールとかって送ってこないのかな・・・。

明日着指定でポチったんだけど、いまだに発送のメールとか来ないから不安・・・。
明日届くといいなあ。
842不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:06:22 ID:bjXe4Vu+
ナニワ、その値段でも買ってしまいそうだ。
前回買いそびれたのが痛いな

残り4台
843不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:07:36 ID:yi274Fg+
>>834
>自作スペースとかで即チェック

車内で即チェック、こういう時ワンボックスカーは便利
844不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:23:53 ID:jAJBdZwM
>>843
車に持ち込んでチェックする方が貧乏くさい
845不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:26:19 ID:PItKGZLz
ああ〜もう一台欲しくなってきた
846不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:42:12 ID:tkV1iKFW
>>842
黒ならなあ即効ポチるのに

白残り3台
847不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:51:21 ID:yi274Fg+
>>843
車ならそのままお持ち帰りできて更にウマー

電車でチンタラ持って帰る時ヘタにパネルに衝撃を与えて
ドット不良増やしかねないからね。
848不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:15:25 ID:MlwAtc/0
>838
L245WP は、HDMI、D-Sub15、コンポーネント を持ってるんだな。

http://pclab.pl/art23330-3.html

画像で判断できるけど、DVIはない、変わりにHDMI端子
PCはD-Sub 15ピン いかないのはいただけない。
849不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:31:04 ID:tvmkltpB
近所の電機屋から入荷の連絡あったので、慌ててケーブル探しの旅へ
千石のDY-15在庫復活してる(今日の昼ごろ)、コンポネ-D-Sub変換もあり
でも、末広町交差点付近のcompuAecの方にもカモンケーブル一通りあるし、値段も千石より安いよ

GameBankが開いてなく、アプコンが買えなかったのでWiiの直結ができないのが残念。
850不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:34:07 ID:Nb/i/06c
>>849
肝心のモニタは?wwww
851不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:41:27 ID:bXoeH0na
hpの「HP Compaq Business Desktop dx7300 ST/CT キャンペーン」
本体+107100でRDT261WH黒が選べますなぁ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20061205_share_no1_campaign/

えぇ、ただそれだけです('з')
852不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:50:53 ID:F16XFHO/
compuAecってどこ?
詳細な位置とか店舗情報ない?
Webでみつからんかった
853不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:53:41 ID:P5uYsXmq
本体プラスじゃなくて、IOのモニタ選ぶ場合との差額な>¥107100

情報はできるだけ正確に
854不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:03:25 ID:qhoaBV7g
報告
藤沢の近所の電気屋に261WH買いに行ってまいりました。
現物は展示ではなく、店員さんに聞いたら現在在庫無しとのこと。
入荷時期は中旬〜年始あたり、値段を聞いたところ端末を操作して
「あれ、値あがってるなぁ」と。値下げ交渉して130kになってました。
今後行かれる方は注意されたし。
855不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:04:28 ID:Nb/i/06c
>>854
856不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:04:45 ID:bXoeH0na
>>853
すまんorz
正確な情報ありがとう。
857不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:26:32 ID:232S1aK8
>>854
今13万くらいなのか・・・さんきゅう
858不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:41:33 ID:shRVoYuR
液晶画面に保護フィルムを貼りたいのですが、26インチだと液晶TV用しかなく、
しかも同じ26インチでも各メーカー用に微妙にサイズが違うようです。
保護フィルムを貼った方、どこのどんな製品を買われたか教えてください。
859不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:01:46 ID:ZPdZ9emC
>>852
UFJ銀行とジョナサンの間あたりの、インドっぽい雑貨とケーブルが売ってる怪しい店だな。
ちなみに、綴りはcompuaceだぜ。
860不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:02:17 ID:II/+kQ1I
何でフィルム貼るの?子供が落書きするのか?
861不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:07:28 ID:7c/IzOsp
眩しすぎるから
862不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:17:41 ID:Q7mcLhgc
>>325
>聞いたところによるとSHARPのパネル量産技術て他よりずば抜けてるらしいじゃん。
パネル一枚あたりにかかるコストはもはやチョンパネ以下とかいってるじゃん。

実際に組み立てしてる人がものすごく薄給だったりしてなw
なんか、あちこちで亀山工場は偽装請負が云々って書かれてるし。
863不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:22:45 ID:L0NP1yJv
>>858
今日届くはずなんでつけたら書き込みしますねぇ
ハヨコーイw
864不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:03:34 ID:ac4oCqAb
ナニワ売り切れた
865不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:27:54 ID:+8uPZbCS
>>862
工場系でそれだと人がこない
866不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:32:01 ID:oUqOkbI7
ナニワの130,865円組はもう届きましたか?
遅れて今日の朝振り込んでもう発送手配のメール来たんだが
867不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:33:42 ID:zWWjToBV
>>866
さっき届きました
今からセットします
868不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:34:13 ID:15+xvmh0
今、 136,500円(税込価格)だな。
値上げしとる?
869不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:38:33 ID:S65bzaAw
注文>在庫 だと値上げ
注文<在庫 だと値下げ
870不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:41:29 ID:C6yKA0EO
仕入れルートが違うんじゃないの?
871不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:47:33 ID:JpQ+W60E
メーカーからの泣きが入ったというのが自然ジャマイカ
872不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:53:06 ID:fFYVYTeN
ナニワ・・・・・市場原理と言えばそれまでだが・・・・・
873不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:59:01 ID:/NyeGxFH
やっと届いたー!ドット抜けも無しで良好
ただ2ちゃんブラウザの背景をグレーにして文字を黒で表示すると
文字がどうも見にくいな、かすれたように見える。
白地に黒文字はそんな事ないのに。
874不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:07:43 ID:/7OkbWJC
>>873
もしやアナログで繋いでるのかな
875不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:17:34 ID:/NyeGxFH
>>874
接続はデジタルですよ、モニタから70センチくらい離れて見てるせいかも?
50センチくらいで見ればそれほど違和感無くなる。
876不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:35:23 ID:puvyj8Ju
>440です。ケーブルをいろいろ買ったので試してみた。

VGA --> 3RCA変換ケーブル使ってD87でアナログD3出力出来た。
散々ガイシュツだけどDbDで1824*512。
ttp://vista.x0.to/img/vi6531042546.jpg

あと一度だけ画面が乱れて映らないことがあった。
ケーブルが悪いのかただの接触不良なのか相性なのかはワカンネ
D87はご丁寧にアナログ720pを1080iに変換して出力してくれるステキ仕様なのでD4は確認出来ず(´・ω・`)
D1、D2は共に緑。

ところでいろいろ接続するとケーブルがスゲェことにならんかい・・・?
ttp://vista.x0.to/img/vi6531045784.jpg
877不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:53:18 ID:pyUf1Rfp
届いたぁぁぁぁドット抜けなし!
まぶしいいいいい!!!
さて箱丸とHDDVDプレーヤをつなげてくる
878不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:58:36 ID:BhuPmGcZ
俺は拒否されたので次スレ誰かよろしく。

【入力が】三菱RDT261WH PART9【神】

ここはそろそろ話題が尽きてきた三菱電機液晶モニタ RDT261WH のスレです。

【 この製品の特長 】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
3.HDCP対応のDVI端子を装備、デジタル・アナログ3系統入力に対応
4.1080i,p映像のDot by Dot表示に対応

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_01.jpg
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_02.pdf
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145678&lindID=1

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm

まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1073.html
専用ロダ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/upload.cgi
879不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:59:29 ID:BhuPmGcZ
すまん、Ageてしまった。
880不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:01:44 ID:2DPU86Qb
881不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:08:44 ID:BhuPmGcZ
>>880
重複あったんだ。
882不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:10:29 ID:2DPU86Qb
更に言えばもう1個ある
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/

流れも以前と比べたら落ち着いてきたし、使ってもいいかもね
883不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:17:31 ID:U7QlAqaK
近所の電気屋注文組でまだ手に入ってない奴居る?
884不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:22:24 ID:4FNxBDYm
一郎
http://www.victor.co.jp/press/2006/dt-v24l1d.html
次郎
http://www.nec-display.com/products/model/lcd2690wuxi/index2.html
三郎
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm


順番は別にこれでも良い。問題はそれぞれの差だ。
まあ一郎を見れる奴は殆ど居ないだろうけど・・・
885不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:23:18 ID:8O+HpWPc
>>862
パネル製造ラインはロボットが作ってるから、管理してる人間はエリートのみ。
機密保持で並の社員では入ることも出来ない。
TV組み立てラインは誰でも出来るので、薄給の派遣社員が組み立ててる。

別にシャープに限らずキヤノンのカメラもそうだし、
誰でも出来る仕事は薄給にならざるを得ないんだよね。
恨むなら自分のスキルのなさを恨むしかないとも言えるが、
町工場ならだんだんスキルアップできるが、
派遣だと全然スキルアップ出来ないから問題だ。
886不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:49:19 ID:aOSW+szT
RD-XS53を繋げたいんだけどどんなケーブル
買えばいいですか?
887不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:11:57 ID:fFYVYTeN
>>886
まずは過去ログ&wiki嫁よ
888不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:26:29 ID:UYW890QX
ケーブルを延長しようと、D-SUBのメス⇔メスコネクタを通販で購入したが、
ミニじゃなかった...

何やってんだ、俺orz
889不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:59:16 ID:4XvBkiib
>>840
潤沢に出回る頃には安くなってると思って我慢するしかないですね。
なんだかな〜。
890不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:07:25 ID:vUuwfkro
99地獄へ落ちろ
891不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:08:00 ID:Vr3Ozzy8
892不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:11:16 ID:ZSbxff94
石鹸切らしたから買いに行こうっと。
893不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:20:37 ID:ILGZoG5i
とりあえず、そろそろ店頭で現物が見たいぜ・・・
894不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:26:29 ID:Y3zNhxPT
ツクモに置いてあったよ。隣のナナオか何かの機種ではデジタル放送映してたっけ
895不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:38:57 ID:v0XsAxoj
ナニワの先週金曜分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

になるはずだったんだが佐川の不手際で明日に
今朝Webで荷物が配達に向かっているのを確認
確実な入手と配送者に無駄足をふませないため担当店舗に連絡し、夜間配達を依頼
無理して定時上がりし、依頼した時間までに帰宅。郵便受けに不在通知、しかも時間は14:30
不審に思い担当店舗に電話、通じず。
不在通知に載っている再配達オペレーターに連絡、担当店舗に確認するとのこと、一応安心
そしてさっき、担当店舗高オペレーターだかから手違いで今日は無理と連絡

ふざけんな佐川練馬店、電話受けた奴のちゃんと名前覚えてるかんな、オペレーターも
896不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:46:05 ID:g2cEO7xQ

 ヽ( ゚Д゚)ノ 冬茄子待ちの舞
  (  )
   >つ>
897不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:49:14 ID:ZibwKZEl
日立のって1125i(D3)固定を出力設定で選んでも525pがげんkないなおんj?
898不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:57:22 ID:NwhgS5Ma
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる茄子待ちのポーズ!
  /
899不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:03:34 ID:YUCLNTjG
>>875
俺はシャープネス40にしたら文字がちょっと見やすくなった
シャープネス30だとボケるけど
900不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:04:03 ID:pLUxKRLX
>>890

他の店って結構2次3次入荷ってしているよね。
それにもかかわらず、まだ誰からも99通販での購入報告が
ないってことは入荷数、ほぼゼロなんじゃなかろうか?

10日以上入荷できない位、仕入れの線が細いのなら、
初めから予約販売なんかするなよ>99

901不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:05:55 ID:a1Ml6DlX
無職の舞!
<○ヘ∧
   ̄ ̄
902不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:06:09 ID:VabDh29u
アキバ99ex地下1だと日曜日にお持ち帰りする奴も見かけたんだが・・・
903863:2006/12/05(火) 22:07:27 ID:L0NP1yJv
液晶保護フィルム(と言うか0.5mm厚保のアクリル?)をつけてみた
フィルムほどデリケートじゃないので不器用な俺でもまぁ上手くいったw
とりあえず蛍光灯下ではあらが目立ってないけど明日日の光のもとで
見たらあらが見えそうですが・・・
ブライトネス0%だと少し暗い感じだったので10.9%にして使ってます
目に優しくなったのかどうかはわかんねす

反射低減クリア:25.5インチ 344mmX550mm 4800円
上下左右もう1mmくらい大きくするときっちり収まって両面テープとか
貼らなくても大丈夫そう
904不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:09:12 ID:L0NP1yJv
>>903
(と言うか0.5mm厚保のアクリル?) ×
(と言うか0.5mm厚のアクリル?) ○
905不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:19:38 ID:g2cEO7xQ
>>898
( ゚д゚ )人( ゚д゚ )
906不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:21:12 ID:rH+Jfyq5
スレ最初から見てなかったから質問なんだけど
モニターのパネルLG製って事になってるけど
誰か中開けて確認したの?
もし中の画像があったらうpってほしいんだけど無い?
907不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:32:18 ID:rmdv5pEs
ナニワ金曜注文が届いたー
2405の2台を1台しまって比較
261のほうが綺麗。ブツブツも261のほうが目立ちにくい。

PS3もOKなんだが、sharpのDV-HRD300が駄目っぽい・・・
HDMIの設定どうやるんだったっけか・・・
908不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:33:24 ID:l4PWa55C
>>898
緑茶吹いたw
909不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:35:58 ID:2DPU86Qb
>>906
消去法だと思われ
中あけたレポは見たことない
910不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:42:52 ID:eR685LFe
ビックで26日に注文したやつが届いた電話キタ。
連日の残業でとてもじゃないが取りに行けない。
どうせ値引きできないしキャンセルするかな。。
911不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:45:44 ID:Iuvv5/8F
>>903
結構高いね。
アクリルってキズ付き易いからなんか保護考えなきゃね。
912不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:54:27 ID:Y3zNhxPT
>>911
液晶保護板の保護をするのか?
913不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:54:41 ID:ZbR8rjbX
うちも金曜のが来ましたー
でっかい!で、皆さんのおっしゃる眩しいが
分かった。。。確かにブライトネスはゼロにしないと
目が、ゼロでもきついけど。
日立のWOO 2004年末DVDレコーダーはケーブルが
足りないのでまだ試してません。
試せたらいらないでしょうけどUpしますです。
914不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:01:07 ID:UYW890QX
wiiのコンポーネントケーブル到着!
だが、本体はまだないorz
直結できるとうれしいなぁ
915不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:07:44 ID:vUuwfkro
まじで九十九なんとかしろよ。我慢の限界だバーロー
916不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:09:26 ID:l4PWa55C
Wii、RDT261WH、そしてYPbPr to RGBHV Boxが明日届く。
なのにコンポーネントケーブルがない・・・。
今日も3件回って全滅orz
917不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:11:22 ID:a1Ml6DlX
918不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:20:30 ID:sCbVyDnn
>>903
次はパネルの保護をしないと!
アクリルとパネル表面が擦れて、パネル側に傷が付く。
愛煙家は要注意。保護だと思って付けたアクリル版とパネルのわずかな隙間に煙は入り込む。
そこは淀んだ空気の溜り場となり、パネル表面のコート層へと染み付く。

あぁ。琥珀色のシネマディスプレイを思い出すよ。
919不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:33:57 ID:UYW890QX
>916
ケーブル持って遊びに行きます
920不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:43:11 ID:h4Dc3yRS
11/17に有楽町ビックの店頭で黒を頼んだのに何の連絡もない。
webで注文ステータスを確認するも手配中のままで
納期も入ってないしやる気あるのかよ!
金もその場で払ったのに。
921不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:44:32 ID:M18Cxn7q
釣った魚に(ry
922不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:53:13 ID:eztkAudb
>>903
折角良い液晶手に入れたのになぜフィルターでケチんの?
素直に光興業のフィルター買えよ。もう金無いの?
923不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:57:26 ID:ipq6o/GY
>>897
日本語でおk
924不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:59:44 ID:Rk3P0ujQ
>>922
欲しいけど調べたら眼鏡二個分・・・裸眼の視力落ちる事を考えれば
安いモノだけど・・・24型で48,000円25.5型は果たして幾らになる事やら
925不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:00:00 ID:EulcSxZ7
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|                |:::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
926不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:00:35 ID:omCCK+gb
>>922
ぐぐってみた。






高すぎ_ト ̄|○
927不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:02:55 ID:PfeQtGti
928不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:04:09 ID:LTMpqrgj
>>925
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|糞マップ死ね        |:::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
929不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:10:03 ID:omCCK+gb
>>927
非常に興味深く見ました。
けど、あの・・・スレちが・・・
930不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:10:18 ID:OFlO5Egl
>>926
ん?
ホムペからテスト使用で頼む→RDT261WH専用のフィルターが送られてくる
→この方がワンオフで頼むよりは遥かに安くてお買い得。
931不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:17:17 ID:l1x+nQL1
DV-HRD300のHDMI >DVI接続できました。
レコーダー接続だと派手に見える2405のほうが見栄えがいいけど
目潰しになります・・・・
でも当たり前だが液晶TV(2500Xとかね)のほうが綺麗だ。(黒が特に)

画像は2405と261の大きさ比較です。ちょびっと大きい。
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0096.jpg
932不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:22:50 ID:omCCK+gb
>>930
ほう。今見たけど値段わかんないよ
怖くて頼めないすw
933不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:29:49 ID:kRZyz4r7
このモニタはインターレースも表示できるから、HDMIさえついていれば、
1080p出力可能なXW50にこだわる必要はないという理解で正しいですか?
934不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:31:03 ID:OFlO5Egl
>>932
高いかな?俺はこれからなので。
でもデスクトップ用途でこれだけ大きいと目に凄く悪いと思うけどな。
うちは現物まだ来てないので何ともいえないけどフィルターだけは光興業の付ける予定だよ。

935不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:32:00 ID:/yOyJbaI
今日は代休だったから梅淀、祖父恐竜、ビックなんば、99なんばを回ってきた。
淀以外在庫があったのと梅淀、ビックなんば、祖父恐竜に展示機があったのが意外だった。
ただ今の価格じゃ嫌なのでもう少し在庫に余裕が出来てから価格交渉に掛けたいなと思うオレ

しかしパンダパンダと揶揄されてた黒けど案外良い感じじゃない?
逆に白は避けたいと思ったよ
936不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:32:52 ID:vqio/vbb
>>933
HITACHIのレコはやめとけ
937不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:33:45 ID:k0x9QzYW
ん? Wiiのコンポーネントからの変換直結でまともに映ったっけ…?
まあホスピスあたりでそのうちWii用のRGBケーブル作りそうだし、そっち待っててもいいか
938不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:37:37 ID:/Ln6wTUB
次スレ(実質PART9)

三菱RDT261WH PART8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164971049/
939不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:39:02 ID:CbLCaGDs
>>920
すごいなそれ。
一番遅れてる人かもw
つか俺だったら抗議しまくるよ?
940不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:45:59 ID:IIeQPl3Z
スレ違いかもしれないけど、気になったので質問。

YPbPr to RGBHV VGA BoxでWiiの接続報告があるけど、
YPbPr to RGBHV VGA Boxってトラスコ?スキャンコンバータ?

もしスキャンコンバータだったら、当然遅延がある訳ですよね。
高いトラスコ買わなきゃいけないのかなと思ってたところに登場したので気になってるのです。
941不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:46:26 ID:7WxNuarc
>>935
周りが黒調なら凄くマッチする。
シルバーがかなり効果的。マジでカッコイイ。

あとこれ、音小さいな。耳を付けるくらい近づけるとブーンって聞こえるけど。
前使ってたCRTは気になったがPCファンの音に消されて全く聞こえん。
デルかどこかのやつでジージー五月蠅いってやつ無かったっけ?
そういうの心配してたが前より一段と静かになった。マジカッコイイ。
942不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:48:07 ID:lujBE+nd
これ見たら、HIKARIのクソ高いフィルター買うのに抵抗がある 1/2

>紫外線カットはインチキのようだ…

954 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/11/18(土) 00:21:58 ID:ch29Vw6b
>>948
そもそも遠紫外線って言葉がおかしい。
たぶんUV-Cのことなんだろうが、UV-Cってのはバックライトのガラスで吸収されて出てこない。
UV-Bは導光板の樹脂で吸収されて出てこない。
UV-Aも樹脂やカラーフィルタを通るうちに吸収されてしまい、ほとんど出てこない。

この辺は実際に測ってみるとわかるんだけど、そう簡単に測れないからね。
試しにググったらスペクトル測定してるページがあったが、
この通り400nm以下のUV(AもBもCも)はほとんど検出されていない。
ttp://t.nomoto.org/spectra/Display/images/G_LCD.gif
ttp://t.nomoto.org/spectra/Display/LCD-white.txt
(140弱の数値は暗ノイズだと思われる)

医者ってのは結構いい加減なこと言う人が多く、自分の知ってることが
正しいと思いこんで新しい知識を入れようとしない人が多いので注意。

943不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:48:52 ID:lujBE+nd
これ見たら、HIKARIのクソ高いフィルター買うのに抵抗がある 2/2

958 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2006/11/18(土) 00:41:43 ID:xggXuO1q
>>954
ここに書いてあることがすべて嘘だったって判明してしまったなw

モニターと目の関係 光興業 紫外線の影響
ttp://www.hikaric.com/shigaisen.htm
パソコン画面からでる紫外線

液晶モニターではバックライト、CRTモニターでは画像を描き出すための電子銃が紫外線の源となっています。
モニターの高輝度・大型化が進み、さらに明るいバックライト、さらに高出力の電子銃によって
パソコン画面から出る紫外線はより深刻な有害要素となっています。
944不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:52:00 ID:51U1WEc1
別に紫外線カットのためにフィルタ買う訳じゃないし。

そもそも紫外線カットがインチキなんて常識だろ。
945920:2006/12/06(水) 00:54:49 ID:DnrpgPdm
>>939
発売日にも連絡なかったので25日に一回聞きに行って来た。
そうしたら「うちはほかの店舗より優先的にまわしてもらえそう」
みたいな事を言っていたけど結局先週も連絡なし。
明日仕事の帰りにでもゴラァしてくる。
946不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:03:00 ID:t1eOiar4
>937
プログレ対応ソフトなら映らないかな?
頼む、映ってくれorz
947不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:09:15 ID:qlyDO8bT
>>940
トラスコです。
948不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:17:03 ID:99fNLVi8
>>946
WiiにはRGB出力機能ないし、このモニタは480pで色差受け付けるようにはなっていない。
結論。トラスコは絶対に必要。
949不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:18:04 ID:sEFNQhEb
>>946
安いので問題ないわけだし
買っちゃえば?>トラスコ
6000円くらい〜あるし。
950不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:21:39 ID:t1eOiar4
そうか、トラスコはいるのか...
YPbPr to RGBHV VGA Boxっていうの買えばよいのかな

そもそもwiiがゲットできないorz
951不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:32:52 ID:8z7XU8/S
初めての液晶でこれの黒選んだけど
ドット抜け・常時点灯無かったです。よかったよかった
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
952不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:45:02 ID:dfBWrU6K
Wiiもコンポーネントケーブルもあるけど忙しくて
開封すらしてねぇな。
953不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:04:16 ID:PCX8szk4
トラスコ等の準備は全部オッケーなのに
本体の確保連絡が来ないorz

D-Subの2→3列変換でも買ってくるか
954不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:04:21 ID:NTA1VtRm
恐ろしいほど否定的な話がないね。
みんな満足してるってことか。
955不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:13:15 ID:B5LBxd/5
>>954
じゃ否定的なことでも書いてやろう
まず値段高値維持だしパネルはチョンパネだしぃ〜
HDMIないし〜地上DチューナーもFMラジオもないしー
光デジタル出力もないしぃ〜 えっとあとなんだ?
2407と比較してもそんな変わらないし
ピボット使えないし..あとなにを不満ぽぃのかけばいいんだ?

とりあえず普通にモニターとして使う分には不満ないぜ?
上記に書いたのはさすがにネタとわかってもらえるだろうか?w
956不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:14:39 ID:lAJrkyWs
ピボット不可は普通に痛いけどな
957不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:16:46 ID:PCX8szk4
HDMIと地デジ付けたら+5万はいくだろ

イラネ
958不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:18:41 ID:d09Mgl/l
物はきてないんだが勢いで買っちゃった人
今日、ヨドバシで実物みてきたらすんげぇでかいのなw

今つかってるのが17インチ、使いこなせるか微妙・・・


959不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 04:04:47 ID:cgZcZImR
12万5000円で昨日購入。後悔はしてないっす。

このスレ見て初めて知ったんですけど、、
PC用モニタって、地デジチューナーを付けると、地デジが見られるようになるのですか?
(今までこういうチューナーは普通のTVに付けるべきものだと思っていました。)
我が家に地デジ用アンテナはあるらしいのだけど・・・

見られるとして、地上アナログ放送は別途チューナーを買わないと映らないとか?
なんか的外れな質問をしているようで恐縮なんですけど、どうかご教授を。
960不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 04:17:29 ID:RydLA9qw
>>959
DVI入力がHDCPに対応してるから、HDMI出力のあるレコーダまたはチューナから
HDMI→DVI変換コネクタを介してデジタル接続できる。
D端子しかない奴は、駄目。
961不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 05:17:36 ID:M9ANLcPh
>>960
HDMIあっても、日立は駄目

日立氏ね
962不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 05:38:02 ID:lAJrkyWs
よく日立のDVDレコやめとけって見るのは、その所為なのか?
963不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 06:50:54 ID:itCyp4Q3
秋葉ヨドバシから入荷連絡ktkr
wktkしながら取りに行くよ!
ドット欠け、点灯ありませんように。。。なむなむ
964不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:20:29 ID:Jj2qkrhr
>>963
アキバ淀でいくらでした?
965不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:28:20 ID:itCyp4Q3
秋葉ヨドは158K(ポイント10%)だよ
留守電に22時くらいに連絡入ってた
値段にこだわる人にはお薦めできないね
966不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:29:35 ID:Jj2qkrhr
さんくす
他捜してみますw
967不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:08:53 ID:TxOFzt4E
光沢有りでも良くて、液晶の保護目的だけで貼るのだったら
ttp://www.land-art.com/e-film/
とかヤフオクで受注生産してる
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pdseriya
の1mm厚ポリカーボネートパネルなんかで良いんじゃないの安いし
968不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:52:19 ID:Nv8CT392
俺昨年新品17インチCRT買った時に付いてた梱包用の透明袋を被せたまま使ってるよ
この三菱買ったら東急ハンズでポスター入れる用のプラスチック素材を化工してフィルター作る
969不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:58:44 ID:OKv38VST
ナニワで昨日の135600円組み。
もう届いたんだが…。

結構出回りだしたっぽいな。
970不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:00:45 ID:7KDm0/r5
白でいいなら余裕
971不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:01:04 ID:bavReVUS
>>899
ホンマや!液晶は調整が結構大事なんだなぁ。
972不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:10:54 ID:FZgo/WKK
>>969
5万以下で十分大きいディスプレイがいっぱいあるしね。
いくらネットで盛り上がっていても10万超のディスプレイは一般人は買わないってことか。
973不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:35:22 ID:J0N1o2Ua
まあこの値段出すなら普通はテレビいくわな、全然デカいAQUOS、BRAVIAも買えちゃうし。
PCがないと生きていけない!くらいの奴じゃないと多分買わない。
974不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:41:59 ID:bavReVUS
エロゲやってアニメ見て2ちゃんが生き甲斐の俺にゃ〜ちょい高かったが
買って良かったわ、でも動画はTVに出力した方がキレイだな。
975不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:19:48 ID:NtByvtnu
>>968
光沢なしが良くて、階調を保ったまま輝度を下げる目的の場合は
なにかお勧めありますか?できれば安価で
976不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:34:51 ID:Nv8CT392
>>975
安く仕上げるならソフトタイプのプラケースかな
でもソフトは上下左右しっかり止めても一年でぐにゃぐにゃになった
あと一年くらい前に、19インチの三菱の液晶に付けられる目に優しいパネルの広告を
WinPCか何かの雑誌で見たよ
いま本探して見たらみつからないけど三菱液晶の広告で純正ぽい品だったような記憶が
2万くらいだったかな〜
977不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:54:27 ID:AeVCCbZ9
金沢で買った人、店頭に置いてあったかね?
雨続きの毎日久々に晴れたのでドライブがてら実物見に行こうと思うのだが。
それもこれも地元には無いのが悪い・・・
978不明なデバイスさん
99のネットショップって料金先払いだよな