【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:06:16 ID:wBemUWEa
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / あふぉ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ もっとあふぉ
 彡、   |∪|  / i
/ __  ヽノ / | |
(___)   / 〈  }
        /  | ノ
           U
953不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:10:48 ID:7CzFVIee
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / 危地害
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
954不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:10:49 ID:3EVjtO+b
アホホ
955不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:22:31 ID:pXgQ9dxd
ビクター、映像制作向けのHD液晶モニター
−「現信号に忠実なアナログ的な映像再現」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061113/victor.htm
956不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:23:27 ID:ljSBR1KF
なにわに入金したので、勢いで1080pに変換出力できる機器を買おうと思うんだけど、
パナレコのDMR-XW50とスケーラのvp-50のどっちがいいと思う?
圧倒的な画質の差があるのならvp-50を試してみたいんだけど値段と納期を考えると
躊躇しております。
957不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:35:13 ID:nG7VHzJ0
>>956
とりあえず他に何もなければデジタル放送見れないと話にならんのでパナレコでいいじゃないか?
スケーラーに関してはこんな情報もあるから高いVP50に手を出さないで待ちかと

お薦めラインダブラースキャンコンバーター2倍速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118994813/537
958不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 14:14:48 ID:ljSBR1KF
>>957
トンクス。
2407で難民になる前に、SHARPのHR-D200を買ったので、これを活かしたい気もある反面
どうせならHDMIのほうがいいよなと悩んでいたところです。
ここはパナレコを買ってみようかと思います。
D3コンポーネント+トラスコも試してレポします。
959不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:23:55 ID:3mvy3nOu
購入相談窓口でインターレスも表示可能であると回答をもらいました。
躊躇いがなくなったので予約しようかと。
960不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:30:06 ID:rwFmy5wo
普通に電話窓口で回答もらえるのがいいな
961不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:33:21 ID:psrT9BgR
ナナオの2411と悩んだがこっちが断然上だよな?
新パネルみたいだし多少不安だが。

今予約しても発売日に届くだろうか。
962不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:37:54 ID:/Jia4DT3
実際電話してみれば詳細わからないことだらけってわかるはず
繋がりにくかったから問い合わせが多いことは確かかもしれないが
963不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:44:23 ID:gRoc+07Q
wktkがとまらないな
しかしお通夜会場再びの期待もちょっとあるのが難民生活長すぎなのか
しかしもう我慢できないのでオラは突撃する
964不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:53:24 ID:B7OfJzXA
物が来たら報告お願いします。人柱様
965不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:56:42 ID:bKqsEugZ
人柱報告wktk
早くS170とお別れしたい
966不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:21:27 ID:v+6vVcTm
今 ナナオのM190使ってるんだけど
上になんか穴があってそこで
BrightRegulator機能みたいなので輝度自動調整してくれるんだけど
それに相当する機能ってある?
967不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:57:26 ID:vtMg51xK
ニュースリリースに載ってないから無いんじゃないかと。
個人的にはそれよりも輝度ドリフト機能が無いのが痛い。
こういう細かい機能はやっぱNANAOが良いんだよなー。もうこっちポチったけど。
968sage:2006/11/13(月) 17:05:34 ID:chApj5uD
色空間がひろいとどううれしいのかを教えて
969不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:09:20 ID:sNa0ydyf
色空間が狭いと白黒になる。その逆。
970不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:12:29 ID:73+0iIMx
なるほど、俺の人生バラ色になるわけか。
971不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:19:22 ID:chApj5uD
バラ色の方向に色空間がひろがるの?
なんかpdfみると緑色に広がってる気がします
972不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:19:39 ID:xI/Ei+AE
>>966
NECのLCD2690WUXiには付いているかも。
973不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:21:27 ID:nIl0Wxbm
色域が広がったところで、きちんとしたプロファイルが
提供されるのかが気になる。
974不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:32:39 ID:wUv4RKCi
【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH PART2【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163344655/
975不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:38:17 ID:bxXbsIxy
そして発売日にNECが発表するのであった
976不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:41:03 ID:5wdJNe+W
NECのがコンポネとか付いてたら悔しいけど、スペック的にもパネル的にも
そんなに大差ないしなあ。
977不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 17:53:47 ID:C0HHLTTe
縦1200が必要だから今の家電のフルHD液晶に移行できないんだよな。
どっかがPCとの親和性を強く打ち出して32〜37型で1920x1200出してくれないかねぇ。
HDMIがあればDVI接続も無問題なんだしさ。
978不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 18:01:54 ID:u/jMij1D
>>977
黒帯に苦情殺到するからムリ。
979不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 18:08:30 ID:nIl0Wxbm
淀、早く予約ページ立ち上げてくれんかな。
一番ぽち乗りを狙ってるんだが。
980不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 18:27:35 ID:T574u/jx
人柱まだー?
;y= ( ゚∀゚)
981不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 18:30:34 ID:1OJzLORv
発売日前なのに人柱報告あるわけねーよ
982不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 18:57:47 ID:TeqlBL32
WUXGA難民多かったんだな
983不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:04:37 ID:+Dfy/Ktv
>>967
確かにこれだけ明るいのに輝度ドリフト補正がないと、
電源入れてから安定するまでかなり時間がかかりそうだね。
特にこれからの季節は。
S2410Wと2405FPWで前者は1分で安定するが、後者は10分かかるなんて書き込みもあった。

あとナナオでなにげに便利なのがオートファインコントラスト。
こういう一台でテキストから画像編集、動画までなんでもこなせるモニタには欲しいね。
984不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:17:04 ID:5k3mK52C
これで1080iに対応してなかったら笑えるw
985不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:58:35 ID:p/P+NJV+
>>983
そうなんだよな・・・スクリーンマネージャーはすごい便利。
L997と2190UXiで悩んで結局2190買ったけど、その手の自動調整機能がないのが
悔やまれる。ある程度自分で調整してオールマイティに使えるようにしたけど。
自分で設定作って登録することはできるけど、手動で呼び出さなきゃ
ならないんだよね。できれば自動でやって欲しいと思うのだ。L885とS2410W使ってて
便利さに慣れちゃったからなあ・・・NECも似たようなの作ってくれ。
986不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 20:18:21 ID:2tluNVKY
まあ、設定等はどうにかなるけど
入力やI/P変換等はどうにもならんからね。
つか、ナナオがAV系の入力をサポート外と言ったのは失望した。
987不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 20:23:52 ID:7LtIZYcl
本日ナニワに入金,出荷日は24日or27日だそうで。
楽しみっす。
988不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 20:31:10 ID:Fdh401ak
>>986
そういう奴はFORIS.TVを買えという回答だろう。
L997ならまだしもS系はコンシューマなんだからつけとけばいいのにネ。
989不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 20:48:51 ID:wBemUWEa
ぐおおお。俺も買っちゃおうかな。
990不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 20:49:41 ID:EU6GG6N5
スレ梅ついでにハイブリレコとか機器環境よろ>>987
991不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 21:10:24 ID:vWEYC3jX
【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH PART2【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163344655/
992不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 21:18:48 ID:HxAeJwmV
漏れもナニワに入金完了。
wktkです。

漏れは23シネマから乗り換えでMacProとつなぐ。
993不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 21:57:31 ID:oOKhviCo
>>988
なら24〜26inchで1920x1200pixelのFORIS.TV出してよって話だわなぁ・・・
994574:2006/11/13(月) 22:15:50 ID:jRmvg5Ht
>580
オレはポチッたぜえええ!
今回はどういうわけかピピッと来たんだ。
995不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:26:07 ID:swHLFMEw
XBOX360もPS3もそうだけども
全部のゲームがフルHD稼働できる訳じゃないから
ズーム処理時の画質も考えると俺はナナオの方かな
996不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:28:34 ID:wBemUWEa
ぐおおお。みんな早まるな!
オイラが決断するまでまて!
997不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:34:35 ID:OjE057+E
720pの額縁表示はできるのかな。720x480を4:3にするアスペクト調整は無理だろうけど。
998不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:34:37 ID:7VJtlE7L
実際PS3も大半のゲームが720pになるのは確定してる
999不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:36:36 ID:kADqR9SU
720Pで作っても1080Pにアプコンされるんじゃね?
1000不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:37:12 ID:kADqR9SU
埋めとくよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。