■19インチ液晶モニター■42台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
19インチの液晶モニターについて情報交換し合うスレです。
41台目が乱立・42台目のはずだったスレがスレタイ変更等で
混乱が生じてしまったので、あえてスレタイ19インチ液晶
モニターにしてあります。

テンプレ等は>>2-10参照のこと。

●前スレ
■19インチ液晶モニター■41台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160887061/

●関連スレ
液晶モニタ総合スレPart65
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162475005/
■17インチ液晶モニター■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159673367/
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162112718/l50
【実売X万円】低価格UXGA液晶総合スレPart3【DELL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155560791/l50
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163826712/l50
2不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:41:12 ID:tuS9gzRQ
【価格・情報参考】
価格ドットコム
http://kakaku.com/
パソconeco
http://www.coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
ヨドバシドットコム
http://www.yodobashi.com/
UXGA DVIモニター - DVI情報Wiki
http://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?UXGA%20DVI%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC

【メーカーサイト】
EIZO (NANAO)
http://www.eizo.co.jp/
IBM
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/
iiyama (イーヤマ)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html
I・O DATA (アイ・オー・データ機器)
http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/index.htm
MITSUBISHI (三菱電機)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
NEC(NECディスプレイソリューションズ)
http://www.nec-display.com/
Samsung
http://www.samsung.com/jp/products/Monitor/
SHARP
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/index.html
TOTOKU (東京特殊電線)
http://www.totoku.co.jp/dp/index.html
3不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:44:19 ID:RzIwKCo2
意味わかんね。ちゃんと使い切ってからにしろよ禿。
■19インチ液晶モニター■41台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/
4不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:44:26 ID:tuS9gzRQ
4万円以下のVAパネル液晶まとめ

GH-PMF193SDV(GreenHouse)
 ○価格は25,000円前後19インチVAの中では頭1つ出る安さ
 ○OD搭載
 ○それなりのスピーカー搭載(あくまでそれなり)
 ○3年保障
 △単調すぎるデザイン。人によっては嫌うか
 ×灰色バックに黒文字などの環境では、文字が痩せ(フォントの調整次第で緩和可能。調整必須)

FP91GP (BenQ)
 ○価格は31,000円前後
 ○AMA(OD)機能を搭載
 ○3年保障
 ×スピーカー非搭載
 ×あまりよろしくないデザイン
 ×色彩表現に難有り(カラーの調整次第で緩和可能。調整必須)

LCM-T193AD/S(LOGITEC)
 ○価格は34,000円前後
 ○この価格域では最も優れたデザイン
 ○3年保障
 △一応スピーカーつき
 △黒白黒応答速度20ms、一応OD並みではあるが、正式な発表が無い以上、過信は禁物か?
 ×コントラスト800:1、BenQやグリーンハウスに比べ200ほど少ない
5不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:45:07 ID:tuS9gzRQ
AL1923(Acer)
 ○コントラストは1300:1、BenQやグリーンハウスよりも300ほど多い
 ○それなりのデザイン
 ○gtog応答速度8ms(OD搭載)
 △一応スピーカーつき
 △1年保障
 △価格は36,000円前後
 ×カタログスペックが誤表記されているのに、それを直そうとしないacer日本支部のやる気のなさ

LCD-AD194GW(IO-DATA)
 ○高さ調整、角度調整、回転機能など、設置の調整についてはほぼ完璧
 ○優れたブランド
 ○それなりのスピーカー搭載(あくまでそれなり)
 ○3年保障
 △単調すぎるデザイン。人によっては嫌うか
 △黒白黒応答速度20ms、一応OD並みではあるが、正式な発表が無い以上、過信は禁物か?
 △価格は37,000円前後
 ×コントラスト800:1、BenQやグリーンハウスに比べ200ほど少ない
6不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 02:15:59 ID:+qZP/4vy
■液晶データベース
ttp://pc-souko.jp/monitor.html
ttp://sakai.cool.ne.jp/revenant-wraith/
ttp://ams.adam.ne.jp/moniter/monita.html
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/index.html
ttp://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html

■ドット欠けチェッカー・液晶Toolなど
・液晶ディスプレイテスト for Javascript
ttp://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
・ドット欠けチェッカー
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html
・ドット抜けチェッカー
ttp://www11.plala.or.jp/plumcake/

・多機能 液晶検証ソフト
TFTtest
ttp://tfttest.fromru.com/
ロシア産ソフト。ダウンロードは左上

javaでドット欠けをチェックできるサイト
液晶ディスプレイテスト for Javascript
ttp://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
7不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 04:41:57 ID:4SPaOHB9
>>1
重複スレ立てるな、氏ね

■19インチ液晶モニター■41台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/

【19インチ】低価格液晶モニタ総合【実売5万以下】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162985649/
8不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 10:36:59 ID:66JOt83t
だいたいテンプレに載ってるのがAUOのVA液晶しかない時点で話すことが限定されてる訳で
新しい話題もなくコピペしか貼られないこのスレの存在意義は無い。
9不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 12:54:54 ID:rJOY27+9
禿同 

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。 

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高) 
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる 
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。 
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから 
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い
10不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 10:42:09 ID:LZ5f4D36
>>8
低価格液晶モニタ総合がたてられた時はスレタイ変えるなって
叩いてる奴がいたけどな。
11不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 02:37:19 ID:n78t43U5
>>10
文句ある奴はこっちでいいじゃん
■19インチ液晶モニター■41台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/

どちらにしろこのスレは重複
>>1は氏ね
12不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 09:17:04 ID:KOGGWLL1
>>11
もともとそのスレ自体が重複スレだったんだがな
13不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 10:24:34 ID:Zi6c0grR
>>12
だな。そのスレが重複で放置され、42台目のはずのスレタイが変更された。
まあ>>1が今更たてたのは遅過ぎなんだが。
あと10日以上早くたてれば良かった。
このスレが流れとスレタイを総合すれば本流ではある。
14不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 13:27:26 ID:U0j0IU4H
削除依頼もしないで、スレ建てした時点でここは新たな重複スレ
15不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 19:36:09 ID:kpB7qG8C
そうかな
とりあえず、斜めから見たりすることが多いからMVAかIPSにしようとおもってて。
GPの色合いが変って意見あるけどそれほど変か?
他と比べて色が少し薄いのと赤が弱い程度だよな

TN使ってる人に聞きたいんだけど色反転は致命的じゃない?
斜め45°くらいで無理な感じだし

鉄版としてはGP?
16不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:55:29 ID:hKYkd9Ze
いちいちアンチを呼ぶような鉄板とか言う言葉使うな
色がおかしいという事を分かって、金があんまりだせないというならGPでおk
金があるなら素直にもっと良いの買っとけ
17不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 11:51:47 ID:fVIay0du
>>15
赤が弱いのは得ろ動画鑑賞には致命的
18不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:40:47 ID:IUw5MMUC
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い
19不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:02:39 ID:AZ7tBVxK
>>15
現状安定度が高いと思われるのはI-OのLCD-AD194Gだな。
不良報告も無い(Vと勘違いするなよ)。OD無いけど動画再生
も良好、静止画の色合いも○。ただし値段が高い。

期待度が高いのはエーサーAL1923tdr。ピボット機能つきだし
3年保証になった。

少なくともGPは色合いだけは期待するな。不良報告は少ないし
広視野角・VAでOD付きだが、色合いで評判を落とした。

>>16が言ってる事が的を得ている。
20不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:11:15 ID:G0E90Tuw
>>19
色おかしいって具体的にどんな感じだ?
普通に使ってておかしいって感じないんだけど
青はすごい綺麗
21不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 13:51:55 ID:Yld0s7h9
色温度の初期値がおかしいだけで設定してやればちゃんと綺麗になるよ>GP
22不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 01:17:27 ID:RRRfW4X1
>>21
そうか?青が強すぎる感じがするけど。
白が青っぽくない?
23不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 09:22:16 ID:KStq13Fp
IOデータのLCD192シリーズを2台持ってたので
新たにもう一台買いたいと思って店に行ったら何か造りがチャチなのになってた・・・・・・・・・・・・
重量も軽くてプラスティックライクなのになったな。
中国産か???
で、まあ仕方なく同じく19インチ(194VB)買ったがいきなり不良。
電源が入ったり消えたりする。
何だよこの新タイプ。
手抜きしすぎか、嫌な予感したんだよな。。。。。
造りがチャチだけど大丈夫かって思ってたんだよなあ
24不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 09:44:07 ID:KStq13Fp
自己解決しました。(リコールだそうだ)
25不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:14:40 ID:Szh5ZvcO
>>24
つかいつどこで194VB買ったの?メーカーがリコールを発表した
のが9月4日。すでに3ヶ月近くたつのに解決前の商品売ってる
店ってかなりやばい店だと思うんだけど。
26不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:55:38 ID:4jw1FBP8
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い

27不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:48:39 ID:MtQiVcrb
>>25
いや、前もって買ってたよ。
何ヶ月か使ってて、ここ1月で症状が出たの。
僕はIOデータしか使わないので(他にTV192とAD192など5台所有(トレーダーです))
他メーカーは興味ないです。
28不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:52:34 ID:MtQiVcrb
>>26
つうかそういう事を書いても仕方ないと思う。
メーカーごとの発色の癖、シャープさは絶対あるから。
俺は特にトレードメインだから文字がいかに綺麗に出るかだし。
今までナナオ、シャープ、三菱など使ってみたけど
すぐにぼやけたり、文字がシャープじゃないから捨てた。
毎日必ず20時間以上付けっぱなしだし、耐久性が無いもの、テキストや株マシーンなどが
綺麗に発色されないものはすぐに疲れて使い物にならない。
トータルでIOデータ製品が一番優れてると思う。

ゲームなどに関しては専門外なので知らないけど
29不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:27:33 ID:yaCEJ1xb
LCM-T194AD ってどうなんかな?
まだ発売前だけどスペック見る限りでは
T193ADのパネルだけ新しくした版なんだろか
30不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:40:39 ID:kJF9s4kW
ロジテック、プレミアムMVAパネル採用の19型液晶
〜コントラスト比1,300:1

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/logitec.htm

またこのずらできましたよ
8msってまじかな
31不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:49:17 ID:0kRN/D0T
よさそうじゃん
32不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:34:10 ID:vP7Wo+tD
ギラ

                 ギラ
33不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 11:51:46 ID:vIFA+RLQ
他スレ見るとどうもAL1923td AL1923tdrと同じパネルっぽいな。
AUOの19インチパネルは現状1種だけらしい。
ってことは写りに関しては長所も短所も基本的に同じか。
後は値段とその他の機能…か。
34不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 09:21:25 ID:P9NZprIr
確かにピボット機能は便利そうで欲しい。
縦長のエロ画像をでかく見れるのは素晴らしい
35不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:45:21 ID:MiirTT/7
AL1923tdrポチろうかな・・・
36不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 02:15:04 ID:Q5P37Hnj
tdrってフリージアだけ?
37不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 04:27:12 ID:ZM64oBKA
間も無く、20.1インチワイドMVAパネルモニタが3万円台で発売
38不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 05:08:36 ID:ZM64oBKA
AUO
Size 20.1" Wide
Model M201EW01 V0
Mode Premium MVA
http://www.auo.com/auoDEV/products.php?sec=monitor&func=info&product_id=72&items_id=1
パネル価格は2万円未満。 価格のソース? ググレカスw
39不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:10:51 ID:QaURTxID
フリージア行ったらGPじゃなくてAL1923tdr勧められたんだが・・・
どっちの方がいいんだろ?
40不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:03:25 ID:rF1enyN6
>>39
値段が違うから何とも言えんが機能はAL1923tdrの方が
圧倒的に上。
ピボット・高さ調整は人によっては非常に重宝する。
まあイラネって人には無意味だけど…。
41不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:21:35 ID:UUva0URx
ё19”液晶★三菱 RDT196SBK人気液晶♪メ107259

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p66374069
42不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:56:40 ID:HnkCY2QB
>>39
ピボットや高さ調節が欲しければAL1923tdで
3年保証が欲しければGP。

画質に関しては正直五十歩百歩、どっち選んでも大差無い。
43不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:00:18 ID:AE0SYKNX
LGのL1970HR-WFとL1900J-BFってどっちがオススメ?
LGのサイトに行って調べてみたら、前者は応答速度2ms、後者は4ms
前者の方がイイに違いない、、って思ったんだが、サイトでは検索かけないと後者は出てこない・・
LG的には、後者(こっちの方が新しいのか?)をススメている感じ。

用途は、サブモニターとしてゲームやDVD閲覧に使いたいと思うちょる。
どっち買えばいいかわからなくて寝られそうにありません。
誰か、背中を押してくださいまし。
44不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:06:40 ID:AE0SYKNX
ちょっと待った・・・>>30 のプレミアムMVAパネルの方が、どー考えても良さそうだ。
値段も大して変わらんし。
こっち買うわ。サンキュっ 30
45不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:13:33 ID:Gfi8yeZb
>>44
それOD非搭載なんだが・・・。
動画やゲーム用途ならご愁傷様。
46不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:17:00 ID:AE0SYKNX
>>45 わかった、やっぱLGにしておく。
目が痛くなりそうだから、HIKARIのフィルターも買っとくか。
47不明なデバイスさん :2006/12/06(水) 02:59:27 ID:AE0SYKNX
ちょっと待った・・・便器から、応答速度1msのFP93GX+が発売される。
とうとう1msまで来たか。
2msで残像出まくりの三菱は評判悪い訳だが、1msになったところで変わらん気がするが・・
とはいえ、応答速度オタの漏れは、1msが出たら特攻します。
連レススマン。おやすみ。
48不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:58:29 ID:gXDCdr4T
あのXBOX360をするために家はパソコンとハイビジョンがないので
モニターにコードを繋げば綺麗に楽しめるそうなんです
しかしヤフーでさがしてもいっぱいあってパソコンももってない自分にはどれを選べばいいかよくわかりません
どのようなものを選べばよいですかね?
49不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:08:01 ID:0DcOINpP
HDCPに対応しているのはどれ?
50不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 11:23:18 ID:/qn+h5rO
>>42
AL1923tdrって型番(ピボット付)のやつは3年保証。
>>43 44 46 47(AE0SYKNX)
まあゲームやりたいなら応答速度オタになるのもいいんじゃない?
2msと1msで違いが出る気はしないけど。レポよろ。
>>49
ワイドでグレアなので微妙だがIIYAMAのPLE1901WS-W1/B1
51不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:32:03 ID:h0zoTl81
AL1923が話題になってるみたいだけどちょっと横レス
AL1916Fってどうなん?今19インチ液晶購入検討中なんだけど
中間色が2msっていうあれは罠なん?
52不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:00:22 ID:yzTgCfKz
>>51
パネルがTN
動画とか動き激しいゲームメインで使用時は正面にいつもいるならいいんでない
53不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:59:40 ID:YLlTtef1
5万円以下で目が疲れない液晶ってありますか
今使ってるの1998年に買ったNANAOのCRTでFlexScanE55Dっていうやつで
8年使ってるんですけど、めちゃくちゃ目が疲れるんです
どの液晶買っても8年前のCRTよりは疲れませんよね?
54不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:58:48 ID:ySa74azg
応答速度が10ms未満なのにODがついているディスプレイはまともな性能を狙っていない
http://bsg.to/mt/archives/200609/2006-09-18T23:10.shtml

>>30買うわww
55不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:26:25 ID:PIU/l3FG
ピボット機能も欲しかったからAL1923tdrを買おうかと思って最終チェックでこのスレを見たら
20.1のワイドMVAパネルが出そうなのか…
欲しいときが買い時とはよく言ったもんだ
56不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:47:06 ID:UIZ+EDAy
>>47
>2msで残像出まくりの三菱は評判悪い訳だが
三菱は理由が違うw
57不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 16:40:58 ID:/sIG0IJA
>>54
正確には8ms未満じゃね?
8-10ms程度までしか応答速度を短縮できないって事だから、
2msは動作環境(温度)における誤差なのかな?
8msまでの製品が○なのか×なのかはちょうどODでGtG8ms
の製品が多いので結構重要なところかも。
58不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:00:23 ID:yJ1lk6H+
輝度 235cd/m2
コントラスト比 350:1
応答速度 25ms
視野角 上下左右85°

↑カタログ表記な18インチ液晶買って
もう5年くらいたつのかなあ・・・・そろそろ買い換えてみようかと思うのですが
最近の19インチで4万以下の液晶でも今使ってるやつより動画の残像少ないですか?

ベンキューの93GXってやつ買ってみようかと思ってるんですが
59不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:51:53 ID:NVNPuiXG
なんか俺のモニタにちっちゃい虫がいっぱい沸いてたんだけど
これはなぜ?
うちの環境のせい?
湿度のせい?
モニタのせい?
エロサイト見すぎの性?
60不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:53:19 ID:l8IVLcb+
幻覚です
61不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 10:24:16 ID:RB88HxF+
>>60
突然包丁持って家の外に飛び出すなよ。
62不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 10:59:43 ID:piSybxHV
>>59
実は今週のビックリドッキリメカ
63不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 09:53:55 ID:z3IzDEEl
俺のモニター白がまぶしいんだけど
上手く調整する方法教えて
64不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 10:12:03 ID:z3IzDEEl
早く
65不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 10:43:02 ID:z3IzDEEl
まだ?
66不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 11:17:36 ID:aNlCf+ZH
L887に買い換えろ
67不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 11:30:35 ID:z3IzDEEl
調整する方法教えて
68不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 11:39:36 ID:z3IzDEEl
早く
69不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 11:45:50 ID:aNlCf+ZH
何この基地害、気持ち悪い
70不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 11:47:54 ID:nrlB2YdS
BenQのFP92Wか、IIYAMAのProLite E1900WS-2のどちらかを買おうと思うのだが
どっちがいいのだろうか・・・
それとも、19inchで、これ以外に良作のものはあるのだろうか?
71不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 15:16:43 ID:z3IzDEEl
まだ?
72不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 15:20:32 ID:uIo/irOz
サングラスかけろ
73不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 16:01:41 ID:z3IzDEEl
調整する方法教えて
74不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 01:15:24 ID:PQrsEiL9
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い
75不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 13:05:08 ID:ZvpSErIn
ありがとうございます。

散々迷っておりましたがGPを買う決心が着きました。

コストパフォーマンス的には自分の用途に当てはまるしピッタリと判断しました。
76不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 18:32:07 ID:/Gdi9hVM
>>75
ネタだといってよ、バーニィー…
77不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 18:33:34 ID:/Gdi9hVM
41台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/l50
と、ここ42台目とで並存していくのかね
78不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 22:08:33 ID:Ru+mpUjC
おれ両方見てるよ、
もうどっちでもいいじゃんって感じで
79不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 00:57:56 ID:/RihE8ZD
オークションで適当なの落としたほうがいいかな?
80不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 23:42:15 ID:G7Bs6B30
      , - 、--ーー- 、
     /  ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ
    //        \L|  ヽ
    〃      ト、   丶 ゙i  ゙i
   八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ  ゙i ゙i  l
   /. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ   ト ji   !
  /  ∧}'亠'     亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._
 〃 / ゙iゝ f`rt-、   ル/  >'´     `丶、
 /リ'゙  ゙、⊂! | l レク / jソ /, '         \
    ,ィー…ヽ  〈<_ ハ、/ ./           ヽ
   /  ヽ  \ .)  ∧^〉/ -メi〃  イ_,,,ト,    i
.   i    )V`'==} \/ j^レ /rァq レ'´ィ=o、!、   l
   l .r⌒ヽ._/⌒ゝ_ィ⌒i V {ゝLj    L_}_ィ i   |
.   i _|          j |〉ハ   、_    |  ,ケ- 、
  rー┘          L、jj ヽ.  ヽ⌒ノ /川ノ   ∧
81不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 00:52:10 ID:p9NMsbyM
┏━━━━━━━━━━┓
┃┌────────┐┃
┃│オマエモナー     闇.│┃
┃└────────┘┃
┃       ★★★★★★ ┃
┃┌────────┐┃
┃│                │┃
┃│     ∧_∧     │┃
┃│   ( ´∀`)   .│┃
┃│   (    )    .│┃
┃│   | | |     │┃
┃│    (__)_)    .│┃
┃└────────┘┃
┃        ┌────┐┃
┃        │攻 2000 │┃
┃        │守 1500 │┃
┃        └────┘┃
┗━━━━━━━━━━┛
82不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 23:14:57 ID:u4BSGvHK
AL1923tdr
83不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 00:20:29 ID:Ui/7unjN
19インチ4万以下の部 BEST BY 

AL1923tdr
84不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 01:12:41 ID:74CiNUUd
327 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 16:19:30 ID:aTsSNS6B
AL2017は20インチだが解像度が1400x1050だしなあ
あとAL1923tdr使ってるが輝度コントラスト落としても白地
目にくるからフリーウェアとかでまた別にガンマ落とさないとだよ
まあそれはこの価格帯の安物皆に言えることだが

それと応答速度8msだそうだが残像は出るのは覚悟で
今サカつくonlineやってるが輪郭がぼやけるってのじゃなく
選手輪郭から後ろに1mmほど白い輪郭が残って見える
85不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 03:05:00 ID:X8v/3FaZ
消費電力の実際は、どんな感じでしょうか。カタログ定格通りでしょうか。

19インチをデュアルで考えてます。
シャープのだとオフィスモードがあり、20W程度になります。2台で40W。
普通のは、40Wを2台で80W。大きい差です。

私はまぶしいのが嫌いなので、かなり暗めの画面にしてます。
これで、カタログ定格値より、低い消費電力で済むのでしょうか。
シャープ以外の液晶でも、20W程度だと嬉しいです。
86不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 04:02:15 ID:7YUkDIRY
年間通して使ったって、1000円行くかも怪しいレベルに必死になるなよ
87不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 04:05:45 ID:S8kMXY5c
どうでもいいが
FP931がぶっ壊れた
バチバチバチバチとか言って電源落ちるw
保証書ネーけど製造が2005年だから3年保証で助かるだろう

ダブルディスプレイ組んでて助かった・・
88不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:58:04 ID:o19Lk6v3
>>86
なぜ攻撃的?

自分のモニターが、他のより多く電力使っていたら、いやな気分でしょ。
だから、知ってる人がいたら、教えて欲しいと思って書いたのに。
89不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 14:52:10 ID:zIaJUXZl
>>88
輝度を増減させればその分リニアに消費電力
は変わるよ。
ウチのBenQ FP91GP(19インチ)は輝度最大で
消費電力40W程度、最低で10W代。
90不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 18:29:00 ID:SwlFR49k
>>89
詳しい情報ありがとうさんです。

これが知りたかったのです。
省エネモードがあるメーカーと、ないメーカーがあるので、
ない場合には、定格値から下がらないのか、気になってました。
91不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 11:17:12 ID:T12CsK3+
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
92不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:17:42 ID:ElFOJMqJ
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い

93不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:21:37 ID:NqHT9Ixh
GPはべゼルが太いからなー
もし先々デュアルスクリーンにしたいなんて思うことがあった時、
後悔することになりそう
94不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:02:15 ID:v1jOk3kT
ついさっき、ポンバシのTWOTOPでPLE1900WS見かけたよ
正面から見るぶんにはじゅうぶん綺麗だけど
やっぱ上下視角で色変わりまくるね
左右も、ちょっと位置ずらすと暗くなる…
最近のTNは良くなったって聞いたけど、
この価格帯じゃ、こんなもんなのかね…
95不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:08:57 ID:/jRy4/s9
TNである以上視野角の問題からは逃れられない
96不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:08:12 ID:uVHGeTNf
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 
97不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:47:00 ID:b8L5BAwS
TNは正面から見ないと無理で頭動かす余裕もないってほんと?
98不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 03:02:55 ID:/a+h9W7y
いや19インチだと正面ですでに色むらができている
どの液晶でもTNは技術的にこうなってしまう
原色に近い色を一面に表示するともうね、死ねって感じですね
ただ、横に寝転がって恋愛映画を見ると、ホラー映画になってお得かな
99不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 03:50:47 ID:k8dJjx0+
ベゼルの薄いGPシリーズまだ〜?
100不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:20:08 ID:p79q6jWi
          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
101不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:25:28 ID:1QjcpP27
初心者です
19インチのモニタ買いたいのですが、なにに気をつければいいですか?
でじたる、アナログの両端子つき買う予定です
予算は、25-32くらい
おながいします
102不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 19:21:19 ID:YypIQ2Ge
イブ
   な
    の
     に
      盛
        り
         上
          が
           っ
            て
             る
              な
103不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 08:21:15 ID:WcG67Gzg

      /        /:   / /  ;:  l  ヽ  \
    /       : ./:   :/ /  /::  l、  ',   ',
.   /  .:/     : /::  .;イ イ: / !::: l ',   |    l
   /  .:/     .: ,::::  /l l:/_|:l , |:::: l l:  l:    l
.  /′ .:/    .::: l:::   ! l |  l`ヽ.l::::: / |::: ,:::  l |
 〃 .:/    .::://l:::  l l 、=ァュ、|` !`/  /::://l::l :. l. |
.// :/    .::::::// l:::  l|: l  、トう/` j/  イ/く/ l:::l ::/! !
:/ .:/   .:::::::://ヽ!::  l l: l   `^     ,、ヽ >!::.l:/ .l/
 /   .::::::::::/ /::| l::: .l: l: l         、lン'//// /
/ ..:::::::::/./::::l !::: l. l: l        '′,'::T′
::::::::::/.:/.:::::::/!l:::: l  .l: l.     `.丶  /l:: l
- ' ´:/ .::::::/// !:::: !   !:l      / l.l::.!
::::/ .::::::∠〃:::l:::: ト.、 /!:l_   ,.ィ:´!: l !:l
//二ニ =彳:\!:::: .l::::::::\l:l  ̄::: /イ: ! l::l
/:::::::::::/::::::::ヽヽ:::!::: .l:、:::::::::|:l:!::::..//:l:: .!  l:: !
::::::::::::;:::::::::::::::::ヽ::l:::: l:::ヽ7fュTl ´//!: l  l:: l

104不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 10:39:10 ID:M76KbpuD
>>85 
21インチ160Wを3台使ってるオレに喧嘩売ってる?w
G Pが15000円で売ってたから それも使ってるが
105不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 11:47:34 ID:Uu4Wnsm8
ケーブルは付いてくる
106不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 11:50:01 ID:9sd3JwmY
107不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:10:07 ID:fe8uc6LS
                く⌒ヽ
          )\ く\_| (_,,,,--へ
         ノ  ノ \__  _,,-ー┘
        / /  ,,,,___| |_,,,-ーへ
       //)\ \____ ,,,--ー┘
      ∠ノ / ノ _     ( \ッへ、
         ノ / く_ニニニニ..,  _ノ
       /1 |   (\_    | ノ
     // | |    `i_)   | |
      ̄   | |       _  | |
         く_ )      \~ー` |
                   ``ー〜
                 ,,,_,〜ーヽ、
                 \_,-〜, |
                      //
                      レ'
          丶\
           | |_〜、
        へ_,/    ノ   ,へ
        \_  ー ̄_,ー~'  )
          フ ! (~~_,,,,/ノ/
          | |   ̄
          ノ |  /(
         / /  | 〜-,,,__
        (_ノ   〜ー、、__)

108不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:35:32 ID:88Gn+iwZ
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
109不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 05:12:40 ID:oSyJ1wIh
なんという糞スレ
110不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:15:54 ID:/sdsUZih
                    ,-ー''''ー- 、,-'''"'ヽ.     ll     ____,,-'''''"""''''
               \ . /_,, ------''-----''",,,,,,_____,,ll__,,,- '''''"
               ー / ノ   '''""  ""'''   .',    .ll
               / ,' /T ̄ ̄ ̄"'Y" ̄ ̄ ̄ ̄l   .ll
                 cl!_l,     ・ l, ・    ,/   ll
                 /__, ヽ、__,ノ ヽ__,ノl!   ll
                 "l! 、_    `ー--ー'    l!.   l!
.                 l!       . . .. .    l!l_ .ll!
                ,-,l!    ________l "Y""ヽ
               /: : :\________,、-'': : :(   l
              /: : : : : : : : : : l   V    l: : : : : : : : :Y"ヽ__,
111不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:35:21 ID:dornfxao
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
112不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:10:13 ID:I9dEh+wA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


113不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:11:51 ID:/SLJXXfC
今年は安くなりますように


114不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:40:06 ID:Oc3SladU
ECカレントでGPが26500で売ってるのを発見したのだが・・・
ttp://www.ec-current.com/shop/g/gMM44438011659

ECカレントの別のページでは29367で売ってるんだよな。
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4544438011659

26500の方はM-FP91GPと表記されてるが、これは何なんだろうなぁ。
もしかしてドット抜け保証で戻ってきた商品を安くして売ってるのか?

115不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 13:34:19 ID:0yxiSe/v
そろそろ今一番買いな19インチを教えてくれよ!
今使ってるサム寸の172Tから買い換えたいんだ!
116不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:59:09 ID:2Af0o8nV
ECカレントって直に行って買えないの?通販だけ?
117不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:33:25 ID:QUnxucJf
>>114
それ安いですね。19インチほしいから検討してみよう
118不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:43:03 ID:LojDsLN4
>>114
M-っていうのは、メルマガ限定価格ってことですお
119不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:45:58 ID:HZW3AyIf
>>117
GPスレでM-FP91GPのあたまのMはメルマガ対象商品って情報が出てたし
送料込みで26500円は安いからポチったよ。GPは欲しい液晶のひとつだったし。
年末年始なので4日以降の配送になるけど、15インチ液晶からの換えなので
すごく楽しみ。
120不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:55:21 ID:nmw1SyH0
1年半前に買ったLL-193Gの液晶が逝った。
121不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:37:19 ID:9Zw0mPfa
>>114
それ安いけどさー
ECカレントのスレみたら買いたくなくなるよw
新品の商品なのに開封痕があったとか・・・
店の評判も悪いしw
122不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 06:38:24 ID:BHfTOETx
ECカレントのポチった。まぁドット欠け保証での交換品だったとしても、
BenQにお願いして交換してもらうことにするんだお(*^ω^)
123不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:24:14 ID:tU2KLHJA
ECカレントのスレなんてどこにある?
サクソスの間違いか?
124不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:05:38 ID:ZD4ZfV+M
      キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば 無駄レス
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          良レス…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
125不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 15:22:49 ID:Gm5SDYP+
>>5のAL1923テンプレ

> ×カタログスペックが誤表記されているのに、それを直そうとしない
> acer日本支部のやる気のなさ

何が違ってたんですか?
126不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 18:23:28 ID:zRtVxuy7
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
127不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:01:43 ID:YiQ8mwtG
はいでたードット抜け。メーカーに電話したら8日まで休みだと!?
流石に温厚な性格の俺も堪忍袋の尾が切れるってもんだo(`ω´*)o
128不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:30:02 ID:Ka1EC14W
>>127 機種は?
129127:2007/01/06(土) 12:36:44 ID:twra4h3D
PSP
130不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:06:31 ID:dx3mgqZ4
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
131不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:02:53 ID:ONDrmLKc
    .| ヽ | |   .|  .|   | |/  .|.|
    | ヽ| |  |   |   | |′ | |
    |   | |  |    |__| |    |'ト、
    ./ト、_| l`ヽ.  /  |__l__/| \
   / |!\r==ミ_`┬' _∠ニフ/ ,rL__ \
  /ニl ̄ト、`ヾ ̄/  |   ̄l l´  /   `丁
  '´  } | |  | |   |   | .|  /|    ヽ
  .r'´   ハ、 ト┴、__|__,.--'`|__/ ハ     \_
  .ノ   丿 ヘ┘ ー-‐一  / |ヽ       ̄
     /  |  \   ̄  /   | `ー
           |ト、___,/||    |
132不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 13:05:12 ID:rHlnc92n
>>4
これさー、いつも思うんだけど、

○この価格域では最も優れたデザイン

って主観じゃん。これは次スレッドでは消したほうがいいよ。

133不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:29:00 ID:t0NpSrlC
      ___    _
     /::::::::::::::::::\//___
   ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::ハ::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::;;l /:::/:::::/ |::/ ::::::ハ::::::::::::::: :::|
 |:::::::::::::::ノ//// l/  ∨ レ' \::::::::|
 |::::::::::::::|i!i!i!i!i!ii!i!i!!,,,  i!i!i!i!ii!i!i!|:::::::|
 |::::::::::::::| ____i!i i!ii___ |::::::|
 |::::/⌒l:|  о     l  о    |:|l::::|
 |::( 6 |:|  ̄ ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ |:| |::|
 |::::ヾ |:|    J     \      |:| |::|
 |::::::::し|:|         _\    |:|/:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::|\    _____  |:::::::::| < おまえら・・馬鹿かっ……!
 |:::::::::::::|  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:::::::::|   \__________
  |:::::::::::::|   \  J  ≡≡  /::::::::::|
  |:::::::::::::|    \        /|::::::::::|
  ||:::::::::::|     \      / |:::::::::|
  |::::::::|       \    /   |::::::::|
  |:::::::|         `ー- ′   |::::::|
   ;;||||                |||;;
134不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:57:21 ID:v3lCmgYo
ぬう
135不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 16:31:30 ID:E2G8j3aV

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ 
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
136不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:28:21 ID:dVLxe/Cu
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
137不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 21:30:11 ID:CbvLFg4V
       ヾ、!::{    ,r='´ノ入_\`    `ヌY      //:::::/ ノ!
.         ヾ:'、  {{   廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/
          \ ̄:ア  ̄´_.二7    _ヽ.==\::::::::::::/:::/
           `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/
            ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_
           /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ
.        // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\   \
  r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ
  |  __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' !  `、:::::::::::::::::::ハ__|  \__   }
. 「 ̄  /  //:::::::::::::::::::::::/  ,′   `、:::::::::::::::::ハ|ヘ   {  ̄ ̄}
  ∨ /    //:::::::::::::::::::/   i|     ヽ::::::::::::::∧ ヘ.  `、  /
   ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/      j !      ヽ::::::::::::::マム   ヽ/
      /::::::::::::::::/      ノl '、        ∨::::::::∧ 廴_ノ´
      /::::::::::::::::/      /-―-\       ∨::::::::∧
   ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧
  /:::::::::::::ー::::::ヽ_                   ,. -――┴-:::ヽ::::〉
  ノ::::::::::::::::::::、_;ノ            /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、
 {::::::::`::ーr‐'´             「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ::__;ノ                    `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}
                             ̄ ̄   `ヽ:::_;;ノ


138不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 22:38:35 ID:BD+aMGLr
現在CRTで液晶を使用した事が無いのですが。

液晶は推奨解像度以外で使うと画質落ちると言いますが
19インチSXGAを1280×960でビデオカードで設定して
上下黒帯が出る状態にいて使用すると画質落ちるのでしょうか
139げんたん:2007/01/11(木) 11:08:44 ID:Q3RvE6hh
Dell1907FPtでUXGAって無理ですか?
140不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 11:34:59 ID:tmHDkFOg
■沖縄特攻に赴く戦艦大和艦上での臼淵磐大尉の言葉■

進歩のない者は決して勝たない。
負けて目ざめることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじ過ぎた。
私的な潔癖や徳義にこだわって、本当の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。

今目覚めずしていつ救われるか。
俺たちはその先導になるのだ。
日本の新生にさきがけて散る。

まさに本望じゃないか。

(昭和二十年四月、沖縄特攻に赴く戦艦大和艦上での臼淵磐大尉の言葉。
吉田満著『戦艦大和ノ最期』より)

分隊全員、聞け。
わが国は、自らを知ることもなく強敵米国に戦争を仕掛け、結果今まさに破れんとしている。
その挙句が、一億総特攻などというたわごとだ。
だが、我々はそのよってたつところを示すためにこんな茶番に付き合わねばならん。
今このフネに残っているのは、どいつもこいつもきちがいだ。
わしも、君らもな。
残念なことに、もはや死ににいくことしか、我らにはもはや道はない。
だが、信じようじゃないか。
我らの屍、その上に新生日本の礎が築かれることを。
我らは、上層部の犯した過ちを償いにいくことを。

さあ、全員配置につけ。
そして、神の加護のあらんことを。
141不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 18:01:21 ID:djQ+GvWx

              /〃/ レ'"´_,,-==ニこ`丶、
               l/ L! _ _'´      - __ヾ、____
             , ‐'"v′  `丶、 , ,_ __ ` ヽ、  ゙`丶、
       , -‐―‐t´ 〃   丶、  `ヽ、  ゙ヽ  \    \
     /      i /   ! 、  ' , 丶、 丶、 、丶 、.\  /
   /       | /  .l、 ヽ、  、ヽ 、丶 、ヽ ヽ  ぃiメ⌒`ミ
 /          l,   i ヾ、  、、 ヽ、ヽ、_\\ヽ, 〈^ヾ、ヾミミz
/  , -‐ァ――-/ハ i ヾ、_v-'ャ_ヽ、ヽ`ヽX_、_ミヽヾ、i', l  ヽ ヾヽ
< ´  / / / / l i、ヽ Y ,ィ'´`c!ヾ ヾ ´i  cj、ヽ ハヽ',l   ' `ヽ
 `ー/ ,〃 / /| i rォ、ヽ、`〈 ぅ _ソ   ,  ゞ--'゙i、ゝ 川 l   ,-<二 ̄ヽ、
   /// / / /7 i入ぃ、 ゝミ ヾ`´   、-‐┐   .iリハヾi ll _,/    `ヽ,'´__
  / l/ 〃イ i ! l, `ーゝ、ヽ\\  ヽ ノ   ,イ∧リ iリィ!'ノ  , - '´ ̄ ̄ ,/
  〈 il l l 'il  ', i ト、ゝゝ\\ゝ、.   `´  ,ィ'=-rー┴<t=ニニ -'´ ̄ ̄ヽ/
    l    ',  ', iヽヾ ヽ ヽ \ヾ `ぅ、ー、-.'´X','´     ` =‐_、
        ヽ. ',',   \\\ヾミミ`ク´:/^ヽ!      - ,,,_ `'''ー‐-,
           ヽ   ゝ ` ゙   く::/   /  、  ,;;;;、___  ̄' ' 'つ"
             ヽ.        ,〃〈〉  ノ r-tぃ ヽ、ノノ''ー−'"
             `      //   ι_,ノ  ヾヘ  ヾ"
                   //          `''ゝ、`ヽ    ,,/(
142138:2007/01/11(木) 22:30:02 ID:UA1v19B1
レス頂けないようなので他あたってみます〜
143不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 08:18:02 ID:rRo6p44U
このサイズってDVIx2の機種がほとんどないのか・・・orz
Nanao突撃しかないのかな。
144不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:30:42 ID:jDu3isFt


             , '"´  , ソ-¬ー、
         ,ニミヽレ二`ヽ、i rー .,--、ゝ
         /', , ヽf=、 、.Vヽrーv 、 `.ヽ
      / , / / ./ミ`'"'!, .`、i/,Y`ヾ.、ヽ !
        ! .i,.i , , !   !i.i   !lソ,! , ヽ) `リ
.      !, l!.li ,/i,I`   ltlミヾ,、l'ノi .i  V ト、
       'l!,l l/ki' ri、   rj、ゝ!lソノ、ヽ ノ '! }
       '!l、ト'. !、kリ  .ヒリ .!/!< ヾ、ヽ. '〈
       ヽ`i} ` .' __  " /t!ノ   `ヽ!リ
        `.|iヽ. i ノ ノi|`"    ,}ノ
      ,- 、 |l__,>- ,.エ、.|l  _
    /   `>j. ヽ,>', -ー.,i|`'"  `ヽ
   /,-ー、   ≧=.く∠,--.≦、.     ヽ
   "  i  `(tー'"´`ー=.ソヲ   rー 、 !
       !   .,!ー'`^ー--- !、_.ノ
      `ー'".トー---──{
            l!       !、
          !      ノ !
          ヽ      ノ
              `rーァr '",!
             ヽ_ノ.ヽ_.ノ
145不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:12:37 ID:jW4T6UBp
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

146不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 15:36:37 ID:wvDrr0Wb

TN の19インチを検討しています。

  ・文字の鮮明姓、目に優しいことを、強く重視します
  ・色の再現性、動画性能、視野角は、ほとんど重視しません
  ・価格は、もちろん安い方がいいです
  ・スピーカーは、ない方がいいです
  ・VGAとRGBが1本ずつ

お勧めの機種は何でしょうか?
147146:2007/01/17(水) 15:58:57 ID:wvDrr0Wb
補足です。Kakaku.com では、Acer AL1916というのが好評のようですが、
お使いの方はおられますか?

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00850211684/SortID=5696543/
  [5696543] 良い買い物しました
  ケロロ&ギロロさん2006年11月30日 14:07
    以前使っていたDellのFP2007と比べるとギラツキ感はほとんど
    なく、長時間使用していても眼が疲れないです。
    応答速度もそれなりに速く、ゲームや動画も良い感じ。
    人気がある理由がわかりました^^

実は私も、過去1年、DELLの2405×1台とBENQ951×2台の構成だったので、
PVA/MVAは目が痛いなぁ、という感想です。

148不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 21:02:16 ID:t2quMzZD
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
149不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 00:32:11 ID:/iQ5wSq7
>>145
            __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)../ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
150不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 00:52:19 ID:GvUPreQ1

        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ズレ・テール [Zale Teir]
      (?〜199X フィンランド)
151不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 22:57:45 ID:e7gy/TuF
不二家
152不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 08:00:51 ID:fswkUoAT
あーこのあいだ1440×900の19インチかったよ
153不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 14:56:01 ID:rnOI1ck2
>>152
三菱やグリーンハウスあたりのワイド?
スペックに加え、フロントのボタン類の配置やスタンドも殆ど同じだねw

同じ台湾メーカー製の新型TNパネルだろうが、
外観デザインが違うだけで中身は同じ品物のOEM品っぽい。

一つ質問。色温度調整は可能?6500K表示さえ可能であれば自分もホスィ・・・。
154不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 15:06:46 ID:fswkUoAT
俺なんかにれぽもとめないでくれw店頭で確認よろ
155不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 02:05:13 ID:8RD5WjvD
れぽっていう程のもんでも無いと思うが調べたくないならそれでいいんでね
156不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 08:33:01 ID:PZj1GgoO
というか自分でググレカス
157不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 08:45:44 ID:8RD5WjvD
まあそれ言っちゃあどの分野の板やスレで語られてる事でも
調べて簡単には見つからない情報なんて1%にも満たないと思うがな
158不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 13:13:08 ID:Z1wc4Tch

            __   __
          , '´    `´    ``ヽ
          //        ヽ丶、 \
       / /   ,.,         `、 ヽ 、ヽ
       /  , //i l    、  ヽ  ヽヾミ!
    __< ̄{  l | l l !、  l l l l l  トヽrへ、
   ∧ 只 i´「仄廾ァ ト、 ト l_L」__l   } 只´ ̄入
  〈 ヽ/ ハ. VィTァ‐r、 ヽ! ヘヽ、N``! ル’,イ‐ノ   〉
   ,>┴r`1ヘヽ Y:::ノ      イフ:::厂ゞノ儿_U'´ ,ィく
   !`<´L.」_ヽ!`` ̄   ,    └- ' 'イノ,.イ |‐<ノ }
   `>,、___} ヽ     `       /ー' ,.二、/ 丿
   トく_,.-─-ッ \ ヾ´ ̄>   /  (_/ /、
   ヽ,、_` ̄´/    \    , イ     ヽ_/ヽノ}
    ((__二 ̄     l` ‐ '′ l      r‐¬ァ'´丿
      `ァr┘     /l     l\     {二´、-<
      `'  __//ノ     ヽ i \_    〆´
   fT´ ̄ ̄    {´       ソ       ̄ ̄`力
    ハ.l          l`‐-、 ,. -‐7         /∧
159不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 03:54:03 ID:DQH3OX4p
1923と1916って5000円ぐらい違うけど

その値段分ぐらい23って良い?
160不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 07:57:59 ID:t6L+N/Bn
良いよ
161不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 05:30:59 ID:usNzx6sb
AL1916WAbdとPLE1900WS-B2とFP92Wを選択肢に入れてるんですが
ここのスレ的にどれがベストチョイスと言えるでしょうか?

液晶買うの初めてなのでよろしければお教えください
162不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 07:14:51 ID:gBYVXybu
>>161
どうせ、どれもパネルは同じだろ。
この価格帯に過大な期待は禁物だし
デザインと値段で選んでいいんじゃねえか?

まあ、PLE1900WSはスピーカ付きとか
デジタルケーブルが付いてるのはAL1916WAbdだけとか
FP92Wだけは3年フル保証とか、それぞれ特徴があるからな。

そこらあたりも考慮するなら丁寧にスペック表を見ればよい。
163不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 13:14:04 ID:usNzx6sb
AL1916Wbdにしました注文完了
変なものじゃありませんようにナムナム
164不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 21:43:54 ID:RIPCqu2b
>>163
結局アナログ入力かよ。
165不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 21:52:34 ID:RIPCqu2b
…と、思ったら
AL1916Wbdなんてどこにもねえじゃねえか。

AL1916Wbd の検索結果 約 10 件中 1 - 9 件目
どう見ても誤表記です。ありがとうございました。

Wsdなら旧製品のデジタルケーブル付属なしだがな。
166不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 22:04:01 ID:ikX4vaiU
>>164-165
おまいは3つ前のカキコミも読めんのか!?
167不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 22:31:00 ID:RIPCqu2b
>>166
俺は>>162だよ。

せっかく答えてやったのに
ワケのわからん型番が出てきたのでキレた。

これから小魚齧ってカルシウム補給してくる。
168不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 00:15:37 ID:UllDNRiC
ああ、ごめんごめん ポチったのは AL1916WAbdです
DVIケーブル付きってとこで
後は似たり寄ったりなので悩みましたが
169不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 21:48:31 ID:e35JjZXO
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< 下がり過ぎ。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
170不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 02:08:40 ID:VQ8+9yg1
液晶を買うのは初めてなので相談します
色々調べてみたらACERのAL1923とBENQのFP91GPのどちらかにしようと思ってます
値段はAL1923の方が少しだけ安いです
今使ってるのはSONYのMultiscanですがもう十年位持ってくれてます
接続はDVIで考えていますがどちらを買えばシアワセになれるでしょうか?
調べていくうちに訳が分からなくなってきました
171不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 04:03:16 ID:uvMl2g5s
ゲームやるならFP91GP、絵を描いたり写真をいじったりするならAL1923
AL1923を選ぶなら自分なら
もう少し出してスペックが高いAL1923tdを買うかな
172不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 16:03:44 ID:HjuINeXy
AL1923tdってヘッドホン端子ついてますか?
173不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 17:53:11 ID:8G4crvmh
AL1923を注文してもAL1923tdが届くから同じでいいだろ。

>> AL1923tdってヘッドホン端子ついてますか?

ついてない。スピーカーのボリューム調整すらついてない。
174不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 18:02:32 ID:G7agHgw1
なんだそりゃ
175不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 18:10:40 ID:HjuINeXy
>>173
ヘッドホン端子ついてないんですか〜
たとえスピーカーなくても付けて欲しいような気がしますが
176不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 18:54:15 ID:nHQJyFso
ボリューム調整のついてないスピーカーってどうよ

とはいえ液晶のスピーカーはとりあえず音が鳴る位のレベルでしかない
から省スペース狙い以外ではあんまり意味無いような気がするんだが
177不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 21:13:22 ID:EuSEdp+y
同じ値段でもスピーカ付いてない方を買う
それぐらいカス
178不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 07:17:06 ID:hGd0XT/G
>>175
スピーカなくてヘッドホン端子ってお前。
ソレはあんまりだろ。
179不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 11:44:06 ID:+c9xXP7V
俺が買ったやつはAL1923ではないが、小口径スピーカで音は期待できないらしいから
ヘッドホンを使えばいいかと思っていたが、ヘッドホンの音がスピーカより悪いぞ。
搭載スピーカの弱点をカバーするためにアンプに手を加えてるんだろうなあ。
どっちも使えねえよ、まったく。
180不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 15:25:34 ID:/z0yMvPi
音質には全く期待せずにGH-PMF193SDを買ったが
その低い期待すらはるかに下回るくらい内蔵スピーカーの音が酷かった。
一緒に買ったRDT191VMの内蔵スピーカーの方がずっとマシだった

14インチテレビのスピーカー>RDT191VM内蔵スピーカー>携帯の内蔵スピーカー>GH-PMF193SD内蔵スピーカー

画質VAだから期待してたが、とにかくザラザラギラギラしてて汚い。
視野角がTNより少しだけマシな程度で画質自体はTNのRDT191VMの方がずっとマシ。
AUO-MVA液晶なんて買うんじゃなかった…
181不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 18:00:56 ID:5zFKgzoV
同じパネルだけどFP91GPの方がマシらしいね
そっち買った方が良かったかもね
182不明なデバイスさん:2007/03/09(金) 12:01:39 ID:ZetJ0gu/
ギラザラで定評のあるAUO-PMVAは、輝度とかコントラストを下げるとギラザラが目立つようになる。
輝度・コントラストがデフォルトくらいだとギラザラは目立たなくなる。だけど眩しくて目が疲れる。

眩しい場合はモニタの設定で輝度・コントラスト下げずに
透過率が低いタイプのOAフィルタを使うといいかも。
元が安物だけに更なる余分な出費は痛いが。
183不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 06:50:22 ID:oykKYnsp
>>180
>AUO-MVA液晶なんて買うんじゃなかった…
GH-PMF193SDが糞なだけでAUO-MVAパネルが悪い訳じゃないよ?
パネル自体はTNよりもAUO-MVAの方がいいからねw
つかRDT191VMなんて糞液晶も買ってる時点で・・・・色んな意味で終わってますねww
184不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 09:33:08 ID:TdwCuduA
AUO-MVAなんかよりTNの方がマシ
185不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 10:42:31 ID:oykKYnsp
>>184
>AUO-MVAなんかよりTNの方がマシ
不憫過ぎてわろす。
186不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 13:11:15 ID:ITDj4y5n
>>183
兄貴、このスレでもテンプレからAUO-MVAのこと悪く書いてありますぜ。
是非とも文句言ってきてやって下さいよ。

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172496317/
187不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 13:15:29 ID:ITDj4y5n
あとFP91GPスレでもギラギラとか酷いこと言ってる奴が一部いるから
ID:oykKYnspさん、是非ボコボコにしてきてやって下さいよ。
188不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 20:27:01 ID:za5+0PFo
       ID:oykKYnsp?
  ∧_∧  ぼっこぼこにしてやんよ!
  (`・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ≡つ
  /   ノ=つ=つ 
 ( / ̄∪   ババババババ
189不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 20:57:47 ID:oykKYnsp
>>186
お前に言われなくても分かってるよw
大体そこは目に優しいスレ此処とは趣旨が違うんだよ
       ~~~~~~~~~~~~~~~
そこだとTNは三菱 RDT201Lしかない

AUOだと二つあるなw
I-O DATA LCD-TV241X
I-O DATA LCD-AD202G

目に優しいスレでもTNよりAUOの方が画質評価高いなぁwww

>>187
舎弟の分際で兄貴に命令するのか?
自分で行って来い馬鹿。

>>188

  ∧_∧  フルボッコにしてやんよ!
  (`・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ≡つ
  / x ノ=つ=つ 
 ( / ̄∪   ババババババ
190不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 22:33:12 ID:l8ghDKXJ
4万円以下のVAパネルモニタによく使われているAUO P-MVAパネルは
安い割りに高スペックと言うことで人気だが、白画面や明るく薄い色にした時に、
細かい色の不均一を感じ、ギラギラザラザラした質感になり。
グレーくらいの色だとディザがかかったようなザラザラな質感になる。
このギラザラは両目の視差で見え方が変わるので目の疲れに繋がりやすい。
コントラストを下げると顕著にこの傾向が出る。

液晶モニタに移った写真の青空の部分をデジカメで撮って拡大したサンプル。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/MVA_TN.jpg
AUO P-MVAの方はギラギラノイズが多くみられる。
191不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:39:11 ID:oykKYnsp
>>190
AUO P-MVAパネルがギラザラで目が疲れるのは既出

画質の話とは関係ないねぇw
192不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:45:36 ID:7Wi4rnDc
> AUO P-MVAパネルがギラザラで目が疲れるのは既出

じゃあ>>180が言ってること正しいな

> とにかくザラザラギラギラしてて汚い。

ID:oykKYnspは一体何が言いたいんだ?
193不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:16:11 ID:CFg00kUv
>>192
AUO-MVAパネルが画質でTNに劣ると言う事は無いと言いたかっただけ

あとギラザラってのは目が疲れるんであって画質云々関係ない
194不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:30:59 ID:am+uRexO
なるほどザラザラな汚さは画質と関係無いと言いたい訳か
色んな奴がいるもんだw
195モニタくん:2007/03/11(日) 10:44:00 ID:dwEnrmlf
わかる方がいたら教えてください。

デルの19インチモニタで、E19EPE と E19FP とでは、
性能、外観など 何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
196不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 00:38:46 ID:N2jvWRUQ
ここで
15型→17型(I・Oチューナー付)と変更して
今週に19型(I・Oチューナー付)を買う俺がきましたよ

はじめからでかいの買えよ俺orz
197不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 00:51:03 ID:7uXUtb80
>>196
オレもちょっとずつでかくしている。
その方が、感動があっていいいんだよ。
次は5年後に40インチ。
198不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 10:25:42 ID:NcnzKSu+
俺は時代に逆行派だから、PCから携帯に繋いで見てる。
199不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 14:01:48 ID:/RlZm80D
祖父地図でAL1923tdを買おうと思うのですが仕様で

ttp://www.acer.co.jp/products/monitore/al1923.html
コントラスト比1000:1
輝度280cd/平方メートル

となっていますがこれは誤表記なのでしょうか?
200不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 16:49:50 ID:H3yIxcCW
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1923/index.html

こっちのスペックが正しいスペック。
そっちのページはもう上からはたどれなくなってるにも関わらず検索エンジンや他ページの
商品の紹介でいつまでもHITする。いいかげんに消せばいいのに。
201不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 15:30:21 ID:apwQQDCH
>>199
店舗で?通販ではtdはないようだ・・
202199:2007/03/20(火) 21:33:47 ID:8cBeyNkX
>>200
ありがとうございます

>>201
1923を注文しても1923tdが届く?らしいです
203不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 02:53:18 ID:7TIsYEmF
おれもソフマップ通販で買ったけどAL1923tdがしっかりと届いたなぁ。
最初店頭で買おうとしたら1%還元・・・。通販のほうがお得とはどういうこった。
204不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 06:01:18 ID:+q5RrIec
>>203
そりゃおめえ。

店頭じゃワケのわからん客があーだこーだうるせえからな。
その分の迷惑料が入ってるから店頭価格が割高になるんだろ。
205不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 18:23:40 ID:S5AyyLpn
AL1923tdか、FP91GPってところかね?19型のSXGAだと。
FP91GPはsRGBに対応してるけど、AL1923tdは、対応してないんでしょ?
でもAL1923tdはピボット機能が便利と。

どっちがいいか迷うね。
どっちもHDCPには対応してないんだよね?
何でワイド以外はHDCPに対応しないんだろうか。
206不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 18:27:34 ID:jwjOWkLh
FP91GPでいいんでないかい。
207不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 16:33:21 ID:b8G6tNUj
全然進展の無いスレだな
19インチってメーカーから見捨てられたサイズ?
買おう買おうと思いつつ半年が過ぎちゃったよ
208不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 09:23:06 ID:oWvYVe7z
ピボットつき、19インチを求めて(馬鹿のひとつ覚え、その他スペックわからん)
このスレにきて10分、気づいたらAL1923tdrを注文していた…
209不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 11:18:55 ID:zVOF2Snt
TNでフルカラーってなかなか無いもんなんだなぁ。
安く押さえるなら疑似カラーか、PVAで妥協するしかないのか。
210不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 13:46:37 ID:3jEfrmsF
そもそもTNフルカラーって、擬似かそうじゃないか、どうやって判断するの?
仕様書には書いてないし。フルカラーの1677万色しか書いてないよね。
三菱のRDT201Lは高いからフルカラーのTNとか?
211不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 15:47:54 ID:kUvqKk1p
メーカーに聞けば分かるんじゃないの
212不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 14:19:37 ID:4a/9+qRG
あsdfdfだsfsだふぁd
213不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 01:34:52 ID:7nSGJAVO
19インチモニターを3万以内で買おうと思うのはやめとくべきすか?
214不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 13:39:17 ID:w+FNpNfu
液晶モニタ総合スレPart66
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171728389/632

マルチポスト氏ね
215不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 16:48:24 ID:MU6xp/3E
>>213
これはキモイ。氏ね
216不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 20:41:55 ID:3snfo8Ob
LCM-T193AD/S(LOGITEC)とFP91GP (BenQ)
のどっちを買うと幸せになるかな?
217不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 20:55:35 ID:2AZzR8BI
幸せって何だよ幸せって・・・
218不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 20:58:31 ID:iScNmf1f
関係した人が笑って過ごせることだと思うの
219不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 16:55:20 ID:1pBip7wH
GPという略が良く出てきていますが、何のことだか教えてもらえませんか?
220不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 16:56:52 ID:6UXS7W5F
>>219
>>4
テンプレを読むクセを付けて下さい
221不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 19:31:39 ID:+ajC8FPE
主な用途は動画鑑賞、ネット閲覧、文書作成なのですが、
特に動画に適したモニタで4万円以下のおすすめはどれでしょうか?
スピーカーはなるべく付いてない方がいいです。
222不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 22:06:32 ID:n8JAng3x
>>207
19インチSXGAの時代はVista発売と同時に終わってるだろう
もうどれもただの安物だからどれ買っても一緒

当時10万近くした頃に買った奴らはとっくにUXGAかWUXGA
223不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 22:19:55 ID:ST62xmkf
19インチでも縦が長すぎて疲れるよ。
224不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:19:30 ID:R8feZegE
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
225不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 18:38:01 ID:84Wm1PQO
AL1923tdrとFP91GP
今買うなら、価格差がほとんどないから、
AL1923tdrだね。

226不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 20:08:07 ID:+63B1qxS
LG電子のL1953T ポチッた
25k
安くなったもんだ
227不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 20:55:11 ID:3u/IKhUJ
LCD-AD194GWも今28kだしね
228不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 21:54:29 ID:+J8kWYVq
フリージア HPトップに LCD−AD194V○   23600円で
ブラック・シルバー売ってたんで さっきポチってしまいました。
 
>>25 読んだのでやめようかと思いましたが、フリージアのやめたほうがいいですか?
 
現在のモニターは  飯山HM705US なので目が痛いですうー。
早く液晶ほしいんですうーー。
用途は ハンゲームでの将棋と2ch  たまーにyoutube 見る程度です。
 
先生方アドバイスお願いします。
 
229不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 00:30:43 ID:X9poSI1s
(-人-)ぁ〜ぁ、よりによってそんな核地雷を…
230不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 00:39:07 ID:rnVbW0ez
その2万3600円で、ナナオの中古でも買ったほうが幸せ
231不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 06:02:12 ID:1wSHV0Hq
AL1923tdrとFP91GPで悩むわぁ・・・
232不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 09:38:29 ID:HZBG+JCv
>>231
両方もってるけど画質的には大差ない しょせん安物
個人的には機能性でacer勧めるよ
233不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 12:35:17 ID:0oSHjuWv
http://nttxstore.jp/_II_ME11953282
↑これを買うか迷ってる。ノートの液晶が小さいので、
でかい液晶つなげてデュアルで使いたいんだけど。。。
あんまり安いのは危険かな。
234不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 12:46:27 ID:IRf6F7o5
ノートはデュアルに対応してるのか?
235不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 13:01:36 ID:0oSHjuWv
Inspiron 640mのオンボード(945GMチップ内臓)で画面のプロパティ見ると
モニタが二つあるから、多分大丈夫だと思ってたけど不安になってきた。。。
236不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 13:46:46 ID:0oSHjuWv
DELLのサポートに電話してしまった。ちゃんとできるようです。スレ汚しスマソ
237不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 02:01:39 ID:WXFPiA8I
238不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 02:43:04 ID:HHatm6gY
オマエ出品者か?
あっちこっち貼りやがってウザイんだよ。
239不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 14:54:32 ID:u9ERaAIj
>>233
俺買ったよ
まったく期待してなかったけど
思ってたより全然まともだった
視野角も上下はともかく左右は問題ないと思う
メインがナナオ2411なんで
色合いなんかはやっぱ値段なりだと思うけど
こだわらなければ十分じゃない?
なのでもう一台ポチる予定
240不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 17:31:27 ID:pxGlxhkJ
L1953T届いた
デジタル接続したけど値段のわりにはいいよこれ
2000:1はだてじゃないな
241不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 08:47:19 ID:/qNnk1+P
 いろいろ特価にまどわされたが、素直に今なら
AL1923tdr (Acer) を買うのが正解かな?
242不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 11:23:25 ID:/H10qxcf
>>241
買ってレポお願い
出回ってる絶対数が少なく実際のところよくわからん
243不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 12:14:02 ID:ddEz9XU4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
244不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 18:13:33 ID:dQyXPmkQ
>>241
ピボットが欲しいなら、悪くない選択肢だと思うよ。
若干ギラギラしているみたいだけど。
245不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 18:25:16 ID:Q6XLq2BA
>>244
FP91GPと大差ないような気もする。
でも、ピボットを使う人なら確かに良い選択かもね。

ギラギラは…個人差があるからなんとも言えないけど、
CPは抜群だとのこと。

自分も近い将来、BenQかAcerのどちらかを購入するよ。
246不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 19:31:29 ID:ysX1Vjib
>>241
俺もそれ買うと思うよ。周りのふちが他に比べて狭いのでデュアルやるには最適そう。
247不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 22:57:49 ID:OsgqjQHI
サムソンPVAのナナオ(最新モデル)から、
ASVパネルの中古に換えたんだが、目がとっても楽になった。
S1931、S1921は止めとけ。発色は抜群だが、目が辛い。

最新モデルより、古くて安い中古のほうが圧倒的に良品だな
248不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 23:03:58 ID:2zPzvYI7
>>247
具体的に機種名よろ S1921ついたばっかりなんだけど買い替えの参考にしたいんで
249不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 00:52:58 ID:Jei9Iipf
・20.1インチ
 シャープ LL-T2020/T2010W(ASV), EIZO FlexScan L885(ASV), Acer AL2021 Ver.1(MVA-P),
 Apple Cinema Display M8893(DD-IPS), イーヤマ AU5131DT(MVA-P), 富士通 VL-200VH(MVA-P)
・19インチ
 I-O DATA LCD-AD192C/TV192C(MVA-P), BENQ FP991(MVA-P), BUFFALO FTD-G911AD Ver.1(MVA-P),
 シャープ LL-T19D1(MVA-P), イーヤマ ProLite C480T(MVA-P)
・18.1/18インチ
 EIZO FlexScan L695/685EX/685/665(DD-IPS), L676/671(ASV)、L680(S-IPS),
NEC MultiSync LCD1880SX(A-SFT),
 イーヤマ AS4637UT(A-SFT), AS4636D(S-IPS), シャープ LL-T1820(ASV)
・17インチ
 EIZO FlexScan L567/565/PLACEO(S-IPS), イーヤマ AS4431D(MVA),
I-O DATA LCD-AD172C(S-IPS)
・16/15インチ  シャープ LL-T1620/T1520/T1502A(ASV)
ここから好きなドットピッチの選べばOK
250不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 02:47:42 ID:0SvGKiOZ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
251不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 21:57:40 ID:UPsPTGI6
安物買って自爆して
FlexScan S1961が気になってるんですが、パネルは何でしょうか。
店頭で見た感じは、やっぱ静止画がクッキリハッキリで綺麗。
252不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:13:07 ID:dFQJ/DRg
サムチョンパネル
多少は質が上かも知れんが、君が感じた綺麗だと思う気持ちの大半は
ナナオの名前に釣られただけの錯覚。
253不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:56:08 ID:qEBtNXNy
錯覚でもいい 逞しく育ってほしい
254不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:05:15 ID:e19HO+rX
------------------------- ↓眼科へGO!↓ ---------------------------
(8) SAMSUNG PVA/S-PVA
 応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。
 S-PVAはPVAの視野角を改良したもの。どちらもギラツキがありかなり目が疲れる。

これだな
目つぶしパネルその2

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175387408/
255不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:10:59 ID:OrUcvHXl
>>254
> (8) SAMSUNG PVA/S-PVA
>  応答速度が速く、一見きれいで、値段が安いため、近頃はショップにあふれている。

確かに一見きれいだったわ。でも安くない罠>S1961
とにかく買うの止めます・・
256不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:17:13 ID:O0Z+0Wjf
>>255 正解
長時間使うと目が痙攣を起こすパネルは止めとけ
257不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 03:53:47 ID:hdlAEXCt
>>256
それは言いすぎな気もするが。
調整して使えば使えないこともないけどね。
そもそも目の優しさを気にし始めると、10万くらい出さないと手に入らない。
それも静止画に特化しているのが多く、動画も含めるとなると、高額を出しても手に入らない。

動画を重視したパネルは、MVAとかPVAが多いしね。LG-IPSとか。
後は、画質が悪いTNパネルを選ぶか・・・

画質を重視するなら、MVAとかPVAの多少ギラツクパネルを調整して使うしかないと思うが。
258不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 19:18:13 ID:Sm3cdJux
>>241
AL1923tdr (Acer)の感想
解像度1280×1024で使用
 ものすごくきれいだが、

2ちゃんねるしてて気づいたけど
文字の所で横線が揺れているように見えるのだが
これは何ですか。
259不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:28:52 ID:h2whMJUW
電動歯ブラシ使いながら見るとそうなる
260不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:45:08 ID:GTf9tg0S
>>258
それがマジだったらちょっと購入をためらってしまうorz
2ちゃんと価格コム位しか情報がない(?)機種だから、
ネガティブなレス見付けるとへこむなぁ。

でも、ショップやメーカーに連絡する程酷くはないんでしょ?
261不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 00:03:18 ID:hdlAEXCt
AL1923を買うリスクを犯すなら、今ならこれがいいんじゃない?
安心のナナオクオリティーだから。性能的には、かなりいいよ。
限定10台。お急ぎあれ。
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002720?LID=mm&FMID=mm
262不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 01:41:26 ID:UMLOfZ+i
>>261
なんだなんだ。
今度はこっちに出張か。
263不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 01:51:11 ID:yrkE56WP
>>262
いや、いい物を薦めたくなるのが人の情w
AL1923とか91GP辺りを考えている人には悪くない選択肢でしょ。
クラス的には7万クラスの上位の液晶が5年保障でこの値段だもん。

と言っている間に、残り8台ですよ( ・∀・)
264不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:03:22 ID:UMLOfZ+i
いや、ブツの良し悪し以前に宣伝ウゼえ、と。
265不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:23:46 ID:tIZ3/gPh
25000円程度で応答速度が速くて見やすい液晶ってありませんか?
266不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:52:21 ID:FQnYk9g2
これだからナナオ厨は……
267不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:37:54 ID:OXyM5lVi
スルーでお願い
268不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:48:24 ID:nzqKA2t2
>>261
ただROMってただけなんだが
君のおかげで1台ぽちっちまった
ありがとん
269不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:53:30 ID:yrkE56WP
>>264
ここは専用スレじゃないから、不文律ないっしょ?w
参考までに、こんな書き込みもあるよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163954396/
270不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:54:35 ID:yrkE56WP
271不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:59:57 ID:yrkE56WP
ちなみにこの715って俺っすよw
4.5万くらいだったら、いい線いくって言われて本当にその値段で買えるチャンスが来たから
運が良かった。
これ買わなかったら、AL1923か、22インチのWSXGA+のTNを買っていたろうな。
ちなみにm1950は、S1931よりもスペック上だよん(*´∀`*)
272不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 10:05:33 ID:bQi9fWkd
>>265
BenQとかエイサーとかイイヤマくらいしかないな
その値段なら
273不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 10:33:44 ID:/UPO19UM
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
274不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 10:44:50 ID:nzqKA2t2
20インチよりも首が動かなくて楽かも
縦はでかいし
くるっと回る19インチがいいね
275不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 13:54:24 ID:aQMXg4gL
予算は3万
使用用途はネット、動画鑑賞、3DMMO
19ワイドでお薦めの機種があれば教えて下さい
276不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:05:49 ID:wq79EsRR
もう完売してる!
277不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:07:52 ID:/8UqkOzI
AcerのAL1923は性能的にいいんでしょうか?

ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/al1923/index.html
278不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:18:47 ID:OXyM5lVi
>>277
MVAパネルとしては応答速度もまあまあだし、
コントラスト比も高いし、1670万色表示も優秀。
(但し、このリンク先のスペックの数値を信じた場合。)
TNよりも高価なMVAパネルを使っているにしても割安な商品。

このリンク先のスペック表の数値はマイナーチェンジ後のものだから
フリージア以外で購入すると「表示色」「コントラスト比」の
数値が低いものになる可能性がある。
ちなみにフリージアは入荷前に全てチェックして仕入れているらしい。

尼とか祖父でAL1923tdのスペックを調べてみるとよく分かるよ。
こちらはマイナーチェンジ前の同型番製品。
279不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:20:25 ID:yrkE56WP
>>277
この値段帯ではましな方だと思うよ。
でも購入者が少ないから、多少冒険になるが。
まぁ、91GPとかとどっこいどっこいだろうな。
幾分、AL1923の方がコントラストが高い分鮮やかみたいだが。

ピボットが欲しいなら、AL1923、安いのがいいなら、91GPって感じでいいんじゃないか?
似たようなもんだろう。おそらく。
280278:2007/04/05(木) 22:23:12 ID:OXyM5lVi
>こちらはマイナーチェンジ前の同型番製品。

こちらはマイナーチェンジ前の同型番製品らしい。

に訂正させてw 失礼しましたm(_ _)m
281不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:25:25 ID:fHzuDE+s
どっちかに黒モデルがあったらよかったんだが
282不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:37:53 ID:yrkE56WP
でも目に優しいのは、グレーとかアイボリーらしいよw
俺も本当はセレーングレーのが欲しかったんだけどね。
まぁ、便器のシルバーは安っぽいが。
283277:2007/04/05(木) 23:49:19 ID:/8UqkOzI
丁寧にレスありがとうございます。
少しログさかのぼって申し訳なく思いました。すみませんでした。
91GPと迷ってたんですがAL1923tdrを購入することにしました。
明日にでも注文してきます。
284不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 23:59:55 ID:OXyM5lVi
>>283
たしか、在庫があれば14時までにオーダー入れば
代引きなら即納(翌日)到着になるって言ってたよ。
勿論着地によるだろうけど。

この機種の場合、購入者…というか、
レビュアーの書き込める場が少ないから
評判を聞きづらいけど、自分は良い機種だと思ってる。
良かったらここでレポして!w



さて、自分自身もそろそろ何を購入するか決める時が来た様だな。。
285不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 00:33:35 ID:Ix+ZV5qa
秋葉に近いやつは良いな
286不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 08:08:41 ID:ooEtaV7A
FlexScan S1731-SA 54,800円(税込み) 商品券5,000円分プレゼント

EIZOダイレクトも安くなってるな。
といっても、ここの商品券を貰っても使い道ないからあれだけどw
287不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 09:46:24 ID:fK6Xx/VA
BenQのFP94VWってどうでしょうか?
今のモニターが壊れたので直ぐに買いたいのですが
液晶に詳しくないのでご指摘などありましたらお願いします
288不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 10:21:01 ID:wzDYO6yy
>>287
応答速度が速くてHDMI(HDCP対応)も付いてるけど
TNパネル(視野角が狭い)でWXGA+(1440x900)だよ
289不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 11:00:34 ID:JpF7ii2R
>>287
メーカー在庫がないから、直ぐに購入は難しい。
現在店頭にあるところで買うしか手はなさそう。
早くて今月末あたりに出荷出来るくらい?
290不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 11:06:12 ID:2gIlYCVw
>>287
昨日ポチッたw
TNだけど俺はMMOするならお薦めだと思うよ
291不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 11:13:33 ID:JpF7ii2R
>>288
>HDMI(HDCP対応)
多分分かってて書き込んでいると思うけど、
「 アナログRGB / デジタルDVI-D(HDCP対応) / HDMI 」 対応だよ。念のため。

WXGA+でも良いならいいけど、鮮やかで、視野角が拾いMVAパネルの
「 FP91GP 」が結構人気がある。
価格はこちらの方が3〜5000円位高いかな。こちらはSXGA(1280x1024)。
応答速度はFP94VWみたいに速くはないけど、よっぽどハードなゲームを
しなければ大丈夫らしい。HDMIは付いていない。

あとはメーカーHPでもみてみなよ。 ↓
http://www.benq.co.jp/products/index.cfm
292不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 13:59:02 ID:s5dvbPQi
                  ∨
                 、,.丶、、
                 ,,,-'"`:::::::::`丶、
           : .,、‐"::::::::::::::::::::::::::::`:、、
         : 、,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
        .,、'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;
      ..,,:'`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ゙;;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
       .;;,.'、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : .;;;;
       `、,`・゙'ー、、,_、:::::::::::::::::::::::::: :_:、.、-:'` ,:'
        :.`‐、: 、・ . ゙゙''''''‐ ‐''"""・  ',, ,,. ;''  : : :
       : : : : :  ヽ,,・,__・: ・: 、・: _・,,,,-''"´: : : : : : : : : :
       : : : : : : : : : : ``"`゙""``: : : : : : : : : : :
      : : : : : :   : : : : : : :  : : :   : :
293不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:01:39 ID:7soLZw1M
294不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:41:03 ID:qxSMNair
S1921ってどうなの? 
DELLで注文した三菱が在庫切れで
来ないから代換として頼もうと思ってるんだけど
用途はネットとワープロとちょっとしたゲーム
295不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:49:15 ID:JpF7ii2R
296不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:02:17 ID:qxSMNair
>>295
静止画は綺麗だけど動画は駄目と
でもこの機種縦に出来るんだよね?
それが気になるんだよ

TN以外を買うとTN以外を買いたくなりそうだから
三菱を待って安いエイサーの液晶でも買おうかな
297不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:10:19 ID:JpF7ii2R
>>296
縦にする(ピボット)のが気に入っているのなら、
フリージアで販売しているAL1923tdrなんてどう?
OD機能もついてるから、動画もそこそこいけるみたい。
32800円+αで、MVAパネルだけど…。

まあ、同じエイサーの19inchのTNならかなり安く買えるよね。
じっくり考えて、妄想全快(?)で楽しんで下さい。
購入を決めて、家に届くまでがいいんだよねw

では私はこの辺で失礼しようかな ノシ
298不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:11:43 ID:JpF7ii2R
>>297
ああ、忘れてました。
このAL1923tdr、たしか3年保障ついてます。
299不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:59:40 ID:tu9yvdwE
すいません、
いつものありませんか
  ∧_∧∩
 ( ´∀`)/
 / /  /
()/  /
(_)_)
300不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 20:53:25 ID:/jwI6vP0
TNで十分だよ
目に優しいし
わざわざ斜めから見るDQNなんて居ないだろ
301不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 21:52:00 ID:ooEtaV7A
>>294
ゲームはきついんじゃない?動画くらいなら見れるだろうが。
静止画専用ならいいだろうね。
ネットなら、三菱が一番適しているから、
この2つの液晶でデュアルなんて結構いい選択肢かもね。
302不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:07:12 ID:Ix+ZV5qa
悪い事言わん、1921とか1931のPVAは止めとけ、眼精疲労が酷いぞ

エイサーのMVAのほうが100倍マシ値段も安い
303不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:42:42 ID:ooEtaV7A
>>302
それはないw
100歩譲っても同レベル。
304不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 01:31:22 ID:q4CS8Ev7
>>303
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175387408/5

ナナオのそれは目潰しな分けですが
305不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 02:37:58 ID:2XYbBo+O
>>304
ここの評価は参考であって、当てにはできないよ。
PVAとS-PVAを同ランクにしてるしね。
MVAとPVAだと似たようなもんで、後は機種ごとのチューニングによっても違うよ。

エイサーのAL1923と目の疲れ具合が同じようだとしても、
調整機能がナナオの方が優れてるし、画質は上。
もちろんODでの残像具合もエイサーや便器よりも上。
値段が2倍しているのに一緒だったら困るでしょ?w
306不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 04:31:21 ID:7BjxTqY4
視野角が広くて25,000円以内で買えそうな19インチ、または19インチワイドの液晶はありますでしょうか?
できれば評判が良い物が良いですが、こちらのスレで購入相談はNGですかね?
307不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 06:45:26 ID:vSY5q2O/
>>306
>視野角が広くて25,000円以内
はい消えたー!
308不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 10:18:33 ID:uKZUkUcd
評価は参考であって、当てにはできないよだってww
あてにできるよww
309不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 10:44:47 ID:WyRp7tVR
値段倍でもモノが悪いものはたくさんあると思う
310不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:51:36 ID:E4x+HOLJ
>>304
どこに目潰しって書いてあるの?
311不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 15:25:34 ID:ACUd1R2P
                       __,、,,,,,、,,_
                     ,,-/"/   ⌒''-、 , .
                   ,,,〔 ノ/ /        \
                 ,, ‐''″    ゛゛  、,      ヽ
              ,/′            `ヾ⌒''\ ⌒ヽ
             /"′    へへ         ヽ   ヽ  \
          ,,r'へ,へ、   _,vヘヽ ヽへへ       i    \ |
        /r' 冫〈 ,ヘ,v^`^   | || .l ヽ、、 ヽ       i  \   |
        //// /^i |       リ i l  |l lヽ|       i  | \l
.       |/ | l´| / il'      _, -リニ .| l イ      i\ | |ヽ|
        |||| | ノ,-lー_     "'(:;;),` リ  `i,    ,i  | /  / l|
..       | | | リ l `",;;),      ̄     ir'ー、 ,i  /   /  リ
          ヽ|ヽl レ ,` く             >冫,ノ ,|y  /
            ヽ  i               ,_/,/ l|  /
              、   -         . i ,/ | / (
               ゛   ^″       , ´ { )ヽ ( ゞ ゝ
                ` 、      , '   ト'ノノヽゝ\i
                   ` 、 __ /     |
                     i      /\
312不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 18:26:39 ID:wcv7M1ya
>>306
PTFWD-19を未だ23kで売ってるトコがある
313不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:26:55 ID:QAnmSZzI
昔は良かった。イイヤマのIPSが2万円前半で買えたのにな。
今はVAで3万するからな。。。
314不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 02:46:30 ID:Zom0Pv2H
はぁ?
315不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 16:48:14 ID:KUknF6Hz
何時の時代の人なんだろうなw
316不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 19:43:25 ID:QAnmSZzI
317不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:12:20 ID:WrJNzMfo
2005年初め頃かな、
LG-IPSパネルの19AC1は安かったね。
いくつものネットショップで3万円未満になってた。
中には2万5千円前後の所もあった。
オク転売目的で買った人も多かっただろう
318不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:39:00 ID:DacLQA9f
19型の液晶は殆ど1280*1024みたいだけど
1600*1200の奴は無いのかな


319不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 08:56:29 ID:fme5AkxS
値段と質を考慮して、19AC1を超える19インチってまだ出ていないよな。
でもイイヤマは壊れやすい。同じ481S-B1は2年で線が入るようになって
使い物にならなくなった。あの当時、あれを2台買ってデュアルにする人も
結構いたな。
320不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 11:39:19 ID:W0BFUv3B
応答速度:25ms(苦笑)
321不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 12:42:53 ID:jwrubQSx
>>320
VAパネルは中間色の応答速度の落ち込みが
激しい(40msぐらいだっけ)からOD必須なのに対し、
IPSパネルの応答速度は中間色でもほとんど
変わらないからな
322不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 13:32:11 ID:9Tu9ShjU
それでもIPSで30msとかはきつそうだけどね。
せめて20msを切るくらいのがあればいいんだけど。

VAの16msでOD8msくらいのが動画にはいいよね。
323不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 18:34:46 ID:u1IWhLBo
    _,. ----、-- 、
     / ___ ̄`丶、 \
    `Y   、__   `\- 、 \ \
   /   ヽ、  ̄`>ヽ‐\ l  l ヽ
   |  |\ド /    ,r==、l|  | |
   | l  ゙、 /,r=、     ヒッリ | ,ハ.!        ダメダヨー
   | ゙、  ヽ. { ヒッ}   、    !/|!  !
   |  \  \__   ,..    /|ヽ |   _,. -―‐-_、_
   ヽ   ヽ._ヽ、__ ‘´  / リ リ /´   /´-‐一ヘ
     \__  `ヽ、__ /|ハ|‐ァ'´   //      l
         /⌒ヾー-`- _,. -ァァ¨ ̄`//    ,. -‐'´}
        /           //   // ヽ_,. '´,. -‐'´!
        !      ヽ|  / /  //  ,. '´,. '´   /
      ゙、      ! / / //  /,. '´ |   _/
       ゙、     V ///  //    ,'` ̄  lヽ
        ゙、     /// /  //      /       ! \
         ゙、    ! !' / //     /         \ ヽ
             ゙、  | | //` ー--‐ '´-一 ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
            ヽj |'/  ゙、  / _,. --‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶〉
324不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 01:56:04 ID:FSVRgNgZ
1923tdrって一方向にしか回転しない?
もしも両方向に回転するのならピボット使ってデュアルにしたいが、
一方向だけだと、真ん中に操作ボタンがはいるという間抜けな事になりそ。。。
325不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 01:57:45 ID:ijufgno4
ああ
326不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 12:47:26 ID:bMNOwQIc
>>324
時計周りにしかいかなかったと思うが、左側に置くとか、270度回転させ
いいんで内科医?


       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ     ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、(●)  (●) ハ  ∧     `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、  部屋から動かざること山の如し
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
327不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 20:39:15 ID:FSVRgNgZ
>>326
それはすばらしい提案だといいたいところだが、
90度しか動かないんじゃなかったか?
328不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 23:08:03 ID:IFJ+ylSM
逆に考えるんだ。
片方のモニタを上下逆にすればいい、と。
329不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 23:25:50 ID:e4dWV5iu
エイサー VAパネルなのに 32800円
330不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 23:46:39 ID:FSVRgNgZ
オマイラまともに答えるつもりないだろ?
331不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 04:49:19 ID:4zA5+Dr2
>>330
>>328が正解なんじゃないかい?ピボット限定の場合
332不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 08:28:28 ID:jOzMpkL9
>>331
でもねぇ…、上下逆に設置できる環境なんて
そうそう構築できないでしょ orz
333不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 08:36:49 ID:RKEys9a9
そこでアームの登場って事だな


出来るか知らんけど
334不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 13:24:13 ID:6Ti5EtFC
19インチで5万円以下でオススメ教えてください。
ネットしかしないのでそこそこ綺麗で安いほどいいです。
335不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 13:34:50 ID:RKEys9a9
>>334
その程度の拘りならお店で直接聞いたら?

336不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 13:35:08 ID:+78jW41D
GH-PMF193SDあたり買っとけ
337不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 13:41:35 ID:RKEys9a9
GH-PMF193SD

19インチTFT液晶モニタ 応答速度8ms
1280×1024
DVI、D-Sub
輝度250(cd/m2
コントラスト比1000:1
スピーカー付(2W+2W)
プレミアムMVAパネル

悪くないねうn
338不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:11:37 ID:UWAuwV3b
>>335
ド田舎なので売ってるとこがないのです
>>336-337
ありがとうございます
GH-PMF193SD勝ってきます
339不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:36:08 ID:UWAuwV3b
と思ったけど調べてたら評判イマイチっぽいので回避します。すいません

LCD-AD194G
LCD-AD195V

で、調べてみてこの二つに絞ってみたんですがどっちがいいでしょうか?
340不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:42:24 ID:+78jW41D
それなら195Vだろ
341不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:48:27 ID:f6/UE4Cz
了解
こんどこそ勝ってきます
342不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:50:07 ID:Btg2Fxt9
ネットしかしないなら、ギラツブしない機種の安いTNで十分なのにな
343不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 15:14:03 ID:jOzMpkL9
>>342
同意だなぁ。自分もTNで満足してるし。
344不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 16:50:04 ID:S9xrsQCQ
>>332
AL1923tdrを使うのが前提の話の流れなんだから
そんなの気にする必要はないんじゃない?
最悪でピボットソフトを用意するくらい
345不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 01:40:26 ID:I7BomF19
モニタ専門店に行けば効率的に実物見れるな。
確か秋葉付近にあった、値段も安かったような気がする。
346不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 05:17:14 ID:hBcdpXXg
AL1923tdrが一番CP高いっぽいけどドット抜け保障はないの?
347不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 05:44:20 ID:jXk5OV4u
>>346
そんなの販売店と追い金によるだろ。

まあ、Acerの場合、メーカー基準として
「中央に集中して3点以上、又は、全面で7点以上」の
ドット抜けには対応するかも知れない旨記載があるが。
348不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 11:21:33 ID:93l9JY3j
スピーカがついてないモデルが欲しいのだが、逆にクソしかない…
一体型にすんなよボケェ
349不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 18:52:56 ID:v4K/cXa9
>>348
同意。
外部スピーカー持ってるので、しょぼいスピーカーなら
ついてないほうがマシ。
350不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 20:50:00 ID:fYYbyJca
えっ・・・ (別に付いてても使わなきゃ良いだけなのに・・・馬鹿?・・・)
351不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 20:51:54 ID:3uXwxIrd
>>349
だなぁ。その分フレーム幅が下膨れになって見栄えが悪くなる。
352不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 21:04:20 ID:ah5davIp
>>349
自分も同意。何かの雑誌にも
「無い方が高く取引されることがある」と書かれてた。

消費電力の面とかどうなのかな?
353不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 01:00:06 ID:2ZXQm5Ov
でも別にスピーカー用意すると邪魔だし。
PCのモニターなんてそんな音良くなくてもいいしね。
あればあったで便利だと思うけど。
でもデュアルとかにするなら、枠の横についていると邪魔になるかな。
場所によってはありだけど。
354不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 01:16:18 ID:TEEWDpPj
WindowsVistaのHomePremium使ってる。先月、初PC探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも難しいと思ったPCなのにAeroだから操作も簡単で良い。Vistaは遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。XPと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ動画とかでコマ落ちするとちょっと見難いね。全体的に動作もモッサリしてるし。
速度にかんしては多分XPもVistaも変わらないでしょ。XP使ったことないから
知らないけどWindowsの違いかなんかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもVistaな
んて買わないでしょ。個人的にはVistaでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど電源ボタン押したら数秒位でマジで高性能XPマシンを
抜いた。つまりは高性能XPマシンですらVistaのマシンには勝てないと言うわけで、それだけ
でも個人的には大満足です。
355不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 03:01:52 ID:mTVSv50f
GTOの改変は楽しいか?そうかよかったな。
356不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 10:17:31 ID:IqSOycX+
>>354
僕の家に板尾の嫁が・・・まで読んだ
357不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:12:36 ID:th+W4aji
358不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:18:50 ID:FxcSgiBr
359不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:31:07 ID:th+W4aji
>>358
>>332

360不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:16:54 ID:tYdqqJ7C
         |  | l /  |/=-l| / |l |l |l |  /| l| /|l |l /| l,、|-‐| /"|l |    l
        |l  l l l // ,、-''l||||l!``‐、ヽノ | ヽl,、-'7'"´,、ニll||| : : ヽ| |  | .|
        イ  l l l/  /   ヽl : : : : : i    '  /  /  ヽ: : : : : i | | |
       ノ l  l |l l   l    ノ|||||||lli : :l     l  l    ノ|||||llii: : l lヽ|l
      /  l l  |ト|   ||llll-iil||||||||||||ll : :l     l  l|ll-- 'll||||||||||l : l l  l |
         | l  | !   !|l! : : !l|||||||||l! : l      l  !|l : : !l||||||||l! : ! |  | l
        l |  | ヽ  ヽ: : : : : : : : : /      ヽ  ヽ: : : : : : : :ノ  | l  l
        l  l l |  `‐、._`‐、.__ ,、-'´  /l     `‐、._‐、.__,、-'´  | |  |
        l ヽl |     | ̄     ヽl          ̄|     | l  l
         l   lヽ      |                    |    .レヽ イ
         ヽ、___l     |   _________    | し  l-‐'"l |
          |/l ヽ    |   /           ヽ   |  / ノ
            ヽ| l`‐、 |  l             |   | ,-' レノ
                 `‐、 ``‐----------‐ ''"´  ,、-'
                   ``‐- 、.______,、-''"´
361不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:42:19 ID:ll40dk77
362不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:47:37 ID:NrEnDaiF
ネット上で見る限りtdrはスタンド取付部がパネルの中央付近に有り簡単に上下逆に取り付けられそう
スタンドは高さ調節可のようなので十分環境は構築できそうに思える
363不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:55:33 ID:th+W4aji
>>362
マジレス大変ありがたいが…
流れを読んでほしかったw

いや、でもdです。
364不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:43:51 ID:/kNHJ42V
>>363
流れを読むのはそっちだろう
365不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:45:56 ID:+VFXh7kG
>>363
痛すぎ
366不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:55:51 ID:uI3knINZ
VAで19incワイドな液晶で4万以下のないのかよっ
367不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:17:34 ID:nEOU5+Px
五月蠅い黙れ
そして聞け
368不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:46:27 ID:wlDygJbQ
うっ
369不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 05:17:51 ID:urIWzZA5
>>368
イッたのか!?
370不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:19:06 ID:ZB+Rtqmm
最低だ…ぼくって…
371不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:13:46 ID:RjoDUwub
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  疲れるのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
372不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:02:32 ID:+cHCtHwB
>>362
高さは、後ろの棒を抜くとあがるよ。それより、左右に動くのがとてもいいよ。

       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ     ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、(●)  (●) ハ  ∧     `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、  部屋から動かざること山の如し
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
373不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 04:23:21 ID:XHtCwtMb
[6123855] ハルバートさん2007年3月17日 09:19

目が疲れるかどうかは個人差もあるでしょうが
出荷状態では明るすぎるので
輝度を落とせば対応できるでしょう
FP91GPよりこちらの方が新しいいパネルを使ってます
FP91GP 輝度280 コントラスト1000:1
1923td 輝度300 コントラスト1300:1
この違いですが気にする方もいるようです
新たしいモデルFP93GPが発売になるようですが
安い予算なら1923tdrを勧めます(3年保証らしいし)

Web閲覧メインならTNパネルでもいいのでは?



これ本当なん?
つーかここ1年以上全く変化ないなここは
俺はGPとナナオのデュアルだが

AL1923tdrって1620万色でしょ?
やっぱGPだな
374不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 08:09:22 ID:aX5D9Kt1
>>373
1670万色にリビジョンアップしてるよ!

同型番でも古いものは1620万色、、コントラスト1000:1。
購入前に店舗に確認することだね。
フリージアなら間違いないらしい。

ちなみに自分はTNでも全然OK派だよ。
375不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 11:15:21 ID:CUC1ovOB
             ,-ー-、,,-―---、
            /          ヽ
           /    人       |
           /   /  \     |
           |  /     \    |
           | /_     __=へ   |
              |  | てヽ| 、∠てソ 〉  |
          |  |   j       |  |
          /   |   (、,     |   |
         //\ヽ ー三ニ一  /   ヽ
        _У   \ト、     イレへ  )
       /  ⌒ー-=、\ー-‐' /    ヽ<
       (   =-‐''´⌒ \v,,//⌒    ヽ
       ゝ''⌒ー―ーニ=(フ只に)ー<二  )
      //⌒ ̄ ̄ ̄     \ヽ、  ヽ<
     /             /\ ヽ
376不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 11:21:18 ID:H/YzuyKD
ベラ?
377不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 11:43:46 ID:XPfqLOXZ
>>374
そうならよさそうだな実機見てないけど

なんかレポ少ないみたいだな
378不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:20:35 ID:eLuX7B37
3Dゲーム用に19ワイド購入予定なんですが
お薦めの機種ありますか?予算は3万です
379不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:33:58 ID:T8wCAFpw
俺、ワンパス
次の人どうぞ
380不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:37:12 ID:SFhX46id
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
381378:2007/04/16(月) 21:39:06 ID:eLuX7B37
補足でそこそこのスピーカ内蔵が好ましいです^^;
382不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:40:22 ID:SFhX46id
テラキモス
383不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:46:45 ID:T8wCAFpw
やっぱり、俺はツーパス
次の人どうぞ
          ↓
384不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:54:33 ID:2rBFGMvW
俺、スリーパスだわ
次の人どうぞ
385不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 21:58:58 ID:lOKw86rf
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
386不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 22:11:47 ID:4EXv3JkK
387不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 15:50:18 ID:Ajf5N8Ux
すごい過疎ってるけど主流じゃなくなったのかな
388不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 17:21:39 ID:lOkXDOne
なんかあっちも過疎ってるぞ
389不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 17:54:26 ID:8l/GoFbI
AL1923tdr買ったけど、文字やせする。調整機能さがしてみたけどない(><;
VGAカードの問題かなぁ?まだG550使ってるから。
ちなみに同じ液晶ユーザーの設定値はどんなかんじ?
390不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 18:45:07 ID:Ajf5N8Ux
文字やせは致命的だな・・・
PMF参考にしてみれば?
391不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 18:47:17 ID:fGlbMJfF
ジャンク屋で100円で売ってるようなクソアナログケーブル使いじゃないだろうな
392389:2007/04/18(水) 19:17:16 ID:8l/GoFbI
>>390
PMF?・・・緑あ、家の液晶か。そういえば似たような事言われたな。TNX!

>>391
普通に付属してるDVIケーブル使ってる。

とりあえず辛かったのでサムスンの712Tに戻した。
AL1923tdrはサブとか別のPCで試してみる。
393不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:04:02 ID:lpyhbwzm
ほんとかそってるな
394不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:31:46 ID:BOz3JSH5
だって目新しい新製品もないし。
スレが伸びるのは、ろくに調べもしない購入相談者いじるときぐらいじゃねえの?
395不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:35:18 ID:dIW66NXu
AL1923 はDVI接続すると文字痩せするんだよな。アナログ接続して
リフレッシュレートを下げたり液晶メニューのFocusを調整すればいいんだが。
DVI接続に拘るならXpのシステムフォント調整やVistaのメイリオフォントを使えばいいと思うが
Windows2000なら無理だなぁ。
396不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:41:12 ID:lpyhbwzm
致命的だな
3万台はGPが鉄版っていうことになるな
397不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:46:17 ID:BOz3JSH5
今まで全然聞いたこと無いな。今月に入って突然言われ出したような?
398不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 16:02:29 ID:65DsxUNV
>>396
え?・・・・・
399不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 18:48:32 ID:HcrylNWu
1923と1923tdrは別物だと言う事を知っての狼藉か?
400不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 19:31:21 ID:K6FurVuM
でも>389はtdrでおきると言ってるよね
401不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 19:48:47 ID:xMigAdTv
環境のせいかなんかじゃないの?PMFの文字痩せの話出ても、
文字痩せ気になるなら1923かGPをどうぞっていう流れずっとあるし。
文字痩せはないってレポもちゃんと上がってたしな。
402不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 08:31:02 ID:gG7pZMPh
age
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ    
403不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 10:48:55 ID:dRaqai/9
妄想
404不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 17:52:13 ID:Owl7EoGE
AL1923tdrってなんで出回っている数が少なくて取り扱い店舗もすげー少ない(価格com登録1店舗)にもjかかわらず
評判いいわけ?工作活動の匂いがするんだけど。
405不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 18:10:04 ID:wqv3NNJO
はあ?
画面が回転できるだけで他の型番と内容は一緒だが
バカじゃねえの
406不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 18:25:45 ID:5opxVcqm
>>404
カタログスペックがいいからね。
期待値も含まれてる気がする。

だれか本気でレポしてくれる方が現れないかな?
407不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 18:29:33 ID:xQj7SiOt
1923tdr使ってるんだが比較対照ないしどういうレポすればいいかワカンネ
408不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 20:36:02 ID:Kz1PAu0j
前にナナオのL567と比較したのがあっただろう、見てないのか?
409不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 20:38:39 ID:Kz1PAu0j
ここじゃなかった、acerスレにあったんだった
1923tdrとナナオの比較写真とか有ってなかなかいい感じだったぞ
410不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 22:58:49 ID:RQDsCly2
禿同

でもまあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。

海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
411不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 23:39:16 ID:KRM1eS0U
今時そんなの貼られても正直困る
412不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 23:48:49 ID:Kz1PAu0j
ドン引き・・
413不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 02:16:23 ID:7kv8WMe/
>>409
コピペ出来ない?
尋常じゃない行数だったりするのかな
414不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 02:52:25 ID:FpeS79Nf
コピペしてもあんま意味無いな。メインの画像は流れちゃってるから。
これ見たけど、この画像に関して言えば確かにこのレポ通りだったよ。


【19インチ】低価格液晶モニタ総合【実売5万以下】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162985649/

979 名前:971[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 18:29:02 ID:pSbHoFIH
AL1923tdrとナナオL567を同時に表示させて比べてみた。

輝度は1923は標準設定でも思ったほどひどくなかった、ギラついて目が痛い事も無い。
色合いがL567に比べて青っぽい。
どちらもDVIで接続して比べてます、写真撮ろうとしたけどノイズが入ってうまく撮れない、なんかいい方法ある?

http://love.freedeai.com/src/up2452.jpg

980 名前:971[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 18:44:51 ID:pSbHoFIH
調整したら近い色合いになってきた、横斜めから見ると少し1923は黄色く見える
http://love.freedeai.com/src/up2453.jpg

正面から見るとほとんど色合いの差は無い
http://love.freedeai.com/src/up2454.jpg
415不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 07:16:59 ID:5TLv1Ay9
TNのRDT191VMとVAのPMF193SDを比べて見たけど
言われてるほど実用視野角で差は無いのな。

どっちも斜めから見ればそれなりに色変わるし。
階調性がいいのはVAのPMF193SD
ギラザラが無くて滑らかなのはTNのRDT191VM
って感じだった。
416不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 08:34:46 ID:PuU4vls3
比較画像うpった者だけどまた画像要る?

要るなら再うpするけど
417不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 08:44:22 ID:bgMPFnrG
>>416
見たい!
418不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 12:24:56 ID:5bCPAtdx
>>416
出来ればRGBや輝度の設定数値もお願い。
419不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 15:55:43 ID:hwIsBafN
NANAOのS1931-SEと
SAMSUNGのSyncMaster 971P-R
の二択で迷っています。どちらが良いのでしょうか。
スペックだけ見ると、コントラスト比や応答速度では
SAMSUNGのSyncMaster 971P-Rの方が上ですが、こちらの方が
値段安いのは、自社パネルを使っているからですか?
この2機種のパネルは同じものなのですか。
なんとなく、ブランドイメージだけでNANAOにしようかと最初は
思ってたんですが、色々検索してたら上記の機種も発見したので
聞いてみたいと思い、書き込んだ次第です。
420不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 18:59:26 ID:qWtUSgHs
FP94VW
FP93GX+
AL1923td
S1921-SH
で迷っているんだけど背中を押して。

仕事で使おうと思っていてスキャナで読み込んで写真印刷をするの。
どうせキャリブレータ持ってないからちゃんとした色出せないんだけど
極端におかしくなくて見やすいものが良いと思って。
421416:2007/04/23(月) 20:12:34 ID:hSTXqezd
なにも設定してない工場出荷状態の1923tdrとナナオL567
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader458595.jpg

部屋が明るい状態で斜めから撮ったところ(工場出荷状態)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader458596.jpg

1923tdrを色々設定して個人的に満足している状態
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader458597.jpg

ついでに縦にしてみたところ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader458601.jpg

こんな感じですが参考になりました?
422不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 21:43:21 ID:crzLYVYa
>>421
当事者ではないけど GJ !!
423不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 23:38:46 ID:vL/9TZHQ
>>421
やばいなこれ
ほとんど1923tdr購入決定な気持ちになったよw
とりあえず今日はこのまま寝て
明日気が変わらなかったら注文しよう・・・
424不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:06:38 ID:OnnFaL+b
>>421
自分も1923tdrを買おうかなあ。
あと、やっぱり、ナナオも良いね。
425不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:24:20 ID:VNE+zpbo
これは・・・・・自演?
ぜんぜん違うじゃん
初期設定GPうpろうか?
426不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:32:24 ID:90JwhiAl
初期設定なんてうpしてどうするんだ?
設定後に正面から見て劇的な差はないって話なのに。
427不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:36:06 ID:XxOkghx6
>>425
何が言いたいのかサッパリだが、うpなら大歓迎だ!
L567か1923tdrかのどちらかと並べないと全く意味ナシだが。
428不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:37:19 ID:lGvpjaJQ
ギラザラは改善されたのかな?

>4万円以下のVAパネルモニタによく使われているAUO P-MVAパネルは
>安い割りに高スペックと言うことで人気だが、白画面や明るく薄い色にした時に、
>細かい色の不均一を感じ、ギラギラザラザラした質感になり
>グレーくらいの色だとディザがかかったようなザラザラな質感になる。
>このギラザラは両目の視差で見え方が変わるので目の疲れに繋がりやすい。
>
>液晶モニタに移った写真の青空の部分をデジカメで撮って拡大したサンプル。
>ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/MVA_TN.jpg
>AUO P-MVAの方はギラギラノイズが多くみられる。
429416:2007/04/24(火) 10:58:59 ID:ro2s+y1A
写真では少しザラザラした感じで写ってるけど実際はそんなにザラザラしてないよ。
デジカメで取るとどうしてもノイズみたいなのが入ってしまうんだ。

正面からと縦の写真が少し斜めなのは蛍光灯の光が映りこまない様にしたからです。

1923tdrとL567はそれぞれ同じスペックのキューブPCから接続してます。
写真2枚目の左に2段に写ってるのがそれ、VGAは7600GTです。
430不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:04:52 ID:tpyFiIgO
>>421を見て全然違うと思うのはおれだけか?
431不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:43:59 ID:xy/5PF+d
普通にぜんぜん違うだろ
432不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 13:57:27 ID:JRHB4gjP
ビデオ入力端子とかD端子も付いてるモニターはありませんか?
433不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 16:40:17 ID:J3nbz9lP
ありません
434不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 16:43:46 ID:72t2hRZy
19インチでは記憶にないな
435不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 16:48:05 ID:90JwhiAl
>>433-434
嘘言っちゃいけないぜ
LCD-TV195CBRがある。
436不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 17:08:51 ID:72t2hRZy
「記憶に無い」と「無い」は=じゃないぜ

いやまぁスマンかった
チューナー付きならまだあるかもね
437不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 17:14:40 ID:72t2hRZy
ソニーMFM-HT95もそうだった
438不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 18:54:55 ID:73WEdFMi
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57429641
ソニーMFM-HT95展示品出品中だ
予算超えそうだから迷いを消す為に晒す
439432:2007/04/25(水) 20:06:55 ID:HD4/mpyB
LCD-TV195CBRっての調べてみました。
ちょっと値段が高いっすね・・・
シャープのインターネットアクオスのモニターが7万ちょっとで買えるらしいのが・・・
追金2万って微妙なところです・・・
もうちょっと悩んでみます。
440不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:10:43 ID:Vs2dmGiT
FP93GP 2007年4月末より1000台限定発売
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=1855&cat=0
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1051

カタログ性能的にAL1923と同じパネルと見られる
441不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:46:01 ID:ZZ4grLrp
>>440
とうとう出るんだなぁ。
販売価格はどの程度になるのでしょうね?
442不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:49:07 ID:Vs2dmGiT
443不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 12:09:33 ID:ZZ4grLrp
>>442
d。

まあ予想していた通り…かな。
かえてAL1923tdrの販売促進に繋がったりしてw
444不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 12:57:03 ID:nuQCNWyj
いまさら感が漂う
445不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:13:01 ID:Og2J6XHi
             /  ////  /´/</ / / / i ヽ
            / / /ヽ/  ,.代≦、/ヽ / イ / i ',
            // :{ ( /   /  `くバ /´ |/イ/ i i
          // /人 y  /         /ナフ,イ | i|
         /  /  /  /         Kカイ/ イ/リ
        /  / / /  /    ヽ  / .イ//リ
       /  ./ / i  .ハ      `   /
     ,. -―- 、 /  i  /  \    ,. イ 〉 y´ 〉  ふふん
    /      ヘヽi  i    ヽ イ〈∨{ / イィ' i
   /         |:.i  ト、   / / / | ヽ ´  /
  /         /:|  i:.:.ト,  ! i / /!  /  /
  /         /:.|  i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ  .i   i
 /       / 〉:|  ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈
r 7,r‐z_ 、  /  /:.:.|:  i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i  ハ:::.:.:.:ヘ
ムLi_// 〉/  /:.:.:.:|  i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:|  iヽ i::.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:::::::::::::::::::::| .i::://:::::::::::ノ:.:.:.:.:|. i:.:.:\i:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:./ |:::::::::::::::::::::| !://::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:/  |:::::::::::::::::::i/::i !::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::| i::::::::::::ノ!:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:./ / |:::::::::::::::::::i|:.:i.i.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.i/:::::::/:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:/ /  .i:::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::.:.:.:.:.:.il_ イ `;:::::i:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
446不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 22:12:22 ID:Yqm3xt2e
ところでなんでココはテンプレにアフィリエイトサイトはいってんの?
ttp://pc-souko.jp/monitor.html
447不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 02:58:34 ID:27GU70d/
>>446さんがアフィ無しサイトを作ってくれるそうです
448不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:59:54 ID:l4p4Y4mr
情報を提供してもらったお礼にアフィ付きで買うという発想がないのかね
449不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 00:31:57 ID:s2vJ4I/a
>>446
どちらにしろ自分に収入はないんだから、情報提供のお礼、ということで良いじゃないか。

関係ないかもしれないけど、日本にはチップの習慣がないよね。
(個人的には無いままで全然OKだけど。)
450不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 00:39:37 ID:3TzxXSI5
チップの習慣がある国は賃金が極端に安かったんだよ。
ワープアなんか目じゃないくらいに。
451不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 00:54:45 ID:vZJ/wMPC
アフィありのサイトは、嘘の情報を書いてある事が金融系では多いからムカツク
ディスプレイとかは、基本的にはカタログスペックを整理するぐらいしかアフィサイトとかないから
まとめてくれているから便利

金融系は、計算とか難しいから、一つの数字を強調して、安い儲かるとかで初心者釣るし
比較サイトもあまり意味がない。

アフィ単価も1件数万だから、糞サイトばっかりで、良心的なアフィサイトがない
452不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 02:33:18 ID:kZdxPNI4
まあ、この手のアフィなんて絶対踏まないけどなw
453不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 02:37:53 ID:vZJ/wMPC
>>452
踏まないって、踏まないようにフィルタかましておかない限り普通は気づかないうちに踏んでるよ
踏んでない方がおかしい
454不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 02:46:32 ID:kZdxPNI4
>踏んでない方がおかしい
何でそこまで言い切れるよw
いちいちそんなリンク踏まないで、すぐにググって自分で検索すれば踏まないだろ
まあ、めんどくさがりな人とかネットに疎い人は踏んじゃうんだろうけど
455不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 03:05:11 ID:niM5P1Vo
アフィリエイトはクリックされなくてもバナー広告を見てもらえるだけで嬉しいんだけどなぁ〜。
456不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 03:15:41 ID:vZJ/wMPC
>>454
アフィのクッキないパソコンってないよ
ググって上の方にランキングされているサイトもアフィあるし、グーグルもアフィなんだけど・・・
有名なアフィのクッキを排除するようにフィルタでも噛ましてない限り、踏んでるよw
457不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 03:18:10 ID:2rIOQ4f9
アフィって何で嫌われてるんだろう
458不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 03:32:53 ID:hIMwSMEZ
アフィサイトがたいていの場合アフィで稼ぐための構成をしていて糞サイトであることが多いから。
もうひとつは単純にサイト管理人を儲けさせるのが嫌だから。
それでアフィ自体に拒否反応が出て、たとえ良アフィサイト立ててるやつが身銭を切ってまでこことかで
公開していても叩かれるようになったわけ。

何でgoogleが無料であれだけのサービス提供できるかちょっと調べれば分かるだろうに。
459不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 09:13:16 ID:pmTIaia/
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \

460不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 19:34:25 ID:fLJfN+je
googleが無料でってw 無料にみえて企業から広告費いっぱいとってるでしょw
461不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 20:36:21 ID:BXh+aWKX
>460
だからある意味アフィ的なやり方なんだって。少なくとも通常サービスの「利用者」には無料でしょ。
有料なのは一部サービスとGoogle AdWordsによる広告掲載。

よく読まずに揚げ足取りするなよ。
462不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 20:49:18 ID:BTk1pmAM
>>460
かっこわる
463不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:26:49 ID:sTOJ9GXU
>>460
サイテー
464不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:35:29 ID:bCC9Xvum
黄金厨のラストスパートであった…
465不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:35:36 ID:rbqWEpei
>>460
痛々しい
466不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:36:23 ID:rbqWEpei
>>464
そこで止まるのかorz
467不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 12:01:54 ID:IlklU4sI
アフィ厨に貢ぐのがイヤならこれ使え
効果抜群、各アフィblogで悲鳴が出てるソフトですよ

βえんどるふぃん -平穏で不穏な日々: 外道ソフト 「アマゾン殺し」 公開 -
ttp://www.bosuke.mine.nu/blog/archives/2005/07/post_214.php


さてAcerはAL1923td&AL1923tdrに続く新型19インチを夏休みに向けて発売しないもんかねぇ
このままじゃ今年度は新型無しですよ
468不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 17:00:49 ID:8OCy71/l
ガガとギギの腕輪があれば大丈夫
469不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 17:17:46 ID:gzkrpSPS
フリージアさっさとAL1923td(r)入荷しろや
470不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:31:29 ID:fJLT6fXN

まる4年間使った台湾製の14型液晶がぶっ壊れたので、
アウトレット品の某ソー○ックの19型ワイドクリアパネル買った。
19型ってすげーのな。ゲームや映画の臨場感違いまくり。

でもソー○ックの液晶ってどこのOEMだ?
耐久性とかどうなわけ?
471不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 06:33:25 ID:kghXJGnO
>>467
何か注文する直前にCookie削除すりゃいいじゃん。
漏れはOperaをCookie保存しない設定にしてネットショッピング専用にしてる。
472不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 16:58:37 ID:AZKyQjOZ
嫌なら最初から踏まなきゃいいだけだと思うが・・・
つーか自らアフィ踏んで買い物しておいて何文句言ってんのかと
473不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 17:16:23 ID:xeNxONEy
(ノ∀`)アチャー
474不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 20:44:30 ID:QNWksC3q
アフィに反応する人ってアフィが儲かるという噂を信じて試したけど稼げないから、悔しいから
儲けていそうなアフィサイトをみると異常反応するんじゃないのか?

確かに、過去に2chにアフィクッキのURLを貼っている人がいて禁止されたけどね
475不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 22:13:27 ID:He/jm7yr
わけあってFP93G PかLCD-AD194GWが32800円で買うことになったんだけど
どうしよ。値段でいえばAD194のほうがお得なんだけど
結構古いからなぁ。逆にFP93G Pは新しすぎて評価が分からない
おとなしく違うモニタにするべきかね

こっちが本スレだったのかorz
476不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 03:04:10 ID:bXrwxBd9
LG電子 L1953T て
どう?
477不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 04:03:21 ID:5rMSIRJs
すごく……、L1953Tです……
478不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 06:12:15 ID:VwT9ghDx
店に行って実物を見比べた方がいいよ
LGは画面が暗い
479不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 14:44:40 ID:zQzBz9WF
 12'00"00          ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }


480不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:50:11 ID:mHv/Vsy2
まともな液晶の在庫がないな・・・PCだけあっても意味ねー
481不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 11:54:11 ID:+Ovr3XPb
父とじいさんに液晶買ってあげようかと思いますが
19で二万円台、そこそこのモニタでお勧めないでしょうかね
VA、TNはどちらでも ギラギラは避けたいです
482不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 13:06:35 ID:6giohkwa
BenQかAcerあたり買っとけ
483不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 13:19:30 ID:3XZ4Ymms
FP91GPが売り切れor4万前後するのでPMF193SD注文した
頼む外れ引かないでくれ・・・
484不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 15:13:35 ID:FJz1vCIW
>>483
自分に頼んでどうするんだ?
485不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:03:36 ID:aFe/CjrX
>>484
日本語で
486不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 21:25:44 ID:0Cs1WKbo
>>485
487不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 21:50:41 ID:GZYst/Ys
>>483
文字ヤセ対策どうするの?
488不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 23:03:27 ID:5r778hVw
>>485
日本語じゃん
489不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 00:13:04 ID:1v9Aej3K
>ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm#pa
これを見たときに
>また、視野角が170度でも注意書きで”コントラスト5:1まで”と書いてる場合もTN方式です。
以上によればFP93GX+はTNパネルってことでおk?

フリージアでMGAパネル対応と書いてある以上FP93GPは問題無いんだろうけど。
応答速度でこちらを取るか、値段で1923を取るか迷うな。
490不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 02:15:47 ID:XPP77wpM
おkとか聞くな!恥ずかしい
2msはTNしかない
491不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 07:17:07 ID:f4jT5ml4
>>487
対策とか全く考えてないです。。。
1923tdrとFP91GPが売り切れなので仕方なく選びました
492不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 08:10:00 ID:4duUCxZ4
>>490
489を書き込んで数分後に、調べていたら発見した、スマン('A

1923tdrもしくはFP93GPでFPSを遊んでいる方っていますかね?
TNに比べ応答速度では劣りますが実用に耐えますか?
493不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 09:41:52 ID:xdeWvjMY
ワイド画面の方がいいの?
19ワイド使ってる人、ワイドの使い勝手教えて
494不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 12:49:42 ID:4C+PS7BH
>>493
シネスコープの映画見るときだけ
他は画面ちっこい
495不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 20:58:59 ID:OeuixMjC
>>493
19インチワイドは、一見安く感じるけど
縦のドット数が少なすぎる
縦のドット数が少ないとwebブラウジングとかかなり悲しいよ
17インチから19インチワイドに変えたら15インチモニタ使ってるみたいな気分になって
即効で売ったよ
496不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 21:26:19 ID:Sh+lr3AI
SofmapでAL1923td売り切れorz
497不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:51:47 ID:2oOYOM9a
>>495
もしよろしければ売った後
なんインチのに買い換えたか教えてもらえないでしょうか。
498不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 01:01:10 ID:ee+RawuR
L1953Tとブラウン管使ってますが
目の疲労度は全然違いますね
当たり前ですが
L1953Tは値段の割には良いと思います。黒もつぶれないし
デジタル接続がいいですね
499不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 04:38:44 ID:JdSjfTah
>>495
Pivotすりゃいいのにw
500不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:21:36 ID:dYigu50V
                       _.-=、  .- ._
                   /! r─-ゝ Y  rニ-、  ヽ 、
                  ! ` ´           ヽ ' ヽ
                  .ヽ        ..、       ノ
                  /.     ハ .{  )      ヽ
                  ! .ハ  r、| \| //ノ _ ィ  ハ !
                  ヽ! .Yヘl r─.-、 r-.-v l/ヾ' l/____
                     l r ll ー一  ー一 .l イ/ :::::::::::::::::::::Y
   /|/\|\      _,,,,,,,(,,,,_  )ー|    l     |_/l::::::へvへ::::::::)    /"⌒⌒"ヽ
  <.  へvへ  >.   (___ノハヽ_) ~   l     ⌒    ! ∪> ■ ■ <ノ    | 」L」L」Ll
   \>´  ` </    (| ニ  ニ |).`7  ヽ      r'  t (| (_・) (・_) |)    ||( a  a )|
   (| `↓´ |)    ( |  db .| )ヽハ.  ヽ___.イ  ハ l  |  盆  |     |||  く  |||
    \<皿>/     ( ── )  ヽ/`ー、_-‐'ヘ / l/  \__/      !  Θ ノ
  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /|  || ヘ.  。   | /|
501不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:10:58 ID:hvx2Bl8M
毛色の違う2つの19インチ液晶を見比べる――デル「SP1908FP」「SE198WFP」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/22/news095.html
502不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 21:20:08 ID:kf00cslA
1923tdrはTNじゃないのか・・・視野角気にしない俺はギラギラなパネルはちょっと・・・
なんかバッファローの安いモニタってなめらかで疲れなさそうだな
503不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 00:58:45 ID:fbZPw87H
ここまで酷い工作員は珍しいなw
504不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 16:11:57 ID:edcgz4Xw
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──


505不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 17:42:15 ID:pnrpDQ5W
AL1923tdrとAL1923tdはピボットや高さ等の調節が出来る以外は全部同じだよね?
ならAL1923tdでいいか、ピボット機能は使わないと思うしちょっと値段も安いから

何か俺が気づいてない違いがあったら教えてくれ
506不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 18:13:36 ID:GIGvZIYO
フリージア見るとそうだけどメーカーHPに嘘があるようなところ
何も信じられん
507不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:37:05 ID:4/oUZTW5
>>505
ピボットかなり便利だよ
508不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 01:03:50 ID:4/oUZTW5
縦長にして上でビデオ見ながら下でブラウザ見るってこともできる。
かなり狭くなるけど。
509不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 01:54:52 ID:rQem5sbX
AL1923tdrの「高さ調節」で最も低く下げた状態の高さ=AL1923tdの高さ

    ・・・そんなカンジなんでしょうか?
510不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 03:09:09 ID:tUYiY0FX
値段を一番重視しつつも、それなりに品質の許せるものって言ったら
>>482 のBenQかAcer がよいのでしょうか?
メーカーHPに嘘があるようなところとはどこなのでしょうか?
511不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 03:55:22 ID:+xnPJTko
>>510
あからさまなウソを載せるところはないだろ。

知られたくないことは書かない、というのがお約束だから
読む方が、書かれていること書かれていないことを
正確に読み取れば、それでよろしい。
512不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 07:32:46 ID:GBLdSAwj
513不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 09:12:59 ID:vVC6YXgd
TNの視野角をあからさまに偽ってるのは割と大多い
514不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 09:21:38 ID:g0eCDa1s
tdr売り切れで入荷が31日らしいけど、今すぐ欲しいからtdで妥協するかな
別モニタとデュアルで繋ぐ予定だから片方だけピボットは難しそうだし
515不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 09:45:27 ID:3G531de3
今日、フリージアでAL1923tdr即納できるぽ表示になってたよ。
んで早速ポチ( ゚Д゚)y─┛~~
6年間愛用してた15インチCRTモニタ〜を少し休ませてあげんとね
516不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 10:23:13 ID:/2dT29NB
そして永眠…
517不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 22:16:56 ID:78jjzugU
tdrって、例えば4:3の比率のゲームするときなんかは縦長になったりしない?
518不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 23:01:01 ID:tz5ZAKDV
>>517
アスペクト比固定拡大スレで1923は話題にならないから、たぶんそうだろ。
GeForce使ってれば一応回避は可能だけど。
519不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 23:49:23 ID:78jjzugU
>>518
なら安心かも。ありがとう
520不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 08:26:44 ID:BMlpAamq
FP91とかAL1923とか騒がれてるけど
日本製でいいのないの?
521不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 08:53:57 ID:c0FCN7B4
うん
522不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:12:42 ID:BMlpAamq
液晶のことよく知らないけど、ちょっと前は液晶といえば日本製って話だったような・・・
ベンキューとエイサーが良すぎるだけ?これって台湾の自社工場で作ってるの?
523不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:47:10 ID:GBSxde5L
便器とエイサーは元の資本は一緒
いわゆるグループ会社。
エイサーはわからないが、便器がよく使う液晶は
同じグループの台湾AUO社製。
VAパネル液晶なんかは間違いなくAUO社製と聞いたことが
524不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 11:52:50 ID:K+srD6B7
エイサーAL1923tdr先ほど到着しました
めちゃめちゃ待たされたよ
当初は5月半ばのはずだったのに
525不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 12:59:11 ID:9CRls/0w
>>524
で、目は疲れやすいの??
526不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 13:15:24 ID:mOOgG/bs
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
527不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 13:15:41 ID:Etv+fnNN
うちもTDR予約してて昨日届いたよ。
デフォだとブライトネス90くらいになっててこれは流石にまぶしい。
今は30くらいに落として使ってるけど特別疲れる気はしないな。

さっきTrueCombat:Eliteやったけど、CRTに比べるとやっぱ残像は気になるものの
まあまあプレイできる。

あとピボットにするときにはディスプレイの高さを上げるか、上向きに傾けてから操作するようにしたほうがいい。
じゃないと角が下の台座に当たって跡がつく。
528不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 13:16:44 ID:QN4TndHh
トランスフォーム時に叫んだりする?
529不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 14:09:24 ID:6gbt2hwe
質問です。
ここでは不評の91GPを固定具などを使って縦置きにして使ってる人いませんか?
液晶モニタって傾けても故障率高くなったりしませんよね?
支えなどを自作して作ってる人がいたら参考例としてアドバイスください
530不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 14:10:29 ID:6gbt2hwe
そいえばGeForce使ってない人は縦長で我慢しながらゲームするの?
531不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:06:51 ID:K+srD6B7
>>527
ちょっとすいません
これってモニター自体はどうやって回転させるんですか?
マニュアルにも載ってないんでわからん
無理やり間違ったやり方で回転させようとして壊したら洒落にならんし
532不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:34:19 ID:Etv+fnNN
>>531
どうやっても何もパネル部掴んで右にクイッと回せばよろしい
533不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:36:49 ID:K+srD6B7
>>532
お答えありがとう
怖くてあんまり力入れてなかったw
534不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:40:19 ID:OOB1UbW3
>>520
もう液晶は日本製だめぽ・・

液晶は
台湾>韓国>>日本
535不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 20:06:31 ID:7A4+wI3Z
すいませんちょっと質問なんですけど
今までブラウン管ディスプレイを使っていて、昨日初めて液晶に変えたんですけど
ブラウン管では60コマでなめらかな動きを表示してくれていたけど
液晶にしたら30コマくらいでカクカクになって遅延も感じるくらいになってしまいました
テレビで言う60iと30pみたいな違いで、マウス操作にすごくストレスを感じます
液晶ってこういうものなんですか?それとも高い液晶ならちゃんとなめらかに表示されるのでしょうか?
機種はMDT191S D-sub接続 1280×1024 60Hzです。
536不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:39:46 ID:IUSVejAs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

537不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:54:03 ID:/q8DTgXR
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
538不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:59:32 ID:kkIkUcqY
予算と応答速度が合ってないな
539不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 04:09:46 ID:bfLdBkua
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


540不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 07:06:57 ID:IZpc+nFF
>>537
あとは用途だな。

つーか、ほんとに調べたのか?
その予算なら24インチだって買えるぞ。
541526:2007/06/03(日) 13:08:38 ID:aGUrcIw+
なんで>>537に同内容が書き込まれているのか分かりませんが・・・。

>>538
予算が合ってないですか。
いくらくらい見積もれば大丈夫でしょうか?

>>540
用途は一応動画とゲームがメインです。
三菱とNANAOのCRTが二台あるのでそっちはCG用にするつもりです。
予算がまたできたら静止画用の液晶買うかもしれません。

おっしゃるとおり、最初は21インチ等も候補にはあったのですが、
19インチより大きいと、今まで17インチCRTを使い続けてたので、
サイズ的に大きすぎるかなという印象があったため、19インチにしようと考えました。
予算は高めに見積もっておけば候補が増えると思った所存です。

しかし、書き込み以降も調べましたが、国産パネルを使っている液晶はもう少ないみたいですね・・・。
あったとしても、売ってる所が無いようなので、とりあえず現在はS1931-SEが候補になっていましたが、
21インチのS2100の方が若干疲れにくいという話もあったので、もう少し考えているところです。

他に良さそうなものがあったら教えていただけないでしょうか?

542不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:13:57 ID:fzWFxcFD
よく大きけりゃいいって人がいるけど、自分が求めるサイズってのはあるわけだよ。
19インチが良い人もいれば。17インチじゃないきゃダメって人もいる。

まぁ何より19以外はスレ違いw
543不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:25:52 ID:aGUrcIw+
>>542
仰るとおりです。

>>541
>他に良さそうなもの〜
は19インチでという意味です。
曖昧な書き方をしてすみませんでした。
544不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:28:14 ID:fzWFxcFD
別に貴方に言っているわけではありません。
545不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 14:30:02 ID:BWfR9NMD
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
546不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 22:07:11 ID:f89uN8Vw
そいえばGeForce使ってない人は縦長で我慢しながらゲームするの?
547不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 22:11:02 ID:jahmJaDH
だろうね
548不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 02:34:28 ID:p230vbhs
>>534
そりゃそうだw
今の日本企業は、有機ELに全力注いで開発しているからね・・・
液晶は有機ELの耐久性問題がクリアされれば一気に駆逐されるよ
あとは、日本企業の内部からどれだけスパイを排除できるかだね
もしくは、予め諸外国の企業と契約を結ぶか・・・
549不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 05:42:02 ID:VbGioNVt
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
550不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 07:32:15 ID:9l6rNVKH
>>548
いずれにせよ有機ELの量産化〜低価格化にはまだ相当な時間がかかるだろう
551不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 08:18:23 ID:p230vbhs
今の液晶より低価格化しやすいから値段は良いが
耐久性が大きなネックと聞いている・・・
たしかに時間はかかりそう

>>549
マルチ禁止な
安くてそこそこの19がほしいならフリージアでacer1923tdrポチりな
高性能の物がほしいならNANAOの最新型で一番高いの買いな
552不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 10:57:44 ID:AJ+scK/A
>>541
CLM20D1SB
553不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:13:51 ID:pZTOntZj
こんどのボーナスが予想以上に出るみたいなんで液晶買おうと思うんだけど、
>>4-5をみると安物しかな出ていないみたいだけど、本当のお勧めは何なの?

用途はネトゲとプログラミングだから画面は広いほうがよくて、1600x1200程度
最低でも1400x1150は必須です。みなさんのオヌヌメ教えて
554不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:19:03 ID:9l6rNVKH
>>553
高いの買えば?
555不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:25:56 ID:z/2AySgy
>>553
19インチでその解像度が出せるモニタは
たぶん無い(もしくは、あまり無い)。
別のサイズならスレ違い
556不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:32:27 ID:RY1WMXou
自分は長時間使用する方なので、消費電力が低い19インチがいいんですが
例えばIOデータのECOモード機能は便利でしょうか?

自分はACERのモニタが欲しいんですが明るさ下げたりすれば同じような効果になりますか?
既出だったらすいません。
557不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:33:30 ID:pZTOntZj
>>555
画素数が細かい分には、一向にかまいませんから、お勧め教えてくださいよ
って、もしかして1400x1150すら出せないって意味なのかな?

14.1インチノートでも1400x1150は余裕であるんですから
19インチなら1600x1200くらいが標準じゃないのかと思うけど?
558不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:35:13 ID:pZTOntZj
1400x1050でしたね
559不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:35:46 ID:LQA5V2Qc
グラボによるだろw
560不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:37:57 ID:9l6rNVKH
ないっつってんだろw
20インチ以上ので探せ
俺らは検索係じゃねえ
561不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:38:04 ID:pZTOntZj
グラボって一体なんだろ?メーカー名かな?

もしかしてVGAのことかな、まさかね?
562不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:40:44 ID:pZTOntZj
>>560
へ? ないの?
もしかして19インチは1280x1024が最高なの?

なんで、そんな糞パネルしかないの?
ね、なんで?

馬鹿じゃない?
563不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:40:48 ID:QFQwM7uQ
もう液晶は日本製だめぽ・・

液晶は
台湾>韓国>>日本

564不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:45:23 ID:v4k0mWLM
>>562
死ねよ
少しは調べろカス
565不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:51:20 ID:LVTO4XXn
>>563
液晶製造装置は日本製なんだけどね。

こういう人は、中国野菜で作られた京都の料亭の精進料理を
ありがたがって食べるんような人なんだろうけど。


>>562
19インチは、そういう位置づけみたいなんです。
一世代前の製造ラインでつくるから安くでき、
PCオンチなオヤジ世代をメインの販売ターゲットにしてる、
と聞いたことがあります。
566不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:56:47 ID:z/2AySgy
>>565
PCオンチではないけど中年オヤジに近いかな、俺は。
ドットが大きくて見やすいからあえて19インチを選ぶ。
17インチ買って後悔したからな。
567不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:00:18 ID:pZTOntZj
>>565
まるほど、分かりやすい説明ありがとうございます
19インチは全部、パネルが地雷というわけですね

安かろう、悪かろうですか、危なく地雷を踏むところでした
19インチは購入候補からはずすことにします
ありがとうございました
568不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:13:15 ID:bqoT7mer
解像度が低いと地雷なのかwwwwww
19と17がバリュープライスになってからずっと19インチはSXGAだろwwwwwww
569不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:51:40 ID:v4k0mWLM
地雷じゃねーだろ
C/Pを考えたら妥当なところだって
570不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:58:10 ID:rDlEIT+8
ものすごい電波だな
571不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 14:09:07 ID:AJ+scK/A
釣られすぎ
572不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:39:55 ID:aKs86zD4
無知を装ったSXGAアンチですので、スルーでお願いします。
573不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:58:38 ID:y0p2DC/5
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
574不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:10:35 ID:1P9wupEA
22インチワイドを検討しています。
IOデータのLCD-AD221XB、NECのLCD223WXM、三菱のRDT221WMの3機種が候補なのですが、
コントラスト比はNECのみ1,000:1、他は800:1、応答速度は全て5ms、輝度も全て300cd以上、スピーカーも全てありなので、
いまいち違いがわかりません。
地元に商品が置いてないので、見比べる事が出来ません。
性能が一番良いのは、どの機種になるのでしょうか?
また、NECは純粋にNECが作っているのでしょうか?
プリンターみたいにOEMではないのでしょうか?
宜しくお願いします。
575不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:31:33 ID:rDlEIT+8
どうせみんな同じパネルだ
好きなの選べ
576不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:47:05 ID:2ynTRicR
というか思い切りスレ違い。
577不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 08:37:00 ID:3ZxySyfX
NEC>三菱>>>>>>>>>>>>アイオー
578不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 12:57:19 ID:smqd52oY
ツクモで1923購入した人いる?
ちゃんとフルカラーの方が来た?それともまだ擬似フルカラーって出回ってるのかな?
579不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 18:39:46 ID:ruyWtN37
議事フルカラーってどういうこと?
580不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 18:50:05 ID:IVpQaTfO
1620マソ色 擬似
1670マソ色 フルチン
581不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 18:52:13 ID:goV9yNpj
TNはすべて擬餌
582不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:26:10 ID:XOKiuNsk
>>579
それがどうも、AL1923って擬似フルカラー(1620マン)+輝度1000カンデラ/平方メートルと
フルカラー(1670マン)+輝度1300カンデラ/平方メートル
この二つがあるらしいんですよ。
んで、最初は上を日本で売ってた?らしいですが、ここの過去の人を見る限り、
新しい出荷分にいくにつれて下の方を売るようになったらしいですね。
型番に変更とかないので、つらいところなんですが…
583不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:54:30 ID:8wcsbpsC
それって、>>199-200で言われている仕様の誤表記じゃないの?
584不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:01:03 ID:XOKiuNsk
単に誤表記なんですかね?
過去ログざっと読んだんですが、>>278さんみたいに、マイナーチェンジだって言う人もいるんですよね。
人柱になってみようかな…
585不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:48:02 ID:leq+E2Gp
マイナーチェンジ説が大勢だよ

ちなみに1620万色だろうが1670万色だろうが
FRC(残像効果)使ってれば、
パネル性能は26万色だから大差ない
586不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 17:44:02 ID:I4VDpre3
PHILIPSの液晶モニターって評判どうですか?
587不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 17:45:32 ID:HhraJKJh
588不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 17:51:57 ID:I4VDpre3
>>587
どういうところが?
589不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:21:49 ID:RXOZzIAu
>>586
あんまり日本じゃ扱ってないような。
パネルはLG/Philips製かなぁ

HYUNDAIとかも代理店わかんないから安いんだけど
保証がわからん。
590不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:49:30 ID:L+bAgh8S
いろいろ自分で調べましたが、煮詰まってきたので質問させてください。
予算は10万ほどで19インチの液晶を探しているのですが、
OD搭載で8msか10msの比較的に目が疲れにくい液晶ってどんなのがありますでしょうか?

とりあえずNANAO、NEC、三菱、iiyamaあたりを調べましたが、
田舎なため実物が見れないので他の方の意見を参考にしたいと思った次第です。
591不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 06:27:45 ID:xqgowd7e
>>577
IOが最低と言う事ですか?これは本当ですか?
592不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 15:38:24 ID:5VXyhZhF
>>590
日本製は地雷ですよ
593不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 19:05:05 ID:RlMLGlrb
>>4
どう考えても便器が一番デザイン良い
594不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 19:30:38 ID:PeUxeQVy
デザインって言うか黒ベゼルなら全く問題ないんだけどな
595不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 21:49:45 ID:/BR9HiLp
結局AUO社製MVAパネルってフルカラーで横から覗き見されちゃう以外は
2万円前半のTNパネルと変わらんてこと?
596不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 22:48:01 ID:DHIZLsQ/
色が違うだろ常識的に考えて……
597不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 01:35:10 ID:3m3zR7or
>>596
だからフルカラーって書いてあるじゃん。常識的に読んで....
598不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 01:46:39 ID:wSg5rR3P
そのフルカラーで視野角が広い、てだけでも雲泥の差。
599不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 02:15:43 ID:e1jncocb
で結論に入るが、
3万前後でおすすめは何だ?
600不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 02:21:33 ID:M6ZnV7GX
おれのちんこ
601不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 09:29:31 ID:3m3zR7or
AUOのMVAは照度を落とすとギラツブなんて情報もあるしな。
綺麗に見ようとすると明るすぎて目が潰れるんじゃね?
602不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 13:47:17 ID:3m3zR7or
ソフマップのAL1916Asdて変な値をつけてるね。
中古が22300円でポイント223
新品が23800円でポイント2380
しかも中古はdviケーブル無し。
603不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 03:46:15 ID:wzN++BiR
わたしのまんこ
604不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 12:18:07 ID:qNoz4QCM
AOUのMVAパネルってどうにかならんのか?
TNと何千円の差じゃしょうがないか。
605不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 13:52:40 ID:IcrZB1j+
日本製は絶対に買ってはいけません 買うなら台湾製がいいですよ
606不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 13:53:51 ID:UkTVskgk
安くてそれなりなのに、どうにかとか言われても。
文句言うなら金出せよ。
607不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 13:54:36 ID:FVFIaRtp
日本製がいけないのはなんで?台湾製がコストパフォーマンスに優れるのは分かる。
ちなみにDellはどうなんだろ?
608不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 14:03:32 ID:9twT4sUI
>>604
C/Pが一番高いような
正直言われてるほど悪くないよ
TNの色変化気にしないんならTN使えばいだろうしな
609不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 14:20:47 ID:8bBlOILw
PC用で出まわっている液晶パネルのほとんどが
韓国、台湾製である以上DELLも同じ

日本製PC用液晶のシェアを伸ばすのは簡単・・・
韓国、中国、台湾他東南アジア諸国の部品や商品に
高い関税かけて、製造設備の輸出規制すれば良い
でも、そのあとどうなるか考えるだけで恐ろしいがw
610不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 21:31:15 ID:DPiVnej6
HYUNDAIのL90D+G買ったんだけど、
付属の電源コードと本体の挿す所の形が違ってるから繋げない。
一応DVI-Dのケーブルで繋ぐと電源ランプがオレンジに光るけど
ボタン押しても電源は入らない。どうしたらいいの??
なんじゃこれー!!!LGのにしとけばよかった…
611不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 22:30:30 ID:xnoM3HCj
VGAセカンダリ側に繋いでるとかのオチじゃないだろうな
612不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 23:22:27 ID:ndtWkriT
IOか三菱の20.1インチの購入を考えてたんだけど同じ値段なら
ナナオの19インチの方が目にいいかな?と思ったのですが、お
勧めがあれば紹介願えませんでしょうか。
613不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 23:35:29 ID:ndtWkriT
すいませんスレ違いでした。
モニターで検索していた為、目的のスレが引っ掛かりませんでした。
ごめんなさい。
614不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 08:56:05 ID:xKFJks5V
>>582=>>584です。お騒がせしました。
ツクモで頼んでもちゃんとtdの方が来ました。
マイナーチェンジかミスプリかは知りませんが、今出回ってるのはtdのほうみたいです。
615不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 09:39:33 ID:9yy6rCfS
先生、三菱のRDT195Sがなんか微妙に高いのなんでなんでしょうか?
RDT195LMとか能力的には完全上位のが安かったり
なんか理由があるのかな
616不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 12:54:36 ID:yMgVMwm6
>>614
tdはマイナーチェンジで1000cdと1300cdの2種類ある。
tdrは後から追加されたモデルで最初から1300cdの1種類しかない
617不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 13:08:28 ID:xKFJks5V
>>616
おっしゃるとおりのようですね。
ちなみにツクモでは、ウェブサイトには型番無印(スペックも無印バージョン)で書かれていましたが、
ちゃんとtdの方が届きました。(シールが貼ってあって、1300カンデラ/m^2と書いてあります)
tdrの方は一部のお店しか置いていないみたいですね。
カード使えてtd買える店探していたので丁度良かったです。
答えた下さった方、ありがとうございました。
618不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 13:13:28 ID:yMgVMwm6
>>617
だから、tdはマイナーチェンジで1000cdと1300cdの2種類ある。
ちゃんとtdが届きました。
ではなく、
2種類あるtdのうち、マイナーチェンジ後のほうのtdが届きました。
だろ?
619不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 20:02:43 ID:JcgE1pgG
>>608
君の言う事を信じてエレコムダイレクトでロジのLCM-T194ADをぽちったよ。
OD無しらしいがね。
620不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 01:07:12 ID:yTP/kwx2
何でどこもシルバーばっかなんだ
黒単色にしてくれよ・・・
621不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 09:32:38 ID:pPJxbQCq
>>620
MVA希望で色にこだわりがあるなら、
GH-PMF193SDB(Z)かLCD-AD194GBにしたら。
622不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 10:17:23 ID:M4Xxeth5
>>620
黒く塗る!
623不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 21:19:59 ID:Ew3bZoin
>>622
おまいのレスがかわいくて悶え死んだ
624不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 13:18:25 ID:uY5BS+fa
5万前後でレタッチ用の液晶を探しているのですが、
TNは論外として、やはりVAよりはIPSなのでしょうか?
となるとLL-193Gかなと現在思っているのですが、他にレタッチ用途に向いた液晶はあるでしょうか?
とにかく発色重視で、応答速度やサイズにはこだわりません。
625不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 14:10:17 ID:2FvapGUk
AL1923td書いたけどフリージアネットで入荷未定になってる・・・
ちゃんと入荷してくれるのかなぁ??????
626不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 14:48:13 ID:DvEEXBas
>>624
S-1931

15インチでよければL367。これはIPS
627不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 14:59:14 ID:wAsf0QKd
目潰しサムチョン勧めてるなよw
628不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 02:12:48 ID:gwuHFeQv
>>624
だったら5万なんてケチくさいこと言うな。
629不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 17:22:45 ID:qM9KG3nn
5万じゃ目潰ししかないだろ。
レタッチ用ならこれでもTNよりははるかにまし。
630不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 18:05:29 ID:MKDvYTxd
>624
本気でやるんだったら19インチでL797(上でL997)あたり
作業スペース大きく確保して、っていうならLCD2490WUXiあたりかっといたほうが後々後悔しないとおもう

ただ、趣味程度でっていうならs1931あたりでいいとおもうが
631不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 18:44:23 ID:+Xc+e+hO
AL1923tdr欲しかったけど売り切れてるって人には93G Pオススメ
スペック的にも同等だし、あの評判の良かった91GPの後継機だから
問題ないでしょ
632不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 19:55:03 ID:XCoXOsKQ
>>631
1000台限定の試作品って話も聞くけどね・・・93GP
633sage:2007/06/17(日) 21:52:00 ID:+Xc+e+hO
>>632
数が少ないせいもあって買った人の感想が聞けないというのもあるけど
ね。 ただ、パネルがPMVAより性能よさそうなので買いかなと思った。
634不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 22:25:20 ID:5pedp/5M
誰か買ってレポして
635不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 22:40:57 ID:T+IVNQlN
おk
636不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 00:13:50 ID:w2FLad7u
いちおう専用スレあるけど
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
637不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 00:50:04 ID:eeQm+g6S
>>626 >>630
実家のがS1921だがコミコミ15万のPCのおまけモニタとしては
悪くはないと思った。(DELLのPCとのセット買い)
写真もまあそれなりには見れるし、19インチSXGAなので目との
距離も確保しやすいし。
これでもうちの親父は会社の液晶より綺麗だと感動してたw
(NECのアナログ接続専用の17インチらしい)

ただ量販店に置いてある値段じゃ絶対買わん。
通販の最安でもG Pあたりと比べると割高感あるな。
638不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 20:57:54 ID:7gSTv3Av
モニタ初心者です
PC新調に伴い19ワイドのモニタを買おうと思ってるんですが、近くの電気屋でLCD-AD191XB2が2万7千で売ってまして、買いかなぁ…と迷ってる内に売り切れorz
なので再度検討中です。
19ワイド
グレアパネル
出来たらスピーカー内蔵;で予算は3万前後を予定してます。
何かお薦め品があったら教えてくださいm(__)m
用途はネトゲメインです。
639不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 23:56:09 ID:5Qvqc0Js
おすすめも糞もない。19ワイドはどれも大差ない。
ただ言えるのはグレア選ぶ意味が分からんぐらいか。
ネトゲなんて長時間モニタ見るんだろうから、そんな目が疲れるの選ぶなよ。
640不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 00:37:53 ID:G5idMV6N
ネトゲメインなら、どちらが良いでしょうか?
ACER AL1923tdか、BenQ FP93GP

19inchで3〜4万円くらいで、他にお勧めありましたら教えてください。
お願いします。
641斜丁:2007/06/19(火) 08:04:39 ID:vgNKA/VP
日本の失策、大失態はPCだな・・・
全ての苦悩はそこから来ている・・・
USAに根こそぎつぶされた国産OS、
Win95と共に開放しなかった互換性=
常に他諸国に先を越されたハード開発(イタすぎ)
液晶もまたしかり・・・
先を見据える力がなさ過ぎる。
これからどうするんだ??
みょーな企画倒ればっかりで。
取りあえずナナオ・クオリティーで小売価格は全クラス1/4が実現できるようにしろ。
今無理なら遅くとも2年内そうなれるようにパネルなりエンジンなり開発しろ。
642不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 10:32:49 ID:j1C+Izje
>>641
開発日本・生産東南アジアなら安く出来そうだけどな。
643不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 11:02:25 ID:YN/BGUvB
>>641
日本政府と法律が全部アメリカの都合で動くからなwwwwwwww
644不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 19:49:47 ID:MYYuclmH
何をいまさら、事実上日本はアメリカの51番目の州だよ・・・
敗戦からずっと
645不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 19:55:27 ID:HfXMZIhA
最近その反動で韓国・朝鮮に露骨に肩入れする日本人が出てきてるな
646不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 19:58:16 ID:RQvkQWZ6
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/ それはない
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
647不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 22:24:41 ID:oZ86Uu6v
ハワイとグアムは日本の州です!
648不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 01:44:55 ID:lt5jjiw4
どうみても全部アメリカの州です
649不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 03:01:05 ID:RLVOa+0C
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   日本はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
650不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 06:03:02 ID:7Pw5/nWq
スレ違いだからそろそろ・・・

>>640
人柱覚悟なら93GPでw
651不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 14:08:53 ID:1gyGuyEt
アマゾンから保護フィルムが届いた。11日に注文して今日だよ。遅すぎ
今見たら値段も1958円から2277円に上がってやんの。

でLCM-T194ADをエレコムダイレクトで買ったやつなんだが、やっと箱から出した。
すでに手垢が画面についていたよ。
アホがいるようだね。エレコムには。

液晶保護フィルムも最初から埃が付いていた気がするんだが、こういうことはありえるのかね?
652不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 14:12:07 ID:dsXKdLr6
アマゾンではよくあること
653不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 14:15:33 ID:dUlTF2dp
眼鏡が手垢と埃にまみれてたんだろ
654不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 17:28:01 ID:Kxr2MLvI
6年物の17inchCRTからのMVAパネルに乗換えなんだけど
目の奥が痛くなってくるね。やばくね?
輝度を20まで下げたんだけどあまり変わらん。
655不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 17:40:33 ID:l1OL40WY
19インチのモニタ購入検討中です
使用用途は、ワードやエクセルパワーポイントの使用と、趣味レベルの画像編集、ネット(動画は時々)、1日6時間程度使用になります。
その他要点は、入力端子はデジタル希望、目に優しいこと、光沢パネルは嫌い程度です。
予算は3万円程度で考えていますが、上述使用目的内で圧倒的性能差があるのならば、5万円までは出せます。お勧め機種とポイントをお願いいたします。
656640:2007/06/20(水) 20:13:38 ID:TOWWvUw7
>>650
すまぬ・・・NANAOの19インチにすることにしたっす(^^;

657不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 23:23:44 ID:7Pw5/nWq
>>654
漏れは
「R」62%
「G」58%
「B」54%
にそれぞれ落として
輝度44%
コントラスト50%
で使っている
だいぶ疲れ方が違うよ
658不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 00:40:09 ID:d+ghir/l
基本的にはGH-PMF193SDVでOKと思う
もしくはLCD-AD196G
659不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 00:47:32 ID:pImv1+Pn
P-MVAのGH-PMF193SDVとTNのLCD-AD196Gを、同じ土俵ですすめする理由が分からん。
しかも、GH-PMF193SDVはP-MVAの機種では一番文字痩せのレポが多い機種だし。
分かってて買うなら良いが、両者とも問答無用で「おすすめ」な機種ではないだろ。
660不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 17:33:56 ID:Zi18uwU3
TEW190SDRってやつが妙に安いんだけど何か理由があるの?
661不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 19:37:13 ID:MjdUVN7+
呪われてるんだよ。
662不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 22:16:34 ID:tGH6q4UA
19インチのモニタ購入検討中です
使用用途は、ワードやエクセルパワーポイントの使用と、趣味レベルの画像編集、ネット(動画は時々)、1日6時間程度使用になります。
その他要点は、入力端子はデジタル希望、目に優しいこと、光沢パネルは嫌い程度です。
予算は3万円程度で考えていますが、上述使用目的内で圧倒的性能差があるのならば、5万円までは出せます。お勧め機種とポイントをお願いいたします。
663不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 22:20:10 ID:Af3Nn2L1
ここは、おまいのための検索エンジンじゃないお(^ω^#)ビキビキ
664659:2007/06/23(土) 01:08:02 ID:lyFdN/mR
チョイ待て、662は私ではないぞ!!
ちなみに色々検討した結果、LCD-194Gを購入しようかと考えています。
それがどうしたなことですが、レスくれた方ありがとうです。以上です。
665655:2007/06/23(土) 01:10:47 ID:lyFdN/mR
ごめんなさい。664の名前ランは655の間違いです。このレスも含め無駄レスしてごめんなさい
666不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 01:16:27 ID:M8nOkZAq
おではエイサー1923にしよっと。あきばで安く出てねーかなー。
667不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 06:03:42 ID:s9lwEli/
>>666
その前に売り切れていたりするw
AL1923tdr買うならフリージアに在庫確認してから行ったほうがいいよ
668不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 09:57:09 ID:KLimyIdQ
>>662
ナナオの1931SA辺りがお勧めかな
669不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 10:54:07 ID:tL1LRSzk
ざっとスレの流れみるには安価層ではAL1923tdr買っとけって感じだな
670不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 23:28:32 ID:JXMaBReZ
逆に持ち上げられすぎてて怪しく感じるけどな
この値段のスペックで絶賛されるってあり得なくね?
ギラついてるとかそういうのがあるんじゃないの?
671不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 00:03:30 ID:x01pgeXH
じゃあ、お前が買って試してみてくれ。
そういう否定的な立場で購入した人の意見は貴重だからな。
672不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 00:58:15 ID:P2g/65Oy
>>670
RGBをしっかり調整すればギラつかないよAL1923tdr
なんだかんだ言っている奴は調整できるとこ
全部100%にしたがる馬鹿か調整方法知らない馬鹿
アドビRGB云々言うなら素直にナナオ買え
673不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 02:49:43 ID:2meglz3B
液晶パネルのギラつきは調整でどうにかなるもんじゃないだろ
AL1923tdrがギラつくかどうかは知らんが
674不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 09:13:12 ID:zi3seHVB
AL1923tdrが一店舗でしか扱ってない理由は何だ?
マイナーにも程があるだろ
675不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 12:12:38 ID:0ToqYMa3
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

676不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 13:53:10 ID:kW7zwbhJ
         ,.===マ、   ,.=--、
            ___jミ,r'ン ___
         ,.r'/ /ヽ r'"____  ゙' 、
        / /  /   ´   `ヽ  ヽ
     ,.-、,- 、/   /        、 ヽ ハ
    r、_人_,/  f   ! l ! l ヽ   i 、ハ  }
   / /  |  ! ! /|,リl !l ハ リ ヽ l、 l ,リ
   ゙! | ! || l レ' __リ メ メ' l/ ,.-lリ ! / /
    `゙゙ヘー-l | ! l,/f´_,゙}`    f、_1`'l l l
      t rl l |ト、t゙ 'リ      t゙'リ fl |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       tヘ! t ! ` ゙ ´   __,' `´ j| ,リ < ほえ〜〜
        `゙'jヽ、|      (__ノ  ,イ!}r゙   \_______
         |!|ヽ,l`'r- ..,__ .'"l/'|リ
          tゝ,r' l - ---,/゙ 、 リ
          /_ !   /    ,X゙
        < 、   |  /    ,.r'">、
         / \゙' 、| / ,. r' "´彡'"´/l
      /   |\ニY',. r' "´/   / t
      f  /  ヽ_, ┴ 、,.‐''´  |/   ハ
     j  f    }- -{     |/    !
     /  |    f  j     |    |
677不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 14:37:46 ID:tLHArsjq
店頭で実際見ずに買えるか!
678不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 23:53:20 ID:P2g/65Oy
>>674
tdrはフリージアがacerに特注している仕様って言っていた
AL1923tdは普通に買えるyo
まぁacer扱っている店が少ないから地方じゃ現物みれない

秋葉ならソフやフリージアで普通に置いてあるが・・・
679不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 17:26:51 ID:W8sF9rnu
フリージアで液晶買うバカなんていないだろ…常考…
680不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 17:32:52 ID:D092CSon
なぜ?
681不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 17:36:03 ID:A0kTEl6C
赤いフリージア
682不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 21:24:52 ID:d6Iqi5LK
このスレには当スレ担当の工作員がいます
683不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 21:27:39 ID:kQgJFvJH
自己紹介乙
684不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 00:22:42 ID:/zmcSHoj
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x12751214

これって売ってるネットショップがほとんどないんだけど地雷ですか?

テレビが見れてネットができればいいから、これが手ごろでいいかなって思ってるんだけどどうも踏み切れない…
685不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 03:51:13 ID:9LPPzEox
>>684
http://www.joinasia.jp/
このサイトを隅から隅まで読んで信頼できる、と思えば
買ってもいいんじゃねえのか。俺はパスするが。
686684:2007/06/27(水) 10:56:41 ID:FoI2rUhx
>685さん
会社概要をみて買うのを止めました…(´Д`;)

安物買いの銭失いになりそうだしもうちょっと予算増やして他のモニタで検討し直します
687不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 16:50:02 ID:S3JcNfob
クソワロタ
688不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 18:56:48 ID:5wp1QWnX
商号 株式会社大成テクノロジー(TAISEI TECHNOLOGY CO.,LTD.)
代表取締役 "金成君"
689不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 20:49:35 ID:AeTb0aE2
ハローバイバイ
690不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 22:43:44 ID:VCc4OkQD
液晶モニタ買おうと思ってます。
写真は撮る方も見る方も縦位置が多いので、モニタは(縦横比は)正方形に近いほうが良いと思ってるので19インチの5:4は魅力的です。
でも、例のアスペクト比の問題が・・・
私はRADEON派なので、4:3のゲームは諦めるべきなのか?
GeForceにしたところで、アナログにPS2(アップスキャンコンバータ経由)で繋ぐ予定なので結局モニタ側にアスペクト比固定がないとどうしようもないのかorz
と思い、ネットで調べてみたけど、今時アス比固定できるのってナナオくらいしかないのですね?
しかも20.1インチの4;3モニタには搭載されて、5:4の19インチには搭載されていないなんて・・・

19インチ(1280x1024)でアス比固定できるモニタってないのでしょうか?
691不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 22:56:42 ID:sbgqBCyu
692不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 10:01:25 ID:EEKdlqSj
Lacieの319使ってる人居ない?どう?
693不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 15:06:12 ID:MbOTq0C6
TNイラネ
694不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 20:15:06 ID:dDeWRtDg
ちんぽ
695不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 10:13:59 ID:3Xfk7sJA
もしかしてとても素人な質問かもしれません。ゴメンナサイ。

17インチCRT(8年前のSonyトリニトロン) → 19インチ液晶(HYUNDAI L90D+)
に最近変えたのですが にこにこ動画で世界の風景写真を3秒おきに表示する動画
ですごく粗くなっちゃった。変えたのはモニタだけ。
ドライバはwindowsXP標準で入ってるやつもネット上のも試したけど変わらず。

もともとあまりPCの知識ないので教えて欲しいのだけど、
ゲーム画面とかDVD見るときは感じない粗さをFlash?で感じてしまうのは
なんでだろう。。
液晶ってこんなもんなのかな?
696不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 11:07:23 ID:2aqwW5g1
まんま液晶とCRTの特性の差だと思う。
液晶は低解像度だととても粗く感じる。
暗い場面にも弱いし、シャープさが粗さを逆に強調してしまう。
697不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 11:32:27 ID:P6QsLEGz
為替と先物をやっていますが、取引画面とチャートをいちいち行ったり
来たりするのが面倒なので今使っているノートパソコンの他にモニターを
一台買いたいのですが、その方面にまったく疎いのでどれがいいのか
わかりません。別に高価なもの、デザインとかはあまり重要ではありません。
15インチ以上で何かいいものを数点推薦いただけないでしょうか?
698不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 12:11:36 ID:LNaEM0ZM
スレタイ嫁
699不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 13:15:28 ID:y49nBDnD
>>697
応答速度なんかは関係ないんだからTN液晶以外なら何でもいいんじゃないの?
BenQのFP93GX+を最近買ったけど、発色が悪くて黄色と白の区別が付きにくいんで
発色のいいのを探した方がいいかも。
700不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 17:58:37 ID:8dbPqmvx
CRTからの買い替えを検討中です。
大きさ的には19〜21インチ暗いが良いし、何気に縦長の19インチに惹かれています。
フル画面でのアスペクト比の問題ですが、4:3に比べて縦に5%ほど伸びるんですよね?
これって気になりますか?
nVidiaならVGAレベルでアスペクト比を固定できるみたいだけど、スムージングがかかってかなりぼやけるみたいだし。
モニタ側で固定できる三菱のにしといた方がいいでしょうか? でも三菱の(197V)って高い・・・
20.1インチならアスペクト比は機にしなくて良いけど、反応が16mと遅いのが多いので、3Dゲームでは気になるレベルでしょうか?
701不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 19:08:54 ID:WKKvKUPH
>696
回答ありがとう。
やっぱりCRTと液晶の差なのね;
ということはFlashだけというのはこちらの感覚なだけで
実際はDVDや3DゲームもCRTで見たほうがキレイということか。

>液晶は低解像度だととても粗く感じる
さすがに解像度が1024x768までしか対応していないのには、
もうちょっと調べて買えばよかったと反省。

>シャープさが粗さを逆に強調してしまう。
確かにこれはモロに感じるなぁ。
せめてTN以外にしとけば少しはましだったのかな。
702不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 02:38:36 ID:Bgn2NZMT
スレの流れに身を任せてAL1923tdrを買おうかと思ってるものの
黒一色がないのが最後のひっかかり
ちなみに同じようなスペック、価格帯で他にオヌヌメありますか?
三菱とかあまり挙がってないのも気になったり
703不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 23:20:20 ID:K6VDlpBN
>>702
19で見る限りコストと性能のバランスで・・・
AL1923td(かAL1923tdr)を上回る物はいまのところ無い

24が今の主戦場で面白いが何せ10万超える市場での戦い
今の漏れには縁がないorz
下手すると特価で売っている37の液晶テレビ買えるもんな・・・
家族の理解が得られん
704不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 20:09:34 ID:4dcMkG8/

バックライトって付けっぱなしだと寿命縮まりますか?

705不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 23:45:23 ID:xk5fJrbh
なんだこの馬鹿は
706不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 01:42:03 ID:GnCHrKA+
>>705
相手にするな感染するぞw
707不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 13:36:58 ID:ovNkw55x

 う
  で
   も
  な
 い

708不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 20:17:47 ID:w+RIf+p/
>>703
ocn規制でレスが遅れたけどdです

しかし店頭で見てたら衝動的にAL2016Wを買ってしまった
どうせネットするくらいな俺にはフルカラーも何もいらないことにやっと気がついたので
今まで普通の15型使ってたから使いこなせるか分からないけど
ドット欠けは3つくらいあったけど押して直した
709不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 21:21:50 ID:GVQxRYJi
93G P誰か買えよ
710不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:04:51 ID:TU79EBa+
決断ができん。
オレの背中を押してくれ
711不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:10:29 ID:VCVEAIgA
>>708
押すと消えることってあるよねw
712不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:28:08 ID:ihjxkg3J
      -ュ、
    テ_ヽ、  `:., .∴.   ∧_∧
    ノr 、  ̄に'こ句 ., . ': (    ) >>710
   ∠、 ) )  f   `~ <^y⌒  ⌒i
    ヾソ二{        >‐'   /-'
   /゛ i_, ヽ     / //
  /ヽ, '´  > ノ   <__,ノ〉_〉
 ノヵ/   / /
└'     !二ヽ
713不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:47:01 ID:0VKTNDxP
BENQの
FP241WJ消費電力95Wで7万6千円台、
FP93GP消費電力40W3万4千円台で2台購入でディアルデスプレイ化
どっちがいいと思いますか?
714不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:48:11 ID:7ylIeyZf
93のアドバンスMVAの8msでAMAとかいうオーバードライブ紛いのオーバーシュートがかかるとなぁ・・
パネル特性が91のMVAとあんまり変わりないみたいだしなぁ
AL1923tdr行くかーでもなーフルカラーなのか何なのかはっきりしないし不利時亜だけだしなー
PMF193SDVはいいんだけど初期不良多そうだしなー法人向けでしょー
715不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 00:57:38 ID:bLZrLokN
オーバードライブありなパネルはオーバーシュートするから
10msなTNより残像感があるよー
716635:2007/07/05(木) 01:21:40 ID:ArtvXCWj
>>709
先日買ってきた
717不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 01:39:25 ID:0VKTNDxP
>716
調子はどうですか?価格コムに初レビュー書いてあげて
718不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 02:47:28 ID:MEPQWEDI
tdrポチった。楽しみ^^
719不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 05:40:57 ID:VCVEAIgA
MVAが、TNとはどのように違うのか、気になる。
720不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 08:15:33 ID:5VoMbeGU
721不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 12:55:45 ID:u0imXepX
LCM-T194AD 24,801円
ポチッタ
722不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 17:14:03 ID:ptY9aR+B
レタッチ目的で液晶を探しています。とにかく発色重視です。
鮮やかという意味ではなくて、プリンタと色が合うように、正確な発色が好ましいです。
・・・といっても趣味レベルなんで、ある程度値段と折り合いをつけて次の二つに絞りました。

NANAO FlexScan S1931-SEBK
http://kakaku.com/item/00852011962/
SHARP LL-193G-B
http://kakaku.com/item/00852611376/

前者がサムソンのVA、後者がLGのIPSのようです。
やはりレタッチといえばIPS(LGですが。。。)かなぁとも思うのですが、S1931の10bitガンマにも惹かれて決めかねています。どちらか所有してる方背中押してください!!
723不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 17:21:54 ID:2WC5Vsah
EZ-UPの奴にしとけ
724不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 18:39:55 ID:FIfoHiMI
>722
ナナオスレで言うのも何だがレタッチ本気でやるなら2490かってハードキャリブした方がいいと思う
725724:2007/07/05(木) 20:23:53 ID:FIfoHiMI
やばい色々勘違いしてた
724は無しで
726不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 21:26:56 ID:GvkrjQUn
それにしても各メーカーの主力商品が24インチに移行して19インチは寂しくなってきたなあ
727635:2007/07/06(金) 00:17:25 ID:X1aT2Nwy
>>717
視野角広くてうれしいよ
比較対照が年代物(IOのLCD−A15CEとかいうやつ)なのでなんとも言えないけど

価格コムには書かないけどね!
728不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 00:43:53 ID:A8ySKLPh
>>720
がってん、がってん!
729不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 21:56:58 ID:yF0ZtbBq
BenQのFP93GPとナナオのS1931SEってどちらもVAパネル使ってるそうですが、液晶の性能は同じですか?同じなら安いFP93GPの方がお買い得ですか?
730不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 21:58:12 ID:/lAp/UA8
ベンキューの93GPを見た。
隣のMITSUBISHIとは横方向視野角が明らかに違った。
発色も、色地の部分が浮き上がって見えるようなことがなく
全体が真っ平らで、紙の印刷物に近かった。
91GPは、これ以上なのか。
731不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 22:53:23 ID:xWn9M7tE
てか19インチだと三菱のが視野角に関してはダメだからなぁ。
732不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 00:02:26 ID:bAZq0U26
FPシリーズってAMA切れる?
733不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 01:01:31 ID:5D5nTOgS
AMAって何?
734不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 01:09:13 ID:ynKl+EJR
>>733
BenQ Japan - AMAテクノロジー
ttp://www.benq.co.jp/page/?pageId=170
735不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 01:20:28 ID:4+Gs5FsP
ATI Technologies社製MOBILITY RADEON-DてのつんだVAIOノートGRてワイド液晶でつかえますか?
736不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 01:45:33 ID:NF8PeDIn
2万前半で19ワイドてオヌヌメお願いします。
737不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 07:01:07 ID:FY+dMsVC
虚勢を張ってるのかなんだか知らんが
質問者の分際でにちゃん語は無礼だな。
738不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 10:33:11 ID:HNKGjBgn
IOのLCD-AD195VとiiyamaのProLite E1901Sだとモノとしては、どちらが良いのでしょうか?
IOのTV BOX繋いでテレビ見るのと兼用でPC側ではWEBとメールにDVD鑑賞と簡単な編集が用途です。
ノートしか使ったことが無いので初心者レベルなのでアドバイスお願いします。
739不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 11:37:45 ID:BGqtoNGe
ゲーム、DVD鑑賞用で最強の19インチモニターをおしてけろ。
740不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 13:21:54 ID:UNkCairQ
>>739
ねーよカス
741不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 13:24:39 ID:bppz2YKZ
>>739
あるよ
CRT
742不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 15:18:10 ID:F3dClaNC
CRT重いから押しづらいよ
743不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 15:27:24 ID:SOmoYgGz
体鍛えられて一石二鳥
744不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 17:42:52 ID:IJIw1+T4

  彡川川川三三三ミ
  川|川/>>741\|
 ‖|‖;・◎---◎|
 川川‖∴・'・;3∴ヽ
 川川,・∵∴)д(∴)
 川川・'・;;・'〜'・:/
 川川‖∵∴ 〜'・/‖
`川川川川___/‖
  /     \__
 /  \CRT命_
 | \     |つ
 /
745不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 22:16:38 ID:DpBD50U3
こんな奴おらんやろ
746不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 21:14:47 ID:/oUrZTua
今日から19インチになった でかすぎて頭痛い オススメの解像度あったら教えて
747不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 21:57:23 ID:Gd6KBQw+
オススメも何も、SXGA以外ではボケボケじゃね?
748不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 22:58:12 ID:cWkFmFyo
SXGAよりも小さい解像度は、無理に引き伸ばさなくてもいいのにって思う。
749不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 23:15:02 ID:SZFD1Gb/
>>746
俺も思った、2ちゃん見る程度なら17で十分だと
750不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 23:48:23 ID:4v8aF74X
目の運動になるじゃん
751不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 01:47:36 ID:jDg3EFaY
19ワイドにすれば縦が17くらいだお
752不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 05:42:33 ID:/p3F3v3p
俺なんて、昨日CRT17インチから液晶19インチにしたばっかりで、
液晶のデカさと鮮明さにとまどってるよ
マジで17インチが良かったかもw
753不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 06:13:08 ID:FNbHZWQJ
なあに、すぐになれるさ。
754不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 09:20:39 ID:0rM6RrfC
なあに、かえって免疫力がつく。
755不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 10:45:27 ID:oR1n5tH0
17と19でそんなに違うもんかな?
今15な俺はでかすぎるかもしれないな。
>>749 15でも十分かと。
756不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 12:10:20 ID:zv1kUEUC
CRT17インチは液晶換算で約15インチ
15から19に変わったらかなり違う
757不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 12:14:13 ID:KwpPRpEe
>755
さすがに15インチじゃ小さすぎて情報量とか文字の大きさに不満出ると思うし、
今ならそこそこの19インチ液晶が3万ちょっとで買えるから普通に19インチでいいと思う
758不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 15:49:19 ID:wIQ0L2OV
>>755
専ブラ使うのにXGAはきついと思う。

>>756
前使ってたCRTには15.8インチって書いてあったな。
15インチよりは微妙におおきい。
759不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 16:35:10 ID:cyBG6yJR
今どきCRTの話持ち込んでるのはどこの原始人だ



それに15インチCRTなんて品質悪、SVGAがデフォ
使用暦にこんなのがあるだけで大恥
760不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 16:58:06 ID:J4ukFj0Z
>>759
お前が恥ずかしいだろ
761不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 17:13:18 ID:XathaMCV
 C /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ C ≪
 R ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫R ≪
 T ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ T ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
762不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 18:07:38 ID:rnHW0ykJ
どこに15インチCRTの話題が出てるんだろ?
まあいずれにしてもこれから買い換えるなら19インチ液晶は
無難なところだろうね。
人によっては17インチでいいかも知れんが。
763不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 21:26:45 ID:phrDNwnT
764不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 22:37:05 ID:u5e8bSYI
14インチ液晶からの移行だったけどまあ慣れるもんだ。
最初はもうちょっとちっちゃくてよかったかもって思ったけど。
765不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 09:02:55 ID:IbFbIgJP
やっぱ19インチだよな
そうだろ!みんな!
766不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 12:02:12 ID:GOs64h5S
そこで1ランク上の20.1インチワイドですよw
WSXGA+(1680x1050)、縦幅ほぼ同じで横幅3割増し。
しかしうちのビデオカードのDVIでは表示できない解像度だったorz
767不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 12:45:59 ID:GZi49RPn
>>766
おれもそれにしようと思ってる。ただ若干、文字が小さくなるようだけど。
768不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 13:17:07 ID:ql1+WMh4
3万ちょっとでMVA液晶の買える19inchが、現時点でローエンドでのベストチョイスだと思う。
769不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 01:03:15 ID:s/Ya2FT7
>>763
表示サイズ15.8インチって書かれてるのは17インチCRTだよ。
ナナオのT565とかT566あたりね。

17インチCRTからの乗り換えだと17インチ液晶でも若干大きい。
しかし17インチ液晶をXGAで使ってたような人だと文字の大きさ
なども含めて19インチがお勧めだと思う。
770不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 04:43:36 ID:u/cLJ7PL
17インチでXGAって、そうとう文字がでかいよな。
771不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 05:43:26 ID:nk3wPRei
19インチSXGAが一番満足した気がする
772不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 09:02:17 ID:Lm2BtwJx
あ、すまん。
17インチ液晶をXGAで、ではなくて17インチCRTをXGAで、だったorz

うちの場合はこんな感じ。
買い換え前・・17インチCRT 1152*864
買い換え後・・19インチ液晶 1280*1024
773不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 14:36:48 ID:Cb/7u1HE
17インチCRTで1024x768で使ってる
次はやっぱり19インチ液晶で1280x1024か
19インチワイドの1440x900か・・
774不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 17:26:50 ID:6EhLJng0
>>773
すれ違いかもしれんけど
今買うなら22インチWがお買い得感が高いよ
パネルはTNだけど変な回路が入ってるの選ばなければ
最近のTNは癖が少ない
775不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 17:31:34 ID:SXkhW0yT
どうかと思う
776不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 18:15:31 ID:6EhLJng0
初液晶でグラフィックカードが解像度(1680*1050)に対応していれば
4万円以下で手に入るし、満足感は高いはず
4万円程度のOD付きVA19インチとなら、さほど遜色ない
作業領域が広いし、大きな画面で動画を見れることを考えれば
悪くない選択だと思うけどな
777不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 18:17:26 ID:o4IQ5U85
とりあえず、薄識で自論の押し付けは止めような
778不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 18:28:44 ID:H07+uFwb
19ワイドTNは1台持ってるけど、色に関して厳密さを求めないなら十分使えるよ。
昔みたいにちょっと横から見たら真っ黒って事もないし。
液晶はゲーム、動画、絵描き辺りではっきり用途が分かれてれば選択が楽なんだけどねぇ。
779不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 18:42:59 ID:S0cYVFIf
>>777
お前はどれだけ知識が(ry
780不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 19:44:55 ID:dFp/8+E5
2chしかしねーくせしていっちょまえにパネルなんて気にしてんじゃねーボケ
781不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 21:35:23 ID:5QCg1lcn
AL1923tdrってFPSとかの3Dゲーム用としてはどうなんだろう
まあ値段的にもあんまり高望みはできないが
それなりに使えるレベルなんだろうか
782不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 23:12:51 ID:u/xVj0E3
>>779
博識をひけらかすのはやめようということ。
>>777がどれほど知識を持っているかは関係ない。
783不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 23:13:37 ID:u/xVj0E3
うはwww博識w
784不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 05:38:40 ID:I48GH1TE
1923tdrとGPってどっちがいいかな?
なやむ
785不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 23:09:25 ID:esSFa5M0
俺ならBenQをすすめる
786不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 02:19:38 ID:+LOA9oIY
動画用途でもっともお勧めな19インチ液晶といえばどれですか?
787不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 02:25:06 ID:BUPXo2xD
俺ならBenQをすすめる
788不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 02:55:55 ID:V4zthQxw
フルカラーじゃないと買う意味がない
789不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 10:03:05 ID:v1eLP4KS
>>786
OD付きVAパネルの液晶
790不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 12:20:19 ID:GwY/1P9j
俺なら便器をすすめる
791不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 15:29:38 ID:lhaaLwtP
19インチってやたらでかい。
792不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 15:40:57 ID:jNWQKFn4
ベンキュウ買いました
793不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 19:37:05 ID:jv0cfke3
ベンがキュウキュウしますよ。注意
794不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 01:57:54 ID:teb/HwZD
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0003042

19インチワイドのアイオーデータ液晶2万2800円ですよ(^〜^)
在庫僅少らしいっすね。
795不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 02:53:07 ID:6KdkpqnK
ワイドいらね
796不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 10:25:25 ID:qai2Pi4W
19インチCRTから19〜20インチ液晶に乗り換えを考えてます。
静止画がキレイで、動画やゲームでもまともに使えるオススメ機種はないでしょうか?
797不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 10:43:08 ID:JElkM8to
VAでOD搭載してる奴くらいじゃね?
BENQが19インチでは人気だったような。
798不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 10:48:51 ID:qai2Pi4W
>>797
ありがとうございます。

BenQはちょっと聞かない名前のメーカーだったんで敬遠してたんですが、
人気があるんですか。VA液晶でOD搭載の機種で調べてみます。
799不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 11:40:52 ID:OeFyaokM
ODなんて飾りです
800不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 14:00:54 ID:Oc7z22bS
17インチSONYのCRTがそろそろヤバいので買い換え検討中。
(694さんと同じトリニトロンです)
19インチの三菱(rdt194lm)にしようかと思ってるのですが、
もっとお金積まないと、CRTからのギャップは埋まらなかったり
するものかなー。
PCはMACでGEFORCE4 MXというボードです。
会社ではDELL液晶なので、初めての液晶ではないのですが…
801不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 17:05:08 ID:qai2Pi4W
>>799
ODのやつはダメってことですか?
802不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 17:58:06 ID:XbIK7j3U
>>709
今91と93どっちにしたらいいのか迷ってるよ。
人柱いないのか?
それともみんな20インチ代のワイド液晶に行ってるのか?
803不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 21:53:36 ID:x3kpHVhh
お前が人柱になればいい
804不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 22:57:39 ID:spLbAOKI
>>802
購入資金くれるなら人柱になってやってもいい
805不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 00:45:11 ID:dI6jd9zP

       /           ;|       !      . : : : : : l
        |          /|_j\: : .           . : : : :/
       }    ,   .: ./´レ'__/_ T: .  l:.- 、    . : : : ://
      /     l l . :/jイ /´ f:ハ  l   :lKヽ }: : : : : : : : :'´:/
    _/ _     l l.:/   」  {ノり /!  :.:| ノ /: : : : : : : : : :/
    ヽ ̄    ..:从{fト、     ゞ'./イ  : :l| イ: : : : : : : : :/
     \_:_:_, : : : :ハ り      |, -- 」 l!: : : : :-:<_
        <:_ ノイ:.iく 、 /     /:  ト 、:>  ̄
            ̄ /: :\ ´     , .:    !
                /- '´  丶、  /.:::    |
            __    `¨ |::::   r 、 ヘ!
         ,  '´     ̄ >−」ー― ヽ /」、
        /          /  ̄ ̄ ̄ '´ / \

806不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 04:42:27 ID:HC2g1Xdi
>>784
漏れも1923tdrとFP93GPで迷ってる。
初めての液晶で、動画メインなんだけど…まぁどっちもそんなに変わらんかなと思ってるんだが。。
807不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 11:14:00 ID:GLX+VHCy
機能近所の家電屋のPCモニターコーナーを見てきた。
型番は忘れたがAccrとナナオの製品が置いてあった。
値段は六万と2.5万円ぐらい案の定後ろにスター配線で
つないであるので、モニターの性能を均一にして表示してある。
なのでナナオの画面がなぜか黄色っぽい色をしていた。
それでもナナオの製品は展示処分しかなく在庫切れだった。
 でもAccrもそれなりにきれいで悪くはなかったが黒の発色がどうしても駄目だった。
濃淡がなくてベタ黒一色状態だった。
でも値段を考えればありかな?とも思った。
残念なことにBenQの製品がなくて値段や性能を比較できなかったがAccrよりも
上ならばナナオじゃなくても良いと思った。

ということで今日別のお店で見てくるよ。
93G Pあればいいのだが。
価格コムにも何も書き込み無いからな。
みんな20インチ代に行ってるんだね。
808不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 14:45:16 ID:GLX+VHCy
FP91G+が26800であったけど93G Pは無かった。
もしFP91GP+が3万切っていたら購入していたと思う、残念。
明日大須行ってくるよ水曜日は休みが多いからね。
大須でモニター関係に力入れてるのってどこだろう?
809不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 21:14:26 ID:GLX+VHCy
もしかして93G Pって1000台しか発売しないとあるので直販なの?
810不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:30:59 ID:e0fV9GiS
>809
価格コム見たことないのか?
811不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:34:37 ID:qKkbhjdi
>>710だが、さっき尼でFP93G Pポチった。

思えば割引クーポンのエラーでFP91G Pを買いそびれて以来、
長いこと買おうか買うまいか悩んでたから
都合1年かそれ以上は悩んでたことになるのかw

仕事がんばった自分へのご褒美だね。
812不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 01:01:03 ID:wsbUcquG
FP93Gっていいの?
FP94VWの方がいいような気がするんだが
813不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 02:24:26 ID:2pP7R3HG
>>812
お前最高にアホ
814不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 03:03:08 ID:95fpvpFc
便器のFP71E+
まだ2年しか使ってないのにバックライトぶっ壊れたのか
何も映らなくなったぞボケがあああああああああああああああああああああああ!

てことでしばらく液晶モニタ関連のスレッドをウロウロするぜ…
ていうかたった2年でバックライトあぼんするか普通?
2年間24時間つけっぱなしだったとして、なんていう
無茶な計算でも17500時間くらいだぜ?実際はその3分の1とかなのに・・・
815不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 04:12:05 ID:44F3MFdU
グリーンハウスのGH-WXG193S買ったんだががっかりだよ・・・
詳しくは書かないが致命的な欠陥品つかまされた。二台かって二台とも。サポセン電話しても繋がらないし。
こんな企業の製品は使いたくない。保障期間内だからということで、自分で直してもらうことを条件に友達に上げちゃいました。
安物買いの銭失いでした・・

20000円丁度ぐらいでかったんだが、+5000円くらいでもうちょいマシなワイド液晶ありませんかね。
やはりエイサーとかグリーンハウスとか新興企業はまだ避けるべきなんでしょうかね。
LCD-AD191XBとかFTD-W924ADSR が目に付いたんだがどうでしょうか。
816不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 05:35:43 ID:b7/zu4Ew
エイサーは一応台湾の大手ですけどグリーンハウスは永久保障メモリ以外は殆ど地雷です
817不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 07:23:08 ID:8xx/6m96
>>815
欠陥てなにがあったの?
818不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 07:31:27 ID:jw0hkD9R
ドット抜けが2個もありました。


とかだったりして
819不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 09:00:40 ID:WwA9czvM
>>815
詳しく書けよ
820不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 11:20:36 ID:tbEkyw0I
2台買う金もあり友達にあげるくらい気前も良くてなんでこの安物クラスに拘ってるんだ?
そしてまた25kの安物を買うのが意味わからん
821不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 12:56:26 ID:rZi80aNd
>>815
W924ADSRは使ってるが別に可でも不可でもない。
ドット抜けなかったので満足
822不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 14:47:11 ID:qDLBwRe8
>>820
面積を稼ぎたい場合もあるだろ
823不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 17:44:22 ID:J6Y961sQ
>>822
????
824不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 18:10:48 ID:pgQBJOJB
プレミアムMVAパネル採用!
オーバードライブ機能搭載!
グリーンハウス GH-PMF193SDB
水平170度・垂直170度
コントラスト比1000:1
輝度250cd
応答速度8ms
送料消費税込み24,500 円

安すぎて吹いた
825不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 18:38:26 ID:4zmGbjz2
高すぎて鼻血でた
826不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 18:43:37 ID:tgT7VZh2
普通すぎて普通でた
827不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 18:49:26 ID:2pP7R3HG
>>824
文字痩せしなければな
828不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 20:19:15 ID:rK39bw0F
>>814
つーか便器のモニタは3年前後で必ず壊れるから
3年毎に買い替え前提で利用するメーカーだよ
便器で5年以上持った人なんて聞いたことねーし
829不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 22:01:16 ID:PsZaecto
今使ってる安物の三菱の17インチのCRTから、このスレで人気の
AL1923tdrに買い換えようかと思ってるんだけど、レタ目的で使うなら
もうちょっと上を狙った方がイイのかな?
レタといっても趣味でやってる程度なんだけど
AL1923tdrに買い換えたとして
今使ってるCRTより画質が悪くなるなんて事はさすがに無いよね?
830不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:09:18 ID:7bGCKEIs
OSがビスタだからと言って
ワイドにこだわる必要はないのでしょうか?
831不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:10:58 ID:tgT7VZh2
>>830
どーでもいいじゃん
832不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:40:14 ID:4zmGbjz2
ガジェットという便利らしいものがあっての
833不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:53:37 ID:jq1RYO/U
>>832
3型がかわいいんだよなw
834不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 00:38:58 ID:g7OmVkEt
使えるガジェットなんてほとんどないじゃん
835不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 01:40:54 ID:d9he5r8o
ガジェットってすきじゃないな。
836不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 22:25:30 ID:ulrU0sKL
なぜか安売りしてるロジテックのLCM-T194AD/Sを買いました。
初めての液晶だったのですが想像していたよりはまともでした。
60fpsの動画再生はやはり無理があるみたいでしたが、これが今の技術の
限界なんでしょうかねぇ。
この機種を持っている人はモニタの設定をどうしていますか?
私は輝度0,コントラスト90,RGB全て56にしてみましたが、微妙に変な色に
なっている感じです。
837不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 00:47:34 ID:4rEJvR0J
どこで買ったの?
838不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 10:07:55 ID:9gj3JYQ9
これってどでしょう?
応答速度も速くてよさげなんですが
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/65866572.html
839不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 15:32:42 ID:XlOjd5fM
>>837
>619嫁
840836:2007/07/22(日) 18:08:55 ID:/1COn9Cl
LCM-T194AD/Sの追加レポです。CRTからの乗り換えなので液晶に慣れた人には
変な感想に思えるかもしれません。

以前の書き込みにもありましたが、パネルに指紋が数ヶ所付いていました。
その他は新品としか思えない状態なので在庫放出だと思います。
次に組み立て・接続ですが、最初にケーブルを接続した方がいいです。
スタンドを取り付けた後だとケーブルのネジを回すのに苦労します。
画質は液晶らしくピントくっきりではっきりと見えます。色については
グラデーションがうまく表示されません。まだきちんと調整していませんが、
調整してもダメな予感です。色が濃い感じがしますが調整すれば何とかなる
と思います。
フレームが銀色なのでこの部分に部屋の明かりが反射して眩しいです。
グレアやノングレアといったパネル自身については気をつけていたんですが、
とんでもない盲点でした。
液晶も電源ON直後は変な色になるんですね。CRTみたいにしばらく時間が
経たないと安定しません。
841836:2007/07/22(日) 18:09:40 ID:/1COn9Cl
続き

ザラつき・ギラつきがあります。表面がザラザラ・ギラギラしてその奥に
画像が表示されているような感じです。更に視野角や左右の目の距離の違いに
より、モニタの周辺部分での表示が金属っぽくなってしまいます。
これはちょっときついです。多少の色変化だけならCRTの色ムラと同じと
思っていたのですが実際に見ると変な感じです。本来モニタ中央と周辺部で
同じ色で表示されなければいけない画像でも周辺部で金属っぽくなり、
その部分が奥行きのあるよう(立体的)な感じで表示されます。
例えるならシルクの服みたいな感じです。また昔あった1〜2mm位の厚さで
見る角度を変えると立体的に見えるカード?みたいな感じといってもいいでしょう。
しかし値段の前にはこれらの事はどうでもいいような気持ちになってしまいます。
以上、初液晶の人からの感想でした。
842不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:21:07 ID:tpYAjVL2
843不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:39:48 ID:ilRb9Clg
>>842
確かに安いがLG S-IPSパネルはどうなのかなぁ
今DELLの同じパネルの液晶使ってるけど買った当時の何ヶ月かは目が潰れるかと思ったからなぁ
844不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 15:34:33 ID:Vos2AHmv
液晶ディスプレイは19型が主流に、BCN調べ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0723/bcn.htm
845不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 20:02:16 ID:pF64+vej
店回ったら19とワイドだらけでワロタ
846不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 21:49:11 ID:YK1UmRlc
>>841
おれも最近LCM-T194AD/S買って使ってるが指紋は付いてなかったし新品?かも

フレームの反射→まったく気にならない、眩しいなら角度変えてみたら?
電源ON直後、その後も色の変化→毎日見てるかぎりないに等しいってかわからない
ザラつき・ギラつき→調整とフィルターでかなりいい感じに
モニタの周辺部分での表示が金属っぽく→まったく色の変化なし

価格、画質ともによかったので知り合いも買ったが上記のことはなかったよ
まぁ、おれは液晶(ISP)からの乗り換えなんで感じ方が違うだけかも
847不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 01:34:15 ID:/AnXYsgV
848不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 07:38:19 ID:n9ill1Bh
>>841
アナログ接続なのでは?
やっぱ液晶はDVI接続にしないと
849836:2007/07/24(火) 11:16:35 ID:yX7t4T4q
>>846
情報ありがとう。えっとどんな感じかというと
ttp://www.chitanet.or.jp/users/tok/web_ts03/html/mon5.html
にある
ttp://www.chitanet.or.jp/users/tok/web_ts03/html/img/view_B.jpg
を画面の中央に表示すると長方形が薄く見えると思います。
画面はそのままで液晶の横方向から見ると、色の変化はありますが長方形が
はっきりと見えてくると思います。全体的に同じ割合で色が変化すればいいのですが、
そうなっていない気がします。ここまで極端にしなくても、例えば左目が正面(視野角
0度)の位置になるようにして見ると、右目はある程度の角度で画像を見る事に
なります。この状態だと私の目は黒は微妙な変化なので同じ物と認識している
ようですが、長方形部分は左右の目で限度を超えた色変化なので立体だと認識して
しまうようです。裸眼立体視みたいな感覚に近いですね。
そこにザラつき・ギラつきが加わるので金属っぽく見えるんだと思います。

ttp://www.gyao.jp/cinema/minami/
にあるdvd_img_02.gifを200%に拡大して見た方がわかり易いかもしれないので、
アップローダーに置いておきます。モニタから50cm位の距離で頭を固定して
片目ずつ見たり、片目で見て頭を2〜3cm左右に平行移動させたりすれば色の変化が
わかると思います。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date45526.gif

>>848
DVIで接続しています。書き忘れてすいません。

設定で解消できるようなら方法を教えていただけると助かります。
850846:2007/07/24(火) 19:27:09 ID:AM2iNwsv
>>849
コントラスト、輝度を100%にしたけど長方形が見えない・・・
ビデオカードのカラー補正を初期設定に戻したら見えたよ
確かに感じ方は人それぞれだがそんな感じかもね

ってか、コンパネからの色は無調整?
長方形が見えるって普段かなり眩しくない?

ちなみにおれは明るさ49、コントラスト86、ガンマ1.63
モニターはコントラスト30、輝度0
今のところこれが俺的には目が疲れにくい設定で使ってる

長方形が見えなくなる範囲で調整すれば気にならなく?なると思うけど
851不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 01:23:17 ID:MMMf39yH
ここらで一度、パネル別にお勧め機種を列挙して
いただけないでしょうか?

852不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 01:38:42 ID:81P/2Lj0
株やるんだけど、
24インチ1枚と、19インチ2枚どっちが良いと思う?
853不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 03:20:21 ID:2YoUDniJ
どうせ失敗するからどっちでもいいと思う
854不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 07:21:01 ID:64zvwwcN
>>852
24インチ1枚と19インチ2枚どっちも買え
別に枚数多いから勝てるわけじゃないけど
有利なことには間違いない
勝ったら増やそうなんて思わない方が良い
金なくて24インチ1枚しか買えないなら
17インチ6枚買ったほうが良いんじゃね?
855不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 07:28:25 ID:B4M8Evi2
ユニセフにでも寄付しろよ
とか誰も言わないのか
856不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 09:00:01 ID:9XC7i92w
新潟に寄付すればいいじゃん
857836:2007/07/25(水) 11:27:32 ID:6c/JsFWw
>>850
設定値ありがとうございます。
情報の小出しみたいですいません。私はモニタ側で限界まで調整して、
その後の微調整をビデオカード側で行うという方法がいいかと思い、今の段階では
ビデオーカード側はカラープロファイルにsRGB Color Space Profileというのを
設定しただけです。(意味はわからないけど何となくこれにしただけです)
OSはWin2000 SP4、ビデオカードはRADEON9000(CATALYST 5.2)です。

昨日の書き込み時のモニタ設定は、輝度0・コントラスト76・R52・G55・B50の
状態でした。説明が楽になるように現在は色温度6500K・輝度0・コントラスト35に
しています。CRTの時はこれより暗い状態でしたが、新モニタという事でちょっと
明るめにしています。
この状態で昨日の黒い画像を正面から見ると002,004,008の長方形が確実に
見えます。コントラストを下げていったら8以下で002の長方形が消えました。
9以上だと3つ共見えます。9から8に変わる瞬間にパッと消える感じです。
暗い部分のガンマがおかしい気がするのでビデオカード側で調整しようとしているの
ですが、今の所うまくいっていません。初期不良なんて事はないですよねぇ・・・。
なんかスレ違いになってしまい、すいません。

私が見ている調整用のHP
ttp://www.chitanet.or.jp/users/tok/web_ts03/html/mon1.html
ttp://www.aim-dtp.net/aim/evaluation/gamma_space/22.htm
ttp://www.geocities.jp/ne_o_t/pc/monitor.htm
ttp://www.geocities.jp/oredisc/memo/gamma/gamma.html
ttp://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
ttp://www6.plala.or.jp/bungen/gal-photo/xx-display/display.html
ttp://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/gamma/
ここは急に繋がらなくなったのが残念
ttp://www.easyrgb.com/index.html
858不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 21:43:56 ID:LecGSw8z
LG電子のL1970HR-WFはどんな感じでしょうか?
859不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 21:46:33 ID:jlTympxv
いいかんじ
860846:2007/07/25(水) 23:14:03 ID:Dn9eKBgM
>>857
おれはNVIDIAなんで同じ設定で試したいがどう合わせていいのかわからないwすまん
ネット観覧、ゲーム、動画ごとに記憶した設定を2クリで変えれるんでそうしてる
写真やグラフィックやらない人なんで自分の見やすい適当な設定かも

調整用HPで調整するとこのモニターだとおれは目が疲れる設定だわ
仕事でもPC使うので極力目の負担が少ないよう設定してしまう

初期不良じゃなくパネルの特性、限界だと思って深く追求しない方が幸

知ってるかもしれんがこのスレの総評 P-MVA

白画面や明るく薄い色にした時に、 細かい色の不均一を感じ、
ギラギラザラザラした質感になり。 グレーくらいの色だとディザがかかったような
ザラザラな質感になる。 このギラザラは両目の視差で見え方が変わる・・・
861不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 01:01:49 ID:n4EfzdAX
ドットビッチが大きい19もしくは22ワイドで
目に優しい5万円ぐらいまでの液晶探してます

I-O DATA LCD-AD203Gは店頭で確認できたんですが、
これと比べて、
テンプレのI-O DATA LCD-AD221Xや
新品で入手可能なI-O DATAの19インチ
AcerのAL1923tdrあたりを
画質、視野角はさておき目に優しい観点から知りたいです
低価格の話ですまんが、見たことあるなら教えてちょ
862不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 01:02:25 ID:n4EfzdAX

誤爆すまねえorz
863不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 01:41:01 ID:0wFZIpHW
液晶画面の画質調整なら日経WinPCのLCDSeeが一番良くないか?
色温度6500Kで画質調整済みの写真があるから、実物の空き缶を並べて調整できるじゃん。
864不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 03:34:28 ID:35xwPI/7
>>863
手元にUCCのブラックしかねえ俺はどうすれば…
865不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 20:15:03 ID:ztQZFUvG
これってどうですか?

iiyama、HDCP対応DVI搭載の19型液晶ディスプレイ
−ホワイト/ブラックの2色を用意。実売34,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070725/iiyama.htm
866不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 17:04:39 ID:i7fY7+An
驚愕なほど狭額な19インチきぼんぬ
867不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 18:08:16 ID:dIVQD+iR
>>865
2万5千ぐらいなら
868不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:09:19 ID:SmmJP0hs
CRTが逝ってしまわれたので液晶を購入決定したのですが
FP93G P、FP93GX+とAL1923tdrで迷っています。
主に使用するのはネトゲ、動画(アニメ、映画、AV)、2ちゃんねるです。
ネトゲや動画で問題がある液晶はこの中にありますでしょうか?
869不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:31:58 ID:5x8pCRuk
>>868
3年で買い換えるつもりならどれでもいい。
5年以上使うつもりならナナオ、NEC、三菱の中価格帯を。
870不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:37:46 ID:SmmJP0hs
>>869
BenQは兎も角、Acerも耐久性に問題ありなのでしょうか?
871不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 17:31:10 ID:Vd3CymJl
その3機種
FP93G P、FP93GX+とAL1923tdr

AL1923tdrだけが明るすぎなんですかね?
どこまで暗く出来るのか心配なのですが、どうでしょう
872不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 18:16:22 ID:B4qPNICp
フリージアでRDT195LM(ビジネスモデル)とRDT191VM並んでるの見たけど、
RDT191VMが妙に黄色っぽくみえた。

似たようなもんかと思ってたけど、結構違うもんだな。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:08:27 ID:pSQ714m4
基本的に店頭はD-sub接続だし、色の補正どの程度やってるか分からんから
店頭のイメージだけで考えるのは早計かと
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:13:32 ID:7zEUhgsH
AL1923tdr とフリージアがあまりにも連呼されてる
ここの書き込みの大半はフリージア店員だろ。
Benqを貶してるけどAcerと同じパネルで同じ経営母体の関連会社じゃん。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:29:42 ID:9mvbI4Tj
話題のAL1923tdrはグレア液晶ですか?
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:27 ID:20HZkbI9
MVAなのにフルカラーじゃないってどういうことだイラネ
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:23 ID:dXa5XZ53
>>874
パネルが同じ、機能も同等なら価格でBenQ選ぶ理由がないじゃん。
878不明なデバイスさん:2007/07/29(日) 22:42:28 ID:K+MPMquH
>>877
価格コム見たけど1923とgpは値段が一緒だった。
便器の方が1000円位高いけど送料無料で相殺。
どうせここを見て買ってる奴が大半だろうから1923はエライ品薄なんだよな。
で、1923は納期の質問メール打ったけど返事がまだ来ないから結局便器を買った。
879不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 05:56:44 ID:N/OEFjJ1
>>873
ごめん、色温度違ったとおもう(確認してなかった)。
880不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 18:39:11 ID:ThbntcBq
LG電子のL1900J-BF買ってきた

液晶モニター欲しいなとは思ってたんだが
デザインのよさに惹かれて衝動買い
結構いいんじゃね?これ
881不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 18:52:49 ID:tDVDHSL2
お前が満足できたらそれでいい
そういうことだろ
882不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 19:59:53 ID:o13KxI4c
>>878
ああ、GPは随分値が下がったんだな。
価格コムの変動履歴でもわかるけど、出た当初1923とは5000円ぐらい差があったのよ。
883不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 11:56:01 ID:AxbgshJ1
93g p 来た。
箱と画面の外枠がかなりスリムになったのは歓迎。
17インチのと全体の大きさが変わらないから良いな。
写真も動画も色の質感の違いは分からない。
まあ大きくなって良かったって所かな。
色調整は良く分からないからまだ。
884不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 12:59:08 ID:c6Og8bIa
昨日10時に頼んで振り込んだのが13時半、そして今日の9時に1923tdrが届いた。
早すぎるwww
ドット抜け無し、色も問題無し。
気になった所はSTGで高速弾がちょっとぼやけた感じがするくらいだな。
別段プレイには影響無し。
885不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 18:39:41 ID:BTPz3EQL
光沢タイプのワイドで探しています。
イイヤマのE1901WSが安いみたいですがおすすめはありますか?
886885:2007/07/31(火) 22:36:54 ID:NoVpECxO
ちなみにスピーカー無しのモニターでかまいません。
安くてそこそこなら3年くらい動けばかまわないです。

887不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 23:02:21 ID:V0NiIc3T
3年無故障保証なんて高級品だろ
888885:2007/08/01(水) 01:05:39 ID:tU0xr4iV
保障のことは相談していません。
目安です。
機械はいつ壊れるかわかりませんから
889不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 01:24:58 ID:n+NwJhu5
平均何時間動かすかによって違うだろ
890不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 01:27:36 ID:syeEa4sY
光沢わざわざ買うなんて基地外だな
891不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 09:02:02 ID:GKHPjB6n
それ買えばいいじゃん
892不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 09:14:13 ID:OuprRHnE
893不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 19:42:04 ID:Vh7e3gYI
19インチ液晶で、光沢なし、応答速度もそこそこなオススメのモニターってありますか?

ちなみにパネル方式にこだわり無し、スピーカーの有無問わず、メーカーにこだわり無しです。
予算は約3万前後、用途は主にゲームや動画です。
894不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 20:05:30 ID:u1UhlvbR
有りません。
895不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 20:25:46 ID:6XXRIbKg
>893
素直に液晶TV買ったほうがいい
896不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 22:37:16 ID:zCtJ34BM
>約3万前後
897不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 23:01:33 ID:Yh4sbAlL
ちょっと教えてください。

今日、ビッグカメラでACERのX191Bsdというの見つけたのですが、
ACERのHPには見当たりません。内容を知りたいのですが、
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
898不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 00:10:41 ID:CEb/6x1U
このスレで質問するだけ無駄。
まともに答えられる奴なんかいない。
899不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 00:34:09 ID:0OMCdb69
ビッグカメラって何?
900不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 03:38:43 ID:t1aCHMA0
ビッグバイパー
901不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 08:38:18 ID:xu3xlUFx
正式名称は【VicViper】
なのでビックバイパーが正解
902不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 10:03:11 ID:e9ql9559
2ch脳だーね
903不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:50:47 ID:TFNex72Z
ソフマップでAL1923tdポチった
夜だけ割引
32,800円 他にポイント3,280円付
904不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:53:43 ID:TFNex72Z
あとソフマップは送料無料だったよ
905不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 08:41:03 ID:EJXY0ydi
すいません、質問させてください。
19インチワイドの液晶モニタを買ったのですが、
アスペクト比固定拡大の設定方法がわかりません。
ビデオボードはGF7600GSなんですが、Nコントロールパネルを開いても、
ヘルプを読み、その通りに設定しようと思ったのですが、スケーリングのチェックボックスが見あたりません。
どなたかご存じの方がおられたら、よろしくお願いします。
906不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:55:20 ID:w13Bw1sb
>905
そのモニタとかのメーカーも型番も書かずによく聞けるな?
多分出来ない機種なんだろ。
907不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 12:25:26 ID:uFFlKOHI
ドライバ側の機能でモニタは関係ないが。。
908不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 12:51:54 ID:P5xSRLT0
LG
L204WT-BF
\26,799

BenQ
T201W
\24,780

BenQ
FP94VW
¥25,908

Acer
AL1916WAsd
\20,880

さて、どれ一番お買い得なんだろう
909不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 13:41:35 ID:qwo8wdu7
BenQの3年間フル保証はいいな
他のメーカーでもこのくらいの保証が付いてる液晶ないの?
910不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 13:49:48 ID:xDpkeieY
EIZO
911不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 15:35:49 ID:w6+zkEN1
三菱も3年じゃね?
912不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:36:16 ID:MSbBStLv
バックライトは1年とかそういうことじゃないのか・
913不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:37:11 ID:KDpTssQA
HPに書いてあるのに、なぜ自分で調べないのか不思議だ
914不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:44:37 ID:njccrxr3
バックライト5年持った人居ないの?
915不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:44:24 ID:XRM2AJXM
>>914
L565使いだけどバックライト5年余裕で持ちましたよ
T201W買ったのでバックライト交換修理してサブ機に回したけどね。
買い替えて初めて565が優秀なパネルだっつーのが糞目の俺でもよくわかった。
916不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:47:01 ID:uFFlKOHI
5年て、43800時間のこと?
917不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 03:49:19 ID:ZVSjXvSf
PinP機能付きの19インチ液晶あれば欲しい
918不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 07:20:31 ID:MxkTFhy3
RDT195LM良さそうだけど置いてない…
レビューも見つからないし
1923tdrと悩む…
919不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 09:47:47 ID:PtQSQCqw
19インチ解像度1440*900のモニタを使っています。
nvidiaのドライバでアスペクト比固定機能を使ったときは
VGAのS端子出力を4:3TVにつないで表示させたときに
どのように映るのでしょうか?
黒いスペース付or全画面表示ですか?
920不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 19:01:55 ID:E7Am01M0
LCM-T194AD/Sが今日届いたんだけど
これOD回路入ってる?
TNの5msより残像少ないよ…
921不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:56:52 ID:Qcxwu5fY
そのTNのGtoGの応答速度は幾つなんだよ?
922不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 00:39:38 ID:A/HMDUoP
>>917
俺もほしい、アナログデジタル切替で親子逆転とか

>>920
ODはいてない、たぶん
923不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 10:22:19 ID:pHkwsb28
次って■19インチ液晶モニター■43台目?
924不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 12:21:03 ID:5f9DBL26
重複の消化
■19インチ液晶モニター■41台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160891901/
925不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 22:41:33 ID:pHkwsb28
じゃあ950超えたらそっちに移動しよう
926不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:48:36 ID:gvuPktDv
FLATRON Wide L226WA-BN(LG電子) \39,400
FP222W (ブラック)(BenQ) \29,796
LCD-AD221XB(IODATA) \37,372
927不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:40:08 ID:gM+W6Z0a
一時期便器工作員だ何だで盛り上がってたときはすごいスピードでスレ消費してたのにな
便器がAcerの系列企業なの知らない便器擁護派が「Acer社員が便器を叩いてるんだ!」とか言い出したときは笑えたが
もはやいい思い出だな
928不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:19:17 ID:y6lO9Qbt
LL-T19D1-B (SHARP)
19AC1-W(イーヤマ)
AD-DA19YB(ADTEC)
以上、16000円
LCD-AD192CWH(I・Oデータ)
以上、17000円

ひとつ買うならどれがいいでしょうか?
929不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 21:41:23 ID:0PHRXSaS
中古だよな
19AC1って懐かしい
良くこのスレで安いIPSということで話題になってた
今知ってるやつって少ないんだろうな
930不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:46:29 ID:8/VycFDG
>>914
NECの15インチ
2000年12月に購入
ほぼ毎日つけっ放しで今現在も問題なし
931不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 04:27:31 ID:1xAaIzas
BenQ FP93GP
Acer AL1923td
Logitec LCM-T194AD/S(S)
IO・DATE LCD-AD194GB
( GREEN HOUSE PMF193SD )
 
で迷ってます、用途はネット閲覧とAA作成です。良かったらご意見を聞かせて下さい。
932不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 05:17:49 ID:uNBqhYyz
>>931
もう1万円くらい足してIPSパネルの安物買った方がいいんジャマイカ?
933不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 05:34:21 ID:uPTWgK9n
>>931
色をキニシナイならTNな22in買うと幸せになれそう
934不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 08:17:44 ID:HQBkTfBB
>>932
どっかのスレでLL-193Gが3万以下で売ってるリンク張ってたな
大きな家電通販だったような気がする
探してみたけど発見できず
935不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 08:57:54 ID:iS2PQRs3
640×480=1024×768(スタンダード比率)
1680×1050=1229×768←22ワイド
1280×1024=960×768 ←>>931
936931:2007/08/29(水) 19:51:47 ID:1xAaIzas
>>932-935 レス有難うございます。
>935さんの「比率」がワケワカメなのでこれからグーグル塾に行ってきます。
でも意味が解ると「19インチスレ」に戻って来れない様な気ガス。
TNな22in も気になるし thxノシ
937931:2007/08/29(水) 23:00:41 ID:1xAaIzas
戻って来ました。結局「1280×1024=960×768 」をわざわざ指摘してくれた意味はワカメでした。
>IPSパネル 私にはVA(MVA?)パネルすら必要がナイように思えてきました w
ではノシ
938不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 00:06:57 ID:aAkxOgyC
>>934

>>842
939不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:18:33 ID:fNCXj0YZ
所詮、液晶だからね
店で実物を見るしか判断できないよ
あとはしばらく使ってれば慣れる
19インチは・・・
940不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:41:28 ID:ahtQZQHn
しっかりするんだ!
941不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:18:14 ID:WTQN74og
しっかりしたいけど、「19インチ」て何かあるんですか?
>19インチは・・・ の後が尻痛いです。
942不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 07:38:02 ID:TbdgROyk
>>938
のあ!!サンクス、このスレだったかw
他のスレばっか探してたwww

俺はLL-193Gを6万以上出して買ったけど
3万円以内だし買いだと思う
近くで見るとギラツブだから
距離取れない人は注意だけど
この価格帯のVAもギラツブ気味だから
あまり気にすることは無いか
ちなみにギラツブは開口率の問題だから
フィルタ付けても解消されないよ
943不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 08:53:29 ID:p2NaLFSh
LL-193G 某スレでは目潰しパネルとなってるが・
944不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:23:17 ID:TbdgROyk
初期設定が眩しいのは最近のパネル全般に言えることだよ
パネルがギラツブなのは開口部が狭くて
見る距離が近いとドットとドットの隙間を認識してしまうから
安いVAにありがちな油っぽいギラギラは工作精度が低くて開口部がガタガタしてるから
どっちも見る距離が近いと認識してしまう
フィルタで改善したとか言ってる香具師は
透明度の低いフィルムを使用して、ツブツブが滲んで認識できてないだけで
シャープさを殺すことになる
945不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 11:12:27 ID:msCppkHE
三菱のRDT197Sを買おうと思っていたんですが
kakaku.comの口コミで散々な評価だったりTNパネルは低品質だということを知ったりしました。
値段は気にせず、19インチか21インチ程度でVA方式の高品質なモニタで何かお奨めのものありませんか?
946不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 11:37:15 ID:rS8jW2Ru
値段を気にしないならNEC
こんなの高すぎて買えないよという人には
頑張れば買えるナナオ
947不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:17:54 ID:ShGMJwub
AL1923tdが中古で2万だったから買ってみた。
948不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 11:19:41 ID:LYmXVm5C
NECのMultiSync LCD1990SXi についてはまったく話題に上らないようですがどうなのでしょうか?
使用している方いらっしゃいますか?
購入を考えています
19インチのS-IPSパネルはあまりないので興味があるのですが…
どんな事でも良いので教えて下さい
949不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:53:52 ID:WHbQ5Lew
今日パソコン屋でベンQのカタログ貰ってきたんだが
FP93GPの保障が3年間保障でバックライトが1年なんだが
ベンQの公式のホームページには
安心の3年間フル保証
BenQ FP93GPは液晶パネルとバックライトも含めた3年間フル保証対象製品です。
と表示されてるのだが本当はどっちなんだろ?

最近91GPのバックライトが2年で寿命になってしまったから
バックライト3年保障があったほうが嬉しいだが
950不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 05:58:01 ID:K6I92BJT
便器にカタログと公式の違いについてメールすればいいんじゃね
951928:2007/09/04(火) 01:21:31 ID:JINJLs1d
>>929
結局パネルを調べて、
LL-T19D1-B (SHARP)15000円
を買いました。
国産パネルでドット欠けもなく程度も良好、
サブモニタにはちょうどよいです。
952不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:23:50 ID:it8tsD4n
AL1913 二年で黒ずみ出た 
購入額と同じぐらい修理代が掛かるらしい あんまりもたなかったな。
953不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 01:40:35 ID:ua8ZxUwh
このすれで、激安クラスのちょい上のクラス?(5〜8万)での
おすすめはありますか?

S1931とかでしょうか?
954不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 02:32:02 ID:lLMk3dmS
それはチョンパネ
ただNANAOブランドに金上積みして払ってるだけ
955不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:50:22 ID:lD7WPPUA
それでもバックライトを暗すぎるぐらい暗くできるから
それだけでも価値がある
暗くできるので安いのがあれば情報が欲しい
956不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 10:52:16 ID:s6T/mSLC
19AC1は購入から2年ほど経つと、ウンココンデンサが妊娠して
電源が入らなくなるトラブルが頻発してるようだ
家でもこのトラブルに見舞われたが、中開けてコンデンサ変えたら何事も無く復活した
I
安い割には結構素性のいいパネル使ってるので、「電源LEDが付いたり消えたりして電源が入らない。」
というような症状のジャンクを安く見つけられるなら直して使うのもいいかもしれない。
957不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 14:43:02 ID:ZQZuxDfz
あげ
958不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 15:24:37 ID:Os1l9+K6
はげ
959不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 15:45:46 ID:ZIzTpFTr
まげ
960不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 18:29:42 ID:nd8WCffC
お前らさあ、なんで目潰しパネルを平気で買えるわけ?
961不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:01:53 ID:RaQjwX3H
輝度を下げればいんじゃね
962不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:40:16 ID:0SU5ULIX
輝度下げても目潰しは目潰しだし
963不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 07:33:35 ID:0CeWjieu
ナナ○社員がこんなとこに。
964不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 16:11:12 ID:fweZeTF/
Acer x191bsdの評価、レビューとか出てない?
965不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 09:39:51 ID:g4VTIJRu
up
966不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 10:59:39 ID:BEofnkjc
>964
自分も気になる
967不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 08:52:05 ID:2I6lvClD
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い
968不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 10:39:24 ID:SfijjlfB
>>967
一瞬神のGTOコピペかと思った。
969不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 12:36:03 ID:CS1grotK
昔からあるGPのコピペだが
970不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 22:24:42 ID:xg3mumyA
971不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 12:00:10 ID:6bgMOkPT
>>869
ゲーム動画用ほしいんだけど、
寿命そんなに短いのか、5年くらいはもってほしい
ナナオ公式落ちてる?
NEC三菱見たけどOD付きって40000以上するなぁ
まあいいや30000以下で買えるよさそうなの適当に探してみる。
972不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 17:32:25 ID:K/x606ma
>>971
3万以下OD付き
FP94VW
973不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:11:49 ID:1MR6wujk
うp
974不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:13:21 ID:OzZP4BGY
up
975不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 13:58:59 ID:Njxse4Yd
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_  
     |  ..|   ・  /.・`    ) はーい
     |  |      /フ ̄| |
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  
      \    ヽ─ ⌒ /   
        ヽ────-   
976不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 16:11:57 ID:rCrC53+y
うp
977不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:03:04 ID:L22cTjZ/
AL1923tdrフリージアで完売ってことはもう生産されてないってこと?
978不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:29:54 ID:0SJXKmr1
AcerとBenQは名前が違うだけで同じ会社
1923rdとFP93GPは同じ物
売れたほうを残して生産してるだけ
979不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:55:54 ID:L22cTjZ/
rが付けばピボットが付くじゃん。
なんかがっかりだ。
980不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:20:55 ID:g4tUp67+
元の資産は一緒でも会社が別なら基本的に別だろ
同じ会社なら保証内容がなぜ変わるのかを問いたい
981不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 16:11:51 ID:iIbC0Eb4
ワイドスクリーンで古いゲームとかやると横にのびてしまうのだが、解決策ない?
982不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:57:15 ID:3Be8bKIo
アス比固定
983不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 09:41:18 ID:d10fCves
ウィンドウ表示で
984不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:56:57 ID:Rar7TGnX
どうやってやるんですか?
985不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 03:31:29 ID:QQO2yJtV
デフォで出来ないなら強制窓化ツールでも使えば?
986不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:03:12 ID:2vk/5M2c
たとえば?
987不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:02:29 ID:xbSkpfUh
例えばってツールは落ちてるし
アス比固定はどっちかですればいいし
988不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 08:27:41 ID:NsvZjxZi
1919
989不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 09:48:26 ID:dZsz3iK7
価格見てAL1923tdr買おうと思ったけど、フリージアHP見たら完売になってるし見事に釣られらたクマー
増産とかしてくれないかな、またGP91やらPMF193やらのループが始まるorz
そろそろ新しい世紀末救世主液晶が欲しい今日この頃
990不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 09:59:37 ID:qpy4Tfpx
うめ
991不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:00:30 ID:r8tFvk7s
2023
992不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:01:22 ID:5WPaj8FT
993不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:01:43 ID:p3Ap1ZeH
994不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:02:24 ID:4ANqQN2x
TN
995不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:03:17 ID:jNHIahJP
JFK
996不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:03:56 ID:UjkTITcO
GANTZ
997不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:07:10 ID:QfqGIVQA
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  消費税増税総理!
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
998不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:09:21 ID:146dszir
(● ´o'●)キスダムってどうゆう意味?
999不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:11:06 ID:23iAKBaI
1000不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:11:10 ID:8sp57qWx
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。