>>1 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
VH7PCうめぇ
>>2-3 略称の説明だけならまだしも、テンプレ改変して特定製品の宣伝活動してんじゃねーよ。
またクリエィティブの工作員が悪行三昧ですか・・・
仕事とはいえ所構わず好き勝手するのはやめて。
>6 >7
随分前に前回まで続くテンプレ作ったのも私だが気に触ったなら悪かった。
前スレ終盤に話題になってる情報を付け加えたら、偶然栗だらけになった。
グチるくらいなら埋める前に自主的にスレ立ててくれ。荒らしだと思うがレスしてみた。
9 :
不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 18:48:40 ID:1E6gYmNs
>>8 乙。同じ質問が何度もされていた内容だから、
テンプレにしてちょうどいい。
FireWireの話題もここでいい?
10万くらいでいいFireWire音源ない?
音源の意味が分からん
MIDIでもやりたいの?
MIDIの聴き専かもな。
ここまで露骨に業者臭い
>>1のスレ建てだと酷いな。
>>1氏ね。
なんか別の場所とかでも似たやり取りを見た気がする('A`)
栗厨って奴は何処に行っても同じような事ばかりやってて嫌われまくっているんだな。(´・ω・`)
16 :
1:2006/10/24(火) 20:27:32 ID:mVsvCwsW
業者臭いレスを沢山頂いてしまった
俺?俺は別に栗好きじゃないが。
PCゲーマーだから仕方なく使ってはいるけど。
18 :
不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 20:34:25 ID:u2ccGfMi
栗のネット監視員って給料いくらなんだろ?
19 :
飯田橋:2006/10/24(火) 21:04:41 ID:cH43lv0L
>>19 感謝します
今後はそちらに移ります。
FireWireAudioPhileの、一段上のものが欲しいと考えておりました。
DualCPUでUSBオーディオ使ってる人いる?
中古のXeonワークステーション買ったら、これでいいやと思ってたオンボードサウンドが石は生きててもジャックが腐ってたorz
エロゲもDVD鑑賞もしないけど、サウンドは音楽聴き専で日常的にSkypeも常用してるんでヘッドフォンとマイク端子が必要。
そんな使い道にあてはまるブツがあれば、どなたか紹介してくださいな。
>>21 これでいいやと思うPCIサウンドカードとか眠ってないのか?
0202, 0404は?
UA-1000いいよなぁ
「聴き専」でUA-1000って選択肢なのか?
DTM系に見えてしまうんだが・・・。
>>27 それ言うならAPUSBもFastTrackProもダメだろ……。
ええんちゃう、最高ちゃう
>>29 いきなりm902に行くのが比較的幸せ。
DA53でも十分幸せ。
GCHAが出るのを待つのはもっと幸せ、かもしれない。
>>31 ありがとうございます。
0404は、お手頃価格+USB2.0という点で良さそうだと思ってるのですが、
GCHAはランクが違って良さそうですね。
33 :
不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 04:32:24 ID:VTM3obNr
高いな
>>32 どうしてもUSB2ならPSC805が安くていいぞ
>>29の
>Windowsから出力されるサウンドや、コントロールパネルからは
>S/PDIFデジタル入出力端子は使用できません。
ってどういう意味だ? パススルーが出来ないってことでいいのか?
>>32 0202もUSB2.0だと思ったが…
ASIO経由じゃないとSPDIF使えないってことじゃないの?
WDMではアナログオンリーで
あとパススルー云々期待する機種じゃないよ
37 :
21:2006/10/25(水) 12:36:53 ID:nGPpkF08
DualでPCIのサウンドボードはDTM用のでも無い限り原則非保証だからさ。
手持ちで使ってないのは無かったし、USBなら相性問題も可能性少ないかなとね。
リンク先見て勉強してみるわ。
DualCoreとDualCPUはちょい違うんであんまり気にしなくていいんでない?
前スレから鬱憤がたまってた奴が、1に難癖つけていったようだな
1は乙
41 :
不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 00:12:49 ID:74WH9KwK
age
kN1XY1CK
6qn+JKAX
fcKQpYOm
スレ立ったとたんに単発IDで荒らしかよ
監視にぬかりはないな
さすがだ
43 :
29:2006/10/26(木) 00:48:20 ID:v19+ae70
Appleロスレス→iTunes6→オンボードのヘッドホン端子→ヘッドホン(DR150)
今はこんな構成なのです
>>32 USB1.1だと負荷をかけるとノイズが出ると聞きます。
2.0なら問題が減るのではないか、ということで2.0がいいです。
PSC805、最近のログだと定番APUSBと比べて登場頻度がとても少ないのですが、
何でなんですか?
>>35 デジタル出力があり、DAC・HAを買ったときに接続できるので0404がいいかと思いまして。
別にUSB1.1だからって高負荷時にノイズなんて乗らないよ
ノイズ乗るとか言ってるのは一部の使いこなせない馬鹿だけ
UA-4FXの高負荷時のプチノイズはガチ
FastTrackProを使ってるが相当負荷をかけないとノイズは乗らんぞ。
ま、PCのスペックにも依ると思うが。
HAを買い足すつもりならAPSUBを買う意味はないと思う。
どのくらいのHA買うつもりなのか解らんが……。
>>43 寄り道せずにお金貯めていいDAC買った方がいいと思う
PCオーディオ初心者です
iBookにATH-AD1000を直挿しで音楽(ロスレス)を聴いてたんですが
物足りなくなって、間にAudiophileを入れれば
音が良くなるかなと思い、FWAPを昨日購入しました
物凄いシャリシャリで頭痛がして聴いていられません
2万円以上出して、こんな音なんて・・・
あんまり悔しいので、書かせてもらいました
何か良い改善方法があるのであれば
教えていただければ幸いです
頭が痛くて眠れませんでした
それなりの環境で聴かないと、オーテクのヘッドホンは低域が出にくいわけで
中途半端に音が良くなった分、高域が耳に突くようになったかと
ヘッドホンを換えるかアンプに投資すると良いかと
低域の質でなく量の問題だが
安物買いの銭失い乙
54 :
48:2006/10/26(木) 12:42:02 ID:mGazgzo5
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 ありがとうございます
「安物買いの銭失い」・・・
そうですね、そのとうりです
返す言葉もありません
iBook-FWAP-AD1000
この中にヘッドホンアンプ入れれば良いのでしょうか・・・
それともFWAPを外して?
具体的に製品名を書いていただければ
ありがたいのですが・・・
予算は4万円から・・・どう頑張っても6万円くらいですね
この価格帯では、また「安物買いの銭失い」になってしまいますか?
DAC1はとても手が出ません
みなさん、ありがとうございました
DAC1なんてちょっと頑張れば帰るじゃん
中古なら10万切ってるし
これを買えばSACDプレイヤーも高い機種買う必要が無くなる利点もあるし
>>54 FWAPのLINEOUTから適当なアンプかコンポにつないで音出してみて
それなりの音がするなら、ヘッドフォンアンプ部が駄目なだけだろうから
ibook - FWAP - ヘッドフォンアンプ - AD1000
にすればよいのでは?
将来的なDAC購入に備えてCP重視なら
ヘッドフォンアンプ自作という手があるが。
57 :
54:2006/10/26(木) 15:09:10 ID:drakT/r/
>>55 >>56 ありがとうございます
すぐにヘッドホンアンプを買う余裕はないので
とりあえず、帰宅したらミニコンポにつないでみようと
思います このコンポも「安物」ですが・・・
ちなみに・・・PIONEER XR-RS77Pです たぶん・・・
iBook-FWAP-コンポ-AD1000
この構成でも、直挿しよりは音は良いのでしょうか?
>>57 基本的にヘッドフォン・アンプ専用機以外のオーディオ機器(プリメインアンプ、DAC、CDプレーヤーetc)
についているヘッドフォン端子はオマケと思ったほうがいい(10万以上の機器なら例外もでてくるだろうけど)。
ヘッドフォンで音楽を聴くならヘッドフォン・アンプは持っていたほうがいい。
ヘッドフォン・アンプ買うのもいいけど
需要の少ない商品なので価格の割りに性能がいいものがない。
材料費1万円以下で結構よいアンプが自作できるので
暇とやる気があれば自作してしまうのが最良だったり。レッツ・プア・オーディオ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124745/
HPA噛ませたくらいで
>>48が気にする高音が改善されるとは思えんけどなぁ
もともとのiBookの出力が劣化した音だったんじゃないの?
とりあえず2〜30時間音楽エージングしてみたらどうよ・・・
新しいスレ立ってるね。ごくろうさま。
粘着君も移動してきたか。あんまり騒ぐなよ。
> 基本的にヘッドフォン・アンプ専用機以外のオーディオ機器
> (プリメインアンプ、DAC、CDプレーヤーetc)についている
> ヘッドフォン端子はオマケと思ったほうがいい
これってヘッドホン自体の欠陥だよねw
まあ、突き詰めればSTAXのようなセットになるのはわかるけど。
> 窓から捨てて
イミフ
65 :
57:2006/10/26(木) 23:37:06 ID:6KQtKxjw
さっそく・・・
PC-FWAP-コンポ-AD1000
PC-コンポ-AD1000
を聴き比べてみました
FWAPのLINEOUTからの方がいい音でした
複数の方のご指摘のにあった「しばらくエージングしてみては」を
試してみたいと思います
みなさん、ありがとうございました
スゴく参考になりました
それでは・・・
>>43 PSC805、数が出回ってないんじゃない?
漏れも探し回って買った覚えがあるし。
67 :
29:2006/10/27(金) 01:30:26 ID:lClM1LY4
>>44-47 >>66 ありがとうございます。
追加投資するつもりがあるならUSBオーディオデバイスを買わずに他に直行、
そのつもりがないなら0404やPSC805あたりを検討すべし、というように
理解しました。
0404のヘッドホン出力の評判をみて判断したいと思います。
PSC805はありえない
Xmodのレビューまだー?
71 :
不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 19:07:26 ID:fQF1+BNR
Sound Blaster Digital Music PXを使用しているのですが、スピーカー設定
の画面の『スピーカー/ヘッドフォンセレクション』の選択肢に、2.1chスピーカー
という選択肢が出現しないのですが、どうすれば出現しますかね?
ヘッドホン端子に何も刺ささない
(1)PC→SE-U55GX→RSDA202→パッシブ
(2)PC→UA-4FX→RSDA202→パッシブ
(3)PC→MA-700U→パッシブ
(4)PC→MA-500U→パッシブ
PC以外全部持ってないとして、今から購入するなら
お前らならどれにしますか?
その中から選ぶなら2
>>73 その中で選ぶことに意味があるのか知りたい
>>77 30,000ってとこじゃないか?
俺も(2)をお勧めするが。
ただUA-4FXがボトルネックだな
これだけはコストパフォーマンス悪い
>>78 スピーカー入れて30,000なら(2)だろうな。
とりあえず、RSDAシリーズは確定だな。
ただし、302UをPC直挿しするか、UA-4FXから202にアナログ入力するか、
微妙なところだな。
302Uは評判が不明。202の評判はいいが、アナログ入力しかない。
302PだとUSBサウンドデバイスやカードに繋いだり出来て良いかと
302は何でかしらないがアナログ入力の方が音が良いといわれるしょんぼり製品。
19800円だし、202よりも音悪いという人もいるし、買う価値はないと思われ。
1.5マンまでで音楽DVD鑑賞目的にオススメってありますか?
ステレオのシステムに繋げるので5.1chのバーチャルスピーカー機能があった方が面白そうなんですが
クリエイティブのXMOD以外にそういう機能が付いたのって見つからないのですが・・・
そういうのは送り側ではハードでやるよりもソフト側で対応させる場合が多いし
もしくは受け側のAVアンプなんかでやることなんだよ
>>82 (´・ω・`)ショボーン
302P買って使ってるよ・・・結構満足してるのに・・・
302もいい製品だと思うよ。
期待が大きすぎただけだ。
PCアナログ出力→デジタルアンプと
PCデジタル出力→デジタルアンプの音質の違いは大きいのか?
>>87 アナログ出力の質による。
PCに限らず、アナログ出力は機器によって差が激しい。
CDP、DAC、サウンドカード、USBデバイス・・・どれも音が全部違う。
デジタル出力は、よほどミスっていない限り、アナログほど大きな差がない。
値段を考えると、PCデジタル出力→デジタルアンプのほうが得。
そーいえば今月のDOS/V POWER REPORTで、PCサウンドの企画載ってて、
USBのサウンドユニットがいくつか出てたな。
RSDA302Pって評判悪いのか
全てデジタルに出来るっていうのに惹かれたんだけど
特に評判悪いわけではないが202ほどの評判ではないだけ
\15,000以下なら、祭りになっていたと思われる
5万も出せないけどそれなりの音が欲しい俺はデジタルにするか。
>>89 早速立ち読みしてみた。
ただ、残念ながらアナログ出力とアクティブスピーカー中心で
参考にならなかったんだよなあ・・・
USBデバイスのデジタル出力+デジタルアンプ+パッシブとかやってる俺が変なだけか?
あとは、オーディオ特化のPC自作とかいう本もあったなあ。
静かなマシンの構成から、サウンド関係のデバイス、1単体DAC、
プリメインアンプ、アクティブ&パッシブスピーカーがいろいろ載ってた。
ただ、小型のスピーカーしか載ってなかったな。
フロア型を繋ぐとか、トールボーイを繋ぐとかの情報がないのが寂しい。
って、こんな考え方がそもそも変なのかもしれない。
MA-500U+NS-1 Classics
で時々聴いているがやっぱりあんまり面白くはないわな。
仲間がいそうなコンビネーションだが、
SBDMUSX -> RSDA202 -> S-A4spirit
でまぁ満足してる。
便乗して書いてみるが、
U55GX-> AVR-550SD -> RADIUS90
15k 中古で20k 45k
合計8万でプアだがそこそこ満足してる。
便乗して、
SBDMUSX -> XR57 -> Tannoy 3LZ(国産箱)
さすがに30年前の3LZは痛みが激しいため、スターリングが欲しい。
UCA202 -> RSDA202 -> BEHRINGER MONITOR 1C
貧乏人にはうってつけのフォーメーション。
E-MU0404 USB(ASIO) + AKG k271 に変えてみた。
俺には最小の投資でかなりの幸福感を味わえた。しばらくこれで満足しておこうと思った。
とりあえず腑分け画像をキボンヌしておこう
Lilith+ASIO4ALL->DA53(USB)->バランス接続->HD53Rv8.0->HD650
諸事情でmp3(320kbps)メインだがかなりいい。
>>104 それ、バランスでつなぐ意味ってあるの?
DA53をUSBでって…
本来の性能は出ないんじゃ?
DA53のUSBでも普通に十分性能出るでしょ。
USBだと全ての出力が別DACだと嘘を吹聴していた人?
最後の1行が不要
>>109 うぷdクス。
ローランドよりは金かかっとるな。
111 :
109:2006/11/02(木) 22:28:26 ID:tCrkd+4o
0404USBはビットパーフェクトで出力できますか?
>>105 とりあえずできるからやってみたかった。
先にHD53RV8.0もってたから。
RCAは試してないけど、あまり変わらないと思うw
オンボードではASIO4ALL凄く効果あったんだけど、
この環境だとあまり変化感じないなぁ。
CDPとかプリメインは実家に置いてきたので、
戻ったらCDPからデジタル出力にすればいいやと思って
DA53買った。
>オンボードではASIO4ALL凄く効果あったんだけど、
たぶんそれはASIO4ALL内蔵のSSRCの効果だよ
SSRC て、ちょっと思考が変な人の作品?
最下のX-Fiにしようかと思ったがフタ開けて挿すの面倒なんで、SBDMUSXを買ってしまったでゴザンス。
そんだけ。
音楽聴くのも面倒だよね
118 :
不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:25:44 ID:Tn3UiDyd
まぁそれほど音に拘るなら最初からPCで聴こうなんて思わないだろうしな
APUSB使ってるんだが、プチプチノイズが全く収まらない・・・。
オンボサウンドドライバは最初から入れてない、蟹ですし。
ママンが戯画のGA-965P-DS4なのがだめなんだろうか。
前スレのテンプレに載ってる対処法をやっても効果無し。
具体的にはUSBドライバを更新してみたり(新しいのはないって言われる)、
オンボードUSB(ICR8コントローラ)からNECチップ(uPD720101)のUSBに変えたり、
レイテンシをあげたり、ASIO4ALL入れてみたが状況は変わらず。
それともAPUSB自体が逝ったのかな・・・。
>>119 なんか、やってる事が出鱈目に見えるけど。
なんでASIO4ALL?レイテンシーを詰めたらプチノイズは出やすくなるし。
とりあえず、PCIの拡張カードを全部外して最小構成で試したり、アプリ側の
バッファ設定を変えるのが先決だと思うけど。
デジタル光出力のパススルー(ドルビーデジタル、AAC、AC3とか)が
主な目的でこのスレに辿り着き、テンプレのリンクや
自分なりに色々とググってみたのですが、下記の中ならどれがベターでしょうか?
YAMAHA UW10(パススルー可能?)
Creative USB Sound Blaster Audigy2 NX
ローランド UA-3FX
すいません、書き忘れました。
ONKYO SE-U55GX
ドライバがダメとか、そう言った意見を頂けたらと思います。
同軸と光、同時出力できるUSBオーディオってあります?
Audigy2NXが安価でよさそうなのですが
creative PXの再生品?が安く売ってたような気がしたんですが、あれはもう無いですか?
>>122 PCとの相性問題が出ることがある。
U55GXのノイズ対策を考える掲示板、みたいなものまであったんだが
すまん、URL失念した。
126 :
121:2006/11/05(日) 00:23:49 ID:+6W1ew2g
>>125 早速のレスありがとうございます。
SE-U55GX、仕様を見る限りでは使い勝手が良さそうなので
第一候補だったのですが、ノイズ問題とかあるんですね。
>>119 俺もDS3使ってプチノイズが乗りまくった。
色々試したが旧ドライバでレイテンシMAXにしたらようやくプチノイズが出なくなった。
それでも再生中に音がおかしくなることがあるという不具合がある。
どうやらマザーと相性悪いみたいだ。
0404USB買った人、ヘッドホン出力の具合はどんなもんですか?
鳴るよ
んなこたぁ分かりきってんだよ。
鳴らなかったら初期不良だろが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
/ r――――ミ
/ / / \|
`| / (・) (・) |
(6 つ |
| ___ |
| /__/ /
/| / \
ONKYO MA-500UかCREATIVE SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)のどちらを購入するか迷ってます。
パソコンからUSBで接続して、そこからアナログ接続でパッシブスピーカーに繋ごうと思ってるんですが、どちらがお勧めですか?
パッシブスピーカーに繋ぐならSBDMUSXの方は間にアンプを用意しなくちゃいけないと思うのだが。
USBオーディオデバイスのDACやHPAに
期待する方がおかしい。
オマケだオマケ。
>>135 普通のデジタルアンプとして利用できる。
どんなもん、と言われても困るが味付けが少ない、と言うか面白味のない音。
USBオーディオデバイスで聴き専ならDACやHPAの出来が肝で、
そこに期待しないならスレが成り立たないのだが。
>>135 将来性(システムの発展性)は無いがPCサイドで使うなら
多くの人がこれでも満足できると思うよ
コストパフォーマンスにかけては最強だし
入力(光など)がそれなりにたくさんあるからPCなしでも利用できる。
昔のコンポなんか捨て去ることができるし。場所はそれほどとらん。
あまった金をそれなりのスピーカー(2本で5万以上)につぎ込んだ方が大人的かしこさがある。
個人的にはYAMAHAにもあれの後続機を出してほしいくらい。
面白みのない音、というのは良く言えば素直って感じなのかな。まぁ、プロじゃないんで良くわからないけど…
あと、家に転がってたSS-MX1というスピーカーがあるんだけど、
このスピーカーを使用しても問題ないよね。
PC-USB
PS2-RCAステレオ
PS3-光デジタル
xbox360-光デジタル
こんな感じで切替ながら使うつもりですが、操作性とかどうなんでしょう?
もしかしてスレ間違ってる…?
もう少しというか実売でもMA500Uの3倍の値段じゃん
>>141 お、マジで?
2年以上ずっとデジアンだと思って使ってた……orz
すまんかった。
>>140 入力の切り替えは付属のリモコンか本体のボタンで簡単にできるから
取り立てて使いづらいことは無いと思うよ。
>>143 小売業者によってはただの「SPDIF入力できるアンプ」を
デジタルアンプと言ってる例もあるから困る('A`)
昔はソレで正しかったけどな
デジタルアンプってデジタルってつくものの中でも最もまぎらわしいよな
音いいわけじゃないし。
D級動作で増幅 -> デジタルアンプ RSDA202はコレ。
更にデジタル入力 -> フルデジタルアンプ
>>141はコレ。
それ以外の増幅 -> アナログアンプ
デジタル入力 -> アナログAVアンプ(DAC+アナログアンプ) MA500Uはコレ。
SE-55GXでバイナリ一致を確認したいんだがどうやればいいんだ?
とりあえず48kHz24bitのソースをSE-55GXからASIO4ALLでASIO出力して、
UA-4FXでASIO入力させてみたら、曲開始位置無視でバイナリ一致を確認出来たんだが、
あまりにも簡単だったのでこれでいいのかどうか不安('A`)
リサンプリングとかよくわかんないけど、44.1kHzとか16bitとか他のソースでもやってみた方がいいんかな?
48KHzじゃなくて44.1KHzでやれよ
>>149-150 おk。SE-55GXは44.1kHzで確認できた。
UA-4FXについてはうまくASIO入力できないので検査できなかったが、目的は果たせた。
サンクス!
お、コテ付け忘れた。148=151で
SE-55GXを思いつきで買ってしまったんだが
DynaBooksatellite1860→SE-55GX→RSDA302P→MERCURY FR
DynaBooksatellite1860→RSDA302U→MERCURY FR
ではあまり差は出ないのだろうか…SE-55GXのノイズはたまにでる程度で、
ストレスになるほどの慢性的なものではないのだけれど、アンプをどっちに
するかでちょっと悩んでる…
usb機器が増えてきて
sbdmusxをusbハブ介して接続しようかと思うんだけど
ハブが間に入ったからって音質悪くなるなんてこと無いよね?
ちなみにsbdmusxは光デジタルで出力してDACに入れてます。
そもそもDACに至る前までの機器や電源、ケーブル類は拘ったところで
デジタルだから全く変化なしと思ってるんだけどこれは正しい認識でしょうか?
変わらないはず(*)だが、トラブルは増える可能性がある。
Hub通し非推奨の機器は少なくない。
(*)いかにデジタルといえども伝達する電気信号はアナログの世界を通る。
これをデジタル信号として正確に検出出来ているから見かけ上変化が無いだけ。
それが不可能な場合は変化する。
(例:記録状態の悪いCD、CD-R、SafeDiscやCCCD等のプロテクトのかかったCD、
USBその他でエラー訂正が無いモードで転送された場合、
アナログ回路にデジタル回路のノイズが混入する場合
(S/PDIF経由で繋ぐ場合に光よりも同軸のほうが音がいいといわれるのはこの影響が大きいため)
その他、エラー訂正処理に時間的制制があるものでS/N比が低い場合や波形が乱れている場合。)
もっとも、このスレのレベルではほとんど問題にしないことが多いのだが。
アナログ知らないでデジタル盲信してると痛い目にあうかもしれないのに。
レスありがとうございます。
光よりも同軸のほうがいいということは聞いたことがあり
納得がいきました。
自分のような初心者レベルではそんなに気にしなくてもよいみたいですが
とりあえずハブ介すのはやめて
電源やケーブルもそれなりのものを使うようにします。
ハブを経由させることによって
相性問題やノイズが解消されたとは良く聞くけどね
どなたか、べリンガーのUCA202でパススルーできてる人居ます?
無理なんかなー…
オンボードのSoundMaxでも出力されないし、コマッタw
うちのSBDMUSXは、ノートPCからハブ経由で更にリピーターケーブルで
5m以上引っ張ってオーディオ側に設置してる。
光デジタル出力でDACに入れてるが全く問題なく使えてる。
というかトランスポートからよりPC側の方が良い感じだ。
SBDMUSXがUSBまで含めたセレクタになってればよかったのに。
いちいちPCの音消すのまんどくせ。
これ解消できそうなデバイスってありますか?
DACの後のプリとかプリメインアンプのセレクタ使えばいいじゃん
SBDMUSXで任意のソースだけをループバックさせることはできますか?
5kぐらいで探してるんですけど、UCA202ってどうでしょうか?
B&OのA8や安いヘッドフォンで聞くので、それなりに聞ければいいです(あいまいですいません)。
ちなみにWin2kで使います。
というかその予算で他に何かあるか?
166 :
不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 10:34:31 ID:LX6GK+dc
玄音
0404USBとAPUSBの音について比較できる方はいらっしゃいませんか?
APUSBも悪くない
ただ、勝負は0404USBの勝ち(ヘッドホンアウトもね)
今月のDOS/V POWER REPORTかな?雑誌見たけど、0404がすごく良さそうだったよ。
APUSBやらUA-4FXも出てたし、読んでみるといいかもよ(^ω^)
PC→USBオーディオデバイス→DAC
とUSBオーディオデバイスから同軸で出力したいので
USBのデジタル情報→同軸
の機能のみをUSBオーディオデバイスで使いたいのですが
出力に同軸があれば
この用途のみに限れば、どの製品でもあまり変わらないものでしょうか?
出力に同軸があってもパススルーがついてなければダメポ。
あと、パススルーついててもリサンプリングしてたらダメポ。
リサンプリングしてなくてもジッター値高いとダメポ。
ジッター値高くてもDACでクロック制御してくれるならおk。
>>171 レスありがとうございます。
この条件で手ごろな値段なの探してみます。
予算2万以内で、ノートPCからUSBオーディオデバイス→2.1chスピーカー(harman/kardon HK595)と
接続して聴くにはどれがベストチョイスなのでしょうか?
SB Audigy 2 NX、SBLive! 24bit External、Sound Blaster Extigy辺りが一番最初に思いついたのですが
出来れば栗製以外がいいです…。
このスレの皆さんだと、この場合何にしますか?
175 :
173:2006/11/15(水) 12:48:09 ID:Osuq5kPc
>>174 有難う御座います。
とてもシンプルなTransitUSBと迷いましたが、デスクトップPCの代替として購入したノートPCだというのと、
本来あまりハードを購入を購入する際に考慮していない付属ソフト達も珍しくなかなか魅力的に感じたので
E-MU 0202USBを予約しようと思います。
177 :
173:2006/11/15(水) 14:58:35 ID:Osuq5kPc
>>176 この選択は間違っていますでしょうか?
0202USBがバスパワー駆動オンリー、それともアナログのみだからでしょうか?
ただ、0404USBだと上記の制限は解消されますが、予算外になってしまうのです。
雑誌かなにかで0404USBがAPUSB以上ということなのは何故?
デジタルアナログ両出力で原音に忠実だっ
たり(ドンシャリとか変な味付けをして
いない)、ノイズが少ないのかな?
ヒント:提灯
ヒント:工作員の情報操作
いまさらAPUSBもねぇだろうという話
183 :
179:2006/11/15(水) 19:01:06 ID:h07eyd7B
>>180と
>>181 ありがとうございます。
でも、USB1.1で古いとはいえ、なかなか
APUSBのような安さと音質を両立したのないからね
>>182 の件
オイラも知りたい。これで二の足を踏んでるよ
E-muの製品って、日本での売り値安いよね。
フックアップさんも見習って欲しい。
>>182 0404USBってパススルー対応してないよ
あとデジタル出力はASIO専用って意味だと思うから
その記述はそもそも関係ない(つーかURL間違ってない?)
まぁSU-DH1なんか使わなくてもドルビーヘッドフォン対応の
再生ソフト使えば良いだけだと思うけどね
>>ヒント:提灯
>>ヒント:工作員の情報操作
工作員乙
マニュアルどおりの対応だな
>>186 うちではPowerDVDでパススルーしてできてるよ。
元々そっち用途じゃなかったんでもう配線してないけど、入手して最初に試した。
>>189 windowsから出る音全てパススルーできますか?
たとえばクリック音とか。
191 :
189:2006/11/15(水) 23:22:06 ID:/43xa365
>>190 ちがうよ。パススルーは、PCのDVDプレーヤーとかで再生してるDVDムービーの5.1サウンドをデジタルケーブルで出す機能。
でAVアンプとかでそれをデコードして5.1チャンとかで鳴らすためのもの。
Windowsの通常のサウンドは出ないよ。
じゃ、アンプに光で突っ込みたいとき、
USB経由で光角出力だけあったらいい。アナログ出力はいらない。
5.1chも別に必要がないととしたら。
もっともいい音なのはどれ?コスト的にも妥当なのは?
なにその小学生みたいな質問
一緒にしたら失礼だろ
小学生に謝れ
196 :
182:2006/11/16(木) 07:01:38 ID:iAytIRSa
>>196 ソフトがASIOに対応していれば音出る。普通出るよ。
198 :
196:2006/11/16(木) 11:47:43 ID:iAytIRSa
こんにちは、質問させてもらってもいいですか。
ノートパソコンとMonitorAudioRS1を接続したいのですが。
@RSDA302U
AVictor AX-D311
BONKYO MA-500U-S
でどれを買うか悩んでいます。
一番おすすめはAですか?
気になるのは消費電力が175Wもあることです。
他にいい候補があったら教えてくださいmOm
DOS/V POWER REPORT見たがなかなか良いな。
データ的には0404USB>UA-25>APUSB>その他大勢というランク。
サウンドカードだけ見ると90PCI>HD2>X-Fiみたいな感じだが、高音を中心に歪みが多い。
全体的にはUSB>サウンドカードだけど、UA-4FXは別。なんかよくわからんけどゆがみまくってた。
実際にスピーカーに繋いで試聴してみると、0404USB≒APUSB>SE-90PCI>その他大勢
というランク付けがされていた。
まあ参考までに。
>>200 あの試聴って0404はステレオミニプラグ出力でやってるらしいから、
その辺も差し引いたほうが良いと思う。
>>202 フォンケーブルってヤツだね。楽器業界では標準。
0404の場合はバランス出力だから、ちゃんとしたバランスケーブルを使えば
ステレオミニよりもノイズには強くなる。
書いてて思ったけど、数mの距離だったらあんまり関係ないか。
これ、なんでこんなに安いの?(´・ω・`)
栗のXmodって実際どうなんだろう?
MA-700U使っている人っていますか ?
あれ欲しいんだけど、本体大きすぎてちょっとためらってます。
発売してから結構経ってて、もう製造中止みたいだけど、後継機って出ないのかなぁ。
ONKYO様、是日是非もうちょっと小型化(特に奥行き)した新型を出してくださいませ。
あのサイズは液晶モニタ置いた机の上には向かないし、縦型だからデスクサイド
にも置きにくそうだし。でも、機能にはすごく惹かれる…。
CreativeのXmodなんですけど、
PC(USB) <-> Xmod <-> ヘッドホン(EM9r)って感じで
接続していて、PCからの入力がないときに、
カスタネットならしたようなノイズが常時鳴ってるんだけど不良ですかね?
ちなみにミュートすると聞こえなくなります。
CDPからBenchmarkのDAC1に入れて使ってます。
PCからもDAC1に入れたいと考えてるんですが、
現状、ベストバイはE-MU 0404 USB ということでいいのでしょうか?
>>208 ・5V2.4Aでなおかつ端子がUSBのアダプターを持ってたらライン入力で試す。
・別のUSB端子で試す。
・別のPCで試す。
聴き専なのに0404USB注文してしまった。SE-90PCIで十分だったような気がしないでもないが、まあいいか。
>>209 DAC1入れるんなら何でもいいんじゃん?
プレイヤーによってはデジタル出力できないらしいからむしろ0404USBじゃないほうがいいかも。
そだね。しかもコレの売りがDACとADCだし。
でもDAC1との比較レビューを聞いてみたい様な
俺もベンチマークのDAC1使ってるんだけど
ultralockとか御託並べてる割にはトラポで
めちゃめちゃ音変わるからなあこいつ。
とりあえず今はAMEで使ってるけど
0404USBには結構興味あるな。
みんなの使用環境を書き込んで自慢してください。
私は
THINKPAD→APUSB→自作ヘッドホンアンプ→HD280
Oh,リーズナブル!
ThinkPad→SBDMUSX→ケンブリッジオーディオDACMAGIC2
→YAMAHA C-2a→QUAD 405-2→JBL 4305H
それなりの値段でほとんど見た目重視で選びました。
CDP or SBDMSX → DAC1 → P-1 → e9他
APUSBを使っていて某所でWMEを使用したデスクトップ上の音楽を配信するのに
APUSBのOUTPUTからINPUTにケーブル直挿ししないといけなくて
(自分はヘッドホン端子からデスクトップの音を聞いてる)
マイクを使った実況もしてみたいんですがINPUTは塞がってるしマイク端子も無いしで
どうにか音楽を配信したままマイク使って実況する方法はないでしょうか?
ベリンガーの安いミキサーを買う
Thinkpad
↑
FMVオーナー
iTunes(Volume Logic) → 自作USB DAC(PCM2704)
→ 自作デジタルパワーアンプ(TA2020-20) → 自作バスレフスピーカー(FE-127E)
と取り憑かれたようにオーディオ環境を作ることに熱中した。
でも、なんか音が物足りない。
すっきりしすぎてるような感じだ。
もっとレトロな音を出したい。
なんか新たな刺激を下さい。
>>222 つ[真空管]
俺はデジタルで正確に再現しすぎると逆に物足りなさを感じてしまう。
>> 215
Let's R3 > m902 > HD650
simple is best!
いや、まじで、m902の上にR3をちょこんと鎮座してるだけの
シンプルな佇まいだが実力は十分。
>デジタルで正確に再現しすぎると
正確には
「記録されている信号からデジタルで正しく再現しようとしたら自然の音から
削られている情報の補完も何も行われない音が出た」
といったところ。
(現実にはもっと酷くて、記録されてる信号からの正確な再現すら出来ていない事がほとんど。)
そんなわけで結局、音作りも重要になってくるんだよね。
226 :
222:2006/11/20(月) 01:33:06 ID:RXvz6vhP
真空管はお金かかるし、電力もやけに食うから
なかなか手を出せないんですよね。
他に音作りできる要素ってどこかないかなぁ。
iTunesだとDSPも入れれないからソフトではなかなかいじれなくて。
iPod ユーザーなのでiTunesは手放せない。
iTunes転送用として
聞く分には他の再生ソフト使えばいいだろう。
U55GX > sansui AU-D707Xdecade > DS-55EX
ジャンクだぜ!!スピーカー替えたい。
>>228 DACをもっと良い物にしてやったほうがいいね
20年選手か。大切にしてくだされ。
UCA202を買いました。ASIO対応ってことですけど、特に何もインストールしなくても大丈夫なのでしょうか?
説明書には特に何も書いてなくて、USBポートに突っ込むだけと書いてあります。
Win2kで使ってます。
質問スレッドの方がよかったらすいません。
買ったのならやってみればいいやろ
てかASIOが何か分かってないだろ・・・
HONDAのry
それロ(ry
AUDIO5.1-USB
↑を買おうと思うんだけど録音の所にステレオミックスある??
wmeで使えるあまり高くないやつを探しています
何かお勧めありませんか?今のパソコンからは音がでているのに
wmeには対応していないみたいで困ってます・・・。
GO44を買った。
でも、正常に動作しなかったので、サポートに電話した
(ノД`)「あの、動かないんですけど...」
「お客様のPCのスペックを教えていただけますか?」
(ノД`)「自作PCで...CPUは、AMDのAthron64 X2の...」
「64bitですか!」
(ノД`)「いえ、OSは、普通の32bitのWindowsで...」
「GO44の対応CPUは、PentiumとCeleronですので、お客様の環境は、
サポート対象外です」
(ノД`)「でも、注意書きとか何もなかったし...」
(゚∀゚ )「対 象 外 で す!!」
....orz
UW10(中古)を買った。
店員にGO44の件を話したら、
「USBなら大丈夫っすよ」
さらに、聴き専でデジタル出力ができればいいと話したら、
「なら、ASIOにも対応してる、これで(中古UW10)十分っすよ」
PCに接続するとUSBオーディオとして正常に認識された。
が、リブートすると、不明なデバイスになる。USBケーブルを
抜き差しすると認識された。起動の度にUSBを挿し直さないと
いけないのか...orz
音を出してみると、音楽よりノイズの方が、音が大きい。
他のUSBを全部抜いてみると、正常に音がなった
こんなの使えないよ orz=3
誰か普通に動くオーディオインタフェースを教えてください
どうやったらそこまで汎用性が無いPC作れるんだ?w
もしかしたら電源が足りてないとかない?
あと、サウンドデバイスを16個以上入れてると正常に鳴らせなくなるとか何とか。
>>237 USBまわりのほうを疑ったら良くないか?
240 :
237:2006/11/23(木) 01:38:34 ID:jiles/Xi
>>238 電源は大丈夫だと思います
電源:450Wで、ビデオカード:7600GT、HDD2台
サウンドデバイスは、オンボード1個だけです。
>>239 USBのトラブルは、初めてなので、どのように対処すれば
いいのか、見当がつきません。何かアドバイスがあればお願いします
今の所、怪しそうな箇所は、
・USB1.0とUSB2.0混合で使用している(UW10がUSB1.0)
ぐらいです
違う環境のマシンを別に組んでおいた方がいいよ(´・ω・`)
242 :
218:2006/11/23(木) 04:20:23 ID:FiiysEme
ミキサーを使うということですが
APUSBのINPUTにミキサーを繋げ、
ミキサーにマイクとAPUSBからのOUTPUTをを繋げる、
っていうので合ってるでしょうか?
ミキサーいくらくらいか調べてみたら5,000円もしないで買えるのか・・・
>>240 ノイズ、他をはずすと正常・・・・
普通に考えたらバスパワーの電力が不安定なのだろうな。
いくら電源がまともでも、M/Bに直接挿すと
バスパワーのUSB-Audio製品は不安定な場合がある。
ACアダプタつきのUSB-HUBを間にかまして、その先にUW10だけを挿して見てみるとよろし。
>>237 おま、それ100%動くぞ。>GO44
GO44は返品したのかい?
UW10は返品したほうがいい。
UW10の正常なドライバが入った状態というのはUSBオーディオという表示ではないよ。
OS標準の汎用ドライバがあたっているだけなので、当然ASIOでも使えない。
ドライバの入れ方には手順があって、画面の表示通りにドライバインスコ途中でPCと接続してインスコしていくんだよ。
GO44もドライバのインスコが失敗しているのか、
接続手順が間違えているか、
1394チップの互換性の問題か、
WindowsXPのほうでパッチを当てないといけない場合があるよ。
しかし、GO44-46は本体の重量が軽すぎるな。Saffaireも軽すぎる。ああいうものはもうちょい重量があったほうがいいのに。
245 :
不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:31:16 ID:AYrXrEDy
なんでACアダプタあんなに高いのよって感じです
246 :
237:2006/11/23(木) 13:20:03 ID:jiles/Xi
BIOSでオンボードサウンド殺したら安定したりして
248 :
不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:37:38 ID:LY21bnuM
>215
自作PC(USB)→RSDA302U→BEHRINGER MONITOR 1C (卓上用)
ALESIS MONITOR ONE MK2(音楽用)
多分3〜4マソ台予算では最強と自負w。
今度は>223ではないが、三栄か春日の3.5マソ真空管アンプにブラウンのUSBユニット
いれてたのを考えてる。SPはALTECのBa404がいいかなぁ〜…
M2NPV-VMのオンボサウンドが死んでるので
USBオーディオデバイスのを買おうと思ってます(PCIは後1しかないから使いたくない)
とりあえずオンボくらいの音が出れば満足なんですが
2-3k程度で、その中で相対的にマシな物って何がありますか?
250 :
237:2006/11/24(金) 18:27:04 ID:zgblI8Q2
電源つきのUSB-HUBを通すことで解決しました。
みなさん、ありがとうございました。
>>249 その残ってるあと1コをどうするつもりなのかが禿しく気になる俺はB型。
使わないならPCIサウンドデバイスでいいんジャマイカ?
E-MU 0404 USB、どこも在庫無しで納期未定ときたもんだ…
creativeのストアでは納期2日ってなってるけどほんとかしら
254 :
不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:48:33 ID:OMQd9XLK
12月2日かも
>>252 残念俺もB型
まあ、一応予定は無いが既にキャプチャで1つ埋まってるから
全部埋まったら今後心配な気もしたが・・・
別にいいかな。
PCIだったらSound Blaster 5.1かCobraAW850かですか?
どちらがいいかわかりませんが
256 :
名無し~3.EXE:2006/11/25(土) 12:23:08 ID:bqecUUzr BE:493832693-2BP(0)
「HD Audio デバイス ドライバ」はどこでインストールすることができますか?
257 :
253:2006/11/25(土) 12:40:18 ID:uRZvt32B
creativeのストアのE-MU 0404 USB、今日見たら「在庫切れ」になってる…orz
このスレ見て慌てて直したんだろうかw
問い合わせたショップでは「12月下旬納品」て言われた…どっかにないかなぁ
259 :
むちきんぐ:2006/11/25(土) 14:22:07 ID:MmGSI0Tq BE:548703465-2BP(0)
YAMAHA AC-XG Audio Deviceをインストールしようとすると、
「ハードウェアの更新ウィザードを続行できません」となり、インストールできません。どうすればいいですか?
260 :
不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 14:36:18 ID:jPyvWtrH
SE-U33GXPってヘッドホンがメインだと
どんなモンですか?
0202USBやSBDMUSXと迷ってるんです
>>258 ほんとだ、ありがと
でも地方在住なので通販じゃないと厳しいなぁ…orz
店舗から通販部にまわしてもらえないのかな
>>262 うん、問い合わせてみた
店舗とネット通販部は在庫の扱いが全く別なので無理とのこと
しょうがない、素直に入荷されるまで待ちます
264 :
不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:20:49 ID:fWap6OGR
USBオーディオデバイス入れてみました。(玄人志向AUDIO-FMT-USB)
これってオンボード出力との同時出力って無理ですかね?
winampだけは、2系統出力できるoutputプラグイン噛ませて実現できたんですが、
windowsのサウンドマッパ?でも似たような芸当ができないかなーと思いまして。
265 :
不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:23:35 ID:mcfkhWCz BE:219481362-2BP(0)
YAMAHA AC-XG Audio Deviceをインストールしようとすると、
「ハードウェアの更新ウィザードを続行できません」となり、インストールできません。どうすればいいですか?
E-MU 0404 USBって、普通のサウンドカード的な使い方できる?
DTM用途の製品って、ASIO対応ソフトからしか音が出せないとか、
色々制約あるみたいだから心配だ
みなさん、教えてください。
DA53って、DirectSoundに対応してますか?
また、
PC→USBオーディオデバイス(SE-U55)などのデジタル出力をDA53につないだ場合、
ゲームやシステムの音は再生されますか?
よろしくお願いします。
USBオーディオ自体は(ドライバレベルで)DirectSoundにもMMEにも対応してる。
ただハードウェアアクセラレーションなんて無いのが多いから遅延とかは覚悟しておいてね。
ありがとうございます。
いろいろ悩んでいるので、も一個追加で質問させてください。
APUSBが低価格帯では評判よさげですが、同メーカーの他製品
たとえばFastTrackProやFirewireAudiofile、FirewireSoloなどについて、
DA部だけ見た場合、品質はどうなのでしょうか?
しまった、↑FirewireAudiophileつづり間違ってました。
FastTrackProの内部開けたレポみたけどAPUSBよりよさそう
一人で二つ以上持ってる人はなかなかいないだろうし
試聴が出来るもんでもないんで比べるのは難しいと思う。
んなわけで高い方を買っておけば精神安定上良いんじゃない?
俺はそう思ってFastTrackProを買ったが今のところ満足してる。
PC古いんでIEEE1394ついて無かったし……。
よくわからないので質問させてください。
VAIOを使っていて、それにはSound Realityなるものが積まれているみたいです。
これにUSBオーディオデバイスをつなげると今以上にいい音がなりますか??
ちなみに、ヘッドフォンしか使いません。
質問です。
現在SBAudigy2ZSを使ってるのですが、冬ボで新PCを作る予定です。
ただ、その新PCのM/BのPCIスロットの数が少なく、サウンドカードが乗せられません。
FPS等足音を聞き分けたりする必要性がある以上、オンボードでは少し不安なので
USBオーディオデバイスに目をつけました。
X-Fiとは言いませんが、SBAudigy2ZS程度の音質を持つ1万〜2万程度の品はありますでしょうか?
一応過去スレ、テンプレサイトを見たところ、同じく栗のUSB Sound Blaster Digital Music SX が
評価もそこそこあり、値段もお手ごろなのでいいかなと思ってます。
SBAudigy2ZS程度の音質と比較してどうでしょうか?
またUSB接続という事で、CPU負荷はどれくらいなのでしょうか?
>>273 ヘッドフォンならヘッドフォンアンプを先に揃えるほうがいいかと。
SoundRealityそのものはチップそのものSN比がRealtekとかのチップよりノイズが少ないみたいですが、その後のことには触れていないので、、、
277 :
不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 15:55:12 ID:IftKWU1w
SoundBlaster Digital Music SXで、急にブチブチと音が途切れるようになってしまいました
ドライバを入れなおしても直りませんが故障ですか?
レスが遅れて申し訳ありません
>>274 USBデバイスとDACのデジタル接続というと、PC→USB→DAC→アンプ→ヘッドフォンみたいなかんじなのでしょうか?
>>276 PCのヘッドフォン端子からヘッドフォンアンプにつなぐという理解で良いのしょうか?
アンプを買うと結構音がよくなりますか?
あと、買うとしたらどの程度のものがいいのでしょうか。
音源は管理の問題で320kのMP3です…ロスレスはHDに入りきらないので…。
maxellのvraisonシリーズはこのスレでいいのかな?
今日初めてA500OEMセットのをビックカメラで聞いたんだけど、
イコライジングとサラウンド切っても音場が広くてなかなかおもしろい鳴り方してた
ビック店内はうるさいから静かなところで試聴してみたい
>>282 最高の音質というよりも、今の音質よりもよくなる程度できければ満足だと思っています。
予算はどの程度みればいいのでしょうか。
>>282 今の音質がどれくらいとかどのくらいの音質で満足できるとか誰も和下欄だろ
>>283 現状の音質より良い程度でいいなら
Creative Professional E-MU 0404 USB 2万円くらい
M-AUDIO Audiophile USB 1万6千円くらい
あたりが良いのではないでしょうか。
下手なヘッドホンアンプとかDAC買っても効果は薄いか下手すると悪くなるのでお勧めできません。
286 :
不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 05:36:30 ID:gCwZQb1i
その、E-MU 0404 USBはMacで使えないんだよな。
使えないとわかると、一段と使いたくなるのが人情でね。
だけど泣く泣くAudiophile USBを買う事に決めたぜ
これを機に、Windowsマシンを買おう(´・ω・`)
E-MU 0404 USBの音がいいと聞いて、専スレにいったら、キチガイだらけで引いた。
iTunesと相性がわるいとか(PCI版だけ?)
このスレの人間はだれもいってなかったじゃないか。
>>288 このスレで買った人、居ないんじゃない。
292 :
109:2006/11/28(火) 16:10:10 ID:h41TOb4n
>289
持ってるよぉ
>その、E-MU 0404 USBはMacで使えないんだよな。
単体DAC/ADCとして機能するので
Mac(最近のモデルってデジタルi/oついてるよね?)でも
使えるといえば使えるのです。
294 :
286:2006/11/28(火) 21:02:53 ID:6VlZ3EYe
>>293 買ってきたぞ、違うヤツをw
E-MU 0404 USBはあったけど、Audiophile USBは何処を探しても無かったのでUA-4FXを衝動買いしてしまったよ。
サンプルレートを96プレイにすると別世界だね。
>Mac(最近のモデルってデジタルi/oついてるよね?)でも
>使えるといえば使えるのです。
で、今更そんな事を言われると大変困るんだけどねww
UA-4FXに感動して良いものか悪いものか、、、
E-MU 0404 USBだともっと凄いんだろうなあw
サンプルレート上げれば音良くなると思ってる人なら
何買っても幸せになれるよ
ついでにUA-4FXはCP悪すぎることで評判だぞ('A`)
UA-4FXは持ってるけど、素の音はたいして良くなかったな…
追加
ただしデジタルアウトでも各種エフェクトは有効なんで
DACとかAVアンプに繋いで使ってたが
299 :
286:2006/11/28(火) 23:46:19 ID:gCwZQb1i
オマエらが血も涙も無い人間だということはよくわかったw
0404USBにRCAが有ったらケーブル資産活かせるんだけどなぁ
うーんヨドバシ行った時の気分で買うか買わないか決めよう
>>301 コントローラもしょぼいよ
ソフトウエアだけ売れといいたい
Newマシン買うので色々サウンド関連悩んだが、結局Firewire Audiophileを
買うことにした。USBだと帯域の関係やら他の接続機器の関係やらでややこ
しいことになりそうなので、他にストレージくらいしか接続しないIEEE1394を
活用しようかと。
今、Audiophile2496を使っているので、どの程度音質や使い勝手が変わるの
か分からないけど、使って落ち着いたらレビューでも書いてみます。
でも、USBじゃなくIEEE1394接続だとスレ違いかもしれん orz
>>301 A500なんて6000円で買えるんだから、あからさまにぼったくりだなw
306 :
286:2006/11/29(水) 04:25:32 ID:3ua9rO3d
>>297 デフォだと微妙に良くなったぐらいだけど
真空管アンプシュミレーターをonにして
コンプレッサーの効きを50%
コンプレッサーの音量を50%
にするとSACDを聞いているような音質になる。
そこで一言
これは良い!!!
あちゃーおもちゃレベルのエフェクタ機能ギチギチにかけて
音が良くなったと思い込んじゃってるよw
コンポでも低音増強やサラウンドガンガンに効かせて喜んでる人?
>>307 いいんでないの?
音の善し悪しは人それぞれだし。
漏れは聴き疲れするから、
むしろ低音切ってるけど。
E-MU 0404 USBを買ったんだが、TVチューナーと相性?
I-O DATAのGV-MVP RX2Wで、mAgicTV二つ開いたり、
PCastTV forワンセグとmAgicTVを同時に開くと、音が出なくなる。
音が出なくなった状態からmAgicTVを閉じると、しばらくしてPCastTVのほうから音声が出てくる。
片方とWindows Media Playerとかだと両方音出る。
まぁ「聴き専」スレからすれば、こんな使い方は邪道なんだろうが、
一応チラシ裏ってことで。
310 :
309:2006/11/29(水) 12:05:32 ID:qYoNPInr
ちなみに、SE-U55GXだと、上記の症状は出ない。
>>309 付属ドライバか標準ドライバかの違いかな?
なんにせよトラポ以外なら55GX使う機会なさそうだなw
極度に負荷の掛かると音飛びしてしまう
これもUSBのサガか
人それぞれだから、おれは普通に音がよくて、普通に安定してるしいいとおもうよ。
すごく音がよくても不安定、音がでないとかはいや。
なお、シミュレートは全て切っている。
UA-4FX持ってる人はこのスレで三人くらいいるのかな?
俺のUA-4FXはデジタル録音専用機になってるよ('A`)
基本的に真空管シミュ聞きたいときだけかなあ
社外カーステ+純正SPならエフェクトの類をガンガンにONした方が
マシな音に聴こえなくもない。
>>314 アイタタ
全部同一人物臭いが、まあ一種の中二病ですわな
エフェクタ機能ギチギチにかけて音が良くなった
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
ってか
320 :
大二病:2006/11/30(木) 15:13:53 ID:SbZfbehq
音質は満足できる
しかし、エンコードなどをすると途切れてしまう
どちらかというとCPUの問題なのだろうけど
でも実際UA-4FXはコストパフォーマンスはアレだし
エフェクト機能も正直アレだよ
みんな優しいからショック与えたらアレだからここでは
配慮してるんだろうけども
別にたかが2万くらいのものでしょ。もうちょっとしたっけ?
普通にクリアーな音が聞ければいい多数の人間は満足だとおもうよ。
満足しない音に凝ってるマニアなら2〜3個はUSBオーディオもってるだろうし。
批判してるやつは、安いやつ1個所有とかで、必死にけなしてる風にみえるな。
凝ってるマニアはさらにDACとか憑けるんで無問題
>>323 少なくてもHPAは、UA-4FX>SE-U55GX
ONKYOのHPAがヘタレすぎるのだが。
327 :
不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 14:37:03 ID:Mgj26Kvd
>凝ってるマニアはさらに
凝ってるマニアはRSDA302U一つで十分w。
まぁ、286も相当アレなわけで
44..1kHzスルーできるのが1つあれば何でもいいよ。
もちろん添付ソフトは入れず、Windows標準ドライバのみで。
0404USB買ってきた
かなりモニターしやすい、ソース味をそのまま出してくれる。
だからMP3とか聞きまくる人は止めた方がいいかもw
CDPに繋いで聞いたらカナリ(゚д゚)ウマー
ボリューム絞ってても、
電源入れるときにポップアップノイズが出る以外は今の所良好。
自分的には満足
ソース味がそのままきいてて(゚Д゚)ウマーなんだね、わかったよ。
ヘッドホンアンプとしては、かなりウマーてことか。
>333
デジタル出力できるかって事?
この手のデバイス初めてだから普通なのかも知れないけど。
なんかデジタル部分とアナログ部分が完全に別になってるみたいで
ASIOの設定でチャンネルシフトしてやらないと、デジタル出力できない。
ちなみにアナログが1-2ch、デジタルが3-4ch。
なので、ASIOに対応していないプレイヤーだとデジタル出力できないみたい。
あと、仕様なのか設定が悪いのか、
うちにあるDACが古いせいか分からないけど、設定でS/PDIFにすると48k固定で
AESにすると44k固定で音が鳴る。
どちらも光
欲しい情報はこんな感じでおk?
>>334 >うちにあるDACが古いせいか分からないけど、設定でS/PDIFにすると48k固定で
>AESにすると44k固定で音が鳴る。
強制リサンプリングってことか? マジでトラポとしては使えないな。
>335
上手く同期が取れないのは、
DACが古いからだと思うけど(48までしか対応してないし)
なぜか44kのファイルを再生しても、合わせてくれないんだよね・・・
96kのファイルを再生したら、
DACが信号を認識しなくなったので、その辺は問題なく出力できているみたい。
一応、AC3とかのパススルーもできた。
>>336 どっかのスレに解決法あったような気がする
>>333 一応、確認。
こちらでチェックした限りでは、E-MUのコンパネでサンプルレートを変更して、
クロックソースをインターナルにしておけば自動的にクロック信号が出力されてる。
S/PDIFとAESは根本的な部分では同一なので、そこで差が出るのもちょいと変。
受信側がAESなりS/PDIFのスレーブにちゃんと対応しているかどうかを確認したほうがいい。
あと、設定したサンプルレート以外のファイルは出力されないから注意。
(この辺はASIOアプリ側で読み込み時に変換する警告が出るとは思うけど)
>>334 なんとしてもE-MU製品の評判を下げたいようで。
E-MU製品はリサンプリングはしてないよ。
339 :
338:2006/12/02(土) 19:04:21 ID:vQ1vpl5E
>>334 「チャンネルシフト」これが必要でした。神レポ感謝。
foobar2000 v0.9.4.2 でS/PDIF出力までできました。
Analog OUTを両ch <none> にして、SPDIF OUT を left/rightに指定。
341 :
335:2006/12/02(土) 22:35:14 ID:KZchWxhJ
>>338 や、こちらの誤解で不快な思いをさせてすまない('A`)
「迫る」ってどんなだよw
SACDだとぉ?俺の方が音質上だ。ざけんなよ。さっさと消えろ。
>>342 ソフトウェアレベルで補正できても、肝心のハードの質がアレでは…
347 :
345:2006/12/03(日) 12:14:00 ID:PF966hJR
とりあえず実機を見た感じだと
ヘッドホンはどう見てもA500です、コントローラのVC-48に至っては玩具としか
とにかく付属ソフトウェアがこの製品の肝なんだろうけど
VC-48を単体で販売した場合、1万以上の値付けで出せるとは思えないのが
どうみても、この製品はボッてるとしか
え、ソフトウェアってあくまでコントロールとモニタリングじゃないの?
CPUで補完処理やら倍音補正やらせたらシャレにならんぐらいリソース食うと思うんだけど
ごめん、PCの中で解析・補完するって書いてあった・・・
0404USBなんかはPCからASIO出力じゃないとS/PDIFから出せないけど、ONKYOはASIO出力じゃなくても出せるよね。
音質はASIOだろうがMMEだろうがそんなに変わらないような気がするんだけど、やっぱ0404USBはDTM専用って位置づけなのかな?
フォーン
onkyoって48kHzに強制リサンプリングじゃないの
音質補完って低ビットレートの圧縮音源に効果を発揮するわけだよね
そこそこの環境をそろえて家で聞くのならわざわざ低ビットレートの圧縮音源なんか聞かなくても言い訳で
ポータブルオーディなんかにはいいと思うんだけど
>>351 > 0404USBなんかはPCからASIO出力じゃないとS/PDIFから出せないけど、
マジすか?(´・ω・`)
357 :
354:2006/12/05(火) 21:41:35 ID:Xi5SDuF/
>>355 その通りだとは思う。
ただ、俺がそうなのだが、ポータブル機器にも転送して使うからということで、
圧縮音源にしてHDDに溜めることも実際は多いんじゃないかな。
Supreme2とか、今までの音質補完技術は〜22kHzくらいまでだったけど、
>>342の上位機種は、〜48kHzまで補完する(だからSACD相当とか言ってる)から、
新しいもの好きとしては、ちょっと気になるのです。
MP3だけじゃなくて、MP3以外の圧縮音源や、CD音源にも効果があるらしい。
あと、Audio Magicシリーズはプレーヤーとしての使い勝手が悪いのだが、
342を使えばプレーヤーは自由に選べるのもよいのかなと。
でもtransitのアナログアウトの癖をデジタルアウトで回避するみたいなことが
アナログのみの342ではできそうにないから、ちょいと不安。
>>350のHyper Sonic Creationは聴いてみたけど、Supreme2よりは
効果がわかりにくい気がした。
358 :
不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:07:05 ID:lMqESBw6
>>356 ASIOは少し面倒だけど、0404USBの音は気に入ったよ俺は
SBDMUSX使ってます。
USBで入れて光出力→DAC(ケンブリッジオーディオ DACMAGIC2)
と繋げてるんですが
iTunesで44.1kHzの音源を再生しても
DACのほうでは48kHzで入力されているように表示されています。
どうしてなんでしょうか
初心者ですみませんが宜しくお願いします。
>>359 QuickTimeの設定が48kHzになっているに100円。
出力のサンプリング周波数を選択しないとダメだよ。
あと、ビットアキュレートにするにはデジタルアウトにチェックを入れる必要もある。
>>361 指摘されたとおり設定したら44.1kHz入力になりました。
ありがとうございます。
ビットアキュレートについて分からない点があるのですが
出力を44.1kHzに設定していても
例えば96kHzの音源を再生した場合は
96kHzとして出力されていることになるのでしょうか
それともビットアキュレートは、あくまで設定した44.1kHzにのみ
効くということなのでしょうか
度々の質問ですみません。
知らぬ間に48kHzになってたげ。。
最後に設定してから何度もバージョンアップしてるからか?
とにかく、気づかなかった自分の耳に orz
ノートPCで使います。USBバスパワー駆動の製品で、音がいいのはどれでしょうか。
E-MU 0202、ONKYO SE-U33GXPぐらいの大きさなら持ち歩けます。
>>358 気に入ったプレイヤーのASIOでの使用がいまいち不安定な場合、代替策がないというのがつらいかな〜と
思ったのですよ(;´Д`)
しかし、モノとしては本当によさそうですね。
値段も、性能・機能を考えれば、かなり安いですし。
利便性から、未だにUA-30という骨董モノのインターフェースを使っているんですが、そろそろ交代させてあげたい
気分なんですよね。
まぁ、とりあえず、売ってる店を見つけないとw
聴き専で0404USB使ってる奴はいないのか?結構良いよ。
倍音の補正うんぬんって奴は要は歪ませた成分付加してるだけ
リアルタイムで散在する周波数ピークから高次倍音予測なんて
やってるわきゃない(圧縮音源でそんなのやったら余計酷いことになるし)
>>369 うーん、でも要求されるCPUスペックがかなり高いから、かなり高度な演算をしてる気がするんだよね。
耳がいい人のレビューを待ちたいところ。
>>369 真空管アンプとかアナログレコードとか、高調波歪が大量に付加された音をありがたがる人は多いよ。
SBDMUSXを導入してから不規則に電源が落ちるようになった
やっぱりバスパワー駆動がまずいんだろうか
栗は特殊w
そういうメーカー
高い周波数は加齢で聞こえなくなっていくみたいだからタチが悪いねぇ。
超低音の大気を振るわせる迫力とかだとわかりやすくていいんだけど。
375 :
不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 08:59:55 ID:5i3ed6IF
376 :
不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 09:00:26 ID:5i3ed6IF
594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 08:55:35 ID:RS7/2HIo
440 :Socket774 :2006/12/12(火) 05:58:24 ID:8jnqBjbq
比較データ一覧とりあえず出来た
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4960.jpg ZIPは保存性のいい所探し中
463 :Socket774 :2006/12/12(火) 08:53:29 ID:8jnqBjbq
>>460 結局ね。。
500psがジッタなら200同等
500psがクォーツなら200の半分
俺はこの結果見たら、後者だと思うけど
どっちにしろ24/48で
ノイズレベル 13dB
ダイナミックレンジで13dB
クロストーク 15dB
THDにいたっては三分の一
一体ナンなのこの特性の違い
CDとSACD並みに音違うじゃん
誰が聞いても0404USBの方が良いでしょ、これ
それであの超珍記事?
子ねよインプレス・オンキョー
469 :Socket774 :2006/12/12(火) 09:25:19 ID:8jnqBjbq
597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 09:24:57 ID:RS7/2HIo
とりあえずね連鎖的報告終了
ま、IDサラシするような連中いる以上
この程度の事は当然やってしかるべきだね
ご迷惑おかけしました
378 :
不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 12:22:31 ID:5i3ed6IF
>>377 コピペは良いけどさ
価格コムのID晒されたんだよね
家族も怖がってるのよね
どうする?
結局、0404も200PCIもどんぐりの背比べなの?
CDを聴くだけなら単品コンポのCDP初級機の方がマシ
って状況はまだ変わらないわけ?
>>379 とっくにそんな状況じゃない
アナログ出力特性にせよトラポ能力にせよPC+2万程度のカードの方が上
>>380 そうか、サンクス
今、SE-90PCIなんだけど随分進化してんだな
買い換えよう
ローエンド市場はDACもCDプレイヤーも結構進化してるが
サウンドカードはそうでもなくないか。
Model192DAC→APUSB(PCオーディオに移行)→SE-200(本日売却)
ときたがやっぱたいして進歩してないし。
音の傾向と好みが合えばオススメはできるレベルではあるけど。
結局、昨日フジヤでDL Vを予約した。先にこっちを買うべきだったかも。
DLVは電源周りに不安が・・・
AUDIOJACK-USBとUCA202ならどっちのが音良い?
UCA202の方が良い
>>385 ソニーならDSD方式に対応した無駄に高い製品を出してくれることだろうw
>>387 わかった。thx
ヘッドホンに続いてUSBオーディオまでベリンガーに特攻か…。
インプットがRCAピンジャックの機器(AP)に、チャット用のマイクを繋ぎたいのですが、
ステレオミニジャック−ピンプラグ×2 の変換コードを使えばよいでしょうか。
モノラルでなくてもいいんでしょうか?
>>390 マイクから出ているステレオミニプラグの端子って、ステレオじゃなくて
・音声信号
・DC電源
・GND
じゃなかったっけ?
どの端子にどの信号(電圧)が出ているのかは知らないけど。
>>390 チャット用のマイクはコンデンサマイクだから電源ないとだめ
APUSBと一般的なPCIサウンドカード使った事ある方、CPU負荷はどちらが低いですか?
ベンチでは結構差が付くものでしょうか?
ベンチって、ゲームでもやるの?
APUSBを直につないで音楽流すとCPU負荷はプレーヤー含め3%くらい、USBハブ通すと30%くらい
i915GM,PenM750
396 :
394:2006/12/16(土) 01:26:35 ID:cjQUUs9N
>>395 新しいパソ買って、前から使っていたAPUSBを繋いでいるのですが、
FFベンチでLow7400、APUSBの電源落とすとLow7800になります
そこでサウンドカードにするとどうなるのかな?
と思いまして
PCゲームは前PCがショボ過ぎてやった事ないですよ
397 :
不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 03:11:29 ID:dRx8FpWu
>>396 FFベンチはCPU使うからな
他のゲームでもUSBオーディオは向かない
影響がどうしても気になるのなら、ゲーマー向けのPCI接続のサウンドカードを使うしかない
実際、そういうサウンドカードを使うとフレームレートが上がることがよくある。
じゃあおすすめのサウンドカードは?っていうのはスレ違いになるんで無しな
複数のオーディオを切り替えて使うのは大変だよ。
俺はオーディオ用はRME Digi96/8 PSTにASIOで外のDACに出力。
ゲームはSoundBlaster X-Fiでスピーカ2系統使ってる^^;
400 :
394:2006/12/16(土) 20:02:30 ID:cjQUUs9N
ありがとうございます
ヘッドホンメインなので、抜き差ししやすいAPUSBのままで行きます!
HPA買う金無いしw
0404USBについて教えてください。
外部の機器にデジタルアウトせず、ヘッドホン端子にヘッドホン繋げて聴く場合、
ASIO経由でなくても聴けますか?
>>401 PC内のソースでも、デジタル入力のでもアナログ入力のでも思いのままです。
>>402 ありがとうございます
PC→USB→外部電源・外部DAC→ヘッドホン
という環境が手軽に構築できるのですね。
48kHz強制リサンプルからも開放されますか?
405 :
不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:31:43 ID:bnSfeLNq
今まで、PC〜APUSB〜P-1かSRM717〜ヘッドホン(HD650かSR-007)で聴いてたのですが、
APUSBが壊れてしまったので、代わりを検討しています。
出来るだけ安価な物は無いでしょうか?
可能なら、PC〜ヘッドホンアンプへ繋いでも良いと思ってるのですが、赤と白のコードが、
どうしてもPCに繋がらないので
デジタル出力が必要ないなら0202 USBとかもあり
408 :
405:2006/12/17(日) 17:33:28 ID:bnSfeLNq
>>406 普通に音楽聴く時は、CDプレイヤーのSA7001から聴いて、PCからは主に、
ゲーム(シムシティ、エロゲ)ぐらいしか音出さないので、安い物で十分かなぁ
と思ったので、たまにTunesから音楽聴く事もありますが、SA7001からCDで聴く事に、
比べると、かなり見劣りするので、多少の金掛けてもあまり変わらない気がしたので、
紹介してもらった物を検討してみたいと思います。
>>408 PCから音が出ればなんでもいいや、ていうならば
このスレをざっと見渡せば予算に合わせていろいろあるよ。
SA7001をさらに上の変えるとまた世界が変わりますよ、
とちょっとだけささやいてみるw
今更ながらオンキョーのMA-500U買った
コンポ使わなくなったので邪魔、別に買ったSPもったいないから
MA-500Uにしたけど意外とデカくて重いのね
今まで使ってたSE-U55と同じくらいかと思ってたら通販で箱来た時ビビった
でもこれでパソ周りすっきり、コンポ場所空き、お気にのSP使えるで満足す
重さもヘッドホン挿す時ずれなくていい感じ、前面入力使いやすいし
PC録音が出来ないけど俺はしないんでOK、SPケーブル選びで少し遊べそう
あとは付属のUSBケーブルが自分には1mじゃ短いので買い換える位
少し発売が古いけど、意外と値段安いけどお手軽でイイよ
今はUSBのオーディオコントローラーくらい安いんだから
コンパクトなAVアンプやコンポなんかにもっとサウンドIF機能
付いてもいいと思うんだけどなぁ
デジタルアンプものならコンパクトでPCサイドにピッタリな
サイズなの出せそうだし
それじゃVH-7PCみたく、コンポ側で鳴ってるAMやFMの音をPCで直デジタル録音出来ちゃうじゃんよ。
今時の著作権の五月蝿さじゃ、コンポにUSB端子つけて音源とさせるのはもうありえないだろ。
ま、死にかけのVH-7PCを騙し騙し使ってる俺も欲しいんだけどさ。
HDMIオーディオ機器の誕生のよかん
GX-R5U買ったけどcentosじゃ音が鳴らんぜ
誰か鳴らせた人いる?
SBDMUSXを買おうと思っているんですが、
SBDMUSXをデジタルモードにせずにスピーカーに接続した場合どれくらい音が変化するのでしょうか。
昼はスピーカー、夜はヘッドホンと使い分けようと考えているのですが、デジタルモードにした場合アナログ出力がされないみたいなので質問しました。
SX持ってるけど質問の意味が理解できないので他の人頼んだ。
デジタルモード
S/PDIF-OUTのことでは?
SBDMUSXでアナログに変換した場合ってことじゃね?
その辺は全く定評ないよね。SB全般(´・ω・`)
SBDMUSXの設定のところにデジタルモードのチェックがあって
417の言うとおりS/PDIFで出力→DACにいれてる人は
デジタルモードにしたほうがいいという話のことだと思う。
SBDMUSXのDACはダメダメなので
デジタルモードうんぬんかんぬんの前に
DACつなげたほうがいいよ
SBDMUSXにヘッドフォンを繋ぐ場合は、HP端子よりもLINEOUT端子に繋いだ方が音が良い気がする。
スカイプで使用するためUSBオーディオ変換アダプタを購入予定なのですが、
¥5000以下でオススメみたいなのってありますか?
宜しくお願い致します。
423 :
不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:02:28 ID:bMC5uTEH
このスレでUCA202紹介してされていた方々に感謝。高クロックの G4アクセラ
積んで OS9で音がでなくなったPowerMacにつなげて使ってます。
ディープスリープも可能で音もそこそこよくCPUパワーの消費も高
くなく満足です。
オンボードのチップとアンプ内臓スピーカーをデジタル接続してるんだけど
無音時にSPDIFに何のデータも出て無いみたくて、
スピーカーが切れる音がしてうざいんだけど
USBのサウンドデバイスににすれば直りますか?
直りません
スピーカーを買い換えましょう
マジですか?
オーディオ機器、ゲーム機なら無音でも切れないんだけど
>>426 その、「アンプ内臓スピーカー」というのは、S/PDIFの入力と
アナログの入力と二系統を持ってるの? で、
PCとはS/PDIFで接続----->音切れる おかしい。
ゲーム機とかアナログ接続-->普通に鳴る。
こういうこと? それとも入力は、S/PDIFの一系統なの?
>425は、スピーカ−のS/PDIF入力系統の故障を指摘してるの。
その可能性がある。アナログの入力があって、そっちが正常ならば
あきらめてそこを使うか、買い替え。
もしかしたら、PCの方がイカレテルかもしれない。
けど、書き込んでる情報が雑すぎてどこがぶっ壊れてるのか
よーわからんのです。>425に付け加えると、スピーカーを買いなおして
それでも音が出なかったら、UCA202でも買い足してくださいな、と。
PCからのSPDIFだけがキレます。
つなぎ変えですよ
アナログもあるけどつないでいません
>>424 たしか、音切れ(パワーセーブ/スタンバイモードに移行)しないように
無音データを延々垂れ流すソフトがあったと思う。
常駐ソフトが気にならないなら試してみては?
>>428 じゃあ、PCのほうのS/PDIFが出力されてないか
接続ケーブルの断線とか。PCのチップが物理的に
ぶっこわれちゃってるのか、それとも
ドライバが飛んじゃってるせいで、とか、そういう判断
はできそうもない?
再起動してみて、何もかわらないなら、なんか
USBのもの買って。あるいは、アナログでつないでしのぐとか。
クリスマスてことで、だれかにせがんで買ってもらうとか。
探してみます。どうも
ありがと。一応解決したぽい。
>>433 おめ。
音質が気になりだしたら戻っておいで(w
ID:Evv6xNndは適当な知識でアドバイスのまねごとしないようにw
436 :
不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 17:26:30 ID:CYS3+3Js
人柱にょろ
DTM板に書いたらスルーされた上、専スレの荒らし材料に転載されたんですが、
こちらはまともな回答が貰えそうなので再度質問させて下さい。
0404USBに標準プラグで入力接続してるのですが、触ると接触不良みたいにガリ音がするんです。
A/B共にするんですがそういうものなんでしょうか?
違うのなら交換に行って来たいのでお願いします。
>>438 それは仕様に近い不具合かも
ゲイン上げての話でなければきちんと文句いって交換してもらえばいい
自分の場合はA端子B端子仕様が異なるといわれた
E−MUユーザーは昔から差別の対象です・・・・S/Bなんて死ねば良いのに
メーカーに聞いたほうが早い。
28日までサポートやってるから。
441 :
438:2006/12/26(火) 17:45:34 ID:55eAeZhA
キャノンコネクタとの共有ジャックだから
ホット/コールドが接触しやすいんでしょうかね?
442 :
439:2006/12/26(火) 17:53:10 ID:O6/8ScE4
>>441 そうなるとHiZ回路実装方法が糞ということですか
肝心の出音は完璧なのにな
ちょっくらE−MU本社に行ってくる
443 :
438:2006/12/26(火) 18:14:57 ID:55eAeZhA
ゲインは0近辺です。
まぁ取り込み中はコードに触らないようにすれば済む話なんですが
仕様でないなら我慢したくはないなと。
同じ症状の人がいないのなら初期不良かも知れませんし、
明日にでも電話してみます。
SBDMSXでプチプチノイズがするんだけどどうすればいい?
って聞こうと思ったんだけど
Intel製925XE、925X、915G、915Pチップセット環境において、
音楽再生時に音切れ、またはノイズが発生する可能性があります。
尾を大オオオおおおおおおあわたああああああああああああああああ亜他タタタトァオワタオワタオワタオワタアア\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
>>445 間にHUB噛ませてもだめ?
ONKYOのやつはHUBで解決したんだが。
ONKYOのSE-U55からUSB0404に買い換えたらプチノイズなくなったよ
448 :
438:2006/12/30(土) 13:55:53 ID:za3CjPyi
入力の接触不良解決しました。
標準プラグとの相性問題だったようで、形状の違うのに変えたらガリ音も消えました。
共用ジャックなので形状にシビアなようです。
/\_/ ̄ ̄
ダメ
\/ ̄\__
/\/ ̄ ̄ ̄
OK
\/\___
ぼくのティムポの相性問題についても解決方法をおしえてください。
>>449 あなたにはA社のオナホが最適と思われます。
それ以外はダメポ
人間の女なんてもってのほか、絶対に女と性交渉してはいけません。
ボイスチャットのためにマイクを使いたいのですが
AudioPhileUSBにはマイク端子がついていないので
再生はAudioPhileUSBでやって、録音だけオンボードでやりたいのですが
どのようにすればいいんでしょうか?
オーディオデバイスのプロパティ→音声→音声録音で「既定のデバイス」という欄を見ても
「M-Audio AudioPhile」という項目しか載ってなくて途方に暮れてます
OSはXPです
BEHRINGER U-CONTROL UCA202を買おうかと思ってるんだけど誰か背中を押してくれまいか?
糞耳してるから、そこまでいい奴買う気がなくて手頃のなのをみてたらUCA202が
イイとの情報をキャッチ。そこまではいいんだけど情報が少ない+ネガ意見も
少数あるから踏ん切りがつかん。
それでもサウンドハウスで売ってないから楽天で買おうかと思ったんだけど、
そこのレビーでも「、特にこれを選ぶ理由が見当たらなければ、別の製品を買うことを薦めたい。」
とかな、おまいらどこまで俺をもて遊ぶつもりのかと
っていうわけで誰か押してくれ、頼んだ
どういう使い方するのか分からんのに勧めれるか
>>453 UCA202超おすすめだよ!
絶対買ったほうがいいって!
すんごい良い音出すよ!!聴いたことないけど
>>453 ○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・Д・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
>>453 ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
>>453 逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの?
>>453 5千円程度なら別にいいんじゃないの?
むしろデバイスの音の違いを感じられるような周辺部分(スピーカとかヘッドフォン)を気にしたほうがいいと思う。
俺はいろいろとさまよった挙句、0404USBに落ち着いたけどな。
UCA202以外を選ぶ理由が見あたらないのでUCA202を僕は買うつもりだよ。
この流れに便乗してオレもUCA202を買うことにした
UCA202を俺も買うことにしたよ。
Linuxで動くかわからんが、人柱になってみるか。
UCA202はWindowsでもUSB標準ドライバで動くし
なんとかなるんじゃない?
>>463 再生の方ではオンボードを選択できる?
そうでなければ、BIOSで切ってるとかそういうオチ。
初歩的なことで申し訳ありませんが、オーディオデータの流れは
OS(音源ファイル→コーデック→PCM→ドライバ)→USBオーディオ(デジタルアナログ変換)
ということでいいのでしょうか?
また、USBオーディオでコンポにデジタル出力する場合は
OS(音源ファイル→コーデック→PCM→ドライバ)→USBオーディオ(デジタル出力)→コンポ
でUSBオーディオ自体は音に影響しないの(USBオーディオへの入力信号と出力信号は同じ)でしょうか?
勝手にリサンプリングされるような安物USBオーディオでない限りそれで正しい。
ジッターまで含めると厳密には正しくないが、そのレベルはこのスレの範疇ではないし、
そんなにいい耳と装置持ってるならここへ来るべきでもないかと。
>>467 ありがとうございます。
光デジタル出力にしか使わないので手頃なものが欲しかったのですが、
音の変質が不安でしたので安心しました。
途中で書き込んでしまいました。
いい耳も装置も持ってないですorz
ただ、今使っているオンボードオーディオの音が悪いのはわかるので少しでも改善出来たらと思っている際に
USBオーディオのことを知って調べているうちに上の疑問がわいたので質問してみた次第です。
ピュア板には1/100,000秒のジッタも聞きとれる奴がいるからなあ…
チラシ裏スマソ
今までマザボのヘッドホンジャックに直挿しでA500使ってたけど
ホワイトノイズが余に酷いからSE-U33GX+買ってみた。
A500てこんなに高音が伸びるヘッドホンだったのね・・・( ´・ω・`)
上流換えるだけでこんなに変わるとは思わなかったョ・・・
チラシ裏終わり
UCA202やAUDIO-OPT-USBはCreativeでいうBit-Accurate機能はついているのでしょうか?
UCA202はいけるはず
UCA202 買おうかなあ
おいら デスクトップパソコンに直接つないでるけど 一回 スピーカーいじってるときに
ボンって音が鳴って 音がでなくなり ドライバー入れなおして出るようになったけど
バランスおかしいし ボリューム60%くらいに絞らなきゃ 音が割れるんだよな
べつに壊れる前に比べて 音が悪くなってるわけじゃないけど なんか気になる
MA-500U買った。
メインに音楽聞く環境があるから、PCまわりはこれで十分すぎるわー。
入出力多いからポータブルCDとか増設できるし。
今はヘッドホンとアクティブスピーカーオンリーだけど、パッシブスピーカー欲しくなりますな。
ヘッドホンアンプスレでレスがつかなかった
↓
サウンドカードスレも荒れていてだめだった のでこちらで質問しますorz...
Roland EDIROLのUA-3FXにHD-595(ゼンハイザー)やK501(AKG)を繋げてつかってます。
3FX自体、聴き専ではないので音質が悪いまま聞いているのではないかと心配です。
今から3〜4万円台のUSBデコーダ付きアンプに切り替えたとして、音質の向上は見込めますか?
よろしく御願いします。
479 :
477:2007/01/06(土) 21:31:41 ID:WI4mPUUc
>>478 Audiophile USB>>>UA-3FX
0404>>>UA-3FX
ということでおkでしょうか?
価格帯はUA-3Fのちょいと上か同じ程度なんですが,交換で変わりますかねぇ……
>>477 その金でヘッドホンアンプ買って、
UA-3FXのライン出力からつなげたほうが音質は良くなると思われ。
4万なら入門機のHD53Rが買えるし、DACだけ見ればUA-3FXも悪くないはず。
481 :
477:2007/01/07(日) 01:04:16 ID:0ZMiQJCT
>>480 アドバイス感謝です。
ライン出力から直接ヘッドフォンにつないでも必要十分の音量で鳴るのですが,それでもアンプを繋げた方がよいのでしょうか?
当方オーディオ初心者です...
PC → USBオーディオデバイス → ヘッドホン(ATH-A500)
PC → USBオーディオデバイス → ミニコンポ
という構成でオーディオデバイスを使おうと思っています。
主な用途は音楽(CD,MP3など)や映画(DVD)などです。
いろいろと調べてみたところ、
SE-U33GXPというのが良さそうでしたが、SE-U55GXにも惹かれました。
上に書いた構成と用途ではどちらが良いのでしょうか?
ちなみに今はPCとヘッドホンを直結させて聴いています。
>>482 コンポもつなぐならMA-500Uのほうがええよ
値段もSE-U33GX+と殆んど変わらんし
コンポつながないならSE-U33GX+で十分
UCA202を音屋で買って使ってるけど、実物は相当安っぽいよ。
PC → USBオーディオデバイス → ヘッドホン
この構成でおすすめのUSBオーディオデバイスがありましたら教えてください。
用途はヘッドホンでの音楽再生専用です。予算は3万円以内を考えております。
候補としてはSBDMUSX、E-MU 0404 USBを考えております。
>>485 PC → E-MU 0404 USB → S-AMP → ヘッドホン
487 :
482:2007/01/07(日) 22:13:13 ID:aizjFzSv
>>483 ありがとうございます。
主にヘッドホンで聴くことが多いのでSE-U33GX+を買ってみようと思います。
AUDIOJACK-USBのOPTOPLAYどちら良さげでしょうか。
デスクトップ買うまでのつなぎなので安価で済ませたいのです。
もしかして、この値段じゃノイズなくなりませんか?
ごめんなさい、変な日本語になってます。
AUDIOJACK-USBとOPTOPLAYどちらが良さげでしょうか。でした
金あるなら迷わずOPTOPLAYだろう
つかその2つを比較すること自体があり得ない
某メーカーのPCIサウンドカードを購入したのですが
PCの環境が悪くノイズが盛大に乗って内蔵の物は無理そうです
そこで適当なUSB接続のオーディオデバイスを購入しようと考えているのですが
私の考えていることに間違えがあったら指摘ください
その1 私の所有しているサウンドカードにも光デジタル出力が付いていて購入予定の
ヘッドホンアンプ+DACにも光デジタルが付いておりバススルーできるみたいなのですが
そのさいノイズは消え去るのでしょうか?
その2 光デジタル出力は外付けのUSB接続のオーディオデバイスのみに
バススルー接続をすればアナログ接続と比べてPC環境が原因によるノイズについては
改善されるのでしょうか?
その3 それともUSB接続のオーディオデバイスは外付けとのこともあって
たとえばM-Audio Audiophile USB に直接ヘッドホンを繋ぐことによって
PC内の環境が原因でのノイズは無くなるのでしょうか
その4 よくアナログ端子はデバイスによってこの機種が優れているなど
議論があるようですが光デジタル出力でバススルー接続した場合は
その言葉が示すとうりオーディオデバイスの特徴は完全にスルーされ
ヘッドホンアンプ+DACのみに依存することになるのでしょうか?
最後に僕が購入検討しているヘッドホンアンプ+DACは5万〜10万でして
このスレで定番となっているAPUSBは資金的に困難です
できれば光デジタル出力が備わっていてスカイプを使うためマイク端子があり
一万前後で買えるUSB接続が出来るオーディオデバイスがあれば
是非、教えていただけませんでしょうか?
マイク端子については無いようでしたら諦めます、よろしく、お願いします。
高くても電源が別の0404USBかAudiophileUSB買ったほうがいいんじゃない
自分の場合PCIサウンドカードとバスパワーのUSBオーディオだとプチノイズひろって使えなかった
SoundBlasterPXはSCMS非対応とのことですが、SXはどうなのでしょうか?
めんどくさいから
メーカーサイトには明記されていなかったのでこちらでうかがったのですが・・・
498 :
492:2007/01/08(月) 14:44:34 ID:LeQ+8RXh
>>493 >バスパワーのUSBオーディオ
ということは電源が無くUSBに繋げるだけの物かと思いますが
その辺が勉強不足で良くわからないのです
PC側のサウンドカードなりUSB接続のオーディオデバイスの
光デジタル出力からアンプなりDACに繋いだら
バススルーで繋がっているわけですから(バススルーで調べたらそんな感じで
書いてありました)電源はアンプなりDACから取れるわけですし
USB接続のオーディオデバイスはあくまでも中継しているだけで
言葉が悪いですが死んでいるのと同じだと思っていたのですが
自分の考えは間違えているのでしょうか?
ならばそれなりの物をそろえる必要がありますね
ノイズの発生したPCIサウンドカードやUSBオーディオからは
ヘッドホンアンプなりDACを介してヘッドホンを使われたと思いますが
光デジタルでの接続だったのでしょうか?
AudiophileUSBならばヘッドホンジャックも付いていますし問題ないかと思いますが
普通ののサウンドカードならアンプをかます必要がありますよね?
どうやら自分は考え違いをしていたのかも知れませんね。
電源が無いのはUSBケーブルから電源を取ってるだけで
死んでるわけじゃないよ
>某メーカーのPCIサウンドカード
メーカー書いてね。下手をするとオンボと変わらないこともあるから。
>バススルー
パススルー(path through)の間違いではないかと。
ちなみにこの場合はパススルーとは言わない。
>その1
デジタルで出せば普通はそういう現象は起こらないはずだが・・・
>その3
一応正解。ただし線でつながっている限りPCから伝達するノイズを完全に防ぐのは不可能。
とはいえ、そこまで気にしたらとてもじゃないが金が足りなくなると思う。
>その4
勝手にミキシングしてくれるような安物でなければアナログ部の優劣は影響しない、はず。
(これも気にしだすと金が足りなくなる。)
あ、でもHPAとDACを別々に買うくらいだからデジタル部も気にしないとダメかもしれない。(当然だがヘッドフォンも)
>498
>中継しているだけ
その中継部分がダメなら(DACの)入り口からダメってことにもなりかねない。
中継している”だけ”と甘く見ているならHPAとDACを別に買っても無駄になるかもしれない。
501 :
492:2007/01/08(月) 17:03:01 ID:LeQ+8RXh
>>499 これも推敲がたりませんでした
アナログで接続=サウンドカードが機能し音質に反映される
光デジタルで接続=サウンドカードはあくまで通り道アンプ、DACが反映される
そんな感じで思い浮かべていました。間違っているかも・・・
>>500 失礼しましたオンキョーのSE-150PCIです、オンボだと
ノイズはほとんど無いですサーってのはありますがDAPレベルですね
SE-150PCI→オンキョーのスピーカー→ヘッドホンでつかっています
こちらはサー+ブチブチ鳴っています
おそらくキャプチャーをしているのですがHDDを増設したときに
ノイズが悪化したと考えています。
IZO iHA-1シリーズのどれかかDr.DACを改造してみようかと考えていました
ヘッドホンはDJ1PROにHD595です、本当はDJ1PROの
突き刺さる高域をやわらげ、中域を押し上げてくれるという
HD53R Ver.8.0を考えたのですがSE-150PCIで使う場合
HD53R Ver.8.0をには、光デジタル端子がないようで、アナログで接続してしまえば
ノイズが乗り本末転倒だと思い光デジタル端子のありそうな物を探していたら
IZO iHA-1シリーズやDr.DACを発見しました
ご指摘についてですが特にHPAとDACを別々に買うつもりはありません
Dr.DACにDAC機能があったので入れてしまいました、すいません
色々悩んでいたところ、そもそもアナログ端子ではノイズが出ているが
光デジタル端子ではどうなのだろうかと疑問が涌き>492>498と
質問させていただいたのです
いろいろ調べていたら、アナログ端子で接続する場合は
少なかれサウンドカードの影響は受けるが光デジタルの場合は
影響が無いとの事だったので質問させていただきました
それはスピーカーが問題・・・というかアクティブスピーカーにヘッドホンなんかつなぐなよ
503 :
492:2007/01/08(月) 17:21:29 ID:LeQ+8RXh
>>500 長文を繰り返し申し訳ないですが
つまり、当初私はSE-150PCIに見切りをつけて(環境の責任で)
外部たとえばUSBで接続出来るものを購入しようと考えていたのですが
それは必要なくSE-150PCIの光デジタルからヘッドホンアンプなり
DACなりを接続すればノイズからは逃れられるということでしょうか?
それともその認識は間違えでSE-150PCIの光デジタルを使っても
ノイズが発生する可能性は高く、新しくUSB接続のオーディオデバイスを購入し
たとえばAudiophileUSBなら私ごときなら満足できると思いますので
そのまま行く。あるいは安いUSB接続のオーディオデバイスを購入して
ヘッドホンアンプやDACに資金を注ぎ込む。の三つの道があるようですね
第一の問題はノイズの削減、第二はそれなりに音も良くしたい
第三にマイク端子があったらいいなぁってな感じです
アドバイス頂けたら幸いです。
504 :
492:2007/01/08(月) 17:32:02 ID:LeQ+8RXh
>>502 いえ、我ながら長文すぎて文章も拙いことから
読み難いとはおもいますが(すいません)
>>501 >こちらはサー+ブチブチ鳴っています
>おそらくキャプチャーをしているのですがHDDを増設したときに
>ノイズが悪化したと考えています。
のとおり以前は気づかないほどの、極小のノイズはありましたが
HDDを増設したおりにぶちぶちなるようになったようです
けっしてSE-150PCIを貶める意思は無く、あきらかにPC内の
環境の問題かとおもいます。SATAのインターフェイスカードも増設したので
なんらかの原因でノイズが悪化したのではと考えております。
少なくともぶちぶちはなりませんでした。
>501
>SE-150PCI
3D Effectsを切ること。なにやら盛大にノイズが出たりして音が悪くなるとか言われてる。
詳しくは↓とかONKYO関連のスレへ。
【ONKYO】WAVIOスレ【復帰】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095055196/ >スピーカー→ヘッドホン
アクティブスピーカーはモノがダメだと思ったほうが・・・
ヘッドフォン端子なんてそれこそおまけみたいなものだし。
>IZO iHA-1シリーズ
値段ほど音は良くないという評判らしい。
まだDr.DAC(改)のほうがいいと思う。改造ページ見ていったら電線病の域まで入りかけていてキリが無いけど。
オクで落とすつもりならDA53(たまに出る業者でない物を狙う)+HD53Rでも10万以下でいけるからいいと思うけどね。
ヘッドフォンレビューのサイトとして「He&Biのヘッドホンサイト」ってところ(URLがROCK規制に引っかかるようなので書けない)もあるけど、
結局は自分の耳で聞いてみないと分からない。好みの違いもあるから。
そういってる自分はこういう環境。ヘッドフォンのほうが面白かったりするくらい。
SE-U55GX→Dr.DAC(OPA627AU*4に載せ替え)→ヘッドフォン(ATH-A900,SX1,AD1000)
>504
>SATAのインターフェイスカード
I/Fカードはノイズの原因。サウンドカードやキャプチャカードの大敵。
デジタル接続であればあまり影響は無いかもしれないが。
>>504 それPCIがらみのIRQとINTの典型的トラブルだと思う。
キャプチャーカードやSATAのインターフェイスカードとIRQ共有しないようにしてみ。
それとPCIレイテンシをいじる。あと無駄な3D Effects機能は切る。
まずは最小構成でテストしてみて原因の切り分けを。
507 :
492:2007/01/08(月) 21:50:16 ID:LeQ+8RXh
>>505 改造費合わせてもDr.DACは良いかもしれませんね
ヘッドホンジャックも二つあるし
良い情報をありがとうございます
>>506 申し訳ない書いてあることの大部分が理解できません
IRQが様々なデバイスが割り当てられているというのは聞いた事があるのですが
PCIスロットもまだ三つ空いているのですが
AGPにグラフィックカードPCIにサウンドカード、SATAインターフェイスカード
キャプチャーカードのみなものでうーんとりあえず検索してみます。
AudioDeckの3DEffectsは一応切っていますてかデフォルトの状態です
ためしにやってみたのですが再起動が必要とダイアログが出てきたので
面倒だからやめた記憶があります。
IRQはたしか自動的に割り当てられるのですよねカードを抜き差しすることで
順番を変えたりできるのでしょうか?あとBIOSとかデバイスマネージャーで
確認はできるんですかね?
INTとPCIレイテンシというのは始めて聞いたのでちょっと検索してみます
どんどんスレの範疇を超える話になってきて恐縮です
IRQの割り当てはほとんどのデバイスが該当していた記憶がしますので
たしかマウスとかキーボードも・・・ASUSのマザーですがマニュアルにあったと
思うので確認してみます。どこにあったかな〜
このぶんだと、外付けのサウンドユニットにしてもノイズは残りそうな気がして
いやな気分になってきました
ありがとうございます。
AUDIOJACK-USBを買ってみた。
ボリュームでかすぎでどうしょうもねー
くさってないか、これw
マンガ喫茶にヘッドホンといっしょに持ってく分にはかさ張らなくていいな>AUDIOJACK-USB
foobarで再生中に別の曲選ぶと切り替えで一瞬「ジッ」てノイズが入るから自室で使う気にはならんが。
>>492 SE-150PCI→ヘッドホンと直結でつなぐのを試されてみては?
>>502氏、505氏もおっしゃていますが、途中に挟んでいる
スピーカー(のヘッドホン出力の部分)が悪さをしているかも?
MicrosoftUpdateでAUDIOJACKのドライバ
出ないんだけど出るのはWindowsUpdateだけ?
USBヘッドホンとかもこっちで質問いいんでしょうか…?
ノバックのHP-850Uを使ってるんですけど、どうもネトラジとかやると受信側で音が崩れまくる現象が起きてるらしいので
たぶん再生リダイレクト→出力に通す際のエンコードで処理が追いつかないのでは? と思うのですが、対処法が分からず
四苦八苦しています。
今までSoundBlasterのAudigy2でネトラジやってた時にはそんな問題もなかったのですが、なにか対処法があればお願いしたいです
>512
>聴き専
ネトラジ関連スレで聞いてみれば?
515 :
512:2007/01/14(日) 00:03:38 ID:1IVlufMQ
>>513 すみませんむこうで聞いてきます_| ̄|○
>>514 >ここに記載されていないクリエイティブ社製品は当社ソフトウェア開発計画において、今後のドライバ更新>がない取扱終了製品となっております。
てことは、SX後継でるのかな・・・PXなんか古いのに生き残ってるし。
去年の2月に発売してまだ一年も経ってないのにVistaのドライバをださないの?
それともこのままで動くということ?
>>517 それを言ったら、E-MU 0404(0202) USBは、発売されて3ヶ月も経ってねぇぞ。
ドライバ出さないならクレーム言うしかないなぁ
ちなみに、俺は0404USB、SBDMSXユーザ・・・
USB音源はドライバ入れなくても(OSに入ってる標準ドライバで)普通に動くから、
そんなに悲観しなくても良いんじゃない?
スピーカーは Creative Inspire Monitor M85-Dを使っています。
光接続できるのですが、スピーカー内部のDAC性能がよく分かりません。
光接続した場合は、スピーカー内部のDACを使うんですよね?
1 ENVY24HTS-PCIで光接続
2 ENVY24HTS-PCIでアナログ接続
3 BEHRINGER U-CONTROL UCA202で光接続
4 BEHRINGER U-CONTROL UCA202でアナログ接続
この構成だとどれが一番音がいいんでしょうか?
48khzに強制リサンプリングされるのであれば
foobarで48khzにあらかじめソフトウェアリサンプリングします。
音源は可逆圧縮のFlacです。
金がないのでこの二つ位しか選択肢がないですが宜しくお願いします。
>>521 USB音源でも先にドライバ入れろってやつがあるけど…そういうのも動くってこと?
手持ちだと
・DA/Port
・APUSB
・VH7PC
標準ドライバでOK
・AP-U70
>>522 お好きな方法で構いません。
金がないなら時間を使いましょうm( __ __ )m
ASIO対応のオーディオカードとかでも中古なら安いよ。
5000円で買えるものを試そうと思うのですが
UCA202とOptoplay比べてどちらの方がノイズ受けにくいでしょうか?
Optoplayどこで買えるの?
ネットだと軒並み在庫ないね。
それに5000円じゃ買えない
>>528 サンクス!!よく見つけたね
>>525じゃないけどUCA202と比べてどうなんだろうね
Optoplayの方がいい気がするけど。
ノイズ云々はUSBだから関係ないと思う。
UA-4FXを買おうかと思っているのですが
プラグインパワー対応のマイク端子はステレオとモノラルのどちらですか。
UW10からの乗換えを考えているのですが
過去ログを読んでみたら、他製品にもよさそうなのがいくつかありますね。
USBでPC内部から隔離してるから、どちらもノイズは関係ないはず。
それがUSB選ぶメリットだと思うんだけどなぁ。
俺的にはどっちが音良いのか興味有り。
この価格帯だと比較レポとかないのかなぁ。
>>528 注文しようと思ったら品切れになってる…
>>535 しかもUSBサウンドデバイスの所で"最終入荷!"って書いてる('A`)
比較レポ探しにみみずんで過去ログ漁ってる場合じゃなかった。
それも無かったしorz
ROMってた奴が買ったんだろどうせヽ(`Д´)ノ
SPEC見るとOptoplayの方がよさげなんだよねぇ
聴き専だから入力いらないし、その分出力に部品使ってるだろうし…
まあ、これでお互いUCA202一択ですなw
>最終入荷!
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
注文の手前までいったのに・・・
あらためて見ると品切れて\(^o^)/オワタ
注文の手前?
買い物カゴに入れてブラウザ終了させてなかったら
望みあるかもよ。
Faithで買い物するとき戻るボタン押してからもっかい買い物カゴに入れたら
同じのが二重にカゴに入ってたから。
クッキーか何かに情報残ってるんだったかな…
"買い物カゴに入れる""注文する"のどっち押しても
品切れです!ってポップアップして先に行けないけど、
もし先に進めるんならたぶんOKだと思う。
いや、もう戻ってしまった。
カートの中身も消えてたっぽい。
二人そろって\(^o^)/オワタ
あきらめつかない・・・
問い合わせてみようかな
>>532 バスパワーだからノイズ関係ないってことはないよ。
デジタルノイズにまみれたPCの電源を使うわけだから、USBデバイス内部のフィルター定数によって差が出る。
電源外置きの機種だけ関係ないと言える。
>>543 そうだったんですか。
まあPCIよりはUSBの方が有利だろうから
UCA202買います!
USBと光接続ってどちらがいいのでしょうか?
それとも同じ?
いやPCIカード挿せるならUSBのIF買う意味は薄いよ
ノイズ対策さえできてれば同価格帯ではPCI>USBだよ
UCA202みたいにヘッドフォンのボリューム付いてたり
RCAで繋げたりできるのに意味を見出すならアリだけど
PCにノイズ対策
片岡教授が呼んでいるよーな
USBバスパワーよりPCIの方が電源よさそうな気もするが…
まあデジタル出力してセルフパワーのDACにつなぐのが一番かな?
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) )) USBデバイスの存在意義まで問うような
(( ( つ ヽ、 アカデミックな流れに水をさ〜す〜♪
〉 とノ ))) クソAAだんすぃ〜ん♪
(__ノ^(_)
バスパワーUSBオーディオの不安定さは
既出でしょうね。最近は少なくなったけれど
バスパワー使い物にならないと思う。
DTM用途でも1394だろうがUSBだろうが
結局ポータブルに使うための製品が多い
単純な出力としてはバスパワーで良いと思うけれど
品質は言えない製品が多い。それでもoptoplayとかは
よさげだとおもうよ。
ただ最近はセルフ電源で安定的に使える良いものが
出てきたね。USB2.0になってやっとエラー訂正などの
転送まわりが1394に同じくらいになったという感じ。
>>551 USBオーディオはPCデバイスとしてみるなら
I/Oとして使うから別個にあった方が使いやすい
という人も多いよ。セレクターやミキサーかました
キャスティングする人ならなおさら・・・聴き専からきは離れるけどね
PC内部のノイズ対策というのはそうそうできるモノではないし
それで満足に動かないデバイスは・・・・・
ついでに言うとPCIexにいずれ移行されてしまうから
PCI接続のサウンドカードより長く使えるよ
UA-4FXと0404だったらどっちがおすすめ?
>>ID:nCMAzgVu
コテ使えよ、タネ
Vista対応状況が微妙すぎて、音や使い勝手が良い物でも
おすすめできなくなったりしてる。
過去ログで感じるといい。
Vistaが枯れるまで乗り換えずに使い続ければ無問題
少なくともSP1までは様子見
>>554 エフェクトかけて遊びたいならUA-4FX
単なる聴き専なら0404USB
560 :
554:2007/01/16(火) 21:46:21 ID:TOlJO2gb
>>559 レスサソクス。
単なる聴き専なんだけど音質はかなり違うかな?
561 :
不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:08:53 ID:7wlHPRj5
0404USBは初心者は買う前によく調べたほうがいい
0404USBでASIOだと、再生環境が限られると思われ
俺の場合は、
ヘッドフォンで聞きたい時 : Winamp(ASIOPlugin) → ヘドフォン
スピーカで聞きたい時 : WmpとかASIO非対応のアプリ→SBDMSX→AMP→SP
と、プラグとか差し替えずに使い分けられるし、ヘッドフォンで聞くときはWinampだけと割り切ってる
564 :
不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:02:28 ID:HtefBJR5
私の0404USB場合
ASIO時フルデジアンにデジタルで入力
それ以外は同アンプにアナログ入力
ヘッドホンはつなぎっぱなしでボリューム最小で待機
ちなみにどっかに書いたかもしれんが
デジタルとアナログ品質の差は感じられず
音の傾向が違う程度。ただデジタルのの方が
定位が正確だから小音量時には重宝する
565 :
不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 01:10:49 ID:6nSfUDBZ
デジタルで出すんだったらAPUSBでよくね?
ASIOも非ASIOも同一のデジタル出力で出せるし
同軸だけで光がないのがネックなのかもしれんけど
>>565 うん、その通りかもね。
デジタルオンリーならそれも良いね
個人的にはヘッドホン出力がしっかりしているから
当然ながら0404USBにしたけれどね。
APUSBはヘッドホンのインピーダンスに
対して音質が変わりすぎててHPアンプが
駄目だと思ったからパスした。
0404USBは全くないから。安心したけれどね
とりあえず単体DACとして使えるので
他のデジタル機器につなげられる。
かなり音質はフラットだしリファレンスとして使える
またADCとして利用できるからフルデジアンプに
入力するときにかなり使えると思った。フルデジ
のADCとの比較で遊べそう。本命はマイクぷり
M-AUDIO - Audiophile USBってどう?
ヘッドフォンだと評判いいと聞いたんだけど
>>567 Audiophile USB=APUSB(略称)
APUSBのヘッドフォン出力が良いとかいつの話だよ
1万円台にマトモなUSBオーディオIF無かった時代に
たまたま2万円前後だったAPUSBが値下げになって
同価格帯ではマシだったってだけの話
今や1万円台でもAPUSB程度のヘッドフォン出力の
IFなんて珍しくないよ
むしろ中身開けてみたら分かるがなんでこんなものが
評判良かったのか不可解なくらい
一万円台のUA-4FXやSE-U33GXP、SBDMUSXよりは良いんじゃないか?
0202と比べるとどうなるかわからんが。
>>2 >>3 概ねD/A,A/Dチップの評価次第だと思うんだけどなぁ
あまり良くないっていう評判だったAPUSBのライン出力だって
SE-90PCIさえ抑えて0404USBと同等の評価得てたしなぁ
2chの音に関する評価は全然アテにならんっつーか
嘘か本当か分からないカキコミを信じ込んで、自分で試したこともないのに
コピペしまくる輩が多いからか・・・
うーん…それはそもそもSE-90PCIがアレなだけなのでは?
それこそ2chでの評価を鵜呑みにしすぎ。
同メーカーのAudioPhileUsbとFastTrackProを比べてたら
普通にFastTrackProのほうがラインもHPも上に感じたよ。
まぁその分少し値段も張るけどね。
SE-90PCIさえ抑えての評価って凄くないか?
宇宙シリーズを単体DACと比べて、良いって言ってるやつとか普通にいるぞ。
俺の友人の友人にもオンキョー信者いるが、DLV→HD-1L→プロりんとかHD650
で聞いて音悪いって。情報量や艶がダメとか言ってた。
顔見知り程度なのに、俺んちのシステムにさんざん悪態ついて帰っていった。
彼は普段、90or200PCIとAVアンプで音楽を楽しんでいるとのこと。
自作版のオンキョースレでもよく単体DACや2〜30十万するプレイヤーと比較されてるし
なにかしら魅力がある機種なんじゃない?
…C-1VLがたいした事無かったから、俺は聞いた事も無いがなぁ。
1万円程度のヘッドフォンで可聴範囲にノイズを感じなければ不満なし。使い勝手で選ぶ。
> 顔見知り程度なのに、俺んちのシステムにさんざん悪態ついて帰っていった
イヤだなそういう奴
>>575 電源やケーブルその他、セッティングに何か
問題があるのかもよ。とりわけDLV周りに。
SE-90PCIの音面白くねぇ。
APUSB+HPAのほうがいい。
でもそれでも不満。
誰か俺に素晴らしいけど激安でKP最強な単体DACかUSBオーディオ教えてくれ。
>>581 もっとるわ。ありゃ確かにKP最強だけどもっといいものをお願いしたい。
そんな都合のいいモンあるわけないだろ?
安物買いを何度も繰り返す金があるなら、まとまった金が出来るのを待って、
スパっと上のクラスに行ったほうがいいんじゃね?
定評のある、m902やMini-DACやDA10+オデオカード辺りの中から
好きなの買ったらええがな。
>>583 3万から7万くらいかな?
手持ちのHPAとHPより高いのは癪なので。
>>584 20万出したらE9かえると思うと買えないんだよなぁ。
さきにE9買っちゃえば最低ラインが10万くらい〜にひきあがるんだろうけど
それはそれで間違ってる気がする。というかそれこそスパイラル加速な気がするw
ゆっくり散財することにするよ。
質問です現在ノートで音楽を聴いているのですが
USBオーディオに興味をもってここに参りました
候補はオンキョウのSE-U55GXかUSB Sound Blaster Digital Music SXです
理由はスカイプをするのでマイク端子が必要なのと
しばらくしたら、ヘッドホンアンプをつなごうと考えているのですが
デジタル、アナログ出力両方あるみたいで選択肢が増えるかなと期待してです
ヘッドホンアンプはDr.DACをデジタルで
真空管のHA−1Aをアナログで接続する予定です
値段的にも性能的にもSE-U55GXの方が上のようですし
外部電源だというのも魅力的なのですが私の計画に問題
または、勘違い等はありますでしょうか?
アンチCECでなければ
APUSBのデジタル出力→DA53→手持ちのHPA
がいいんじゃないか?
DA53は安いとこなら5万程度で買えたはず。
うお、リロードしてなかった。
>>587は
>>585へのレスな。
>>586 問題無しだと思う。
HP出力が6.3mmプラグと3.5mmプラグだから場合によっては6.3⇔3.5変換が必要になるかも。
>>587 さあどこで5万で買えるのか教えろ。すぐ教えろ。今から蟹行くから。
確かフジヤエービックでそれくらいの値段だった希ガス。
勘違いだったらスマソ。
唐突だが
もし初心者がUCA202買うんだったら,辞めといたほうがいいとおもう
初心者で糞耳してる漏れがいうんだから間違いない、、と思う
現在UCA202とAureonSpace7.1(Envy24HT)持ってて
ATH-A500で聞いてるんだが,UCA202は聞いててもいい音って感じが
全然しないんだわ.
環境見てもわかったと思うけど,そんなに整った設備が有るわけでもなく
いい耳持ってると言う根拠も自信を持ってる訳じゃないから,こういうのも
悪いんだけどさ.
とりあえずわかるのが,Aureonの方が音に厚み?というか音がちゃんと出てる感じ.
逆にUCA202はオンボードのサウンドと同じに聞こえる.(糞耳だなとつくづく思うが)
もし初心者がいいHP持っててこれから外付けサウンドカード買うなら
UCA202以上を勧める.でも別にUCA202がいいならそれでもいいと思うお
糞耳より
OPTOPlayなら大丈夫かな?
594 :
不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 23:07:56 ID:HUh77cX2
>>591 多分ヘッドホンさして聴くには
バスパワーだしちょっと電源弱い鴨ね
RCAからアンプに渡して使う分には良いと思うけれど
テクニカでしょ? ドライバー口径でかいから
まともなヘッドホン出力無いとちょっとつらい鴨よ
イヤホンや少し小さめの密閉型ヘッドホンが
UCA202にはぎりぎりなんしゃないかな?
ID:HUh77cX2=タネ
そらAureonSpace7.1のほうが上だろ
色々サイト探してきたけど
Dr.Head 買ってくるしかないような気がするなぁ
どうしてもUCA202にこだわるんだったらね
AureonSpace7.1ってでも残留ノイズ
めちゃくちゃ多いよね。ヘッドホンにはつらい鴨よ
鴨
ノイズさえなくなるならUCA202買いなんだけど、どうなんでしょ?
591だけど
ノイズは全然わからんとですorz
明らかに聞こえるようなプチプチはわかるんだけれども
普通に聞く分には全く気づけないです
オンボードとUCA202の違いは低音がオンボードの方が大きいくらいです.
(ちなみにベリンガーのHP400もUCAと一緒に買って使っててこの現状です.)
言い残しで,UCA202とAureon比較すると値段も作りも違うように
音質も確実に違うのは確かと思います.
ただ漏れみたいな初心者が買うとき,音質の変化が確実にわかるものを買った方が
いいと思う.しっかりしたサウンドカードの音の凄さに驚いて欲しいかなと.
>>593 ちょっと高いの買った方がいいと思うyo
>>598 改善される可能性はあるんじゃない?USBだし
USBサウンドデバイスでノイズがあったら、最低限の存在意義すらないと思う。
つ「Model6」
MA-700U
Audiophile USB
E-MU 0404 USB
この中でヘッドホン聴き専最強なの教えてプリーズ
>>603 下から順に0404USB>Audiophile USB>>>MA-700U
理由
・700は非ASIO対応でUSB1.1はさすがに聴き専対象にはならない
・下二つで比べると0404USBの方がヘッドホンを含めて良いらしい
よってベストは0404USBでよい。
次点はAPUSB
何でMA-700Uが候補に入ったのかが聞きたい
>>603
605 :
不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 08:51:47 ID:fBO8Wk50
0404USBは高音がキンキンする
APUSBの方が音が太い
というのは本当なの?
>>605 音楽信号依存の雑音が多いと
たいてい音が太いと感じるらしい
とは言ってもCD制作現場では
キンキンに仕立ててラジカセでもきれいに
なるようにしているから。
たいていキンキンに聞こえて当然かも
それをふまえてヘッドホンアンプの質としては
考えれば、0404USBの方が本来の音かもね
後は好みの問題。
自分はキンキンが本来なのは知っているから
気にせずfoobarで落とすかもね。ヘッドホンは
元々高音でないタイプだから気にせず使っている
>>603 MA-700U使ってるけど、パソコンとも繋がるプリメインアンプと考えれば良い製品だよ。
3年使っててトラブルや挙動不審は一切ないし、入出力端子が豊富でヘッドホン出力もちょっと薄い感じはするけど悪くはない。
ただ、もう生産中止だし、ヘッドホンでしか聴かないなら勧められないかも。
将来スピーカーや光出力のあるCDプレイヤーなんかを繋ぐ予定があって、
なおかつ一掃セールでビックリするくらい安くなければ積極的に選ぶ価値はないかも。
608 :
586:2007/01/18(木) 15:16:15 ID:E/Vabxeu
>>588 ヘッドホンアンプを使う場合は
サウンドユニットに関しては
あまりこだわらなくて良いということですね?
安い方のUSB Sound Blaster Digital Music SXにしようと思います
ありがとうございました。
>>609 MA-700Uと500Uは音質的に変わらないからそっちを選ぶという手もある。
どっちにせよヘッドフォン聴くには向いてないけど。
それと0404USBだったらFastTrackProという選択肢もあるよ。
MBOX2miniとかどうだろ?
聞き専には向かないか?
UCA202買った
音が右からしか出ない・゚・(ノД`)・゚・。
延長コード外したらいけた
何でだろうか・・・
そういう報告が最も重要だったりするのでありがたいですよ。乙。
>>612 延長コードがモノラルケーブルだったと言うオチはない?
>>615 ご名答。
とりあえずノイズは消し去ることができたので満足。
多少分離感が増したっぽい。
>>612 一週間くらい経つと
シールがで剥がれて来るかもしれないけど
仕様だからびっくりすんなよ
PC − ??? − 安物パッシブSP
L ヘッドホン(HD650)
今は???の部分はMA-500Uを使ってますが、
HD650を買ったのでそれに伴ってランクアップしたいのですが、オススメは何でしょうか?
予算は5万です。
またUCA202の話題でスマなんだが
蓋あけてコンデンサ見たら見たこと無いメーカーのコンデンサ
だったんだけど、国産のコンデンサに変えたら音良くなるもんかね?
ちなみにXundaっていうメーカーのコンデンサ。調べた結果中国っぽい
621 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 03:36:56 ID:C7tsXCyW
トラクターてDJソフト用にノートパソコンにUCA202を買いました。
前からもってたタスカムのUS122(作曲用)と聞き比べたけど、べつに悪くないす。
オンボードと同じって人が上にいたけど、
オンボードよりノイズはぜんぜんないけど・・・。
ただ、ASIOの設定ちゃんとしないとプチノイズみたいなのがでたので、
ちょっとこの辺の設定をいじるのに時間かかりました。
あと、まだ入力は試してません。
クラシックとか音響系の細かい音にこだわったの聞いてないけど、
DJミキサー通して、ノリ重視のクラブ系を聞くには十分なのでは?
>>622 そんなに変わらんとですか
ちょっと試してみようかと思ってたので残念
でもありがとうございます
>>623 ざらざらした感じがいくらかは改善されるかな。
625 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 10:02:27 ID:EOG4VgoM
現在20年前近くの製品なんですが
ソニーのN220というパワーアンプとケンウッドの
LS-X900というSPを物置から探し出し使用してます。
現在オンボードで直なんですがやはりDA変換が糞らしく
(物が物なのでアンプ側も疑いましたが別なCDPを繋げると歪等は一切出ません)
音源が何であろうとボーカル(特に女性)はほぼ歪んでる状況です。
低音はイコライザで弄らなくてもSW要らずな程出るんですけど・・・
5.1や光出力とかは要らなくアナログ出力の2Ch専用でいいので
これはお勧めって製品ないですかね?
予算は2万程度までで考えています。
>>625 PCがアースに繋がってないとPC内の電源ノイズを拾って歪む可能性が有るのでその辺も疑ってみ?
この場合だと、USBIF導入しても歪むのは直らないと思う。
アナログ出力で定評が有るのはAPUSBとE-MU 0202USBかな?
その価格帯で2chアナログ出力オンリーのUSBIFなんて俺は知らないw
っテスラクランプ
>>620 国産というか、オーディオ用に。 効果は不明。 電解じゃなくてOSコンがいいと聞くが。
629 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 17:04:10 ID:BPcFo5T/
1万5千円未満で買えて、SE-U33Gのヘッドホン端子より
格段に良いHPAを搭載し、デジタル出力端子付きの
USBオーディオデバイスを教えてください。
SE-U33Gがめちゃめちゃ糞に見えてきて破壊したくなるくらいの衝動
に駆られれば尚ベストです。
使用用途はPCの圧縮音源(128Kbps)を安物のアンプにデジタルで出力。
または、買ったはいいがSE-U33Gが不甲斐無い為に使用していない
SONEのDJPROを復活させたいのです。
この2の問題が解決されるアイテムがあればベストです。
0404USBもたしかに良さそうですがやはり高いのと、別にDTMやるわけでは
ないのでそこまで機能なくていいから安くしろ!っていう気分になってし
まうのが嫌です。
お願いします。
そんな都合のよい商品はねぇよw
同軸デジタルでいいならAPUSBを中古で。
つーか俺の持ってる奴を買えw
631 :
629:2007/01/21(日) 17:39:54 ID:BPcFo5T/
>>629 圧縮音源(128Kbps)如きじゃSE-U33Gですら勿体無いと思うが?
お前さんにはAUDIOJACK-USB で十分じゃまいか?
すいません、
>>618ではないですが同じような使い方をしたいのですが質問
させて下さい。USBオーディオデバイスで、オーディオアンプ・HPA・DAC
が一体型で有名なのはありますでしょうか?やはりm902でしょうか?
>>631 はぁ?普通に使えるっつーの!!!!!なめんま!!!!!!!!
お前はおとなしくAUDIOJACK-USBでも使ってろ。
>>632 ええ?俺普通にPCでの圧縮音源聴くのに金つぎ込んでるんだけど・・・
m902にオーディオアンプなんてついて無いと思うが
>>634 別に圧縮音源で聴くのは否定しないよ
でも良くない音源を良い音で聴く為にデバイスに銭突っ込むよりも
良い音源に銭突っ込んだ方が良くね?
HPAってヘッドフォンアンプ?
すごい略だ。
モレはAppleロスレスですばらしいMETAL聴いているのだが
ヘドホン端子のあまりのノイズの入りっぷりに禿げそうだ・・・
今のリスニング環境は以下だ。
PC(ヘドホン端子)→二股ヘドホン端子−→M3
|
→Editon9
この二股ヘドホン端子の変換部分をUSBオーディオと
やらに買い換えたい。
PC(USB)→USBオーディオ−→M3
|
→Editon9
できればUSB/ヘドホン端子以外の無駄な入出力端子が
無いもので、コンパクトかつ極上の音質なものしたい。
ちなみにM3とEdition9で同時に聴くことはないが、
ヘドホン出力は二つ欲しい。
そこでイケメンである諸君らの知恵を拝借したい。
よいおぬぬめ機種はないだろうか?
すまぬがこの分野は不得手なものでな。
予算は10マソまでならなんとか。
USBでヘッドフォン端子が2個ついてるのって無いのでは?
FIREWIRE(IEEE1394)ならあるけど
それだとDTM板になる
>>638 AV板のゾネスレで18歳がAPUSBでE9を聴いてるって言ってて
皆にE9が可哀想だとか言われてたが
上には上がいたかw
Apple Lossless使いならUSBI/F内蔵HPAよりAME+HPAのほうがいいんじゃね?
ピュア板にそういうスレあるよ。
ごめんm902なら2つあるね
でも20万超えるけど
>>640 あまりのノイズっぷりに気が狂いそうだw
視聴したときはHPA使ってたので「おおすげえ!」
だったのにw
>>641 とんくす、ちと覗いて見る。
>>642 PCカードタイプってのもどこかでみた。
20万か・・・ちと考えてしまう。
>>643 E9買うくせに20万ごときで考えるなよw
ピュア板の告白された回数+恋人の数だけ文字が打てるスレを読んでいた。
>>644 まったく兄貴のおっしゃる通りなのだが、E9とER-4Sを
先週買ったばかりで金がない。
おまけに家賃の催促がきやがった・・・
こんなモレでも金をためてm902を買うと幸せになれるだろうか?
646 :
629:2007/01/21(日) 19:04:36 ID:BPcFo5T/
>>632 そういう問題じゃないです。
圧縮音源だろうと良い音は求めてもいいはずです。
明らかにSE-U33Gは音が悪すぎます。
CDの音質と128Kbpsの違いがわからないほど糞な
オーディオプロセッサなんで困ってます。
もちろんCDプレーヤーからアンプ通してスピーカーから聞いたら
音は段違いに良いです。だから俺の耳は腐ってません。
初代55と33の愛用者としてその後しばらく
オンキヨー使っていたモノから言うとオンキヨーの開発力
に期待してはいけないUSBオーディオデバイスは汎用ドライバが
使用できるがそれはUSB1.1までの話で2.0対応のモノは
独自開発しなければならないから独自チップを作れる
限られたメーカーしかできない。
んで33や今の55の品質はVLSCがついてるらしいけれど、
基本は汎用USBオーディオキットと同じ
多分汎用キット同様DAC兼用USBコントローラーを
使用しているのだろう。よって品質は押して知るべし
強いて言うとUSBオーディオはデータ転送方法が
1394より怪しいので正直ASIOでビットパーフェクト
保証したモノの方が良いとおもわれ。その上で
ヘッドホン端子というのであればAPUSB以上の
モノを持ってくるしかない
>>648 どこが自作自演なんだろう
相変わらず読めない人ですね
SE-U55GXでビットパーフェクト確認できてしまった俺('A`)
USBで非ASIOはビットパーフェクトにならないと言う妄想はどこから出てきたんだか。
629は何か不自然な感じが多過ぎるから信用してもらいたいなら写真をウプして。
できないなら脳内保有者としてしか認識されないかと。
>>650 計測条件はなんです?
これをまじめにやろうとすると結構大変だよ〜
追記しておくけれどASIO4ALL+foobar
使いましたとか言わないでね恥ずかしいから
>>654 スレの流れに関係ない話して誘導しても荒らしと一緒
>>652 へー初めて知った。
いつもの環境で出る音を録音して確認できてもだめなのか。
できれば駄目な理屈を求む。
>>656 録音機材はどうするの? それはちゃんと損失無しで入力できる?
使うOS・ドライバ・ソフトの選定はどうするの?
コンペアするソフトはどうするの?
計測結果を数値化するためソフトは?
さらにどのバイナリデータ上でどのように変化があるか追跡可能?
外部録音用にDATとかデジタルレコーダーとか
あれば比較的楽に出来るけれどね。
ただし民生用は厳密には不可。
>>657 ・・・で、おまいはどうやって確認してるのよ?
>>658 非ASIOのデバイスなんて購入しないから
いちいちやらない。ASIOデバイスでビットパーフェクトで
ないというならば明日からDAW市場は崩壊してしまう。
>>657氏はそれくらい知ってるんでしょ
私はUA-100の頃に一度やっただけで
あの頃は一致できなかったと記憶している
>>657自体に全てヒントとやり方が書いてあるんだから
わかれば?
小出しで聞いているような話だね
こういうキモイ奴まじでかかわりたくない・・・
何だかよく分からないけど素直に音を楽しめなくなった人は大変だと思いました。
662 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 21:37:30 ID:ejuDz9WV
そもそもビットパーフェクトの検証は難しいよと言っているのに
ネタ扱いされてこちらがむっとする以上、何かまともな対応求めたいの?
それに私はっきり言っているけれど、USbオーディオは
相対的ながら正確な転送が難しいからASIO付きの保証を
推奨しているだけ・・・・
それを
>>650で
> USBで非ASIOはビットパーフェクトにならない
とは一言も言ってないのだけどね。
過去にも非ASIOでビットパーフェクトできる
PCIデバイスはあったけれどUSBオーディオでは
ASIO4ALL化しないと難しいというのが
現状ではないかな?
>>650時点でつまり意図は不明だがそういう
読み間違えをしていると知ってたから今
こう書き込んでいるんだけど、何故素直にしないかな?
内容に文句を付けられてるわけではないと思うんだが…
664 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 21:50:26 ID:hUT2EMm2
バイナリ一致厨房がここにも湧いて出てるかw
オマイら、ソフトのイコライザでたった一つのつまみをチョビットスライドしただけで
バイナリ一致は完全に崩れるんだが、それをオマイらの糞耳で判別できるか?
あるいは、イコライザセットは完全にフラットにしていても計算上若干出力サンプル数値に
ごく小さな増減が出るような出来の悪いソフトではバイナリ一致は崩れることになるが、
上記と同じ観点でオマイらの糞耳で判別できるか?
バイナリ不一致と言うのは、ちょうどイコライザつまみをチョビットいじったような形で出る。
ソフト・ハードによる多少のバイナリ不一致と言うのは、およそそういう類の
「人間には判別しにくい」変化なのだよ。
で、バイナリ一致しててもなんで音が変わるのか?
デジタル処理の範疇ではジッタやカクカク信号のなまりがあっても(いったんレジスタに
取り込まれてからデータの書き込み・コンペアがなされるので)全く影響ない。
ところが...
そういうストリーム信号の肩なまり(カクカクが教科書みたいに90度でキレイに伝達されてると
思って無いだろうなw)やジッタがDACチップと言う「アナログプロセス」に入ったとたんに悪さ
をするのだよ。
俺が昔DP-U50で一致確認取った時はCMI8738使ったっけな。
勿体つけるような事かねぇ。
イコライザはあくまで聴き専においてはスピーカの補正
システムに不満がなければ使う必要はない。
ちなみに私自身はイコライザーでいじればたいてい判別可能
ただしアナログでいじるのと違って音質評価のデータとしては
歪みが出にくいと言うだけで元のオーディオデータから見れば
異なる。
オーディオインターフェースでもASIOデジタルと書いてあっても
デジタル出力にかなり明確な違いがある。
ジッタなんてモノでないもっと大きい音質変化要因が
働いていると思うが現状は謎。
ただしVIAチップENVY24HT搭載サウンドカードは
ハードゥエアによるダイレクトモニタリングが
出来ないせいかあまりに音質変化が大きい。
VIAの中の人はのらりくらりかわしているけれど、
VAIチップはASIO4ALLと同様なのかもしれない。
>>663 >>650で論理の読み間違えをしているからおかしいと言ってるだけ
Aならば(推奨して)BだろうといってるのにBならばAと脳内変換して
読んでそれを妄想と
>>650,656で決めつけをして煽っていると判断
ただそれだけ
内容でつっこみを入れる以前の問題
サイトでも作ってて
670 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 22:34:39 ID:hUT2EMm2
>>667 >私自身はイコライザーでいじればたいてい判別可能
へぇ、ブラインドで64HZあたりを0.5目盛上下しただけで判別可能なら
オマエは人間じゃないよ。
で、そういうチョビットのイコライザいじりでもバイナリ一致は完全に崩れる。
それがバイナリ不一致のたいていの実態w
ただまぁ、チップによるデジタル出力の音の変化が大きくて原因は謎、という所は
同意するがな。漏れはバイナリ不一致のせいじゃないんじゃないかと思ってる所だが。
で、漏れの所では、X-Fiチップのデジタル出力の音が糞でどうにもならん。
ENVY24HTの方は、逆に200PCIを入れて大いに見直したところだよ。
671 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 22:43:25 ID:ejuDz9WV
>>670 あんた自分の前レスでイコライザ調整範囲を
指定してものを言ったかい? あんたにとってどの程度が
ちょびっとかは知らないしそれかどの程度かは読み手の受け取り次第
> 64HZあたりを0.5目盛上下しただけで判別可能
だから↑のように64ヘルツなんて相当低い帯域での調整
何て極端例を持ち出して言い出すわけだね。
もう少しうまく釣りなよw
> X-Fiチップのデジタル出力の音が糞でどうにもならん。
それの判断条件教えてくれる?
ビットアキュレート出せるデバイスで判別するのは
経験上非常に少ないと思うけれどね
672 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 22:44:28 ID:ejuDz9WV
>>670 彼は荒らしでしょうね。
ミドのお仲間ですかね
・・・で、おまいはどうやって確認してるのよ?
全部書いてるじゃん
大丈夫? ?ごとに必要なプロセスを示しているのだから
確認方法はきちんと書いてる等しい。単に具体的に書いてないだけ
675 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 22:55:23 ID:hUT2EMm2
>>671 だからさ、そういう人間の耳じゃ全く判別つかない操作でもバイナリ一致なんて
「完全に」崩れてるんだよ、だからバイナリ一致じゃないと駄目といいたがるのは
ただのDQNと逝ってるだけだがな。
それに、別に60Hz付近じゃなくっても「いじるつまみ」はどこでもいいぜ。人間が一番敏感な
1k〜3k付近のどこのつまみでもいい。そのひとつをチョビットいじった位では(バイナリは大きく
不一致になっても)人間の耳じゃ全く判別不能だよ。
で、オマイはイコライザいじった音の判別を...どうやって確認してるの?
知らないなら知らないって素直に認めろよw タネさんよ
677 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 23:03:30 ID:hUT2EMm2
爆笑 ID:ejuDz9WVは哀れな知的障害ジジイのタネだったかwwwww
相手にしても全く無意味、スルーが適当だったねw
今日はやけに役立つ話が多いね。勉強になるよ。でもピュアいってくれないか?
>>675 > オマイはイコライザいじった音の判別を
イコライザいじったのを忘れて設定そのままにしてしばらく聴いていると
かなり明確に違和感感じて設定確かめるとイコライザがズレている。
それでイコライザで音の劣化を知っているんだなと分かる。
一度じゃ二度でなく何度でもあるね
イコライザいじったといってもGEQで1程度上げた程度かな
自分は割とずぼらだからそういう経験はかなりある。
通常はなにもいじらないけれど、スピーカーの特性上
限界的な純効用が大きいソースのみ使っているね。
たとえばベートーヴェン以降作曲演奏のオケとかね
>>678 いや、勉強にはなるけど、役にはたたねぇよw
681 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 23:52:24 ID:7kmuNiVQ
CDPからPCオーディオに移行考えてます。
ノート→USBユニット→(RCAアナログ)→HPA→HP
の構成を考えています。
スレをみるとE-MU 0404 USB
あたりが良さそうにみるんですが、ちょっと高いので
E-MU 0202 USBを考えています。
音質的に差はどんなもんでしょうか?
1万前半位でほかにお勧めがあれば教えてください
>>664 デジタル品質ってそのジッタとかなまりとかから来るものなのか。勉強になった。
そのジッタやカクカク信号のなまりって、光出力+リクロック機能で何とかならんものかな?
光ならPCの電源ノイズの影響も受けることも無いし、リクロックでジッタやなまりは改善できるだろうし。
>>682 根本的解決にはならない。
リクロックするよりかはDACと出力をクロックで相互に
同期させれば良いだけ。ジッタはその後の議論
ASIOデバイスの場合必ずExtクロック同期が
出来るからそれを使えばいい
リクロックなんてどこで覚え、しかも電源ノイズから比較的逃れやすい
USBデバイスで何かその主張はスレのながら合致した人間の言葉なのかが疑問
早い話が自演くさっ
>>681 0202USBは0404USBとは別物だから
0202USBが良いとは限らないよ。
ヘッドホン出力目当てでも良いけれどね
685 :
681:2007/01/22(月) 00:12:04 ID:WolzkQca
>>684 レスd
別物なんですか・・同じシリーズである程度同じものかと思ったんですが
ヘッドホン出力は特に必要ありません。
ヘドマスつかってますのでこれ以上であることは
たぶんないと思います。
アナログ主力の音が必要です。
0404のほうがよければちょっとムリしてでも買ったほうが
いいのでしょうか?
>>683 即レスサンクス。
いや、電源ノイズ云々はPC→USBIF→STAXのアンプという構成にしてたときに、
やけに音が歪むと思っていろいろ試して見たらPC→USBIF→(光)→別のUSFIF→STAXのアンプ
という構成にしたら音が改善したからそれが経験的に染み付いてる。
これをノイズということ自体ただの勘違いかもしれない('A`)
リクロックとかも全く理解してなかったわ。ちょいと勉強してくる
[google]λ.....................
APUSBからFastTrackProってDACのみについてどの程度変化あるかな?
おとなしくDA53とかDAC1買えって感じか?
>>685 0404USB買う前外付けUSB関連回って
FastTrackProとAPUSBと0404USBあたりに絞ったんだけど
楽器屋に行って実際ならしてもらったの聴いたところ一番良かったのが
0404USBという感じだった。BM6Aだったから変なモノで
聴いたわけではないけど、DYNAUDIO本来の音に
近かったのはこれだったよ。
後M男はどうしてもスペック的に劣っているし
ドンドン中坊専用ブランドに落ちていく感じがして
あまり好きじゃないという感じが決め手で人柱覚悟で
0404USBにしたという経緯がある
よって0404USBで良いと思うよ
ちなみにインピーダンス12オームの
MDR-F1ですらならせられるから
アナログ出力はしっかりしているよ
そこは安心して良いと思う
691 :
不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 01:25:37 ID:3jRvQBZx
0404USBにするかVRAISON買うか悩んでます。
VRAISON結構評判いいですしこれからPC向けにオーディオ
プロセッサとして展開する事を考えたら、もうちょっと
待ってみるのもいいかなと思ってます。
>>691 > VRAISON
この手の音質改善技術はVSTプラグインだとか
DXiだとかで出てくるまで待った方が良い。
スペック見たって分かるけれどS/NR自体が
CDスペック程度、fとくが48キロまでしか伸びてないのに
SACD並というのはいんかんせん擬似的なモノに過ぎない。
それならはBBEのVSTプラグインを使ってfrieveaudioとか
WINAMPとかで再生した方が遙かに良いよ。ほかにもこうした
エンハンサーはかなりあるから試すと良い。
よって
>>691の2つの選択肢としては0404USBと言うことに
なる・・・・fasttrackproつかっている人いないかなぁ
>>692 FastTrackPro使ってるけど?
>>693 ヘッドホン好きな良いんだけれど
HPアンプの調子はどんな感じです?
インピーダンスによってかなり変わりますか?
ちょっと気になる(´・ω・`)
>>694 1行目は日本語でおk
HPAは癖が無くてけっこう良いと思うよ。
インピによる違いもそんなに感じない。
光が無いという点が気にならなければ
0404USBより良いと俺は思うけど。
>>695 フムフム・・・そういう意見もあるのね。
参考になったアリガト
価格も違うし当然と言えば当然だよね
同軸と光二系統言うことはフルデジアンプ増やして
マルチでバイアンプとかやれそうだからと言うのもあるけどね
後他は自作DAC+HPAとかね。
ネックは電源アダプタ別売りという点か・・・
質の高い汎用型もってこられるならば
むしろ利点として働くかな
>>695 すいません便乗質問よろしいですか?
DJ1Proなども使いこなせる力はあるでしょうか?それと、光がないと
どんなことに対して不便ですかね?素人質問ですみません。
タネの自作自演ウザイ
>>697 何を持って使いこなせると言うのか知らんが
Edition9繋いでも気持ち悪くならない程度には鳴るから
DJ1Proくらいなら多分大丈夫じゃない?
HD650とかだと苦しいかも知れないが。
光がないと例えば安いアンプで同軸デジタル入力がなかったりするし
FastTrackPro自体をヘッドフォンアンプ代わりに
P2Sとかの音を聴くのに不便かも知れない。
>>699 勉強になりますありがとうございました!
701 :
不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 04:23:01 ID:OIjGX3Yq
クリエイティブの0404usbの説明で
※同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等の
マルチチャンネルアプリケーション用で
Windowsのコントロールパネルから
選択することはできません。
ってあるんですがiTunesからデジタルで音出せないって事ですか?
0404でこのスレを検索するだけでも、ある程度の情報は得られると思うんだ(´・ω・`)
>>701 iTUNEからはプラグインを使えばfoobarと連携して可能
ほとんど2chでは常識だと思うけれどね。もうだいぶたつから
不安定さもなくなっていると思うけど、私はナップスターきいている
から全く興味なし。
ただしMME/ダイレクトサウンドはアナログ出力オンリーだから
問題がある人はあるかもね。そこについてはマニュアルには
今後の改善予定としているみたい。
強いて言うとiTUNEは公式にDRM抜けるから
問題なくデジタルで聞けるけどね。
iTunes→foobar→ASIOは出せるけど俺の環境だと曲の頭とか終わりが切れるし、OSも不安定になる。まともな方法じゃないのは確か。
今までノートPCのヘッドホン端子に直にスピーカーを繋いでいたんですが、
アクシデントから端子が壊れたので、USBオーディオを買おうと色々調べているとここのスレにたどり着きました。
現在使用中のスピーカーはローランドEDIROLのMA210なんですが、
この度このスレを読んでONKYOのSEーU33GXPを買ってそれに上記のスピーカー等を繋げて使いたいと思っています。
値段も手頃で性能も割りといいようなのですが、なにぶん初心者なもので不安があります。
何か問題点、勘違い等あるようでしたら指摘して頂けるとありがたいです。
> EDIROLのMA210
3D方式のスピーカーだと思うけれど
SEーU33GXPよりましで安い奴は
あると思うけれど、何でこれが性能
良いと思ったの?
>>706 スピーカーはおとどしくらいに店頭で聴き比べをして納得がいったので購入しました。
SEーU33GXPはこのスレの最初の方で挙げられていて、
価格.comやamazon等のレビューや口コミを見てどの人も満足しているように思えたからです。
それにこのスレでも比較的よさそうなレスがついてましたので。
値段的にも予算の1万円程度に収まるようだったので購入希望度が高かったのですが、
これより安くマシなものというのは例えばどんなものでしょうか??
響音ヨって安くていいと思うんですけどこのスレ的には童男?
709 :
不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 14:41:17 ID:dhc6OCER
>>707 別に口コミそのものは否定しないけれど
大昔から永遠のマンネリと称されたオンキヨーだけど
このUSBワビオに関しては33初代から基本は何一つ変わらん
(S/NR110何て書いてるけれど16/48で
96デシベル以上の値なんて理論上不可能なのに
何で誤解を誘う虚偽表示できるのかな?)
別に口コミで大きく外れというわけではないが
本来口コミの価値とは選ばれた少数のみが
知っている「知る人ぞ知る定番」と言う情報がもっとも有益だった。
誰もが知っている当たり前の知識なんてモノには
「赤信号みんな渡れば怖くない」という危険性がある
と言うことを知らなければならない。
ま、それを知ってて買うならば別に止めはせんけれど
別にベリンガーで良いと思うけれど、何か問題あったっけ?
> ノイズもない。ASIOついててデジタルは安定してる。
> どうやらヘッドホンアンプが少し弱い
どちらにしろバスパワーでならベリンガーで良いよ
スピーカーにつなぐならば問題なし
ついでに言うとカカクコムなんて
掲示板の種類や価格表示なんて
当てにはならん。
本来の最安値探索というサイトの成り立ちから
逸脱してバックマージンがもらえるサイトしか
表示して無い。グーグル八分よりもっと怖い
と思うけど?
その上個人情報収集にはご熱心
誰もがわかっていることをグダグダとウザいな。
ジサクジエンノカホリ
RSDA202使ってるんだけど、ヘッドホンアンプを使う場合には
PC − RSDA202 − ヘッドホンアンプ − ヘッドホン
L スピーカー
こういう構成になるって解釈でいいかな?
それとも
PC − RSDA202 − スピーカー
L ヘッドホンアンプ − ヘッドホン
こういう風になるの?
>>715 ありがとう。
下だと効率悪いな〜・・。マイク端子も欲しいし。USBの空きが無くなってしまう。
>>716 マイク端子がほしかったのか・・・
だったら
0404USBorFastTrackPro+ラステーム(s/pdif仕様) コース
もしくは
ラステーム(USB仕様)+ブルートゥースワイヤレスヘッドセット コース
っていうのはどう?
ヘッドセットは1万以上のモノでないとつらいよ。
自分はボイジャー510使っている。店頭でパッケージに嘘が書いてあって
本当に嫌な話だったけれど、個人的評価はとても高い
0404USB、0202USB、SBDMUSXの購入を検討中です。
ヘッドホン出力の優劣はやはり
0404USB>0202USB>SBDMUSX
この順になりますか?
0404USBと0202USBに差違がそれほど無ければ0202USBを購入しようと思っています。
こっちにも基地外沸いてたか
台風の通り道だと思ってやり過ごすしかないな
720 :
638:2007/01/22(月) 22:00:37 ID:QUiMhiMa
オレだ。
結局、今日m902を買ってしまった。
気になって禿げそうだったノイズもまったくなくなった。
edition9との組み合わせはまさに極上といってもいい。
インギーも30歳ほど若返ったようだ。
非常にしあわせな気分である。
教えてくれたイケメンには感謝を申したい。
オレが巨乳の女子大生ならおそらく抱かれていただろう。
ただ、今度はM3の音質に満足できなくなった。
ものがヘドホンアンプなだけに仕方ないのだろうか。
そうそう、買うついでに不二家のヘドホンショーに予約を
入れてきた。確かバレンタインだ。
このスレには行く奴はおらんだろうが、現地で会ったら
やさしくしてくれ。
>>717 FastTrackProに興味をそそられたんだけど、
FastTrackPro − RSDA202 − スピーカー
L ヘッドホンアンプ − ヘッドホン
という構成にできるよね?
FastTrackUSB、UW500、UA1-AEX、SBDMUSX、MA-500A、OptoPlayUSB 等々使って
USBデバイスとしていま使ってるのは UA1-AEX だけですが、
実は一番気に入ってる組み合わせは
PCの光S/PDIF出力→SBDMUSXのラインアウト→MA-500Aのヘッドホン出力→HD650
USBでこれと同じような音になるデバイスはないでしょうか?
SBDMUSXはUSBで使うと全然嫌いな音になるのが不思議
>>718 改めて確認したけれど、
> SBDMUSXは内部写真さえあれば
ある程度予想がつくのだけれど、
たいていは民生用と言うことで
低いでしょうね。
0202と0404のDACチップだけで比べると
後者の方が旭化成最上位チップを搭載しているみたいで
そうなると0404USBが良いでしょうね。それで2万そこそこ
というのは改めて驚きましたね。
M-AUDIOも伝統的にAKMでしたので今は知りませんが
Fastももしかするといいかもですがね
ちなみに旭化成は有望株の一つです。
>>722 うん出来るよ。
ただスペック比べると気になるね
16/44もう〜〜ん
>>722 忘れていたけれどFastは電源アダプタ別売りだから
別途購入しないとつらいよ。実売で5千円ぐらい違うかな
>>725 ありがとう。
ならスペック比較したら同じことが0404USBでもできそうだね。どっちにするかな〜。迷ってるうちが楽しいわ。
RSDA202売ってRSDA302Pに変更してもよさそうだな〜。
聞くところによると0404USBはiTuneが再生できなくなるという噂も聞いたけど、iTune使わないからいっか。
>>723 だまって0404USBあたりでいいと思うよ。
より高音質なUSBオーディオの条件
・ASIO対応(多分経験的にマック対応の場合だと尚可)
・バスパワーではない。
ただしセルフ電源の場合はアースはあった方が良い
・出来ればUSB2.0であること。
エラー訂正などが1394と同等だから
ついでに言うと品質の高いUSBケーブルは必要。
人柱erを勧めるわけではないけれど
考える前に行動するとおもしろいよ
Fastにしろ0404USBにしろ決して
はずれ製品ではない。
ただM-AUDIOとか値段の高いモノを出すメーカーは
?と言う品質のものをときどきだす。まあそれがいやで
色々サウンドデバイス旅をしてきたけれどね。
結局、機能とか音に拘ると、1つ買ってもまた別のをと、あれこれ買って試すんだよな。
ただ少なくとも俺は二度と栗(EMUは除く)は買わないだろう・・
>>723 どういう音が好みか知らないが、俺の主観になるけど0404USB(ASIO)だと音が冷たくて機械的な感じ。
(ソースに対する表現は結構忠実だと思う)
それを好むか嫌うかはさておいて、HD650のような開放型では音が抜けるような感じで、イコライザを
弄らないと少々不満に思うかもしれない。ただし、買って損する値段ではないと思う。
むしろ俺は、FastTrakProの感想を聞きたい。
確かにFastTrackProの感想はあまり聞かない
>728
どおも
0404USBですか、EMUは使ったことないので試してみたいです。
USBならではの条件は考えたことがなかった、、、
>730
0404USBのインプありがとう
Pro はなくて FastTrakUSB しか使ったことないです。
しかもギター録り目的(Hiインピ直接続)だったので再生音はあまりよく覚えてない。
癖がない感じでUA1-AEXよりあっさりだがUW500ほど乾いた音ではなかったとおもう。
>>729 すみませんまた質問させてもらっていいでしょうか?
>>722を参考にした構成で例えば
ノートPC→0404USB→アクティブSP
Lヘッドホン
というので音楽を聴くのも可能なのでしょうか?もちろん間にRSDA
なりHPAなりかませた方がいいのでしょうけどそれは後々ということでも
ある程度の音は望めますかね?
連投すみません改行意味不明になってしまいました。
0404USBからアクティブSP、ヘッドホン両方繋ぐということです。
>>733 めちゃくちゃ全部可能。
使いながら色々試したけれど、
入出力ともにバランスとアンバランスが自動切り替えで利用可能。
--入力はフォンとキャノンとも両対応もちろんアンパラ/バランス両対応。
--出力はフォンがバランスとアンバランスともに使えてしかも
--ステレオミニプラグのアンバランスも利用可能。
RCAは無いけれどネットショップでも楽器屋でも変換ケーブル
売っているので問題なし。ナンだったらオーダーメイドして
かなり良質なモノでも3000円程度と言うところもある。
ピュアオーディオ屋にお布施を払いに行く必要は無し
ということはPCスピーカーでもいいし、BOSEとかの少し高いそれでも良い。
また値段が安いわりに比較的忠実再生できる
モニター用パワードスピーカーも使える。
--特にパワードスピーカーは値段が安くてその割に
--オーディオ用として売られている同じ値段のモノより
--遙かに忠実な再生が出来、最近は種類も豊富。
--本当にお勧めかも。
(第一ピュアアンプ買わなくても良いからすごく楽)
もちろんヘッドホンも0404USBにつなげられて同時利用可能
--ヘッドホン音質は水準が高いと思う。低インピーダンスのモノでも
--ちゃんと音の変化無しにいけるからね
(ASIOだとデジタル含めて全出力同時可
DDやDTSも光+同軸同時出力できる。かなり遊べるよ^^)
>>735 素人で難しいことはわかりませんが親切、そして丁寧なレポ本当に
ありがとうございます!
すいません低レベルな質問ばかりで悪いのですが、これは0404USBに
アクティブSP、ヘッドホン両方繋いで聞く場合もケーブル取り外したり
しないでそのままどちらか(SPorHP)一方でも聞くことが出来るという
ことですか?それと、アダプタですがタコ足の電源に繋いでも実力発揮
できますかね?最後にヘッドホン音質もいいということですが、HD650などの
高級ヘッドホンでもいけますでしょうか?
お答え出来る範囲で構いませんのでよろしくお願いします。
スレ汚し失礼しました。
0404はクイックタイムが不具合で使えないらしいよ。
iTuneとかクイックタイム使ってるアプリケーションあるなら注意して。
>>736 0404は持ってないけど、HD650使うならヘッドホンアンプを別に買った方がいいと思うけど。
ヘッドホンが一応聞けるレベルという物でしかないと思うけどね〜。
まぁ持ってないんで推測でしかないけど。
ヘッドホンアンプと0404両方持ってる人に聞くのが早いけど、いるのかな。
>>736 > これは0404USBに〜(略)〜一方でも聞くことが出来るということですか?
全部出来るよ。
> アダプタですがタコ足の電源に繋いでも実力発揮
0404USBが忠実再生を担保としているとするならば
様々な形態のノイズに対しても忠実に再生すると言うこと
(その方が理にかなっているでしょ?)
よって適切な処理をしないとある程度の水準はクリヤーしない。
それをふまえて電源の処理をしないといけないけれど
たこ足は絶対にやめておいた方が良い。オーディオ機器なんだから
電源は最優先で接続するべき。
ノイズが出たら
>>690を参考にしてね^^
> HD650などの高級ヘッドホン
高級ヘッドホンは数は少なくなったけれど
元ヘッドホンマニアとして名残で高級機数本残っているが
全部問題なし。理由は低インピーダンスなヘッドホンを
余裕で鳴らすから。つまりそれだけHPAがしっかり
していると言うこと。保証はしないけれど多分大丈夫
0404USbの対ヘッドホンレビュー詳細は↓
--Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.6
--
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158021996/567,568 補足するとその中に書いてあるPM-99SEは当時定価33万にして
最高プリメインといわれた次ぐらいに名高いらしくHPAも高級専用機
顔負けだった(ちなみに一番はPM-99SENW or PM-15)
>>737 そうですか・・・ありがとうございます!
ということはクイックタイムじゃなくてiTuneでならオッケーと
いうことですか?
740 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 04:05:35 ID:TQn4Q2Dd
>>737 クイックタイムは既に使えると言うか散々外出
少し調べてから言ってね
>>739 QTやiTuneにかんしては
QTオルタナティブ入れれば解決するし
純正で入れたとしてもサンプルレート192設定すれば善し
>>737は0404PCIと0404USBの区別も怪しいけれどどうでも良いね
だいたいマック用ベータドライバすら出しているのにQT再生できなければ
意味ナイでしょ
リロードしたら・・・orz
>>738 もうとにかくありがとうございました!全てメモらせて頂きます。
電源はもう部屋にあるやつ一杯一杯なのでそうするとUS-144の方が
楽そうですがもう0404に傾いてますw
HPA代わりとしても最高そうだしとても勉強になりましたありがとうございました!
深夜にラブラブ2ショットチャットを目撃した俺は、やり場の無いムラムラを右手で慰め、眠りに就くのであった。
>>730 Fast Track Pro持ってるけど、他のUSBオーディオ機器持ってないから比較できない。
モニター系で、特に味付けしていない素直な音なのは確か。ノイズ皆無。
まあ、味付けしてない音ってのは、DTM用な訳だから当たり前なんだろうけど。
747 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 20:36:38 ID:qO4lNxGL
クリエイティブ社の USB Sound BlasterAudigy 2 NX を使用しております。
通常は何の問題もないのですが、音楽等を再生している時にインターネットにアクセスすると
ノイズが混じることがあります。
一度ノイズが混じるともう再起動しないと直りません。
ストリーミング動画を再生する場合も同じようにノイズが混じります。
ノイズが生じるのはインターネットに繋ぐ時だけです。
これはどうにかして改善できるものなのでしょうか?
USBオーディオデバイスどれにしようか迷ってます。
条件は
1、USB接続
2、ヘッドホン、マイク(ボイスチャット用)が使える。
3、予算5万
環境は今のところオンボにヘッドホン(DJ1PRO、K26P)とアンプ内臓スピーカー(GX-R3X)直挿し。
音楽は基本的にオールジャンル聞きます。
使用割合は、スピーカー:ヘッドホン=9:1
音源は無圧縮音楽もしくはmp3をPCで再生。プレイヤーはwinamp。
同じ位の性能or/and機能であれば、多少値段は上がっても台数の少なくてすむ方が良いです。
また、後々余裕があればヘッドホンアンプ(HD53あたり)を追加する予定です。
(1)FastTrackPro + RSDA302P = 48000円
(2)0404USB + RSDA302P = 48000円
(3)SE-U33GXP + RSDA302P = 34000円
(4)SBDMSX + RSDA302P = 34000円
(5)MA-700U = 27000円
今のところ候補はこの5種です。(値段は概算)
アンプにRSDA302Pを選んだ理由はRSDA202が高評価だったからです。
その上位機種を選んだだけですので、特にこだわりはありません。
個人的には(1)が良さそうなのですが、アンプ等を買ったことが無い素人のイメージに過ぎません。
どれを選べばいいのか、もし良ければアドバイスをください。
ちなみにスピーカーは1台5万円クラス(またはかなり古いJBL 4301WX)を予定してます。
全然関係ないけどRSDA302Pが大井町のハードオフに一万円で売ってた。
電源アダプタ接触不良でジャンク。
10000円。アダプタはHITACHIって書いてあった。
アンプ内蔵スピーカーならアンプは要らないだろ
5)はMA-700Uで4301WXをドライブするのは無理があると思う
(3)と(4)はS/PDIFは使えるがUSBで使うと数段落ちる
消去法で自分なら(2)になるけど、0404USB も RSDA302P も使ったことないので
>>749氏
私も同じような構成で悩んでいるんですがUSS-144とUA-4FXは検討に値
しないですかね?UA-4FXはCPが心配ですけど・・・
>>749 >>751の指摘の通り、選択肢自体間違っている
GX-R3Xを高音質とうたってオクに出し+5千円予算にする
FastTrackProか0404USBとのこり予算ぎりぎりで
モニター用パワードスピーカーと良質廉価ケーブル購入。
おすすめはマッキーあたりかな?
ピュアに慣れきってる耳ならタンノイ revealでいいかも
revealはユニットがピュア用のスピーカーのアレと
よく似た音だからね。
ちなみにFastTrackProは別途アダプタ購入
だから少しだけ高くなるバスパワー使用は
やらない方が良い。
US-144とUA-4FX
前者は相変わらずタスカムって感じ
明らかにコンシューマー向けにナメタ特性
後者はギター入力専用機。聴き専じゃない
エフェクト掛けて使うためのモノ。UA-25の方が良い
ソフト全くないけれどね
756 :
749:2007/01/24(水) 03:29:10 ID:B94/H8Am
>>751 最後の一行に書いてある通り、スピーカーは別に5万クラスの物を後で購入予定です。
>>752 ありがとうございます。参考になります。
>>753 US-144は機能的には問題無いですが、聞いたこと無かったんで知らなかったです。
>>755で説明されてますね・・。
>>754 スピーカーは別に5万で用意する予定です。なので予算的には最大10万使えるんですけど、
「アンプ内臓スピーカー買うなら、同じ値段でアンプとスピーカーを別に用意した方が良い。特に値段が上がればあがるほど。」
と聞いたのですが、実際どうなんでしょう?
ちなみにFastTrackProとRSDA302Pはアダプタ込みの値段で概算しております。
ニアフィールドなら最近のモニター系アクティブってコストパフォーマンス良いよ
10万以下の予算なら特にね
それに予算が上がったとしてもパッシブ+アンプの構成のほうが上とかは無いよ
多分それはPC向けの安物アクティブしか知らない人の意見だろうね
あとRSDA202の評判が良かったからってRSDA302Pの内容も良いとは限らんよ
使ってるチップから何から中身はまったく違うシロモノだし
予算10万以内でならFastTrackProか0404USBとKRKのV4あたりがいいんじゃない?
>>757 ありがとうございます。参考になります。
>>749 予算が許すならFastTrackProが良いと思うな。
760 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 01:18:45 ID:fwdnOBlz
>>758 アンプ内臓スピーカーなんてみんなオモチャだよ。
例外はプロが録音現場に運んで使う用途のアンプ内蔵モニタスピーカ。こういうのは
安くても一台数十万円はする。もちろんアンプは「一台ごとに内蔵」だからステレオでは同じもの
2台必要。
つーか、アンプ内蔵なんて、そういう現場でセッティングの手間を省いてトラブら無いように
という理由で作られるようになった妥協品。
で、「パッシブスピーカ」なんて妙な言葉も本来は無いんだよ。あえて区別していうなら「ノーマル」スピーカーだろな。
>「アンプ内臓スピーカー買うなら、同じ値段でアンプとスピーカーを別に用意した方が良い。特に値段が上がればあがるほど。」
というのは全くその通りなのさ。
PCオタクはすぐUSBとかのデジタル機器にこだわるけど、PCオーディオでも一番音に効く部分はDAC処理以降(DAC含む)のアナログ
機器部分。そこに手抜きしてたら糞音のまま脳内ひとりよがりの井の中の蛙だね。
で、そういう音に影響の大きい部分でDAC、アンプ、スピーカーが別なら、それぞれのグレードアップも可能だしね。
キモいのが来ちゃったよ(´・ω・`)
>>760みたいのを見ると一台で数十万というのは
完璧に嘘なんだけれどね。だいいち録音現場で
スピーカーでモニターすると思っている時点
アホですな。通常は録音機材からヘッドホンで
モニターする。現場でスピーカーによるモニター
というのはあくまで数人で確認するときのみで
滅多にない。
だいたい数十万のモニターなんてほとんど
ないのにね
>>760はラージと値段勘違い
しているのかね?
オーディオインターフェイスのスレなのに
DACの話している時点オーオタ決定なんだけれど
どうでも良いですな。
とりあえず
>>760業者乙
もう何年か前にぼったオーディオ雑誌に
モニター用パワードモニターの特集があってね
そこで書いていた方は和田氏よりもはっきりと
まともなことを言っていた。明言はしていなかったが
極めて簡潔にパワードモニターの利点を伝え
各スピーカーの説明も丁寧に書かれていた。
その説明自体は現在に至るまで他のレポートと
変わることなくほぼ共通した内容だった。
またその方のヘッドホンの記事も同様だった
ちなみに少しは和田氏に期待するモノがあったけれど
どうも最近は違うね。あの人の立場なら自由に
発言しても良いはずなのに出し切った感じはしない。
あれで伝説のミュージシャンと言われた人物なのか?と
つっこみを入れたいモノだ
タネキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マイク入力のみなら重い3Dゲームとかでも
負荷気にしなくて大丈夫ですかね?
766 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 14:20:34 ID:fwdnOBlz
>>762 何も知らない厨は底の浅い聞きかじりでモノいわないほうがいいよ。
世界で一流のプロ用モニタSPメーカーの「ATC」のアクティブモデル(日本で売られてるやつだけ)貼っておくよ。
http://www.electori.co.jp/atc.html この中のSPEAKER(ACTIVE)のモデル見てみな。
一番安いもので2本一組50マソ。
マルチアンプタイプのトップモデルは2本一組200マソだ。w
数マソとかの、「アクティブにしなきゃならない理由も良くワカラン」オモチャスピーカを、
世界のちゃんとしたプロが使うわけがない。
ま、PCお宅ボーヤがなぜ好むかというとその理由は...音はどうでもいいがアホでも使えるような
簡単なものが欲しいからだろなw
767 :
766:2007/01/25(木) 14:25:09 ID:fwdnOBlz
一部訂正
ATCのアクティブスピーカの一番安いモデルは2本一組50マソじゃなくて40マソ。w
>>766 タネ(ID:1CHcdex8)は価格com荒らしてる素人だから相手しなくていいよ。
769 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 15:18:52 ID:fwdnOBlz
>>768 THNX
そーか、知的障害爺の☆タネ☆だったのかw スルーしなきゃねw
>>766の家庭用スピカの中の
SCM11(注pdf)のトゥイータのネジ浮いてないか?
ID:fwdnOBlzはスレタイと
>>1をよく読め。
ウザさはタネってやつと同レベルだっつの。
ATCがどうしたって言うの? そんなこと知っているけれど
それしか使わないわけでしょうが、ATCに関しては
癖が強すぎて古典過ぎるでしょ。何10年前の話?
せめていまならAIRシリーズとかならわかるけれど
いまさらATCはつかえないよ。
>>766はたぶん現場にノスタルジィー持っている人だね
それとパワードモニター劣悪論とはナンも関係ない
価格でランク分けするのは良いとしてそれが民生用の
アンプとピュア向けスピーカーとの組み合わせよりも劣るという
根拠も示せていない
要はただのはったり
ピュアオーディオの人は火消しに躍起なんでしょ
ATC何てあんなのモニターとして使えないよ。
耳が腐った中年のオーオタが喜んで買うだけ。
同じ中年でもモニター系使いたい人なら古典ながら
EV・JBL・ALTECとか使うでしょうにね。
しかもすれ違い
工業製品の場合は生産数が価格に大きく響くので
モノの良し悪しとは無関係に受注生産に近いモデルが法外に高いのは当然。
それだけ特殊な要求を考慮しているということにすぎない。
オーディオ評論家が経営参加している商社だね>>エレクトリ
2chピュア板ではボッタで有名過ぎてて
ここの製品堂々と出すことはないよ
>>766,768は業者決定
ちなみに言うとあるメーカーのモニターが
紹介されていたんだけれど、雑誌上では39万
実売7.9万円でしたよ。そのときの評価は
相当無理な感じでしたね。価格で評価するのやめたら?
タネが沸いたスレはことごとく糞スレになるというのは理解した。
777 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 17:02:46 ID:KXDYcmr6
GK ID:fwdnOBlz ID:X2GQ4L+3
778 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 19:54:25 ID:fwdnOBlz
世界中のプロ相手に製品を提供して商売してるメーカーが、半端製品でボッタクリしてちゃ
そもそも会社が持つわけないだろ。そんな常識もワカランアホが多すぎ。w
何十マソのプロ相手の製品には値段なりの価値・性能があるんだよ。
ま、スピーカーで性能と言ったら、官能判定による「音のよさ」しかないけどな。w
デジタル頭のカタログ数字馬鹿には理解も不能インポッシブルかも知らんが。ww
世界の一流スタジオで選ばれて使われてるジェネレック、B&W、ATCはみんなそういう製品。
逆に、一例を挙げれば0404USBみたいな「作りがビックリするほど安っぽいバチモン」を、「誇大カタログ宣伝」で
ほとんどカモ釣り状態で売りまくれるのは、専ら「DQNシロート相手の企業」だけ。クリエイティブとかな。w
ま、値段もチープだからオッケーかぁw
どっちもウザい
スレタイ読めないの?
780 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 21:22:49 ID:KXDYcmr6
(・∀・)ニヤニヤ
レコーディング用のモニターに求められるのは「音の良さ」じゃなくて「正確さ」なんだけどね(w
大体ジェネレックだってスモールモニターはせいぜいペアで15万程度
他社のスモールも同程度だよ何十万もしねーだろ
ボッタは別だろうけどな(w
それを言うのは野暮ってもんですよ
> B&W
と書いてある時点、どう考えてもオーディオ国士様です。
783 :
不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 23:49:13 ID:fwdnOBlz
>>782 つーかさ、ホントにレベルの低い厨房ばかりなんだな。
B&Wは世界中のプロスタジオでトップシェアなんじゃないか?
日本の一流スタジオでもこういう例がある。
http://www.octavia.co.jp/extonstudio/index4f.htm ちなみに、NHKのシルクロードシリーズの音楽製作ドキュメント(ヨー・ヨー
・マに音楽監督を委嘱)が特別番組としてサラウンド音声で放送されてたけど、
収録に使われてたボストンの庭が美しい豪勢なスタジオ(名前は知らない)でも
メインモニタにB&Wの802が使われてたぞ。
人様を中坊という割りには「じゃないか?」ってあんた・・・・・orz
オーディオコクシサマ アーコクシサマ
786 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 00:07:02 ID:g64Iw8Ra
>>781 >レコーディング用のモニターに求められるのは「音の良さ」じゃなくて「正確さ」なんだけどね(w
聞きかじりのDQN丸出しはいい加減にしておけよ(嘲笑
最終的に音決めに使われるメインモニターは、トーンマイスタ(チーフエンジニア)が
「あのコンサートホールならこういう音、こういう響きにしたい」というこだわり、
あるいは「自分が一番好きなシート位置の音の模倣」と言うこだわりで、CDやDVDに焼かれる
音を確認するために使うもの。
正確性?ま、まるでハズレの表現じゃないが、だからコンシュマユースとは方向が違うという
ニュアンスを匂わせたいのなら、低級な勘違いだ。
トーンマイスタは自宅でもスタジオのメインモニタと同じか同系列のスピーカ使ってるに百ペリカだよ。
なんですか?この気持ち悪い人たちは・・・
ほうっておいてやろう
ここは一つ ヨーダ・宮沢もしくは
>>780にならって
(・∀・)ニヤニヤ
この二人のやり取りだけど、悪質な自作自演の荒しに見えてきたよ(´・ω・`)
オーディオ国士様相手に議論となれば
その流れはたいていキモイと思うよ。
791 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 00:19:50 ID:g64Iw8Ra
>>784-785 タネくん、オマエは馬齢を重ねてるだけで、逝ってる中身がトンチンカンすぎる。
まぁ、0404USBとXR57だかのオモチャに貧乏人向け廉価版KEFくらいで一丁前と思い込んでる
所が痛すぎるし、なによりデジタル処理とアナログ処理の特質もサッパリ分かってない
ところがほとんど痛々しい。
だいたい、聴き専目的でXR57(笑)だかのアンプ側DAC使うのならわざわざ「PCには重い」USB使う意味も
全く無いんだよ。分かる?ここがデジタル処理とアナログ処理の違いのキモだよ。w
(あー、オマエがノート使っててUSBしか使えないというのならしょうがないけどな。)
言葉での応酬しても国士様にはかなわんから
迷わずテスト受けてみるかい?
これで私の答えと違っていたら
二度とPC触らないで未調整のまま
国士様で良いよ。
たいてい中身のない議論したがる奴は
このテストは無理なんだよね。口八丁手八丁で
耳も悪い調整もしていない国士様は逃げていくけれど
やれば良いっしょー
794 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 00:33:27 ID:g64Iw8Ra
>>792-793 タネくん、おまえリタイアするまで相当会社でいじめられたクチか?w
モロに精神がゆがんだキチガイだな。
>>791があまりに図星でクヤシイの?w
何か言いたいのならちゃんと反論してみたら?
要するにオマエはUSBの利点も欠点も、そういうイロハすらまるで分かってない馬鹿。w
皮肉で言ったのになんだか勘違いしてる・・・・・
国士様は色々出てくるけれど同一ですね
> 700 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/21(日) 13:42:25 ID:dcf5e4U40
> (実売5万円前後でお勧めのミニコンポ )スレに
> 「プロのオーディオマニア」と称する池沼が住み着いて
> 迷惑してます。
> こちらで引き取ってもらえないでしょうか。
796 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 00:47:44 ID:g64Iw8Ra
>>795 タネくん、粘着するねーw
ここ1週間くらい昼も夜もPCに張り付き状態らしいじゃないか。
つーか、オモチャの0404USBを嘘捏造交えてマンセーしてるだけだと思ったら
いつからそんなレッテル貼りにいそしむ所まで堕ちちゃったん?
2ちゃんのみんなによってたかってイジメられて精神病がますます進行中かね?w
だからさ、
>0404USBとXR57だかのオモチャに貧乏人向け廉価版KEFくらいで一丁前と思い込んでる
所が痛すぎる
って所と、
>聴き専目的でXR57(笑)だかのアンプ側DAC使うのならわざわざ「PCには重い」USB使う意味も
全く無いんだよ。分かる?
って所、反論あるなら言ってみたら?
くやしさのあまりチイサナ頭に血が上って、そんなことも不能インポでつか?(爆笑
ま、やっぱこういうキチガイはスルーが鉄則かな?www
(・∀・)ニヤニヤ
確実にジサクジエンだよね、これ(´・ω・`)
>トーンマイスタは自宅でもスタジオのメインモニタと同じか同系列のスピーカ使ってるに百ペリカだよ。
使ってるわけねーだろボケ
どこにスタジオのラージモニター家に置いてる奴がいるんだよ
自演と思うなら、それで善し
ROMってる人はそう思っているとは限らんけどね(・∀・)ニヤニヤ
レコーディングスタジオでピュア系の高級スピーカーを使ってるとでも思ってるんだろ
>>800 書いた本人くらいでしょ。
全部読んでるの(´・ω・`)
803 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 01:10:05 ID:g64Iw8Ra
>>799 ラージモニタって、オマエ、802程度なら十畳程度の普通の部屋にスンナリ入るぞ。
なんにも知らない厨房の割にはシッタカがひどすぎだ。
こういう半人前が一丁前にシッタカ垂れるのも、2ちゃんならではの滑稽な情景だなw
つーか、聴き專で議論するのならUSBのメリデメはちゃんと踏まえてやった方がいいぞ。
まぁ、タネみたいななんにも知らない精神病患者はどうでもいいが。
お互いネットで調べた知識をひけらかしあってる感じだのぅ。
本人たちにとっては大事なことなのかも知れんが、スレ的にはどーでもいい話だし、
よそ行って二人で思う存分語りあってくれば?
B&W 802のどこがラージモニター?
こいつあほすぎ
ラージモニターで検索してから出直してこいよ
語ってないけどね。こっちから投げたボールはスルーだし
議論になってない。スレが荒れるから単に国士様を
(・∀・)ニヤニヤ
するだけ、ネットで調べていまはでてくるの?
(・∀・)ニヤニヤ
そのニヤニヤってやつも、相手にしてないことを表現したいのかも知れんが、スルーしきれずに
書き込まずにはいられないという感じで、見てて痛々しいぞ…
(・∀・)ニヤニヤ
>>749 スタジオ用パワードかラステームはすれ違いだけれど
FastTrackProか0404USBで良いと思うよ。
自分ならマッキー・ヤマハ・ジェネリックの
あたりから選ぶけれどね。部屋が宅録以上の
でかいスペースがあるなら38センチ口径入れるために
別途アンプを入れるのは良いけれどね。
810 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 02:20:07 ID:fhh1OsQi
埋め
811 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 02:20:38 ID:fhh1OsQi
梅
812 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 04:19:22 ID:bWHUwAgV
USBオーディオの定番、VH-7PC使ってましたけど、
スピーカーだけそのままで、アンプを他のミニコンの光入力をつかって
PCから音取りして鳴らしたら別物でした。
VH-7PCってクソだったんですね。
少なくともUSBでの入力だと。
っていうか、USBオーディオってもしかして全部クソ?
>>812 それはSOTECのPCが糞ったんじゃねぇかなぁ…
あるいはPCのオーディオインターフェース全般が糞なのか
USBインターフェースのものだけが特別に糞ってことはないとおもう
815 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 07:00:25 ID:fhh1OsQi
最近、なんか色々湧くな・・・。
安定性に関してはUSBが無難。
カード型はドライバが癌だから、外れればデータ化けとブルースクリーン。
ALchemyキタコレ
>>812 黎明期のUSBオーディオデバイスをいまさらあげつらって、
それで全部を貶すってのはなぁ。
>>816 標準ドライバで動くUSBオーディオデバイスのならともかく、
専用ドライバ使うものならどっちもどっちというか、ドライバ次第では?
PCIのサウンドカードというのはISAサウンドブラスターエミュレーションという呪縛があり、
IRQ5番の扱いがトリッキーで、それが凶悪なシステムダウンやディスク破壊の原因になる。
USBの場合は、そういう呪縛がないので安全。
なんかすげー昔に聞いた話だな・・・
VH-7PCはアヴィーノシリーズのスピーカーで
長岡がその晩年良評価をあげたスピーカー
かなり良い線行ってると思う。
初期のUSBオーディオはその本体の問題と言うよりは
マザーのUSBホストチップの問題が大きい
NEC系とINTEL/VIA系で事実上規格が二つに割れていた
当時設定に苦労したUA-100なんかは今ならあっさり認識する
サウンドカードとオーディオカードは厳密には違うモノの
現在の大半のサウンドカードは
>>814の問題がある
また、PCIバスからPCIExへの移行がすすみPCIの残りも少なく
一方PCIEx用デバイスが少ないことから実際には今後3年ほどは
(PCIEx規格が固まるまでは)外付けオーディオの方が
しばらくは優勢かと思う。
データ転送のシリアル化という流れの中でいち早く
シリアル化を果たしたUSBおよびFireWIreサウンドデバイスは
聴き専主流になっていくと思うよ。SBがPCIExで数を売り出せれば
PCIEx向け基盤・部品・製造設備にかかわるコストが下がって
今後出ると思うけれどね。オーディオカードメーカーに
その体力があるかが疑問・・・今後淘汰されていくね
822 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 19:11:02 ID:bWHUwAgV
ごちゃごちゃうるせぇんだよ!
PentiumDの今時のPCにVH-7PC繋いでも
クソみたいな音しかでてこねーっていってんだろうが!
スピーカーが良くたって、アンプに入る音がクソなんだよ。
だからUSBオーディオはクソ。
これを主張していきたいと思います。
また自演ですか(´・ω・`)
>>822 スピーカーをほめて婉曲表現でせっかく避けたと言うのにね
残酷な言い方をするとA級アンプ搭載のケンウッドの
アンプシリーズはVH-7PCを含め熱雑音に依存するノイズで
音が濁っている為正確さや忠実性にかけているつまりゴミ
音質議論は本来ここでは無いからね
>>823 自演かどうか判断できて無いでしょ
ただの粘着さんだから
>>822はねPCサウンドデバイスはAV機器や
ピュアオーディオに対してある意味挑戦しているから信者と業者が
粘着してくるね
PCはダウンサイジングを通じてあらゆる機器を
PC上で利用可能としてしまうからやっかみが
昔から多いんだよ。
お上は本気でPCに規制をかけて自由なコンテンツの
製作・流通・再生について重い規制をかけようとして
躍起だしね。「目指せ『1984』!!」なのさ
強い言うと自作自演で成り立っている
スレはこの板にもあるよ。
例えば某社入力デバイス専用スレなんて代表例
だから、他の部外者が来ても対応できず
ROMっている人から見ればスレが崩壊
しているように見えるね。
827 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 20:30:39 ID:MUheuorE
boseのcompanion3とPCの間につなぐ外付けのオーディオデバイスを
購入しようと思っていて、調べてみたら
ONKYOのMA-500U、SE-U33GX+、SE-U55GXが候補にあがった。
アクティブスピーカーとつなぐわけだからアンプであるMA-500Uをつなぐのは
おかしいですか?
> boseのcompanion3
価格コムで良いよ。同じような人たくさんいるからね。
すごい評判悪いスピーカーだね
companion3
タネが住み着いたらこのスレも廃墟になっちゃったね
うん、業者多いからね
832 :
不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 02:38:23 ID:97X+hF2t
>>728 ASIOだからって音質良くならないだろ
おそらくスレ違いじゃないと思うのですが・・・
もしスレ違いでしたらすみません。
UW500(
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/uw500pl/index.html)
というオーディオインターフェースを使っています。USBのオーディオインターフェースなのですが
これをUSBでPCに繋いで、さらにUW500からRCAケーブルで外部のアンプに接続し、スピーカーケーブルで
スピーカーに繋ぐことで音を出しています。
この際、ボリュームを調整する場所は
・オーディオ再生ソフト
・オーディオインターフェース
・アンプ
の3つなのですが、理屈から言えばどのようなバランスで調節すれば、
一番いい音になるのでしょうか。
基となる再生ソフトでボリューム絞っちゃったらダメだろうと思って、
再生ソフトは最大音量なのですが
インターフェースは1時の位置、アンプは10時の位置です。
インターフェースではもっと音量絞って、アンプで音量稼いだ方がよい、とかはあるのでしょうか?
それともぶっちゃけどっちでも変わらんのでしょうか?
>>833 再生ソフトはボリュームを下げるとbitの削減してしまうから音質が悪くなる。
バイナリ一致が取れるように最大のほうが良い。
オーディオIFはボリュームの品質をもろに受けるから、
出来るだけ劣化が少ないように最大にしておくのが良い。
アンプはあまり増幅率が高すぎると音がゆがんでしまう可能性が有る。
またアンプはボリュームに良い品質のものを使っている場合が多いので
ボリュームを絞っても劣化は少ない。
ものによって異なるが、できれば12時より手前の方がよい。
つまりソフト=最大、IF=最大、アンプで調整が一番良い。
もちろんクリップしないことが前提な。
APUSBが壊れたからFireWire Audiophileを買ってきたけど、
ボリューム(ロータリーエンコーダー)がえらく使いづらい。
微調整できないし、回したあとにワンテンポ遅れて反応する感じだし・・・
0404にすればよかった
839 :
833:2007/01/30(火) 02:44:04 ID:8Xy+hBeM
>>834 マルチになって申し訳ありません。最初に書いたスレで
板違いと言われたのでこちらに書き込ませて頂きました。
>>837 レスありがとうございました。なるほど、そう言う理屈で考えたら良いのですか。
大変参考になりました。どうも有り難うございました。
>>838 スレ違いのものかってまで0404の宣伝か
栗坊乙
841 :
不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 22:29:28 ID:jPZj8uwo
今までは、可逆圧縮+オンボードのサウンドカードにヘッドフォンを直挿し
で音楽を聞いていたのですが、今度新しくヘッドフォンをATH-A900に
買い変えるので、これを機に外付けのサウンドカードとヘッドフォンアンプ
を買ってみようと思うのですが、
皆さんのオススメの機種はどのようなものがあるのでしょうか?
個人的には、USB Sound Blaster Digital Music SXが機能的にも良さそうな
気がするのですが、どうでしょうか・・?
それとも内蔵の方が良いのでしょうか?
予算は、15000〜20000円ぐらいを予定しています。
よろしくお願いします。
録音目的でAUDIO7.1-USBかUCA202で悩んでいます。
どちらが良いでしょうか?もしくは予算1万で他にいいのがあれば教えて下さい。
APUSB使ってるんだが、時々キーが上がって1.5倍速みたいになるのよね・・・
解決法教えてプリーズ
>>847 ドライバのバージョンは?最新バージョンのドライバは逆にゴミだ。
どっちにしてもAPUSBは結構不安定なので電源OFFONでごまかして使えw
>>848 レスサンクス
ゴミドライバ削除してくるわw
AX-D311 インプレキボンヌ
HPA: High Pass Amp
>>843 レスありがとうございます。
APUSBとてもよさそうですね。
光入出力が出来ないのは少し不満ですが・・・。
ところで、テンプレにもあるUSB Sound Blaster Digital Music SX
にかなり興味があるのですが、どなたか使ってみたことのある方は
いらっしゃいませんか?
ぜひ、感想等をお聞きしたいのですが・・。
>>852 至って普通です。使い勝手も悪くないです。
安くていいんじゃないでしょうか。
光で出してDAC1に入れているので、内臓のDACやHPAに関しては
よくわかりませんが。
APUSBはドライバ不安定だしそこまでオススメできるものでも
なくなってきたよね
855 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 10:45:09 ID:W7rf2WA5
私もSound Blaster Digital Music SXを使ってました。
いたってまとも、LINEOUTの音は普通に良いです。値段考えたら上出来だと思います。
でも、音に際立った魅力もないです。HPAの音はまあ使える程度、これは値段なり。
値段に対しては十分以上の音質ですが、やっぱ、半年も使っていると不満は出ますよ。
そんで、今は真空管式のUSBDAC内蔵HPAになってます。
そうそう、SXはXpの標準USBオーディオドライバだとノイズでるんです。パソコン
代える時、一々専用ドライバ入れなきゃならんのも不便。
あとMacでも使えません。Macの標準USBオーディオドライバでもノイズが入ります。
ソフトンのやつはなんか音変でない?
真空管の味としても、常にコンプ掛かってるような違和感が…
>>852 SX使ってます。音はフツーにクリア。1万円以下の選択ならこれだと思う。
Win2000/XPなら純正ドライバで問題なく使える。しかしVista用ドライバは未定。
まぁ、もう少し投資できるなら0404買いなよ。
858 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 11:29:59 ID:W7rf2WA5
>>856 確かに普通のHPAに比べると大人しい音だと思うよ。派手さないし。
好き嫌いはあるだろうね。私はクラシックとボーカルが主だから結構合ってる。
SXはいきなりPCに繋ぐとXpの内蔵標準ドライバでUSBオーディオとして認識する、
おっ、ラッキーと再生するとノイズブチブチの音が鳴るんだよね。
勿論メーカ純正ドライバ入れれば全く問題ないが、一々ドライバCD探すのが面倒。
Macでも認識するけど同じくするとノイズブチブチの音が鳴る、こちらはメーカ
純正ドライバが提供されてないからアウト。
Vistaはどうなるんだろうね??
やはり48KHzまでで良いからOS内蔵標準ドライバでも動いてくれんと使い難い。
まぁ、SXに限らず実売1万円前後以上のなら説明書の通りセットアップすれば不満はない。
好きなの選べばいいさ。
個人的にはUSB2.0対応のがほしいけど、時期的に選択肢が微妙だなぁと思ってる。
0202とかレビューみかけないけど誰か使ってないかな?
>>853 >>855 >>857 >>858 >>859 みなさん、レスありがとうございます。
以前から、PCで音楽を聞くのが日課で、ちゃんとした環境で音楽を聞くのが夢でした。
Sound Blaster Digital Music SXはなかなかよさそうなので今回はこちらを買いたいと思います。
さっそく、あさってATH-A900とSound Blaster Digital Music SXを買いに来ます。
そして、いずれはAPUSBや0404などにグレードアップしたいと思います。
>>861 アフォかw
その次はDACとHPAだろw
APUSBとか0404とか中途半端なグレードアップじゃなくて上を目指せ。
SXとPX・・・どちらにするかなあ・・・
パッとした違いとかってありますか?
俺もSound Blaster Digital Music SX使っていますよ!
現在の構成は
[PC]─[SBDMSX]──[sp]companion3]──[hp]K701]
│
└───{hp]K701]
こんな感じ。
SBDMSXにHP直挿しで聞いてるけどこれでも最初はびっくりするほど音がよくなりましたよ。
最近ではちょっと物足りないですが^^;
SPの方は名前から察してくださいorz
けどたまにspの方のイヤホンにhp挿して聴いてみるんだけどHPのせいかあまり遜色を感じない・・・
companion3のHPAはSBDMSXと同等くらいなのかな。
ところでこの構成から更にヘッドホンの音を向上させるならどんな手段が考えられますかね??
もちろん予算でいけるところまで。
予算は20万くらいまでおk
SBDMSXは破棄になってもおk
素直にm902買うべきなのかなぁ・・・
20万でうまいもん食うのが一番さ。
AX-D311ってVistaでも使えますか?
>>865 USB環境しか無いならm902かもしれないが、
Firewire環境ならM-AUDIO FireWire 410、PCI環境ならRME HDSP9632とかの製品から
DAC1やDA10とかの外部DAC+HPAにつなぐのがお勧め。
でも、例え他環境があってもm902の機能多彩さに魅力を感じるんならm902だな。
デジタル出力に疑問を感じるんならまた後で何か買えばいいんだし。
869 :
不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 09:51:34 ID:ABk3tW4C
>>861 855です。
ATH-A900ですか、私も持ってますが、あまりSXのヘッドホン端子とは相性が
良くないかも。
ATH-A900は高域寄りで硬めな音質なのでSXとの組み合わせだとスカキン音が
強調されますよ。逆にシャリ音バランスが好みなら、当たりの組み合わせです。
同じオーテクの製品なら開放型のADシリーズの方がSXとは相性良いかも。
話割り込んですいません。
今自分の環境が
>>865と殆ど同じなんだけど…
俺も音質のグレードを上げたいと思ってるんですよ。
けど865ほどの金銭的な余裕が無いんですよねぇー…
予算は5、6万くらいでそれなりの音質に持っていくとしたらどんな構成がいいですね??
多少の金額の上下は問題ないんですが最高で10万くらいなのでm902には手が出ないんです。。
SBDMSXはできれそのまま使いたいです
>>870 SPの音質良くしたいんならDA53、
HPの音質良くしたいんならHD53Rってところか。
…CECの工作員じゃないぞw
DA53とあとなんかHPA買えば10万で収まるじゃん。
>SBDMSXはできれそのまま使いたいです
これが前提ならスレ違いじゃね?
DA53評判よさそうですね!
一応調べてみたんですがHPAの評判もいいように書いてある所もありませんか?
ここであえてHPAを別に買った方がいいと言われのは実際はあまりよくないということなんでしょうか。
>>スレ違い
SBDMSX+HPAとかの返答を想像していたんでそのまま使いたいと書いてみました。
SBDMSX以外の音を聴いた事が無いんで…
でもDA53をすすめられると言うことは同じような役目を持つ製品でも性能の差は大きいんですかねぇ。
スピーカーはコンパニオン3なので何を使おうとあまり変化ないかもです(;´д`)
スレ違いのものかってまで0404の宣伝か
栗坊乙
876 :
不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 08:42:37 ID:MykZVMU0
すぐ875みたいな馬鹿が沸く
キモ
Sound Blaster Digital Music SXの購入を考えていますが、
下記について教えてくれませんか?
1.キャプチャカードからの音声をリアルタイムで出力(LineOutに)することは
可能ですか?
2.(1.が出来る場合)キャプチャカードからの音声を出力中にパソコン上で
音(例えばMP3)を再生するとキャプチャカードからの音声とMP3の音は一緒
になって(合成されて)出力されますか?
3.(1.が出来る場合)キャプチャカードからの音声をリアルタイムでエフェクト
(EQなど)を掛けて聞く事はできますか?
宜しくお願いします。
オンボで十分だろ…システムが泣いてる。
パソコン初心者スレに書いたのですが、こちらの方が適切だと思ったので
マルチになるのですが、宜しくお願いします。
DELLのInspiron1300を使い映像配信をしたいと考えています。
外部の音声(Line入力)+マイク+パソコンでの音を出力させるために
分からないことがあってのでお暇があればご教授お願いします
1.Creativeの「Creative Xmod」という製品があるのですがこれは
ソフトウェアで音量を制御できるのかどうか
2.Rolandの「UA-3FX」ではソフトウェア上で音量が制御できないので
本体のツマミで調節するらしいのですが、どのくらいの音がでるのか
です、他にも良い案がある方はアドバイス頂けるとすごく助かりますので
宜しくお願い致します。
>>881 聴き専って書いてるのが読めないのか?????????????
お前マジで頭だいだぶか???????????
>>882 頭はだいだぶではありませんが、申し訳ない見落としておりました。
後、
>>1にノートパソコン関連のスレッドが記載されていますね
スレ汚しすいませんでした。
気にするな
882はただのキチガイだから
RSDA302のUSB接続のやつ試した人いない?
つーかDA53のヘッドフォン端子がいいってアフォかw
情報量少なすぎだっつーのw
聞こえなきゃいけない音が聴こえなすぎw
>>885 光のほうならもってるべ。
CP良いのは認めるけど、CP重視なら202のほうが良いし。
HPA化するのにはトランスと抵抗が必要になるし。正直微妙。
889 :
887:2007/02/03(土) 23:13:42 ID:eslwPJDC
あ、DA53自体は良いものなので勘違いしないように。
861です。
本日、ATH-A900とSound Blaster Digital Music SXを購入してきました。
まだエージングが済んでいないので、本当の音はよく分かりませんが、
劇的に音が変化をするわけではないのですね・・。
軽い肩透かしでした・・(汗)
>>862 たしかにそうですよね。これを機にもう少しサウンドカードについて勉強してみたいと思います。
>>869 開放型より密閉型の方が音が好みなので、今回は値段も手ごろなATH-A900
にしましたが開放型の方も調べてみます。
なにせ、1万円以上のヘッドフォンを買うのは今回が初めてなので、
分からないことだらけです・・。
現在、foobar2000で可逆圧縮で聞いているのですが何だか、
曲の再生時に「ブツッ」ってノイズが
入ります・・・。
>>855を参考に専用のドライバを入れても改善しません・・・。
みなさんは、特に問題なく使用できていますか?
エージングw
ヘッドフォンの評価はこっち見てね。
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/ 淀とか家電量販店に行く機会があるならそこで様々なヘッドフォンの聴き比べをしてみると良い。
メーカー、シリーズ毎の癖の違いを把握するには良いかもしれない。周囲が騒音だらけで聴き比べどころじゃないかもしれないが。
DACやHPAがスカキンでなければATH-W1000(ヤフオク相場でも3万円前後・・・)も良いけど、どちらにしろ上見たらキリないよ。
わずかだと思っていた差が、いつの間にか我慢ならないほどの大差と感じるときが・・・
俺はいきなりオーテクをすすめる奴は信用しないことにしている。
>>890 まあ今回の金は勉強料だと思ってもの買うときに必要な情報は何か覚えるといいよ。
SBDMUSXは今後DACとか買ったときに繋ぐのに使えるから無駄じゃないと思うし。
ちなみにSBDMUSX買っちゃったなら次はAPUSBとか0404とか中途半端な上位のものを買わないこと。
あとヘッドフォンだが、なんにでも向いてるヘッドフォンよりも自分の良く聴くジャンル向きのヘッドフォンを買うことを強くオススメする。
初心者だから無難なものとか言うのは間違ってる。それだといつまでたっても微妙な音の変化しか感じられないよ。
ってことで次はUSBオーディオじゃなくてヘッドフォンとか単体HPAとかDACとか買うべきだと思うのでこのスレ卒業しなさい。
と俺は思う。なので他の人叩かないでw
超初心者質問ですまん。
今PCにHP直差しで音楽を聴いているんだけど…
PCから出力する音楽をイイ音で聴きたいと思ったらここで語られてるようなDAC(何の略かワカラン)と言う物をPCとHPの間にませればいいのか??
よくPC→DAC→HPA→HPと言う構成を見るんだけどDACだけではHPに出力するには物足りないと言うことなのかな。
自分ではヘッドフォンとスピーカーの音質を両方イイ音に持って行きたいと考えてこのスレに興味を持ったんだが…
PCとの間にDAC一つ噛ますだけででそんなことができる程甘くはないのだろうか('A`)
>>894 USBオーディオデバイスにDACとHPAが内臓されていたりする
それで物足りなくなったらそれぞれ単体で高いのを買ったりする
>>895 ありがとう。
でもそこが俺の疑問なんだが…
USBオーディオデバイスなる物とDACなるものは別物なのか??
実際にPCからの構成を図にすると
PC→USB→DAC…
こうしろってことなんかな。
それともUSBオーディオデバイスに物足りなくなったらPCから直接DACに行く物なのか…
イマイチそれぞれの機器の役目が理解できていなくてスマンorz
>>896 > USBオーディオデバイスなる物とDACなるものは別物なのか?
一緒。
DACにUSB入力がついてたりするから。
安物か高価かの違い。
> それともUSBオーディオデバイスに物足りなくなったらPCから直接DACに行く物なのか
まあそんな感じ
嘘ばっか言ってるし・・・
デジタルの信号(waveファイルとか)を記録するのがCDやHDD。
デジタル(PCM)の信号をアナログの信号に変換する必要が有る。この変換をするのがDAC。
で、このアナログの信号をヘッドホンを駆動させるために増幅、調節するのがHPA。
また、受け取ったデジタル信号をそのままDACに送ることをパススルーという。
パススルーする機器をトランスポートと呼ぶ。
厳密には違うけど、こう考えると分かりやすいと思う。
たとえば
PC→USBデバイス→DAC→HPA→HPだと
PCからデジタル信号を送り出して、USBデバイスでパススルーして、DACでアナログ変換、
HPAで増幅・調節して、HPで空気を振るわせる。
PC→USBデバイス→HPだと
PCからデジタル信号を送り出して、USBデバイスでアナログ変換、増幅・調節して、HPで空気を振るわせる。
つまりUSBデバイスはトランスポートとしても使えるし、DACとしても使えるし、HPAとしても使えるわけだな。
なるほど解りやすい解説thx!!
解説の中で一つだけ気になることが…
USBデバイスからそのままDACにデジタル信号を送ることをパススルーって言うんだよね?
だったらこの場合のUSBデバイスの存在意義は…??
素人考えかもしれないがUSBデバイスなんて通さないでそのままDACに入力したらいいじゃないかと思っちゃうんだが。
USBで接続をする為だけに必要になるのかな。
この考え方だと
>>USB入力がついてるDACもある
これの性能がいいのを買っちゃえばUSBデバイスは必要なくなっちゃいそうなんだが。
USB inがついてないDACもあるから
DACにUSBなんかで汚れた信号を入れないでくれよぉ
おまいら
でぃーえーしー派?
だっく派?
ゆーえすびー派
905 :
900:2007/02/04(日) 09:58:02 ID:SINMw9We
なるほど把握した。
USB入力が無いDACとPCを繋ぐためにUSBデバイスが必要ってことなんだな
なんだかやっとこのスレの存在意義が理解できた気がするよ・・・
となるとUSB入力が付いてるDACならUSBデバイスはやっぱり必要ないってことだよね。
それでもみんながUSBデバイスを噛ませてDACに繋いでいるってことはUSB入力付きDACには高音質は望めないということなのか??
もしそうなら俺がこれから購入を考えるとしても適当な(適当でいいのか?)USBデバイス→イイDACを検討しないといけないなぁ・・・
USB接続でもHP、SP共にイイ音が期待できるDACなんて物があるんなら何も考えずに勿論そっちに走るがw
とりあえず自分で情報集めてみやす。
解説してくれた人ありがと、スレ汚しすまんかった('A`)ノ
つーかPCIからデジタルでDACに繋いだほうがよくね?
>>905 >>902の補足。
ちょいとオカルト気味になるけど、デジタル品質というものがあるから
>USB入力が付いてるDACならUSBデバイスはやっぱり必要ないってことだよね。
これは正しいとはいえない。
デジタル品質っていうのは主にジッター値で表される。
ジッターというのはデジタル信号の時間方向の揺らぎのことで
これが少ないほどデジタル品質が良いとされている。
一般的にUSBはこの揺らぎが大きく、この状態のままDACに入れると
変換時に影響し、アナログの信号が劣化してしまう。
そこで、トランスポートは受け取ったデジタル信号を、
揺らぎの少ないデジタル信号にしてDACに送るという機能が求められる。
一方
>>906の言うようにPCIやIEEE1394ならもともと時間軸の揺らぎが少ないのに加えて、
さらに揺らぎを少なくする機能が付くわけだから、非常に高品質のデジタル信号になる。
デジタル品質にこだわった製品がFireface800であり、LinxTwo。
デジタル品質はリサンプリングという要素も有るんだけど、
7000円以下とかの低価格帯じゃ無いとほとんど関係ないんで割愛。
もう一度言うけど、デジタル品質はオカルト気味の傾向がある。
>>906 >>907 の言うように俺はPCIの安物オーディオカード(SE-90PCI)から光でDACに入力してる。
DACにUSBはついてるが「明らかに」音が違う。
素人なので理由は知らない。
APUSBのSPDIFも音あんまり良くなかった(気がする)
デジタルって不思議。
m902もやっぱりUSBで繋ぐと音悪いの?
ttp://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/902/902.html 単体でDAC、HPA集めちゃったからもう買うことはないと思うけど・・・
明らかにUSBで繋げる方が気軽だけどね。
このスレの存在意義は単体で完結することなんだろうけど。
あと3万以上のUSB付DAC+HPAの製品とかの話題に上がってもいいと思うのだが・・・
何かあったっけ?
はじめまして
この度BOSEのM3を購入しmacbook黒と繋いで聞けるUSBオーディオデバイスを
さがしているのですが、ご教授願いたいです。価格帯は2万円前後で小型、繋いだ時の見た目を重視しております。Digital Music SX、APUSBは好みではありません。
見た目重視と反感を買うような質問ですが、よろしくお願い致します。
見た目重視は勝手だけど、お前の好みなんて知るかって話だ
macならfirewireついてるよな
>>910 すいませんでした。どれも格好良いものが無いように思えたので、でも見た目重視でなくても構いません。やはり無難でしたらAPUSBになるのでしょうか?
>>911 firewire付いてます。なのでUSBでなくても大丈夫です。
あと、一応イヤホンでも音楽は聴きます。Super.fi 5 Proを使ってます。
見た目が変わってるのはKORGじゃないか?あんま聴き専じゃないけど
ノートに光デジタル出力ついてんならコンポにでも通せば?
916 :
909:2007/02/04(日) 15:16:57 ID:dvqA2TRA
KORGは種類が少ないのかHPにあんまり載ってなかったです。MR-1000が良さそうですがやはり見た目で絞るとかなり数が少なくなりそうですね。
macbookとM3の組み合わせでお勧めがあればよろしくお願いします。
候補としてはSE-U55GX、UA-4FX USB、Creative Xmod、Digital Music SX、SE-U33GXP、Audiophile USBを考えております。
917 :
909:2007/02/04(日) 15:21:16 ID:dvqA2TRA
>>915 コンポ持ってないのです。出来ればM3もコンパクトなので持ち運べるタイプが良いのでコンポ等には繋げたくないのです。
>>916 見た目気にする奴が値段の上限決めてコストパフォーマンス気にしてんじゃねぇよ。
つーかなんだよその候補の多さはw
おとなしくその中からデザインが好みの買えばいいじゃん。
持ち運び考えるとUSBバスパワーのがいいね。
921 :
909:2007/02/04(日) 15:49:40 ID:dvqA2TRA
>>918 ありがとうございます!今からゆっくり見させて頂きます。
>>919 うー...すいません。多分反感買われると思いながら、過去にこのような書き込みが無かったので皆さんの知識をお借りしたかったのです。見た目は重視しませんのでmacbookとM3でitunesを使ってtechnoやjazzを聴きますのでお勧めがありましたらよろしお願いします。
>>920 そうですね!一応MobilePre USBと言うのも見てみたのですが評価はあまり良くないようです。大きさや見た目は結構好みなのですが、どれも一長一短で
922 :
909:2007/02/04(日) 16:34:33 ID:dvqA2TRA
>>918 一応一通り見てみました。
BEHRINGER U-CONTROL UCA202
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206888_10001762/1.0/ 上記のレビューにはあまり良い製品ではないように書かれてます。
小型でケーブルも短くて良いのですが。
EDIROL UA-1EX
amazonの評価に作りが雑と書かれてますが、UCA202と似てなかなか良さそうです。値段も安いですし
YAMAHA UW10
かなりコンパクトで質感も良さそうです。音の評価はどうなんでしょうか?
ART USB Phono Plus
見た目は玄人向けでカッコいいですね。新製品でしょうか?ネットでの口コミは少なかったです。
音量調節は無さそうですね?macだと1テンポ遅れたりしてすぐに反応してくれないので困ったりする時がありますので音量調節は是非欲しいです。
M-AUDIO Fast Track USB
小型でバスパワー。見た目もAudiophile USBより良さそうですね?聴き專なので接続端子も少なくて良いので自分に合ってると思います。
Audiophile USBと比べると音質に関してはどのような違いがあるのでしょうか?
48kHzってとこが違うみたいですね。他の製品で16Bitのものがあるのですがやっぱり24bitのほうが良いのでしょうか?聴き比べた事がないので判らない事だらけで...
一応Fast Track USBが評価や値段、見た目などでは惹かれています。
>>908 > m902もやっぱりUSBで繋ぐと音悪いの?
一般的には、SPDIFでつなぐよりは悪いということになってるが、
明確に悪いとは思わない、俺の耳が腐ってるのかもしれないけど。
デジタル・USBの音質劣化要素といえばジッタだけど、m902の場合は
m902側でリクロックするのであんまりUSBでも音質悪くなってないんじゃないかと
思ってるけど・・・
確かにm902は高いけど、USBでつなげるだけですぐにご機嫌な音を
出してくれるってのはスゲー楽で良いよ。
>>922 M3で聴くって時点で音質については差なんて出ないよ
UCA202でも十分すぎるくらい。
あとは見た目や使いやすいさだけで選べばよし。
925 :
909:2007/02/04(日) 16:55:08 ID:dvqA2TRA
UA-4FXって製品も良さそうだけど、釣り合ってないですかね?ちょっと値段も高めだし
926 :
909:2007/02/04(日) 17:03:11 ID:dvqA2TRA
>>924 ありがとうございます。UCA202でも十分ですか
参考になりました。見た目と音量調節の有無で後はUCA202と同等の製品で検討してみます。
UA-4FXはコストパフォーマンス悪すぎ
安物すぎずクセが無いってことでUA-1EXの方がオススメかも
あと
>>922のUCA202のレビューは釣りかと思うくらいの
馬鹿レビュワーのものだよ
928 :
909:2007/02/04(日) 17:18:32 ID:dvqA2TRA
>>927 UCA202のレビューに関してはどこかの日記にも書いてありスイッチの切り替えで治ったとありました。
レビューを鵜呑みにするのも考えものですね。お勧めはUA-1EXですか。ありがとうございます。
皆様のおかげで何とかこの3つまでに絞れました。
結局見た目はどうでも良くなりました(笑)
UCA202
UA-1EX
Transit USB←どうなんでしょう?
>909
スレ違いだがMacでデザイン重視ならAirMac Expressとかは?
M3ぐらいでもUSBデバイス通すと音良くなるの?
macと言えどオンボードよりはマシじゃない?
見る専のUSBオーディオデバイススレでも立ててくるか(´・ω・`)
933 :
905:2007/02/04(日) 22:18:12 ID:d0xXqyJi
>>907 ううーん悩まされる話だ…
確かにオカルトなのかも知れないがデジタル信号には劣化など無いと思ってたよ俺…
だからアナログに変換する段階が高スペックならイイ音になるはずって思い込んでた。
でも実際に音が違うと言う人の書き込みもあるからあながちオカルトとも言えないのかな??
しっかしこうなると悩んでくるな。
そのオカルトが我慢できるレベルなのか本当に明らかな違いがでるのか…。
取りあえず一台USB入力付きのイイDACを買ってみてそれでも音が気にいらなかったらオカルト世界に足を踏み入れてみることも可能?
例えばPC→DAC→HPから
PC→[???]→DAC→HPのように後から何かを噛ますとか。
今はとにかくPCとHPの間に噛ます何かが欲しくてウズウズな状態なのだが('A`)
助言キボン
USB機器なんて余計なもの入れない方がいいんだよ。
DTMやりたいとか、ノートで音楽再生したいとか、抜き差し・ポータビリティ必須のときに
便利に使えるってメリットがあるのがUSBであり、それを可能にしたUSBインターフェースなんだからさ。
評判のいい外部DAC、その後にヘッドフォンアンプかませるのが正解。
懐具合があまり自由じゃないのならヘッドフォン出力つきのDACがいいだろな。
具体的にはググってね。自分で好みのものさがして決断するのがベスト。
>>933 製品のアドバイスほしいならせめて今使ってるヘッドホンとか予算とか書こうぜw
金かけるんならヘッドホン>DAC>HPA>トラポ>電源>ケーブルの順じゃないか?
個人的にはヘッドホンが二万以上じゃなきゃDACもHPAも必要ないと思っている。
ですね。
オーテクで言うなら900以上ぐらいかな、拘りが出てくるのは。
そこでオーテクを持ち出すのがなぁ・・・
ゼンハのHD580以上とかなら分かるが
939 :
933:2007/02/05(月) 01:17:36 ID:wlc/41mQ
あぁすまんw
自分の環境を書いてなかった('A`)
今使ってるヘッドホンはAKGのK701だ。
よく聴く音楽は絞れないな…クラッシックからアニソンまでだ…
とりあえず金額の制限は20万くらいでいいものを探してる。
安くても性能がいいなら全然文句ないぜ
もしPCからHPで勧めの構成があるんなら是非拝聴したい。
所で一つの機器でSP出力も捨てたくないと言うのは贅沢なのかな?
何このデジャブw
音楽関係スレの宿命だな。
942 :
893:2007/02/05(月) 03:43:05 ID:llD3s6qV
>>937 俺はいきなりオーテクをすすめる奴は信用しないことにしている。
>>938 だよな・・・
俺は禅の音あんまり好きじゃないけどどっかのヘッドフォンに比べたらませdrftgtyふじこlp
>>939 20万ならAV板来い。DACだとピュア板だけど・・・
いい加減スレどころか板違いな話はやめないか?
944 :
939:2007/02/05(月) 04:07:04 ID:wlc/41mQ
>>942 ちょっと待ってくれw
俺はまだこの音質の世界に足を踏み入れる手前だからピュアやら本格AVの話にはまだまだついていけそうに無いんだが…
お金なら出そうと思えばだせるけどなるべく手軽に完璧ではないけどイイ音で鳴らしたいんだ。
だからこのスレに相談を持ちかけたのだけどね。
この微妙なラインの物欲を満たしてくれるようなDACがあるなら速攻でそいつを買うぜ('A`)
とりあえずAV板も逝ってくる
945 :
不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 04:24:22 ID:Ah8FS6v0
もうm902買えよ
947 :
939:2007/02/05(月) 17:54:21 ID:dWVMzoo4
m902・・・か。
はたしてHPAにそこまで出していいもんかだんだん悩みだした。
優柔不断ですまないorz
DAC→HAPの二重構成で考えるとするDA53+HD53Rてのもあり??
逝ってきやす。
一応書いておくけど10万超のデバイスなんて
たいしたグレードの高い部品使っているわけではないし
期待するほど音質なんて良くないよ。
価格にだまされて音質が良いと思いこむのは自由だよ
>>950 5万くらいのを買うのがバランス的に一番いい気がするんだがどうだろうか?
>>951 5万程度でも端子がやたらついてたりすれば
せいぜい一万程度の回路しか積んで出ない
よって黙ってファストトラックプロ・UA−25・0404USBで良いと思うけど?
PCIの場合はPCノイズ対策で無駄に金がかかるから
それなりにグレードは必要だけれど(5〜15万程度)
PCIのようにDSP処理させてVSTプラグイン等の
負荷軽減目的でなければ外付けの方が遙かに効率的
ピュア系がmotuとかアポジーとかRMEを良く出すけれど
たいしたものではないついてる端子が仕様用途に合わせて
増えているだけ。スペックみたらたいした良くないしね。
(端子はポストプロダクション向けアプリの為に装備されているに過ぎん)
機会翻訳か?
手が滑ったw
機械に訂正
ID:LZaqDjNS=タネ
タネって判りやすいよな。
957 :
不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 23:47:59 ID:wRL0/xew
連続書き込みでわかりやすい自演ありがとう^^
958 :
不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 00:07:29 ID:jlowDGO4
USBオーディオって、USBでやり取りされるのは
普通のオーディオのdigital出力とかと同じ内容?
それとも何か違うの?
USBオーディオ=DACの品質次第なのか?
それともUSBオーディオの信号はdigital入出力端子以下で
digital入出力があるPCならこっちを優先したほうがいいとか
あるわけ???
どうなんだよ!
>>958 俺もよく分からんが
APUSB→同軸デジタル→単体DAC 低音でまくり高音カサカサ痛い音の情報量少ないボーカルが前に
SE90PCI→光→単体DAC 情報量多い柔らかい音高音もキラキラだけど透明感あって痛くないその代わり低音が足りない
PC→USB→単体DAC 情報量少ないボーカルが前にそれ以外は光に近いか?
って感じで全部音違う・・・
SE-90PCIは192kHzで接続できるにしたって音が違いすぎ。44.1に落としてもAPUSBとか直接接続とは音違う。
ジッタとかリサンプリングって奴なのか?よく分からん。
デジタルなのに不思議。
DSIXなるものも有る(箱だけでも2万円、ちゃんとケーブル付いてるやつは8万くらい)ので試せる人は試してみると良い。
"透明感"とかやめろよw
>>959 ピュアAU板でもオーディオインターフェース聞き比べしてた人が居た。
デジタル信号の質が違うんでないの?
>>960 上記の聞き比べの人も使ってるみたい。
"解像度""音場""定位""鮮やかさ""分解能""原音""明瞭さ"
"厚み""情報量""温かみ""密度""硬さ""繊細""スピード感"とかやめろよw
>>963 すみません。
透明感→すっきりさわやか
情報量→細かいところまで聴こえる
でいいですか?
ちょっとは気をつけたつもりだったんですけどw
>>959 単にアプリのレベルで違う音を出してる、もしくはプラシーボ。
実際に聞き分けられる人居ないですよ。
多分、その場の空気の流れが、各設定間で違ってたせいだろうね。
あまり言及されていないけど、実際にはこれがかなり音に影響するんだよな。
ちなみに、全く同じ環境で聞き比べるために、マニアは真空中で視聴してる。
レーザー盗聴器の原理だろう。
APUSBだと音でかい
SE-90PCIは音量変更できる。
この時点で音変わってるんすかね?
よく分からないのでビニール袋と掃除機で真空状態作って試してみます。
971 :
不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 01:44:08 ID:0bKLdk4D
ロシアの大富豪のマニアは宇宙空間で聞き比べるらしいから、やっぱ違うんだろうね。
ゴミ袋と掃除機で試したらマジ死ぬかと思った・・・
皆真似しないように!!!!!!!!!!!!
夜中に掃除機かけるなって怒られちゃった・・・