【SCSIから】外付けHDD 29台目【SATAまで】
■IEEE1394とUSB2.0どっちがいいの?■
どちらを買うにせよ購入を考えてるなら、
まずこのスレの最初の1〜50と最新の50を読むと、あなたにピッタリの1台が買えます。
1.2つのうち、どちらかが付いている
その付いてる方を買う。わざわざ他方を増設するまでもない。
2.2つとも付いているorどちらも付いてない
好きな方を買う。または増設する。
増設時IEEE1394のOS対応はWin98SEから、USB2.0のOS対応はWin98からなのに注意。
また相性問題が出る場合もあるので、増設したボードがアイオーなら
HDDもアイオーとできるだけ揃えるべき。
不具合が出て、そのあとに費やす莫大な苦労を考えよう。
3.割高でもいいので無難に済ませたい
最近ではIEEE1394、USB2.0両対応のモデルが増えてきたのでそちらを買いましょう。
どうしてもIEEE1394を使用する特別な理由がなければ、
両方対応だと価格が高いし転送速度も実質同じなので、
一般の人々には価格の安いUSB2.0対応の機種をお勧め。
しかし、お薦めは、転送速度が約2倍のIEEE1394b対応外付けHDDである。
外付けハードディスクを実際使ってみると、
動画ファイルやシステムのバックアップなどギガ単位のファイル移動では、
USB2.0と言えどもやはり時間が掛かってイライラする。
そんな転送速度重視のユーザーには、多少値段は張るがIEEE1394b対応外付けHDDをお勧めする。
最近はシリアルATA(eSATA)の登場により、さらに転送速度重視の方はシリアルATAがお勧め?
■主力品にみるメーカー別傾向■
アイオー
電源連動、電源内蔵、アルミボディ、セキュリティ機能(ソフトウェア)、
ニコイチ、ヨンコイチ、ファン内蔵(ニコイチ、ヨンコイチのみ)
バッファロー
電源連動、電源内蔵、セキュリティ機能(ソフトウェア)、ファンレス
ロジテック
ACアダプタ、アルミボディ、パスワードロック機能(ハードウェア)、ファンレス
マックストア
ACアダプタ(100-240V対応)、アルミボディ、バックアップ機能(ソフトウェア)、でかい、ディスク診断機能、
セキュリティ機能(ソフトウェア)、ファン内蔵(FireWire800モデルのみ)、6ヶ国語対応(Macは4ヶ国語)
ラシー
ACアダプタ、アルミボディ、ポルシェデザイン、ニコイチ、一部モデルはファン内蔵
アイオー、マックストア、ラシーは、該当機種以外はファンレス。
ファン有りは五月蝿いが良く冷える。
■IEEE1394とFireWireとi.LINKはどう違うの?■
IEEE1394は規格の名称
FireWireはIEEE1394の愛称(アップルが命名)
http://www.apple.co.jp/firewire/ i.LINKもIEEE1394の愛称(ソニーが命名)
http://www.sony.jp/products/i-link/ よってIEEE1394=FireWire=i.LINKです。
■ガワ(外筐体)が熱いんだけど。■
内部からの熱が放出されて熱を逃がしている状態ですので、それで正常ですが、
周りに物を置いたりすると、熱が逃げなくなるので要注意。
心配な人は、ファン付きの外付けハードディスクを買いましょう。
■どれが壊れにくいの?■
たいていはどれ買っても同じです。壊れるときは壊れます。
■外付けHDDの中に入っているHDD(NTFSの場合)の判別法■
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
で、表示された容量から中に入っているHDDが分かる。
日立 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
マク 233.76GB 251,000,193,024 byte (・∀・) 1ギガ オマケスルヨ !!
海門 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
WD 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
寒村 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
※情報が古いかもしれません
新スレ乙
WDのWDXF1600の中身を換装したいんだがこのケースはどうやって開ければいいんだ
経験者いないかな
乙
前スレ
>>996 スレ違いと分かってて聞くがそれどこのシーンだっけ
>>15 ゼルエルと戦って活動限界になった時じゃなかったか?
きんも
アイオーのHDH-Uシリーズのファームウェアがバージョンアップしたみたいだね
SmartHDD Proてソフトに対応しただけだけど
↑さんざん、すで出です。
うちのHDH-Uはファームウェアのバージョン上げなくても
SmartHDD Pro1.2で認識したよ
念の為にバージョン上げても特に変った様子はなかったから
認識する人は上げなくてもいいと思う
>>20 認識するHDDのファームのバージョンはいくつでしたか?
22 :
不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 16:05:55 ID:7qABC7v/
今日はヨドバシ安売りしてないの?
24 :
不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 16:49:39 ID:nrOIykeb
炉字、300Gが出てるお-
質問させてください。
I-OのHDH-Uでアクセスしていないと勝手に省電力モードになるのをやめさせることはできないでしょうか?
仕様です
即レスthx
そ、そうなのか・・・。
やめさせるのはできないが
定期的にHDDにアクセスを掛けれるように設定できるソフトがあったはず
>>25 HDCシリーズも同様。 勝手に省電力モード病をなおす手法がみつからない。
仕様らしいがあきらめきれず。
前スレのどなたかが、任意の時間にHDにアクセスして省電力モードに入らないように
するツールを紹介してくれていたよ。 試してみたがドライブ1つに対してのみ有効のようだ。
複数台所有しているばあいはうまく働かなかった。
SmartHDDを入れれば
定期的にSMART値を見に行くから
スリープしないよ
4GBのISOファイルを外付けHDDに移そうとしたところ、
十分に空きがあるのに「ディスクの空き容量が足りない」と出ました。
HDDは BUFFALO HD-H250U2 です。
ファイルを分割してみたところ、分割ファイルを移すことはできました。
それで問題のHDD内で結合してみたのですが、
今度は結合が終了した瞬間に結合後のファイルが消えました・・・。
もう自力ではお手上げですorz
エンコードする意外に解決法はありますでしょうか?
>>32 買ったまま使っていたなら、フォーマットがFAT32だ。
FAT32では2GB以上のファイルは扱えないので、NTFSでフォーマットしなおすしかない。
なんか押入れからSCSI(2でも3でもない)接続の外付けHDD(540MB)が発掘されたけど
当然のように98は残ってないわけで・・中身見る方法ってないでしょうか?
>>33 な・・・フォーマットですか・・・。
しかし扱えないとなれば、それ以外に解決法は無さそうですね。
素直にフォーマットしてみます。
即レスありがとうございました。
俺もISOファイルとか、そういう用途で同じバッキャローの
HD-H250U2買った。リップしたりエンコードしたりで使い続けて
どれだけ壊れないでいてくれるのか・・・?
>>35 データは消さなくていいよ。
変換するだけだよ。
コマンドプロントでconvert〜って打ち込んで。
>>37 そんなことしないでディスク管理からでいいんじゃないの。OS知らんけど
ディスクの管理からはconvertできねえし
40 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 08:05:42 ID:/ymuz0Qr
価格の掲示板みるとバッファロが地雷っぽいけど
ここみるとアイオーが地雷っぽいな
41 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 08:45:36 ID:CZ0oVPkR
43 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 10:25:21 ID:0H57W7xP
300Gで
安いのが
ほしいぉ
使ってないなら省電力モードでもいいやん
47 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 16:49:38 ID:jK6VPLTh
とりあえずファイル転送最速の外付けHD(1TB以上)を探しているのだが
どれがおすすめ?
48 :
47:2006/04/11(火) 16:50:59 ID:jK6VPLTh
ちなみにPowerMacG5で使うので、インターフェイスはどれでもバッチこーいです
じゃあGP-IBかSASIで接続しる
52 :
47:2006/04/11(火) 17:09:23 ID:jK6VPLTh
>>49,50
サンクス
これ化け物だな、マジで・・・・
>>51 これ今使ってるのよね
なんかあんまりいいことないらしく、他になんかいいのある?とせっつかれておるのです
>>52 >49は化け物ではないと思うが、今それを使ってる人はある意味では神ともいえる
54 :
47:2006/04/11(火) 17:22:52 ID:jK6VPLTh
>>53 今気付いた
SASIをSATAと読み間違えてたorz
GP-IBでぐぐったら、こんなの見たことねえよ!っていう
古めかしいコネクタがでてきてビビタ
少なくともSASIで1TBは無理じゃないかw
56 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 18:41:36 ID:j2xnfV/K
>>54 わざとボケをやっていたのかと思った。
フロッピーの外付けに、太さが1cmくらいの頑丈なシールドケーブルが使われていた
時代を思い出してクスッときましたが。
引き出しの中にSASIドライブがひっそりとねむっています
オレが今の会社に入って最初に貸与されたHDDが
当時会社で最新・最大のSASI 80Mだったなぁ。
メーカーは今は亡きICM。(遠い目)
今では携帯にそれよりでかい容量のメモステがささってるよ。
あの頃はギガなんて単位は途方も無く大きかったし
テラなんてのは見当も付かなかった。
今はもうカタログに載ってるもんなぁ。個人が買える価格で。
2Uラックマウントの1GBを使ってた。Macが100万した頃。
なんてったって、100メガ程度でショックの時代だからな
250GBで家建つよ
そろそろおやじウゼーとか言われそうだな。
本日初めて外付けHDD購入
糞田舎で選択肢が無かったもんで
牛で中身がWD2500BB-00Rになっちゃった
ああ鬱だ
63 :
29:2006/04/11(火) 21:49:09 ID:EdYknH5g
>>31 ご指摘いただいたSmartHDDを試してみたところ、ご指摘どおりにスリープ病が
直りました! 5分おきに回転がとまるので、smart情報を読み取りに行く間隔を
4分にするとよいみたいです。
厚く御礼もうしあげます。
>>62 MaxtorやSAMSUNGじゃないだけいいとおもうんだが、なんか嫌なん?
糞田舎こそ通販を活用すべし
66 :
不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 23:12:57 ID:38n6vrNM
通販だと初期不良とか修理のとき激しくメンドクサインダヨネ
うむ
そろそろHDHの安売り情報来てもいいころだろう
もうないよ
決算月終わったから
スリープ病って何で悪いんですか?
71 :
不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 01:17:57 ID:+hUws8ga
HDDの電源ON/OFFはHDDの寿命を縮める
>>70 HDDの回転が止まるので、熱、音が出なくなるので、
あまりアクセスしないファイルを入れておけば便利。
ただ、俺の場合はアクセスしていないときも勝手に回転を始めたりまた落ちたりするので
ものすごくうっとおしい。 これだと>71が言ってるとおり寿命を縮めるだけ。
>>7172なるほど、最近の使う場合はあんまりアクティブに使っちゃ寿命ちちめるんですね
ウルトラロングパス乙
USB HDD1台だけならなんもないんだけど、2台繋ぐとイベントログに
ftdiskのID:57
データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。
diskのID:51
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\D 上でエラーが検出されました。
なんかが出ます。XPproSP2+アイオーのHDH-U160Sという環境です。
同じようなことを経験された方とか居ませんか?
>>76 HDH-U160Sは電源内蔵なんですが
バスパワードじゃない機器の場合も
USB側の電源の容量は関係してくるもんなんでしょうか。
>>78 関係している場合もあり
とりあえずハブを経由しているなら、PCのUSBポートへと直接繋いでみる
ハブにACアダプタがあるなら、それを使ってハブに電源供給をしてみる
それでもエラーが出る場合、一度HDH-U160Sをフォーマットしてみては?
>>79 恐くてハブは経由してません。本体直結。
ストレージ・デバイスを接続する上では
ハブとかバスパワードとか信用してないので
慎重策をとったつもりなのにこんなことに…。
「1台だけだと出ない」ってのがどうしても引っかかって。
再フォーマットもやるだけやってみっかなぁ。
テンプレ読んでも欲しい物が見つからなかったから質問です。
予算は8000円です。
これだけの値段で50GBの外付けHDDがあったら紹介してください。
つーか50GBなんて半端な量を…
>>83 50GBあれば40は動画が入るじゃないですか。
150GBもあったら余るし高いしで、なので50GBなんですが。
>>82 無いですか…。
んな容量のHDDなんて無い
テンプレ読んで見つからなければヨドバシ通販とか見れ。ここで聞くよか手っ取り早い
もう十分だろ
これでも甘やかしすぎだ
>>77 100メガショックはSNKのゲーム機の話ですか?
すいません。
各社の現行ラインナップで、作動音に関する比較の定説はあるんでしょうか?
現在BuffaloのHD-HBIU2の250GBモデルを使っているのですが、
7200rpmのためか、中身がWDのためか、シューンという動作音がけっこう聞こえます。
>>91 使ってるHDDが同じメーカーでも世代や容量で違うから、どれが定説ってのは無いかも
ケースの構造によっても違ってくるから、どれが静かかっていうのは個人の音の好みの問題になってくるかな
基本的に新しくなれば静かにはなると思うけど、この手の物は静音を謳っていても
完璧といえる物はほとんど無いだろうな
訂正
”フォーマットが正常に完了しませんでした”→”Windowsはフォーマットを完了できませんでした”
>>94 その状態になったことあるけど、
別のマシンでフォーマットすると、一発でできた。
窓からパソコンぶん投げる
100 :
不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 17:40:35 ID:OcZXtICO
やっぱ頼りになるのは炉字だなwww
安かったからビックカメラでHDX-UE300を注文してみた
>>101 数量限定で完売なんだけど
こんな安売りセールいつやってたの?
中のHDDの種類によって個体差あるからそんな比較出来ないだろ
高音が煩いと思う人もいれば高い音域が聞き取れないひともいるし
106 :
不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 21:24:23 ID:sHZ+THr1
>>103 バッファローの方が使いはじめから数日は静かだと思う。
完全密閉構造だから。
俺の場合は、一晩中データ転送をし続ける過酷な運用をしたのだが、
熱がこもって(筐体が熱くなるくらい)、4日目にカコン・カコンと言い出して
とてもうるさくなった。
>>104 >>105 なるほど。どちらもファンレスで流体軸受けなんですか。有り難うございます。
放熱性も大して変わらなそうだし。どちらにするか迷うな。
それならよく利用するI-Oにしようと思うけど
>>25の勝手に省電力モードというのが気になるな・・・
これHDH-SUEも同じなんですかね?
>>106 バッファローは完全密閉構造なんですか。
多少の音より放熱性と寿命を考えた場合I-Oが良いのかな〜
音や熱は採用されているHDDによるから
価格コム辺りの掲示板で報告を参考にするのがいいよ
ケースは1世代前のロジケースがフルアルミで自分は好きだった
外付けHDDってあんま使えないですね。ちょっとまとめてみましたので見てください。
【用途】
・データのバックアップ(DVD-Rではなく、ちょくちょく保存する人向け)
・容量の増設(インストールするため)
【メリット】
・持ち運びができる
・2つ以上のHDDがもてる
・OSを入れなおしてもデータが消えない
・PCを換装する必要がない
【デメリット】
OSをインスト&起動できない
書き込みが遅い(内蔵の6割)
読み込みは内蔵とあまり変わらない(わずかに遅い?)
音がする
冷却がない機種がある
【ソフトを使用してOS起動】
若干遅いし、起動できるか分からない
【価格】
内蔵より若干安い
>>110 >OSをインスト&起動できない
SCSI接続他幾つかの方法がある。
>音がする
内蔵式も同じ。
>冷却がない機種がある
一応筐体を放熱器に見立てている。
内蔵式も冷却を考えてないこと多し。
113 :
110:2006/04/14(金) 06:26:41 ID:f0aoWmTD
おはようございます。
>>111 すいませn、訂正しますね。
内蔵2.5インチHDDが高かったんで勘違いしてました。
>>12 すいません。
「通常OSをインスト&起動できない」に訂正しますね。
>>>音がする
これは僕のPCでは内臓はほぼ無音(空冷が働かないときは)に対して、外付けは常にウィーンってなります。
>冷却がない機種がある
これは除外しますね。
>>113 >「通常OSをインスト&起動できない」に訂正しますね。
SCSIなら通常通常OSをインスト&起動できる。
>これは僕のPCでは内臓はほぼ無音(空冷が働かないときは)に対して、外付けは常にウィーンってなります。
重度の難聴。
115 :
110:2006/04/14(金) 06:55:26 ID:f0aoWmTD
>これは僕のPCでは内臓はほぼ無音(空冷が働かないときは)に対して、外付けは常にウィーンってなりま
理屈じゃなくて、体感した感想です。理由はどうあれほぼ無音なんです。
つーか何がしたいんだ?
自分の体感した一機種一例だけで判断かいw
末期の難聴
ファンレスなら中身のHDDの駆動音が聞こえるだけだろ
中身の音についてはHDDスレで調べてくれ
119 :
不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 08:15:48 ID:JfbKBAlN
>>108 「完全」というのは言い過ぎた。どっかに小さな呼吸穴くらいはあると思う。
しかし、いずれにしても、空気が通り抜ける構造ではなく、筐体で熱を輻射する
と言う設計。
ちなみに、カコン・カコン言ったというのは熱で死んだと言うこと。初期不良扱いで、
販売店に返品させてもらって、差額を足してIOのに買い替えた。
IOのは、パンチングメタルで中が透けて見える。ディスクが暖まれば、
自然と空気が流れる
正直、
>>110みたいのは、自分の日記帳かブログでやってほしい
123 :
不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 09:54:31 ID:CE+NWXra
ロジテックのパスワードロック機能って信頼性どれくらいある?
購入候補にしてるんだが
簡単にクラックされちゃかなわんし、
ガワ外して普通の内蔵ドライブにしたら参照できる、とかじゃ困るんだが
メーカーHPに出てない、使っての実感を知りたいからなんだけど。
パスワードロックのセキュリティの信頼性を知りたいのか
使用した実感を聞きたいのかどっちなんだよ。
とりあえずロジのサイトに
>分解されてHDドライブ単体をパソコンに接続された場合でも、
>データを不正にコピーされることはありません
と書いてあるよ。
ボタン式の錠前といっしょじゃねーか。
時間かけてすべてのパターンを試せばロック解除できる
分解された場合は下記の通り
> 分解されてHDドライブ単体をパソコンに接続された場合でも、データを不正にコピーされることはありません。
かぶったじゃねーか。うほ。
来年の今頃は500GBが1万円てとこかな。
IOと牛の両方使ったが、ファンレスならIOの方が放熱が良く長持ちする気がする
中身のHDDにも左右されるけど
サポートはIOは女のパートみたいなのばかりで対応はともかく頼りない
牛は男ばかりでIOサポより詳しい人が多いかな
ま、IOも牛も外付けに限らず初期不良にはすぐ対応してくれて感じは良いけどね
周辺機器はだいたいこの二社で買ってるけど、IOで外付け、牛でルータを交換してもらった経験ある
>>130 それはないだろ・・・。
安くなっても二割三割が限度
>>129の書き込み直後からフォーマット始めてたったいま完了。
465.76GB NTFS
手を近づけると熱気を感じ、ケース側面を手の甲で触れるとすぐに手を離すほど熱い。
134 :
不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 21:52:14 ID:JfbKBAlN
バッファローの外付け、xcopyは使えないそうだ。
xcopyでバックアップしようとしたら、1時間くらいでハングアップ。
サポートに聞いたら、xcopyはDOSだから動作保証しないと
言われた。xcopyもWindowsのコマンドなのだが、頑として
DOSと言い張られた。箱にもマニュアルにもそんな事書いてい
ないのだが。
>>134 DOSは動作保障しないといいきるサポートはほっておいて
フリーのRealsyncで十分使えると思うよ。
消耗品と割り切れば中古もあり?
常時アクセスするわけではなく、バックアップデータを退避させておく用途なんだけど
新品中古関係なく消耗品と割り切らなきゃダメでしょ
バックアップデータならHDDよりDVDの方がいいと思うよ
138 :
不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 09:07:50 ID:xXim3PY3
DVDよりMOだろ
今からMO使うよりDVD-RAMのがいいんじゃね
パピルス最強
DVD-RAMは使い勝手、容量ともに優れてるけど、
書き込み速度が遅いよね
4Gのデータ書き込むのに2時間くらいかかる
5倍速でね
100GとかになるといちいちDVDにバックアップはやってられないよな
3月で安売りは終わってしまったんだな
年末ちょっと前の12月中旬の安売りもスルーしてしまったし
あああああHDHの安売り情報まだーーーー・・・・
というか、もうすぐ値下げだろ
毎年の事だけど年末と3月は狙い目だからな
>>141 2倍速ドライブでも1時間位でデータコピーできるけど?
ねね、素朴な疑問なんだけど、外付けHDDを分解してほかのHDD乗っけても大丈夫だよね?
HITACHIの低発熱HDDを入れようと思うんだけど・・・
自己責任
>>148 formatと書き込むデータサイズと数による。
>>152 別にいいんじゃない
新品保証付きで安いなら
>>152 ・能書きにあるほど放熱はよくないらしい
・風通しの悪いところに置くと寿命が縮む
という感想はどこかで見た
156 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 01:14:35 ID:ThVGuKUQ
カカクコムなんて素人集団の集まりじゃねぇか
牛の外付けはプラ筐体の時から地雷続き・・・
それ以前はまともだったのに・・・
素人でない集団が集まっているのは何処ですか?
此処
>>152 放熱性はしらんけど、伝熱性はいいから、悪くないと思うよ。
今まで買ったHDDの中で一番ケースに熱が伝わってるHDDだとおもった。
ただ、HDHと同じようにでかい。
牛HD-H250U2、使い始めて(たぶん)20時間くらいで
ジ〜〜って音がし始めた。怖いよ。
おまいら外付けHDDなんに使ってる?
いやね、俺この前IO-DATA製の300GB外付けHDDを買ったんだ。
内蔵HDDのバックアップ用途としてね。内蔵が計320GBあってさ。
OSとか除けば上手い具合にファイルバックアップが取れるだろうと思ったら、それでも10GB足りなかったw
バックアップ用途には使えないし、どうしたもんかなと思って。
買ってすぐ売るのもただ金だけ損したみたいで悲しいし。
>165
外付ドライブまるごと圧縮したら?
>164
仕様です
FAT32フォーマット済みの外付けをNTFSにフォーマットすると不具合は起きますか?
ファイルシステムによって問題が起きるような外付けHDDは窓から投げ捨てろ
>>166 その手があったか。でも多分10GBも稼げないよ。圧縮済みのデータが多いし、そう縮む余地があるとは思えない。
170 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 13:36:57 ID:9cH5/w1/
Buffalo - HD-H250U2
Logitech - LHD-EC250U2
I-O DATA - HDC-U250
で迷っています。
どれもほぼ同じ値段なのですが、信頼性・騒音・熱設計あたりの情報を
使用者の方がいましたら感想お聞かせ下さい。
内蔵と外付けで二重にデータを保存してあるから安心してたんだけど、
最近、内蔵がフルになってきた。
外付けの容量はまだ余裕あるけど、内蔵はフルだから、
新しいデータをよく壊れると言われる外付けだけに保存しておくのは怖い。
皆さん、こういう場合は安全を考えると、もう1台、外付け追加ですかね?
DVDに焼くのはきついし…
アドバイス下さい。
売価優先なら、それ以外の情報なんか必要無いだろ。
>>172 内臓ってCドライブじゃないよね?
俺はメディアに焼いていないものは外付けHD二箇所に保存。
メディア焼いたものはHD一箇所に保存ってしてる。
メディアは今まで焼いてなければ数が多くて大変だが、一度やってしまって習慣つくと
句にもならないから。 焼いたファイルは”Virtual CD case”で一発でDB化できる
175 :
172:2006/04/16(日) 14:39:50 ID:3qGQ+tAp
>>174 レスdです
内蔵はPCのDドライブのことです。
CはOSとかのソフトしか入れていません。
DVDに焼いたものは外付けからも削除してるのが多いです。
ですがDVDに毎回焼くのも面倒なのでやはり外付けHDD二箇所保存が安心ですよね?
やはり1箇所のHDDだけのデータ保存って一番怖いですよね・・・
>>175 そうですね。。HD1箇所なら、いつ消えても心の準備ができてるものを入れておきましょう。
俺もバックアップとりだして気づいたけど、本当に必要なファイルって以外と少なかったりしますw
俺の場合はデジカメで撮った写真とアダルトもの、少々の書類くらいでした。
IOデータのHDA-iE120に、250GのHDDを入れても動きますか?
178 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 15:04:44 ID:O2ejlJqE
あーあ。モニター経由でなく直接エロを(ry
179 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 15:17:33 ID:Xtu7K6Nr
PCの電源切っても、外付けHDのランプが消えないんすけど
どーすれば直るんですか?
あと、これって、よくある現象なんですか?
180 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 15:59:13 ID:5XMdV64E
電源ランプなら正常だろ
HD-H250U2だけど、価格.comに書かれてるように異音するよ。
結構発熱も多いし(まぁこれは放熱がちゃんとされてる証拠かもしれんけど)
ジーーーーーーーーカツン、カツン
ジーーーーーーーーカツン、カツン
って感じで定期的に異音がする。
床に直置きしてるんだけど、カツンカツンって振動が床に伝わってくるほど。
試しに手に持った状態で振動を感じてみたけど、バイブレーションかと思うほど振動してる。
どうも固定が上手く言ってないような気がするなぁ・・・。まあ地雷だと思う。
ちなみに購入三日目だ。
返品も考えてる。バッファローのサポセンに電話してみようかなー。
返金してくれるかな・・・はぁ。
183 :
170:2006/04/16(日) 17:22:38 ID:9cH5/w1/
>>171 たしかに似たようなもんかも。。
内蔵ベイが一個空いてることに気づいたんで内蔵買いますわ。
IOのHDH-SUEHみたいにUSBハブ内蔵で手ごろな価格の外付けないですかね?
セキュリティいらないからIEEEとUSBの2ポートとかも出してくれないかなぁ
んー、購入した店舗にHD-H250U2が異音出してるって電話したら交換してくれるって言ってた。
交換は簡単に出来るけど返品(というかほかの商品に変更)は難しいらしいそーな。
まあ、カツンカツンが怖いから一度交換してもらうことにするよ。
何度交換してもらっても神経質なお前さんは同じに感じると思うよ
>>186 いやまぁ、一ヶ月や二ヶ月使って変な音するなら普通だと思って割り切れるんだけど
さすがに購入三日目で妙な音連発してるとコエーんだよね。
ま、外付けHDDは一年保証ついてるしぶっ壊れてもいいか。
中身のHDDは何だった?
>>188 WD製だったよ。
生半可な異音ならスルーできる俺だけど・・・。
部屋の扉を誰かがノックしてるなー、と思って扉の向こうを見たけど誰もいなくて
耳を澄まして音源を探ったらHDDだったってのはびびった。
バッファロー製は避けたほうが無難かも・・・。はぁ。
WD使ってれば牛だろうと他社だろうと(プ
>>189 交換するなら中身を違うメーカーのにしてみ
バッファロー製の中身Seagateのを使ってるけど、そんな異音はしないぞ
192 :
不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 18:37:23 ID:P9xP1zGj
どうやってするんだよ?と突っ込んでみる
ここの住人なら常識だろ。シールで判別する。
>>193 外箱上面の右上、ちょうどバーコードのシールが貼ってあるところに
丸か四角の色付きのシールが貼ってあるでしょ
その色の違いで中身を判別可能
ちなみにHD-H250U2のSeagateは黄丸
他の色と中身の対応は過去ログ参照
>>196 いや、まじでそれぐらい大音響なんだって!
どう考えても初期不良くせーぐらい鳴ってる
>>195 まじで?サンクス。
ヨドバシの窓口でゴネてみる
>>197 あのさ、異音は別として読み書きでエラーは出てるの?
異様に速度が遅いとか頻繁に止まるとか、そういう問題がなきゃ只のクレーマーだよ
>>198 異音以外は問題ない。
つーか、それでクレーマーとか言ってるけど自己責任のバルク買ってる訳じゃないんだから
異音でも初期不良交換の範疇だぞ。
糞品質に慣れすぎ。
そんなに気にするなら得体の知れないHDD買ってないで
初めから内蔵買って自分で好きなケースに入れて使えよ
ラプターとかすげー煩いよ
クレーマーは自分のことをクレーマーだと思ってないからタチが悪い
メーカー、小売店だと初期不良として交換してくれる範囲だ>明らかな異音
別にシーク音とか書き込み音に文句つけてる訳じゃないんだがな。
まあ別にそういうの使い続けたいなら使い続ければいいよ。
耳を澄まさないと音源が分からない程度の
どこが大音響なんだよ
頭悪すぎw
>>203 ちげーよ。
部屋を誰かがノックしてると思って部屋の外にいったら誰もいなくて
何処からノックされてるのか調べたらHDDだったんだよ。
音がでかすぎて逆に気付かなかった。窓叩いてる奴がいるのかと思ったし。
ヨドが交換してくれるっていうだからそれでいいじゃないか。
そんなに大騒ぎするほどのことじゃないよ。
まあそうなんだけどね。
ヨドバシはすげー親切だなぁ。
まぁいいや。もう寝る。
音源の位置がわからないくらい耳が悪い
メーカーを異常に擁護して、すぐクレーマー扱いする馬鹿って牛やIOの社員か?
HDDは音が故障、不具合の目安になること多いから気にするのは当然だろ?
WD<<<<<<<サムスン
ヤマダで5年保障付けて買ったらいいんじゃね?
これならサムソンでもぶっ壊れてもただでもう一台
中身のメーカーによって、うるさいのもあれば静かなのもあるし、いろいろだろ。
幕と寒だとかなり違うしな。
00年製 seagate ガリガリと小うるさい ちなみに Win 98 SE
03年製 samsung 上のに比べると静かになった しかしこいつのおかげでマシンがお釈迦に
>>164 中の振動がケースに伝わってる。手でケースを掴むと音が収まる場合あり。
また、最初に音が酷い個体でも、使ってるうちにパーツがなじむのかマシになる。
>>181 俺の場合、HD-HBIU2だけど、
カツンカツンはなかったな。
側面と上部を覆うアルミパネルが振動して、前後のプラの部品にぶつかってるんだと思うが、
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーィィーーーーーーー
っていう感じの音だった。
この音のすさまじさはちょっとシャレにならなかったよ。
部屋の外に行って確認まではしてないけど。
でも
>>214に書いてるように、使ってるうちに、そこまで酷い音はしなくなった。
中身はやはりWD製。
>>209 このシリーズの場合、音は、7200rpmのHDDの振動と、
その振動の影響をモロに受けちゃうケースの構造にあると思うんで、
中身が壊れるとかいうのとは違うと思うけどね。
うー、ヨドバシに連絡したら赤いシールと白いシールしかないって言われた。
WDとサムハムニダじゃ壊れやすくてもWD製をとるっつーの。
黄色いシールないぽ・・・orz
ケンチョナヨ
218 :
不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 12:57:01 ID:M0xz5zu6
なんか、kakaku.com見に行ったら、口コミの古いのがばっさり消えていた。
バッファロー辺りの評価を眺めてみようかと思ったら
さっきまでメンテやってたけど一気に消したのかな。
グーグルさんのキャッシュに残ってるよ。
今日IOのHDC買ったんだけど、
スリープで頻繁に付けたり消したり繰り返しててHDDに悪くない?
>>31の使っといたほうがいいのか?
IOデータのHDA-iE120に、250GのHDDを入れても動きますか?
HDHの安売り情報まだぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ ?
>>220 俺もsmartHDD使って直った。 おまけに寿命も表示されて便利だった。
まあ、そのオマケが主な機能なんだがw。
HDCのスリープ病は5分起きに発症するから、設定でsmart読み込みに行く時間を
5分おきにしておけばOK。
224 :
223:2006/04/17(月) 21:51:38 ID:2Nh7hZH0
>>223 間違えた5分おきじゃなくて4分おきです。5分だとスピンダウンした直後に立ち上がるよw。
スンマソ
>>223 それって有料ソフトじゃん
わざわざ金払って解決するしかないの?
フリーのソフトあったやうな。
SMART Readerでもいいんじゃないの
玄蔵に挿入しました
玄蔵は、何か言ってました?
>>221 以前どこかで120のやつでは160は認識しないような事を読んだ。
>230
当然ながら外付けHDDのボードにも130Gの壁があったりするからな。
ま、可能性の話に過ぎないが…
120を買った時に既に130overの機種もあったので、
部品が共通ならいけるんだろうけど、
わざわざ部品を分ける程チップの値段は違うものなのかな
新しい箱に在庫が大量にある古いロットのボードを入れる可能性は無くはない
>>221 あくまで参考として過去ログから
【SCSIから】外付けHDD 22台目【SATAまで】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1121212895/ > 513 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/08/13(土) 00:27:48 ID:kn4GT9O0
> IOの外付け80GB(hda-ie80)を160GBに換装したが、みごとにbigdriveの壁にぶち当たった。
>
> 515 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/08/13(土) 00:46:34 ID:U2nI44N7
>
>>513 > 幕なら、HDA-iEのファームアップ。
> 幕以外なら、i-Connectに1394-iCN3で使える。
同製品の外付け2.5インチHDDケースを2つ買ったのですが、
この2つをUSBにさすとひとつはEドライブとして出てくるのですが
もうひとつが出てきません。
これってどうにかなりませんか?
236 :
不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 09:08:35 ID:5GtM6wTZ
画像や動画をバックアップするのに
DVDだと書き込みエラーとかばっかりで疲れ果ててしまうので
思い切って外付けハードディスクを買ってそこに保存しようと思っています。
外付けのことをあまり知らないので質問なのですが
外付けというのはそもそも抜き差しして
簡単に使うことができるものなのでしょうか?
(USBメモリのような使い方を想定しています)
それと例えばPC本体が壊れてしまって起動不能になったときでも
外付けハードの中身は無事で、他のPCにつなげれば
中身を見ることができるものなのでしょうか?
(そうでないとバックアップとしての意味がないもので…。)
そもそも使い方間違えているかもしれませんが教えてくださるとうれしいです。
USBメモリを使ったことがあるなら、メモリがHDDになったと思えばいい
>236
> 外付けというのはそもそも抜き差しして
> 簡単に使うことができるものなのでしょうか?
> (USBメモリのような使い方を想定しています)
はい。そういう風に簡単に使えます。
> それと例えばPC本体が壊れてしまって起動不能になったときでも
> 外付けハードの中身は無事で、他のPCにつなげれば
> 中身を見ることができるものなのでしょうか?
はい、これができなければ意味が無いです。
もちろん見るだけじゃなくて、コピーも編集もできます。
一般に、できないのは、USB-HDDにOS入れておいてそちらから
起動することです。
200GBくらいのフラッシュメモリーが欲しいぜ
128GBで20万ぐらいらしいよ
スリープ病うざすぎる・・・。
外付けに対応してるフリーソフトないのか・・・。
うざいならさっさと買い換えたらいいのに
>>242 HDCユーザだが、スピンダウン(スリープ病)したままPCの電源を切ると
青い終了画面が出たときにスピンアップして、終わったかどうかくらいのところで
スキューンンととまる。 アクセスランプついてるのに・・ 毎回気になります。
自衛策として、PC落とす前に一度HDにアクセスしてスピンアップさせてからPC本体を
落とすようにしてますが、こんな不便なことってないですえ。
てかHDDにかなり負担掛かってそうで恐い
アクセスするたびにキュィィィィン…ガガガガッって精神的にもイカン
使いやすさ云々抜いても動かしっぱなしの方がよさそう
>242
スレのちょっと上を読むことすらできんのか?
>フリーソフト
スレのちょっと上を読むことすらできんのか?
HDCは地雷認定
対応してないフリーソフトあげてどうすんだ
スリープ病出てるのってアイオーだけですか?
牛さんは大丈夫?
スリープ病出てるのってアイオーだけですか?
牛さんは大丈夫?
253 :
244:2006/04/18(火) 22:46:25 ID:iP7orHV7
>>251 HDCのフォローするけど、あれは仕様なんで、不具合ではないとおもいます。
塩漬けにできるファイルなどあれば、これにいれておけば、無音だし、熱も出ないので、
つかいようだと思います。 ただ、こんなクセなんて買う前からわかんないよね!まったく。
254 :
244:2006/04/18(火) 22:48:22 ID:iP7orHV7
ごめんなさい。後半はフォローになっていませんでした。
だいたい塩漬けにするほど使わないファイルは最初から消しておけっつー話ですよねえ。
255 :
251:2006/04/18(火) 22:56:36 ID:tyBB+Ekb
>>253 HDCは全てスリープ仕様なのですか?
うちのHDHはスリープしませんが…
662 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 23:42:02 ID:Am3OYfLY
HDH-U250S買った
早速中を開けたらST3250823Aの
シンガポール製RMA5年物で小躍りしたのも束の間・・・
5分位のアイドルがあるごとにぷちんっと回転が止まってスリープに入る(´・ω・`)
>>92さんや
>>128さんも報告しているけど
このスリープ現象なんとかならないのかなあ
664 :662 :2006/03/27(月) 00:07:00 ID:FVheidjf
ラベルはこんな感じですた
このFirmware 4.60が一定時間アクセスないと
スピンダウンする特別のバージョンなのかな?
http://aryarya.net/up/img/033.jpg 前スレによるとST3250823AでFirmware 4.60のHDDが漏れなくスリープ仕様らしい
牛マンセー!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
SATAってどうですか いいですか
いいですよ
>>256 HDH-U250S買ったら、中にST3250823Aが入ってた。
しかし、Firmware 4.60 orz
日立が入ってればよかったな〜
>256
>261
ファームウェアが悪さをしてるんですね。
スリープ病の原因が特定されて、ちょっと安心しました。
カカクコムではWindowsのアップデートで直ったなどかいてる人がいましたが、
いい加減なことをかきやがって_| ̄|○ こちらはケーブルかえたり色々悩んだよほ。
263 :
236:2006/04/19(水) 11:32:21 ID:P7OdHlRN
TOSHIBA の MK4032GSX (40GB)、2.5インチですが、
コネクタが通常のピンのタイプのものではなくなってしまいました。
これをピンタイプのものに変換するコネクタとかありますか?
>>255 俺のもスリープしない。ちなみにmade in Japan。
海外産の方が多いみたいだし、海外産がスリープするんではないかな。
>>264 そのMK4032GSXってのを見た事がないのだが、普通のSATAに変換したいのか?それともPATAに変換したいのか?が分からんとレスが付けにくい。
HDCを接続したら、他の外付けのDVDドライブまでおかしくなった。
書きこみ中に接続が自動的に切断されて動かなくなってしまう。
接続してから切断されるまで、時間がちょうど5分くらいなんだけど、
↑の話と関係あるんですか?
PC直結ならHUBを経由させることで問題が解決することがある。
逆なら逆のことをしてみるべし
USBtoUSBで焼いてんじゃねーの。
>>268 ご助言ありがとうございます。
書き忘れたのですが、ノートPCにUSB2のカードを差し込んで、
HDCと接続しています。本体にUSB1しかなかったので。
で、DVDドライブはIEEE接続でして…
上で出ていたソフトで解決するかなと思っていたのですが。
他のドライブまで使えなくなるとは想定外でした。
>>271 HDC以外の外付けを同じハブで繋いでいてもHDCのスリープ病は他にうつらないんですが、
IEEE接続のDVDドライブが影響うけるとは俺も知りませんでした。
これはユーザサポート逝きでしょうね。 こういう声をたくさんあげて、
無駄なスリープ仕様をどうにかしてもらいたいもんです。
落札システム利用料改定のお知らせ(2006年4月19日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060419.html Yahoo!オークションでは、これからもお客様により安心、快適にご利用いただくことをめざし、上記の施策を実施していく所存です。
あわせて、利用料の見直しとして5月21日(日)より、落札システム手数料を3%(税抜)から5%(税抜)へ改定させていただきます。
なお、特定カテゴリ(自動車車体、トラック車体、バス車体、オートバイ車体、不動産)、Yahoo!オークションストアは改定対象外となり、変更はありません。
なにとぞ皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
マジカヨ
あーやってらんねー。俺ビッダーズに逝くわ。
いてら
搭載メモリ64MBのPCにXPをインストールしてみようかと思うのですが、無謀ですか?
本当の話XPの中の人にメモリ足りないから無理って言われて不可
そうですか、返答どうもありがとうございました
なにこれw
MK8025GASが80G/P-ATA/キャッシュ8/4200/流体軸受だから、
GSXはS-ATA/キャッシュ8/5400/流体軸受というとこかな?
282 :
264:2006/04/20(木) 12:15:04 ID:rfdXDvdH
バッファローのHD-HU2ってどうなんですか?
285 :
264:2006/04/20(木) 13:25:57 ID:ytZEhsFf
>283
ていうか、MK4032GSX を外付けで使うというのと、
該当スレが見当たらなかったので。
288 :
264:2006/04/20(木) 15:59:57 ID:2Lq1PDjC
>283,>286
外付けスレに移動します。
すみませんでした。
マックストアが出してる外付けもっとデザインよくしてくれ。
ムリムリ
IOのHDH-U250Sを購入しました。
(実はバッファローの外付けHDDを壊したので、そのHDDのファイルを復元する先として買ったのですが・・・)
過去ログを読んだのですが、いまひとつよくわかりません。
買ったままだとFAT32フォーマット済みなのですが、NTFSでフォーマットしなおした方が良いのでしょうか。
ちなみに、みなさん中身がどこどこ、とおっしゃいますが、よくわかりません。
MADE IN CHINAということと、M-SEALG10043ということが書いてあることくらいしか・・・。
よろしかったらご指南ください。
NTFSにしないと4Gの壁が・・・。
それとHDHは分解しないと中身がわからないよ。封印シールとかないから
勇気があるならやってみて報告してーー。
>>291 NTFSについては
>>292の通り。他に障害に対してもある程度強くなる
HDDについてはデバイスマネージャのディスクドライブを調べるとHDDの型番が載っていることがある
>>291 詳しくは「NTFS FAT32 ファイルシステム」などでググる
SATAあんだぎー?
297 :
不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 20:11:53 ID:E1jG5XKX BE:103735049-
98とかOS使ってないんだったらNTFSが良い様な。
クイックフォーマットなんて数分で終わるよ。
>>297 IDの後の?なに?
お金を燃やしますみたいなことかいてあるよ
外付け複数台持っている方って一つのPCに2台とか繋いでいるのですか?
(というか2台も同時に1つのPCに繋ぐのは問題ナシ?)
それとも別々のPCにそれぞれ繋いでいるのですか?
>>300 トン
一つのPCに3台同時接続ですか?
べつに何台つなげても問題なくね?
303 :
不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 22:36:01 ID:NJpQCS3+
buffalo HD-250U2の「AUTOでPC起動するとPCが起動しない」のくだんに引っかかってしまったんだけど、
このスレ的に回避方法ある?
>>301 俺はPC2台で外付け5台と12台をそれぞれ繋いでる
4ポートハブは計5つ使ってる。
4ポートハブに4台挿すとなぜか調子わるいので(セルフパワーでも)
3台ずつ繋ぐようにしてまます。
「AUTOでPC起動するとPCが起動しない」って何よ
外付けHDDってやっぱ転送速度遅いのかな?
IFによる。
HDD単体ならIEEE1394bくらいで限界まで転送速度カバーできる
310 :
不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 00:34:32 ID:dw7zILb+
バッファローのH−250u2が1万円です
並んで買うような代物でしょうか?
前にIOのHDC−U30014800円買いそびれたので・・・
OSは
MEでIEEEとUSB1・1しかついていません
1394bで検索するとこのスレしかヒットしないけど、
1394とどう違うの?
このスレで人気なのはどれ?
313 :
不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 01:15:22 ID:dw7zILb+
購入相談スレはないでしょうか?
今ノートPCで、80Gの外付けをIEEE1394で繋いでいるんだけど
これは最大17台まで繋げられるんだよね?6pin/4pin関係なしに。
USBはハブ通さないと無理なんだっけ?
315 :
310:2006/04/21(金) 01:41:10 ID:dw7zILb+
>315
用途は知りませんがUSB1.1は速度的に非常に厳しいので
できればIEEE対応の物を購入するかUSB2.0カードを買うことを勧めます
アイオーのHDH-SUEHシリーズはハブ付きか
HDH-SUEシリーズとの差が2000円、PSPで動画見る為にHDD増設しようと考えてるんだけど
どうなんだろ。
連投すまんな
バッファローは箱のシールで中のHDDがどこのか解って
アイオーのは解らないのか?
>>320 既出ですがアイオーは箱やシール、デバマネでは分かりません。
メーカーに聞くか分解してください
322 :
310:2006/04/21(金) 02:30:04 ID:dw7zILb+
>>317 あれっ?型番検索ではなかったはずでしたのに・・・
有難うございます。約7000円引きですね。IOの
HDC−U30014800ほうがいいのですか?
並ばなければ手に入りにくい安さでしょうか?
明日なのでどうしょうかと思って悩んでいます
>>318 有難うございます
IOの中古USB2.0カードをヒューレッドパッカードのパビリオンと言うパソコンにつなぎ
中古TVキャプチャをさしたところ固まったので
ソフマップに返品に行くついでに買おうかなって思っていたのです
うまく返品できるか不安ですが・・・
用途は新しいパソコンに移動したく20GBぐらいの容量を移動したいのです
クロスLANケーブル移動のほうが安上がりのようですが設定が難しそうですし
今後新しいのにも役に立ちそうだと思って買おうと思うのですが
どうでしょう?
>>321 確か随分前にこのスレ参考にしてアイオーの買ったんだけど
中身サムソンと解ったような
なんだろ?容量かな?忘れた。
325 :
310 322:2006/04/21(金) 06:31:46 ID:dw7zILb+
売る切れるのが怖いです迷っています
安いでしょうか?
326 :
不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:00:53 ID:gppsL6VG
そんなこと他人に聞くなボケ
おまい、他人が市ねといったら市ぬのか
安いかどうか5分もあれば調べられるだろが
HDH-U250Sなんだけど、SmartHDD体験版ちょっとやってみてたら、
いつのまにかSmartHDDなくてもスリープ病なくなってた・・・。
これくらいしか要因が考えられない。
まあ結果オーライ。
329 :
不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 13:45:21 ID:f0eAUant
>>325 迷っているなら買え
後で後悔しても知らんぞ
データの価値と比べてちょうどいいと思うならそれでいいだろうな
ダメだと思うなら専用鯖でも買っておけ
IOのファームバグに引っかかってしまった。
初めて買った外付けHDDだからあせった。公式サポート読んでよかった・・・
>>332 これ。
http://www.iodata.jp/support/advice/hdc-u/2.htm PCにつないだまま再起動するとその後認識しなくなるってやつで、ドライバのインストールすらできなくなっちゃう。
買ってすぐつないで使い始めて、スタンバイにしても問題なかったのに突然使えなくなって、
マニュアル見ても関係ありそうなことは書いてないし、もう故障したのかと思って困り果ててた。
サポートページの指示通り、コンセントの抜き差しで認識されて使えるようになって一応解決。
ファームアップはまだしてないけど。大容量メディアこええ。
静穏性追求したら
LAN DISC良さそうなんだけど
これってローカルネットワークじゃなくて
外部からでもつなげられるんかな
BUFFALO HDHBU2の250GBが4980円ってヤマダ電気の広告にあったんだが
安すぎないか? 10台限りだったから速攻で無くなってたがな
マジかよ、なんつー値段だ
しかしうちにはUSBがない
339 :
不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:18:54 ID:Y5khK5GQ
>>338 開けて内蔵HDDとして使ってもお得な値段じゃないか
>>324 ん?
思い出したよ。確か9x系のOSだと中身、表示されたんだった。
XPだと無理。
>今回ご案内しております5月中旬の納期より遅延することはございませんので、
>ご理解賜りますようお願い申し上げます。
もう、素直に信用できん。
こんな、自分に誰がした。
しかしうちのマザーには繋がらない
>>336 14980だったってオチは聞きたく根蝦夷
pass: yamada
ただの客寄せパンダじゃん
yodoで微妙な値下げ、さすがに3月みたいな大盤振る舞いはもうないのか?
アイオーのHDCってオート電源しか出来ない?
自分で電源ON、OFFは出来ない?
コンセントにプラグを差し込めばオン、抜けばオフ
>>350 サンクス
やはりそういう仕組みかorz
HDHの方がいいか・・・
ロジのオートも同じっぽいね
タップ使ってないのか
なけりゃダイソーでも売ってるし
雷防がいる
やばいHDDが認識できない。HDHなんだけどアクセスランプが定期的に
光ってる状態です。故障ですよね・・・・・・・・・・・・。
それだけの書き込みで全てが分かった奴を尊敬する
>>354の頭が故障してる。製造時からかも試練が。
357 :
不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 23:24:52 ID:RCT53z42
>>354 ごめん俺が今アクセスしてるからもちょっとまってくれ
やっと300GBも値下がってきたな。
300GBも一体なに詰め込めば容量使い切れんだよ
>>360 俺は359じゃないけど、週末にまとめて見るために、
ばんばんTV録画してたら普通に使い切れてしまう。
すでにデフォで250G搭載されてるけど、すでにいっぱい。
サッカー関係をメインに撮るけど、動きが速いから高ビットレートじゃないと、
ぶれて非常に見難くなるし、
特に今年はサッカーW杯があるから、俺はHDD増設が急務なんだよな。
300GなんざDVDISOにして60枚分ちょいだ
7枚組なら8タイトルしか入らない
隔週で買い足してますが何か?
安くなったとは言え、辛ぇ。orz
隔週はすげぇな
俺は月一だが外箱が邪魔でしょうがない・・・
外付けが二桁の人に聞きたいんだが外箱捨ててる?
>>363 あなたの場合、リムーバブルの方がいいじゃないの?
中身が40Gのリムーバブルを潰すか
HDH-U250S買ってきた
思ってたより静かですね
オンボードUSBでハブ付けて数十台つないだ場合
帯域とか大丈夫なの?
>>369 大丈夫なわけない。俺は外付け1台につきカード1枚さしてる。
HDDとDVDだけ繋いでも、まともな速度で焼けなくなるし。
外付け一台につきカード刺してもPCIだったら
帯域共有するから意味なくね?
多分意味無いね。
結局同時アクセス時に渋滞を起こすのは変わりないし。
USB接続時に渋滞するか、PCI上で渋滞するかの違いだと思う。
アホ二匹
>>373 こういう事を書く奴がアホでなかった試しなし。
同じアホなら踊ろうぜ。
実際はどうなの? 370は体験談みたいだから、そういうこともあるかと
納得しちゃうけど。
外付け1台につきカード1枚さすのは意味不明です。
PCIe使っても1台しか差さないのは勿体ないし
INT線からしてわざわざ複数使う意味はないかと
>370はアホなんでしょう
377 :
375:2006/04/23(日) 14:41:14 ID:AdwAhyTy
>376
いや、USBの帯域が問題だ、と言っているように思うんだが、そっちは心配ないの?
USBのHDDとDVDを一つのカードにつないで同時にアクセスしたら当然速度が落ちて
DVDがうまく焼けなくなる、と言っているのが>370で、
カードを2枚にしてもそれは解決できないはずだ、と理論(または感覚)から主張してい
るのが>371-372らしい。
普通のPCIの帯域幅は132MB/sだから、USBカードを2枚挿しすることは意味がありそう
なんだけど…
380 :
370:2006/04/23(日) 18:10:18 ID:I9lTcvSV
すまん、俺がアホなのかもしらんけど、369が言いたいのは、オンボードのUSBに大量にHDD繋いだら、USBの帯域がたりなくなって、
まともな速度で動かなくなるってのを言いたいのかとおもってたが、俺の勘違いっぽいな
ちなみに俺はUSBHDDのデータをUSBDVDで焼こうとしたら2倍速でしか焼けなくて、USBカード増設して8倍で焼けるようになったから、
何台も繋いだらUSBの帯域足りなくなって、まともな速度で動かなくなるんじゃないかなぁとおもって言ってみた。
スレ汚しスマン
オンボードUSB -> USB1.1
増設USBカード -> USB2.0
こんな落ちなのかな?
>>380 そういうことでいいんだけど…
>ちなみに俺はUSBHDDのデータをUSBDVDで焼こうとしたら2倍速でしか焼けなくて
これはPCIカードのUSBとオンボードUSBで別々に繋いでるようだから分ける意味あるけど
USBカードを必要以上に複数枚刺してもPCIバスは共有なので別に意味はないんじゃない?
ってことで
GWには300ギガが安売りされそうだな・・・
例年GWに値下げってあったっけ?あるなら買うのもうちょっと待つけど
ゴメン
俺の願望
牛の2千円の専用扇風機、つけてる人いますか?
387 :
不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 19:56:09 ID:kaQbFk2F
HDL-GX500
の購入を考えています
みなさまの忌憚ないご意見をいただけますとうれしいです
あと半年待つと急激に安くなると思う。目安は9月かな。
usbブート使えずスカブー使ってる香具師って俺だけ?
感覚としてはエセi-Podです。
実際手にとってみると妙な肌触りがたまりません。
画面はハメコミ合成なので勘で操作するしかないようです。おすすめです。
386 OP-FAN使ってるよ〜
393 :
363:2006/04/24(月) 04:33:11 ID:DhgI8ihv
オンボードのUSBで外付けドライブを複数繋いだ上に、帯域を確保したかったら
コントローラー毎に分ければイイ。
オンボードだと、大体3コントローラー6ポートだろーから、
各コントローラーのポートに1台だけデバイス繋げば理屈上は帯域一杯使える。
ただし,コントローラーは1チップに収められているのでチップのトータルの性能に制限される。
と思うんだが。
>>394 PC後ろからみたらUSBポートが以下のようになってましたが
@、B、Dにつなげば良いということでしょうか?
今は@、A、Cと繋いでいるので、少しでも効果が出ればいいなとおもいます。
@BD
ACE
396 :
不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:08:39 ID:pdshPhHF
>38
I・O DATA、HDA-iU160使用。
一年ほど使用してたら、USBポートの挿入口(っていうのかな)が
ケース中に入り込んでしまった。
振ってみたらカラカラと音がする状態…orz
通常使用でも、年数経過でよくあることなのかなぁ。
素直に修理対象?
それともコンバータケーブル買ってしのぐべき?
修理に出すと素置きのエロ動画が他人の目に…(∩∩)
それはとても恥ずかしいので、助言たのんますw
素人なりに答えてみるよ
ケースから取り出せばオッケーじゃん
>>397 USB外付けケースなんて3000円くらいで変えるんだから、ケースかえちゃえば?
むしろ俺のUSB2.0ケースと壊れてるIODATAのケース交換してくれw
ミスった、買える、ね
HDA-iUのケース分解は難易度高め。傷なし分解はなおさら。
哀王のHDCなんだが、
HDDの安全な取り外し→休止状態→休止状態復帰→HDD電源入るも認識せず
となってHDDが認識できないんだが、再起動せずに再認識させる方法はあるの?
USBケーブル抜いてHDDの電源が落ちたのを確認したら挿し直せ
404 :
397:2006/04/25(火) 17:54:01 ID:tBaEZpyU
>401の仰るように、どうも自分で分解するのは怖いので、
おとなしく修理出すことにする…
アドバイス下さった方ありがとさんです。
せめて修理費が安く済むのを祈るわ。
ああ、俺の性癖が・・・orz
>398
>399
そのケースの外し方がわかればいいんだけどw
ネジ穴が無いとちと恐ろしいんだよね。
「分解だけお願い♪」とメーカーに依頼してみよう(`・o・´)
いまどきの省電力ドライブなんだけど
放置してたら勝手にUSB1.1になる
(アイオーの場合、ランプが青→緑)
って事象に当たったことある人、いない?
これって仕様なんかなぁ…。
初耳。型番は?
ケーブル変えてみたら?
遅延エラーうざい
寒じゃないから安心してたのに
>>411 IEEEでしょ? USBでは出ない幡豆
>>404 I/Oに知られる前に、いまここで性癖を発表してしまうんだ!
俺の予想・・・スカト(r
414 :
不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 11:56:24 ID:/DwfroEc
バックアップ用に300Gくらいの買おうと思うんですが、
HDDが死んでいっきに300Gのデーター逝かれるとつらいっすよね・・
100Gくらいの三つ買ったほうが良いのかなぁ・・
300 2個でええやん
>>414 壊れるといっても一気に0になってしまうことは少ないよ。
異音がしたり余分に熱を持ったりするから、普段から気にかけておけば事前に分かることが
多い。 むしろ小分けにして持つほうが個体数が増える分、逝く確率が上がってしまう気がする。
アドバイスさんくすです!
以前まだ100Gが新しかった頃に「カッコン、カッコン」と音がし始めたと思ったら
すぐに逝ってしまったんで・・
中身はエロ画像とエロ動画ばかりだったんですが、今は手に入らない物があって・・
今日仕事帰りに買いに逝っていきます!
418 :
416:2006/04/26(水) 13:59:42 ID:HeIBTIkk
>>417 HDの中身はメディアに焼くまではドライブ2箇所に保存しておいて
焼いた後は片方消去でやってます。
そうすると、必ず2箇所にデータが残るわけで、死んでもあわてずに済みます。
ドライブの中身を一発でリストに残してくれるソフトやメディアの中身を一発でデータベース化
してくれるソフトもありますので(もちろんフリー)、節目節目につくっておくと、復旧も楽です。
いえいえ、お仕事がんばってください。私は無職ですから御礼は不要ですよ。
>>418 >>ドライブの中身を一発でリストに残してくれるソフト
よければこれ教えてくれ
420 :
418:2006/04/26(水) 14:49:00 ID:HeIBTIkk
>>419 いろいろありますが、"Filistry"はいかがでしょう
エクセル形式のcsvファイルやhtmlにも残せます。
ありがとう!あとは色々調べてみます。
422 :
不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 16:35:59 ID:6s5RQJzm
ちょっとしたデータ整理用に外付け買おうと思うのですが、
IOとかMELCOの奴でも300GB以上なら中の人がサムチョンなのを
避けられるのでしょうか?
サムチョン以外なら何でも可です。
バラバラに買ってもいいんだけど、5分程度の組立て作業が
マンドクセとおもって。ポイントもそれなりにあるし。
むしろサムチョン使ってる外付けに遭遇したことがないんだが、いまでも使ってる製品てあるの?
>>422 >312 名前:184[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 12:33:19 ID:wXStquDG
>CONECOでサムスンのHDDを検索したら300Gモデルがなかったので安心しきっていたんだ…
>届いたHD-H300U2をPCに繋げた途端に奴が現れやがったのさ…「SAMSUNG HD300LD」
>日本語Googleだとヒット5件の無名ぶりさ…家電用でバルクは流通してないのか…
>サムスンスレみたら2005年10月発表ときたもんだ…とんだチェック不足だぜ…orz
確率少ないと思うがサムスンあるぽい
>>424 thx。300以上もあるのか。。。どうしよう。。。
取れる行動
1.I-OのHDCを購入し、USB接続にしてもう気にしない。
2.STORAGE by Maxtorシール付きの製品(HDHの一部)を購入。
3.BUFFALO定番シールの色で判別(自己責任)
4.面倒でも自分で組立。
428 :
不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 18:32:53 ID:f+00DxCd
寒は一流企業ですよ
気にしすぎ
2chじゃ3流以下だけどな
それでも1流は言い過ぎだ
BUFFALOって新しいモデルは全部WDじゃない?
HD-HCとか赤角以外のシール貼ってあるの見たことない
>>429 2ch外じゃ1流らしいけどなw
http://www.dosv.jp/feature/0602/18.htm 高コストパフォーマンスと静音設計が魅力
Samsung製ドライブは秋葉原などの市場では少数派の部類に入るが、NoiseGuard、 SilentSeekといった同社独自技術による静音設計が魅力。
国内の大手メーカー製PCでの採用例も多く、今回の静音テストでも好成績を残した。
Serial ATAモデルは3Gbps転送のほか、コマンドを並べ換えてから実行することでランダムアクセスを高速化するNCQ、
起動タイミングをずらしてピーク消費電力を抑えるStaggerd Spin-upなどのSATAIIフィーチャーに対応。
http://www.geocities.jp/mmpearlstar21/Contents/hdd.html HGST(日立IBM)
始動時に高速回転するジェット機のようなモーター音が耳につく。猫鳴きが有名だった。
低発熱で速いが、振動が大きい。非動作時はヘッドが退避する機能を3.5インチでは唯一持つ。
Maxtor
始動時に「プーッ」と言う品の良い音がする。静穏シークにすると、シーク音が全メーカー中、一番静かになる。
(ただし、全メーカー中、一番遅くなる)熱い。個人的に不良セクタ死亡で非常に壊れやすい。電源にシビアらしい。
Seagate
回転音は静かだが、アクセス音がガリガリうるさい。アイドル時にジーという動作音があるのが特徴。
エラー訂正動作らしいので、安心感があるというかデータ面では他社より信頼性が高そうな気がする。
WesternDigital
始動時に「ブー」という古くさい音がする。静かでもうるさくもなく、性能面含め全てにおいて普通な汎用HDDといった感じ。
静粛性の特徴として、流体軸受けでも回転音が耳につきやすくアクセス音は静かという傾向がある。
Samsung
静粛性No.1の非常に静かなドライブで低消費電力。実用性から言っても良いHDDだと思うが、韓国が嫌いな人?には
眼中におかれないHDD。中身は日本製の部品も多いらしいので、食わず嫌いみたいなのは勿体無いと思うが・・・
寒は確かに発熱はなかったけど
唯一持ってた1台が突然死した経験があるからそれ以来使ってない
ちなみに掲示板でも半年〜1年ぐらいしてから自分みたいに突然死した報告が多かった
寒タイマーです
435 :
不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 23:06:43 ID:7S+5vFig
IOのHDC-U300を買い足したら、
背面部のランプが点灯しなかったので初期不良かと思って
交換してもらったら、交換品も点灯しなかった・・・
以前買ったHDC-U250とU300は点灯するのに・・仕様変更?
ちなみに以前買ったヤツはどっちも中国製で今回のは日本製だった。
まだ回線も来ないPC超初心者です。
大学斡旋のノートが60GBなので、友人に奨められ外付けHDDを買ってみましたが、LACIEのはこのスレ的にどうなんですか?
日立は確かに速かったけど
唯一持ってた1台が突然死した経験があるからそれ以来使ってない
ちなみに掲示板でも半年〜1年ぐらいしてから自分みたいに突然死した報告が多かった
245 名前: Socket774 2005/11/03(木) 11:21:50 ID:ZlGjOHQr
5ヶ月前に買ったHGSTのT7K250(250GB)が、
やたらとカッチョンカッチョン言うようになった。
当初はいつも通りヘッド退避の音だと思ったんだけど、
「カチャ」じゃなくて「カッ・・・・・・チョン」と、引っ掛かりがあるような音。
それが最近になって頻繁に鳴りやがり、
ゲーム中にその音が鳴っている間は決まってフレームが飛ぶ・・・。
246 名前: Socket774 2005/11/03(木) 16:53:04 ID:jvpnz+jW
>>245 HGSTは最初からそのような音(カッチョンカッチョン)がするものがある。
危険だ。
284 名前: Socket774 2005/11/07(月) 10:09:24 ID:/C219hmL
>>277 昨日、一年押入れに眠らせて自然治癒したDTLA30Gをスキャンディスクかけた途端、
カコンカコンと鳴り死亡。
一昨日前はHGST80Gが前触れも無く死亡
797 名前: Socket774 2006/01/08(日) 03:20:22 ID:rv9ys7Gg
2.5インチHGST製HTS548040M9AT00が死亡。
前にも2.5インチHDD死亡して交換していたVAIO・・・
三台目・・・orz
438 :
406:2006/04/26(水) 23:20:24 ID:APanLpmj
>>406 くそ。アイオーのサポート、使用ドライブのメーカー教えてくんねえよ。
教えないんだってさ。
433 名前: Socket774 2006/02/25(土) 22:14:26 ID:8zuUG4dB
マカーですがお仲間に入れてください……
IC35L120AVV207-1(HGST 120G 7200rpm 8M)
先日お亡くなりになりました。もうカッコンとしかいいません
今は、退役の身だったIBMの10Gで仮復旧中です。
どうしよ……
593 名前: Socket774 2006/03/17(金) 14:42:34 ID:OhEKQ4qU
メインで使ってた(バックアップ取ってないのばっかり)が突然死
買ってから30度キープしてたのにひどいよHGSTの120GBSATA orz
975 名前: Socket774 2006/04/24(月) 07:29:54 ID:UsP22hNa
ちょ、まてよ。
昨日、ハードディスクカコンカコンで死んで今日取り替えたばかりなのに、
もういきなりカコンカコンいってるよ。
どんだけ貧弱なんだよ、HGST....
847 名前: Socket774 2006/01/11(水) 16:28:04 ID:U3BNt4y8
最近PCの静音化を進めたらWindowsが立ち上がる頃に
決まってチリチリという音がするのに気づきました。
音の出どこを探してみるとどうやらhddから見たいです。
去年の11月に買ったばかりの日立のSATA250Gなのですが
もう寿命が近いのでしょうか?
848 名前: Socket774 2006/01/11(水) 16:35:23 ID:wVjMZkox
>>847 日立なんて買うから・・・
851 名前: Socket774 2006/01/11(水) 17:00:30 ID:iGRkDBJp
>>847 7K250なら地雷と言っても良い希ガス
Tが付いた方は(・∀・)イイ!!
864 名前: Socket774 2006/01/12(木) 07:52:14 ID:CKcGSUiZ
日立の180GXP逝ったああああああああああああああ
なんかデータが消え始めて、やばいけど金ねえよ・・・・って思ってたら
いきなりあぼんぬ。ヘッド動かないっぽい。
データ避難出来てねえよ・・・・・・・
おれのアリアを返せええええええええええ
877 名前: Socket774 2006/01/12(木) 21:49:21 ID:f2ecvqLy
IDEのころは壊れたことがなかったのに、S-ATAIIにしてから日立一週間、シーゲイト3ヶ月でつい今しがた死んだ。ガギュンコッとかいってた。
次はマクスタとWDどっちがいいかな
881 名前: Socket774 2006/01/12(木) 22:30:38 ID:iB2BXQ6L
>>877 俺は逆だな。IDEの方が壊れやすい。
しかもseagateのS-ATA流体軸受けにしたら
ノイズも減ってTVの写りが格段に良くなった。
もう日立なんか買わね。
BUFFALOのHD-HC250U2を買ってきたんだけど、
なんか書き込みのとき「チリチリ」って音がするんだよね。
そんなもんですか?
HDC−250をFAT32フォーマットで4台つかっているのですが、
SmartHDDによると4台とも危険”現在の測定値から数ヶ月以内の故障予測を〜”
になっているのですが、これは4台とも逝ってしまうのでしょうか。
自覚症状はとくになく使えてるだけに、4台ともに揃って少ない寿命表示が気になります。
すべて購入して2,4ヶ月です。 すべてスリープ仕様です。
関係ないけど・・・TVの写り、ラジオ悪いとかよく言う人が居るけど
日本製は電磁波妨害基準満たしてないのばっかだよ。。。。
電磁波妨害基準に異常に甘いのが日本だから。。。
VCCI基準とか信じてたら意味まるで無し。企業の奴隷ばっか。
うちのスリープ仕様HDCも危険になってる
買った時からこの値だから
SMARTの初期値自体が低いみたい→スリープ仕様の250GB海門HDD
>>432 実の無い話だな。
店頭でオタがしてる会話レベル。
446 :
442:2006/04/27(木) 00:32:15 ID:JYAXL2T/
447 :
442:2006/04/27(木) 00:36:57 ID:JYAXL2T/
>>444 なるほど、早々のレスありがとうございます。
SMARTの初期値の問題のようですね・・ 少し安心しました。。
なんかSMARTの値の解釈が微妙…
「寒のSMARTはまったく当てにならない」と言う情報もあるのでなんとも…
突然死の割合も増えたしな。
バッキャローのが一番いいよ
地雷
454 :
不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 07:00:21 ID:9dvEeo4W
機械物だからどれでも壊れる
中の人にいちいちこだわるなんてセコいよ
クルマ買うことになれば1年くらい掲示板で聞きまくり考えそうだなwww
>>454 なんでお前がこのスレにいるのか小一時間問い詰めたい
HDD Helthが外付HDDを認識せず、温度や故障予想日が表示されないのですが、仕様なのでしょうか?認識させる方法を知っている方がいましたら、方法を教えていただけないでしょうか?ちなみに外付はHD-HC160U2です。
仕様だ
>>457 仕様。
だから外付けHDDのS.M.A.R.Tを見られるのがウリのsmartHDDproが話題に上ってる。
仕様だよ
基本的にSMARTソフトは
USBやSCSI、IEEE1394あたりにブリッジ変換したものは
SMART値を見に行くことができない
どうしても見たい場合は中のHDDを出してATAで繋げるしかない
外付け250GHDDの I-O DATEのHDC-U250 がPCできちんと認識しなくなり、サポートHPをみて、
ファームのUPデートで改善出来る可能性があります、かぁ、やってみよう→UPデート前のHDDチェックが
30分ぐらい経っても終わらない、ていうかフリーズ。何度か試みるけど失敗→UP前の注意書き注視→
「ファームのUPデートを途中で中断すると二度とHDDが使用出来なくなる可能性が有ります。その際のHDDの
データ損失に関して一切責任を負いません。その旨に同意した場合、同意をクリックして先に進んで
下さい」
死刑宣告キター━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━!!!!改めて挿しなおすと何とか認識はするけど、エラーが出て
HDDが開けない。しかも保証書が無記入だから有償修理っぽいし、どうするべーと放置してニヶ月。
今日サポセンの問合せ先や問い合わせ書式をみて型番や機種をチェックしてたら、類似状況っぽい場合の
解決例が提示されていて、何も期待せずに、途中で終わって半端にPCに残ってるはずの
ファームのUPデータのアンインストールをしたら、復活しますた。うれしい。
300G をもっと安くしてょ
>>461 良かったね
今まで使えていたHDDがいきなり使えなくなるって、かなり精神的にきついよね
そんな私は3年物のIOのポータブルが、PCに接続して起動時したら突然インデックスの整合性が・・・で
毎回チェックディスクがかかる様になった時は死亡を覚悟したよ
で、何気なくデバイスマネージャで一回削除して再認識させたら回復したけど、本当に精神的にきつかった
>>463 あるある。ブルー画面出てビビったけど、チェックディスクにしては短めのチェック
(>462の書き込みみてると、インデックスのチェックだけかな?)が終わってから立ち上がった。
俺の場合はそれが起動するたびに3回ほどあってそれ以後は出ていない。
デバイスを削除するのも有効みたいですね。
土曜日にソフマアップ行って、LOGITECのEC250U2買って来ますた。
もともとダメルコのUSB2.0のHDD使ってたんだけど容量がピンチになったので。
で、昨日早くもお亡くなりになりますた;;
土曜日に販売店に持っていって交換してもらいます。
ダメルコのより早くて静かで中々イイネコレ。と思ってたのに・・・
ダメルコも買って直ぐに壊れてデータアボーンしてるんだよなぁ。
そんときも交換してもらった。外付けHDDなんてこんなもんなのか?
そんなもんです
使用者の扱いが悪いんじゃない?
そんなに壊れんよ。
単なる初期不良だろ。
そうじゃなかったら凄いよ
LG電子のDVDプレーヤー買ったんですけど、中身はサムスンですか?
もしかしたらここでは既出(常識?)かもしれませんけど質問です。
メルコのHD-HBIBU2シリーズ(HD-HB160IBU2、HD-HB250IBU2)の
IEEE1394b&U"B2.0両対応に惹かれて購入を検討しているのですが
内蔵しているHDDユニットのI/Fはなんでしょう?
HD-HBU2シリーズは持っていて、それはU-ATAだったんですけど、
同じでしょうか?
うちにころがっているU-ATAのHDDが使い回しできれば、最悪購入時の
HDDが壊れても、ケースとして再活用出来るので、御存知の方いらっしゃれば
御教授願いませんか?
>>473 致命的!交換しろ!って警告でて、且つ保証期間中なら無償修理対象にするのがスジだな
>>473 上でHDCのShartHDDを晒した者だが、こんなのが出るのか・・
通常版だと寿命が短めに出るらしいけど、”for I-O DATA”ってのが気になるな。
寿命表示に手を加えたんじゃねえだろうなw
ちなみに俺のHDCは4台とも秋までには逝く診断がでておりますが、
”for I-O DATA”だと、2011年くらいまでは大丈夫なんでしょうなw。
また、SMART読みに行く時間をしっかり4分置きに設定されていて、
スリープ病を気づかせないためという理由も考えられる。
あと、寿命診断が3ヶ月で終わりかよ 意味ねえよってのも付け加えておく。
476 :
473:2006/04/28(金) 12:29:39 ID:8XBaPhsR
HDDHelthだと「今日死ぬよ」と出るけど、SmartHDDだと「あと2年大丈夫」って出る。
もっと怖いのが、おそらく寒を使ったHDCで、さっきまで出てたカウントが0に戻って、無かった事になる事がある。
つーか、IOの優待版の値段が知りたい
スリープ病に悩んでいたHDC-U250で使ってみた
…どんどん温度が上がってる
>>477 俺のHDC-U250は最高で43℃
30−40時間ほど連続運転しているがこれ以上は今のところ上がっていない
ノート内蔵の2.5インチHDD
使用開始日 2004/12/12
故障予測日 2013/02/06
HDC
使用開始日 2006/01/30
故障予測日 2006/08/02
(´・ω・`)
>>479 ナカーマO(-人-)O
漏れもノートの内臓は2011年くらいw。
HDCはもうじき亡くなる予定です。
海門スリープ餅の仕様のようですね
俺ももうじき
まぁ、あと何年と出てても、その日のうちに壊れるときは壊れるからな...
で、ヘタレ牛eSATA250-WD2500BBは、飼って即死で、交換してもらった...またWD2500BBだった
やっぱネイティブSATAじゃないのね
内蔵HDDを使ってる時は、
ある程度の期間使って倍とかの容量のが出たら、
順次リプレースしてたから長期間にわたって使わないので壊れない
でも、外付けで固定されてると同じドライブをずっと使うので、いつか壊れる
ケースを買って中身を入れ替えるか、
外付けでも自力で換装するのが正しい使い方
俺のIOのもWD2500BBだった
運がよいのか約10ヶ月以上24時間稼動させてるが
まだノンエラーで動いてる
WD、あまり熱くないのはいいんだがちょっとうるさいかも
もうすこししたらWD320Gか他の400Gにでも入れ替えを検討してる
余ったのはあまり動かさないテラBOXいり
「約10ヶ月以上24時間稼動」ってすごいね
耐久試験でもしてるみたい
WDって末尾がBBかJBかで動作音が違いすぎるよな
>>475 > また、SMART読みに行く時間をしっかり4分置きに設定されていて、
> スリープ病を気づかせないためという理由も考えられる。
これ、アイオーの中の人がこのスレとか見て痛んではないでしょか。
さんざんスリープ病問題は報告されてたから
対策?してくれたのはありがたいです
その割には90日版なんてせこい事してるけどな
490 :
475:2006/04/28(金) 17:35:21 ID:OCDQe5fM
>>488 > また、SMART読みに行く時間をしっかり4分置きに設定されていて、
これは↑俺の勝手な予想です。紛らわしくてごめん。
ただ、ここを4分にするだけでウマーで使えてるのでw。スリープ対策にはピッタリなんですがね
FAQ
Q.SmartHDD Pro試用期限が切れたら頻繁に回転が止まるのですが。
A.搭載されているHDDの劣化を防ぐための仕様です。
支障がある場合はSmartHDD Pro製品版をお買い求めいただき、確認時間を4分に設定してください。
というのが追加されそう…
このスレボケーと見ながらふとSmartHDD立ち上げてみたら
一昨日買ったばっかのHDH-U250Sの健康状況が100%→45%に急激に落ちててビビった
中身海門だからなのかなぁ・・・温度も51度まで上がってたし
実際にスリープは寿命縮まるの?
熱持たないからこのままでいいと思ってるのだが
寿命縮まるのなら即SmartHDDいれる
ごめん、言ってるそばからHDC峨ぶっ壊れた
付いたり消えたり連続で繰り返した後、普通に動いてるのだが認識しなくなった…
まだひと月しか使ってねぇorz
外付けHDDは糞 の結論でいいですか
496 :
不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:42:00 ID:BL+D0x3Z
ウチも11年前に買ったPC(PC-9821V10:初代VALUESTAR?)、
BIOSで15分アクセスがない場合にHDDが停止するように設定してたら、
3 か 月 で あ ぼ ー ん し ま し た 。
HDDは頻繁に電源をON、OFFすると確実に寿命が縮まる。
>>494 もちつけ デバイスマネージャ見て黄色のマーク出てたらそれを削除
コンセント抜いて挿しなおしてみ なおるから
ハブかましてたら一度直結で試して。
>>493 連レススマソ 確かに普段は回転とまってるから熱持たなくていいよね。
でも、PCによってはなにもアクセスしてないのに勝手にスピンアップ始めるときもあって
これがかなりうざい。
501 :
494:2006/04/29(土) 01:47:06 ID:Nx5IV6zE
こっち見たって分けてやんないぞ
水冷PC羨ましい
NECのそのタイプ欲しかったんだがなあ
IO の Smart HDDやってみた
あと1ヶ月以内で故障と出た
どーすっかなぁ−
俺のも1ヶ月以内で故障って出るよ
スリープ仕様の海門HDDが入ってる場合はみんなこう出るっぽい
LogitechのLHD-EC250U2買ったけど
これに付いてるgooIDメモリーって最新の2.1に出来ないんだね
何回アップデートしてもシリアル聞いてくる、結構これが欲しくて買ったんだけどね
古いバージョンで我慢しとけってことかorz
HDHのGW安売り情報まだぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ ?
509 :
494:2006/04/29(土) 13:26:12 ID:+ztXMj/8
>>506 >>507 レポ乙です。大分データ揃ってきたね。
IOのスリープ仕様(海門)はSmartHDDにおいて、寿命が短く表示されるってことでおk。
スリープなしで使うためにはSMART読み取り設定を4分置きにするってことで。
でもこのスレみてなかったらずっと心配しながら使ってただろうから、マジ助かったよ。みんなサンクス
>502
キャスターついてて、保守もやりやすそうだね。
これで何Tあるのかしら
>>509 間違えたスマソ
>494じゃなくて>499
511 :
505:2006/04/29(土) 14:11:40 ID:n2pszU7U
SmartHDDやった後 デフラグかけた
250Sの7200ものが 外付け調子悪くなってきて 15000円とデータ アボーンw
変なモン 紹介するなよ
今度はメルコにしようかな−
自分でHDDだけ買ってきて
交換できるかな?
SmartHDDって測定時の挙動がおかしくね?
その一瞬2秒程CPU利用率が跳ね上がってPCが異様に重くなる。
HDDもカリカリ言っててむしろ劣化促進してんじゃねぇのかって気になる。
インターフェイスは日本語で見た感じ分かりやすくて好きだし外付けも認識してくれるからいいいいんだけどなぁ
>>511 >あと1ヶ月以内で故障と出た
ってのが当たったじゃんw
近年の大容量HDDでデフラグやってもHDDの寿命縮めるだけだよ
win98の頃は俺もよくやってたけど
スリープ仕様のHDC-U250だが、あと30年は戦えるらしい
なんつー予測だ
IOのHDC-U250Uなんですが、本体が調子悪いのはともかく、アクセスしてると
PX本体をフリーズさたせたり、再起動すると他の外付けに混じって度々一人だけ
起動せずにお隠れになったり(HDDのACアダプタとUSBコネクタ外してさし直し)
なんか嫌になって来た。
調べるとこの機種が起動してくれないのは固有の結構ある現象みたいですね。
窓から投げ捨てたい。一階だけど
>>516 いきなり健康状態悪くなるから
漏れは90年→8ヶ月に一気に落ちた
リアルタイムで見てたから本気で吹いたよ
U250U→U250
521 :
499:2006/04/29(土) 15:22:25 ID:+ztXMj/8
>>511 デフラグが原因の悪寒 >515のとおり、250Gデータ満タンだとしたらデフラグするだけで危険だよ
デフラグやるまえにデフラグのの分析やって、レポート見れ。
断片化が大きいファイルを選んで他のドライブに移動させ、また戻してみ。
それだけで該当ファイルの断片化直るから。
そうやって特に断片化が酷いファイルだけ直してからデフラグかけたらドライブの負担も
ずいぶんと楽になるぞ
デフラグかけただけで壊れるドライブって
どんな糞ドライブだよw
523 :
不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 15:59:13 ID:Ef2H8uu4
お前ら熱対策どうしてる?
装甲が熱くなるのは仕様なのかもしれんが、あまりにも熱いとき扇風機あててる。
去年の夏はそれでも一台逝ったけどな。バファロの250Gのやつね
いまさらですが古いノートでHDDが必要になったので昔のバッファローのDSC-UE(IDEをSCSIに変換)のガワに適当にそこらへんに転がってた15GBのHDDを突っ込んでみたのですが認識できません。
前にこのガワは変換基板のファームで縛りがかけられてて一定以上の容量のHDDを認識しないようにされてる、と聞いたような気がするのですが本当なのでしょうか?
それともHDDのジャンパの設定が悪いだけとかなんでしょうか?
ヨドバシ安売りしてよ〜
ビニールに水いてくっつけといてみ。結構効果あるぞ。
デフラグってHDDの拷問TOOLでないの?
HD−HCU2をクーラー付で買ってきた。
>>528 簡単に分解して中身交換できそう?
ファンの音はどんなもんでしょうか
いろいろレビューきぼん
かって半年のHDC(非スリープ仕様)にSmartHDDやってみたら
故障予測で劣化していませんとのこと
やっぱスリープはかなり負担をかけているんだね
今回のSmartHDD配布はスリープ仕様ユーザー向けに
体のいいデータ保護と買い替えを迫る戦略という訳か
531 :
不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 20:59:04 ID:q+bTJSxN
バッファローのOP扇風機付き買ったぜ 赤■でWDだった
あまり熱くはならないけど、家の扇風機も回してるよ
>>508 九十九の店頭で250が11800円だった。
明日もやってんじゃないかなぁ
>>527 windows標準のはもちろんよくないけどね。
>>530 というか、スリープ仕様ドライブってHDDレコの使いまわしでしょう。
しきい値などの諸データが根本的に違うのかも・・
>527
追記。 空き領域のデフラグやドライブに負担かかりにくいやり方をするソフトあるから
色々さがしてみるのも。
>付いたり消えたり連続で繰り返した後、普通に動いてるのだが認識しなくなった…
これ漏れも起こる。潜在的な不具合なんじゃないのか?
買ったばかりでも寿命が短く診断されるのはseagateの特徴らしいな
以下、自作板seagateスレより〜
Q.S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
A.仕様です。Seagateは他メーカーに比べ次の値が低めで変動する傾向が見られます。
・Raw Read Error Rate
・Seek Error Rate
・Hardware ECC Recovered
Q.買ったばかりなのにHDD Healthによるともうすぐ壊れるらしいんだけど?
A.仕様です。最初は値の変動が大きいので寿命が短く出ますが安定すれば伸びます。
250GBで9800円って安い?
たぶん
ほああああああああああああああああああ
立った今HDD死んだ!!!
俺のHD-H250U2が!!!
トンって急に死んだ!!!!!
通電2ヶ月くらい
購入して3ヶ月の命でした・・・
あれ、コンセントが抜けてる・・・
>>532 その値段+20%ポイントぐらいでようやく買うかどうか検討する
250GBで1万切るなら
ポイント分勘定に入れた値段でも欲しいよ
3月にはあったらしいけど
探してるけどネットじゃ見当たらない
543 :
505:2006/04/30(日) 00:46:28 ID:I8MUWLNJ
サ糞スで去年の7月に買ったやつだった
修理ぎりぎりセーフだった 月曜日に送るよ
代引きの領収だけで
保証書無印だけど大丈夫かなぁ
サポートのHPには、保証書自体が無記入でも日付名前製品名等証明出来るものと
一緒なら無償で修理してくれるみたい。
だから通販でもサクセスで購入した時のレシートをとっておけば
大体の条件は満たしているハズ。だからセーフ
よかったよー
外付けHDDって本体との相性ってあるのですか?
テンプレ見ただけで、知識全く無いんだけども
250Gのって一万くらいが相場ですか?
あと、扱いやすいメーカーを教えてもらえれば有り難いのですが・・・。
>>547 10000〜14000くらい
初心者ならバッファローかIOにしとけ
「扱いやすさ」ならその2つだ
550 :
465:2006/04/30(日) 05:09:15 ID:oQ9rE/p7
3日でダメになったロジテクをソフマツプに持って行ったら新品と交換となりました。
EC250U2持ってる人なら分かると思うんだけど、ACアダプタにパイロットランプ
みたいのついてるしょ。あれが壊れたやつはランプ付いてなかったんだよね。
しかしACアダプタが3日でアボーンって・・・
551 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 07:14:01 ID:iGIyh9Sn
BUFFALO HD-D120U2 がGW特価 8,980 円
限定五台 ソフマップへ急げ
全然安くないし
いまさら120Gなんていらない
eSATAのT型コネクタにL型のケーブルを強引につなげることは可能ですか?
折れるぞ
片方がeSATAでもう片方がSATAってだけならそういうケーブル買え
>>555 探したけど無かったんですよ
売ってるなら教えてください
べ、別にアンタのために貼ったんじゃないんだからね!!
このスレの皆のために張ったんだから、勘違いしないでよね!!!
あぁ、年度末に買っておけばヨカタ…
どこも全然安くないよ。
300Gのヤツをもっと安くしてょ
今いろいろ調べて気づいた。俺マルチプライヤなんて必要ないや。ばかだね。
普通のボード買って外付けリムバ式の一個あればいいや。
566 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:34:57 ID:3Ro7ZFpU
外付けHDDの性能はほとんど
中身のHDDの性能に左右されますよね?
だからハズレのHDD(音が五月蠅い、転送速度が遅いなど)
を買ってしまったとしても他のHDDと入れ替えれば
性能は良くなりますよね?
567 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:39:17 ID:KmEsENr+
すんません質問させてください
iBookG3で使ってたロジテックのLHD-E80U2を
最近買ったFRONTIERのウインドウズXPにつないだけど開き方が分かりません
USBポートに挿すとピロンって鳴って認識はしてるみたいなんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
>>566 さあ?インターフェースの問題もあるし。
USBとかだったら今時のHDDより早い事なんてまずないし。
>>566 中身:現在の世代だと転送レートは50〜70MB/S
ガワ:USB2のもので20MB/Sくらい
騒音はともかくシーケンシャルリードはガワで頭打ちだな
570 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:53:32 ID:3Ro7ZFpU
>>568-569 えっそうなんですか?
転送速度はUSBでボトルネックになってるんですか?
でも最近外付けのHDDの回転速度は
5400rpmのものから7200rpmのものが主流になってきましたけど、
これはまだUSBがボトルネックになっていないということではないのでしょうか?
もちろん現実に外付けの5400rpmのものと7200rpmとを
比べた場合、それほど体感速度は違わないのは
分かっています。
それでも7200rpmのものが売り出されてきているということは
まだUSBの方がHDD自体の転送速度に勝るということではないのでしょうか?
それとも外付けではバッファが2mのものが主流ですが、
バッファが2mのものではUSBよりも遅いということなのでしょうか?
571 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:55:03 ID:iGIyh9Sn
9999円の再開まだぁ?特価どっかない?
USB2の最大速度は理論値で480Mbps=60MBytes/Secだよ
既にドライブの転送レートの方が上回ってるし、
それ以前に変換基板(USB→IDE、USB→SATAなど)の性能が
前述の通り20MB/S程度だから、
中のドライブの違いで速度に差がつく要素として、あえて挙げるなら
ランダムアクセスの性能面だ
573 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 17:07:13 ID:3Ro7ZFpU
何度も質問してしまってすいません。
変換基板(USB→IDE、USB→SATAなど)というのは
外付けHDDの中に入っている基盤のことであって
PC本体の中に入っている基盤のことではないですよね?
この基盤はUSB2並の速度(60MBytes/Sec)出せるものは
作られていないのでしょうか?
一般的に売られている外付けHDDの基盤は全てこの速度なのですよね?
575 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 17:28:00 ID:CTJrQOGC
>570
ちょっと補足。
外付けHDDで7200rpmのものが主流になってきたのは、HDDメーカーの
生産が7200rpm主体になってきたからだ。
5400rpmのHDDを入れたくても物がない状態。
>>573 大丈夫、これからはeSATAが主流になるから。
578 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 18:02:02 ID:3Ro7ZFpU
579 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 18:04:07 ID:3Ro7ZFpU
547です
>>548,549
有難うございました。
お二人のアドバイスを参考にさせてもらいます。
ロジテックのノート用のSCSI2カードで、バッファローの外付けHDD(UltraSCSI)を認識することはできますか
>>581 はいはい、出来る出来る
お互い普通のSCSI機器ならばの話だけどな
ロジテックの方はよくわからないのですが、バッファローのほうは、検索したところSCSIもどきのIDEとなっていました
新しいカードを買わなきゃならないということでしょうか
>583
HDDとボックスとのインタフェースはIDEで、ボックスとPCとのインタフェースはSCSI
なんだろ? だったら問題ないな。
585 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 20:53:04 ID:CTJrQOGC
っ・・・ばかぁ・・・
そんな事言われたら・・・
書き込みづらいじゃない・・・
もぅ・・・
幕の300GBを\19800飼ってきた
やたら上の人”ボトルネック”強調して書き込んでるみたいだけど流行語なの?
589 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 21:30:47 ID:3Ro7ZFpU
以前、BUFFALO HD-160U2がカカクドットコムなどで
かなり地雷率が高いと言われていましたよね。
ワタシはその型番のHDDを3台持っているのですが
そのHDDに大事なファイルを保存しておくのは
ちょっと不安なので中身だけ違うHDDに交換しようと思います。
3つのうち2つはWesternDigital、1つはSamsung製です。
やっぱりWesternDigital製の方が地雷率が高いでしょうか?
とりあえず予算の関係で1つしか交換出来ないのですが
どれから交換するべきでしょうか?
ついにHDH-U250S在庫限りか・・・。このデザイン好きだったんだが。
>>588 まあ、足手まといとか言うよりはわかりやすいしいいんでないかい。
>>590 ええ!まじかよ・・・
HDCシリーズに移行すんの?
デザインっていうか電源スイッチないと不便だろ
eSATAを試したくて、HD-HB300SU2買ったら白丸でした。
(店頭には展示用空箱しかなかった。)
とりあえず買ったけど、なんか設置する元気がない。
>>592 アイオーの月報紙?みたいなのに書いてあったよ。
300GBモデルはもう少し続くみたいだからおれはそっちで繋ぐつもり。マクだし。
>>589 一昨年夏に購入したHD-160IU2(寒村ドライブ)なら無事に使えてるが。
ただIEEE1394接続なので何の参考にもならないな。電源内蔵なので発熱が凄いw
で、HDC-U250を買ってきたが・・・やはり電源ユニットが無い分スッキリしてるな。
USB2.0だけあってCPU負荷は1394より数段重い感じだね。
外付けHDDなんの上に置いてる?
机の上に置くと微妙に振動して音が発生してる。
指で押さえたり少し持ち上げたりすると静かになるんだが・・・。
音対策でやってることあれば教えてくれ。
つ[ゴム足]
>>589 むしろ故障の原因になりやすいのは電源だから、中身変えてもどうしようもない気がする。
とりあえずWDとSAMSUNGだったらどっちもどっちな気が。あーそれと、変えるならMaxtor以外がいいよ。
602 :
不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 23:38:18 ID:3Ro7ZFpU
>>599 なぜMaxtor以外いいのでしょうか?
Maxtor、Seagateは好評判だと思うのですが。
それだとSeagateか日立IBMしかないと思うのですが。
正直日立IBMが精神的には一番安心する。
日立が日本の会社で一般にも名が知れてるからかなぁ。
でも店頭には空箱しかないから自分で選べないorz
素人店員相手ならシール色指定できるかな
>>597 ソルボセインがマジオススメ。オーディオ関係で探すと見つかりやすい
606 :
不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 00:14:45 ID:vtXLALfi
>>599 いままで外付けのHDDが故障などしたことがないのですが
故障の原因が電源であるとするならば
中身のHDDは無事であるということでしょうか?
>>606 電源が原因でHDDもろとも道連れという事ジャマイカ?
電源だけがストレートに壊れてくれる、というのは考えにくい。
アクセス中に電源が逝ったらほぼ確実にHDDもあぼーんだしな。
>>602 Maxtorは電源が弱いとすぐ死ぬから、外付けに向かない、ってこと。
つっても、個人的な経験からの意見なので話半分でよろしく。
俺は前Maxtorの内蔵と外付け使ってたけど、外付けだけ何台か死んだ。
>>606 いや、電源が糞だとHDDが死にやすいってこと。
>>607 補足サンクス
>>601 HDH-U300Sはマクシールが貼ってあるのがほとんどなんでいまんとこは確実かと。
他のは知らん。
610 :
不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 00:37:11 ID:vtXLALfi
外付けHDDは
IO > BUFFALO
とよく言われますが、これは発熱性能云々だけでなく
電源の性能も関係してくるのですね。
>>610 その辺はどうかな?
外付けに関してはIOも牛も大して変わらんと思うが。
以前の牛みたく放熱性能がヤバそうな製品はスルーすれば大丈夫w
大昔のDIL-20Gを毎日酷使してるが、未だに潰れないので捨てられなくて困る。
てかドライバのダウンロードごときで本体シリアルを要求してくるIOはウザ杉。
HDC-Uの取説にシリアルをメモる欄があったのには笑った。
HD-HCはいいと思うぜ
>>584 わかんなかったです。デバイスマネージャでロジテックカード表示で、バッファロHDDが?で表示してあります
LPM−SCSI2Eがデバマネに入っているのですが。どうしましょ
>>597 はがきサイズのゴム板を適当なサイズに切って敷いてる
>>602 Seagateは消費電力が・・・・・
>>613 ドライバ入れなおしたら?
>>613 バッファローってことはDSC系って事?で、中のHDDを自分で交換とかしてたりする?
とりあえず一つ聞きたいがターミネーターつけてる?
付けてないとそんな感じになるよ。
ごめ。DSC-UGTV 20ギガドライブ中古購入のまま、Logitec LPM-SCSI2Eカード。
アダプテックのASPI.DLL関連を入れました。ドラ、タミネタ直して再報告し
日本語でおk
おk?
620 :
不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 16:47:14 ID:+Ws9xdGe
>>594 HD-HB300SU2買ったけどデバイスマネージャで見ると中身のドライブはPATAみたいだね。
WD3200JBって出てくる orz
質問なんですが
外付けHDD買うときに中のドライブが実際どこの製品なのかは
パッケージとかに普通書いてるんですか?
それとも前もって調べておかないとわからないものなんでしょうか?
そんなこと気にするひとは、買わなくてもよろしくてよ
おみくじだと思えば、それはそれで楽しいかも
>>621 牛はシールで分かる
スレ全部読め
愛王は分解せんと分からん
ここでは評判あまり良くないが俺はWDが好きだ
幕はガリガリ振動して最悪、寒村より嫌い
どーやって?
叩いた音とか
628 :
543:2006/05/01(月) 21:50:08 ID:O3g43/5B
smart HDDにかけて 危険度100%だったので
保証期間ギリギリの10ヶ月弱で
今日サクセスに返送した
どうなることやら
もちろんサポートに電話かメールしてから送ったんだよね?
いきなり送ったとしたら・・・。
サクセスの規定にこんなことが書いてあるから気になっただけ。
><保証を受ける場合>
>弊社サポートへ事前に不具合症状をご相談ください。
>検証の結果不具合が見られない場合でも、送料・技術料等(技術料:2100円・送料:1050円)の
>お客様費用負担はございません。必ず送付前にご相談ください。
HD-HC250U2価格改定か
632 :
不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 23:14:54 ID:UYXjm2EV
SMART分析ソフトの故障予測の結果だけで返品したのかよwwwww
志村〜
ちょっとご相談なのですが、
MXやってて動画ファイルがどんどんたまっていよいよテラバイトのHDDを
買ったほうがいいかと思っています。
IOのHDZ-UE1.0TSが比較的安くていいかと思っていますが、
IOか牛の既製品を買った方がいいのか、テラバイト用のHDDケースと
HDDを別々に買って組み立てたほうがいいのでしょうか?
特に耐久性の面で、どの方法を選択したらいいのか聞かせてください。
よろしくお願いします。
639 :
不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 03:59:48 ID:l1M1sT6P
>>635 使用方法を詳しく書かないと何といっていいかわからない
倉庫にしてデータを貯めるだけ(データ書き込み時のみ通電)なのか
それとも常時電源を入れて使用するのか
その二つの使用法でもまったく選択基準が変わってくる
HDDでメーカー製の外付けHDDは買わないほうがいいとだけは言っておく
利益優先のためHDDのRMA期間が一年のHDDを組み込んでいることが多い
メーカーの一年保証が過ぎて壊れたら全く保証なし
それを考えると
HDDメーカーのRMA五年保証有りのバルクHDD(例:Maxtor MaXLine)を購入して
内蔵を増やすなり、外付けHDDに組み込んだほうが良い
自分のお勧めはセンチュリーの冷却ファンがついた外付けケース
特にeSATAのニコイチは使っているがこの製品は使い勝手が良い
eSATAのボードを付ければ簡単に取り外しも出来て
転送スピードは内蔵と変わらない
IO系のケース・外付けHDDはファンが貧弱でお勧めできない
>>639 私はSeagate製のST3250823Aをバルク購入し、ボックスに入れて使用しています。
また、同HDDが入ったIO製HDC-U250も使用しています。
この場合、型番まで同じHDDでも外付け用とバルク用とで、RMA期間が異なるということでしょうか
641 :
不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 04:35:22 ID:l1M1sT6P
>>640 RMAの保証はHDDメーカーによって違うんだろうけど
メーカーから業者が仕入れるときに
RMAの期間を変えることが出来る
もちろんRMA無しは一番仕入れ値が安い
外付けHDDはメーカー保証一年の物が多く
RMAを一年つけたHDDを組み込むことが多い
RMA五年付いた物より安くて済むものを組み込んで利益を出すのがメーカー
あと箱物のHDD(牛・IO)などのHDDはRMA一年ものを箱詰めして高値で売る詐欺行為を行っていた
ちょっと前にそれで結構叩かれていたよ
今はどうか知らないけど
値段の高いものが一年のRMAしかなく
安いバルク品が五年のRMAがあるという
面白い事になっている
まあバルクでも外れは入っているんだけど
それを回避するにはメーカサイトに紹介されている店で購入すればほぼ外れ無しになる
自分はRMA無しまたはRMA短期の物を売った店ではその後は買わないと決めている
安売りまだかよ
>>639-
>>641 どうもありがとうございます
倉庫にしてデータを貯めるだけ(データ書き込み時のみ通電)なのですが
それでもメーカー製の外付けHDDは避けたほうが良いのでしょうか
戯れ言
646 :
543:2006/05/02(火) 11:11:20 ID:iT2HE1P9
>633
まずかった?
でも この機種だけ以前からUSBでちゃんと認識されなかった。
数ヶ月前から使用途中でドライブが行方不明になったり、最初から認識されなかったりで
おかしいと思っていた。
そこでUSBを抜き差ししつつやっとさ認識させて
Smartかけてみたら、全部赤 危険度100% 故障予想日2006/5/04て..もう故障日すぎてたよ
データを半日かけて吸い出し、再フォーマットもやってみたが同じ結果。
160の方は健康そのものだったんだが。
なんで空行いれるんだ
なぜか気持ち悪い
携帯なんじゃねーの?機種によっては改行すると空行も入るやつあった希ガス
つまり池沼
>>641 5年のRMAがあるとこってどこ?
教えて
大体の店は保障なしばっかなんだけど・・・
確かに最近の外付けHDDの安さは異常だしな。
HD-HCU2シリーズで250Gにするか300Gにするかで悩む(´⌒`;)
やっぱ500Gだろ
たかが50の差でなやむなーヽ(`Д´)ノ
HD-HCU2シリーズのケースとファンだけクロシコで売ってくれないかなぁ
合計4000円ぐらいで
HDH-SUE300
2万切ってくれんかなぁ
>>652 悩むくらいなら300G買っとけ。
足りなくて困るより余った方がいいだろ?
まあ、悩んでる奴が余らせるとは到底、思えんがw
牛の外付け250GB買ったら、中身は海門でシリアル調べたらRMA5年物だった
当時同モデルのHDDがバルクで12000円程度してたんだが、
漏れが買った外付けは10800円だった
こういう価格逆転現象があるから外付けHDDは美味しいね
661 :
不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 22:45:27 ID:Mb4CAZY/
外付けHDDに入っている電源は
見た目が同じであれば回転速度が違っても
同じでしょうか?
HD-160U2(5400rpm)に7200rpmのHDDと交換しようと
思うのですが電力不足ってことにはなりませんよね?
つーか何で外付けはそんなに故障しやすいの?
>>661 ぶっちゃけ、消費電力よりも放熱がヤバい。5400でもあれだけ発熱してるのに・・・
1.冷却がアレな奴が多い
2.電源が貧弱
3.HDDの振動を抑えられないような軽い物が多い
4.コスト削減の為に安物チップが採用される事が多い
5.縦置き推奨の物が多く 地震の時に倒れることがある
6.盛り蕎麦状態のケーブルに足を引っ掛け棚から落としてしまう事がある
>>660 シリアル調べたらRMA5年物だった
シリアル調べてRMAが分かるサイトがあるの? もしくは電凸するのかしら
俺のHDCに入ってたスリープ仕様の
シンガポール製海門250GBは
2010年12月までRMA有効だった
>>667 迷惑かけてごめん。教えてくれて本当にありがとう!
>668
HDC海門スリープは5年ものなんですね。私もためしてみます。
670 :
不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 01:54:34 ID:IqJB+1Cv
値段の高い外付けHDDならRMA五年有りも納得できるが
バルク並みの外付けHDDでRMA有りがあるのはどう考えても不自然(工作)
メーカーが赤字で商品の価格設定をするはずがない
かといって高いのを買えば安心というとそうでもない
牛やIOの箱詰めHDDの手法に引っかかってしまう
一般(素人)の人はちゃんとした箱に入って値段が高かったら
バルクの貧弱な梱包より断然そちらを選ぶからね
671 :
669:2006/05/03(水) 02:05:36 ID:Sn5b73RC
>>668 俺のすべてY7V0から始まるIDだった・・
海門サイトでは該当番号はなかった
恐々Y7V0でぐぐってみたら
Samsung starts mass producing new-era memory chips ・・
のキャッシュがあああ
俺の寒なのね。すべて・・スリープ仕様で寒って一番のはずれではないか
もう死のう
Y7V0...ってそれIOの外付けケースに貼ってあるシールのシリアルじゃない?
RMAの確認は中身のHDDを出して
内蔵のHDDに貼ってあるシリアルナンバーとモデルナンバーを入れないと確認できないよ
もうこの際堂々とバルク品詰めた格安モデルとか出してくれないかな
674 :
671:2006/05/03(水) 02:29:33 ID:Sn5b73RC
>>672 ご指摘ありがとうございます。私の勘違いでした。スレ汚してしまってごめんなさい。
675 :
不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 03:03:04 ID:IqJB+1Cv
>>673 間違っていたら誤るけど
もしかしてバルク品=格安と思っていない?
外付けHDDに使われているHDDは
RMA期間はバルク品に劣るものが多いよ
メーカーが独自にRMAの短期間のを格安で仕入れる事が殆ど
流通しているバルクRMA五年ものを詰めて売っても大して利益は出ないと思う
今バルクHDDのRMA無しを売ったら、その店は評判がた落ちになる
RMAの存在を知っている人はRMA無しを売ったと聞いたらほぼ近寄らなくなる
MaxtorのMaxLineシリーズは殆どといって良いほどRMAが有る
WesternDigitalはない物が多い
seagateも無いものが結構出回っている
自分個人の意見としてはMaxtorがRMA付が多いように思う
4個〜8個のHDD増設するテラボックスとかテラタワーって
増設するときHDDは初期化する必要ありますか?
入ってる内容消さないでそのまま一個のHDDとして認識
させられればいいんですが・・・
今度の牛の冷却ファンが後付できる奴、穴といい、デザインといい、
IOのHDHシリーズをぱくったなw
RMAなんて牛かIOしか買わない(=1年保証)の俺には無縁だな…。
牛の新型はいいね。サイドパネルの厚みも増したし。ちと高めだが。
アイオーもファン付き出すかな
GW中安売りやらねーかなぁ。300Gあたりの
>>675 間違った認識しているけど、スレ違いなので教えてあげない。
>>680 本日HDC250だけどヨドで9800プラス18パーで買ってきたよ
敬遠されがちなHDCだけど安いからついつい買ってしまう
ID:IqJB+1Cv はRMA信者ってことで
>>670 別に不自然じゃないよ
牛とかは大量仕入れで調達し、適正と思われる価格で卸す。
それで儲けは十分に出るが、ボーナス商戦などで特別なセール期間中は
さらに安い仕切りで出す。その際に売れ残り品を赤字で放出したりする。
それの中身がRMA5年物であったとしても何ら不自然はない。
>>682 その値段で.comでポイント使って買えたら完璧なんけどなぁ
店に行かないからポイント貯まる一方だ
>>682 HDCは相変わらず安いなw
こればっかり安売りで他が出ないから困る
>>682 うおおおお、もう一台欲しくなってきたw
ちなみにどこのヨドですか?
秋葉のヨドじゃない?
>>688 梅田のヨドは期待するだけ無駄かな?
決算期は安かったみたいだが・・・
HDCは買う気しないなぁ
川崎のヨドじゃない?
前にもやってたみたいだし
HDC小さくてよくね?LED前後にあるし電源周り気にならなければいいと思う
最近買った2代目はスリープがない
1台目のは海門でガリガリうるさかったのに、読み書きしても全然音しない。サムスンだろうか
693 :
不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 15:22:42 ID:lOboo282
初めて買うことを検討しているものです。
一括ではなく部分のみ移すことは可能ですか?
基本的にどんなデータでも移せますか? 特に音声のみとか。
何をいいたいかよくわからんな。まあとりあえず自分が別のところに保存してるデータを選んで移す事はもちろん可能
695 :
不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 15:41:24 ID:TX23vMKo
スーパーファミコンからやり直せ
文面から察するにmp3を単純移動したいとかではなく、
aviやwmvの動画ファイルから音声部分を分離したいのではないかと。
もしそういう意味の質問なら激しく板違い
>>693
牛のサイドにHDと書かれているケースのガワを入手して気付いたんだが、USBとIEEE両方付きの奴の中の基板って玄人志向で売られてるIU-DATとかIU2-DATだったんだな・・・
と言うことで捨て値で売られてたIU2-DATをUSB2.0のみのガワを加工して載せてみたら便利でいいわ。
IEEE接続のHDD二台繋いでんだけど
よく過熱で電源が入ったり切れたり繰り返すんだがどしたらいい?
アクセスしてなくてもいきなり切れるし………
はぁ〜
700 :
698:2006/05/03(水) 17:45:24 ID:QdQahJH+
>>699 IOとバッファ
IOの方はいきなり止まって冷めるの待ってスイッチ入れ直すまで沈黙
バッファの方は入ったり切れたり うるさいしもの凄く気になる
>>701 一回電源入れたらなかなか切らないもので
バッファって熱こもりやすいんですか?
アクセスしてないのによく止まるんですが
IOはアクセスしてる時にしか止まらないのに
いつもIOにアクセスしてる時にバッファ→IOの順に続けて止まります
何故?どうして?
>>702 早めにバックアップ取った方がいいかもね
熱でHDDで壊れかけてるかもしれんし
>>702 付けっぱなしならファン付きの外付けハードディスクを買いましょう
>>702 2台の接続順序を入れ替えてみるとか、それぞれを本体の別コネクタに挿してみた?
つーかアクセス時に電源落ちはかなりまずいぞ・・・
放熱できないような半密閉環境に設置してるのかね。
>>704 何かオススメのファン付きの外付けハードディスクあります?
>>705 デイジーちゃんにすると自動で電源はいらないので三ポートのリピーター挟んでます
片側にDISCが並んでますが
落ちた後もパソからは認識してるんですけどね
>>706 落ちるとPCからアクセスしようとしても勝手に電源はいってくれない?
あとはタコ足配線しすぎてない?
708 :
不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 21:24:19 ID:vK/ViTEa
IO HDC-U250
ものすごい高音と低音を発する。
耳鳴りがすごくて、常時電源を入れていられない。
俺のだけ?
>>706 HDD一つ一つにHDDクーラー付けてRAID組んだらどうかね
710 :
693:2006/05/03(水) 21:58:46 ID:lOboo282
舌足らずでした。
音声データはカセットテープ(授業など録音したものとか)を
SonicStageなどに写したものです。
こういったものにしろ、wordやexcelといったファイルでめったに
使わないファイルのみを自由に出したり戻したりできるのかなあと思って
質問しました。フロッピーを大規模にした感じですか?
>>707 タコ足配線ですか?
してないと思いますよ
noteとHDD×2とリピーターの電源だけです
タコ足配線が何か関係あるんですか?
>>709 中開けてって事ですか?
中に入ってるの容量からして違うのですが
ファンなんて無くても、扇風機を回せばOK
>>708 異常です。メーカーに問い合わせておきます
おれも耳鳴りがするまじでまじで
IOの300Gで16000円ってお買い得ですかね?
お買い得だよ
俺は12500円で買ったけど
PM4P-U2を使ってる人いる?
3台をセパレートでつないだのはいいけど1台だけどう接続しても
認識してくれないんだけど考えられる原因は何だろうか…
>使わないファイルのみを自由に出したり戻したりできるのか
できるよ。
722 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 11:18:39 ID:9fMZtAE0
デイジーチェーンするとアクセスランプって点かなくなるものなの?
724 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 12:28:56 ID:72vR8OQj
250GBのHDDを買おうと思っておりますが、
IOのHDC-U250と、
牛のHD-H250U2とでは、
どちらがオススメですか?
他にもっとオススメのものがあれば、
教えてください。
>>724 HDC-UX250
HD-HB250SU2
とりあえずHDC-U250はやめといた方がいい
えー買っちゃったよ
IOか牛で一番静かなやつってどれですかね?
ま〜た出たよ。んなの中身次第だろうが。
>727
詳しく言うと、
・ドライブを放置しておくとBUFFALOは省電力モードになり、
IODATAだとスリープ状態になる。
・活動状態⇔スリープ状態の繰り返しはHDDに負荷をかけ、
寿命を縮めることになる。
・よってBUFFALO>>>IODATA
・ただしIODATAの場合はSmartHDDなどのソフトを入れれば
スリープ病を改善できる
こんな感じでいいの?
>733訂正。省電力モードじゃなくて
「省電力ユーティリティーを使えば延々と活動状態のままにしておける」
だった _| ̄|○
735 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 15:33:38 ID:5zORa1TP
今日、HD-H300U2買ったらサムスンだったよ。
やっぱり配線とか省スペースを考えると、電源内蔵タイプがいい。
736 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 16:10:30 ID:21DU4npb
HDCもスリープしない・振動しないアタリ機体もあるのだが
如何せんそうではないハズレ機体の確率が高いからな
その辺覚悟の上値段と財布の中身次第で考えればいいかと
静音信者は初めからポータブルを買った方が幸せになれますか?
使用頻度による。相談したいなら用途や要望を詳しく書け
信者ならCFをおすすめする。
今日HD-H160U2買って FAT32からNTFSにしようとしてるんだが
フォーマット中にXPの電源が落ちる・・・3回繰り返したが・・・何故だ
>>742 それってHDDにかなり良くないね…
HDDって中身で全く振動、音、スリープなど違うから
同じ型番でもまったく別物だよね
ある意味、ギャンブル
744 :
742:2006/05/04(木) 22:17:50 ID:z04KqhiL
付属のDiskFormatterってソフトで
フォーマットするとFAT32にしかならんみたいだから
直接変えてるんだが・・・なるべく負荷をかけずに出来るソフトって何かない?
ノートPC使ってて電源設定がポータブル用途とかいうオチじゃないだろうな
746 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 22:55:26 ID:l8ePmr96
>>735 おいらも今日HD-H300U2 を買ったんだけど
プロパティ見たら ST3000622A って出てる。
ST3300622Aね。
748 :
不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 23:16:25 ID:5zORa1TP
>>746 シーゲートか。やっぱシーゲートのほうがいいのかな。
Seagate ST3300622A 16MBキャッシュ
Samsung HD300LD 8MBキャッシュ
>>745 ノートPCってのはあってるけど 設定は多分大丈夫
きっとメモリ不足だろうな・・・HDD買ったばっかなのに・・・
メモリも買い足さないといけないなんて・・・otz
フォーマットにメモリ量なんて関係ないと思うが…
752 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 00:52:08 ID:aioawOTO
>>751 いやパソコンの電源が頻繁に落ちるのは・・・っての
クイックフォーマットにしたら成功したんだが
HDD内のファイルを見てると落ちる
イベントビューアになにかしらのエラーログが作られていると思う
確認してみては?
>>753 何かエラーらしき項目があったけど・・・俺にはよく分からんな でも親切にありがとう
一昨日バッファローのHD-H250U2が届いたんでデータを移してたんだけど、
移したデータが読めないなんてことが多発してる
CHKDSKやったら修復できてよかったーと思ってたけど、
他のフォルダがフォルダごと消えてた・・・
もう二度とバッファロー製品は買いません
SCSIの時もバッファローのHDDで同じ事あったんだよな・・・
バッファローのHDDなんてありません
アイオーのHDH-U300Sを昨日買ったんだが、なんじゃこりゃ。
なにかやたらと音がうるさく感じられる。常にブーンという音が鳴ってる。
静音性に優れているとパッケージにかかれているのに、まったく逆じゃん。
これってやっぱり地雷だったのかな?HDは幕だし・・orz
バッファローのHD-H300U2昨日買ったんだが、
中身サムスンだけど、静かだぜ。
バッファローのHD-H250U2半年前買ったんだが、
中身WDだけど、ちょっと変な音がする。
アイオーのHDH-U250S、昨日買ったが、とくにうるさくはない。
ただ海門だったのでスリープ病持ちだった…orz
HDCの悪評が収まったと思ったら今度はHDHですかい
どーでもいいが、最近東亜に居る事が多いせいか、アイオーをアイゴーと見間違えた
はい、同でもいいですね。
スリープスリープ言ってるけどどういう事?
どうって何が?
765 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 02:43:55 ID:eiZv6dn6
外付けHDDを何個も買う人って
ノートユーザー?
それともメカオンチ?
ノートでもカードの拡張でeSATAが使えるのがあるから
それを買って
対応したケースを買ってHDDのバルクを買って入れたほうが良いと思う
デスクトップは内蔵するか
拡張ボードでeSATAカード買って同じことしたほうがいい
USB接続とかIEEE1394はたまに使うなら不満も出ないけど
常に使うならスピード不足
外付けHDDを二個以上買う位なら
eSATAへの移行をしたほうが良いと思う
自分は中身がまったくわからない外付けHDDは買う勇気が出ない
中身がサムスンとかある程度の人から見たらゴミ同然なのに
>>757 幕のHDDが入ってる時点で音に関してはあきらめたほうがいいかも。
そのかわり、中身のHDDに1年のRMAがついてるから、IOの保証書なくしたときでも保証が受けられる利点あり。
>>766 そうすか・・あきらめるかorz
音に関しては人によって感じ方が違うから、気にならない人もいると思うが
少なくとも自分にとってはHDH-U300Sの音はかなり気になってしまう。
なので普段使わないときには電源を落して、単なるバックアップストレージとして使おうかと検討中。
でもこれ、排熱はしっかりしてそうなだけに、ちょっとおしい感じだな・・付属アプリも魅力ないし。
付属アプリはいらんから安くしてけれ
保証もいらんから安くしてけれ
妙な機能いらんから安くしてけれ
これだけでも1kは安くなるはず
ならない
ならないだろうな
>>765 >中身がサムスンとかある程度の人から見たらゴミ同然なのに
嫌韓だけだろ。
低速な代わりに発熱も低いから外付け向き。USBで繋げる分には速度関係ないし。
信頼性の面から言うとまだ評価が決まってない段階でしょ。
日立と同様、無条件にRMA出来ないのは痛いが。
>中身がまったくわからない外付けHDDは買う勇気が出ない
そんな奴がなんでこのスレ覗いてんだ?
>750
メモリ不足ではPCは落ちない。動作が極端に遅くなることはあるけど。
メモリを足す前に別の原因を探す方がいいな。
初心者ならとりあえずリカバリしてみるとか。
>>771 だよな。
とりあえず外付けHDDなら幕が入ってるのよりはまだサムスンの方が幾分かマシだな。
煩いし爆熱だしマジでシャレになってねーよ、あそこだけは。
とにかく俺はバッファローのシール頼りに幕だけは徹底的に避けるようにしている。
まあ基本的にはサムスンも購入対象外だけどね。
日立 > WD > 海門 >サムスン >幕
GWは安売り情報ないなぁ・・
Logitecの外付けってON・OFFのスイッチは付いてるんでしょうか?
それともPCとの電源連動機能のみでスイッチは無いんでしょうか?
画像見てもよく分からなかったので…
知ってる人居たら教えて下さい。
バッファローは結構WD率高いな
赤丸+白丸のも置いてあるけどあれって東芝サムスン?
>>765 USB6台、全部が全部、常に電源を入れている訳じゃないし、たまに持ち歩いたりする。
スピード凶でもないから、スピードに不満はないし、
動画を再生するのも支障がない。
内蔵電源に気を使う必要がないし、何より増設が楽。
俺のHDH-SUE250は絶好調だぜ
HDC-U250を使っていて、スリープ仕様がどうのという話題があったけど、
これはヤバイな・・・勝手にHDD停止→思い出したように起動を繰り返してくれる・・・
しかも解決策はシェアウェア・・・なんかこの機種がむかついてきた(再起動したら
認識してくれないとか色々駄々をこねたりするから)
>>781 そうなんだよ。アクセスするときだけならまだしも、使ってないのに
勝手に回転始めたりするよね。 PCの環境にもよるんだろうが、あまりに酷いよね。
かといってこのためにSmartHDD導入するのもアホらしいし、フリーのSMART読み取りソフトは
は複数ドライブに対応していないし。 窓から捨てようかな
インデックスサービス使えばいいんじゃね?
なんで勝手にスリープになんの?
アイオーのサイトのどこにもそんな事書いてないよ
786 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:09:41 ID:vQibI548
ノートパソコンに外付けでHDDを増設したいと考えていますが、
色々あるようで困っています、できれば後からさらに増設できるようなのがいいのですが。
動画を扱うので、どんどん容量が必要になってきます。
お勧めなどがあればよろしくお願いしたいのですが。
外付けで増設?
>>773 そうだったのか メモリ買い足すところだった ありがとう
790 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:48:40 ID:47ZmjItY
>>786 HDDを大く積むなら
テラBOXUかテラMAXが良いんじゃない?
HDD二台なら
ニコイチBOXeSATA
とeSATA増設カードを買うという手もある
HDDは今後SATAが主流になるからなるべくSATAが使えるようなものを買ったほうが良いと思う
最新のマザーはPATAポートが一つになっているものが大半
その後自作したりするときもSATAならかさばらない
USBの外付けHDDを
LANHDDみたいにつかえる機器ってないかな
>>682 どこのヨド?
アキバじゃないよね?
アキバは数ヶ月前はタイムセールでその値段だったけど今は13800円くらいに値上がりしてる
793 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 23:29:39 ID:F6duoMW6
外部HDD買って、パソコンの要領そっちに移したら
パソコンの動作早くなるかな?
>793
今HDDに空きがほんの少ししかない状態なら速くなる可能性はある。
>>790 Parallel ATA、Ultra ATA、IDEの違いって何なの?
>796
みんな大体同じ。
IDEはATAのベースとなっている規格の事・・・・の筈だが最近ではP-ATAの意味で使われる事が多い
UltraATAはU-ATA33/U-ATA66/U-ATA100/U-ATA133の事
ParallelATAはパラレルなケーブルで接続/通信するATA規格の事
たしかこんな感じだった筈
>>786 USB-HUBを使えば、増設に増設を重ねることができる。
IDEは、ケーブルの種類(ハードウェア)
ATAは、IDE上で使われる通信の種類(ソフトウェア)
またsATAは、IDEから進化した、ケーブルの種類(ハードウェア)
sATA1,2となるとsATAで使われる通信の種類(ソフトウェア)
801 :
786:2006/05/06(土) 01:26:39 ID:Lx3PHKYC
皆ありがと、でも何言ってるのかさっぱり解らん、
>>799の言ってることだけ解った、二股ソケットのことだね、
それが簡単そうで良いね、後はどのメーカーにするかだね、量販店に行っても
目移りして選べん、容量だけで決めて問題なし?
詳しくなさそうなんで、250GBで1万5千円未満だったら即買いでいいと思う。
最近の相場知らんので半分適当だけど。
あとはUSB2.0の文字が書いてあればよし
803 :
786:2006/05/06(土) 02:58:55 ID:Lx3PHKYC
>802
無知ですまん、そうしとくわ、サンキュ!
外付けHDDって基本的に電源いれっぱなしです?
外付けHDDをパソコン5台で共有したいんだけど
設置場所が違うからHDDの電源をONしたりOFFしたりしに行くのが
面倒なんで・・・なんかいい方法ないですか?
805 :
不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 10:44:46 ID:mIV345Tq
Seagateが750GBモデル発売。2005年6月に日立から500GBモデルが登場して以来、3.5インチHDDの最大容量記録が更新するのは10ヶ月ぶり。
>>805 フラッシュメモリがその数字になるのは何時になるのやら
HDH-U250Sを2台使っていて、特に不満はありません。
もう1台買おうと思ったら、HDC-U250 というのが少し安くてあるんですね。
余り評判は良くないみたいだけど・・・
もう一台もHDH-U250Sで行くべきですかね。
>>807 不満がないなら同じので良いかと。HDC-はうるさそうだし。
漏れは静かで気に入ってるので無難にHDH-4台目でつ。
>>808 レスどうもです。
ですよね、早速アマゾンで注文します。
¥14,776
¥1000円分ポイント還元
送料:無料
在庫少なくなってるみたいですね。
USB4台はじゃまだろうね・・・w
USBよりeSATAの方が転送速度が速いから
考えてみれば?入れ替えができるし
つかもう遅いか
>>782 SmartHDDって役にたたないソフトだよ、2001年に買ったパソコンに使ったら使用開始が2005年と出て故障確率が4年以内とでたから
2005年にフォーマットしたからなのかと思って使用開始を2001年に設定したら、故障確率がほとんど劣化していないので予測不可能だってw
このHD去年の夏に熱ダレでダウンしたからフォーマットしたのに・・・
HDC-U250は電源を落としておくようにしているよ、ゴミ箱にアクセスしただけで勝手に立ち上がるから。
813 :
不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 13:17:20 ID:ABLETNTe
>>808 HDCは別にうるさくねえよ。いいかげんなこと書くなっつうの
おとなしく同じの買っとけ
>>812 寿命予測信じてるのか? それなら使えねえよ。
スリープ病を治すソフトとして導入すべきだろうな。
そもそもスリープ仕様にするからこれだけ問題起きるんだよなあ。
最近は中身のメーカーよりスリープ病気持ちのHDDが来るか来ないかで
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル だな
封を開けて使ってみるまで分からんし
俺のHDHは病気持ちでなかったから良かったけど・・・・。
もう宝くじ感覚w
>>814 >>815 信じちゃいないがスリープ病を治すソフトとしても疑問だよ、スリープさせないと
内蔵HDよりも温度が高くならないか?
>>816 宝くじよりも高確率で当たるよ!
うちのHDC-U250はスリープしない。宝くじ買おうかな。
>>784 何気にスリープ病はこのソフトで解決ですか?
本来スリープ病を想定したのでないみたいだけど
>HDDがもっともクラッシュしやすいのは、通電していてもアクセスがない状態です。通電されHDDが暖かい状態で、
アクセスがないと、ヘッドのスライダに潤滑油がたまり、その状態でアクセスがあったときの初動時にスライダーに
引っかかりが生じ振動します。そして、クラッシュしやすくなります。 それを解消するため、
このソフトを作りました。一定時間ごとにHDDのヘッドを動かしクラッシュするのを防止します。
定期的なHDDアクセスを実行してクラッシュ予防って図らずも合致しているじゃありませんか。
早速入れました。なよしさん有難う。
>>817 内臓HDよりも温度が高くなるのは外付けHDの宿命です。
今はHDCシリーズ4台に例のソフト導入してスリープなしで連続運転してますが、
HDD温度は35〜43℃あたりで稼働中です。
気温が上がる昼間などは今でも扇風機で風を送っています。
これから夏、24時間空調を入れるわけにもいかないので、熱対策には頭悩ませます。
>>784のソフト、終了時にタスクトレイのアイコン削除してないね。
VB6で作ってるみたいだけどFormのアンロード時にタスクトレイのアイコンを削除する命令(Shell_NotifyIcon)を
付けてくれって誰か掲示板に書いておいてくれない?
書こうとサイトに行ったらアクセス許可がないって言われた。
アイコン削除の定数は↓で。
&H2
ファイルの更新日時とか見たら2001年だったからもしかして掲示板消えてるだけ?('A`)
活動してないのかな。
やれ牛がうるさいだの、やれアイオーがうるさいだの、文字だけじゃ伝わらないよ
せっかくだから音声つきで動画をうpしてほしいもんよ
あんたらメカニックなんだからそれぐらいできるはずでしょ
メカニックと言われちゃあ
俺の心にチューンナーップ♪
HDDメーカや周辺機器メーカが想定してない行為をすると、
寿命が縮んだり、突然死したりするよ。
HDDの高温下連続運転なんて以ての外。
ま、それでもいいなら好き勝手だがな…。
本体HDDは38度なのにHDCは45度くらいなので怖い
ひえピタとか貼るとまずいですかね
冷えピタは冷蔵庫に入れてあったのでなければ大丈夫だと思うが、
水分があるからケースに良くないんじゃないか?
不格好になるけど余ってるヒートシンクでも付けといた方がいい。
だから チューン チューンナップ
よろしく俺に チューンナップ
チューン チューンナップ
よろしく俺に チューニング!
∧ ∧
ヽ(・∀・;)ノ チューンチューン!
(( ノ( )ヽ ))
< >
バイダのP2P規制ブームで外付けHDDの需要激減の予感
TVキャプ関係も微妙だしなー。デジタル放送の扱いもっと簡単にしてくれ
>>826 貼り付けるタイプのヒートシンクくっつけて、
長いUSBケーブルで廊下に置いておくとか
USL-5P使ってLAN DISK化するか
そんなとこ置いてたら間違いなく母ちゃんに蹴り飛ばされます!( ゚д゚ )
直抜きでおk
BUFFALOのHD-H250U2って安いけど壊れやすいって聞いたんですが、
実際の所どうなんですか?
壊れまくりんぐ
>>835 あんまりいい評判はないねぇ
同価格帯ではIOのHDCシリーズも評判悪いし
ってことは、今日ベ○ト電器で買ってきたばかりのHD-H250U2は
クーリングオフ使って、明日にでも返品した方が無難ですかね?
↑またクレーマーか
>>838 店頭で買おうが通販で買おうが
クーリングオフは使えんぞ
返品可能だとしてもそれは店の好意に過ぎないし
返品を断られたとしても文句は言えない
他には、未開封なら返品可能の場合もあるが
それは店の規約の話であってクーリングオフとは別の問題
安いなりに使い潰す、ってぐらいの考えならHD-H250U2が地雷チックでも踏み越えてゆける?
それとも300Gの奴は地雷じゃなくなるとかある?
正直この250Gの奴とか、生のHDより安かったりする感じで怖い…
>>842 そもそもHDDは消耗品で、どのメーカーの新品を買ったとしても突然壊れる可能性はある。
だから消えたら困る大事なデータは物理的に別の場所にバックアップしておく。
そうすればネットでの評判が悪かろうが生のHDDより安かろうが怖くないだろ?
>>841 そうだったんですか・・・。
でも、一応明日ダメ元で電話してみたいと思います。
>>843 どれぐらいの頻度でバックアップしてる?
古いノートでUSB2に対応してなくて
仕方なくIEEE1394の方を選ばざるをえないんだけど
アイオーのHDH-SUE250買おうと思うんだけど
評判ってどう?
>>843 ありがとー
まーそれはそれで、ぐらいに割り切っていく事にするよ
このスレでIOのHDCシリーズの評判悪いのは、スリープ仕様
だからでしょ。でも価格COMでは人気No.1だよね。
849 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 03:34:14 ID:p2K11Su7
外付けHDDってそんなにデリケートなもんなの?
大容量ひとつより、小容量複数の方が被害小さくてすむかも。
簡単にバックアップいうけど大変D(ry
スリープってなに?
価格COMでの人気は怪しい
2chは玉石混交だけど、あそこは砂利しかないからな。
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/06(土) 18:23:33 ID:0i2OPZYd0
SmartHDDのDL版が\2,415円か…
微妙だな
>>784のハードディスクノンクラッシュってやつ、4分おきに設定したけど
アクセスしている時にPCが一瞬重くなっちゃうなぁ。
でも重くなるのはHDDの方のせいかなあ。
結局のとこ外付けHDDとはいえ、信頼性の良し悪しは外面メーカでなく内蔵されている
HDDのメーカによるものがほとんどなんだよね。
爆熱・爆音のマクスタ製が入ってりゃ壊れやすいし,不満が高まるのも当然のこと。
逆に日立製が入ってれば満足度はおのずと高くなる。
そういう意味で外箱シールで中身を確認できるバファ製を店頭で買っとくのが一番安心
ってことだな。電源内蔵で筐体サイズが馬鹿デカいのはいただけないけどね。
>>854 幕が爆音って分かるけど、うちのは日立よりWDの方がなぜか静か
幕はガリガリ五月蝿く大振動でいつ壊れてもおかしくない感じ
買った時からだけどね
初期不良で交換してもらおうかと悩んだくらい
再確認なのだけど
牛で日立製、WD製の場合シール何色の組み合わせだっけ?
スマン、教えてください
再確認なら自分が思っているのをまず書け。
赤がWDで白が寒だっけ?
以前、買う時にはここのスレだったかな?かで確認したんだけど忘れました
ですから教えてください
シールの色とHDDのメーカーは関係ないってツクモの店員さんが言ってた。
バッファローに確認したらしい。
>>858 そうなの?
俺は教えてもらったので当たってたけど…
>>856みたいに偉そうに「書け」ていうやつは、
書かせるだけで有益なレスはくれない人格破綻者が多いのが2ch。
>858
そりゃ「公式見解」と「実態」の違いだろうな。
最近一年ぐらい使ってる牛のHD-H250U2が異音がします
データを入れてるとガタタタッガタタタタッってな感じで
コレってそろそろ逝き時ですか?
中身はWDCなんですけど正直怖いです
>>856 は別に間違った事を言ってる訳ではないと思うけどな
答える人は一人でなくてもいいんだし
シールと中身の関係、以前俺がまとめたのを探してこようかと思ったが
>>860-861を見て探す気が無くなった
不快な思いまでして答える必要なんてないし
せめて気分よく答えさせて欲しいものだ
>866
お前のレスが最悪だな。
単発IDばっか
自作自演の匂いがプンプンだな
ばれたか
自作自演って事にしたいんだろうなぁ
シールは色だけじゃなくて他にも要素があるんだけど、
こんな流れじゃ情報持ってても晒さしたくないだろ
>>870 自作自演かは断言できないが
お前が心が狭いってのは断言できる
これくらいで不快になってて実社会ではどうしてるんだ?
グダグダ関係ない無駄レスが続いてる間に
>>855は自分でログ漁って解決してるだろうな
ところで、HDCシリーズでスリープがおこる奴って、中身のメーカー何?Seagate?
HDC2台つかってるけど、どっちも幕でスリープなし。幕だから音はうるさいけどね。
878 :
855:2006/05/07(日) 19:24:11 ID:PnV8Mes8
帰宅して驚き...。
荒れるもと作ってスマン
>>874 dクス!
俺はWDが好きだなぁ…
爆音幕は嫌い
>>874 それ古い方だっちゅうに!!
毎回同じことの繰り返しだなあ・・・
>>874 内容はこっちの方が新しそう
【SCSIから】外付けHDD 21台目【SATAまで】
51 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/05/18(水) 01:51:24 ID:sRKK+1zz
>>49 ■購入前にチェック リニューアル版■
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
【3.5インチ】
マクスター:黒丸
サムスン :白丸
WD :赤角
【2.5インチ】
東芝 :赤丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
【今じゃもう有り得ない】
IBM :白角
シーゲート:黄丸
NEC :青角
過去ログ(04/11/26書き込み)より転載
現在も同じかは確証なし。
882 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 20:42:25 ID:Q25T6jw5
このスレの存在を知らなければスリープ仕様の言葉も知らず、ただ、
不便さを引きずりながら使い続けていただろう
スリープ防止のために金足してソフト買うのも本末店頭のような気がする。
扇風機で風を送るのも、俺よりHDが偉い気がして気に入らない。
よって、このまま使い続けることにした。スパルタだ。サドンデスだ。
逝きたい奴は逝ってこい。俺がHDCにかけられる言葉は、ただ、それだけだ。
と言うか外付けはウンコちゃんなんでしょ
ボクはもっぱら外付けケースひとつしか持っていないけどね
メーカー製なんて買うからウンコちゃんなんだよー
で、LAN接続の外付けってどうなの
ウンコ好きな君にはオススメできない
スリープって中に入ってるHDDがそういう仕様なのか
アイオーかバッファローのケースがそうしてるのかどっち?
886 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 22:54:20 ID:Q25T6jw5
>>885 ケースというか電源部の仕様だろう。
ST3250823A自体にはスリープ特性はない。
HDDにスピンダウン機能が付いてる
HDCのスリープ仕様はあってもいいとは思うんだが
カタログとかには全然書かれてないというのが納得いかない
スリープがなければ良い騎手だ→でも俺には対偶
この前HDC-U250を買った勢いでHDC-UX250も衝動買いw
起動ドライブの腐れST3200822Aもどき(恵安ルートの怪しいOEM版)との交換目的で…
最初はUSB2.0で繋いで付属のHD革命で丸コピ→BIOSでPATAを頃してeSATA起動ドライブ化完了。
ソフト的には随分とあっさり外付けブートできてびっくり。eSATAブラケットを本体に付ける方が難航したorz
ちなみにUX250の中身は幕の6V250F0、U250は分解してないので不明。
過去にHDC-Uの日本製ロットは後ろのケンジントン部分が光らないという報告があったが
HDC-UX250の日本製ロットは大丈夫だったよ。HDC-U250(まぎらわしい)は中国製。
HDH-U250Sを3台使ってるのですがスリープしてるんですか?
今まで全く気にならなかった・・・
一台は稼働中にケーブルに足を引っ掛けて思いっきり吹っ飛ばしたら
壊れてしまいました。分解したらMaxtorでした。壊れやすいですね^^;
いいオチですなw
HCU2はまだ様子見?
実際にHDCに入ってたST3250823AをIDEで内蔵として繋げても
やっぱりスリープしたからレコ用のファームが入ってるだけだよ
電源部は全く関係ない
>>896 IDEで内蔵として繋げたなら、
knoppix でもなんでもいいから Linux で hdparm コマンド使って
スリープ不可に設定してからHDCに戻して、
それでスリープするかどうか試してみたら?
eSATAのコネクタ抜けにくいそうだけど、SATAと比べて何%抜くにくいの?
アイオーに電話して聞いたんだけど、HDDのメーカーによってスピンダウンするものとしないものがあるらしい。
最近のものはほとんどがスピンダウンするものなんだって。
ちなみにHDH-SUEHは省電力モードを設定するソフトがついてるらしいんだけど値段がちょっと高いんだよね。
>>896 レコ用って何?
もう難しい用語ばっかだなぁ
901 :
581:2006/05/08(月) 02:43:29 ID:L83ywHc6
最新ドライバで解決しました^^。ただ、容量が少ないファイルがちらほらと。中身は無問題のようですが
>>896 ST3250823Aをドライブドアに4つぶち込んでるが、スリープしないぞ
どーなってんの
>>902 それはバルクの単品で買った奴じゃない?
IOはレコーダー用のHDDを仕入れてるみたいだから
FirmwareやRMAが違う事も多いよ
>>902 ファームが違うからでしょ
俺の使ってるバッファローの外付けも中身がST3250823Aだけど
スリープしないし
いちおう、つっこんでおくが
>>903 >HHD付きDVDレコーダー
HDD付きだよな?
IOは全機種、今はスリープ仕様なのか?
牛は全機種、大丈夫なのか?
詳細宜しく!
907 :
902:2006/05/08(月) 11:10:18 ID:sG0OKf5Q
>>904 なるほど・・同じ型番でも違うのね。
ややこしいなあ・゚・(ノД`)・゚・。
つーか、初期のHDDつきDVDレコーダーから省電力のON/OFFは設定可能だぞ…
>>906 中に入ってるHDDによるという話。
メーカーが公表してない以上、全機種の検証なんて無理じゃね?
SmartHDD foe I-O date
入れたらI-Oの外付けHDDだけ「劣化していません」と提示されてワロタw
不意にアクセスするとPCを止めちゃうのに
>>910 2行目は笑えるが、3行目は笑えんぞ。
通常版使っているがなんともないが
>>911 ガチ。と言ってる側からタスクバーが消えた。少しずつDVDに焼いてデータを
外に出してる。てかHDD自体がおかしいんだけど。謎のアクセスしっ放し病に陥る。
あ、タスクバー復活した・・・3分ほど見通しがいい画面でしたナムナム
SmartHDD foe I-Oを入れる前はどうだったの?
HDD自体の不具合なのか、ソフトの不具合なのか
>>422 これはたぶん、v.1.2.2.0で修正されてる。
917 :
906:2006/05/08(月) 18:54:22 ID:nA7H2Nmw
スリープ病について調べてみた
○淀のPC売場の店員・・・分かりません
○ビックカメラのPC売場の店員・・・IOも牛も今はスリープする
○IOサポセン・・・今はどの機種でもスリープ仕様のものが多くなっているが
それに関する問い合わせ(クレームとは言わなかったw)が多いので今後どうするか検討中
○牛のサポセン・・・どの機種でもスリープ現象は起きません
そんな回転数が勝手に落ちる問い合わせも聞いたことがない
そういうソフトならありますけど・・・デフォではなりません
ビックカメラと牛で見解が違うけど、どっちが本当だろうか?
調べるの疲れた('A`)
だからシーゲートのHDDがなるの。中身がそれ以外ならならない。
それだけの話。中のHDDはロットによって違うので後は運。
多分。
919 :
906:2006/05/08(月) 19:05:11 ID:nA7H2Nmw
920 :
不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 19:11:56 ID:BiA5T2Eb
>>919 1.扱っているがスリープ仕様の物を中に入れていない
2.仰るとおり、海門自体を扱っていない
これのどちらかだろう。
>>919 お前がこのスレッドをよく読んでないことは確かだな。
外付けUSBHDDでHDDの温度モニターできるやつってあるの?
その考え方は逆だ
外付け5インチケースにCremaxのリムバでも突っ込んどけ
925 :
905:2006/05/08(月) 19:19:43 ID:N3jPgBzo
>>918 バッファローのシーゲートはスリープ病は起こらないっての
過去レスも含めて、今までそんな報告は出てないし
>>921 読んでいても、はいっきりした結論は出てないはずだぞ。
927 :
906:2006/05/08(月) 19:26:25 ID:nA7H2Nmw
>>920 d
その可能性が高いのかな?
見解がビックと牛で違ったのが気がかりだけど…
>>921 嫌味な性格ですなw
>>917 ビックカメラが牛もスリープするって言ってるのは
例のソフト(省電力なんとか)でスリープさせることも出来るのを
混同してるんじゃないの?
例のソフトでのスリープは自分でコントロールできるからIOの問答無用の
スリープとは意味が違うよね。
ぁあー今日、○里さんにブルブルしながら尋ねていた人だね 早口だったからナニ言ってるかよくわからなかったって言ってたよ
外付けHDDのsmart読んでくれるフリーソフトってある?
スリープ病の為だけにわざわざ有料ソフト買うのは・・・
HDDhealthもSMART Readerも外付けは読んでくれない・・・
にゃい
今日、BUFFALOのHD-H300U2買ってきたんですが
繋いでも認識してくれません
デバイスマネージャーには「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と出ていて
ACCESSランプがつきっぱなしです
USBケーブルを他の外付けHDDに接続したところ問題なく動作したのでUSB周りの故障はないと思います
これってH300U2の故障なんでしょうか?
OSはWin2000Proです
IOデータの外付け3台使っているので検証してみました。
HDH-U250S(HITACHI 250GB)スリープ無し
HDH-U250S(Seagate 250GB)スリープ有り
HDH-SU250(Maxtor 250GB)スリープ無し
検証は全てUSBケーブルを外して電源をONにして待っただけです。