▽ 搭載パネル一覧 [ ] = 法人向け
パネルの種類と型番はここで確認
L367 |三菱ADI(TN) 型番 AA150XJ01
[L550] |AUO (TN:SAMSUNG説が有力) 型番 ?
[L551] |SHARP (TN) 型番 LQ170E1LG11
[L557] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E6-L03
L565/L565-A/L567|日立 (S-IPS) 型番 TX43D15VC0CAD 生産終了
L665/L685/L685EX/L695|IDTech (DD-IPS) 型番 IBM ITSX98 生産終了
[L767] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E1-L03
[L788] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E4-L02 (受注生産)
[L795] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E1-L03 生産終了
L797 |NEC (S-IPS:SA-SFT) 型番 NL128102BC29-01
L885 |SHARP (ASV:ブラックTFTやCPAでは無いVA系)型番 LQ201U1LW01/21/28 生産終了
L887 |SHARP (ASV:ブラックTFTやCPAでは無いVA系)型番 LQ201U1LW21
L985EX |日立 (S-IPS) 型番 TX54D11VC0CAB
L997 |日立 (S-IPS) 型番 TX54D11VC0CAB REV.C(REV無しと同スペック?)
M170/M190[L578/L778] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8/LTM190E4
M1700/M1700C |SAMSUNG(TN:M1700ノングレア/M1700C光沢) 型番LTM170EU
P170[L551] |SHARP (TN) 型番 LQ170E1LG11
S170/M190[L568/L768] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8-L02/LTM190E8-L02
S1910 |SAMSUNG(PVA:S190の外枠とM190のパネル) 型番 LTM190E4
S2210W |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM210M2 (輝度がパネルメーカースペックと違う)
※※ ナナオはパネルメーカーから聞いたスペックを載せるだけで、実際は公称値と違う値もあるとの事
▽ 性能一覧 [ ] = 法人向け
パネルの性能などはここで確認
表 ス ガ 応 輝 コ
L367 | フ|○|○|25|250| 450|
[L550] | フ|×|×|16|300| 450|
[L551] | フ|×|×|16|300| 450|
[L557] | フ|○|○|25|250| 500|
L565/L565-A | フ|◎|×|30|230| 400|パネルの左上が黒ずむ現象が報告されている
L567 | フ|◎|○|35|230| 400|縦表示、パネルの左上が黒ずむ現象が報告されている
L665/L685/L685EX/L695|原アフ|◎|×|40|250| 400|縦表示&PIVOT(L695は縦表示&ActiveRotation)
[L767] | フ|◎|○|25|250| 500|
[L788] |原アフ|◎|×|25|250|1000|縦表示
[L795] |原アフ|◎|×|25|250| 500|縦表示&ActiveRotation
L797 |原アフ|◎|○|20|280| 450|縦表示、6色独立調整
L887 |原アフ|◎|○|20|250| 500|縦表示、6色独立調整(視野角はASV表記ではなくMVA表記)
L985EX |原アフ|◎|○|50|250| 400|縦表示、6色独立調整、
L997 |原アフ|◎|○|30|250| 550|縦表示&ActiveRotation、6色独立調整(※※ 実際は応答速度 50ms、コントラスト400:1らしい)
M170/M190[L578/L778] | フ|◎|○|16|250|1000|SRS WOW、(中間階調の応答速度 12ms ※)(※※ 実際はコントラスト700:1辺りらしい)
M1700/M1700C | フ|◎|○| 8|300| 700|
P170[L551] | フ|×|×|16|300| 450|
S170/S190[L568/L768] | フ|◎|○|25|250|1000|(※※ 実際はコントラスト700:1辺りらしい)
S1910 | フ|◎|○|16|250|1000|(中間階調の応答速度 12ms ※)(※※ 実際はコントラスト700:1辺りらしい)
S2110W |原アフ|?|○|16|450|1000|6色独立調整、ワイド(グラフィックボード未対応の場合有り)
表 = 表示性能(原=原寸表示 ア=アスペクト比を保持して拡大 フ=フルスクリーン表示)
ス = 拡大時のスムージング゙調整機能(◎はスムージングオフ可)
ガ = 10bitガンマ調整
応 = 応答速度(ms) ※ 31、63、95、127、159、191、223階調レベル間の各応答速度の平均値
輝 = 最大輝度(cd/m2)
コ = コントラスト(数値:1)
すれたておつ
932 名前:921[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 22:55:57 ID:WkBwaDwZ
写真UPしました。
http://www.uploda.org/file/uporg72389.jpg.html http://www.uploda.org/file/uporg72391.jpg.html 941 名前:921[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:12:42 ID:WkBwaDwZ
箱と組み立て途中のL997です
http://www.uploda.org/file/uporg72405.jpg.html 946 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:52:58 ID:he27fqpl
TX54D11VC0CAB: コントラスト:400 応答速度:50
TX54D11VC0CAC: コントラスト:550 応答速度:30
L997の発表スペックは、コントラスト:550 応答速度:30 なのに、実際は
TX54D11VC0CABって、どゆこと?
在庫がなくなるまでTX54D11VC0CABで作って、あとからTX54D11VC0CAC
にするってこと?
947 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:55:12 ID:oIA7dDjq
>>946 それって詐欺?
948 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:57:57 ID:jzACJoVq
あれれ?祭りの予感・・・?
949 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/04/09(土) 00:06:14 ID:0XHmS0ij
詐欺キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
518 名前:AMDまほろ ◆MAHOROTMOw [sage] 投稿日:2005/04/09(土) 02:00:56 ID:+2bc3JN4
L985EXも当初40msって話だったけど、届いてみると50msに変更されますた、
って紙が入ってたからなぁ・・・まぁキレイだからいいけど。
少し訂正しときます
>205
L797 |NEC(SA-SFT) 型番 NL128102BC29-01
S170/S190[L568/L768] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8-L02/LTM190E8-L02
>206
>207
表 ス ガ 応 輝 コ
L567 | フ|○|○|35|230| 400|縦表示、パネルの左上が黒ずむ現象が報告されている
[L767] | フ|○|○|25|250| 500|
ス = 拡大時のスムージング゙調整機能(◎はスムージング5段階、○はスムージングON/OFF)
すっきり纏められずすみませんでした。
9 :
1:2005/08/14(日) 17:04:51 ID:cejPChST
何を血迷ったか
>>2の過去スレ一覧の先頭ではなく最後尾に前スレのURLを貼り付けてしまいました。
また、昨晩からPCに触れずスレ立が大幅に遅れ皆様に多大なご迷惑をおかけした事を深くお詫びします。
ごめんなさい orz
▽ 搭載パネル一覧 [ ] = 法人向け
パネルの種類と型番はここで確認
L367 |三菱ADI(TN) 型番 AA150XJ01
[L550] |AUO (TN) 型番 SAMSUNG?
[L551] |SHARP (TN) 型番 LQ170E1LG11
[L557] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E6-L03
[L767] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E1-L03
[L788] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E4-L02 (受注生産)
L797 |NEC (SA-SFT) 型番 NL128102BC29-01
L887 |SHARP (ASV) 型番 LQ201U1LW21 (ブラックTFTやCPAでは無いVA系)
L985EX |日立 (S-IPS) 型番 TX54D11VC0CAB
L997 |日立 (S-IPS) 型番 TX54D11VC0CAB REV.C(REV無しと同スペック?)
M1700/M1700C |SAMSUNG(TN) 型番 LTM170EU (M1700ノングレア/M1700C光沢)
P170[L551] |SHARP (TN) 型番 LQ170E1LG11
S170[L568] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8-L02
M170[L578] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8
S190[L768] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM170E8-L02/LTM190E8-L02
M190[L778] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E4
S1910 |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E4 (S190の外枠とM190のパネル)
S2210W |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM210M2 (輝度がパネルメーカースペックと違う)
生産完了品
L565/L565-A/L567 |日立 (S-IPS) 型番 TX43D15VC0CAD
L665/L685/L685EX/L695|IDTech (DD-IPS) 型番 IBM ITSX98
[L795] |SAMSUNG(PVA) 型番 LTM190E1-L03
L885 |SHARP (ASV) 型番 LQ201U1LW01/21/28 (ブラックTFTやCPAでは無いVA系)
生産完了品と現行を分けて、解説は、型番の後ろへ移動してみました。S190は、編集ミスorz
12 :
1:2005/08/14(日) 17:51:18 ID:cejPChST
補修ありがとうございます。
パネルの性能などはここで確認
表 ス ガ 応 輝 コ
L367 | フ|○|○|25|250| 450|
[L550] | フ|×|×|16|300| 450|
[L551] | フ|×|×|16|300| 450|
[L557] | フ|○|○|25|250| 500|
[L767] | フ|○|○|25|250| 500|
[L788] |原アフ|◎|×|25|250|1000|縦表示
L797 |原アフ|◎|○|20|280| 450|縦表示、6色独立調整
L887 |原アフ|◎|○|20|250| 500|縦表示、6色独立調整(視野角はASV表記ではなくMVA表記)
L985EX |原アフ|◎|○|50|250| 400|縦表示、6色独立調整、
L997 |原アフ|◎|○|30|250| 550|縦表示&ActiveRotation、6色独立調整 (注:1)
M170[L578] | フ|◎|○|16|250|1000|SRS WOW、(※中間階調の応答速度 12ms)(注:2)
M1700/M1700C | フ|◎|○| 8|300| 700|
M190[L778] | フ|◎|○|16|250|1000|SRS WOW、(※中間階調の応答速度 12ms)(注:2)
P170[L551] | フ|×|×|16|300| 450|
S170[L568] | フ|◎|○|25|250|1000|(注:2)
S190[L768] | フ|◎|○|25|250|1000|(注:2)
S1910 | フ|◎|○|16|250|1000|(※中間階調の応答速度 12ms)(注:2)
S2110W |原アフ|?|○|16|450|1000|6色独立調整、ワイド(PC未対応の場合有り)
表 = 表示性能(原=原寸表示 ア=アスペクト比を保持して拡大 フ=フルスクリーン表示)
ス = 拡大時のスムージング゙調整機能(◎はスムージング5段階、○はスムージングON/OFF)
ガ = 10bitガンマ調整
応 = 応答速度(ms) ※ 31、63、95、127、159、191、223階調レベル間の各応答速度の平均値
輝 = 最大輝度(cd/m2)
コ = コントラスト(数値:1)
注:1 L985EXと同一の応答速度 50ms、コントラスト400:1との疑惑あり。
注:2 実際のコントラストは、850:1(未確定。データ解釈により異なる)
生産完了品
表 ス ガ 応 輝 コ
L565/L565-A | フ|◎|×|30|230| 400|パネルの左上が黒ずむ現象が報告されている
L567 | フ|○|○|35|230| 400|縦表示、パネルの左上が黒ずむ現象が報告されている
L665/L685/L685EX/L695|原アフ|◎|×|40|250| 400|縦表示&PIVOT(L695は縦表示&ActiveRotation)
[L795] |原アフ|◎|×|25|250| 500|縦表示&ActiveRotation
こちらも分割。サムスンのコントラスト詐称は、スレ24のPC USER 2004/9の数値から、
平均値を採用。
S1710はまだか
>>1 GAWIN M10 にも黒ずみが発生するらしい。
あれって縦線問題でリコール中だったよな?
S2110じゃ輝度ムラがあるらしいしナナオもやっぱ
部品(トリニトロンとか)に頼らないと駄目なんね。
俺も気になる。
L997買ったばかりだけど、コイツのパネルを確認するには
どーしたらいいんだ?
バラすのか?
19型の値段って S190 < S1910 < M190 みたいですね。
S170 と M170 で迷ってたけど、S1710が出るなら待った方がいいのかなぁ。
あと驚いたんだけど、L367 より P170 の方が安いのね。
ディスプレイ(54T)の調子があまり良くないから、
15型と17型の液晶を見てみようとヨドバシに行ったんだけど、
展示の中心が17型、19型で15型は隅っこに追いやられてたのがびっくり。
TX54D11VC0CABまだ〜?
22 :
不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 11:45:50 ID:Fh2IDSDU
800×600のゲーム(まぁ、ぶっちゃけエロゲーなんだけどさ)を
フルスクリーンモードで表示しても全くボケないで表示させるためには
CRTモニタを使うしかないので、今までずっと液晶を避けてきました。
でも、1600×1200のモニタを買えば、フルスクリーンモードにしても
全くボケないんだよね。ヘビーエロゲーマーもやっとCRTから脱却できそうだ。
>>21 それ輝度斑が酷いから何のためのモニタなのか、また方向性が見えない・・・
25 :
不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 20:06:42 ID:GDLTAp+u
>>21 偽ナナオ品は4万切らないとチョット無理。
S1910とL797で悩んでる俺の背中誰か押してくれ。
用途はweb閲覧、テキストみたり、ゲーム(3DMMORP・FPS・えろげ等)、拾った動画閲覧等
で、いわゆる汎用的に使いたい。
使用パネルの差とODの有無、アスペクト比固定の有無、値段の差・・・・うーん、毎日考えてます。
買うだけの資金あるなら797でFAだと思うよ
>>26 両方買った俺が言う。
両方買え。気に入った方を残して糞をヤフオクに流せ。
開封品だがドット欠け無しと言うことで購入価格まんまで売れたぜ。
>>26 とりあえずアスペクト比固定は両方ともあるよ。
パネルとODについては、個人の感じ方によるところが大きいから
ガレリアでも行って、実際見比べて良く見える方(色合いとか、残像
とか)を選べば良いのでは。
と書こうと思ったけど
>>28でFAかも。
自宅で比べないとわからないことも多いからなあ。
ドット欠けに当たったら悲惨だね。
>>29 オイオイ、s1910にはM190と同じくアスペクト比固定拡大機能は付いてないよ。
これが無かったが為にL797に買い換えたって奴が価格コムの掲示板にいたぜ。
>>31 …素でS1910とS2110Wを間違えてました。
スマソ、吊ってくる…。
>>17 >>18 パネルメーカーに問い合わせるしか手はないけど、
L997とL567持ってる人の言葉だとL997の方が遅いと感じるとのこと
なのでパネルスペックは詐称されてる模様
34 :
26:2005/08/15(月) 23:38:31 ID:demH0VGa
35 :
不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 08:09:09 ID:OmJOzvGp
ここはデル厨と信者の低レベルな争いが繰り返されるスレですね。
36 :
不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 08:26:15 ID:wPysKkLu
>>33 >L997とL567持ってる人の言葉だとL997の方が遅いと感じるとのこと
一人の主観、しかも伝聞で詐称とまで言ってしまうお前の将来が心配です。
>>33 詐称かどうかは知らないがL997がかなり遅いのは事実。
ウェブページを等速でスクロールさせるとかなりぼける。
これが30msの実力なのかも知れないが、店頭で他のUXGA液晶より飛びぬけて応答速度が遅く感じられた。
TX54D11VC0CABパネルのL997まだ〜?
MやSのように動画性能を売りにしてるわけでもなし、
応答速度が多少遅くてもいいジャマイカ。
ポマエラはL997の何に期待してどう使うつもりなんだ?w
>>40 それって応答速度が重要か?ぱらぱら漫画じゃん。
>>23 近い将来エロゲの標準解像度が1024×768になる悪寒
>>43 えぇぇぇぇぇ
やっぱり1600*1200、1280*960のハイレゾモードと、
800*600、640*480の標準モードでしょ。
どうせ原画は解像度高いんだろうし。
L887買ってきたよ
店内で3時間くらい迷った挙句、疲れたのでドット欠け保障つけて15万で購入
こんな買い方して、画質とかイマイチだったら終りだな、とか思いつつ帰宅
ドキドキしながら設置、スタンドちょっと高いかな。そして通電、画質よりもドット欠けを探しとく
結果、ドット欠け無し、輝度ムラ無しでした
今まで使っていたRDT192Sとの比較になりますが、画質面に関しては各色、黒白しっかり出とる感じで1LV上
輝度ムラもほとんど無し、ただ視野角の問題で下の2角がほんの少し黄色になるかな
15万円の価値が有るかは判らないけど、10万円の価値は有るように思う
私的にはかなり気に入ってるし、愛せそうな感じで悔いは無いです。
47 :
不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 19:17:32 ID:JTvaHMdW
∧_∧
<#`Д´>O < 円の力ニダ!!!
Oー、 //|
\ (;;V;;) / ビリビリ
) ヽ \
>>47 なにその玉だけはでかいのに子供みたいなち○ぽ。
貧相なものマントから出すんじゃねえよ。この変質者。
L985EXはHP上では50msで、L997は30ms。
EXの方は最初は40msで、その後公式に50msと修正。
一度間違って発表してる以上、
普通に考えればL997で同じ間違いはしないと思うが、
分解した奴の写真だとCABの方だった……
ここで問題は、
L997に使用されてるパネルはCAB(全部かは不明)として、
そのCABはRev.Cか? ということ。
Rev.Cならスペック的に問題なし。
スペックが正しければパネルがCACの必要性もなし。
はてさて?
何で分解した人はナナオに確かめなかったんだろう?報告はなかったよね。
L797を今ポチしたお!!
仕事休んで今日一日悩みに悩んでポチしたよ(笑)商品届くの楽しみ。
L985EXとL997を比べられればいいんだけど
同じ残像感だったりして
俺もL997持ってるけど分解する度胸はないんだよね。
一応テレビも映して見てるけど、特に残像感は感じない。
(PS2の絢爛舞踏祭のCMだと感じる)
ちなみにL567の換わりに購入したけど、以前より残像感は感じなくなった。
中身が違うのか、高いゆえの思い込み(錯覚)か、は不明。
ただ、個人的には50msに残像を感じないほど鈍くはないと思いたい。
>>53 CACパネルの当りなんじゃない?
世の中にはCABパネルのハズレを引いた人がおられるのです
20万近く出して・・
55 :
不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 22:20:30 ID:JTvaHMdW
韓国マニアのヤシってよく液晶スレに来るよな
なにがしたいのかはよくわからんが
L997もNECのパネルにすれば良かったのに
そうしたら応答速度もずいぶんマシに
L887購入しました。
ずっと使ってきたL565と比較すると白飛びが目立ち少し違和感があります。
L565やL567からの乗り換えは素直にL997にするべきだと思います。orz
シャープASVとは言えVA系だからね・・L567からレベルを下げたくなければL797かL997しかないのか。
60 :
58:2005/08/17(水) 12:07:55 ID:fQ5Gg49m
自己レススマソ。
デフォルトの設定でかなり白かったのでがっかりしたんですが、
しばらく調整してみたところL565の印象とかなり近づけることができました。
しかし色の深みはやはりL565にかなわないと思います(目が慣れてるからかもしれません)。
また応答速度に関してですが、ゲームを動かしてみたところL565より目に見えて
キビキビしてるような印象を受けます。
ナナオは10万以上は全部IPSにすりゃいいのにな
オレは887が中途半端な製品に見える
他にいいパネル無かったのかねえ
数年前は
画質のVA
視野角のIPS
という棲み分けだった気が
いつの間にかIPSの画質が上がって、VAはいらない子に
63 :
VA:2005/08/17(水) 15:34:22 ID:NWmMhZ6Y
私いらん子ですから・・・
液晶世代のつもりだけど詳しい人修正よろw
UA-SFT(≒AS-IPS2?)>AS-IPS≒SA-SFT(≒CPA?)>S-IPS≒ASV
残像って、意外と動画を見ているときよりも
縦に長いWebサイトをマウスホイールでスクロールさせるときのほうが
実感しやすいと思うけど、L997はどんな感じなのかな?
俺が前に使っていた糞TNのノートは2ちゃんの画面を縦スクロールさせると
文字の軌跡が残ってとにかくひどかった。
M170にしてからは縦スクロールで軌跡が残ることはなくなったが。
>>64 SA-SFTて下のほうなんだな
それでもS-IPSより上と
NANAOてそんなに液晶のランクには拘らない?
>>65 縦に文字が残るなんて事はないがM170よりはぼやけるぞ。
あれは静止画専用機みたいな物だから。
>>66 つか、PC用液晶モニタでUA-SFTやAS-IPS使ってる奴なんてあったか?
AS-IPSは日立の液晶テレビとかぐらい。UA-SFTに至っては医療用の15型しか作ってない。
拝啓NANAO様
解像度30720x19200
中間色応答速度4ms
黒挿入OnOff可能
20〜24インチくらい
そんな夢の液晶を僕にください。
解像度は7680x4800で妥協もありっちゃあり。
70 :
ONANA:2005/08/17(水) 22:14:56 ID:NWmMhZ6Y
拝啓
>>69様
解像度30720x19200
中間色応答速度4ms
黒挿入OnOff可能
20〜24インチくらい
そんな夢の液晶を作ると1000万超えてしまいます。
解像度は7680x4800で妥協したくてもあと10年かかりますのであしからず。
応答速度4msだけなら半年もすれば出そうだけどな
69の持ってる液晶の推奨解像度
30720×19200
69の持ってるグラボの最大解像度
1600×1200
だったら笑えるなwww
>>64 DD-IPS(≒AS-IPS)も入れてくれ
DD-IPSはS-IPSなどと同じ第2世代だと思ふ。
画質は第3世代と結構いい勝負だけどね。
そーいえばASV-Uとかいうのも見た気がするけど、
あれはCPA方式の別名か何かかな?
>>74 適当に検索してコピペ
CPA>AS-IPS・DD-IPS・SA-SFT>S-IPS・A-SFT>MVA>IPS>>>>>PVA>>TN
A-SFT(NEC) = DD-IPS(IDTech) = AS-IPS(日立) > S-IPS(日立) > S-IPS(LG)
UXGA液晶スレの過去ログに目を通して感じたんだけど、たぶん第2.5世代とでも言うべき方式なのかなと思う。
>>69 黒挿入のオンオフを自分で設定できる機種なんて果たしてあるのだろうか?
俺もその機能が欲しくていろいろ探したことあるけど。
日立の液晶テレビで黒挿入できて、パソコンもつなげる機種があったが、説明書をダウンロードして読んでも
黒挿入に関する記述が一切なかったし、富士通の一体型パソコンの開発者インタビューで
黒挿入(正確にはバックライトのオンオフ)機能をパソコンで初めて実装したとか言ってたが
自分でオンオフできるものなのか、それとも特定のアプリ(富士通の特殊なチューニングが施されたテレビ視聴ソフトとか)
のみで自動的に発動するものなのか一切が謎だった。
ハッタリでしょ。
78 :
69:2005/08/18(木) 18:09:49 ID:KePxovgT
>>72 いや、それでも問題ないよ。
スムージング使わずに主要解像度を使えるようにって意味だから。
>>76 妄想ですからw
でも、あったらいいな〜と。
グラボがラデ・・・・
怖くて買えない俺がいる
L797持ってる人の感想キボン
LL193Gで妥協するか、L797に特攻するかの判断材料にしたいんだ…流石に値段が倍違う物を
買うのは勇気がいる
>>80 LGのIPSなんかとは完全に別物ですごい満足してるけど・・・
所詮液晶なんだし倍額出すのは考えたほうがいいんじゃない?
期待が大きすぎるとがっかりするよ。静止画は凄みがある美しさだけど動画は所詮20msだし。
M170でも同じだったけど速い2Dシューティングとかで多少ぼんやり感が残るのは覚悟したほうが良いよ。
S1510みたいなのはでないんでしょうか。>ナナオ様。
それは無理だとしてもせめて S1710を…
(M170のスピーカー要らないんで。)
83 :
不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 00:10:49 ID:yzPCSlVA
ああああ、ageましてゴメンなさい・・・orz
ageましておめでとうございます。
マア(・∀・)キニスンナ!
毎日運ばれるS2110WやS1910の箱を見てると新しい液晶が欲しくなってきた。
今はL550を使用しています、これからの乗換えで予算10万程度、
アスペクト固定(エロゲと少し普通のゲームも)、動画もそこそこと考えたら。
L887やL797辺りが発色良さそうなのですが、Radeonとの相性、
応答速度が少し不安なので踏み切れません。
S1910+Geforceのアスペクト固定かS2110Wでアスペクト固定で迷っています。
液晶で拡大すると多少ぼやけるのは解るのですが
S2110Wのアスペクト固定で拡大表示したら
どのくらいものか(ぼやけ等)をお聞きしたいのですが。
Geforceのアスペクト固定でも同じようにぼやけるのでしょうかお願いします。
L887,L797の方がいいと言う話が
ありましたらそちらの方もどうぞよろしくお願いします。
>>86 L567とゲフォを使っているけれど、
640*480のゲームを、アスペクト比固定にして
フルスクリーンで表示すると、普通にボケるよ。
800*600でも同様にボケる。
こればかりは液晶じゃどうしようもないと思う。
88 :
不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 07:14:18 ID:hXwn3UuS
20インチのUXGA対応のを出して欲しい
S1910買って三日だけど心から願う
てか、なんで19インチもの大きさがあってSXGA+に対応してないんだ?
ノートは14,5インチくらいでも対応してるのあるよな?15では小さすぎだけどさ、19なら十分な大きさだろ?
これって手抜きじゃね?
>>82 15型のVAパネルが現在手に入らないので無理かなと
>>88 L887じゃ駄目なの?、あれは20.1インチで20インチより微妙に大きいけれど。
IPSは白画面だと粒状感が出るとかよく聞くので、視野角(色変位)にさえ
こだわらなければVA+OD液晶を選んだ方が間違いないのでしょうか?
誰か、IPSの粒状感を見られる写真があるサイトをご存知ないですか。
>>91 SA-SFT、AS-IPS、DD-IPSなら粒状感というのはほとんど無いと思います。
93 :
不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 12:56:12 ID:FTeZnTpM
L887はCPA?MVA?
L887 SHARP(ASV:ブラックTFTやCPAでは無いVA系)
>>91 粒状感ってLGのIPSパネルだけの問題じゃなかったっけ?
シネマディスプレイとかRDT195Vとか。
>>91 VAの方がなめらかだけど、VAでまともな奴というとシャープのASV(L887)しかないよ。
他のVA(MVAやPVA)は廉価品ばかりで、色むらも酷くて駄目駄目。
>>95 そりゃ粒状感が酷すぎるってだけで、日立S-IPSやNECSA-SFTですらVAと比べると粒状感があるよ。
UXGAスレの過去ログでもL985EXとLL-T2020の比較とか出てる。
>>89 せめて17だけでもなんとか…(・ω・;)
S1910、S2110Wって出たんですし、S170にOD搭載を是非。
>>96 > 他のVA(MVAやPVA)は廉価品ばかりで、色むらも酷くて駄目駄目。
えっ、(PVAだと思ってた)S170/M170もダメダメなの?
というか量販店で見比べても、
目が疲れているからか、アナログを分配器で分けているからか、
推奨解像度じゃないからか、一部の機種が下から見ると視野角狭いってのが判る以外、
判別つかない。ヽ(ー_ー;)ノ
店頭のは設定が滅茶苦茶な事が多いよ。
100 :
26=51:2005/08/19(金) 16:50:55 ID:PQUsJaze
商品届きました、早速セット完了!・・・・ドット抜け二箇所もorz
はぁぁぁぁぁぁ、一応ドット抜け保証付けたから一回交換は出来るけど、
交換品にドット抜けが無いっつー保証ないんだよなぁ。
>>86 >毎日運ばれるS2110WやS1910の箱を見てると新しい液晶が欲しくなってきた。
誰も突っ込まないのがすごいと感じた・・・・
S2110Wってダイレクト販売だからナナオ関係者やん・・・
>>100 ドンマイ。ドット欠けの無い交換品が届いたらレポよろしく。
104 :
不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 20:16:20 ID:SEYhKTz5
S2110WとS1910だったら価格ほど差があるのかな
当然20インチと19インチの違いは有るんだろうけど
S1910を買おうと思ってるだけど他にお勧めてある?
>>101 >>102 配送のシステムからしてほぼナナオ関係者だね。
配送業者で毎日流れるのを見かけるって事は、
ナナオの本社に出入りしてる業者以外にありえない。
そうだとしてもただの出入りの配達業者でしょ?それをナナオ関係者と言うのはどうかと。
>>86を配送業者にしようとしている流れが出来てきた!
もうすぐだ!ガンバレ!
いや、ナナオ社員があんな質問するわけ無いじゃん・・実機を嫌と言うほど見てるだろ。
社員割引で簡単に手に入りそうなもんだし。
>>109 つ[ 一般人を装って購買意欲を募らせる宣伝 ]
よぉしパパはS1910大盛りだぁ
>>110 だったらS1910を購入出来るように背中を押して欲しい
113 :
86:2005/08/20(土) 00:10:15 ID:I3G3pbFa
すいません(;´Д`)、最初の一行で何か盛り上がっている
ようですが単なる金沢のヤマトでバイトしている者です。
多分運ばれているのはダイレクトショップの奴だと思います。
7月のバイト代が10万近く入ったので買おうかなと検討しています。
引き続きS1910vsS2110WvsL887vsL797のご意見をお願いします。
今日はL887の箱とL997の見ました、20.1インチと21.3インチの
差は小さそうなイメージがありましたが梱包されている箱の
サイズは結構、差がありました。
・・・少しL997もいいな〜と思ったりした一瞬だった
高いから無理ですけど _| ̄|○
>>113 その4つなら過去ログに散々感想が出てると思うけど。
S1910 (ナナオでは)お手軽価格。サムスンのPVAで黒が締まるが色が薄い。OD付き。
人によってはODの効果はそれほど感じられない模様。アスペクト固定無し。
S2110 ワイド画面。画質はS1910と同様。応答速度はS1910より少し速い。OD付き。
輝度ムラが目立つという意見もあり。アスペクト固定あり。
L887 UXGAでドットピッチは小さめ。シャープASVで締まった発色だが薄くは無い。
応答速度はそこそこ。OD無し。(ナナオUXGAとしては)お手軽価格。
L797 19インチなのに12万弱。NECのSA-SFT。発色は濃い。パネルの素性では最高級品。
応答速度はそこそこ。OD無し。アスペクト固定あり。コストパフォーマンス悪い。
間違いや勘違いがあったら適宜修正よろしく。
>>114 アンチ側から
S1910 他メーカー19インチの4〜5万クラス
S2110 17インチのS170を横に長くしたような物。色斑が気になる用途には不向き。
L887 UXGAだが画質はL567以下とも言われてる。VA系19インチをUXGAにしただけ・・・
L797 5万ほど安くはなったが、素直にUXGAを買った方がいいかもしれない。
L997 性能は良いがスペック詐称疑惑つき。他メーカーに比べるとどっこいどっこいか少し高い。
全然アンチでは無い。むしろ真実を客観的に指摘した良意見。
ぶっちゃけNANAOはよく分からない安心感と満足感が何割か値段に入ってると思う。
少なくともサムソンパネルを使ったものはスペシャルサイトの宣伝を鵜呑みにしては絶対にいけない。
L797はパネルがいいね
L997もNECのSA-SFTパネルだったら買ってたのに
118 :
不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 09:38:10 ID:8eSQdu9Z
なんか液晶スレっぽい流れだ
ついていけん
もっと朝鮮とかの話しようぜ。
>>117 値段20万超えるよ・・
それにしてもL997の応答速度は何とかならないものか。
全機種OD付ければ良いじゃないか。それとも付けると画質が落ちるのか?
>>113 (
>>86)
うっ、折角S1710 or S1510をお願い(はーと)って書こうと思っていたのに…
というよりS1910とかが、けちょんけちょんな評価なんですけど(・ω・;)
こんなヘタレなオイラにはP170でも充分な気がしてきた。
あっ、でもシンプルスタンドで昇降できないし、
DVI端子無いんだった。むぅ。
前から思ってたんだけど、L885とかL887って
SA-SFT、応答速度25ms、UXGAのProLite H540Sに対して
調整機能以外でいまいちアドバンテージを感じない。
パネルもちょっと古いASVだし、何よりブラックTFTじゃないし。
>>121 だからナナオなんだよ
調整機能もどうだか解らないし
L797を買った後、M190の比較で相当発色に差があることが分かった
やっぱり色にこだわる奴はIPSにしろ
ただDVDでパッションピンクみたいな色が出て、ちとやりすぎの気もするけどな
当然のことだが常時点灯も派手だぞw
L887だけはどうしても微妙
飯山に対してどれだけのアドバンテージがあるのか
>>123 L797とM190って、結構両極端な比較だね。ナナオの色濃い液晶と色薄液晶の代表格じゃない。
でも確かにこれが同じ色かってくらい違うね。s1910と並べての感想だけど。
常時点灯って
>>100氏?早く交換品来ると良いですね。
色濃い液晶(L797)で描いた絵を
色薄い液晶(S1910)で見たら
とんでもなく色薄い絵に見えるの?
PVAなんかより十倍以上?色が薄く見える液晶(パネルメーカー不明)持ってますが・・・
パステル系の色を表示すると、白との境目が分からない。
おかげでウェブページ見るときでもどこにボタンがあるのか分からなかったりする。
そんなわけで、VA系パネルの色が十分濃く見えてしまう・・・
128 :
不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 19:47:52 ID:kepcuVxr
>>119 IPSにはOD付けれないんでしょうかね?
電圧かけすぎると液晶が漏れてくるって言うぐらいだから。
やっぱりパネルへは優しくないんだろうね。無理か・・
GeForce使ってる人は,画面のプロパティの設定タブの中の詳細設定を押したところの
ForceWare独自設定にある「デジタルバイブランス」で色の濃さを濃くできると思うんだけどどうかな。
ナナオのHPから適当なカラープロファイルをダウンロードしてゲフォで設定すれば
どんなディスプレイでも物凄い濃い発色になる。
・・・でも求めているのはそういう濃さじゃないから。見にくくなるし。
ハードウェア(液晶)の表現域(色域、コントラストなど)で引っかかるんじゃないの?
韓国パネルってスペックはいいからその方法で理論上は国産パネルの画質を超えられるはずw
無理だったらパネルの品質管理基準が大アマとしか言いようがない。
PC USERでS170・L567のsRGB設定で測定したときには、
L567は色域が狭く、S170は他メーカーも含めて最も正確じゃなかったか?
なかなか上手くは行かないんですね。
動画再生、2D3Dゲーム、サーフィン、ちょっとした静止画編集の用途(汎用)で、S170を購入検討してます。
気になるのは、2chみたいなスクロールしまくりのページの表示に残像で目が疲れないかということです。
S170ユーザのみなさん、どうですか?
今使ってる、4年前のパナTX-D5L31TN-Jは問題ないんですが(発色は故障したようで劇悪)。
ノートの液晶が残像出まくりで、目が疲れます。
S1710まだぁ?
>>119 価格はL985EXの出始め並になるんじゃない?
S170でゲームは正直厳しい かなり残像が出る
>>119 H2130安いじゃん
21インチでSA-SFT
L997買いたいんだけど、ドット抜けって多いですか?
交換保証つけるか悩んでます。
140 :
135:2005/08/20(土) 23:44:42 ID:I1yI+sPh
>>137 レスさんくす。
うーん。
こまったこまった。
>>139 高い安いに関係なく一定の確率でドット欠けは出る。
ただ、L997の様な高解像度の液晶はその分当たってしまう確率は高くなる。
高価な買い物だからケチらずに3回ぐらい交換保障付いてるところで買うのが吉。99とかサ糞スとか。
余談だがダイレクトショップだからと言ってドット欠けが少ない訳でもないし、まして交換保障など無し。
そもそも通販ショップではメーカー直送の所が多いから敬遠する必要全くないよ。
韓国製は品質が良くないと認識しつつも、なぜか品質=スペック
と短絡的に結び付けてしまった。(シッタカスマソ)
見比べれば一目瞭然なんだけど、どう違うのか、
スペックに載せてない部分は具体的に説明できないからなぁ。
そうそう、自分で良いと思っても表現するのが難しいんだよね。
パネルの違いに限らずナナオ液晶と他のメーカーの液晶の比較にしても、
発色が正確とか言うと、じゃあこのキャリブレーションチャートで何番まで出てる?他の液晶だって同じだぞ!とか。
色が濃くて綺麗と言うと、グレアパネルのTN液晶の方が濃くて綺麗だぞ、とか。
目に優しいと言うと、保護パネル付ければ同じだとか答えが返ってくる。まあ、その意見がもっともなんだろうけど。
特にナナオは昔の信者の荒らしの様な賛美の書き込みで睨まれているから、皆反応が過敏になってておちおち感想も書けない。
取り合えずは興味を持っている人にアドバイスする程度が一番だろうね。
ナナオS1910を購入したんですけど、PCにUSB接続にするとWinXP起動前にフリーズするようになりました。
BIOS画面すら表示できなくなり、強制再起動するしかなくなります。
その後USBを外したところ通常通りに起動します。USB端子が壊れているのかと思いHUB等介しても改善されません。これって不具合なんでしょうか?
>>144 起動した後接続しても固まる?
ソフトウェアをインストールした後でも不具合が出るようならナナオに電話したほうが良いよ。
146 :
135:2005/08/21(日) 00:28:51 ID:2BkBq3jV
画質をとるか、速度をとるか難しいなあ。
ミツビシ RDF1711Vにするか・・・。
画質が格段に落ちそう。
液晶スレいってきます。
>>146 いってらっしゃい。自分にあった液晶が見つかることを祈ってます。
そこそこの画質と速度、さらに値段も取ってBENQとかも良いかも。FP91EやFP91GPが評判よくてお勧めみたいですよ。
>>145 起動したあと接続した場合は通常通り作動してます。ScreenManagerも使えます。
ただ、起動時に接続してた場合は必ずフリーズしてしまします・・・。やっぱりマザーとの相性でしょうか?
マザーはMSI K8N Neo4 Platinum(チップセット nForce4Ultla)です。
付属のユーティリティディスクに入っていたソフトウェアはインストールしました。
取説読む限りUSBは自動認識されるとのことなので認識機能エラーなのかな・・・
>>149 他のPCでも同じなら液晶の故障でしょうけど、それでは分からないですよね。
でも、他のUSB機器が大丈夫で液晶だけって言うのもおかしいですのでサポートに相談したほうが良いですね。
徹底的に困っている旨伝えたほうが良いですよ。その為のナナオ保障ですから。
>>150 わかりました。明日サポセンに連絡してみます。
最初に買ったとき、ドット抜けで交換してもらってやっとドット抜けのない液晶が来て喜んでたのに今度はUSBが・・・orz
これで交換してドット抜けしてたら嫌だからUSBは諦めるべきかなぁ・・・と独り言・・・
>>151 一応ですけど、私はUSB接続はしないで使っています。
ユーティリティーソフトよりも目の前のボタンを押したほうがなんとなく簡単ですし。
ただ、もし仮に手放すときに不良があると問題ですから完全に満足するまで諦めない方が良いと思います。
直ぐに解決することを祈ってます。
>>151 BIOSの設定で「USB Legacy Support」(名前は違う可能性あり)
の辺りをいじってみると何か変わるかも。
>>121 RGBのガンマカーブがL885(L887)はとても正確。
H540SはRGBがピッタリ揃ってないので、グラデーションに色が付く。
更に画面の色むらも結構多い(IPSだから仕方ないが)。
155 :
139:2005/08/21(日) 09:21:53 ID:QMsO5KSI
>>141 サンクス、やはり交換保障が必須ですか。
L997の場合、ドット抜けがないものがあるのかどうか、
お持ちの方いかがですか?
いざ、交換保証つけたとして、ドット抜けが数個だった場合
交換するか悩みそうです。
>>155 洩れなら迷わず交換。
最近L985EXを保証無しで買ったからドット抜けがあるか届くまで
ドキドキしていた(w
だって保証のあるショップは全部在庫切れだったから…
結局はほとんど目立たない箇所に一ヶ所だけドット抜けがあった。
>>155 漏れのは幸いにも無いというか、今のところ見つかっていない。
普通の家電系大手パソコン販売店で取り寄せだったけど。
ただ、UXGAの場合、本人がドット欠けがないと思っていても、実はあって、
気づいていないだけというケースも多い。
それに、購入時にドット欠けが無くても、後から出てくることもあるので
微妙なところ。
S2110Wって実はアマゾンでも売ってたりする。しかも値段がEIZOダイレクトと一緒。
ギフト券が使える分だけお得だが、現在品切れ中。
先月L997買った。
ドット抜け保証については悩んだが、
安さを優先したため保証無しで賭けに出た。
幸いドット抜け無し。結果オーライだったけど
もしあったら泣いてたな。
>>159は突込みどころが多すぎて、どこから突っ込めばいいのかわからなくなってきた。
とりあえず工作員乙
L887で在庫パネルが掃けたらCPAの新型登場!
を希望します。
163 :
不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 15:38:02 ID:aCG86QXj
>>161 また、オーバードライブありのグラフを見ると、目的の輝度レベルに達する手前で、
その輝度レベルを超える電圧がかかっている(現象としては画面が瞬間的に明るくなる)。
これをオーバーシュートといい、オーバードライブの「かけ具合」だと考えればよい。
応答速度の高速化ばかりに注力すると、オーバーシュートが大きくなって視覚的な
画質が落ちてしまう。逆に、オーバーシュートを抑えすぎると、応答速度の高速化の
度合いが低くなる。オーバードライブの「かけ具合」は、メーカーの重要なノウハウだ
よく分からないけどODは手放しで歓迎できる機能じゃないって事でOKかな。
ODについては19インチスレの924-925を参照
実際にBenQの画面を撮影して、デメリットがどういう風に出てるか解説してる
誰かナナオでも同じことやってみてくれない?
見て来たけど何か荒れてるね、向こうのスレ。
>>158 EIZOダイレクト以外では買えないんじゃないか?
アマゾンのはマーケットプレイス用に表示されてるだけだと思われ。
168 :
不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:13:52 ID:lFgqlcw/
>>159 ここはナナオのスレなんだから、Benqの話じゃなくて、
M170やS1910みたいなODの話しようよ。
>>163 オーバーシュートし過ぎず、色や輝度に影響が及ばないか認知できない範囲で、
電位が目標値に納まればいいんでないの。
なんでURL張ってあるのにわざわざ転載してるのか意味判んないけど。
で、S1710まだかな。>ナナオ様
>>168 リンク先記事のグラフが応答速度と輝度なのに、
「階調が変わるときの電圧変化をオーバードライブ回路の有無で比較したグラフ。」
何て書いてあるから、電位って書いちゃったけど、
電位ってのも変だな。
液晶の反応=輝度=電圧…と必ずしもならない筈だから、
あのグラフと文はどっちか微妙に嘘っぽい表現(誤魔化し)が混じっちゃってるのかも。
あと電圧と液晶の反応、輝度や色合いの出方はパネルの種類毎に違うだろうから、
ノウハウを溜め込むのと、調整は欠かせないのかも。
172 :
不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 01:05:49 ID:9LD3CcW/
L997クラスでワイド出してくれよ
>>172 俺もそれ欲しい。
さすがにCG220は手が出ないしなぁ。
L997だとパレット用にサブモニタ欲しくなる。
L887ってIT-32X2程度の動画再生品質はあるの?
ブラックTFTじゃないけど同じASVだし
>>175 L887は褒められたモンじゃないけどIT-32X2もしっかり残像出てました。画面大きい分目立つよ。
S1910-R買っちゃったぞぅ
黒にしたぞぅ
運良くドット不良も無かったぞぅ
今までのsharp15インチとは比べ物にならないぞぅ
奥さんにも「すごいきれいね」ってお褒めの言葉をいただいたぞぅ
「5万だった」って微妙な嘘ついたのはナイショだぞぅ
お盆の代休暇だったけど一気にテンション上がったぞぅ
パネルうんぬん議論してても買わなきゃ幸せになれないぞぅ
議論も有意義だけどやっぱり買ってなんぼだと思うぞぅ
この幸せをみんなにも分けてあげたいぞぅ
うざい
180 :
不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 16:18:58 ID:3qOvL+op
4月の総合カタログに続いて7月の総合カタログにも訂正のペラ入ってるんですけど、
邪魔くさいからこのぐらいのは校正時に見付けておいてほしい。
製品設計、製造でもこんなつまらないミスされたら悲しいので。
(直さないよりはよっぽどいいんですけど、直す必要が無い方がもっといいんで。)
もぅ54Tが限界。調子悪くなってきた。
4ヶ月後ってクリスマス?>S1710
そーすそーす
>>174 >ナナオのようなメーカーに一日の長があるってわけだ。
>要するに、ナナオのナチュラルオーバードライブ回路がついた液晶買っとけば
>間違いないってことだな。
以前からナナオ工作員の口癖だが、どういう理由で?
シャープや日立・三菱なんかの方が液晶でOD使い始めたのは早いし、パネルだって作ってる。
ナナオのフォリスみたいな売れてないのと違って、
積み重ねたODの実績もあるし売れ行きを伸ばしてる。
海外ならサムスンやBenqなんかが世界1位2位で同じくOD使い始めたのも早い。
去年か一昨年からOD使い始めてフォリス→M170/190・S1910→S2110と来てまだ3機種(3種のパネル)
そのどれも売れ行きが悪くて、尚且つカクカク問題とかも出ている。
何が要するにナナオのを買っておけばなのだ?
わざわざアンチを呼ぶための釣り文です、って書いてあるのに…
>>181 放っておきましょう。
>>174は夢を見ているだけです。
現実逃避もいいところですよ、まったく・・・
185 :
不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 22:28:06 ID:P+EOnc73
>>184 巧いか?
ただ単に181が泳いだ鯛焼き君なんじゃ…
S1710ヨンキュッパで出して下さい!
S1910が\55000-60000だったら0.1秒で買うのだが
19型は眼中に無いからしらん。(・ω・)
191 :
不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 05:18:29 ID:972csi+j
カクカクは飯山だろ。
ナナオで出るってソースは?
飯山はメーカーが認めてファームアップしてるが。
>>191 ナナオは認めないだけだろ?
黒ずみの件も認めないし。
193 :
不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 18:01:08 ID:6KS0/TNp
S1910設置完了!
ドット欠けもなく良好!
以上
スマソ
sage忘れた
>>195 せっかく釣りという形で終わらせることができたのに・・・・・
反応しちゃ駄目だろ・・・・・・・・・・・・・・・
>>193 同じ時期に同じの買ったんだ
うちもドット欠けは無さそうだよ
夏も終わりですなぁ・・・。
中古のL747、3万円は買いなのか。
なやむなぁ‥‥
DD200のケーブルの同等品てどんなのがあるのかな?
>>201 今日届いたんだけどアナログ接続なので
せっかくエルザの940使ってるからデジタルにしてみたくて
安いのがあればいいなて思ったので
それとモニターが黒いなのでケーブルも黒が欲しかったりする
今日店で実機見てきてArcSwing2スタンドに惚れた者です。
画質はそんなに良くなくていいから4万〜5万でArcSwingが付いた機種でないかな
>>204 現行機でArcSwing 2スタンドを搭載しているのは、S1910、S190、S170、M190、M170、S2110W。
この中で一番安いのはS170で4万5千円程度。
S1910-RってPVAって書いてあるけど、写りはどんなもんなんでしょ?
使った人の感想きぼんぬ。
ArcSwing2って、ぺったーんという感じにまで傾けられますか?
S1910ArcSwing2の画面を斜めに(画面を前後)するのは、どの高さでも可能でしょうか?
>>210 普通の液晶で可能な程度の前傾・後傾はどの高さでも可能だけど、さらにべったり倒すには
高さを下げなくてはいけない。(高さと角度が連動しているため)
ArcSwing2にピポットが付けば最強だと思うのだが・・・
ピポットが付いてなかったので、アームを買ってしまった_| ̄|○
L887はS1910と同じぐらいの色の薄さなの?
>>211 お答えいただきありがとうございました。
店頭で試しに前傾、後傾ためしましたが、非常に固くてだめでした。
上下に下がるときに多少の傾きはありました。
中間の高さで少し後傾にしたいなと
>>213 L887は薄いと言うほど薄くはないと思います。
S1910(s190、M190)がナナオの他の液晶や他メーカーと比べてあまりにも薄いだけですが。
>>216 とりあえずS1910だけは買うまいと決めました
ヨドバシで、L887とL997とH540Sを見比べたのですが
角度による輝度変化がVA系のL887の方が少ないように見えました
これは気のせいでしょうか?
アナログ接続なので色の薄さその他は区別がつきませんでした
L887は特に薄くないよ。
デフォルトだとグレースケールが薄い感じだが、
ガンマいじって調整すれば特に問題ない。
L985EXと並べてるけど、ほとんど同じに見える。
視野角はL887は色が白くなるが、L985EXはちょっと濃く、輝度がだいぶ暗くなるなる感じ。
だから表示内容によってはL985EXの暗くなる感じが違和感になる場合がある。
色の変化自体はL985EXの方が少ないが、輝度が結構落ちるんだよね。
逆に濃い色だとL887の白くなる感じが違和感になるが、白くなるせいか輝度はあまり落ちない。
ただ上の方でL567より色が薄いって言ってる人が居たんで、
L985EX・L887はL567より薄目の発色なのかもね。
それともL567が濃いのだろうか、567は見たこと無いのでわからないが。
とりあえず以前使ってたMVAのLCD-AD202Gよりはずっと綺麗なのは確か。
AD202Gだとどうも色が浅い感じだったのと、グラデーションに色が付いたが、
L887だと色も問題ないし、グラデーションも非常になめらかで輝度も落とせる。
漏れのキーボード、IBMウルトラナビ付を粉砕したArcSwing1は
もう継承されないのだろうか・・
>>218 なるほど、それでL997の方が変化があるように見えたのですね
IPSなので変だなと、
どう見ても何度見直してもL887の方が輝度が変わらなくて不思議でした
実際は白くなるので変わらないように見えるのですね
L997の輝度の落ち込みの見え方は合わず、私にはL887の見え方が合ってるようです
とてもよく分かりました、ありがとうございました
>>218 AD202Gのグラデーションに色が付いたとは?
>>221 色ムラがグラデーション状だった
ってことじゃないの?
997の視野角はそんな風だよ。
他のIPSも似たようなもんでしょ。
TNが圧倒的に悪いだけで。
質問なのですが、L797のSA-SFTパネルとL997のS-IPSパネルってどちらの方が画質が上なのでしょうか。
SA-SFTという意見をログで見かけたような
>>225 有難うございます。UXGAは大き過ぎると思っていましたのでL797を購入する事にします。
待て、UXGAにしておけって
でも絵描きがL797の画質の良さを誉めてるサイトはあるな
でも絵描きは画質の良さ関係無いんだけどな・・・
おぉ、つい3日前L887を見かけてその美麗さに感動したよ・・・
アレはマジで綺麗だな。VA系ってのが信じられん
いやというか、L797の方はどんな感じなのかみたいが、店頭に出てない・・・
>>230 VA系のほうがコントラスト比が有利だからキレイなのは当たり前。
視野角に問題があるが。
>>231 あれ?視野角以外にも綺麗さの違いってあるんじゃなかったっけ?
それともAS-SFT(IPS)とASVorMVAって画質の点で違いなし?
・・・調べれば調べるほど分からなくなってくる・・・IPS系が展示されてれば
比較になったんだが
迷いまくっていたが、ECカレントでL797注文した
台風が酷くなる前に振り込みに行ってくる
お前ら、sRGBモードで比較してもs1910は色が薄いとか
L567の方が色濃いとか、はっきり言って釣られすぎだぞ。
sRGBモードがどんなものなのかきちんと理解してくれよ。
なんでsRGBモードは輝度以外調整できないようになってるか知ってるか?
sRGBモード同士にしたディスプレイで、片方は色が薄くて、もう片方は色が濃いなんてことが
あるはずがない。色が薄いということはsRGBの色域を再現できていないことになるからな。
ディスプレイによって、色の濃さが全然違ったら、機器間で色を合わせるということが成り立たないだろ。
色がどうこう言ってる奴は、2ちゃんで見た、聞いた情報を元にしてるだけ。
しかも、「見た」情報と言っても本当にsRGBモードで比較したかどうかすら怪しい
写真だけだろう。
upした奴がただのアンチで、わざと色を薄く調整しているだけなんだよ。
それか、Customモードで比較しているとか、
アナログ接続していてオートレンジ調整(ディスプレイにあるAUTOボタンを押しただけだとレンジ調整はされない。
別途オートレンジ項目とチェックしてセットする必要がある)すらしていない状態で
騒ぎ立ててる馬鹿かもしれない。
もしくはビデオカードのドライバ設定が間違っているなど。
ともかく、きちんとsRGBモード同士でディスプレイを比較して色の濃さが
変わるということはありえないということを認識してほしい。
なお、TNなどの糞パネルでは、もともとsRGBの色域を再現しきれていないので
色を語る資格すらない。
どこを縦読みすりゃ良いんだ?それとも斜め読みか?
ヒントキボン
IPSは暗いから、濃い目に見えるだけ
L565は輝度下げると暗くて奇麗に見えなかったけど、
DD-IPSは輝度低くても十分奇麗な色だしてるけどな。
>>233 購入オメ (´ω`)ノ
モレも先日ECカレントでL797買ったばっかだよ
配送はナナオからの直送でした。
画面はスゲー綺麗です、感動します。
きっと、このスレにL567との色比較写真をうPした奴は
一人でほくそえんでるんだろうな。大量に釣れたってな。
アレはデマだった?
スゲエ釣りだな
デマというかアーティファクトだな
ツクモでS1910見たけど、展示されてる中では一番発色が濃くてコントラスト高かったからデマだね
S190買った時は、すごく濃く感じた。
まぁ前のCRTはけっこうへたれてたけど。
あ、貼っちゃたよ、あえて比較jpgだけうpしてたのに
デマだの捏造だの未調整だのと、色弱PVA厨がいっぱい釣れておもろかったお
???
>>244 それ・・170は薄いというより
567が暗いだけなんじゃないの?
白が暗いよ567
>>247 それが照度の差
同じ設定で
S190とM190を同じように比べたら、M190の方が白色が明るい
249 :
248:2005/08/25(木) 19:02:13 ID:wih+/gXk
みすった・・・
応答速度の差です。
俺の持論だと速度が速くなると発色が悪くなる
ODのせい?
L797は20msだけど綺麗だぞ
251 :
不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:52:13 ID:tEjP4/4/
>>189 俺はビックでRを実質67Kで買った。通常ポイント18%にお財布携帯入会で+3%
定期を使い、電車で持ち帰り。古い液晶モニタを友達に3000円で売る。
これで1秒ぐらいで買えるのでは(条件あるが)
三菱のRDT1171V買っちゃって激しく後悔中なんだが、まだ1週間たってないが今週末にでも買い替え予定
まぁ、実際こんな液晶でもほかの製品を知らなければぜんぜん使えるんだろうが
運が悪いことに10センチ横にL367が鎮座ましましておられるわけだ
この環境で耐えるとか無理(PC2台で同時起動
つーわけで予算的に17型
L367と並べて遜色なく、シューングティグ、FPS、音ゲーにも使用に耐える
となるとM170しかないんだろうか?L367と比べるならS170でも変わらない?
それとも無理してでもS1910を買う価値はあるのか?
それとL567とS190の比較は盛り上がってたようだがサイズ以外L367とS170の比較と同じと見ていいものなのか?
スピーカー邪魔。
NANAOもあんなスピーカーつけなければコスト下げつつ値段同じでも売れたろうに・・・
うはwL567って17型ダッタ19だと思ってたYO
しかも比較相手S170だし
比較云々については流す方向でよろ
現状シューティング(東方)や音ゲー(BM98,DJMAX)ではL367で満足してる
ただ、さすがにこの解像度じゃそろそろまずくなってきたので
17inch以上予算は5万ぐらいなら普通に出す8万ぐらいになると無理すれば何とか10万超えると_
用途を考えると多少のデザインは無視してもM170にすべきといえる?
S1710は数ヶ月以上待つ価値があるか?
あとArcSwing 2って
顎を地面ぎりぎりまで下げつつ面を垂直に立てられる?
ぎりぎりつっても液晶下部まで5cmくらいは許容範囲だが
>252
なんか勘違いしてるみたいだけど、
L367はTNパネル=クソ ですよ。
>>253 うちのM170は、無理・・・
垂直でいられるのは、地面(設置面)から7〜8cmは、隙間ができてしまう。
完全に下に下げるとそれでも、円形の台座が邪魔して完全に下には着かない。
このときに、かなりの傾きができてしまうなあ
うちのM170は、BKなんだが、思ってたほど耳気にならない・・・むしろイイ
え゛
末尾が同じX67だからって567とかと同等機じゃないのね
ってよく見たらテンプレに三菱のTNパネルだって書いてあるな・・・
じゃあこれは同じTNパネルなのに2年も前の機種と比べてもありえない汚さの三菱回路がクソ杉ってこと?
でも、それにしてもこの違い方はなんだ・・・?
てっきり根本から別のものだからしょうがないと思ってたのだが・・・
まぁ、適当に何買っても平気ってことか・・・
Mはデザインさえ・・・
>256
L365と比べてRDT1711Vにどんな不満を持ってるの?
それぞれの接続方法は?どんな風に汚いのか?
>255
やっぱ無理か・・・
耳はEIZOのサイトから見る限りだとかなりやばげだけど
使い始めるとそんなものなのかねぇ
FPSやらも視野に入ってるいじょうODは魅力なんだけど・・・
まぁお二人とも情報thx
>257
ともにDVI-D接続でVGAはラデ9600XTと同じくラデX800XL
どんな風に汚いかというと
まず全体的に緑っぽい
かといって緑の色調下げると白が赤になるし
あとこっちが致命的に気になるんだけど
たとえばWinクラシックのウインドウの灰色とかがいろんな色が混ざってるように見える?
その上に載ってる文字もゆがんでというか縁取りでもされたみたいに見える
なんていうかWin付属のペイントでエンコードしたBMPとJPEGを見比べてる感じに似てる
全体的に荒いというか
ドット欠けチェッカとかで全画面白にすると完全に単一色のはずなのにディザリングが入っているように見えたり
あと、5cmくらいに目を近づけるとL367のほうは多少3原色がほんのわずかに認識できるかどうかの灰色なんだけど
1711Vのほうはちらちらと3原色が見え隠れするというかなんというか
3色は普通の安いテレビに目を近づけて見てるような感じかな・・・それが普通の距離からでも見えてるのが違和感の原因かな
ちなみにそれぞれのマシンを差し替えてみたけど
悪い特性は液晶についてきた
260 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 02:23:46 ID:7f2B4Apz
S170使ってるんですが目が疲れるので、
質問スレで質問したらS170は目に悪いとのレスを頂きました。
そこでお聞きしたいのですが、何か対策してる人いますか?
グラサンでもすれば
>>261 フィルタ付けるより安上がりだな。
ただグラサンだと安物が多いから、色合いが狂うかも。
カメラ用の色合いが狂わないNDフィルタを使ったグラサンとかないものか。
コスト的にもフィルタより安く出来そう。
L997とL887とL797
どれが眼疲れにくい?
>>263 L887(なめらか)>L797>L997
↑ドットピッチの違い
はて、L887ってそんなに目に優しいかな。
店頭ではL997の方がずっと目に優しい感じだったが?
L797>L997には同意。
個人的にはこうだと思う。
L797>L997>L887(くっきり)
266 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 09:31:55 ID:wUbMmyKK
>>259 ClearType有効になってないか?
S2110Wを購入候補の一つとして挙げているんだが、
輝度ムラが多数報告されているという書き込みを見つけた。
だけど、検索しても、輝度ムラがどのようにどのくらい酷いのかを
詳細に報告している書き込みやサイトがなかなか見つからない。
多数って、、一体どこに書き込みがあるの?
昔の話で悪いが、L355とL365のパネルは何か分かる人いないですか。
997はあんまり眺めてると
目がしょぼしょぼする
565ではそんなことなかったのに・・・
光興業のフィルタ買いたいが
アキバで打っているところあったら
教えてくれ
通販だといつ届くかわからんので
>>253 俺はM170ユーザーだけど、あのデザインは実物見て惚れた。
なぜこんなに叩かれているのかマジで分からん。
元からスピーカー内蔵しているのが欲しかったし、オーバードライブも必須だったんで
満足度120%。
ネットラジオ好きなんで、スピーカー内蔵はとっても便利に感じる。
音質はそれほどこだわってないけど、十分に聞けるレベル。
つか、前はノートの糞スピーカーだったんで天と地ほどの差がある。
パソコンの周辺機器などで揃えていると、
一体型とか内蔵ってのが個別にアップグレード、交換が不可になっちゃうから、
好きじゃないって傾向が多かったりするんじゃないかと思ったりする。
モニタの寿命来て、買い換えたら、スピーカーがまだ使えたとしても、
無駄(一緒に処分)になっちゃったり、
あるいはモニタ使えなくてもスピーカーだけで使うのは辛いし。
自分の事で言えば、パソコンについてくるオマケじゃないスピーカー買って使っているから、
モニタにスピーカー内蔵はいらないって思っちゃうし。
274 :
259:2005/08/26(金) 20:04:21 ID:kYppvZ7D
ClearTypeおよび標準も含めてチェックはずれてる
解像度はL367が1024x768、RDT1711Vが1280x1024
色はともに16bitが標準で32にしたところで人の目に大きな違いが見えるとは・・・
前は文字がおかしく見えるって書いたがどちらかというと文字自体はちゃんと見えてる感じかもしれん
そのせいで周りのウインドウが余計おかしく引き立ってる
文字見てみたら両方ともちゃんと1画素ごとに白と黒分かれてる
やっぱ画面全体にJPEG化したときに出るゆがみというかプリズムに光を通したみたいなやつ
あれが薄く全体にかかってるように見えるんだよねぇそのせいで全体的にくすんで見えるし
ノングレアパネルが光を拡散させまくってるのかね?
でも両方ともノングレアっていう点は同じだしなぁ
275 :
259:2005/08/26(金) 20:09:46 ID:kYppvZ7D
>>272 そうなのか・・・?
うーむ・・・実物さえ見れて気に入ればM確定なんだけど
休みだし秋葉まで遠征するかねぇ
どこなら実機おいてあるんだろう
ここまでおかしいとなんか自分の目のせいな気がしてきて
Webからじゃ注文に踏み切れない自分がいるw
ps.ふと思いついちまったんだがここの住人はSだとかMだとかエロイナ(死
s1710まだかよ
277 :
M1900:2005/08/27(土) 00:03:21 ID:GANhADZj
呼んだ?
>>260 輝度を下げてみたら? 俺は 20% まで下げてるよ。
887のパネルて亀山工場製?
亀山工場はアクオスでいっぱいいっぱい。
とてもPCディスプレイにまわす余裕なんて無いと思うけど。
液晶パネルを作っているとは世を忍ぶ仮の姿。
実は中でローソクを大量生産しています。>亀山工場
>>272 液晶に省スペース性を期待するところが多いから。
別にスピーカーは用意する人が多いだろうし。
俺の場合は机のスペースがギリギリで困ったのもあったが
287 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 15:59:25 ID:tkPROTCM
>>268 輝度むらは俺ぶつかった。
正直高いだけに許せる範囲ではない。
けど、使ってたら一月ほどで直った。
直んないようなら、交換だな。
288 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 16:01:26 ID:tkPROTCM
289 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 16:35:58 ID:tkPROTCM
ScreenManager Pro for LCDてみんな使ってる?
使うとなんか良いことあるの
調整が多少細かく出来るだけ。むしろディスプレイのボタンを押す方が早いので手軽。
俺はUSBコードもはずしてる。
共用オプションでスピーカ提供すればいいのに。CRTの殺そうじゃなかった?
293 :
233:2005/08/27(土) 19:18:59 ID:x6Bk+I+N
L797キテタ━━!
・・・留守にしてたんで配送屋に持ち帰られてしまったがorz
っつーか、木曜午後に振込みで土曜に届くとは思ってなかった。朝の時点では配送状況が60%だったし
まぁ、明日のお楽しみだ(゚∀゚)
>>293 何故再配達を頼まないの?佐川とかって遅くまで届けてくれるでしょ。
L685EXを買い損なって勢いで注文した、L695(中古)が本日届きました
ドット抜け3個でしたが、予想の範囲内として納得し(あきらめ)ています
最近CRTが2台爆発して情報収集が不十分なまま某社のTN液晶を買って大後悔
2台(L695・TN液晶)を並べて見ると、改めてその違い(視野角・色むら)に驚かされました
これでやっと画像編集ができる環境になりました
40msですが動画もTNの16msと比較して勝ってはいないものの、あまり違いはないようです
CDが欠品だったのですが、当然ネットで落とせるだろうと思っていたところ予想が外れました
よって、L695の売りどころ(?)だったActiveRotationが使えない結果に
(L997のActiveRotation II Utility は置いてあるのに)
しかし情報の少ない機種ですね
>>295 サポートに電話してみたらどうでしょう。
有償で送ってくれるかもしれませんよ。
>>296 そうですね
中古&保証書無しという負い目がありますが、週明けにでもチャレンジしてみます
L887のパネル、亀山工場じゃなかったらどこで作ってんのよ
台湾?
>>298 確か台湾か韓国製だったと思うよ。ソース無くてごめん。
>>299 そうなんだ
低反射ブラックTFTじゃないのは技術を渡さない為かもね
とにかく日本製パネル買ったよ〜という愚を犯さずにすみました
EIZO ダイレクトから VISA ギフトカード届いた。わーい!わーい!
たったの 3,000 円だけど、全然知らなかったから妙に嬉しい。
L797届いたけど右下のほうにドット抜け1個発見。
ツ○モで交換保障付けて買ったので交換出切るけど気にならないといえば
気にならないし、気になるといえば気になる・・・
皆さんはどうしてます?交換してますか?
sRGBモード同士の機種を比べて色が全然違うとか言ってる無能者が
たくさんいるスレはここですか?
304 :
↑:2005/08/28(日) 16:01:45 ID:jOAa8TmX
( ´,_ゝ`)プッ
>>302 もちろん交換。何もせずに後からじわじわ後悔するのは辛いよ。
307 :
233:2005/08/28(日) 16:54:42 ID:DsJvrrQh
おいらのL797も無事到着〜
>302には悪いが、こちらはドット抜け無し。まぁツクモなら交換3回までOKなんだから交換した方が
良いと思う。ECカレントで交換一回のみのおいらだったら、目立たない箇所ならガマンして使ったかも知れんけど。
で、とりあえずの感想は、やっぱ画面が綺麗。
今まで使ってたDellの17インチTNとは流石に違う。テキストにしろ、ゲームの3Dキャラにしろ、色んなものが
くっきりはっきり見えてちょっと感動。
残像感も軽減…さすがに無くなるわけではないが、これも今迄からすれば雲泥の差。
敢えて不満を挙げると、画面が思っていたほど下まで下がらない。液晶の下限から地面まで概ね
10cmくらいあるかな…S1910とかみたいにもっと下がってくれれば嬉しいのだが。
あと覚悟の上とはいえ、値段高杉。せめて10万切る値段ならもっと早く買うの決断できたんだがなw
とはいえ、基本的には大満足であります。
今の時代SXGAではあまり広くないような気がするが・・・
309 :
不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 18:16:08 ID:i8PfVi4z
いくら綺麗でもSXGAの時点で使えないね。
世の中にはSXGAで十分な人もいるんだよ。
ツクモのL797って高くない?
高い。3回交換保証付けるとさらに高くなる。
安く買いたい人はECカレントにするのが良いかも。交換保障一回の博打だけど。ないよりかは随分マシ。
313 :
不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 23:11:02 ID:qm0EJ2N9
L887でPS2のbeatmaniaIIDXをアップスキャンコンバーターつけてやってみたんだけど
そこまで酷い残像と遅延おきネーな。スコア変わんネーわ。
>>313 beatmaniaだと残像は関係無い
バーの下端をラインに合わせるだけだから残像あろうとなかろうとってな感じだ。
シューティングとかFPSだと残像に突っ込んでたり、残像を打ってたりで使えん。
315 :
不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 00:42:28 ID:x2QeRgRD
L887のパネルって台湾・韓国製だったんだ
ショックだよ
L997は高いからL797にしようかな
L797は日本製パネルだよね
シャープ製だから台湾や韓国は有り得ないだろ。
シャープの4G工場じゃないの?
そもそも国産じゃないって言ってる人はソースないわけだし。
誰か分解してくれればすぐわかるが。
それもそうだね
迂闊に信用しちゃった
でもショックだったよ
真実あきらかになるといいなぁ・・
シャープはもう自社独自の技術は完全ブラックボックス化してるんじゃねーの?
ちゃんと知財の価値を理解してる先進国ならともかくそんなもん屁とも思ってない
発展途上国には工場とかもうおかねーかと。
おかげでサムスンの工場は半年で歩留り50%だしな。
世代が違うがシャープなんか3日で50%だし、これほどまで違うのかと。
>319
ソースお願いしますぅ。
シャープ ブラックボックスで検索したら安心できるソースが色々出てきました
ここまで徹底してるとは、頼もしいです
安心して買えます
てか、シャープの液晶買えばいい話だろ
わざわざエイゾーブランドで買わなくても
>319
ググったらボロボロ出てきました。
ただ今閲覧中。
1920×1080でCPA+OD+ナナオ新10ビットガンマ
出ないかな
うちのS1910前傾、後傾がさっぱりできないんだけど普通は凄く固いもんなの?
なんか壊れそうでおもいっきり動かせん
>326
これからS170買おうと思って掲示板とか見てるんだけど、随分固いみたい。
価格.comにそういう書き込みが複数ある。
可動部にシリコンオイル(スプレー)とか差せば軽くなるかなと思う。
328 :
326:2005/08/29(月) 04:02:23 ID:7RQDY/mX
スマソ
めっちゃ力入れたら動いたわ
そういや昔っからスタンドとかの作り下手だよな。
斬新とか意欲的と取れば聞こえはいいけど、
基本が出来てないから空回りしとる。
大きいモニタに小型スタンド付けたりとか使いまわしもし過ぎだし。
>>328 壊さんように気をつけれ。
何人か壊してる報告を見てる。
静止画のレタッチが目的で、L797の購入を検討しています。
そこで、お持ちの方々にお聞きしたいのですが、
以前出ていた、明暗表示のチェック画像のような、
RGB値で0、5、10、20や252、249、245、255などの差は
認識できますか?
現在T566を使用しているのですが、すべて認識できています。
L797の色再現性に関しては問題ないと思っているのですが、
調子の再現性に不安がありましてお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。
L997買ったんだが、スペック詐称疑惑はどうなったの?
とりあえずH540S(IPS20ms)と比べて残像感はほとんど差がないね。
Pixel Persistence Analyzerでテストしたんでだいぶ正確でしょう。
初期ロットだけパネルが異なってたのかなあ。
しかし綺麗だね、グラデーションが本当になめらか。
視野角もSA-SFTより日立S-IPSの方がだいぶ広い(色が変わらない)。
今まではSA-SFTが良いなって思ってたが、いざ実物を見たら日立S-IPSの方が良いや。
バックライトの安定も速いし、値段分の価値はあるな。
ナナオも高級機種だけで勝負すればいいのにねえ。
332 :
330:2005/08/29(月) 07:10:36 ID:g2+w9eDR
ツクモはL887は他店と値段変わらないのに、L797は高いんだよな
つまりL797はドット欠けが多いってことなんじゃ・・
334 :
326:2005/08/29(月) 10:29:18 ID:7RQDY/mX
>>327 一度、力入れて動かしたら、封印がとかれたように普通に動くようになったよ。でも、わざわざthx
>>329 壊れたら泣ける、気をつけますね
心配してくれてありがd
>>332 こんなの認識できないモニタを探す方が難しいと思うが。
それよりグレースケールの正確性とかをチェックした方が良い。
その画像のグラデーションパターンで色被りしてないか確認するとか。
(濃度によって微妙に赤っぽかったり、青っぽかったりする)
>332 >336
こういうので調整した画面って、写真を見たりするには綺麗に発色していいんだけど、白バックのテキストを読んだりするには明るすぎるよね?
>>330 それって色再現性じゃなくて色レベル(階調表現)でしょ?
コントラストに強いVA系なら見えて当たり前だし、
再現性ということで使うべきじゃないと思うのですが。
339 :
330:2005/08/29(月) 17:09:58 ID:g2+w9eDR
>335
知人が買った今話題のL1755だと「10」や「249」は認識出来なかったので
気になってるのですが、L797あたりだと大丈夫ということですか?
>336
こんな画像もあるんですね。
>337
レタッチ作業優先なのである程度までは我慢するつもりです。
あまりに辛ければ明度を下げればいいかな、と思っているのですが。
>338
ですので330でも書いたように、色味に関しては問題ないと思っています。
おっしゃる通り、階調に関してです。
再現性というより表現力と言ったほうがいいのかもしれません。
白トビや暗部のつぶれがあると困るので、今使っているT566と
同等であればいいのですが、劣るようであれば困るので
実際どうなのかな?と思っています。
液晶に期待しすぎ。
はっきり差が見える方が良いモニターだと勘違いしている人がいるので...
特にレタッチなどで使う場合印刷を前提にしている訳で、「5」や「10」は
グレーレベルにすると99%なんです。「20」でやっと98%。
そんなものがはっきり見える調整をされたモニターでレタッチなんかしたら
印刷では暗い部分はつぶれまくります。
機会があったらColorEdgeの階調表現を見てみたら...
CRTだっていわゆるキャリブレーションモニターは、はっきり差は見えません。
普通80〜120cd/m2位で使うものですよ。環境光の明るさに注意。
>330
えーっと…基本的にγ値2.2だと5が見えません
2.0に落とせばギリギリ見える感じで、1.8まで落とすと普通に5も見えます
10〜252まではどんな設定でも認識は可能、って感じですか(γ2.6とかにすると10は怪しいですが)
344 :
330:2005/08/29(月) 18:21:05 ID:g2+w9eDR
>342
>「5」や「10」はグレーレベルにすると99%なんです。
確かにそうですね。
キャリブレーションモニターは「はっきり差は見えません」
ということは、「良く見たら差が見える」のか、
「全く差が見えない」のか、どのあたりでしょう?
その辺が気になってるんです。すいません、見た事無いもので。
>343
なるほど。いい感じですね。342さんの話と合わせると
十分な性能のような気がしてきました。
皆さんありがとうございます。勉強になります。
>>330 同じくL797。
ガンマ2.2じゃ5が見えませんね。1.8だとハッキリ見えますけど。
346 :
不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 18:39:24 ID:WSxWdt8P
782 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/29(月) 17:59:39 ID:Zt5lFY4q
>>778 予算を言った上でナナオが良いとか言われたのなら、その教えた奴に言っておくといい。
「思い込み激しすぎ」と。
ナナオの酷さは既出だし、めんどくさいから省略。
17型にする理由が置き場所に困ってるって事以外なら19インチにしておけばいい。
17インチは今は糞なパネルしかない。
どうしても17インチでこだわるならPVAパネルならどれでも変わらない。
んでこっち行けばいい。
■19インチ液晶モニター■21台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123717791/ 4万から10万のモニタは同じレベルと覚えていたらいい。
(たまに当てはまらないモニタも有る)
メーカーによる違いはパネルの違いで差があるわけじゃないと。
ナナオは値段を高くしてるが、SシリーズとMシリーズは高いだけなので注意。
(高いモニタだから性能・品質が良いと思い込ませようとしてるメーカー)
ボロクソに言ってるけど、調べりゃわかるし。
それと何を言われても「堅実にナナオにします」ってパターンのセリフは言わないでな。
初心者質問スレのときからのナナオ工作員の口癖だから。
>>341 オートファインコントラスト(・∀・)イイ!
これだけでScreenManagerをインストールする価値あるね。
348 :
342:2005/08/29(月) 20:00:56 ID:sSLIzHzh
>>344 CG18では100cd/m2で「5」はほとんど見えない。
「10」はガンマ2.2ではやはりほとんど見えない。ガンマ1.8では微かに見える。
ただ見え方を言葉で表しても、人により感じ方が違いますから。
あまり「見えない、見えない」と騒ぐとメーカーがガンマカーブをねじ曲げて、
無理矢理見えるようにすることも考えられますので、どうかなと...
350 :
不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 20:39:25 ID:9Wq7A9Cg
>>346 DELL工作員 必死すぎWwwwwww
いっぺん、カラーキャリブレーターというものを使ってみたくなり、
一番安いColorPlusを購入。
で、L997のカスタムで合わせてみたら、キャリブレーション前と後とで
ほとんど変わらなかったよorZ
試しに、他のノートパソコンのモニターでやってみたら、ちゃんと変わっていた。
疑ってすまなかった>ナナオ。
モニタの性能が絶対条件な元で金を稼いでる人達のNANAO率を調べれば一番分かるんだけどな
353 :
330:2005/08/30(火) 00:29:55 ID:XTIuARn8
> 345
やはりそうですか。343さんと同じ感じですね。
> 348
CGでもそんな感じなんですね。
「見えない」ではなくて「見えるるのかな?」なんです。
ヤブヘビになりますかね。
> 349
勉強します。
CRT時代の設定方法で「5」は見えなくて「10」が微妙に見える位、
というのがあったのでこのあたりの表現性が知りたかったんです。
L797だと、十分な性能だということがわかったので安心しました。
皆さん色々ありがとうございました。
買って半月のL797に赤色ドットが現れた
原因って・・・ピボットや視野移動で該当箇所に直近のフレームを回していたことぐらいか
該当箇所は触ったことはなかったが、歪みでも出たのかなぁ
右上隅だから無視しようと思うが、デリケートこの上ないな
カラーキャリブレーションって、プリンタやスキャナとの色再現域を合わせる、
もしくはデュアルディスプレイにしている環境で、2台のモニタの色を合わせるときなどに行うものですよね。
ですが、モニタが1台だけで、他の機器との色あわせは必要ない場合にカラーキャリブレーションを行う人がいるのは
なぜですか?
一体何がしたいのかな。
sRGBモードにしても経年劣化で発色がズレてしまったから
カスタムモードで設定し直して、sRGBモード時と同じ発色に戻すため?
>>351さん、どうなんですか?
355は人との関わりを一切立った世捨て人
2年くらい使ってるL557の画面右下に直径1ミリくらいの黒い点(ドット抜けではない)が出たので、
保障期間だったこともあって一応見てもらうだけ診てもらうことにしました。
で、今日、代替機種と交換されて修理に出されたわけですが、
この代替機種もL557だったんです。
で、それを接続してみたわけですが…
なんか、自分が修理出したL557よりも、画質が良いような気がするんですよね。
前よりも、輝度最大のときの明るさが高くなって、画面全体の色温度が高くなったような…。
白色がよりピュアになったような気がするんです。
そんなわけで、「修理出したやつ戻ってこなくていいから、そのままこれ使わせてくれればいいのに」
と思ったわけなんですが、皆さんは原因何だと思います?
1.経年劣化
2.生産ロットによる改善の違い
3.ハズレを引いた
3だとは思いたくないなぁ…。
1だろうね。
>>357 1だな。それが黄ばみというものだ。
3でもある。それが黄ばみと・・・
そして4だが・・・品質バラバラの歩留まり50%クオリティ
でもパネル張り替えて戻って来るんじゃないのかな。
>>355 カラーマネージメント・カラーマッチング:異機種間での色を合わせる・管理する
キャリブレーション:モニタを正しい状態に調整する
sRGBモードと言っても、出荷時にちゃんと調整してるのはCGシリーズのみ
あとは個体差によって微妙にずれていて、しっかり合っていない
ただしL997はこのスレでも他のページでも、キャリブレーションしてもほとんど狂ってなかったって報告があるので、
高い機種はちゃんと調整されてるのか、またはパネルの個体差が少ないのか
363 :
不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 23:47:18 ID:djArMs1d
M190あげ
レクサスのお店にもナナオの液晶が採用されているね。
丁度良い機会だから、このまま高級液晶メーカーのイメージを
つっぱしって欲しいと思う。
社員の人が見てるかも知れないので一言言わせてもらうが
サービス、品質さえ良ければ価格が高くてもお客はついてくる。
ドット欠けは絶対市場に出すな、後アフターサービスを徹底しろ!
L797キレー!でもタケー!
366 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 03:09:08 ID:d2otV/ED
L797買ってる人が多いが、高くない?
SXGAに11.5万出すならもうちょっと頑張って、
17万のL997買った方が後々良いような気がするんだが。
>>366 大量に在庫が余ってるんだよ。
これ以上は言わせるな。
ヒュンダイのお店にもナナオのサムチョン液晶が採用されているね。
丁度良い機会だから、このまま韓国液晶メーカーのイメージを
つっぱしって欲しいと思う。
それは他のパネル作ってる会社に言えってな
L797ツクモで11万だったら買うのになぁ
>>331 L997でもいいなと思ってしまうんだけど
詐称疑惑・・
>>366 その差額5.5万円を出してくれ。
どうがんばっても俺の財布からは出てこない。
L797買うならL887の方がUXGAでいいかな?とは思ったが、
1.すでに予算ギリで2万程度でもキツイ
2.ドットピッチが小さすぎ
3.画質落ちる
って点が気になったので馬鹿らしいかもしれないけど797購入。きっと後悔していない。幸せな自己満足。
三菱のRDT211でいいじゃない。21.3型でSA-SFTだし。
PLH2130もある。ちょいと新しい。
スレ違いか。
>>362 CGシリーズ以外の機種はsRGBモードが正確じゃないのか orz
じゃあ、カスタムモードにしてきちんとカラーキャリブレーションしない限り
使い物にならんなぁ。
>>366 L797とL997の差額で
タブレット新調したりメモリ増設したりする方に使う
L997よりL797をデュアルのほうがいくない?
ってそっちのほうが高いがw
まあ好みの問題もあるでしょ。
なめらかな階調、広い視野角(低色変位)ならL997の日立S-IPSだし
鮮やかな発色、高い開口率ならL797のSA-SFTだからね(欠点は他方の利点)。
しかし997もうちょっと安くならないかなあ。
PIPとか縦回転を省いたL987とかがあれば。
L567(日立パネル)なのですが、左上黒ずみ不具合とは全出荷品において起こってるのでしょうか?
382 :
374:2005/08/31(水) 16:13:21 ID:a7fE5aC9
>>375 今思えばL797よりRDT211の方が良かったかも。でもその時は20万近くしたんで考えもしなかった。
まだ500時間だしオクに流して買い換えようかなあ・・でもドット欠けに当たったら悲惨だし。
ほんの10分前にL797注文した漏れがきましたよorz
ドット欠け保障付きで12万・・・後悔しないと誓ったのに
これから銀行に振込みに行く足が重い('A`)
RDT211Hなら今は16.5万で売ってるな。
L997が17.1万だし、この価格差なら画質で997にするか、
応答速度等で211Hにするか、悩むところだ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=008520&MakerCD=56&Product=Flex+Scan+L997%2DBK&CategoryCD=0085#4194456 液晶モニタ (NANAO) Flex Scan L997-BKについての情報
GIGER さん 2005年4月26日 23:42
先週L997を購入しましたので、LL-T2020とH540Sの比較をしてみました。
まず発色ですが、L997は青の色が深いですね。LL-T2020や540Sと比べて
結構違いますので青空や海の映像を映すとL997がとても綺麗に見えました。
グラデーションの滑らかさもL997が一番で二番目にLL-T2020が綺麗でした。階調の木目細かいです。
H540Sもなかなか綺麗でしたがL997に比べて結構荒いように見えました。
これは10bitガンマ補正の質の差?でしょうか。
しかし、LL-T2020は明階調は綺麗なのですが、暗階調部分のマッハバンドが目立つので
暗い色を多様した映画やCG等を見るには苦しいと思います。
ただ表示の滑らかさや黒の締まりはLL-T2020に分があります。
応答速度に関してはゲームなり動画なりと調べてみましたが、L997とH540Sの差を感じる事は
ほぼありませんでした。この二つと比べるとLL-T2020ははっきり残像が目立ちますね。
しかしそれは画面をゆっくりスクロールした場合で、画面が早く切り替わるような
場面ほど差を感じなくなりますね。
不満点を言えば画面をもう少し下げられて、高さ調整のロック機能
が欲しいですね。スクリーンマネージャーも便利でしたが
こちらの環境とは相性が悪いようで常用できませんでした。
総じてそんな感想ですが、とても満足しています。
385 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 16:24:09 ID:V1KqLYAt
社員在庫処分宣伝乙
こんなに沢山L797買う奴がいるわけがない
もしかして、漏れ以外全員社員?漏れは
>>232 で阿呆なレスした奴だよ
取り消してProLite2130いこうかな
>>387 確かに疑ってばかりじゃ駄目だけど、
工作員雇ってる所はレビュー用に製品を工作員に与えてるから。
以前に機能についての説明とか聞いたら、
知ったかぶって話してるのがいて、
皆で追求していってたら何も知らない素人だってのがいっぱいいてさ。
結局工作員用のマニュアルでも有るのかって感じの、
全員同じ程度の知識しか無かった。
普通だと思うけど。
>>389 >>390 ナナオは工作員が居るのを前提として見とかないと駄目だね。
必要でないものを必要と思い込まされて買ってしまう人が殆んどだから、
本来必要だから買った機能に対しての、有るべき知識が無い人が出てしまう。
宣伝文句に踊らされ過ぎなんだよ。
393 :
386:2005/08/31(水) 18:12:05 ID:AxMtMuGL
また嫌な流れになってきたから仕切りなおしましょう。
確たる根拠も無いくせにステレオタイプのマンセーを繰り返す工作員&洗脳済み素人はスルー。
餌与えると寄り付くからアンチもスルー。
↓当たりさわりの無い話題お願いします。
万華鏡車輪眼
396 :
387:2005/08/31(水) 18:27:16 ID:a7fE5aC9
397 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 18:28:38 ID:Br0tC3VT
全員が同じショップって、工作員自演捏造乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ますますナナオの工作員疑惑が深まったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
EIZO E67T (ブラウン管)
↓
EIZO L565 (液晶)
↓
MITSUBISHI MDT191S (TV チューナー付液晶)
こういうモニタ購入歴をもつおれがナナオ信者になるのは至極当然のことであった
カレントがドット欠け交換付では一番安いからだと思われ…。
つか、ツクモが高杉。
粘着の工作員妄想疑惑は深まったw
>>400 1回だけの交換だと不安じゃまいか?
それともL797ってはずれが少ないのか。
>401
不安は不安だったが、ツクモは素で\138000で、交換保証までつけたら14万超える…
流石に2万以上も差が付くとなるとカレントを選択せざるを得なかった
幸い、交換保障使うハメにはならなかったから良かったけど
地元のお店で985EXを\298,000、997を\198,000で買った俺が来ましたよ。
どちらも取り寄せだったけど特に問題は無かったね。
もまいら気にしすぎだよ。
404 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 23:33:05 ID:WtYxsD6Y
M190みてきた
まわりがうるさくて音は分からなかったけど、画面は総じて良さそうな印象。
ただ、スピーカー含めた額部分?はちょっと気になるかも・・
405 :
100:2005/08/31(水) 23:41:30 ID:opfLM+ao
L797買った者です。ドット欠けの新品交換品を、アナログでしばらく使って現在DVI使用中。
ドット欠けは・・・・怖くてチェックしてません(笑)通常使用では発見出来ないけどね。
使用感としては、テキスト主体ならL797である必要は無いかな(苦笑)好みによる&
ビデオカード性能もあるかもしれないけど、フォント表示には向かないかも・・・・・
画像はさすがに綺麗というか、別世界ですね。今まで使ってた液晶がショボイってのも
もちろんあるけどね。3Dエロゲ(らぶデス アンチエイリアスかけまくり)でキャラの発色
はすごいです
「ベタ絵じゃなくてちゃんと色階調してたのかぁ」
って感じ。そんなサンプルしかないのがアレだけど(笑
今まで使ってたパネルも日立のS-IPSだったけど、L567の画質はニヤリとしちゃったよ
>>407 開口率って気にしたこと無かったけど、どんな点に注目して判断するのか教えて欲しいです。
あと、
>>387は純正のグレアパネル付けてるので注意して下さい。
四角のザラザラ感が少ないと開口率高いんじゃない?
>>409 比較対象が17インチTNしか無いのでなんとも・・
量販店とか、せめてガレリアに展示してあれば比較できるんだけど。
明るいかって事ならL997やL887、S1910の輝度250cd/m2よりも高い280cd/m2になってるね。開口率とは違うけど。
液晶というと方眼紙みたいなドットの囲いが気になっていたけど、797は確かにドットの大きさの割に格子が気にならない
以前見た15インチパネルだと、明らかに模様が出ていて、こりゃ絵を見ると気になるなと思った
開口率というか、ドットの大きさによる粗を気にしている奴はあまり心配しなくても良い
今気づいたけど、L565ってパネルは1年しか保証しないのね・・・L567(3年保証)の差はそこか!
>>392 買える経済力のある奴が欲しいものを買うことに
何ら問題はないと思うんだが。
車だってそうでしょ?
>>413 そんな奴がここに来てるわけねぇだろがw
ろくに売れてないのに一斉に買った買ったとか言い出しやがって。
あからさまなんだよ工作員がw
いきがってないで大人しく引き篭ってろや。
>>411 そうなんですか!
絵描きでL797を検討してるんですが、
店頭で19インチの(L797以外の)展示品をいろいろ見てて
結構格子状なのが気になってたんですが、いい情報です。
自己中心的なヤシだな。
たかだが十数万じゃん、超高級車や豪邸じゃあるまいしちょっと食費や他の娯楽を削れば
フリーターでも買える金額。
月収20マソ独身一人暮らしでも二ヶ月頑張れば買える品物になぜそこまで言えるのか理解に苦しむわ。
他の会社の社員とかw
418 :
413:2005/09/01(木) 15:55:15 ID:kfBkLa8e
>>414 何怒ってんだよw
別にお前に信じてもらう必要なんかないが
俺は先月L797買ったんだって、マジで。
今まで使ってた某韓国製モニタが2度目のトラブルで
いい加減ウンザリして、今度は国産でそこそこ信頼性のありそうなヤツを
と思って選んだんだよ。
ていうか、買う前に製品の情報収集するのなんて常識でしょ?
今までのモニタが直ってきたら19インチデュアルにしようと思ったんだけど
ここまで発色違うとかなり微妙。
かと言って797もう1台はちょっと無理なんで、そのうちS1910でも
買おうかと思ってます。
>>415 モレも絵描きです(´ω`)ノ
797いいっスよ。
10bitガンマ補正って、本当に必要不可欠な機能なのでしょうか?
ビデオカード側からはRGB各色256階調の8bitデータが液晶側に送られるんですよね。
だったら、そのデータをデジタル伝送で送ってそのまま表示すればいいだけの話だと思うんですが。
NANAOのウェブサイトの説明だけだと、10bitガンマ補正の利点がよく分からない。
誰か教えて。
▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤剛男(福島1区) 山崎派 笹川 尭(群馬2区) 橋本派
小泉龍司(埼玉11区) 橋本派 与謝野薫(東京比例) 無派閥
渡辺博道(南関東比例)橋本派 佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区) 橋本派 野田聖子(岐阜1区) 無派閥
田中英夫(京都4区) 堀内派 滝 実(奈良2区) 橋本派
小西 理(滋賀2区) 橋本派 谷 公一(兵庫5区) 亀井派
石破 茂(鳥取1区) 橋本派 亀井静香(広島6区) 亀井派
二階俊博(和歌山3区) 二階派 鶴保庸介(和歌山) 二階派
山口俊一(徳島2区) 無派閥 古賀 誠(福岡7区) 堀内派
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派 ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本派亀井派
メディア規制条項の盛込みに執着。
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区)
東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区)
>>419 液晶ってのはCRTみたいに色温度を変えられないし、パネル自体の精度は8bitしかない。
だからビデオカード側の信号をそのまま表示してたら、一切色調整も色温度調整もγ調整も出来ないモニタになる。
で、8bitのパネルで様々な調整をしても8bit分の精度を保つための機能が10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)。
8bitパネルに2bitのFRCを組み合わせて10bit精度に拡張することで、調整をしても8bit精度を保てる。
俺はパネルデフォルトの色で全く調整しないぜ、デュアルで全然違う色になってても気にしない、
俺はテキスト専用だから白と黒、原色程度のカラーが見えれば十分って人は必要ない機能。
確かにナナオの説明じゃわからんよね。
だいたい10bitガンマ補正って表現が悪い、これだとガンマ補正しか10bitじゃないのかって思う。
ギガバイトのRadeon9600proファンレスをDVIでL797に繋ぎました。
相性問題が発生する可能性があるとの話でしたが何事も無く動作して一安心しました。
輝度変化等を観るためにL797を左右正面から撮った写真みたいなぁ
どなたかやっていただけないでしょうか
>>421 つか色斑がある時点であっても利点なんかなくなって
無意味な機能だって
>>419に言って上げれば良いんでね?
>>421 >で、8bitのパネルで様々な調整をしても8bit分の精度を保つための機能が10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)。
>8bitパネルに2bitのFRCを組み合わせて10bit精度に拡張することで、調整をしても8bit精度を保てる。
あ、騙されて買ったナナオ信者が居るよ
426 :
不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 23:12:18 ID:RaNW5Rew
>>425 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、じゃあお前が説明してみろよm9(^Д^)プギャーッ
知識がないアンチは説得力が無くて誰もしんじないよ(´・ω・)カワイソス
>>426 笑いどころ
>10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)
>8bitパネルに2bitのFRC
>>427 もしかして10bitガンマ補正がFRCを用いてることすら知らないの?
FRCって、残像効果使って色増やす機能のことじゃないのか?
意味ワカンネ
>>424 色むらがあると合わせた場所でしか使えないしね。
CRT自体は分割してデータを取って、平均にキャリブレートしたりしてたけど。
>>425 10bitガンマ補正はナナオだけとか思ってるの?
少しは勉強した方が良いよ。
FRCはパネルドライバに内蔵されてる物もあるし。
例えばDellの2405FPWも8bit+2bitFRCになってる(gm1601)。
こちらはガンマ補正機能はないが、色調整に使用してる。
そもそもナナオのサイトしか見てなかったら、10bitガンマ補正の仕組みなんてわからないしな。
>>428 まあ元祖のSHARPはBDEって独自技術だけどね。
FRCと違ってフリッカー(ドットパターン)が出ない。
ttp://www.google.com/search?q=%22Bit-Depth+Extension%22
>>430 やっと出てきたか。
>>428と同一人物かと思った
腹よじれるかと思ったよ。
つかここナナオスレだし、ナナオの場合の話しだし。
>FRCはパネルドライバに内蔵されてる物もあるし。
>例えばDellの2405FPWも8bit+2bitFRCになってる(gm1601)。
>こちらはガンマ補正機能はないが、色調整に使用してる。
10bitガンマ補正と関係無いし(コレ10bitパネル)。
>>432 10bitパネルはシャープだったかが作ってるとこだった記憶があるが、
上のは便宜上10bitと言ったんだよ。
突っ込むとこはそこじゃないだろ?(6bit+FRCで8bitって言ってるんだから)
434 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 00:16:18 ID:4tBZWsjg
アンチの知識の無さがよくわかる流れになってるな。
10bitパネルって、腹よじれるかと思ったよ。
>>432 >10bitガンマ補正は、10bitLUTで最適な値を選択しても、
>パネル側がそのLUTに沿った信号を表示できなければ意味がない。
近似値って言葉しってっか?
>>433 大昔にあったMSと共同でLonghorn(懐)向けに10bit液晶ソリューションを開発するって記事でしょ。
それは8bit+FRCの10bitじゃなくて、NECが作ってるソースドライバの時点で10bitのリアル10bitパネルだよ。
NECのもシャープが開発してるってのも液晶素子自体が1024階調を表現できるリアル10bitパネル。
>>435 それはNEC方式でしょ。
NECのはFRCを用いずに、LUTと近い方の8bit値を選択する仕組み。
UXGAスレでまとめが出てたと思うが。
ナナオのはFRCで階調を補正する方式。
あああああ・・・
なんかL797買ったぜ報告が多かったので、便乗して買っちまった
SHARPの193G(だっけか?)とずっと迷ってたんだが勢いでポチっと・・・
最近目の疲れが凄いんで、今使ってるSONY液晶より見やすいと嬉しいなー
という、へたれ気味絵描きの独り言でした。
絵描きさん的な評価はどうなのか気になる(´Д`;;)
>>436 おいおい・・・もう、何がなんだか・・・
じゃあナナオが言ってるこれは?
>コンピュータから出力された8bit(256階調)データを、
>モニター内部で10bit(1021階調)に多階調変換し、
>再度理想の8bitに割当て、階調のズレを補正している。
おまえさんFRCと演算・近似処理を勘違いしてないか?
それとリアル10bitパネルのことは知ってるから、便宜上10bitって使ったっていってるだろ。
いきなしそっちが10bitガンマ補正と関係無いパネルを出すからさ。
CGシリーズってどこのパネル使ってるんですか?
ちなみにナナオの10bitガンマ補正が階調補正を用いている証拠はスペック表に書いてある。
>最大表示色 1677万色:8bit対応 (10億6433万色中)
もし10bit1024階調を表示できるなら、10億7374万色になる。
しかし実際はFRCを用いているために1021階調しか表現できないので、1021^3=10億6433万色となる。
8bitで誤差が少ない近似値を用いている場合は、階調補正が出来ないので1677万色しか出せない。
>>441 やっぱり勘違いしてやがる・・・・おやすみ。
>>427 >
>>426 > 笑いどころ
> >10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)
> >8bitパネルに2bitのFRC
>>442 勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
反論できなくなったので、理由やソースを示せないのが笑えるな。
445 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 02:57:11 ID:F7bI+zw9
>>444 FRCが付いてなくてどうやって10bitガンマ補正するの?w
きれいならなんでもいーやー(‘ε’)
Frame Rate Control以外にもFRCってあるのか?
なんかFRCという名の別の技術の話をしているようにしか見えんのだが…
ガンマ補正とかまでやってくれる方のFRCの正式名称が知りたい
ID:DHER3lVP が説明無しにつっこんでるから、
何を反論してるのか傍から見ると訳分からない。
すでに(言ってる事)ボロボロだから 446さんと同じ感想だったりするけど。
>>447 ガンマ補正した結果をモニタに表示するためにFRCを使ってるんだろ。
俺も448と同じで、ID:DHER3lVPは何が言いたいんだかさっぱりわからん。
L797とエプソンG800で色合わせをやっています
CRTの頃と比べて、色の違いが余り感じられねぇや
微妙な色彩の違いは、モニターのCustomで調整するべきか、プリンタドライバを弄るべきか
>>449 む?ガンマ補正した結果をモニタに表示するのにFRCって、最終的に8bitで
表示ってことでそ?8bitパネルなら別にFRC使わんでもいいんじゃないの?
内部補正ってのは、例えればフルカラーの画像を256色にするときにOPTPIXと写真屋で
減色結果が違うみたいなもんかと思ってたよ
昔のSFCのスペックの32768色中256色みたいな感じで、4096色中の256色と
32768色中の256色だと、パレットの最適化には後者のほうが有利、みたいな
なんかよくわかんねーっす
助けてアルゴマン!
452 :
名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 10:48:06 ID:2zWk2/d6
バックライトが、3,6個の LED を使用した PC 用モニター(SONY クオリア相当品
、三菱製等)は、試作段階なのでしょうか。
453 :
413:2005/09/02(金) 11:31:51 ID:/rsxHOIy
妙に流れが速いので見ているか分からんけど…
>>437 上で書いた通り、モレは某韓国メーカーの19インチからの乗り換えですが
目の疲れに関しては、797の方が明るい分疲れやすい気が…
かなり照度を落として作業しているんですけどね(´Д`;)
ホントはハッタリ効かすためにCGシリーズが欲しかったんだけど(w
下の論争見てると、「10bitγ補正」の技術は、8+8+8=24bit=約1677万色表示できる
パネルに、擬似的に10億6433万色を発色できるようにする技術のように思えてくるんだけど。
なんか、FRCを使っているからフリッカーがとかドットパターン云々とか書いてる人いるし。
俺はてっきり、「10bitγ補正」って、輝度やコントラストを変えた時、階調の飛びや潰れが
目立ちにくいように、計算精度を変えて1677万色に割り当て直す為の技術だと思ってたんだ
けど、…違うの?
だから、認識的には451と同じだったんだけど。
それとも、擬似フルカラーパネルみたいに、ドットパターンとかで嘘の色を増やして
対応してるっていうの? えーっ
>>439見るとシャープは色数を増やしてるのは間違いなさそうだ。
Genesisのコントローラ見たら、10bitガンマ補正withディザリングってはっきり書いてあったわ。
ttp://www.gnss.com/prod_form.phtml?prod_id=65 ??10-bit Panel gamma correction and high quality dithering for 8-bit and 6-bit panel interface
ってことは、ナナオの場合安価モデルのGenesisコントローラ使用モデル(過去スレによるとL567とかL557とか)はディザ、
上位モデルは自社ICでFRCって事かな。
少なくとも内部で10bit演算してるだけって事じゃないのは確かか。
よく考えたら4096色中256色って、単に処理を減らすために同時発色数を制限してるだけで、
DACやモニタ自体の表示能力は4096色を表示できるよな。
GIFなんかも1677万色中256色だが、これだって結局1677万色表示できるからちゃんと見れるわけだし。
そう考えると10億色中1677万色の場合、モニタが10億色表示できないと意味が無くなる。
>>457 問題は値段と経年劣化だが、そのくらいのサイズだと消費電力も大したこと無いね。
消費電力 65W (typ.) (6500K時)
ソニーのクオリアは経年劣化による色むらが酷いことになってるらしい。
しかし15インチでUA-SFTって、買う人いるんかいな…。
>>459 L567自体はフルカラーじゃないが、説明にはfor 8bit and 6bitって書いてあるし、
6bitだけなら単なる疑似フルカラーパネル用の処理だが、
8bitまでディザリングって時点で10bitガンマ補正の補完処理って事でしょ。
シャープの説明見てもナナオと同じ事が書いてあるが、実際はそこのリンクの通りだし。
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/words/subwin/m_10bit.html そもそも単に内部で10bitで演算しただけで、どうして8bitの誤差が減るのかが理解できない。
32768色中256色とか4096色中256色ってのは、モニタが全部の色を表示できることが大前提だし、
それと同じ考えだと10億色表示できないとおかしい。
・再度理想のガンマ値(8ビット:256階調)に割り当て
・改めて8bitに割り当てしなおす
要するにこれらの表現は、10bitに拡張した中から8bit分を選択するって意味でしょ。
それこそ1677万色中256色と同じような感じで。
463 :
461@携帯:2005/09/02(金) 13:27:31 ID:wy2P+pSx
なるほど、ってことは処理はシャープの方がずっと上ってことか。
これから797や997を見に行くんだが、シャープは既に撤退状態だしなあ。
465 :
461@携帯:2005/09/02(金) 14:06:13 ID:wy2P+pSx
三菱も10bitガンマ+多階調って書いてあるし、そうなるとナナオだけ8bitのままなのか…。
こういうことか?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/12/14/imageview/images671572.jpg.html PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正(10bitで補正処理) ←ココが10bitガンマ補正回路
↓ 10bit
BDE or FRC or 誤差拡散 or ディザ← 補正後の10bit化処理(BDE・FRCが付く場合は8bit+2bit回路に相当)
↓ (ディザ・誤差拡散だと回路不要、使用したい10億色の色に近い色で埋める)
↓ 10bitクラス
8bitパネル ← 8bitパネルによる擬似的な10bitの再現
高い 10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル+2bitFRC or 10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル+BDE
安い (ディザ・誤差拡散用)10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル
なるほど
>>421が変なこと言ってるようになってきたな。
いや、ディザ・誤差拡散でも多階調回路が必要でしょ。
ナオ以外のメーカーはBDEやFRC、ディザを搭載してる。
ナナオだけは10bitガンマ補正しても、そのまま8bitにしてしまうらしい。
421はナナオ以外のメーカーがやってる事を、一社だけやってないナナオにあてはめてるのでは。
468 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 17:53:54 ID:wy2P+pSx
なんかナナオだけ多階調回路がないのもおかしいような。
シャープも三菱も飯山も搭載してるわけだし。
WEBの解説が間違ってるんじゃないだろうか。
ナナオが他社より劣ってる上にぼったくてる。
これでFAだろ?そんなこと前々から既出だし。
信者が盲目すぎなんだよ。
現実逃避もいい加減にしとけよ。
失意のズンドコにいりゃいいんだよお前等はw
↑
(´・ω・) カワイソス
>>467 多階調回路が10bitガンマ補正なのでは?
10bit再現用回路のことかな?
それとディザと誤差拡散ってこうだったよね?
ディザ : ドットを大きく使って色を合成し必要とする色を出す
赤青
緑赤
誤差拡散 : ドットを大きく使い必要とする色より濃い色と薄い色を合成して色を作り出す
赤+赤-
赤-赤+
純粋に疑問に思うんですが「他社より劣ってぼったくってる」企業が
高級機種市場で確固たる地位を占めつづけ信者を生むまでになることが出来るもんなのでしょうかね?
>>471 上に出てた図だと、一番上が10bitガンマ補正回路で、次のBDEとかが多階調回路。
ナナオ以外のメーカーの場合この二つを合わせて10bitガンマ補正処理みたい。
ディザと誤差拡散はグラフィックツールのヘルプによると、ディザは規則的なパターンで、誤差拡散はランダムのパターンみたい。
ちなみに実機を見てきたが、L997、RDT211H、T2015、AD202Gの中では、L997の階調が圧倒的になめらかで正確だった。
グレースケールも全く色被りせずに完璧グレー。
RDT211Hは赤っぽくなって、T2015以下は上位二者と比べられないレベルアップ。
アンチの捏造もいい加減にな。
比べられないレベルアップ→比べられないレベル
携帯って打ちにくい
まとめ乙、そういうことだね。
その理屈だと、6bitパネルにディザリング機能で擬似的にフルカラーを表示してるのと
根本的な技術は変わらないよね。6bitパネルが8bitパネルになっただけで。
だとしたら、「ディザリング機能により擬似的に10億色を表示しています」という説明くらい
してくれてもよさそうなものだけど。
>>479 宣伝文句としてディザは聞こえが悪いから隠したいとか。
良さそうに見せることばかりするから、信者が勘違いしたりバカになるんだな。
オレもナナオはすごいとか思い込んでたけど、上の流れ見たら凹む。
481 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 20:06:57 ID:UdzOp62i
よくわからんのだが、ナナオはディザすらしてないって事なのか?
ってことは10億色中1677万色とか言いながら、実際は1677万色しか出てないって事?
>>481 それはしてるんだろうけど。
ディザかFRCを用いてるって事みたい。
でもそれは言わずになんとなくFRCオンリーにしてるように見せかけたいって感じた。
ID:iouMDoLeもナナオの10ビットガンマ補正=FRCに結び付けてることからそう思ったのかな?
>>483 あぁ、なるほど。
してない場合もあって、それでID:DHER3lVPが近似処理って言ってるのか。
>>484 そうなると、一体どのモデルがどういう処理をしてるんだろうという疑問が。
確かに高級機から普及機まで機能が付いてるので、処理内容が異なってておかしくはないしね。
8bitパネルなんだから、1677万色しか出てないんじゃないの。
入力信号そのままの1677万色か、補正された1677万色かの違い、だと思うんだけど。
ディザやらFRCの必要性がわからん。
6bit+FRCで擬似8bit表示してるのとはまったく別の処理の話だと思うんだが…
個人的な予想だが、今回S1910はあまり売れていない気がする・・・
パフィリアみたいに、10bit対応のチップじゃなくても
意味あるの?
アンチの人もっと説明してくれよ…
なんでオレが欲しがった時に話題を出したり説明してくれなかったんだ…
今日565から675にした
文字がひと回り大きくなって、より見やすくなった
お取り込み中のところ申し訳ないんですが、
L557とS170ではどちらがいいのでしょうか?
動画よりもテキスト画面を重視しています。
つまり
NANAOは他社よりも劣る回路設計で、
他社よりも優れた画質を産み出す天才的なメーカーなのですね
もしかするとCR類や基板の質、配線設計がいいのではないでしょうか
主観で〆乙
>492
今からならS170でいいんじゃね
>>490 アンチだが
はっきし言って説明するのめんどくさい。
自分等で調べてくれ。それが一番いい。
上の流れでもそうなってるように問題提示したら調べて纏まる。
信者と工作員は宣伝・思い込みとで知識・情報を勘違い美化して腐らせる。
説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
話が長くなると荒らし扱いや、単なるアンチ扱い。
だからかどうかは知らんがアンチは口を揃えて一言だけしか言わない。
騙されるなって。
496 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:09:31 ID:LhcgOynV
>>495 もうネタは飽きたから帰って良いよ。
実際に使ってから出直してこようね。
見知らぬ他人に一言だけ「騙されるな」と言われただけで信じるような奴は
どっちにしろ騙されるような奴だと思う。
眼の腐った
>>495の様なシトの話なんか当てになるわけないじゃん
どうせ2chしかやらないような人なんだからどんなモニターでもいいんでしょうが
真実はともかく上の流れでナナオ独自回路版10bitガンマ補正をまとめてみた。
ナナオ版10bitガンマ補正の流れ
PC
↓ 8bit
↓(ユーザーが色温度などの変更を液晶側で行う)
↓
10bitガンマ補正回路(ナナオ独自回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
(処理的には近似色処理)
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
これがナナオ独自回路版・10bitガンマ補正ってことでいいのかな。
回路の計算結果に対して、パネルのもともと持ってる階調にどれだけ
フルレンジに近い割り当てを行うかがナナオの腕の見せ所?
個人的には、擬似拡張された色深度から選ばれた8bit階調より
パネルがもともと持ってる階調に割り当てるナナオ式のほうが
好感を持てるんだが・・・。俺だけ?
今日565から675にした
見やすくなったのには満足だけど、上部の発熱がU-----Pw
501 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:47:52 ID:TQADrH2x
>>499 そんな技術が本当にあるなら、疑似フルカラーの6bitパネルでもFRCやディザ無しでフルカラーを実現できておかしくないな。
で、そんな事が出来てる疑似フルカラーの液晶を教えてくれ。
>>494 492です
ありがとうございます
S170を買ってこようと思います
505 :
499:2005/09/03(土) 01:05:26 ID:z4JzYviD
>>501 俺は、上で出た話を「こうなのかな」ってまとめただけの、
頭でっかちの素人なので
『それができれば疑似フルカラーの6bitパネルでも
FRCやディザ無しでフルカラーを実現できておかしくない』
って事の意味する
>>499の書き込みの問題点が判らん。
もうちょっと詳しく書いてくれれば、つたない知識の中で反論できるかもしれないが・・・。
>>503 レスありがとう。独自回路搭載をうたってる高級機でも
こういう汎用コントローラ(?)を使ってるの?
506 :
499:2005/09/03(土) 01:06:57 ID:z4JzYviD
リロードするべきだった・・・orz
>>504もかわりに反論してくれてありがとう
507 :
昨日の奴:2005/09/03(土) 01:12:23 ID:wPKmpKed
>>442 駄目だこりゃ、勘違いしてるのはそっちだな。
これ見ても理解できないようなら永遠に話はかみ合わない。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt211h/3.htm 青点:内部LUT 灰色棒:実際の出力
多階調化処理を行わなければいくら内部が細かくても左の状態。
多階調化処理を行って、初めて右の状態になって威力が発揮される。
そこの説明にもちゃんと多階調化って付け足されてるが。
>>421のカキコは10bitガンマ補正自体の説明じゃなくて単なる8bit+2bitFRCの説明だから
混乱させたのかもしれないが。
>>451 456の例えが非常にわかりやすいので引用させてもらうと、
PNGやGIFは1677万色中256色パレットモードがあるが、
いくら24bit精度のパレットで色を指定しても、モニタのカラーモードが
256色や65536色だったら指定した色をちゃんと表現できるだろうか。
それと同じでいくら内部で10bit精度で処理しても、最終的な表示が8bit精度だったら
結局10bitで処理しても意味が無くなってしまう(上のURLの左の状態)。
そこで最終的な表示も10bit相当の精度が出せるように多階調化処理を行ってる(上のURLの右の状態)。
OPTPIXもヘルプを見てみればわかるが、
「パレット精度:減色後の画像を表示する出力装置の色精度に合わせます。」
と書かれていて、24bitまでしかない。
bit数を上げれば正確になるなら48bitとかがあっても良いはずだが、実際には意味がない。
10bitガンマ補正ってのは「10bitLUT+多階調化処理」の事、「10bitLUTだけ」でも、「10億色表示できる技術」でもない。
>>439で既に書いてるように、わかりやすいようにFRCという表現を使ったが、多階調化処理はBDEでもFRCでもディザでもなんでもいい。
読み返してみると10bitガンマ補正=FRCとか誤解しそうな表現があったので、その点については謝るが。
>>504 高級機で使われてるナナオ製のASICって性能良いの?
餅は餅屋という言葉があるけど、
専門メーカーのコントローラーの方が良さそうなんだけど、どうなんだろう。
そのpdf読んだらトランジスタ数が増えたことが良い事のように書かれてるし。
ナナオは餅屋じゃありませんかそうですか……
510 :
昨日の奴:2005/09/03(土) 01:20:51 ID:wPKmpKed
で、結局疑問点としては、
・EIZOは内部で多階調化処理を行っていないのではないのか
・説明を見ると499が書いてるように、多階調化処理を行わずに8bitにしているのではないか
って事が上がってるようだね。
結論から言うと、436で書いたとおり、ナナオ製ASICで処理してるモデルはFRCを使っている。
その点についてはこれを見てもらえばすぐにわかる。
ttp://www.eizo.co.jp/products/whitepaper/2004/CG220.pdf P.11
これはCG220の色空間変換付の話だが、単なる10bitガンマ補正では
RGB→8bit→補正テーブル(内部10bitLUT)→10bit→色拡張処理(FRC)→8bit→LCDパネル
という順になる。
さて、勘違いしてるとか言ってたアンチ君はどうやって反論するのか楽しみだ。
そういや上でOPTPIXの話が出てたが、多階調化処理を簡単に体験できる。
「減色設定」の「レンダリング処理」の設定で、「誤差拡散なし」の状態が今回勘違いしていた色拡張無しの状態。
他の誤差拡散やディザイングは、多階調化処理を適用した状態。
これで見てもらえば一目瞭然だと思うが、条件は異なる物のモニタでも似たような状態が起こる。
だから必ず多階調化処理とセットで用いないと、10bitガンマ補正は効果が出ないわけ。
512 :
461:2005/09/03(土) 02:08:03 ID:wHaHlN0+
やっぱFRC処理してるじゃん。
通りでおかしいと思った。
近似値とか、アンチの言うことは全然当てにならないね。
>はっきし言って説明するのめんどくさい。
とか言ってるが、結局わかってなかっただけだしw
しかしナナオの説明も良くない。
CG220のページ見てもこれだし。
ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/cg220/contents1.html#f4 CG220は工場で1台1台RGB各色0〜255のすべての階調を調整し、
理想のガンマ値2.2になるよう、最も適した値を10bit Table(1021階調)
の中から選択し、256階調に再割り当てします
ちゃんとFRCを用いて色深度を拡張していますって書けばいいのに。
俺も最初は8bitのままなのかと思ってた、一体どういう機能なんだと。
514 :
499:2005/09/03(土) 02:38:33 ID:z4JzYviD
暫定的にまとめてくれるのはありがたいんだが
汎用的な流れだけじゃなくて、ナナオのみ抜粋して
まとめたものも作ってもらえないだろうか。
自分の書きこみを基準にするのもなんだが
>>499ぐらい
噛み砕いてないとよくわからないorz
連書きすまん。
ナナオの説明を読んで得られる10bitガンマ補正の理解(勘違い)が
>>499で
実際行っている工程が
>>513ってことなのかな。
ナナオ製ASIC版10bitガンマ補正の流れ
PC
↓ 8bit
↓
10bitガンマ補正回路(ナナオ独自回路)
▽
1.10bitLUTを使ってガンマ補正。
2.計算した結果(10bit)をFRCを用いてパネルの8bitに変換する
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目(10bit相当のなめらかな階調に見える)
多階調化処理に何を使うかが違うだけで、流れは皆同じ。
>>515 ナナオ版擬似10bit出力の流れ (ナナオ高価格機?)
PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正処理(ナナオ独自回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
↓10bit
多階調処理(FRC回路など)
▽
FRCにて計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
ナナオ版擬似10bit出力の流れ (ナナオ低価格機?)
PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正処理(汎用回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
↓10bit
多階調処理(ディザ回路など)
▽
ディザにて計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
しばらく来ないうちに、またすごい事になってるな
10億色中1677万色
8bit駆動パネル=RGB各256階調
内部10bit=RGB各1021階調
で、ガンマ値とか変える度に、内部で持っている1021段階の値を、
実際に表示可能な256階調に割り振り直してるじゃないの?
だから、そもそもFRCだとかディザだとか使う必要ないんでは。
三菱の説明見てると、そういう風に読める。
で、飯山のはディザで表現してると。
アンチと信者の話は
>>444で話し終わってるんじゃないか?
俺的には>446で全て終わってる
内部処理が高精度でも、出力段で下げたら意味が無いって、
3DCG技術の根底を覆す珍理論だな
>>522 モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
「1677万色:8bit対応 (10億6433万色中)」っていうのは、表示256階調(内部1021段階)
だから、をモノクロ4階調の場合に置き換えると、
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを明るめにいじった時に、
暗い←00,08,12,12→明るい
となるところを
暗い←00,06,10,12→明るい
みたいに補正して表示する機能なんでしょ?
どのみち、現行のグラボは各8bitだから(256階調)、別に出力段が
8bitでも問題ないのでは。なんで、ディザとかFRCとか使う必要があるの?
>505
判らないのにまとめられる訳無い。
なのに何故まとめようとしたのか疑問。
そういうのは多少なりとも理解してからやってください。
んで、1021段階の階調のうち、どの値を実際に表示できる256階調に割り振るのか、
飛騨の職人さんが暗室に篭って1つ1つ調整したりするのがCGシリーズなのかな、
という認識なんだけど。
2〜3日L797人気なのは何故?
S-IPS系で応答速度もそこそこっていうとL997よりもL797の方がいいからじゃ?
VA系ならL887があるけどね。
私もL797買いました。
今までL567だったけど、L567と比べても鮮やかで綺麗ですね。
でもドットチェッカーで青を表示すると非点灯のドットがある。
他の色だと問題ないんだけど。
あと、ジーという音が結構気になる。
L567も多少はしてたけど、裏側に耳を近づけないと分からないレベルだった。
L567のジー音は、昔使ってた静音マシンでも気にならない。というか裏側に耳を(ry
L797は現在のDual Op機でも結構気になる。
皆さんのL797もジーという音は結構大きいですか?
つか、使用30分でドット欠け保証で交換を申し込んだが。
ジーという音が大きすぎる(つまり初期不良)という理由で交換して
交換品にドット欠けがあったら、そこでドット欠け保証を使う・・・
とか考えちゃいました。
普通にジーという音が大きいのなら、素直にドット欠け保証の交換をします。
>528
うちの環境はPC自体が爆音なのでモニターの音なんぞ気にしたことがなかったです
・・・静音マシン欲しいな(つД`)
つまり・・
L997
応答速度遅い
パネル詐称疑惑
L887
VAパネル
非ブラックTFT
L797
SXGAだけど応答速度それなり、同じS-IPSのL997より値段も安い
なるほど
私にとってはUXGAが必須なのでL797ではダメなんです!
>同じS-IPSのL997より値段も安い
解像度もインチも違うんだからあたりまえ。
ちなみにL567つーかL997まで含めた日立Super-IPS製品のすべてはSA-SFTやDD-IPSといった
他社IPSパネルと比べ鮮やかさでは確実に劣る。
良い悪い別としてね。
> L997まで含めた日立Super-IPS製品のすべてはSA-SFTやDD-IPSといった
> 他社IPSパネルと比べ鮮やかさでは確実に劣る。
画質では
L797>>>L997
ということだね
いや、グラデーションの滑らかさのような正確な色再現性ではL997に分があるけど、
見た目の発色の美しさ(鮮やかさ)ではL797の方が印象が良いってこと。
ぱっと見の印象でL997はちょっと地味目、L797やL695は華やか目な味付けがなされてるからね。
>534
そゆことだね。
だから良い悪いは別だと書いたわけで。
画質が良い=鮮やか
ではないから。
それいったらL997はSシリーズにも負けちゃうw
さすがにそれは無い・・・
S190、M190、S1910は他社製含めいつも展示品では一番地味な部類に入ると思うよ。何せ発色がかなり薄めだし。
コントラストの高さと締まった感じはいいんだけどね。
>>512 俺もナナオの説明ページ読んでワケ分からなかった。
もともと8bitのものを内部で10bitにしても、結局8bitで出力するんなら何一つ変わらないじゃんと
思ったもんだ。
538 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 15:47:55 ID:oHMaoioV
>>519 どうやって8bit256階調の電圧(透過率)が予め決まってて変更できないパネルを1021段階から割当てし直すのさ。
自由に変更できるならそれは8bitパネルじゃなくて10bitパネルだろ。
>>523 全然違うって。
モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
内部処理の場合階調は4倍になるので
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
内部処理(階調四倍)
暗い←00,02,06,10→明るい
実際表示階調拡張無し(階調1/4)
暗い←00,00,01,02→明るい
↑
階調損失
FRCを用いて階調拡張
暗い←00,00.5,01.5,02.5→明るい
俺は上の奴とは違うナナオアンチだが、ナナオスレの住人って本当知識ないのな。
言っちゃ悪いが、ナナオのモニタちゃんと使いこなせてるのか?
539 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 15:50:41 ID:oHMaoioV
>どのみち、現行のグラボは各8bitだから(256階調)、別に出力段が
>8bitでも問題ないのでは。なんで、ディザとかFRCとか使う必要があるの?
つーかそれから今回の論争が始まったんだろ…。
>>419と同一人物か?
>>538 >で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
>内部処理(階調四倍)
>暗い←00,02,06,10→明るい
それ、モニタガンマじゃないよ。単に輝度を下げてるだけじゃん。
モニタガンマっていうのは、256階調なら、0〜255までの0と255(白と黒)は
変らない。変るのは、間のトーンの変化の仕方。
win標準の2.2とMac標準の1.8に比べてみたことがある?
541 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:11:06 ID:oHMaoioV
>>540 いやそんなの知ってるって。
4階調じゃ表現しにくかったのでそう書いただけ。
そこは12にしといて良いよ、中間の二つが問題だから。
それについての返答は?
>説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
>そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
まさしくこれだなw
542 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:12:38 ID:oHMaoioV
まあいいや、書き直しておく。
モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
内部処理の場合階調は4倍になるので
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
内部処理(階調四倍)
暗い←00,03,07,12→明るい
実際表示階調拡張無し(階調1/4)
暗い←00,00,01,03→明るい
↑
階調損失
FRCを用いて階調拡張
暗い←00.00,00.75,01.75,03.00→明るい
>>541 1021階調を同時に表示できるんなら10bitパネルっていうんだろうけど、
1021階調から選択的に256階調に割り振り直してるんだから、やっぱり8bitでは。
例えば、GIFやPNGのインデックスカラーで4bit(16色)のものでも、実際はRGB各8bit=24bit
から選んでいる。でも、「24bitのファイル」いわないよね。
Photoshopでレベル補正する時に
一旦16bitにしてから補正かけると
8bitにした時にもヒストグラムが荒れない(にくい)
ってのと同じかと思ってますが。
ちゃうのかな。
545 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:35:35 ID:oHMaoioV
>>543 だからGIFやPNGは各色8bitを表示できる環境で、その中からパレットを選んでるんだろ。
液晶ってのは階調拡張を行わないと各色8bitしか表示出来ないわけ。
10bitからどうやってFRC無しで8bit選ぶわけ?
液晶ってのはそのままじゃ8bitしか表示できないんだよ。
階調拡張って言っても10bit同時表示できないので(PCとのI/Fが8bitだから)10億6433万色中1677万色って書いてある。
こう書いてある時点で、液晶は同時ではないが擬似的に10bitを表示できる=階調拡張処理を行ってるってわけ。
>>544 >>510読めよ、ナナオが自分のサイトでFRC使ってるって言ってんだよ。
>>545 pdfを読んだ。こんなの貼ってあったのか。やっとわかった。
有難う。
>>547 いやいや、単に読んでなかっただけなのね。
お礼はサイトから探してきた
>>510に。
俺もこのスレ読んで初めて10bitガンマ補正の仕組みを知ったタチだし。
ちょっとでかい顔しすぎたな。
>>545 >10bitからどうやってFRC無しで8bit選ぶわけ?
なんでそんなにFRCに拘ってるのかは知らないが、
>>456 >>517でFRC以外にも方法はあるって出てるが。
>>436で言い切ってるけど。
>ナナオのはFRCで階調を補正する方式。
>>444で指摘されてるけど10bit補正=FRCと勘違いしたまま?
S1910のモニターを正面から見て、右側の裏に耳を近ずけると「ジーーー」って
音が聞こえるんだけど、これって普通ですか?
>>549 そんなの知ってるが、今は
>>510の話だろ?
つーか言い切ってるって、俺は436じゃないんだが。
別にディザでも良いが、階調拡張してるって事を言ってるだけ。
きれいならいいやの俺には最近の流れにはついて行けねぇ…
M190の情報が出ないのはなぜだ
S1910が出たから・・でしょうね。
このスレ見てる人は別売りのスピーカー使うだろうし。
判ってる人や単に製品の評判を見に来ている人には
うざい議論だったろうが、俺みたいな何も知らない人が
10bitガンマ補正に対してどういう理解をしているのか
判って欲しくてまとめてみたんだ。
結果的に間違ったまとめでスレを混乱させたようだ。
すまんかった。
あと
>>516と
>>517、ありがとう。
L567持ってる知人がL997買ったんだが、明らかに遅いらしい
今出回ってるのって、もうまともになってたんじゃなかったのか…
自然画とか写すと生々しい色が出るから、
DD-IPSが医療用に使われるのはよく分かる。
アニメとかは(ブラウン管}テレビの発色に近い
日立S-IPSがの方が自然なのかもしれない。
チューニングが結構違うんじゃないかなぁ。
鮮やかさではセントレアに展示してあったシャープの液晶TVには敵いませんけどね。
日立S-IPSパネル使ってるのL567とL997ってやっぱり画質ほとんど同じ?
L797が届いた
取りあえず、PhotoShopとPainterでピクチャーモード
WMPでMovieモードになるように設定。
通常のwin画面はみんな何で運用してる?
漏れはsRGBにしてるんだけど
565 :
528:2005/09/04(日) 00:18:40 ID:GKk8gAZk
>>564 L567の頃から、動画、画像、ゲームの時はsRGB。
それ以外は常にText。
結構まぶしく感じることが多いから。
結局、届いて一時間後には交換のために箱に戻しちゃった。
交換以来のメールの返信が、多分月曜日。
仕事があるから発送できるのが、次の土曜か日曜。
交換されて戻ってきて、受け取れるのがさらに次の土曜か日曜。
すごくがっかり。
所でそちらは、ジーって音はどうすかね?
566 :
564:2005/09/04(日) 00:24:22 ID:1Rb3dUwr
>>565 ふむふむ PictureよりsRGBの方が好みの色に近いから
テキスト系以外は全部sRGBモードで良いかもなぁ・・・暫く色々いじってみる。
ジー音?
静音PC+L797状態で、うるさくない環境だけど
全く音はしてないっすよ<L797
567 :
528:2005/09/04(日) 00:35:13 ID:GKk8gAZk
>>566 ジーって音は個体差の問題か・・・。
ドット欠けじゃなく、この方向での初期不良交換依頼も可能かな?
うちのDual Op機
8cm 2400rpm x2、12cm 2600rpm(ファンコンで1800rpmくらい)x1
9cm 2500rpm x1、静音550Wのファン 8cm x2
でも気にしだすと止まらない。
568 :
566:2005/09/04(日) 00:42:02 ID:1Rb3dUwr
>>567 うへ、そうなんだ。
その環境でジー音が気になるっていうのは相当だね。
耳を近づけても全然音なんかしてないけどなぁ、初期不良交換出来るんじゃ?
ここでL797の感想をば
綺麗だ(・∀・)!!
色変化が角度によって少ないってのは目に優しいんだなぁ・・・
一日7〜10時間ぐらいPC(DELLのギラギラ液晶)に向かう仕事をしてるので、
家でぐらいせめて目に優しい気味な液晶をとL797を選んだんだけど
そこは正解かな。
まあ5年保証もあるし、高かったのは目をつぶろう・・・orz<せめて8万円くらいに
569 :
566:2005/09/04(日) 00:43:19 ID:1Rb3dUwr
あ、ごめん
液晶パネルの裏に耳近づけてみたら ジーって音してるわー
でもかなり耳近づけないとわかんない
>>564 輝度は通常35%で統一。Webはテキストモードで5500kだが、必要ならPictureとsRGBモード。
ちなみに9300kは青すぎるので使っていません。
プリンター使用時はCustomで調整したものを使っている。
本音を言うと、モード数が多すぎるのでカスタマイズで減らせるようにして欲しい。
それからしょっちゅうモードが切り替わるAutoFineContrastはバックライトに悪い気がして使っていないけど、どうかな?
単にフィルターを変化させるだけだから問題ないかな。
>>554 Lシリーズならインフォメーションで出てくるはず。それ以外は知らないけど、安い奴は無かった記憶がある。
571 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 00:49:24 ID:9HE9ina5
勝手にフィルターが変わる液晶なんて出てんのか
572 :
566:2005/09/04(日) 00:57:02 ID:1Rb3dUwr
>>570 ふむー sRGB使い多いねー。
輝度はせっかく綺麗なので100%にしてるや。
txtだと目痛くないし。
バックライトとかの負担は気になるかも・・・
どうなんだろうね
というか564の書き込みしてからIDが変わってるけど同一人物ですので。
輝度はゆっくり変換するし大丈夫じゃないの?
>説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
>そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
間違って開き直るの正当化したら駄目でしょ。
間違ってるのか知らないのか分かるの間違った本人だけなんだし。
575 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 03:13:03 ID:vfGHe82c
多分前スレだったと思うけど、ここで相談させてもらって、いろいろなやんだんだ結果M170買いました。
自分のレス番覚えてないけど、そのとき答えてくださった方、ありがとうございました。
>>574 >間違って開き直るの正当化したら駄目でしょ。
まったくもって同意。間違い指摘されたら考えりゃ良いだけ。
>間違ってるのか知らないのか分かるの間違った本人だけなんだし。
え?
今回の件は信者が間違って覚えてて、そこを突っ込まれて開き直ったっていつものパターンだったよ。
>>576 信者じゃなくてアンチでしょ(
>>495)。
10bit補正は階調拡張無しで近似値とか間違って覚えてて、
説明しろって言われたら説明するのめんどくさいと開き直った。
579 :
574:2005/09/04(日) 04:34:28 ID:RUG5zxZn
>>576 別に今回の件の事じゃなくて、言葉足らずも知ってて使い方間違えるのも、
粘着して論点ずらしと同じくらい褒められたもんじゃないでしょってだけ。
信者アンチに関係無く、突っ込まれてるからといって本当に間違ってるとも
粘着されてるとも限らないんだし。
>>579 本当に間違ってるかどうか解からないので、
アンチが信者に間違ってるところの確認レスを何度も入れてるように見えるんだけど?
それでも信者が気付かなくて、アンチが勘違いしてるはって言って
>>444で終わってる。
その後も信者が勘違いしたままの状態で意地を張って訂正しない。
こんな風に見て取れるんだけど。
まぁいいけど。
582 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 05:08:04 ID:dx12GRLU
自演乙。
結論はナナオ自身がFRCを使ってるって言ってるのでそれで終了。
583 :
574:2005/09/04(日) 05:41:01 ID:ZYSljC1D
>>581 だから今回の件じゃなくてって書いてるんだけど。
これだって知ってて俺を釣ろうとかしてるのか、ただ読み落としてるだけか
俺にはわかんないんだし。
それに相手が勘違いしたまま意地を張ってるって「わかった」のなら
それでいいじゃない。なし崩しに信者アンチ論争に行ったら
それこそ論点ずらしに荷担することになりかねないんだから。
>>583 確かに信者とアンチの長々な書き込みは見てて訳解からんし
煽りも入ったりしたらたまらん。
そもそも信者とかアンチとかの単語を使っている時点で、十分に
論点ずらしに荷担してるんだけどな。
良識有る人はこういう思考停止に陥りやすい単語を使わない。
ここで言ってるFRCってのは、2色を素早く連続で切り替えることで
人間の目には違う色に見えるという技術ですよね?
でも、FRCを使うと画面がちらつく(フリッカーが目立つ)ようになるので
ディザリングと同様にあまり好まれていない技法だと思うのですが。
液晶はチラツク程反応速度が速く無いから大丈夫
>>586 587+6bitのFRCじゃなくて8bitのFRCなら、微妙な色を切り替えるからほとんど気にならないと思われ。
>>585 じゃあナナオに騙されてる人とか勘違いしてる人とか
思い違いしてる人、思い込んでる人、美化しようとしてる人、妄想激しい人、
信じ込んでる人、自分本位な人、利己主義な人、間違って覚えてる人、
視野の狭い人、意固地な人、疑問に思わない人、捏造する人、
誇大解釈する人、拡大解釈する人
この中から選べと
しかし夜中のナナオスレは単発ID多いな。
狂信者来てただろ?
590 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:49:34 ID:1yCEOrZQ
ナナオはデザインが良くないよな
いつまで経っても終わった話題に粘着して
周りから嘲笑されてるのに気づかない。
それがアンチクオリティ。
>>591 誰がどう見てもID:Ev9UtLOeの言い分が正しいと思うが?
つまりアンチなんか存在しないんだよ。
騙されるなと促してるだけなんだから。
高い金で買わされて踊らされて
周りからの指摘には目をそらし耳をふさぐ。
ナナオ信者の根源は現実逃避。オウム信者とよく似ている。
594 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 19:53:49 ID:kTq/BDBV
(´・ω・) カワイソス
そういうのを日本では「大きなお世話」というのですよ。
レクサスのショールームの液晶ディスプレイは全てEIZOで統一してあった。
>>554 Information で「使用時間」ってあるから調べられるよ。
ここ二年ぐらいのナナオの液晶で、
店頭などでメニュー弄って、使用時間見れなかったのは記憶に無いです。
他のメーカーについてはスレ違いなので詳しく書かないけど、
できるのも、できないのもあります。
地方の顔みたいな名前の店でL557が新品35K\で売ってあった。買いかな とも思ったけど
hpの投売り液晶買ったばっかなんだよな・・・。パネルは同じみたいだし。どうしたもんか。
>>598 L1755は白とび黒潰れが激しいので違うパネルだと思われ。
>>599 別に今使ってるhp1755は白とび黒潰れなんて激しくないよ・・・。まともに調整してないんじゃないの?以前使ってた
L565とは色の薄さしか違わない。L565と違って左上の黒染みが無い分、綺麗に見える。動画はどっちも同様につらいし。
聞いたとこが間違いだった。やっぱここ糞信者の糞スレか・・・。正確な論評もできないようだ。
601 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:14:40 ID:kTq/BDBV
(´・ω・) カワイソス
>>602 >このチャートで5や252は余裕で見えないし、10や249も危ない。
>サムチョンの712Tは5や252もちゃんと見える。
>>342だっけ?
SとMはわざと見えるように作られてたよね?
604 :
600:2005/09/05(月) 00:34:43 ID:pM1oRxkA
>>602 そこは当然見てるよ。そこの170〜179とか読んだ?
>>599とかと違って検証した上で正確な論評してるよ。
というか、NANAOのL557について聞きに来てるのに何で他社製品を貶めるんだ?L557について答えてくれよ。
素晴らしくマンセーとか、調整しても色が出ねぇ、とか、反応速度嘘っぱちとか、長時間見てられない とか。
これがNANAO信者のクオリティか。アンチにこのスレが荒らされ続けるのも当然だな。自業自得だ。
605 :
不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:39:22 ID:tx0ybkYW
自演乙
598と600でIDが変わってる時点で自演がバレバレだな。
俺みたいなただのユーザーにはとても見てらんないスレになっちゃってるなぁ(´・ω・`)
>>604 信者以外はアンチに荒らされてるとは思ってないんじゃないかな?
知らないことがあってそこをアンチが突っつくから、
その度にけっこうまともな流れで知らないことを纏めることが出来るし。
とりあえず信者といっしょにすな。
日を跨いでるのにIDが変わらん奴がいたらお目にかかりたいが。
>>604 L557はS170より古いPVA。
とすると、あとはナナオの付加価値である、
最近このスレお騒がせの10ビットガンマとか、細かい調整とか、
スタンドとか、サポートとか、
その辺にパネルの古さを超える魅力を感じるかどうかだと思う。
って、600と604のことではないのか……
アンチの特徴:
1.どんな形でもナナオ製品の肯定意見を書いただけで信者扱い
2.ナナオ製品を持ってるだけで信者扱い
他のメーカーならこんなことないよね?
つか”信者”という単語を使うのってアンチだけだろ。
少なくとも普通にナナオ製品に興味をもって来る奴がそんな単語を使うわけがない。
>>605 大丈夫か?人生ガンガレ
>>606 スマソ
>>607 そだね。普通の人の方が多いと思いたい。あなたの見解は正当だと思う。
>>609 有難う。そういうレスをお待ちしておりました。悩みどころですね。35k\は妥当で破格値ではないか・・・。
>>611 NANAO製品について聞きに来てる人間に向かって、いきなり他社製品を貶め始める人種は何者かね?
まぁ、「ひたすらNANAOマンセーが真の信者」と言われれば納得はするが。他社製品スレまで出張って、
ひたすらNANAOマンセーし続けた挙句、今日のアンチを産み出した愚行は忘れないでくれ。
>いきなり他社製品を貶め始める
俺の主観ではそんな事実はないが。
とりあえず>600のカキコだと>2行目までは理解できるが3行目は確実にアンチ的蛇足。
>他社製品スレまで出張って、
>ひたすらNANAOマンセーし続けた挙句、今日のアンチを産み出した愚行は忘れないでくれ
少なくともオレはその頃を知らないんだがそういう人間も君らの迷惑行為を甘んじて受けねばならんと?
某半島民族みたいなことを云う人ですねw
>>611=613
アンチなんて単語を使っている時点であんたも人のことは言えん。
>615
論点すり替え乙。
逃げに入ったようなのでこれで終わりにするよ。
とりあえず関係ない人まで巻き込まない程度にアンチ活動ガンガレや。
>>614 ありがと。
見える見えないの話が良くわかってなかったけど、カーブを見たら理解できた。
変化量だったんだね。
>>616 悪いけど消えてください。
お前らが何を討論しているのか良くわからん・・・
とにかく、素人が見ても
ナナオの液晶は他メーカーより綺麗だぞ
アンチがいるのは一流の証拠、くらいの余裕を持て。おまいら。
まあ、どうでも良いことに異常な執着心を示すオタクが多いから
2chみたいな匿名掲示板が、根付いてるんだろうけどね。
画質はともかくEIZOの製品はデザインがぱっとしないからなぁ
ナナオユーザーだけど確かに最近のデザインは
スピーカーに固執しててるのがモニョ
スリムエッジだけでいいってば
悪徳商法だ!詐欺だ!とまでは言わないがそれに近い。そんな所に金を落としている行為はいかがか。だから「やめとけ」と言っているのに過ぎないのに。
月曜日の朝からそんなマイナス思考じゃ、ストレスで禿げるぞ
どこがって書いてないからきっと自分が勤める会社の話じゃね?
内部告発乙
626 :
612:2005/09/05(月) 07:30:50 ID:pM1oRxkA
>>616 ガンガレ
>>615は俺じゃないよ。少し落ち着けよ。俺はL565を使ってたよ。良い液晶だった。
左上の黒染みの問題があって里子に出したけどね。
>>599で、「L1755は白とび黒潰れが激しい」と出てくる。誰もhp1755の批評など求めてなく、L557の評価を
求めているのにな。それをどう受け取るかは俺とあんたの主観の違いだ。
では消える。「アンチと信者」に囚われてるのはあんたも変わらんよ。
みなさん、スマソかった。きちんと答えてくれた方、有難う。
結局、
>>7の元を書いた人は電凸とかしたのかい?
何の音沙汰も無く
>>7の情報の時点で止まったままだと
買うに買えない。ていうかL997買った人は凸らないの?
>>7の通りならカタログに偽りありで詐欺られてるんだから
何かしらアクション起こしたほうがいいと思うんだけど。
>>49が書いているようにCABでもRev.CならCACと同スペックの
ようだから問題ないと思うんだけどどうなんだろう。
>>586 2色を高速に切り替えて別の色に見せる技術=FRCで合ってるんだけど、これがホントに曲者。
色を切り替えるということは応答速度が関係してくるからね。
例えば、中間色の応答速度が12msの液晶ディスプレイだと
FRCなしで表示できる色を出すために必要な時間は12msですむが、
FRCで表示する色は、単純に考えても倍の時間がかかるわけ。
これがまだ静止画なら我慢できるが、動画だと最悪。
60fps動画だと、1フレームの描画にかけられる時間は、どんなに長くても16.6msまで。
これ以上かかると、本来表示させるべき色にならないまま次のフレームの色を出すための処理が始まってしまう。
つまり、FRCを使うと、本来表示したい色が出ていない動画しか見られなくなる。
FRCが嫌われるのも当然なんですよね。
ディザは空間方向に、FRCは時間軸方向に情報が劣化する。
静止画ではFRCで、動画ではディザでと自動切り替えしてくれる仕組みでも有ればいいが。
FRC搭載してると判ったら、今度はFRC攻撃か
631 :
不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 13:55:38 ID:qylscpJs
ここも刺客ばかり(´・ω・`)ショボーン
動画鑑賞で重要なのは動きの滑らかさ。
暗い場面での黒ツブレの無さ。
色の正しさじゃない。
色の正確さが必要なのは、画像編集など、静止画だろ?
FRCでいいじゃん。
動画を見るときは、モニタの色調整をデフォにすりゃいい。
そうすりゃ10bitガンマなぞほとんど使われないからFRCも殆どないってことだ。
正確な動画がみたけりゃマスモニ使えって。
インターレースで録られてる動画が、PCのプログレ環境で正しく見れるわけないしな。
だいたい、そこまで色の再現性にこだわるなら、照明の色温度にも気を使えって。
専用の部屋でも用意してな。
ざっと読んだ
・hp1755を貶されて腹が立った
・FRCは曲者。でもあんましキニスンナ。
と書いてあった
スペックだけ追い回して、突いて実体験が伴わないって
マニュアル君な童貞少年と一緒なんだよねー
> 暗い場面での黒ツブレの無さ。
> 色の正しさじゃない。
黒は色じゃないんですか。さよですか。
>>629 やっぱそうだったんだ。
妙にFRCが持ち上げられてて万能みたいに思ってた。
ということはシャープの方式しかクリアーしてないって事かな?
>>630 ネガティブ思考過ぎ
>>632 モニタの設定をデフォにするってsRGBモードにしろってことか?
ん?でもデフォルトだと10bitガンマ補正が使われないってか。なんだそりゃ。
マジレスすると、黒は色じゃないと思うぞ
L757って今でも受注生産なの?
640 :
639:2005/09/05(月) 21:33:48 ID:QT2fvPEi
間違えました
L797です
SXGAでもUXGAでも良いのですが、10万程度で反応速度と発色が自然な、
液晶ディスプレイは無いでしょうか(12,3万までは良いのですが)
自分はずっとMITSUBISHIを妄信していたのですが、
回りや職場はナナオだらけなので、ナナオの方が何かと良いのでしょうか?
>>641 L797
ナナオが良いって言うより、ナナオの一部に良い製品がある。
ナナオ全てが良いワケじゃないので注意。
三菱ならRDT191Hが良い。
L797いいですね。ノングレアパネルな所がツボにきそうです。
RDTH191Hは目を付けていたのですが、両者で決定的に違う点はあるのでしょうか?
値段的にも2万程度の差なので、このどちらかに絞りたいと思います。
自分は、写真業務に携わっているので、色の再現性は最重要です。
でも、FPSもしたりするので、ゲームにも多少強いと嬉しいです。
いま少し、お力添えをお願い致します。
>>643 両方持ってるやつなんていないだろうし、自分が買ったほうを贔屓してしまうものだよ。
聞いた限りじゃ値段が同じだったとしても両方ともハズレじゃないし同じ程度。
好みで考えて買えばいいんじゃないか。
>>643 性能に大差は無い。
取り合えず店頭でRDT211H(RDT191H)とL997(L797)触ってみて、操作しやすくデザインの気に入った方を買うのが吉。
>>645 確かにUXGAのその2機種は置いてても
SXGAのその2機種は店頭において無いねw
647 :
645:2005/09/05(月) 23:59:28 ID:2IEjLkGg
それぞれデザインが同じ上位機種だしOSDメニューも同じだろうからって事ね。
その二つなら大きめの量販店なら大抵置いてあるし。
648 :
641:2005/09/06(火) 00:30:44 ID:bI4OR0uu
なるほど、参考になります。
RDT211H、じりじりと値段が下がってますが、
コレをもう少しまって、14万くらいになったら飛びつくってのもアリですかね〜
649 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 14:49:37 ID:nNMtmBHu
画面が明るすぎるんですが、あまり暗くしないほうがいいのですか?
価格で明るさは80〜100%で使うほうが良いとありましたが、
自分では25%あたりがちょうど良いのですが。
>>649 輝度を落としてもあまり変化は無いから大丈夫。
そのくらいに落として使った方が目に優しくてグッド。
>649
店頭展示じゃないんだから、落として使うのが普通だろ。
一般家庭の室内照明なんてたかが知れてるんだし。
日中、日が入る室内で使うってのなら別だけど。
結局10bitガンマ補正は、sRGBモードでしか使わないなら
全く無駄になってしまう機能なんですか?
654 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:20:20 ID:aunugtKN
ナナオ使ってる奴って笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/09/06(火) 18:19:47 ID:aunugtKN
ナナオ使ってる奴って笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/09/06(火) 18:20:52 ID:aunugtKN
スレ間違えた
ワロタ。誤爆アンチ乙。
間抜けもほどほどにしておいた方がいいですよ。
>>654aunugtKN
>654
ほんと笑えるよな。
まぁ、それでも漏れはナナオ厨なんだけどさ・・・
EシリーズCRTの頃のイメージが残っててなぁ。
L997並の静止画で、高応答の製品とか欲しい・・・多少高くても
かまわんから・・・・。
と、写真とゲームが趣味な香具師の日記の裏でした。
658 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 20:08:33 ID:fH36G8+Y
( ゚д゚)
>>656 ID:aunugtKN は昔からいるキチ害だと思われ。
毎度AGEカキコして自己主張してるだけの虫のような存在だ。
信者のフリもしてるから在日チョンかと思うがどうかはわからない。
Lシリーズって続くの?
カラーキャリブレーションは、正確にsRGBを表現できるようにするための方法なんですか?
>>645 RDT211Hって、ボタンが小さくて丸いので尖った感じだし、押したときのクリック感がないから強く押すことになるので、操作していると指が痛くなってくるよ。
L997とかの、ボタンが大きくて平べったくてカチカチと押せるほうが遥かに操作がラク。
>>664 確かに。店頭でRDT211Hが非常に操作しにくかったから候補から外れた。
RDT195V見たいなスティックタイプなら良かったのに。
何か最近の家電で流行の先端デザイナー設計だったらしいよ、211H。
>>665 ナナオも思い上がりの多い勘違いデザイナー使ってから変になった。
三菱もそうなるのかと思うとユーザーが不憫でならない・・・
>>666 驚愕ベゼルなら似たり寄ったりではないか?
>>667 な、なんだってぇえええ!!!!! ごめん
669 :
不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:43:15 ID:56dgOVVU
>>666 CRTも勘違い野郎のデザインなわけだが。
EIZOになった時点でおかしくなったということか。
>>669 つまるとこナナオ自身が自社をブランドとか言い出した頃からか・・・
解かり易いなそれ
今日、EIZOショールーム行ってL997と887見てきたけど887の方が綺麗に見えた
やっぱりドットピッチが小さいから??
>>671 綺麗だと感じた方を買うのがいいよ。
L887の方がはっきりめだし、普通に使う分にはいいと思う。
CRT買ったが邪魔になったのでL565とL567のデュアルにしてしまった・・・Dual DVIのグラボまで買ったからスゴイ出費・・・
>>671,672
ドットピッチが細かい方が緻密に見えるというのはあるな
それと887の方がぱっと見色が鮮やか(=997の方が地味)みたい
ショールームに並んでた887と997のデモ画像(同一ソース)眺めてたら
887の方がきれい(997の方が色あせた感じ?)に見えてたが
どアップの苺が映ったとき997の方が明らかに自然でおいしそうで
887の方は作り物みたいに見えた
MやSは色が薄いとこのスレで何度も言われていますが、店頭で実際にL997と並べて
どちらもsRGBモードにして見比べさせてもらったが(同じパソコンからデュアルで出力)
色が薄いとは思わなかった。
細かいことを言い出せばわずかな違いはあるんだろうが、少なくとも通常使用する分において
色の濃さを判別できるほどの違いはなかった。
これだけたくさんの人が色薄いと言っていたので、てっきり本当だと騙されていたようだ。
まぁ、強いていうならMやSは斜めから見るとL997よりも色が薄くなるので
このスレ住人がこのことを言っていたというのなら納得できるが・・・
676 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 16:21:53 ID:ft2ZeJXh
>>675 色が薄いなんて嫌韓厨の捏造だからな。
雑誌のテストでもL567よりS170の方が色が正確だった。
そして、わたしは、お耳大好きM170使いです。
いやもう・・・お耳なんてすぐに慣れる。 むしろ邪魔にならない。
今、S1910かM190のどちらを購入しようか検討中なのですが、
自分なりに相違を調べた結果、スピーカー以外にもM190には
「BrightRegulator」って機能が多い事に気づきました。
S1910を購入してもスピーカは結局購入しますので、スピーカーの有無は
余り判定要素にならないのですが、この「BrightRegulator」って機能は
大いなる判定要素になりますかね?
購入後の使用用途は主にMMOゲーム、FF11だったりします。
679 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 16:50:12 ID:jiKtQHxC
680 :
675:2005/09/08(木) 16:50:26 ID:uC9ht0Z7
>>676 いや、3スレ前からROMってるんですが、あまりにも色薄いというレスが多かったのと
L567との比較写真がupされていたので本気で信じてました。
どうやら嘘を嘘と見抜く力が不足していたようです。
公開プロキシ解除記念カキコ
>>678 好きなほうを買いなさい
十分お釣り来るべさ
>>678 C-ブーストも、オートファインコントラストも、ブライトレギュレータも、
デスクトップビューアも無くて困らない機能だと、自分は思っている。
>>675 まぁ実際に薄いんでどうしようもないのだが、
同じと感じるなら2台買って並べてみな。
>>676 AGEカキコの在日キチガイ乙
いつまでの粘着するな
684 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:08:40 ID:FyT7yb01
sRGBについて知らない683(国産馬鹿信者)が来たな
IT用語辞典 e-Words : sRGBとは 【standard RGB】 ─ 意味・解説
http://e-words.jp/w/sRGB.html 例えば、デジタルカメラとパソコン、ディスプレイ、プリンタがすべてsRGBに対応していれば、撮った写真をディスプレイ表示すると違う色になってしまったり、表示した写真を印刷すると違う色になってしまうといったトラブルを避けることができる。
つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
>>684 IDコロコロ変えるなって言われなかったか?
sRGBが上手くいってりゃそりゃそうだろうけど、
sRGBの規格自体が古くカバーしてる色範囲も少ない。
実在する色(人間が感じる色)のカバー率55%
こんなんでどうしろと?
686 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:26:47 ID:FyT7yb01
>>685 意味不明
L997とMやSの話だろ
双方とも忠実にsRGBの色域を満たしてるんだが
ちなみにL567はちゃんと満たしてない
オーバードライブって切れるの? Movieモードのみ有効に出来るの?
>つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
sRGB対応の機種を数種類持っていればそんな台詞釣りでもなければ絶対吐けんわな。
答え知らないけど、「
>>687」は良質(良い質問の意味)だと思った。
今週末に作業机が届くんです。無垢ナラ材のテーブルなんだけど厚みが3cmくらいあるの。
広さは150cm×85cmでデカイ。
で、次はこれに乗せる念願のL997を買うつもり。どーんと。嬉しいなぁ。仕事がはかどる。
ナナオファンの戯言でした、失礼。
>688
胴衣。
きちんとしたsRGBなら、綺麗に揃うんだろうが・・・・そのきちんとした
sRGBを作るのに、どれだけコストかかるか・・・・
CGシリーズあたりなら、それなりに揃うのかな。
今日L797を買いました
ドット抜け・常時点灯なしで一安心
やはり綺麗です
かなり明るくてビクリ
50%にしました
しかしsRGBで使っていますが、TEXTモードはかなり黄色く見えるんですね
L565を長年使い慣れていましたが、買い換えてよかったです
純正の保護パネルつけたら取れなくなっちゃったんだけど、うまいとり方ない??
表面ツルツルで横にずらせないし・・・
L565だよ
>>686 >>684で
>つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
>>686で
>双方とも忠実にsRGBの色域を満たしてるんだが
>ちなみにL567はちゃんと満たしてない
L567のsRGBはsRGBじゃないならL997とMやSもsRGBはバラバラ
お前言ってること矛盾しすぎてテラワロスw
さすが在日w
PC-USERの検証結果で、L567でsRGB設定時の色域が
狭かったやつだろ?個体差じゃねーのかな。
まー、PC-USERの結果についてのこのスレの扱いは酷いもんだがな。
S170〜テンプレで何故か検証結果を大幅に下回るマイナススペックの記載
L567〜色域不足は無視
ホントだ、857:1なのにテンプレだと700:1になってる。
さすがに嫌韓厨必死すぎないか?
まあ俺はL797ユーザーだが。
698 :
693:2005/09/09(金) 00:02:55 ID:ziAw1Rlv
保護パネルの取り方教えて・・・横にずらしても無理だしドライバーで持ち上げても無理だ・・・
699 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 00:25:12 ID:rjiW0eBI
>698
工具ついてこなかったかい
取り付け治具使ってみたら?
よくわからなければ、ナナオに電話しなさい。
出来たべさ。
関係ないけど、新品パネルのL565と3000時間使用したL567、まったく同じ設定なのにL567のほうが暗いね。
バックライトの消耗かな・・・L567にコントラスト設定がないのはなんでだろう
702 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 11:06:07 ID:r3qNnuiY
液晶最低5年は使うよね?おいらはまだ3年半だけど。あと5年は使うつもり。壊れるまで。
最近M170を買ったのですが、以前使っていた三菱の液晶に比べてテキストが読みづらい
ような気がします。同じようににテキストが読みづらいと感じている方はいませんでしょうか。
また、皆さんスムージングの調整値はいくつにしていますか。
>>703 ひょっとして、SXGA(1280x1024)の解像度にして使ってないんですか
どういうふうに読みずらい?
>>704 >>705 なんか文字が細くて角張っているような感じがします。
もちろん解像度は1280x1024です。
>>683 675は実際に2台並べて見たと言ってるのに、なぜそこまでして貶めようとするんだ?
見苦しいにもほどがあるぞ。
>>692 TEXTモードはsRGBじゃないからw
>>703 M170使っています。
スムージングの設定は「2」で「sRGB」で普段は使用していて
目が疲れたなと感じた時は「Text」にしたり「Movie」にしたりしています。
たしか・・・これは記憶が定かじゃないですが、はじめて電源を入れたときは
たしかに、文字がスレたように読みづらかったような記憶が・・・
>698
微妙に危険な技だけど・・・
ガムテープ貼って引っ張る。
取れたらすぐにテープ剥がして、きちんと拭き取っておく。
オレもM/Sが特別色薄いとは思わないよ、はなはだ不自然だが。
日立Super-IPSが化粧無しすっぴん勝負の少女ならPVAは化粧べたべたの見苦しいオバサンって感じ?
ASVやSA-SFTは10代後半から20代前半の化粧の薄い女ってところですかね。
・・・なんか言葉悪いけどけなしてる訳じゃないよ。
便乗して聞きたいのですが、PVAは色が薄いといいますけど
TNからの乗換えでも感じるものでしょうか。
S1910かL797で悩んでる
S1910の後継機っていつごろでしょう。
S1910の後継機買おうか迷っとります。
解像度1400x1050出せるS1910で鱈なあと叶わぬ夢をぼやいてみる。
>>711 だから、薄くねーって言ってんだろマヌケ
ついにS1910が我が家へやってきたが、ばっちりドット抜け。
ドット抜け保証かけといてよかったよ。
でも、ナナオってドット抜けはめったにないと信じていたのにチョッとショック。
ドット欠けは万人に均等に降りかかる。
今までの人生で四勝一敗です。
それほど気にならない程度のドット抜けなんだけど、せっかく保証つけてるし交換して
もらおう。
職場に30台ナナオのディスプレイがあるんだけど2台ドット抜けがあったんだけど、確率
的にはそんなもの?
30台全部ドット抜けチェックしたのか。ヒマな会社だな。
721 :
719:2005/09/10(土) 01:41:24 ID:GkiCttJR
窓際族ですので…。
まあ、約390万程の光点がある訳だから
1個や2個はドット欠けが起きても、仕方ない気がする。
390枚煎餅を買って、割れていたのが1枚や2枚だったら
正直凄いと思うし。
でも、ドット欠けイヤン('A`)
そろそろS170の後継機が出るのかな?(1万円クポーンで売り切るつもりか、ミカカX)
俺は買ってしまったわけだが。
WUXGAモデル出してくれ。
2405と同じパネルをナナオチューンで、D4端子付で、
PS2やPS3や地デジチューナーを付けても何も不具合起こらない仕様で、
15万くらいで。
725 :
703:2005/09/10(土) 03:47:03 ID:jmtHOuDb
>>708 ありがとうございます。
やはりスムージングを調整するのが普通なんですね。
とりあえずスムージング「2」でしばらく使ってみます。
コントラスト比が高くなると色が濃く見えると言われますが
sRGBモードにすれば(機器間で多少の誤差はあるとはいえ)基本的には
同じ色になるように設定されますよね。
そこで疑問なのですが、sRGBを再現するにはどれだけのコントラスト比が必要なのでしょうか?
L567のsRGBは色空間が狭く、S170はほぼ正確という結果なようだけど、
S/Mの色が薄いとは、どういうこと?
店頭で見ると、いっぱいあるMVAの19インチはどれも色が薄く、
三菱の195Vやサムスン・ナナオのPVAは普通で、
三菱の1711Sや195Sは鮮やかに見える。
ところで1人でも同意者がいれば、自分は他の人と同じ色が
見えている思って良いのだろうか
電話とかで確認してると、相手は俺と同じ色が見えているのかと
たまに不安に思うことがある
729 :
人権擁護・救済法案反対:2005/09/10(土) 18:57:42 ID:pPhihBx+
がいしゅつだったらごめんよ。
shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=101510000000000&jan_code=4995047008491
今日16時30分頃、秋葉の九十九2階のモニタ売り場で
L985EX-BK 3台限り\99800-(残り2)
を見てちょっとびびった。
99800だっけ?
九十九exだと128000だったよ
>>732 自分が見たのは本店2Fです。
exでも特価してるのか・・・本気で在庫はいてますね。
985EX後継機待ち?それとも突入が吉?
>735
後継は997ジャネーノ?
もうEXってグレードはやってくんない気がする・・・
685〜685EXは有ったけど、985は最初からEXだった訳だし。
で、CG18に685EX、CG21に985EX、CG210に997と有るわけ
だし・・・・CG220のコンシューマモデル出してくれないかねぇ。
997使用しているけど
バックライトの明るさ落としても
結構目が疲れる
いいフィルタ買ったほうがいいと思う今日この頃
17インチの565から21,3インチに変えると
目の移動量も多くなった気がする
そそ、だから17インチSXGAくらいが使いやすいんだよね。
20インチUXGAにする時は奥行のある机が必須だと思う。
>>737 自分はM190に純正フィルタを入れたけど、素の状態で気になったドットのチカチカが、
フィルタで抑えられて見やすくなった。
画面に目が近いとやはりチカチカする要因になるから、
奥行きを持たせて距離を取って、いいフィルタを付けると効果あるかも。
画面に水しぶきとか飛んだり、何か当たった時にガードしてくれるし、
長く使うこと考えたら、フィルタは付けた方が安心かな。
>>739 M190には、たしかにフィルタはつけたほうが良いとオレも思った。
妙に目が疲れて肩がこりだしたのでなんだろうと思ってたんだけど、
パネルが素の状態だと外光反射がきつくて駄目だったようだ。
つけたのはエレのフィルタだけどだいぶマシになったよ。
>秋葉の九十九2階のモニタ売り場
>L985EX-BK 3台限り\99800-(残り2)
あぁ18切符で行けたのに・・・・ばかばか昨日の自分
ツクモは土日セールで時々割引してるね。L887が店頭1万円引きとか。
昨日今日はL887・L997は割引やってたのかな。
コントラスト比とsRGBは関係あるの?
晒すなボケ。
放置して売れなければ、もっと値引きすんだよ
アホが注文したら値が下がらんだろうが
747 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:45 ID:oupM+l/x
>>744 ツクモの特価品なのだから、ドット欠け返品の開封品のように思えるが...
超特価品の場合は、開封品でもしかたないと思う。
少々のドット欠けなら気にならんという人は突撃してもよいけど。
純正の保護パネル(FP-702)は他のメーカーの19インチにも使えますか?
使えるならまとめ買いしようと思うんですが。
今度L887買おうかと思うんですけど、店で取っ手つけてもらえば
持ち帰りできそうな大きさですか?
>749
俺の持ってるのはL797だけど、箱の大きさがW540×H546×D302mm
L887となれば当然これと同等以上の箱の大きさになるはず
持ち運ぶのは不可能とはいわんが、死ぬほど歩きにくいと思われ
近くにある自分の車に運び込む、ってくらいならともかく、電車とかに乗って持ち帰るのは正直無謀かと
宅急便とかで送ってもらった方がいいと思う
>>750 ありがとうございます。
それにしても奥行き30cm以上ですか。
持ってかえってすぐ使いたかったのですが、無理そうですね。
でも、そうなると買うところも通販でもよくなるので、調べ直します。
さらにでかいL997を電車でお持ち帰りしましたよ。
激しく大変でした。
でも普段つなげているのがG400(つД`)
ネタはいらない
754 :
739:2005/09/11(日) 21:43:40 ID:ja4GEHPW
>>748 純正は左右4つのツメを、パネルのフチにある窪みに差し込んで、
さらに上下を溝に入れた状態で固定するから、
EIZO以外のメーカーの場合は、モニタの構造次第。
安い買い物ではないし、必ず使えるとは限らないので、
740さんのようなエレコム等の他メーカーのフィルタが無難かもしれない。
パネル自体はしっかりと硬度があって、気泡の入る心配も無くていいんだけどね。
>>748 ただの保護パネルに1万近く出費するのはどうかと思うけど。
>>744 漏れの購入価格の半額以下か… 997が出る前だったら
ポチってたな。さすがに3台は要らない
756 :
748:2005/09/11(日) 23:24:15 ID:5/JD0dtQ
>>754 テープで付けるのではなく、カチッとはまるタイプが欲しかったんですが、
その仕組みだとEIZO以外は難しそうです。
確かに安い物ではないので、使えない可能性を考えると、
汎用性のあるメーカーのほうがいいかもしれませんね。
レスありがとうございました。
>>749 素直に車か、配送にしとけYO!
漏れ、L887を地下鉄で40分ぐらいかけて持ちかえったけど
両手がパンパンに、筋肉痛になってもた…
手持ちのCRTが故障して、どうしてもすぐ欲しかったから
しょうが無かったわけだが。
今時の通販って在庫があれば翌日到着が基本じゃん、
掘り出しものとかじゃなくて普通に買うならわざわざ出かけるのって馬鹿らしくない?
>>756 なら東レのEfilterあたりがオーダーどおりに加工可能だから
同じ寸法で作らせれば良い
>>756 爪を穴に入れるタイプはパネル表面に傷を作りやすいぞ。
以前にはめ込んだ時だったか外す時だったか忘れたが、
純正フィルタのせいで傷つけておじゃんにした事がある。
漏れもL887を電車で持ち帰ったよ。すぐに必要だったから…
普通の成人男性であれば問題ないと思われ。
ネタはいらない
こっそりネタ募集
3年くらい前にL985EX買って持ち帰りしたけど、半端じゃなく重くて大きかったですよ。
当時32万円でしたが、今でも現役です。
ネタはいらない
>>743 400:1くらいしかコントラスト比がない機種でもsRGBモードを備えていることを
考えると、コントラスト比は関係ないような?
L887、キャリングカート使えば持ち帰れる大きさだけどな。
実際に持ち帰ったし。
>>744が書き込まれてからいまだに1台も売れていない件について
>>766 sRGB自体、「これくらい色空間を狭めれば、どんな機材とでもカラーマッチング
が取り易くなるだろう」っていう、規格だからね。
マンセル表色系 やAdobeRGB、NTSCに比べてかなり狭いから、高品質を
保証する規格というよりは、最低レベルを保証する規格なんじゃないの。
>>768 だって997とそれほど値段変わらないし新品とはいえオクの
価格より高いからバイヤーも手を出さないでしょ。
前に出てた\99,800ならすぐ無くなるだろうけど。
L797が出てから1年ぐらい経つみたいだけど、後継機っていつごろ出るんだろうね。
近いうちに797買おうとしてるんだけど、買った瞬間新機種!って凹むし。
>>771 いつもなら10月末あたりか11月中じゃなかったっけ?
新機種発表前はスレでの宣伝書き込みが増えるから嫌でもわかるよ。
>>769 確か日本のハイビジョン放送の色規格もsRGBじゃなかったっけ?
NTSCよりも狭いというけど、元々日本のNTSCは欧州規格(NTSC比72%)を採用しているから
ほとんど変わらないはず。
AdobeRGBと比べるのはいくらなんでも酷だしね。
今、T566を使ってますが、L565、L567では動画やゲームは辛いんでしょうか?
L887への乗り換えを考えていますが、
弾幕STGは快適にプレイできるのでしょうか?
使っているひと居たらレスおながいします。
そんなんやらねーよっていうなら
レイヤーセクションやギルティギアなど
アケ移植ものでもいいです
778 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:02:00 ID:FbxPie7U
カトリーナ台風被害者への多額の義援金を日本の大手企業が発表する中
台風14号(ナービー)如き脆弱な台風に便乗して自社直販10%OFFセールとは
大変立派なコトです
たしかスマトラ地震の時も、日本の5億ドルに対し5千万を後々値切って6百万
さらに2百万未払とか、大変立派な国もありましたっけ
779 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:10:16 ID:FbxPie7U
内部パネルだけでなく
思考回路までチョーセン人化してしまったのだろうか・・ナナオは。
816 不明なデバイスさん sage キタ!2005/09/13(火) 18:14:31 ID:svEVuVrR
リンクからは辿れないけど、ページは在るみたいだ。 >S2410W
トラッキングコードっぽいのがあったので、直リンクは晒さないけど。
ttp://direct.eizo.co.jp/ からS2110Wのページを表示してURLのS2110WをS2410Wに
書き換えれば桶。
値段は158,000でした。
コンポーネント入力もないし魅力ないなぁ。
デルと同じパネルだと地雷かな?
DELLのはなんかぎらぎらつぶつぶなんだっけ? 輝度落としきってもまだ辛いとか。
Full HD対応には惹かれるけど、ソース持ってないからな。
なんか将来
IPS系パネル使うのってColorEdgeシリーズだけになりそうな感じ
783 :
771:2005/09/13(火) 20:33:19 ID:2K/EwmA5
うほっ。いいディスプレイの予感。ただしMITSUBOSHIクオリティ
788 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 07:32:25 ID:f17V0cuj
S2410 (15万) マンセー
>>784 今まで見てきたColorEdgeシリーズでドット不良はゼロ。(といってもたった5台だけど)
もしかしたらColorEdgeシリーズでは、ドット不良パネルを外しているかもしれない。
それからキャリブレーターは持っている? または予算を取ってある? キャリブレーター
を使う気がないんならL997で十分だと思う。
790 :
775:2005/09/14(水) 12:44:28 ID:ERUqbflx
>>785 人が右往左往してるのにえらい新製品クルー!!
と小踊りしたいとこですがパネルがパネルだけに
即ポチっとなとは出来ないなあ…。
とりあえず評価待ちで行くしかないけど
そうなるとしばらく買い替えは無理かなー(;´Д`)
ナナオのが新パネルか否かが問題なんだ
七男幻想も終わりに近づいてるな
「でっ・でっ・でっるー」と同じあsdfg
今まで使ってたCRTがぶっ壊れたので、液晶ディスプレイを買おうと思って
電気屋でいろいろ見てきました。
そしたら店員が2人がかりで、「M190はコントラスト比が1000:1だから色が濃くてとても綺麗ですよ」と
やけに勧めてきた。
マインドコントロールされかけてきたんだが、とりあえず一旦逃げてきたんだが、
やはりコントラスト比1000:1は偉大なんでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/m190/contents1.html このページを見るとコントラスト比が500:1だと色が薄いですが、1000:1なら
とても色が濃くて綺麗に見えますが、店員の言ってることはあってるのでしょうか?
色の濃さはコントラスト比でほぼ決まると言われたんですが・・・
>>792 ナナオ幻想を持っているのはナナオ製品を持っていない奴だけ
製品を持っていた奴は自己判断で買っただけの話
>>793 金が出せるならかっとけば。損はしないと思うが得したとも思わないと思う
>>793 コントラスト比が高いモニタって、やたら明るいやつが多い。コントラスト比は白レベル:黒レベルだからね。
輝度最大なら1000:1だが、一般的に輝度を下げればコントラスト比も下がる。しかし輝度最大で使ったりしたら
確実に目を悪くする。あと黒レベルは実際の使用環境では、着ている服の色、壁の色にも左右される。
白い服や壁だと黒レベルは上がる。
そんなこんなでコントラスト比は気にするな。
「色の濃さはコントラスト比でほぼ決まる」そんなことはない。ガンマとかの方がよっぽど影響する。
っつーかスピーカーいらないのならS1910にしとけ、パネルは同じだ
今まで使っていた15インチの液晶に我慢できなくなってきたので、S170に突撃してみた。
S170って狭額縁だし、17インチだし、でけー。
しかし、せっかくだからってDVI-Dで接続すると画面が映りません。
いまは、D-Sub15Pinのほうでアナログ接続しています。
どうすればよいかどなたかご教示いただけませんでしょうか。
GAはGalaxy社製のnVidia GeForce FX 5200 128MBです。
GA・ケーブルともチェックしましたが、状況が変わりません。
>>791 2405FPWは旧式のPVAみたい。
S2110WがS-PVAだから、S2410WもS-PVAってかもね。
590 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/14(水) 14:43:05 ID:eo8u8EpO
>>554 画素構造見ればわかるけど、2405FPWはS-PVAじゃなくてただのPVAだよ。
このページにPVAとS-PVAの比較が載ってるが、2405FPWは前者。
ttp://www.behardware.com/articles/587/page1.html S-PVAは図の高輝度部分が目立って、なんかグニャグニャした形に見える。
2410は、2405みたいな「1フレームの遅れ」が有るんだろうか・・・
これが有ったらちと買うのためらうんだが。
ゲームするとなると、応答速度速いけど1フレーム遅れる液晶と
応答速度は人並み以下だけど、ちゃんとリアルタイムに表示しよう
とする液晶だと、後者のが圧倒的に有利になるからなぁ。
>>800 2405の遅延は多分、フレームバッファ式のコントローラーである
gm1601が影響してると思う。
2410はそういうものが搭載してないので、多分心配ないと思われ。
>2410はそういうものが搭載してないので
これのことね
>>775 俺は快適に出来てるよ、普通の人には気にならないと思うけど、
IPS液晶は満足できると思うけど
数字上で出来ないと思いすぎ
806 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 23:37:45 ID:9u4pUF03
807 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 23:39:23 ID:HsCBJhWj
>>809 2410に登載してないって何でわかるの?だが、そこに書いてるか?
コンポーネントやPIPがないから。
>>811 >>812 トンクス
でもそれってあれだよね
S2410はビデオ/Sビデオ/コンポーネントを削ってて、
ただのサムスン推奨かサムスン純正コントローラ使うってことでしょ?
>>813 いや10bitガンマ補正が付いてるので、ナナオ独自のコントローラ使ってる。
ナナオのコントローラにビデオ入力の機能がないから、どれも出来ない。
どれも→どの動画重視モデルも
パネルだけサムスンで、その他はいつも通りの安心のNANAOチューン
はっきりとしたことはわからないけど、
S170/190が出たときに、同じパネル使ってるサムスンの液晶モニタを見比べると、
ほんとうに同じパネルなんだろうかと疑いたくなるぐらい違ったことは確かだぬん。
S2410もそんな感じになると思う。
いくら
>>820 変な質問だけど
6色独立補正が付いてたらナナオの独自コントローラー採用が決定なの?
他社が使ってる6色独立補正回路だってあるし、797とかのあたりで使ってるのも独自だったっけ?
S2110Wと同じのを使うのだろうと思うけど。
>>821 あくまでナナオの中の話ね。
6色独立補正を行うには内部に色変換テーブルが必要だから、
普通の汎用コントローラーには搭載されてない。
例えば三菱の場合、末尾にHが付いてるモデルが三菱独自コントローラを採用してる。
6色独立補正(Natural Color Matrix)や、ナナオにはないロングケーブル補正機能がある。
ついでに10bitガンマ補正搭載モデルは、ガンマ調整幅が0.5〜4.0/0.1段階(ナナオは1.4〜3.0/0.2段階)。
シャープの場合は1820と2020がシャープ独自コントローラ。
>>822 なるほど、独自って言葉に幅を利かせて聞き取ってしまってたみたいですわ。
どこのメーカーでも独自にやってることを、ナナオしかやってないって感じになってました。
付き合ってくれてありがとう。
L997は ピクチャー・イン・ピクチャー 出来るから1フレーム遅れるの?
DVIってUXGA以上出せるんだっけ?
>>825 えと、それは何時の時代の話でしょう・・
VGAが対応していればもちろん出すことは可能です。
一例で7800GTならば2048x1536辺りは出せるはずですよ。
このスレってアフォな奴もいれば、他のスレじゃ見かけないような知識のある人もいるのね。
後者みたいなのがナナオを使いこなしてる真のユーザーか。
M190きた。ドット欠け無し。きれい。満足。
>>796はコントラスト比と光量を勘違いしてるから
832 :
796:2005/09/15(木) 18:19:54 ID:mWe+ssXV
>>830 (イメージ)なんて画像を本気にする方がおかしい。
左の黒い所:R,G,B,=0
右の黒い所:R,G,B,=42
こんなに違う訳ないだろ。
色の濃さというより明るさが違っているだろ。
なあ、テレビの宣伝でハイビジョンと普通の映像を比べて「とっても綺麗でしょ?(買え)」って
宣伝見るたびに思うのだが・・・その綺麗な映像を今俺のテレビで映せてるなら買い換える必要ないじゃん。
ずっと右の綺麗な映像を流し続けてくれよ!って。
それと同じで液晶の紹介ページで綺麗な映像を写せてるなら今見てるディスプレイで問題ないんじゃね?
すいません、意味不明ですね。馬鹿なネタです。忘れてください
皆様が言いたい事は十二分に分かりますが新製品の紹介見るたびに何か複雑な気持ちになるとです。
これ見よがしにテロップ上下に2本流して、「ほら、応答速度の早い上のは問題ないけど古い型はこんなに
残像出るのよ」。 って その映像を古い液晶で流せやコラとか思ったりして後で虚しくなります。
834 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:40:49 ID:k3qDvzWn
(イメージ)が理解出来ない香具師がいるな。
>>828 >>827みたいなのが信者と言われるバカだろう
『ナナオ独自回路』って言葉からは、『ナナオしかやってない』とか
『ナナオだからやっている事』って印象を受ける。
そのときの流れでの使い方と受け取り方がいけないんだろうけどな。
『ナナオ独自回路』っていうより『ナナオ版回路』とか『ナナオが使ってる回路』って程度だ。
宣伝のせいで、ちょっと色眼鏡を濃くされた感じで受け取ってしまうようになってる。
>>822 >例えば三菱の場合、末尾にHが付いてるモデルが三菱独自コントローラを採用してる。
>6色独立補正(Natural Color Matrix)や、ナナオにはないロングケーブル補正機能がある。
>ついでに10bitガンマ補正搭載モデルは、ガンマ調整幅が0.5〜4.0/0.1段階(ナナオは1.4〜3.0/0.2段階)。
コレを読む限りだと
三菱のHシリーズについてる10bitガンマ補正のほうが高級か優秀なのかな?
CRTからS1910に替えて1ヶ月、いつまで経っても慣れることのできないちらつき。
まさかフルカラー対応なのにFRCなんぞ使ってたとはね。
>>836 UXGAスレにこんなことが書いてある。
CG210>RDT211H>L997って所か。
514 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/12(月) 05:18:24 ID:5TEKqaOD
RDT211Hはハードウェアキャリブレーション対応だから、
別売りのソフトを買うと機能的にCGシリーズ相当になるからね。
(CGシリーズは工場で個体毎に調整してるので、初期状態ではCGが上)
元々グレード的にはL985EXよりRDT211Hの方が高かった。
S1910-GYが\59,955ってのは即買いですかね?
もちろん新品で。
841 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:45:49 ID:rdTieObZ
>>835 言い回しにもケチつける、DELL儲必死だな・・・
型番通りの価格で売ってくれるのかΣ(゚∀゚;)
>>801 > フレームバッファ式
> 2410はそういうものが搭載してない
フレームバッファ式じゃないとアスペクト固定できないんじゃないの?
スムージング(アナログ入力・液晶の解像度より下の解像度で)は入力の解像度で掛けてるんかい!
液晶の解像度でスムージング出来ないの?
石川県でL997買いたいのですが、どんな方法がベストでしょうか?
・ナナオ直販
・その他の通販
・県内の量販店
ちなみに県内量販店でL997を見たことはありません…。
ドット抜けの場合も心配…。
>>848 どうも、アドバイスありがとうございました。
ドット欠け保証付きの通販というのがあるんですね。
これから調べてみることにします。
通販初心者&安い買い物ではないので、ちょっと慎重になっちゃって…w
石川だったら本社ショールーム乗り込んでゴネたら?
>>850 それもイイデスネ
…って、時々本社や工場の前をとおるのですが、
入って行って買えばいいのでは?と自分でも
思います。
お持ち帰りで一個、みたいな…w。
今日S1910R届いて設置したんだけど、
どう頑張っても解像度が1280×1024にならないのはグラボが屁タレって事?
今まで使ってたCRTはなるんだけどなぁ…
853 :
852:2005/09/16(金) 16:46:36 ID:F7oNglEh
ちなみにデジタルでつないでます。
DVIに対応してるクセに1280×1024に対応しないなんてアホな話は無いと思うんだけどなぁ…
>>852 プラグアンドプレイに対応してなくて、かつINFファイルをインストールしてないとか。
>>854 自己解決?ってか、解決というより糞ニークオリティでアホな話でした。
INFファイルはDLしてインスコしました。
VAIOとことんダメスwwwww
>>855 参考の為、何が原因だったのか教えて欲しい
>>857 グラボがDVIに対して1024×768/XGAまでしか対応してないという原因。
(´Д`)イツノVGAヤ・・・
俺も本社のショールーム行ってみたいけど怖い
なんとなく法人がメインで個人はお断りようなイメージがある。
東京の方にあるショールームは気軽に入る事が出来る感じですか?
L797の実機を見たいけど何処も置いてない (´・ω・`)
>856
L997をG400で使っておりますです。
>>860 東京のショールーム(品川)は入りづらいと思う。普通にオフィスビル。
ちょうど会社が同じビルだから昼休みにコソっと入ってきたwwww
…CG220があってちょっとへこんだ。
L797は横にあるM190、S1910?と比べて色が鮮やかかなーと。
ガレリアの方は知らんとです。
質問を、M1700ってどうなの?
ちょい購入しようと思ってるんだけどどうなんでしょ?
やめとけ!コッチにしとけ!ってのがあれば教えて欲しい。
>>863 それ糞TNぼった栗液晶。
せめてPVAなS1910辺りとか・・・もしナナオにこだわるなら。
865 :
863:2005/09/17(土) 03:17:09 ID:EDK+qtP8
あー…色々調べたら結構分かってきました。ありがとー。
PVAとか色々調べてくr。
866 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:53:29 ID:GC5QRdGc
S1910をポチっとしました。
勢いが大事だと学びました。
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:18:00 ID:???
大石英司の代替空港 その1
http://eiji.txt-nifty.com/diary/ 昨日午後、追撃さんと、電話口で大げんかしました。木曜日から、ある出来事を巡って、
メールで、それは出来ない、いややれ! という押し問答を繰り返した挙げ句の出来事
です。私は昨夜、その経緯を全部公開するつもりでテキストを用意し、ブログとメルマ
ガで同時公開するようタイマーをセットして寝ました。でもなかなか寝付けなかったの
で、明け方起きてタイマーを解除し、最終的に、今は公開しないことにしました。
昨日はとにかく、電話口で30分間、あらん限りの罵詈雑言を浴びて脅されましたよ。
のっけで、付き合いのある出版社を回ってお前がどういう人間か警告して歩く、とか。
ペンクラブやうんたら協会に訴えて除名処分にしてやると言われた時にはドン引きしま
したが。誰を相手にもの言ってんだか……。
EIZOダイレクトでCGシリーズ買えるようにしてくれ
胡散臭いショップの通販で買いたくないのよね
>>761 L997を持ち帰ったが別に重くも何ともない
毎日仕事で20キロあるものを何百も手で運んでいるからな
だが場所取るので新幹線のグリーン車で帰った 東京〜宇都宮
ネタはいらない
>>833 それは俺も思ってた。
てか、誰もが一度は思うのではないかな。
つ
帰
・・・なるほど、釣りか。
L557-R展示品(約3,500時間使用)が39,800円って買い?
例の左上黒ずみは白い画面で近づいて凝視すればうっすらと
感じる程度だったが。
いや、557に黒ずみ無いだろ。
>>875 スマソ急いでて間違ったL567-Rですた
>>879 負けではないと思うけど
IPSのL797が欲しくなるよ
まあまあ、穏便に。
>>867 そうですな
L797を買った時も、風邪でボーッとしていてつい送信ボタンを押しちまった
でなきゃこんな散財しらふじゃ出来ませんわ
>>875 地元に同じ条件のモノ売ってたな
中央やや左よりに赤の常時点灯なかった?
え?椅子につけんの?
ちょっと無謀じゃないか?
クランプ部って相当の荷重がかかるから、怖いと思う。しかも木製。
でも面白いこと考えるねw
家具の世界では未だに露骨なパチモンが横行してるんだな
死にかけのT766をはずして、代わりとしてL887を買いました。
MatroxのP650 とDVI接続して、
主にスカパー見るのとゲームするときに使っています。
画質は綺麗だし、応答速度もL567みたいに気になるレベルじゃなくて
結構気に入ってます。
>>833 おお、実は俺も思ってたぞ。仲間仲間〜〜〜
アスペクト比固定できないモニタの人、↓を試してみてくれませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100670264/366 > ビデオカード側の設定
> [画面のプロパティ]→[詳細設定]→[GeForce4 MX 440]→[スクリーン解像度およびリフレッシュレート]
> →[カスタム解像度およびリフレッシュレート]→[詳細タイミング]
> [Vertical lines]の[バックポーチ]の値を今の値から32増やす。
>
> 液晶モニタ側の設定
> とりあえず、オート調整ボタンを押す。
> [ピクチャー調整]→[解像度]
> 640x480になっているので、640x512に変更してやる。
> そうすると、上か下に黒い余白ができ、
> 640x480が1280x960に拡大されて表示されるウマー
> お好みで、スムージングをOFFにする。
>
> ※モニタが縦の解像度を512より少ない値にしか設定させてくれない場合、
> バックポーチの値をもうすこし増やしたり、フロントポーチを増やしてみる。
ヤダ。
ヤ
ダ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
今日ナナオ純正の保護パネルをL797に取り付けたんだが、これって物凄く怖いな…
上のほうで誰かが言ってたが、パネルが硬いから上手くはまらなくって、液晶のはじの端の方を
傷つけそうで、本当に怖かった
取り付け用のヘラとやらが入ってたけど何の役にも立たないどころかかえって液晶面傷つけそうだったから
結局自分の爪でベゼルをちょっと引っ張る感じで無理やりはめ込んだし…
仮にも純正で出すんなら、もうちょっと取り付けやすいようにパネルの方になり、本体の方になり
もっと工夫をしてくれorz
>>891 NVIDIAであれば「デジタルフラットパネルの設定」で
「固定縦横比のスケーリング」を選択すれば良いのでは。
(うちはFX5700)
LA-120-DとL797の組み合わせで使ってる人っている?
897 :
891:2005/09/18(日) 23:54:08 ID:0AlWWrud
>>895 それはディジタル接続の場合で、アナログ接続の場合は、ないようです。
>>894 そうか?何回も取ったり外したりしてるが慣れると特に傷つけそうにもならず
簡単に付け外し出来るよ。やらないほうがいいけど。
確かに慣れると簡単に付け外し出来るので、光沢にしたりノングレアにしたりしているよ。
ところで皆は光沢とノングレアどっち使ってる?
今はノングレアだが光沢も捨てがたい。
DVD見るときは光沢で、普通に使うときはノングレア
>>899 うちも、何度もつけたり外したりしてたけど
なんかめんどっちくなって、光沢で常時使うようになっちゃった。
そんなM170-BK使いでした。 ミミイイヨー、ミミ
映り込みが気にならない環境なので常時光沢で使うことにしてます。
動画見やすいですよ。ゲームは非光沢よりずっとやりやすい。
M170が\49,800の20%還元なのだが
904 :
739:2005/09/19(月) 11:44:42 ID:tUqIpU/Z
自分も最初は表裏入れ替えたりしていたけど、今は光沢で常用中。
エバーグリーンの2240をアナログでつないでDVDを見ますが、
やはり動画を見るなら光沢がいいなと思います。
照明の写り込みは環境によって違いますけど、
三菱光沢ほどギラギラもしていないし、光沢処理のシマシマ?も気になりません。
付属のツメは、ちょっと液晶から離して浮かせて使うと、
傷もつかずにうまくはめ込み・外しが出来ると思います。
ただ最初はえらく固かったので、傷つけやしないかとハラハラしました。
基本的にはあまりつけ外しはしない方がいいかと。
905 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:35:44 ID:J0E2xgnh
906 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:36:50 ID:J0E2xgnh
+ +
∩_∩ +
(0゚・(ェ)・) テカテカ クマクマ
(0゚つ旦O +
と__)__) +
>>833 なぁ、誰かこのカラクリを解き明かしてくれよ。
光沢で使っている人って多いんですね。
俺も光沢が綺麗に見えていいなぁなんて常用してると目が疲れて・・・。
光興業使い名
高いが目に優しい
俺も使っている 997用
お試し使えるからそれで買ってみ
L997
楽天で165000円だな。価格COMよりかは安いが
液晶保証があるのか無いのか分からん
上の方で、EXシリーズの話が出てますが、
L685EXやL985EXって動画はどうでしょうか?
やはり静止画向け?
残念ながら。
静止画はトップクラスですが動画は応答速度がとても遅く絶望的です。
残像が気にならない使い方なら動画もアリだとは思いますが。
>>913 L997安くなったな、おれ発売即買いで18マンちょいだったYO...orz
でも満足してるからいいけどね、長くつきあえる大人の液晶ってとこかな。
917 :
914:2005/09/20(火) 14:52:32 ID:BHMjmEQ8
>>915 そうですか・・・。やはり万能ではないんですね。
特にEXにこだわりがある訳ではないので、他を考えます。
ありがとうございました。
918 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 15:38:20 ID:fZ+wbEb7
今日、S170-BKがビックコムから届いたよ。
でもBTO PCがまだ届いてない、、、
この後、リカバリCD作成ソフトを買いに行ってくるよ。
Ghost, True image, Image Backup 7, 何にしようかなあ。
566×396×85mm
デカ
921 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:03:35 ID:X9gvXZsX
S2410WってやっぱりPVAだよね?
ワイドだったら左右の黄ばみが強そうな気がするんだけど(;・∀・)
923 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:07:35 ID:X9gvXZsX
値段は148000円位か
HDCP対応なら欲しい、いや買う。
110Wも食うのか・・・
926 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:16:00 ID:qf/ZfzRG
サムソングのやつ?
エルゴコートやエルゴパネルは過去の遺物なの?
928 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:45:16 ID:gFS0pleM
>>922 3メートル位離れて使えばきにならねえ
つかデカすぎて邪魔
元19型UXGAのCRT使いでS2110W買った俺としてはちょっと複雑。
21型UXGAと変わんないよな、これ。
実売いくらになるんだろう。
15万切ってきたらすごいことになりそうだけど。
コントラスト比は打ち間違いじゃなーの?
(;・∀・)ゴバークスマソ
932 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:32:07 ID:GAGdoSYV
24インチでL997のクラスの出してくれよ
933 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:33:37 ID:c4ZSrjos
Appleのシネマディスプレイともろに競合する製品だな。
さてどっちが買いか。
2系統って時点である程度のアドバンテージはあるかな?
価格はこっちのほうが安いだろうけど、それほど大きな差が付くかは今は不明。
デザインはどちらも好みが分かれるところ。
こんな感じ?
競合するといっても解像度だけじゃない?
こっちはモード切替なんかで多目的っぽいけど、
あっちはそうでもないようだが。
936 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:28:46 ID:/X2c9B8K
937 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:30:20 ID:/X2c9B8K
今回のS2410Wは店頭でも販売される一般モデルとなる。
938 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:30:43 ID:Gi7fvFxj
FlexScan S2410Wって サムスン液晶なの?
日立IPSだったりしたら嬉しいけど
L997の値段を考えてありえないだろ>日立IPS
普通にPVAだろうな。
>>938 ユメカラサメナサーイイ!!
2410買えるだけの金あれば887どころか997も狙えるからなあ・・・。
ワイドなんてたまに見るDVDでしか使わないし縦回転できないとなると
個人的にはイマイチ決め手に欠けるなあ。
997と同じタイプのベゼルで、回転可なやつだしてくれよNANAOさん。
941 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:42:56 ID:Gi7fvFxj
具体的にはどこのパネル採用よ?
>Appleのシネマディスプレイともろに競合する製品だな。
シネマはたしかLG-IPSだったよな。
PVAとLG-IPSだったらどっちが良いんだろうか?
PVAてどっかで見た気が。ソース失念。
イラスト用途にはつらそうかな…。ちょっと惹かれたけど。
>>942 LG-SIPS
PVAだと視野角が狭すぎて、ワイドは実用にならない。
S-PVAは視野角が広くなってるみたいだが、IPSよりはまだまだ劣るようだ。
LG-IPSはギラツブな上に画面焼けするからなぁ。
ま、それを我慢できる奴には良いんだろうが。
>>933の記事、
>>「ちなみに、今回試用した試作機は画質も調整段階だったが、雰囲気的には同じVA系パネルを
採用したモデル(「FlexScan S1910-R」、「FlexScan M170/M190」、「FlexScan S170/S190」など)と
同じだ。とはいえ、S2110WとS2410Wは改良が施された最新パネルを採用しているため、VA系パネル特有の現象
(画面の両端および四隅での輝度差や、視野角による色調変化など)がかなり抑えられているようだ。」
ってさ、また新製品が出ると古い機種の記事では全然書かなかった様な欠点を手のひら返すように書き立ててくれる。
お前それ前回の記事で書けよ、そしてすでに買ってしまったユーザーに謝れって思って嫌な気分になるとです。
>>946 美味しんぼの試食も最初に食べた方を絶賛しながら、次のを食べると
「これと比べるとさっき食べたのはカス」みたいな言い方するだろ?
948 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 09:00:23 ID:3cC8SW8B
1週間前に、1910-Rを2台買いました。
DVI接続でWinに、VGA接続でMacにつないでいます。DVI接続の画面には
満足していますが、VGA接続画面は、ぼやけるというかなんというか・・・
目が異常に疲れます。常識?
DVIの分配器買いにいかなきゃいけないかも・・・
>>934 S2410Wは2405FPWと同じパネルのようだ。
スペックに誤差があるのはメーカー測定によるマージンの模様。
今度会ったときにもう少し詳しい話聞いてくる。
最後にSA-SFTで24,1インチか
L998として出てきてくれ
L997では物足りなくなってきた
>>950 阪通で暴落したRDT-211H買うとか・・でも所詮L797がちょっとでかくなっただけだしな。足りないね。
>>949 こんな所で駄文書いてないでUXGAスレに戻っておいでw
今日S2410Wの箱(残念ながら中身じゃないが)を見た。
当たり前だがでかい…。
って、発売は10月後半よね? 評価機?
955 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:23:27 ID:0riutl1G
おい、99でL997の価格が1万以上上がったぞ。
値下げは遅々、値上げは迅速。それがナナオクオリティ。
大きければイイと思う馬鹿ばかりのスレはここでつか
お前の様な馬鹿が居るのはこのスレです
>>955 いままでと変わってねえじゃん。会員価格は定期的に188000円から
174200円になるから、待てるなら待て。
でも、ナナオのFlexScan S2410Wだったらかなり買いたいと思う性能プラス
画面の大きさ。
これで、BF2で快適プレイして、敵を撃ち殺したい。快感だろうな。
狙撃とかも有利になりそうな予感。
今まで反則液晶はデルが定番だったからね。選択肢が広がるのは良い。
ところで次スレは?
L565を中古で送料込み\24800で買ってさっき届きますた
あまりにも使用感がないので使用時間見たら1024時間!!
いあ〜いい買い物したっ
発色は文句なく綺麗で、黒ずみもありませんーよかったよかった
いや、黒ずみはこれから。
964 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 16:04:54 ID:CUBejSHN
>>957 モニタと冷蔵庫は大きい方がいいって嫁が言ってた。
>>964 冷蔵庫の消費電力調べると、ある程度大きい方が電力を喰わないのね。
聞くとポンプを小型化するのが難しいからだそうだ。
あと、表面積/体積比はサイズと反比例するから
サイズが大きくなると、冷気が外に逃げにくい、と思ってるんだけどどうだろう?
そういう洩れは、嫁に大きい冷蔵庫買って使いやすいと感謝され、
今度、大画面のモニター買う予定。
スレ違いスマソ。
× サイズが大きくなると、冷気が外に逃げにくい
○ サイズが大きくなってもその割には、冷気が外に逃げにくい
>>968 視野角170度のTNっすか。いままでのTNより若干マシに見えるんだろうか
170度TNというとアイオーからも出てたよな
>>969 > 視野角170度のTNっすか。いままでのTNより若干マシに見えるんだろうか
> 170度TNというとアイオーからも出てたよな
しょせんTNであることに変わりはねえだろ!!
……と、L465ユーザが渾身の負け惜しみを言ってみるテスト orz
>>965-966 電気代とか冷気が逃げにくいとかそういう高尚な考えなどなく、
単にまとめ買いで買い物行く回数が少なくてすむというものぐさな発想だと思う('A`)
スレ汚しスマソ。
誰かこの冷凍食品地獄から助けて('A`)ノ
さっさとS1710出せや
M1700
P1700
の違いってなんですか?
冷蔵庫はスペースに余裕があるほうがよく冷える。
と、それはともかく最近の170度TNって有る意味ちょっと前のVAよりは全然マシな気がする。
170度TNも変色はするが旧式と違い見えなくなることはない。
で、どちらも変色はするがTNのほうが好ましい変色をするんだよな。
退色せずに黄色がかるが色は濃いままだから見た目はVAより好ましい、と。
VAは変色しづらいが色が薄くなるので見た目が悪い。
これは個人差もあると思うがオレ的にはそんな感じ。
>977
既出
今時D-subしか付いてないなんて・・・。
>>976 それはヒントではなく答えそのものだと思うぞw
982 :
860:2005/09/23(金) 01:22:11 ID:w74rjkT7
今更ながら・・・
結局S1910と迷ったけどL797を購入。心配だったRadeonとの相性も
出なくてよかった。前使ってたL550と比べてコントラスト比が500から450に
下がったけどL797の方が発色がいい、特に色の濃さが濃くていいです。
あとはゲームをフルモードでやった時にスムージングで
ソフト〜シャープを調整できるのがかなりよかった。
少し高かったけど一応満足してます(´・ω・`)
スレ汚し申し訳ございません
すんません。CRTからNANAOの液晶に買い替えようと思ってるんですが
よろしければアドバイスください。
趣味レベルでPhtoshop(+印刷)をよく使用するのですが、候補として
・L567(美品中古+パネル交換済み)
・S1910
・S2110W
の3つまでしぼりました。この用途の場合、どれがベターでしょうか。
(それぞれ値段違いますがいちおう10万以下ぐらいで考えてます)
(それぞれ値段は違いますけど)
>983
S2110Wまで買えるんなら、もうちょっとだけ頑張ってL797を…と言いたいけど、キツイよなぁ…
L797はせめて10万切るくらいの値段なら他人にも勧めやすいんだけど
挙げてある3つの中だったら、俺ならL567かなぁ
個人的にPVA、というかVA系の発色はなんか今一に感じる
だったら少々問題点はあるものの、画質には定評のあるL567を、って感じ
>>983 ナナオに限定しなきゃUXGA、WUXGAも買える予算ですな…。
とりあえず静止画専門ならL567で動きのあるものも扱うならS2110Wですかね。
わざわざナナオを選ぶならL797やL997を選びたいところですが…。
>>983 コストパフォーマンスを考えるならL567。なんだかんだ言っても名機だし。
値段の事を抜きで考えるならS2110W。他の二機種より解像度が高いので
何かと便利、画質も視野角意外はL567と互角以上。
ただS2110WやS1910は今その値段で買うには中途半端すぎてどうにも。
ナナオもそろそろ廉価なUXGA液晶を出して来そうな気がするので
俺ならもう少し待つか、繋ぎでL567を買うかな。
>>974 スピーカの有る無し
デジタル入力有る無しかな