NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/ (ミラー、更新休止中)
  http://www.geocities.jp/necsmavi/ (孫ミラー)

■ 前スレ ハード板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/

■ DTV板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part29
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117577475/
2不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:08:49 ID:DVqRZwlm
(・∀・)イイ!!
○家電屋らしいわかりやすい設計
○おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
○低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低い(P4/2.26Gで+10%前後 MTVよりはちょっと高め)
○GR、3D-Y/C分離、DNR、TBC等の画質回路は当然付いてます
○放送中の番組を番組終了まで録画という指定で録画できる
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×DNRとTBCが常時使用です
×Athlon64だとスマビサーバを使えないことが多い(最近のM/BだとOK?)
×NECのサポートは・・・聞かないでください
3不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:09:29 ID:DVqRZwlm
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲視聴ソフトがちょっとでかい。録画ファイル名が年月日時分秒でわかりにくい。
 → Part16 821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.jp/part16_821/)を使う。
▲iEPGが使えないし、ADAMS-EPGは地方や局によっては2日分しか番組がない。
 → harry氏が製作されているSViEPG(http://page.freett.com/HarryTools/)を使う。
▲4GB以上の録画は自動分割。他ソフトで直接扱うと、繋ぎ目で音が途切れる場合がある。
 → エクスポートを使って結合すれば問題ないが、結構時間かかる。
▲リモートデスクトップを使うと起動できない。
 → スマビサーバかVNC(Ultr@VNCやTightVNCがお勧め)を使う。
▲SmartVision終了後、休止(サスペンド)がうまくいかないことがある。
 → ★2またはSmartVisionモニター(http://www.program-lab.jp/software/svmon.html)を試す。
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲色が薄く彩度が低め ★1(HGシリーズはTV出力・DVD化したとき最適になるよう設定されています)
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲aviキャプチャできないし、音声はPCMやAC3に非対応 ★2
■録画フォルダにファイルが沢山生成される ★1
■音声のビットレート低すぎ224kbpsで固定 ★1
■予約録画開始時の確認ダイアログが鬱陶しい → リソースハッカーを利用する。
■視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメの視聴には向かない ★2

★1 レジストリを直接弄る。
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する。
4不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:10:08 ID:DVqRZwlm
レジストリエディタの使い方(録画フォルダにファイルが沢山生成されないようにする)

★ 録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させないようにする。必要な設定は次の通り。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001

この中の「LogTrace」や「Youyaku」等はキー、「RmvYouyaku」はDWORD値と呼ばれる。
値の種類には、DWORD値以外に文字列値等がある。

★ 以下の作業を行う。間違えるとWindows自体が死ぬことがあるので慎重に。

(1) スタート → ファイル名を指定して実行 → regedit と入力 → OK。
(2) 左の窓で HKEY_LOCAL_MACHINE → SOFTWARE → NEC → SmartVision と開く。
(3) ここで LogTrace が見つからなければ作成する。作成法は
  左の窓で SmartVision を右クリック → 新規 → キー → LogTrace と入力。
(4) LogTrace を右クリック → 新規 → キー → Youyaku と入力。
(5) Youyaku を右クリック → 新規 → DWORD値 → RmvYouyaku と入力。
(6) 右の窓で RmvYouyaku をダブルクリック → 値のデータに 1 と入力 → OK。
(7) あとはレジストリエディタを終了(右上の×でよい)させればおしまい。

.bmk/.bms/.dtを出力させたければ、RmvYouyaku をダブルクリックし、値を 0 にする。
5不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:10:42 ID:DVqRZwlm
音声ビットレートの変更

下の-x-の内側をメモ帳に貼り付け、SvAudio.regのような名前で保存し、実行すれば、
レジストリに追加される。そのあとレジストリエディタで修正すると間違いが少ない。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x

・MControlを1にすると、動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既定値は 0)。
 ただし、見た目がどのように違うのか聞いたことなし。
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既定値)。他には十進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 10:320kbps
 11:384kbps
6不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:11:15 ID:DVqRZwlm
予約録画開始直前の確認ダイアログを消す

http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。

これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)

不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
7不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:11:46 ID:DVqRZwlm
映画やアニメ番組に対応したコーミング除去により、綺麗な画像で視聴する(ゲームにも応用可)

つんツールとhttp://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/のDScaler4112jp.exeをインストール
SvTvCtrl.EXEを起動させ、チャンネルを『外部』以外にした状態(重要)で、DScalerを起動。

最初に設定画面が出るので
『動作周波数=1GHz以上, 優先させる処理=最高画質, 実行優先度=DScalerに優先的に割り当てる』
と設定。次に、カードの設定というのが出る。これは適当でもOKだけど一応、
『キャプチャーボード=Conexant CX23880, チューナー=Alps TSCH6』と設定。

上部に並んで表示されるメニューの、ソースという項目の中からConexant 2388x Video Capture(DShow)
ここで画像が表示されなければ、一度DScalerを再起動。

メニューのDShowというところの解像度を720*480にして、
メニューのデインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
さらに、縦横比のところを4:3フルスクリーンとする。

一度設定すれば、SvTvCtrl.EXEを起動した状態でDScalerを起動すれば良いだけ。
チャンネルの切り替えはSvTvCtrl.EXEで。

なお、CPUを食うことと、この方法で見ているときは録画できないことに注意。
8不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:12:15 ID:DVqRZwlm
トラブルのときは、以下のことを試してください。

1. アップデートモジュールを入れる。http://121ware.com/smartvision/up.html
  その一覧にない場合は http://121ware.com/download/ で調べる。

2. Q&Aで調べる。http://121ware.com/smartvision/qanda.html

3. まとめサイトで調べる。http://www.geocities.jp/necsmavi/

4. 初めから音声コントロールが変ならば、内部の配線・サウンド設定ツールを確認する。
  なお、USBスピーカでライブ音声を聞くのは不可能。

5. 2にもあるが、グラフィックドライバとサウンドドライバを最新にする。
  ただし、SmartVisionも全てインストールし直さないとトラブルになることが稀にある。

6. 5以外でも、トラブル時にはSmartVisionを全て再インストールしてみるのが基本。
9不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:12:47 ID:DVqRZwlm
トラブルについて質問するときは、以下のことを説明してください。

1. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。(例:HG2/R SmartVision 2.1.2.0)
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。(例:3441,3229)

2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号。(例:Windows XP Home sp2)
・ CPUとマザーボード。
・ メモリサイズ。
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。
・ HDDとそのインターフェイス。
・ その他。

3. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
10不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:21:43 ID:DVqRZwlm
謎の文字列

2.1.2.0 TvMC.dll
0000545F: 0F E9
00005460: 84 C3
00005461: C2 06
00005462: 06 00
00005463: 00 00
00005464: 00 90
11不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:44:10 ID:b/p7YHYB
>>1乙。でもどっちかの板に統一したほうが良かったかもね
12不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 11:47:16 ID:RjTkUf6v
>>1
ハード板のスレは1000行かずにDAT落ちする

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
13不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 20:59:45 ID:qjazgwb4 BE:294059377-#
すいません質問です。
タイムシフトで見てると小さい音でライブモードの音がかすかに聞こえてきます。
直し方ご存じないでしょうか?
14不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 23:33:46 ID:48o2uxM+
>13
メインボリュームを小さくする
15不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 00:46:56 ID:ecTWBm6P
>>13
SmartVisionそのものは無関係のような気がします. 考えられる対策は, 以下
のようなものでしょうか.

・ サウンドドライバを最新にする.

・ オーディオケーブルが変なところに巻きついていないか確認.

・ オーディオケーブルを挿せる場所が他にあれば試す.

・ 気にしない.
16不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 00:47:46 ID:8+RyfHZ8
>>13
スマビからサウンドカードだか、マザーだかの接続したコネクタはCD?AUX?
スマビのサウンド設定でそれを指定。
あとボリュームコントロール設定で該当する接続先を使えるようにする。
ライブモード時にボリュームコントロール設定等がX(バツ印)の場合はミュートになってるかも、押してみよう。
17不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 20:04:54 ID:vUmezHhd
NEC製のパソコン(VALUESTAR PC-VL5003D)から
ビデオキャプチャボードを自作PCに移植してみたのですが
正常に起動できませんでした。もし原因や解決方法など
分かる方いましたらアドバイスの方お願いできませんでしょうか?

SmartVisionの情報は
SmartVisionのハードウェア名の方は正直分からないのですが
多分PC-VL5003Dに内臓されていたものですのでSmartVision PRO3かと思われます。
ソフトのバージョンはSmartVision 1.9です。
ちなみにソフトとドライバはPC-VL5003Dの方からインストールしました。

マシン構成の方は
OSがWindows XP Home sp2
CPUがceleron 1.80GHz メモリが512MB RAM
DirectXのバージョンは9.0cです
マザーボードがMSI 845GE MAX
グラフィックボードとサウンドボードは内臓です。

トラブル状況は
Smrt Visionを起動するとG117がでて起動できず
チャンネル設定でもG1500がでてしまいます。ドライバは正常のようです。
directxの対応アップデートモジュールをいれたらチャンネル設定では
同様の現象で、Smrt Visionを起動すると今度はNECSVTV.exe を終了します
とでて起動できない状況です。BIOSの更新や
グラフィック、サウンドドライバなども更新したのですが起動できませんでした。
ちなみに動作確認ツールでは問題ありませんでした。

長々と申し訳ありません。よろしくお願いします
18不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 11:56:37 ID:TQh4bMFN
録画中に音声が再生されてしまうのですが、対処法はないのでしょうか?
19不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 14:01:31 ID:n4ovzMxQ
ミュートしとけばいいんで内科医
20不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 14:07:11 ID:TQh4bMFN
そうすると、ほかの動画がみれなくなってしまうんじゃないですかね
21不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 14:11:00 ID:2NvHynCv
録画中に他の動画見てるの?
22不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 14:41:02 ID:TQh4bMFN
録画しておいてCM飛ばしてみるときとかよくありますね。
23不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 16:57:03 ID:m41q2rjo
録画が始まるとタイムシフトモードになってると思うので
一旦ライブモードに戻した上でミュートし、他の動画を再生…でどうかな
24不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 21:02:42 ID:zITkma4N
>>17
NEC製パソコン組み込みのSmartVisionの情報は少なく, 移植はなかなか難しい
ようです.

一つ思いついたのですが, ハードウェアが本当にSmartVision Pro3だとしたら,
PC-VL5003D付属のソフトと, 単体で売られていたSmartVision Pro3付属のソフ
トが違う可能性があります. この推測が正しいなら, 単体のSmartVision Pro3
(PK-VS/AG30PR)付属のソフトを入手すれば成功するかもしれません.

在庫があればNECパーソナルプロダクツに依頼してCDを購入できると思います
が, 成功するかわからないのに費用をかけるのもどうかという気はします.
25不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 21:03:24 ID:zITkma4N
>>18
基本的なところを確認したいのですが, SmartVisionのセットアップのとき,
SmartVisionサウンド設定ツールを使いましたか?
26不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 22:01:37 ID:Q6cQ1pXk
>>17
私もNEC製のパソコンからキャプチャボードを移植しようとしています。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109398338/l50
こちらで伺いましたが、同じ目的だとお見受けしましたので教えていただけると助かります。

私はPC-VT9706DというNECのパソコンについているキャプチャボードを使いまわしたいのですが、
HDD内にリカバリイメージがあるもので、元のドライバはありません。
ボード自体はNECのSmartVision HG2/R PK-VS/AG31/Rのようです。


あなたがされた
>ちなみにソフトとドライバはPC-VL5003Dの方からインストールしました。
のやり方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
27不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 18:56:49 ID:kzE9wZym
>>26
私は17ではないのですが.

私の使っているLaVieもHDDにリカバリイメージがあります. これは, スタート
→ すべてのプログラム → アプリケーション → 再セットアップディスク作
成ツール, としてCDやDVDにリカバリイメージを焼きます.
28不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 22:35:18 ID:HuVrx77i
NEC製PC付属のスマビって、単体カードとして売られてるスマビと違って
他のPCにつけかえて流用できないようにハードウェア的にカスタムして
あるんじゃなかった?
29不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 00:42:42 ID:H3BheW10
なんだかここ一週間番組表が受信できないんですが・・・
30不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 01:21:57 ID:2MSYNirf
>>29
>>8の1と2を調べてみて, それでもうまくいかない場合は, 状況を詳しく教え
てください.
31不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 04:38:55 ID:H3BheW10
>>30
モジュール入れてネット経由で番組表受信できました!ありがとうございます!
3226:2005/06/11(土) 09:06:23 ID:yqCoePE5
>>27
レスありがとうございました。
ドライバらしきものを元のPCからコピーしてみましたが、
インストールされるものの別に未知のハードウェアが検出されうまくいきませんでした。
ソフトも専用のものが必要なようですし、あきらめます。
ありがとうございました。
33不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 18:00:58 ID:zv3AFlER
NEC製のPCからビデオキャプチャボードの移植が成功しました。
いざ成功してみるとそんなに難しいことじゃなかったです。
とりあえず一番の問題はドライバでした。
NEC製のPCからドライバをインストールしても起動できないみたいです。
結局、大事なのは移植するSmartVisionのハードウェア名をしっかり確認する事と
そのハードウェアの単体のドライバを手に入れる事だけでした。
>>24
見事、成功しました。解決策ありがとうございました。


34不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 02:26:32 ID:JlRIBKUY
ライブモードでTVを視聴しているときの音声が全く操作できません。
マニュアルにはOSのコントロールで調節しろと書いてありますが、
そうすると録画したビデオを再生したときの音声も聞こえません。
現在録画ファイルを再生するとライブモードの音声と録画ファイルの音声が両方聞こえる状態です。
どなたかライブモードの音声調節の方法を教えてください。

SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。HG2/R SmartVision 2.1.2.0
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。3441,3229
35不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 11:48:51 ID:nvd1S9iZ
>>34
もう少し状況を教えてください.

・ SmartVisionサウンド設定ツールで, どのように設定したか, 詳しく.

・ サウンドボードは何を使用しているか.
3634:2005/06/12(日) 13:11:20 ID:yza7u5kb
>>35
レスありがとうございます。
>・ SmartVisionサウンド設定ツールで, どのように設定したか
いろいろ試しましたが、現在は 再生:WAVE 録音:ライン入力 です。
>・ サウンドボードは何を使用しているか
AOpenXCcubeEZ65(Intel865G)のオンボードです。(Realtek AC97 Audio)
マザーボードとはオーディオケーブルで接続済みです。

よろしくお願いします。
37不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 15:18:21 ID:D3AeYbpu
うは 
なんかいきなりエクスポート出来なくなった
NECSV。EXEに問題が発生したため〜って表示されて強制終了

なぜだ・・・
38不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 20:51:16 ID:nvd1S9iZ
>>36
サウンドはボードによる違いが多く, 確実な対策がない状態です. 同じマザー
ボードを使っている人の話を聞ければよいのですが.

既に一部試しているかもしれませんが, 一般論としては次のようなことが考え
られます.

・ サウンドドライバを最新にする.

・ オーディオケーブルを挿せる場所が他にあったら試してみる.

・ マザーボードのコントロールソフトがある場合, 設定を色々試す.

・ 安いサウンドボードを買う.

また,

> マニュアルにはOSのコントロールで調節しろと書いてありますが、
> そうすると録画したビデオを再生したときの音声も聞こえません。

とのことですが, 画面右下のスピーカをダブルクリックし, 左のボリュームコ
ントロールではなく, 右の各入力ごとの方を色々ミュートしてみてください.
どれをミュートするとライブ音が消えるか, 確認してみてください.
39不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 20:52:00 ID:nvd1S9iZ
>>37
再起動しても同じなら, 再インストール. ディスクのエラーチェックも推奨.
4034:2005/06/12(日) 22:55:03 ID:2Svwr6Vy
>>38
レスありがとうございました。
おっしゃるように入力ごとのボリュームコントロールを試したところ、
CDプレーヤーの箇所で調節できました。
本来光学ドライブをつなぐコネクタにオーディオケーブルをつなげているからでしょうか。
いずれにせよこの方法で使えることがわかったので助かりました。
ありがとうございました。
4134:2005/06/12(日) 22:59:38 ID:2Svwr6Vy
追記ですが、普通はスマビ上からTVの音量がコントロールできるんですか?
4234:2005/06/12(日) 23:02:14 ID:2Svwr6Vy
連続ですみません。
自分でレスしてふと思いつき、
サウンド設定ツールで 再生:CDプレーヤー にしたところ、
>>40のことができました。
大変ご迷惑をおかけしました。そして、ありがとうございました。
43不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 02:52:12 ID:5HJai61c
お疲れ様でした
44不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:15:50 ID:yufo2hn8
SmartVision Pro for USBユーザなのですが今さらアップグレードキットを買うのってどうなんでしょうか。
MPEG1で出力とかほとんどタイムラグ(0.5sec)のないモードとかすごくほしいのですが、
アップグレードキット買うのをやめて他のキャプチャ機器の方がいいんでしょうか。
アップグレードキットは通販で送料込み4500円くらいしそうです。
45不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:35:07 ID:999JwpaR
どうでしょうかとか
いいんでしょうかとか
だいじょうぶでしょうかとか

どないせっちゅーねんねんねんねんねん
46不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:36:27 ID:4SpjO2au
>>45
叱ってほしいのよ(はぁと

そしてあなたのIDが999な件
4744:2005/06/18(土) 23:40:15 ID:yufo2hn8
今さらだけどアップグレードキット買うのとそれだったら他のキャプチャ機器買った方がいいかもとどちらの方がいいのかなと。
欲しい機能はMPEG1出力とタイムラグほとんどなしなのですが・・・。
48不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:00:03 ID:1AcIcZW8
>>47
他の買ったら?
49不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:03:24 ID:5p8uszNs
>>47
アップグレードキット買ったら?
50不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:05:30 ID:Jm5Z6So5
USBタイプのTVチューナーユニットってさほど性能向上してなくね?
ソフト周りの環境が一変するのもまんどくさいし、UG Kitでもいい気がする。

なんか構造的な不満があるなら気分一新で買い換えてみるのも手だと思うけど、
>>44読む限りはそうじゃなさそうだし。
51不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 02:48:38 ID:CrBRVrcT
>>47
アップグレードキットはなかなかいいですよ。タイムシフト録画が使えるようになるのが一番良かったところ。
MPEG1はあまりきれいじゃないから使わなかったけど、選択肢が増えるのはいいですね。
ライブモードもHDDの負担が減るのでいいと思います。さすがにゲームは難しいけど。

ただ、あまりの不安定さに買い換えました。まともに予約録画できな状態だった。
画質もエッジがぼやけて色がにじむし、白飛びもしまくる。しかも、音も悪い。
高かったから我慢して使ってたけど、もっと早く買い換えればよかったと後悔。
それでも、今もノート用に使ってるんですけどね。

結論:
安定して使えてて、画質にも満足してるならアップグレードキットは買いだと思います。
そうでないなら、買い換えたほうがいい。
5244:2005/06/19(日) 08:52:46 ID:tr68nCjz
ありがとうございます。
使用者からの意見が聞けてとても参考になります。
アップグレードキットは買うことにしてみます。
同じくノート用として使おうかと考えていたので・・・。
53不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 12:23:04 ID:iMBcF835
漏れも>>51と同じだな。
最初、USBタイプ使ってたけど、熱を持つとスマビが起動しなくて録画がパァになったり、
画質も悪く、音声はノイズ入りまくりでおまけに32KHzときたもんで最悪だったな。
それでも当時珍しかったタイムシフト録画が欲しくてアップキットまで買って・・・

我慢して使ってたけど、内蔵型が高画質で安くなったので、今は内蔵型になった。
すんげー快適で満足してる。ソフトはVer1.Xの方が良かったかもと思うけど。

HG/Vが1万以下で売ってる現状では、USBタイプを使うのはどうかと。
そもそもTV録画はやっぱデスクトップ型じゃないとダメだな。
安い中古のデスクトップ買って内蔵型を組み込み、TVサーバーにしてノートパソコンに飛ばすのがいいと思うぞ。
54不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 16:13:27 ID:hL5VgQxF
外部入力でデジタルのBS録画って可能ですか?
55不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 16:45:05 ID:PtEYjTS4
>>54
コピーガード信号が入ってる番組(映画・音楽ライブ等)は不可
(どっかに裏技があったような記憶もある)
56不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 21:17:40 ID:0eEnyvFj
先日、OSを再インストールしました。
それ以降、録画している途中で画面が切り替わって、エラーメッセージ(英語)が表示されて、再起動するようになってしまいました。
ドライバの再インストール等はしましたが、直りません。解決策があったら、教えてください。

HG2/R SmartVision 2.1.2.0
OS : Win XP Home SP2
CPU : Athlon XP 2500+
RAM : 512 MB
M/B : Biostar M7NCG
HDD : SAMSUNG SP1614N
57不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 22:32:16 ID:TnybEF53
>>56
M/BやVGAのドライバを確認。
エラーメッセージの提示。正確にね。

# 最近頻繁にエラーで再起動するなぁ、と思っていたらメモリ不良だった。
58不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 01:38:10 ID:BDULFvx2
>>57
ドライバは再インストールしましたが、だめでした。

メッセージは、

STOP: 0X000000D1
(0x00000000,0x00000002,0x00000001,0xF7938071)
cx88ts.sys - address F7934071 base at
F7933000, Datestamp 3eed23fd

と出ます。
59不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 02:24:10 ID:YKey7PlR
>>58
もし, 以前とまったく同じ構成でエラーになるのであれば, SmartVisionのボー
ドを外してからOSを再インストールし, その後にSmartVisionのボードを差し
込んでインストール作業してみてください.
60不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 19:16:20 ID:gSsTEDPQ
>>59
言われた通り、OSの再インストールをやってみましたが、直りませんでした。また同じメッセージが出できます。
61不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 20:31:14 ID:2yINSNLn
>>60
他になにもソフトをインストールせずにうまくいかないなら
ハードウェアの故障の可能性が高そうですね。
cx88ts.sysはHG2/Rのドライバのひとつですけど、HG2/R自体ではなく
メモリなどかも知れません。
問題のきりわけのために最小構成で再インストールしてみるか、
可能であればHG2/Rを他のPCに挿してみるのが手っ取り早いと思います。
62不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 14:02:09 ID:RJajJT1g
>>56
HDDが気になる
63不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 21:43:33 ID:UjtRNV/O
>>61
とりあえず、最小構成で再インストールをしてみます。
64不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:38:45 ID:qX9xv1B1
ネットワーク経由でSmatrVisionの映像(TV放送)を見る方法について,教えて下さい。

A,B,Cという3台のPCがあります。AにはHGが,BにはHG/Rが刺さっていて,どちらも
SmartVisionがインストールされています。
A,Bの映像を,C(SmartVision Playerがインストールされている)で見たいのですが,
Aの映像は見れますが,Bの映像を見ることができません。
設定ですが,いずれもネットワーク機能をオンにして,詳細設定のポート番号とパスワードは
同じにしています(ポート番号は6000)。

A,B,Cとも,
OS : Win2000 SP4
CPU : Celeron 2.4GHz(あるいは同等品)
RAM : 512 MB

です。SmartVisionのバージョンは2.1.2.0です。
ご存じの方がいらっしゃったら,教えて下さい。
65不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:48:49 ID:/2K05ki3
>>64
n:1の環境で使えるのかは知らないのですが、基本的な確認をば。
1.Bの録画フォルダは共有に設定していますか?
2.Bでスマビサーバーは起動させていますか?
66不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:29:00 ID:jwNuKqQv
penMはだめなんだっけ?
家の外でSmartVision Playerを使ってみようとしてるんだけど、どうもうまくいかない
67不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:44:56 ID:MA7t/Vhx
俺はPenMでできてるから、問題は家の外で使うってとこじぇね。
68不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:53:07 ID:fpwH0DRO
>>66
「家の外」というのは, 次のうちどちらでしょうか.

(1) 無線LANや長いLANケーブルを使って家の庭で見たい.

(2) サブネットの外, 例えば職場・学校や友人の家で見たい.

(1)なら設定を修正すればよいと思いますが, (2)のときはSoftEtherを使って
トンネルを掘る必要があると思います.
69不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:53:36 ID:fpwH0DRO
>>64
まず確認したいのですが, AのHG2のサーバ機能を止めたとき, BのHG2/Rの映像
を見ることはできたのでしょうか.
7064:2005/07/01(金) 07:34:44 ID:/aygAu+q
皆さんありがとうございます。
>>65
(1) n:1での使用ですが,実は設定後ほんのわずかの期間だけ,使用することができました。
それがいつの間にか,できなくなってしまいました。BのPCのOS再インストールなども
しましたが,今のところ元のように使えるようにはなっていません。
(2) BのPCの録画フォルダは共有設定しています。
(3) BのPCでも,SmartVision Serverは起動させています。常駐のアイコンが画面右下に
出ています。

>>67
見ることができません。BのPCがSmartVisionの”ネットワーク”に現れる
ことがありません。しかしここ最近,この確認はしていませんので,後で
再度確認をしてみます。


ありがとうございます。よろしくお願いします。
7164:2005/07/01(金) 08:21:21 ID:/aygAu+q
>>70
>>67ではなくて,>>69の間違いです。ごめんなさい。
72不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 13:13:35 ID:oVPOr0Fy
>>70

・スマビサーバーでサーバー名を書き換えてOKを押したら
スマビプレーヤーの「ネットワーク」にアイコンが現れないか

・ワークグループ名は統一されているか

・マイネットワークからマシンBの共有フォルダにアクセスできるか
出来ない場合、ネットワーク上の全機に再起動をかけると直る場合がある

・DHCPに頼らず手動設定でIPを振るとよいかも
73不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 19:06:18 ID:fpwH0DRO
>>70
まず, Aのマシンの電源を切るかLANケーブルを外した状態で, B・Cのマシンを
再起動させてみてください. (可能ならHUBも)

その状態でCのPlayerがBのServerを認識できると確認するのが第一歩と思いま
す.

72の言われたことなどを試してみてうまくいかなければ, 詳しい状況をお知ら
せください.
7464:2005/07/02(土) 00:37:36 ID:Wiz/D/7k
ああ・・・皆さんありがとうございました。
無事,2台とも認識してくれました。

ご指摘の方法をいろいろやってみたのですが,おそらく>>72さん
ご指摘の,サーバー名をとりあえず書き換えてみてOK,が効いた
のかもしれません。

親切にコメントしてくださった皆さん,ありがとうございました。
これから楽しめそうです!
75不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 03:57:27 ID:dIkHWubR
2004年あきモデルのTXで スマビで録画したのをWMVにエクスポートして
使ってたんだがここ1月でエクスポート不可能 問題が発生しました 
と警告が出て使えなくなったんです
再セットアップしてやりなおしても2週間ほどでまたエラー
今日の朝もまた再セットアップしましたが1時間のドラマ1本変換して
ワールドビジネスサテライトを変換しようとしたらまたエラー・・・

なにか対策ってないんでしょうか? 
76不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 04:38:02 ID:lEMtu4Mx
ヂンギス・カーン
77不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 13:52:06 ID:5nP+lbs/
>75
AviUtl総合スレッド29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106660468/
78不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 17:52:22 ID:AoqYtZlZ
>>75
1. アップデートモジュールを入れる. http://121ware.com/download/
2. Windows自体から再インストールする.
3. SviUtilを使う. http://kyoutan.sakura.ne.jp/uts/pc/delphi/sviutil/
79不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 02:10:59 ID:9mofMxOL
スマビの外部入力映像を録画するなら3次元〜は チューナーでなくコンポジット
にしたほうがいいの?
80不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 07:15:49 ID:XwxLYmqy
>>79
S入力なら不要。ピン入力ならその通り。
81不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 07:20:08 ID:JsFYhwef
>>79
コンポジット(あの良く使われる黄色のヤツ)接続の場合な。
S端子接続の場合は元々Y/C分離されてるから、関係無い。

参考リンク
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/029/02934.htm
http://www.tdk.co.jp/eword/ewo07100.htm
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
82不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 12:32:46 ID:gB3s7b3T
>>79
3次元〜って、チューナーとコンポジットそれぞれ付ける付けないが選たと思うけど?
83不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 16:44:11 ID:NuyZv6zC
Pen4 2.8EのPrescottはダメなの?
動作チェックツールで×つくんだけど...
84不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 17:29:16 ID:ev1U4KP2
普通に動いてるよぉ
85不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 19:43:43 ID:slz52OZZ
MTVX2005と共存出来た人いますか?
86不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 21:59:45 ID:KZRIdM8v
>>79
勘違いする人が多いのですが, それは3次元Y/C分離回路をチューナとコンポジッ
トのどちらに適用するかの二者択一ではなく, チューナ・コンポジットそれぞ
れの場合に3次元Y/C分離回路を使うかどうかのスイッチです. 両方でチェック
を入れるのが普通です.
87不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 17:10:38 ID:NXjcLWtB
>>84
ほんとう?!
やったー! (TдT)
88不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 18:23:55 ID:W9Fqvdz5
>87
VIA C3 でも×付くけど動くよ( ´∀`)
89不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:04:18 ID:lA9+32xv
大事なことに気がつきました
SMART美女そを買いました
ハードをインストールしました
ソフトをインストールしました
動きました


だが俺の部屋にはアンテナ線などない。


どうしたらいいですか。


ブースタ付卓上はマトモに利得できませんでした
90不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:33:56 ID:j3GOYKZM
美女そはオクで売る 又は アンテナ付きの部屋に引っ越す
91不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:37:55 ID:u7TkM1a2
>>89
ビデオデッキを繋ぐ
DVDプレイヤーを繋ぐ

アンテナ線の来ている部屋にスマビ装着したPCを置いて
自部屋のPCとLAN接続して見る
92不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:39:48 ID:T16sKjUe
電器屋行ってアンテナ工事頼め
賃貸なら大家さんに頼め
93a:2005/07/07(木) 20:19:57 ID:ovr/GOPD
94不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 21:49:00 ID:64LY2+Zd
>>93
確かに、削除されてて驚いた。
95不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 05:17:29 ID:3TDNMTLV
スマビでBSのドラマ録画したい場合はBSチューナー内蔵機器(たとえばDVDレコとして
接続はDVDレコにアンテナ線をアナログ地上、BSと2つ接続して
スマビ内臓のPCにDVDレコのアナログ地上のアンテナ線接続、
DVDレコのコンポジット、もしくはS端子で接続してたらOK?

この接続方法でスマビの予約からBSの番組は予約録画可能?
96不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 06:49:25 ID:FG/ZqSY6
>>95
基本的には予約可能(番組表からも)だが、録画できるかは番組によると思う。
97不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 10:39:33 ID:+8Rv3gMv
そこで謎の文字列ですよ
98不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:01:27 ID:YuR3DkLt
わたしXP SP2なんですけど、皆は普通に使えてますか?
HT用のファイルがインストできないので、しばらくすると凍ります。
あと、視聴時はよいのですが、録音したファイルを再生すると音が出ません。
わかります?????
99不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:38:22 ID:VcDbCaYX
実は、カノープスのに買い換えたいなとちょっとだけ思ってる俺w
100不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:39:46 ID:2KC+eOnQ
>>98
自分もXP SP2だけど普通に使えてるよ。

>HT用のファイルがインストできないので、しばらくすると凍ります。
これはあなたが今使っている、スマビのバージョンと機種を言ってくれないと、
誰も答えようがありませんよ。
101不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:44:05 ID:2KC+eOnQ
アップデートモジュールNo.3441のHTの記述が消えてるね。
自分はHTじゃないので分からないけど、HTでも普通に動くようになったの?

102不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:48:01 ID:YuR3DkLt
>>100
すみません。スマビ HG2/Rです。
音の問題は自己解決しました!

PCは自作で Pentium4(3.2EG)で
メモリは512MBです。
グラフィックはRADEON 9200です。

お願いします。
103不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:50:23 ID:4hnJFqKX
>>98
SP2の場合、HT用のファイルは不要、っつか、対応されてるみたいよ。
あくまで、これはSP1の場合に必要らしい。多分。

もっとも、>>100さんの言う通りバージョンによる違いはあるのかもしれないけど。
当方HG2/Rにて問題なし。

音についてはなんとも。
カカクコムの情報掲示板に膨大な書き込みあって役に立つかも。
104不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 23:02:00 ID:OSby6Of2
>>102
まず, >>8を試してみてください. それでも不安定でしたら, >>9について教え
てください.
105不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 23:17:01 ID:YuR3DkLt
>>103
さん

>>104
さん
ありがとうございます。
今、BIOSからHTを外して様子をみていますが問題無いようです。
正常動作時にはHT有効でもOKなのでしょうか??

先ほどからBIOS上でHT無効にして様子をみていますが、問題ないですね。
今からHT有効にして様子をみてみます。
106不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 23:25:09 ID:YuR3DkLt
バージョンは最新の2.1.2.0でした。
107不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 01:11:17 ID:U6mSZi4D
HT有効の場合ですが、30分ほど録画を行い「お!問題なし!」とスマビをとじようと
したらフリーズ。

HT無効の場合は、同じく30分ほど録画、視聴、dvd作成等問題ないですね。

このままHT無効でも良いのですが、せっかくのHT機能がもったいないですね...
もう少し、自分なりに情報収集してみます。

ありがとうございました!
108不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 01:41:16 ID:JXX8TWnh
>>107
SMARTGARTのOn,Offの変更や、AGP倍率を落とすと直る場合があるよ。
109不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 02:02:31 ID:/6bkEp3t
>>107
HTでの安定化にはいろいろ謎があって, 価格.comには「マウスを替えたら安定
した」という話まであります.

この方面のノウハウがいろいろ集まるといいですね.
110不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 02:08:50 ID:ZCbP6y0Y
おれもHT有効にするとスマビ終了時にフリーズする時があるよ。
だから諦めてHTはoffにしてる。orz
何か良い解決策はないものか・・・
111不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 07:07:45 ID:Dr9N1dDX
うちはHTじゃなくて2CPU環境なんだけど
以前HG2使ってた時はちょくちょく固まってたが、HG2/Rに載せ換えてから全く固まらなくった。
載せ換え時にセオリー通りソフトとドライバ類を全てアンインスコ→インスコしたのが効いたのか
それとも単純にHG2/Rの方が相性が良かったのか…。
112不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 08:40:53 ID:vxvngj9F
かめはめ波は見られないが、
地上波ディジトー(英語は発音大事)って
現行アナログ専用スメェツヴィジョンヌグ(英語は発音大事)だと

どうやれば見られるようになるの?
単にデコードチューナーをスメェツヴィジョンヌグにつなげば見られるのか?
113不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 09:00:21 ID:i4W35noT
SmartVision Pro2を持っているのですが、画質が汚いです。
ソフトウェア処理でもいいのでノイズを減らしたいのですけど
どうしたらいいのでしょうか?
114不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 13:53:13 ID:VlxXD35o
>>112
とにかくうざい
115不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 14:31:45 ID:/6bkEp3t
>>113
大体次のようなことが考えられます.

(1) アンテナ周りの整備.
(2) ボードの買い替え.
(3) 動画のソフトによる処理.

(1)の場合, アンテナがあさっての方を向いていたという間抜けなこともある
し, 電波が弱ければブースターを入れたり, ノイズが入るときは高シールドの
同軸ケーブルに替えるということも考えられます.

(2)は省略しましょう. (^_^;

(3)では, 例えば次のような動画処理ソフトがあります.

・ TMPGEnc(無料) http://www.tmpgenc.net/
・ TMPGEnc(有料) http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
・ AviUtl(無料) http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
116不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 21:37:29 ID:2Dfk5oQC
HTって何の略?
117不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 00:02:33 ID:ySsgn4Sc
118不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 13:06:18 ID:uV3mZYaL
SmartVision HG/V+SV2.0アップグレードキットを使っています。
このたびビデオカードをMatrox G450がらRadeon9600に交換したらトラブリました。

MB:GIGABYTE GA-8IG1000-L(Chipset INTEL 865G)
CPU: Pentium4 2.66GHz
MM:PC2100(DDR266) 256MB×2枚=512MB(デュアルチャンネル)
AGP:SAPPHIRE RADEON9600 AGP DDR128MB
   Driver 8.14-050512m-023864C-ATI
OS:WindowsXP Professional SP2

グラフィックが正常に動作しません。
デバイスマネージャで!が付いており
「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。(コード12)」となっています。

・SVをアンインストールする
・RADEON以外のカードは全て外し、ATIのHPからRADEONの最新ドライバをインストール
・それでグラフィックが正常に動作するのを確認した
・SVのカードを挿して再起動した段階でグラフィックが!となる
 デバイスマネージャのSV関係は当然ながら全て?状態です

デバイスマネージャのリソースを見ても不足しているような物は解りませんでした。
オンボードのレガシ関係はパラレルを除いて殺してあります。
とりあえず現在はSV以外のATA100、SCSI、SOUNDのカードを3枚付け、SVは外した状態で使っています。
ググったら同様のトラブルは見つかりませんでしたが、RADEON9600関連で古いドライバを使う、
またはオメガドライバを使うというのを見つけました。
HG/VをRADEON9600でお使いの方がいらっしゃいましたら、ドライバのバージョンを教えて下さい。
また、何か同様のトラブル解決を経験されていたらヒントを下さい。m(_x_)m
119不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 19:34:52 ID:izLUqE5x
>>118
似たような事例が価格.comにありました. リソースが重複している可能性があ
ります. まず, 以下のようにして各リソースを調べてみてください.

(1) HG/Vのリソースの確認.

1. Radeon9600を外し, HG/Vが正常動作する状態にする.
2. マイコンピュータを右クリック → プロパティ → ハードウェア → デバ
  イスマネージャ → サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラをダブ
  ルクリック → SmartVision関連の項目をダブルクリック → リソース.

(2) Radeon9600のリソースの確認.

1. HG/Vを外し, Radeon9600が正常動作する状態にする.
2. デバイスマネージャからHG/Vのときと同様にしてリソースを調べる.

使用するメモリの範囲や, IRQが重複しているかどうか確認してみてください.
重複が確認できたら, Radeon9600のリソースを変更することで重複を避けられ
るかもしれません.
120不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 00:49:44 ID:R2S2ZeMp
>>119
リソースはボードを単独で挿した場合と組み合わせで複数枚挿す場合で変わりますので、具体的に何が重複しているのか解りませんでした。
それと解ったとしてもデバイスマネージャのリソースタブで自動設定のチェックや設定ボタンはグレーになっており手動で設定することは出来ないようです。
昔Windows98でISAバスのカードを挿していた時代はIRQの競合とかを避けるために自分で手動設定していた記憶がありますが、WindowsXPにしたころからはリソース設定を弄った記憶はありません。
価格.comに技術的な情報があるとは知りませんでした。今読んでいる最中ですが同じ現象は未だ見つかっていません。
有難うございました。
121不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 01:55:12 ID:x0HG9ZWe
>>120
> 価格.comに技術的な情報があるとは知りませんでした。今読んでいる最中で
> すが同じ現象は未だ見つかっていません。

全く同じではなく次のような話です. ギガバイトのグラフィックボードを認識
させた後, HG2/Rを入れたらグラフィックが不正常になり, デバイスのプロパ
ティにはリソース不足と出たそうです. 最終的には解決したとのことですが,
その方法が書いていないのが残念です.

> 昔Windows98でISAバスのカードを挿していた時代はIRQの競
> 合とかを避けるために自分で手動設定していた記憶がありますが、Wind
> owsXPにしたころからはリソース設定を弄った記憶はありません。

私もdosやNTの時代はさんざんやりました. 一般に, Windowsでは自動化が進ん
でいて便利なのですが, 自分で調整したくてもその方法がわからないことには
いつも頭を抱えます.

> それと解ったとしてもデバイスマネージャのリソースタブで自動設定のチェッ
> クや設定ボタンはグレーになっており手動で設定することは出来ないようです。

私は特別にグラフィックボードを買ったことがなく, プラグ&プレイが使える
か, リソース重複をあらかじめ避ける設定があるのかと思っていたのですが,
そうもいかないようですね. 何かうまい手順があって, XPの自動機構に運良く
はまるということぐらいしかないんでしょうか.
122不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 12:29:13 ID:R2S2ZeMp
>>121
ご指摘のギガバイトボードでのトラブル書込は空きリソースが云々の
エラーメッセージそのままでググッた時に私も読んだ記憶があります。
解決したという書込が見つからなかったのは意外でした。

>私もdosやNTの時代はさんざんやりました. 一般に, Windowsでは自動化が進ん
>でいて便利なのですが, 自分で調整したくてもその方法がわからないことには
>いつも頭を抱えます.
同感です。 
OSの設定だけでなくカードのDIP-SWやジャンパを弄るのもそれなり
に楽しみでした。

私はビデオ編集はやらず、スマビは単に品質良くテレビ録画をしたい
目的で使っていました。しかしDVDレコーダを購入した一年ほど前か
らはほとんど使わなくなっています。TVに再生表示するのにスマビを
使うので不要ではないのですが、当面外したままにしておきます。
そのうち同じ機器構成で動いている人の情報でも得られれば解決で
きるかもしれません。
おつき合いいただき、有難うございました。
123不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 11:28:12 ID:K96ujYpn
>>122
どこのレコ買ったの?使いやすい?
東京から田舎に引っ越して、番組情報が2日しか取得できなくて
不便なんでDVDレコ買おうかな、とおもってた矢先に7日取得に
なったんで、地デジ搭載機普及までスマビにがんばってもらおう
と思ってますが、基本的にライトユーザーなんでレコも気になる
124不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 19:16:46 ID:r8lB/3Q3
新しく自作して
OS:windows XP
m/b:K8N Neo4-FI
に変えたら
smart visionHG/V
がデバイスマネージャー上の
「その他のデバイス」→「マルチメディアコントローラー」
でドライバがインストールされてませんってでるんだけど・・・
SmartVision 2.0アップグレードキットをインストールしても変わらず
いったいなんのドライバーを入れればいいの???
125不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 22:25:18 ID:congWDo7
>>124
具体的にどのようなトラブルなのか説明してもらわないと, それだけでは何の
ことやらわかりません. >>9 などを参照してください.

私のHG2/Rでは「その他のデバイス」自体ありません.
126不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 22:56:58 ID:CneE/Klt
ソケ370マザーで環境ぜんぜん違うんだけど、こないだOS再インスコした際、
オンボードサウンドは使わんからドライバ入れないでいたら
デバイスマネージャに「その他のデバイス」→「マルチメディアオーディオコントローラ」
って項目が出てダメ印になってた。
BIOSでオンボードサウンド無効にしたら項目も消えた。
この手のつまらん設定見落としじゃないよね?
127不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 00:55:04 ID:uGvadUWq
>>124
深いこと考えずに!マークついてる項目右クリしてドライバの更新でスマビのCDを検索すればいいんじゃないか?
128Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/07/26(火) 22:50:43 ID:dSyoaLtW
SviPlay 1.16リリース

更新内容
ハードリンクエクスポート対応
その他、細かい修正

しばらくの間、本職で忙しくて更新できませんでした・・・
数日間は手が空きそうなので、要望・修正可能です。
何かありました書き込んでください。

http://www.geocities.jp/part16_821/
129Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/07/26(火) 22:52:35 ID:dSyoaLtW
SviPlay 1.16リリース

更新内容
ハードリンクエクスポート対応
その他、細かい修正

しばらくの間、本職で忙しくて更新できませんでした・・・
数日間は手が空きそうなので、要望・修正可能です。
何かありました書き込んでください。

http://www.geocities.jp/part16_821/
130不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 00:35:44 ID:4Hz1mfjC
1. SmartVisionの情報
HG2/R SmartVision 2.1.2.0
アップデートモジュールは入れていません。

2. マシン構成
サーバ側
OS:WindowsXP Home SP1
CPU:Athlon64 X2 4200+
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum
メモリ:3GB
VGA:PowerColorのRadeonX700LE
サウンド:E-MU1212M(スマビはアンプに直接繋いでます。)
クライアント
エプソンダイレクト Endeavor NT7000Pro(ノート)
OS:WindowsXP Home SP1
CPU:PenM 735
メモリ:768MB
VGA:Moble Radeon 9700

トラブル
>×Athlon64だとスマビサーバを使えないことが多い(最近のM/BだとOK?)
これが非常に気になるのですが、リモートテレビが使えません。
サーバ側にSmartVisionを、クライアントにSmartVision/Playerをインストールしました。
両方のネットワークTVの設定を、「ネットワークTV機能を使用する」にチェックを入れ、
録画済み番組:変換なし
チューナ映像:高画質
ポート番号6000
として同一のパスワードを設定しました。
オンラインヘルプを見ると、これでクライアント側の、番組表の左側のネットワークの
ところに、サーバ側が表示されるのかと思いますが、マイコンピュータしか表示されていません。
ほかに何かチェックする項目はありますか?
131130:2005/07/28(木) 07:18:17 ID:4Hz1mfjC
こちらは人が少ないようなので、DTV板へ行きます。
132不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 20:39:45 ID:7YIhcAD8
>>131
サーバーを上げてないに1000万キクマ
133不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 23:16:35 ID:+8fF/nrp
HG2/R使っているんだけど、一度調子悪くなったからドライバ入れ直したら
直ったんだけど、それ以来はライブからまったく音が出ません。
どうしてでしょうか?
サウンドカードはProdigy192VE使ってます。
134不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 00:52:16 ID:A3afDY1k
135不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 07:30:46 ID:IPVwJUaA
>>133
1. SmartVisionの本体とサウンドボードを繋ぐオーディオケーブルが断線など
していないか確認しておいてください.

2. 画面右下のスピーカをダブルクリックし, ボリュームコントロールを表示
します. それから全てのミュートを解除し, 全ての音量をある程度上げてみて,
ライブ音が出るか確認してみてください.

3. サウンドドライバを最新にし, SmartVisionのアップデートモジュールを適
用して同じことをしてみてください.

それでも出ないなら, Prodigy192VE特有の問題かハードの問題になってきそう
です.
136不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 13:25:18 ID:EP3ANV0D
SmartVision HG2/Rの外部入力端子から、昔のビデオテープの
映像を入力しようとしたんですが、上手くいく物とダメな物が。

両方とも、ビデオデッキからテレビに繋いだときには問題なく表示
されるのに、ダメな方はSmartVisionに繋ぐと、音声のみで映像が
出なくなります。しかもなぜか、早送り再生するとちゃんと表示され
るんです・・・
コンポジットでもSでも同じ挙動で、ほとほと困り果てています。

回避法等が何かあれば、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
137不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 13:57:48 ID:DQx6/SwA
コピーガード信号でもでてるんじゃない?
138136:2005/07/31(日) 14:38:03 ID:EP3ANV0D
10年近く前に作った、メガドラやらネオジオやらの自作攻略ビデオなので、
コピーガードとかはないです。

だめなのは、ほとんどネオジオ系です。
テープが劣化しているのが原因の一つなのは分かるのだけど、テレビには
出せる分、諦めがつかなくて。。。

もっとさっさとデジタル化しておけば良かったなぁ。
139不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 19:15:01 ID:w+wm49p+
最期の手段 RF入力。
140不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 20:40:58 ID:IPVwJUaA
>>138
画像安定装置を使うというのはどうでしょう. 昔この装置といえば, 実態はコ
ピーガードキャンセラーで, 画像安定の機能は無きに等しいというものでした.
しかし, ここ1,2年は「画像安定」の性能が向上してきたらしいです.

決して安くはないので, 費用対効果は考えどころだし, 本当に問題が解決する
かもわかりませんが.

http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
141不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 04:39:00 ID:vlqj9QCE
SviPlayのMacOSX版とかlinux版..java版でもなんでもいいや..
録画ファイルを他のOSでネットワーク経由でみるのにあったらいいなっと思う今日この頃
142不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 00:42:04 ID:UPR8v1OX
>>141
フリーのWinエミュ動かせばいいじゃん。
143不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 07:41:57 ID:PrQptxFv
>>141
私はよく知らないのですが, WizdやUzuというものが, それに関係すると聞い
たことがあります.
144不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 08:20:21 ID:8oar48CB
>>142
EmuでMPEG2の再生が楽勝にできるだけのスペックもってるのかと...

>>143
それじゃ録画のタイトル名がわかんないし
直接、共有で選ぶのとかわんないんじゃ?
145不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 20:42:26 ID:sYLuqRam
>141
言い出しっぺが作るという法則を適用する
146不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 20:45:42 ID:BdcqFs5H
録画ファイルにノイズ乗ってるよね?
147不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 20:46:24 ID:BdcqFs5H
↑音声に
148不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 20:51:25 ID:cs16JzAo
↑日本語で
149不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:22:12 ID:BdcqFs5H
録画ファイルに小さくジジジって音がしてたんだけど
今はなってないな
なんでだろう?
150不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:29:42 ID:xDl9XB0W
ノイズの原因が録画ファイルなのか再生環境なのか切り分けるべきだね
151不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:31:18 ID:fzgjOLTJ
>>149
蝉の鳴き声が入っちゃったんじゃない?
152不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:42:35 ID:BdcqFs5H
あとmepgで直接録画できないのが結構不満
気楽にmpeg4に変換したい
153不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 22:03:44 ID:BdcqFs5H
あれ?いま録画した番組をmpegに変換したら再生できなかった
(windows Xp sp2 と pentium4 2.8cで使ってます)
154不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 22:39:43 ID:aLtQyI5z
それはたいへんですね。
155不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 23:12:09 ID:cs16JzAo
>>152
普通にmpeg2
156不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 23:22:31 ID:xDl9XB0W
>>152
m2pはmpeg2の拡張子
157不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 23:23:32 ID:BdcqFs5H
何故かDVD再生のソフトでは再生できる
WMPではダメ
158不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 23:58:34 ID:xDl9XB0W
俺のはWMEでも再生できるけどなあ
159不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 08:17:58 ID:sPGHkVnk
>>157
再生ソフトの多くは動画のデコードを自分自身ではせず, コーデックというプ
ログラムに任せています. この場合必要になるのはMPEG2コーデックです.

実はMPEG2コーデックは, 権利関係のため無料で配布するのが難しくなってい
ます. そのため, 素のWindows+WMPにはMPEG2コーデックが入っておらず, 再生
できません.

ですから, MPEG2を再生したい場合は, 何か有料の再生ソフトをインストール
することになります. そのとき同時にMPEG2コーデックもインストールされる
からです. そうすればWMPはそのMPEG2コーデックを利用して再生できます.
160不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 08:19:09 ID:sPGHkVnk
さて, 再生できない原因は次の2つが考えられます.

(1) MPEG2コーデックをインストールしていない.
(2) インストールしてあるMPEG2コーデックが障害を起こしている.

(1)の場合は何か有料の再生ソフトをインストールすればよいはずです.

(2)の場合は少し面倒です. 実はコーデックには優先順位があります. MPEG2コー
デックを複数インストールした場合, 有料のソフトは自分専用のコーデックを
使いますが, WMPなどは優先順位の高いものを使おうとします. そのコーデッ
クが問題を引き起こす場合があります.

対策は次の3つ位でしょうか.

(A) MPEG2デコーダを内蔵したMedia Player Classic(フリー)を使う.

(B) DFToolを使い, MPEG2コーデックの優先順位を調整する.

(C) 有料の再生ソフトを使う.
161不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 17:24:42 ID:wxN4Q1/8
夏休みになって変な香具師が出没してきたみたいだなぁ。
162不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 00:03:13 ID:P8d0+tkV
まぁ、MPEG2コーデックはスマビに付いてくるわけだが
163不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 00:42:53 ID:ZNgBpsq8
HDDに20GBも空きあるのに予約録画開始されない。
どうにかしてくれ…
164不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 01:09:36 ID:U7BoK0ji
165不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 16:45:44 ID:zGDunvDn
>>135
それによるとキャプチャボードの配線をマザボじゃなくてサウンドカード
にするように見受けられるんですが、コネクタが合いません。
変換コネクタを使ってキャプチャボードからサウンドカードにするんですか?
166163:2005/08/08(月) 17:09:30 ID:yDKi+XfO
>>164
アニメとるだけだからふぬああに移行するわ。
MPEG2を再圧縮するよりいいし…
167不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 00:11:33 ID:DAdvSRXI
ふぬああって使えたっけ?
168163:2005/08/09(火) 00:41:43 ID:TQjVOD4B
ふぬああだけじゃチャンネル変更はできないけど、キャプはできた。
SmartVision HG2/Rつかってまつ。
169不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 08:03:37 ID:WT9EL418
>>165
> コネクタが合いません。

Prodigy192VEの写真を見てみると, MPC2/MPC3の端子がないようですね. サウ
ンドボードの右上にあるCD_SPDIFというのはデジタルなので, 無理に繋いでも
音は出ないと思います.

すると, 以前はマザーボードにあるMPC2/MPC3の端子に繋いで, きちんと音が
出ていたというわけですね. その前提で >>135 を調べてみてだめだとしたら,
ちょっとわかりません. 私はサウンドボードに詳しくないので, もっと詳しい
方がいらっしゃればよいのですが.

私なら部品屋でステレオミニプラグとMPC3を買ってきて繋ぎ, サウンドボード
のラインインに差し込んでしまいますが, 危ないかな?
170不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 13:45:28 ID:UV+KF22G
問題無いはず。
171不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 02:57:15 ID:5DwrAdJ9
>>168
俺の環境じゃ何も映らないんだけど何か設定必要?
172不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 06:55:43 ID:AcNT+v85
>>171
ふぬああを使うにはつんツールが必要なはずですが, それはやっていますか?
173不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 23:29:07 ID:1062SppN
今まで正常だったのに、昨日いきなり失敗した・・・
いつもと同じようにしたのに、ナヅェダ? OTL
174不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 07:24:28 ID:nZrwwDZE
Windowsアップデート絡みかな? うちは大丈夫だったけど。
175不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 08:39:17 ID:vPVqOeK7
>>173
なにに失敗したのか書く気が無いなら誰にもわからん
176不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 09:05:41 ID:X9z6SpKH
避妊じゃね?w
177不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 23:28:47 ID:JRZaLV7u
>>173
パソコン3台にHG2./Rを入れてみたのだが、
スペックに関係なく、まれに録画に失敗する。
1.プレーヤーを立ち上げて居ると失敗する確率UP
2.連続で発生したかと思うと、一年ぐらいなんともないことも。

どうも、ボードのハードウェア的なエラーがありそうだ。
ソフト的なトラブルにしては、ランダム過ぎる。
対策としては、大事な録画の前には一応再起動してみてる。

気休めだが(w
178不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 01:00:30 ID:Ff4kxKdY
>>169
レスありがとうです。つまりステレオミニプラグとMPC2/MPC3端子を
使って自作するしかないということですかね?
それとも特注品をどっかのサイトに頼んでるんですかね?
みなさんは?
179不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 11:44:45 ID:Ff4kxKdY
まとめサイトにこんなのがあったのですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020626/ez04.jpg

これがあれば解決すると思うのですが、どこに売ってるんですかね?
180不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 18:34:46 ID:ZkL/X5bZ
普通に考えればパソコンショップ
181不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 20:13:06 ID:ZkL/X5bZ
と思ったけどぐぐってもなかなか見つかりませんな…
ステレオミニジャックをバラの3Pinにするケーブルは普通に有るみたいだから、
そこから変換かますのが楽かもしれません。
まぁそこまでするなら自作の方が良いでしょうけど…
182不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 11:40:47 ID:DZn5zmxQ
NECのSmartVisionをベアボーンPC(ASUS Vintage)に挿しました。
肝心のオーディオケーブルですが、すでにDVDドライブに占有させられています。
この場合はどうすればいいんでしょうか?オーディオケーブルはひとつしか使えないのでしょうか?
183不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 11:45:58 ID:p5DkhHap
DVDドライブのオーディオケーブルって必要か?
オーディオ入力が1つなのか2つなのかはベアボーンによるだろ
184不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 23:41:18 ID:XwqUwmNb
>>182
DVDドライブのオーディオケーブルはアナログ用で、Windowsでデジタル再生させれば必要ない。
取っ払ってスマビのほうに刺すが良い。

どうしてもDVDドライブのほうにオーディオケーブルが必要なら、
二股のオーディオケーブルを使うといいかも。
ttp://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-snd2in1/snd2in1.html
185不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 23:45:04 ID:Af6880e6
ONKYO SE-90PCI
を購入したついでにOSの再インストールをし、
スマビ(HG2/R )をインストールしようとしたところ

エラー
サウンドドライバが定義されていません。
本製品はサウンドドライバを必ず有効してご利用ください。

と表示され、スマビをインストールできません。
デバイスマネージャーのサウンドのデバイスはエラー
表示はないため原因が分かりません。
どなたかご教授お願いします。

ちなみに、サウンドカードは正常に動作しています。
186不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 03:25:14 ID:3YqHXofn
そんな雑魚の質問こっちに持ってくんなよ
こっちは敷居が高いんだよ
187不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 04:15:17 ID:AW+9MwOY
>>186
難しい質問が来たからってそれで逃げるのはズルいぞっw
188不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 07:11:08 ID:TZQUFBu1
>>185
サウンドドライバは最新にしてみましたか? サウンド関係は全部.

また, 以前問題なく動作していたなら, サウンドボードを外してSmartVision
をインストールし, その後サウンドボードをセットしてサウンド関係をインス
トールしてみることも考えられます.
189185:2005/08/22(月) 08:04:33 ID:7b8I/9xZ
>>188
ありがとうございます。
サウンドドライバはメーカーから
ダウンロードした4.51aなので最新です。

今晩、サウンドボード外してサウンドドライバをアンインストールして
SmartVisionをインストールしてみます
190不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 13:04:24 ID:2SegwJ0G
>>185
HG2/RとSE-90/150 PCIって、4ピンケーブルで接続できたって?
漏れ150持ってるんだが、4ピン合わないんだよな。
90は見た目存在しないし。

スマビとサウンドカード(オンボード含む)のAUXまたはCDINとをケーブルでつながないと
通常時の音出ないんじゃ?
191不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 13:25:50 ID:lJi92rpb
音が出ないのとエラーが出るのは全然別物だよね
192185:2005/08/22(月) 22:05:46 ID:9zUmXz/N
結果としてスマビで視聴できたので、
BIOSのオンボードサウンドのOffが原因っぽかったです

どうもありがとうございました
193不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 03:38:21 ID:2n7UOqAw
TClock2ch(タスクトレイの時計改造ソフト)に搭載されている機能で
タイムサーバにアクセスして時計を自動的に修正する機能があるん
だけど、これ使って時間あわせすると、その時点からむこう数時間分
の録画予約が軒並み失敗するのを発見。
他の時間あわせソフトは使ってないから試してないけど、みんな
こうなんか?

TClockが内部的に何をやっているのか知らないけれど、例えば8時に
タイムサーバにアクセスして時計を修正すると8時〜12時くらいに予約
してた番組がすべて「録画失敗マーク」付きになっている。処理の過程
で一時的に時計が進むのだろうか。

気づくまでだいぶ録画失敗した。
194不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 04:48:19 ID:uk6B6ojh
フレーフレー馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ

DTV板に負けるなワー
195不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 05:22:52 ID:If1+NwqX
うちは桜時計だが、よくわかんないな。
196不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 06:57:29 ID:GicSmUrn
OSがXPならデフォルトで時間合わせしてくれるぞ。
197不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 07:05:48 ID:IA7LDP0H
XP標準のは更新間隔が長いので微妙にズレが気になるんだよね
うちは TClock Light で2時間おきに合わせてるけど無問題。
198不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 07:20:42 ID:GicSmUrn
XPの週一合わせでもズレるようならマザーボードがおかしいな
うちでは周差+3秒くらいだな。
199不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 07:38:48 ID:6Z4Raork
>>197
次のレジストリの設定で, 修正周期を短くできます.

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient]
"SpecialPollInterval"=dword:00002A30
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x

この数値は秒数を表し, 2A30だと3時間毎の修正になります. これ以上短いと
NTPサーバに負担をかけますし, 3時間毎なら誤差は1秒未満に収まるはずです.
NTP wiki@nothingでの推奨は3時間〜6時間です.

また, NTPサーバの選択も重要です. 下手に設定すると却って誤差が大きくなっ
たり, NTPサーバに負担をかけたりします. 詳しくはNTP wiki@nothingを参照
してください.

ttp://wiki.nothing.sh/page/NTP
200不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 10:58:58 ID:XJu/NEuy
>193
1時間毎に時刻取得させてるが問題なし。
201不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 13:28:48 ID:/bOF10Us
時刻合わせソフトはスタートアップに入れておかない方がよさげ。
タスクスケジューラに登録して使うべし。
202不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 16:21:21 ID:ytldegxQ
>>193
TClockは時刻表示だけに使ってるんで分からないけど、
桜時計、CzWTimeで時刻合せを使ってきた限りでは
問題なく予約録画出来てたよ。

winXP SP2環境、スマビ2.0の環境だけど。
203不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 01:18:21 ID:dr4IviGV
フレーフレー馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ

DTV板に負けるなワー
204不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 11:57:37 ID:ii/XqwuG
こいつって、キャプしやすい?
205不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 13:47:37 ID:XyEI6Gtq
>204
おまいさんにはムリ
206不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 17:30:00 ID:ii/XqwuG
>>205
(´・ω・`)
207不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 17:34:44 ID:kjruCFkS
>>204
他のキャプボ使ったことないからなんともいえないなぁ。
俺は今のところ特に不満はないけど。
でも一癖ある製品だと思うよ
208不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 18:09:04 ID:VKuyH4M4
>>204
何をどのようにキャプチャしたいのかわかればアドバイスできる人も多いと思
いますが, その質問だけではちょっと...
209不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 18:45:29 ID:ii/XqwuG
>>207
d
>>208
キャプしたいのはTVの画像
言葉足らずスマソ
210不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:22:19 ID:Kot7JnjY
>>209
画像…という事は静止画かな?それなら他のボードにしておいた方がいいと思うよ。
このボードは静止画には向いてない。
211不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 20:00:43 ID:00lwOe/v
うわ、寒
212不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 20:09:34 ID:ii/XqwuG
>>210
d
参考にします
213不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 15:50:30 ID:95ZdClPk
今スマビのPro3使ってるんですが、Pro3のリモコンがそのままHG2/Rで使えるかご存じの方いらっしゃいますか?
214不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 18:17:03 ID:/59G29fH
>>213
使ってる、確かアップデートモジュール入れればOKなはず
215不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 19:14:49 ID:oRPVr/+i
今まで普通に使えてたSmartVisionHG2/Rを抜きさしていたら
Windowsを起動したときに新しいハードウェアが検出されました「NEC VBI CODEC」
とか言われてドライバーを探しますか? と出てきて自動検出するとフリーズします。
ドライバーもアプリも消してSmatVisionを抜いても、
新しいハードウェアが検出されました「NEC VBI CODEC」と出てきます。
もう一回SmartVisionを指してドライバーとアプリを入れても「NEC VBI CODEC」は
インストールされず、
新しいハードウェアが検出されました「NEC VBI CODEC」と出てきます。

このコーデックを手動でインストールする方法を教えてください。
ググルと似たような症状の人が一杯出てきます。助けて。
216不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 21:43:52 ID:z2H2Dads
録画ボタンを押すと勝手に再起動されるんですがどうすればいいんでしょう?
誰か助けてください・・・
217不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 22:20:08 ID:g7HE25TJ
>>215
> 新しいハードウェアが検出されました「NEC VBI CODEC」とか言われてドラ
> イバーを探しますか? と出てきて自動検出するとフリーズします。

「ドライバーを探しますか?」と言われた後, どのように操作してフリーズに
至るのか, 正確に教えてください. NEC VBI CODECはCDに入っています.
218不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 22:20:55 ID:g7HE25TJ
>>216
まず, >>8>>9 を参照してください.
219不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 23:49:40 ID:VEp3XPEA
1. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。
SmartVisionBS 2.5.0.105
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。
5108

2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号。
Windows XP Home sp2
・ CPUとマザーボード
Pen4 3.2GHz
・ メモリサイズ。
1024MB
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。
・ HDDとそのインターフェイス。
・ その他。
マシンはNECバリュースターGです。バリュースターTXの05'1月製品とほぼ同じものです。
スマートビジョン自体は、プレインストールされていたものです。

3. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
番組表から録画の予約をしても、ほとんど「番組が放送されていることを確認できませんでした。(0006)」
という理由で録画が失敗している。(実際はきちんと放送されている)
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
5回に4回ほど
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
買ったとき(4月)は正常でしたが、6月後半頃から急に発生しました。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
いろいろ調べてみましたが、解決策が見当たりませんでした。
220不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 06:05:20 ID:rFYYRS7J
とりあえずアンインストしてから挿して再インストしてみたら?
221不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 08:54:37 ID:CHPgBC76
>>219
プレインストールマシンなら, NECのサポートに問い合わせるのが確実と思い
ます. ここの住人でプレインストールマシンに詳しい人は少ないと思います.

自分で試せるとしたら, 220の言われるように再インストールしてみるか, ア
ンテナ線の接続を確認してみるくらいでしょうか.
222不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 12:30:10 ID:U50WFFAy
>>221
ありがとうございます。ご指摘のとおりにしてみます。
223不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:13:06 ID:zvubKhpY
すいません、再インストールとはどうやるのでしょうか
224不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 23:42:03 ID:+aqLJk8X
いくらなんでもその質問はないだろ
225不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:29:15 ID:4lvrRK83
ワロタ
226不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 09:22:12 ID:RnYabGtN
>>223
SmartVisionのみを再インストールしたい場合は, 多分ソフトナビゲーターで
削除してからインストールし直せばよいと思います.

ただし, それでうまくいかない場合は, ハードディスクをフォーマットして
Windowsの再インストールから始めなければいけないかもしれません. 詳しく
はマニュアルを参照してください.
227不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 11:21:50 ID:4KQTD25J
素人質問失礼します。
これから購入予定の者ですが音声入力についてお聞きしたいことが。
SmartVision HG2/Rにゲーム機やビデオデッキ等を取り付けて使用する場合
ゲーム機またはデッキから伸びているAVケーブルを以下のような変換アダプタで
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_509/1249576.html
音声入力端子に挿すでOKなんですよね?

ちなみに↓このPCにつけようと思っているのですが、
NEC VALUESTAR G タイプTX PC-VG32SVZGH(メモリ1024MB、ATI社製 RADEON(TM) 9800)
ttp://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vgtx/spec/index13.html
これには前面映像/音声入力端子がついているのですが(私のモデルでは使えないことになってます)、
使用可能にすることはできるのでしょうか。
228不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 12:12:55 ID:zG3L8dBq
HG2/Rの標準画質で録画した番組をエクスポート→Ulead DVD MovieWriter for NECで
DVDに焼いた場合、元のファイルと比べて画質・音質の劣化はありませんか?
オンラインマニュアルを見ると、標準画質の場合録画画質は
MPEG2 720x480 VBR 4 固定 ビットレート:224Kbps サンプリングレート:48KHz
となっているので再エンコードはない気がするのですが、ちょっと不安になってきたのでどなたか教えてください。
あと、DVDに焼いた後で、
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/dvd2mpeg2.html
に書いてある方法などによってmpeg2ファイルを取り出した場合、画質の劣化はありますか?あわせてご教授お願いします。
229不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 13:16:53 ID:RnYabGtN
>>227
> SmartVision HG2/Rにゲーム機やビデオデッキ等を取り付けて使用する場合
> ゲーム機またはデッキから伸びているAVケーブルを以下のような変換アダプタで

ゲーム機は全く知らないのですが, ビデオデッキでは普通, 次のようなものを
使うと思います. 私はRK-G329を使っています. ケーブルを数珠繋ぎにするの
は避ける方がよいでしょう.

ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129/RK-G329

> これには前面映像/音声入力端子がついているのですが(私のモデルでは使えないことになってます)、
> 使用可能にすることはできるのでしょうか。

そのマシンの内部構造がわからないのですが, HG2/Rを使う場合は無理だと思
います. 無理矢理繋いでも, 結局HG2/Rの外部端子に接続することになるので,
無駄な数珠繋ぎになると思います.
230不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 13:17:48 ID:RnYabGtN
>>228
まず, 音質に気を使いたいのであれば, >>5 を見て音声ビットレートを
384kbpsに修正して使いましょう.

> Ulead DVD MovieWriter for NEC
> ttp://www.xucker.jpn.org/pc/dvd2mpeg2.html

私は使ったことがないのでわかりません.

ただ, DVDに焼いたのをMPEG2ファイルにする目的がよくわかりません.
SmartVisionではMPEG2でエクスポートできるので, MPEG2コーデックさえイン
ストールすれば大抵のPlayerで再生できます. 画質・音質の劣化は原理的にあ
りません. MPEG2でのエクスポートは内部データの単純なコピーですから.
231227:2005/08/29(月) 14:22:40 ID:4KQTD25J
>>229
ビデオデッキを繋げる場合はそちらのほうがよさそうですね。
前面入力端子は使えそうにないので諦めます。
丁寧な返答ありがとうございました。

さらに質問続けます。申し訳ありません。
PS2やゲームキューブ等のゲーム機を繋げて遊んでいる方は、
音声入力はどのようにされているでしょうか。
前述の変換アダプタを使用するで大丈夫でしょうか?
実際にゲームして遊んでいるよという方、教えて頂けましたら幸いです。
232不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 20:20:03 ID:LSSrszFq
>>231
最近のはどうだか知らないけどSmartVisionでゲームはおすすめしないと思う。
タイムラグあると思うから。
ちなみにSmartVisionPro for USB(バージョンアップして2.0)ユーザ(´・ω・`)
233不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 20:34:25 ID:xZYeOhdu
>>232
SmartVision HG2/Rはライブモードならラグは無いでしょ
234不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 20:36:43 ID:LSSrszFq
そうなんだ・・・。どんどん良くなっていくんだね(´;ω;`)
235不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 22:04:03 ID:zG3L8dBq
>>230
HDDの容量が切迫してきたので録画した番組をDVDに移そうと思いました。
mpeg2ファイルをそのままDVDに焼いたほうが時間の節約にもなるのでそうしたいのですが、
そうするとPCではメディアプレイヤー等で再生できますが、一般のDVDプレイヤーで再生できませんよね。
そこで仕方なくDVD-Video形式でDVDに保存しようと思ってるのですが
もし画質が悪くなったらちょっともったいないなと思うわけです。
あと、DVDに焼いたファイルをmpeg2に戻したいのは、とりあえずDVD-Video形式でDVDに焼いた後で
編集したくなるかもしれないからです。
236不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 09:56:47 ID:m0rAQYHL
>>235
編集する可能性があるなら編集前のデータを残すべき。
編集後のデータが編集前より劣化しないとは言えないし。
237不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 13:11:33 ID:I36Armte
>>235
HDが足りなくなってとりあえずデータを移動したいというなら, 半端なことは
せず, HDを買い足すほうが良いと思います. DVD-Rは価格は安いですが, ごちゃ
ごちゃすると却って面倒です.

DVDに焼くなら, 再編集などしないように, 自分で納得するまで編集してから
焼くほうがよいでしょう. 画質・音質を重視するなら, それなりのソフトを用
意し, 何枚か焼いてみて, 自分の目で見て耳で聞き, 満足いくかどうかが大事
と思います.
238不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 00:06:14 ID:sx5oFVaN
>>236-237
235です。
自分はHDDを買い足すのは予算の関係上無理なのですが、余裕があれば
そのほうが何かと便利そうですね。
DVD-Rがごちゃごちゃすると困るので、このファイルを買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CQ8Z8/ref=pd_sim_dp_2/250-1492041-6933834
編集といってもCMを削るくらいなので、DVDに焼く前にやっておくことにします。
アドバイスどうもありがとうございました。

バイナリエディタで調べたところ、標準画質で録画した番組をSmartVisionのエクスポートから
Ulead DVD MovieWriter for NECでDVD-Video形式で焼いた場合、
DVD上に空のAUDIO_TSフォルダと、VIDEO_TSフォルダが作成されますが、
VIDEO_TSフォルダ中の拡張子.VOBのファイルは元のmpeg2ファイルを約1GB毎に
ぶった切ったものにいくらかの情報を付加したものだということがわかりました。
つまりDVD-Video形式で記録しても元のmpeg2に比べて全く劣化しないようです。
また上の方法で焼いたDVDの場合HDDにコピーして拡張子を.VOB→.mpgとすれば普通に再生できるようです。
239不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 23:32:59 ID:UTrKhzqU
そりゃそうだ
240不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 23:24:03 ID:fBwNyTTJ
>>169
私もステレオミニジャックをパーツ屋で買ってきてSmartVisionに付属して
きたオーディオケーブル(内部接続用)を片方加工して半田で付けてみた
のですが、音が出ませんTT
単に接続を間違えてるのだと思うのですが、素人なので
わかりません、良かったらデジカメなどで接続面を見せていただけませんか?
お願いします。169さん
241不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 18:00:42 ID:V0RMI9Ej
>>240
文章をきちんと読めばわかると思いますが, 私はケーブルを作成していません.

HG2/R付属のケーブルは中央がGND. 普通は白がLで赤がRですが未確認. ステレ
オミニプラグのL, R, GNDは検索すればわかります. LとRは実際に聞いてみて
確認してください. 以上.
242不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 04:59:45 ID:yXu2ya8K
ぷぷっ、釣れた♪
243不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 17:57:26 ID:Op1YrPIH
>>241
レス、ありがとさんです。さっそくやってみます。
244不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 18:48:20 ID:cusgUWDB
>>226
ありがとうございます
問題は解決されました
245不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 03:11:14 ID:nCjyjIKE
SmartVision HG2/Rとビデオデッキを繋いでビデオからPC内にキャプチャしたいんですが、可能ですか?可能なら手順を知りたいんですが…くわしい説明がされてるサイトとか知りたいです。
246不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 03:30:36 ID:5+I0xMD4
取扱説明書かHELPが一番間違いないと思う。
いや、煽りじゃなくマジで。
247不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 04:03:10 ID:u8MAvG2o
VL590/BDにプレインスコのSmartVisionでネットワークTVってできるんですか?
248不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 07:59:04 ID:4Ml5aBYM
>>245
可能。手順っていっても、ビデオデッキとスマビをケーブルで繋げて、
ビデオデッキで再生させて、スマビで外部入力を録画。

説明サイトならGoogleなどの検索サイトで「ビデオテープ」 「キャプチャ」とか、
それらしい言葉を入れて検索したら出てくるんじゃね?

ビデオデッキにS端子出力があるなら、S端子で繋げたほうが良い。
S端子出力が無いなら、スマビ付属のコンポジット->S端子変換ケーブルで。

手軽にやるならビデオデッキとDVDレコーダーが一体型になったヤツを買った方が早いかも。
249不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 12:14:25 ID:4QgVyMcV
>>248
> S端子出力が無いなら、スマビ付属のコンポジット->S端子変換ケーブルで。

HG2/Rの場合, S端子入力と映像用ピンジャック入力の両方があり, 変換ケーブ
ルは付属していません. 普通のピンプラグケーブルが使えます. 多分, TV出力
がなくなった代償でしょう.
250不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 19:17:15 ID:3gqTeALr
スマビのS端子入力なんですが、繋げても何も映りません。
初めて繋げたときは映ったんですが・・・故障ですかね?

251245:2005/09/06(火) 20:52:44 ID:s3+gw8mw
>>246>>248-249
ども、ありがとうございました。
252不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 21:36:46 ID:ySUf5Ba/
>>250
そうかもね、違うかもね
253不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 00:21:21 ID:Sz0Tvko3
>>250
コピーガード・コピーワンスに引っかかったか, この誤作動の可能性は?
254不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 13:02:57 ID:VF3HZAdJ
>>253
PS2の出力先として使用したいだけなんですが・・・PS2に
コピーガードはないと思うんですが、どうなんでしょう。

255不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 16:23:26 ID:eo8XrtSN
>>254
PS2でDVDを再生しようとはしてないよね?ゲームだよね?

まず、外部入力タブになっているか、スマビの基盤がちゃんとPCIスロットにはまってるか、ほこりが詰まってないか、
スマビの再インストール、ケーブルの断線チェック、ケーブルはちゃんと接続しているか、…とりあえずこんなもん?
256不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:37:45 ID:cgtWb2Nf
まだ使ってるヤシいるんか?(´・ω・`)
257不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 21:19:44 ID:Rnd3JRsF
使ってるがな十分つかえるがな
258不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 22:11:00 ID:sUyQKI+d
>>256
新しいスマビ出てるんですか?
259不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 22:14:47 ID:7CTNj03v
NekoEroChar
260不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 22:48:45 ID:wY1/qgoG
>>256
すいません、SVPro for USB2を使ってます(´・ω・`)
すいませ(´・ω:;.:... すいま(´:;.:...
261不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 02:15:50 ID:VlNVAIUL
2年前の放出から早2年・・・。
レコの値段は劇的に下がり、
カノプは低迷し、
ハードエンコも1万以下が当たり前。5000円くらいの特価すら出る始末。

あの苦労は報われたのだろうか?
NECはチップ開発に余念がないけど、自社ではもう出さない気かも・・・。('A`)
262不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 07:46:06 ID:SeEF0zq7
NECパソコンには新型載ってるのに何で出さないんだ?
263不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 08:40:20 ID:Wtq+py/K
>>262
糞PCに刺して、どうのこうの文句いうヤツが多いから・・
264不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 14:52:47 ID:c2VzLZoe
>>258
もう単品では出ないような気がする。
欲しければNECのPC買えという事かも。
265不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 20:43:12 ID:6mkYq9DT
次回はデジタルのやつがほしいね。
266不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 21:26:53 ID:XxmoLkco
HG2/Rと普通のテレビをS端子経由で繋いで見ると画面が上に偏ってしまう…なんでだろう
267不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 21:41:25 ID:fwin4YDL
磁石が上に置いてある。
268不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 21:48:15 ID:bfdwReTQ
269不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 06:34:21 ID:iB881q+D
>HG2/Rと普通のテレビをS端子経由で繋いで…

意味が解らないのはオレだけ?
270不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 13:35:36 ID:54yZgfWM
ビデオデッキのチューナかな
271不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 15:38:24 ID:DQ8Vf+Jn
BSチューナー内蔵テレビならS端子経由接続もありがち
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:24 ID:eweIlcMe
消音押しても音が消えないんですがこれはなぜですか?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:46 ID:Aw8HjFmv
ちょとすいません、誰か知ってたら教えてください。
グラフィックボード新設したんですが、リソース競合で困ってます。
映像板とマルチポストになってしまいましたがすいません。

1. SmartVisionの情報
・ SmartVision HG2 2.1.1.6 (PK-VS/AG31/S)
・ アップデートモジュール: 3229

2. マシン構成
・ Windows XP Professional SP2
・ BIOSTAR iDEQ200T (BIOS:tba0916bf) / CPU:celeron 2.60GHz
・ メモリ:DDR1GB
・ グラボ:nDIVIA FX5200-DVP128LP(Aopen) ->AGPスロット
・ オーディオ:(オンボード)C-Media AC97 / 5.12.1.40
・ HDD:IDE140GB

3. トラブル状況
デバイスマネージャでFX5200にリソース不足が発生します。(コード12)
リソースの種類は表示されませんがとりあえずBIOSで使ってないものを
disableにしてIRQを空けました。
SmartVisionを抜くとリソースが確保できるみたいです。(詳細後述します)

現在はオンボードVGAを使っていますが、問題発生時にはBIOSでdisableにしていました。
BIOSやチップセットドライバは最新のものです。
クリーンインストールなど色々しましたが、スマビ抜く以外には解決しないので相性を疑ってここにきました。
CubeなのでPCIスロットとAGPスロットがひとつずつしかありません。

同じような環境で無事に使えている人がいたら
導入時の詳しい方法を教えていただけると助かります。
274273:2005/09/11(日) 00:24:29 ID:Aw8HjFmv
全く見当違いの情報かもしれないし、冗長になるのでレス分けました。
スマビとFX5200を単独で刺した時のリソースは以下のとおりです。

---
[nDIVIA FX5200] IRQ:16
メモリの範囲  F8000000 - F8FFFFFF
メモリの範囲  E0000000 - EFFFFFFF
I/Oの範囲    03B0 - 03BB
I/Oの範囲    03C0 - 03DF
メモリの範囲  000A0000 - 000BFFFF

[SmartVision Video Capture] IRQ:18
メモリの範囲  F0000000 - F0FFFFFF

[SmartVision Audio Capture] IRQ:18
メモリの範囲  F1000000 - F1FFFFFF

[SmartVision Host Port Services] IRQ:18
メモリの範囲  F3000000 - F3FFFFFF

[SmartVision MPEG PS Stream Capture] IRQ:18
メモリの範囲  F2000000 - F2FFFFFF
---

上記のとおり、単独で刺したときのリソースを見比べてもかぶっていないように見えるのですが
同時に刺すと使用するリソースは変わるものなのでしょうか?
(同時刺しの場合、グラボのIRQは5になることを確認しました)
また、IRQ以外のリソースを任意に設定することはできますか?

長くてすみません。困っています。よろしくお願いします。
275273:2005/09/11(日) 01:53:41 ID:Aw8HjFmv
連投すみません…… アホな質問したことに気づいたので。
> 同時に刺すと使用するリソースは変わるものなのでしょうか?
そりゃ変わりますよね…… ↓デバイスマネージャの接続別>メモリのところ
【FX5200+SmartVision同時刺し】
ttp://l.skr.jp/vip103892.gif.html
【SmartVision抜いた】
ttp://l.skr.jp/vip103890.gif.html

途方に暮れています。諦めたほうがいいですか?どっちも気に入ってるんだけど……
何かお心当たりある方いらしたらアドバイスください。
うpろだがアレなのはあんまり気にしないでください。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:14:38 ID:HXefSnKZ
>>272
> 消音押しても音が消えないんですがこれはなぜですか?

「はじめにお読みください」という二つ折りの紙は読みましたか?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:18:27 ID:Ifx1VhP1
スマートビジョンの古い奴、多分ソフトエンコード?
winDVR?だかなんかか、power何とかってってありますよね。
それで一応テレビは見れたのですが。
で、Divxで録画できないですか?
マシーンは、P4,2.8Gあります。
で、メイン機で録画させて、風呂場の脱衣場でノートで追っかけ再生して
見たいのですが。。。
そもそも録画しているファイルを他で共有して見る事自体無理ですかね?
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:31 ID:VaV/6F1b
番組見終わった後、風呂に入るんじゃダメですかね?
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:04 ID:ncQRI6S4
うーん、遅くなるので、風呂で見るか、追っかけ再生で出てから見たい。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:42 ID:oabJGZK/
WinDVRって…カノープスじゃないんですか?いや、よくわからないけどさ
281不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 00:14:39 ID:TTCCX7Dj
PowerVCR で動いたんだったす。WinDVRだは駄目だった。
ドライバーを適当にネットからダウンロードした。
相当古いスマビだけど。
282不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 16:04:12 ID:ygd/O7KU
.mpeg形式にするにはどうしたらいいの?
283不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 18:04:31 ID:bltEoUru
>>282
エクスポート → MPEGファイルの分割/変換 → 元データの映像フォーマットで出力する

あとはファイル名の拡張子を .m2p → .mpeg などと変更すれば終了.
284不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 18:13:16 ID:bltEoUru
>>277 >>281
型番がわからないので憶測になりますが, 多分無条件にDirectShowに対応して
いるのでしょう. ですから, DirectShowに対応しているソフトを選べば, 大抵
のことはできるはずです. ただ, DivXがそうなのかは知りませんし, 実現には
かなりの技量が必要になるかもしれません.
285不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 18:17:57 ID:blnyII8S
録画した番組が
20050912_123724.m2p
20050912_123724.001.m2p
20050912_123724.002.m2p
てかんじに勝手に分割されてるんだけど、
設定で分割しないように出来たりする?
圧縮とかCMカットとか Aviutl で編集してるから
結合が出来なくて困ってます。
286不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 19:00:45 ID:AKd1VLyP
>>285
無理。仕方ないのでエクスポートで一つにまとめる。
内部形式のまま読み込ませずに、エクスポートで。

上記はHG2/R。他は知らん。
287不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 21:59:53 ID:blnyII8S
>>286
回答サンクス!
やっぱエクスポートしかないのか。
簡易編集って画質が落ちるよね?
288不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 00:20:45 ID:gc4CZhPI
>>285
読み込みに まるも氏のプラグインを使っているのなら
一番目のファイルを .000.m2pにリネームすれば
結合せずとも連番読み込みでいけるよ
289285:2005/09/13(火) 05:08:00 ID:tawZ6px9
>>288
その手がありましたか!
ありがとうございます。
290不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 08:15:10 ID:bcgompJ4
>>287
ファイルをただマージするだけで画質劣化するのか
291不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 01:43:07 ID:vQlUs+G/
初歩的な質問でスマソなんですが、
親(サーバ)側で番組を録画しながら、それと同時に子側でこれまで録画した動画を見ることは可能でしょうか。
292不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 02:39:38 ID:eWn0dwFE
無理ぽ(´・ω・`)
293不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 03:10:47 ID:USR7kQFO
高画質で録画したあと出来たファイルをm2p(MPEG2?)に変換させてからさらに圧縮させようと思ったのですが
aviutlでもTMPGEncでも読み込めません。どのソフトを使えばいいのでしょうか。。
294不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 03:17:20 ID:CfBoa9zc
>>293
.mpgで
295不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 04:00:05 ID:eWn0dwFE
俺んとこTMPGEncでm2pよみこめてるよ?
296不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 07:21:14 ID:2iVYCPuO
>>293
M2Pは、MPEG-2 Program Streamだから、普通にTMPGEncで読み込めるはず。
M2Pで読み込めないなら、>>294で。
297不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 08:39:03 ID:zNR3+16P
>>293
有料版TMPGEncならそのまま読み込める
AviUtl/無料版TMPGEncなら まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」をインストールする
298不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 00:47:24 ID:jZ7JWzul
静止画キャプチャってあるけど解像度かえられないの?
299不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 01:16:20 ID:vezxUZ/p
レコが数万で買えるくらい安いのに、
何で今までサッサと変えなかったのかと、かなり後悔した。('A`)
やっぱPCはエンコードはしても録画はするもんじゃないな。
300不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 01:35:11 ID:Z8X7m3ZB
>>291
可能。そういうツールがあるよ。
sviplayというもの。
スマビのディレクトリを直接見て、
それを読み取るというもの。

スマビのサーバー機能ではなくて、
OSのネットワーク機能で見るので、
なんら問題なく見れます。

これ
http://www.geocities.jp/part16_821/
301不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 02:29:57 ID:CoN8u8vP
新しくつけたAGPと関連付けさせたいんだけど、やり方がよくわからない・・・
誰かわかりませんか??
302不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 02:48:11 ID:Iyw5R88y
ごめん、君が何をしたいんだか分からない
303不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 11:47:38 ID:jKMMXfj7
オンボードVGAを殺してAGPの方を使いたいとか
304不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 12:15:13 ID:btxt0LKF
そうは読めんなぁ
305不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 18:59:00 ID:D9BleQZc
エスパーさ〜ん
306不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 21:16:28 ID:btxt0LKF
>>301
AGPバスに気合を入れてスマビを突っ込みたいということかね?!
307不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 21:24:53 ID:0S3Fe7ie
イッツ まじっく!
308不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:19:49 ID:KouQz+iy
静止画キャプチャが小さいなぁ
309不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:51:09 ID:ldmdx4Nn
310不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 07:51:21 ID:3ZK8TSSf
最近関連付けの整理しててふと気付いたら、mpgファイル右クリックしたとき
一番下に「自分ので再生する>(モニタ型番)」ってのが出るようになってて、なんだろう?

って思ったことを>>301読んでて思い出しました。
311不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 21:42:10 ID:qzXW47si
>>310
つnVidia
312不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:05:36 ID:QBtKVgYj
523 :名無しさん@編集中 :05/01/06 08:02:02 ID:6HyEaCGm
catv デジタル放送全部にマクロいれやがった
ちゅうわけで
TvMC.dll
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005494: 00 90
何か簡単すぎるな

557 :名無しさん@編集中 :05/01/07 00:52:12 ID:tFB6eq7l
>>523
それってバージョンいくつのTvMC.dll?
HG/Vの2.0.2.9だと内容違うんだけど… orz

559 :名無しさん@編集中 :05/01/07 04:49:34 ID:+fs1gxdf
>>557
2.1.1.15


おいらのはこっちだった
2.1.2.0 (UPvr.21202)なんだけど
313不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 05:03:18 ID:2v8yuz78
フレーフレー馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ
フレッフレッ馬鹿スレ

DTV板に負けるなワー
314不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 06:41:37 ID:R6IXsl3W
20303は?
315不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 06:54:40 ID:hpjCIOU6
NEC製パソコン組み込みのSmartVisionは?
316不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 22:20:57 ID:dOWNEHcV
そろそろスマビHG2/Rとサヨナラしようかな・・・
317不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 22:38:45 ID:l+M4PaNV
結局、Hyper Threadとは相性が悪いのは変わらないみたいだしなぁ…。
今後のサポートは期待できないし…ね。
318不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 00:17:07 ID:ZD61tBsB
スマビの新製品って出ないのか?
319不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 00:35:33 ID:BpURDoY7
出る気配ねぇなぁ
待ってんだけどな
320不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:12:50 ID:RpFNP1eh
ところでお前らはノイズ対策とか何してるよ?
321不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:14:13 ID:uwlKGZU9
玄人のアレ
322不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:18:19 ID:RpFNP1eh
俺と同じか
323不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 03:27:06 ID:uwlKGZU9
やっぱりな(w
324不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 09:00:41 ID:rFzx2K0Q
http://121ware.com/smartvision/brand.html
Lavie TWに搭載してるSmartVisionはどれですか?
325不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 10:03:07 ID:4nLc/a+i
VISITALな奴な上にモバイル版じゃ載せないよな。
326不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 23:43:49 ID:lfVfGi0T
PCI-E x1で新製品出してくれないかなぁ・・・・
327不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:29:54 ID:4QvffOMD
アナログ版のBShiを外部入力で録画すると映像は一応映るんですが画面が縦にぶれます。
BS1やBS2は綺麗に映るんですが・・・
BShiにはコピーガードがついてるんですか?
328不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 23:15:53 ID:byhfZoMk
そりはBSチューナー側の問題ではないかな。
謎の文字列使ってるならコピーガード関係ないと思う。
俺んちではBShiをブレずに録れてる。
329不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 15:59:10 ID:ja/BJpNP
>>328
VHSだとぶれずに録画できるんだけどなぁ・・・
ゆずのLIVEどうしよう・・・
330不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 19:13:17 ID:oxxpyjbN
>>329
VHSデッキのコンポジット・S端子出力をHG2/Rの外部入力に繋げてみては?
331不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 21:54:35 ID:ja/BJpNP0
>>330
それもやったんだけど、やはりブレました・・・・
原因がまったくわからない。
332不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 22:18:43 ID:VDcCi3CH
誤って、削除してしまった録画データって
復元は不可能でしょうか・・
期待なしで質問です。。
333不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 00:12:06 ID:OGvjAUfc
復元 でHDDからファイル修復して試してみたらぁ?
必要ファイル取り出して所定の位置に戻せばスマビからも読める
使い方は自分で調べてくれ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

HDDをあまり触っていなければ復旧は可能かもしれないが期待はすんなよ
334不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 00:12:46 ID:7CVX6WB6
>>332
次の所を見ておくとよいでしょう.

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117577475/41

なお:

(1) 巨大なファイルは正しく復元できる可能性が低い.
  高価な復元ソフトなら復元できる可能性が上がる.

(2) 削除してから時間がたつほど復元の可能性は低くなる.
  削除した部分に別のデータを書き込んでしまうため.

(3) 普段からデフラグしておくと, 復元の可能性は高くなる.
  ファイルが分割されていると, 正しい復元が難しくなる.
335不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 13:34:05 ID:pE32xe+r
スマビでアニメ録画するならCBRとVBRどっちがいいかな?
映画以外録画してないからこのスレ的にはどっち推奨?
336不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 14:20:01 ID:g13cVK8d
>>335
CBRで録画してVBRでエンコしる
337不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 19:43:14 ID:7CVX6WB6
>>335
録画した後の使い方による. アニメかどうかはあまり関係なし.

(1) 見たら消すか, 再エンコードせずに保存する.

VBRが一般的. 規格内のDVD-Videoを作るなら, ユーザー設定でVBR 4.5Mbpsに
する(規格は最大9.8Mbpsだから). 2時間番組なら1枚のDVDに入る.

(2) 再エンコードして保存する.

ユーザー設定でCBR 15Mbps. ただし, この設定だと映像が時々破綻する人もい
るらしい. もし発現したら, CBR 11Mbps前後に下げてみるか, VBR 7.5Mbpsに
して自分で確かめる.

アニメ特有の処理は, 再エンコードのときに現れる. 私はよく知らないので,
その方面のサイトや本を参考にされたし.
338不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 20:37:52 ID:LjNtc13X
いままでは録画したらDVDにすぐ焼いてたんですが
再エンコードってのはしたほうがいいんですか?
339不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 20:52:37 ID:3c1kXwDo
>>338
できるだけしないほうが良いと思う。
340不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 23:25:00 ID:qJKNWmV/
終了時にフリーズする問題は解消法はないのでしょうか?
過去ログを読み、スロットの変更やいろいろしましたがまったく効果はありませんでした。
原因はやはり相性なのでしょうか?
CPU pen4 3GHz初期
MB ASUS P4C800 DELUX
メモリー ノーブランド 1G
341不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 23:29:36 ID:7CVX6WB6
>>338
再エンコードする場合は, キャプチャの時点からその目的に沿って作業する必
要があります. それなりのソフトも必要ですし, 時間もかかります. 詳しくは
例えば http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/ を見てください.

再エンコードの目的は次の2つくらいでしょうか.

(1) 映像処理

ノイズ処理, ゴースト処理, 色調整. 映像の周りの黒い部分をトリミングした
り, 16:9の映像は上下を削る(スクイーズ?). フレームレートの変更. インター
レース解除. などなど.

(2) ファイルサイズの縮小

アルゴリズムの進歩とCPUの高速化により, より小さいファイルで同程度の映
像を見ることができるようになってきました. MPEG2への再エンコードでは大
幅なサイズ縮小は期待できませんが, DivXやWMEなどではかなり小さくできま
す. 他にもいろいろな規格があります.
342不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 00:38:22 ID:cHCHew+c
どなたか助けてください。

予約をしても、録画がされないのです。
時間5分前になってもいつも出てくるはずの「5分後に予約を開始します」は表示されず、
時間になっても録画が開始されないどころか「予約リスト」の番組も全然消えません。
一体どうしてしまったんでしょうか…
343不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 01:04:25 ID:Xh6DcGkk
日付合ってるの?
344不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 01:23:43 ID:p8SFUSdF
>>341
>16:9の映像は上下を削る(スクイーズ?)
それはレターボックスの場合ね。

スクイーズは、16:9のワイドサイズの映像を横方向に圧縮した画面。
再生時に、横方向を元に戻してして表示する。
345不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:18:17 ID:lCagnis/
No-PCIをおまじないぐらいの気持ちでつけたら目に見えて綺麗になった。驚いたよ。
位置の関係でスマビの上じゃなくて下にとりつけてるすごい効果だった。
PCってノイズだらけなんだね。
346不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 15:27:30 ID:of5lrgAt
俺、SmartVision HG2/RのインストールCDを無くしちゃった口だが、
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4の965氏のカキコ見て
NECパーソナルプロダクツに電話したけど売ってくれないや。
過去に売ってもらった人が居るみたいだけど、って言ったけどそんな記録は無いって言われたよ orz
347不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 17:45:15 ID:jejhHzft
>>346
965本人です.

ttp://svl.qp.land.to/logs/hghard-04.html#R951
ttp://svl.qp.land.to/logs/hghard-04.html#R965

以上は京都市のNECフィールディングに問い合わせた結果です. そこで教えて
もらったのは, NECパーソナルプロダクツの群馬にある(正確な名前は忘れまし
たが)部品販売部の電話番号で, 121コンタクトセンターとは別のところでした.
私はCDを失くしていないので, 電話はしませんでした.

可能性は2つ考えられます.

(1) NECフィールディングの説明が間違っていた.

NECの他の商品のほとんどではCDのみを購入できるが, なぜかHGシリーズだけ
(もしくはHG2/Rだけ)は, CDのみの購入はできない.
しかし, 「1100円+消費税」という説明まで間違いというのは不思議.

(2) 121コンタクトセンターの説明が間違っていた.

NECフィールディングに問い合わせ, CD購入について尋ねれば, 部品販売部の
電話番号を教えてくれて, CDを入手できるかもしれません.
348346:2005/09/30(金) 20:32:13 ID:of5lrgAt
>347
モレはパーソナルプロダクツの121の方に電話しますたが、
そちらの担当では「CD単体では売れない」で、1100円+消費税で買えた人が居る
(実際965氏の確認だけでしたが)って言ったらもっぺん調べてくれてそんな記録は無い
で諦めでつ orz
349不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:43:59 ID:pFMr/UYY
どなたかお分かりでしたら教えてください。

番組表などで録画予約をしても録画ができません。そして、結果に失敗とでるわけでもなく、録画予約を無視されているような状態です。時間設定もちゃんとしているのに録画できません。何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
350不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:47:30 ID:lCagnis/
スマビのスタートアッププログラム消してるとか、PCの時間が狂ってるとか?電源切ってるとか?わかんないや。
351不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:55:32 ID:pFMr/UYY
>>350

コメントありがとうございます。

スマビの新規予約で3分後に録画予約をしても、録画できません。
当然PCはつけたままですし、時間の誤差もありません。

それなのになぜいか録画できません。

困りました・・・。
352不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:57:14 ID:UujjAF15
>>340
HTTをOFFしたら?
353不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 22:02:34 ID:RDB2sCyb
PS2などのゲーム機をつなぐと 音量がテレビを見るときに比べて 小さくなるんだけど 解決策ありますか?
354不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 23:46:13 ID:jejhHzft
>>351
画面右下には, SmartVisionのインジケータは表示されていますか?

なお, >>8>>9 も参照しておいてください.
355351:2005/10/01(土) 01:15:05 ID:E/lgAGlB
>>354
コメントありがとうございます。

インジケータというのはわかりませんが、とりあえず予約録画以外はすべて正常に作動します。
ただ、もとから入っていたパソコンに入っていたMediaGarageというソフトでも予約録画ができないためパソコン自体に問題があるのではないかと思います。

日曜に予約録画したいのでそれまでにはなんとかしてみようと思います。
356不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 09:16:02 ID:ViL7fsh9
>>355
インジケータというのは, 画面右下の時計の隣に並ぶ小さなアイコンのような
ものです. スピーカやウイルスチェッカ等のインジケータがあるのが普通です.

SmartVisionの場合, SmartVisionのアイコンのアンテナが時計に替わったよう
なデザインになっています. このインジケータがあればSmartVisionスケジュー
ラが常駐している印になります.
357不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 09:58:00 ID:q5oQ3/fN
タスクスケジューラが使用停止になってたりして
358不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 10:01:16 ID:/fkcO3sG
こゆ時はPCの構成を晒すところから始めた方が
359351:2005/10/01(土) 15:35:29 ID:UwTQ7cm1
>>356 >>357

ありがとうございました。スタートアップを見てみたらチャックが入っていませんでした。

それで、チェックして起動しましたら無事録画できました。

本当にありがとうございました。
360不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 15:38:33 ID:gJNW6E5J
漏れもスタートアップを見てみたらチャックが入ってなかった。
361不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 15:55:47 ID:NssVgLb7
あわてて立ち上げたらチャックで挟んでしまい、痛い思いをした経験あるな。
362不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 15:59:36 ID:YfbEQKNs
起動を早くしたいので
ttp://www.geocities.jp/sv_matome/#Q22
この通りにやろうとしたんだけど
C:\WindowsフォルダにNECAG31V.INIがありません。
NECAG31V.INIでファイル検索しても見つかりません。
環境はXP スマビ2.1です。
363不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 17:03:48 ID:htN8k9Cf
HG2/RならNecAG31R.iniがC:\WINDOWSに入ってるよ。
ファイル名と機種名を見比べて推測すると見つかることもある。
NECAG31V.INIはHG/Vの場合かな。
364不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 18:05:59 ID:bVFI0B00
ご質問させてください。
HG2/Rを利用しています。
TV録画予約クライアント設定をするのに、Windowsアカウントにパスワードをせっていしなければなりません。
パスワードなしで利用したいのですが、方法はありますでしょうか。
365不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 18:26:46 ID:e1JaDQul
NEC SmartVision2.1 HG2RセットアップCD PK-VSAG31R(CCD).rar 115,243,512 bbdcb93ab56d16bd149c171ef273163d
366不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 19:01:51 ID:eLHkPs7L
>>364
自分に敬語使ってどうする?
367不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 19:52:39 ID:fdtzs/rw
flash player8入れてから再起動が頻繁に起こるようになった・・
368不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 21:52:11 ID:tIAUUMsH
リモコンキット2のドライバCDもお願い
369不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 23:24:17 ID:YfbEQKNs
>>363
d
370不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 08:51:31 ID:SrF7/8TR
>>367
画像系の常駐と噛み合うことがよくある。
371不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 21:10:18 ID:yKKfMajW
>>364
パスワードなしで使う方法は知りません.

ただ, ログオン時にパスワードを入力するのが面倒というのであれば, 自動ロ
グオンする方法があるので試してみてください. 「自動ログオン」でGoogleな
どで検索すれば簡単に見つかります. 「control userpasswords2」を利用する
方法が一番簡単でしょう.
372不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 23:36:59 ID:zE74UGr+
スマビの画質調整で 鮮明度の項目が 灰色になってて選択できないんだけど これを調整するには どうすればいいですか?
373不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 02:48:19 ID:JnzstMru
スマートビジョンHGフゥー!!

と叫びながら左クリック連打
374不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 04:17:51 ID:9fBmaM1R
>>373
トンクス。
できました。
375不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 14:15:41 ID:9fBmaM1R
>>373
すいません。
うそです。
376不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 16:54:04 ID:9fBmaM1R
スマビを起動していないときに 番組表を受信すると 番組表が一週間分表示されますが
起動中に 番組表を受信すると 受信は出来ているみたいですが(検索だと一週間分ヒットする)
番組表が一週間分表示されません。
助けてください。
377372:2005/10/03(月) 18:36:47 ID:9fBmaM1R
出来ないことがわかりましたorz
378不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 18:42:39 ID:pAby2H44
>>376俺も似たような症状になったことがあるが、スマビを再起動したら直ったよ。
一度試してみて。それがダメなら、もう一度番組表を受信してみるとか
379不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 19:13:02 ID:WvEaAQMF
>>377
スマビをバージョンうpする。
380372:2005/10/03(月) 20:29:49 ID:9fBmaM1R
>>379
できるんですか?
381不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 23:59:57 ID:WvEaAQMF
>>380
スマビ起動→インフォメーションできたと思う。
382不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 00:00:18 ID:IDCOi1oj
>>380
スマビ起動→インフォメーションでできたと思う。
383不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:45:29 ID:OvDLvWYc
テレビ神奈川とかのU局が映らないんだけど対処法ある?(普通のテレビでは映る)
384不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 02:17:55 ID:NArhKlDF
アンテナ立てれ
385不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 16:41:56 ID:HQ5FDz0c
ttp://vista.x0.com/img/vi05264.jpg
これスマビからのキャプなんだけど ぼやけてるか?
386不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 20:28:47 ID:blAKzG1H
>>383
私の所はUHF局も問題なく映っています. 次のあたりを調べてみてください.

(1) チャンネル設定ユーティリティでUHF局を手動で設定してみる.

(2) アンテナの配線によってはVHFとUHFが別ラインの場合もあるので確認.

(3) UHF局の電波が極端に弱い場合がある. このときはブースター設置.
387不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 20:39:22 ID:CFqTysVy
常に最前列として画面を表示できますか?
実況に使いたいので
388不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 21:03:25 ID:Bjzrvk5q
>>387
スリム表示モードでなら可能
389不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 23:34:39 ID:HQ5FDz0c
2.1を2.5とかに出来ませんか?
390不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 23:56:07 ID:Bjzrvk5q
>>389
それが出来るとNECのパソコンの売れ行きが悪くなっちゃうので不可能
391不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 02:36:37 ID:iz8hn3Q4
>>388
どうもありがとうございます
392不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 08:34:21 ID:8hQnfZkw
>>385
元がどんなのか知らんからぼやけてるかどうか分からん。
393不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 23:37:21 ID:iz8hn3Q4
輝度とか調整しても全く変化が無い・・・orz
394不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 23:54:50 ID:aGMU5imH
395不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 04:21:33 ID:UrsJx95h
396不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 15:53:28 ID:O7W1qt7o
>>395
誤爆?
397不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 15:55:48 ID:/Ay0ckta
いろんなところにコピペしてるらしい。
398不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 16:05:20 ID:z7LfF3PC
ValueStar VL500/DDに入っているSmartVision って
どのシリーズになるのでしょうか?
399不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 16:51:00 ID:0ifQs5dE
>>398
ヘルプのバージョンで見れるよ。
400不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 17:58:35 ID:qy+Y+MTX
>>398
単品売りのSmartVisionで最も近いのはHG2/Rだと思います. しかし, HG2/Rが
発売されてから2年弱, SmartVisionの単品の新製品は発売されていません.
その後, ValueStar組み込みのSmartVisionは, チップも変わり, ソフトのバー
ジョンも上がっています. どのシリーズかと聞かれたら, 最新のシリーズと答
えるのが妥当なのかもしれません.
401不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 18:05:45 ID:z7LfF3PC
>399,400
ありがとうございます。
ソフトのVerは2.6でした。

カード自体はやはり最新シリーズwになるんでしょうね
とりあえずHG2/Rとして参考にしてみます。
402不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 02:21:25 ID:Sr5DUDIR
無意味
403不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 05:04:35 ID:DFBm6FpW
何で 720×480で録画しても mpgファイルが 640×480になってしまうの?
404不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 06:37:28 ID:6I20exN5
ならねーYo
405不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 08:38:32 ID:DFBm6FpW
なるって
406不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 09:56:46 ID:UOOozFQI
>>403
うちもならねーYo

WMPとかで見てるんならMPEG2のデコーダ変える。
デコーダによっては再生時に640*480に変更したり、
720*540に変更したり、720*480のままだったりする物がある。
407不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 11:00:32 ID:mGPKypN0
そういえばスレタイより古い製品だけど(うん、SVforUSB2)、
最高画質の設定にして録画したファイルをMPEG2として書き出してWMPで見ると720x540になってる。
AVIUtlで開くと720x480になっていてすごい不思議だった。
CMカットとか編集したあとにXvidにしてるんだけど、解像度って変更しないまま(720x480)の方がいいのかな?
408不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 14:22:25 ID:Y0hyvf8q
俺は変更してる
409不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 14:24:34 ID:nVSpCnvK
>>407
再生時にサイズが変わるのはMPEG2のデコーダの仕様。無効に出来るデコーダもある。
そのMPEG2にアスペクト比情報があるので、それに従って、
MPEGデコーダが再生時に720*540に変わる。ファイル自体はそのままの720*480。

>Xvidにしてるんだけど、解像度って変更しないまま(720x480)の方がいいのかな?
XviDでアスペクト比を指定できるなら、変更せず再生時にリサイズできる。
アスペクト比を指定せず720*480でエンコードを行うと、横長の映像になるので注意。

縮小方向へリサイズ(例えば640*480)する場合よりも、
画素数が多いので、ファイルサイズは大きくなる。

・・・スレ違い書き込みごめん。
410407:2005/10/07(金) 15:39:16 ID:mGPKypN0
なるほど、どうもです。
411不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:39:54 ID:RKRvskiv
HG2/Rなんですが,ADAMS-EPGの番組表受信をやめる方法はありますか?
チャンネル設定ユーティリティからADAMSのチェックをとればいいのかと思ったら
クリックしてもチェックが外れません。

XP SP2
Smartvision v2.1.2.0
412不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:51:07 ID:KE0SiBOh
想像で回答
CTRL+クリック
413不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:53:09 ID:swCl18vd
>>411
設定 > 番組表 > TV番組表データ > 受信時刻

ひとつも選択していない状態にすれば
受信しません
414不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 09:12:53 ID:Cf7qDhiE
おねがいします。

xp home で HG2/Rなのですが、CDでドライバを
インストールしましたところ、
必ず、windows起動後にパソコンがフリーズするように
なりました。
何か解決方法ご存知でないですか?
415不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 11:27:53 ID:qFfchS/A
>>412
>>413
うまく行きました!
これでスタンバイから突然起動することもなくなりました。
ありがとうです。
416不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 11:42:04 ID:f48VPYbt
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既定値)。他には十進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 10:320kbps
 11:384kbps

これって 384kbpsが最高なの?
これ以上上げるのは無理?
417不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 12:39:12 ID:/Yrsl0BQ
>>416
まず試せよ。
で、報告よろしこ
418不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 13:30:23 ID:f48VPYbt
録画時の音量が小さいのは、音割れしない程度の増幅率で録音している
ためと思われます。
どうしても、変えたい場合は、過去スレにあるように、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\00xx\Settings
にある(00xxは、PCによって異なる。
 VolLine (外部入力用)

 VolTuner(TVチューナ用)
を0〜255の値で変更することで可能です。
但し、その結果、音割れしたりする可能性もあります。

これで値変えたんだけど 標準の値っていくつだっけ?
419不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 13:46:33 ID:Q65rxCNX
>>418
HG2/R、初期値は224だったよ。
今はどっちも185にしてる。
420不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 17:20:20 ID:f48VPYbt
なんで185?
421不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 19:05:31 ID:Q65rxCNX
>>420
初期値の224では音が大きかったのと、色々試してみて、自分が最適だと思ったから。

VolLineの方は、初期値が224ではなかったかもしれない。
初期値から数値を上げたような記憶がある。
422不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 20:23:47 ID:oIrUBkia
VolLineの方は初期値152だったよ。
423不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 01:23:55 ID:XFzDTHa9
WMV変換の音質の項目をレジストリで弄ることは叶ですか?
424不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 13:22:12 ID:sfkjytLs
AviUtlとか使った方がええ
425不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 04:34:50 ID:eJ10szQ7
WMVに最高値で設定してエクスポートしたけど30フレームより15フレームのほうがましだな
30はザラザラ・・・

ドラマ、スポーツ、アニメとやってみたが・・・お勧めの設定あったら教えてください
426不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 04:41:36 ID:DiSpQtOK
スマビの.21と2.6って 全然機能が違うのか?
427不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 08:06:57 ID:lQq84P2H
>>425
mpg形式でエクスポートしてからWMEでwmvに変換、MSの無料ツールだ。
428不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 08:38:41 ID:eJ10szQ7
サンクス試して見る
429不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 13:54:07 ID:DiSpQtOK
>>7って 何で録画できないの?
430不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 14:26:18 ID:7fTOERkn
>>429
視聴と静止画キャプチャ専用のソフトにそんな事言われてもなぁ。
でも画質は最高。コーミング除去完璧。静止画キャプ多機能。
431不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 15:58:14 ID:DiSpQtOK
ttp://www2.axfc.net/uploader/4/so/No_5502.zip.html
pass:ff10
これソースとWMEでエンコしたものなんだけど どのコーディック使ってもこんな感じのカクカクになるぞヽ(`Д´)ノ

>>429

おれはどこをどう弄っても映像が映らない(つД`)
432不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 16:25:28 ID:7fTOERkn
>>431
Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。


WMVにしたいんなら、AviUtlとMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inとwmvout使えばどう?
ちなみにwmvoutはWMP10入れてなかったらVer0.7で。
433不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 16:57:09 ID:5zjV5l3B
>>427
エクスポートで変換できるのがWMV,SDビデオとMPEG1,2しかないんだが・・・
どれを使えばよろしい?
434不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:06:52 ID:dkuGJ8v0
変換しないで、そのままMPEG2で出力すんだよ
435不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:15:49 ID:5zjV5l3B
MPEG1・2の方にチェック入れてエクスポートすればいいんですか?
お手数おかけしました
436不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:32:32 ID:hWxC6gwS
キャプチャサイズを640*480とかに変更は無理?
437不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:33:03 ID:hWxC6gwS
↑静止画です。720だと横にびろーんと伸びるから
438不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:36:19 ID:Weg70/fV
640*480にリサイズしてaviにする
439不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:40:18 ID:7fTOERkn
>>437
静止画キャプチャは320*240か720*480しかない。
640*480にしたかったら、画像編集ソフトとかで変更するしかない。
もしくは、他のボードに変えるとか。
440不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:49:36 ID:hWxC6gwS
>>439
了解です
441不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 23:19:35 ID:G3Z6h70h
WMエンコーダーで試しにアニメ30分をエンコードしたんだが
720×480 2M(VBR) で2時間ちょいかかったんだが・・・

マシンスペックは
ペン4 2.8G 1GB X600PRO これって使い方がおかしいのかな?
スマビでエクスポートしたのでやったんだけど・・・
NOVOのツールでエンコードしたら同じ設定で40分だった・・・
442不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 02:04:11 ID:UA0KKSHH
>>431
私は>>7を掲載した本人ですが, 実は私も成功していません(しくしく). この
情報は元々次のところに書かれていたものです.

(1) ttp://www.geocities.jp/necsmavi/logs/hlogpart2.html#R335

この記事ではDScaler419Alpha-jp-2.exeを使うことになっていますが, 現在は
ダウンロードできないため, テンプレート作成時にDScaler4112jp.exeに書き
換えました. 実際, 次の記事を読むと4.1.12でも成功しているようです.

(2) ttp://svl.qp.land.to/logs/hg-28.html#R654

(1)のページをいろいろ見ると, つんツール+DScalerでの安定度には差がある
ようです. 相性で成功したり失敗したりするのかもしれません.

時間があるときに, オリジナルのDScaler(英語版)で試そうかと思っています.
443不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 02:05:33 ID:UA0KKSHH
>>441
エンコード速度はちょっとしたパラメタの変更で大きく変わることがあります.

また, WMVコーデックは最近のマシンには複数入っていることが多く, 使った
ことがないので正確には知りませんが次のような感じだと思います.

(1) 古い・速い・圧縮率劣 WMV7?・8?

(2) 新しい・遅い・圧縮率優 WMV9

NOVOのWebをざっと見た限りでは, WMV9を使うには特殊な設定が必要なようで
す. ですから, 標準では(1)を使っているのかもしれません.

なお, SmartVisionのエクスポートでWMV変換するときは(1)を使います. この
設定の変更法は次の場所に書いてあります.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html#Q3-08
444不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 20:44:32 ID:UA0KKSHH
> なお, SmartVisionのエクスポートでWMV変換するときは(1)を使います.

この文章は誤解を招きそうなので補足します.

SmartVisionのエクスポートでWMVフォーマットへ出力する場合, 標準では(1)
の古くて速いコーデックが使われるという意味です.

SmartVisionのエクスポートでMPEG1/MPEG2で出力した場合, その後はどのコー
デックで変換するのも自由です. この方がユーザの自由度が高いので, 慣れる
とこちらで作業するケースが多いと思います.

なお, MicrosoftのサイトからWME9をインストールし, それを使ってエンコー
ドした場合, 新しくて遅いWMV9が使われます.
445不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 23:58:00 ID:BwAvtucT
WME9 つっこんでも設定を特に変えなければ Video は 7 だった気がするがな
446不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 18:45:28 ID:Mv014s5w
>>445
私は今まで使ったことがなかったのですが,

C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\wmenc.exe

を起動し, プロパティ→圧縮→編集とすると次のように表示されました.

| Windows Media Autio 9.1
| Windows Media Video 9

う〜ん. 何かの要因でデフォルトが変わることがあるのかな? よくわからない.
447不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 01:02:09 ID:B2aHDQxR
あん?スマビのエクスポート機能の話ぢゃないのか。

WME9インストしてもスマビのエクスポートは Video7 Audio9 のファイル作成すんだわ。
スマビからできる設定では、な。レジストリ書き換えりゃ Video9 も出来るらしいが。
そういう話かと思った。失礼。
WME9 で作成すれば Video9 Audio9 デフォであってる。確か。
448不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 01:30:21 ID:ewWwOs6r
>>447
そうでしたか. わかりにくい文章を書いてしまい, 申し訳ありません.

これは元々>>441で次の話が出たのが発端です.

(A) MPEGファイルをNOVOでWMVにエンコードするのは速い.
(B) MPEGファイルをWMEでWMVにエンコードするのは遅い.

この速度差は以下が原因ではないかと書いたのが>>443>>444です.

(a) NOVOは古くて速いWMV7?でエンコードするらしい.
(b) WMEは新しくて遅いWMV9でエンコードする.
449不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 10:28:19 ID:lXWYVCqA
いくら圧縮率が優れてても遅すぎるよV9・・・
450不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 11:08:04 ID:TfyZeFud
遅くても2MbpsVBRでDVD標準画質と遜色ないと感じるな。
DVDの三分の一の容量だから保存が楽だ。
エンコードにまわせるPCが無いとつらいが。
451不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 16:08:59 ID:mLApf8FV
いつもWMV9にするのにNero Wave Editorで音声のノイズ除去、AviUtl使ってフィルタ処理、
VGAサイズにエンコードするのに2時間半〜3時間。別に遅いとは感じない。
452不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 17:35:00 ID:Qp3gFqjW
元番組が何分か知らないけどエンコードに時間かかりすぎるから俺は
ほとんどの番組は標準で録画してCMカットしてオーサリングかな。
あといくつかたまに見たくなるようなのは320×240、0,5Mでエンコードしてるくらい
453不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 17:42:35 ID:mLApf8FV
>>452
スマヌ書き忘れていたな。30分番組。
1時間番組の場合は、5時間半〜6時間。
454不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 23:59:38 ID:uHHBhil5
タスクバーにスマビのアイコンが表示されなくなってしまいました。
助けてください(つД`)
455不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 01:04:54 ID:DihP+u40
HG2を使ってるけど
WMVにエクスポートしようとしたら問題が発生したためになって
強制終了。MPEGにならできるんだけど
どうしてだろうか?
456不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 01:30:04 ID:gTgQq/2r
普通に実況なら十分使えるねこれ
457不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 04:50:55 ID:B7tK46oK
エクスポートできなくなって強制終了は3回なったな
そのたびに再セットアップした
458不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 11:15:02 ID:oRHGcf2P
>>454
タスクバーにSmartVisionのインジケータが表示されない以外に, 何か問題は
あるでしょうか.

(1) 問題ある.

>>8 >>9を参照.

(2) 特に問題なし. インジケータからの起動ができないだけ.

タスクバーを右クリック → プロパティ → カスタマイズ. SmartVisionスケ
ジューラの「アクティブでないとき非表示」を「常に表示」に変える. インジ
ケータが現れたら, 「アクティブでないとき非表示」に戻しても大丈夫.
459不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 23:56:05 ID:mmp9/fjg
Windousアップデートで「NEC Corporation - Other Hardware - NEC IR Remote Controller」がでていましたが、これは何でしょう?
スマピに関係あるんですか?
教えてください。
460不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 02:28:04 ID:dEv65qnl
>>459
うちのにはその項目は無いな。
スマビHG2/R NECSVTV.exe 2.1.1.6

リモコン
TVRC.EXE 2.0.0.101
461不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 18:17:24 ID:MSJ8KhEi
>>460
私も両方とも同じバージョンでした。
何か変化があるのかな?(HT対応とか)と期待したがなにもないようですね。
しかしなんだったんだろう?
462不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 21:36:31 ID:d6xYT/SC
smartvisionのリモコンなんだけど
シェルをLitestepにして音量調節がリモコン上からできている方いらっしゃいましたら
使われているモジュール構成などご教示ください。
463不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 21:47:28 ID:YxIPvi5K
OSもハードウェアも格段の進歩しているのにつまらんこだわりで
そんなソフトを使い続けるなよ、安定動作が第一だろ?
464不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 21:17:36 ID:Jk+eg1SJ
>>463
うちなんかMBを915にしたらHG/Vが動かなくなっちゃったから
ためらいもなくポイしたよ。
465不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 21:52:18 ID:oNqpbkxT
>>463
Litestepの開発がいつ止まったんだ?
466不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 10:40:01 ID:scY7xwk4
てかなんでHTに対応してないの??
467不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 18:00:06 ID:lgaNFIFy
してるぞ、あんたの環境がおかしい。
468不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 18:45:15 ID:5ONIgsE6
XP SP2ならHTパッチ入ってるはず。
SP2以前ならインストCDからHTパッチ入れる。
469不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 20:34:36 ID:scY7xwk4
なげか私の環境ではHTをオンにするとsmartvisionがうまく終了しないことが多々。
そのせいでOSまでうまく終了しなくなってしまいます。
もちろんオフにすると何の問題もありません。
なぜでしょうかね?? ちなみにスロットはいくつか試しましたがまったく効果はありませんでした。
470不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 20:59:27 ID:8LpiX13O
スマビのパッチ当ててまっか?
471不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 21:45:58 ID:fwnSIOx8
>>469
fastwrite
472不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 23:55:26 ID:scY7xwk4
>>470
XP SP2なのであったていると思います。CDのではグレー表示されていましたし。

>>471
fastwriteとは??
473471:2005/10/23(日) 03:55:51 ID:yh9Xih1N
>>472
ビデオカードがATI系の場合、「fastwrite」又は「fast書き込み」又は「ライトコンバイン」(ドライババージョンにより
チェックボックス名が違う)をoffにすることにより、ハイパースレッディングやデュアルコア環境で安定する場合有り。
474不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 06:52:41 ID:2uKXMa8/
>>473
私のグラフィックカードはnVIDIAの6600GTですがなにかこのカードでもそのような設定はないでしょうか!?
ちなみにメーカーはGIGABYTEさんです
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/specv_gvn66t128d.html
475不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 09:11:32 ID:J5G2Uk1N
>>474
あるよ
しかしその程度でいじれるようなもんじゃないから忘れなさい
476不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 14:27:38 ID:2uKXMa8/
挑戦してみたいのでおしえていただけないでしょうか!?
477不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:24:57 ID:J5G2Uk1N
>>476
ほら、もうそのわからないから聞くという姿勢が間違っている
わからなければ調べろ
それができなければもう考えるのをやめろ
478不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:20:53 ID:Zmfpa6OL
>>477
調べたらできました。
みごと問題もなおりました。
ご迷惑おかけいたししました。
479不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 17:21:54 ID:fEYPaUAp
>>474
AGPの6600GTって不安定報告が多い物を使っててもな。
480不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 19:29:20 ID:pLqbtj0u
つかゴーストきつい波うってるし・・・
481不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 22:44:04 ID:/1xWD+Sj
これって別のキャプチャソフトで静止画保存できないんだね。
ゲーム実況したかったのに(´・ω・)カナシス。
482不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 03:06:29 ID:RlCL69rA
>>16
質問者じゃないけど、マザーにCDinしかなくて1時間悩んだよ。
かなり今更だけど、ありがとう。やっとこれで普通になった。
483不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 04:56:44 ID:htv670vc
ハードゲイは録画もできるのか。
484不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 10:26:26 ID:jlD6Rzrt
('A`)ツマンネ
485不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 11:30:37 ID:GepJyjlJ
レイザーラモンHGの"HG"はハイグレード。ハードゲイではない。本人が言っていた。
486不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 23:47:34 ID:D7Jk54yw
このスレのおかげでPenM(915)マザーにHG/Vインスコできたよ。
ありがとう。
487不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 22:55:30 ID:CSo7Q0Ev
レイザーラモンは口がセクシーなんだよな
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 20:36:23 ID:f2nV5uXX
またDTV板に負け始めた
490不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 20:52:42 ID:7+5EFe+Y
すみません、質問させてください。
NECのパソコン買ったときに入っていたSmartVisionを使っています。
今回、デジタルビデオカメラからの映像を外部入力で録画し
それをエクスポート→元データの映像フォーマット(MPEG1/MPEG2)で出力するを選び
映像ファイルを作ったんですが
なぜか、音声が抜けてしまっているのかまったく聞けません。
テレビ番組を録画したものを出力したときには、音声はでていたのですが…
こういう場合の解決方法などはありますか?
491不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 21:22:42 ID:4VaegQeD
>>490
音声ケーブルをつなぎ忘れたとか。
492不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 21:40:17 ID:7+5EFe+Y
>>491
録画したものを再生するときには、音声出るんです
493不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 21:51:57 ID:4VaegQeD
>>492
オイラが聞きたかったのは、
デジタルビデオカメラとスマビのボードを音声ケーブルでつないでるか、と聞いたんだけど。

デジタルビデオカメラの映像を外部入力で録画したものをスマビ上で再生すると音が出て、
で、エクスポートすると出ないって事?
そりゃストリームが壊れてるな。再度取り込みしてみたら?

それでも音が出ないんならWindowsの音声関係を見直してみる。
もしくはスマビのボードが壊れてるか、ビデオカメラが壊れてるか。
もちろんビデオテープには音声も記録されてるんだろうな?

オイラならデジタルビデオカメラの映像を取り込む時は、
カメラ買った時にパソコンに取り込む付属ソフトがあるからそれで取り込むけど。
MPEG2にしたかったら編集してTMPGEncとかでエンコードすればいいし。
494不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 02:23:07 ID:cJras8GM
>>493
ケーブルはつないでます。
ただ、NECのサイトに抵抗なしのケーブルでないと音が出ないって書かれてたんで
もしかしたらケーブルが原因なのかもしれません

いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえずイロイロいじってみようと思います。
495不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 03:07:07 ID:QT5BDBVV
何でこっちが聞いた質問に全部答えないんだろう…。
情報小出ししても碌な事無いのにな。問題を解決したいのかしたくないのか良く分からんな。
真剣に解決してやろうと思ったオイラが莫迦だったか…。
496不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 08:52:39 ID:nosiNs4l
>>495
>真剣に解決してやろうと思ったオイラが莫迦だったか…。
Yes
497不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 10:41:57 ID:lTZNS2Si
>>495
すみません、別に情報を小出ししているつもりはなかったんですが

>デジタルビデオカメラとスマビのボードを音声ケーブルでつないでるか、と聞いたんだけど。
赤白黄色のケーブルをつないでいます

>デジタルビデオカメラの映像を外部入力で録画したものをスマビ上で再生すると音が出て、
>で、エクスポートすると出ないって事?
その通りです

>そりゃストリームが壊れてるな。再度取り込みしてみたら?
何度も試したんですが、無理でした

>それでも音が出ないんならWindowsの音声関係を見直してみる。
ボリュームコントロール等のことでしょうか?

>もしくはスマビのボードが壊れてるか、ビデオカメラが壊れてるか。
多分壊れてはいないと思うんです

>もちろんビデオテープには音声も記録されてるんだろうな?
はい、記録されています

>オイラならデジタルビデオカメラの映像を取り込む時は、
>カメラ買った時にパソコンに取り込む付属ソフトがあるからそれで取り込むけど。
>MPEG2にしたかったら編集してTMPGEncとかでエンコードすればいいし。
友人から借りたDVカメラなんですが、ソフト等を紛失してしまっているようなんです。

本当にすみませんでした
498不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 11:59:30 ID:QT5BDBVV
>>497
>ボリュームコントロール等のことでしょうか?
そう、項目のどれかがやけに小さくなってるとか。

録音の音量が小さくなってる可能性は?
スピーカーのボリュームをいっぱい上げても聞こえない?

エクスポートしたファイルはどんなプレイヤーで見てる?
プレイヤーの設定は見直した?他のプレイヤーに変えてもだめか?
499不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 12:00:24 ID:QT5BDBVV
とりあえず>>8-9を書いた方がいいかな。
500不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 22:49:39 ID:9X9dnp05
まさかとは思うが、>>490は音声ケーブルをサウンドカードに挿してるんじゃないよな?
でなければ本人も疑ってるように音声ケーブルに抵抗入りを使っているか。
スマビの外部入力は音量が小さいみたいだからな。

ただ、俺だったらデジタルビデオカメラから映像取り込むならIEEE1394使うけどな。
いまどきのメーカー製PCならほとんど付いてると思うが。
それとも、DVで取り込めるほどのHDDの空き容量がないのだろうか?
501不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 23:08:29 ID:QT5BDBVV
>>500
ま、まさか…。
オイラが>>493で「デジタルビデオカメラとスマビのボードを音声ケーブルでつないでるか」と聞いて、
>>497で「赤白黄色のケーブルをつないでいます」と返答が返ってきてるんだけどなぁ。
もしかしたら本当に…。

まぁIEEE1394の方が手っ取り早いわな。編集も便利。色も
DV(YUV4:1:1)→MPEG2(YUV4:2:0)で色がにじんだりガタガタよりは、
DV(YUV4:1:1)→編集ソフトで色補完(YUV4:2:2)→MPEG2(YUV4:2:0)の方がいいし。
502不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 23:14:17 ID:QT5BDBVV
ん…?
「赤白黄色のケーブルをつないでいます」とは書かれていたけど、
スマビにそんなケーブルつなぐ所ないな、ステレオミニジャックかな。
503不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 23:53:07 ID:UgoIYLp7
>>502
>>490 で「NECのパソコン買ったときに入っていたSmartVisionを使っていま
す。」と書いてあるので, 多分, ValueStarを使っているのだと思います.

ValueStarの中にはビデオ用の音声入力ピンジャックを持っているものもあり
ますから, それではないかと思います.
504不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 00:02:56 ID:QT5BDBVV
>>503
ほう、なるほど。
自作PCばっかりしか見てないからメーカー製PCには疎くなったなぁ。
505不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 00:33:26 ID:mCpnyIXU
録画したファイルをWMVに変換しようとすると必ずエラーが起こりできません。
アップデートなど色々試したのですが手に負えません。
どなたか原因分かる方教えてください。お願いします。
506不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 00:44:01 ID:PJ5hx4a3
>>498-503
いろいろなご心配、アドバイス本当にありがとうございました。
本日、ケーブルを買って再度撮りなおしたら、無事に音声も撮れていました。
DVカメラ自体が古く、どうやら抵抗入りのケーブルだったようです。

みなさん、本当にありがとうございました。
とくに>491さん、何度も詳しいアドバイスありがとうございました。
507不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 02:00:15 ID:ttd4lKV2
>>506
あんまり的確なアドバイスはしてないような気もするが、まぁ解決したようで良かった。
508不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 17:01:37 ID:675hrjVe
MSIのマザーボードK8MM-Vを購入予定です
CPUは将来的にアスロン64を搭載する可能性もあるのですが
このマザボではアスロン64で起こるという不具合、どうでしょうか?
509不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 17:20:27 ID:675hrjVe
ちなみにしばらくはAMD Sempron CPUを使うのですが
これも大丈夫なんでしょうか?64ビット対応板もあるらしいCPUなんですが・・・
510不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 18:06:59 ID:aTbIp2RE
Athlon64で起こる不具合はデマです。
511不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 19:18:41 ID:DP1oLYU9
>>509
俺のマシンはsempronだが全く問題は無い
普通に使えてる
512不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 21:26:24 ID:vkB3um3G
Athlon64の場合, SmartVision-Serverがエラーになるという報告があります.
そのケースではまず使えないと見るほうがよいと思います.

それ以外, つまり, SmartVisionを載せたマシンで視聴・録画するだけなら,
特に既知の問題はないと思います.
513不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 00:41:39 ID:KRMTpQbx
俺複数のAthlon64環境あるから前に試したけど、
どのマシンもスマビサーバーでエラーなんて出なかったぞ。
最初の頃だれかが勘違いして、報告したのが残っているだけじゃね?
514不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 01:15:22 ID:yubBnDZp
>>513
おおっ! うまくいきましたか. 実はあなたが初めての成功確認例です.

以前, 成功例がないか過去ログを検索したのですが, 1つも見つかりませんで
した. 1人だけ, うまくいきそうだけどPlayerでの視聴が未確認の例があった
のみです(他に, Serverについての言及なしに問題ないと言う人はいた).

最近もAthlon64でSmartVision-Serverがコケた例があります.
ttp://svl.qp.land.to/logs/hg-29.html#R381

昔は皮肉のために「Athlon64で安定動作する」と言ったほどでした. ですから,
あなたの例は非常に貴重です.

もし都合が悪くなければ, 環境を教えてくださいませんか?
515不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 02:21:34 ID:KRMTpQbx
>>514
ええええ...<;O_o>
成功例は俺自身が前に書いたし、他の人も書いてたよ。
全然初めての例じゃないよー

Athlon64X2は他のキャプチャーカードとも相性起こしてるし、
smartvision自体もHT(直った)やらデュアルとは相性良くないみたいだから、
普通のAthlon64とは別に考えた方がいいような。

うちはAthlon64 3200+に
MBはK8N Neo2 Platinum,EP-9NDA3J ,A8V,EP-9NPAJ,A8N-SLI Deluxe,AN8 Ultra とか使っているけど、
普通にSmartVision-Serverは動いたよ。何の問題もなく。

動かない方が珍しいんじゃ?価格comでも動かないって噂だけは蔓延しているけどさ。
他に聞きたいことあるでしょうか?
516不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 13:25:25 ID:yubBnDZp
>>515
すみません. 私の以前の探し方が甘かったようです. 今は検索システムがある
のでじっくり探してみたら, きちんと動作するという報告がいくつか見つかり
ました. 特に次の記事がキーのようです.

> 619 :名無しさん@編集中 :05/01/09 17:50:27 ID:Il63P9nP
> >>618
> ドスパラで買った物です。最初はSmartVision Serverが立ち上がらなくて困ったのですが、
> SmartVisionアップデートモジュールを当てたら問題なく動くようになりました。
> SoftEther使って会社のパソコンで見ています。

時系列で言うと以下のようなことではと推測します:

1. Athlon64でSmartVision-Serverが動かない.

2. NECのサポートに苦情多数. → NECは「自作マシンは非対応」と取り合わず.

3. NECがAthlon64マシンを発売. → SmartVision-Serverを修正.

4. ついでだからとアップデートモジュールに修正版を同梱.

そういえば, ttp://svl.qp.land.to/logs/hg-29.html#R381 もアップデート未
適用でした. そのときこれがわかっていれば成功してたかもしれないなあ.
テンプレートも直さないと.
517不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 02:08:11 ID:B/8NV1qf
ちょいと聞きたんだけどスマビ使ってるひとでWMP10を遣ってる人いる
518不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 02:08:53 ID:B/8NV1qf

なぜか9から10にバージョンアップさせたらエクスポート機能がエラー連発で・・・
519不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 02:27:41 ID:PxZgktyL
WMP10使ってる。
エクスポートはあんまり使ったことなかったけど試してみた。
MPEG2への出力は問題なくできる。
WMVへの変換はエラーが出てスマビ終了。

WMVのコーデックをWMV9使うようにレジストリいじってみたがやはりエラー。
WMP9のときに正常に出来たかどうか分からないけど、今はダメみたいね。
520不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 03:19:55 ID:B/8NV1qf
519>>
そうなんだよね
再インストールしたらWMVへ変換できるけど
WMP10にしたらエラー・・・
スマビのエクスポートは時間も早いからよくつかってるんだけど・・・

WMP10のデザイン好きなんだがエラーするくらいなら9使うしかないかなぁ
521不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 03:51:26 ID:ZJIJOrQr
WME9 つっこんでもダメ?
522不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 04:11:30 ID:PxZgktyL
WME9インストールしてあるけど、スマビでWMV出力しようとするとエラーが出る。
かといってWME9でエンコすると死ぬほど時間がかかる。
まぁ、スマビのWMV出力がどの程度の速さでできるのか知らないけど。

つーか、俺はWMVへの変換はしないから別にいいんだけどね。
523不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 04:42:37 ID:ZJIJOrQr
自分は WMP 自体つかわねぇからなぁ
MPC で充分なんで
524不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 11:46:44 ID:C+PfRFdD
私のところでもWMP10をインストールしてありますが, SmartVisionでエクスポー
トしても問題ありません. 「エクスポート → MPEGファイルの分割/変換 →
実行」で変換できます.

また, WME9で「プロパティ → 圧縮 → 編集」としてビデオコーデックをWMV7
に変更できますが, それでも遅いのでしょうか. 私は使ったことがないのでよ
くわかりませんが.
525不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 12:28:41 ID:hMIaOekx
ウチもWMP10入れてるがWMVへのエクスポートはエラー無くできてるよ。
HG2/RでUpdateVer.21202、HTなしのPen4-2.66Gです。
526不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 16:29:38 ID:PxZgktyL
そうですか、どうやらWMP10だけが原因ってわけではないんですかね?

>>524
Athlon64 2800+の環境でWME9を使いWMV9に変換すると、
ビデオの再生時間の6倍ほどの時間がかかってましたが、
WMV7にしたところ再生時間の1.5倍程度で変換できました。
まぁ、普段はエンコしないんですがね。
527不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 21:19:00 ID:FMsBI6S2
最近、「メイラーダエモン」ていう英語の人から悪戯メールが来て困っています。
オークションで落札者にメールを送っているのですが、
「メイラーダエモン」っていう英語圏の落札者のようです。
メールを送信したら、すぐに返ってくるのでよっぽど暇なんでしょうか。
528不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 21:27:34 ID:u5+bKc22
え、えーと
新手のコピペですか?
529不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 22:53:50 ID:1V8faVbV
530不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:07:52 ID:lZwNXkjk
メイラーダエモンHG
531不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:50:02 ID:JtKWggrA
>>529
笑わせてもらったよ(w
532不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 08:24:48 ID:2PZcBCeA
>>529
実話かよ、ワラタよw
533不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 02:00:41 ID:sNNv5lx9
LAN配信を使って、ノートでTV見るのを目的に
HR2/R買ったけど、サーバーPCでS-VIDEO接続で繋ぐと
ノートの方でTV見れない??

カノプにするべきだったか・・嗚呼
534不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 06:32:24 ID:/S2T6Emg
ん?
535不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 09:57:04 ID:sNNv5lx9
>>533
見れた

でもサーバー側では相変わらず音で無い・・
536不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 11:16:00 ID:YXT9Mcpq
>>535
>>8 >>9 を参照.
537不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 15:28:20 ID:7/MFU4ns
>>535
音が出ない関係は散々既出。
オーディオケーブルは繋げた?サウンド設定ツールで設定はした?
538不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 23:08:54 ID:5s/xie0X
スマビが始めから入っているNECの数年前のPCを使っていて、そこからHG2/R
とかの新しいNECのキャプボに換装した方はいらっしゃらないでしょうか?
自分がそれをやろうと思っているのですが、古いスマビがアンインストールできなくて
困っているんですorz
539不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 14:28:07 ID:N3e7MCp3
>>538
(1) NECのサポートに聞けば, うまい方法を教えてくれるかもしれない.

(2) もしソフトナビゲーターというのがあれば, アンインストールできるかも.

(3) ダメなら, 旧SmartVisionのハードを外しクリーンインストールしてみる.

(4) それでも勝手にインストールされてしまうなら:

スタートアップ・自動実行からSmartVision関連を削除. デバイスマネージャ
のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラから, SmartVision関連のド
ライバを削除. SmartVisionをフォルダごと削除. レジストリからSmartVision
関連を削除.

ただし, 完全に削除できて問題が生じないかは不明. コンピュータに詳しくな
いならお勧めしない.

(5) それもダメなら, マシン付属以外の通常のWindows CDからWindowsをイン
  ストール.
540538:2005/11/13(日) 21:39:59 ID:77KWq1pH
>>539
レスを下さってありがとうございます。
長文になりますので先に謝っておきます。申し訳ありません。
サポセンには問い合わせてみたのですが、答えはアンチウイルス系のソフトがあるなら
それを切ってやってみて下さいというものでした。そしてやってみたけどダメでした。
でも今はスマビのボード外しちゃってるんでダメなのかなぁ・・・
そうなった経緯をできるだけ手短に説明すると以下のとおりなんです。

スマビが壊れたし古いので買い替えを検討し、結局カノプのを購入→スマビのアンインストール
をしようとしたが何故かできないのでそのままボードを変える→動作はしたが望んでいた機能がスマビ
ぐらいにしかないと判明。やはり新しいスマビに買い替えをしたい(現在)

という訳でボード有りの状態+ノートン切りではやってないんですが、でてくるメッセージが
「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」
というものなんで、ノートンとかの問題じゃないような・・・
そこで気になったのは、NECのスマビ付きPCのスマビは他のPCに付け替えられないようになっている
とかいう話で、もしやソフトの方も他のPCにコピーできないようにインストール関連のファイルを削除した状態の
イメージをのっけて売ってるのではないか・・・なんて勘ぐったり。
サポセンにこの点も聞き、そういうことはないと言われましたし、アンインストールできなくなるなんてナンセンスな
ことないよなぁと思いながらも、実際使ってる他の方に確認をとってみたくて>>538のような質問をした次第です。
それと539さんの他の項目に関してですが、再セットアップにはHDDに格納された出荷時の状態のイメージを使う
タイプなので、(4)以外は無理そうな感じです。もっとも(4)もレジストリのどの部分を消せばいいのか
自分には分かりかねますが・・・サポセンに聞いても教えてくれないかなぁ。
あとはそのまま新しいスマビをインストールしても使える可能性にかけるか・・・スマビをあきらめるかかなぁ・・・
参った。。。
541不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 23:58:49 ID:H6ZZryKV
まさか、スマビのインストールフォルダを手動で削除しちゃって、
その上でプログラムの追加と削除からアンインストールしようとしてるわけじゃないよね?

よくわからないが、古いスマビをいったん再インストールして、
それからまたアンインストールしたらどうだろう?

古いスマビが残ってると、HG2/Rのスマビはインストールできないから、結構厄介かもね。
542不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 00:26:20 ID:sKuSo/sZ
>>540
肝心の情報が欠けまくっているので, まずそれをお尋ねします.

PCの型番・旧SmartVisionボードは廃棄したのか・Canopusボードの名称・望ん
でいた機能・アンインストールは何を使ってどのようにしようとしたか.

(3)を無理と推測されているようですが, できるできないは一度やってみてか
ら言ってください.

最近はTVキャプチャボードの差が少なくなってきています. ですから, 望んで
いた機能が何かわかれば, わざわざ買い換えなくとも少ない出費で実現できる
と判るかもしれません.

ただ, 最近のFEATHERの動向は複雑なので, かなり詳しい人でないとどれがど
れやら区別がつかないようです. 私は全くわかりません.
543不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 03:36:54 ID:oEi2hVid
HG2/Rなんだけど、ライブモードだけ音が出ません・・

あとスマビの録画予約サービスって
BigLobeの会員にならないと出来ないの?
なんか初めてのスマビだけど、ややこしい・・
使い慣れたMTVX買えば良かった
544不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 04:26:43 ID:H0m62vil
>>543
ライブモードの音については>>1のまとめサイト参照。

録画予約サービスってのが、あまりスレでも話題にされなくて情報が少ないんだよね。
録画予約サービスを利用するにはBIGLOBEの会員登録が必要。
会員登録、サービスの利用共に無料だけど、会員登録時にクレジットカードが必要。
俺はクレジットカード持ってないから、絶対に有料サービスは使わないって約束で
家族のクレジットカードで登録させてもらった。

今は予約サービスを便利に使わせてもらってるけど、安定して動作させるまでは結構苦労したよ。
ちなみに、どこに書いてあったか忘れたけど、BIGLOBE使わないで遠隔予約する方法もあったはず。
545538:2005/11/14(月) 04:36:30 ID:vjc7q/Ts
色々気にかけて下さり大変ありがとうございます。
あれ以上長文になったらヤバいかなと思ってちょっと情報を削ったのが逆にマズかったようですいません。

>>541
スマビのインストールフォルダはそのままですし、何か自分で削除・移動したとかもないです。
古いスマビの再インストールの件ですが、上記したとおりインストールCDとかがなく、HDD内の
PC出荷時状態のイメージファイルを用いてPCの初期化を行うというメーカー製パソ仕様ですので、
できうる限り避けたいという部分と、自分でスマビをいじったりしたことはないので(修正パッチを除き)、
もしやPC出荷時に戻しても無理なんじゃあるまいか・・・さらにはパーティションとかも切り直しているので、
この状態から初期化とかしても大丈夫かなという懸念があります。

>>542
型番はVALUE STARのVT900/3Dでスマビのボードはまだあります。カノプのはMTVX2005で、望んでいた
機能とはタイムシフトの好きな場所からの録画機能。アンインストールには通常のプログラムの追加と削除、
PC添付のインストーラNXというものを試し、アンインストール実行を選択すると先のメッセージが出てきて、
実行はされないというものです(でてくるメッセージはどちらも一緒)。
推測に基づいた発言はすいませんでしたが、スマビの再インストール=PCの初期化となるので、ハードが欠けた
状態でやったらひょっとしてエラーで停止→Windows起動不可なんてことにならないか怖かったもので。
望んでいた機能についての指摘はまさにその通りで、買えるスマビは少々古いこともありますし、
自分でもこの機能が他のメーカーのキャプボにないか調べたのですが、どれにもありませんでした(ガッカリ)。
そういう訳でレジストリを削除とかで済めばベストかなと思った次第です。Acronisの復元ソフトも一応ありますし・・・
それかスマビ新旧同居なんですが、これはやはり無理でしょうか。
・・・とりあえず寝ます。また長くてすいません。
546不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 05:10:55 ID:oEi2hVid
>>544
大変助かります。ありがとうございます。
チャレンジしてみますね。

しかし正直MTV2000からの買い替えなんですが、
画質は大幅に落ちました・・
547不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 06:24:59 ID:H0m62vil
スマビでの視聴は汚い(特にデインターレースがよくない)から、
SviPlay使って、別の再生ソフトで見るとそれなりに見えると思うよ。

まぁ、MTVの画質がどれほどいいものか見たことないから比較は出来ないけど。
548不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 18:21:06 ID:sKuSo/sZ
>>543
オーディオケーブルを接続したか, SmartVisinサウンド設定ツールで設定した
か確認してください.

録画予約サービスは544の言われる通りです. 具体的にはコンテンツコースに
申し込めばタダでBiglobeのメイルを使えます.

http://join.biglobe.ne.jp/info/content.html

私も以前申し込みましたが, 書類を失くしてそれっきり.
549不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 18:22:14 ID:sKuSo/sZ
>>545
そのマシンはHG/Vが載っていた機種のようです. HG/Vを再び挿してのアンイン
ストールはやってみていないようですが, 故障というのは具体的にどのような
ものだったのでしょうか. 挿してみるのが危険なほどだったのでしょうか. ま
ずそのあたりを詳しく教えてください.
550不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 20:22:26 ID:oEi2hVid
>>548
オーディオケーブルを接続, SmartVisinサウンド設定ツールで設定
両方やってます。
予約録画めんどくさいですね まじで
次はMTV買います・・
551不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 20:59:17 ID:sKuSo/sZ
>>550
サウンド設定ツールでどのように表示され, 何をどのように設定したか詳しく
教えてください. また, >>9の情報も教えてください.
552不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 21:43:31 ID:oEi2hVid
1. SmartVisionの情報
・ HG2/R SmartVision 2.1.2.0
・ アップデートモジュール21202

2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windows XP Pro sp2
・ Xeon3.06×2、Asus PC-DL Deluxe
・ 1G
・ Bafallo 6600GT ドライバ:オメガ最新
・ オンボードSoundMAX ドライバ最新
・ 80G(ブータブル)、120G(ボリューム)×2

3. トラブル状況
・ ライブモードで音が出ない。タイムシフトで問題なし。
  内部接続スマビボード→マザボ上CD-IN
  サウンドツール設定はCDプレーヤーです。
553不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:20:59 ID:sKuSo/sZ
>>552
まず, 「サウンド設定ツールでどのように表示され」るのか教えてください.

また, SmartVisionを起動してライブにした状態で, 画面右下のスピーカをダ
ブルクリックしてボリュームコントロールを起動してください. WAVEやCDプレー
ヤーを含む全てのミュートのチェックを外したとき, 音が聞こえるようになる
か, 教えてください.
554不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:29:19 ID:oEi2hVid
>>553
どのように??
サウンドデバイスに、オンボードサウンド
コントロール選択を補助入力にしてみましたが、音でません。
タイムシフトでは、相変わらず問題なし。
ライブに変えると、コントロール選択で選んだ機能の場所が勝手にミュートになります。。

サウンドカード買えば、解決するような胸騒ぎ・・
555不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:40:22 ID:0agWPOmT
>コントロール選択を補助入力

CDプレイヤーじゃないの?

>ライブに変えると、コントロール選択で選んだ機能の場所が勝手にミュートに

タイムシフト時にミュートが正常
556不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 23:02:40 ID:sKuSo/sZ
>>554
すみませんが, 私の質問したことに答えてくださいませんか?

| また, SmartVisionを起動してライブにした状態で, 画面右下のスピーカをダ
| ブルクリックしてボリュームコントロールを起動してください. WAVEやCDプレー
| ヤーを含む全てのミュートのチェックを外したとき, 音が聞こえるようになる
| か, 教えてください.

「画面右下」というのはモニタ右下のタスクトレイのことです.

なお, 次は少し妙な気がします(正常なのかもしれない).

> サウンドデバイスに、オンボードサウンド

サウンドデバイス名のメニューの一覧を教えてください.
557538:2005/11/14(月) 23:10:59 ID:vjc7q/Ts
どうも。昨日あたりから湧いて出てきた者です。
>>549
うう、何度もホントにすいません (´Д⊂
>HG/Vを再び挿しての・・・
ということについてですが、キャプボを交換する前の段階 ― つまりHG/Vが挿したままであるのはもちろん、
他の何も削除等をしていない状態で既に試してダメだったのでやっていなかっただけです。
故障について詳しくということなんで、また長くなってしまいますが m(_ _)m
故障とは左右の音声の片側だけ小さくなってしまうというもので、ボリュームコントロールは何度も
見直しましたし、ライブモードでは異常はなく、以前録画したものはスマビでも他プレーヤーでも
正常なままですし、新たに録画したものはスマビでも他プレーヤーでも異常が見られました。
異常が起きた時期に環境をいじったりもしませんでしたし、ググってみても結局有益な情報もなく、
もはやハードの異常(エンコーダチップ周り?)としか考えられませんでした。
(それを抜いても古いので換えたいという気がありましたし)
そういう訳で誤解を招いていたらすいませんが、装着がためらわれる類の故障というわけではないです。
・・・ああー、他のメーカーが↑の機能のついたやつを出してくれたら解決なんですけどねー・・・
558不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 23:56:45 ID:sKuSo/sZ
>>557
そういう故障でしたのなら, まず次をやってみてください.

1. MTVX2005を外し, HG/Vをセットした状態で再セットアップ.

推測の域を出ませんが, これで左右の音量の問題が直るかもしれません. でも,
直らなかったら次をやってください.

2. NECのサポートの指示通りに作業してSmartVisionをアンインストール.

アンインストールできなかった原因は, Windowsのシステムの一部がおかしく
なっていたからかもしれません. 1で再セットアップしたので問題はなくなっ
たはずです. でもどうしてもアンインストールできないなら, 次のように作業
してみてください.

3. HG/Vを外して再セットアップ.

一度再セットアップしてみればわかりますが, Windowsを起動できなくなって
も問題ありません. 3の作業に失敗したら, もう一度HG/Vをセットして再セッ
トアップすれば元の状態に戻ります.
559不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 00:03:09 ID:kz+57yY1
>>555
先ほど補助入力が正しいのかなと思い、CDから変更しました。
>>556
全て表示し、ミュート外しておりますが、音でません・・
560555:2005/11/15(火) 00:38:23 ID:/SLx422p
>>559
そのマザボって、CDとAUXの両方あるようだが、CDの方にスマビからのケーブル挿してるんだよね?
561538:2005/11/15(火) 03:59:06 ID:W+65ZSuP
>>558
再セットアップは避けて通れそうもないですか・・・
よく重くなってきたからOS入れ直したとか聞きますけど、私のような人間にしてみればよくそう簡単にできるなあと
感心するというか意外に思うというか。
始めから入っているいらないソフトをアンインストールしたり、フリーのソフトや購入したソフト、
周辺機器のドライバ等を入れ直し、各種バグ修正のパッチをあて、Windowsのアップデートを一からやり直し、
いろんなソフトの環境設定をこなれた状態に戻して・・・と考えるとどうしても尻込みしてしまいます。
ルーターがないので初期状態の間がちょっと怖いというのもありますし。
前に一度やったんですが、かなり大変でした。
馴れもあるのかもしれないですけど、何かあればサッとクリーンインストールに着手できる方々はすごいと思います。
まあでも取りあえずはカノプのを外してHG/Vを挿し直した状態でもう一度アンインストールできないか一応試し、
やはり無理なら・・・覚悟を決めて再セットアップするか、新しいスマビの導入をあきらめるか決断しようかと思います。
色々とありがとうございました。・・・寝ます。
562不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 09:06:15 ID:kz+57yY1
>>560
そうです
563555:2005/11/15(火) 15:01:52 ID:/SLx422p
>>562
あと思いつくのは、
1.オーディオケーブルに異常が無いか。ちゃんと奥までしっかり刺さっているか。
2.マザーへの接続をAUXにしたらどうか。
くらいかな。


それと>556さんの質問に全部答えましょう。

>> サウンドデバイスに、オンボードサウンド
>サウンドデバイス名のメニューの一覧を教えてください.

サウンドデバイス名として「オンボードサウンド」以外に表示されるものは無いの?って事だと思うが。
564不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 02:15:31 ID:szDrleuu
オーディオケーブルは新品を別途購入してきました→音でない
マザー接続AUXにしてみました→音でない
サウンドデバイスはオンボしか表示されておりません→SoundMAX Digital Audio

前のMTVがすんなり設定できただけに、
本気でカノプに戻りたいです・・
565不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 03:13:39 ID:T24wt6Ho
戻ればいいじゃん
566不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 07:57:34 ID:kuTRU8mI
DTV板で新しいスレッドを作成しました.

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
567不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 08:35:05 ID:vJqZkt6j
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/l50
568不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 16:27:34 ID:k+7qdQz6
すいません ライブモードで音量が調整できないので
http://121ware.com/smartvision/uphg2r.html
↑のアップデートモジュールを適用しようと思ったのですが、なぜかダウンロードできません
サーバーが落ちているようなのですが・・・

あと>>5の、ピットレートの変更なのですが
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051

とあるのですが

HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision
までしか、見つけられません

どうかご指南していただけないでしょうか?
569不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 17:20:21 ID:xnsFbstN
音声ビットレートの変更

下の-x-の内側をメモ帳に貼り付け、SvAudio.regのような名前で保存し、実行すれば、
レジストリに追加される。そのあとレジストリエディタで修正すると間違いが少ない。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
570不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 17:44:26 ID:jJFLzkzB
便乗質問で申し訳ないですが、この音声ビットレート変更はNECメーカーPCに
付いてるスマビでも出来ますか?
>>5のレジストリ変更して再起動しても、224kから変わらないす。

PCはVL570BD、SmartVision Version 2.4.0.122です。
571不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 20:24:48 ID:XvR2YSgc
>>568
DTVとマルチしてんじゃねーよタコ
572568:2005/11/19(土) 20:40:03 ID:k+7qdQz6
>>568
この質問はスルーしてください すいません
573不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:08:02 ID:/GJlJOo4
ここで何度かエクスポートができなくなって書き込み読んだけど、
まだ解決方法出てないみたいね…。

俺も今日、同じ状況になったよ。NECSVTV.exeのエラーでエクスポート出来ない。
574不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:21:12 ID:DCzgY881
>>573
出てるけど見えない?
575不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:51:39 ID:/GJlJOo4
WMP9に戻しても駄目だったし、SVを再インストールしても駄目だったよ
さすがにOSの再インストールまではしてないけど
576不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 11:45:21 ID:SxLIcVC3
>>575
エクスポートはMPEG, WMVのどちらもダメなのでしょうか. また, >>9 につい
ても教えてください.

私のところではWMP10を入れていますが, エクスポートは問題なくできます.

SviUtil(http://kyoutan.sakura.ne.jp/uts/pc/delphi/sviutil/)はWME9で
エンコードできるそうですが, それは目的に合いませんか?
577不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 12:07:14 ID:q2hS7NXr
メインでHG/V+2.0UPKIT、サブでHG2R+2.1結構長く使ってますが、
安定してるようで、月一くらい録画失敗してます
どっちもS3使ってるんですが、常時起動だと失敗確立減るんでしょうか?
もしそうなら余ってる河童+815とかGeodeなんかの電力消費すくなさそう
なので組もうかな、と
578不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 15:01:23 ID:SxLIcVC3
>>577
私はHG2/R(Prescott(HT off))でS3を使っていますが, 予約ミスを除き失敗は
一度もないので正確なところはわかりません.

ただ一般的には, 常時起動にすると失敗は減ると言われているようです.

もちろんそれは失敗の原因によって左右されるので, そのときの状況を一通り
調べてみてからの方がよいかもしれません.

別の手としてHG/V + SmartVision 2.1という方法もあります. 現在よりも安定
するかはわかりませんが.
579不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 14:33:48 ID:ayxse9CY
>>576
返信送れてすいません。

ノートパソコンのLavie LT900/Aに搭載されているもので、
SmartVision Version2.3.0.111 アップデートモジュールは全て入れてます(5124)
トラブルの症状はwmv形式にエクスポートしようとするとNECSVTV.exeのエラーでSmartVisioが終了してしまうのです
mpeg形式でのエクスポートは大丈夫

自分もWMP10をインストールした後にエクスポート何度も行っていましたが
突然このエラーが発生し、それきっり何度行っても駄目なんですよね

現在はAviUtlを使ってエンコードしているのだけど、とにかく時間がかかるのと、
エラーをこのまま放置するのは気持ち悪いので…w;
580不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 22:22:37 ID:Rd1+AKhm
>>579
WMV9をインストールしても, SmartVisionはIDを指定してWMV7でエンコードす
るようです. 本来ならIDを指定すれば正しくWMV7でエンコードするはずが,
何かの原因でエラーになっているわけです.

私はWMV関連でトラブルになったことがないので正確なところはわかりません
が, SmartVisionというよりWMV, あるいはその2つの組み合わせの部分に原因
があるのではと思っています.

そのため, SmartVisionのみを再インストールしても状況に変化がないのだと
思います.

スピードが違う原因は, WMV7は古くて高速, WMV9は新しくて低速だからです.
ですから, SmartVisionを使わずとも, エンコードソフトにWMV7を使うように
指定すれば高速でエンコードできるはずです. 例えば >>524 >>526 のような
方法があります.
581不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 23:07:43 ID:0HT0Fudp
HG2→HG/Vを経て現在HG2Rをメインに使い、他にELZAのEX-VISION 1700USBと
GV-MVP/RX2を裏録に使用中。HG2の唯一の欠点は、ライブと録画映像の音声の
落差が激しいということ。ライブの音量を録画映像と同じレベルにする方法は
ないものでしょうか。(その都度音量を下げるのは面倒だし、タイムシフトにすると
音量は下がるがチャンネル切り替えが遅くなるので…)
582不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 23:21:45 ID:wvsfxd03
>WMV7は古くて高速, WMV9は新しくて低速
WMV7は古い分高速の分、多少低画質。
WMV9は新しくて低速の分、多少高画質。
583不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 23:41:29 ID:Rd1+AKhm
584不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 01:15:56 ID:h2di/9Ku
録画時の音量はあれがちょうどいいと思っている俺は、
レジストリをいじって録画音声の感度を変える必要を感じないんだなぁ。
やはり外部オーディオケーブルに抵抗を噛ますしかないということか。
585不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 20:43:14 ID:x524JYRr
原因が不明だけどスマビ使った後他のPlayerで動画を見るとオーバーレイの表示がかなり狂う事がある。
全体的に赤色などが色とびを起こしてギラギラチラチラ。
もちろんPlayerを二個起動して後に起動した方で見ると普通の綺麗な映像になるんだけど結構面倒。
どなたか同じような症状発生して解決された方いますでしょうか?
586不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 21:45:03 ID:dS+FPtTZ
>>585
全く同じではないのですが, SmartVision終了後にオーバーレイの表示が白黒
になるという事例がありました. そのケースではグラフィックドライバを最新
にしたら直ったそうです.
587不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 16:21:18 ID:hxsM8H5D
スマビで生成されるMPEG(M2Pでしたっけ)って拡張子変えなくても
哀王とかメルコからでてるメディアプレーヤーで再生してくれるんでしょうか?
もしできるなら、ファイル名が数字の羅列だったと思いますので
番組探すの大変だったりするのでしょうか?
588不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 23:55:39 ID:+FHAMuEh
>>587
ごく普通のMPEG2だから、そのプレーヤがごく普通のMPEG2の
再生に対応してるんならできるんじゃないの。

大変かどうかとか聞かれてもなあ。
数字の羅列じゃなくて、録画番組の開始日時ね。
589不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 08:45:21 ID:legJh0SA
>>587
哀王のアベルリンクプレイヤー2持ってるけど
m2pをそのまま認識してくれるよ
590不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 17:50:41 ID:65UhkXon
最近アンテナの調子が悪くなって画質低下気味。それで今まで使ってた
2分配器をやめて2分岐器してみた。2個の端子の内、1つの端子には
減衰なしでそのまま電波を送って、残りの1端子の方は10デシベル低下するってやつ。

これを使ったら劇的に画質が良くなった。その分TV側の電波は弱くなった
けどパソコン視聴がメインなのでこれで無問題。キャプチャメインなら
効果あるかも。既出だったらスマソ。
591不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 18:35:38 ID:ASOKEr1V
増幅器買えばいいじゃない みつを
592不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 20:11:42 ID:759JB/T6
家ではUアンテナからU-V変換して+30dbのブースター付けて7分岐しているけど大丈夫
593不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 04:36:09 ID:7dAklXWy
なんでハードウェア板のほうがレベル低いんだろう
594不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 05:14:53 ID:uyJ1+i5I
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
595不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 13:06:23 ID:4/O3RJew
レジストリいじればカラーバーに
忠実に色調整することって可能なん?
596不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 17:41:17 ID:69dq9myo
2.3の謎の文字列教えてください
597不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 23:01:08 ID:zgaKxxaf
>>596
がんばって自分で突き止めてみそ。
俺はプログラムに関しては20年以上前のカシオのポケコンのBASICぐらいしか知らないというレベルだが、
DTV板の過去ログやらネット検索とかで色々と調べに調べてv2.0の奴を突き止める事が出来たぞ。
恐らく、ここやDTV板の人たちの中にも自力で自分のバージョンのを突き止めてる人は結構いると思う。
出てこない理由はただひとつ、公にすることは色々法に触れる可能性があるからでしょ。
598不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 00:37:17 ID:lZMb9cDM
>>595
レジストリいじればカラーバーを参考に色調整は出来る。結構面倒だけど。
ちなみに局ごとに調整は無理。
599不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 00:57:31 ID:ovAnWnme
最近ケーブルテレビに加入してケーブルテレビチューナー経由で
BSデジタルWOWOWのノンスクランブル番組をLine1経由で録画しようとしたら
14秒で録画が止まる。2回続けてそうだった。
試しに(予約じゃなく)手動で録画してみたら14秒以上いける。
同じ症状の人は……いないよなぁ。
600599:2005/12/02(金) 01:42:41 ID:ovAnWnme
使用しているのはHG2だ。みんな興味は無いかも知れないけど書き忘れてゴメソ。
601不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 02:17:14 ID:4Pgcycdc
602599:2005/12/02(金) 02:25:53 ID:ovAnWnme
>>601
これってS端子にもかかるのか……知らなかった。
ま、何にせよ理由が分かって安心した。
603不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 12:33:17 ID:oGaGruDX
>>598
どんな設定にしてる?
604不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 12:39:06 ID:vxGz+911
>>599
 ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

>この記事には CMやノンスクランブル放送は対象外 書いてありますけど、ノンスクランブル放送のアニメ『まぶらほ』にはコピーワンスの制限が思いっきりかかってましたが・・・。

>・゜・(ノД`;)・゜・
605不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 13:36:57 ID:B5k6uCSz
ところでデジタル放送をアナログで録画してもかくも厳しい著作権管理を押し付けられる
理由と根拠を教えて欲しい
606不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 14:12:58 ID:futVrzZS
そうゆう条件で放映が許されてるんだろ
607599:2005/12/02(金) 16:11:52 ID:ovAnWnme
>>604
笑われたところでしらんかったと開き直るしかないわな。
まあ笑ってくれるなら笑って許して、と。
>>605
アナログ機器は使えるんだもんなぁ。よく分からんといえば分からんよな。
コピーワンス対応のキャプチャとか有るみたいだし移行するか。
608不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 16:17:50 ID:hWfeLxH5
コピガスルー出来ないのか
609不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 16:21:36 ID:hWfeLxH5
コピワンだった
610598:2005/12/02(金) 21:42:34 ID:lZMb9cDM
>>603
オイラと同じ設定にしようとしてる?
住んでいる地域、放送局、受信環境(設備・機器)が違うからオイラと同じ設定にしてもだめだよ。

一応おおざっぱに書いておくと、スマビは局ごとに調整は無理なので、
とりあえずSMPTEカラーバー(深夜にやってるカラーバーでも)を用意し、DVDプレイヤーから外部入力で録画。
録画したのを波形表示ソフトで見て、レジストリ微調整の繰り返し。
611不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 21:43:30 ID:ckwwTvoo
サーバーが仕様されていますってメッセージが出て、起動出来なくなるって症状は既出ですかね?

サウンドカード増設したら突然こうなって。。。。しかもググっても解決策が見つからない。。。orz
612不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 21:59:02 ID:oGaGruDX
>>610
参考までに聞きたくて。あわよくばパクろうかと。
DVDプレーヤー使う手があったんだ。
リアルタイムでカラーバーをキャプって波形表示見て
レジストリ調整して、またキャプって調整してとかより
はるかに楽そうだけど、漏れ、DVDプレイヤー持ってないから無理みたい。
リアルタイム頑張ります。
613不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 22:34:35 ID:lZMb9cDM
>>612
オイラもまともなDVDプレイヤー単体は持ってないからとりあえずプレステ2を使ってる。

変更したのはこれくらいだったかと、多分。先にも書いたが受信環境等が違うから参考にならんと思うけど。
書いたのは変更後の数値、デフォルトの数値は忘れた。
自分のメモ用にここに書いておく(w

色調関係
ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESS / 0x00003810 (14352)
ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_EVEN / 0x00001068 (4200)
ValH_AND_V_FILTERS_CNTRL_ODD / 0x00001068 (4200)
ValHUE / 0x000000ff (255)
ValUVSATURATION / 0x00005e85 (24197)
ValWHITE_CRUSH_UP_DOWN / 0x000070c1 (28865)

垂直位置関係
VDelayEven525 / 0x0000001a (26)
VDelayOdd525 / 0x0000001a (26)

音声関係
VolTuner / 0x000000b9 (185)
VolLine / 0x000000b9 (185)
614不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 16:35:51 ID:2FlmDENm
>>613
お。まだカラーバー観てないからわからんけど、色関係は前よりよくなった感じ。
今度、微調整してみるよ。
615& ◆R7PNoCmXUc :2005/12/04(日) 14:41:49 ID:qAnyZYeR
>>611
俺も今なった。二回目以降は「他のシステムがビジー状態」とか出て起動できない。
ちなみにサウンドブラスターXfiを導入して二週間くらいで発症した。
解決できてない。
616615:2005/12/04(日) 15:25:04 ID:qAnyZYeR
変なトリップついてたorz
>>611
スマビ、ドライバ削除して再インストールしたら直ったYO。
やってみれ。
617不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 18:47:00 ID:0sBc+v/L
情報thx、直ったがなんかどっかおかしい・・・・感覚的に。
618611:2005/12/05(月) 00:51:38 ID:DN9huvQI
ドライバ入れ直したら表示はされるようになったが音が鳴らなくなりますたorz


というか中古で買ってCD欠品だったんだよねぇ。。。。テレビは使ってなくてPS2を繋いでるんだけど。
買った時まさか使うとは思ってなかったしなぁ。。。
619615:2005/12/05(月) 07:25:57 ID:qZzWcD9d
>>618
スマビのサウンド設定ツールでサウンドカードのAUXに設定した?
620不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 19:06:15 ID:DN9huvQI
そんなのあったっけ?orz
621615:2005/12/05(月) 20:28:53 ID:qZzWcD9d
スタート→スマートビジョン→スマートビジョン サウンド設定ツール
622不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 20:41:56 ID:lIFf7uCn
>>620
説明不足です.

> サウンドカード増設したら

オーディオケーブルはTVボードからサウンドカードに接続しましたか?

> 中古で買ってCD欠品だった

買ったのは何でしょうか. 単品? ValueStar? 欠品というのは何のCD?

>>8 を見れば基本的なトラブル対策がわかります.
>>9 にはトラブル時に説明すべきことが一覧されています.
623不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:59:54 ID:GHM2M4+C
>>620
ver.によっては(2.0)MixerSet.exe(スマビフォルダ内の)を直接起動する
624620:2005/12/05(月) 23:11:05 ID:DN9huvQI
>>622
接続してない・・・・してないよママンorz

中古で買ったのはValueStar-TXの2003/3月モデルです、ちょっと弄ってみますよ。。。
625不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 18:30:27 ID:rM6Bm/Ij
質問させてください。
内部入力の無いサウンドカード(RMEの96/8pst)へまとめサイトで紹介されていた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020626/ez04.jpg
このケーブルを使って外部のアナログ入力へ繋いだのですが、何故かMixerSet.exeでそのデバイスが選択出来ません。
メーカー製PCのver2.4です。ドライバの入れ直しやOSの再セットアップを試しましたが改善の兆しがありません。
内部音声入力の無いカードはMixerSet.exeが認識しないのでしょうか?
強制的に認識させるような手段やレジストリの登録方法等ありましたらどなたか教えて頂けると助かります。お知恵を拝借させてください。
626不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 00:55:48 ID:EuW/UEmT
>>625
俺の場合、自作PCにHG/Vを組み込みver2.0で使っています。サウンドはオンボードそのままです。
音声は内部ケーブルでマザボのCDインに入れてますが、
MixerSet.exeでは選択したい録音の「CDプレーヤー」がどうやっても選択できないため、
スマビ上では全くライブ音声がコントロールされず困っていました。
625さんの使っているケーブルで外部入力に入れても症状は同じです。
色々調べた結果、(あくまでver2.0の場合ですが)
MixerSet.exeでの設定はC:\WINDOWS\NecAG31V.ini内に書き込まれ、スマビ起動時に読み込まれるようです。
「NecAG31V.ini」の中の

   LineIn=0x8   がライブ音声のミュート、
   LineInVol=0x7 がそのボリュームを指します。

ここの数字を書き換えることで、強制的にスマビがライブ音声としてコントロールするボリュームを変更することが出来ます。
具体的には、俺の環境ではLineIn=0x4・LineInVol=0x3でコントロールされるのが「再生のwave」になります。
ただし、この数字は16進数のようで、LineIn=0xb・LineInVol=0xcで、強制的に録音の「CDプレーヤー」に設定することが出来ました。
が、ボリュームはスマビ上でコントロールできるようになるものの、
録音では再生のミュートにあたるものがモニタリングなので
結果、ライブ音声のミュートは全く逆の動きをしてしまい、結局意味は有りませんでした。
俺の力ではここまでが限界です。orz........
以上、分かりにくいかもしれませんが、参考になりますかどうか・・・
627不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 02:23:43 ID:xSMdeMiU
中古のValueStar買ったんだが
スマビのクライアントCDが無いのに気付かずOSの再インスコしちまった俺を誰か助けてくれorz
628不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 03:48:30 ID:onwxAQpI
>>626
レスありがとうございます。事故解決しました。

最初からこのカードにはミキサーと言う物が付いておりませんでした・・・認識されないのも当たり前です。
よく確認もせずお騒がせしました。
629不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 06:06:20 ID:caeiQv2v
>>627
ソフトナビからインストール出来ないの?
もしかしてXP HOMEを市販のPROにしたとか?
630不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 14:24:18 ID:xSMdeMiU
最初からproです、エラー出るようになって再インスコしてからスマビのCD欠品だったの思い出したよorz
631不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 14:26:31 ID:xSMdeMiU
あー、出来ればそのソフトナビってのは何なのかも教えて下さい。。。。
これ、あんまりPC詳しく無いのに無茶したからだよねorz
632不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 14:50:33 ID:56vlLpEV
>>631
漏れのバージョンだとキーボードのソフトって書いてるボタン押せば立ち上がる。
633不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 15:09:07 ID:xSMdeMiU
ふむ。。。。初期のキーボード探してみる、thx!
また分からなかったら聞きに来させてもらいます。
634不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 16:13:11 ID:caeiQv2v
スタート→プログラムのどっかにあると思う。
NEC製パソコンでスマビプリインストールモデルには、最初から「スマビのCD」というものは付いてないと思ったが。

今更だが、”パソコンの型番” くらい書いてくれ。こっちも超能力者じゃないんだからさ。
635不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 20:48:15 ID:xSMdeMiU
ValueStar TXのVX900/7って奴です。。。

プログラムの一覧の中にそれらしき物見あたらず・・・・どうすればorz
636不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 20:59:59 ID:56vlLpEV
>>635
スタート→プログラム→NEC電子マニュアル→ぱそガイド
でぱそガイドを開いたら、上のほうにソフトナビゲーターってボタンない?
637不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 21:05:11 ID:xSMdeMiU
おお、ぱそガイドの中だったのか。

ちょっと弄ってみる、thx
638不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 21:39:53 ID:taF2XfPn
出来ましたー、教えてくれた人マジthxです。

ところでもう一つ、もらい物のサウンドカード導入しようかと思ったのですが
この前中に入れた時、スマビの音が一切鳴らなくて結局外しちゃいました。
どっか接続を繋ぎ換えるとか、もしくは特別な設定の方法とかあったら教えて下さい。。。
一応書いておくとサウンドカードはSoundBlaster Audigy2です。
639不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 22:59:55 ID:cnoTf5yX
>>638
スマビの音声コードをオンボードの音声入力からAudigy2の音声入力に繋ぎかえる。
こんな感じ。
http://up01.2ch.io/_img/2005/20051209/22/200512092253370760680530637.jpg
コードは最初スマビの裏の方へ刺さっているから一旦スマビ自体を外すと簡単かも。

その後プログラムファイルのNEC、スマビフォルダの中にあるMixerSet.exeを実行して、
ミキサーデバイスをオンボードからAudigy2に変えればOK。
ただし自分がAudigy2に繋いだ先がライン入力かCD入力か、はたまた別の入力かは分からないので
色々MixerSet.exeで変えて実験して確かめること。
Audigy2の間違った入力先を選択するとタイムシフトモードでライブ音声まで二重に聞こえてしまうから
すぐに正しい選択肢はわかるでせう。
640不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 23:25:52 ID:7+teyN72
おおお、わざわざ写真付きで・・・・やってみます!
641不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 00:04:31 ID:2vlmGH34
>>639
おまい優しいなw
642不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 00:14:02 ID:UuaMgkkN
鳴りました!親切にどうもありがとうございました!
643不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 00:14:32 ID:vPOIN01M
おめでと。
644不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 00:17:35 ID:hJ+qyHfv
本当に心の底から感謝した方がいいぞ
こんな親切なレスは、2ちゃんじゃ珍しいんだから
645不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 00:18:33 ID:UuaMgkkN
2chでこんな優しい対応して頂いたのホントに初めてです。。。
646不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 18:16:12 ID:js64zwh2
「ビデオデッキ→PC取り込み→そのままDVDへ焼く(DVDプレイヤーでの再生用途)」
と使用したいのですが、マニュアルの通り「エクスポート→DVDへ書き込み」と
やってもm2pファイルは扱えません〜みたいな表示が出てしまってお手上げです。
ヘタレな質問で申し訳無いですがアドバイス頂けないでしょうかorz
647646:2005/12/11(日) 18:17:39 ID:js64zwh2
書き忘れました、スミマセン。
HG2/RでDVD MovieWriterでの状況です。
648不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 18:39:39 ID:KflCkoGy
俺もお手上げだ!
649不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 23:19:56 ID:SvA0e0tr
>>646 >>647
まず >>9 を読んでから, もう一度詳しく説明し直してください.

特に, 「m2pファイルは扱えません〜みたいな表示」などという曖昧な言い方
ではなく, 全て書き写してください.

運がよければ半端な書き方で回答が得られる場合もありますが, 普通は詳しく
書かなければ無理です.
650不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 10:06:47 ID:hIbpVMi/
ゲーム(PS2)をきれいにうつす「ふぬああ」の設定値しっている人おしえてください〜
651不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 21:37:07 ID:6NTnhcYB
>>650
PC構成パーツ(環境)によって違うのに助言できるか?
652不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:01:27 ID:hIbpVMi/
CPU pen4 3G
MB P4C800DELUX
GB FX6600GT
メモリ 1G
こんな感じです。
他に必要な環境情報ありますか?
よろしくおねがいします。
653不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:04:16 ID:dKQaj5yl
>>652
空PCIスロット
内部音声入力端子
654不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 23:31:16 ID:hIbpVMi/
>>653
空PCIスロットの数ですか?
現在HG2/Rを含めて2つ使用しておりますので残りは3つです。
内部音声入力端子はAUXです。
655不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 01:11:40 ID:HY6bXkVs
結局、構成パーツ書かれても無駄のような気がする。
設定値って言われても、どの部分が分からないのかも書かれてない、今どういう設定しているかも書かれてない。
1から教えろと言うのか?

ふぬああを自分で設定できないような奴が使う時代になったか(w
もうちょっと勉強してからやったほうがいいよ。

>ゲーム(PS2)をきれいにうつす
ここも既に何かを勘違いしてるような気が。
656不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 13:06:17 ID:FeLGCSgw
質問ですが、メーカー製PCのVer2.4でラデオンのD端子出力クローンモードでオーバーレイモードを「すべて同じ」にすると
何故かスマビのビデオ再生とタイムシフトが「再生できませんでした」となってしまいます。(モニタ、TV両方とも映りません。)
スマビでライブ放送を映したり、WMPやWinDVDで同じビデオを再生するとちゃんと両方の画面に映るのですが、スマビのビデオのみ
こうなってしまいます。
オーバーレイモードが「シアターモード」の時は両方の画面に映っています。

X700proAGPとカタ5.12なのですが、一つ前のバージョンでもオメガでも同じ状態です。
どなたかラデオンでTV出力を行っている方がいらしたらオーバーレイモード「全て同じ」で
スマビからビデオ再生が出来るか確かめて頂けないでしょうか?お願いいたします。
657不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 13:19:44 ID:RY3G100n
>>656
うちのはRADEON9500npだから仕様が変わってるかも知らんけど、オーバレイ
モードで全て同じに設定すると、オーバレイを無効になってアクセラレー
ションが効かなくなってるように見えるんだけど。
スマビはオーバレイが無効になってると動作してくれないから、多分そゆ
ことなんでしょ。無理。
658不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 14:28:39 ID:FeLGCSgw
>>657
どうやらそのようですね・・・
ありがとうございました。
659不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 19:40:55 ID:i8k0mWrQ
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DVD Player\MPEG2の
OverlayMixerの値を0にすると、他のアプリがオーバーレイ使用中でも
スマビのタイムシフト、ビデオ再生ができるようになる。
RADEON使ったことはないけど、症状からするとうまくいく可能性はある。試してみ。

ただし、一部の操作がもたつくようになるので常用はつらいかも。
660不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 19:57:53 ID:NEbhnZkF
>>659
おお!あっけなく出来るようになった。本当にありがとうございます。

けどもたつく一部の操作って例えばどのような物でしょう?
致命的なものなのでしょうか。良ければ教えて頂けると助かります。
661不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 00:52:23 ID:t4F6lE43
>>660
俺の環境だと一時停止→再生を素早くやろうとしても数秒待たされたり、
タイムシフトモードでの録画停止やビデオモードへの移行に若干時間かかる感じ。
でも、もたついても動作に支障があるわけではないので我慢すれば使える。

ちなみに、レジストリ書き換えた状態で予約録画したことはないので、一応動作確認はしといた方がいいかも。
662不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 02:02:33 ID:K2z9U9kI
>>661
一時停止の解除でもたつくのは当方でも確認できました。この程度でしたら許容範囲ですね。
予約も試してみます。わざわざありがとうございました。助かりました。
663不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 02:36:54 ID:8JisNVWI
>>661
恐らくそのキーを弄るとオーバレイミキサを使用しなくなるってことなんだ
ろうけど、利用可能な状態でもオーバレイを使用しなくなるのかな?

普通はリモートデスクトップで繋いだ後は仮想ディスプレイが有効になる
せいで、オーバレイが使用できなくなって予約録画とか失敗するんだけど、
そこのレジストリを弄ると予約録画とかもできそうな気がするんだけど、
常時オーバレイを使用しなくなるんだとするとパフォーマンスが落ちる
からちょと悩む。

WMPとかみたく、使える時にはオーバレイを使って、使えない時には、GDI?
とか使って表示するようになるんなら理想的かも。
664不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 17:31:28 ID:vUjyH79u
質問があります
当方SmartVision Version 2.2.1.109なんですが(スレ違い?)、これってBS見れませんよね?
BSは契約しているんですが・・。
見るためにはどうすればいいんでしょうか。
665不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 17:45:22 ID:srgrtNem
>>664
BSチューナー付き機器(TV、ビデオ、DVDレコ等)の出力端子とスマビの入力端子を結びます。
そうするとスマビの外部入力で見ることができます。
ただしそれらの機器で見ている画面をスマビで映すことになるので、
チャンネルをBSに合わせておく必要があります。
スマビ単体ではBSチューナーがありませんのでBSを見ることはできません。
666不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 17:48:47 ID:Y1MY+pT/
SmartVision HG2/R利用してるんですが・・・
地上波デジタル・CS・BS対応TV(VIERA LX500)買ったので、外部入力(S端子アナログ)で録画しようと
思ったのですが・・・
画面は映るのですがコピーガードが誤作動して録画出来ません・・・
(デジタル放送のアナログでの録画は公式に認められてるのに・・・)

設定とか変更する必要ありましたらご教授お願い致します
667不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:10:07 ID:vFCb75ld
仕様です
668不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 22:15:27 ID:5hVLuJKi
おっ俺と同じLX500か
あれはいいものだ
ヒントは「謎の文字列」を過去スレ検索してくれ
ここよりもDTV板の過去スレがいいな
これ以上は自主規制の領域だ
もし理解できなかったとしても残念だが教えられないし
解決したとしても舞い上がって洗いざらい書いたりするなよ
健闘を祈る
669不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 01:05:07 ID:uOhE0uG0
仕様ですか・・・全くしようがない仕様ですね・・・(自嘲)

>>668 サンクスです
670不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 01:28:45 ID:uOhE0uG0
あ、途中で・・・
>>668 サンクスです
S端子で接続すれば問題ないと思ってダブルチューナのLX500にしたので泣きそうでした。
本当はNEC(いやTV局か?)がSDならとか制限付けて良いから録画させてくれれば良いのに・・・

アナログ接続ならOKじゃ無かったのかorz
671不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 02:12:46 ID:ZPr4i4PE
間違ってるかもだけど
単体のスマビはすべてコピーワンス以前のものだから意図した録画不可能じゃないと思う
マクロでもコピワンでも何かしらのそういう録画制御に関する信号をチップが検出したら
ソフト側で録画ストップしてるだけなんじゃない?

それにしてもリッチでうらやましいですな>>670
672不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 09:39:35 ID:mHs2gtoC
つまりは、HG/V HG HG2 HG2/Rはコピワン非対応がさいわい
673不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 09:44:10 ID:mHs2gtoC
じゃなくて、わざわいしてるってこと?

(途中で書き込んじゃった。すいません)
674不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 22:15:12 ID:wLN2y6lw
白飛び、黒潰れが激しいのでレジストリを弄りたいんですが、
ValCONTRAST_AND_BRIGHTNESS 3610
の36をどう弄ればコントラストを下げられるんですか?
675不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 20:24:44 ID:zMLMLoku
スマビ2.1なんですが、急にテレビ放送の映像が出なくなりまして、
音だけになってしまいました。
ビデオ再生は出来ますが、新規の録画は出来なくなりました。
スマビ以外に何も起動していない状態でもこれになってしまうのですが、
考えられる原因や、あるいは解決に参考になりそうなサイト等を
誰か知ってたら、ぜひご教授願います。
676不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:02:07 ID:GwvQnA+h
>>675
>>8-9
なんでここで質問する人は超能力者を当てにするヤツが多いんだろ。もうヤダ

>考えられる原因
自分で心当たり無いのか?
最近何かインスコしてないか?
677不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:04:02 ID:vRyQnRPm
思い当たるのがひとつあって、それをアンインストールした上で、
システム復元しても改善しませんでした。昨日の夜中には
正常に録画出来ていたのですが、それから異常に気付くまでの間は
特別何もしてはいないので、他には何も思い当たりません。

あと症状としては映像がずーっと出ないほか、スマビを起動したら時々
いきなりPCが落ちる(本当にいきなり)とか、チャンネル替えが効かなくなるとか、
そういう症状がでます。

機種はXPで、スマビは最初からPCにインストールされていたものです。
かれこれ2年ほど使っています。ボード名とかはよく分かりません。
678不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:34:06 ID:Cta27kGY
だめだこりゃ。何のためにメーカー製パソコン買ってんのか...
679不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 01:04:26 ID:pmRlaXEM
>>673 
もう謎の文字列にしなくても
デジタル放送を録画できないバグ修正でいい気がする

HDで録画出来るようになるわけじゃないし・・・
正当な行為が出来ないんだから




・・・と書いて反応をみてみるテスツ
680不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 01:15:42 ID:LUfzqqSz
>>679
ユーザーにはそういう権利もあるだろうがもちょっと待て。
権利を不当に剥奪されたユーザー達の対抗手段すらなくなる。
681不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 02:01:22 ID:twTAhubB
地デジ開通まであと1年待たなきゃいけない俺にとっちゃ……
682不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 02:45:31 ID:FQviGorp
おお、久しぶりに来たら、皆SP2で無事使えてるのね
じゃ、うちもSP2導入するかな
683不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 10:22:06 ID:giYV4JrG
>>677
ハードが潰れたんじゃないの?
じゃなきゃ、一からクリーンインストール(リストア)するしかないでしょ
684不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 14:43:31 ID:9ySV38RF
皆さんはじめまして
昨日、友達にwindowsをインストールしてもらったんですが、
VALUESTARについているSmartvisionのテレビ機能が使えなくなってしまいました
Smartvisionを立ち上げてもVIDEO機能しかでなくて…
どうしたらよいでしょうか?
ちなみにOSはwindowsのhomeedition
PCはVALUESTARの5009Dです
685不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 20:55:41 ID:rnMRPvDC
>>684
DTVとマルチUzeeeeeee!!!
686不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 00:27:35 ID:6r5Wf4XI
こういう質問ってその友達とやらになんとかしてもらえよっていつも思うんだよな
687Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/12/26(月) 18:54:45 ID:WL3221+Y
SviPlay Ver 1.17更新

どうも久々です。
やっと時間が取れたので、バグ部分は修正しました。
編集機能などはバグが取りきれてないので機能しないようにしてあります。
年末の休みで仕上げたいと思います。

スマビが刺さっていたマシンがお亡くなりになったため実機無しの状態でテストしてます。
おそらく問題ないと思いますが、バグが出る可能性がありますのでご了承ください。

以上

http://www.geocities.jp/part16_821/
688不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 23:59:08 ID:SA0LVyLk
>>679
[ Q-SVA04 ]   スカパーの番組が、録画もしくはタイムシフトできない。録画開始後、数秒後に停止してしまう。
          タイムシフトモードに切り替えられない。ビデオデッキでは、問題なく録画できる。
     
[ A-SVA04 ]   スカパーなどのデジタル放送では、一部の番組は、
          「1回のみ録画可能」の番組として放送されている事があります。
          このような番組を検出した場合、SmartVisionは、「録画禁止番組」と判断して、
          録画およびタイムシフトを停止する仕様となっています。
          「1回のみ録画可能」の番組は、録画した番組を更に複製出来てはいけない事を意味しますが、
          パソコン内部に蓄積された番組ファイルは、OSレベルでいくらでも複写可能となってしまうため、
          防御措置として、このような動作となります。

つまり、NECは対応する気はないと
689 【だん吉】 【150円】 :2006/01/01(日) 03:39:46 ID:4ZOTeGyu
>>688
かのぷみたく独自エンコード?とかで保存するでもない限りPCでコピワンに
対応させる方法がないんでない?ある程度仕方がないとこではあるのかなー
とは思わなくもないけど…。
不便だけどな。
690不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 11:56:06 ID:27O6MCu/
>>688
DTV板に往けばいいのに。
ヒント 謎の文字列
691不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 13:48:07 ID:BczPYXl6
コピワン対応なんて魅力ないな
対応されたらかえって・・・
HGシリーズだとコピワンは当然アナ録になっちゃうけど
結局、編集複製も他機での再生も自在なわけだし
保存版にする場合なら長時間ものでも
録るときにビットレートなるべくあげといて
容量に余裕がある2層焼きにすれば
普通のテレビで見てもVHSよりはるかにきれいで
本放送とあんまり変わらんぐらいだから十分だと思うよ

by HG/V・v2.0ユーザー
692691:2006/01/01(日) 21:02:18 ID:BczPYXl6
>>691
あっ、HGシリーズは現状で十分っていう意味だよ↑
693不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 00:23:28 ID:pAMiOQoj
番組表が突然表示されなくなったんですけど俺だけですか?
694不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 00:52:43 ID:daISorqu
>>693
君だけだね
695不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 01:03:15 ID:pAMiOQoj
>>694
レスありがとうございます。
昨日までは普通に番組表見られたのですが突然番組表の全チャンネルに
「番組情報がありません」と表示されるだけになってしまいました。
「もしかして年をまたいだから?」と思ったのですが俺だけとなると原因が・・

OSはXP、バージョンはSmartVision 2.1.2
番組表データはSmartEPGローダで「サーバ上の全データ」を
「上書きを行わない」で取得しています。
SmartEPGローダによって1/8までのデータを取得することができますが
SmartVisionの番組表に反映されません。
原因または対処法をご存知の方がいましたらご教授願います
696不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 04:27:00 ID:MBhsYE76
俺も先ほど予約して寝るかと思って見てみたら番組表が表示されなくて焦ったw
これを試してみたら直った
ttp://121ware.com/smartvision/qandasvall.html#sva12
697不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 10:45:29 ID:pAMiOQoj
>>696
すいません、公式のQ&Aにあったのですね。
俺もやってみたところ直りました。
ありがとうございました!
698不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 08:59:57 ID:7UQFBtit
smart visionを使ってるんですが、この度引っ越しまして
チャンネルの設定を変えたいのです。
公式をみるとスタート→すべてのプログラム→smart vision
とか書いてあるんですけど見つかりません。
チャンネル設定の変更はどうすればいいんでしょうか?
699不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 09:17:30 ID:7Ubmo7f/
>>698
チャンネル設定ユーティリティー
オレも今設定しなおしてるとこだし
700不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 09:18:24 ID:FJliqil4
>>698
C:\Program Files\NEC\SmartVisionの中のTVSETUP2.exeを実行してみて。
これがチャンネル設定ユーティリティーだから。
701不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 21:55:11 ID:BpRzQOWy
WoLで録画マシン立ち上げて録画予約して普段はスタンバイにしておこうと思ったけど
サブマシンから録画予約かけられるようにスマビサーバ動かすとスタンバイに入れない……
2台とも同じ部屋だから別にいいんだけど、これが出来ればなぁ……
702不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 22:36:07 ID:7UQFBtit
>>699
>>700
ありがとうございました。
たすかりました。
703不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 19:53:42 ID:0oOpmBDt
CATVのSTBから外部入力経由でネットワーク越しに見ようとしたら、、、
コピガ引っかかったorz
704不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 14:39:10 ID:yrj858Pu
SmartVisionPro3なんですが、SmartVision、bitcast両方で映像が表示されず、音だけしか出ません。(ライブモード)
タイムシフトだと音、映像共にOKです。
121wareで公開されているDirectX9用パッチを当てても変わりませんでした。
どなたか解決方法がわかる方、教えていただけないでしょうか?

環境
OS:WindowsXP SP2
CPU:Opteron165
M/B:ABIT UL8(ULi M1689)
VGA:GeForceFX5900XT
705704:2006/01/05(木) 16:27:08 ID:yrj858Pu
SmartVisionのバージョンは1.8.6です。
SmartVisonをバインダモードにし、WindosMediaEncoderでボードを使用してみたところ、WMEでは映像表示されました。(ライブモードと同じ映像)

DualCoreが問題なんでしょうか・・・
706704:2006/01/05(木) 16:35:01 ID:yrj858Pu
今わかったのですが、WMPなどで動画を再生した状態だとライブモードで正常に映像が表示されます。
オーバーレイの問題でしょうか。
ビデオドライバはnVidia ForceWare 81.94です。
707Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/07(土) 18:00:26 ID:Ldrr/JBp
SviPlay Ver 1.18更新

番組情報編集機能を動くようにしました。
編集可能なものは以下の項目です
・局名
・番組名
・番組詳細
・日付・時刻
・ジャンル
・視聴済み

やっとスマビの刺さったマシンを復旧させたので実機テストが出きるようになりました。
いくつか書き換えテストをしていますが、SVバージョンによって壊れる可能性もあります。
書き換える場合にはSVIファイルのバックアップを取り、自己責任でお願いします。

以上

http://www.geocities.jp/part16_821/
708不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 00:23:54 ID:uo3To8Vv
>707
更新サンクス
番情報編集機能、さっそく使ってます。スカパー!録画が多いので
番組名を後からつけられるようになって助かります
709不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 11:34:07 ID:slHS4fee
>>707
更新乙
早速「詳細編集」やってみようとしたところ
「リストのインデックスが範囲を超えています(1)」と出ます。
なんだろ。
710不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 17:33:51 ID:AZPGE/N2
smartvision hg2/r です
やっと、音量つまみが画面で(ぱそ)でコントロール
消音もできる、、、、ようになりますた

自作板
realtec ありがとう
711不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 17:58:27 ID:AZPGE/N2
2回目 だめだった
めんご
712Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/08(日) 22:19:03 ID:IejZKchi
>>709
SVのバージョンは幾つでしょうか?
また、詳細編集を押した時にエラーがすぐでますか?
713不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 12:17:00 ID:z4OUYgaT
>>712
お手数かけます。
SVのバージョンはHG/Vアップグレードの2.0です。
タイトルリストの右クリックメニューより「詳細編集」を
クリックしてすぐにエラーが出ます。
714不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 12:47:54 ID:lNr1O5Ct
SviPlay、どうやってもエクスポートできないと思ってたら、更新ボタンをずっと押してた
エクスポートのボタンは別にあったことにやっと気づいた。ただそれだけ
715不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 14:20:02 ID:TRtEBOll
質問です。
チャンネルに東京MXテレビを追加したいんですが、
番組表は入るものの、チャンネル設定をどこですればいいか分かりません。
(そのまま録画しても何も写らない)

確か最初に起動した時はできたはずだと思うんですが、
追加で設定したいとき、どこで設定すればいいんでしょうか。

(自宅は東京で普通のTVではMXは見られます。)
716不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 14:21:57 ID:TRtEBOll
すみません、ちょっと前のレスにチャンネル設定ユーティリティーというものが。
この場合もそれでいいですね?
717不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 14:35:34 ID:OUhNjaiu
>>716
それでOK
オートスキャンするとえらく待たされるので気をつけて
718Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/09(月) 18:51:03 ID:9DAkuSj7
「リストのインデックスが範囲を超えています(1)」
のエラーが出ることが多々あるようなので
エラーが出る方、デバックにご協力ください。
http://www.geocities.jp/part16_821/sviplay118_debug.lzh
をダウンロードしていただき、詳細編集を実行した時に表示される
アラートメッセージの内容を書き込んでください。
リストのどの位置で実行されるを定義したいと思います。
リストの先頭と終端で実行した結果をお願い致します。

【テンプレート】
SmartVision2.0
先頭ALERT23:23:0
終端ALERT23:23:22

以上、よろしくお願いします。
719不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 19:24:35 ID:7Gq0T+Bt
「SmartVision HG2/R」を購入検討しております。

BSアナログの接続が出きるか否か質問したいのですが。
現在はBSアナログアンテナ→BS対応VHSビデオ→BS対応テレビという接続で、NHKのBS1とBS2を観賞しています。

これをPCで行いたいのですが、「SmartVision HG2/R」でBS番組を写す+キャプチャすることは可能でしょうか?
PCショップ等でも質問してみたのですが、「わからない」という答えしか頂けませんでした。

言葉足らずかもしれませんがご返答願えれば幸いです。
720不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 20:46:53 ID:VhbZoHOy
↑出来る
スマビの番組表で予約も出来るよ
ただしBS1とBS2はどちらか固定での予約のみ
721不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 20:57:19 ID:pJyL2QtU
>>719
可能です、実際にやっています。
BS対応VHSビデオまたはBS対応テレビからの出力をスマビに入力すればOK。
ビデオまたはTVに映っている映像をそのままスマビに外部入力として取り込む
ことになりますので、チャンネルをBSに合わせておくことが必要になりますが。
予約も外部入力を普通のチャンネルのように選択できます。

もしビデオに2系統の出力があればそれをスマビに、無ければ分波する必要があります。
映像はS端子で接続。音声はステレオAVケーブルの2本(右、左)を
一本にまとめる端子が必要です。
722719:2006/01/09(月) 21:41:08 ID:7Gq0T+Bt
>>720
>>721
ご返答ありがとうございます!できるとのことで安心致しました。
723719:2006/01/09(月) 22:03:15 ID:7Gq0T+Bt
>>721
すいません、もう一つ質問です。

>もしビデオに2系統の出力があればそれをスマビに、無ければ分波する必要があります。
>映像はS端子で接続。音声はステレオAVケーブルの2本(右、左)を
>一本にまとめる端子が必要です。

とレスを頂きましたが、SmartVision購入後はTVは破棄するつもりです。
つまり、BSアナログアンテナ→BS対応VHSビデオ→SmartVisionという接続になるのですが、
TVが無くても問題無いでしょうか?
724不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 22:35:23 ID:+sFLjpCF
>>723
ビデオの映像を外部入力として取り入れればいいので、TVがなくても問題有りませんよ。
725不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 22:56:14 ID:hgnXHNpy
SmartVision Ver2.0って、一度フリーズして
強制終了すると、PC自体を再起動再度アプリ
を起動できないんだな。

スプラッシュが出た後、そこからいっこうに進まない。
726不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 22:59:14 ID:K0kEVjef
>719
俺の場合エラーが出るのは、ライン入力を編集する時。
一番下のジャンルの欄に何も指定しないとき、そのエラーが出ます。
デフォルトでは空欄になってると思いますが。
で、ジャンルを何でもいいから指定するとエラーは出ない。
TV番組を編集するときは今のところ出ていないですね。

HG2R smartvidion 2.1
727不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 23:07:57 ID:7Gq0T+Bt
>>724
レスありがとうございました。
当方の所有してるビデオデッキのTVへの出力がBSアンテナケーブル(VHF75Ω同軸ケーブル)
と説明書に書いてあり、その点が不安ですがチャレンジしてみたいと思います。
728不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 23:10:49 ID:7Gq0T+Bt
>>726
なるほど、そういう注意点もあるんですね。購入後に気をつけるようにします。
729不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 23:32:53 ID:+sFLjpCF
>>727
BSアンテナケーブルをスマビに繋げるんじゃありませんよ。
ビデオ裏に黄赤白の3色の端子があるんですが、それを3色のケーブルで繋ぎます。
こんなのttp://www.muuz.ne.jp/store/avcable.html
(黄の代わりにS端子の場合もある)
730727:2006/01/10(火) 00:14:26 ID:k9LxyLTk
>>729
確認したら3色の端子でした。でもSmartVisionの仕様はS端子ですよね?
変換ケーブルを買えばよいのかな?

あと >>727 で気になったのは、BSアンテナケーブル(VHF75Ω同軸ケーブル)→SmartVision
という接続でも、ちゃんと地上波が写るのかな?という意味だったんです。
731不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:17:39 ID:BUxH0ImV
>>730
ごめんなさい、勘違いしました。

スマビの映像入力はS端子だけではなくコンポジット端子(黄色)もあるので大丈夫です。
アンテナケーブルは基本的にはTVへの接続と同じでいいと思います。
もしダメな場合はBSとU/Vへの分波が必要かもしれません。
こういうので→ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/bunpa/
732不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:46:33 ID:SDze8UiT
>>718
なんか落とせなくなっているようです。
落とせたら試してみます。
733不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:55:28 ID:SDze8UiT
>>718
やっぱり落とせました・・・
結果は次の通りです。
SmartVision2.0
先頭ALERT9.9.0
終端ALERT9.9.8

ちなみにリストは9行です。
734Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/10(火) 21:44:08 ID:nl4ULMbN
デバックにご協力ありがとうございます。
結果を見る限りバグの位置が違うようなので
もう一つのチェックを用意しました。
http://www.geocities.jp/part16_821/sviplay118_debug2.lzh
また、直リンだとエラーが出るようなのでHPにもリンクを貼りました。
http://www.geocities.jp/part16_821/

エラーが出た項目で詳細出力を行い、表示されたALERTを書き込んでください。

【テンプレート】
SmartVision2.0
ALERT 11:2

以上、よろしくお願いします。
735不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 22:50:06 ID:18vxddvg
SmartVisionPro2 forUSB
(PK-VS/AG20U)
のドライバCDなくしちゃった・・・。
公式からはドライバ本体はDL不可だよね・・・。
どちらさまか、お持ちでしたらうpってくださると助かります。
すれ汚しスマソ
736不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 23:25:44 ID:fpscu6RY
他人にうpさせるのは不味いだろ。
あんたは落とすだけだからお咎めなしだろうけど、うpする人にばっかリスク
負わせる気か?
フリーのメアドとか使って直接やり取りとかならともかく。ってそれもマズイ
んだろうけどさ。

NECに問い合わせればメディア売ってくれるらしいじゃん。問い合わせてみれば?
737不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 23:55:41 ID:SDze8UiT
>>734
追加確認しました。
SmartVision2.0
1行目:ALERT 11:0
9行目:ALERT 11:8

それから今日録画された
10行目:ALERT 11:9(最初のdebug verで10:10:9です)

ちなみに、1,9行目は「詳細情報なし」とあり
10行目は詳細データがあります
それぞれv1.18でエラーが出ることを確認しています。
738Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/11(水) 00:29:40 ID:LFnyZROZ
別のチェックを用意しました。
http://www.geocities.jp/part16_821/sviplay118_debug3.lzh
今回は各機能ごとにアラートが表示されます。
どのアラートの後にエラーがでたかを書き込んでください。
また、G-No:XXが途中で表示されますので、エラーの出たG-Noもお知らせください。

【テンプレート】
SmartVision2.0
ALERT Start
ALERT G-No:XX
ALERT Create EditForm
ALERT Set Genre
----エラー発生----
ALERT Set Genre2

以上、よろしくお願いします。
739737:2006/01/11(水) 00:51:46 ID:1AHlddXg
>>738
夜遅くにおつかれさま
追試結果です。先ほどと同じ10行目のデータです。
SmartVision2.0
ALERT Start
ALERT G-No:73
ALERT Create EditForm
ALERT Set Genre
----エラー発生---- (リストのインデックス・・・

こんな感じになりました。
740不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 14:38:47 ID:nHoOgHhL
>>738
スマビ 2.1.2.0
ALERT Start
ALERT G-No:67
ALERT Create EditForm
ALERT Set Genre
エラー(リストのインデックスが〜)

8行全てでエラーが起きました。
他に出たG-Noは70,72です。
741Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/11(水) 17:32:37 ID:LFnyZROZ
>>739,740
デバックご協力感謝です。
いまだに原因がつかめませんが、ジャンルの設定時にエラーとなっていることは確かなようです。
こちらの環境では20項目全てにおいてエラーが出ないので・・・
一番早いのはエラーの出ているSVIを直接こちらで読み込んでみればいいのですがね。
どこかにアップ出きる環境を探しますかね・・・

あとOSは何を使っているかお教えください。
OS依存によるコンポーネントエラーも考えられるようになってきたので、お願いします。

あとで第4のデバッカーをアップします。
742不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 21:22:00 ID:nHoOgHhL
>>741
740ですが、OSはXP home SP1です。
743Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/11(水) 22:56:27 ID:LFnyZROZ
第4段です。
http://www.geocities.jp/part16_821/sviplay118_debug4.lzh
今回はジャンル設定を重点をおいてます

【テンプレート】
OS 2000SP4
SmartVision 2.0
ALERT Start
ALERT G-No:XX
ALERT OG-No:XX
ALERT G-Cnt:XX
ALERT G-Err:エラージャンル(エラーがあった場合のみ表示されるようになってます。)

以上、よろしくお願いします。
744739:2006/01/11(水) 23:17:03 ID:1AHlddXg
>>743
OSや環境の問題じゃないと信じたい・・・

OS XP Pro SP1
SmartVision 2.0
ALERT Start
ALERT G-No:76
ALERT OG-No:75
ALERT G-Cnt:13
ALERT G-Err"ニュース

G-Cntが何かわかりませんが、
全行13(リストも13行です
やな予感がします。
エラーはどの行も「"ニュース」と出ます
確認お願いします。
745Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/12(木) 00:34:43 ID:4cRk/B2v
環境によるものなのかをチェックするために
専用チェックを作りましたので、よろしくお願いします。

第5段
http://www.geocities.jp/part16_821/svi_debug.lzh

ログを吐くようになっているので
それをそのまま貼り付けてください。

問題ない環境では
----------------------------
Step1
Genre Combo Create!
OK!
Step2
ニュース,66
スポーツ,67
情報,68
ドラマ,69
音楽,70
バラエティ,71
映画,72
アニメ/特撮,73
教養/ドキュメンタリー,74
劇場/公演,75
趣味/教育,76
福祉,77
その他,81
OK!
----------------------------
こうなります。
以上、よろしくお願いします。
746不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 01:24:54 ID:77cLZkHj
Step1
Genre Combo Create!
OK!
Step2
ニュー・
CommaText Error! Line=0
スポー・
CommaText Error! Line=1
情・
CommaText Error! Line=2
ドラ・
CommaText Error! Line=3
音・
CommaText Error! Line=4
バラエテ・
CommaText Error! Line=5
映・
CommaText Error! Line=6
アニメ/特・
CommaText Error! Line=7
教養/ドキュメンタリ・
CommaText Error! Line=8
劇場/公・
CommaText Error! Line=9
趣味/教・
CommaText Error! Line=10
福・
CommaText Error! Line=11
その・
CommaText Error! Line=12
OK!
747744:2006/01/12(木) 07:27:21 ID:iYLdAB/x
>>745
ログは>>746と全く同じです。
なお、コンボボックスのリストへは
ジャンル名が入っています。
748Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/12(木) 10:09:51 ID:DGeqvHI4
OSによるコンポーネントの動きが違うようなので
標準コンポーネントに変更しました。
おそらくこれでエラーがで無いと思います。

第6段
http://www.geocities.jp/part16_821/svi_debug2.lzh

結果は以下の通りになります。
----------------------------
ニュース 66
スポーツ 67
情報 68
ドラマ 69
音楽 70
バラエティ 71
映画 72
アニメ/特撮 73
教養/ドキュメンタリー 74
劇場/公演 75
趣味/教育 76
福祉 77
その他 78
----------------------------

以上、チェックをよろしくお願いします。
動作確認出来次第、SviPlayに反映させます。
749744:2006/01/12(木) 11:32:14 ID:iYLdAB/x
夜までスマビPCに触れないので、手元にあるPCで実行してみました。
エラーの出たPCと同じXP Pro SP1のノートではdebug1ではやはりエラー
2は正常な表示となりました。
またXP Pro SP2のデスクトップだと1,2ともエラー無し
面白いことにXP Pro SP1の別PCでは1,2ともエラーが出ません。
SP1の2台はWindowsUpdateのレベルまで全く同じなので、
後から入れた「何か」の問題な気がします。(気になる…
750不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 12:06:48 ID:YnNt+CLy
Sviplayのデバグ関係についてはここでやるのではなく
別にBBS等を置いて議論するべきだと思う。
751不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 12:44:51 ID:iYLdAB/x
なぜそう思うんですか?
752不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 13:11:05 ID:YnNt+CLy
>>751
SVIPlayの新ver完成報告やそれに対する乙レスは書いてもいいと思う。

ただここはあくまでスマビのスレであって
周辺ソフトのバグについてここまで伸ばすのはスレ違いではないかと。
レスが錯綜してるし。

あと、このスレ以外にDTV板スマビスレでもデバグ関係の情報収集を同様にやってて
効率が悪いんじゃないかと思った。
まあ効率云々は作者さんが決める事だし、
自分は作者さんを非難する気持ちは全くないです。
便利なソフト作ってくれて感謝してます。
753不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 14:39:50 ID:iYLdAB/x
>>752
作者さんは不具合報告に対して少し情報収集したかっただけだと
思いますし、あと一息のところまで来ているように思っています。

そのつっこみは問題が解消して
なお伸びるような時で良かったんじゃないですか?
754不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 15:38:44 ID:WIuqSjm0
>>753
753に一票。
ってか最近はヘボ野郎のサポートみたいな話題ばかりだったがこれが本来の流れじゃね。
755不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 19:13:52 ID:z6KqiuDS
スマビ本体の話題はもうネタ切れだしね。新機種は単独ではもう市販されない方針でしょ。
組込み板については結局メーカーに聞くべきことだし。
もはや有志によるお役立ちソフトなどが話題の主役でいいと思うよ、スマビに関しては。
756不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 19:18:22 ID:SvL2MqA8
できれば、スマビBSバージョンののmpegとかwmvへのエンコーダ作ってホスィ・・・。
757Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/12(木) 22:39:56 ID:DGeqvHI4
SviPlay Ver 1.19更新

お待たせしました。
皆様のフィードバックにより、XPで動かなくなったバグを回避することが出来ました。
ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げたいと思います。

原因はXPのSPもしくは修正パッチにより、使用していたコンポーネントにバグが生じたようです。
現在はWindows標準のコンポーネントで動くように修正を加えましたので問題は出ないと思います。

http://www.geocities.jp/part16_821/
758Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/12(木) 22:47:56 ID:DGeqvHI4
>>752
連続でデバックプログラムでフィードバックを求めてしまったことは申し訳なく思います。
本来なら専用BBSを用意すべきですね。
今後、大きなバグが出た場合などは専用のBBSを用意したいと思います。

DTV板とハードウェア板とで分かれてしまっていることで、効率が悪いことは確かです。
これは分かれてしまった時点で仕方ないことだと割り切っています。

今回は荒れる原因になってしまい。申し訳ありませんでした。
759不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 22:55:49 ID:YnNt+CLy
>>758
更新乙です。
自分も流れを読まずに書き込んでしまったみたいなんで752は気にしないで下さい。
便利なソフトありがd。
760不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 23:38:47 ID:iYLdAB/x
>>757
更新おつかれ
編集機能がうまく動くようになりました!
761不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 00:23:02 ID:9u64+hXe
>>757
SmartVision ver2.4(NEC VALUESTAR にプリインスコ)で動作確認しました。
762不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 01:09:33 ID:wBfydlKH
>>758
エクスポート時にファイル結合にチェックをつけても
結合されなくなってしまっています。
763不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 16:15:43 ID:G+CFGVUU
VALUESTAR-W
Pen4  メモリ 1G  HDD 200GB スマビ2.5
高画質で録画した番組を見ていると、最初は30%程度だったCPU使用率がだんだん100%になって
最終的にはコマ飛びしだします。以前はなかったのですが・・・
何か解決法はないでしょうか?
764不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 18:03:46 ID:SPjxErFt
>>763
最初に考えられるのは, アップデートモジュールの適用:

http://121ware.com/download/

それでも駄目なら, サポート(http://121ware.com/121cc/)に問い合わせる
か, Windowsをクリーンインストールすることになると思います.
765不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 18:46:03 ID:SPjxErFt
このスレッドの休眠について提案したいと思います. 実は, このスレッドを立
てる前から考えていました.

SmartVision HGスレッドは元々DTV板にあり, そこが荒れたことをきっかけに
ハード板にも作られ今に至ります.

しかし現在, スレッドは静かなものですし, 書き込み自体も少なくなりました.

そこで, ハード板スレッドにDTV板スレッドへの案内を書き込み, ハード板ス
レッドを休眠させるというのはどうでしょうか.

書き込みがあったときは無理に移動させるような言い方はせず, 移動を勧める
程度の言い方でよいと思いますが, どうでしょう?
766不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 19:02:54 ID:Y686CaeK
>>765
もうすぐ1000なんだから、休眠するまでも無いと思うが。
それとも、お前スレスト権でも持ってるのか?
そういうこと言うやつがいるからスレが荒れだすんだよ。
ヴォケ
767不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 20:14:14 ID:SPjxErFt
>>766
実は私は元々その「自然消滅」の方を考えていました. でも, もしかして休眠
の方が良いのかもと思って765を書きました.

荒らしを心配されているようですが, 悪意で荒らす人たちも次第に我に返って
きたようです. なにせ, 2年以上前の古い機械ですから.

> もうすぐ1000なんだから

このペースで進むと, ハード板は3.5レス/日なので約2ヶ月かかります. まあ,
自然消滅でも良いのですが, その場合2つに分かれているが故の不便さはもう
しばらく続くことになります.
768719:2006/01/13(金) 20:15:54 ID:TCyh+9Ga
>>724
試しに現在のTVでBS対応ビデオの出力と、BS対応TVの入力を接続し、
TVを外部入力モードにしてみましたがBSが映りませんでした。

地上波はVHF75Ω同軸ケーブルで映るのですが、BSアンテナケーブルを
接続しないとBSは映らないようです。

SmartVisionに接続する場合、どの部分に接続すればよいのでしょうか?
ちなみにBSアンテナケーブルの形状は同軸ケーブルとほぼ同じ形をしています。
769不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 22:23:46 ID:SPjxErFt
>>768
> 試しに現在のTVでBS対応ビデオの出力と、BS対応TVの入力を接続し、
> TVを外部入力モードにしてみましたがBSが映りませんでした。

いくつか確認させてください.

BS対応ビデオの出力の端子と, BS対応TVの入力の端子の規格を教えてください.
よくわからなければ, その色や形や近くに記してある文字を書いてください.

BS対応ビデオは地上波・BS両方録画できる状態にあるか, 教えてください.

TVの外部入力の場合, ビデオ内蔵のチューナで選局することになりますが, そ
のとき地上波・BS共に映らないのか, BSのみ映らないのか教えてください.
770不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 22:36:54 ID:9D5+Smpc
単にBSアンテナ電源設定の問題じゃないの?
771不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 22:45:18 ID:BMc28M3m
スマビ単体で発売してくんねぇかなぁ・・・バリュースターはいらねぇんだよなぁ
772不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:11:58 ID:TCyh+9Ga
>>769
レスありがとうございます。

>BS対応ビデオの出力の端子と, BS対応TVの入力の端子の規格を教えてください.
>よくわからなければ, その色や形や近くに記してある文字を書いてください.

BS-IF出力端子と記載されています。(UHF/VHFと似たような形状です)

>BS対応ビデオは地上波・BS両方録画できる状態にあるか, 教えてください.

両方録画できます。

>TVの外部入力の場合, ビデオ内蔵のチューナで選局することになりますが, そ
>のとき地上波・BS共に映らないのか, BSのみ映らないのか教えてください.

地上波は映ります。BSのみ映りません。
773不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:22:46 ID:SPjxErFt
>>772
もっかい.
> BS対応TVの入力の端子の規格を教えてください.
774不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:42:09 ID:TCyh+9Ga
>>773
どのように調べればよいのでしょうか・・?無知で申し訳ありません・・
775不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:43:59 ID:TCyh+9Ga
>>773
BSアンテナ入力 BS-IFとしか記載されてないのです。
776不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:59:55 ID:SPjxErFt
>>775
大体のことはわかりました. ありがとうございます.

TVボードが外部入力に使うのは通常, 以下の規格です.

1. S端子
2. コンポジット

写真は例えば http://www.satellite.co.jp/picture-t.html にあります.

ビデオの出力にS端子, コンポジットのどちらかがあるか確認してください.
S端子の方が高品質なので, 両方あるならこちらを使います.

TVボードを購入したら, S端子ケーブルかコンポジットケーブルを使って接続
することになります.

ですから, 今回はBS-IFという規格で繋いでみたわけですが, それは残念なが
ら間違ったテストということになります.

TVを繋いでテストするなら, S端子ケーブルかコンポジットケーブルを使って
ビデオとTVを繋いでやってみてください. ただ, これは普通はテストするまで
もないことです.
777不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 00:19:39 ID:8UZv3mF0
>>776
コンポジット映像端子というのはついてます。(黄)音声は赤と白の端子です。
S端子はついていません。

>TVを繋いでテストするなら, S端子ケーブルかコンポジットケーブルを使って
>ビデオとTVを繋いでやってみてください. ただ, これは普通はテストするまで
>もないことです.

BS-IFの方を外して、ビデオの出力と、TVの入力を接続してみましたが、そうするとBSが映らないのです・・

我が家は二階建てで、BSアンテナ→分配器→1F、2Fの両方のTVで見られる環境にしてあるのですが、
それが影響していたりするのでしょうか・・?
778不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 01:26:41 ID:bi8mOhmw
>>777
問題の切り分けのため, 次のことを試してもらえませんか?

TVの全ての入力を(アンテナ線も含めて)全て外してからコンポジットケーブル
のみ接続し, 地上波・BSがどのように映るか確認する.

同じ状態で, ビデオテープを再生した場合, きちんと映るか確認する.

あと, 可能ならBS対応ビデオの型番も教えてください.
779不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 01:31:28 ID:8UZv3mF0
>>778
ひとつ問題点が分かりました。分配器のせいです。
BSが見られるもう一台のテレビでは、BS-IFを外してもビデオの出力と、TVの入力を接続することで
BS1と2を視聴することができました。

分配器を使うと「親と子」のような関係ができてしまうのでしょうか?
780不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 01:38:15 ID:8UZv3mF0
>>778
追加です。

>TVの全ての入力を(アンテナ線も含めて)全て外してからコンポジットケーブル
>のみ接続し, 地上波・BSがどのように映るか確認する.

地上波のみ映ります。

>同じ状態で, ビデオテープを再生した場合, きちんと映るか確認する.
再生されました。

>あと, 可能ならBS対応ビデオの型番も教えてください.

SHARP VC-BF40 です。
781不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 16:50:30 ID:hm+7U5AG
782Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/01/14(土) 20:35:25 ID:UHB66c2+
>>762
動作確認しても結合されますね。
環境はどういう状態でしょうか?
783719:2006/01/14(土) 22:43:09 ID:8UZv3mF0
全て解決しました。ビデオデッキのBSリターン入力というスイッチがONになっていました。
OFFに切り替えたところ、外部入力の状態でBSが映るようになりました。

今回のことでいろいろと勉強になりました。と同時に、お騒がせして申し訳ありませんでした。
784不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 23:12:28 ID:bi8mOhmw
>>783
ビデオデッキの故障か(変な)仕様かと思い, 書こうと思った矢先でしたが, 単
にスイッチ設定ミスでしたか. まあ, 解決してよかった.
785不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 00:48:43 ID:+Po+OCOI
ADAMS-EPG+を、一日一回
自動的に更新してくれるソフトはありませんか?
786不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 01:06:49 ID:QqyEWOsQ
>>785
・ AutoEPGLoder: ADAMS-EPG+の自動化 http://homepage2.nifty.com/kmiyata/aepgl101.zip
787不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 02:01:08 ID:vwmaTj+b
>>786
さんくす!
788不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 05:25:36 ID:/1Z+V63w
HG2/R
デュアルディスプレイでセカンドモニタに出力する方法があれば教えてください
789不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 22:56:01 ID:sYPomnwz
>>788
ありません。
790不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 23:24:51 ID:/1Z+V63w
ありがとう。
791不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 23:28:53 ID:QC5V9rEc
>>788
グラフィックカードの仕様による。うちは条件付きでできる。
オーバーレイ画面の取り扱いの仕様に関わる部分でスマビとは全然関係ない話
なんで自作板の初心者スレでも行った方がいいよ。
792不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 02:04:24 ID:eDm/P775
シアターモードとかでなく、ウィンドウを移動させたかったのだけど
レスありがとう
793不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 18:54:34 ID:s2uh87Jh
質問があります
SmartVision Version 2.5.0.112を使ってますが
録画した物を静止画キャプチャーすると
出来上がった画像のアスペクト比が変になってしまいます・・・。
かなりの縦長になってしまうんです・・・。
どうすればいいでしょうか?

おねがいしますm(_ _)m
794不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 19:04:09 ID:FHQJnCmg
>>793
低ビットレートの設定にすると352×480とかの設定になってるはず。
そのまま制止画になってるんじゃね?
795不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 19:04:36 ID:8XYQLngD
>>793
ペイント使って修正したら?
796不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 19:17:46 ID:s2uh87Jh
>>794
普段は長時間録画してます。
今、最高画質で録画して試してみたらちゃんとした比率になってました
長時間録画ではダメなのかな。。。

>>795
動画もアスペクト比おかしくなっちゃいます
smart visionからエクスポートして他のプレイヤーを使って
動画を見ると・・・
その時はプレイヤーの比率調整を使って見てるんですが
デフォの設定だとやっぱり縦長になっちゃいます・・・。
smart visionで見る限りは大丈夫なんですが。
797不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 22:16:02 ID:xoxVi2h8
>>796
SmartVision 2.1では以下の画質で録画できます. 右の数字は「横x縦」のキャ
プチャサイズを表します.

(1) 標準画質 720x480
(2) 高画質 720x480
(3) 長時間 352x480
(4) ユーザー設定 352x240, 352x480, 720x480を選択可

大幅に簡略化して解説すると, 720x480は元のサイズ通り, 352x480は横のサイ
ズを半分に縮め, 352x240は縦横をそれぞれ半分に縮めた映像になります.

一見, 352x480は間違った規格のように思えます. しかし, これは正しい規格
の一種で, 352x480の映像は横に伸ばして再生することになっています.

SmartVisionの静止画キャプチャは, 元のサイズでキャプチャする仕様なので,
長時間の場合352x480の縦長の画像になります. 795の言われるように別のソフ
トで横に倍に伸ばせば修正できます.

他のプレイヤで再生すると縦長になるとのことですが, 大抵のソフトは自動的
に判断して横に伸ばしてくれることが多いと思います. 少し古いか特殊なソフ
トを使っているのかもしれません.
798不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 22:40:37 ID:s2uh87Jh
>>797
なるほど。
了解しました。親切にありがとうございましたm(_ _)m
799不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 06:21:02 ID:QoZI+kJ+
DTV板住人とまだ喧嘩してんの?
さっさと和解してスレ一つにまとめろよ( ´,_ゝ`)プッ
800不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 11:07:21 ID:Aphw3drW
動画なら640*480は可能ですか?
801不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 13:31:24 ID:XCI7yFha
無理です
802不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 21:17:59 ID:Api5M8Rr
SmartVision HG/V と HG2/R でお勧めはどちら?
803不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 22:56:23 ID:yzGMoSpl
>>802
使い方によるよ。どうしてもTVに出力したいとか、視聴ソフトの機能を優先したいとか。
ソフトは当然HG2/Rの方が新しい。
804不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 23:46:42 ID:cJr/E50m
新しいとかいって、2004年からソフトのメンテナンスは全くされていないわけだが
805不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 07:49:17 ID:NFbs7Jtq
俺はHG/VとHG2の両方買った・・・
HG2はS入力使ってケーブルテレビ録画専用。
HG/VはHG2のソフトを使って、テレビ出力にはXcardのドライバーを入れて
mpeg再生やDVD再生に使ってる。
一台のパソコンに2枚さす事は出来ないのが残念。
NECパソコンに乗ってるSmartVisionは2枚挿しとか対応してるみたいだが・・・
806802:2006/01/23(月) 10:52:33 ID:pF2NCxtb
>>803,>>804,>>805 さん
情報有難う御座います。
HG/Vの場合は+2.0アップグレードキットを予定です。
この場合でも、HG2/Rの方がソフトが新しい分、お勧め?
TV出力は必修ではありませんが・・・。
807不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 11:26:46 ID:i6CfDlbT
俺自身はHG/Vユーザーだし、
性能的なことは比べたことが無いので分かりませんが、
どうもここの住民さん、比率的には

      HG/V < HG2/R

のようなので、HG2/Rの方が過去スレにも、また今後も有益な情報が出てくる可能性は高いのではないかと思われますが。
あくまで個人的感想ですが。
808807:2006/01/23(月) 11:33:18 ID:i6CfDlbT
付け足し・・・・・DTV板の住民さん比率もです
809802:2006/01/23(月) 11:39:49 ID:pF2NCxtb
>>807 さん、参考になりました。
HG/V < HG2/R と云う事で検討してみます。
810不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:14:20 ID:8cdhfGEA
昔買ったお気に入りのエロビデオをPCに保存したいんですが
出来ますか? ちなみにS-VHSのビデオデッキ持ってます。
811不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:21:36 ID:6rtHxZVp
余裕でできる
812不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 19:33:46 ID:3VcCnecz
今、ELSAの1500TVを使っています。
INFO.TVの録画失敗が多いので、HG2/Rの購入を検討中です。
画質に関してはこのボードはどうなんでしょうか?
プログレッシブ表示対応とのことですが、残像とか少ないですか?

よろしくお願いします。
813不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 19:41:47 ID:nB0oiwTo
>>812
結構ボケ映像だから8Mbpsとかにしてももったいない感じw
シャープで力強い映像が欲しかったら、向いてないと思うよ。
低レートでもマトモな映像は作ってくれるけれどね。

あとソフトが超重いくてレスポンス悪し。
でも画面デザイン・設計は良いと思う。
失敗した事は無いな。ドライバーのインストールで結構相性が出る人は居るみたいだが
俺は非常に安定して動いてくれる。

ちなみにAthlonXP2600+ SiS748にキャプチャーカード合計4枚(全部メーカー異なるw)挿してる。

814不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 19:42:38 ID:nB0oiwTo
あと録画の保存方式が独特。
FAT32の人には有難いのかもしれないがね。詳しくはテンプレとか見て。
815812:2006/01/25(水) 23:04:46 ID:oMIn8FhL
>>814
ありがとうございます。
とりあえず様子見します。
816不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 08:39:35 ID:PHfzXwmN
SvTvCtrlを使えばHG2Rでも映像配信等は出来ますか?
817不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 11:00:34 ID:atKmr38Y
スマビBS使ってる人いる?
wmvとかmpegにエンコードしたくても形式独特だからできないよね?
諦めるしかないかな・・・?
818不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 14:03:10 ID:aKBod9Dw
819不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 23:54:29 ID:lPJEOgBQ
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
820不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 21:32:27 ID:ntwPFK0q
HG2/RのWIndows XP x64用のドライバーってありませんか?
821不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 21:33:49 ID:ntwPFK0q
ごめんなさい。間違ってマルチしちゃいました。
822不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:26:11 ID:tlrZX9D/
捕手
823不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:27:36 ID:tlrZX9D/
捕手
824不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:28:53 ID:JHp+B5ta
>>822
>>823
うざい、氏ね
825不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 02:36:50 ID:Aoqh3rCY
晒しあげ
826不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 02:19:14 ID:4AdZRp9V
バリュースターにもともとついてた奴なんですけど
一昨日ちょっと変に閉じてしまったせいかSmartVisionの調子がおかしいのですが
一回電源いれると一回しか起動できなくてもう一回電源切ればなんとか一回使えて…
827不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 06:15:58 ID:1oW1rq/W
>>826
原因はわかりませんが, 対策は再セットアップしかないと思います. マニュア
ルをよく読んで作業してください.

なお, 質問するときは, マシンの正確な型番を書くほうがよいでしょう.

----------------------------------------------------------------------

ここハードウェア板のSmartVisionスレッドは現在のRev.5で終了する可能性が
高いと思われます. 新規の話題は映像制作板のSmartVisionスレッドに書く方
がよいかもしれません.

映像制作板: NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
828不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 10:18:10 ID:LWS4uzpr
質問です。
外部入力で取り込んだ番組を、
DVDソフトにしたいのですが、
smartvision→Ulead→
1枚のソフトに書き込むと進むと、
『ビットレートが規定値未満』の
メッセージが出ます。
解決策はありますでしょうか?
(初心者です。)
829不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:54:31 ID:m2lpdrta
マイPCのHDブっ飛んで再びドライバ入れなおそうと思ったら、
ドライバのCDROM無くしちゃったんですが、この場合どうすればいいですか?
メーカーに電話するしかないんでしょうか。
830不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 22:26:06 ID:y/7k4uqd
うん。ソフトウェアCDだけ有料で買えるらしい。
831不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 22:31:01 ID:m2lpdrta
早い回答有難う御座います。
ゆ・・・有料か・・・まあしょうがないか、無くしたんだしな。
832不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 16:10:20 ID:NBxZzBzc
VALUESTAR SR VR500/DDのPCを購入してついてきたキャプボでふぬああを使いたいのですが
設定をちゃんとしてるんですが、音しか出ません。どうすればこのキャプボでふぬああを使うことができるでしょうか?
833不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 21:08:39 ID:bDW9ZAX+
NEC製のパソコン使わなくなったから自作パソコンのほうにSmartVisionを移そうかと思ってたけど、ドライバがないのね…
834不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 02:13:59 ID:1p/uEegE
NEC製PCならドライバもソフトもリカバリ領域なりCD-ROMなりに入ってるだろうから、
自分で試行錯誤するしかないな。
835不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 09:46:15 ID:iq3HAWtL
smart vision HG2/R 2.1.1.6
OS:windowsXP Home sp2
CPU:Pentium4 3.0GHz
M/B:GA-8IPE1000 Pro2
GPU:WinFast A400 TDH
サウンドはRealtek AC97のオンボードです

OSを再インストールしてからsmartvisionを入れたところ正常に動作しなくなってしまいました。
TVドライバとsmartvisonをインストールしてから再起動し、普通に起動させようと思ったら
「本ソフトウェアの動作環境の準備に失敗しました。」とでて止まってしまいます。
DirectX9.0以上で出る不具合を解消するアップデートモジュールも入れてみたのですが、
「対象商品でないか、TVドライバがインストールされていないためアップデートできません」と出てしまいます。
何度かドライバを削除して再度挑戦してもまったく同じ結果でした。ちなみに再インストールする前はごく普通に動作していました。
前はSP1の時にsmarvisionを入れてからSP2にアップデートしていました。SP2の状態で入れると出る不具合でもあるのでしょうか?
お願いします。
836不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 10:06:18 ID:jrGBOuu2
SP2でも普通に動いているよ
837不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 13:13:25 ID:MNbLvNQ+
>>835
あてたパッチ番号は?
838不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 18:51:35 ID:xWrVLSVJ
>>836

SP2にあげてから、SVをインストールすると HTで不安定になったよ。
839不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 19:02:38 ID:MNbLvNQ+
>>838
で、何? うちも含め、SP2でも問題解決して快適に使ってる人はいっぱいいるぞ。
840不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:18:11 ID:xWrVLSVJ
>>839

のしSP2だとダメなんだよ。タコ。
841不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:48:04 ID:MNbLvNQ+
気の毒だなw
842不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 00:26:38 ID:MDWUTyh2
マニュアルの類無くしたおしえてクソですまん

HG2/Rだけどアンテナ線がBS・V/U混在の時に分波させる必要ある?
BS一般化してるからHG2/RでBS波は除いてくれたっけ?
843不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 00:59:41 ID:QfnmKNF+
>>842
分波させる必要はなかったと思う。

# オイラもマニュアルどこにやったけっな…。
844不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 02:23:02 ID:MDWUTyh2
>843
そうですたか。
家のアンテナがいつのまにやら全部混ぜになってて
なんか映りが悪くなったなぁと思ってたもんで。
845不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 06:16:17 ID:1bGW6jv9
>>843
SmartVisionのマニュアルは次のページにあります:

http://121ware.com/e-manual/m/nx/option/sv/sv_main.html

----------------------------------------------------------------

ハード板のSmartVisionスレッドは現在のRev.5で終了する可能性が高いと思わ
れます. 新規の話題は映像制作板のスレッドに書く方がよいかもしれません.

映像制作板: NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
846不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 08:01:46 ID:TWh1NX4R
Microsoft visual C++ Runtime ERROR !
と出て番組表を受信できません・・・。テレビは普通に見られるのに。
847不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 16:38:58 ID:9N7vfcMR
>845
おーありがと

さっそくプリントアウトしますた。
848不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 16:49:13 ID:9N7vfcMR
>846
とりあえずADAMS-EPG+(Plus)対応モジュールだけアンインスコ後再度インスコ。
んで駄目ならスマビ関連全てをアンインスコして再度インストール。
んで駄目ならOSから再インスコじゃないかな?

モレのようなバカ素人はそうしちゃいまつ。
849不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 19:58:58 ID:brWpJK66
>>848
ありがとうございました。入れなおしたらいけました
850不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 20:08:00 ID:9N7vfcMR
>849
なによりですた。


***********************************************************
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86128877
すんごく欲しいけど値段高
しかも動かせないみたいだしモレには駄目だ。

つか1枚のカードで地上A/地上D/BSってボード欲しいけど一向に出ないね。
851不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:18:47 ID:3lOc9lqz
地上波デジタルカードは大御所メーカーからは規制の達成が難しすぎて出せないでしょ。出て欲しいけど。
どっかの怪しい海外メーカーがルール違反で日本用に製造して
増設用 地デジキャプチャーカード市場を独占するくらいの事をしないと変化が起きなさそう。
852不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:40:41 ID:3Bp6oTLG
こういうときこそ、チャイナパワーに期待。
853不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 02:30:13 ID:vEnkwPOx
>>850
汚すぎ、しかも高いな。(゚听)イラネ
854不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 09:20:24 ID:nsGFCWF7
スマビ単体売り希望の香具師はNECにメールでもすれば良い
NEC的には撤退したわけではなくてやってないだけらしいから
要望が多いということを見せてみれば良いと思うよ
855不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 08:09:02 ID:FA7k/jjj
>>854
去年の展示会で係員に撤退したんですよと笑顔で言われたんだが
856不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 10:09:39 ID:9DKWtygB
展示会には良くも悪くも開発現場の人間が来ることがあるから、撤退したってことなら真実だべ。
857不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 14:53:28 ID:P7QcgkHa
>850
こないだ見た時4万入札者無しだと思ったが
3万5千で入札1人になった。

そんでもイラネ
858不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 12:01:12 ID:aYp1pTQy
なあもまいら
WINXPSP1にインスコしたんだが
閉じようとすると応答なしになっちまう(音は出っ放し)
これはいわゆる相性ですか?
859不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 12:03:36 ID:aYp1pTQy
すまん情報が全く足りんな
MB:albatron 865PE pro
CPU:P4 2.6C
GPU:RADEON9800pro
MEM:1G(dual
OS:WINXP SP1
860不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 12:05:39 ID:aYp1pTQy
あああ また足りん
カードはHG2でつ
861不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 16:32:56 ID:BILXLnSo
ハイパースレッディング&atiで出る不具合っぽいな。
グラフィックボートのfast書き込みかライトコンバインのon<->offを試してみた?
862不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 16:34:10 ID:BILXLnSo
×グラフィックボート
○グラフィックボード
863不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 17:08:58 ID:Fvmi8RkD
>>859
ハイパースレッディング(HT)をONにしてると、良く起こる気がする。
家はHT切ったらあまり出なくなった、極稀になるけど。
864不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 17:32:02 ID:/2N6Zb5+
>ハイパースレッディング&atiで出る不具合っぽいな

やはりそういう不具合あるのね
妙に納得した
865不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 20:57:14 ID:aYp1pTQy
解決したっぽ
ハイパースレッディング用モジュール当てたらちゃんと見れるYO

ただゴーストリデューサとかY/C分離のところにチェック入れられない
866不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 21:40:10 ID:aYp1pTQy
シマッタHG2は高画質化回路ついてないのかorz
867不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 21:44:59 ID:aYp1pTQy
まあいいや
高品質は必要無い

もまいらありがとう(・∀・)ノ
868不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 04:24:47 ID:JTuAblHq
5年近く毎日使っているスマートビジョンに異常が発生しました。分かる方が居ましたら、相談にのってください、お願いします。
1. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。
 SmartVision/TV ver1.7(PC-VT3000D)
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。
 スマートビジョン(3343,5015)ディスプレイ(3108)
2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号。
  Microsoft Windows Me 4.90.3000
・ CPUとマザーボード。
  PentiumV 1G
・ メモリサイズ。
  384M
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
  Intel社製82810E(AGP)[Chipset内蔵]
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。

・ HDDとそのインターフェイス。
  60G Ultra ATA-66
・ その他。
  メーカーPC(PC-VT3000D)です。PC知識は殆どありませんが、分かる範囲で書きました。
3. トラブル状況
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
  テレビ映像に横のラインのノイズが走る。異常が発生する前に録画したファイルの再生ではノイズは入らないです。アンテナ線の不調の可能性もあるので、PCに繋いでるアンテナ線をテレビに接続しましたが、テレビでは異常なしでした。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
  スマートビジョンを起動する度に。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
  1週間前までは正常に機能してました。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
  PCIスロットのスマビボードをはめ直したり、もう一つあるPCIスロットにはめて試しましたが、結果は同じでした。
869868:2006/02/26(日) 04:26:13 ID:JTuAblHq
簡単に直るようでしたらラッキーなのですが、修理が必要な場合はメーカーの修理は高いので、
このパソコン(PC-VT3000D)で動くスマビを買おうと思うのですが、今現在お店に並んでいる物はMeには対応してないんですよね。
なので、もしも直らない場合はMeでも動く、HGもしくはHG/Vを中古で買おうかと思うんですが、その場合は何処に行けば手に入るんでしょうか?
秋葉原(行った事は無いです)とかには売っているんでしょうか?
ちなみに神奈川の東部に住んでいます。
中古でスマビHG、HG/Vを買う場合は予算はいくらくらいで買えるんでしょうか?

分かる方が居ましたら、よろしくお願い致します。
870不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 23:15:19 ID:juD4b1G3
早くx64用ドライバ出してくれよ。
871不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 23:29:45 ID:mPCVbPjf
http://www.obj.sakura.ne.jp/wikiax/
ここをご利用ください
872不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 02:07:49 ID:GnCoRno0
>>782
◆tYJzisUX9sさん、SviPlayは1.12bの頃から愛用させてもらってます。とても感謝してます。
ずっと1.13bを使っていて、つい先日から最新版を使い始めました。
うちでもファイル結合ができません。

WindowsXP Pro SP2 + 20060304時点のWindowsUpdate / NTFS
SviPlay1.1.4-1.1.9 -- 全部試したけど結合されない。ちなみにSmartVisionは2.1.2.0です。

設定タブでのチェックと、一覧画面でのチェック、その両方、とそれぞれ試したけれど分割されたままでコピーされます。
バージョンを遡っても動かないところをみると、最新版リリース前後のWindowsUpdateが原因かな?
何か調べることがあればお申し付け下さい。

おまけ:ハードウェア動作報告です。
鱈セレのDVRサーバがついに力尽きた(マザーボードのコンデンサ劣化)ので久しぶりにPC更新しました。
SmartVision HG2/R
MSI K8MM-V
Turion 64 MT30
RAM 512MB
Win XP Pro SP2
SmartVision 2.1.2.0
です。
とても安定しています。ただし24時間運転なのでスタンバイ復帰などは試していません。
873不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 16:54:40 ID:cDAEtfdU
タスクバーの常駐を解除したいんだが「設定」みても
タスクバーから解除とか、インジケーター非表示が見当たらない。
どうすればタスクバーから消えるのか教えてくれ。
874不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:14:46 ID:ZziXBUmT
msconfigのスタートアップ項目からチェックを外す
875不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:26:27 ID:cDAEtfdU
サンクス。コマンド部分が狭くなっていて
SVUPnPMn がスマートビジョンと分からなかった。
876不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:32:39 ID:cDAEtfdU
だめだ、チェックを外しても「スマートビジョンスケジュラー」のアイコンが無くならない・・・
877不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:35:09 ID:cDAEtfdU
単純にタスクバーの「インジケーターを常に非表示」にすることは出来るんだけど
なんでスタートアップから外したのに、タスクバーに常駐しているのか理解できない
878不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:46:11 ID:i20SRgm5
SvScheじゃねーの
879不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:51:30 ID:cDAEtfdU
>>878

それでした。アドバイスありがとう ○┓ペコ
880不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 00:55:59 ID:gfymQmTD
sviPlayつかってDVD再生ソフトで見ると本体でスマビで再生するより綺麗だな
感動した

でも、全画面表示すると、画面の右の黒い隙間が左よりほんの少し広くない?
そこが少し気になる
881不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 01:13:36 ID:gfymQmTD
縦横比が4:3の液晶でスマビ本体で再生すれば良いんだろうけど
何インチが4:3なのか?
882不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 01:18:57 ID:gfymQmTD
すまそ、見比べたらスマビの方が綺麗だな
ただ、残像感は多いな
4:3のモニタほしい
883不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 01:24:58 ID:gfymQmTD
タスクバーを隠すと枠が狭くなるのね
まあ、十分かも
884不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 05:10:33 ID:0AJW6YCp
凄いひとり言だな(w
885不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 15:53:51 ID:MDRv3fSe
>>880-883
死ぬべきだと、俺は思う
886不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 20:36:31 ID:gfymQmTD
コワスw
887不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:53:19 ID:B/HAo0RY
(・∀・)ニゲテー
888不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:55:47 ID:+i4smPZi
不覚にも888gets
889不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 04:57:10 ID:4ocvN26k
>>881
15 20 21.3
890不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:20:05 ID:4ocvN26k
SmartVision HG2/R のリモコンを操作してるとPowerDVDが起動しませんか?
891不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 07:03:53 ID:zFSMuIrz
>>890
|д゜)<ハ?
892不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 09:15:48 ID:Vs8Io1Cd
>>891
PowerDVDリモコンの受光側が反応して起動します
受光側を隠せば問題ないのですが。
893不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 08:12:22 ID:Fg7gDByc
コピーワンス番組のアナログ入力を録画できるといいんだが
894不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 08:36:13 ID:+dXNomXx
895不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 13:28:03 ID:RcEmr20B
>>893
アナログなら無問題だろ
896不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 19:50:42 ID:uXLOkNKE
897不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 22:09:07 ID:sNKmX6zU
>>896
つ>10
898不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 22:49:50 ID:MF+5YoWN
デジタル放送もアナログ出力からの録画なら無問題
899不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 00:31:14 ID:2zbBSBFy
>>895
>>898
ところがHG/Vの場合、CATVのデジタルはたとえアナログでつなげても
引っかかってムリなんだな>>688にあるように。
過去ログ読む限りではHGシリーズ全部ダメみたいなんだが。
>>894>>897となるわけで。
それとも、>>895>>898はデフォのままで録画できてるのか?
900不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 01:26:36 ID:TPuEaScr
>>893の発言がHG/Vの事だとは想像できんかったわ。HG2かと思ったよ By>897
901899:2006/03/20(月) 01:51:28 ID:2zbBSBFy
>>900
紛らわしい書き込みだったようでスマソ。俺は893ではありません。
895・898が“無問題”と表現してたので“?”と思ったのと、また俺自身が
HG/Vユーザーだったので893のような書き込みをしてしまったんだが・・・
いらんレスだったかな。余計ややこしいか。899ごとスルーしてください。
902899:2006/03/20(月) 01:55:34 ID:2zbBSBFy
本当にごめんなさい。訂正です。
901の3行目 893 とあるのは 899 の間違いです。
ホントごめんなさい。
903不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 08:30:18 ID:BxGJ2Fsi
ヤクザ(^_^メ)なスレがあると聞いて飛んできました〜!
904不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 13:41:12 ID:srYboyde
どなたかお知恵を貸してください。
最近組んだばかりで一度も録画していなく
この前初めて録画して動かないのに気付きました。
TV視聴、タイムシフトは出来るのですが
録画すると約1分後にブルーバックになってしまいます。
メッセージは、

STOP: 0X000000D1
(0x00000000,0x00000002,0x00000001,0xF7938071)
cx88ts.sys - address F7934071 base at
F7933000, Datestamp 3eed23fd

CPU: Athron64x2 3800+
M/B: DFI LanParty UD nF3-UltraD
MEM:512MBx2
キャプチャー:SmartVisionHG2/R
ビデオカード:GF6600無印
OS:XP-SP2 Pro

試したこと
スマビのアプリ+ドライバー削除、再インスコ
ビデオカードドライバー84.21に入替
CnQ止め
窓の手メモリー カーネルを常に物理メモリーに配置チェック外し

cx88ts.sysでエンコードのドライバーに問題が有るような気がしましたが
自分のスキルでは限界です。
よろしくお願いします。
905904:2006/03/23(木) 13:48:37 ID:srYboyde
追記
CPU,M/B以外は前のマシンからの流用で
全て正常に作動していました。
906不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 21:57:12 ID:xWvKnYXC
どなたかsmartvision pro2 for USBについてきたCD-ROMのコピーをうpしてくださいませんか?
907不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 21:57:54 ID:liuyXIuy
市ね
908904:2006/03/23(木) 23:12:09 ID:9qDsd5Sh
OS再インスコで事故解決しますた
疲れた
909不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 15:05:42 ID:vjNHCXIG
フォーーー
910不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 00:57:24 ID:+sInF2t8
>>906
世の中お前が思っているほど甘くは無い
911不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 02:22:34 ID:CYGusnVJ
>>906
うpしたよ。
912不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 18:44:20 ID:dx3E4MhQ
>>911
ありがと。もう消していいよ
913不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 11:19:57 ID:NFBoDIPb
地元のジョーシンでPK-VS/AG31/Sを4980円でゲット!
914不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 07:06:28 ID:U2fLoyKs
>>913
地元のBICでも同価格+10%で売ってたけどスルー
買っとくべきだったのだろうか…
915不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 10:22:36 ID:gcIspi5y
なんか調子が悪いのでOSごと再インスコする予定なんだけど
継続と今期新番組合わせて24本分の予約をやり直すのがめんどくさい・・・
再インスコするPCに予約と設定を移すとか無理でしょうか?
916不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 12:31:57 ID:q6Yml3CP
レジストリか別ファイルで保存されてるかも。
予約のキーワードでファイルの中を検索してみれば見つかるかもしれん。
917不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 14:19:46 ID:geeGrhKl
>>915
前と同じ、ドライブとかの構成にするのなら
------------------------------------
バックアップ
------------------------------------
1.SvSche.exeを終了
2.お任せ録画関連
 X:\Documents and Settings\●●●\Application Data\NEC
 のフォルダ内を全部
 ※ ●●●は、ロク院名
3.予約情報
 X:\D:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision\
 のRsvData.*
4.レジストリ内容をエクスポート
 HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC
5.D:\WINDOWS内の設定ファイル
 NecAG31R.ini

------------------------------------
復元方法  ※インストール後
------------------------------------
1.SvSche.exeを終了
 ・・・・あとは、逆手順で、上書き。
6.SvSche.exeを再起動


昔、よくリカバリーしていたので、記憶は曖昧だが、駄目もとでいいなら、やってみ
918不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 14:17:45 ID:VRTqp2uV
教えて頂きたいのですが、NEC PC-VG32NAZELでSmartVision2.4.0.123を
使用していますが、以前は問題無かったが電源OFF、スタイバイ状態で録画
が出来なくなりました。
SmartVisionの再インストール、パッチ当てをしましたが改善されません。
お知恵を宜しくお願いします。
919不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 03:25:58 ID:SXbu8sxg
教えてください。スマビHG2/Rをかって、説明書どおり取り付け、
ソフトのインストールをしました。テレビ、外部入力ともに再生はできるのですが、
録画ができません。録画したファイルを再生しようとしても、再生できませんとでて、
とでるだけです。ドライバーの入れなおしや、サウンド、ぐらふっいっくのドライバーも
あげくのはてに、XPの再インストールもしました。動作環境はインストールのときに
専用ツールでOKがでています。
私の仕様はこれです。
AX4T2  PEN4−2.4G RIMM1G GF2−TI
サウンドはオンボードです。
録画フォルダには、ちゃんとファイルは作られています。
わかる方お願いします。
920不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 03:33:08 ID:SXbu8sxg
かくのわすれてました、録画モードを高画質にするとだめなんです。
標準だとさいせいできるのです。
921不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 03:38:11 ID:3ORZlVzj
>>919
俺も他のプレイヤーを起動してたり、フォルダの中の動画ファイルを選択して
左側にプレビューを出していたり(Win2k)すると時々再生できなくなる。
そんなときはフォルダ全部閉じたりOS再起動しないと再生できない。
922不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 22:50:17 ID:z1FrS/54
てか、BCA_OpenEx Errがどうしても消えねぇ・・・
923不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 05:30:51 ID:ftZOc8Ic
こっちのスレ人すくなっ!!
あっははははははははははは
924不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 21:16:22 ID:EyykYN+g
>>923

    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>923
925不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 18:47:45 ID:BzaayyxF
てか、これは最終スレッドです。
次スレは

NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
926名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 10:02:18 ID:InygFoch

/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
927不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 22:35:50 ID:zv+/9Bu6
だめだHTをオンにするとうまく終了できない。
いろいろためしたがどうしても無理。
誰か助けてください。

環境
CPU Pen4 3G (プレスコットの前のぶん)
MB P4C800 デラックス
メモリ 1G
GB 6600GT(関係あるかな??)
OS XP SP2
928不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 22:40:56 ID:M+G6GOgM
>>927
HTTのパッチ当てても時々終了に失敗するんで最近はあきらめてHTT切ってます
929不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 14:56:13 ID:DLLa4fBK
>>927
> いろいろためしたがどうしても無理。

トラブル解決のために自分で試したことは何か?
930不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 04:35:28 ID:H/D/iF6E
>>919
マルチするなアホ
931不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 20:27:31 ID:rAWyblIH
>>927
おれもれも
932不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 21:39:18 ID:jDrR+wrO
HG2/Rも公式に生産終了となってしまいましたねぇ。
まあ暫く前から事実上そんな状態だったけど…
933不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 23:00:47 ID:hv+uM4Tu
生産終了か。無くなる前に1枚予備買っておこうっと。
934不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 23:03:57 ID:rVRNFOm/
しかしサポートはまったくやる気が見えないのにドライバにはしっかりプロテクト
掛けられてたり、腐れてるな。

935不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 12:37:04 ID:b++IFq3y
後継はなしですか
936不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:12:55 ID:flg/PhVZ
AX300スレでSVIPlayを知り使ってみました。
ちょっと気になることがあるので報告します。
OSは、WinXP Pro SP2、SVIPlayのバージョンは、1.19です。

日付を日曜日の日付に変更すると、0x1218
が07になって、SmartVision 2.2.0.0 AC3 で
曜日がうまく表示されなくなります。
ttp://svl.qp.land.to/datafiles/video_folder.html
だと00になるようなので、修正していただけると
ありがたいです。

また、SVIPlayでSVIファイルを編集すると、
SVIファイルのサイズが8191バイトになる
ことがあるのですが、このときAX300に
付属のAX連携ツールというソフトがうまく
認識できないことがあります。ファイルの最後に
00を足すと、認識できるようになりました。
こちらも、修正していただけるとありがたいです。
937不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 15:48:11 ID:aoq07x64
スマビで使えてゲームでもある程度ものになる安くてお勧めサウンドカードって
Audigyの地雷じゃない中古?
938不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 22:16:05 ID:LMdiZwwv
ゲーム向きだとAudigyかX-Fiしか選択しないな。
X-Fiだと一万円超えちゃうし。
939不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 04:48:49 ID:6OxhiNQy
初心者です 質問攻めで申し訳ございません

友達からHG2/Rを貰ったんですけど
付属のCDが有りませんでした ネットなどでドライバなど
落とせる所ありませんか?買うんだったらどこで買えばいいですか
940不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 13:00:06 ID:rOYoFyJo
このスレを最初から読みなさい
たくさんヒントが書いてあるから
941937:2006/04/30(日) 16:29:45 ID:f0gASvWo
>938
Audigy Digital Audio中古6000円にしますた。
942不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 23:59:08 ID:2c0wtfmF
Audigy2 なら当たりなんだがな。
943不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 06:02:22 ID:x+2TNP6U
>>940
ヒントなんかいらんのんじゃヴォケが
こんな貧乏板捨てたる 貧乏品人死ねや
944不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 15:33:22 ID:hHR/MZtD
GW期間中は技術的な質問以外はヌルーでいいかもなぁ。
945不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 15:48:57 ID:OU8wwKZ9
そうだね
日本語が読めない人は故国に帰ればいいわけだし
946不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 20:38:36 ID:8N0IRrqk
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・連帯保証書
アサヒ黒生350缶・よっちゃんイカ・雲行のスベリまくりのギャグの詰め合わせ・中浦和の遺書
辛子明太子・ひとみちゃん人形・1/144GP-03S ・ロンギヌスの槍 ・金糸雀 ・Faith/stay knight
ヘル・ミッショネルズ TERUMIブロマイド・ガラムマサラ・Pepsi・(´д`) ・ロキノンジャパン創刊号
火遊び・カノプが買えない貧乏人御用達NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ
947不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 23:55:21 ID:rXpRtih+
ヌル(・ω・)ポリーン
948不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 04:36:05 ID:oT539ASV
こっちのスレ人すくなっ!!
まだ1000いってねえのかよ
あっははははははははははは
949不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:09:00 ID:MzkMi2a/
>>940
ヒントいらんのじゃ答えはよ言えや
950不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:51:21 ID:jgOuNTRo
ヌルー
951不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:51:23 ID:IlZrFDT7
甘ったれるんじゃねえつってんだよ
検索も知らんような馬鹿はこの場で板を叩き割って二度と来るな
952不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 02:26:56 ID:MzkMi2a/
>>951
> 甘ったれるんじゃねえつってんだよ
貧乏品がよく使う言葉だ 流石貧乏人心が狭いな
金が貧しけりゃ心も貧しい 当たりだな
953不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 03:36:44 ID:S5d22MTA
貧乏貧乏言うのが貧乏人なんだょ…(´・ェ・`)
954不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 12:30:18 ID:da2cH3mE
なに?この荒れよう
これで最後とはいえ
955不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 14:22:15 ID:LJpBgC4C
金持ちなら貧乏人の知識に頼るなよ。
金払って誰か専門の人を雇え。
956不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 01:34:38 ID:g96DTwB4
あははははははは
こっちのスレって最低

あっははははははははははは
957不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 23:06:46 ID:zKZ7KRjL
貧乏って言葉に反応し杉
958不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:19:03 ID:mS2kGjWH
時間にならないとTV番組表取得できないのか('A`)
959不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:20:22 ID:68lpMJAS
>>958
急ぐならEPGローダ使えよ
最初から入ってんだろが
960不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 18:32:25 ID:o1JWv2lQ
両方使えるのがスマビのいいところだな
961不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:58:40 ID:iJdNOEuu
感度dbは悪いし、ゴースト惨いし、ビートは乗るしHG2/Rのうんこチューナー
962不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 14:48:53 ID:YxT/brg5
これつけてから何もしてないときにフリーズするようになったorz
963不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 14:55:31 ID:HV7+t9mG
これつけてからPCが調子悪くなった
964不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 19:15:26 ID:nXy68Nwc
>962
その症状って、特にCPUに負荷がかかるようなことしてない時に
前触れもなく画面が固まって、一見何も変化がないので
何も操作してない時は異常がないように見えるが
マウスを動かしたりNumLock押しても反応がなく、
放置しても時計も動かずスクリーンセイバーも起動しないのに
SV起動中に固まった場合はTVの音声だけは流れ続けたりしますか?

ちなみに俺のはバリュースターに元から入ってたやつなので
SmartVisionが原因という確証は何もないのですが。
965不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 19:17:38 ID:xQQ4kerZ
ひとりで会話してる人がいる
966964:2006/05/13(土) 21:49:49 ID:nXy68Nwc
よく読んでみたらこのスレ終了するみたいなのでいったん質問を取り下げます。
もう少し様子を見てやっぱり調子が悪いようなら向こうのスレで質問し直します。
967不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 22:22:35 ID:HV7+t9mG
こんなにSmartVisionにPCを壊された人がいっぱいいるなんて!
968不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 23:18:53 ID:nXy68Nwc
>967
いや誤解を防ぐために言っておくと、購入時は正常に動いていて
この症状が出始めてのは他の件でちょっといろいろあってからで、
もし962さんも全く同じ症状ならと思っただけなので
本当にSVが原因かどうかは分からないんです。
誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありません。
969不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 23:42:49 ID:0Q5n2Vtw
>>962,964
ライトコンバインだったかSMARTGARTだったかをOFFにしたら治ったぞ
970不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 00:38:38 ID:XJc36iUr
>>964
そのとおりです。
いつのまにか固まってます。
しらばくするとモニタの電源は切れますが、マウスを動かすと電源ONになります。
けどフリーズしてて、マウス動かしても反応無し・・・。

いままではこんなことはなかったので、原因はこのキャプチャボードの可能性が高いと思います。
いまははずしてます。
TV流してるときに止まったことはないので、音声だけ〜ってのは確認できていません。
971不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 00:39:34 ID:79JcApgB
いつまで続く一人芝居
972不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 01:54:21 ID:HmFp5+VZ
>969
レスありがとうございます。
そうゆう設定は見た覚えがありませんがなんとか調べてみます。

>970
こちらの場合はいくら待っても画面はついたままです、
通常時は省電力機能が働いて休止状態になるのですが。
いつも固まったときは電源長押しで強制的に再起動させています。
973不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 01:06:58 ID:z6wWrZCC
安物買いの銭失い とはこの事だな
貧乏人乙
974不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 19:08:30 ID:n1RYo+CY
なんかスマビ起動すると10chがうつるんですが
そこからもう動かせないのですがこれはどうしたらいいのでしょうか?
975不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 00:30:22 ID:zNUbRRGf
皆さんは録画予約中はスタンバイにしてますか?
外出中も電源入れてる事に抵抗があるんですがスタンバイ以外は録画を実行する方法無いですよね?
あと、タイムシフトの時音声が2重になってしまう…
976不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 06:43:54 ID:3XtW53fp
>975
休止状態がおすすめ
977不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:25:56 ID:Sgx7XCfG
休止使え
サウンド設定ツール使え

頭は生きてるうちに使え
978不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 11:51:00 ID:jGG4m0Xx
俺はテストするの面倒だからノートで電源入れっぱなしにして放置してる。(Pro2forUSBですが)
979不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 11:58:46 ID:Sgx7XCfG
そんなんじゃ
でんこちゃんに怒られるぞ

だいたいテストが面倒ってどんな言い草だよ
自分の使ってるものがどんな挙動するかも把握しないまま使ってどーする
980不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:08:40 ID:jGG4m0Xx
録画失敗してたら嫌じゃん。確実にできる方を選んでるだけだよ。
981不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:12:39 ID:Sgx7XCfG
テストもしないで確実かどうか判るのかお前さんは。
むしろ空ループ放置のほうが危険かもしれないって事には思い至らないのか?

Windowsは昔、76時間以上稼動させただけで確実に落ちるバグってのを持ってた時期もあったんだぞ
982不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:24:02 ID:jGG4m0Xx
一日中付けてるわけじゃないし。
出かける前に電源入れて放置してるんだけど。
休止で維持させる事もできるけど毎回シャットダウンさせてる。
稼働時間は12時間くらいが最大かな。
OSは一応XPで録画に必要なアプリ以外は止めてある。
983不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:26:35 ID:Sgx7XCfG
(´A`)?
984不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:29:26 ID:jGG4m0Xx
俺の方が?なんだが。何が言いたいの?
ついでに言うとメイン作業はデスクトップ機でノートは使ってないから録画専用になってきてる。
985不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:30:15 ID:4ERrWsA5
外出だろうが1週間帰省だろうが、構わず常時起動させている
なんら気にならない
986不明なデバイスさん
スタンバイ使えよ