【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ03【確認】
2げと
ていうか、質問スレ03じゃねぇだろうが。
4だろ4。
4 :
不明なデバイスさん:04/04/25 11:15 ID:+2S31xra
マウスについて質問です。助けて下さい。。
Microsoftの5ボタン光学マウス使ってますが、左クリック1回
押すと、自動的にダブルクリックされるようになってしまいますた。。
マウスのボタンの外し方自体分からないのですが、
どこか触ると治りますか?
おながいします。
>>4 型名くらいは書けよ >発言がお脳と同じで痛いぜw
そのプワーな情報じゃ
何かゴミが詰まったのか、使いすぎてSWが寿命…
あたりしか原因思いツカネ
6 :
不明なデバイスさん:04/04/25 12:29 ID:1TitwY5Q
CPUについての質問なんですが、Pen4で
FSB800MHz L2 1MB,Hyper-ThreadingPrescott
FSB800MHz L2 512KB,Hyper-ThreadingNorthwood
FSB533MHz L2 512KB,Northwood
って色々あるんですが違いってどういうものなんですか?
どれも大した価格差がないので…。
7 :
不明なデバイスさん:04/04/25 13:32 ID:sbgtxr3h
>>7 384MBまで認識すると書いてる。
BIOSをUPしたら、384MBまで認識するんじゃないの。それ以上はムリッポ。
あ、BIOSのUP方法とか聞かないでね。
>>8 本人自体に全然努力が見られないのに、漏れが調べるのもマンドクセなので
良くわからんが、128×3=384というオチの予感w
10 :
7:04/04/25 14:04 ID:sbgtxr3h
>>4 一回分解して、掃除してみそ。
中見てわかんなければ新しいの買うよろし。
そんなに高くないしな。
>>7 メモリチップの容量じゃない?
256MBだったら128bit*16のヤシじゃないと認識しないとか?
440BXは256bitチップのメモリは駄目だったし。
>>6 >FSB800MHz L2 1MB,Hyper-ThreadingPrescott
Prescottコア(最新)のCPU。
マザボで対応している必要がある。
多分これからの標準だけど現状ではイマイチ不安。
Northwoodと比べても劇的に速いわけではない。
クロックの後ろにEがつく。
>FSB800MHz L2 512KB,Hyper-ThreadingNorthwood
NorthwoodコアでHTテクノロジに対応したCPU。
現状ではこれが主流と思われ。
Prescottコアと比べてもそんなに遜色はなし。
クロックの後ろにCがつく。
EEがつくものは馬鹿高いが速いらしいw
>FSB533MHz L2 512KB,Northwood
少し前の主流。
FSBが533MHzと少し低いので少し能力に見劣りはする。
HTテクノロジに対応しているのが3.06GHzのしかない。
クロックの後ろにBがつく。
思いつきで書いてるので間違いがあったら突っ込みよろ。
VGAカードの質問です。
OS = XP
VGAカード = Aeolus FX5200-DV128 LP AGP
ディスプレイ = 三菱RDT171M
画面設定 = 1280x1024 32ビットTrue color
とある事情によりGeForce4Ti4200から上記に差し替えた所、
ポインタや文字などがゴーストのように2〜3重に映るようになってしまいました。
このような場合、何かの設定で改善出来るものなのでしょうか?
(やってみたけど変化なし)
・リフレッシュレート調整 = 設定可能範囲(60〜72ヘルツ)
・ディスプレイ側の調整 = フェーズ、クロック
・ビデオドライバのVerUp = 52.16→56.55
よろしくお願いします。
14 :
不明なデバイスさん:04/04/25 15:10 ID:4zYLAoey
LANケーブルについて質問します。
1.5mの10Base-T用ケーブルで100Base-TXの機器同士をつないでも問題ないですか?
・つながらない
・10Mでつながる
・100Mでつながるが、エラーが多くて実用に耐えない
・100Mでつながるが、実行速度が落ちる
・問題なくつながる
どんなもんでしょうか?よろしくm(__)m
15 :
キーボードが認識されない ◆9be1TCSq2E :04/04/25 17:49 ID:0oOqDmsQ
はじめまして。パソコン自体は10年ほど使っていますが、ATマシンはまだ一年です。
本体はASUSのケースにASUSマザーボードが入った物セレロン1GHz,OSはWinXPです。
事の始まりは、USBで接続されたエレコムTK-U89MPBKに水を飲ませてしまったのでした。
分解して、それなりに水分を取り除き使用していたのですが、二日ほどで認識されなくなりました。
キーボード自体を認識していないよう?です。
PS2接続のキーボードをもってきて接続しましたら認識されて使えましたもので、キーボードが死んだものと
思っていました。
しかし、使い始めてやはり二日目に起動してから数時間経過していたところで認識されなくなりました。
再起動してもなにをしても駄目で、内部の接続不良はと全コネクターも挿し直しし、SCSIカードが入って
いたのを抜いてみたりもしました。
これでも駄目でしたが、ふとまたPS2キーボードを接続して起動してみましたら認識され今書いております。
ソフトウェアなのかハードウェアなのかどこに原因が考えられるでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
なお、このような状況でありますので、書き込みできなくもなりますのでご理解ください。
>>14 このうちのどれかが正解(苦笑)
・10Mでつながる
・100Mでつながるが、エラーが多くて実用に耐えない
・100Mでつながるが、実行速度が落ちる
・問題なくつながる
要はケーブル品質による 昔、買ったケーブルだと怪しいが
最近のケーブルなら安物でも100Mでokなはず
ちなみに品質はカテゴリーで区分されている
>>15 素人が「それなりに拭いた」だけで直ぐに使用したら壊れる
のは当然。
相手は僅かの水分でも故障する精密機器。 そういう認識が
あまりにも不足してないか?
17 :
不明なデバイスさん:04/04/25 18:25 ID:28qRJqDj
PC-9821V200のWINDOWS95
のPCIにLANボードを付けたいの
ですが、メーカー(メルコとエレコム)のホームページ
にも98対応のが無いみたいなんですけど、
よろしくお願いします
18 :
不明なデバイスさん:04/04/25 18:44 ID:z580Pbs9
>>13 元のカードに戻しても駄目ならケーブル不良か新しいカードの初期不良
。ドライバクリーナで完全にドライバ削除して入れ直してみろ。
>>14 カテゴリ3なUTPは10BASE-Tまで。100BASE-TXに使うなら人柱覚悟で
20 :
キーボードが認識されない ◆9be1TCSq2E :04/04/25 18:57 ID:0oOqDmsQ
>>16 > 素人が「それなりに拭いた」だけで直ぐに使用したら壊れる
> のは当然。
> 相手は僅かの水分でも故障する精密機器。 そういう認識が
> あまりにも不足してないか?
それがどうかしましたか?
キーボードが水をかむって、他のキーボードまで認識されないのですが
どこに原因がありそうでしょうか?
22 :
キーボードが認識されない ◆9be1TCSq2E :04/04/25 19:26 ID:0oOqDmsQ
なにが生意気なんだかわかりませんが
あっそ
23 :
14:04/04/25 21:06 ID:mUmrHJJj
16, 18, 19さん、ありがとう。
ノートPC用にPCカードLAN発注してから、100BASEケーブルが無い事に気付いて
心配になったもので。
カード到着後、結果報告させていただきます。
24 :
:04/04/25 22:47 ID:Ti1vRZgH
ノートPCのPentiumIII-1GHzは、同じくノートタイプのCeleron、
Pentium4 Athlonのどのぐらいのクロック周波数になるのか、
大体でいいので誰か推測できる方、教えてください。
64bit33MHz 64bit66MHz のpciで互換性はあるのでしょうか?
普通の32bit33MHzのカード使えるのですか?
27 :
7:04/04/26 01:30 ID:Juxg1Acx
>>11 >256MBだったら128bit*16のヤシじゃないと認識しないとか?
そういえばVAIOのときにもそんな話を聞いたかも。。。
ということは、256MB(128bit*16)x3が最大ということになるのかな。
ありがとうございました。
厨な質問ですみませんが、OSを再インストしたのですが
付属のドライバーCDを失くしてしまい、ドライバーを入れる事が出来ません。
説明書はあったので、グラフィックのドライバーはネットで探してなんとか
入れる事が出来ましたが、オンボードのサウンドの
ドライバーは見つける事が出来ませんでした。
サウンドボードは「AD 1980 SoundoMax Audio Driver」
です。
もし、ドライバーの置いてある所をご存知でしたら
教えてください。
お願いします。
ちょっと気になったんで自作板から来たのですが。
最近のメーカー製PCのモニターってワイド液晶ですけど。
単品販売のモニターってアスペクト4*3ばかりなのって何故なんですか?
2006年に発売のLonghornはアスペクト16*9のモニター推薦なんで
液晶買うなら、ワイドを買いたいのですが。。。
IDEからUSB2への変換基板なんですが、DVD-R(パイオニア107D)は、
使用可能なんでしょうか。SHOPでは保証しませんと言われました。
玄人志向の製品です。「使える訳無い」「使えるよ」どなたか教えてください。
「自分でやってみそ」は・・・。
>30
玄人志向は、文字通り「玄人」が使うんだから、基本的にサポートはそこのサポート掲示板に頼るのが
普通で、こんな所で聞いてもしょうがないと思うが。
で、素人の場合、「素人試行」するしかないと思う訳で…。
と言う訳で、「自分でやってミソ」
素人はクロシコ製品使用禁止
>>30 それって、電源はケースからとるヤシですな。
外付けケース自作するなら有効でしょうね。
動くかどうかは…保証できません。
たとえウチで動いてもそちらの環境で動くとは限らないし。
是非人柱として貢献してください。
イーサネットのHUBで電源不要タイプってありますか?
>>24 ノートはよくわからんが、
Celeron2GHz、Pentium4 1.6GHz、Athlon1GHz
くらいかな。
>>29 この板で「液晶」のキーワードでスレを探してみ
手を抜くのもたいがいにナ
>>30 自分でやってみる人間以外が手を出した時点でアフォ扱いされる >玄人志向
ちょっと考えが甘かったな。素直にあきらめるか、本でも買って勉強汁。
>>35 是非、あなたが探して見つけたらここに報告してくらはいW
39 :
不明なデバイスさん:04/04/26 20:10 ID:uEKcNf7n
>>12 遅レスですが、ありがとうございました。
PrescottのCPUで組もうと思います。
>>40 プレスコットはやめとけ。性能は変わらないか少し低くなってるのに
発熱がすごい。悪いことは言わん。だまされたと思ってNorthwoodにしとけ。
42 :
不明なデバイスさん:04/04/26 23:06 ID:ab+nEWsf
このエラーが出ないようにするにはどうしたらいいか教えていただきたいです。
デバイスマネージャで内容を確認するとIDE ATA/ATAPIコントローラの
IDEチャネルのところに!マークが付いていて中を見ると
ドライバがインストールされていませんと出ていました。
OSはWindows XP、M/BはGIGABYTEのGA-PE1000G PRO2を使用しています。
よろしくお願いします。
ちょいとした質問よろしいですかね?
キーボード、マウスの接続方法は主にPS/2とUSBがありますよね?
USBがホットプラグってのは分かるんですけど
PS/2ってホットプラグ対応してますっけ?
前に色々本読んでたときは対応していなかった気がするンですけど・・・。
前から自分のPCのキーボードを交換するのにいちいちPCの電源を落としてやってたんですけど
ついさっきPCの電源を入れたまま交換したらそのまま使えちゃいました・・・。
どなたか分かる方居ましたら教えてもらえませんか?
45 :
不明なデバイスさん:04/04/27 00:16 ID:mLsjwuPf
>>44 質問答えていただいてありがとうございます。
チップセットのドライバは入れてみたのですが
ドライバはこのプラットフォーム用ではありませんという
メッセージがでてエラーとなってしまいます。
46 :
不明なデバイスさん:04/04/27 02:07 ID:7TAYVHWa
無線LAN子機について質問です。
NEC Aterm WL54TEを使用しています。
PS2を2台つなげてFFXIをプレイしていると、
後に電源を入れたPS2が1時間に一回回線切れで落ちます。
はじめに電源を入れたPS2の方は全く落ちません。
後に入れた方だけ1時間ごとに落ちて参ってます。
落ちない方法があったら教えてください。
親機はAirMac(初期のほう)を使用しています。
>>39 使える。
98以外なら。
>>43 基本的には抜き差しは止めた方がいいんじゃない?
できるけどさ。
48 :
不明なデバイスさん:04/04/27 12:03 ID:hbKumfNw
無線LANについて質問があるのですが2階に親機を起きその真下の1階に子機を置くのですが
その場合、IEEE 801.11bの奴でもしっかりとネットに接続できますでしょうか?
>>49 床はフローリングで木造です。
両方の部屋の横には窓がありまして
窓を開けると隣の家の壁が結構近いです。
51 :
不明なデバイスさん:04/04/27 14:34 ID:dIP1qy2Z
WinXPのマシンでエプソンのスキャナGT-6600Uを使いたいのですが
インストール方が分かりません。
エプソンからドライバ落としてきても使い方書かれてないし、
CD-ROMも読み込もうとしないし
52 :
内藤wwwwwwwwwwww:04/04/27 14:38 ID:dIP1qy2Z
自己解決wwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwww俺頭良すぎwwwwwwwwwwww
53 :
不明なデバイスさん:04/04/27 16:45 ID:BH/lZoVq
>>45 インスコCDでExpressインスコで解決。
EPSON TWAIN L Rev.1.1a (Windows2000/XP用)を
DLして解凍し、その後GT-6600Uを接続すれば、
ドライバを要求されるので、解凍して
作成された「Disk1」フォルダをご指定すれば、
あとはirfanviewとかのフリーソフトのTWAIN入力を使えば。
57 :
不明なデバイスさん:04/04/27 18:45 ID:mLsjwuPf
>>55 ドライバのインストールのところですべてinstalledになっていれば
問題ないんですよね?すべてInstalledになっているのですが
うまくいかないんです。
58 :
不明なデバイスさん:04/04/27 20:36 ID:/CiroAho
windows2000で
エプソン GT-9300UFを使用しているのですが
smart panelでTWAIN 5を使って読み込む時の画像の一時置き場が
C:\Documents and Settings\user\Application Data\EPSON\Smart Panel\ScanImg
という所になっています。
しかし、Cドライブは一杯で、画像のような大きなものを置くのには適さないため
(途中で一杯になって止まったりします)
他のドライブのディレクトリを指定したいのですが
これは変更できるものなのでしょうか?
変更できるとしたら何を変更したらいいのでしょう?
ショートカットのプロパティで作業フォルダを変えてみてはどうかと
60 :
不明なデバイスさん:04/04/27 21:58 ID:HVFLdSne
>>60 対応メモリはSN21だから、ノーブランドだったらPC-66。
俺は箱物お勧めする。
>>60 >PC66とPC100には互換性がないらしいので
あるだろ? 上位互換性(苦笑)
63 :
60:04/04/27 23:03 ID:DKYg6ohq
お答えありがとうございます。
kakaku.comの掲示板のなかに互換性が無いって書いてあったのを鵜呑みにしてました・・・
確かにノーブランドは相性とか怖いですが(以前RIMMで失敗した事もあるのですが)
安いのでSODIMM PC133を買おうと思います。
ありがとうございました。
>>63 それはお金の無駄。
いまからだと次のPCに使いまわしも出来そうもないだろうから、
PCが要求するスペックを満足していれば良し。
それより
>>61の言うようにお金に余裕があるなら箱ものを買え
ダメ元のつもりでなきゃ、初心者はバルクを買っちゃあかんよ
ELSAのGeForceFX5700のチップセットの
ビデオカードを使っている者ですが
テレビに出力してるのですが
どうしても、テレビ画面の方がデスクトップの画面全域が表示されず
マウスでスクロールしないと、全域見れません。
これはもう仕方ないのでしょうか?
66 :
不明なデバイスさん:04/04/28 22:54 ID:3dkDUBi6
>>65 画面分割の状態(2台でディスクトップを表示)
設定で片方(テレビ)だけにすれば良い
ディスクトップw
68 :
不明なデバイスさん:04/04/29 03:38 ID:MW3lrykG
都内でハードディスク(4.3G)をDVD-R等に焼いているサービスを
行っているところはありますか?
検索はしてみましたが見つけられませんでした。
>>68 「DVD-R 複製 サービス 東京都」でぐぐれ
70 :
14:04/04/29 12:52 ID:UGzH485W
>>23 LANケーブルの件、問題なく100でつながりました。
パケットのエラーもなし。
蟻*10
71 :
不明なデバイスさん:04/04/29 16:31 ID:n98jnrQx
dvix動画がHDDによって再生できないことがある
Cドライブでは再生できて、Fドライブだと1/3の確立で止まる
メモリは512MBで
CドライブはCSが積んである7000rpm
Fドライブは3番目のHDDで250GBの10000rpmです
あと、そのファイルをFからCに移動させようとすると
「巡回冗長検査(CRC)エラー」と言うのが出て移動できない
と、DTV板で聞いたらHDDかケーブルの故障と言われました
72 :
71:04/04/29 16:34 ID:n98jnrQx
どっちが故障してるか判断するには
どうしたらよろしいでしょうか?
73 :
71:04/04/29 16:45 ID:n98jnrQx
dvixじゃなくてdivxで確立じゃなくて確率
CSじゃなくてOSです、誤字だらけでスマソ
74 :
不明なデバイスさん:04/04/29 17:24 ID:jLCCb7gc
OS(xp pro)を再インストしました。
以前はupnpのデバイス認識のマークがタスクトレイに出ていたのですが、
出なくなってしまいました。
アプリの追加と消去ーwinのコンポーネントからupnpサービスをインスト、
コンパネーサービスからupnp起動済み、
norton internet security2004の信頼済みネットワークに登録済み
該当pcにIP振り当て済みです。
「ネットワークセットアップウィザード」から新たに検索して
設定すると一時的に「インターネットゲートウェイ」が表示されるのですが
しばらくすると消えてしまいます。
75 :
不明なデバイスさん:04/04/29 19:48 ID:xAtGwnxB
製品版のPCのマザーってかえれるの?
76 :
74:04/04/29 19:53 ID:jLCCb7gc
すみません。スレ違いだったら誘導おながいします。
GeForceFX5700Uとultraって違う物ですよね?
>>76 誘導を希望?
おまえさんは「煩いから追い出される」ような痛い香具師だと自覚してるのか?w
79 :
不明なデバイスさん:04/04/29 20:20 ID:rVCZq4PU
ノートでよく利用されるPCCARD(TYPE2)をデスクトップで読ませる
ことはできませんか?今所持しているSCSICARDを使いたいのですが。
PCCARD(TYPE2)ーUSBケーブルとか、
デスクトップにPCCARDを読ませる機器をIDE経由で搭載するとか、
そんなものありませんか?
お願いします
>>79 クロシコのPCIに刺すPCカードスロット
81 :
不明なデバイスさん:04/04/29 20:27 ID:xAtGwnxB
べつに玄人志向じゃなくてもいいと思う。
>>77 同じ。
5700UのUはUltraのU。
85 :
:04/04/29 23:17 ID:hvHOHDo6
>Celeron2GHz、Pentium4 1.6GHz、Athlon1GHz
>くらいかな。
>>37さん、大変ありがとうございました。
売ってしまおうかと思っていたのですがPentiumIII-1GHz
のノートを当分使い続けたいと思います。
86 :
こんな場合どうすれば良いのでしょうか?:04/04/30 02:34 ID:Fo8jRHjB
先日システムの調子が著しく悪くなったのでOS(Win2000です)の修復を行いました。
すると、更に容態は悪化してしまい、プログラムが起動しない、プログラムのインストールおよびアンインストールができないなどかなり酷い状況になってしまいました。
そこで否応なくドライブをフォーマットし直して再インストールする事にしました。
システムの入ったドライブのフォーマットの仕方が分からなかったので手元にあったPatitionMagicでNTFS形式でフォーマットを行いました。
ドライブは二つのパーティション、C:\及びD:\があり、C:\がシステムでD:\がストレージとして使っていました。今回はC:\だけをNTFSでフォーマットしました。
フォーマット後Win2000ディスクを挿入して再起動してセットアップが始まると思っていました。しかし実際はPRESS A KEY TO REBOOTと出るだけでセットアップは始まりませんでした。
仕方なく起動用のFDディスクで起動しインストールしようとしました。
しかし、Windows2000互換のパーティションではありません。と言われどうやってもインストール出来ませんでした。
このことについていろいろ調べたのですが、Powermaxというツールを使って物理フォーマットすれば買った時の状態に戻り、インストールも行える・・・ような事は分かったのですが、それではD:\ドライブも消えてしまいます。
D:\のファイルのほとんどはとりあえずバックアップはとってあるのですが、バックアップのとれてないものもいくつかあり、出来れば物理フォーマットせずに復帰させたいのですが、こんな場合どうすれば良いのでしょうか?m(_ _)m
88 :
こんな場合どうすれば良いのでしょうか?:04/04/30 03:28 ID:Fo8jRHjB
>>87 実行しましたが、やはり以前としてインストールできませんでした。
なぜでしょうか?
>>88 BIOSで起動デバイスをCDに切り替えた?
"Boot from CD"が表示された時、Enterキーを押した?
90 :
こんな場合どうすれば良いのでしょうか?:04/04/30 08:25 ID:Fo8jRHjB
BIOSのBootの項目は、
1.Removable Device Legacy Floppy
2.IDE Hard Drive Maxtor
3.ATAPI CD-ROM 401248CDRW
4.Other Boot Device INT18Device(Network)
Plug & Play O/S No
Boot Virus Datection Enabled
Quick Power On Self Test Enabled
Boot Up Floppy Seek Enabled
Full Screen Logo Enabled
Interrupt Mode APIC
という具合になっているためFD→HD→CD-ROMという順番で起動可能なデバイスを探しているようです。
だから起動デバイスをCDに切り替えるというような項目がないように思われます。
またBoot from CDというのも表示されません。
後、申し遅れましたが、PCは一年前に買ったASUSのベアボーンを使っています。
91 :
こんな場合どうすれば良いのでしょうか?:04/04/30 08:28 ID:Fo8jRHjB
↑スペースをたくさんあけたのに縮められちゃってます。
見にくくてすいません。
>>90 変更できるようになってるはず。
やり方はメーカーによって違うので、マニュアル読んで。
マザー&HDDについて質問ですが
マザー(GIGABYTEを予定)&HDD(S-ATA)の購入を考えているのですが、
S-ATA搭載マザーにS-ATAのHDD2台+ATAのHDD追加という構成は可能でしょうか?
S-ATAの方にOSを入れ、データの保存用として今まで利用していたATAのHDDを付けようと思っています。
>>93 可能だがBIOSでの設定が必要なので
取説等をしっかり読んで基礎項目をちゃんと調べておくこと。
95 :
HDD:04/04/30 12:40 ID:d37Ieo/q
IBMの80Gを買って インスト中にエラー出たのでリセットしたら 変なボリュームラベルになっちゃって削除できなくなっちゃいました
format c:もできないみたいで困ってます ご教授を・・・
96 :
こんな場合どうすれば良いのでしょうか?:04/04/30 12:51 ID:9+upoVT5
>86でも書いてますが、CD-ROMの起動は起動FDを使う事で出来ます。
問題はCD-ROMから起動できないという事ではなく、Windows2000互換のパーティションを作るにはどうしたら良いかという事です。
セットアッププログラム上でいくらパーティションを削除したり追加したりフォーマットしてもこの問題は解決されません。
また、PartitionMagicでもパーティションをいじってみたのですがどうしてもインストールする事が出来ません。
98 :
不明なデバイスさん:04/04/30 13:10 ID:bpxBkMyv
余ったマシンをルータ代わりに使いたいのですが、
PCIスロットに内蔵できるようなスイッチングハブは有りませんか?
4ポートぐらいで十分です。
スロットのサイズはフルサイズで空が2あります。
99 :
突然ですが:04/04/30 14:24 ID:+4AsnffQ
パソコンの画面をスライドで表示するにはどうしたらよいですか?
フラッシュを結婚式で大画面で大勢の前の人に見せたいんですけど
>>96 マスターとスレーブ間違えた時にそのメッセージが出たような記憶が。
悩むよりHDD買ってきたほうが早いかもナ
>>98 昔あったけど最近みないな
小さいHUBをケースの中に入れとけ
>>96 C:の領域を確保する際、基本領域を選択しなかったのでは?
Win2000のインストール最中にc:をフォーマットできたっけ?
上書きインストールになってるんじゃないのかな。
Win98起動ディスク でFDISK /MBR
そしてc:をフォーマットして、再起動。
104 :
HDD:04/04/30 15:24 ID:d37Ieo/q
色々調べた末 IBMのHPに有るドライブフィットネスツールを使ってローレベルフォーマットしました〜
なんとかいけそうです^^
皆様ありがちょ〜
105 :
不明なデバイスさん:04/04/30 16:18 ID:odvT33CM
友人からディスプレを貰ったのですが
ドライバが見当たらなくて困ってます。
SONYのCPD-17SF8というディスプレイなのですが
ドライバを置いてあるところとかありますでしょうか。
SONYのHPとか観たけど見当たらなくて・・・
使用OSはWin98SEです。
外付けのハードディスクにOSを入れて
OSを切り替えできるようにしたいのですが、
USB接続でOSを入れられるハードディスクはありますか?
大きさは80G以上欲しいです。
>>106 Windowsは基本的にはUSBから起動できないので、初心者には無理。
110 :
sage:04/04/30 20:26 ID:gb+nI+rM
初めまして。
アナログ音源をPC内に取り込みたいのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
もう少し詳しく説明したいのですが
どのように説明すればいいのか分からなくて…
簡単に言いますとカセットをCDに焼きたいのですが。
とりあえず初心者スレで質問します。
関連スレがありましたら誘導お願いします。
112 :
110:04/04/30 21:45 ID:gb+nI+rM
それがLine-INないんですよ…
それでどうすれば良いのでしょうか
114 :
110:04/04/30 22:03 ID:gb+nI+rM
すいません、本体の型番すら忘れてました。
型番はNEC VL300/3です。
115 :
不明なデバイスさん:04/04/30 22:20 ID:mYMnEx7q
OSはXPでグラフィックボード(ELSA GLADIAC FX534LP)を交換してドライバCDを入れたらこのドライバはXPに対応していませんとでます!
仕方なくELSAのHPでドライバをインストールして取り込もうとしたら今度は
XPとの互換性を検証するロゴテストに合格していませんとでます
このまま続行するとシステムが損なわれたり不安定になりますと出ます!
今回始めてビデオカード変更するのでこの表示がでるのがあたりまえなかは
分かりせん!是非どなたかこのまま続行してよいのか教えて下さい
すいません教えてください。2年半ほど前に初めて買った
SOTECのs2110xp-L5bなんでつが
DVDのドライブがサムソンのROMでつ。
最近ライティングもしたいと思い外付けの±R/RWのドライブを
買おうと思ってるのでつが本体のUSBが1.1でした。・゚・(ノД`)・゚・
本体の後ろにPCIスロットてのが空いてますが、ここにカードを
つけたらUSB2.0にすることはできるのでつか?
誰かお願いしまつ!
>>118 わかってるじゃないの、もう!
…つか、内蔵用のを買ってきてDVD-ROMドライブと交換したら?安上がりだし。
120 :
115:04/05/01 00:15 ID:YkAqHUN5
>>117さん
ありがと^^
無事何事もなく済みました
今はホッとしてます!
121 :
118:04/05/01 00:32 ID:BJFtWcJI
>>119 レスありがとでつ。
おいらも最初、内臓型にしょうと思ったのでつが
メルコなんかのページで全然動作確認がないのと、
自分のPCの本体、前面が軽くですが
反り返ったようなデザインなんで恐ろしく見栄えが悪くなるのじゃないかと・・・(^^;)
122 :
98:04/05/01 01:01 ID:RyMWJWbj
>>101 レス、サンクス。
やはり、ないですか…。
ではアドバイスの線で。
質問させてください
CRTモニタを使用しているのですが
今日の午後くらいから突然、画面が滲んでたまに横に線が走るようになりました
以前から突然パチッという音とともに画面がぶれることがあありました
使っているモニタは EIZO製F520です
4年も使っっているのでもう寿命なのでしょうか?
何か応急処置的な対処法ありましたらよろしくお願いします
新しく買うにもモニタがこれじゃ検索もままならない(TT
すいませんHDD増設のことで質問させてください。
HDDを増設し起動するところまで持っていったのですがその後
MS-DOSプロンプトのfdiskを使って認識させようとすると
20GBのHDDのうち8MBしか使えなくなってしまいます。
領域に割り当て可能な最大領域も8MBで固定されてしまって、拡張 MS-DOS 領域内に論理
MS-DOS ドライブを作成しようとしても
拡張 MS-DOS 領域の使用可能な領域はすべて
論理ドライブに割り当てられています.
という表示しか出てこないので困っています。どなたか親切な方
アドバイスしていただけませんか? お願いします。
使用OSはwindows98、PCは富士通 FMV ME/355です。
増設しようとしているHDDは同じく富士通の3.5型内蔵IDE MPE3204ATです
>>126 マルチ死ね。
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077946912/512 512 名前:ron 投稿日:04/05/01 11:02 ID:yHsww3/I
すいませんHDD増設のことで質問させてください。
HDDを増設し起動するところまで持っていったのですがその後
MS-DOSプロンプトのfdiskを使って認識させようとすると
領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用
D: 1 PRI DOS 8 UNKNOWN %
2 EXT DOS 19532 100%
という表示になってしまい、20GBのHDDのうち8MBしか使えなくなってしまいます。
領域に割り当て可能な最大領域も8MBで固定されてしまって、拡張 MS-DOS 領域内に論理
MS-DOS ドライブを作成しようとしても
拡張 MS-DOS 領域の使用可能な領域はすべて
論理ドライブに割り当てられています.
という表示しか出てこないので困っています。どなたか親切な方
アドバイスしていただけませんか? お願いします。
使用OSはwindows98、PCは富士通 FMV ME/355です。
増設しようとしているHDDは同じく富士通の3.5型内蔵IDE MPE3204ATです
接続方法がSCSIとUSB2の2種類あるHDがあるのですが、
どちらの方が早いのでしょうか?
SCSI :同期20MB/s
USB2 :480Mbps
ここまでは調べたのですが、単位が違うので
よくわかりません。
すいませんが、教えてください。
CPUについての質問なんですがC1ステップとは一体なんなんでしょうか?
普通のCPUに比べて何がどう違うのかサッパリわかりません
動作が通常より速くなる・・・とか?
GeForceFX5950Ultra と RADEON9800XT ではどちらがいいですか?
>>13 僕もVGAカード Aeolus FX5200-DV128 LP AGPに変えたら、おかしくなりました。
画面全体に少し波線が出ます。
マザーボードとの相性(?)なんでしょうか?
サウンドだけの切替機ってありませんか?
137 :
136:04/05/01 20:23 ID:/dR47J1M
自己解決しますた
140 :
test:04/05/01 23:47 ID:hBVxCZZR
teat
141 :
不明なデバイスさん:04/05/02 00:52 ID:WZZa1zhB
教えていただきたいことがあります。
新しく買ったパソコンに以前のパソコンで使っていたHDDを接続しても、BIOSが認識してくれません。
認識されないHDDは富士通の20GBのものです。新しく買ったパソコンのMBはGIGABYTE GA-7N400-Lです。
ジャンパの設定、ケーブルの差し違えはありません。また、作業中に壊れたのかと考え、以前のパソコンに
つなぎ直してみたら中に入っていたXPで立ち上がりました。新しいパソコンのすべてのIDEにつないでも無理でした・・・。
そんなことがあるのかどうか分らないのですが、HDDが古いのでMB、BIOSが対応していないのかと考え、
13GBのWestern Digital製HDDをつないでみたら、新しいパソコンで認識してくれました。
HDDにも相性問題があるのでしょうか・・。解決策を教えてください。
>>142 HDDの相性問題? 普通はないけど糞なママンで使ってたら判らんな
でもギガバイトじゃあるまいし、おまえさんがジャンパの設定を勘違い
している可能性が大。シングル設定になってないか?よく見直せ
>>142 ばっちりギガのママンじゃん(苦笑)
落ち着いてもう一度全部見直して、それでも問題点が判らなかったら
ママンを別のヤツに買い換えてみるのも手だと思う。
>>144 ありがとうございます。
そうですか・・・、ギガのMBが・・・。
型名とメーカ名…あとは基本スペックが判ればベスト
製品情報があるならそれをプリントアウトしてもってけ!
ちなみに内臓HDDなんてどこにも売ってないぞw
>>147 そうだプリントアウトいいんだね・・・
なんでそれが思い浮かばなかったんだろう
漏れの頭はオンラインとオフラインがうまくリンクしない(´・ω・`)
ちなみにぐぐってみたら
内臓HDD の検索結果 約 21,100 件
内蔵HDD の検索結果 約 330,000 件
8%ほどのバカでスマソ_| ̄|○
>>141 違いは色だけだろ?
実際合板ののエンクロージュアに色つけてるだけなんだから。
てことで、性能的には同じと見える。
自分のPCとの色のマッチングで決めればよし。
>>141 どっちも変わらんと思うよ。デザインの好みで選べばいいんでない。
強いて言えばe3100かな。サテライトが2ウェイで、トレブルの調節が
できて、ボリュームと独立した電源スイッチが前にあって、何より
少し大きくて重い。
151 :
149:04/05/02 08:48 ID:896fVcod
>>149 自己レス。
寝ぼけていて、同じに見えたw
サテライトスピーカが違うのか。
e3100の方が3ウェイになってるのね。
実際聞いてはいないが、一般的にこのサイズでは
フルレンジの方がこもりがちな音で高音は伸びが悪い。
3ウェイは鳴らす音域を分けている分高音はマシな音が出る可能性あり。
低音部はウーファで補完してるからなぁ。
総合的にどっちがマシかは聞き比べないと分からないが
サテライトスピーカだけで言うならe3100の方が優れているっぽい。
152 :
149:04/05/02 08:50 ID:896fVcod
>>151 3ウェイ→2ウェイ_| ̄|○
スレ汚しスマソ
>>142 もしかしてその不治痛HDDは型番の最初がMPGの奴か?
154 :
不明なデバイスさん:04/05/02 12:53 ID:DAvDorWe
HDDの故障に関する質問です。
・本体 SOTECS2100C
・CPU Celeron1GHz
・メモリ 512M
に、RATOCのUSB接続の外付けHDDケースでSeagateのHDD(ST3120022A)を
運用していました。
今までは正常に作動していたのですが、昨日、本体起動中に
HDDケースを挿入し、自動再生のウインドウがでてキャンセルしたところ、
外付けHDDのアクセスランプが点いたり消えたりするだけで、
何も動作しなくなってしまいました。
エクスプローラや、コントロールパネルのディスクの管理を
実行しようとすると固まってしまい、再起動もできなくなってしまいます。
(HDDケースの電源を切ると再起動できる)
別のHDDで試したところ、正常に作動しました。
とるべき方法をとって、ダメなら修理にだそうかなと思っているのですが、
(ちなみにレシート紛失したので有償になると思います)
どうするべきでしょうか?
155 :
不明なデバイスさん:04/05/02 13:04 ID:wcZdukOU
156 :
不明なデバイスさん:04/05/02 13:17 ID:wcZdukOU
すいません。
よく見たら、付属品の有無でした。
盲点でした。ありがとうございました
157 :
不明なデバイスさん:04/05/02 13:20 ID:B/tnjBEl
158 :
不明なデバイスさん:04/05/02 13:28 ID:vw2S9VRc
メモリを増設しようと思っているのですが、体感でわかるほど変わるかどうか不安で・・・
現在、SDRAM 384M(256+128)なのを512Mに増設しようと検討中です。
384M→512Mになると大きく変わりますか?
ちなみに、ペン4 1.6G で XPhome 使っています。
>>158 HDDがガリガリ作業するのをイライラしながら待ってたり、メモリが
少ないと不満を感じていなければあんまり効果ないかも。
自分がPCでする作業を一通りやった後、CTR+ALT+DELでタスク
マネージャ出して、パフォーマンスタブ左下のコミットチャージの
最大値が384MBを超えていればメモリが足りないってことだから
少しは意味があるかもしれないけど、
>384M→512Mになると大きく変わりますか?
128MB増設したところで大した効果は多分無い。
メモリースティックPROのパラレル転送対応カードリーダを使用しています。
USB2.0のポートに挿した場合は問題なく読み書きできるのですが、
USB1.1のポートに挿すと、読むことはできるものの書き込もうとすると
「ドライブにディスクが入っていません。ディスクを入れてください」
というエラーがでます。
素人考えですが、パラレルの転送速度に追いつけずに
メディアがアンマウントしてしまっている気がします。
ドライバはOS標準のものを利用しているのですが、こんなことがありうるのでしょうか?
それとも、何か他に原因があるのでしょうか?
【読み込み不可PC】
Windows2000
メモリ256MB
マザーBIOSTAR M7VIB
USB1.1
【読み込み可PC】
NEC VersaPRO PC-VY16(ほぼLavieMと同等です)
メモリ768MB
USB2.0
【カードリーダ】
シグマ社製CRS4WH
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/cardrw/CRS4WH.html
161 :
160:04/05/02 15:05 ID:aYIoyGPY
>>161 BIOSとチップセットドライバは最新?
163 :
160:04/05/02 15:29 ID:aYIoyGPY
2年前に購入して以来、一度もBIOSのアップデートはしていないので、
おそらく最新ではないと思います。
バージョンってBIOSセットアップ画面から確認できるんでしたっけ?
ただ、ちょっと今はバージョンアップ作業をするほどの時間は取れなさそうです。
ごめんなさい。
その代わりではないですが、新たに別のノートPCで試したところ、
自作機とまったく同等の現象が起き、書き込みの際にエラーが出ました。
やはりUSBの転送速度のような気がするのですが…。
【別ノートPC】
NEC VersaPRO PC-VA12J
WindowsXPPro
メモリ256MB
USB1.1
2.0に対応してて1.1に対応してないモノなんてそうそうお目にかからんが?
165 :
160:04/05/02 16:08 ID:aYIoyGPY
>>164 もちろんそうですよね。
実際、カードリーダには2.0対応(1.1でも使用可)と書いてあり、
メモリースティックPRO以外は問題なく読み書きできています。
メモリースティック、SD、miniSD、CFで試しました。
ただ、メモリースティックPROには高速転送の機能があり、
USB2.0の理論値まではいかないものの、通常のUSB2.0機器より
高速にデータ通信できる機能があります。
この機能を利用するにはカードリーダ側も対応している必要があるのですが
私の利用しているシグマ社製CRS4WHは対応機器なんです。
この高速転送機能が悪さをしているのではないかなあ、と。
低速でいいから、普通に読み書きさせてくれよう。
167 :
160:04/05/02 16:26 ID:aYIoyGPY
>>166 まず、カードリーダのファームは最新です。
そして、ファイルをコピーしようとすると上記エラーがでて、
以降操作不能になるのですが、そのコピーは成功しています。
複数ファイルを同時コピーしようとすると、最初のひとつだけ成功します。
また、操作不能になっても、次に開いた時は正常な状態であり、
認識しなくなるということはありません。
シグマのカードリーダというとそれほどメジャーな製品ではないし、
そこからサードパーティ製の、しかもMSPROなんてマイナーなカードを
USB1.1で利用しているというのが極めてレアなケースであり、
ファームで対応できていないのがホントのとこなのかなあ、とも思います。
一応シグマのサポートには連絡入れているのですが、返答はGW明けになりそうです。
しかも、自作機かつサードパーティ製カード使用ということで
動作未確認のひとことで一蹴されそうな予感です。
168 :
160:04/05/02 16:51 ID:aYIoyGPY
この問題のメモリースティックPROですが、
普段はクリエUX50で利用しています。
そこで、
>>166さんに教えていただいたページの
「PCでカードをフォーマットする」という方法を試したのですが、
まったく同じエラー発生してやはりダメ…。
一応報告まで。
★ メルコ、BUFFALOの集いPart3 ★ の761です。
VAIOなどメーカーPCにボードの増設(PCI)したい場合の
質問スレはどの板がいいんでしょうか・・?
マルチポストとか言われると嫌なので教えて下さい。
>>168 メモステはOEMだからいいけど、リーダーはソニーじゃないとまずいかも。
新しい規格は回路の細かいバグが取れるまで時間かかるし。
>>169 ボードの種類と質問内容によって違う。
171 :
不明なデバイスさん:04/05/02 21:16 ID:CI4K5wxj
IBM、アプティバE25Jという化石機を使っています。
これは、ディスプレイの下に置くデスクトップ機なので、ファンの類はCPUファンしかありません。
(今で言うスリム機です)
HDDの寿命は1年3ヶ月程度です。(去年は冷夏だったので、今のは1年5ヶ月持っていますが)
そこで、「HDDに風を当てるファン(CPUファン流用)」と「内部の熱を外に出すファン」の
2つを付けようと思うのですが、0.08アンペア×2程度なら、電源をパワーアップする
必要は無いでしょうか?
MicrosoftのIntelliMouseExplorer3.0という光学マウスを使っています。
クリックした時の跳ね返りが悪いので、開腹しようと思うのですが、
開き方が分かりません。
どなたか、開腹された方、おられませんか?
どこを開けば、うまく開けるのでしょうか。
ヨロシクお願いします。
173 :
169:04/05/02 21:40 ID:7kNXn1d8
>170
ボードの種類:TVチューナー付キャプチャボード
質問内容:取付&ドライバインストールまでのエラー発生時の対処方法
です。
宜しくお願いします。
>>171 大丈夫だろ?
そんなに心配なら増設したファン動作中に回路テスターで
ファンの端子電圧を測れ 12V±5%であればOK
>>171 HDDに幕の火の玉3使えば発熱小さいから冷却しなくても大丈夫だと思う。
176 :
不明なデバイスさん:04/05/03 00:45 ID:twbN5R3/
メーカー製のパソコンから自作用ケースにマザーを移したいんだけど
この場合USBやIEEEの端子ってどう処理すればいいの?
あの、どの板のどのスレッドで聞いたらいいかわからないんですが、ここが近そうなので…
例えば、椅子に座っている人がいて、その人の頭がどっち向いてるか、パソコンに知らせたいんですが、
そんなことが出来そうなハードってなんでしょう?ありますか?
>>177 3Dを感知するセンサーはヘタすりゃ億行く金が必要だし、
専門機関にしか売ってもらえないと思われ。
簡単な所で、ホムセンで回転スイッチ買ってきて、
椅子につけて、それを判断。首の方向は分からないがね。
>>177 顔識別技術の一部だけど、数百万以上の画像解析システムが必要になると思う。
180 :
不明なデバイスさん:04/05/03 10:35 ID:7scCJ4Ht
メルコのBLR-TX4とNTT-MEのBA8000Proの2台のルーターがあるのですが
どちらかのルーターをHUBとして使用しようと思っています
どちらをHUBとして使用したほうが損失が少ないのでしょうか?
>>153 おそレスすみません。
そうです。
MPG3204AT -Eです。
>>177 頭にでも目印を貼っとけ!
モーションキュプチャなんかはその手で取り込む
>>180 どっちみち内側のルータはハブとして使うしかない。
185 :
不明なデバイスさん:04/05/04 12:56 ID:6ME3x7hl
大容量に対応していない古いマザーボードで137GB以上のIDEHDDを使用できますか?
OSは WINDOWS2000SP4で大容量HDDに対応しているとは思うのですけど
HDD(ATA接続)とWindowsXPの省電力モードについて質問です。
例えば「15分後にHDDの電源を切る」と設定した場合、
マスターとスレーブの別々に省電力モードが設定されるのでしょうか?
なぜ、この質問をしたかというと、コンパクト躯体のPCでのHDD増設を考慮中
なのですが、発熱が怖いので、外付けHDにしようか、迷っているからです。
内蔵増設の場合、スレーブは主にバックアップ用ですので、普段はモータが
停止していてくれれば、発熱問題はクリアできると思うのです。
マスターの方は、辞書やキャッシュへのアクセスがあるから、省電力モードに
なることは無いでしょうから、別々に省電力モードが機能するか、
知りたいのです。
187 :
不明なデバイスさん:04/05/04 13:45 ID:tOXin5P4
OS.windows98 SE
サウンドカードをさしていないのに、PCI Multimedia Audio Deviceが検出されます。
どうしたらよいでしょうか?
Aeolus FX5900XTを使用しているのですが、
ドライバーを変えたら全体的に動作がこまとびになりました。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。
190 :
187:04/05/04 16:06 ID:tOXin5P4
マザボはASUSのMES-Nです。
191 :
171:04/05/04 17:28 ID:dTqxg3S3
>>174、
>>175 ありがとうございました。
>HDDに幕の火の玉3使えば発熱小さいから冷却しなくても大丈夫だと思う。
いやぁ、とりあえず今のHDDの寿命を延ばそうかと。
>>177 この前、秋葉で「机に人が座っているか感知するセンサー」売ってたよ。
それを正面、左右の三ヶ所に置き、センサーの範囲を狭くして、
さらに、顔の左右に競馬馬みたいなガード(赤外線ガード)を
つければ、三方向が感知できる、かも?
>>189 いや、元使ってたドライバーがFX5900SEだったんで・・・
>>187 サウンドデバイスはオンボードだから検出されるだろ。
ドライバ入れたのか?
195 :
不明なデバイスさん:04/05/04 19:43 ID:r9Q2//F0
ELSA製のTVチューナー&ビデオキャプチャーボード
ELSA EX-VISION 400TVという製品を買ってきたのですが、
取り付けてインストールしたら、エラー10と言われて失敗します。
一応テレビは見れるのですが、音が全く出ません。
どうしたらうまく行きそうかアドバイスしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>192 元のカード(FX5900SE)に戻すんじゃなくてドライバを前のに
戻すってこと。それか最新ドライバにするか。
197 :
不明なデバイスさん:04/05/04 21:16 ID:mU+syPJM
lavie c lc5005dに付属しているデュアルメモリーアダプタ
携帯(N505IS)に換え、付属で付いてきたSDメモリーカード
をパソコンが読み取ってくれません。
カード、アダプターの故障ではないです
今日、1日調べたけど・・・・?
誰かヒントだけでも
198 :
不明なデバイスさん:04/05/04 21:46 ID:s+1PTwY8
よろしくお願い致します。m(_ _)m
eMacに付いていた256MB DDR333Mhz CL2.5 PC2700 184ピンメモリーを
winに付けようと思うのですが可能でしょうか?
マザーボードの説明書には184ピン DDR266/DDR333 DDR SD RAMサポート
と書いてあるのでイケルような気もするのですが・・・。
メモリのメーカーのHPを見るとMAC用というのもあり、
あるいは使えないものかと思い、書き込みました。
>>185 俺も全然詳しくないんだけど、MaxtorのHDは
Maxtor製のMaxBlastというフリーのツールを使うことで
137GBの壁を突破できると思う。
というか、うちのマザーが古くてBigDrive対応してなかったんだけど、
これで現在利用できてます。
>>197 故障ではないと言う根拠は?
一日調べた内容は何よ?
読み取ってくれないとはどういう状態なのか?
>>198 mac板で聞けば。
最近mac専用メモリなんて聞いたことがないのでいけそうな気がするけど。
201 :
不明なデバイスさん:04/05/05 12:24 ID:PMtXVAzQ
TVチューナーってケーブルTV経由でワウワウとかCSって見られるんですか?
>>185 くだんのHDDを扱えるATAカードを買ってきて(売ってるか?)刺せばなんでもあり。俺は試したことはないが
203 :
不明なデバイスさん:04/05/05 18:48 ID:dm3Ai3J8
SLOT1のPENTIUM3 800Mhzとソケット370のセレロン900Mhzって、どちらが高性能ですか。
「USB デバイスが認識されません」
というエラーで困っています。助けてください。
機種:NEC VF-500/7D 通称紅スター OS:XP Home Sp1(エラーが出る少し前にSp1に)
PC操作(2ch・ゲーム等)中にUSB機器が使えなくなりました。
右下に吹き出しメッセージが出ていましたが、気付くのが遅かったので内容はわかりません。
・市販のUSBハブ2.0使用不可 液晶ディスプレイのハブ2.0使用不可
「不明なデバイス」でデバイスの状態は「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。 」
・市販のUSBハブ1.1使用可能
・HDDは直接・またはUSBハブ2.0経由だと使用不可
・HDDはUSBハブ1.1経由だと使用可能(当然遅い)
・ドライバの削除・自動インストールをしても同じ
・差し込むUSBポートの場所を変えても同じ
・システムの復元で少し前に戻ったが同じ
・windows updateは最新なので不可
このPCは、「USB2.0が使えない」状態だと思います。
ググったけど特定のハードの対処法ばかりで有効な情報は得られませんでした。
どなたか対処法をご存じないでしょうか?
206 :
不明なデバイスさん:04/05/05 19:36 ID:E8bhTN84
>>200 パソコン=ショップに持ち込み検査、合格
メモリーカード、アダプタ=不良の可能性があり交換
そのあとパソコン内部の可能性がないかとネットで検索して
デュアルメモリーアダプタの修正モジュールを発見、セットOK
しかし症状変わらず。症状はSDメモリーアダプタにSDカード
をセット、リムーバブルディスクを右クリックするとフォーマット
しますか?と表示があり、するとフォーマットできませんでした、
になります。
207 :
198:04/05/05 21:04 ID:lX4hgA33
>>200 様
レスありがとうございます。
Mac板でもWinで聞くように言われました。
色々聞いてみます。
208 :
186:04/05/05 21:24 ID:lrf0P9qa
>>194 >
>>186 > 外付けにしとけ
まあ、そのほうが無難ですよね。ただ、置き場所、コンセントのことを考えると、
内蔵に未練が…。せっかくベイも空いていることだし…
209 :
不明なデバイスさん:04/05/05 21:28 ID:ycmnGP5V
外付けTVチューナーってないかな?
もちろん、PC起動しなくても単体でディスプレイに写せるみたいな。
>>206 携帯がどうのって書いてあるが、miniSDが読めないってことか?
パソコンが問題でなければ相性かもな
どっちにしろLavie固有の話なのでパソコン一般板のLavieなり
NECなりのスレでで聞いたほうが早い
213 :
不明なデバイスさん:04/05/06 13:56 ID:KtaDv8gU
>>212 御指導有難う御座います
行ってきます!!
>>211 レスdクス
_| ̄|○
無知でワガママで申し訳ないのですが、できれば手元から離したくないです。
ユーザーが対処できる方法をご存じの方はおられないでしょうか?
215 :
不明なデバイスさん:04/05/06 15:03 ID:9/H3V+Pj
あ、すみません。
自分は205です。
216 :
不明なデバイスさん:04/05/06 18:46 ID:P5JnyIF9
HDDを交換したんですが
プライマリに使ってたHDDをslaveで使いたいんですが
jumperの位置をどこに移したらわかりません
HDDには Maxtor N256 model 91024U4 などと書いてあります
どなたかわかりまりますか?よろしくお願いします
217 :
216:04/05/06 19:01 ID:P5JnyIF9
slaveで認識でしました
すもみません
218 :
不明なデバイスさん:04/05/06 19:40 ID:s3mBOi3P
M/B、HDDともにUltra-DMA対応製品ですがUltra-DMAが有効にならず
マルチワードDMA(mode-2)として認識されてしまいます。
OS WindowsXP Home(sp1)
M/B GIGABYTE GA-7VAXP
HDD-1 ST340016A(プライマリ・マスター)
HDD-2 ST360021A(プライマリ・スレーブ)
マザーのドライバは最新のものでHDDのジャンパは適切に設定済み。
プライマリIDEチャンネルのプロパティの詳細設定で転送モードをDMAに設定。
レジストリにEnableUDMA66=1を設定しても変わらず、
MasterDeviceTimingModeもいろいろいじって見ましたが元の設定に戻ってしまいます。
他に解決策ありますでしょうか?
>>218 マザーのBIOSでの設定はどうなのよ。
220 :
218:04/05/06 20:04 ID:s3mBOi3P
>>219 IDEケーブルの設定はAuto、ATA33、ATA33/66/100といろいろ変えてみたんですが
ダメなようです。
ほかにどんな設定を見ればいいのでしょうか?
221 :
218:04/05/06 20:05 ID:s3mBOi3P
追記:当然ですがケーブルは80pinです。
223 :
218:04/05/06 20:52 ID:s3mBOi3P
>>222 BIOSは一通り見て回ったんですがケーブル設定しかなかったと思います。
ドライバはそのページの物を片っ端からインストールしたんですがダメでしたねえ。
誘導ありがとうございます。
そっちで質問してみます。
225 :
不明なデバイスさん:04/05/06 22:04 ID:KJatcFSZ
すいません質問です
Cドライブ(3.5GB)、ンストールフォルダ
Dドライブ(10GB)に個人ファイルを
入れているのですが
インストールを続けていたらCドライブがそろそろいっぱいになってきたのですが
Cドライブ、Dドライブの要領を変更したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
簡単なのでしょうか?
ちっとマルチっぽいのでsageなんですが一つ教えてください。
CPU切り替え器入れてから繋いだ2台のPCのツリー表示がおかしくなりました。
ttp://win.nce.buttobi.net/up/img/024.jpg こんなかんじなんですが、
ご覧のように他のソフトのツリーにはきちんとアイコンが付きますがエクスプローラーとIEの「お気に入り」「履歴」等左側に表示されるべきウインドウのアイコンが消えてしまっています。
同様に使用している他のPCに障害が見られないことと、ウイルスチェック、スパイウェアチェック、インストールのシステムチェックの結果ソフト的な問題はないように思われます。
一台はOSの再インストールを慣行しました(元々このために組んだPCでクリーンインストールしたものだった)が結果は同じで、こうなってくると切り替え器以外他に原因が私には考えられません。
ただし、そうして表示がおかしくなったPC2台は、ディスプレイに直結してもなおらないんです。
ちなみに変換器メーカーに問い合わせたところそのような症例は報告されたことがないとのメール文書での返答を頂きました。
但し、故障の可能性がないとは言い切れないので販売店で取り替えて欲しいとのこと。
こんなことあるのかな・・・。
だれか似たような症例が現れた方みえますか?
ちなみに切り替え器はRATOCのREX-210です。
PCは双方ともWinXPpro
関係ないかもしれませんが、グラフィックボードは共にGeForceで対応は確認されているものです。
現象だけ見るとどう考えてもソフトウェアトラブルに見えるのですが、状況的に他に疑える機材がないというわけで、他に考えられる原因をご存じの方があったら教えて頂きたく書き込みます。
>>225 お金のある人向けだけど昔はパーテーションマジックとかパーテーションマスターとかってのがあったんだけど最近はなくなっちゃったの?
検索しても企業的なページが見つからないんだけど・・・
領域変更は(お金を掛けずにってことなら)全部フォーマットし直すしかないと思います。
ちなみにインストール領域はべつにDドライブを使っても問題は無いはずです。メモリーを積んでいないのでしたらシステム領域はある程度余裕を持たせた方が良いってのは2年くらい前の常識でしたが今もそれでいいかな?
229 :
不明なデバイスさん:04/05/07 00:39 ID:sdzRKHEW
外付けのTVキャプチャーユニット購入相談所のような
趣旨のスレはありますでしょうか?
>>231 ありがとうございましたV(○⌒∇⌒○)
>>213 だから、付属のリカバリCDで最初からやりなおしてみ?
大事なデータはバックアップとってな。
XPだからめんどくさいが、それが確実。
それで駄目ならハードウェア上の問題が考えられるから
ショップへ持ち込み修理。
>>233 システムの復元(実行済み)と勘違いしてしてましたスマソ。
レスありがとうございました。試してみます。
(´-`).。oO(バックアップできるHDはUSB1.1のみか・・・いつ開始できるやらw)
235 :
不明なデバイスさん:04/05/07 12:17 ID:cDFjH8Vb
どなたかSONYのCRT(CPD-17SF9)のデガウスの方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
説明書がどこかに行ってしまいました。。。よろしくお願いします。
>>235 SONYのCRTはたいてい電源ON時にデガウス。
>>237 そう。
手動でするなら電源入れなおし。
疑問に思ったのですが、S-ATAの場合、ATAでの呼称である
「マスター」「スレーブ」の様な呼称はあるのでしょうか?
SATAはケーブル1本につき1台なのでマスター/スレーブ設定ジャンパはない
>>240 レスサンクス。
>ケーブル1本につき1台なので
これは使ってるので分かるんだけど、先にブートする方はなんと呼べばいいのかな?と
1番、2番とかかな?
243 :
不明なデバイスさん:04/05/07 17:12 ID:26gJrw2t
無線LANってよく本体とノート用のカードがセットで売られていますが、
このカードを増設する場合、同じメーカーの物でないといけないのでしょうか?
244 :
不明なデバイスさん:04/05/07 18:00 ID:qE6ZZHMe
動画をクリックすると 保存先 一時フォルダって出るけど
一時フォルダってのを探しても見つかりません。結局何処に保存されているんですか?
>>243 規格が同じならだいたい接続できるけど、同じメーカーじゃないと
ユーティリティが使えなくて不便。
>>244 ハードウェアと何の関係が?
246 :
不明なデバイスさん:04/05/07 19:44 ID:F/bHJndF
先日、知り合いからEIZOのT760をもらったのですが、
うまく調整できません……。
白色は良いのですが、
黒色が妙に赤いです。
ビームの当たってないところとかなり差があり、
ゲームなどで場面が暗転したときかなり違和感を感じるほどです。
どうすれば黒が黒らしくなるのでしょうか?
OS 2000 Parhelia256
色温度は5500K
ゲインは全て100%。
カットオフは全て0%
コントラストは100%
ブライトネスは0%です。
同じ機種を持っている人の設定でも教えて頂けたら幸いです。
247 :
教えて:04/05/07 21:46 ID:jxMXovvl
東芝 DYNABOOK DB47K
のCPUクーラーFAN が故障して熱暴走してます。
どなたかクーラーFANの入手方法を教えてください。
248 :
GeForceわからない・・:04/05/07 23:08 ID:G/sjWMKx
GeForce FX 5700を買ったのですが、取り付けた直後からムービー再生やサウ
ンドの調整を行おうとすると、強制的に落ちてしまいます。
シャットダウンというわけでもフリーズというわけでもなくてリセットをす
る感じに似ています。
再び電源を入れるとハードディスクのエラーチェックが始まってしまいます。
ディスプレイドライバはインストール済みなのですがどうにも解消されません。
いままで使っていたビデオボードがRADEON系だったためにGeForseの取り扱いが
いまいちわかりません。
ビデオドライバと書かれたものもあり、そちらが必要なのかと思い、インスト
ールを試みたのですが、インストールするとデジタル署名がないと表示され、
インストールエラーでインストールできません。
OSはWindows2000を使っています。
どなたか「これが足らないのでは?」「こうしてみたら?」ということが
あったら教えてください。
250 :
不明なデバイスさん:04/05/08 03:08 ID:3858QeQX
HDD買ってきて外付けケースで接続しました(IEEE1394)
フォーマットしようとして、ディスクの管理を見たのですが、
HDDが認識されていません。
どうすれば認識されますか?
OSはXP
HDDはWD1600jb-00fuaoです
先生!
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp がまともに動かない(途中でフリーズする)んですがメモリクラッシュとみて問題ないでしょうか?
ていうかメモリクラッシュって具体的に何が原因で起こるの?
2週間ちょっと前に修理から帰ってきたばっかなのにまた修理だよ・・・(´・ω・`)
CPUはAMD Athlon64 3200+
メモリはDDR-SDRAM PC3200 CL3 512MB*2枚
です。
252 :
不明なデバイスさん:04/05/08 12:49 ID:wtlZv0C1
ご質問です。
5年前にマ○スコンピュータという所から買ったPCが、
ある日突然、Windowsが立ち上がらなくなりました。
中を見てみると、HDDが始めだけ読み込み、あとは動きが止まっているようです。
モニターもスタンバイの状態から何も写らなく、これはHDDが原因かなと思い、
SCSI接続していたHDDを外し、別のIDE接続のHDDを買ってきて試したのですが、
さっぱり何も起動しません。(勿論BIOSも立ち上がりません)
もしかするとMBに付いている電池かと思い、交換したのですが、
これも結果同じでした。
これはやっぱりMBが原因なのでしょうか?
一応サポートセンターに問い合わせたのですが、「2001年以降に販売したモデルの詳細はわからない」と突き放され、
「修理ならば致します」と高飛車な返答。
ムカついたので、自分直そうと思っているのですが、PenV500でソケットがSlot1という骨董品です。
色々調べてみたのですが、新品で売っている所が無く。オクなどでも見ているのですが、
どのMBが相性いいのかさっぱりわかりません。
どなたかわかる方、教えて下さい。お願いします。
MBのメーカー【Spacewalker AV61】です。
253 :
不明なデバイスさん:04/05/08 12:57 ID:0/5tMdwI
スイマセン。
質問です。
外付けのHDDの購入したいのですが、
たくさんあって迷ってしまいます。
なにかオススメありませんか?
また、外付けHDDを選ぶ際に
注意すべき点はありませんか?
教えて君で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
255 :
不明なデバイスさん:04/05/08 18:56 ID:RkCJfb2V
外付けで前のパソコンのHDD付けたのですが、ダイナミック形式のため認識しません。
ダイナミックからベーシックへ初期化せずに変換する方法ありますか?
256 :
不明なデバイスさん:04/05/08 20:24 ID:nerFofaY
質問なんですが、現在私のPCにセレロン533M(PPGA、Socket370)をつけているのですが、
FCPGAのカッパーマインに付け変えることは可能なのでしょうか?
>>256 無理な場合が多い
PCの型番かマザーの型番くらい書け
>>252 SLOT1マザーなら大抵イケルと思うが
一式買い直した方が早いかもな
259 :
不明なデバイスさん:04/05/08 21:50 ID:mJVifj4A
1ヶ月ほど前から,パソコンを使ってると
突然電源から落ちるようになってしまいました。
その後マザーボード辺りから警告音が鳴りPC後部のスイッチを切るかしないと
再び電源が入らなくなってしまいます。
最初は1時間ほど使えましたが、日に日に使える時間は短くなり
最近では2分程で落ちてしまいます。
HDDやVGA等を外して起動してみましたが
起動時間は多少長くなっているもののやはり突然落ちてしまいます。
これは電源が故障してしまったのでしょうか?
PCは半年ほど前に自作したものでOSはXPです。
260 :
256:04/05/08 21:58 ID:nerFofaY
>>257 やはり無理そうですか。じゃあやめときます(汗
261 :
不明なデバイスさん:04/05/08 22:20 ID:3Kxm1t4f
>>259 ビープ音の鳴り方でどこが悪いかわかる
たとえばちゃんとメモリーがささってないとか
262 :
不明なデバイスさん:04/05/08 22:21 ID:n0vMaxrr
CD-RWをドライブに入れて、WMPでディスクを消去してCD-RWを取り出そうとしのですが、
何の反応も無くドライブが開きません。どうすればいいでしょうか?
ちなみに、FMV-BIBLO NB9/1130Hを使ってます。
>>262 とりあえず取り出す方法だけ・・・
ドライブのボタンの近くに小さい穴あるっしょ?
そこを細い鉄の棒かなんかで突く。
シャーペンの芯なんかでやるなよ
265 :
浦島太郎です:04/05/09 00:04 ID:RBREOmDu
場所違いでしたらお許し下さい。
誘導していただければそちらに移動します。
久しぶりにPCの雑誌を読んで分からなくなってしまいました。
現在のマザーボードには結局いくつのドライブを接続できるように
なったのでしょうか?
E−IDEでは最大4台のはずですが、別にシリアルATAが
2ポートだの4ポートだのと書いてあるのですが・・・
情報が余りにも古すぎて解説記事すらもう記載されていません。
266 :
不明なデバイスさん:04/05/09 00:20 ID:VnrcqZKi
HDDを売りにいこうと思うんですがデータを完全に消すにはどうしたらよいでしょうか?
スレ、板違いだった場合はお許しください。
半年ほど前から、CDドライブが勝手に開いたり、たまにディスクを認識しなくなったりするようになりました。
CDの書き込み時や再生時に開いたりして、とても不便なのでgoogleなどで検索しましたが、
語句が一般的なもののためか全く無関係なものしかヒットしませんでした。
この事の解決方法や、それを説明しているサイト様をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
OSはWindowsXP、ドライブはTOSHIBA DVD-ROM SDR1102です。
よろしくお願いします。
269 :
不明なデバイスさん:04/05/09 00:33 ID:WOrOVPfv
>>258 そうですか〜。
根気強く探してみます。
予算があればPem4にしたいんですけどねぇ・・・
前に、「HDDを買い換えた時にPC不要でデータ移動が出来る」という器具の紹介記事を見
たんだけど、今雑誌を見返しても見つけられません。
本体の両脇にそれぞれHDDを接続するスタイルだった記憶があるのですが、どこのメーカ
ーだったかも思い出せません。
メーカーのページかどこか紹介しているページがあったら教えていただければ幸いです。
>>271 あぁ、それこないだ秋葉のドスパラで売ってるの見たな。
…いや、そんだけ。
記事はこまめにキーワード変えてぐぐってみれば
それくらいなんだから出てくるんじゃない?
274 :
271:04/05/09 03:20 ID:sxvhjcqj
>>273 これではないようです。PCなしでもデータ移動可能と書いてありましたので。
情報のご提供に感謝いたします。
>>265 一般的な865チップセットなら
ATAに4台
S-ATA*2に2台。
計6台つなげることが可能。
さらにATAボード増設で(ry
277 :
266:04/05/09 09:21 ID:VnrcqZKi
278 :
265:04/05/09 10:15 ID:wvG4Pq9i
>>270,276
ご回答ありがとうございました。
理解できました。
279 :
不明なデバイスさん:04/05/09 12:22 ID:ynaYP+pH
ISDNで無線LANを組みたいんですが、何をそろえればいいのでしょうか?
280 :
不明なデバイスさん:04/05/09 13:09 ID:S7Un8sz5
P3からP4にCPUを替えることを検討しています。
この場合、マザーなどを変更するのですが、
いまあるWINDOWS−XPなどのソフトをインストールしている
HDDはフォーマットして最初からインストールし直す必要があるのでしょうか
いままでは、マザー変更しても以前のHDDを付けて何度か再立ち上げすれば
そのまま使えたのですが。
>>271 センチュリーの「これdo台」でどーだい?(わー!おやじギャグ!!)
>>280 再インスコが必要。
試しにそのままつなげばどうなるかわかるよ。
NT系のOSではマザー変更の場合、たいてい起動しなくなる。
サウンドユニットを買おうと思っているのですが、
RCAではなく、スピーカー用とヘッドフォン用にそれぞれミニステレオプラグ(又は標準ステレオプラグ)が付いているサウンドユニットってありませんか?
284 :
sage:04/05/09 14:25 ID:/r/e65q2
何故か内蔵のHDを2つ接続するとOSが起動しません、
BIOSでは認識されていてマスター、スレーブの設定もできています。
HDはHitachi-120GがマスターでI・Oデータの80Gがスレーブ
マザーボードがIntel Desktop Board D845GEBV2になります。
286 :
不明なデバイスさん:04/05/09 15:04 ID:MqbxnsCt
初心者スレということなので、こちらで質問してみます。
誘導していただければそちらに移動します。
先週AdaptecのTVチューナー/キャプチャボード付けたら、
アンテナ接続でコンポジットからしか映像と音声が入りません。
分配器(およびブースター)で直接TVアンテナから受け取りたいのですが、どこが違っているのでしょう。
キャプチャボード:Adptec AVC-2410-PCI Device
マザーボード:ASUS P4C800/Deluxe
>>286 adaptecのサポートのページでも見れば
>>286 ありがちなのはPALとNTSCの切り替え。
パソコン内部はノイズが多いので、アンテナ接続しないほうがいいと思うけど。
290 :
不明なデバイスさん:04/05/09 16:11 ID:ZDlRxjBu
PCIのグラフィックカードを使いたい者なのですがどうしても上手くいかなくて
困っています。カードを使うと突然画面が完全にフリーズしてCtrl+Alt+Deleteも
全く効かなくなってしまいます。(動画を見てるときそうなることが多いです)
いろいろ試してみた結果、熱・電源・ドライバ・スロットの位置などが問題では
ないようだということはわかっています。グラフィックカードは二つで試したので
(RADEON、GeForceそれぞれ)相性でもないと思います。
OSはWin2000でカードを使わなければまず固まることはありませんでした。
MBはAopenのMX36LE-UNでコンデンサーも変えてある上、カードを使わなければ
やはり問題はありません。二つのカードはI・O DATAのGA-GF420/PCILと
XIAi9200-DV128 PCIです。ご助言よろしくおながいします。
>>290 IRQやINT線の問題かも。
ビデオカードのトラブルは簡単じゃない。
292 :
不明なデバイスさん:04/05/09 16:22 ID:ZDlRxjBu
>>291 ありがとうございます。やはり結構やっかいなんですね。
>IRQやINT線の問題かも
今のところ何のことか全く見当がつきませんが調べてみようと思います。
>>292 すでにスロットの位置換えてみてんだから後はOS再インスコ位かね
コンデンサ換えたマザーであれこれやらない方がいいかもね
>>293 そうですか、もう余り手はないようですね。
ありがとうございました。
295 :
不明なデバイスさん:04/05/09 19:22 ID:3HRDZQ7x
ノートパソコンの増設メモリが気が付いたら認識しなくなっていました。
メモリ自体が壊れたのか本体側が壊れたのか確認する方法ってありますでしょうか?
新しいメモリを買ってきて試すのはリスクが高いので躊躇しています。
297 :
不明なデバイスさん:04/05/09 19:32 ID:9cbjovbn
298 :
不明なデバイスさん:04/05/09 19:33 ID:3HRDZQ7x
>>296 残念ながら増設メモリ用の専用スロットがあるタイプなので
標準搭載のメモリと差し替えることは出来ないのです。
299 :
271:04/05/09 20:12 ID:sxvhjcqj
>>275 これっぽいようです。ありがとうございました。
300 :
不明なデバイスさん:04/05/09 20:35 ID:2UbwE8o6
PC初心者板から誘導されてきました。
以下の件宜しくお願い致します。
105 :ひよこ名無しさん :04/05/09 20:19 ID:2NN9m7Dq
GeforceMX440のファンを外そうとしているのですが
2つのネジ?がどうすれば取れるのかが分かりません。
ネジ穴がなく表面は平らで
押すと引っ込むようなやつです。
お分かりになる方どうかお願い致します。
>>300 裏からペンチでつまんで外すタイプでは。
写真が無いので妄想だが。
PenIII933mhzを使用しています。
現在のマザーボードはメモリが512MBしか積めないので
近所のPCショップで尋ねたところ、VIAのマザーならいけるかもしれないが
そのお店では入荷が難しいとのことでした。
現在入手可能でお勧めのマザーボードがあったら教えてください。
303 :
302:04/05/09 22:36 ID:5eCUjHj0
できればATXのものをお願いします。
すみません、本体だけ譲り受けた恵安の外付けHDDケース用に
ノートPCの4pinと本体6pinとを繋げるIEEE1394のケーブルを買いに行ったのですが、
結線がストレートとクロスの両方売っており、
定員も素人しか居なかったものでどちらだかわかりませんでした。
普通はストレート結線のケーブルでいいんですよね?
[レコーダ] SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B T100 (HBA:1 ID:0 ATAPI)
[作業状況] ISO9660 : 書き込み中です
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Medium error
String is not found RRRW:SCOD:3088
Sense Key [03]
Additional Sense Code [0C]
Additional Sense Code Qualifier [10]
70 00 03 00 00 00 00 0a : p.......
00 00 00 00 0c 10 : ......
2a 00 00 04 ef 5e 00 00 : *....^..
1f 00 : ..
#2929
<SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B T100 (HBA:1 ID:0 ATAPI)>
というエラーが出てメディアに書き込み出来ません(;´Д`)対応策はありませんか?
OSはxp、DELL・DEMENSION4300Sです。
310 :
280:04/05/10 06:52 ID:VnmTCk3I
>>280 です。
>>282 レスありがとうございます。
やっぱり、再インスコがj必要ですか。
色々な周辺機器や、ソフトてんこもりにインストしているので
ものすごい手間になりそう。またインストしている間、PC使えないし。
これでは、もう一台PC作る方向で検討する必要がありますね。
MSて、なんでこんなバカなんだろう、前の98みたいに
すればよいのに。
大体、MSのOSってOSにハード関係のドライバーがあまりにも
密接に関連しすぎている。
利用者の便や障害対応を考えたらもうすこし改善できたはず。
Raid Subsystemに関する質問(接続・設定など)はこちらでいいんでしょうか?
313 :
不明なデバイスさん:04/05/10 12:45 ID:FtpMyi4f
スレ違いだったらすまそ。
ISAカードをPCMCIAに繋ぎたいんだけど、
そういう変換アダプタみたいなものってあるの?
ノートPCのスロットにISAを繋ぎたいんだけど、
無理かな〜?無知すぎるかも。
よろしくおねがいします。
あ、ドライバは自分で作ります。
OSはLinuxかWinか、スペックはCele1Gぐらいのを考えてます。
315 :
313:04/05/10 13:23 ID:FtpMyi4f
>>314 PCIにしてしまって、それにISA変換アダプタを被せるっていうのも
ありですね。
PCIも探してみるとします。
316 :
312:04/05/10 14:25 ID:tS7k30WE
レスが無いようなので質問させて貰います。
Raid Subsystemの設定を任されたのですが、なにぶん全く触ったこともない機器なので、
どうやっていいか、全体の流れというものがわかりません。
マニュアルには細かい設定内容などは載っているのですが…。
Subsystemのリアパネルには、SCSIのIN/OUTのコネクタのペアが2つの計4つ、
RS232と書かれたコネクタが1つ、モニタ用のコネクタが1つあります。
サーバ2台のバックアップを取りたいのですが…。
サーバAとSubsystemのチャンネルAのIN側のSCSIコネクタを接続、SubsystemのチャンネルAのOUT側に
ターミネータ接続。
サーバBとSubsystemのチャンネルBのIN側のSCSIコネクタを接続、SubsystemのチャンネルBのOUT側に
ターミネータ接続。
Subsystemの設定で、Dual Host Configuration(サーバ2台のバックアップですから
これですよね?)の項を参考にしてRaid 1or5に設定する。
…以上のような感じでいいのでしょうか?サーバ側(Debian Woody)の設定などは
不要なのでしょうか?
317 :
不明なデバイスさん:04/05/10 14:31 ID:q3rB2oww
120GBのHDDを取り付けたのですがBIOSでは認識しているのですが、
マイコンピュータで見えないので困っています。
どうしたら良いか教えて下さい。
OS Win2000 SP4
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
>>316 マニュアル嫁
>>317 マイコンピュータ右クリック>管理>ディスクの管理
と言う話だったらヌッコロス
320 :
不明なデバイスさん:04/05/10 19:40 ID:MKOfrj6W
外付け型のダウンスキャンコンバータをつけて家のテレビを
パソのディスプレイ代わりにしたいのですがOS依存とかありますか?
どうせなら生DOSのゲームもやりたいと思いますので。
322 :
piropiro:04/05/10 21:18 ID:LKBXjuRA
DVDドライブ(読み出し専用)がメディアを読み込んでくれません。
「シュー、シュー・・」と音がして、しばらくすると止まってしまいます。
で、マイコンピューターでDVDドライブのアイコンをクリックすると、
「ドライブにメディアを挿入してください」というメッセージが出ます。
クリーニングディスクを買って試してもダメでした。
(メディアはネトカフェのPCでは再生できるので問題ないと思います)
PC自体は1年くらい前に買い、その時にDVDの映画を見て、それ以降
DVDドライブをほとんど使っていませんでした。以前つかっていた
PCのDVDドライブも同様の症状で使えなくなってしまった経験があります。
DVDドライブは使わない時間が長いと故障してしまうのでしょうか?
故障なら買い替えるしかないと思っているのですが、直せる方法は
ありますでしょうか?
CCCDやレーベルトCDはTOCをCD−Rドライブで
読み出し、コピーすることが出来ないことを利用した
プロテクトだと聞くのですが、
TOCをCD-Rに書き込むのは難しい技術なのでしょうか?
素人の考えだと、一番内側に書き込むだけで難しそう
には思えないのですが
324 :
323:04/05/10 22:36 ID:zI0CtakU
CD-R板ってあるんですね、、、そっちで聞いてきます
すいませんでした。
板違いでしたら御免なさい。
ADSLやCATVを使っている際に、転送速度が遅くなったときに
一度ACアダブタを抜いて対処をするとき、
ttp://www.10-age.com/consult/pc/bbs.cgi ↑のBBSで、ACアダブタを抜いたあと
1時間近く待たないといけないと書いてあるのですが、
これは本当なのでしょうか?
自分は10秒程度で再投入してしまうのですが・・・。
検索してもそれらしい結果は出てきませんでした。
1時間待たなくてはいけない理由を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
327 :
317:04/05/11 01:05 ID:U+pHH2LC
328 :
fushianasan :04/05/11 10:02 ID:uwQ2laVS
ソネット(プロバイダ/キャリア両方)富士通のモデムFC3521RA1でADSL 8Mに接続中
もう一台いるので
フレッツで使用していたATUR-E2(中身はNECのDIRECTSTAR DR30と同じ)
をルータにするためディップスイッチを変更した。(4番をオンに変更)
ソネットに接続しようとおもい、SO-NETのNECのモデム設定のページで各種設定をしたが
「サーバーが見つかりません」というエラー
互換性の問題じゃないかと言われたがそんなことってあるんでしょうか
329 :
不明なデバイスさん:04/05/11 10:15 ID:RBBZFazh
超初心者なマヌケ質問でスマソです。ノートPCってビデオメモリの増設・
もしくは交換ってできるモンなんですか?取説みてもメインメモリの増設・
交換の仕方は書かれていてもビデオメモリ・グラフックボードの増設・交換
等については書かれていないモノで。ビデオメモリ16Mしかなくて、最近
の3DPCゲームやるにはメモリ不足なんですよね。教えて下さいエロい人。
>>329 不可能。
ノートPCってのは小ささや軽さのために
性能や拡張性を犠牲にしている部分がある。
一部の上位機種なら3Dゲームにも耐え得るノートはあるが
そもそもノートで3Dゲームをやろうというのが間違っている。
332 :
329:04/05/11 12:26 ID:RBBZFazh
ひでぶ!!玉砕でつね・・・
まあノートPCなんて
>>330さんのおっしゃるっとおりなんでしょうね・・・
でもアパート暮らしの狭い部屋では場所を取って動かせないデスクトップは
厳しいんだよなあ。
早い回答有り難うございました。
334 :
不明なデバイスさん:04/05/11 13:57 ID:bVB1shd/
VRAMについて質問です。
VRAMを増やすことによって高解像度でも画面の色数を高められるってのは解るのですが、
それ以外にVRAMを1024x768で128MBとか積むメリットを教えてください。
3Dゲームなどで効果が出るのでしょうか?
現在BBR-4MGのルーターを使って、2台パソコンを繋いでるんですけど
接続が切れまくるので、ルーターのスレに質問したんですよ
そしたら「帯域制限できるルータに買い換え 」と言われたのですが
帯域制限できるルーターに買い換えると直るんですかね?
お勧めの帯域制限できるルータ教えてくださ。゚( ゜´Д`)゚。
336 :
はにゃーん:04/05/11 16:39 ID:FwXO6MBK
お聞きしたいのですが、PCの電源コードはどこのメーカーも一緒なのですか?。
超初心者質問なのですが解答おねがいしまつ。
337 :
不明なデバイスさん:04/05/11 17:18 ID:oP/nEgCS
外付けのCD-RWドライブについて質問です。
以前まで何の問題もなく動いていたのに、最近になって
動かなくなってしまいました。ドライブの認識はするのですが、
CDをいれるとブルースクリーンになってしまいます。
OSはWinMe、ドライブの型番はPCGA-CDRW52です。
本体は SONY PCG-Z505V/BW でドライブは本体を買った時についてきたものです。
このままではリカバリもできません。ご教授よろしくお願いいたします。
338 :
不明なデバイスさん:04/05/11 21:58 ID:mCRowctg
古いビデオを整理する為にビデオキャプチャボード(バッファロー、PCMV3SX)
を買って早速キャプチャしたらパソコンに保存された映像になんかルービック
キューブみたいなものが画面を動き回ってるんですよ。
これって消せないんですか?
>>338 四角いタイルのような模様が出るならたぶんブロックノイズ。
ビットレートを上げてみ。
340 :
338:04/05/11 22:52 ID:mCRowctg
>339
高速回答ありがとうございました。
早速やってみたらなくなりませんでしたが小さくはなりました。
うちの使ってるのがやすもんだから消す事はできないのかな?
341 :
不明なデバイスさん:04/05/11 23:01 ID:IYum8ozu
プレステに
型番 SCPH−1000、3000、3500,5000、550 0、7000、7500
のそれぞれの違いって何ですか?PS2には対応できないでしょうけど
他にただのPSソフトでも使えない型番があったりするのですか?
>>334 ゲームとかグラフィック系ソフトとか
効果のほどはソフトによる
>>336 コンセント側が3ピンの物がある
ViPowER製のVP-3248V を買いました。
それに160GのHDを20と140の二つのパーティションに切って友達に
ファイルを入れてもらって家で挿入したのですが。
20Gの方はドライブまるごとアクセスできず。マイコンピューターでは
Mドライブとして表示はされてますが中身は見られません。「Mにアクセスで
きません、ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません」
と出ます。
また140Gの方は中は見れるのですが中に入ってる10個のフォルダのうち
7個が同じメッセージが出て中が見れません。
解決方法がわかる方がいたらぜひお教えください。
↑、書き忘れましたが内臓として使うとちゃんと表示されます。
またVP-3248V に別のHDをつけてみましたがちゃんと表示されました。
HD自体には何ら問題は無いようです。
345 :
不明なデバイスさん:04/05/12 14:25 ID:TlYvxe7W
だれか助けてください!死んでしまう!
<状況>
・OSはWinXP
・OSの入っているHDが認識されない(他のドライブは正常)
・たまにちゃんと起動するが、すぐにハングアップして再起動不可、すぐにハングアップするのでバックアップ不可
・起動しないときは当該HDのディスクが回転していない
・まれに起動するときはちゃんと動作するのでデータに損傷はない模様
(そのときはディスクは回転している。がすぐに止まる)
・電源ケーブルを変えても直らないので、トラブルの原因は電源系ではなく
HDのモーター?
・メーカー、販売店ともに修理はお断りされた
・というかほぼ自作PC(当該HDも後付け)なので修理してくれるはずがない
・当該HDのデータが失われると私は死んでしまう
素人考えでは、ディスクにデータが残っているなら吸い出して
別のHDに移したりすればOKな気もするのですが、
そんなことが可能なショップとかないでしょうか。
高くても金には代えられません。
その他いいアイデア等あれば教えてください!
>>345 新しいHDD買ってきてOS再インスコして今のHDDのデータだけ
吸い出しゃいいだけじゃないの?
全部自分でできるじゃん。
347 :
345:04/05/12 14:38 ID:TlYvxe7W
>>346 いや、とにかく今のHDが動かないことには吸い出せない・・・と思うんですけど、
できるんですか?
>>345 本当に死ぬぐらいならデータ復旧サービスにお願いすれば?
起動することもあるというなら
>>346の案も無理じゃないのでは?
起動は新しいHDDより行い、壊れている(仮定)HDDもつなげてみれば?
心配ならデータ復旧サービスに連絡だけし、この案の話とかもして指示を
してもらうとか・・・・
349 :
345:04/05/12 15:13 ID:TlYvxe7W
>>348 起動しても5分くらいで止まっちゃうので無理っぽいです。
金には代えられんと言ったもののデータ復旧サービスだとウン十万・・・。
基盤交換しかないっすかね。
350 :
348:04/05/12 15:37 ID:+i4X11+S
>>349 死ななくて済む程度なら諦めるという手もありますが・・・
基盤交換って自分でやるわけですか?
メーカーが修理断ってるなら、初期調査無料とかのデータ復旧サービスに
持ち込んで見積もりだけもらってみたら?
データ吸い出しじゃなくてHDD自体修理できる程度の損傷なら、そんなに
費用かからないでしょ。
でもHDDの修理って基本的にできるの?
351 :
348:04/05/12 15:39 ID:+i4X11+S
>>349 追加
そもそもHDDの故障なんですか?
サウンドボードを入れ替えようと思うんですが、USBの外付けのサウンドボードを入れればPCIのサウンドボードは取り外しちゃって
大丈夫なのでしょうか?
353 :
205:04/05/12 16:34 ID:mQWNGY9Y
結局修理に出すことになりますた。
いつ帰ってくるのやら・・・('A`|||)
自宅にDVD再生できるのがPCしかなくてDVD買ってもPCの机にすわってみてます。
ダウンスキャンコンバーターってのがあると聞いたのですが
18インチのブラウン管テレビにつないできれいに見えるのでしょうか?
御存知の方使用の具合と接続、価格等レスよろしく
355 :
259:04/05/12 16:57 ID:nnWMMObm
先日、ここで質問させてもらった259です。
電源がおかしいと思ったので中を開けて見てみたところ所々で液漏れしていました。
これで、やはり電源が壊れていたんだなと思ったので
新しく電源を買って付けた所、今度は電源ボタンを押した直後に
電源が落ちてビープ音が鳴るようになってしまいました。
初期不良かと思い、他のPCで試したところしっかり電源は動いていました。
残る原因はマザーボード、CPU、メモリのどれかだと思うのですが
一番あやしいと考えられるのはどこなんでしょうか?
>>352 意味不明だがたぶん大丈夫
>>354 素直にDVDプレーヤ買え
>>355 メモリなしでも電源は入る
ダメならマザー、CPUの順で怪しい
電源落ちているのにBEEP音が鳴るってのも変な話だが。
>>310 いちおう方法はある。
ちょっと面倒だけど。
359 :
てろん:04/05/13 11:51 ID:GhQQ5nDB
**マザボ交換**
FW−K7VMからP6K7A(LUCKY TECH)に。
マニュアル見てもいまいち・・・。ピンが良く分からないんです。
OSは2000 CPUはAMD K7-550 です。
360 :
不明なデバイスさん:04/05/13 12:29 ID:MlBm77sG
パソコンの拡張バスについて聞きたいんですが、
あれはCPUがサポートするものなのですか?(どこかでそんな記述を見た…)
AGPがサポートされ始めたときにCPUは特に何もしなかった気がしますが…
IOというのが分かりません。
CPUやメモリと入出力器はどのようにくっついているのでしょうか?
あと、AGPというのはPCIを速くしたものにいくらか機能を加えたと見たことがあるきがするんですが、
PCIに出来なくてAGPに出来るものとは一体なんなのでしょうか?またその逆は?(速度以外で。)
AT互換機の拡張バスの歴史はISAバスから始まりですか?
ISA→PCI(→AGP)途中でどこかの企業が推し進めて失敗したとか主流にならなかったとか記述したものの他に多く使われていたものとかのものはありますか?
ところで、PC98の98ってなんですか?
ところで、スレ違いでしょうか?
>>361 バスはチップセットが制御
IOは気にしたこと無いけどアドレス空間にマッピングされているのでは。
AGPはグラフィック専用。
バスは他にEISA,MCA,VL-BUSなど
98とは?PC9801の事か?
364 :
不明なデバイスさん:04/05/13 14:35 ID:mbhsBTuz
365 :
不明なデバイスさん:04/05/13 18:22 ID:vkO7iNhV
ハードウェア板のみなさんにお伺いしたいんですが
HDD付け足して使ってたんです。
ドライブ割り当て名はG H Iとパーティション分けてました。
今日昔使ってた CDR繋ごうと思い くっつけて CDRソフトやらインストールしました。
その後 CDRソフトがフリーズしたので 再起動したら
以前のG H I HDDが H I Fと1つずれた見慣れないものになってました。
HDDの電源付けたり消したり CDRはずしたりして 考えられる全ての
組み合わせで再起動したのですが 1つずれて(Gドライブが空白)
状態でしかHDDが認識されません。その後CDR繋ぐと律儀にJドライブとして認識されております。
いったいこの空白のGドライブはどうすれば消えるのでしょうか??
そしてHDDは元の鞘におさめるにはどうしたらよいのでしょうか??
ご教授下さい。
>>353 書いてる意味がわからなかったか…
新しいHDDにOS入れて、スレーブなり外付なりに今のHDDをつなげて、
データをバックアップすりゃよかったんだよ。
OSが起動しようがしまいが関係なかったのだが。
まぁHDD自体の不具合なら吸出しも不可だったかもしれないがな。
うちなんざガリガリ言わせながら、涙交じりで限界までピーコしたぞ。
>>365 OS書け。
367 :
不明なデバイスさん:04/05/13 19:16 ID:3z/KH7fw
趙上級な質問だ。あまってるGVIFの液晶パネルを流用したい。医療用の専用ビデオカードは見つけたけど66万円もする。
やっぱり液晶がだめになったジャンクノートでも探してくるしかないのか?教えてくれ
368 :
不明なデバイスさん:04/05/13 19:19 ID:vkO7iNhV
ADSLモデム内臓ルータってどうでしょうか?
今はレンタルモデム+京セラのルータを使っています。
ルータ内臓モデムを買ったのですが、京セラとあわせると
ブリッジにしなくてはならないので一体型に
買い換えようと思います。
>362>363
ありがとうございました。
参考にして少し調べてまた疑問が出ました。
VLバスのCPU直結とはどんな意味なんでしょうか?
Pentiumとかは486の上位互換(?)だと思ってたんですがそうではないんですかね?
それとは関係なくて、VLバスが普及しなかったのは、
CPUがx86系のCPUでなくても使えるバスでないために受け入れられなかったということですかね?
EISAはあまり普及しなかったんですか?そんな記述がありました。
僕のパソコンについてるPCIが出てきている時代のISAはEISAを満たしているのかと思ってました。
(宿題ではないです。気になって…)
先ず利用環境から申し上げます。 OS:winXP、sony vaio
HDDの容量はC,Dドライブ合わせて確か30GBメモリは256MBです。
私の利用している端末は2つありまして、両方バイオでスペックはほぼ同じです。
昨日セカンドPCを5日振り位に立ち上げ、サッサーウィルスが流行している為、windows Up dateをする為に
プログラム→アップデートを選び更新をスキャンしました。必要な更新が確認され、暫くというか殆どアップデート
していなかったので全部で50MB強のプログラムをインストールする必要があると表示されました。
インストールしている最中にPCがフリーズし(XPでは初体験)、ctrl+alt+Delでタスクマネージャ開こうにも反応せず、また
マウスも利かず、ctrl+alt+Delでも再起動もしなかった為、やむなくリセットを行いました。
その後からの症状が、電源ON→vaioと表示される→windowsが起動しようとする(windowsのフラッグが表示)→普通なら
ユーザーログインの画面が開くんですが、その開くと思われるタイミングと同時にリセット若しくはまるでctrl+alt+Del連打で強制再起動
かける時の様になり、またsonyの表示に戻ってしまい、それらの動作をずっと繰り返します。仕方なくリセットするとその次起動した時は
セーフモードで起動するかなどの表示は出ますが、セーフモードを選択しても状況不変で、DOSでも立ち上がりません。何回か試しました。
有償出張サポート行っている業者の方にも来て貰ったのですがwindowsが起ち上がらないのでお手あげ→メーカーに依頼して下さい。
で終わりました。さくらやの方に確認したら、HDDを取り出して、リムーバブルディスクに入れ替え、別の端末のUSBに繋げて読み取れれば
バックアップを取り、その後メーカーで初期化するのがいいでしょうと言われました。これもいいと思いますが、現状リムーバブルツールがありませんし、
なるべく端末はこのままでどうにかしたいと考えております。またメーカーでリカバリもちょっと勘弁です。
372 :
371:04/05/14 01:05 ID:Dno1q2Zz
上記の件の続きです。
Escキーを押しながら起動するとBIOSの画面が出ますし、その画面表示のときはCDROMドライブも開きます。
自身では一応フロッピーか何かに駆除ツール入れた状態で起動してみようと思っているのですが、
これはサッサーウィルスなのでしょうか?BIOSからどうにか出来るのならどうにかしたいのですけどね…
Cドライブに個人データも入っているので…
解決策わかる方いらっしゃればレスお願いします。
373 :
不明なデバイスさん:04/05/14 02:20 ID:lYwmoxzu
今ASUSのベアボーンを使っているのですが、余りにもCPUファンの音がうるさいので、付属のものから、もっと静かなものに交換したいのですが、サイズにあったものを選ぶにはどのようにすれば良いのでしょうか?
Pentium4 CPUに付属のファンを設置したのですが大き過ぎたためPCケースのがしまりませんでした。
だからCPUファンであれば、何でも良いというという事はなさそうです。
その選び方というのを教えてもらえないでしょうか?
やはり店の人にベアボーンの説明書を持って行くのが一番なのでしょうか?
374 :
不明なデバイスさん:04/05/14 02:48 ID:Aze4fuC+
atlantis RADEON 9200を使っているのですが、
WindowsXP proで、WindowsUPdateしていたら、
ATIの新しいドライバが項目にありました。
とりあえず、入れてみたんですが、
起動時に異常に時間がかかるようになってしまいました・・・。
XPの起動画面はすぐ表示されるのですが、
その後のユーザー選択画面が表示されるまで、
真っ黒い画面のまま10分以上HDDガリガリやってます・・・。
どうしたらいいのでしょうか?
OmegaDriverもいれてみたのですが、起動の遅さは変わらないです・・・。
>>373 単純にファン入れれる空間のサイズを測りそれに入る範囲でものを買う。
>>374 一回ディスプレイドライバ関連全部消してから入れなおせ
>>370 VL-BUSは486専用だったため消えた
細かい仕様は忘れた
EISA連合はIntelに負けたんだっけな?忘れた
>>371 HDDが生きてるうちにもう一台のPCに付けてデータを吸い出せ
>>373 ファンの径と厚さを計れば。
>376
それはリムーバブルツールを使用試行 という事になりますか?
特にリスクはありませんよね?
378 :
374:04/05/14 03:05 ID:Aze4fuC+
>>375 res thanx
今からやってみるぽ。
質問です
GIGABYTEのマザーボード
GA-7N400 Pro2を使ってPCを組み立てようと思っているのですが…
セットでついてきたインストールガイドの中にある写真ではノースブリッジファンがついているのですが
実際に見たところファンはついていませんでした
自分でつけるのかな?と思い付属品を調べてもファンはありませんでした
付属品のチェックリストにもないんですが…
これはつけなくてもいいものなんでしょうか?
よろしくお願いします
380 :
不明なデバイスさん:04/05/14 10:53 ID:uvJU8v57
パソコンにナンバーディスプレイの表示が出来る個人用のハードウェアってあるんですか?
381 :
不明なデバイスさん:04/05/14 11:05 ID:isjYtsPi
>>379 ロットによって付けたり外したりしているようだね。
メーカーもFANに関しては逡巡があるようだ。
VGAカードでも、同じような質問を時々見る。
382 :
381:04/05/14 11:12 ID:isjYtsPi
>>381-382 どうやらついてたりついてなかったりするみたいですね
うるさいから外したという話も出てきていたので特に気にする必要はないのかな?
ありがとうございました
384 :
不明なデバイスさん:04/05/14 13:56 ID:gqipFvMp
Pentium2 400MHz、メモリ128MBのノートで使えるDVD-RWドライブってありませんか?
探したところ、どれもPentium3 450MHz以上でしか使えないようですが・・・。
NECのPC-VT570/7D使ってます
一昨日あたりから熱暴走が急に起こるようになり
いきなり電源が落ちたり反応が無くなったりしてしまいます
しばらく休ませ冷えてから使用していると
2,3時間程でまた熱暴走を起こしてしまいました
原因や対策などご存知の方よろしかったら教えてもらえないでしょうか?
ついでに電源が落ちた時ケースの通気口の温度を測ったら50度前後でした
PCのシリアルに無意味にコネクタがついてるんですが、それを外すと
そのPCに入っているアプリが機能制限されたようになってしまいます。
このコネクタはなにかのロックなんですか?
ちなみにコネクタから先にはどこにもつながってません。
388 :
386:04/05/14 16:41 ID:6vs7XWiF
追記
電源落ちや操作無反応等の症状はゲームをしている時にのみ起きている事がわかりました
後、通気口のファンは正常に動いています
>>387 高価なソフトでは、そういうプロテクトがよく使われる。
>>388 メーカーPCに多い省スペース機は排熱効率が悪い。
扇風機の風を当ててダメなら、エアコンで室内を冷やす。
390 :
386:04/05/14 18:26 ID:6vs7XWiF
扇風機は昨日からずっと試してたけどダメでした
エアコンで試してみます、thx
391 :
不明なデバイスさん:04/05/14 19:54 ID:NZ0pE9Xi
Pentium4 2.0GHz と Cerelon 2.0GHz の差はどの程度の物なんでしょうか?
PCを操作していて、目に見えるほどPen4の方が速いとか、そこまでの差はあるものなんでしょうか?
>>391 処理内容によって違うけど、だいたい0.7倍ぐらいと言われてる。
Pen4自体クロック数の割りに遅く感じるけど。
>>389 確かに100万円以上のアプリです。
どういう構造のプロテクトなんでしょうか?
ぐぐってもあまりヒットしないので知識の得ようがありません。
>>393 そこのメーカに聞けばぁ?
プロテクトの構造が簡単に見つかるようならそのプロテクトの意味無いしな
395 :
393:04/05/14 22:03 ID:hpz+ey/M
>>394 プロテクトを外したいとかではなくて、シリアルのなんちゃらかんちゃらを
使ってプロテクトしてるとか表面的なことが知りたかったんですが。
そのアプリを使ってる部署ではないのでメーカーに聞くのは申し訳ない
と思ったのでこちらで聞いてみました。メンテに来た時にでも聞いてみます。
>>365>>368 DOSプロンプトでDISKPARTを使えばドライブ構成を自由に変更できる。
Gが何なのかはわからないが、強制的に消すことは出来るかも。
397 :
不明なデバイスさん:04/05/15 00:22 ID:P1k8kzTw
398 :
不明なデバイスさん:04/05/15 00:35 ID:q1DWBC0U
初心者スレということなので、こちらで質問してみます。
誘導していただければそちらに移動します。
IBMi1800が立ち上がりません。具体的には、初期画面がでてすぐにエラーチェックに行くのですがその際エラー
チェックの途中で固まるため強制終了かけるということを繰り返しています。
実は、現在米国に滞在中でして、これは米国IBMを通じてシステムボードとCPU/CPU
カードを大枚はたいて交換してもらったのにこんな状況なんです。
前回の修理時以降返されたマシンでCD作成の起動をかけたところまったく同じ症状が出たので文句をいった
のです
が、さらに修理費用を(別の個所だからと)要求され、あほらしくなってそのままにしてほとんど使って
いなかったのです。
このPCの扱いについてアドバイスをいただけるととてもありがたいです。
今考えているのは、
(1)エラーチェックをキャンセルしてとりあえず画面を立ち上げてバックアップをとる。取れない場合はデータを
あきらめる。
(2)そのご、立ち上がる限りでネット検索用のみに使用.(意味ないですかね)
(3)日本への帰国時に廃棄?またはもって帰る。
なのですが、特に(3)について結構帰国が緊急になりそうなんです。
その際、廃棄するか持ち帰るか、
つまり
(i)このように不具合の中古品の引取りが日本で可能かどうか、
(もしNGだったら輸送費と引取り費用がダブルにかかるので)
(ii)米国でゴミとして廃棄する場合のデータ流出防止のための、
マシンの該当部分の具体的な物理的壊し方?
についてアドバイスをいただければ幸いです。
こちらのIBMのサポートに上記のことをきくだけでも時間と手間と(運悪ければコスト)がかかりすぎるので、どうかどうか
アドバイスをいただけますようにお願いします。
>>398 どうしたいのかわからんのだが
リサイクル費用を払えば壊れてようがなんだろうが引き取ってくれる。
そっちで廃棄手段確保してるとかならそっちでやるとして
HDDだけ引っこ抜いて持って帰ってきてはどうだろうか???
データ流出しようにも大元は自分が持ってるわけだから問題ないしな
401 :
不明なデバイスさん:04/05/15 01:34 ID:AswU5YtO
ハードディスクにアクセスできなくなった〜TT
HDにアクセスしようとすると、
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません」と出ます。
これってファイル修復不可能ですか?
403 :
不明なデバイスさん:04/05/15 01:44 ID:AswU5YtO
ローレベルフォーマットって、物理フォーマットですよね?
ファイル修復は無理ですかね??
せっかくあつめた動画が。。。w
>>403 nyかよ くずが
さいしょに普通にフォーマットしてFINALDATAとか使って見るとか
まず被害の低そうな事からやっていく事は思いつかんか?
何でもかんでも教えて貰わんと考える事もできんか?
「よね?」や「かね?」調を使うまともな人を見たことが無い。
ヨネさん(92)とカネさん(89)にあやまれ。
407 :
不明なデバイスさん:04/05/15 02:27 ID:UfPlK8pN
USBからPCカードを使う方法ありませんか?
PC−USB−PCカードスロット−PCカード・・・
↑これがほしい
というような感じです。
408 :
398:04/05/15 02:44 ID:6nuYAUQ3
>399,400
ありがとうございます。感謝です。
日本にこのまま持って帰っても意味のない(かえってコストがかかるだけ)というのが
わかりました。(中古品市場、とかいっているのはあくまで、「つかえる中古品」であって
部品市場ではないんですよね。また、旧型を修理して使うよりも、新型に買い換えていくのが
賢いPCの使い方なのかもしれませんね。)
アドバイスでいただきましたとおり、出発が決まりましたらHDDだけひっこぬいて
もってかえることといたします。(輸出入の観点から問題がなければいいのですが)
本当にありがとうございます。
409 :
不明なデバイスさん:04/05/15 02:50 ID:Dd1I3rTn
現在
[email protected]をCPUとし Geforce4MXをビデオカードとして使っておりますが、
このビデオカードをラデの9600XTなどの今の中堅どころのカードに変えた際、
3Dゲームなどは改善されるとは思うのですが、
アプリケーションの表示速度や複数のアプリを使っている際に、
窓が開くのが早くなる、などの部分での改善はみることができますでしょうか?
OSはwin2000Sp4です。
>>407 すりっぱXというものがある。検索してみろ。
もちろんひらがなではない
>>408 イヤどの程度のスペックを漏ってるかとか調べもしてないんで
>>399と述べたんだがね。パーツだけ売る事は可能だから
じゃんぱらとかソフマップとかのサイト行って調べてみれば?
>>409 それはCPUとかmemでない?
関係ないと思うぞ
>>407 カードリーダー
ただし、動作可能なPCカードは限定される。
>>409 2Dの表示速度はほとんど差がない。
>>409 CPUをもっと速いのにするしかない
カードなんか変えてもほぼ無意味
>>409 たいていのアプリの起動時間は、HDDの読み取りにかかる時間が大きい。
ディスクキャッシュに乗るサイズの場合、1回目と2回目を比較すればわかる。
この場合、HDDを速いものに交換するか、RAIDを組むしかない。
CPUのクロック数が上がった割りに体感速度が向上しないのはこれが原因。
複数のアプリの切り替えでスワップが発生しているなら、メモリを増設すれば速くなる。
そうでないなら、CPUを速いものに替えるしかない。
414 :
不明なデバイスさん:04/05/15 12:09 ID:LhUjcEWy
415 :
不明なデバイスさん:04/05/15 12:39 ID:TVx1YDg6
R、±RW、-RAMすべて入っているドライブの買い替えを検討しているのですが
総合スレもしくは参考になりそうなスレはありませんか?
マザー:albatron製PX845PEV
HDD:ST380013AS(シリアルATA)
マザーがシリアルATAに対応していないため、
SATA→IDEに変換できるアダプタがないものかと思っています。
ご教授よろしくおねがいします。
>>418 SATAボード買った方が後々面白そうな予感。
安いし。
420 :
不明なデバイスさん:04/05/15 19:21 ID:dkk+Mywz
パソコンでDVD3作見終わってフリーズしたので再起動しようとしたらブルーバックに
英語でハードエラーのような文字が出てOSすら立ち上がりません メモリーの熱暴走かと
思って30分ほどしてから起動させてみたのですがやはりブルーバックの画面にハードエラー
と出て立ち上がりません OS=Windows2000Pro メモリー1G HD80GB CPUはAthronXP1.5G
ビデオカードは恥ずかしながらGフォースの地雷モノを使ってるのですがビデオカードの
故障でしょうか?まずなにからしていいのか教えて下さい
液晶欲しいんだけど輝度はどのくらいのものが長時間使ってて疲れにくいですか?
>>421 照度も大事だが、周りの明るさも大切だと思う。
目を気遣うなら、モニター周りを明るくした方が吉かも。
あと、色の再現にこだわらないなら、モニター設定でコントラストや照度を下げるとか。
はじめから照度の低いの買うと、いざ明るさが必要なとき困るしね。
外付けのHDDって壊れやすいの?
大切なファイルはやめたほうがいいわけ?
>>420 メモリを減らす
CPUクロックダウン
CDから起動してみる
>>424 関係ない
大切なファイルはバックアップとれ
USBが死んでしまいました・・・
この間、クリエイティブのデジタルオーディオ「MUVO2 1.5GB」と言う物に
(リムーバブルメディアで認識します)
曲(MP3)を転送しようと、いつものようにUSB2.0へつないだ所、転送が途中で
止まってしまい、うっかりそのまま引っこ抜いてしまいました。
(転送停止の原因不明ですが、以前にもありました)
本来ならデバイスの安全な取り外しで停止してから抜くべきなのですが。
その後マウス(USB)が反応しなくなったので、取りあえず再起動。
それでも動きません。電源オフして立ち上げても同じです
マウス以外に他のUSBの機器(カメラ、ゲームコントローラ等)でも
試しましたが、全く認識せず。他のポートも同様。電源だけは供給されるのですが・・・
デバイスマネージャーでも×や!マークは無く、正常作動になっています。
PCは自作、チップセットは865PE(Neo2-PFS MSIマザー)、OSはxpホームエディション、
チップセット、USB2.0ドライバはインテルのHPで最新版を。ドライバ再インストしても直りません。
その他ドライバのロールバック、BIOSの見直し、トラブルシューティング、ググル検索・・・
上記の対処致しましたが、これにはお手上げ状態です。お助けを。長文すみません。
1…OS再インストール
2…マザー買い替え
3…USB2.0カード買ってくる
…2で確実に直りそうな気がする
428 :
poosan:04/05/16 05:24 ID:/icouDUX
Win XPを使っています。
USB接続のタブレットをインストールしたいのですが、やり方がわかりません。
以前インストールした時には『新しいハードウェアが見つかりました』というメッセージが
メニューバーに出て、それにしたがってインストールしたので、
勝手にUSBポートを選択してくれたのですが、
今回は何度やってもシリアルポートの設定を変えろと出てきてしまいます。
どのように設定を変えたらよいのでしょうか?
マニュアルなどを検索してみたのですがわかりませんでした。
どなたか教えてください…お願いします m(_ _)m
430 :
不明なデバイスさん:04/05/16 07:15 ID:kD/eYmuP
FMV-5120NU2/W (Pentium 120MHz RAM 48MB Win95)を使ってます。
Fujitsuのホームページで調べたらメモリMAX 48MBとなっていまし
たが(基本16MB+32MB)、これに64MBメモリのせられるでょうか?
ちなみにGENOで中古出てましたので・・・BUFFALO製のようです。
よろしくお願いします。
432 :
430:04/05/16 07:44 ID:kD/eYmuP
>>431 なるほろ!
BUFFALOのページみりゃよかったんですね。
さっそく注文します。
ありがとうこざいました。
434 :
不明なデバイスさん:04/05/16 09:55 ID:mv7FQaWm
ご質問です。
機種:DELL Dimenstion4400
友人からHDD(ATA133)を貰ったので、
増設を考えているのですが、
Dimenstion4400はATA100なので
ATA133のHDDは増設可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
435 :
不明なデバイスさん:04/05/16 10:44 ID:GoYJ2gZV
436 :
不明なデバイスさん:04/05/16 11:11 ID:fsjH+NVf
CRTモニタ(スピーカーなし)の画面がチラチラしてジリジリと
音を発しています。買い替えを検討中ですが、これってこのまま
使い続けても問題なしでしょうか?
マニュアル見ると音がしたら使うのを止めて電源抜けと書いてありますが
437 :
436:04/05/16 12:57 ID:fsjH+NVf
追記
あと画面がプルプル震えてます
439 :
436:04/05/16 19:00 ID:fsjH+NVf
Σ(゚Д゚;マ、マジですか?
440 :
不明なデバイスさん:04/05/16 19:39 ID:RrwIYly3
おながいしますm(__)m
RIXのワイヤレスマウスを買いましたが、使えません。
ドライバはインストールできてると思います。
デバイスで認識されません。
そしてドライバの更新が出来ません。
CD-ROMを入れてください、となって先に進めません。
リカバリディスクは有りますがOSのディスクは有りません。
ホトホト疲れました。
メーカーは東芝ダイナブック
OSは98SE。
どうぞ教えて下さい。
441 :
426:04/05/16 19:45 ID:Qocmflb9
>>427 レスありがとうございます。
今日USB2.0カード買いました。
こっちはちゃんと作動します。
これで一応凌ぐ事が出来ます。
でも相変わらずマザーのUSBは直りません。
マザーのUSBアタプタはちゃんと認識してるのに・・・
質問させていただきます
富士通のノートPC BIBLO NB14Bを使っているのですが
画面の明るさを最高にするとチラつき
その後画面が真っ暗になってしまいます。(電源入れてて折りたたんでる状態かな・・・)
暗くすれば大丈夫なのですが・・・
先日までは最高の明るさでも平気だったのですが急にこの様な動作になってしまいました。
どうかよろしくお願いします。
>>440 「CDを入れてください」の時に、C:\Windows\Options\Cabs を指定する。
>>442 内部の断線か、回路の故障で、修理に出すしかない。
445 :
不明なデバイスさん:04/05/16 20:46 ID:JCp3ud4W
外付けHDD I・O DATA160GB使ってるんですが、
PC使用中にHDDの電源だけ切っていいですか?
何か熱こもってて一度切りたいですがデータが心配で
>>445 タスクバー通知領域の「ハードウェアの安全な取り外し」インジケータをクリックしてからならOK
>>446 いつもそれしないで外してるんだけどだめなの?
450 :
不明なデバイスさん:04/05/16 22:27 ID:rqyD/5qQ
パソコン歴はそれなりにあるのですが、パソコンのハードについてあまり詳しくない私なんかが
新しいマシンを買うに当たって色々相談に乗って欲しいのですが、そういうスレってここでいい
のでしょうか?
この板を検索してもとりあえずそれらしきスレが見あたらなかったのですが、それとも他に専用スレありますでしょうか?
452 :
440:04/05/16 23:07 ID:cKJVp/FN
>>443 >「CDを入れてください」の時に、C:\Windows\Options\Cabs を指定する。
何度もトライしてますが、ダメです(T_T)
システム→デバイス→ドライバの更新=×
ハードウエアの追加→ヒューマンインターフェイス→ドライバの更新=×
上記デバイスの削除→PC再起動→新しいハードウエアを認識→ドライバのインストール→×
C:\Windows\Options\Cabs
↑がダメなのか‥‥。
それとも他に原因が‥‥。
せっかく買ったマウスなのに(T_T)
>>452 マニュアルにはなんて書いてあるのかな?
サポートにメールで質問すれば?
454 :
440:04/05/17 00:06 ID:R8si3jGc
>>453 マニュアルにはCD-ROMを入れてくださいと出たらその指示に従えと。
で、東芝サポートにTELするとドライバがインストールされて無いと。
次にメーカーサポートにメールを出したら
>>452のやり方で大丈夫だと。
(T_T)
泣きたいッス。
古いPCは駄目ッスね。
子供が生まれ、ニューPCは御預けだし(>_<)
455 :
ハブ:04/05/17 01:09 ID:hOQ0VUje
半月ほど前にコレガの「CG-FSW5PSS」というハブを買ったのですが、
このハブが強力ノイズを発していることに先ほど気づきました。
具体的には、AMラジオに「ブーー」といった音が入ります。二つ隣の部屋や
真下の部屋でも影響がでます。
COREGAのページや本体にはそのような記述はありませんでした。
これは個体差なのでしょうか。それともこの製品自体がだめなので
しょうか。ご存知の方がいたら教えてください。
ちなみに、メルコのハブではこのようなことはおきませんでした。
よろしくお願いします。
456 :
不明なデバイスさん:04/05/17 01:27 ID:vGffZ3n5
BTOでマシンを買おうと思っている初心者ですが質問です。
5インチベイが4つあるケースの場合、1つはCDドライブをつけるとして、残りの3つのベイで3つのHDDを
接続する(一つのマスタードライブに2つのスレイブドライブ)ことは可能なのでしょうか?
ちょっとアホな質問かもしれませんが、教えてやってください。
457 :
ドしろーと:04/05/17 01:27 ID:Gvz9E23G
現在SOTECのノート(EAGLE400,HDD&メモリ増設済)使っててNTTのフレッツ8MADSLにて
ネット接続してます。
最近会社からノートPC(DELL LATITUDE D505)を支給され、ADSLモデムを買い換えるか、
ルータを買って最小自宅LANを構築(?wしようと企んでます。
LATITUDEは無線LAN対応してるのでどーせなら無線LANで構築したいなと。
で何買えばいいか迷ってて、シロートにもわかるいいスレがあったら教えてください。
>>456 HDDは普通は3.5インチベイに設置するものなので
大きさの合わない5インチベイに設置するには何らかの器具が必要。
>(一つのマスタードライブに2つのスレイブドライブ)
意味不明。
460 :
不明なデバイスさん:04/05/17 09:16 ID:gG+Kt57R
CDをmp3にしたものを保存する外付HDDを買おうと思うのですが、HDD自体だけ
独立で音楽を再生する(Line Outでコンポにつないで音を出せる)もの、つまりiPod
のデカイ版みたいなものってあるんでしょうか?
iPodは容量が少なくて高いので、機動性を捨てて価格と容量を取った製品があるのかな
と思い質問してみました。
よろしくお願いします。
>>456 本屋で立ち読みでもして基礎を勉強した方がいいよ。
462 :
:04/05/17 09:30 ID:RoEZtLYT
初心者です。
単刀直入に伺います。
「USB2.0対応ドライバがインストール済みのパソコン」ということは、
「USB2.0を備えているパソコン」という理解でよろしいのでしょうか?
>>462 WinXP SP1以降にはUSB2.0のドライバが最初から含まれているが、
かと言ってWinXP SP1以降がインストールされているPCが全て
USB2.0に対応しているかと言えば必ずしもそうではない
メーカー製の新品ならほとんどがUSB2.0対応だと思うけどね
質問させていただきます。
ウィルスが入ってきてOSから入れ直したのですが
今まで認識していたUSBフラッシュメモリが
認識しなくなってしまいました。
OSはWinXPなのですが
管理ツールにもデバイスマネージャにも表示されません。
こういう場合どうすればいいでしょうか?
465 :
462:04/05/17 11:00 ID:RoEZtLYT
>>463 当方NEC LabieLL900(2001年11月発売)使用者です。
仕様を見ると「USB×2」となっており、
USB2.0ではないことがわかります。
そこで
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004386 により、USB2.0対応ドライバを入手しようと考えました。
しかし、このページでの対応機種の中に、LL900はありません。
一番下の「補足」の欄に従ってやってみたところ、確かに
バージョンが「5.1.2600.0」となっておりUSB2.0対応ドライバが
インストール済みであることがわかりました。
これは結局のところUSB2.0に対応しているのでしょうか?
466 :
463:04/05/17 11:49 ID:0dmqjKi2
>>465 ドライバがインスコしてあっても、それを使用するハードウェア
(今回の場合はUSB2.0に対応したUSBのホストコントローラー)が
ついてなければ、どう考えても使えないだろ
>>465 日本語を理解するところから始めましょう。
468 :
不明なデバイスさん:04/05/17 12:28 ID:UkC44gRC
今、使っている Pentium4 1.8GHz が Willamet? なのか
Northwood なのかソフトウェア的に調べる方法を教えて下さい。
>>456 基本的に5インチベイというのは、光学ドライブなど
5インチベイ向け機器のために存在する。
HDDは普通3.5インチのシャドウベイ(外に穴のあいてないとこ)に入れる。
HDDを5インチベイに入れるとなると
>>459の言うが如くマウンタが必要。
個人的に引き出しタイプが便利だと思うが…
使い方は人それぞれだわな。
>2つのスレイブ
というのはプライマリとセカンダリの
スレーブ合わせて2つってことじゃないのかなぁ
普通そういう言い回しをしないからなんだけど。
>>469 ありがとう。NorthWoodだったようです。
チップセットの欄を見たら 850/850E となっているのですが
どちらか区別する方法もあったら教えて下さい。
FSB は 400MHz でした。
[ WCPUID Version 3.3 (c) 1996-2004 By H.Oda! ]
$$--- Chipset Information
Host Bridg : 8086 2530 04 010C1028 Intel 850/850E
ISA Bridg : 8086 2440 04 00000000
IDE Controller : 8086 244B 04 010C1028 Intel 82801BA (ICH2)
VGA Device : 1002 4966 01 7192174B ATI RADEON 9000 Series
AGP Revision : 2.0 / Enabled
(Status) (Command)
Data Rate : 1x 2x 4x / 4x
Fast Write : Supported / Enabled
4GB Addressing : Not Supported / Disabled
Side Band Addr.: Supported / Enabled
Aperture Size : 32 MB
---------------------------------------------------------------
A0:[02] A1:[00] A2:[20] A3:[00] A4:[17] A5:[02] A6:[00] A7:[1F]
A8:[14] A9:[03] AA:[00] AB:[00] AC:[00] AD:[00] AE:[00] AF:[00]
B0:[80] B1:[00] B2:[00] B3:[00] B4:[38] B5:[00] B6:[00] B7:[00]
B8:[00] B9:[40] BA:[00] BB:[00] BC:[20] BD:[10] BE:[49] BF:[00]
##--- Date 05/17/2004, Time 12:50:28
>>471 850とは渋いね
マザかPCの型番でググればわかるよ。
たぶん850
473 :
不明なデバイスさん:04/05/17 17:10 ID:ysS8Uohd
小学生息子と一緒に、パソコンのオーディオ出力につないでスピーカーを
ドライブするパワーアンプを作ることになりました。(電源部は危ないから
私が担当して、増幅部は息子が担当)
ところで、ふつーのパソコン(NEC MateNXとかVAIO)のオーディオ(アナログ)
出力の規格をご存じのかた、または紹介しているホムペをご存じのかたは
いらっしゃるでしょうか。
オーディオ(アナログ)出力の出力インピーダンスと最大出力電圧を知りたいの
です。これがわからないと、増幅回路が設計できません。
CD-Rドライブ単体のオーディオ(アナログ)出力の場合は、出力電圧が0.8V程度で
出力インピーダンスが32オーム程度だということはわかりました。しかし、パソコン
本体から出力される信号については、あれこれホムペを探しても全然情報が見つかり
ません。
よろしくお願いします。
474 :
不明なデバイスさん:04/05/17 20:28 ID:kmgkd0Sh
質問させてください。
10/100BASE-Tという内臓LANを備えたPCがあるんですが、「100BASE-TX」
に対応しているのでしょうか?・・・
お教えくださいm(__)m
476 :
474:04/05/17 21:00 ID:kmgkd0Sh
>>475 そうですか、ありがとうございました。
よかった(*´∇`)
477 :
不明なデバイスさん:04/05/18 01:17 ID:u2RcdPA5
PS2でN64コントローラーを使いたいため
ttp://mamespi.sourceforge.jp/tano/ ここを参考にしてPS2コントローラーコードをN64コントローラー基盤に半田付けして、配線したいのですが、何か注意事項とかありますでしょうか?
電子回路初心者のためよく分からないのですが、アナログスティックなどはちゃんと機能するのでしょうか?
何かアドバイスあったらお願いします。
ポカーン
>>473 ライン入力ぐらいにしといて、適当に抵抗かましてゲイン調整すれば良いと思うのだが。
481 :
477:04/05/18 18:38 ID:u2RcdPA5
なるほど、ゲーム板の方が良いかも知れませんね。向こうで聞いてみます。どうも有り難うございました。
DSLとFTTP(光)のどちらにも対応しているモデムルータ探しています。
安定していて安価ならOKなのですが、皆さんのオススメを教えてもらいたいです。
>>482 モデムルータというのは、モデム内臓ルータのこと?
それともADSLやBフレに対応したルータって意味?
484 :
482:04/05/18 20:24 ID:xg57SuKh
>>483 すみません素人なもんで・・・m(_ _)mゴメンナサイ
状況を説明させてもらいます。
現在ADSL8Mを使っているのですが、今度40Mに切り替えます。
しかしながら今使っているモデムルータ(NEC製 Aterm-PR3F/CE)は8Mまでしか対応していないので、
新しいのを買うことを決意しました。
しかし来年、マンションに有線ブロードバンドネットワークの光が入ってくるので、出来ればこの両方(ADSL40MとFTTP→100-1000ベース?良くわかりません)
に対応できる機種が欲しいのです。
検索を使って単語等の意味も調べてきましたが、どうも頭打ちです・・・
そこで皆さんのお知恵を拝借したいのですが、どうでしょうか
>>484 とりあえず40M ADSLを引いた時点ではルーター内蔵の
レンタルモデムを利用して、光の導入時に改めてルーターの
購入を考えればいいんじゃない?
486 :
482:04/05/18 21:06 ID:xg57SuKh
出来るだけお金はいっぺんに払ってしまいたいのですが・・・
設定何回も変えるのも嫌ですし
もしADSL40Mと光に両対応している機種がないのなら・・・仕方ないのですが
>>486 ADSL40Mから光に変えたら買い替えになる。
それに、マンションのブロードバンドの詳細が発表されないうちに、
機器は買わないほうがいいい。
もしかしたら1台での使用ならルータ不要かもしれないし。
質問です。
少し古いPCなのですが
FMV DESKPOWER SVI267
Win95→98(アップデート)
でYahooBBをすることは可能でしょうか?
このままではできないと思うのですが、そこをなんとか…
当方かなり初心者です。
491 :
482:04/05/19 00:20 ID:ovcMMOgn
そうですか。
やはり買い替えになるのならば、ADSL40Mはレンタルの方がよさそうですね。
皆様、ご相談に乗っていただいてありがとうございました。
492 :
489:04/05/19 00:30 ID:KgH9+9+H
>>490 早速の回答、大変ありがとうございます。
YahooBBにこんなサービスもあったんですね。
教えて頂いて本当に助かりました。
493 :
不明なデバイスさん:04/05/19 00:52 ID:qMVSY3h1
IDEがプライマリのマスター、スレイブ、
セカンダリのマスタ、スレイブに分かれている理由は
OSの起動がプライマリのマスターから行えないということだけでしょうか?
プライマリのスレイブとセカンダリのマスタでは機能的に違いはあるのでしょうか?
>>493 機能的には全く同じ。
機種によっては起動の優先順位が、スレーブよりマスタ,
セカンダリよりプライマリとなっているのもあるが、
どこからでも起動できる機種もある。
なぜ、1本のケーブルに2台づつで、2本までかというと、
拡張性とコストとの妥協点から。
495 :
不明なデバイスさん:04/05/19 16:57 ID:F4f2VeQp
厨と言わずに聞いてください。
テレビで遊んでいるゲームの映像を動画形式でキャプチャーしたいです。
ノートPCです。必要な環境や機器を教えていただけると嬉しいです。
一応検索をしましたが、よくわからなくて。
ビデオキャプチャーカードかTVキャプチャーカードのどちらかで出来そうな予感はするんですが。
玄人指向の玄箱のスレってありませんか?
499 :
497:04/05/19 18:35 ID:2Wq7pPxT
見付かりましたすいません
>>496 DVDドライブもデッキもないですし、TVをPC上で鑑賞したいとも思わないので
豊富な機能を十分に使いこなすことが出来そうにないです。
ゲームのためにあれほどの高価なものを買う気にもなりませんし。
購入は控えることにします。助言どうもありがとうございました。
501 :
不明なデバイスさん:04/05/19 20:31 ID:0pA8f7vY
ハードディスクのディスク板の素材が知りたいのですが、宜しくお願いします。
CRTについての質問です。
使用時にバチっと逝って画面が点いたり消えたりしたり、
使い終わって電源切った後にバチバチいったりしているのですが
これは壊れる予兆なのでしょうか?
504 :
不明なデバイスさん:04/05/19 23:12 ID:EUZRm2qa
今使っているノートPCにはパラレルポートがないので、
パラレルポートが欲しいと思って下のケープルを買いました。
USBTOパラレルプリンタケーブル
ttp://www2.elecom.co.jp/products/UC-PBB.html PCにつなげてみたところ、パラレルで通信するMP3プレーヤー
を認識してくれません。
デバイスマネージャにはUSB 印刷サポートとでるので、
プリンタしか対応していないのではないかと思っています。
パラレルポートとして使えるドライバはあるでしょうか。
505 :
不明なデバイスさん:04/05/19 23:30 ID:EeRBBLPM
>>505 無理。
電波が強い地域なら、数十センチの線を繋げれば十分見れるが。
507 :
不明なデバイスさん:04/05/20 01:08 ID:uHIUrbid
BUFFALOの外付け120GHDDをUSB1,1経由で使用していましたが
FAT32からNTFSへファイルシステムを変換しようと思ってます。
convertで変換を試したのですが上手くいかず、フォーマットをしてしまうと
中のデータが消滅してしまうそうです。
何とかデータを残しつつも変換出来る方法はありますでしょうか?
OSはme→XPです。宜しくお願いします_| ̄|○
508 :
507:04/05/20 01:35 ID:uHIUrbid
すいません↑のHDDはBUFFALOのDUB2-Bです
>>507 データをどっかにうつしてからフォーマット
510 :
不明なデバイスさん:04/05/20 01:52 ID:uQTesa7Q
Toshiba DynaBook G5/X16PME(OS:WindowsXP Home)を使っているのですが、
「かちゅ〜しゃ」でスレをロード&レスDLしているときだけ
HDDのカリカリ音でもファンの音でもない、低く小さい「ブーン」という音がするのですが
(他のファイルを開いたり、HDDに書き込んだりする時は、その音はしない)
何かの故障の前触れと考えるべきなんでしょうか。
511 :
507:04/05/20 02:30 ID:uHIUrbid
>>509 100G超ているので現実的ではないんですよorz
convertで
ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、変換を実行できません。
このボリュームのマウントを解除すると、変換が実行できる可能性があります。
この場合、このボリュームへ開かれたハンドルはすべて無効になります。
このボリュームのマウントを強制的に解除しますか?(Y/N)
と出たのでYを選択すると・・
ブート セクタを読み取れません。
ボリュームに矛盾がある可能性があります。ディスク チェック ユーティリティ CHKDSKを実行してください。
変換に失敗しました。
と出てきました・゚・(ノД`)・゚・。
>>511 1. 外付けHDDを1台とUSB2.0のインターフェースカードを買ってくる。
2. 新しいほうのHDDをNTFSでフォーマットする。
3. データを旧HDDから新HDDにコピーする。
4. 新しい方のHDDのファイルを完全チェック。
5. 問題が無かったら古い方のHDDをフォーマットする。
6. 旧HDDが不要なら売り飛ばす。
513 :
不明なデバイスさん:04/05/20 11:26 ID:DxYNA61d
>501
ハードディスクのディスク板の素材はアルミニウムかガラス
前はアルミニウムを使用していたが昨今の高密度化によりガラスにシフト
してる。でなぜって言われてもよく説明できないがアルミよりガラスの方が
耐衝撃性が大きい。こんなもんでええですか?
>>513 耐衝撃性ではなく、表面の平滑性がガラス化の理由だったかと
515 :
不明なデバイスさん:04/05/20 11:38 ID:DxYNA61d
>>503 使用時にバチっと逝って画面が点いたり消えたりしたりと言う時点で
壊る予兆ではなく壊れているのだと思うが・・
コンセントとRGBケーブルの接続を確認してそれでも症状が変わらなければ
やはり故障。切れた時に「パチパチ」言うのはRGBモニタなら無問題。
だが「バチバチ」と激しく音を立てながらホコリの焼けたような臭いが
すれば壊れる予兆というか出火の予兆。
扇風機をモニター側面から当てて症状が治まるなら、やはり故障の一歩手前。
でそういうモニタはたいがい○菱製。
うちのモニタは7台あったが3台潰れて1台リコール・・・残り3台絶好調!
516 :
不明なデバイスさん:04/05/20 12:02 ID:DxYNA61d
>>514 的確な指摘サンクス。おっしゃるとおりです。
517 :
不明なデバイスさん:04/05/20 13:28 ID:PUXFEf63
浮動小数点数って何ですか?
ワケワカンネーヨ
>>517 ハードウェアと全然関係ないし、用語は検索するのが基本。
ATA133RAIDカードは、普通のATAカードのように使えますか?
RAID機能搭載と書かれているものはRAID接続じゃなくても平気ですよね?
>>519 使える。
というか、HD1台で1つのRAIDを構成するみたいな感じになる。
521 :
不明なデバイスさん:04/05/20 15:30 ID:W7jtjfSZ
ビデオカードについて質問です
OS=windows2000
ビデオカード=G Force FX5200 128MB
CRT 17インチ
以上の環境で動画を再生しようとすると再起動してしまします。
今までずっとオンボードのVGAを使っていたので
対処の仕方がわかりません。どこを直せばいいのでしょうか?
522 :
519:04/05/20 15:30 ID:KO5NpSPE
>>520 レスサンクスです。
HDD2〜3台接続するとなると普通にATAカード探した方がいいですか?
現在は玄人のATA100カードを使っています。HDDも133になったので買い換えようと思ってます。
ATAカードでもいいのですが、差額1000円ぐらいでRAIDカードになるので。
今はRAIDする気はありませんが、余裕があればやってみようと思ってます。
先日今まで問題なく使えていたマウスが突然使えなくなりました。
普通に使っていたところ、突然USBコネクタの抜いたときに出る「ピポ」っていう音が頻繁に出るようになり、
しばらくそのまま放っておくと今度は挿した時の「ピポ」っていう音が鳴って普通に使えるようになります。
目をつぶって使っていたのですが、上記の症状が次第にひどくなり遂にタスクトレイに
【ハブポートの電力サージ】USBデバイスがハブポートの電力の最大値を超えました
と出てきて、
使えなくなりました。この時、マウスを挿していたUSBポートだけでなく、PC全てのUSBが切断されてしまいます。
これはマウスの故障なんでしょうか?
OS:winXP
機種:FUJITU BIBLO NB16C/V
USB:2.0
マウス:ロアス ハンドクリーンマウス 型番MUS-UKT17
>>521 ビデオメーカーから、最新ドライバDLして入れてみ。
>>522 RAIDカード買っても損はないでしょ。
RAIDカードだと、起動時に少しだけ余計に時間がかかるから、
せっかちな俺は、単なるATAカードを選ぶ(笑)
>>523 本体がサージを検出して、USBを無効ししたのでしょうね。
全てのUSBが切断されるのは、これで説明がつく。
他のUSB機器が正常で、マウス刺した時だけ異常がでるなら、
マウスの故障の可能性が高いね。
>>542 わざわざありがとうです(・ω・)ノ
故障っぽいのでもっと良いマウス買ってきます。
526 :
525:04/05/20 16:02 ID:yY9jryrT
527 :
519:04/05/20 16:55 ID:KO5NpSPE
>>524 起動時にさらに処理(チェック?)が増えるのですね。
とりあえず問題ないようなのでRAIDカードで検討してみます。
ありがとうございました。
Bフレ導入したのですが今までいわゆるブロードバンドという物の速度と
縁のない(ADSL12Mで600K)人生だったので安いBLW-04GZ-PKというものを購入
しました。
しかし工事の方の計測で85Mも出てしまい、今回買ったものは実測スループット25M
なので欲が出てしまい新しいもの(BEFSR41C-JPにを考えています)を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、今使っているBLW-04GZ-PKを新しいルータと繋げてAP
のように使うことは可能でしょうか?
よろしくお願いします
529 :
ん:04/05/20 22:07 ID:76SM5PnV
中古のマザボを入手したのですが、CD等の付属品がなかったのですが、
動作環境として必要でしょうか?お願いします。
530 :
不明なデバイスさん:04/05/20 22:36 ID:6B51Cupa
>>528 使える。
BLW-04GZ-PKのルータ機能を切れば、AP+ハブとして機能するでしょうし、
ルータ機能を切れなくても、設定次第でどうにでもなる。
>>529 マザボ命とインストしたいOSを賭け。
>>528 そんな速度が必要になるとは思えないけど。
>>529 メジャーなメーカーならサイトからダウンロードできる。
>>530 見れるけど、標準mpeg2以外の動画の場合、再エンコに時間がかかる。
533 :
528:04/05/20 23:05 ID:xJNcaUz2
ご返事ありがとうございます
>>531さん
使えますか!ありがとうございます。
これでまったく無駄な買い物にならずにすみそうです
>>532さん
はい、そんな必要とも思いませんがなんかせっかく速度出てるから
もったいなくて・・・
今までが今までだけに一度だけでもその時最高の速度が出てるという満足感の
為だけなんですけどね
534 :
530:04/05/20 23:43 ID:6B51Cupa
>>532 ありがとうございます。
それって、BsRecorderというソフトで出来ますか?
CD-Rドライブについてきたのがこれで、慣れてるので、
同じの付いてるドライブにしたいのですが。
外部接続でDVD±R/RW CD±R/RW のreading/writingドライブ買おうと思うんですが
どれを買ったらいいのか全然分らないです。
readingはDVD±R/RW/-RM CD-R/RW
writeingはCD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW
を希望しています。
とりあえず自分で探して安い割りにいいかなと思ったのが↓です
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-iun4/index.htm これってMPEG2にエンコードは自動でしてくれるんでしょうか
なんかいろいろ質問してすみません
出来るだけ安くて良いものを知りたいです、学生にご指導お願いします
>>535 1世代遅れ。じき、すぐ2世代遅れなる。
現在の主流は、DVD+R/DVD-R 8倍速。
最近はDVD+R 12倍速、さららに、DVD+R DL という、2層式といって、
2倍弱のデータが書き込めるのが出回り始めた。
それを承知で買うならよいが。
>>537 >高校生活でDVDに関して困らない程度の機能
なに?どの程度?お前の脳内基準出されても答えられんぞ
LGのでもかっとけ
>>538 標準の書きこみ読み込みに困らない程度の機能、でも分らないかな・・
LGの、ってどういう意味ですか?
>>539 いや普通やん。それって
LGのドライブの事だが
安いほうだしかなり有名なんだが?
お前ホントに調べたのか?
速度気にしないなら好きなの買えばいいじゃねーか
542 :
541:04/05/21 04:53 ID:I9Ztv3bm
そうそう、DVD系のライティングが可能なドライブはどれも
バッファーオーバーランエラー(書き込みエラー)対策機能が
ついてるから心配するな
初めまして!質問です。
パソコンにゲーム機(PS2)をビデオキャプチャーで
繋いで、その動画を撮りたいのですが、僕がやろう
としてるのはアクションシューティング系のゲーム
なんですが、他のスレで見たところ、タイムラグが
生じてそれ系のゲームはつらいそうです。
タイムラグが生じないビデオキャプチャーで
教えて頂けたらと思います。
ちなみに家のPCは・・・
SONY PCV-W101A
Intel Celeron プロセッサ1.2GHz
OS windows XP
USB1.0×2
です。
この環境での最適なビデオキャプチャーが
ありましたら宜しくお願いします。
>>544 TVとビデオキャプチャー両方に出力すれば、
ラグが発生してもプレイには何の問題もないと思うが。
PC初心者にも質問をしたのですが回答を得られなかったのでこちらで質問させていただきます。
本日リカバリしたのですが、リカバリする前にセカンダリモニタとして使っていたビデオカードが
リカバリ後に使えなくなっていました。ドライバをインストールしてデバイスマネージャでインストールがされていることを確認し
いざセカンダリモニタを有効にしようと適用を押すのですがそのままフリーズをしてしまい(前は一瞬で切り替わった)ます。
次に起動するとプライマリモニタにも何も写らなくなってしまいます。
PCIバスに刺したままリカバリしたのが原因だと思い、いったんカードを抜いてから再びリカバリしたのですが、結果は同じでした。
どうしたら再びセカンダリモニタを利用することができますか?
ドライバもきちんと、インストールされていることも確認しました。
ビデオカードはMX4000-V64 PCIです。
よろしくお願いします。
548 :
不明なデバイスさん:04/05/21 22:37 ID:AjZpQxil
ageるべきかも
そして便乗質問
デュアルモニタで強制フルスクリーンのゲームをすると
セカンダリモニタの表示がおかしくなるのはどうしようもないんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらオシエレ
549 :
547:04/05/21 22:41 ID:IZWwJ01B
>>548 どういう症状出るの?
俺の場合はそのまま壁紙が小さくなって表示されたけどなぁ。
>>549 えっと、プライマリの方のデスクトップに置いてあるアイコンとかが出てきたり
画面の四分の三位が右下にずれて表示されたりって感じかな
しかもゲームによっては解像度も変わるからデスクトップがぐちゃぐちゃ・・・
アイコン並べなおすのメンドイ
実害はアイコンだけだから気にしなけりゃいいんだけど
直るものなら直したい・・・
あと関係ないかもしれないけど
PCIのビデオカードって電源の方式?が違うのが多いんじゃないっけ?
昔ビデオカード壊れた時にPCIのカード挿したら電源切れなくなった事があったから・・・
その辺を疑ってみては?無駄かも知れないけどw
電源オプションとかいじったような記憶が・・・
551 :
547:04/05/21 23:57 ID:Otb0TH0J
なぜか今ドライバをインストールしたら直りますた。。。
なんだったんだろう??
>>550 うーむ、的確なアドバイスはできないけど
ゲームするときだけセカンダリを無効にすれば?
552 :
不明なデバイスさん:04/05/22 00:05 ID:fWotRsnY
英語キーボードがかっこいいので、購入しました。
到着までに時間がかかるのでまだ届いていないのですが、
記号の配列が違うだけで、それはなれれば大丈夫だそうですが、
ほかに日本語キーボードとの違いや注意点ってありますか?
実際、英語キーボードを使ってる人が周囲にいなくて、
ネットでもあまりみかけないのですが。
それとDINからMINIDINへの変換コネクタっていくらぐらいするものですか?
>>552 届いてから悩めよ
変換コネクタは500円くらい?
本日XPを再インストールした所、HDDが作動?しなくなりました。
2つのHDDを直接PCにIEEE1394で繋げています。2つとも症状が違うので下記に書いておきます。
@BUFFALOのDIU2-B 250G
マイコンピュータではHDD欄に表示されているが(ドライブ文字は設定されている)、
使おうとするとフォーマットしますかと聞かれる
ABUFFALOのDIU-B 120G
コントロールパネルを開くとHDDはインストールされていると表示されるが、
ドライバの文字が設定されていないので、マイコンピュータで表示されず
HDDを使用することができない
なお、IEEEは後付です。HDDのドライバも入れましたがダメでした。
もし分かる方いましたら、よろしくお願いします。
>>555 1台だけにして、PC再起動したらどうなる?
557 :
555:04/05/22 00:42 ID:nsElV2L5
>>556 一台ずつやってみましたがダメでした
再インストール時にケーブルをPCに?げっぱなしだったかもしれないので
それが原因なんでしょうか・・
>>555 レジストリのEnableBigLbaを作って、
ディスクの管理からインポート
559 :
不明なデバイスさん:04/05/22 06:27 ID:vP5tHOPQ
IDEのHDDというのはいくつまで増設できるのでしょうか?
プライマリーのマスター、スレイブ。セカンダリーのマスター、スレイブとつなぐことで
最大4つまで増設が可能と考えて良いでしょうか?
>>559 ATAカード1枚にさらに4台ずつ増設可能。
3枚目に行く前に電源容量が足りなくなる。
561 :
不明なデバイスさん:04/05/22 06:59 ID:vP5tHOPQ
>>560 さっそくのレスありがとうございます。
ATAカードというのは、ちょっと今パソコン用語で調べただけなのでよくわからないですが、そういうのを買ってとりつければ
それ1枚でHDD4つつけられるということでしょうか?
それを取り付けない場合でも、559で書いたとおり、HDDは4つ取り付けられますか?
562はSATAカードも混ざってる。
564 :
不明なデバイスさん:04/05/22 07:26 ID:vP5tHOPQ
>>562 そうですか、どうも丁寧にありがとうございました。
ちなみにHDDを4つつけるなら、3.5インチベイが4つあるケースを買わなきゃ駄目なわけですよね?
>>564 変換金具で5インチベイにも積めるし、好きな場所に付けるためのブラケットもある。
566 :
不明なデバイスさん:04/05/22 12:19 ID:Gjj7oo8+
OS:XPpro
HD:愛王
USBのHDを繋げたままPCを起動すると立ち上がらないんですが
これってUSBの電源不足ですか?それともマザボが対応してないってことですか?
USBHDつけたまま電源入れるとファンクションキーを押しっぱなしにしてても
BIOSメニューに入れません。
ちなみにBIOSのbootメニューにはUSBらしきのはありませんでした。
567 :
不明なデバイスさん:04/05/22 12:24 ID:r11f5nfQ
568 :
不明なデバイスさん:04/05/22 12:36 ID:EhyKQjU1
OS XP home
HDDのフォーマットをしたいのですが、何をどうすればいいのでしょうか?
親切な方お願いします。
569 :
555:04/05/22 12:42 ID:d86Cvx2W
>>558 ディスクの管理からインポートっていうのがよくわかりません
やり方を教えて頂けないでしょうか
あと情報追加ですが、友達のPCでもつないでみましたが
結果はわかりませんでした
570 :
555:04/05/22 13:21 ID:d86Cvx2W
気になった点があるので情報追加します
ディスク管理より
パーティションスタイル:MBR
種類:ベーシック
571 :
Name_Not_Found:04/05/22 13:22 ID:BLrFhKQi
ビデオキャプチャボードって
ビデオカメラ持ってないオレにはいらないよね?
>571
つりか?素だとおもしろすぎる。
573 :
不明なデバイスさん:04/05/22 13:49 ID:pX1ZU4aN
初心者ですが質問です。
ビデオカードがUXGA(1600*1200)に対応しているかどうかを知るにはどうしたらいいのでしょうか?
私が何となく調べたところ
「ビデオメモリー」というので判断し、8M以上あれば、OK
と言う風に思ったのですが、これであっていますか?
574 :
不明なデバイスさん:04/05/22 13:58 ID:4J85igSt
買って3日目のBUFFALOのHDDを何の気なしに持ち上げてみたら
中で「カラカラカラ〜ッ」って軽い音が。
特に今のところ異常ないんだけど、これは・・・何?
>>568 コントロールパネルの「管理ツール」から「ディスクの管理」を選択
つーかWindows板のXP質問スレへ逝け
>>573 一応それでOKだけど、いまどきのビデオカードは3D表示用の
バッファとして大量にビデオメモリを積んでいるのが普通なので、
ビデオメモリ8M未満のビデオカードはもはや探すのが難しいと
思うが(w
何か探してるのなら自作板のビデオカード関係のスレとか読むべし
576 :
不明なデバイスさん:04/05/22 14:33 ID:pX1ZU4aN
>>575 ありがとうございます。
よくわかりました。
577 :
不明なデバイスさん:04/05/22 14:57 ID:0Ieb/GqE
BTOでパソコンを買おうとしているのですが質問です。
サウンドカードなんですが、オンボードのものを買ってしまうと、その後サウンドカードを増設or変更することは不可能なのでしょうか?
アホな質問かもしれませんが、なにか教えて頂けると助かります。
>>577 サウンドオンボードのマザーでもサウンドカードは後付け可能
ただし取り付けの際にはオンボードのサウンド機能をBIOSで
切る必要がある、ということはあるかも
どこのBTOのを買うのか知らんけど、心配ならパソコン一般板で
当該メーカー(ショップ?)のスレを探してそっちで聞いてみると
いいかも
579 :
ん:04/05/22 15:49 ID:gfBAaWCp
580 :
不明なデバイスさん:04/05/22 15:51 ID:fya+M1jc
マルチモニター導入を考えているんですけど、タブレットの動きはどうなるんでしょう?
横の動きだけが倍速になったりしません?
ドライバーに問題があると表示されたのですが
どのドライバーか見極めるにはどの様にすればいいですか?
583 :
不明なデバイスさん:04/05/22 17:49 ID:0Ieb/GqE
質問です。
新たにパソコンを買うのですが、パソコンで3Dゲームもしたいし、ビデオキャプチャーもしたいと思っています。
この場合、3Dにも対応していて、キャプチャーもできる、1つで二役のビデオカードが必要になるのでしょうか?
それとも、3Dゲーム対応のビデオカードと、キャプチャーできるビデオカードを別々に買って
別々にマザーにとりつけるということが可能なのでしょうか?
ひょっとするとすごくアホな質問で笑われるかもしれませんが、教えてやってください。
>>583 どっちでもOK
ただし前者は種類が限られるから、やむをえない場合以外は
後者にするのが普通だけどね
585 :
不明なデバイスさん:04/05/22 17:57 ID:0Ieb/GqE
>>584 レスありがとうございます。
では、後者に致します。
ありがとうございました。
IO DATAの液晶ディスプレイ、LCD-A15H付属の
ACアダプターのDCプラグの極性(センタープラス or センターマイナス)
がわかる人居ませんか?
本体だけ拾ったのは良いけどそれがわからないと使えない…_| ̄|○
可能だが新HDDはパーティションを切って
Winインスコ領域とデータ保管領域を別にしなければならない。
リカバリCDを使うならひょっとしたら出来ないかも。
それより先に新HDDをマスターにしてWinインスコ
それから旧HDDをスレーブにつないでデータ移動の方がよろしいかと。
今日PC用のスピーカー(MA-20D)を買ったのですが、PCに繋げなくて困っています。
別のケーブルを買わなければいけないのでしょうか?
あまり知識がないので、途方に暮れてます…
593 :
589:04/05/22 22:59 ID:bcB70ezD
>>590 先に新HDDを付けた方がいいんですね・・・
言われてみると当然のような気がしてきました。リカバリCDだし
あと上のほうのレス見ると、ATAカードというのが
これにHDD付けても起動ドライブにできるんですよね
もちょっと調べてみます。
ありがとうございました!
>>592 回答ありがとうございます、助かりました。
595 :
不明なデバイスさん:04/05/22 23:30 ID:KedLssPz
先輩方
Ciscoのルータの様に、IPマスカレード時の
NATタイマー値を可変設定(10分程度まであれば可)でき、
且つ、静的PAT(静的NAPT):仮想サーバ機能 を有する
BBルータを教えていただけませんか?
596 :
544:04/05/22 23:34 ID:Jve6Qfh+
>>545,
>>546さん
ありがとうございます。
そうですね、今使ってるパソコンだとダイレクトで
ゲームやりながら動画撮影するのは難しそうなので
546さんのやり方で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
597 :
不明なデバイスさん:04/05/23 00:01 ID:mmNU0Fz4
通常のスピーカーで、音楽を聞きながら音声チャットの音声のみをイヤホンマイクで
聞くときはどうしたらいいですか?
OSはWin2kで、MSNメッセンジャーをつかってます。
教えてください
今度仕事で海外に行くのですが
日本で売っているルーターってアメリカでも使えますか?
使えるなら買って持っていこうかなと思ってるのですが・・・
よろしくお願いします
599 :
不明なデバイスさん:04/05/23 01:00 ID:i1Bdc1+O
今パソコンをBTOで買うため、CPUを選んでいるんですが、
CPUで、Athlon XP 2600 ←この数字がよくわかりません。
2500とか2800とかあるのですが、大きい数字の方が何がすごいんですか?
これって何を表している数字ですか?
>>598 電圧??の問題は変換して何とかなるとして
あっちでの接続形態によるんでない?
メーカに電話してみたら。
>>599 大きいほうがすごいです。
Pen4の周波数相当だそうです。
例 2800 2.8G みたいな感じ
>>597 出力が2系統あればいいのでは
サウンドカードかUSBオーディオアダプタあたりを増設すれば
いけそうな希ガス
603 :
599:04/05/23 02:06 ID:i1Bdc1+O
>>601 レスありがとうございます。よく分かりました。
どなたにも丁寧にレスされているようですが、頭が下がります。
ノーブランドのメモリ
ノート用 DDR 256MB
5000円っで買わないか?
って言われたんですが。騙されてます?
>>604 ちゃんと動作すれば問題なし。
相性は刺してみないとわからんからなぁ。
>>605 相性かぁ。売る前にちょっと貸してって言ってみます
レスサンクスでした(=゚ω゚)ノ
607 :
不明なデバイスさん:04/05/23 02:41 ID:CHiihYAi
内臓のUltra ATA-100のHDと外付けのIEE1394のHDでは
速度は違ってきますか?同じドライブで接続方法だけが違うとして・・。
608 :
不明なデバイスさん:04/05/23 02:50 ID:xVNMM2Iq
シグマのSHS02マルチメディアヘッドセットっていうイヤホンマイク
を買ったんですが、相手側の音声は聞こえてくるのに、こちらの
音声が相手に聞こえません。
OSはwindows2000です。
どこを調べたらよいでしょう?
610 :
不明なデバイスさん:04/05/23 02:53 ID:i1Bdc1+O
DVDドライブなんですが、白ゼベル、黒ゼベルってのがあるんですが、これって何ですか?
>>610 前面の色。ケースが黒なのにドライブが白だと違和感を感じるという意見が多いため、黒のドライブが登場した。
あと、ベゼルな。
614 :
不明なデバイスさん:04/05/23 03:06 ID:S1A8rd/S
DynaBook G8/X20PDEBなんですけどHDDを増やせる上限って
どのくらいですか?
615 :
608:04/05/23 03:10 ID:xVNMM2Iq
サウンドレコーダーで録音したみたけど
何も録音されてないっす・・・
マザーボードとかに問題があるのかな・・・?
>>615 ボリュームコントロールで録音側の音量が0にされているか
ミュートされているだけだったりして
ボリュームコントロールを開いて「オプション」→「プロパティ」から
「録音」を選んで音量をチェックしてみ
617 :
615:04/05/23 03:44 ID:+Z/QLLw3
確認したけど音量ってことはないみたいですね。
OSをインストールし直したばかりだから
その影響とかかな?
618 :
615:04/05/23 04:41 ID:5QrA+bkY
ドライバを入れなおしたら、無事にしようできるようになりました。
答えて下さった方々、ありがとう。
619 :
不明なデバイスさん:04/05/23 06:43 ID:KPrh9tW8
すみません、教えてください。
内臓型のハードディスクなんですが、写真なんかだと
中身(ディスク部分)がむき出しのものをよく見ます。
自分は完全にむき出しの実物を見たことがないのですが、
メーカーによっては、むき出しなんでしょうか?
それとも参考写真なので、開けた写真を載せているだけ
なのでしょうか?
私も教えてほしいんですが…。
中古の安〜いPCを探してます。
3日前にBフレッツ繋がったんですが、訳あってPC(VAIO-NOTE)を質屋さんに預ける事になりました。
でも、せっかく開通したんで、何とかPCやりたいんです。
下のは持ってるんですが。
・15インチのモニター
・98OEM(起動FD無し)
・USBマウス
・キャノンBJF500S?プリンター
モニター&OS無しの本体中古で15,000円以内が希望なんですが・・・。
>>619 HDDはクリーンルームで製造される精密機器なのでむき出しだなんてとんでもない。
人間の内臓と一緒で、中身を開けて見るなら然るべき設備のある場所で
然るべき技術を持った人がやらないと即昇天です。
623 :
607:04/05/23 12:07 ID:CHiihYAi
ありがとうございました。
624 :
587:04/05/23 13:28 ID:Fu/VD3ee
>>588 電圧は12VとLCD本体に書いてあったんですが、
プラグが外径5.0φ, 内径1.5φでちょっと特殊だったんで
極性も違うんじゃないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてます。
付属のACアダプタの方には書いてあると思いますので
同じ機種を持っているとかで極性わかる方よろしくおながいしますm(_ _)m
625 :
504:04/05/23 13:34 ID:nLOVgMxu
ELECOMに電話かけたら、プリンタにしか使えません、
ときっぱり言われてしまいました。
USB接続でパラレルポートになるような機器はないでしょうか。
>>625 BIOS画面でパラレルポートの設定をECP、EPP、SPPとか変えてみた?
628 :
587:04/05/23 16:14 ID:Fu/VD3ee
>627
アリガd
>>624 蓋開けて回路を追うとか。
または、テスター使って、シールドなどの金属部分に繋がってるのがマイナス。
低格電流に要注意。
>>626 レガシーフリーとやらで、BIOSセットアップに行けない機種なんです。
631 :
タイマー:04/05/23 20:48 ID:hk/urOCh
>>600 猿のような回答ありがとうございました。
やはり、初心者板では、難しいですね。
3万円以下(Cisco8xxシリーズ実売金額以下)で
さがしているのですが。。
YAMAHA??がよいのでしょうか?
632 :
不明なデバイスさん:04/05/23 21:20 ID:yzSwrp2w
グラフィックカードが変えられず、困っています。
変えたいカードは、玄人志向GFX5200-P128Cです。
解説書に書いてあったこと(オンボードのデバイスの無効化)
などは試してみたのですが、ようこそ画面から先に進めません。
BIOS、チップセットドライバは更新済みです。
また、昨晩は作動した(AGPテクスチャアクセレレータを有効に
しようとして今の状況になりました)ので、
相性の問題でもないと思います。
取り付けたいPCは、 NECのVL3003Aです。
OSは窓s XPです。
何か教えていただければ幸いです。
621さん、ありがとうございました。
635 :
371:04/05/24 00:35 ID:NTyUfpPB
メーカーに見積もり出したところHDは物理的に問題ないとの事でした。
恐らくシステムの不具合の為フォーマット推奨するとの事ですが、データを吸い出したいのです。
ここでお伺いしたいのですが、量販店の店員さんはプリンストンのジェットドライブという機器に
元のHDを装着すれば吸い出せると仰っていたのですが、他にも同じ機能で良いツールご存知の方
いらっしゃいますでしょうか?
>>635 あなたが困っている事はわかるが、
あなたが何をしたいのか、さっぱりわからない。
そのHDの中に重要なデータがありそれを復旧したいのか、
ソフトの際インストールがイヤだから初期化したくないのか、
ただ単に正常にPCを起動できるようにしたいのか、
さっぱり伝わってこない。
あなたの文章は読む気を失せるし、何とか読み取ろうとしても、
肝心な部分を全く理解できない。
>>637 確かに費用を度外視すれば、内臓HDを取り出してリムーバブルケースに入れて
他PCから見る事は可能なのだが。
何が一番重要なのですか?
>システム不具合のあるPCをリカバリしていない状態でHDを取り出し、
>リムーバブルツールを正常な端末で使用してデータを吸出して
>その後不具合のあった端末にHDを戻してリカバリしてwindowsが
>正常に起動する様に私はしたいのです。
こんな手間のかかる事をしたいのではないだろ?
内臓HDに重要なデータがあって、それを確実に取り出して、
さらにPCを正常に起動するようにしたい。
ということだろ?
640 :
不明なデバイスさん:04/05/24 01:59 ID:70ZdqjzY
グラフィックカードについて質問です。
最近某MMORPGをやっていると、テクスチャの一部がいろんな色に変わりちらつき
フリーズするという症状が起こっています。
熱暴走かな?とも思ったのですが、PCを冷まして起動し
その直後にそのゲームを起動してもその症状がでるのですが
グラフィックカードの寿命でしょうか・・・。
ちなみにその症状が出るのはそのゲームだけです。
おそらく負担が大きいアプリケーションだからだと思うのですが・・・(ちなみにLineage2です・・・)
Specは、
OS:WindowsXP HESP1
CPU:Pentium4 2.26G
Mem:768M
VGA:Geforce4 Ti4600 128M
です
>638
そうです。ノート型の為2.5インチので探しておりました。
分解はした事ありません。メモリ増設もした事ない位ドノーマルです。
しかし手先は器用ですし車の改造は出来ます。精密ドライバーもあります。
量販店の店員さんに伺ったところ、HDは裏のカバー外してドライバーで固定されているのを
外せばいいだけとの事でした。そんなに複雑ではないように仰ってましたが…。
もし自身で出来なそうだったら先ほどのnovacの商品が売っているお店で外す手順を
教えて頂く事も検討しております。
ノートの場合ですと自身で外す事にリスクがあるのでしょうか?
>639
>内臓HDに重要なデータがあって、それを確実に取り出して、
>さらにPCを正常に起動するようにしたい。
仰る通りです。メーカーの方に、
システムの不具合の為リカバリはしなければならない と言われたので…。
>>641 素人でも慎重にやれば出来ない事もないけどね。
とりあえず外すとこまでやってみれば。
CD起動出来るのであればKnoppixでちょいちょいなんだけどね。
knoppixを知らないのであればちょっと無理だな。
>643
CDは起動できますね…BIOS画面は出ますし…ちょっとそちらの単語調べてみます。
>643
CDのみでブートして正常な端末とクロスケーブル等で繋ぐと
データが吸い出せるんですか?
>>645 Knoppixを知らない時点で「無理」
クロスがどうこう言っているようでは話にならない。
USBの外付けでガンガレ
647 :
おいおい:04/05/24 03:08 ID:i/jy9JIo
(1)駄目なHDDを外してUSB外付けに組み込む
(2)新規HDDを買ってきて取り付けてOS再インストール
(3)Winが起動したらUSB外付けをマシンにくっつけてデータ取り出す
(4)(゚Д゚ )ウマー
じゃダメなのか?
そもそも駄目なHDDの状態が判らないとあまり意味ねーけど
648 :
不明なデバイスさん:04/05/24 03:51 ID:NTyUfpPB
>647
端末は2つありますし、不具合が生じた方のHDは物理的に何か問題があると言う訳でも
ありませんので正常な端末にUSBで接続して、吸い出した後、元の端末にHD戻してリカバリかければ
何とかなると思うのですが、この過程で何か間違った事やリスク等を伺いたかったのです。
ですが現状大丈夫そうですね。お付き合い下さった方、ありがとうございました。
649 :
不明なデバイスさん:04/05/24 19:30 ID:wKXRZtmO
磁気ストライプのデータをテキストデータ等に変換
するためには、どのような知識が必要でしょうか??
分かる方いたら教えてください。
現在iiyamaのCRTディスプレイを使用してるんですが、表面コーティングが剥がれてきました。
これって全部剥いじゃってもかまいませんか?
剥いで構わないのなら、どんなものを使って剥いだらいいでしょう。
型番はA702Hです。
よろしくお願いします。
651 :
ぬるほ:04/05/24 20:46 ID:fKUHwBGK
LOASのマルチカードリーダライター買ったんだけど・・・
これって1.1だと使えないの?しかも新製品だかなんだかで
LOASのホムペに専用ドライバー?(ドライバ)だっけ?も無いし・・・
どうすればいいんですか?
ちなみに使用OSはXPでつ
>>650 自分の友人はメラミンスポンジでこすっていたけど
できればやらない方がいいのでは?
→CRTはサムソンの奴だった
後でフィルターをつけるとは言っていたけれど、
(コーティングを剥いだ画面は)虹色にぎらぎらして
目に悪そうだったし、見た目的にもよくなかったので・・・。
ただ、中途半端に剥がれている状態というのも
目に悪そうでいやですよね、うーん。
>>650 キレイに剥いでスッキリしましょう(笑)
参考までに、何年製か教えて頂けませんか?
654 :
不明なデバイスさん:04/05/24 23:42 ID:Vq9nZklu
PCIカードとPCIボードの意味の違いを教えてください。
おねがいします
655 :
不明なデバイスさん:04/05/24 23:48 ID:pyYY60dx
656 :
不明なデバイスさん:04/05/25 00:32 ID:U7qTsWNj
VRAMについての質問です。
GeForce4 MX 420を使用しています。
ドライバ更新のために現在のドライバを削除すると、再起動時に勝手に再インストール
されてしまいます。どうすればよいのでしょうか?
Windows98SEです。
>>654 同じ。
日本をにほんと読むかにっぽんと読むかみたいなもんだ。
>>656 セーフモードで削除
658 :
656:04/05/25 02:09 ID:U7qTsWNj
659 :
不明なデバイスさん:04/05/25 03:50 ID:ip9OyLbu
モニターの色が変なんですけど、寿命なんでしょうか?
IBMアプティバ ブラウン菅 3年目です
660 :
659:04/05/25 04:06 ID:ip9OyLbu
モニターのスイッチを消す時、モニターの真ん中に赤い閃光が走るんです。
661 :
不明なデバイスさん:04/05/25 05:44 ID:zyG/J0br
>>661 製造元だろう。
ソニーが提唱してる規格だからソニー買えといいたいとこだが
俺はあんま好きでないので勧められない。
CD-R,DVD板あたりでも行ってよく調べてください。
WinMEでBTC製のUSBキーボード7770KSU JPを使ってるのですが、
キーが正常に表示されなくて困っています。
例えばコロン(ひらがなのけ)キーを押すと’が表示されてしまいます。
他のUSBキーボードも試したのですがどうやら同じようです。
で、このキーボードが正常に表示されるようになるドライバのありかを
どなたかご存知ありませんか?
BTCのHPは見に行ったのですが、この型番のキーボードはありませんでした。
グーグルで検索しても見つからないし・・・
どなたかドライバのありかを教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
664 :
663:04/05/25 09:24 ID:IfvnU7p0
書き忘れましたが、MEに入ってるドライバは正常にインストできましたが
同じ現象でした・・・
>>663 英語キーボードのドライバが入っているのでは?
デバマネで確認汁
666 :
663:04/05/25 13:05 ID:IfvnU7p0
>>665 おぉ、レスありがとうございます。
デバイスマネージャではキーボードは
106日本語(A01)キーボード(CTRL+英数)
となってます。
今ふと気になってCTRL+英数キー(CapsLock)押してみましたが
関係なかった・・・_| ̄|○
667 :
661:04/05/25 14:09 ID:zyG/J0br
>>662 レスありがとうございます。
DVD板なんてあたのですね。いってきまつ。
>>666 デバマネで日本語KBのドライバを上書きしてみ
669 :
663:04/05/25 17:00 ID:IfvnU7p0
>>668 おぉぉ!できました〜ヽ(´▽`)ノ
もうこれに慣れるしかないと思ってた・・・
どうもありがとうございましたm(_ _)m
670 :
不明なデバイスさん:04/05/25 17:06 ID:JqmxKEDI
すみません。ここで聞くべきなのかどうかわからないのですが、
大切な音源を保存していたミニディスクが再生できなくなってしまいました。
他のディスクは再生できるので、ディスクそのものに問題が生じた
ものと思われます。再生しようとすると「TOC ERROR」「DISC ERRROR」
などと表示されてしまいます。このようなディスクを復旧する事は
可能なのでしょうか。すみません、よろしくお願いいたします。
673 :
不明なデバイスさん:04/05/25 21:26 ID:JqmxKEDI
>>672 わかりました。どうもありがとうございます。
674 :
不明なデバイスさん:04/05/25 23:06 ID:XTnv4QgM
教えてください。
カノープスの7400DDRというグラフィックカードを使っているのですが、
最近、下記の症状がでて困っています。
・XGA、HighColorにすると、アイコンの白いところに赤い縦ノイズが走る
(画面とかアプリケーション上の白いところにはノイズはでない)
・VGA、256色ではでない
・変な高周波音とかはしないし、色が極端に狂うわけではない
・環境クリーナでドライバを削除でても変わらず
・グリーンドライバでもDetnatorでも変わらず
現在の環境
ABIT BH6 ←SOYO SY-6BA+から変えた
Pen3 550MHz
256MB
HDD 20GB
こういう現象に心当たりとか、何か打てる手とかありますか?
よろしくお願い致します。
675 :
不明なデバイスさん:04/05/25 23:19 ID:3hEJZnwd
>>671 お好みで。
ゲームが決まっているのなら評判を調べれば
>>674 故障くさい
別の環境でテストするか、ダメモトでOS再インスコ
>>675 最近みないね
それくらいしかないのでは
677 :
poosan:04/05/26 01:27 ID:W5DqaDzD
678 :
MODEM:04/05/26 02:28 ID:uPl3BFyX
Analog Modem を探しています。
お薦めの製品ありませんか?
Fax機能を始め音声機能付きで、外付け型を探しています。
出来れば新しめの製品で、Wind*wsXP対応とV.92規格対応でしたら完璧です。
こんな時間に失礼します・・・
GeForceFX5500を購入したんですが、取り付けて
モニターつなげてみたんですが画面真っ暗でなんの反応もありませn・・・
元はオンボードなんですが、BIOSにオンボードAGP無効らしき項目もないので
自動で切り替えてくれるのかと思いましたが無反応・・・
HDDは動いてるみたいなんですが画面は真っ暗です
OSも再インストールしてみたんですが変わらず・・・
ネット検索しまくったらM/BでAGP切り替え用のジャンパがあるのが存在すると
聞いたんですが、当方、ベアボーンのEZ-Buddieってやつで、サイト行っても
詳しいことがまったく書かれてなくて四苦八苦いたしております_| ̄|○
■OS:Win2k
■M/B:EZ-Buddie S4-2
同じような経験を持ってて解決された方、よければ助言をおながいしまs・・・ゲフッ
>>679 ドライバ入れた?
リフレッシュレート変えた?
681 :
不明なデバイスさん:04/05/26 10:14 ID:M474xHe/
質問です。
これDO台のKD-1/U2 って通販でなかなか見つからないんですが、
なんか問題あったんですか?
在庫ある店を1件だけ見つけたんですが。
>>681 なんだそれ?
と思ってるのは漏れだけか?
683 :
679:04/05/26 14:03 ID:NSxCupbZ
>>680 レスありがとうですよ
リフレッシュレ−トってOS起動前から適用してくれますか?
グラボにモニタ−つなげるとモニターのランプがオレンジのまま
PCの起動音だけでBIOS画面も見えないので
どうすることもできない・・・
>>683 BIOS画面も見れないのは、リフレッシュレートがどうのって問題じゃないな。
オンボードの方にディスプレイ繋げたらどうなる?
>>683 ACアダプタだろ
電源が足りないのでは
686 :
679:04/05/26 17:02 ID:jXsgJUOz
>>684 オンボードの方は問題なく動いてます
>>685 電源・・・200Wじゃだめなのかなもしや
>>686 AGPボード付けたままオンボードが映るんなら、
1.どこかにオンボードを無効にする設定がある
2.FX5500が逝ってる
3.相性が悪い
4.対応していないリビジョン(こんな事あるんかな?)
5.電源不足
等々
688 :
679:04/05/26 17:28 ID:4J+Azysd
>>687 ナルホド!ありがとうございます
ファンレスでも電源量関係あるんだろうか。
>>688 グラフィックカードが消費する電力はファンを動かすためだけの物じゃないぞ。
690 :
不明なデバイスさん:04/05/26 18:01 ID:1CMUZXNq
初心者です。ご教示下さいますようお願いいたします。
PV850Mとセレロン1.1Gとではどちらの方が早いのでしょうか。
694 :
690:04/05/26 22:08 ID:1CMUZXNq
>>692 ワーイありがとうございます。わざわざ調べてくださったのですね。感謝感激雨霰!!
PCゲーム板見ましたが、何だか違いそうでしたので、こちらで質問します。
板スレ違いでしたら誘導お願いします。
現在Nostromo Speedpad n52というゲームコントローラを使っています。
附属ツールのLoad ManagerがNo Profile状態なら十字キーを利用できますが、
何かしらのProfile(どんなものでも)を指定すると、利用できなくなります。
利用できないとは、具体的には、キーを押しても反応しなくなります。
ドライバは公式の最新(3.0)を入れましたが、改善されず。
環境はWinXp。
何か情報ありましたら、是非是非教えて下さい。
696 :
不明なデバイスさん:04/05/26 22:42 ID:5yNozN0a
LANのハブのポート数が足らなくなったのですが、ハブにハブって普通につなげて使えるのですか?
あとあるメーカーの製品HP上で、ハブとスイッチという項目が分かれていたのですが、普通ハブって言ったらスイッチングハブをさすんじゃないのですか?何で分かれているんだろう?
質問です。
ルータ1台でPC4台(サブPC3台+メイン1台)使ってます
サブ3台をフル稼働させたらメインでブラウジングができなくなりました
他の理由も考えうるのですが、
仮に「サブ3台分の処理でルータがイッパイイッパイ」が原因だとします
この場合、ルータを買い換えずにもう1台追加して
ルータ2台へ処理を分散させるといったことは可能でしょうか?
>>696 繋がる。場合によってはクロスケーブル使う必要があるが、
最近の製品ならそのまま繋げれば大丈夫。
その昔は、ハブ(安価)とスイッチングハブ(高価)両製品があったが、
今はほとんどの製品がスイッチングハブだから、
ハブ=スイッチングハブでOK。
>>697 フル稼働というのが、どういう使用してるのかわからないが、
例えば3台をサーバにしてるとかでネットワーク帯域が飽和してたら
メインPCでブラウジングができなくなってもおかしくはない。
ルータ追加で負荷を分散できるかどうかは、ケースバイケース。
ルータによってはPC毎に帯域制限できるのもある。
>>696 >あとあるメーカーの製品HP上で、ハブとスイッチという項目が分かれていた
スイッチングハブはパケットの送り先を判断して必要なポートにしか流さないけど、
普通のハブは受け取ったデータを全ポートに垂れ流しする。そういうハブを
「ダムハブ」って言う。
702 :
不明なデバイスさん:04/05/26 23:34 ID:e76GrcJB
キーボードのFnキーとCtrlキーの位置を入れ替えたい
(Ctrlキーを一番左下に設置したい)
のですが、専用ソフトを買わないと出来ないものなのでしょうか?
これに関する専用スレがあったら教えて下さい…
703 :
674:04/05/26 23:46 ID:/ZltP4a+
>>676 どうもありがとうございます。
以前にも似たような症状を起こしたことがあって
そのときは、上記の方法でうまくいったのですが、
長いことOSのフルインストールをしたことがない
(いつも上書き再インストール)
ので、その辺にも原因がありそうです。
それがだめならRADEON9600のボードを買おう
と思います。
(何もせずボードを買った方が幸せかも?)
>>702 ハードレベルで細工するしかないんじゃない
>>704 スイッチングハブはノンインテリジェントハブだし。
定義の仕方によって、スイッチングハブはダムハブに含まれたり含まれなかったり、
って事みたいだから、普段はスイッチングハブ対ダムハブで大丈夫だけど、
厳密に区別したい場面では使わない方が良さげだ。
708 :
697:04/05/27 00:22 ID:+FyxpYxI
>>699 レスありがとうございます。
「負荷を分散できるかどうかは、ケースバイケース」
とのことですが、これはルータ同士の相性ということでしょうか?
具体的にはどういう場合だと分散可能でしょうか?
>>708 >具体的にはどういう場合だと分散可能でしょうか?
端的な例なら出せるが、そんなの示しても意味が無い。
サブPC3台をハブなりルータなりで、一旦1本にまとめれば
効果があるかもしれんし、ないかもしれんし。
つーか、どういう環境でどういう使い方をしているのか、具体的に判らないことには
答えようが無い。
710 :
不明なデバイスさん:04/05/27 01:58 ID:HnSRr0W+
MACアドレスが変更可能な無線子機ってないですか?
>>709 レスありがとうございます。
サブPCは1台につき軽めのソフトを20個くらい起動して作業をさせています。(3台で60個)
perlで書かれたソフトで、DOS窓で動いてます。
このソフトの数が30個〜くらいになるとメインPCのブラウジングができなくなります。
サーバーなどは運営していません。
>>708 ルータを2台にしても変わらないのでは
根元は1つなんだし
PC4台ごときで飽和するとは思えないがなー
>>710 何種類か持ってるけど無いね
何を企んでいるんだ?
>>711 だからさぁ、そのperlがどんな事をしてるか判らなければ、話にならねーだろ。
はっきりせんし、小出しにするなら放置。
ネット接続方法,perlの動作が詳細にわかる資料が示せないなら帰れ。
>>712 レスありがとうございます。
そうですか、となるとルータ以外の要因のほうがクサいことになりますね。
もう少し見直してみたいと思います。
>>713 レスありがとうございます。
このperlについては兄が使っているもので、私にはよく分からないため
ネット接続方法,perlの動作が詳細にわかる資料が示せないので出直してきます。
>715
PCIスロットに空きがあるならOK
717 :
不明なデバイスさん:04/05/27 11:35 ID:UDHwdCmg
HDDMaxtor HDOT-UE250 250GB OSwinXP
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdot/index.htm を火縄で使っているものです
基本的に電源は入れっぱなしで使ってます
(他の板で切るか否かで以前質問したことがあります)
このHDDの電源管理の設定で質問があります
説明書によるとドライブは指定された時間が経過すると
自動的に消費電力が少なくなり内部ディスクの回転が停止するそうです。
HDDの負担を減らす(寿命を延ばす)には
なるべく短い間隔でディスクを停止させた方がいいのでしょうか?
逆にディスクを停止→回転→停止→回転
というのを短時間で繰り返しても負担がかかりそうで怖いのです
>717
短時間でスピンアップ/スピンダウンをやり過ぎると早く逝く(寿命が短くなる)
からしない方がいい。
719 :
不明なデバイスさん:04/05/27 12:52 ID:Z69HGFE7
IEEE1394で接続できる外付けDVDドライブを持っています。
今度PCを買い換えることになったのですが、
IEEE1394を標準装備していないPCを買った場合
そのPCをIEEE1394が使えるようにすることは可能でしょうか?
可能なPCと不可能なPCの区別のつけ方などあるでしょうか?
>>719 標準装備してなくても、いくらでも方法はある
USB-IEEE1394アダプタを買う
IEEE1394 PCMICAカードを買う
IEEE1394 PCIボードを買う
721 :
719:04/05/27 13:47 ID:Z69HGFE7
>>720 ありがとうございます・・・
あとPCのカタログ見てて思ったのですが
同じメモリを二つ使うことにより性能の上がるDualチャンネル仕様?
というのはどういうことでしょう?
これはメモリ全般の特性なのかあるいはそのパソコンだけのの特性なのか?
特に明記されなくても同じメモリを二つ使えば違うメモリ二つ使うより性能が
あがるのでしょうか?
>>721 メモリモジュールは、シングルでもデュアルでも、同じものを使います。
デュアルの場合、2本を束ねる事によってメモリアクセス速度が早くなり、
パソコンの性能があがりますが、体感できる程の差はありません。
また、デュアルの場合、同等のメモリを2枚単位で増設しなければならないという
縛りがあります。
723 :
不明なデバイスさん:04/05/27 14:19 ID:VsPL0hOy
>>723 釣りですか?まあ、それはともかく。
CUSL2-CのCPUソケット形状はSocket370だが、Pentium4はmPGA478というまったく異なる形状をしている。
ピンの数が前者は370なのに対し、後者は478ある。つまり、物理的にも無理。
また、CPUの内部設計も異なるため、(無理だけど)形状の違いをクリアできたとしても動かない。
余談だが、初期のPentium4はPGA423というこれまた違った形状をしていた。
困ったときは、とりあえずYahoo!でいいから検索してみましょう。
725 :
717:04/05/27 14:31 ID:5B6FnNw3
>>718 やっぱりそうですか…orz
ありがとうございました
726 :
不明なデバイスさん:04/05/27 14:38 ID:t6/clKE7
RS232について教えてください。
OSはウインドウズXP、PC本体はASUSのベアボーンです。
GPSと連携するためにはじめてATマシンいじっているのですが
RS232につないだGPSと通信できません。
デバイスマネジャーを見ると通信ポートCOM1と出ており問題ないようです。
あとはなにを見ればいいでしょうか?
PC側の原因として何が考えられるのかご教授ください。
>>726 >RS232につないだGPSと通信できません。
GPSを使うソフトがあるわけだよね?そのソフトが出してるエラー?
そのソフトの設定の問題だと思われ。
GPS付属のケーブルなら問題ないが、
ケーブルにストレートとクロスがあるから注意。
>>728 「通信ポートが開けません」だから、COMポートが他で使用されてる
ような感じだけど。
「導通確認」とは?
>>729 導通はPCとGPSをつなぐケーブルの確認です。
COMポートというのは他で使われていそうですか?
現在PCにはSCSIボードを介してスキャナ(現在電源入っていない)、USBでキーボード、
PS2でマウス、PCIにLANカードでネット接続しています。
>>730 >導通はPCとGPSをつなぐケーブルの確認です。
それはわかるんだけど、確認するために何かソフトを起動して、
そのままになってない?
いまカシミール以外を全て落としてからやってみましたが同じでした。
>>732 カシミールDLして試してみたが、そのエラーは間違いなく
COMポートが他で使われてる。
考えられるとしたら、FAXサービス起動してないか?
ソフト的なものですか…
なにが動いているのか、どうすればわかるでしょうか?
自分でわかっているのでは、SPAMメール削除、ウィルス検知、プリンタアプリ
は常時動作しているようです。
ソフトだと板違いでしょうが、もう少々お付き合いを…
>>734 スレ違いになってきたけど、流れだから良いか(w
で、「FAXサービス起動してない?」の答えは?
他にCOMポートを使うようなアプリは思い当たらないなぁ。
タスクマネジャーというのがあったので、これで起動中のアプリみましたがFAXはありませんでした。
現在SPAM MAIL KILLERとこのOPEN JANE だけです。
exe拡張子のものが複数動いてはいるようですが、なんだかわかりません。
737 :
不明なデバイスさん:04/05/27 16:15 ID:kcRXYHFz
PCの故障に関する質問です
PC:SOTEC
CPU:Celeron1ギガ
メモリ:512M
OS:WindowsXP
昨日から、PCを起動中に突然再起動するようになり、
再起動後は「OS is not found」とかメッセージがでて
ウンともスンともいわないという状態が頻発するようになりました。
その後、手動で再起動してもまた「OS is not found」で
ウンともスンともいわないのですが、何回も繰り返していると
正常に起動するというカンジです。
どうすればよいでしょうか?
で、き、ま、し、た、、、、
使わないアプリを削除していったのですが、再起動したらすんなり通信してくれました。
何がジャマしていたのかわかりませんが、これで理由がわかったので今後対処できます!
ちなみに削除したのはDVDドライブについてきたアプリ一式です。
ID:NZ10Y4MT様お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
>>737 イベントビューアに何か出てないか
重要なデータはバックアップしとけよ
740 :
737:04/05/27 17:59 ID:kcRXYHFz
>>739 データはバックアップとりました
イベントビューアってなんですか?
741 :
710:04/05/27 18:09 ID:hqxBVPGU
>>712 レスThx
やっぱり、無いか
ちょいと知的好奇心を満たしたかっただけだよ
不正アクセスなんてするわけないじゃん(・∀・)
>>740 ('A`)
スタート→ヘルプでイベントビューア
質問があります。
1台のPCにHDD2台使っていたのですが1台(しかもウィンドウズ入ってるほう)が壊れてしまい買い換えました。
そして買い換えたほうにウィンドウズをインスコして、もう片方の壊れていないHDDを接続したところ内容見れずフォーマットしますか?というメッセージしかでなくなり困っております。
あきらめてフォーマットして使うしかないんでしょうか。結構大事なデータがはいってたのでショック
前:HDD1(C,Dドライブ)(これが壊れ) HDD2(Jドライブ)
今:HDD3(Cドライブ)(買い換えた) HDD2(Fドライブ)(読み込みできない)
>>743 ダイナミックディスクだったとかかな?
Windows板で聞いた方がいいかもね
745 :
不明なデバイスさん:04/05/28 00:05 ID:NuKp5mU8
SCSIのHDDから起動しているPCが、HDDは認識しているのに、os not foundが
出て起動しない事が多くなるようになりました。SCSIケーブルはすだれ状
なのですが、各ペアは2本ずつツイストされているのですが、ツイストされた、
それぞれの組みが、寄り添っておらず、ばらばらになっています。
これが原因だとケーブルを変えたら現象は直りましたが、はたして、このケーブルが
原因だったのでしょうか? ディファレンシャル? だと、ぞれぞれの2本が正しく
ツイストさえされていれば良いのでしょうか?
ケーブルのすだれが大きく膨らんでいると、このような現象が出るように思えた
のですが、、、、、OS(NT4)終了時にページエラーを出してたのも、ケーブルを
ばらばらにした状態のときだったし、、、、この原因の仮定って大間違いですか?
746 :
737:04/05/28 10:07 ID:UDsRoP/1
なんか治っちゃいました。
イベントビューアは見たけど特にこれかな?っていうのは無かったような…
増設したハードディスク(きちんと固定してない)が
マスターのハードディスクにあたってたのがよくなかったのかも…
>>746 再発すると思うがな
HDDの故障くさい
748 :
737:04/05/28 15:30 ID:UDsRoP/1
>>747 そんな感じします
とりあえずデータはバックアップとって、
お亡くなりになるまで使うことにします。
749 :
不明なデバイスさん:04/05/28 16:49 ID:vUfOiQnc
>>743 HDD2(Fドライブ)を外しておく(IDE、電源ケーブルを抜いておく)
新しく買ってきたHDDをフォーマットの上OSをインストール。その後HDD2(Fドライブ)のケーブルをつなぐ。
これではいかんのかなぁ。漏れならそうしてみる。
「フォーマットしますか?」と訊いてくるのは新しいHDDが未フォーマットの為で、進めていくとどのHDDをフォーマットするか選択する画面が出るはずだけど、万一のことを考えて外しておくのが無難だね。
因みに漏れはHIGH POINT RAIDカードを使っている。RAIDは組まずにHDDを3台つないでいる。
そのうちの2台にOSを入れてある。もちろん1台は非常時用で、2Gのパーテーションを切ってOSのみ。
メインHDDがいかれてもすぐにBOOTを切替えて立ち上げられる。バックアップCDを新しいHDDに入れるだけで済むので楽。
750 :
不明なデバイスさん:04/05/28 16:56 ID:GTxpMPFW
VAIO XR 1 のCPUをセレ500からPEN!!!650MHzに変えたのですが
スタンバイから復帰すると何故か165MHzと表示されます。
動作もそのクロックくらいです。
645MHz動作のときでも、はっきりいって以前の方が快適でした。
これってハード側の問題なんでしょうか?
751 :
不明なデバイスさん:04/05/28 18:01 ID:gUyMNTSy
他スレで質問したのですがハード的な問題と伺ったので
質問させていただきます
WINXPを使用しているのですが
先日からセーフモードで起動したりなどF○ボタンでの操作をしようとすると
○○○KキャッシュSRAMテスト完了
システムBIOSがシャドウされました
ビデオBIOSがシャドウされました
UMB上限がセグメントアドレス○○○
マウスが初期化されました
キーボードエラーです
と表示され、セーフモードやBIOSの設定画面に行けず、通常起動してしまう症状が出ています。
最初、F2も受付けないのでBIOSの設定変更もできませんでした
(ぐぐると、BIOSを初期設定にすると良いかもとあった)
その後、電源を完全に切った最初の起動時には正常にF○キーでの操作をうけつける
ということがわかり、BIOSの設定をデフォルトにし、
ビデオカードのみPCIを利用するように指定すると(追記参照)セーフモードの起動もできました
ところが電源を入れたままの再起動ではやはり上記のメッセージが表示
され、F○キーの操作を受け付けてくれません。
原因としては、どのようなことが考えられるでしょうか?
ウイルスの可能性も考えてみたのですが・・・(ブートに悪さされてる?)
ご教授いただけたら幸いです
追記
ハード的に今までに施した変更といえば
ビデオカードがオンボード(AGP)だったので
PCIのビデオカードを挿し、それを利用しています
ただ、これを導入したのはこのような症状が出るずっと前です
>>751 えらいわかりずらい文章だな。
キーボードの故障だろ。
753 :
751:04/05/28 19:00 ID:gUyMNTSy
>>752 出来るだけ詳細に書こうとしたら分かりづらくなってしまいました。申し訳ありません。
キーボードエラーに関しては、ずっとF8を押していたことで出た表示であると思われます。
>>753 再起動後のBIOS操作ができないとの事だけど、
OS起動後はキーボードは正常に使えるの?
755 :
不明なデバイスさん:04/05/29 00:09 ID:/1hdsusf
NEC LW40H84 + PhoenixBIOS(バージョン: 1.0G-0124-6211/112AFB00)を
起動したらこんなのが出てそこから先に進めなくなりました。
Hard drive not installed:
If operating system not found,
re-install hard drive.
Hit any key to exit.
そこでF2押してPhoenixBIOSセットアップユーティリティを確認したら、HDDを外してもないのに
■メイン
内蔵HDD:[なし]
になってました。
どうすればHDDを使えるようになるのでしょうか。皆さんお願いします。
756 :
不明なデバイスさん:04/05/29 00:15 ID:sO3iNzoN
モニタでD-SUB15ピン×2と記されているものは二つのPCを接続できるということでしょうか?
その場合二つのPCをリモートデスクトップのように同等に操作できるのでしょうか?
759 :
不明なデバイスさん:04/05/29 05:27 ID:sO3iNzoN
CPU切り替え器を使うと画像劣化激しいと聞きましたが
モニタが2系統持っていれば2つPC繋げても劣化はないと考えていいでしょうか?
>>759 CPU切替機を通すとそれの分画質が落ちるわけだ。
何もはさまずに繋げてるのにどこで劣化するの?
761 :
不明なデバイスさん:04/05/29 10:18 ID:YY1veqNN
>>755 HDDを全くいじってないなら、HDDがお亡くなりになった可能性が高い。
いじった覚えがあるなら、IDEケーブルや電源が抜けていないかとか、ジャンパーピンの設定がちゃんとしているかを確認。
他の生きているPCがあるなら、そのHDDをつないで見る。認識しないなら間違いなし。
ちなみに、HDDはディスクがいかれている場合だけでなく、基盤がダメな場合もある。この時は、同じ機種のHDDをヤフオクなどで入手して基盤だけ交換すれば生き返ることがある。
762 :
755:04/05/29 10:51 ID:/1hdsusf
今日は起動はしたけど、使用中に突然HDDが一声上げてそれっきり止まってしまいました。
(HDDは動いていないのにランプは点いたままです)数分するともう一声出してランプが消えてしまいます。
Ctrl + Alt + Delでも終了しないので仕方なく電源押して終了させてますが、。
>762
お悔やみを申し上げます
ヘッドフォン使っているんですが、激しいノイズに耐えられず
USBサウンドアダプタとやらを購入しようと考えてるのですが
USB経由で変換するとノイズの量ってそんなに大きく変わるもんなんでしょうか?
765 :
不明なデバイスさん:04/05/29 13:44 ID:DRImphB7
シーゲートのHDを3分割にして使っています。そのうちの1つのドライブがファイルを開くことが出来なくなりました。
エクスプローラーで開くと、1秒ほどファイルが表示されますが、すぐに消えてしまう状態です。(エクスプローラーもシャットダウンしてしまいます。)
とても重要なファイルが入っているので、何とか元通りにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
766 :
不明なデバイスさん:04/05/29 14:15 ID:zbe1Az+w
OS・・・・XPホーム
マザーボード・・・D865G?
先日までは問題なく動作していたのですが、今日PCを起動してみるとXPのロゴまではでるのですがそのあとのデスクトップ画面がモザイクのようになってしまいます。マウスのカーソルもめちゃめちゃですが動かすことはできます。キーボードは反応しません。
モニター以外はすべてとって起動してみましたが駄目です。モニターはもう一台のPCでは普通に起動できたので問題はないかと思われます。
今はセーフモードでなんとか起動はできましたが、何が問題なんでしょう・・・
グラフィックボードはGeForceFX5700ですが、それに問題があるような気がしますが・・・
セーフモードのままドライバのインストしていいのかも分からないです_| ̄|○
どなたかご教授をおねがいします。
768 :
不明なデバイスさん:04/05/29 14:49 ID:NXCCFOpq
LANなどのMACアドレスって48ビットでユニークっていうけどIPみたいに枯渇はしないのだろうか?
48bitというとおよそ256兆(266E12)個あるけど、製造側の整理の問題で実際にはもう少し少ないと思うんだけど。
一応LANに限らずNICにはMACがあるんだから、、、でも実際はどうなんだろ?
>>767 セーフモードのままでもよろしかったのですか・・・
挑戦してみますね。
>766
VGAあぼーんの模様だが
>>770 削除のちに付属のCDでインストールしてみました。
今度はデスクトップまではいくのですが、そこから解像度を上げたりブラウザ開くと
前と同じ現象になってしまいます_| ̄|○
>>771 あぼーんですか・・・
買って2ヶ月めであぼーんって・・・・鬱
ゲームキューブのディスク用のドライブってあるんですか?
774 :
アップグレード初心者:04/05/29 16:38 ID:/Bpgpxx1
初めての書き込みです。2年ほど前にVAIOのデスクトップを購入したんですが、
ちょっとグラフィックボードが良くないようなので、オンラインゲーム等の時に
困っております。グラフィックボードの名前はNVIDA GeForce2 MUx16(sony)
チップの種類は Geforce2 MX/MX400
DAC(なんじゃこれ・・)はIntegrated RAMDAC です。
アップグレード等をしたいと思うんですが、グラフィックボードの
アップグレードとかあるのかすらいまいち分かりません。
翻訳ソフト等を使ってNVIDAのサイト見てもいまいちわからないです><
16MBしかないのでやっぱり買って来て新しいのをつけるとしたら、
お勧めのグラフィックボードがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
775 :
773:04/05/29 16:45 ID:7o4JEonU
失礼、訂正します。
「ゲームキューブのディスクを読めるPC用のドライブという物は存在するのですか?」
という意味です。
777 :
アップグレード初心者:04/05/29 21:01 ID:/Bpgpxx1
ふむふむ。そうなんですね〜。勉強になります><
778 :
不明なデバイスさん:04/05/29 22:45 ID:I4Ypll+W
HDDのファイルシステムをFAT32からNTFSに変換しようと思い
CONVERTをコマンドプロンプトで実行したら
再起動後に「Cannot determine file system on drive G:」
と出て変換できないんです…
コレは何とかなる問題なのでしょうか?
>>778 USBドライブとか?
フォーマットしなおすのが一番。
780 :
不明なデバイスさん:04/05/29 23:04 ID:7z7yyB9g
すみませんがどなたかご教授ください。
CRTモニタ(三菱RDI9NF)を使用していたのですが、突然
スイッチを入れても画面に何も表示されず、
スイッチのランプが黄色⇔緑の点滅を繰り返す状態になってしまいました。
これを再起させるにはどうしたらよいですか?
因みに現在他人のPCから書き込ませていただいてますです。。
781 :
778:04/05/29 23:44 ID:pR7Fy7fi
そうです、USBドライブなんです…
やっぱフォーマットが1番ですかねぇ…
>>780 再起させるには修理に出すしかないんじゃないの
コネクタ抜き差しくらいしか手は無いような
783 :
780:04/05/30 00:12 ID:wA49SDva
>>782 レスサンキスト。
もうだめぽですか。。
784 :
不明なデバイスさん:04/05/30 02:28 ID:cyl9APbS
アイ・オー・データのHDPX-U80というポータブルHDDを使っていたのですが、
さっきから「不明なデバイス」として認識されちまいます。
今までは問題なく使えていたのですが、今はどのPCに繋げても無理です。
インターフェースはUSB2.0です。…何とかなりませんかね?
PC:NEC VL100/4D
CPU:Celeron1.7G
チップセット:SiS651
メモリ:256M
OS:WindowsXP
USBで外付けHDDやCDRWドライブを接続しているのですが、速度が安定しません。
2.0のはずなのにHDDへのファイルのコピーが遅すぎたり、CDを焼いている最中16倍速程度だと
「レコーダへのデータ伝送が間に合いませんでした」
というエラーが出ることもあります。
外付けHDDはIEEE1394でも接続できるのでそちらに変えてもやはり速度がおかしいです。
何とかならないものでしょうか・・・?
とりあえずUSB2.0として認識されてるかとか
USBケーブルを替えてみるとか
HDDやマザーボードが壊れてる壊れかけてる可能性もある
>>780 叩いてみる
ビデオカードが壊れたって可能性もある
788 :
785:04/05/30 03:29 ID:K5gP7D/5
デバイスマネージャでは2.0となっていましたが他の確認の仕方ってありますか?
IEEE1394とUSBでも症状が変わらないのでケーブルではないかと思います。
もう少し性能の良いPCに外付けHDDを接続した場合は良好なスピードなのですが…
やはりマザーボードがヘタレ過ぎなのでしょうか _| ̄|○
789 :
不明なデバイスさん:04/05/30 07:21 ID:+f6I66M6
あさっぱらから質問ごめんなさい。
Gフォース2 GTSという昔のグラボを使ってるんですがドライバの更新の仕方がわかりません。
どっかのスレでゲームができなかったので理由を聞いたらドライバを更新すれ、と言われました
質問です。
プレスコが出てから、しばらく経ちましたが
Northwoodは何時位まで手に入るんでしょうか?
とりあえずNorthwoodが市場から消えないうちに、
新しいPCを購入したいと思ってるのですが・・・。
792 :
不明なデバイスさん:04/05/30 12:38 ID:+f6I66M6
>>790 ありがとうこざいます。
そのサイトのgraphicsDriverからGeForce and TNT2を選択しXP/2000を選んでファイルをDLして、
そのあとインストールしたら再起動汁といってきたので再起動しました。これで終わりなんでスカ?
793 :
不明なデバイスさん:04/05/30 12:48 ID:+f6I66M6
あああ。なんかゲームしたらグラフィックがますます変になったのでもどしたいんですが
戻す方法わかりますか?
794 :
不明なデバイスさん:04/05/30 13:00 ID:+f6I66M6
とりあえずコンパネのアプリの追加と削除でGフォースドライバと書いてあったのをアンインスコしました。
して再起動したんですが解像度が低くなっててビックリ。元に戻したら支障はありませんでした。
795 :
不明なデバイスさん:04/05/30 16:21 ID:+f6I66M6
この板の人の少なさにビックリ
>>797 なるほど。「まぁ」がつく程度の性能という事なんでしょうね。
ありがとうございます。
799 :
不明なデバイスさん:04/05/30 21:43 ID:RNwr6LY5
熱暴走って具体的にどんな症状なんですか?最近エラーも出ず文字通りフリーズしてしまうのですが・・・
800 :
不明なデバイスさん:04/05/30 22:24 ID:dYvruyu8
放置覚悟で質問します。
ルーターの設定ができません。OSはXP、ルーターはBUFFALO
のBBL-4MGです。助けてください!
HDDに関する質問です。
未だにビッグドライブの仕組みが分かりません。
(1)137GB以下のパーティションに区切った場合、対応して居ないOSからでもアクセス出来るのでしょうか。
(2)対応して居るOSなら、OSインストールの段階で137GB以上のサイズに認識出来るのでしょうか。
(3)データが吹き飛ぶのはどういう場合なのでしょうか。
理解の深い方、ご教授願いますッ。
805 :
不明なデバイスさん:04/05/31 09:03 ID:De+XS9sq
無線LANについて質問です。無線LAN対応のルーター
NECのAterm WD605を使用しているのですが、
ルーターに挿す無線LANカードはNECの無線LANを使わないと動作しないのでしょうか?
誰か御口授願います‥
806 :
不明なデバイスさん:04/05/31 12:45 ID:njmoe0kE
エラーとかの質問って何処ですればいいですか?
>>805 規格さえ合ってれば動作する
しかし同じNECのほうがトラブルは少ない
808 :
802:04/05/31 12:59 ID:De+XS9sq
>>805 ありがとうございます。
ということはPCカードTYPE2の無線LANカードで行けるんでしょうか?
もしそうなら今から買いに逝ってきます!
809 :
805:04/05/31 13:01 ID:De+XS9sq
間違えた‥
802さん、807さん申し訳ないです‥
>>806 エラーが起こる状況、エラーの内容による。
どこの板のどのスレが適当かは自分で考えな。
812 :
不明なデバイスさん:04/05/31 15:47 ID:XFBmsMd4
パワーマックで使っていたSCSIのHDDですが、
winのSCSIに接続した場合、データとか読み込めますか?
>>812 ファイルシステムが違うから、そのままでは読めないけど、
MAC-HD読むためのツールだかドライバがあった気がする。
最近OS(WindowsMe)を再インスコしたんですが、とあるゲームを起動して
一定時間経つと必ずOS自体がフリーズしてしまうという謎の現象が起きるように
なっててしまいまして。それで色々調べた所グラフィックボードの更新をすると
いいという事になったのですが、当方PCの知識は0に等しいもので如何にして
更新すればいいのかわからず、此処に質問に参った次第であります。
何方か親切なお方、ご指導願います
キューブ型PCを使ってるのですがオンボードのチップに不満を感じて
AGPスロットにビデオカードを増設しようと思っています
ちょっと調べてみたのですがキューブ型PCにビデオカードを増設すると、
電源容量不足で不安定になる事があるとか聞いたのですが
やっぱり消費電力の小さいビデオカードがいいのでしょうか?
もしお勧めとかあったら教えてください。
PCはKEIANのKCF-S868で
PW1.8GHz、メモリ512M、HDD80Gです
>>815 ダウンロードしてきてsetup.exeで終わりだが
>>816 ファンレスの奴を適当に買ってみれば
818 :
不明なデバイスさん:04/05/31 23:48 ID:SAqkEPSk
WinXPインストール直後の起動後のハードウェアのドライバが自動的に
スキャンしてインストールされるのを止める方法ってありますかね?
ノートなんですけどPCカードスロットが壊れてるみたいで
そのドライバがインストールされると同時にフリーズしてしまうんです。
オンボードだから取り外しできないし・・・
自動スキャンを止めることさえできればインストールされずに済むと思うんですが
どなたか知恵を貸してください。
819 :
不明なデバイスさん:04/06/01 00:39 ID:skD5Ezyw
ワタクシはずかしながら
『Aptiva 2196-47J』使ってますw
こいつのマザーで対応している最強のCPUってなんでしょうか?
今のはAMD−k6(tm)ー2 533MHzです。
一応、BIOSのアップデートは5・31に終わってますw
できたら、ビデオカードも教えていただきたいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
k6-3に突撃するしかありませんが
費用対効果が著しく悪いでせう
>>818 自動スキャン止めたら、他のディバイスもインストールされないし、
OSのインストールが完了できるわけなかろうが。
その程度の知識なのに、
なぜ、PCカードスロットが壊れてて、それのドライバでフリーズしていると
断定できるわけ?
822 :
不明なデバイスさん:04/06/01 01:00 ID:skD5Ezyw
>>820 ありがとうございます。
そうですかぁw k6−3ですかw
AthronXPには届かないんですねぇww
やっぱり買い替えかなァw
824 :
不明なデバイスさん:04/06/01 01:18 ID:jW2vo+Nn
HDDの完全削除の仕方おしえてください
>>824 叩き壊す。HDの中のディスク(ガラス製)を粉々にすれば、まず大丈夫。
マジで俺はHD捨てるとき、そうしてる。
826 :
818:04/06/01 02:35 ID:NMPMFElk
>>821 >他のディバイスもインストールされないし
はい。それでいいんです。
フリーズするまでの数十秒間はサウンドも鳴っているしネットもできるので。
>>826 試しに Plug and Play サービス止めてみ。
回復コンソールからできるのかな?よう知らんが(^^;;