リムーバブルHDDケースについて語る Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
リムーバブルHDDケースの良さについて語るのだ!!
Part 5です。

前スレ
リムーバブルHDDケースについて語る Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060257193/l50

<過去スレ>
Part 1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1007/10079/1007994725.html
Part 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040704747/ (dat落ち)
Part 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050399361/ (dat落ち)
2不明なデバイスさん:03/10/31 02:26 ID:JmtonyW7
3不明なデバイスさん:03/10/31 02:27 ID:JmtonyW7
Q:S-ATAでもホットプラグ出来ますか?

A:完全な規格化はOS側とドライバ側の対応待ちですが、ホスト側、デバイス側
共にSiliconImage製のコントローラを使っている製品を選べば可能です。

起動中にHDDを追加するには、ホストコントローラが生きていて、かつ
デバイスドライバが入ってる状態で、HDDとデバイス側変換基板の電源ONで
自動的にドライブが追加されます。
切り離し時は、USBや1394デバイスのような切り離しアイコンが出ないので、
デバマネから該当ドライブを削除するしかありません。

また、SiI3112Aではデバイス側の変換基板だけがONの状態だと、OSがフリーズ
するので、変換基板の電源はHDDと連動させなければいけません。

【参考】
(SiI3112A使用のマザー)
ABIT NF7-Sなど
GIGABITE GA-7VAXP-Ultraなど

(SiI3112A使用のS-ATAカード)
クロシコ SERIALATA1.5-PCI
ViPowER VP-9601Aなど

(Sil3611使用の変換基板)
ABIT SERILLEL2(1はダメ)
クロシコ SERIALATA-DATなど


4不明なデバイスさん:03/10/31 02:29 ID:JmtonyW7
<関連スレ>
★IEEE1394 USB2.0★ Part.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/
【音熱壁】HDD買い換え大作戦☆43【dB℃GB】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059164142/
【幕よ】外付けハードディスク 9台目【お前もか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059555059/

<その他>
リムーバブルHDDのIEEE1394化
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html
激安ViPowER製リムーバブルアルミHDDケースをホット・プラグインにする方法
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html
Oxford911 160GB Firmware Uploader
http://www.triumphtech.com/Support.htm
http://www.triumphtech.com/Driver/Oxford160GB.zip
5不明なデバイスさん:03/10/31 02:30 ID:JmtonyW7
他にテンプレ、何かあったら、よろしく〜
6不明なデバイスさん:03/10/31 02:40 ID:xbe5PvTM

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
7不明なデバイスさん:03/10/31 02:48 ID:FY9DAk0k
>>1 乙。
http://www.ioi-sonpo.co.jp/ は残ったのね。

関連スレ更新追加
【SCSIから】外付けHDD 10台目【SATAまで】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065606268/

外付けハードディスクケースなお話4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067397656/

【個人的には】HDD買い換え大作戦☆49【大容量】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067083273/
8不明なデバイスさん:03/10/31 07:55 ID:xy+uVyD3
★USB2.0は速いぞ、無い奴はPCIカード買え。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038331829/

相性気にせんでいいIEEE1394ボード教えれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048827906/

【S-ATA】  シリアルATA Port06  【あははー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064998243/

ホットスワップリムーバブル流行ってことでこの辺とか。
9不明なデバイスさん:03/10/31 08:06 ID:xy+uVyD3
USB2.0買ったのはいいけれど
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006405480/

これもかな?
10不明なデバイスさん:03/10/31 09:44 ID:ClL/1YLO
前スレ終盤に書いちゃったからもう1回質問させてください。

玄人志向のリムーバルケース使ってる人、ファンってどうですか?
たしかHDDの下についてるんだよね?6cmだっけか。
うるささとか風量とか教えてくだはい。
11Socket774:03/10/31 12:22 ID:PR0/HHd8
>>10
6cmファンを使っているから、風量は4cmファンの物より断然多い。
五月蝿さに関しては4cmファンよりもマシだけど、静音仕様にしている人に
とってはかなり五月蝿い(静音仕様にしていない人にとっては許容範囲らしい)。

漏れは、ファンのコネクターを外してファンなしで使っているよ。
今の気温なら冷え冷え。
あ、もちろんケース、トレイ共にアルミの方ね。
12不明なデバイスさん:03/10/31 13:12 ID:ClL/1YLO
>>11
ありがd。参考になりますた。
やっぱアルミのやつ買おうかな。
ViPowERとも迷うけど・・・・
13不明なデバイスさん:03/10/31 18:05 ID:gTKcUg57
VANTECからデジタル温度計付きの5インチベイ内蔵型HDDケースが発売!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/30/646644-000.html
14不明なデバイスさん:03/10/31 21:07 ID:49NmyxY8
もの凄く基本的な質問なのですが今一はっきりしないのでお聞きしたいです。
WinXPでIDE接続のリムーバブル使った場合HDDの入れ替え頻繁にやると
再アクチの対象になりますか?信頼性の点でどちらかと言えば
USBやIEEEよりもIDE使いたいけど入れ替え数回で電話アクチの対象になったのでは
やってられない。ネット経由なら別にいいのですが…どうなのでしょうか?
15不明なデバイスさん:03/10/31 21:32 ID:4abu27zi
>>14
来ないわけじゃないけど、そんなに気にしないでよいと思う。
メインは 1394 のホットスワップだけど、IDE 接続の入れ替えも
そこそこの回数やって、ここ1年ぐらいアクチが来てないから。

もし頻繁にくるようだったら、
・OEM 版なら、FD の添付品だと言い張る。
・電話先のねえちゃんにねちねちと苦情を言う
の二つを試してみていただきたい。
16不明なデバイスさん:03/10/31 21:38 ID:BaUVKHKL
>>14
たしか、10個くらいあるうちの4つくらい変わらないと
再アクチにならなかったはず。
HDDをいくら変えても、「1」としかカウントされないので
大丈夫だよ。
1714:03/10/31 21:58 ID:49NmyxY8
>15、16
早速のレスどうもです。近々キャプ環境構築の予定でしてリムーバブル導入が必須
なのですが出来れば安くて総アルミのIDEVipower導入したかったのです。
その場合の唯一の心配が再アクチだったのですがなんとか大丈夫そうですね。
安いですしとにかく導入して試してみます。ありがとう。
…でもUSBやシリアルのフルアルミも出して欲しいなVipower(ボソッ
18不明なデバイスさん:03/10/31 23:13 ID:3DVCFVkO
ViPowerのケースなんですけど、
前面のロック兼電源スイッチを切ると
ホルダーについてるファンは全部止まるんでしょうか???

用途がバックアップなので、
使わないときはファンの騒音が聞こえないのがいいなあ。。。
19Socket774:03/11/01 02:44 ID:tEogOxbp
>>13
それ、リムーバじゃないし・・・
しかも、HDDをフローティングマウントなのでヒートシンク形状のアルミ筐体
だとしても冷却に意味なし。
しかも、値段もたけ〜。
普通のアルミリムーバを買った方が、冷えるしHDD交換できるし安いし。

モロに地雷アイテムでしょう、それ。
20不明なデバイスさん:03/11/01 03:33 ID:cMMQgTzu
リムーバブルHDをクロシコのIEEE-DATをつかって、IEEE1394化しました。
いきなり、Flashromをとばして、先人たちの知恵のおかげ(57ピン-GND直結法)にて、
復活したところです。

ところで、そのIEEE化したドライブが、コンピュータの電源入れても認識されません。
電源立ち上げて、ドライブの電源(IEEE基板と連動)を入れなおすと認識されます。
どなたか原因わかりませんでしょうか?

Flash Rom飛ばしたのも、認識されないため、Firm UpdateユーティリティーのAdvanceの
ところをいじったのが原因です。
21天婦羅の追加:03/11/01 10:55 ID:j/gVpHP7
2221は一部間違い:03/11/01 10:58 ID:j/gVpHP7
23不明なデバイスさん:03/11/01 13:13 ID:VxHROvrx
一部端折られていたところがちょっとわからなかったけど、つまり、

1.クロシコのIEEE1394-DATとATA用のリムバケースを組み合わせて+5V電源連動改造をしたホットスワップリムバを作った
 (丁度こんな具合に:ttp://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html)
2.リムバのスイッチはONの状態だが、PCの電源は落ちているので通電されていない(リムバの電源もPCケース電源から取っている?)
3.この状態からPCの電源を入れると、当然リムバとその中のドライブにも通電し、正常動作しているように見える
4.しかしながらOS(Windows?)が立ち上がった後のデスクトップ上には、リムバの中のドライブがマウントされていない
5.この状態のまま(OSは立ち上がったまま)、リムバのスイッチをOFF/ONしてホットスワップさせると、
 OSがドライブを認識し、デスクトップにマウントされて普通に使えるようになる

ってことですか? それならうちでもたまに起こるなあ。

>>20 氏と同じくIEEE1394-DATを使用してますが、>>20 氏もおっしゃられてるように、
IEEE1394のホットスワップはOSを起動したままでも入れ替え出来るものなのだから、
最初から電源を入れておく必要はないし、また、後から電源を入れても別に問題ないと思うし、
それによって読み書きが不安定になったりドライブが逝ったりしたことも今のところは無いので、
その辺は漏れは特に気にしてないです。

IEEE1394かUSB2.0どっちか忘れたけど、過去にもその手の質問を別のスレで見て、
漏れと同じように回答されている方が何人かいたので、そういうものだと思っています。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/586

ちなみに昨日、こんな感じでIEEE1394-DATのファームアップデートをやったんですが、
アップデートでも設定変更でもファームが吹っ飛ぶこともなかったし、
何より無事に復旧できたのであれば、これもそれほど関係ないような気がしますよ。

ちなみに入れ替え用に使ってるドライブはバラIVの7200回転の80GB(ST380021A)と60GB(ST360021A)のやつです。
WinXP(SP1)とP3-800(FSB100)の自作PCで、IEEE1394カードはREX-PCIFU2(TIチップ)です。
リムバはOSが立ち上がってからの電源ON/OFFでホットスワップして使うことが多いです。
24不明なデバイスさん:03/11/01 16:14 ID:cMMQgTzu
>23
レスありがとうございます。
私の舌足らずな文章を補っていただいて、まさにそこに書かれているとおりです。

レス読みましてそんなものかと何とか自分を納得させています。
しかし、私のリムーバブルはViPowerのアルミなんですが、ラッチロックではなく、キーロックなんです。
そこだけ少しめんどくさいかと。

IEEEコントローラとOXFW911の相性でしょうか。コントローラはEP-RDA+のオンボードのRTL8801Bです。
この組み合わせで相性悪いって事はあるでしょうか?

>23はたまにこの現象がおきるとのことですが、私は一度も、PCの電源オンで認識されたことはありません。('A`)
25不明なデバイスさん:03/11/01 16:15 ID:cMMQgTzu

23>は....って呼び捨てですいません。
26不明なデバイスさん:03/11/01 16:38 ID:atQvRSfY
VP-4128ってどうなのかな?
ググっても公式サイトしかヒットしないし。
というか日本で取り扱ってるのかな。なんぼくらいなんだろう
27不明なデバイスさん:03/11/01 17:00 ID:j/gVpHP7
>24
蟹のPHYか…
PHYの定番は、TIかAgereだな。
2823:03/11/01 17:04 ID:VxHROvrx
>>24

IEEE1394コントローラとの相性もあるかもしれないですね。

前に検証用に知人から借りたクロシコIEEE1394-CB(VIAチップ搭載のCardBusのやつです)を
ノートPCに挿して使ったことがあるんですが、これにOXFW911の外付け5インチケース(HotButerd400+)を繋いだときは、
100%に近いくらい >>20 氏の状態になっていました。

ノートPCより先に外付けケースの電源を入れて起動するとドライブが見えなかったり、
外付けケースの電源が入ったままノートPCを再起動するとドライブが居なかったりとか。

VIAはなんとなく嫌だったので、TIチップの載ったカードを選択しましたが、
TIにしてからはそういったことはほとんど起こらないですね。

ちなみにHotButterd400+はIEEE1394/USB2.0のコンボインターフェースで、
OXFW911以外にUSB2.0の変換ブリッジ(ISD-300A1)も載っているため、
別のPCで使っているIntel純正P4ママンのオンボードUSB2.0(これもIntel純正)に繋いだこともあるのですが、
こちらでもPCより先に電源を入れていると認識しなかったり、再起動すると見失うことが何度かありました。
(今ちょっと電源不良で修理中なので、確実な検証結果を出せないです。すみません)

どちらの場合も、電源を入れなおすことで認識して使えるようになるし、
2ちゃんのスレでもそういった回答が出ていたので、
まあ、こういうものなのかな、とあまり気にしていませんでした。
2923:03/11/01 17:06 ID:VxHROvrx
あ、ちなみに使っているIEEE1394カードはRATOCのREX-PCIFU2(PCI)とREX-CFW3H(CardBus)です。
30不明なデバイスさん:03/11/01 17:31 ID:q69lgtPG
1394/USB2 接続の HDD をつなげたまま起動できない
という事例は、他スレでもたまに見ますね。
デバイスがマチマチなので原因がさっぱりわかりませんが
ソフト(OS)的な問題である可能性が強いかもしれません。
31不明なデバイスさん:03/11/01 17:52 ID:gWwqKcds
ViPowerのアルミIDEリムーバブルケースって秋葉原で在庫尽きた?
前まではいたるところにあったのに、じゃんぱら5やあぷあぷ見ても無かったよ。。。
ちなみにプラスチックのは一杯あった
アルミのインナーだけはあぷあぷにあったかな
32不明なデバイスさん:03/11/01 18:31 ID:VrhR5hSe
ViPowerの最大の欠点はその入手性の悪さだよな。
なまじ安い分、一期一会感が強い。

安さ、性能、入手性の良さ、いま比較的バランスがいいのは玄人かな?
33不明なデバイスさん:03/11/01 19:15 ID:kh8q/qNv
>>32
ViPowERって、2年前のモデルがいまだに流用
できるし、違う台湾メーカの製品なのにフロント
デザイン以外、全く同じ物があったりするから、
ある意味、将来的な入手性は高いかもしれない。

どちらかというと、玄人とかの歴史が浅い製品
の方がやや怖い。
3432:03/11/01 19:57 ID:VrhR5hSe
>>33
確かに。
いま結構選択が難しい時期だね。

安いのがいい。多少遠出する事になっても纏め買いしておくし派
→ViPowER

大手ショップで取り扱ってて高くてもいいから安心感が欲しい派
→ラトック(かえって不安定な気もするが)

自作パーツショップへよく行くのでその手のショップに良く置いてあるのがいい派
→オウルテック

4cmファンなんざ着けてるから煩いんだ、一番静かなリムバを使いたい派
→玄人

こんな感じ?
35不明なデバイスさん:03/11/01 20:35 ID:VxHROvrx
ソフマップもViPowERは沢山置いてるんですが、どちらかというとプラが多いかなあ。

紙風船の向かいのジャンク屋はどうですかね。未だに店の名前思い出せないんですが。
この前見たときはアルミの在庫が結構あったかも。
36不明なデバイスさん:03/11/01 21:00 ID:PkN686vt
ラトックのFR-DK2って250GBとか300GBのハードディスクに対応してる?
メーカーのwebで動作確認済み内蔵ハードディスクを見てみたけど
なにも書いてなかったよー。
37不明なデバイスさん:03/11/01 21:43 ID:G4nQrHua
内蔵・USB2.0タイプのものを検討しています。
相談にのっていただけるとありがたいです。

調べてみた限りでは、こんなところです。

◆オウルテックのOWL-MRS42A-UAE/USB2
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/MRS42USB2.html
・アルミフレーム
・アルミカートリッジ
・サスペンションプレート(振動対策)
・マザーボード上のコネクタと直結
・ドライバインストールが必要
・7470円(PC-Success)
こちらは情報が少ないのでたくさん引用しておきました。
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/raver.html
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/suspention.html
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/02/05/01kl.jpg
http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/02/01/641514-000.html

◆ラトックのU2-MDK1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2mdk1.html
・プラスチック
・マザーボード上のコネクタと直結
・ドライバインストール不要
・7470円(PC-Success)で同じ値段

あと、オウルのもラトックのも、交換する際、鍵を回すだけで足りるのでしょうか。
タスクトレイの[取り外し]アイコンをクリックしてデバイスを停止は無用ですか?
38不明なデバイスさん:03/11/01 21:53 ID:kh8q/qNv
>>37
その半額くらいのViPowER製品があるよ。
それから、数百円のViPowERケース改造という
手もあるよ。

何を重視するのか書いた方がいいかも。
39不明なデバイスさん:03/11/01 21:57 ID:PiIWP9EZ
>>37
こういったカートリッジの規格の乱立状態が許せるのなら...
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/gokan.html

OEM元のLIAN-LIユーザーだが、カートリッジの供給が止まってから
ラトックに乗り換えた。
4037:03/11/01 22:46 ID:G4nQrHua
>>38
ありがとうございます。

重視するのは、
・ホットプラグ
・安定性
・静音
・熱
です。
価格は高くても我慢しますが、
ViPowER製品はソフトでホットプラグなのですか?

>>39
同意。カートリッジの乱立状態は困りますね。
型番36A(奥行きの短い・アルミ製)をもっていますが、
42A(USB2.0・アルミ製)と互換性がなくて残念です。

ラトックのは、交換する際、鍵を回すだけで足りるのでしょうか。
タスクトレイの[取り外し]アイコンをクリックしてデバイスを停止することは、
不要ですか?
41不明なデバイスさん:03/11/02 00:31 ID:B7glgLaS
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/
文章読みにくいけど点プレにどうよ?
表もついてるし
てか前スレであったけどUSB2.0ってバスパワー少なすぎ_| ̄|○
42不明なデバイスさん:03/11/02 01:07 ID:eeVdQyHv
>>41 書くべきスレをお間違えでないかい?
読んでみたのだけど、このスレにはほとんど必要ない内容だし、
突っ込みどころが少なくない。
43不明なデバイスさん:03/11/02 01:12 ID:Hi8eaC11
>>41
これ書いた人、カタログスペックだけを追って、
実際には使ったことなんだろうなあ。

文章長い割には、役立つ情報が少なすぎ。

偏った結論だし。
44sage:03/11/02 03:31 ID:RZu9khPT
休日の暇つぶしに、BUFFALO[CRW-32IU]の抜け殻にViPowER(プラ)を使ってSeagate[ST3120022A]を突っ込んでみました。
パソコンサービス ルネ[ttp://www.tukanlune.co.jp/shop/index.html]のIU-DATの説明に「変換ボードIDE⇔IEEE1394,USB1.1変換ボード(メルコのIU中身)」と書いてあったので、実践してみました…。

その結果、USBならHDDとして認識しました。しかし、IEEEではHDDとしては認識せずに、CDドライブとして認識していました…
CDドライブとして認識されているので、もちろんファイルの参照、移動等はまったくできませんでした。

これがうまくいけば予算0円でノートとデータ共有ができていいなぁ〜と思ってたんですがねぇ。

やはり、外見が似ていてもハード的にCRW-32IUの変換基盤とIU-DATは違うのでしょうか?
それとも、ソフト的に手を加えるだけでHDDとして認識させて使用することは可能なのでしょうか?
45不明なデバイスさん:03/11/02 04:39 ID:awmXT2th
46不明なデバイスさん:03/11/02 08:05 ID:FWdAiiij
>>44
でもUSBならHDDとして使えるんだよね。
それで十分じゃあないの?
というかUSB接続のCDドライブの抜け殻が外付HDDとして使えるんだ。
いいこと聞かせてもろた。
4744:03/11/02 09:09 ID:RZu9khPT
おはようございます。

接続時にデバイスマネージャには、
USB接続時
 USBコントローラにMELCO INC.USB-ATA/ATAPI Bridge Controller
ディスクドライブにST1320022A USB Device
IEEE接続時
 DVD/CD-ROMドライブにMELCO INC.1394MEL-CDRW DRIVE IEEE 1394 SBP2 Device
 SBP2 IEEE 1394 デバイスにSBP2準拠IEEE 1394 デバイス
 (ディスクドライブには何も表示されません)
と表示されます。

一応玄人志向のIU-DATのドライバを突っ込んでみましたが、USB→そのまま、
IEEE→そのまま でした。

RATOCからはRS-FWEC5X/RS-FWEC5AL[ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html]
なんてものもでているんですけどねぇ〜
48不明なデバイスさん:03/11/02 09:41 ID:uxQpl+Sr
>44=47
IEEEコントローラのOXFW911ではfirmwareの設定項目でHD, CDの選択するところがあったので、
Firmwareを書き換えれば何とかなるのではとおもい、調べてみました。
EPSON S1R72805というIEEE1394コントローラを使っているようですが、内部にfirm用のフラッシュRAM
があるようですが、firmwareおよびそれを書き込むようなutilityがNET上では見つかりませんでした。
玄人とBUFFALOのFirmが違うなんてことはないような気がするので、firmの問題でもないのかもしれません。
4944:03/11/02 10:57 ID:RZu9khPT
>>48
私も昨夜S1R72805について調べましたが、ファームもソフトも見つけれませんでした。
玄人とBUFFALOでファームが違わないって事もなんとなく予想できますが、
IU-DATの説明で「IDE HDD → IEEE1394a/USB1.1」って書かれているので微妙なところですね。
50不明なデバイスさん:03/11/02 11:28 ID:Su5Jcq6J
静か(できればファンレス)で熱がよく逃げて
パソコンにつなぐだけで勝手に電源が入って
というのを探しています。

さらにハードディスクとケース間の取り外し
が簡単にできればいいなと考えてます。
どれかお勧めのものありませんか?
51不明なデバイスさん:03/11/02 11:55 ID:ReTRjNYI
クロシコのアルミケースの6cmFANって交換できる?
52不明なデバイスさん:03/11/02 12:19 ID:mFNs+jcp
>>50
2.5インチの外付けUSB2.0ケースじゃだめなの?
リムーバブル(カセット交換)機能が必要なの?
53不明なデバイスさん:03/11/02 12:30 ID:oWg+WuT/
>>51
結構難しいと思うよ。
薄いしプラスチックと合体してるし。
ちなみにファンの厚みは6、7mmで、0.18A。
54不明なデバイスさん:03/11/02 12:40 ID:lyY9cuMn
>47
IEEE1394接続の場合、一度CD/DVDドライブで認識された物は、ドライバの更新
をすると、ちゃんと認識することがある。

参考例:
ttp://www.ratocsystems.com/services/faq/fwec5/index.html#fwec5-3-5
55不明なデバイスさん:03/11/02 12:46 ID:lyY9cuMn
>40
ラトックのは「ドライブの取り出し」を行ってから交換する。
但し、固定ディスクモードに変更した場合は、「ハードウェアの取り外し」
が必要となる。
56不明なデバイスさん:03/11/02 14:01 ID:O0DsvE1+
>>36
USB2.0の方だけどMaXLine II 5AJ250J0 (250GB)が問題なく
動いてるんで多分大丈夫なんじゃない?と無責任な意見を書いてみる。

…しかしラトックは何気に自社サイトでトレイを販売してるんで田舎
住まいには助かるな。でもどうせならアイボリーの5個セットもきぼん。
57不明なデバイスさん:03/11/02 14:17 ID:tzIBvcS3
>>55
ラトックならロックキー回すだけで交換可能だぞ。
少なくともIEEE版ではこれで出来ているし、自社サイト見る限りでは
USB版も取り扱いは同じはずだが。
58不明なデバイスさん:03/11/02 14:25 ID:Hi8eaC11
>>57
WindowsXPでの話。

リムーバブルとして認識されている場合は、そのまま
キーまわしたり、電源オフにして外せるが、
ローカルディスク(HDD)として認識されている場合は、
Write Cache がオンになるから、「ハードウエアの
安全な取り外し」は必須だよ。
5937:03/11/02 15:50 ID:tmZbZxmL
みなさん、レスありがとうございます。
>>55
「ドライブの取り出し」というのは、「ハードウェアの取り外し」とはどう違うのですか。
>>57 >>58
ロックキー回すだけで交換可能というのは、便利ですね。
ラトック独自の技術なのでしょうか。

あと、オウルテックのOWL-MRS42A-UAE/USB2について、
調べてわかったことですが、OWLの方は、

>カートリッジを抜く場合は、以下の手順で作業を実施する。
>(1)タスクバーに表示された「ハードウェアの安全な取り外し」を開く
>(2)該当ドライブを選択し「停止」ボタンをクリック
>(3)モービルラックのロックを解除
>(4)カートリッジを抜く。
>なお、再認識させる場合は、カートリッジを装着してロックすれば良い。

ということだそうです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/02/01/641514-000.html
60不明なデバイスさん:03/11/02 15:51 ID:5IVtg6OM
ViPowERのアルミを秋葉のじゃんぱらで買い込んできてとりあえず組んでみたよ〜
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0774.jpg
61不明なデバイスさん:03/11/02 16:03 ID:kTZ5Y1b1
>>60
うっ黒いいな・・・
1個いくらだった?
62不明なデバイスさん:03/11/02 16:13 ID:5IVtg6OM
>>61 黒は自分で塗ったw
1980円だった 在庫も結構あったよ。新宿のドスパラのほうが少し安かったかもしれない
秋葉のドスパラでは置いてなくて、じゃんぱらにViPowERのアルミはまとめておいてあるっぽい
63不明なデバイスさん:03/11/02 16:17 ID:lyY9cuMn
>59
「ドライブの取り出し」とは、CD/DVDやMO等のメディアを排出させること。
これをすると、キャッシュやMFTをちゃんとHDDに書き込んでくれる。
# IEEE1394版の新型なら、これで電源も落ちる。
64不明なデバイスさん:03/11/02 16:41 ID:yysukcS5
IEEE1394bの内蔵ケースきぼんしてます
65不明なデバイスさん:03/11/02 18:01 ID:kTZ5Y1b1
>>62
あっ塗ったんですか(^^;
自分もクリーム色のは持ってます。
秋葉の露天みたいなとこで1880円だったかな。
もちろんフルアルミ。
前スレに店と値段書いたけどログ落ちして見れないや。
66不明なデバイスさん:03/11/02 18:04 ID:JRz4NVsE
>60
PCとはどういう構成でつなぐの?
67不明なデバイスさん:03/11/02 18:54 ID:fRPpVb0Z
ViPowERの一番安い780円のプラスチックのと
玄人の2150円のシリアルATA変換の合計3000円未満で完全リムーバル化に成功したよ。
PC側には玄人のシリアルATAカードを使ってる。
玄人使ったIEEE1394のリムーバル化と同じような感じだけど
5VとGND、GND、12Vを引っ張ってきたよ

とりあえずIEEE1394なんかと比較すると圧倒的にHDD速いし
レスポンスもIDE直付けと変わらんからいい感じ
68不明なデバイスさん:03/11/02 19:40 ID:5IVtg6OM
>>65 1880円か〜いいなぁ、,土曜日に新宿のソフマップとドスパラで値段見た後、秋葉ならもっと安いところあるだろうと思っていったら
それしかなかったのよ〜、

>>66 とりあえずIEEEかなぁ、勤め先から40〜60Gのお下がり10台くらいもらったのとTV録画でHDDたまっちゃって
とりあえずまとめて扱いやすくなればいいかなぁとw
69不明なデバイスさん:03/11/02 20:13 ID:JMomTgLQ
>>65
ttp://www.smc-shokai.co.jp/
ここかな?
数日前までは通販でもそれくらいで載ってた
70不明なデバイスさん:03/11/02 20:45 ID:tmZbZxmL
>>63
ありがとうございます。便利ですね。
71不明なデバイスさん:03/11/02 21:05 ID:RZutowBY
ケース使っててHDDがまるごといかれたってことありますか?
もちろん不注意は除く
1個買おうと思ってるんですがその点が心配で
72不明なデバイスさん:03/11/02 22:30 ID:kTZ5Y1b1
>>69
http://www.digiplaza.co.jp/info-gp/digi-map.html
デジプラザが入ってるビルの前の露天っす。
値段は正確には覚えてないけど、税別で2000円以下だったのは確かです<フルアルミ
73不明なデバイスさん:03/11/03 01:03 ID:IkNgRUvO
ViPowERのVP-1028LSFが安かったんで
衝動買いしてしまったんですが、
この基盤をアルミに移植してつかうことは
可能でしょうか?
74不明なデバイスさん:03/11/03 01:15 ID:fUi0TnPm
>>73 使える。

ただし、インナー側にはアルミについてるフロントファン用のコネクタがない
75不明なデバイスさん:03/11/03 01:31 ID:IkNgRUvO
>>74
アリガト
ってことはファン動かせないのか・・・
インナーだけアルミの使ったら壊れそうだし
やめときます

サンクス
76不明なデバイスさん:03/11/03 07:14 ID:ePmUv3n4
がーん、まさにアルミとセットで通販注文してしまったところだ
けど
>インナーだけアルミの使ったら壊れそうだし
ってなんでインナーだけアルミ?基盤交換ってケースのほうですよね
アルミのケースにフロントファン無しのインナーだとやばそうってこと?
密閉だから熱がこもるってことかな
まあものが到着してから考えるか。。。
77不明なデバイスさん:03/11/03 11:51 ID:fUi0TnPm
>>76 アルミのケースにフロントファン無しのインナーは特に問題はなかったよ
プラのケースにアルミのインナーは熱とか以前の問題で、きつくて入らないのがあった。
78不明なデバイスさん:03/11/03 12:17 ID:jB6631ZX
>>73の価格を知りたいが知りたくない部分もあり・・・
地方って決して高いばっかりじゃないけど、
たまたま欲しいのが大都市より高いとやっぱり泣ける
ちなみに当地は\3480だった
79不明なデバイスさん:03/11/03 13:01 ID:HcGiFVIL
>>76

前スレにも書いたのですが、ViPowERのプラリムバは排熱性が悪いので、
密閉より開閉の方が排熱の具合が良いだろうな、と勝手に思い込んで、
インナーの蓋も開けっ放しでベイに内蔵して4cmファンを回していたんですが、
この時期でも中のドライブ(7200回転のバラIV)が待機状態で常に40度近く行ってました。

こりゃまずいな、と思って試しにクリアシートを切ったやつをリムバ本体の上下に貼り付けて密閉し、
更にリムバ本体背面のファン固定部分の丸い切り欠き部分をペンチで切り離して、ファンを丸見えにしてやったところ、
ファン1個でも前面吸気と背面排気がスムースに行えたらしく、ドライブの待機状態の温度が30〜35度近くまで下がりました。

ファンレスの場合、この限りではないと思いますが、
あながち、密閉=まずい、というわけでもないみたいです。

密閉アルミならファン1個吸気でもかなり冷えるんじゃないですかね?
80不明なデバイスさん:03/11/03 13:02 ID:HcGiFVIL
>密閉より開閉の方が排熱の具合が良いだろうな、と勝手に思い込んで、

×開閉
○開放
81不明なデバイスさん:03/11/03 13:29 ID:zmwKt3vu
一応、人柱報告

ViPowER + IOI FWB-IDE01A(IEEE1394a/b)

IBM 180GXP 180G をIEEE1394a接続で問題なし
当然、幕の160G,250Gも無問題
IEEE1394bは未検証

参考までに
abit NF7-S、athlonXP2500+、オンボードIEEE1394にて
IBM 180GXP 180G
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
40699 36196 10401 17109 J:\100MB
8276:03/11/03 15:34 ID:ePmUv3n4
さっき届いたので今見てます。77,79さんありがとー
>>77 確かにぷらケースにアルミインナーは無理やり入れてる感じでした
一応入るけどかなりこすってる。ちとプラケース+アルミインナーは使えないですね
>>79 前スレ見てなくてすみません。わざわざありがとうございます
なるほど、ぷらケースよく見たらインナー入れても下側は全然あいてるから
インナーに風とおりそうにないっすねw
アルミケースも後部FAN近くの下側に隙間あるのでふさいでおきます
FAN無インナー使用でも普通のプラケースよりよさそうな気分になった
USBは温度はかれるのかな。まあ寒くなったしとりあえずはいいや
とにかくやってみます。ありがとー
83不明なデバイスさん:03/11/03 15:39 ID:AGi1p5HZ
>>81
それってPCWatchの新製品にあるやつ?
あれってIEEE1394bに対応してるから激しく興味あるんだけど
IEEEE1394bのカードも買うとなると高くつきそう・・・
84不明なデバイスさん:03/11/03 16:19 ID:fUi0TnPm
>>82 USB接続だと温度ははかれないよ
85不明なデバイスさん:03/11/03 16:47 ID:HcGiFVIL
>>82

ちなみにインナーの穴は排気口なので、これは塞がない方がいいかもです。

プラリムバ本体の上下を塞いだのは、インナーの吸気口からリムバ本体のファンまで真っ直ぐに風を通して、
インナーと中のドライブを効率よく冷やすためなので(トンネルの入り口と出口を想像してください)、
インナーの穴まで塞いでしまうと、今度は中のドライブの熱の逃げ口がなくなって温度が上がってしまいますからねえ。
86不明なデバイスさん:03/11/03 20:02 ID:Xn1ExKEf
RATOCのU2-DK1のファンが煩いんで改造しました。

とりあえず強力に煩いカセット側のファンは除去。

本体のファンは欠陥なのか電源を入れても回らない場合があり、叩くと回り始めたりと危ない
のでこのファンも除去し、カセット側のファンを本体側に移植して配線間に110Ωの抵抗を
ハンダ付けしました。(150Ωだと電圧が足らなくて回りませんでした)

なかなか快適になりました。
お金がある人は静音ファンを買って付けた方がいいかもしれません。
ノーマルのファンは12Vで4cm*10mmでした。
87不明なデバイスさん:03/11/03 20:54 ID:K+F3ZfKx
サンワのTK-RF45SSは、PC起動中でもHDDの交換はできますか?
また、秋葉原でこういった商品を多く取り扱う店があれば教えてください。
それと、あきばおーってところにはおいていますか?
88不明なデバイスさん:03/11/03 21:15 ID:NXrpD+XC
>86
FANの回転数落とすと吸引力が弱くなり、カートリッジや内蔵電源の排熱効果
が薄れるので、長時間運転は気を付けた方がいいよ。

洩れは、寿命を縮める行為よりは、五月蝿くても我慢する方を選ぶけどね。
89不明なデバイスさん:03/11/03 21:38 ID:NXrpD+XC
ついでに、ラトックが内蔵リムバで使ってるFAN(PL40S12H)の仕様ね。

ttp://www.fanmotor.net/401012v.asp
90不明なデバイスさん:03/11/03 21:39 ID:Xn1ExKEf
>>88
大丈夫ですよ、本体のファンよりカートリッジのファンの方が強力ですから。
回転落として同じぐらいです。
HDの温度も問題無いことを確認してますからね。

動かないファンの方がやばいですよ。
ラトックは回収するべきですね、あんなファンだと電源死ぬかもしれません。
91不明なデバイスさん:03/11/03 22:51 ID:ePmUv3n4
>>84 やっぱそうですか。よく考えたら先にIDEアルミだけで温度測定しておけばよかった。
嬉しくて即効組替えてしまいました。動作はいい感じでした。
>>73 組換えは簡単でしたよ。スイッチとLEDがシリコンで本体に固定されてるので
シリコンはがすか配線きってつなぎ直すか。俺はシリコンはがして、付け替えました。
新しいほう、固定も特にしなくても大丈夫そうだったし、差し込んだだけ。
>>85 ども
アルミインナーは回りに穴なくて後ろに穴があって風通しよさそうでした。
FAN無プラインナーでも確かに前面から空気入ってていい感じっぽかったです。

しかし、安いプラインナー使えると思ってこれ買ったんですがアルミインナー気に入ってしまった。。。
うるさいけど。
92不明なデバイスさん:03/11/03 23:49 ID:OPkkxPPT
秋葉原で玄人のS-ATAな製品を見かけたのは気のせいだったのか・。。。
93不明なデバイスさん:03/11/04 01:07 ID:U33ueJOz
>>86
>>90
どっちのファンを取り外したんやねん!?
94不明なデバイスさん:03/11/04 08:41 ID:tFTEHwrR
>>93
5インチベイに収まっているリムーバブルケース内のファンを除去しました。
本体側のファンによりリムーバブル前面から本体裏へのエアフローが出来ているので
余程の発熱をするHDでなければいらないと思います。
自分はBarracuda ATA4を入れています。

指ではじかないと動かない本体のファンはSUNON製KD1204PFS3-8 12V0.5Wです。
信頼できないファンです。
95不明なデバイスさん:03/11/04 12:40 ID:5x6ExfSu
>94
ラトックのリムバは横からの吸出しだから、
>リムーバブル前面から本体裏へのエアフローが出来ている
って本当かな?
96不明なデバイスさん:03/11/04 13:01 ID:tFTEHwrR
>>95
ファンは後ろの横側についていますが、リムバの排気口は本体ファンの
手前4cmぐらいのところにあります。

密閉度がいいかげんですので、排気口云々はあまり意味がないと思いますが
排気は本体ファンからしか行えませんし、リムバ前面に指を置くと空気が入る
のがわかりますのでエアフローは出来てると思いますよ。

取り出してみても熱くないですから。
97不明なデバイスさん:03/11/04 14:33 ID:TkPpCdj8
玄人の奴をホットスワップするには改造しかありませんよね?
玄人からもIEEE版出ないかな…
98不明なデバイスさん:03/11/04 16:11 ID:807346SS
さっきちょっと用事があって秋葉に行って来たところなんですが、
LAOXザコン館裏通りの中古ジャンク系ソフマップ(5号店か7号店か不明)では、
ブラックのプラ本体セット(鍵式)も少しだけ売ってました。 アルミも少しありました。

カクタソフマップでシルバーとブラックのViPowERのプラリムバが売られていました。
ただし、ブラックはインナーのみ。 こっちはアルミは無かったかも。

>>69 氏が書かれている店(店名判明「電子工房の店壱号店」っていうらしい)では、
リムバはアルミの在庫が無くなりプラだけになってました。
ちょっと前はプラが在庫切れしてアルミばかりだったんですけどもね。
USB2.0やSATAの外付けケースとかは相変わらず売ってました。

じゃんぱらはチェックし忘れました。

あと、玄人のリムバはツクモケース館に結構ありました。
(この辺 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/d_1.html)
99不明なデバイスさん:03/11/04 17:12 ID:07v1cBkq
昨日、サクセス2の前のじゃんぱらやパレットタウンら辺の店何件かに
ViPowERアルミ在ったよ
100不明なデバイスさん:03/11/04 22:45 ID:lOMfd0go
↑セットだった?漏れの探し方悪いのかな

昨日見つけられないで帰ってきた。
インナーだけなら結構あったが、
一台追加した関係で欲しいのは外側だし、
唯一見つけた若松高かいしで _| ̄|○
101不明なデバイスさん:03/11/04 22:54 ID:WieANtz7
電源不良で修理中だったHotButterdも戻って来たので、
ViPowERプラリムバを内蔵しなおしたのですが、その際にちょっと工作してみました。

まず、リムバケースの4cmファンとそれを覆っている切り欠き部分を撤去して風穴にして、
HotButterdのファンと穴の間にトイレットペーパーの芯を切り取って作ったダクトをはめこみました。

何も考えずにファンを2個回していたときより静かで、冷却効果もほぼ同等の様子。
外からは見えないし、工作費もタダでそれなりに効果があったので満足してまつ。

ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031104224542.jpg
芯ダクトはめ込み前(既にファンは撤去済み)

ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031104224629.jpg
芯ダクトはめ込み後

ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031104224705.jpg
芯ダクトをリムバ前面から接写(ピンボケですみません)
102不明なデバイスさん:03/11/04 23:04 ID:G9Uro37n
VP-410L-133の相場っていくら位?
103不明なデバイスさん:03/11/04 23:27 ID:rV6Y801X
>>101
(・∀・)イイヨイイヨー
104不明なデバイスさん:03/11/05 00:32 ID:MNQkyHO0
RATOCのFR-MDK1を購入しようかと考えているのですが、
この製品のチップは何でしょうか?
105不明なデバイスさん:03/11/05 00:44 ID:BMQuhlVk
>104
今買えば、EPSONチップが当たるよ〜!
106不明なデバイスさん:03/11/05 02:36 ID:G1YLl0au
>>104
私もそうです。
オウルテックのOWL-MRS42A-UAE/USB2と迷いませんか?

ちなみに、この製品のチップは、過去ログによると、

>「OWL-MRS42A-UAE/USB2」ってどうなの?

>62 :不明なデバイスさん :03/08/12 10:42 ID:ClLYc8BE
>>61
>Cypressチプだから、洩れ的にはいいと思うけど。

とのことです(62さん、情報ありがとう)。
107HotButter"e"d:03/11/05 04:50 ID:NZkFtvy7
MacPower Peripherals
FireWire(IEEE1394)とUSB2.0の両対応 5.25インチドライブケース
HotButtered
ttp://www.ask-corp.co.jp/macpower/hotbuttered.htm
108過去LOGの"62":03/11/05 12:30 ID:GDyjQxl6
>106
正確には、
US-MDK1:Cypress CY7C68013(EZ-USB FX2)
OWL-MRS42A-UAE/USB2:Cypress CY7C68300A(EZ-USB AT2)
で、US-MDK1のCY7C68013チプの方が色々とカスタマイズ出来る機能を持ってる。
一般的には、USB2.0-IDE変換にはCY7C68300Aチプが多く使われてる。
109不明なデバイスさん:03/11/05 16:21 ID:Ao94gd0u
>>107

今までずっとeを抜かして書いてますた。鬱…

ちなみにチップはIEEE1394がOXFORD911で、USB2.0はISD-300A1(InSystemDesign)です。
110不明なデバイスさん:03/11/05 19:15 ID:WgkKAPXi
新商品 はTITANUM


ボディにチタン合金を採用してよく冷える新「HDDもっとはい〜るKIT」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/05/14.html
111不明なデバイスさん:03/11/05 19:25 ID:YaJOwub8
>>110
おお、外見がカコヨクなってる。
112不明なデバイスさん:03/11/05 21:35 ID:RwBH5Y4m
チタンはアルミより冷え難いハズ…
本末転倒じゃないか?

113不明なデバイスさん:03/11/06 00:58 ID:G2tuCfK8
熱伝導率がアルミより悪いだけだろ。
放熱効果までも悪いとは限らん。
114不明なデバイスさん:03/11/06 01:05 ID:63dJiHFu
>>113
???
115不明なデバイスさん:03/11/06 05:02 ID:JSUHHQeN
>>114
たぶん内部のエアフローやら構造上の改修やらでよく冷えるかも知れんと言いたいんだと思う。
素材の熱伝導率≠製品の冷却性って事だろう、多分。

ところでこういう製品見る度に思うんだが余ったHDD活用するならやっぱりリムバじゃないかねえ。
余ったHDDが一つだけならいいけどそうじゃない人のほうが多いと思うんだよね。
HDDなんてどんどん増えていくし。(たまにクラッシュして減るが)
ホットスワップの利点も生きてくるしね。
そりゃ静音性ではかなわないけどさ。
116不明なデバイスさん:03/11/06 19:36 ID:1k5MVWM7
じっくり読んだわけじゃないけど、VP-1028はとりあえず使える物件と考えていい?
117不明なデバイスさん:03/11/06 20:15 ID:e4T/3s2H
>>Windows Media 7 みたいな ID のひと
障害レポートが出てない ICH4/5/NEC に繋ぐなら
問題ないんでない? 他は調べた方がよいと思うけど。
あと、読み書き共に 13MB/s と決して速くはないので、
以上をふまえておけば、買って損なし。

118不明なデバイスさん:03/11/07 00:49 ID:G7sffHMa
VP-1028LSFはICH4との相性が良くないかも。
160GBのHDDを利用しているが、
I-OデータののUSB2-PCIL3(NEC製USBコントローラチップ「μPD720101」)だと全く問題無く利用でき、
ICH4だと、HDDがアンマウントされていないのに、
頻繁に「デバイスを停止させないで、取り外しました」と警告が出てくる。

※クリーンインストールまでして確認はしていないので、たまたまかも。
119不明なデバイスさん:03/11/07 00:58 ID:G7sffHMa
↑訂正
×I-Oデータのの
○I・O DATAの

それと、ファイル転送中に警告が出ると転送が止まってしまい、更なる警告が。。。
120不明なデバイスさん:03/11/07 03:11 ID:dmitWh7M
センチュリーグッドラックEX-RDFULを通販で購入!
送料・手数料・税込で22,974円!なかなか安く買えたよ!
121不明なデバイスさん:03/11/07 03:20 ID:MrN97KHk
それ安いの?
122不明なデバイスさん:03/11/07 17:50 ID:aJ6pBX0r
すいません、質問なんですが他に適切なスレがあったら誘導して下さい。

USB2.0<=>IDEアダプタで
(1)内蔵HDD以外にCD/DVDドライブも繋げられること
(2)アダプタが付属していること
の条件を満たすものとしてこれ(http://www.pantrade.co.jp/products/hub/ud200.htm)を
見つけたのですが、ドライブを剥き出しでつなぐ事になるので少し不安です。


そこで質問なのですが、内蔵HDDを外付けとして使うケースで
DVDドライブなんかは使えませんか?
123不明なデバイスさん:03/11/07 18:05 ID:bBk+JXl2

内蔵HDDとDVDドライブのサイズが違うので無理
内蔵CD/DVDドライブ用(いわゆる5インチ用)外付けケースを探して使うのじゃ、

どんな製品があるかは知らんが多分何かしら売ってるだろう。5インチ用外付けケースで検索シル
124122:03/11/07 18:37 ID:aJ6pBX0r
5インチ用外付けケースで検索したら見つかりました
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
CD/DVDもHDDも大丈夫そうなんですが、最後に一つだけ質問です。

付属品一覧に
>5インチ ドライブケース1セット(40ピン80芯 IDEケーブル、内部電源ケーブル、HDDフロントパネルつき)
>電源ケーブル(3P、長さ100cm)
>電源ケーブル3P→2P変換コネクタ
>USBケーブル(USB2.0対応、100cm)
とあったんですが、これってコンセントから電気取れますよね?
125不明なデバイスさん:03/11/07 19:08 ID:6I8Xrqre
>>124
>電源ケーブル(3P、長さ100cm)
>電源ケーブル3P→2P変換コネクタ

コレ読んでわからないか?
126不明なデバイスさん:03/11/07 19:35 ID:XUzZ6ipm
VP-1028LSFは安いのはいいが、変換チップがダメだなあ・・・

恵安の安い外付けUSB2.0ケースでも問題ないのに。
NEC製USBコントローラチップに接続なら良いとのことだが、オンボードとか
安い変換カードはVIAのが多いからなあ・・・

遅延書きこみ続出なんでUSB1.0で使ってるよ。確かにこれだと無問題だね。
次回のViPowERの傑作に期待しよう! なんだかんだ言ってもViPowER好きなんだよな。
127不明なデバイスさん:03/11/07 21:48 ID:Mz0izP2u
ViPowERのアルミIDEリムーバブル
じゃんぱら5最近在庫無かったけど大量入荷してたよ
製品的に古いからもう終わりかなとか思ってたけどまだまだ大丈夫なのかな?
128不明なデバイスさん:03/11/07 22:10 ID:bBk+JXl2
IDE接続HDDがあるうちは需要はあるでしょう
129不明なデバイスさん:03/11/07 23:47 ID:tiCepr4s
パッケが変わったね。ViPowERアルミ。
130不明なデバイスさん:03/11/08 00:07 ID:Bjpkn9Kl
今生きてるマシン、VIAのオンボードUSB2.0
今死んでるマシン、NECのUSB2.0ボード

VP-1028LSFだめ?・・・安いのに・・・
131不明なデバイスさん:03/11/08 02:12 ID:zXog4WtN
初めてリムーバブルHDDケースに手を出すのですが、
以下の優先順位で対応する製品を教えてください。
1.BigDrive対応
2.放熱効果が高い
3.ホットプラグ対応
4.転送速度
5.大口径ファン

USB2.0もIEEE1394も無いU-ATA/33の440BXマザーで使用するつもりです。
I/Fカードを追加する場合どの規格がいいかオススメがあれば併せてご教授ください。
132不明なデバイスさん:03/11/08 02:29 ID:yqm9Qsz4
4cm以外のファンつかってる5インチ一段のリムーバブルケースって玄人だけだろ。
それだとカートリッジの安定供給が...
センチュリーの「これでも内蔵」ならファンレスだが熱いという報告が出てる。
133不明なデバイスさん:03/11/08 07:22 ID:U+7RXK1b
>>131
オレなら、S-ATAで作りたい。
・ViPowERアルミケース    \1800前後
・はんだ+はんだごて
・IDE-S-ATA変換ボード   ¥2380
・S-ATAインターフェイスボード   ¥680
 (ソフマップの投売り品)

ちなみに、5番には対応してない…。
134不明なデバイスさん:03/11/08 10:07 ID:BDj31biB
>>133
HDDしか繋がないっていうのならS-ATAはいい選択だね。(HDD以外も繋げなくはないけど)
でも\680の投げ売りカードはもう売ってないと思う…。
ViPowERアルミのかわりに玄人志向アルミを使えば、5番もOKじゃないかな。このスレで玄人志向の改造報告はまだなかった気もするけど。
135131:03/11/08 15:45 ID:zXog4WtN
あくまで優先順位なので多少の事は目を瞑ります。
小口径ファンはすぐ煩くなるので(しかも高周波)嫌いですが、選択肢が殆ど無いようですね。
ファンレスで熱いというのも信頼性の面で不安が残りますし。
また放熱効果はアルミならどれも変わらないということでしょうか?

>>133
・はんだ+はんだごて
↑これが気になります。
具体的にはどういう作業になるのでしょう?

I/Fカードにジャンクを選ぶのは怖いので改めて該当スレで調べることにします。
この場合>3にあるようにSiliconImage製のコントローラを使っている製品を選べばいいんですよね?
136不明なデバイスさん:03/11/08 17:41 ID:BDj31biB
>>135
はんだごての作業というのは、
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html
ttp://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index2.html
に書いてあるような電源連動の加工をS-ATA変換ボードでやるってこと。
137不明なデバイスさん:03/11/08 19:12 ID:fF6TlfMg
ラトックシステムのFR-MDK1ってUSBタイプみたいにマザーボードのIEEE1394コネクタへ
直接接続出来ますか?大枚はたいて買ったはいいけど、ケーブル類が一切付属してなくて
使えないんです。明日にでもケーブル買ってこようと思ってますが、ネットで調べても
オンボードIEEE1394コネクタ⇔6ピンのケーブルって見つからないんですよね。
こんなことなら安いUSBのほう買っとけばよかった・・・
138不明なデバイスさん:03/11/08 19:45 ID:yqm9Qsz4
ADDAのハイブロベアリング4cmに56オームの抵抗かますとカナーリイイ!
ラトックのファン外して外付け5インチベイケースに入れてるけど
わずか2千円の改造で全然ちがった。
ファンガードとファンの間に交換前のファンを破壊して枠だけ挟んで
ダクトにして通風を改善したんで廃熱も問題ないみたい。
139不明なデバイスさん:03/11/08 22:07 ID:uT9DTLmU
>>137
USBバラピンケーブルは色々出てるけど、IEEE1394ケーブルは見かけませんね。
マザーボードに付属のブラケットで外から回り込ませるのはだめ?

ttp://www.ainex.jp/list/case_f/fw-001.htm
これに6pinケーブルを組み合わせれば可能だけど、ピンの接続間違いをした場合には覚悟が必要です。
140不明なデバイスさん:03/11/08 23:41 ID:a9sROhpR
内蔵型でファンレス仕様ってないんですか?
141不明なデバイスさん:03/11/08 23:44 ID:fF6TlfMg
>>139
ブラケットはついてるんですが、ケーブルを通す穴が無いんですよね。
マニュアルにもケーブルを外に引き出して接続するように書いてます。

ainexのケーブルいいですね。それをケース内で使えばいけそうです。
あ、よく考えたら付属のブラケットをPCIスロットに着けずにケース内で
使えば同じことですね。明日、6ピンのケーブル買ってきます。
ありがとうございました。


142131:03/11/09 00:27 ID:Y8tVaVRj
>>136
USBとIEEEしか見当たりませんがS-ATAでの改造実績はどうなのでしょう?
このスレの>67がそれにあたるのでしょうか?
ホットスワップ化とは書かれていないので違うのかも。

VP-1041LSFかVP-1001LSFが売っていれば改造しなくても済みそうなのに。
でもプラスチックケースかな・・・どちらにしろ売ってないみたいですが。

リンク先に
・PC 内部に、裸の基板が泳いでいる状態なので、金属部品と接触しないように細心の注意を。
とありますが、それなら>3に紹介されているもう1つのABIT SERILLEL2を利用したほう良さそうですね。

あとViPowERのフルアルミケースってVP-41***シリーズでいいんですよね?
ViPowERのオフィシャルページは分かりにくいです・・・
143不明なデバイスさん:03/11/09 00:59 ID:oltkJX7l
>142
フルアルミったら、こっちじゃないの。

ttp://www.vipower.com.tw/product/MobileRack/full_aluminum_mobile_rack/vp_40/vp_40.htm
144143:03/11/09 01:03 ID:oltkJX7l
ゴメン。SCSI用だったみたい。
145不明なデバイスさん:03/11/09 01:55 ID:7ZZjQrGh
>>142
S-ATA改造は>>67と同じだよ
玄人志向のSERIALATA-DATはたぶんこれだよね
ttp://www.lycom.com.tw/ST101L.htm
基板直付けだから接触とかはあんまり心配しなくていいと思う。

VP-1041LSFは夏ぐらいまで売ってたんだけどね。俺はそのとき買って今使ってる。
実際この製品って、>>67の改造とほとんど同じことをやってあるだけなんだよね。
146不明なデバイスさん:03/11/09 07:02 ID:d6CiENzn
すいません、頭こんがらがってわけわからなくなって変な質問しますけど、
USB2.0、IEEE、SATAの変換アダプタで普通に変換できるのにわざわざ改造するって
なぜですか?
それと、SwapManager使用だとSiI3112Aでもフリーズしないのですか?
147不明なデバイスさん:03/11/09 10:31 ID:CImwd1bL
ViPOWERのIDE-SATA現行商品はVP-1001LSFで、それがVP-1041LSFの
後継機種という認識で合ってますか?
148不明なデバイスさん:03/11/09 10:57 ID:fVnSNQo2
>>146
変換アダプタを使用する際は
マザーボード=変換アダプタ=HDD
と、3つのデバイスすべてに給電された状態で結線されるのが
通常の状態となりますが、

無改造のままココのスレのように、リムーバブルHDDとしたときには、
HDDを入れ替える際(HDDを抜いたとき)に
マザーボード=変換アダプタ
という結線の状態ができてしまいます。

変換アダプタはHDDがついていることが前提で動きますので、
この状態になると、OSがハングしてしまうということがあるようです。
なので、変換アダプタの給電線を細工して
マザーボード=変換アダプタ
という状態が発生しないように気をつけないといけません。

ちなみに、我が家のリムーバブルHDDはS-ATAで、
VP-9601とSERIALATA-DATを細工してうまく動いています。
149不明なデバイスさん:03/11/09 11:30 ID:7MaZHaNe
オウルテックのモービルラックと互換性ある会社(OEM元?)どこだっけ?
150不明なデバイスさん:03/11/09 15:44 ID:/uWGkEsq
教えてください。
’98頃、購入したPCカード接続のHDDケースに4GBのものを入れて使って
います。
最近ノートのHDD(12GB)が乏しくなり、60GBのものに換装し、OS再インス
トしました。12GBはIEEE1394接続で外部接続しています。
PCカード接続のものを繋いだところ、HDDとして認識してくれません。
データがなくなることを覚悟して、fdiskした(換装して)のですが、HDDとし
て認識しません。 ボォリュームラベルに”Ram”なんて入っていて、これ
が致命傷でHDDとして認識しないようです。
これを改めてHDDに戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。

OS:WinMe
PCカード接続HDDの箱:MICROTECH製[P/N Portable.dock]フランス製造
4GB(HDD):IBM DADA-24860(12.5o厚)
151不明なデバイスさん:03/11/09 18:18 ID:LycE+ocn
VP-1028、売り切れてた・・・再入荷あるかな
152不明なデバイスさん:03/11/09 23:42 ID:d6CiENzn
>>148
レスサンクス
トライしてみます
153不明なデバイスさん:03/11/10 02:24 ID:gAaX18ih
ちょっと工作が進展〜 自分も接続はSATAにした
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
154不明なデバイスさん:03/11/10 02:53 ID:EhwLyKV/
>>153
S-ATAラックいいねぇ
地元だとViPowerのリムーバブルラックの入手性が良くないので玄人のリムーバブルラック
http://www.kuroutoshikou.com/products/drive/gachan-alset.html
で作ってみようと思っているけどやっぱ鍵なしのViPowerの方がいいのかな
155不明なデバイスさん:03/11/10 07:29 ID:Lslkqaif

前スレに情報があったと思うのですが、見れないので・・・。

U2-DK1ALBのファンってコネクタ簡単に外せますか?
156不明なデバイスさん:03/11/10 07:51 ID:Qk8bpWtK
>>154
CDドライブがカギでトレイ操作だったら…と考えるとイイよ。
オレも前はラトクのカギ付きだったけど、実際はそんなに頻繁に入れ替えはないし、
カギも付けっぱだったから、そんなに不便はない。

…が、今ViPowERのIEEE作成版を使ってて思うが、
カギがないほうがスマート(操作も、特に見た目も)
157不明なデバイスさん:03/11/10 08:13 ID:8n+qd18R
家庭用PCだとカギは邪魔ものでしかないよね。
企業用にしても筐体からHDDケース外せば何の苦労もなくデータ取り出せるような(w
158不明なデバイスさん:03/11/10 09:24 ID:OcoeYMFr
S-ATA変換マンセー、速度が速くてイイ
159不明なデバイスさん:03/11/10 11:51 ID:4gRqUyv/
|-`)玄人のリムーバブルって通電しっ放しって聞いたけど本当?
  鍵を回しても関係無いって話を聞いた…情報キボンヌ
160不明なデバイスさん:03/11/10 12:29 ID:6uGc4Knb
>>147
VP-1001LSF売ってるの見たことない。
ついでにVP-4128LS2F/KP2F(USBのアルミ版)も見たことない。
VP-1028LSFは日本語パッケージまで出回ってるから、これだけ大量に出荷してるんじゃないかな?

>>153
おー、すげー。やっぱりS-ATAいいね。
アルミ製インナーとプラスティックフレームの互換性は×ってのは言い過ぎかと。
うちではプラのVP-1041LSFにアルミインナーを入れて使ってる。
ちゃんと入らないように見えるのは、ケースにネジ止めしたときにプラスティックが歪んじゃってるから。
まあ強度の面でもアルミフレームがベターだと思うけどね。
161不明なデバイスさん:03/11/10 14:42 ID:gAaX18ih
>>154 鍵かスイッチかと言う点では>>156に同意です。
子供や会社など自分以外の人がいる場所での利用には鍵はあったほいうがいいでしょうね

>>160 >アルミ製インナーとプラスティックフレームの互換性は×ってのは言い過ぎかと。
プラ製でも入る物は入ったんで△でも良かったのですが、入らないものはケースなどにねじ止めしなくても入らないものが3個ほどあったので
便箋上、ホームページをみて買ったけど使えなかったよ。という人が出現しても困るなぁということで「X」にしました

162不明なデバイスさん:03/11/10 14:57 ID:Eskm6AXP
便箋上!?びんせんじょう!?便宜上?べんぎじょう?
163不明なデバイスさん:03/11/10 15:05 ID:gAaX18ih
ごめん、便宜上
164不明なデバイスさん:03/11/10 15:08 ID:Hl/XxVc3
  

……どうやって間違えたんですか?
165不明なデバイスさん:03/11/10 15:21 ID:gAaX18ih
間違えたというより便箋って入力して変換ご確認せずに投稿・・・
166不明なデバイスさん:03/11/10 17:10 ID:3p1Ek9zN
>>164
いままで「びんせんじょう」と読んでたに決まってるじゃないか

「独擅場」を「どくだんじょう」と読むようなモノだ(ちと違うか)
167不明なデバイスさん:03/11/10 17:35 ID:gpHeNNTs
ViPowerのアルミインナーってHDD入れてもちょっと隙間空いてない?
幅1mm弱くらいの隙間が・・・・。
クロシコのアルミインナーはぴったりなんだけど。
個体差かなぁ。
168162:03/11/10 17:40 ID:Eskm6AXP
>>163
ごめんよ。もうちょっと笑ってスルー出来るように書くべきだったかな。
言葉の読み方知ってるより、実際ラック作って、紹介ページ作ったそっちの方が
このスレには有益だ。機嫌直してまたいろいろ作って紹介してくれ。いや、してください。
    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
169不明なデバイスさん:03/11/10 19:16 ID:wDrTDryZ
ノーパソにIEEE1394の外付けHDDやCD-R/RW、
DVD-RAMドライブを数珠つなぎ(計5台)にしているんですが、
追加追加で大変なことになってきました。
これらをひとまとめにできるケースってないですかね。
170不明なデバイスさん:03/11/10 19:19 ID:bb/7vP14
>>169
ミドルタワーのPC組んだほうが良くない?
171不明なデバイスさん:03/11/10 20:11 ID:DOCfiRc0
>>170
自分でも、すぐそこに考えが及ぶんですが、
それをいったらおしまいでございます。
ノーパソが2台あって、ドライブ資源を共用したいという狙いがあるのと、
モバイルに特化した特殊環境の都合がありまして。
172不明なデバイスさん:03/11/10 20:17 ID:GXHWPMxn
>>171
まとめてケースに入れる時点で外付けケースから出すでしょ?
173不明なデバイスさん:03/11/10 20:56 ID:s4+TDImY
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031018/ni_i_hc.html
まさにこれでいいんじゃない?
174不明なデバイスさん:03/11/10 21:19 ID:5doWUCMy
>>169
ノーパンに数珠繋ぎハァハァ
175不明なデバイスさん:03/11/10 23:27 ID:trvJYfjA
内蔵HDDを外付けに出来るケースで、
HDDを交換出来る奴あるじゃないですか。ガコンガコンと。
カセット方式というか何というか。
あれって便利ですか?
そういう事出来ない外付けケースで数珠繋ぎにして使うのと比べて。
176不明なデバイスさん:03/11/10 23:32 ID:n8CEPgZO
便利だけど騒音が大きい。できるなら内蔵の方がいい。
177不明なデバイスさん:03/11/11 00:16 ID:h+fseopD
ビッグドライブに対応してて、USB2.0接続の3.5インチHDDケースで
無難な値段の外付けHDDケースって何がありますか?

玄人志向くらい?
178不明なデバイスさん:03/11/11 00:17 ID:h+fseopD
スレ違いだった。。。m(_ _)m
179不明なデバイスさん:03/11/11 00:31 ID:dGCa+/1l
独擅場=どたんば
180不明なデバイスさん:03/11/11 00:37 ID:QJ7fC5d0
>>179
本来(つーか、もう一般レベルじゃなくても認知されてると思うが・・・)どくせんじょう。
殆どの辞書とかでは(どくせんじょうの誤用)とかって書いてあると思うけど、どくだんじょう
でも良しって事になってるかと。
181不明なデバイスさん:03/11/11 00:50 ID:vCYSKmIg
182不明なデバイスさん:03/11/11 01:19 ID:tRPtf9eO
ラトックシステムのIDE-MDK2Bを買ったんですけど、PC起動中にキーをまわして電源を落としても
大丈夫なんですか?それとも一度シャットダウンしてからはずさないとだめなんでしょうか?
183不明なデバイスさん:03/11/11 03:11 ID:9xUW7Irq
>>172
まあそうですね。ケースから出すのが前提ですね。
>>173
まさにこれですよ!! 素晴らしい!!
バスパワーとの連動なんていう痒いところに手の届く仕様なんかも希望通りです。
とりあえず、これでいきたいと思います。情報ありがとうございます。

ときに、EPSON S1R72805F00Aっていうコントローラチップのパフォーマンスってどんなもんなんでしょうね。
今のところ、HDDケースはコントローラチップがOXFORD911のものを選んで安定してるんですが。

>>174
妙なところに反応ありがとうございます。
184不明なデバイスさん:03/11/11 03:27 ID:c6Qnrb8c
>>153 のSATAいいなぁと思ったものの、FireWireHDDなんかを取り外す時の
遅延書き込み中です〜みたいな状態の判断って自分でするしかないんでしょうか。
185不明なデバイスさん:03/11/11 05:41 ID:n28z+F52

これってどうなんだろ?
ホットプラグ対応なら便利なような・・・。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031025/ni_i_hc.html#ui
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031025/image/acc1.html
186不明なデバイスさん:03/11/11 06:17 ID:gCValu8d
>>153
僕もカードが認識せず参ってるままです
それにしても増設数すごいね
187不明なデバイスさん:03/11/11 10:13 ID:TvkCWyRt
>>184 アクセスランプで確認出来るんじゃない?

>>185 スーパーマイクロのマザーボードと組み合わせれば確実に出来るんだろうけど、
実際にホットプラグできるかどうかはインターフェイスカードなどの仕様に依存する
あと、コネクタの位置などの精度が悪いと出し入れ時にポキッとコネクタの部分が折れそうでチト怖い
188不明なデバイスさん:03/11/11 12:52 ID:tho0B8WE
>>182
ホットスワップに対応してないしIDEはまずいだろう…(;´Д`)
というかどう考えてもむりぽ。
189不明なデバイスさん:03/11/11 16:51 ID:kGzOgtqL
明日、S-ATA変換ボードとVIPowERのスロットを買ってきて
スロットを増設しまつ、S-ATAマンセー
190不明なデバイスさん:03/11/11 17:13 ID:KLUtpTTe
>>175
カセット方式というか何というか。

このスレのタイトルまんまでしょう。
なんというかって…
なんでこのスレ見る気になったの?w
191不明なデバイスさん:03/11/11 18:12 ID:TvkCWyRt
てst
192不明なデバイスさん:03/11/11 18:46 ID:cxxezCVE
ViPowERプラUSB2.0とアルミIDEとをマージして
アルミUSB2.0にすることに成功しました。
いやぁー、ひさしぶりにはんだごて使ったので緊張した。
193不明なデバイスさん:03/11/11 19:12 ID:puxnTkqQ
USBリムバ買って擬似外付けケースにしようとしたが・・・

3.5インチオープンベイの裏が最後の残り1つ空いてたからそこにHDD入れて、
同3.5インチオープンベイ裏に入れてるHDDと(あまりデータ出し入れしないHDDである)、
自分の手でATAケーブルと電源ケーブルを差し替えて使うことにした
これで無料!

なんなんだろ俺・・・
194不明なデバイスさん:03/11/11 19:33 ID:jwE22H3o
>>193
耐久性無いぞ
195不明なデバイスさん:03/11/11 19:57 ID:c6Qnrb8c
>187
ファイルが使用中ですとかダイアログが出てもアクセスランプが
点いてない事が多いですよ。ブッツリ力技で切るしかないんですかね、やはり。
196不明なデバイスさん:03/11/11 20:02 ID:ui6+2HEI
すいません、リムーバブルになるかどうかはわからないんですが、
3.5"HDDを持ち運ぶのに良いケースとかってありますか?

コネクタとかは不要で、取り外したHDDを持ち運ぶのに
対衝撃性が欲しいのです。できれば安めで〜5000円ほどのがあれば・・・
197不明なデバイスさん:03/11/11 20:41 ID:3u+smfbf
>196
バルクHDDを買ったときに大概ついてるビニールの袋を二重に。どうだろう。
これよりコストパフォーマンスの良い物あったら紹介キボンヌ。
198不明なデバイスさん:03/11/11 21:04 ID:TvkCWyRt
>>195 デバイスマネージャーのディスクドライブのプロパティでポリシーを開いて、「書き込みキャッシュと安全な取り外し」って項目でクイック削除の為にチェック入れておけばたいてい大丈夫
※もし、その項目が灰色になっている場合は変更できないのであきらめる。(SATAカードなどのSCSIとRAIDコントローラーで接続されているいる場合は灰色になってて変更できない場合が多いと思う。)
それでも終了したはずのアプリで使用中とかのダイアログが出る場合のときはIEEE1394とかUSBでもだめな時は駄目だったような?
その時どうしてもHDDをはずしたければ、タスクマネージャーで該当のアプリが見つかればそれを停止して、あとは遅延書き込みエラー覚悟で引っこ抜いてしまう

でも、そう言うダイアログ出るのは特定のソフトとか環境が原因となってたりしないかねぇ?

文章書くの得意じゃないし、専門家でもないんで、あとは「遅延書き込みエラー」とかで検索すると色々判るかなぁ。
199196:03/11/11 21:58 ID:ui6+2HEI
>>197
ビニール袋は、耐久性が心配なのです・・・
繰り返し何回も使用したいので・・・わがままですいません。
200不明なデバイスさん:03/11/11 22:12 ID:puxnTkqQ
>>194
ケーブル?確かに金属疲労の危険性はあるし、HDD側の基板の破損も怖いけど、
毎日差し替えじゃないからなんとかなるかも

と、思っておく

もちろんケースはいずれ買う方向で考えているんで・・・
201不明なデバイスさん:03/11/11 22:20 ID:wHWyio7Q
>>200
コネクタの破損
202197:03/11/11 22:28 ID:3u+smfbf
安くてたくさん手にはいるから繰り返し使えるかと思ったけど…
というか良いのがあったら自分も知りたいぞ。
203不明なデバイスさん:03/11/11 22:42 ID:XfAdN2EK
ビニールの袋じゃなくてバルクHDD入れるポリカーボネートみたいな箱あるじゃん
あれなら多少の衝撃吸収になるんじゃないの?繰り返し使えるし
204不明なデバイスさん:03/11/11 23:18 ID:PaVnGzqK
205196:03/11/11 23:37 ID:ui6+2HEI
スレ違いな話題なのに皆様感謝です。

>>203
すいません、私が今まで買ったバルクは全部エアキャップ式でして、
ポリカーボネートみたいな箱というのがどういったものかわかりません。
簡単に手に入りそうでしょうか?

>>204
これは良さそうですね。値段が安ければ心ひかれます。
いくらくらいでどこに売ってる物なのでしょうか?
贅沢を言えばもっと格好良ければ・・・
206不明なデバイスさん:03/11/11 23:42 ID:KtG412D5
前面のベゼルまでアルミのカートリッジはありますか?
207不明なデバイスさん:03/11/11 23:55 ID:kM1snoWL
>>205
直販みたいね。

小型のトランクケースか何かで自作したら?
208不明なデバイスさん:03/11/12 00:05 ID:yY/2zDzQ
>>206 あるよ
209不明なデバイスさん:03/11/12 00:38 ID:JNDQG9Pr
>>205
海門のHDDだと、たいていプリスターパッケージに入ってる。
99で買った時は、それがさらに恵安(?)の段ボールケースに入ってた。
秋葉や日本橋が近いなら、何軒かショップを回って頼み込んでみるといいかも。
210不明なデバイスさん:03/11/12 03:22 ID:/+IWg/nm
>>196

100円ショップで蓋がぴっちり閉まる大きめの弁当箱みたいなのを買ってきて、
エアパッキンでぐるぐる巻きにしたHDを入れるのは? 運ぶだけですよね?
211210:03/11/12 03:26 ID:/+IWg/nm
あ、HDを直接包むエアパッキンはPCパーツ用の非帯電性質のやつを使う感じで。
パーツ買うとついてくると思うし、水色とかピンク色なのですぐわかります。

ついでに、カメラ用の乾燥剤(ビックカメラみたいなとこで普通に売ってます)でも入れておけば湿気も大丈夫。
最近はバルクのHDにも小さい乾燥剤が入っていますな。 お菓子に入ってるやつは…なんとなくヤバいかもw

HDじゃないけど湿気に弱いコンデンサマイクをそうやって運搬している友達がいます。
212ViPowER:03/11/12 16:57 ID:HBWjPyNq
今ViPowERのアルミケース買おうと思うのですが、
いくらくらいが買い頃ですかね?
+安いオンラインショップがあったら教えてください<(_ _)>
213不明なデバイスさん:03/11/12 17:18 ID:QCfkThdM
>>212
何もしないで教えてもらってていいご身分だな
214ViPowER:03/11/12 17:35 ID:HBWjPyNq
無知なあなたに聞いてないYO
215不明なデバイスさん:03/11/12 17:54 ID:EAY2htTE
>>212
要するに相場が知りたいと?
216ViPowER:03/11/12 18:05 ID:HBWjPyNq
暖かいレスに対して失礼ですが、もういいです。
いちいちネットで一所懸命調べたんですが、って
書かないと糞レスが返ってくるのを知りました。
自分的には海外ルート(www.vipower)を使うと
大量購入時には安くなるよ。とかが聞きたかったの
です。vipower下請のサイトの値段が高いと思い、
聞いてみた限りです。自分だけで調べつくしてみ
せます。ありがとうございました。
一応一番安かったのはじゃんパラで1400円で
アルミ(恐らくVP-410あたり)が売っていました
(インナーではない)。それより安いのあれば
書いてみやがれくそ>>213!! それじゃ
P.S.>>215さんレスありがとうございました<(_ _)>
217131:03/11/12 18:33 ID:RhMSyyp5
>>153
ちょうど良いタイミングでHowToを作っていただいて感謝します。
>153さんほど大規模ではないですが、ViPowERのアルミケースでS-ATAホットスワップが出来ました。
中学の授業以来のはんだ作業も、おっかなびっくりでしたが何とかなったようです。
ただアルミインナーのIDEケーブルが窮屈で断線しないか不安ですが。

>133さんを始め、情報下さった皆さんに改めてお礼申しあげます。
218ラトック買った人:03/11/12 19:10 ID:uAWFnjPR
>>216
なんか勝手にヒートアップしているみたいですが...
時間帯からいってもうすこし待っていれば親切な回答があったかもしれないのに。
で、>>213>>215が同じ人だったりする可能性もあるわけだし。
関係ないのでsage
219不明なデバイスさん:03/11/12 20:18 ID:O84JEh+u
>>216
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
220不明なデバイスさん:03/11/12 21:46 ID:/a8akATk
>>219
自分についてのことを書いてどぉするの
221215:03/11/12 22:06 ID:EAY2htTE
>>218
ん〜、漏れは213氏とは別人なんだけど・・・・
こういうこと言うと余計荒れるのかな。

ところでViPowERのアルミフレームが壊れまつた。
外付け化して使ってたんだけど、フレームのスイッチ入れると電源LEDが点滅する。(インナーなしでも)
テスターで電圧計るとピコピコ動くんだよね、1秒に1回くらい。
電源のヒューズは飛んでないし。
もう1個のフレームは普通に使えるし。
どこがどう壊れたのだろ・・・・。
222不明なデバイスさん:03/11/12 22:55 ID:mQl8C+Kq
ViPowERについてくる8本のミリネジはなんに使うんだ?
223不明なデバイスさん:03/11/12 23:03 ID:EAY2htTE
>>222
え?フレームの固定でしょ・・・・
224不明なデバイスさん:03/11/13 02:00 ID:T8WV+9bM
IDEの4つのポートに全てリムーバブルケースをつないでHDDを使用することってできる?
225不明なデバイスさん:03/11/13 02:29 ID:YDIY0XgB
pocket boy usb1.1のdriverを失くしちゃったんですけど、
どこかで手に入りませんか?
サイトにあるdriverでは動作しないんですけど
CDに入ってたのとは違うような?
XP,98に対応するのが欲しいです
ttp://www.dotop.com.tw/products/book/pocketboy.htm
226不明なデバイスさん:03/11/13 02:48 ID:vQJZMRET
>>225
まず、スレタイをよーく確認するとよろしい。

その上で。多分、ドライバの選択かインストール手順を
間違ってるだけだと思うぞ。
そうでないとすれば、そのサイトに問い合わせるのが先。
227不明なデバイスさん:03/11/13 07:25 ID:1w9I+MLX
>>224 できないかもしれないと思う理由は?
228不明なデバイスさん:03/11/13 08:52 ID:tJCJiO6W
>>224
できるけど、OSをリムーバブルにする人もめずらしいでしょ
マルチOS組むのかな?
一般的にはIDE×4するくらいなら
IDEカード買うだろうね
229ViPowER(216):03/11/13 10:21 ID:KCY9idRX
ヒートアップした結果、昨日横浜のDosV○○○スで
NextWaveのアルミリムーバブルHDDケースのセットを
1480円の物を8個買いました。まだまだ在庫はあるよう
だったので、買える人は買っとくべきだと思います。
以上報告でした。
230不明なデバイスさん:03/11/13 10:35 ID:UoTZtWfe
>>229
安いね。しかし今後の入手性が不明なのが少し不安か。
231ViPowER(216):03/11/13 10:51 ID:KCY9idRX
ついでに動作報告!!
8個繋げて起動!!ViPowERのプラスチックの時は
起動と同時にブァンブァンと振動する音がしてたが
今回のアルミケースは静か(静音派からすれば静かではない)
何事も無く1夜完走。朝起きてSMARTで温度見てみたら、海門
なのに5台とも32℃付近。寒いせいなのか、アルミが効いたのか
はさだかではない。しかしプラスチック+クリップファンの時と
同じもしくはそれ以下だったので満足です。
>>230
そうなんですか。恐らくどこもそろそろ本格的にSATAに移行を
開始する前兆かもしれませんね。それでIDEの叩き売り。
自分はまだまだIDEでいこうと思う人間なので、誰かがSATAに
かぶりつきIDEの需要が減り、値が下がればウマー(゚Д゚)
232不明なデバイスさん:03/11/13 11:44 ID:UoTZtWfe
値が下がればウマーなんだが、叩き売られて在庫がなくなるとまずいんだよね。
リムーバブルケースは、互換性のあるものが継続的に入手できるかどうかも大事になってくる。
玄人志向が出したときも、モノは悪くなさそうだし値段も安いけど、果たしてずっと売ってくれるのか不安って意見があった。
そういう点では、ViPowERは互換性も入手性も実績がある。このスレでViPowERが支持されるのはそういう理由もあるんだよ。
233ViPowER(216):03/11/13 12:24 ID:KCY9idRX
>>232
なるほど納得です。自分も本来はViPowERのアルミが
欲しかったのですが、ついつい値段に…
でも他のスレでも報告があるように、ViPowERのソフト
Swapmanagerは他社のリムーバブルケースでもいける
との報告があったのでNextWaveにしました。まだ動作
確認はしてません…でもソフ○ップでもViPowERが扱わ
れてましたからね〜。でも値段が…。あとはViPowERの
製品が何種類も海外本家サイトの用に店頭に出回ってくれると
ありがたいですね。
234不明なデバイスさん:03/11/13 13:48 ID:gD5WIVIx
sataってホットスワップですか?

SATAでホットスワップ対応のリムーバブルケース
安いのいくら?
235不明なデバイスさん:03/11/13 13:50 ID:gD5WIVIx
20秒で検索出来る事を聞いてスンマソン。
で、ラトクのSATA-MDK1 \8,800
買う奴ってバカ?
236不明なデバイスさん:03/11/13 13:52 ID:gD5WIVIx
さらに質問変更。
俺ってバカ?
237ラトック買った人:03/11/13 14:08 ID:Z7nyiHHy
久々に笑わせてもらいました。
238ラトック買った人:03/11/13 14:10 ID:Z7nyiHHy
239不明なデバイスさん:03/11/13 14:19 ID:gD5WIVIx
>>237ラトック買った人さん

ありがとう。
更にバカな質問かもしれないけど、
ラトクのSATA-MDK1って
SiI3112A使用のS-ATAカードで
ホットスワップできるのですか?
240ラトック買った人:03/11/13 14:22 ID:/YxAwcXS
SATA-MDK1は
・カートリッジ自体のHot-Swapは不可
・ケース自体のHot-Plugは可能(ホストコントローラがSiI3112Aの場合)
・ViPowER+SATA変換基板の改造品に比べて、使い勝手はイイ!!
241ラトック買った人:03/11/13 14:27 ID:/YxAwcXS
反感買いそうなので、チト訂正。
×:ViPowER+SATA変換基板の改造品に比べて、使い勝手はイイ!!
○:ViPowER+SATA変換基板の改造品に比べて、見た目がスッキリ!!
242ラトック買った人:03/11/13 14:29 ID:Z7nyiHHy
S−ATAは仕様上ホットスワップ可能ですよ。
ボード固有のくせや相性はどうかわかりませんねぇ。
243ラトック買った人:03/11/13 14:37 ID:Z7nyiHHy
あれ?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/satamdk1.html
見るとホットスワップできないって書いてあるね。

私ならUSBを買うけどな。
個人的にHDD自体がS−ATAでないのなら変換するのは無駄だと重いますけどね。
電源落とさないといけないのなら安いIDEでいいし。
244不明なデバイスさん:03/11/13 16:50 ID:MzPp5Yj2
>>243
たぶんラトクはサポートが面倒だから「出来ない」ってことにしたんじゃないかな?
で、S-ATAで使ってる人に質問なんだけど、
デバイスマネージャで取り外さずに、直接ラッチスイッチで電源を切った場合、
デバイスマネージャー上ではどうなってるの?
自動的に消えてる? それとも、外してもそのまんま?
245ラトック買った人:03/11/13 17:16 ID:/YxAwcXS
>244
取り外す場合は、デバイスマネージャでドライブを使用不可にするか削除する
しかない。
直接電源を切っても、ドライブは残ったまま。
間違って、アクセスしに逝くと固まったままになる。
246不明なデバイスさん:03/11/13 17:42 ID:wE19Yt2l
>>245の環境(組み合わせ)では消えないだけでは? 自分のViPowERの改造構成ではデバイスマネージャーからも消えるが?
247不明なデバイスさん:03/11/13 17:46 ID:wE19Yt2l
失礼、>>245の環境(ラトク組み合わせ)では消えないだけでは?
に訂正
248ラトック買った人:03/11/13 18:25 ID:/YxAwcXS
>246
電源OFFでSATA変換基板への給電まで切れれば、ドライブが消えるってことか。
249不明なデバイスさん:03/11/13 18:47 ID:KENUjrU7
HDDのケーブルセレクト設定がうまくいかない。
回避方法ないかな?
250不明なデバイスさん:03/11/13 19:28 ID:MzPp5Yj2
>>245-248
さんくす!
今度安心してS-ATAで組み直せるよ(*^-^)ノ
251不明なデバイスさん:03/11/14 00:37 ID:VK2ymHZb
初歩的な質問ですいません、安価なViPowERのVP-10LSFU-133が
先週、偶然ヤマダ電機に置いてあって初めてこのブランド知ったんですが
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma133/super_rack_udma133_main.htm

リムーバブルケース勝ったこと無いので接続の仕方がイマイチ良く分からないんですが
これって接続するときはUSBの他にIDEでマザボとも接続出来るんでしょうか?
それと、USBのケーブルは普通のは使えず別売で買うんでしょうか?
252不明なデバイスさん:03/11/14 00:50 ID:OXnbDYnr
>>249
どういうこと?
253不明なデバイスさん:03/11/14 01:15 ID:zXWj4J2x
>>251
そいつは基本的にIDEで繋ぐもので、USB云々の文句は無視してよろしい。

そいつにS-ATAや1394の各種変換ボードを少し細工して
接続して、ホットスワップケースにして遊ぼうよ、というのが
このスレでの流行。
254不明なデバイスさん:03/11/14 02:17 ID:YSrexzZb
>>253
ご説明ありがとうございます(私は>>251ではありませんが)。
255不明なデバイスさん:03/11/14 08:07 ID:nespINra
このスレを読みつつもう半月以上、悩んでいるのでお助けを・・・。

条件は、
・外付けのリムーバブルHDDケース
・IEEE1394かUSB2.0
・ホットプラグ対応
・BigDrive対応
で、ラトックとセンチュリーのがこの条件を満たしますが、
ラトックはかなり煩いらしいのでできれば避けたい、
センチュリーはけっこうお高い・・・。
改造や自作ができるような知識や技術も無いとなると、
この2社の製品以外には無いのでしょうか?
256251:03/11/14 08:26 ID:XT4qU92r
>>253
レス有難うございます
一応ヤマダの店員に聞いたり、翻訳サイトで翻訳もしたのですが満足な回答を得られなかったし。
USB接続を英語でうたってるのに、写真では背後にIDEデバイスと
見慣れないUSB接続端子があったりと初心者には分けわかめだったので。
257不明なデバイスさん:03/11/14 12:43 ID:Ye9boC60
>>255
内蔵IDEタイプ買ってサイズ大きめの5インチ外付けケースに入れて
ファン交換して抵抗かましたり小型のファンコン入れればいい。
通風さえ良ければファンを弱くしてもOK。
258不明なデバイスさん:03/11/14 13:29 ID:phKwnnse
>255
RS-FWEC5Xに、IDE-MDK1のFANを取ったものを入れて、似非FR-DK1を作った。
今度の休みに、RS-FWEC5XのFANを静音タイプに交換予定。
259不明なデバイスさん:03/11/14 13:39 ID:eJrIdC3d
>>255
PC不要で短時間コピーできる機能があるCenturyがいいかな。

たしかに、けっこう高いけど、
ファンを交換したりファンコンを追加購入したりする費用(数千円)と手間が不要。

USB2.0とIEEE1394両方ついている機種は便利。
安くしたいなら、USB2.0だけのものにしたら。


260不明なデバイスさん:03/11/14 15:01 ID:1CdJesUx
おいおまえら!アルミバイパー改造して沙汰スワップにした奴
裏アキバで路地売りしてください。
こんどの日曜買いに行きます。
1500円までなら出してもいいかも。
261不明なデバイスさん:03/11/14 15:04 ID:zSHzYIxY
>>260
安いよw
262不明なデバイスさん:03/11/14 16:02 ID:WE0HfCvD
>>260
素のアルミケースだけでも1480円ぐらいするんだが…。
で、クロシコのIEEE変換ボードが約4000円、
S-ATAのが約2380ぐらい?
だから
IEEE化版:5500円
S-ATA版:4000円
は最低でもする。
もっとも今度オレもS-ATA化するから、IEEE化したほうはヤフオクに出すかもしれん。
(でもオレのIEEEのは、137GB/overは幕のしか対応してないけどな〜)
263不明なデバイスさん:03/11/14 19:12 ID:bkjf9yXr
クロシロのSATARAID4P-PCIからOS入れてSATA4P-PCIからリムーバルに繋ごうと思うんだけど問題ないん?
264255:03/11/14 19:41 ID:nespINra
>>257-259
やはり出来合いの製品だと例の2社のしかなさそうですね。
改造や加工は自分にスキルが無いのと諸事情で無理なので・・・。
Centuryはいいなあと思うのですがやはりどうしても高いです。
なので、RATOCのUSB2.0のに逝こうと思います。
うるさいのは嫌ですが、常時は使わないので我慢することにします。
みなさんどうもありがとうございました。
265不明なデバイスさん:03/11/14 19:54 ID:R3cS6OkW
>>264
IEEEのほうがUSB2よりいいよ!
266不明なデバイスさん:03/11/14 20:18 ID:r1oXRrXd
>>264
S-ATA、IDE:早い
IEEE:まあまあ
USB2.0:遅い
USB:激ワラ
267不明なデバイスさん:03/11/14 20:41 ID:2MV6/TSi
IEEEはとてもイエエエ!
268不明なデバイスさん:03/11/14 20:47 ID:cN41roYH
>>266
スピードだけで語るなかれ
269不明なデバイスさん:03/11/14 21:02 ID:8KvkOAu1
>>268
しかしCPUにかかる負担も266のランキングと同じ結果だろ。
まあUSB系はもともとドライブ繋ぐのに向いてない規格だからしょうがないけど…。
270不明なデバイスさん:03/11/14 22:09 ID:aag7/3Je
しかしIEEE1394はケーブルが何気に高価という罠。
6ピンケーブルは固くて取り回しが悪いものしかないし。
271不明なデバイスさん:03/11/14 22:37 ID:r1oXRrXd
>>268
スマソ!
じゃあ、

S-ATA、IDE:早い   :ケーブル安い
IEEE:    まあまあ :激高
USB2.0:   遅い   :安い
USB:     激ワラ  :安い

でイイ?
安定度はIDE以外、大差ないと思うんだけど…
272不明なデバイスさん:03/11/14 22:48 ID:s0DrjS7u
2.0でないUSBなんてお話にもなりゃしない
273不明なデバイスさん:03/11/14 23:38 ID:yId/Lloy
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031115/ni_i_hc.html#sybaadp
SiI3611使用でATAPI対応。
尻レル2やクロシコより安くてイイかも・・・?
274不明なデバイスさん:03/11/15 00:02 ID:CayAJqxE
このスレを見て、リムーバブル・ケースのSATA化を自分でもやってみたのですが、
HDDがうまく認識されません。

OS:WinXPSP1
MB:NF7-S V2.0
ホストI/F:オンボードSilicon Image 3112A
HDD側I/F:SIRILLEL2
リムーバブル・ケース:ViPowER VP-410(オールアルミ)
HDD:薔薇W

こんな構成なのですが、HDDを接続(リムーバブル・ケースのSWをON)しておいて
OSを起動するとHDDは認識されるのですが、
HDDを接続しておかないでOSを起動すると、OS起動後にHDDを接続しても
HDDが認識されないのです。
何がいけないのでしょうか?
先人たちのお知恵をお貸しください。
275不明なデバイスさん:03/11/15 00:22 ID:Q1cZGGTA
1394 変換の場合と同様に、SERILLEL2 をリセット
(ViPowER との電源連動)しないとダメなんじゃないかな。
276274:03/11/15 00:33 ID:CayAJqxE
>>275
確かにSERILLEL2の電源はViPowERとは連動してませんでした。
電源連動は取り外しの時に必要なのだと思い、
とりあえず読み書きできることだけ確認しようと思って後回しにしてました。
あした電源連動化してみます。
277不明なデバイスさん:03/11/15 01:01 ID:AOLlGriC
>>271
IDEケーブルってスマートケーブルだと結構高いけど、この表だとフラットケーブル限定だよね。
ところでUSB、USB2.0ケーブルはダイソーでも売ってるし、パーツショップじゃ叩き売りのワゴンセール行き商品(近所では298円だった)。
だから「激安」にしてもいいのでは。

ところで漏れは貧乏人なので、ViPowERのVP-10LSFU-133(580円で買った)をVP-6024V(2480円)に入れてホットスワップしてる。
278不明なデバイスさん:03/11/15 05:17 ID:MysqmRWN
>>271

IEEE1394ケーブルそんなに高いかなあ?
メーカー問わないなら秋葉で400〜500円で買えますぞ。
279不明なデバイスさん:03/11/15 13:20 ID:owEyJTeW
280不明なデバイスさん:03/11/16 09:09 ID:FXr7kFch
VP-1001LSF通販で買える所知りませんか?
これって海外のサイトですらほとんど検索にかからないけど
本当に販売されてるんですか?

これさえあれば改造の事考えなくて済むのに・・・
281不明なデバイスさん:03/11/16 09:21 ID:fWSc40DR
どこで質問したらいいのかわからないのでここで質問します
PC−ケースを開けずに外からHDDを切替えられる製品があったと思うんですがご存知ですか?
リムーバルケースも考えましたが冷却が良さそうなのを考えると予算が足りません
またh、他に何か良い方法ありますか?
282不明なデバイスさん:03/11/16 10:25 ID:cR2+rxPs
283不明なデバイスさん:03/11/16 10:37 ID:fWSc40DR
>>282
ありがとうございます!たぶんそれだと思います
これを使ってプライマリーのケーブルに2台のHDD(ジャンパは両方マスター)を
繋いで外から片方の電源だけ入れた場合正常に動作しそうですか?
284不明なデバイスさん:03/11/16 12:23 ID:yi5JoOnL
>>280
これいいな。これ買えばいんじゃん!
285不明なデバイスさん:03/11/16 12:40 ID:O6sy7wLH
オウルテックのモービルラックって
PC起動中でもHDDを交換できる?
ViPowER製のならできるって聞いたんですが
近くのPCショップにはオウルテック製しか売ってなくて・・・

ちなみにうちのPCにはUSB2はついてないです
>>4の激安ViPowER製リムーバブルアルミHDDケースをホット・プラグインにする方法
で紹介されてるSwap Managerってオウルテック製のでも使えるんですかね?




286不明なデバイスさん:03/11/16 12:50 ID:4ypbi40w
>>283
つか、そのそれぞれのマスター/スレーブも入れ替えられるのがこのパーツの
キモであって・・・
マザーまたはIDE-I/Fがよっぽどタコじゃなければ可能でしょ。
287不明なデバイスさん:03/11/16 17:06 ID:PdIt9wHC
USB2.0接続で外付けのリムーバブルケース
ViPowERのVP-6248Vってどこで売ってるかな?

http://www.vipower.com/product/SmartFamily/vp_6248V/vp_6248v.htm
288不明なデバイスさん:03/11/16 17:59 ID:D6YfiS8v
>>287
近所のアプライドで山積みになってるけど、あぷあぷかアプライド行けばあるんでないの?
5000円前後だったと思うけど。
289不明なデバイスさん:03/11/16 19:03 ID:3FN9xI9W
>>285
OWLでも使える。
ただ、思ったほどには速度が出ないことも相性によってはあるとか。
過去ログで既出。
290SATAでないとフィーバー:03/11/16 20:04 ID:mHjinhCf

SATAで電源つけっぱ入れ替え可能なリムバブルケース
お勧め教えてくさい。
291274:03/11/16 20:11 ID:tVdFX6AH
SERILLEL2の電源ON/OFFをViPowERと連動するようにしたら、ちゃんと認識されました。
取り外しの時だけじゃなくて取り付けの時も必要だったんですね。お騒がせしました。

ところで、使えるようになったSATA化ViPowERなんですが、
怖くてまだ取り外しを試していません。
中のHDDにアクセスしていない時をねらってプチッとやっちゃっていいんでしょうか。
292不明なデバイスさん:03/11/16 20:13 ID:5IR+YoNv
>>290
市販では出てない。
このスレ参考に改造して作れ。
293274:03/11/16 21:11 ID:tVdFX6AH
ちなみに、デバイスマネージャでドライブを削除したら再起動を促されました。
こういうもんなんですか?
294不明なデバイスさん:03/11/16 22:37 ID:AutuXLM0
>>293
玄人+ViPowERの組み合わせだけどドライブを削除しても再起動なんて促されないよ。
違うドライブを削除してるとかじゃないか?
295不明なデバイスさん:03/11/16 23:26 ID:4ypbi40w
>>293
何度かやってみれ。そのうち馴染む。
296不明なデバイスさん:03/11/17 07:01 ID:zOy2Tb8N
>>291
そうそう。プチッとやってよろしい。デバイスマネージャーでわざわざ削除する必要もないし、
USBやIEEE1394のように「ハードウェアの安全な取り外し」なども一切する必要ないよ。
アクセスしていないのを確認してプチっととして取り出し。XPで使っているが何の問題もない。
>>295
ワラタ

私もデータディスクは全てバイパー+玄人基盤でS-ATA化してみた。最高。
解説サイト作ってくれている方に感謝しなくては。
「安全な取り外し」しないと駄目駄目だったり「遅延書き込みエラー」だったりIDEよりぜんぜん遅い
の3条件が全て改善されたし。IEEE1394の不安定さに嫌気がさしてたのもあってS-ATA化は今のところかなり満足。
多少変換基盤の電源連動化する工作はメンドクサイがかなりお勧めできる。コストかかるIEEE1394なんかでするよりずっと安く上がるよ。
297不明なデバイスさん:03/11/17 07:12 ID:4BOlSKTX
>>296
デバイスマネージャで削除しなくても、リムーばるケースの電源を切れば
自動的にドライブが消えるってこと?
SATAの場合、今まで自分で削除しないと駄目かと思っていたよ。
しかしそうなると、OSレベルでSATAのホットスワップに対応しているってこと?
なんかおかしいな。
298不明なデバイスさん:03/11/17 07:18 ID:zOy2Tb8N
>>297
おそらく、ハードレベルで対応しているから可能であってOSでは対応してないね。
USBとかIEEE1394のようにOSで対応していれば「ハードウェアの取り外し」のようなアレがあると考えたほうがいいかも。
要するにハードで対応しているのでOSがそのメッセージを読み取れなかったり、メッセージを送ったり出来ないだけで何の問題もないんだと思うよ。
299不明なデバイスさん:03/11/17 07:19 ID:zOy2Tb8N
>>278
高いと思うよ。サンワとかエレコムとかどこでも買えるのは1000円以上はザラ。
その秋葉なんかで安く買えるとしても近場とかの人以外は交通費と出かける時間とかそんな安くて大丈夫かとか
色々、ね。
300不明なデバイスさん:03/11/17 07:26 ID:4BOlSKTX
>>298
え?でも自動でデバマネのドライブが消えるってことは、
そのことをOSが感知してるって事だよね?
OSがその事を認識して無いと消えるはず無いし。
実際に今まで自分で消す必要があるって書き込みがログに多数あるけど。
うーん、よくわからない。
301不明なデバイスさん:03/11/17 07:31 ID:zOy2Tb8N
>>300
いやだから、「リムーバル」クラスまでは対応していないってだけであって、
ハードで対応していると自動でデバマネからは消えるんですよ。
XPだとかなりプラグアンドプレイが発達?してるのでそういう動作になるよ。この表現はあまり適切じゃないけど。
OSとしてはSCSIと同じ反応です。
302不明なデバイスさん:03/11/17 07:35 ID:16MMBgpt
うちは電源だけ切ると取り外しのメッセージとともにエラーが出て
その後認識しないなどおかしくなるんで、
デバマネ>ディスクドライブから該当のディスクを削除してま。
構成はGIGAのVAXP-Uに玄人変換、W2k
303不明なデバイスさん:03/11/17 07:45 ID:zOy2Tb8N
>>302
なるほど。
XP SP1+SilliconImageホスト+玄人変換連動はブチッOKなので
Win2000SP4辺りでも大丈夫だと思ってたけどちがうみたいですね。
304不明なデバイスさん:03/11/17 10:53 ID:40edUQZq
>>291
>>296は自信ありげにプチッとやっていいって言ってるが、一応SiliconImageの公式見解として
デバイスマネージャで削除してくれって言ってるので従ったほうがいいかと。
実際遅延書き込みが残ってたりしなければ問題ない気もするけど。

S-ATAの正式な規格としては、ハードでは対応してるけどOS(ドライバ)ではまだ対応してない。
SiliconImageはドライバをSCSI実装することでこれをクリアしてる気がする。SCSIはもともとホットスワップ可能な規格だから、OSのほうもうまく動いてくれるんだろう。
SiliconImage以外のチップのドライバはよく知らないんだけど、やっぱりATAドライバとして実装されるのが普通なのかな?
305不明なデバイスさん:03/11/17 11:17 ID:ip8Bx2V3
>304
Hot-Plugで繋がった場合、信号的に認識することは可能だが、ターゲット側
が電源OFFやケーブルを抜かれた場合、信号的に認識するのが難しい。
だから、SiIは念のためにドライブ削除をしてくれと言っていると思われ。
306ViPowER(216):03/11/17 11:16 ID:QPkm93Vr
HDDのスレにも書いてあるが、"SwapManager"使おうYO。
IDEでいつでも切り離し可。必要なら上げるが…
307不明なデバイスさん:03/11/17 11:30 ID:1/nF5WlG
>>287
変換チップがISD-300Aじゃない事を祈る。
vipowerがcypressチップ使ってくれればいいんだが。。。
308不明なデバイスさん:03/11/17 11:42 ID:CJpDPWlO
ラトックのIEEE1394使ってる人居ませんか?

購入を検討しているのですが、ここにあまり書かれていないのは
評判が悪いから? それとも特に不具合がないから?
309不明なデバイスさん:03/11/17 12:09 ID:7JLFO31z
>>306
え!IDEでホットスワップできるの!マジで!マジで!
欲しい!リムバケースはどこの何でもいいの?
310不明なデバイスさん:03/11/17 13:02 ID:ip8Bx2V3
>307
殆どGenesysみたいよ。

>308
FR-MDK1(EPSONチプ版)使ってるけど、特に問題無いよ。
311不明なデバイスさん:03/11/17 15:17 ID:1/nF5WlG
>>310
前にVP-6228Vを買った時、付属のVP-9208(USB2.0ケーブル)を割ってみた所
ISD-300A1が入ってたんで、もしやと思ってね。
VP-6248Vに付属しているUSB2.0ケーブルが別物ならいいんだが。
312不明なデバイスさん:03/11/17 15:21 ID:xlepH2Tq
>>307,311
ISD-300Aだとなにが問題なんでしょうか?
313不明なデバイスさん:03/11/17 15:25 ID:ip8Bx2V3
>311
VP-9208に"G"が書かれている緑シールだとGenesys(GL811USB)みたい
なんだけど、ISD-300A1だとどうなの?

>312
ATA-6に対応してないだけ。
314不明なデバイスさん:03/11/17 15:48 ID:1/nF5WlG
>>313
情報さんくす。USB2.0ケーブルもチップ変更してたとは。
う゛ぃぱわー万歳。cypr(rya
315ViPowER(216):03/11/17 16:03 ID:QPkm93Vr
>>309
どっかのサイトでメール送って無料で申込んだもの。
なかなか来なくて騙されたと思いきや、ちゃんと来ました。
あげときまーす。
あと自分は2000だったので他の人は自分で調べて取るように。
XP/2000対応版(注意書きJPGを読むように)

普通に落せるのは15日の使用制限がありますが、こちらのはありません。
って今プロキシかんでるんでUPできませーん。家に帰ってからします。
316不明なデバイスさん:03/11/17 17:18 ID:YQQZNjKV
既出だけどSwapManagerは環境選ぶからなぁ。BXマザボのIDE接続だとPIOにも
ならず平気だったけど、FT66とかクロシコのATA133経由で試すと1回だけ認識とか
1回でも認識しなかったりとか、駄目っぽい感じだった。
317不明なデバイスさん:03/11/17 19:12 ID:H/5UYVUg
VP-1028LSFは137GB以上のHDDは大丈夫でしょうか?
このケースで160GBHDDなど大容量のを使ってる人いますか?
318不明なデバイス:03/11/17 21:13 ID:giHVRQID
HDDのパティションなどをBIOSからフォーマットする方法ってないですかね??
319不明なデバイスさん:03/11/17 21:39 ID:WG1mWUAu
>>308
Tiチップ版はトラブルだらけ
320不明なデバイスさん:03/11/17 22:04 ID:hErt4+gY
新しいPCに旧PCのHDD外付け用キット?に入れて USB2.0で接続したんですけど
前の自分のドキュメント?J:\Documents and Settings\***** の先が アクセス拒否されまんこ

どうにかアクセスする方法ってありませんか?
それともこれってセキュリティ上絶対アクセス出来ないものなんですか?
321不明なデバイスさん:03/11/17 23:21 ID:zOy2Tb8N
>>320
そういうのはWinFAQにのってるよ
たぶん管理者権限で無くなってる所有権取得すればいいだけじゃ?
322ViPowER(216):03/11/18 00:06 ID:Ek967HWL
323不明なデバイスさん:03/11/18 00:29 ID:xkw/vj9s
>>321
奥さん 解決しました ありがとうございます

初セーフモードで何かするたびいちいちピコピコ鳴ってティンティンが縮み上がったZE
324不明なデバイスさん:03/11/18 00:39 ID:Qu9VZGF2
>>315
PIOにならない?
325不明なデバイスさん:03/11/18 01:00 ID:63D1+p09
今のところSATAでホットプラグ出来るのはSilliconImage製だけってこと?
promiseと玄人の変換アダプタ買ってきただに〜
326不明なデバイスさん:03/11/18 01:04 ID:63D1+p09
明日交換できるか電話してみよっと
327不明なデバイスさん:03/11/18 01:37 ID:BL+lq52C
>>322
ありがとうございます、いただきましたよ
328不明なデバイスさん:03/11/18 03:00 ID:/4FfIpJn
>>325 玄人の変換アダプタのチップはSilliconImage製
promiseのは知らん

ホットプラグが確認されているのがSilliconImage製チップ採用の組み合わせでブランドは関係ない

どうせなら、敢えて違うチップの組み合わせでチャレンジしてみてはいかがか? そしたら君は漢だ
329不明なデバイスさん:03/11/18 03:02 ID:63D1+p09
>>322
サンクス


やってみたらPIOにならんかったよ
DMAになったよ〜
330329:03/11/18 03:15 ID:63D1+p09
>>328
おいどんの頭じゃどこ探しても漢は無理づら
もう諦めてIDEで我慢汁づら ><
331不明なデバイスさん:03/11/18 19:14 ID:wD0XPmKX
前スレ見るとVP-1028はATA-6対応してるみたいなんで・・・
332不明なデバイスさん:03/11/18 19:54 ID:/VHGRLcr
漏れは玄人-玄人でSATA環境作った
333不明なデバイスさん:03/11/18 19:55 ID:41VzPN5o
Swap Manager期限切れで使えなくナタヨ( ´Д⊂ヽ
これってシェアウエアなの?
334不明なデバイスさん:03/11/18 20:02 ID:EAmm6I/z
>>4
「激安ViPowER製リムーバブルアルミHDDケースをホット・プラグインにする方法」が
「オウルテック」という謎の言葉をのこして消えてるけど俺だけ?
335不明なデバイスさん:03/11/18 20:29 ID:jf+Q+KwP
>>334
あれー、さっきまで見れてたのにな。
うちも「オウルテック」になってる。
336不明なデバイスさん:03/11/18 20:40 ID:moJMypOR
337不明なデバイスさん:03/11/18 20:50 ID:m7YQBYHz
index1をVipower用にして、index2をオウルテックのHDDケースの解説ページ(準備中)にしようって
事じゃないのか?それとも深い意味があるのだろうか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
338不明なデバイスさん:03/11/18 20:50 ID:IPjd03dd
>>333
1からよく読め。
339不明なデバイスさん:03/11/18 22:26 ID:ZkazCatZ
>>332

BigDriveも問題なし?
340不明なデバイスさん:03/11/18 22:33 ID:EIX+gmr7
ラトックのFR-DK2を今日買ったけど、
2つのベイのうち、下の方のドライブが認識しない・・・・。
上下交換したけど、上の方は認識するからHDDの故障でもないし・・・。
仕事あるからサポートの電話も今週中は無理だぁ。早く治したい(´・ω・`)
341不明なデバイスさん:03/11/18 23:11 ID:GRXlmiQ6
>>313
ATA-6ってUltra ATA/100のことでしょ。
ATA-5だとUltra ATA/66で66.6Mbytes/sで、理論上USB2.0の480Mbpsの速度より速いんで
ISD-300Aでも大して問題になるほどのことではないと思うがどうか?
342不明なデバイスさん:03/11/18 23:36 ID:bVqhlaOA
>341
ここは釣堀ではありませんよ。
343不明なデバイスさん:03/11/19 00:28 ID:U0oVBUxI
>>339
S-ATAコントローラにBigDriveなんて壁ないし。
パラレルATAだけでしょ。古い過去の規格だから遺産引きずっていつも壁問題出てきちゃってるのって。
344不明なデバイスさん:03/11/19 01:07 ID:dfMO02ZF
S-ATA hotswap にしてみた。
40G のファイルコピーに25分だって。あははは。
書き込みは oxfw911 の倍近く稼げる。それも 5400prm で。

1394 でみられた、「なんだか認識したがらない現象」が
今のところ出てないのと、認識が早い。

気になったのは2点。
・認識時に一瞬 PC が固まっちゃうのは気持ち悪い。
・切断しないで切り離すのはちょい抵抗ある。慣れるか?
345不明なデバイスさん:03/11/19 01:19 ID:6M/5B0EE
>>341,313,342
これ俺も気になる?
なんで?
346不明なデバイスさん:03/11/19 01:21 ID:5Prk7i8S
で、>>317は?
160GB入れても大丈夫?
347不明なデバイスさん:03/11/19 01:49 ID:svfm9Y/V
>>344 旅は始まったばかりだからねw
違うチップの組み合わせとかではまた違った状態になるかもしれん。
そのうち他のチップに挑む兵も出てくるだろう


>切断しないで切り離すのはちょい抵抗ある

俺はアクセスランプが点いてなければぶっちんぶっちん切ってるけど。
今は面白半分で意味も無く抜き差ししてるけど、実際にはそう頻繁に抜き差しするわけじゃないとおもうし
348不明なデバイスさん:03/11/19 02:27 ID:kWS3ZC6k
>>317 >>346
手元に取り付け前のVP-1028LSFがあるんでチップ見てみた。
Cypress CY7C68300だった。
あいにく160GBのHDDがないんだが、これは確か160GB逝けるだろ。

・・・つーか>>118に、160GBで使ってる香具師がいるじゃんか。
別の問題が出てるみたいだがな。
349不明なデバイスさん:03/11/19 02:48 ID:dfMO02ZF
>>349
説明書に
「Mobile Rack(名指し)では絶対にホットスワップさせんなやボケ」(意訳)
と書いてあり、ちょいビビり中。ビビり屋さん。

ま、その警告は無視するとしても、>>304 にある
SiliconImage の公式見解がやっぱり気になるので、
従っておこうと思ったのだけど、削除しようとすると、
再起動を要求されるので困った。
諦めてブチっといくしかないみたいで。

実際ほとんど問題ないとは思うけど、OS が固定ドライブで
定期的に勝手にアクセスに行ってるのは間違いなく、
リードなら問題ないが、もしライトしてると、FAT類を飛ばす
危険性はごくわずかに残る。

>>346
大丈夫。いける。
350不明なデバイスさん:03/11/19 02:58 ID:svfm9Y/V
>>349 理由はわからんけど、俺のマシンではデバマネから削除しても再起動を要求されないんだ。
ちなみに使ってるOSはXP-PROだよ
351不明なデバイスさん:03/11/19 04:19 ID:cpVZfHbr
シリアルATA→シリアルATAのケーズってまだ無いですよね
352不明なデバイスさん:03/11/19 05:36 ID:svfm9Y/V
>>351
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/satamdk1.html
価格 \8,800



おい!、高いなぁ〜!!!
353352:03/11/19 05:38 ID:svfm9Y/V
あ、間違えたIDEシリアルだったのか・・・
354不明なデバイスさん:03/11/19 07:54 ID:5Prk7i8S
>>348>>349
ありがとう、買う!
355不明なデバイスさん:03/11/19 08:15 ID:mtdlYh/y
>>351
今ならSerial<>Serialが一番良いと思うのだが、何故か無いよな
今更パラレルATAのHDD買いたくないし
市場のニーズが分かってるメーカないのか・・・
356313:03/11/19 09:28 ID:Gn17lu83
>>341>>345
ATA/ATAPI-xとUDMA-xを一緒にしないように。

あと、
UDMA-6=UATA/133
UDMA-5=UATA/100
UDMA-4=UATA/66
UDMA-2=UATA/33
ね。
357313:03/11/19 09:36 ID:Gn17lu83
>>341>>345
おっと、若しかしてATA/ATAPI-6規格に「48bitLBA」が含まれてるのを
知らないだけか。だったら、>>356の指摘は誤りです。
358不明なデバイスさん:03/11/19 10:19 ID:xpZEJ022
>357
ここの説明じゃATA規格は速さだけのことみたいだけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/008hddbasic/hdd_basic02.html
359不明なデバイスさん:03/11/19 10:56 ID:Gn17lu83
>358
ATA/ATAPI-6(Rev.0b)から仕様が盛り込まれてる。
詳しくは、↓で仕様書を見れ。

ttp://www.t13.org/
360不明なデバイスさん:03/11/19 12:03 ID:Eer/dx8Z
>>344
> ・認識時に一瞬 PC が固まっちゃうのは気持ち悪い。

ホストは何?
ウチのGIGAオンボード3112Aは、変換ボードだけ生きててHDDがOFFだと
マウスポインタも動かずハングしっぱなし。
これはメーカーのFAQにも書いてある仕様だと認識してるが・・・。

> ・切断しないで切り離すのはちょい抵抗ある。慣れるか?

いきなり電源OFFは、イベントビューアにエラーが残るぞ。
これを見ながら試行錯誤した結果が、SIのHPに載る前に編み出した>>3なわけで・・・

>>348
お、初報告ですね。ベンチきぼん。
GL811USBは同チップ使用のASC-35U2でもビグドライブが謳われてるが、
なにしろ13MB/s程度と、激しく遅い。
361不明なデバイスさん:03/11/19 13:52 ID:dfMO02ZF
>>350
いつの間にか再起動要求してこなくなりました。
devmgmt.msc へショートカット切っておけば、手間は
さほどではないですな。どもども。

>>360
ホストアダプタの有効/無効切り替えで固まるのは完全解決。
ホストアダプタもブリッジもクロシコ。
362不明なデバイスさん:03/11/20 04:42 ID:FJvJkcqO
シリアルATA→シリアルATAあった。5280円だって。
http://www.cremax.com/mb123-sata.htm
363348:03/11/20 06:11 ID:yPSNXsx/
>>360
まだ組み込んでないのでベンチはもう少々待ってくれ。
ただCypressチップのベンチは、外付けケーススレにあったと思う。

ところで俺の手元にはVP-1528もあるわけだが・・・
これはViPowERの他のケースと物理形状は互換だが、
インナー側にIDE-USB変換チップを持っているという変な物。
こいつにはGL81USBが使われていた。確かに遅い。

このインナー(VP-15USB2)はIDE/USB両用なのかと思ったら、
IDE接続のフレームに差し込んでも動作しねーし。
フレームにIDEとUSBの配線を両方しておけば、
通常のインナーも、このインナーも使える、というだけ。意味ねーw
364不明なデバイスさん:03/11/20 08:03 ID:jslhcaPO
ViPowERのサイトにはケースのATA-6対応の表なんぞは置いてないの?
有って当然、無ければたるんでる
365不明なデバイスさん:03/11/20 08:27 ID:KPQtQYru
>>362
それ良いかも。
ケーブルじゃなくて基盤直結なのが良い。
通販で買えればな・・・
366不明なデバイスさん:03/11/20 10:05 ID:KGaYup+S
>364
つーか、使ってるチップで直ぐ判るし。
367不明なデバイスさん:03/11/20 11:09 ID:RZH8rPQv
ラトック製のってどう?
368不明なデバイスさん:03/11/20 12:57 ID:A1Gt/5Bl
>>362
つか、S-ATAは元々単体でリムバ出来るように、信号&電源のコネクタ位置も
決められてるもので・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/ni_i_hc.html
将来的には、こんな方向性が正しい道かと・・・。
369360:03/11/20 13:10 ID:A1Gt/5Bl
>>363
はーーい。気長に待ってまーす。

ウチも、VP-1528有りますが、1028買ってからはすっかりお蔵入りですね。
一時、外付け専用として持ち運んでましたが、なにしろあの、CD-Audioクラスの
コネクタ&ケーブルが不安定で、けっこうエラー出ました。

>>366
まあ、そう言いなや。
同チップでも基板設計&実装状態で性能が違うなんてよくある話で・・・
OXFW911の例もあるしね。
それを我々ヒトバシラーがみんなで集約するのも、このスレの役割かと・・・。
370不明なデバイスさん:03/11/20 14:05 ID:Owand9sY
>>368
同じように思えるけど、何が違うの?
371不明なデバイスさん:03/11/20 15:09 ID:NSvGdRVR
>>367
よい点:
ケースの形状が1種類
リムーバブルの中では大手なので潰れて供給ストップになりにくい
地方の大手家電店でも変える
軽い
悪い点:
コネクタ部がピンになってて折れるんじゃね〜の
しょぼい作りとデザイン
窪んでるから山積みすると崩れる
空間が少なくて放熱しなさそう
…よくも悪くも初心者向けです
372371:03/11/20 15:10 ID:NSvGdRVR
スマン
×変える
○買える
373不明なデバイスさん:03/11/20 17:13 ID:23qp0/Y1
玄人志向SATA4P-PCIの付属品には何cmのS-ATAケーブルが入ってますか?
フルタワーを使っていて50cmじゃギリギリ足りないので、別途購入する必要があるのか知りたいので。
374不明なデバイスさん:03/11/20 18:28 ID:xTsbjJFA
>>370
>>362のやつはガワとケースの接続に変換コネクタを使ってる
>>368のやつはHDDのコネクタをそのまま使ってダイレクトに接続している
という事でしょうね。私は変換する事でデータ化け等の不具合が出たりしないのであれば
HDDのコネクタを保護する意味で>>362タイプの方がいいような気がするけどまぁ気にする事もないか。
ていうかラトック、オウル、ヴィパワの3社もそろそろシリアル同士のリムーバブル出してよ。
フルアルミ、キー無しでね。あ、ちゃんと継続的に供給してくれるなら玄人でもいいな。
IDEのやつけっこう出来良かったと思うよ。ファンを大型のにしてある所は個人的にポイント高かった。
375不明なデバイスさん:03/11/20 18:32 ID:InUn1FbI
>>374
ん???
どちらもそのまま基盤に接続されてるように見えるが?
変換コネクタとは?
376不明なデバイスさん:03/11/20 18:53 ID:KGaYup+S
>375
>>362の↓は何に見えたんだ?

ttp://www.cremax.com/IMAGES/co-sata05.gif
377不明なデバイスさん:03/11/20 19:00 ID:InUn1FbI
>>376
それの事を変換コネクタ?というのか?
それと同じ物が>>368にもあるように思えるが
どう違うんだ?
378不明なデバイスさん :03/11/20 19:36 ID:QS4LHZ9n
VP-15-133 とかいうインナー買ってきたんだが、これって VP-1028LSFに使えるよね?
379不明なデバイスさん:03/11/20 19:38 ID:swkyReDt
ラトックのIDE-MDK2を買ってきて、現在使用中の薔薇Wを移したのですが
A disk read error occurred と出て、再起動しろと言ってきます
BIOSでは認識しているし元に戻すとちゃんと立ち上がるのですけど・・・
何度リセットしてもリムバからだと起動できません
誰か助けてくださいお願いします。
380不明なデバイスさん:03/11/20 20:30 ID:zGwtZMEf
>>375
横レスするが、>>362は分離部分にDINコネクタを使用している。
ホスト→(SATA)→基板→(DIN:ここで分離)→基板→(SATA)→HDD

>>368のやつはHDDのコネクタ部分で直接分離する、つまり
ホスト→(SATA)→基板→(SATA:ここで分離)→HDD

ということらしい。
381不明なデバイスさん:03/11/20 20:37 ID:RjW2ZHGf
ラトック、新製品展示会で未発表製品を公開
〜DVI-D対応PC切替器や新素材の筐体など
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1120/ratoc.htm
382不明なデバイスさん:03/11/20 20:40 ID:IJLEwBI+
>>380
すまん、マジで理解できない。
その分離部分はどうみてもDINコネクタとやらを使用しているように
見えないのだが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031122/image/crem3.html
383不明なデバイスさん:03/11/20 21:25 ID:sZLF9xz+
384不明なデバイスさん:03/11/20 21:29 ID:nEh06Vqj
>>383
どこまで本気で言ってるんだ?
385不明なデバイスさん:03/11/20 21:38 ID:ix2uKNn8
>>383
どうして11/22日付の記事があるんだ??
386不明なデバイスさん:03/11/20 21:42 ID:ZVgYdmvz
>>382
http://www.cremax.com/IMAGES/co-sata05.gif
コレがDIN結局カートリッジに入れとくHDDがシリアルになっただけで
今ここで流行のVipoweRのリムーバブルラックと変わらない構造ってこと。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/ni_i_hc.html
こっちのはHDDを入れるカートリッジが「無い」という感じ。S-ATAのHDDに取っ手をつけただけで、
S-ATAのHDD自体のコネクタをガチャガチャ抜き差しするという構造。
だからあんまりガチャガチャ抜き差しするタイプなので実際どのくらいの抜き差しでHDDのコネクタ自体の接触面が磨耗してどうなってしまうかが心配ってこと。
387不明なデバイスさん:03/11/20 22:35 ID:STwaxVsO
>385
毎週土曜日発行
週刊誌、月刊誌でも先付けの日付だろ
388不明なデバイスさん:03/11/20 23:34 ID:ix2uKNn8
>>387
いや、トップページからでも、11月15日付の記事&アドレスしかないと思うんだが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
389不明なデバイスさん:03/11/20 23:36 ID:nEh06Vqj
>>388
いや、思いっきりあるよ速報って所に
390不明なデバイスさん:03/11/20 23:54 ID:QRqFzRVS
>>378
普通のインナーなら行けるよ。

7200rpmならアルミ製のVP-415がお勧め……だけど、
寸法が微妙にキツイ。ケースをヤスリでゴリゴリ削って何とか収めたYO
391不明なデバイスさん:03/11/21 00:04 ID:v75Rq756
>>383
文字も読めない知障
392373:03/11/21 00:07 ID:JURj9lpz
リムバ用に買うつもりでしたが質問内容自体はスレ違いでしたね、失礼しました。
393不明なデバイスさん:03/11/21 02:09 ID:QwDPVmXK
コーベホーネツ(・∀・)イイ!!
394今更どうでもいいが:03/11/21 11:47 ID:H55oG6EL
>>382
↓の基板の反対側にある白い物は、何に見えていたんだろう…

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031122/image/crem3.html
395不明なデバイスさん:03/11/21 13:12 ID:9q8YOfAp
>>394
反対側の写真無いからだろ
396不明なデバイスさん:03/11/21 13:20 ID:DjwZAdps
397不明なデバイスさん:03/11/21 15:04 ID:WSD7ugT/
>>390
プラのフレームにアルミのインナーを入れるのは、
ちょっとこつがいるが、削る必要まではなかったよ。
アルミフレームにプラのインナーは余裕で入るね。

ところで、プラのセットを何個か買ったんだけど、
アース接地バネが正面向かって右側についてるものと、
左側についてるものがあるんだが・・・(ΦдΦ)
これを互いに入れ違えてはめ込むと、アース接地しない罠。
どっちが正しいんだ???
398不明なデバイスさん:03/11/21 18:35 ID:EyjXb1zk
やっぱVP-10LSFU-133はUSBはオプションか〜
ややこしいよ、あのパッケージの書き方←英語苦手
いくら\1000であってもIDE接続じゃ要らん・・・
上では\580のとこもあったらしいが、値段じゃない
399不明なデバイスさん:03/11/21 21:57 ID:rbmNDt0p
オススメを紹介してください。
カッコいいのがいいんです。
400不明なデバイスさん:03/11/22 00:41 ID:xS5rlQY9
>>399
どんなのがかっこいいのかな。
とりあえず白じゃなくて黒ならカコイイのか?
はっきり言ってどれも似たり寄ったりだと思うのだが・・・・。
401399:03/11/22 06:58 ID:SF0Ay1hB
>>400
価格.COMで探してみたところ、
http://www.century.co.jp/products/ex_rdful.html
↑こんな感じのが自分の好みです。
こういうごついのを選ぶと後悔しますかね?
いかにも機械って感じでいいかな、と思うんですが高いんです・・・
402400:03/11/22 10:35 ID:xS5rlQY9
>>401
ちょっとサーバー用っぽくってかっこいい気もするけど、高いね。
色々機能がついてるから妥当な線なのかな。
コピーモードとかジョイントモードとか要らないならもっと安いのあるかと。
ラトックとかね。
貧乏な漏れはIOIの外付けIEEE(2段)にViPowERのアルミ。
次はS-ATAで繋ぎたいかも・・・・。
403不明なデバイスさん:03/11/22 12:15 ID:wb5LGUZU
デザイン重視で選ぶ人の気持ちが分からないんだけど
面食いなの??それとも自分がキモイから
そういうものはかっこいい方がいいって感じなの?
404不明なデバイスさん:03/11/22 13:02 ID:RX6AIAuv
「グッドラックがイイ!!」って言う位だから、今まで不幸な人生を送って
たんだろ。
405不明なデバイスさん:03/11/22 21:17 ID:zlqTaTwN
>>403
>デザイン重視で選ぶ人の気持ちが分からないんだけど

逆にこだわらない人の気持ちが分からない
そら性能は大前提だが… 

服装・髪型とか外見にはこだわらない方でしょ? 
406不明なデバイスさん:03/11/22 21:50 ID:FikzLPyr
グッドラックより、これDo台の方が良くないかい?
・同様に多機能なのに1万円ほど安い
・ふだんは外付けリムーバブルとして運用

これDo台プラスSmartDrive入りHDDだと外付けリムーバブルとしていいのではないかと。
407不明なデバイスさん:03/11/22 22:48 ID:/osleTIV
>>405
トイレットペーパ買うとき、外見にこだわるか?
性能(やわらかさ、シングル・ダブル)にはこだわるだろうが。
しょせん、PC製品なんて、そんなもんよ。
408不明なデバイスさん:03/11/22 22:58 ID:1T2AQ85J
まぁ外見に関しては人それぞれだからな
例えばゴミ箱なんかもホームセンターの安物で十分事足りるけど
デザインが良ければ10000円以上するような物を買う人間もいるし
409不明なデバイスさん:03/11/22 23:34 ID:nachK/xV
>403は
母親に髪を切って貰い、ユニクロで服を買い、グンゼの白ブリーフを愛用するタイプ。
410不明なデバイスさん:03/11/22 23:38 ID:TniI63Bb
>409
それなら>403は俺より相当なオシャレさん。
411不明なデバイスさん:03/11/23 01:06 ID:UsazRgIv
>>407
まぁ、HDの中身も同時につかうオカズだろうからね。
412不明なデバイスさん:03/11/23 02:02 ID:VUMxua/Q
ViPowERのアルミのやつってまだアキバで買える?
413不明なデバイスさん:03/11/23 02:38 ID:dehyMGoD
>>412
買える。
じゃんぱらとかでまだ売ってる。
414不明なデバイスさん:03/11/23 02:45 ID:RlxoCxO7
いくら使いやすいとかいっても
PCのケースとかあんまりひどいデザインだと
せつなくないか?
中のCPUやHDDのデザインを優先するやつは
バカだろうが箱くらいはデザインいいの選んでもいいだろ
415不明なデバイスさん:03/11/23 02:49 ID:snp8ZYu6
そらカコイイにこしたことはないべ 
416不明なデバイスさん:03/11/23 03:05 ID:KFBleh+8
露天とかsofmapで山積みだったよ。
「まだ売ってる」って位先細りなら予備かっとくかな・・・
417不明なデバイスさん:03/11/23 03:22 ID:q1XQ3PoA
>>414
デザインで選ぶのもいいし、値段で選ぶのもいい。
そのいずれかの価値観を人におしつけようとしているので
ないならば、この話は続ける必要はないと思うのだが、
どうだろう。

かっこいいリムーバブルケースというのは実は山ほどある
んだけど、それらはRAID方面の方が話がしっくりくるんで、
そっちでやるといいかもよ。
418不明なデバイスさん:03/11/23 05:03 ID:rJ6R5VEO
>>412
>>416
ViPowERって潰れちゃったの?
419不明なデバイスさん:03/11/23 06:50 ID:BoNhibRd
USB接続リムーバブルケースをほしいだけ電源につないだのを自作のケースに格納すれば
比較的簡単に外付け多連装HDDケースができてしまうな。
だれか作った奴いないか?
420不明なデバイスさん:03/11/23 08:36 ID:I7Eoom6H
>>417

禿同。 趣旨ずれてきてるよね。

個人的にはデザインだけならCREMAXやIOIが好きで、
コストパフォーマンスで選ぶならViPowERやクロシコかな。

取り合えず金が無いしHDを入れ替え出来ればいいので、漏れはViPowERを使ってます。
ていうか見慣れるとそんなにダサく感じなくなる罠。シルバーやブラックだとカコイイと感じてしまうかも。
421不明なデバイスさん:03/11/23 09:05 ID:yoBIZMoJ
>>418
アタマダイジョウブカ?
422不明なデバイスさん:03/11/23 13:26 ID:0L63fGjj
S-ATA hotswap にしたいのですが、無改造でいくとすると、

何と何を買えばいけるのですか?
423不明なデバイスさん:03/11/23 13:55 ID:9LTQcr6i
>>422
>>394のとクロシコのSERIALATA1.5-PCIでできるよ
424不明なデバイスさん:03/11/23 14:59 ID:0L63fGjj
>>423
すいません、>>394のは、なんて名前のやつですか・・・
425不明なデバイスさん:03/11/23 16:52 ID:9LTQcr6i
426不明なデバイスさん:03/11/23 17:02 ID:88mwNIyP
ViPowER・・・あぷあぷやソフマプや路上のバルク的扱いがが定番だったが、
99やPC島にどーんと並んだのを見た時には、すっかりメジャーになったもんだと、
我が子の成長を見るように感動したYO!!

しかし、未だにクレバリではノーブランドって表記が悲すい。
427不明なデバイスさん:03/11/23 17:41 ID:niLIZfqh
>>426
面白いw
あそこはオウルが強かったから、そっちへの配慮かな。
428不明なデバイスさん:03/11/23 18:03 ID:tS5TYP8O
Viパワーって言うん?
429不明なデバイスさん:03/11/23 18:07 ID:0L63fGjj
>>425
すいません、どれですか・・・
430不明なデバイスさん:03/11/23 19:35 ID:E6gOGZgv
431不明なデバイスさん:03/11/23 19:36 ID:+0DCBfdC
ViPowERは
「ヴイアイパワー」だろ
「ビップオワー」でも「ビパワー」でもナイと思う。
432不明なデバイスさん:03/11/23 21:18 ID:9LTQcr6i
>>429
CREMAX MB123SK/-B
変換しないから安くできるみたいだね
433412:03/11/23 21:47 ID:e8f/6TXZ
>>418
過去ログに、最近見かけなくなったってあったからその後どうなったかと思って訊いてみたの。
誤解させちゃったね。
434不明なデバイスさん:03/11/24 01:49 ID:yhvF4Psb
ここまでをまとめたページないっすか?
過去ログ読んでたら、何が良いんだかわからなくなってきた…

安定度と転送速度が最重要です。
どのメーカーのどれが良いんでしょうか?
435不明なデバイスさん:03/11/24 02:36 ID:oWj+j3v7
>>434
ViPowER+SATA変換
436不明なデバイスさん:03/11/24 03:37 ID:oUank+aW
>>434
ViPowER+SATA変換。
437不明なデバイスさん:03/11/24 03:45 ID:99nGZiXf
>>434
ViPowER+SATA変換。。
438不明なデバイスさん:03/11/24 04:27 ID:6fSRAGSb
>>434
VIPER F40 + PC98。。
439不明なデバイスさん:03/11/24 05:44 ID:Gai4ZtCd
ビックバイパーとオプション4個
440不明なデバイスさん:03/11/24 09:04 ID:XTQ98tiJ
441不明なデバイスさん:03/11/24 11:28 ID:jDSiUR1Q
「光学ドライブをSerial ATA接続できる」となにかいいことあるのか?
442不明なデバイスさん:03/11/24 11:49 ID:7uYgwKrz
ケース内のケーブルが細くできるくらいだねぇ。
あとはブートが可能なまま外付けにできるかもしれん。
443不明なデバイスさん:03/11/24 14:26 ID:mT6t4Tny
865チップセットとVP-10LSFU-133でSwapManagerがちゃんと使えてる方いますか?
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma133/super_rack_udma133.htm
444不明なデバイスさん:03/11/24 18:17 ID:yhvF4Psb
SATA接続だと、OS再起動しないとHDD取り替えられないですよね?
そうするとIEEEがいいのかな。
いや起動中にHDD追加したいことがあるので…

でもIEEEって安定性は大丈夫?メーカーによる?
USB2.0は最初から却下だけど。
445不明なデバイスさん:03/11/24 18:25 ID:szFLZyLz
USB2.0の方が安定してると思うのだが
446不明なデバイスさん:03/11/24 19:39 ID:Gai4ZtCd
んな事ない
447不明なデバイスさん:03/11/24 20:40 ID:jDSiUR1Q
USB普通につかえてるんだが
1394は使ったことないんで比べられないが
448不明なデバイスさん:03/11/24 21:04 ID:Y6u9CjK+
firewireの方がusb2.0より安定していると言われた一時期もあったが、
今はどちらでも同じようなものか。。

普及度で言えばusb2.0の方が高いので、両対応にしておくのが一番だと思うが。
自分しか使わないんなら、firewireでもOK。
449不明なデバイスさん:03/11/24 21:28 ID:7wR8C+99
俺もラトクのUSB外付つかってるけど、普通に使えてる。
バックアップ目的だから常用じゃないけど、速度も不満はないし
ノートにも繋がるから悪くないと思うんだけど。
450不明なデバイスさん:03/11/24 22:01 ID:dcvtit3O
昔 SCSI が安定してるって言われたが、結局は ATAPI。
それと同じで、1394は廃れるって。しょせんは数の論理ですな。
ここ数年でUSBがついてないマシンなんてない。
451不明なデバイスさん:03/11/24 22:12 ID:BZL2mzK2
1台だけなら1394.複数ならUSBだなー。
452不明なデバイスさん:03/11/24 22:36 ID:MUbexYuH
リムーバルケースのHDDはSpeedFanで認識されますか?
S.M.A.R.T.とか使えるのかな?
453不明なデバイスさん:03/11/24 23:11 ID:GPR7fdTL
>>448
確かに最近はUSB2.0も安定してきたね
ieeeの方が安定感はある気がする
PCに負担が少ないのでieeeの方が
非力なPCではいいんじゃないかな
454不明なデバイスさん:03/11/25 01:22 ID:P/zXc/6P
個別のチップ名や製品名も挙げずにUSBと1394を語ってるおまいらは〜〜
455不明なデバイスさん:03/11/25 01:25 ID:15tokiRf
NECの0101からメルコのコンボに乗り換えて大丈夫?
VIAでしょ。NECのコンボで0101は出回ってないし。
(玄人ロープロで出してるけどポート数少ないからパス)
456不明なデバイスさん:03/11/25 04:21 ID:2Q5188X+
「リムーバブルHDDケースの中には、粗悪品もあるので注意しよう。
たとえば秋葉原では1000円程度で販売されていることがあるが、
取り付けられているファンの品質が悪く、数ヶ月の連続稼動で
ファンから異音が出るものもある。
また十分な冷却性能がなく、7200rpmのハードディスクなどを内蔵すると
熱問題が発生するような製品もある」
   PC JAPAN 12月号 p.164

これって ViPowerのことっすよね
(ちなみに記事で使用してたのはラトックシステム)
457不明なデバイスさん:03/11/25 04:30 ID:4QMmzWst
>>456
> 取り付けられているファンの品質が悪く、数ヶ月の連続稼動で
> ファンから異音が出るものもある。
あの糞ファンは元から爆音でうるさいから異音がしようが気にならないような。
それに2個あるうちの1個でも回っていれば熱は問題無い気も。
データが転送で化けるっていうなら問題だけど。
458不明なデバイスさん:03/11/25 08:31 ID:/rFGLsTY
バッファローのHD-P20U2のUSBケーブルつなぐところが壊れた!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-pu2/

これって自分で開けて修理できるのかな

459不明なデバイスさん:03/11/25 08:35 ID:4yToCXbo
>>456
ラトクが広告でも載せてるんだろうね。
第一、おれはファン止めて080AVVA使ってるが、何の問題もない。
温度は夏場に酷使した場合でも44℃までしかあがらんかったし。
ちなみに今は29℃(東京-杉並)
460不明なデバイスさん:03/11/25 10:25 ID:6/XKFIBt
>>456
ViPowerに限らない。
俺んちにオウル(LIAN-LI)が4セットほどあったが、みんなファンが止まったり
異音を発するようになったりで外してしまい、ファン付きは1個しか残っていない。
俺はあの4センチファンは消耗品と考えているよ。

最近のHDDはさすがにアルミを使いたいんで、オウルのアルミを買い足そうと思ったが、
(ATA33の頃から互換性を確保しているのは偉い>オウル)
結局全部ViPowerに乗り換え、アルミとプラを各4セットずつ購入。
元のオウルはみんな捨てた。それでもオウル買い足すより安いw
ViPowerのほうがオウル(RH30系)より奥行きが少し短いし、カギがいらないしな。

>>459
アルミ?
461不明なデバイス:03/11/25 12:04 ID:XpYs+6+N
センチェリーのIC-35FRUBなんですが、中身をでかいのに変えようと思って、
ファームウェアをアップしようとしたら、見事に失敗。
センチェリーに電話したら「新品買うのと同じぐらいかかる」と言われて
へこんでいます。
ゴミにするしかないのでしょうか?
462不明なデバイスさん:03/11/25 12:55 ID:raj1TEJE
>>461
>センチェリーに電話したら

正直でよろすい。
463不明なデバイスさん:03/11/25 17:13 ID:rPfozgSx
ラトクの内臓ドックを2台のマシンに付けた。
HDDをケースに入れ2台で使う。

ところが、一方のマシンではSMART関連のツールがまるで使えない。
もう1台では問題なし。フォーマット、データの移動等は問題無さゲ。
型番は同じモノ。

コレは一体どういう事?ドックの不良?
464不明なデバイスさん:03/11/25 17:46 ID:DzwqjySZ
どなたか
>>306のかたがあげてくださったSwapManager
をもう一度あげてもらえないでしょうか?
最近このスレチェックできなくて今見たらもう消えてました(涙)
465不明なデバイスさん:03/11/25 21:50 ID:oeY3lBSY
3.5インチHDD用で、USBバスパワーで動作するケースってありますか?
466不明なデバイスさん:03/11/25 22:59 ID:i/Je6YrC
オススメを5つぐらいあげてください。
467不明なデバイスさん:03/11/25 23:29 ID:87UTVFNf
うに
かんぱち
しまあじ
えんがわ
あと今日は中トロ
468不明なデバイスさん:03/11/25 23:37 ID:/rD2Ia/K
469不明なデバイスさん:03/11/25 23:55 ID:PCNPxmSR
>>463
HDDの型番が同じなんですよねぇ。
うーん、HDDかリムバかどちらかが故障しているんでしょうね…
内蔵ドックなしでHDDを接続してみた場合、どう?

HDDに問題なければ、内蔵ドックの方を初期不良ということで交換してもらう。
470不明なデバイスさん:03/11/26 00:01 ID:bv99Suda
だんだんネタスレになって来たな・・・
471不明なデバイスさん:03/11/26 00:42 ID:gCUWU0mW
>>460
実はプラ+プラ…。
(電源は静王と排気8cmつけてる)
472不明なデバイスさん:03/11/26 02:58 ID:Jj0YvK0C
オウルのMRC27UAのファン(40*40*10)が逝った。
てめえらなら、どういう選択をしますか?

1.遠方のSHOPに行って、2pinファンを探す。
2.3pinファンを購入し、主電源4pinコネクターから取る。
3.新しいラックを購入。(カートリッジ3台必要)
473不明なデバイスさん:03/11/26 03:03 ID:gCUWU0mW
>>472
ファンなしでもイケるかどうか様子を見てみては?
474不明なデバイスさん:03/11/26 03:15 ID:7m0LjPRs
>472
4.3pinFAN買って、2pinコネクタに付け替える。(白コードは切断)
475おっと、白とは限らんか…:03/11/26 03:20 ID:7m0LjPRs
×:白コードは切断
○:回転検出用コードは切断
476461:03/11/26 13:10 ID:N3g5j06b
正直者ですが粗忽者でした。
スレ違いだったようで・・・。
逝ってきます・・・・・・・。
477463:03/11/26 13:41 ID:Dabi0udP
>>469
HDDの型番が同じどころか、同一のモノです。
2台のマシンに、ケース入りHDD一つを抜き差ししてます。
片方ではOKでもう片方ではNG。MB等の差でそう言った症状が出ることが有るの
かとか思ったけど、やっぱりドックの不良の線が濃厚ですかね・・・
478不明なデバイスさん:03/11/26 13:47 ID:3bC4z4Io
>>477
ためしにドックをいれかえてみそ
ママンがSMARTに対応してないだけだとおもうけど
479463:03/11/26 16:13 ID:Dabi0udP
>>478
>ドック入れ替え
('A`) マンドクセ

MB直付けのHDDはSMART監視できてるんです・・・
480不明なデバイスさん:03/11/26 17:00 ID:aqX1uP1B
温度表示ソフトが全ての接続に対応してるとおもうなよ
481不明なデバイスさん:03/11/26 18:35 ID:5z47JEMq
80GBのHDDをUSBでつないだところ、NTFSでしかフォーマットできず(Win2K)、
FAT32だと「フォーマットを完了できませんした」、と出ます。
これはこういうものですか?それとも何かやり方があるのですか?
482http://www.mager.org/mkdosfs/:03/11/26 18:59 ID:eo31PQLI
2000/XPのでは32GまでしかFAT32でフォーマットできない仕様ですが何か
483不明なデバイスさん:03/11/26 19:05 ID:5z47JEMq
むむ、そうですか。変な制限があるんですね。
FAT32の限界はもっとずっと上のはず・・・。
484不明なデバイスさん:03/11/26 19:34 ID:Ye+VBP1H
>>483
Win98か、その起動ディスクでフォーマットすれば2000&XPでも使えるけどね。
つまーりFAT32使ってほしくない、できればNTFSで使ってね(はあと)って事だよ。
選ぶのはユーザーの自由
485不明なデバイスさん:03/11/26 20:23 ID:Dabi0udP
>>480
うにゅ?HDDケースってケーブルにコネクタ挟むだけの物だと思ってたけど、
違うの?接続まで変わる物?

ついでに、IDE物で電源断後に取り外す時は、直ぐ取り外して大丈夫?ディスクが
回ってたらまずい気がするんですが・・・
486不明なデバイスさん:03/11/26 20:49 ID:EGKf9oFn
>>485
>ついでに、IDE物で電源断後に取り外す時は、直ぐ取り外して大丈夫?ディスクが
>回ってたらまずい気がするんですが・・・

まずいと知りつつ、ついつい電源断直後に外し、
手に持ったインナーカートリッジからチュイイィィンと発する音を聞いて今日も鬱
487不明なデバイスさん:03/11/26 21:18 ID:5z47JEMq
>>484
Win98持ってない・・・(PC-98版なら持ってるけど)
PC=98にHDDを直結して、FAT32でフォーマットしても明らかに
だめぽ(管理領域が違う)・・・終わった・・・

できればLinuxからも使いたいのでNTFSは困り者なんですね・・・
Σ Linuxからフォーマットという手があるか・・・!
488不明なデバイスさん:03/11/26 21:19 ID:5z47JEMq
PC=98になってるよ i||i _| ̄|○ i||i
489不明なデバイスさん:03/11/26 22:43 ID:EGKf9oFn
メルコのDisk Formatter Ver.2.00を使えばいいぢゃん
あれは32GB超のFAT32フォーマットが、W2KやXPからできるぞ
一見メルコ専用ソフトに見えるが、汎用で使えちゃうんだなこれが
490不明なデバイスさん:03/11/26 23:12 ID:5z47JEMq
しまった、適当なこと書いちまった。
物理フォーマットと論理フォーマット混ぜてるよ i||i _| ̄|○ i||i
FAT32フォーマットならOSの上からなら機種関係ないよね
直結でいける予感。PC-98のWindowsはPC/ATで物理フォーマットされたHDDをさりげなく読めるんだよね。

>>489
メルコのそのソフトってなんか製品買わないとついてないよね・・・。
491不明なデバイスさん:03/11/26 23:40 ID:O/rfZUak
最近買ったViPowerのプラケースに、WD1200ABをのっけてECS K7S5Aのスレイブに
をつけたところ、見事にデータ化けしたのですが(16G位)これってやっぱりママンの
せいでしょうか?
492不明なデバイスさん:03/11/27 00:01 ID:2dGTR4Xh
ID:5z47JEMqに、482の名前欄と言いたくなった
493不明なデバイスさん:03/11/27 00:21 ID:C2RIJ9a8
>>492
http://www.mager.org/mkdosfs/ の mkdosfs 使って
mkdosfs -v -F 32 -n volname X:
ってわけね。
494不明なデバイスさん:03/11/27 00:26 ID:1W82g3TK
こんなの見つけたんですが既出ですか?
http://www.lian-li.jp/mobile_rack/c_rh-600.html
495不明なデバイスさん:03/11/27 00:34 ID:/qUio4CV
2年くらい前に発売されてる
こんなケースとあわせて使うと最強
http://www.paltec.co.jp/p_shop/img/ULTIMATE.jpg
http://www.taoenter.co.jp/product/BZ5-556.html
496不明なデバイスさん:03/11/27 02:55 ID:oguIUTQ/
間違えてます。明らかに。
497ID:5z47JEMq:03/11/27 12:51 ID:o1IMG6cz
>>492-493
う、全然気がつかなかった
そういうわけで早速試したところ、

C:\>mkdosfs -v -F 32 -n dummy d:
mkdosfs 2.8 (28 Feb 2001)
Win32 port by Jens-Uwe Mager <[email protected]>
\\.\d:: Broken pipe

何がダメなんだ・・・i||i _| ̄|○ i||i
498不明なデバイスさん:03/11/27 18:24 ID:EfSKS6wG
あと1個、バックアップ用のでかいHDDを繋げたい、でも接続する空きがない
だからVP-1028LSFを擬似外付けUSB2.0みたいにしようと思った、\3480
しかし・・・HDDを整理して、とりあえずあまり使わないHDDを1つ作ってそれと交換し、
もしも欲しくなったときのために、入れ替えを考えてVP-10LSFU-133にしようかと・・・
これだと本体自体が\1000、2個買って2個目はインナーだけ使えばいいし、価格も\2000

ということでVP-10LSFU-133ってとりあえず信頼してもいい物ですよね?安いのが気になるけど
データ化けみたいな報告も無いし
あとそれとIDEだから137GB以上も正常に認識しますよね?(マザーは対応)
499不明なデバイスさん:03/11/27 18:54 ID:KLt9Csez
若干ケーブルが延びて、接点が増えて、つまり信号が阻害される
要素が増えるの間違いないから、データ化け(つーか速度低下)
が起こらない保証はないけど、ふつーは大丈夫だよ。

この値段にして、この信頼性は驚異的な部類だと思う。
500不明なデバイスさん:03/11/27 20:09 ID:Z62i/4/X
>>499
>若干ケーブルが延びて、接点が増えて、つまり信号が阻害される

これは実は、IDE側の接点よりも、
USB側のほうが、はるかに気を遣う必要があるという罠。
501不明なデバイスさん:03/11/27 21:02 ID:q0hfHxpE
うちだとUSB2.0の外付けHDDにギガバイトクラスのファイルをコピーすると数か所化けてるのですが、
大丈夫ですか?保存したつもりで化けてませんか?
502不明なデバイスさん:03/11/27 21:56 ID:/qUio4CV
まず、PCから買いなおせ
503不明なデバイスさん:03/11/27 22:41 ID:G/dJDnXW
>>444
取り替えられるよ
そして今の流行はS-ATA化でホットスワップ。
今はS-ATA DAT+VP-410LS2でリムーバブルS-ATA化したらIEEE1394なんて遅くて使ってらんなくなる。
しかも家だとデイジーがどうも不安定だったから。そっちは単独で繋いで持ち歩きようにするつもり。
IEEE1394ってデイジーしたHDD間でコピーとか移動するとなんかやたら時間かかって遅くてしょうがなかったけど
S-ATAにしたら同じS-ATAコントローラに繋いだHDD間だとめちゃ早い。IDEとS-ATA間コピーの方がちょっと遅く感じる。
帯域が半分になって速度も半分になるもんだと思ってたけど逆で意外だった。
504不明なデバイスさん:03/11/29 02:58 ID:XqPpZvpY
ATAを何度かホットスワップしてたら再起動後マザボーの調子が悪くなった
OSも立ち上がらんしBIOS画面も出ないときがある
もう、やらんから直ってくれ
505不明なデバイスさん:03/11/29 10:18 ID:ohudkig9
スマン。スレ違いっぽいんだが、行き先わからないので質問させてくれ。

以前に、IDE-USB2.0ブリッジで、
・HDDとの相性問題(BigDrive、信号特性等)
・ホスト側I/Fチップとの相性問題(NEC製チップ?)
のようなのがあったと思うんだが、
今、鉄板と思われるものを選ぶとすると、どういう選択になるのか教えてくれ。

接続先がPCじゃないのでSATAは使えないんだわ。
506不明なデバイスさん:03/11/29 15:39 ID:eBLs6ksH
>505
GL811USB以外の変換チプ搭載品を買う。
507不明なデバイスさん:03/11/29 16:31 ID:FzE7J7VG
なんかヒマだったんで、余ってたVP-1528の基板を取り出してサンドイッチにして
CD-RWドライブを繋いでみたが、失敗だたーよ。_| ̄|○
GenesysLogicのデータ的には、GL811USBはUSB to ATA/ATAPIブリッヂとあるんで、
もしやと思ったが・・・
WinXPで、一瞬ピロリンとハードは検出するが、「大容量ストレージデバイス」と
なって、またポロリンと落ちてしまう。
ATAPI機器と認識させる為になんか基板の加工が必要かな。
チップのデータシートは仕入れてあるんだが、面倒だからもういいや。
508不明なデバイスさん:03/11/29 16:49 ID:jZ3mGxtv
>>507
製品としては、HDD以外の装置を使うことを想定してないからな。

>>505に対する回答としては、Cypressじゃないかな。無難という意味で。
509不明なデバイスさん:03/12/01 13:32 ID:6zJQWkoU
ちょいと古いお話になるけど ViPowER の VP-1028LSF で
書き込み時に頻繁に「遅延書き込みエラー」が発生する
場合のエラー発生を少し抑えることのできる裏技を紹介。

VP-1028LSF で使用するインナーカートリッジは UDMA133
対応の赤色コネクタを使用し、カートリッジ側面にブレ
防止の金具がついてます。

これを

UDMA100 時代の ViPowER製 同型(コネクタの形状が同じ)
のインナーカートリッジに交換すると遅延書き込みエラー
の頻度を1/5以下に抑えることができています。<私は
(ごめんなさい型式まではわからないので・・・)

この方法は無改造で「遅延書き込みエラー」に対応した
い場合におすすめします。
現在でもアウトレットショップなどで見かけますので
インナーカートリッジのコネクタ部が赤色でないもの
を探して試してみてください。

思うに

エラーのでる
USB接続の 「不明なデバイス」君たちはUDMA33 - 66の
間の転送スピードで調整してやればうまく動作すると
思います。

手動で設定することができれば Win2000 でも WinXP
でも「遅延書き込みエラー」を防ぐことができると
思いますが何方か、この方法をご存知な方いらっしゃい
ませんか?
510不明なデバイスさん:03/12/01 13:46 ID:4OEzDn+V
ウチのVPのだとUSB2.0接続の方はノーエラーで、ATA133接続のは
ケーブルが悪いと遅延書き込みエラー頻発してた。アレの対策は
原因はっきりしないと厄介だね(;´Д`)
511不明なデバイスさん:03/12/01 14:01 ID:vkyfsteN
久々に秋葉を流したら、ViPowER製品がびみょーにマイナーチェンジしてた。
一時品薄っぽかったアルミ版の箱がブルーから赤になってフカーツ、
プラ版も含めて、アウター前面の「IDE(USB)」というプリントが「SuperRACK」に、
が、「HotSwap」などと書いたシールはべたべたと・・・_| ̄|○

今日は別件だったんで狩って来なかったが、なんか中身が違ってたら
買った人よろしく〜。
512不明なデバイスさん:03/12/01 15:10 ID:6zJQWkoU
しかし ViPowER 製品に使われている FAN って質が悪いよね
すぐうるさくなる(ベアリングが悪い?)し、風量少ないし…
うちは買ってすぐ外して使っている。(PCの吸気口代わり)
513不明なデバイスさん:03/12/01 15:31 ID:/K7jC0Bh
悪い。
注油で誤魔化せばなんとかなるけど、それでも音はそこそこうるさい。
付け替えに適した静かなファンってある?
514不明なデバイスさん:03/12/01 17:59 ID:Dl2XR75z
>>509
いい情報で喜んだけど、漏れが入れてたのは最初から100のインナーだった。
遅延カキコ続出でつ。

対策に買ってきたNECチップの2.0カードはまだ取り付けてない。
515不明なデバイスさん:03/12/01 18:56 ID:6zJQWkoU
nForce2マザボの方に多いのでは?「遅延書き込みエラー」
nForce2はIDE系のドライバ不具合っていうか誤認識問題やら
なにやらで結構「困ったチャン」。うまくのりこなせば
快適なのにね・・・(特にオンボードのUSB2.0)
516不明なデバイスさん:03/12/01 19:06 ID:LndDIC7V
S3スタンバイだったのに気が付かず
リムーバブルHDD抜いて電源入れちまった・・・・・
ダイアログが出てきて怒られたが、その後は特にw2k、マザー、HDDと問題はなさそうなんだが
なんかハード的にダメージとかあるんですかね?
こんな可能性があるとかでもOKなんでマジレスきぼんです
517不明なデバイスさん:03/12/01 19:44 ID:pPjWEe9z
ハード的には特にない。
リブートしませう。
518不明なデバイスさん:03/12/01 20:17 ID:GCl1Xqgn
HDDの電源は落ちてるしね
>>511アルミ買ったけど、カートリッジ水色箱、フルセット赤箱って感じでそれ以外ちがいがわからんかった
>>510だね。出ちゃうとIEEE1394とUSBはしばらくそれとの戦いで時間を費やしてしまう
519不明なデバイスさん:03/12/01 20:57 ID:dMnkt+tz
グッドラック EX-RDFUL
http://www.century.co.jp/products/ex_rdful.html
これ使ってる人いますか?どうですか?
あと安いお店知りませんか?もちろん通販で
520不明なデバイスさん:03/12/01 22:57 ID:V+5S+cJI

>>519

使ってます。
ミラー見当てで買った。
ファンレスなのがGOODだが、なんか全体がすごくあったかくなる。
うまく放熱されていると言うべきなのか、それとも巨大なガワが、
熱くなるほど内部が灼熱なのか、それは知らない。

あと、2台用にしては小さいと思う。
521不明なデバイスさん:03/12/01 23:02 ID:dMnkt+tz
>>520
ビッグドライブ対応って300Gどかでもおk?
522520:03/12/01 23:08 ID:V+5S+cJI

あと面白いのは、
ファンレスなんだけどHDDの音がすごくでかい事。シーク音とか。
(自分はファンと違って気にならないけど好みはあるかも。)

金属フレームでがっしり固定されるっぽい構造なので、
ボデーが鳴ってるのかも。
(ガタつきじゃなくてHDDそのものの音がする)

523520:03/12/01 23:17 ID:V+5S+cJI
>>521

箱にBig Drive対応と書いてある。
取説に記載無いのは今時常識だからか。

と、誰かが「ググれ!」とか言って
荒れる前に即レス。

300Gは持ってないので知りません。
524不明なデバイスさん:03/12/01 23:45 ID:V+5S+cJI

ところで外付けHDDってIDEにも、
外部IFにもエラーチェックある筈なのに
何でエラーも出ずにデータ壊れたり
(化ける)するんでしょうか。

IFが、速くなりすぎて、
エラーチェックを偶然突破するまで
リトライしてしまうとか?
525不明なデバイスさん:03/12/02 21:24 ID:gr5wZtKv
激安ViPowER製リムーバブルアルミHDDケースをホット・プラグインにする方法
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html

オウルテックがどーした?
526不明なデバイスさん:03/12/02 21:37 ID:9kLi4fwX
http://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index3.html
そっちはオウルテック予定地でViPowERはこっちだろ
527不明なデバイスさん:03/12/02 21:40 ID:9kLi4fwX
http://usb2ata.tripod.co.jp/index3.html
あれ?tripodっていつの間にかinfoseekに吸収されてたんだ・・・
528不明なデバイスさん:03/12/02 21:42 ID:jE9uqKyc
自分も理由はわからないんだが
promise FastTrak 製品でデータ化けの話題が挙がってたのは覚えている
2chでいまだスレがあるのかはわからないがgoogleには残ってたよ
http://www.google.co.jp/search?as_q=FastTrak+%83f%81%5B%83%5E%89%BB%82%AF&num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

データ化けが起こるのは問題だが、それが明示的にわかるわけでもなく
ベリファイ、コンペアでコピー元とコピー先と照合して初めて判明するのが問題だと思う
こんな初歩的で、面倒なことはExplorerに最初から実装されているべきだと思う
また、コピー元を消去した場合はその照合すらできないので、
心配な人は日常からCRC、MD5などのハッシュをとったほうがよいよ
お勧めソフトはFastHash
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/
まあ理想的にはファイルの改ざんがあった時に、OS(Explorer)が各々のファイルに
隠しファイルネームのような形でハッシュを管理すべきだと思う
理想的な姿を考えるとハッシュとファイラーの連携は必須だと思うので
FastHashにはエクスプローラのプラグインという形で実装できれば素晴らしいものに
なるかと勝手に期待している
長文失礼
529不明なデバイスさん:03/12/02 21:47 ID:aqT0c8n+
>>520
それ気になってたから、詳しい説明サンクスコ
俺も買おうかな
530不明なデバイスさん:03/12/02 21:49 ID:gr5wZtKv
>>526
Tnx
531不明なデバイスさん:03/12/02 23:07 ID:Pb4ouGvi
OWL-MRS42A-UAE/USB2L 7480円を購入して、
1ヶ月ほどたったので、その間に気がついたことを報告します。
RatocのU2-MDK1 7480円との比較もしておく。
参考になれば。

△奥行きが長いので注意(ラトックのは短い)。
○振動抑制機構がついている(ラトックにはない)。
△取扱説明書が不親切(ラトックのオンラインマニュアルは親切丁寧)。
△HP上での情報が少ない(ラトックのは、情報が多くて親切)。
△ファンがうるさい
○ファンは、コネクタから線を抜くだけで止められる。簡単に抜差しできる。
○アルミなので発熱の点は大丈夫(ラトックのはプラスチック)。
○Partitionを認識し見かけ上2台のドライブが表示される(ラトックのは認識しないらしいが)。
○「ハードウェアの安全な取り外し」で中身のHDDの型番が表示される(IEEEでは表示されないらしい)。
○ドライバCDが付属していたが、WindowsXPではドライバのインストールは不要。
○取り外しは、「ハードウェアの安全な取り外し」から行う(ラトックはドライブの取り出しという手順をとる)。
○取り外しは、鍵を回すだけでもできる(最初のHDDのフォーマットの際、ハードウェアの安全な取り外しを不要にする設定にしておく)
・「ハードウェアの安全な取り外し」をすると、マイコンピュータからドライブのアイコンが消える(ラトックのは消えないらしい)。
○鍵を回すだけで、認識する(オンラインマニュアルによると、ラトックのはUSBの抜き差しが必要なこともあるらしいが)。
532520:03/12/02 23:36 ID:HnKo0IG8

>>529にはサンクスコとか言われてしまったが、
300ギガBigDrive質問の人にはとんちんかんなレスしてすまぬ。

後でサイト見たら、BigDrive160G対応とか書いてあるから、
確かに300Gとかはどうなのよって感じだなー

ここらへん一般にはどうなんでしょうか。
BigDrive対応とか買いてあれば250Gとか300GもOK?
533251:03/12/03 10:24 ID:ZudGi2B+
このスレ見てたらViPowERのアルミ製が欲しくなって秋葉で買ってきますた
早速使ってみたがかなり(・∀・)イイ!
しっかしこれ前面からケース内部に大量にホコリ吸いそうな悪寒

長いこと使ってる人は、やっぱりケース内部のホコリが増加してたりしますか?
534不明なデバイスさん:03/12/03 10:58 ID:DzrV9Zmp
>>532
「BigDrive」って幕の技術のことなんだよ。
だから「bigdrive対応」ってあれば、幕だけ対応の場合が本当なんだけど、
初期には137GB/Overのこと=BigDriveって勘違いしてた時期もあるから…??
「137GB/Over対応」って書いてあれば大丈夫。
535不明なデバイスさん:03/12/03 11:31 ID:izvbrhj/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここらでS-ATAホットスワップ完全まにょあるキボンヌ!.|
 |_______________________|
    ∧ ∧ ||
    (,, ・Д・) ||
  〜(__づΦ
536不明なデバイスさん:03/12/03 13:28 ID:yCZSUR4K
VP-1028LSFってアルミインナーだとVP-1028LSF本体の内部側面に当たって入れにくいのな。
うまく入れやすくする方法ってないかな?
537不明なデバイスさん:03/12/03 13:31 ID:FLoE5/YK
入れるときに上手く加減して下さい。
角度とか。
538不明なデバイスさん:03/12/03 14:37 ID:dzbNu7Mg
S-ATAホットスワップ簡易マヌアル
・SilliconImage同士にする(現状、クロシコはホスト側も変換ボードもSIチップ)
・改造の要領はViPowER+1394-DATと同じ。
 +12V(黄色)は繋がなくていいと思うけど、試してないからしらない。
・HDD認識成功後、一旦、PCを落として、お茶を飲む(理由省略)
・取り外しはデバマネから(SIが推奨する手順)
 デバマネは system32\devmgmt.msc へショートカット切ると便利。
 でも、目視でアクセスしてなければ、そのまま切ってもOKっぽい。
・HDDが入ってない状態でViPowERの電源を入れると壊れちゃうよ
 (と変換ボードの説明書に注意書きがある)
539不明なデバイスさん:03/12/03 15:24 ID:MQRvynpN
こういう改造ってハンダ出来ないと辛いよね
540不明なデバイスさん:03/12/03 15:28 ID:dQsNLOnv
>>・HDDが入ってない状態でViPowERの電源を入れると壊れちゃうよ
 (と変換ボードの説明書に注意書きがある)

マジで!?
オレ今IEEE-DATだから、たまにHDD入れないで電源入れちゃうよ…。
誰かSATAで電源入れちゃった人はおらんのか?
541不明なデバイスさん:03/12/03 15:57 ID:Mfla1kDD
新商品 はTITANUM

ボディにチタン合金を採用してよく冷える新「HDDもっとはい〜るKIT」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/05/14.html


レポート( ・∀・)ノほしー
静か?HDDの取り付け取替えは楽にできる?
転送速度は1.1と比べてどお?
デザインがチタンになったけど、どお?
542不明なデバイスさん:03/12/03 16:23 ID:W7aVKuXg
>>541 スレ違い。

外付けスレにレポートがだいぶ前に書かれてるよ。
543不明なデバイスさん:03/12/03 18:24 ID:dzbNu7Mg
>>540
IEEE1394-DATにはそういう注意書きはなかったと思うので
そんなに問題なさそう。俺も間違えて電源入れることあったし。

>>539
半田付けとしては最も簡単な作業で、初めてでも鼻くそほじりながら
できるけど(顔面火傷に注意)、ショートしてるのに気づかないなかった
ときの損害はちょっと大きいかもしれない。
544きぼんぬ:03/12/03 20:28 ID:eJd3ByN8
2台搭載できてクーラーが全面についてる奴。
何処のメーカーだったか、いくつかあると思うけどアドレス晒して欲しいにゃ。
545不明なデバイスさん:03/12/03 20:40 ID:W7aVKuXg
氏ね
546不明なデバイスさん:03/12/03 21:04 ID:NEZpYLMB
氏ねってのはひどすぎると思ってマジレス。
おそらくHDD2個分で8cmファンとかって意味だろうけど、それだとリムーバブルじゃなかったはず。
もう少し詳しく。
547不明なデバイスさん:03/12/03 21:49 ID:2029sY3P
>>540
やってみた。OSが固まったままになって応答しなくなった。
スイッチ切ったらまた普通に動き出した。目に見えた問題は起こらなかった。
そんなに心配しなくていいと思う。
結論「HDD繋がない状態の変換基盤だけに電源入れるとポーズかかったように一時停止する」
548不明なデバイスさん:03/12/03 22:08 ID:JF/rf5Sf
>>540
オレ知らないでやっちまったことあるけど、変換チップは壊れなかった。
ちなみに改造ではなく、ViPowerのプララック+すまいるの変換ドングル。
(すまいるのドングルの変換チップは玄人志向などと同じ物。)

ただし、ラックにHDDを入れない(=SATAインターフェースの先に
HDDなしのドングルだけがついている)状態だと、
SATAインターフェースのBIOSを通過せず、PCがオンボードIDEからも起動しない。

オレはラックを起動ドライブに使っておらず、HDDインナーを入れない状態で
使うことも多いので、結局SATA化はやめた。
出来あいのVP-1041LSFなんかは、そこらへんをどう処理しているんだろうかね?
549不明なデバイスさん:03/12/03 22:14 ID:W7aVKuXg
>>548 変換基盤の電源がラックのスイッチと連動していればラックのスイッチをOFFにしておくだけで良いので問題ない
550不明なデバイスさん:03/12/03 22:18 ID:93Eoa2Rz
>>536
最初の入りがきついときは、プラケースの入り口付近、左右の上部を削れ。
途中で引っかかるときはアルミインナーの奥、アルミ部分(下側)を削れ。

1028LSFのレールがきちんとしてないから割とハマル感じだよな。
入れ方にもコツがある。
551540:03/12/03 22:37 ID:Gci198y5
>>547-548
ありがとう!
Thxです。
552不明なデバイスさん:03/12/03 23:00 ID:eJd3ByN8
>>546
色はグレーでファンがついた蓋が開くようになってたと思います。
2スレ前ぐらいにリンクが張られたけど忘れてしまった、、、

まぁそれに拘ってるわけではないので
http://www.pc-pitstop.com/ide_raid/ms223i.asp
こんな感じの奴で他にもあったら紹介して欲しいです。
553不明なデバイスさん:03/12/05 02:40 ID:t/b5fTlw
RATOCのU2-DK1ALBを買ったのですが、
PCの音がすべてかき消される位の轟音ですね。
HDDはかなり冷えているようですが、この音は
予想以上でした。
なんか良い対策はないですかね?
554不明なデバイスさん:03/12/05 02:40 ID:RWIePdh4
>>531
OWLの方がいいねぇ。
チップは何?
555不明なデバイスさん:03/12/05 03:06 ID:yIjmNDfd
>>553
ADDAのハイブロ4cmはかなり静か。
LEDの延長ケーブルをぶった切ってコネクタをハンダ付け。
必要に応じて52Ωの抵抗をかます。
冷却は自己責任で。
556不明なデバイスさん:03/12/05 04:31 ID:bqnx6ulA
>>553
サポセンにファンがうるさいので交換してくださいと言ったらどうなるのだろうか
ALB発売当初にサポセンに轟音ファンは取り替えたか聞いたんですよ
そしたら「はい、静かなファンに交換して改善致しました」と言われたのをはっきり覚えている
だが、あがってくるレポは「ファンがうるさい」ばかり・・・・どうなってるんだサポセンよ

欲しいんだが買えない、こんなユーザーはきっと多いだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わしもはやく買いたいのだが、轟音ファンのせいで買えないでいる
まったく、この静音ブームのさなかで変なとこコストダウンすんじゃねえよな
ラトックのマーケティング部門はしっかり仕事しろ
557不明なデバイスさん:03/12/05 21:20 ID:hlAn25VQ
リムーバブルに手を出してみたいのですが
静音性と電源を入れたまま交換できる性を優先したいと思います。
静音に関しては玄人志向が人気あるようなので玄人になりたいと思いますが
玄人は電源入れたまま交換できますか?
IDEケーブルに繋ごうと思ってます
558不明なデバイスさん:03/12/05 21:46 ID:uxnPFnRt
USB2.0の外付けリムーバブルHDDケースの値段を見たら7000円前後の物ばかりだったんですが、
そんなに高いもんなんですか?普通の外付けのが安上がりな気がするんですが・・・。
559不明なデバイスさん:03/12/05 22:51 ID:RAJUxMCl
玄人志向に手をだす素人とは之如何に
560不明なデバイスさん:03/12/05 23:10 ID:4nfZrExy
リムーバブルケースには全く関係なく、IDEは基本的にホットスワップ不可。(SwapManagerは危険)
561不明なデバイスさん:03/12/05 23:31 ID:hlAn25VQ
>>560
そうですか…どうも…(´・ω・`)ショボーン
562不明なデバイスさん:03/12/06 00:00 ID:yESFzYp+
>>558
変換基板3千円+ACアダプタ3千円+箱千円ぐらいかかるだろ。ふつう。
そーいう計算が出来ない奴は、アイオーとかメルコ買ってなさい。
563不明なデバイスさん:03/12/06 00:56 ID:84nOdxLO
IDEホットスワップ不可は承知してるんですが
デバイスマネジャでドライブ削除とかして遅延書き込みない状態としても
電源入ってたリムーバブルの電源OFFするのもまずいのでしょうか?
バックアップに使ってるのでバックアップ終了したら切りたいですが。
(FANうるさい&熱がこもってHDDに悪そう)
どうぞ教えてやってください。
564不明なデバイスさん:03/12/06 05:02 ID:mfpyfF3v
コピーやノートン先生とかでリムーバブルにアクセスがあると
フリーズするもんでしかたなくリセットしてるんだが
同じような症状で悩んでいる人います?

特徴として、どうもIDEいっぱいつけてるとこの症状が出やすいようで、
ケーブル品質が良くて短い場合は症状が出にくいようだ
症状が出ない構成及びケーブルにしてやると今のとこ100%再現しないのだが
症状が出る構成のままだと100%再現性がある
OSはXP Pro SP1、IAAもインスト済み
565553:03/12/06 07:53 ID:DgkYtqop
>>555
ハンダなどはまったく自身がないのですが、ちょっと検討して
みます。ありがとうございました。

>>556
要するに自分は地雷踏んだ訳ですね。
もう少し下調べすれば良かった。
それにしてもこれが「静かなファン」なら前はどんなファンが
ついてたんでしょうか?
ちょっと興味が湧きました。
566不明なデバイスさん:03/12/06 12:17 ID:bTDd8oPc
>>562
そういえばそれまでだけど、HDD本体があまりにも安くなったから高いような気がするんだよ。
567不明なデバイスさん:03/12/06 12:54 ID:tIoJEN5N
>565
内蔵リムバケースのフレーム内蔵FANだと、
初期:inClose製PL40S12H(羽根が幅広タイプで7枚)
現行:inClose製FD1240-S2012A(羽根が幅狭タイプで9枚)
になった。

5インチケース用はSUNON製KD1204PFS3-8(羽根が幅広タイプで5枚)しか
知らない。
568不明なデバイスさん:03/12/06 15:17 ID:wchI8kPf
>>553,>>565

漏れはケース背面のファンを止めて(ピンはずして)使ってる。
HD横にもファンが入っているので、そんなに熱くなんないよ(7200回転)。
569不明なデバイスさん:03/12/06 15:20 ID:wchI8kPf
ちなみに、ファンそのものがうるさいんじゃなくて、
吸気音がうるさい感じなので、ファン換えても
静かにならないと思うけど。。
ケースの作り(吸気口の配置)の問題だから。
570不明なデバイスさん:03/12/06 15:24 ID:wchI8kPf
背面ファンは電源冷却用みたいなので、ちょっと心配だったけど、
長時間運用でも、今のところ問題なし。
571567:03/12/06 16:14 ID:tIoJEN5N
RS-FWEC5XのケースFANを、SUNON製KD1204PFS3-8から、静音タイプの
ADDA製AD0412LX-G73に交換したが、大差無かったな。
FAN自体は静かな物でも、ケース筐体に入れると音が篭る感じで、音が
より大きく聞こえる。
572不明なデバイスさん:03/12/06 16:25 ID:EIi95Gn2
次の要求を満たすようなリムーバブルHDDケースをおしえてください。

・5インチベイ内蔵
・IDE(ATA)-USB2.0
・137GBover/BigDrive対応
・ホットスワップ対応
・IDE接続している既存HDDをフォーマット無しでそのまま移行可能
・都内で入手しやすい
573不明なデバイスさん:03/12/06 17:11 ID:N3Mz0FWm
>>569
8cmクラスならファンの軸音なんて問題にならないけど、
さすがに4cmだとジージー明らかに鳴ってるんで全然違う。
あと、ファンガードの通風が悪い場合は、交換前のファンを破壊して
ダクトにして、ガードとファンの距離を開けると効果がある。
静音電源のファンガードは外側に張り出してるでしょ。
あの距離に大きな効果があるとファンのメーカーのPDFで呼んだ記憶がある。
574不明なデバイスさん:03/12/06 17:18 ID:Lvz9e0TD
>>572
このスレで何度もがいしゅつのViPowER VP-1028LSF。

安価で、同社のIDEリムーバブルラックとも互換性があってウマー。
上のほうでVIAやICH4のホストと相性が悪いという声が出ているが、
俺のところではそのどちらでも問題なく使えている。
粗悪なケーブルを使ってた、とかいう話ではないだろうか?
(内蔵は短いからと、適当な物を使うと意外にトラブルが出る。)
575564:03/12/06 20:04 ID:SwsKPE4n
スルーだけは、それだけはあぁ
同じような悩みの人は・・・誰も?

調べたけどIDEケーブル、マザー、電源、HDD、リムーバブルと症状に
関係しそうなものは単品(複合も)では動作するのです。
それが、ある組み合わせでは症状がでるのが不可解で悩ましいところです

例えば、マザーのプライマリマスタにHDD1、プライマリスレーブにHDD2
セカンダリマスタに(リムバ+HDD3)の構成では症状が出ます・・・これを【構成A】とします
【構成A】から、セカンダリマスタのリムバをはずし、HDD3に直接繋いだ場合は症状はでません
【構成A】から、一見関係なさそうなプライマリスレーブのHDD2を取り除くと症状はでません
他にも不可解な例は色々ありますが書ききれないのでとりあえず
※電源容量不足、不良はほぼありえません
※HDD不良はほぼありえません(ベンダからDLできるチェックツールで検査済み)
※マザーも数枚試しましたのでほぼ不良はありえません
※IDEケーブルも単体で動作確認できたのでほぼ不良ではありません
※リムバの出来が悪いんじゃないかとにらんでいる(実際はギリギリの通信?ノイズに弱い?)

また、フリーズする時はリムーバブルにアクセスがあった場合で、
その時ほぼ決まってリムバのアクセスLEDが点灯しっぱなしになっている
576不明なデバイスさん:03/12/06 20:12 ID:7sCP36K3
フリーズは経験無いかなぁ…。交換した時の認識が甘かったり
遅延書き込みエラー位しか困ったことは無いんで。
577不明なデバイスさん:03/12/06 21:07 ID:Lvz9e0TD
>>575
典型的な複合要因での障害に見えるわけだが・・・
リムーバブルは余計なコネクタが噛むぶん、当然電気的条件は悪くなる。
特にIDEケーブルの中間コネクタにラックをつなぐと、スタブ部分が長くなる。
直結よりいいはずはないな。
おまいさんの場合は、その悪条件を吸収できないほど、
全体的な構成に余裕がなかったとしか、推察しようがない。

だからケーブル長をできるだけ短くするとか、
ラックを使うIDEポートでは、ケーブルの末端にラックをつないだだけの、
シングルデバイスにするとか、HDDは実績のあるものを選ぶとか、
そういう積み重ねで余裕を持たせるしか、ないと思うよ。
578不明なデバイスさん:03/12/06 21:22 ID:EIi95Gn2
>>531

○Partitionを認識し見かけ上2台のドライブが表示される(ラトックのは認識しないらしいが)。
○取り外しは、「ハードウェアの安全な取り外し」から行う(ラトックはドライブの取り出しという手順をとる)。
・「ハードウェアの安全な取り外し」をすると、マイコンピュータからドライブのアイコンが消える(ラトックのは消えないらしい)。
○鍵を回すだけで、認識する(オンラインマニュアルによると、ラトックのはUSBの抜き差しが必要なこともあるらしいが)。

↑を読むとRatocのU2-MDK1はしょぼいようなのだけれど、実際はどうなのかしら?

579不明なデバイスさん:03/12/06 21:36 ID:tIoJEN5N
>578
U2-MDK1だが、
>○Partitionを認識し見かけ上2台のドライブが表示される(ラトックのは認識しないらしいが)。
リムーバブルモード:最初のパーティションのみ見える。
固定ディスクモード:総てのパーティションが見える。
>○取り外しは、「ハードウェアの安全な取り外し」から行う(ラトックはドライブの取り出しという手順をとる)。
U2-MDK1の電源OFF:「ハードウェアの安全な取り外し」してから。
カートリッジ入れ替え:「ドライブの取り出し」してから。
580不明なデバイスさん:03/12/06 21:50 ID:tIoJEN5N
もうちょっと正しい書き方すると、

リムーバブルモード:
・最初のパーティションのみ見える。
・カートリッジ入れ替えは「ドライブの取り出し」してから。
 また、ドライブレターは固定のまま(ドライブが残る)

固定ディスクモード:
・総てのパーティションが見える。
・カートリッジ入れ替えは「ハードウェアの安全な取り外し」してから。
 また、ドライブレターは替わる場合がある。(ドライブは消える)

# モードの切替えは、ファーム設定で行う。
581不明なデバイスさん:03/12/06 21:52 ID:EIi95Gn2
>>579

それならば、OWL-MRS42A-UAE/USB2Lの方がいいなぁ。
でもカートリッジが高い・・・。

ViPowER VP-1028LSFとの間でもうちょっと悩んでみよう。
582不明なデバイスさん:03/12/06 21:57 ID:EIi95Gn2
ViPowER VP-1028LSFは複数のパーティションが見える?
583不明なデバイスさん:03/12/06 22:13 ID:N3Mz0FWm
>>564こと575
ケーブルもケースもインターフェースもドライブ単体でも大丈夫なら、
ドライブとケース(変換チップ)の相性を疑うべし。
日立やシーゲートを外付けに使うと相性問題でそうなる組み合わせがある。
たとえばバラクーダ7200.7+ラトックU2,バラ4+ラトックFR。
基本的に、外付けやリムーバブルを使う人はメルコやアイオーの
扱っているメーカから選択、つまりマクやWDを買うべき。
584不明なデバイスさん:03/12/06 22:31 ID:jGrIN3Oc
>>582
大丈夫。見えないようにする方が難しい。
安いから、騙されたと思って遊びで買ってみていいと思うぞ。
585不明なデバイスさん:03/12/06 22:38 ID:EIi95Gn2
>>584

試しに買ってみます。回答頂いたみなさん、ありがとう。

でも、秋葉原でも在庫があまりないようですね。
常に在庫があるショップってありますか?
586不明なデバイスさん:03/12/07 00:11 ID:KWmsdj9X
今日さ、秋葉原のusers side行ったら、入り口付近でさ、
SerialATAを5つ縦置きに入れられるケース見つけて
すっげー欲しくなっちゃったよ。でも売り切れ。早く入荷してくれー!
587不明なデバイスさん:03/12/07 02:09 ID:COcyq+CZ
CENTURYのCSZ35U2にSEAGATEのST3120026Aを放り込んで
USB2.0でノートPCに繋いでるんだけど、頻繁に接続が切れるみたいで
再認識する症状が出る。動画とか見てると相当腹立つのだが
原因は何でしょ?
588不明なデバイスさん:03/12/07 02:11 ID:u3V6Wp94
外付けにシーゲートは地雷
589不明なデバイスさん:03/12/07 02:20 ID:COcyq+CZ
>>588
マジでつか!?
知らなかったぽ・・・_| ̄|○……
590564:03/12/07 09:19 ID:eR8v+6wU
>>577>>583レス感謝
しかし、ここの猛者は頼りになるなあ

>典型的な複合要因での障害に見えるわけだが・・・
確かにそう思います・・・ですが、
三枚のマザーでXP、2000新規インスト、IAA、4in1有無の複合検証結果
なので、すべてがマージン少or不良という可能性はかなり低いですよね
リムバも本体、トレイ共にいっぱいあるので不良はまず無いです
IBM IC35L120AVV207-0、IBM IC35L080AVVA07-0など同ロットを
複数所有の上、IBM DFT V3.04で検証済みなので不良は無いでしょう
591564:03/12/07 09:20 ID:eR8v+6wU
あと通信、同期に大いに響くであろうIDEケーブルには気を使っています
安価でGND構造の崩れたスマートケーブルとかは絶対に使いません
主にマザー標準添付の46cmフラットケーブルを使っています
届かない場合はメーカー品の60cmフラットケーブルも使います
RD3XP GLADIATORの一番短いのでも試してみるかな _| ̄|○高っ!
http://www.vicstech.com/jp/rd3xp/index.shtml
リムバを購入する以前はどんな繋ぎ方をしても無問題だったのだがなあ・・

正常に使えている人も果たしてどれくらいのマージンが残ってるのか?!
表面上は一応正常に見えても、実際はギリギリだったりする罠もあるわけで
この盲点について警鐘を鳴らしておく
ほとんど全員に潜在的な問題があるのでは?!
592564:03/12/07 09:22 ID:eR8v+6wU
>特にIDEケーブルの中間コネクタにラックをつなぐと、スタブ部分が長くなる
スレーブにはリムバは繋がないので問題なしですが、
しかしそういう重要なことは説明書にはまったく書かれていませんね

あと、リムバ内のHDDジャンパは全部マスタに統一しています
ケーブルセレクトは信用していません

>ドライブとケース(変換チップ)の相性を疑うべし。
内蔵IDEリムバなので変換チップは無く、ブリッジですね
よってHDDとの相性問題は理論上無いはずですよね
強いて言えば、通信、同期のマージン幅の大小がありますが
そういう情報は測定しにくいですし、探してもなかなか無いです
(測定するツールなんて無いですよね?)
593593:03/12/07 17:37 ID:wydcphdM
「NOVAC HDDもっとはい〜るKIT USB NV-HD352U」
購入し、HGST IC35L120AVV207-1を繋いだ。FDISKは可だがFORMATできず
NG、他PCでFORMAT後繋いでも暫くして認識失うので、返品しました。
個体はずれとも思ったが、作りもチャチでATAケーブルも40芯(ATA33以下)
自慢のチタンケースにも初期キズだったので、メーカーの良心疑った。

 結果MSAの「SlimBox GXM-35U」に交換してもらい。以後問題なしです。
Sandraのベンチで10MB/s強だが、バッファリードで20MB/s出ていて、
「まあこんなもんかな?」って感じです。電源内蔵でファンありだけど
殆ど無音。

>>>ドライブとケース(変換チップ)の相性を疑うべし。
>>内蔵IDEリムバなので変換チップは無く、ブリッジですね
>>よってHDDとの相性問題は理論上無いはずですよね
どういう意味でしょうか? ブリッジチップとHDDの相性が
たぶんに原因と思っています。昔は内蔵ATAでのチップセット
vsHDDの相性があってビクつきながらHDD買っていたのが
懐かしい。正確には相性問題がなくなったのでは無くて
チップセットがIntel他数社に陶太された恩恵ですね。

>>強いて言えば、通信、同期のマージン幅の大小がありますが
これを相性という気がしますが...

594不明なデバイスさん:03/12/07 17:55 ID:IFByByCw
IDEケーブルは鬼門だと思う
普通のIDEリムーバブルラックをS-ATA化した際、HDDの認識や挙動がOS上でおかしくなっていたので
他のリムーバブルラックのカートリッジおよび数種類のHDDで比較し突き詰めた結果、
カートリッジ内部の5cm程度のIDEケーブルが不良で引き起こっていた。
カートリッジ内部のIDEケーブル自体、単にドック側のコネクタにIDEコネクタの形状を変えるだけの、
非常にシンプルな直列基盤と短いIDEケーブルだけというものだけど、これが不良というのも実際にありえたこと
なので疑った方が良い。
このような場合の不良は同型のフルセットをもう2つは買って比較し試さないといけない。
595不明なデバイスさん:03/12/07 21:14 ID:TGGTORHm
>>585
ViPower、秋葉原のT-Zone DIY店近くの露店で大量に売っていたよん。
596不明なデバイスさん:03/12/08 19:25 ID:v3Kllovt
ヘイものども!

俺は八王子在住だ。アキバまで行く往復二時間が面倒なのでヨドバシで買っちまった。

ラトクのSATA-MDK1(沙汰リムバ)とクロシコのSATA4P-PCI(シリコンイマゲの沙汰カデ)で
\13000弱。プラス幕の160Gが12000弱。

結果は無改造で沙汰スワップ大成功。98SE。

バカなのか?俺はバカなのか?正直に述べろこの野郎。

無改造で沙汰スワッピングはこの組み合わせしかないとおもてた。
Viperの沙汰リムバケースなんてものがあればよかたが
アキバでは売ってないというここの情報を鵜呑みにしてしまた。

バカなのか?俺はバカなのか?正直に述べろこの野郎。
597不明なデバイスさん:03/12/08 19:27 ID:hwlr40C2
当て字が鬱陶しい。
598不明なデバイスさん:03/12/08 19:32 ID:YixXKSWc
>>596
ドドバシのラトクコーナーのデカさにだまされましたね?
問題は追加インナーが継続的に*安価*に手に入るか否か。
599不明なデバイスさん:03/12/08 20:59 ID:ocdLvd97
結局ラトックは初心者でも買うなということですか?
ViPowerは皆さん勧めてますが  
600595:03/12/08 21:06 ID:PYfQYuWH
12/7の19時過ぎに行ったのだが、

・Kakuta Sofmap
・TwoTop
・DOS/Vパラダイス
・T-Zone
・クレバリー
・TSUKUMO
・フリージア

では売っていなかった。で、露店で売っていたので買ってきたのです。
601596:03/12/08 23:13 ID:c1fyajtB
全然関係ないですがいいですか?
今私はDVDに焼いたデータを必死になってHDDに移し替えております。
CDRの時はなんて便利な道具だろうと活用していたものが
DVDになってみたらより便利になっている筈なのに
こんな不便なモンと思ってしまうのは何故なのでしょう。
やはりデータのバックアップはHDDに限りますね。
ところでいらなくなったこのDVD群はどうしたものでしょうか。
602540:03/12/08 23:17 ID:vyzGnlJW
>>601
ヤフオクで売る…ウマー
603596:03/12/08 23:19 ID:c1fyajtB
あれですか
結論として
私は負け組って事ですか
名前通り596さんって事ですか
604不明なデバイスさん:03/12/08 23:25 ID:HTsFAD+P
                         _ /- イ、_
         __          /: : : : : : : : : : : (
        〈〈〈〈 ヽ       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
        〈⊃  }      {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
         |   |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
         !   !    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
     ∧ ∧ /  /    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ>>603
    (´_ゝ`/ /  , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/      
    /   /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
   /    /         /   // |//\ 〉
  ( |    {         /    //  /\ /                                           
      
605不明なデバイスさん:03/12/09 00:19 ID:6uq0n0Fo
質問。
>>596の構成を更に改変して、玄人志向のSATAカード、
玄人志向のSATA−IDE変換カード、ViPowerのIDEリムーバブルラックを使う事で、
>>596より安価にかつ無改造でホットスワップでいけませんか?
606不明なデバイスさん:03/12/09 00:32 ID:oZnuRNOG
後付けSATA−IDE変換カード使うかぎり無改造では無理だと思われ
607536:03/12/09 02:02 ID:7zKF8c4T
>>550
どうもアドバイスありがとう。
何とか外ケースをやすりで削って入るようにしたよ。
でもその作業中に外ケースのインナー入り口のふたが外れてしまった。
押さえているバネがどっかへいってしまった。
仕方ないのでふたは取っ払って使うようにする。
しかし、ViPowERからUSB接続用のアルミケースが出てくればこんな苦労もなくなるだろうにな。
いつ出るだろうか?
608不明なデバイスさん:03/12/09 02:45 ID:R0Vxpq70
金に糸目はつけない場合、ズバリ、どこのメーカーのどれがおすすめですか?

重要視したい点は
1、安定性
2、転送速度
3、ファンが静かなこと
です。

接続はIEEE1394を考えています。
S-ATAは既にHDDを繋げてしまっています。
(それでもS-ATAにしたほうがイイのでしょうか?)
609不明なデバイスさん:03/12/09 10:19 ID:otFUW6HA
転送速度を重視するなら、カード増設してでもSATAでしょ。

SATAリムーバブルといえば、>>153氏の
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
このページすばらしいので、次スレのテンプレに追加きぼんぬ
610不明なデバイスさん:03/12/09 15:14 ID:wTbLl8Mm
ラトックのSATA-MDK1の変換チップはSiliconImage?
611不明なデバイスさん:03/12/09 19:04 ID:Plwb0/g9
質問です。
S3スリープにしてリムーバブルHDDを抜き差ししても問題ないでしょうか?
OSはWindows2000、ケースはラトックのREX-DOCK(IDE)を使用してます。
612不明なデバイスさん:03/12/09 20:08 ID:1kuHKg/J
SATA変換基板搭載のVP-1001LSFやVP-1041LSFが何故出回ってないの?
少々お高くてもいいから出してよ。
ラトクのキー使いづらい!
613540:03/12/09 21:19 ID:EbxQluXP
>>612
待つより自分で工作したほうが早いんじゃ?
ハンダなんか安いので十分で、1.000〜1.500円もあればハンダセットが買えるでしょ。
ハンダ付けのコツは、
・半田ごては、ハンダを溶かすものじゃなくって、ハンダを付ける部品を温めるもの。
・ハンダは溶かして部品に付けるんじゃなくって、よく熱した部品の間に流し込むもの。
これで君もハンダマスターだ。
614不明なデバイスさん:03/12/09 21:24 ID:Ll4XU8p1
今売られているVipower は、いわば型落ちのnon 正規モノでしょ ?
だから安く、まともな店舗では置いてないわけだが、新型は言わずもがなだ。
615不明なデバイスさん:03/12/09 21:33 ID:oZnuRNOG
>>614 新型も何も パッケージが違うだけだし、新旧入り乱れて売られてるよ
あと平行輸入品か代理店経由の違いでしかない
616不明なデバイスさん:03/12/09 21:54 ID:Ll4XU8p1
>>615
国内代理店あるんすか ?<Vipower
617不明なデバイスさん:03/12/09 22:05 ID:rZJBTarm
618不明なデバイスさん:03/12/09 22:07 ID:IOCmNaUG
関係ないけど、漏れのパソコンすげーうるせえ。みんなは?比べる方法ない?
619不明なデバイスさん:03/12/09 22:12 ID:RPyqUHcQ
何デシベルか計る 
620不明なデバイスさん:03/12/09 22:26 ID:oZnuRNOG
音量測定器って結構高いぞ
621不明なデバイスさん:03/12/09 22:49 ID:oZnuRNOG
ああ、オレもGRTが目当てだよ。 うちの環境じゃNECチップのじゃとりきれてないから

縦線ゴーストもこれで消えるかな? 消えたらこれだけでも欲しいんだけどな
622不明なデバイスさん:03/12/09 22:50 ID:oZnuRNOG
すまん。誤爆した
623不明なデバイスさん:03/12/09 22:59 ID:uHlcpFAt
>>615

ttp://www.noblenet.co.jp/index.html
↑にはVP-1028LSFが掲載されていないけど、扱っているのかな?
624不明なデバイスさん:03/12/09 23:06 ID:oZnuRNOG
 載ってないってことは扱ってないってことじゃないか?

そのページの下のほうに問合せ先があるからそこにメールで問い合わせてみたら確実だろうけど
625不明なデバイスさん:03/12/10 00:18 ID:P1as55WN
VP-1028LSFの後継機種って出ているの?
626不明なデバイスさん:03/12/10 00:48 ID:FBoKM7B8
VipowerのHPに載ってなけりゃ無い
627不明なデバイスさん:03/12/10 00:57 ID:epkUgvuM
ここでは改造するのが定番みたいになってるけど
買ってきたそのまま(つまりIDE)で使ってる人はいないの?
べつにHDDを頻繁に変える必要が無ければ
リスク高めな改造とかしなくてもIDEでいいんだよね?
ここ見てるとそのまま使おうとしてる自分が異端者に思えてきて。
628不明なデバイスさん:03/12/10 01:01 ID:dDaXhFfS
VPのIDEそのまんまとUSB2.0そのまんまで使っとります。
629不明なデバイスさん:03/12/10 01:14 ID:15OivUuq
玄人のケースを買いました
ここでは人気ないようだけども
玄人って普及さえしてしまったら
新たないい選択肢の1つになると思うのですが
ここのみんなで販売に貢献すれば
お互いの為にもいいと思うのですが
630不明なデバイスさん:03/12/10 01:38 ID:Hjbzg/zo
>>617の代理店直販高杉。売り切れも大杉。
ViPowER確実に入手できる通販はココ
http://www.wanmei.jpn.org/

最安じゃないけど、うちの地元のじゃんぱらよりは安い。
VP-1028LSFや、SATAのVP-1041LSF(これはちと高い)も
入手できるぞぬ。
631不明なデバイスさん:03/12/10 02:00 ID:MfLtumfO
>>627
そりゃ、皆が皆改造してるわけではないだろう。ただ、「買ってきたのをそのまま使ってます」
じゃスレとしてお面白みがないだろう ?

>>629
>新たないい選択肢の1つになると思うのですが

玄人はもうなってるって。しろーとでも買ってる人、多いぞ。
632不明なデバイスさん:03/12/10 02:30 ID:iQYRrdyr
http://www.syba.jp/enclosure/35_P_type20.htm
http://www.syba.jp/enclosure/525_typeusb20.htm

↑Vipower並みの価格だけどコレはどうなの?
USBだからうんこ?
633不明なデバイスさん:03/12/10 02:38 ID:jhpazpjA
>>613
>・ハンダは溶かして部品に付けるんじゃなくって、よく熱した部品の間に流し込むもの。
熱した電子パーツは通常はぶっ飛ぶ。
634不明なデバイスさん:03/12/10 02:43 ID:+QF8kqUX
>>633
クリップ使えばイイだろ。
635不明なデバイスさん:03/12/10 02:53 ID:V56Vei3Y
>>630
さんくす! 
田舎門にはなによりです 
636627:03/12/10 03:24 ID:epkUgvuM
やっぱりていうか考えたらそりゃいるよね。
安心して?使ってみるよ。
USB2.0の外付けでデータ壊れた経験があるんで
あんまし変換とかしたくなかったんで。
637不明なデバイスさん:03/12/10 03:25 ID:hCw+Xhyp
>>610
Sil3611かな?
638不明なデバイスさん:03/12/10 16:58 ID:bG4v7Nc/
サンワサプライのTK-RF45SSって全然話題が出ないようですが,
どなたか試された方いらっしゃいますか?
うたい文句の“静音仕様”とか“アルミ製”とか“ファン×2”とか
実際どうなんでしょう?
639638:03/12/10 17:03 ID:bG4v7Nc/
640不明なデバイスさん:03/12/10 17:37 ID:cW+2S83D
どう見てもラトックなのだが…
641不明なデバイスさん:03/12/10 19:39 ID:qWIQAImd
>>640
どう見てもラトックには見えないが・・・。
642 :03/12/10 21:34 ID:v7Us6bqa
ViPowERのVP-410L-133がここで言われてるアルミ製ですよね。
これはプラスチックに比べて値がやや張りますが、ファンや筐体自体の振動が少なくて静かなんでしょうか?
643不明なデバイスさん:03/12/10 21:39 ID:HJbsfVqa
>>642
4cmの爆音ファンが2基ついていますが何か問題でも?
644不明なデバイスさん:03/12/10 21:48 ID:YjQYDcX8
ラトクとバイパワーはどっちがうるさいの?
今ラトクSATAなんだけど通販でバイパワーSATAにすべきですか?
645不明なデバイスさん:03/12/10 22:14 ID:CdiebeBF
ラトクのIEEE1394接続使っているけど不安定すぎ。
遅延書き込みエラーよく起こるわ、速度も遅いわ
パーティション区切ったHDDは使い物にならないわ・・・。
S-ATA改造に走ろう。
646不明なデバイスさん:03/12/11 01:48 ID:RYgKWPGz
ViPowER買っちゃった 
祖父の「アウトレットコーナーw」に山積みにしてた 
647不明なデバイスさん:03/12/11 08:22 ID:4KmD4ud9
>>627
先週末ViPowERを買ったがIDEでホットスワップも問題なく使えてるみたい。

>>631
改造の話題ばかりなのでそのまんま使えない人が大多数かと思っていたが勘違い?
648不明なデバイスさん:03/12/11 08:37 ID:vjdm70g/
649不明なデバイスさん:03/12/11 09:47 ID:ezUyvcyI
>>631 勘違いそのもの
650不明なデバイスさん:03/12/11 09:49 ID:ezUyvcyI
631じゃなくて>>647の間違い
651不明なデバイスさん:03/12/11 13:38 ID:RYgKWPGz
>>648
IDEのままのものばっかでした 
各色とも\1160
カートリッジ単体は白\645 シルバー\469 黒\880
なんで値段がこんなに違うのか 
652不明なデバイスさん:03/12/11 14:44 ID:Jk9dg06j
>>647
>改造の話題ばかりなのでそのまんま使えない人が大多数かと思っていたが勘違い?

逆だね。
ViPowERなんて、素で使っても安くて具合がいいから、よい改造のタネになる。
漏れも、USBやSATAに改造した数の数倍、素IDEをプラ/アルミ取り混ぜて使用しているよ。
IDEで使ってても、特に書くことがないから、カキコが少ないだけさ。
653不明なデバイスさん:03/12/11 16:39 ID:88gsjrlV
見かけは安定してるようでも、実際はギリなんだろうな
654不明なデバイスさん:03/12/11 17:43 ID:Y4/gt3dc
ラトクのsata-mdk1に数百メガのデータを移そうとするとOSがフリーズします。
OSは98seです。データはDVDから移すのは出来ます。IDEのHDDから移すのもできます。
PCIに増設してあるIDEカードに繋いであるIDEHDDから移そうとするとフリーズします。

仕方ないので一度PCI→IDEに移してから再度SATAに移しているのですが、
フリーズする原因は何でしょう?メモリ不足でしょうか?メモリは512です。
655不明なデバイスさん:03/12/11 19:04 ID:BpCzUnuV
>>654
>653
656不明なデバイスさん:03/12/11 20:19 ID:ezUyvcyI
>>655 お前のPCはかなり安物で構成されてるんだな。そんな何でもかんでもギリなら誰も使わんよ。 
657不明なデバイスさん:03/12/11 20:32 ID:SEwHpJvO
>>654
メモリはあんま関係ないと思うよ。OSが安定してないのかも
658不明なデバイスさん:03/12/11 22:04 ID:4KmD4ud9
>>652
SATAは分かるがUSBやIEEE1394にするのはなぜ?
659不明なデバイスさん:03/12/11 22:14 ID:vqpXqJNN
今回は関係なさそうだけど、9xでメモリ512MBもあると逆に問題があるそうだよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020313/01/
2000、XPにしたほうが原因特定しやすいかもね

HDD、マザー、SATAカード、SATAチップ、IDEカード
デバイス構成
PCIの刺さっている位置、構成も教えて頂けませんか?
660不明なデバイスさん:03/12/11 22:16 ID:6F66+k5I
ふと思ったんだけど…。
良くヤフオクで外付け5インチベイ用のSCSIケースの安いのあるじゃない。
あれのSCSI基盤取り払ってVIPOWER+S-ATA基盤入れたら、
外付けS-ATAのHDD、ガチャポン機能付きが出来ないかな?
IEEEじゃ変換基盤が高いしVipowerのはUSB2.0しか売ってないし。

まぁS-ATA端子をホストPCが外付けで持ってないと意味無いけどさw

微妙にスレ違いなのでsage
661不明なデバイスさん:03/12/12 03:59 ID:4tENi5YF
VipowERのアルミリムーバブル買おうと思ってるんですが
ファンは排気ファンのみのヤツでも十分冷却できますか?
それとも吸気、排気ファンのヤツの方がいいのでしょうか?
この前HDDが熱で逝ってしまって、どうも心配で・・・
662不明なデバイスさん:03/12/12 04:15 ID:IyjgnYvi
ViPowERのS-ATA改造なんだけど、
12Vのハンダ付けって必要なのかね??
チップ制御には5Vしか使ってないと思うんだけど…誰か実験してない?
663不明なデバイスさん:03/12/12 06:37 ID:2PyXK0+H
>>661 VipowERのアルミリムーバブルはデフォで吸気、排気ファンがつく

>>662 たぶん動くだろうが、5VとGNDだけの2本より+12VとGNDの計4本くっつけてぶら下げたほうが
強度的に安心できるかのと、2本つけようが4本つけようが手間は殆どかわらんからわざわざそんなこと
する人はいないと思われ。大体メリットが思い浮かばないしな
664不明なデバイスさん:03/12/12 07:43 ID:Ghx0SBaR
皆さんに質問
ケースにはプラスチックとアルミがあるけども
安いプラスチックケースでも24時間常用に
耐えられるのかな、スパタは大丈夫みたいに
書いてたけども、実際の所どうなんでしょ?
665不明なデバイスさん:03/12/12 07:50 ID:qLGJbW1E
スパタ
666不明なデバイスさん:03/12/12 08:11 ID:vXeaLdL4
パスタ
667不明なデバイスさん:03/12/12 09:57 ID:dAf0dPh9
これって使いようによっては面白いような。

カノープス、HDDケースを装着して使う単体MPEG再生ユニット
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031211/canopus1.htm

カードリーダーと動画・静止画再生機能付き2.5インチHDDリムーバブルユニット、
と捉えられない事もないかと。スレ違いかいね。
668不明なデバイスさん:03/12/12 12:45 ID:hQWDY0fN
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1211/seagate.htm

これ読んで思ったんだけど、シリアルATA独自の機能って何?
669不明なデバイスさん:03/12/12 16:17 ID:Jh1d5frl
土日にNExtWaveのRC-001SETっていうリムーバブルケースが1980円で安いんだけど、
これ使ってるかたっています?
670不明なデバイスさん:03/12/12 16:54 ID:2PyXK0+H
>>667 確かにリムーバブルだけど、 ファミコン思い出してしまった。売れるのかなアレ
671不明なデバイスさん:03/12/12 18:19 ID:IyjgnYvi
>>664
環境しだい。
リムバで前面に大穴を開けても空冷が悪い場合はアルミ>>>>>プラ
空冷がイイ場合はアルミ>プラ。
672不明なデバイスさん:03/12/12 21:04 ID:Ghx0SBaR
>>671

アドバイスありがとうございます
ここのスレ全部よんだんだけども
プラスチックでHDDが熱暴走したって
書き込みがなかったので判断に迷ってました
普通の環境ならプラスチックで大丈夫と
いう事ですね、後はケースのメーカーだけど
VipowERか玄人にしようと思ってます
どちらがいいのでしょうか?
673不明なデバイスさん:03/12/12 21:20 ID:7N4P1+b3
>>672
HDDは熱暴走はしない。ただ壊れるのみ。
環境によってはプラとアルミで20℃ぐらいの差がでる。
今年の夏、俺はプラで2台の幕を飛ばしてる。
674不明なデバイスさん:03/12/12 22:07 ID:qLGJbW1E
>>673
nyとかでゴリゴリに使ってたんですか? 
まさか通常の使用で? 
675不明なデバイスさん:03/12/12 23:31 ID:z92K2vKI
nyをプラリムバで運用してるけど40℃以上にはならない
ケースのエアフローを見直せ
676不明なデバイスさん:03/12/12 23:48 ID:0LINTfRH
アルミでファンを取ってしまう、というのはあり?
677不明なデバイスさん:03/12/12 23:59 ID:Ghx0SBaR
>>673

それってファンを稼動して
飛ばしてるのですか?
678不明なデバイスさん:03/12/13 01:07 ID:jlPJ88jC
>>675
使ってる古いサーバーケースのエアフローが悪いのは
間違いないが、これを修正するのは不可能に近いので、
ご指南無用。

>>664>>671を完全に理解してるように思えなかったので、
自身の経験から悪い環境と結果を書いてみたまで。
終日運用だと、夏、帰宅すると室温40℃という状態になりうる。
また、多くのケースでは5インチベイ経由のエアフローを稼ぐためには
塞ぐべき箇所が多いので、「普通は大丈夫じゃないぞ」と
警告したかったのよ。
冬なら、何やっても大丈夫。たぶんダンボール製でも問題ない。
679675:03/12/13 01:18 ID:pjw3dHm2
>>678
左様か、失礼した。
680不明なデバイスさん:03/12/13 01:34 ID:jlPJ88jC
>>679
こちらこそ。
681不明なデバイスさん:03/12/13 01:51 ID:bY65z5QJ
>>678

なるほど、プラケースだと普通は大丈夫ではないのですね
つまりプラケースが安い値段かつ大量に叩き売りされているのは
それなりの理由があると解釈してよろしいのでしょうか?
682不明なデバイスさん:03/12/13 01:57 ID:jlPJ88jC
適材適所、としかいいようがない。
終日運用なら、俺は避けるが、軽くて安いプラインナーの
メリットは大きい。
683不明なデバイスさん:03/12/13 08:50 ID:Qe9sn5tX
このスレを見てSATAリムーバブル化したのですが
(ViPowerアルミ、玄人志向SERIALATA1.5PCI、ABITのSERILLEL2(IDE-SATA変換))
ベンチの結果は速度が読み込み30MB/s書き込み4MB/sと特に書き込みが遅くなりました。

Aopen AK77-333、Win2k、HDDはいろいろためしました(HDD直付けも)

PCIカードの指す位置変えたり、他のPCIカード抜いたりしましたが変わりません。
BIOSはよくわからないのであまり触ってないです。

玄人志向とABITの変換って相性悪いとかないですよね?やっぱりマザーボードとの相性悪いんでしょうか
他になにか試せることあるでしょうか?どうかお助けください
684不明なデバイスさん:03/12/13 09:17 ID:4DOPy26k
プラケース使ってるけど、べつに普通の運用なら不具合はないなあ。

MXとかnyとかやってなきゃ、べつにプラでも問題ないのでは?
685不明なデバイスさん:03/12/13 09:24 ID:C9cr01ih
話がループしてるな
プラアルミ論争になっちまう
過去ログ読みましょう
686不明なデバイスさん:03/12/13 10:50 ID:vglyLc8C
>>669
>NExtWaveのRC-001SET

写真を見る限りではサンワサプライのと同じだね。
その値段なら安いかも。
687不明なデバイスさん:03/12/13 15:36 ID:VRxc/erm
>684

オレもそう思う。
MXやnyを運用するなら、普通に内蔵したディスクつかえ。
688669:03/12/13 22:46 ID:tVl9v0Jv
>>686
行ってみたらなぜか1480円でした。自分は2000円のViPowerアルミ買っちゃいましたが
689不明なデバイスさん:03/12/14 01:34 ID:/jLknKtF
2000以下でネイティブ(コントローラーで変換する必要のない)の
SATAのリムーバブルケースでないかねえ。
690不明なデバイスさん:03/12/14 02:39 ID:ExHgkeGy
今日、秋葉のソフ5でViPowERの新作はけーん!
シルバー塗装のプラでした。

これでアルミ/プラ論争も終止符でつね・・・・・にしてくれ。
691不明なデバイスさん:03/12/14 03:53 ID:Z6VHQ3WN
>>690 シルバー塗装はだいぶ前からアキバのソフマップで売られてる
692不明なデバイスさん:03/12/14 04:00 ID:AO8fwnwO
クロシコのアルミ製フレームを改造しようとしたんだけど結線まちがえて
カギかけなくても通電するようになった。
普通ならカギかけないと通電しなかったんだけどねえ

ある意味ウマー・・・?
693不明なデバイスさん:03/12/14 04:34 ID:AO8fwnwO
クロシコのケースでホットプラグ化した人いる?
もしよかったらどこに変換基盤への電源を結線したか教えてくれないかな?
694不明なデバイスさん:03/12/14 10:31 ID:lFGx2Yf9
>>693
型番書け耶
695不明なデバイスさん:03/12/14 16:14 ID:Cjx0xCGt
VP-10LSFU(プラ)のファンを8cmに換えたいけど、
上に付けるべきか下に付けるべきか・・・。
HDDの基盤やチップ冷やすために下に付けた方が良いかな?
696693:03/12/14 17:37 ID:AO8fwnwO
結局あきらめてUSBケーブルをPC内からとりだせるようにしたよ。
スレ汚しすまんかった
697不明なデバイスさん:03/12/14 21:24 ID:LcOwwBUJ
誘導されてきました。コピペします。

ノートPCがOS破損で起動しないんですが
PC屋に行くと、データに関わる修理はできないといわれてしまいますた。
データがほしいのですが、聞くところによると
HDDを取り外して、HDDを入れる箱らしきものを買ってきて
ほかのPCから操作すればいいといわれました。
USB接続だったとして、その「HDDを入れる箱」っていうのは
売ってるんですか?
店員さんは、どこでも売っているといってましたが
私は見たことがないです。
誰か、通販のページをリンクしてください・・・。
698不明なデバイスさん:03/12/14 21:31 ID:lFGx2Yf9
>>697
誘導主が間違えたかあなたが間違えたかは判断つかぬが、はっきり言ってここはスレ違い。
どこから誘導されたか書かないからこういうことになる。

再誘導する。
外付けハードディスクケースなお話4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067397656/l50

行った先ではテンプレをよく読むこと。
それからコピペはあまりお勧めしないな(心証が悪くなる)。
とにかくOS くらい書く事(OS によって制限されることは色々ある)。
699不明なデバイスさん:03/12/15 00:23 ID:kiELoJ78

>>697が、ノートパソコンからHDD取り出すのは無理でしょう。
なんとかPC詳しい友人でもさがす方がいいよ。
質問者のレベルだと2chで解決できるとは思えない。
(そもそもデータが無事かどうかも怪いけど。)

リンク(通販じゃなくてまず説明用)貼っとくけどスレ違いなので、
内容質問されても答えないのでよろしく。 >>697
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11046.html
700不明なデバイスさん:03/12/15 02:09 ID:Kq3v2ngg
安かったので、VP-10LSFU-133を購入したんですが上手くHDDを認識しやがりません。
認識する時は普通に使えるのですが、2回に1回は起動時からアクセスランプが点灯しっぱなしで、
OSが立ち上がってもHDDを認識していないみたいです(BIOS上で認識してないみたい)

当方、
OS:Win2000pro SP4
CPU:セレロン1G
CPUクーラー:リテール品
M/B:intel i815EP
メモリ:PC133 256×2
IDE プライマリ_マスター:ST320011A 20G
IDE プライマリ_スレーブ:MAXTOR 6L080J4 80G
IDE セカンダリ_マスター:BTC BCO4016M
IDE セカンダリ_スレーブ:なし
VGA:RADEON9000PRO
PCI1:なし
PCI2:corega製LANカード
PCI3:UltraATA/133RAIDPCI (IDEプライマリにST320011A 80G)
PCI4:Matrox Graphics Mystique PCI
PCI5:なし
PCI6:USB2.0N-LP
701不明なデバイスさん:03/12/15 02:10 ID:Kq3v2ngg
(改行エラー食らったので2回に分けます)

の環境で、ATAカードのIDEプライマリにVP-10LSFU-133を接続したところ上記のような症状が発生しました。
で、ATAカードに付けてるのが悪いのだろうか?と思い、接続を

IDE プライマリ_マスター:ST320011A 20G
IDE プライマリ_スレーブ:MAXTOR 6L080J4 80G
IDE セカンダリ_マスター:BTC BCO4016M
IDE セカンダリ_スレーブ:VP-10LSFU-133 (ST320011A)
(ATAカードには何も接続しない)

にしたんですが、症状は改善せずそれどころか何回再起動しても認識してくれませんでした。
誰か同じような症状に遭った人がいましたら、ヘルプお願いします(;´Д`)
702不明なデバイスさん:03/12/15 02:30 ID:NnKvrl1x
たぶん、光学ドライブとHDDの相性問題。
703不明なデバイスさん:03/12/15 06:54 ID:5cDP418s
HDD、光学ドライブで同居してるなら相性ありそうだけど
両方ともシングルで繋いでる場合は相性あるのかなあ

IDEケーブルの品質はどうですか?
リムーバブルはケーブルにもこだわったほうが良い
ATA133対応
1:1
短め(30cmとか)
フラットケーブル
以上を満たしてれば200〜600円低価格ケーブルも十分戦力になる
テフロン、シールド、アース、引き抜く時の持ち手付きとかは決まって高額
長め(60〜80cm)でなと届かん場合はこっちのほうが良い

IDEケーブルのスレ探したんだがなかったよ
あるならリンクよろ
まとめページとかも
704不明なデバイスさん:03/12/15 07:35 ID:VbdXpN/4

フレーム外してHDD直結したら動作するかどうか、
確認済みであろうかと思った。

あと、ST320011Aが同じ型番でかたっぽ80Gと
書いてあるのは何でだろ〜 と思った

あと、こんな事が起こるなら、リムーバブル用で、
IDE-IDEブリッジ内蔵! みたいな製品があっても
いいのになー と思った
(リムーバブルのコネクタで信号劣化しそうな
気がするので、コネクタ直前を短くする為に。)
705不明なデバイスさん:03/12/15 08:30 ID:lHgP+zha
電源投入直後からアクセスランプが点灯し続けるのは高確率で
HDD、またはフレームでのマスタ/スレーブ設定の誤りが原因だと思う。
基本的にマスター/スレーブはセレクトを使わず決め打ちで設定してやるのを薦める。
706不明なデバイスさん:03/12/15 08:34 ID:qJjhFrfe
>>704
すまん、リムーバブル用で、 IDE-IDEブリッジ内蔵つうのがよくわかりませぬ
とりあえずリムーバブルあり、なしを比較するとこれだけ違うわけだが

リムーバブルなし
1: マザー IDEコネクタ
2: IDEケーブル30〜80cm
3: HDD IDEコネクタ

リムーバブルあり
1: マザー IDEコネクタ
2: IDEケーブル30〜80cm
3: リムーバブルケース IDEコネクタ
4: IDEブリッジ基盤
5: リムーバブルケース 着脱コネクタ
6: リムーバブルトレイ 着脱コネクタ
7: IDEブリッジ基盤
8: リムーバブルトレイ IDEコネクタ
9: IDEケーブル約8cm
10: HDDコネクタ IDEコネクタ
707700:03/12/15 09:11 ID:kQBCqfm+
皆さん、レスありがとうございます。

>>702
IDE セカンダリ_マスター:BTC BCO4016M
IDE セカンダリ_スレーブ:VP-10LSFU-133 (ST320011A)
の接続方法にすると、何回再起動かけても認識してくれなかったので、
これは相性の問題かな?と思ったのですが、だとするとシングルで繋いだ時の症状が説明つかないので、
原因は他にあるような気がします…。

>>703
今、使ってるIDEケーブルはATAカードに付属してたヤツなのですが、
これが高品質か?と聞かれれば微妙なところです…(激しく低品質な予感)
とりあえず、提示してくれた条件を満たすケーブルを今日にでも買いに行って検証してみます。

>>704
フレーム外しての直付けは、ATAカードのプライマリ マスタに繋いで検証してみました。
この状態ですと何ら問題なく認識してくれました。
HDDの型番はタイプミスです…スミマセン(;´Д`)
正しくは、ST320014A(20G)とST380011A (80G)です。

>>705
HDD側のジャンパピンの設定はきちんと確認して接続しましたので、HDD側のミスはないと思います。
ジャンピンの設定も、セレクトも使わずマスタ/スレーブ決め打ちで使いました。

ただ、「フレームでのマスタ/スレーブの設定」の件についてですが、
VP-10LSFU-133ってフレーム側にジャンパピンを設定する個所ってあるんでしょうか?
見た感じジャンパピンがなかったので、HDD側でマスタ/スレーブを設定していればそれをそのまま引き継いで
くれるのかな?と思い、特になにもせずに繋いでいたのですが…もしか大ポカやらかしてますか?(;´Д`)
708不明なデバイスさん:03/12/15 13:21 ID:48jkJjcS
ViPow アルミのインナー10個買う予定。
最安はどこでいくらでつかね?
アキバでは1480円が多かった。
露店では1280円だった。
709不明なデバイスさん:03/12/15 14:02 ID:Tr/s8F/I
CREMEXのMB123EKかUK使ってる人に聞きたいのですが
変換チップは何でしょうか?
710不明なデバイスさん:03/12/15 21:59 ID:BJVjRh+4
FR-DK1の中身ってFR-MDK1、それともIDE-MDK1+IEEE1394変換基盤どっちでしょう?
711不明なデバイスさん:03/12/15 22:10 ID:zpArpiZS
>>710
完全に予想ですが、>>706の4: IDEブリッジ基盤 が
IEEE1394-IDE変換基盤に変わってるだけじゃないかな?
712704:03/12/15 22:38 ID:CWEAeo7d
>>706
>すまん、リムーバブル用で、 IDE-IDEブリッジ内蔵つうのがよくわかりませぬ

あ、どうでもイイ訳のわからん事書いてスマソ
リムーバブルフレームにIDE-IDEブリッジを内蔵すれば、

1.マザボ-リムーバブルフレーム間は、普通のHDD接続と同じ距離なので、特に信頼性は下がらない。
2.リムーバブルフレーム-HDD間は、コネクタが入るが、ケーブルは短いので、信頼性は悪くない。
3.波形のなまりや信号タイミングはブリッジでリセットされるので、全体長はエラーには影響しない。

という訳で信頼性の高い接続ができるんではという意味です。
(ますます訳わからんかも)
HDDの応答に遅延がでるので、速度は落ちますが。

あとIDE-IDEブリッジというのは世間には多分存在しないと思います。ごめん。
(単なるバッファじゃ波形は整形されますが、タイミングのマージンは悪化する)
713不明なデバイスさん:03/12/15 23:53 ID:J9FHLDAZ
あまり良くわからなかった・・・すまそ_| ̄|○
今の形態と違いがない気がするが、信頼性が向上するなら気になるなあ
リピータ機能をつけろということですかね?

1.の信頼性は下がらないという表現はちょっと疑問
通常はここで完結するわけで、リムバだとさらに後ろに控えてるから、
信頼性を向上させてその損失を補わなければならない
もちろんメーカーはその損失を限りなく0にする努力をすべきだと思う

2.のケーブルは短いので、信頼性は悪くないと考えたいが・・・
コストダウンで粗悪ケーブルを使っている場合も十分考えられる
この場合は相当ヤバイんじゃないか?と勝手に思ってる。(>>593の話とか)
本当ならこれみたいにテフロンケーブルとかを使って欲しいんだがなあ
http://www.micro-solution.com/pd/1394/mfc350101.html
高額っつてもテフロンフラットケーブル 50cm 1:2 1200円位で買えるわけだし

3.はつまりリピーターを指しているわけですよね?
既存のリムバはリピートしてない認識でいましたので。(してないよね?)
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=%83%8A%83s%81%5B%83%5E
714700:03/12/16 00:37 ID:HDXubiv9
事後報告です。

仕事の帰りにIDEケーブル買って付けてみたのですが、症状は変わらず。
で、仕事場からIBMの型番がよくわからんHDD(容量4G)とMAXTORの6L080J4 80G(ママンのプライマリ スレーブに付いてるのと同じ)
を借りて来てケースにぶち込んでみたところ、すんなり認識してくれました。
今はIBMの4Gのを付けてカキコしてるのですが、まったく問題ありません。
VP-10LSFU-133の接続先は当初と同じATAカードのプライマリ マスタです。

また、 VP-10LSFU-133をママンのプライマリ マスタに付けて、ケースにOS用が入ってるST320014A(20G)を入れて検証したところ、
これもすんなり認識して、OSもちゃんと起動しました。

どうも、ケースん中にST380011A (80G)を入れると不具合が発生するみたいです。
ATAカードに直付けなら、このHDDは何も問題もなく認識するんですが…。
VP-10LSFU-133とST380011Aの相性なんですかね?

とりあえず、このまましばらく使ってみて(4GのHDDはしばらく借りとこう)様子を見てみたいと思います。
715不明なデバイスさん:03/12/16 00:48 ID:9Y69UOaY
シーゲートのは変換物やリムバには向かないと言う書き込みはよく見かけるからな、
716不明なデバイスさん:03/12/16 07:19 ID:Oun/XHr6

なんかもう、ほとんど問題点の切り分けは
終わってる気がする。

コネクタにSETTEN(名前うろ覚え)塗ってみる
とかはどうでしょう。(やったことある訳では
ありませんが。)

あとIDE-IDEブリッジとか言ったのは、もう両側に
インターフェースボードが付いてて、それぞれのIFは
独立してるみたいな意味で言ったです。
(間にはCPUみたいなもんが入ってる)
例えば、USB-IDEブリッジを例にすると、USBの信頼性と
IDEの信頼性は独立してて、全体長で条件が悪くなる訳で
はない。
717不明なデバイスさん:03/12/16 10:06 ID:/9SRDoPu
なるほど、詳しい説明ありがとう
しかし、リムーバブルはもうちょっと信頼性上がって欲しいですよね
特に無理なコストダウンでマージン削らないで欲しいと切に思う

ラトック IDE-MDK1(トレイ-HDD間)で使われてる約8cmケーブルも結構やばそう
コネクタ部分でケーブルの折り返しが無い=それ相応のケーブルの印象がある
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/flat.htm
ここの写真で見ると良くわかる。IDE-45は折り返しなし、ATA-45は折り返しがある
引き抜きの時に余計な負担がかかるし、個人的に粗悪の印象が強い
ラトックサポートもケーブルは非常に弱い事を認めた。特にHDD換装はお勧めしないそうだ
(ラトックでさえそうなんだから他のリムバはもっとやばくてもおかしくない)

そこでケーブルの自作をしようとおもた
>>700の挙動もここの部分で変わりそうではあります(そこまでしてリムバしたいかは別にして)
上のURLでもTF-IDE50とかなら販売してるんだけど
どこの店覗いても3cmとかは販売してない
テフロンフラットケーブル 1:1 抜き取りベロ付き 3cmが欲しいんだが
問題はテフロンフラットの切り売りも見つからない?!のと、
自分でかしめ工具使ってうまく圧着できるのか?!
どうやって成功を確信するのか?!この三点が不安なんだが強者のレスお待ちしてます
718不明なデバイスさん:03/12/16 10:34 ID:tREXYWUl
初めてリムーバブルHDDケースに手を出すのですが、
以下の優先順位で対応する製品を教えてください。
1.ホットプラグ対応
2.安定性(データ転送&冷却性能どちらの意味も含む)
3.無改造
4.BigDraive対応
5.転送速度

ViPowERアルミケース(410系)を買ってSwap Managerでと思ったのですが、
IDEでホットプラグするとPIOモードになってしまうとか。。。。
それだとUSB2.0より遅くなってしまいますよね?

素直に、USB2.0のリムーバブルケースにした方がいいのでしょうか?
719不明なデバイスさん:03/12/16 10:56 ID:hHIrGf5o
>>718
こういうのって、自分で調べて買って一喜一憂するのがおもしろいと漏れは思うんだが。
720不明なデバイスさん:03/12/16 13:46 ID:6UfCmqw0
>>718
お金があるなら、>>531
721不明なデバイスさん:03/12/16 16:18 ID:18+iOv2L
>IDEでホットプラグするとPIOモード
環境に依存するとしか。上手くDMAで繋がる組み合わせもあるし
ホットスワップ自体失敗する組み合わせもあるし。

そいや、VPアルミとクロシコ133RAIDでST3120022A複数使ってるけど
特に相性らしきものは感じられないかなぁ。
722不明なデバイスさん:03/12/16 16:59 ID:7AiLq4br
>>718
BigDRAIVE・・・・・(´・ω・`)

無改造希望の人は、ラトクやオウル他の高いの買っとけとオレは思うよ。
元々この種の製品はメーカーもんであってもキワモノなんだから、
信頼性などは自分で被るか、メーカーのせいにするかの違いしかない。
723不明なデバイスさん:03/12/16 18:22 ID:F44s3Ywx
これを機に改造に挑戦するのも良いものだよ。
ここで人気のあるのは、ハンダ付けするだけだから。
724不明なデバイスさん:03/12/16 20:58 ID:K5tKAzlY
AINEXの電源延長ケーブル使ってVP-1028を外付けにして
常時起動しても大丈夫ですか?
725不明なデバイスさん:03/12/17 04:17 ID:ysisFFqn
>>717
正直むずかしい
40芯は圧着工具さえあれば誰でも自分で圧接できるが、80芯は失敗率が高いし、
機器を接続する前に確認するのも、専用のテスタがないと大変

あとテフロンはとても固いので、リムーバブルインナー内の
狭苦しい場所に使うのはおすすめできない
こういうのは絶対的な高級品志向より、適材適所が大事

ちなみにViPowERの中の人は安物だが、
ケーブルにはちゃんと折り返しも抜き取りベロもある
しかしスペースが狭いので、無理なはまり方をする例が多い
HDDを取り付ける際、ほんのちょっと気を配るだけで、
高価な内部ケーブルを特注するよりも、ずっと信頼できるものになる
726不明なデバイスさん:03/12/17 21:15 ID:kw+8aTOZ
ちょっと質問。
ViPowERのヤッスイUSB-IDEの奴(型番失念 オールプラスチック)を使っている
んですが、この度マザーを P4P800VM から GA-7N400Pro に変えたんですけど
例の遅延書き込み云々、まぁ突然切れてしまうようになりました。

P4P800では問題無く動くし、他にも MSI-648MAX とかでも80G位転送させても
ビクともしないので非常に気に入っていたんですけど。

これはマザーのUSB辺りが悪いと考えていいのでしょうか?
それならUSB2.0カードでも買ってくれば万事OKって・・・甘いですか?
727不明なデバイスさん:03/12/17 22:46 ID:xX8unQsw
>>726
GA-7N400ProのnForce2 SSP+MCP-Tチップセット内臓USB2.0コントローラがあれだからかと。
P4P800VMはインテルのICH5。
USB2.0カードもすべてにおいてインテルチップセットのICH4、5より安定も速度も劣るから改善は微妙
728不明なデバイスさん:03/12/18 00:01 ID:s++lZHvr
>>726
NECチップのUSB2.0カードで何の問題も出てないから
試しに買ってみたら?千円台であるしね。
729726:03/12/18 00:20 ID:jvYSWAjg
ありがとう
NECのチップ搭載のUSBカードですね、明日早速物色してきます。
まぁ駄目だったらGA-7N400Pro2はお蔵入り、組んで一週間経ってないけど…
730不明なデバイスさん:03/12/18 01:03 ID:orUCYPI6
>>708
もう遅い気もするけど一応報告。
インナーじゃないけどアルミのフルセット(VP-410LS2FU-133)が
あぷあぷの秋葉原店とCOMPRO秋葉原1号店で1680円で売ってた。
インナーは1400円くらいだったかな?
731不明なデバイスさん:03/12/18 04:19 ID:73EbXuWQ
>>708
PCアイランドでViPowERアルミのインナー980円だった。
732不明なデバイスさん:03/12/18 04:30 ID:Qkh48uHP
ラトックの2ドライブ1394リムーバルを使っているのだが、片方をアンマウントして
カートリッジを入れ替えてもケーブルを引き抜かないと交換したカートリッジを認識
しないので、結局、入れ替えない方のドライブもアンマウントしないといけない

他社のリムーバルケースも一度アンマウントするとUSBもしくは1394ケーブルを
引き抜いて再度差さないと認識しないものなのかな
733不明なデバイスさん:03/12/18 13:25 ID:2NagQxR5
>>725
写真で見る限り、明らかにラトックよりケーブル品質良さそうだな・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower_al/vipawaer_al2.html
折り返しも無ければ、抜き取りベロも無いつうのはいかんな
ケーブルは同じような色で、8線毎にすだれ加工してあるのも同じ
すだれのメリットは短いケーブルでも横移動しやすくなるだけですよね?
信頼性の観点では フラット > すだれ だと思ってたが。あんま変わらんのかな
734不明なデバイスさん:03/12/18 14:25 ID:MGuQ+WFC
>>725
そうですか、自作は難しいですか・・・
当方、秋葉行けるんですが、テスタをレンタルしてくれたり
ケーブル、コネクタ、長さなどを選択して作ってくれる店とか
をどなたかご存知ないでしょうか

>>絶対的な高級品志向
これは耳が痛いです(笑
テフロンは確かに硬めですね
それでも曲げた感じでは硬すぎってわけでもないし
折り曲げ状態も保持するので、問題もないかなと判断しました
問題はコネクタの位置合わせ
狭いスペースで横移動するのは確かにつらい
3cmが無理ならば5cm〜10cmに伸ばせば対応できると考えました

テフロン被覆は強く、磨耗耐性、熱耐性もあり
これは狭いスペースでの過酷な抜き差し、トレイとの擦れ、
HDD発熱などにも有利ではないでしょうか
電気絶縁性や誘導損失にも優れ、シールド効果が非常に高いと聞きます
導体にもテフロンの価格に見合ったものが使われているはずなので、
フラットケーブルの最高峰じゃないかと勝手に思っています
参考
http://village.infoweb.ne.jp/~itocoat/co_03.html
http://www.md-fluoro.co.jp/p_teflon/tef2-2.htm
735不明なデバイスさん:03/12/18 14:29 ID:pwo1GD5U
自作8線スダレはよく作るけども、切り裂きに失敗しなければ、
信頼性についてはなんも変わらない印象。
736726:03/12/18 23:40 ID:M0ifJxcW
THX
時間が無くて近くの電気屋でパッケージ売りしてたIO-DATAの奴(NEC D720101)
を買って取り付けました。
今20G位転送させましたが特に切れるとか化けるとかはなさそうな感じです。
感謝。
737不明なデバイスさん:03/12/19 01:45 ID:yXx8LsWH
>732
FR-DK2ですか

タスクトレイのリームバブルディスクのアイコンで
ドライブを切り離してしまうとケーブルを抜かない
限り再認識しません(仕様です)

うちはドライブのイジェクトを行ってから
ドライブの電源を落として入れ替えているので
そういうことはないです
(Windows2000SP4です)

うちのは初期出荷分で、イジェクトしても電源が落ちないので
交換作業に手間取るのが難点
# 有償でもいいから基板交換しない?>らとく
738入出力情報:03/12/20 06:04 ID:U8VKf7Db
ラトクユーザーだけど、最近のヤツは取り外し用のハンドル(輪っか)が付いてるみたいよ。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dockop.html
739不明なデバイスさん:03/12/20 06:38 ID:yPqKY2Ku
IDE・SATA変換基板って、どの奴HDD以外(CD-Rドライブとか)もいけるんですか?
既出・スレ違いだったらスマソ
740不明なデバイスさん:03/12/20 06:40 ID:yPqKY2Ku
ごめんなさい
× どの奴
○ どの奴も
です。
741不明なデバイスさん:03/12/20 09:37 ID:N+ZWMMuv
ViPowERがアルミでUSB2.0、IEEE1394、SATA対応のを出してくれれば改造なんて
考えなくて済むのにな。
742不明なデバイスさん:03/12/20 10:30 ID:LUoSSHLl
>>741
だからViPowER なんだろ ?
改造フェチもいるだろうしな w
743不明なデバイスさん:03/12/20 11:26 ID:mFQDG6/U
>>741 出しても価格次第だろ。他社と価格差があまり無ければ売れまい

今の価格は、改造の手間とかかんがえても、お得だからなぁ、特にプラ製なんて下手なランチ一食分より安いし。
744不明なデバイスさん:03/12/20 12:42 ID:g5O0jTQD
>737
初期のTIチップ版なら、基板変更キャンペーン(有償)やるみたいよ。

ttp://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_up.html
745不明なデバイスさん:03/12/20 13:31 ID:mKJsmz5M
>>738
ほんとだ。でもなんか切れそうだね〜♪
相変わらずケーブルの折り返しも無いように見えるし、
ケーブル自体も変わってなさそう
ちょっと悔しいかなとおもたけど、これなら悔しく (・∀・)ナイ・・・・・
746不明なデバイスさん:03/12/20 15:02 ID:LH/lBau7
既出ネタかな?

SATAへの改造用に玄人志向の SERIALATA-DAT IDE→SATA 変換基盤を買って
きたんだけど、載ってるチップは SiliconImage ではなく SUNPLUS のステンシルが記
されている物だった。

型番は SPIF3611CT80。
Sil3611 のOEMか同等品だろうか? 一通り調べてみたけどよく判らない。

まぁ、どのみち改造作業はやっちゃうので、動作報告はいずれ出来ると思うけれど、
このチップの詳細をご存知の方はご教授お願いします。
747不明なデバイスさん:03/12/20 15:11 ID:g5O0jTQD
>746
自作板ではガイシュツ。
748不明なデバイスさん:03/12/20 15:16 ID:0zcS+/UB
>738
わっかは禿げしく便利だよ。
なんていうか、本当にただワッカが付いてるだけなんだけど、指引っ掛けて引っ張る
だけでケーブル抜ける。頻繁に抜き挿しするもんじゃないから、いらないっちゃあいらないが
むしろ標準のIDEケーブルについていて欲しいと思った。
749746:03/12/20 15:32 ID:LH/lBau7
tp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/pata_sata/other.html
↑ここにチャンと記載が在りましたね。
動作には無問題のようなので、安心してドガチャカ出来ますわ。
750不明なデバイスさん:03/12/20 15:33 ID:LUoSSHLl
>>748
わっかじゃないけど、ベロみたくついてるのはいくらでもあるでしょ。
格安品にはもちろん付いてないけど。
751不明なデバイスさん:03/12/20 21:05 ID:ZPQHYtDi
>>748
正直、あんた何もわかっちゃいないなとおもたよ
悪意はないからあまり気を悪くしないで聞いてくれ

>わっかは禿げしく便利だよ。
ラトックは便利だから付けたわけではないんだなこれが…

>頻繁に抜き挿しするもんじゃないから、いらないっちゃあいらないが
このケーブルは折り返しがないから、引き抜きのテンションに耐えられない傾向にある
もちろん引き抜き方にもよるし、わかってるやつが丁寧に引き抜けば程度は変わる
しかし、そんな神経質なお方が作業したとしても安心できないのがこのケーブル
たとえ一回でも引き抜いたなら、疑ったほうが良い。それぐらい弱い

>むしろ標準のIDEケーブルについていて欲しいと思った
>>750が補足してくれてるね
752不明なデバイスさん:03/12/20 21:56 ID:OhrbovxX
折り返しやベロが付いてても、コネクタ自体の作りが悪かったら一緒だろ。
753748:03/12/21 00:13 ID:N6wIGUEC
>751
ラトクの説明で取り外し用のワッカってあるから、その意味で便利だってレポした
だけなのに、なんで「あんた何もわかっちゃいないな」まで言われにゃならんのだ。

人の文引用しまくって、正直気を悪くしたよ。最初の2行で。
忠告はありがとう。今度いじるときは、より最新の注意を払うことにするよ。
754不明なデバイスさん:03/12/21 03:00 ID:kmUbOEmD
>742,743
ViPowERなら高くても買う奴は結構いる。
755不明なデバイスさん:03/12/21 07:39 ID:lu4gt29D
ちょっとお聞きしたいんですがここでいっているViPowERの改造って、
IDEのHDDをいれたViPowERの端子を改造して、
ホットスワップできるようにしているってことですか?
当たり前だろ、って感じかもしれませんが・・・
756不明なデバイスさん:03/12/21 09:38 ID:wZER6tI8
757不明なデバイスさん:03/12/21 14:17 ID:DzAIraGq
ViPowERのVP-10LSFU-133を買って
インナーにアルミのVP-415-133をつけることは可能でしょうか?
758不明なデバイスさん:03/12/21 16:25 ID:Gis6aT+K
>>757
可能。基本的にプラとアルミには互換性がある。
ただしプラのフレームにアルミのインナーは、うまく入らない例が報告されている。

プラのフレームはPCケースに取り付けた際に若干たわむ場合があるため、
フレームの梁などに当たってしまって入らないわけ。
少しコツを使えばたいてい入るし、フレームやインナーを少々削って解決した香具師もいる。

逆に、アルミのフレームにプラのインナーは楽勝で入る。

何度か既出だが、まとめてみた。
759不明なデバイスさん:03/12/21 16:34 ID:78xQBYDz
>>758


>>757
俺の持ってるやつはちょっと擦ってる気がするけど一応入った。
760不明なデバイスさん:03/12/21 17:18 ID:DzAIraGq
はいるんですね.
教えていただいてどうもありがとうございます
もうひとつ聞いていいですか?
フレームアルミ、インナーアルミと
フレームプラ、インナーアルミとじゃ冷却能力に差が出るのでしょうか
ほとんど変わらないのでしょうか?
761不明なデバイスさん:03/12/21 17:24 ID:1wejdbFf
>>760
またループかよ...
762不明なデバイスさん:03/12/21 17:35 ID:DzAIraGq
ごめんなさい
既出でしたか
すいません
763不明なデバイスさん:03/12/21 17:37 ID:2nJ/w/h0
>>760
環境による。一概には言えない。
理解したら、そろそろ出てくか、ログを舐める様に読め。
読めなきゃ、●買って読め。
764不明なデバイスさん:03/12/21 21:38 ID:ywsP7gjn
USB-HDD紛失したときに中身読まれないよう、
暗証番号でドライブロックできるソフトないすか?
IOだったかBFALOだったかの添付でそんなの
あるのは知ってますが、FREE他でないかしらん。
765不明なデバイスさん:03/12/21 21:50 ID:AJWZ7qMy

今日MaxtorのMaXLine Plus II 7Y250P0 を買ってきて
グッドラックEX-RDFULに入れてみました。
Win98でFDISK、FAT32フォーマットして、ちゃんと250ギガ
(表示上は23?ギガ)いきました。?は忘れた。

メーカーサイトにはBigDrive160Gとしか書いてなかったので
不安だったんですが、ミラー目的なのでいきなり2台買ってきた。
動いてよがった〜

そんで一台をフォーマット、移行前HDDからのコピーをした後、
今ミラー化の為にHDD1→HDD2コピーモード中なんですが、
マニュアル紛失したために勘でスイッチ3 電源押しで
やってます。もう二時間くらいやってる気がするが、
電源LEDの点滅も一定だし、全然終わる気配なし。
だれか間違ってたら指摘してくれ〜

後、このスレ的にはGigDrive対応でマックストアじゃ面白くないので、
カクタソフマップで休日特価19990円(だったと思う)のWD250を
買うべきだと思ったが、マクの24時間稼動対応とかいう謳い文句に
負けてそっちにした。
766765:03/12/21 22:59 ID:AJWZ7qMy

さっき、ププッという音とともに電源が切れました。(コピー完了)
モード4(これも勘)でエクスプローラーで見てみたら、
ちゃんとコピーされてました。

速攻でHDD抜いて触ってみたところ、
1.触れる程度の暑さだが長時間は触れない位(主観的すぎる...)
2.HDDをはめた枠はHDDと同じ温度になっており、
  よく熱が伝わっている
3.枠と一体の前面版は熱いけど枠よりはかなり温度低い
  (ホッカイロレベル)
  熱伝導の限界?
4.本体は暖かい程度
という感じですな。
767不明なデバイスさん:03/12/21 23:47 ID:BiQ/t2Jj
HDD(外付):I・O DATA 型番:HDA-iE160が17700円から、
一気に11700円に!
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=111&ItemCD=053820&MakerCD=40&Product=HDA%2DiE160

↑これって買い?
768不明なデバイスさん:03/12/21 23:49 ID:D98itthi
ラトックのFR-MDK1(IEEE1394内蔵用)の電源端子の左隣りにあるジャンパは何なんでしょうか?
何かの隠し設定用?
769不明なデバイスさん:03/12/21 23:58 ID:AJWZ7qMy

>>767

安いね〜
スレ違いだけど。
でもIOは中身サムソンでしょ。
770不明なデバイスさん:03/12/22 00:06 ID:UPiUkrJj
>>767
誤植だったみたい ?
現在:\17,730
771不明なデバイスさん:03/12/22 00:22 ID:CH35OArV
高いな
772不明なデバイスさん:03/12/22 02:13 ID:2AFdHjSp
今度ViPowERでSATA改造しようと思いまつが、
私のMBにはSATAのインターフェイスがありません。
そこで、過去ログにあった980円のSATAインターフェイスカードってまだ売ってます?
秋葉原に行ったけど、見付けられなかったでつ…(;´-`)
773不明なデバイスさん:03/12/22 02:52 ID:2AFdHjSp
↑品名はVipowERの9601Aでつ。
774不明なデバイスさん:03/12/22 04:39 ID:AJu5BD6z
ViPowERのVP-410LS2FU-133買ってきて、ホットスワップに改造しようと思ってたけど、
箱にUSB2.0って書いてあって、実際USBポートもあるんだけど、そこに繋げばUSB化するの?

もうHP消えてるけど、
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html
こういうことしなくてもイイってこと?
775不明なデバイスさん:03/12/23 01:29 ID:sC1DMcqm
そのままUSB2.0でつかえるわけない。Optionのインナーでって書いてあるし。英語よく嫁。
776不明なデバイスさん:03/12/23 09:05 ID:TfQ3jhNZ
ViPowERのケースってカートリッジ外すと冷却ファンも止まるんですか?
777不明なデバイスさん:03/12/23 10:10 ID:8Uy+61rV
止まるよ
778不明なデバイスさん:03/12/23 11:24 ID:8OIJlMv6
>>731
安いね。
PCアイランドって秋葉原のだよね。
ここよりViPowERアルミのインナーが安いとこってあるかいな?
779不明なデバイスさん:03/12/23 14:07 ID:jCJGbKtZ
ViPowERのIDE←→USB2.0の型番てなに?
SwapRackVP1028と互換があるやつ。
780774:03/12/23 14:48 ID:vye8c7u6
>>775
インナーをVP-15USB2にすればできるってころか?
んで、VP-15USB2売ってるの見たことないんだけど。。。アキバだとどこに売ってるのかなあ?
おれ、20日にアキバの露店でVP-415U-133を1280円で買ったんだけど
これにも 「IDE MobileRACK + USB Interface」って書いてあるよ。
わかりづらいよ。
結局 安くHotSwapするには、テンプレにある改造をしなきゃだめってこと?

>>731
PCアイランド安いね。知らなかったよ。そっち行けば良かった ガカリ
781不明なデバイスさん:03/12/23 16:40 ID:WKi/Rug/
>>780
おまいは、どっちかって言うと・・・スレ全部読んでから来い。
782不明なデバイスさん:03/12/23 22:14 ID:LwxtYAon
>744
情報ありがd
FR-DK2で1万円か…
買い替えor交換よりは半分で済むのは良いのだが
買ってからまだ1年も経っていない
漏れには高く感じる…
783不明なデバイスさん:03/12/23 23:10 ID:sC1DMcqm
>>780
そうだね。インナーVP-15USB2を買わないならば改造が必要になる。
>これにも 「IDE MobileRACK + USB Interface」って書いてあるよ。
>わかりづらいよ。
インナーにVP-15USB2を使うと皮にもともとついてるUSB→マザー直結コネクタ(+ USB Interfaceのこと)が使えるということ。
文字通りだと思う。USB MobileRACKとは書いていないし、「IDE MobileRACK」と書いてある。
わかりづらいと感じるならば、それは文章の文法や正しい読解ができてないからでは。
日常的に主語述語を意識せずに逆さにしていたり口語で文章かいてたりする人に多いと思う。
要するに、モチツケということ。
784不明なデバイスさん:03/12/24 00:58 ID:Lz4x/hwp
町田ソフマップにて。
安プラインナーがごっそり減ってて、7K250の160GBと120GBが全滅。
少なくとも、30ペア以上。その前に見てから40時間もたってないのに。

今年中にまた入荷するんだろうか…
785不明なデバイスさん:03/12/24 06:34 ID:uW0g5d0l
>784
HDDが大事だったらプラインナーはやめとけ。
786不明なデバイスさん:03/12/24 12:32 ID:0RxvQ05T
ViPowERのアルミ使ってるんだけど
吸気ファンの音が五月蝿いからケーブル引っこ抜いて
止めちまいますた。

これってファン止めた分HDDに過剰に電気が行って
HDDが壊れたりしませんよね?
漏れは電気知識無いから分からんす。

温度自体はDTempで23度指してるから問題ないみたい。
787不明なデバイスさん:03/12/24 13:18 ID:sn26pNw8
>>786 そんな事無いから安心シル
788786:03/12/24 13:28 ID:0RxvQ05T
>>787
(・∀・)サンクス!

関係ないけど、ViPowERのアルミについているケース固定ネジって
えらいダメネジが多くないすか?
2台買ったうちの2台ともネジ山が潰れて
ケースから外れなくなりそうになって焦ったんだが
よくネジ見ると、ネジ目が潰れてる粗悪品だたヨ(´・ω・`)
789不明なデバイスさん:03/12/24 13:52 ID:sn26pNw8
付属のねじは、プラ製と共通でミリねじ、インチネジ タッピングビス(プラ製フレーム固定用)が入ってる。
アルミ製フレームは固定にミリネジだけを使用する。もし、最初にタッピングビスやインチネジ をねじ込んでしまうと
ねじ山は簡単につぶれてしまう。 
他にネジは合ってても斜めにねじ込んでも意外と途中まで入ってしまい取り外し困難となるので注意

それをやってしまったのでは?
790不明なデバイスさん:03/12/24 14:30 ID:VvnxrTgC
安いPCケースなんかとおんなじで安い素材のネジが付いてきてるよ。
おかげでねじ山が潰れやすいのなんのって。
791不明なデバイスさん:03/12/24 16:36 ID:timmB2sO
そもそもアルミシャーシに切ったタップ穴は、バカになりやすい罠。
たとえ山が合っていても、鉄板にネジ止めするつもりで馬鹿力いれるの禁止。
792不明なデバイスさん:03/12/24 21:30 ID:kkKzfCXa
そういえばグッドラックの背面板のネジも
タッピングでちょっとがっかりしたなー
ただ、キレイに止まってるし、背面板は
力かかってないただのフタなんで問題ないけど。
(ちなみに構造支えてる底面のネジは
内部の鉄板にとまってる)

アルミだと細かいネジ山切っても
柔らかくて弱そうなので、むしろタッピングの
方がイイのかな。
793不明なデバイスさん:03/12/24 21:36 ID:YlQPiNU/
オウルのSCSIのやつ↓は68pin・80pinのどっちなのでしょうか?
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/MRS29W.html
こういうものは80pinがデフォって気もするけど
webのカタログにはホットプラグ対応とは書いてないから
68pinの方なのかな?
794不明なデバイスさん:03/12/24 21:57 ID:aMY/erki
VP-1028LSFのアルミ版がVP-4128LS2Fってこと??
795不明なデバイスさん:03/12/24 23:49 ID:Lz4x/hwp
>>785
ケースファン付けた上でケースの余計な穴前部塞いでるので、インナー前部
からえらい勢いで吸気されてまつ。ので多分平気。コレやる前はやばかった。
気づくと触れないほど熱かったので、正直、青くなりました…

夏は静音ケースファンの3連装。冬は1個。
796不明なデバイスさん:03/12/25 01:08 ID:FNdnfg6T
>>794
販売されてるの?
797不明なデバイスさん:03/12/25 01:49 ID:2m019GxB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://edit6.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/review?aID=f13919048&rating=1001&comment=
798不明なデバイスさん:03/12/25 08:57 ID:iL5uzexR
VipowERのを玄人志向のS-ATA-DAT使って改造しようと思ってんだけど、
中に入れるHDDはマスター設定のみ?
スレーブ設定じゃ受け付けない??
799不明なデバイスさん:03/12/25 09:25 ID:c2FHHl+X
800不明なデバイスさん:03/12/25 10:00 ID:ZADgwgsU
>>798 認識しない
801不明なデバイスさん:03/12/25 23:09 ID:LvDdG7xV
>798
ケーブルセレクト(CS)でもいい。
# 実際はマスタで自己認識するので。
802不明なデバイスさん:03/12/26 00:41 ID:w30rR8rx
メッシュでないカコイイマスクの黒ケース探してるがシリアルだったりとか
なかなか見つからないよ、ご存じな方いらっしゃいます?
803不明なデバイスさん:03/12/26 01:44 ID:e4gLpXUU
>799
これってアルミインナーは引っかかり無く入るのだろうか?
804不明なデバイスさん:03/12/26 02:37 ID:ygsDd3WW
>>799
これ、今までもあぷあぷとかで普通に売ってた5インチドライブが入る奴と
同じだよね。まあ、中身とACアダプタ代考えると少し安いか。

で、これ、アイオーのI-コネクトみたいな特殊なコネクタ&ケーブル内で
USB変換してるんだよね。
だから、ケーブルさえ入手出来れば、1394にもS-ATAにもなるという・・・
前に電子工房の店でS-ATA版のケーブルだけは見た事あるけど、
よく落ちてた安いのはRS-232C版だったりするんで注意。
805不明なデバイスさん:03/12/26 02:50 ID:6nasjl/W
タイムリーのHD-D2-U2-FWっってのを買ったんだが
全く認識しない。。。。なんだよこれ。。。。

ショップで別ケースと取り替えてくれるかな
806不明なデバイスさん:03/12/26 07:37 ID:jF4FWHG+

>>802
>メッシュでないカコイイマスクの黒ケース探してるがシリアルだったりとか
>なかなか見つからないよ、ご存じな方いらっしゃいます?

1.内蔵型リムーバブルの黒いのを探している。
2.候補があったが、メッシュだった。メッシュで無いのがイイ
3.候補があったが、シリアルATAだった。IDEがイイ。

という意味なのであろうか。
メッシュというとスレ違いなHDDケースしか思いつかないが、
すれ違いでないと仮定して翻訳してみました。

>>802の質問意図より、むしろ他の人の意見が聞きたい。
807不明なデバイスさん:03/12/26 08:16 ID:gOGNTu6U
>>800-801
ありがとん。
CSかぁ〜、気付かなかったでつよ。
808不明なデバイスさん:03/12/26 10:40 ID:vequYGMP
昨日アルミセット買ってきた。4年位前に何も知らないでかったリムーバブルケースが、
実はViPowERの安セットだったてことに気づいて、付け替えられるか試してみた。
カチャっ (・∀・)ウマー
809不明なデバイスさん:03/12/26 17:37 ID:ygsDd3WW
>>808
毎年のようにコネクタ仕様変えて来るオウルじゃ出来ない技だな。(w
810808:03/12/26 18:38 ID:F32UJtpG
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
ここを参考に今からSATA化してみようと思います。
(アルミラッチスイッチセット・SERIALATA-DAT・WD1600)

ハンダゴテ初めて使うから緊張する。
811不明なデバイスさん:03/12/26 20:48 ID:ZXat49ha
玄人のアルミって奥行き何ミリありますか?
余ってる外付けドライブケースに入れたいんですけど物によってははみ出しそうなんで。
812不明なデバイスさん:03/12/26 23:03 ID:Atb6gk+S
おおよそ22.5cmかな。
そっからコネクタがぼこっと出る。
813802:03/12/27 01:45 ID:8AYEtn+D
>>806
わかりにくくてスマソ、翻訳ありがとうその通りです。

結局、調べてみてこれがよさそうだったので探してみたよ。
ttp://www.ask-corp.co.jp/cremax/mb123.htm
Cremax 製 ICY DOCKシリーズ
型番:MB123 AK
秋葉で色々パーツ屋回ったけどLCD付きケースばっかしでなかなか見つからない。
諦めかけた頃に寄った店あった>T・ZONE DIY
今日見て回ってわかったのは、メッシュでは無い物はこのメーカー以外ないみたいです。
814不明なデバイスさん:03/12/27 01:55 ID:Ju55Y3Zn
VP-1028買った。K7S3-Nで相性報告されてた気がするけど(つか家帰ってから気付いたけどw)、
自分の環境では無問題でした。あー、設定はノーマルでHDDは薔薇4-80G。
無茶無茶便利で感激。2台走ってたUSB外付けも一台止められて(゚∀゚)マウマウー
815不明なデバイスさん:03/12/27 07:54 ID:BwO99kS5
IEEE1394のホットプラグでアルミのヤツない?
816不明なデバイスさん:03/12/27 20:02 ID:s36bFFTB
いきなりで申し訳ありません、何方か質問宜しいでしょうか。

自分はRATOCのIEEE1394リムーバブルHDDを2年半ほど使っています。
購入当初(XP使用)はホットプラグもままならず、
何のためのFireWireなのかというくらい、わざわざ再起動をしていました。
(常時稼動させているのであまり電源は落としたくないのです)
そして数ヶ月前、130GB越えに対応させる際にやっとファームをVerUPしました。
しかしその後も、マシになったとはいえ決して安定しているとは言いづらく、
ファイル移動が嵩んでは、念のために再起動をかける習慣がついていました。


さて、先日からファイル整理をしようとHDDを今までに無いくらい入れ替えて
いたのですが、現存する一番古いHDDに変えたあたりで
アクセスランプの点灯が消えなくなりました。
デバイス削除をしたりいろいろ試したのですが、ダメです。

環境:WinXP / RATOC IEEE1394 HDD ×2 (内蔵2基連結)

異常が発生したHDD IBM Deskstar 60GB (IDE) ×2基
(異常の原因究明のために直前まで同じ型のディスクへ差し替えたの
 ですが、連鎖して巻き込まれました。250GBでは問題なしです。)

・HDDは全部同じシリーズで18個です。
・数が多いのでケースの中身を入れ替えて使っています(計4個)

参考になるかはわかりませんが、以上の情報をお読みいただき
この症状回復についてご存知の片、お力をお貸しいただければ嬉しいです。
817不明なデバイスさん:03/12/27 20:18 ID:tIQtKxb8
10分以上そのまま様子をみては? 

たまに異常に長い間アクセスしっぱなしになることがあった
818816:03/12/27 20:27 ID:s36bFFTB
>>817
ありがとうございます。
昨日一晩中放置してみたのですがダメでした。
もうちょっと放置してみます。
819不明なデバイスさん:03/12/27 20:44 ID:bG0Yun0s

>>816
力にはなれないが、HDD18台は感動した。
820不明なデバイスさん:03/12/27 22:05 ID:O/YozEUe
>>816
素の IDE で繋いで、どうなってるのかを確かめるのがよろしいかと。

しばらく前に出た話題だけど、インナーの中身の入れ替えには
ケーブルのダメージ等がつきまとうので、そのあたりに原因が
あるような気がする。
また、意外に多いのが HDD のピンを曲げちゃってたり。
HDD 所有数が多いようであれば、差し替えを行うのではなく、
HDD の数だけインナーを購入した方がよろしく、
この機会にインナーが安いViPowER(+SATA改造) への鞍替えを
お勧めする。
821816:03/12/27 22:27 ID:s36bFFTB
>>820
ご回答ありがとうございます。

>インナーの中身の入れ替えにはケーブルのダメージ
はい、実は4ケース中、2つはその疑いがあって使っておりません。
一応中身を入れ変えて、他のHDDでは使用できることを確認しました。
素のIDEで…というのはまだやっておりません。
試そうかと思ったのですがなかなか(^_^;)

やはり一度素でつないでみますね。
822不明なデバイスさん:03/12/28 00:29 ID:89pE+pL4
自分はIDE-MDK1なんで、参考になるかわかりませんがレスしときます
HDDはぜんぶ7200rpmですよね
7200rpmとか、最近の80GB/プラッタとか、経験的には
転送速度が速いHDDほど特にその傾向が強いようです
HDDを遅いものにしたり、IDEケーブルを短くすれば改善しました

それと、18個のHDDを4個のケースで使いまわすのは自殺行為ですよ〜
話題にも出てますが、ラトックシリーズはケース中のケーブルは非常に弱いです
あれは抜き差しするようには作られていないように感じます
>>820もレスしていますが、ちょっと前に出た話題なので
dat落ちする前に目を通しておくことをお勧めします

症状ですが、リムーバブルHDDにアクセスしなくてもそうなりますか?
アクセスした直後に症状が現れるならば高確率でリムーバブルですね
そして、OSも巻き込まれてフリーズすることはないですかね
私はXPがフリーズしてHDDアクセスランプに目をやると点灯しっぱなしでした
HDDを素で繋いでやるとまったくの正常なんですよ
多分予想ですが、同様に素で繋いだ場合は正常だと思いますよ
でも、まずは素で繋いでテストする必要はありますね
引き抜きのリスクもありますが丁寧にやれば一回位は大丈夫でしょう
あと、Drive Fitness Testで検査しておくことも必要です
823816:03/12/28 01:23 ID:y5sdyn5M
>>822
大変ご丁寧な説明ありがとうございます。

>使いまわす
本来は一個ずつ買い足すべきなんですよね(苦笑)
弱いのではないかな、という程度の認識だったのですが、
実際にそういったご報告が多いようですので改めたいと思います。
DVDに焼き付けずHDDで録画を貯めるものでして、そういったブランク
メディアと同じような感覚で買い足していますとつい、
ケース程度でもケチってしまいまして。
(クラッシュの危険を指摘されるのですが、今のところ数年間無事故です。)

ご指摘のOSのフリーズについては心当たりがあったのですが、その
OSの不具合が解消されてからも当該HDD2基だけが異常である感じです。
現在継続中の処理が終わり次第、テストさせて戴きます。
ありがとうございます。
824不明なデバイスさん:03/12/28 01:44 ID:A4dqof6I
FR-MDK1等のFire-Dockの旧モデルは、TI製変換チップが古いせいか、
色々と問題が潜んでるので、最新モデルに買い換えた方が幸せになれる
かも。
825不明なデバイスさん:03/12/28 01:49 ID:yQj/O7Px
グッドラックに6Y120LOを2個入れてバックアップにつかいますた。
あんまり温もるので足元で暖がとれます。

中身の方はこんがりと。冷めてからも溶剤っぽい匂いがしてます。
今のところマトモに動いてるようですが、どう考えてもHDDに悪いので、グッドラック本体の
バックプレート加工して40mmのファン2個つけたら調子いいでつ。
最初からついてるべきだと思うんだけどなあ。
826不明なデバイスさん:03/12/28 01:51 ID:yQj/O7Px
sageわすれた。スマン
827不明なデバイスさん:03/12/28 03:34 ID:r70BUE1B
ViPowerの安物IDEリムーバブルケース?を買ったら
ファンがネジ1個で固定されててデフォで爆音仕様だった。
ヴぃいいいいいい!!!!ってうるせえの何の。
ファンの左上だけ止められてる状態。
幸い2個買ったので、片方のネジを外してネジを対角線に2本刺したら静かになった。
ネジ1本すらケチるのかよこの会社わ!

RATOCの安物2980円のIDEケースも買ったが、
これも1月とたたない間にヴぃーーーーががががががが・・・と爆音をたてるようになった

もっときっちりファンを固定さすように設計してください、お願いします。
828不明なデバイスさん:03/12/28 03:45 ID:ggnYT1GZ
829不明なデバイスさん:03/12/28 05:33 ID:Z2mA8dVa
>>809
オウルって馬鹿なのか賢いのか。
830不明なデバイスさん:03/12/28 05:39 ID:6raGxeap
VP-6248V飼ってみたよ。

とりあえずOSはXPと2kで問題なく(速度&安定)動作。
アルミインナーケースもはじめ入りにくかったけど挿入できた。
一応インナーケースに関しては箱にフルコンパチとは書いてあったよ。

今のところ気になるのは
ファンがうるさい
ラッチがちゃっちい
ぐらいかな。これはvipower全部そうだから仕方ないか、、、

こんな感じナリ
831不明なデバイスさん:03/12/28 10:16 ID:ln5JxoAQ
>>827
それなら玄人のアルミケースを買ったらどうかな?
無改造でもけっこう静かだし値段もそこそこ安いし
おすすめだよ
832不明なデバイスさん:03/12/28 11:42 ID:r70BUE1B
>>831
2000円切ってるんですねー
今つかってるViPowerがおかしくなったら買ってみますありがd
833不明なデバイスさん:03/12/28 12:41 ID:KoVVwVT6
834不明なデバイスさん:03/12/28 16:36 ID:/EpPzz6k
メルコのHD-P20U2を購入したんだけどある日突然パソコンが認識しなくなってしまった。
メーカに修理依頼出したらドライブユニット交換みたいなんだけどデータは消したくない。
どなたか神回答出してくれませんかね・・・
お願いします
835不明なデバイスさん:03/12/28 16:52 ID:l0+Mu3CZ
1028LSF買ったんだが、12MB/sくらいしか出てない…
インナーとの接続に互換性があって、もっと早いHotSwap対応ケースって何がある?
836不明なデバイスさん:03/12/28 17:19 ID:2M/ythgd

>>825
ドリルで穴あけたんですか?

グッドラックはせっかくガワのアルミケースが放熱良さそうだから、
レールを金属にするとか熱が伝わるようにして欲しかった。

自分も熱は気になった。(マクスタ7Y250P0×2)ので
2時間位HDD→HDDコピーの後、抜いてさわってみたけど、
持つのは無理だけど触れない程じゃなかったなー。

あと、オウルテックの温度計をヨドバシで
買ってきたけどケーブル通すスキ間が無い...
837不明なデバイスさん:03/12/28 18:02 ID:zSjZBy9g
ViPowerはじめて使ってみたけどHD入れたらケーブルとか中に入れるの結構大変だね
1つの箱を使いまわそうかと思ったけど、別々に買わないと厳しいね
838825:03/12/28 18:51 ID:yQj/O7Px
>>836
これをボール盤に着けてガリガリしました。
ttp://www.kanamonoya.net/product_info.php?cPath=500_508&products_id=459¤t_category_id=508

2個のファンのうち一つは中身のコンデンサとぴったり当たってたので、穴あけの位置を決めるのに時間かかりました。
前から後ろへの流れを作りたかったので、ケースの後面にデフォで開いてたちっちゃい穴は塞ぎました。
出来上がってみると結構綺麗に収まってて、まるで最初から着いてたみたいに見えます。
ていうか、やっぱり最初から着いてるべきなんじゃないかと思いますね。多少煩くても。

HDDトースター
839不明なデバイスさん:03/12/28 21:00 ID:pIV9JZ+W
>>835
1028LSFはもうちょっと性能出るはずだが・・・
5400回転の幕5AJと、NECチプのホストアダプタで最外周が20MB/s程度行く。
サウスブリッジ内蔵ホストならもっと逝くと思う。
840不明なデバイスさん:03/12/28 21:33 ID:e4G9t0yq
841不明なデバイスさん:03/12/28 21:38 ID:l0+Mu3CZ
>>839
そんなに出るものなのか…

7200rpm160GBの幕4AJと薔薇7とキムチで、みんな同じくらいのスピード。
もっとも、DVDISOをコピーした時の参考速度にすぎないんで、
詳細に測定したらもっと出てるかもしれないけれど。
842不明なデバイスさん:03/12/28 21:47 ID:2M/ythgd
>>825>>838
なんか自分も 穴あけたくなってきた。グッドラック。

でも、もともと
http://www.century.co.jp/products/photo/good_luck_haimen.jpg
http://www.century.co.jp/products/photo/gl_migi.jpg
こんな感じでほとんど密閉なので、空気の流れとは無関係な
放熱原理があるんだと思うけど。
(まさか何も考えて無いって事は無いだろう。)

HDDと金属で直結してる前面板にヒートシンクでも
貼っつけてみようかな。
843不明なデバイスさん:03/12/28 22:12 ID:0kX7mZIJ
1028LSFでST3120023A試してみたらOSがフリーズしてダメだった
やはりSeagateはリムーバブルに向かないのかね
844835=841:03/12/28 22:14 ID:l0+Mu3CZ
やっぱりこれは遅いよな・・・?
USBはVIAチップでルートに接続

USB 160.0GB SAMSUNG SP1604N USB Device
Read : 12.65 MB/s ( 506 )
Write : 12.69 MB/s ( 507 )
RandomRead512K : 10.09 MB/s ( 403 )
RandomWrite512K : 12.54 MB/s ( 501 )
RandomRead 64K : 5.26 MB/s ( 210 )
RandomWrite 64K : 9.99 MB/s ( 399 )

(参考)
IDE 120.0GB ST3120026A
Read : 51.91 MB/s ( 2076 )
Write : 50.10 MB/s ( 2004 )
RandomRead512K : 32.07 MB/s ( 1282 )
RandomWrite512K : 31.64 MB/s ( 1265 )
RandomRead 64K : 7.84 MB/s ( 313 )
RandomWrite 64K : 12.47 MB/s ( 498 )
845不明なデバイスさん:03/12/28 22:31 ID:Gd2oZx6r
>>844
1028の中がGL811USBだと、ICH4/5でもそれくらい。

GL811USBじゃないものもあるらしいのだけど、真偽は不明、というか、
SATA改造に興味が移っちゃったのか、レポートが出てこないのだわ。

でも、速度を求めるなら、その4-5倍出るSATA改造の方がシヤワセになれるよ。
846839:03/12/28 22:59 ID:pIV9JZ+W
ああ、(・∀・)ソレダ!
20MB/s出る漏れの1028LSFは、チップがCY7C68300なんだよ。

逆に、1028LSFにGL811USBのものがあるとは知らなかった。
でもVP-15USB2も持っていて、そっちはGL811USB。
確かにこれは10〜12MB/s程度しか出ない。

しかし、チップ違いのラックが同じ型番で判別できないのは、困るなぁ。
これらの場合どちらも137GB超は逝けるとはいえ、性能が違いすぎる。
847835=841:03/12/28 23:14 ID:l0+Mu3CZ
GL811USBですた。しかし小さいチップだな。
Winbenchで測ったら最外周でも13.1MB/s程度。
やっぱり値段相応の性能なのな…
848不明なデバイスさん:03/12/29 04:49 ID:bQXfDU9G
ViPowERのプラケースを5インチベイ4つのうち2つに入れて
使ってます。(IDEのまま)
ファンの振動のせいか、かなりブーンとうるさかったので、
2つのうち特にうるさいほうの1つはファンを外しました。
だいぶ静かになりました。
発熱が心配ですが、しばらくこれで使ってみることにします。
849不明なデバイスさん:03/12/29 09:21 ID:1Br7K7LC
ViPowERのアルミIDEと玄人のSATA変換でホットスワップ化改造してみた
初めて半田ごて握ったけど何とか成功
あのHP作った人に感謝
850不明なデバイスさん:03/12/29 11:15 ID:7HtWmaRF
サポート外を承知で買ってきたがやっっぱりうごかねーーーーーーーーー゚。
851不明なデバイスさん:03/12/29 14:41 ID:Ms+GicPs
852不明なデバイスさん:03/12/29 17:39 ID:rLM/+oun
VIPOWERのファン、うるさすぎるから、ホームセンターで
壁につける照明用のスイッチを買ってきて(電子工作パーツが近くにないから)、
ON・OFFできるようにした。

っていうか、最初にSATA化したひとスゴスギ!
853不明なデバイスさん:03/12/29 18:07 ID:OYPKHE02
>>852
おお、やるなあ
リムバの改造じゃないけど、プライマリ-マスタのHDDの電源をOFFにする
スイッチを自作しようかなとおもっとる
OFFの時はプライマリ-スレーブのHDDから起動するから、これをUG専用にする
スイッチは3.5'蓋かPCIの蓋に付けることになりそう
いまスイッチ探してるんだが、なかなかめぼしいのが・・・
854不明なデバイスさん:03/12/29 19:48 ID:8PcPcvEc

もう温度センサーでファンのONOFFする人が
登場するのも時間の問題かも。
855不明なデバイスさん:03/12/29 20:57 ID:rl0+O1Hb
>>853
それすでに売ってるし

>>854
いいねぇ
リムーバブルラックの中で完結させたいから、
1回路用の温度センサ連動ファンコン(↓こんなの)
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2002/08/20/01hl.jpg
を改造して内蔵するかな、ツマミをラッチスイッチの上につけてさ

インナー側に温度計もつけたいけど、スペースが全然ない
856852:03/12/29 21:57 ID:rLM/+oun
>>79でクリアシートで密閉したら排熱効果UPしたっていうし、
なんかアルミケース流行ってるっていうから、ダイソーで売ってるアルミでできた
テープで密閉したらどうかな?って思って人柱。

・・・一時間放置したら摂氏50度ですた。すなおにクリアシートでふたすることにした。

>>853のって売ってるのかぁ?あったらちょっとほしいかも。
857825-838:03/12/29 22:22 ID:SFg6DKxY
>>842
たしかにそれなりに考えがあったんだろうと思うけど...「材料をアルミにしただけ」だったりなんかしないよねえ......
どっちにしてもウチの使い方だと、ほっとけば間違いなくHDD駄目になると思ったのでファン着けたわけでつ。
ヒートシンクも考えたけど、発熱具合を見てたらとても追いつかないと思ったのでファンにしてしまいますた。
858不明なデバイスさん:03/12/29 22:56 ID:rLM/+oun
>>79のやり方どおり、クリアシートでふたしたら排熱効果抜群!
いつもはもう片方のほうが温度低いんだが、今のところはまったく逆の結果になってる。
VipoweR持ってる人はぜひやるべし。

あ、あと過去ログの2〜4が読みたいです。だれかUP希望!
859不明なデバイスさん:03/12/29 23:09 ID:8PcPcvEc

>>856

アルミテープって流し台とかに使うやつかな?
アルミとポリエステルの複合素材だから熱伝導性ないよ。

っていうか保温シートとかと同じ材質で断熱材だ。
(アウトドア/サバイバル用のペラペラなのに毛布の変わりになるアレ)
860830:03/12/29 23:32 ID:fBMGKaN8
リクエストがあったので

VP-6248V接続 使用HDD seagate Barracuda7200.7 ST3160021A
Read : 19.29 MB/s ( 771 )
Write : 24.75 MB/s ( 990 )
RandomRead512K : 14.47 MB/s ( 578 )
RandomWrite512K : 20.89 MB/s ( 835 )
RandomRead 64K : 7.30 MB/s ( 292 )
RandomWrite 64K : 11.94 MB/s ( 477 )

(参考)
SiliconImage 3112A接続 使用HDD seagate Barracuda7200.7 ST3160023AS
Read : 44.91 MB/s ( 1796 )
Write : 47.72 MB/s ( 1908 )
RandomRead512K : 28.59 MB/s ( 1143 )
RandomWrite512K : 41.93 MB/s ( 1677 )
RandomRead 64K : 8.41 MB/s ( 336 )
RandomWrite 64K : 24.24 MB/s ( 969 )
861不明なデバイスさん:03/12/30 01:18 ID:TWw9Xscz
>>855
電源とジャンパが連動するスイッチは前に見たことあって、
鬼ボッタクリだったような記憶が残ってるんだがそれかな
たしか4〜5kだったような。メーカ、型番は失念

電源だけのスイッチが手ごろな価格であるんなら探してみますね
情報サンキュです
862不明なデバイスさん:03/12/30 04:48 ID:gEk2y/m9
VP-6248Vってアルミ筐体ですか?
写真ttp://www.vipower.com.tw/product/SmartFamily/vp_6248V/vp_6248v.htm
だとガワだけアルミでインナーとマウンタはプラに見えるよう
863不明なデバイスさん:03/12/30 09:07 ID:pWh8m8z2
>>862
今現物を見てみましたが、VP-6248Vは殻もガワもインナーも全部プラです。
ちなみに付属CDのリリース日は2003/10になってました。
>>799見てパソコンプラザ東映で購入。
864不明なデバイスさん:03/12/30 11:37 ID:RQBfl5ho
>>703
★★★★★ ケーブルへのこだわり ★★★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041802552/l50
865不明なデバイスさん:03/12/30 15:11 ID:nld93Hl8
>>859
そうだったのか。説明さんくす。
じゃぁ、アルミホイル単体だったらどうだろう?だれかたのむ。
866不明なデバイスさん:03/12/30 15:12 ID:Gx1tPfMk
ラトックIDE-MDK1(内蔵IDE)とU2-DK1(外付USB)を併用してHDDを
リムーバブル化しているのですが、最近IDE-MDK1の冷却ファンが
不調らしく回転時に物凄い騒音を出すようになりました。
OSが起動完了する頃には落ち着いて音も止むので様子を見ていた
のですが、今度はHDDから時折異音(カチン、カチンというような)
が鳴り始め、動画キャプチャの保存にも失敗するという事が
起こりました。HDDの寿命や当たりハズレであれば諦めはつくの
ですが、IDE-MDK1のファンの不調がHDDに悪影響を与えている
可能性はあるでしょうか?(電源の供給が不安定になる、とか)

また、どういうわけかU2-DK1の方も同じような騒音を出すように
なりました。こちらは騒音が出ている間はUSB機器として認識
されないようです。いっその事、両方ともファンを取り払って
しまおうかとも考えているのですが、放熱面では危険でしょうか。
いきなりの質問で申し訳ありませんが、助言をお願い致します。
867不明なデバイスさん:03/12/30 15:27 ID:ZoTBp/b2
早く水冷のを出してくれ
868不明なデバイスさん:03/12/30 15:40 ID:aGYsni8Q
>>866
俺は買って直ぐにファンを取り払ったが別に問題なし
ついでに全面パネルと上蓋も取り外しているので風通しもよい
さらにはHDDまで取り外したから全く音もしないし発熱もないし完璧である
869不明なデバイスさん:03/12/30 15:43 ID:+t67iHlL
>>866
IDE-MDK1は1年くらいになるけどファンに不具合はないようだ
一回も掃除してないしそろそろ危ない悪寒もする
リテールのCPUファンのほうが起動はじめにブ〜ンと大きな音を鳴らす
多分、ほこりが詰まってるんだと思う。これも掃除したことないし・・
一回大掃除してみればどうかな?
エアブロワーは必須ですね

>>867
完成度の高いシステムで製品としてすばらしいことが
消費者に認知されれば売れるだろうし、自分もほしいよ
ただ、中途半端な製品だけは絶対に出さないでほしい
870不明なデバイスさん:03/12/31 11:49 ID:U+cMjUN/
リムーバブル使ってる人って、常時付けっぱなしの方が多い?
漏れはビデオテープライブラリがわりに使ってるから、必要な時だけ入れて、
すぐがちゃこん、と抜いてしまうんだけど。

871不明なデバイスさん:03/12/31 12:04 ID:MtHWQF1k
>>870
まったく同じ使い方ですね
どう考えても、HDDにとって3.5'ベイのほうが環境良さそうだし、
うるさいファンもないし、常時ならリムーバブルの意味もあまりないしね
駆動点数はなるべく減らしたいから、常時はちょっと考えられないな
872不明なデバイスさん:03/12/31 12:16 ID:XM3904DJ
電気代節約にのため使用時以外は即スワップアウト。
873不明なデバイスさん:03/12/31 12:50 ID:X/3UbZJi
ところで、抜き取ったカートリッジってどんなとこにしまってます?
100円のブラケースにゴムシート敷いて入れてるけど、静電気とかどうなんでしょ 
874不明なデバイスさん:03/12/31 14:11 ID:qxIiLkjS
普通に棚の上にひら置き
崩れたらやばいからスタックは常時二段で、最高でも三段までにしてる
ほこり、湿度からある程度守れて、取り出しミスで落下がないようなケースがほしいな
ビデオテープより一回り大きいくらいだから流用できそうにも思えるけど
よいケースがあるなら紹介してくれよ
875不明なデバイスさん:03/12/31 15:53 ID:+62JmcVV
>>874
インナー買うときVipoweRのプラケースの本体つきの奴買って(どうせ値段さして変わらん)
一つを3.5'ベイ、余った本体をスタックしてVipoweR専用ケースにしてる。
876不明なデバイスさん:03/12/31 16:05 ID:Whx6Wk/A
アウターだけを数段ネジ止めして本棚に入れとく。これ最強&カクイイ(・∀・)!!
ATA100版セットが100円とかの時に大量仕入れしとくのが吉。
あ、ViPowERだけの話ね。
877不明なデバイスさん:03/12/31 18:14 ID:xqoXl1rV
過去ログキボンヌ!
878不明なデバイスさん:03/12/31 18:46 ID:/xw8RUA9
>>708
アキバのPC・SHOP WakamatsuでViPowERアルミインナーが980円だった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/pcshopwakamatsu.html
879丁稚奉公:03/12/31 22:31 ID:y0JlolNL
 正月休みに、ノートパソコンにリムーバブルHDDの増設を計画。
 こちらの板を参考に3つのプランを考えたのですが...

 @ラトック   FR-DK1 (外付、IEEE1394)
 Aセンチュリー グッドラック「EX-RDFUL」
 Bセンチュリー これdo台 (IEEE1394)+ViPowERの格安IDEケース

 価格

 @本体 19,800円  交換カートリッジ 1,980円 (通販)
 A本体 24,800円  交換カートリッジ 2,980円 (地元)
 B本体 9,800円  交換カートリッジ  980円 (地元)

 特記

 @ファンがうるさいらしい、ファンの停止=熱暴走?
 Aファンレスで静か、ドライブは2台可、ランニングコストが高い
 B格安、見栄えが悪い、ランニングコストが安い

 用途はビデオファイルの保存で、今まではメーカー品の外付HDDを
 買い足して使ってきましたが、台数が多くなりすぎて今回の計画と
 なりました。接続はすべてIEEE1394で統一しています。
 ぜひ、皆様のお知恵と不具合情報をよろしくお願いします。
880不明なデバイスさん:04/01/01 00:48 ID:2PpHlXAA
>879
「ViPowERの格安IDEケース」のコスト代が抜けてる気がするが…
881不明なデバイスさん:04/01/01 01:44 ID:Gv5QD0eC
>>879
グッドラックは
http://www.century.co.jp/products/photo_l/good_luck.jpg
カートリッジがHDDむき出しなので、
保管用に重ねたりとかは向かない。
882不明なデバイスさん:04/01/01 02:33 ID:XTG0JfF4
リムーバブル自体をケースにするとは、大胆、斬新さに驚いた
ViPowERなら安いし、これはアイデア賞ものですね
でも、残念ながらラトク派にはちとつらい出費ですわ

引き出し式ケースなんだけど、こんなのはどうだろ
同じものがダイエーで1280円で売ってたよ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/1815/cd_tidy07-09-2.html
02. 吉川国プラスチックス like-it MX-3
883不明なデバイスさん:04/01/01 02:38 ID:onXZ5GKx
>>879
その中では、Bがいいかな

・本体が3つの中では一番安い
・Aはランニングコストが高いが、Bは安い
・@はファンがうるさいが、Aはファンレスで静か
・Aは熱の心配があるが、Bは熱の心配がない
・ABはPCにつなげなくてもコピーできる
・ABはコピーが速い
・スマドラ入りのHDDとつなげて、超静音外付けHDDも実現可能

欠点は、見た目だが、目につかないところに置けばいい
(机の上の棚とか、PCケースの上とか)
884882:04/01/01 03:21 ID:OZdkQoPL
ごめ・・・・間違えました
MX-3はCDケースで980円だった
良さそうなのはビデオケースのほうで(型番忘れ)これが1280円
885不明なデバイスさん:04/01/02 09:14 ID:wsb1RjcN
例えばIEEE対応のやつでマッキントシュと接続してデータを入れて
ウィンドウズに持ってきてUSB2やら取り外して内蔵やらで使えますか?
FAT32なら両方で読めるんでしたっけ・・。
886不明なデバイスさん:04/01/02 12:21 ID:cR7Gl7dS
>>885
例えばとあるが、、
マッキントシュ (w とウィンドウズ のVer. に依る。

あと、「IEEE対応」ってのは何かとひとしきり。
略するなら1394(a|b)。
887不明なデバイスさん:04/01/02 14:34 ID:wsb1RjcN
ごめんよ。
MacOS 9.2.1とWindows2000pro
将来的には
MacOS XとWindows2000pro

Mac側は本体搭載FireWire(とりあえず400のほう)
Windowsはライブラリとして使ううちはUSB2.0でいいけど、
ガリガリ使うようになりそうなら内蔵しちゃおうかと。

あまりOSのVerは関係ないのでは?と思うんだが・・。
どんなフォーマットなのか、そしてそれを認識できたらデータは拾えるのではないかと

んで、認識するもんなのかなぁと。
888不明なデバイスさん:04/01/03 00:01 ID:UGapCK5P
>>883
3の本体はKD-1/FWかKD-1/FULだろうから、
>・ABはPCにつなげなくてもコピーできる
>・ABはコピーが速い
は3ではできないと見るべきでは…。

ちなみに漏れの方はそのKD1/FULとACS-7500を組み合わせれば
コンパクトな外づけRAIDができるのか…?と思案中だったり(w
(この手の外づけタイプはガワがそこそこでかいんで)
でもまだグッドラック買って間がないので思案するだけで実践は無理ぽ…
889不明なデバイスさん:04/01/03 00:37 ID:xrrG/IxU
>>879
スレ違いだが、そんなに大量のビデオファイルがあるなら、
HDDを増設する前にDVDにでも焼いて保存しておけ。
念のため、同じファイルを二枚のメディアにな。


最近の大容量HDDはどうも壊れやすいらしい。
特にMaxtorの6YxxxL0/6YxxxP0なんかは地雷らしく、
自作板の幕スレではここ最近の書き込みは故障報告ばかりで、
購入後一年未満であぼーんというのが大杉。
890不明なデバイスさん:04/01/03 00:50 ID:+98NCpZ9
>889
壊れにくいHDDはどれ?
891不明なデバイスさん:04/01/03 01:34 ID:3P54vGZl
>>890
MAXTOR
892不明なデバイスさん:04/01/03 03:03 ID:801g6SUG
素人質問させてください。
こういったリムーバブルHDDケースに取り付けたHDDの中にwin2000をいれて、
OS起動することってできるのでしょうか?
ちなみに接続方法はノートPCにUSBという方法です。
いかがでしょうか?
893不明なデバイスさん:04/01/03 03:30 ID:xzP5fq7x
>>889
そんな手間と時間をかけるくらいなら
もう一台バックアップHDD増やしたほうがよほどいいと思うんだが
>>購入後一年未満であぼーんというのが大杉
これには興味があるが
二台の手動mirrorで足りなければ、三台にすればいいだろう
光学メディアを入れ替える手間を考えろよ
894不明なデバイスさん:04/01/03 03:44 ID:obIkQxhA
マジで去年のMaxtorはそれ以前のものと全然違う。
去年はMaxtorを10本強、その他メーカーを20本弱買ったのだけど、
ViPowERのアルミ/プラ混在環境でMaxtorだけが4本壊れた。
WDもIBMもキムチも、昔のMaxtorも全く壊れる気配がないのに。
(電源がクソとか、エアフローがどうのというの突っ込みもあるだろうけど、
Maxtorが環境にセンシティブであるとは言えるだろう)

HDDを動画保存ストレージとして使う派なので、この本数になるのだけど、
Maxtorの故障率では保存ストレージとして使うのは確かに難しい。
Maxtorを外せば、保存用ストレージとして故障率は許容範囲なのだけど。

911を捨て、SATA化してから、Maxtorに拘泥する必要がなくなったので、
最近はWDかキムチ。
895不明なデバイスさん:04/01/03 03:45 ID:cCWZAENL
>>892
USB-HDDからのブートということ?
多分無理だろ
896889:04/01/03 04:13 ID:xrrG/IxU
>>893
ディスクの入れ替えの手間はもちろん理解しているが、
万が一の事を考えると、永久保存データするつもりのデータなら、
HDDだけではなくDVD等のライトワンスメディア「にも」バックアップしたほうがいい。

つまり、通常バックアップはHDDで、
どうしても絶対に無くしたくない永久保存データはDVDにも置いておいたほうがいい。


外付けHDDにライトプロテクト機能があるなら別だが、
普通のやつにそんな機能は無いから、オペレーションミスやらウイルスやらで、
バックアップしたほうのデータを飛ばしてしまうということがたまにあるし。

それにバックアップHDDを複数用意したにしろ、

・気づかないうちに普段はあまり使用しないファイルが何らかの理由であぼーん
   ↓
・それに気付かずにバックアップHDDへミラーコピーする
   ↓
・バックアップの方にあったファイルもあぼーん

ということもありえるし。

大事なデータなら念入りにバックアップしたほうがいい。

>>894
うちのも一年前に買ったMaxtorが二台中一台壊れた。ちゃんと冷却していたのに。
これ以上壊れるようだったら、マジで不治痛のMPGに匹敵する地雷HDDだよ。
897不明なデバイスさん:04/01/03 04:21 ID:8JcZ9Wsr
>894
Maxtorだけプラしか使わなかったからという落ちじゃないだろうな。
898不明なデバイスさん:04/01/03 04:36 ID:obIkQxhA
>>896
異常な故障率がなれければ、HDD保存はアリだと俺は思ってる。
ただ、たまにこういう例があるから、重要なデータは別メーカーのHDDで
冗長化する必要はある、という結論に至ってる。
動画程度の話だとその重要性はがくんと下がるから、ま、いいやってなもんで。

>>897
夏場にプラで3本。その後、秋にアルミでも1本やられた。
サンプル数は少ないけどもMaxtorに関してはプラに入れるのは
自殺行為だと悟ったよ。
他メーカーはプラで充分なんだけども。
899不明なデバイスさん:04/01/03 04:41 ID:CFXNL8e8
リムーバブルケースって転送速度の点はどうなんでしょうか。
ラック自体はUSB2.0とかFireWireとかSATAとかでよさげですが、
ラックとインナーの間が画像だとSCSIっぽくみえて不安なんですが。
900889:04/01/03 05:28 ID:xrrG/IxU
>>898
前にDTLAで地雷を踏みかけたので(バックアップが完備していたからデータ損失は無かったが)、
その後Maxtorに切り替えたらこれだよ。幸い不治痛には手を出さなかったから良かったが。

>>899
メルコの外付けHDDだが、変換チップがOXUF922だとこんな感じ。
http://www.zdnet.co.jp/products/0312/18/l_fdbench.jpg
http://www.zdnet.co.jp/products/0312/18/rj01_hdh160ibu2_2.html

>SCSIっぽくみえて不安
コネクタ形状がSCSIに似ているというだけで、
別にそこの部分のインターフェース規格がSCSIというわけではない。
当然速度には関係ない。
901899:04/01/03 05:37 ID:t3CKWwtq
>900
フルスピード出ると考えてよいんですね。
ありがとうございます。
安心して買いにいってきます。
902899:04/01/03 07:15 ID:t8u07nrd
すいません、よく読んでいませんでした……
チップに依存するんですか。ありがとうございます。
よく調べてみます。
903不明なデバイスさん:04/01/03 07:41 ID:Q1OKmre1
>>898
>秋にアルミでも1本やられた
アルミはどこのを使っているのですか?
改造はしていますか?
904892:04/01/03 14:07 ID:801g6SUG
>>895
そうでしたか、、無理ですか、、。
ノートにはいってるメインドライブのOSはXPなんですが
この方法でいつでも2000起動できたらいいな〜と思ってたもので。
905不明なデバイスさん:04/01/03 14:23 ID:ov7H1reL
Maxtorでも、DiamondMaxとMaXLineではずいぶん違うらしい。
保存用にはMaXLineを使うべし。
906不明なデバイスさん:04/01/03 15:06 ID:xrrG/IxU
ちなみにMaxLineはニアストレージ用途。
テープドライブの代わりに使用するためのもので、
頻繁にアクセスする用途に使用してはならない。

PCの起動ドライブなんかに使ったら寿命も並程度。
保存用ならOKだが。

>比較的アクセス頻度の少ない用途に用いた場合の
>MTTF(平均故障時間)は100万時間
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5768

まぁ、それでも設計寿命は5年なんだが。
http://www.maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/maxline_data_sheet.pdf
907不明なデバイスさん :04/01/03 18:14 ID:LYpDjK2F
何々が壊れたなんて言ってるだけの人の話は殆ど参考にならないと思われ
nyやmxの使用状況、光回線の有無、エアフローや稼動状況人それぞれ違うんだし。
ちなみに俺のマク4台は全然問題ないよ
908不明なデバイスさん:04/01/03 18:27 ID:dVZLF8pl
やっぱファイル共有とかやってると壊れやすいの?
909不明なデバイスさん:04/01/03 19:20 ID:C2QECTuz
>>908
易いか易くないかといえば、壊れやすくなる
だが一般的には>>907
>>nyやmxの使用状況、光回線の有無、エアフローや稼動状況人それぞれ違うんだし
つう答えになる。HDDの性質について勉強するといいよ
910不明なデバイスさん:04/01/03 19:38 ID:H2DsL/2R
>>906

マクのMaxLineは速度を追求せず、信頼性を
追求してるから保管ストレージ向けなんで、
フル稼働に向いて無い訳じゃ無いんじゃないの。

24時間稼働向けを詠ってるんだから、
回しっぱなしでも信頼性が高いという意味じゃ...

と、思いたい。こないだ250Gを2台買ったので。
911893:04/01/03 19:47 ID:RrwKB+d4
>>896
>>永久保存データするつもりのデータなら〜DVDなどの・・・
これには基本的には同意する
がしかし、永久保存データがやけに多すぎる場合は問題もある
その手間を惜しまずがんばるなら、火事に備えるなどの対策もしなくてはあまり意味をなさない
光学ディスクは熱や光、湿度に弱いという性質をふまえて対策する必要がある
HDD3台が同時にイカレル確立はすさまじく低いし、それで十分な場合がほとんどで
HDDの検索性や高速性、管理面においてのアドバンテージが魅力という考えもある

バックアップは考え出すときりがないから、ある程度の妥協も必要
妥協の度合いはデータを失った時の損失と天秤にかけてやると見出しやすい
個人的には、いろんなメディアに手を出して複雑化するよりも
HDDのバックアップに絞ってシステム化するのが最良ではないかという結論
一般論ですまん

>>外付けHDDにライトプロテクト〜オペレーションミスやらウイルスやらで・・・
これには同意しかねる
だから手動でmirrorを行う(RAID1はバックアップではない)
すべての保存データにはCRC32、MD5などハッシュをとっておく
永久保存データはRARなどでリカバリレコードをつけるなりしてアーカイブする
RARはCRC32が自動でつくから化けてもわかる
増分、差分バックアップソフトをつかう
HDDには物理的にテプラを貼るとか、ノートに記入するとかして管理する
ここらを駆使すれば十分な対策にならないかい?
912不明なデバイスさん:04/01/03 20:31 ID:kQ2ZVEgX
>>ニアストレージ
最近この言葉を覚えたやつが馬鹿の一つ覚えで痛々しい。
聞きかじり丸出しで恥ずかしいのなんのって。
自作板はこういうやつらばっかりなんだよな。

>比較的アクセス頻度の少ない用途に用いた場合の
>MTTF(平均故障時間)は100万時間

>頻繁にアクセスする用途に使用してはならない。
>PCの起動ドライブなんかに使ったら寿命も並程度。

アクセスが少なければ当然寿命も延びるに決まってんだろ。
ニアストレージもプライマリ・ストレージも関係なく。
913不明なデバイスさん:04/01/03 22:29 ID:PWX5n4km

っていうか、ニアストレージってググっても出てこないんですけど...
ニアラインストレージの間違いでは。

そもそもニアラインストレージという言葉自体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0605/it003.htm
↑ココと、マクのMaxLineの製品説明でしか見た事ないや。

リムーバブルは、個人では外して保管しちゃうのが、
主な目的だろうからニアラインでは無い気がするので
このスレには不要な用語っぽい。

914不明なデバイスさん:04/01/04 00:08 ID:M5vZu/Gk
藻前らお勧めデザインのリムーバブルケースを教えてください。
915不明なデバイスさん:04/01/04 00:11 ID:EcSCicbU
>HDD3台が同時にイカレル確立はすさまじく低いし、

コントローラかなんかの不良でRAIDの3台まとめてアボーンというのもたまにある。
916不明なデバイスさん:04/01/04 00:18 ID:PEbnDVbf
>915
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
普通のリムーバブルケースでも、
変換チップが派手に逝ったらそういうことあるのかな。
917不明なデバイスさん:04/01/04 00:59 ID:yQrS1L4M
>>907
ほぼ同じように使ってて、突出して今年のMaxtorだけが
どうも信用できない、という話なんで、曲解されんように。
918894:04/01/04 01:02 ID:yQrS1L4M
失礼、「去年の」だった。
919不明なデバイスさん:04/01/04 08:08 ID:z+4hhkEz
>>915
リムバにすればそういうことはない。
まあ同期させるのが少しめんどいけど
920不明なデバイスさん:04/01/04 08:24 ID:k6+DxrPw
ピュアIDEのリムーバーって人気ないの?
921不明なデバイスさん:04/01/04 09:44 ID:t3pcxl3Q
REX-DOCKを使ってるけど、起動して5分くらい騒音がするんだけど
なんで直接IDEでつなげると音しないのにREX-DOCKにつけると
音がするのか原理がわかりません。
922不明なデバイスさん:04/01/04 11:30 ID:au74CaQ0
>>921
冷却用のファンがうるさく回っているのでは?
923不明なデバイスさん:04/01/04 11:57 ID:/s6tTvIt
924不明なデバイスさん:04/01/04 12:49 ID:593XCKLk
HDDの保存性ってどんなもんだろう?
DVD-Rとかと比べて。
何年か置いといて、さあ息子よおまえが2歳の時のビデオだよ…あぼーん
とかなってたら哀しいなあ、と思って。
925丁稚奉公:04/01/04 13:10 ID:ETDM25s2
まいど、先日ご相談いただいた>>879丁稚奉公でございます。

実は昨日、電球を買いにいったヤマダ電機にて、
センチュリーのグッドラックが23,800円+ポイント10%あり、
さらに同交換カートリッジが1,900円というのを発見。
特価品ではないものの、衝動買いしてしまいました...

(なんで田舎のヤマダ電機にあったのかなぁ??)

早速、MaxtorのMX4R160L0(5400rpm.160GB)をPC工房にて2個購入
環境の移設を行いました。1日使った感想としては、

○さすがにファンレスだけあって、作動音はHDを2個付けても静か。
○意外とコンパクト、デザインも実物を見て良かった。

×電源投入時に本体から高周波が出る。
×電源連動はUSB使用時のみ、IEEE1394ではダメ。
×電源ボタンが入のみ、ボタン付延長コードで電源の入切が必要。
×8時間フル作動させたらすごく熱くなった、夏は大丈夫かなぁ。

転送速度は、PentiumV1.2MHz(XP+SP1)のノートパソコンにて、
Maxtor MX4R160L0(5400rpm.160GB) 読込30,727 書込27,807
と、今の用途では十二分の転送速度でした。

でわでわ。
926888:04/01/04 13:35 ID:h/OjhEHz
>925
>×電源ボタンが入のみ、ボタン付延長コードで電源の入切が必要。
電源ボタンを長押ししてみそ。
927丁稚奉公:04/01/04 13:57 ID:ETDM25s2
>>925
試したんだけどなぁ... _(._.)_ゴゾゴゾ
あらっ....

訂正 :電源ボタンを5〜6秒押すと電源が切れる。

サンクス。


928不明なデバイスさん:04/01/04 14:21 ID:CS4Ot6Lh
>>924
どうだろうねぇ・・・・。

壊れやすい地雷機種でもなければ、初期不良時期さえ越えれば
4〜5年ぐらいは平気で持つが、10年単位でなると怪しい。

長期保存となると、モーターやヘッドの固着の方が問題になるだろうし。


光学メディア等の場合は、専用スレ見たほうがいいだろう。

【メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046295398/l50


CD-Rの場合は、手元にある1991年頃に焼いたメディアがいまだに読めるけど、
これは多分特殊な事例だろうな。


保存するものが、家計簿とか経理データとかのドキュメントファイルなら、
プリンタで印字して紙で保存しておけば最悪の事態に備えられる、という話がある。

しかし、感熱紙で印刷した権利証の文字が消えてしまって大騒ぎ、
というニュースが半年ぐらい前にあったな。検索したら出てきたよ。
http://216.239.57.104/search?q=cache:www.asahi.com/national/update/0601/024.html
929850:04/01/04 15:30 ID:H6C9MvnG
sysファイルを
C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\

C:\WINDOWS\SYSTEM\
に移動させたら動いたヤホーイ
930不明なデバイスさん:04/01/04 16:26 ID:k6+DxrPw
リムーバーを取り付けてガチャガチャやるよりも、
普通にUSB2外付けHDDを買って来た方が安全だし楽だと思う今日この頃。
931不明なデバイスさん:04/01/04 16:41 ID:X59pnzKX
>>930
「外付け」って言葉を異様に嫌がる、オツムの足りない自作厨が多いから、
安全で楽だって事がわかんないんだYo!
932不明なデバイスさん:04/01/04 16:53 ID:EOaMt59Z
グッドラックって熱が問題みたいですが、これDO台twin買ってケース無しで
使うのは危険ですか?1000円以下で売ってるケースに入れてこれDO台に接続
とかはむりなんでしょうか?
933893:04/01/04 16:57 ID:mplGFE3B
なんだかますます光学メディアよりもHDDに魅力を感じるようになった
製品寿命を考えるとバックアップとったから一安心なんてことはないわけで
突き詰めていけば管理、保守がかなり重要になる
つまり、ディスクなら焼き直し、HDDならmirror更新が必要になる
少量ならまだしも、ディスクの大量入れ替えなんて正直やってられんと思う
HDDならば、たとえば3年周期でmirror更新を義務付けるなどの対策も
最小限のコストで実現できるから魅力なわけだ
具体的にはベリファイ、コンペアをする厳重なファイルコピーも楽に実現できる
ハッシュチェックなどが光学メディアとは比較にならないくらい高速に出来る
比較して入れ替えの手間がはるかに少ない
将来において、より大容量が同価格帯で手に入れば管理台数も減る
もちろん比例してデータ量も増えるだろうがね(笑
HDDの不安点は性質としてとらえ、分析し対策を練っていけばほぼ解決できるだろう
ほんといい時代になったものだと痛感する
あと色々考えても、最後は結局、紙だけが残ってるっつう場合があるのは面白いというか皮肉だね
934不明なデバイスさん:04/01/04 17:10 ID:yQrS1L4M
スペースファクターも今のところ最強。
935不明なデバイスさん:04/01/04 17:26 ID:DY3Po0e+
外付けをリムーバブル的に使うのは良さそうなんですが、
1.取っかえひっかえするとき、1台1台電源つなぐのかめんどい。
2.邪魔。ACアダプタ含めるとさらに邪魔。
 外付けHDDが5台位ころがってるのを想像すると鬱
3.バルクの300Gが安かったんで買っちゃったよ〜みたいなありがちな状況で
 ケースも一台増えてしまうと考えると、さらに欝

リムーバブルはバルクのHDDを後先考えず買える環境なトコが
良いと思う。
936不明なデバイスさん:04/01/05 00:35 ID:9i9uPBaM
確かにスペースを考えると外付けは嫌かも。
でも予備スロットを数千円かけて買うくらいなら外付け買った方がいいような。
937不明なデバイスさん:04/01/05 00:45 ID:KBhBdapk
リムーバブルにはひとつ弱点がある罠。
フレームが1つしかPCについてないと、
リムーバブルカートリッジ同士の直接のファイル移動ができず、
一度PC内蔵HDDに吸い上げなくてはならない。
MicroATXとかでベイがいっぱいだと、これは後から気づいて悩む。
938不明なデバイスさん:04/01/05 11:25 ID:uoSVnCZP
これDo台買っとけば?
939不明なデバイスさん:04/01/05 12:41 ID:6T7BfTSL
>>937
外付けのフレームがあれば良いわけでしょ。
IEEE1394とかUSB2.0接続のフレームつき殻を買えばいい。
ViPowERならVP-6428V買うとか。

あと5インチベイの殻に自分でフレーム付けてもいいし。
後者はATA-6対応を気をつけないといけないが。
940不明なデバイスさん:04/01/05 19:44 ID:qB1VpaAC
VP-6228VとVP-6248Vの違いってなに?
941不明なデバイスさん:04/01/05 21:48 ID:qt4xb6xT
VP-6228V=ちんこ
VP-6248V=まんこ
942不明なデバイスさん:04/01/05 22:03 ID:wwQRIsRH
>>941
どっちがいい?
943不明なデバイスさん:04/01/05 22:12 ID:wLtmryZ+
>>942
VP-6238V
944939:04/01/05 22:54 ID:6T7BfTSL
>>939
訂正
×6428V
○6248V
945不明なデバイスさん:04/01/06 03:25 ID:/1XQp7fA
>>892 >>904
BIOS画面でブートをCD-ROMとかHDDSとかFDDとか選択するところがあると思いますが、
その選択肢にUSB-HDDがあれば基本的に可能です。

USBメモリでのOS起動も可能だったりします。

あなたのノートPCの名前+USBブートでgoogle検索してみたらどうでしょうか?
946不明なデバイスさん:04/01/07 01:23 ID:UBQ4k2M6
>945
USBブートスレでは、Windows系は無理だと書いてあったが、
ちゃんと起動可能である証拠はあるの?
947不明なデバイスさん:04/01/07 02:10 ID:kwiMOgCq
>>892 >>904
PatitionMagic使ってみるのはどうでしょう?
できるかどうかわかりませんが・・・。

ttp://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
948不明なデバイスさん:04/01/07 05:33 ID:kyTGvHLj
どれを買えば幸せになれますか。

ViPowER VP-6248V
RATOC U2-DK1(ALB)
RATOC RS-U2EC5X(AL)

この3つで迷っているのですが

・ViPowER VP-6248V
 ファンは五月蝿いらしい。
 ラトックU2-DK1との違いは?

・RATOC U2-DK1(ALB)
 VP-6248Vとくらべて日本語サイトで商品紹介がうまいので第一候補だが、
 実はVP-6248Vも同じ機能を備えてる?
 ファンは静かですか?

・RS-U2EC5X
 HDD交換するのに
 蓋開ける→コネクタ付け替え→蓋閉じる
 めんどう(゚听)?
949不明なデバイスさん:04/01/07 07:31 ID:REhzaJOE
>>948
両方持ってるぞぬ。
VP-6248Vは電源外付け。分解組み立てはこっちのほうがめんどい。

U2-DK1は追加インナーのコストが高いので、
オレはRS-U2EC5XにViPowERラックを自分で組み込んだカスタムを採用。
これでVP-6248Vと互換性もとれる。
電源内蔵は大変いい。ケース代は高いがこっちをすすめる。

ファンはどっちも結構うるさい。
どちらのケースもチップ違いバージョンがあるらしいので、
性能に関しては比較できないが、オレのは6248VがGL811USB、
U2EC5XがCypressで、後者のほうが5割以上速い。
950不明なデバイスさん:04/01/07 10:15 ID:qyfRWyS2
>>948
これも候補にどう?

アルファデータ AD-EKUP
http://www.alpha-data.co.jp/EKU_EKUP.html

電源は内蔵で、最初からViPowERのリムーバブルケースが付いてる。
PCワンズでバルク品が5,980円売ってました。(昨日買った。w)
ファンはそれなりにうるさいです。
951不明なデバイスさん:04/01/07 14:34 ID:VsVg5vnR
ViPowERのアルミリムバケースを2個買ってきて
プライマリのマスターとスレーブに付けて使ってるんですが
どっちのHDDにアクセスしても、2個両方のアクセスランプが点滅します
実害は無いのでそのまま使ってるんだけど、同じような症状の方いますか?
952不明なデバイスさん:04/01/07 14:38 ID:ES0efP5C
はやく200GBのHDDが5000円切らないかな
953不明なデバイスさん:04/01/07 15:02 ID:Uu0dWPFb
>>951
それで正しい。
954不明なデバイスさん:04/01/07 15:43 ID:HfvA7dz6
HDDもっとはい〜るKIT USB
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352u/index.html
USB 2.0接続ハードディスクケース

軽量かつ堅牢なチタン合金ボディを、業界で初めて採用した3.5/2.5インチハードディスクドライブ両対応のUSB 2.0接続ハードディスクケース。
パソコンのアップグレードなどで余ったHDDを、有効活用!

これってどう?
955不明なデバイスさん:04/01/07 15:52 ID:GvYFimAT
>>954
スレ違い。
適切なスレではさんざん外出(糞)。
956不明なデバイスさん:04/01/07 16:41 ID:cwyDZId9
おい質問です教えてください。よろしくおながいします。
今日ショップでラットクのSATA-MDK1を握り締めました。
箱にはBigDrive(137)はホスト側も対応している必要がある、と。
僕はどのインターフェイスカードを買えばいいんですか。
くろうとしこうの箱は何の表記もないし。
あとハードディスクの前でも悩みましたよ!
BigDriveってMaxtorの知恵だよなぁ。
まぁ素直にMaxstor買えば良いんだろうけど、
HITACHIの方が断然安かったんだよ。
HITACHIの160GBくらいを買いたかったんだけど、
果たしてこいつは僕のパソコで認識されるのかと。悩んだ。
悩んでるうちにうんこしたくなったから
ネットでしらべるしかねぇ〜と帰ってきちゃいました。
リムバボーケースでデカイのやろうとしたらMaxtorしか選択肢ないんですか?
インターフェイスカードは玄人志向のしかも安いのでも大丈夫ですか?
おながいしますm(_ _)m
957不明なデバイスさん:04/01/07 16:50 ID:xc8YZi/e
>>956
お前調べるって人に聞く事じゃないぞ
なんか勘違いしてないか?
自分のPCNの型番ぐらい書けば?
メーカー製だろ?
958不明なデバイスさん:04/01/07 16:57 ID:cwyDZId9
?????????
無知ですまん。PCNでぐぐっても見当違いばかり出てきてるような・・。

ラットクのSATA-MDK1をつけてみようと思った。

SATAインターフェイスがBigDriveに対応してれば大きいの使えるってラトックに書いてあった。

★「そのインターフェイスはどれだろう?」

★「大きいものはBigDriveでひとくくりにしたような表記が多いが、
  Maxtor以外の137以上HDDは認識しないのかな?」

この2点だけでる。これで右往左往しているあいだにもよおして帰ってきてしまった。
教えてください。明日すぐに買いにいきますから。
959不明なデバイスさん:04/01/07 17:15 ID:xc8YZi/e
>>958
ツーかなんでSATAなんか使うわけ??
なんか使命感とかあるの?
960不明なデバイスさん:04/01/07 17:16 ID:kwiMOgCq
>>958
うんこする前にとりあえず買って試してみれ。
961不明なデバイスさん:04/01/07 17:25 ID:GvYFimAT
962不明なデバイスさん:04/01/07 17:27 ID:cwyDZId9
速そうだから、使ってみたい・・。
USB2のインターフェイスは既にさしてあるけど内側向きじゃないし・・。

>>960
貧乏だから失敗したらいけないとおもて、ネットで調べてるんだけど
BigDriveで調べてもMaxtorしか出てこないし。
他社のドデカイHDDはどーなんだとイライラしてんのに出てこない・・。
963不明なデバイスさん:04/01/07 17:47 ID:VgQ7ErCo
BigDriveで調べたら幕しか出てこないのは当たり前だw 
964不明なデバイスさん:04/01/07 17:48 ID:WkGS2+0p
>>962
Adaptec SATA Connect 1205SA 評判良いからこれ買っとけ
http://www.adaptec.co.jp/product/serial_ata_raid/1205sa/index.html
コントローラーも SiliconImage SiI3112A だからラトックのこれと同じだよ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ps30x.html

SATA-MDK1は変換に Sil3611 使ってるらしいから愛称も良い
HDDはMAXTOR買っとけば大きなはずれもないかとおもう
教えてやったんだから報告くらいはしてくれよ

965不明なデバイスさん:04/01/07 17:49 ID:cwyDZId9
んーつまりは、BigDriveはATA-6だけど、
ATA-6はBigDriveじゃないから、
ATA-6と書いてあるからってBigDrive対応機器での
動作を保証できるわけじゃないのか。
だから認識しないメーカーがある・・と。

皆様はどこのメーカー買ってるんです?
大きいの買うときはやっぱしMaxtorすか?
966不明なデバイスさん:04/01/07 17:55 ID:GvYFimAT
>>965
>大きいの買うときはやっぱしMaxtorすか?

それはおまいさんの好みだ、ってかこの件については、ってか元々スレ違いだな w
逝ね。
967不明なデバイスさん:04/01/07 18:00 ID:cwyDZId9
>>964さんくす。
多分ね、アダプテクとかラトックのカードあったら無知のまま迷わず買ってたと思う。
売ってたのが玄人と奇妙なメーカーのだけだったからうんこしたくなってきたんだと思う。
ってヨドバシのサイトにあるじゃん・・。店頭どこ探してもなかったゾ・・。
よし、ラトックのベイとアダプテックのカードとMaxtorのHDD3つくらいでも買うか。
Maxtorちょっと高かったんだよなあ。
968不明なデバイスさん:04/01/07 18:03 ID:cwyDZId9
>>966
ケチンポ!
969不明なデバイスさん:04/01/07 18:05 ID:7uScAI5a
ViPowERのIDEケースを 玄人USB2.0-DATで繋いでいるんだけど
これだと 120G超のHDDが使えないので
160Gや、180Gとか使えるように改造したいんだけど
玄人の IEEE1394-DATで Big Driveの問題は大丈夫でしょうか?
970不明なデバイスさん:04/01/07 18:18 ID:GvYFimAT
>>969
クロシコの1394 DAT ででかいのが使えるのは幕だけ。
ってこのスレにもその話は出てると思うけどなぁ..
971969:04/01/07 18:50 ID:2M2ld1iJ
>>970
幕だけですか…
自分のHDDは殆どHITACHI(IBM)なので
IEEE1394-DATだとダメみたいですね。
こうなったら S-ATA変換で考えてみます。
972不明なデバイスさん:04/01/07 20:49 ID:w7trTY+E
HD専用じゃないんですが、FWIDE525Dと言う
5インチベイ*2のIEEEケース使ってます。

Maxtorの120GBはすんなり認識して使えてるんですが、
Samsonの160GBはHDそのものは認識するものの
ファイルにアクセスできませんでした。
Samsonの120GBはIOデバイスエラー(だったかな?)と出ました。
Samson製HDと相性が悪いんですかね?

さてMaxtorの160GBだと認識するでしょうか?
973不明なデバイスさん:04/01/07 21:12 ID:GvYFimAT
>>972
システムとか書かないの ?
あと、D1 か D2 かとか。
974972:04/01/07 22:03 ID:w7trTY+E
>>973
大変失礼致しました。OSはWindows2000です。
他のHD専用IEEEケースではSamsonの160GBも認識してますので
PC側には問題はないと考えております。

D1、D2と言うのはデバイス(マスター、スレイブ)と言う事でしょうか?
Samsonの120GBはマスター、スレイブともにIOエラー
現在はMaxtorの120GB*2で使用しております。
975不明なデバイスさん:04/01/07 22:08 ID:qWLLlIkV
>>972
D1,D2ってのは、FWIDE525D-1かFWIDE525D-2のことと思われ
976972:04/01/07 22:14 ID:w7trTY+E
>>975
無知でスマン。
FWIDE525D-2って変換基盤が2枚入ってる奴ですね。
漏れのはFWIDE525D-1の変換基盤が1枚の安物でした。
IEEEポートが横に2個並んでおります。

Bigdrive非対応としてもSamsonの120GBが認識しなかったのが謎でつ。
977不明なデバイスさん:04/01/07 22:40 ID:qWLLlIkV
>>976
っていうか、リムバ使ってなければスレ違いなんで

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073101523/l50

こちらへどうぞ。

といいつつ漏れも反応してしまった…。
FWEIDE525D-1使ってリムバ化してるもんで…。
978972:04/01/07 22:55 ID:w7trTY+E
>>977
FWIDE525DにViPowerのリムバ入れてるので、
スレ違いでは無いと思ったのですが・・・

あなたも漏れと同じ使い方してるんですね(藁
979不明なデバイスさん:04/01/07 22:58 ID:iwAXcJLA
>>970
クロシコだけじゃなくてOxford911のチップ使ってるIDE-IEEE1394物全部だろ
誤解を招くから訂正しないとね
980970:04/01/07 23:03 ID:GvYFimAT
>>979
嘘を書くな、嘘を。
基盤によってはATA-6(48bitLBA)対応するんだが(FWIDE525D の基盤 ※がそうだ)。
勉強不足は恥ずかしいぞ。

※ ただし、光学ドライブとの組み合わせだとATA-5 までだとかやらしい制限はあるが。
981不明なデバイスさん:04/01/07 23:13 ID:qWLLlIkV
>>972
そなんだ、スマソ。

そそ、まったく同じ使い方。
漏れはsamsung使ったことないからわかんないなぁ。
リムバ使うにあたって、samsungとseagateは避けてるもんで。

ちなみに今度FWEIDE525D-1の2段目をS-ATA化する予定。
マスタ・スレーブでつなぐと明らかに遅くなるからね。
982972:04/01/07 23:24 ID:w7trTY+E
>>980
光学系ドライブは入れてないんだがなぁ〜〜。

>>981
こちらこそ言葉足らずでスマソ。

漏れ無知なんで知らんのだが、リムバとSamsungとSeagateって関係有るの?
Seagateは薔薇で五月蝿かったと言うイメージで避けてますが。
たまたまSamsungの160GBが安かったので別のHDケースで使ってただけで
そのケースのIEEE端子が死亡したみたいだから、FWEIDE525Dに刺したってわけ。
倉庫的な使い方だから遅いのは構わんのだが、使えないのは困る(あたりまえ)
FWEIDE525Dにリムバ入れて使うならSamsungは絶対ヤメトケ。

これからはMaxtorに統一しようかな(藁
983不明なデバイスさん:04/01/07 23:44 ID:qWLLlIkV
>>972
リムバっていうか、ラトクのリムバのIEEE関連とSeagateは不具合があった。
それからSeagateは避けてる。いまはもうALL VPに切り替えたけどw

Sumsungはどうなのかねぇ、安くても初期のイメージがあって触手が伸びないなぁ。
今ならクレバリーのWDの160GB買うと思うけど、熱の問題は置いておいてw

関係ないけどクロシコのSERIALATA1.5-PCI、アキバのどっかに売ってませんか?
なかなかFWEIDE525D-1のS-ATA化が進まない…。

984不明なデバイスさん:04/01/07 23:54 ID:GvYFimAT
>>982
>光学系ドライブは入れてないんだがなぁ〜〜。

これは検証はしてないんだが、ATA-6 二台はだめらしい。片方は137GB 未満のに
しないとだめってこと。
985972:04/01/08 00:18 ID:d3hD3zyw
>>983
熱いのは嫌〜ん。
それでなくても漏れの部屋は夏場40度近くなるので(屋根が熱い)
FWIDE525Dに8cmファンを足してるのに。
空間に余裕があったので、もう1個足してみようかな?とも思ってる。

クロシコなら秋葉で売ってそうだけどね。
漏れは大阪在住なので秋葉は偶にしか行かないから・・・・
偶にと言いつつ先週も先々週も秋葉に居たが。
サ糞スのSamsung160GBが7980円(限定品)が買えなかったのが悔しかった。
でも、もうSamsung要らん(藁

>>984
Samsungの160GBだけでも一緒でした。
Samsung 160GB + Maxtor 120GB でも一緒でし。
あまつさえSamsung 120GBで エラーが出る始末なので
FWIDE525DとSamsung製HDとは相性が非常に悪いと言う自己的結論に。

それでMaxtorあたりの160GBなら認識するかなぁと。
リムバになれるとリムバの呪縛から離れられないものね(藁
986不明なデバイスさん:04/01/08 00:24 ID:WROqJPMk
> これは検証はしてないんだが、ATA-6 二台はだめらしい。片方は137GB 未満のに
> しないとだめってこと。
げ、それほんとだったらイヤだな。俺もFWEIDE525D-1にViPowER2本入れてるから。
Maxtor200G, Hitachi120G, Seagate120Gをときどき入れ替えながらLinuxで使ってるよん。
987不明なデバイスさん:04/01/08 00:29 ID:Zqdxbl47
>>985
>それでMaxtorあたりの160GBなら認識するかなぁと。

海門160G はOK よん<FWEIDE525D-1
リムバはオウル。

>サ糞スのSamsung160GBが7980円(限定品)

安くても使えんのじゃねぇ(-人-)
988某スレの18-19:04/01/08 01:00 ID:QKk7yN40
FWEIDE525D-1の新FW-142AS搭載品なら、ATA-6x2台対応可能だが。
あと、ATA-6x2台の場合、OXFW911のファームがv3,7(2003/1/27)以降で
ないとダメね。
989不明なデバイスさん:04/01/08 01:02 ID:Zqdxbl47
ファームは更新できるからいいとして、
>>988
>新FW-142AS

どこで見分ければいいですか ?
990不明なデバイスさん:04/01/08 01:05 ID:QKk7yN40
おっと書き忘れたが、FWEIDE525D-1内蔵のFW-142ASには、製造時期に
よってATA-6対応の物と、ATA-6未対応の物が在るので。
991連続カキコすまそ。:04/01/08 01:08 ID:QKk7yN40
>989
OXFW911チップの裏面側に、14pinのIC(LVC02A)が在れば、ATA-6対応品ね。
992989:04/01/08 01:12 ID:Zqdxbl47
>>991
ありがとう。
ばらして確認してみます(ってか、160GB HDD OK ってことは新FW-142AS
ってことでいいのかな ??)。
993不明なデバイスさん:04/01/08 01:21 ID:QKk7yN40
>992
ATA-6未対応でも、フォーマット済みの物を繋げると一見認識している
ように見えるので、注意が必要。
994989:04/01/08 01:21 ID:Zqdxbl47
14pinのIC(LVC02A)、在りました !
あとはファームを上げればよいと(別の基盤(ATA-5)のは上げてある)。
995教えてください:04/01/08 04:24 ID:W1WGupcd
http://www.ask-corp.co.jp/proware/ms324i.htm
MS-324i
上記の製品を使用している方いませんか?
おしえてほしいのは、5インチベイ2つでHDD4台つけれるんですが
@サイドにみえているFANは調整できますか?(回転数)

AあとこれはHDD1台つづPCの電源をつけっぱなしでも取替えできるのでしょうか?

BATA133対応でしょうか?

C接続方法は何になりますか?USB?IEEE1394? ピンコネクタ?

DHDD自動認識はされるのでしょうか?
使用している方がいたら教えてください。
地元の販売店ないのでネット通販になります。情報が少ないのでお願いします
996不明なデバイスさん:04/01/08 09:20 ID:bz9GhMkm
996?
997不明なデバイスさん:04/01/08 10:52 ID:L2nmrTkh
998不明なデバイスさん:04/01/08 10:58 ID:2ul1DpM/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
999不明なデバイスさん:04/01/08 10:59 ID:2ul1DpM/
 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ  !? ワシ呼んだ?
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
1000不明なデバイスさん:04/01/08 10:59 ID:2ul1DpM/
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。