●SCSI RAID 愛好者の会    ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
やはりRAIDの最高峰ということで需要は少なそうですが立てました。

一応HD比較など
http://www.storagereview.com/

自作PC板
飄々と、SCSI
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050422822/l50

ハードウェア板
SCSI原理主義<HDD編>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/l50

SCSI HDD総合スレッドpart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021393009/l50

RAID関連

IDE RAIDカードあれこれ RAID7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/l50
2 :03/05/22 23:34 ID:/5DnIop2
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д)   死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__    ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
3不明なデバイスさん:03/05/24 01:31 ID:bnVLJvDh
需要ないなぁ
4不明なデバイスさん:03/05/24 01:46 ID:2qUpC+en
RAIDの最高峰はFCだろう
帯域がまるで違う
5不明なデバイスさん:03/05/24 04:01 ID:aFYfTfke
爆おその
2100S愛用してます
厨房?
6不明なデバイスさん:03/05/24 05:15 ID:JAdWlrGt
>4
そこまで行くと、個人で導入してる香具師なんて居ないんじゃ・・・・・。
つーかFCのRAIDボードなんて見た事ねえよ。

大体、SCSI-RAIDなんて個人で使うには大袈裟すぎない?
IDE-RAIDと比べると、費用が馬鹿にならないし。
7不明なデバイスさん:03/05/24 08:03 ID:6MJo6RI2
diskが速くなるだけで
PCはろくに速くならない罠
8不明なデバイスさん:03/05/24 10:25 ID:vdiCYIVF
>大体、SCSI-RAIDなんて個人で使うには大袈裟すぎない?

...これから組むつもりなんだがなー
もっとも個人研究費からお金は出るんだけど
9不明なデバイスさん:03/05/25 13:35 ID:aU+4sg2X
Diskが速くなると、OSの動作も速くなるんだけどなぁ

大袈裟かどうかは個人の判断
10万あれば最低のRAIDは組めるし
20万あれば立派なRAIDになる
FCはさすがに100万コースだが
アキバだとリースアップ品を結構見かける
カードは安価に手に入るがHDがね。。。

趣味に100万かける人なんて珍しくないし
IDERAIDだってちゃんとしたH/AはSCSIと変わらん
106:03/05/25 21:23 ID:Rphaeu4H
有用性は分かるけどさ、コストの問題は大きいよ。
ボードはなんとか安く手に入っても、肝心のHDDの方がね・・・・・。
RAID組まずにSCSI-HDD使ってる物の僻みとして聞いといてくれ。(笑

ところで、FC-ALって内部でも使えたっけ?
SunのWSだと内部もFC-ALだったりするけど、PC-AT互換機用で内部ポート備えたボードって
無かったような。
FCのHDDも見た事無いが。
個人じゃ手に入らないのかな。
11不明なデバイスさん:03/05/26 22:36 ID:5RhtBmt0
いいね、こーゆースレを待っていた
12山崎渉:03/05/28 16:53 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
13不明なデバイスさん:03/05/31 12:55 ID:5TrnKZ40
RAIDなんてATAで十分。SCSI・FC神話に振り回されてる香具師大杉。
Xserve RAIDまんせー。http://www.apple.co.jp/xserve/raid/index.html
ただしマカーでないと使えないという諸刃の剣。しかも個人じゃ手が出ないし。
まあなんだかんだ言ったって、時代はSATA & SASだよね。文句ある?
14不明なデバイスさん:03/05/31 15:20 ID:bQYxLcha
MASでストライピング組んでみた.

速い.
15不明なデバイスさん:03/05/31 15:42 ID:YWvYOWOK

>爆おその
>2100S愛用してます
>厨房?

モキュも使ってます
しかもRAIDは熊ずに、HDD一台のみです(´゜(エ)゜`)
これをRAID -1 と呼ぶことにしてるんです
キャッシュが128MもあるHDDと考えるんです
16不明なデバイスさん:03/05/31 23:05 ID:fwlRcQ2V
>>15
それは、HDD1台でのRAID0扱いになってるはずだよ。
RAIDボードのメーカーによっては、JBOD扱いになってる。
17不明なデバイスさん:03/06/03 12:42 ID:BubJUvP7
昼だ。メシだ。愛好者だ。つーわけでなんとなく.....

最初はP6NS+ARO-1130でRAID初体験でつた。ファイル鯖でつ。
複数台のDORSがカラカラ?と軽快な音を発してたのが印象に残ってまつ。
とりあえずSCSI-RAID組めたんで、まあ満足でした。

で、その後AcceleRAID-250へ移行すました。こりは約1年位常用すました。
DNESx5(内1台ホットスペア)で、これもまあ満足。

んで、そん次はServeRAIDへ移行。この辺からHDDはSCAでつ。

でね、それ以降、恐ろしい状況に..... 続けてイイカナ?
18(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/06/03 23:16 ID:z41kTa4u
>>17
続きまだー?
19不明なデバイスさん:03/06/04 14:39 ID:bLUL+3iq
U2W-U320
までについてのお勧めも書いてよ。
20不明なデバイスさん:03/06/04 18:32 ID:1EgzI9zL
ちょっと休憩..... で、17でつ。

>>18
レスあんがと。

で、その前に、昨日起こったアレイのメンバの内、
1台のDiskが逝ってしまった....(冷汗タラリ
な事を書いておきまつ。

RAID板はServeRAID-4Hでつ。HDDは、かます君36GBx6(RAID-5E)でし。

ID0のHDDがI/Oエラー....で理論ドライブがクリティカル状態へ。
で、約3時間弱かけて理論ドライブの縮退(Manager上では圧縮とか

鯖機はホットスワップ可なんで、逝ったドライブを予備のDiskと交換。
で、リビルト始まり.....時間が掛かりそうだったんで就眠(w

約11時間(ぉ 後にリビルト(再構築作業)完了すました。

同時期、同ロットで買ったHDDだったんで、再構築中に
他のDiskが逝かないか.....冷や汗もんですた(途中寝てましたが

結果オーライで、まあ良かったんですが....あと1年はコイツを
稼動させときたんで、追加の予備Diskの確保しとかないと...(ちと痛い

続きを書くのが、めんどくさくなってきますた(w
21不明なデバイスさん:03/06/04 18:34 ID:1EgzI9zL
>>19
漏れが扱った事があるRAID板は....

P6NS+ARO-1130 :UW
AcceleRAID-250 :U2W
NetRAID-1M (Express 500 OEM) :U160
PERC3/QC (Enterprise 1600 OEM) :U160
ServeRAID-3L , -3HB :U2W
ServeRAID-4L , -4M , -4H :U160
ServeRAID-5i (x345にて) :U320 U160

でつ。ちーと偏ってまつね。その他のRAID板は知らないです(w

ServeRAIDは、ママンとの相性がどうした...とか言われているようですが
漏れはIBM鯖でしか使用していないので、その辺は判りません。

漏れ的には、BBCがある板が好きでつ。

参考にならないですね。 スマソ
22不明なデバイスさん:03/06/05 14:15 ID:ed/ohuUt
AcceleRAID250と
Express500

興味あるなぁ・・・

Acceleのほうは1chだっけ?


ドライバの入手性と、WinOS上での挙動とか判りますか?
2kどらいばでXPいけると思ったら動かなかったものとかあるし。

IBMはCDで制御タイプなんで嫌いです・・
23不明なデバイスさん:03/06/05 21:41 ID:5aArefhp
メンチカツ食ってウマー..... 17でつ。

>>22
ちーとメーカーサイトで調べてみては、どうでっしゃろ?
幾つかの疑問が解決すると思いまつ。(アソバレテルノカナ?

NetRAID-1M (Express500)は、ちょぃつとだけ2kで
試して倉庫行きになりますた(w

ドライバ・Utilityはhpのを使いますた。
まあ、標準的?なもんだと思いまつ。

AcceleRAID250はNT4.0で使ってますた。
うちの場合では安定...つーか、なんかよかった板でつ(遅いよ

そうそう、設定ファイルのテキストを弄った記憶がありまつ。
(ログやらDiskの生存確認時間の間隔やら....だったかな)

んなとこでつね。 ん? xp? 知らんですタイ。
24不明なデバイスさん:03/06/06 16:52 ID:rVdcpSRD
>>6
Mylex eXtreme RAID 3000/5000
外付けのFCアレイとかも実は捨て値で転がっている罠。
うまくいけばSCSIより安い。

なんでもいいけど全角タイトルやめれ。
25不明なデバイスさん:03/06/06 22:11 ID:PS33i8Ss
タイトルに(レスも)全角英数使うような厨は、
SASIでも使ってろって感じ。
26AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/06/07 02:24 ID:EFwC3RP3
逆にST-506とかESDIだったら通っぽいですけどねヽ( ´ー`)ノ
27不明なデバイスさん:03/06/14 18:20 ID:x2NlmUII
HDBenchで、どのくらいの値を叩き出してる香具師がいるんだろうな〜
SCSI-RAIDだと、ポイントスゴイの叩き出せそうだ。
28不明なデバイスさん:03/06/15 00:03 ID:VgoZi2Cd
あ。 あのねぇ。。。。。

釣られそうダターヨ

29不明なデバイスさん:03/06/15 15:07 ID:BUixORZ6
RAID0はRAIDにあらず

どこかのスレで誰かが言ってたなぁ...
30不明なデバイスさん:03/06/17 15:22 ID:dj38C3Og
>>29
ついでにRAIDの「I」の意味も考えないとね・・・おれも
too expensiveなDISKばっかし追っかけてるけど スマソ ハンセイw)
31不明なデバイスさん:03/06/18 10:52 ID:HiJ/n5HG
チータ15K3 4発でRAID組んだらこんなに速度出るのか(藁
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34623861 の三枚目の写真
32不明なデバイスさん:03/06/20 06:42 ID:ecAMbEWf
Elite 1650
33不明なデバイスさん:03/06/20 21:23 ID:EbGFcsCz
>>31

すげぇ。こんな値が出るのか・・・・・
GIGABYTEの『GA-8KNXP Ultra』のオンボードSCSIでは
SCSI RAIDは構築できないらしいから、
SCSI RAIDを諦め欠けていたのだが、
また買いたくなってしまうぞ。

SATA150のRAIDとどのくらいの差があるんだろうな?
34不明なデバイスさん:03/06/20 23:21 ID:51LY7MJY
>>33
>SATA150のRAIDとどのくらいの差があるんだろうな?
そりゃもう、物凄い差が。
35不明なデバイスさん:03/06/21 01:31 ID:x88MSPdO
GIGABYTE社の『GA-8KNXP ULTRA』はSCSI RAIDが搭載されているという話でしたが、
結局の所、SCSI RAIDは今まではムリでした。

しかし、SCSI RAIDを実現する為の、BIOSとドライバがメーカーから提供されましたね。
ベータ版なので、不具合が出てもサポート対象外という事ですがね。
試された方が居たら、是非お話を聞いてみたい物です。

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/scsi-raid/8knxpu-b.html
36不明なデバイスさん:03/06/21 09:12 ID:IiIg/2Yl
>>32
なかなかヤフオクに出ないね。 でも出たら
結構行っちゃうんだろうな?
37不明なデバイスさん:03/06/21 20:32 ID:MKDkwHf/
GA-8KNXPのオンボードSCSIは32Bit/33MHzPCI接続だからどんなに頑張っても64BitPCI/PCI-X接続のRAIDには勝てない。
PCI-Xか64BitPCIの付いたXeonママン買ってRAIDすべし。
3835:03/06/21 23:57 ID:x88MSPdO
>>37

PCI-Xか64BitPCIの付いたXeonママンですと、
FSB800や、875チップセットがありませんからねぇ〜

しばらく待つしかありませんね。
39不明なデバイスさん:03/06/22 00:15 ID:I1bLyE/7
>>38
Xeonの何たるかを分かってないようで…
4038:03/06/22 01:07 ID:m5P0krLl
>>39

CPUをXeonにまでにする気はなかったもので・・・・・・・
SCSI RAIDでHDBenchのスコアを稼ぎたいってだけです。
41不明なデバイスさん:03/06/22 19:46 ID:hduhy8eb
COMPAQのSMART-2DHってProliant以外でも使えますか?
一枚余ってるんですかど。
42不明なデバイスさん:03/06/23 22:12 ID:03KE3HtU
HDBenchかよ...
43不明なデバイスさん:03/06/24 05:53 ID:Hc9uqA3r
まぁHDBENCHでもそれなりの結果は出ますよ。
44不明なデバイスさん:03/06/26 23:49 ID:gmE9n5NB
winbench99以外で、認知されているraid用のベンチマーク
って何がありますかねぇ? あのtransferrate見てるだけで
シアワセを感じているのですが・・・これ以外にシアワセ感じない(泣)
あの一瞬のための「無駄遣い」、はやく抜け出たい。
45不明なデバイスさん:03/07/05 17:58 ID:HinJHcVq
おーーい誰かいるか、いたらへんじしてクレクレ。
46不明なデバイスさん:03/07/05 23:19 ID:AZD6qChe
>>45
(・ε・)ノはいー
47不明なデバイスさん:03/07/06 18:57 ID:gA/NqhHJ
すまん 正直すまんかった。 まさか人が居るなんて
思わなかったもんで。 読みに来るのが遅れた。
んで、話題もないのよねぇ。 スマソ^2
48不明なデバイスさん:03/07/10 08:49 ID:fRbg326j
・Mylex AcceleRAID 170
・LSI Logic Express500
のどちらかを中古で探しているのけど、どこにも無いよね。
今更新品で買うのはちょっと...。
49不明なデバイスさん:03/07/10 16:11 ID:VbHw5Cl7
>>48
Express500より後継機種のU320/64bitPCIの方が安いんだもんなー。
やってらんないよね。
でもExpress500 x 4枚メインで使ってまつ。
50不明なデバイスさん:03/07/10 19:44 ID:DV0Bt+yL
>>48
これなんかピッタリな漢字ですが如何ですか?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2740802038&category=3753&rd=1
$320で送料含めると4.5マソちょいって所ですかね?
51不明なデバイスさん:03/07/11 01:43 ID:PK02TGGM
Express500ならヤフオクにしょっちゅう出てる
52山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
53不明なデバイスさん:03/07/17 15:50 ID:P7+fFP/E
RAIDの設定だけど、write-throughとwrite-backどっちで使っている?
write-backの人って、UPS使っている?
54ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:04 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
55不明なデバイスさん:03/08/12 22:32 ID:9tNUiTDS
保守
56不明なデバイスさん:03/08/20 21:37 ID:tKt4w4p0
保守、ネタ切れ?
57不明なデバイスさん:03/08/21 22:48 ID:xr8s6IzV
>>44
うちは外周から内周まで245MB/s
あー幸せ



が、SCSI HDDてんこもりで、スゲー熱
今年は冷夏でよかった
体感速度はIDE RAIDと大差ないし
来年の夏までにはぜってー手放して、SATA RAIDに移行する
58不明なデバイスさん:03/08/24 14:18 ID:jESQUgoD
多分、一年後にSATAに変えた時に体感差を感じると
予想しておく

SCSIの体感を感じるのは
IDE->SCSIより
SCSI->IDEに戻した時だと思う
59不明なデバイスさん:03/08/24 21:11 ID:7SQpmB5A
>>57-58
多分、57さんは私(44)と一緒でelite+cheetah*4でしょうね。 1650なんですが
R5で250越したときは、びっくりしました・・・が、それだけですね。
私も、止めようと思うのですが(体感はまるで無いし)、、なにか怖い(藁)
んですよね。 これまで、何をしてきたと感じるのは。
でも、最近自宅マシンP3/1G*2にlinux入れようと安易にIDE買ったんですが
イケませんね。 これは。 コストを考えねば、トロいやつとは付き合いた
くない・・・この一言です。
60不明なデバイスさん:03/08/25 05:06 ID:N6kSkIWC
やっぱり少しは違うよ
IDE単体と比べれば体感できる差はある

また、圧倒的な差が出るシーンもあるにはあるが
それらは、非日常的なシーンなんだよな

フォーマット
大量のファイル(数GBとか)のコピーをしてもマシンのパフォーマンスが極端に落ちない
大量のファイルの圧縮属性や所有権の変更(NTFS)

これらの操作では圧倒的な差がある
でも、ほとんど意味ないよな
61不明なデバイスさん:03/08/25 22:08 ID:XQN/ooqr
>>60

cheetah/4発と、singleIDEと比べちゃいけませんよね。
今日、何の気なしに「del *.bak」しました・・・やっぱ
凄いですね54GB検索させたんですが・・・当たり前ですかね。
バックアップ(第一)はonboad7899にatlas10k3なんですが
やはり恩恵を戴いているのですよね。 日々のbcup・・・次は
raid5どおしをgigaetherで、、、結局、当分は懲りないですね。

>でも、ほとんど意味ないよな
はげどぉ。
62不明なデバイスさん:03/09/06 17:34 ID:Wr3yRdkf
h
63不明なデバイスさん:03/09/19 22:45 ID:2iaZskx5
保守
64不明なデバイスさん:03/09/23 01:34 ID:On50Vepr
SMPにすると,どうしてもFSBを SMPじゃないものに比べて遅めにせざるを
得ないので,それだけでも単一のプロセッサで比較すれば速度的には
不利になります.
65不明なデバイスさん:03/10/01 11:44 ID:IwtX1Sp7
>>30
てことで、"Independent"とする場合もございます。
66教えて君:03/10/10 21:20 ID:9b0b3xM3
raidカードを手に入れましたが、インスコできずに往生してます、、
先生方にご教授いただきたいっす。
 カード ServeRAID-3HB
 ドライバー serveRAID6.1j
 インストールしたいOS WindowsXP

現状、RAIDの構成までは終わりましたが、XPのインストール時に
インストールドライブの選択画面でRAIDドライブが「不明なドライブ」と
表示されて先へ進むことが出来ません。
XPの立ち上げ時には「IBM ServeRAID Support for Microsoft Windows XP」の
FDの読み込みは行っています。
 windows2000のインストールは出来たのでRAIDの構成が出来て
いないということはないと思います。

どなたか、お知恵をお貸しください。。
67WAD:03/10/12 00:50 ID:Xf2Po2Ia
Adaptecの、RAID 2200S と RAID 2120S の違いは、
デュアルチャネルかシングルチャネルかの違いとのことなんですが、
そもそもデュアルとシングルの違いって何なのでしょうか。
IntelのSE7505VB2にXEON3.06を2つ乗せていますが、これに取り付けるなら
やっぱり2200Sのほうが性能がいいのでしょうか。
最近SCSIに興味を持ち始めたものでまだまだわからないことが多くて・・・
68不明なデバイスさん:03/10/12 04:38 ID:jQSYKkYo
悪いこと言わんから、SCSI RAIDならMegaRAIDにしなせえ
そもそも、SCSI RAID自体薦めんがな・・・
速くなった、気がする程度
69不明なデバイスさん:03/10/12 13:23 ID:BczYHBC/
4台でストラピングすれば速くなった気がする程度じゃすまないと思うが
かなりはえーよ
70不明なデバイスさん:03/10/16 23:43 ID:USPNip4E
どなたかAdaptec 2100Sのファームウェア(I2O V0001.62より前の物)を置いてあるトコご存じないでしょうか?
アップデートしたらブート出来なくなってしまいますた・・・。
71secret:03/10/17 03:46 ID:NVG49Zh0
>I2O V0001.62より前の物
ttp://www.adaptec.com/worldwide/support/drivers_by_product.html?sess=no&language=English+US&cat=%2fProduct%2fASR-2100S&prodkey=ASR-2100S

Version 370F の中に 1.3x クラスの物が入ってませんか?
Firmware : 2100370F.fwi
I2O BIOS : i2obios.13w
SMOR : SMOR0052.112
というか 2100S だったら リセットできませんかね?
72不明なデバイスさん:03/10/17 08:57 ID:+TAH5Iv/
>最近SCSIに興味を持ち始めたものでまだまだわからないことが多くて・・
基本からやんなおししたほうがイイと思うよ
イキナリLVDの話はいかがなものか

ジャンクパーツ設定全書
73secret:03/10/18 01:16 ID:QpESItch
>67
☆SE7505VB2
32bit PCI×2
64bit PCI-X×3
なのか ええなぁ

チャンネルというのはそのアダプタに備わっている有効なラインというか?
IDE で言えばマザボ上にあるプライマリとセカンダリみたいな?
SCSI で4ch は ↑さらにRAID コネクタが2つあって同時に全部使えるみたいな感じですね。

デュアルチャネル:2系統 HDD最大30台
シングルチャンネル:1系統 HDD最大15台

チャンネル毎にHDD 繋いでアレイを組めば1(ch)系統目の上限+2(ch)系統目の上限で
帯域に余裕ができますよ
74secret:03/10/18 01:16 ID:QpESItch
●RAID 2200S
ttp://www.adaptec.co.jp/product/raid/sr2200/spec.html
デュアル チャネル
インテル社 80303 (100MHz)プロセッサ
デバイスサポート :最大30台
データ転送レート :最大 640MB/sec (2チャネルの合計)
内部コネクタ :68ピン高密度 × 2
外部コネクタ :68ピンVHDCI × 2

●RAID 2120S
ttp://www.adaptec.co.jp/product/raid/sr2120/spec.html
シングル チャネル
インテル社 80302 (66MHz)プロセッサ
デバイスサポート :最大15台
データ転送レート :最大 320MB/sec
内部コネクタ :68ピン高密度 × 1
外部コネクタ :68ピンVHDCI × 1

共通
キャッシュメモリー:64メガバイトを基板に実装
バスタイプ :64ビット/66MHz PCI (32ビット/33MHz PCIにも対応)
ttp://graphics.adaptec.com/pdfs/2120_2200_datasheet.pdf
75secret:03/10/18 01:16 ID:QpESItch
★MegaRAID 320-2
ttp://www.lsilogic.com/products/stor_prod/raid/3202.html
ttp://www.lsilogic.com/techlib/marketing_docs/storage_stand_prod/raid/3202pb.pdf
インテル社 GC80303 (100MHz)プロセッサ
デバイスサポート :最大30台
データ転送レート :最大 640MB/sec (2チャネルの合計)
内部コネクタ :68ピン高密度 × 2
外部コネクタ :68ピンVHDCI × 2
キャッシュメモリー:64 MB ECC SDRAM DIMM 標準で装備

★MegaRAID 320-1
ttp://www.lsilogic.com/products/stor_prod/raid/3201.html
ttp://www.lsilogic.com/techlib/marketing_docs/storage_stand_prod/raid/3201pb.pdf
インテル社 GC80302 (?MHz)プロセッサ
デバイスサポート :最大15台
データ転送レート :最大 320MB/sec
内部コネクタ :68ピン高密度 × 1
外部コネクタ :68ピンVHDCI × 1
キャッシュメモリー:64メガバイトを基板に実装

★MegaRAID 320-1LP
ttp://www.lsilogic.com/products/stor_prod/raid/3201lp.html
ttp://www.lsilogic.com/techlib/marketing_docs/storage_stand_prod/raid/3201lp_pb.pdf
・・・私には320-1の内部コネクタの向きとロープロブラケットの違いとしか・・・ヒートシンクは?
共通
バスタイプ :64ビット/66MHz PCI
76secret:03/10/18 01:17 ID:QpESItch
上のはAdaptec のはAdaptec製チップ MegaRAID はLSI Logic製チップだから・・・
何の用途なのでしょうね
速度狙いなら MegaRAID を進めますし 安直(簡単)に使いたいならAdaptecを
そういう私はAdaptec U160使いです。
77secret:03/10/18 01:17 ID:QpESItch
本題!! という事で
金あるんだろうしコレ逝って報告よろ
ttp://intel.com/design/servers/SRCU42X/
ttp://intel.com/design/servers/SRCU42X/283973-001_SRCU42X.pdf
Intel IOP321 (400MHz)
64-bit/133MHz 3.3V PCI-X bus 1.0 Interface
128MB PC1600 ECC DDR SDRAM DIMM(supports 32MB〜1GB of PC1600 ECC DDR SDRAM)
Support for RAID levels 0,1,5,10,50,and JBOD
速度求めるなら最狂になるかもしれません
78不明なデバイスさん:03/10/18 02:06 ID:EZM39Q0a
最大1GBで、しかもDDRか。
その上、IOプロセッサは400MHz。
バケモンだな。
79不明なデバイスさん:03/10/18 03:04 ID:RsK7tc5l
漏れなんか、MegaRAID Express 500でがんがっているのに...
ああ〜64bitPCIママンほすい...
80不明なデバイスさん:03/10/18 03:18 ID:/DJ0fLA3
>>79
贅沢な…、漏れなんか39320-Rを32bitママンでがんがってるぞ。
81不明なデバイスさん:03/10/18 11:51 ID:zWx6QfDV
>>79
俺はElite1600とMBの相性が悪くてExpress500つかってる・・・
82不明なデバイスさん:03/10/18 12:48 ID:Nu1+OpBp
おまいら、の設定を教えてください。
RAIDレベルはどうしてる?
write-back or write-through?
UPS or バッテリー使ってる?
83不明なデバイスさん:03/10/20 11:57 ID:8gM89Zhf
>>82
RAID5 (4+1Hotspare)
Writeback設定
RAIDカードのBBU使用

これで今のところ問題なしだが、そろそろバッテリの使用期限が迫ってる。
UPSを付けて、瞬停滞策をしたいと思う今日この頃。
84不明なデバイスさん:03/10/29 15:33 ID:QZzdwwlH
29320-Rを32bitPCIで使ってる人いる?
と言うか32bitPCIで使える?

あと29320-RのハードウェアRAID1がLinuxで使えるかどうかも気になるところ。
速度はUltraATA/33より速ければ文句ないっす。
85不明なデバイスさん:03/10/29 18:21 ID:wtiQVtaW
DAC1164PとDAC960PTLが余ってるんだよなあ・・・
86不明なデバイスさん:03/10/29 20:48 ID:utkEaheW
87不明なデバイスさん:03/10/29 22:38 ID:rzbyH60f
88secret:03/10/29 23:58 ID:QO2vgu77
可能性は濃いね
Intel 昔 Mylex からOEM受けてなかった? Dell みたいなモノかも?
広告PDF Intelの方がツボ押さえててアピール度高そう
89不明なデバイスさん:03/10/30 00:45 ID:l71RThcy
SRCU42LはICPだったよな。
Adaptecに売却したから、LSI(AMI)に乗り換えたのかな。
90不明なデバイスさん:03/10/31 21:58 ID:wt6P+Dqw
JBOD←これって何て読むの。

(´・ω・`)ジョボド?

91不明なデバイスさん:03/11/01 11:24 ID:m5XqFKYX
>>87
ttp://forums.storagereview.net/index.php?showtopic=12309
・Linuxでは同じドライバで動くぜ
・MegaRAIDはSDRでIntelはDDRだぜ
92不明なデバイスさん:03/11/01 11:59 ID:k3TCrzK7
>>91
MegaRAIDもDDR
93不明なデバイスさん:03/11/01 16:39 ID:m5XqFKYX
>>92
ツッコミは直接向こうに頼むよ。
LSIもDDR SDRAMをSDRAMって略しなや。
94不明なデバイスさん:03/11/05 00:03 ID:IRTCHQrT
このスレ的にはこういうのはすれ違い?

http://www.systemworks.co.jp/pm_i101x.php3

ディスクはIDEで、接続インタフェースがSCSIになっている
RIADの箱。
95:03/11/05 01:03 ID:6/bLI7wu
scsi raid 良いな〜。
容量なんて40GB位でいいから速いのがいいよね。
体感するなら遅いデバイスから手を入れるのが一番だな。
scsi320なんて体感したい。
raid0で640M・・金持ちなら即購入だな。
96不明なデバイスさん:03/11/06 17:12 ID:whcy/w9E
じゃんぱらで、MegaRAID Elite1600が 24,000円だった。
見た感じ、バッテリーは乗ってないが、メモリは載ってた。

Cheetah 18XLが3台 余ってるので、ちょっと欲しかったが、
いまさら18XLを3台ストライピングしたところで・・・と思ってスルーした。
97不明なデバイスさん:03/11/06 23:25 ID:tZCy/Zw6
屋不億なら2万以下だがな・・・
9896:03/11/07 09:16 ID:nBxQBy98
2万以下・・・

HDDクラッシュに脅えながら、時々バックアップするのに比べたら、
安いかもしれない。いや、安いはずだ。絶対に安い。む〜。
99不明なデバイスさん:03/11/07 11:23 ID:xhU7MXZ9
何度も言われていると思うが RAID とバックアップは別物。
100不明なデバイスさん:03/11/07 21:24 ID:KpLls3fs
>>99
俺は屋不億でElite1600を23Kで購入して、さらに中古のCheetah X15.2を3台買ってRAID0。
もちろん、DualChannelで。
ChacheはECC64MBのものを購入しましたが、手持ちのただの128MBに交換。

ベンチはRead、Writeともに150MB越でウマー。でも普段はwb-ara-cioでランダム重視。
バッテリ無しでwbなので停電が起こったらおわり。
101100:03/11/07 21:25 ID:KpLls3fs
100ゲット〜

じゃなくて、レス番号間違えた。
>>98(96)
102不明なデバイスさん:03/11/07 22:47 ID:nBxQBy98
>>99さん
RAIDがバックアップの代わりにならないのは重々承知です。

飛んだときに、
リストアするのが面倒で時間がかかるから嫌 (OSインストール + DDS4 1本2時間くらいだけど・・・)
直近のバックアップ時点まで戻るのが嫌 (スケジュールで別ディスクに増分バックアップしとけばいいんだけど・・・)
なので、RAIDだと、嫌なことを2つ忘れることができるなぁ、と。

ちなみに、フルバックアップは時間がかかりすぎるので、要所しかとってなくて、
再構築はウンザリする・・・。スッキリもするが・・・。

これ以上はスレ違いか。
103不明なデバイスさん:03/11/10 00:16 ID:nPAxdbsh
DELL PowerEdge1600 のオプションである

PowerEdge RAID コントローラ (PERC 4/SC Ultra320対応シングルチャネル SCSI RAID
, 64MBキャッシュメモリ搭載)

のOEM元かわかる人いる?
megaraid らしいんだけど、詳しい型番が知りたいの。

Solaris x86 で使うサーバを導入検討しているんだけど
OEM元がどこのものかわからないと、Solaris で使えるか否か
わからない。

ググッてみたけど、そのものズバリの情報は見つけられなかった。
104不明なデバイスさん:03/11/10 02:52 ID:OEPNL2OH
>>103
シングルチャネルならMegaRAID320-1じゃない?メーカーはLSI Logicね
105不明なデバイスさん:03/11/12 02:48 ID:VQQ8QU8j
以前、EscaladeでATAのRAID0を組んだときは、
シーケンシャルアクセスはそれなりに速くなったものの、
レスポンスが悪くてシステムドライブには向かなかったんですが、
SCSIのRAID0はいかがでしょうか?

ベンチマークのランダムアクセスの数字を信じると、
システムドライブとして使った場合も性能向上があると思えるのですが、
体感としては、どんな具合か教えていただきたいのです
106103:03/11/13 00:27 ID:fVc0ji7F
>>104

http://www.lsilogic.com/products/stor_prod/raid/3201.html

なるほど。320でシングルチャネルのやつってーとこれなんだね。
うーん、これだと Solaris じゃ使えないみたいだな。
別のを考えます。
Thanks.

107不明なデバイスさん:03/11/27 21:23 ID:g8WGKgSi
すいません質問です
最近のディスクアレイコントローラを見ると、
1chとか2chとか書いてますが、どういった意味でしょうか?
RAID5が組めれば良いんですけど。
108不明なデバイスさん:03/11/28 01:12 ID:S1OzhMgZ
>>107
320SCSIで1chだと、320SCSIバスのチャネルが1本で最大15台のデバイス接続。
これが2chだと、320SCSIバスのチャネルが2本で最大15台のデバイス接続が2本(合計30台)。
最大転送レートは1chで320MBで、2chだと320MB+320MB。
ちなみに2chで最大転送レートが320MB+320MBと言うのは、それぞれ別系統なので最大転送レートが640MBにはならない。
あくまでも320MBが2つあると言うこと。
109107:03/11/28 07:30 ID:O0IQLa0i
>>108
レスありがとうございます。
1chで問題無いですね。
110不明なデバイスさん:03/11/28 21:17 ID:VQIHTNtW
>>108
>それぞれ別系統なので最大転送レートが640MBにはならない。

別系統なのは正しいが、理論上は最大640MB/sになるぞ。
111108:03/11/28 22:46 ID:S1OzhMgZ
>>110
いや、それを言うと107氏を悩ます事になりそうな悪寒がして…。
112不明なデバイスさん:03/11/29 02:05 ID:s6EluMbc
すいません、SCSIで6台構成のRAID0+1を構築したいと思います。
それでここに誘導されたんですけど、帯域的にSCSI320がいいなと思うんだけど。HDDはSeageteが個人的には好きです。

何処のメーカーが信頼性とか安定性に優れていますか?
予算は30万迄可能です。

今の環境

PROMISE SX4000 CPU:P4 2.40B M/B:8IK1100 MEM:PC2700 1GB(Dual)
113不明なデバイスさん:03/11/29 10:08 ID:wd92IIp+
>>112
あなたの要求スペックだとSCSIだけでなく、その性能を発揮させるためにマザーボードの交換が必要です。
そしてそのマザーボードで使えるCPU、メモリー、電源に交換が必要です。
30万の予算だとキツイけど、DISKと電源以外を中古で探せれば何とかいけるかも…。
114不明なデバイスさん:03/11/29 14:00 ID:cvDDJ2RZ
0+1 はあんまりお奨めできない
115不明なデバイスさん:03/11/29 15:20 ID:/JExqdtp
>>113

そうですか、残念ですが。P4 3.2 PC3200 でadpのATA RAIDで組みます。

それと来年初旬に、資金が100万に届くのでP4のデュアルM/Bでも
メーカーさんに頼んでみます。リオさんは落ち目なんで頼め乗ってくれるかも。
それでは、また来年。(`д´*)イヒッ
116不明なデバイスさん:03/11/29 15:34 ID:/JExqdtp
>>114

ご心配なく、バックアップ専用PCに接続させ常時稼動させて居ります。

リアルで必要なデータはソフトでミラーして、以外はディリー自動処理にて
専用PCにそれぞれ吸い上げております。リムーバブルなので7サイクルで
運用しております。メインPCはHDD容量がトータル500GB程度なので楽です。
117不明なデバイスさん:03/11/29 15:45 ID:/JExqdtp
因みに、LAN内はGbEで運用しておりますが、8IK1100はCSA非搭載の為
PCI接続です。従来の性能が発揮できないのが難点では御座いますが。
バックアップPC及びWebサーバはCSA搭載なので非常に残念です。
というよりも8IK1100が自作1台目だったので、しかも情が移ってしまって
今更875I等買えるかと(戯画の陰謀)意地になっている所もあります。
とりあえずバックアップ中は就寝しているので問題ないですが。
118不明なデバイスさん:03/11/29 21:49 ID:clpppc4k
:/JExqdtp
119保守:03/12/05 06:33 ID:x1Buw24/

♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,・∀・).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
120不明なデバイスさん:03/12/10 22:58 ID:RJw0zRiM
>>115
P4のヅアルマザーか、リオもとんでもないものオーダーされるんだな(w
121不明なデバイスさん:03/12/10 23:13 ID:aByLWYwK
そもそも、CPUの仕様上不可能なんだけどな。
122不明なデバイスさん:03/12/10 23:25 ID:6l9nQ47X
ACorpがやってくれるさ
123不明なデバイスさん:03/12/11 20:07 ID:TOrMQU6b
100マソだして特注のP4作ってもらうんだろ
124不明なデバイスさん:03/12/11 20:12 ID:JZUpiXSh
100マソじゃ問題外だが100億ならやってくれるとこあるかも。
いや、やっぱ無理か。はした金で安定動作してる工場の稼動止めたくないよな。
125不明なデバイスさん:03/12/12 19:31 ID:25urUhXk
「これはペン4です」って騙してXeon乗っけた方がはやい
126不明なデバイスさん:03/12/14 00:04 ID:BqvTcFBD
HDDがこないから先にExpress500さしたら、けたたましいbeep音が・・・

鬱々 HDDつなげないと鳴りつづけるのかなぁ・・・
127不明なデバイスさん:03/12/16 11:29 ID:4rr+k99b
alarm 音 off に出来たと思ったが > Express
128不明なデバイスさん:03/12/16 12:18 ID:cZTNQ1ZL
>>126
>>127の言うとおり音はdisableにできるけど、なり続けているならRAID情報
をクリアすれば消える。
たぶんRAIDを組まれた状態になってるはず。
129126:03/12/19 23:54 ID:PtVT7zxS
>>127 >>128さんありがとうございます。
英語の文を一生懸命読んでなんとかなりました。

いまでは元気にうごいてま〜す
130不明なデバイスさん:03/12/24 10:07 ID:LLUKAa0n
SCSI HDDを導入したいんですが、RAIDカードのことで教えてください。
1枚のRAIDカードにRAID0、非RAIDのHDDを混在させて動作させることは
可能なのでしょうか?
それとも、単体で動作させるHDDは別のHAにつないだ方がいいのでしょうか?
131不明なデバイスさん:03/12/24 11:45 ID:nvacjiI5
>>130
RIADカード上では、物理Diskをそのままドライブとして認識することは
出来ないので、必ずRAIDを組む。
RAID上にHDDが 1台だけの論理ドライブを構築することは可能。
あとは、RAIDカードで管理出来る論理ドライブの数で決まる。

SCSI HDDについては、自作板も参照汁
132130:03/12/24 13:21 ID:LLUKAa0n
>>131
どうもありがとうございます。IDE RAIDでもそんなことがあったことを思い出しました。
1台だけでRAIDを組むのはパフォーマンス的にはどうなんでしょうか?
133不明なデバイスさん:03/12/24 17:10 ID:nvacjiI5
>>132
29160など単なるHAに繋ぐ場合との比較か?
そりゃコントローラ チップによるだろう。

RAIDカードをHAとして使うのはアリだと思う。



互換性ではAdaptecかもしれないが、実効速度ではLSI Logicかな

134不明なデバイスさん:03/12/24 20:28 ID:Hzh6YHE6
>130 131
アレイと単体使用の混在は可能なものは多い。
それぞれの設定数の上限はカードでまちまち
単体の物理DiskをそのままRAID 設定しなくても極普通の単体ドライブで使えるハードウェアレイドカードも有る。
1台だけでRAID というものは本来無い。{RAID-0(ストライピング)は冗長性が無いのでRAID とは言えないものである}
..が設定上好ましくないので各社それぞれで単体のドライブ使用に対し管理できるような割り当てを出来るようにしている。
その際の呼び名は各社まちまちだったりする。
こういった設定を単体ドライブに掛けなくてはいけんモノはイニシャライズなどやっておかないと使えないモノがある。

133 の書く「実効速度ではLSI Logicかな」に一票
設定の単純さではAdaptecかな
135130:03/12/24 23:37 ID:1C7klqm3
RAIDカードを手に入れました。DELL OEMのElite1600です(未入手)。

>>133
>>134
レスありがとうございます。

>133
> そりゃコントローラ チップによるだろう。
上記のカードなんですが、どうなんでしょうか。

> 互換性ではAdaptecかもしれないが、実効速度ではLSI Logicかな
これは、RAIDカードをHAとして使った場合のことでしょうか。

>>134
> アレイと単体使用の混在は可能なものは多い。
> それぞれの設定数の上限はカードでまちまち
上記のカードではどうなんでしょう?
...と聞いてばかりでは怒られそうなので、こちらはマニュアル探してみます。

システム、スワップ、キャッシュ等用には単体でつないだドライブを使い、
データ用にRAID0を割り当てようと思ってます。
データ用のRAID0もスピードが欲しいんじゃなくて、容量稼ぎのためなんです。
はじめは、単体ドライブ用にもう一枚6,7千円くらいのHAを調達しなければ
いけないと思ってたんですが、RAID設定しなくても使えるのなら、
しばらくそれでいくってのが現実的かなぁ。
136不明なデバイスさん:03/12/25 08:44 ID:RnGahADj
>>135
バラバラな回答になるが、
入門的にはHAは中古品でもいいと思う。
中古で買うならRAIDカードを買うのも手だね。

Adaptec 29160はHAで、互換性は高い。速度は普通、
SE(従来機器)と同時使用可能な点がメリットか。

ところで、

> システム、スワップ、キャッシュ等用には単体でつないだドライブを使い、
> データ用にRAID0を割り当てようと思ってます。

コリャ、ダメだな、ていうか勧めない。
バックアップをどうするかによるが、RAID 0を組むなら OSやページファイル用だろ。
突然死を迎えてもシステムなら再構築出来るし、パフォーマンスの効果を
体感し易い。

データだけをRAID 0で組んでるヤシは、居ないと思う。
データ用はATAの大容量買った方がいいのでは?
137不明なデバイスさん:03/12/25 11:33 ID:0wbQ/0Dq
>>135
データ用で容量が欲しいなら、JBODの構成はどう?
138130:03/12/25 14:07 ID:81oN3y8k
レスありがとうございます。

>>136
> 中古で買うならRAIDカードを買うのも手だね。

135でも書きましたが、Elite1600を買いました。でも、、、

> コリャ、ダメだな、ていうか勧めない。
やっぱりそうですか。
はじめはシステム、ページファイル、キャッシュ等をSCSIにして、
データをATAの大容量に置こうと思ってたんですが、
色々考えているうちに、データもSCSIにして、溜まったらリムーバブル接続のATAに
待避させることにするのはどうかなと思いまして。
ただ、SCSI HDDは富士通MAMを考えているので、さすがに18GBは少ないし、
あまりドライブレターも増やしたくないのでRAID0でいこうかと思ったんです。
Elite1600は早まったかなぁ。

>>137
実際RAID0のスピードは必要ないと思うので、JBODという手もありますね。
でも、今回は同じHDDを使う予定ですし、耐障害性の低さという点では、
JBODもRAID0も変わらないかと思うので、どうせなら速いほうがいいかなということで、
RAID0で考えてました。
139不明なデバイスさん:03/12/25 14:23 ID:RnGahADj
>>138
ああ、>135をよく見てなかったワ、スマソ
Elite1600で良いんじゃない、漏れも持ってるし、
さては15,980円の即決か?

> データもSCSIにして、溜まったらリムーバブル接続のATAに
> 待避させることにする・・・

ああ、良いんじゃない、順当々々

> MAMを考えているので、

ああ、祭りだね、良いんじゃない、順当々々

> Elite1600は早まったかなぁ。

いや、C/Pはベストでしょ、

> JBODもRAID0も変わらないかと思うので

ヘッドのシーク磨耗は違うだろ、
140130:03/12/25 19:45 ID:fIz/Eyf6
レスありがとうございます。

>>139
> さては15,980円の即決か?

あ〜ちょっと違います。あちこちで評判が良かったのでこれにしました。
C/Pがベストと言えるほどに使いこなせるかちょっと心配ですけど。

> > JBODもRAID0も変わらないかと思うので
> ヘッドのシーク磨耗は違うだろ、

あ、なるほど、気が付きませんでした!

HDDにファイルをどう置こうかと頭を悩ませ中なんですが、
RAID0で組んだHDDはパーティション切ってもいいのでしょうか。
たぶん切ることはできるんでしょうけど、普通は切らないとかあるのですか?
システム、アプリ、ページファイル、IEキャッシュなどを複数の単体HDDに分けて配置するか、
RAID0を組んだHDDにパーティションを切ってそこに配置するかで悩んでます。
141不明なデバイスさん:03/12/25 21:40 ID:RnGahADj
>>140
あ〜、同じよーなこと悩んだよ、

つーかよ、そもそも さっきMAMが届いたんだよw
21日に頼んで今日着やがった。
今、WinBen99とSandraをやってみた。

> RAID0で組んだHDDはパーティション切ってもいいのでしょうか。

確かに、切るくらいならドライブごとに使った方が早いバヤイも
ありそうな・・・ だよな。
特にOSとページだと同時アクセスは多いからなぁ、

切ることは可能、マシソからは純粋にドライブ見えるからね。

漏れはどーするかなぁ・・
142134:03/12/25 23:50 ID:nFmq1PIg
>138
MegaRAID Elite1600 な 良いんじゃねぇ{俺のは壊れてるけどな}
MAM 良いんじゃねぇ
構成考書いてるの見る限りSCSI RAI-0 で DATA をつーより
Work でしょ? 最終保存先DATA はリムバのATAなのだから

少し危険だがレスポンス良くしたいなら
SYSTEM+APPLICATION RAID-0 & WORKS+CACHE RAID-0 をチャンネルまたいでハードディスク繋ぐと幸せになれるかもよ?
最低4台いる事になるがな

3台しか無いというのなら
SYSTEM RAID-0 & WORKS 1-HDD & DATA ATA-HDD

ATA がネックだな ファイアーワイヤー(IEEE1394)かSCSI化しな
Windows2000 使うならドライバ気をつけな
143不明なデバイスさん:03/12/26 18:19 ID:UGHK0fz6
>システム、アプリ、ページファイル、IEキャッシュなどを複数の単体HDDに分けて配置するか
誰でも考え付くことだけど キャッシュファイルは2チャンネルにして別系統だろうな
いくらRAIDー0で爆速でも同一チャンネルではボトルネックになる
これはUltra320だとかUWだとかの問題とは別
パテ切る切らないは好き勝手だけど 『同じHDDで動作してる』ことを常に忘れないように
やはり単体HDDでもキャッシュファイル等は 別のHDDにしよう

でもここまでやっても自己満足の世界だろうけど 自慢はできるよな
巨大なデータはSCSI変換アーカードの出番 コイツで大容量ATAをSCSI化させる
144不明なデバイスさん:03/12/26 18:55 ID:VSZM03Kz
うちはこんな構成

Elite1600(つか、例のDELL OEM35k円のやつ、Cacheは128MBに増設)に
CH0;ATRAS10K III 18GB*3(RAID0、System)
CH1;DNES 9.1GB*3(RAID5、Data)

ストックにExpress500、DDRS 4.56GB*4、DDYS 9.1GB*1が残ってる

145不明なデバイスさん:03/12/27 00:23 ID:s6RU9PDb
DELLのPERC3(Elite1600のOEM)で「/DC」が付くものと「/DCL」が付くものの違いって
なんなのでしょうか?
146不明なデバイスさん:03/12/27 00:56 ID:tGQAOpB5
147不明なデバイスさん:03/12/27 08:59 ID:/JVbJAnj
express500とelite1600のLED-OUTはどこなんだろう・・。
知ってる人いる?
148不明なデバイスさん:03/12/27 11:06 ID:Z7aRm4BE
>>147
Express 500はJ8だ
149不明なデバイスさん:03/12/27 11:09 ID:Z7aRm4BE
>>147
連スマソ
LSI LogicのWebサイトにハードウェアガイドがあるから。
150不明なデバイスさん:03/12/27 12:29 ID:/JVbJAnj
>>148 >>149
ご丁寧にありがとうございます。
151不明なデバイスさん:03/12/27 12:29 ID:/JVbJAnj
揚げてしまった。。すみません。
152不明なデバイスさん:03/12/27 13:09 ID:XL8G196v
>>143
ページファイルとIEキャッシュは1GBくらいのRAMドライブでいいと思う
自己満足じゃなくて体感できるくらいに速いよ
153不明なデバイスさん:03/12/27 23:30 ID:j7nQoqNP
しかし、ページファイルがRAM上ってのも皮肉な話だな。
154145:03/12/28 00:40 ID:8jyFsVGm
>>146
どうもありがとうございました。
ちなみに、
(LSI Logic Elite1600のOEM)
 DELL PERC3/DChas a battery option
 DELL PERC3/DCLdoes not have a battery option
ということでした。
155不明なデバイスさん:03/12/28 04:05 ID:NJXRLBh+
DC >標準のCacheが128MB、Cluster support可、battery option有り
DCL >標準のCacheが64MB、Cluster support不可、battery option無し
156不明なデバイスさん:03/12/28 21:50 ID:YNslazY7
>>143
>>誰でも考え付くことだけど キャッシュファイルは2チャンネルにして別系統だろうな
これって、システムを置くRAIDはチャンネル1に繋いだHDDを使い、
キャッシュファイルを置くRAIDはチャンネル2に繋いだHDDを使うってことですか?
チャンネル1に繋いだHDDとチャンネル2に繋いだHDDを1つずつ使って
RAID組むのは無意味?なんか速そうな気がするんですけど。
157不明なデバイスさん:03/12/29 01:21 ID:5+x2omQh
>HDDを1つずつ使って

2チャンネルにまたがってRAIDするということ? 体感とHDDの分散処理は良いだろうけど
あくまで理屈だけど

というか キャッシュファイルの置き場の話
これは起動ドライブにはするな ということなんだけど
158156:03/12/29 01:47 ID:e++MKE0p
>>157
>>というか キャッシュファイルの置き場の話
>>これは起動ドライブにはするな ということなんだけど
あ、これはわかりますです。
システムとキャッシュは物理的に別のドライブ(というか、RAIDセット)に置けと言う事ですね。
ひとつのRAIDセットを構築するのに2つのチャンネルをまたぐのは、
アブノーマルなのかどうなのか知りたかったんです。
わたしも祭りに乗じてMAM買ってSCSI始めた口ですが、
なかなか敷居が高くて大変です、、、トホホ
159不明なデバイスさん:03/12/29 12:43 ID:DLBWFitL
>>158
帯域の上限近くでなら、意味はあるかも知れない。
ケーブルの信頼性が低いバヤイは1chに集中させない方が
いいかも
160BlowFish:03/12/29 15:59 ID:0ungt5or
パフォーマンスを求めないのであればbackup用に1ch残してみたらどうだ?
HDD付けてRAIDを構築するも良し、DLT、LTOを繋げるのもよかろう。
161不明なデバイスさん:03/12/30 02:22 ID:mMEHzAOu
>158
>ひとつのRAIDセットを構築するのに2つのチャンネルをまたぐのは

発想としては誰でも思いつくので おいらもやってはみたことがあるんだけど
ASUS DA2100でそれやったんだけど この時はファームのせいか
もしくはデバイスなのか 期待したパフォーマンスは得られなかった
キャッシュに使われているCPUをDX4−100に交換したり メモリも変えてみたんだけどね

とにかく現状 速度を求めるならとりあえずはHDDの回転数で決まるみたいですな
Ultra160の7200RPMよりは U2の15000Rpmの方が体感は速い
帯域の制限とかPCI133のボトルネックとかよくいわれるけど
そんなもんよりも 回転数の高いもしくはキャッシュを大量に積んだHDDを
とりあえず高速だといわれる Voltex? のようなカードでRAID−0しておけば
速度は現状最強かと

でまぁ そこまでして何をするんだ?ということに気づき
意味のない投資はやめようとなるわけで
そこそこの構成でRAIDして満足するわけです
  
162不明なデバイスさん:03/12/30 08:01 ID:75Rc8tw2
>>161
> そこそこの構成でRAIDして満足するわけです

体感速度、コスト、信頼性、バックアップを勘案すると2台ストライプが
適度ってことか。
163不明なデバイスさん:03/12/31 21:56 ID:9zA/zusn
なんだこのスレは。個人でSCSI RAIDしてるヤシなんているのか(w
そんな喪前らに尊敬の念をこめて質問です。漏れもいまから挑戦するから。

会社で退役になったHP9000からSCSIボードを引っこ抜いて帰ってきました。
型を調べたらNetRAID 1Mとかいうやつ。MegaRAID500と同じらしい。
さて問題はこのボードに載ってるメモリ、元々32MBが刺さってたわけですが
見たところ普通のPC100/133のメモリみたいです。他のカタログ見ても
そんな感じのことが書いてあるし。
過去ログにも128Mに載せ換えたヒト(>>100)とか居ましたが、なんか不具合とか
おきません?ECCやパリの有無、CL、その他の要件は揃えないといけないのかな。
ていうか、このキャッシュの容量というのはそんなに重要なんだろうか。

なんかヒントとかでもいいので語ってください。
使えんかったらヤフ奥で売ります(w
164不明なデバイスさん:03/12/31 22:42 ID:F7vgQe2p
>>163
PC100 ECC SDRAMがキホン、動作は確か66MHz
NonECCでも動作可

でも相性リスクはあるぞ
165不明なデバイスさん:04/01/01 01:56 ID:bhaNEv4X
>>163
なかなか良いボード引っこ抜いてきたね。

>>164さんの言うとおり本来はECC使うべきだけど・・・
NonECCのSDRAM持ってるんならそれで試してみたらいいんじゃない?
ちなみにExpress500で片面実装のNonECC128MBを使ってたけど特別不具合は無かったよ。


とりあえずここを参考にすれば良いのでは。
ttp://homepage3.nifty.com/sekin/about/about.html#abouti960


166不明なデバイスさん:04/01/01 12:40 ID:1fpC19VD
>>163

両面実装は半分しか認識しないかも。
167不明なデバイスさん:04/01/01 16:27 ID:XlBBPcva
GreenHouse PC/100 CL2 128MB ECC
168163:04/01/02 00:35 ID:vdyULJJs
>>164-167
皆様サンクスコです。
挿しても壊れることはなさそうだな、と勇気づけられて挿してみました。
ウチに転がっていた128Mが3本。
でも使えたのはノーブランドの1本だけですた。

1.I.O.DATA S100-128M
PC100 CL2 両面16枚チップ ECC不明 →× SCSI BIOSチェック画面でエラー

2.I.O.DATA NX-ECC41-128M PC-98NX用(w
PC100 CL不明 両面18枚チップ ECC有 →× SCSI BIOSチェック画面でエラー

3.ノーブランド hb52e169en-b6f
PC100 CL不明 両面18枚チップ ECC不明 →○ ちゃんと起動

一応MemTestで問題なかったので、これでテストしてみようと思います。
さて、次は会社からU160のHDDを貰って・・・これるかな?(w
169不明なデバイスさん:04/01/02 00:49 ID:jHqliKHn
メモリを見て、ECCの有無が分からないような奴がRAIDなどする資格は無(ry
170不明なデバイスさん:04/01/02 01:38 ID:gf1Gf6pB
3.ノーブランド hb52e169en-b6f
PC100 CL不明 両面18枚チップ ECCなし →○ ちゃんと起動

に一票

171不明なデバイスさん:04/01/02 01:40 ID:gf1Gf6pB
あ、ごめん

1.I.O.DATA S100-128M
PC100 CL2 両面16枚チップ ECCなし →× SCSI BIOSチェック画面でエラー

3.ノーブランド hb52e169en-b6f
PC100 CL不明 両面18枚チップ ECCあり →○ ちゃんと起動

に訂正して一票
172不明なデバイスさん:04/01/02 09:29 ID:q1stnG9m
Elite500でエラーになるSRDAM DIMMてあるのかぁ
不思議?
173不明なデバイスさん:04/01/05 01:02 ID:evC+vrxV
>>172
Express500の予感・・・
174不明なデバイスさん:04/01/08 22:00 ID:SS6zHOpU
ちょっと聞きたいんですが、おまいらSCSIRAIDって個人で導入してんですか?
それなりのシステム一式組むとしたら軽く10万越えるよね・・・。ワークステーションのレベルだなぁ。
いったいそんな金どっから出てくるんだ?ここの人はみな金持ちなのか?
それともPCには金に糸目つけないってタイプ?
いずれにしろ、学生の漏れには夢のまた夢・・・
175不明なデバイスさん:04/01/08 23:13 ID:WnywlaKt
>>174
LSI Logic Elite1650
富士通MAP3735NP×4
で、RAID5運用中。もちろん、個人導入。
176不明なデバイスさん:04/01/09 00:10 ID:yb+bX+1E
>174
まっとう?な職について貯金してれば買えるわい
むろん個人運用。  まぁ提供品も多いがな
177不明なデバイスさん:04/01/09 07:14 ID:09ZKjDs9
>>174
現行品でハイエンド揃えれば切りがないが、
SCSIは枯れて来たので中古は非常に安い。

Elite1600+36ES2発なら6万ってとこだろ。
178174:04/01/09 12:54 ID:nZlweN/V
なるほど。
金たまったらWDのRaptor買おうと思ってたんだけど。
S-ATAで10000rpmとあってSCSIに匹敵する性能って聞いたんで。
これにするなら>>177のElite1600+36ES2発 にしたほうがいいですか?
179不明なデバイスさん:04/01/09 21:25 ID:upNBfI7C
最近投げ売りされてるMAM2発とかはどうよ?
RAID向きなのは文句なしにSeagateだけど、価格と15krpmが魅力。

Raptorのことだけど、SCSIに匹敵するって言うのは、HDDだけのベンチを取ったときのこと。
CPUへの負荷と占有時間の差は埋められない。
180不明なデバイスさん:04/01/09 22:04 ID:ZE3nonaG
>>178
将来はS-ATAだろうけど、現状ではSCSIだろ、
MAMはオススメだが、まだ売ってるのか?
181174:04/01/09 23:01 ID:aqorA3QS
>>179
SCSIはカード上で処理してくれるから、CPUに負荷がかからないってことっスよね。
今は金も知識もないし、、 一人前に稼げるようになるまでお預けかな…。
>>180
>将来はS-ATAだろうけど、現状ではSCSIだろ、
SCSIも将来シリアルになるらしいですけど、そしたらやっぱりS-SCSI>S-ATAなんでしょうね
182不明なデバイスさん:04/01/10 02:52 ID:mYrIaZ4h
>>174
LSI Logic ELITE 1600 --- TAO Auction 13K
HP ST336752LC 15K SCA --- Qcpass 9.8K×3発
OWLTECH RAID SCA BOX --- Paltec 13.8K
Justy LVD SCSI CASE --- ? 12K
COMPAQ DLT8000 40/80GB --- 湘南通商 50K
SCSI Cable --- TAO 2F 100yen
で、RAID5運用中。もちろん、個人導入♪
183不明なデバイスさん:04/01/10 09:31 ID:89x7YGVe
お金がないならハードウェア処理のATARAIDをおれはおすすめする
RAID入門にも面白いし
184不明なデバイスさん:04/01/12 22:37 ID:g8/cM6y+
お金がないなら素直にシングルドライブ。これ最強
185不明なデバイスさん:04/01/12 23:09 ID:OC376wEp
お金がないなら投売りされてる富士通のカントリーマァム
186不明なデバイスさん:04/01/13 09:44 ID:3eTw3pkA
MAM1発てのも、試しではいいかもな。

流石に最新ATAよりはシーク音が気になるが
アクセスは早いYo
187不明なデバイスさん:04/01/14 00:23 ID:yBMlDh+C
SCSI RAIDったってピンからキリまで さまざまあるぞい

お金がないなら 中古かジャンクのRAIDカードだ
しかも世代遅れのヤツ これは勉強になるぞー
ATAなんか目じゃねェ
188不明なデバイスさん:04/01/14 07:08 ID:O85Twxv9
>>187
ATAなんか目じゃねぇほど勉強になるってのは?
トラブルか
189不明なデバイスさん:04/01/14 15:46 ID:wRNAat7u
そうだよ ATAPIなんか簡単すぎてバカでもできる
特に昔の鯖機になんか搭載されたのを 現行機に活用するには一番の勉強になる

新型パーツで苦労するのは まだ人柱が上がってない場合の相性とかだけど
そんなことよりも 今までのアーキテクチャを勉強するのが先
ロクな基礎知識なしで 何ができるもんかね・・・

ま このあたりのことはすでに周知済みって香具師はいいんだけどね スキルもあるし

190不明なデバイスさん:04/01/14 19:10 ID:NkyC5y3O
ATA と ATAPI は一応別物だが…
それと、昔の IDE 機器は一筋縄ではいかない物が多かった。
ま、最近は楽になったけどね。
UW とかの IF で勉強するのが勉強になるというのは同意。
191不明なデバイスさん:04/01/14 20:56 ID:nhbluJS5
>>187
DISKが高すぎて貧乏人にはおすすめできない罠。
IDE HDD+IDE-SCSI変換で組もうにも、変換基盤が1個\10000ぐらいする。
\20000も出せばRAID5対応のATA RAIDカードが買えるぞ。

>>189
ユーティリティーが扱いづらくて、何度かRAID構成情報飛ばしかけたYo
192不明なデバイスさん:04/01/15 10:35 ID:D2fkaYoh
>>191
20000でRAID5対応ってソフトウェアじゃないの?
193不明なデバイスさん:04/01/15 23:41 ID:jI5eUrpi
UWやU2ならそんな値段でも十分にあるぞい つーかそんなにしないような・・

それから>163 >174と 同人物ではないだろうが
>それなりのシステム一式組むとしたら軽く10万越えるよね・・・。ワークステーションのレベルだなぁ

そのくらいかどうかしらんが 何もUltra320やUltra160だけでもあるまい
U2でも普通の32BitPCIなら高速HDDでやっとけば問題ないと思うな
32BitPCIのボトルネックもあるが それよりもPCI帯域がSCSI RAIDだけのものじゃないだろ
(概念 間違ってないよな?)
どういう使い方してる香具師が多いのか知らんけども
ビデオキャプチャの場合なんかはサウンドカードも帯域を使うでしょ
ビデオの動画もキャプチャカード通して帯域使うでしょ

総帯域が最大133ある というだけで実際にそいつにUltra160積んでも
それ以前の問題で他も占有するから実際はU2の80MB/秒を使い切ることができるかどうかが疑問
と 常々思ってるわけだが

突っ込み上等 キボンする どうだね
194不明なデバイスさん:04/01/16 00:26 ID:/6gB4QO+
>>193
帯域についてはまったく同意。

ただ、U2 の世代と U320 の世代では、H/A のチップの処理能力がかなり違っているので
そこらへんの違いが若干でると思う。
少なくとも、UW -> U160 では同じドライブ(DDRS)で H/A を変えただけ(53C875 -> 53C1010)
で速度向上はあった。
195194:04/01/16 00:32 ID:/6gB4QO+
あ、RAIDカードだと I2Oプロセッサの能力もか。
U2 時代の RAIDカードってXOR計算を外付コプロでやってたりしてたから、
RAID5 なんかではこっちの差のほうが大きくでてくるかな?
196不明なデバイスさん:04/01/16 00:36 ID:k6zENPw0
男ならRAID0+1
197不明なデバイスさん:04/01/16 00:46 ID:/6gB4QO+
>>196
RAID0+1は男らしくて大好き(笑)だが、ドライブへの費用がとてもかかってしまう罠。
(最低4台、以後2台単位で増設)
198不明なデバイスさん:04/01/16 12:21 ID:n8bTwJMs
漢だったら50(5プラス0)だろ
199不明なデバイスさん:04/01/16 19:58 ID:VEitIoAW
ま、俺は0だけでやってるけどな
200不明なデバイスさん:04/01/16 23:43 ID:O8cNB/Cl
>>199
それもある意味漢だな
201不明なデバイスさん:04/01/17 02:22 ID:xhDTvBhK
>194
ま 要するに安くあげるにはそゆ手もあるよ ということでU2をお勧めなんかりした
アダプ2100SでQuantum ATLASXするよりも
Mylex AcceleRAID250で Quantum ATLAS10KUの方がはるかに・・
これはHDDの性能だね 

XOR演算については禿同 アダプ2100SでのRAID−5についての酷評もしかり
まー1チャンネルだし どうせ0+1までということで
新ファーム3.70だっけ アレで少しはマシになったとのアダプの言い訳だけど
しかし960RSがクソなわけで 誰も信用しないのだった
202不明なデバイスさん:04/01/17 18:32 ID:dfyz+jCo
今 学生でこの先就職して金貯めて
ふとSCSI環境にしようとした時にはもっといいハードが出ていると俺は思うがな
それまでATAでがまん汁 その日の為に腕を磨け! 知識をつけれ!

だがこれだけは言っておく
買うときはケチるな、よりハイエンドで組め! 安物買いの銭失いになる
203不明なデバイスさん:04/01/17 19:25 ID:BM+oeKvd
>>202
精神はそうなんだが、1ヶ月で3割くらい時価が下がると
萎える。
204不明なデバイスさん:04/01/18 01:58 ID:Z76KCPl+
>202
言いたいことは正しいと思うがね
でもATAばっかりいじっていたら SCSIの基本すらわからないだろう?

今ではBootable CDのみでOSのSETUPもできるけど ちょいと前までは
CD−ROMを認識するFDDの作り方からやったもんだ
マルチコンフィグのFDDなんか今では役に立たないだろうが
ATAなんかは コンフィグいじらなくてもそのままでCD−ROMを認識できるが
ちょいとマイナーなSCSIカードになると 何も知識がないともうその時点でアウトだろ
そういうことも含め 基本中の基本を知ってから初めて高性能マシンに移行するのは遅くない

アンタ(202)が言っていることはね
まだ免許も持たない初心者相手に
レーサーになりたいなら そんな中途な安モンのクルマは買うな ということだ

何ごとも経験なのだよ
失敗して失敗して・・そして忘れた頃に成功してるんだよ
あの土屋圭一も86を3台壊している

RAID入門? 最近のRAIDって簡単すぎる つまらん
ファーム書き換えやユーティリティ書き換えするという基本をまず勉強すれ
それも内臓のROMからではなく ユーティリティのFDDを作るという基本

基本を疎かにして なんでイキナリ高性能に走るのか?
無駄か? いいや無駄じゃない 基本のできてない香具師は去れ!
205不明なデバイスさん:04/01/18 07:43 ID:s4pYlwbM
SCSIにまつわる知識って、高性能なカードでは学べない物なのか?
そこまで必死にならなければ学べない物なのか?
簡単すぎるRAIDで十分な人間にも全て覚えることを要求する?
つまらん、とか言われてもな。
手段が目的化しているように見えるのう。
206不明なデバイスさん:04/01/18 10:03 ID:36Luc3yu
>>205
マニアとはそう言うものじゃ!
207不明なデバイスさん:04/01/18 10:49 ID:50gIst+x
>>205
こと、SCSI RAIDに関してはそうだろ、
プロセスを楽しめないヤツはやらなくていい

PCを使うために必須ではないからね。
208不明なデバイスさん:04/01/18 11:31 ID:jGbwJgUn
>>205
ま、気にすんな
RAIDやる人は結構難い奴が多いよ。RAIDの本来の目的を考えてやれ(容量の増加)とか
馬鹿みたいな発言する人もいるしな
209不明なデバイスさん:04/01/18 16:10 ID:+UeVZOFU
>Z76KCPl+
臭ヲタは消えろよ
みんながみんなお前みたいに自己満足のマニアじゃないんだよ
必要になったらそのとき勉強すりゃ良いだけ
ハードヲタ押し付けうざいよ
210不明なデバイスさん:04/01/18 17:38 ID:y4E6zE/H
SCSI RAIDスレって マニアのスレだろが 何言ってんだよタコ
211不明なデバイスさん:04/01/18 17:46 ID:3CaQZ1Ej
RAID1or5をやるなら予備のRaidカードとHDDを用意しとけ。
(カードが逝ってしまった経験者談)
そこまでは・・・と思ったらRAIDの必要はないだろ。

データを守るには、結局3台以上のミラーかRAID6(アレだが)なんだよなー。
212不明なデバイスさん:04/01/18 19:07 ID:50gIst+x
>>209
みんなが自己満足のマニアなんだよ。
オマエがウザイ!
213不明なデバイスさん:04/01/18 23:13 ID:tOfkOYAH
この板自体がマニアの集まりだからな。

一般人は量販店にいって、店員さんのお勧めのPCはどれ?
じゃ、それにする、で、インターネットするにはどうするの?
そーなんだ、じゃそれも。

で、満足してつかってるだろ。
RAIDどころか、HDDの増設すらしないよ(w

214不明なデバイスさん:04/01/18 23:21 ID:XGT5TSRu
>204でし

>205に返事する
ちょいと文章が矛盾してしまったので修正したいのだが
おいらはなんでも高性能がいいとは思っていない
最初は 中古やジャンクで適当なUWクラスからスタートして勉強せよ と
こういいたかったわけ
途中から文章が変になったな 我ながら何書いてんだ 反省

こないだからUWやU2でやれといっているのはおいら
DAC960はいいぞお 面倒くさいから非常に勉強になる(笑)
これをクリアしてから 初めて高性能機に移行してくれ

DAC960がクリアーできないうちは SCSIRAID使いなどとは言わせない
がんばりなさい
215不明なデバイスさん:04/01/18 23:49 ID:DHu9XjKD
非常にばかばかしい。
216不明なデバイスさん:04/01/19 02:27 ID:2EBg0dqd
そんな古いの使えたってしゃーないでしょ
そんな骨董品使いこなせたって自慢にもなりゃしねーよ プゲラ
オマエ アフォか?
217不明なデバイスさん:04/01/19 02:49 ID:5YMlmlp/
とりあえずな
RAIDするとCPU使用率がさがるのがかなりイイ!
218不明なデバイスさん:04/01/19 05:08 ID:fnU8ZlPz
教えてくんに一言言いたくなる気持ちもわからんではないが,DAC960とか引っ張り出してもなぁ.
単なる懐古趣味のおやじだぞ.一人懐かしむのはかまわないが,他人に押しつけるなや.

古いモノを引っ張り出して来て経験を積めなんて言ってる奴は,この業界では笑われるだけだよ.
219不明なデバイスさん:04/01/19 06:39 ID:ZGOq89zv
教えてクソがマスターしたことにはSCSI RAIDなぞ絶滅危惧種に指定されてそうだな
220不明なデバイスさん:04/01/19 17:36 ID:0cLkmrB7
215以降の連中はSCSI RAIDがわかってるから そう言えるんだ

懐古趣味だと・・考えが浅いよ
お前ら自分がやった最初の頃を忘れているんだよ 試行錯誤した頃を

他人に押し付けるな = 最近は何も考えないで組み上げできるんだから 何も努力するな

それでいいのか? お前ら
221不明なデバイスさん:04/01/19 20:49 ID:NDl/r7NT
なんというか…
東京大阪間を、昔は歩いて行ってたんだから一度徒歩で行け、
それをしなきゃ新幹線に乗る資格などないと言ってるようなもんだな。
222不明なデバイスさん:04/01/19 21:34 ID:5YMlmlp/
>>221
それをいうなら
新幹線に乗るなら新幹線がどういう風に出来ていてどういう技術で走行が可能になっているか勉強してから乗れ
そうじゃなきゃ乗るな
だろ
223不明なデバイスさん:04/01/19 21:55 ID:ZGOq89zv
どうせマスターするんだったら新しい物を率先して学んだほうがヨロシ

224不明なデバイスさん:04/01/20 01:58 ID:MMv8c9HI
骨董品を捨て値で買ってちまちまやるよか
まっとうな現行機種を買ったほうが真剣になって覚えられるだろうが
そのレスポンスを知ってしまうとATAには戻れないズラ






DAC960厨粘着が1匹いるな それだけ他人に進めるキサンの環境晒して味噌 RAID-5 ?
225不明なデバイスさん:04/01/20 03:33 ID:lspMcQe5
> 他人に押し付けるな = 最近は何も考えないで組み上げできるんだから 何も努力するな

そうは言ってない.新しい人は新しいモノで苦労して学んでいけばいいんだよ.
Java勉強するにはまずはPL/IとCOBOLやれと言ってるようなもんだよ.

俺らの持っている古い知識は,所詮過去のモノ.
俺ら自身,新しい何かを取り入れていかないと過去の人になっちまうぜ.

って,みんなでマジになっても無駄か.もしかして釣られたか?
226不明なデバイスさん:04/01/20 10:45 ID:BmCEG0+P
もちっとマシな回答を期待していたんだがな 意外と感情だけのレスばかりだな― ほかに意見のある人
227不明なデバイスさん:04/01/20 13:02 ID:Lguw0HyY
新しいだろうが古いだろうが、どんなものでも
使いこなした者勝ち!

使いこなさなければ、どんなに新しく性能が良いとしても
真価を発揮しない。
228不明なデバイスさん:04/01/20 13:23 ID:BmCEG0+P
それでいいんでないかい? 要はやる気で 最初から知識がある人は別として 皆さんそれぞれ苦労した経験があるわけです 努力が嫌い 向上心がない 英語がわからない これでは問題外 ごめんね携帯からの書きコで
229不明なデバイスさん:04/01/20 19:11 ID:yzqUMcd0
>>226>>228は携帯からのカキコか。
>>227はPCからだね?粘着君(w
230不明なデバイスさん:04/01/20 22:06 ID:OoU5Oec5
>>229
オマエも粘着だろww
231不明なデバイスさん:04/01/20 23:34 ID:yzqUMcd0
なんか当たったみたいでうれしい(w
232不明なデバイスさん:04/01/21 00:12 ID:0/emhvWw
>231 おめ
事故には当たらんようにな
233不明なデバイスさん:04/01/23 03:09 ID:tC9fH0YU
HDDが16台入る、外付けのディスクアレイ用ケースを探しています。
活性保守できる必要はありません。
最も重要なのは置き場所を取らないことで
奥行きは多少長くても、正面の寸法が最小になるのが理想です。

HDD数が12台であれば、SunのMultiPackが丁度良いのですが
残り4台のHDDが入りません(4台だけ別のケースというのも間抜けですし)。

なにかお勧めのケースがあれば教えていただきたく。
234不明なデバイスさん:04/01/23 03:32 ID:5/AoTLJT
日曜大工とまではいかんが、いっそのこと作れば?
TowTOP に骨組みの機材は売っているし電源はATX 400〜500W もあればいいでしょう。
連動させる機器はDosパラでも売ってる。
周りの板はホームセンターで買え!
235233:04/01/23 03:52 ID:tC9fH0YU
>>234
早速のレスどうもです。

骨組みというのは、LUBICのことでしょうか?
既に持ってますし、なかなか面白い商品ではあるのですが
アレイ用のケースを組むには向かない感じです。

ボール盤、マシンテーブル、エンドミル、プレス機とバーリングパンチを使える
場所があるなら完全自作もできるな...と、
組立図を起こして見たのですが、日曜大工程度では完成しそうにないですね。

無ければ作る、というのは究極ではあるのですが、
時間と金のどちらも限られてるので、思うようにはいかないです。
236不明なデバイスさん:04/01/23 10:35 ID:02AZuRhi
>>233
9ドライブケース↓
ttp://www.soho-jp.com/image/cf-7092_1.JPG
に、3ベイに5台入るバックプレーン↓
ttp://www.ask-corp.jp/pic/cremax/mb810af-1.jpg
をつけると、3 x 5 = 15 台 入る。
一台足りないけど、大丈夫。
ttp://www.soho-jp.com/image/so-7092n_hdd1.JPG
237233:04/01/23 17:45 ID:6Xb7BiMq
>>236
レスどうもです。

>9ドライブケース↓
>ttp://www.soho-jp.com/image/cf-7092_1.JPG
このケースには2段毎にドライブを支える為のリブ(ガイド?)があるので
そのままだと3ベイを使うケースは入りません。
今まで8ベイと12ベイのケースがあるのは知っていたのですが、
9ベイのものは初めてみました。

2ベイに3台入るフレーム
ttp://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/index.html
を入れれば、3x4=12台入りますが
残り4台を背面に吊るすのはちょっと無理そう(^^;

寸法を無視すれば
ttp://www.akiwa.com/proddetail.asp?linenumber=50
ttp://www.ctsj.co.jp/page/drv_case/sg2002/index.html
こんなケースもありますが、場所取り過ぎ

8x2列入るMultiPackは...出ないんでしょうねぇ。
238不明なデバイスさん:04/01/23 21:54 ID:PudkK5fF
>237

> 9ドライブケース↓
> ttp://www.soho-jp.com/image/cf-7092_1.JPG

このケースって、5インチベイの後ろがシャドウベイになってるけど、
そこになんとか4台押し込むって無理かな?
エアフローとか面倒だけど。
239不明なデバイスさん:04/01/24 01:59 ID:yiJa2Xmn
16台クラスだと純粋に箱だけって少ないかも。前面面積最小といえばrackmount。
ttp://www.rackmountnet.com/rmc/rmc3exp/rmc3exp.htm
セクシーショットが満載。3Uに16台でお値段は貴族級。
後ろ半分を切り捨てたい感じ。この会社のショップを覗くと
ttp://shop.store.yahoo.com/rackmountnet/rm3uracchasw1.html
これ$458ですげぇ安いんだけど惜しい、SCAx15だ。

ツルシのRAID屋に箱を入れてる業者が外販してれば話が早いのにな。
240233:04/01/24 02:30 ID:aPhJ1fLW
>>238
4台詰め込むのは可能だと思いますが、
あの位置だとエアフローを妨げまくるような(^^;

>>239
そう、後ろ半分だけ切り捨てたいです。

ある程度以上のストレージサブシステムを
ホストと一体化してしまうと、ホスト側で障害が出たとき
ホストだけ予備機と挿げ替えるとかできないので何気に不便です。

何とかならないものかと図面を引いたり、Webを彷徨ったりしてます。
学生並みに時間が有れば、自作するのですが...
241236:04/01/24 05:39 ID:v7M8YekT
>>237
あれ? これって、フルjハイト毎にリムがついてるの?
これと同じ型の5段ケース↓使ってるんだけど、
ttp://www.soho-jp.com/image/so-7052n.jpg
これは全部抜けてるから大丈夫だと思ったのに。。。 残念。

じゃあ、 ↓を U320 に改造して、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47562712
8つ繋げる・・・

実際に2つ U320 にして使ってるけど、見てるだけで和むぞ〜
242236:04/01/24 05:44 ID:v7M8YekT
ちゅうか・・・ 自分の HDD 数えてみたら 16台だった・・・
SCSI box 4台 に 2+2+2+4=10 + Internal 6 = 16
俺のためにも 16台用の箱探してくれ〜。 でも SCA はだめなの。。
243233:04/01/24 14:23 ID:aPhJ1fLW
233=235=237=240です。
さて、

>>236
>俺のためにも 16台用の箱探してくれ〜。 でも SCA はだめなの。。

作っちゃいますか? 16台用。
- HDD用 3.5インチシャドウベイ x16
- RAIDコントローラ用 5インチオープンベイ x1
- PS/2 電源1個分のスペース
- 140mm 冷却ファン x2
- バックプレーン無し(というか、作れません)
- フロントパネル無し(前面全てが吸気口)
こんなモノ考えてますが、製図やったことないヤツが
本業の片手間で図面引いてるので
いつになったらできるかは全く不明です。
神降臨希望〜

新規にパンチ(プレスの型)用意するとシャレにならん額になるので
厚めの板をビス止めしていく構造を考えてます。
HDDの振動対策や加工精度を考えると、HDDトレイ式は採用できない
...ということは、全分解しないとHDDが交換できない(^^;

こんな仕様でも10万円/台超えるのは確実なんですが、予算は?

電源も+5Vと+12Vのみ必要なんだから、PS/2電源である必要はないんだよな。
しかし、カスタムすると余計高くなるという。
244233:04/01/24 14:39 ID:aPhJ1fLW
>>236 ではなくて >>242 ね。スマン。
245233:04/01/24 16:50 ID:aPhJ1fLW
ttp://www20.tomshardware.com/storage/20030425/70tb_backup-03.html

こういう割り切った方法もありなのか、とは思った。
246不明なデバイスさん:04/01/24 18:08 ID:F76PTwU8
>245
昔、ジャパンバリューかどっかが、ミニタワーケースの側面ぐらいある万能ステイ売ってなかったっけ?
そーゆーのと、ホームセンターで売ってるL字アングルとか組み合わせれば、これ位なら意外と簡単にできんじゃないかな。
まあ、電源系は別途なんとかするって感じになるけど。
247不明なデバイスさん:04/01/24 18:20 ID:BSb3Qdd7
>>245
室温にもよるが、こんなファンでは冷却不足だろ
248233:04/01/24 18:47 ID:aPhJ1fLW
>>246
ただの板にタップ切ってあるだけにしか見えない(曲げ加工が不要)ので
これくらいなら自分で作れるな、と。
ホームセンタのアングルで作るといびつな形になりそうなので
選択肢に入ってないです(^^;

>>247
冷却はともかく、実装が妙にシンプルだったので(^^;
逆U字型のカバーをかぶせて、ダクト型筐体にしたらどうか?
とは思いました。


あと、コーセルのページで電源見積もってみました
5V26A x2
12V25A x2
結果: AC9-CC2E2E-12 67,000円なり(ロット単価?)
微妙な値段だ...
249不明なデバイスさん:04/01/25 00:35 ID:seX9mMU6
>>243
じゃあさぁ FAN付きリムーバブルケースをハードディスクの台数分積み重ねて{もしくは横2列}
ベニヤ板かプラ板で囲め これだったら活栓桶? 冷却桶?
250不明なデバイスさん:04/01/25 00:59 ID:seX9mMU6
恥ずかしいIDになっただーよ
251不明なデバイスさん:04/01/25 11:57 ID:m0m803tg
>>250
96付きか、男が上なんだな。
252不明なデバイスさん:04/01/25 18:34 ID:8KxQHemS
RAID-0はやはり危険ですか?
253不明なデバイスさん:04/01/25 19:37 ID:m0m803tg
>>252
安全度合いはノーマルの半分、
これは変えようがない。

昔よりは死ににくいと思うけどね。
254不明なデバイスさん:04/01/25 21:36 ID:Rvyqk/WB
RAIDの容量拡張について教えてください。

現在、Elite1600でHDD3台でRAID5を構成してます。
あと1台HDDを足して4台でのRAID5としたいのですが、
データを保持したままの容量拡張は可能でしょうか?
255不明なデバイスさん:04/01/25 21:43 ID:6YIu3rRR
Online capacity expansion and online RAID level migration
って記述を見つけた
256236:04/01/25 21:53 ID:+7Wd4BXq
>>243
ドライブケース自作か。。。
不器用だから、ケーブル取り替えるのでいっぱいいっぱいだなぁ。
そうそう、なぜか ID switch が 8 以上に対応してないんだよね。これも取り替えた。
この際、ヤクオフで出てる 8 段のケースを 2 つ買って、ケーブル取り替えるのが早いかも。。
チャンネルごとに別の箱にしたほうがわかりやすいし。
全然関係ないけど、あの手の箱って、ほとんど Mapower の OEM なんだよね。
ヤクオフ、っていうか Justy の 8 段も >>237 で紹介した 9 段も構造的にはほとんど一緒だし。
ちがうのは、化粧板(っていうのかな?)くらいだ。

あと、>>241 に書いた 「5段はリムなし」 っていうのは間違いだった。ごめんね。
257236:04/01/25 21:56 ID:+7Wd4BXq
>>254
BIOS からもできるし、PowerConsole からもできるよ。

間違えて Raid-0 に変換しちゃうと、もう一台 HDD を買ってこないと
Raid-5 に戻せなくなるので注意!
258254:04/01/25 22:33 ID:Rvyqk/WB
>>236>>255
早速のレスありがとうございます。
便利な機能ですね。

ただ、パーティションまで拡張しようと思ったら
Partition Magic等が必要になるようですね。
259233:04/01/26 01:53 ID:RJtgFOFY
>>256
どのケースを見ても同じに見える...多分、
・製造元は1〜2社しかない
・廃却される筈の(規定の使用回数に達した)金型が他所に流れてる
とかでしょうね。

さて、週末潰してVisioであれこれ線を引いてましたが、
CADがホシーという結論に(ぇ

自作ケースやCADのスレを眺めながらあれこれ妄想してます。
こういうのって、考えてるときが一番楽しいやね。
でも、合体とか変形は考えてません(w

試作専門の板金屋もあるようなので、
年度内に発注することを目標に設定しま。
冷めない内に形にしてしまわないと。
260不明なデバイスさん:04/01/26 08:17 ID:K0nNdTZD
>>259
PCケースを自作しようスレに逝った方が良さそうだよ
261233:04/01/27 02:40 ID:ryIbjeWS
>>260
モノがRAID用なんでこっちで書いてたんだが
236氏が不要って言うなら去るよ。
262236:04/01/27 04:17 ID:/oxkFZnZ
あれれ、責任重大だな

個人で自作&SCSI Raid の場合、増えたディスクをどう設置するかは切実だと思うんだけどね。
やっぱり、移動したほうが良いのかな・・・。。
263不明なデバイスさん:04/01/27 06:41 ID:RhAUCgbB
SCSI ならまだいいが、IDE の場合は激しく大変
264不明なデバイスさん:04/01/27 20:35 ID:xqWQ/iui
>249
俺それやってる。2個で計6台分だけど
265不明なデバイスさん:04/01/27 21:18 ID:vzET79BG
スペックは6Mや320-4Xが最強ってとこでつか?
266234 です:04/02/02 01:52 ID:7YOPqdZV
人ごとだと思っていたけど
マシン2台が新たに SCSI RAID のおかげで電源容量とスペースが足りなくなったです。
もうケース増やすのはきついので 私は Lubic に突貫してきます。
んじゃ
267233:04/02/02 03:11 ID:ePgSbvyL
>>266
ありゃ、Lubicですか。
最初期のLubicを持ってますが、全く使ってないです。

切断すれば小さく組みあがるのかな、とは思うんですが
それでも金具が狙いどおりに決まらないような...
268不明なデバイスさん:04/02/02 20:20 ID:atH6/4cO
>>266
まだ買ってないならLubicは高いから止めた方が・・・
ホームセンター行ってアルミアングルと角パイプで自分で切り出して螺旋で組んだ方が剛性あると思うよ
ただ、工具も何も無いならLubic進めるけど・・・
269234=266 です:04/02/02 22:48 ID:7YOPqdZV
367 & 268 レスサンクス
Lubic 買って組みましたぁ ............って書き込むつもりだったんです

ほとんどの店で置いてなくて(日本橋ですぅ)玉砕されて帰ってきました。
なんでも 取り寄せになりますけど3月に新製品が出るのでそれまでは入荷を控えてるって
説得に負けてしまいました。 TwoTOP に少量ありましたけど 一番欲しい黒のキットは無い
待ってやろうじゃん!
270234=266 です:04/02/02 22:49 ID:7YOPqdZV
Lubic にしようと考えたのはこのスレと >>233氏の影響と
ttp://www20.tomshardware.com/storage/20030425/70tb_backup-03.html
これを見てしまったから(汗
立てるのはイヤ で Lubic 実物のレールを見てこれならHDDの取替えも簡単
なのが作れそう とうまくいけたらSCA の活栓挿入もできるかな?
あとは見栄えが少し
大きさは 45cm x 60cm x h55cm の範囲に収めるつもりです。
h 1m50cm AVラックのパソ用スペースです。

■理想をめざせ!! オリジナルPCケース Vol.9■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068637193/l50
【自由】 Lubicユーザー集え 【自在】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052497700/l50

情報収集中っす
SCSI RAID の為というのもあるんでスレ的にはOKかな?
271不明なデバイスさん:04/02/09 00:03 ID:dk8cHzSc
ASUSのDA2200っての中古で見つけたんだけど、これってどう?
同じく安い一昔前のHDDを3,4台ぐらい買ってRaid0でくめばU2ながら
かなりコストパフォーマンスの高いのができると思ってるんだが、
これwebでの情報も少ないんだよね。
AMD5x86とか乗ってて面白くてよさげなんだが。
272不明なデバイスさん:04/02/09 00:12 ID:S5OsKTgi
>>271
かなり古いデータでDISKも異なる(RAIDレベルで)ので注意

ST318451LW×2
RAID0
Transfer Rate 33MB/s
Business Disk 25000
High-End Disk 58500

ST318404LW×3
RAID5
Transfer Rate 24MB/s
Business Disk 12600
High-End Disk 22700
273不明なデバイスさん:04/02/09 03:04 ID:MOK5CuQE
>271
ほしけりゃ飼えって! でWeb作れ 紙となれ
274271:04/02/10 09:28 ID:BiiFmTOL
>272
情報どうも。でもちょっと分かりにくいすね。

まあ、言われるままに買ってみますわ。
275不明なデバイスさん:04/02/10 13:16 ID:eFdP18I6
asus DA2200 ちょっと待て 調べておく
276不明なデバイスさん:04/02/10 19:02 ID:V+POENbw
教えてくんですいませんがEnlightの
EN-8721 Ultra 320 SCA Drive Moduleをご利用の方いらっしゃいますか。
宜しければ使用感をお聞かせ下さい。

CSE031を使っているのですが、半額以下なんで心が動いています。
277不明なデバイスさん:04/02/10 21:22 ID:afuutysv
>>271
パフォーマンスさいあく
278不明なデバイスさん:04/02/11 02:20 ID:7om5h9EB
パフォーマンス悪いのか?プロセッサの性能からすると、下手なRAID用
のRISCチップよりずっと良いだけどなあ。まあ所詮Ultra2なんだが、2chだし、
80mb/s以下という条件なら、大半のアダプ製品よりは良いように思うが。
279不明なデバイスさん:04/02/11 05:38 ID:7SjimoTe
AdaptecのRAIDコントローラがダメダメってのはよく聞くけど、ストライプだけの
場合でもやっぱダメダメなん?

MegaRAID466か2100sかどっちかもらえるんだけど、U2でもMegaRAIDのほうが
いいんかな。

ドライブはCheetah(ST318406LC)が10個。お客さんとこの保守予備品もらった。
・・・もうちょっとマシなコントローラを自分で買うほうがいい?

(いや、10台ストライプなんて漢らしすぎることはテストしかしませんよ?)
280sage:04/02/11 12:03 ID:jhzvmMuH
DAC960PTLってUltra2ですか?
よくわからないです。
誰か教えてください。
おながいしもす。
281不明なデバイスさん:04/02/11 13:49 ID:YmcmjKaJ
>>280
検索すればそれくらい分かるだろうに。
http://www.fujitsu-siemens.co.uk/teamservers/tools/sis/locate/DAC960PTL.htm
http://solutions.intergraph.com/itservices/sysdocs/hardware/d5av00040.pdf
DAC960PTL、つまりAcceleRAID 250はUltra2SCSIです。
282不明なデバイスさん:04/02/11 20:59 ID:WmtwFU0t
>>278
はなからアダプなんて論外
283不明なデバイスさん:04/02/11 22:05 ID:CVGeg4cA
>271
あったあった 前にレスしてもらったのをそのまま

確か、DA2x00には以下の4種類があるんだけど、
 PCI-DA2000:UltraWide, i486SX-33, RAM64MB(最大), ROM1MB
 PCI-DA2100:UltraWide, i486DX-66, RAM64MB(最大), ROM1MB
 PCI-DA2100A:UltraWide, i486DX4-100, RAM64MB(最大), ROM2MB
 PCI-DA2200:Ultra2, AMD586(?)-133, RAM128MB(最大), ROM2MB

大雑把に言って、2000〜2100Aの違いはXOR演算用のCPUとROM容量だけ。
また、FirmWareの2.xxは2100A専用で、2000及び2100には入れられない。
FW2.xxは1.xxとと比べてチューニングがされてるけど、
シーケンシャルケートはさらに低下&不安定になってる。
あと、設定画面が多少変わってた(増えてた?)はず。
DA2x00を速くしたかったら、とにかくメモリを最大まで積みませう。
ストライピングやミラーリングに対しては、CPU換えてもなんの意味もないんで

DA2x00自体が、CPU負荷のかなり高いカードなので、
CPUを目いっぱい使う作業(例えば動画編集)に使うと逆効果だったりします。
AviUtlで加工したファイルを書き出す時なんかは、
普通のH/Aに繋いだ単体HDDに書き出すよりも、明らかに所要時間が長くなったり。
・・・
というわけで DA2100にAMD5x86を無理やり載せてキャッシュ積んでテストしたマシンはある
284不明なデバイスさん:04/02/11 23:00 ID:jhzvmMuH
>>281
レスありがとうございます。
罵倒されるのかと思ってヒヤヒヤしてますた。
285271:04/02/12 01:35 ID:n2OMsfLp
>283
詳細な情報ありがとう。このスレの人は良い人多いね。
実はまだ買ってないんですが、それだと多少考える必要が
ありそうですね。うーん。
286不明なデバイスさん:04/02/12 03:50 ID:tKClevkA
>>285
DA2200使ってるよ。今はキャッシュ付きSCSIカードとしてだけど。

以下、MAM3184MPx2でRAID0組んだときの結果。
これは2チャンネルに分けた場合だけど、 1チャンネルにまとめても、
RAID1でも単発でも結果はほぼ同じでした。
最近のディスクだと単発の性能も発揮できないんだと思う。

DA2200 Cache128MB
Windows2000 SP4

WinBnch99 Version 2.0
Disk Transfer Rate [1,2]
Beginning 35700 Thousand Bytes/Sec
End 35700 Thousand Bytes/Sec
Business Disk WinMark 99 23700 [1,2] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 48900 [1,2] Thousand Bytes/Sec

CrystalMark 0.8.87.116
[ HDD ] 8237
Read : 38.12 MB/s ( 1524 )
Write : 26.28 MB/s ( 1051 )
RandomRead512K : 58.28 MB/s ( 2331 )
RandomWrite512K : 29.05 MB/s ( 1162 )
RandomRead 64K : 30.98 MB/s ( 1239 )
RandomWrite 64K : 23.26 MB/s ( 930 )
287不明なデバイスさん:04/02/12 03:54 ID:C2QiYS7/
DA2200ってWindows98でも動くんじゃなかった?
288不明なデバイスさん:04/02/12 04:07 ID:tKClevkA
>>287
動く。
2002年までのかなりのOSをサポートしてる。
289不明なデバイスさん:04/02/12 11:24 ID:CmzmnzMV
AcceleRAID 250のキャッシュメモリ 確か4nsという聞いたことのない速度で
普通の72ピンSIMMを刺しても認識しない
このメモリがまた普通に売ってなくて ググってみるも海外サイトで高い値段だった
ちなみにコイツはWin9xでは使えません 古いDAC960なら使えますけど 

DAC960PTL という型番がややこしいことになってる
DACはDACだけど 全然中身も形も違うし
AcceleRAID 250とあれば間違えないんだけど

ASUS D2x00についてはそういうことで
WinBENCHI99ではCPU負荷0.03%という数字が出ることは出たけども
実際にはあまり速度は出なかったような
結局i486DX4-100やらAMD5x86を集めてテストしたものの
ファーム入れ間違えで そのままほったらかしになってる
久しぶりに設定やってみるかな・・ 

つーか>286 前にレスしてくれた人?
290不明なデバイスさん:04/02/12 11:29 ID:CmzmnzMV
つづき

40nsだったよ 普通のSIMMは70か60だから
291不明なデバイスさん:04/02/12 19:11 ID:vpsF+Fzy
DAC960PTLは40bitパリティチェッキングの60nsだよ。手元にあるから確実。
全然見付からないのは同じだけど。
292286:04/02/12 19:19 ID:tKClevkA
>>289
> つーか>286 前にレスしてくれた人?
違うよ。2chではDA2200関連のレスは一度もしたことがない。
293不明なデバイスさん:04/02/13 09:00 ID:X+Qb7tN3
今更な初心者質問で悪いんだけど、Ultra2時代のLVDケーブルを
今のU160HDD、H/Aに使用しても問題ないでしょうか?
やっぱりU160用と明記されたケーブルにしないとダメ?
294不明なデバイスさん:04/02/13 11:09 ID:cxUPc6ge
>>293
微妙だな。結局はケーブルによる。短ければほぼ問題ないが、長いと・・・
逆に UW なケーブルでも U160 でネゴれることも多々あるし。
1〜2 台ならほぼ問題なしかな。

まあ、精神衛生上は問題あるな。。俺だけかw
295不明なデバイスさん:04/02/13 11:39 ID:21oUrn0a
>294
と言うことは品質にもよると言うことでしょか?
私が使おうとしてるのは、3,4年前に買ったグロウアップのこれなんですが。
http://www.gup.co.jp/products/gup/cable/gic_smls_03/index.html

一応、品質を売りにしてるから大丈夫なのかな。コメント読むと
型番こそ違うがU160の奴と殆ど同じ事言ってるし、実は同じ物かなと。

で、こいつにU160、U2混合で6台つなげるつもり。
296293:04/02/13 11:39 ID:21oUrn0a
あ、ID変わってるけど、私は293です。
297不明なデバイスさん:04/02/13 12:24 ID:OXlrFI/h
>>293
U160で普通に使ってる。ベンチパフォも変わりなし。
品質によるのは当たり前

U320だとU160に落とされるケーブルも多いようだ。
298不明なデバイスさん:04/02/13 15:29 ID:cxUPc6ge
>>295
それなら多分平気だ。俺も 7 デバイスのやつを U320 で使ってた。
今はほとんど外付けにしたから GENO の 2 デバイスのやつを使ってるけど。

ところで、GENO で 例の7デバイスのケーブル出ててたね。
見たときは 30 あったけど、今は 13 に減ったな。

GUP と GENO のケーブルは似てるけど違うね。
299不明なデバイスさん:04/02/13 19:00 ID:d35Gaaqf
下位規格に落とされるとかは、どうやって確認するものなのでしょうか?

なにかソフト上で、U320で接続されているとか分かるものでしょうか?
300不明なデバイスさん:04/02/13 23:13 ID:EPDDQbgX
>299 使ってる カードは?
SCSI BIOS や POST 表示で判るけど?
301276:04/02/14 21:53 ID:dR2Ucvrm
スルーされちゃったみたいなので他で聞いてみます。
ありがとうございました。
302不明なデバイスさん:04/02/18 19:55 ID:DTTthouv
BIOS表示もイマイチ当てになんないんだよね

Adaptec2100Sの時 何をどうしようがBIOS表示が「80」のままで
ケーブル変えるわ HDDも変えるわ それでも80表示
ベンチの数字でもイマイチUltra160なのか U2なのかようわからん

箱入りの正規品だったので 日本アダプ社に聞いてみたところ
ああその表示はそれで正しいのです という実にやる気のない返事だった
突っ込みを入れると バグだとか
ちゃんとUltra160のケーブルに Ultra160のHDDに TMもちゃんとしてるんでしょ
ベンチの体感も そんなにおかしくないんでしょ
でしたら そのBIOS表示は80と表示されるバグなのです

いまマジ これが日本アダプテック社の回答ですよ
303不明なデバイスさん:04/02/20 00:48 ID:7IEtgiyb
>>302
いいじゃん。
「仕様です」の一言で返されないで
304不明なデバイスさん:04/03/05 22:07 ID:fPFfPJ0/
しかし人イネーナー。
SCSIRAIDしてる香具師ってこんなに少ないのカナー。
305不明なデバイスさん:04/03/05 23:44 ID:CWBWfX44
うーん

RAID板使ってるけど別に特別書く事は無いんだよな・・・
一応AAC364(DELL/アダプOEM)に富士通のM2954でやってます。
U2だけど別に特記するほど不満も無いしね・・・

てかストライピングだからRAIDじゃないか・・・
306不明なデバイスさん:04/03/06 00:27 ID:2bhbPV8r
>>304
SCSIスレの方に行ってると思うよ
307たか:04/03/06 20:32 ID:2iH7Wbxb
320-2X 、SRCU42X で 1Gメモリ認識した人います?
308不明なデバイスさん:04/03/08 01:51 ID:xpNgeuMA
質問なんだけど、異なるHDDでRAID組むのはまずいすかね?
9GBのやつ機種別々に3台あるんだが、raid0で3台まとめちゃえば
1台として扱えるし、速度もアップしてよさげなんだが、やっぱ無茶?
バックアップや準備その他で失敗するのは嫌なんでちょっと躊躇中…
309不明なデバイスさん:04/03/08 03:06 ID:5x/X89R0
>>308
信頼性を捨てて割り切れるんだったら良かね
『一番少ない容量』の『一番遅い読み/書き 込み速度』に引っ張られるがよ
既出してる地雷HDDは入れないようにな

>307 あんた持ってるの? だったら すげーな
310不明なデバイスさん:04/03/08 03:59 ID:FsxQykcH
>>308
違うHDDを混在させて使うと逆に性能劣化を招きそうな気が。
最低でも回転数/トラックあたりの容量/平均シーク時間は揃えたほうがよろしいかと。
311308:04/03/08 12:32 ID:3nrhxCLK
>>309、310
回答ありがとう。
IBMのDNES、DDRS、Quantum Atlas5なんだけど、回転数は同じだけど
シークや転送その他でDDRSが足引っ張りそうだね。
もうちょっと考えてみます。
312たか:04/03/08 23:18 ID:vw8gqUtc
320-2X 、SRCU42X で1Gメモリ色々試したんですが、駄目でした!
512MはトランセンドTS64MLD72V6F5
(PC2100 PC266 CAS Latency 2.5 ECC 256Mbit(32Mx8) 2Bunks
)でOKでした。
マニュアルでは、DDR PC100 って書いてあったけど 「そんなのあるのか?」って
感じです・・・
313不明なデバイスさん:04/03/09 18:24 ID:yVcp0ihQ
>>312
たかさんへ

現状では1Gのメモリはだめだって
512MBならMICRONものおけですた。

ところでたかさんは320-2XとSRCU42X両方使ってるんすか?
1つならどっち?
うちはSRCU42XですがDP533に刺すとPC終了画面でフリーズして
電源落ちまへん。
たかさんはマザー何をお使いですか。

LSIにあるFIRM、413B入れても直らんかった。
デバイス名もSRCU42XのままでFIRMとBIOSのバージョンだけあがった。
LSI 320-2Xになると思ってたのに、、
俺だけか変身できんのは。

314不明なデバイスさん:04/03/09 19:15 ID:tH5vMb1q
>>312

もう御覧かもしれませんが、FANATICのホームページでの
検証でも1Gメモリが入手できなかったようです。
かなり特殊なのでしょうかね。
315不明なデバイスさん:04/03/09 20:48 ID:wnykXani
>>314
ただのPC1600 ECC DIMMも使えるはずだよ、バックアップ電池はオプションだから。
                      ~~~~

かなり選り好みするんだろうね…
316たか:04/03/10 00:23 ID:Ex61f+2O
うちではSRCU42Xを使ってます。
初期ロットのSRCU42Xでは320-2Xと全く同じ様です。
(ファナテック秋葉原で見てきました。お店の人も言ってました。)
ファームウェア、BIOS、Ctrl-M、ウェブBIOS 全て一緒の様です。
私が購入した時は、時遅しBIOSが変わったようです。Ctrl-Mが出てこない
インテルバージョンで、Ctrl-GのウェブBIOSのみのです。

ファームUP時 /i /p  /v /b 等で320-2Xになるのかも??
時間が無くて試していません。英語が苦手でして・・

マザーはちょっと古いんですがP4DC6+で使用中

トランセンドメモリーはユーザーズで買いました。
定員さんいわく320-2Xで動く1Gメモリは・・・・?
PC100でDDRは世の中に存在しません100個ロットでメモリーメーカーが作ってくれるかも
と言ってました。512Mで予算余ったのでバッテリーも同時購入しました。

3/7 ユーザーズに行ったら320-2X 売ってました。ちょっとショックです。
SRCU42Xと320-2Xの違い検証の為、買いそうです。
317313:04/03/10 10:16 ID:78xg2r6a
>>たかさん

うちのもCtrl-GのウェブBIOSのみだから
変身できんかったのか。
変身できんのでLSIのDRIVER試せんよ。
INTELはうぷ遅いのでこの後を思うと鬱。

>ファームUP時 /i /p  /v /b 等で320-2Xになるのかも??
>時間が無くて試していません。英語が苦手でして・・
この辺のソースは。

P4DC6+ですか、うちもDP400なら正常終了します。
けどPCI-Xが、、ショボーン

PC100?いまいちわからん。
キャッシュはいまんとこ512MBで満足ですな。

>SRCU42Xと320-2Xの違い検証の為、買いそうです。
品薄なので走れ。

貴重な情報ありがとん。

バッテリーの価格キボンヌ。
LSIもの?
高そうやけどいずれほすいのでよろしくおながいします。





318  ◆X5DA8/5tj6 :04/03/10 12:32 ID:dBa5Loj5
>308
速度気にしないならJBODがそういう用途じゃないの?
まとめたいのが一番の理由で、少しでも安全なほうがいいならJBODにすれば?
319不明なデバイスさん:04/03/11 00:16 ID:MQ9R3WJN
>>316
>>317

SRCU42Xだが、ファームのうぷではベンダIDは書き換わらんと思うよ。
MFLASH /? で確認したか?

ドライバは、Win系ならLSIーLからダウソした最新のmraid35x.sysを直接上書きしる。
HPのRAIDカードなら、LSI-L純正ドライバのinfに記述があるのにな。

SRCU42XではCtrl+Mが使えないのと、管理ツールがIntel RAID Web Consoleな事
以外は、ベンチでもカードの見た目も全く同じ。MegaConfも使えるみたいだし。
ま、SRCU持ってて、どうしてもさらに320-2Xも欲しいというのなら、別に止めはせんが。

320-2XはX5DA8とS2665で正常にシャットダウンするし、STDもできる。おそらく
SRCU42Xでも同じだと思う。
DP533が疑わしいと思うが?

BBU(LSIBBU03)は、\17,800ですた。Intel版はもうちょい安いかと。
320313:04/03/11 09:48 ID:srUiEGxi
>>319
ベンダIDはやっぱだめなのね。
MFLASH /Pはなんのスイッチすか。
他のスイッチも良く分からんのだが。
解説キボンヌ。

ELITEの時は簡単にLSIになったので
今度もおけかとおもっとったよ。

ドライバはその手でインスコ済み。

INTELに413Dなる本家より新しい?FIRMが、
知らんかった、で、入れたがシャットダウンは
上記ドライバも合わせてダメ。

IWILLがやっぱだめだめな悪寒。

こんな状況で管理ツールまでまだ気が回らん。

高いのう、BBUはどこの店の価格すか。
USAより安いとこないかのう。

ところでSRCU42XインテルバージョンCtrl-G版で,
オプテ TYAN Thunder K8Wを使い
RAID Arrayを起動ドライブにできた方はいませんか。

オプテ使いさんはいませんか
321不明なデバイスさん:04/03/15 17:46 ID:6KvH5d3s
一つ教えてください。
36GBx2のRAID1に73GBx2のRAID1を追加して、
Win2kサーバー上でダイナミックディスクにして、
スパンボリュームでつないで使うことって可能ですか?
要はハードウェアRAIDとソフトRAIDの併用って可能なんですか?
経験ある方教えてください。
322不明なデバイスさん:04/03/15 17:49 ID:7iaCjfF/
323不明なデバイスさん:04/03/19 17:00 ID:Wi/P3dv1
できるけど 何かあった時の復旧はど―すんの?
324不明なデバイスさん:04/03/19 17:03 ID:UNiQ4U6I
普通にリビルド。
325不明なデバイスさん:04/03/19 17:15 ID:woV8QsJi
>>323
(・∀・)ニヤニヤ
326不明なデバイスさん:04/03/19 19:22 ID:fWNBYwHY
テープから書き戻す。
327不明なデバイスさん:04/03/19 21:24 ID:2k3mDGyh
>>320

もう見てないかもしれないけど…

>ところでSRCU42XインテルバージョンCtrl-G版で,
>オプテ TYAN Thunder K8Wを使い
>RAID Arrayを起動ドライブにできた方はいませんか。

フツーにできました。
ファームはLSI Logicから落としたやつです。
328313:04/03/19 22:12 ID:qcLY7tda
>>327
ありがとん。

件のトラブル解消はDP533の新BIOS待ちに
なりそうなので禿げしく鬱。

代替候補だったDH800人気のようだがRAID使いには向かないよだね。
かなりオプテに気持ちが傾いてきたよ。


329327:04/03/20 00:30 ID:bBkpkw/W
>>328

そこまで来たらあとはポチッと買うだけです。

(´∀`)σ)Д`)ホシインデショ?ホシインデショ?
330不明なデバイスさん:04/03/20 03:15 ID:Z1ATAX7i
少し古い話になりますが、
>>147
にもありますが、Elite1600の「LED OUT」の位置がわかりません。
>>149
のアドバイスでは「LSI LogicのWebサイトにハードウェアガイド」とありますが、
うまく発見できません。Elite1600の「LED OUT」の位置を教えてください。
331不明なデバイスさん:04/03/20 03:21 ID:7qKUkJUx
332不明なデバイスさん:04/03/20 05:42 ID:/Dei0Wu0
>>330
1600はオクで買った口で、私も、本体のジャンパー設定が知りたくて
ハードウェアガイド探してるんだけどいまだ発見出来ず。
どうやったら落せるのか解る人がいたら教えてほすい。
"MegaRAID Elite 1600 Quick Hardware Setup Guide"ってのなら有るんだけど
スペックとかは乗っているけどハードウェア設定に関する
詳しい事はのって無いし、PDF内の画像も荒くて、
ジャンパやピンの横に書かれている文字は読めなかった。

結局、確か"MegaRAID、設定、ジャンパ"あたりで検索しまくって、
国内鯖の保守説明書のPDFを見つけ(1600のOEMオプションパーツの奴ね)
数ヶ所のジャンパは解読したものの、全部は乗っていなくて今の所断念。
まぁ、取り合えずはちゃんと動いているし、BOX品買わなかったんだから、
このぐらいのハンディは有って然るべきなんだろうけど、
出来る事なら知りたい罠。
333不明なデバイスさん:04/03/20 10:16 ID:mEE4URUP
>>330
DIMM Socketの右側にある3つのJPの真ん中(4pin)。
334不明なデバイスさん:04/03/20 10:21 ID:mEE4URUP
>>330
連スマソ。J14ですよ。
335不明なデバイスさん:04/03/20 14:45 ID:wImI6JrQ
>>332
LSI Logicのページ池
ちなみに英語で検索しないと別のページに飛ぶよ
336313:04/03/20 22:03 ID:UJIQll6t
>>327

板違いなのでこれでやめる。
Thunder K8Wポチッと買う前に推奨スレ誘導ヨロ。
337不明なデバイスさん:04/03/21 07:21 ID:z78BslZI
>>330
同じなんですよね、状況が。
>>332
これが何度やってもうまくいかないのですよね。
なぁ、動いてないということないのですが・・・・
338不明なデバイスさん:04/03/21 23:44 ID:qta9Rtld
>>332
ttp://support.jp.dell.com/docs/storage/perc3dc/ug/ja/HW_Instl.htm
ここは見たかな
LSI LogicのページDocumentationからたどっても確かにハードウェア
ガイド見あたらないね、昔はあったのに。
339不明なデバイスさん:04/03/22 00:21 ID:DUgxy7/M
>>332
これだけ、みんながレスしているのに反応無しかよ。
340不明なデバイスさん:04/03/22 00:42 ID:DUgxy7/M
>>330 も。
341不明なデバイスさん:04/03/22 11:06 ID:Y2TaIUD8
>>340
遅くなりました。
ケースのLEDも光るようになりました。
どうもありがとうございます。
342不明なデバイスさん:04/03/22 21:02 ID:r0ofSM0L
>>341
よかったね。
343不明なデバイスさん:04/03/23 21:45 ID:rwHNS4Hl
LEDでここまで・・・。
このスレ、ネタがないのかな?
344不明なデバイスさん:04/03/23 23:19 ID:u7qNabe9
安定してる証拠かな?

SCSI HDD を台数沢山いじり出すと、
だいたいケースにLED設置スペース無いのが多くて適当になりがちだからな。
特に自作で普通の ATX タワーだと
台数分 HDD LED スペースがあるのなんてほとんど無いしな。
345secret ◆RteaPgo.TU :04/03/24 01:47 ID:7vxpOQva
SCSI H/A の LED 用だけでも足りない・・・Device用 LED 7個あるのに・・・鬱だ
346不明なデバイスさん:04/03/24 19:47 ID:j4hakPij
>>345
347不明なデバイスさん:04/03/24 20:31 ID:LLKroklz
つまり、筐体にはデバイス用LEDと言う名前でLEDが7個付いているのに、
そこには SCSI HA から引き出せるLED信号を指すだけで全部埋まってしまった

という事かな?
348不明なデバイスさん:04/03/24 22:07 ID:egtZ0wsq
なんかこのスレ最近マターリしててイイね。

MEGARAIDのBBUが店頭で買えるのはウザぐらいですか?
ちょっと高めだけどね。
349332:04/03/27 05:26 ID:4oGMsM5O
>>338
返事遅れてしまって申し訳ない。
DELLのページの奴、有り難く見させていただき、
ずっと謎だったモヤモヤが無くなりました。

ここや、SCSI関連スレでも、今まで結構同様な質問はあったし、
私も一度質問したことはあるのですが、
みんな揃って例のURLと「オフィシャルページ行けばあるだろ」とか
「ちゃんと英語で検索しろ」みたいな、
まともに、検索もしてない奴みたいな扱いだったので、
ここで返事貰うのは無理だと正直あきらめていました、
ちゃんと確認してくれた338氏には感謝です。
ありがとうございました。
350secret ◆RteaPgo.TU :04/04/05 03:58 ID:c03hmlS0
>347 「デバイス用LEDと言う名前」?・・・微妙に違います。

DISK1 DISK2 DISK3 DISK4 TAPE COM TOURBO POWER という名前の付いたLED は8個です。
POWER を除いてDevice に回せるLEDは7個という事です。
351不明なデバイスさん:04/04/19 23:45 ID:n99KpzC1
おう
352不明なデバイスさん:04/04/22 00:40 ID:HwmWwn/Y
すいません。
どーしても分からないことがあるので教えてください。

例えば、10GBのHDD 2台 (H1、H2) でRAID-0を組んで、
15GBと5GBのパーティション (P1、P2) を作成したときって、
ディスクの使われ方は(a)〜(d)のどれになるのでしょうか?
(a) H1 → P1(10GB)
.  H2 → P1(5GB)+P2(5GB)
(b) H1 → P1(7.5GB)+P2(2.5GB)
.  H2 → P1(7.5GB)+P2(2.5GB)
(c) 全然的外れ
(d) RAIDカードによって違う

マジ初心者なんで優しくお願いします><
353不明なデバイスさん:04/04/22 00:46 ID:IxpWq2Xg
d
354不明なデバイスさん:04/04/22 00:46 ID:MjPNRb3H
>>352
b
355不明なデバイスさん:04/04/22 00:49 ID:T1KY+cfg
外付けアレイはここでいいの?
356不明なデバイスさん:04/04/22 01:06 ID:HwmWwn/Y
>>353-354
ありがとうございます。

>>353
(d)ということは(a)しかできないカードもあるということでしょうか?
素人な私には、(a)だとすごくRAID-0の意味がないように
見えるのですが・・・(特にパーティションP2を使ったとき)
357353:04/04/22 01:49 ID:IxpWq2Xg
>>356
9年ほど前に使ってたAMI(現LSI Logic)のRAIDボードではaしかできなかった記憶があるよ。
確かその所為でMylexのボードに買い換えた。うろ覚えだけど。
その当時RAID-0というより、コンカチネーションと呼んでた気がするけど。
最近のRAID-0はストライプだからbのはずだね。

まぁ、最近でも安いATA RAIDの中には構成はbだけど、データ転送はHDD1本ずつってヤツもあるし。
SCSI RAIDスレだから、スレ違いか・・・。
358不明なデバイスさん:04/04/23 11:15 ID:Z+vda9BW
マザー DP533Sで2100sを使いアトラス15k2発でRAID0を組んでるんですが、
WindowsXPの起動が異様に遅いんですけどこんなもんなんですか?BIOSのPOSTが表示された後
白いバーが下に表示されて(進行状況?)起動するんだけどこれに2-3分かかります
起動した後は早いんですけど、これは直せないものなのですか?
359不明なデバイスさん:04/04/24 01:22 ID:bbzbl9ON
>358
遅杉
360不明なデバイスさん:04/04/25 11:09 ID:1M+4JA0j
MegaRAID Elite 1600ってinitializeにどんだけかかんの?
160G3台RAID5構成なのですが、24時間たっても終わりません・・・
361不明なデバイスさん:04/04/25 11:26 ID:kevkk7XK
>>360

initializeなんて必要なの?。
362不明なデバイスさん:04/04/25 20:26 ID:1M+4JA0j
360っす
ケーブル交換したら一瞬で終わるようになりました。
どうやらターミネータがいかれてた模様
こんなこともあるんだね
心配かけてすんまそん。。

>>361
気分の問題
363不明なデバイスさん:04/04/26 02:09 ID:aBTyqnUs
ServeRAID 6Mって名前から察するとPowerPC搭載した6Hが出たりするのだろうか..
364不明なデバイスさん:04/04/26 18:09 ID:8lLQyCdK
いやもう既に出てるだろ・・・。
365不明なデバイスさん:04/04/27 11:08 ID:PTsbAYYL
すんまそん。

SCSI HDD使ったことないんですが、Adaptec SCSI Card 29320-R という1チャンネルの
SCSIカードでRAID0を組むとき、どうやって2つのHDDをつなげるんすか?

今まで使ったことのあるSCSI機器には2つのSCSIコネクタがついていたのでデイジーチェーン
でつなげたんすが、SCSI HDDにも2つコネクタがあるんでしょうか。
コネクタが1つしか無い場合には、どうやって2つ接続すればいいんでしょうか。
366不明なデバイスさん:04/04/27 11:09 ID:PTsbAYYL
あ、補足です。

ここで考えているSCSI HDDは、3.5インチ内蔵タイプです。
367不明なデバイスさん:04/04/27 12:38 ID:mMvj5/aU
>>365
釣りだと思うけど、マジレスしとくと、
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19309529
こういうケーブル見たことない?
368不明なデバイスさん:04/04/27 12:46 ID:8AFV4n27
>>365
いきなりRAIDではなく、普通のSCSIの勉強からしてみては?
369不明なデバイスさん:04/04/27 15:27 ID:PTsbAYYL
>>367
なるへそ、今はこういうものがあるんですね。

>>368
SCSIは昔Macを使っていたときから10年間ほどつかってます。
370367:04/04/27 16:42 ID:mMvj5/aU
>>369
マカーならあまり本体を開けないから知らなくても納得できるな。
内蔵のSCSIケーブルは大体こうなってます。
あと接続する時はターミネーターをちゃんと考えて接続してください。
ケーブルの端がターミネーターになってるものもあれば、
ターミネーターをケーブルの端に取り付けなければいけないもの、
接続された機器自体にターミネーターの機能をもたせることができるもの。
内蔵だとこんな感じでいろいろあります。
なので、コントローラとHDD2台だからと言って、
ヤフオクの画像のような3つのコネクタでは足りないこともあります。
コネクタの形状も50pin,68pinとあります。
一度きちんと確かめてから、購入(接続)されることをお勧めします。
371367:04/04/27 16:49 ID:mMvj5/aU
>>369
大きなお世話ついでにもう一言だけ言っておくと、
内蔵のデバイス用ケーブルは10年以上前からあんな形状です。
なので、>>367では私から釣りではないのか?
>>368さんから勉強という言葉が出たのだと思います。
どうかお気になさらずに・・・。
372不明なデバイスさん:04/04/27 18:19 ID:RREbLNhI
外付けのSCSI機器は使ったことあるが内蔵のモノを
使うのが初めてなんじゃねーのと釣られてみる。
373不明なデバイスさん:04/04/27 22:24 ID:PTsbAYYL
>>370-372
ありがとうございます。

内蔵SCSI機器を扱うのは初めてです。
374358:04/04/28 15:18 ID:PXrJdqoe
>359
やっぱ遅いですよね
何が原因だかさっぱりわかりません、HDDは違うので試しても同じなので2010がこういう仕様なのだろうか?
2010s使っている人っていますか?
どんな感じです?
375不明なデバイスさん:04/04/28 19:56 ID:5Dvh0WRu
MegaRAID U320-2Xを使っている方に質問いたします。

えっと、バルク品を安く売ってるんですが(パッケージより3万円安い)、
パッケージ品には、カードの他に何がはいってるんでしょうか。
SCSIケーブルとドライバー、マニュアルだと思うんですが、ドライバー
をメーカーのHPからダウンロードすれば、マニュアル無しでもオッケーですか?
376不明なデバイスさん:04/04/30 08:29 ID:SnGLZcmK
あの、Adaptec SCSI Card  39320Rって、RAIDを組まずにSCSI HDDをつなげるため
だけにも使えます?
システム用、アプリ用にそれぞれ1台のSCSI HDDを使う用途にも使えますかね。
377不明なデバイスさん:04/04/30 09:52 ID:xQQh0xjx
>>375
MegaRAID系は持っていないから詳しくは知らないけど、ケーブルなしってくらいじゃないか?
ショップならキャッシュメモリなし、って事はないと思うが販売店で確認したほうが確実。
通販ならメールでも付属品くらい教えてもらえると思うが。

>>376
 むしろそっちの用途。
RAIDは0,1が機能としてあるという意味で、普通のホストコントローラー扱い。
378不明なデバイスさん:04/04/30 10:00 ID:wp7AW4gw
>>375
あなたの知識がどのくらいか分からんから答えようもないが、オッケーだと思うよ。
ちなみにマニュアルもLSI LogicのWEBからダウンロードできる。
キャッシュぐらいは用意する必要ありかな。

>>376
そのボードを見たことないけど、最近のヤツだから出来るんじゃない?
できなきゃ、昔ながらのHDD1本づつRAID0という方法で逝けるはず。
379378:04/04/30 10:04 ID:wp7AW4gw
あー、書いてるうちにレスあったのね・・・。
住人のみなさん、スレ汚してスマソ。
380不明なデバイスさん:04/04/30 10:26 ID:SnGLZcmK
>>377-378
ありがとうございます。
助かりました。
381不明なデバイスさん:04/04/30 10:48 ID:OK3TwZ/1
>>375
載ってるメモリだけはきちんと店員に聞いておけよ。
382不明なデバイスさん:04/05/01 22:25 ID:S+zhLyQv
俺の320-2リテール品にはケーブルも入ってなかったぞ
383不明なデバイスさん:04/05/03 00:51 ID:EZKfZthm
>>364
マジで?
384不明なデバイスさん:04/05/08 23:16 ID:l93FuPbW
MegaRAID Express 500考えてるんだけど,これってブートできまつか?
385不明なデバイスさん:04/05/08 23:28 ID:KnQco/0Y
>>384
それに接続されたHDDからブートできるかってこと?
出来るよ。
386不明なデバイスさん:04/05/09 00:47 ID:AJXyijNG
perc3xxでは、AMI製BIOSになったAsusのMotherBoardで、Interrrupt 19 CaptureをEnableにするとRAID設定画面に移行できる気がしますた。
387不明なデバイスさん:04/05/10 13:43 ID:ulkS6I2h
ASUS DA2100ゲト、DX4-100に換装済みですた。
とりあえずHAとして使ってみたらTekramのDC-395UWより転送レートが10M/s程低い・・・
(アトラス10K4単発で比較、ドライブのネゴはUWで出来ているモヨリ)
RAID組んでパフォーマンス低いようならUWの2チャンネルHAとして使おうかと思っていたのだが
それ以前にUWの速度が出て無い気が・・・RAID構築する前に窓から投げ捨てるべきでつか?
388不明なデバイスさん:04/05/12 20:03 ID:KU2b5xRg
興味がありつつも、価格の面で買えないと思ってるのがSCSI外付けのRAID箱なんだけど、
このスレで使ってる人はいますか?

外付けRAIDって、速いんですかね?
いやまあ、企業向け用途としては速さよりも安全性や確実性なんだろうけども。
389不明なデバイスさん:04/05/12 20:59 ID:DRj1zbAe
RAID1+HS=計3台での、RAIDのハードディスクが弱ってきた(3年ほど)ので、
同じ容量、またはそれ以上のハードディスクに交換しようと思ってます。

BIOS上でオートリビルドは有効なのですが、
単純に考えて、
まず、ホットスワップを新しいディスクに入れ変えて、
RAID1の構成ディスクを1台ずつ抜いて、HSへリビルドを繰り返して、
入れ替える以外に方法はありますか?

3台でRAID5をしている場合とかも同じような方法を取れますが、
危険率も上がるので、

できれば無難な方法で行いたいです。
頭悪い発言ですが、よろしくお願いいたします。
390不明なデバイスさん:04/05/12 22:17 ID:ZN+IKrgp
新規にシステム一式組み上げてデータ移行。
新システム稼動後は、現在の環境をモスボールしておくのが安全じゃないかな?
391不明なデバイスさん:04/05/14 09:30 ID:iWdD0F/3
SRCU42Xのファームアップデートができねぇ・・・。
付属CDでブートすればメニューが出てくるはずなんだが、
ドライバディスク作成しかメニューに出てこねぇぞ。
なんだこれ・・・。
392389:04/05/14 22:35 ID:snrP4Wwk
やっぱ新規システム&移行が無難ですか、
モ、モスボール?ってなんでしょう?はじめて聞きますた。

あえて1台でやる方法は無いと考えた方がいいでしょうか?
393不明なデバイスさん:04/05/18 23:37 ID:RV0h4Yg3
ジャンク屋でMyrexDAC960ってのを拾ってきたンだが、Alt+MのBIOSメニューは出るけど
Alt+RのRAID構成メニューが出てきませんですた、コイツってRAID構成用のユーティリティみたいなのが別途必要な板なんか?
394不明なデバイスさん:04/05/19 01:53 ID:poCPA68I
http://www.alfa.com.au/supports/mylex/raid/dac960/main.htm

自前で起動FDD作って ツール入れて それで起動して設定やんなきゃダメだよ
BIOSメニューから出てくるようなもんじゃない

おいらもこいつで勉強になったけど そのうち「SCSIの師匠」が出てくるだろう
教えて欲しかったら 丁寧に書くけど?
395393:04/05/19 16:10 ID:Zt56GaCS
…Mylexだったのね(汗、しかしMyrexでググッてもそれなりにHITする罠。
>394
情報dクス、なんかFreeBSD系の情報が大量にHITするしmylex.comはLSI Logicのページだし…
で途方に暮れかけてますた、お教えいただいた情報を元にがんがってみまつ。
…泣きが入ったら教えて君になりますので、そのときはよろしくです。
396たか:04/05/19 21:31 ID:IsgH6Hrj
SRCU42Xのファームアップデートですが
http://www.bootdisk.com/ より
DrDOS 7.x ダウンロードし
空のFDD入れて
drdflash.exe ダブルクリック
OK>はい で
起動ディスク完成
そこに LSIからダウンロード後解凍した
MFLASH.EXE と verdeGEN.rom
または、MFLASH.EXE と Intel の 413E.ROM
入れて FDDより起動です。

MFLASH とタイプし Y(イエス) > Y(イエス) ・・・
で ファームアップします。

391さん がんばってください
397うぐう ◆rEvAzUD9HY :04/05/19 23:34 ID:poCPA68I
じゃ そういうことで

DAC960にはいろんなシリーズがあり PD-Ultra/ PD /PL /P こいつが古く intel960だけど 25Mhz

何をするにも DACCF というユーティリティを使うが
問題点はROMが1個しかないか 2個乗っているかという点で
1個しかない場合は ファームは2.73まで(おいらのはそう)までしかUPできない
これには起動ドライブ8GBの制限があり ROM1個では後に解説するファーム3.50以降は無理
これにはROMを2個乗っけてどうこうはできず ROMライターで焼くか
もしくはオークションで ROMが2個乗ってるのをなんとかして探しましょう
どうしても欲しければ おいらが上げますが
(というか さっきのリンク先の英語に全部書いてあるなコレ)

BIOSとファームを同時に上げていくわけだが
とりあえずROMが2個あるとして話を進めると DOSではどうやっても起動ドライブは8GBの制限があるので
ここはWindows95のデバイスがあるけども 何とかNT系で使うものとします

398うぐう ◆rEvAzUD9HY :04/05/19 23:52 ID:poCPA68I
2000でのSETUPは経験があるけども 何やってもハングします
でどうするかというと おいらの場合はリセットを何度も繰り返すと無事に起動するようになり
このあたりの原因は素直に「わかりません」
マザーは Freewayの赤デュアルマザーで検証 ちなみにPCIスロットは上から2番目
HDDは9GBx5台の54GB
どこかの過去にあったと思うけど いちおうデータドライブは54GBまではサポートしています
などという英語のFAQを読んだことがあるんで これはMYLEXの公式見解です
ただ現在のファームを見ると 又UPされているのでこのネタは1999年度です

ちなみにDAC960のBIOSのイニシャライズは異様に遅く ハングか止まったように見えるけど
我慢して待つ

でこのシリーズは使いにくいので DAC960 PG/PJの方がはるかに使いやすい
同じく DACCFのユーティリティを使う
やりかた一緒で Software kit とBIOSと ファームをDLしてくる
今はココかな?
http://www.lsilogic.com/downloads/selectDownload.do#a

http://www.lsilogic.com/files/support/mylex/dac960_pci_bios-fwr/PGPJ-readme_404.txt
このあたり読むと 特に説明も不要と思われるので省略

面倒なのでここまで(おい)
ということで DOSの知識がモロに要るわけだが がんばってくれたまい
399393:04/05/20 14:58 ID:uRwyfMJ4
無事RAID構成できるようになりますた、394氏、うぐう氏に感謝。
久しぶりにMB989(中身はST39102LC*3)に電源コネクタ挿し込んだら五月蝿いねぇ
チータが五月蝿いのは仕方ないにしてもFANの騒音だけでもなんとかならんモノか
んで、DAC960(無印)の使用感とか…正直この板が現役時代に買ってたら暴れたくなるってぇ感じ(藁
まぁ800円でそれなりに暇つぶしができたかな。
400391:04/05/20 18:36 ID:XwBvwsjv
>>396
ありがとうございます。

これIntelのHPをよく見たらありました・・・。
SRCU42Xのページ
http://support.intel.com/support/motherboards/server/srcu42x/
ここのSoftware and DriversのLatestFirmwareリンクで行ってしまうとファームしか無いって事に気付いた・・・。
Software and Driversという単語に騙されました。俺アフォだ。

で、左フレームの・Support&DownloadsのSoftware & Driversから飛べば色々置いてありました。
無事ファームアップデートできました。
んでAtlas15k4台RAID5でTransferRateも95MB/sec→190MB/sec出るようになったので、とりあえず満足。

次は無駄にキャッシュメモリを512MBにしようと企んでます。
401不明なデバイスさん:04/05/20 21:32 ID:gSgHMDra
>>400
耳を澄ましてみろ。
「1GBにしろ」というお告げが聞こえてこないか?
402不明なデバイスさん:04/05/21 10:59 ID:WORX2sVp
>>401
残念な事に、Intelはこんな事言ってるんですよ・・・。
http://support.intel.com/support/motherboards/server/srcu42x/sb/CS-010609.htm

MegaRAID320-2Xのスペックシート見るとUp to 1GBってなってるんですけどね。
ファームも見る限り同じなハズなんですけど・・・やっぱ1GB買う勇気がありません。
上のページに置いてあるpdf見ると、SRCU42Xも来年の第一四半期には対応するっぽいですけど。
403不明なデバイスさん:04/05/26 11:59 ID:/TtciDjN
DELL社のPERC 4/DCで、RAID-10(ストライプ+ミラー)のドライブと、
RAID-1(ミラー)のドライブを構成したのですが、ベンチマークの結果、
RAID-1もRAID-10も、ほとんど速度差がでませんでした。なんでRAID-10の
速度がでないのか心当たりある方、ご教示願います。
404不明なデバイスさん:04/05/26 15:17 ID:mBw63uBj
>>403
PERC 4/DCでそういう設定ができるかどうかは知りませんが、RAID10をHDD2台でやってませんか?
405403:04/05/26 16:41 ID:/TtciDjN
>>404

RAID-10は、3台ストライプ+ミラーの6台+ホットスペア1台です。
RAID-1の方は、2台でやっています。
DELL社に問い合わせたところ、どんなにストライピングしても、
ミラーした時点で、ストライピングの高速効果は無くなってしまう
とのことでした。本当かよ。。。
406不明なデバイスさん:04/05/26 16:46 ID:O3hOxD3G
>>403
興味本位での質問なので無視してもらってもかまわないのですが、
ストライプだけでベンチした時は速度出ますか?
407403:04/05/26 16:56 ID:/TtciDjN
>>406
ストライプのみではベンチしていません。DELL担当者によると、
RAID-0なら速くなるはずと言っていました。RAID-0を構成するには、
OS&DB&アプリ再構築になってしまうので、簡単にテストすることが
できない状況です。

私が思うに、PERC/4 DCがよっぽど糞カードなのか、
別RAID構成が共存している場合、制限が生じる仕様の
カードなのか、はたまた設定が悪かったのか、カードが
故障しているかの何れかだと思います。

少なくとも、RAID-10がRAID-1並の速度しかでないと言い張っている
DELL担当者の定説は間違いであると思っています。

408不明なデバイスさん:04/05/26 17:02 ID:O3hOxD3G
>>403
レスありがとう。
PERC4/DCってLSI Logic(旧AMI)のMegaRAIDのOEMだから、
糞ってほどではないと思ってたんですが・・・。
409不明なデバイスさん:04/05/26 17:03 ID:mBw63uBj
>>405
確かにそれはおかしいですね。
でもホットスペア用意してる環境なら、RAID5でもいいんじゃないですか?
書き込み速度は、3台*2のRAID10と比べると微妙でしょうけど。
RAID5にしろ10にしろ、どちらも要バックアップなのには変りありませんし。
410403:04/05/26 17:17 ID:/TtciDjN
>>408

MegaRAIDで同じ事例がないか検索してみます。
情報ありがとうございました。
411403:04/05/26 17:21 ID:/TtciDjN
>>409

RAID-5の場合、書き込み時にパリティ演算しているため、
読み込みは速くても書き込みはRAID-10より遅いというのが通説です。
当該サーバーは、DB更新が頻発するバッチ処理を流すマシンなので、
書き込み速度も重視しています。
412不明なデバイスさん:04/05/31 15:45 ID:tD0yNlWW
SCAバックプレーンと言うかモバイルラック?の話はココで良いのでつか?
413不明なデバイスさん:04/05/31 15:55 ID:5TwXIJe0
いいんでない?
414不明なデバイスさん:04/06/07 16:27 ID:6SLMsAz1
39160が手に入りそうなんで、これでRAID0を組もうかと思ってるんですが、
話題に上らないのはおすすめではないってこと?
415不明なデバイスさん:04/06/07 20:01 ID:ZRi1YrlK
>>414
(・∀・)ニヤニヤ
416不明なデバイスさん:04/06/08 06:41 ID:Zv4axs9K
>>414
39160はraidカードじゃないよ
417414:04/06/08 10:18 ID:XBkwaPSy
>>416
あれ、そうなんですか?
アダプテックのWEBを見ると、アレイを組めるように書いてあるんですけど、
なんか違うんでしょうか。
418不明なデバイスさん:04/06/08 10:23 ID:XGj7gqRe
あくまでもオマケだな。>39160のRAID機能
419414:04/06/08 10:42 ID:cMykledF
>>418
おまけだとすると、性能は全く期待できないということになるんでしょうか。
そういえば、キャッシュメモリとか見あたりませんね。
他のに替えてもらおうかな。
420不明なデバイスさん:04/06/08 14:43 ID:FBbYZwpw
どうでもいいが、とても性能を気にする人の発言とは思えない。
421414:04/06/08 16:04 ID:4Ipwd9N5
>>420
初SCSIなんです。
なので、性能が気になるといっても、最速を追い求めるとかいうんじゃ全然ありません。
単体の時よりも体感できる程度に性能アップしてくれれば、
それでいいんですけど。
422不明なデバイスさん:04/06/08 17:14 ID:FBbYZwpw
そういう事ではなく、基本的な仕様すら自身で把握できないなら、SCSIはお勧めできない。
RAID0をやりたいだけなら、こちらへどうぞ。
■IDE−RAID総合スレッド■ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037360506/
423不明なデバイスさん:04/06/08 17:21 ID:Q/ELb9Lr
>>422

こういう考えバカだよね。
424不明なデバイスさん:04/06/08 18:03 ID:FBbYZwpw
俺もそう思う。
で?
425不明なデバイスさん:04/06/08 18:09 ID:Q/ELb9Lr
SCSIなんて金が少々かかるだけで特殊なものでも何でもないってこと。
普通に使う分にはIDEより簡単じゃないのかと思う。
426不明なデバイスさん:04/06/08 21:57 ID:x64bGYbD
だれか39160単体ではRAID組めないって突っ込み入れてあげる
香具師はおらんのか?
427不明なデバイスさん:04/06/08 22:04 ID:S8XIrYem
>>426
馬に念仏。
428不明なデバイスさん:04/06/09 09:35 ID:nUvZg2GY
なんか歪んでるなぁ〜(藁
>>414
予算がどのくらいかは知らんがelite1600の中古あたりが手頃でイイんでない?

と答えてみるテスト。
429不明なデバイスさん:04/06/09 15:57 ID:PAfeX7IP
初めてなら、MegaRAID 320-4Xでいいんでない?
430不明なデバイスさん:04/06/09 19:20 ID:rSFa32h/
そんでまたこのスレに泣きついて漏れを含めたボンビーな人がヽ(`Д´)ノマジカヨ!!ウワァァァンってなる訳だな。
431不明なデバイスさん:04/06/16 17:15 ID:ZXpGTQ0h
32bitPCIしか無いP3C-D(i820)の延命目的でSCSI RAIDしてまつ
んでOS再インスコを機に、Express200からExpress500にupを計画したけど入手できなかったので
Elite1600(HPのOEM)にしますた、が・・・RAIDカードのBIOSメッセージが出ませんでした
手持ちのECSp6iwpe(i810)なら正常に動いたので相性ってやつなのでしょう・・・今ではジャンク箱の中で一番高価な物体でふ。
で、結局ストックしていた2100Sに変更、シーケンシャルREADだけがやたらと早くなりますたが
他の性能はExpress200から殆ど変わらない気がしまつ、ランダム性能が若干落ちた気もするけど
気のせいってコトで納得することにしたが、「アダプのRAIDコントローラは糞」って定説を体験できますた。

結論、オクでExpress500逝っとけばよかったよ(泣

PS:LSIページのElite1600ハードウェアガイドが復活しているモヨリ。
432不明なデバイスさん:04/06/19 13:54 ID:6M5degSh
ヒマだったので、古めのRAIDボードを何枚か試してみたよ
HDDはST39102LC(U2W)×3のRAID0
ランダム性能だとMegaRaid466>AcceleRaid250>IFT2101>>DAC960
シーケンシャルはMegaRaid466>IFT2101>>>AcceleRaid250>DAC960
ってな感じですた、HDBenchとかCrystalMarkで軽くチェックしただけなので
CPU負荷とかは判らないけど、中古でRAID始める人には参考になるかな?
ちなみに入手時の価格だとAcceleRaid250>MegaRaid466=IFT2101>DAC960

で、キャッシュあれこれ差換えて試してたらIFT2101が炎上しますた、
ジャンクの適当なSIMM挿したら3.3V品だった・・・orz
433不明なデバイスさん:04/06/20 00:51 ID:IZ7awxab
生`
434座敷荒氏:04/06/21 10:30 ID:hDNItxTJ
質問させてください。

2チャネルのRAIDカードが2枚あり、
その一枚目にシステム領域と
アプリケーション領域が接続されてます。
2枚目のRAIDカードにはデータ領域が2チャネルに
分けて接続されています。

アプリケーション領域にHDDを増設するので
負荷を考えて2チャネルにしたいと思いますが
1枚目にシステム領域とデータ領域を接続し(1チャネルずつ)、
2枚目にアプリケーション領域を2チャネルに接続することは
可能でしょうか?

なにか気をつけなくてはいけないことなどありますか?
435不明なデバイスさん:04/06/21 10:59 ID:gra9Dkqu
>>434
可能。

気を付ける事は、あなたの質問の仕方が悪過ぎてよくワカランという事。
というか構成すら書かないとこからしてRAID使った事ないでしょ?
436434:04/06/21 12:20 ID:hDNItxTJ
>>435
お返事ありがとうございます。
はい、そのとおりです。RAID触ったことないです。
実は概念くらいしかわかってなくて・・・

それでも可能だというお返事をいただけて
うれしかったです。ありがとうございました。
437不明なデバイスさん:04/06/21 16:10 ID:8EJXyCJP
なんつーか、2チャンネルで十分な気配がするんですが。
438不明なデバイスさん:04/06/21 17:29 ID:gra9Dkqu
多分名前が全てを物語ってるんじゃない?
エサが不味すぎて荒れなかったけど。
439不明なデバイスさん:04/06/22 11:28 ID:pSjXuUB5
AdaptecでRAID5を構築したんだけど、フォーマットが遅くないですか?
LSI LOGICと比較するとかなり速度に違いがあるような気がします。
Adaptecは全HDDにzero-fillingとかしているんでしょうか?
440不明なデバイスさん:04/06/22 11:41 ID:DcK18Bd2
りゃー
441不明なデバイスさん:04/06/22 14:02 ID:2ki/zI6v
>>439
adaptecの何とLSIの何を比較しているのか、
それぞれのファームウェアバージョン
キャッシュサイズとStripeサイズの設定、
使用HDDと接続チャネル構成位は書くべきかと・・・
442プロフェッショナル市民:04/06/23 22:07 ID:k9OJuuWC
15000rpmドライブ*3RAID5でシステムドライブC:を作ろうと思うのですが、
チータンとアトラスと鱒どれがいいと思いますか?
ちなみにRAIDCARDはMEGARAID320-1です。

チータンは信頼性・低発熱・低騒音・安定した転送レート
アトラスは爆速シークだけどちょっと熱め?
鱒はよくわからんが速いらしい

どれでも体感は違わないの承知ですが、みなさんの意見が聞きたいです。
443プロフェッショナル市民:04/06/23 22:11 ID:k9OJuuWC
あと、3台それぞれ
チータン
アトラス

でRAID5を組んだらどうなるのでしょうか?
極端なパフォーマンス低下を招くのかどうなのか知ってるひといたら教えてください。
ネタでやってみたい気が・・・。

厨な質問ですみません。
444不明なデバイスさん:04/06/23 22:14 ID:qKTKdH/b
>>442
Atlasの熱はちょっとじゃない。すごいぞ。
ちーちゃんか富士通で悩め。ちなみに、漏れは富士通(MAN)×4でRAID5
445不明なデバイスさん:04/06/23 22:15 ID:/YTsYWuA
>ネタでやってみたい気が・・・。
自分で答え出しとるやん、後は結果報告するダケですよ。
446プロフェッショナル市民:04/06/23 22:30 ID:k9OJuuWC
>>444 >>445
早速のレスありがとうございます。

>>444さん
そんなに熱いのですか!
>ちーちゃんか富士通で悩め。
うーん・・
高い買い物なので納得できるまで考えます。

>>445さん
ごもっともです。
こんな道楽するカネありません。自分で書いといてスミマセンデシタ。
447不明なデバイスさん:04/06/24 00:17 ID:+XXYoNjl
まぁ一昔前の SCSI HDD よりは、どれも熱くないと思う。
富士通 M2xxxx とかはマジでやばかった気がする。
448不明なデバイスさん:04/06/24 00:31 ID:75HIixsX
Atlas15K そんなに熱いかな・・・
6台で RAID-0 してるけど、気になるほどじゃないぞ。
449不明なデバイスさん:04/06/25 21:30 ID:GdN1Oumv
Elite1600で壊れたディスクの交換って単純に
交換→rebuild
じゃダメなの??
何度やってもエラーになっちまうよ。。。
450不明なデバイスさん:04/06/25 22:05 ID:u2HUTh5S
ん?単純に新しいHD繋いだだけで、そのRAID構成にHD追加されちゃったら困るでしょ?
451不明なデバイスさん:04/06/26 02:06 ID:SyLPbhIu
>>449
交換したHDDを一度Initializeしてみると良いかも。
452不明なデバイスさん:04/06/26 06:16 ID:Hd+WOoCT
rebuild の途中でエラーになるのかな?
だとすると、バックアップとって、アレイを組みなおすのが吉だと思われ。。
453不明なデバイスさん:04/06/26 17:57 ID:9kNeNmIU
Seagateのちーたーさんを検討しているんですが、
旧機種2台に新機種1台を追加してのの合計3RAID0システムとかは賢明ではない?
今、旧機種2台のRAID0組んでいるんです
容量は全部揃えるつもりだけど関係ないかも
SCSIカードはUltra320対応なので帯域はまだ余裕があるんだけど

454不明なデバイスさん:04/06/27 00:31 ID:hi9TvZty
>>453
マルチですか。
この数時間の間に追加で購入する予算が1台分減ったわけですか。
ていうか、もう片方でまじめにレスしてくれた人いるんだからお礼でも言っとけ。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082130174/400-401
455不明なデバイスさん:04/06/27 18:38 ID:cZsb4AvD
ASR-2100SにST318452LWを繋げてるんですが、このHDDのS.M.A.R.T.を有効にするには
どうしたら良いのでしょうか?
SeaToolには無いし、HSTのツール(FT,DFT)ではATAドライブしか変更出来なかったorz
456不明なデバイスさん:04/06/27 19:35 ID:P0hjADEa
ASR-2100Sは使ってたけど、
S.M.A.R.T対応のHDだと問答無用でONになるんでなかったっけ?
457455:04/06/27 20:17 ID:cZsb4AvD
>>456そうなんですか?
ASR-2100SのBIOSで見るとST318452LWのSMART項目には「レ」付いてるのに
ASMProでプロパティ見ると「SMART error detection is disabled this Drive」
って出てて、Parametersの欄がグレーアウトしてるんですが。
458不明なデバイスさん:04/06/27 20:26 ID:P0hjADEa
BIOSとファームとSMは最新のにした?
ウチではSMORとSMで表示が変になってた項目が減った気がする
SMproは持って無かったので解りません、スマン。
459455:04/06/27 20:53 ID:cZsb4AvD
うーん。BIOSは1.62、ファームがFS03、SMORが1.12で、SMが3.14です。
460不明なデバイスさん:04/06/27 21:24 ID:P0hjADEa
たぶん、ウチとの違いはファームだけ(370F)っぽい、
2100Sは処分して無いんでSMpro落としてきて、弄ってみますわ。
461455:04/06/27 22:43 ID:cZsb4AvD
>>460
わざわざスマンです。
ファームを370Fにしてみたけど変化無しorz
462460:04/06/30 21:20 ID:r4lc7yM8
SMproって正規品じゃ無いと使えない?
なんかuser/passの入力内容が判らなかったヨ
2100S自体には設定無かった筈だし・・・
ミイラ取りが・・・ってヤツか(汗
463不明なデバイスさん:04/07/01 18:52 ID:Wxo3hCvX
>>462
正規品じゃないってOEM?関係ないとおもうが。
初期設定では USER=administrator/PASS:adaptecだお。
464不明なデバイスさん:04/07/05 10:06 ID:0iltHDhe
捕手揚げbbspink
465不明なデバイスさん:04/07/14 08:13 ID:0URjy6i6
目的
  ハードディスクのアクセスを上げたい。

条件
  1. ハードディスクは補助記憶装置と割切って信頼性は考慮しない。
     つまり故障率が上がっても問題無し。アクセス至上主義。
  2. 利用する記憶容量は40GB位で十分。
  3. 総予算は10万円程

思いついたこと。
  1. ハードディスクを5台使ったストライピングって1台の時の3倍位の
     アクセス性能が出せるのか?ってそもそも可能なの?
  2. 出せるとして実現するにはどの様なH/W構成が考えられるのか?
  3. 他に良い方法はないか?
466不明なデバイスさん:04/07/14 09:42 ID:GTRmURSl
>>465
( ゚д゚)ポカーン
467不明なデバイスさん:04/07/14 10:02 ID:dJW+re+Z
>>465
用途は?
468不明なデバイスさん:04/07/14 10:36 ID:e618OhtR
>>465
5台もストライピングしたらかなり速くなるけど・・・
初期動作の故障率がかなり高そうだな
ってかSCSIで10万以内ってのは無謀じゃないかな
469不明なデバイスさん:04/07/14 11:40 ID:xTEKi/fm
故障っつっても、冷却さえ気をつければそんな滅多に壊れないし。
電源落とさず24h回しっぱなしなら、壊れる確立なんて微々たるもんでしょ。
>465本人も故障率は気にしないと言ってる事だし。

国産機の時代からメインマシンと各種鯖のHDDはSCSIばっか使ってきたけど、
仕事場のも含めて今までに故障したのってWDのEnterprise4Gのヤツが、
4年目あたりに電源off時にスピンドルのブレーキが効かなくなったくらいかな。
おかげでシャットダウンから30秒近く「シュイイイィィィィ・・・」って回りっぱなし。

どうでもいいけど、予算100k以内で5台だとU320は絶望的だね。
そうなると5台で組むメリットはランダムアクセスのみになっちゃうね。
そもそも32bit33MHzのPCIバスしかありませんとか言うならそれでもいいんだろうけど。
470不明なデバイスさん:04/07/14 14:22 ID:Kl7w3VL8
でもランダムアクセスだけなら5台も使ってRAID組む必要ないな。
471不明なデバイスさん:04/07/14 14:27 ID:dJW+re+Z
むしろRAIDやめて、どのドライブに何を置くのか、人間が管理したほうがいい。
データベースとかは、複数のRAIDアレイに分散させるしね。
472不明なデバイスさん:04/07/14 20:58 ID:5/aLtoc0
>>465
Express 500を中古で探せ。
で、残った金で、18GB × 3 を購入し、RAID0に汁。
1世代前の160SCSI HDDなら、買えるだろ。
473不明なデバイスさん:04/07/15 23:24 ID:ETxen0o9
信頼性無視するんなら全部中古でいいんでない?
Elite1650+ST318453LCx5+CSE-M35S
ほぼ予算\100k内。
474不明なデバイスさん:04/07/25 03:16 ID:4xHJatrd
ネタがないね...
475不明なデバイスさん:04/08/02 17:53 ID:fXS11FCK
〆鯖(゚д゚)ウマー
476不明なデバイスさん:04/08/10 20:16 ID:e7h01mIU
先ほどSCSIカードが壊れたっぽい…
PERC3/DCLなんだけど、突然特定のドライブがFailedになっちゃうの。
ドライバを変えてもだめだった。

どうやっても死ぬっぽいので買い替えを検討なんですが、
起動用にストライピングだけなら、29320辺りがいいんでしょうかね。
477不明なデバイスさん:04/08/11 00:02 ID:USKF6Nss
特定のドライブが壊れてるような・・・
そうじゃなかったら、アレイを構築しなおせば直ると思うよ。
478不明なデバイスさん:04/08/11 00:18 ID:NkpFSNWb
>>477
アレイを構築してもまた違うドライブがFailになるのですよ。
HDDはMAM3184MCで3台でストライプしておりました

HDDが故障しているのかよくわからないんでとりあえず明日店にHDDもっていくつもりです
479不明なデバイスさん:04/08/11 00:21 ID:NkpFSNWb
ごめんなさいあげてしまいました
480不明なデバイスさん:04/08/11 02:37 ID:ouBiL4BF
途中でID変更って出来るもんですか?
例えばID:0と1で組んだものをID:5と6に設定し、
RAIDのBIOSも設定すればデータは初期化されずに移行できますかね?
481不明なデバイスさん:04/08/11 06:48 ID:HqWCTNLq
MegaRAIDならできるはず。
IDが変わっても再構成してくれるし、手動で組みなおしても認識する。
ただ、自動の場合はRAIDBIOSでの優先をDiskにしておかないといけない。
482476:04/08/13 00:52 ID:5ueKZ6LH
やっぱりNGっぽいですた。
慌てて39160を買って検証してみたらHDDはネゴしました。
しかし困ったことにこれ33Mhz駆動なのね。マザーがMPXなんでちょっと悲しいかも
483不明なデバイスさん:04/08/13 01:09 ID:s/1gdo0O
39160は66MHz対応ですが。
484476:04/08/13 02:42 ID:5ueKZ6LH
ええっ。。アダプテックに問い合わせたんですが33Mhzとか言われました
485不明なデバイスさん:04/08/13 03:29 ID:De3Sd7eP
39160 + TigerMPX-4M で 66MHz 動作中。
486不明なデバイスさん:04/08/13 11:46 ID:r1nsMTgL
>>485
ロットによって違うみたいでAdapは33MHzとしか言わないはず。
ほとんどの奴は66MHzサポートだと思うが。
487不明なデバイスさん:04/08/16 10:10 ID:2Rqs8LUi
>>484
Ez-SCSIのSCSIエクスプローラで確認してみれ。
というか微妙にスレ違い気味になってきてるな。
488不明なデバイスさん:04/08/24 09:23 ID:Qnzv5/oA
Adaptec の
SCSIカードの Host RAID10 と
RAIDカードの RAID10 が運用上どう違うのか
どなたか教えてくだされ
489不明なデバイスさん:04/08/24 21:54 ID:z5qM1Uy6
>>488
運用上?
490不明なデバイスさん:04/08/25 00:05 ID:muV3+gEv
運用上という言葉は不適切でしたか
つまり信頼性とか耐久性で同じなら
HostRAIDで十分なのか 簡易RAIDの
簡易とはなんじゃ? と思う訳です
491不明なデバイスさん:04/08/25 00:14 ID:muV3+gEv
補足すれば動きゃいい、のか ちゃんと動き続けるかの違い
が運用できるかどうかの話で自分で買えと言われりゃ迷わず
高い RAIDカード買いますがね 買ってから半値のHostRAID
で十分じゃんと言われたら悔しいし
492不明なデバイスさん:04/08/25 20:01 ID:LbQMrz66
ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いかと。
どんな用途で使うのか判らんけど、一般的にはハードウェアRAIDの方が、
価格が高い・ディスクRead/Write性能が高い・CPU使用率が低い。
信頼性とか耐久性なんて運用する香具師次第だな。
493不明なデバイスさん:04/08/26 01:09 ID:E6ubLxqU
自分が管理者の場合

 い ん ち き R A I D は 使 い た く な い

使ってみれば判る事
494不明なデバイスさん:04/08/26 09:18 ID:cx2gpGbZ
よく分からないんだが、そもそもソフトRAIDってやる意味あるの?
鯖目的とかRAID-0だとCPUに負荷かかりすぎでだめぽだし、
電源をおとしてもいいようなマシンだとそもそもRAID組む必要ない希ガス。
495不明なデバイスさん:04/08/26 09:40 ID:I7833zn1
手元にあるアダプテックのカタログにはHost RAIDについて「ソフトRAIDと違い
OS起動が可能なアレイを構成」って書いてあるぜ  どっちなんだ(゚Д゚)ポカーン
496不明なデバイスさん:04/08/26 21:21 ID:1hOYUExb
ソフトRAIDとHostRAIDは全くの別物なんだが...
497secret ◆RteaPgo.TU :04/08/26 23:23 ID:bCwi1iss
この場合では

ソフトRAID:OS 起動後にソフトウェア(Program)的に擬似RAIDをする。
  起動用HDD から OS が起動しなければRAID用サービス(Program)
  が使えない為、対象アレイ自体からは起動できない。

Host RAID:この機能を持ったSCSIカードからカードのBIOSレベルでアレイが認識される。
  [ソフトRAID] での[RAID用サービス] がBIOS に入っていると思ってもらっても良いんではないでしょうか。
  よって Boot も可能となる。
  昔流行った BT-950R や IOI-9100R/9200UWR の (Soft)BIOS RAID Card と同じ様なモノ
  まぁ よくある演算用チップの無い ATA-RAID Card の SCSI 版という位置付け
  「ハードウェアレイドカード」を持っていても RAID-0 / 1 / 10 しかしない人向けかな?

噛み砕いた説明でなんだけど
498488:04/08/29 08:38 ID:+u466qYR
>497
ありがとうございました
499不明なデバイスさん:04/09/02 22:35 ID:UZPfvZTu
320SCSI RAIDカードは、まだ高いね。。。
500不明なデバイスさん:04/09/03 09:28 ID:qYcVwMoo
1chの80302でオンボードキャッシュが64MBくらいのなら新品でも5万くらいでしょ。
501不明なデバイスさん:04/09/03 09:40 ID:HGPkDzl3
Ultra320の1chに全部ぶら下げるよりも、
Ultra160の2chに半分ずつぶら下げたほうが、安上がりじゃない?
502不明なデバイスさん:04/09/11 15:10:13 ID:vKITu4nA
保守揚げ
503不明なデバイスさん:04/09/15 02:33:22 ID:o7BS4jCL
このスレにSCSI原理主義者は、いないのか?
504不明なデバイスさん:04/09/15 09:21:42 ID:t3XeEPgJ
いたけど自爆テロしてみんな死んだ。
505不明なデバイスさん:04/09/16 10:17:14 ID:2lDBmx5E
SCSI光学ドライブも出ないこんな世の中じゃ
506不明なデバイスさん:04/09/16 21:14:02 ID:o0IVuOGV
ポイズン(゚∀゚)
507不明なデバイスさん:04/09/20 21:27:20 ID:GgMqQWvK
Ultra320SCSIのDualChannelカードでRAID組んでる人に質問です
帯域的に、1チャンネルあたり2台×2chが最大構成ですか?
やっぱり、1ch当たり4台だと飽和しますか?
8台のSATA・10000rpmでRAID組むのと
4台のUltra320・15000rpmでRAID組むのどちらが早いですか?
508不明なデバイスさん:04/09/21 11:26:22 ID:ptQjA4+e
んなの自分で計算汁!
509不明なデバイスさん:04/09/21 12:19:02 ID:05+sH775
>>507
RAIDはいくつで、
HDDは何(シークタイムと読み書き速度はいくつ)で、
何に使おうとしているのか。

くらいは書かないと、何とも言えないと思うよ。
510不明なデバイスさん :04/09/21 21:51:23 ID:mFu3hSyH
>>507
ベンチマークのサイトをググッて、HDのスコアでソート汁。
色々とあるぞ。
てかね、それだとオフォみたいな書き方しか見えん。
511不明なデバイスさん :04/09/22 01:43:31 ID:8sE6hQ4v
オマエラ、少しは、まともに相手したげなよ。
質問の仕方で、RAID使った事ないのはわかったが。

>>507
Raidレベルは5か0か、それとも1、まさか3とか??

>帯域的に、1チャンネルあたり2台×2chが最大構成ですか?
違うとおもうのだが・・・
Raid-Card MEGARAID 320-2X
使用HD    ST318453LW X 6台
Raid-0でアレイ構築 シーケンシャルで、420Mほど速度はでとる。

”1ch当たり4台だと飽和しますか”というのは、
”チャンネルあたり4台×2chが速度最大ですか”の意味かい?
ならば↑の質問で、”1チャンネルあたり2台が最大構成ですか?”と質問する意味ないだろう。
7200rpmのHDを4台と15000rpmののHDを4台で、速度が一緒だと思うかい?
内周部では速度が落ちたりもするし、CHあたりの5台目は15000rpmでも意味がある。

”8台のSATA・10000rpmと 4台のUltra320・15000rpmで速いのどっちですか?
Googleって知ってるか?
新製品レビュー、カードの型番で調べてみなさい。
Raid-0とRaid-5のスコアなら両方載ってるぞ。
(お好みのHDメーカかどうかまでは保障できんが。)

まとめ
507は向いてないとおもう。身近に師匠いるなら良いが、
SCSI、しかもRaidに手をだすのはヤメレ
512不明なデバイスさん:04/09/24 16:36:06 ID:ov94q+sV
507に言うわけではないがまずやってみれ

オイラは十年前にいきなり10マソだしてマイクロニクスM/B買った
最初に造った自作機だ EISA SCSIを二枚買って マクスター500MBを
二基買った

RAIDという言葉はまだ一般ではなかったが RAID1だ そこまで
自腹で投資すりゃいやでも知識はつく

あれこれ考える前に自分への投資と思ってまずカネ使え
バイク買うより安い

513不明なデバイスさん:04/09/27 14:57:59 ID:2aqttofx
PERC4/DC・MegaRAID320-2の違いってメモリーだけ?
バッテリーはどっちもオプション?

514不明なデバイスさん:04/10/01 19:39:25 ID:roi7T/3R
BIOSが違うだけ。
515不明なデバイスさん:04/10/02 04:33:58 ID:bMXz49mp
バッテリー位置も違うのでは?
PERC4/DCはメモリー裏・320-2は表面
BIOSだけじゃないと思われ
516不明なデバイスさん:04/10/16 16:50:12 ID:GhbtCJ9+
ちょっとお知恵を拝借したく。

保守用予備品になってたMegaRAID Enterprise1600を確保してきたんだけど、
認識されなくて途方にくれてるです。

SuperMicro P4DCE 
PCそのものは起動するけど、BIOS起動時のPCIデバイス一覧に出てこない上、
カードのBIOS画面は出てこない。MegaRAIDのメモリ抜くとPCごと起動しない。

IBM xSeries220(8645-4AX)
Unknown PCIデバイス扱い。

SuperMicro P6DGE
最初からいないことになってる。


考えられる原因はなんだろう・・・。
1)実はこっそりFirmがDELL版になっててはじかれてる。
  (メーカー混在の鯖群のとこから持ってきたからどこの扱い品なのやら)
2)バックアップバッテリー切れ。
3)最初から壊れてた。
4)ジャンパ設定ミス(シールの記載が間違ってるとかその手のやつ)
5)5/3.3Vユニバーサルと見せかけてマザーかカードのどっちかが電圧違い

ちなみにこれらの環境でEscarade8506、ServerRAID4Lなどは普通に認識して
使えてます。

なにかアドバイスいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
517516:04/10/16 17:04:14 ID:GhbtCJ9+
ちなみにmflashからは No MegaRAID と言われて相手してもらえてません。
518不明なデバイスさん:04/10/16 17:24:28 ID:N7pcw46P
3がかなり濃厚。

1だったら別に関係無い、どっちにしてもBIOS表示・PCIデバイスとしてちゃんと名前が出る
2あくまでもRAIDカードに付いてるキャッシュメモリのバックアップだから関係無し
4ありえる。もっかい要チェック
5だったら普通刺さらないようになってる。てか、下手すりゃ燃える

MegaRIDEならステータスLEDついてると思うんだが点灯してるか?
519不明なデバイスさん:04/10/16 17:37:17 ID:hGbl0g7x
>>516
残念ながら、それ、壊れているな。
520516:04/10/16 21:31:06 ID:GhbtCJ9+
ステータスLEDはぱらぱら光ってたし、x220に挿したときはUnknownとはいえ
カードの存在を認識してたんで、挿抜繰り返したり振ってみたりしてました。

格闘の結果、一度J19をショートしてBIOSを無効にして挿した状態で強制的に
ファームウェアを書き込むことで、一応動くようになったようです。
まだアレイを組んでないのでホントに壊れてないかどうかはわかりませんが。
521不明なデバイスさん:04/10/16 21:37:02 ID:GhbtCJ9+
で、相変わらずx220ではUnknownで、動いたってのはP4DCE+上の話で。
なぜかファーム更新は出来ましたが、x220側のBIOSの問題かもしれません。

>てか、下手すりゃ燃える

それがNICなんかだと5/3.3V両用の切り欠きがあっても5Vしか配線してない
やつとか結構あるんですわ。
AMIだからそんなこたーないだろうと思ってハードウェアガイド眺めてみたりも
してました。

つーわけでアレイ組んだり崩したりのとこまでいけたらご報告いたしまする。
522不明なデバイスさん:04/10/18 20:14:43 ID:O1lB9oVU
>>521
いや、NICの奴は知ってるw
アレは漏れもユニバーサルだと思ってた。
ただ、仮にもMegaRAIDだし。そりゃねーぜとっつぁ〜んじゃん?


で、どうよ?うまくいった?
523不明なデバイスさん:04/10/18 20:39:56 ID:s6E/DLPG
すまん、ゼロチャンネルRAIDって何?
コネクタが付いていないんだけど、どうやって使うのか教えてください。
524不明なデバイスさん:04/10/18 20:57:54 ID:Sk5wb331
>>523
オンボードでくっついてるただのSCSIをRAID化する怪しいアイテム。
専用のスロットに装着すると使えるやつ。
間違っても64BitPCIではないのでご留意を
525不明なデバイスさん:04/10/18 21:04:53 ID:s6E/DLPG
>>524
お〜、早速のレスが...ありがと。
オンボードSCSIをRAID化?すっごく怪しいっすね。
これ何が良いのだろうか...。っていうか、使い物になるのかな。信頼性、速さとか。
526不明なデバイスさん:04/10/18 21:55:03 ID:a85Gju3X
ZeroCH RAIDの主用途は1U鯖が中心と思われ。
SCSI-HDD使いたい時にライザー使っても選択肢がないから。

時々理解に苦しむMBも有るけど(w
527不明なデバイスさん:04/10/29 13:15:37 ID:p8j9E/Xq
5台でRAID5
4台でRAID5 + ホットスペア 1台

1台障害出た時どう違うかおせーて、エロくない人でもいいから
528不明なデバイスさん:04/10/29 15:20:04 ID:LI5oPC72
ぜんぜんエロくないが、
RAID5は1台が死んでも他のからそいつを再構築できるわけだから、その逝き方が問題。
フォーマットして復活するならいいけど、フェイタルにお亡くなりの場合はスペアが
必要になるさね。

スペアは押入れでもいいし、ホットスペアなら障害が出たら勝手に復旧してくれるから
死んだ1台をゆっくり検証できる。

スペアなしは素人。必要ないけど道楽でやる人向け。普通ありえない。
台数が多くなるとそれだけ障害の可能性も高くなる。
529不明なデバイスさん:04/10/29 17:25:00 ID:XssOYVjt
1台が障害になると、冗長ではなくなってしまう。もし次の1台が障害になったら即あぼーん。
なので、すぐにスペアと交換してリビルド開始し、リビルドを完了しなくてはいけない。

保守員がはりついていて、障害になったらすぐにディスク交換する体制なら、ホットスペアを用意する必要はない。
それができない場合には、ホットスペアで無人で行う必要がある。
530不明なデバイスさん:04/10/30 12:46:22 ID:nn2tnPHH
>528 529
おお、やっぱりエロい人たちがいた ありがとう
531不明なデバイスさん:04/11/18 21:59:21 ID:N7MsAdRm
初歩的な質問です。
MegaRaid 320-2の64-bit,66MHz PCI2.2を、64-bit,66MHz PCI-Xに挿しても使えるのでしょうか?
同じ3.3Vだし、スロットも同じようなので使えそうですが…。
それともMegaRaid 320-2Xにしないと使えないのでしょうか?
詳しい方ご教授を、お願いします。
532不明なデバイスさん:04/11/18 22:06:47 ID:yRK20NlE
PCI-XはPCIの上位互換です
533不明なデバイスさん:04/11/18 23:52:07 ID:raf40EeX
RAID5+ホットスペアとRAID6の違いがなんかわかるようなわからないような。
清純派の人教えて。
534不明なデバイスさん:04/11/19 00:24:01 ID:uwNeGVx8
RAID6ってのはもう一つ独立したパリティを持つ。RAID5に対応するRAID3,4みたいに
考えるなら、パリティディスクが2つになるわけだ。それぞれのパリティはミラーではない。

要するに2台同時に死んでもダイジョウビ。RAID5で2台死んだらおしまい。
で結構あるらしいのよね。ディスクの故障自体あんまりないようだけど、複数台同時死って
のが意外とあるようで。みみずんのところもそんなことあったらしいね。

ちなみにパリティが増えるので2台分容量が減ることに注意。
ってまぁRAID5のパリティ分+ホットスペアも2台分か。

IBM独自規格だったはずだけど細菌堂なのかね。
535不明なデバイスさん:04/11/19 00:32:37 ID:aLusTm0b
>>531
使えるけど、そのバスがPCI-Xではなくなってしまうからね。
具体的には、4スロットあっても2スロットしか使えなくなる。
オンボードで何か繋がってたら、さらに使えるスロット減るからね。
536不明なデバイスさん:04/11/19 16:52:10 ID:q9rsrl+F
>>532 535
ご教授ありがとうございます。
とりあえず使えるのですね。
早速、SuperMicro製マザー・X6DAL-Gに搭載して、インストールしてみましたが
新たな問題が…。
Win2000proは正常にインストール出来たんですが、WinXPproを入れてみたところ
インストール途中でブルー画面がでて、PCIが…って出てしまうんですけど、なぜ?
PCI-expressにビデオカード・PCI-Xには320-2が一枚しか挿して無いんですけど?
ファーム・ドライバーを最新の物にしてみたんですけど駄目でした。
先生!ヘルプです。
537不明なデバイスさん:04/11/19 22:11:04 ID:N0zMw4Us
取りあえず余計なカードを抜いてインスツールしてみたらどうかね。
538不明なデバイスさん:04/11/19 23:25:42 ID:q9rsrl+F
>>537
ビデオカード・RAIDカードのみでやってるんですけど…。
320-2Xか320-2Eを買うしかないのかなあ??
539不明なデバイスさん:04/11/20 00:30:14 ID:gQuEmzbp
MegaRaid自体のファームウェアは最新?
540不明なデバイスさん:04/11/20 13:47:28 ID:eVK+OYK0
意外とケーブル不良とかw


久々にはまったよ・・・
HDD内のファイルは正常なのにBoot時にエラーが出て起動できない
しょうがないからSCSIの二台目のドライブ使ってOS入れなおしても同じエラーが出る
で、ケーブル交換したら直った・・
541不明なデバイスさん:04/11/20 19:52:39 ID:icAkuZxX
>>539 540
ファームは最新版を入れています。
ケーブル自体も交換してみましたが、変わりませんでした。
Win2000が入るのにWinXPが入らないって事は、RAIDドライバーの不良でしょうか?
納得いきませんが、色々試してみます。
ヤッパ買い替えかな…。
542不明なデバイスさん:04/11/20 20:33:28 ID:cuCL+jW9
RAID組むときのストライプサイズはLSILogicなやつだと、
デフォルトで64KBですよね。
Windows2003とか利用するときって、クラスタサイズは
デフォルトの4KBから、16Kとか64Kに変更してほうが
よさげなのでしょうか?
543おざなりさん_( (_´Д`)_:04/11/20 23:26:28 ID:VEdfrvSU
>>38
(´Д`)y-~~?
なにを言っているのかねチミは
544不明なデバイスさん:04/11/21 00:11:45 ID:tyZ+QHnU
むしろ、いまさらどこにレスつけてるのか。
545不明なデバイスさん:04/11/21 18:14:00 ID:d1mlX+n1
>541
M/B の CMOS クリア。
カードを挿す位置を別のスロットに変更 。
546不明なデバイスさん:04/11/21 23:58:40 ID:Isft0fDU
>>545
CMOSクリア・差替え共に最初にやってみましたが変化無しでした。
S-ATAを起動ドライブにしてインスト後、RAIDカードを挿して
ドライバーをいれたらまたブルー…。
ファーム・どらいばーのUPに期待か??
547不明なデバイスさん:04/11/22 01:26:23 ID:zufs55BU
>546
よし、モレのElite1600と交換してあげよう。
548不明なデバイスさん:04/11/22 01:58:28 ID:U4L+AwDo
>>542

ストライプサイズはデフォルトの64K
クラスタサイズは16Kでフォーマットしときなさい。
549不明なデバイスさん:04/11/22 06:00:22 ID:+4mDZ9xc
>>547
遅せぇ960チップはイラネ( ゚д゚) 、ペッ

それに不良率抜群のDELLバルク品だろ?w
550不明なデバイスさん:04/11/27 11:49:59 ID:I7WSpDwD
>>546
無事に自己解決しました。
動作良好!でも転送速度の頭打ちが気に入らないから、やっぱ買い替えです。
551不明なデバイスさん:04/11/27 18:53:20 ID:UsMulHDq
ま 確かに転送速度も気にはなるが
そもそもRAIDは速度がメインの目的ではねぇ ということだ
ストライピングブロックサイズの件にしても鯖で使うのか 個人用途なのか
細かいファイルアクセスが頻繁に起こるのか 多数のPCがぶら下がるのか 目的によって使い分けることが大事だ
バカな質問を繰り返さないで 自分の環境使い勝手を先に考えたまえ
わかったか
552不明なデバイスさん:04/11/27 21:13:20 ID:qniN+4kf
>>550
最終的にどうやって解決したの?
553不明なデバイスさん:04/11/28 00:38:00 ID:fIrhJVVN
>>552
結局、WINXPのSP無版からクリーンインストールは出来ないことが判明
WINXP→WINXPsp2へ"SP+メーカー"ってソフト使って、CD-Rに焼き直してから、
インストして解決!!
非圧縮HDノンリニアでこの転送速度じゃ、3ストリーム程度で限界か…キツイ!
554552:04/11/28 21:22:25 ID:YkjJFYbo
>>553
レスサンクス。
SP2を入れないとダメなんて珍しいね。
逆にドライバーをSP2が出る以前の古いものでやれば、
インストールはいけたってことなのかな・・・。
古いドライバーが手に入るかどうかは別として。
何にしろ、原因が分かって良かったね。あれ?良かったのか?
555不明なデバイスさん:04/12/03 15:40:47 ID:q1Ibf1yy
>>527と似たようなことですまそ

Disk8本でアレイを構成するとき

・RAID5(4本)× 2 にするか
・RAID5(7本) + HotSpare にするか

容量は同じだけど、
信頼性で考えると、どちらがどうなんでしょう。
556不明なデバイスさん:04/12/03 16:25:17 ID:sYYNeFxz
信頼性で見たら後者なんじゃないの?
557不明なデバイスさん:04/12/07 23:30:04 ID:QtPL7TB7
>>555
用途や運用方法によって違うと思うけど。
HDDが死んだ時にすぐ予備のHDDを用意して交換・リビルドできるなら前者の方が、
そうでない場合1回は自動で交換・リビルドできる後者の方が信頼性があるのでは。
2台同時もしくはリビルド中にもう1台死んだ時に前者の場合HDDの死に方よっては
最悪半分のデータ損失で済むが、後者は全データあぼーんだし。
558不明なデバイスさん:04/12/10 15:40:31 ID:PJcYf/0+

ここに封を切ってないスペア100基とホットスペア100基がある

例えば、だ

そして3年後に全て使用し始める

その後の3年を乗り切れるのはどっちが多いか?

おれはホットスペアに一票
559不明なデバイスさん:04/12/10 18:42:32 ID:BqjHu019
未開封品には乾燥剤が入っているからなぁ…。
アレイの設置環境が15℃20%ならホットスペアも良いかも知らんが、高温多湿なら未開封品の方が優位じゃないかな?
560不明なデバイスさん:04/12/10 19:28:01 ID:21gHX0E4
”両方売ってテープドライブを買う”に一票
561不明なデバイスさん:04/12/10 22:38:54 ID:vy5Xfcn6
封を切ってないスペアに一票
562不明なデバイスさん:04/12/14 23:27:45 ID:317v54MI
>>503
>>504
いまさらだがツボだぜワロタ!
563562:04/12/14 23:30:53 ID:317v54MI
RAID5で運用中、HDD2台死亡の光景が浮かんだよ。(このスレはSCSIRAIDということで・・)
564Socket774:04/12/24 01:46:22 ID:eJ+ZrhtI
Ultrastar 15K147まだー。
565保守:05/01/02 01:41:42 ID:Muio8g2r
RAIDだと1chU320と2chU160はどっちが良いのだろう・・・
SCSIって同時に複数のデバイスへデータを送れたっけ?
566不明なデバイスさん:05/01/06 19:41:24 ID:8d5jqiHf
ServeRAID-4H で array 構築できない。
BIOS 更新しようとすると失敗。 というかバージョンが 1.4 から 1.7 に跳ね上がるからこれは違う Driver CD なんかな (;´Д`)
567不明なデバイスさん:05/01/06 21:44:27 ID:BEELDNbL
>566
ここのimage落とした?
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-56811
とりあえず正月まで4H使ってたからアドバイスできるんで、
それなりに環境かいて。
568不明なデバイスさん:05/01/10 14:11:29 ID:eF1eTzZG
やい!そこのおまえら!!
誰でもいいから iSCSI について教えてください。
よろしくおながいします。
569不明なデバイスさん:05/01/10 16:09:55 ID:z8Y9IMrP
ぬるぽ
570不明なデバイスさん:05/01/11 22:50:26 ID:YRtMUjnL
チータ15k3 18GB 秋葉原で売ってないね
安いからスペア用に5台目買ったけど
もう手に入らないかもね
571不明なデバイスさん:05/01/12 15:58:11 ID:6YUbbksk
>>570
多分、ウザーぐらいにしかないかと。
昨日見に行ったら、ブレスもドスパラも売り切れだったよ orz
オバトプも無くなってたよ、高かったのに。。。
572不明なデバイスさん:05/01/14 00:46:44 ID:znlTVKs6
>>568
何を教えて欲しいんだ?
573不明なデバイスさん:05/01/14 22:16:38 ID:hofd8LK/
IDE のディスクを18個を一個のアレイにしてそこからSCSIインターフェースがでてて、
それをサーバのSCSIポートにつなぐだけで大容量のディスクが作れるって言う装置があって、
それの新しいやつがiSCSIになってるんです。
これをサーバにつなごうと思ったらサーバ側でもなんかインターフェースが必要ですかね?
574不明なデバイスさん:05/01/15 01:14:52 ID:TEZ++tGw
>>573

iSCSIに対応したNIC。Adaptecとかが出してる。
ドライバの問題なのか、ハード的になんかついてるのかは使ったことないから知らない。
575不明なデバイスさん:05/01/15 01:38:55 ID:v1f9VBFj
>>574
AdaptecのはTCP offloadingだけをするものと、SCSIまでoffloadingするものがあります。
iSCSI initiatorになるためにはどちらも必要ありません、ただのNICだけで十分です。
initiatorのソフトウェア実装で動かしてみて、CPUを喰いすぎだと感じてからでも
投資は遅くないでしょう。

>>573
Infortrend?
576572:05/01/15 04:03:38 ID:mAZxC6qg
575が言うとおり、WindowsとLinuxならソフトウェアiSCSIドライバがあるので、普通のGbit Ethernet NICがあればつながる。
(IntelのMBオンボードGbitでは動いたけど、安い蟹だと動かなかった)

>>573
詳しいね。
でもInfortrendは12台だから、違うとこなのかな?
俺もどこのメーカーだか知りたい。
577不明なデバイスさん:05/01/15 16:52:18 ID:yx9PbMTE
RAID5+HOTSPAREであぼーんしちゃった。リビルド中にもう一台こわれるという
珍しい現象がほんとにおきたよ。2500万ほどふっ飛ばしちゃった。
こんどからRAID6で構築する。
578不明なデバイスさん:05/01/15 22:05:01 ID:JyNDYVws
>>577
HDDはSCSI? IDE?
本当に「リビルド中にもう一台が壊れた」の?

IDEのRAIDだと
「リビルド中にHDDに元からあったバッドセクタが見つかって、リビルドが停止した」
って話は日常茶飯事で聞きます。
これはRAID6でも関係ない。
579不明なデバイスさん:05/01/16 01:02:17 ID:tvxOdAQD
iSCSIの話題が出てたんでついでに質問します。
initiatorになるためのソフトってのはありますが、targetになるためのソフトってあるんですかね
580不明なデバイスさん:05/01/16 01:14:41 ID:el34RF/f
>>579
あるけど、まさかタダだと思ってないよな?
581不明なデバイスさん:05/01/16 02:04:38 ID:ZCdxmaGo
>>579
あります。

フリーのものもあるようです。
がんばって探してください。
582不明なデバイスさん:05/01/16 03:12:38 ID:qp17tEFD
starportとstarwindだっけ?
誰か使ってる人居る?
試してみよっかな・・・。
583不明なデバイスさん:05/01/17 13:18:05 ID:rF5B02iJ
すいません、間違いました18台じゃなくて15台でした。
アダプテック神話に感化されてる人が聞いたら
思わずのけぞると言うPROMISE製です。

http://jp.promise.com/product/iscsi_jp.asp


584不明なデバイスさん:05/01/17 20:22:15 ID:SD9vpbR2
御多幸をお祈りします。
585不明なデバイスさん:05/01/20 09:29:20 ID:887VVKZs
>>577
バックアップ取らずして RAID は Rebuild しちゃダメ!
586579:05/01/20 10:11:28 ID:J/2un1n/
>>580-582
ありがとうです
もうちょっと探してみます
587不明なデバイスさん:05/01/21 23:50:09 ID:Tl5C8nBM
>>583
PC死亡でレス遅れました。
Promise VTRAKはかなりいいですよ。
でも!iSCSIポートに1LUNづつしか割り当てできないので、
ボリューム共有ソフト(AdicとかGFSとか)使わないと最大2サーバまでしか
接続できません。
588不明なデバイスさん:05/01/23 23:07:04 ID:+qI9cvSu
ホットスワップケージの質問もここで良いですかね?

日立の鯖機から抜いたHDD3個用のケージ使ってRAID5組んでますが、
Winのデバイスマネージャーで Acer SAF-TE V1 SCSI Procsessor Device と認識される
ドライバーがググッてもAcerのFTP漁っても見つかりません。

どなたかドライバー拾えるところご存じないですか?

589不明なデバイスさん:05/01/24 01:17:04 ID:BURUV62Q
590不明なデバイスさん:05/01/24 01:37:49 ID:wcwhG4QD
>>589
と゜−もです・・・
が、それは試しましたが違うようでダメでした。 
ドキュメントファイルの写真と物も違うし
591589:05/01/24 02:19:29 ID:BURUV62Q
それは失礼
ACERのSAFTEってどこのOEMなんだろうね。
DELLとかHPだとGEM318一発とか多いんだけど。
592不明なデバイスさん:05/01/28 00:14:11 ID:njf0qakZ
U320のHDD(15k3)が2台あるのですが、
普通の32bitPCIバスしかないマザーで、
あくまで「きびきびした動作」を目的とした
場合、賢い選択はどちらもしくはどのように
したら良いでしょうか。

抽象的ですみません。きびきびさせたいのは
例えば、アプリの起動時間であったり、エクスプ
ローラの切替にもたつきが少ない、とか。
OSの信頼性は問題としません。

A:
U320ホストアダプタを用い、RAID0で構成
OSもアプリもいっしょくた。
(29320-Rの使用)

B:
U160ホストアダプタを用い、ドライブ毎にパー
ティションを分ける。例えばCドライブにOS,Dドラ
イブにアプリやスワップ領域
(29160Nの使用)
593不明なデバイスさん:05/01/28 00:48:12 ID:s4XAMFVh
32bitPCIでU320もU160も関係ないと思うが、理論上
そりゃRAIO0のが早いでしょ
でもDBでも使用しない限り、賢い選択はRAID0を使わないことじゃないかと
594不明なデバイスさん:05/01/28 02:00:36 ID:waYsaFNA
C:HDDを売った金+αでS-ATA I/FとHDDを買う
595864:05/01/28 14:34:33 ID:1Q1g4OqY
デルのマシンでRAID構成の注文したんですが、
アドインRAID構成(RAID 5:フォールトトレランス)
って書いてあるんですが、
HDDが2個しか書いてないんです。
これって???
ちなみにPERC3/SCです。
596不明なデバイスさん:05/01/28 15:14:58 ID:DjUbsrm/
>>595
1本標準で付いてて、RAID5の構成にするため2本増設とか?
つーか、DELLに聞いたほうが早いと思う。
597864:05/01/28 15:21:59 ID:1Q1g4OqY
>>596
サンクス

早速聞いてみたら、マシンのタグ番号教えてケロ?
って言われた。実機ははるかかなたにあるんですけど・・・。
3本ないのは発注ミスで、DELL的にはRAID 0かRAID 1にしてるっぽい。
標準HDDはなさそう。
598不明なデバイスさん:05/01/28 15:55:36 ID:DjUbsrm/
DELLらしいな。w
599不明なデバイスさん:05/01/28 20:28:36 ID:2M4FkFVk
>>592
マジレスすると、
どんな場合でもこれが一番いい、という答えはない。
自分でチューニングしてください。

とりあえずここはRAIDスレなので、RAID1にしる! と言っておこう。
600不明なデバイスさん:05/01/28 21:36:06 ID:ZkHjoKQW
>>592
2台だと、1,1かな。他にIDEとかあるなら、RAID0でもいいが。
3台だと、2,1に分けるといいかも。
601592:05/01/29 04:00:16 ID:dCMeB8b6
アドバイスありがとうございます。

優柔不断なのでコスト比較し、29160Nで
OSとアプリとでHDDを分ける方向で考えます。

OSドライブのRAID0も夢と。
602不明なデバイスさん:05/01/30 21:23:14 ID:EuH8NAfF
ちょっと聞きたいんですが、MegaRaid 320-2Xのキャッシュ用のメモリは
ECC対応のものじゃないとだめなんですかね?
手持ちのサムソン純正のPC3200 CL3 no-ECCなメモリを差してみたんですが、
PCのBIOSすらでなくなります。
603Socket774:05/01/30 22:30:55 ID:DNSPPcl0
>>602
ECC必須。ちなみにPC1600動作だった希ガス。
604602:05/01/30 22:59:13 ID:EuH8NAfF
>>603
やっぱりECC必須でしたか。ありがとうございました。
605不明なデバイスさん:05/02/03 12:49:59 ID:lj72USHl
OS、アプリ用にCheetah15k3、3台でRAID0
データ用にCheetah15k4、4台でRAID0
バックアップ用にSATA400GBで組んでみた。
速い、快適!!!もうRAID5なんかに戻れんかもしれんね。
高いRAIDカードなんて使ってたのが馬鹿馬鹿しくなってきたよ
606不明なデバイスさん:05/02/03 23:53:50 ID:hWI7BS8v
…いやそもそも目的が違う物を比較しても仕方ない。
607不明なデバイスさん:05/02/04 00:13:05 ID:XfCxKk5U
>>605
お、俺も月曜日に Raid-5 → Raid-0 にしてしまた。
快適だよね〜 バックアップはテープにコツコツすることにした。
ついに Raid-5 のアレイがなくなったので 320-2 の意味があまりないかも。

>>606
個人使用なら、速度と冗長性を天秤にかけてもいいのでは?
608不明なデバイスさん:05/02/04 00:43:39 ID:bFR4fRCh
人それぞれ。
609不明なデバイスさん:05/02/05 02:07:08 ID:8KO+G5dY
このシステムでデータ消えたらぬっ殺されるな・・・って怯えてるインテグレータはRAID5以外考えない

RAID0ってどんなもんだろうな・・・あ、速いじゃん。いいやこれで、って考えるやつはもうRAID5は使わない
しかし、そのうちバックアップを忘れ、データがあぼry
610不明なデバイスさん:05/02/05 09:13:09 ID:JkmJFszm
個人で使うとか、データベース検索のテンポラリー用なら
問題なし。

消えても再構築できるところはRAID0、データ用はRAID5。
611不明なデバイスさん:05/02/05 20:11:40 ID:SbyDN4qK
俺ならHDDが3台あったら、RAID1 + ホットスペアにする。
612不明なデバイスさん:05/02/06 00:21:38 ID:2PSGzhwW
ここって業務で使ってる人ではなくて個人向けのスレだよね?
業務で使うのは愛好家とは言わんし。
個人用途でRAID5なんて使って保護するデータって何よ?
個人で重要なデータならバックアップ取れるくらいのもんだよね、普通。
一昔前ならRAIDの信頼性なんてゼロだったけど今時データあぼ〜んなんてほとんどないでしょ。
単独使用かRAID0+バックアップディスクで充分なんじゃない?
613不明なデバイスさん:05/02/06 00:58:42 ID:+wsG9+GU
よく言われることだが、RAIDとバックアップは別の話
RAID5は可用性(システム運用をとめない)ためのもの
バックアップはデータ保護(データ消失後に復元する)ためのもの

一昔前も今も変わらずIDE HDDの故障率は高い
24時間365時間使わないように、とHDDメーカーも公言している
IDE RAIDだからこそ可用性とデータ保護を考えるべき

だと思う。業務使用するなら


個人使用は・・・
ヌッ壊れた後に「いやーまいったよ」って書き込むのが楽しいお前らなんだから、なんでもいいんだろw?
614不明なデバイスさん:05/02/06 01:32:39 ID:2PSGzhwW
あのお、IED HDDでの使用と勝手に決め付けないでくれませんかw
俺はSCSI派でIDEはもう5年も使ってない。
今までHDDが壊れたこともないし、ここ2年ほど24時間365日RAID0で使ってるけど
データあぼ〜んの経験もまったくない。
高価なキャッシュ付きRAIDカード使ってる人ほどデータあぼ〜んの確率高くなってるんだと思う。

可用性のためなら故障率の高いIDEなんて使ってちゃダメでしょw
615不明なデバイスさん:05/02/06 01:46:32 ID:GUz5xvKG
どっちでも好きなほうへどうぞ。

SCSI派とIDE派が討論するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090132428/
▼重要▼ハードディスクメーカーに忠告(HDD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101983829/
616613:05/02/06 02:03:55 ID:+wsG9+GU
>>614
悪い悪い

可用性には部品の品質が高いことも重要だよな
だからお前らはIDE使わないでSCSI使ってるんだろ?

みたいなこと書こうと思ってたんだけど、書き忘れた
617不明なデバイスさん:05/02/06 02:35:35 ID:7K06dQG9
限りある少ない趣味の時間で使うからこそ、ダウンタイムをなくしたいわけで。

あらかじめ用意しておいた代わりのHDDに交換して
バックアップからリストア開始するだけで、
1日分の趣味の時間が終わってしまうんですよ。
これがいかに大きな損失だかわかりますか?

RAIDだったら、
すぐにHDDを交換しなくてもアレイが危険な状態のまま使い続けられるので、
HDD交換作業を都合がいい時まで先延ばしできる。
(もちろん、業務で使っているなら、そんなことはしてはいけないのだけど。)
618不明なデバイスさん:05/02/06 06:03:00 ID:47Zn5XTU
>>617
それわかるなぁ。Degrade したまま使う Raid-5 アレイって、緊張感があって快感かもw
619不明なデバイスさん:05/02/06 13:20:10 ID:irvOs5rH
>>617
おれはDrive Imageで一気にOSを書き戻すことにして以来、
ブートドライブの保護はあまり気にしなくなったw
なのでRAID0でもいいかなと思うけど、まあしかし、実際にそうする勇気はない。
データドライブはちゃんと保護してるけどね。
620不明なデバイスさん:05/02/06 13:52:32 ID:zmSqV+4w
SCSI RAID構成に対応してたの? >Drive Image
621不明なデバイスさん:05/02/06 15:58:20 ID:ZVuesKDe
>>620
Drive Image 2002は、ハードウェアRAIDってゆーか
拡張INT13でアクセスできるドライブなら大丈夫みたい。
いまはV2I Protectorとかいう名前に変わったんだったかな。
622不明なデバイスさん:05/02/06 16:09:44 ID:zmSqV+4w
ん?みたい?
IDが違ってるから>>619かどうか分かんないけど
使ってるRAIDボードとか環境を晒してよ

ちなみに漏れは、Backupexec+IRでDDS本体から起動して
リカバリできる準備をしてる
623不明なデバイスさん:05/02/06 21:56:29 ID:7K06dQG9
バックアップしていても、書き戻している間は、PCが使えなくなるわけで。
624不明なデバイスさん:05/02/06 22:04:15 ID:FLTG7keA
そこで発想の転換
バックアップのディスクがそのまま使えるようになればいいんだ

あれ?
625不明なデバイスさん:05/02/06 22:09:37 ID:zmSqV+4w
>>623
クラスタリングはともかく、ミラーやサブマシン持って無いの?
626不明なデバイスさん:05/02/06 23:04:27 ID:47Zn5XTU
320-2 で C: ドライブ Raid-0 構成 WinXP で Ghost2003 V2i_2.03 共に リカバリ 可能。
>>621氏が書いている通り、Int13 ドライブなら問題なし。
ちなみに V2i Protector は、PowerQuest を Symantec が買収して、LiveState Recovery になった。
俺は AIT100 と Ghost で バックアップ してる。
627不明なデバイスさん:05/02/06 23:28:44 ID:BU1NlC3b
>>626
(・∀・)ニヤニヤ
628不明なデバイスさん:05/02/06 23:46:32 ID:zmSqV+4w
INT13つーより、根本的にドライバの有無に帰依しない?
それとAITも使えるんだ >Ghost
629不明なデバイスさん:05/02/06 23:51:50 ID:LrZuZEee
帰依なんかしちゃったらビックリ仰天。
630626:05/02/07 07:54:05 ID:Ku6fUqR7
>>627
ニヤニヤ された〜 (T_T)
てか、内容変だな。ごめん。Ex Int13 はあまり関係ない。
Ghost の場合だと ドライバ がいらない分だけ楽なだけだ。
バックアップ / リストア 共に DOS 上から行うので、DOS ドライバ があれば基本的に OK.
IOI の 1394-IDE ブリッジ 接続した HDD からも回復できた。

んで、V2i の場合は、WinXP の サブセット 上から回復するから、
基本的には XP で認識可能な ストレージ からなら回復可能。
バックアップ 自体は運用状態で行えるし、機能的にはいいこと尽くめ。
しかし チョット 癖があるので俺は使ってない。

>俺は AIT100 と Ghost で バックアップ してる。
↑にいて、結果から示すと、AIT は Ghost では使えない。(というか試したこともない)
翻訳すると
「Backupexec + IR で AIT100に、それとは別に Ghost でバックアップしてる。」
ということを言いたかったのに >>622 見ながら書いてたら激しく省略形になってしまった。。。

ってことで混乱お騒がせゴメ。
631不明なデバイスさん:05/02/07 09:51:08 ID:4qWQF9Ey
IRてナニ?
632不明なデバイスさん:05/02/07 09:52:19 ID:A9KztwLh
>>625
PCは何台もあるけど、いつでも同じ作業ができるように準備した予備はないです。
633626:05/02/07 10:46:03 ID:Ku6fUqR7
>>631
Intelligent (D)isaster Recovery のこと。 IDR って書くべきだったかも。
テープ デバイス は基本的に データ を定期的に バックアップ するものだけど、
IDR は システム の復旧を テープ から行うおうというもの。
HP の DDS3 以上や AIT の場合、IDR 対応 SCSI BIOS があれば
テープ から ブート して復旧できたりもする。
634不明なデバイスさん:05/02/07 11:48:28 ID:4qWQF9Ey
>>633
d IDRなら分かる
アレってAITからブートできるなんて知らなかったよ
それとOpenFileとかのオプションも使ってるの?
635626:05/02/07 12:44:37 ID:Ku6fUqR7
>>634
使ってるよ。だいぶ前に DELL の OEM 版を安く手に入れたのだ。

Symantec が Veritas 買収したから Workstation 向けの安価な バージョン に
チョット だけ期待したいところだけど・・・

↓も発表されたことだし、これからは 9.1 も安く手に入り安くなるかな?
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200501/20/veritas.html
636不明なデバイスさん:05/02/07 13:54:40 ID:va6G13GS
619=621です。
>>622 遅レススマソ。
うちはAdaptec 3410Sで、HDDx2のRAID1がブート、HDDx8のRAID50がデータ。
RAID1は8GBと9GBにパーティションを分けている。RAID50は単一パーティション。
すべてNTFSフォーマット。

んで、Drive Imageだが、DOS FDからブートして、FDを差し替えて
DOS版Drive Image 2002やDOS版Partition Magic 8.0を使ってる。
これらのDOS版はDrive Image 2002やPartition Magic 8.0のWin版に付属してる。

DOSで起動した場合、当然、DOSからNTFSは見えないが、
ハードウェアRAIDカードならBIOS的?にはNTFSパーティションも見えるわけで、
Drive Image 2002やPartition Magic 8.0はその領域をちゃんと扱うことができるよ。

おれはこいつらのおかげで、何年かぶりにconfig.sysで悩んだよw
637不明なデバイスさん:05/02/07 22:43:07 ID:A9KztwLh
>>633
SCSI BIOSがIDRに対応しないといけないの?

HPのは、OBDRで起動すると、
テープではなくCD-ROMドライブとして認識されるので、
CD-ROMブート可能なSCSI BIOSならOKだと思ってるだけど。

#実際に予行演習してないのがバレバレか。
638626:05/02/07 22:49:50 ID:Ku6fUqR7
>>637
いや、その通り。どうも私は話を捻じ曲げる才能があるようだ。
IDR 対応 → CD ドライブ から起動可能な
ということです・・・

マジデゴメン
639不明なデバイスさん:05/02/07 23:35:09 ID:4qWQF9Ey
>>633 >>638
hp DAT24以上 → DDS本体からブート可能
AIT100 → ???
640626:05/02/08 07:24:57 ID:15Aw/+ij
>>639
AIT規格の ドライブ は最新の ファーム なら全て ブート できると思ったけど。
少なくとも AIT100 = AIT3 はできるよ。
あ、SCSI ドライブ 以外については全然 ワカラン。
641不明なデバイスさん:05/02/10 02:12:30 ID:x4fACSKo
MegaRAID Elite1600のことでちょいと伺いたいんですが・・・。

マザーにSuperMicro X5DAE(BIOS1.3)、メモリをSamsung純正PC2100Reg/2GB×4、
HDDがCheetah10K×4なんですが、RAID5を構成してWindows2KAdvanced Serverを
インストールすると必ず途中で毎回異なるSCSI IDでディスク破損エラーを吐いてきます。
うるさくてかないません。

その他の構成は、CPUが2.4GHz/512KB×2と3.06GHz/512KB×2で差し替えてみて、
電源はAntecTrue550とZippyの420w、容量不足を疑ってHDDのみ独立供給も試し、
ケーブルはMegaRAID付属のものとAdaptec2100s付属の物で試しました。
CPU、メモリはそれぞれ新品です。

HDDをそれぞれ単体でチェックする限りではとりたててエラーも返してこないのですが、何が
悪いんでしょう・・・。もしかしてRAM4GB超非対応なんですかね?>MegaRAID

とりあえずこれからメモリ4GBと別マザーで試します・・・。眠いよう(><)
642641:05/02/10 02:13:51 ID:x4fACSKo
あ、メモリはこの構成でMemtest86+/Ver1.40でフルテスト20周ノーエラーでした。
643不明なデバイスさん:05/02/10 03:49:41 ID:COaNZPR4
>>642
そりゃはずれ品だよ。
アクセスするとすぐにフォルトに落ちるんじゃない?

2ch両方で満遍なく落ちるならケーブルとかも怪しいが、片チャンネルだけだったらいつもの症状だな。
不良品なので交換してもらえ。
644641:05/02/10 04:00:28 ID:x4fACSKo
>>643

はずれ・・・。shockダ・・・。そんな地雷が混ざってたとは。
もうちょいいじってみてダメそうなら別の品物に換えることも検討せんといけなそうですね。
セルフテストみたいな機能はないんですかね、これ。
645不明なデバイスさん:05/02/10 04:31:38 ID:N4ftWg4a
つか、今時Elite1600使ってるのがマジ笑える
646641:05/02/10 04:44:57 ID:x4fACSKo
安かったのよ(苦笑)
今から新品で買うとしたら何がいいんかね。
647不明なデバイスさん:05/02/10 05:02:27 ID:wgXmmruj
>>641
じゃんぱらで\6,980だったやつ?
648不明なデバイスさん:05/02/10 07:05:59 ID:jr9/zhm+
320-2xのキャッシュメモリってECC必須はともかく
レジスタードは…対応してるわけないよね
案外ECCだけのメモリってないぽ( ´Д⊂
649不明なデバイスさん:05/02/10 07:49:09 ID:qZkQjSVc
>>645
Elite1600を馬鹿にする人は何を使っていますか?
そしてHDDは何を何台ぶらさげてますか?
650不明なデバイスさん:05/02/10 09:18:57 ID:N4ftWg4a
320-2xと10K7が10機
960は遅せえから1650以上にしとけ
651不明なデバイスさん:05/02/10 09:30:26 ID:N4ftWg4a
ついでだ1600は途中にブリッジが入ってるからEx500より遅い
それとDELLのバルクに手を出してる香具師はマゾ
安いなりの理由ももっと考えような
652不明なデバイスさん:05/02/12 00:08:14 ID:bkf2mFfU
最近ServeRAID-4L系をよく見かけるね・・・
653Socket774:05/02/12 16:00:30 ID:bv2Xf4GR
Adaptecの29320-RでHostRaid0を使ってるんだけど「デバイス \Device\Scsi\a320raid2
はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」と言うエラーがでてプチフリーズみた
いになるんですけどなにか対処方法ないですか?

ドライバーは1.01使ってるんだけどUpdateするとスピードネゴーションがあわなくな
って40MB/sになってしまうし・・・。

SCSI買い換えるならSASでてからにしたいし・・・・。


よろしくお願いします・。
654Socket774:05/02/12 20:24:38 ID:ac1bg6L2
>>648
オバトプ辺りで探してみたら。今月中限定だが(涙)
655不明なデバイスさん:05/02/13 14:14:06 ID:OiALtIEw
>>653
ディスクがやばいかもね。
656不明なデバイスさん:05/02/14 03:51:29 ID:g+mZeb4Y
Elite1600って割りと熱くならんか?
冷やしてみなされ。
漏れはそれで、Raid5組んでた時のアレイ壊れまくりの状態から脱出できたがなぁ。
657不明なデバイスさん:05/02/19 16:39:41 ID:7CQv+2iU
IBM servRAID-4L
書き込みスーパー遅いぜぇ〜
気を付けろ。
658不明なデバイスさん:05/02/19 20:28:54 ID:cxfVy9yo
45MB/s@RAID5って遅い?
659不明なデバイスさん:05/02/20 00:52:25 ID:RvIt/NDY
>>658
それだけでわかるか。どの規格なんか書いてもバチ当たらないだろ。
660不明なデバイスさん:05/02/20 02:31:31 ID:KUZfuqz9
>>658
DBとかに使ったら気失うほど遅いかもな
最近はPCI RAIDカードでも外付けサブシステムでもU320 Dualで400MB/s超えが普通になってきたな
661不明なデバイスさん:05/02/20 11:48:55 ID:JbFU32gM
ServeRAIDでRAID5しちゃいけません、って言われました。
662不明なデバイスさん:05/02/20 12:36:41 ID:h+qT6A+T
>>661
誰に?
663不明なデバイスさん:05/02/20 13:54:14 ID:JbFU32gM
会社で機種選定している人
664不明なデバイスさん:05/02/20 16:14:01 ID:h+qT6A+T
ふーん、じゃあIBMのサーバーは×て事でFA?
665不明なデバイスさん:05/02/20 17:31:24 ID:JbFU32gM
RAID1で使えと言われました。
666不明なデバイスさん:05/02/20 20:25:10 ID:GPxVOBk3
RAID初心者です!

アダプテックの39320-RでRAID0を組もうとしてますが、
RAIDアレイを構築できても、BIOSでHDDを認識しません!
(windowsセットアップで最初F6キーを押して、
フロッピーからSCSIドライバを入れたりはしてるんですが・・)
RAID無しならちゃんと認識するのですが・・

何故でしょうか?教えてください!お願いしますm(__)m
667不明なデバイスさん:05/02/20 20:41:57 ID:Ai+hLbHB
>>661
もしかして、ServeRAID+EXP400でクラスタ構成しようとしたとか

I社の人間は、クラスタ構成ならば、DS4300turboを薦めてくるはず
668不明なデバイスさん:05/02/20 21:27:06 ID:5daSIbAX
>666
ネタか?
39230ならSCSIドライバじゃなくRAIDドライバを入れなきゃだめだったと思ったぜ?
(当方29320-R使いのため間違ってたらスマン)
669666:05/02/20 21:36:20 ID:GPxVOBk3
>668さん、
RAIDドライバってどこにあるのでしょうか?

付属のFDにはなかったような・・
またアダプテックのダウンロードサイトにも無かったような
気がするのですが・・
670668:05/02/20 23:51:37 ID:5daSIbAX
39320-Rの付属品一覧はわからんが、29320-Rには2枚CDがついていて、HOST RAID 
Installation CDの方でドライバディスクを作ったぞ。
後は自分で調べれ。
671不明なデバイスさん:05/02/21 22:08:28 ID:QJXQy86h
comの方にいってwithHostRAIDを落とすといいよ。
withoutはHAとして使うときね。
672不明なデバイスさん:05/02/21 23:18:08 ID:Xps9qogA
39320購入予定なので便乗質問。
withとwithoutの両方ある訳は何ですか?
RAID組まなくてもwithで動くんだよね?
673不明なデバイスさん:05/02/22 00:29:11 ID:11A+7MQm
SCSIRAIDを使用していて、Windowsのスタンバイモードって機能するの?
MegaRaidのPDFとかにはACPIサポートと書いてあるんだけど、S1,S3とは
別物ですよね?
674不明なデバイスさん:05/02/24 00:35:53 ID:PG/fY5Xj
>>672>>673
ここは脳内ユーザーの溜まり場だからそんなテクニカルな質問しても無駄w
675不明なデバイスさん:05/02/24 01:45:24 ID:1K+xVIvN
>>672
H/AのBIOSでHOST RAIDをEnableにすればwith、そうじゃなければwithout。
Enable時は組む組まないは関係なかったと思う。(昔の自分の環境であって確証はない)
RAID用のドライバはRAIDのコプロみたいな奴もハードウェアで認識される。
んで分かれている理由なんだが、Enableにすると確か制限が掛かった記憶がある。
ちょっとサイトで調べたけど特に記述がなかったので俺の妄想かもしれん。
分からん事は直接聞いた方が良いと思います!
676不明なデバイスさん:05/02/24 22:45:05 ID:dDFj/+Xv
>>672
いや、難しいこと考えなくてもOK

HostRAID EnableとDisableで、デバイスの認識が全く変わってしまう

たとえば、Dual Controlerのタイプで Controler AのみをHostRAID Enableにすると
withのドライバはControler Aのコントローラにのみロードされる。
この状態でWindowsを起動すると、Controler Bにはwith HostRAIDのドライバが使えないため
デバイスのインストールウィザードが起動し「SCSIコントローラ」と表示される
ここでwithoutのドライバを読み込ませるとAIC-7900 Ultra320 SCSIと表示されるはず
677672:05/02/25 01:58:25 ID:f/GcVYtX
>>675>>676
レスThx
2channelで別々に動作させることもできるんですね。
でもwithとwithoutでどう動作が違うのか、何が制約されるのかがわかりませんが・・・
RAID組んでないドライブに対してはHostRAID Enableだと余計なオーバーロードが入って動作重くなるんでしょうかね。
RAID組んでるchannelだけをwithにしたほうがいいということでしょうか?
678不明なデバイスさん:05/02/26 16:48:55 ID:7001xDmX
みんな、RAID10とか、RAID0組むときって、
diskpar とか、diskpart で隠しセクタの調整してる?
そうじゃないと、クラスタが複数のDISKにまたがる可能性が増えるので
パフォーマンスがもったいないんだけど。

ランダムアクセス重視な人少なそう・・・・
679不明なデバイスさん:05/02/26 17:12:20 ID:smCt4UBe
ストライプサイズよりクラスタサイズの方が大きいことなんてあるのか?
680678:05/02/27 02:14:28 ID:iUsh3hw+
ストライプサイズ32K,クラスタサイズ16Kの場合、
普通に考えると2クラスタずつ埋まるようなイメージをもつわけだが、
DISKの最初の63セクタ(31.5Kバイト)は隠しセクタなので、
偶数番目のクラスタは必ず2個のストライプにまたがってしまう
ということです。
681不明なデバイスさん:05/02/27 02:32:18 ID:WPOLleRi
はて、デジャビュを感じるな
682不明なデバイスさん:05/02/27 10:47:36 ID:6OnUa+gQ
ディスクの読み書きってクラスタ単位じゃなくセクタ単位でしょう。
クラスタで管理するのはファイルシステムの都合なわけで。
ストライプサイズがいくつであれ。

ストライプが32KBなら64セクタ。これが両方のディスクにそれぞれアクセス。
クラスタが16KBなら、ディスク0から32KB読み出して半分は破棄orキャッシュに。
ディスク1にはアクセスに行かないか、読んで破棄orキャッシュに。

こうじゃないんかい?ストライプサイズはディスクごとに読み書きするサイズのことと思ってるんだが。
じゃなきゃ、ディスクが3台だと1台当たり32÷3=10.66666・・・KBずつ→21.3セクタずつって話になって
無駄と手間が増えるだけだと思う。

先頭にいくつ隠しセクタがあろうと、それ以降がその分オフセットされるだけ、と認識してる。



漏れ何か間違ってる?(´・ω・`)
683不明なデバイスさん:05/02/27 12:41:43 ID:u0rTDv3m
>>678
で、どのくらいパフォーマンスに影響でますか?

ぜひベンチマークテストなどやって頂きまして
結果の数字をご報告くださいましたら
非常に有益かと思います。
684678:05/02/27 23:06:46 ID:iUsh3hw+
えと、EXCHANGEのベンチマークだけど、RAID10 の構成で、
DISKの境界をきれいにしたとき 1,021MMB3
何も考えてないとき、 929MMB3
でした。
ストレージはCLARiiON CX500
685Socket774:05/03/02 00:16:13 ID:wc7sQT6m
SASか・・・。久々に聞いたな・・・。
あれってどうなったんだ?(w
686不明なデバイスさん:05/03/19 07:54:51 ID:/fgq3lM5
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15095368

コレはRAIDなのか・・・・(激藁
687不明なデバイスさん:05/03/19 09:04:46 ID:k6g+eaVF
Q&Aで完全に遊ばれているね。
688不明なデバイスさん:05/03/20 00:34:05 ID:TfIhPIEQ
にもかかわらず、強気な出品者に萌え。
689不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 00:49:31 ID:DyrFetGg
遊ばれているのは、質問しているほうだろw
690不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 00:05:27 ID:6CH1qkmR
保守してみます
691不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:18:31 ID:cn9V6On6
すてきなスレを見つけてしまいました(^^)

debian on PDVIAのSCSI onlyなPCを、mail,file,web serverで、こっそり
公開しています。boot diskはDDRSの4GBで、今までトラブル無く運用し
ていますが、転職を期にリモート管理状態となり、信頼性を上げる為
boot diskだけでもRAID1にしてみたいと思っています。

速度は求めていません。安定性重視です。
お勧めなカードは有りますでしょうか。GWの帰省時にでもセットアップ
したいと思っています。SCSIのHDDも買わないと・・・。

現在は2940U2Wを使っており、SCSIの知識もそこでSTOPしてしまい、
今、頑張って調べているのですが、浦島さん状態です(^^;。
#U2Wカード、4万円以上したなぁ。
692不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 10:22:08 ID:dzXzFy7b
予算書いてないから何とも言えないが、ヲヌヌメはコレ
つ [MegaRAID 320X]
693不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 19:51:27 ID:OpdY0y/G
>691
ハードウェアのミラーである必要があるの?
ソフトミラーでもいいんじゃないかと思うけど。
694不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 05:43:37 ID:pDn9YEaB
>>692
予算書いていませんでした。すいません。
10万以上だと、ちょっと即導入は厳しいかもしれません。PCのスペックに
見合っていないかもです(カッパーマインDual)。
お勧め頂いたのはLSI Logicですね。Linuxで動きそうなメーカなので良い
感じかもです。参考に致します。

>>693
ソフトミラーでも実質大丈夫ですね。PCIが素ですし。ただ、SCSIの、
CPU負荷の少なさに取り付かれているのかもしれません(^^;。じゃあ
CPUに負荷が掛かっているのかと言われると・・・掛かってません。
Linuxのソフトミラーに関しては無知なので、別途調べます。スレ違い
になりますし。

皆様、ありがとうございました。
695不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 22:04:05 ID:+hflC0hM
HDD4台でRAID5を組んでいて、マシンが壊れたので
全く同じマシンを用意して同じようにRAID設定して
HDDをそのまま使用したいと思っています。

データは残っているのでしょうか?
696不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 22:23:03 ID:Dv1LKOzs
データもRAIDの設定も残ってるに100ペリカ
697不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 22:53:06 ID:XHtqjpkZ
ということは、RAIDの設定データはコントローラではなく
HDDが持っていると言うことでしょうか?
698不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 00:14:37 ID:dO6tQk0Y
RAID Cont.を晒してないし、どこがどういう風に壊れたか分からないから、
勘でしか言えないけど、MegaRAID,Mylex,SMART Array,Adaptecは、HDDにも設定を持っている。
ちなみに、SMART ArrayとAdaptecはRAIDの設定をすると、強制的に初期化がはしる。
他は使ったことないから、分からん。
699不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 00:25:05 ID:bYm+85hb
promiseはディスクの隠しセクタに情報を持ってる。
SX4のマニュアルには
「別のPromseカードに変えてもok、ディスクのつなぎ順を変えてもok」
と書いてあるね。SerialATAの接続ポートもRAIDボリューム構築後に入れ替えたり出来る。

RAID1なら両方に同じ設定データを入れてるので、どっちか壊れても
ボリューム構成情報は壊れないとも書いてあるね。
700不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 01:32:11 ID:oa95MyF/
696です。
SmartArray5iです。
設定の変更はしてないつもりだったのですが

4台を元にもどしたら前はRAID5だったよこの構成にする?
みたいなメッセージがでたのでやってしまいました。

やはりデータは消えてるのでしょうか?

データ復旧サービスに頼むしかないでしょうか
かなり高額なのでびびってます。
701不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 02:38:11 ID:dO6tQk0Y
>>700
何をやって、そのメッセージが出たとか、肝心なことは必ず隠すのな。
4台を"元に"戻すって、どういう状態からどう戻したのよ?
ちなみに、SmartArray5i(サーバー全交換でも良いけど)を交換したとして、
前はRAID5だったよって出たとしたら、その情報はどこにあると思う?

>メッセージがでたのでやってしまいました。
って言うのは、オレなら、RAIDの設定をした。というより、RAIDの設定を戻した。という表現を使うよ。
つまり、そのオペレーションでは、初期化はされないはず。
>やはりデータは消えてるのでしょうか?
ってことは、新しい全く同じ構成のサーバーを用意して、HDDだけ載せ換えて、
上記のメッセージに従って、RAIDの設定を"戻した"のに、
データが読めない(OSが起動しないとか)ってこと?

その状態になったら、オレなら、OSのCDから起動して、
パーティション(CドライブやDドライブ)が認識できるか確認する必要がある。
パーティションが見えないなら、あぼーん決定。
見えるけど、OSが起動しないなら、OSを復旧してみる。
ちなみにOSの復旧やHDDに書き込みする処理をやると、
データ復旧サービスでも救えなくなるかもしれないので、十分注意して。

まぁ、バックアップやデータ分散をしとけば・・・。ってこと。
702不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 09:50:47 ID:JpNtfZgz
そりゃ当然バックアップはあるんだろ。
バックアップをしていないんじゃないかなんて疑ったら、相手に失礼ってもんですよ。
最後のバックアップからの変更分が失われるので、アレイを維持したいんだろう。

俺なら、まったく同じハードウェア構成に移植するなら、
HDDだけでなくRAIDコントローラも一緒に移すよ。
703不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 11:13:39 ID:dO6tQk0Y
>>702
晒してくれる情報が少ないからね。
バックアップがあるのかすら・・・。
て言うか、バックアップ取るとかしてるようなら、
最初からこんなとこに聞きに来ないと思うんだけど・・・。

>HDDだけでなくRAIDコントローラも一緒に移すよ。
RAID Cont.が壊れてないなら、オレもそうするけど、
もうRAID Cont.とHDD内のRAID構成が違うってメッセージが出て、
HDDからRAID構成戻しちゃったみたいだし。
704不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 11:28:23 ID:hGhujcbd
みなさんすみませんでした。

OSのCDで起動してもパーティション認識出来ませんでした。

あぼーん決定のようです、バックアップはありますが
ずいぶん前のものだったので。

設定を戻したつもりが、戻ってなかったようです。


705不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 19:12:43 ID:z+Decfda
肝心の情報を晒せというメッセージは届かなかったらしい(´・ω・`)

ってか、相談なら相談らしく書け。日記はチラシの裏に書け。
706不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 19:22:28 ID:dO6tQk0Y
ね。
釣りだったんじゃないかな。
もういいや。(´・ω・`)
707不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 20:45:26 ID:JpNtfZgz
そうか・・・
RAIDの操作ミスで中身を飛ばす事故は、よくありがちだから、そんなに落ち込まないで。

バックアップは、
バックアップ後に更新した分を失うことによるダメージとバックアップのコストの
バランスを取りましょう。

RAIDはバックアップを不要にしたり、バックアップ間隔を長くするためのものではなく、
HDDに障害が生じた時のダウンタイムをなくすものだと思って使いましょう。
708不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 15:23:26 ID:YkIs1SNV
情報を晒すことすら出来ないレベルなんだろうね
知識も技量もない人間がRAIDに手を出すと痛い目をみるという好例

まあ、春だからね・・・

>>707
いい人だな・・・
 
709不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 16:57:01 ID:6T4YXvEb
RAIDだけに限らないけど、飛んでもいい環境で、操作の練習はしたほうがいいよ。
検証って身構えるほどのことはないけど、一度は試しておかないとね。
その時に、手順メモを残しておくといいよ。
710不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 03:50:27 ID:8q0M4m52
何度か アレイ と共に データ を飛ばしたけど、俺はまだ生きてるよ。
飛ばしたときはもう終わりだと思ったけどね。
711不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 12:06:04 ID:4EbZzsZo
プロフェッショナルなRAIDユーザーの皆さん、こんにちは。
RAID5で使ってるRAIDアレイの空き容量が減ってきたので、おんなじ型番、
おんなじ容量のディスクを買ってきて容量を増やそうと考えたのですが・・・
デル オープンマネージ アレイマネージャーというのからだと
どういう操作を行えば新しいディスクをもとのアレイに組み込めますか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
712不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 16:47:25 ID:1jFFOTv9
脳みそにウジ虫涌いてないか?
713不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:22:14 ID:yx/esrPd
>>711
DELLに聴いてちょ。
714不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:49:51 ID:SM+lLKTs
RAID5の“初めての復旧”は素人さんでなくても とまどいますよ。
猿でも復旧できるRAID1にしておくのが無難です。
715不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 03:32:29 ID:/QEa2/xg
>>714
そう?
RAID1で1回、RAID5で3回ほどディスクが死んだが
どちらも故障ディスクを停めて交換するだけで
リビルドはじめるが
ちなみにHPとDELLはそうだった
どこのメーカーのでも同じようなもんじゃない?
716不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 17:38:01 ID:OkKHOqYe
>>711は、リビルドしたいんじゃなくて増設したいって言ってるんじゃないのか?
717不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 19:32:48 ID:C5xQFl7z
>716
そうです、増設して、いわゆる再構築ってのをしたら元のデータは消えちゃいますよねえ?
あんまり難しいこと考えずにとっととどっか他のトコにバックアップしてからやったほうがいいですね?
718不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 19:39:50 ID:ktnte7Lt
サーバー入れた業者にやってもらえば?
そもそも、バックアップはいつも取っているのを基本に使えば良いような・・・。
サーバーのシステム触るときは、確かに事前バックアップ取るけどね。
719不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 22:29:45 ID:0eCZxN0B
>>717
普段はバックアップしてないようなことを匂わせる文章ですね。

DQN運用者の予感。
720不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 21:41:50 ID:Em33I3r5
バックアップからの復元ってシステム止まっちゃうんだよね…
721不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 03:36:39 ID:h72rm45v
どなたか知ってる方、教えてください。
MegaRaid1600(DELLのOEM品)が手に入ったので、とりあえずWindows2000で
動いているPCにつけました。
で、Lsilogicのサイトからドライバを落としてきたのですが、これでは正常に
認識されないようなのです。

デバイスマネージャ上では、SCSIとRAIDの二つのコントローラが見つかっていて、
落としてきたドライバでSCSIの方はD347PRTSCSIControllerとして認識されてます。
しかしRAIDコントローラの方がドライバが見つからないとなってしまいます。
これはどうやって認識させればいいのでしょう。
OSはWindows2000SP4を使用しています。
722721:2005/05/08(日) 05:15:51 ID:h72rm45v
自己解決

OEMだからって製造元のドライバが使えるわけじゃないのね。
DELLのUSに行って、ドライバを落として解決しました。


次はHDD買ってこよう。
723不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 13:30:43 ID:8v0BuGHA
大門乙
724不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 13:55:22 ID:Ebi3YjJE
>>722
ファームを書き換えちゃえばぁ
などと無責任にいってみる。
ちなみに漏れは、問題無かったよ。
725不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 14:48:07 ID:z1OUgF5c
>>721
後のためにアドバイスしてやる、D347〜はdaemontollsの仮想ドライバだ。
これぐらい覚えておかないと恥ずかしいぞ?

DELLBIOS&ドライバよりはLSI純正のほうが個人的には好きだ。
726不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 18:08:43 ID:h72rm45v
>725
たしかにDaemonTool入れてました。
っていうかRAIDカード入れたらなんでDaemonToolまで
不明なデバイス扱いになったんだろう。
まぁ結果的にうまくいってるっぽいのでよしと。

HDDはSeagateのやつを3台注文してきました。
今日は店頭に在庫がないため明日の引き取りだけど。
727不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 23:46:12 ID:JXsORCad
高負荷なWEBサーバー(一日?万リクエスト) IDE-RAID1で転がしてるんですが、
最近レスポンスが遅いです。 アクセスファイルは数十KBが主です。
(CPU 帯域とも余裕あるんでDISKの限界かと)

SCSI RAIDにしたら幸せになれますか?
728不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 07:53:54 ID:ttWu4bZZ
何がネックになっているのか、もうちょっと調べたほうがいいと思う。
729不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 07:54:57 ID:ttWu4bZZ
最近遅くなったなら、
最近何か変えたこと、変わったことが、原因かもしれないよ。

実は片方のディスクがエラーになってるかもしれないし。
730721:2005/05/11(水) 20:18:54 ID:Ui5aylob
Elite1600(DELLのOEM)にHDD3台つなげてRAID5にしてみたのですが、
READ/WRITEがそれぞれ45MB/18MB程度しか出ない。
普通の32BitPCIとはいえHDD単体どころか、IDEディスクより体感でも遅いとは・・・。
このボードだとこの程度なの?
ここをこうすりゃ速くなるぜーってのはありませんか?
731不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 20:34:48 ID:93azbckY
>>730
HDDは何?
732不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 20:47:31 ID:DjuN3+G5
>>730
(´∀`)つ[320-2x]
733不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 20:56:02 ID:Ui5aylob
>731
HDDはSeagateのST336807LW。
1万回転のU320なやつです。

>732
えー!?
734不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 21:11:42 ID:EnUnEN5u
つ【64Bit66MHzPCIマザー】

いや、29160じゃないけど確実にパフォーマンス落ちてると思われ
1台でアレイ組んで(変な表現だけど)、その状態の速度変化は?
後は最新ファーム試すとか、LSI Logicのファームウエア試すとか
735不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 21:22:16 ID:DjuN3+G5
736不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 22:15:43 ID:Ui5aylob
>734
マザー自体の交換ですか。
ていうかCPUがAthlonXpなんですけど、64BitPCIのあるやつってあったっけな。
LSIのファームはまだ試してないですが、入れ替えて問題し?

>735
WinBenchって使ったことないんですが、もしかしてこのボード自体の
基本性能が遅い?
737不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 05:05:47 ID:5cWbHu9A
>>736
つTYAN TigerMPX
738不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 23:06:31 ID:1+PYFHO6
>737
さすがにそのマザーはもう手に入らなそうな・・・。

で、DELLから新しいBIOSを落として入れたら、READは速く(70MB前後)なりました。
WRITEは相変わらずでしたが。
WinBench99を入れてみましたが、735さんの書いてくれたサイトの
性能より落ちる程度で大して変わらず。
もうこれはこのボード自体の性能ということで、732さんの書いてくれたような
もっといいやつじゃないと、WRITE性能は向上しないということでしょうか。

ここのスレの人たちは、どんなボードをどんな構成で使ってるんだろう。
739不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 14:30:28 ID:qLSFbJfS
>>738
まだ新品を売っている店はありますよ。
740不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 01:06:42 ID:/yy9PCJ/
>>738
そのボードで、ここまで出るけど・・
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/286

ファームとドライバをLSIの最新に汁、ママンも64-66付にしてな、話はそれからだ
741不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 07:48:35 ID:Yf1LzJOW
中古の日立HA-8000買って、raidの勉強はじめました
ボードはmylex acceleRAID160です

3台のHDDをフォーマットしてミラー+スペアに設定できているはずですが、
win2000SV上では、デバイスマネージャーに警告マークがついています
(Mylex acceleRAID160raidコントローラーの2つのウチ一つと、
ACERのraidプロセス コントローラー・386プロセッサ)

後者の2つはraid設定メニューのphysical Drive Selectionから見た、
6番のProcessor ACER だと思うんですが、色々ドライバ探しても見つかりません

・これを有効にするのはどうすればいいか(ドライバがあるのかそれともraidの
セットメニューか?)

・一方のacceleRAID160raidコントローラーに最新のドライバが当たっているのに、
もう一方でエラーが出ているのはなぜか

・小規模なオフィスで単純なファイルサーバーで使いたいだけで、現状は問題
なさそうであるが、以上を解決する意味はあるのか


教えて頂ければ助かります
742不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 07:52:29 ID:fJpD4yBr
ああ、SCAが10発位欲しい。
743不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 22:22:57 ID:Wdef026S
hoshu
744不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 05:18:39 ID:Pa7LaOWf
あだぷ新製品の2130SLPとかってPCIには刺さらないのですかね?
終に切り捨てられたか。
745不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 11:27:12 ID:mjw0G7IR
>744
必要システム PCI もしくはPCI-X スロットに空きを持つインテルまたはAMD アーキテクチャ
書いてあるじゃん。
746不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 16:09:25 ID:QFquQ/gT
PCIかPCI-Xかということではなくて、5V非対応で3.3Vのみ対応。
よって、普通のクライアント用マザーに付いている5V専用の32bit/33MHzPCIは非対応になるので、
「切り捨てられた」といっているのでは。
747不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 01:49:46 ID:mTE3B0SG
Ultra160 で RAID5 を構築しようと考えてるのですが、速度は多少妥協するとして
ディスクがぶっ飛んだ際の対応が比較的楽なのってどこらへんのメーカーでしょうか?

構成は以下を予定しています。
RAID5 : 73GB * 3
予備 : 73GB * 1


それとも予備は用意せずに、ぶっ飛んだ際ディスクをただたんに交換すれば勝手にリビルドとかしてくれるもんなんでしょうか?
748不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 07:04:39 ID:DKkgWixP
普通,吹っ飛んだディスクを入れ替えるだけでリビルドされる
誤って吹っ飛んでないディスクを入れ替えると悲惨だが
749サンボスレの人:2005/06/11(土) 07:18:45 ID:u2QEsv5G
RAID5スペア1でホッとスタンバイ登録してれば勝手にりびるどするけど
アレイごとぶっ飛んだらバックアップからリカバリ汁

故障時対応が楽なのはホットスワップ可能なキャニスタ
とインタフェイスのセット使用ですかね

おいらはFujitsu鯖でホットスワップ可能なシステム使ってるから
他のメーカがわからんので識者おながいします
750不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 08:02:44 ID:mTE3B0SG
なるほどホットスペアは必ずしも必要ってわけでは無いんですね。

ホットスペアで確認を1つ。
ディスクが #0 〜 #3 の計4本あるとして、#3 をスペアとして設定して、#0 〜 #2 のいずれがぶっ飛んだときは自動的に #3 のスペアを使ってリビルドされるわけですよね?
#2 が飛んだとして、外して新品に入れ替えた #2 が勝手にスペアになるわけでは無いから、
その RAID カードのツールでスペアの設定をしてやる必要がある。

でOKですよね?
751不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 09:04:36 ID:rmKZtXMx
>>750
そうその通り、ホットスペアは自ら設定する物です。

無ければ無しでもRAID運用はできるし
設定しておくと万が一冗長構成ドライブがあぽーんすると自動でリビルド
交換したドライブは手動でホットスペア設定します。

問題はリビルド中は無防備になるので(RAID6は別)
テープなどのバックアップは必須です。(ウィルスなどにはRAIDも無防備ですし…)
リビルトレートを上げても、容量に応じて時間が掛かるので本当に要検討です。

うちもRAID6対応のボードを導入したいです… OTL
752不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 16:55:51 ID:ZR8k+4Vf
なるほど。参考になりました。
自分も初心者なんですけど、さらに初心者の人に管理を任せなきゃいけないんで、うろ覚えだった部分が解決しました。

とりあえず設定が比較的簡単だった記憶のあるAdaptec製を検討してみようかなと思います。

ありがとうございました。
753不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 11:58:57 ID:4P06hbf8
>>750-751
必ずしも、そうじゃないけどね。
リビルド後、勝手に#3から#2にコピーバックして、#3がホットスペアに戻るもの。
そんなのもあるよ。(旧compaq製品)
754不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 13:33:32 ID:t+vVjuY9
ICPvortex信者としてはICP9024RO買うべきか・・・
アダプのOEM? 
755不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 09:57:55 ID:EO688Dzo
>>741
警告が出るのは ACER だけのはずだが・・・
756不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 23:51:03 ID:MlEPQWCZ
アダプ2010S+ママンのU320SCSIに
160GBの玉x2でRAID1してまつ。OSはRedHatES2.1
んで、ASM入れるとクソ重になるです。
これってゴミ?
757不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 04:39:44 ID:ytKpx4NR
漏れの中ではAdaptecって名前1流製品3流ってイメージだな。
ってか160GB(?)の玉ってナニ?
758不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 13:29:08 ID:ZncA23us
>>757
「手に入りやすくて、なおかつ”そんなに”SCSI機器との相性で悩まなくても済むのがAdaptec」

ってのが漏れのイメージ。
759不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 01:25:36 ID:u7DOhE2M
>>757
1に相性良し
2に相性良し
3、4が無くて
5に相性良し

スピードは二の次
Adaptecは設定のしやすさもあるかな
760不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 00:40:03 ID:xpNEz2NM
SCSIはいずれSATAに呑み込まれてしまうのです。SASという規格がそれを
物語っています。
761不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 00:46:37 ID:AvGP7y0O
SATAなんか書き込み速度の劇遅いドライブはRAID 0でも使い物になりませんよ。
762不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:09:33 ID:hMp4SZ/W
>>761
http://www.highpoint-tech.com/image/products/SATA/1820per.gif

使い物にならないのか・・・
 
763不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 23:59:18 ID:fxeYfkfG
そらまた入手性の悪い裸婦他なんぞ持ち出して
どうしようっていうのかな?
764不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 03:35:09 ID:E2IbmaPh
>>763
>入手性の悪い裸婦他

通販も無いような地方在住者ですか?
っていうか、裸婦他って何?

在日は国に帰れよ
765不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 20:02:52 ID:pPReR9IQ
320-2Eってデフォルトのキャッシュが128MBなのな。
誰かもっと大容量のメモリで試した香具師いねえか。
766不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 12:19:13 ID:nxlxUpLA
>>765
User's Guideだと、512MBまでOKみたいだけどね。
それ以上は、分からない。
767766:2005/07/12(火) 18:44:04 ID:nxlxUpLA
768不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 17:17:35 ID:tLyJwx0r
RAID初体験から躓いてしまったので知恵を貸してください
2100SをもらったのでMAM3184を3台でRAIDを組もうとしたのですけども
unable to create array

there are either no raid capable hbas or no free devices to create arrays with
って言われてアレイが組めません
HDDは29160に繋いで今までは正常に使えていたので問題ないと思うのですけども
このHDDじゃ2100Sは使えないのでしょうか?
769不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 22:30:51 ID:nQ0BXrhz
そんなことはない。使えると信じてがんばれ。
770不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 02:46:40 ID:Z7Y1xlVe
>>768
formatしてみたら?
771不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 09:06:05 ID:pmCL3+Fi
>>768
SCSI IDの設定はどうなってる?。
先頭から0,1,2になっているのなら、0,2,4にしてみたらどうだろう。
アダプの2130SLP+ATLAS15K2×3台でストライプを組もうとしたとき、
二番目のHDD(ID1)が何故かアクティブにならなかった経験があるので。
772不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 20:37:12 ID:BBW+hjfC
旧コンパックのSmartアレイ5302/64を拾ってきた。
コンパック(HP)以外のHDDを繋げるとキャッシュオフになっちゃうらしいけど、
なんとかなりませんか? and コレってほんと?
773不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 14:45:53 ID:SqyeIK7B
2010Sで8台のRAID10をくみたいのですが、
ユーティリティで、0,1,5しか出てきません。
10(って0/1の事ですよね!?)の組み方って
どうすれば良いんでしょう・・・。
774不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 13:00:36 ID:ba84tXhq
2010S なら、普通に 5 にしなさい。
775不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 22:46:15 ID:MHqLfy1D
>>768
いまさらだが、何とかなったのか?
余裕で使えるはずだが・・・
776:2005/09/12(月) 10:04:26 ID:EqGooE61
助けてください。

DELLのPERC 4/DCを手に入れたんですけど、
DELLのままでわ使いたくないです。
レスを見たら、LSIのファームウェアを強制的に書き換えが
出来るみたいなので、色々やってみたんですけど
書き換え出来ません。

どうやったらDELLのファームのうえに、LSのIファームに書き換え
ができるのですか。教えてください。
777不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 11:48:33 ID:g/xVcOck
信頼性を上げるパーツにそんなことはしないほうがいい
778secret ◆RteaPgo.TU :2005/09/12(月) 23:40:04 ID:RMfABwvf
>>776
悪いことは言わない、それぐらいが解らないうちは変えないほうが良い。
ゴミになってもしらないよ。
DOS起動のFDD作成とDOSコマンドの操作方法からお勉強
DOS起動のHDDでするなら対象H/Aに繋いで操作しないように
779不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 18:27:45 ID:GA+pbDAg
<<777
<<778

色々、やっているうちに書き込みが出来ました。
忠告、ありがとう。
780不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 05:24:47 ID:8/bh3kUY
保守
781不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 17:27:21 ID:sfd2x1xC
すみません、外付けのRAIDケースみたいなタイプの製品は、RAIDでなく、各HDD単体で使用することはできますか?
ファイルサーバーにしていたPCが壊れて、新しいのにしたいのですが、なにせケースがでかいので、外付けのSCSIケースで
HDDが何台かつけられるやつを考えているのですが・・・
782不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 20:08:01 ID:DX34cvZA
ものによるでしょ。

具体的に製品名とか型番を挙げてよ。
783不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 01:20:50 ID:8P2sF+At
まぁアレだ。
一台で構成組めるヤツなら可能だ。
大抵のRAIDカードなら出来るし
RAIDサブシステム使ったとしても一台で構成可能なはず。

でもやっぱり>>782の言う通り
784784:2005/11/02(水) 09:46:25 ID:ii2ikV/k
thx
やっぱりNASにすますたm(__)m
785不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 03:10:37 ID:9QE8pyjg
>>765
A8N-EにDELL PERC 4E/DCに320-2Eのファームで
512MBメモリー普通に載せて特に問題なく稼動中だけど。

元々あったバッテリーモジュール付き128MBキャッシュはお蔵入り中。

でもA8N-Eのx4はx2相当でしか動かないらしく
確かにベンチとってもイマイチなので
昨日、ブレスでA8N32-SLI Deluxe注文した。
786不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 10:42:33 ID:NvnUlhdf
>785
x2で動いてるというのはベンチで確認しただけ?
帯域が何倍で動いてるかは確認する方法ないんかな。
俺はA8N-SLI Premiumのx16スロットにintelのOEM版の
SRCU42Eを挿して使うつもりなんだが。
787不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 14:55:10 ID:8Y1I1TRZ
x2でも500MB/sだからなあ。8掛けでも400MB/sそんなに遅いというほどでもない。
A8N-SLI Premium+320-2Eで使っているが、キャッシュ上の速度は500MB/sを超えている。
しかし、x4あれば必要十分ですねこのカード。
でもHDDの調子がいまいちなので早くSASにしたい。
788不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 15:59:40 ID:yzgqm0vW
>>787
中身がPCI-Xなのでx4でトントンなのにx8形状なのは何故でしょうね。
789785:2005/11/05(土) 17:10:36 ID:ehQRi4dC
x2で動作ってのはユニティのHPでも記載されてたからなぁ
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a8n-e/a8n-e_shousai.html

実際、Disk Trancefer RateとったらGA-8KNXP Ultra-64で
1チャンネルにちーたん15k x4 RAID0が250MB/secでほぼチップセットの限界値だったのに対して
PERC 4E/DCに2チャンネルに各ちーたん15k x3で合計6台のRAID0の
Write Back設定なのに最大転送レートは200MB/secだったのよ。

どー考えても帯域が足りてない感じ。
体感は上がってるけど数値がついて来ないんだよねー。

PCIExpress x2相当って言っても実際にはかなり低く数値が出るなと。

まぁ今日明日中にA8N32-SLI Deluxeが来るけど
仕事があるんで組み替えてのベンチはちょっと遅れそう。

ちなみにファナティックのレビューコーナーにもIntel SRCU42Eの
参考になりそうな記事があるよ
ttp://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn041224p2.htm
790785:2005/11/05(土) 17:19:26 ID:ehQRi4dC
>>788
x4じゃ実際の性能が出ないんじゃないの?細かいとこで。
PCIExpressx8のが余裕があるんだと思うけど
これから出る製品なんかも実際SATAはx4もちらほらあるけど
SASはx8からでしょ?
やっぱりPCIExpressの実際と数値上の帯域に問題があるんだと思うけどな。
791不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 02:35:54 ID:oRpHWvE7
>785
ユニティのサイトはチェックしてなかったよ。サンクス。
A8N-SLI Premiumの2つめのx16スロットってSLI OFFだとx1なんだな。
x4スロットに挿すとビデオカード(Leadtek Winfast 6800LE)からの
廃熱がモロ被りで心配だし。うーむA8N32-SLI Deluxeに逝くかな。。。
792不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 14:37:41 ID:uwZF2IVp
実はカードやケーブルの重さが問題なのかも。
793不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 02:06:29 ID:Zk13OpJZ
分かる方いましたらお教えください。
こちら、友人よりExpress500を入手したのですが、メモリが少ない。
そのため、メモリ買ったのですが、その買っちまったメモリはPC100,128MB,CL3,RL3
ECC,non-REGのものです。

聞きたいのはこのカードでCL3やらRL3は問題ないのでしょうか?

以上宜しくお願いします。
794不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 03:42:50 ID:SCk9moDd
ADPTECの3210S導入に関して質問なのですが判る方お願いします。

5V仕様64bit PCIバス(33MHz)では使用できるのでしょうか?
795不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 03:55:12 ID:HI9jfZjZ
ごく最近RAIDをいじり出し、9G×3をRAID5で組んでいるのですが、
HDDを18Gに変更とか容量アップする時はみなさんどうしてます?
システムバックアップ取ってHDD交換後にレストア?
HDDをアレイに追加とかでは無くて・・・
796不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 21:04:15 ID:/n1HDLRt
案パイで行こう
797不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 20:25:32 ID:qLW0fdOH
>>795
大容量のSATA HDDにバックアップ・リストアするか
LTOテープドライブに一端落としてリストア。
798不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 21:28:25 ID:fKOuSQtV
>>793
RL3ってのは分からないけど、CL3はイケる。
ちなみにECC無しでもイケたはず。

>>795
パーティション自体を増やさなくていいなら、9Gを1本ずつ18Gに交換してリビルドを繰り返す。
で、余った領域の9Gx3でRAIDを作る。なんてこともRAIDコントローラによってできなくもない。
俺ならバックアップ取るけど。
799795:2005/11/12(土) 01:18:44 ID:yeExqbmq
>>797
>>798

レスありがとうございます。
やっぱり一旦バックアップ-->リストアが妥当なんでしょうかね。
一本ずつ交換-->リビルドも考えたんですが・・・時間がね。
冗長性もリビルド中は低下するわけだし。リストア中はシステム止まるけど。
寝る前に一本交換して夜中に再構築を3日続ければ良いのかな?
今は運用の勉強中なんで両方試して見ますわ。
本運用の前に色々と経験しとかないと・・・
800793:2005/11/12(土) 02:06:03 ID:T9WT5mjj
>>798

レスありがとうございます。
今週末やってみます。
でも、Express500はチップがとても熱くなるそうで少し心配です・・・。
801不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 11:33:00 ID:t4MtQxGv
>>800
Express 500がサポートしているSDRAMを書いておくよ。

Speed: PC-100 168-pin DIMM
Parlty: Yes
Volt: 3.3V

   Type     BankI   TotalMemory
Singled−sides 2M*72 16MB
Singled−sides 4M*72 32MB
Double−sides 4M*72 32MB
Singled−sides 8M*72 64MB
Double−sides 8M*72 64MB
Double−sides 16M*72 128MB
802不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:09:27 ID:FhQaMOmZ
最近Express 500に128MB増設した俺様が来ましたよ。
片面128で64しか認識せず・・・orz
ECC付が吉。
803785:2005/11/22(火) 02:52:12 ID:4cEFuJ3O
やっと暇ができたのでマザーをA8N32-SLI-Deluxeに変更して
組みなおしてベンチとってみたよ。

90.5GB PERC LD 0 PERCRAID

[ HDD ] 44619
Read : 510.46 MB/s ( 8052 )
Write : 349.04 MB/s ( 7245 )
RandomRead512K : 501.19 MB/s ( 8005 )
RandomWrite512K : 339.69 MB/s ( 7198 )
RandomRead 64K : 377.48 MB/s ( 7387 )
RandomWrite 64K : 273.20 MB/s ( 6732 )

前はA8N-Eのx4(実質x2相当)で186.86MB/sしか出てなかったから
やっぱし帯域に問題あったと確信したよ。
きちんとx8ないとパフォーマンス出ないみたい。
804785:2005/11/22(火) 02:54:59 ID:4cEFuJ3O
あ、ちなみにWriteが物足りない数値なのはRAID5になってるから。
おそらくRAID0だともうちょっとイクと思われ。
805不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 15:36:56 ID:zkpKX+iu
DELL PERC 4/SC はWindowsXPのドライバありますでしょうか?

ファーム書き換え等必要でしたら頑張りますので教えて下さい。
806不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 16:04:46 ID:x38nkqB0
320-2E、SRCU42E 、PERC 4e/DC何れかを使っていて
キャッシュを512MBにしてる方にお聞きしたいのですが、
無事に動いているメモリのメーカーと型番を教えてもらえませんか?

使用しているのはPERC 4e/DCで、IOデータのDR333E-512Mとトランセンドの
TS64MLD72V4Fで試してみたのですが両方ダメでしたorz
807806:2005/11/23(水) 18:15:49 ID:x38nkqB0
追加
TS64MLD72V4Fを対応マザーに挿してみたら動かん・・・
初期不良のようです。交換してもらって望みを託します。
808785:2005/11/23(水) 23:09:52 ID:Qr7csM3f
>>806
うちはPERC 4e/DCに320-2Eのファーム入れて稼動中だけど、
サムスンのPC2700 DDR333 ECC 512MBメモリーで問題なく動いてるよ。
809不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 11:02:05 ID:meyLPJWZ
稼動音の静かなHDDでお勧めは有りますかね・・・?
HDDでかなり音が違いますよね。
810806:2005/11/24(木) 16:02:28 ID:ukJ1vlTT
>>808
情報サンクスです。
IOの方はSAMSUNGPC2700チップだったんですが動かず。
モジュールの違いによる相性なのかな・・・
811不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 19:37:34 ID:DKA6sksa
MegaRAID SCSI 320-1 を WindowsNT 4.0 Server で使いたいのですが
LSILogic のサーバにはWin2K,Win2003のドライバしかありません。
どこかにNTドライバはないでしょうか。
812不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 04:46:04 ID:mlGu05CL
813811:2005/11/25(金) 16:56:42 ID:hLxZg5iK
>>812さん
gateway のほうは、 Setup.exe があったところであきらめました。
ヨーロッパ nec は、 LsiLogic の HP へジャンプするので、
堂々巡りということになってしまいました。

ということは、 WindowsNT 4.0 Server ServicePak 6 で無いとまずい
んでしょうか。

今は、 WindowsNT 4.0 Server サービスパック無しでインストールして
います。
814806:2005/11/25(金) 22:37:15 ID:SgZaUqJM
キャッシュ弄ってたらRaidカード飛ばしてしまったようだorz
起動どころかピッピッという音すら鳴らなくなった。
815785:2005/11/25(金) 23:14:01 ID:VrlSoCzj
>>814
う〜ん・・・ご愁傷様。
静電破壊かも。この季節乾燥するからねぇ。
816不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 23:28:04 ID:ocNFWY84
>>814
302-2Xに1GBのキャッシュ(最大512MBだからサポート外ね)を突っ込んだら
同じような症状だった。単にRAIDカードを認識しなくなるんじゃなくて、
ポッていう音も出ない(POSTしない)状態になって焦りまくり。元のキャッシュ
メモリに戻したら何事も無かったようにPOST→RAID Card BIOSと進んで
普通にbootした。

落ち着いて確実に動作するキャッシュメモリに差し替えてみたら。
無事を祈る。
817816:2005/11/25(金) 23:29:33 ID:ocNFWY84
302-2X→320-2Xの書き間違いスマソ。
818不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 23:48:51 ID:hw2RV+bP
>>811
当方のMegaRAID SCSI 320-2付属CDにはNT用ドライバ入っています。
MegaRAID SCSI 320-1も共通のようです。サーバ、ワークステーションかの記述はないので両対応か?
819811:2005/11/30(水) 17:30:28 ID:qhzbaMTz
>>818
既にインストール済みの NT Serverに320-1ドライバを組み込むことはできたの
ですが、新規インストール時に F6 押下で追加ができませんでした。

ありがとうございます。
820不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 17:25:11 ID:KFDu0DD1
定期age
821不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 20:38:36 ID:wo+Jy5xW
うちのSCSI RAIDカードはU160なんだけど、
U320対応のケースとかHDDって使える?
822不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 21:11:31 ID:XbnszFmr
互換性があるから、遅いほう(U160)で動作するよ。
823不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 22:09:35 ID:wo+Jy5xW
>>822
thx

今HDDが2台あって、普通のSCSIカードで使ってるんだけど、
Adaptecの2110Sっていうカードが貰えそうなんで、入れてみよっかな、と。

これって、SCSIカードの代わりに挿したらRAIDになるもんなの?

824不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 07:19:17 ID:SSTUwTyF
なる。
825823:2005/12/17(土) 20:20:04 ID:uBSL4Ja3
>>824
thx

ここで質問ばっか書くのも、なんか悪いんで、
とりあえず自分でマニュアルとかDLして、読んでみるお。

で、とりあえず今日わかったこと

1.HDDは全てマスターにつなぐ
2.起動中にCtrl+Aを押せば、何とかなるのかもしれない
3.うちの外付けSCSIはハーフピンなので、Autoじゃだめっぽい

とりあえず、そんだけわかった

間違っていたらエロイ人教えて
826823:2005/12/18(日) 22:21:07 ID:EcOivN/+
なんかちょっと寂しいけど、今日も書くお

まだ2110Sが手元にないんで、とりあえず今まで
一回もやってみたことがなかった、起動画面でCTRL+Aというのをやってみた。

すると、おーなんか難しそうな画面がでたよ。
いま刺さっているのは、29160というadaptecのカードなんで、
たぶんのそれの何かのようだ。
とりあえず特にやることもないし、Escを押しておいた。

そしたら、また1から再起動。
hpのvisualize x-classというのを使っているんだけど、
起動する間に、ねこの爪きりが両手足できるぐらい時間がかかる。uzeeeee

今日のわかったこと

CTRL+Aのタイミングがわかった


827不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 00:47:19 ID:7XjxjmGs
大体1GBで1分弱かかってるねぇ。
うちは大体8分リブートに時間かかってるのか・・・

ちょーおせっかいだけど
2110Sの前に29160のメニューの内容ぐらい理解しとかないと・・・
マニュアルの他にまともに動くPC一台用意した方が良いよ。
828823:2005/12/19(月) 20:28:28 ID:vco3o4Za
>>827
ぜんぜんお節介じゃないよ、むしろかなりありがたい!

さっき再起動して、XPが立ち上がるまでの時間を計ってみたら、
2分17秒かかっていた。

>大体1GBで1分弱かかってるねぇ。

これってメモリのことだよね?
だとしたら、うちのは2Gなんで1G1分で、まあ正常なのか?
てか、8分ってことは8G?8Gもメモリってokなのか?
やっぱし、その「1G1分=メモリ」っていう前提を間違っているのか、、、orz

とりあえず、2110Sを持って帰ってきたけど、
まだメシ喰ってないし、
>2110Sの前に29160のメニューの内容ぐらい理解しとかないと・・・
それもそうだし、挿してみるのはまた今度。

今日のわかったこと

1.たぶんうちのvisualizeは壊れていない!
2.なんだか想像しているよりも、いろいろややこしそうだ
829823:2005/12/19(月) 22:33:00 ID:vco3o4Za
誰にも怒られないから、自分のメモみたいにここに書いているけど、
いいのだろうか、、、

なんかちょっとだけ嫌な予感がしてきた。

0---一度に何台かのdiskの書き込み、速いけど一個壊れると全部だめ
1---ミラーリング
5---なんかよくわからんけど、安全だしいいみたい

5をやりたいんだけど、うちには18Gと18Gと250GのHDD3つがあって、
そのうち18Gと18Gを一緒にして、OSを入れたい。

てか、もう入ってんだけど、OSが入っている方ののHDDは残容量10G ぐらいで、
もう1個のほうは1.5Gぐらいしかない。
で、それを一つにまとめたいなあ、と

なのに、さっきパソコン屋のサイトのカスタマイズで、
総額100万越えとかにして遊んでいたら、
RAID5は4台以上のHDDから、みたいなことが書いてある。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

まじ


830不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 23:05:53 ID:M21e2ZWo
>>829
RAID5なら、3台以上でできるぞ。

個人の方のサイトを紹介しよう。
ttp://homepage3.nifty.com/sekin/
ttp://homepage2.nifty.com/f1home/
831不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 00:08:10 ID:3hZWs9jz
>>830
確かに出来るけど・・・遅いしなぁ。
Raid5するなら普通はリザーブ入れておかないか?
で、結局5台がお勧めw
832不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 20:38:15 ID:/okj9e6A
>>830
thx

上のサイトのRAIDLevelのコンテンツによると、
RAID4だとパリティ用のHDDが必要になるから、
3台のHDDが必要なのはわかるけど、
RAID5はパリティも分散させるのに、3台必要なのか、、、?
もうちょっとちゃんと読んでみる。

>>831
遅いのか?でも3台しかHDDないんで、
とりあえずは、それで。

3台のHDDの内1台はATA100(IDEっての?)で、
回転数もメーカーも違うんだけど、大丈夫なんだろうか。

SCSI HDD18G
                   ドライブ(C) 36G
SCSI HDD18G → RAID →
                   ドライブ(D) 250G
IDE HDD 250G

ってできるよね?
833823:2005/12/20(火) 20:42:38 ID:/okj9e6A
また、いやな発見をしてしまった。

2110Sのカードを挿してみようと思って、
カードを見ていたら、外のケーブル指すとこの形が、
29160と違うっぽい!

いや、ぽいどころか、あからさまに違うんじゃね?
ちょっとケーブルを抜いて、挿してみようとしたけど、
なんかもう、蛇口にコンセント挿す勢いで違うじゃん。
やべーよorz

で、調べてみると、どうもVHDCIってやつのようだ。
変換アダプタもあるみたい。
でもなんか、ちょっとクジケソウ。

外付けなしで、2台の内蔵HDDだけでRAIDにすると、
RAID0かRAID1しかできないみたいだし、
RAID1とかにしちゃうと、総容量の半分以上のデータがあるんで、
はみ出た分消えちゃったりしそうだし、
アダプタ入手できるまで、おあずけかな、、、
834不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 21:13:34 ID:ctHQHxnf
その構成だと
SCSI HDD 18GB*2でストライピングかミラーリングかけてIDE HDD 250GBを単発で使う
しか道がないように見えるのは気のせいか?
835823:2005/12/20(火) 21:31:30 ID:/okj9e6A
>>834

すまん、ちゃんと書いてなくて。
IDEのHDDは外付けで、そのケースはIDEHDDを、
D-sub50pinだけど、SCSIで接続できるみたい。

なんで、VHDCIさえつなげられれば、
RAIDカードに挿せるんだけど、だめかな?



836不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 21:57:09 ID:ctHQHxnf
接続できて仮にRAIDを組めたとしても
18GB*3の容量しか使えない上にIDE HDD足引っ張られて
速度も大して出ないんじゃないか?
837不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 22:58:18 ID:/okj9e6A
>>836
orz

でも、負けない。
教えてくれてありがとう!

んーそうなるとどうしても、もう1個SCSIのHDDがいるのか。
VHD-普通の68pin、のケーブルがクソ高そうだし、
遊びのつもりが、なかなか金かかるな。

ん、まって。29160と2110Sって一緒に挿せないのかな?
外付けだけ29160につなげて、中は2110Sへ3つ。

あれ、そういや前にvisualizeのマニュアル読んだとき、
中のHDDは2つまでって書いてあったような気も、、、

うはwww夢がひろがりんぐ

じゃなくて、
よーしパパ勉強しちゃうぞ
838不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 00:39:21 ID:IPA5CX8b
パパ、そろそろ日記にお願い。
839不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 00:40:57 ID:ttOcLqv2
漢なら素直に15Kx5使え。電源入れた時にチxポ汁が出るぞw







             遊びなら失敗して覚えればいいけど。
840不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 02:48:41 ID:Wh4Shim3
>>837
とりあえず外付け50Pinを聞いた時点で吹いた。

RAIDする意味なさす。RAID1でも組んでおけば?
そもそも、外付けドライブでRAIDとか楽しそうですね。
841823:2005/12/21(水) 20:14:57 ID:SkfCrHls
>>838
ごめん、もうやめるよ。

>>839
遊びだからなあ、、、まあ、失敗しながら
ぼちぼちやってみるよ。ありがとう。

>>840
そうのなのか。
やっぱ外付けは、ケース買って単品で使うかな。
VHDのアダプタ買う金額で、USBのケース3つは買えそうだしな。
うん、そうする。ども、ありがとう。


(`・ω・´)ノシ
842不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 17:37:31 ID:6NGM85Um
>>833
もしかしたら勘違いしてそうだから確認
RAIDアレイ組んだらHDDに入ってるデータは全部消える
843不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 22:24:21 ID:B5E2KMKe
PERC 4e/DCのXP用ドライバって存在するんでしょうか?
Dellのサイト見ても2000、2003用はあってもXP用がない・・・
LsiLogicの320-2e用は蹴られるし。
どなたかご存知無いでしょうか?
844不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 00:22:31 ID:EjoBm8kd
>>843
2000用をうまいことやって転用できた気が。
845843:2005/12/23(金) 09:05:05 ID:RzYJqM7X
>>844
2000用を試してみた。
一瞬入ったように見せかけて「XPではサポートされてません」(´・ω・`)
ファイルの書き換えしないとダメなのかな・・・
846843:2005/12/23(金) 09:13:19 ID:RzYJqM7X
上に書いたばかりで何ですが、動きました。
INFファイル指定でMegaRaid320-2E用を突っ込んだら
警告されつつも通った(`・ω・´)
お騒がせしました
847不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 02:36:09 ID:7pmQgVAK
RAIDカード上のキャッシュの内容って、どのタイミングでフラッシュされる
んですか?

いや、現在32MBなのを128MBに増設したいんだけど、Windowsを普通に
シャットダウンさせて鯖の電源が落ちたら、RAIDカードをはずしてメモリを
交換して大丈夫でしょうか?

ちなみにバッテリ分離型のメモリ(つーか、普通のDIMM)です。
848不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 12:47:42 ID:fWI3+4xU
>>847
マシン稼働中のフラッシュは、ライトキャッシュの設定に依存する。
でも、普通にマシンをシャットダウンさせれば、フラッシュされるよ。
849不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 17:47:09 ID:WUk8vKA4
raid5、HDD*3台でアレイ構築したのですが、全く早くなったように感じません。
HDDの数で早さってどれぐらい変わるのでしょうか?

やはり3台でraid5にしても、あまり意味がないのでしょうか?
850不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 21:40:34 ID:rGO5wUic
>>849
速度面から見ると、ほぼ無意味。
851不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 23:02:40 ID:7pmQgVAK
速度を体感したかったらRAID-0にすれば?
RAID-5は速度を稼ぐためのものではありませんから。
852不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 07:44:34 ID:f2jtDl0q
キャッシュ効かせればその分早くなるけど、RAID5じゃなくてもいいんだよね。
853不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 12:28:34 ID:y+lGZ000
>>849
3台増やして6台にするとか
854不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 03:27:20 ID:yOSp0neo
MEGARAID 320-2に256MB以上のキャッシュ挿してる猛者っています?
855不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 18:21:47 ID:KhGwYOor


320-2Xだけど、512MB挿してるよ。
856不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 19:23:58 ID:AX1sb6Rb
320-2Eだけど、512MB挿してるよ。
857854:2006/01/17(火) 02:31:16 ID:+295Op+I
>>855 >>856
256MB以上挿してるのは上位の320-2Eか2Xの環境ですよね。
やはり挿して認識するか突撃するのが一番でしょうか。
もし失敗談があれば教えて頂ければ幸いです。
858不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 03:09:47 ID:KSng7wbG
320-2は256MがMAXだってば
つーか、自分が使ってるボードのスペック位知っておこうよ。
859854:2006/01/17(火) 03:29:12 ID:jdmtWres
>>858
すみません。書き方が悪かったみたいですね。
320-2は256MBまで対応ということを確認していた上で
(対応外を挿している)猛者と書いたつもりでした。
860不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 12:53:13 ID:i8GoPEoB
320-2Xのキャッシュメモリの種類ってPC1600 DDR ECC(ノンレジ)
でOK?

上で320-2EにPC2700を使っている人もいるけど、PC1600のECC付き
512MBってオクでもないから、PC2100 ECC 512MBにしようと
思っているんだけど、大丈夫かな...
861不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 22:02:45 ID:YvFFeAEO
>>860
320-2XでPC2100 ECC 512MB使ってるよ。無問題、ちゃんと認識されてる。

>>859
320-2Xは製品発表当初、キャッシュはmax1GBとアナウンスされたが、後日
1GBサポートはキャンセルされmax512MBに落ち着いた。
頭に来て、準備してた1GBを試しに刺したら、PCがブートしなくてビビった(汗)
キャッシュが認識されないとか、320-2X自体が認識されないとかなら分かる
けど、いきなり起動不可ってのはナゾ。
キャッシュのmax容量越えの例ってコトで参考になれば。
862不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 09:43:53 ID:NlMYUFzK
>>861
情報サンクス

Atlas15KII 36GBもかなり安くなったし、SAS導入はまだ先かな。
863不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 20:44:38 ID:sBxy0Um7
OSのインストール方法をお教えください m(__)m
カード adaptec 2100S
本体 DELL presicion330
HD IBM U160 9G 、QUANTAM U160 18G
OS WindowsXP 又は Windows2000server
2100sのCDはありません。ドライバーはAdaprwcのサイトからダウン済み。
画面
controller=QxE8000IRQ11 2100S FW340E
Disk (0,0,0) Quantum.....
Disk (0,1,0) IBM.........
より先へ進めません。
RAID1を希望していましたが、CDが無ければそれは無理であるのなら、SCSIカードとしてHDを使いたいのです。
何方かOSのインストール方法をお教えいただけないでしょうか。
 場違いかもしれませんが、スレを拝見させて頂いたところ何人も2100Sをお使いのご様子なので、
英語力の無い貧乏な爺のささやかな夢をお助けくださいまし。



864不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 09:25:21 ID:flctS0xZ
>>863
突っ込みどころ満載ですが、

英語がわからない人は沢山いますが、以下のような翻訳サイトでできるだけ検索してみてください。
http://www.excite.co.jp/world/english/

貧乏なのにも関わらず2000serverを持ってる方なら判るかと思いますが
まず、9GBと18GBでRAID1をする場合、9GB1つしか見えなくなります。

XPor2000ServerのOSインストールの最中に、
「SCSIカード等を使う場合はF6キーを押す
と画面下に出ますが、その際、SCSIカード情報が入ったファイル(inf形式)をあらかじめ
FDに入れて用意しておく必要があります。


865不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 00:53:28 ID:mcFeG3uo
>>863
2100sをLinuxで使っています。
OSインストールより前にハードウェアRAIDの設定を
しておく必要があります。その時はCD等は不要です。
コントローラを認識したメッセージの中にscsibios(SMOR)を
呼び出すにはctrl+Aを押すとか書いてあったと思います。

866863:2006/01/20(金) 03:37:41 ID:ZyzHGZyU
>>864さん、お教えありがとうございます。たまにセットアップCDを読みに行ってもHDを認識してもらえませんでしたが、F6をしなかったからですね。
2000severは倒産会社の代物弁済です、おかげでこちらも会社を閉めて戻りサラして世を凌ぐ貧乏人でふ(T_T)
>>865さん、お教えのとおりです。その内容が英語読解力不足でポカーン状態のため、再起動の無限ループに陥っておりました。
864さんのお教えで、糸口をみつけましたが、865さんのようにLinuxサーバーでお使いの方も多いようですから、それに兆戦するのもひとつの手ですね。
インプレス社の「できるpro Linuxサーバー」を購入したままです。年寄りの冷水といくかな。
お二方のお教えに感謝します。
土日に兆戦しますので、またお助けを願うやもしれませんが、その節はよろしくおねがいします。
867不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 18:59:46 ID:e4RWuZlh
現在LSI Logicのカードでアレイを構築していますが、カードを交換したいと思っています。
現在のカードではアレイ情報がHDDに書き込まれるので、同社の製品ならばそのままでOKか?と淡い期待を抱いています。
乗り換えた場合はやっぱりアレイを再構築しなければ駄目なのでしょうか?
似たような事を経験された方がいれば、情報キボンヌです。

現在のRAID構成は、
 MegaRAID Enterprise 1600
 HDD3台(RAID5) + HDD1台(RAID0)

新しいカードはMegaRAID 320-2あたりを考えています。
868不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 10:50:10 ID:8r377qh8
acceleRAID250からacceleRAID170LPへの変更なら出来た。

@acceleRAID250にHDD(HDDx3のRAID0)をつないだままacceleRAID170LPを
別のPCIスロットに挿してOS(自分の場合XP)立ち上げ。
A立ち上がってacceleRAID170LPのドライバがインストールされたら
OSをシャットダウンする。
BacceleRAID250を抜きHDD接続をacceleRAID170LPに変更。
このときacceleRAID250が挿してあったPCIスロットにacceleRAID170LPを
挿し直してはいけない。
CPCを立ち上げるとacceleRAID170LPがエラーを出しRAIDコンフィグ設定画面に
なるので保存して終了。(特にコンフィグをいじる必要が無かった)
DOS起動

で出来た。
他のカードやRAID0以外の場合は不具合でるかもしれないので
自己責任で試してくれ。
869不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 13:52:40 ID:izC0ylbf
>>868
情報ありがとうございます。
今度カードを調達して試してみることにします。
870不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:40:40 ID:bhe4/Otd
SeagateのCheetahを2台使ってSCSI-RAID0を組みたいのですが、
お勧めのRAIDカード教えてください。

性能と価格でバランスがとれたカードが良いです。
871不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 01:54:11 ID:9oQkcyJQ
事務所のサーバー数台をSUPERMICROのX5DMS+MEGARAID320-1+ST33607LCをRAID1で使用しています。
過去に電源ON後のMEGARAIDの起動画面や、OS起動中に突然HDDがFAILになっていました。
それも、1台目や2台目、2台ともなどさまざま。
ファームウェアを1L19から1L37にしたところ突然発生しなくなりましたが、
それが原因かどうかを上司に説明しなければなりません。
だれか聞いたことある方いますか?
872不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:57:48 ID:4ZQP/pmH
>>870
予算に余裕があるならMegaRAID320-2X。ないなら中古のExpress500

参考にどうぞ Cheetah 15K.4 2台でRAID0 カ−ドはExpress500
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0742.jpg
873不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 17:20:45 ID:Cbpg6+LA
Elite1650もよくね?
20k切るし
874不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:13:00 ID:YVrDvyM6
正直、一番お得だよね。Elite1650。
安いし、キャッシュメモリ乗るし、帯域飽和が当分こないし。おそらく2〜3年は現役続行できる。

欠点は Windows98 で使えないこと。
875不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:20:22 ID:EJfCoh5D
>>871
適当にググってみたけど、
http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id=19769&dscr=LSI%20MegaRAID%20SCSI%20320-1%20(520)%20and%20320-2%20(518)%20Firmware%20version%201L26&uid=114763309
をダウンロードした後、解凍してできるLSI_1L26_FW.txtの
Firmware Changes 4. 12. 14.とかかなぁ・・・。
あとは、
http://www.vazs.ru/drivers/SCSI/lsilogic/megaraid320/LSI_1L33_FW/LSI_1L33_FW_readme.txt
http://www.lsilogic.com/files/support/rsa/txt/1L37_ReadMe.txt
の3. 4. 9. 13.とか。
ちなみにST336607LCだよね?だとこれも
http://www.seagate.com/support/disc/u320_firmware.html
まぁ、保守契約とか結んでいるなら契約先に聞くのが一番じゃない?
あまりに適当で申し訳ないけど、ここ(2ch)で聞いたことをそのまま上司に報告なんてできないでしょ。
876875:2006/02/22(水) 19:27:12 ID:EJfCoh5D
あら、gatewayは跳べなかったし、全部直リンしちゃった。orz

>>876のはじめの方訂正
ttp://support.gateway.com/support/drivers/dlcenter.asp
の右側でMegaraidのkeyword検索で
9524991.exe - LSI MegaRAID SCSI 320-1 (520) and 320-2 (518) Firmware version 1L26
をダウンロード。
877不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 21:38:26 ID:+FuOX1aY
20k切るところを教えて欲しいわけだが
ジャンク購入後修理か?
878不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 10:41:12 ID:oVRrwKPN
SCSI RAID0にて、システムを構築してるのですが、転送速度ですがHDDに差があって困ってます。

システム構成は下記の通りです。

・CARD:ADAPTEC 39320A-R
・HDD:MAS3735NP (73.5G 15000 U320) ×4台

また、ベンチマークは下記のツールを使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/hdbench.html

あるHDD(MAS3735NP)4台で、RAID0を組んでベンチマークで測定したら、下記の速度がでていました。まあ、いちおう期待通りです。

・Read:235672(Kbyte/s)
・Write:168448(Kbyte/s)
・FileCopy:55104(単位不明 64KByteのファイルを連続コピーしたときの転送速度らしいです。)

しかし、まったく同じPCとCardにて、HDDだけ別のものに交換して再セットアップしましたが、なぜか下記の速度になってしまいました。RAID0を構築するときは、ストライプサイズは、
64Kとまったく同じにしています。

・Read:222077(Kbyte/s)
・Write:105872(Kbyte/s)
・FileCopy:11635

HDD周りの問題だと思いますが、原因がまったくわかりません。HDDのディップスイッチも同じにしてますし、RAID構築方法も同じはずですが・・
ツールのFileCopyが遅いのが気になりますね。64Kの一定のサイズで書き込むのが遅いみたいです。

もし何がアドバイスがございましたら、教えていただければ非常に助かります。
879不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 16:46:41 ID:ONO1kyku
>>878
そんな餌で釣られないクマー(AA略

交換したドライブが遅いだけなんじゃないでしょうか?
最も何に交換したのかは知りませんが。
880不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 17:23:25 ID:oVRrwKPN
交換したドライブは、まったく同じ型番のHDD(MAS3735NP)です。
以前の下記のような書込みがありましたが、HDDの設定とかもあるのかな?
その設定の仕方はわかりませんが・・・

>RAID10とか、RAID0組むときって、
>diskpar とか、diskpart で隠しセクタの調整してる?
881不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 20:37:58 ID:y98DMPP+
SCAモデルだったらHDD単体のWriteCacheが無効になっていたりするけど
68Pinモデルでは考えにくいからなぁ...
882不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 01:03:32 ID:jwkqHkBp
ベンチマークで使ったHDDの場所が違うに一票。
883不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 10:00:51 ID:FKCUmmKx
HDDの場所はもちろん同じですがね。
HDDのWriteCache設定の参照方法、設定方法ってどうすればいいんですかね?
RAID構築するときは、ストライプサイズ以外は、特に何も設定できませんでしたが。。
うーん。。。
884不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 10:47:01 ID:FOvvoyeR
HDDが逝きかけとか
885不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 21:46:42 ID:/mXOMBJc
882のいってる【場所】ってのはさ、プラッタのどのへん使ってるかって
意味だと思うんだけどな。
HDBENCHは空いてる場所を使うから、空き容量やデータの配置によっては
同じドライブ構成でも結果がまるっきり違ってくるよ。
886871:2006/02/26(日) 10:05:44 ID:zMcClaIX
>>875
サンクス!
保守メーカーに聞いた内容より、ぜんぜん参考になりますた。
ハードディスクのFWも関係しているとは・・・、驚きです。
保守メーカー、ConsistencyCheckもやってみるように言ってたけど
それも関係あるんでしょうか?


887不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 03:56:44 ID:4GuVakqd
HPのNETRAID-1M(Express500のOEM)が手に入ったのですが,
これにExpress500のBIOS,FWって当たりますか?
HPの最新BIOSFWより日付が新しいことは確認できました.
888不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:40:10 ID:3ZaTu58p
>>887
BIOS当て出来るよ。
889887:2006/03/05(日) 12:54:20 ID:4GuVakqd
>>888即レスありがとうございました.
NETRAID-1MにExpress500のBIOSを当てても
問題や制限が発生することはありますか?
E500の最新BIOSのReleaseは読んでいて,メリット
があることは確認しています.
890不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:20:44 ID:3ZaTu58p
>>889
何も制限や不具合はないよ。
それに、店でもBIOS当てやってくれる所もあるし。
891不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 18:31:03 ID:1zeXElPQ
BIOSよりも、「,」「.」の使い道をまちがってます。
892不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 23:36:13 ID:6/hGxBr2
いちいち人に聞かないと出来ないのなら
やめといたほうがいいんじゃ

ミスって不具合発生したら絡まれそうだ…
893不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 10:53:46 ID:CYi4ke/K
>>888
これって出来るのかな?
NETRAID-1Mが余ってたんで試してみたがLSIのはダメだった。
仕方ないんでHPから該当ファーム落としてきて入れたよ。
DellのPERC4e/DCはLSIのファーム入ったのになぁ。
894不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 23:55:56 ID:VQJ0DBrU
PERC4eカードのみをじゃんぱらで買ってきました。
認識は正常なのですが、ユーティリティがありません。
webブラウザで管理できると聞いていたのですが、
PowerConsoleを導入してもできる気配がありません。

どのようにやるのでしょうか?
895不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 22:16:56 ID:dThUz6yl
その程度の知識で手を出すこと自体が間違いじゃね?
896お助けを:2006/03/16(木) 18:29:50 ID:f0BALC43
HP XW9300
LSI22320でCtrl+Cでユーティリティに入った後、
Raidのメニューがでなくて困っています。
マニュアルには表示されると書いてあるのですが...
Raid以外は正常です。誰かアドバイスしていただけませんか?
897不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 23:59:39 ID:SL2ayjZ5
LSI22320って、NVSRAMが付いているR付きの型番
LSI22320-RじゃないとRAIDは出来ないですよん。
898不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 10:16:59 ID:h10upJut
MegaRAID Express 500 Series 475 中古で買ったんだが、ASUS の SK8N( nforce3 )マザーだと、RAID BIOS/WEB BIOS に入れない。
P2B-VM(チプセト440BX)だと、RAID BIOS に入れていろいろ設定できるんだけど。
MegaRAIDって、けっこう相性あるんでしょうか?
899不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 14:37:18 ID:EFmp7k5U
>>898
漏れのExpress500は、サファイアPP-A9RS480(Xpress200)だとRAID BIOSには入れない(WEB BIOSはOK)
あおぺんAX3S PRO-U(815)ならRAID BIOS、WEB BIOS両方OK

まぁそんなもんかなーと思って使ってるよ
900不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 15:51:56 ID:h10upJut
>>899
898 です。ありがd
そんなもんなんですね
RAID BIOS/WEB BIOSに入れるマザーでディスク認識させて突っ込んでみるか
#900get
901不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 10:41:17 ID:WRypbfMF
>>900
ASUSのマザーだとBIOSのBoot Settingsをいじらないと
拡張カードについてるBIOSが作動しないと思う。

Add On ROM Display ModeとInterrupt 19 Captureの設定を
変えてみるといいよ。
902不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 12:13:10 ID:mzk8aftt
あと,PCIの挿す位置を変更してみる.
903900:2006/03/26(日) 00:32:32 ID:nSsWuXLR
おお、相性かと諦めていた、MegaRAIDのBIOS画面を拝むことができました。
Add On ROM Display ModeとInterrupt 19 Captureの設定でした。
Thanks
>>901
904不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 21:37:28 ID:tEf/kbCX
ちょっとお聞きしたいんですが・・・。

MegaRAID sas 8408E やら MegaRAID sas 8480E やらは
320-2X(E)を超えるようなカードになるんでしょうか・・・?

メモリが256MBなのでどうなのだろうと思いまして・・・
905不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 14:50:15 ID:9/fTd/QD
質問です。
RAID0で一番速度の出るRAIDカードってどれでしょうか?
ASC29320Rを使ってるのですが、4台までしかRAID0ができないので
残りのHDDを持て余してしまってるんです。

用途はシステムとプログラム領域で、現在はU320SCSI36GB*4のRAID0を
CとDにパーティション分割して使用しています。
データ領域はIDEの250GBHDD4台のRAID1と寺駅でまかなえてるので
データ領域をSCSIHDDに任せるのはもったいないですし。

10台くらい繋げばRAID5でもRAID0並みのスピードが出るRAIDカードがあれば
そちらも検討したいです。
906不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 17:05:15 ID:YoEvcTIc
パラレルSCSIなら、MegaRAID SCSI 320-2Eだと思う
907不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 19:09:45 ID:p/jYdgXM
>>905
同じくRAID SCSI 320-2Eに1票
ただ、10台のHDDでRAID0なら320-2Xもありかなと思う(ギリで)けど、
あとあと考えるとやっぱ、320-2Eかな。

そいから、RAID5の時点でRAID0の速度は無理だと思う。
908不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 23:53:03 ID:/+MYdAA2
漏れ320-2E使いだけど、何台繋いでも450MB/sぐらいで頭打ちになるよ。
結局U320の2CHって時点で、U320の実効速度が足を引っ張るから。
2世代前ぐらいのHDDならともかく、最近のHDDでは10台繋いでも無駄。
たぶん速度自体は320-2Xでも大差ないと思うから、今PCI-X付きのM/Bを
使ってるなら320-2Xでも構わないと思う。
320-4Xで外部コネクタ総動員って方がたぶん速さでは上じゃないかな。

それでも、別に遅いって訳じゃないから一応お勧めはできる。
RAID5だと読みはRAID0と大差ない(パリティドライブ除いた台数換算で)
けど、書込みは3割〜4割引と見ておくこと。
それでもRAID5としちゃ上等の部類だとは思うけどね。
909不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 23:55:21 ID:/+MYdAA2
ああちょっと書き間違えた。
RAID5は当然パリティ分散だから、パリティドライブ除くってのは、
パリティ分として1台差し引いて、って意味な。
910不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 15:36:49 ID:tgNlwqaI
たとえばの話だけど、1チャネルに8台でストライピングよりも、
2チャネルに4台づつで、まとめてストライピングの方が良いで ok?
911不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 16:05:39 ID:P+hcK4cS
>>910
当然
912不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 18:59:34 ID:sh6c9cq3
>>910
ロシアンルーレット(((((;゚Д゚)))))ガタガタブルブルガクガクブルブル
913不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 09:31:41 ID:pzdkKBTK
自作機で使ってたSmart Array 5302
Solaris入れていい感じに動いてたんだけど、まがさしたというかなんというか
ファーム上げたらブートしなくなった。(ブートデバイスとしなければ問題なし)
たぶんファームが下げられたらもとどおりブートするようになるんだろうけど
手段がないな。
ていうか考えるのが面倒だったんでMegaRaid 320-2を調達してしまった。
サイフが痛い...
さて、Smart Arrayはどうしてくれよう。って感じのチラ裏。
914不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 12:17:49 ID:x+Jwxrf9
>>908
k15Uだったら、何台で頭打ちになりそう?
915不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 13:32:18 ID:JhU30AbZ
>>914
908じゃないが、320-2e使用15k2*四台で350前後出てる。
なので450MB/sで頭打ちだとすると、5・・・ギリギリ6台位かね。
916不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 17:08:17 ID:YPsHidyy
6台だと、80%超埋まってても450MB/s出そうだね。
917不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 18:59:28 ID:ocNqIX9n
LSI22320って IRQ 2つ必要ですか?
918不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 00:32:12 ID:yy6GgLa0
HP SmartアレイP600コントローラ
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/storage/sa600_ov.html

使ってる人いる?
919不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 04:44:34 ID:y6qeWevj
Intel AU320SCSI ケーブル付き \17K〜\20K
LSILogic LSI20320RB ケーブルなし \22K〜\24K

素直にAU320SCSI 買った方が幸せでつか?
920不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 19:07:20 ID:IDbhB+h2
おんなじなんだから安い方がいいんじゃね?
921不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 01:59:15 ID:rJRzW5N5
320-2e使用15k2*6台ストライピングで370前後だけど、
400超なんてしたことないですよ。

PCI-eの1番スロットにG550刺してるのが悪いのかな?
922不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 01:15:51 ID:23UQk45M
それはちょっと遅すぎるな。15KIIなら4台かそこらで出せる数値だ。
まさかとは思うが、片方のCHがU160でネゴってるとか、6台を振り分けるのに
4台と2台なんて偏った振り分けしてないよね?
923921:2006/04/19(水) 17:05:53 ID:5+MWYaYx
片CH3台x2で繋いでますよ。両CHともU320になってる・・・・やはりおそいですよね。
試しに、片CH2台x2の4台でストライピングしてみたけど、大差ない事が判明。
ケーブル換えても改善しないし。HDDの設定か?でも、そんなの無い様な気がする・・・

HDDのTermPowerにジャンパかけても変わらないんだろな・・・
924不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 22:16:20 ID:CjcN8aPS
ベンチマークでのコトかな?
何を使って計測してるの?
925921:2006/04/20(木) 00:22:15 ID:1JOlgnMd
拡張パーティションにして、HDBENCH Ver3.40 b6 で

Read Write RRead RWrite Drive
367816 306037 45507 141788 G:\500MB

こんな感じなんですよ。

そういえば、BIOS設定でドライブインフォメーションが SCSI-3 で正常?
926不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 01:29:37 ID:XRsJd+ZO
HDBENCHじゃちょっと不正確だな。
WinBench99のDisk Inspectionとか、もっときっちり結果出るベンチ使って味噌。
927不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 23:36:49 ID:NVAIAWjO
WinBench99を、見つけられない・・・・
928不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 07:35:57 ID:g5xXlAGi
>>913
複数枚差しで負荷分散だ
いかなSCSIでも1枚のカードに多重アクセスするとパフォーマンス落ちるし
929不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 18:14:37 ID:b4kvnD3q
ベンチはCrystalMarkが分り易くてよく使っているがこれは信用性あるの
930不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 22:09:14 ID:CphhaIY9
正直、RAIDの計測には向いてないと思う
カードによっては安定しないし

sandraかiometer辺りかなぁ
sandraは、ちょっとビミョーに怪しいけどさ
931不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 23:14:47 ID:edOZ0EvH
HDBENCHとsandraは当てにならないので却下
932不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 00:04:50 ID:+C0vBhPx
ttp://members.home.nl/rvandesanden/ATTO%20benchmark.html
計測サイズ、キューの深さも変えられてなかなかよい。
933不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 00:32:43 ID:NPbpMVdZ
ttp://zaraba.qp.land.to/up/src/1146151898988.jpg

使い方がよくわかりません。
934不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 19:52:13 ID:vIYHgWO9
BAA
935不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 03:53:35 ID:ZuMDz9J9
SCSIポートのあるパソコンにSCSI対応のスキャナを付けるとき、なんか専門的な操作って必要かい?
936不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 08:01:51 ID:tGXf27h1
>>935
スレ違い

・・・必要ないがな
937不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 08:16:58 ID:ovosYYvd

938不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 15:31:30 ID:azEpYCe7
320-2Xの増設メモリって何が流用出来るのでしょうか?
939不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:45:41 ID:ylHYxxks
>>938
PC2700 ECC UnBuffered
940不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 13:38:50 ID:d87OkEel
941不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:26:32 ID:yUyCom+n
MEGARAID 320-2,320-2Xを使用していますが、
これらのカードにReg付きECCのメモリを差し替えで使っても問題ないでしょうか?
reg付きによるレイテンシの違いが分かる
データ・サイトなどがあればお教え頂けませんか?
942不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:46:14 ID:uUWsJnqH
えーと、だめ。
そもそも動かない。
943不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 15:14:00 ID:3KjdX1Bf
>>941
ECCがついてればRegでも問題ないという考えにポカーン
944不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 22:28:05 ID:JXnJrVHa
MEGARAID 320-1 OEMのDELL PERC/4 SCがPCから認識しなくなってしまいました。
多分壊れていると思うのですが、何かお知恵を貸して頂けませんでしょうか。
*状況
GA-7A8DWのシステムドライブに利用していたが、3日ほど前、PCの電源を入れたところPCが起動しない(画面表示/POST音なし)
拡張カードはPERC4/SC以外は音源だけだったので音源を外してチェックしたが変化なし。
PERC4/SCを外しIntellistation6580(860D ProOEM)に挿してもやはり画面表示/POST音なしの状況
DELL PoewrEdge500SCも試したが状況は変わらず。
BBUが載っている基盤のLED 「D15」が点灯したまま。
PERC4/SCのEPROMのクリアを試した(J3 ショート)が変化なし。

上記のような状態です。
BBU基盤上のLEDの意味をご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか。居られましたらぜひご教授ください。
よろしくお願いします。
945不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 00:42:41 ID:YkkduW1h
ウチのMegaRAIDにはBBUが無いし、ようわからんけど。
切り分けのつもりでBBUを外してみたら?
946944:2006/07/31(月) 09:50:37 ID:TEv0bQT8
>>945
レス有難うございます。
BBUを外して上記PCで試しましたが、症状は変わりませんでした。
947不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 12:53:04 ID:xSrPSPo8
>>946
さすとPC自体のBIOSもでなくなるならもう完全に死亡。
RAIDカードのBIOSがしんでるだけならりかばりモードで起動して再フラッシュでいいんじゃないか?
948944:2006/07/31(月) 20:46:55 ID:TEv0bQT8
>>947
レスありがとうございます。
挿すとPCのBIOSも表示できないので、完全に逝去してるということですね。
とりあえず急場はElite1600でしのいで後の手当てを考えることにします。

ありがとうございました。
949不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 23:37:01 ID:4ctBNAbT
>>944
320-2Xでキャッシュメモリ最大値を超えるメモリ(1GB)を装着したら画面表示/POST音なし
になって320-2Xが逝ったかと思って激しく焦った。512MBに戻したら普通に起動した。
キャッシュメモリが異常だとpostすらしないみたいだから、キャッシュメモリが
逝ってる可能性は無いかな?
950944:2006/07/31(月) 23:53:13 ID:TEv0bQT8
>>949
レスありがとうございます。
キャッシュメモリが逝ってるとしても、張り替えるだけのスキルがありませんし…。
それにしても貴重なご示唆ありがとうございました。
951949:2006/08/01(火) 00:14:13 ID:nLOnMFIS
>>944
320-1のキャッシュメモリはオンボードでしたね orz
お役に立てなくてスマソ
952944:2006/08/01(火) 00:18:48 ID:okkWfI2c
>>951
いえいえ、ご教授ありがとうございました。
幸い奥での平均価格も15K程度に落ちてきていますので、不要パーツを処分して
新しいものを購入しようと考えてます。
953不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 00:29:23 ID:CAsQpbYX
>>944
MegaRAID使ったことないけど、参考になる?
http://support2.jp.dell.com/docs/storage/RAID/PERC4sc/ja/ug/chap7.htm#wp1054161
954944:2006/08/01(火) 20:36:56 ID:okkWfI2c
>>953
資料ありがとうございます。
これによると
「SDRAM が存在し、正しく設定済み。 引き続き ATU のプログラミングを実行。」シーケンスか
「ファームウェアイメージの CRC 検査が正常に終了。 引き続きファームウェアをロード。」シーケンスで
とまってるということになるんでしょうか…。

しかし、どう対処していいかは全くわかりませんorz
カード挿したPCのBIOSとかが表示されればいいんですが、それもないんで打つ手なしという感じです…。
955不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 19:50:03 ID:89kVeSoL
DELLの6000scだったかな?

金曜に電源落として今日電源つけたのだが
ずっとピーピーってる。
一応OSは起動する。

アプリケーションログに
PERC 3/SC Contoller0, Virtual Disk(Virtual Disk 0) degrded
って出たんだがHD一台逝ってるてことですか?
956不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 21:32:39 ID:oJMqeLTR
はい。
957不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 20:43:29 ID:hWJL6yW6
AXTOR製HDD 8B073J0(Ultra320, 73.4GB, 80ピンSCA-2)
http://maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/atlas_10kiv_data_sheet.pdf
これまでRAID5で利用していた上記HDDを5本入手しました。
これをRAIDの構成ではなく1台のみで利用しようと思っています。

そこで以下の80ピンSCA-2を68ピンWide SCSI+電源に変換するパーツ(SCA-8068A)
を購入してフォーマットしようと試みました。
http://www.ainex.jp/products/sca-8068a.htm

SCSIボードはAdaptec SCSI Card 29320ALP-R
http://www.adaptec.co.jp/product/scsi/29320alpr/index.html
を使っています。

SCSI IDはSCA-8068Aで設定でき、ID=1(その他も試みた)に設定しました。
ところが起動に物凄く時間がかかったと思ったら、今度はWindows XP Pro(sp2)のコントロールパネル
→コンピューターの管理→ディスクの管理にこのHDDが表示されません。コントロールパネル→システム
→ハードウェア→デバイスマネージャーを見るとHDDもSCSI IDも正しく認識しております。
何回やっても結果は同じです。

アドバイスをいただけると助かります。
958不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:11:17 ID:iO8wp0Jc
>>957
Low Level Formatが必要な気がする
959957:2006/08/22(火) 21:19:29 ID:hWJL6yW6
Low Level Format!?
検索してみます
960957:2006/08/22(火) 21:35:54 ID:hWJL6yW6
http://www.maxtor.co.jp/press/e-magazine/e-magazine/2004/1224.htm
の最下段で見つけました。試してみます。
961不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:58:05 ID:PxBhcqVS
>>957
fdisk /mbr じゃダメなの?
962不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 15:14:50 ID:t58K7QZQ
>>957
SCSIカードのLow Level Format (起動時に、Cntl+Aで入るやつ)。
あと、ディスクの転送速度などのネゴシエーションの設定の見直し。

80ピンSCA-2を68ピンWide SCSI+電源に変換するパーツ(SCA-8068A)
は、信頼できるの?他のやつためしてみたら?以前変換パーツの不具合でダメだった事がある。

ターミネーターはOK?
起動が遅い場合ターミネーターの不具合が原因の場合がある。
963不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 20:22:12 ID:Ided36O2
アイネックスの変換パーツならOK
964957:2006/08/23(水) 21:28:50 ID:nRjwHzn8
>>962
起動時にCtrl+AでSCSIのBIOS画面からLow Level Formatをしようとするのですが、
なぜか途中で止まってしまいます。
HDDは5本あるので他のディスクも試しましたが、症状は同じです。
SCSIボード、ケーブル、ターミネーターも友人に借りてきて試しましたが結果は同じでした。

>>963
アイネックス製SCA-8068A
http://www.ainex.jp/products/sca-8068a.htm
を使っています。

どうやらこのSCA-8068AとSCSI機器のマッチングに問題がありそうです。
80ピンSCA-2を68ピンWide SCSI+電源に変換するパーツで上記以外の製品をご存知の方がいましたら教えてください。
965957:2006/08/23(水) 21:40:06 ID:nRjwHzn8
それからMAXTOR製SCSI HDD用ユーティリティのSCSIMAX
http://www.maxtor.com/portal/site/Maxtor/menuitem.3c67e325e0a6b1f6294198b091346068/?channelpath=%2Fen_us%2FSupport%2FSoftware+Downloads%2FView+By+Category%2FEnterprise+Storage%2FAtlas+10K+Family%2FDiagnostics&downloadID=27
を使ったことがある人いますか?

WindowsXPsp1のインストールディスク(製品版)から起動して、
→回復コンソール
>1: C:\WINDOWS
>
>どの Windows インストールにログオンしますか?
>(取り消すには Enter キーを押してください)
→1(Enter)
→プロンプトでAドライブに移動
→SCSIMAX.exeをフロッピーに入れた状態でSCSIMAXとタイプしEnter
→そんなコマンドしらん(起動画面)
となります。
やり方がまずいのでしょうか?上記サイトの中段のとおりやったつもりですが。。。
966957:2006/08/23(水) 21:52:56 ID:nRjwHzn8
>>961
FIXMBRを試してみました。(以下)

WindowsXPsp1のインストールディスク(製品版)から起動して、
→回復コンソール
>1: C:\WINDOWS
>
>どの Windows インストールにログオンしますか?
>(取り消すには Enter キーを押してください)
→1(Enter)
→FIXMBR
→正常に完了しました(Cドライブが乗っているHDDのMBRを書き換えてくれたみたいですが
肝心のSCSI HDDには何も起こりませんでした)
967不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:14:45 ID:603h4MOh
RAID専用のHDDの場合、セクタサイズが512Bytesでない物が多数存在
します。そのようなHDDの場合、SCSIカードでHDDの存在を認識しても
INT13デバイスとしては扱えないので、弾かれている可能性が在ります。
WindowsやLinuxなどのOSでもHDDの基本は1セクタ512バイトなので、デ
バイスマネージャで見えてもOSがファイルシステムを割り当てずに
フォーマットすら出来ないのだと思います。
HDDを購入した所に聞いて、RAID用アレイ装置に内蔵されていた物かどうか
確認してみた方が良いでしょう。
968不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:23:07 ID:603h4MOh
HDDの存在を認識しているSCSIボード+DOS用ASPIマネージャを組み込んで
SCCTLを使用して「工場出荷状態にmode pageを戻す」をやってみるとか
どうでしょう?
969957:2006/08/23(水) 23:11:03 ID:nRjwHzn8
>>967-968
アドバイスありがとうございます。
PCは職場のものなので明日確かめてここで結果を報告させていただきます。
970957:2006/08/24(木) 13:06:47 ID:3i/z2qZz
>>967
セクタサイズは512KBでした

>>968
やってみたところ以下のようなメッセージが表示されました。
Drive is configured as PROTECTED DRIVE. If you wish to contine process for this drive, you must lunch SCCTL with "/NOPROTECT" switch.

you must lunch SCCTL with "/NOPROTECT" switch.は具体的にどういうことをやればいいのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えていただけると助かります。
971不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 13:22:47 ID:fWjK4I5l
>>957
HDDのファームウェアの変更は可能?
RAID用に特化したファームウェアの可能性があるので、HDDメーカーに問い合わせてノーマルなファームを入手できるかも?
(以前、ファームの不具合で特別に修正ファームをもらった事がある。やり取りは英語、添付ファイルメールだった)
972957:2006/08/24(木) 13:23:35 ID:3i/z2qZz
http://www.riteup.com/products/pdf/rad07.pdf#search=%22sca-2%20%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%22
の2ページ目を見るとジャンパピンの設定ができるようになっています。
今はジャンパピンは何も挿さずID=0で試してみているのですが、
他のピンもショートさせないといけないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
973不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 14:58:07 ID:fWjK4I5l
>>957

http://www.maxtor.com/_files/maxtor/en_us/documentation/manuals/atlas_10kiv_product_manual.pdf
このマニュアルのP.45を読んでみて
VLD modeがdisableになってない?
974不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 15:07:08 ID:fWjK4I5l
VLD mode -> LVD mode
975957:2006/08/24(木) 15:37:03 ID:3i/z2qZz
>>973
ありがとうございます。
42Page目ですよね?確かにこちらのHDDも図と同じでジャンパーあります。
今どこもショートにはなっていません。
SEとGNDをショートさせればいいんでしょうかね?
976不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 15:47:23 ID:7t11zljI
>>965
回復コンソールはDOSじゃないから、あんたさん・・・
SCSIMAXはDOSじゃないと起動しないんじゃ?

>>964
ローレベルフォーマットができないって事は単純に壊れてるって可能性はないのか?

29320ってDOSのASPIドライバあったっけ?
29160とかのほうがいいような・・


>>970
言葉通りだよ、ってかDOS(CUI)知らないの?

SCCTL /NOPROTECT と打てばいい
977957:2006/08/24(木) 15:58:16 ID:3i/z2qZz
>>976
DOSの起動ディスク作ってconfig.sysにASPI320.SYSを書き込んだら
DOS上でアダプタを認識しました。

ローレベルフォーマットできない件については、5本全てが同じ症状なので
それはないと思います。外すまでRAID5で正常動作していましたから。

SCCTL /NOPROTECT
やってみます。ありがとうございます。
978不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:25:27 ID:BIZygxw2
RAID5で4台のHDDで構成してるのだが、
先日、障害が出て一基オフラインになって
間違ってそのまま障害のでたHDDをオンラインにしてしまったのだが、
その後再構築失敗の表示が出たっぽい。

この状態でHDD変えて復旧ってできますか?

なんかオンラインにした後、イベントヴューアのシステムログが見れなくなった・・・
大丈夫なんだろうか?
979不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:29:58 ID:7Wbfro4k
Perc4/DCのXPドライバてないですかね?
sever2003は普通にインスコOKなんですが、XPを入れると
>>539 と似たような状況になってしまうんです ○| ̄|_
dellをうろちょろし続けてコレカと思っていくつかtry@NG
今日も流離ってます。
980不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:32:05 ID:7Wbfro4k
すんませんアンカー間違ったす
>>536 と似た症状です。
981不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:40:13 ID:CX00SLqi
>>980
純正ドライバを書き換えてInfとOEMを書き換えれば入るよ。
982不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:20:17 ID:7Wbfro4k
お・お・お・・・! ありがd。
純正ドライバの
OEMSETUP.INF
TXTSETUP.OEM
をdellのそれと単にすり替えちぇう・・と簡単に考えていいですかね。
それともエディタなんかでの内容を弄るんでしょうか・・・

まずはやってみますdx
983不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 02:22:39 ID:BGMJeagl
エディタで書き換えるだけです。

SUBSYSとSUBVENあたりが違うだけなので
該当箇所を全部置き換えればOK
984不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 19:04:58 ID:qOf1EPtf
>>979
>>843,846方式でMegaRAID320-2のドライバをinfファイル指定でいけない?
985不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 03:40:41 ID:hsQDnFha
今日も撃沈でした・・・

InfとOEM
SUBSYSとSUBVEN

なにかいけないんでしょうか
いじてるうちにちーたんが一ぴき・・・○| ̄|_
986不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 12:50:05 ID:oPqkzQoA
素直に純正買え
987不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 15:21:44 ID:hsQDnFha
なにげに純正も持ってるんです。
PERC3DCの時はこんな遭遇なかったので
たまたま安く見かけたPERC4DCをつい興味本位で・・・・反省
988不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 15:55:49 ID:0qI1W1dk
>>987
まぁ、XPならDELLで手に入るWindows2000用ドライバでも動くんだけどね。

Perc4からはSUBSYSが変わってるので

DELL
PCI\VEN_1000&DEV_1960&SUBSYS_05181028
純正
PCI\VEN_1000&DEV_1960&SUBSYS_05181000
なので、末尾が28になっただけ。

ああ、あとLSIから落とせる6.45はなぜかカタログファイルがないので動かないかと。
LSIのサポートから6.43をもらうなりしてSignedドライバを用意するのが良いかと。
989不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 17:39:13 ID:sA1q2lQx
障害の出たHDD変えての再構築って、RAIDコントローラでリビルドするのと、
アレイマネージャーでやるのとどっちが良いのですか?

大まかなやり方はわかるのですが、細かいところが分かりません。

問題のHDDをオフラインにしてから再構築したほうがいいのでしょか?
990不明なデバイスさん
Supermicroのケース用DualChannel SCAバックプレーン CSE-SCA-011ってのを
買ったんだけど、こういうやつのコネクタにあらかじめ設定されている
SCSI IDを変更することってできない?

コネクタのIDが上から順に
3、2、1、0、2、1、0
って感じになってて、DualChannelだからIDがかぶってる。
これを変更できたら、間にHAを挿入してシングルチャンネルでも使えるようになって
たっかいケーブル買わなくていいなあ、と。
GEM318とかいうコントローラーをどうにかして設定するとどうにかなる?
ていうかなぜかSupermicroのサイトにつながらない。