スレ建てるまでもない質問はここでpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はnatadeここpart20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044751800/l20

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2-5を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.co.jp/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2-5 のどこかにあります
2不明なデバイスさん:03/03/26 02:25 ID:6uS4+OR0
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc3.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc2.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc3.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://vmag.vwalker.com/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://winfaq.jp/
3不明なデバイスさん:03/03/26 02:26 ID:6uS4+OR0
取りあえず建てときますた。
4不明なデバイスさん:03/03/26 07:19 ID:k4yxZbCZ
NTSCのビデオじゃなく、
VGA出力をキャプるカード or 機器ってないですか?
中身まんまPCの業務用機材の画面をキャプりたいんですが、
OSからして独自(DOSエクステンダー風味だけど詳細不明)の
組み込み系なんで、
すくなくともウィンドウズのキャプソフトを
インストールするのは無理なんです。
5不明なデバイスさん:03/03/26 07:36 ID:KBNwinNA
>>4
ダウンスキャンコンバータ挟んでビデオキャプチャカードでキャプチャすれば?
6不明なデバイスさん:03/03/26 10:20 ID:k4yxZbCZ
それは考えました。
それでもOKなんですが、(というか、多分それにするつもり)、
ちょっとかっこわるいんで、もっとましな方法があればおしえてください。
7bloom:03/03/26 10:31 ID:S8sixoFt
8不明なデバイスさん:03/03/26 12:08 ID:A31JeWLo
>>6
ないよ
9不明なデバイスさん:03/03/26 13:42 ID:09P/Vlka
どなたかお答えいただけますか?
会社のノートPCですが、

FMV-6333 MF4/W
windows98
製造年度不明です。

これの電源が入りません。
アダプターを入れて、マウス、外付けFDを接続していますが、外している状態でも
電源が入りません。
電源ボタンの接触不良か、バッテリーの寿命だと思うのですが…

どうしたらよいでしょうか?
10不明なデバイスさん:03/03/26 13:44 ID:txj6r8Gi
>>9
販売店かメーカに持って行く。
11不明なデバイスさん:03/03/26 13:49 ID:sRu3fSum
電源アダプターはずしても電源はいらないということでつか?
逆に、バッテリはずして電源アダプタ入れて起動はどうでしょう
仕様上それをやってはいけない場合はだめですが・・
電源アダプタはずしてbatt起動で一瞬電源ランプついて消えれば
pcのregの保護回路作動(電源不良)かバックライトインバータ故障か・・
てところでしょうか
12 ◆NOsTORmJr6 :03/03/26 15:05 ID:btCVNII3
たった今、HDDがお亡くなりになりました。(今ノートから書き込んでます)
買ってから2年目でした。
惜しんでても直らないので、皆様お勧めのHDDを教えてください。
予算は1万くらいで、
ちなみに今まで使っていたのは
シーゲートのバラクーダATA4 80GBの奴っす。

13 ◆NOsTORmJr6 :03/03/26 15:16 ID:btCVNII3
HDDが死んだ上に 起動時に ピーピピ
と鳴ってBIOS画面も出なくなった、なんか他のパーツも巻き込まれたか?
(゚Д゚;)
14不明なデバイスさん:03/03/26 15:34 ID:0aLUr0Lb
>>12
【Barracuda】バラクーダ総合スレ4個目【Seagate】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1043062559/
の20辺りの書き込みを参考に保証交換期間内かチェックしてみるよろし。

あとエラービープ音からどのパーツがおかしいとか調べられる。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~casce/mame/beep.html
15 ◆NOsTORmJr6 :03/03/26 15:47 ID:btCVNII3
>>14さん
ご親切にありがとうございます。ビデオカード(RADEON32DDR)
刺し直したらビープ音のほうは直りました。
バラ4は保証期限切れのようです。

次もシーゲート製がお勧めですか?
16山崎渉:03/03/26 17:19 ID:d2eMWfmN
おい、この板って下のほうに糞スレが溜まっているぞ。
どうなっているんだ?
17不明なデバイスさん:03/03/26 17:22 ID:tQKOfa6j
フォトショップを使う上では、
アスロンXPとペンティアム4、どちらが得意なんでしょうか。
18山崎渉:03/03/26 17:30 ID:d2eMWfmN
ぺん4
19不明なデバイスさん:03/03/26 17:37 ID:tQKOfa6j
どうもです。
2014:03/03/26 17:53 ID:oBP5LnkI
>>15
自分はこれがお勧めといえるほどHDDを扱っていないので。。
自作板だけど↓を参考に
HDD買い替え大作戦☆36
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047827235/

>>山崎渉氏
偽物がイパーイいるみたいなのでできればトリップを付けていただけると。
21 ◆NOsTORmJr6 :03/03/26 18:37 ID:btCVNII3
>>20さん
どうも御丁寧に、逝ってきまふ。
m(_ _)m
22不明なデバイスさん:03/03/26 22:48 ID:R0u0xeO9
明日、秋葉原で中古のSCSIカード買おうかと思うのですが、だいたい幾ら位でしょうか?
また、ここらへん回っとけ、ってのもありましたら、お願いします。
23不明なデバイスさん:03/03/26 22:57 ID:txj6r8Gi
>>22
マジレス。一生回ってろ。
24不明なデバイスさん:03/03/26 23:02 ID:QMsE34v+
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1032/10326/1032619170.html
ここの908の質問、私も気になったんですけど実際どうなんでしょうか?


908 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 02/10/29 05:11 ID:ct3kX8d+
ハードディスク
大容量なのはいいけど、スキャンディスクやデフラグの際、めちゃ時間がかかってしまって
この点に関して利点はないきがするのですけどその辺はどうなんでしょう
分割すればクリアできる問題ですか?
25↑うざかったら小容量で逝っとけ:03/03/27 00:43 ID:weHRXPFr
909 名前:   投稿日: 02/10/29 08:38 ID:7WuKICej

>>908
大きくなればそれだけメンテ作業も大きくなる
仕方ないことだ


26不明なデバイスさん:03/03/27 10:54 ID:UQN1aEAl
>分割すればクリアできる問題ですか?
27不明なデバイスさん:03/03/27 14:52 ID:fIBLTKy3
>9
後ろに赤い電源スイッチ付いて無いか?
28不明なデバイスさん:03/03/27 23:14 ID:jHyqy0VR
OSをWIN98からXPに変えたのですが、
それよってSCSI用のPCカードが使用できなってしまいました。
原因はドライバがXPに対応していない為です。
またメーカーのサイトに行ってもXP用のドライバはありませんでした。
製品はLogitecのLPM−SCSI2Dです。

このような場合は、新しいPCカードを買うしかないのでしょうか?
29不明なデバイスさん:03/03/27 23:25 ID:6Fq0WOwN
コンパクトフラッシュ
スマートメディア
IEEE1394
USB2.0

のインターフェイスをまとめて前面に持ってこれる
5インチベイ用の製品、ありますか?

ABITのMediaXP(スマートメディアなし)みたいな。
30不明なデバイスさん:03/03/27 23:41 ID:iXjN7TA/
>28
OEM元がXPには対応しないって書いてるので無理ぽ。
>29
スマートメディアをCFに変換するアダプタを併用すればMediaXPで足りるぞ。
3128:03/03/27 23:46 ID:jHyqy0VR
>>30
有難うございました。
諦めて新しいものを買います。
ちなみにOEMって何でしょうか?
32不明なデバイスさん:03/03/27 23:50 ID:xI+EuqLG
>>30
SDとxDのは聞いたことあるけどCFのって存在するの?
33不明なデバイスさん:03/03/28 00:56 ID:5aoj+Hzm
コードレスマウスを使ってる人に質問です。以前、日立のPCについてた
コードレスマウスが使えなくて、結局コードつきマウスを購入した事があ
ります。使えないというのは、PCラックを使ってたせいです(マウス
とディスプレイの位置に段差があったため)。

今売ってるコードレスマウス、PCラック上で使っても問題なしでしょうか?
34不明なデバイスさん:03/03/28 01:26 ID:2kE07IjA
>>33
とち狂って赤外線式なんて買わなきゃ昔も今も快適ですが。
35不明なデバイスさん:03/03/28 03:04 ID:ecMVXJz4
>>26 そんなこと気にするんだったら、
大容量は使わなくていい。寝てる間にさせろ。

>>31 放置。ググれ。その次はどれがお勧めって?他スレで聞いてね。
36不明なデバイスさん :03/03/28 22:34 ID:Yz7Rjh9S
ナンバーディスプレーに関する、ホームページないですかね
プロトコル等詳しく知りたいのですが 
37不明なデバイスさん:03/03/28 22:44 ID:4tBt9n8W
ISDNにすごくよく似てるよね。
ダイヤルインのようにセンダーながしてるんでちょ
38不明なデバイスさん:03/03/28 22:54 ID:P2cgUEx1
DVD-RAMは他のDVD-RWなどと比べて書き換え可能回数が
多いのはなぜでしょうか?
39不明なデバイスさん:03/03/29 00:39 ID:YIcZxXvv
>>38
色素も違えばレーザの波長も違うだろう。
40不明なデバイスさん:03/03/29 00:51 ID:HAaHrIhx
>>39
ありがとうございます
41不明なデバイスさん:03/03/29 01:21 ID:ri7LWLcT
>38-39
DVD-RAMは相変化記録方式なので記録に色素使ってないぞ。
何度も書き換えても劣化しにくい方式なので何度も使える。
42不明なデバイスさん:03/03/29 02:02 ID:NP9XuKWX
43不明なデバイスさん:03/03/29 04:23 ID:h2u3LhVf
>>38
とりあえずここでも読んどけ。
http://www.maxell.co.jp/dvd_tech/encyclopedia02.html

RWもRAMも同じ相変化記録だけど材質の違い、構造の違い、エラー訂正機構とかでRAMは信頼性を高めている。
44不明なデバイスさん:03/03/29 06:29 ID:RAesJ8N0
もしも板違いだったら、すいません。
WOWOWの放送をPC上で見るためには、どのような
パーツを購入して接続すればよろしいのでしょうか?
ネットでgoogle検索しても調べられませんでした。

もちろん、現在WOWOWとは契約済みでTVでは
見ることが出来ます。PCは自作デスクトップです。
現在使用しているWOWOWのデコーダは古いタイプなので、
外部端子のような物は見あたりません。

よろしくお願いします。
45不明なデバイスさん:03/03/29 06:41 ID:Jngoetqb
4645:03/03/29 06:42 ID:Jngoetqb
誤爆すまそ
47不明なデバイスさん:03/03/29 06:45 ID:/8ceNjNl
PCから電灯をオン/オフするような機器で安価な物はありますか?
出来ればキットとかではなく、完成品とかで。
制御はWindowsからが良いです。
48不明なデバイスさん:03/03/29 07:10 ID:SJ2GV2Jc
IBM製HDDの取り付けネジを無くしました。
DIYショップに行ったけど、適合のネジは売ってませんでした。
PCショップでも売ってるものですか?
4948:03/03/29 07:12 ID:SJ2GV2Jc
すみません、書き込む場所間違えました。
50  :03/03/29 08:45 ID:aTLUwjkQ
>>47 とりあえず、これで逝っとけ。高いが。

http://www.takaratoys.co.jp/flets/
5138:03/03/29 09:44 ID:HAaHrIhx
>>41>>43
よく分かりました、ありがとうございました
52不明なデバイスさん:03/03/29 10:42 ID:F+gEtrn7
>>48
DIY ならないかもしれないが、PCパーツ屋ならいくらでも売ってる。
53不明なデバイスさん:03/03/29 11:56 ID:QVQHl7DM
メルコのLGY-PCI32-GTとASUSのP2B-Fって、相性悪い? 
なんか認識しない・・・。
前にATA133のボード挿したときは、BIOSのアップデート
で認識したが、今度は1014b3にしたが×だった・・・。
54不明なデバイスさん:03/03/29 13:09 ID:53tUfWFO
ノートパソコン(VAIO)でPS2をやりたいのですが
必要な機材は何を用意すればよろしいですか?

出張先でPS2があったのですがモニターやTVがなかった物で・・・。
55不明なデバイスさん:03/03/29 14:28 ID:e3MIpFsB
PC Prius 570C5SWP
引っ越しで運ぶときにバラして設置し直したんですが電源を
いれても「WINDOWが正しく開始できませんでした。」となり
起動できなくなってしまいました。間違って回線繋ぐ前に電
源いれてしもたからでしょうか。マニュアル通りのセーフモードや
再起動、その時に出る選択肢全部選んで試してみたんです
けど、最後は結局操作を受け付けない同じ画面がでて電源を
きるしかなくなります。もう再セットアップしかないんでしょうか。
 windows板でこっちで聞いてみたほうがいいと言われたので。
サポートも電話してみたけど全然繋がらないです。
56不明なデバイスさん:03/03/29 14:32 ID:XtreOnqW
>>47
PC本体の電源と連動するだけなら、オーディオテクニカのシンクタップ(\10k内外)
で良いけど、ソフトウェア制御可能な物だと、明京電機製品くらいかなぁ。
http://www.meikyo.co.jp/
舞台照明とかの、もっと多数の電灯を個別制御したいって話なら、計測系の
リレー付きPIOボード辺りをベースに自作するしかないんじゃない?
57不明なデバイスさん:03/03/29 14:38 ID:mVdhCPe0
プリンタのことで質問なんですけど、
最近印刷するたびに関係ない青の横線がいっぱい印刷されちゃうのです。
で、ぬらした普通紙を通したりすると一時的に青の横線がでなくなるんですが、
また少したったらすぐ、でてきちゃうんです。
これって修理に出したほうがいいんでしょうか?
58不明なデバイスさん:03/03/29 14:40 ID:XtreOnqW
>>54
ノートの液晶にPS2の映像出力を映したいって話?
なら適当なビデオキャプチャを繋げば可能。但し、USB接続タイプは
ディレイが激しくてゲームでは使い物にならないので、PCカード
(CardBus限定)を使うべし。現在どんな製品が入手可かは知らんので
「キャプチャ CardBus」とかでぐぐると吉。

小型の液晶TVを用意したほうが早い気はするが。
59不明なデバイスさん:03/03/29 15:29 ID:zS2rdtek
>>57
インクジェットでも、レーザでもシアンノズル
一部開きっぱなしじゃないかな、ピエゾ使ってるなら
それの不良か・・
いずれにしてもHEAD不良のようですね。
60不明なデバイスさん:03/03/29 16:21 ID:/8ceNjNl
>>56

ありがとう。
さすがに高いですね・・・。
61不明なデバイスさん:03/03/29 16:23 ID:iMpJpTnr
CPUのベンチ結果一覧がのっているサイトってどこですか?
62不明なデバイスさん:03/03/29 17:19 ID:EcoMx3aM
PLANEXのBRL-04FAを現在使用中なのですが、
NTT-meのBA5000,8000Proのファームがいいとの情報を得て早速試したのですが、
いざアップデートすると「不正なファームです」みたいな(当たり前ですが)メッセージが出て、
適用できません。
解決方法を知っている方お助けください。
63不明なデバイスさん:03/03/29 23:45 ID:PkBKs2Sv
>>62
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039190052/
に出てない?
64不明なデバイスさん:03/03/30 00:17 ID:5+8CXTx9
バラす必要あったの?どこまでバラしたか知らんが。
移動時HDDを大事に扱ったか?移動時ダメージを受けてるかもな。
とりあえず、M/B上、CMOSクリアかけてみ。又は、電池抜き、戻しか。
あとHDD、scandiskかけたか?

>サポートも電話してみたけど全然繋がらないです。

何処にテルしてる?つながらんことはないぞ。そのためのサポートってもんよ。
まったり逝け。

65不明なデバイスさん:03/03/30 02:12 ID:0Qh8rr2G
Socket7にAMDのK6-IIIって使えるの?
調べたらSuper7って書いてあったんですけど。
66不明なデバイスさん:03/03/30 05:38 ID:UK34OEwS
ネジのことなら秋葉原ネジ屋>48
67不明なデバイスさん:03/03/30 08:52 ID:NqX9100E
>65
使えるものも、使えないものもある。
ソケットの形は同じだけど電圧とかBIOSとかFSBの対応が必要。
>>67
あのころってFSBでしたっけ?
69不明なデバイスさん:03/03/30 09:42 ID:M1mx0SU+
かなりウザイかもしれませんがよろしくお願いします。

XIA9100-DV64
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/28/642745-000.html(XIAI製。Aopenの文字は無い)

この製品に関してですが、通販サイトでXIA9100-DV64のメーカー欄を見てみるとどういうわけかAopenになってるところが多いんです。
AopenサイトにXIA9100-DV64に関するページは無いし、↑の記事にもあるようにhttp://www.xiai.jp/製だと思うのですが・・・

例えばPc successのXIA9100-DV64の説明欄では
---------------------------------------------------------------------
AOPEN 型番:XIA 9100-DV64  ←メーカーはAopen
新製品・3月下旬発売予定
詳細( http://www.xiai.jp/ )をクリック! ←なのにAopenじゃなくてXIAI
---------------------------------------------------------------------
となっており、また別の通販サイトを見てみると
XIA9100-DV64のメーカー欄に「XIAI(AOpen) 」と書いてあって、
製品詳細のリンク先はhttp://www.xiai.jp/products/xia9100-dv64.htmlです
XIAIという会社の製品と思うんですけど、そこでAopenが出てくる理由が分からない・・・
もうチンプンカンプンなんですが、どういうことが考えられますか?
もし分かる方いましたら教えてください。
70不明なデバイスさん:03/03/30 09:52 ID:baqs87jg
>>69
OEMじゃないんですか?
71不明なデバイスさん:03/03/30 09:54 ID:KyFpfJU/
私は19歳の女子大生してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私パソコンがすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
パソコンのこと、教えてくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
教えてくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ??゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
72不明なデバイスさん:03/03/30 10:13 ID:M1mx0SU+
>>70
OEMの意味を検索してみました・・・

この場合AopenがOEM元で、XIAIがOEM先で、
XIAIが自社製品(XIA9100-DV64)として売り出している。


合ってますかね・・・?
73不明なデバイスさん:03/03/30 10:14 ID:/9qBKthc
Pen4用のCPUクーラーが640円で大量にあったんですが、
Pen4売れ行き不振で在庫整理ですか?
74不明なデバイスさん:03/03/30 10:22 ID:6k+x57dQ
CPUの振動部が水晶ではなく人工ダイヤモンドでできるスーパー早いCPUについて

だれか知りませんか?
75不明なデバイスさん:03/03/30 10:35 ID:/9qBKthc
>74
ダイヤって発振するの?
76不明なデバイスさん:03/03/30 10:40 ID:fpFw8dKu
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-LC170L4&mode=spec1&cate=1
を買おうと思ったのですが、これってもしかして液晶に直接シールを貼るんでしょうか?
だとしたら剥がすときの事を考えると、心配です。
実際の所、どうなのでしょうか
77不明なデバイスさん:03/03/30 10:41 ID:p6JlBbRU
マウスが必要で、安いのを探していたら安売りで
「光学式」というのがありました。トラックボールの代わりに
CDドライブにあるレンズみたいなのが着いてる奴ですが、これって使えますか?
78不明なデバイスさん:03/03/30 11:01 ID:QFb+g/5f
>63
すいません検索不足でした。ありがとうございました。
79不明なデバイスさん:03/03/30 11:05 ID:O83hRNba
>>68
わかってないまま適当に回答するくらいなら(・∀・)カエレ!
http://yougo.ascii24.com/gh/35/003539.html
80不明なデバイスさん:03/03/30 11:21 ID:baqs87jg
>>72
逆だと思う。
81不明なデバイスさん:03/03/30 11:46 ID:eyOmroj4
増設したハードディスクで質問があります。
普段は問題なく認識され使用できるのですが
突然エキスプローラ上から消えてしまい認識されなくなる事象が発生します。
再起動すると「PRIMARY SLAVE DRIVE FAILS」というメッセージが出て、
WINDOWSが立ち上がると「新しいハードウェアが見つかりました」
というメッセージが出ます。
ただし認識はされていないままです。

原因等分かる方がいらっしゃいましたら御回答お願いいたします。

OSはWinXPです。
またHDは98時代に増設したものを流用しています。
製品名はメルコのDBI-UVT2です。

よろしくお願いいたします。
82不明なデバイスさん:03/03/30 11:48 ID:baqs87jg
>>81
壊れた。
83不明なデバイスさん:03/03/30 12:50 ID:4nbgVCmK
メルコの液晶ディスプレイFTD-W17VSについてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
詳しくは下記のHPをご覧下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-w17vs/index.html
84不明なデバイスさん:03/03/30 13:04 ID:/9qBKthc
>83
液晶モニタ総合スレか、メルコスレへどうぞ。

85不明なデバイスさん:03/03/30 13:08 ID:baqs87jg
そう言うのなら、少しだけ。
81はある人の意思に従い死んでくれと書いた。
だが、それは既に過去のこと。

あれから俺は改心し頭も使う様になった。

その証拠にこれを残そう。
死んでくれ。
そう書いたときにお前は俺がうそ?と思うと思った。

だからマジで(wと書いた。

俺はお前が思っているような人間じゃない。
もし気が触れていたのなら悪かった。
謝ろう。

それじゃぁ。
86不明なデバイスさん:03/03/30 16:05 ID:qYDP5116
物理フォーマットをしようと思うのですが、HDDは3台あって、時間がかかるのですが、
毎日1時間程は使いたいので、取り敢えず1台に1つだけOSをインストして、
用事を済ませた後それを外して2台目のフォーマットを再開するといったことをしたいんですけど、
一旦M/Bから外すとインストしたOSが認識されなかったりするんでしょうか?
同じケーブル位置に接続すれば大丈夫なんでしょうか?
ちなみにM/BはGIGABYTEのGA-6VXD7なんですが、一般的な傾向として問題あるのか
ないのかで説明くださってもいいです。お願いします。

もう一つ、シーゲートのHDDユーティリティーにはローレベルの物理フォーマットの
機能は付いてないんでしょうか?
87不明なデバイスさん:03/03/30 16:08 ID:Qj8M8x7L
dos窓で
□:fdisk
□:format □/u
でやればよろしかと・・。起動ディスクがあればのはなしですが・・
88不明なデバイスさん:03/03/30 16:11 ID:baqs87jg
>>87
その気持ち悪い四角は何ですか?
89不明なデバイスさん:03/03/30 16:15 ID:qYDP5116
>>87
早速のレスありがとうございます。
それはブート領域もフォーマットしてくれるんでしょうか? 
今回こうしようと思ったのもブート関係がどうも怪しくなったからなんですが。
あと、そうだったとして、その方法だと、OSをインストした状態で、
フォーマットしようとするHDDがそのOSに関係なければ、OSに支障を与えることなく
フォーマットしたいHDDをフォーマットできるんでしょうか?
90不明なデバイスさん:03/03/30 16:29 ID:Qj8M8x7L
87でつ
□にはドライブ名が入りまつ。(HDDの
FDISKが物理フォーマット
formatが論理フォーマット
91不明なデバイスさん:03/03/30 16:32 ID:Qj8M8x7L
>>89
まった、まった!!
あと、そうだったとして、その方法だと、OSをインストした状態で、
フォーマットしようとするHDDがそのOSに関係なければ、OSに支障を与えることなく
フォーマットしたいHDDをフォーマットできるんでしょうか?
>全部消えちゃいます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みてるかなぁ
92不明なデバイスさん:03/03/30 16:38 ID:baqs87jg
>>90
じゃあ、前の四角と後ろの四角を差別化しないとFDをフォーマットするだけになる気がするけれど。

>>91
呼び止めてまで嘘教えることもあるまい。
9386:03/03/30 16:46 ID:qYDP5116
>>91.>>92
え〜と、取り敢えず生き残っておりますが(w OSをインストしているHDDと
フォーマットしようとするHDDは全く別物ですけど、消えるんですか?

1.論理フォーマット       :データ残り、アクセス情報だけ削除
2.物理フォーマット(塗りつぶし):データほとんど消去
3.物理フォーマット(ローレベル):完全真っ白。最強

と認識してるんですが、2についてはブート領域は消されるんですか?消されないんですか?
94不明なデバイスさん:03/03/30 16:48 ID:WYI48cTz
PS2のBBU、いらなくなったんですが、
PS2のHDD(内臓型)は、PCに組みこむことが出来るんでしょうか?
40ギガもあるんで、役に立てたいな、と。
僕のPCはDELL製で、WINDOWS XPですが、どの様な例でも結構ですので、試した方がいらっしゃいましたらお願いします。

95不明なデバイスさん:03/03/30 16:50 ID:fZUyzMHx
>>93
消えます。

後、ローレベルフォーマット=物理フォーマット
通常は時間がかかりすぎるため出荷時に行われており、パーティション管理ツールでパーティションを切り、各OSのフォーマッタによりそのOSのファイルシステム用にフォーマットする。
9686:03/03/30 16:57 ID:qYDP5116
>>95
ありがとうございました。物理フォーマットに関しては納得いきました。

で、初めの質問ですが、
  一旦M/Bから外すとインストしたOSが認識されなかったりするんでしょうか?
  同じケーブル位置に接続すれば大丈夫なんでしょうか?

このHDDを外した状況で一度DOSを立ち上げるか否かによってもM/Bに記憶されるハード構成
が変わると思うんですが、私はそれをやろうとしてるので、大丈夫かどうかお願いします.
97不明なデバイスさん:03/03/30 17:01 ID:fZUyzMHx
>>96
何が変わるわけで無し。大丈夫です。ケーブル位置はともかくジャンパは絶対同じにな。
ジャンパって何ですか?レベルなら正直、はずさんでくれ。まだ早い。
9886:03/03/30 17:04 ID:qYDP5116
>>97
ありがとうございました。これですべて納得いきました。
当方のまだるっこしい質問に長々と付き合ってくださり、感謝です。
99不明なデバイスさん:03/03/30 17:13 ID:Qj8M8x7L
91兆本人です〜〜〜〜〜
今、ちょっと2chいがいで忙しかったので。すみません
だめだな〜。2つのこと一緒にできなくて・・・
前レスにあったように前と後の□はちがってました・・。
bigmistake!!!!!!!!!!!!!!!・・・・・でつ
正確に書くと、起動ディスクがc、hddがdなら
c:fdisk
c:format c/u
でつ
ただしこの場合、パーテションわけてあるようなので
formatだけでいいかと・・
d、eにわけてあるなら(dにos)
c:format e/u
でしょう
100不明なデバイスさん:03/03/30 17:23 ID:Qj8M8x7L
あ、また・・・
c:format c/u>c:format d/u
つつっっっ・・・(恥;;)
101不明なデバイスさん:03/03/30 18:13 ID:fZUyzMHx
>>100
>c:format e/u

普通・・・と言うかドライブ名とオプションの間にはスペースは必須だと思われ。

そろそろ、「お前しゃべんな」などと言っていきたい。

102不明なデバイスさん:03/03/30 18:14 ID:fZUyzMHx
c:format c/u>c:format d/u

?formatコマンドをformatコマンドにリダイレクト・・・?
103不明なデバイスさん:03/03/30 18:32 ID:Qj8M8x7L
100
ことごとくすいません
逝ってきます
104不明なデバイスさん:03/03/30 18:44 ID:yBs9DE1b
HDDがBIOSで認識されなくなりました。

PC起動時、HDDを認識する際、
カシューコン カシューコン カシューコン カシューコン カシューコン カシューコン
という音が鳴り認識されません。

これは、逝ったということでしょうか。
論理的ではなく物理的に壊れているような気がします。

修理方法をWEBで調査してみたのですが、そのひとつに、
HDD基盤の交換で回復することがあるらしく、
その際には中のデータはまったく無事なこともあるらしいのです。

どこかオススメの会社などありませんでしょうか?
105不明なデバイスさん:03/03/30 18:46 ID:v9YvOrbk
モニタのサイズとか明るさがおかしくなってしまいいました
PC起動中に突然暗くなって画面サイズも小さくなってしまい再起動しても元に戻りません
一度ディスプレイアダプタも再導入してリフレッシュレートも設定してみたのですが・・・
何が原因なんでしょうか?
そして他にどんな対応すれば直りそうですかね?
106名無しバサー代:03/03/30 18:56 ID:4bJbRUhc
>104
じゃんぱらヤフ億あたりで同じモデルを入手しる
しかし
カコーンは中身が逝ってる可能性大
基盤は認識に問題が出るよなー
107不明なデバイスさん:03/03/30 19:05 ID:yBs9DE1b
>>106
カコーン音は有名ですよね。
そのカコーン音は、PC起動の際のBIOS認識時に発生する音なんでしょうか?
今まで逝ったことがなかったもので。
108不明なデバイスさん:03/03/30 19:38 ID:/9qBKthc
>>104
そういうふうにヘッドシークを繰り返す場合は、基板交換じゃ直らないと思うよ。

>>105
モニタの寿命が来ると、たいていそうなる。
モニタ修理スレを見ればわかるけど、ハイアマでもなかなか直せないし、
高圧電流が非常に危険。
109おしえて:03/03/30 19:46 ID:4x+88PUM
未だにメモリー64Kなので増やすつもりですが、
市販の128Kとか買ってきてつければいいのでしょうか?
そうなると今つかってるメモリーはゴミになるでしょうか?
それとも、128+64で192Kになるのでしょうか?
それとどのメーカーがよいでしょうか?
vaioですが純正でないとだめ?
110不明なデバイスさん:03/03/30 19:47 ID:Qj8M8x7L
>>105
いちどCRTの調整項目だして
縦、横に拡大し、BRIGHTもあげてみたらいかがでしょうか・・
111不明なデバイスさん:03/03/30 19:52 ID:fZUyzMHx
>>109
>未だにメモリー64Kなので

20年くらい前か?64KBの大宇宙。大容量メモリー搭載。とか言ってたの。
112不明なデバイスさん:03/03/30 19:54 ID:/9qBKthc
>>109
初心者は、店に行って、保証付きのメモリを買ってこい。
メルコかアイオーのVAIO用メモリを出してくれる。
純正買うヤシは金持ちのSONYヲタだけ。
どうせSONYはメモリ作ってないし。

113不明なデバイスさん:03/03/30 19:55 ID:fZUyzMHx
>>112
やめとけ。単位もまともにかけん奴にメモリー増設なんぞできるわけがない。
114不明なデバイスさん:03/03/30 19:57 ID:axIclgq+
>>109
ソニーに電話して、純正メモリをつけてもらいましょう
11594:03/03/30 20:28 ID:WYI48cTz
誰も返事くれなかったけど、一応報告。
PS2のHDDは問題なくPCにつけても動作しました。
maxter製です。
116不明なデバイスさん:03/03/30 20:33 ID:Rg9fheFm
>94
ARIGATOU・・
GOMENNE!・・
117不明なデバイスさん:03/03/30 20:34 ID:fZUyzMHx
>>115
maxtorじゃなくて?
118不明なデバイスさん:03/03/30 20:36 ID:Rg9fheFm
>>94
ところで、ジャンパーPINとか変えなくても
だいじょぶだた?
119105:03/03/30 21:18 ID:v9YvOrbk
>108
寿命ですかね・・・
ちなみにハイアマとは?
モニタ修理スレも見てみます

>110
現在すでに最大に設定してます
それでなんとか見えますがアプリとかにも画面サイズ影響していろいろ画面小さくなってしまってます・・・
120108:03/03/30 21:25 ID:/9qBKthc
>>119
ハイアマチュアのこと。
最近は、セミプロのほうがよく使われるかな。
ニュアンスが違うんだけど。

12194:03/03/30 21:34 ID:WYI48cTz
>>117
maxtorです。上のは間違えました。
>>118
PS2HDDの方のジャンパーピンが2つついてたのを両方抜きました。
それでスレーブになってると思われます。
122不明なデバイスさん:03/03/30 21:34 ID:Rg9fheFm
>>119
画質自体はいいようですね
この画面の設定を行ているところを書いておきましょう
モニタのメニュースイッチはマイコンにつながっていて
マイコンの指示によって垂直水平ICが調整しています。
また、調整内容は記憶ICに保存され、電源切った後も
設定が保存されるようになってます。動きはこんな感じです・・
もしかして、電源きって入れるたびひどくなってませんか?
使っているときはぜんぜん小さくなったりせずに・・・
相対的に大きさ設定してるとすると記憶IC、マイコンのピンが
非常に怪しいですね。設定した直後は反映されてるので他は良好でしょう。
暗さのほうも記憶ICのbrightの部分が起動のたびに変わっているような気がします
123不明なデバイスさん:03/03/30 21:36 ID:Rg9fheFm
>>121
レスサンクスでつ!
124不明なデバイスさん:03/03/30 21:39 ID:eooDzWyj
すいません。とあるマウスを探しています。TT
現品表示以外の手がかりが無く、何か情報があればお願いします。

購入時期は2002/始め頃です。ビニール袋に入った¥598の特売品で
ノーブランドです。買った店に聞いても何もわからないとの事。
バルク品かもです。PS/2 ボール型 小さめな形 グレーです。

マウス裏の表示は WheelMouse 0250586
This devise complies with part 15 of the FCC rules.
??(中国語?)3882A535 Made in China
他に中国語?のマークがあり、ENI(B) 99EST-1944の文字だけ読めます。

すいません。手がかりになりそうなサイトとかでも結構ですので
お願いします。TT


マウス裏の表示 
125124:03/03/30 21:56 ID:eooDzWyj
すいません。
ENI(B)は EMI(B)の間違いでした。

すみません。
126119:03/03/30 21:57 ID:yUeAzTdG
>120
そちらもググってみますね
なんかハード的に寿命な気がしてきました
まだ2年なのに・・・

>122
画質は大丈夫です
電源入れる度に悪くなるといったことは今の所ありません
127不明なデバイスさん:03/03/30 21:58 ID:tEhiOkr7
で、何故底までしてそれを探しているのかが激しく疑問なんだが?
128124:03/03/30 22:02 ID:eooDzWyj
>>127
使い勝手がとても良くて(自分だけかもです。)
壊れて、いろいろな情報から、たくさんマウス買ったのですが、
結局その¥598のマウスが一番いいのです。
勝手な質問ですいません;;;
129不明なデバイスさん:03/03/30 22:58 ID:0Rayfx0q
>>128 ちょっと掘ってみたが、型番からはわかんねーな。ヤフオクで探してみな。
デジカメで撮ってどっかにupしてみ、その方が分かりいいかもな。
明日秋葉に出るし、分かればついでに見といてやるよ。
以下、参考スレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010802215
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011002662
130124:03/03/30 23:08 ID:eooDzWyj
>>129
お手数おかけしてすいません。
ヤフオクは一応チェックしてます。
そして、デジカメとか持っていないので、画像UP出来ないのです。
というか、その知識すらも無いんです。TT

もし、でいいので分かったら情報下さいです。
131124:03/03/30 23:26 ID:eooDzWyj
画像はUP出来ないですけど、
http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.chic.com.tw%2Fball_mouse4.shtml&r_n=2106

ここの、シック810の4ボタンを、2ボタンにして少し平べたくした感じです。
132124:03/03/30 23:35 ID:eooDzWyj
http://www.chic.com.tw/ball_mouse4.shtml
ミスです。ここでした;;;
133不明なデバイスさん:03/03/30 23:37 ID:0Rayfx0q
↑ 見えんぞえ。
134不明なデバイスさん:03/03/30 23:41 ID:v8I2hAN/
ATX電源(250W)に内臓IDE-HDD数個だけを接続して、
M/Bを介せずにATX電源をOn/Offしたいのですが、
どこをいじくればよいかわかる方ご教授ください。

また「内臓IDE-HDDに電源供給したいだけなら
これがあるじゃん」、
または、「そんなことすればこういう問題がでてくるだろ?ボケが。
ここでも読んどけ」といったことでもいいです。

よろしくおねがいします。
135不明なデバイスさん:03/03/31 00:10 ID:mjLBWCTB
>134
http://hage88.2y.net/atx.htm
14番ピンと隣の15か13番のピンをショートさせれば電源は入る。
14番ピンのケーブルはその一本だけ他と違う色をしているのですぐわかるぞ。

AT電源を持っていれば電源から伸びているスイッチが使えるので楽だけど、
新品どころか保障付の中古もすでに売ってないからな。
136>>134:03/03/31 00:13 ID:8cZmyRFa
書き込むよりゴゴレ!ボケが。
正解はここの緑14とGND黒をショート。
http://taketo3.tripod.co.jp/project3/power.html

クレグレも間違うなよ。さっき動作確認済み。

ここは糞!晒しとく!間違い!!!!!!
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/HTML/atxhyo-ka.htm
137136:03/03/31 00:15 ID:8cZmyRFa
かぶった。。。
138134:03/03/31 00:25 ID:zBRogf49
>>135-136
ご教授ありがとうございます。

>書き込むよりゴゴレ!ボケが。
すいません、ゴゴレってなんですか?
ググレと同義語ですか?

ありがとうございました。
139不明なデバイスさん:03/03/31 01:07 ID:d1PaUNPe
エプソンのPM-4000っていうプリンタ使ってるんですけど。
紙じゃなくてプラスチックでできたカード型の名刺を
作りたいんですが、無理でしょうか?
140不明なデバイスさん:03/03/31 02:27 ID:o4Kl7r5Y
も前ら教えてください。
キーボードに水をこぼしちまいました。その場でさかさまにしてその後2、3日ストーブの前で
乾燥させましたが、右端寄りの列ESC〜Zにかけてが入力を受け付けません。
で、ネジはずしてばらしてみたらパターン印刷の配線が腐食してるところがあったんでティッシュで
磨いておきました。もいちど組みなおしてみましたがやはりどうにも入力できません。
もうこのキーボードはあぼーんですか? ここをこうしたら治るかもってのがあったら教えてください。
キーボードはMSのナチュラルキーボードエリートです。
141不明なデバイスさん:03/03/31 07:05 ID:mjLBWCTB
>140
鉛筆で配線にそってなぞってみ。
配線だけの問題なら直るかもしれん。
142不明なデバイスさん:03/03/31 08:07 ID:lOPzwdpr
>>140
鉛筆で思い出したんだけど、カーボン接点なら
受け付けないキーの裏のハット型のパッド拭いてミソ・・
143不明なデバイスさん:03/03/31 10:38 ID:JHANcVm5
>>139 マニュアルを読む。エプソンのHPを見る。
それでも、分からんかったらエプソンに聞く。専用スレに逝く。
144不明なデバイスさん:03/03/31 10:42 ID:R58WH704
エリートから平に降格でつな。
145不明なデバイスさん:03/03/31 11:52 ID:IHSaTjYr
「キーーーーーーーン・・・」って高周波がどこかからかすかに聞こえます。
外付けHD(HDA-iU80)のACアダプターから鳴ってました。
コンセントから抜くと鳴り止みます。
HDの電源切ってる状態でも鳴ります。結構耳につきます。
こういうことってありえるんでしょうか?
HDA-iU80が2個あるんですが、両方とも鳴ります。
おしえてください
146不明なデバイスさん:03/03/31 12:07 ID:nC4qeNLk
ありえる
147不明なデバイスさん:03/03/31 13:25 ID:JHANcVm5
>>145 最初からそうだったんか?ACアダプタがあぼーんしたんだろ。
たまにノート用がそうなるときがある。おいらの場合はヤフオク逝きだ。
外付けHDD用だけに、使いつづけるのはやめたほうがいいかもな。
サポートに聞いてみ。保証内なら換えてもらえれ。

148不明なデバイスさん:03/03/31 13:34 ID:qAFo0t/v
SCSI接続のMOをNTFSでフォーマットしていたら、「フォーマットを終了できませんでした」と表示され、
メディアを認識しなくなりました。フォーマットもできません。もうこのメディアは使えないのでしょうか?

ドライブ:メルコMOS640H
メディア:ソニー640MB
OS:XP HOME

試しに、コマンドプロンプトでNTFSでフォーマットしようとすると、メディアのファイルシステムはRAWとなってました。

E:\Documents and Settings\yoshi_2>format g: /fs:ntfs
新しいディスクをドライブ G: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は RAW です。
新しいファイル システムは NTFS です。
検査しています 0M バイト
指定されたファイル システムのボリュームが小さすぎます。
149不明なデバイスさん:03/03/31 13:52 ID:evrrw4Ut
>>148
NTFS以外のファイルシステムでフォーマットしても駄目なら
ごみ箱直行。
150不明なデバイスさん:03/03/31 13:57 ID:IHSaTjYr
>>147
両方とも全く同じ大きさの音がするので、故障ってことはありえないような気がするんですが・・・
購入時期は去年の10月頃で、普段は電源切ってるので、一日平均30分以内だと思います。
が、電源プラグはコンセントの穴に挿しっぱなしにしてました。
音は去年から聞こえてました。何の音かは特に気にしてませんでした。
震動はありません。モーターが回ってる感じの音です。
まぁ、しょっちゅう使うわけじゃないんで使わない時は抜いておくことにします。
151不明なデバイスさん:03/03/31 15:08 ID:qAFo0t/v
>>149
FATでも駄目でした。
コマンドプロンプトで実行しても同じく。

E:\Documents and Settings\yoshi_2>format g: /fs:fat
新しいディスクをドライブ G: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は RAW です。
新しいファイル システムは FAT です。
検査しています 0M バイト
このボリュームのセクタ数を判定できません。

E:\Documents and Settings\yoshi_2>format g: /fs:fat32
新しいディスクをドライブ G: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は RAW です。
新しいファイル システムは FAT32 です。
検査しています 0M バイト
このボリュームのセクタ数を判定できません。

データは退避してあったので無事でしたが、メディアは諦めます。有難うございました。
152不明なデバイスさん:03/03/31 18:21 ID:lOPzwdpr
>>150
PCの電源アダプタはスイッチング電源なので
発振してる音しまつ。SONYの中国製ひどくて
ビぎゃーときます・・
153139:03/03/31 19:44 ID:Lgl9zwfv
>>143
え〜と
マニュアル読んだんですけど載ってませんでした。
しかもPM4000専用スレがないらしく。困ってます。
どうしたらいいでしょうか?
154不明なデバイスさん:03/03/31 20:15 ID:Fsleu1lX
>>151

普通はメーカ専用のフォーマッタがついてると思うけど、それではどうよ?

>MOSシリーズドライバディスク(フォーマッタ、キャッシュユーティリティ)

でやってみれ。
155不明なデバイスさん:03/03/31 21:07 ID:L6Ug7Va7
IBMのCRTディスプレイを使ってます。
今までは付属のFDに入ってるドライバを入れようとしても
(ドライバの更新で付属のドライバを選択しても)
「規定のモニタ」にしかならず、そのまま使ってました。
それが、ビデオカードを買い換えたらインストール出来るようになりました。

そこでふと気付いたんですが、今までリフレッシュレート85Hzで使っていたのと
同じ解像度なのに、70Hzまでしか選択出来なくなってました。
これって、本来70Hzまでしか選択出来ないものを85Hzで使ってたってことだと
思うんですが、ディスプレイに無理をさせてたんでしょうか?
実際、そういう使い方すると壊れたりしますか?
156不明なデバイスさん:03/03/31 21:20 ID:0QyuBX1I
4xAGPスロットにDirectX9.0対応のボードってあるのでしょうか?
157不明なデバイスさん:03/03/31 21:31 ID:RHaHWIKq
>>156
「下位互換性」を検索。
158不明なデバイスさん:03/03/31 21:36 ID:5UzhuIzN
すみません、ワークステーションを購入予定なのですが、どこのメーカーがよいのか教えて下さい。
予算は100万円です。
主な用途はCADと写真編集です。
宜しく御願いします。
159不明なデバイスさん:03/03/31 21:39 ID:lOPzwdpr
>>155
実際、そういう使い方すると壊れたりしますか?
仕様で85HzOKだからそんなことないと思うよ
85Hzより、CRTの水平同期は1秒間に50スキャン×500本
=25000(Hz)もあるわけでして・・・
片やくじら級で片やめだか級かと・・
160不明なデバイスさん:03/03/31 21:42 ID:RHaHWIKq
>>158
まぁ、SGIがその筋のWSでは有名だね。
161158:03/03/31 21:45 ID:5UzhuIzN
>>160
シリコングラフと言うメーカーの事ですか?
ワークステーションの事を詳しく知らないので、出来ればリンクなどを貼っていただければ、助かります。
宜しく御願いします。
162不明なデバイスさん:03/03/31 21:48 ID:RHaHWIKq
>>161
http://www.sgi.co.jp/

正直、あなたをバカにした。
163158:03/03/31 21:57 ID:5UzhuIzN
>>162
すみません。まだまだな者で、お許し下さい。
出来れば、Windowsマシンで検討していますので、アドバイスを宜しく御願いします。
164不明なデバイスさん:03/03/31 21:59 ID:RHaHWIKq
>>163
じゃあ別にGWS買わんでもその辺のハイエンドPCでも良いと思うけど。
165158:03/03/31 22:02 ID:5UzhuIzN
>>164
CADと言っても、マップ展開をするので、非常に重いのです。
それにマルチタスクを使うので、余計にです。
166不明なデバイスさん:03/03/31 22:20 ID:ql7WocFT
>>165
デュアルCPUでないと駄目ということか?
167158:03/03/31 22:25 ID:5UzhuIzN
>>166
はい、そうです。
地図を扱うので、どうしても重いのです。
168不明なデバイスさん:03/03/31 22:32 ID:n03+R/lr
CD-ROMをマスター、CD-RWをスレーブにして設置しました。
CD-ROMは元々付いていたもので、CD-RWは増設したものです。
CD-RWを設置する際に、CD-ROMに繋がっていたサウンドケーブルを外し、
CD-RWに繋げました。CD-RWのヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋ぎ、
音楽を再生したところ、ヘッドフォンから音が聞こえません。
改善方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
169不明なデバイスさん:03/03/31 23:04 ID:i/vSQDIX
FSB333MHz対応のマザボはFSB333MHzまでのクロックに対応している、という意味ですか?
それとも333MHzじゃないと動作/認識しないということなんでしょうか。

例えば、FSB333MHz対応のマザボ上でFSB266MHzのCPUは使用可能ですか?
170  :03/04/01 02:55 ID:/FHKjD3p
>>167 スレ違いっぽい。

ハード面から言うと、Winでなきゃいけなくて動作が重いと感じるのなら、
>>165通り高クロックデュアルCPU、Xeonデュアルとか。RAM爆積み。
ハイエンドビデオボード搭載機の要はワークステーションしか選択肢は無い。
各社いっぱい出てるよ。例えば、
http://www.jpn.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw8000/specs.html
CAD系板に逝ってWinユーザーに何使ってるか聞いてみ?
アプリケーションから辿ってもいいし。

>>168 スレーブ、マスターのジャンパーピン設定はOKか?BIOS及びOS上できちっと認識してるか?
サウンドボードからは鳴ってるか?それでも鳴ら無いなら接触。
又は背面のジャンパー設定ミス。裏よく見てみ。
単純に前面にあるボリューム不足。
171168:03/04/01 03:19 ID:MRj32x1o
>>170
ありがとうございます。

ジャンパピンはスレーブになっています。
OS上でCD-RWドライブは認識しています。
ボリュームはいろいろイジって試してみました。
BIOSで認識しているかどうかはまだ確かめていません。
今から確かめてみます。
172171:03/04/01 03:32 ID:Bjq0a6MY
確かめてきました。
BIOS上でもちゃんと認識されていました・・・。
173不明なデバイスさん:03/04/01 06:37 ID:ovsbiKdl
>>172
多分あの設定がおかしいんだろうと思うがめんどいのでOS再インストール。
174不明なデバイスさん:03/04/01 11:24 ID:qogFmCMe
あのですね。VAIOを使っているんですけど、
USBの受け口の中の黒いプラスチックが割れたんですよ。
で、修理に出すと保証期間中でも有償だと言われました。

破損の場合は外的な力が加わったためであり、保証範囲
外であるという見解らしいです。

これって、おかしいよね。よね。よね。
175不明なデバイスさん:03/04/01 11:36 ID:D0NYqaNE
そうだね
176174:03/04/01 12:24 ID:qogFmCMe
ただいま、修理窓口からご連絡をいただきました。

外見の変形は保証期間中であっても修理対象外である
というのがSONYの見解である。SONYは、通常の使用
で外見が変形する物はひとつも作っていない。

と言い切っています。

お祭りの始まりかな????
177174:03/04/01 12:28 ID:qogFmCMe
修理対象外→無償修理対象外 でつ。

私もそうとう興奮してるなぁ。

冷静になろう と 自分に言い聞かす。。。
178172:03/04/01 12:50 ID:lLQsaiNm
>>173
OS入れたてホヤホヤなんです・・・。
「あの設定」とは何ですか?教えていただけると嬉しいです。
179不明なデバイスさん:03/04/01 13:45 ID:IljeVrI2
>>177
祖にーってだいたいそうですよ!
祖にー大麻ーのぶんざいで、おまけにセンターTELすると
そうくるから、祖にーぷラ違℃だけは一人前!
こないだ漏れもVAKAIOのリカバリーディスク擦り傷入ってるから交換汁!
TELしたら、「工場、出荷で傷がつくことは絶対にありえません。」だと・・
こっちが、「何!ぜったい〜!?」と問いただすと・・
「はい、間違いありません!」だと・・
済ました顔してとぼけるのもいい加減に汁!てんだっっ!!
ACアダプタもビィービィーうるさいし、VAKAIOはもう買わんっっ!
180172:03/04/01 18:53 ID:qogFmCMe
ということは、被害者は多いのかな?
これは、スレ立てる必要ありかな?

タイトル
【絶対に不良品は】SONYのサポートの対応被害者友の会【ありませんと言い切ります】
181不明なデバイスさん:03/04/01 20:28 ID:YRMYxi+L
windvr pciで録画しても音が出ね・・・
んでカノプのページのFAQ見たら内部接続はAUXにしるって書いてあるからそうしたいんだが、そんなのない・・・
どーすりゃいいんだ
182不明なデバイスさん:03/04/01 21:10 ID:Yj50DnUQ
>>180
ソニー板逝け
183不明なデバイスさん:03/04/01 23:00 ID:uvbViPgu
メモリのことで教えて下さい。
256MB二本差しと512MB1本のみでは
見た目の合計は同じでも何か違うものなのでしょうか?
184不明なデバイスさん:03/04/02 00:11 ID:jZGw9oLx
>>183
メモリの枚数。
185155:03/04/02 00:45 ID:QAhlKr02
>>159
参考になりました。
85Hzで使おうと思います。
186  :03/04/02 03:58 ID:yyyi5dSA
>>178 大きなお世話だが何でボードに差して聴かない?ヘッドホンで直接ドライブに差して聴かねーからな。
それよりドライブが回ってウザイ。よって普通パソ内に取り込むが。。。
音質を考えるとボードに差して鳴らす方がいいしな。しょぼいと変わらんが。又コードの長さが足らんとウザイが。
でやってみた。realplayerで聴けた。でもmedeaplayerで聴けなかったりまちまちだった。スレーブ、マスタ両ドライブも同様。
これ以上やらん。普通そんな使い方しないし。設定かもな。いろいろやってみな。
187不明なデバイスさん:03/04/02 06:17 ID:jZGw9oLx
>>186
何か頭悪いこと言ってるな・・・
188不明なデバイスさん:03/04/02 10:03 ID:fsrYxZ2J
PCの画面をTVに写すやつをなんというのでしょうか?
189不明なデバイスさん:03/04/02 10:28 ID:peeoU1jg
だうんすきゃんこんばーた
190不明なデバイスさん:03/04/02 11:18 ID:fsrYxZ2J
もう一つ質問させてください。
ダウンスキャンコンバータでオススメのものありますか?
191不明なデバイスさん:03/04/02 11:23 ID:fsrYxZ2J
用途はDVDやエミュです。
192不明なデバイスさん:03/04/02 11:28 ID:peeoU1jg
ありません
193182:03/04/02 12:07 ID:mNZOygXY
>183
なるほど・・・っていや、そうじゃなくて。
194不明なデバイスさん:03/04/02 12:09 ID:peeoU1jg
変な人来襲?
>>183
バンク数
195不明なデバイスさん:03/04/02 17:56 ID:VG3rAsOT
質問です。
PCで聞いているmp3を別の部屋でも鳴らして聞きたいのですが、
PCスピーカーは2組に増設することは可能なのでしょうか?
とりあえずアンプ内臓の小さいスピーカーが2組あります。
つなぎ方とかどうしたらよいのか全くわかりません。

スピーカー:ONKYO GX-20AX
サウンドカード:Sound Blaster Live! Value
M/B:EPoX EP8-KHA+  AC'97
OS:WindowsXP
196不明なデバイスさん:03/04/02 18:49 ID:axffX7N0
ちょっと古い型なのですが、実家に日立のフローラのプリウス30Hという
デスクトップのパソコンがあります。動作がかなり重いので、メモリーを
増やしてみようと思って秋葉原に行ったのですが
この機種に合うメモリーは、もう売っていないそうです。

メモリーボード(MG4320/4640/4128)
ECC付き
SDRAM
168ピン
66MHz

という仕様なのですが、どこかで中古品とかで入手出来ないでしょうか?
197不明なデバイスさん:03/04/02 18:58 ID:X1Kyqsk0
>>196
メルコかアイオーで調べてみた?
ECC付きは中古でも高いので、BIOSでECCを無効にできるか確認して、
ノーマルを買えばいい。66MHzじゃなくても、100/133も動くけど、
チップセットによって認識できる最大容量に上限があるので注意。
198不明なデバイスさん:03/04/02 19:21 ID:hX5fxlmN
ECCてCRCをさらに強化したエラーチェック方式で
ペンティアムにも専用のPINがありまつね。
メモリにもあるとは知りませんでつた。
199196:03/04/02 19:52 ID:axffX7N0
>>197
ありがとうございます。メルコに行ってみたら、ちゃんと売ってますね。^^;)
あの店員は「自分の店には売ってない」と言いたかったんでしょうか..

確かにちょとお高いですね。問題のマシンのマニュアルを見ますと、
「MEMORY PARITY MODE」という項目があり
DISABLED(パリティーチェックなし)
ECC(パリティーチェックあり)
の選択が出来るようですが、ここをDISABLEDとすれば
アドバイスいただいたように、ノーマルを使えるようになるのでしょうか。
ちなみにECCを気にしなければ、一致させる必要があるのは
168PinでDIMMでSDRAMであればOK、という感じでしょうか?
200不明なデバイスさん:03/04/02 20:16 ID:BXltKkFj
今度ADSLにしようと思い、LANボードを買ってきました。
パソコンの本体をあけてみたら、取り付けられそうな場所が
3つありました。
どこに挿せばいいのかわからないのですが、
取り合えず適当にさしてみても大丈夫でしょうか?
パソコンなどが故障の原因になってしまいますか?
ちなみにパソコンはVAIOのPCV-J15のデスクトップです。
201不明なデバイスさん:03/04/02 20:22 ID:3BxwagTI
何処でも問題無いがAGP(有るなら)横は避けたほうが無難
202197:03/04/02 20:29 ID:X1Kyqsk0
>>199
昔NECに起動時にわざわざ強制チェックする機種もあったけど、
たしか日立はそんなことしてなかったと思う。
203不明なデバイスさん:03/04/02 20:44 ID:xjGhpP0N
>>200
刺すのはどこでもイイです。
端子にさわらないように気を付けて、静電気を逃がしてから作業汁。
204不明なデバイスさん:03/04/02 20:48 ID:iF5sfQtv
>>201,>>203
本当にありがとうございます。やってみます。
205不明なデバイスさん:03/04/02 21:10 ID:jVeFt9mJ
>>199
そのBIOS設定で通常の(ECC無しの)168pinDIMMが使える「はず」です。
66MHzの製品は新品では入手困難ですが、PC100又はPC133の製品が
使える「はず」です。どちらも原則論で、100%の保証は出来ない世界ですので、
認識しない可能性を否定は出来ませんが。
>>198
ECC(エラーチェック&訂正)はパリティの拡張。CRC(巡回冗長コード)とは、冗長
データを元にエラー訂正を行うという点で類似性は有るけど動作原理は違います。
206不明なデバイスさん:03/04/02 23:04 ID:KzcBZJqJ
質問です。

今度、256MBのメモリが入ってるPCに512MBのメモリを
増設しようと思ってるんですけど、その時って、空いてる所に
512MBを挿してもいいの?それとも256MBがささってたとこに
512MBを挿して、空いてるとこに256MB挿した方がいいの?

乱文スイマセン。
207不明なデバイスさん:03/04/02 23:13 ID:mtS839ZZ
>>206

好きにしろや
208206:03/04/02 23:24 ID:KzcBZJqJ
>>207

という事は何処に挿そうが関係ないのかな?

ありがと。
209196:03/04/02 23:49 ID:axffX7N0
>>205
ありがとうございます。
覚悟が出来たら、チャレンジしてみます。
210不明なデバイスさん:03/04/03 00:37 ID:khVHyAGq
デジカメで撮ったビデオをPCにつなげて編集したいのですが、
PCにDV端子がついてないんです。
そこで、皆さんおすすめのDVノンリニア編集の内蔵ボードを教えて
いただきたいのですが。
PCはエプソンダイレクトPro-620L、OSはXP、デジカメはパナソニック
のNV-GS50Kです。よろしくお願いします。
211昔の商品:03/04/03 01:36 ID:a3uxMJRH
ちょっと古いグラフィックカードになるんですが、
ATI rageFURYMAXXをwindowsXPで使っている方いらっしゃいますか?
自分が試したところやたらとブルースクリーンのエラーがでて
どうにもうまくいかない気がしたので…。
M/Bとの相性も考えたのですがうまくいっている方がいればそれだけで
がんばれる気が起きますのでご意見お聞かせください。

僭越ながら簡単に構成を
セレ600 メモリ256 M/B:ABIT VH6T 電源250w HD20Gと
キーボード・マウス・モニタが最小構成でした。
212不明なデバイスさん:03/04/03 01:54 ID:rmObop3n
>>211
相性とかより、ビデオドライバは最新のバージョン?
213不明なデバイスさん:03/04/03 10:37 ID:HyboeY8c
ちょっと込み入った質問なんですが・・・

1.業務用のマンマシンシステムがあって毎月特定の日に統計データをプリントアウトしている。
(プリンタはエプソンのESC/Pドットインパクトプリンタ、インターフェイスはセントロニクス)
2.その統計データをPCに取り込みたい。とりあえず取り込めればTXTデータでもCSVでも、
ASCIIコードでも、編集さえ出来れば。
3.そのシステムを納入している業者に相談したら「お宅の会社が出してる仕様に反するので
そういう改造は出来ない」別の業者に相談したら「オプションで八百万」とか無茶言い出した。
当然フロッピーディスクに書き出す装置とかは最初から無い。
4.やむなく、プリンタバッファでプリントアウトデータを取り込むことの出来る装置とか
ないかと検索してみたが見あたらない。

こういう時はどうやってデータを取り込んだらいいんでしょ?
ポートをLPT1にして何らかの通信設定を行えばいいような気もしますが、どうも
いい手が出そうで出ない・・・
214不明なデバイスさん:03/04/03 11:04 ID:LsH//p0Q
技術的なことではないのですが、2月の末にビデオカードを
修理に出したのですが(LE○DTEK)いまだに帰ってきません。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン

海外のメーカーってこんなものなんですか?
215不明なデバイスさん:03/04/03 11:36 ID:Ccp8InJr
>>210
たぶん
http://pc.2ch.net/avi/
こっちの方がいいんでは。10万円以上するのもあるみたいだし、予算も
書いておくといいかと。あと編集した後DVテープに書き戻すだけなのか
VHSやDVDに出力したいのかとかも。
216不明なデバイスさん:03/04/03 12:28 ID:YqgrjGyJ
>>213
その統計データはDOSのディレクトリ(UNIXかもしれないけど)の中に
存在するんでしょ。そのファイルを実験用にコピーしといて、フォーマットに
貼り付けするなり吸い込みプログラム作ってためしてみれば
217不明なデバイスさん:03/04/03 13:32 ID:kzUIrOYT
>>207
マザーによる。指定されてるものもある。
>>206
鳥説よめや
218不明なデバイスさん:03/04/03 15:02 ID:7vpoYOXm
>>213
いまどきのPCは双方向パラレルで、プリンタポートからデータ入力できるから
業務マシンのプリンタポート→PCのプリンタポートを繋ぐケーブルを手配して
PCでプリントデータをキャプチャすれば?プログラムはさほど難しくないから
がんがれ。
219不明なデバイスさん:03/04/03 20:03 ID:HyboeY8c
レス有り難うごさいます。

>>216
データがどういった形式なのかはわかりません。そのシステムも'81年設計の物で
いわゆる大型汎用コンピューターです。納入業者がメンテナンスするためのデータ
ストリーマやら8インチFDDとかついてますが担当の者に聞いたらこそれでは
データの取り込みは出来ないそうです。つまり「ファイルをコピーする」ことが
ほとんど物理的に不可能な状態です。

>>218
やっぱりその方法しか無いですよねぇ・・・PCで双方向通信が出来るのは念頭に
あったんですがあとはプリンタポートで通信する通信ソフトさえ手配できれば、
突破口も開けるか・・・
220174:03/04/03 20:27 ID:cJyrIJvg
ソニーの修理窓口の責任者から電話がありました。

今回の件に関して、お客様のご指摘に従い、再度、弊社の保証書を
確認しました。確かに、お客様の不注意による外形の変形について
は保証対象外であると記載はありますが、通常の使用による外形の
変形については記載はありません。このご指摘により、今までの保
証対象の対応の仕方に誤りがあったことを率直に認め、今後の対応
を改めます。今回の修理については、保証対象とし、最速で対応す
ることをお約束申し上げ、加えてご指摘に対して感謝いたします。

と いうことでした。
221219:03/04/03 20:34 ID:HyboeY8c
219です。
意地になって探していたらこんなもの見つけました。

ttp://www.sacom.co.jp/pdf/pan/ks232sp.pdf
プリンタポートからの印字データをRS-232Cのテキストデータに変換

メーカーのホームページ
http://www.sacom.co.jp/

とりあえずこれで試してみようかと思います。
222不明なデバイスさん:03/04/03 22:31 ID:zMQLlyAb
サーバーにするなら、HDのパーティション切ってスワップ領域は作るべき??
223不明なデバイスさん:03/04/03 22:33 ID:142QC/cQ
>>222
OSに依る。
224222:03/04/03 22:57 ID:zMQLlyAb
あ、Win2kっす
225不明なデバイスさん:03/04/04 02:46 ID:tjsLuXsO
ファンレスのグラフィックカードの場合、ベンチマークソフトによる熱暴走は起こりえるのでしょうか?
また、熱暴走によってシステム全体に不具合をもたらす可能性があるのでしょうか?
226不明なデバイスさん:03/04/04 06:44 ID:OmOC45l4
>225
オーバークロックすればそうなることもある。
不具合も何も熱暴走で止まったら最低でも再起動はしなければならないし、
バックグラウンドで他のデータを処理していればそれもパーになる。
227不明なデバイスさん:03/04/04 12:31 ID:zxc0NxRZ
パソコン(XP)で再生した動画をTVに映して見たい(A)のですが、
↓の商品では(B)しかできないのですかねぇ?
http://www.iodata.jp/feature/video/usbmpg2/index.htm

     TV(視聴)   製品  パソコン(再生)
(A)   □←―───■←─────○

     TV     製品(録画・編集) パソコン(視聴)
(B)  □―───→■─────→○
             ↑
             │
    □─────┤
    ビデオ
228不明なデバイスさん:03/04/04 14:33 ID:JU5UuFuk
>>227
キャプチャBOXの機能としてはAは不可
つーか、出力端子がない時点で気づけ

ただしそのキャプチャBOXを取り付けたPCの
ビデオカードにS出力端子がついていれば
(接続方法はちょっと異なるが)Aも可能となる
229不明なデバイスさん :03/04/04 20:42 ID:waLFRrVG
板違いかも知れませんが、質問させて下さい。

物体が移動した時の数をカウントする物が欲しいのですが、
ttp://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Pu/PU-2504_J.html
出来れば3桁でカウントをさせたいのと基盤と別にしたいのですが
自分にこの手の知識が無く解りません。
どなたか、お教えして下さいませんでしょうか?
230iga:03/04/04 20:49 ID:9Oqo0Bez
>>229 さまへ
 詳細は分かりかねますがパソコンというより電子制御機器関係の話になりますね….
機械・工学板へどうぞ.
231不明なデバイスさん:03/04/04 20:53 ID:waLFRrVG
>>230
あ、なるほど…
そのような所があったのですか・・知りませんでした。
素早い対応に感謝しつつ、機械・工学板に移動します。

232227:03/04/04 22:16 ID:eJx4gz1Q
>>228
レスありがとうございます。
パソコンにS端子は付いていたのですが、特別なパソコンらしく
7ピンなのです。普通の4ピンとの互換性はないようです…
でもUSBでテレビに出力できる商品が見つかったので
もしかしたらこれを使うかもしれないです。どうもでした。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/usb-mpgout2/index.htm
233不明なデバイスさん:03/04/04 23:20 ID:PW4LbIBC
現在メーカーPCでセレ333Mhzで過ごしてるのですが、最近もう少しスピードが欲しいので
CPUアップグレードがしたいんですが、PL-IP3を使ってtualatinのセレロンを買おうと思うのですが
1.1Gと1.4GぐらいではPCのスピードにそれほど影響はないでしょうか?1.1Gのほうが断然安いので
そちらにしようかと思うんですがお願いします
234不明なデバイスさん:03/04/04 23:21 ID:j0X3N4sM
>>233
もうちょっと調べた方が良いぞ。安い下駄ではないんだし。
235不明なデバイスさん:03/04/04 23:23 ID:Ir41pI9L
>226
オーバークロックしていないでフリーズなどを起こす場合は、
相性の問題と思ってよいですか?
236不明なデバイスさん:03/04/04 23:24 ID:PW4LbIBC
対応してるかどうかは確認しています、ただCPUのコストパフォーマンスの問題でのことなんですが
やはりTualatinコアのセレロンでは体感速度も大分違うと思うんですが、、そのへんどうでしょうか?
237不明なデバイスさん:03/04/04 23:25 ID:j0X3N4sM
>対応してるかどうかは確認しています
信用できません。
238不明なデバイスさん:03/04/04 23:30 ID:PUjmXLW9
少し画面の大きめなノートPCが欲しいのですが、XGAの上
というとSXGAを通り越して、SXGA+サイズになってしま
うのですが、SXGAって人気ないのでしょうか?
239不明なデバイスさん:03/04/04 23:35 ID:6EISnN6t
SXGA+は・・・イイぞ。
240不明なデバイスさん:03/04/04 23:36 ID:PW4LbIBC
>>237
一応ロンテックのホームページに行って確認しました。機種は富士通のSVV337なんですが
現在セレ333の仕様では起動にも結構時間がかかってしまうのでこの際CPUだけでもアップグレードを
ということで計画しているんですが、CPUの問題だけなんですがなかなかいいサイトが見つからないんですが
セレの1.1と1.4使ったことあるかたで知っている人いたらお願いします
241不明なデバイスさん:03/04/04 23:39 ID:nQdnk21i
>>240
CPU換装しても起動時間はあんまり短縮できないんじゃない?
242不明なデバイスさん:03/04/05 00:46 ID:dGzE4FrL
激しく既出且つ初心者なのは承知ですが質問させてください。
文書をスキャナで取り込むと、その文書は画像になるのですか?
画像になるのであれば、その画像を再びテキスト形式にはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m
243不明なデバイスさん:03/04/05 00:54 ID:QabOOWbt
>>242
そのためにOCRソフトというものがある。
検索汁。
244不明なデバイスさん:03/04/05 00:55 ID:GxKvsvH0
245不明なデバイスさん:03/04/05 00:55 ID:r7bgWQJ6
>>242
普通は画像ファイル、Jpegとかになる。
俺は使った事ないが、画像ファイルをテキストにするソフトも市販されてます。
手書き文字だと識字率は落ちるようだが。
スキャナー買ったらおまけで付いてる事もあります。
246不明なデバイスさん:03/04/05 01:12 ID:Tj/ilI/4
>>242
スキャナ買えば、OCRソフトはおまけで付いてくるよ。
製品版のほうが認識性能がいいという人もいるけどね。
247242:03/04/05 01:19 ID:dGzE4FrL
>>243-246
大変ありがとうございました。非常に参考になりました。
248242:03/04/05 01:31 ID:dGzE4FrL
あっ、もうひとついいですか。
OCRソフトとは文字の識字率はどれくらいなのですか?
けっこう誤認もあるものなのですか?
249不明なデバイスさん:03/04/05 01:48 ID:O8lmsOi9
250不明なデバイスさん:03/04/05 01:49 ID:Tj/ilI/4
>>248
カタログでは99%なんだけど、実際は印刷品位による。

251不明なデバイスさん:03/04/05 01:50 ID:gQYTeHkL
グラフィックボード付属のドライバでなくて、Plug&Playでインストールされる
OS添付のドライバでも、そのカードの性能は発揮できますか?
252242:03/04/05 02:19 ID:dGzE4FrL
>>249-250
ありがとうございました。
>>249をROMってきます。
253不明なデバイスさん:03/04/05 07:45 ID:LrnlPlPb
外付けのCD-RWドライブを買うんですが
外付けの場合、USB等の接続形態が合っていれば
どのパソコンで使っても問題なく動作しますよね?
当方、NECのノートパソコン Lavie NX LV16C/WSCAF1使用してます。
もし、動かないなら、動くドライブなんかを教えてもらえたら光栄です。
254不明なデバイスさん:03/04/05 07:51 ID:1cheUjsJ
どのパソコンでも動くかは知らんがあんたのパソコンでなら大概動くだろうよ
255不明なデバイスさん:03/04/05 07:55 ID:LrnlPlPb
そうですか!これで安心して買いにいけます。
ありがとうございました。
256不明なデバイスさん:03/04/05 08:01 ID:mv7k7LZE
>>253
そのスペックだと安定して書き込めるか怪しい。
各メーカーの外付けCD-RWドライブの動作環境ぎりぎりだから。

ほかにPCがあるならいいけど、それ一台しかないならPC自体の買い換えを勧めるよ。
そのほうが結果的に安くすむ。
257不明なデバイスさん:03/04/05 09:12 ID:mDFMdTd3
>>251 出来ない。最新ドライバの意味が無い。
258不明なデバイスさん:03/04/05 12:46 ID:cmDH5XXe
>>257
そうですか。動作が不安定で、ドライバの更新も無いから、
OS添付のドライバを使おうかと思っていたのですが・・・。
相性問題って、直すの無理なんですね・・・。
259不明なデバイスさん:03/04/05 13:10 ID:aLXBK9mW
Drive Fitness Testを使って完全HDD診断をしたいと思いますが、
物理フォーマットと診断を合わせて明日の夕方には完了しなくてはなりません、
HDDは約40GBあります。診断と物理フォーマットがそれぞれ何時間かかるか
大体で結構ですので教えてもらえますか?
診断はHDDが空でなくてもできるなら後日ゆっくりできるんですが、
空でなくてもできるんでしょうか?
260259:03/04/05 15:19 ID:yEftHPur
時間がないのでageさせてもらいます。すいません。
というか、誰かホント大体の時間でいいので覚えてないですか?
バイト数は別のバイト数から換算したものとか結構いい加減なものでもいいので参考時間を‥。
お願いします。
261不明なデバイスさん:03/04/05 15:26 ID:08KlPO4S
>>260
なんか相当あせっていますね。
とりあえずやってみれば推定時間って出るんでは?
やったこと無いので答えられません
誰か助けてあげてください。
age
262259:03/04/05 15:38 ID:yEftHPur
>>261  ありがとうございます。
そうですね。それは私も思ったんですが、ことがことだけに全て準備が完了してから
このツールをつつこうと思ってたんですが、時間から逆算するともうそろそろ始めないと
少なく見積もっても駄目っぽい。今日の17:00に打ち上げすることに決定しました。
奇特な方はそれまでに情報を‥。
263不明なデバイスさん:03/04/05 15:48 ID:08KlPO4S
>>262
外付けHDDにでもバックアップとっておけば安心なのでは?
当然取ってるよね(w
264259:03/04/05 15:58 ID:yEftHPur
>>263
ええ、クリーンインストなので環境丸ごとではなくデータの形でのバックアップを。

あ、それと海門のツールを説明してるとこで残り時間は表示されることを確認しました。
IBMでないのとバイト数に関してはやはり記載なしでしたが。
海門が表示されるんだから、IBMなら絶対表示されるよな(無茶苦茶な論理)
ということでもう逝き末。それじゃ、皆さんお元気で。
265不明なデバイスさん:03/04/05 16:00 ID:vTIyMtTf
266 :03/04/05 16:02 ID:AaK8YKyc
ノートパソコンに、イイヤマAU4831D Gをアナログ接続して使ってるんですが、
uxga表示にすると滲むんです。1024*720(?)に落とすとそれはもう綺麗に表示
されます。滲みの話題は何度か出ているようですが何か方法ありますかね?
デジタル接続ってノートでもできるんでしょうか?
267不明なデバイスさん:03/04/05 16:04 ID:ZwG3ts3w
eaccessのadsl開始時にdionから購入したnecのaterm dr202というモデムがあるのですが、
これはフレッツadslで使えるのでしょうか?
268不明なデバイスさん:03/04/05 16:10 ID:MBvWK8BK
>>メニュ項目からASPECT>固定拡大(+スムージング)
スムジングはギザつくかどうかでするかしないか決む・・・
269不明なデバイスさん:03/04/05 19:45 ID:1+40AQQQ
SONYのルータ付きワイヤレスアクセスポイントPCWA−A500を買ったんですが、
NETWORK2端子から直接イーサネットケーブルでPCに接続する事は可能ですか?
それとも必ずスイッチングHUBを噛ませなければいけないのでしょうか?

どなたかお教えください。
270不明なデバイスさん:03/04/05 19:48 ID:Tj/ilI/4
>>269
ルータの意味を100回考えよう!
271不明なデバイスさん:03/04/05 20:42 ID:lxB8FbZG
羽生善治
272初心者:03/04/05 23:52 ID:KIP0yYuv
外付けIEEE-1394ケースFWEIDE525D-1にモバイルラックをつけてHDD(IDE)を
入れたんですが認識されないです。つーかアクセスしてくれません。

どなたか教えてください。お願いします

OSはXP Proです
273不明なデバイスさん:03/04/06 00:27 ID:xk4yyAn9
今度UPSを入れようと思っているのですが、情報が少ないのです。
2chでこの要件に適した板はどこでしょうか。自分なりに検索をかけたのですが、
見あたりませんでした。またUPSのお薦めがありましたら教えて下さい。
274不明なデバイスさん:03/04/06 00:41 ID:ZPDB9VP2
275273:03/04/06 01:24 ID:xk4yyAn9
>>274
ありがとうございます。これから見てみます。
276不明なデバイスさん:03/04/06 05:36 ID:J/N+SOp0
電源スイッチがついてるキーボードって無いですか?
PCを机の下に置いてるから押しづらくて。
たしかMACは標準のキーボードで出来たと思うんですが、
DOS/V機は構造的に無理なんでしょうか?
277不明なデバイスさん:03/04/06 06:31 ID:jVH91FrR
あるよ
278不明なデバイスさん:03/04/06 14:59 ID:J/N+SOp0
メーカーと型番教えてくださいおながいします
279不明なデバイスさん:03/04/06 15:02 ID:NYe7sGrp
つーか大概付いてるような気がするがね
あとマザーボードのほうも対応してないといけないような気がしたがね
ていうか漏れのPCじゃキーボードの任意の2つのキーを同時押しで起動できるように設定できるがね
今度同一のPCにサウンドボードをもう一台刺そうかと思うんですが
(今マザボ付属のサウンドボードを入れているので2台サウンドボードが搭載される
 ことになります)競合の問題とか発生しないか心配なんですがどうなんでしょう?
実際サウンドボードを2つ以上刺しているってかたなにか問題とか起きなかったでしょうか?
ちなみにOSはXP SP1で刺す予定のサウンドボードはSB LIVE!(2年くらい前の型)です
今刺さっているのはSB互換のものだと思います
極窓で調べたらこんなん出た サウンド:Intel(r) 82801BA/BAM AC'97 Audio Controller
281不明なデバイスさん:03/04/07 02:14 ID:EEpiDM0z
>>280
今ついてるのはオンボード音源ってことだよな
それならBIOSからOnBoardSoundDevice(表記はちょっと
違うかも)をDisabledにすれば、ついてないのと同じ扱いに
なるはず
282不明なデバイスさん:03/04/07 02:42 ID:cNlXk5rC
XP使用です。
グラフィクボードが不具合を起こしているので、OSクリーンインストールをしたいと思います。
手順としては、ボードはずす→リカバリCD投入→ボードつける→
ドライバインストール後、オンボードのドライバを無効にする。
でよろしいでしょうか?

ボードをつける前に、オンボードを無効にしてボード装着→ドライバインスト。
という手順の方がいいかもしれないとも思うのですが。
283不明なデバイスさん:03/04/07 04:11 ID:GYKfLrUw
>>282
メーカーPC? ハード構成を変えるとリカバリできないものが多いよ。
284不明なデバイスさん:03/04/07 09:55 ID:tSsrujgQ
TOSHIBA DVD-ROM SD-R1002というDVD/CD-RWという古いドライブをXPで使っているのですが、
突然トレイを引っ込めても自動的に開くようになってしまいました。
警告メッセージとかは出ないし、PCの電源を切っても再び電源を入れたときに自動的に開いてしまいます。
どなたかなおす方法をご存知ないでしょうか?
285不明なデバイスさん:03/04/07 09:57 ID:RuevibGI
ハード的な故障、って言うかトレイの閉鎖を検知するセンサーかセンサーをONにする部品が壊れたと思う
286284:03/04/07 10:01 ID:tSsrujgQ
つまり修理に出すしか無いと…?
287不明なデバイスさん:03/04/07 10:03 ID:RuevibGI
新しいの買ったほうがいいんじゃない?
288284:03/04/07 10:06 ID:tSsrujgQ
そうですか…どうもありがとうございました。

最悪だ…金使えないのに…
289不明なデバイスさん:03/04/07 11:24 ID:4yKFL8q7
>>288 だめ元でファーム変えてみたら?変えてたらしょうがないが。
290不明なデバイスさん:03/04/07 12:26 ID:DoCHLNeh
>283
VAIO JX10使用です。
マニュアルには記載されていなかったので、大丈夫だと思いますが。

手順は、どちらのほうがいいですか?
オンボードは、削除してしまうという方法もあるみたいですね。
でも削除すると、不測の事態に対応できないかもしれない・・・。
291不明なデバイスさん:03/04/07 13:18 ID:GrmUoe4e
愛桜データの120GのHDD買ったんだけどむちゃくちゃ転送遅いのよ
3Gのファイルを内臓→外付け120へ転送するだけで一時間かかる
これじゃあ時間がいくらあったって足りやしない
どうしたらもっと転送速度上げられるのですか?
292不明なデバイスさん:03/04/07 13:24 ID:uyauQrKM
>291
インターフェースは何?
293不明なデバイスさん:03/04/07 15:06 ID:yoAipUvw
中古で買った、三菱の「ダイヤモンドトロンRD21GZ」ディスプレイを
使ってます。
最近になって急にですが、時々パチパチと画面が点滅したり、
明るさを最高値に調整しても、画面が薄暗くなっている状態なのですが、
これはもう末期の状態なんでしょうか?
294不明なデバイスさん:03/04/07 15:13 ID:J9YUlnzx
>>293
とりあえず症状が出たら壊れない程度に叩け。それで
直ったら半田クラック
295不明なデバイスさん:03/04/07 15:14 ID:ydHnIAX3
>291
3 * 1024 / 60 / 60 * 8 = 6.82..

ADSL 並だな。(w
でもUSB1.1ならそんなもんじゃねえか。
296不明なデバイスさん:03/04/07 15:35 ID:IAb6HsLF
とりあえず、初心者が買う代物として、
どの程度のスペック的な物があれば、
いいのが教えて下さい。
ちなみに、予算額は、12〜4万円ですので、
よろしくお願い致します。
297不明なデバイスさん:03/04/07 15:43 ID:GYKfLrUw
>>296
使い道が必要。人それぞれだからね。
それと購入相談スレのほうがいいかも。
298不明なデバイスさん:03/04/07 15:48 ID:WmcPxW1K
>279
BIOSの設定を見てみたらできますた。
ありがd
ただスペースバー押すと起動するんですがこれは変えられないようですね…
これだと何かの弾みで押しちゃう事がありそうだから、
ウチのも2つのキー同時押しで起動に出来れば良かったんですが。
299不明なデバイスさん:03/04/07 15:49 ID:IAb6HsLF
>297
その購入スレは、どこに行けばいいのですか?
すみません、教えて下さい。
ご返答の程ありがとうございました。
300不明なデバイスさん:03/04/07 16:08 ID:GYKfLrUw
301不明なデバイスさん:03/04/07 16:47 ID:QuFx0edW
IOのHDA-iU200(200GB外付けHDD)買って
フォーマットしたら容量が127GBになってしまったんですが
これはどういうことなんでしょうか?
OSはXP(HOME)です。
302不明なデバイスさん:03/04/07 16:50 ID:BKcbTvpo
>>301
BIOSがBigDriveに対応していない。
303不明なデバイスさん:03/04/07 16:59 ID:GYKfLrUw
>>301
マニュアル読め!
304不明なデバイスさん:03/04/07 17:13 ID:5VKUmRMe
>>293
複数箇所の不良が予想されます
時々パチパチと画面が点滅したり=水平出力回路が弱てて水平垂直ICの過電圧保護働いてるのか。。
明るさを最高値に調整しても、画面が薄暗くなっている状態=
いろいろあります。水平出力が映像ICに対して輝度調整信号を送っていますが
、当該回路が水平出力回路が弱っているのに伴って影響をうけているか。
映像IC自体悪くなっているか(内部で明るさを実際に調整してる部分をペデスタルクランプといいます)。
ブラウン管の首根っこについてるCRT基盤から映像ICに彩度調整のために信号還してるのですが、その回路のコンデンサ、ダイオード不良か
修理代高くつきそうです・・・。
305不明なデバイスさん:03/04/07 18:18 ID:z4m+bmgK
ノートパソコン用の2HDDをデスクトップのパソコンから読み取るツールはないでしょうか?
306不明なデバイスさん:03/04/07 18:22 ID:GYKfLrUw
>>305
2.5インチHDD←→3.5インチHDD変換アダプタ。1000円ちょい。

もしかして、2HDDってフロッピー?
フロッピーなら、そのまま読めるはず。
307不明なデバイスさん:03/04/07 18:27 ID:QuFx0edW
>>303
マニュアルとはPC本体のですか?
HDDのマニュアルにはBIOS(BigDrive等)のことなど一切記されてなかったんですが。。
308305:03/04/07 18:34 ID:z4m+bmgK
>>306
HDDの間違いです。でもあるんですね。ありがとうございます。
309不明なデバイスさん:03/04/07 21:00 ID:RSLPJoAj
CPUファンが五月蝿かったので、
はずして使用したところ、
30分経ってから突然電源が落ちてしまいました。
(少しいやなにおいがした。CPUのヒーティングが熱かった)
再度起動を試みましたが駄目でした。
(画面に何も映らない。)
(電源を入れたときにちょっとだけHDDが動くが後は動かない。)
家庭用電源みたくブレーカー解除みたいなものがあるのでしょうか?
それともやはりCPUが壊れたのでしょうか?
この場合CPUだけ新しいのに変えれば済む話でしょうか?
それともそれだけでは済まないのでしょうか?
310不明なデバイスさん:03/04/07 21:11 ID:5VKUmRMe
BIOSもたちあがって、HDD読みにいくんでしょ。
てことはそこまでマザボはOKなのか・・・。
落ちたとき電源ランプは点いてますか?
点いてなければ電源のアドリバ(過電流保護、低電圧回路)弱ったんで電源落ちちゃった可能性大有り。
点いてれば本とにCPUのサーマル働いたか、HDDいっちゃたか。
でもHDD逝ったらFILE NOT FOUNDEDとかいうお馴染みのでるからCPUなのか?
なら、冷やせば使えるんじゃないかな・・・。BIOSも通過するみたいだし・・・
311CPUファン外すなよ!:03/04/07 21:12 ID:M55x4nZv
ケース バイ ケース

CPUだけのときも有るが熱が伝わって他の部分が駄目になるときが有る

312不明なデバイスさん:03/04/07 21:15 ID:GYKfLrUw
>>307
BigDriveの説明はなくても、フォーマット上の注意とか
専用フォーマッタの説明があるはず。
313不明なデバイスさん:03/04/07 21:15 ID:dbW3l25h
314不明なデバイスさん:03/04/07 23:08 ID:z87xS4N1
>>312
載ってません。フォーマットするとデータはすべて消去されます 程度しか。。

すいません、結局はどうしたらいいんでしょうか?
BIOSの設定等、誰か教えて下さい
315不明なデバイスさん:03/04/07 23:17 ID:qbJif8HE
パーテーションを切るのが一番早いのでは無いかと................
316不明なデバイスさん:03/04/08 00:00 ID:oroamkZU
http://www.elsa-jp.co.jp/product/cv/winner4200nvspci/tech_win4200.htm
これのボードの長さって分かりますか?
それと、Quadro4 200ってことは、GF4MX200の上位バージョンですよね?
だから、
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ga-gf420pci.htm
よりもスペックは下ですよね?
317USB2.0:03/04/08 00:02 ID:Tc37pp9q
これだけで一ヶ月悩んでます。
自分なりにググったり調べてみたけどお手ageです。

USB2.0のPCIカード(システムトークス USB2-IF480C)
がインストール出来ません(´・ω・`)
差し込んで起動すると「新しいハードウエアがみつかりました」
ってでるんですけど、そのあとウィザードが起動したら
「このハードウエアをインストールできません
ハードウエアのインストール中に問題がありました

デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です。」
とでました。これはどうすればいいのでしょうか?

ちなみにアダプテックのPCIカードも試してましたが同じ症状です。

OS=XP(HOME SP1)
型番=自作
マザーボード=MSI 845Ultra-C MS-6566(v1.x)
318  :03/04/08 00:02 ID:YI3C9AQC
>>309
うるさいからといって。。。おまい面白いな。CMOSクリア、電池抜き戻しの、
どちらかやってみ。

319不明なデバイスさん:03/04/08 00:03 ID:GrJOtWgs
>>316
サイズ書いてあるやん。
320不明なデバイスさん:03/04/08 00:13 ID:YI3C9AQC
>>317 

>ちなみにアダプテックのPCIカードも試してましたが同じ症状です。

とはどういうこと?他のPCIカードも同じってことか?
そこにつないでるHDDは、そのM/BでOSをインスコしたのか?
321317:03/04/08 00:28 ID:Tc37pp9q
>>320
他のPCIカードでも全く同じ事が起こります。
I/OとアダプテックのUSB2.0も試したんですけど駄目です。
UltraのM/BでOSはインストールしました。

インスコ…(つω`)ワカラナイ
322不明なデバイスさん:03/04/08 01:02 ID:oroamkZU
>319
ほんとだ。すいませんでした。どこ見てんでしょうね( ´・ω・`)

ボード長以外の質問に答えていただけるとうれしいのですが。
323不明なデバイスさん:03/04/08 01:26 ID:BagBzXaZ
CDRって何MBまであるんですか?
700と750はあるんですよね?
800以上のってあるんですか?
324不明なデバイスさん:03/04/08 01:37 ID:BJJ1t/aM
漏れの見たことあるのは900MBまで、ん?990だったかの?
325不明なデバイスさん:03/04/08 01:52 ID:oroamkZU
>316
自己レスですが
「Quadro4 200 NVSは、「2D向け」とされるワークステーション用ビデオチップ
Quadro4 NVSシリーズの下位モデル」なんですね。
ということは、GF4MX420より3D描画性能は落ちるのでしょうか?
326不明なデバイスさん:03/04/08 06:26 ID:rg7Pyobr
IBMのHDD,IC35L040AVVA07-0(DESKSTAR120GXP)と、IC35L040AVER07-0
(DESKSTAR60GXP)の2台を持っているのですが、この2つのFirmwareを
updateしたいのですがIBMのとこを始め色々逝ってみましたが、
見つけられません。そもそもこれらのシリーズのup版はないんでしょうか?

もうひとつ、海門のST340016AをIBMのdrive fitness で物理フォーマットを
しようと思うのですが、問題ありませんか?
できれば今日の夕方頃までに回答頂けると幸いです。
327不明なデバイスさん:03/04/08 06:43 ID:BJJ1t/aM
問題無いとはいえないね
328不明なデバイスさん:03/04/08 06:46 ID:cbn1rAsF
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
329不明なデバイスさん:03/04/08 07:37 ID:n5uqcvdO
>>327
即レスどうもです。 もしかしたらそれ以前にはじかれるかもしれませんね。
ところでこれから仕事に逝かないといけないっす。
レスは帰ってからしますんで、有益な情報をお持ちの方お願いします。

>>328
こら(w つか暇人だね。
330不明なデバイスさん:03/04/08 07:42 ID:gCBOJ8UP
USB1.1のハードを2.0に改造することってできますか?
気になって眠れません。
レスをよろしくお願いします。
331不明なデバイスさん:03/04/08 07:54 ID:BJJ1t/aM
コネクタくらいは使えるんじゃね?
ていうか改造できるやつはそんなこと聞かんし
332不明なデバイスさん:03/04/08 08:16 ID:gCBOJ8UP
330です。改造は可能なんですか?もっと詳しい情報求む
333不明なデバイスさん:03/04/08 08:40 ID:BJJ1t/aM
まずそもそもUSB1.1のハードってのがUSB接続の外付HDDのことか光学系ドライブかそれともUSBの増設ボードやPCカードなのかなんなのかわからんし
334age:03/04/08 08:54 ID:gCBOJ8UP
330です。
質問内容に不備がありました。
ハードはUSB-MPG2TVでTVとかをキャプチャーするやつです
タイムラグがひどくて少しでも速くなれたらいいなと思い情報収集してます。
335不明なデバイスさん:03/04/08 09:08 ID:BJJ1t/aM
そのタイムラグはたぶん仕様なので仮にUSB2.0に改造できたとしてもたぶんかわらんだろう
336不明なデバイスさん:03/04/08 09:23 ID:gCBOJ8UP
USB2.0に改造したいです。
押入れにしまってあって使ってないし
ヤフオクにだしても買った人が悲惨なので。
仮にでもいいから改造したいのです。
改造のやり方を知ってる人お願いします
337不明なデバイスさん:03/04/08 09:29 ID:BJJ1t/aM
少なくとも電気素人には無理と思われ
338そうですか。:03/04/08 09:51 ID:gCBOJ8UP

339不明なデバイスさん:03/04/08 10:02 ID:IpB0rRpo
電源BOXとマザボが逝ってしまったメーカー製のPCなんすけど、
秋葉で買い取ってくれる店ってありますか?
340>>339:03/04/08 13:04 ID:YI3C9AQC
あるよ。でもただ同然かもね。持っていくだけしんどいよ。
ヤフオクにジャンクで出せれ。その方がマシだ。
341不明なデバイスさん:03/04/08 14:30 ID:JCDg6b7z
>>339
>340に同意。
ガワによっては意外な値段が付くYO。
で、ガワ何?
342339:03/04/08 14:59 ID:IpB0rRpo
レスさんくすです

逝ってるPCの処分は
ヤフオク、ジャンク屋、金属ごみの3択ですかね
ジャンク買取って未経験でいかほどになるのか気になったので。
343339:03/04/08 14:59 ID:IpB0rRpo
sage忘れますた。逝ってきます
344不明なデバイスさん:03/04/08 15:04 ID:9fhLdV6c
IEEE端子で接続の外付けMOドライブを買ったのですが、全く認識しません。
挿せばドライバのインストールが始まるはずなのですが、何も反応無いです。
他にIEEE端子のある製品を持っていればPC側の接続口に問題があるのか、
MO側の端子に問題があるのかわかるのですが、持ってないので調べ様がありません。
とりあえずどちらが悪いか分からないことには修理に出し様が無いので困ってます。
何かアドバイスをお願いします。
345不明なデバイスさん:03/04/08 15:22 ID:YI3C9AQC
IEEEがオンボードだかなんだか知らないが、ドライバはどうなってる?
346不明なデバイスさん:03/04/08 15:38 ID:9fhLdV6c
何も状態書いてなくてすいません。
当方win98SEのノートPCです。

デバイスのとこでそれっぽいのは、「1394バスコントローラ」というのが表示されてます。
347不明なデバイスさん:03/04/08 15:44 ID:bvVeQ66N
>>344
IEEEの場合、ポート差すとタスクバーに緑色のアイコンできて、
右クリでこのデバイスをはずす・・ができるようになるはずですが、
このアイコンでますか。でれば、ポート不良の可能性は一気に消えますが。
もし、でなかったらデバイスマネージャで割り込み要求に!マークついて
競合してないかとか、同じデバイスマネージャの1394コントローラに
診断モードというのがあるのですが、使い方が分かりません。
ハードかどうかの切り分けはとりあえずこれでどうでしょう・・・
348不明なデバイスさん:03/04/08 16:01 ID:5L5fOcoV
>IEEE端子

無数にあるな。プリンタポートだってIEEE端子には違いないわけだ。
349不明なデバイスさん:03/04/08 16:06 ID:Lv97VMb0
>>347
前者は無いです。競合も無いみたいです。診断モードにチェックを入れてみたのですがよくわからりませんでした。
何も起こらないし。
とりあえず、このデバイスは正常に動作しています、と出てる以上、MO側の問題か、コードに異常があるかどちらかでしょうか。

>>348
そういうもんなんですか。知らなかったです。無数にあるIEEE端子の仲の1394という種という位置付けなんですか?
350不明なデバイスさん:03/04/08 16:33 ID:bvVeQ66N
>>347
とりあえず、このデバイスは正常に動作しています、と出てる以上、MO側の問題か、コードに異常があるかどちらかでしょうか。
>そうとも限らないんです。PC立ち上がりにチェックにいくのは1394コントローラ自身までで、出力ポートまで
見に行ってません。出力ポートの不良があっても正常とでてしまいます。
そういえば、うちのIEEE1394ケーブルだけつないだだけでも、例の緑のアイコンが
タスクバーにでたような気がするんだけど・・・。皆さんどうでしょう?
351不明なデバイスさん:03/04/08 16:52 ID:AR+91IjH
250GのHDを入れたんですが、BIOSではちゃんと認識してるのに、
いざOS(W2k)を入れようとすると130Gしか認識しないんです。
250G認識させる方ほうったありますか???
352不明なデバイスさん:03/04/08 17:15 ID:bvVeQ66N
>>349
電源いれたあと、1394につないでも、電源入れる前に1394につないでも、マイコンピュタにドライブのアイコンできないですか・・・
そのドライバディスクは、MOディスクですか?
CDなら強制的にファイルの中の.INSTファイル実行したらどうなるんでしょう。
あくまでこれは大事なファイルをCDに3個ぐらいバックアップとったあとで・・・
353不明なデバイスさん:03/04/08 17:40 ID:01o8RSby
ビジネス用途ではセレロン、デュロンで十分、
マルチメディアでは4とかAthXPがいいとは聞きますが、
セレロンの2GとペンティアムVの1Gではどちらが良いのでしょうか?
性能ではVのほうがよさそうなのですが、何分クロック数が倍違うので。


354不明なデバイスさん:03/04/08 17:42 ID:bvVeQ66N
>>351
パーティション切ってあるんじゃ・・・
355不明なデバイスさん:03/04/08 20:13 ID:dOMZ0oHu
>>353
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm
これ見て判断しておくれ。ちなみにPentiumIIIとCeleronのPC環境が違うことを忘れずに。
使用メモリなどね。それと、Celeron1.7GHz以上とPentiumIII、Celeron1.4GHz以下はCPU設計が違うこともお忘れなく。
356不明なデバイスさん:03/04/08 21:23 ID:2UihQChB
リムーバブルHDDケースを買おうと思います。
IDE接続希望です。
どれがいいんですか?
357不明なデバイスさん:03/04/08 21:31 ID:f6UUx9rH
120GのHDDを増設しました。
そのパーティションを2つわけ、片方にデータを入れました。
そしてもう1つのパーティションにOSをインストールしようとしてました。
早速、WIN2000のCDからBOOTし、パーティション選択画面でOSを入れようとしていた
パーティションを選ぶと、なぜかFAT32しか選べないのです。

NTFSの選択肢が出てこないのですが、何が原因なのでしょうか?
358USB2.0が認識しない:03/04/08 22:10 ID:Tc37pp9q
>>317です。
これだけ教えて欲しいんですけども…

「このハードウエアをインストールできません
ハードウエアのインストール中に問題がありました
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です。」

って出る原因はどこにあると思いますか?
しつこい教えて君でほんとごめんなさい。
359不明なデバイスさん:03/04/08 22:16 ID:dOMZ0oHu
>>358
USB2-IF480Cを指す場所を替えてみる
OSをインストールしなおす(ビデオカード以外の各種拡張カードを刺す前に。OS入れてからドライバをインストール)
ドライバのバージョンを替えてみる
Windows UpdateにたぶんUSB2.0ドライバがあるかも

…試していたらスマソ。寝る…
360不明なデバイスさん:03/04/08 22:21 ID:zrCPM5sS
>>351
Win2KはBIOSを無視するので、そうなる。
インテル系のマザボなら、インテルが出してるパッチをあてれば、
対応できるようになる。
361不明なデバイスさん:03/04/08 22:28 ID:LKXQUtQR
>>352
電源オン後、前ともに認識されません。
ドライバディスクはCDですがエクスプローラーから実行しても何も変化ありません。
362不明なデバイスさん:03/04/08 23:00 ID:HJYJ1USb
309です。
>>310
いやBIOSの画面も表示されません。
>>318
電池抜き戻ししても駄目でした。

CPU交換だけで直るかな〜。
363USB2.0が認識しない:03/04/08 23:03 ID:Tc37pp9q
>>359
寝る直前の即レスサンクスです。
OSインストールし直すってのは試してなかったです。
試す価値はおおいにアリです。活路を本当にありがとう。
364不明なデバイスさん:03/04/09 00:16 ID:KKQ8AF5R
>>325をお願いできませんか?
365不明なデバイスさん:03/04/09 01:43 ID:KKQ8AF5R
>364
やっぱ、他のスレで聞いて見ます。
366かおりん祭り:03/04/09 01:45 ID:C6zOcK0y
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
367不明なデバイスさん:03/04/09 03:00 ID:o3tw7F3H
USB2.0のカードでハブを使っていたのですが、
USBデバイスが認識されませんと出て使えなくなってしまいました。
ハブで使っていたHDDを直接差し込んでも使えません。
なぜかスキャナは使えます。
カードをインストールしなおしても使えません。
どうしたらいいでしょうか?
368不明なデバイスさん:03/04/09 03:04 ID:o3tw7F3H
パソコンのUSBポート(2.0でない)に差し込んだ時はデバイスを認識してくれます。
カードに問題ありなんでしょうか…
369不明なデバイスさん:03/04/09 06:18 ID:qWbevkQW
>>367
バスパワーのHDDを使っている。
370不明なデバイスさん:03/04/09 17:57 ID:3eC1IXkY
5ボタンマウスの4、5ボタンの「俺ならでは」の割り当て機能教えてください。

371不明なデバイスさん:03/04/09 21:21 ID:qWbevkQW
>>370
電卓 時計
372不明なデバイスさん:03/04/10 06:00 ID:sMKGcYMb
>>370
教えたら「俺ならでは」でなくなるからやだ
373不明なデバイスさん:03/04/10 08:38 ID:BS1eRrwD
>370
再起動 シャットダウン
374不明なデバイスさん:03/04/10 09:41 ID:2wVelq3f
>>371
それで FIVA だったら、チョト泣ける
375不明なデバイスさん:03/04/10 11:53 ID:zAHOVGdP
MDミニコンポをスピーカとして使いたいんだけど
スピーカはPCに近づけない方がいいの?
外付けHDD使ってるんだけど近づけるとまずい?
データ吹っ飛ぶ?
376不明なデバイスさん:03/04/10 12:18 ID:2gh8KeY1
近づけないほうが無難。

adslモデムのusb端子が大きいからノートPC側の接続部分に差し込めません。
何か良い方法があれば教えて下さい。
377不明なデバイスさん:03/04/10 12:28 ID:A1IaGkH1
>>376
別のUSBケーブルを買ってくる。

378不明なデバイスさん:03/04/10 14:36 ID:BTkKPnCN
マイクロドライブをext2でフォーマットしてLinuxで使っていたのですが、いきなり認識しなくなり・・・。
仕方ないので、一度FATでパーティションを作成しなおそうと思うのですが、Windows2000の
ノートPCに持ってきて、ディスク管理ツールを使えばLinuxパーテションでもいじれますか?

いくら頑張っても出てこないので、もしやお亡くなりに・・・。
379不明なデバイスさん:03/04/10 15:22 ID:sB7kMGvr
>>378
可能。認識してないという時点でマイクロドライブがあぼーん
してそうだが。
380不明なデバイスさん:03/04/10 15:26 ID:8iVxDidx
PCを起動できません。おせーてください。
Win XP Pro、OSの問題とおもわれ。
OSを再インストールしてる途中で必ずフリーズする。普通にスタート
させるとまた同じインストールのプロセスでフリーズ。それの繰り返し。
重要なデータもあるのでなんとかPCをスタートさせてバックアップだけでも
とりたいのですが。Boot from Networkってのはなんですか?
ノートPCからLanをつなげてデスクを起動させることってできます?
おながいします。
381不明なデバイスさん:03/04/10 15:37 ID:HfbujKWM
もしかしてLANケーブルつながたまんまだたりして・・・。
いや、スマソ・・・
382不明なデバイスさん:03/04/10 16:55 ID:wCjVyKg8
すみません、質問です。ノートパソコンなんですが電源がはいらないのです。
修理に出したらいくらぐらいかかりますか?
5年くらい前の物です。
383不明なデバイスさん:03/04/10 17:27 ID:IMSIETOm
>>382
んなもん修理屋に聞け
384不明なデバイスさん:03/04/10 17:30 ID:wCjVyKg8
けち。
385不明なデバイスさん:03/04/10 18:04 ID:6s5OCO5k
この間使用しているVAIO(RX52)を立ち上げた所、
BIOS(SMART)から「Immediately back-up your data and replace hard disk drive」と
警告が出てきました。
特にその警告が出る以前にどこか設定をいぢった、なんてことはなかったので
本当にHDDが逝ってしまわれそうなのかと思っているのですが、
今日また立ち上げてみた所、ここ数日間立ち上げる度に出ていた
上記のBIOSの警告がピタリと止んでしまいました。

元々内蔵していたHDDはMaxtorの5T060H6で、
1年10ヶ月ほどの使用、GigaPocketでよくTV録画などをして
酷使とまではいかずとも結構使い込んではいたと思うのですが、
やはり一応HDDの交換はしておいた方がいいでしょうか?
こればっかりは「SMARTがデタラメ吐いた」とかも考えられるので
どうにも答えようがない、と云われてしまえばそれまでなんですが、
ただ今まで出ていた警告がピタリと止んだ直後に逝ってしまわれた、
なんてケースもあるのかどうかがちょっと気になります。

どなたかご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
386かおりん祭り:03/04/10 18:04 ID:LgtnOs6C
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
387あぼーん:03/04/10 18:04 ID:LgtnOs6C
あぼーん
388385:03/04/10 18:06 ID:6s5OCO5k
すみません、補足です。
BIOSの設定を見た所、デフォでSMARTはDisableとなっていました。
389不明なデバイスさん:03/04/10 18:10 ID:L+2xJfxo
モノクロレーザープリンタが欲しいです。
速度は特に必要ないんですが、イーサネット対応が望ましいです。

で、予算どの位でしょうか?個人使用なんで中古でも良いんですけど、
中古はダメ?
390不明なデバイスさん:03/04/10 19:12 ID:0o3tJuG3
>>385  結果から言うと、も前の言うようにHDDがいつ逝くなんてことは分からん。
2年弱使ってるのなら、考えた方がいいな。おいらの場合、目安は1年。
いつ逝ってもいいように、メンドイがバックアップ取ってる。

>>389 スレ違い。プリンタ専用がいいんでない?
391385:03/04/10 21:13 ID:6s5OCO5k
>>390
どうもありがとうございました。

先ほど起動してみた所、また警告が出た所から
本格的にヤヴァそうなので、素直に交換するつもりです。
392不明なデバイスさん:03/04/10 22:01 ID:p1kcg1Vd
無線LAN(IEEE802.11b)について質問なのですが、
チャンネル数が1ch〜14chに対応する製品と、1ch〜11chに対応する製品とで、
うまくつなげる事ができますか?
393不明なデバイスさん:03/04/10 22:31 ID:ZtWnMtbi
USBの外付けHDDについて質問なのですが、
PCと接続したときにAUTORUN.INFをつかって
CD-ROM の自動再生の様にプログラムを立ち上げることは可能でしょうか?

アイコンだけなら変えられるんですが、何故かうまく再生できないんですよね。
394不明なデバイスさん:03/04/10 22:36 ID:GrqOo/gL
ディスプレイアダプタのアダプタ情報がすべて「不明」
になっている場合と言うのは、どこがいけないのでしょうか。
395不明なデバイスさん:03/04/10 23:33 ID:u0GdRHeW
マザーボード交換についてってここでいんでしょうか?

マザーボードを新しく買い替え交換したところ、
WinXP起動時に「ログイン認証を行う必要があります」とでて先に進めません。
BIOS上ではHDDやDVDドライブ、メモリも認識されております。
マザーボードはAOpen製で型番はAX4GERです。
板違いでしたらもうしわけありません。
396不明なデバイスさん:03/04/11 00:00 ID:XzBeTiz3
質問させてください。使用OSはWin98です。
現在ADSLやCATVのBB回線を使っていますが、コレガのLANカード(FEther
CB-TXM)では7M出ているのですが、メルコのUSBLANアダプタ(LUA2-TX)では
2M前後しか出ません。PCカードスロットにアイオーのCBUSB2を使っています。

この場合コレガのUSB2.0対応のUSBLANアダプタ(FEtherUSB2-TX)
に変えたらCB-TMXに近い速度は
望めるものでしょうか?USBカードとの相性もあるので同等とはいかないまでも
USB2.0はどんなものでしょうか?
OSがWin98と古いですが、Win98対応となっていますしUSB2.0の性能は引き出せ
ますか?
スキャナとかはUSB2.0対応でもOSがWin98だとUSB1.1接続しか対応しないとゆう
ことがありますがLANアダプタの場合はそのようなことはないでしょうか?

あと前から気になってたSUGOIカード(SGC-X2UL)を買ってきたのですが、
LANカードであるのに3M弱しか出ません。やはりこのカードはUSB共存なので
こんなものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。SUGOIカードが思ったほど出なくて出来れば
USBでLANをとりたいのです。PCスロットは2つしかなく1個は別の用途
で使いたいのでもう1方はUSBカードで埋まってしまいます。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
397  :03/04/11 07:41 ID:ot8n2L+C
>>394  ドライバ。
398不明なデバイスさん:03/04/11 14:27 ID:c0+/OOol
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049444030/267-268
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
399不明なデバイスさん:03/04/11 15:51 ID:bDZbgz5P
質問です。
マザーとCD-ROMをつなぐオーディオケーブルって挿さなくてもいいんですか?
なくしちゃったので、IDEケーブルだけで接続してるんですがCD聞けます。
あれは何のためにあるんでしょうか?
400不明なデバイスさん:03/04/11 15:57 ID:VhfQjiaG
>>395
XPはハードウェア構成大幅に変えたら再アクティ必要、でマザー交換は再アクティいるんじゃなかったかな。
電話で認証すればいいんじゃないですか?
認証できない事情が…
401不明なデバイスさん:03/04/11 16:08 ID:EQe6I+PG
>>399
アナログ再生用
402不明なデバイスさん:03/04/11 18:27 ID:Ypdbmrh6
古いパソコン2台を合体させているんですが、
オンボードのSiS 530(システムメモリー8Mまで使用)と
PCIの初代Millenium12Mってどっちが速い?
403402:03/04/11 18:41 ID:Ypdbmrh6
SiS     バス AGP x2、 メモリ システム 8M
Millenium バス PCI、 メモリ WRAM 12M
で、SiSに軍配?
404不明なデバイスさん:03/04/11 19:08 ID:AuwF5mGY
新しいグラフィックボードを買おうと思ってるんですけど、
「このベンダの製品は駄目」「この製品は相性が強く出る」とか
何か教えていただけませんか?
一応、予算としては5000〜8000。
壱萬円以下でもいいです。
405不明なデバイスさん:03/04/11 20:37 ID:W0ww3SMR
無鉛LANについての質問です。

IEEE802.11b、IEEE802.11gに対応している無線APと
IEEE802.11の無線LANカード間で通信できますか?
家にある、使ってない無線LANカードがこれだったので。
ブラウジング程度なので速度は必要ないです。
406不明なデバイスさん:03/04/11 20:42 ID:TbUVk37/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049444030/267-268
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
407不明なデバイスさん:03/04/11 22:56 ID:VSkZWOiV
>>399
用途は>>401にあるようにアナログ再生用で、サウンドカードのアナログ入力(CD-IN)に
繋ぐ。繋がなくても再生できるのは、IDE〜CPU〜PCI〜サウンドカードへデジタルで
流す事も可能だから。サウンドカードが高性能なら音質が高い、デジタルリッピングが
できる等のメリットはあるが、CPUパワー、バス帯域を消費するのでHDDアクセスと
重なると音切れの可能性がある等のデメリットもある。いまどきのPCなら音切れの
心配はほとんど無いだろうけど。
408不明なデバイスさん:03/04/11 23:33 ID:4a8h92i2
HD-D-Sub 15ピンオス:DVI-I 29ピンオスの変換ケーブル
http://www.arvel.co.jp/cable/display/dis_cable/ad341342.html
があったんですが、これを使えば、
DVI-Dディスプレイと、D-subビデオカードをつなぐことが出来ますよね?
409不明なデバイスさん:03/04/11 23:57 ID:4a8h92i2
>408
自己レス。
よく考えたら、ディスプレイDVI-Dオス、ビデオカードDsubメスなので、無理ですね。
DVI-Iメス・D-Subオスの変換ケーブルってありませんか?
410不明なデバイスさん:03/04/12 00:08 ID:lKz021Q2
>>404
片方だけで相性は出ない。
オールマイティなグラボは遅い。

411不明なデバイスさん:03/04/12 11:37 ID:Nn/uFHYQ
DVD-Rを4倍速以上で読めるDVD-ROMドライブを買いたいんですが、
スペック表にはDVD-ROMの読み速度しか書いてないことが多いんです。
DVD-ROMの読み速度が早ければ、DVD-Rの読み速度も
早いと考えてもよいのでしょうか?

あと、早くて安くて静かなドライブを知ってたら教えてください。
412不明なデバイスさん:03/04/12 11:57 ID:bllsJzlp
>>408
DVI-Iはオプションでアナログ信号載せてるピンがありますが、
DVI-Dはフルデジタルだと。
そのリンクに書いてあるのはDVI-IとDSUB変換だからDVI-Dでは無理かと
413不明なデバイスさん:03/04/12 12:15 ID:4792/MLy
>>412
>DVI-Iはオプションでアナログ信号載せてるピンがありますが、
DVI-Iの場合必須です。
414不明なデバイスさん:03/04/12 12:16 ID:4792/MLy
>>412
>そのリンクに書いてあるのはDVI-IとDSUB変換だからDVI-Dでは無理かと

DVI-IはDVI-Dと下位互換があります。
415不明なデバイスさん:03/04/12 13:08 ID:gHpy9ke6
質問!
K6-2 500MHzとK6-3 400MHzと総合的に見てどっちがいい?
416不明なデバイスさん:03/04/12 13:12 ID:4792/MLy
>>415
もはやどうでもいい。
417不明なデバイスさん:03/04/12 13:21 ID:bllsJzlp
>>414
DVI-IはDVI-Dと下位互換があります。
>DVI-DでもモニタのDSUB変換使えば写るの?
418415:03/04/12 13:32 ID:gHpy9ke6
>>416
そんなこと言ってると単発スレ立てるぞ
419不明なデバイスさん:03/04/12 13:56 ID:EWR/FzPA
FibreChannelについて教えてください。

インターフェース(Qlogic2300)は1G/2Gbps自動認識なのですが、
1GbpsのFC-RAIDデバイスが認識されません。

一緒に買ったループバックアダプタをインターフェースに単独で取付けるとそれは認識されます。

調べてみると接続するケーブルに1G用と2G用とあるようですが、(今あるのは恐らく1G用)
この場合は接続するデバイスが1Gのものでも2G用のケーブルを使わんといかんのでしょうか?
コネクタはすべてHSSDCです。FC-RAIDデバイスはQlogic2200(1Gbps)で使用していました。
420不明なデバイスさん:03/04/12 14:05 ID:+mosT7T9
スイマセン質問があります。
くだらない質問ですが、i-podって5G,10G,20Gとありますが
その三種類ウィンドウズ版でも存在しますよね?
一応5Gの買おうかと思ってるんですが・・・・。(使用OSはウィンドウズME)
普通に秋葉原の電気屋などに売ってますよね?
ほんとにくだらない質問ですがよろしくお願いします。
421不明なデバイスさん:03/04/12 15:16 ID:eWUmTklh
>>420
アホ?行けばいいだけの話だろ。
お前は「カレー粉ってスーパーにありますよね?」なんて主婦に聞いてから買い物するのか?
422不明なデバイスさん:03/04/12 18:03 ID:bYdWCr5n
ノートPCのCDROMドライブがお亡くなりになってしまいました。
そこで外付けという手を考えてるんですが、デスクトップ用の(五インチベイ用の)
DVDドライブが余っているので、DVDも見たいしそれを活用したいと思っています。
PCカードかUSB2.0、IEEE1394で外付けの五インチドライブ用ケースというのはあるんでしょうか。
そういうことは可能なんでしょうか?
どなたかお教えください
423422:03/04/12 18:36 ID:bYdWCr5n
すいません自分でいろいろ探して見た結果、あることがわかりました。
でも、1万五千円とか、けっこう高いんですね・・・
424不明なデバイスさん:03/04/12 23:17 ID:zKJX6bw7
マップの牛丼・バーガーパソコンについて、話せるスレとかあります?
425不明なデバイスさん:03/04/13 01:04 ID:/BFdXc3j
HDDを増設したのですが、CDROMを外しプライマリマスター(ケーブルセレクト)と
セカンダリーマスター(ケーブルセレクト)の時はともに正常だったのですが、
セカンダリーをマスター:CDROM(セレクト);スレーブ(セレクトまたはスレーブ)
にすると、Windows2000上では正常にマウントされていても、SMART関連の
モニターツールでは見えてないようです(プライマリーは普通に見える)。
セカンダリーのSMARTを認識させるにはどうしたらよいでしょうか?
426不明なデバイスさん:03/04/13 01:09 ID:v2If7oCs
>>424
パソコン一般板
おすすめのショップブランドPCは?Part10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047355596/l50
427不明なデバイスさん:03/04/13 07:24 ID:56Q6THSj
>>426
sannkyudesu
428不明なデバイスさん:03/04/13 08:06 ID:4c1MKgFJ
メディアリーダー / カードリーダー / メディアアダプタ / カードアダプタ
良いのを買いたいのですが、どこに書いたらいいでしょうか?

最初は USB2.0 接続で小さく ケーブル収納付き のを
考えていたのですが、PC4in1-ADP とかの PCカード のもいいな と。
 > http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/pc4in1adp.htm

しかし、SDフォーマットがうまくできない リーダ/アダプタ もある、
 > http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
 > 【本ソフトウェアが動作しない機種】 (2002年4月時点)
 > 本ソフトウェアは、Int13ユニットの機能を使用しておりますが、
 > 下記のSDメモリーカード対応インターフェース機器では、
 > 本ソフトウェアが正しく動作しないことが確認されております。
とのことなので、どうしたものかと。
よいスレッドかサイトを紹介してもらえれば、助かります。

429不明なデバイスさん:03/04/13 08:45 ID:w3JWgyJH
ケーブルのネットを引くことになりそうなんですが、ルータを選ぶときの注意点ってなんですか?
430不明なデバイスさん:03/04/13 10:39 ID:X8NiE5B8
>>422

ATAPI が使える5インチベイ外付けケースは結構あるみたいです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/ni_i_dd.html#fweide525d3
とか。

その手の話題はハードウェア板内だと↓のスレででてるみたいです。

外付けハードディスクケースなお話2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042010745/l50
431不明なデバイスさん:03/04/13 11:05 ID:nieD3ISA
YBBの12メガ無線LANを申し込んだんですけど、
PC側のLANアダプターでお勧めのものってありますか?
(USBタイプでお願いします)
432不明なデバイスさん:03/04/13 11:10 ID:rODWkCMX
>>431
PCIかPCカードの方が良いですよ。
433不明なデバイスさん:03/04/13 11:50 ID:nh8sEYcv
>>432 蟹チップ以外、例えばintel、3com等の載ったボード。
434不明なデバイスさん:03/04/13 13:02 ID:ngHSbSzM
ノートパソコン用ハードディスクの接続ケーブルは
どこかで買えますか?

 LavieNX LW333D/7という奴です。
断線したかもしれないのやけど。
435不明なデバイスさん:03/04/13 13:10 ID:mXfcbBOU
機種によって違うから無理でしょ
修理に出せば?
436431:03/04/13 14:45 ID:n4wtLYpg
>>432
レス、サンクスです
437不明なデバイスさん:03/04/13 22:58 ID:wX24EoNV
はじめまして。
D4端子のTVにPCの画面を出力しようと思っています。
今、現時点でオススメのビデオカードは何でしょうか?
予算は5万程度。今現在はMATORXのG400DH(S端子)使用。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010117/canopus.htm
↑これも候補には入ってます。

よろしくお願いします。
438不明なデバイスさん:03/04/13 23:05 ID:Y/k9n1U2
少しばかり試したい事があってリピータHUBを買おうかなと
思っとるんですが、
正直ただの興味本位なので1000円以上はだしたくないと考えているのですが、
新宿か秋葉原周辺でいい感じの店ないですかね?
別に中古でもなんでも構わないのですが無駄足だけは踏みたくないので。
439不明なデバイスさん:03/04/13 23:24 ID:UfnVP5+P
>>438
10BASEのならふつうに売ってる奴はみんなリピータHUB
100BASEとなるとブツ自体ほとんど見ないような・・

筐体が大きくて消費電力がバカ高くて100BASE専用(10BASE不可)なやつなら
ジャンク屋まわってみれば売ってるかも。それでも 1000円以下なんてのは
余程運が良くないと無理っぽく
440不明なデバイスさん:03/04/13 23:35 ID:Y/k9n1U2
>>439
レスありがとうございます。
>10BASEのならふつうに売ってる奴はみんなリピータHUB
ということは光を導入する前に親父が使っていた糞HUBはやっぱり
リピータだったのですか。
書き込む前に聞いてみたところ既に田舎の倉庫に放り込んできた模様。
つかえねえ…。

下らない興味本位で使用してみたいだけなのでもちろん100BASEも必要ないです。
パケットが流れれば十分ですので。
やることやったら1時間も立たずにお蔵入りにする予定なのであんまりお金を使いたくないんだよなあ…。
441不明なデバイスさん:03/04/14 00:33 ID:jtM7m+9H
>412
>413
>414
ということは、DVI-Iメス・D-Subオスの変換ケーブルがあれば、
DVI-Dディスプレイにつなげられるのですね?
こういう変換ケーブルってありますか?
442名無しさん:03/04/14 01:17 ID:RNABM56b
初歩的な質問です。

パナソニックの液晶TFT
TX-D5L31A-J を購入しようと
思ってるのですが、中古で付属が
電源ケーブルしかありません。
接続のケーブルって普通に売ってますでしょうか?

自分のPCはDELLでD-SUB15で
TFTの方は「15ピンミニD-sub(メスピン)」
って記載になっています。

ちなみに15ピンミニD-sub(メスピン) で
ミニって付くのってまた違うんでしょうか?
443不明なデバイスさん:03/04/14 01:34 ID:Ngy0GSbM
>>442
大昔のNEC98とかMACとかは別として、今普通に売ってるPCのディスプレイ
出力はMiniD-sub15ピン。DELLはMiniを省略してるだけ。店で普通のディスプレイ
ケーブル(MiniD-sub15オス〜MiniD-sub15オス)を買うと良い。
444名無しさん:03/04/14 01:47 ID:ZtanIlKS
不明なデバイスさん

ありがとうございます。
なるほど理解出来ました。
安心して、購入出来ます。
445不明なデバイスさん:03/04/14 01:51 ID:e6y8Y0+I
446不明なデバイスさん:03/04/14 01:54 ID:IMpW0Wrj
>>440
この機会に GbE に移行することにして、スイッチングハブで、リピータ機能を持ったものを買う。
そして、それを使って実験できないでしょうかね。

たとえば、Planex の製品の「ポートミラーリング機能」など
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg08te.shtml
447不明なデバイスさん:03/04/14 01:55 ID:fFw4Ocey
他の板でも一度書き込んだんですが
具体的な回答が得られなかったのでもう一度
だけ質問させていただきます。
USB2.0ボードの2枚挿しって問題ないのでしょうか?
そしてそのボードがVIAチップとNECチップで違う物でも
構わないものなんでしょうか?
448不明なデバイスさん:03/04/14 02:43 ID:HdrjNplv
質問です。

当方の環境は
SHARP PC-BJ100M (1999年11月ごろ発売のノートパソコン)
増設等はまったくなし。買ったときのまま。
OSはWINDOWS98(おそらく普通の)

なのですが、
先月普通にネットをしていると、急にHDから「カリ・カリ・カリ…」と一定のリズムで鳴り出して止まらなくなったんです。
(異常音ではなく、HDにアクセスするときの聞きなれた音)
で、おかしいなと思うとフリーズ。それも、ctrl+alt+delを押してもまったく効かないフリーズです。
しまいにはマウスカーソルも動かなくなりました。
で、電源スイッチで強制終了をして気を取り直して起動。
すると、WINのロゴ画面で「ピー」っと鳴って
「HDにエラーがあります。キーを押したらHDをスキャンします」と、ブルーバックのエラースキャン画面に。
で、それが終わると通常どおりに起動したのですが、
それ以来普通に終了や再起動しても上のようなロゴ画面で〜の症状が出るようになりました。
スキャンを終わるまでやってもスキップしても同じ。
スキャンディスクやデフラグをしようとしたら、例の「カリ・カリ・カリ」のフリーズです。

ということで、これはOSの再インストールで治る見込みはありますか?
聞く前にやってみろと言われるかもしれませんが、とりあえずファイルのバックアップのために
先日CD-RWドライブを買ってきたのですが、これまた焼いてる途中に例のフリーズになることが多く、
なかなか再インストールまで踏み切れないのです。
再インスコで治る見込みがあるならば、どうにか頑張ってみようと思うのですが……。
(元々新しいデスクトップパソコンを買うつもりだったのでそれほど危機感はありませんが、
なるべくなら今のノートパソコンも使いつづけたいのです。)

よろしくお願いします。
449不明なデバイスさん:03/04/14 02:49 ID:08zEjN0G
>>448
ローレベルフォーマットすれば直る可能性も無くはないがHDD変えろ
450448:03/04/14 02:58 ID:HdrjNplv
>>449
やっぱ変えるべきですか……。
そこで問題なのがわずか4G程度の今のHDのデータのバックアップなんですが、
これって新しいPCを買ったときに、PC同士を直接USBか何かで繋いでデータをコピーなんてできるんですか?
それだったらシコシコCD-Rに焼かなくて済むんですが…
451不明なデバイスさん:03/04/14 03:07 ID:Ngy0GSbM
>>450
周辺機器や自作パーツ系の豊富な店に行けば、USBやIEEE1394やPCカード経由で
2.5インチHDDを外付け使用できるケースを数千円で売ってる。

外付けハードディスクケースなお話2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042010745/l50
452448:03/04/14 03:23 ID:HdrjNplv
>>451
ん?
外付けハードディスクということではなく、今のPCに内臓されてるHDをそのまま他のPCに
繋ぐことができるものってことですか?
そりゃいいですね。有難う御座います。
金銭的余裕があれば手を出してみようと思います。
453不明なデバイスさん:03/04/14 03:36 ID:Ngy0GSbM
>>452
そういう事。
今のノートに入ってるHDDを取り出してケースに入れる
新しいHDDをノートに入れてOSリカバリーなりクリーンインストールなりする。
ケースに入れた旧HDDをノートに繋いでデータをサルベージする。
これなら他のマシンが無くても可能。

ノートを分解してHDDを換装するのが不安なら、他のマシンとLANで繋ぐか
USB同士で繋ぐか。USB同士で繋ぐ場合は、USBリンクケーブルと呼ばれる
PC同士を繋いでデータ交換するための専用ケーブルが必要。
454不明なデバイスさん:03/04/14 23:57 ID:0cgM8YU1
しばらく使っていなかったHDD(60GB)を使おうと思って
とりあえずパーティションを開放して、その後60GB
まるまる一つのパーティションにしてFAT32でフォーマットしました。

そしてマイコンピュータから右クリックしてプロパティを見ると
0.99GBも使用されているみたいなんです。
1000→1024で生じる容量差のアレじゃなくて、
「使用領域:1,???,???,???バイト (←詳しくは忘れました) 0.99GB」
ってなってるんです。
ドライブを開いてもゴミ箱しかありません。
これはいったいどうしたことなのでしょうか?
455不明なデバイスさん:03/04/15 00:42 ID:CthORC37
>>454 気にすんな。
456不明なデバイスさん:03/04/15 04:28 ID:CGMhDTer

つい最近から、HDDがアクセスするたびに、ギィギィ言うようになってしまいました。
フキャンディスクしても問題なし、デフラグは99パーセント完了、ウイルススキャンもしました。
使い始めて約半年、寿命なのでしょうか?

あと、昨日と比べてHDD空き領域が3Gも増えていたのも気になります。
457不明なデバイスさん:03/04/15 04:35 ID:3T8FZpOp
故障
458不明なデバイスさん:03/04/15 09:11 ID:lpzTelD7
プリンタのオプションで「ペーパーフィーダ」というものがあるんですが、
どういうことに使うものなんでしょうか?
用紙をセットするカセットが欲しいんですが、
「ユニバーサルカセット」っていうものと「ペーパーフィーダ」ってものがあって、
どれがどういう用途というのか、探しても全然書いてないので
どっちを買ったらよいのか困っています。
使用しているプリンタメーカーはキャノン製です。
459不明なデバイスさん:03/04/15 09:40 ID:KWkPn1XS
ユニバーサルカセットてゆうのはプリンタの引き出しトレイのこと。
ペーパフィーダは外ずけでプリンタの脇に置いて合体させた物(分かるかなァ)
ユニバーサルカセットが1枚しかない機種には用紙サイズ2種選べて便利でしょ。
ユニバーサルカセットは保守部品だよ。
460bloom:03/04/15 09:52 ID:O31oobNN
461不明なデバイスさん:03/04/15 12:29 ID:tzzEkMqv
>>454なのですがどなたかお願いできませんでしょうか?
462不明なデバイスさん:03/04/15 12:44 ID:SMtNT8r/
フジクラ製のFCM-140U(ケーブル会社からのレンタル)で,
1日通信してると,高温になってハングアップするんですが。
ケーブル会社に問い合わせると,
ルータをハズしてくださいとのこと。
ルータをハズして,1日通信してると,また高温になってハングアップ。
これって,初期不良ではないかと思うのですが。
ケーブルモデムの仕様ですか。
463不明なデバイスさん:03/04/15 13:33 ID:q27oTx/a
sound blaster live value使ってるんですけど、
Live!ware3.0がXPで使えないんですけど。

どうにかして使える方法ないですか?
464不明なデバイスさん:03/04/15 18:43 ID:lpzTelD7
458>459
レスありがとうございました。
わかりました。
465不明なデバイスさん:03/04/15 18:59 ID:WPXvSLNM
HDDを初期の空にする方法ってないですか?
466不明なデバイスさん:03/04/15 18:59 ID:FATvWqy3
467不明なデバイスさん:03/04/15 18:59 ID:bu+U3k0F
436 XPで機能制限あり
http://japan.creative.com/support/os/winxp.asp#AUDIO
468467:03/04/15 19:01 ID:bu+U3k0F
436 XPで機能制限あり → 463 XPで機能制限あり
469不明なデバイスさん:03/04/15 20:01 ID:KWkPn1XS
>>454
どういう手順でパーティション統合したか知らないけど、
もういちどfdiskからやってみれば・・・
470不明なデバイスさん:03/04/15 20:16 ID:kEsdcxRb
pen4-2.4G使ってるのですが、クーラーを取り替えるときに
ガリッと言う金属音がしました・・・
CPUやマザボが破損していないか不安なのですが
眼でみる以外に、確認する方法はありますか?
471不明なデバイスさん:03/04/15 20:42 ID:KWkPn1XS
CPUのクーリングファン?
使わずに確認するの?
ん〜、わからん・・・
とりあえず、立ち上がれば、そのときバスには何百万回というアクセスがあるから、
立ち上がりさえすれば、使ってないスロット周り、I/Oポート出力部以外はまず平気だよ
472不明なデバイスさん:03/04/16 00:00 ID:n/CowCbj
折りたたみキーボードのスレってどこかにあります?
473不明なデバイスさん:03/04/16 00:11 ID:hYvPfqga
>>472
IE使ってるならスレ一覧表示した状態で
Ctrl+F
474不明なデバイスさん:03/04/16 00:59 ID:QvVu+bic
ウィンドウズを再インストールし
Geforceのドライバーを43.45にしたのですがOPENGLで不具合が起きるので
前使っていて調子のよかった41.03とかそのあたりのドライバーにしたいんです。
前のドライバーはOS再インストールしたので残っていません。
それでいろいろサイトを巡ってみたのですが、英語版しかないようなんです。
マルチランゲージ版の過去のバージョンがおいてあるところはないでしょうか?
475石附:03/04/16 01:09 ID:60Lu+iUL
FMVデスク WIN98SE IE6.0

スマートメディア128MBをPCカードアダプタを使用してリム
ーバブルメディアとして使用しています。
55MBの容量のマイドキュメントフォルダをスマートメディアにコピ
ーしました。エクスプローラからそのフォルダのサイズを見ても、も
ちろん同じ55MBなのですが、マイコンピュータからローカルディスク
を見たら、なんと倍以上の115MBと表示されていました。
 案の定スマートメディアに5MBほどコピーしようとしたら、
「ディスクの容量が足りない‥」の警告が出てしまいました。

これってメディアの故障ですか、それともPCカードですか?
別の環境のPCでも試したが同様でした。
どうぞ、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
476不明なデバイスさん:03/04/16 02:29 ID:sAoSOKwJ
>>474
ほい、過去のバージョンだよ。上からWinXP/2000用、Win95/98/98SE/Me用。
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_archive
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=win9x_archive
好きなバージョンを選んでダウンロードしておくれい。え?これら以外のOSだって?
http://jp.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
Graphics Driverを選ぶ。次にGeForce and TNTを。するとOS名が出てくるから。
次からはOSくらい書こうね。つうか、Languages Supportedを見るとJapaneseって書いてあるんだけど…
477不明なデバイスさん:03/04/16 03:17 ID:OgF7EWcg
だれかノート用メモリ144ピンSDRAM32MB売ってください。
送込み1000円で。厚さ1cm以下定型郵便なら90円でOKです。
PC-66可です。銀行振込で。

[email protected] まで
478不明なデバイスさん:03/04/16 05:57 ID:LiG3eC/n
スレ違い
479不明なデバイスさん:03/04/16 09:01 ID:Wi0w2ZmP
>>472
一番近いのはココかなぁ?

【テキスト】文章書きに便利なモバイル・セット【キーボード】 @モバイル板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044768911/l20
480不明なデバイスさん:03/04/16 11:11 ID:tFDulmcS
ハードディスクから異音がして、変なブルーバックの画面が一瞬出たあと、
再起動しようとしますが、system not found(だと思います。) とでて
異音がなりっぱなしになります。
これはハードディスクが逝きかけているのでしょうか?
又、電源入れるときにはなんだか
SMART Failure on Hard Disk 0:
WARNING:Immediately back-up your data and replace your hard disk drive.
なんて警告が出てきます。
ショップの保証期間が残ってるのですが、見せた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
参考までに、
SONY VAIO NOTE PCG FX55ABP
WINDOWS XP HOME EDITIONです。
481不明なデバイスさん:03/04/16 11:17 ID:B2FgRtGW
逝き掛けか逝ったかです
482不明なデバイスさん:03/04/16 14:47 ID:/Ub0zmMn
>>480
WARNING:〜以下の指示に従うべし
読めないとかいうギャグはかまさないこと
483不明なデバイスさん:03/04/17 02:19 ID:/A/nFghP
漏れの連れはことあるごとにOSを再インスコする傾向にあるのですが、
これをやめさせる方法はないでしょうか。

HDDをよく逝かせてるようで(今年入って3回)、
おそらく再インスコしまくるのが原因かと思うのですが
言っても聞いてくれません。
月に3回は再インスコはしているようです。
やめさせる方法ご教授お願いします。
484不明なデバイスさん:03/04/17 06:21 ID:AMHMbWPR
>>483
再インスコは関係ないと思うが。
再インスコする原因が原因かもしらんな。
485483:03/04/17 10:25 ID:2ZtujNAg
>>484
再インスコする原因が、パーティションの区切り方が気に入らないから
というものでして、運営上トラブルがあるからというものではなさそうです。
さいしょは納得していた区切り方であっても、1MB大きく、または小さく
区切ったことが気になりだしてくると いてもたってもいられなくなるようで、
再インスコを実行するようです。

再インスコする際にHDDをとりだす(取り付け場所を変更する)ことが
よくあるようで、それをもとに戻すときにどこかぶつけてしまって、
それが原因で逝かせてしまってるんじゃないかというのが連れの見解なのですが、
それで逝かせるとはよほど強い衝撃を与えてることになるんじゃないか、
3回逝かせるまで気づかないのは普通ありえないのでは
とやや不審に思うわけで、そこで再インスコによるHDDの磨耗が
影響しているのではないかと質問させていただいた次第であります。

再インスコしまくってもHDDの寿命にはあんまり関係ないでしょうか。


その連れ、昨日HDDを新調しまして、OSをいれてたのですが、
やや分け方が気に入らなかったようなので、
「さっきいれたのはあくまでも練習で、もっかい、次の本番で入れなおすわ」
と再インスコをしていました。んで、分け方などは再インスコ前とまったく同じ
容量で区切ってるのですが…時間がもったいない。
486山崎渉:03/04/17 11:33 ID:wDJlObxa
(^^)
487不明なデバイスさん:03/04/17 13:25 ID:uTEoVwIx
>>485 大きなおせっかいかもな。本人が納得してやってるんだし。気持ちは良く分かる。
再インスコは寿命とはあんまり関係無いと思われ。むしろ扱いと運用に問題ありか?
3、4ヶ月で逝ってるのなら。保証の長いとこで買って新調すればいいよ。
ほっとけ。
488不明なデバイスさん:03/04/17 22:21 ID:KwsUPqtX
>>485
パーティションマジックとかの存在を知らないんじゃないの?
教えてやれば?
489不明なデバイスさん:03/04/17 22:44 ID:/F22kJeX
家内LANのケーブルっていろいろ売られてるけどどれ使っても速度大差ないですか?
490不明なデバイスさん:03/04/17 23:11 ID:X1lhItYq
キーボード、マウスと液晶モニタを室内(10mくらいでOK)で持ち歩きたいんですが、
何かいい機器ないですか?

四畳半の一方にパソコンを置いて、対面に勉強机を置いているんですが
パソコン本体の位置はこのままにして、勉強机でもパソコンを使いたいんです。

適当なスレがあれば誘導でもいいので、おながいします。
491不明なデバイスさん:03/04/17 23:13 ID:l3/EFYYV
勉強机は勉強をするところです。
492不明なデバイスさん:03/04/17 23:14 ID:+1tB8apT
>>490
タブレットPCか、無線式のPC(NECあたりが出してたか?)

あるいは、もう1台勉強机用のPCを購入し、VNC かリモートデスクトップ。
493不明なデバイスさん:03/04/17 23:47 ID:KwsUPqtX
>>490
>>490
既存PCをそのまま使うのが条件なら
ttp://www.raritan.co.jp/products/p_cat5.html
ttp://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=7127&rows=1&append=7127&kitem=1169012300009&vitem=1&details=1
但し店頭売価で8万弱くらい。安いPCが買える。
494不明なデバイスさん:03/04/17 23:57 ID:R/ySzOOb
プリンターの事でお聞きしたいのですが…
エプソンのPM820Cを使っているのですが、
「用紙がセットされていません」
と、エラーが出て全く印刷できません。
何をしたということもないのですが、いきなりこうなりました。
もちろん用紙はセットされています。
なぜなのでしょう。直す事はできませんでしょうか?
ちなみに、DELLの最近のデスクトップPCで使用していました。
型番はちょっとわからないのですが、Pen4 1.8Ghz
WindowsXP HOME edditionのモデルです。

ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm820c.htm
495不明なデバイスさん:03/04/18 00:07 ID:W0FO4spk
なんかカキコできなかった・・・。

>>491
現在のパソコンの位置は寝転びながら操作できるように低い机
なんです。ビデオやコンポにも接続してるし、外付けDVD-RAM
もあるんで、パソコン本体の位置を動かすのは難しいです。
2ちゃんねるとかエロゲには最適のスタイルなんですが、
長時間キーボードを使う場合はこれだとつらくって。(笑
勉強机では主に辞書引きとプログラミングに使いたいと思って
るんです。

>>492
無線式のPCなんてあるんですか?
いまは自作パソで17インチのCRTモニタなんですが、液晶モニタ込みで
予算5万円以下でなんとかならんもんですかね。

USBとディスプレイのケーブルの長さって何メートルまで有効なんでしょう?
なんとか対面までケーブル引き回すことできないかな。

496不明なデバイスさん:03/04/18 00:24 ID:W0FO4spk
>>493
ちょっと高いですね。^^;
8万円出すなら、リブレット買った方がいいような。
497不明なデバイスさん:03/04/18 01:56 ID:CcYXM6+X
>>495
タブレットPCに無線LANと無線キーボードと無線マウスを付けるという別解も。
ただこのプランの場合、どうやっても5万円以下は無理だ。

つか、液晶含めて5万だと?!

15inch液晶 1マソ ?
スリムケースベアボソ 2マソ
1GHzくらいのCPU, 128MBくらいのMem, 40GBくらいのHDD 合わせて1マソ
OSは WinXP を OEM で買うか、FreeBSD にしておけ。
498483:03/04/18 03:48 ID:LfNpyrFT

>>487
HDDのインスコしすぎがHDD破壊の一因でないことがわかりました。
本人が納得してやってるものに無理強いはいけないと思います。
”なんとかしてやりたいこと”はHDD故障の心配から、
こんな面倒なことをやめさせようという私の意見を加味してしまったようです。

>>488
やや潔癖症なのか、まっさらにしないと気がすまないようです。
過去にOSの挙動がおかしくなったときに、再インストールのとき、
フォーマットするのを忘れてしまって、システムフォルダ
(\WinNTディレクトリ以下)が2個(以前のと入れなおしたときの2個)
できてしまい、余計におかしくなったことがあったようで、
それ以来、何度も何度もクリーンインストールを行っているようです。


傍から見ていると時間のかかる作業をなぜするのか、と不思議で
たまらないのですが、ドライバなどの必要なファイルはあらかじめ
CD-Rにまとめてインストールに臨んでいるようで、この作業も
あながち無駄ではなかったと思います。
連れの、更なるPCの扱いの上達を夢見て生暖かく見守ってやろうと思います。

スレの皆様大変ありがとうございました。
499不明なデバイスさん:03/04/18 04:06 ID:LfNpyrFT
>>494
可能性としては、
1)紙がささっていることをプリンタが認識できない
2)プリンタの状態をPCが認識できてない(プリンタ<->PCの通信エラー)
が考えられます。

紙をさしなおす、もしくはプリンタの給紙ボタンを押して
強制的に紙送りを実行してセット、印刷できるか試してみては?
あとはドライバの再インストールもお奨めします。

>>495
コストから考えて、勉強机用にもう一台PentiumII/Celeronクラスのデスクトップを
買うか、PC机をどっちかにまとめるのがよろしいのではないかと思います。
プログラム用途であればそれほど高スペックPCは必要ないかと…。
2台あればけっこう便利です。大きいと邪魔ですが。
500不明なデバイスさん:03/04/18 12:55 ID:f6Zhr6IM
>>494
プリンターPC間はダイジョブでしょ。もし、OUTなら、PCで認識しないし、PCから印刷できない。
>>499さんのいう
紙をさしなおす、もしくはプリンタの給紙ボタンを押して
強制的に紙送りを実行してセット、印刷できるか試してみては?
あとはドライバの再インストールもお奨めします。
を試してみて・・・
それでダメならフォトカップリング(紙がセンサの間を通過する)が汚れているのでしょう
PM820Cは上ブタ開きますよね・で、脇の方にそのセンサがあるはずなんですが、その送光側と受光側を綿棒で拭いてみて
501不明なデバイスさん:03/04/18 16:32 ID:QAZzLX3g
NECのバリュースター使っている奴で、自分でHDDの交換した香具師いる??
いたら経験談を聞かせてたもれ。
502不明なデバイスさん:03/04/18 16:44 ID:M0iRWNk2
>>489
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tanpatsu/02cable/cable1.html
のような話もあるが、正直「大差ない」。

10Base-T 用と書かれたケーブルで 100Base-T やらせても特に問題なく動いてる。
スループットは計算してないが、もしかしたらちょっとは落ちてるかも。

ただ、クロスとストレートは間違えるな。
503不明なデバイスさん:03/04/18 16:50 ID:Vm1f1UGc
プリンターを新しく買ったのですが、プリントサンプル、実力試しに使える高解像度な画像のあるサイトがあったら教えて下さいませ。
504不明なデバイスさん:03/04/18 17:09 ID:M0iRWNk2
505不明なデバイスさん:03/04/18 17:16 ID:Vm1f1UGc
ありがとう〜&失敬
506不明なデバイスさん:03/04/18 19:24 ID:pyQTiWhI
とっても困ってます。
自作PCでOSを入れ替えたところオンボードのLANのドライバが見つからず
認識しない状態なのです。
自分で作ったものではなく人が作ったものを譲り受けたものなのでドライバ
などは持っているわけでもなく、どうしたらいいか困っています。
マザーボードの型式もわからず、唯一わかっているのがSIS−630−bk−630C−00
という型式のようなものです。
これだけの情報でわかる人はレスお願いします。
ここでも解決しないようでしたらあきらめて今使ってるUSBのLANでやっていきます。
507不明なデバイスさん:03/04/18 19:49 ID:0HhfoknZ
低価格デジカメ(トイカメラとか)のすれってありますか?
508不明なデバイスさん:03/04/18 20:53 ID:lfAOeN9S
Intel810EのAC97というサウンドチップのドライバって何処から入手できますか?
Intelのサイトにはなかったので手詰まりです…検索してもメーカーサイトしか出て来なくて。
509不明なデバイスさん:03/04/18 22:54 ID:UWc1avos
外付けのHDを購入しようと思ってるんですが、自分のPCはUSB1.1のみです。
USB1.1では転送速度が遅いそうなので、PCをUSB2対応にすることはできますか?
510不明なデバイスさん:03/04/18 23:00 ID:QrnAag+a
>>502
そもそも10Base-T用のインフラであるCAT5のケーブルをそのまま使って
100Mbps通るようにしようって規格が100Base-TX。CAT3のケーブルでは
当然規格外だし実際に使用できない。
511不明なデバイスさん:03/04/19 00:37 ID:3mBRU0r1
使ってるうちにマウスのコード中の銅線が切れる故障は
メーカーの一年保障受けられるんですかね?
512不明なデバイスさん:03/04/19 00:40 ID:6/5Worsm
無理だろう
消耗品だし
513不明なデバイスさん:03/04/19 01:00 ID:6/5Worsm
そのマザーボードを製作しているメーカーから
514不明なデバイスさん:03/04/19 01:09 ID:BHl+6jdK
>>501  先日知り合いの、古いがバリュースター667だかのHDDを変えた。
IBMのHDDで相性がでた。中にマクストアが入ってたが、手持ちが無かったので、結果カンタムにした。
それで、うごいとる。

>>506 SiS 630は高機能統合型チップセットだからSIS逝ってみ。

>>508 それでok。鳴らねえか?

>>509 USB2のボードさせ。




515不明なデバイスさん:03/04/19 01:13 ID:+vbV/VMN
>>511
受けられても良さそうなもの。
引っ張って切れたのか自然に切れたのか区別がつかないからさ。
しかし、銅線が切れているかどうかなんてわかるのか。
あ・・・今、引っ張っちまったぜ・・・ということか。
516不明なデバイスさん:03/04/19 02:32 ID:sJA5X53w
IDEフラットケーブルをスマートケーブルに変えることで
不安定になったりする様な事はありますか?
517不明なデバイスさん:03/04/19 04:25 ID:2rZ+nXeo
>>516
ある。
安物スマートは線の長さが違う。
518不明なデバイスさん:03/04/19 04:38 ID:51WQWmCp
チンコ立てるまでもない質問もここでよろしいでしょうか?
519スキャナ入門者:03/04/19 10:50 ID:xiQTkJHm
こんにちは
ちょっと質問させてください

Canon D1250F2 を購入してUSB2.0で接続したのですが、
セットアップして最初に雑誌をスキャンするために添付の
ホトショップエれをたてました。
スキャンできました。
おぉ、スキャナは使えるなと思いました
その後、2,3日して再びスキャナ使おうとホトショップエレをたちあげようと
したところ、(スキャンはホトショップエレからじゃないとできないみたいですね)
「不正な処理がされました」と表示されてホトショップエレが立ち上がりません
2,3度ホトをアンインストールしてインストールしても結果は同じです。

友人に聞いたところ、最初のセットアップ時にUSBコネクタをつなげたまま
やったからではないか?
とのことでした。
ほかになにか原因が考えられるでしょうか?
それともさsっさとCanonのサポに電話したほうがいいでしょうか?

ホトが立ち上がらないということだとアドビに聞いてください、といわれそうなのですが・・・

マジレスなのでどなたかご教授お願いします。
520不明なデバイスさん:03/04/19 11:38 ID:U/0kuERH
フォト書もプリンタドライバも両方再インスコステみれば・・
521不明なデバイスさん:03/04/19 15:10 ID:et1pYgJE
VAIO R71(HDD 27G(C,D) 増設40G(E))を使用しています
この前シーゲート製の80G HDD(ST30011A)を購入し増設しようとしましたが認識出来ませんでした
仕方がないので外付けにしようとラトックシステムの外付けアダプター(RS-FWEC5X)を購入しIEEE接続で確認しましたが
Fドライブは認識出来るのですが中身は0バイトになっておりHDDが認識出来ていないようです。
さらにファイルシステムも何故かFATになっていました(他のはFAT32)
相性が悪いのしょうか?
会社の詳しいとされる人達に聞いても良くわからないようです
どなたかこの原因を教えて頂けないでしょうか
増設しようとしていたHDDはシーゲート社 ST30011A ATA100 7200rpmです
PCのBAIOSは以前に増設した際にVar3001にアップグレードしました
このままでは無駄になってしまいます

この原因が解る方、どうかご教授願います
よろしくお願い致します。
522不明なデバイスさん:03/04/19 15:23 ID:U/0kuERH
もともとFATフォーマットだたて話ではないの?
FAT32フォーマットしてみれば?
OSは98かNTかなぁと思たけど・・・
DOS窓で FORMAT F /Uでできるよ
523不明なデバイスさん:03/04/19 15:38 ID:mMbEFgCh
>>514
ありがとうございました。
無事にLANボード認識しました。
ついでにもう1つ質問なんですが、そのマザーボードについているCPUソケットがPGA370
なのですがCPUを買い換えようと思っていて、今買おうとしているのがセレロン1.5Gなのですが
それってFC-PGA2となっています。
今使っているソケットにも使えるのでしょうか?
524不明なデバイスさん:03/04/19 15:47 ID:2rZ+nXeo
>>370
同じ370ピンでささっても、チップセットとBIOSが対応してなければダメ。

525521:03/04/19 15:54 ID:BKOJdYFN
>>522
早速の御返答ありがとうございます
初心者なもので再度教えて頂きたいのですが
今、Fドライブとして認識しているのですが(中身は認識してませんが)
DOS窓でFドライブをフォーマットするには前にF:とかつけないといけないのですか?
今使っているのもフォーマットされると困るので・・・
基本的なことを解っていなくてすみません
本当に困っておりますのでお願い致します
526不明なデバイスさん:03/04/19 16:02 ID:U/0kuERH
えーと、DOS窓で
A:(例えばFD)とすれば起動FDディスクでフォーマット、
C:(OS)ならOSでフォーマット。
今はOSと同じフォーマットでいいと思われるから
C:FORMAT F /U
でOSがFドライブをフォーマット
これで、OSと同じフォーマット形式になる
527不明なデバイスさん:03/04/19 16:07 ID:U/0kuERH
ちなみに
DOS起動時C:\WINDOWS>
となっていると思うけど
それをC:>にするには
CD..
(チェンジディレクトリ)と打てばいい
また仮にA:にしたいときは
A:
と打てばいい
528521:03/04/19 16:08 ID:UW8Z1AFk
親切な対応、ありがたく思います
ついでに聞きたいのですが
先ほどFとしては認識したと書きましたが
外付けなのでリムーバブルと認識されて良いはずですよね
それがアイコンがリムーバブルになっていないのはフォーマットが
違うからなのでしょうか
自作をやっている若い後輩にきいても良くわからないそうですが・・・
>>528
>外付けなのでリムーバブルと認識されて良いはずですよね

いいえ。
530521:03/04/19 16:13 ID:UW8Z1AFk
そうなんですか
MOとか会社で使っているので会社の人間に聞いても
「そうだよなあ」と言っていました
助かります
>>530
外付け用アダプタはコントローラチップがOSに「私はHDDだよーん」と言う情報を通知していまつ。
実装にも依りまつが、実際にHDDがつながってない(壊れている)場合でもそう通知しているモノもあると思いまつ。

そちら様がご購入されました外付け用アダプタが上記だったと仮定すると、HDDが壊れていると言う線が濃厚かと存じます。
保証があるのであれば、修理に出すのが賢明かと思われます。
532不明なデバイスさん:03/04/19 16:24 ID:U/0kuERH
526>>528
ん〜、それに関しては分かりませんです。
誰かお助けを・・・(^^;
533不明なデバイスさん:03/04/19 16:33 ID:U/0kuERH
532
解決済みの模様・・・スマソ
534521:03/04/19 16:34 ID:p9wDYCiS
つまり、522氏のとうりHDDをFAT32にフォーマットして
それでも認識出来ないようであればHDDが壊れているという事ですか?
しかしながらこのHDDは先程自作をやっている後輩にあずけて彼のPCで
認識させたところ認識出来たのです
PCがソニー製という所もくせものですか?(純正CDドライブでないとリカバリ出来ないところとか)
>>534
IDEダケならBIOSの壁という線も捨てがたいでつ。
それと変換の際にジャンパ設定を説明書通りに行わなかったとか。って言うのが重なった・・・?

モノを見られれば早いんでつが、なかなか難しいところでつね。
536不明なデバイスさん:03/04/19 16:40 ID:U/0kuERH
蚊帳の外さんサンクス・レス
しかしながらこのHDDは先程自作をやっている後輩にあずけて彼のPCで
認識させたところ認識出来たのです
>フォーマットの話はなしにしてください
537521:03/04/19 16:47 ID:p9wDYCiS
先程のフォーマットのやり方ではいけないのですか?
538不明なデバイスさん:03/04/19 16:55 ID:U/0kuERH
>>537
いえ、
しかしながらこのHDDは先程自作をやっている後輩にあずけて彼のPCで
認識させたところ認識出来たのです
>は同じOSから80Gと認識されたのですよね?それなら、フォーマットの必要ありません
539521:03/04/19 16:57 ID:p9wDYCiS
でも0バイトながらファイルシステムがFATとは?
80Gですから違うPCで認識出来た時はFATではおかしい筈ということですか
>>538
頑固でつね。

フォーマットはあくまでOSでHDDを使用できるようにする行為であって、
OSおよびBIOSで認識してないHDDを認識させる手段ではないでつ。
541不明なデバイスさん:03/04/19 17:05 ID:iriWv/MP
>>539
それより、その後輩がやったつなぎ方と自分のやてるつなぎ方と違うと思うのですが・・・?
そうならば、HDDのジャンパPINの設定がますます怪しいです。HDDの取説をよく見てみてください
542bloom:03/04/19 17:07 ID:xS98Naj+
推理。

ほうほう。スレーブというのに設定せんといかんのだな。
→BIOSの壁で認識せず

ほうほう。それでは外付けにしようかね。
→マスターにしないと認識しない

おい!後輩!!確かめやがれ
→聡明かつ最近のマザーボード使ってる彼の家では普通に認識
544521:03/04/19 17:10 ID:p9wDYCiS
先程言われたようにやり始めたのですが
先程のDOS窓で
CD..とやるとC:¥となってしまいますが
522様のとおりにC:FORMATと打つにはどうしたらよいのですか
なにぶん解らないもので
お願いします
545不明なデバイスさん:03/04/19 17:13 ID:iriWv/MP
やはり、進展しないより、フォーマットすると・・
そのまま、FORMAT F /U
と打ってください(あっ、間違いなくFどらいぶですよね?)
>>544
だれが言ったか知らないでつがおかしいでつ。

c:format = c:\format

通常、format.comは
c:\windows\command(9x)
c:\winnt\system32(2000)
c:\windows\system32(xp)

のいずれかにありまつ。c:\にはないでつ。

よって、そのいずれかのフォルダにcdするかパスが通ってるならどこでも良いので

format フォーマットしたいドライブ

すればいいと思いまつ。

547不明なデバイスさん:03/04/19 17:18 ID:iriWv/MP
545消えます
546さんお願いシマツです・・・
548521:03/04/19 17:20 ID:p9wDYCiS
色々と書かせて頂きましたが
教えて頂いたとおりやってみることにします
やはり助かりますね...2ch
まわりが知っているようでいかに知らない事を私共々思いしらされた感じです
後日、御報告致します。
ちなみにこのHDDはバルク品です
やはりリテールの方が安全なのですね
>>547
ご苦労様でつ。懲りずにまた来てくださいでつ。

取りあえずIDE周りの構成を教えて欲しいでつ。

どこにHDDを付けて同じ線には何がつながっていたか。
後、ジャンパの設定もお願いしまつ。
550521:03/04/19 17:28 ID:p9wDYCiS
>>546
osは98です
c:\windows\commandでリターンで、FORMAT Fですか
もう少しわかりやすく手順を教えて下さい
551521:03/04/19 17:34 ID:p9wDYCiS
接続については問題ないと思われます(後輩に確認しました)
とりあえずフォーマットをしてみて報告致します
>>546様ありがとうございました
>接続については問題ないと思われます(後輩に確認しました)

信用できません。後輩さんも含めて。
553不明なデバイスさん:03/04/19 17:57 ID:/Nq6Uj0+
OSが立ち上がらなくなって、何とか修復インスコで概ね元に戻ったのですが、
何かの手違いでCDROMが認識されなくなりました。
デバマネでは、CDROMは!マーク付きで"レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)"とのこと。

Microsoftにこの系列のトラシューでてるのですが、何ともなりません。
どうか、お知恵をお貸しください。お願いします。
554不明なデバイスさん:03/04/19 18:36 ID:iriWv/MP
>>553
動くうちに必要なデータをバクアプ後、再インスコ
555動画直リン:03/04/19 18:37 ID:xS98Naj+
556不明なデバイスさん:03/04/19 19:25 ID:/Nq6Uj0+
>>554
HDがやばそうなので、HDまるごとバックアップしようと思ってるんです。
CDROMさえ認識すれば、バックアップ開始するつもりです。
あと、これだけ解決できればいいだけなのですが・・・

OSはwin2kproです。どうか、お願いします。
557519:03/04/19 20:38 ID:+nRnu+3d
>>520さん ありがとうございました

事情の説明が足りませんでした、ごめんなさい
ホトショップエレをあんいんすとーるして再インストール
これを行ってからホトを立ち上げようとしても「不正な処理が・・・」
で、再度上記手順でやりなおすこと数回行いましたが、結果はかわらずでした

ホトがおかしいのでしょうか?
それともUSBケーブルを抜いて再度ホト&ドライバインストでしょうか?
558不明なデバイスさん:03/04/19 21:39 ID:iriWv/MP
>>556
一度、デバイスマネージャのドライバの更新>自動更新してみてはいかがだろうか。
スマン、今はそれしか思いつかん・・・
ところで、2kの場合CDROMDRIVEのドライバ詳細は見えないよね(OSに組み込まれてて・・・)

あと、システムの復元でもっと昔の状態に戻せないかなぁ。やるとしたらこっちのほうが先のような気がする
559不明なデバイスさん:03/04/19 22:02 ID:gR76RO3R
>>556
今ついてるCD-RW(?)ドライブはあきらめて別のCD-RW
ドライブを買ってきて取りつける

あるいは新しいHDDを買ってきて、とりあえず今のHDDと交換して
OSをインストールし、インストール終了後今のHDDを接続しなおして
中身を新HDDにコピー
560不明なデバイスさん:03/04/19 22:02 ID:64yYl8gl
シャープのPS-SJ100WにGoForce4MX440は付けられんのですか?
中を開けてみてもAGPスロットが見あたらんのです。
561不明なデバイスさん:03/04/19 22:11 ID:m9KqDZSd
>>560
ttp://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-SJ100W/index.asp
これか?810DCだし、AGPは無理だな。ビデオ性能が不満なら
PCIのビデオカードにするしか無い。
562560:03/04/19 22:18 ID:64yYl8gl
>>561
レス有りがd。

実は既に、知人の口車に乗って買ってしまったわけですが・・・。
PCIにAGPを取り付けることの出来る奴があった気がするのですが、
素人が無理せず買い換えるべきですかね。
563不明なデバイスさん:03/04/19 22:25 ID:2rZ+nXeo
>>562
コンパクト型には、スペース的にPCIビデオカードすらむずかしい。
かりに入っても、熱対策や電源容量でも苦しい。
AGP-PCI変換アダプタなんて、さらにスペースを取る。
それでなくても、不安定になるのはわかりきってるし。
564不明なデバイスさん:03/04/19 22:27 ID:2rZ+nXeo
っていうか、AGP-PCI変換アダプタは、AGPのビデオカードを
PCIの速度に落として信号変換を実現してるんだし。
565不明なデバイスさん:03/04/19 22:37 ID:oL/nMns7
つーか、玄人志向のアレか?
あれってPC98シリーズでのみ動作確認取れてないとか動かないとか…
566560:03/04/19 22:47 ID:64yYl8gl
うぐぅ・・・
諦めてPCIのやつを買ってきます。
買う前に調べなかった自分がいかんのだが、高い勉強代だ。
567不明なデバイスさん:03/04/19 22:57 ID:m9KqDZSd
>>566
どれくらいのサイズのカードが収容可能か、予めケース内部の寸法余裕を
測ってメモしてから買いに行った方が良いよ。
568不明なデバイスさん:03/04/19 23:35 ID:X0vaHG2p
外付けHDDの購入を検討してるのですが
どこのメーカーがお勧めですか?
160GB〜200GBが欲しいんですけど。
教えてくんなまし!

569山崎渉:03/04/20 05:44 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
570山崎渉:03/04/20 06:10 ID:4YIYazi6
わん
571不明なデバイスさん:03/04/20 15:59 ID:fmApfI8d
CRTディスプレイで赤が発色されなくなってしまいました。自分で修理したいのですが
不可能でしょうか。板違いでしたら、ごめんなさい。
572不明なデバイスさん:03/04/20 16:00 ID:oXTGbbaG
>>571
ケーブルがはずせる機種ならケーブル交換。

それ以外はまぁ、無理でしょう。
573不明なデバイスさん:03/04/20 16:03 ID:F/haMCOO
>>571
電源コード抜いても高圧電流が残ってて、へたにさわると指が吹っ飛ぶらしい。
保険入ってからにしろよ。
574不明なデバイスさん:03/04/20 16:04 ID:fmApfI8d
ケーブルは外せませんが、自己診断モードの自出力での発色不良なので
ケーブルの接触不良ではなさそうです。
>それ以外はまぁ、無理でしょう。
そのようです。あきらめます。こういうものを捨てるのって結構ためらってしまいます。
ありがとうございました。
575不明なデバイスさん:03/04/20 16:14 ID:Fr/cT6Tc
>>571
それは分かりやすい!
感電ショートせず作業できるなら直る可能性大いにありますね。
試しにまずオンスクリーン調整で赤を最大にしてみて。
で、だめなら修理フロー
まず、調整項目でRGBを同じ%にしておいてから。
中は23000Vくらいあり、しかも通電中なのでMAX気をつけて。
手袋もてないでしょうから乾燥した洗濯用ゴム手でもはめるべし。
黒い箱(フライバックトランス)や太いケーブルが23000Vくらいある奴で
外皮もホコリ等で帯電してるから触るな!どこか触るときはテスタで計ってから!
で、まずもっとも出力段から見て行きましょう。ブラウン管の首の先にCRT基盤がついてるのですが、
その3つのトランジスタ(RGB)の出力を見てください。B-Eバイアスも0.6Vあるか見てください。出ていなければ、B−E間に信号載ってるか見てください。
それでも載っていなければ、順々に前段に向かって(途中で空中配線を渡り別の基盤に行く)、映像ICまで見てください。
とりあえずこれくらい書いたけど、分からなければまた訊いてポ!
576不明なデバイスさん:03/04/20 20:37 ID:iAW9IuVn
ルータ購入したのですが
ネットに出るどころかルータまで辿りつけません。

ルータ:Persol PBR007
OS:Win2000Pro
回線:CATV 動的IP

1.
購入して、とりあえずつなげて
ブラウザから管理画面(192.168.123.254)にアクセスできた。
一番簡単な設定にして、ネットにつなげてみるとつながった。

だが5分ほどで切断されて無反応になった。
ルータの電源とPCの電源を入れなおしたらまた数分だけネットにつながって、また切断。

2.
Persolスレで、
「風通しのいい場所に移動しろ、ファイアーウォールソフト消せ」
とアドバイスいただいたので実行してみたら
管理画面にまでアクセスできなくなった。

3.
PersolのHPのFAQの
http://www.persol-jp.com/otoiawase/otoiawase2.html#1_5
で、IPアドレスが「192.168.123.***」になっていないとだめなような文章があったので
調べてみたら、169.254.14.146って変なアドレスでした。

しかも「ipconfig /release」コマンドを入れると
「All adapters bound to DHCP do not have DHCP addresses.」みたいな
エラーメッセージがでました。

どなたかアドバイスお願いします。
577不明なデバイスさん:03/04/21 00:29 ID:UxPIsTrU
USBポートにデジカメ等のデバイスを接続すると、
自動で認識してくれるのですか、
これをWindows上から、取り外した後、
再び認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
物理的に、いったん外してから、再度差し込めば認識してくれるのですが・・・。これを
windows上だけで行いたいのです。


578不明なデバイスさん:03/04/21 00:54 ID:xE1nCAOn
こんばんわ 少し気になったことがあったので質問させてください
2つのHDDを使っているんですが1つがそろそろXになりそうなんで
新しくHDDをかってきました
最初にパーティション区切ってそれからフォーマットって来ますよね

その時のフォーマットってウィンドウズ上で
右クリックフォーマットがいいんでしょうか?

それともformat d:って感じでDosからやったほうがいいんでしょうか?

どっちでも動くと思いますがふとどっちがベターなのか気になったもので・・・
詳しい方 私のくだらない質問につきあってくださいな
579不明なデバイスさん:03/04/21 04:55 ID:xQRF8Lp8
>>577 OSがわからん。。。

>>578
DOS上の方が安全かつ基本だが、Win上でも特に問題ない。
気になるならDOS上で。
580不明なデバイスさん:03/04/21 06:18 ID:2BajwNSX
>>578
まぁ、クイックフォーマットができるわけもなく。
581不明なデバイスさん:03/04/21 10:34 ID:QYH+W5gw
>>578
一番最初にまず起動ディスクを作らなければならない。理由はあとで分かる。
アプリケーションの追加と削除で起動ディスク作れるがフロッピなので
フロッピが外付けでBIOSでプライマリと認識されず使えない機種の場合、
フロッピからさらにCDに写してやらなければいけない。
copy 送り側ドライブ:¥*.* 受け側ドライブ:
*.*の*はワイルドカードで*.*ですべての拡張子のすべてのファイルとなる
次に起動diskをドライブにいれてfdiskをやるがfdiskは現在使ってるosのHDDを物理フォーマットに行くからHDDはすべてはずし現在OSの入ったHDDがささっているポートにおNEWのHDDをつけること。
もう一度!既存のHDDはFDISKをやる前にすべてはずす!
起動ディスクのドライブ:¥>fdisk
とやると環境設定メニューがでるからそこで、パーティション切りの設定をして実行。
次にformatする
起動ディスクのドライブ:¥>format フォーマットするドライブ /u
とやる、もちろん分けた2つのパーティションそれぞれでやる
582不明なデバイスさん:03/04/21 10:36 ID:zsMqrkr2
タッチパッドについて質問ですが、
うちのバイオは、
 右端: 縦スクロール
 下端: 横スクロール
 左上→横: 最大化
 左上→下: 最小化
 左上→中央: 閉じる
 (ツールで変更化)
ですが、他のメーカーのノートブックでも似たような感じですか?
それとも全然違いますか?
583不明なデバイスさん:03/04/21 10:41 ID:V30wF6Re
>>581
OSはWin9x系決め打ち?
584不明なデバイスさん:03/04/21 10:42 ID:xukWF+BY
全然違うようで似てるような感じかな
585不明なデバイスさん:03/04/21 11:00 ID:QDmTZfZF
今日cdrかmoを買おうかと思っているんですが、
どちらがオススメか誰か相談に乗ってください。
利用目的は、データのバックアップで、
利用頻度は、月イチぐらいです。
コストだったらcdr
携帯性だったらmoってかんじですか?
ちなみに軽いmoだったら、ハードをもって移動することも考えています。
使っているパソコンは、ソーテック、バリュースター、thinkpad×2です。
それぞれ最新の機種ではないので、バックアップメディアがありません。
586不明なデバイスさん:03/04/21 11:33 ID:xukWF+BY
どっちでもいいんじゃない?
587不明なデバイスさん:03/04/21 11:56 ID:zsMqrkr2
>>578
どっちもいっしょ。

>>583
MO はバックアップ用に使うべきではない。
メディアの機構が複雑だし、基本的に書き換え前提のメディアだから。
それにメディアも高い。既に入手し辛くなっている。
MO ドライブがある PC でしか読めない。
既に過去の遺産。

バックアップは基本的に単純で write at once で安価なメディアのほうが良い。
悪いことは言わん。
R で焼け。
どのPCでも読めるし。
メディアもコンビニでもダイソーでも買えるし。
588不明なデバイスさん:03/04/21 12:06 ID:QYH+W5gw
581>>583
たしかに・・・
XPや2Kのことを考えてなかた・・・
>578 もしそうならスマソ
589不明なデバイスさん:03/04/21 17:48 ID:pT9GiDdi
CDドライブの読み込み速度を落とすことはできないでしょうか?
SDのディスクが読み込めないんです。
無論マスターです。古いメーカー製PCについていたCDドライブなら
認識するのですが、新しい48倍速のドライだと認識してくれなくて困っています。

速度の違いの問題じゃないかもしれませんけど・・・・。
590不明なデバイスさん:03/04/21 17:50 ID:b853yO4X
■剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

591不明なデバイスさん:03/04/21 18:10 ID:9hSsLhQo
FUJITSU FMV DESKPOWER CE11A (FMVCE11A)
OS WINDOWSXPホームエディション
ttp://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=204193

を使っているのですがグラボを変えたいと思っています。
このPCに相性がいいグラボ(できれば64MB悪くて32MB)がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
592不明なデバイスさん:03/04/21 18:19 ID:V30wF6Re
>>591
相性なんて同じ機種のユーザしかわからん。
物理的に挿せるのはこのスレで探せ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050896960/l50

付属液晶モニターの接続端子を確認しろ。
3列15ピンでなければ、グラボにはつながらない。

PCIグラボでモニターが液晶だから、速度UPはあまり期待できない。
メーカーPCで悪あがきするのはよせ。
593576:03/04/21 20:55 ID:s1ElGn3m
すみません、レスがいただけないので
Persolスレに戻ります。
マルチみたいになってしまって申し訳ありませんでした。
594不明なデバイスさん:03/04/21 21:03 ID:QrHNEEDX
psone(プレステの小型版)をつなげて遊ぶのに向いてる液晶モニタで
お勧めの機種ってありますか?純正の液晶モニタだと小さすぎて。
寝っ転がってプレイするので、本体が軽くて持ち運びやすく、スピーカーついてて、
性能がいいと評判がいい機種。
595不明なデバイスさん:03/04/21 23:51 ID:9G4VY7B1
現在PCに刺さっているメモリがCL2なのか3なのかを見分ける方法ってありますか?
596不明なデバイスさん:03/04/21 23:54 ID:esy/hNkL
パソコンのディスプレイでプレステする事ってできますか?
それにはどうゆう環境が必要ですか?
597不明なデバイスさん:03/04/22 00:00 ID:BtRU4Wkn
>>595
ケースを開けて、メモリを抜いてみる。
BIOS画面を見るか、フリーソフトのSadraで見る。

>>596
アップスキャンコンバーターを買う。
この板にスレがある。
598初心者:03/04/22 00:03 ID:xVQPMaWs
ISDNからADSLにするんですが、お勧めのモデムってありますか?
予算は2万円くらいで。
無線LANが出来るやつで。
お願いします(シ_ _)シ ペコリィ〜
>>598
すぐに光の時代になるのだからレンタルモデム+無線ルータとかの方が幸せになれると思いまつ。
600595:03/04/22 00:05 ID:HK2vq2xi
>>597
メモリやBIOS見ても、PC133としか書いてないんですよ。
Sadraって何ですか?
googleで探してもそれらしいものが見あたらないんですが・・・。
601不明なデバイスさん:03/04/22 00:07 ID:yMMbuGqM
>>597
さんきうです。
>>600
sandraのことでせう。
何らかのソフトでSPD嫁と。
603不明なデバイスさん:03/04/22 00:17 ID:BtRU4Wkn
>>600
すまそ、スペルミスだった。
おわびに日本語の紹介ページ。 ここからSandraのサイトに行ける。
http://www.zdnet.co.jp/products/us/tools/sandra_u.html
604不明なデバイスさん:03/04/22 00:21 ID:CGo37M2t
パソコンが故障したとき、
結果的にマザーボードがあぼーんだったとすると、どうやって特定するの?
605不明なデバイスさん:03/04/22 00:29 ID:BtRU4Wkn
>>604
正常なパーツと比べるのが基本。
マザーが1枚しかない場合は、かなり面倒。
606不明なデバイスさん:03/04/22 00:32 ID:5a1khlb8
>>604
消去法。
接続ケーブルとかドライブとかいろいろ替えてみて
だめなら、まざぼがあぼーん。
607不明なデバイスさん:03/04/22 00:33 ID:+DxuTN3h
>>604
他の環境で動作確認済みのCPU、メモリ、ヴィデオカードを挿してもBIOS画面すら
出ないとか、On Board IDEだとIDEデバイスを認識しないがPCI IDE Cardを挿して
そっちにつなぐと認識するとか。

いわゆる相性の場合は除く。
608不明なデバイスさん:03/04/22 00:33 ID:BfYqcbO5
質問です!
パソコンを新しく買って、スピーカーも新しく買ったんですけど
スピーカーから音が出ません。どうしたら音が出るようになるのでしょうか?
OSはwinXP
スピーカーはエバーグリーンのR1000TC
アドレス:http://www.everg.co.jp/speaker/r1000tc.html

ボリュームコントロールで音量を最大にして、
デバイスマネージャでデバイスが正常に動作していることを確認しました。
配線はスピーカーの方のLINE IN Aというところと、パソコン裏の3つ縦に並んでる
差込口の一番上を繋いでます。
あとはどこを調べていいかちょっと分かりません 汗

よろしくお願いします。
609604:03/04/22 00:38 ID:CGo37M2t
>>605-607

みなさん、ありがとう
結構面倒なことになるんだね
610不明なデバイスさん:03/04/22 00:49 ID:/BvQupEr
pcて立ち上がりにデバイスチェックに行くの知てる?
step by step modeをやるとやってる様子がよく分かるんだけど
まず、BIOSも立ち上がらなければBIOSのはいてる不揮発メモリからCPUが読み出す経路はCPU-NORTH-SOUTH-FLASHMEMだから、その経路のどれかアウト
次にメモリ、API,IDEコントローラ,USB,SOUNDデバイス、・・・をチェックにいく。
ただしI/Oポートはコントローラまで。出力ポートまで検査しない>OSの仕事
で、WINのロゴさえでれば後はHDD,OSの問題・・・
あと、電源入らない場合>電源ランプちょと点いて消えたり、ファンがちょろてまわて止まる。は電源保護回路作動。
無反応の時は電源死。>電源の出力はずして電源入れてみれば確定できる。
611不明なデバイスさん:03/04/22 00:55 ID:/BvQupEr
↑STEP BY STEPでアウトならアウトの場所でエラコードでる。
後はカード抜いたりしてマザボ側かカード側か特定
612不明なデバイスさん:03/04/22 01:37 ID:A9rUTKDl
Performance Acceleration Technology
って何ですか?
613不明なデバイスさん:03/04/22 01:45 ID:BtRU4Wkn
>>612
ぐぐれ。
夏頃登場するメモリアクセス高速化技術らしい。

614不明なデバイスさん:03/04/22 01:58 ID:IPNTRaKH
USBの転送速度がフロッピーディスクの転送速度並に遅いんですけど。
原因がわかる人はいないですよね?
615614:03/04/22 02:02 ID:IPNTRaKH
モデルはSOTEC  WinBook Eagle/X 400CTX Plus

半年ほど前、いきなり転送速度が遅くなりました。
OSに問題があると思い、クリーンインストールを
行いましたが、結果は変わらないです。USBを使う
機器はIO−DATAのメモリースティックとデジカメ
です。どちらとも転送速度は激遅です。
616不明なデバイスさん:03/04/22 06:18 ID:6DsQvpTT
>>614
一応書いておくと、USB1.1って1.2MB/s位しかでません。
617不明なデバイスさん:03/04/22 06:23 ID:SAGbQY3A
12Mbps(1.5MB/s)の間違いじゃないの?ああ実行速度ですかそうですか
618不明なデバイスさん:03/04/22 06:26 ID:COKmAmqB
実行じゃなくて実効だろ
619不明なデバイスさん:03/04/22 14:38 ID:CimRUFvR

USBキーボードやマウスを複数接続したいんですが、
両方とも同時に動くものなんでしょうか?

620不明なデバイスさん:03/04/22 14:54 ID:QOAPgtHb
sandraの間違いだろ。。。
621不明なデバイスさん:03/04/22 15:16 ID:cfU4W/01
今日液晶モニタを購入したのですが
ドット欠けがあるかどうかを判断したいのですがいい方法ありますか?
622不明なデバイスさん:03/04/22 15:29 ID:+DxuTN3h
>>621
たとえドット欠けがあったとしても、気付かなければ幸せでいられるんだから
探さない方が良かろう。
623不明なデバイスさん:03/04/22 15:33 ID:QOAPgtHb
sandraだろ?ネタか?
624不明なデバイスさん:03/04/22 16:37 ID:Eq+WOncA
ペン入力デバイス: 統一教会系のwacomが嫌いなので待ってたんだが、
           富士通とかが去年暮れに出すとかの話をimpressで見かけた
           まま、梨のつぶて・・ 誰か経緯知ってる?    

ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/03/5.html
625不明なデバイスさん:03/04/22 21:09 ID:cr6VJjRf
ディスプレイのコネクタの接触が悪いらしく、しばしば画面が青みがかったりするんですが
自分でコネクタ部分だけ交換するのはやはり難しいでしょうか?
使用モニタ
http://216.239.33.100/search?q=cache:gMk3mif9xfcC:www.sony.jp/products/Models/Library/CPD-E220.html+sony+e220&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
626不明なデバイスさん:03/04/22 21:22 ID:/BvQupEr
>>625
pinアサインをはずす前によく確認汁。で、d-subといえどもルーズになったり、端子間接触したりするから練習用も買っておくべし。
半田ごてのワット数は25位がいい。で、ケーブルに端子カバー(透明ビニールチューブ)を先に通しておき、後で端子にかぶせて隣接端子との接触を防ぐ。
627不明なデバイスさん:03/04/22 23:30 ID:XyQ7hoO2
東芝のノートPCを使ってるんですが、画面によくホコリがついて
汚くなるんです。画面からほこりを取るいい方法ありませんか?
628不明なデバイスさん:03/04/23 01:10 ID:2cMT+sQm
589なんですけどわからないでしょうか?
629不明なデバイスさん:03/04/23 07:06 ID:H3Q9fdyK
>>628
可能な場合もあるが情報を隠すのが好きな人に付き合ってあげる気はありまつぇん
630なまーえ:03/04/23 11:05 ID:dZUvOvE7
>>625 開けてみた?
そういう症状でありがちなのは、Dsubコネクタが直に基板にハンダ付けされていて、
その部分のハンダが割れているっていうパターン。
その場合は、ハンダ溶かしてくっつけてあげるだけでおっけー。
ただ、そのディスプレイがそういう構造かどうかは知らない。

ディスプレイ内部には高電圧がかかる部分があるのでくれぐれも感電には注意。
フライバックトランスからブラウン管に太めのケーブルがつながっているはずだけど、
その周辺は要注意。
念のため電源コンセントから抜いて一晩ぐらい放置しておくとよろし。
631 :03/04/23 11:25 ID:P2wO/AuZ
三菱の
ttp://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt156m/index.htm
を使ってます。まだ買って10日位なのですが
画面上部に薄赤の太い線をところどころ欠けさせたような模様が出ています。
ドット欠けチェッカーを使ってみましたが、ドット欠けではないようです

グラフィックはオンボードでD-sub15ピン(付属ケーブル)で繋いでいます。
OSはXPです
これは初期不良なんでしょうか?それともアナログで繋いでいるから起こる現象
なのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです
632不明なデバイスさん:03/04/23 15:55 ID:Inh6wIsu
玄人志向のサウンドカードCMI8738-6CHPCI2を購入しました。
それで、ドライバにDio2448を入れて同軸デジタルで出力させていますが、
純正のC-MEDIAのドライバを試してみようとしましたが入ってくれません。
SafeモードでDio2448を消しても純正のほうでは音が鳴りません。
純正のほうで認識させるにはどうすればよいのでしょうか?

使用OSはWin98SEです。
633不明なデバイスさん:03/04/23 16:35 ID:nkq9FREF
>>631
モニタの機能にオンスクリーンの調整項目にdegausてあるでしょ。
それやってみて。
それでもでたら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se281841.html
でテストパターン出してみて。
で、でたら初期不良(調整不良)>交換してもらて
634 631:03/04/23 18:31 ID:P2wO/AuZ
>>633さん
そのツールをやった限りだと出ないんですよねぇ
ただIEのアドレスバーの上のグレーの部分に出るんです。

あとオンスクリーンの調整項目にdegaus というのが取説読んでも載ってないのですが
すみません・・ 
635iga:03/04/23 19:16 ID:arE34JQV
>>628 さまへ
 Nero Drive Speedでググってみて下さいませ(事実上のフリーソフト).
なお,ドライブによっては対応できないこともあるようです.
636不明なデバイスさん:03/04/23 19:26 ID:/sZlBxSQ
モニタの映りがいきなり悪くなりました。
全体的に画面が不鮮明で、色の濃いウインドウが出ると
そのウインドウの外側にまで色がはみ出てしまいます。

これはモニタ側の問題と見てよろしいのでしょうか。
それとも、ビデオカード側の問題でしょうか。
不具合のあるほうを特定したいのですが、自宅には他に繋げるマシンもなく
いまいち良い方法が思いつきません。
モニタの機種はLGのFLATRON775FT、OSはWindows98です。
637なまーえ:03/04/23 19:53 ID:dZUvOvE7
>>636 わしはビデオカードのRAMDACの基準電圧付近を疑う。
が、確認するにはやっぱり別のモニタかビデオカードがないとねぇ。
638いな:03/04/23 19:54 ID:2p6WBEWH
OSはWindows98でドットプリンタを格安で捜してます。いいのがあったら教えてください
639不明なデバイスさん:03/04/23 20:53 ID:5fR3hCxW
>>636
いきなり、ってところからしてモニタ側の問題って気がするけどな。
モニタは消耗品。経年劣化激しい。
ビデオカードは意外と丈夫。

モニタ叩いてみて直ったらモニタかも。
640不明なデバイスさん:03/04/23 20:54 ID:5fR3hCxW
あとは解像度変えてみるとか、セーフモードで立ち上げてみるとか。
それで変わんなければモニタくさい。
641636:03/04/23 21:07 ID:/sZlBxSQ
>>637 >>639 >>640
回答ありがとうございます。
解像度も変えてみましたが、変わりませんでした。
4年目なので、やはりモニタの寿命ということでしょうか。
新しく組みなおす予定なので、それに合わせて買い替えることにします。
おじゃましました。
642不明なデバイスさん:03/04/23 21:10 ID:nkq9FREF
>>636
外側が色ずれしてる?=OSDNの調整項目のコンバージェンス!!!
643不明なデバイスさん:03/04/23 21:20 ID:nkq9FREF
>>642
OSDN×>OSD○
>>634
デガウス だモナ!!!
644不明なデバイスさん:03/04/23 22:05 ID:qhSyYb3M
ATAPIのCD-Rドライブ(PX-W2410T/BSとLF-D521JF)をUSB2.0か、IEEE1394に変換して使いたいのですが、それぞれお勧めの変換カードはありますでしょうか?
また、ここのメーカーのはやめとけってのもありましたら、お願いします。
645不明なデバイスさん:03/04/23 23:48 ID:f8KfMsIK
HDを交換したいのですが、保存されているデータやインストールされて
いるアプリなどは、どうすれば良いのですか?交換したいHDはEです。
ちなみにOSはXPです。よろしくお願いします。
646不明なデバイスさん:03/04/24 00:16 ID:Nr8lEhxw
>>629
情報を隠すってなんですか?
意味不明なんですけど?
教える気がないならレスしなくてもいいです。
647不明なデバイスさん:03/04/24 00:22 ID:L15F7I8Z
>>646
メーカー名とかを書けということなのでは…?
それらの情報がないと答えようがないと思うし
648625:03/04/24 01:14 ID:8Gdxa8Q7
>>626
>>630
レスサンクス。
画面が青みがかる症状が出ても、コネクタをしっかり挿し直したり
コネクタ付近のケーブルの角度を変えたりすると直るので
恐らくコネクタ自体か、ケーブルの不具合だと思うのですが、
頂いたレスを読んで、コネクタとケーブルをいくら眺めても
自分のスキルでは直すビジョンが見えてこないので、素直に修理に出した方が良さそうですね。
649不明なデバイスさん:03/04/24 01:29 ID:EkZlPMBv
>>646
教える気が無いのでレスしないようにします
650不明なデバイスさん:03/04/24 01:31 ID:JJMgvPIA
>>645
CD-Rにでも焼けば?
651 634:03/04/24 02:20 ID:wYtobJeQ
>>643さん

デガウス デガウス・・

見つからない 頭悪いな 俺
652不明なデバイスさん:03/04/24 05:20 ID:Nr8lEhxw
>>647
そうですか。
ドライブはLITEーONです。
OSはWIN2Kです。

>>649
情報を隠しているとか妄想しすぎ。
653不明なデバイスさん:03/04/24 06:19 ID:sEP0Z95Q
>>652
あんた検索はしたのか?そのものずばりのソフトがあるぞ
654不明なデバイスさん:03/04/24 14:46 ID:q29NhFK0
>>653
検索したけどわかりませんでした?
っていうか教える気があるの?

なんでそう出し惜しみするかなぁ?
そんなに人に教えるわけには行かない君の重要な武器になる知識なの?
655不明なデバイスさん:03/04/24 15:43 ID:cBX+s8HO
HDDって普通のフォーマットではデータが完全には消えないので
中古として売る場合はデータ消去ソフトで処理して売りますが
物理フォーマットをした場合は完全に消えるのでしょうか?
656不明なデバイスさん:03/04/24 16:11 ID:5HJt2rXQ
MOドライブ・・・というよりMOディスクの中にエラー1026で
消せないファイルあるのですが
winfileコマンドで消せません。
他の方法ありませんか?
657不明なデバイスさん:03/04/24 16:16 ID:Kf4zVxxl
DOS窓>DEL ディレクトリ

必要なファイルをバクアプ後フォーマット
658不明なデバイスさん:03/04/24 16:18 ID:5HJt2rXQ
>>657
ありがとうございます
でも、DOSが効かないのでフォーマットしかないですか?
659不明なデバイスさん:03/04/24 16:35 ID:Kf4zVxxl
>>658
やっぱ、データ救い出した後、そんな危ないディスクは捨て!
660不明なデバイスさん:03/04/24 16:45 ID:L15F7I8Z
EpsonDirectのPro-1000を使っているものなのですが、CPUをアップグレードしたいと思っています。
そこでお聞きしたいんですが、この機種だとCPUはどこまでアップグレードすることが出来るのでしょうか?

Pro-1000の仕様
http://www.epsondirect.co.jp/support/spec/spec.asp?KISHU=Pro-1000&SPEC=Pro-1000
使用しているOS Microsoft WindowsXP Pro
マザーボードはASUSのものだということまではわかりましたが、型番はわかりませんでした。すいませんm(_ _)m
661不明なデバイスさん:03/04/24 17:00 ID:WmilZ8mn
>660 で、今なんぼが乗ってるの?
662不明なデバイスさん:03/04/24 17:04 ID:L15F7I8Z
>>661
Pen4の1.7GHzです。
記入してなくてすいませんでした。
663なまーえ:03/04/24 18:24 ID:RBhLjXtI
>>655
最近のドライブだと物理フォーマットとはいっても実際には、
各セクタの読み取りチェックをしてダメだったところを代替セクタに置き換える
くらいの処理しかしてないと思われ。
なのでぜんぜん消えないと思ったほうが。

そんなことをするよりも、unix系OSみたいにファイルシステム抜きで
直接デバイスに書き込めるやつでダミーのデータを上書きしたほうがまだ安心。
664不明なデバイスさん:03/04/24 18:54 ID:7ySnvYz8
よく、この板で「CPUアップグレードしたいんですが」って言う人が多いけど、
CPU 変えたところで、パフォーマンスは大して変わらんのだけどなあ。
体感では気付かない誤差範囲だよ。
それよかメモリとかHDDを増設 or 交換しとけよ。
その方がずっと速く感じるから。

ちなみに CPU 交換したいなら WCPUID の結果くらい吊るせ。
↑これの意味が分からんようならやめとけ。
665不明なデバイスさん:03/04/24 19:26 ID:L15F7I8Z
>>664
CPU交換してもパフォーマンスってあんまり変わらないんですか!?
よく雑誌とかで「CPU交換で性能アップ」みたいな記事が載ってるんで、CPUが性能のネックになると思ってました。
ちなみにWCPUIDの結果は以下の通りです。
Processor #1 : Intel Pentium 4 / A63328E7
Platform : Socket478 (mPGA478 Socket)
Vendor String : GenuineIntel
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 15 (0)
Model : 1 (0)
Stepping ID : 2 (-)
Brand : 8
APIC : 0
HT Log.CPU Cnt : ----
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.70GHz

Internal Clock : 1704.89 MHz
System Bus : 401.78 MHz QDR
System Clock : 100.44 MHz
Multiplier : 20.0

Host Bridge : 8086:2530.04 [Intel 850/850E]
IDE Controller : 8086:244B.04 [Intel 82801BA (ICH2)]
VGA Device : 1002:4E45.00 [ATI RADEON 9700/9500 Series]
Memory Size : 1024M Byte
Memory Clock : 401.76 MHz
: 50,2,M:0800,D:0A05,R:0800

OS Version : Windows XP Version 5.01.2600 Service Pack 1
666不明なデバイスさん:03/04/24 19:59 ID:+AzvmNCo
>>665
夢を売るのが雑誌の仕事。
CPU変えてもたいして変わらんよ、じゃ雑誌は売れない。
ベンチマークだけ上がって喜ぶのはベンチヲタ。
という話は置いといて、
1.7G使ってるなら、グラボかHDDでしょ、ボトルネックは。
667不明なデバイスさん:03/04/24 20:26 ID:en2+cxPx
>>665
メーカーのスペック表から素直に見ると2.4GHzは載りそうですね。
あとはマザーボード作ってるホームページから型番調べて探すしか。

しかしCPUに1.7GHz、Radeon9500積んでて不便あるのか…
俺なんてまだ500MHzにRadeon7500…。
668不明なデバイスさん:03/04/24 20:49 ID:Qz4VHue0
P4PE上でP4 2.4AGHzをOCして3.08GHzにしてみた
かなり変わるなこれ。
このまま使ってて大丈夫なのかってくらい
669不明なデバイスさん:03/04/24 21:12 ID:pYAAMVla
>>665
CPUの0.2秒で済む処理が0.1秒で済んでもあまり体感できないが、
HDDの2秒かかるのが1秒なら良くわかる。
670不明なデバイスさん:03/04/24 22:01 ID:dgaCYZV+
PCIバスには64bitと32bitのものがあると聞いてふと疑問に思ったのですが、
一般に出回ってるPCIカードは64bitバスと32bitバスのどちらにも挿せるのですか?

例えばSPECTRA G32のPCIモデルとか持ってるのですが、
これは64bitのPCIバスに挿せますか?

また挿せた場合、性能は体感できるほど変わるのでしょうか。
671不明なデバイスさん:03/04/24 22:04 ID:Tc4k8fBE
あのうスミマセン。
Windowで使ってる液晶モニタとMacで使ってる液晶モニタって互換性あるんですか?

というのも先日、都内某大型量販店でWin使いなのにMac売り場をうろうろしたんですよ。
そしたら、18.1inchの液晶モニタを見つけて一目惚れ。
価格が驚きの22万円だったので即買いはできず家に帰ったんですけど、冷静になってみると
端子があうのか分かりません。

製品名も忘れてしまい、検索もできず。。。
どなたか互換性の有無だけでも分かる方、教えていただけませんでしょうか。
672不明なデバイスさん:03/04/24 22:07 ID:HZWqMP0c
アダプタ
673不明なデバイスさん:03/04/24 22:58 ID:Vz7d+RGN
ノート型ダイナブックサテライトシリーズを使っているのですが、
コントラストや明るさが調節できません
スイッチがみつかりません

みなさんは、どうやって調節していますか?
機種問わずに、教えてください
674不明なデバイスさん:03/04/24 23:48 ID:hmQyh9cG
>>671 高い買い物なんだから、それくらい店員に聞け。>>672のアダプタ。

>>673 Fnキーとかねえか?型番わかんねーから答えれん。
675673:03/04/25 01:19 ID:vXG6c0mp
DynaBook Satellite 1800 SA80C/4 型番 PS18080C441A
タイプ A4ノートPC
CPU Intel Celeron プロセッサ 800MHz
表示装置 14.1(TFT/XGA)
メモリ 128MB
HDD 10GB ドライブ CD-ROM
OS Windows 98 Second Edition

これなんですが、まぶしくてつらいです
676不明なデバイスさん:03/04/25 04:17 ID:U3iKS4bb
Linuxのインストールを途中で止めたHDがあって、それをやっぱりWin上で使おうと増設したら
全く認識しなくなったんだけど、どうしたらフォーマットかけてまた普通にWin上で使えるようになりますか?
ちなみにBIOS上ではHDの型番は見えます。
677bloom:03/04/25 04:24 ID:KIeLaBrP
678不明なデバイスさん:03/04/25 04:53 ID:mapAMG4f
>>676
もはやざまあみろ。
679iga:03/04/25 05:26 ID:um6DJpAe
>>676 さまへ
 マジレス.LinuxでフォーマットしたHDDはそのままではWindowsは認識してくれません.
対処法などなど詳しくはLinux板へどうぞ.
680不明なデバイスさん:03/04/25 05:31 ID:mapAMG4f
>>679
認識はする。単に読めないだけ。
681不明なデバイスさん:03/04/25 06:32 ID:jet6PxQQ
>>654
ネェヨ
682不明なデバイスさん:03/04/25 06:49 ID:UkFjGxK0
ノートパソコンの画像をテレビに出力したいのですが
普通のCRT端子とテレビをつなげられる変換コードみたいなやつてありますでしょうか?
683不明なデバイスさん:03/04/25 06:52 ID:P+ICSEvJ
>>682
テレビ出力はごく一部のノートにしかついてないので、
周波数を変換するダウンスキャンコンバータが必要。
画質や値段はここの専用スレで。
684682:03/04/25 06:55 ID:UkFjGxK0
>683
レスどもです。
ダウンスキャンコンバーターっていうのですね。
参考になりました。
685不明なデバイスさん:03/04/25 08:14 ID:ZGxbqGav
IEEE1394対応で120GBくらいの外付けHDDを買おうと思うのですが、
このメーカーのはやめとけ!というのはありますか?
686不明なデバイスさん:03/04/25 09:34 ID:9gVZZWnO
>>676
よゆーで使える。
linux のパーティション (ファイルシステム) が Win で読めないから見えないだけ。
だからそのパーティションを削除してやればいいだけ。

Win 系のツールでは、上述の通り読めないので出来ない。
linux等 のインストーラか 1FD Linux の fdisk 等を使うべし。
使い方は勉強しろ。

俺なら plamo か slackware のインストーラの cfdisk か
tomsrtbt の fdisk を使う。

それで HDD をまっさらにした後、改めて win をインストールすればヨシ。
687不明なデバイスさん:03/04/25 09:53 ID:9gVZZWnO
>>665
パフォーマンスと体感というのは、ビミューに違うんだな。
パフォーマンスって、あくまでベンチのスコアを良くするだけ。
ベンチが多少良くなっても、体感はほとんど変わらんよ。

俺は基本的に、マザーと CPU はセットものだと思ってる。
自作するときに「将来アップグレードできるから」と思って買っても、
すぐにソケットやFSBが変わって使えなくなる。
結局最後までCPUは交換しないことが多い。
(つうか、CPU 買い換えるときにはマザーも一緒に買い換える)

で、何が言いたいかというと、同じマザーで使える CPU のバリエーションって少ないのよ。
特に Intel 系は。
だから、その少ない選択肢の中で変えたとしても、大して変わらん。
無理に高クロックのものを乗せても発熱多くなるし、うるさくなるし、いいことない。
特にメーカー製PC、さらに省スペース型のものだと廃熱がうまく出来ないと
熱暴走、最悪の場合、発火の可能性すらある。

まあ、おどしはこのくらいにして、
なぜ自分が PC のパフォーマンスアップをしたいかをもう一度よく考える。
CPU 交換で幸せになれるのは、はっきり言ってエンコだけ。
エンコ時間が、3時間から2.5時間になる、とかいう感じ。
普通にweb閲覧やメール、表計算ならCPU交換しても体感はまず変わらない。
HDD アクセスが多く、ガリガリ言ってる間、ずっと待たされる、アプリの起動が遅い、
ということなら
メモリ増設、HDD 交換で幸せになれる。
この場合、CPU 交換はほとんど意味がない。
ベンチの結果を良くしたい、というのであれば、該当パーツを交換。

まず、パフォーマンスアップしたい原因をはっきりさせたほうがいいな。
それとマザーとCPUはセットものと思ったほうがいい。特にメーカ製は。
688不明なデバイスさん:03/04/25 10:57 ID:P+ICSEvJ
USB2.0のリンクケーブルですが、実測レポートどこかのスレにあります?
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/28/njbt_01.html
689不明なデバイスさん:03/04/25 11:37 ID:DY1uzgEl
>>687
漏れ質問者じゃないんですけど
とても参考になりました

サンクス!
690不明なデバイスさん:03/04/25 19:41 ID:HvL+LRQN
うちのパソコンにはRS-232Cとプリンタ繋げるトコしか
ついてない(USBとかは無い)んですが、
外付けでCD-ROMドライブはつけられますか?
691不明なデバイスさん:03/04/25 19:49 ID:P+ICSEvJ
>>690
USBカード、IEEE1394カード、SCSIカード
好きなの挿して、そこに接続すれば可能。
692不明なデバイスさん:03/04/26 00:40 ID:qykeZNrh
>>690
機種名とOSは?
あまり古いPCでは事実上SCSIしか選択肢がないぞ
693690:03/04/26 01:15 ID:fywMYaqM
ご回答ありがとうございます

>691
いずれにせよ、開けて中をいじらなきゃダメですか・・。

>692
DELL OptiPlex GXMT5200、と言えば良いんでしょうか?
6,7年ぐらい前のPCでOSは現在、Win98です。
694不明なデバイスさん:03/04/26 02:35 ID:qPATPkvY
PC側にデジタルとアナログ両方備えるCPU切替器ってないでしょうか?
(DVI端子のある方のPCと繋ぐ時はデジタルにしたいのです
安もんのビデオカードをアナログしかないPCに付けてDVIのみの切替器の方が良いでしょうか?)
695不明なデバイスさん:03/04/26 06:28 ID:ZgBizPUV
>>694
すまんがいったい何が言いたいのかわからん
PC側からデジタルとアナログを切り替え機に繋いでモニターにはどっちで繋ぐのさ?
て言うかモニターにはDVI端子しかないのかい?D-SUBもあるんならモニター側で切り替えられるっしょ
696不明なデバイスさん:03/04/26 12:26 ID:Ev2OUQ1x
2台のPCをIEEE1394ケーブルで繋いでファイル共有ってできますか?

http://koredo.com/pc/fwhub.html
IEEE1394を装備している場合、XPでは上図のようなNICが現れる。
2台をケーブルで直結し、IPアドレスを設定。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

↑を参考に設定しました。
しかし、pingが通りません。
OSはXPです。
まずワークグループを同じにして、
1394ネットアダプタのTCP/IP画面で192.168.0.1、もう片方のマシンに192.168.0.2、サブネットマスクは両方とも255.255.255.0、
マイネットワークからワークグループのアイコンをダブルクリックしても見えるのは自分の共有ファイル(相手のマシンが見えない)だけです。

いろいろ調べてみたんですが設定法が分からなかったので詳しい人いましたら教えてください。
697不明なデバイスさん:03/04/26 16:35 ID:Vj3kVA7n
すみません、私も質問させてください。

NEC PC-98NX LavieC LC50H/34DA1
OS Windows 98 Second Edition
仕様:
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?action=prodIdSearch
の、「PC-LC50H34DA1」です。

電源を入れても立ち上がらなくなったため、再セットアップを実行しました。
ところが、第一パーティションをフォーマット中に92%付近でとまってしまいます。
(92%まで行くのにも丸一日程度時間がかかります。止まっているのかと思うくらいです。)
HDDが壊れているのか?と考えているのですが・・・。

どなたか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
698不明なデバイスさん:03/04/26 17:58 ID:0TD9Kpf8
すいません。PCでTVキャプチャをつけてTV見てるんですが画面が横にザザーってなってかなり見ずらいので困ってます。PCはアスロン2000でキャプチャはスマビ3、ビデオボードはサファイアのラデ9000です。スムージングが悪いみたいですが直し方がわかりません…
699不明なデバイスさん:03/04/26 18:22 ID:bDXI4nv/
>>696
そのぺージのチェックリストをping以外クリアしてるなら、
あきらめるしかない。
700不明なデバイスさん:03/04/26 18:26 ID:4uHVL1Lu
>>699
冷たい・・・
701不明なデバイスさん:03/04/26 23:39 ID:motVVPFI
>>696
とりあえずワークグループ名が食い違ってる悪寒
702質問:03/04/27 00:12 ID:xQRkkZ/x
東京〜埼玉エリアで、出張買取(パソコンモニター)してくれる
ところでオススメってどこかご存知ありませんでしょうか?
素人なのでよくわからなくて・・・
703iga:03/04/27 01:32 ID:KuoPNWK0
>>702 さまへ
 とりあえずソフマップと書いてみるテスト….
>>697 さまへ
 HDDが逝っている可能性がありますね….
取り合えず連休明けにでもNECさんのサポセンにTelして相談するのが吉.
>>698 さまへ
 よくわからないのですが,単に電波状態が悪いだけかも….
普通のTVをアンテナ線につないでちゃんとうつるかご確認をば….
704不明なデバイスさん:03/04/27 06:16 ID:OEEPhK2N
>>698
コーミングノイズで検索してくらさい
直し方?知らん
705slotA:03/04/27 08:42 ID:RrvU4p6T

hhdの空き領域が日ごとに変わっていきます。

二日前は4GB、昨日は2GB、今日は5GBでした・・・
これって故障の前兆ですか・・ 不安で新しいの買いに行こうと思っているのですが(^−^:
706697:03/04/27 09:56 ID:jVOIOm39
>>703さま
ありがとうございます。
昨晩も丸一日パーティションフォーマットしましたが、今朝もやはり95%で止まっていました・・・。
立ち上がらなくなる直前は、Dドライブ自体にアクセスできなくなっていたため、やはりHDDがお亡くなりになっているのかも知れません。

後は、以前メモリを64M→128Mに変えたので、それが災いしているのか・・・。

とりあえずサポセンに電話してみます。
ありがとうございます。
707不明なデバイスさん:03/04/27 13:06 ID:YWgPAcJn
IDEのHDでお勧めはなんですか?

っていう技術以外の質問にも答えていただけますか?

っていう質問です。
708不明なデバイスさん:03/04/27 13:27 ID:DXqah58m
いいえ
709不明なデバイスさん:03/04/27 15:45 ID:M/NTc4Sr
外付けHDを買おうと思うのだが説明書だとSCSIの外付けに対応と書いてあるのだが、
USB2.0接続のHDのことには触れられていません。
USB2.0接続のHDでも問題ないでしょうか?
710不明なデバイスさん:03/04/27 15:52 ID:DXqah58m
パソコンにUSBが付いていればとりあえず接続はできる
711不明なデバイスさん:03/04/27 17:38 ID:b2VJfGiy
>>707
自作板のHDD買い換えスレあたりをROMるがよろし
712不明なデバイスさん:03/04/27 18:42 ID:YWgPAcJn
>>711
ありがてふてふ
713iga:03/04/27 18:47 ID:KuoPNWK0
>>706 さまへ
 いえいえ,よしなに.
念の為.メモリは関係ないと思いますです.
>>705 さまへ
 やっている作業次第でHDD上に作られるテンポラリファイルや
"Windows\TEMP"に放置されているゴミファイルなどはギガバイト単位になることがありますので
その関係かもしれませんです.
アプリや新しいデータを入れない状態で,フリーソフトなどでゴミファイル掃除をして
PCを再起動した直後のHDDの空きスペースを数日間調べてみてください.
その日ごとの数字の差がギガバイト単位になるようでしたら,またここへ相談しにきてくださいませ.
714不明なデバイスさん:03/04/27 19:08 ID:OQ8eVQia
先ほど、帰宅してPC起動と思いきやいつものように起動しません。
マザーボードのみにして電源投入すると、一応OKみたいです。
次にCPUを載せて電源投入すると、約3秒後に電源が切れてしまいます。

これはCPU・マザーのどちらかが逝ってしまわれたのでしょうか??
715714:03/04/27 19:30 ID:OQ8eVQia
さらに気付いたことですが、
普段ならなっていたと思う「ピッ」というビープ音のなる段階までも進みません。
POWERのLEDは光っています。
CRTに反応はありません。
ケースFAN・CPUFAN・システムFAN・グラフィックボードのFAN・電源のFANは回ります。
716不明なデバイスさん:03/04/27 19:48 ID:sruY/dZN
それCPUがらみでしょう
次にCPUを載せて電源投入すると、約3秒後に電源が切れてしまいます。
POWERのLEDは光っています。
CRTに反応はありません。
ケースFAN・CPUFAN・システムFAN・グラフィックボードのFAN・電源のFANは回ります
>約3秒後に電源が切れてしまいます。 は、電源入ったまま動作してない。
典型的なCPU,マザボがらみの症状ですね。CPUを差す向き違ってませんか?
あるいは、ソケットにコンデンサが刺さっているタイプのマザボじゃないですか>CPUのピンとショートしそうになってたりしませんか。

マザーボードのみにして電源投入すると、一応OKみたいです。
>CPU差しても電源ランプON,FANONで一緒でしょ。コレだけではどちらが悪いか判断できません。
3秒間持つということはCPUはOKでしょう。
「ピッ」というビープ音はCPUがBIOSから読み込んで鳴らしています。
3秒間の間、画面は真っ暗でもかすかに黒光りしてるでしょ。>であればCPUーモニタコントローラが働いている証でしょう

おそらくボードでしょう
717不明なデバイスさん:03/04/27 19:51 ID:sruY/dZN
↑見直してみると、支離滅裂だなぁ・・・
言いたいのはボードの方だてことなんだけどスマン!
718714:03/04/27 20:07 ID:OQ8eVQia
>CPUを差す向き

これは間違っていませんでした。

マザーは GIGABYTE GA-7VAXP です。

>3秒間の間、画面は真っ暗でもかすかに黒光りしてるでしょ。

通常起動のときのようなモワ〜ンという感じでその後黒くなるということでしょうか??
それならそうなっています。

近所のリアル友人がPEN派でしめているのでCPUのみの確認をしたくてもできない状況です。
もう、買い替えコースまっしぐら〜かなTT
719不明なデバイスさん:03/04/27 20:48 ID:sruY/dZN
通常起動のときのようなモワ〜ンという感じでその後黒くなるということでしょうか??
>そう、それの事!!
クロックがモニタにきている証拠!
悪いのはマザボで決まり!そのモワ〜ンで5回ほどマザボが逝っているのを過去見た
720714:03/04/27 21:02 ID:OQ8eVQia
丁寧にご相談に乗っていただき感謝します。
そうですか、決まりですか・・・、原因がわかってうれしいような悲しいような複雑です。

今朝、出かける前に起動したときにはいつもどおりだったのが
帰宅後にはこの様で、本当に何が起こるかわからないものです。

今後、気をつけたいのですが、
今回のようなマザーの逝き方の原因ってわかりますか??
721不明なデバイスさん:03/04/27 21:14 ID:X+fh5pFN
DELLの安いサーバを買ったのですが、Pentium4(2.4GHz)ということだったのですが
ヒートシンクをはずすと何も書いてない黒いCPUが刺さってます。
で、マイコンピュータを見ると「Pentium4 2.4GHz AT/AT Compatible」って
なってるのですが、これは何なのでしょうか?
722不明なデバイスさん:03/04/27 22:08 ID:sruY/dZN
>>720
マザーが壊れるときは通常人為的によるものなんだけど・・・
どこのマザーなんだろ・・・
マザーが壊れたこと見ない人は故障数百回のうち1回も無かったり
すなわち、何十年もやって一回も無い
そんなのがあっては、PC/ATを元に作られた基盤でサーバなどに使えたもんじゃないでしょ。
ただs○え○cのような悪い(と言ってよいのか)マザーでスキューが悪くてタイミングジッタ(c-mosの同時スイッチングノイズてわかるかな、信号が0/1で変わる瞬間にショートしてでるノイズ)が出てHDDの内容変わってリカバリを余儀なくされたり、
同時スイッチングの時はV+とGND瞬間的にショートするから、その時間が長いと当然痛みやすいわけで・・・
自分が見たのは4回は人為的で、1回は原因分からず・・・
723不明なデバイスさん:03/04/27 22:13 ID:Dfvsp32H
激安ノートパソコンを買ったんだけど
何したらいいのか分からない・・・
OS入ってないので、Windows98SEをCDにセットしてもブートしない・・・
しかもフロッピードライブも付いてないっぽい。
ノート初心者の僕を誰か助けてください。
724Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/04/27 22:21 ID:35LWqXw9
>>723
窓から投げ捨てろ(藁。
725不明なデバイスさん:03/04/27 23:01 ID:Dfvsp32H
おしえてー。ちなみに機種はSOTEC…。
726不明なデバイスさん:03/04/27 23:35 ID:Gh7YR7o3
>>725
教えてあげる。板違い。
727iga:03/04/28 06:09 ID:OynjmPrL
>>723 さまへ
 PC初心者板へどうぞ.
ちなみにWin98はCDブートしませんね….
Win98系はMEのみ,
WinNT系は2000以降でないとCDブートでのOSインストールは公式サポートされていませんです.
728不明なデバイスさん:03/04/28 06:20 ID:tKSP0jJr
>>727 さまへ
 PC初心者板に素人を誘導しないでください
729不明なデバイスさん:03/04/28 10:54 ID:Ms5TwBJi
>>728
98SEてのは98をすでに入れてる人のVERSIONUP版でしょ。
98SEでOSインスコできないんじゃ
もし、98をインスコするなら起動ディスクがいるよ。
秋葉で売ってるの見たなあ・・・
730長い間お疲れ様でした?:03/04/28 11:09 ID:sgw6RzBB
もう一台のノートパソコンを立ち上げたところ。
OSが立ち上がりません。
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されエンタを押しても何もかわりません。
ついにHDDが逝ってしまったんでしょうか?
731長い間お疲れ様でした?:03/04/28 11:10 ID:sgw6RzBB
INSERT SYSTEM DISKというのは何をさしているのですか?
732728:03/04/28 11:18 ID:uFs3sJYq
>>729
おまいは俺にレスをしてどうしたいのかと
733不明なデバイスさん:03/04/28 11:24 ID:Rf3KVxZj
>>727
OEM版はブートするよ。
734不明なデバイスさん:03/04/28 11:39 ID:xi+S12mV
教えて下さい。お願いします。

sony,windows,me,ノート型PC
型_pcg−xr7z/bp

PCを買って、まだ2年弱ななのですが、キーボ―ドのキーを強く押さないと
文字が画面に表示されません。
よって、タイピングが非常に困難です。

コントロールパネルから、キーボードのアイコンをクリックして調べたのですが、それらしい調整の項目が見当たりません。

これは、キーボード自体が消耗しているのでしょうかあ?→部品を交換しなければ駄目なのでしょうか?
それとも、なにか調整する方法でもあるのでしょうか?

教えて下さい。お願いします。
735不明なデバイスさん:03/04/28 11:49 ID:nGAuDhjX
>>730-731
起動ディスクがあぼーんしますた
起動可能な別のディスクに交換しる!

・・・という意味の表示が出てる
ご愁傷様
736不明なデバイスさん:03/04/28 12:00 ID:Rf3KVxZj
>>734
ゴミがかんでるのかも。
掃除してみたら?


737734:03/04/28 12:04 ID:xi+S12mV
>>736
どうもありがとうございます。
さっそくやってみますm(__)m
738不明なデバイスさん:03/04/28 12:24 ID:nPsveM7H
知ったか>>729晒しage
739長い間お疲れ様でした?:03/04/28 13:09 ID:sgw6RzBB
HDD復活した。FDDをとってみたら元通りです。接触の問題かな。
735は大嘘つきということです。
740不明なデバイスさん:03/04/28 13:17 ID:uFs3sJYq
バカじゃん
741あばれオバQ:03/04/28 13:33 ID:WdLXz0nA
すいませんPCの組立て初心者でつ・・・。

CPU:Pentium4 2.53GHz(533)
マザー:P4PE(ASUS製)
http://www.unitycorp.co.jp/products/478/detail/p4pe/p4pe.html
メモリ:1GHz(TwinMOS製)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0(MAXTOR製) ATA133対応
http://www.maxtor.co.jp/support/ata/desktop/diamondmax_plus_9/index.htm

上のマシンで、買ってきたばかりのHDDにXPのインスト始めて、
ディスクの認識がされているのを確認した後、40Gぱーてしょんをきりまつた。
そのあと、NTFSフォーマットの指示が出たのでフォーマットを開始。
ですが、青画面のフォーマットゲージが100%まで逝っているにも関わらず、
最終的に『フォーマットに失敗しました』の文字が出ます。
HDDが逝ってる可能性がありますって、画面にでるんですけど。
HD逝ってますか???

マジレスお願いします!
742不明なデバイスさん:03/04/28 14:18 ID:on2VZOWs
Pen4はあんまり速くないって聞いたんだけど
2GクラスならPen3でいえば、どの程度なの?
743不明なデバイスさん:03/04/28 14:29 ID:uFs3sJYq
0km/s
6mol/l
745不明なデバイスさん:03/04/28 15:22 ID:XvIeemKn
古いパーツいらねー。
746iga:03/04/28 16:02 ID:OynjmPrL
>>742 さまへ
 PC自作板の住人さんたちの方が詳しいと思いますです.
>>741 さまへ
 買ったお店に相談しましょう.保証期間のうちにお早めに….
>>730 さまへ
 参考までに.PCを立ち上げる時にはFDDを空けておくのが常識です.
普通,BIOSでOSを読み込むドライブの優先度はFDD,HDD,CDD,その他の順になっているはずですが
この状態でFDDにディスクを入れたままでPCを立ち上げるとPCはまずフロッピーからOSを読み込もうとしますです.
ですが一般のフロッピーにはOSは入れられていないのでOSの読み込みに当然失敗します.
"DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER"というのは
"(フロッピーより)OSの読み込み(ブート)が出来ませんでした,(OSの入っている)システムディスクを(FDDに)挿入してエンターキーを押してください"という意味です.
 当然ですが壊れているのでもなんでもなく,そう動くのが仕様だからです.
>>733 さまへ
 いいなあ….CDブートするWin98欲シィ….つうか作ろうかな….
>>734 さまへ
 おめでとうございます.ソニータイマー発動です.
747742:03/04/28 17:04 ID:a8eIWN2a
>>746
自作板に逝ってきますです
748不明なデバイスさん:03/04/28 21:42 ID:ynUpaYyX
novacの外付けHDDケース(NV-HD351E)に
マクスターの 6Y080L0 をいれて使用していました。(1394接続)

このドライブはMP3の保存に使用していたのですが
CDをエンコードしていたらエラーが出たので、
スキャンディスクをしたらフリーズしてしまいました。
その後再起動するとドライブは認識しているものの
中のファイルやフォルダが全く表示されなくなりました。
使用領域は正常に表示されています。
これはHDDが壊れたのでしょうか?

使用しているパソコンは vaio PCG-FX33G/BPで
OSはMeです。
749不明なデバイスさん:03/04/29 02:34 ID:QNQTs6op
DVD+Rで焼いたモノは、DVD-R/RWドライブで読み込めない事ってありますか?
750不明なデバイスさん:03/04/29 02:46 ID:F4YyJWmS
なくはない
751不明なデバイスさん:03/04/29 02:58 ID:QNQTs6op
速レスありがとうございます。試してみるしかなさそうですね。
なーんにも考えずにDVD+R/RWドライブ買ってしまって・・・。
おばかでした・・・。 DVD-R/RW買ってればこんないらない心配
せずにすんだのに・・・。
752不明なデバイスさん:03/04/29 08:17 ID:mgsrZRwY
デジカメのプリントを安く済ませたいんですけど、
何が一番安いんでしょうか?
753bloom:03/04/29 08:24 ID:wzdcWh72
754不明なデバイスさん:03/04/29 13:07 ID:mjhP1O0N
>>734
参考になるかどうか分からないけど、以前キーボードに麦茶こぼして
反応しないキーがあったり、押したキーとは違う文字が入力されてりという
症状になったので、一度キーを全て外して限界まで分解した後に
全てのキー、半透明の下敷きっぽいシート、フレーム、を全て水洗いして乾燥させてから
組み直したら完全に直ったということがあった。
ノートだとどこまで出来るのか分からないけど。
755不明なデバイスさん:03/04/29 22:49 ID:UBAlMCmS
うちのPCは、Windows起動直後はブラウザを立ち上げてもNetには接続することが出来ません。
しかしWindows起動後1分ほどするとちゃんと接続できます。
これは何が原因なのでしょうか?LANカードなどに問題があるのでしょうか?

756不明なデバイスさん:03/04/29 22:51 ID:iT2TsiTo
>>755
Windowsのバージョンは? 回線は?
一番かんじんなことが抜けてる。
757不明なデバイスさん:03/04/29 23:30 ID:dhgua4LG
プリンタのカラーインクがもうないのに、インクがないランプがつきません。
EPSONなので、ランプがついてくれないとインク交換ができないのに…
黒インクが少なくなっているので、無理矢理使い切って交換しよう!と思いましたが、
印刷してみると頭のちょっとだけしか印刷されず、紙が出てきてしまい、
1枚しか印刷することにしていないのに次の紙を要求され、
入れると何にも印刷されずに出てきます。で、また紙を要求。
これの無限ループです。どうなっているんでしょう?
プリンタはEPSONのPM-3000Cをネットワーク接続、
OSはWin2kとXPです。よろしくお願いします。
758不明なデバイスさん:03/04/29 23:30 ID:ctzsq4TK
>EPSONなので、ランプがついてくれないとインク交換ができないのに…
注:そんなことはありません。
759不明なデバイスさん:03/04/29 23:46 ID:UBAlMCmS
>>756
ME。
ケーブルTVです。
760757:03/04/30 00:03 ID:dwnsEZYT
>758
そ、そうなんですか?プリントヘッド移動ボタンとヘッドクリーニングボタンが同じで、
ランプがついてくれないと自動的にクリーニングになるんですが…
761不明なデバイスさん:03/04/30 02:03 ID:OsvkqmtL
98seで使っていた外付けHDD2つのうち1つがXPで使えません。認識はできてるみたいなんですが管理画面で見ると”未割り当て”となっています。どうすれば使えるようになるんでしょうか?
762iga:03/04/30 02:33 ID:ZWqlfeAX
>>761 さまへ
 接続法もお願い致しますです(IEEE1394とかUSBとかIDEとか…).
普通に考えると領域確保の方法がおかしかったとか….
>>757 さまへ
 取説(orヘルプ)を熟読のこと.インクカートリッジの強制交換法についての
記述が必ずある筈です.
>>755 さまへ
 ケーブル接続の場合,PC本体がインターネット公衆回線に直接繋がるのですが
この場合,そのリンクを確立するのに多少の時間が必要です.
>>752 さまへ
 各大手写真メーカー系列のラボがデジカメのプリントサービスをやってますです.
詳しいことは各メーカーのOHPを覗いてみると吉.
>>748 さまへ
 スキャンディスクを適正な環境と設定でやってくれるフリーソフトがありますです.
それでスキャンディスクを実行してみて下さいませ.
…しかしMEは….
763761:03/04/30 02:42 ID:OsvkqmtL
>>762
領域確保ですか・・・よくわからないんですが一応使用領域は正しく表示されてるのでデータは消えてないみたいです
接続はUSBです
764しつもん:03/04/30 04:37 ID:eU5owMEe
ここ一ヶ月ぐらいフリーズが頻繁に起こるのですが
ブルーバックで
ファイル名:VMM(01)+00013D92 エラー:OE:0028:C0014D92 とか
無効なVxDダイナミック リンク コールかデバイス番号 のサービス8Eに送られました。 とか
表示されます、リカバリーしても改善しないようです。

ノートPC Me フリーズする時のアプリは特定できません
お知恵を拝借 m( , , )m
765不明なデバイスさん:03/04/30 04:43 ID:bUVdASxL
>>764
ノート付属のリカバリーCDからリカバリーした直後で何も他のソフトを
追加インストールせず、プリインストールのアプリだけを使ってても
その症状が出るならHDDかメモリ周りが逝ったっぽい。メーカーの
サポートに相談した方が吉。
766不明なデバイスさん:03/04/30 16:27 ID:8Qdc3UXj
液晶とブラウン管のそれぞれの長所、短所ってなんですか?
767不明なデバイスさん:03/04/30 17:30 ID:SQADttuD
>>766 個人的見解

【CRT】
 ・応答速度が速い
 ・色が実際の色に近い
 ・安い

 短所
 ・大きくて場所を取る
 ・消費電力高め


【液晶】
 長所
 ・クッキリしていて見やすい(デジタル接続の場合)
 ・場所を取らない
 ・消費電力低め

 短所
 ・推奨解像度でないとボケる
 ・応答速度が遅め
 ・色の表現がいまひとつ
768不明なデバイスさん:03/04/30 17:30 ID:bGkZ4LeT
教えてください。

コンパックPREARIO3566
Win98SE

メモリが128MB+64MBだったのを256MBニ枚に差し替えたんですが、
256MBまでは正常に認識されたのにsize over?みたいな表示が出て
エラーが出てきて残りの256MBが認識されませんでした。
PCの規格では512MBまでは大丈夫のはずだったんですが・・・
これってどうしてなんでしょうか?
よろしくお願いします。
769不明なデバイスさん:03/04/30 17:40 ID:XK3GsRTm
>>768
どの時点でエラーでてるか分からんけどこれはどう?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#144
770不明なデバイスさん:03/04/30 17:41 ID:XK3GsRTm
ファイルシステムに割り当てるキャッシュサイズを制限したい
ってやつね
771不明なデバイスさん:03/04/30 17:45 ID:ev4QRL1r
>766
ブラウン管が解像度、色再現性、応答性、視野角、価格、寿命で優れている。
液晶は設置面積、消費電力、重量で優れている。
>768
正しいエラーメッセージをキーワードにしてぐぐってみ。
772768:03/04/30 17:51 ID:Zoz1df1h
>>770
試しにやってみましたがだめでした。
今メモリーを1枚抜いて起動してみたのですが、128MBで
認識してしまいました。どうやら1枚しか認識しないのではなくて
各半分ずつしか認識されてないのかな…

>>771
エラーメッセージは起動して最初のメモリーを認識する画面で
出てきます。早すぎてなんて書いてあるのかわからないのですが
頑張ってみます。
773不明なデバイスさん:03/04/30 18:12 ID:+0ghyTGO
>>772
STEP BY STEPを使ってブートシーケンス読汁
774766:03/04/30 18:12 ID:8Qdc3UXj
>>767>>771
わかりやすい説明ありがとうございます!
775不明なデバイスさん:03/04/30 18:19 ID:l7yUmd6p
>>772
チップセットが810Eだから、片面実装の256MBは半分しか認識できない。
両面タイプを挿せば正常に認識される。
776768:03/04/30 18:23 ID:zxL4Oa8P
>>775
それが今回増設したのは両面タイプなんです。
777動画直リン:03/04/30 18:24 ID:Y7odrLFg
778不明なデバイスさん:03/04/30 18:29 ID:l7yUmd6p
>>776
それなら、片方ずつでチェックしてみた?
どちらかが不良品かもしれない。
779768:03/04/30 19:24 ID:3vKTu5Zn
>>778
片方ずつもやってみましたが両方とも128MBでしか
認識されませんでした。
780不明なデバイスさん:03/04/30 19:29 ID:Ea9d+aoj
メモリーモジュールの制約かな?

メモリー基板上のチップ数は
781768:03/04/30 19:40 ID:AteYrlc0
両面タイプの合計16枚のやつです。
相性とかそういう問題なんでしょうか。
782不明なデバイスさん:03/04/30 19:53 ID:dQGW1aSi
RAIDコネクタにマスターHDDを付けることは出来ますって書いてあるのですが
どうしたらよろしいでしょうか?
783780:03/04/30 20:22 ID:Ea9d+aoj
781 仕様
>最大(512MB)まで増設される場合は、
>256MBx2枚ではなく、必ず512MBx1枚をご利用ください
とか
>16mbitチップ仕様のため
>***には使用できません
784748:03/04/30 21:46 ID:syDzPKI2
>>762
参考になりました。ありがとうございました。
結局買った店に預けて修理になりました。
785不明なデバイスさん:03/04/30 23:45 ID:fcONwFso
質問です。

マザーボード:ASUSの「A7A266」

およそ2年間使用してたんですが、起動しなくなりました。
電源、ケースの電源スイッチ、マザーをチェックした結果
マザーのスイッチに至るまでの道のりに原因があるようです。

マザーにそのまま電源を繋いでも起動しないんですが、
マザーボード用電源コネクタをショートさせると起動します。
えっとコネクタの裏側に針金を挿して、マザボに繋いでる状態です。

このような場合、お店に行かないと修理できないものでしょうか?
原因箇所を調べる方法、直す方法ありましたらご教授願います。
786不明なデバイスさん:03/05/01 00:15 ID:Z9jfJ4Cj
いま店頭に並んでるPCって、シリアル9pinのインターフェイス(R23何とか
いうんでしたっけ)、ついてないのが多いですよね。
これはUSBから間に何かかませばどうにかなる、みたいな噂きいたんですが、
それは何という名前の部品なんでしょう。
できたらググり方だけでも教えてください
787不明なデバイスさん:03/05/01 00:37 ID:SSJRk+RC
>>786
「RS-232C USB 変換アダプタ」で検索すればヒットする。


788786:03/05/01 00:44 ID:Z9jfJ4Cj
す、すげえ、ぞろぞろ出てきました。
感謝です
789不明なデバイスさん:03/05/01 01:06 ID:Eifmw82c
Macの純正キーボードはWinで使えますか?
デザインがかなり好きなのですが互換性が不安なもので…
790不明なデバイスさん:03/05/01 02:33 ID:TO9quVbV
最近PCを買い換えたのですが、新しいPCだとCRTの表示が
ゆらゆらと揺れて非常に気になるのです。
CRTは変えていないので、試しに古いPCを接続しなおすと、
そのような事象は起こりません。
このCRTの表示の揺れの原因と、その対処方法について、
何かわかりましたら、教えていただければ幸いです。
デガウスはしてみましたが効果はありませんでした。

モニタはNANAO FlexScanT565 ビデオカードは Matrox G450 DH
→Radeon9000 です。モニタは1年ほど使用しています。
791不明なデバイスさん:03/05/01 02:42 ID:H6CHGOjj
すみません質問させてください。
実は以前日立のPrius note 20RというノートPCを使って
いましたが、CD-Rドライブが壊れたため、買い換えようと
思いました。

松下のUJDA-310Vという型番のドライブなのです。
しかし売っている店を探しても見当たりません。

もしできれば、まだこのドライブが売っている所を
ご存じの方、教えて頂ければ幸いです。。
792iga:03/05/01 03:33 ID:JcjMlL/G
>>791 さまへ
 こういう場合,基本的にはノートPCの修理をすると考えてメーカーのサポートを受けた方が吉です.
松下さんのサービスにTelして相談した方が高くはつくでしょうが,メーカーの保証がつくこともあって確実です.
>>790 さまへ
 ビデオカードとCRTとの相性だと思われ….
>>789 さまへ
 変換アダプタは一応販売されているようですが,仕様の差異の関係から動作には多少制約があるようです.
それにちょっと入手は難しいかも….いずれにせよ自己責任でどうぞ.
>>785 及び >>782 さまへ
 PC自作板の方がいいと思いますです.
>>763 さまへ
 その外付けHDDがどこかのメーカーの製品でしたらそのメーカーさんのサポートを受けるのが吉.
自作でしたらIDE-USB変換コネクタのメーカーさんに当たってみて下さいませ.
793iga:03/05/01 03:35 ID:JcjMlL/G
>>791 さまへ追記
 日立さんでしたね,失礼.
794不明なデバイスさん:03/05/01 03:42 ID:rn/lCwC7
3.4年前に買った富士通のZEBO(ズィーボ)っていう8Gの製品なんですが、
買ってそのまましまってあったのを使おうとしたら、マニュアルも付属ディスクも無くしてしまって
MeならPnPで動くかと思ったんですが認識しません。回転音はします。
これは逝かれてるんでしょうか?
795iga:03/05/01 06:41 ID:JcjMlL/G
おはようございます.
>>794 さまへ
 PC本体のメーカー名と型番もお願い致しますです.
PC本体自体がそのHDDを搭載できない仕様かも知れませんです….
796不明なデバイスさん:03/05/01 10:33 ID:fKAuKA00
>>790
∫∫∫←こんな風に揺れてます?
グラボの位相があっていないのでしょう。
グラボの調整項目に位相てありますよね、それをずらしていってください。
それでだめならクロックという調整項目もずらしてみてください。
797不明なデバイスさん:03/05/01 10:55 ID:6Xxi/g7P
PCIスロットに空きの無いデスクトップ(WINxp)をIEEE802.11g無線LANで
使う方法ってありますでしょうか?現状USBタイプのアダプターは11Mbps
対応の製品しか出てないようですので、やはり54Mbpsのスピードでは通信
出来ないでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
798不明なデバイスさん:03/05/01 10:58 ID:AoM9H5Wq
チャンス of LOVE
799不明なデバイスさん:03/05/01 11:03 ID:Jg5FOdfb
>>791
自分で交換できる自信とスキルがあるなら秋葉原あたりで
バルクのCD-RWドライブ探すべし
汎用のノートPC用のドライブならメーカーに関係なく
取り付け可能なはず
800不明なデバイスさん:03/05/01 11:18 ID:SSJRk+RC
>>797
今後出るとしたら、USB2.0用になると思われ。
801782:03/05/01 11:40 ID:FnbiRK/v
了解しました
802不明なデバイスさん:03/05/01 12:04 ID:OulHxj5c
>790
リフレッシュレート変えてみ。
画面のプロパティの設定、詳細の中にある。
>791
同じドライブじゃなくても交換は可能、下ページ参照。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/
803不明なデバイスさん:03/05/01 12:30 ID:5x0PwlfZ
>>789
iMac以降のは普通のUSBキーボードなんで認識はされると思います。
私も興味あるんで試してみました。
実験台は PowerMacG4 (866MHz Dual) についてきたキーボード、
透明なボディに黒っぽいキーの日本語配列のやつ、
これを Windows2000 なマシンにつないでみます。

あっけなくUSBキーボードとして認識されましたが、
もともと使っていたキーボードが101配列だったせいか、
その配列になってしまいました。
ざっと調べたところ Windows2000 ではキーボードごとに
違う配列にすることはできないようなので、
仕方なくもとのキーボードのドライバを106配列にしてやったら、
Macのキーボードも106配列になって普通に使えます。
CommandキーがWindowsキーに、OptionキーがAltに相当するようです。
が、一つ大きな問題がありまして、「全角/半角」に相当するキーがありません。
IMEを使う時にはこの機能をどこか別のキーに割り当てる必要がありますね。
F13以降や音量、イジェクトなんかのキーは押しても反応なしでした。
804不明なデバイスさん:03/05/01 12:31 ID:MaqNWEGj
>>803
[Alt]+[~]
805797:03/05/01 12:44 ID:6Xxi/g7P
>>797
>>800
早速のレス有難うございます。
例えば
USB→PCカード変換→PCカードタイプのアダプタ
という接続は不可能ですかね?
やはりUSB2.0対応の発売を待つしかないでしょうかね...
806803:03/05/01 12:54 ID:5x0PwlfZ
>>804 それは真っ先に思い付いたんで試したけど、できませんでした。
もしかしてAlt+Shift+~だとか
807不明なデバイスさん:03/05/01 12:54 ID:MaqNWEGj
>USB→PCカード変換

こんなのあったっけか?
808797:03/05/01 13:01 ID:6Xxi/g7P
>>805
>>807
SUNTAC製でUSB→PCカード変換という製品はあったのですが、
H"・DovomoのPHS通信カード専用でした。
809不明なデバイスさん:03/05/01 13:11 ID:SSJRk+RC
>>808
PCカードアダプタは基本的にストレージ用で、
PHS通信カードに対応したのは例外と言える。
おまけにCardBusに未対応では絶望的。
810不明なデバイスさん:03/05/01 13:14 ID:LuygiCBe
《  分散コンピューティング支援 白血病・がん薬剤研究解析プロジェクト  》
《       " grid.org Cancer Research Project @ Team 2ch "      》
   ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
   ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
     ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
     ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1051220366/
    ポイントでEasynewsに抜かれる日まで、あと59.02 日!
811動画直リン:03/05/01 13:15 ID:YcLUh1Mr
812794:03/05/01 14:12 ID:rn/lCwC7
>795さん
れすありがとうございます。
PC本体はマウスコンピューターで買ったBTOとかいう奴なんで型番とかはわかりません。
マザーボードとかの型番もよくわからないんですが、CPUはAthlon1.2Gです。
買ったのは1年半前です。
813不明なデバイスさん:03/05/01 14:27 ID:OulHxj5c
>812
そのZEBOってのは内蔵用のHDD?
BIOSで認識していないならマスター・スレーブがあっているか確認。
認識されているならパーティションの分割とフォーマットしているか確認。
814CCDQNA :03/05/01 15:15 ID:Q7u0QYpn
CISCOのDRAMはPCのが使えるをきいたことがあるのですが
cisco2500のDRAMに使えるのは秋葉原などにあるのでしょうか、、
教えて君ですいませんがお教え願います;
815794:03/05/01 15:59 ID:rn/lCwC7
>813さん
レスありがとうございます。
内臓です。
スレイブ設定は間違えてません。
BIOSは良くわかんなくって・・・。
んで繋げてMEで自動認識ってしないもんかなーとおもったんですが。
繋いだ後BIOSいじらないと認識しないですか?
[ハードウェアの追加]からPnP機器の検索したんですが駄目で、マイコンピュータの中にもハードウェアは増えていません。
マウスの玉って妙に重いでつけど鉛か何かが入ってるんでつか?
817不明なデバイスさん:03/05/01 16:12 ID:iqbmyqQu
現在ADSLでルータ機能付きモデムにスイッチング・ハブを使って回線を分岐させてホームネットワークを作ってます。
といっても2台だけなんですけど。
今度東電のFTTHにするのですが、回線終端装置にハブをつなげるだけで同じ環境を作れるのでしょうか?
ルーターが一番なんでしょうけど、できるだけ節約したいので。
お願いします。
>>817
>ルーターが一番なんでしょうけど
ブロードバンドルータの役割についてはご理解されていまつか?
819不明なデバイスさん:03/05/01 17:20 ID:sLcFZNf1
ルーティングとパケットフィルタリングですよね。
深くは理解してないです。
820不明なデバイスさん:03/05/01 17:21 ID:OulHxj5c
>814
FastPage SIMMパリ付きだったような気がする。
実機があるならそれを空けて確認してみればいいんじゃない?
>815
fdisk使ってみた?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
821785:03/05/01 17:43 ID:chqy0fH0
>792
有難うございました。向こうで聞いてみます。
>>819
ブロードバンドルータの場合、一つのWAN側のIPアドレスを複数のLAN側端末で
共有して通信するIPマスカレードと言う機能が主でつ。

よって一つしかIPアドレスが付与されていない場合、IPマスカレード無くして複数台
のPCが通信を行うことはできないわけでつ。

よって、環境にもよりまつが必要と考えるべきでつ。
PCルータを作ってしまうと言う手もありまつけどね。

http://www.computerworld.jp/resource/keyword/back/200105sw.html
823不明なデバイスさん:03/05/01 18:31 ID:6xe+PrUv
Cドライブの容量はどうすれば増えますか?
824不明なデバイスさん:03/05/01 18:43 ID:SSJRk+RC
>823
絶対に増えません。
825不明なデバイスさん:03/05/01 19:14 ID:8Kvi+1fE
皆さん多ボタン式マウスのボタンってなにに割り当ててますか?
うちのは5ボタン式で上に一つ、親指の位置に二つあるんですが上の一個はダブクリで使ってるんですが残りの二つをなにに割り当てるか悩んでます。
せっかくついてるんだし使いこなしたいんですが同じようなマウスつかってる人どうしてますか?
826不明なデバイスさん:03/05/01 19:19 ID:MaqNWEGj
>>825
電卓 カレンダー ペイントブラシ オブジェクトパッケージャ カードファイル
827791:03/05/01 19:30 ID:4nca4pLo
>>799
>>802
ありがとうございます。実はノートの
CD-Rドライブが壊れてしまい、悩んでいました。
また、当方素人なもので。。

詳しいサイトを教えてくださってありがとう
ございます。
828不明なデバイスさん:03/05/01 19:41 ID:zQ+GPXq6
>>822
ありがとうございます。
829給料日待ち:03/05/01 19:53 ID:CCfPC9ge
すいません、ちょっと質問させてください。

事情があって、これまで外付けで使用していたSCSI-MO(MOF-640SPCI)の
MOドライブを取り出して自作機に内蔵できればと考えてます。
外付けドライブですので、ターミネータやモード設定(PC/AT、PC-98、Mac)
などがコネクタから出されて行われているんですが‥
基板上にある他のディップスイッチの設定で、これに対応出来ないかと
思っております。
もし何かお判りの方がいらっしゃったら、すいませんがお教えください。
830829:03/05/01 19:56 ID:CCfPC9ge
書き忘れてました(^^;
内蔵のドライブは富士通の「M2513A66」でした。
831794:03/05/01 20:19 ID:rn/lCwC7
>820さん
レスありがとうございます!!
FDISK!そうでした!!失念してました!そんなもんありましたね〜!
ためします!
832不明なデバイスさん:03/05/01 20:20 ID:SSJRk+RC
>>829
富士通がサイトで設定値を載せてるという情報があったけど、
該当ページはなくなってて、検索してもM2513はヒットしなかった。
833不明なデバイスさん:03/05/01 20:28 ID:DLY0/U4Z
>>829

ここ見てガンバレ。
ttp://mo.fujitsu.com/catalog/m2513a/jumper.html
834不明なデバイスさん:03/05/01 20:39 ID:O8EvWpXk
HDDに、ほんの少しだけ不良セクタが出来てしまいマスタ。
ローレベルフォーマットをしてみようと思うのですが、
元通りになるモノなのでしょうか?
経験者の方が要らしたら教えれ。
835834:03/05/01 20:40 ID:O8EvWpXk
ちなみに、ATA66の30GBです。
回転数は、確か7200・・?
836不明なデバイスさん:03/05/01 20:44 ID:DLY0/U4Z
>>834
ローレベルフォーマットとかクラスタスキャンで一時的にではあるが直る可能性はある。
だが、そもそもバッドセクタが発生した時点でそのHDDにデータを残すのは危険だから、
大切なデータとかはCD-Rとかは、早めに新しいHDDに移すべき。
(一時的に直っても、そのうち癌細胞の如くじわじわと増殖する可能性あり。)
837829:03/05/01 20:50 ID:CCfPC9ge
>>832>>833
情報感謝っす。
書き込んだ後で、件のページが検索に引っかかったので
見てみたんですが…
ターミネータ、SCSI-IDの設定は理解出来ました。
ただCNHのコネクタから外付けされているコネクタは、単純に抜いて
しまっただけで良いものなのかな〜と思いまして(^^;

内蔵用のMOをお持ちの方がいらっしゃったら、SW1/SW2のディップが
初期状態でどうなってるかお教えしていただけますと嬉しいっすm(_ _)m
#特にSW1の4番…
838不明なデバイスさん:03/05/01 20:51 ID:AhGUSnoA
>>834
HDDのメーカーと詳細な型番がわかってるなら、
そのメーカーのサイトにローレベルフォーマットツールが
あるはず(ない場合もあるが)

わからんなら素直に買い替えれ
839829:03/05/01 20:55 ID:CCfPC9ge
補足です(^^;
見た限り型番が変わっても、ディップの設定は同じようでしたので。
840790:03/05/01 23:51 ID:v7kqBNL9
>>792(iga)さま、796さま、802さま
モニタが揺らめく件について、ご質問させていただいた者です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
結局、モニタの設定でリフレッシュレートを変更したところ、
揺らぎは収まりました。(60Hz→75Hz)

家の近くの高圧線の電磁波の影響まで疑い、あわや東○電力に電話を
かける羽目になるところで、恥をかかずにすみました(・∀・)。
本当にありがとうございました。
841不明なデバイスさん:03/05/01 23:52 ID:Iz7LPQ0p
最近一部のGameが極端に遅くなってしまってしまったのですが、
何か原因は考えられませんか?

XP HomeSP1 メモリ 512MB
GeForce4MX440 ペン4 1.6GHz
DirectX9.0aです
842不明なデバイスさん:03/05/01 23:55 ID:LSPHU9WN
先日、メルコの無線ボードを購入しました。windows98に対応していなかった
にも関わらず98にいれようとしたところ
「無線カードを挿してしばらくお待ちください」
という文章がでてきたところでフリーズしてしまいました。
ちなみに説明書にあった手順はPCIに無線ボードを取り付ける⇒ドライバのインストール です。
そこで、リセットボタンを押し、98には対応していないのでwindows2000をクリーンインストールしました。
このとき、先に無線ボードのドライバをインストールしようとしました。
メルコのHPにはそう書いてあったのです(無線カードの場合のことを言って
いたのかもしれないです。HPのどこに書いてあったかはわかりませんでした)。

そして、無線カードをさしてしばらくお待ちください とでてきたときにPCIに
大丈夫なのかよ、とおもいつつ無線ボードを挿しました。そうしたらいきなり
再起動して
 「standard CMOS setting」だかを再読み込み(初期化?)しました
みたいなメッセージがでてきました。くわしい内容は忘れてしまいました。
そのままOSの起動までいかずにとまってしまいました。
その後は、普段ならPCのコンセントのささっているマルチタップの電源を
いれるとHDDがちょっとまわってすぐにとまりその後電源をいれる、という形で
PCを起動させるのに、無線ボードがささっている状態だとタップの電源を入れた
段階でHDDがいつもより多くまわりだしそのままPCの電源がつきっぱなしに
なってしまいます。PCの電源スイッチを押しても反応なしです。無線カードを
抜いた状態なら一見何事も無くwindowsが立ち上がります。
無線ボードを挿したまま無事に立ち上がるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくおねがいします。
843不明なデバイスさん:03/05/01 23:55 ID:d1YsaVEi
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
844789:03/05/02 00:01 ID:hKiLI6bk
>>792
アダプタですか…探してみます。ありがとうございます。

>>803
人柱までして頂いてありがとうございました。
検討してみます。
845不明なデバイスさん:03/05/02 09:36 ID:8lM2oHKf
>>842 げ、もしかして電源入ったままPCIカード刺したの?
それはもうカードが逝っちゃってるかも。
へたするとマザーボードにも影響している怖れあり。

つうか、「ボード」とか「カード」じゃ一意に特定できないので
そういうときはPCIとかPCカードとかで区別してくれ。
846不明なデバイスさん:03/05/02 09:46 ID:rdKb83br
目に優しいモニターを教えてください、CRTより液晶の方が目に優しい
ですか?目に優しいモニターの種類(CRTか液晶か)とメーカーと品番
を教えてください。
847803:03/05/02 09:50 ID:8lM2oHKf
>>844
アダプタ探すって、どういうキーボードをPCのどこにつなぐの?
USBなキーボードでPCにUSBあるならそのままつながるぞ。
それともMacとPCの微妙なキーの配列の違いを吸収してくれる
小箱でもあるんだろうか。
848不明なデバイスさん:03/05/02 09:55 ID:8lM2oHKf
>>846
CRTにしろ液晶にしろ表示品質の悪い安物は目に優しくない。
が、それ以上に重要なのはコントラストや明るさをちゃんと調整すること。
それすらしないでこのモニタ見づらいとかいってる奴大杉。
あとできればガンマ調整もする。
まわりにあるマシンみんなガンマ調整してみたが、モノによっては改善効果大。
849846:03/05/02 10:03 ID:rdKb83br
>>848
目に優しいモニターの種類とお勧めメーカーを教えてください。
自分の今使っているCRTモニターは、2001年11月に購入したNEC
のバリュースターPCVL300/1Dの付属モニターです。

コントラストや明るさなどは全て標準で使っているので問題は
無いかと思いますが、何分一年ちょっと前の付属モニターなので
表示品質は少し劣るかもしれません。

長時間見続けても目疲れ・目が悪くなる事の無い、目に優しく、
それなりに高解像度な液晶モニターを教えてください。
850不明なデバイスさん:03/05/02 10:04 ID:zYyz3V0D
851不明なデバイスさん:03/05/02 10:43 ID:vf5cJNIM
PCの電源入ったままカード挿すバカハケン!
852794:03/05/02 12:13 ID:StuW45dj
たびたびすいませんが、やっぱり駄目でした。
FDISKを使うと、大容量ディスクのサポートのY/N選択の時に、
どっちを選択しても、カーソル点滅しているところが白く残ってフリーズしますた。
ZEBO一個だけマスターで繋いで見たんですがやはり駄目で、
コマンドプロンプトに行く前に
FDISKが使われていないかパーティションが切られていない〜
サードパーティ製のドライバが使われている〜
ウィルスが発見されてディスクが使えない状態にある
のどれかです。みたいなメッセージがでました。
853不明なデバイスさん:03/05/02 12:29 ID:7BG2Wo0W
win板で質問したら、ハード板逝けと怒られたのでここで質問させてください。

MDR20Pin(DFP(Digital Flat Panel))タイプのモニタに DFP→DVI変換アダプタ
をつけて、さらにそこにDVI→VGA変換アダプタをつけたら、問題なく
D-sub15Pinに挿して使えますか?
854不明なデバイスさん:03/05/02 12:34 ID:Sw+fdLS/
>>853
できるはず。
ただし DVI-D → VGA 変換するやつは、とても高価だと思った。
855不明なデバイスさん:03/05/02 14:08 ID:W8m6PrVU
モニターに関しての質問です。
PCは昨年一月に購入したショップブランドのもの、OSはWindows2000 SP3、
ディスプレイは富士通SIV205に付属していたFMV-DP84X1というモデルです。
ディスプレイに映像が映らなくなります。
OS起動中は映っているのですが、黒画面が数秒表示された後、ログイン画面に映るという時に
突如全く映らなくなります。
これは、PCの電源が切れている状態からPCを起動させると、ほぼ確実に(9割ほど)発生します。
その状態から再起動させると、正常に画面が表示されます。(ごく希にそうでない時もありますが)
しかし、正常に表示されている状態で再起動させると、またログイン画面で映らなくなる症状が発生します。
つまり、異常な状態と正常な状態とが一回置きで入れ替わる状態です。
モニターが映らなくなる時は、シャットダウン時と同じ「パリパリパリパリ…」という音を出します。
PCをシャットダウンするとディスプレイのランプはオレンジになりスタンバイしている状態になりますが、
ログイン画面で映らなくなる時は通常のグリーンのままです。
ディスプレイが映らなくなった状態でビデオケーブルを抜き差ししてみましたが、変化はありません。
OSの高速修復を試みましたが効果はありませんでした。
この症状は突然起こり始め、身に覚えは全くありません。
ドライバ等は全て最新のものを入れています。
二ヶ月ほどこの状態が続いていますが、毎回ログイン画面に入ってから再起動させるというのが耐えきれなくなり、
こちらに質問させて頂く次第です。
どうかご教授願います。

CPU:AthlonXP 1600+
M/B:BIOSTAR M7VKG
VGA:S3 Graphics ProSavage + utilities (オンボード)
856848:03/05/02 14:49 ID:MoC2ExKY
>>849
> コントラストや明るさなどは全て標準で使っているので問題は
> 無いかと思いますが、
だからそれがいけないんだってば。
メーカーの初期設定値なんて、パッと見の見た目重視でどぎつい設定になってる
ことが多いんだから。
普段の部屋の中とかで使うなら、まずコントラストをぐっと落として、
ちょっと暗いようだったら明るさを少しあげてみる。それでしばらく使ってみて
それから買い換えを考えてみることをおすすめする。
色々買い替えても自分で調整する気がないなら無駄に終わるだけ。
857不明なデバイスさん:03/05/02 15:03 ID:D6h6Hsw6
PC2100のメモリーとPC2700のメモリーって
共生できますでしょうか?
今日秋葉に行きましたら、PC2100のメモリーが品切れのとこが多く、
PC2700と値段も変わらないので、
将来のことを考えて、PC2700を買いたいと思うのです・・・。
2100トと2700だと、問題や性能面の低下はおきるのでしょうか?
858不明なデバイスさん:03/05/02 15:13 ID:zYyz3V0D
>853-854
無理でつ。
DFPからはデジタル信号しか出ていないので、コネクタの形状を変えるだけの
変換コネクタではアナログでの接続はできないでつ。
>855
解像度、リフレッシュレート下げてみるとどうなりまつか。
>857
PC2700をPC2100として使うなら問題はないでつ。
859不明なデバイスさん:03/05/02 15:41 ID:iXW5FRwQ
下駄の正式名称って何ですの?
お店で「今日は何か良い下駄入ってる?」で通ります?
860855:03/05/02 16:01 ID:W8m6PrVU
>>858
レスありがとうございます。
書き忘れ、というかやった事忘れていました(;´Д`)
症状が出る以前に、解像度をSVGAからXGAに変更しました。
ですが、XGAに変更してから暫く(少なくとも2週間以上)は正常に動作しておりました。
試しにSVGAに戻して再起動してみたところ、見事にログイン画面で切れました・・・。
どうも、原因は別のところにある様な気がしました。
現在は XGA / True Color / 85Hz で動作させています。

>>859
CPUアクセラレータ、と記憶しています。
861不明なデバイスさん:03/05/02 16:37 ID:vf5cJNIM
>>860
85Hz
70HZ位に下げてみて。輝度もコントラストも下げてみて。
その現象は高圧電源の保護回路の弱りだと思う。
橙のランプが付いている状態で、ICに電源が供給されている(低圧電源)
で、高圧電源が入ったとき、緑のランプになる。が、保護回路が働いたために緑ランプは点きっぱで、画面表示用の電源は供給されていない。
修理か買い替えの前にできるだけ延命させるには、負荷をあまりかけない=周波数も解像度も輝度もコントラストもできるだけ落とす
862855:03/05/02 16:53 ID:W8m6PrVU
>>861
72Hzに下げてみました。
輝度・コントラストは目が痛くなるのが嫌なので、普段から下げて使っていたのが良かったようです。
5年以上も働いてくれているので、そろそろ寿命が近付いてきたようですね・・・。
RDF173Hの購入を少し考えていましたが、真剣に検討する事にします。
どうも、ありがとうございました。
863854:03/05/02 17:34 ID:Sw+fdLS/
>>858
基本的に同意。

ただし、この手のものを使えば出来なくも無い、というところで。
ttp://www.chromatek.co.jp/products/c09/dve801.html
864854:03/05/02 17:36 ID:Sw+fdLS/
おっとっと。>>853 のケースはビデオカード側がアナログだからこっちか。
ttp://www.chromatek.co.jp/products/c09/dve821.html
865不明なデバイスさん:03/05/02 18:52 ID:ZJ9Peh06
BIOSのCPU:DRAM CLOCK RATIO という設定項目は何の設定を行うためのものなのでしょうか?
CPUのFSBと、メモリーのFSBの同期を取るための設定を行うためのモノなのでしょうか?
866不明なデバイスさん:03/05/02 18:56 ID:DGfmTW5A
WinXPでチップセットi810の環境でゲームなどをやるときに
フルスクリーンで320x240のモードで表示できるように出来ませんか?
867不明なデバイスさん:03/05/02 19:02 ID:gMfymjNA
>>859
ゲタが一番通じる。
一般名称はCPU変換アダプタ。
一部の商品名にスロケットが使われてるけど。
868不明なデバイスさん:03/05/02 19:28 ID:+SpSUGP0
865 CPU:DRAMのクロック比率を指す
866 320x240対応かどうかはゲームによる
869866:03/05/02 19:40 ID:DGfmTW5A
MUGENっていうゲームなんですが、320x240モードに対応しています。
640x480のフルスクリーンには切り替えられますが、
320x240に切り替えるとエラーでできません。
870不明なデバイスさん:03/05/02 20:12 ID:tIOaSpu4
>一般名称 はCPU変換アダプタ。
?
871不明なデバイスさん:03/05/02 20:27 ID:4J4Ze4R8
>845さん
用語がよくわかってませんでした。すみません(カード、ボード)。
電源入れたままPCIをさしてしまいました。ドライバをインストールするソフト
やメルコのHPではソフトのインストール中に 無線カードをさすように支持が
でたらさしてくださいみたいなことが書いてあったので「電源はいったまま
さしても大丈夫なのかよ」と思いつつもPCIをついついさしてしまいました。
PCIの無線カードを持って買ったお店に行ってみます。ありがとうございました。

>851さん
自分でもまじでバカだと思いました。
872不明なデバイスさん:03/05/02 20:32 ID:+SpSUGP0
320x240 CRTが対応していない、もしくはOSのサポート外
873ますかき:03/05/03 08:14 ID:mAD4Gn2l
VELAリサーチのMPG2デコーダのSineViewProLEっていうのは、
普通のビデオカード+MPEG2再生ソフトの組み合わせとどうちがうのですか?
ハードウェアデコーダの存在価値はなんですか?
874不明なデバイスさん:03/05/03 08:21 ID:XK6uOrcD
>>870
一般的に使われてるという意味じゃなくて、辞書によくあるような説明的名称という意味

>>873
昔は非力なCPUのマシンでmpegムービーの再生を専門的に担当してる人だったんでつが、
最近の高速CPUでは彼の力を借りずとも再生が可能でつ。
物によってはアナログなケーブルでビデオカードと接続が必要でつ。
画質が落ちたり使用できる解像度が制限されたりしまつ。

しかし、CPU負荷が少なくなると言うのは魅力的でつ。
876ますかき:03/05/03 11:56 ID:mAD4Gn2l
>>875 ありがとうございますた。
877不明なデバイスさん:03/05/03 17:48 ID:9iIQPpYU
私の自作マシンちゃんのCPU温度が66度を突破しました。
冬の間は、55度で安定していったのに・・・。
Athlon2000+でFSB133で通常通り動かしているのですが・・・。
何度以上までなら、安全圏なのでしょうか?
ショートすると怖いので、PC落として冷えるのを待ちます・・・。
>>877
スペック的には大体90℃前後だったはずでつ。70℃超えるともうしっちゃかめっちゃかになりまつね。

素直に冷却を見直すべきだと思いまつ。

>ショートすると怖いので
割と意味不明でつ。
879Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/05/03 17:58 ID:bl7Ys4D4
知ったかは放置で…と。

>>877
別に、66度だろうが75度だろうが、90度越えなければ大丈夫。
漏れの所は、75度で何のトラブルもなかったよ。
75度くらいまではマージンと思えば良いんじゃないか。
>>879
それ、単に70℃が75℃になっただけでてふてふと同じ事言ってまつよ?
881Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/05/03 18:01 ID:bl7Ys4D4
>>880
しっちゃかめっちゃか迄は言うとらんわ。
不安を煽るような事を言うんや無いわ。

別に80度でも問題なかったわな。
882不明なデバイスさん:03/05/03 18:07 ID:6nv6xwiS
>877
技術資料に解説が載っています。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_739_3748,00.html
シールに書いてあるOPNというコードで区別可能です。
「AXDA2000DLV3C」など印刷されていて、この最後から3文字目が
Vなら85℃、Tなら90℃です。
883不明なデバイスさん:03/05/03 18:59 ID:azfVqP0y
今までノートを使ってたんですが、電源部分が壊れたのでデスクトップ
に買い換えることにしました。それで、HDDを新しいパソコンにつけかえ
て、今まで通りにファイルを使うことはできるんでしょうか?
884883:03/05/03 19:01 ID:azfVqP0y
ノートもデスクトップも、自作ではなくメーカー製です。

連書きスマソ
885不明なデバイスさん:03/05/03 19:16 ID:lklMwK/q
>>883,884

IDE 2.5⇒3.5変換アダプタ(600〜1000円位)を買うか
USB2.0対応2.5inchリムーバブルケース(2980円〜6000円位)を買う。

前者だとただ繋げるだけだから、データのサルベージ程度にしか使えないけど、
後者はUSB接続の外付けHDDとして使えるから後々重宝する。
886883:03/05/03 20:00 ID:azfVqP0y
>>885
サンクスです!!
887877:03/05/03 20:24 ID:szdLNDHh
>>878-882
ありがとうございます。
80℃までは、楽観視します。
でも、素人目には80℃というとかなりの高熱です。
888しかし何だな、、:03/05/03 21:05 ID:mAD4Gn2l
>>887
もし、不安だったら、アスピリンをCPUの各角の周りに張り付けて
みてください。
アスピリンの作用で、数時間内に熱が下がります。(w)
889 :03/05/03 22:05 ID:VkQ7Odke
Windows Me、PIII-450MHzの自作PCを使っています。
フロッピーでデータをやり取りすることが多く、フロッピーをもう一台増設して、
かつてのPC9801や88のようにBドライブをつけることにしました。
ふと、使い古しのパーツの入ったダンボール箱を見ると、以前PC9821から取り出した
FDドライブがありました。これをシガレットケーブルのもう一つのコネクタに
取り付け、BIOSのBドライブを設定(1.44MB-3.5inch)し、起動してみたのですが、Bドライブとして
設定した、旧PC9821のFDドライブを認識してくれません。これは9821のFDドライブ
を使用したためでしょうか?BIOSのドライブ設定を1.25MB-5.25inchなどにも
変えてみましたが駄目でした。あるいは何か別の設定が必要なのでしょうか?
今どきFDかよと笑われてしまいそうですが、よろしくお願いします。
890不明なデバイスさん:03/05/03 22:09 ID:6nv6xwiS
>889
NECの旧98とDOS/V機でFDDは互換性がありません。
891不明なデバイスさん:03/05/03 22:14 ID:/jD9LvbQ

ノートパソコンのCPUって個人で交換できますか?

また交換の仕方載ってるHPあれば教えてください。
画像付のあれば最高です。
892不明なデバイスさん:03/05/03 22:15 ID:ouurXYEA
>>889
マシン壊れなくて良かったな。
FDDくらい安いんだから新しいの買ってこい。
893不明なデバイスさん:03/05/03 22:23 ID:ouurXYEA
>>891
そういう質問はまず交換用のCPUが手に入ることを確認したまえ。
手に入ったら入ったで素人が交換可能なものかどうかが判るよ。



894不明なデバイスさん:03/05/03 22:28 ID:lpfDbOgR
>>891
取説に交換可能と書いてあれば可能













交換不可能なのが普通だけどな
895不明なデバイスさん:03/05/03 22:29 ID:hbevquFN
パソコンでラジオ(インターネットラジオでなく)を聞きたくて
PCIのチューナーカードを探したんですが、見つかりません。
PCでラジオ聞こうという人って少ないんでしょうかね・・。
ラジオチューナーカードをご存知でしたら教えてください。
896 :03/05/03 22:29 ID:VkQ7Odke
>>890さん>>892さん
どうもです。互換性が無いとは知りませんでした。
ためしにいろいろやってみました。
9821のFDドライブだけつけて立ち上げてみたところ、FDを読むことが
出来ました。1.44MBでフォーマットも出来ました。他のPCで確認しましたが、
ディスクに問題はありませんでした。そんなこともあって、出来るのでは
ないかと思ったのですが、無理そうですね。
>>892さんがおっしゃっていますが、このFDDによってマシン壊れることって
ありますか?やばいですかね?
897不明なデバイスさん:03/05/03 23:15 ID:RU5ZPj1D
>>891
だいたい交換は無理だと思う(確か)
メモリ増設とかなら大丈夫だろうけどね
898不明なデバイスさん:03/05/04 00:59 ID:o7n26Z8V
待たされることやく半年で、ようやくBフレッツをひいたのですが、
OSが落ちまくってしまいます。
LANカードは、LGY-PCI-TXC、OSは2000プロSP3で、
NTTのフレッツ接続ツール(バージョン1.5E)です。
なんでも、これは合性が悪いらしく、
LANカードドライバに、接続ソフトに対応させたバージョン1.2のドライバを
落としていれてみても、まったく改善されず……。

これは、LANカードを買い直した方がいいのでしょうか?
それとも、対策はあるのでしょうか……。
899不明なデバイスさん:03/05/04 01:20 ID:QWwotjv8
>>891
昔のノート用CPUに、モバイルPentiumIIってのがあって、
それだとカートリッジ式でCPU差し替えが可能らしいです。
でも、差し替えに値する高速CPUは、ほとんど個人向け市場にでて来ない罠。

最近のだと、噂のPentium-M(Centrino)が単品で売られてた、てな情報を聞きますが・・・
900不明なデバイスさん:03/05/04 01:39 ID:anpiLWIc
901不明なデバイスさん:03/05/04 01:40 ID:A2yWUO28
>>898
フレッツ接続ツールを使うのをやめて
RasPPPoEを使ってみるとか

軍資金があるなら、LANカードを交換するか
ルーター買うかのほうが間違いないだろうね
902不明なデバイスさん:03/05/04 01:55 ID:sj22CDVU
ここ数日、モニタが「プチッ……」とかいう音を立てて、一瞬消えかかるんですが、
これってもしかして寿命が近いって事ですか?
機種はMITSUBISHI RDF-17XD、使用期間は3年位です。利用時間は一日
10時間程度。これでお亡くなりになるものでしょうか。
903不明なデバイスさん:03/05/04 02:01 ID:xTmmMNsD
>902
Yes
904902:03/05/04 02:06 ID:sj22CDVU
>>903
うぉ、やっぱそうですか……
オカネナイヨ(´Д`:)
905 :03/05/04 02:09 ID:CcWt1Mbk
デスクトップなのですが
120Gのhddを増設しました
で、マスターhddからファイルを移動させているのですが、
あまりにも移動速度が遅いのです(600MBのファイル移動に3分くらいかかる)
原因として考えられることはいったい何でしょうか?おしえてもらえませんか
906不明なデバイスさん:03/05/04 02:33 ID:xTmmMNsD
>>896
後期のPC-98用FDDなら流用できる。
1台目2台目はジャンパスイッチで切り替え。
AT機ではケーブルで切り替え。
907不明なデバイスさん:03/05/04 02:34 ID:xTmmMNsD
>>905
DMA ON になってるか確認。
908不明なデバイスさん:03/05/04 02:35 ID:xTmmMNsD
>>904
中古なら17インチでも2〜4千円からある。
909不明なデバイスさん:03/05/04 02:37 ID:D6oeUCL7
MARCH(明治青学立教中央法政),駅弁国立,カレッジ(学芸,教育)はカス
早慶だって旧制じゃねえんだよな ばか
お坊ちゃま4大学(学習院成城成蹊武蔵)より下とはな,ぷぷぷ
910不明なデバイスさん:03/05/04 02:48 ID:OuYMzL9s
HDDを大量に増設しょうと思ってますがいい方法をご教授下さい。
現在、本体内にIDEで250G×4台入っています。
後IDE・HDD250Gを8台繋ぎたいのですがどうすればいいでしょうか?
win2000pro、 845Dチップセット Pen41.6G
RAIDは考えていません。録画用で使用します。

911不明なデバイスさん:03/05/04 03:20 ID:D6oeUCL7
対応表 旧制 所在地 新制
弘前高等学校 弘前 弘前大学
第二高等学校 仙台 東北大学
山形高等学校 山形 山形大学
水戸高等学校 水戸 茨城大学
浦和高等学校 浦和 埼玉大学
第一高等学校 東京 東京大学
東京高等学校
東京府立高等学校 東京 東京都立大学
学習院高等科 東京 学習院大学
成城高等学校 東京 成城大学
成蹊高等学校 東京 成蹊大学
武蔵高等学校 東京 武蔵大学
新潟高等学校 新潟 新潟大学
富山高等学校 富山 富山大学
第四高等学校 金沢 金沢大学
松本高等学校 松本 信州大学
静岡高等学校 静岡 静岡大学
第八高等学校 名古屋 名古屋大学
912不明なデバイスさん:03/05/04 03:21 ID:xTmmMNsD
>>910
外付けだよね? IEEE1934で数珠つなぎにするだけ。

913不明なデバイスさん:03/05/04 03:22 ID:Xuy+bXaD
>>910
まず、IDEチャネルを増設しなければならない。ATAカードを買う。3000円くらいから。
3.5inchベイを作らなくてはならない。万能ステーを買う。1000円くらいから。
電源を確保するために分岐ケーブルを買う。200円くらいから。
914不明なデバイスさん:03/05/04 03:33 ID:CcWt1Mbk
>>907
レスありがとうございます
DMAの意味はわかったのですが、どうしたらONにできるのでしょうか?
素人ですいません・・・(´・ω・`)
915910:03/05/04 03:36 ID:OuYMzL9s
早速のレス有難うございます。

912>>
3.5インチベイが残り4つしかないので外つけでしょうか?
IEEEは搭載されてません^^;
外付けだとどのような箱に入れるのでしょうか?
房な質問すいません。

913>>
PCIスロットの空きが1つしか有りませんが可能なのでしょうか?
ATAカード1枚増設でプライマリー2台セカンダリー2台ですよね?
1枚で8台繋げるATAカードって有りますでしょうか?
よろしくお願いします。
916不明なデバイスさん:03/05/04 03:37 ID:Xuy+bXaD
>>914
OSを書かないと、/boot/kernel.conf にDMA使うように記述、とか言っちゃうよ。
917不明なデバイスさん:03/05/04 03:40 ID:Xuy+bXaD
>>915
IDE 4チャンネル搭載は、それなりに存在する。たとえば、
http://www.acard.com/eng/product/adapter/pc/ide/aec-6885.html
918不明なデバイスさん:03/05/04 03:49 ID:CcWt1Mbk
>>916
すいません。OsはXPです
DMAはどうやらONにはなっていました
他のことが原因なのでしょうか? 
まあ、使えないわけではないので少しは我慢できるのですが・・・
919不明なデバイスさん:03/05/04 03:56 ID:xTmmMNsD
>>915
4台は内蔵? 電源も増設するの?
920910:03/05/04 04:09 ID:OuYMzL9s
お付き合い有難うございます。
917>>
googって観ました。RAIDじゃなくても使えるRAIDカードって有ったんですねね^^
情報有難うございます。残りの4台何処に埋め込もうか・・・・・汗
後、電源の容量が・・・・・・鬱

919>>
電源も増設ですね・・・・大汗

外付けだったらIEEEですね、PCIスロットの空きが1つなんでどっちのカード買うか迷ってしまいます。
有難うございました。
921898:03/05/04 04:13 ID:MF3D2+f0
早速教えていただいたRASPPPoEでつないだところ、
落ちなくなりました。

が、何故か10Mbpsしか出ません……
表記だけでなく、実測もせいぜい8Mくらい。
(その前は、20Mはでてました)
どうしたらいいのでしょうか……。
922898:03/05/04 05:10 ID:VVy03lDx
なんとか自己解決いたしました。
MTUの設定値の問題だったようです。
ありがとうございました。
923動画直リン:03/05/04 05:15 ID:8dp8hTJC
924896:03/05/04 12:12 ID:cJcKn9hQ
>>906
ありがとうございます。ジャンパスイッチありました。電源コネクタの脇に
0と0×と書かれたがあり、0の位置についていたジャンパを0×につけたところ、
DOS上では認識できました。しかしWin me上では認識されないのです。何か原因は
考えられますか。BIOSはBドライブを1..4MB-3.5inchに設定してあります。
(M/BはAopenのAX6BCでAward BIOSです。)よろしくお願いします。
925896:03/05/04 13:39 ID:qaif/hII
追記ですが、FDDはPC9821V12よりはずしたもので、FD1231Tという形式のものです。
926不明なデバイスさん:03/05/04 13:55 ID:xTmmMNsD
>>924
デバイスマネージャのドライバ情報は?

あと、このページも参考になるかも。
http://www.janis.or.jp/users/omoikane/fdd/1231.htm
927不明なデバイスさん:03/05/04 15:59 ID:8PkbAbYJ
映像信号の変換についての質問です。

S-Video→RGB(15KHz)の変換をしたいのですが、WEBで検索しても
このような需要は殆ど無いようで、回路図が見つかりませんでした。

C-Video→RGB(15KHz)の変換であれば、秋月にてキットが売って
いるのですが、出来ればS-Videoから変換して劣化を押さえたいと
思っています。

回路図、参考資料等の紹介、または直接のアドバイスをよろしく
お願いします。

928不明なデバイスさん:03/05/04 17:26 ID:v+HcXESL
>>927
Sって単にY/Cが分離してるだけと冠者。3
929896:03/05/04 20:42 ID:OD9Q22iO
>>926
どうもです。
おそくなりました。デバイスマネージャでは、もとからついていたFDDの方(A:¥)
のドライバ情報だけで、Bドライブの方のは表示されていません。
コントロールパネルのハードウェアの追加で検索かけてみましたが、見つからないと
表示されてしまって、駄目です。手動でドライバを割り当ててやっても再起動後、
デバイスマネージャを見ると?マークがついてしまっていて、どうやらWin上で
は認識できないようです。
ご紹介頂いたHPを拝見したところ、今いじってるのは010という98向けに作られた
もののようで、これをAT機で使うには抵抗をいじらなければならないみたいですね。
しかし、DOS上で問題なく使えるのになんとも不思議です。
930834:03/05/04 21:42 ID:ZqcnzXGL
>>836 >>838
遅くなりましたが・・。
レスありがとう御座います。
一応、保存しているデータは、全てCD-R(とっておきの国産TDK)に
焼き込んでおきました。
HDDメーカーのツールは、英語がダメダメなので、
古いマザーのBIOSからチャレンジしてみようと思います。
ではでは・・。(不安だ・・。)
931不明なデバイスさん:03/05/04 21:44 ID:wSvzj9Lh
CDドライブについての質問をさせてもらいます。

ウィンドウズXPをいれたところ、CDドライブが動かなく(ドライバが無い、もしくは壊れている状態)なりました。
残念ながら、手元にこのドライブのFDがなかったため、ドライブの製作会社などからDL(ドライバを)しようと思うのですが
メーカーもいまいちわかりづらく、更にどこからどれをDLすればいいのかとわからない始末です。

CD-R/DVDドライブの名前
 RW9120A
ttp://www.p-brain.co.jp/cart/order/window.htm?code=RW9120A
(↑これかな、と思うもの)

メーカー
 RICOH(リコー?)

どなたか、ご教授お願いいたします。
932不明なデバイスさん:03/05/04 22:51 ID:lhGiU9MF
PENU233 WIN98 FAT32の環境です。
内蔵HDDを一つ増設予定ですが、容量は何GBまで可能ですか?
933不明なデバイスさん:03/05/04 23:18 ID:xTmmMNsD
>>929
昔のPC板のPC-98スレにくわしい人がいます。
PC一般板とこの板のPC-98スレはちょっと落ち着き気味ですが。

934ピロー:03/05/04 23:22 ID:BPV0nHtk
コンピュータウィルスはハードウェアは破壊しないって言っているけど
かなりオーバークロックをさせたりBIOSの内容をめちゃくちゃにしたら
ハードウェアが変になるなんてことないの?
935不明なデバイスさん:03/05/04 23:34 ID:WnofdN5A
>931
普通はWindows標準で入っているドライバで動作しまつ。
CD-R焼きたいならライティングソフトいれてくだちい。
>932
PCによって容量制限は違うけど、発売時期からするとおそらく8.4GBでつ。
BIOS騙しツールを使えば120GBまでは可能だと思いまつ。
>934
オーバークロックしすぎると普通は壊れまつ。
936不明なデバイスさん:03/05/04 23:39 ID:rEfmWb+y
>>934
そのために最近のマザーボードは
DieHardBIOSとかついてんじゃないの?
それから無理なオーバークロックしたらシステム起動時に
システムがハングアップ->再起動してBIOS修正しろ
言われるからそのまま使い続けてハード壊すなんてこと無いだろ。
937不明なデバイスさん:03/05/05 00:07 ID:bL+wmShL
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
938931:03/05/05 00:17 ID:GQmmwr5Q
ということは、ドライブが普通に壊れたと思っていいんですかねぇ(´・ω・`)
わかりました、ありがとうございます。 早速、買い換えてきます〜。

939不明なデバイスさん:03/05/05 01:02 ID:umz3dG0A
兄貴達に質問でつ。
PS/2接続のマウスとキーボードが動かなくなってしまいますた。
つーか立ち上がらない。起動画面でフリーズ。
USBで接続するとしっかり立ち上がります。
でもどちらかがPS/2接続だとヽ(`Д´)ノ
USBで我慢汁って言われそうだけど
PS/2が好きなんでヨロシコ。
940不明なデバイスさん:03/05/05 01:08 ID:7PxERNLX
>>939

買い直せ。解決。
941不明なデバイスさん:03/05/05 01:31 ID:umz3dG0A
 _, ._
( ゚ A ゚;) ・・・・
942不明なデバイスさん:03/05/05 01:46 ID:bvy30Q1A
PS/2部分が逝ってる可能性あり、という話でしょ

起動画面って、どこの話?
BIOSまで行けないってこと?
943不明なデバイスさん:03/05/05 02:06 ID:umz3dG0A
BIOS画面は行けまつ。
Win2k起動画面でゲージ満タン直後にマックロ。

ママン買い換えるしかないでつかね・・・
944不明なデバイスさん:03/05/05 02:09 ID:umz3dG0A
あっと・・・
電源をポチッと入れたとき
何でもないときは「ピコッ」って鳴るんでつけど
逝ってる状態だと「ピコッ」に重なって「ピピピ」ってなりまつ。
945不明なデバイスさん:03/05/05 13:30 ID:+5csJmSk
USB接続のASIO対応サウンドデバイスを持ってるんですが、デスクトップ機ではASIOデバイスとして認識できずASIO出力もできませんでした。(USBコントローラはVIA製とIntel製両方試しました。症状は全く同じ)
しかし、NEC製のノートマシンでは認識&出力できました。

ということでNECチップのUSB拡張カードを買ってみようと思ってるんですが、
もうひとつ気になるのがUSBハブです。
USBコントローラがVIA製とIntel製のオンボード端子に、ハブ(NEC製HUBコントローラ搭載の)繋げても意味無いと思いますか?
946不明なデバイスさん:03/05/05 14:35 ID:nf5xbqse
>944
http://www.redout.net/data/bios.html
ビープ音の解説。
>945
NEC製だからといってNEC製のUSBコントローラチップ乗せてるとは限らないぞ。
947不明なデバイスさん:03/05/06 10:49 ID:X0O24hIp
仕様機種:東芝ダイナブックV2/470PMC
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010508v2/index_j.htm
CPU:モバイルPenV700MHz
OS:WinXP home (SP1にアップデート済)
メモリー:256MB
LANカード:COREGA PCC-TXF(型落ちの為URLなし)


昨日、3Dピンボールで遊んでいる途中に、フリーズ。
ctrl+alt+delを押しても全く反応ないので、電源スイッチで強制OFF。
その後起動しても、LANカードを認識しなくなりました。
デバイスマネージャを全部表示にして見ても、カードのドライバが
消えていた為、手動でインストールしましたが、黄色の?マークが
出ので削除してしまいました。何回か再起動しているうちに1回だけ
認識したのですが、IEでブラウジング途中に再びフリーズしてしまいました。
その後は全く認識してくれません。
カードを別のPCに挿入すると、ドライバーを要求されるので、カードは
生きているようですが、この状況だとやはりOSがやられたのでしょうか?
別のカードを挿入してみて、認識しなければOSと考えるべきでしょうか?
長文失礼いたします。
948不明なデバイスさん:03/05/06 11:50 ID:/qtbn+4w
>>945 緑家の5ポートUSB2.0ボードでも試したら?
949不明なデバイスさん:03/05/06 12:29 ID:u4RLQXa6
質問!
なんでこの板の人は、家庭用ルータとキーボードの話題だけでこれだけ延々盛り上がれるのですか?
すごい不思議
950不明なデバイスさん:03/05/06 14:31 ID:BTMoA0TU
>>949 そんな質問をしてしまうあなたが不思議。
951不明なデバイスさん:03/05/06 20:40 ID:lnRsJds+
電源タップについて

家の壁のコンセントにアース端子がありません。
そこで質問です。
電源タップ買っても電源タップから出ているアース線を壁のアース端子に繋げることができない場合、
例えばPCの電源プラグから出ているアース線を電源タップのアース端子に繋げても意味なしですか?
952wani:03/05/06 21:05 ID:iTmfeDpo
USBでLANカードがつかえる機械はありますか?
953不明なデバイスさん:03/05/06 21:21 ID:BTMoA0TU
>>952
USBの先にPCIスロット付けてLANカード使うみたいなイメージ?
そんなのないと思われ。

素直にUSB用のLANインタフェースじゃあかんのかのう?
954wani:03/05/06 21:54 ID:84EnRf+q
用はノートバソコンを母にあげたのでpcカードスロットがないデスクトッブで いままでノートバソコンで使ってきたものをつかいたいだけです。デスクトップはデルのディメンション8250で最近かったものです。
955不明なデバイスさん:03/05/06 22:04 ID:4K4lrwH4
>>954
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_8250.htm
↑から抜粋

全てのDimesnion 8250はオンボードでネットワーク機能に対応しています。
956不明なデバイスさん:03/05/06 22:36 ID:qVsyp0it
>ネットワーク機能に対応

どこにもLAN、さらにEthernet対応なんぞ書いてないな。
957wani:03/05/06 22:42 ID:IKXh2Xai
ネットワークには対応しているとおもいますがカードスロットか゛ついてないことはサポセンで確認しました 別の質問 ワイヤレスディスプレイって存在するのですか?
958不明なデバイスさん:03/05/06 22:47 ID:DRMV4Me5
HDDのATA33とATA133って実際、体感で
どのくらい違うものなのでしょうか?
959951:03/05/06 22:49 ID:/efWK0xB
他で聞きます
960不明なデバイスさん:03/05/06 23:21 ID:078shO/V
次スレ建てました。

スレ建てるまでもない質問はここでpart22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052230762/
961不明なデバイスさん:03/05/07 03:00 ID:SGvXRWmH
>>956
スペック・仕様詳細のところに
「インテルR PRO 10/100 Ethernet(オンボード)」
って書いてあるが?

>>957
本体の裏側にEthernetコネクタ(下の画像で「ネットワーク端子」と
書いてあるヤツ)があるのでそこにLANケーブル差せ
http://www.dell.com/images/jp/products/dimen/closeup/8250back.gif
962不明なデバイスさん:03/05/12 20:44 ID:OVkwQjSD
東芝
Win98
DynaBook SS 3330V

今現在16色しか使えないのですが16ビット使いたいのですが、
ドライバーが入ってないらしく選択できません。

東芝のHPいっても今いち分かりません。
どこからダウンロードすればいいのでしょうか?
963不明なデバイスさん:03/05/12 21:30 ID:4twcBdod
無線LANでファイル共有したら他人が勝手にワークグループに入ってきて見られるってことあるんですか?インターネットはできるみたいなんですけど、見られたらいやなファイルととかあって…
964不明なデバイスさん:03/05/12 21:36 ID:TKZibuUV
初心者板で「板違い自作板逝け」と言われたのでですが
PC自作板でも板違いっぽいのでコッチに来ました。
コピペですが、質問します。

富士通のデスクパワーS[337を、最初からついてる333MHzから
Celeron 733MHzのCPUに変えたいのですが、
クーラーを取り付けるっていう場所に┳┳┳┳ (ヒートシンク?)の
黒いのがついてるんですが、どうやってクーラーを取り付ければ良いのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
965Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/05/12 22:01 ID:VX1qxHNM
>>963
スパーハカーなら可能かも(w。
盗聴は可能ですから、そこからフォルダを覗くことは可能でしょう。

>>964
そもそも、Celeron733MHzがそのPCに載るかどうかですけど。
多分無理でしょう。
諦めて下さい。
966不明なデバイスさん:03/05/12 22:09 ID:TKZibuUV
>>965
ま、マジで交換できないンですかッ!?(;゚Д゚)
ちょっと待って下さいよ。
967不明なデバイスさん:03/05/12 22:13 ID:mcZRiaxE
セレ533までなら乗りそう
533A以降ならパワーリープなどの下駄で乗るかも(自己責任)

968不明なデバイスさん:03/05/12 22:18 ID:xU+0CR2U
ディスプレイが白っぽくなってしまったのですが、直すことは可能ですかね?(?゚∀゚)
969不明なデバイスさん:03/05/12 22:21 ID:f9wxY2JO
>>963
スーパーハカーさん以外に対しては、ルーターのセキュリティの
設定と無線区間の暗号化(WEPの設定)をしておけば
だいたい大丈夫かと

>>964
インテルのCPUはPentiumIIIとCeleron533AMHzから仕様が
変わってるので、対応してないマザーボードでは動作しない
533MHz(Aがつかないヤツ)までのCeleronか、IO-DATAあたり
から出てるCPUアクセラレーター探すべし

あと、メーカー製PCの本体に関する相談はPC一般板へどうぞ
970963:03/05/12 22:24 ID:4twcBdod
965さん、どうもご教授ありがとうございます。
盗聴ですか、どんなことするんですか?
何事も用心ですね、ども
971不明なデバイスさん:03/05/12 22:49 ID:zFAU0fZK
>>968
画面のプロパティかモニタの調整項目でガンマ調整
972不明なデバイスさん:03/05/12 22:51 ID:xU+0CR2U
>>971

PC2台でためしてみたところモニター自体が白っぽいようです。
973不明なデバイスさん:03/05/12 23:16 ID:giYNnPHF
>>970
無線LANの盗聴は、至極簡単に行われる可能性大。

1. 無線LANを備えたノートPCなどを持ち、ぶらぶら歩く
2. でむぱを受信(傍受)したら、
3a. セキュリティ対策していない場合は、その時点で終わりかも。
3b. MACアドレス対策がしてありますが、MACアドレスは偽装できます。無意味。
3c. WEPキーが! でも、8文字なら2・3日もあれば容易に解読できます。頻繁に変えよう。
4. 13文字のWEPキーなら、解読も面倒なので、やや安心。でも注意。
5. ssh や VPN で通信路をさらに暗号化すれば、なお安心。

理想は 4.- 5. ですが、雑誌の記事などによると、
無線LANステーションの7〜8割近くが 3a. だそうですよ。
気をつけましょう。
974不明なデバイスさん:03/05/13 22:48 ID:6zl4L2Tp
>>972
モニタのOSDの調整項目にガンマあるでしょ
975不明なデバイスさん:03/05/14 00:25 ID:ptaA1b/Y
今までノートを使っていて最近デスクトップ型購入しました。

モニターと本体それぞれにアース接続用の端子がついていて
「必ずアース接続でご利用下さい」との注意書きが・・・

アースってそもそも洗濯機や冷蔵庫に使うものではないのですか?
自分の部屋には普通のコンセントでアース端子がありません。
みなさんはアース端子を当然のように使ってパソコンやモニターを利用してますか?

ビクビクしながらパソコン使う事になるとは。・゚・(ノД‘)・゚・。 
976不明なデバイスさん:03/05/14 00:36 ID:zly0J+DW
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp9802/des_spec.html
にあるFM-V Sv235ってやつについて聞きたいんですが、これに
付属してる Sound Blasterは ISA Plug & Play に対応してるか
分かりますか? ISA Plug & Play はマザーボード、ISAボード、
BIOS全てが対応してないといけないと聞いたんですけど、この
PCなら問題ないのでしょうか?よろしくおねがいします。
977不明なデバイスさん:03/05/14 01:30 ID:qPFCiRlu
>>975
当然のようにアースしないで使ってますが、何か?
とりあえず(゚ε゚)キニシナイ!
978不明なデバイスさん:03/05/14 01:34 ID:m+5gSo//
>>976

>>969の最後の1行参照
979不明なデバイスさん:03/05/14 02:07 ID:zly0J+DW
>>978
了解
980不明なデバイスさん:03/05/14 03:17 ID:OuZUqUVa
>>976
この時期なら PnP だと思う。
非PnPの方が入手しずらかった気が。

ISA の PnP ってちょっとアレだけど。
981不明なデバイスさん:03/05/14 03:17 ID:OuZUqUVa
ここも 980 行ったんで、そろそろ html 化待ちになるね。

最新スレへ誘導

スレ建てるまでもない質問はここでpart22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052230762/l50
982不明なデバイスさん:03/05/14 21:49 ID:XNvIm+Ni
>>973
>3b. MACアドレス対策がしてありますが、MACアドレスは偽装できます。無意味。
許可されてるMACアドレスはどうやって探す気だ?総当たり何かしてたら日が暮れるぞ。

>3c. WEPキーが! でも、8文字なら2・3日もあれば容易に解読できます。頻繁に変えよう。
ふらふらして適当に見つけた電波って前提だろ?2、3日も暑さ寒さ、空腹に耐えてそれを行う意味があるのかと
983不明なデバイスさん:03/05/15 02:08 ID:jcf8RVzP
>>982
許可されているMACアドレスは、
そのNICでブロードキャスト通信が発生するときに見えてしまう。

・・・だったかしらん?
984不明なデバイスさん:03/05/15 06:06 ID:6oZXs+C3
>>983
>そのNICでブロードキャスト通信が発生するときに見えてしまう。

登録されてないMACアドレスにはもちろんブロードキャストパケットも飛んでこないんでは?
物理層的に言えばユニキャストなパケットでも暗号化されてなければ見放題ですな。
985不明なデバイスさん:03/05/15 19:46 ID:ggazk0fJ
通信を傍受できる = そのパケットをやりとりしているMACアドレスがわかる
ブロードキャストされた = ネットワークの全部のMACアドレスがわかるかも

つーことかな? >>983
986不明なデバイスさん
> ネットワークの全部のMACアドレスがわかるかも