>903
だいたいこんなところ
10万円:ソーテック WL2130
11万円:ソーテック WV2150、WL2130C
12万円:シャープ PC-CB1CD、ソーテック WV2150C、WJ4160C4
13万円:富士通 FMVNB16CR
14万円:NEC PC-LT5003D、富士通 FMVLS80C、FMVLS80CW、ソニー PCG-SRX3S/BD、東芝 E7/418CMH、C7/212CMHN、シャープ PC-FS2-C3M、ビクター MP-XP5220、ソーテック WJ4160C4B
15万円:NEC PC-LL5005D、PC-LL5505D、PC-LL7305D、PC-LF5505D、富士通 FMVNB16C、FMVNB16CA、ソニー PCG-FR33B、PCG-NV55EB、シャープ PC-MM1H3W、PC-GP10BM、IBM R40 2681-2CJ、2681-2BJ、日立 200E4TMA、ビクター MP-XP5220EX、ソーテック WX4180C
直販系だとこんなところ
HP Compaq
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/ http://www1.jpn.hp.com/products/portables/n1020v/ \124,800 HP Compaq Evo Notebook N1020v C1600/14X/128/20/D/C/W2
\129,800 HP Compaq Evo Notebook N1020v C1600/14X/256/20/D/C/XP
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/n1015v/ \109,800 HP Compaq Evo Notebook N1015v A1500/14X/256/20/D/C/XP
\134,800 HP Compaq Evo Notebook N1015v A1500/14X/256/20/W/C/XP
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/n1010v/ \123,800 HP Compaq Evo Notebook N1010v C1600/14X/256/30/D/C/XPキャンペーン
\124,800 HP Compaq Evo Notebook N1010v P1800/14X/128/20/D/C/XPキャンペーン
\149,800 HP Compaq Evo Notebook N1010v P2000/14X/256/30/D/C/XP
\124,800 HP Compaq Evo Notebook N1010v P1800/14X/128/20/D/C/XP
\149,800 HP Compaq Evo Notebook N1010v P2000/14X/256/30/D/C/XP
【予算】-20万円【PC使用歴】7年 ただし知識は皆無 【過去の使用機種】デスクトップ[いろいろ]ノート[SONY VAIO PCG-767] 【単独併用共用】単独使用 【用途】ウェブ・メール、レポート作成 【年齢】20歳代 【液晶サイズ】13"〜14"【ドット数】SVGA以上希望 【移動方法】部屋移動 【通信方法】PCカード無線LAN 【マウス等】パッド 【その他自由記入】 大学で実験(化学)がはじまるのですが、エクセルが入っているものがあったほうが 絶対いい!ないと辛い!と先輩に言われ新しく購入する決意をしました。 何を買っても今持っているものよりよく動くだろうとは思うのですが とりあえず方向を示唆して頂ければと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
>>953 価格の落ち着いてきたDynaBook G6C/X18CME/X18PME
もしくはエプダイのEDiCube Rにoffice付けたのも予算内に収まってこれもいい
ただ、両方とも3kgオーバーで持ち運ぶのは面倒だが
あぼーん
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
すみません明日イーヤマのノートパソコン(99800円)を買おうと思うのですがみなさんの意見をきかせてくださいませんか
>>956 ,957
ありがとうございます!大変参考になりました。
今週末にでも店頭で実際にいじってみて、購入しようと思います。
せっかくだからG7のほうを買ってみようと思います
新スレ、このままdat落ちしたら面白いなぁ。
963 :
名無しさん :03/04/10 05:10
パソコン歴無し。友人宅にてパソコンを借りて書き込んでいます。 DELLのInspiron 8500を購入予定で、用途は主に3DゲームとDVD視聴になる予定。 とりあえずベーシックパッケージ199,800 円(税別)で、 モバイル インテルR PentiumR プロセッサ 1.90GHz-M/512KB オンダイL2キャッシュ インテルR 845MP チップセット 256MB(256MBx1) PC2100 DDR-SDRAM メモリ 30GB Ultra ATA-100 HDD 15.4インチTFTDellTM UltraSharpTM WXGA 液晶ディスプレイ ATI MOBILITYTM RADEONTM 9000 32MB DDR ビデオメモリ CD-RW/DVDコンボドライブ(キャンペーン適用後) 内蔵10/100 Ethernet ネットワークコントローラ WindowsR XP Home Edition 日本語版 SP1 なのですが、正直、どのパーツが自分の用途において優先されるべきなのかも分かり ません。この構成では力不足な部分があったら教えていただきたいのですが。
964 :
名無しさん :03/04/10 06:10
今、ノートPC買うならペンティアムM搭載機が断然お得。 ペンティアム4−Mを今買おうとしている人は少しおちけつ。
965 :
名無しさん :03/04/10 08:29
964は白雉
>>963 別にそれで良いと思うけど、3DゲームとDVD鑑賞という用途なら
小型のデスクトップでも買った方がストレスなくて良いかと思います。
重要視するのはビデオメモリと液晶のレベルです。
967 :
名無しさん :03/04/10 12:14
【予算】16万円前後 【PC使用歴】Mac6年、Win4年 【過去の使用機種】デスクトップ 【単独併用共用】単独使用 【使用予定期間】3,4年 【嫌いなメーカー】ソーテックは嫌だ 【用途】ウェブ・メール、オフィス(稀に)、2Dゲーム、3Dゲーム、開発、Linux、MP3聞く 【視力】近視、結構疲れやすい。 【年齢】20歳代 【質量】3.25kg以下、もちろん軽い方がいいです。 【移動】徒歩、自転車、電車(たぶん座れない)、つねにリュックに入れてると思います。 【通信手段】有線LAN、無線LAN 【マウス等】外付OK 【HDD容量(GB)】★30GB以上 【光学ドライブ】DVD-ROMかCD-ROM 【フロッピー】不要ってゆうかない方がうれしい。 【インタフェース】★USB2.0、★イヤホンとかつなぐとこ 【プレインストール】Win2000かWinXP 【その他自由記入】 情報系の学校で使おうと思います。おまけのソフトとかOfficeはいらないです。 メモリは★最低256MB以上(できれば512MB) Celeron 1.3G以上の性能 あと高速LAN回線につなぐことになりそうです、 ついでにカッコイイのがいいです。
>>967 ずっと持ち歩くということで、2kg超えると絶対無理。
なべやかんくらい鍛えてるなら謝罪するがね。
で、一個古い厚マサでも買っておけ。PC-MV1-VC1とか。カコヨサはあると思う。
その値段しか出さずに3Dゲームは無理。重くて良いならあるかもだけど。
無線は外付けで対応。
【予算】[20]万円【PC使用歴】[3]年【過去の使用機種】[デスクトップ,ノート] 【単独併用共用】[単独使用]【使用予定期間】[4]年【好きなメーカー】[NEC]【嫌いなメーカー】[ふじつー] 【用途】[ウェブ,メール,デジカメ,DVD,他] 【視力】1.5 【年齢】19【液晶サイズ】12〜14 【ドット数】おまかせ【質量】[4]kg以下【移動頻度】一日一往復程度 【移動】徒歩【バッテリ】1.5時間 【通信手段】有線LAN,無線LAN 【キーボード】かな打ちしやすいの(「む」とか狭いのはヤダ)【マウス等】何だって可【HDD容量(GB)】12以上 【光学ドライブ】DVD-ROM(外付けでもいいです)【フロッピー】不要 【インタフェース】SD,USB2.0【プレインストール】○WinXPHome,WinXPPro 【その他自由記入】メモリ512以上 CPU Pen4 1.5以上
971 :
名無しさん :03/04/10 14:36
>>970 リンク出来てない
>>969 lavieで選ぶならSDが標準で読み込めるlavie Mしかない。あとは
メビウスノート PC-GP2-D7E
dynabook E7/518PDE
>>966 ありがとうございました。財布と相談しながらおっしゃる2つの要素をできる限り
高性能にし、他はそのままでいきます。デスクトップはスペース的に無理なんで…。
973 :
名無しさん :03/04/10 14:44
>>972 自宅で省スペースだからノート言うならデスクノートがあるやん?
このスレでもいくつかでてるから検索してみるといい。
>>973 デスクノート、ですか?どういう物なのかよく分からないのですが、とりあえず
検索してみます。ありがとうございました。
スペース的にムリって一体どんな家なんだ・・・。
>>967 968と似たようなことになるけど、まじでその値段で3Dゲームをしようとしてる時点でおかしい。
ただでさえデスクトップよりも3D性能は常に遅れてるんだから、お金をかけないとノートで3Dはムリ。
>>968 ,976
レスどうもです。
PC-MV1-VC1イイですね薄くて。
>ずっと持ち歩くということで
本当は持ち歩く時にリュックに入れると書きたかったんです。
3DゲームはQuake3が動く程度でいいのですが。
978 :
名無しさん :03/04/10 15:00
メーカーPCはデクトップよりノートの方が3D性能良いけどな
>>977 Quake3でも16M以上確かいるからな〜。あ、わかってるかどうか知らないけど
この16Mってのは統合チップでメモリから取得とかいうタイプじゃだめやしな。
たぶんムラマサじゃムリ。動くだけならなんとかなるかも知らないが、
プレイできるかはしらん。
980 :
名無しさん :03/04/10 15:18
>>977 リュックに入れようが何しようが無理なもんは無理だ。
俺も泣く泣く同じ事やってるがすげぇ肩に負担掛かるぞ。
レスどうもです。
>>979 今確認したんですが確かにQuake3に16M必要ですね。
>>980 やっぱ重いのはきついですか、すっかり自分で忘れてましたが、
さらにリュックには授業のテキストを入れなきゃならなかったんでした。(泣)
【予算】22万円以内【PC使用歴】5年、知識はあまり無い(OSの再インストくらいはできるが) 【現在の使用機種】デスクトップ 【単独併用共用】単独使用 【使用予定期間】3年【現在の第一候補】IBM R40 2681-BFJ 【好きなメーカー】IBM【嫌いなメーカー】ソーテック 【用途】ウェブ・メール、オフィス、レポート作成、音楽(聴くのみ) 【視力】0.5程度 【年齢】20歳代 【筐体サイズ】A4 【液晶サイズ】13"以上【ドット数】XGA以上 【質量】2.8kg以下【バッテリ】3時間以上(ACアダプタの使用がメイン)【移動頻度】週1回程度 【移動方法】固定、たまに自転車 【通信方法】有線LAN 【キーボード】Enter右端、Ctrl左下【マウス等】タッチパッドかスティックのどちらか(マウスは別途購入予定) 【HDD容量(GB)】20以上【光学ドライブ】内蔵、CD-ROM(CD-R16倍速以上があれば尚良し) 【メモリ】標準で256MB以上、最大512MB以上 【フロッピー】不要 【インタフェース】PCカードx1、USB(1.1でも良いが2.0があれば尚良し)。 【プレインストール】WinXPPro 【その他自由記入】 研究室の机に置いて使用します。 自宅にはデスクトップがあるので、持ち運ぶのはたまに持って帰る時(自転車で10分程度)だけです。 筐体の質量は上の通り(2.8kg以下)ですが、薄さよりもキーボードの打鍵感を重視したいです。 あと上の希望からは外れているのですが、X31 2672-B2Jも候補に入っています。
>>982 何言ってもibmしか買わなそうだから、自分で選べ。
決まってんだろ。もうすでに。
>>981 3DゲームはゆずれないというならばRADEON9000を搭載してるやつを選ぶこと。
その代わり重さは犠牲になる。
それかあきらめて軽いノートを買うかだ。
985 :
名無しさん :03/04/11 01:22
>967
NEC LaVie M、121wareカスタム、ベーシックモデル
Pentium-M 1.3GHz、Mobility Radeon 9000/32MB
RAM256MB、HDD30GBで\158,000。
FF11ベンチが4000近く行くらしいぞ。ゲーヲタ氏ね。
あとは予算次第でいろいろつけろ。
http://121ware.com/nsmobile/ 但し現在品切。あと時間帯によって121wareの一部のページ重過ぎ。
まともに見られん。NEC氏ね。
986 :
名無しさん :03/04/11 01:24
>>985 お前、意味わからんやつだな。親切なんだか嫌なやつなんだか。。。
そういえば今日、夏モデルの発表会だったね。 東芝とNEC。
>>987 意味不明な厨房のふりしたNEC社員にも見えるな(w
990 :
名無しさん :03/04/12 09:47
>>985 でもこれ
>ご好評につき、ただいま全モデル品切れ中となっております。
>お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
だそうだ。
WEBでは、ね。
【予算】[15-18]万円 【PC使用歴】[5]年 【過去の使用機種】デスクトップ[自作3台] 【単独併用共用】デスクトップ等複数台数を1人で併用 【使用予定期間】[4]年 【第一印象が良い機種・候補】[シャープ PC-MV1-VC1] 【好きなメーカー】[マイナーなとこ] 【嫌いなメーカー】[富士通] 【用途】ウェブ・メール・オフィス・DVD 【視力】目が悪い・乱視 【年齢】20歳代 【液晶サイズ】12-15 【ドット数】XGA 【質量】[5]kg以下 【移動頻度】週[3]回程度 【移動】徒歩 【バッテリ】最低[2]時間 【通信手段】PCカード無線LANは持ってます 【キーボード】打てればなんでも・・ 【マウス等】外付OK 【HDD容量(GB)】30以上 【光学ドライブ】内蔵CD-ROM/CD-RW/DVD-ROM 【フロッピー】できれば内臓 【インタフェース】PCカードx2 USB2.0(1.1でもOK) 【プレインストール】WinXPHome 【その他自由記入】次スレに書いてゴメソ。 主に学校で使うんですが学校から3分という近距離に住んでいるので ちょっとぐらい重くても毎日使うわけじゃないので重さは気にならないです マイナーな機体がいいので日立を考えているんですがどうですか? インテルは嫌いなので選択肢がほとんどないのですが・・・ よろしくお願いします。
あげ忘れたのでage よろしくお願いします
994 :
名無しさん :03/04/12 13:06
994!
>>992 VAIO FR33/BとかLaVie LL550/5Dだろうな、その価格帯でオフィスまでついてるなら。
バッテリ駆動時間もLaVie LL500/5Dつかってるけどフル稼働でもさせない限り4時間近く持つぞ。
ノートパソコンなんて買うな馬鹿
他人の価値観を認められない人って子供だね。
998 :
名無しさん :03/04/12 13:17
998Get
999
1000 :
名無しさん :03/04/12 13:18
ヽ(`Д´)ノウワァァン1000Getだー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。