1 :
不明なデバイスさん :
03/03/16 12:02 ID:aD3NEdq1 教えて
2 :
不明なデバイスさん :03/03/16 12:04 ID:b71G9Tde
C3
C3だな。
Z80に一票
やっぱV30
6 :
不明なデバイスさん :03/03/16 20:34 ID:niFCqLS6
いやいや、V33だろ。
ペンチアムプロです。
DuncanかDiMarzio
9 :
不明なデバイスさん :03/03/17 19:06 ID:NBoMat/L
TMPZ84C011
Cyrixの486CLに一票。
日立のSH-2
12 :
不明なデバイスさん :03/03/17 21:17 ID:A1bXTRIQ
mP6
Z80に一票
DragonballVZでキマリ
15 :
不明なデバイスさん :03/03/17 21:44 ID:y9CLBNiU
Dragonball Z age
16 :
不明なデバイスさん :03/03/17 21:45 ID:y9CLBNiU
age
17 :
イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/03/17 21:48 ID:1OoVjzi+
書きたかったことが全てガイシュツで鬱になったw SH-2に一票
18 :
不明なデバイスさん :03/03/17 21:51 ID:WDp6ncnm
∧_∧
( ´Д`)
/⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
/ |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
し| | \.||. _ | .|\ ||
i .| ii (~ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄i | .ii
゙、_ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄~ ⌒> ̄.゙、 _ノ
》 》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
/. _> ←
>>1 /. / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ /___ノ)_
/⌒ ̄ ̄ ̄ ノ (_~ ̄___,_≡}
ノ /~ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
(_丿
μPD780C (2.5MHz)
なんかIDがアレなのでIntel DX4
Ultra Sparc III に一票。
22 :
不明なデバイスさん :03/03/18 00:50 ID:q8YjnMs4
ターミネーターに乗ってるやつ。
SH-Mobile
>>22 T-1000(液体金属のヤツ)のCPUってとうなってるんだろう
25 :
マジでマジで :03/03/25 02:23 ID:5ksb78l5
P2セレロンを差し替えて一番高速なやつはなんですか?
6502
Socket7のCPUはどれがいいですか? というよりどのシリーズがSocket7なんですか?
>27 そりゃK6-V600MHzしかないだろ 限定版で下駄付きだがな
29 :
山崎渉 :03/04/17 12:20 ID:p9giGhY6
(^^)
Z80
31 :
山崎渉 :03/04/20 06:01 ID:i4eoVk8q
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
32 :
不明なデバイスさん :03/05/17 20:02 ID:+7HenBo6
プログラマブル割り込みコントローラをCPUと思ってつかっとけ。
33 :
不明なデバイスさん :03/05/17 20:07 ID:IvRGN9FQ
8086!!!
やっぱNASA御用達の8086が最高っすよ(笑)
35 :
不明なデバイスさん :03/05/18 00:22 ID:JHcso5BE
Power5
R800
37 :
山崎渉 :03/05/22 02:01 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38 :
山崎渉 :03/05/28 17:07 ID:oms5pBmL
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
39 :
:03/05/29 17:49 ID:z9mZ29+P
2.4C
40 :
不明なデバイスさん :03/05/29 17:53 ID:IJOpTzH8
XP1700 XP2400
41 :
不明なデバイスさん :03/05/31 00:33 ID:XwwSybvi
NJM4558
>>41 このスレにOp-Ampの型番を貼る事に何か深い意味がある(アナログ・コンピュータ?)
のか、それとも何も知らずにただ目に留まったICの型番を書いただけなのか……
マジレスするとあすろん
44 :
不明なデバイスさん :03/06/23 23:16 ID:KS7hO+aS
AMD AthlonXP2000と、AMD AthlonXP2400ってどっちを選ぶべきですか。
45 :
不明なデバイスさん :03/06/23 23:17 ID:x9FQPOcW
46 :
不明なデバイスさん :03/06/23 23:31 ID:x9FQPOcW
なんやかんや言ってもPenのは内部クロック数「だけ」上げてるいわば「上げ底」性能だから 正味の処理速度で勝負してきているPPCが本音では怖くて恐くて仕方ないんだよな。
IPCを落としても、それ以上にクロック上げればトータルでは パフォーマンスが上がるって設計思想の石に対して 「上げ底」とか言われてもなぁ。
48 :
不明なデバイスさん :03/06/28 12:31 ID:1oFeaAV1
LM358
49 :
K :03/06/28 12:46 ID:r9mMzeBn
TDA1517P
50 :
不明なデバイスさん :03/06/28 14:47 ID:cUysTocR
74LS04
51 :
不明なデバイスさん :03/06/28 15:08 ID:zKnDrtLb
HM6116LP-3 これ最強
LM386
54 :
不明なデバイスさん :03/06/30 01:25 ID:5pwFh/Ug
4AG
55 :
不明なデバイスさん :03/07/02 02:39 ID:0jExbKnT
SuperH
V850/E2
57 :
不明なデバイスさん :03/07/02 13:36 ID:p+CJSmhy
R800
4G63
H22A 傑作だと思う。 K20Aよりも扱いやすくて楽しさも上だと思う。
60 :
不明なデバイスさん :03/07/12 01:24 ID:h7nLFu3F
LE-7A
ENIAC、コレ最強。 消費電力と発熱と大きさは伊達じゃない。
ノートパソコンの購入を考えており、 CPUをPentium4かセルロンにするかで悩んでいます。 セルロンが廉価版だということはわかったのですが、 4の2.2GHとセルロン2.0GHでは 実測でどの程度差が出てくるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>62 そんなあなたにはAthronがぴったりです。
64 :
不明なデバイスさん :03/07/14 12:31 ID:2U+faoQQ
漏れはPentiumMMXが最高だと思いまつ。
てか板違いだろ。自作PC板に逝け。
66 :
62 :03/07/14 14:58 ID:EUW/Nkth
レスありがとうございます。 自作PC板に行ってみます。
67 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:33 ID:H5J4lzF9
>>62 ぜんぜん違うよ。
P-4@2G=Athlon2000+>>セレ2G=ATHLON1G
68 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:33 ID:H5J4lzF9
P-4@2.2G=Athlon2000+>>セレ2G=ATHLON1G
69 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:35 ID:H5J4lzF9
インテルCPUを同周波数にてわかりやすく言うと P-4@2G=Athlon1.5G>>セレ2G=Athlon1G 総合的に言うとこれが妥当なり。 つまり、P-4とセレでは、同クロックで1.5倍の速度差があるということだな。
70 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:40 ID:H5J4lzF9
P4およびP4コアのセレロンは、整数計算と並列処理がAthlonよりもかない遅い。 とくに並列処理は悲惨なほど遅い。 ゲームとかなら、もうちっと差は縮まる。 同周波数ならAthlonのほうが絶対に早いけど。 友人が何も知らずにセレ2G買っていたので、それを使ってみたが 案の定遅かった。 俺ならP4はともかくとして、セレロン(P4コア)は絶対に買わないね。 だって買う意味がない。セレ2G買うぐらいなら、1.3GのDuronでも買ったほうが百倍マシ。 P4への腰掛けとしてもお勧めできない。とにかく処理速度がぜんぜん違うよ。 いくらクロックが高くでも、2次キャッシュ128Kじゃお話にならない。(モバイル版は除く) ましてや出来の悪いP4コアでは・・・論外。
71 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:42 ID:H5J4lzF9
それと、P4とセレは、ほぼすべての処理においてかなりの速度差がある。 通常作業はもちろんゲームなどもそうだ。 一番マシなのはエンコらしいけど。 P4コアのセレを買うなら、インテル限定のエンコマシンとしての使い道しか思い浮かばないね。
72 :
不明なデバイスさん :03/07/14 23:49 ID:H5J4lzF9
そして
>>62 がいう肝心なノートパソコンだが、
答えは
「どっちもやめとけ」
なぜなら発熱が多いから。
おれならPentiumMか3−Mにする。
もしくは価格が安ければAthlon.(これも発熱多いがP4やP4コアのセレよりはマシ)
ノートのセレ(256K)はデスクのセレ(128K)よりはマシだが、
かなりの速度差がある。
だいたいセレ2.4G=P4@2Gぐらい。
モバセレ2GはだいたいAthlonの1.3ぐらいだから、
[email protected] がAthlonの1.7ぐらいだから、Athlonでいうと500Mhzぐらいの速度差があるね。
俺ならセレ2G買うぐらいなら、クロック下げてP4の1.6とかにするけど。
(速度同じで発熱少ないから)
たぶん型落ちだから値段も安いだろう。
もちろんPentium−Mのほうが断然良い。(値段も高いが)
もしくは型落ちのPentium3−M(Pentium-Mの旧型)
P4やセレ買うぐらいなら、CPUだけならAthlonのほうがモバイルでも断然良い。
やっぱ68000かな。
74 :
62 :03/07/15 03:21 ID:/eSKRscO
解説ありがとうございます。 発熱量という問題もあるのですね。 参考になりました。
75 :
山崎 渉 :03/07/15 11:16 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76 :
不明なデバイスさん :03/07/25 11:43 ID:ffLnO70s
机の中からK6−V+450ACZの新品が出てきたが 誰か買ってくれ。
78 :
痩せたい@名無しさん :03/10/01 09:25 ID:hPK/7oTU
明日論FXってどうなのよ? 漏れはオプテロンを買うつもりなのでつが…
79 :
不明なデバイスさん :04/01/22 01:02 ID:frMrl5hU
K6-2 400を積んでるPCをもらいましたが。 乗せ換えできるCPUで最速のものって何でしょう?
soket7最速なのは k6-III+ 550Mhz だけど、そちらのマザーボードが対応しているかどうかわからんね 電圧とbiosが対応していればいけるだろう(K6-2 400が乗っているなら大概大丈夫だろうが) しかし問題なのは入手が困難なことで・・・ K6-IIIの400Mhzなら、中古屋に結構出回っているな(これでもK6-2より随分速い)
MSM6100 auのケータイに搭載
82 :
不明なデバイスさん :04/04/23 16:45 ID:k2WoiUcw
Linuxを動かすのに、Socket370 カッパーマイン の中ではどれがいいかなぁ? 周波数が早いCeleronか、L2を256積んでるPen3か、、 Linuxなのえマルチメディア系はほっとんどやらないとしたら、 やっぱりCeleronがいいのかな?迷う!!! 巨匠、ご意見お聞かせください!
83 :
不明なデバイスさん :04/04/23 16:52 ID:xuB3eYLi
alpha
84 :
不明なデバイスさん :04/04/23 22:32 ID:6COzrZUg
Itanium2
85 :
不明なデバイスさん :04/04/24 22:28 ID:rdfFz6Ts
>>82 celeron 533A
省電力だし(TDP11.2W)
もしパワー足らなかったらOCで800稼動
86 :
不明なデバイスさん :04/04/24 22:32 ID:pJcUZYQY
最初の方は面白かったのに・・・ サイリックスに1票
87 :
不明なデバイスさん :04/04/24 22:35 ID:1sEk6QFj
K6-III+の550Mhzバルク新品を2つ持ってるんだが二束三文にしかならんかねえ。
88 :
不明なデバイスさん :04/04/24 22:55 ID:pJcUZYQY
Ultra SPARC IV
90 :
不明なデバイスさん :04/04/25 01:03 ID:neGuXjLS
PenMは無しですか?
ロボコップが A:\>dir してたってホントか? せめてlsしてくれYO!
92 :
てんかす :04/08/03 23:14 ID:BSOulyGg
トランスメタ社製の Crusoe はどこで売ってますか。型番は何でもいいです。CPU単体でお願いします。
93 :
不明なデバイスさん :04/09/05 00:56 ID:lYYWC3eK
あのあのっ、 今からノートPC買うのに、 Pentium4の2.8GHzと、 PentiumMの1.6GHzだったら、 どっちを選んだほうが身のためだと思いますか? 速さは同じくらいと聞いたのですけど。 マシンの値段も同じくらいなんですがぁ。
94 :
不明なデバイスさん :04/09/05 01:04 ID:PrDuP1xW
PentiumMの1.6GHzです
>>93 ノートならM1.6にしとけ
パームレストやキーボードが熱いと萎える。
しかし、デスクトップならpen4(800Mh+dualDDR400)だな。
エンコもテキストの変換も体感速度が全然違う。
PentiumPRO
97 :
93 :04/09/05 03:14 ID:lYYWC3eK
ありがとう。Mで行ってみます!
つか板違いだろ 自作板逝ってこいや
99 :
不明なデバイスさん :04/09/11 21:07:27 ID:OF9qRY+a
pentiumMMX これ最強。 がんばれおれのマシン。ほめておだてて動かしてます。 MMXでw2k動かしてるのっておれくらいだろうなぁ
1000000000000000000000000000
>>99 ノシノシ
無印なうえにDualだけどな。
102 :
99 :04/09/11 21:13:59 ID:OF9qRY+a
>>101 ナカーマ。でも漏れはDUALどころかメインだけどな。
Athlon64
104 :
不良なデバイスさん :04/09/21 01:41:38 ID:uhgGuwVN
素人です。 教えて下さい。 ノートPC買うんですが、 Pentium4(←カッコ良さそう) PentiumM(←新しそう) セレロンM(←微妙そう) ATHLON(←良くわかんない) 程度のイメージしかないのですが、実際はどうでしょう? よろしくおねがいします。
安くしたいならCeleronM (Mが付いてないのは駄目。) intel以外なら低電力版Athlon64が良い。
107 :
不明なデバイスさん :04/09/21 11:25:29 ID:Iy1DyXfQ
Alpha
108 :
不良なデバイスさん :04/09/22 01:01:34 ID:CUs+4a7W
>>105 >>106 ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
で、
お勧めはPentiumMかceleronMかAthlon64との
事ですが、それぞれの利点(弱点)を教えて下さい。
celeronMが安いのは理解できました。
あとpen4が熱いのも分かりました。でも熱くなってなにが
悪いのかがよくわかりません。
教えて、教えて、で申し訳ないですがよろしくお願いします。
>>108 熱いと熱暴走を起こして画面が固まったりして、各種パーツにも悪影響を及ぼすことも。
Pen4はエンコ向き、Athlon64はゲーム向きなんて言われてる。
PenMはPen4よりも発熱が少ないんでノートPCに向いてるらしいが使ったことないんでわからん。
PentiumMはノート専用に開発された高効率なCPUでクロックは低いが性能は高く、発熱も少ない。 SpeedStepというクロックを変動させて消費電力を抑える機能があり(CeleronMにはない)、平均消費電力は最も 低くなる。採用数が多いので多くのメーカーの中から選べる。価格が高いのが難点。 CeleronMはPentiumMからデータを容れるトランジスタ容量を半分に減らした廉価版。安い。 PentiumMよりクロックは低く設定されている。同クロックではPentiumMより一割弱性能が落ちる。 最近出たばかりのCeleronM350,360は旧PentiumMとほぼ同性能。採用メーカーはPenMに準じる。 低電力版Athlon64は同クロックのPentiumMと同等以上の性能だが、価格が安い。 さらに廉価版のSempronというCPUもある。PentiumMより少し発熱が多い? 採用はまだ少ない。日本メーカーでは富士通とシャープのみ。 ミニノートだとEfficeonという選択肢もある(シャープのみ) ・発熱によるデメリット CPUが熱いと、冷やすためにファンが高速で周り、騒音が増大する。 廃熱処理のためPCの筐体がデカくなる。 冷やしきれないとクロックが下がったり、最悪、熱暴走をおこすこともある。
追加 発熱の大小は消費電力の大小によるので、消費電力の大きいPCはバッテリーで駆動できる時間が短い。 あと余裕があるならメモリを512MBにしておくと快適。
113 :
不良なデバイスさん :04/09/22 01:57:57 ID:CUs+4a7W
>>109 >>111 ,112
詳細な解説有難うございます。
と言う事は、用途の差こそあれ一般的に快適かつ快速なノーパソライフを送るなら
・penM搭載機を購入(予算によってはathron64にしとく)
・メモリを512MBまであげる
ということですね。
ご回答を拝見する限りathron64が安いし早いし、といった感じですが
「発熱がやや多い」「選択肢が少ない」
以外に弱点があるのでしょうか?結構いま傾いてます。。
あと、大変申し訳ないですがpen4が得意といわれてる「エンコ」って
何のことでしょうか??
重ね重ねスミマセン。
114 :
不明なデバイスさん :04/09/22 02:00:13 ID:l88AEaLR
おじさまが女子中高生にお金を与えてセクースすること。 ってレスを期待して書き込んでるだろおまえ。
115 :
111 :04/09/22 02:08:12 ID:zoFK/IiA
通常用途なら、CeleronMでも十分快適だと思うけどね。 選択肢ってのはけっこう重要だと思うけど。デザインや機能がいろいろ選べるからね。 できれば、店頭で実際に触ってみるのがいい。(店頭にはないのも多いけど) エンコ=エンコード。動画や音楽ファイルなどを、別のファイル形式に変換する作業。PCでやる重い処理の一つ。
116 :
111 :04/09/22 02:17:30 ID:zoFK/IiA
無難にPenMにしとけ。 Athlonもけっこう熱い。
MはツライのでSにします。
ネトゲーする場合は P4のHT付いてるのかAthlon64どっちがいいでしょうか?
Pentium133ノート、今現在のメインマシン 仕事はこれで十分こなせる! サブで趣味用にディスクトップPentium4 3GHzFSB800 遊びにはこれで十分だよ
121 :
不明なデバイスさん :04/09/23 19:48:19 ID:ggdfGKVy
age
>>119 具体的なタイトル書かないと誰もレスのしようがないと思うよ。
pen4にしようかathlon64にしようか迷ってるんだが、 冬寒い地方だからpen4のほうがいいかな?
124 :
不明なデバイスさん :04/10/02 19:18:56 ID:DuiCZlGd
なぜxeonが出ないんだろ
ぺんちゅあむえむ
126 :
不明なデバイスさん :04/10/03 02:15:45 ID:ixm0wn0h
486SX
お○んこ
128 :
迷ってます :04/10/03 19:23:40 ID:6r8lRIfL
PCの買い替えを考えています。 CPUに迷っています。 Pen4の2.8Gにしようと思っていたのですが、用途がDVDを見るのが主で、 後は、デジタルビデオでとった家族のビデオを編集せずに、そのままDVDに 焼くくらいです。インターネットくらいです。ビデオカードで Geforce FX5200をつけるのでCPUはCelelon D2.8GBくらいでもよいかと 迷い始めました。発熱量とか考えると無理にPen4にする必要もないのか? そんなことは気にせず、高性能CPUをとにかく付けるのがよいのか、ご意見を お聞かせください。
DVD見るならDVDプレイヤーを買った方がいいと思うぞ。 DVDにそのまま焼くくらいなら、CPUはそれほど高性能でなくても、 その分ビデオカードをもっといいものにすればいいと思う。 それか、キャプチャカードを追加するか? CPUに金かけるよりも、周辺機器に金をかけることをおすすめします。
おま○こ
ゲームやらないなら高価なビデオカードは特に必要ないけどDivxやmpeg4の エンコにはマシンパワーは必須だから、P4の2.8GでもFSB 800MHzのHTの ほうがいい。ただDVDに焼くだけだったらCelelonで十分だけど。
132 :
迷ってます :04/10/03 23:02:14 ID:6r8lRIfL
ご意見ありがとう。 DVD見る以外にDivxもmpeg4のaviファイルも見るので Pen4にします。
133 :
不明なデバイスさん :04/10/04 05:07:29 ID:lfRDksnS
6808
おまん○
○まんこ
お○んこ
Athlon64 90nm さらに省電力化
http://www.techreport.com/onearticle.x/7417 システム消費電力
アイドル時
Athlon64 3500+(90nm) 112ワット
Athlon64 3500+(130nm) 131ワット
Pentium4 3.4GHz(90nm)151ワット
Sphinx
Athlon64 3500+(90nm) 151ワット
Athlon64 3500+(130nm) 179ワット
Pentium4 3.4GHz(90nm)233ワット
Moldyn
Athlon64 3500+(90nm) 146ワット
Athlon64 3500+(130nm) 175ワット
Pentium4 3.4GHz(90nm)230ワット
Xmpeg
Athlon64 3500+(90nm) 151ワット
Athlon64 3500+(130nm) 179ワット
Pentium4 3.4GHz(90nm)236ワット
138 :
不明なデバイスさん :04/10/06 01:56:24 ID:wE8tM2wJ
>>1お前みたいな奴は黄金戦士でも使ってカッコよくなれ。
139 :
不明なデバイスさん :04/10/11 13:57:57 ID:fWkef15V
ところでAthlon64の939版ってデュアル対応? デュアルできるのはOpteronだけ?
140 :
不明なデバイスさん :04/10/17 20:52:39 ID:Fpwh4BAq
ぶっちゃけ、どれが速いの? 10万くらいで買えるノーパソで、 次の3つのマシンが有ったので質問。 1 Athlon XP 2000+ (1st cache 128kB、2nd cache 256kB) 2 Mobile Celeron 2.4GHz North Wood (1st cache ? 2nd cache 256kB) 3 Pentium M 710 1.4GHz (1st cache? 2nd cache 2MB) 用途は、科学技術計算で、浮動小数点演算ばりばりで、メモリーも使うばあい。
どれも進めれね〜よ 一番よさそうなのは3だな
143 :
不明なデバイスさん :04/10/17 21:46:29 ID:Fpwh4BAq
>>141 ,142
140です。
皆さん、3をお勧めですが、どうしてですか?
私は1>3>2と予想してたので。
http://2style.net/giko/Note/Inform01.html によると、
1= Mobile Pen4-M 2GHz相当
2= 〃 1.92GHz相当
3= 〃 2.1GHz相当
あ、やっぱ3が一番ですね。
想定マシンは、
1:Sharp PC-MC30F ¥98,700
2:Toshiba dynabook Satellite A11 ¥92,800
3:HPNotebook nx9030 /CT ハイパフォーマンス&ワイヤレス・キャンペーンモデル(500台限定)
¥104,600
でした。
HPより日本メーカーの方が品質は良いのではと思い、
1を第一候補にしてました。
>>140 ペンティアム4系は、浮動小数点演算をSSE/SSE2にシフトしているから
x87命令のFPU性能はさしてよくないっすよ
そういった意味でも、科学技術演算ならDothanやAthlonを勧めたいですね
インテルコンパイラで最適化すればPentium4が一番速いよ。 SSE3に最適化を自動的にしてくれる。 つーか、科学技術計算ならば、Intel MKLつかえばもっと速いぽ。
>>140 悪いこと言わないからPentium系にしとけ
現在エンコードマシンに PowerEdge4400 を使用しているのですが、Pentium!!! Xeon 1GHz を使いつづけるか、 cache の多い Pentium!!! Xeon 700MHz にしようか悩んでます。 (900は高すぎるので今回の選択肢には入っていない) 256Kb のキャッシュといえども 1GHz あれば、700MHz のキャッシュ 1MB よりは快適になるのかな? 体感では変化は無いと思うけど、思い処理をしたとき 1MB Cache P3 700MHz と 256Kb Cache P3 1GHz とでどれくらい変化が あるのか知りたいです。
ぶっちゃけエンコードするのに、700MHzじゃ非力すぎてキャッシュ以前の問題
そんな毎週毎週エンコしてるってわけじゃないし、誰かにあげるために急ぐってわけじゃないのでそんなクロックもいらない。 今は Xeon 1GHz シングルで Dual にしたいってのと、1MB キャッシュにあこがれて 700MHz を使いたい。 ってので葛藤中。 ってところ。 ちなみに偽Dual (HT) っていうのは考慮の片隅にもあらず。 偽でもDualの癖してCPU60%超えてマウスが固まるのはいかがなものかとw
今でも売ってるの?
Pentium3 Xeon は中古屋でもあまり見かけず。 見つけても買うに値しない値段 (Xeon っていう名前だけで値段がぜんぜん違う) P3 Xeon は基本的にヤフオクでしか考えてない。
自作板で同じこと言ったら鼻で笑われる
リネ2とエバクエ2のためにパソ買おうと思ってるんですが、 ペンチウム4推奨になってるんですけど 爆熱だと聞いてます アスロン64のほうがいいですか? 何も問題なければアスロン64FX-53を買おうかなと考えてます。
性能的にAthlon64 つかベンチとか見たか?
エンコード関連ならP4系 ゲーム、サーバー関連ならAthlon系 とにかく省電力ならC3系 かな
IDがCPUだ
かわってるし・・・・_no
>>154 自作版のAthlon64スレとか見てきたら?
>>155 すいませぬ、ベンチマークの意味わからなかったり…
出なおしてきます
>>156 わかりやすい回答どうもです。
>>159 そうですね、ちょっと調べてみます。
返答ありがとうございました。
161 :
不明なデバイスさん :04/10/25 13:54:02 ID:r1Tt1QIj
>160 悪いことは言わない店の人にリネ2が快適に動くPCをくださいと頼んだ方がよい。
162 :
不明なデバイスさん :04/10/26 23:40:41 ID:l4EatzXF
>139 デュアル可能なのはOpteron 2xx, 8xx
163 :
不明なデバイスさん :04/10/26 23:52:40 ID:l4EatzXF
>140 真面目に計算するのなら,その金でデスクトップを買うがヨシ。 いくら計算が速くても,止まっちまったら仕方がない。 本ちゃんの計算でないのなら,使い勝手で選べばよかろ。
164 :
不明なデバイスさん :04/10/27 00:53:39 ID:u4fefBSV
M78
165 :
不明なデバイスさん :04/10/27 03:51:56 ID:fJqGLKDo
トランスメタ
166 :
不明なデバイスさん :04/10/27 12:35:23 ID:cy7Dhwve
現在、845GVのチップでセレロン2.4なんだけど、エンコとかさすがに トロくて..。(メモリーは265×2) どーなんだろ、ペン4の2.8と3.06ではやはり3.06のほうがいいのでしょ うか。どれくらいの差があるもんなんでしょうか?。
167 :
不明なデバイスさん :04/10/27 12:42:14 ID:cy7Dhwve
「265」って...欝だ
H8
つーか、計算プログラムを自分で書くならばインテルの方が絶対いいぞ。 ツールがそろってるし。
でもSSE関連使わないならAMDがいいんだよねぇ〜
171 :
不明なデバイスさん :04/10/28 00:45:00 ID:Rj7WONuG
>>170 ?
IntelCompiler使えば、適当なプログラムも勝手にSSE対応にコンパイルされるぞ?
何の労力も使わずにSSE2やSSE3、HT対応にしてくれるんだが・・。
ナンデスト! 今はそんなことになってたのか… こだわりがあるならまだしも、プログラマはP4以外選択肢無いわけか。
今、ペンティアム4の4.2Ghz
175 :
不明なデバイスさん :04/11/02 18:27:34 ID:vDWz4/qN
p3の2次512さんはダメでつか?
>IntelCompiler使えば AMDでも早くなる >プログラマはP4以外 X86命令はP4だと鬼門(基本的な内部構造がP3.AMD.C3違う)
>>176 AMDプロセッサで速くなるのはMMX部分のみだよ。
速くなることもあるがPentiumやXeonほど急激な速度増加はない。
インテルコンパイラを使用してもAMDではSSE3とかが駄目だから
Pentium4で実行したほうが速い。
つーか、現在では浮動小数点の計算はPentium4からSSEがやるようになっていて、
これを使えばより高速に演算できる。
で、インテルコンパイラとか使うと自動的にSSEの機能を使うようになるから
プログラマは特に意図しないでもSSEとかEM64Tの機能が使え、ワショーイ つーわけ。
>>177 AMDでもAthlon64ならとSSE、SSE2はあるでしょ。
それにEM64TがあるCPUって一般的じゃないな。
>>178 IntelCompilerではAMDのSSEとSSE2は使えないよ。
自動的にAMDで使えるのはMMXのみなのでそれほど早くならない。
AMDのSSE使うにはアセンブラとかで実装しないといけない。
IntelのPentium 4はSSE3もあって、IntelCompiler使えば
すべての機能を、コンパイルするだけで使えるから現実的でもある。
逆に言うと、手動で実装したらとんでもなくめんどくさくて、AMDの場合
手動実装しなければならない部分が多いのが難点。
あとEM64T対応のPentium 4はもう売ってるお。
今後はEM64T対応が主流になって、次にデュアルコアという流れになるとか雑誌に書いてあった。
互換性が問題じゃん インテル64 ていうか計算にSSE使うなと
>180 どういうことだ? 互換性あるだろ
>>182 EM64T対応のIA-32eはレガシーモードというものがあって、
既存のPentium4と互換性があるが・・・。
あと、AMD64とIA-32eとの命令互換があるかないかで無いといってもそりゃ無いよな。
SSE3はIntelのNocona以降にしかないからAMDは搭載してない。
もちろんこの部分で比べたら性能はAMDが劣るし・・・この比べ方はナンセンスのような・・。
とりあえず最新版の機能を図ろうと思ったら最適化無しでのベンチマークとっても意味が無いよ。
ちゃんとCPU毎に最適化したもの使わないと・・・。
もっともLINAX WIN64だとAMD64が基準だしな
性能はペンテアム4のがいいしシェアも80%だっけ?あるからすぐペンテアムの64が主流になるのは明白だけどな。 うだうだ言っててもしょうがない。
性能はAthlon64のほうがいいだろ。 www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2261
消費電力比とか、発熱比とか、価格比とか、実クロック比なら 間違いなくAMDのほうが性能がいいわな。 えーっと、なにで比べたらIntelが勝つかな?
>>185 >>186 >>187 >とりあえず最新版の機能を図ろうと思ったら最適化無しでのベンチマークとっても意味が無いよ。
>ちゃんとCPU毎に最適化したもの使わないと・・・。
おまいらの言ってることは意味がないと思わんか?
ちゃんと性能を完全に引き出せるもので比べないとな。
汎用バイナリでやっても意味内。
最適化バイナリでやったら速度的な差はあまり無いよたぶん。
しかし、手動で最適化するのは相当時間がかかるぞ。数ヶ月単位。
で、手動で最適化しても腕がないと効果がでないときたもんだ。
この面で比べるとIntelは初心者でもIntelCompilerを使って自動的に一瞬で。
AMDは熟練者が手作業でやらなければならない。という比べ方もある。
あと、信頼性とかな。サーバでは信頼のおけるIntelが主流だし。
表面的な価格面でいったらAMDの勝ちだし。
保守とかを総合的に含めて考えると費用的には信頼性の少しでも高いものの勝ちだし。
>>188 ベンチマークって意味わかってる?
同一条件で比較するためにあるんだよ?
新しい機能かなんだか知らないが、ある機種に有利な条件を作り上げて
比較なんかしたら、ベンチマークの意味なんてなんにもないじゃん。
それって、某インプ○スが今までやってきた
提灯記事の手法そのまんまじゃん。
そもそも、実績がないのにメーカーの売り文句だけで話しても
そりゃ「絵に描いたモチ」というもので。
つーか、爆熱でマザーや電源まで焼くような石に
信頼性なんてこれっぽっちもないぞw
世の中にある物体にはすべて、「熱により劣化」があるからね。
信頼性を語るなら、低発熱に越したことはない。
190 :
不明なデバイスさん :04/11/05 09:17:03 ID:wKibdvhQ
>189 ベンチマークって意味わかってる? 使うコンパイラやコンパイラオプションによって性能差を 出してベンチマークの比較するもんだ. 同一条件になるようにベンチマークソースの方が調整されていて, 各コンパイラメーカはそのベンチマークソースを自分のとこの コンパイラで最適化して性能比較しとる. >188のいうことが正解. あと熱と信頼性を同一視しているところも問題というか,大丈夫? 総合的に壊れない、止まらないということが信頼で,これならば インテルの方が信頼性が高い. が,単価も高い.
相当痛いヤシが出てきたな
コンパイラの性能比較とCPUの性能比較を混同している
コンパイラの性能比較ならば
>>190 は正しい
CPUの性能比較ならば
>>189 が正しい
>191 痛いのはおまえ.言いたいことはわかるが....ここでの論点は違う. 命令互換が無いCPU間でのベンチマークの話をしているんだから>188の言うことが正解.
193 :
不明なデバイスさん :04/11/05 18:25:02 ID:9XlT4Kky
互換性のある部分で比較するのがベンチマークですよ。 互換性の無い処理でいくら速くても直線番長なだけ。
今すでにあるアプリをはやく動かしたいって事を見るには互換性のある部分が重要に、 これから新規に作りあげるものがどれぐらい速く動くってのを見るには最適化してって感じか。
>193 互換性のある部分 = 処理の内容 異なるCPUのことを言っているんだから.....というか解るだろ(w 【ベンチマーク(抜粋)】 ピュータのハードウェアやソフトウェアの処理速度を計測する試験。 試験用に作成されたソフトウェアを実行し、処理の完了までにかかる 時間を計測することで、製品間の比較を行なう。 >190 >193 のいうベンチマークとは非常に狭義なもので意味のない論議 になってる. 飛ぶ昆虫だけを虫といっているようなもの。 異なるCPU間で、同じ内容の処理をどれだけ早くできるかという意味なん だから>188が正しい. というかしつこいか. お互い.
Pentium 4 3.0GHz < Pentium 4 2.53GHz
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm Pentium4-3.0(FSB800,Prescott) は L1, L2cache の量が2倍になったが速度が遅くなった
のですべてのテストで Northwood に負けている。cache が遅くなっていることは
MPQS70 で Prescott 3G が Northwood 2.53G に負けていることでよくわかる。
漏れの場合、3.2GHz PrescottのPentium4はPentium4 2.4C Northwoodより早いが・・? 環境やマザーやソフトによって違うんじゃない?
PentiumUのPE300はえ〜
最初出たときにAMDが情報操作したらしいって話だよね。 今は各プロセッサーに対して一番いい性能をだす比較方法でやってるから 新の性能比較になってペンティアム4があがってFX-55が下がってるという・・。
BapCoの公式資料 Sysmark2001→2002での変更点 ・Athlonに有利なExcelのスコアの重み付けを15%→1%に変更 ・3Dnow!に対応してAthlonに有利になったWMEのスコアの重み付け33%→10%に変更 ・Photoshopにて、Athlonで好成績を出すフィルタ5種を全て評価から外した上で、重み付けを10%→33%に引き上げる AMDがSSE互換になったときインテルが情報操作
204 :
不明なデバイスさん :04/11/06 20:46:12 ID:HQ9b109B
AMDのシャイーン登場!!!
>>202 >>203 でも実際に自分で性能値出してみたらPentiumの方が高性能だったりするじゃなぁ〜い。
AMD社員による自作自演! 残念!!
主に浮動小数点値を扱うマルチスレッドソフトならばハイパースレッド対応PentiumのほうがAthlonより速いよ。 同じCPU数ならば。
>>206 条件がいろいろついてるけど、実際にどのソフトが速いの?
例えばOfficeとかマルチスレッドエンコソフトとかだな というか、最近のメジャーなソフトはマルチスレッド化されていてFloat扱ってるだろうね あとサーバ向けのソフトはほとんどがマルチスレッド化になってるなあ でもたしかにFloatの取り扱いや配列の入れ替えならばアスロンに比べたらペンティアム4が早いと思われ 整数の取り扱いはコードの記述方法によってどっちが勝つとも言えないかと
>>209 なんでAthlon64とEM64TのPentium4と比べないの?
ゲームキューブとPlaystation2比べないでゲームキューブとPlaystation oneを今現在比べているようなもんだろ。
EM64TのPentium4の方がAthlon64よりも高性能だからか・・・やっぱり。
EM64TはまだXeonしか発表されていません。
ちなみにAthlon64もPen4も32bit環境での計測です。
215 :
724 :04/11/06 23:23:55 ID:98dRdsKX
>>211 もうEM64T対応のPentium4も出てるよ。
漏れもこの前知った。
>>213 AMD64との違いは、EM64T対応のPENTIUM4はSSE3に対応していて、ハイパースレッディングに対応している
ということ。前からかかれているが、この機能を使ったものならばINTLのほうがAMD64より速いんだな。
>>214 OPTERONに値するのはITANIUM。
OPTERONとXEONを比べるのは
>>210 の書いているようなおかしな話。
てか、AMD社員か熱狂者かい?
すごく偏った書き方してるなおい。
記事を引用しただけなのに、信者扱いですかw
>>215 価格からするとOpteronとItaniumはとんでもなく違うような気がする。
同じAMD64系列なんだし、比較するならやっぱりXeonでしょ。
OpteronにItaniumなんて言ってると、あなたの方がIntelの社員と言われますよ。
Opteron対抗はXeonですよ。 Itaniumはもっと上のクラス。PowerやSparcがライバルです。
219 :
関連スレ :04/11/06 23:44:22 ID:OsgZwj5M
>>218 コアでくくってるのがそもそも変
スパ3*2〜4発ぐらいのVシリーズよりOpteronつんだ上位のIAサーバの方が遥かに上
SunはSolarisがサポート付きの商用OSであること以外には
エンプラでは全くメリットの無いクソハード
ご自慢の保守も最近はIBMあたりのIAサーバのほうがいいし、
エンプラでSunを入れたがる奴は痴呆ばっかだと思う
E7x00以上とかStarFire以外はSunにハードとしての魅力は全く無し
Pentium M、Celeron M・・・低発熱で高性能!いい感じ。デスクトップ用MBも出てきたけど価格が・・・。 Pentium4(Prescott)・・・SSE3だけ?Northwoodより熱くて性能は・・・。新ステッピングで出直しを Pentium4(Northwood)&(HT)・・・エンコにはいいかも。でも発熱と消費電力を考えるとちょっと・・・。 Celeron D(Prescott-256k)・・・FSB533MHzでSEE3。まだまだL2控えめ。Pen4(NW)とどっちがいいか・・・。 Celeron(Willamette-128k)&(Northwood-128k)・・・L2がP4(NW)の1/4。性能落としすぎ! AthlonXP、Duron・・・鱈を高クロック化して3DNow!つけるとこんな感じ? C/Pはいいけど消費電力、発熱が・・・。最近は倍率固定だってね。 Mobile AthlonXP・Duron・・・入手性は良くなったけど割高。今じゃ倍率可変のデスクトップ石・・・。 PentiumV-S・・・・・・正解に近い!デュアル可、FSB133、二次キャッシュ倍、低発熱。でも価格が・・・。 Athlon64、Opteron・・・高性能。Cool'n'Quietもイカス!でも64bitはまだ必要じゃないよな・・・。 Sempron(Socket754)・・・・・・L2半分、32bit限定。いろんな意味で微妙な一品・・・。 C3(Nehemiah)・・・・・・1.2GHz登場。もっとがんばれ。超がんばれ。 Tualatin Celeron・・・店頭では見かけなくなったな・・・。保守用にもう一個買っておくかな・・・。
↑なぜインテルのだけ開発コード別に分けてるの? AMDのを開発コード別に書いたら、何か不都合あるのかな?w
AMDのは開発コード別にしても大して性能と方向性が変わらんからいいんでないの? 細かく書くと相当種類があるし むしろトランスメタは・・・
>>224 >>222 が指摘しているAthlonXPの消費電力や発熱は、
開発コードが違うとまったく性格が変わってくるのだけど?
226 :
不明なデバイスさん :04/11/10 06:45:32 ID:uzZ3N6OF
キャッシュの差ってこんなもんなの? >同クロックでのL2 256KBと512KBのベンチ差は2%程度のようなので、64ビットにこだわりがなければあえてSempron 3100+という選択肢もあるかもしれない。
>>225 確かにそうだね。
でもまぁ
>>222 は性能寄りに書いてあるから・・・と弁護してみる
というかAthlonXPとDuronが一緒の方がつっこむとこでしょw
Celeron D 335は変装したWillamette
http://www.theinquirer.net/?article=18712 セレ<DURON<AthlonXP
292 :Socket774 :04/11/03 00:35:20 ID:bu+7Nu/r
>290
3.6GHzまでOCしたセレDが、2.4GHzまでOCしたモバアスにフィルタ全開にしたTmpgenc3.0で
完敗しますた・・・。
もはや熱いだけのゴミCPUと化したセレDは速攻でダチのところへ嫁に行きましたとさ。
30分のアニメをWMV縁故してモバアスが4:20、セレDが5.:30かかった。設定は同じ。発熱は
天と地の差あり。
熱すぎて熱ダレしてた節もあるけど、藻前のSSE3命令はタダの飾りかと小一時(ry
縁故だけがCPUの取り得じゃないっしょ セレDのいいところはなぁ・・・ 次の方お願いします ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>228 SSE3はそれ専用の命令を含んだアプリじゃないと機能しないよ。
つかったのはSSE3に対応していた?
>Tmpgenc3.0で SSE3に対応してるじゃん
>>206 >>208 遅レスだが、SSE2のスカラー演算では64だとP4の約3倍の数値が出ますが?
P4が早いのはぶっちゃけ滅多に使いことのないベクトル演算だけですよ。
提灯ベンチに惑わされてないですか?
あと
>>188 、x86CPUに信頼性もクソもないだろw
SECC Pen2 450MHzからの交換考えてる所に、地元のショップをのぞいてみると Pen3 450MHz 1000円 Pen3 650MHz 3500円 Pen3 850MHz 5000円 と、すばらしいラインナップで並んでた 100*8.5の850MHzを買うと遊びそうだし・・・ まさかこんなに種類があるとは思わなかったから悩む
>>Pen3 850MHz 5000円 この前アキバ中を歩き回って やっとこさ800MHz6000円を見つけたのにorz FSB100 SECC penV1GHzは18000円っていう馬鹿げた値段ですた。
FSB100 ソケット370 河童penV1GHzも 似たようなものだよ 850/100なら結構あるが
Pen4の3.8GHzが出たわけだけど、それなり性能よさそう そしてほんとに4GHzが出ないのか疑問に思ってしまう
3.8GHzなんて爆熱に磨きがかかってそうだな。
時期的に寒いからまだいいけど、夏とかやばそう〜
239 :
いなむらきよし :04/11/20 22:12:47 ID:fd/R4Iz3
やっぱり6809が最高だったキケー! 今でもコードはほとんど憶えてるキケー!
同時にいろんな操作をしたり長時間使用していても動作がきびきびしていて、 パフォーマンスが落ちないCPUって何なのですか? 現在北森2.66GHz、PC2100,2GBなんだけど、重さにイライラしてます。 何かオススメがあったらよろしくです。
AMD系 370系
最近のWindowsCE系って、インテルのXscaleが多いけど あれって、クロック比実際遅いよね。 AMDがCE用のCPU出してくれんかなぁ
PentiumUPE300に買い替えした。 大分速くなった。 2〜3年はこれでいける。
V53 一通り周辺が内臓されてるのてイイ! バスも素直だし。 ぜひRAMはSRAMつかってノーウェイトでおながいします。
経験的にAMDはすぐ逝っちまうものがある。 製品にばらつきがありすぎ>AMD
新しいCPUだと新型Athlon64だな。 64 +3500でも 30W の低消費電力、低発熱なので静音PCにぴったり。
いまどきのファンレスヒートシンクはAMDでもPentiumでもなんでも対応してるぞ。 ちなみにWindowsではサーバ製品以外64bitの日本語OSがでてないから64bitCPU買っても今のところほぼ意味無し。 64bitのXPの発売は来年の夏という話だし、64bitにするならばOS出てから買ったほうがいいよ。 OS出た頃には古くなるし、もうそろそろデュアルコアの時代も来そうな予感org
247 = 録音?
Athlon64を64bit CPUとだけ見ているのは認識不足。 32bit CPUとしてもトップクラスの速度であり、かつ消費電力も低い。 NX bitなどで未知のウィルスにも対応できるなどメリットいっぱい。
ペンティアムの方が性能よかったが・・・ SPECint2000 peak Pentium4 EE :1704 Pentium4 Prescott:1420 Athlon64:1335 Athlon64 FX:1447 SPECfp2000 peak Pentium4 EE :1548 Pentium4 Prescott:1441 Athlon64:1250 Athlon64 FX:1423 Pentium4 EE 3.4GHz Pentium4 Prescott 3.2GHz Athlon64 3200+ Athlon64 FX 3500+
今どきのCPUでは性能はほぼ満足できるけど、 消費電力の大きさによる発熱のほうが気になります。
SPECint2000やSPECfp2000じゃ、一概に性能図れないでしょ コンパイラのオプションによって相当変わってきちゃうし というかもうちょい最新のデータないの? プレスコ3.8GHzの性能見てみたいっす
ベンチマークソフトウェアによって違うのはあたりまえだろうが・・ SPECはそのなかでも公平な検査ができるものとして、厳しい設計がされていて有名なものの一つ なので実際には少しの差でペンティアムが勝ってると思われ
同じ帯域のだとインテルのが高性能だな。
同じ実クロックだと・・・(ry
クロックで物を考えるアフォがまだいる・・・
喰いつきが早いなw 同じ価格帯だと・・・(ry 同じ発熱量だと・・・(ry 同じ消費電力だと・・・(ry ・・・(ry 比較の基準はいくらでもあるぞw
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 ∧ ∧ ./| (,,゚Д゚)./ | |つ /) | 〜| | | U U. | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | § >゜))))彡 こういうものだと思ってたんだけど。 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと・・・ .喰いつきが早いなw ──────y──┘ ∧ ∧ ・゚・。つ;゚Д゚)つ。・゚・ 〜〜 / /'〜〜〜〜〜〜〜 パクッ ミ((((゜<〜′ /´ ジタバタ ∪¨∪ なんか自分で自分の言ってること否定してるし・・・
しまった 262じゃ絵と言葉が合ってる これじゃ意味ね〜YP
↑バカ
本当の性能を求めている人たちは、どのCPUがいいのか知っている。
本年5月4日の第14回世界コンピュータ将棋選手権の上位入賞者はすべてAMDを使用。
特に1位2位は Opteron x2 であり、その計算能力の高さを証明している。
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc14/ ttp://www.computer-shogi.org/wcsc14/team.html 986 :まとめ :04/05/04 18:07 ID:D2oJ6c0Z
1 YSS Opteron 248 ×2 2.2GHz C++
2 激指 Opteron 248 ×2 2.2GHz C++
3 IS将棋 Athlon 64 FX-53 2.4GHz C++
4 KCC将棋 Opteron 248 ×2 2.2GHz VC++
5 柿木将棋 Athlon 64 FX-53 2.4GHz C
6 永世名人 Athlon 64 FX-53 2.4GHz C
7 TACOS Athlon 64 3400+ C++
8 金沢将棋 Athlon 64 3200+ C
以下は 二次予選の順位
6 備後将棋 Athlon 64 3000+ C/C++
7 奈良将棋 Athlon 64 3400+ C++
8 きのあ将棋 Pentium M 1.7GHz C++
9 ハイパー将棋10 Athlon 64 FX-51 2.2GHz PASCAL
10 KFEnd Athlon XP 2000+ C++, Ruby
11 礒部将棋 Pentium 4 2.4GHz C++
12 将皇 Pentium 4 2.4GHz C++
13 竜の卵 Athlon 64 3400+ C++
14 大槻将棋 Athlon XP 2800+ C, Python
15 葵 Athlon 64 3200+ C/C++
16 謎的電棋 Athlon XP 3000+ C/C++
17 SPEAR Pentium 4 3.2GHz C++
18 GPS将棋 Opteron ×2 2.2GHz C++
19 K-Shogi Athlon 64 3400+ C++
20 うさぴょん Opteron 248 ×2 2.2GHz C++
AMDが有利なのは見事に海外ばかりだなあ。 日本のメディアが歪んでいるのか、海外のメディアが歪んでいるのか・・・ どっちだろう?
日本でも、個人のサイトは大体AMD有利だよ。 まぁ、「企業間の色々」があるんじゃね?
本当にAMD速い? 自宅ではAthlon 64 FX-55使ってるんだけど、 大学で使ってるEM64TXEONで計算させたほうが速いんだが‥。 自宅じゃ5日かかるものが大学のXEONじゃ4日とちょっと。 メモリも家の方が多いしなんでだー。
>>270 それぞれ得意なものがあるからな。
SSE2/SSE3がよく効くものならPen4のほうが速いんじゃね?
ぢーおん、シングルで使こてるの?
Intel vs AMDスレとかこのスレの流れとか見てるとだんだんどっちでも いいような気がしてくるのは気のせいか?
CPUのよさをもびるすーつにたとえてください
>>270 XEON(*2)の対抗馬はオプタンじゃなかった?
おま○こピストンCPU最高
最近のCPUは熱くなりすぎ。 ファンなしで動けるように汁
ペンU
V30
270はデタラメだろ。 計算用に使う大学のマシンより自宅のマシンの方がメモリ多いなんてあり得ない。 しかもメモリを大量に積める事が最大の特徴でもあるEM64TXeonを使っておいてだ。
メモリの割り当てとかもあるし、全てのメモリを使えるとは限らないのでは? オプテロン使って比較してくれとしか言えん
どんなプログラムを動かしているかにもよるよ。 SSEを使いまくりならネットバーストのほうが速いっしょ。
いや、P4でSSE2使ってもSEE1使ったAMDに負けたこともあったぞ その後、SYS_MARKが改変されたが(W
さすがIntelにたっぷりと援助してもらってたベンチ会社だな
ゲーラボにデスクトップ用のAthlon XPを 鉛筆一本でモバイルXPに変えれるって書いてたんだが本当なの? ゲーラボではXP2500+でやっていたけど、2700以上でもいけるんかな
ありがとん
ザイビクスのCPU最高に速い!!
改造に失敗しても泣くなよ・・・
ザイビクスCPU2.4Ghz凄すぎ
293 :
いなむらきよし :04/12/07 19:48:38 ID:+pjH4593
今だにAthlonなんかを使ってる池沼は救いようがないキケー!
NetBurst Celeronを使っているのにIntel最高といってる人のほうがあぶない
295 :
不明なデバイスさん :04/12/07 21:24:51 ID:9xXX72r5
プレスコでしょ・・・ (プ
Z80
299 :
不明なデバイスさん :04/12/07 21:48:49 ID:kIefqC1N
302 :
不明なデバイスさん :04/12/08 07:16:13 ID:dlsxDSgx
もしかして、雑誌でのEM64Tのベンチマークが掲載されないのは 性能が悪いからなのか? 性能がいいならlinuxでも使ってやってそうだ・・・
intelがぎりぎりまで止めてるんじゃないの?EM64T用の高性能コンパイラが完成するまで もしくは非互換すぎて、今までのベンチソフトが意味ないのかも
MPEG2の素エンコならPentium4が速いが、フィルタをかけると Athlon系のほうが速いという話は聞く。 俺はエンコしないから詳しくは知らない
309 :
不明なデバイスさん :04/12/11 12:47:40 ID:vSQR+3HB
ノートパソコンのCPUを換装したいのですが モバイルCeleronとモバイルPentiumVのmicro-PGA2というのは 互換性ありますか? デスクトップ用のPPGAのCeleronとFC-PGAのPentiumVみたいに 形は同じ370ピンだけど互換性全くナシ!みたいなことにならないでしょうか?
ノート用CPUはソケットの型さえ合えば、基本的には互換アリだけど そのマシンのBIOSがCPUを正しく認識するかは分からない また、例えばセレロンからぺんちうむに載せかえると、電源投入時の電圧が変わるから バッテリーが無いと起動しなくなったりもする可能性がある 直接型番で検索かけた方がいいよ
ザイビクスCPU
ザイビクスCPU
>>313 IntelのEM64Tは、AMDの64bit ISAであるAMD64互換として開発されたものですが、
開発を急がざるを得なかったため、内部は32bit CPUコアからあまり手を入れられて
ないと推測されます。このため性能はAMD64と比較すると見劣りするようです。
しかしながら外部からは完全な64bit CPUと見えるので、ユーザーは内部の事まで
気にする必要はありません。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ 32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
Intel EM64T対AMD64,とりあえずAMD64に一日の長がある
米Microsoft,Windows Server部門担 Bob Muglia氏
記者―AMDの64ビットCPUとインテルの64ビットCPUの間で,何か違いがありますか?
Muglia氏―ええ(笑い)。
記者―それをはっきり言うのははばかられます?(笑)
Muglia氏―そうですねえ,AMDはいい仕事をしましたよ…(大笑い)
>>314 ,315さん有難うございます。
AMD,Intel共に(当然ながら)米国の企業ですが、仮に日本製CPUが
このような実装をしたら欧米のメディアは「猿真似」と叩くでしょうねw
ただCPU素人の私としては、プレステ2で128bitのCPUが実現されている
のに「PCはまだ64bit?」という疑問があります。
関連した質問になりますが、このCPUのギャップ理由を解説願います。
>>316 私も素人に毛が生えたようなものですが・・・
CPUで実現できる機能及びその性能は、ダイ面積などに制限を受けるので、
無闇に増やすわけにはいきません。そこでCPUの機能の中でも何に重点を
置くかによってその機能や性能に差がでてくるようになってきます。
例えば過去にあったPentiumProというCPUは、Pentiumと比較して32bitコードは
高速に動いたのですが、16bitコードは低速にしか動きませんでした。
これは32bitコードをできるだけ高速に動かすように設計したためです。
PS2で使われているCPUは主に3Dゲームをするのに必要な浮動小数点演算機能に
重点を置かれて設計されていますが、トレードオフとして何かが犠牲になってると
考えるのが当然でしょう。
たとえ128bitで処理できたとしても汎用CPUとして遅い128bitなら意味はないのです。
CPUに興味を持たれたのなら、後藤弘茂氏の記事のバックナンバーや、
各社が出しているデータシートを参考にされると良いと思います。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000302/kaigai01.htm
318 :
不明なデバイスさん :04/12/19 16:53:16 ID:T4sJUFpT
このスレをよんで、価格を考慮した場合、 PentiumMを選ぶか、セルロンMを選ぶか 全く判らなくなった。
私ならAthlon64のモバイル版に期待する。 といってみる。
>>317 トレードオフとして何かが犠牲に...
なるほど。そうですね。
それにしてもSonyのPS2はすごい。イラク戦争前にイラクが大量にPS2を
購入したと新聞に書いてありました。浮動小数点演算に特化したCPUとの
ことですが軍事転用も可能と考えたのでしょう。
しかし、イラクが購入したPS2はどこに消えたのかな?
接収と称してアメリカが持って帰ったのか?
>>320 浮動小数点演算に特化したCPU = スーパーコンピュータ だからねえ。
PS2は関係者の子供達のもとへいってたり・・・
PS2で設計した原子力施設。
北朝鮮も在日工作員経由でPS2を買っていたりして。
からあげ
PS2のCPUが128bitとか言ってる奴って・・・
ザイビクスCPU 512bit
ザイビクスCPU 256bit
PS2関連の話題を1つ
(コピペ)
中国にプレステ偽造団、日産5万台規模・英紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041222STXKD006222122004.html 【ロンドン22日共同】22日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、ソニーが5年間の調査の末、
同社の人気家庭用ゲーム機「プレイステーション2」などの偽造品を、1日に計5万台生産する
能力を持つ中国の組織を突き止めたと報じた。
同紙によると、組織は少なくとも10の下請けを抱え、本体やコントローラーなどを製造。広東
省深センの刑務所では、下請け工場から運ばれたコンテナが、組み立て作業に十分な期間、
刑務所内にとどまっていた。中国当局は偽物が製造されているとソニーが指摘した工場を何度
も摘発し所有者に罰金を科してきたが、その後も下請け組織がつくられ、製造が続いているもよ
うだ。
ソニーは偽物への懸念からプレステ2の中国での販売を今年1月まで見合わせていたという。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは同紙に対し「(すべての国の)当局と協力し、偽物をな
くすためのあらゆる努力をしている」とだけコメントした。
からあげ
331 :
不明なデバイスさん :04/12/25 20:47:34 ID:wefkk73i
どれが最高かは、判らないが スタンダードならセルロン。
ハイエンドならAthlon64
ザイビクスCPU 256bit
334 :
不明なデバイスさん :04/12/26 01:56:41 ID:VcnCG6cQ
SLOT1の仕様考えた奴、頭腐ってるんじゃないのか? なんでヒートシンクはずれないように作ってあるの? あの一回はめたら2度とはずれないプラスチックのギザギザ何? 普通にネジとナットでいいじゃないのか?
335 :
不明なデバイスさん :04/12/26 05:35:10 ID:9F62Qo+d
初段は12AX7A 終段はKT88か6L6GCの3結でどうや
これからは寒い季節ですからプレスコがお勧めです
; .; ; ; .; ; ; .:;.:;.:;; .; ; 从 ; ; .; ; ┌──┐ ┌ .从从; .; ; |(゙゚Д゚)|< プレスコ ファイヤ !! |(;;゚Д゚)| .; ; < ギャー !! | intel | | 300W | |#####################从 電源 从 └──┘ └──┘
新しいIntelのCPUはぶさいくだな・・・
340 :
不明なデバイスさん :04/12/27 10:40:28 ID:5RdZfTsP
>>334 slot2はねじ止めだったんだけどねえ。
たしかにslot1のヒートシンクの止め方は謎。
341 :
不明なデバイスさん :04/12/27 18:46:07 ID:IMzlKpLc
>>340 結局、両端を固定してポンチを当て
カナヅチで裏から叩き抜きました。
コアが壊れてなければいいけど・・・
静穏 VIA C3 intel pen-M (ファンレス危険/実験で85℃...) AMD GeodeNX (1500はAMDファンレス公認)
静穏CPUなんて、メーカー製はほとんどintelしか使わないし まぁPen-Mはまだまともだと思うけどさ
ザイビクスCPU 374bit
ザイビクスCPU 184bit
ARM9
6809
348 :
不明なデバイスさん :05/01/07 03:29:17 ID:aZVdx0N6
おい、オマエラ教えろ! フリーの命令セットってどっかにないの? マイコン使うのにH8を嫌うと碌なのないからFPGAでマイコンを自作するしかないだろ? その場合に、適当に既存プロセッサの命令セットパクルと折角つくった自作マイコンを 商用的に使えないじゃん。 今こそフリーの命令セットが必要だと思うんだけどさ。
mP6はどうして忘れられたの?
プレスコって季節商品だから夏になれば安くなるかな
プレスコって暖房器具の一種なのか w
>>350 忘れられる以前に、覚えられてない
あの頃は安くて互換性の高いCPUがいくつも出てたからねぇ
今でも思い出に残るWinChipとM2、よく働いてくれた・・・
354 :
不明なデバイスさん :05/01/10 21:14:44 ID:joRG5PIj
MZ-6043
8051はフリーで使えたような気がする
357 :
不明なデバイスさん :05/01/17 08:31:39 ID:J2MWsA+f
68000
360 :
不明なデバイスさん :05/02/06 21:34:34 ID:NzpMERvm
ザイビクスCPUしかない!
ザイビクスCPU以外だめ
世界最大の半導体メーカー・インテルの日本法人(東京)が、競合他社の取引を不当に妨害したとして、
公正取引委員会は独占禁止法違反(私的独占)の疑いで、同社に違法行為をやめるよう排除勧告する方針を固めた。
EU欧州委員会も、日本の独禁法にあたるEU競争法違反の疑いでインテルを調査中。
公取委は昨年7月、ソフトウエア最大手の米マイクロソフトにも同法違反(不公正な取引方法)容疑で排除勧告しており、
IT業界を「独占」する巨大企業2社に厳しい姿勢を示すことになりそうだ。
CPUは「パソコンの頭脳」と言われ、すべての処理の中核をなす部品。問題とされたのは、
インテルがNECや富士通、ソニー、東芝などのパソコンメーカーと交わした約束。ライバル社のAMDなどと取引しないことや、
他社製品の比率を一定以下に抑えた場合、多額の「割戻金」(リベート)などの提供を約束したとみられる。
その結果、他社製品の使用をやめた社もあったという。
こうした取引は「排除行為」といわれ、インテルのような支配的事業者が行うと競争を制限するため、独禁法で禁じられている。
AMDは、インテル製の「Pentium」シリーズと競合する「Athlon」シリーズなどを販売する米国のCPUメーカー。
公取委は勧告に向けて詰めの作業に入っているが、関係者によると、公取委の調査に対し、
インテルは「独禁法に抵触した事実はない」と容疑を否定しているとされる。勧告を拒否する可能性もあり、
そうした場合、裁判の一審にあたる審判で争われることになる。
http://www.asahi.com/business/update/0205/007.html
Alphaしかない!
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のPCショップ行ったんです。PCショップ。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、CeleronD入荷、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、CeleronD如きで普段来てないPCショップに来てんじゃねーよ、ボケが。 CeleronDだよ、CeleronD。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパーツ漁りか。おめでてーな。 よーしパパ、オーバークロックしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、プレスコやるからとっとと帰れと。 PCショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 マザーボードと向かいの棚にあるメモリでいつ相性問題が発生してもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと入れたかと思ったら、前の奴が、水冷キットありますか、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、水冷なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、水冷キット、だ。 お前は本当に空冷じゃダメなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、水冷にしたいだけちゃうんかと。 自作通の俺から言わせてもらえば今、自作屋の間での最新流行はやっぱり、 PentiumM、これだね。 DothanコアのPentiumM。これが通の選び方。 PentiumMってのは性能あたりの電力が低めになってる。そん代わりクロックも低め。これ。 で、それのDothanコア(L2が2MB)。これ最強。 しかしこれを選ぶとビデオエンコードだけは極端に遅いという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、Centrinoノートでも買ってなさいってこった。
Centrinoノート → PentiumM/CeleronM
オチはGeode NXにして欲しかったな
367 :
364 :05/02/09 12:24:00 ID:sS7w30zl
>>365 PentiumMとCentrinoの区別がつかないであろう1を皮肉ってるのだ。
「PenMの性能ではなくCentrinoのブランドでも買ってろボケ」
というニュアンス。
ザイビクスCPU
モバイルセレ論
Pentium4のエクストリームエディションのCPUを購入したのですが、このCPUの評価が低い事を知りました。 なぜ、10万円もするエクストリームエディションが普通のPentium4HTの570より性能が低いのでしょうか? P4EEはゲーム向けと言うのであれば普通の570のほうが値段が安く高性能だと思うのですが・・・しかも、64bitや3Dnowが非対応でもあるみたいですし。 結局このCPUはHTの560と同じくらいの性能なのでしょうか・・・
>>370 古くて性能の悪いもののほうが値段が高いということはよくあるわけで。
勉強不足。
Cellなんてどうだ?w PS3にも搭載予定だぞw
MMXにしておけよ。
そこでオーバードライブプロセッサですよ 今考えると、別にCPU乗せかえればイイジャンと思うんだけど なんでODPって流行ったんだろう、結構高かったぞ
ザイビクスCPU
376 :
不明なデバイスさん :05/02/14 14:53:23 ID:55ULiAO3
377 :
不明なデバイスさん :05/02/14 15:30:39 ID:0zUoc6mh
失礼します。CPUの事で相談があるのですが、今あまりお金が無い為 CeleronDかCeleronMのパソコンを買おうと思っています。 今はPentium4の1.7GHzで動画編集をしていますが、Celeron等で今より 動画編集をしやすくするには何GHz以上のCeleronが必要なのでしょうか・・。
>>377 動画ならCeleronDがいいと思う。
つーかCeleDとMは全く別物のCPU。ノートがデスクトップかをまず聞かせろ。
お金がないのであればCeleMはやめとけ。PentiumMよりは安いがノートは高杉。
CeleDはクロックの割に糞性能だが、絶対性能ではCeleMより高い。
とくに動画では。
そのP4がどの世代かにもよるが、CeleDを買えば遅くはならないと思われ。
379 :
連投スマソ :05/02/15 12:41:08 ID:qZMuY35L
>>370 P4EEは、ゲームなどのP4不得意分野で性能を出す。
普通のP4向け処理ではやや遅い。
3Dとか、仕事で特殊用途に高性能が欲しい人には存在意義があるが、
逆に言えば普通の人には高いだけで意味の無いCPUということ。
380 :
不明なデバイスさん :05/02/16 04:24:11 ID:+JSTv2Yo
>>378 すいません。ノートでは無くて、デスクのキューブ型のパソコンを考えています。
いまのpen4はおそらく初期のだと思います。2002年の1月頃買ったので。
2次キャッシュは256KBで、プロセッサのシステムバスは400MHzみたいです。
ちなみに今構成で計画してるのはCPU:CeleronD 345J 3.06GHzです。
またメモリも現在の512MBから1GBにするつもりです。
p3しかねぇだろ
>>380 その選択でOK!
CeleDはP4よりずっと遅いが、それ以上に安いからコストパフォーマンスはかなりいい。
しかしキューブか。カット編集だけならCPU性能は、いらんけどな。
イメージとしては、
Celeron2.8=CeleD2.53=P4-2.4=PentiumM1.6=CeleM1.8(あ、こんなCeleMないw)
3.6GHzまでOCしたセレDが、2.4GHzまでOCしたモバアスにフィルタ全開にしたTmpgenc3.0で
完敗しますた・・・。
もはや熱いだけのゴミCPUと化したセレDは速攻でダチのところへ嫁に行きましたとさ。
30分のアニメをWMV縁故してモバアスが4:20、セレDが5.:30かかった。設定は同じ。発熱は
天と地の差あり。
熱すぎて熱ダレしてた節もあるけど、藻前のSSE3命令はタダの飾りかと小一時(ry
藁程度のセレD
Celeron D 335は変装したWillamette
http://www.theinquirer.net/?article=18712
前も見たと思ったらコピペだったんか。 しかしAthlonは本当に強いんだよな。 いまだに2GHzちょいなのにPentium4とまともに戦えるのだ。
>>382 カット編集だけで無くて、リアルタイム録画もしようと思っています。
今持ってるのキャプチャカードがソフトなので、今の状態だと録画してもコマ落ちがとても酷くて・・・・・。
(ついでにハードのカードも買うつもりです。)
>>385 3GHzあれば問題ないだろう(使ったことないので保証はできんが)。
熱いのでファンはうるさいだろうが、動画処理とかは比較的得意分野。
まあ、古いP4-1.7は糞みたいに遅いのだ。速いP3にすら負ける。
それと比べればかなり高速だろう。その予算内ではベスト性能だと思うよ。
ハードウエアエンコなら、俺の1.1GHzでもかなり余裕。
どうせカット以外の動画処理は最新P4でも遅いので
HDDあたりにお金使うのも手かもね。
>>386 ご意見ありがとうございます。参考にして買ってみます。
388 :
不明なデバイスさん :05/02/16 21:38:33 ID:dxNiRigZ
i386
389 :
:05/02/16 21:45:29 ID:dxNiRigZ
i386りんご
390 :
不明なデバイスさん :05/02/16 22:15:08 ID:XAG6YDuv
Pentium Pro
ザイビクスCPU
392 :
不明なデバイスさん :05/02/16 23:13:14 ID:VRQV8Ilu
393 :
不明なデバイスさん :05/02/18 12:46:12 ID:oozPoi8O
Pentium4 プレスコ 3GHz 530j Athlon64 3000+ 主にゲームやエンコするんだけどどっちがイイですか?
ザイビクスCPU万能
優ちゃんは悪くないよ、悪いのは日テレ
396 :
不明なデバイスさん :05/02/19 23:15:55 ID:7p4CJ6IE
mediaGX
ザイビクスCPU
シャア専用CPU
ザイビクスCPU
>>393 素直なエンコならP4。
ゲームやフィルタかけまくりエンコならAthlon。
両方ならザイビクスCPU
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108491910/l50 461 :Socket774:05/02/23 18:38:46 ID:8dYEJSVi
459 :Socket774:05/02/23 18:19:59 ID:8dYEJSVi
465 :Socket774:05/02/23 18:54:00 ID:8dYEJSVi
470 :Socket774:05/02/23 19:00:21 ID:8dYEJSVi
472 :Socket774:05/02/23 19:05:04 ID:8dYEJSVi
脳内AMD使いのインテル使用者録音 認定(w
407 :
不明なデバイスさん :05/02/24 18:04:12 ID:3e9Jk97g
ttp://www.ikupon.com/hard/hard8.htm 本当にAthlon64は速かった!
HDBENCHの結果はPentium4より若干劣っているんですが、まずXPの起動が速いです。
同じような環境の時に起動時間を計ったのですが、
Pentium4の時には28秒掛かったのに対しAthlon64では20秒で起動が完了します。
これはソフトでHDDを最適化する前のタイムなのが驚きです。
さらにスタートメニューを開いたときのレスポンスやエクスプローラでマイコンピュータを開いた時のレスポンスがかなり良いです。
期待通りで嬉しいですね。
実クロックがPentium4の3Gに対しAthlon64 3000+では1.8Gという事を考えると、本当にAthlon64は良い仕事しています。
またCPUが待機状態の時にはクロックが1Gまで落ち、
お陰でCPUやケース内温度もPentium4が50度近かったのに対し30度台と10度以上低く保たれています。
リテールCPUファンもIntelが爆音だったのに対し、Athlon64は静かです。
Geode NX 1500@6W 1GHz 6W 実売価格は9,500円程度 これで、C3とピン互換だったら・・・ 値段が950円なら・・・・ 爆発的に売れるだろうに
ザイビクスCPU 1327ピン
GeodeNXも、もうちょっと出るの早ければPenMと価格で差がついて ユーザ確保出来たのになぁ C3みたいにマザボとセットで安く売れれば、まだまだいいとは思うけどね
>>407 (コピペにマジレスのテスト)
>実クロックがPentium4の3Gに対しAthlon64 3000+では1.8Gという事を考えると、本当にAthlon64は良い仕事しています。
Pentium4はIPCを犠牲にしてまでクロックを上げたが、
Athlonはクロックを犠牲にしてIPCを上げたのだ。
Athlonは高性能をいいことに低クロックにあぐらをかいているという見方もしろ。
・・・まあ漏れはP4嫌いだが。
2違反行為の概要
日本インテルは,平成14年5月ころ以降,各国内パソコンメーカーのMSS(注2)
を最大化することを目標として,国内パソコンメーカーのうちの5社に対し,それ
ぞれ,その製造販売するパソコンに搭載するCPUについて
(1) MSSを100%とし,インテルコーポレーションが製造販売するCPU(以
下「インテル製CPU」という。)以外のCPU(以下「競争事業者製CPU」
という。)を採用しないこと
(2) MSSを90%とし,競争事業者製CPUの割合を10%に抑えること
(3) 生産数量の比較的多い複数の商品群(注3)に属するすべてのパソコンに搭載す
るCPUについて競争事業者製CPUを採用しないこと
のいずれかを条件として,インテル製CPUに係る割戻し又は資金提供を行うこと
を約束することにより,その製造販売するすべて若しくは大部分のパソコン又は特
定の商品群に属するすべてのパソコンに搭載するCPUについて,競争事業者製C
PUを採用しないようにさせる行為を行っている。
このような行為によって日本インテルは,前記5社に対するCPUの販売に係る
競争事業者の事業活動を排除することにより,国内パソコンメーカー向けのCPU
の販売分野における競争を実質的に制限している。
(注2)各国内パソコンメーカーが製造販売するパソコンに搭載するCPUの数量のうちインテル
製CPUの数量が占める割合をいう。
(注3)パソコンは,一般に,形態によってノートブック形又はデスクトップ形に分けられ,国内
パソコンメーカーの中には,それぞれの形態について,機能,用途等に応じて幾つかの「シ
リーズ」等と称する商品群を設けているものがいる。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.march/05030802.pdf
次はデュアルコアとDDR3だな。金貯めなくちゃ・・・
ザイビクスCPU
あれがいい
インテルって会社は三菱なみに酷いことをしてたんだな…
これでAMDが急成長ですか。
ザイビクスCPU
LSI
ザイビクスCPU
●Photoshop 7(画像50枚バッチ変換) →fast ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐ ├──┴──┴──┴──┴─┐│ │ Pentium M 735 .│ 4827 |│ │ ├──┬──┬──┬──┬─┘| │ ├──┴──┴──┴──┴──┴─┐│ Athlon64 3200+ │ 5566 |│ ~~~~~ ├──┬──┬──┬──┬──┬─┘| └──┴──┴──┴──┴──┴──┘ Dothan 735は、・・・Athlon 64 3000+をも上回る驚異的な性能を見せた。 ~~~~~ ( ´,_ゝ`)
429 :
不明なデバイスさん :05/03/14 20:51:28 ID:o9ixZagf
431 :
不明なデバイスさん :05/03/15 21:12:45 ID:1H4RMYxp
今回発表された、Intelのデスクトップ向けデュアルコアCPU「Smithfield(スミスフィールド)」だが
従来の予想の範囲を覆し、予想以上のゴージャスな仕様だということが明らかになった。
例えるなら、AMDを含む通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有するチープな作りの2世帯住宅なのに対して
Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、完全2世帯住宅だ。
住む人のことを考えると、どちらが住人にとって良いかは明らかなことだ。
日本の住宅事情を考えるに、嫁姑問題は実際切実な問題となっている現状を省みると
例え「キッチンや浴室やトイレですら嫁(姑)の顔なんか見たくない」というこれまでの問題に正面から取り組み
ついに長年の嫁姑問題を解決したという、すばらしい製品と言えるだろう。
文責:多和口新他
*信号用のバスは共用で CPUをそのまま2個乗せただけ
なのでCPU間の制御が美味く出来ない
AMD CPU←→キャッシュ はユニットごとなので多和口新他は馬鹿
「間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm
ザイビクスCPU
ザイビクスCPU
762 :Socket774:2005/03/23(水) 10:07:12 ID:BjAHcAkA >Pentium4は温度が上がるとクロックダウンしてシステムを保護するが ウチのバカ営業がスリムケースにプを放り込んで企業ユーザーに30台程 納品したのだが、この寒い時期なのに3台が焼死した。 Word・Excel位しか動かしてないし OCとかBenchとかとは無縁なのに。 保 護 装 置 な ん て 付 い て な い ん じ ゃ な い の か ?
437 :
インテルのBTX :2005/03/25(金) 11:01:39 ID:2Y0UhcG9
夏に冷房のない部屋でPCを使用すると、38度なんて室温自体が軽く超えてしまいます。
440 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005/04/02(土) 07:07:20 ID:w3CasuIM
442 :
ゆに :2005/04/13(水) 06:46:02 ID:38E+go7x
ザイビクスCPU
443 :
不明なデバイスさん :2005/04/15(金) 00:51:29 ID:PDpZKK1U
インターネットをとにかく速くしたい(特にアップロード)から 処理速度の速いCPUにしたいけど、現在、最速のCPUってどれ?
河童PenIII
447 :
不明なデバイスさん :2005/04/18(月) 22:17:31 ID:18tfdNB7
AMD Athlon64 4000+か Intel Pentium4 EM64T 3.80GHz にしようと思う・・・
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/x64/standard.mspx Windows Server 2003, Standard x64 Edition
推奨最低 CPU 速度
・ AMD Opteron Model 140 (1.4 GHz)
・ Intel Xeon プロセッサ 3.60 GHz (800 MHz FSB および Intel EM64T)
・ Hyper Threading Technology 3.60 GHz を備えた Intel Pentium プロセッサ (800 MHz および Intel EM64T)
AMD Opteron 1.4GHz = Intel Xeon 3.6GHz
*クロック1.44GHz≒(Athlon1600+)
「ますますPen 4が売れない…」(04/20) ・・・・・ 某ショップ店員談 Athlon 64 Rev.Eの3700+(SanDiegoコア)と、3800+(Veniceコア)の正規流通品が今日20日から出荷が始まっている。早ければ明日21日にも発売される。なお、4000+と3200+は早ければ今月中にも発売されるとのこと。 写真はASUS製M/BのVeniceコアCPU対応表。
450 :
不明なデバイスさん :2005/04/25(月) 18:14:25 ID:X5hgUmeW
451 :
不明なデバイスさん :2005/04/27(水) 07:12:10 ID:cuZtc3vz
sempron(socket754)てもう少し安くなんないの?(´・ω・`)\5000代〜からキボン
454 :
不明なデバイスさん :2005/05/02(月) 06:03:39 ID:TebpYDO3
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html Pentium 4 5XX (E0:C1E/TM2)
2.8G Idle:41.8W Burn:131.5W
3.0G Idle:41.9W Burn:135.0W
3.2G Idle:42.0W Burn:141.0W
3.4G Idle:42.1W Burn:147.1W
3.6G Idle:42.2W Burn:151.9W
3.8G Idle:42.3W Burn:156.6W
Pentium 4 6XX (C1E/TM2/EIST)
2.8G Idle:35.2W Burn:118.8W
3.0G Idle:35.3W Burn:124.6W
3.2G Idle:35.4W Burn:129.4W
3.4G Idle:35.5W Burn:135.5W
3.6G Idle:35.6W Burn:140.7W
Pentium 4 XE
3.73G Idle:75.3W Burn:155.2W
--------------------------------
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-venice_6.html Athlon64
Venice 1.8GHz idle 16.0W / load 48.0W
Venice 2.0GHz idle 16.2W / load 51.7W
Venice 2.2GHz idle 16.6W / load 55.9W
Venice 2.4GHz idle 16.8W / load 59.6W
455 :
不明なデバイスさん :2005/05/06(金) 19:48:55 ID:V9RD5OLp
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10991618.html イラストレーター
アスロン64 FX-55 37秒
Pentium4EE 3.4Ghzは52秒
AVI Utilityを使って、DivXに変換
アスロン64 FX-55 51秒
Pentium4EE 3.4Ghzは1分3秒。
DOOM3のベンチマーク2148フレームを描画
アスロン64 FX-55 25秒
Pentium4EE 3.4Ghzは29.7秒。
DOOM3のベンチマークフレーム数で比較すると、
アスロン64 FX-55 85.9フレーム/s
Pentium4EE 3.4Ghzは72.3フレーム/s
Pentimu「EVP:拡張ウイルス防止機能を持つシステムを強くお勧めします。」
457 :
不明なデバイスさん :2005/05/13(金) 23:09:48 ID:GrGuUt/3
ハイパースレッディングの危険な欠点
http://www.theinquirer.net/?article=23215 Athlon64 X2のX-bitベンチの結論の一部
The use of dual-core solutions in desktop systems can significantly improve
the performance in a number of applications supporting multi-threading.
Since Pentium 4 processors have had “virtual” multi-threading support
implemented in Hyper-Threading technology for a long time already, the software
developers are offering quite a lot of applications where you can benefit from
dual-core architecture. Among the applications where dual-core solutions will
ensure a dramatic performance improvement we could list video and audio encoding
tools, 3D modeling and rendering systems, photo and video editing applications
and professional graphics CAD applications.
インテルのために揃えられたたくさんのマルチスレッドアプリのパフォーマンスを
大幅に改善。エンコ性能も上がって万能。とのこと
Pen4は提灯ベンチ性能。
458 :
トライバル :2005/05/13(金) 23:18:15 ID:9Fx89XfF
スレ違いかもしれないけどsocket370に付けれるセレロンって何Mhz位から何Mhz位まで?
486DX4
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
Intelのプロセッサに実装されているハイパースレッディング技術に深刻な脆弱性が存在すると、
セキュリティ研究者が報告した。
この問題を発見したのは、FreeBSDプロジェクトでセキュリティを担当するコリン・パーシバル氏。
オタワで開催のBSDCan 2005で5月13日、詳しい論文を提出したという。
ハイパースレッディングはIntelのPentium Extreme Edition、Pentium 4、モバイルPentium 4、Xeonに
実装されている技術。同氏がサイトに掲載している情報によれば、この脆弱性が原因でローカル情報が
流出する恐れがあり、権限を持たないユーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことができてしまうという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000013-zdn_ep-sci
464 :
不明なデバイスさん :2005/05/16(月) 11:33:35 ID:iULhdfK5
Intel CPU及びチップセットって
1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる
2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる
3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム)
4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した
5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された
6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社
7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全
8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解
9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定
10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状
11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社
12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社
13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU
自慢のエンコ速度も数十秒でCPU保護の為にクロックダウンしシングルコアと変わらない性能しか出せないただの暖房器具
14 これらの不具合や低技術の為取り巻きの提灯ライターもフォローしきれず愛想を尽かし始めている
15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった
16 雑音
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.htmlがウザイ
465 :
不明なデバイスさん :2005/05/16(月) 12:17:11 ID:fe0JwbyB
AMDの石のせてるノートパソコンが少ないのはどういうわけですか たまに乗せてると思ったら解像度がいまいちだったりやたら重かったりバッテリー短すぎだったり
466 :
不明なデバイスさん :2005/05/16(月) 16:58:26 ID:k6BUcnv8
X Scale
>>465 2違反行為の概要
日本インテルは,平成14年5月ころ以降,各国内パソコンメーカーのMSS(注2)
を最大化することを目標として,国内パソコンメーカーのうちの5社に対し,それ
ぞれ,その製造販売するパソコンに搭載するCPUについて
(1) MSSを100%とし,インテルコーポレーションが製造販売するCPU(以
下「インテル製CPU」という。)以外のCPU(以下「競争事業者製CPU」
という。)を採用しないこと
(2) MSSを90%とし,競争事業者製CPUの割合を10%に抑えること
(3) 生産数量の比較的多い複数の商品群(注3)に属するすべてのパソコンに搭載す
るCPUについて競争事業者製CPUを採用しないこと
のいずれかを条件として,インテル製CPUに係る割戻し又は資金提供を行うこと
を約束することにより,その製造販売するすべて若しくは大部分のパソコン又は特
定の商品群に属するすべてのパソコンに搭載するCPUについて,競争事業者製C
PUを採用しないようにさせる行為を行っている。
このような行為によって日本インテルは,前記5社に対するCPUの販売に係る
競争事業者の事業活動を排除することにより,国内パソコンメーカー向けのCPU
の販売分野における競争を実質的に制限している。
(注2)各国内パソコンメーカーが製造販売するパソコンに搭載するCPUの数量のうちインテル
製CPUの数量が占める割合をいう。
(注3)パソコンは,一般に,形態によってノートブック形又はデスクトップ形に分けられ,国内
パソコンメーカーの中には,それぞれの形態について,機能,用途等に応じて幾つかの「シ
リーズ」等と称する商品群を設けているものがいる。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.march/05030802.pdf
468 :
不明なデバイスさん :2005/05/18(水) 10:20:38 ID:py+6OUaN
HTTの脆弱性 論文中では簡単なサンプルプログラムが提示されており、 クロック2.8Ghzのプロセッサであれば、毎秒400KBの"covert channel"での通信が可能である とされています。 さらに、この手法を使ってOpenSSLのメモリアクセスパターンを別のスレッドから推定して 秘密鍵を読みとる手法も公開されています。 対応策ですが、プロセッサないしOSレベルでの大幅な設計変更を要することになり、短期的 にはハイパースレッディング機能をオフにすることくらいしかない
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/17/ht/ Hyper-Threadingを停止する(一般にBIOS設定で停止できる)
などの対応を行った方が良いかもしれない。
SMP(一般的なマルチプロセッサ)にも同種の脆弱性があり得ると示唆されているが、
多くのSMPシステムではCPUがキャッシュを共有しないために、
論文で示されたほど明確なキャッシュの速度差のパターンは得られないと考えられる。
したがって、SMPシステムはまず問題ない
473 :
不明なデバイスさん :2005/05/29(日) 13:15:54 ID:AfvEp7h8
2600+と3100+どっちがいいかな?(ソケ754ね) CnQがあるかないかがでかいけど、性能的にはどうなんだろ?(´・ω・`)\3000ぐらいの差があるわけで、悩む
474 :
不明なデバイスさん :2005/05/30(月) 21:12:33 ID:kBq5F8pA
475 :
不明なデバイスさん :2005/05/30(月) 23:30:15 ID:wUG/yeiG
AMDに決めました でもロングホーンでるしなー
いつもなら提灯連発のはずのインテルCPUのレビューだったのに…
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html ◆ズバリ、PenDは性能が悪い!
>とりあえずざっくり言えるのは、Pentium DはPentium XEよりも更
>に性能が発揮しにくくなっている様に見えること。唯一効果がある
>のはエンコードだが、それでもPentium XEの時ほど飛躍的に性能
>が伸びてないのは、Hyper-Threadingが使えない関係で、各々の
>コアのIPCが更に落ちる事になってしまっているためだろう。正
>直、あまり芳しい
◆ズバリ、爆熱アツアツの80度でクロックダウン発生!
>最後に余談であるが、Pentium Dプロセッサを使うには覚悟する必要がある。
>今回Pentium D 840を使ったときの事、リテールのクーラーを使っても、
>しばしばCPU温度は80℃を超えてしまい、
>TM2が動いて強制的に動作周波数を2.8GHzに落としてしまうため、
>性能がPentium D 820と変わらないという事態が度々発生した。
◆ズバリ、温度が上がりすぎてシステムまで止まる!
>「なら何でPentium XEでは問題なかったのか?」と言われそうだが、
>こちらはTM2がDisableになっているので、温度が上がりすぎて
>システムが止まることはあっても、勝手に動作周波数が変わることは
>なかったからだ。
日経WINPC今月号はネタか提灯かチャレンジャーか >特集2 本当に欲しいのは高性能で静かなマシン >最新静音テクニックで組むウィスパーPC >特集では、LGA775プラットフォームを中心に高性能で静かなPCを組む方法を探った。
479 :
不明なデバイスさん :2005/06/01(水) 23:02:35 ID:+OBx/pPk
おい、Prescott時代の電源がもう使えないのかよ
マザーから電源まで流用できないんじゃなぁ。
483 :
↑ 業者 乙 :2005/06/07(火) 10:01:35 ID:oRhwoHgU
やっぱりペンチュウムが一番安全株じゃない、やっぱ
うむ、今回のPentiumDは全然安全株じゃない。 ベンチマークしてても高温のためにクロックダウンしたり停止したりかなり酷い様子。
Tawada's Hardware Guide AMD System Computer is online since 23 min and 96 h Intel System Computer is online since 34 min and 0 h 耐久テストにて インテルCPU 落ちてばかりで 耐久時間34分
487 :
追加 :2005/06/07(火) 23:10:56 ID:axcp1gEc
488 :
不明なデバイスさん :2005/06/08(水) 00:56:34 ID:a/uDoLyw
私のPCは普通のcel2.6Gなのですが、 どうもcelってあちこちでボロクソに言われてるようで、 かなりショックです。 どれくらい他のCPUと差があるのでしょうか? 私のCPUの場合pen4換算だと1.5G分位になるのでしょうか?
>>489 ボロクソに言われていようが、自分の用途にあっていて
不満がないなら問題はないはず。気にすんな。
Pen4換算だと2GHz弱ぐらいじゃないかなあ。
ただ次に購入するときは事前によく調べてから買ったほうがいいね。
たとえば今ならすごい発熱のPentiumDはかなりの地雷と見た。
軽い作業メインならSempron マジオススメ
494 :
不明なデバイスさん :2005/06/10(金) 00:50:48 ID:UXi1zSTo
破壊者PenD(Destroyer)安定して使おうと思ったら ・電源は最低3個必要。(コンバインで600W以上) ・マザーは最低5枚は必要。 ・CPUも2個以上いる。 ・SLIはしない。 ・部屋の温度は出来るだけ下げる。 ・PCとクーラーで1kwは必要。
>>494 それはあまりにもネタだが、壊しまくったのは事実だな。
リテールのクーラーが腐ってたのが原因っぽい。
Pen4=地雷 Pen4系Celeron=廉価版地雷 PenD=地雷抱き合わせ
497 :
不明なデバイスさん :2005/06/10(金) 23:10:53 ID:fGIpWIl8
501 :
不明なデバイスさん :2005/06/16(木) 09:48:07 ID:V64dLg0g
502 :
不明なデバイスさん :2005/06/17(金) 15:50:52 ID:+kQ0Ty1P
503 :
不明なデバイスさん :2005/06/17(金) 16:12:37 ID:jlGdUTtM
買い換える基準は 体感速度が倍ぐらいに感じるものがいい! 今では2年ぐらい待たなければならんのか?
今ちょうどモバイルCPUが通販で手軽に買えるようになって PenM/TurionのTDP20-30Wが二万円前半で手に入る状況。 今が絶好の機会で、 今後は性能と発熱量がまた上がりつづける時代に戻るかもしれない という判断もできる。 待てば性能が伸びることは確実だけど、 熱量も再び上がりつづける可能性も高い。
507 :
482 :2005/06/18(土) 23:29:31 ID:Sp7nqKLV
どう考えてもただの間違いです。もうこのnは なくなっているみたいですが。
馬鹿は大抵Intel使い
510 :
不明なデバイスさん :2005/06/21(火) 20:30:06 ID:mkiFVtdy
Pentium4 3.6G ってのはAthlon系で言ったらどの程度ですか?
>>510 エンコ作業以外なら Athlon64(ソケット939&デュアルチャンネル) 3500+ぐらい
512 :
不明なデバイスさん :2005/06/22(水) 14:40:18 ID:i35UvLW/
>511 3800+はどうですか? あまりお勧めではないですか?
513 :
510 :2005/06/23(木) 08:12:42 ID:+Vud0zHM
514 :
不明なデバイスさん :2005/06/27(月) 02:11:36 ID:D1OBN4BL
AMDのSempron 2600は、他のCPUだとどのあたりと同等のパワーですか?
AthlonXP2200 =Sempron 2600 =Pen4 2.2 GHz > Celeron D315 (2.26GH)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0628/amd.htm AMD、独禁法違反でIntelを提訴
>Intelの当時のCEOクレイグ・バレット氏が、Athlon 64の製品発表を公式にサポートすると
>「深刻な結果」が待っていると、Acerの会長、社長兼CEOを個人的に脅迫するために
>台湾まで訪問。同時にIntelがAcer に対して負担していた1500〜2000万ドルの市場開拓資金
>の支払いが何の説明もなく延期。その結果、Acerは米国および台湾でのAthlon 64の発売を
>撤回したなどと報告されている。
517 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 00:34:55 ID:1tTA1K+7
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/amdvsintel.html 2005年6月30日、日本AMD株式会社は東京高等裁判所および東京地方裁判所に、
インテル株式会社に対する損害賠償請求訴訟を提起しました。同日、日本AMDに
より本件に関する記者会見が開かれ、訴状の要旨を記した資料が配付されましたが、
この資料の中で、インテルが行なったとする「AMDへの営業妨害行為」の一つとして
以下の項目が挙げられておりました。
●インテルは、パソコン雑誌の編集者に対して圧力をかけ、パソコン雑誌に掲載が
予定されていたAMD製CPUに関する記載を削除させ、AMD製CPUの性能を評価す
る記事の内容などを修正させるなどした。
↑
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0527/graph10.htm こんなグラフ載せておいて(指数関数グラフ)
【営業妨害行為】
* 国内PCメーカーに対して資金提供などを条件に、製品カタログやウェブサイト上からAMD製CPUを搭載した製品を削除するよう指示した
* AMDと顧客の共同プロモーションイベント用に製造されたAMD製CPUの新製品を搭載したPCを、イベント直前にインテルが全台買い取り、インテル製CPUを搭載したPCに入れ替えさせた(その際インテル製CPU搭載PCを全台無償で提供し、さらに宣伝費用を支給するなどした)
* AMD製CPUの新製品の発表会に参加を予定していた顧客に圧力をかけ、参加を辞退させた
* PC雑誌の編集者に対して圧力をかけ、PC雑誌に掲載が予定されていたAMD製CPUに関する記載を削除させ、AMD製CPUの性能を評価する記事の内容等を修正させるなどした
518 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 01:03:00 ID:6YXnmFWh
指数関数グラフ?
>>517 パソコン雑誌に掲載が予定されていた
~~~~~~~~~~~~~~~~
520 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 03:16:57 ID:1wuIeU//
521 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 10:21:19 ID:Mue6TXMM
ペンチアムDをオーバークロックした猛者はいないのでしょうか? 2005/07/07(木) 07:20:46 水冷3連装でocしてた奴がいたはずだが。 でも、いくらOCしても4800+より遅いと嘆いてた。
522 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 11:31:15 ID:xRSDEzyc
スーパーコンピューターってクロック換算したえらどの位なの? わかる人いますか?
523 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 12:07:55 ID:LzbdG+4Y
C3
524 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 12:26:41 ID:xRSDEzyc
C3? 何Ghz?
>>522 スパコンの真髄は並列処理能力よ。
CPU自体はエンドユーザ向けのCPUと大差なし。
CPUを沢山使って超並列処理を行うことで
単位時間当たりの計算量を増やすの。
527 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 08:56:55 ID:bz1WlFvL
>>526 お答えありがとうございます。
並列処理なんですね。
今流行りのデュアルコアのお化けって感じですね。
Athlon64ほすぃ…
>>528 マジオススメ。
64 3000+使ってるけど、すごい快適だよー。
531 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 22:58:02 ID:7yf7OOp6
IBMのが一番はやくて175TFROPSぐらい、3000+で 5万台ぐらい、G5のQuadを使っているなら1万3千台といった所か? 積和計算やベクトル演算を基準にするなら半分以下で済みそう。
532 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 20:30:39 ID:2V7p/Fsq
533 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 16:46:21 ID:R3aEk+CE
雑誌とかのベンチマークの結果を見ると明らかにAMD製品のほうが良いのに なんでメーカー品はどれもインテルCPUを搭載してるの?
534 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 17:19:40 ID:vJOJ/VnL
>>533 圧力かけてるんだよ。
AMDが最近INTELを訴えたろ。
535 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 17:33:16 ID:rKSTezCb BE:175017964-
このスレ、物凄い歴史を感じるんだけど。
536 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 09:06:12 ID:8NVuVXLY
athlon64X2 4400+買いましたぁ〜! 最高にいいです。 2つ作業してもストレスないし、サクサク感がたまりません。
>>534 他にもPCメーカーがIntel Pentiumというブランドを表に出したいという理由もある。
実際にPC初心者にはそういうアピールも効くらしい。
AMDのほうが安くて性能いいのにね。
メーカー製PCでAMDが少ないのは不満だ。
俺はメーカー品とか買わないが、仕事で購入するときは困るな。
541 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 23:07:16 ID:rhItEi4Z
P-Mの双子は64にしないとか、A64の双子が当分最高の雰囲気 X2−3800+がもう直ぐ出るので皆さんこれで決まりですね。 家は735なので当分はCPUは買いません、それより液晶を買わなくては。
542 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 10:37:53 ID:LInKl8ye
543 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 11:45:01 ID:K4rOi52H
割高なばっちもんなんか買うより 黙ってコストパフォーマンスのいいインテル買っとけ。
わかりました!!北森3.2逝きます><
545 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 12:05:22 ID:hjWos5/w
NECの水冷PC注文したぜ(Athlon64 3200)。 でも後でイーマシーンズのサイト見たら、、orz。 まぁ水冷だからええか。
>>541 現時点ではシングルコアのほうが買いだと思う。
でも今のところは、AthlonXP 2400+(2GHz)から買い換える気はしないが…
>>543 Pentium4のアーキテクチャは糞だろ。
あんなにパイプラインが長い方式はもうポシャること決まってるし。
PenM+Sonomaな俺は勝ち組。 エンコしないしクロックイラネ
マニアのCPUだな
549 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 14:44:49 ID:ypcURMr3
PentiumDの820使ってる。先月ママン変えて秋葉にCPU探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして早い。電源入れると起動する、マジで。ちょっと 感動。 しかも最新デュアルコアCPUなのに人気ないから値段も手頃で良い。PentiumDは遅いと言わ れてるけど個人的には早いと思う。Opteronと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ長時間負荷かけるとちょっと怖いね。リテールファン使っても軽く80度越えるし。 性能にかんしては多分Athlon64 X2もPentiumDも変わらないでしょ。Athlon64 X2使ったことないから 知らないけど同じデュアルコアなのにそんなに変わったらアホ臭くてだれもPentiumDな んて買わないでしょ。個人的にはPentiumDでも十分に早い。 嘘かと思われるかも知れないけどTMPGのエンコでマジでAthlon64を抜いた。 つまりはAthlon64ですらPentiumDの820には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
552 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 00:04:59 ID:AViOE8ap
性能に大差ないというのは確かだ、最新X2−4800+と較べると現PCは P3−1.2GなのでモデルNoで1600+程度だから1/3の性能は出ているわけだ。
553 :
頼みます。 :2005/07/21(木) 20:10:13 ID:6C2zzws1
VIA C3/EDEN EBGA Processor の1Ghz 上記CPUについての性能は?? レン鯖に耐えられるか?? 教えてくだされ。
554 :
頼みます。 :2005/07/21(木) 20:24:23 ID:6C2zzws1
>>553 に書き足します。
VIA C3/EDEN EBGA Processor の1Ghz
Intel Celeron processor クロック 2.0GHz(FSB400)
Intel Pentium4 2.8GHz(FSB800)
上記3点のCPUについての性能は?? レン鯖に適している物は??
ご教示ください。
補足
HDDは120GB+120GB(SerialATA 7200rpm)一つはバックアップ用として使用。
メインメモリは512MB (256MB PC3200以上×2) 使用。
>>553-554 どんな環境のレン鯖で何をレンタル先に許すかによると思うけど、
NetBrust系を六畳一間に10個置いて冷房を止めると凄いことになる事は確かだ。
556 :
頼みます。 :2005/07/21(木) 21:04:52 ID:6C2zzws1
>>555 ありがとさんです。
環境としては4畳半程度の居室 エアコン完備 25度に設定(ALLシーズン)
PHP・CGI等OK、H無しのHPスペース。1GBか600MBぐらいの容量。
レン鯖に適したCPUを搭載したPC一台(OS:linux)
付属としてwinxp一台。
以上です。
557 :
頼みます。 :2005/07/22(金) 00:15:57 ID:2m2iXWgC
age
558 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 01:06:04 ID:s4EEQ/4x
う
559 :
頼みます。 :2005/07/22(金) 01:08:58 ID:2m2iXWgC
い
わざわざ必死にageまくると逆に誰も教えてくれない罠。
561 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 10:02:17 ID:ws7GGsdp
>>556 P4FSB400と言いたいところだけど、バックアップ体制(予備機)も
何もない状態でいきなり人に貸すのはどうかと。無料ならどーでもいいけど。
ルータ一台に犬2台ぐらいないと実験もログ取りもできないし、いろいろめんどくさいと思うよ。
つうわけでCeleronD×2+RTX1100ぐらい。
564 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 00:36:03 ID:BM3Drr2g
>>562 そこのスレにも行ったのですが、
どうやら荒れているらしいもんで…。
悪いことは言わないから、初心者はNEC買っておけ。
そうだね。J6446とJ4424どっちを買うべきか自分で決められないくらいなら、 NECや富士通のでも買った方がいいよ。イーマjは初心者が買うPCじゃない。
567 :
頼みます。 :2005/07/23(土) 11:10:54 ID:2Z5/ZN9k
>>563 ありがとさんです。
>>556 補足と訂正 linux機一台追加するの忘れてました。
下記のようになります。
環境としては4畳半程度の居室 エアコン完備 25度に設定(ALLシーズン)
PHP・CGI等OK、H無しのHPスペース。1GBか600MBぐらいの容量。
レン鯖に適したCPUを搭載したPC一台(OS:linux)
>>554 に上げた候補の何れか
の搭載機を設置予定。
付属としてwinxp一台とサーバ予備機としての(OS:linux)一台がそれぞれ有ります。
>>556 殿
P4FSB400=Intel Celeron processor クロック 2.0GHz(FSB400) なのですか?
568 :
頼みます。 :2005/07/23(土) 11:12:29 ID:2Z5/ZN9k
>>556 殿 左、訂正
>>563 殿 でした。
P4FSB400=Intel Celeron processor クロック 2.0GHz(FSB400) なのですか?
569 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 11:26:37 ID:BM3Drr2g
>>565 ,566
ありがとうございます。そうですか…。
確かにせっかく安くて高品質な物でも自分の技量不足で失敗した方が損ですよね。
分かりました。NEC辺りにしておきます。
>>568 北森コアでFSB400のPen4あるけど。
確か最高2.6GHzまでだっけ?
571 :
563 :2005/07/23(土) 18:19:41 ID:qjBct8vh
>>567 ,
>>570 ごめんなさい、P4FSB800の間違い。FSBの遅い奴は混んでくるとどーにも動かなくなるんで止めたほうがよさげ。
>>567 で書いてるように予備機があるんなら、ちょっと頑張ってPentium4 2.8GHz(FSB800) にしといたほうが無難だと思う。
しかしDELLで送料・税込み8マソ弱…安くはなよね。
>>571 何でまたFSB400なのかと思ってたw
Xeon単騎とかどうなのかな、と思ってみたり。
やっぱ値段が問題か?
573 :
頼みます。 :2005/07/23(土) 20:58:45 ID:2Z5/ZN9k
>>570 ,
>>571 ,
>>572 どもども ありがとうございます。
貴重な情報を頂き感謝しております。
FSBの遅い奴は混んでくるとどーにも動かなくなるんで止めたほうがよさげ
皆さん ありがとう。
VIA C3/EDEN EBGA Processor の1Ghz に関して・・・・
話題にも上がらなかったので、完全キャンセルですね。
助かります。
>>573 C3にするくらいならGeodeNXとかPenMDothanの方がいいんじゃ?
P4北森3G HTT DDR400 512X2(3-3-3-8) π焼き100万 38秒 VENICE3500+ DDR400 512X2(2.5-3-3-7) π焼き100万 39秒 買い換えたRevEマシンが・・・見なかったことにしよう_| ̄|○
PenM Dothan1.73G DDR2-533 512x2(4-4-4-11) π焼き100万 41秒 クロックの割にπ焼きだけは速いw
576 ねた?遅いぞ 104万桁で36秒 Newcastle 3500+(939の最初のやつ) DDR400 512*4 (3-3-3-8-11-16 2T)
おっと 576は575
579 :
575 :2005/07/24(日) 01:43:39 ID:irp8PkE0
>>577 まじっすか!何が悪いんだろう
ってあんさん2G積んでるからじゃなの、と言うことにしておきたい
それでも北森より性能比20%弱アップするべきじゃないのかいと。+まで付けたんだろと。
HTT効果?
580 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 22:58:38 ID:6Xpu7ON1
>>575 PEN比で3.5G相当の性能を発揮するっていう、あくまでも指標だから
アス3500がどんな処理でもPEN4の3600MHz近辺の結果が得られる訳じゃないんだぞ
結果としてはどっちのCPUもsuperパイの標準的数値に近いからマターリしてればいいと思うよ
ここは釣堀ですか?太公望大杉
>>581 お前のようなチンカス臭漂わせてる童貞しか寄りつかないスレですよ
penDに飛びついた馬鹿です・・・orz penDが普通に動いてなるべく静音化したいんですけどどうすればいいですかね?
ファンを試行錯誤して静音モノにするしかないかな
588 :
584 :2005/08/31(水) 18:22:38 ID:iJcGEWyb
585 金ないから無理・・・orz 高一だし・・・ 586 水冷は家が山間部の為、冬の結露が恐い・・・ 留守にしてる事多いから、暖房入れたら逝きそう・・・ 友の会はPCから逝ってきます。
次のペンティアムは何がいい?
お好きなのをどうぞ。 俺は止めはしない。
ペンDとペン4 3Dネトゲとエンコする 俺にはどっちがいいのかな?
>> Intelプロセッサが実際の計算処理に使う電力は、わずか半分に過ぎない。残りの半分は、
>> マシンが低消費電力のスリープ状態にある時に、トランジスタで発生する漏れ電流で消費
>> されてしまうと、Intelは語っている。
>>
>> 新しいプロセスは、「Merom」などの次世代プロセッサの投入と時期を同じくする2007年に、
>> Intel製チップの大半に影響してくる予定。Meromは、IntelのPentiumモバイルチップの
>> 10分の1しか電力を消費しない設計となっている。
>>
>> ---
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087380,00.htm
593 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 18:29:06 ID:p4vDmrwY
Socket478で PresscottのPentium 4 3GHzと3.2GHzの性能の差はどのくらいあるのでしょうか? 価格差は4千円ぐらいですが、差額でファンを替えた等が良いとかがあえれば検討したいのです。 今更プレスコかよなんて言わないで…お金無いのです(´・ω・`)
>>593 Prescottはやめとけ。
あんなパイプラインが長いCPUは性能出ません。
その割に電気も食うしね。
Athlon64のほうがいいよ。
金無いなら、Sempronもいいかもね。
昔と違って、廉価版のCPUでも性能的に問題ない。
どうしてもIntelがいいという場合はCeleronにしとけ。
>>594 マザーから買い換える金銭的余裕が無いんですよ。
現在Socket478のCeleron2.6GHzなのでP4にしたいと思ったんですが。
時期的にはWindowsVistaが出て64bitOSが標準になってからの方が良いのですかねぇ…
AMDのCPUってよく判らないのでちょっと勉強してみます。
>>595 そもそも、Celeron2.6GHzの性能に不満があるの?
あるとしたら、どういうとき?
それで不満があるとしたら、エンコ、FPSとか3Dバリバリゲーム、起動くらいか? まぁヘビーユーザーで無ければ必要では無いな確かに
ゲームと偶にやる動画や音楽のエンコードの時かなパワー不足を感じるのは、 P3-600MHzからCeleron2.6GHzにしたので、P4にしてどのくらい性能がUPするのかが判らなくて躊躇してます。 ネット巡回ツールで大量にダウンロードすると ノートンのCCPROXY(ウイルスチェック)が高負荷で重くなるので、これを何とかしたい。
599 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 23:00:39 ID:DSAM++yN
486の133MHzではもうだめか。
601 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 00:45:26 ID:POatkRW8
XLMK-P8720だろ
>>599 ダメじゃないよ。
それに見合ったソフトを使う範囲ならね。
間違っても最近の重いソフトを使おうなんて思うなよ。
605 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 18:17:21 ID:MHbZ6yrC
PentiumM 1.70G メモリ512MB 現状のスペックがこれなんだけど、メモリをもう1G積んだらエンコ速度はどれくらい上がりますかね? CPUは1Gもあれは取りあえずOKでメモリがあるほうがエンコ速度が上がると聞いたんですが、どうでしょう・・・?
>>605 何のソフト使ってるか知らないけど、
スワップ起きてるならメモリ増設で性能上がるだろうね。
逆に起きてないなら性能は変わらないだろうね。
一応、タスクマネージャのページファイル使用量でも見てみたら?
607 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 23:58:43 ID:C/jLyLUq
すいません 検索しても分からないので質問させてください 国産のCPUで現在10%程度のシェアを持つものがあるそうなんですが 名称が分かりません 分かる方居ましたら教えてくれませんか
608 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 01:02:07 ID:k1N8iAmY
>>607 SH系の32Bitでは、組込みが主でゲーム用には使われていた、
旧日立いまはルネサスが販売している。命令が16Bit長で制限がある代わりに
概ねMips系命令の半分のバイト数でプログラムができる、
Mips系も16Bit命令があるので今はそんなに優位でなくなったが。
64Bit系ではそもそも国産というのが存在しないのでは?
Sempron安いね64Bitでも6千円台、マザー含めて1万円一寸で済みそう、
いま3000+を定格で使っているので一寸OCすれば同じくらいか。
609 :
かいと :2005/09/28(水) 01:09:24 ID:O5uyHh5q
ハブの link/actとfull duplexの緑ランプがpc電源を切ってもついたままです これってどうなっているのですか?ハブはcorega sw-4pです
611 :
かいと :2005/09/28(水) 01:39:50 ID:O5uyHh5q
すいません
>>608 やはりそれなりに市場には出ているんですね
分からない単語がたくさんですのでちょっと調べてみます
ありがとうございました
>>610 普通のPCの話でな無いような気がしていたのですが、CPUスレなら詳しい人が居るんじゃないかと思って質問させて頂きました
スレ違いだったら申し訳ないです
世の中のほとんどがIntelとAMDだと思いますのでその中で10%もシェアがあるCPUなんて…と思ったのですが、
私自身CPUのメーカーはIntelとAMD、あと世界最速を目指してるようなPCには日立とかのCPUが使われていたとか、Z80が昔存在していたとか、そういったくらいの知識しかないので…
サーバ用か、
>>608 氏が言うようにゲームなどに使われているCPUなんじゃないかと思います
>>613 組込み系ならARMとかSH、H8とかM32とかいろいろあるよ。
ARMやSHなら、キミの携帯電話にも使われてるかもね。
因みに私は、仕事でSHやH8をよく使います。
ARM7ならゲームボーイアドバンスに入ってるな。 ちなみにZ80は今でも存在してるぞ w
SH4+PowerVR2+WindowsCEでサイキョー流!
DCかー!
618 :
不明なデバイスさん :2005/10/06(木) 19:45:19 ID:HmLxCpB/
セロりん2.5Gです。 なんか文句でもあるのですか?
>>618 それで満足しているのなら何も言うまい。
621 :
名無し :2005/10/07(金) 11:26:01 ID:g5iAMqPI
予算十万弱でパソコンを買う予定。で、CPUはとりあえず「ぺんちあむ4」に しようかと。でもAMD社「あすロン」って「ぺんちあむ4」とどう違うの?場合によっては 「あすろん」にするかも?頼むマジレスくれ。
>>621 要求に応えてマジレス。
Pentium4はパイプラインが無茶苦茶長いため、高クロックな割に性能は出ない上に消費電力が大きい。
このため、Intelの次期CPUはこういうアーキテクチャにしないことが決定している。
要するに、失敗作。AMDのほうがお勧め。
ただし、一部のアプリケーションではPentium4が有利になる場合もあるので、
そういう特定のアプリケーションが使いたい場合は、Pentium4にしたほうがよい場合もあり得る。
AMD製の現行CPUだと、その価格帯ではAthlon64かSempronとなる。
ただし、SempronにはSocket754(旧Athlon64と同等)のものとSocketA(AthlonXPと同等)
のものがあるので注意が必要(SocketAでも悪くはない)。
PCにある程度詳しい人が知り合いで居るなら、ショップブランドのパソコンがお勧め。
パーツの流用がきくので、少しずつパーツを入れ替えて、段階的にアップグレードできる。
ただし、普通のATXケースを使っているものでないとNG。ATXのミドルタワーがお勧め。
ttp://www.fresh-field.co.jp/cal/fresh_pc06.htm のBurn VLあたりをベースに
・ケースVT505MWに変更
・HDD 120GBに変更
・OS WindowsXP Home追加
・必要ならFDD追加
・別の店でDVD-Rドライブを安く買って追加
で約6万円でどう?
とにかく安くなら、
ttp://www.stormst.com/system2/storm-pc_q1.html のSuper Burst LTD + OSで約4万でどう?
623 :
621 :2005/10/07(金) 21:28:51 ID:n0QRDWdL
マジレスサンクス。確かAthlon64の廉価版がSempronだよね? Pentium4がなんか最高性能を持ってるって思ってたのだが、セガ好きな自分としては 「事実上の標準」に疑いを持ってた。金に余裕があるなら廉価版より高価版をゲッツしたい。 今「セロりん」使ってるが処理落ちするはフォルダー開くのに妙に引っ掛るは もううんざり・・・。ちなみに新PCでゲーム作りしたいのだがそれでもAthlon64が良いかね? 再びマジレスキボン、長々スマソ
>>623 「Athlon64の廉価版がSempron」というのはちょっと違う。
SempronはAthlon64の廉価版のものと、AthlonXPの廉価版の2種類ある。
今製造してるのは前者だけだけど、
>>622 で示したものは後者に当たる(後者はもう製造してません)。
Celeronでも大きく分けてPentiumII/!!!とPentium4の廉価版の2種類あるし
(コアや対応ソケットで区別すればもっと多種)、CeleronMというPentiumMベースのものまである。
それと同じです。要するにブランド名ですね。
使ってるのはCeleronの何?
性能に不満があるなら500MHz未満でしょうか?
でもゲーム作るなら高性能なPCは要らないと思う。
できるだけ多くのPCで動くほうがいいわけで、高性能なPCで作ると、
高性能なPCでしか動かないものを作ってしまう可能性が高くなるから。
開発の場合、高性能なCPUで有難いのはコンパイル/リンク速度が速い程度。
上記PCでも充分速いと思いますよ。
追加でビデオカード買う程度でいいと思う。
予算10万弱というから、金に余裕がないと思ったので廉価なPCを挙げた。
でも、Athronというブランドが欲しいなら、Athlon64買えばいいけど、
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=31&gs=139&gf=0 あたりで、CPUを3000+に落とせばOS入れても10万円以内に納まるよ。
あと、ケースは白のほうがいい。理由は白いドライブのほうが多いから。
とにかく安くならこれ
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/amber201_dt7_2.html これもいい。
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/amber203_dt9_2.html ただし、ビデオカードは6600以上にすべし。
いっそアイタニウムでも購入しなさい。
>>625 何に使うんだよw
使い物にならんだろw
アイテニアムは既に死に体。
Intel製CPU(&互換CPU)最大の売りは、過去のソフト資産が使えることだった。
それを捨てたIteniumと、過去の資産を生かそうとしたAthlon64。
最初から勝負にならん。
628 :
621 :2005/10/08(土) 13:27:38 ID:fJL9Ilc8
色々サンクス!やはりAthlonが良さそうだね。ただIntel製CPU推奨ソフトウェアは 動いてくれるのか?それが気になる。モニターは有るから今回は買う予定無し。 だからCPUとメモリに予算をつぎ込みたい。で自分の場合多少なりとも分解したりは できるからドライブは安いヤツ買ってきて自分で付けられるから問題無。 ちなみにアキバのTWOTOPあたりで買おうと思っていたのだがPen4積んだやつなら 十万円くらいでそこそこのスペックが買えた(現地調査済み)他、秋葉原でお勧めショップあるかナ? Athlon64とAthlonXPってどっちが性能高い?ちなみにうちの使ってるPCのスペックは、 Celeronの400MHz、メモリ128MB、HDD4GB、ほぼ骨董品。 再びマジレスキボン
さっさとPen4買ってろ
630 :
621 :2005/10/08(土) 16:50:29 ID:5JLAZUAW
スマソ・・・
>>628 更にマジレス。
PCにはあまり詳しくないようですね。ソフト開発のほうも、これから勉強するのかな?
PCについてですが、現状のPCがATXケースに入ったものだったらそれを流用してもいいけど、
流用できるパーツが少ないなら、買い替えでもいいかもね。
1年毎とかにパーツの部分入れ替えして、徐々に性能アップするのが吉だと思う。
最新のパーツよりも安くなったちょっと前のパーツを使うのがコツ。
最高性能のパーツを使うより、半額のパーツを使って、変更の周期を短くしたほうが、
安くて高性能な状態を維持できるよ。
まあ買い替えのタイミングが読めるようになると失敗が少なくなるから、
情報は常に集めとくといいよ。
因みに、俺が買うとしたら重要なポイントはケース。
ケースは長く使うものだから、デザインや機能がしっかりしたものがいい。
安いのでいいけど、ドライブベイの数や大きさ、あとデザインですね。
上に挙げたものの中では、個人的にはツクモのやつが好き。
マザーボードは10万近く出せるなら、PCI-Expressのものがいい。
性能云々じゃなくて、次回もビデオカードを流用できそうだから。
そうすると、私なら
>>624 の最後に挙げた例を選びます。
続く
あと、AthlonXPとAthlon64では後者のほうが先進的。 性能は一概に言えないが、基本的には後者が上。 Athlon XP 3200+ (2.2GHz)とか、 Athlon 64 2800+(1.8GHz,L2 512KB)とかどっちが上かは微妙。 3200+とか書いてる数字が性能を表してるけど、基準がばらばらだから。 同クロックでは Athlon64 > PentiumM ≒ efficeon > CeleronM > AthlonXP >> Pentium4 > Crusoe のようです。 あり得ない位単純な処理(単純なベンチマーク等)はこの順位によらず、 クロック周波数によるものが大きいけど、普通の処理ではこれが目安になると思います。 まあCPUにも得手不得手がありますからね。 また、Intel製CPU推奨ソフトウェアは動きます。推奨であって専用ではありません。 Intel製CPUでしか動かないなら推奨ではなく専用と書くと思います。 でも、そんなことはそのソフトについて調べれば書いてあると思います。 自分で調べましょう。 Pentium4にしても、Athlon64にしても、元を正せばi386から派生した互換CPUのようなもの。 それにそのソフトが作られた時期より後に出たCPUなら、ソフトにとっては未知のCPUなので、 IntelだろうとAMDも関係ないのは当然。 まあPentium4のほうがシェアが大きいから、メーカーでもテストの比重は大きいと思うけど、 その程度のことです。 メーカーの本音はIntel製のCPUでテストしてるので、シェアの低いCPUで問題起きた場合の 言い逃れとして書いてるだけだと思います。最近ではAMDのシェアも高くなってるので、 そういうソフト自体が減ってるように思えます。 IntelまたはAMD製CPU推奨とかならあるかもしれませんが。
635 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 23:56:27 ID:F37DP3Nc
Pentium M740(1.73GHz) Celeron M360(1.40GHz) どのくらい性能の差がありますか? どっちでもDVDはスムーズに見れますか?
636 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 00:21:40 ID:rpbXiFlb
Intel のサイトを見たのですがはっきり分からなかったので教えてください。 Pentium D は Dual Core ですが、Celeron D も Dual Core なのでしょうか? Linux で マルチプロセッサ用カーネルをインストールして使いたいのですが、 Pentium D ではOSが複数CPUとして認識しますが(smpカーネル使用可能)、 Celeron D ではどうなのでしょうか? これから新しいPCを買うのですが、Celeron D が Dual Core なら安いので選択したい のですが。安いので違いますかね?
>>635 DVDはどっちも見られるでしょ。
性能についてはFSB、L2キャッシュサイズが違うので
クロック差以上の差が出る。
>>636 非常にまぎらわしいがCeleronDはシングルコア。
PentiumDはまったくおすすめしないが、
どうしても欲しいなら止めはしない。
>>635 数字ほどの性能差はない。
性能はクロック周波数に比例しないから。
どっちも充分速いからDVD再生程度は余裕ですよ。
PentiumII 400MHzの時代から可能だったことからもわかるよね?
>>636 Celeron DはDual Coreじゃありません。
そもそも、発売が2004年6月です。
冷静に考えて、Pentiumブランドより先にDual導入なわけないでしょ。
PentiumDなんて、つぎはぎで作った間に合わせのチップです。
買わないほうが吉。というか、Pentium4自体が失敗作。
639 :
621 :2005/10/09(日) 03:19:08 ID:Wd/wTF/i
非常にサンクス。早めに買う。購入したら報告するかも。
>637 >638 ありがとうございます。すっきりしました。 古いんですね。Dell購入予定なのでsmpカーネルを使うためには HT 対応 Pentium4 を選ぶしかないですね。
641 :
640 :2005/10/09(日) 08:39:12 ID:FBvtxlIb
スレ読んで見るとAMDの方が良い気がしてきました。 実際、Opteron搭載サーバーとXeon搭載サーバーを管理してますが、どちらも速さに違い は感じられませんね。 安い方が良いので、Linux、Windows 2003、XPを確実にインストールできるマシンを自作す るか検討してみます。
642 :
635 :2005/10/09(日) 11:47:28 ID:H1oVfY2I
>637 >638 ありがとうございます。 参考になりました。
>>640 「SMPで使うためにHT対応Pentium4を選ぶ」という発想は逆だと思う。
SMPが目的なのですか?
処理速度を上げることが目的じゃないんですか?
それ以上に、ソフトを快適に使うことが目的じゃなかったのですか?
因みに、HTはパイプラインの空きを利用して複数プロセスを実行しているので、
マルチプロセッサほどは速くなりません。
いくら、Pentium4のスカスカなパイプラインでもね。
逆に最適化してパイプラインに空きがなくなると、もう一方の論理プロセッサは遅くなる。
当たり前だけどね。
まあマルチプロセッサで動かすようなソフトの開発者には必要かもしれんけど(評価やテストのために)。
>643 実はそのとおりでテストのためにSMPカーネルで構築する必要があるんです。 そうですね、HTでは処理速度の向上は概ね20%増しと言われてますからね。
>>644 テストのためにSMPカーネルで構築する必要がある
↓
テストのためにSMPカーネル上で動かす必要がある
の間違いですね。
まあ現行CPUではHT対応Pentium4がいちばん安くつくね。
ドライバ開発者なんですかね?私もいくつか作ったことありますよ。
spinlock等によるCPU間の同期が取れていることを確認するのかな?
もちろんこれはタイミングにより競合が起こったり起こらなかったりするので、
机上チェックはきっちりやることを薦めます。
タイミングが絡むのは実機上のテストで見つけにくいからね。
spinlockはすることなかれ。 Pen4のHTTでひどい事になるぞ。
>>626 ごめん、まさかマジレスされるとは思わなかった…。
649 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 03:03:28 ID:JdD6uG4m
インテル(R)Celeron(R)プロセッサ2.60GHz(128KB L2キャッシュ 400MHz FSB)と インテル(R)Celeron(R)Dプロセッサ325(256KB L2キャッシュ 2.53GHz 533MHz FSB) とではどちらが性能いいんでしょうか? やはり二次キャッシュおおい分Dのほうがいいんですか?
>>649 2.6GHzのほうはNotrhwoodコア。
2.53GHzのほうはキャッシュが大きくてFSBも速いですが、Prescottコアです。
Northwoodコアのほうがパイプラインがだいぶ短いです。
更にキャッシュのレイテンシも短いです。
つまり、Notrhwoodコア採用の2.6GHzのほうが速いと思います。
>>649 その二つならクロックの差よりも、L2、FSBの差のほうがずっとでかいな。
どちらにしろCeleronなのでイマイチだと思うが。
>>651 CeleronはIntelが主張するほど遅くない。
IntelはCeleronを廉価版という位置付けにしたいから、
遅いように見せたがってるんだよ。
それに名前は同じCeleronだが、コアが違う。
セレ厨
654 :
649 :2005/10/12(水) 12:42:26 ID:JdD6uG4m
>>650 >>651 レスどうもです。
2.60Gのほうがいいって事ですよね?まったくの素人なもので・・。
実はどちらのほう買うか迷った挙句2.60G買ったんでそれ聞いて安心しました!
ありがとうございました!
>>654 買ってしまった後ならそれでいいだろう・・・
これからは買う前に調べるようにな。
>>654 CPU単体で買い換えるならそれでいいが、
今M/Bと同時に買うならLGA775だと思う。
まあ何に使うか知らんが、充分速いって意味では大差ないけどね。
CeleronはOfficeあたりだけを使うならいいが、 重いゲームとかするとダメダメになる。
>>657 それは比較的低クロックのPentium4だって同じだと思う。
でも、Celeronっていろいろあるよね。
初代266MHz(L2キャッシュなし)からCeleronD 3.2GHzやCeleronM 1.6MHzまで。
659 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 23:28:57 ID:jmQ/25+/
CeleronD340で3Dゲームって無謀なのかな・・
>>654 遅かったなw
CeleronD2.53>>>>>Celeron2.6だ。
せめてNXビットがあるCPUにすれば未知のウィルスにも少しぐらい対応できたかもなのに。
>>659 ぜんぜん無謀じゃないよ。
ただし、CPU以外のパーツのこともちゃんと考えてね。
これはCeleron以外の場合にも言えることだけど。
>>660 >>661 Prescottコアは糞だろ。
オーバークロックするなら話は別だが。
>>663 Admin権限でログインしてるなら、NXビット以前の問題だと思う。
Windowsってマルチユーザーでの使い勝手最悪だから、
普段からAdmin権限で作業している人が多いと思う。
Pentium4ではPrescottコアは糞だが、Celeronに関しては Prescottのほうがいい。発熱は糞だけどね。
>>667 L1キャッシュの容量の違いが一番効いてそうな気がする。
でもペナルティ自体はPrescottのほうがだいぶ大きいのにね。
NetBurstってやっぱり糞ですね。
まあポシャることは既に決まってるアーキテクチャだけどね。
>>668 最初のAthlonにもボロ負けしてるね。
でもクロックが詐欺ってことはないよ。
クロックに偽りはないんだからね。
クロック=性能 と勘違いするほうが悪い。
>>670 > クロック=性能 と勘違いするほうが悪い。
感違いするような環境をうまく作りあげていたのかもね。
>>672 メーカーは今じゃそのイメージを壊すのに必死ですよ。
初めまして。 質問 中古CPUで・・・ Pentium4 2.8CMHz vs Athlon XP 2800+ どっちが勝ち組ですか?
>>674 失礼しました。
Pentium4 2.8CM「G」Hz vs Athlon XP 2800+
の間違いでした。
>>675 もちろん、AthlonXP。
Pentium4買ったら負け組。
いや、2.8Cはノースウッドだから、けっこう良い。 AthlonXPより発熱低いし。
エンコ用としてはいい
2.8Cならもっさりもましだしいいんじゃないの? ゲームするならAthlonXPかな。
むしろ宣布3400+でも入れたほうが安くて低発熱、高性能かもな
>>ALL なる d。 中古で落ちてたら買ってこようかな・・・ M/Bぬるぽしかけてるし・・・・ orz
>>682 ママンあるならそれにあったCPU買えばいいんでは?
684 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 20:59:21 ID:nRZhSkKo
なら最初から性能のことなんぞ聞かずに萌えるほう買えよとマジレス
_,, ィェ 、,,,,,__ _,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_ _,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_ _,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_ _,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、 イ壬方シン亠''''''""~'三(ハ,-、i! _,,- ,,_ )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ /-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!、!.i! ィ_・ュ ィ・シ三 \三\≡\三=--'''" `'''-==---------ー'フ''"⌒~"ヽi! ィ、 j i、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ◆,,,,,,,,_◇入 ー=ァ ノ ) 〉' ◇ !、 ヽ、 ヽ、_____/゙/`┌──,──┐ | `ー、,,, >テ>-、 /(人)'____,゙ |. CPU . . .....:| /| ) ◆<ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l ヽ弋 / | トー-----ァ---、ン `ー’ ヽ戈,◇ ィ | | | ,,ソ彡'、◆ノ | 人_ ◆ノ ノ ノ l ラー''::::\ノ .ノ ノ 个、 ̄""~ _ノ ノ) :::ノ::::::::::ト'" __,, -"ノノ人 `ー____,,,,ン((:::::::/:::::::::::ノ `'' ンノノ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;ノ `''ー'ー' i、;;:::::::::::::::::::::;/ | | `''-ァ---''"ヽ | / / ヽ ~ー-.,,_,、 ( ヽ、__ 〈_ _ _ノ `ー 、_ )ー、)  ̄  ̄ `'
64ビットでIntelはAMD互換メーカーになっちゃったしね。
>>906 PS2互換機みたいだな。
>>907 > タイマー無くしてくれよ。
ソニーの技術じゃ無理。
誤爆スマソ。
Intel CPU及びチップセットって 1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる 2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる 3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム) 4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した 5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された 6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社 7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全 8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解 9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定 10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状 11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社 12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社 13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU 自慢のエンコ速度も数十秒でCPU保護の為にクロックダウンしシングルコアと変わらない性能しか出せないただの暖房器具 14 これらの不具合や低技術の為取り巻きの提灯ライターもフォローしきれず愛想を尽かし始めている 15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった 等々書ききれない程の暗黒面を持つCPUをそれでも買い続けますか? そうですか 頭良いですね
>>691 買い続ける以前に買ってないし。
そういう人、多いかも。
Willametteの時点で既にIntelは切りました。
パイプライン長すぎ&スカスカだから。
HT発表で、スカスカのパイプラインを埋められる可能性は出てきたが、
欠点も露呈して萎え。
更にパイプラインが長くなったPrescottには呆れました。
しかも、パイプライン長くしたのにクロックはあまり変わらず…
これじゃあユーザーが離れるのも無理ないね。
P6アーキテクチャのときは、最初こそP5とあまり変わらないクロックだったが、
パイプラインが長くなったことを相殺して余りある程の高クロック化ができていた。
NetBurstでもNorthwoodでは相応の高クロック化ができているから、この頃はマシだったけど、
もっといいCPUがAMDから出てたからね。
P6の頃はIntel買ってた(Celeron)が、NetBurstは一切買ってません。
う〜ん ほぼ同意
695 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 21:14:01 ID:2a+D/Rl3
あげ
696 :
不明なデバイスさん :2005/10/30(日) 11:41:53 ID:y5VKm6xJ
FF11とか3Dバリバリのオンラインゲームするならどの次の3つのCPUのうち、どれがいいのでしょうか? ・Pentium4 6*0系(Prescott 2M) ・PentiumD 8*0系(Smithfield) ・PentiumD 9*0系(Presler)←来年2月前後の登場予定 P.S. AMDのCPUはあまりくわしくないので〜AMDのCPUでFF11とか3Dバリバリのオンラインゲーム向きのCPUでオススメのものがありましたらいくつかおしえていただけますか? よろしくおねがいします。
697 :
不明なデバイスさん :2005/10/30(日) 12:29:01 ID:NQps9HMo
>>696 3Dゲームを楽しもうと思うならCPUも大切だがビデオカードにもいい物を選ばないとな。
CPUスレだからそこはあまり言わないことにする。
CPUを選ぶにしても自作かメーカー品かでも選択肢はかわる。
自作やショップブランド系でゲーム最強マシンを組むならAthlon64 FX。
でも無茶に高いから普通はAthlon64で我慢するかな。
それでもPentium4よりはずいぶんといい。
あとメモリは最低で1GB。できれば2GBは積んどけ。
Pentium DやAthlon64 X2といったデュアルコアCPUは、
現在あるゲームにはあまり向いていないから無視していいだろう。
699 :
696 :2005/10/30(日) 20:37:36 ID:13OLzaZG
>>698 さん
教えていただけてありがとうございます。
…InterとAMDに共通して言えるのは〜デュアルコアCPUは現在あるゲームにはむいていないのでシングルコアで十分…ということは〜
Inter…Pentium4 6**系
AMD…Athlon64 FX(予算があるなら) or Athlon64
…と、いうことになるのでしょうか…?
P.S.メモリはもちろん〜1GB以上にする予定です。ビデオカードは…SLIも考慮していたり(汗)
SLIにする金があるならAthlon64FXにしておけ SLIはあとから追加でもいいけどCPUは交換だしな
>>700 CPUは最高のものにしないほうがいい。
CPUはある時期に交換しないと高性能を維持できないから。
半額のCPUを買い、買い替え周期を半分にするほうがいいと思う。
そのほうが高性能を維持できるし安いと思う。
だから、Athlon64FX-57(約12万円)を買うよりはAthlon64 4000+(約4万4千円)を買うほうがいい。
まあ俺ならもっと安いの買うけどね。
3Dゲームを楽しむためにSLIは特に必要ないと思う。
SLIなら高解像度で高画質な映像でプレイできるかもしれんが、逆に言うとそれ以外のメリットはない。
画質が上がったところでゲームの楽しさは変わらないと思うし。
703 :
696 :2005/10/31(月) 23:56:53 ID:6mf7pdcs
レスありがとうございます。
>>700 さん
SLIはシビアで同じグラボでも製造時期がちがっていても失敗する危険性があると聞きましたので…まだSLIするかどうかは悩み中。あくまでも一つの選択肢としてもう少し様子みます…
>>701 さん
おお…このスレもあったとは…ありがとうございます。FFベンチでHighモード7000前後を狙えるものを参考にプランを練ってみます。
>>702 さん
CPUも買う時期がむずかしいパーツの1つですよね…(汗)
私は高解像度モードもスムーズに楽しみたいと思っているので〜SLIも選択肢に入れたのです。でもSLIはまだあまり普及していないっぽいと思うので…もう少し調べてみます。
704 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 09:14:43 ID:G/6GqBHA
705 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 09:26:02 ID:c8LN42z9
FX55なら中古で5万位だよ
すいません、母板 GA-8S655FX-Lで使える一番安いCPU教えて下さい。 CPU壊れたみたいで、間に合わせに積みたいのですが
>>704 それってMediaGXの話だよね?
>>706 CPUが壊れたとどうやって判断したのか知らないけど、
Socket478だから、現行CPUだと
CeleronD 325(2.53GHz) 最安値\7,802
あたりか?
あと、中古でCeleron 2GHzとか売ってたらそれが安いとは思うけど。
>>707 判断は職場のPCから、CPUはずして持って帰り試した所、動きましたので。
さっそく中古のCeleron 2GHz探してきます!
どうもありがとうございました
>>708 もっと前にCeleron 1.7GHzってのがあったこと忘れてた。
これが底辺だと思う。でも中古って売ってるのかな?
とにかくSocket 478のCPUで安いの買えばいいよ。
>>704 うぎゃぁぁぁーーーーーーーー!!!!!!
>>704 それ古い技術だからあんま関係ないらしいぞ、まぁ気に食わんけどさ
>>713 そんなあなたにはVIA C3がお勧め。
Turion64, PentiumM, GeodeNX のどれかにしておく。
Athlon XP-Mのノーパソ買ったが超後悔。 もうずっと爆音でファン回りっぱなしで超熱い。 最終的にはキーボードもまともに触れなくなる。 同じモデルのPentiumMタイプも爆音だがアイドル時にはファンとまるのに・・・。 ノーパソの設計が悪いのかも知れんが酷すぎだ。 もう二度とAMD製品はカワネ。
私はインテルの入ったノートを買って非常に後悔しました。 熱くて爆音なのはもちろんの事、クーラーを使ってるのに 熱暴走というのがして使えなくなりました。信じられますか? それにノートとしてはバッテリは持たないし、ただの 省スペースパソコンという感じになっていました。 機種はFMV BIBLO NH90HTです。
>>718 良かったねインテル選んで。
Athlon XP-Mタイプならもっと酷かったよ。
俺のもFMV BIBLOじゃ。
>>718 それ、正確に言うとノートパソコンじゃないよ。
いわゆるデスクノートってやつ。
デスクトップパソコンの代替を主な想定用途とする、大型で高性能なノートパソコンのこと。
「ただの 省スペースパソコン」と思ったのならそれで正解だよ。
構造的にはデスクトップパソコンのパーツ(CPUやチップセット)を使って作ったノート型のパソコンとも言える。
安くて高性能なのが魅力なので、家の中でしか使わない人とか車で移動する人等にはBEST。
買った店の店員からそういう説明が無かったのなら、店員の落ち度ですね。
また、自分で調べて買ったのなら、調査不足ですね。
持ち運んで使うのがメインなら、完全に商品の選択を間違えたってことになります。
721 :
不明なデバイスさん :2005/11/08(火) 12:28:35 ID:txNbW8zN
>>719 熱暴走するノート掴まされた香具師に、よく良かったと言えるものだな。
少し調べてみるとNH90H/Tの熱はかなり酷い感じがしたが、
おまいのBIBLOの型番は何だ?
>>724 ノートパソコンとデスクノート比べても…
ノート用のCPUとデスクトップ用のCPUじゃ発熱&消費電力が違うのは当たり前。
MG50EとMG50E/Aもあるしいいんでないかい
それにしてもCeleronのほうがバッテリー駆動時間が短いのは意外だな
MG50E/AはMG50EよりMG55Eの方に近い。MG55EのCPUが違くて無線LANが無いだけ。 最初はMG55E買うつもりだったのだがヤマダ電機のチラシでこの特別仕様を発見して あまり確かめず物凄い勢いで買ってしまった。安かったしな。orz 当時Athlonは良いと洗脳されてたからPentiumM 1.40GHzよりもAthlon XP-M 1800+(1.40GHz)の方が 絶対良いと思ってたんだよ。(まぁ性能は良いのかも知れんが熱が最悪だ)
>>728 どこでどう間違った知識を仕入れたのか知らんがノートならPentiumMかCeleronMだろ
AthlonXPがおすすめなのはPentium4と比較しての話でそれは間違ってない
それにしてもCeleronモデルを選ばなくってよかったな
買ってたらもっと後悔する事になってただろうし
AMDもTurion64というノート向けCPUを出しているがバッテリー駆動
することを考えたら今のところPentiumMのほうがおすすめ
>>725 NH90H/Tはおまけ。
>>728 洗脳とか言ってるけど、ただの勉強不足ですな。
同クロックならPentiumMのほうがほぼ確実に性能はいいぞ。
ただし、それだけ値段は高いけどな。
すでに
>>72 でノートに良いCPUとして
Pentium M > Athlon XP > Pentium 4 > Celeron
と出てますね
・3DMark05実行中のCPU温度(DOS/Vマガジン12月号より) Turion64 MT-40:32.8度 Turion64 MT-34:31.4度 Athlon64 3500+(939):42.8度 Athlon64 3200+(754):40.7度 Mobile Athlon64 3000+:35.3度 Sempron 3400+:38.5度 PentiumM 780:42.4度 PentiumM 760:40.1度 Pentium4 640:60.1度
つーかよ 今更ペンティアム薦める理由なんて無くね? 勧める側も 大して根拠も無いみたいだし ブランド志向ってこと?
>>733 Pentiumなんて誰も薦めてないんじゃ?
それに、Pentiumなんて今売ってないでしょ?
デスクトップにPentium系をすすめるのは、あまり感心しないかも。
同じ処理量で比較した発生熱量増加分のデータも欲しい。ノート用CPU主体で。 [J/円周率100万桁]とかそんな感じの、自動車で言うと燃費みたいなやつ。
>>727 CeleronMはSpeedstepが殺されていて電圧やクロックが落ちないから。
常に全力で動かした場合、PentiumMの方はもっとバッテリが保たない事もある。
そんな使い方はまずしないけど。
まあノートならPentiumMまたはCeleronMでしょ。
Turion64も電力効率では適わないし。
ただ、PentiumM系は得意不得意が極端だから、
デスクトップ用途には不向きだね。
738 :
不明なデバイスさん :2005/11/13(日) 18:59:56 ID:knJ1zCqr
>>1 Pentium75 ペンティアム75ってのは75ビットCPUなんだ
68kだろ。
740 :
不明なデバイスさん :2005/11/14(月) 00:33:38 ID:guHT1OEA
伺いたいのですが、 AMDのソケット939で購入を決めているんですが、以下のアス64のなかでは どれが一番いいでしょうか? 予算は3万円未満を考えているので3800+と4000+は参考値です。 Athlon 64 3000+ Socket939 BOX 1.8GHz L2/512KB 14,980円 Athlon 64 3200+ Socket939 BOX 2.0GHz L2/512KB 18,780円 Athlon 64 3500+ Socket939 BOX 2.2Ghz L2/512KB 24,980円 Athlon 64 3700+ Socket939 BOX 2.2Ghz L2/1MB 28,924円 Athlon 64 3800+ Socket939 BOX 2.4Ghz L2/512KB 35,699円 Athlon 64 4000+ Socket939 BOX 2.4Ghz L2/1MB 41,711円 価格は今現在の価格コムの最安値です。 やはり一番いいのは、3700+ってことになるんでしょうかね・・・ そもそも3500と3700の違いはL2キャッシュ見たいですが、この違いって大きなものですか?
古レス
>>689 PS/2互換機だったらあるぞw
いや、PS/2とちょっと違う、非互換部分も少なくないけどな。
キーボードもマウスもPS/2だしw
もいっこ、古レス
>>691 4番、なるほど、だから16倍対応のドライブを、
名前を変えて12倍速のように偽って売ったのかw
DVM-RD12U2(俺が持ってるヤツ)って、
中のドライブは東芝サムソンの16倍ドライブなんだよな。
1万円切って売られてる外付けって、これぐらいしかない。と思う。
むー、Inワロス
>>674 う〜ん、さすがにこの組み合わせだと、
アスロン好きな俺でもPentium4かな。
Pentium4のうちで最強だったCシリーズでは、
AthlonXPのモデルナンバーでは太刀打ちできない。
おれの2500+より速い2800+でも、すでに時代遅れなんだけどな。
>>728 XP-Mって、「モバイルとは名ばかり」の、
AMDがモバイル市場で全敗だった時代のシロモノ
全敗以前に、そもそも、勝負を挑む以前だったっけか。
ま、P4-Mもそれに近い部分があるが...
デスクトップ用と大差ないほど(ちょっとだけマシ)
消費電力と発熱が厳しかった、デスクノート限定CPUだし...
調査不足だったとあきらめるしかないんじゃないの。
>>740 L2の効果が非常に大きく出る用途はある。
そういう用途で使えば、3800+より速く動くときもある。
逆に、L2が512kBか1MBかで、全く差が出ない用途もある。
そういう用途なら、3700+と3500+の差を感じることはできない。
まず、主な用途をさらすべし。
745 :
不明なデバイスさん :2005/11/14(月) 02:39:10 ID:jg5F7DtN
エンコならクロック ゲーム、オフィス、プログラマならキャッシュ重視すべし(低レイテンシかつ大容量)
>>741 MCAスロットがないとPS/2互換機とは言えないと思う。
TandyやALRから出てたみたいだけどね。見たことないけど。
まあ、死に絶えたのはもう15年以上前だと思うけど。
>>742 1万円切ってる外付けDVD-Rドライブはたくさんあるよ。
価格.comで14件ヒットした。
WindowsXPが動くのが条件で、現在普通に新品で入手できるCPUのそれぞれの特徴でどんな感じ?
749 :
不明なデバイスさん :2005/11/15(火) 08:54:12 ID:MAviDMKb
たくさんありすぎ
Opteronは熱くてうるさい Pentium4、Dは熱くてもっとうるさい Sempromも熱くてうるさい CeleronDは熱くてもっとうるさい PentiumMは・・・・・・・・ウマー
PS/2シリーズの中には、 ごくまれに、MCAスロットがないヤツもあった。 スロットが無くても、MicroChannelArchitectureってことか? 名前が似てるけどPS/VはPS/2系じゃなかったっけ...
753 :
不明なデバイスさん :2005/11/15(火) 15:15:46 ID:vNAA6jCq
モバイルCeleronの2.40GHzってPentium4に換算するとどのくらいですか?
今Dothanの760なんだけど、来年の新コアに換装出来る?
>>752 ttp://www.seds.org/~spider/ps2/ps2hist.html 調べると本家にもMCA付いてないモデルあったんですね。知りませんでした。
CPUが8086の機種は付いてない理由はわかるけど、
286や386SX搭載機でもMCAスロットがないものもあったんですね。
でもどっちにしろ、MCA付いてなければPS/2互換機とは言えないと思います。
意外に思ったのはPS/2って1992年まで新機種出てたんですね…
386SX(互換チップの486SLC2等も含む)までのようですが。
あと、PS/VはPS/2系じゃありません。IBM製だけど、普通のAT互換機です。
「普通の」というのは、AT互換機用の安いパーツを調達して作られてるという意味です。
PS/2系なのはPS/55です。
>>744 >>755 レスありがとうございました。
ゲーム用途が大きいので3700+を買います^^
↑745のゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!ですm(__)m
そういやPS/2互換機の中に68000を積んでるのもあったなあ
760 :
不明なデバイスさん :2005/11/16(水) 06:33:20 ID:0bjfiZDe
モバイルCeleronの2.40GHzってPentium4に換算するとどのくらいですか?
用途にもよるが1.8G〜2Gあたりじゃないかな。
0.6倍クロックって話を聞いたことがある
>759 今、目の前にあるこれに68000が載ってる。外箱にIBMの文字もある。たしかメインボードにも。
>>763 IBM製だったら、互換機じゃないと思うけど…
PS/2の何て機種?
>764 外箱っていうか、梱包の箱に「IBM PS/2 model 30 286 compatible」 って書いてあるから互換機でいいと思う。 で 「design co-developed with IBM japan」 だってさ。 機種? それをあててほしいのよ。
>>765 思い出した。TERA-DRIVEでしょ?
って言うか、68000が載ってるという言葉に騙された。
68000単体じゃなくて、286の他に68000が載ってるってことですね。
93年頃、T-ZONEで叩き売りされてたのを見て買おうかと思ったのを覚えてます。
結局、買わなかったけど。
1988発売のPS/2 Model 30 286(要するにMCAの付いてないPS/2)
の互換機というかほぼそのままのようですね。
しかも、ISAバスは12Vの電源供給のない中途半端なものらしいです。
これじゃあPS/2どころか、PC/AT互換機と言えるかも微妙。
767 :
不明なデバイスさん :2005/11/16(水) 13:50:09 ID:2bTX1Gdz
>766 当たり。で、286のほうはAMD製。 WINDOWS3.0も動くけど、うちではもっぱらメガドラがわり。 キーボードの方は最新(よりちょっと古い)PCにつながってるけど でもまあ、大IBMがPS/2互換というんだからそういうことで。 (縦置きして「PS/2互換のゲーム機だぜ」というジョークもある)
768 :
760 :2005/11/17(木) 11:20:48 ID:1nw0u+LT
エンコやDVD焼きだけで考えたら PentiumD 820よりPentium4 630のほうがいいですか?
デュアルコアの方がいいに決まってるだろ
773 :
不明なデバイスさん :2005/11/21(月) 00:44:09 ID:sYq6GSfg
エンコードやDVD焼きがメインなんだけど、 XEON2個やOPTERON2個のデュアルプロセッサと、ATHRON64x2とかの デュアルコアって周波数が同じならどっちが速いんでしょうか?
その中では、 > OPTERON2個のデュアルプロセッサ に決まっておろうが。
>>772 そこは書いてあることがおかしいな
参考にしない方がいい
>>772 > Pentium4を選ぶ利点
> HT対応なら動画編集やレタッチに多少有利か。動画・音声のエンコードも有利。
>
> Athlon64を選ぶ利点
> ゲーマー御用達。Pentium4に比べ非常に安価で、エンコード等では一歩及ばないものの
> サクサク感を味わいたければこれ。個人的にめっさオススメ!(^^;
動画編集やレタッチに多少有利
と
エンコード等では一歩及ばないもののサクサク感を味わいたければこれ
を比べて、前者に傾く理由がわからん。
777 :
p! :2005/11/21(月) 15:29:36 ID:goi8p80p
すんません、教えて君で申し訳ないんですが、ノートパソコンを購入予定 なんですが、PentiumM740とモバイルAhtlon64 3700+ があって値段は同じなんですが、どちらのCPUモデルを購入した方が 幸せになれますか?用途はまだ決まってないんですが、この処理をするなら こっちがいいとかもあればお願いします。
ノートとして持ち運んでバッテリ駆動させるのがメインならPenM。 64ビットや性能に期待するならAthlon64。 ただし液晶画面の解像度なども重要だぞ。
動くけど無理に動かすと過負荷となってマザーボードが壊れるでしょうな。
>またAthlon刺す事などは出来ないのでしょうか? >中古cpu探し歩いて汗をかいてきますのでご指南お願いします・・・ こんな質問が出てくるレベルならCPU交換は止めといた方がいいかと。 オモチャとして壊しちゃっても構わないならいいが、もうちょい理解してから の方がいいと重い松。
初心者質問と書いてあるんだからいいんでねえの?
負荷が高いPCではハイパースレッディングを使わないほうがいいかも?
インテルのハイパースレッディング技術でサーバ性能の低下が発生か
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20091397,00.htm 「まさに皮肉だ」とIbbotsonは述べる。「Intelは、マルチスレッ
ドをサポートするソフトウェアで性能が向上すると、ハイパース
レッディング技術を売り込んでいた。SQL Serverは、マルチス
レッドをサポートしているが、Intelのチップ上でその効果を発
揮できなかった。事実、ハイパースレッディング対応のサーバ
ソフトウェアで、性能が向上したものを見たことがない。Citrixと
われわれのソフトウェアを同一サーバで動作させる場合には、
同技術を無効にすることを顧客には勧めている」
785 :
不明なデバイスさん :2005/11/24(木) 07:32:11 ID:efNTu3h4
ハイーパースレッディングって、いつまでたっても不具合が消えないのですね。
>>785 不具合というわけではないよ。
仕組み上発生する問題。
待ちのスレッド等が実行ユニットやキャッシュを浪費するために遅くなる等、
重要度の低いスレッドが並行して資源を使うために発生する問題。
Linuxのspinlock問題がまさにそれ。
元々スカスカのパイプラインだから実行ユニットには余裕があるほうだが、
それでも他スレッドに全く影響がないわけではない。
まあ、ソフトの改良で補えるケースも多いと思うが。
>>786 784のとスピンロックは全く別の問題。
>>787 >>784 ではキャッシュの問題だと書いてあるが、文章に説得力がないね。
「考えられる」とかの表現が多いし、タイトルからして「サーバ性能の低下が発生か」だし。
最後の「か」が東スポ名物隠し文字っぽいし、文章自体もゴシップ誌みたい。
結局キャッシュのせいにしてるが、原因はそんなに単純じゃないと思う。
SH-2とかENIACとか出てるのにPowerPCが取り上げられないのは何でだろう
ベンチマークでは速いのだが、使ってみるとなんだか遅い… それがPentium4だったりします。
791 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 18:16:12 ID:G3bYMZmS
あの〜、FSB400対応のマザボに、533や800のCPUのっけても問題ないですか? ちゃんと動きますか?
動くには動く可能性が高いと思う。 マトモなクロックでは動かない、ってだけ。 FSB400用だったら、FSB400でしか動かないから、 FSB533用の3.06GHzがFSB400で2.4GHzとかなるはず FSB800用の3.8GHzのだったら、仮に動いてもFSB400だと1.9GHz もっとも。 マザボ上の電源関係の回路が、そのCPUを駆動できない危険も高い。 使いたいCPUと、問題のマザボの両方を、 型番など詳細に書かないと答えは出ないな。
793 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 22:12:08 ID:vomOjsmS
何となく現状のシステムに不満のある今日この頃 MB:ASUS P4P800SE CUP:Pen4 2.53GHz Mem:PC2100 CL2 512MB です。 そこでグレードアップとして Pentium4 3.0E GHz(Prescott)、PC3200 512MB×2を考えていました。 ふと思ったのですが、 Atlon64 3200+、PC3200 512MB×2にマザーボードってのもありかと・・・ 予算的に後者の価格が上限です。 どちらがより幸せになれますか? ちなみにゲームはあまりしません。動画編集やエンコードは多少します。 他にもお勧めがあれば、ご教授の程よろしくお願いいたします。
>>791 Socket423なら無理。そうでなければ、ソケットと合うCPUを選ぶ。
最悪、Socket423→478変換ゲタを買ってもよいが、それならM/B買い替えのほうがいい。
BIOSが対応してるかどうかは、MicroCodeViewerでチェックできる。
ただし、M/B上の電源周りの問題で安定動作できない可能背もある。
でも、M/B買い換えたほうがいいよ。メモリも買い替える必要があるかもしれないけどね。
M/B買い替えなら、Pentium4じゃなくてAthlon64またはOpteronを買ったほうが幸せになれると思うけど。
日本のメディアは嘘と誇張報道用の機関なんだから当然でしょ?
国土も社会も狭いし ユーザーは妙にケチだから マスメディアが、メシを食う隙が無くなっている現実
無くていいっしょ、どうせ重要なニュース(国外)は全部共同通信あたりから買っただけのものだし 自分達で取材することといえば、あいりちゃんが〜・あいりちゃんの夢は〜 とか、馬鹿みたいなことしか報道しないし。 ぶっちゃけ2chとニュースサイトだけでよくねぇ?
799 :
不明なデバイスさん :2005/12/08(木) 23:06:27 ID:/uwJMsTG
SempronとCeleronMだったら、似たようなものですか?
そのSempronがソケットAじゃなくソケット754だったらな。 ソケットAのSempronは、ちょっとだけ難がある。 消費電力はやや高めだし、 モデルナンバーのわりに性能が(こころもち)低い。 しかしなんといっても、対応マザーボードの規格が古い。 最大でもDDR333メモリだし、IEEE1394が付いていない確率が高いし PCIe対応してないし。 とはいえ、Pentium4系と比べれば消費電力もマシだけど。 あくまでも、ソケ754SempやらセレMと比べたときの話。
801 :
不明なデバイスさん :2005/12/09(金) 01:37:42 ID:AdJR5Hcc
おおお〜。さすがはプロ。ありがとう。 大幅にマイナーチェンジされたようなもの? 実は、Sempron 2800+ と CeleronM 370で、 どちらが高性能なのかは、いい勝負なんだね。 更に、それぞれのチップセットが、 SiSM760GX/SiS963L と 852GM なんだけど、どう?
803 :
不明なデバイスさん :2005/12/13(火) 18:50:11 ID:/IBAPRLE
おすすめはPowerPCです。
>>772 いいかデュアルデュアルアプリが対応してないとシングルの方が早いからな
805 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 06:36:07 ID:pQn6lwrS
まあ、なんだかんだいって イ ン テ ロ 8 0 3 8 6 F X が最強だなン
806 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 11:11:00 ID:dFMGBDXX
モ ┣ 口 ー ラ 6 8 0 6 0 を忘れちゃいけないぜ!
むかしから6809が究極のプロセッサなんだよッ! うちにはデュアル機が3つもあるぜ
なんだよッ!
>>807 FM-7/8ですね。
8ならオプションのバブルメモリ搭載ですか?
Z80のデュアル機も、持ってるヒト多そうだな。 8801とか。 あと... 286とV30のデュアル機はあるかな? (たいていはスイッチ切り替えだからデュアルじゃないんだよな)
811 :
不明なデバイスさん :2005/12/15(木) 02:49:51 ID:slgrGrRA
なあ、5年位前のATサーバタイプの4〜8CPU機って手はOK?
812 :
◆x8RJ7KcFoE :2005/12/15(木) 04:16:39 ID:g17JHZfL
>>805 〜807
Q1.ところで還暦ですか
Q2.年金生活者ですか
Q3.あなたのNEC、PCー9801は今も健在ですか
813 :
不明なデバイスさん :2005/12/23(金) 14:01:02 ID:yHKMxmi9
P3-500のパソコン壊れたからついでにマザーとCPU交換しようと思うがP4-1.6とP3-800×2ならどちらがいいと思う?
もっさり体験をしたいなら迷わずにP4-1.6だなw
815 :
不明なデバイスさん :2005/12/26(月) 13:30:06 ID:MoYGjICY
816 :
不明なデバイスさん :2005/12/26(月) 17:05:32 ID:ih62Ll+k
結局どの石がいいのよ?
818 :
不明なデバイスさん :2006/01/10(火) 20:36:36 ID:kUAwVtHV
PenM1.7とCelM1.4ってかなり違いますか? 体感でわかるぐらいに違いますか?
何をさせるかによる
820 :
不明なデバイスさん :2006/01/10(火) 21:27:57 ID:kUAwVtHV
>>819 DVDリッピング、株のオンライントレード、MP3鑑賞、ネットサーフィン
以上を同時に
Pentium4のついたPCなんて買わなきゃよかった・・・・うるさすぎ氏ね 黙らせる方法内ですか?
>>821 CPUに付いてるぶんぶん回る奴と
電源に付いてるぶんぶん回る奴を止めるだけでだいぶ違う。
ただ、1分もつかどうか。
sempron3000+はathlon、pen4、celeのどのクラスと同性能でしょうか。
ソケ754のSempron3000なら、(実クロック1.8GHz) AthlonXPの3000〜3200か(実クロック2〜2.2GHz) Athlon64の2800あたりじゃないか?(実クロック1.6GHz) セレロン換算なら3G以上、P4換算でも3G近くだと思う (P4換算だと2600〜3000あたりのどこかになるかも?) PentiumMと比べたら、動作クロック1割引ぐらいかな? (PentiumM735 1.7GHzか730 1.6GHzあたり?) あんまり当てにならないけど。誰かフォローよろ
826 :
824 :2006/01/18(水) 21:40:19 ID:7piXAuBx
>825 サンクス。 結構性能いいみたいですね。
今NECのVL350/AA1Y(VL350/ADのOffice無し) のCPUをセレロン D 2.66G から Pen4の2.4Gに換装しようと思っているのですが この機種のマザーボードはソケット478でいいのでしょうか? スペック表見てもマザーボードの種類が乗っていませんでしたが セレロン2.66Gはソケット478対応らしいので、Pen4 2.4G もソケット478対応なら換装は可能ですよね? またソケット以外換装の祭に調べなければいけない種類は あるのでしょうか? はっきりした情報が見つけられなかったので 分かる方居ましたら教えてください。 後換装に必要なものはCPUとグリスでいいでしょうか?
>>824-826 Sempron(ソケ754)って、
Semp3200+≒Athlon64 2800+みたいだな。
Sempron3000+に相当するAthlon64はない。
AthlonXPとの比較なら、2800〜2900近辺か、
条件によっては3000、3100ぐらい
830 :
不明なデバイスさん :2006/01/21(土) 18:40:30 ID:VPQAmmQZ
HuC6280
831 :
不明なデバイスさん :2006/01/21(土) 20:15:04 ID:iFstuHLE
センロリンでいいと思います。
どっちだ
833 :
不明なデバイスさん :2006/01/25(水) 22:51:50 ID:zQd1OvEj
現在も開発が進んでいるCPUって インテル系(インテル、AMD)とSPARKだけ? ゲテモノ購入を検討しているですが(見栄で)。
PA(HP)とかARMとかも開発されてるんじゃ?
1200万くらい出せるなら、SX8iこうたれ
もうちょっとお金があれば地球シミュレータを買え
>>833 開発中のCPUなんてもっとたくさんあるでしょ。
ワンチップマイコンも含めればもっとある。
ゲテモノ購入が目的って意味がわからん。しかも見栄って…
だいたい何が欲しいの?パソコン?PDA?ケータイ?それとも、CPUボード?
あと、
×SPARK
○SPARC
学生時代にSparcStation1を使ってたが、Scalable Processor ARChitectureの略だと知って、
すごい語呂合わせだと思ったよ。
838 :
不明なデバイスさん :2006/01/28(土) 14:41:51 ID:w+umoDpM BE:24904837-
あの〜
http://h18002.www1.hp.com/alphaserver/gs320/ こういうのって、いわゆるメニイCPUですよね?
レンダ計算、たとえばH.264の動画にエンコする場合とか
CGのレンダリングだったり、フォトショプのレンダリングだったりとかいろいろ使えないでしょうか?
例えば、2時間のエムペグ2映像を通常早いCPUx2でやったとしてもリアルタイムよりちょっと遅いくらいの
2時間30分とかそれ以上の時間になるんです。
この32Uラックの最低構成で、32CPU選んだとしてレンダ時間がたった15分くらいとかで
済んでしまうということはできないのでしょうか??
ちょっと意味不明な質問ですが、おつきあいねがいます。
>>838 メニイCPUって言葉は聞いたことないな。
メニイコアと言いたいのなら違います。
単なるマルチプロセッサです。
エンコードの件は、そういうソフトがあれば可能。
まあCPU増やさなくても、ソフトが速ければ多少の時間短縮は可能だけどね。
現状のPCでその性能が欲しいなら、
マルチプロセッサよりも複数のPCをネットワークで繋いで、
PCクラスタにして処理するようなソフトのほうが現実的だと思います。
もちろん、そういうソフトが必要ですけどね。
あと、ちょっとした工夫で複数のPCで効率よくエンコードする方法があります。
単純な方法ですが、動画のエンコード範囲をPC毎に分割し、
それぞれのPCでエンコード後に連結するという方法です。
4台のPCなら4分割、10台のPCなら10分割という具合にね。
これなら分割の手間はかかるけど、既存ソフトでできます。
サーバー用途だと、クライアントからの多数の要求があるから、
マルチプロセッサの恩恵を受けやすい。
レンダリングやエンコードの処理はマルチスレッド化しやすいが、
そういう環境で動かすことを想定してないから、
たぶんCPUが32個になってもそこまで性能は上がらないでしょう。
また、スレッド数を32個以上に増やしたとしても、メモリ帯域のボトルネックがあるので、
32倍にはならないと思います。
32コアのメニイコアが出てくる時代なら、それ相応のメモリ帯域が確保されるのでしょうけど。
一番現実的な解はGPUにエンコードをさせることだろうな。
>>839 後半ちがくね?レンダリングなんて並列化研究されまくってる。
大規模に3DCGやってるとこならレンダリングファーム構築してるとこ腐るほどあるだろ。
>>841 いや、「レンダリングやエンコードの処理はマルチスレッド化しやすい」と書いてるんだけど。
でも、後ろのほうはPCに限っての話になってますけどね。
あと、「現状のソフトでは」という言葉が抜けてましたね。
セレロン2.2G(FSB400)からAthlon64 3500+(socket933)にチェィンジしたら幸せになれますか? まるごと買い替え予定。 用途は通常使用+aです
>>843 現状で満足しているなら、金がかかって損した気分になるだけ。
パワー不足を感じているなら幸せになるだろう。
845 :
不明なデバイスさん :2006/02/02(木) 21:38:46 ID:w3uEJqPY
AK77-600NとAthlon XP 2800+の組み合わせ、cool!
933 ソケットレスキュー911
847 :
不明なデバイスさん :2006/02/09(木) 00:37:26 ID:WLd8D4es
>>844 CPU速度が2倍になるから満足すると思われ。
そういや中国が独自開発したとかいうPentium互換?の「竜芯」とかいうCPUってどうなったの?
>>847 CPU速度が倍になっても、CPU使用率50%未満がほとんどなら意味がない。
要するに、重い処理は何もしないのなら買い替えの意味はなし。
自己満足はできるかもしれないけど。
そういうときのためにも、普段からベンチマークだけはしょっちゅう動かしておかないとねw
無印Celeronは普通の動作でももっさりして遅く感じるから、劇的に変わるよ。
>>852 セレロン2.2GHzは確かにもっさりだな。
854 :
不明なデバイスさん :2006/02/09(木) 22:01:40 ID:WLd8D4es
うん ぜんぜん違うよ AthlonXP2500+やPen4-2.6あたりでもぜんぜん違う Athlon64ならなおさら
855 :
不明なデバイスさん :2006/02/09(木) 23:53:22 ID:ObNuyDne
これから永く使うならデュアルコアですか?
856 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 00:09:23 ID:InPPvoM4
うん でも高い ソケット939の安いAthlon64(シングルコア)で様子を見て Athlon64×2が安くなったら乗り換えるというのがおすすめ。 ×2デュアルコアが必要なら、今すぐ買うのも悪くないだろうけどね。
857 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 00:12:56 ID:ASBZklBy
なるほど。ソケット939のAthlon64ですね 探してみます ただ、昔Athlonは熱がすごいからファン音とかうるさいって聞いたんですが
858 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 00:13:29 ID:InPPvoM4
CPU使用率が50%以下なら意味ないとか(現状でCPUを使い切っていないなら必要ないという考え方だろうけど) それは理屈が通った考え方なんだけど、 セレロンには通用しないな。 極端に言うなら、ワード・エクセル・ネットしか使わないので Pentium3からAthlonに乗り換える意味はないかというえば そんなことはないわけで Pentium4からAthlon64乗り換えでもメリットは0ではないが 問題は性能差だ。 Celeron2.2Ghzなんてはっきりいって激遅のくされCPUだ 街中しか走らないのですが軽自動車からクラウンに乗り換える意味はないです かといえばそんなことはないわけで セレロン2.2からAthlon64ならぜんぜん違うから 乗り換える価値はじゅうぶんにあるだろう。
859 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 00:15:05 ID:InPPvoM4
>>857 それは3〜4年前の初期型Athlonの話で、
今のAthlon64はデスクトップ用CPUとしてはトップクラスに
省電力(低発熱)なんですよ
860 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 00:28:35 ID:InPPvoM4
861 :
不明なデバイスさん :2006/02/10(金) 01:51:38 ID:ASBZklBy
そうなんですか 前に買ったのが5年前なんでその時のイメージのままでした どうもありがとうがございました
低電圧版X24400+がおすすめ
だな
電圧は一緒だろ
Athlon 64 X2 4400+ (89W)がお手頃 ビデオは、7800GTの36,800円で良いんじゃない? あとは、適当にどうぞ
Opteron 154 もおすすめ?
ある野球場にて・・・ 「えぇ〜、あっつあつのBartonはいかがっすかぁ〜〜?」
>>855 高価なものを長く使うより、安いの使って買い替え周期を短くしたほうがいいよ。
869 :
不明なデバイスさん :2006/02/11(土) 13:52:48 ID:bN0o1GiT
CPUはUSAばかりではない! 日本製?CPUにもいいものはある。 SCE・ソニー・IBM・東芝の4社による共同開発のCell。 デュアルコア? ハァ? こちとら9コアじゃー! (アジャ)
そういえば、日本製CPUってないの? PC-8010?とか言う種類のパソコンは、日本製のCPUつんでるの?
ルネサステクノロジのSHシリーズ
872 :
不明なデバイスさん :2006/02/12(日) 15:44:03 ID:FBXwhZzz
cell期待あげ 実用レベルになるのはもちっと先だろうけど
873 :
不明なデバイスさん :2006/02/12(日) 21:22:17 ID:Ova7f1An
この板、設置からもう3年経つんだ。 凄いね!もう1年ぐらいやるか?
CoreDuoってどうよ?
>>874 Yonahの話だが、性能的には同クロックのAthlon64X2と互角かそれ以上。
ただし、高クロックのラインナップはない(ノート用だから消費電力と熱の問題だと思われる)。
性能的には○だが、ノート用のCPUなのでM/Bが高価なため自作派には×。
今年後半に出てくるConroeに期待すべし。
焜炉
デュアルコアはサクサクとかの評判を聞いてCoreDuoの展示機いじってみたけど… ノートのHDDじゃSempronよりちょっと早い程度だなw
2.5インチはなあ
879 :
不明なデバイスさん :2006/02/15(水) 03:54:50 ID:pT7+qo//
Cell搭載パソコン発売して欲しいな でもwindowsじゃ対応できないか
880 :
不明なデバイスさん :2006/02/15(水) 04:03:16 ID:ghVK9ex9
このスレってスレタイ検索で発見することってまず内ね
CPUで検索してさっき初めて来た俺は一体。
x86な石よりは速そうじゃん?
884 :
不明なデバイスさん :2006/02/15(水) 13:14:23 ID:6G8iLzM3
>>879 SONYがVAIOブランドで独自のPC作ってくれないかな。
MACのようなシェアでも需要があるんじゃマイのか?
(それにVAIOの最上位機種は存在無意味だし、最上位機種だけCELLベースのPCにしてもらいたい)
885 :
不明なデバイスさん :2006/02/15(水) 15:00:17 ID:zEJObG8A
>879 PS3の上位機種で開発ツールが動くとかなら売れるんでね? ゲームは十分出る(はず)だからあとはフリーのオフィスソフトとか同梱してさ
>>884 動くソフトが少ないPCなんて俺なら買わんな。
x86存続最大の理由は「膨大なソフト資産」。
>>885 PS3はゲーム機じゃなくてコンピュータだって久夛良木が言ってたよ。
だからLinuxは必ず出すって。
まあPS2もコンピュータだと言い張ってたが。
輸出規制の対象になってるのは事実だけどね。
CPUのステッピングってどこを見れば分かりますか? すみませんが教えてください。ちなみにCPUはintelの3.2EGHzです。
>>885 まともに二次キャッシュや高速メモリ搭載しないと、
下手したらセレロンに負けるだろ? > PS3
ま、いくらセレロンといっても、二時キャッシュレスだった
Covington coreに負けることはないにしてもだ。
いや、動画エンコードとかの特定用途なら、
CELLに最適化してありさえすれば、二次キャッシュがなくても、
PenDに負けない速度が出るかもしれんけど、
オフィスソフトなどでは、最適化よりキャッシュの方が効くだろう。
892 :
884 :2006/02/16(木) 17:04:55 ID:Oo5R2iSx
cellって、動画編集とかはどうなの? ソニーはHDVだしてるんだから、ほかの編集ツール出してるライバルに まねできないような機種をcellで作ってほしいな。←どっちかというとSGIのワークステーションみたいなさ (それにブランド名がバイオなんだからCPUにcell(細胞)乗せたほうがそれらしい)
893 :
不明なデバイスさん :2006/02/16(木) 18:36:34 ID:VxEeifx6
cellはアップルがきって、インテルにいくほどのもんだぞ
894 :
不明なデバイスさん :2006/02/16(木) 20:16:55 ID:ICBhEXDc
オフィスソフトとかってそんなに速度いるの? よくわからん なにも全方位でインテルやAMDに勝たなくても、ゲーム遊べてエンコード速くてネットできて 年賀状作れたら一般ユーザは文句ないんじゃね?
それならPS3という名のパソコンになっちまうよ
エンコードなんて、しない人のが多いだろう。
897 :
不明なデバイスさん :2006/02/17(金) 15:59:21 ID:024qhyI0
>>895 だから、ps3のソフトも動くんです
っていう機能で売り下げ防止に・・・!
>>897 CELLが載ってればPS3のソフトが動くってものでもないよ。
899 :
不明なデバイスさん :2006/02/18(土) 08:25:31 ID:QJ+RO61M
教えてください。 Pen4 551とAthlon64 3000+はどっちが性能が良いのでしょうか?
900 :
不明なデバイスさん :2006/02/18(土) 09:02:34 ID:f6h0RC4u
>>884 それは無いな。
以前CLIEで独自CPUの極小パソコンもどき作ったけど、売れなかったみたいだし。
あれ、板によってIDって違うんだな IDの中に286って入ってたからCPU板まで来たのに。 なっかりだ。
>>891 オフィスではたしかにそうかもね。
俺はクラスターみたいの組んで数値計算とかに活かせないかと思ってるんだが。
SX-8みたいなのに手が出せないけど計算はやりたいっていうニーズに応えられるじゃまいかと。
今のx86系の石はどうにも力不足・・・
ウンコ
904 :
不明なデバイスさん :2006/02/19(日) 04:49:25 ID:XSUvqOxl
ちょっとお聞きしたいんですが、 実家にあるデスクトップPCがceleron2000MHzで それに負けないぐらいの性能のCPUのノートPCを買いたいと思ってます。 ちなみに今のPCはAMD‐K6(R)-2/500です。 CPUはceleronM、PentiumM、PentiumV辺りを考えてるんですが、 これらだとだいたい何GぐらいでCeleron2000MHzに匹敵する性能になりますか? 実家の早いPCが未だ忘れられません。よろしく願いします。
セレ2GHzで速いって…ネタだな。
CPUでAthlon64かAthlon64X2か迷っているのですがX2は初心者には優しくないようなので無難にAthlon64にしたほうがいいでしょうか?
普通の人はAthlon64 X2まで必要になる事ってほとんどないだろうな。 Athlon64で問題ないと思う。
普通の人ってどんくらいが普通よ?
909 :
不明なデバイスさん :2006/02/19(日) 17:39:12 ID:HGG/vd7x
むしろ明日論XPでよいのでは><
910 :
不明なデバイスさん :2006/02/19(日) 17:58:48 ID:iZLvCRj/
なに?お前ら俺のセレロン2.5GHzをバカにしてんの?文句でもあんの?クソ!
911 :
904 :2006/02/19(日) 18:42:59 ID:XSUvqOxl
>>905 ネタじゃありませんTT
このスレ読んだらceleronは不評そうなのですが、そのPCより早いPC使ったこともありません。。。
>>911 PenM 1.6GHzでもCeleron 2GHzよりはずっと高速かと。
メモリは最低でも512MBくらい積んどけよ。
Celeron1.2GHzにWinXPは無理がありますか?やっぱCPUスペックアップした方が良いですかね?(現在は98SE)
914 :
不明なデバイスさん :2006/02/19(日) 23:10:43 ID:lxU7txmW
Athlon64 3200+ とか3500+とか数字違うのあるけどどれほどの差がでるもんなの。 値段は各5000円くらいは違うしなあ。
ベンチでもしない限り変わらん。
>>907 ありがとうございます
一応エンコとゲームをするのですが、それらのアプリがダブルコアに対応してないと意味ないそうですし無印64でいいかなぁと思ってたんですよ
917 :
904 :2006/02/20(月) 01:01:20 ID:91sO69tV
>>911 なるほど、PenM 1.6GHzで充分celeron2000より早くなるんですか。
どうも、ありがとうございます。参考にしてみます。
Pen3-s
919 :
不明なデバイスさん :2006/02/20(月) 02:26:17 ID:tor+fpwv
ペンM1.73〜2GHzでモバイルペン4 3.2(HTオン)と同等、場合にはそれ以上 なんでそ?>ベンチ (・∀・ )
>>915 トン
つまり実際に使ってもほとんど差はかんじないのね。
921 :
不明なデバイスさん :2006/02/20(月) 19:38:04 ID:/h0yME0V
> ペンM1.73〜2GHzでモバイルペン4 3.2(HTオン) ペンM(セレM) : Pen-3の正当な後継者 モバイルペン4(セレロン) : ネットバースト系(Pen3 1GHz ≒ Pen4 1.4〜1.7 ≒セレロン 1.5〜2.0) 鱈(タラ)セレ : 実質 中身はPen3
923 :
不明なデバイスさん :2006/02/21(火) 02:34:55 ID:o3GaO5NH
クロックが400FSBと533FSB比べたら速さ結構違ってくる?
>>902 クラスター組みたいなら、それこそx86系PCだと思うけど…
>>904 >>911 2GHzってことは藁セレですね。
PentiumM どれでもOK
CeleronM 900MHz以外ならOK
PentiumV 1.4GHz以上
>>906 「X2は初心者には優しくない」っていうのはウソ。
全く同じだから気にしなくてよい。
必要かどうかは本人次第だけどね。
>>924 >「X2は初心者には優しくない」っていうのはウソ。
ソフトやハードで相性問題が多いらしいけどそこんとこはどうなんだ?
初心者のうちはパーツ壊したりとかするから最初はセンプあたりからやればいいんだよ。 いきなり上のランク買うと痛い目に合う。 コネクタ逆挿ししたり ねじ穴回してなめちゃったり クーラーの取り付け失敗したり
>>925 チップセットにVIA K8T890を使っている場合のみ問題。
これはこのチップセット固有の不具合で、X2に対応できない。
K8T890より古いK8T800やK8T800 Proは問題なくX2が使えるから、
完全にこのチップセット固有の問題。
まあそれ以前に、M/B買うときに対応CPUを確認することは必要なことだから、
初心者に優しくないってことは全くない。
ソフトについては、問題は全く聞かない。
初期化時に認識さえしてしまえば、普通のマルチプロセッサと同じだから当然。
Pen4のHTの場合は待ちのスレッドがCPU資源を食い尽くしてしまう問題や、
HT ONだと性能が低下する問題はあるが、X2の場合は単なるマルチコアなので
こういう心配はない。
ちょいと昔にX2マザーはうんこばかりと聞いたが
929 :
不明なデバイスさん :2006/02/22(水) 02:24:41 ID:HCO//Dit
ARMにしか見えませんが
悔しそうな淫厨…
>>928 X2マザーなんて存在しないよ。
Socket939のM/BはAthlon64/Opteronも共用(もちろんSocket939に限る)。
だからX2が初心者に優しくないってことはない。
でも、nVIDIAのチップセットが主流だからね。
これについては確かに出来が悪いと思う。
それは泣き所だが、初心者に優しくないってことはない。
個人的にはVIAにもうちょっとがんばって欲しい。
SLIなんて必要としてるのは一握りだろうし、過渡期の技術だと思ってるから、
これについては対応しなくていいけど。
>>931 そうでした。書き忘れました。
どっちにしろ、M/B買うときに対応CPUを確認することは必要ですね。
イソテルのプレスコのときでも大変だったな。 最初は使えるという事でプレスコ対応としてママンを売ってたのに、 あまりにもの爆熱というのが後になって判明して、 対応できなくなってた。
intelがAMDチップセット作れば全て解決
936 :
不明なデバイスさん :2006/02/23(木) 20:53:42 ID:vHUUrLoU
CELLのPC用途化まだぁー!?
937 :
不明なデバイスさん :2006/02/23(木) 21:05:58 ID:SmLcl1lR
Cellが現行のPC用CPUに勝ってる部分ってなんなんだ? 複数のCellをネットで繋いで…っていう昔言ってた話はどうなったんだ?
938 :
不明なデバイスさん :2006/02/24(金) 01:30:34 ID:6V/8yBQk
256KBの2次キャッシュを持つ「Tualatin」コアの製品(クロック周波数1GHz〜1.4GHz) が最一番優れたセロリンでおk? あと、セレDとはプレスコセレロンという解釈でおkですか?
939 :
不明なデバイスさん :2006/02/24(金) 01:33:39 ID:6V/8yBQk
・・・・それから、とあるサイトで、、、、、 「Pentium M+RDRAM計画は、CT-479もPentium Mも購入しておりませんので、まだまだ先になりそうな予感です。」 という文がありまして、ペンMにRDRAMという非常にあるいみ エロイ組み合わせで・・・・このスレのお方たちならすでに経験された方がいらっしゃるかと思いますて・・・
940 :
不明なデバイスさん :2006/02/24(金) 01:34:38 ID:6V/8yBQk
・・・ぜひぜひご意見をお聞きしたいと・・・グヘヘ
>RDRAM 今となっっては DDRの方が 良いと思われる RDRAM(PC800時): 400MHz×2.転送速度1.6GB/s :*1 *3 データ幅16bit RDRAM(PC1066) : 533MHz×2.転送速度2.13G/s :*1 *3 データ幅16bit DDR400(PC3200): 200MHz×2.転送速度3.2GB/s :*1 *2 データ幅64bit DDR333(PC2700): 166MHz×2.転送速度2.7GB/s :*1 *2 データ幅64bit DDR266(PC2100): 133MHz×2.転送速度2.1GB/s :*1 *2 データ幅64bit *1 : Dual-CHなら2倍の帯域 *2 : DDR SDRAM(Double Data Rate SDRAM) *3 : 空スロットにはC-RIMMが必要
>>941 転送速度だけを見て判断するのは、CPUのクロックだけを見て判断するようなものだ。
レイテンシも忘れるなよー
多少レイテンシが速くてもキャッシュである程度隠蔽されちゃうし、何より値段がお察し。 その上帯域まで狭いんじゃね。 というかRambusは氏んでください
ランバス安くすりゃ絶対普及したのになぁ 馬鹿だなぁ
そんなので釣れると思ってるなんて馬鹿だなぁ
ちょ、みんなC7の事も思い出してくれ。
89Wx24400+は、地雷なんかじゃないよな 地雷言うのは、OCマージンないからだろ? 定格で使うんだったら良いでしょ
950 :
不明なデバイスさん :2006/03/01(水) 16:48:36 ID:I6zsrD6n
ごめんなさい、質問なんですが、今パソコンを買うにあたってどのCPUがいいかで迷っています。 PentiumDとPentium4、CeleronDなんですが、CGを描くに当たってはどれがいいのでしょうか? 友人の話によると、Pentium4がいいらしいのですが、私の周囲のPentium4はフリーズしやすいので、Celeronの方がいいのではないかと迷っています。 もし、分かる方がいましたらどうかよろしくお願いします。
Xeon
952 :
不明なデバイスさん :2006/03/01(水) 19:06:53 ID:a7GJe3sY
お初です。よろしくお願いします。 いきなり質問ですが、本に[Socket 754のAthlon 64、Semppon、Turion64に対応する]と、 書いてあったんですが、Athlon 64はSocket 939のCPUですよね、 ここがよくわからないのでわかりやすい返事待ってます。(ネタでは、ありません)
Athlon 64 Socket 754 / 939 Turion64 Socket 754 Semppon Socket 754 / 939 /462(A) Opteron Socket 939/940
954 :
不明なデバイスさん :2006/03/01(水) 20:01:27 ID:a7GJe3sY
ありがとうございます
955 :
追加 :2006/03/01(水) 20:15:01 ID:p/DucqQs
AMDファンサイトって技術的な情報がよくまとまっているけど、 Intelのファンサイトでそんなのはないのかなあ。
957 :
不明なデバイスさん :2006/03/01(水) 21:57:15 ID:C52sRIiN
Pentium4 2AGHzとCeleron 2.4GHzではどちらが早いのですか?
>>957 一番マシな場合でも同等、
たいていの用途では2.0Aのが速いだろ。
ただし、もしもCeleronMだったら、その方が明らかに速いはず。
同じクロックなら、
CeleronM>>Pentium4>CeleronD>Celeron(Pentium4系の無印)
だったと思う。
959 :
不明なデバイスさん :2006/03/02(木) 04:01:04 ID:c9zbM+/8
>>957 両方遅い。
Sempronのほうがマシ。
961 :
不明なデバイスさん :2006/03/02(木) 17:39:19 ID:+DRsYkNy
>>960 あなたとSempronではどちらが早いのですか?
>>961 足は俺のほうが速い。
計算はSempronのほうが速い。
ただし、Sempronは計算手順をサルでもわかるレベルまで落として教えてやらないと何もできない。
あと、射精も俺のほうが早い。
トータルで俺の勝ち。
射精がは早いのが勝ちなのか・・・。
>このOrigin200はエントリーレベルのサーバですが、ハイエンドサーバと同様にNUMA(Non-Uniform Memory Access)アーキテクチャ を採用 しているので、必要に応じて拡張していくことが可能です。 Origin200のNUMAアーキテクチャではタワーをもう1台追加することでバンド幅とスロットキャパシティを追加できます。 もう1台追加して2台で運用したい方には、2台セットでご用意することもできます。 これって、2台一組で動作させると性能アップということ?? もしそうだとしたら、将来こういう商売の手を使っていきそうだな。<インテル、マイクソソフト、アポー
AthlonXP 2800+ って、何気にいいCPUだと思わない?
>>959 言い方が悪かった。
セレロンで後ろにアルファベットが付いていないタイプには、
何種類もあるわけで。
PentiumII系、PentiumIII系、Pentium4系。
Pentium4のうち、特に新しい系統のはCeleronD
PentiumM系のはCeleronMだけど、
PewntiumM系でもMと付かないものがあった気もするので...
Pentium4系のセレロンのうちでは、Dはかなりマシな部類。らしい
インテル Pentium Dプロセッサ 820 と AMD Athlon 64プロセッサ 3500+ ではどっちがいい?
>>967 Barton2800+はいいCPUだったよ。
安かったしOC耐性もあったし。
全部過去形だけど。
>>969 マルチスレッド性能ではPentiumD820のほうがたぶん上。
シングルスレッド性能ではAthlon64 3500+のほうがかなり上。
個人的にはAthlon64を推す。
マルチスレッド性能がブリブリに必要とされるアプリって今んとこあまりないな。
ペンMって、ペン3の後継って言うけど どう進化したの?
976 :
969 :2006/03/05(日) 23:10:25 ID:wM04QW35
おまいらありがとう まだ勉強中の身なんで聞き方がおかしかったかもしれんがすまん
ところでさあ、PPCのG4プロセッサーとか、SUNのスパークイとか、 日立?やHPのアルファとか、SGIのR16000とかの非AT互換CPUって 今どこでなにしてるの?
組み込み系
979 :
不明なデバイスさん :2006/03/08(水) 18:25:40 ID:WmdqmjJP
Core Duo搭載でHDD80ギガ メモリ512MB ペンM搭載でHDD100ギガ メモリ1GB どっちがコストパフォーマンス高い?
絶対intel買え AMDは絶対買うな X2買いたいのに高止まりして困ってるから
981 :
不明なデバイスさん :2006/03/08(水) 18:52:28 ID:tC4EdVSg
>>979 コストについてはわからんが、ちょっと高くてもコアデュオのほうがいいような気がするに100ペカリ。
982 :
不明なデバイスさん :2006/03/08(水) 19:20:40 ID:em7/ge5N
Turion 64かAthlon 64 Intel系のモバイルしーぴーゆーをつかうと 64bit完全非対応で泣きを見るよ PentiumDはふたつcpu繋いであるけどコア間の同期がなかなか取れないので結果としてPentium4より遅くなることがある ゲームガンガンやるならAthlon64FXが最高 静ならTurion 64 Intelコアは今年秋のコンローからがオススメ!64bit対応するし… つーか最近IntelはAmdのパクりが多いな…
983 :
不明なデバイスさん :2006/03/08(水) 19:28:49 ID:mhWwUsm3
ppc→cellとかになってブレードサーバーとかプレステに乗ってる sunは撤退しそう しかしCrusoeとかはつかわれてんのかね 遅い高いめんどいの三拍子だったけど 使ってる人いますかに
>>977 ×非AT互換CPU
○x86以外のCPU
>>982 次期Intel CPUはAMDみたいにCPU間をポイントツーポイントで繋ぐ計画らしい。
どうせならHyperTransportにして欲しいけど、Intelのプライドが許さないだろうな。
もしもそうなれば、チップセットの選択肢の幅が大きくなるのにな…
Intelはチップセットメーカーでもあるわけだから、そんな敵に塩を送るようなことはやらんだろうが。
>>983 Cellって実際、汎用プロセッサとして使い物になるのかね?
その辺は微妙な気がしてるが…
まあ結構開発費かけてるから、ぜんぜんダメってことはなさそうだが。
986 :
不明なデバイスさん :2006/03/09(木) 00:54:53 ID:LBusdCZs
XEON DualCore HTT でQuad SMP
>>984 >どうせならHyperTransportにして欲しいけど、Intelのプライドが許さないだろうな。
Hyper Transport は AMD が各社にライセンスしているけど、付帯条項があって、
CPU同士の接続には使えないことになってる。
だから、仮に intel が Hyper Transport のライセンスを受けたとしても、使えるのは
CPU-Chipset 間か、North-South 間だけ。
AMDとしては、この条項を入れておかないと、VIAあたりに低コストデュアルCPUを
作られちゃうんで。