★IEEE1394 USB2.0★ Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
IEEE1394vsUSB2.0じゃなくて、あくまでIEEE1394&USB2.0のスレです。
両陣営とも仲良くまたーりと行きましょう。

=前ログ=
★IEEE1394 & USB2.0★ Part.4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019755476/l50

=過去ログ=
★使えるぞ!IEEE1394★待ってるぞ!USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006778042/
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://pc.2ch.net/hard/kako/995/995892352.html
おいらは待ってるぞ「USB2.0」規格
http://salad.2ch.net/hard/kako/987/987261734.html

=派生スレ(w=
(゚〇゚)マルー IEEE1394(&USB2.0)
http://pc.2ch.net/hard/kako/1006/10067/1006769341.html
2不明なデバイスさん:03/02/05 00:18 ID:JasTYT1y
( ´_ゝ`)フーン
3不明なデバイスさん:03/02/05 00:26 ID:xMv5pTjt
( ´_ゝ`)フーン
4不明なデバイスさん:03/02/05 00:34 ID:BN41iaag
>1
乙&サンクー
そろそろ気合の入った新製品が欲しい所ですな。
5不明なデバイスさん:03/02/05 01:17 ID:uMvBUqSz
ノート用のUSB2.0カードでお薦めってありますか?
今日ヨドバシでUSB2.0で初めてアダプターなしでバスパワーHDが
動かせる!とかいうカードを見かけたのですがなんだか胡散臭くて・・・・
特許出願中とか箱に書いてあるのもなんだか怪しかった
(メーカー名を忘れてしまった・・・・)
6たまなし:03/02/05 02:02 ID:s4kYRj3M
メーカー名はシステムトークスだったような>>5
値段がちょっと高めないがいは、NECチップの普通のUSB2.0カードに見える。
2000円後半のカードとの価格差をどの程度に評価するかはそれぞれということで。
カードにUSBからの電源供給端子があるのが特許なんでしょうね。

7不明なデバイスさん:03/02/05 03:57 ID:ilI3wO5c
・・・カードに電源入力がついてるのはどこのかカードでも一緒だね
(PCMCIAタイプのUSBカードには大抵ついてる)
たぶん、規格外の900mA(規格では500mA)ってとこじゃない?

ただ、結局電源INをACアダプタや、USB1から取るタイプだから
それほど便利ではないね
PCMCIAで何でもかんでもバスパワーでいけるなんてのは幻想
だからね
8不明なデバイスさん:03/02/05 11:44 ID:UwwKukoY
>>6
特許出願だけなら誰でもできるからな
9不明なデバイスさん:03/02/05 13:36 ID:CuE32Mb7
>>7
たしかシステムトークスのってアダプタ使って900、
使わないでも500逝ける!ってヤツじゃなかったけ?

漏れは買ってないけど、他社が出来ないなら
何故コイツらだけカードスロットからこれだけの
電源を捻りだせるんだ?と店頭で不思議に思った記憶がある。
10たまなし:03/02/05 14:00 ID:s4kYRj3M
11不明なデバイスさん:03/02/05 15:33 ID:pUuSacW3
>10
これって実際どうなんだろう?
機種を問わずこれだけのバスパワーを提供出来るの?

俺が使ってるモバイルの外付けHDDはDynaBookSSに
最初からついてるUSB2.0にさしてもバスパワーが足りなくて
動かないんだけど、こいつを使えばACアダプターなしで
いけるのかな?

実は「機種によってはパワーが足りない為ACアダプター(別売り)が必要です」とか
マニュアルに書いてありそうな・・・・(しかも箱には書かない)
12不明なデバイスさん:03/02/05 15:44 ID:sHOOm9LF
>11
補足。
機種ってのはPCのことね。
13不明なデバイスさん:03/02/05 17:21 ID:UFNHvOJO
980 名前:975 投稿日:03/02/04 20:15 ID:HebLO9Dj
>>977

USB2.0は>>894でICH4以外パフォーマンスは期待出来ないって書いてあったので、
そう思ってました。
ちなみにUSB2.0で書いた安定は速度 って意味です。

NECの方が安定している
ICH4は多くのHDDでデーターエラーが発生する

パフォーマンスがよくてもデーターが異常なら意味ないでしょ?
それに・・・
480Mbps=60MB/S だけど常時コレだけ維持できるHDDなんて存在しないよw
気にしないでNECが見つかるならそっち買え
つうか、拡張USBカードでICH4なんてないから心配スンナw
14不明なデバイスさん:03/02/05 18:05 ID:OHPbfVsF
前スレで、ICH4以外パフォーマンスは期待出来ないとの書き込みを見て
845MPチップセットICH3+NECチップのノートはUSB2.0に関しては
ダメダメなのかと思ってたけど、そうでもないのかな…

最近流行のデスクトップCPUノートだと、845PEチップセットICH4で
こっちの方がいいのかと思ってたけど
15不明なデバイスさん:03/02/05 18:08 ID:n9huchMh
アイオーの新製品は1394が採用されてるようだな。
16不明なデバイスさん:03/02/05 18:43 ID:sHOOm9LF
アイオーデータと言えばI・Connectにはやられたな・・・・・・
Window2000でIEEEタイプをサポートしてないとしらずに
USB2.0&I・ConnectタイプのDVDマルチドライブを買っちまったよ・・・
そうと知ってればIEEE&I・Connectにしたのに。
17不明なデバイスさん:03/02/05 19:05 ID:5s3kuEOA
ICH3+NECチップはスピード出ない
ICH4は不安定
ってことでよいの?
18不明なデバイスさん:03/02/05 19:44 ID:4j7q/S00
>>17
>NECチップはスピード出ない

どこに書いてあった?
ソース持ってこい
19不明なデバイスさん:03/02/05 20:51 ID:InE4/5L4
>18
前スレへどうぞ
20前スレの980:03/02/05 21:38 ID:rD+DvE/V
>>13
文章コピーまでしてレスありがとうございます。
ICH4はデータエラーが出るんですね。
追加で買うならNECにしておきます。

>>つうか、拡張USBカードでICH4なんてないから心配スンナw
ってICH4ってIntelチップセットのサウスブリッジでしたっけ?
CanterWoodのICH5で改善されるといいのですが。
前に速度と言ってしまいましたが、よくよく考えてみると、
USBってジョイパッド、マウス、スキャナ程度なので速度ってあんまりいらなかった(汗)
VIAのオンボードUSB2.0でスキャナエラー出まくって使い物にならなかったので、
VIAは選択肢から外す予定です。
よくよく考えると、何かVIAで結構痛い目に遭ってるなぁ・・・
211:03/02/05 23:14 ID:V8j6EOuw
1です。突拍子もない疑問なんだけど、InelのUSB2.0コントローラが乗ってるM/BにNECのUSB2.0コントローラが乗って
るUSB2.0I/Fカードをブッ挿しても使えるのでしょうか???
22不明なデバイスさん:03/02/05 23:31 ID:2GbTaBnC
>>21
平気じゃないかな、多分〜

どっかの雑誌でUSB2.0カード3枚挿しだか4枚挿しだかやってて
ちゃんと動いてたような
231:03/02/05 23:34 ID:V8j6EOuw
1です。
寝室のPCからIODATAのUSB2-PCI2をぶん取って、メインPCに取り付けてみた。
取りあえず普通に動いた。
24不明なデバイスさん:03/02/05 23:44 ID:bAxeEgoT
>>18
例えば、これ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0627/hot207.htm

他にも、ICH4 : NEC の比較ベンチはいくつか見たことがあるが、
NEC で 30MB/s を超える結果は見たことがない。。
逆に、NEC で 30MB/s を超えてるなら、それを教えて欲しい。
リビジョン等で、パフォーマンスが改善されてる可能性は高いわけで。
25不明なデバイスさん:03/02/06 01:07 ID:IBPyy0wY
>>21
ICH4とNECのUSB2.0チップが載ってるマザーなかった?
26不明なデバイスさん:03/02/06 01:41 ID:7/VQkvOj
>>24
リンク先のUSB2.0で速度が比較的速い方の
ロジテック LHD-H80SU2でさえ、搭載ブリッジはUDMA33までの対応なわけだが
http://www.workbit.co.jp/ts/z_usat2.html

俺もUDMA66対応ブリッジチップと、XPSP1のUSB2.0ドライバでの
現状のNECの実力が見てみたい
27不明なデバイスさん:03/02/06 02:39 ID:iXED2PkN
>>24 いや・・・もうそんなのどうでもいいんだよ
後付でUSB2増設するならNECしか選択肢ないし・・・
内蔵(マザー)はUSB2のチップセットで選ぶモンじゃないし・・・(CPU+メモリ)

結局ICHI4vsNECを比べる意味が無い・・・という事が判らんのか?

内蔵のICH4で問題でたら、ぐだぐだ言わずに2千円程度買えるんだからNEC
チップのUSB2買えばいいだけだろ・・・
28不明なデバイスさん:03/02/06 02:54 ID:7s1wM+TE
>>27
支離滅裂。
29不明なデバイスさん:03/02/06 03:30 ID:6QK3rprQ
>>28 そうでもない
30不明なデバイスさん:03/02/06 03:57 ID:bt+s36m/
システムトークスといえば、スゴイカードってどうなの?
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-42ufl.htm
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-442ufl.htm
PCIの空き少ないからこれいいかなーと思ったんだけど・・・
でも実売8000円弱ってちょっと高いんだよね、電源ケーブル別売りだし
31不明なデバイスさん:03/02/06 10:53 ID:Obv24qKo
システムトークスってさ、最初見た時
「おぉスゲェ!こんなのを探してた!!」と思うけど、
実際レジにもってくとなると何だか胡散臭く感じる商品が多いよな・・・・

多分、考えすぎなだけだと思うけど
実際にシステムトークスの製品を使っている人いたら
レポートキボン。
32不明なデバイスさん:03/02/06 13:22 ID:lzn4sksX
IEEEだけのPCIボードでVIAでなくTIかNECでできるだけ安いのは何?
33不明なデバイスさん:03/02/06 14:36 ID:aX7riO9n
>>32 玄人
3420:03/02/06 14:44 ID:4sZyFP22
>>32
33が書いてるけど今の玄人はVIAです。
TI物は多分無いと思われ。
NECチップでもいいなら結構色々あると思います。
SYBAのNECチップ物がFaithで2770だった。
探せばもっとあると思いますが。
35頼むよ:03/02/06 17:05 ID:L+9/me4/
note使ってます。どっかのカタログで
USB2.0とIEEE1394両方使えるPCカード
見たような気がしたのだけど、それって幻???
36不明なデバイスさん:03/02/06 17:18 ID:GPicwvsA
>>35
探せ!晒せ!
37不明なデバイスさん:03/02/06 17:50 ID:aX7riO9n
>>35 LAN+USB を見間違えたんじゃない?
もしくは USB1.1+IEEE1394 とか USB2+IEEE1394 はないはずです
38不明なデバイスさん:03/02/06 19:41 ID:gd+txHec
>>35
http://www.avlab.com.tw/u_0091_001.htm
探してるけど実物見たことない(横浜
都内で扱ってる所あったらおせーて
39不明なデバイスさん:03/02/06 21:19 ID:lzn4sksX
>33-34 ありがd。
地道に探してみます。
40不明なデバイスさん:03/02/06 22:27 ID:Fm8jjtCK
>>32
LHA-1394LがTIチップで実売2900円くらい。
安いほうだと思う、
41不明なデバイスさん:03/02/06 23:21 ID:lzn4sksX
>40 ありがd。
TIでその値段なら安そう。
たぶんそれ買います。
42不明なデバイスさん:03/02/08 03:55 ID:nOzzAIYD
コレガ、USB 2.0対応小型Ethernetアダプタ「FEther USB2-TX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0207/corega.htm
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/feusb2tx.htm

対応OSは98〜XPか。
気になるです。
43不明なデバイスさん:03/02/10 01:06 ID:i/M2dljv
2.5インチのHDDケースって安いものと高いものじゃ
10,000円ほど違うけど、何でそんなに違うの?安く済ませようと
思っているんだけど安物じゃダメ?
おすすめあったら教えて
44不明なデバイスさん:03/02/10 01:10 ID:lJFpf/6U
>>43
一万も差があるのって中身入ってるやつじゃないの?10GB程度のが。
2.5インチのケースだけでそこまで違うのは見たことないけど。
45不明なデバイスさん:03/02/10 03:11 ID:dXlGG9Be
>>43
恵安だっけ?¥2,980位の、
それだと10,000の差でるかな・・・
46不明なデバイスさん:03/02/10 03:39 ID:sKdf4AL6
そういえば2.5インチのHDDケースでMP3プレイヤーになるやつってあったよね。
ってスレ違いなんでやめとくわ。
47不明なデバイスさん:03/02/10 04:09 ID:IqJv5C2O
これ、秋葉のどっかで売ってる?

USBホットコースター
http://www.dct-net.co.jp/special/usb_hot.html
48不明なデバイスさん:03/02/10 12:34 ID:lUZ2iHsM
>>43 値段の差は見かけの差でしかないね(w

アルミボディといっても、下でネジ止めなんで熱の高い上の面はケース
にふれないから、ケースの放熱効果は思ったほどではない。

ただ、USB2のバスパワー(350mAが多い)の足りない場合
・USB1.1(500mA)から電源だけ借りるケーブル
・ACアダプター
の両方付いてるのはマレでどっちか片方しか付いてないタイプが多い
ので、

・流体軸受け(ボールベアリングに比べて若干電圧が高い場合がある)
・10.5mm以上のHDD(モーターが強力なのか電圧が高いのが多い)

と350mA〜を超えるHDDを使う(余る)場合には注意しておいたほうが
いい。(やっぱバスパワーで動作するのが一番だけどね)
49不明なデバイスさん:03/02/10 12:36 ID:dj9mh+q/
http://www.mib.co.jp/products/ohizamoto/ohizamoto.html
これに至っては、開発のコンセプトを小一時間【略】
50不明なデバイスさん:03/02/10 13:21 ID:lUZ2iHsM
>>49 なにが小一時間なのかよくわからない?

コンピューター系のオフィスで仕事していると、年間を通して
腰から下の寒さは結構身にしみてるんですよ

暖房は上からだし、夏は効き過ぎの冷房でねw

自宅で、寝ながらとか数時間やってる人には判らないのかねぇ

んで、会社では
・個人的な暖房器具
・コンピューターパーツ(w
では、上司の購入許可の通りが格段の差があるんのは学生さ
んでもなんとなく判るでしょ? w

実際に売れるかどうかはなんともいえないけど、それほど
・( ゚Д゚)ハァ?
な商品コンセプトではないと思いますよ
51不明なデバイスさん:03/02/10 14:10 ID:ITgSYn14
>47
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/etc_hotcoaster.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/ni_i_zz.html#can
あんまりパワー無いらしいぞ。

>49
猫好きの香具師にとっては、とても良い物だぞ。
おとなしく眠っていてくれれば、猫リセットや猫途中送信の危険が減る。
52不明なデバイスさん:03/02/10 21:57 ID:lJFpf/6U
>>49
それの現物見た。
USBマイナスイオン発生器とかUSBスポットライトとかの仲間って感じだと思った。
暖房器具だけに電力をもってがれてPC不安定にならないかだけ心配だけど(w
53不明なデバイスさん:03/02/11 02:59 ID:FyyhEFlZ
>>49
すまん・・・欲しい
54不明なデバイスさん:03/02/12 01:13 ID:OMVfHBbW
>>32
ロジテックのやつが、いいよ。
TIチップだし、電源も別にいれられるし。
今のくろうとより、全然イイと思う。
ロジテックのLHA-1394L。
http://www.logitec.co.jp/products/if/lha1394l.html
ツクモで2899円(税別)だった。

CENTURYのCZC25FU2っていう外付けHDDケース買ったんだけど、
EASYGHOSTってバックアップソフトついてくるのね。
それにIEEE1394をSCSIディスクに見立てるデバイスドライバが
ついてくるんだけど、VIAチップのくろうとはディスクを認識できなかった。
TI チップのロジテックのボードに買い換えたら認識した。

社員じゃないよ。
VAIOでは認識したから、VAIOのチップ調べたらTIだったんで、
秋葉原で、TIチップの1394カード探したらこれにたどり着いた。
55初心者:03/02/12 04:12 ID:WlQvPMZf
はじめまして、当方古いPC(ペンティアム2の400)を
使用しているのですが、USB1.1なので外付けHDDのデータ転送の遅さに
耐えられなくなってきたので、USB2.0のPCIボードに変更しようと
思うのですが、この場合新しいマシンを組んだ方が良いのでしょうか?
まだ今の機種は問題も無く愛着があるのでまだまだ使いたいのですが・・・
どうか皆様の意見をお聞かせ願えますでしょうか?
56不明なデバイスさん:03/02/12 04:35 ID:eKR5JqrO
>>55
USB2.0のPCIボードは安くなってきてるんだから
そのPCのまま気軽に試せばいい
57不明なデバイスさん:03/02/12 16:13 ID:Y49fN/24
USB2.0はNEC、IEEEはTIが乗ってるコンボカードは5000円以下で買えますか?
とゆうかそんな都合のいいカードはない?
58不明なデバイスさん:03/02/12 17:47 ID:yNAwbyKK
IEEE+USB2.0+LAN

SUGOIカード SGC-42UFL (8000円前後)
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=TIチプ外部1/内部1 LAN=蟹8139C
PCI-PCI Bridge=intel i21152 電源入力コネクタ有

・これはジャンパで不要な機能を切れる。


SUGOKUNAI カード CHANPON4 LITE-PCI (6500円前後)
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=TIチプ外部1/内部1 LAN=蟹8139D
PCI-PCI Bridge=HiNT HB1 電源入力コネクタ無

・不要な機能を削る機能なし。


http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-42ufl.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4lite.html

IEEE+USB2.0も出てますよ。
けど単体だとTIのも多いけど最近のコンボカードはIEEEがVIAかNECのが多い気がする。
自分は玄人のSUGOKUNAIカード使ってます。
59不明なデバイスさん:03/02/12 18:09 ID:Y49fN/24
>58 ありがd。
電源入力コネクタって無くても無問題なんですか?
あとPCI-PCI Bridgeはintelママン以外どこでも問題なし?
60不明なデバイスさん:03/02/12 21:36 ID:LoygBCkO
>>59
バスパワーで動かすなら有った方がいい。
6159:03/02/13 00:20 ID:GqBpsv6e
なるほど、凄くない理由がちゃんとあるんですね。
62初心者:03/02/13 02:48 ID:7GUh0nAY
>55
ご意見ありがとうございます。
安いなら色々試さないと損ですよね(w
頑張ってみまつ。
63不明なデバイスさん:03/02/13 20:31 ID:I6Ds6lvd
>59
自分みたいにバスパワーで動かす事を考えないでACアダプタ付きの揃えるならコネクタは関係ないけどね。
やっぱりバスパワーのみだといまいち信用できないし。

あと、SUGOI カードはDosVマガジンだかの特集でUSB2.0の転送速度が他のと比べて妙に低かった。
今のは改善されてるかもしれないけど、その辺が気になってSUGOKUNAI カードにしたんだけど、
玄人ってのがやっぱりあれかもね(w
今の所USB2.0のケースにCD-Rドライブ入れて動かしてますが何も問題出てませんよ。
IEEEのHDDケースの方はまだ使ってませんが…
ただ、USB2.0とIEEEを同時に使うのはよした方がいいかもしれない。
64不明なデバイスさん:03/02/17 14:14 ID:4h8WyANI
age
65不明なデバイスさん:03/02/19 06:27 ID:7xEWohZY
某所にてIEEE1394のHDA-160G、\24800ではけーん。
一緒にUSB2.0のボードとUSB2.0のi-conect変換ケーブルセットで\2400。
両方あればどっちだって対応できる。でも、
とりあえずナマがなかったので後者のみ購入。

しかし既に同じ値段で、「同じ店舗で」少し前にHDA-120iEを購入してたり。

…なんで型落ち旧モデルのくせにあとから店頭にだすんじゃぁああーーー!!
(--#
66不明なデバイスさん:03/02/19 06:37 ID:7xEWohZY
てなわけで
67不明なデバイスさん:03/02/19 21:44 ID:9ujwwpeY
>>65
型落ちじゃないよ。120と160は一緒に出たモデルだよ。
USB2.0IEEE1394両ポートのHDXシリーズが出たから値段下がっただけでしょう。
68不明なデバイスさん:03/02/19 22:30 ID:pP9COYO/
ん、にゃ。
>>67
同型はHDA-160iEでは?
69不明なデバイスさん:03/02/19 23:05 ID:9ujwwpeY
そか。
70不明なデバイスさん:03/02/20 20:02 ID:5ads9C1J
Oxford911 160GB Firmware Uploader
http://www.triumphtech.com/Support.htm
http://www.triumphtech.com/Driver/Oxford160GB.zip

このチップを使っててベンダからファームウェアのサポートが
無い製品はあてるといいよ

ID書き換えも自由にできるよ〜〜
71不明なデバイスさん:03/02/20 23:35 ID:/DIfM1gH
>>70 thx!
7270:03/02/21 00:44 ID:xrtO7Igd
追加

書換えする場合
HDは取り外す
バス電源(6ピン使用)必須 4ピン接続はおそらくだめ
fw20020104.binが対象ファイル
doc必読
7370:03/02/21 01:11 ID:xrtO7Igd
再追加

見本にこれをみると良い
ttp://www.mathey.jp/download/BigDrive%91%CE%89%9E%8E%E6%88%B5.pdf

使用しているプログラムはサブバージョンだが使い方は一緒
74不明なデバイスさん:03/02/22 06:40 ID:iTg8LYFd
75不明なデバイスさん:03/02/22 17:17 ID:ISDA/Wv+
電池とちがってちょ〜はぃぱわぁ〜
あんなこととか、こんなことにつかえる!!
76不明なデバイスさん :03/02/24 01:23 ID:zKXg/sSj
突然だが、USB2.0対応の外付けドライブをPCのIEEE1394につなぎたいのだが、どうしたらいい?
USB2.0→IEEE1394変換ケーブルってあるのか??
77不明なデバイスさん:03/02/24 01:46 ID:HOWrEro6
>>76
あるかどうかは知らないが
あってもUSB2.0インタフェースと値段が変わらないと思うがどうだ?
78不明なデバイスさん:03/02/24 03:36 ID:CnLHw9Wn
信頼性もガタ落ちすると思われ。
79不明なデバイスさん:03/02/24 13:56 ID:KuLZc67r
あ、でも俺それあったら欲しいや。うちのノート1394は付いてるがUSBは
1.1だからな。どうみてもUSB2.0の機器の方が使いそうだ。
80不明なデバイスさん:03/02/24 15:06 ID:tstPpAIO
これ面白い。4port Dual Controllerのカード。
http://www.ioi1394.com/products/proddetail.asp?ProdCategory=PCI_Host_Adapter&ProdName=IOI-4601-22
つまり2chあるわけだから、各々にHDDを繋いでソフトウェアRAIDすれば100MBytes/secいけるってことだな。
8176:03/02/24 20:33 ID:zKXg/sSj
>>78
今日、祖父地図に行って専門知識のある店員に聞いてみたけど、USB2.0→IEEE1394変換ケーブルってのは商品そのものが無いらしい。
何故、変換ケーブルが欲しいのかと言うと、Exact Audio Copyが外付けボックスに入れたCD-R/RWドライブを認識しないから、転送速度を遅くしたら認識するかと思ったんだけど。
スレ違いでスマソ。

82不明なデバイスさん:03/02/24 20:57 ID:PNtMEW2v
>>81
見えない原因はその外付けドライブのガワに載ってるIDE-IEEE1394変換ブリッジチップが糞だと思われ。多分。
i・Connect付いてたらどうにかも知れないけど。
83不明なデバイスさん:03/02/24 21:43 ID:wfeyBrFh
>>76
うちでもEACで同様の症状に見舞われたけど、
NEROのASPIをEACのインストールされているディレクトリに
置いたら、キチンと認識するようになったよ。
84不明なデバイスさん:03/02/24 22:47 ID:yMkQaNTE
>>83
が正解。AdaptecのASPIじゃ認識は無理
8583:03/02/24 23:01 ID:zKXg/sSj
>>84
NeroのASPIをEACののディレクトリに入れたら認識した。
でも、設定ウィザードでドライブ設定したらTEST中に固まって動かなくなるんだよね…。
8676:03/02/24 23:02 ID:zKXg/sSj
↑は83じゃなくて76です。
スマソ!
87不明なデバイスさん:03/02/25 00:13 ID:N7eafh+z
>>85
いや・・・あの・・・
Lite-ONスレとレスしてるひと同じだから。。。
焼き板にレスしといたよ
88不明なデバイスさん:03/02/25 03:02 ID:vBCJXuNk
IEEE1394なPCカードを探してますが、
中身のチップが VIAじゃない奴ってごぞんじありません?
できれば TIチップなのをきぼんです。
コネクタは 6ピンでかつ直付けじゃないカプラタイプだとなおよしです。

89不明なデバイスさん:03/02/25 12:23 ID:KoPGQmZ2
1980円で買ったどこかわからない外国のメーカーのUSB2.0をPCIに挿して
使ってますが、IOデータの外付けHDDを使ってるときよくエラーが起きます。
速度も1GBの転送に約7分もかかるし。
それで、IOデータのUSB2.0のPCIに変えようかと思いますが、変えてエラー
がでなくなったり、速度の向上には繋がりますか?

パソコンはOSは98SE コンパックのCPU566のやつ使ってます。
メモリは384です。
90不明なデバイスさん:03/02/25 13:46 ID:d31WxVOu
>>89 USB2はチップセットで程度の差はあれPCパワーを消費します
ファイルコピーやベンチマーク使用時は566だと10〜25%は食うでしょう

IEEE1394はSCSIの流れの仕様なので、USB2に比べれば1/3程度
のCPUパワーしか消費しないので、CPUパワーの低いPC(とくにノート)
ではIEEE1394が多く採用されています。
(USB2が後発だからでもありますがw)

また、Windowsのファイルコピーはメモリを全て使い切るとんでもない
仕様なのでそれも非常に負担を掛けます
これはインターフェースは関係ありませんWindowsの致命的な欠陥です
(95/98/Me/NT/2000/XP全て)

ですから、改善点は
・CPUのパワーアップ
 もしくはTIチップのIEEE1394カードを購入する
・NEC製チップのUSB2カードを購入する(VIAはよくない)
・FFC(FireFileCopy)などのファイルコピーツールを常用する
ですね。
91不明なデバイスさん:03/02/25 14:08 ID:i+SrL6H+
>>90
ありがとうございます。
とりあえず、2番3番を試してみます。
92不明なデバイスさん:03/02/25 14:41 ID:dzDlSrld
>>90
>また、Windowsのファイルコピーはメモリを全て使い切るとんでもない
仕様なのでそれも非常に負担を掛けます

ウソつけ。バッファには限界値が設定されてるし。
厨房は黙ってろよ。
93不明なデバイスさん:03/02/25 14:45 ID:jmqpeiS/
どうしてVIAのIEEEが駄目と言われるてるのでしょうか・・・?
私の玄人のUSB2とのコンボはIEEEがVIAチップです
94不明なデバイスさん:03/02/25 16:32 ID:d31WxVOu
>>92 常時使用メモリを表示するツールを見ていれば判ります
MEMTURBO2/めもりくりーな/ノートンユーティリティーズ
なんでも構いませんがリモートマウントor同一HDDで無い限り
Windowsは全てのメモリをどんどん消費します

>>93 理由も何もすでに過去レスを見れば判ると思いますが?

別に問題が出ていないのであれば構いません

USB2
NEC>ICHI4>VIA 安定度(互換性)
ICH4>VIA>NEC  速度

IEEE1394
TI>SIS>VIA 安定度(互換性)
TI=SIS>VIA 速度

これはかなり基本です、まぁドライバーが改良されれば変わると
思いますけどね。

結局のところ安定度は古いチップセットが一番優れています
つまり、USB2ならNEC、IEEEならTIです。
速度は後発のチップセットが優れている、ということでもあります。
(当然といえば当然ですね)
95不明なデバイスさん:03/02/25 19:22 ID:/0IbIXZM
>>92
何を勘違いしてるか知らないが
実際に使い切るから確認してみ
96不明なデバイスさん:03/02/25 20:33 ID:IhglkHDv
という事はファイルコピー中にアプリを立ち上げるとどうなりますか?
97不明なデバイスさん:03/02/25 23:04 ID:ZxlGQNJ3
>>95
理屈は92の言うとおりだよ。でも、体感は95の主張通りだな。
積んでるメモリーの2倍サイズでファイルを移動すると
解ると思う。でも、漏れのようにMX厨以外は関係ないと思う。(w
一応、512積んでいて、2000SP3ね。

>>96
思いっきり、スワップするよ。
でも、はじめからブラウザーでも立ち上げておいて、移動した方が
解ると思う。
98不明なデバイスさん:03/02/26 01:24 ID:w7fYLGNG
>>94
HDD を 1394 経由で使う限りでは、
VIA >= NEC >= TI (速度)
条件をかえて、何度も計測した結果、概ねこんな感じがするよ。

ほとんどパフォーマンスはかわらないけど、わずかにVIA が速い。
SIS はわからないけど。

安定性については、異論はないけども、少なくとも oxfw911 を繋ぐ限り、
どのホストコントローラでも、一度もトラブル出たことなかったりする。
99不明なデバイスさん:03/02/26 01:27 ID:uGf0+Q0S
いま、おすすめのPCMCIA-USB2カードって何?
スペックよりも安定性重視で、、、
100不明なデバイスさん:03/02/26 07:23 ID:B80+N2Vl
>>99
ほとんどみなNECチプなんじゃないの? 玄人の安物は知らんけど。
製品写真を見てもOEM元は2種類くらいしか無いような。

製品型番 + NEC + VIA あたりでググればUNIX系のドライバ情報に行き当たると思う。
101不明なデバイスさん:03/02/26 14:15 ID:wdRTXL/A
>>98 外付けHDDのスレではラトックとかかなりメジャーなケースもVIAではだめだめとか、
スキャナーすれではCanonがやっぱしVIAはアカンとかいってるな

M/Bは買った後ならしょうがないとしてもコレかうなら、安定重視で買った方がいいと思う
102不明なデバイスさん:03/02/26 17:44 ID:EscHHsgq
>>101
スキャナがどうとか書いてるの見るとUSB2.0チップとごっちゃで勘違いしてそうだ。
IEEE1394チップの場合TIチップは正規のFirewire接続仕様であろうiPodでVIAよりも不具合でるケースが多い。
一概にTIがいいとも言い切れない。
103_:03/02/26 17:54 ID:APPwViN2
>>101
漏れもCanonのUSBスキャナ使ってるけど、
オンボードのVIA2.0使ったらほぼ確実にスキャナドライバ落ちます。
UBSジョイパッドでも安定しなかったりVIAはやめておいた方がいいと思いました。
104不明なデバイスさん:03/02/26 19:19 ID:mIBOlzj0
>>103
USB2.0とIEEE1394の話ごっちゃにしたらあかん
105103:03/02/26 23:02 ID:APPwViN2
上の話がIEEEの話って事は分かってますよ。

ごっちゃで勘違いしてそうだ ってあるし、
2.0で不具合出たみたいなこと書いてあったから一応ね。
106不明なデバイスさん:03/02/27 00:22 ID:NUfayGih
>>100
玄人のもNECチップだった
まあ、OEM元が明記してあるくらいだし、わざわざ怪しいカードを
売る方が経費かかるだろうしな
107不明なデバイスさん:03/03/01 10:55 ID:a7kvlWF2
「お肌のチェック」「頭皮のケア」手持ち型USB顕微鏡
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/27/642140-000.html

USB接続電動歯ブラシの販売を終了
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/price.html
108不明なデバイスさん:03/03/03 16:45 ID:Ti54grmN
安定しないだろうなぁ、と思いつつもSUGOIカードを購入
AOpenAX6BCProに挿すもすんなりドライバ入った
が、PanaのDVD-RAM/R LF-340Dを使っていると行方不明になる(鬱
LF-340Dの電源を入れ直すと再認識する

やっぱダメかと思ったが試しにジャンパ弄って
電源供給をPCIから外部に変更したら行方不明にならなくなった!

LANとUSB2.0の方はちゃんと使えている
もっとも2.0機器持っていないので速度についてはわかりません
109外付けケース:03/03/03 20:38 ID:8KMs+V0U
自作PC板にも書いたのですがレスが付かず流れて参りました。
過去ネタで被っていたらすいません。

Maxtorと書かれた1394のHDD外付けケースを入手しました。
XT3000という商品の物と思われるのですが詳細は不明です。

120GBのHDDをfdiskしformatして入れると普通に認識し使えます。
が160GBのHDDを入れるとモロに137GBの壁にブチ当たりそれ以上
が使えません。

どなたかこのケースで137GB超の使用法をご存じの方おられませんか?
110不明なデバイスさん:03/03/03 22:40 ID:niAGv2rO
>>109
Oxford911/910 チップ採用してる製品なら >>70-73 で書かれてる方法で
上手くいくかと。

それ以外だと、どうだろ・・、誰か情報もってるといいけど・・
111不明なデバイスさん:03/03/04 09:58 ID:q4TNCHJQ
ノートのPCカードスロットにささるUSB2.0とIEEE1394のコンボカードって出てないの?
112不明なデバイスさん:03/03/04 13:42 ID:Kee56y75
ちとスレ違いかもしれんけど、PC買い換えたらUSB2.0カード
(ロジテック製)が動かなくなった・・・
元PC「DELL Inspiron4000」→新PC「DELL Inspiron2650」
認識はするんだが、HDD繋いでファイルを開こうとするとフリーズ
する。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
113不明なデバイスさん:03/03/04 16:27 ID:tk/9X3MS
>>111
>>38
多分、日本語向けを探しているのでしょうが、参考までに。
114外付けケース:03/03/04 19:28 ID:FvfCWrMG
>>110
やってみたんですが認識しません。チップが違うようです 。・゚・(ノД`)・゚・。

115111:03/03/04 19:36 ID:q4TNCHJQ
ぐぐってみたけど、売ってる店がないねヽ(;´Д`)ノ 。
玄人志向がこのメーカーのPCIコンボカード採用してるので
そのうち取り扱ってくれることを期待しまつ。
116不明なデバイスさん:03/03/05 11:04 ID:wCQk9ZXt
Agereのチップって旧Lucentと考えていいよね?

DV1000LE \1,899(4ピン-6ピンケーブル付、ソフトなし)で保護して、
なんなくD-VHSキャプチャで使用してまつが、てんで情報がなく(;´Д`)

RADEON 8500DVに載ってるのと同じらしいってぐらいしか。。。
117名無しさん@Emacs:03/03/06 02:13 ID:d8nTORXA
IEEE1394の外付3.5HDDでACアダプタ使わないで動作するものあったら紹介してください。
118不明なデバイスさん:03/03/06 02:45 ID:KDVEkaR6
119不明なデバイスさん:03/03/06 03:29 ID:wIvGdoDN
>>112

ロジテックのサイトから最新ドライバをアップデートすれば
多分直るのでは。パソコン一般板のDELLノートスレでも
話題に上がっているよ。
120不明なデバイスさん:03/03/06 04:25 ID:U9vLKozG
教えてくらはい
ノートにぶっさすIEEEのPCカードについてんすが、
玄人のだけ3000円代でぶっとんで安いので気になっております。
他のと比べて問題はあるのでしょうか?
エラーとか出たり速度が異様に遅かったりするのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひぜひお教えくださいませm(_ _)m
121不明なデバイスさん:03/03/06 06:56 ID:cgMr5hcL
>>120
玄人の安さは性能にあるのでなくて品質管理にある
ゆえに、運次第で(゚Д゚)ウマ-orゴルァ
122不明なデバイスさん:03/03/06 13:48 ID:i+7tNSfg
IEEE1394をディージーチェーン(全て6pin)でつないだ場合、2番目以降につないだ
ノードをバスパワーで動かすことは可能でしょうか?

ノート用の換装した2.5インチHDDがいくつか余っているので外付けケースに入れて
つなぎたいのですが。
123120:03/03/06 15:10 ID:3isYRsFt
>>121
どうもありがとうございますm(_ _)m
運にかけて逝ってみます。
失敗したらこのスレで愚痴りにきます。
ありがとうございました。
124不明なデバイスさん:03/03/06 19:05 ID:V4jx2Wxa
>108
システムトークスからファームをアップデートする。
125不明なデバイスさん:03/03/06 21:25 ID:4uTr03Ih
USB2.0規格のリンクケーブル(LANではない)が発売された
みたいだけどLANの規格外の大きなパケットで送受信すると
したら少しは期待できるのかな?
126108:03/03/07 10:53 ID:oFgv5hOP
>124
アリガトン

IEEE1394カードが二枚あるのでLANを組んでみた
SUGOIカードとSoundBlasterPlatium用のIEEE1394カード
試しに4.17GBのファイルを転送しかけてみると「18分」の表示
同じファイルを100.0MbpsLANで転送しかけると「37分」の表示
実際の転送時間を計ったわけではないが、早くなることは確かだ
もっともPtoP接続しかできないのでファイル転送にしか使えん
127不明なデバイスさん:03/03/09 22:29 ID:QA9+xLE9
今IEEEの外付けHDD使ってるんだけど、つい最近まで使えてたのに
突然、電源は入ってるのにHDDが回転しなくなりました。(´・ω・`)
2台あるんですが、両方とも同じ現象…
もしかしてHDD逝ってます?
128不明なデバイスさん:03/03/10 11:00 ID:YywQ+zNe
ipod for windows買ったんですが、うちのSOTEC G4170AVRにくっついてるIEEE1394ポートでは認識しなかったので、
ボード買おうと思うんですが、
玄人思考の
IEEE1394V2-PCI
IEEE1394VS3-PCI
IEEE1394−CB
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/interface.html
の三つのどれを選ぶのが良いでしょうか?OSはXPです。
玄人以外で安くてよいのがあればそれでも良いのですが…。
どこで比べてよいのかわからないのでどなたか軽くでもいいので御教授お願いします。
129不明なデバイスさん:03/03/10 15:34 ID:Xy371+Ht
UleadVideoStudioが欲しいならVS3
ソフトがいらないなら1394V2
どっちもVIAチップなんでハード的には優劣無し
CBはノート向け製品

こげな感じ。

つか、デバイスを認識しないSOTECの方が気になる・・・
130128:03/03/10 16:29 ID:YywQ+zNe
レスどうもです!
SOTEC、ipodとの相性激悪みたいっす・・。
ちなみに、安いからカードでもいいかな、とか思ってたんですけど、
ボードにすることの利点ってなんでしょう。
邪魔にならないとかそのぐらいだったらカードでもいいんですが。
131128:03/03/10 16:32 ID:YywQ+zNe
あ、V2のほうが安かったですね・・・。
買ってきまつ。
あるかな・・・。ソフマップ梅田・・・。
132山崎渉:03/03/13 16:55 ID:4JEAkfRG
(^^)
133YT:03/03/14 13:16 ID:KcVXiMOM
素朴な疑問なんですが、USBの切り替え器があってIEEEの切り替え器が市場に出回ってないのは
なぜなんでしょうか?
134不明なデバイスさん:03/03/14 13:43 ID:k7sJ1yIW
>>133
バスリセットストームの問題があるかららしい
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1027272620/179-180
135不明なデバイスさん:03/03/14 17:44 ID:xiu+43ZG
USB2(PCI)買いにいくんだけど2チャン的お勧め(or定番)オセーテクナマシ
安定重視。

本当はIEEEが良いとは思ったけどスキャナがCanonでUSB2.0なので自動的にUSB2にシマス
136不明なデバイスさん:03/03/14 19:21 ID:Udu8rLxm
>>135
1200円ぐらいで売っている、VIAのやつ。
137Socket774:03/03/14 20:30 ID:Of3CMUKS
>>136
ネタですか?

>>135
安定性・互換性重視なら、NECチップが載ったものにしとけ。
苦労と試行のUSB2.0GPCIが安いと思う。
138 :03/03/14 21:35 ID:iZgBWMe4
>>137
USB2.0GPCIは、ダメだな。構造的に難あり。

USBポートが縦になってるんで、俺の持っているケースだと、PCスロットIの開口部がちょっと狭くて、
USBケーブルが簡単にさせなかった。買って後悔した。
139不明なデバイスさん:03/03/14 23:33 ID:iJevdxSG
>>138
物理的問題か(笑)
140Socket774:03/03/15 00:31 ID:Yv2NCVNi
>>138
それはケースが糞。うちでは無問題。
141不明なデバイスさん:03/03/15 02:40 ID:WFnJgZ2y
IEEE1394リピーターが全然売ってないよ、ママン!
142不明なデバイスさん:03/03/15 04:00 ID:Yv2NCVNi
>>141
通販で買えば?
143不明なデバイスさん:03/03/15 22:30 ID:F8uUHj1c
で、どの辺の通販でどんなの扱ってるか教えてほしいわけだが。
144不明なデバイスさん:03/03/16 00:41 ID:PDsMVwxX
145不明なデバイスさん:03/03/16 02:52 ID:CjWnLpa/
>>135
NECチップのでもこの値段であるよ。
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/index.html
1480円のほう。下の1280円のはVIAなので注意。
この二枚のカードをこのお店で買いましたが、
VIAのほうはうちにあるUSB機器全てが認識されませんでした。
NECのほうは快調です。
146不明なデバイスさん:03/03/17 12:28 ID:UluzIuIu
ALiのチップが載った1394ボードってどうなんでしょうか?
近所で安く売ってるとこがあったんですが、やっぱNECにしといた方が無難ですか?
147不明なデバイスさん:03/03/17 17:56 ID:frDLUy/s
>>146
レアもんだから、買っておいてもおもしろい。
148不明なデバイスさん:03/03/17 18:39 ID:AKWIUmRl
アイ・オー・データ機器
・従来製品より30%高速なPCIバス用USB 2.0 I/Fカード、共に3月下旬
「USB2-PCI3」3,800円、LowProfilePCI対応「USB2-PCIL3」3,300円
http://www.iodata.co.jp/news/200303/usb2-pci3.htm
149不明なデバイスさん:03/03/17 18:50 ID:u+oISc/y
こうしてカキコしているときでも、
俺達はすごいスピードで動いているらしい。

地球の自転速度  日本の辺りで、約1100km/h

地球の公転速度  約30km/s = 108000km/h

銀河の回転速度  200km/s = 720000km/h
150不明なデバイスさん:03/03/17 19:14 ID:pkrmv5fs
>>116
うちにもLucentの1394カードあるでよ。

一時期に比べると1394カードも高値安定というか、、、
1980円くらいでVIA以外のカードないかな、、、
151不明なデバイスさん:03/03/17 20:07 ID:RzBRFl6m
セレ1.8GHz、メモリ256MBのUSB2.0未搭載マシンですが
PM970cを繋いだ場合1.1と2.0とでは体感で差は出ますか?
あればUSBカードを増設しようと思うんですが。
152不明なデバイスさん:03/03/17 20:12 ID:v9rOUq8W
IEEE1394とUSB2.0ってどっちが早いの?

関連のHPあれば教えてくれ。。。
153不明なデバイスさん:03/03/17 20:42 ID:mQdAAFV3
154不明なデバイスさん:03/03/17 20:50 ID:5QqVenNP
>>148
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

・・しかし(旧)NECチップのUSB2.0カードx2 + VIA USB 2.0 カードで
もうUSB2.0カード計3枚も持ってんだよな(汗

まぁこのスレか外付けHDDスレで誰かがどこまで実行速度が上がってるか
報告してくれるの見てからかな・・・・
155不明なデバイスさん:03/03/17 21:04 ID:atuVKPZP
>>148
GA-7VAX内蔵USB2.0にαデータのAD-EKU2PにバラIVをつけて、
転送速度を測ってみたら4.2秒/100MByteでてた。
比較した従来商品のUSBカード遅すぎ。
156山崎渉:03/03/17 21:22 ID:Kl5Z40C6
USB2.0って1.1の電線つかったらまずいよな?
157不明なデバイスさん:03/03/17 21:26 ID:mQdAAFV3
>>155
「従来製品」ってのは、従来のNEC製チップ搭載したUSB2-PCI2のことじゃねーの?
だとしたら、5.6秒/100MBってのは間違いとは言えない。
158不明なデバイスさん:03/03/17 21:28 ID:mQdAAFV3
>>156
電線って何だよw
159不明なデバイスさん:03/03/17 21:45 ID:SEzylrP5
>>157
その前にブリッジにD8927GC使ってる時点で(略
160不明なデバイスさん:03/03/17 22:28 ID:mQdAAFV3
>>159
アイ・オーのHDA-iUシリーズのブリッジはD82555GCじゃないの?
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/vmag0206.htm
161不明なデバイスさん:03/03/17 22:28 ID:5QqVenNP
USB 2.0 -ATA Bridge って有名でどんなのがあって、
それぞれの評価ってどんな感じなの?

とりあえずググってみたりしたら
In-System USS-725 chip
Cypress ISD-200
Cypress ISD-300
WORKBIT USAT-1
WORKBIT USAT-2
NEC D8927GC

・・とか出てきたけど。
162不明なデバイスさん:03/03/17 22:38 ID:LN0IlCO8
ALiってのも見たなぁ。
163不明なデバイスさん:03/03/17 22:40 ID:5QqVenNP
NEC D720130 USB 2.0 IDE Bridge
OXFORD OXUF922
ALi M5621

・・・まだまだ沢山ありそ・・・・
164不明なデバイスさん:03/03/17 22:50 ID:LN0IlCO8
あるねぇ。メーカーもケースにあちこちのチップ採用しててどこが一番採用されてるかもわからんし。
ベストパフォーマンスのチップはまだできてないんだろうか。
165不明なデバイスさん:03/03/17 23:45 ID:QeeWzoEy
>>160
>>164
HDA-iU120は、In-System DesignのISD-300だど思います。
HDA-iU120のドライバはIn-Systemのリファレンスドライバだし。
NEC D82555GCというのは、チップの製造をNECに委託していたから、
NECの表記になっていると思われます。
ttp://www.kumikomi.net/article/explanation/2001/11usbpcb/14.html

さらに、HDA-iUシリーズは、ブリッジチップは3種類もあるし。
iU40、60、80、120→In-System ISD-300
iU160→Workbit USAT-2
iU250→Workbit USAT-3
ブリッジの種類を知りたいなら、製品のドライバをダウンロードして、
プロパティで調べるとわかりますよ。それを調べてから商品を買うのも・・・。
ちなみにI-O DATAのHDX-UEシリーズのブリッジがOXUF922じゃなかったので、ガッカリ。
166不明なデバイスさん:03/03/18 00:07 ID:iUMZFz1S
なるほどね。ビックドライブはWorkbitになってるみたいね。
HDX-UEシリーズはOxfordじゃないんだ。コスト的にまだまだHDA-iU買ったほうが特か。5、6千円違うし。
167不明なデバイスさん:03/03/18 00:21 ID:2HObHHB0
>>161
うちのUSB2.0 CD-RWドライブのチップ
smsc社(Standard Microsystems)製USB97C201 (ATA66対応)
http://www.smsc.com/main/catalog/usb97c201.html

メルコCRW-48 U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-48u2/

HDD繋いで計測したいとは思うけど、ATAPI専用ってことはないですよね
168160:03/03/18 00:35 ID:qaobCNNY
>>165
解説ありがd。とても参考になりました。

従来のNEC製のUSB2.0ホストコントローラに繋ぐ場合はどのブリッジでも大差ないけど、
ICH4などの高速ホストに繋ぐ場合は、ATA33以上に対応したISD-300(D82555GC)などを
使うと良さそうですね。
169165:03/03/18 02:29 ID:lfNX/zqu
>>168
追加。I-O DATAに限って言えば、いまでもCD、DVD、MOなどの光学系ドライブは、
ISD-300がほとんどですね。
HDに使用するなら、今ならUSAT-3搭載製品が一番性能が良いと思われます。
HDだとUSAT-3やOXUF922以外はもう今の世代のHDには追いつかなくなってきてますしね。
でもOXUF922はまだ出てない・・・。もうすぐかな?

OXUF922 ttp://www.oxsemi.com/press/may02/index.html
USAT-3 ttp://www.workbit.co.jp/ts/z_usat3.html
USAT-2 ttp://www.workbit.co.jp/ts/z_usat2.html
ISD-300A1 ttp://www.cypress.com/products/datasheet.cfm?partnum=ISD-300A1
よかったら、どうぞ。
170165:03/03/18 02:40 ID:lfNX/zqu
>>166
HDX-UEもUSAT-3なんですわ。これもWin98のドライバ調べ。
171161:03/03/18 03:04 ID:HiwLoX5Q
>>167
データシート見ると、ATA でも大丈夫な感じですね。
将来CD-RWの方がへたってもケースがHDで再利用できればウマーかも・・

>>169
真似して残りのチプのリンク貼っときまつ。
ALi M5621 http://www.ali.com.tw/eng/product/peripheral/m5621.htm
NEC uPD720130 http://www.necel.com/japanese/system/usb/product/upd720130.html
172165:03/03/18 23:19 ID:+He2K4dt
>>170
HDX-UEのATA-IEEE1394ブリッジの方はOxford製のやつかも?
ATA-USBブリッジはUSAT-3だけど。
173167:03/03/18 23:36 ID:qvGca52u
>>171
サンクス、予算に余裕ができたらHDD買ってきてベンチ取ります
174不明なデバイスさん:03/03/20 16:04 ID:EpFZ807S
既出かもしれんけども、
ロジテックのIEEE1394カードのTIチップが、箱の写真と違って、1チップになっていた。
今月で終息らしいから、来月あたり在庫処分で安売りされるかも。

後継機種は、VIAチップだね。知らない人は、ポート数の多い方を選ぶからなあ。
175不明なデバイスさん:03/03/21 17:27 ID:SNzVoNWd
錦糸町のヨドはもうLHA-1394L無いって(´・ω・`)
秋葉原行けばどこかで売っているかな……
176不明なデバイスさん:03/03/21 17:28 ID:SNzVoNWd
age
177不明なデバイスさん:03/03/23 14:24 ID:/8uzOc4j
SUGOI CABLE USB2.0 − パソコンとパソコンをダイレクトに接続する −
http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi_cable/sgc-20ulk.htm

2台のPCをUSB 2.0で直結できるシステムトークス製リンクケーブル。
USB 1.1ではたくさんの同種製品が発売されているが、USB 2.0ではこれが初
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/newitem.html#sugoi20
178不明なデバイスさん:03/03/23 14:26 ID:/8uzOc4j
SNE LINKNET-USB2
http://www.sne-web.co.jp/newpage166.htm

2台のPCをUSB 2.0で直結できるシステムトークス製リンクケーブル。
USB 1.1ではたくさんの同種製品が発売されているが、USB 2.0ではこれが初
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/newitem.html#linknetusb2
179不明なデバイスさん:03/03/23 22:02 ID:w+DG+hbI
USB2.0の4ポートハブで バスパワー駆動のやつ
どなたか 知りませんか?
さっきから 一生懸命探してるのですが 
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0303/18/nj00_systemtalks.html
これぐらしか 見つからないんです。

他に知ってる方いたら 教えてくりん
180不明なデバイスさん:03/03/23 23:13 ID:aJwHSRBb
>>179
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/xhub4_note/index.html

バスパワー、セルフパワー両対応
181不明なデバイスさん:03/03/23 23:45 ID:w+DG+hbI
182不明なデバイスさん:03/03/24 10:44 ID:M2w0DemA
>>181
DOSパラにメーカー不明で格安のがありました。
バス・セルフパワー両対応、ホストはUSB1.1も可
値段は\3000-3300ぐらい(なぜか店によって違う)
MADE IN CHINA、箱が5カ国語で書かれたものです。

4ポートUSB2.0ハブは軒並み\5000-6000以上するのに妙に安過ぎるのが不安ですが、
USB1.1オーディオは音飛びもなく動きますた。
あいにくUSB2.0アダプタを持ってないので
ストレージデバイスでどの程度のボトルネックになるのかが未検証です。
183不明なデバイスさん:03/03/24 21:52 ID:7AWJy88o
逆に、家電店でふつうに売ってる ELECOM や サンワサプライとかの
USB2.0 HUB は、なんでセルフパワーのみのばっかなんだろ、と疑問に思ったり。
184不明なデバイスさん:03/03/25 16:05 ID:AwFuVqmL
玄人志向さん。これは今どうなっとるんだ〜!?

http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/interface/show.cgi?tree_name=2834.tree&comment_id=all&page=0
185不明なデバイスさん:03/03/25 16:05 ID:m262lJ+w
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
186不明なデバイスさん:03/03/26 23:52 ID:Di4I02G8
TIチップを積んだIEEE1394ボードの定番であるロジテックの
LHA-1394Lが生産終了した今、これに代わるTIチップ搭載
IEEE1394ボードのおススメ製品は何でしょうか?
187不明なデバイスさん:03/03/27 00:04 ID:AdR+s4Px
漏れ通販で注文しますた。でもまだ何も音沙汰ねぇよヽ(`Д´)ノ
まさか在庫がないのに注文受けつけたんじゃねーだろうな、と訝っている昨今
188不明なデバイスさん:03/03/27 09:01 ID:4gOtrc8I
>>186

デンノー MPFC-21

外観写真を見た限りでは、OEM元がロジテックのと同じ処みたい
189不明なデバイスさん:03/03/27 10:36 ID:dnwHC1n0
RaccoonのPCIコンボカード、安いのにチップが両方ともNECで
良さげなんだけど、使っている人いますか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/ni_i_ic.html
190不明なデバイスさん:03/03/27 15:15 ID:U8QxUhUK
http://www.askselect.jp/ieee1394.htm
おすすめかどうかは不明だがASK-Selectからも出てるな。
チップはデンノー製と異なる旧型?の様だが。
191不明なデバイスさん:03/03/27 16:56 ID:tIqM5Rwq
IEEE1394b対応の外付け製品って
WINではまだ出てないですよね?
いくらぐぐっても見つからないのですが…
192不明なデバイスさん:03/03/27 17:06 ID:AdR+s4Px
LHA-1394L売っているとこ
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/479740/479898/479903/
http://www.3top.co.jp/pci.htm
http://www.radical.co.jp/radical/list/buhin/xg_accerareter.htm
http://www.happy-dv.com/shop/folder_list/09_spgl_etc.htm

一番下のところで注文したのが今日来ますた。特価コムにもあったけど、
今見てみたら在庫切れになっていた。

まあでもTIのがロジ以外にいくらかあるようだし、たいした情報じゃないかな。
193不明なデバイスさん:03/03/28 00:37 ID:xlcWAgHn
TIチップ搭載 IEEE1394ボードって事で、mathey(デンノー)のMPFC-21 を
買いました。\2,980-
ロジテックのLHA-1394Lと比べて、ドライバや各種ユーティリティが
製品に付属してないが、取説にはWindows標準ドライバで動くと書いてある。
OEM元はたぶんIOI Technology Corporation の1394LPSA ではないかと。
http://www.ioi1394.com/products/proddetail.asp?ProdCategory=PCI_Host_Adapter&ProdName=IOI-1394LPSA
これをデンノーがMac向けにパッケージングしたのがMPFC-21で、LHA-1394L
とは双子みたいなもんですね。

でもユーティリティが付属する分、ロジテックの方がちょっと得かな?
ロジのTIチップ搭載品を狙ってる人は、市場にもう残り少ないみたいだから
急いだ方がいいかも。
194193:03/03/28 00:47 ID:xlcWAgHn
>>188 さん情報ありがと。
195不明なデバイスさん:03/03/28 02:53 ID:oZTK3fqV
いまさらだけど、まだ貼られてないようなので

LowProfile対応のUSB 2.0+IEEE-1394+LANカードが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/etc_lpcombo.html

SUGOI CARD の LowProfile 版
196_:03/03/28 16:42 ID:QL4rEO5t
今日電器屋行ったらLHA1394Lが売っていたので買おうと思って空箱レジに持っていったら在庫切れ。
(´・ω・`)ショボーン
197188:03/03/28 21:41 ID:/ZLOXlFR
>>194

今日、MPFC−21届きますた

193が書いてるけど、LHA−1394Lとの違いは
ロジのユーティリティCDが付かないだけで
ロープロ用ブラケットとバスパワー用電源分岐ケーブルは付属してるし
OS付属ドライバーで使えるから、ユーティリティ無くても大丈夫

ロジの1394Lが手に入らなかったら、MPFC−21で良いのでは

一緒にIEEE−1394,USB2.0コンボI/F「MFU2C-34」も買ったので
これから使ってみます

搭載CHIP
IEEE−1394:TI
USB2.0:NEC
ブリッジ:INTEL

蟹のLANなんか要らないし
SUGOI CARDより1394、USB各ポートが多いから
自分には(゚Д゚ )ウマー
198不明なデバイスさん:03/03/28 21:55 ID:oHZA8VQ7
>>197
MPFC-21は、サイトの画像のように、空きパターンがなく
すべて部品が実装されていますか?
Logitecのは、多数の空きがあります。
199不明なデバイスさん:03/03/28 22:08 ID:W0vYCZUF
200188:03/03/28 23:42 ID:/ZLOXlFR
>>198

MPFC-21の部品は全て実装されています
手元にあるLHA-1394LとMPFC-21は全く同じですね
どちらも PCB Rev. 3.0 のシルク有り

LHA-1394Lのパッケージ写真は、現物と少し相違が有るので
パッケージの写真は初期のRev.かな?

201不明なデバイスさん:03/03/28 23:50 ID:+/N5j93n
自作板にも関連スレが立った模様

相性気にせんでいいIEEE1394ボード教えれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048827906/

何時か何処かで見たようなスレタイだなぁ?
202198:03/03/29 00:07 ID:zN2hXWfF
>>200
がーん。。。
うちのLogitecは、ボード中央の水晶の左側にかなり多量の空きパターンがあります・・・
Assy Rev. A
PCB Rev. 3.0
でした。
203不明なデバイスさん:03/03/29 04:32 ID:e6MDHM3t
USB2.0の機器をIEEE1394で使えるようにする様な物はないかな。(速度は遅くなるけど)
さらに言えば、USB2.0をそれを使って98SEのIEEE1394ドライバで認識させられるといいんだが
204不明なデバイスさん:03/03/29 05:03 ID:Z1VLV+dQ
ラトックのコレ付けたけど
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcifu2fb2.html
接続デバイスの認識がスゲー遅い(1分以上待つ)。
USBの方しか繋げてないが、こんなもんなのか?
コレ付けてるヤシどうなん?
205188:03/03/29 08:27 ID:hWBiF30K
>>202

LHA-1394L買ったのは、今年になってからなので、Rev.が新しいのでそ

性能的には変わらないと思うよ
206不明なデバイスさん:03/03/29 13:36 ID:ocVN98Yd
SONY VAIO PCV-RX63
WindowsXP

NOVAC HDDもっとはい〜るKIT 1394(NV-HD351E)に
Maxtor 160GB(6Y160L0)を入れて、IEEE接続して
いますが、これとまったく同じものをもう1台接続
しても(デイジーチェーン)それが認識されません。
1台のみしか認識されません。
複数台は認識されないのでしょうか?
知ってる方は教えてください。

PC=HDケース1(○)=HDケース2(×)
PC=HDケース2(○)=HDケース1(×)

207不明なデバイスさん:03/03/30 00:03 ID:55LHQ76r
郵便まるち
208不明なデバイスさん:03/03/30 11:55 ID:Ij7gGhJl
だれか、対策を知ってる人がいたら教えてください。
IEEE1394の外付けHDDが認識しないことあるのよ。
IEEE1394のカードは、ロジテックのLHA-1394L。
なんか、電源入れて起動したときは認識するんだけど、
電源入れなおさないでリブートしたときは、認識しなくなる。
デバイスマネージャに ! マークが付く。
外付けディスクは、CENTURY CZC25FU2/KITに東芝の2.5インチ40G。
なんでだろう。
209不明なデバイスさん:03/03/30 17:45 ID:zpxjZn6W
不具合の可能性あり。購入した販売店に行って診断してもらってください。
あんまり購入期間が長くなると対応してもらえなくなるよ。
210不明なデバイスさん:03/03/31 01:19 ID:MVXf7xWZ
>>206
私もNOVAC HDDもっとはい〜るKIT 1394に
Maxtor120G(DiamondMaxPlus9)×2でデイジーチェーン接続
出来まへん。単独接続では正常動作するのですが。
NOVACによると3台のデージーチェーンで動作確認してるらしい。
(動作検証時の詳細な機器構成は書いてないが)
ちなみにWindowsXPのナレッジデータベースをみるとSP1を適用すると
そのような症状がでるかも?と書いてあり、SP1aを適用すれば直ると
書いてあったので適用してみたが症状に変化無しで私もこまったちゃん
状態になってます。
いまのところSBP2PORT.sysのバグ?と疑ってます。
お分かりのかた、いらっしゃいましたらヘルプ願います。
211不明なデバイスさん:03/03/31 01:34 ID:MVXf7xWZ
210です。
ちなみにIEEE1394のインターフェースはマザーボード(ASUS A7N8XDeluxe)
の端子とIEEE1394インターフェースボード(I/ODATA 1394US2-PCI)のどちらで
接続しても症状はまったく同じです。
212不明なデバイスさん:03/03/31 06:22 ID:oVw+U/EI
>>208
ホレ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811077

分かったかな。俺も色々やってみたが、IEEE1394のLANを無効にして見る
とどうなる?。俺の場合はこれで直ったよ。
213不明なデバイスさん:03/03/31 17:33 ID:kWrv+kdG
>>148
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
1ヶ月前に従来製品を3000円で買ったばかりだよ・・・。
214不明なデバイスさん:03/03/31 20:15 ID:7EHjDO/u
NEC μPD720101のUSB2.0カードと
ALi M5271のUSB2.0+IEEE1394カード
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/ni_i_ic.html
215不明なデバイスさん:03/03/31 20:51 ID:NI3zcKRr
>>211
ASUSはMCP-Tで、I/OはVIAか・・・
TIチップのカードで試してみれば?
ケース側のチップにもよるけど、交換性ではTIが一番安定しているので
USB2は試した? そのM/Bだと最低でもCPU1GHz以上でしょ?
IEEEにこだわらずにUSB2にすれば?
216不明なデバイスさん:03/03/31 22:45 ID:Cz1hn4to
>>212
ありがとう。試してみるよ。
とりあえず、いまんところ、
HDDを認識しない状態でIEEE1394のLANを無効にしても
リブート後に認識しなかった。
こんどは、最初からIEEE1394のLANを無効にしてやってみる。
結果はまた後ほど。
217208:03/03/31 23:04 ID:Cz1hn4to
>>212
試してみたよ。ウチのはダメだったよ。
IEEE1394のLANを無効にしたけど、
やっぱり、リブートしたらHDDが認識されなくなったよ。
当分は、外付けHDDが必要なときは電源いれなおすよ。
218不明なデバイスさん:03/04/01 05:04 ID:zwRp7tDj
>>217
駄目だったか。俺のはチップはVIAでATIのもPCIバスに付けてる。
外付けHDDはラトックのやつでケースチップBIOSも最新に変えてる。

OS導入時に最初に立ち上がったときに直ぐIEEE1394のLANを無効にす
るほうがいいようだよ。無効にしていないと、WINupdateで変な風に
なっちゃうようです。
219不明なデバイスさん:03/04/01 09:39 ID:mIWHrqUL
>>215
210&211です。
IEEE1394ってもうええ加減安定しているやろうと思ったのが間違いでした。
素直にTIのチップのボード買っておけばよかったと後悔中。
USB2に行きたいところなんですが、
NOVAC HDDもっとはい〜るKIT 1394が安かったので4台も買ってしまったっす。
うわぁーん。
220不明なデバイスさん:03/04/01 10:43 ID:yr65u8I9
>>219 あれま・・・それは痛いな
ウチは幕の5000XT(250GB)で6台デイジーチェーンしてますがまぁ普通
に使えてますよ
IEEE1394カードは友人から1394円で買い取ったTIチップのやつですw

NTFS5のフォルダマウントを使って全部C;の中にマウントさせてますので
ウチのCドライブは1.6TBですw
フォルダマウントいいですね。(ドライブレター要らないし)
221不明なデバイスさん:03/04/01 10:45 ID:Uabn6slK
64bit のPCIバスに挿して使えるIEEE1394またはUSB2.0のカードは
ありますか?
222不明なデバイスさん:03/04/01 10:48 ID:ETXL05mQ
>>220
すっすげぇ!!
師匠と呼ばせてくだせぇ。
223不明なデバイスさん:03/04/01 10:52 ID:tNt6ZWWD
>>220
> フォルダマウントいいですね。(ドライブレター要らないし)

ごみ箱周りの仕様がイクナイ!
224不明なデバイスさん:03/04/01 12:05 ID:3GbRDk2b
>>223 だな
まぁUNIXのマウントみたいに使えて
FTP鯖するにはフォルダマウント便利だけどね
225不明なデバイスさん:03/04/01 19:34 ID:BlwEA+w9
210&211です。
皆さん、お騒がせしました。解決しました。
NOVACにメールしたところ、ファームウェア書き換えユーティリティが送られてきました。んで、デバイスの番号を書き換えろと・・・
つまり全てのケースが同じデバイス番号で出荷されていたわけで。
デイジーチェーン不可の状態で出荷されてたわけですね。
ええかげんにせいNOVAC!インターフェースを疑ってわざわざボードを買ったのにー。金返せー。デイジーチェーン可能などケースに書くなっちゅうねん。
これからNOVAC HDDもっとはい〜るKIT 1394を買う人は
気をつけてね。アドバイスくださったかたありがとうございました。
226不明なデバイスさん:03/04/01 19:50 ID:BlwEA+w9
しつこいようですが 210&211です。
NOVACのホームページでこの件が告知される気配がない。
HDDもっとはい〜るKIT 1394を1台で使う人は問題なく使用できるので、
このままうやむやにするつもりのようです。
しかぁーし、普通の人はまずサポートにメールする前に他の機器を疑う
でしょう。私のように不要な外付けボードなど買って無駄金を使って
しまう人が出てしまうことでしょう。
許せんNOVAC!!
227不明なデバイスさん:03/04/01 21:28 ID:RvZJY0AO
まじすか。ちょうど俺も4つほど
はい〜るKIT買おうと思ってたところだったっす(^^;
ひでぇな
228不明なデバイスさん:03/04/01 23:06 ID:yr65u8I9
>>225 なるほど・・・
今日気になったんで1台(USB2/IEEE1394)のケースを買ってつないで見たら
普通に認識したので
やっぱ、チップの問題かなぁと思いましたがw・・・

そんなヘッポコでしたか・・・ アフォかノバック・・・w
229不明なデバイスさん:03/04/01 23:20 ID:BYjAJ9Gy
>>228
ほんまにしつこいですが210&211です。
わざわざケースまで買ってつないでみていただけるとは!
あんさん、ほんまにええひとやぁー。
NOVACはん!このおかたのつめのあかでも煎じてのみなはれ!
皆さん、ほんまにありがとう。
わてはこれにて失礼いたします。
230208 217:03/04/01 23:28 ID:WmgFfdYD
IEEE1394の外付けHDDが、電源入れなおさずにリブートすると認識しなくなる208です。

>>218
リプライどうも。

さすがにOSの再インストールまでは気合がはいらないよー。
ケースのチップのファームのバージョンアップってきくのかな。
oxford911が入ってるらしいんだけど、これってメジャー??
あと、補足ですけど、IEEE1394のホストアダプタはTI製チップのやつです。
VIA製チップのやつも持ってるんで、それも試してみるか。
231不明なデバイスさん:03/04/01 23:39 ID:Hzn8MgOH
TIのチップが載ってるということでメルコのIFC-IL3/DVを中古でゲットしたんですが、
このボードを挿すとPCがスタンバイ状態にならなくなってしまいました。
抜くと正常にスタンバイします。
1394の機器は付いていない状態です。
1394ネットワークを無効に、という情報があったので、やろうとしたんですが、ネットワークの
プロパティ上で無効にすると、表示は無効になるのですが、電源が正常に切れなくなります。
デバイスマネージャで無効にしようとすると、デバイスマネージャが無反応になってしまいます。
PCIスロットも色々差し替えてみましたが変化ありません。
メルコのページにはXPに対応しているという文章だけでこれといった情報は見つけられません
でした。
このボードではスタンバイ状態にするのは無理なんでしょうか?
OSはXPpro、マザーはASUSのA7S333です。
232不明なデバイスさん:03/04/02 03:34 ID:UJa1FIjV
>>231 IEEEチップとスタンバイ化は無関係なんですよ

んで・・・メルコはその手の馬鹿仕様が得意で、
USB/IEEEの外付けHDDなのにホットプラグできないとか
かなりお粗末、いやインターフェース規格を無視した製品を
作るので有名なんですなコレが・・・

なんでメルコにしたの?
233不明なデバイスさん:03/04/02 04:07 ID:dVPPATQl
駄目ル子製品のせいで、PC全体がメルコダウンしないように気ぃつけろや。
234不明なデバイスさん:03/04/02 05:00 ID:B7oOJUoL
IEEE1394なんだけど外付けHDDをデイジーチェーンで使うとめちゃくちゃ転送が遅くなるんだけど。
ちなみにデイジーチェーンをした外付けHDDを同時にアクセスしているわけでもなく
そのHDD間でコピーだのをしているわけでもなくデイジーチェーンされたHDDを単体で使用している時が遅い。
おそらくUSB程度しかスピードが出てないなっぽい。
デイジーチェーンの時が一番遅くてボードの空きポートを複数使った複数接続時はそれほど遅くならない。
要するに、複数接続、内の単体動作時、短接続の1/5程度の速度になる。デイジーチェーンってこういうものなのかな?
235不明なデバイスさん:03/04/02 05:21 ID:B7oOJUoL
他の人正常な場合はIEEE1394チップのせい、外付けHDDのせいとうのが考えられるけど、
どこのチップが、どこの外付けHDDがデイジーチェーン弱いとか情報はありますかね?
236不明なデバイスさん:03/04/02 06:46 ID:ii7Q3Mhm
>232
> かなりお粗末、いやインターフェース規格を無視した製品を
> 作るので有名なんですなコレが・・・
ゲ。
やっぱりメルコは駄メルコですか。

> なんでメルコにしたの?
単にTIのチップが載ってたんで・・・。そこしか見てなかった。(´・ω・`)
鬱だ死のう。
237USB2.0圧勝(^^):03/04/02 07:30 ID:hh0Cz1Vv
HDD外付け(ウィークリー・4月1日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 汎用 120GB(i・CONNECT PLUS搭載 USB2.0対応) HDA-iU120 IOデータ機器
2 汎用 120GB(USB2.0対応) DUB2-B120G メルコ
3 汎用 20GB(USB2.0対応) HD-P20U2 メルコ
4 汎用 80GB(i・CONNECT PLUS搭載 USB2.0対応) HDA-iU80 IOデータ機器
5 汎用 120GB DIU-B120G メルコ
6 汎用 120GB(i・CONNECT PLUS搭載) HDA-iE120 IOデータ機器
7 汎用 80GB(USB2.0対応) DUB2-B80G メルコ
8 汎用 40GB(USB2.0対応) HD-P40U2 メルコ
9 汎用 60GB(USB2.0対応) HD-P60U2 メルコ
10 汎用 20GB(USB2.0対応) HDP-U20P IOデータ機器
11 汎用 160GB(USB2.0対応) DUB2-B160G メルコ
12 汎用 80GB DIU-B80G メルコ
13 汎用 40GB(USB2.0対応) HDP-U40P IOデータ機器
14 汎用 120GB(USB2.0対応) DIU2-B120G メルコ
15 汎用 160GB(i・CONNECT PLUS搭載 USB2.0対応) HDA-iU160 IOデータ機器
16 汎用 80GB(i・CONNECT PLUS搭載) HDA-iE80 IOデータ機器
17 汎用 160GB(i・CONNECT PLUS搭載) HDA-iE160 IOデータ機器
18 汎用 120GB HD-120LAN メルコ
19 汎用 160GB(USB2.0対応) DIU2-B160G メルコ
238不明なデバイスさん:03/04/02 16:41 ID:C4cMSA2b
>237
メルコとIOばっかやん・・・ロジって(T^T)
外付けHDD買おうと思ったらロジが一番安かった
で価格comの掲示板に見たけどロジなんて書き込み少ねぇ少ねぇ
2chの外付けHDDのスレも見て結局買わなかったけどね
239大猿 ◆LL.fg.SARU :03/04/02 17:55 ID:nxbRDF/J

        m∩、 ((((,   ヘヘ、
       (  | | ヽ  つ ⊂ ヽ、
        ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧
         \ \\ \ \. (>>龍)
          \ \\ \ ヽ_) (\
            \ \\ ヽ       )
              > ヽ /    y   /
            /  y'     /  /
         / (    ∩ . /  /
        /   \_/ /__/
           /  / / .   | |
              / /    | |
  .        / / /  .   / /  猿を連れてきてやったぜ〜
            / / @(o・ェ・)/ /
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l
        /   | / ./ .|
             ヽ   | /
          / | ゙ー'| L
       /     |  /(_  ヽ
           /ノ /   ゙し'
        / / ノ /
      /  / //
         / ./
    /   ( ヽ
      /  ヽ、_つ
       /
    /   /
240不明なデバイスさん:03/04/04 22:58 ID:G2xjm+eD
>>234-235
ディジーチェーン時に速度が低下する時は
中継の順番を入れ替えるとかケーブルを出来るだけ短い物を使うとか・・・
途中に古いブリッジチップを経由するとそれ以降のデバイスが認識すらしないこともあるとか。
241不明なデバイスさん:03/04/05 15:01 ID:d505vKeL
もっとはい〜るKIT 1394 は安いところで7000円ってとこですかね?
242不明なデバイスさん:03/04/06 05:15 ID:WircVR28
あまりCPU占有率の話が出てこないんで、ちょっと疑問が。
ベンチマーク結果としては、ありきたりなんですが、
HDBENCH3.22で500MB分、Read Write Copyの値です。

ICH4 IDE - Maxtor 4R120L0
39053 37751 3828

ICH4 USB2 - ISD-300 - Maxtor 4R120L0
33100 28150 10752

LHA-1394L - OXFW911 - Maxtor 4R120L0
38504 28199 2104

USB2とIEEE1394は、HDDのWriteキャッシュが有効になっていない感があるのと
USB2のCopyの値が妙ではありますが、まあ、それはいいとして・・・

CPU占有率には、タスクマネージャでみていると、大差があります。
CPUは、P4-2.4BGです。
IEEE1394の場合は、ICH4 IDEと差が見られません。
ベンチの間、ほとんど0%で、ぽつぽつと2%、4%が出るくらいです。
ところが、USB2は、なんと20%±5%くらいいきます。めちゃくちゃ負荷が重いですね。
DMAが有効になってなくて、PIOやってるんじゃないかと、設定を探してしまいましたが・・・

こんなものなんでしょうかね?
NECチップだともっとマシなんでしょうか?
243何かな:03/04/06 17:27 ID:xwjowcZk
NOVACのつながるKITっていうIDE→IEEEを2台いっぺんに変換するアダプター買ってきたんですけど
これ2台使ってデイジーチェーンで4台のCD−R同時に書き込みやっているんですけど。
片方2台ががこけてしまいます。つながるKIT同士のデイジーチェーンって無理なのでしょうか?
244不明なデバイスさん:03/04/06 19:29 ID:z/JhdlCA
245不明なデバイスさん:03/04/06 20:02 ID:VPwGU9XH
>243
確かにデイジーはIEEE1394規格のウリですが
あくまで”予備の外付けHD”と考えたほうが無難かと…
その方面の使い方はまだ問題点もある?>枯れていないと見るべきかと

電源の問題、ケーブルの問題、システムの負荷の問題 洗い出す部分は多いと思うけどね
246不明なデバイスさん:03/04/06 20:20 ID:x5uL9Z41
>>245
なるほどねぇ・・・
デイジーチェーンって不安定なのかなぁ。
I・OのHDA-IEを3台使ってるんだけど2台までなら認識とかは平気だけどそこそこスピードが落ち、
3台つなげると一つ二つ使え無くなるというかデバイス上、マイコンピュータ上の認識は正常、
ディスク使用・空き容量等の認識も正常、だけど、ネットワーク障害がどうたらとかいって中身が見れない
HDDが出てきてデイジーが安定しない。まぁNTFSにしてるから今のところデータ損失はしてないけど。
カードが原因なのか、HDDのブリッジか、ケーブルかどこが原因かよくわからず。単独ではまったく問題は起こらないんだけどね。
247不明なデバイスさん:03/04/06 21:01 ID:eDyuZLJS
>>246
>>225のデバイスIDの問題ではなかった?
248不明なデバイスさん:03/04/06 22:54 ID:z/JhdlCA
ふう
249不明なデバイスさん:03/04/07 00:16 ID:r1RtdxW8
>>242
USBの付加は高い(以下略)
250:03/04/08 00:04 ID:WhiT9JdJ
OXFORDのFW911で変換できる最大容量って120GBまで?
アイオーのHDA-iU80の中身をAVVA207-180に載せ替えて、
同じアイオーの1394-iCN2(BigDrive対応ファーム)で繋ぐと認識できないんだけど
それとも自社製品専用プロテクトでもしてあるのかな?
251不明なデバイスさん:03/04/08 04:35 ID:NypwXBdO
>>250
I・OのHDAの中身にIBMは入っていたためしがないからダメなんじゃないかな。なんかの仕様で。
Seagateと同じでATAに独自規格でも使ってるとか。独自規格といえばもちろんMaxtorもそうだけど。
252不明なデバイスさん:03/04/08 07:57 ID:yLsumhlV
>>250
マクスタの160GB(4G160J8)+玄人IEEE1394-DAT(FW911)で
何の問題も無く使ってるよ。

買ったままでFW911のファーム最新だった。
253不明なデバイスさん:03/04/08 15:34 ID:kRdKamXt
IEEE1394のリピータも結構高いしなぁ。
デイジーできるのがIEEE1394の利点の一つだけれど、6pin6portのでも買ってくるかな…
254不明なデバイスさん:03/04/08 15:35 ID:kRdKamXt
>>250
てか
>アイオーのHDA-iU80の中身を〜載せ替えて
どうやってあのケース開けたの?
255250:03/04/08 19:38 ID:NpGgFVcv
>>251-252
う、MAXTORならいけるんですかね?
知り合いからマクの200GB借りてきて試してみます

>>254
別にフツーに開けられましたけど、、、殆どネジ止めされてないし
256不明なデバイスさん:03/04/08 23:23 ID:hroaO3Fc
玄人のIEEE1394-DAT、終息するらしいです。
257不明なデバイスさん:03/04/09 11:54 ID:BDOvGRhD
>>255
[] ←こんなのを外すまでは楽だったけど
その後がさっぱり判らなかったんだよなぁ・・・。

あ、漏れは254じゃないです。
258不明なデバイスさん:03/04/09 20:13 ID:A8ZagHjW
>>256
どこに出てたの、その話。
259不明なデバイスさん:03/04/10 18:13 ID:5lO+6Uuv
>>256
つか、終息ってどういう意味よ?
260不明なデバイスさん:03/04/10 18:24 ID:t0o/XLTo
その製品がラインナップからあぼーんされるって意味よ

しんぷるに言えば
販売終了
261250:03/04/11 21:51 ID:zdQtz9J7
その後、知り合いからいろいろ借りてきて試した結果、、、

 フルで認識できるモノ : MAXTOR(160GB、200GB)
 半端に認識できるモノ : IBM(180GB)、Seagate(180GB)、WesternDigital(200GB)

 総評:アイオーデータ、ヌッコロス

なお、ついでに借りてきたラトックの外付け&内蔵型(共にBD対応版)、玄人の変換基板では全て問題なしでした
262不明なデバイスさん:03/04/11 22:47 ID:fymiNA+2
>>261
貴重な実験もつかれ!
ところで、HDA-iU80 って Oxford FW911載ってるんでせうか?

だとしたら >>70-73 氏の書いてる手順で FW911 の
ファームをアップグレードしてみるとかはどうでそ?
263250:03/04/12 00:20 ID:iQeUHHoo
試しに1個やって見事にファーム吹っ飛ばしてるのでもうやりません(w

せめて書き換えできればいいんですがね、、、独自仕様にしやがってからに(>_<)ヽ
264不明なデバイスさん:03/04/12 15:46 ID:wsBbWCmx
ファーム書換えに失敗したのならこれを試してみるといいかも
http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/1394bbs/bbs.cgi?num=607&ope=v&page=0&id=
265不明なデバイスさん:03/04/12 16:01 ID:rNDQJ/t+
IEEE1394やUSBで接続されたCD-ROMからWindowsのインストール
できんかな。べつにブート対応じゃなくていい。フロッピーから
ブートして、その後CD-ROMが認識出来れば。
なんかUSBのDOS用ドライバはあるみたいなんで、Win9X系はいけそう
なんだけど、XPなんかはムリかな。
266不明なデバイスさん:03/04/12 17:43 ID:wsBbWCmx
XPのインストール用起動ディスクに入ってるかどうかだろうね
267250:03/04/12 20:01 ID:jN+5DqtJ
>>264
書き換えツールにやり方書いてあったから同じようにやってみたけど駄目
他にも同じツールはいくつか転がってたのでいろんなファームで試したけどそれでも駄目
もともと電源の取り方が変わってるので中身ばらして書き換えればいいんだろうけどそれはめんどい(^^;

やっぱ、玄人とかの汎用で動く奴買うのが無難でせう、、、ラトックも独自ファームだしね
268不明なデバイスさん:03/04/13 22:59 ID:1m2FNB+t
すいません、MS製のUSB2.0ドライバって単体配布してないんでしょうか?

845マザーなのですが、なぜかWindowsUpdateで表示されないのです……
269不明なデバイスさん:03/04/14 04:29 ID:tJcqekVN
270不明なデバイスさん:03/04/16 23:56 ID:vs3LOBRa
>>265
XPじゃないけど、USB接続のCD-ROMからブートして2000インストールできたよ。
SP統合CDじゃないと途中で青画面が出てできなかった。
271不明なデバイスさん:03/04/17 01:14 ID:P+ib1Y/m
>>270
M/BのBIOSが対応してるのが前提で、
その他に、USB -> IDE変換チップの対応も必須だね
運がいいとしか…
272山崎渉:03/04/17 11:57 ID:wDJlObxa
(^^)
273不明なデバイスさん:03/04/17 21:33 ID:94XsoCbm
DV機器のビデオをPCにつなげようと思うんですけど、
ショップで見かけたこれってDV機器には使えないんでしょうか?
パッケージを見ても使えるとも使えないとも書いてないので、チキンな私は買えませんでした。
だれか使ったことのある方いらっしゃいませんか?

エレコム IE-L663
http://www2.elecom.co.jp/products/IE-L663.html
274不明なデバイスさん:03/04/18 04:19 ID:P9nrSbvW
>>273
使えなす。

(´-`).oO(他のメーカーなら、それの半額くらいだろうな)
275不明なデバイスさん:03/04/18 05:12 ID:c6SLnmVx
>>274
使えますかヽ(´ー`)ノ
1700円ぐらいで売ってたので明日買ってみようと思います。
店員さんに尋ねても、書いてないので使えないんじゃないと言われたので、
エレコムの独自仕様か?と思っておりました。

こんな質問に答えていただいてありがとうございました。
276不明なデバイスさん:03/04/18 13:07 ID:mzAkT5yP
アダプが出しているDUOタイプと単機能タイプのよい点悪い点ってなんですか?
値段以外はDUOがすべてよしでしょうか。
277不明なデバイスさん:03/04/18 13:08 ID:P2JcnruE
EHCI(usb2.0コントローラー)を無効にしてUHCI(usb1.1として)動作させることは可能ですか?
278不明なデバイスさん:03/04/18 13:20 ID:j8noqVqz
>>277
マルチかよ・・・
279不明なデバイスさん:03/04/18 19:04 ID:d/GbZx9c
USB2.0対応のHDD買ってきたんだが、うちのノートPCは2.0に対応してなかった
最近買ったパソコンだからてっきり対応してるもんだと・・・
280不明なデバイスさん:03/04/18 21:14 ID:UI9xMnQr
ロジテックのLHA-1394LのCD-ROMって、ドライバのほかに何が入っているの?
win2k でこのボードを使う場合、特にドライバはいらないと思っていいのですか?
281不明なデバイスさん:03/04/18 22:20 ID:Fev6xUrX
>>280
いりませんよ。
これから購入だったら、2チップの旧タイプにあたるといいですね。
1チップの新タイプは、コストダウンされたもののようで、
実使用で差が出るかどうかはわかりませんが、明らかに安っぽいです。
282不明なデバイスさん:03/04/18 22:42 ID:UI9xMnQr
>>281
レスありがとうございます。

>1チップの新タイプは、コストダウンされたもののようで、
>実使用で差が出るかどうかはわかりませんが、明らかに安っぽいです。

みたいですね。過去ログを見ましたがTIチップからVIAに変えたということですが、VIAチップのカードなんていりません。

で、ほぼ同じものといわれている、デンノーのMPFC-21を買おうかと思っています。

そこでみなさんにさらに質問なのですが、MPFC-21か、FireWire/USB2.0 コンボのMFU2C-34かどっちかで
迷っています。なんかUSB2.0の世界では、NECが30%アップのチップを出したとかで、ここ1ヶ月、
新しいUSB2.0カードが発売されてますよね。たとえば >>148 とか。

MFU2C-34はこのチップではないですよね?
速度厨の私としては少しでも速いほうがいいので、MPFC-21と早くなったUSB2.0カードを別々に買うか、
それほど変わらなければ MFU2C-34にしてしまうか迷っています。
だけど別々に買うとPCIスロットを二つ消費するしなぁ。でもどうせPCIスロットは余っているし。

どっちがいいと思いますか?
この30%アップのUSB2.0カードの使用レポートとか(体感で変わらん、とか)あればお願いします。

っつーか実はUSB2.0は、今の自分にはそれほど必要ないので、MPFC-21だけ買って様子を見たほうがいいような気がする。
本当にUSB2.0が必要になったときは、別のもっといい製品が出ているかもしれないし。

283不明なデバイスさん:03/04/19 02:08 ID:VkkrnqrF
パーツ屋でケースについてるUSBのポートは、
ハード的な違いは無いので特に記載がなくても
2.0対応って言われたんですが、ほんとですか?

ちなみにハブは駄目ですよね?
284ケーブルの話:03/04/19 04:53 ID:sM2rVUti
USBケーブルの電気的仕様に準拠していれば、USB1.1とUSB2.0は同じケーブルを使用します。
ただしUSB2.0規格制定時に注意される前に市場に出たUSBケーブルの中には、
USB1.1のシステムでは問題が発生しないが、USB2.0の機器を接続すると
問題が発生するようなものが出回っているようです。
285不明なデバイスさん:03/04/19 10:42 ID:sM2rVUti
|●玄人志向 USB2.0N-LP
(USB 2.0カード,PCI,μPD720101,LowProfile対応)

NECの新型USB 2.0コントローラチップ「μPD720101」を搭載し、
「μPD720100搭載製品に比べて約30%高速になった」(発売元の玄人志向)
というUSB 2.0カード。LowProfile PCIにも対応している。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/ni_i_ic.html
286275:03/04/19 14:40 ID:JlyYskh7
DVビデオカメラを認識してくれなかった・・・
店員も使えるっていってたのに、
AV機器非対応って書いておいてくれよヽ(`Д´)ノウワーン
287不明なデバイスさん:03/04/19 14:44 ID:aqr6zbfz
ただのケーブルだろ?出来ないわけ無いじゃん
275はなにか根本的な勘違いをしているに一票
とりあえずIEEE1394ボードとDVビデオカメラは何よ?
288275:03/04/19 15:21 ID:lgr0Pa3d
>>287
SD-FW72872-2IとNV-DS5
別のケーブルを買い、PCに接続して認識されたので。
ちょっと舌足らずですた。スマン
289不明なデバイスさん:03/04/19 19:33 ID:EuK3rwlx
>288
いまどきそんなケーブルがあるの?
つーより、同じ規格のケーブルでそういう現象が出ることが信じられない。
何考えてるんだ。>エレコム
290不明なデバイスさん:03/04/19 20:19 ID:arlUB4uh
>>282
コンボかバラか、漏れもいまそれで悩んでる。
USB2.0は今のところ使わないって点も同じ。

後々考えると一枚のカードのがいいんだけど、コンボは高いからなぁ。。。
291不明なデバイスさん:03/04/19 20:23 ID:pmzxN01l
う゛〜〜 こんぼ!
292山崎渉:03/04/20 05:45 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
293不明なデバイスさん:03/04/20 10:53 ID:sCKX1ZLT
>282
必要の無い物の速度にまでこだわってどうするって気がするんだが、
まあそういう趣味ならしかたないか。

速度厨と名乗るなら、PCIスロットも空いてるんだしとにかく速い物を買えばいいんでは?

>290
漏れはスロット数優先して、高いけどSUGOI CARDを購入。
スロットは増やせないので。
あ、マザー替えれば1つぐらいなら増やせるな。
294不明なデバイスさん:03/04/20 14:13 ID:os5XmcYv
すばらしいカード、を買いました。
295不明なデバイスさん:03/04/20 14:45 ID:Z85DnteR
>>293
最近のマザーならスロットは空いてもINTが空いてない罠。
296不明なデバイスさん:03/04/20 15:00 ID:t9LgjD3r
>>295
WinXPになって、まだINTなんたらと言ってるのか。
297282:03/04/20 15:05 ID:j4bEZ4CE
>>293
たしかにそんなのこだわってどうするんだ、って感じなのですが、まぁ性格なので....

あとIEEE1394カードだけ買いたかった理由として下記の理由があります。
・今はUSB2.0入らないから、comboカード系は買いたくない。
 282で書いたとおり、あとで30%アップのNECチップ等を載せたカードがメジャーになったら鬱になるから。
・値段が違う。combo系は1万弱、IEEE1394のみのカードは3000円ぐらい

で、昨日IEEE1394のみのカードを買って来ました。
近未来、USB2.0が必要になったら、30%アップのNECチップのカードを買ってくることにしよう。

ただ、探すのにとっても苦労した。

まず、TIチップの載ったIEEE1394カードを探したんだけど、これがぜんぜんない。
Adaptec の ConnectDUO(だっけ?)のようにcomboで、IEEE1394側がTIのものならあるんだけど、
IEEE1394のみのカードでTIを載せたものは秋葉原を4時間探したけどまったく見つからなかった
(探し方が悪いだけかもしれないけど)。

あるのは、IOデータのVIAを載せたものとか、ラトックのNECを載せたものばかり。
なお、>>280-282 で書いた、ロジテックの LHA-1394L はもうありません。店頭にあるのはすべて
LHA-1394V(VIAチップのもの)に変わっています。

また、デンノーのMPFC-21も秋葉原の店頭にはまったくなかった。

# MPFC-21や、FireWire/USB2.0コンボカードの MFU2C-34 も含めて、デンノーのカードって
# 秋葉原においてなくないですか? 外付けハードディスクケースもデンノーのものって秋葉原で
# 見たことない..

↓続き
298282:03/04/20 15:05 ID:j4bEZ4CE
↑続き

で、秋葉原はあきらめて新宿のヨドバシに行ったところ、MPFC-21 が5箱ぐらい積んであったので、
迷わずそれをgetしました。2980円ぐらい。

っつーことで秋葉原で4時間さまよったのに見つけられなかったのに、新宿のヨドバシには在庫が多少ありました。
でも棚の一番下(足元の段)だったな。あまり売れていないのか、評価されていないのか?

ちなみにデンノーのハードディスクケースも、やはり新宿のヨドバシならだいぶ置いてあります。
私の中で新宿のヨドバシの評価がだいぶ上がりました。

ということで、TIチップの載ったIEEE1394のみのカードを探すんだったら、早いうち、ヨドバシにいったほうがいいと思います。
私の探し方が悪いだけかもしれないので、秋葉原でのTIチップの目撃情報があれば、教えてください。
299不明なデバイスさん:03/04/20 15:18 ID:Z85DnteR
>>296
XPだとINT関係ないと思ってるんですか?
300不明なデバイスさん:03/04/20 18:08 ID:t9LgjD3r
>>299
INTで困るような糞BIOSMother使ってるから駄目な事もあるわな。
301あぼーん:03/04/20 18:12 ID:k0GNav/i
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/
 |_____|/
302不明なデバイスさん:03/04/20 18:47 ID:OvGYGhke
>>296
WinXPは関係ないんじゃ・・・
なにか勘違いしてる?
303不明なデバイスさん:03/04/20 18:52 ID:sk220wAh
たぶんIRQとINTの問題をごっちゃにしてるんじゃないか?
304不明なデバイスさん:03/04/20 18:53 ID:zo0JxoIF
>>300
お前のマザーは、INTがBIOSでコントロールされてるのか
305不明なデバイスさん:03/04/20 18:54 ID:OvGYGhke
>>303
ソレダ!
306不明なデバイスさん:03/04/20 19:15 ID:t9LgjD3r
IRQとはなんぞや

INTとはなんぞや

問いかけてみよう。
307不明なデバイスさん:03/04/20 21:13 ID:3hvnrSeK
田舎の家電系パソコン店には、まだけっこうLHA-1394L残ってますけどね。
品切れしたら、LHA-1394Vを入れるつもりなんでしょう。きっと。

パソコン工房であつかってるKOUWELL KW-582V2というのが、けっこういいですよ。
TIチップセットで、6-4ケーブルと定番Ulead付きで2,980円です。
308282:03/04/20 21:45 ID:ViIuGQ8z
パソコン工房、昨日行った......
LHA-1394LとMPFC-21がなかったから速攻で後にした....

にしてもパソコン工房って駅から遠いから、あんまり行かないんだよね。
309金正日:03/04/20 21:48 ID:nZZuX8iu

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
310不明なデバイスさん:03/04/20 22:01 ID:iprc25CP
今更INT言ってるのもアホだな。何年前のマザー使ってるんだという話。
311不明なデバイスさん:03/04/20 22:11 ID:Z85DnteR
今時のマザーの方がINTで困るのに何言ってるんだという話。
312コソーリ:03/04/21 00:37 ID:R72LuUwA
313不明なデバイスさん:03/04/21 01:29 ID:0cP2Ip3t
IEEE1394付きのマザーボード買って使ってるんだけど
そこからD−VHSのI・LINKにつないでキャプできますか?

ロープロファイルPCI対応 IEEE 1394インターフェイスボード
ttp://www.iodata.jp/products/ieee1394/2002/1394-pci3dv6.htm
こんな製品あるようですがわざわざ買うのも・・・。
314不明なデバイスさん:03/04/21 01:37 ID:ZYTiXKUZ
>>308
自作板のスレでMPFC-21が秋葉館に20箱積んであった
との報告アリ。
MPFC-21はMac向けとしてパッケージングしてる事に
気が付くか、あっちのスレを見ておけばよかったね。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048827906/
315不明なデバイスさん:03/04/21 03:26 ID:KzBj8Vqw
>>313 出来ますよXPならね・・・まぁDVHSデッキにもよるんだけどね
316不明なデバイスさん:03/04/21 03:30 ID:3FEBrZXC
やってみてできなかったら買ってくる
317不明なデバイスさん :03/04/21 03:52 ID:j0DnhELy
>>314
その報告私が書いたのだが、>>308はネットで探したのだろうか?
ここで一発だったのだが・・・・
http://www.bestgate.net/search.html
WINな私としては初めての入店だったが客が少ないので込まなくて良いね、秋葉館。
http://www.akibakan.com/
1394&USB2.0のコンボカードなどもいっぱいあったぞ。
デンノー MPFC−21 についてだがとくにMAC仕様とも思えないな。
箱とマニュアルにもMAC&WINについて書かれているし・・・
だだコレクター外2・内1はちょっと少ないかもな、外3にしてくれよ。
>>308の努力はヨドバシのポイント分になったし、結果としてはゲット出来たので問題無し。
ってことで、めでたしめでたし。
318不明なデバイスさん:03/04/21 05:31 ID:j0DnhELy
× コレクター
○ コネクター
すまそ。
319282:03/04/21 09:59 ID:u6kB+i+O
>>282 >>308 です。
いや、在庫状況はあんまりネットで探しませんでした。
この日は一日買い物に費やせたので、足で歩けば見つかるだろうと思ってました。
この bestgate ってところ知らなかったんだけど、便利ですね。どうもありがとうございます。
今後活用しようっと。

あと頭の中に秋葉館が bookmark されました。

>デンノー MPFC−21 についてだがとくにMAC仕様とも思えないな。
>箱とマニュアルにもMAC&WINについて書かれているし・・・

PCIバスってのはMacとAT互換機で共通の規格だから(って言ってしまってよいのかわからないけど)、
PCI拡張カードを作るときに、特にAT互換機依存なつくりをしなければ、どっちでも動くのでは。
# 生半可な知識なので間違っているような気もするが。intelのLANカードなんかMacで動くのか?

で、デンノーはMacよりに宣伝しているから、デンノーの製品はMac系のお店にはあるけど、
AT互換機系のお店にはなかったのかな。
ヨドバシも同じフロアにおいてMacとAT互換機でわけていないから、在庫があったのかも。
320不明なデバイスさん:03/04/21 16:46 ID:lxzLPCwN
1394の4ピンジャックって保持力弱すぎませんか?
ノートに1394の外付けHDつなげてるんですが、本体ちょっと動かすと
接触不良おこします。ケーブル買い替えようかね・・・
321不明なデバイスさん:03/04/21 16:54 ID:NZx6LPRj
いつも開けっ放しにしていたPCの蓋を閉めたら
SUGOIカードのIEEE1394チップが熱暴走してXP起動不能に!
セーフモードで見ると20個以上IEEE1394ドライバが並んでいる

・・・隣に差してあるBSDデジタルチューナーカードの熱が原因でした
BSDカード外したら無問題
322不明なデバイスさん:03/04/21 20:30 ID:j0DnhELy
>>282
>>308
>>319
つまり同じ人へ。
他にもサイトがあるよ、参考にしてくれ。
http://kakaku.com/
http://www.gaz.co.jp/index.html
http://www.coneco.net/
http://www.dokechi.com/index.asp
323不明なデバイスさん:03/04/21 21:12 ID:QYH+W5gw
>>321
そうなんだ〜〜〜
チップ不良だとチップがそういうことも起こせるのかぁ〜
まったくピクともしないと思たけど・・・
いったいどうなったんだろ
324おーまいがっ!:03/04/21 22:22 ID:ChNxyYs8
すみません。ログにまだ目を通してないのですが、せっかく人のいる時間なんで…。

今日、Maxtorの6Y160LOを買ってきて、IEEE1394接続でぶら下げようと思ったところ、
変換基盤がBigDriveに非対応なことが判明。
なるだけ安くあげるべく、変換基盤の交換をでの対応を画策しているのですが、
BigDriveに確実に対応している適当な変換基盤って何かないでしょうか?

玄人志向のIEEE1394-DAT(旧型番:889-GEN)あたりが、BigDrive対応ならと
思うのですが…よろしくお願いします。


****ちなみにダメだった現環境****
・変換基盤:ラトックの外付けケース、RS-FWEC5の基盤部分を使用。
・マザー:Gigabite GA-5AX
・IEEE1394カード:玄人志向 IEEE1394V2-PCI
・リムーバブルケース:Justy SI-024A
325不明なデバイスさん:03/04/21 22:51 ID:pYiS2gd8
>>324
IEEE1394-DAT + 6Y160L0 の組み合わせで動いてるよ。
速度もまあまあ。
326(゜∀。):03/04/21 22:55 ID:qDUJU3P+
RS-FWEC5はラトックの公式でもBigDrive非対応ってなってるやん...
327おーまいがっ!:03/04/21 22:55 ID:ChNxyYs8
>>325
ログ見たら>>252でも、マクスタの160G動かしてるって報告が上がってますね。
換装するべく、通販サイト漁ってみます。

レス、サンクス♪
328おーまいがっ!:03/04/21 22:59 ID:ChNxyYs8
>>326
んにゃ。対応してるのはRS-FWEC5Xであって、
先代モデルのRS-FWEC5はダメなようです。
乗ってるチップ見てみたら、Oxford900だったし。

※ ログ読んでちょっと知恵がつきました。。。
329おーまいがっ!:03/04/21 23:08 ID:ChNxyYs8
>>326
スマソ。レス読み間違えました。
そうです。確かに非対応なんですよ。
C5Xがファームで対応って記事を過去にカンチガイして見てたようで…。

店頭で160G眺めながら、ファーム出てたよなとか思って買っちゃった。
うろ覚えで動くもんじゃないですな。(涙
330(゜∀。):03/04/21 23:26 ID:qDUJU3P+
気合い入れて張り替えればピン互換だから動くようにはなる、、、値段考えたら無謀だけど
331不明なデバイスさん:03/04/21 23:53 ID:pYiS2gd8
>>328
900 なら、911 と同じファーム使えるんじゃないかな。
IEEE1394-DAT についてきた FD には OXFW900/911 とかいてある。

たしか、リムーバブルスレあたりで、アップデータの URL をみかけた
記憶あるんで試してみてもいいんでないかな。壊してもしらんけど。
332不明なデバイスさん:03/04/22 01:29 ID:juLzsGrK
>>325
4R040L0で39MB/secでてますけど、このくらいでは、まあまあ?
333不明なデバイスさん:03/04/22 01:56 ID:2IT8WU9+
>>332
oxfw911 + 6Y160L0(7200rpm) でせいぜい 38MB/s だから、
4R(5400rpm) でそのスピードが出るブリッジチップがあれば驚きだけど、
IDE でそのまま繋いだときの話じゃないよね?
334不明なデバイスさん:03/04/22 02:35 ID:juLzsGrK
>>333
38MB/secは、コンスタントにでます。ベストが39MB/secです。
もちろん、IEEE1394-DATに接続した場合です。
IDEでマザーに接続したときとほとんど差がないですね。
335不明なデバイスさん:03/04/22 03:46 ID:2IT8WU9+
911 + 4R160L0 で 32MB/s ぐらいしか出ないから、ちょっと信じがたい
数字だけど、抜群に相性が良くて、オーバーヘッドがほとんどない、
という状態なのかな。

ちょっとうらやましい。
336282:03/04/22 10:37 ID:TrIcXpB6
>>322
どうもありがとう。ここもbookmarkしておきます。
kakaku.com はたまに見るが、大きな買い物(ノートPCを安く買うとか)でしか見なかった....

>>334
外付けHDDケースの話が出てますが、私はcenturyのzipang USB2.0とIEEE1394のコンボを使っています。
これにはoxfw91 が載っているんだけど、これが最強だと思っていたのですが...
でも IEEE1394-DAT も oxfw-911 が載っているんですよね?

あとはケース側のその他の部品で差が出るか、PCのIEEE1394側のコントローラ側の違いかな。

>>332-335 ではケース側のIEEE1394<->IDEブリッジのチップの話は出ているけど、PC側のコントローラが
何を使っているかはでていないよね?

337不明なデバイスさん:03/04/22 12:20 ID:QEz4F9lo
HDDのどのあたりで測定しているか、ということも重要です。
HDDは、先頭(外周)が末尾(内周)よりも高速です。

外周 - 内周 MB/s
6Y160P0(8MB, 80GB/plat) 59 - 34
6Y160P0(8MB, 60GB/plat) 56 - 31
4R160L0 44 - 25
IC35L180AVV207-1 56 - 31
IC35L120AVVA07 48 - 25
ST3120023A 44 - 25
338不明なデバイスさん:03/04/22 23:16 ID:2IT8WU9+
>>336
ところがですな。うちで使ってるホスト側の VIA, NEC, TI はいずれも
速度がほとんど変わらんのですよ。
339不明なデバイスさん:03/04/23 01:39 ID:adyPbkfK
>>332
>>334
んなあほな。IEEE1394の限界が40MB/sなのに39MB/sがでるなんてあり得なくないか。
ATA接続で普通に使ってたって90%あたりまでが普通なのに途中でチップで変換してる物がそんなにスピードでるか?
嘘くさいなぁ。
でも同じもの買いたいからマザーからケースまで全ての組み合わせ教えてください。
340不明なデバイスさん:03/04/23 01:43 ID:aB2i4HAV
>339
細かい突っ込みですまんがIEEE1394は400Mbpsだから理論上は50MB/Sだ。
しかし39MB/Sは相当速いですね。
341不明なデバイスさん :03/04/23 03:00 ID:BMrxVnig
>>320
ノートPCに付いてる奴かな?4ピン
俺のもOSフリーズするのでおかしいと思って見たら、中央のプラスチックが折れてた。。。
ガーンと思い部品を買いに秋葉へ。
『サンハヤト』の奴しか売っていなくて高かった(泣
USBなら安かったけど・・・秋月とかで・・・
342不明なデバイスさん:03/04/24 02:06 ID:wOFwqQgl
IEEE1394で39MB/s出てるって人は、Read・Writeともに39MB/s出てるの?
343不明なデバイスさん:03/04/24 04:34 ID:jYkalAG2
344不明なデバイスさん:03/04/25 00:23 ID:mgbEjd4I
ちょっと文章がアレなんだが、このページに
ttp://www.bf.wakwak.com/~hoko/try/try_02.html
HDD全域のRead転送速度のグラフがある。

マザーボード直結の場合
ttp://www.bf.wakwak.com/~hoko/try/winbench_ide02.html
OXFW911経由の場合
ttp://www.bf.wakwak.com/~hoko/try/winbench_ieee_02.html

これが、Seagateとの相性とかいうのでなければ、
このブリッジチップは、あまり出来がいいとは言い難い。
345不明なデバイスさん:03/04/25 07:41 ID:TXwG0Bfe
>>344
911 と seagate は驚くほど相性悪いよ。
346不明なデバイスさん:03/04/25 20:17 ID:3iLSIkc0
IBMの180GBを買ってきました。
マシンに組み込む前にテストしてみたんですが、
最初から130GBあたりまで、ほとんど直線的に43MB/sで、
その後階段状に降下して、最終的に31MB/sでした。

911は、IBMと相性がいいみたいですね。
347不明なデバイスさん :03/04/26 00:23 ID:j+o+SLJf
800MbpsのIEEE-1394b対応カードが発売に、玄人志向
348bloom:03/04/26 00:24 ID:BDfJ9KmA
349不明なデバイスさん:03/04/27 01:42 ID:WsjvZBnp
>>344
seagateは素のままで使うのがいいんじゃないの?
以前はRAIDも悪かったし。
350不明なデバイスさん:03/04/27 12:16 ID:ovqQjSJX
Win2000pro SP3でUSB2.0ボードつけてWindows UpdateからMS製のドライバーをDLして
いれようとしても、最後に新しいハードウェアの検索ウィザードの開始でドライバーファイルの検索すると
最後に「このデバイスのドライバーは見つかりませんでした」とか「デバイスを無効にする」と「このデバイスドライバーのインストールをスキップする」とかでて
いれれません。メーカーのHPにアップされてた別の方法でドライバーをデスクトップにDLしてから
インストールしようとしたら、今度はフォルダーの中のファイルが表示されません。普通にそのフォルダーに
アクセスするとファイル表示されるんですが。
どうやったらMS製のドライバーいれれるんですか?
自分と同じように入れれなかった人いますか?
ちなみにメルコのIFC−USB2P4ってUSB2.0対応ボードです。
351不明なデバイスさん:03/04/27 12:45 ID:OBWRqM8a
>>347
キターー(・∀・)ーー!! ですな。

リンクも貼ってくれるとうれしかったかも。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc_ieee1394b.html

玄人には、早急に IEEE1394-DAT の 1394b 対応版をちぼんぬ
って、Oxfordが出してるのか知らんけど
353不明なデバイスさん:03/04/27 15:23 ID:wKa670zK
>>351
OXUF922という1394b+USB2合体チップがある
354不明なデバイスさん:03/04/27 18:19 ID:BUMktFNF
USB2.0のフロントベイHUBでお勧めなのありまつか?
355おーまいがっ!:03/04/27 20:50 ID:tpzkEeKX
報告遅れてすみません。聞いたこととはまったく無関係に、
メインのPCが完全沈黙してしまったもので…。(依然、復旧作業中)

>>324で聞いて、>>325-331で回答貰った件、
結局、玄人志向のIEEE1394-DATを購入しまして、
、無事解決できました。

ちなみに、ネジ位置、コネクタ配置、電源の取りまわし等、
ラトックのRS-FWEC5に入っていた基盤とまったく同じ
(基盤の幅は若干小さい)でして、入れ替えてやることでBigDrive対応
ケースとすることが可能なようでした。
同ケースで、困ってる人にはお勧めですよ。

>>331
確かにそう書いてあるFDDが入ってました。

どうなんですかね…とりあえず、114-GENで40GHDDを内蔵して
繋いでるPCがあるので、余った基盤はそちらに転用。
そちらで使う限りは、BigDrive非対応で問題ないので、
試すのはやめておくことに…情報、サンクスでした。

(※ちなみ114-GENとは、ネジ位置、ピン配置等、非互換です。)
356不明なデバイスさん:03/04/27 20:59 ID:zGyVtuta
コネクタ形状に互換性がないとは聞いていたがほんとに全然ちがうみたいね。
イーサネットと同じケーブルとも聞いていたけどコネクタ形状違うっぽし。周辺出そろうまでどのくらい時間かかるんだろう。
357不明なデバイスさん:03/04/28 04:52 ID:hxoWAsHZ
RATOC の USB2.0ケース RS-U2EC5X に DVD-Multi を内蔵しようかなと思ってるんだけど、
PIOモードで使えって書いてあるんだよね。
これってUSBデバイスとしてさらに負荷増すのかな?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/ec5ata.html
358不明なデバイスさん:03/04/29 01:46 ID:4/eiqeex
IDがieee記念age
359不明なデバイスさん:03/04/29 07:52 ID:4+hvp3jw
>358
それ違う
360不明なデバイスさん:03/04/30 02:22 ID:1mcKVwAa
MPFC-21買ったよ。ロープロ用ブラケットまであの袋に入れなくても、、、
361不明なデバイスさん:03/04/30 16:38 ID:4xvco03s
bicbic.comでLHA-1394が980円だったけどここの住人は買った?
ロープロ非対応とはいえ最安だと思う。
362不明なデバイスさん:03/04/30 16:46 ID:1imDPdUo
VAIOのカタログに
「USB2.0 High-speed モードでの動作には
対応していません」と書かれていますが、
結局これはUSB1.1相当ってことですか?
363不明なデバイスさん:03/04/30 16:48 ID:SQADttuD
>>361
情報サンクス!TIチプでこの値段は(・∀・)イイ!ね
364不明なデバイスさん:03/04/30 16:49 ID:SQADttuD
>>362
それで合ってるかと思いまふ。
365362:03/04/30 16:51 ID:1imDPdUo
>>364
ありがとうございます。
ソニーめ...
366不明なデバイスさん:03/04/30 18:12 ID:bBqHjUic
>>361 >>363
今見たけどそんなの無いぞ! 自作自演か?
まぁ あったとしても古いチップなんで性能はVIA相当な罠
367不明なデバイスさん:03/04/30 20:43 ID:Ty5Xn9ht
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2003/1394us2-pcil.htm

これってNECチップ(μPD720101?)ですか?
368不明なデバイスさん:03/04/30 21:58 ID:4xvco03s
>>366
月曜の10個限定特価品でつ。
ひょっとしたらリアル店舗にも置いてあ(る/った)かも。
369不明なデバイスさん:03/04/30 22:41 ID:itfcG649
LHA-1394は、初代が最強で、
LHA-1394L(2チップ)、LHA-1394L(1チップ)、LHA-1394Vと
順に弱まっている気がする。個人的印象。
370不明なデバイスさん:03/04/30 23:08 ID:iPf3UAP2
>>366
VIAのIEEEを馬鹿にしてるけど、旧NECチップよりはいいぞ。
371不明なデバイスさん:03/05/01 00:07 ID:vMbfLh90
ラトックのRS-FWEC5Xにお古のHD(20g)いれて使おうと思ったんですけど
書き込みは早いのに読み込みがUSB1.1以下のような速度しかでません。
mac(os9.2 +osx)とwin(xp)両方でためしてみましたが同じ症状です。
デイジーチェーンにはしてません。
なにか対策はあるでしょうか?
372不明なデバイスさん:03/05/01 01:42 ID:22mx/8cL
>>362
ソニーのVAIOは上位機種だけUSB2.0付いてるけど、サブノートあたりにはUSB2.0付いてないんだよね。
他のメーカーは全機種なのにチップ一枚乗せるか乗せないかなのに今更全機種に付けないって・・・
373不明なデバイスさん:03/05/01 01:44 ID:22mx/8cL
>>371
Mac自体USB1.1しか対応してないだけじゃない?
XPはXP SP1じゃないのならUSB2.0ドライバを入れないとダメ。
374371:03/05/01 08:55 ID:5FcqDv/k
>>373

RS-FWEC5XはIEEE1394なんですよ。
375362:03/05/01 08:57 ID:EsaYPiyK
>>372さん
そうなんですよ。なんか納得いかない。
IEEE1394をすすめてた建前があるのかなぁ。
376不明なデバイスさん:03/05/01 11:35 ID:wJq52QcF
>>374
ファームウェア書き換えしてみては?
377不明なデバイスさん :03/05/01 12:44 ID:R2Y0LlQ+
結局ALiチップってどうなの?だれか使ってるない?安いんだけど・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/ni_i_ic.html#alicombo
378不明なデバイスさん:03/05/01 17:23 ID:RptA1YIO
CardBus用のUSB2.0I/FカードでtypeIIIのって出ないかな。
昔あったXircomのLANカードみたいな奴。
現存する奴だとコネクタ部の出っ張りがみっともないので、
ボディにぴったり収まるタイプが出るとうれしいのだが。
379不明なデバイスさん:03/05/01 17:46 ID:KhRhezUw
いち:1394もUSB無限に接続できるもんなんでしょか?(1394はデイジー、
USBはハブをスタック。)

に:OSの対応が必要ですが、最近のマザボって1394やUSBからブートできる
ものがありますね。これだけ(IDE/SCSI無し)で構築してるスゴイ人はいま
しゅか?
380不明なデバイスさん:03/05/02 00:31 ID:JqMraoTw
>>379
上の回答だけ

結論:できません

USBは127台,1ケーブル5m
1394aはデイジーで16hop,72m,17台,1ケーブル4.5m
(1394は途中分岐ありで16hop,72m,63台まで
ブリッジを使えばブリッジを含んだ2^16台まで接続できる)
381不明なデバイスさん:03/05/02 08:11 ID:XXy6ivud
>380 結論:できません

IDE/SCSIの代替と考えていましたがそうではないのですね。
USB: キーボード等の周辺用。
1394: LANの代替(?)
1394を使ったらPB(ペタ・バイト)も不可能じゃないなぁ。
(ライセンス料が入るから高くつくけど。)

そういえばTBを実現した神がいましたね。生きてる間にホーム
ユースで実現するとは全く考えもしなかった。
382不明なデバイスさん:03/05/02 15:20 ID:HFN5y6kS
USB2.0のHDDをいじっていたら、PCに挿しても認識しなくなりました。
「!」が出てしまう。
アクセスランプも点灯しません。
HDD自体は生きてるみたいですが、
基板(?)が壊れたのでしょうか? (´・ω・`) ショボーン
383不明なデバイスさん:03/05/02 15:28 ID:YcFLKRhX
>>382
マシンを放電し、ドライバ削除して入れ直し
384不明なデバイスさん:03/05/02 15:47 ID:HFN5y6kS
>>383
ありがとうございます。
やってみます。ただ、気になるのは、そのHDD以外の
USB2.0のHDDは普通に認識するんです。
問題の1台のみ認識しなくて・・ (;;)
385不明なデバイスさん:03/05/02 15:55 ID:YcFLKRhX
>>384
それは確かに(;;) です

強く生きて。







386382:03/05/02 16:48 ID:HFN5y6kS
だめですた。
やっぱりアクセスランプがつかずに「!」が出てしまいます。
これって故障でしょうか?
387不明なデバイスさん:03/05/02 17:10 ID:vf5cJNIM
>>386
ドライブとして認識もしないんだよね。
USBのポートて1ポートのみ?USBポートを疑ってるんだけど
他にもUSBポートないかな。あるならデバイスマネージャの設定もわすれずに指してみて。
それでだめならHDD側のUSBポート不良かな
388382:03/05/02 18:41 ID:HFN5y6kS
「大容量記憶装置デバイス」までは行くのですが、
そのままディスクにアクセスできずに
「インストール中に問題が発生しました」とメッセージが出て
デバイスマネージャに「!」と表示されます。
他のUSB2.0HDDは問題なく認識されます。(メーカー同じ)
USB2.0は増設カードを使っていますが、
どのポートも同じです。
初めは認識できたのでノートンでディスクチェックして、
その後、接続したらだめぽでした。
プラグ(?)は何度か抜き差ししてみたのですが。。
389不明なデバイスさん:03/05/02 19:56 ID:vf5cJNIM
>>388
デバイスマネージャに「!」>これは、IRQがほかのインタフェースとぶつかってるんじゃないかな。
リソースタブで競合してるとかでてませんか。もし競合してたら、自動設定にして、再起動。
で、ドライバ再インスコ。
プラグ(?)は何度か抜き差ししてみたのですが
>はちゃんとタスクバーのこのデバイスをはずすをOKしてはずしてます?
390382:03/05/02 20:09 ID:HFN5y6kS
>>389
USBのコントローラのIRQですよね。
競合してません。

>ちゃんとタスクバーのこのデバイスをはずすをOKしてはずしてます?

認識に失敗しているので、そこに出てこないです。。
ちなみにむりやり接続、取り外し、を繰り返すとどうなるんでしょうか?
391不明なデバイスさん:03/05/02 20:29 ID:vf5cJNIM
ちなみにむりやり接続、取り外し、を繰り返すとどうなるんでしょうか?
>通信中に抜くとゴミできて、そのHDDの内容、ドライバ、OSが壊れるんじゃないかな。
DOSでそのHDDのディレクトリ見れないかな。見れれば、
COPY 送信側ドライブ:\〜 受信側ドライブ:\〜
パラメータ /V はべりファイ
      /-Y は受け側のファイルを上書きするかメッセージだす
でできるけど・・・。それとイベントログどうなってるんだろ。
392不明なデバイスさん:03/05/02 22:00 ID:Tw9/Ltx5
電源抜いてしばらく寝かしておくと直ることがあるよ。
その際は再起動を忘れずに。
393382:03/05/02 22:24 ID:HFN5y6kS
現象は昨日からで、一晩置いてあったのでやっぱり駄目そうですね。。・゚・(ノД`)・゚・
394不明なデバイスさん:03/05/02 23:49 ID:0hYknqZI
コンパネ→コンピュータの管理→ディスクの管理からはどう見える?
395382:03/05/03 08:26 ID:m0PDBlIs
「ディスクの管理」には表示されません。。
396::03/05/03 12:37 ID:qRyw/tub

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
397不明なデバイスさん:03/05/04 19:39 ID:wEtMBoX1
bicbic.comのLHA-1394キタヨ(゚∀゚)!!
転売対策なのかパッケージに宛名シールべったり貼られてますた。
殿様商売だなオイ>ビク
398不明なデバイスさん:03/05/04 20:33 ID:8on43NDJ
>>397
何ら問題無いじゃん
399397:03/05/04 23:35 ID:wEtMBoX1
>>398
確かに問題ないからクレームはしないけど、勝手にそんなことやったら
怒る香具師もいるだろうってこと。
400397:03/05/04 23:35 ID:wEtMBoX1
ついでに400ゲト
401不明なデバイスさん:03/05/05 01:18 ID:lwIpC7wh
>>399
梱包して料金が上がるのなら破損しないかぎりそのままでいいと思う。
402397:03/05/05 03:13 ID:6WuJSB3d
>>401
いや、宛名シール(おそらく在庫管理用)貼った上でさらに箱詰めして送り状
貼って発送してる。
403不明なデバイスさん:03/05/05 17:51 ID:UekPgHIa
秋葉の以前アルファだった店でNECチプIEEE1394カードを \1,700+taxで入手

場所はここ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/price.html#uajm

ものは↓SYBA FW-72872-2L (リンク先には型番書いてないが・・)
http://www.syba.com/cn_product_browse.php?site=sy&action=details&pid=152

ケーブルは OVERTOPII の 6pin-6pin 黒 2.0m のが \800 だったんでこれも入手
404不明なデバイスさん:03/05/05 19:32 ID:ScpfW2uW
>>403
ん? NECチプとケーブルが安く買えたyo!って事?

こないだはTIチプ品秋葉で山積みなのに、どこ行っても
見つからん!新宿で発見!淀オススメ!とかって長文
カキコしてるの居たなぁ
どうもこっちのスレの人は他スレを見ないようだ。
405403:03/05/05 21:32 ID:QlY4YZYC
>>404
で〜! IEEE1394関連は、ここと自作板のスレしか巡回ないんですけど、
TIチプ秋葉で山積みとは知らなんだ。

どこいら辺のスレ抑えておくべきでそ?

406_:03/05/05 21:34 ID:bPfO61Qq
407403:03/05/05 21:53 ID:QlY4YZYC

自作板の方のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041006448/
>>61-62 NECチプ
>>80 TIチプ
かしらん。漏れはあっちにも書いてたのに、ふ、不覚。
408不明なデバイスさん:03/05/05 22:13 ID:+JtkUPD4
>>407
もちつけ!
で、液晶モニタは何買ったんでつか?(w
409不明なデバイスさん:03/05/05 22:44 ID:dn08W6pk
>>403 さんが買ったケーブルってこんなの?
http://www.comon.co.jp/IE66-18.htm
410403:03/05/05 23:28 ID:QlY4YZYC
>>408
漏れは冷静! ん、このリンク先は!? ・・・げふっ(吐血)

>>409
http://www.messe.gr.jp/ot2/sonota.htm

にある、LC-66K2 でつ。じゃんぱら地階のは安いけどなんか怖かったんだYO!

ちゃんと情報収集しといて faith(or TUKUMOex?)のNECチプ\1,470+ CompuAceケブル\298
買った場合に比べて千円ちょいしか損してないけど、なんか敗北感が
キク━━━(・∀・)━( ・∀)━(  ・)━(   )━(・  )━(∀・  )━(・∀・)━━━ッ!!!!!
411不明なデバイスさん:03/05/06 00:14 ID:i6eufZib
>>410
そうそう。 たった数百円の話だ。 気にするな( ´∀`)
412403:03/05/06 01:05 ID:jNWY36x7
>>411

NEC uPD72872チプ→uPD72873/72874チプ
http://www.necel.com/japanese/banner/tech/75/DTJ75NP2.pdf
http://www.necel.com/japanese/system/1394/product/index.html

FIFO の拡張か〜。
OHCI 1.0→1.1対応か〜。
消費電力の低減化か〜。

まー、たったこんだけなら、旧新チプの差なんて、
実用上ほとんど差はわかんないと思うな! (゚∀゚)アヒャ






 ∧||∧
(  ⌒ ヽ FIFOの拡張・・・・
 ∪  ノ   
  ∪∪
413不明なデバイスさん:03/05/06 01:19 ID:I8s2GIqL
6P-6PのIEEE1394ケーブルで1m未満の物
何処かで売ってませんか?
414不明なデバイスさん:03/05/06 03:25 ID:eUh9xso/
だれか>>189のコンボカードを使ってる人いたら感想きぼん。
なんとなーく、HiNT製ブリッジチップが地雷なのかも知れないと思ってみたり。
415不明なデバイスさん:03/05/06 04:05 ID:NLxb0OJ2
>>413
秋葉館で見かけたが
416不明なデバイスさん:03/05/07 01:23 ID:CKIuB7iD
誰か、玄人施工のIEEE-DATで>>70のファームウェア使った人いる?
使えたかどうかキボン
417不明なデバイスさん:03/05/07 03:49 ID:bPQsJwj8
Centuryのこれdo台(KD-1)がOxford911だったので
もともとBigDrive対応リビジョンだったが、ファームを2003/01/27版に書き換えてみると
著しく転送速度がアップした。

薔薇5の80GB接続で、
DiskSpeed32 Max 約22,000KB/s→約30,000KB/s

途中、操作を誤ってファームを飛ばしてしまい焦ったが
しっかり強制書き換え用のバッチがあって助かった。
>>70
禿しく感謝!
418.kk:03/05/07 04:18 ID:bPQsJwj8
おまけ。

「Modify device configration settings」→「** Dvice type」を
「Hard Disk Drive」から「(Unknown)」に、
さらに「Advanced...」メニューで「Detect drives with non-std. signatures」にチェックを入れて
「Upload」することで、
Centuryこれdo台(KD-1)でもCD-R/RWドライブが使用できるようになりました。
419不明なデバイスさん:03/05/07 04:55 ID:y0t7ZODV
>>70のファームウェアがアップデートされてるのか。

> ATA-6 master and slave (dual drive) capability is supported when hardware modification is present.

何のことだ、hardware modification というのは。
42070:03/05/07 16:38 ID:2RfGtR2C
一つの変換ブリッジにてマスタスレーブの
2台接続をしている環境下にての不具合
というと・・・

デイジーチェーンにて同じ機器を接続してIDが
バッティングする問題のことかな?

ATA-6ってDMA133のことだよね?
なにかあったかな???
421不明なデバイスさん:03/05/07 21:01 ID:N90tJK9d
>>420
ATA-6 は ATA100 だったかと。
U-DMA Mode-6 って言い方なら ATA133 だから、紛らわしいですけど。

参考
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0104/new_3.html
422不明なデバイスさん:03/05/08 00:21 ID:Ry8UwoAw
Big Drive対応のことのようですね。
新ファームの change report.doc と

http://www.granitedigital.com/support/thefaq.htm
http://www.century.co.jp/support/hdd/ide136.html

から判断すると、
hardware modification というのが必要なようです。
423不明なデバイスさん:03/05/08 00:45 ID:svZZiZyt
ATA-6 master and slave (dual drive) capability is supported when hardware modification is present.

exite翻訳
ハードウェア修正が存在する場合、
ATA-6主人および奴隷(2重の駆動)能力が支援されます
424不明なデバイスさん:03/05/08 00:46 ID:35MMYbxi
>>623
非常にカコイイID
425不明なデバイスさん:03/05/08 01:25 ID:FcmVXvcJ
IBM インターネット翻訳の王様バイリンガル V5 訳

ATA-6主人と奴隷(二つの部分から成るドライブ)能力は、ハードウェア修正が居るときに支えられます.
426不明なデバイスさん:03/05/08 01:33 ID:FcmVXvcJ
再訳

ATA-6マスターとスレーブ(二連のドライブ)機能は、ハードウェア更新が表されるときにサポートされます

「ATA-6でのスレーブ機能のサポートは、ファームの更新だけではサポートできません」
ととったが・・・
427不明なデバイスさん:03/05/08 13:58 ID:dh8aVLsT
>>420
マスター / YAMAHA CRW3200
スレーブ / HITACHI GD-8000

oxford911基盤をこの構成でちゃんと設定したら問題なかったけど、スレーブ側の設定を
変えないでMaxtorのHDDに換えたらOSが認識しなくなくなった。
ちなみに設定を変えなくてもCRW3200だけなら問題なく動いた。
428不明なデバイスさん:03/05/08 15:06 ID:qm4KYx1f
>>417
モレもファームを飛ばしちゃったんだが、何をやっても直らない…。
どーやるんですか(T_T)??
教えてくださいー。
429不明なデバイスさん:03/05/08 15:38 ID:/bEL6BSI
あああああ〜だめだああああ〜
何をしても「Failed to switch device to upload mode」
になる〜(T_T)
430不明なデバイスさん:03/05/08 15:39 ID:/bEL6BSI
↑429=428でつ。
431不明なデバイスさん:03/05/08 16:32 ID:/bEL6BSI
で、出来たー!
ヤター!!!!

一人で騒いでスミナセンシタ!
432優良スレにならんことを。:03/05/08 22:22 ID:g2wPVWHH
修復作業を書き込むべし!

機器名
作業環境
手順等
433不明なデバイスさん:03/05/08 23:08 ID:2G8sifbJ
>>432
確かにそうですね、

機器はIEEE-DAT(玄人志向)
それをVIPowerのリムーバブルケースに半田付けしてあります。

ファームを違うファイルで書いてしまい、
FW9フォルダの中のどのバッチを実行してもダメでした…。
>>264の情報をみて、コマンドプロンプトを立ち上げて試してみたところ、
どうも「強制ファーム書き込みがUnable」と表示されている…。
(それまでは一瞬でウィンドウが消えてしまっていたので分からなかった)

で、むきになって?3つのバッチファイルを何度も連打していたところ、急に書き込めるようになったみたい…

以上でつ。

コツは連打でつ!
434不明なデバイスさん:03/05/08 23:12 ID:2G8sifbJ
そういえば、OXFW911のファームは2002/02/11が最新版ですか??
玄人志向のページにあるファームは2002/01/04でしたが…。
435不明なデバイスさん:03/05/08 23:30 ID:g2wPVWHH
ご苦労様です

ところでこれ概出?

IEEE1394経由のHDDにダイナミックディスクを適用する
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp049.html
436不明なデバイスさん:03/05/09 01:18 ID:3365C8Dn
>>434
>>70にはfw20030127.bin
(2003/01/27 ver3.7) が同封されてるんだが・・・

>>433
正しいリカバリ法は、「FW9」ディレクトリに
「fw********.bin」を「firmware.bin」にリネームしたもの、
「confgrom.bin」を「config.bin」にリネームしたものを入れて、
Flash911.batを実行してリカバリ。
その後、予め保存しておいたファイルを使い、デバイスIDを再設定

適当にクリックしてできたのは、多分「Production.bat」を実行して、
一旦fw911upload.binのファームに仮書き換えされたのかと

437不明なデバイスさん:03/05/09 07:31 ID:vdNwXmz5
>434 THX
別に不都合ないがUpdateしておこう
438不明なデバイスさん:03/05/09 13:26 ID:zzPNBiKS
911のファームウェアを吸い上げることは、できるんでしょうか?
BIOSのようにバックアップできるといいんですが。
439不明なデバイスさん:03/05/10 00:28 ID:eKJZdCId
内蔵型DVD-RAMドライブを、PCIスロットを使わずに(IRQが足りない)、
USB2.0の内付けで接続したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

こういうのを見つけて、もしやできるのではないかと思ったのですが・・・

マルチドライブつなが〜るKIT USB(NVUA-1000)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/ni_i_hc.html

AS-U024
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/ni_i_ic.html
440不明なデバイスさん:03/05/10 00:33 ID:Ozz6njzd
434です。 436氏アリガトン!
さっそくfwアップさせて頂きました。
441439:03/05/10 00:37 ID:eKJZdCId
内蔵型DVD-RAMドライブを
     ↓
内蔵型DVD-RAMドライブ(ATAPI)を

訂正でつ・・・宜しくお願いしまつ m(_ _)m
442不明なデバイスさん:03/05/10 01:25 ID:Ozz6njzd
>>441
玄人のUSB-DATを買って付ければOK!
値段は\2980ぐらい。
ただ最近数が少なくなってきてる気がする…。
買うのならソッコーでgetしに行くべし。
443441:03/05/10 01:42 ID:eKJZdCId
>>442
早速レスありがd!m(_ _)m

今見て来ましたが、これで変換したUSBケーブルを、マザーボード上の
JUSB1というコネクタに繋げたいのですが、できますでしょうか?
444不明なデバイスさん:03/05/10 01:47 ID:360IAHzx
>>443
できます。
445441:03/05/10 01:51 ID:eKJZdCId
>>444
フィーバーおめでとうヽ(´ー`)ノ 

じゃなくて、またまたありがdd!!m(_ _)m
今度買ってみますね!
446不明なデバイスさん:03/05/10 05:52 ID:2rkAuAcf
IEEE1394ってのは何に使うの?
447不明なデバイスさん:03/05/10 07:54 ID:ecc7w6Wx
DVD-RAMはDVD-Rより相性がきついようだぞ
ドライブ名をだして事例を聞いたほうがいいと思う

>446
その質問の時点で君にはUSB2で間に合うでしょう
外付けディバイスを将来購入するのならS-ATAが
こなれてくるのを待ちましょう。

IEEE1394 を使っている奴らは今の時点でこれが
コストパフォーマンス上ベターだと思うから。
448不明なデバイスさん:03/05/10 10:54 ID:Ahg7o0Fz
オラも玄人の変換基板欲しいんですが・・・
秋葉でキワモノシリーズの在庫が潤沢な店って何処がありますか?
WEB検索するとソフマプとかになっちまう・・・
449不明なデバイスさん:03/05/10 12:39 ID:SuYd41UW
>>446
漏れはリムーバブルフレームに入れたHDDなんかを繋ぐのに使ってる。
個人的にUSBにはHDD繋ぎたくないんで…
なんか信用ならないんだよね。USB初期のときの不安定なイメージがつきまとって。
450不明なデバイスさん:03/05/10 13:30 ID:Uspjg7U2
>>448
先週IEEE版を買いに行ったのだが…苦労した。
「キワモノ潤沢」な店はない。
ちなみにソフマップ(秋葉)にもなかった。
451不明なデバイスさん:03/05/10 14:01 ID:tKCsowcI
>>450
そうですかー。どもです。
やっぱ足で探すしかないのですねー。
今から逝って来ますー。
452不明なデバイスさん:03/05/10 15:39 ID:S5cI57oe
TIのブリッジチップTSB42AA9AのErrata
http://focus.ti.com/lit/er/sllz016/sllz016.pdf
の最後に
HDBENCHでWriteに失敗する
というのがある。HDBENCHも国際的に有名になったものだ。そのWorkaroundとして、
そんな(糞)ベンチ使うんじゃねーよ
と書いてある。
453不明なデバイスさん:03/05/10 15:59 ID:zT6swAzM
>>452
おもしれえ!

たった1MBの小さなファイルを同時に複数書き込もうとするって、
ベンチでなくても頻繁にありうると思うのだけど。

>>451
意外にPC-DEPOとかにおいてあったりする。値段もばおーと変わらなかったり。
454不明なデバイスさん:03/05/10 17:51 ID:WQCFXH6M
>>451
もう行っちゃった??
オレが先週買ったお店は「俺コン」。
あきらめ半分で最後に入ったらIEEE版が3コあった。
455不明なデバイスさん:03/05/10 18:29 ID:ocrKpHIB
>>436
fwアップしたらHDDの認識が早くなったよ!
ありがとう!!
456不明なデバイスさん:03/05/10 21:59 ID:EV6O08pZ
>>448-451
IEEE1394-DAT なら先週入手したけど、普通にオバトプ2にあるよ。
¥3980だったか。

先週の時は、ワンダーシティに¥3790(だったと思った)で1個だけあったんだけど
閉店間際にいったら、もう売り切れてて泣いたさ・・・・
457不明なデバイスさん:03/05/12 08:07 ID:JVxBk2xf
ちょっと前に話の出てたツクモEX2階の1480円のIEEE1394カード
見てみたらチップが AdvanSys の ASC30C0400 でした。

あんまり動作報告聞かないチップだけど性能的には無問題?
ちなみにケーブル付きでした。
458448:03/05/12 11:14 ID:PHlo3h12
で結局、どう道に迷ったんだか、日曜日に秋葉に逝って来たわけですが・・・
なんかお店の人って絶対ここ見てる?
皆さんの情報通り、
俺コン、オバトプ2、ワンダー、クレバリ、東映無線などに、
IEEE1394-DAT、USB2.0-DATなど、思いっきり潤沢に揃ってて、
やはり情報通り、\3780と最安だったワンダーで1394のを買いました。
皆さんの完璧な情報のお蔭で、ものすごーく無駄無く巡回出来ました。
有り難うございました。

これからViPowERのアウターの加工に入りますが、オバトプで\2620と
最安だったSERILLEL2の方に激しく期待。
こっちでホントにホットプラグ出来るなら、実は1394要らないかも・・・
459不明なデバイスさん:03/05/12 14:02 ID:zLG/tE5n
な、なに!?
オレが行った時にはワンダーにもクレバリにも無かったのに…
運が無かっただけだったのか??
460不明なデバイスさん:03/05/12 19:32 ID:W+5/qawp
クレバリー
土曜の3時頃梱包から出していたのを目撃した。
レジ横で
2000円のマイクロソフトのマウスも違う箱から出していた。
461不明なデバイスさん:03/05/12 21:26 ID:rHjXLF9m
>>460
土曜日、時間は何時ごろか忘れたけど WonderCityでも
大量に IEEE1394-DAT を棚に入れてた。
クレバリーと同系列だから仕入れは一緒なんだろね。

こっちの Microsoft Wheel Mouse USB(色はパープル)は \1,000 だった。
レジ持ってったら無保証だとかいわれた気がした(忘れた)
一応、保証書も登録葉書も入ってたが・・・・と、マウスの話はスレ違いか。
462不明なデバイスさん:03/05/12 21:33 ID:OpNobZoB
IEEE1394-DAT、イイんだけどケーブル同根版とか出てくれないかな。
USBほど流行ってないせいなんだろうけど、結構馬鹿にならないんだよな…。
463不明なデバイスさん:03/05/12 23:29 ID:+NenEpVY
>>462
ん? IEEE1394のケーブルは高いyo!って事?

だったら自作板の102〜111で、馬鹿になる値段の
レスがあるよ。

464不明なデバイスさん:03/05/13 01:13 ID:Mde99HB8
>>463
せ、せめてスレのタイトルぐらい書いてくれんかな…
102〜111って…
465不明なデバイスさん:03/05/13 02:59 ID:R5sOgKY+
相性気にせんでいいIEEE1394ボード教えれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048827906/102-111

463が言ってるのは多分これ
466不明なデバイスさん:03/05/13 06:09 ID:9AEeunpW
ウェブサイトの方だと 6pin-6pin で\298 のケーブル無いんだよね。
(「店頭価格とは異なります」とは書いてあるけど)

ケーブルのページ
http://www.iris.ne.jp/eyes/cgi/aya.aya?11
トップページ
http://www.akasoft.com/compuace/index2.html
467448:03/05/13 09:02 ID:Jf66ogZn
IEEE1394-DATをViPowERのアウターに装着完了。
いきなり38MB/sったら速いね。
ViPowERのUSB内蔵のやつは14MB/sとかだったから、かなーり(・∀・)イイ!!。
しかしこの剥き出し基板をどう固定したものか、少なくとも絶縁用ゴムシート
ぐらい激しく貼りたい。

>>460>>461さんの話的には、マジで少なくともクレバリの中の人は>>448-451
見てた可能性大ですねー。いずれにしろラッキーでした。

>>462
値段もそうだけどオンボードのヘッダに内部接続したいんで、6ピン <---> 先バラ
なケーブルを探しまくったんだが、まるで存在しなかったYO!
やぱりUSB関連に比べて1394モノは加工用の部品としても少な過ぎ。
468不明なデバイスさん:03/05/13 09:38 ID:n5tmpN+a
中古屋にadaptecのAFW-4300ってのが3000円で売ってるんですが、
買いですか?
469不明なデバイスさん:03/05/13 16:07 ID:ZBoFJwLA
>>467
>>>460>>461さんの話的には、マジで少なくともクレバリの中の人は>>448-451
>見てた可能性大ですねー。いずれにしろラッキーでした。
考えすぎ(w
たまたま発注してたのがタイミング良く届いただけでしょ。
470不明なデバイスさん:03/05/14 02:52 ID:Mvc9OqkI
IEEE1394とUSB2.0両対応のDVD-Rドライブ買ったから、両方のインターフェースで
焼いてみて書き込み時の負荷なんかを比較しようと思ったら…













USB2.0ではライティングソフトがハングアップしてしまいますた(´・ω・`)
だれか原因をご存知のかた、いらっしゃいませんか?
471不明なデバイスさん:03/05/14 03:02 ID:igD+Wc7D
>>470
ソフト名当てクイズか?
472不明なデバイスさん:03/05/14 03:31 ID:f1yfDlI4
下記の記事を読んでいたのだが、いくつか単語がわからない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0514/it001.htm

>デージーチェーン接続用のポートを備えていない(つまりリーフノードにしかなれない)ため、
>3台の機器をそのまま数珠繋ぎすることはできない。

リーフノードになれないってどういう意味?

あと、下記の文章も、なんとなく言っている意味はわかるが、このあたりもっと勉強したい。
IEEE 1394 の仕組み、規格等について、簡単に解説しているサイトはありませんか?

>そこで、IEEE 1394用の4ポート・リピータハブを利用することにした。
>一般にIEEE 1394a-2000までのバス調停方式は、デージーチェーン時のホップ数が増えるにつれて
>パフォーマンスが大きく落ちていく。特にS400モードではバス使用効率の低下が著しい。
>こうした観点からも、ホップ数を無駄に増やすことなく多数の機器を接続できるリピータハブの使用は、
>性能改善のちょっとした「おまじない」にはなってくれるかもしれない。

いちおうこんなの見つけたが.. http://www.softairport.com/tec1394.html

473472:03/05/14 03:32 ID:f1yfDlI4
(すみません、続きです。)

知人から
「IEEE1394 は USB と違ってホストコントローラがいらない。Ethernet のハブが、ホストコントローラが
いらないように、IEEE1394のリピータ・ハブも同様である」
って聞いたのですが、これは本当ですか?

→によると、 http://www.softairport.com/tec1394.html
>接続方式も機器間を最大4.5メートルでデイジーチェーン形( 数珠繋ぎ )・
> スター形( ヒトデ形 )・ ツリー形( たこ足 )のどれでも使用する事ができます。

なので、Ethernet の Hub と同様なことができるそうだが、
今市場に出回っている製品で、下記のようなことをしてもデータが壊れたりしないのかな?

   ■  ←IEEE1394 HDD
   |
  −○−  ←IEEE1394 リピータハブ
  |  |
  □  □
  ↑  ↑
 PC1  PC2
474不明なデバイスさん:03/05/14 03:48 ID:vGKDfd4M
>>472
ファイルシステムやデータベース等以外でリーフノードって言葉を目にした事は無いが、
幹-枝-葉と分岐する木構造の葉の部分、つまりそこから先に継いだり分岐したり
出来ない末端の節(ノード)って意味。引用文の()内は無視しても意味は通じる
っつーか、却って初心者を混乱させるだけの悪文だとは思うが。
475不明なデバイスさん:03/05/14 07:24 ID:096Se6S0
接続端子が1個しかついていないって事でそ
476不明なデバイスさん:03/05/14 10:54 ID:lo+iXgeC
>>471
すみません、ヒントは「BHAのソフトでバージョンが5」です。
477472:03/05/14 12:06 ID:sx9m2kwS
>>473 >>474
レスどうもです。

たしかに( ) のなかを無視すれば、普通に意味がわかりますね。
ようするに、デイジーチェーン用のポートがないから末端にしかなれないぞ、と。
478既出ですか?:03/05/15 22:05 ID:cQiNKsrJ
ついにUSB2.0+IEEE1394のPCカードがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/ni_i_pc.html
479不明なデバイスさん:03/05/15 22:32 ID:I0G9LkSW
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━
480不明なデバイスさん:03/05/15 23:13 ID:6yhLXIjc
>>473
とりあえず、こんな接続なら、双方から普通に使えてる

    ■  ←IEEE1394 CD-RW ドライブ
   −○−  ←IEEE1394 デイジーチェーン
  |  |
  □  □
  ↑  ↑
 PC1  PC2
481480:03/05/15 23:17 ID:6yhLXIjc
おっと、オートランDisc入れると両方に・・・
482不明なデバイスさん:03/05/17 00:18 ID:p7pTartJ
>>467
6pin先バラは普通のケーブルをばらしてパーツ屋でピンとコネクタ買って来るくらいじゃないかな。
>>473
実質的にはというかWindowsXPでは先に繋がったPCが独占して使うような感じじゃないっすかね。
その構成通りでHDDの代わりにリムーバブルメディアで試したことがあった。
483448:03/05/17 17:15 ID:ATuPt4oR
>>482
やっぱ、それしかないんでしょうねー。
以前に、安物ケースの前面1394端子がタコだったのが原因で、結線ミスって
ないのにマザボとアイオーの外付けドライブのチップを飛ばした経験があって
1394ケーブルを自分で加工ってのは、ちと恐い気がしてますが・・・

ところで、VP-1528というUSB接続のリムーバブルケース用のケーブルを
やはりマザーに内部接続しようとして、特殊なコネクタだったんで、
昔のCDオーディオ用のを流用してみたら、USB1.1認識になって、HDBenchで
950KB/sという物凄いスピードになりました。(笑)
ありゃあ、USB2.0デバイスかどうかって、何処で判別してるんですかねぇ?
接続時に一定の帯域幅の通信を通してOKかどうかとかやってるのかなぁ?
484不明なデバイスさん:03/05/18 16:05 ID:1nPpDntn
>>482
先バラケーブルはUSBのやつなら商品化されてんだよね。
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=UCPINM
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=UCPINF
これはオーディオ用か(?)
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=SCPINM
>>483
HSとFS は機器側とハブ側がChirpしてお互いHSだと確認して
はじめて HS になる、だったような。要はプロトコル通らんと駄目と。
485不明なデバイスさん:03/05/18 18:56 ID:55prSjSB
IEEE1394(TIかNECチップ)+USB2.0(ほぼ全製品NECチップ?)+ロープロ

こんなカードが欲しいんですが・・・

1、IEEE1394端子が1個でもいいから欲しい。
2、845GのオンボードUSBでうまく働かない機器があるので、別チップのUSB端子が欲しい。今後の動作検証用としても。
3、ロープロPCIスロット1つのみで、Cardbusスロットは無いので、欲しい機能は全てロープロPCI1つで済ませる必要がある。

1394US2-PCILはIEEE1394がVIAで、
SGC-LP30UFL(TI+NECチップUSB+不要なLAN)以外にも↑の条件を満たすカードはありますか?
486不明なデバイスさん:03/05/19 13:34 ID:rFKZYeM+
>>485 ロープロではありません。
487不明なデバイスさん:03/05/19 14:54 ID:ySDATiez
>>485
SGC-LP30UFLが(・∀・)イイ!!
488不明なデバイスさん:03/05/19 22:53 ID:XVKCCxYO
RATOCのFR-DK2を購入して
手持ちのHDD
・MAXTOR 94610U6 (40GB)
・Fujitsu MPG3409AT-EF (40GB)
をマウントさせてみたのですが
HDBenchでベンチを取ると「Windows-遅延書き込みデータの損失」
なるエラーが発生してしまいました(Windows2000SP3)
単体で1MBを超えるファイルをコピーしたときも同様でした

一応メーカーに連絡して「購入店で交換してもらってください」と
言われたんですが、googleで検索してみるとケータイwatchでスタパ
斎藤氏も同じエラーに遭遇したこと、さらに上のTIチップのエラッタも
関係しているとなると交換しても症状は変わらない可能性が…



久々に買い物で外してしまった(/_;)あぅ
489不明なデバイスさん:03/05/21 22:36 ID:uXVRA1fe
>>488
HDBENCHのやり方が異様なんで、あんまり気にしなくていいかも。
490不明なデバイスさん:03/05/22 00:16 ID:kd7iyG51
>>489
じゃぁなぜ「購入店で交換してもらってください」なんて言うんでしょうか。
いままで他では通用するカバーされている物や問題がない物にたいして独自に問題が起きると必ずそちらのせいすると。
たとえばSeatateのHDDとかHDBENCHとか。いったいこのメーカーの基準ってなんなんでしょうか。
491山崎渉:03/05/22 02:06 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492不明なデバイスさん:03/05/23 01:39 ID:fqKn3Pyw
マザーボード上にあるUSB2.0ピンヘッダーから繋げて、PC背面のPCIブラケット
にUSB2.0を増設するタイプで、PCの外側だけでなく、内側にも増設USBコネクタが
あるタイプはありますか?

できれば、内側のコネクタは、シリーズBが良いのですが・・・
宜しくお願いしますm(_ _)m
493不明なデバイスさん:03/05/23 09:19 ID:vy9iEan2
>>488
Fujitsu MPG3409AT-EF (40GB)が悪いんじゃないの?
この型番、よくない噂を聞くよ。
494不明なデバイスさん:03/05/23 11:35 ID:nRF644uD
質問です
DIU-Bの120G HDDがエクスプローラから消えてしまいました
OS XP PRO SP1とMEどちらもです
ハードウェアの取り外しではHDDが接続されてることにはなってるのですが
どちらのPCからも開けません
どうすれば開けるようになるのでしょうか?
 
495不明なデバイスさん:03/05/23 16:43 ID:vIR7Hbcy
IEEE1394のドライバもう一度入れて味噌。
496494:03/05/23 18:40 ID:nRF644uD
>>495さん

やってみましたが2台のPCともだめですtt
497不明なデバイスさん:03/05/23 22:48 ID:BL7HAzaQ
>>496
単純なこと訊いてすみませんが、アンインストールしてから再インストしましたよね。
すみません。で、だめなら、もしかして、XPもMEもどちらも同じようなソフト入ってませんか?
一回、ファイル指定でMSCONFIGと撃ってスタートアップでUSBがらみのチェックはずしメモリ常駐解除してからから、
アンインスコ、再インスコしてみたらどうなるでしょうか。
498不明なデバイスさん:03/05/23 22:55 ID:FCUB3TC+
ディスクの管理だ
499494:03/05/23 23:55 ID:nRF644uD
497さん
やってみましたがだめでした
他のIEEE外付けHDDは正常に使えてます
HDDがいかれてしまったのでしょうか・・・tt

ご指南多謝です
500不明なデバイスさん:03/05/24 00:09 ID:EhbIMdiS
質問よろしいでしょうか。

A7V8X(USB2.0x6port)/Athlon1400+/768MB-DDR/Win2Ksp3
+ MO オリンパスmini3(USB2.0対応)
でUSB2.0接続して使用しているのですが、どうしても速度が出ません。
28MBほどのデータなのですが、書き込み35~39秒、読み出し20~24秒
かかってしまいます。USB2.0で動作しているのか疑わしいのですが
なにかUSB2.0で動いているか確認できる方法はありませんか?
501不明なデバイスさん:03/05/24 08:46 ID:iIKjnn0x
>494

ソフトの問題ではなくハードが不具合なのかも?

どこかで三台目のPCをみつけて試すといいかも・・・
502不明なデバイスさん:03/05/25 01:42 ID:1Q+vx7N2
>>500 つうか A7V の nForceはまだまだこれから頻繁にアップデートするんだから
今の時点でがたがた騒ぐなよ・・・

新しいものに手を出したんだろ? 少しぐらい落ち着けよ

大体MOだぁ? OWメディアなのか? それともノーマル?
さらにセクタは512なのか?

そもそも、MOなんてUSB1.1ですら十分じゃねぇか・・・
ちょっと味噌汁で顔洗ってこいや ボケ
503不明なデバイスさん:03/05/25 03:26 ID:qGRbihOG
>>500
現在のUSB2.0のホストアダプタは、仕様元のインテルのチップでも
理論値の480Mbpsにはほど遠い速度なのが現状。

それを踏まえて、オリンパスのmini3だけど、3000rpmのMOで
キャッシュ8Mとなってるけど、キャッシュは巨大ファイルの転送では一瞬で
一杯になるのでこの場合、速度に貢献しない。
オーバーライトメディアを用いていても、MOのシーケンシャルライト性能を決める
のは最終的には回転数となる。3000はかなり昔のMOより遅い。

自分がMO使っていた時代は大分前だけど、1.3GMOの高速回転
ドライブでも5〜6MB/s(=40〜48Mbps)だったはず。つまり他のUSB機器
が帯域を使っていなければ(アイソクロナスモードで動くと前提して)USB1.1の
大域でも、足りなくなることは無い。

オリンパスが「体感2倍」を謳っているのは、恐らくUSB2.0モードでの
コマンド速度の向上やキャッシュヒット時の、ランダムアクセスの性能向上じゃ
ないだろうか?(キャッシュに収まるデータならばUSB2.0の帯域一杯の
速度で書き込めるだろうし。)

結論としては、

MOは大量データコピーに時間のかかるメディアである。USB1.1→2.0で
劇的に性能向上は起こらない。ドライブ性能を上げないと駄目。

USB2.0モードでホストアダプタが動作しているかの確認は、(MO側に
動作モードを示すLED等が無いなら)デバイスマネージャのホストコントローラー
のプロパティに表示される帯域インジケータで、帯域のどの位を利用しているか
で現在の動作モードを推測する位しか手は無い?と思われる。

長文失礼
504不明なデバイスさん:03/05/25 12:22 ID:x3ybTwzg
>503
USB 1.1だと12Mbpsだから、5〜6MB/s(=40〜48Mbps)には帯域全然足らんと思うが。

>500
うちのSCSI2接続のMOで二つで約30MBのファイルをエクスプローラーでコピーしてみたが、
書き込みは28秒ぐらい、読み込みはディスクイジェクト後で11秒。
(イジェクトせず、キャッシュが生きている状態だと4秒ぐらい)
メディアはノーマルな640MのFAT。
ドライブはI.・O DATAの1.3Gで、中身はFUJITSU MCD3130SS。
4500rpm (640M)、キャッシュ 2MByte。
OSは2000SP1.


読み出し20秒ってのは、キャッシュ効いているUSB1.1ってきがしないでもない。

>502
MOはUSB1.1だと帯域は足らないことは足らない。
遅いドライブとメディアなら十分だろうけど。
505不明なデバイスさん:03/05/25 13:06 ID:5OCWXamE
>>500
取り合えず、その測定法で書くなら
ファイルは単ファイルで計ってくれ。
複数ファイルだと、速度が激減して不正確になる。

ウチだと、このドライブだけど
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mou2-p640r/index.html
640MB/OW、NTFSで2MB/s程度はでるから
やはりUSB1.1で繋ぐと明らかに速度が落ちるし、CPU負荷が段違いで
(USB2.0だと10%未満、1.1だと80%以上)
USB2.0転送かどうかはすぐ判る。
506不明なデバイスさん:03/05/25 15:41 ID:Y0pInXSC
適当なベンチで12Mbps以上出ていればUSB2.0確定っすな。
507488:03/05/26 02:31 ID:+SoaDQJF
>488 です
新たに IEEE1394 カード(REX-PFW4H)を購入して以下のテストを
行いました

・FR-DK2 の2ドライブ間で 20GB のファイルを転送
・640x480 hufyuv のリアルタイムキャプチャーデータの書き込み

その結果、標準の汎用ドライバ「OCHI Compliant IEEE 1394 Host Controller」を
使うことで一応安定するようになりました
# REX-PFW4H は NEC チップを使用していますが、
# 「NEC OCHI Compliant IEEE 1394 Host Controller」だと安定しなかった
SoundBlasterAudigy IEEE1394 ポートの方はどうやってもだめでした
HDBench では相変わらず「遅延書き込みデータの損失」になりますが
なぜか Maxtor 6Y200P0 だけは通すことができました(理由は不明)

ここまでで、ハードの相性なのか、初期不良なのか、ドライバの不具合なのか
残念ながら分かりませんでした(TI のチップに問題があるようですが…)

ハード構成
GA-6OXT-A(i815EP) + REX-PFW4H
GA-6BXD(440BX) + SoundBlasterAudigy

使用HDD
・Maxtor 6Y200P (200GB)
・Maxtor 6L080L4 (80GB)
・Maxtor 6L080J4 (80GB)
・Maxtor 96147H8 (80GB)
・Maxtor 94610U6 (40GB)
・Fujitsu MPG3409AT-EF (40GB)
# MPG3409AT-EF どうせ交換できないので壊れるまで、
# 壊れてもいいデータをおくことにしてます(w
508不明なデバイスさん:03/05/26 20:37 ID:DjQWHnDX
質問なのですが、IEEE1394で繋いでる外付けHDDがしょっちゅう認識しなくなります。
例えば、ファイルの移動中にいきなり途切れて、マイコンピューターをみたら認識してないのです・・・
これは僕のPCだけに起こるのかと思いましたが、1EEE1394で外付けHDDを繋いでる連れも、同じように認識しなくなるって言ってました・・
どうかどなたか解決方法をお教えくださいませんでしょうか??どうかお願いいたします!

ちなみに、USBで繋いだところ全くそういう事態は起こりませんでした。
509不明なデバイスさん:03/05/26 20:50 ID:jpHoJqhz
>>508
使ってるPCやHDDの仕様書に書かれているチップ名などをキーワードにグーグルで検索してみるといいよ
510不明なデバイスさん:03/05/26 20:54 ID:6g7989+1
>>508
…外付けBOXの電源がアヤスィとか?

漏れの場合、某外付けBOXから基盤取り出してリムーバブルフレームに接続、
なんてことや玄人の変換基盤でIDE-HDDを内蔵とかやってるけど、
途中でロストしたような記憶はないよ。

とりあえず不安定だってゆー外付けBOXの型番とか、使われてるチップ(BOX側&PC側)
くらいは書いとけ。動かない、タスケテだけでは、知ってるヤツが居てもスルーされるぞ。

511不明なデバイスさん:03/05/26 20:56 ID:I5WKPJJN
質問
USB2.0とUSB1.1とは転送速度はちがうんですか?
外付けHDから約1時間30分の動画を
PCに転送するとしたら
2.0と1.1の速度は何分ぐらいになりますか?
初心者なんで教えてください。
512不明なデバイスさん:03/05/26 21:01 ID:erK74kVW
>>511
2.0 子分
1.1 親分


いい気分
513不明なデバイスさん:03/05/26 21:01 ID:6g7989+1
>>511
HDDなら変わるよ。かなり。
正確な数値は言えないけど、10分かかったものが一分かからないか
それ以下ってくらいにはなったような。
514不明なデバイスさん:03/05/26 21:07 ID:I5WKPJJN
>511ですけど
じゃー動画を転送するのに
別に2.0でも1.1でも
1時間以内で、できるんですね?
515不明なデバイスさん:03/05/26 21:35 ID:6g7989+1
>>514
をーい…再生時間を元に話をされても、困るよ。
圧縮率によって容量変わるんで。

しっかり圧縮されたAVI形式のファイルであれば、大きくても1Gくらいだと思うけど、
DVDのやつをそのまま移す(市販のものはプロテクト掛かってるからツール使ってだけど)
なら、4Gとかのサイズ。前者が仮に20分で移せるとしたら後者は80分になるから。

あまり的外れなこと言ってると、叩かれますよ。
2Ch では、初心者ですって言い訳は通用しない。もちっと自力で勉強しる!
Webで調べれ。
516不明なデバイスさん:03/05/26 22:27 ID:sr/tkgAQ
>>514
1時間半で何十GBにもなるAVIだったら
ブリッジチップによってはUSB2.0でも一杯々々
USB1.1だったら、気が遠くなる
517不明なデバイスさん:03/05/26 23:10 ID:6g7989+1
>>514
ちなみに理論値だと、USB2.0は1.1比で約40倍速だよ。
518不明なデバイスさん:03/05/26 23:33 ID:Nzt/xgVw
>>511
USB2.0でもホストやターゲットデバイスがHiSpeedで動作
していない場合は、USB1.1と同じ速度になる。












と、混乱させてみる。
519不明なデバイスさん:03/05/27 11:45 ID:Gk29cXX0
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilcb3/index.html

このIEEE1394のPCカードを使ってる人いませんか?
出っぱらないのが売りのようですが、どの程度出っぱらないのかが
気になります。
そもそも「カプラレス」というのもよくわかりません。
カプラ有りとどう違うんでしょ?
520不明なデバイスさん:03/05/27 11:55 ID:5NQzCPkD
>>519
全く出っ張りません。
見たまま。

カプラレスはめんどいので説明しない。つーか知らなくていい。
どうしても気になるなら検索したら?
521不明なデバイスさん:03/05/27 12:04 ID:k/Z7aMmN
カプラレスて写真見れば分かるけど、コネクタが出っ張ってないだけじゃないの。
アシンクロナス=非同期通信、アイソクロナス=同期通信、二種類できるんだ
どう違うんだろ・・・
522不明なデバイスさん:03/05/27 12:21 ID:Gk29cXX0
>>520-521
ありがとう、かなりすっきり使えそうですね。
カプラは検索したんですが、イマイチわかりませんでした。
出っぱりがないものはどうやらカプラレスみたいですが。

追加で申し訳ないんですが、これ、チップはどこのものでしょう?
わかるようでしたらお願いします。
523不明なデバイスさん:03/05/27 12:54 ID:yulyMEj3
>>519
>カプラ有りとどう違うんでしょ?
カードバスに、他のカード(無線LANなど)と同時に挿せる
524OXFW911:03/05/27 16:15 ID:s6dWtcxC
>>522

漏れも持ってるが、TIチップだよ。安心しる。
ただ、ケーブル側の4pinプラグが大きいので、
場合によっては他のカードと干渉するかもよ。
525不明なデバイスさん:03/05/27 18:53 ID:YdRDPtrg
>>523-524
ありがとう、texasならとりあえずは一安心です。

カプラレスだと、カード同士が干渉せずにスロットに2枚同時に
させるということですね。
ただ、>>524さんの言うプラグが邪魔になる問題は俺も気になって
ました。PHSのカードとの同時使用はちょっと難しそうですね…
でも、このカードを買うことにします。出っ張りがないだけでも
他の製品よりもよさそうなので。
つきあってくれてありがとう。
526不明なデバイスさん:03/05/27 19:12 ID:SZMWXawv
アイソクロナス転送モードは、画像/音声等、多少劣化
してもかまわないときに使う帯域保証転送モード。
アイソクロナス転送モードがホストとターゲットの間で確立
されると、必要帯域分のタイムスロットが予約される。

エイシンクロナスは、ファイル転送等データ保証が必要な
場合に用いられる転送モード。


ただ、これらの用語解説はUSBやIEEE1394ではの場合。

イーサネットでアイソクロナスモードと言えば高精度周期
駆動を意味するし、SCSIならシンクロナスでもデータ
保証がある。

# アイソクロナス転送=データの保証がない転送ってわけでは
# ないので注意。IEEE1394やUSBのアイソクロナスはデータ
# 保証をしないだけ。
527不明なデバイスさん:03/05/27 19:19 ID:36BrQEgc
というかさ、PCカードって、二段挿しで同時使用できない
ケースがほとんじゃないか?
カード同士がぶつかったり、カプラレスでも↑みたいに
そこへ挿すプラグがぶつかったり

何のために2スロットあるのやら
528不明なデバイスさん:03/05/27 23:18 ID:x14NLO4N
すべてのPCで、スロットが縦2段になってるわけでは
ない罠。
529 :03/05/27 23:32 ID:BlUm1MKb
>>527
2スロットはもはや、昔の名残なんじゃねーの?

何年か前まではLANが内蔵じゃないノートが結構あったし、
IEEE1394/USB2.0以前は光学ドライブやHDDも
SCSIカード経由で繋いだりで、
常時1スロットは塞がってる、なんてのが割と普通だった。

で、メモリーキーも普及してなかったんで、
ちょっとしたデータの持ち運びとか受け渡しは、
空いてるもう一つのスロット経由でCF使ったりとか。
530不明なデバイスさん:03/05/27 23:50 ID:BN744zws
>>529
厚さ10.5mmのType III機器の存在がある限りは
この並びも仕方ないわな。
531不明なデバイスさん:03/05/28 00:35 ID:pz/1hUfI
>>527
尻尾付き買ってきたら普通に2枚刺さる。

>>529
狭い視野で語るなや。
2ポート必要。
532OXFW911:03/05/28 02:04 ID:Gm0AfDCk
>>531
そのとおり。

PCIスロットと同じく、多いに越した事はない。
色々と同時に使いたいデバイスがあるし。
533山崎渉:03/05/28 16:41 ID:oms5pBmL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
534不明なデバイスさん:03/05/29 11:06 ID:4gCW08hn
数年前のPCなんだけど、
IEEE1394のボードを増設すればIEEE1394使えるようになるの?
535不明なデバイスさん:03/05/29 11:33 ID:GRgPf/OW

なるよ。
536_:03/05/29 11:38 ID:zbraoU+9
537不明なデバイスさん:03/05/29 13:53 ID:jddPZ78P
>>534 古いマシンにつけて IEEE800 とかになったらそれはそれで笑えるけどな
538 :03/05/30 06:51 ID:k7xXth04
>>534 OSは98SE以降対応な。
539カプラレス:03/05/31 00:06 ID:GS9gYFXQ
LANカードの場合、RJ-45コネクタは、PCカードの厚みより大きいから以下のように2通り。

カプラ付き。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-tx-cb/index.html
カプラレス。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc5-clx-cbl/index.html

で、IEEE-1394のコネクタはPCカードの厚みに収まるからカプラレス、しかもPCカード
ソケットからはみ出ない。
540不明なデバイスさん:03/05/31 00:58 ID:f7yZnTbn
>>539
複数挿しをする人は、カプラ付きを買えということだったのか。
勘違いしていた
541OXFW911:03/05/31 05:20 ID:BK/vo+yN
>>540
あげスロット:TYPE-IIエクステンションカード
さげスロット:豚の尻尾付きTYPE-IIカード
ってのもアリ。
542不明なデバイスさん:03/06/01 02:27 ID:0ecb/llb
>>541
うん、取り合えず、上に挿す分はどうでもよさそうだね
下側さえ、上に出っ張りがなけりゃ
543不明なデバイスさん:03/06/01 18:56 ID:/854kV2W
>>502
A7VはVIAチップを使った版だよ。
適当なこと抜かしてんじゃねぇ知ったかボケナス
死ね。死んで詫びろ!!
544不明なデバイスさん:03/06/01 19:35 ID:A2bCrvrS
IEEE1394とUSB2.0、ぶっちゃけどっちが転送速い?
545OXFW911:03/06/02 01:42 ID:/1duvMBr
>>544
ぶっちゃけ、IEEE1394が断然速い。
IEEE1394b(FireWire800)ならもっと速い。って、使ってる人は皆無だろうけど。
546不明なデバイスさん:03/06/02 02:49 ID:Yg3bvU5a
>>545
断然って事はないだろう。 まぁIEEE1394が速いけど。
CPU消費の少なさは明確IEEE1394の勝ちかな。
547不ξ*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :03/06/02 21:08 ID:hxA7fpw8
IEEE1394のバスパワーで動作するUSB2,0
548不明なデバイスさん:03/06/02 21:12 ID:1rNjWlAv
>>546
USB2.0だと異様に遅いドライブがあるから、(10MB/sすらいかない)
そういうのと比較すれば三倍近く違うよ。
でも速すぎるデバイスはバスの負荷が心配なんでUSB2派。
549不明なデバイスさん:03/06/02 21:34 ID:aGhzSaug
IEEE1394は、ケーブルが高い。
さらに800Mbpsでコネクタが変わるので、買い替えが必要。やってられん。
550不明なデバイスさん:03/06/02 22:16 ID:n00drKd9
PC側で、1394b対応し出すのはいつ位でつか?
551不明なデバイスさん:03/06/03 01:46 ID:hxVbOj07
その前にUSB2.0が能書き通りの性能を発揮するようになてほしい
552OXFW911:03/06/03 12:58 ID:J76h1eDt
>>550
IEEE1394b(FireWire800)は、動画を扱った処理に向いているので、
動画編集用に特化したPCでないと、採用しないでしょう。
当面は、実効速度でUSB2.0に勝るIEEE1394aで充分でそ。
553不明なデバイスさん:03/06/03 19:18 ID:RudJqy6j
>>550
予想だけどS0NYがiLink2とかなんとかいってVAIOやらに積んだりAppleがMacに積んだりしないとほとんどはやらないだろうな。
なんか蓋を開けてみればコネクタ形状違うし互換があって無いようなもんだし。結局コントローラ買い直しと変換もの買ったりしなきゃならんし。
そのままIEEE1394aはaで今まで通りそれで使う事になるだろうし。混在で使わなそう。
554不明なデバイスさん:03/06/03 20:14 ID:5j4khaa3
IEEE1394b、Macに積んでるじゃん。FireWire800って。
555不明なデバイスさん:03/06/03 20:57 ID:RudJqy6j
>>554
で、なんか役に立ってる?FireWire800って。
556不明なデバイスさん:03/06/04 01:31 ID:FsTk7AZs
557OXFW911:03/06/04 10:36 ID:fXe5X60Y
>>556
ベンチ結果見たけど、平均43MB/sって全然性能出てないじゃん。
おまけに、転送速度にバラツキが多いし。

何だぁ、IEEE1394b(FireWire800)って、たいしたこと無いねぇ。
ますます先が不安だぁ...
558不明なデバイスさん:03/06/04 11:25 ID:wJ46LfX5
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394b-pci64fset.html
こいつのベンチ結果はいくつなんすかね?

>>557
たしかに。半分出てないね・・。

ベンチで使ってるHDDのHPには

ttp://www.lacie.co.jp/product/hdd.html
>最大転送速度55MB/s
>〜FireWire 800 インターフェースでこの速度を実現

って書いてるから、IDE変換チップの性能限界出てないのかな?

まあ、IEEE1394bの性能を出すためには、ホストコントローラー
の性能もだけど、元バス(PCI)の帯域や、ストレージ(HDD)との
変換チップの性能と、どこがバスボトルネックになっても駄目
だからな〜。

高速なインタフェースニなればなるほど、全体のハードルが上がるし。

変換チプいらない分と、PCIバスブリッジ通さないで良い分、SATA
の方がHDD接続には向くのかな〜・・・。
559OXFW911:03/06/04 12:23 ID:fXe5X60Y
>>558
S-ATAもホットプラグ対応になったら、最強に近いかも。
ただし、PCI接続の専用チップじゃなくて、サウスブリッジに統合されないと
意味なす。
あと、Marvellチップとかで、なんちゃってS-ATAも却下だな。
ネイテブS-ATAマンセー!!
560不明なデバイスさん:03/06/04 13:51 ID:1KKWZg39
SerialATAは期待できるよ。
実際パラレルATAのUDMA100のハードディスクを変換チップでSATAにつないで使っても
ほとんど性能が落ちないし。
HDDの性能が転送スピードに全部出てる感じ。
インテル純正マザーオンボードSilliconImageチップ+パラレルATA変換チップでこれだから。
USB2.0とかFireWire800みたくあれやこれやで足引っ張ってるボトルネックってのが仕様的に皆無っぽいし。
561不明なデバイスさん:03/06/04 14:50 ID:FsTk7AZs
こちらのボードは、えらくPCIの信号線を引っ張るなあ。
http://www.lacie.co.jp/product/hdd.html
562不明なデバイスさん:03/06/04 14:54 ID:FsTk7AZs
ついでに、
>>561のHDDのブリッジチップは、Oxford 922。
563OXFW911:03/06/04 15:12 ID:fXe5X60Y
>>562
おっ、兄貴分のOXFU922でつか。
ま、兄貴もがんがって、ミナに認知されるようになってくだせぇ。
564不明なデバイスさん:03/06/04 15:16 ID:GbDPWziW
>>557
中のHDD何かわからないけど43MB/sってHDD自体の性能限界のような・・・
まぁ出始めの規格だし、まだまだとは思うけど。
565不明なデバイスさん:03/06/04 18:00 ID:sTJPgcKJ
>>38
http://www.avlab.com.tw/products/usb/1005_0011_003A.htm

のこれはまだ日本国内で売ってないのか〜??
ずっと待ってるんだよ〜

566OXFW911:03/06/04 18:06 ID:fXe5X60Y
>>565
秋葉のツクモeX.(2F)で見かけたでそ。
まだ置いてあると思われ。
567OXFW911:03/06/04 18:16 ID:fXe5X60Y
PCI-to-CardBusブリッジ経由で、更にPCI(CardBus)-to-PCI(CardBus)
ブリッジ積んだヤシなんて、性能が全然出ないと思うのですが...

漏れなら、PCカード2枚挿しにするでそ。
568不明なデバイスさん:03/06/04 20:23 ID:P/TeH6FE
569不明なデバイスさん:03/06/04 21:28 ID:1KKWZg39
>>564
それはないって。ハードディスク自体はATA100で実効60MB/sはまず出ると思うけど。
ATA66で5400RPM物でも45MB/sは出るかと。まぁ2年前のHDDだったら性能的にそのくらいかもしれないけど。
まだまだがんばりが足りない感じ。
570不明なデバイスさん:03/06/04 21:41 ID:GbDPWziW
秋葉はいいな日本橋はそんなの売ってるのみたことない。
ツクモはパーツ屋しかないからなぁ・・・
でも、シッポタイプじゃないのとACアダプターが大きいのがネック。

>>567
ノートでパフォーマンスはそれほど気にしてない。
15MB/s程度でてくれたらいい。

内蔵のIEEE1394の4ピンコネクターの中が折れて使えなくなったからこういうの欲しい・・
毎日抜き差ししてズボスボになってきたなぁ・・・と思ったら中が折れた(;´д⊂
571478:03/06/05 01:00 ID:HfslrcrZ
メルコからもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0605/melco.htm
572不明なデバイスさん:03/06/05 01:03 ID:hLjT3mAQ
>>569
60MB/sも実効値ででるHDDってなに?
IC35L120AVV207-0では45MB/s程度(845G内蔵ATA接続)
2年前のHDD扱いですか・・・

573572:03/06/05 01:11 ID:hLjT3mAQ
ごめん煽りっぽいね。
起動用ドライブに検討したいからマジで知りたいです。
574不明なデバイスさん:03/06/05 01:23 ID:9A58zOda
>>572
>>569は、誰が見てもいい加減な発言だろ
42MB/sがいいとこの薔薇5は何年前のHDDなんだ
575不明なデバイスさん:03/06/05 13:24 ID:xhY5xCy+
>>571
1394が4pinじゃねーか!!ふざけんな
576不ξ*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :03/06/05 15:15 ID:U9CpbC2O
iiLINK5ピン6Gbpsのを開発中・・・かも
577不明なデバイスさん:03/06/05 17:47 ID:qUwsHy4L
REX-PFW4H買って1週間でチップ焦げた・・・

サポートからの回答:
ご報告いただいております状況から考えますと、1)6ピンケー
ブル接続時に反対に差し込んだ(奥まで差し込まなくとも電源
ピンが接触した)か、2)ケーブル接続時に静電気が流れたこと
によるチップの破損としか考え難い状況です。
今までのサポート上、本現象が発生した経緯としますと恐らく
1)だと思われます。

そんな簡単に逝くものなのかねぇ。。
みなさんならどうしますか?
まず間違いなく1)扱いされると思うので送るかどうか迷ってます。(送料こっち負担だし・・・
578不明なデバイスさん:03/06/05 20:35 ID:RY6fkBVd
PCカードタイプのIEEE1394では、PC同士をつないで
データ転送することができないらしいんだけど、
これってなぜ?
たとえばこれとか
http://ime.nu/buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilcb3/index.html
579不明なデバイスさん:03/06/05 22:26 ID:F/k+gZBG
580不明なデバイスさん:03/06/05 23:15 ID:DySFV68g
>571
どこのチップなんだろ。
ICの型番消してるのが怪しいなぁ
581不明なデバイスさん:03/06/06 00:57 ID:et0er/Fc
>>579
すげーおもしろそう。
auto power / manual power スイッチって、半田振り回す必要がなくなると
いうことだろうか?
「優」チップは大したパフォーマンスは期待できないとして、エプソンが
どの程度いけるのか?

買ってみるしかないな。秋葉いってこよ。
582不明なデバイスさん:03/06/06 00:58 ID:sZDVdxYM
>>578
らしいって、どっから仕入れた情報よ!?
583581:03/06/06 01:06 ID:et0er/Fc
訂正:「優(workbit)」の USAT-2 はそこそこの速度が出るとのことで、
USAT-3 ならそれよりは速いと予想される。
584不明なデバイスさん:03/06/06 02:23 ID:HgGRUjKO
>>579
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/image/iudat5.html
このシールをはがすと、その下には、BUFFALO とシルクがあると思われ。
585OXFW911:03/06/06 03:01 ID:t2FrwMTH
>>581
EPSONチップですが、OXFW911と同等クラスで最高40MB/s位は出ます。
586不明なデバイスさん:03/06/06 07:58 ID:pLNIAErO
>>584
一目で、メルコの流出って判るなw
587不明なデバイスさん:03/06/06 08:02 ID:pLNIAErO
てか…、買ってきてウチのメルコのブリッジ入れ替えよ…
588不明なデバイスさん:03/06/06 10:25 ID:nQTtXbdK
>>577
同じようなことをしてD-VHSをおシャカにした人がいるよ
589不明なデバイスさん:03/06/06 11:11 ID:JPuiDnVb
「あれ?挿さんねーな。ゴリゴリ、ゴリゴリ   あ、反対向きに挿してたわ。」


ってことしょっちゅうやってますがやヴぁいのか!>>577
590不明なデバイスさん:03/06/06 13:50 ID:RexraUUL
>>577
しっかし、最近のサポの馬鹿さ加減たらひどいな。
> 6ピンケーブル接続時に反対に差し込んだ(奥まで差し込まなくとも電源
ピンが接触した)
逆挿しだあ〜?入るわけないだろ、無理に入れようとしても端子も触れないよ。
>2)ケーブル接続時に静電気が流れたこと
によるチップの破損としか考え難い状況です。
これもワケワカだしな。挿したときのスパイクノイズだろ?
ホットプラグといえども挿すときのトライステートバッファもしくはファントムのステート入力がONだから、そのショックだろ?
591さいたま:03/06/06 14:18 ID:S+rKpvWE
コネクタの雄雌の写真を見ないと判断出来ないかもよ、世の中馬鹿力な香具師も居るしな(w
592雌コネクタ:03/06/06 14:27 ID:yW7gumyb
やめてぇ〜そんなのはいんなぁぃ〜
593不明なデバイスさん:03/06/06 14:28 ID:mkKYgcY1
反対に差し込もうと(てか、誰でもやってるでしょw)した程度でチップ焼損するならもっと恐ろしい数の被害が出てるんじゃ
594不明なデバイスさん:03/06/06 15:44 ID:S1gnvymB
>>577
漏れなら、メーカに返送してちゃんと原因究明してもらうけどな。
RATOCは計測機器関連メーカでもあるから、それなりの調査能力はある。
ちゃんと、使用状況も言わないと、サポセンの回答と同じくなっちゃうので
気を付けた方がいい。
595不明なデバイスさん:03/06/06 19:49 ID:aJzQAG+J
ミニミニコンでUSB端子付きのやつあると思うんでつが、
(DENONのD-MS3とかパナのSC-PM77MDみたいなの)
今IOデータのUSB2.0ボード(USB2-PCI2)を挿してるのでつが、
上記の2つのミニミニコンと繋いで音出るかどうかわかる方いたら
教えてくだちぃ。ここでしか質問してませんが、もし
板違いならどこで聞けばいいか教えてくだちぃ。
596不明なデバイスさん:03/06/07 05:37 ID:ReMdNH3C
ちぃちぃちぃ
597577:03/06/07 06:12 ID:YWjEa9FA
スレ違いぽかったのであまり詳しい状況は>>577では書きませんでしたが、レスがついたので一応書いておきます。

質問メールコピペ
--------------------------------------------------------------------------
接続していたIEEE1394デバイスはRS-FWEC5Xです。
昨日3番ポート(外部ポートの左側)に接続しても機器が認識しない(接続してもOSは無反応)ことに気づき、
PCIボードを取り出してみるとボード上のNECチップが焼け焦げていました。(それまでは外部左でRS-FWEC5Xを使用していました。)
箇所はチップ型番のμPD72874の文字が刻まれている辺りで、範囲は米粒半分程度です。
チップ上の焼けている箇所から外部ポートに向かって、ボードの緑色がおそらく熱と煤の影響で黒く変色していおり、
PC電源にはチップとちょうど向かい合う付近に黒い煤が微量付いていました。(焦げ臭い)
PCIスロット装着時のチップとPC電源の間隔は3〜4cmほどです。
RS-FWEC5Xに松下のLF-D321を内蔵しREX-PFW4Hに接続していました。
上記の組み合わせでの使用時間はせいぜい5時間前後。
PCIスロットに装着したのは先週末です。
RS-FWEC5X以外のIEEE1394デバイスは一度も使用してません。
問題のポート以外は使用できます。
--------------------------------------------------------------------------
以上コピペです。
PCIカードの状況についてですが、
焦げ具合からするとチップと外部ポート間の障害で
チップの一部がどろどろに溶けて膨張してそれが破裂して電源に付着した、
そんな感じです。

>>577補足
弊社での確認時に上記の1)に該当する場合は、申し訳
ございませんが、有償での交換となります。(だそうです

やはりこのままだと気が晴れないので週明けにも送ってみます。
長文失礼しました。
598不明なデバイスさん:03/06/07 07:11 ID:fMmyCSRe
>>597
RS-FWEC5Xはパスパワーによるリピータ機能を持っているので、コネクタ接続時
にバスパワー供給用の電源ラインからの過電流(スパイクノイズ?)が、uPD72874
内のPHY回路を焼いたみたいですね。
# Macの例に似てるなぁ。
保護回路の設計ミス、使用部品の品質、検査想定外の使用状況、と色々な要素が
絡んでそうですね。
あと、PC電源の発熱ってのも、密かに影響してんのかな?
599不明なデバイスさん:03/06/11 17:47 ID:C6Zi2ucZ
アダプテック、USB 2.0/IEEE 1394両対応のPCカード
DUO CONNECT 2+1 for notebooks AUA-1411
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/adaptec.htm
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/duo-note/index.html
PCIスロット用DUO CONNECT 3+2
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/aua-3020/index.html
600不明なデバイスさん:03/06/11 19:11 ID:ZnuwoPb/
>>599
やっと待ち望んでたのが各社から出てきたね。
USB2.0搭載ノートが当たり前になってきてるというに遅すぎる感もあるけど・・・

USB2ポートがいいからこっちがいいんだがIEEE1394は4ピンがよかったなぁ・・・
6ピンといってもパスパワー対応じゃないだろうしほかのノートと差し替えるのに
ケーブル換えないとだめなのが面倒。

IOからまだ出てないからそこに希望を持ってみるかな。
601不明なデバイスさん:03/06/11 21:47 ID:Evay3ZPB
JustyのSI-024Aって、IDEリムーバブルケースを
IEEE1394もしくは、IEEE1394&USB2.0対応の外付けケースに
叩き込んで利用してる人、居ませんか?

【Justy SI-024A】
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=SI-024A

以前RATOCの旧型のケースを購入しまして繋がることまでは
確認しているのですが、ケースが短く、収まりきらなくてショボーンな状態。
買い替えに当たって、確実に動いてちゃんと収まるものの情報が欲しいです。

やってる方、情報よろしこ。
602不明なデバイスさん:03/06/11 22:03 ID:WaFiA+5v
>>600
漏れもこういうの待ち望んでた(IEEE1394は2端子欲しかった)。
いずれ他社からも出るだろうけど、あゐ追うなんかはIEEE1394を6ピン+2ピンで
出してくるんじゃないかときぼんぬ。
603不明なデバイスさん:03/06/12 12:23 ID:qLuEZgeq
>>599
高え。アダプテック、殿様商売ぐせが抜けないな…

頼むぞ、IO。
604不明なデバイスさん:03/06/13 12:39 ID:eZklt7LI
ふうう〜、苦労人のIEEE-DATのファームが飛んだ…
>>433の方法や、
>>436の方法でもダメだ…。

何でもイイんで情報下さい…<(_ _)>
605不明なデバイスさん:03/06/13 14:37 ID:1tm1+vXP
>604
とある板にも書いてあげたが、どうやってもダメなら捨てなさい。

内蔵RISCチップが最低動作するROM領域を壊したら、もうだめぽ。
606不明なデバイスさん:03/06/13 20:22 ID:PpdZmHaV
>>604
>>428-433
で騒いでたものでつ。
私と同じ症状かと思いまつが、
私自身、どーやって回復出来たのか不明でつ。
スマソ〜
607不明なデバイスさん:03/06/13 20:32 ID:V5h5bQYD
>>604
436だけど、作業をデスクトップや深いパスで行ってるとか
ディレクトリを、ドライブのルートに移してもだめなの?
608不明なデバイスさん:03/06/13 21:27 ID:Kg6+5zWu
>>604
初期不良といって返品で交換しちゃえば。
609不明なデバイスさん:03/06/13 22:27 ID:Wg/Lsrn6
ダメルコからも出たが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/019_5.html
USB2.0/IEEE1394それぞれ1ポートのみ。氏ねダメルコ。
610不明なデバイスさん:03/06/13 22:34 ID:5/7rFokC
611不明なデバイスさん:03/06/13 22:43 ID:lbxnyJnP
>>609
既出>>571

尻尾タイプが欲しいのだがIOもだめだろうなぁ。
アダプテックのもそうだが上にAIRHとか別のカードが挿せん。
612不明なデバイスさん:03/06/13 22:50 ID:Y3n6Qgmk
>>610
苦労人≒ダメルコだが、この機種は買いか?
613不明なデバイスさん:03/06/14 00:07 ID:6iAfMJ1H
>>610
あ、これは買い。
614不明なデバイスさん:03/06/14 02:10 ID:tC0pkWQK
>>611
むしろエジcardにスリッパとかはかせたほうがイイかも。
折れは古い型のエジcard使ってんだが、スリッパはかせると
少し早くなった(気のせいかもしれないが・・・・)
それに、確実に切れにくくなった(ま、環境にもよるんだろうけど・・)
買う前はすごく悩んだんだけどね。なんせ、負の投資だし。
で、かなりの投資額になるけど、可能なら拡張カードのうsbに
スリッパさして、その先にエジcardってのはどうだろう。
もちろん、我慢できるなら、どっかのメーカーが平らなヤツを
出すのを待つべきかも知れないけど。

ところで、苦労斗とか打メルコのチップはどうなってるの、
また、手に入れた人(フライングとかで)レポおながいします。
615不明なデバイスさん:03/06/15 00:07 ID:XAu4xeaP
玄人志向ので、決定だな。慌てて買わなくてよかった。
616不明なデバイスさん:03/06/15 00:37 ID:9iYnuDpU
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://angelers.free-city.net/page001.html
617不明なデバイスさん:03/06/15 01:29 ID:sIunNK+h
>>616
行くまでもなく違うよ。
618不明なデバイスさん:03/06/15 02:36 ID:P8UPDWOH
>>610と同じ?
http://www.askselect.jp/u0091.htm
ガイシュツだけど。
619不明なデバイスさん:03/06/15 03:36 ID:XftPs50N
おい おしえろ!
1394−IDE の変換ボードで最速はどれだ?
620不明なデバイスさん:03/06/15 04:12 ID:/YENGXAe
621不明なデバイスさん:03/06/15 11:33 ID:MZIyCuzU
>>620
チップセットが気になる・・・
622不明なデバイスさん:03/06/15 12:02 ID:alt3xOvM
IEEE1394で転送レートが400Mbps/200Mbps/100Mbpsとあるけど、
これはどうやって切り替わる(切り替えられる)の?
623不明なデバイスさん:03/06/15 13:51 ID:LJ99L0+E
>>619
ファームが違うだけで変わるから決められない
624不明なデバイスさん:03/06/15 14:03 ID:ERXP6zQp
>>619
911チップの買っとけ。
たぶんエプチップよりも早い。
でもビッグドライブの対応度はエプ>911かな??
625不明なデバイスさん:03/06/15 15:39 ID:SErEQOA7
玄人安い!!
これもうお店には現物あるの??
626不明なデバイスさん:03/06/15 15:53 ID:PdyJdGWH
>622
交渉で決まる。
627626:03/06/15 16:20 ID:PdyJdGWH
ウソ。
本当は、デバイスから送られるSpeed信号で決まる。
628不明なデバイスさん:03/06/15 16:32 ID:LJ99L0+E
>>626
ウチのは袖の下が必要
629626:03/06/15 16:38 ID:PdyJdGWH
>628
書き忘れてたけど、菓子折り持参でね。底には...(以下自粛)
630不明なデバイスさん:03/06/15 17:09 ID:TfjGwlDU
IEEE1394外付けCD-R/W(ロジ製)がOSレベルで認識されない。
SUGOIカードなんだが。
全然すごくないよ。かなり凹んでます、今。
一応usb2.0とLANは動いてるし、>>108の方法も試してみたんだが。
もしかしてWin2000じゃ動かないのか>IEEE1394
631不明なデバイスさん:03/06/15 19:03 ID:+xtIkf37
632不明なデバイスさん:03/06/15 20:03 ID:pkwPAUcz
>622
626は正しいよ。
1394のノード同士であーでもね、こーでもねってネゴして決まる。
633不明なデバイスさん:03/06/15 20:07 ID:rlJqGKSq
>>621
PCカードタイプの場合どうやってチップセットってわかるの?
634626:03/06/15 20:26 ID:PdyJdGWH
>632
だから、IEEE1394はネゴシエーションしてないって。
速度に対価した電流値で判断してんの。

>633
分解すれば一発だが、ドライバからでもある程度当りをつけられる。
635不明なデバイスさん:03/06/15 20:54 ID:pkwPAUcz
>634
何をいっているのだ? バカか?
636不明なデバイスさん:03/06/15 20:57 ID:vvVLjSlR
>>635
放置しといてやれよ…見るからに可愛そうなヒトだろ?
637不明なデバイスさん:03/06/15 22:20 ID:j7G0V7JV
>>620
やっぱ玄人志向はお買い得だな。
638不明なデバイスさん:03/06/15 22:23 ID:I4VO+JCx
>>637
まぁ、苦労と試行を買うのは構わんが、
そういう香具師はココに泣きつくなよ
639不明なデバイスさん:03/06/15 22:30 ID:j7G0V7JV
>>638
泣きつく要素なんてなさそうだが。
640不明なデバイスさん:03/06/15 22:36 ID:I4VO+JCx
>>639
判らんゾ 漏れらなら当然解決できる事でも
泣きつくド素人は多い
641不明なデバイスさん:03/06/15 22:55 ID:j7G0V7JV
ここにきて急にUSB2.0+IEEE1394コンボCBカードが各社から発売されたのか
真相は知らないが、何かキーデバイスが開発されたんだろうと思う。
どーせ、各社とも同じチップセット使ってるんじゃないのかなぁ?
642不明なデバイスさん:03/06/15 23:03 ID:RqnPHrEj
ところで、3.5インチ用の外付けHDDケースの購入を検討中なのですが、
どこのがオススメ?USBとIEEE1394両方に対応してるやつで。
911チップが入ってるのがいいんだけど、どこの製品買えばそうなのか
わからなくて。
643不明なデバイスさん:03/06/15 23:04 ID:j7G0V7JV
玄人志向の「USB2.0+1394-CB」
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2.0+1394-cbfset.html
4,780円 (http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200207300020

ASKの「CARDBUS USB2.0+1394 Combo CARD」
http://www.askselect.jp/u0091.htm
7,480円 (http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000025690

こいつらは同一のものみたいだね。
644642:03/06/15 23:11 ID:RqnPHrEj
すまん。ググったらすぐわかりました。
http://www.macally.co.jp/HDDcase.html
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/crysta/
この2つはそうらしいが、ほかにオススメある?
645不明なデバイスさん:03/06/16 00:21 ID:N9Lnw1yZ
>>631
さんきゅ、しくじって飛びますた…
>>70の20030127に復旧ちう
646不明なデバイスさん:03/06/16 07:06 ID:aiuxeePw
何度か試してみましたが、911のファームを飛ばして、
どうしてもうまくリカバリできない場合は、
911チップの、57ピンをグランドに落とした状態で、>>436のように
batで書き換えるとうまくいくようです。
書き換え後そのままでも使えるように、編集済みconfig.binも含めて
ちょっと置いといてみます
ttp://3so.tripod.com/temp/
647不明なデバイスさん :03/06/16 09:32 ID:yIXehzPB
>>646
実は自分もファーム飛ばしちゃったので助かります。
家帰ってからやってみます。
648不明なデバイスさん:03/06/16 13:42 ID:WR1YXr1w
・・・57ピンをIEEEコネクタに巻きつけてやっても
Bad.txtのように鳴っちゃう…(T_T)
649不明なデバイスさん:03/06/16 14:39 ID:yIXehzPB
コネクタはGNDじゃないと思う。
650不明なデバイスさん:03/06/16 14:49 ID:VxfyAiT7
>>649
了解!
651不明なデバイスさん:03/06/16 15:13 ID:VxfyAiT7
>>646
>>649

神!!!!
アリガトン〜!!!
出来たよ〜。

646様がちゃんと「電源を入れたまま」と書いて下さっていたのに、
漏れはチップ側に銅線をつないで、そして電源を入れてからもう一方の端を
GNDに繋いでた。
でもいくらやってもダメ。「Unable to force〜」
そこで今度は、ちょっと恐かったけど、GND側は繋いだままで、
チップ側を、電源を入れたまま、繋いでみた。
そしたら、
そしたら、、

Done〜〜〜〜〜〜〜!!!

本とにアリガトン!
652不明なデバイスさん:03/06/16 15:18 ID:VxfyAiT7
そうそう、Advancedオプションの所は、
「Wait 6 before〜」の所だけをチェックしとけばイイ!の??
653634:03/06/16 15:27 ID:uGyTpyXd
>635
ワカンナイならツッコむなよ、ヴァカ。
654不明なデバイスさん:03/06/16 19:30 ID:XPxrOe4k
A
655不明なデバイスさん:03/06/16 20:02 ID:ov6PZu0E
玄人売ってねぇ・・
656不明なデバイスさん:03/06/16 23:25 ID:x5ei5NZy
>>646
カミサマ〜!!!
657不明なデバイスさん:03/06/17 10:37 ID:Ts1l1OHg
>652
Max. Transfer=2048
Wait 6s before polling drive=ON
だけで、充分でつ。
658不明なデバイスさん:03/06/17 10:55 ID:GPxeTS8W
>>646
無事911のファーム復活しました。ありがとうございます。
しかしピッチ狭いですね。
このピンに半田付けする道具も腕も無いので、
他のピンに触れない様にテープでマスクしてなんとかできました。
659不明なデバイスさん:03/06/17 12:24 ID:ZpQe03CS
ラトックのREX-PFW4H(IEEE1394)を買ったんだけど、LANボードと一緒に
刺すとデスクトップ画面が出る直前でフリーズする。LANボードは3comと
ADMTekチップものを2種類試したけどだめ。OSはXPと2k両方使ったけど
ほぼ同じ感じで止まる。PCIスロットの位置も色々変えたけど解決にならない。
どっちかを外せば正常に起動する。マザーボードはASUS P4B266-C。初期
不良じゃないかということで交換してもらったけどダメだった。

同じような症状で解決できた人いませんか?
660不明なデバイスさん:03/06/17 13:21 ID:BzG1GGTH
>>657
んでDvice typeは、CD-RWでもHDDでもUnknownが推奨らしいね
一部のCD-RW(Lite-ON等)で、うまく認識されない場合は
Detect drives with non-std. signaturesにチェック。
Wait 6s before polling driveは、外して不具合のでない人は外して置いていいかと。
661不明なデバイスさん:03/06/17 13:46 ID:GPxeTS8W
>>659
通常考えられるアプローチとして
割込、BIOS辺りでダメ?
662657:03/06/17 14:13 ID:Ts1l1OHg
>660
あと、日立のDK23BA/CA/DAシリーズを使う場合、UDMA2〜UDMA5はチェックを
しないのが基本。
663不明なデバイスさん:03/06/17 15:32 ID:ZpQe03CS
>>661
BIOSはデフォルトに戻してみたけどダメ。
割り込みは手動で設定したくてもどういう風にやればいいのかわからない。
664不明なデバイスさん:03/06/17 19:21 ID:ur9S7lUH
前の方でも話題になってましたが、USB2.0->IEEE1394変換アダプタって
存在しないんでしょうか?
1394端子はあるがUSBは1.1のノートPCに、USB2.0のハードディスクを1394
で接続したいんですが...

今は、ハードディスクを使うときはUSB2.0のPCカードをさしてますが、普段は
カプラレスのLANカードがささっていて、物理的に同時にさせないので、いち
いちLANカードをはずさなくてはいけなくて面倒なんでなんとかしたいです。

LANカードがカプラレスでなければ、USB2.0カードを上のスロット、LANカードを
下のスロットにさせば同時に使えますが、カプラレスでないやつはコネクタがすぐ
に壊れるのでいやなんです。

で、なんとかいい方法はないかと思って、PlanexのUSB2.0のLANアダプタ(UE2-100TX)
を買ってみました。これだと、USB2.0カードだけで済むのでスマートでいいんですが、
これ使ってるとラジオにノイズが出まくるので、今は普通のLANカードに戻してます。
ちなみにUSB2.0のLANアダプタは遅いという記事をどこかで見たのですが、こいつは
5MB/Sくらい出て結構高速です。

こんな感じでUSB2.0->IEEE1394変換アダプタがあればいいのになと思ったわけですが
ないですかね....

あと、SUGOI CARD X2っていうLANとUSB2.0が一緒になったカードありますよね。
これを買えば、問題は全部解決するんですが、これってどんなもんでしょうか?

ネットワークドライブからUSB2.0につないだハードディスクにコピーするとかで
LANとUSBを同時に使ったときに速度低下したりしないんでしょうか?
使ってる方いたら使用感をお聞きしたいです。
665不明なデバイスさん:03/06/17 20:33 ID:8k1nJraA
USB2.0のHDDじゃなくって
IDE-USB2.0ブリッジの付いたHDDだろうから、
IDE-IEEE1394ブリッジに変えたらいいんじゃねーの?
666不明なデバイスさん:03/06/17 20:46 ID:ur9S7lUH
>>665
レスありがとうございます。
その手もありますが、そのハードディスクは、別のPCでもUSB2.0でつないで
使ってますので1394ブリッジには変更はしたくないです。
まあ、そのPCに1394ボードつければいいんですが。
667不明なデバイスさん:03/06/17 22:01 ID:8k1nJraA
ttp://www.zdnet.co.jp/products/novac/nvhd360w.html

高いな・・・。USB2->IEEE1394は聞いたこと無いっすね。

どちにしても、IDE->USB2->IEEE1394って、
何度もバスブリッジ通すのって怖くないっすか?
668不明なデバイスさん:03/06/17 22:06 ID:8k1nJraA
669不明なデバイスさん:03/06/17 22:23 ID:Wj2gJsyj
IU2-DAT のチプを OXUF922 にして 1394b 対応したやつマダー?

670不明なデバイスさん:03/06/17 22:24 ID:/M8/yMDz
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
671848:03/06/17 22:52 ID:BrHVEaTY
>>667
USB<->IEEE1394どっち向きでもいいけど汎用の変換は無理でしょ。
「USB用HDDをIEEE1394で使うアダプタ」なんてのは作れるかもしれんけど、
市場がニッチすぎ。
672不明なデバイスさん:03/06/17 23:39 ID:ZpQe03CS
>>659だけど原因がわかった。
オンボードサウンドと相性が悪いっぽい。
BIOSで殺して別のサウンドカードを刺したら解決した。
673不明なデバイスさん:03/06/18 23:31 ID:/goLwTk6
>>671

ttp://www.necel.com/japanese/news/0206/0501.html

今のところこんなのならあるよ。

これによると、将来はチップ化するつもりみたいだけどね
674不明なデバイスさん:03/06/19 22:47 ID:F1EEoLR8
>>673
PC側がUSB2.0なのか。個人的にはPC側がIEEE1394が欲しいな。
675不明なデバイスさん:03/06/19 22:49 ID:2r974GGF
>>673
Σ(゚Д゚)ズガーン

あ、あったのね。
676不明なデバイスさん:03/06/20 01:59 ID:yTrWGVqx
>>674
USBはホストコントローラーが必要になるから、USBを
IEEEにするより楽なんじゃない?
677671:03/06/20 12:47 ID:0LeUX9Wa
>>673
これって接続デバイス的には汎用なのかね。
見たところDVストリームの話しか出て来てないっぽいんだけど…
678671:03/06/20 12:56 ID:0LeUX9Wa
あぁ、そうか、IEEE1394デバイスがUSBデバイスに変換されるわけじゃなくて、
USBの先にあるIEEE1394インタフェースなのか。
だから使い方やデバイスドライバはIEEE1394のままなんだな。
ノートで使うんでもなければ、素直にインタフェース刺したほうがよさげだな。
679不明なデバイスさん:03/06/20 15:13 ID:9hCzrHKl
1394 4ピンケーブルでフニャフニャのを探しています。
680不明なデバイスさん:03/06/20 16:02 ID:nW7ByKel
ちょっと質問

今までデスクトップで使用してきた外付けHDを
ノートに付け替えることになりUSB2.0カードを
ショップに買いに行くことになりました。
このスレを参考にして買おうと思ったのですが
結局どれがいいかよく分からない。
近くのショップに売っているのは、メルコ、I/Oデータ、
アダプテック、玄人志向です。
この中では安さから玄人志向でしょうか?価格は確か
2500円前後だったと思います。

安いからって動かないってことは無いですよね?
機種はvaio OS WinXPです。
681_:03/06/20 16:07 ID:mkhdnnEK
682不明なデバイスさん:03/06/20 16:58 ID:ysXexf6w
>680
PCカードは殆んどNECチプなので、やすいヤシにすれば?

あと、最近になって新製品が出たヤシは高速版NECチプでつ。
# PCカードじゃ、CardBusブリッジの瓶首で恩恵は無いだろうけど。
683不明なデバイスさん:03/06/20 17:10 ID:8SDdf2c/
>>680
>機種はvaio OS WinXPです
機種名VAIOなんて書き方するのは元糞マカー?
ちゃんとしたマカーは書くんだが糞マカーはメーカー名だけで終わらすこと多い。

情報として全く意味無いよ。
VAIOは型番じゃない。
684不明なデバイスさん:03/06/20 17:17 ID:MJxaAytf
>安いからって動かないってことは無いですよね?

無いとは限らない。が、高いから動くとも限らない。
糞はどうやっても動かない。
動くといってもいろいろある。
どうやっても終了できないのもある。
685不明なデバイスさん:03/06/20 17:26 ID:ysXexf6w
現実論語っちゃうと、どれもオススメじゃ無くなるよね。
686不明なデバイスさん:03/06/20 18:47 ID:yYYI8R4H
>>683
マイカーの車種を聞かれてトヨタですって言ってるようなものだね。
687不明なデバイスさん:03/06/20 20:33 ID:m/w4I4BZ
電源のみUSBから取って、マシン側のIEEE1394端子が4pinでもACアダプタ無しで
駆動できるようにするアダプタって市販されてませんかね?IEEE1394/USB両対応の
ポータブルDVDROM(RW)で、データはIEEE1394、給電はUSBって運用ができる
ドライブでも可。うちのノートはIEEE1394は4pinでバスパワード対応せず、USBは
1.1でスピードが出ず、ってジレンマに悩んでるので。
688不明なデバイスさん:03/06/20 20:39 ID:Zs83fSuM
>>686
「WindowsとVAIOってどっちが性能いいの」と聞いてきたツワモノもいた
689不明なデバイスさん:03/06/20 20:41 ID:Zs83fSuM
>>687
USBの供給電力は、IEEE1394 6pinとは比較にならないほど低く
そもそもUSBのバスパワーのみでは、焼きドライブは動作できない
690不明なデバイスさん:03/06/21 00:23 ID:fDNkdsRe
問1
もともと本体についているUSB1.1ポート4つと、PCIボードのUSB2.0ポートが4つあります。
マウス、ゲームパッド、プリンタ、スキャナ、MP3プレイやに転送するやつ、コンパクトフラッシュリーダ
以上のUSB機器があります。 それぞれを効率よく使える接続形体を教えてください。
691不明なデバイスさん:03/06/21 01:41 ID:yeIivRvr
>>690
マウス = PS2がなんだかんだいって安定
ゲームパッド = まともな奴はDPP(つまりゲームポートとパラレル)
プリンタとスキャナ = SCSI?
MP3プレイヤ = CD-Rに焼く奴が電池30時間とかになってきたのでこれ
CFリーダー = 昔シリアルにつなぐ奴あったよね?

なんとか全部のUSBを残せました!
692不明なデバイスさん:03/06/21 01:45 ID:fDNkdsRe
以上のUSB機器があります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
693不明なデバイスさん:03/06/21 01:55 ID:pViGouug
☆頑張ってまーす!!☆美人だけ集めました☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
694不明なデバイスさん:03/06/21 03:52 ID:XatOi4Yo
>690
USB-HUBに全てのUSB機器を接続し、USB-HUBを本体のUSB1.1ポートに繋ぐ。
これが正解。
695不明なデバイスさん:03/06/21 08:18 ID:yBPkvkBa
>>694
おれのパソ USBハブに>>690のようなUSB機器を
つなげたらプリンタで出力中にMP3プレイヤを作動
さしたらプリンタが止まったよ。
どうもおれのハブにつないであるUSB機器は
同時に作業ができないらしい。

696問1の出題者:03/06/21 09:52 ID:fDNkdsRe
そうそう、USBハブ使ってたんですけど
MP3プレイヤや、ゲームパッドの接続が途切れたり繋がったりで
それで、USBボードを買ってきたんですけど

>>690で言うと
MP3プレイやのやつや、コンパクトフラッシュリーダは
USB1,1よりスピードが出るってことはないんですか?
マウスも2.0のがいいような感じも
697不明なデバイスさん:03/06/21 19:46 ID:v0L8a06R
USB1.1に準拠しているデバイスがUSB2.0で動作するわけないと思うが。
698不明なデバイスさん:03/06/21 20:20 ID:b3+uz1W2
パンと牛乳とカレーとコーヒーがあります。
どういう順番で食べたら一番効率がいいですか?

こういう問題に近い気が。。。
699問1の出題者:03/06/21 20:39 ID:fDNkdsRe
パンとコーヒーは朝に食べて
カレーと牛乳を夜に食べるのがよいです
700不明なデバイスさん:03/06/21 23:12 ID:89dIBc1X
>>697が真理。
701不明なデバイスさん:03/06/22 02:06 ID:EM7ADi/E
最近でまわってるALiの1394+USB2のチップって全然話題にならないけど、
性能は他に比べてどうなのかなぁ?

値段的にはいい感じなんだけどねぇ・・・
702不明なデバイスさん:03/06/22 03:47 ID:HYHOYd7I
>>679
ちと遅レスだがIEEE1394 4ピンケーブルでフニャフニャの
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=ECEW44BK
これ結構線細いからフニャフニャだよ。
703不明なデバイスさん:03/06/22 18:43 ID:WGRDpo/B
>698
カレーの器に全部ブッコンでかっ込む。

704不明なデバイスさん:03/06/22 18:50 ID:WGRDpo/B
>702
ありがd
高そうだけど、ノートPCには必須ですよね
705不明なデバイスさん:03/06/22 19:02 ID:WGRDpo/B
690円だって? そんなに高くなかった
706不明なデバイスさん:03/06/22 19:16 ID:uAZ72+M2
>>702
>>705
いいね、俺も買お
707不明なデバイスさん:03/06/22 20:57 ID:cXKhv+S/
>702
4pin-6pinのヤシ飼ったが、ケーブル細過ぎたのか最初から使えなかった。
今はコネクタ部分をぶった切って、コネクタカバー代わりにしてる。
博打好きの香具師なら、飼う価値あると思われ。
708不明なデバイスさん:03/06/22 21:34 ID:ADFlKGtD
>>702
それ買った。
PC同士つなぐのに便利でいいんだがなんかコネクターがでかい気がする。
キツキツだった漏れのノートたんがゆるゆるに(´・ω・`)

何回も使ってた前のケーブルがすぐ外れるようになった。
709不明なデバイスさん:03/06/22 21:35 ID:Dgyvekks
>>707
テスタで導通チェックしろよ…
んでもってハンダ付けしなおせよ…
もったいねー
710708:03/06/22 21:38 ID:ADFlKGtD
707みたいに使えないことはなかった。
4pin-4pinのやつ。
711707:03/06/22 21:56 ID:cXKhv+S/
>709
4pinコネクタカバーって、案外売ってないんだよね。
# PS2用のは以前見掛けたことはあるけど。
別な意味で結構重宝してる。
712不明なデバイスさん:03/06/22 22:05 ID:WOFPR3mG
>709
1394のケーブルの補修は特性インピーダンスを乱さないように、信号間の
スキューが増えないようにしなくてはいけないから、ケーブル補修は無理ぽ
713不明なデバイスさん:03/06/22 22:33 ID:Dgyvekks
>>712
漏れはPS/2とかUSBとかRS-232Cとかのケーブルを
自分で作ってるけどトラブルないがなあ。1394だけ
インピーダンスにシビアだとか? 今度、延長ケーブル
作ろうと思ってるんだが。コネクタは100〜200円で
無線屋とかに転がってるし。
714不明なデバイスさん:03/06/22 22:35 ID:7ecMwJrK
>>713
透過すべき帯域が違うだろうが。
715不明なデバイスさん:03/06/22 22:40 ID:2hebOSem
お下がりHDDのデイジーチェーン用に10〜20cmの短いケーブル欲しい・・・
716不明なデバイスさん:03/06/22 22:46 ID:mkX5r0oi
>>715
702のほど短くなるのも、他にないだろ
717不明なデバイスさん:03/06/22 23:03 ID:2hebOSem
そう言われればそうなんだけど、用途的に無残な気がして・・・w
718不明なデバイスさん:03/06/22 23:11 ID:7ecMwJrK
>>715
IEEE1394の短いケーブルってみつからないね。
719不明なデバイスさん:03/06/22 23:20 ID:cXKhv+S/
>715
ラトックの10cm(6pin-6pin)があるけど。(型#:FR-CBL2)
ただ、通販じゃないと入手が難しい。
720不明なデバイスさん:03/06/22 23:44 ID:cxyEIc//
質問ですが
IEEEの外付でなんですがガワの背面にIEEEの端子が2個あるんだけど
2台のパソコンに挿して使用可能でしょうか?
2台とも起動状態で外付CD-R or HDDを認識するのでしょうか?
交互に使用すると仮定した場合で。
721不明なデバイスさん:03/06/23 00:00 ID:HGvDzGqO
>>720
HDDでやると、重大なトラブルの元だけど
CD-RWなら、双方から使えるよ
# ただし同時にPC同士がワークグループに参加したりしますが
722不明なデバイスさん:03/06/23 00:27 ID:7MxBdlI2
># ただし同時にPC同士がワークグループに参加したりしますが
ネットワークにあまり詳しくないんで意味が...。すみません。
上の場合だとどういう問題が起こるのですか?

使用方法としては2台のPCで抜き差しするのも面倒な感じなので、
出来れば挿しっぱなしが出来ればなぁと思いまして。
723不明なデバイスさん:03/06/23 00:34 ID:5Xmv3pkS
       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ ⊃ヽ \
    /  /!     i \ \
     !⌒I  |    |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /(  。A。)ト      <  みんなーぼくの恥ずかしいところ見て〜。
       | |   V ̄V | |       \
       | |         | |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\          \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
724不明なデバイスさん:03/06/23 00:35 ID:HGvDzGqO
>>722
単純に、デバイスの先に繋がれてるPCも
LANで繋いだことになるので、検出されてしまうだけです
別に困ることはないかも
725723:03/06/23 00:37 ID:5Xmv3pkS
誤爆スマソ
726不明なデバイスさん:03/06/23 00:41 ID:7MxBdlI2
あ、ありがとっす。
HDDだと問題とありますがRAMなども問題になる可能性もあるんですか?
HDDの重大な問題とは、どんな問題なのですか?
なんか聞いといてよかったっす。
727不明なデバイスさん:03/06/23 01:23 ID:HGvDzGqO
>>726
RAMでUDFとかなら問題ないだろうけど
HDDの場合、Nortonゴミ箱使ってたりすると誤動作の原因になるし
特にNTFSだった場合、ユーザーアクセス権限の関係で
管理がちょっと複雑になったり、厄介なことが起きそうな予感がするだけ
きっと、案ずるよりなんとやらw
728不明なデバイスさん:03/06/23 01:52 ID:RLGt9NNY
>721
教えて君にIEEE1394規格外の使い方を勧めるのは、いかがなものか。
729728:03/06/23 02:34 ID:RLGt9NNY
ところで、>>720 はCD-R,DVD板にもカキコしてるみたいだが?
730721:03/06/23 03:23 ID:i6i2BDH2
>>728-729
本来焼き板住人なのに、くだ質しか見てなくて気付かなかった…
おかげさまでケーススレの480でマルチ確認しますた
余計なことした予感。。。
731不明なデバイスさん:03/06/23 03:49 ID:d3odoXRE
>>728
IEEE1394的には別に規格外ではないのでは?
IEEE1394はUSBとちがってホストコントローラがないから複数の
マシンからつなげてもいいんじゃないの?

HDDに同時書き込みしたらどうなるかわからないけど。

同じ話題がこのスレの >>472- 以降で出ています。
732不明なデバイスさん:03/06/23 10:19 ID:+voHxsp0
富士通のノートパソコンを会社で使用しているんだけど
(今日は会社休みなので型番忘れた)
PCカードのスロットにIEEE1394のカードを現在挿しています。
(カードの型番も忘れた)
今回USB2.0のカードが必要になり買いに行こうかと思うんですけど
IEEE1394カードの接続部分形状がフラットではなくボコッと
なっています。今回買い足すUSB2.0カードもボコッとなっていると
思うんです。
ということはこのパソコンには2枚同時に挿せないことになります。
こんな方他にもいらっしゃいませんか?
USB2.0カードの形状がフラットの物なんてあるのでしょうか?
近場のパソコンショップには以前行った時は見当たりませんでした。
何かいい方法をお願いします。

733不明なデバイスさん:03/06/23 10:49 ID:XjM3e+En
>>732
ちょっと高くなるけど、USB2.0と1394のコンボPCカードを買えばいいんじゃない?
玄人志向のなら一般メーカーのUSB2.0カードとあんまり値段かわらないし。
ボコってなってないUSB2.0のPCカードがあるかどうかは不明。
LANカードみたいにカプラがついてるってことだよね。
そういう製品がないってことはカプラにすると電気的に問題があるのかな。
734不明なデバイスさん:03/06/23 10:57 ID:YyK7HfyU
>>732
私は別スレで同じ質問をし、ここに誘導されてきました。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024043411/256-257

このスレでも、何度か同じ話題が出ているので、
そちらも参考にしたほうがいいと思います。
735732:03/06/23 11:01 ID:+voHxsp0
>>733-734
どうもです。別スレへ確認逝ってきます
736733:03/06/23 11:13 ID:XjM3e+En
>>734
おお、カプラタイプのやつあるんですね。
実は私も探してたんです。
最近コンボタイプがいっぱい出てきたのでそっち買っちゃいましたけど。
737732:03/06/23 11:21 ID:+voHxsp0
カプラタイプなら挿せそうですね。
しかしノートを持ち運びする時になんか邪魔そうだなと
思いました。フラットタイプのカードどこかだしてないかなぁ
738不明なデバイスさん:03/06/23 18:44 ID:XzENHeIw
カプラタイプの方が使いやすいと思うけど虫の息ってぐらい
商品減ってますね。
利点は持ち歩くとき邪魔ぐらいしか思いつかないけど挿しっぱなしで持ち歩くと
スロット壊すし手間は変わらないと思うんだけどなんでだろう?

メルコが昔出してたIEEE1394-4pinのカプラタイプ中古で見つけて何とか手に
入れたけどこれ壊れたら次の商品存在しないなぁ・・・
6pinのはたまにみるけど4pinのはこれしかみたことない。
739不明なデバイスさん:03/06/23 21:36 ID:bsAKn2fr
カプラタイプは、PCカードへ接続するコネクタを壊す香具師が多いから、
メーカが嫌がって製品化しない。

>738
バッキャローのIFC-ILCB3は、まだまだ普通に売ってるよ。
# 祖父地図に結構在庫があるのが不思議なんだが。
740不明なデバイスさん:03/06/24 15:00 ID:Lf32/dPb
>739
>利点は持ち歩くとき邪魔ぐらいしか思いつかないけど
どこが利点なんだよ!
741739:03/06/24 15:21 ID:cZ6vOrO1
>740
ん?、相手間違えてないか?


とツッコんでみるテスト。
742不明なデバイスさん:03/06/25 09:44 ID:DAF9mGXJ
ラトックのIEEEカードは値段の割に造りが雑だな。
743740:03/06/25 11:40 ID:HOxipwae
>739様
スイマセン、間違えました<m(__)m>
738へのツッコミでした
744不明なデバイスさん:03/06/25 18:42 ID:yhacJaDS
>>643にある玄人のコンボPCカード大阪近辺でどこか売ってますか?
梅田のヨドバシとソフマップなかった。
745不明なデバイスさん:03/06/26 00:50 ID:tpYSFFnw
>702,705
量販店で税込み1000円越えた!
とても細い線だ。電話線のスリムタイプよりも細い。
真中がゼンマイ仕掛けで、何段階かの長さで止まる様になっているが、
ちょっと力が掛かるとゼンマイが撒き戻る。
これでは固い線に何かが触れて接触が瞬間切れるのと大差ない。

注意書き「本製品をご使用になり、データエラー・消失・機器の故障が発生しても当社は一切の責任を負いかねます」

だってさ。

ということで、もれは即効でバラシタよ。
どの道線が細いから、断線するのは時間の問題だ。
746不明なデバイスさん:03/06/26 01:00 ID:LGNnlm1S
わからないんですか?
747707:03/06/26 01:46 ID:5oRnuAec
>745
もう直ぐ、洩れと同じ運命が待ってますよぉ〜。
748不明なデバイスさん:03/06/26 03:02 ID:tpYSFFnw
>707
確かに4ピン 入らない。
よくよく見たら形がチャウやん。
プレスが甘いみたいだね。
ヒデェもの売るな。ジャスティ。
749不明なデバイスさん:03/06/26 03:33 ID:jme9mnbz
NOVACのマルチドライブつなが〜るKit IEEE版
買ったのですが、新しいデバイスを認識したので再起動してください。
というのが再起動しても出つづけます。
ドライバはOS標準のみなのですがどうすればいいのでしょうか?
win2000で120GのHDD同じものを二台繋いでます。
750不明なデバイスさん:03/06/26 03:47 ID:FjchSczl
ALiチップのIEEE1394&USB2.0コンボカードが\3980。
高いのか安いのか。
751不明なデバイスさん:03/06/26 17:12 ID:nlTaojET
>>750
このスレだけで2〜3回はみたな>ALI確認
毎回無視されてるが同じやつか?

おまえが買って報告してくれ。
752不明なデバイスさん:03/06/26 17:20 ID:okmM9Ygx
>749
ノバックはキムチが駄目ぽ

HDDを一台でスマタではどうよ?
753不明なデバイスさん:03/06/26 18:24 ID:okmM9Ygx
>751
3980円が安い訳なかろう。パソコン本体が買える値段だ。
754不明なデバイスさん:03/06/26 18:55 ID:jme9mnbz
>752
まさにキムチです。
一台ではOKなんですが、二台目に他のHDつけるとだめでした。
(´Д⊂
755不明なデバイスさん:03/06/26 20:29 ID:4pKph1Jw
>>754 マジレスするとノバックのIEEEはハード固有番号が同じなんで
2台目以降を使う場合にはノバックのサポートにTELして

・ごらぁ、変更ツールよこせよ ボケ 中途半端な糞商品売るな!!

といわないとダメなんだよ。
756不明なデバイスさん:03/06/26 22:07 ID:x+D/N0dv
IOIのFWEIDE525D-1を使ってるんだけど、
ファームアップの方法のまとめを誰かお願い。
ログ一通り読んだけど、飛ばした人多すぎで怖いよ。
次スレのテンプレ用にも禿げしくキボン。


757不明なデバイスさん:03/06/27 00:55 ID:Ni5MHAU8
>755
それホント? ノバックのIEEEは1個しか使えないってこと?
ヒデェ

ノバックのサポートって強く攻めると「買ったところへ返品してください」って言うんだよな。...

ところで、番号はどこに書いてあるんだ?
911内部か?
911のファーム書き換えれば済む問題か?

ついでに教えてくれよ
911にメモリ抱かせた1394−IDE変換基板ってなんかないかい?
ノバックのは開けたら911とPHYが入ってた....
758不明なデバイスさん:03/06/27 01:01 ID:pa0wnACt
>>757
NOVACの件は過去ログで出てるよん
>>206
>>210
>>211
>>215
>>219
>>225-226
759不明なデバイスさん:03/06/27 01:05 ID:roEvWQg5
>>757
ファームツールのコンフィグで書き換えれば済むわな。
760不明なデバイスさん:03/06/27 01:44 ID:NMEl3LuK
>>759
んだ。コンフィグだけなら飛ばす危険も少ないし、朝飯前だ

>>755の被害者って意外に多いな
761不明なデバイスさん:03/06/27 02:31 ID:7e++cggk


身につく・ヘリくつく・ 高くつく!ノ〜ヴァ、ノヴァック♪
762不明なデバイスさん:03/06/27 10:14 ID:/3HvhKNy
>761
ヘリくつく?
763不明なデバイスさん:03/06/27 11:26 ID:2FiJpeyi
玄人のPCカードコンボ、インストールできん。
ドライバ入れようとすると再起動。
やっちゃった
764不明なデバイスさん:03/06/27 12:58 ID:35k7c6ou
>>763
中のチップはALI?
765不明なデバイスさん:03/06/27 13:26 ID:mCoZYHla
このスレってすげぇ 良スレだな。
このすれでネタ拾ってページつくればイッパシのIEEE1394ページ作れ
766不明なデバイスさん:03/06/27 13:32 ID:vG0a6Gdl
>>765
みんな体張ってるからな…
767不明なデバイスさん:03/06/27 13:45 ID:99aqxaMa
FireWire800/USB2ケース
http://www.mathey.jp/HDDcase.html
768不明なデバイスさん:03/06/27 21:05 ID:YzKoAjjI
>>763
おいくらでした?
769不明なデバイスさん:03/06/27 21:40 ID:7afhP0aa
>>764
アリアリアリアリッ

>>768
4,980円だったかな
770不明なデバイスさん:03/06/27 23:28 ID:XAety0fR
>>767
キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!

でも内蔵派なので玄人志向の変換ボード待ち。てゆうか出してくれるよね?

1394b I/Fボードは玄人のは内蔵コネクタが無いから 買うとしたら ASK の
になるけど。
771不明なデバイスさん:03/06/28 14:50 ID:nsIZV8Uu
USB→LANはいっぱいあるけどFireWire→LAN変換器ってありますか?

探してたらこんなん見つけました誰か試してみた人いますか
 FireWireでSANを構成(近日発売)
ttp://www.unibrain.com/1394_products/fireshare_sw/fireshare_software.htm
 FireWireでLAN
ttp://www.unibrain.com/1394_products/1394_networking/firenet_pc.htm
772不明なデバイスさん:03/06/28 20:23 ID:r4FTLPcU
>>771
IEEE1394 でパソコン同士を接続する(=LANを組む)話題なら、
GbE がいまほど身近になる前は下のスレでわりと話されてたよ。
>>771の「FireWireでLAN」のリンクの firenet の話題もでてる。

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/

そうじゃなくて、IEEE1394 を Ethernet に変換するアダプタの話なら
漏れも欲しいと思うけど、製品の話題は聞いたこと無いなぁ
773不明なデバイスさん:03/06/28 20:28 ID:x8XV968T
つか、IEEE1394はWinXPかWinMeなら単純に接続するだけでネットワーク組めるし。
FireNetは↓でちょっと議論されてる。

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/
774不明なデバイスさん:03/06/28 20:29 ID:x8XV968T
かぶった。氏にたい。
775不明なデバイスさん:03/06/28 22:43 ID:Ba0jJlh+
>>774
イ`
776771:03/06/28 23:06 ID:nsIZV8Uu
>772 >773 情報ありがとうございました逝ってきます
>774 かぶらせてすまんでした
777不明なデバイスさん:03/06/29 11:15 ID:SZpP6pN8
>>773
実際やってみると、100BASE-Tの4倍速なんて絶対に出ねぇ。
CPU消費も大きい。
IEEE1394ネットワークを組んだバス上に、ストレージデバイスも
デイジーチェーンされているとデバイスの取り合いになる。
結局意味ねーとわかりますた。
778不明なデバイスさん:03/06/29 14:52 ID:pBD4qk31
>>777
キリ番オメ
使い方が間違ってる。家ではふつうにLAN。

出先とかで知り合いのノートのデータほしいとき>>702持ち歩いてれば繋いで
サクッととれる(MeかXP限定、VAIOだったら2Kでもいい)
LANケーブルでは邪魔というかちょっと前のだとLAN無い機種結構多い。

スレ違いだからsageとく。
779不明なデバイスさん:03/06/29 15:42 ID:Xdz+m17U
Etherが無くてIEEE1394がある環境の方が珍しいと思うが…
USBリンクケーブルかポータブルUSBストレージを持ち歩く方が
現実的かと。
780不明なデバイスさん:03/06/29 16:10 ID:lsxmrPNu
>779
i1620は珍しいのか?
781不明なデバイスさん:03/06/29 16:23 ID:o4HYiGM4
USBリンクケーブルの今まで話題もあんまり出てないねぇ・・
話題が出るとしたら、この板だと、ここのスレだと思うんだけど。
782不明なデバイスさん:03/06/29 16:40 ID:Bd0Nazy3
USBリンクケーブルなんていまさらだしな・・・
IEEE1394netだと普通のケーブルですむし
783不明なデバイスさん:03/06/29 16:56 ID:aTYz04ao
>>782
店頭で見かけてもUSB1.1のばかりで
2.0のは、まず扱ってないもんな
784不明なデバイスさん:03/06/29 17:21 ID:pBD4qk31
>>779
VAIOノートのほぼ全機種ついてるが少ないのか?
東芝の薄型ノートとかにもついてるの結構ある。
IBMにも結構付いてるな。

USBリンクの方がでかいしばからしい。
相手のマシンにドライバいれれない。実用として非現実的。
785不明なデバイスさん:03/06/29 17:50 ID:qYEo2b6i
ケースの前面コネクタからマザーのピンに繋ぐ内部配線用ケーブルって
今のところUSBだけでIEEEは出てないよね?
↓こんなやつ。
http://www.ainex.jp/list/case_in/usb-003_s.htm

IEEE版も出して欲しいけど、しょうがないのでこれを代用予定。
786不明なデバイスさん:03/06/29 18:57 ID:aTYz04ao
>>784
NECのノートにもLANなしのIEEE1394付きはあるな
787不明なデバイスさん:03/06/29 19:51 ID:VNgEhrIA
>>784
Sonyのヴァイオなんてノート新機種上位一部だけにしかUSB2.0付けないでユーザー困らせてる糞ノート作ってるところだしなぁ。
不満続出。他社と比べてUSB2.0搭載率低すぎ。
iLinkは絶対に搭載して自社推奨規格に必死。そういうメーカー。
788不明なデバイスさん:03/06/29 20:12 ID:gwfVXWxW
>>785
結果を是非報告よろしゅ!

できそうではあるけど、やったという話をまだ聞いたこと無いので
貴重な実験ですな。

789不明なデバイスさん:03/06/29 22:44 ID:UJiAncmT
>>715-719
遅ればせながら短い1394ケーブルを秋葉館で偶然見つけて買ってきた6pin-6pinで0.2mで\980 すげー短い(w
メーカーはTEC PARTS CO.’LTD.ってところのだった。
790不明なデバイスさん:03/06/30 00:53 ID:dQ508h2y
なんとなくご報告
これ買ってきました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/newitem.html#ifcpci7iu2

WinXP SP1で、OS内蔵ドライバで一発認識・・・当たり前か。
USB2.0の外付けHDD(メルコ製。中身はWD1200AB/5400rpm)繋いで、
HDBenchのスコアがこんな感じ

Read Write RRead RWrite Drive
28240 20443 10946 8147 H:\100MB
791不明なデバイスさん:03/06/30 01:35 ID:If5xYYcM
>>790
できればジャンル別の方に張ってもらえると重くなくて嬉しい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/ni_i_ic.html

なるほど、そりゃなかなか速い。CPU 負荷レポートもあるとうれし。
792不明なデバイスさん:03/06/30 05:13 ID:IVo3f/NK
VIAチップか、漢だな。>790
793790:03/06/30 05:18 ID:dQ508h2y
そうかそうか。確かに「ジャンル別」のんが軽いですね。

CPU負荷。
Pen3の800マシンで、HDBench(Disk)中は20%前後をうろうろしてます。
PCIのATAコントローラにぶら下がってるHDDだと5%前後なんで、
若干重いのかな・・・?体感速度は別に気になりません。

内蔵HDDでも、5400rpmだと上に書いたのと同じくらいの速度ですから、
インタフェース的にはまだ多少余裕はありそうです。
794不明なデバイスさん:03/06/30 05:20 ID:dQ508h2y
おお、こんな時間帯に・・・

>>792
VIAの最新チップてことで若干躊躇はしました。
まあ変なところあったら報告する。
795不明なデバイスさん:03/06/30 13:44 ID:QfgOhrG2
1394ケーブルの心得。

* できるだけ短いものを買え

* 安いやつは信頼性が・・・?
796不明なデバイスさん:03/06/30 21:37 ID:mkLQrjvv
JUSTYは避ける! ってのも入れてくれ >795
797763:03/06/30 23:03 ID:pQ5GxKn2
今日、(`・ω・´)シャキーン━━━!! 気合い入れて、デバマネにらみながら、ドライバを当ててみた。
コンボカード、無事インスコ成功。ふう。

IEEE1394の6ピン、電源供給しねーな。(´・ω・`)ショボーン
USB2.0は、対応機器を持ってないので検証不可。( ゚д゚)ドカンー
798不明なデバイスさん:03/06/30 23:24 ID:ngsH7TE1
>>796
えっ!? そうなの?

Justy の ゴールド IEEE1394 ケーブル、他のより値段高いし
なんとなく品質いいのかと思ってたのに・・・
799不明なデバイスさん:03/07/01 01:10 ID:MJomAio1
>>790
これは結構スコアはいいんじゃないか?
いままでは、USB2.0 だと Read で 15000 〜 20000 もあればいいものだと思っていたのだが....

CPU負荷が20% をふらつくということで、IEEE1394だと5%以下だったりするが、
USB2.0でこの速度だと今のところ最速じゃない?
VIAということで敬遠したいところだが、NECの高速チップのと、どっちが速いんだろう...
800不明なデバイスさん:03/07/01 01:22 ID:5Wq5iB81
>>799
負荷はチップセットとCPUにも寄る。i865やi875だとまた
801不明なデバイスさん:03/07/01 01:40 ID:z1o8Ku+L
CPU負荷ってのはおもしろだから測ってみた。
HDDベンチ時のだいたいの負荷。
845G内蔵USB2.0:20〜38%
TiチップIEEE1394:5〜13%

USB2.0はラトックの新しいケース使ってるおかげでR30M/W27MB
IEEE1394のは同じくラトックだけど2年ぐらい前に買ったやつでR15M/W15MB
と低速だから単純比較にはなって無い。

802801:03/07/01 01:53 ID:z1o8Ku+L
後、気になったのは負荷を受けてる期間がIEEE1394の方が短い(半分以下)

http://s-echo.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030701015217.jpg
こんな感じ。
一番右の小さい山はHDBENCH閉じたときのだから無関係。
803不明なデバイスさん:03/07/01 03:35 ID:nfyq71Al
>798
上の方に出てた(>>702)、伸び縮みするタイプのヤシだけ避けろってこと。
804不明なデバイスさん:03/07/01 23:51 ID:aonL4kfQ
ここで聞いていいのかわからないんですが
余っているPCケースを外付けドライブケース代わりにしたいんですけど
IDE-IEEE変換アダプタ(玄人志向)Bridge Chip:Oxf911搭載
をつかって電源をそのケースからとって使おうとおもうんですが
今使っているHDDがmaxtorの250Gなんですが、今のマシンではビッグドライブに
対応してるんですが上のようにして外付けにした場合、Oxf911が対応していないと
ビッグドライブは使えないんでしょうか?
805不明なデバイスさん:03/07/02 00:35 ID:RzRabV4d
>>804
ブリッジチップ(つまりOxf911)が対応してないと使えませんが
買ったブリッジチップが対応してないリビジョンでも
Oxf911ならば、ファームを最新にするだけで
ビッグドライブ対応になるから心配ないかと
806不明なデバイスさん:03/07/02 03:57 ID:QCxSk4ES
>>804
oxfw911なら大丈夫だよ。幕なら。
IBMの180GBのでも大丈夫。
でも現状、それ以外は…(~_~;)
807不明なデバイスさん:03/07/02 05:11 ID:kASHDRey
>>806
IEEE1394-DAT の場合 >>261 さんが試した結果だと問題なかったみたいだけど。
808不明なデバイスさん:03/07/02 07:03 ID:7cBUwyVn
サムチョンの160GBは1394-DATでダメだたとの報告はあったよ。
まあ、マクなら無難ってトコかしら・・・
809不明なデバイスさん:03/07/02 12:59 ID:rhCldL+u
キムチは問題が多い。いろいろやる香具師は避けるべきブランドだな
810不明なデバイスさん:03/07/02 14:54 ID:dfQRuaCb
>>807
ほんとだ…、ちゃんと認識で出来なくても、他でフォーマットしたらOKみたいでつね。

…ホント??
811不明なデバイスさん:03/07/02 16:05 ID:Xx72Koq/
>>810
それは激しく危険。

VP-1028 なんかだとキムチ 160 でも平気で食うが、
やはりホットスワップな方々はキムチは避けるが吉。
812不明なデバイスさん:03/07/02 19:29 ID:DvuVXWSH
Adaptec DUO CONNECT3+2を買ったのだけど、これって結構いいと思う。
1394はTI,USB2.0はNECの最新チップ搭載。
値段が高いけど使った感じは非常にいい。
ブリッジ・チップはHINT。

何故、話題にならないのか…。
813不明なデバイスさん:03/07/02 19:49 ID:tHLGFChg
安くて良いのが他にもあるからじゃね?
814不明なデバイスさん:03/07/02 20:39 ID:RQcVscV3
>812
ファームはどこにあるの? データーシートは?
815名無しさん◎書き込み中:03/07/02 20:52 ID:EdFPUCkX
Adaptec
Adaptec
Adaptec
Adaptec
Adaptec
Adaptec
Adaptecなら問題なし!!
816不明なデバイスさん:03/07/02 21:52 ID:9Z194sTc
>>815
IDにFPU
817不明なデバイスさん:03/07/03 00:02 ID:YaT3P+tQ
>>812
1394はTI、USB2.0はNEC、ブリッジ・チップはIntel、おまけにLAN
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-42ufl.htm
818不明なデバイスさん:03/07/03 00:28 ID:v+OmEgyd
>おまけにLAN
は蟹
819804:03/07/03 00:28 ID:iCBgYLU1
仕事から帰ってきたら回答レスついてる。
>805-809、アリガトン。
ボーナスカット食らって少ないけどボーナスでたら、
早速試してみます。
820不明なデバイスさん:03/07/03 02:30 ID:00XjA0Wu
>>818=素人
821不明なデバイスさん:03/07/03 03:11 ID:LJj8Z1Mu
>>817
蟹を高級部品と言いたいんだろうかな、このメーカー。
822不明なデバイスさん:03/07/03 08:25 ID:LrFXu2Kp
確かに蟹は高いからな
823不明なデバイスさん:03/07/03 12:37 ID:SGpWv/jd
VIAつけられるよりマシだろ。
っていうかLANにこだわってるやつがこんなカード使わない。
824不明なデバイスさん:03/07/03 14:57 ID:LG+1u6q5
つかいちいちカード増設する香具師ならLANはもう1000baseに移行してるだろ
825不明なデバイスさん:03/07/03 15:06 ID:nZc+kXVH
話題にならないよ。
どっちにしろこういうブツをあえて買うんだから
>>817のやつ>>>Adaptec DUO CONNECT3+2
だろう。Lanはオンボード使う香具師が多いからいらんだろうけど。
Adaptec自体SCSI以外はそれほどほめられないしブリッジがHintってのとネームバリューで無駄に高い。
>>822
だよな。生は高いよな。食いたい。
826不明なデバイスさん:03/07/03 15:22 ID:RbQ1+QDs
Adaptecって、SCSI以外は自社製チップ使ってないし。
だったら、他のメーカ品でもいいじゃんって感じ。
827不明なデバイスさん:03/07/03 16:20 ID:LJj8Z1Mu
蟹を載せるハメになるぐらいなら高くてもDUO CONNECTを買う。
828不明なデバイスさん:03/07/03 17:47 ID:LrFXu2Kp
どこかの煽りスレを流し読みして感化されたような奴が混じってるようだなw
829不明なデバイスさん:03/07/03 22:03 ID:fiPbYWUS
>>817の蟹無し版をもう少し安く出せば、
PCIブリッジはインテル、1394はTIでないと(・A・)イクナイ!!、
とゆー、こだわり野郎が買うような気がする。

以前漏れは別のスレでギガニ版をキボンヌしたが、
「PCIブリッジの先にGbEをつけてどうする」と突っ込まれたので、
鬱だ氏にます。
830不明なデバイスさん:03/07/03 22:30 ID:qX7UtwD0
DOS/VマガジンNO.234で外付けHDDケースの特集でベンチマークテストやってるが、
旧式のUSB2.0はガクンと遅いようだが、最新の速いモデル同士では
USB2.0もIEEE1394も転送とCPU負荷の両面に関して、
わずか10〜15%前後しか差が出ていないから
もはや体感するほどの差はない模様。VAIOのユーザー以外、
無理してコストのかかるIEEE1394を導入する理由はなくなった。
831不明なデバイスさん:03/07/03 22:44 ID:iy/YdK4J
>>830
具体的に「最新のUSB2.0」ってのは?
やっぱりNECの新しいチップかな
832不明なデバイスさん:03/07/03 22:45 ID:qX7UtwD0
>>831
サイプレスと優が優秀みたい。
833不明なデバイスさん:03/07/03 22:58 ID:iy/YdK4J
>>832
ありがとう
優(Workbit社チップ?)って、玄人志向だけなのかな

Windows2000 SP4も出たし、他にどこかで検証記事を
作ってくれると嬉しいね
834不明なデバイスさん:03/07/03 23:02 ID:KkkNlH8S
>>832
Cypressが買収するまえのInSystemのチップは遅い。
優(ワークビット)も、変換マニアの基板に載ってる奴は遅かった。
もう少し詳細な情報を出してくれ。

ケースの製品ごとに速い遅いという情報は他のスレでも時々見るが、
このチップが速くて、あの製品に使われてる、という情報は
意外に見ないんだよな。
835不明なデバイスさん:03/07/03 23:16 ID:qX7UtwD0
D8927GC「優」の
ノバックNV-HD351UとセンチュリーACS-35FU2/KITがトップで32MB/sec。
次いでCY7C68300(サイプレス)のJTTCRYSFU2が31MB/sec。
ビッグドライブ対応のモデルはどれも29〜32MB/secぐらいでどんぐりの背比べ。
負荷率も良いのと悪いので8対9ぐらいの比率でどんぐりの背比べ。
ラインアップされてるのはアルファEKU,ラトック5インチ,慶安など。
なおホスト側はi865G。
836不明なデバイスさん:03/07/03 23:36 ID:KkkNlH8S
>>835
ほほー、IEEE1394のOXFW911に迫る性能になってきたか。情報ありがとう。
D8927GC(USAT-3)が基板だけで手に入るのは、
いまんとこ玄人志向の両用タイプ(IU2-DAT)だけか。
CY7C68300は変換マニアの小さい奴の方が使ってる可能性があるが、
確認できない。どっちも買って試すにゃ、ちょっと高いんだよなぁ。
NECの新しいPCIホストコントローラでも、ここまで性能出るかな。
837不明なデバイスさん:03/07/04 00:37 ID:LAoDacSG
>836
変換マニアのUSB2ATAJrが、CY7C68300使ってるよん。

あと、日本メーカ=D8927GC(USAT-3)、海外メーカ=CY7C68300って感じ。
ラトックの最近のはCY7C68300みたいね。
838不明なデバイスさん:03/07/04 01:02 ID:qM0HAmqv
1394はTI,USB2.0には最新のNECチップ、そしてブリッジにIntelのものでお勧めは何?
839不明なデバイスさん:03/07/04 01:27 ID:yNggtH5u
ここの結果を見るとセンチュリーACS-35FU2の「優」は遅いようだが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1861/test09.html
840838:03/07/04 01:35 ID:qM0HAmqv
AdaptecのDUO CONNECT3+2のブリッジはHintだけど、Hintっていいの?
価格は度外視してDUO CONNECT3+2は優秀なのかな?
841不明なデバイスさん:03/07/04 01:38 ID:1SGUKJp0
>>839
ホスト側がネックになってる可能性あり。
そのサイトではnForce2内蔵と、NEC 720100でしか実験してない。
NEC 720101やALiコンボで、誰かベンチきぼん。
nForce2内蔵でReadだけが遅いのは、HDD(バラ4)との相性だったり?
842不明なデバイスさん:03/07/04 01:52 ID:YY1aWSJ1
>>839
信号のタイミングが規格外なため、外付け用としてバラ4は最悪のチョイスのハズ。
しかもクリエィティブのIEEE1394にHDDは繋ぐなというのはFAQではなかったか。
...ということで件のサイトのドライブはデータ化け起こしてるかもしれん。
843不明なデバイスさん:03/07/04 02:04 ID:yNggtH5u
>>841>>84 そうか〜、組み合わせ難しいなぁ、、

家にはnForce2内蔵と、NEC 720100 agereの奴しかない
優チップだからと言って飛びつくにはちょっと待てってところか・・・
844不明なデバイスさん:03/07/04 02:06 ID:yNggtH5u
あ、agereは1394だった・・鬱
845不明なデバイスさん:03/07/04 04:20 ID:evjUp9Bx
>>842
AudigyのIEEE1394はTiだが。
846不明なデバイスさん:03/07/04 15:21 ID:ci1yoO3O
>840
HiNTは結構、糞扱いされてるよ。
やっぱ、IntelかTIのPCI-to-PCIブリッジでしょ。
847不明なデバイスさん:03/07/04 18:09 ID:K1QRxsDP
今、911基盤でリムーバブルラックつくっていますが、マク以外のbigdriveに対応していない版なので、基盤を入れ替えようと思っています。
玄人のIU2-DATなんかいいかなと思っているのですが、詳しい方教えてください。
まず、911基盤でホットプラグ対応にするために、ラックから電源を基盤のピンにさしているんですが、IU2-DATにもそういう接続用のピンはついているんでしょうか?
メーカーの写真を見ても、裏側が載っていないので。
あと、ビッグドライブには対応しているんでしょうか?いままでの書き込みを見ていると911よりは可能性が高いようですが。
同じ玄人の911基盤でもいいんですが、型番が変わったりしていて、ビッグドライブ対応以前の古い者だったりしたら嫌なんで心配なんですが、玄人の911は、どれもビッグドライブ対応済みなんでしょうか?
それと、USB2.0はあまり早くなくて、なおかつ重いみたいなことが書いてあるので、IU2-DATは専らieeeで使おうと思っていますが、911基盤と比べて、明らかに体感できる程遅かったりするんでしょうか?
どっちを買うべきかアドバイスください。

848不明なデバイスさん:03/07/04 18:22 ID:L+0rO2Qe
>847
漏れは知識あんまりないけど、その漏れにも判ることが一つある。
キミが作りたい物を作るためにはキミの知識は全然足りない。
あきらめるよろしあるよ。
849不明なデバイスさん:03/07/04 20:01 ID:YVvReVFc
>>846
いにしえのなんちゃってEISAチップセットの時代より
Hint=屑
が定説です。
850不明なデバイスさん:03/07/04 20:53 ID:Fpy/B4O8
bigdriveって仕様統一されてたっけ??
851不明なデバイスさん:03/07/04 21:17 ID:ci1yoO3O
BigDrive(48bit LBA)は、ATA/ATAPI-6としてドラフト策定中だったはず。
852不明なデバイスさん:03/07/04 21:26 ID:L+0rO2Qe
>851
そうだ。
けれど、纏めるべくマクがグァンバッテいる。
現状ではマク方式で対応するのが現実的だと思う。
キムチは使えなくなるかもしれんが、今キムチにあわせたら涼しくなった頃には
使えるHDDが入手できない可能性が高い。
853不明なデバイスさん:03/07/04 21:28 ID:L+0rO2Qe
大半の奴らは千国招致だろが、知らんやつもいるだろうから

www.t13.org
854不明なデバイスさん:03/07/04 21:40 ID:iLcFg2Aq
OXFORD 911 を使ったHDDケースのファームウェアをアップデートしようとして間違えてversions.binを指定したら認識しなくなりました(鬱)。
fw9.exeとか使うとuploader使わなくても直接書き換えられるみたいなんですが、
もし書き込み先アドレス知っている方いましたらお願いします。
855不明なデバイスさん:03/07/04 21:44 ID:L+0rO2Qe
>854
このスレを一読したか? もれはそれ以外の情報は知らん
856不明なデバイスさん:03/07/04 21:53 ID:AJl24BZq
久しぶりに哀王とかメルコのカタログ見てたら哀王の最新のUSBボードってWin95/NT4
でストレージ系のUSB機器だけのようだけど使えるようにしてるんだね
まあ個人的にはもう両方つかってないOSけど使ってる奴はありがたいかもな
使って不安定にならなきゃ。
857不明なデバイスさん:03/07/04 22:04 ID:iLcFg2Aq
>>855
だーっとキーワードで検索してみたんですが・・・
もう一度先頭から見直してみます。。
858不明なデバイスさん:03/07/04 22:18 ID:ci1yoO3O
>854
Flash911.batを嫁。
859不明なデバイスさん:03/07/04 23:01 ID:iLcFg2Aq
>>858
直りました!認識しました!
何もお礼できませんが、本当にありがとうございます!
860不明なデバイスさん:03/07/04 23:04 ID:y4NebqOa
>>854
すごく親切な神の様な人がこの板で救済セットアップしてくれてます。
861不明なデバイスさん:03/07/04 23:07 ID:L+0rO2Qe
>856
× 哀王
○ 哀嘔
862不明なデバイスさん:03/07/05 02:06 ID:dwoA650j
モレも神様のお陰で助かったでつよ。
863不明なデバイスさん:03/07/05 08:39 ID:St/BVzi6
>>846
1394がTIでUSB2がNEC、そしてブリッジがやっぱ、IntelかTIのボードって何があるのでしょうか?
864846:03/07/05 11:19 ID:+hmIArgG
>863
己で探せよ。

洩れはComboカードって好きじゃないけど、飼うとしたらこういうのかな。

ttp://www.unionbros.com/tobe/uf_2356/uf_2356.html

ttp://www.mathey.jp/USB2card.html#MFU2C-34
865不明なデバイスさん:03/07/05 13:33 ID:P1OcmLZJ
>>864
マカー向け製品だな。Winでも使えるが。

内部USBポートが2つあるので微妙に( ゚д゚)ホスィが、
マカープレミアムに余分な金は出したくない。
866不明なデバイスさん:03/07/05 15:26 ID:MlyB7JGn
糞ケーブル作ってたJUSTYはつぶれたね。
在庫品流出で安価に出て被害者拡大かも
867不明なデバイスさん:03/07/05 19:15 ID:6it8P11H
JUSTY潰れたの?
868不明なデバイスさん:03/07/05 20:15 ID:z/69puVZ
潰れた。
869不明なデバイスさん:03/07/06 04:00 ID:GX0tUG8t
ラトックのUSB2.0のカード2枚持ってるんだけど(新・旧NECチップ)
ボードの上のジャンパって何の意味があるんでしょうかね?
2枚ともジャンパ抜かないと電源切ろうとしても再起動してしまうんだけど。

ラトックのHPのFAQにも書いてあるから問題は起きてないんだけど
なんか意味があるのか知ってたら教えてください。
マザーがVIAチップセット(KT266A)だから起きるのかな?
870不明なデバイスさん:03/07/06 05:30 ID:sFykLgga
>>866
例の巻き取りケーブル回収費用とかで潰れたんだったりしたらおもしろいなw

といってもうちでは不具合出てない。
USBのは2.0で使うとやばいが低速のカードリーダーとかで使ってる分には問題なし。
IEEE1394のもネットワーク共有で4〜5回使ったが特に不都合感じないな。
871不明なデバイスさん:03/07/06 21:25 ID:s7yx7TKv
>869
PCIからのパワーマネージメント関係の信号線みたいよ。
VIAチップセットのACPIに問題あるんじゃないの?
872不明なデバイスさん:03/07/07 00:00 ID:XrHK9VOL
ALiチップのカード\3980に値下げされていたな。
IEEE1394が増速するからNECのUSBオンリーカードで持たせよ。
873不明なデバイスさん:03/07/07 00:01 ID:XrHK9VOL
\3580の間違い。
874不明なデバイスさん:03/07/07 05:09 ID:JQEqgIxN
>>872
いいかげんおまえが買え。
PCが買えるとか寒いネタもいらん。

1980円になったら報告してくれ、そしたら試してやる。それまで黙れ。
875:03/07/07 13:10 ID:CyCBw6qd
禿同。
876不明なデバイスさん:03/07/07 17:14 ID:XrHK9VOL
\1980なら中古PCが買える。
877不明なデバイスさん:03/07/07 23:22 ID:TsLkhG2v
玄人のコンボPCMCIAはカス。
IEEE1394の挙動が怪しいというか相性が厳しい。
USB2.0は遅いが比較的安定してるのでUSB2.0カードとして
余生を送らせるしかない・・・・・
878不明なデバイスさん:03/07/08 21:10 ID:D07CdVx3
秋葉でTiチップのIEEE1394カード売ってるところない?
ロジテックのやつもデンノーのやつも全く見かけない
879:03/07/08 21:26 ID:az3xCd6n
T-ZONE PC DIYになら、ASK Corp.のヤシがあったよ。2チップ構成だったが。
880不明なデバイスさん:03/07/08 22:03 ID:QGvTZprG
2年ほど前に\1500前後で大量に出回ったTIチップの
ノーブランドIEEE1394カードを3枚買った漏れは勝ち組。
ずっと放置プレイだったのが、今ごろになってフル稼働しているw

今はμPD720100のUSB2.0カードが\1300、
コンボでも\4000切ってるが、これを買うのははたして勝ち組か?
881877:03/07/08 22:21 ID:pJZ6JFFU
むかつくので玄人捨ててメルコのコンボPCカード買ってきた。
Ti&NEC(新チップ)だった。
ブリッジチップはIntel

キャプチャボードの関係Meにしてるデスクトップに増設した
PCMCIAスロットでも問題なく使える。
玄人ではHDDつけるとハングしてた。

USBが1個しかない、IEEE1394が4ピン1個しかないのが残念だが
漏れのように玄人買ってドブ銭にするよりはよい選択だと思う。
882不明なデバイスさん:03/07/08 22:42 ID:0fBGVVt5
>>881
質問。
− 玄人CardBusコンボのチップは何だった?
− デスクトップのCardBusアダプターは何使ってる?

手元にラトックREX-CBS52があるんだけど、
これはコンボPCカードの動作保証してないんだよね。
まぁブリッジが2段になるのは、いかにもやばそうなんだけど、
差してちゃんと動きゃ勝ちだしね。
883不明なデバイスさん:03/07/08 23:35 ID:6xaq9SS9
>>878
自作板の方で聞いてみたら?
なんかあっちの方が秋葉率高そうじゃね?
884不明なデバイスさん:03/07/08 23:36 ID:iuIfe6C4
>>881
ドブ銭しましたが、何か?
まあ、慣れてるからあんまりショックはないんだけどさあ、
俺は給電できる6pinのIEEE1394が( ゚д゚)ホスィ…のよ…

なんとか動かんかのう。
885不明なデバイスさん:03/07/09 02:09 ID:FYBh6y+V
>>878
有楽町ビック行ったほうが早いかと。
886不明なデバイスさん:03/07/09 02:14 ID:5vsF9KKM
>>882
玄人はALi

デスクトップのはしらない。
2980円で売ってたどこかのメーカーPCからとったようなジャンク。
チップはリコーらしい。

>>884
同士か・・・USB2.0単体カードが問題なかったから油断した。

むかーし使ってたラトックのカプラ付きIEEE1394カードの
カプラに給電用のソケットあったな。
カプラおれて捨てだけど。

2GB近いデータ3つほどコピーすると途中でだいたい死ぬような糞カードは折った。
887不明なデバイスさん:03/07/09 03:22 ID:EWpDqc8d
USBは名前の通りシリアルポートの後継とみていいのかな。
888不明なデバイスさん:03/07/09 07:11 ID:rkCgZQr4
>>887
シリアルポート(RS232C)「のみ」の後継として設計されたわけではない。
いわゆる「レガシーフリー」が提唱され始めた頃(PC97デザインガイド策定の頃)、
将来的には廃止されるべきレガシーデバイスとされたシリアル、パラレル、PS/2
(K/B、マウス)、フロッピーを、全て包括的に接続できる新たなバスとして
提唱されたのがUSB。数百kbps程度のデバイスを十数台接続するに充分な
帯域として、15Mbpsの速度が決定された。
しかし、USB自体がある程度普及してくるとその利便性により、従来パラレル
ポート等を使用していた安価なソリュ−ションの外付けストレージもUSBに
移行し始め、更にCDROMの高速化、DVDへの移行等により、15Mbpsでは
不十分と考えられるようになった。高速ストレージの接続はSCSIやIEEE1394
を用いれば良く、USBにより高速性を求めるのは筋違いとの意見も少なく
なかったが、I/Fのコスト問題や各メーカのさまざまな思惑もあり、結局
高速ストレージも接続できるUSB2.0が策定された。
889不明なデバイスさん:03/07/09 15:35 ID:FD/AtrJ4
【結論】
2003 7/9現在

これから買う人は、よっぽどのことがない限り
「USB2.0のみで十分」ということでよろしいでしょうか?
890不明なデバイスさん:03/07/09 15:39 ID:AzkKZjM3
>>878
秋葉館に行け。デンノーのMPFC21(だっけ?)はTIチップ。
MacでもWinでも、そのまま認識できた。

>>889
よろしくない。

IEEE1394のほうがストレージは速い。CPUの負荷も低い。

でもストレージ以外もつなげたいから、結局USB2.0もほしくなるんだよね。
891不明なデバイスさん:03/07/09 16:54 ID:FYBh6y+V
>>889
自作するやつはそれでも良し。
USB2.0は標準で付いてくるし。

メーカー品買えば大抵は1394ついてる。
うちは古いノートもしばらく使うから1394がいる。
892不明なデバイスさん:03/07/09 18:30 ID:DvKVcENc
IEEEって今までアイイーイーイーってよんでたんだけど
アイトリプルイーが正しい読みかたなんだってね。知ってた?
893不明なデバイスさん:03/07/09 18:36 ID:dkE2bETT
金庫屋でアーアーアーイってのがうちの近くにあるな。
電話帳対策なんだろうが、安直な名前だ・・・w
894不明なデバイスさん:03/07/09 19:13 ID:hYIOFbsM
実際、店の人にはなんて言ってる?
アイイーイーイーは言いにくいしPC知らない人からみたら危ない人に見えそう。
895不明なデバイスさん:03/07/09 19:30 ID:RvCZkU7y
>>894
IEEEはぶった切って「いちさんきゅうよん」。
896不明なデバイスさん:03/07/09 20:08 ID:LnVOE0fD
>>892
そんなのに「正しい」読み方なんてない。
897不明なデバイスさん:03/07/09 21:08 ID:FBhOFjOJ
>>896
は?IEEE自らEye-triple-Eだと言ってますが?
898不明なデバイスさん:03/07/09 21:26 ID:Knqb8+Il
お店でインテルのPentium4 HTテクノロジのデモCDがアイトリプルイ〜はなんたらってしゃべってましたよ。
899不明なデバイスさん:03/07/09 21:43 ID:7DhmXVqT
「あいりんく」じゃダメでつか?
900不明なデバイスさん:03/07/09 22:24 ID:+ZdCR8SG
>>899
愛隣句は過去の名称になってしまいました。

「愛トリプルイー」でいいんです。
901878:03/07/09 22:27 ID:kJwnm9pC
レスをくれた人サンクスコ
まずは秋葉館へ行って探してみます。
902不明なデバイスさん:03/07/09 23:03 ID:DOEDLwaS
>>900 3Pイイ!(・∀・)
903不明なデバイスさん:03/07/10 00:58 ID:YSehBhZ6
IEEE1294だとパラレルポートになるって知ってるやついるんだろうか・・・・
IEEE802.11aだと無線LAN
だから「あいとりぷるいー」で切るのはおかしいし1394でもおかしい様に思うんだけど
どうだろう?

>>900
iLINKを言い換えるならWireWireじゃねーの?
904903:03/07/10 01:06 ID:YSehBhZ6
FireWireだ・・・・

ちなみにIEEEは電気電子学会
電気電子学会の1394というインターフェースの取り決めってことになる。

これからはIEEE1394と正しく書こう・・・・とか言ってみるテスト。
905不明なデバイスさん:03/07/10 02:09 ID:5gVxSube
IEEEが規格化したインターフェイスはIEEE****みたいな感じになるね。
有名なのはIEEE1394、IEEE1284、IEEE802.xあたりかな。

とはいってもIEEE1394以外は一般に浸透した別の呼称があるから
IEEEといえばIEEE1394というイメージはある。「FireWire」は
いまいちパッとしない。

たぶん店に行って「あいとりぷるいーください」って言ったら
IEEE1394インターフェイスカードを持ってくると思う。
どのIEEEか聞かずに。
906不明なデバイスさん:03/07/10 03:21 ID:WjzuN100
「1394」は別におかしくないだろ。
「802.11a」「802.11g」も普通に用いられてる。
俺は「FireWire」って言ってるけど。
907不明なデバイスさん:03/07/10 14:01 ID:L8e0OiIy
FireWireってのはMacが付けた呼称。
i-LinkってのはSONYが付けた呼称。
あとクリエイティブのSB1394って呼び方もある。(w

ラトックやIOIなどの製品型番にFW-****ってのはよくあるんで、
FireWireぐらいまで覚えとけばいいかな。あとはどうでも・・・
908900:03/07/10 16:58 ID:WYBy5XlF
>>903
元の質問は「IEEE」の読み方だったのでそれだけの読み方を取り上げました。

もちろん>903-904のことは知っています。
しかし、IEEE1394と無銭LAN以外はあまりIEEE〜という言い方しないで通称名が多いね。
909不明なデバイスさん:03/07/10 17:59 ID:x+jgTPB9
正直、ソニーが提唱したかなんかしらんけど
「あいりんく」
が一番言いやすいんだがアップルとかうざいの黙らせて標準にしてほしい。
910不明なデバイスさん:03/07/10 19:04 ID:1ZRv7Dve
DV端子とも言わない?
911不明なデバイスさん:03/07/10 19:14 ID:WmoBji4U
IEEE 1394【アイ・トリプル・イー・イチ・サン・キュウ・ヨン】
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/45/5787045.html

IEEE 1394は規格の正式名称であるが、
ユーザーに分かりやすい名称として
「FireWire(ファイア・ワイヤ)」と「i.LINK(アイ・リンク)」と
いう2つの名称が付けられている。
アップル社は「FireWire(高速なデータ伝送ができるワイヤ)」と
名付けたが、家電業界では商品名に炎や火事などを連想する
名称を付けることはタブーとされており、ソニーでは「i.LINK」と
いう名称を推している。
912不明なデバイスさん:03/07/10 19:54 ID:3G+OKA/b
>>909
「あいりんく」
御用マスゴミが釜ヶ崎を指すために捏造した言葉みたいだな。
913不明なデバイスさん:03/07/10 19:55 ID:/bMeZKev
IEEEも、呼称を「FireWire」に統一したんじゃなかったっけ。

>910
DV端子は、DVR専用だから却下。
914不明なデバイスさん:03/07/10 20:25 ID:YSehBhZ6
東芝
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/030703v8/spec.htm
松下
http://panasonic.jp/pc/products/x1f/spec/index.html

後ソニーとi.LINKって言ってるんだから「あいりんく」でいいんじゃないの?

>>913
アップルの許諾とらなくてもFireWireって名前使って可、になっただけじゃなかった?
日本のほとんどのメーカー追従してないけど。
915不明なデバイスさん:03/07/10 20:39 ID:/bMeZKev
>914
そうなんだ...
でも、ロゴはi.Linkロゴ「i」より、FireWireロゴ「Y」が多くねぇ?
916名無しさん◎書き込み中:03/07/11 13:17 ID:XN93qLDa
DVデッキ買うとき、店員に「アイトリプルイーの・・・」
って言ったら、「ハァ?」って顔されて話通じなかった。
アイリンクで通じた。

なんか、TIチップってのがいいみたいだが、
良く分からんので、SUGOI CARD っての買おう。
LAN要らんけど仕方なかんヴェ。
917狂信的IEEE1394信者:03/07/11 15:56 ID:rHXeaYWl
僕なんてBIOS古すぎて80GBHDDは認識すらできないんだぞ。
しかもBIOSアップの望みもない。
しかしそういうひとのためにIEEE1394接続の外付けがあるんだな。
IEEE1394ならBIOS関係ないもんな。
160GBも楽勝。
918不明なデバイスさん:03/07/11 18:02 ID:iiq8H4T8
BigDrive対応のATAカードで行けない?
919不明なデバイスさん:03/07/11 20:50 ID:UxBpYNn6
ちょい亀
>>906
IEEE802.11gに関しては、さらに縮めて「イレブンジー」と呼ぶ方もおられますな。
920不明なデバイスさん:03/07/11 23:56 ID:EUTJBS97
あいいーいーいー・いちさんきゅうよんと呼べ。
921不明なデバイスさん:03/07/12 00:03 ID:/b/ZGLhr
>>918
ブートが必要だったり、 40MB/s超 の速度のでる IDE HDD 使うなら、
ATA カードでないと駄目かな。

逆に、起動時の ATA カードの BIOS 画面とかで時間を食うのはマイナスかな。


922645T ◆tsGpSwX8mo :03/07/12 01:29 ID:nsLsLRQP
玄人志向のUSB2.0+1394-CBを買いました。
インストールは問題なくできましたが、
USB2.0機器は動作(認識)しませんでした。
SONYのコンボドライブ(MPD-AP20U)と、
JTTの外付けHDケース(Cutie)。
USB1.1機器(スキャナ:N1220Uとプリンタ:850i)は動作。
USBポートが増えた、ってことで良しとするか...
ただひとつ問題が。
友人からIOデータのCBUSB2を借りたときも同じ症状が出たのですが、
カードを取り外すとPCがフリーズします。
マシンはSOTEC e-note 645T(Windows98SE)です。
もし対策をご存じの方いらっしゃれば、教えていただきたく。
923不明なデバイスさん:03/07/12 02:30 ID:oM1ZKWgM
>>922
ははは・・・そりゃカードよりPC本体に問題があるよ・・・Windows98SEもね。
924不明なデバイスさん:03/07/12 02:49 ID:bUeU4Zxk
>922
苦労とのBBS「HELP板」に書くんじゃなかったの?
925不明なデバイスさん:03/07/12 16:10 ID:/b/ZGLhr
IEEE1394B2-PCI64 実売 \5,000
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/ni_i_ic.html

OXUF922 の外付け HDD ケース Macpower MantaRay 800 実売 19,000
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/ni_i_hc.html

うーん、I/F カードの方はやすくなりましたな・・チプが良く見えないけど
926不明なデバイスさん:03/07/12 18:04 ID:19LoYdsq
>>925
下の方のリンク下のWBT-5095がまともに使える製品かどうかの方が気になる。
927不明なデバイスさん:03/07/12 18:49 ID:IogFns6F
>>925のoxfw922使用のは、幕以外の137GBoverに対応してんの?
928不明なデバイスさん:03/07/13 01:17 ID:00zWq7xL
>>926
ノートのUSB2.0PCカード経由だったら
どこかしら焦げそうな予感
929不明なデバイスさん:03/07/13 09:35 ID:mwqtZg3F
Windows2000 SP4入れて不具合出てる人いませんか?
イベントログにsbp2portのエラーが出まくりなのだが・・・(;´Д`)
930不明なデバイスさん:03/07/13 12:34 ID:p3qgqCTw
>929
IEEE1394でCD-R/RWドライブ使ってると、偶にSTOPエラーで落ちるように
なった。
931不明なデバイスさん:03/07/13 13:17 ID:S69+hbcZ
センチュリーのUSB2.0の3.5インチHDDケース(ASC-35U2)買ったら、
NECチップのUSB2.0カードとは使えなかった。新・旧NECチップともダメ。
認識はされるが、ファイル転送途中にケース側のチップがハングする模様。
(画面上は、いきなりケーブル引っこ抜かれた、旨が表示される)
Win2000だとHDDのフォーマットすら完了できない。ドライバを最新にしてもダメ。

しかも、なぜかALiチップのUSB2.0カードとはUSB1.1モードで繋がる。
こちらはファイル転送も問題ないが、USB2.0とは認識されない。

HDDケースのLSIに問題があると分かるまで、
HDD取り替え(IBMとMaxtor)、
USBカード取り替え(旧チップSYBAと新チップRATOC)
で、8千円ぐらい余分に金使ってしまった。
余ったHDDの有効活用で経費節減のはずが、当てが外れたぞゴルァ
土曜日に問題点が判明したから、月曜日にゴルァしてみる。

センチュリー製品は初めて使ったけど、地雷だったんだな。(;´Д`)

932不明なデバイスさん:03/07/13 13:48 ID:XfKeTSqI
>>931
ケーブルじゃないのか?
結局、どの組み合わせでも2.0では繋がってないんだろ。
933不明なデバイスさん:03/07/13 14:00 ID:BWJuPASm
>>931
ケース側チップの型番情報きぼぬ。

>認識はされるが、ファイル転送途中にケース側のチップがハングする模様。
>(画面上は、いきなりケーブル引っこ抜かれた、旨が表示される)
>Win2000だとHDDのフォーマットすら完了できない。

↑このように見える現象は、漏れの所ではIEEE1394で起きた。
その時の原因は、OXFW911とキムチ160GBという黄金の組み合わせで、
HDDを幕にしたところあっさり直った。

だが、雰囲気的に>>932の指摘どおりケーブルを疑ってみるのも重要と思う。

漏れの経験的には、ケーブルにシビアなのは、
SATA>>>>>IEEE1394>>USB2.0の順だったけど。
934不明なデバイスさん:03/07/13 19:54 ID:8QGGGKqH
つかぬ事を聞くが、IEEE1394とUSBをじかに変換するアダプタとかケーブルのようなものはあるの?
どっちからどっちへとかどれからどれへというのはこの際抜きにして。
ATAPIとかSCSIからの変換というのはみるけど、じかに1394←→USBというのは見たことが無いので。
935不明なデバイスさん:03/07/13 20:36 ID:QbHlb3SD
>>934
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020330/etc_usb1394.html

互換が怪しいし両方のボード買う方が安い。
936931:03/07/13 22:57 ID:QYbpCxBU
>>932
ケーブルは、現在付属品のものを使用中。
ケーブル変えてみまつ。

あと、最悪の場合、ケース買い換えも考えてます。
ASC-35U2に乗っているLSIを取り除いて、
苦労と試行のIDE-USB変換基板に換装することも考えましたが、
ケースの奥行きが狭くて、乗せるスペースがない・・・・

>>933
ケース側チップの型番は、明日にでも調べてみます。

アドバイスありがとん。


937不明なデバイスさん:03/07/13 23:27 ID:8QGGGKqH
>>935
ありがとうございます。でも、キャプチャ機能はいらんのよ。単にデータの変換だけできるのはないのだろうか
2千円くらいとかで
938不明なデバイスさん:03/07/13 23:41 ID:vsQkmP2W
>>935
なんかそれ変換じゃなくてあのまん中のやつにMpegエンコーダー積んでそこからたんにUSBでデータだしてる
って感じだな・・・
やっぱりIEEE1394とUSB間でデータだけ渡すのは不可能なんだろう。
ブリッジチップを2種類ぐらい使わなくてはならなそうな上安定性とパフォーマンスを大きく損ないそうだし。
939不明なデバイスさん:03/07/13 23:43 ID:V8sTDb2f
IEEE1394とUSBは規格からしてそんなに簡単に変換できるものではないと思う
940不明なデバイスさん:03/07/14 00:46 ID:vAlZBRca
ん? IEEE1394 <-> USB2.0 変換は >>673 でがいしゅつじゃなかったか?
941不明なデバイスさん:03/07/14 00:53 ID:bUpAK2n6
>>940
スマソ 書いてありましたね。参考にさせていただきます。みなさんありがとうございます。
942不明なデバイスさん:03/07/14 05:03 ID:vAlZBRca
>>925
IEEE1394B2-PCI64 は TI チプだったよ。
ASK のと同じかな。

秋葉で一番入手性の良い TIチプ IEEE1394カード (w
943不明なデバイスさん:03/07/14 11:55 ID:/y3eqbcT
過去レス見るとだいたいできるっぽいけど
心配なので確認させてくださぃ

玄人志向のIEEE1394-DAT
(http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/1394-dat.html)
を4つほど使ってデイジーチェーンで全て接続し、
ATXタワーケースを利用してHDDを4台使おうと思ってます。
  PC
   |
1394-DAT−HDD
   |
1394-DAT−HDD
   |
1394-DAT−HDD
   |
1394-DAT−HDD

ひとつめ、それぞれの1394-DATのデバイスIDって書換必要ありますか?
ふたつめ、そもそも4つも同時に接続して大丈夫ですか?
みっつめ、上記構成でHDDを接続してない1394-HDDがあった場合問題ありませんか?
よっつめ、IEEE1394はケーブル1本あたり最長何メートルですか?
いつつめ、IEEE1394のデイジーチェーンは最大何段までできますか?
むっつめ、こういう感じの使い方してる人居たら感想おながいします。

IEEE1394関連の機器は全く使ったこと無く、微妙な不安ネタが多い状態です。
944不明なデバイスさん:03/07/14 13:24 ID:bw8rUY2J
>>943
まず、IEEE1394-DATは、1枚で2デバイス繋げる(らしい)ので、
計画全部やり直し〜。はい終了。

みっつめ、はだいじょぶ。
よっつめ、いつつめ、は、1394の仕様及びリピータの能力に依存するので
各自でググれ。

さすがにそーいう構成で使ってる奴は滅多に居ないだろうから、
先ずは自分で1枚買って来て使い倒してみる。話はそれからだ。

最初から別ケースに4台目標なら
http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/x4hd-usb2.0.html
の方が話は早いぞ。
945不明なデバイスさん:03/07/14 13:59 ID:4AzZMVte
>>943
現状IEEEでは幕以外の137GB over HDDの使用はムリだぞ!?
今は120GBが最安値だが、これからは…、ってもう160or180GBが最安値か…。
946不明なデバイスさん:03/07/14 15:04 ID:z/21Ebf7
Winny厨大量発生中の悪寒・・・
947不明なデバイスさん:03/07/14 15:59 ID:UCMgqdSQ
>>943
その機器について知らん。玄人指向の掲示板で聞け。
つーかそのリンク404なんだが?
i.LINKの規格としてはデイジーチェーンで17台まで接続可能(最大72m
ツリー形状にした場合は63台

というのはぐぐったらすぐわかること。

>>946
943だけだろ。
945の160GBx4にしようと考えてるのも怪しいか?
640GBなんて一般人が使う容量じゃないだろ。
948不明なデバイスさん:03/07/14 16:44 ID:ISdnAowG
>>943
まず、IEEE1394-DATではマスタースレーブ接続できるので2個でHD4個賄えます。
ディジー接続については転送速度が低下しますが、問題なく使用できます。
デバイスIDについては付属のユーティリティーを使えば変更できたはず(うろ覚え)。
949943:03/07/14 18:54 ID:/y3eqbcT
>>944-948
お答えありがとうございます

用途は大容量HDDを大量に接続するんじゃなくて、
仕事でHDDをしょっちゅう抜き差ししてる&同時に
複数台接続できた方が都合がいいといった環境が
あって、ついでにいくつかのPCで使いまわしたい
から長めのケーブルを確保しておきたいと思ったので
>>943のような質問し次第です。

と言ってもny厨が苦しい言い訳してると次は言われるだろうけど

1枚で2台接続できるのはありがたいです。
USBの4台接続できるものも考えたのですが、データの転送速度は
IEEE1394の方が速いみたいなのでIEEE1394-DATの方で考えてます。

大容量HDDは扱う機会が少なく、まだしばらくは80GB以下のHDDが
メインですのであまり問題ありません。

以上、ありがとうございました。

とりあえずいっこ買ってこよ・・・・
950944:03/07/14 20:22 ID:bw8rUY2J
>>949
ちなみに、4枚買うつもりだった予算が余るんなら、IU2-DATも試してみてくれ。
使用レポ見た事ないんで・・・
951不明なデバイスさん:03/07/14 21:04 ID:be0xQB+7
>>943
IEEE1394のデイジーは結構不安定だから何とも言えない。
構成的には全く同じOxford911チップのIEEE1394-ATAブリッジを積んだ
I/OデータのHDA-IEシリーズをデイジーで4台同時につないだりしているが
よく「遅延書き込みエラー」と「ネットワークデバイスエラー」がでて同時に使えなかったりする。
デバイスIDも全てOxfordのファームツールで変更し試したのだが・・・。また一つ一つは全く動作正常。
ケーブルを変えても効果はなかったので解決の糸口は見つからず今は仕方ないと思っている。
もしその構成にチャレンジするのであれば是非報告を聞きたい。
952不明なデバイスさん:03/07/14 21:47 ID:bNY8ENqs
>>943
IEEE1394-DAT ねぇ・・・。しかもデイジーチェーンかぁ・・・。
でかいサイズのファイルをコピーしようとすると必ずエラーがでる。
HDD のパーティションも壊れちゃったりするし。
もう玄人志向は買わない。オイラはね。
953943:03/07/14 22:39 ID:/y3eqbcT
>>950
予算が余るなら節約しなきゃいけない状態です
ごまかせるような無知上司じゃないんで・・・

>>951
すんません、もうIEEE1394-DAT×2でいいかなーと
やっぱり同時使用時の動作が問題ですか。
来週末あたりになると思いますがとりあえずは
2個で試そうとは思ってますんで。

>>952
IEEE394-DATでの複数動作を経験済みですか?それともひとつ?
どちらにせよ見通し暗そうですね。
まぁ、キワモノシリーズですし、それを前提に買うわけですから
相応のトラブルは予定してるつもりです。

まずは自腹で試さなきゃいけないのが微妙に緊張しておもしろかったり。

みなさん色々とありがとうございました、結果報告ができると
したら次スレになると思います。
954不明なデバイスさん:03/07/14 22:41 ID:fL48GApH
捜し物なんですが、
PCIでUSB2.0とIEEE1394を増設するカードは結構ありますが、
内部ではコネクタで増設するタイプばっかりです。
USB2.0とIEEE1394のヘッダが乗っかっているカードってどこかにありませんか?
955不明なデバイスさん:03/07/14 22:48 ID:USfVKor2
>943
ちょうど今3RsystemのAIR-Bってケースと
IEEE1394-DATとIU2-DATつかって
外付けHDDケース作り中だよ。
ATX電源の加工がめんどいのでAINEXからでてる
MA-079(?)って型番の電源変換ケーブル(スイッチ付)
使うといいよ。初心者向けの構成です。
HDDの寿命も考えるとさらに型番HDC-350Aって
HDDクーラーつけるのもいい。
まだ途中だけど俺はAIR-Bのケースの3.5インチベイ8つあるから
ひとつおきずつ、5インチベイ4つで計8個までのHDDケースにするつもり。
完成したらレポしたいけど仕事忙しすぎて週末まで無理そう。
956不明なデバイスさん:03/07/14 22:59 ID:4AzZMVte
957955:03/07/14 23:01 ID:USfVKor2
>943
もういないかな?
あとIEEE1394は仕様上機器と機器の間のケーブル長は
4.5m以下にしないと駄目です。短いケーブルはJUSTYがだしてたような?
でもあぼーんしちゃったからなんともいえない。
解決するにはIEEE1394リピーターHUB使ってください。
4.5mでリピーターHUBにつなげばまたリピーターHUBから4.5mまでOKです。
わかりずらいか?まあ、一番とおくまでが4.5mから9mになるってこと。
もちろんそこでまたHUBとおせばまた4.5m伸びます。
ただ、リピーターHUBは通販のほうがいいと思う。
少なくとも秋葉ではTSUKUMO以外の店にはIEEEのHUBはなかった。
USBはどこにでもあったが。しかもツクモの店員に聞いたら取り扱ってないっていわれた。
TSUKUMO eXの2階に1個だけあったけど。デモ俺が買ったから多分もう無い。
958不明なデバイスさん:03/07/15 00:32 ID:b5SUkQN6
>>954
USB2.0 だけのカードなら、Tekram DC-602T/B (旧NECチプ)は
内部増設にヘッダーピンのコネクタがあったっけ。
http://www.tekram.com/hot_products.asp?Product=DC-602_Series

あと、かなり違うかもしれないけど、RATOC製 のカードは
RATOC製フロントベイと接続するため専用のピンコネクタがあるよん。

REX-PCIFU2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html

ピン間隔はかなり狭い上、どのピンにどの信号が来てるのか
公開されて無いっぽいけど。
959954:03/07/15 01:03 ID:izaIUoxV
>>958

RATOCのやつはチェックしたんだけど、IEEE1394は結局ケーブルで接続だからちょっと....
USB2.0もなんか違うっぽい?

実は、3.5inchベイにコンパクトフラッシュやスマートメディアのカードリーダ、USB2.0と
IEEE1394コネクタを増設するという奴を見つけて、いいなと思ったんだけど、接続は
ヘッダーで、というタイプだったもんで...(もともと両方持っているマザボ用らしい)

カードリーダだけなら普通のコネクタでOKのやつはいくつかあるんだけど、IEEE1394
まで前面に引き出せるやつがあればなぁ...
960不明なデバイスさん:03/07/15 01:03 ID:b5SUkQN6
>>953
漏れは >>952 さんとは別人ですが IEEE1394-DAT をデイジーして使用中です。
とりあえず今のところファイル破損は経験してません。

LHA-1394L−(1394DAT+4G160J8)−(1394DAT+4R160L0) で繋いでます。

なんでデイジーかというと、IEEE1394-DAT1個で
HDD2台繋げるということを知らなかったという・・・(鬱

いままで出会った問題は、PCを起動すると、たまに2台目の方が認識されない
ことぐらいです。これはもう一回リブートすれば次は大抵大丈夫です。

以上、参考まで。
961不明なデバイスさん:03/07/15 01:47 ID:b5SUkQN6
>>959
タワリーシチ!(・∀・)人(・∀・)
漏れが以前ヘッダピンのを捜したのも同じ理由でつ。

RATOC、良く見ると確かに 1394の方は普通にコネクタで増設ですね。
やっぱヘッダーピンのある 1394 カードって無いのかなぁ・・・

漏れは 1394の方は、外付機器を未所持なんでちょっと捜してピンのが
見つからなかった時点で、とっととあきらめました。

普通のコネクタ−ピン変換のケーブルとかあれば、別にカード側はコネクタでも
いいんだけど、IEEE1394 の方は、どうも情報を聞かないですな・・・

USB のヤシ http://www.smile55.com/cable/USB2-AM4FM.jpg
962不明なデバイスさん:03/07/15 07:24 ID:EWnZsPGi
別スレでスルーされてしまったのでここで質問よいですか?
USB2.0のカードを買おうと思ったんですが
従来のチップと新NEC製チップでは約30%速度が
違うような事が製品の箱に書いてありました。
従来のチップと新しいチップでは体感的に速度は違うものなのでしょうか?
買おうと思ったのはI/OデータのカードなんですがI/Oはどうも従来のチップの
ようです。速度がかなり違うようであれば別会社のカードを買うのですが
現在I/Oの外付けのHD、CD−R(両方ともUSB2.0対応)をUSB1.1で
つないでいます。
963山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
964不明なデバイスさん:03/07/15 14:27 ID:ibtu1Dku

hosu
965不明なデバイスさん:03/07/15 14:42 ID:orI5sLX0
Hyper Operating System ?
966不明なデバイスさん:03/07/15 19:25 ID:DDhPa0zf
>962
体感的な差はないよ。
あと、IOも新NECチップ版(2種類)あるよ。
# 叩き売りされてる方が、旧NECチップ。
967962:03/07/15 20:26 ID:0xMYysLY
>>961 レスどうもです。私の書き方が悪かったのか、
I/Oデータの新NECチップ(2種類)USB2.0は
PCI接続のインターフェイスボードだと思います。
私が買おうと思っていたのがノートPCに接続する
PCカードです。I/OデータからのPCカードは
旧チップだと思います。まあ体感的に差が無ければ
問題ないですけどね。



968不明なデバイスさん:03/07/15 21:28 ID:TAka5JGS
>>967
出てるじゃん・・・売れちゃって欠品してただけじゃ?欠品して見あたらないのはよくあるよ。店員に聞き。
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/usb/index.htm#t03
969954:03/07/15 21:36 ID:SAYOM1mF
>>961

やっぱし無いんですかね。
IEEE1394はデジカムをキャプチャするぐらいしか用はないので
背面でやむなしということにするか...
970不明なデバイスさん:03/07/16 00:41 ID:7b2H28Nu
>>956
サンクス。
でクロシコのサポートも久々に眺めて来たんだが、結局、新エプソンチップの
IU2-DATは、IBMの180GBがダメと言う素人っぽいの一人と、WD250JBが
OKだったという奴の合計2人しか、ネット上に存在してないのよね。

チャネラーの奮起求む・・・(あ、オレもか)
971不明なデバイスさん:03/07/16 01:07 ID:xSj7DO2e
1つのUSBボードのUSB2.0で、外付けHDDを2台付け
同時にアクセスした場合には、転送速度が落ちるのでしょうか?
それとも同時にアクセスは出来ないのでしょうか?
またIEEEではどうでしょうか?

すみませんが、教えてください。
972966:03/07/16 02:30 ID:dc5ddHGs
>967
>>962の幼稚な文章から、PCカードの方って判るかぁ?
# 相手も間違ってるし。
973不明なデバイスさん:03/07/16 11:05 ID:FcZz6HbY
>971
USB2.0&IEE1394共、実際には時分割でアクセスするので、本当の同時アクセス
にはならない。
接続台数が多くなる程、割り与えられるアクセス時間が短くなるので、転送時間
が長くなる。転送速度が遅くなる訳ではない。
974不明なデバイスさん:03/07/16 13:02 ID:W83Jw2C9
>>972
たぶん、>>962は「カード=PCカード」「ボード=PCIボード」と
使い分ける人だと思う。俺もそうだから判ったよ。

ところで、PCIボードをPCIカードと呼ぶようになったのは
どういう経緯なんだろう。
いつの間にかグラフィックボードもビデオカードになってるし、
いまいちよくわからん。
どう見ても基板に見えるんだけど…
975974:03/07/16 13:09 ID:W83Jw2C9
よく考えたらスレ違いだな。
ボードとカードはどうでもいいや。
976不明なデバイスさん:03/07/16 15:10 ID:8SHARxo/
>>972
>>962の幼稚な文章から、PCカードの方って判るかぁ?

お前ならどう書く?

977不明なデバイスさん:03/07/16 15:37 ID:FcZz6HbY
>976
PCカードの方なら「CardBus対応PCカード」と書くし、種類が多い場合メーカの
型名もちゃんと一緒に書くね。
# 間違っても「PCMCIAカード」とは書かない。
PCIの方なら、「PCIボード」か「PCIアダプタ」かな。型名も一緒に。

あと、「新NEC製チップ」で通じる香具師はいいけど、通じない香具師もいるかも
知れないので「uPD720101」のチップ型名も書いてあげるかも。
978不明なデバイスさん:03/07/16 16:57 ID:1oPBHdT7
>>961
だから適当な短い1394ケーブルとパーツ屋でピンを買ってくればいいって。
979不明なデバイスさん:03/07/16 19:05 ID:D/xN9z2A
>>974
大元のIBM用語では、
ボード=プレーナ・ボード(マザーボード)
カード=アダプタ・カード(拡張カード)
スロットに挿す物はボードでは無くカードと呼んだんだが。
980971:03/07/16 19:42 ID:pMIcfXfr
>>973
Thanks!!

もう一つ聞きたいのですが、
USBカードを複数搭載し、それぞれに一つずつ外付けHDDを接続した場合には
どうなのでしょうか?
981973:03/07/16 22:16 ID:dc5ddHGs
>980
PCI-Busの割込み処理に関わってくるので、よう判らん。
喪前の使ってるママンのチップセットでも調べれば、何かしら判るだろう。
982974:03/07/16 23:16 ID:W83Jw2C9
>>979
へぇ。
なんかあると思ってたけどIBM用語だったのね。
あれをカードと呼ぶ感覚がわからないがそういうことだったのか。
そりゃみんなそう呼ぶわけだ。

ともあれ、サンクス。
983不明なデバイスさん:03/07/17 01:00 ID:Lx9tR+sV
メルコからIEEE 1394b対応PCIバスカードとハードディスクがでるよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/melco1.htm
984不明なデバイスさん:03/07/17 03:13 ID:9jaeXsjI
>>970
素人っぽいのって、僕のことでしょ。
あれから分かったけど、USBでつなげばIBMはOKだったよ。
訂正します。

985不明なデバイスさん:03/07/17 03:27 ID:kyRJ2Kqn
目標! 1394店。
986不明なデバイスさん:03/07/17 05:39 ID:o25TzM9k
>985
先生の寒いレスやネタ元を見れば迷わずおっさんだとわかります。
オレの推測は間違っていますか?
987不明なデバイスさん:03/07/17 11:25 ID:EZ9oxMeo
ドライバーのインストロールってどうやるの?
988不明なデバイスさん:03/07/17 11:30 ID:R/3FKUYf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
989不明なデバイスさん:03/07/17 12:22 ID:c6aycPCW
自治会長に頼む
990不明なデバイスさん:03/07/17 12:44 ID:DvM3+Xmd
>>984
りょーかいです。
IU2-DATのUSBの方はワークビットチップだから、EPSON無関係かなぁ。

ふと、関係ないかもだけど、アイオーのUSB外付けキット
http://supertank.iodata.jp/products/soto35iub/
では、IBM用のファームを出してるくらいだから、幕と幕以外だけでなく、
更にIBMだけなんか特殊なこととかあるのかもね。

現状、メルコの外付けに採用は、幕・キムチ・WDぐらいだったか・・・
IBMも採用されるようになれば、ファームでも出るかもだが、期待薄かなー
991不明なデバイスさん:03/07/17 20:20 ID:kyRJ2Kqn
>>986
あたり。
仕方ないので新スレたてておいた。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/l50
992不明なデバイスさん:03/07/18 02:47 ID:UxIfCgim
992
993993:03/07/18 12:21 ID:AjkIMVNW
993
994不明なデバイスさん:03/07/18 12:27 ID:UxIfCgim
994
995不明なデバイスさん:03/07/18 13:19 ID:UxIfCgim
995
996(-_-)さん:03/07/18 13:26 ID:CpT22xXO
 
997不明なデバイスさん:03/07/18 13:27 ID:3igviLjW
997
998不明なデバイスさん:03/07/18 13:53 ID:YSw6lJ/H
998
999不明なデバイスさん:03/07/18 14:39 ID:CpT22xXO
1000不明なデバイスさん:03/07/18 14:39 ID:CpT22xXO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。