ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
『ハードウェアって何?』とか言う明らかにネタっぽい質問にも
真剣に答える、それがこのスレの特徴だ!
いいな、分かったな?
ヨシ。
それじゃあ、思う存分学ぶんだ!
http://www.hayariki.com/

前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033281320/l50
2不明なデバイスさん:03/02/02 00:58 ID:s1fmfVg2
前スレ最後の50以内で回答無しの質問
>970 :不明なデバイスさん :03/01/27 14:52 ID:51D5z6wh
>最近パソコンの自作したんですが、Pen4のCPUファンの取り付け時に
>固定フックの右上の片方しか引っかからず、
>そのせいでファンが斜めに跳ね返って「ゴリッ」って逝ってしまいました(;´Д`)
>少しだけ放熱シートがCPU側に残ってしまいましたが、
>今の所、何の異常も無く動いております。
>
>しかし・・・このまま動かしていて大丈夫かどうか気になります。
>動いてるってことは、物理的には大丈夫だとは思いますが・・・。
>ちなみにCPU温度は30度以下ぐらいです。
3不明なデバイスさん:03/02/02 00:58 ID:s1fmfVg2
前スレ最後の50以内で回答無しの質問
>989 :不明なデバイスさん :03/01/31 22:54 ID:mFcM7SjY
>最近一緒に仕事するようになった同僚に1990年卒の工業高校の電機科
>卒業の人がいます。
>彼はデジカメの基板の修理をしているのですがロジックアナライザー
>など使わずにテスターと小型オシロのみで不良個所を特定します。
>
>そこで質問なのですが工業高校でマイクロコンピューターの基礎や
>アセンブラを教えはじめたのはいつごろからでしょうか。
>
>本人には直接聞けません。
>ちなみに自分は1980年頃に独学しました。
4不明なデバイスさん:03/02/02 00:59 ID:s1fmfVg2
前スレ最後の50以内で回答無しの質問
>995 :不明なデバイスさん :03/02/02 00:09 ID:pwdPoAso
>mac用として使われてたscsi機器(CD−Rとか)をwindowsでも使えますか?ソフトは別途用意するとして。
>
>
>996 :不明なデバイスさん :03/02/02 00:21 ID:O8alTovJ
>はい、使えます。
>
>998 :不明なデバイスさん :03/02/02 00:49 ID:pwdPoAso
>win用とmac用ファームウェアて別々にないですか?
5不明なデバイスさん:03/02/02 01:00 ID:s1fmfVg2
いじょ〜
6990・992:03/02/02 01:06 ID:x1TaASK4
 前スレで質問させていただいた者です。
 
 >>991 >>993 >>997
 解説有難うございます。
 自分のはWIN98だから、最大20GBでパテ切らないとバグるんですね。

 とりあえず。領域を再確保しております。
 >>991さんの案(基本20GB、拡張40GB(うち論理20GB/20GB))をしていますが
 物理フォーマットが物凄く時間がかかりますね…

 まだ一つ目のファイル(約18GB)をするのに、現在1,233分(20時間)…
 他のスレで、フォーマットの時間が半日〜2日かかると聞きましたが、
そのくらいかかるのでしょうか?>皆さまはどのくらいかかりました?

 うちのノート、バッテリーがへたって、長時間電源繋いでるので、アダプタ
が痛まないか心配です。(以前、差しっぱなしでアダプタ壊れた…)
7不明なデバイスさん:03/02/02 12:21 ID:qZQm2XCD
age
8不明なデバイスさん:03/02/02 12:34 ID:0vMM19vu
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
パテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないとパテ切らないと
9不明なデバイスさん:03/02/02 13:16 ID:U6QUphNm
質問します。

先日購入した玄人志向の「GF4MX4408XEX-AGP64C」なんですが、
vVIDIAに行き、最新のデバイスをインスコしてみても
TV-OUT機能が働きません。

TVには VGA→変換→付属のRGBケーブル(黄線のみ)で接続してみたのですが、
設定のところでクローン(その他2箇所)にチェックを入れられない状態です。

回答よろしくお願いします。
OS:XP Home
10不明なデバイスさん:03/02/02 13:21 ID:0vMM19vu
>>9
>付属のRGBケーブル(黄線のみ)

どうでもいいがここ言ってること変だぞ。
11初心者:03/02/02 13:44 ID:bSn/9caM
現在98使ってますが別パーテーションに
XPを入れても大丈夫でしょうか?
試しに別のHDDにXP入れて動作に支障無いのは確認したのですがOS混在でもブートできますかね?
12不明なデバイスさん:03/02/02 14:26 ID:0vMM19vu
>>11
構成的には問題なし。

>試しに別のHDDにXP入れて動作に支障無いのは確認したのですが
アクティベーションしてしまったなら別の問題が発生する予感。
139:03/02/02 16:09 ID:U6QUphNm
>>10
えと、セットの中に、
スーパーファミコンとかで付属についてくるAVケーブル(黄色のみ)
が入っていて、また、S端子からそのケーブルに変換できるパーツが
一緒に付いてきたんです。

説明下手ですみません。
14前スレ991:03/02/02 22:32 ID:fOW56JJ1
>>6
いや…それやって確実に治るとは限らないんだからQFで良かったのに。
つかパテはあんま大きく切りすぎると良くないので20GBを勧めただけで
別に30ずつでも構わんですが…
15不明なデバイスさん:03/02/02 23:05 ID:MojXdRqu
ちょっといじってたら起動しなくなりました。98SEです。
BIOSが終わって、Operating System not found....
起動ディスクがないんですが、CD入れて起動。
MS−DOSが立ち上がりましたが、fdiskってうつと。。。
HDDが見当たりません。
MBRが破損してるんでしょうか。
やはり起動ディスクがないとだめなんですか?
何方かおながいします
16前スレ991:03/02/02 23:15 ID:fOW56JJ1
>>15
「ちょっといじってたら」じゃなくて
何処をどう弄ったのか正確に書いてくれんと…
17不明なデバイスさん:03/02/02 23:16 ID:0vMM19vu
>>15
HDDが死んでるか認識されてません。

で、原因であるであろう「ちょっといじった」について全く語られてないのがアホっぽい。
18初心者:03/02/02 23:28 ID:k6XhG/Fv
>>12
レスありがとうございます。
って、言う前に「えーい!入れちゃえ!」でEディスクに入れちゃいました(藁

今XPでかちゅから書いてますが思ったより全然軽いですね。
PenMMXの233でメモリ96しかないけどちゃんと動くと思わなかった〜
アクティベーションするとどーなるんでしょ??

>>15
私も何か弄ってたら98壊れた( ;
システム無いですとかでるからsys入れなおしたりしたけど
スキャンディスク途中でおわちゃうしRemなんとかかんとかとか出るし、、、
起動ディスクなくしちゃったの?
1915:03/02/02 23:28 ID:MojXdRqu

15です。
そですね。
どこをいじったのか書かないと><

新しいPCにつないでみました。
で、起動して不明なデバイスを一生懸命さがしてたんです。
でも時間かかるし、ログインできるとこまでいけそうになかったので、
そのまま落としました。
で、もとのPCにつけて起動してみたらこんな状態になってしまいました。
2015:03/02/02 23:30 ID:MojXdRqu
>>18
なくしました・・・
というかマイクロソフトのページでおとせないのかな・・・
めっちゃ不便。

結局最終手段はどっかの98SEかりて作るしかないのかなあTT
21不明なデバイスさん:03/02/02 23:30 ID:0vMM19vu
>>19
外した時点で壊れたかつないだ時点で壊れたか。

ジャンパ設定すら知らないうちから何でそんなバカなことしようと思ったんですか?
2215:03/02/02 23:36 ID:MojXdRqu
>>21さん

ジャンパってHDDの後ろについてるピンですよね?
あれはマスターにして、新しいパソコンにもちゃんとつけました。
元に戻して、動いてることは動いてるようです。回ってる音がします。
それでも元にもうもどらないものなんでしょうか
23初心者:03/02/02 23:54 ID:k6XhG/Fv
初心者でわかんないけどHDDの容量足りなくなって新しくHDD買ってきて
PCカードでSCSI変換するのでつなげてパーテーションマジック?か何かで
切ってHDDがIBMのだったから丸ごと新しいのに入れなおして起動したとき
やっぱりシステムありませんって出たような、、、

あ。でもやっぱり起動ディスク使ったような、、、
あれって壊れたとき絶対起動できなくなっちゃうんですかね?
すみません。何の助けにもならなくて。。。

ん〜2台あって片方が動いて認識してくれるならもう一度そっちで
入れなおせば動かないのかなー
動いた方につなぎ直して壊れていないかチェックして見たほうがいいのかなー

初心者が答えると更に混乱しちゃいますね。ゴメソ。
24不明なデバイスさん:03/02/03 00:12 ID:eIafujzf
ハードディスクを誤ってプライマリでマスターとマスターで
繋いでしまったために起動ハードディスクではない方が
BIOSでは認識するのですがWindowsXPでは認識しなくなりました。
パーティションマジックで見てみると「隠しHPFS」と出ました。

認識できる方法はございませんでしょうか
どなたかご教授お願いします。
25不明なデバイスさん:03/02/03 02:48 ID:c7X037Yp
最近CPU&マザー交換したんですけど、
Win2000でCD-ROMドライブの不具合が起きました。
デバイスマネージャには表示されるんですが、
(!)マークがついていて、デバイスドライバの不具合みたいな説明がありました。
一応、OSを上書きインストールして見たんですが同じです。
Win98の方では正常に使えるので、接触不良とかじゃないと思います。
ちなみに、前の環境ではWin2000でも正常に動作してました。
解決方法有りますか?

CPU: P4 2GHz
マザー: ASUS P4PE
26不明なデバイスさん:03/02/03 07:06 ID:4LACMOFA
>24
ツールによってはフォーマットの種類の部分だけを書き換えることもできる。
でも、データ自体壊れているとどうしようもない。
FinalDataで修復できるかも?
>25
何かATA関連のドライバを入れなかった?
infフォルダを掃除してデバイスマネージャから削除。
これで直らなければWin板で聞いてくれ。
27不明なデバイスさん:03/02/03 12:07 ID:2R02H6on
誰もツッコミ入れてないみたいだが・・・。

>>18
>アクティベーションするとどーなるんでしょ??

>>20=15
結局最終手段はどっかの98SEかりて作るしかないのかなあTT

いろんな意味で「あんたら大丈夫ですか?」
2825:03/02/03 17:53 ID:2egYf1ZD
>>26
言われたとうりにしたのですが、ダメでした。
Win版に行って来ます。
29初心者:03/02/03 21:56 ID:AhFOuswq
んー
アクティベーションすると何が問題なのか、、、

まだやってないけど今の所98と仲良くXP動いてます。
やると壊れちゃうのかな〜??
30不明なデバイスさん:03/02/03 21:58 ID:JgCa9WNt
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
とうり
31BMW2:03/02/03 22:06 ID:l4J3zi4W
俺にも質問させてください。
家のパソ、CD−RorCD−RW読み込まなかったんです。マイコンピューターにも表示されないし、アイコン・・・。
でも急に今日マイコンピューターに表示されて、使えるな!っと思ったらCD入れても動作しないんです。
どうしてか分かりませんか?
32不明なデバイスさん:03/02/03 22:09 ID:JgCa9WNt
パソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソ
パソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソ
パソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソ
パソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソ
パソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソパソ
33不明なデバイスさん:03/02/03 22:15 ID:/F1ZGuE/
>>31
分からんだろ、それだけじゃ。
CD-Rの掃除でもしたら。
34不明なデバイスさん:03/02/04 10:50 ID:4Cz92zov
いい加減ネタかなぁ。

>>29
あんたの持ってるXPって、CD-Rに焼かれてないか?
35初心者:03/02/04 15:03 ID:4GUWa6ZI
>>34
意味がわからないのですが・・・
買ってきたCD-Rだけど

ネタって一体何のこと??
36不明なデバイスさん:03/02/04 15:57 ID:N3r1v4uX
>>35 家のパソ、CD−RorCD−RW読み込まなかったんです。マイコンピューターにも表示されないし、アイコン・・・。
症状の書き方が余りにも分かりにくい。的確に記入しましょう。
そもそもメーカー製のパソコンなのか、メーカー製のパソコンにCD−RorCD−RWドライブをあとで取りつけたのか、
などを書かないとアドバイスのやりようがありません。
ネタと言われるのはキチンと説明しない事をいいます。
3736:03/02/04 16:03 ID:N3r1v4uX
上のは >>31 へです。スマソ。
38不明なデバイスさん:03/02/10 09:27 ID:/4Vs6LYw
age
39イラク:03/02/10 12:39 ID:TdovHYbW
携快電話7買いました。
USBに携帯つなげてデータ読み込もうとしたら
PCの電源がいきなり落ちちゃいました。
いろいろネット見てみたらIRQとかPCIとかいろいろ
用語が出てきてどうしたらちゃんとUSB使えるようになるのか
もーさっぱりわかりません。
前もプリンタとCDRWつなげたけど同じ症状でした。
ちなみに使用マシンGatewayProfile
使用OSはWinMeです。
40不明なデバイスさん:03/02/10 13:11 ID:42GoGexG
VAIOノート(PCG-SRX3E/BD)使ってますが、メモリ増設ってできるのでしょうか?
41不明なデバイスさん:03/02/10 13:15 ID:6WCHItgW
>>40
可能。マニュアルをよく嫁!
42パソ爺:03/02/10 14:25 ID:JhzrqPO2
携帯用記憶媒体について・・・何処の板で質問するのが適切かよく分からぬのですが。
Win2000やWinXP環境下で使用する前提で次のいずれが便利でしょうか?(コストは取敢えず忘れて)
1.USB接続のスティックタイプのもの(Max512MBと思う)
2.MicroDriveタイプでカードスロットに差し込んで使うもの(1GB以上があったと思う)
用途は友人の家でパーティーをする時に私がデジカメで撮りためた写真集を持参し友人宅のパソコンで見るためです。
簡単にSlideShowが出来ればと思うのですが。宜しくご教示をお願いします。
43不明なデバイスさん:03/02/10 14:34 ID:6WCHItgW
>>42
一番手軽なのは1。2の場合アダプタ持っていくのを忘れたら
ゲームオーバー。しかし、どっちの場合においてもドライバ
などのインストールが必要なので、CD-Rドライブを持ってい
るのならCD-Rにデータを焼いて持っていた方がいい。
44パソ爺:03/02/10 14:51 ID:JhzrqPO2
>>43
早速のご親切なアドバイス有難うございました。やはりCD-RかDVD-Rがもっともふさわしいでしょうかね。
ポケットに入る位の小さいメディアでと思っていましたが確かに「Windowsの標準driverが使える」と書いてあっても
何度かクリックしたり再起動する間にしらけますもんね。
45不明なデバイスさん:03/02/18 23:12 ID:LRyAoWpI
質問させてください。
エリートのM/B使ってるものですが、
BIOSでCPUクロックをデフォから144/35に変えたらPC起動しなくなりました……。
どうしたら起動できるようになるでしょうか……。
46不明なデバイスさん:03/02/18 23:20 ID:LRyAoWpI
上げさせてもらいます……
47_:03/02/18 23:47 ID:2n7fQo5K
>45
CMOSクリアを実行してください。
方法は説明書に書いてあります。
48不明なデバイスさん:03/02/19 00:10 ID:Apqj8wYt
>47
ありがとうございます。早速試してみます。
49不明なデバイスさん:03/02/19 18:37 ID:TkjjW5+s
ナナオのT731を使っているのですが
なんというか、球面を平面に投影したような歪みがあります。
画像が中央だと引き伸ばされ、縁周辺だと圧縮される感じです。
USB接続の上位機種はドライバ側からこれを調節する機能があるようなのですが、
T731はPCとは映像ケーブルのみで接続する仕様なので、これが出来ません。
(ディスプレイ本体からこの歪みを調節する機能は今のところ見出せません)

恐らくメーカーに送れば、故障であれ仕様であれ何らかの調節をして返してくれると思うのですが、
手元から半月やそれ以上もの間、ディスプレイが無くなるというのは自分にとって相当に痛手です。
我儘かもしれませんがこれを手元で解決する方法をご存知でしたら、
ヒントでも何でも教えていただけないでしょうか。
50不明なデバイスさん:03/02/19 19:42 ID:1fCZNF6Q
>>49
取りあえずマニュアルを読め。話はそれからだ。
51不明なデバイスさん:03/02/19 20:24 ID:TkjjW5+s
>50
自分が馬鹿なのかと思い読み返してみましたが、
マニュアルにはこのような症状に触れている部分はありませんでした。
スクリーンマネージャには上記のような特異的?な
歪みを補正する機能はないようなのです。

付記し忘れましたが、1280x1024(推奨解像度)で使用、
グラフィックカードはNVIDIAのGeForce2です。
52不明なデバイスさん:03/02/19 20:32 ID:1fCZNF6Q
>>51
糸巻き歪みじゃないの?
53不明なデバイスさん:03/02/19 22:29 ID:TkjjW5+s
>52
表示域の縁のラインはまっすぐなのです。
(というかそれは個々の調節次第でしょうが)
イメージとしては、画面中央に向かってドットが
拡大されていっている感じなのです。
何というか酷い球面ディスプレイ(苦笑)を正面から見た感じです。
54名無しサンプリング@96kHz:03/02/19 22:39 ID:x0Tvk+NC
ハードウエアとは、ナベやヤカン等の金物屋のことである。
55不明なデバイスさん:03/02/19 22:50 ID:1fCZNF6Q
>>53
ディスプレイは端から球面ですが。
5653:03/02/19 23:16 ID:TkjjW5+s
>55
スマソ。仰るとおりです。
ですが再三になりますが、縦長の画像を左端から右端までドラッグすると
真ん中に行くにつれて横が幅広になり、
遠ざかるにつれてまた同様に縦長になるといった按配なのです。
57不明なデバイスさん:03/02/23 00:07 ID:ILxNW/rY
PCIバス用PCMCIAアダプタってどこのナニがいいんでしょか!!
Cardbass対応、前出しがいいんですけどありますでしょか・・・
58不明なデバイスさん:03/02/23 18:42 ID:B7OaU8Zu
相当馬鹿な質問をしているかなという自覚はかなりあるのですが
もし存在したら知っておきたいので恥を忍んで質問させていただきます
D端子、またはコンポーネント端子入力可能なキャプチャカードはありますか?
5.1chを入力記録再生できるサウンドカードはありますか?
それらを合わせて例えば(というかズバリ)XBOXなどのゲーム機の映像を
高画質かつ5.1chの組み合わせでキャプチャ及び再生は可能ですか?
また不可能な場合は、限りなく近い状態でキャプできるシステムには
どのような組み合わせがあるのでしょうか?
59不明なデバイスさん:03/02/23 18:48 ID:/OwF5qZ8
無いかと
60不明なデバイスさん:03/02/23 18:54 ID:CvWuv6W4
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
61不明なデバイスさん:03/02/23 18:55 ID:e4LFFFF7
>>58
不可能。そういったカードは無い。
62名無しサンプリング@96kHz:03/02/23 19:15 ID:s9B4x40D
>58
出来る出来ないで言うならば可能だ。
画像と音声は別々のキャプチャーになる。
当然、編集ソフトを持っていなければどうにもならない。

DVDのオー剃りシステムって事になるだろう。ご予算300万円程度。
63不明なデバイスさん:03/02/23 20:00 ID:xGdmnBXW
>>58
それはできるけど、そもそもキャプチャーカードが音声・映像一緒になった一体型のカードだと思っている
ことが間違い。
音声はサウンドカード、映像はキャプチャーカードと仕事が分かれているので普通両方を工夫して組み合わせることになるよ。
64不明なデバイスさん:03/02/23 21:48 ID:4c4Dh/Ju
すいません教えて下さい
液晶モニタがDVI-DでグラフィックカードがDVI-Iでも接続できますか?
65不明なデバイスさん:03/02/23 21:49 ID:ipP2O+JP
      花組        
 ▽▼ http://pink7.net/yhst/▼▽
66不明なデバイスさん:03/02/23 22:34 ID:NXGUNstw
>64
できる。
67不明なデバイスさん:03/02/23 23:16 ID:4c4Dh/Ju
>>66
ありがとうございます
68不明なデバイスさん:03/02/23 23:52 ID:arruBNMZ
AOpenのAK73Pro(A)というマザーを使っているのですが、
PCB/ENG versionがどこに書いてあるのか知っている方いませんか?
69不明なデバイスさん:03/02/24 01:10 ID:BKv9wARR
間違ってCD−DVDドライバを削除してしまったんですが
ダウンロードできるサイトが見つかりませんでした。
リムーバルCDが現在手元にないのでご存じの方は教えて頂けないでしょうか?

機種はVAIOノートのPCG-FX11VAでドライブは松下のUJDA720です。
70不明なデバイスさん:03/02/24 01:48 ID:tg+72O5P
>>69
ほんとは格安でドライバ無しの中古DVDドライブ見つけたんだろ?
7169:03/02/24 08:33 ID:BKv9wARR
>>70
プリインストールで入っていたライティングソフトが使いにくかったので
DirectCDを入れたんですがドライバの互換性が悪かったみたいで
PC起動するたびにチェックがかかってたんですよ。
それでドライバ消したらなくなるかと思ったらドライブが表示されなくなってしまいました。
その後、いろいろ調べて自分がかなり愚かなことをしてしまったと知った次第です。
72不明なデバイスさん:03/02/24 12:26 ID:VH4d+jkL
>>59
>>61-63
やっぱりエンドユーザー向けには
無さそうですね
ありがとうございました

ビデオデッキで録画するにも業務用になってしまうし
録画してしまえばilink使うって手もありそうですが
S端子+ステレオキャプチャしかないですかね
やはり...
73不明なデバイスさん:03/02/24 12:28 ID:VH4d+jkL
追記
格安のキャプチャとサウンドカードならあるので
別々であるという事は理解しています
74不明なデバイスさん:03/02/28 16:13 ID:QuMOpDAz
HHK間違って英語版かっちゃった。。。
ATOKの日本語入力→英語入力の切り替えって
どうやってやるんですか。。。。マジ困ってます。
お願い教えて。。。
7574:03/02/28 17:55 ID:QuMOpDAz
ごめん自己解決。最高スレ汚しすまそ。
風のように自分の板に帰ります。
76不明なデバイスさん:03/03/02 01:43 ID:0VsRAgGI
>>58もしかしてX-BOXってエロバレーじゃないだろうな。
もしそうだったら、お礼にキャプ画像&動画の献上くらいは・・・
77不明なデバイスさん:03/03/02 02:07 ID:GWUukUud
156 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/03/02 01:56 ID:???
2ちゃんもそろそろ潮時だと思うのです。。
78不明なデバイスさん:03/03/02 02:10 ID:0VsRAgGI
>>77
その台詞、ずっと言ってるような・・・
79不明なデバイスさん:03/03/04 04:13 ID:9R35d8CZ
質問っす
今度ADSLを導入するのですが、モデムとPCの間を無線でつなごう
とした場合、無線LAN(ルータ機能付)以外の選択肢ってありますか?
PCが1台だけなんで、ルータ無しの物があればそっちの方が安い
んじゃないかと思うんですが 知ってる方いたらおながいします
80不明なデバイスさん:03/03/04 07:19 ID:/8M7MnQm
>49
YahooBBのトリオモデムもらってくるのが一番安いと思う。
旧製品でもいいなら無線LAN対応、無線LANのPCカード付きの
ブロードバンドルーターが14000円ほどで買えるぞ。
81不明なデバイスさん:03/03/04 11:29 ID:xPXeMXaz
>>79
フレッツやYahooBBの場合は設定でハマる可能性があるので
ルーターつきの機器を購入するのが無難
ただし、e-AccessやAccaの場合はレンタルモデムがルーター内蔵
なので、逆にルーターなしの機器を買わないと設定でハマるという罠
82不明なデバイスさん:03/03/04 12:16 ID:gJRGRgCf
>>58
遅レスでスマンが、参考までに。
PS2の画像は、安物キャプチャカードでは録画できんかった。
RADEON VIVOでもダメだった。
なんとマクロメディアのプロテクトコードが入っているらしい。
キャプチャ設定を15fps以下にすれば、問題なくキャプチャできるんだがな。
X-BOXは知らんが、高い買い物する前に、安物でキャプチャできるか試してみたほうが
いいかもしれんぞ。
83不明なデバイスさん:03/03/04 13:27 ID:7qMhlyPJ
失礼します。
PCの画面でプレステ1をしようと思いビデオキャプチャカードを買おうと思っています。
当方の環境

アスロン1.2G 738メモリ、WIN2K、GEFORCE2PROです。

玄人志向「CX23881-STVPCI を買おうかと思っているのですがこの環境でソフトエンコといわれるものを
使ってもスムーズにPCのモニタでプレステできるでしょうか?

84不明なデバイスさん:03/03/04 13:47 ID:BlLtr+4m
BIOSアップデートしたら起動しなくなりました
原因はわからないけどマザー変えないとだめですしょうか?
元に戻すの無理っぽい
85不明なデバイスさん:03/03/04 14:45 ID:8cXRIlEo
>>80-81
どーもありがdです
多分フレッツで加入することになるので、ルータつきを選ぼうと思います
ルータ無しの場合はモデム側の端末設定で苦労しそうですね・・・

YahooBBのトリオモデムも捨てがなぁ・・・
86不明なデバイスさん:03/03/04 15:31 ID:gJRGRgCf
>>83
ゲームやるだけなら、エンコードの必要性ないから、問題なくできると思いますよ。
ただ、フルスクリーンでオーバーレイするなら、ビデオ入力付きのRADEON系がいいと思う。
Piii-600に初代RADEONで特に問題なく遊べてる。

>>84
一回BIOSリセットしてみそ。
よく解らなきゃ、M/Bのボタン電池引っこ抜いて3分くらい放置して、もっかい電池入れる。
そんでPC立ち上げて、BIOSの画面が出てこなけりゃ、ご臨終だな。
87不明なデバイスさん:03/03/04 17:35 ID:f7QoUnQH
>86
やってみます
8887:03/03/04 18:30 ID:9JvqUgHK
>>87
やっぱり御臨終ですた
MB探してみます
89不明なデバイスさん:03/03/04 18:34 ID:sMd5zo/C
MP3プレーヤーを購入しようと思うのですが、
本体以外に何か絶対に必要なものってありますか?
9083:03/03/04 20:51 ID:mbyiLLl1
>86

thx

円コードしないなら大丈夫と聞いて安心
91不明なデバイスさん:03/03/05 15:06 ID:bXeAs8BF
RAID(レイド)を組め、といわれたけど
レイドってなんですか?
バックアップ?に良いらしいんですが。
92●三(゜д゜)てふてふ ◆jx6EFP6j5M :03/03/05 15:17 ID:A/F11g99
>>91
素直に上司なり先生に謝ってください。
93不明なデバイスさん:03/03/05 18:16 ID:Ae32F0Ek
94不明なデバイスさん:03/03/07 03:02 ID:Ee4NiVTT
質問させてください。
DVDを再生しようとすると以下のメッセージが展開されます。
「DVD ビデオを再生できません。
モニタに表示される色数を減らすか、画面の解像度を低くしてみてください。」
WinDVDを始めとし、メディアプレイヤー、リアルプレイヤー
すべてを試みましたがすべて再生出来ませんでした。
そこでWinDVDの試用版として最新版4.0をダウンロードして立ち上げたらちゃんと動くようになりました。
しかし、ソフトを立ち上げる時と終了時は必ず画面が2〜3秒間暗くなります。
さらに悪いときは画面の色が滅茶苦茶になって全く見えなくなります。
この原因について何か分かる方いらっしゃいますか?
お願いします。
PC環境
CPU: Pen4 2.4GHz
M/B: AOpne 4XPE Max
mem: DDR PC2700 512MB*2 
VGA: NVIDIA GeForce4 MX 440
DVD/CD-ROM ドライブ: RICOH DVD+RW MP5125
液晶ディスプレイ: IO DATA LCD-A17CES
95不明なデバイスさん:03/03/07 05:14 ID:dz2TDdMV
非常にバカっぽい質問でアレなのですが、
FSB333MHzやFSB400MHz とかと、PC2700とかPC2100とかの
対応て固定的なのか、それとも、全然別個なのか、おしえてもらえないですか?
ずーっとP3 で 440BXの自作機でやってたのを
アスロンとDDRで新しく組もうとしたら、言葉が分からなくなってました。
96不明なデバイスさん:03/03/07 13:07 ID:gQCRZC3/
液晶ディスプレイとグラフィックボードの相性について
まとめてるサイト等あれば紹介していただけませんか?
>>96
つぅか相性なんてそんなにありましたっけ?
98もうだめです。:03/03/07 13:28 ID:0lPd943b
パソコンのことが全然分からない初心者です。どうか教えてください。

パソコンにLANカードを自分で付け、ADSLに繋ごうと試みましたが
「E0083 プロファイルウィザードがコンピュータにインストール
 されているアダプタを見つけましたが、TCPスタックが見つかりません」
と表示されます。
マイコンピューターのデバイスマネージャーを見ると、LANカードは
きちんと認識されているようですが反応してくれません。

「初心者だったら自分でやるな!」と思うかもしれませんが、どなたか
どうか助けてください。
>>98
>初心者だったら自分でやるな!
初心者だからって甘えるな。然るべき勉強を行え。

多分TCP/IPがインストールされてないと思うよ。考えにくいけど。
10096:03/03/07 13:34 ID:gQCRZC3/
>>97
そこまで気にする必要はないのでしょうか?
某ショップブランド製品を買う予定なのですが、グラフィックボードの
チップセットはわかっていてもメーカーがわからない状態なのです。
液晶の方は大体コレを購入しようという目星はつけているのですが・・・
10196:03/03/07 13:36 ID:gQCRZC3/
追記です。
DVI接続を行う上でのグラフィックボードとディスプレイの相性について
気になっています。
102不明なデバイスさん:03/03/07 14:43 ID:G5ag5rGZ
>>96
一般家電に置き換えて表現すると、「A社のテレビにB社のビデオデッキを繋げたら、
ビデオ再生画面が出ない」なんて事ある?
普通そんな話聞かないよな。

さて、あなたの質問にある「相性」とは、何を指して言っているのでしょうか?
10396:03/03/07 15:17 ID:gQCRZC3/
>>102
すみません、質問の答え(相性についてまとめているサイト)らしきものがみつかりました。
一応相性について少し書かれているところの内容をおきます。
ttp://www.fsinet.or.jp/~yamura/flexscanl565/dvi-analog.htm

>DVI接続では、相性問題がアナログRGB接続と比較して激しいという問題点があります。
>「DVI情報広場」が詳しくレポートしています。
>一部のメーカや製品で物理規格(どのピンに何の信号を流すか)や
>論理規格(電源投入時にどういった形式の信号を出すか、など)の不一致が見られるといいます。
>>103
昔はそう言うのたまに聞いたことあるね。

そう言えばあのRadeon9100とどこか製の液晶で画面が映らなかったのも相性だったのかも。
105不明なデバイスさん:03/03/08 07:32 ID:x4tfBYPs
>96
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015895662/l50
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
上のスレと下のページのBBSをチェックしる。
>102、>104
知らんのなら何も書かなくていいぞ。
不正確な情報を書き込むのはやめてくれ。
>>105
ハード板でまで怒られた・・・
107不明なデバイスさん:03/03/08 18:58 ID:cgm2a1Z1
>>106
かわいい。
108Socket774:03/03/10 12:02 ID:Zv0uCxWu
>>106
帰っておいで
109不明なデバイスさん:03/03/10 18:04 ID:8XVd4Dvu
ちょっとお伺いしたいんですが、私の友人が、
・初心者が扱いやすい  ・ウィンドウズXP
・ディスプレイは液晶  ・できるだけ低予算
とゆー基準を満たしたパソコンが欲しい、と尋ねてきますた。
なにかいいパソコンはないでしょうか?教えて下さい・・・。
110不明なデバイスさん:03/03/10 18:49 ID:n+Kh7vay
>>109
SOTECにしとけ。すぐに壊れるから
短期間で(次買うのと合わせて)2台楽しめる。
111不明なデバイスさん:03/03/10 20:39 ID:CY+iXU3L
>>109
DELLの通販モデルでも買っとけ
112不明なデバイスさん:03/03/11 11:29 ID:Q6r/Amra
ビデオカードのDVI-Iの入力端子と液晶ディスプレイのDVI-Dの入力端子を
DVI-Dのケーブルで繋いだらT.M.D.S.は1リンクしか使えないんですか?
それとも2リンク使えますか?
113不明なデバイスさん:03/03/11 12:03 ID:Q6r/Amra
ビデオカードのDVI-Iの入力端子と液晶ディスプレイのDVI-Iの入力端子を
DVI-Dのケーブルで接続した場合はT.M.D.Sは2リンク使えますか?
115不明なデバイスさん:03/03/11 13:18 ID:DCzT5fKw
>>114
いや、2リンクあっても1リンクしか使えない場合もあるらしいんで・・
116109:03/03/11 18:29 ID:6vGfGBt+
>110,111
サンクス!
117不明なデバイスさん:03/03/12 00:39 ID:sksvp2Bp
17インチのDVI−D端子の液晶買うんですけど、
1619万色と1677万色ってどれくらい違います?
ネットしてるくらいなら変わらないと思うんですが、
DVD見たりゲームするとやっぱ気になるもんですか?
118不明なデバイスさん:03/03/12 00:57 ID:I/KGl79x
ハードディスクの、
流体軸受けと、ボールベアリングの違いは何ですか?
>>117
ふと思ったんですが昨日の方ですか?

>>118
構造の違いですな。

流体軸受けは音が静かとか言いますが機種によってまちまちだったりします。
耐用年数が低いとか高いとか諸説ありますが結局まだその耐用年数に達してないので微妙です。

詳しい話は頼れる兄貴達の回答を待って下さい。


一時期活発に議論されていたので捜すと下の方にスレが見つかるかも知れません。
120不明なデバイスさん:03/03/12 16:08 ID:9jduSKsl
古い話題で申し訳ありませんが、viper v770ultraという数年前に最速と言われたビデオカードの事で質問です。
このビデオカードはクロックアップが可能らしいのですが、どこを設定したらクロックアップが出来るのかわかりません。
クロックアップの仕方を教えてください。
121120:03/03/12 22:45 ID:9jduSKsl
早く教えれ
122不明なデバイスさん:03/03/12 22:47 ID:qkCBxbgN
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
123不明なデバイスさん:03/03/12 23:12 ID:TyCmDU1i
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
124不明なデバイスさん:03/03/13 00:10 ID:8kTuKz64
最近、ノートのアダプタが逝ってしまいますた。
定格17V 最大電流2.7A 消費電力 46W
他社ノートのアダプタは使えるのだすか?
例えば、16V 3.3Aや18V 2.5Aなど
電気わかりゃんのでおしえてくださいん。m(_ _)m 
125不明なデバイスさん:03/03/13 00:21 ID:iegcFdmk
最大電流ってのは、そのアダプタから取り出せる最大値のことだから、元のより大きければ問題ないよ。(2.7A以上)
電圧は同じでないとダメだと思います。(17V)
126バブル:03/03/13 00:27 ID:iegcFdmk
パソコン使用暦は比較的長いけど、ハードの方は全然ダメな初心者です。
懸賞でRADEON9100ってやつが当たったので、知識は無いけど取り付けてみました。

ソフトのインストールも普通に終わりました。
今までのビデオメモリは無いに等しかったんで、感動しました。ハヤイ!
一見うまく認識されて動作してるみたいです。

でも、、、、、、パソコン再起動したあとがダメなんです。
元の設定で起動しろとかでてきます。セーフモードでしか起動できません。
起動後調べてみると、さっきインストールしたはずのが無くなっていました。
で、もう一回インストール。めでたく認識されてうまく動作しています。

で、再起動したらまたダメ。
どうしたらいいの?
127不明なデバイスさん:03/03/13 00:36 ID:8kTuKz64
>124
ありがとうございましゅ。
けどヤ不オクでみても、17vなんて一つも無いよーん。(ToT)
どおしましょぉぉぉぉ
128不明なデバイスさん:03/03/13 01:00 ID:iegcFdmk
多少は許容範囲があると思うんだけど、どのくらいかなぁ。
16V 3.3A の方で試してみたら?

もし壊れても責任は持てません。
129不明なデバイスさん:03/03/13 01:36 ID:8kTuKz64
>128
ありがとうござります。

16V3.3A挑戦してみまっす。


130120:03/03/13 03:55 ID:2eY/cByO
まだ教えないのか このやろう
131不明なデバイスさん:03/03/13 09:25 ID:iBW74Ao7
ソーテックのPCをマザボやら色々換えてリカバリCDでXPを
インストしようとしたら使えないのですが、BIOSのDMI書き換えすれば
XPをインストできますか?
>>131
自作板とマルチでつね。
133不明なデバイスさん:03/03/13 11:58 ID:bi7K+v8s
バイオのRX-53ってUSB2ってあるんですか?
>>133
スペック表に2.0と書いてない場合は1.1だと考えるべきでつ。
135不明なデバイスさん:03/03/13 13:52 ID:QIvJoE/K
かなりの板をめぐりめぐってここまで来ました。
えと、昨日、ペン2の333から、sofmapで購入したペン3の600にCPUを乗せ変えました。
すると、電源が何の前触れもなく落ちたり、今もなっているのですが、画面の解像度が横幅のみ
伸び縮みを繰り返すようになりました。

ずばりCPUが逝ってますか?
ドライバがおかしいんじゃないかとも言われたんですが…。
136不明なデバイスさん:03/03/13 14:04 ID:hfdPhNvB
>>135
電源の容量不足。容量の大きい電源に交換。
137不明なデバイスさん:03/03/13 14:08 ID:QIvJoE/K
>>136
おう、マジですか?ケースの後ろについてる
┏━━━┳┓
┃115V ┃┃
┗━━━┻┛
こんなのをいじればいいんですか?
138不明なデバイスさん:03/03/13 14:18 ID:eN4e3R4H
ThinkPadi1400に256Mのメモリを積んでるんですが、(128*2)
もっとたくさん積むことはできるんでしょうか?
一応、カタログでは最大256Mって書いてあるけど
大きい容量のメモリはつめないの?

ひょっとして認識しない?
139不明なデバイスさん:03/03/13 14:22 ID:hfdPhNvB
>>137
そこは電圧切り替えスイッチ。電源ユニット自体を交換しないと
駄目。115Vと書いてあるスイッチは入力電圧を切り替えるスイッ
チ。230Vにしたら動かないぞ。
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch03/ch03_02a.html
140不明なデバイスさん:03/03/13 14:24 ID:QIvJoE/K
>>139
どうもそのようで…
PCからは起動音が聞こえてくるもののモニタが付きませんでした。
ヤマダ電機とかで売ってますか?
相場としてはどれくらいでしょう?

(あぁ、またモニタが…)
141不明なデバイスさん:03/03/13 14:25 ID:hfdPhNvB
>>138
調べてみたが256MBまでしか積めない。
142不明なデバイスさん:03/03/13 14:30 ID:hfdPhNvB
143不明なデバイスさん:03/03/13 14:32 ID:QIvJoE/K
>>142
ありがとうございます!
え…と、電源ユニット選びは何を基準にして選べばいいですか?
教えてクンで本当に申し訳ありません。

自分のPCはATXです。
144不明なデバイスさん:03/03/13 14:38 ID:eN4e3R4H
>141
ありがとうございます。
なぜ詰めないんでしょうか?
素人考えでは差込口が2つあるから
大きな容量のメモリ二枚に交換するだけだーっと思ってしまうです。

こことかみると
http://www.ledboots.com/thinkpad/600/600mem.html
メーカーが保証してない量のメモリを積んでも大丈夫!(なばあいもある)
見たいですし…
スペックの記述のどこを見て×○判断するんだろう…

もしご存知でしたら教えてくれませんか?
って言うかそのM/B、ほんとにPentium3 600MHzに対応してますか?
146山崎渉:03/03/13 16:19 ID:4JEAkfRG
(^^)
147不明なデバイスさん:03/03/13 20:22 ID:QIvJoE/K
>>145
それは間違い無いです。
FSBは100まででしたが、そのCPUも100です。
また、マニュアルにも対応と、しっかり書いてありました。
148昨日までのQIvJoE/K:03/03/14 12:03 ID:RW3WSdKy
今日、早速PCショップに逝って来ました。
自分の電源ユニットは300Wなのですが、これだと余裕で足りてると思う、との事でした。
唯一気になるのは部屋らしく、部屋からの電気の供給が足りてないんじゃないか、と言われました。
確かに、初めて電源が落ちた時、もう一台のPCを起動させた瞬間だったのを覚えています。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、こういった事は起こりうることなのでしょうか?
しかも、出来る限りのコンセントを抜いて今、起動させていますが、未だモニタの伸び縮みは留まっていません。
解決方法は無いでしょうか?
全くお手上げの状態なので、助けてください。お願いします。
149不明なデバイスさん:03/03/14 12:19 ID:t3Kpe/tq
>>148
ホームセンターで売っているテスター(安物で十分)で電圧測定して
90Vとか低いようであれば電力会社に相談するか100V→115V昇圧トラン
スかスライダックで電圧を上げる。
150149:03/03/14 12:41 ID:t3Kpe/tq
原因は電源電圧が低いものと思われる。電力会社に調査を頼む。
151不明なデバイスさん:03/03/14 12:41 ID:RW3WSdKy
>>149
レスありがとうございます。
モニタの異常もそれによるものでしょうか?
152不明なデバイスさん:03/03/14 12:45 ID:RW3WSdKy
>>150
電力会社…というと家の電気ですか?
…でもCPUを乗せかえるまでは正常に動いていたと思うのですが…。
153不明なデバイスさん:03/03/14 12:59 ID:t3Kpe/tq
>>152
正解。電源電圧が低いと動作が不安定になって落ちる可能性がある。
拡張カード類は必要最小限の物だけ刺して問題が再発しないか確認
してみたほうがいいかもしれない。
154不明なデバイスさん:03/03/14 13:13 ID:Gafgwg+Q
質問です。
Dドライブとしてもう一台HDDをつけたいのですが、
BIOS上では認識してもWindows上では認識していません。
コマンドプロンプトでFDISKをしようと思うのですが
なんと入力するのでしょうか?
ちなみにOSはWindowsXPです。
155不明なデバイスさん:03/03/14 13:17 ID:RW3WSdKy
>>153
今、テスターで計測してみました。
結果は105V。これは正常…ですか?
ハァ…何が原因なのか…。
156不明なデバイスさん:03/03/14 13:32 ID:idzzWZmh
それ以前に、Piii-600にはKatmaiとCoppermineがあるのだが、その辺は間違ってないよな?
あと、Katmai600だけコア2.05Vだったりする。
弱ってるM/Bで走らせると、M/Bの電源周りのレギュレータが逝く事もある。

それ以前に使っていたKlamath333も、当時としては結構レギュレータに負荷を掛けるCPUだったぞ。
つーか、M/Bの型番晒してくれ。
157156:03/03/14 13:33 ID:idzzWZmh
>>135へのレスな。
158不明なデバイスさん:03/03/14 13:34 ID:RW3WSdKy
>>156
EP-BX6です。
ヤバイな…そこらへん詳しく知りませんでした…。
159不明なデバイスさん:03/03/14 13:48 ID:YPymBFiy
FF11のゲーム画面の解像度って1280*960ですか?それともXGAですか?
もし1280*960ならXGAの液晶ディスプレイでは全部表示はできないんですか?
160不明なデバイスさん:03/03/14 14:19 ID:t3Kpe/tq
>>155
105V出ているので電源電圧は正常なので他の原因が考えられる。
161不明なデバイスさん:03/03/14 14:23 ID:RW3WSdKy
>>160
…ですよね…。
やっぱりCPUが飛んでると考えるのが一番妥当な線ですか…?

出来る限りのコンセントを抜いてPCを起動中ですが、今のところまだ急に落ちたりはしません。
ですが、もともと発生率が低かったので解決したと考えるのは早急かもしれません。

どちらかというとモニタの方が腹立ちますが…。
162不明なデバイスさん:03/03/14 16:37 ID:FTcCxLPH
ビデオテープからのキャプチャーにお薦めのキャプチャーボードって
何かありますか?(画質重視)
自分的にはcanopusのMTV2000 SX Lightなんか良さげと思ってるんですが
お薦めがありましたらお願いします.
163不明なデバイスさん:03/03/14 17:17 ID:sFEf29+x
>>162
それでいいと思うよ
164159:03/03/14 17:30 ID:YSwbNIve
初心者なんですが誰か教えてください
165120:03/03/14 18:11 ID:9o/1kOz4
>>164
ここの人はそろって誰も教えることが出来ません。
166159:03/03/14 18:20 ID:YSwbNIve
>>165
そうみたいですね・・
167不明なデバイスさん:03/03/14 18:56 ID:qgrU/mb8
僕のPCが最近元気がありません。
昔のように元気になってもらうために、僕に何ができますか?
168不明なデバイスさん:03/03/14 19:21 ID:Ng1KhFLz
L7VTAというマザボを使ってるるんですが、このまえ初めて
中を見たら普通のIDEとは別にIDEのコネクタが二つありました
調べてみるとRAIDが使えるらしいんですが、このRAIDとやらが
サパーリわかりません

で、聞きたいのは、このIDEにHDを繋いで普通に使えるか
どうかってことです
今はDVDドライブとCD‐RとHDを二つ使ってて、いっぱいなんで
増設できたら嬉しいなと
169159:03/03/14 19:24 ID:YSwbNIve
ここは質問者隔離スレですか?
質問しても放置ですか?
170不明なデバイスさん:03/03/14 20:24 ID:O+KLf5tL
専門のサポート係が常にチェックしてるわけじゃないし、レスが遅れたり
帰ってこなかったりするのは当然あること。何か対価を払ったわけじゃないのに
レスが無いからって怒りだすのはすごく変だよ。無料の掲示板を自分の都合の
いいようにはきちがえてない?

>>159
PCのゲームはスペックに応じて解像度が選べるようになっているものが多い。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=final+fantasy+%89%F0%91%9C%93x&lr=lang_ja
検索するとゲーム画面の解像度を3種類から選べることが(人に聞くまでも無くすぐに)わかる。

>>120
RivaTunerとかかな。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83r%83f%83I%83J%81%5B%83h%81@%83I%81%5B%83o%81%5B%83N%83%8D%83b%83N%81@%83c%81%5B%83%8B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
検索すれば山ほど出てくる。
171不明なデバイスさん:03/03/14 20:29 ID:O+KLf5tL
FFの解像度については
http://www.gpara.com/special/soft/ff11_pc/2.htm
ここね。

レスが返ってこなかったら日にちをおいてもう一度聞いてみたり、専門の板(FFなら
ゲーム関係、オーバークロックなら自作板とか)でも聞いてみたりしてもいいと思う。
でも質問する前に自分で検索した方が手間も時間もかからない場合が多い。
172159:03/03/14 21:09 ID:YSwbNIve
ありがとうございました
173170=171:03/03/15 00:05 ID:5Du0F7gk
なぜか頭に来てトゲトゲしたことを書いてしもた。スマソ

>>167
たまには一緒に出かけてあげてください。もうすぐお花見シーズンです。

>>168
RAIDの意味は
http://yougo.ascii24.com/gh/54/005420.html
こんな感じです。
>このIDEにHDを繋いで普通に使えるかどうかってことです
使えます。RAIDとして機能させなくても単なるIDEインターフェイスとしても
使えるはずです。ただRAIDポートにCDやDVDなどの光学ドライブを繋ぐと
不具合が出る場合があるようで、RAIDポートにはHDDのみ、標準のIDEポート
には光学ドライブ(とHDD)と分けるのがトラブルを避けるための定石のようです。
174不明なデバイスさん:03/03/16 23:19 ID:tJki8r5t
セレロン1.7Gとマザーボードとかを買ってきたのですが、
このマザーボードでセレロン1.7Gを使うには、店員さんがいうには、マザーボードのbiosをアップデートしないとならないらしいです。
疑問なんですが、CPUも使わずにどうやってセレロンのbiosをアップデートするんですか?
もしかして、みなさんはセレロンを使いたくてマザーボードのbiosをバージョンアップするとき、ペンティアム4を買ってきてからそれを使ってbiosのバージョンアップをしているのでしょうか?
175不明なデバイスさん:03/03/16 23:35 ID:liVPizT2
先日、21インチモニターを譲ってもらったのですが
解像度を1024×764に設定すると、デスクトップが
一画面に収まりきらず、スクロールするようになります。
大画面でゲームと意気込んでいたのですが左上しか表示されません。
解像度を上げると一画面に収まるのですが何か方法があるのでしょうか?
ディスプレイはGEOTRONというメーカーの型式SV-21D
グラフィックボードはRADEON9700PROです。どなたかご教授いただけませんか?
176120:03/03/17 00:33 ID:L7SbOCaE
>>170
3時間検索しても見つけられませんでした。
どうやら検索の仕方を知らなかったみたいです。
おかげでビデオボードのクロックアップも果たし無事に動作してます。
177不明なデバイスさん:03/03/17 01:44 ID:kR8xdtYq
SDRAMで価格の割りに性能がいいメーカーはnobrand以外で何があるでしょうか?
また、エイサーのメモリはどんな感じでしょうか?
178不明なデバイスさん:03/03/17 02:03 ID:BquI7PbZ
>>174
そうだよ

>>175
まずは設定をリセットすればいいのでは?
説明書読めよな
179不明なデバイスさん:03/03/17 07:24 ID:E4tkx7+i
>174
運がよければ対応してないCPUでも動くことがある。
>175
リフレッシュレートは下げてみた?
解像度を上げて使えばいいだけかもしれないけど。
>177
規格が同じメモリなら動けば性能は同じ。
バルクと箱入りで違うのは値段と保障だ。
Apacerは他から買ったメモリチップを自社製基板に付けて売っているメーカー。
180不明なデバイスさん:03/03/17 12:26 ID:TAv5rdfe
>174
お店によっては有料でBios Updateをしてくれる所もある
181不明なデバイスさん:03/03/17 20:12 ID:7CBjTTgC
すみません
DVDドライブが壊れたみたいなので修理に出したいんだけど
保証書をなくしちゃったんですよ(ちなみにまだ保証期間)
箱は残ってるし、値札もついているんだけど
これってただで直してもらえませんかねえ
182不明なデバイスさん:03/03/17 20:20 ID:AoFPh4eT
>>181
購入したお店に行って、店員さんに同じ様に聞いてみな。
人生何事も経験だ。
ガンガレ。
183不明なデバイスさん:03/03/17 20:48 ID:lbDELfsg
>>182
優しいレス、ありがとうございます
そうですね。顔見知りの店員もいるのでそうしてみます
184不明なデバイスさん:03/03/18 05:12 ID:XT2NkVcC
USB の CD-ROM からは、普通、ブートできないものなのでしょうか?
それとも、できる 機体の組み合わせもあるのでしょうか?
185不明なデバイスさん:03/03/18 08:36 ID:62eQcgZn
>>184
通常はできない
186不明なデバイスさん:03/03/19 02:03 ID:w6Kq1Vnw
>>184
バイアスで対応してるのも若干あると思う
187不明なデバイスさん:03/03/19 05:45 ID:SQduh8HQ
            【アホの自作自演】
              ↓↓↓↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/986713440/773-778n

782 :どうかな? :03/02/27 03:42 ID:fwIJsBgD
   >>779
   初心者はおまえじゃないか?
   ちがうのか?
   IDなんて接続サーバー変えればいくらでも変えられるからな
   そんなことも知らないのか?
188不明なデバイスさん:03/03/19 08:25 ID:r89cf3Pi
>>186
>バイアスで

常にかかっている電圧がどうかしましたか?
189174:03/03/21 00:23 ID:eLG6Z8zX
>>178-180
CUPやマザーボードやメモリを買った店がbiosのアップグレードをただでしてくれました。
そして、生まれて初めての自作PCを四苦八苦しながらやっとの思いで組み立て、
起動したら無事にbiosとOSのロゴは表示されたのですが、次の瞬間、画面が真っ青になって、なんか意味不明なエラーが出てしまいました。
組み立てたのを分解して、再び古いPCでココに書き込みに来ているわけです。
190不明なデバイスさん:03/03/21 11:25 ID:7loWWAwH
>189
今使っているPCからHDD流用した?
マザーボード変えたらOSは新規インストールが基本。
BIOSが表示されてOSのロゴも出ているなら組み立て自体には問題はなさそう。
191不明なデバイスさん:03/03/25 17:23 ID:iVHkKxim
熱対策のためにファン買いたいんですけど
ファンってどれですか?
人気あるのほしいんですけど。
192不明なデバイスさん:03/03/25 17:53 ID:qcvLLrAO
メガビットと
メガバイトの違いを教えてください。
ビット数はいくつですか?
193不明なデバイスさん:03/03/25 19:13 ID:4kEIwv8p
>>192
8ビットで1バイト
8メガビットで1メガバイト
194不明なデバイスさん:03/03/26 00:55 ID:RRgeN8E0
195不明なデバイスさん:03/03/26 12:54 ID:QA2oBgEx
すみません、教えてください。
VHSのエロビをDVD-R等に焼きたいのですが、ビデオキャプチャーは
どれがお勧めでしょうか?
なお、テレビ録画はしません。
NECのスマビの高いヤツってどんなモンでしょうか?
PCは2002年の富士通の冬モデルです。(P4の2G、512MB)
厨で失礼します。
196不明なデバイスさん:03/03/26 17:47 ID:Bn5qeLYq
>>195
そのスペックでキャプチャー機能ないのを買ったのか
お勧めと言われてもなんとも言えん
厨なら日本製を買っておけ
197不明なデバイスさん:03/03/26 20:22 ID:WpF54z9f
>>195
DTV板の初心者質問スレあたりで聞きなおすべし
そのスペックなら盛大に叩かれてる機種じゃなければ
何でもいいと思うけどな
198不明なデバイスさん:03/03/27 00:21 ID:GMaEIAle
メモリを増設したら、WinXPがしょっちゅう固まって困っています。

CPU、P42.53GHZです。
マザーボードはGA−8PE667Ultraでチップセットは845PEです。
最初のメモリは256MB・DDR2700PCが一つ。同じものを増設しました。
BIOSでもウインドウズ上でもメモリは512MBと正しく認識されているのですが、
XP上ですぐに固まってしまいます。なぜなんでしょうか。PCに詳しい方、どなたか
助けてください。
199不明なデバイスさん:03/03/27 00:22 ID:GMaEIAle
BIOSのHost/DRAMクロック率という項目を「自動」→「2.0」に変えたら正常に動きました。
メモリ周波数が333→266になってしまいましたが。。
メモリ周波数が266になっても、512MBのほうが256MBより性能的にいいのですか?
それとも333Mhz256MBのほうがいいのですか?どうか,教えてください。



200不明なデバイスさん:03/03/27 00:27 ID:XVolf6Mx
あの、質問です。今、DVD+RWを入れてるのですがドライバの認識がDVD−ROMになってます。
かきこみできないんです。おかしいと思い、ドライバを落としてきて入れてみたのですがそれでも
DVD-ROMになってるんです。どうすれば書き込むことができますか?
201不明なデバイスさん:03/03/27 01:37 ID:e54dDobz
>>200
ライティングソフト用意した?
202不明なデバイスさん:03/03/27 02:13 ID:mNoBE7RC
キャッシュメモリ512KBと256KBの違いって
どういう時に実感できますか?
203不明なデバイスさん:03/03/27 10:21 ID:suGH+xhV
CPU交換後のOS Windowsのre-installについて。
交換したらWindowsをinstallし直した方がいいんでしょうか?

YahooやGoogleで手順を調べてみたのですが
交換の手順については詳しく書いてあるところがあったんですが
その後のOSについて触れられているところを見つけらませんでした。
(徹夜で探してて、疲れて見逃しただけかもしれませんけど)

Celeronから Pentium3に載せ換えようと考えています。
(Windows98 2nd edi)
よろしくお願いします。
204不明なデバイスさん:03/03/27 10:48 ID:D8UAydfL
>>203
CPU の交換だけならOS入れ替えはいらんと思う。
つうか、普通はやらない。
差し替え後に WCPUID などでちゃんと認識してることを確認すれば十分。

マザー変えたらさすがにOS入れなおしたほうがいいけど。
(入れなおさなくても使えるけど。)

あと、PenIII も Celeron も同じブランド名で実はいろんな種類(コア)が出てるので、
そのマザーがちゃんと対応してるかどうかを調べてから買ったほうがいいよ。
それと FSB も違うことが多いので、差し替えた後にBIOSかジャンパで正しく設定すること。
設定しなくても動くけど、PenIIIのパフォーマンスが出ないので。

>>202
π焼き
205不明なデバイスさん:03/03/27 11:53 ID:Av/gxkC3
>>198-199
GIGABYTE製マザーは最近メモリにうるさくなってきたと聞くぞ。
金はかかるが、相性保証をしてくれるショップでメモリを買うのがベスト。あとは値が張るが箱入りメモリ。
で、今のメモリは中古ショップに。…まあ、メモリチップやモジュールがアウチなのかもしれないけど。
自作板のGIGABYTEスレ、メモリ関係のスレも見ておきましょう。
…つーか、メモリクロック落とさないと安定しない、って…モロにクソメモリに該当してるんじゃ…
まあ、用途にもよるけど、メモリ速度の体感差はあんまり出てこないかと。
例えるならメモリは作業場の広さのようなもんです。作業場が広い(=メモリ容量)か、作業場までのアクセスする速さ(=266MHzだの333MHzだの)、とか。

ちなみに当方、Pentium4/2.4BGHzと同マザーで某ショップで買ったDDR333/256MB(Samsung純正)を2枚使ってるが問題なし。
206不明なデバイスさん:03/03/27 11:54 ID:Av/gxkC3
んげ、IDにAvとC3
207不明なデバイスさん:03/03/27 12:08 ID:suGH+xhV
>204
調べたsiteでOSについれ触れられていなかったのは
ただ単に必要なかったからなんですね。

買い換えるCPUを調べているんですが
shop siteに今使っているCPUが乗ってないぐらい時間が経っているので
対応しているCPUがどれなのか調べるのも大変です。

OSのRe-installについてわかったのでのんびり探そうと思います。
ありがとうございました!
208不明なデバイスさん:03/03/27 13:25 ID:D8UAydfL
>>198
それが世に言う「相性」ってやつだよ。
「同じもの」と言っても、別の会社の別のブランドだろ。

>メモリ周波数が266になっても、512MBのほうが256MBより性能的にいいのですか?
>それとも333Mhz256MBのほうがいいのですか?

処理内容によるだろ。
比較的小さいアプリでCPUをぶんぶん回すんならメモリクロックが大きいほうが速いし、
比較的大きいアプリでHDスワップが頻発するようならメモリ容量が大きいほうがいいし。

俺なら512にしとくけど。
メモリクロック266もあれば十分だべ。
それよかスワップが減るほうが体感的にストレス少ない。
209不明なデバイスさん:03/03/27 13:26 ID:D8UAydfL
>>207
はい。そいうこと。

ちなみに今のCeleronのクロックを教えてもらえれば
なにかとアドバイスできるかもしれない。
確認しとくけど、メーカー製のデスクトップPCだよね?
210不明なデバイスさん:03/03/27 13:39 ID:D8UAydfL
>>207
買う前に言っとくが、PenIII に載せ変えたところで、
PC は劇的に速くなるものでもない、と思っておいたほうがいいよ。
はっきり言って「微々たるもの」程度。

PenIII は性能の割りに価格設定が高めだから、コストパフォーマンス悪いし。
CPU買う値段で、新しいPCに買いなおすことも検討したほうがいい気がする。

PC全体が新しくなれば、メモリアクセスもHDDアクセスも向上してるから、
CPU単体だけ早くするよりも体感的にずっと速くなると感じると思う。
やっぱバランスってのが大事だからね。
CPU、チップセット、メモリ、HDDがそれなりにバランスをとってるのが一番いい。
どこかだけ速くしても全体は速くならない。
一番遅いところに引っ張られるから。(いわゆるボトルネック)

もし自作PCの話なら、河童セレの人が河童PenIIIを買おうとしてるのなら、
数千円追加して、北森Cel2G+マザー+DDR256M を買うことを勧める。
そのほうが絶対に速いもん。

あと俺の雑感。
CPUを交換すれば、ベンチの結果などは確かに多少良くなるだろう。
でも体感はほとんど変わらないであろう。
211不明なデバイスさん:03/03/27 23:04 ID:/JY3iVM3
僕は、圧縮とかよく分からないパソコン超初心者です。
このスレに書いてあることも、半分以上よく分かりません。
こんな僕がパソコンでテレビが見たいと思い立っていろいろ調べました。
エクセルなどで作業しながらテレビ見たり、
DVD取りこんだり、編集したり出来るノートパソコンがほしいんです。
その結果、バイオノートのPCG-GRV88Gを買おうか迷ってます。

こんな僕にはパソコンでテレビやDVD見たり、編集なんて無謀でしょうか。
212不明なデバイスさん:03/03/28 00:01 ID:EkTrasYk
>211
やる気があればできるだろうけど、やはり苦労はするだろうね。
だれだって最初は初心者なんだし。

テレビキャプチャやビデオ編集はDTV板が詳しいよ。
http://pc.2ch.net/avi/
213211:03/03/28 00:34 ID:tyz1EWyI
>>212
ありがとう。脱初心者めざし頑張ります。
DTV板参考にします(はたして見て分かるかな)

ところで僕のパソコン本体の選択(バイオノートのPCG-GRV88G)は間違ってるのでしょうか?
ノートでテレビは無茶でしょうか?
214不明なデバイスさん :03/03/28 01:00 ID:xwwBPGhI
質問があります。
CPUはPVの700、
MBはGIGABYTEのGA−6BX7+、
メモリは256MB、
OSはWIN98SEです。
ここにHDDにSeagateのST380011Aを増設しようとしたんですが、
どーもBIOSのチェック画面(?)で止まってしまいます。
故にフォーマットすら出来ない状態です。
MBが古いから「2.1Gの壁」ってヤツに当たってるのでしょうか?
曖昧な質問ですので、皆さんのツッコミ、お願いします。
215不明瞭なデバイス三:03/03/28 02:00 ID:cxMQ0fR7
HDDのヂャンパチェックした?
216214:03/03/28 02:16 ID:xwwBPGhI
>>215
まず、そこからですね。
ジャンパーピンは外してある状態です。
217演 ◆f2enGI/www :03/03/28 02:27 ID:3RisjU+2
USB鍵について教えてほしいんですが、

PCと鍵の組み合わせっていうのは一通りだけなんでしょうか?
共用のPCは複数の鍵が使えるといいんですけど、
そういったことはUSB Keyで実現できるのかな、と・・・
218不明なデバイスさん:03/03/28 02:39 ID:5v0o0Db2
>>216
ジャンパピン全部外してあるとスレーブとして認識されるが、
そのへんは大丈夫か?
http://www.seagate.com/support/disc/manuals/ata/cuda7200pm.pdf
(↑の 3.2 Jumper settings を参照)

あと、PenIII乗るマザーなら2.1GBや8.4GBの壁はまずないはず
219不明なデバイスさん:03/03/28 02:52 ID:Hsnm0ivO
IDが4GB
220不明なデバイスさん:03/03/28 02:59 ID:nPjyz5J3
ノートPCで3Dとかゲームやるのなら、MOBILITY RADEON と SiSってどっちがいいの?
221不明なデバイスさん:03/03/28 03:03 ID:uhUzMywe
HDDが3台(120G80G80G)あるのですが、これらを
1つのHDDとして認識させるといったことは可能なのでしょうか?
教えてください。
222不明なデバイスさん:03/03/28 03:08 ID:ecMVXJz4
>>221 目的がわからん。意味が無い。無理だ。
223不明なデバイスさん:03/03/28 03:26 ID:uhUzMywe
80Gと120GのHDDをあわせて200Gとして認識させるのは
やはりむりなんですか・・・ TV録画などでは1個目のHDDが
いっぱいになれば録画終了してしまうんです。
無圧縮でとってるとすぐに80Gや120Gなぞ超えてしまうので・・・
ここはあきらめるしかなさそうですね。
すみませんでした。
224不明なデバイスさん:03/03/28 03:48 ID:+SIgFGgb
>>221-223
RAID0で 80G+80G=160Gとして使う事ができるよ。120Gは単体になるが(80+80=160Gのマスターと120Gのスレーブ)
詳細は「RAID0 ストライピング」のキーワードでググレ。
225221:03/03/28 04:14 ID:uhUzMywe
RAID0に使用するHDDは同容量でなければいけない
ということはわかりましたが、メーカーや回転数は、
違ってもよいのでしょうか?
どこにも触れられてなかったので・・・
226不明なデバイスさん:03/03/28 06:32 ID:EkTrasYk
>225
違うHDDでもRAID0できないことはないけど、最悪単体より遅くなる。

複数のHDDの結合はOSによってはソフトウェアRAIDの機能で実現できる。
Windows2000やXPならスパンボリュームというやつ。
IDE RAIDカードでもJBODという機能がついているカードなら
複数のHDDを一台のHDDに見せかけることができる。
どちらにしろフォーマットは必要。
227不明なデバイスさん:03/03/28 07:16 ID:EkTrasYk
>213
選択肢としては間違っていないと思う。
ハードウェアエンコードつきのキャプチャにDVD+RWがついていて性能拡張性共に
ノートパソコンとしては高めだし。
使用感、質問等はソニ板へ。
http://hobby2.2ch.net/sony/
>217
認証部分はソフトウェアに依存するので製品ごとに異なると思われ。
まあ普通はできて当たり前の機能だけどな。
>220
RADEON。
228不明なデバイスさん:03/03/28 09:36 ID:3RisjU+2
>>227
ありがd
229214:03/03/28 13:15 ID:xwwBPGhI
>>218
スレーブとしての使用なら全開放で問題無いですよね?
230不明なデバイスさん:03/03/28 15:04 ID:oaZraIhO
こんな質問大変恐縮ですが、PS2端子からUSB端子に変換する
コネクタってありますか?

何故かというと、HappyHackingのKeybordがあるのですが私のPC
はUSB接続端子しかないのです どうしてもつかいたいのですが・・・
またUSBのKB買うと高いし・・・

お願いですから、解る方、

●そんざいするのか?だとしたら、
●どこで売ってるか?
●いくらするのか?

教えてください!!
231不明なデバイスさん:03/03/28 15:05 ID:taf5Le6z
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
232不明なデバイスさん:03/03/28 15:14 ID:TZPwdSat
233不明なデバイスさん:03/03/28 15:20 ID:/8jerje3
>230
Realforceスレで話題になってたな<PS2-USB変換機
234不明なデバイスさん:03/03/28 18:51 ID:hJjhFC+l
LANケーブルを二股にするような製品はありますか?
ちょっと使いだけなのでHUBをかますのは面倒なときがあります。
235不明なデバイスさん:03/03/28 19:40 ID:4yFSKn/7
>234
ない。
236不明なデバイスさん:03/03/28 20:21 ID:lWVjcB8G
ブロードバンドルータにハブを付ける時はアップリンクが有った方が良いのでしょうか?
ルーターの4ポートが埋まったので追加したいのですが
ポート4番にはクロス、ストレート切り替え付いています
237不明なデバイスさん:03/03/28 20:47 ID:oaZraIhO
>>232
役に立ちました!! ありがd
238不明なデバイスさん:03/03/28 21:18 ID:vGgBPeqh
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったティナからついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。
>もうこれで終わりにして下さい。
>っていうか顔も見たくありません。
>とても我慢ができません。
>しんだ方がましです。
>てぃな

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。ウフフ・・・
あとで電話してみるぜ。ウフフ・・・
239不明なデバイスさん:03/03/28 21:38 ID:rDro0qVF
200GのHD買おうかと思っているのですが、容量の大きいHDはマザーボードが対応して
いないと認識されないとか聞きました。
自分のマザーボードが200GのHDに対応してるかどうかって、どう調べればよいですか?
240不明なデバイスさん:03/03/28 22:05 ID:Y0P1oiWb
>>238
いや、ティナって誰さ?
しかも「死んだ」っていう漢字も分からない奴なのか?
241不明なデバイスさん:03/03/28 22:11 ID:ecMVXJz4
>>239 M/Bのサイトに逝って対応してるか調べれ。
242不明なデバイスさん:03/03/28 22:20 ID:LgjIfZmh
>>236
「全ポート AUTO MDI/MDI-X対応」と書いてあるハブを
買ってくれば気にする必要なし
243不明なデバイスさん:03/03/28 22:36 ID:rDro0qVF
>>241
自分のマザーボードがどこのメーカーでなんて型番なのかがわからないっす・・・
244不明なデバイスさん:03/03/28 23:37 ID:hJjhFC+l
>>243
じゃぁ、他人の俺にもわかるはずがない。
245221:03/03/28 23:51 ID:NvgWt0AJ
〉〉227
211です。ありがとうございました。バイオ買う決心つきました。
亀レスすんません
246不明なデバイスさん:03/03/29 00:25 ID:7CL+VLqH
っていうか、HDってそんなに容量必要なん?10Gもあれば余るじゃん。そんなに何に使うの?
247不明なデバイスさん:03/03/29 00:33 ID:YmL3g3x1
教えて下さい!ATMELのSTK500 の使い方を・・・・
お願いします。
248239:03/03/29 01:32 ID:hkHnHOwU
>>244
調べますた。
CHAINTECH CT-7AJAってボードです。
で、サイトがhttp://www.chaintech.com/みたいなんですが、どこに情報があるのか
さっぱりです。
249不明なデバイスさん:03/03/29 04:53 ID:aTLUwjkQ
>>246 いいこと言った!
>>247 聞いてるようじゃ、ぉめーには使えねーよ。
http://gd4-082139.gd.icnet.ne.jp/~hero/hero.htm
250不明なデバイスさん:03/03/29 05:39 ID:aTLUwjkQ
>>248ここ逝ってみな。隅々まで読めれ。KT133か。。。藁
http://www.chaintech.de/PRODUCTI/mainboar/SocketA/7AJA.htm

詳しくは調べていないがBIOSをupしてみ。
で無理だったらあきらめれ。板をホカスかHDDの容量落とせ。
で、何のHDD買うんだ?200Gって。。。
HDDのソースから調べる方がいいかもな。この板で認識すますたってな。
251不明なデバイスさん:03/03/29 07:16 ID:BWHn3PHH
カセットテープの音源をPCに取り込むにはどうすればいいのでしょうか。
オーディオ入力のあるサウンドカードと出力のあるデッキを買えば
大丈夫ですか?
252不明なデバイスさん:03/03/29 08:32 ID:xOO2Ib8D
音を取るの?
ライン入力 or マイク入力を使え(標準で付いているはず)
ただし、ライン入力、マイクと信号規格に注意(インピーダンス、信号レベル)
253不明なデバイスさん:03/03/29 08:53 ID:aTLUwjkQ
>>251 ピンポン!ついでにここ逝け。

http://www.hyperdyne.co.jp/~kawasaki/contents/tape3mp3/
254不明なデバイスさん:03/03/29 09:37 ID:6j3+tjQw
メモリの話はこの板でしてよいのですか?
255不明なデバイスさん:03/03/29 09:45 ID:aTLUwjkQ
内容による。とりあえず言ってみ。
256不明なデバイスさん:03/03/29 09:50 ID:ri7LWLcT
>248
ATA100までの対応なので127GBの制限がありそう。
>254
PC関連のハードウェアに関する話題なら大丈夫だと思われ。
自作板にもメモリ関連のスレはあるぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047276109/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048286809/l50
257不明なデバイスさん:03/03/29 09:57 ID:YIcZxXvv
>>256
自作PC以外もしくはPC2100と2700の違いを教えてください。とかは容赦なく叩かれるけどな。
258254:03/03/29 09:59 ID:6j3+tjQw
当方 IBM Aptiva Eの 2196-4BMなんですが。メモリを増設しようと思っています。
SD-RAM 512MBのメモリなんですが、注意書きに
「256Mbit(64Mx4)※i815系のチップセットでは仕様上、正常認識しません。256MBとして認識します」
とかいてあるのでちゃんと512MBのメモリとして動作するのか不安です。
分かる方教えてください。

あと CL(CAS Latency)とはなんですヵ?

259不明なデバイスさん:03/03/29 10:00 ID:YIcZxXvv
>>258
勝手にカタログなりWebサイト見てチップセット調べてください。

検索してください。ごろごろ書いてあります。
260254:03/03/29 10:09 ID:6j3+tjQw
>>259
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apes09/apes09s.html
見ましたが分かりませんです。ハイ....
261不明なデバイスさん:03/03/29 10:12 ID:YIcZxXvv
>>260
>K6-2/550MHz

この時点でSocket370なチップセットが使われてる訳がない。と推察してくれるとうれしかった。
と、言うかここまで古いとそのメモリの動作する保証はどこにも無い気がする。
262254:03/03/29 10:16 ID:LPztKGsw
>>261
ありがdございます。

動きませんかねぇ?
263不明なデバイスさん:03/03/29 10:23 ID:YIcZxXvv
>>262
確証はないけど動かない可能性もあるだろう。昔は256MBのメモリが認識しないM/Bとかもあったし。
まぁ、やりたいって言ってるの止めることもないだろう。

ここまで書いてちょっと調べてみた。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/04/12/608325-000.html

チップセットはグラフィックス・オーディオ統合型のSiS 540を採用。メモリーは64MB(SDRAM、最大256MB)


機種は違うがチップセットは同じ。まぁ、当時128MBのメモリしか市場になかっただけかも知れないが。
264不明なデバイスさん:03/03/29 10:40 ID:F+gEtrn7
>>258
ちっとくらい自分で調べるある。
http://computers.yahoo.co.jp/bin/dict?p=CAS+Latency

メモリアクセスするときに、
CL=2 なら「いーち、にー」って数えてからアクセスする、
CL=3 なら「いーち、にー、さーん」って数えてからアクセスする。
265239:03/03/29 10:45 ID:hkHnHOwU
>>250 & >>256
どうもです。
HDのメーカー側から調べてみますね。

ところで外付けHDも同じように容量の上限ってあるんでしょうか?
266不明なデバイスさん:03/03/29 10:45 ID:YIcZxXvv
>>264
>CL=2 なら「いーち、にー」って数えてからアクセスする、
>CL=3 なら「いーち、にー、さーん」って数えてからアクセスする。

って言うか「アクセス」の中の話だと思うんだが。
267不明なデバイスさん:03/03/29 10:48 ID:foznKAgH
>266
細かいこと言ってるとハゲるぞ
268254:03/03/29 10:51 ID:LPztKGsw
>>263
わざわざ、有難うございます。

というわけで、買ってきまーす。
269不明なデバイスさん:03/03/29 10:51 ID:YIcZxXvv
>>267
おおざっぱに間違った知識振りかざすのはどうかと思うけどな。
270254:03/03/29 11:10 ID:LPztKGsw
CL=3でも特に問題ないですよね。
AMD-K6-2 550MH なら。
271不明なデバイスさん:03/03/29 11:11 ID:YIcZxXvv
>MH

とりあえず訳の分からん単位を書くのはやめなされ。
272不明なデバイスさん:03/03/29 11:18 ID:UN9ZvSmI
どなたか教えて下さい。
当方、Dell DimensionT600rを使用してます。
CPUはアクセレータを使ってセレロン1.4Gなのですがこれ以上のアップグレードは可能なのでしょうか?
440BX Slot1のマザボはどのくらいのCPUまで対応してるのでしょうか?
273251:03/03/29 11:48 ID:BWHn3PHH
>>252-253
レスありがとうございます。
ライン入力ならマザーについているのでカードは買わなくてもいいんですね。

問題はカセットデッキ…
手持ちの安コンポには入力端子しかついてません。
ヘッドホン端子→ライン入力端子てのは無理なのかな…
中古で出力端子がついてるやつ探すか(つД`)
274251:03/03/29 11:51 ID:BWHn3PHH
>>273
すみません,253さんの教えてくださったサイトにかいてありました。
ケーブル購入だけでなんとかなりそうです。本当にありがとうございました。
275不明なデバイスさん:03/03/29 13:01 ID:foznKAgH
>ID:YIcZxXvv
はいはい、きみが知識「だけ」はある、他に何にも取り得のないヲタだってことは分かったから、
もう来ないでね。







氏ね
276不明なデバイスさん:03/03/29 13:04 ID:YIcZxXvv
>>275
勝利。と。
277不明なデバイスさん:03/03/29 13:36 ID:F+gEtrn7
>>276
258 をちゃんと納得させられないと徒歩とはいえないな。
そういうのはただの「自己満足」と言う。
278不明なデバイスさん:03/03/29 13:57 ID:YIcZxXvv
SDRAMやDDRなSDRAMは行と列を指定することでデータを読み書きを行う。

3行目、4列目のデータを取り出せ。
6行目、2列目にデータを書き込め。

みたいな感じだな。
ここでの行を指定する動作をRAS、列を指定する動作をCASと呼ぶ。

しかし、メモリの特性上、CASからデータが用意されるまでにはある程度の時間がかかる。

おっさん、ラーメンくれ!

から、

へいお待ち!

までの時間のようなもんだ。

それがCAS latency。通常、単位はclockで表される。CL2では2クロック、CL3では3クロック待たされる。
単純に比較して1.5倍待たされる計算になる。

しかしながら、人間が2/133000000秒と3/133000000秒の差を感じられる局面というのは少ない。
279不明なデバイスさん:03/03/29 14:40 ID:mVdhCPe0
ハードウェアって何?
280不明なデバイスさん:03/03/29 15:12 ID:foznKAgH
>279
硬い服
281不明なデバイスさん:03/03/30 00:43 ID:mN5boc2V
メモリーカードリーダー/ライターを買おうと思うのですが、
4メディア対応のPCカードタイプと6(9)メディア対応のUSB2.0接続のタイプとでは
どっちのほうが転送速度は速いですか?
また使い勝手なども教えていただけるとありがたいです。
282不明なデバイスさん:03/03/30 08:51 ID:baqs87jg
>>281
そもそもあんたそんなにいろんなメディア持ってんのかと。
283不明なデバイスさん:03/03/30 10:44 ID:d6oSFgtL
256MBメモリ増設したいんですが
あんまり安いとなんかまずいこと起こりますか?
284不明なデバイスさん:03/03/30 10:52 ID:/9qBKthc
>>283
高くてもまずいことは起きる。
過去スレ読めばわかる。

285不明なデバイスさん:03/03/30 14:58 ID:sHtCcorS
HDDのパーディションってどうやって
切ったらいいんですか?
ソフトとかでやるのでしょうか??
286不明なデバイスさん:03/03/30 15:01 ID:YtVY8s5G
欲しいのはゲームできてデジカメできてTV見て撮れる
これで一番安いのがいいです
画面は小さくてもいいです
親切な方良かったらコメントを^^;
287不明なデバイスさん:03/03/30 15:01 ID:baqs87jg
>>285
ホームセンターでんのこ買っておいで。
288不明なデバイスさん:03/03/30 16:27 ID:i/X7uDBT
>>286
何の話なのか謎だな?
289不明なデバイスさん:03/03/30 18:12 ID:zpxjZn6W
ほしいパソコンの条件だろうけど・・・
>>286
そのままそっくり電気屋行って店員に聞けばいいじゃん。
ゲームができる>FFができるビデオカード搭載、TV見れる>チューナー&MPEG1/2キャプチャ搭載だと
大体17万〜からある。どのメーカーも同じようなスペックだと同じような値段。
あとはNEC、FUJITSU、SONYで好きなの選べといわれるだろう。結局デザインと見た目で決めることになるろうけど。
290不明なデバイスさん:03/03/30 18:34 ID:LX66PorN
HDの262591個目から8M分のクラスタが壊れているのがわかっているんですが、
HDのクラスタを指定してスキャンするようなツール 
もしくは、あるクラスタからあるクラスタまでを不良クラスタ、
とクラスタを変更する方法ありますか?
scandisk /autofix /nosave でやってもかなりの時間を要するので....
291281:03/03/31 18:19 ID:i7rlGUa7
>>282
メディアの種類というよりは速度が気になってます。
USB2.0のやつはどの程度の速度かもHPに乗ってるんですが
PCカードタイプのは何も書いてないからよくわからんのです。
知ってたら教えてください。
292不明なデバイスさん:03/03/31 18:31 ID:5Mh8pluo
シリアルポートにPICを繋いで入出力する回路を作るんですが、
なるべく電気を食わない回路を知りませんか?
チャージポンポ使うMAX232あたりは論外ってことで。
293素@素:03/03/31 18:54 ID:q6dbLDGm
マザーボードの名前が知りたいのですが、どうすれば分かるでしょうか?
カタログを見てもそれらしいものは書いてなかったです...
294不明なデバイスさん:03/03/31 19:08 ID:c0pdNFBp
Detonator43.35の具合はどうですか?
295不明なデバイスさん:03/03/31 19:09 ID:qcpuPZLh
Cafestaは、日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券が貰えるキャンペーン実施中!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
296不明なデバイスさん:03/03/31 19:34 ID:JHANcVm5
>>293 メーカーものか?汁必要があるのか?知って何する?
聞いてるようじゃ汁意味ある?
知りたければ分解してみ。目を皿のようにして見てみ。どこかに書いてある。
メーカーものだと、どこかの供給ものだろうが。
もしくは、自分機の専用スレで聞いてみ。
297不明なデバイスさん:03/03/31 21:55 ID:Fzn0f58H
>>291
USB1.1や16bitPCcardならともかく、USB2.0やCardBUSならI/Fより
メディア自体のアクセス速度が律速になる。
298初心者にゅ:03/03/31 23:13 ID:ii4yUQ0+
SCSIについて教えてください。
ウルトラワイドSCSIとかワイドSCSIとかいろいろあるみたいなんですが、
違いがさっぱりわからなくて困っています。
転送率が違うのはとりあえずわかったのですが、わかりやすい説明を希望します。
本とか読んでもさっぱりだったので助けてください。
ちなみにお勧めはどれなんでしょうか?
299初心者にゅ:03/03/31 23:14 ID:ii4yUQ0+
SCSIについて教えてください。
ウルトラワイドSCSIとかワイドSCSIとかいろいろあるみたいなのですが、
転送率の違い以外の部分がさっぱりわからなくて困っています。
本とか読んだんですが、いまいちなので、誰かわかりやすく教えてください。
300不明なデバイスさん:03/03/31 23:15 ID:RHaHWIKq
>>298
>転送率
率は速くなるほど失敗もしてんだろうから下がるな。
301不明なデバイスさん:03/03/31 23:31 ID:yl6gr+vJ
メモリの増設についての質問です。

所持しているPCは、メモリが2つさせるようになってて
1つに128MBがささっています。
もう一方に512MBのをさしても大丈夫ですか?
同じMB同士か、256MBと512MBの組み合わせじゃないと
ダメだとかってありますか?
302不明なデバイスさん:03/04/01 00:01 ID:tcvbKasP
一ヶ月くらい前、ノートPCをフォーマットしたのですが、
今日新しく加入するADSLへ接続しようと思ったら、
接続一覧からローカルエリアネットワークが
無くなっていました。
(今まではダイアルアップ接続だったから気づかなかった。
新規に作ってそれ使っていました)。
ローカルエリアネットワークは
自分で新しく作ることはできないのでしょうか?
もしくは、ローカルエリアネットワークをなにかで
インストールしたりすることはできるのでしょうか???
303不明なデバイスさん:03/04/01 00:35 ID:BAVmtTCz
http://e-words.jp/?w=lan

を見て,自分の質問文をもいちど読んで味噌
304不明なデバイスさん:03/04/01 00:53 ID:tcvbKasP
「ローカルエリア接続」正しかったのかな??
ADSLの事でプロバイダへ電話した時、
それがないのが(つながらない)原因だから
直ってからTELしてと言われたので・・・。
以前は確かにあった。

305不明なデバイスさん:03/04/01 01:15 ID:Vo7ZAkz8
>>301
メモリは容量以外に考慮しなければならないことがけっこうある。
店に行って、型番を言って、初期不良交換の念を押して、買ってこい。

>>302
LANを残しておくと、セキュリティのレベルが下がるから、
プロバイダのADSL設定ソフトを使うと自動的に削除される。
それにLANカードが1枚なら、ADSLにしか使えない。

もしLANも使いたかったら、ルータを買ってこい。
306不明なデバイスさん:03/04/01 02:57 ID:+2s6DsKr
305さん・・・

 プロバイダのADSLソフトを使う前だったんです。
設定ソフト使っている最中にエラーが出てしまう。
「ローカルエリア接続」がないとモデムと通信できない
ということで。
本当はワイヤレスで使っているので、ブロードバンドルータ
は持っているのですが、ローカル・・・からでないと
らくらく設定できないようです。
なのでこの書き込みも家族のPCからです。
307不明なデバイスさん:03/04/01 07:00 ID:4HGfrtko
PCIカードの交換について教えてください。

使用しているPCには、拡張ポートとして
・IEEE1394(PCIカードとしてささっている)
・USB1.1 (こちらはマザーボードにつくりつけらしい)
があります。
ちょっと事情があって、USB2.0を追加したいのですが
もうカードスロットの空きがありません。

そこで、「USB2.0&IEEE1394コンボカード」なるものに
目をつけ、今のIEEE(だけ)カードと交換しようとしています。

OSは windowsXP HomeEditionです。

プラグアンドプレイのものなら、新しいドライバは手間なく
インストールできると思いますが、古いデバイスドライバは
交換前に「削除」してやらなければいけないでしょうか?

ちょっと状況は違いますが、以前ビデオカードを交換したとき
VGAモードに戻すことを知らず、えらい苦労したもので。
308不明なデバイスさん:03/04/01 07:50 ID:u4/OWkSA
Pen4などで、2AGhzとか2.4BGhzなんて表記を見ますが、
このAやBと表記無しモデルの区別がはっきりとつきません。
おそらくウィラメットかノースウッドか、FSBが400か
533かってな事だと思うんですが、このあたりを
わかりやすく解説してるサイトがありましたら教えてください。
自分なりに検索はしたんですが、よくわからんのです。
309不明なデバイスさん:03/04/01 11:55 ID:/FHKjD3p
>>307 最初にそのパーツがXPに対応しているか調べれ。
310不明なデバイスさん:03/04/01 14:58 ID:SOHSSbnt
>>308
表記とFSB、コアの関係だけなら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
から「CPU最安値情報」
(URLは週替わり、下記は現在の最新)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/p_cpu.html
をみれば事足んか?同一クロックでFSBやプロセスが変わる毎にA,Bと
表記が変わるので、一般的な規則性は無い。
311不明なデバイスさん:03/04/01 16:27 ID:1XShYYlm
すいません、質問させてください。ipodのウィンドウズ用を
使っていたのですが、ファイヤーワイヤーを抜くと、なぜか
ネットに繋がらなくなります。LANのドライバが認識できなく
なるようなのですが、LANのドライバを再インストールしよう
としてもフロッピーを認識しません。ipod関係のソフトなどを
軒並みアンインストールしてもダメです。ファイヤーワイヤー
を挿すと何事もなかったようにLANのドライバもインストール
できるし、ネットにも接続できます。
先日ipodが壊れたので修理に出したときに一式電器店に預けたので
同じようにネットに繋がらなくなり、何をやってもだめで、PC開けて、
LANポートとIEEEのポートを挿しなおしたらネットに接続できました。
どうしてこんなことが起きるのかがわかりません。
ipodが戻ってくるのでまた使いたいのですが、ファイヤーワイヤー
抜き差しのたびにこんなことが起こるのは困るし・・・・。
ちなみにPC起動時に抜き差ししてるのではなく電源落としてる状態で
抜いてもそうなります。
使ってるPCはDELLのディメンションというデスクトップで、OSはMeです。
LANポートは自分で買ってきて増設したもので、IEEEのポートはついていた
ものです。アップルのサイトではFAQがないようで原因がわかりません。
お知恵を貸してください、お願いします。長文失礼しました。
312不明なデバイスさん:03/04/01 17:39 ID:oVGWmN1x
質問はこちらでしてもいいのですか?
上の方と同じくDimension8250にGV-BCTV5/PCIをオプションで乗せてます
TVを見てる際チャンネルが突然変わってしまうのですが・・・
ドライバー更新もうまくできないのです
どうすればよいのですか?
誰か教えていただけませんか?
なおマルチっぽくなってすみません
誰か教えてください
313不明なデバイスさん:03/04/01 21:19 ID:LUqas8bi
>309
>>307 最初にそのパーツがXPに対応しているか調べれ。

307です。

まだ機種を確定してはいないのですが、ネットで見ると
XP対応しているものをみつけたのでこれにしようと。

ただし USB2.0 だけはMicrosoftの最新ドライバが
必要で、インターネットからダウンロードするようにとの
ことでした。
314不明なデバイスさん:03/04/02 04:33 ID:yyyi5dSA
>>312 

>ドライバー更新もうまくできないのです

何で出来ない?仕方が悪い。OSは知らんが、ここを読んでも出来ないか?
http://www.iodata.co.jp/lib/product/g/536.htm

>>312 XP対応で保障、サポートがあるのならいいんでない。
315:03/04/02 04:35 ID:yyyi5dSA
>>313 XP対応で保障、サポートがあるのならいいんでない。

の間違い。
316不明なデバイスさん:03/04/06 04:17 ID:TQEiswNp
age
317不明なデバイスさん:03/04/07 09:44 ID:xxV8A36B
ルーターを使用しているのに、確認君でIP丸見えなんですが
ルーターの故障??
318不明なデバイスさん:03/04/07 10:17 ID:GYKfLrUw
>>317
ルータは串じゃないから、見えて当たり前。
見えなきゃ接続できない。
でも、パソコンの内部IPは見えないから、アタックできない。
これがファイヤウォール。
319不明なデバイスさん:03/04/07 13:36 ID:icMYMZzQ
三菱の液晶ディスプレイを買おうと思ってるんですが、
応答速度が30msと書いてあります。
動きの速い動画などを見ても大丈夫でしょうか?
店で流れてるデモは動きが遅くてあまり参考になりません。
同じぐらいの応答速度の液晶を持っている方、
教えてください。
320不明なデバイスさん:03/04/07 19:06 ID:z4m+bmgK
ハードウェアって何を指すんですか?
321不明なデバイスさん:03/04/07 21:15 ID:M55x4nZv
OS ソフト プログラム etc →   ソフトウェア
CDD HDD CPU  etc →   ハードウェア
322不明なデバイスさん:03/04/07 21:54 ID:4K0mxX0t
ノートPCにデスクトップ内蔵型の
CDドライブ等を取り付けることは
できるのでしょうか?

アダプタか何かってあるのでしょうか。
323不明なデバイスさん:03/04/07 22:07 ID:M55x4nZv
変換アダプタ→USB.IEEE1394各社から色々有り

もしくはピンアサインを合わして直接接続
324愛追うデータ:03/04/07 22:36 ID:6ATESueD
質問させていただきます。
IOデータのノート用メモリの型番で下記の3種類があります。
SDIM2100-64M
SDIM2100-64MU
SDIM2100-64MW
これらの型番の最後につく「M・MU・MW」とはなんでしょうか?
どなたかご存知でしたらおしえていただければ幸いです。
325不明なデバイスさん:03/04/07 22:42 ID:C/1G5NRW
I・O DATAの120GBの外付けHDDを買いました。

今フォーマットをしているのですが、1時間以上たっても終わりません(70%くらいです)。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
それともノートPCにさしているUSB2.0のPCカードがうまくいかなくて1.1のスピードなのでしょうか。

それ以前にフォーマットに転送速度は関係ないのですか??
326322:03/04/07 22:48 ID:EXBh0X/k
>>323
ありがとうございます。

電源なんかはどうなるんでしょうか?
327不明なデバイスさん:03/04/07 22:51 ID:qbJif8HE
325
物理フォーマットならそのくらい(クイックフォーマットなら早いが..)
usb2 →理論値60.00 MB/sぐらい(USBはCPUに負荷が掛かるから更に遅くなる)
324
実装チップとかの違い(例 1Mbit*4枚 と 4Mbit*1枚)
移動するなら「移動します」を忘れずに
328名無し:03/04/07 22:55 ID:o2HDbjPv
http://mishmash.mine.nu/
ここもどうぞ!!
329あぼーん:03/04/07 22:56 ID:WO/uY8Sm
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
330不明なデバイスさん:03/04/07 23:00 ID:gisJUpG8
「家庭向けパソコンの回収、郵便局が窓口に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030408-00000094-myc-sci

このニュースを話題にしているスレッドって、どこの板にあるんでしょうか?
331愛追うデータ:03/04/07 23:01 ID:hgIJ1RcT
327
即レスありがとうございます。
その実装チップとうのちがいで使えない機種はでてくるのでしょうか?
たとえば、「型番Mのものを型番MUにさしかえたら動かない」
といった現象がおこるかどうかということです。
332あぼーん:03/04/07 23:04 ID:WO/uY8Sm
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
333不明なデバイスさん:03/04/07 23:04 ID:qbJif8HE
326 コネクタからまかなえるならACアダプタは要らない
   足りないときはACアダプタ使用(大体ACアダプタ用付いているが)

番外  直接接続→内部から信号線と電源を取る

334不明なデバイスさん:03/04/07 23:07 ID:qbJif8HE
331
最近は無いようだが、少し前のIOのカタログに
*1注意で対応可、対応不可の機種があった
335金正日:03/04/07 23:13 ID:WO/uY8Sm
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
336愛追うデータ:03/04/07 23:27 ID:6ATESueD
334
ありがとうございました!
勉強になりました。
337322:03/04/07 23:33 ID:EXBh0X/k
うーん

コネクタは変換アダプタ使用でOK

電源はACアダプタが付いてくる?用意する?

ということでしょうか?
338不明なデバイスさん:03/04/07 23:53 ID:fe+5rAXy
質問させて頂きます。

プライマリ・マスタとプライマリ・スレーブにHDDを繋ぎ、マスタのデータを
スレーブにコピーした後、マスタをフォーマットしてOSを再インストールした
場合、スレーブにコピーしたデータは認識されるんでしょうか?
OSはWin2000です。
339>>338:03/04/08 13:13 ID:YI3C9AQC
自作機か?CDROMから起動かけると、どこに入れるか聞いてくるから、指定してインストール。
念のため、バックupしてあるHDDは外しとけ。
340不明なデバイスさん:03/04/09 02:07 ID:lag1wz8B
>>331
3月号カタログには対応状況に影響はないと書いてある

>>325
もう終わったよな?

>>337
大概は付いてくる
341不明なデバイスさん:03/04/12 13:40 ID:GF1RuNU6
デュアルチャンネルメモリって、例えば256MBを2個積んだ場合、容量は512MBとして認識されるのでしょうか?
それとも、容量はあくまで256MBのままで、速度が2倍になるということでしょうか?
342不明なデバイスさん:03/04/12 13:46 ID:4792/MLy
>>341
ミラーリングとストライピングを考えるとわかりやすいな。
343p-chang:03/04/12 15:27 ID:5T37GGea
いきなりですいません。
誰か、『富士通FMV−645NU6C/W』のメモリー増設について教えてもらえませんか?
メモリーモジュールは購入済なのですがメモリースロットの位置がわかりません。
誰か知りませんか? 教えてください!!
344不明なデバイスさん:03/04/13 18:32 ID:9d6dBu/2
会社でEPSONの↓このマシンを使っているのですが、このUSBは2.0なのでしょうか?
http://www.epsondirect.co.jp/support/spec/spec.asp?KISHU=BB100_CDRW&SPEC=BB100_CDRW

チップセットでぐぐってもUSB関係の資料にたどり着けなかったので、もし知ってる人は教えください。
345あぼーん:03/04/13 18:38 ID:/B4NdG7d
346不明なデバイスさん:03/04/13 18:43 ID:GPYcLkYL
>>343
マニュアルに書いてあると思うけど。
347不明なデバイスさん:03/04/13 19:07 ID:KoEIJIDo
2階の部屋にあるデスクトップPCにルーター付けてあって
一階で使うノートPCに無線で繋がるようにしたんですが

今日姉がアンテナなる物を買ってきて・・・・
この場合ルータに付けたほうがいいのか
無線LANカードの方に付けたらいいのか
わからなくて よろしくお願いします
348不明なデバイスさん:03/04/13 19:39 ID:Nkqb0cTq
メモリを増設したいのですが自分のパソコンに合うか心配です
色々調べたのですが今ひとつ疑問が残って踏み切れません
OSはMEでSONYのVAIOです↓そしてPCの性能です
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200304131933_WS00.JPG
増やしたい容量は256Mです。どういう製品が合うのでしょうか
349不明なデバイスさん:03/04/13 21:50 ID:ZHVcoISV
>>348
Meで256MB以上積んでもあんまり意味がないよ…Win2000やWinXPなら効果はあるけどね。
増設するならアイ・オー・データやメルコが出しているメモリが確実だよ。
DuronならAthlon/AthlonXPにすることもできるが…
型番は?なんかVAIO Jシリーズっぽいが…
350不明なデバイスさん:03/04/13 22:38 ID:hdUC4LXU
>>347
一般的にはルーター側につけるものだと思う
351不明なデバイスさん:03/04/13 23:00 ID:AqbY3Ekb
>>349
そうです型番ってのはPCV-J15ってことですか?
あと意味無いんですかー。ゲームで推奨スペックが300くらいなんですが
それも意味無いんですか?ゲームが目的で増やすわけではないですけど
アイ・オー・データやメルコの256Mを買えばいいんですね
分かりましたありがとうございました
352不明なデバイスさん:03/04/13 23:02 ID:9MPDzyDr
ノートパソコンのACアダプタはなんであんなに高いんですか?
最近接触が悪くて激しく困ってます。
ハンダ付けで直りますか?
353不明なデバイスさん:03/04/13 23:27 ID:cYni4P4z
>>352
コンタクトZ
354不明なデバイスさん:03/04/13 23:29 ID:oOzISLeR
ケーブルテレビでインターネットしたいんですが
うちの富士通ビブロNE5/60Cには
LANケーブルを差す所がないんです
どうすればいいですか?
OSはMEです。
355不明なデバイスさん:03/04/13 23:37 ID:v2If7oCs
>>354
ビブロっつーとノートだよな。USBかPCカードのLANアダプタを買うべし。
356352:03/04/13 23:39 ID:9MPDzyDr
ありがとうございます。でも質問が悪かったです。すんません。

アダプタの線がケーブル内部で切れてるんです。やっぱハンダ付け以外になさそうですか?
誰か直した人いませんか?
単なる直流が流れているだけなので精密さは要求されないと思うんですが…
357354:03/04/14 00:39 ID:2XppWYZL
>>355
ありがとうございます。
一番安いの買ってみます。
358不明なデバイスさん:03/04/14 03:01 ID:JAZ/D7wU
>>357
一番安いのでも構わないといえば構わないけど、
PCカードタイプで「CARD BUS対応」かつ「100BASE-TX対応」
と書いてあるものを買うことをお勧めする
一番安いやつと比べても1000〜2000円くらいしか違わないはず
359不明なデバイスさん:03/04/14 05:09 ID:to9kUP0p
>>350
ありがとう
そうしてみます
360不明なデバイスさん:03/04/14 06:51 ID:adTtk6xA
>>356 そんなこと、普通そうします。いやならヤフオクに出して、買え。
361354:03/04/14 14:40 ID:fa5hzrn4
>>358
おすすめ感謝
TypeI /II×2スロット
またはTypeIII×1スロット(CardBas対応)がつかえます。
これは2スロット分のスペース使うから
TypeIIIは1つしか刺さらないってことなんですか?
362不明なデバイスさん:03/04/14 15:41 ID:eaphqXI/
>>361
その通りだが、最近はTypeIIIのPCカードはほとんど
見かけないので(゚ε゚)キニシナイ!
そこらで売ってる100BAST-TX対応のLANカードは
ほとんどがTypeIIでCardBUS対応のもの
363354:03/04/14 16:08 ID:Xa8MwDHz
>>362
なるほど〜
ありがとうございました。
364不明なデバイスさん:03/04/14 16:11 ID:e6y8Y0+I
365不明なデバイスさん:03/04/14 16:40 ID:3X2+ZtaT
ノートなんですけど、冷却ファンがいかれてて入れ替えたいのですが
可能でしょうか?
366不明なデバイスさん:03/04/14 17:32 ID:3X2+ZtaT
お答えきぼんぬage
367不明なデバイスさん:03/04/14 18:01 ID:LB+CzJjG
可能。
368365:03/04/14 19:05 ID:3X2+ZtaT
>>367さん
レスありがとうございます。
なかなかレスがつかなかったため初心者板にもたった今質問してしまいました
(マルチになってしまった 汗
もしよろしければもう少し詳しいことを聞いてもいいでしょうか?
369365:03/04/14 19:33 ID:3X2+ZtaT
連続カキコすみません。
初心者板でスキルがないなら店に行くかメーカに行けというアドバイスを
いただいたので、スキルが足りないわたしは店に行ってきます。
スレ汚しすみませんでした。
370不明なデバイスさん:03/04/14 22:08 ID:AQe2UH/D
教えてください。
数年ぶりにPCをアップグレードしようと思ったのですが、予算の関係で
CPUのクロックUPのみで済ませようかと思ってるのですが、
K7VZA(PCB3.0)に乗る最速のCPUは一体どれになるのでしょうか?

出来ればお勧めのCPUも教えていただけるとありがたいです。
371不明なデバイスさん:03/04/14 23:43 ID:eaphqXI/
>>370
聞く前にメーカーのサイトくらい漁れ、と
http://elite.gisnet.jp/support/socketA.htm
お勧めは自作板のAMDのCPUのスレにでも逝って聞いてくれ
372不明なデバイスさん:03/04/15 09:55 ID:bXMYfr8I
スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホン付けて
音を聞くとブォーという雑音がします
ヘッドホンで綺麗に音を聞くにはどうすればいいでしょうか?
373不明なデバイスさん:03/04/15 11:00 ID:PhRRpJUB
>>372
先ず、そのスピーカとやらを分解して、使われている電源やアンプ回路、基板パターンを
チェックしてみてください。
出力にノイズが乗る場合、大抵は電源及びアンプ回路がショボかったりします。
真っ先に弄るのはアンプ回路でしょう。
ラジオ館等のパーツショップに行き、比較的安価に購入できるCMOSアンプと、オーディオ用
コンデンサ、出来れば生基盤からパターンを生成するのがベストですが、妥協して汎用
基盤でも結構です。
ボリューム用の可変抵抗も、それなりの物を購入します。
気持ち余裕があれば、金メッキプラグを購入してもいいでしょう。
あとは適当にgoogleで検索してアンプ基盤を作り、そのスピーカに乗せ変えてみてください。
大分違うハズです。
それでも納得いかなければ、入力ソース自体がクソの可能性があります。
もっと上を目指したければ、本格的なオーディオアンプなりなんなり買ってください。
374不明なデバイスさん:03/04/17 01:01 ID:dVnWpPlK
多分ガイだと思うんですけど・・・
dualchannelDDRって奇数単位では起動しないんでしょうか?
何方かチップセットやメモリまわりの詳しい解説頁知っていましたらお教えくださいませ。
375山崎渉:03/04/17 11:51 ID:wDJlObxa
(^^)
376不明なデバイスさん:03/04/17 14:16 ID:Sd0rp9RN
LANに直接つなげられるHDDってありますよね?
あれのスレってどっかにないですか?
駄メルコのLinkStationとか、検索してみたんですけど無いんで・・・
377不明なデバイスさん:03/04/17 15:30 ID:Etj7rMAV
>>376
メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/
I/OのLAN直結対応HDDについて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014656330/
NASについて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030875304/

本当に探したのかと小一時間・・・
378不明なデバイスさん:03/04/19 21:59 ID:aFX97s0K
今日始めてスキャナ使うんですけど、写真をPCに取り込んだ時に大きすぎるんです
写真を実物大の大きさでPCに取り込むにはどうやったらいいんですか?
379_:03/04/19 23:02 ID:T4sdB/R9
>378
レタッチソフトを使って、サイズ変更する。
380山崎渉:03/04/20 05:45 ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
381不明なデバイスさん:03/04/20 13:41 ID:s0My06yF
>>379
ありがとう。解決しました
382不明なデバイスさん:03/04/23 13:58 ID:po+YwSyu
すみません、質問です。
HDの残りが心もとなくなってきたので5インチベイに増設しました。
・・・すると、増設したドライブにインストールしたゲームが音飛びするのです。
元からあるHDにインストールし直すとほとんど音飛びしないのですが・・・何故なのでしょうか?
HDの容量が大きすぎるのか、ひょっとしてHDはプライマリの方に繋ぐのが常識なのか・・・

セカンダリマスタ:HD(120G)
セカンダリスレイブ:CD−RW

です。
383不明なデバイスさん:03/04/24 16:12 ID:6I2lyHmC
D-SUBからの出力を、ビデオ出力に変換するアダプタって、何と言う名前なんでしょうか?
また、いくらくらいで買えますか?
384不明なデバイスさん:03/04/24 16:18 ID:vwHtK9tG
ノートパソコン使ってる者なのですが、メモリ増設を考えています。
ノートの場合、メモリ増設は専門店に頼むのが普通なのですか?つーか店に頼まないと無理ですか?
385不明なデバイスさん:03/04/24 16:20 ID:Kf4zVxxl
D-SUB BNC変換?
BNCはPS/2マウスコネクタのように、丸いコネクタの中にピンが4本(端のGNDも入れて5本だけど)
VIDEOに差したりするのはRNCタイプのPINコネクタ=コンポジット端子
386不明なデバイスさん:03/04/24 16:26 ID:6I2lyHmC
>>385
まさにそのコンポジット端子です。
用途としては、D-SUBしかついてないノートの画面をTVに写したいのです。
387不明なデバイスさん:03/04/24 16:39 ID:Kf4zVxxl
テレビにS端子ついてませんか?
上のBNC=S端子なんですが。それなら見たことあります。
388不明なデバイスさん:03/04/24 17:12 ID:6I2lyHmC
>>387
S端子なら多分あるので、大丈夫だと思います。
そういうのって、なんて言う名前なんでしょうね?
389不明なデバイスさん:03/04/24 17:17 ID:Y5JvgIse
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
390不明なデバイスさん:03/04/24 18:07 ID:4gHRB8rx
ちょっとハードウエアか微妙なんですけど
メーカーのノートPCでbiosでかけたパスって解けないのですか?
友人からもらったんだですけどノート PASSがわからないらしい。。
分解して 電池抜いてまた入れるとか可能ですかね?ダイナブックなんだけど。。
もしくは他にPASSをとかずにBIOSにはいる方法とかないですかねーどんな手段でもいいんで
一番は分解して電池を抜きたいができるのだろか。w passとかかかってしまったらそのpassを知らない限り
二度とつかえないのですか??それはあまりにも鬼過ぎる気が
391不明なデバイスさん:03/04/24 18:27 ID:8yuLLoxR
ドライバーの取り外し方教えてください。(削除?)
パソコンに内臓されてるスピーカーを外したいので
392不明なデバイスさん:03/04/24 18:28 ID:+AzvmNCo
>>382
増設HDDのDMAが有効になってるか確認。
CD-Rの焼き方がパケットライト方式になってたら、それをやめる。

>>384
ノートの場合、底面にメモリ増設用のフタがあれば、差し込むだけ。
デスクトップより簡単。
キーボードの下にある場合は、デスクトップなみに面倒。
自信がなければやってもらえば? 手数料は2000円ぐらい。
キャンペーン中とかだと無料でやってくれることもある。

>>390
直接解読はできないようになってる。でないとパスの意味がない。
電池を抜けば解除できるものもあるが、修理扱いで解除するものもある。
393不明なデバイスさん:03/04/24 19:48 ID:cxN2luyT
>>385
VIDEOに差したりするのはRNCタイプのPINコネクタ=コンポジット端子
~~~
RNC>ブーブー!!間違い
RCA>○
念のため・・・。スマンでした
394不明なデバイスさん:03/04/24 20:16 ID:9rBFuV+H
古いマザーでUDMA66なのですが、最近のHDDのU100とかU133でも、
各メーカーHPのユーティリティーでUDMA66として繋いで使えると考えていいでしょうか?

そして現在使っているHDDが66なのか33なのか確認はどうしたらよいでしょうか?
Win2000でデバイスマネージャのIDEでの確認はUDMAにしています。
395不明なデバイスさん:03/04/24 20:27 ID:AFwVkVQg
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
396不明なデバイスさん:03/04/24 20:28 ID:algTQWGK
PS/2キーボードありますよね?
あれってドライバ無しでも動くんですよね?
USBキーボードってありますよね?
これはドライバ無いと動かないんですよね?
じゃあBIOSとか立ち上げたい時はどうするんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
397不明なデバイスさん:03/04/24 21:03 ID:pYAAMVla
>>396
あきらめて、PS/2をつかう。
398_:03/04/24 21:05 ID:FEjKVNMf
>394
上位互換だから問題なし。
転送速度はユーティリティー探せばいいんでない?
私はインテルなのでIAA使ってる。
>396
BIOS設定でUSBキーボードをEnableにしてあれば大丈夫。
399394:03/04/24 21:12 ID:9rBFuV+H
>>398
私もインテルなのでIAAというものを探して使って使ってみます。
ありがとうございました。
400_:03/04/24 21:39 ID:FEjKVNMf
401不明なデバイスさん:03/04/24 22:18 ID:wYtobJeQ
内臓HDD買おうと思ってるんですが、
一番耐久性があるのってどこのめーかーでしょうか?
MAXTOR?SEAGATE?
402不明なデバイスさん:03/04/24 22:59 ID:/NEHiI8U
>>387
嘘を書かないように。BNCはEtherの10base-2とか高級アナログRGBディスプレイ
とかアンテナとかに使用される単芯コネクタ。S端子に使用されているのはminiDIN。
4芯はS端子、6芯はPS/2端子、7〜8芯の物は各種基板〜専用外付けコネクタボックス
間に使用される。
403不明なデバイスさん:03/04/24 23:34 ID:3mWdXzYw
>400
それSP2で解消されてるっぽいよ
ttp://www.dospara.co.jp/review/update/2001/0601/index.html
ここ参照
404不明なデバイスさん:03/04/25 01:49 ID:pqvUcy4S
拡張ボードを増設しようとマニュアルを読んだところ
大きさはショートサイズ(フルサイズは不可)と書いてありました
ショートサイズとはLowProfilePCIのことでしょうか?
405不明なデバイスさん:03/04/25 06:55 ID:hondurzi
>404
LowProfileとショートサイズは別のもの。
LowProfilePCIは背が低いカードでショートサイズPCIは長さが短いカード。

LowProfileなら長さも短いのでショートサイズでもある。
406404:03/04/25 12:19 ID:zB4uoHaZ
>>405
ありがとうございました
407382:03/04/27 05:14 ID:EwDfQqEW
>>392
ありがとうございます。確認してみました。
・・・でも、DMAチェックは入っていたので・・・
これがスピード限界なのかな・・・
408世界にひとつだけの花:03/04/27 11:48 ID:rBogOEFb
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
409不明なデバイスさん:03/04/29 20:36 ID:ye9SO04N
今中古で価格がこなれてきた富士通のNP13を買おうとしているのですが
NP13はクロックアップできますか?できたとして最大どのぐらいまでUPできますか?
ためしにググッてみたんですがNO−HITでした。
どうか情報お願いします
410不明なデバイスさん:03/04/29 22:02 ID:K+hKAwJZ
データホルダーの良し悪しを語ってるところ無いですかね?
ハードウェアじゃないか・・・
411不明なデバイスさん:03/04/30 03:46 ID:/mifZMSv
SONYのVAIO PCV-L310/BP2といふ3年半ほど前に購入したPCを使っております。
最近ゲームをやっていると画面がよく止まります。
止まっているとき、本体のHDのランプが光ってガリガリと音がなります。
そのゲームではHDの空き容量が2G必要なのですが、700Mほどしかないので、
おそらくこれが原因と思い、本でも読みながらHDの増設をしようと思ったのですが、
ケースが小さくて本に書いてあるような増設できるスペースがありません。
それで、外付けHDを買おうか、内蔵HDを換装しようか迷っていますが、
外付けは中古がなかなか見つからない上、値段も高いので
できれば内蔵HDを購入しようと思っています。
そこで以下の点について教えてください。
1:この機種の内蔵HDは新しい大容量(40G程度)のものに換装できますか。
2:換装した場合、今HDにあるデータをそのまま移すことは可能ですか。
3:CD-Rドライブが壊れていますが、壊れたままでも大丈夫ですか。

現在の内蔵HDDは8.4GB 3.5インチ、ATAインターフェイス、Ultra ATA対応
と取り説に書いてあります。よろしくお願いします。
412不明なデバイスさん:03/04/30 08:18 ID:ev4QRL1r
>409
MAXUSだと266まであげることができるそうでつ。
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_10_152.html
>411
まずはメモリを最大の512MBまで増設しまつ。
HDDの交換は32GBの壁があるのでATAカードかユーティリティ必須でつ。
http://members.tohoku-wind.org/h10/yo_kun/phoenix.html
Windows2000対応のBIOSで32GBの壁が消える可能性もありまつ。
データの移行は可能でつがOSによって手順が大きく変わりまつ。
norton ghostなどのツール使うと便利でつ。
CD-Rはなくてもどうにかできるけど、あったほうが無難でつ。
高いものじゃなくていいから交換しる。
413411:03/04/30 08:42 ID:/mifZMSv
>>412
早速のレスありがとうございます。
何だか難しいので少し調べてみます。
分からなかったら30GくらいのHDにしておきます。
やっぱりCD-Rはあったほうがいいですよね。
中古で安いのを探してみます。
メモリですが、取り説には最大で256Mまでと書いてあるのですが、
無視して512Mまで増設可能でしょうか。
414不明なデバイスさん:03/04/30 08:42 ID:fjNZfbrv
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
415不明なデバイスさん:03/04/30 09:03 ID:l7yUmd6p
>>413
メルコで型番検索したら、メーカー公表値以上に積めるみたい。
http://www.melcoinc.co.jp/
416不明なデバイスさん:03/04/30 11:29 ID:fcWRbyny
>>383
自己レスです。
どうやら「ダウンスキャンコンバーター」という機器みたいですね。
一万円くらいで買えるみたいなので、今度探してみます。
417411:03/04/30 17:33 ID:/mifZMSv
>>415
ありがとうございます。
メーカーのサイトでいろいろ調べられるんですね。
参考にします。
418不明なデバイスさん:03/04/30 21:27 ID:FzYqWHgl
通販で中古PC買いました。
だけどスピーカーのアダプターが無いので音が出ません。
BOSTON BA265なんですけど、検索しても俺の力じゃアダプターの情報を見つけられませんでした。
どなたか情報ください。

アダプターって単品で買える・・・よね?
419不明なデバイスさん:03/04/30 21:29 ID:FzYqWHgl
age忘れage
420不明なデバイスさん:03/04/30 21:38 ID:xZ1v7/lO
421418:03/04/30 22:13 ID:FzYqWHgl
>>420さん
いや、三菱です。金が無いので予算20000円で買ったら、
スピーカー、モニターはGateway、PC本体は三菱に(;´Д`)


スピーカーがジャンク扱いだったので、文句は言えず・・・
なんとか使えるようにしようとアダプターの情報を知りたくて・・・
電圧とか、なんか間違ったの使うと壊れるんですよね?

そもそもアダプターって単体で売ってるものなのかな。
金溜めて新しいスピーカー買ったほうがいいのかな。


422不明なデバイスさん:03/04/30 22:41 ID:xZ1v7/lO
三菱…渋い…

>電圧とか〜
YES.

まあ、手っ取り早くするなら新しい奴買うほうがいいと思うけど…
無理して再生しようとして目も当てられない状態になったら…
新しいし、保証もつくし、買ったほうがいいでしょ。
423418:03/04/30 22:52 ID:FzYqWHgl
そうですね。
頑張って金溜めて、新しいの買うことにします。

色々とありがとうございました。
424不明なデバイスさん:03/05/01 12:09 ID:OulHxj5c
>418
ちょっと遅いけど。
http://support.gateway.com/s/SOUND/bostonac/7002305/700230502.shtml
12V 300mAだと。
秋葉なら500円で買えるぞ。
425418:03/05/03 13:18 ID:qxqGGWpJ
500円!
安いですね。
暇を見つけて買いに行こうと思います。
買ったら報告に来ますね。
調べてくださって、どうもありがとうございました。
426不明なデバイスさん:03/05/03 14:30 ID:xKc9eKUR
この内容はここでいいのかな?
ちょっと分かんないけど、質問させてもらいます。

えーと、この前MTV2200SXを買いました。
で、予約録画をしようとしたのですが、予約録画が上手く動いてくれません。

実行してる状況は、
・OSはXP Home
・FEATHERではなくMEDIACRUISEを使用。
・常駐ソフトはTvrMan以外なし。
・CiRAgentは使わず、TvrManで予約。
・Canopusのページで修正パッチ適用済み。

こんな感じです。
全然、原因が分からないのでお手上げです。
どなたか解決法を教えてください。お願いします。
427不明なデバイスさん:03/05/03 14:35 ID:7q57aqsD
>>426
DTV板のMTVスレへどうぞ。
「予約録画が上手く動いてくれません」の内容を
もう少し詳しく書いた方がいいと思うよ。
PCがサスペンドから復帰しない、にも見えるし。
録画自体の失敗ならエラーログの内容を付記するとか。
428不明なデバイスさん:03/05/03 14:40 ID:xKc9eKUR
>>427
あ、DTV板ですか。
分かりました。
ありがとうございました。
429不明なデバイスさん:03/05/03 17:18 ID:GyJXXOo1
持っているパソコンに光デジタル出力という端子がついているのですが、
mp3の出力をこの端子から出すことができるのでしょうか?
430不明なデバイスさん:03/05/03 17:36 ID:cqjoJE5A
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
431不明なデバイスさん:03/05/03 17:50 ID:6nv6xwiS
>249
mp3でもなんでも出力はできますが、出力先の切り替えが必要かもしれません。
サウンドカードかPCのマニュアルに書いてあるでしょう。
432429:03/05/03 18:06 ID:GyJXXOo1
>>431
ありがとう。
SF-1815Tを使っているのですが
マニュアルには何ものっていませんでした。

もうひとつ質問を。
サウンドカードを増設したら光デジタルアウトの音質が
増設したカードの音質になるのでしょうか?
mp3は変わりそうですが、(これはコーデック依存?)
wavの場合はどうなるんでしょう?
>>432
通常、PCで行われる44.1KHz->48KHz変換で波形が化けまつ。
後は光接続先のD/Aコンバータとそれ以降の回路によって音質が決まりまつ。
434429:03/05/03 19:26 ID:GyJXXOo1
>>433
ありがとう。
単品のD/Aコンバータはちょっと手が出なさそうなので
素直にサウンドカードを買うことにします。
435不明なデバイスさん:03/05/03 23:58 ID:VqnlSOdx
(1)IBM IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) Deskstar 180GXP 120GB U100 7200rpm 2048KB 8.5ms 2枚
(2)MAXTOR 4R120L0 (120GB U133 5400) DiamondMax 16 120GB U133 5400rpm 2048KB 11ms
(3)WESTERN DIGITAL 1200AB (120G U100 5400) Caviar 120GB U100 5400rpm 2048KB 9.5ms 3枚

静音性と耐久性を考慮に入れると、皆さんは優先順位をどう付けますか?
436不明なデバイスさん:03/05/04 16:17 ID:DiyDflec
動画編集したいと思ってるんですけど、これ(↓)って安いんですか?
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=16444513

販売終了らしく、性能対コスト費の点で少し不安です。
437不明なデバイスさん:03/05/04 16:19 ID:o5EYz9CO
>>435
自作板のHDD買い替えスレでも読んで
自分で判断しる
438不明なデバイスさん:03/05/04 17:26 ID:rUbAJmuI
液晶ディスプレイの表現で「黒TFT」「非黒TFT」というものがあったのですがどういう意味なのでしょうか?
誰か教えてください、お願いします。
439不明なデバイスさん:03/05/04 17:30 ID:21IkVPqn
>>438
黒は電源切った時に黒くなる
非黒はベージュだったかな
440438:03/05/04 17:35 ID:rUbAJmuI
>>439
ありがとうございます。
じゃあ非黒TFTは黒の発色が悪いということになるのかな。
黒TFTを中心に購入を考えてみます。
441不明なデバイスさん:03/05/04 17:53 ID:tjlBGur7
外付けのSCSIのHDDの中身見たらATAPIのHDDが入ってますた。
これ、もともと80GBなんですが、250GBとかのATAPIのHDDを買ってきて
自分で入れ替えたらちゃんと使えるんでしょうか?
それともなんかハード側で制限かかってて、単純に入れ替えてもダメなんでしょうか?

誰かやったことある人いませんか?
442不明なデバイスさん:03/05/04 17:56 ID:v+HcXESL
>>441
コントローラチップ次第だな。普通に。
443不明なデバイスさん:03/05/04 23:40 ID:WnofdN5A
>441
127GBの壁をはさんでいるので250GBは微妙でつ。
同じ時期に160GBを超える容量違いのモデルがあれば可能性はありまつ。
444不明なデバイスさん:03/05/04 23:48 ID:vR4dFN3F
radeon9500proについている電源コネクタって
HDDやCDドライブとかに繋げる電源コネクタにつなげていいんですか?
445441:03/05/05 02:08 ID:5gf9Fonf
>>442-443
ありがとうございます
うーム チップ次第ですか
さすがに250は無理っぽいな…
446不明なデバイスさん:03/05/06 14:37 ID:oNB1kxVQ
80GBのHDで最初に10GBをOS用にパーティション切ったんですが
OSインストール後に残りをフォーマットしようと思ったら
どこにも残り70GBが表示されてません。
どうしたら残りを使えるようになりますか?
OS:XP
447不明なデバイスさん:03/05/06 14:58 ID:74lseF2+
>>446
スタートメニューのマイコンピュータを右クリックして
管理のディスクの管理。↓の手順で出来る。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

448不明なデバイスさん:03/05/06 14:58 ID:G4NQli52
>>446
ディスクの管理で右クリック
449446:03/05/06 15:55 ID:oNB1kxVQ
>447,448 ども無事できますた
450不明なデバイスさん:03/05/06 16:35 ID:oYOuHLF5
>>382
CDRWとかとつなぐと速度がそっちに合わさられるよ
HDはHDとつないだほうがいいCDRWの速度にあわされちゃうHDも
てかレスおそっスマソ
451不明なデバイスさん:03/05/06 19:46 ID:qVsyp0it
>>450
勘違いです。それ。
452不明なデバイスさん:03/05/07 22:51 ID:KdiuHpk+
どこに質問していいのかが判りませんでしたので此処で質問させていただきます。

オリンパスのC960zoomで撮影しSMで記録した画像を
メルコMCR-SMで読み込もうとしたのですが正常に読み込まれません。
(リムーバブルディスクとしては表示されますがその中でアイコン等が表示されません)
プロパティで確認したところ撮影した画像の容量と思われる使用領域はあり
ファイルシステムはFATとなっています。
OSは窓XPです。

どうぞご教授いただけないでしょうか。
453不明なデバイスさん:03/05/07 23:59 ID:EwZlsFTB
>452
お願いだから少しはググってくれ。
ドライバちゃんと最新の入れてるか?
454不明なデバイスさん:03/05/08 00:19 ID:YU0om9oh
>453
最新を入れてます。>ドライバ
そして再度もう一度インストールしなおしました。
ただインストールしたときにロゴテストに合格していませんと出たのですが。
無視してそのままインストールしちゃったんですが・・・・・

其れが問題だったんでしょうか?
455453じゃないが:03/05/08 08:52 ID:OIVe0CXZ
>>455
ロゴテストは関係ないと思う
456452=454:03/05/08 14:45 ID:Xhx0lrv8
>455
そうですか。有難う御座います。
457お願いします。:03/05/10 12:59 ID:rcUBYeYy
液晶を買いましたが、
付属のケーブルが両24pinで、
私のパソコンは29pinが付いておりました。
これは、このまま24pinを繋げるのでしょうか。
それとも、あたらしく29pinを買うべきでしょうか。
お願いします。
458不明なデバイスさん:03/05/10 13:37 ID:DdhmkNre
>457
24ピンのケーブルで問題ない。
詳しい解説は↓にある。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#dvi%20connector
459不明なデバイスさん:03/05/10 14:01 ID:uVmwlCms
AKIA製Piace700 http://www.akia.co.jp/product/desktop/piace/spec.html
のLCD部分を取り出して、NL10276BC12-02の亜種もしくはOEM用と思われる
NL10276B28-11Eって製品みたいなんですが、
端子がプリント配線から出てるめっさ小さい21Pinの端子で、
これを普通の大きさの21PinRGBに変える何か(・∀・)イイ!!モノって有りますか?
460不明なデバイスさん:03/05/10 20:15 ID:DdhmkNre
>459
21ピンアナログRGB信号を配列の不明な21ピンのLVDS信号に変換するのか。
LCDのデータシートがあればどうにかなるかもしれない。
461不明なデバイスさん:03/05/11 19:15 ID:32Fa5p+e
458さん。29pinささりました。ありがとうございました。
それでまえのcrtを使ってディアル環境にしようと遊んでいましたら、
不安定になり、osの再インストールをしておりました。
今ネットにつながりました。(疲れた)
また質問なのですが、お願いします。
デジタル映像出力にはなったのですが、
コントラストが50lのまま、無効とされて、下げることも上げることもできません。
なぜでしょうか?
画面のプロパティでは、明るさを0にすると、
コントラストが40lあたりから下がらなくなり、
コントラストを0にすると、明るさが下がらなくなります。
目の弱い私にとって、これは辛いのですね。(頭がんがんしてます。)
よろしくお願いします。
462不明なデバイスさん:03/05/11 19:17 ID:kDmP4059
パソコンて一年中次から次へと性能がいいやつげでてきますよねえ。
買い換えようと思っているんですけど何月ぐらいに買うとお徳とかってありますか?あんまり変わらない?
463不明なデバイスさん:03/05/11 19:18 ID:w+UHt0Se
液晶テレビが高くて買えないので、液晶モニターでテレビを見ようと思いました。
今現在所持している液晶モニター(モニターの電源DC付きDFP入力。HITACHIのPRIUS330にセットで付いてた奴)を「V-Gear TVBox2 pk」(http://v-gear.jp/news/list.asp?IID=9)なんかに繋いでテレビが見たいんですけど、良い変換コネクタみたいな物は無いでしょうか?
要は、VGA15pinオス→DFPメスみたいなコネクタが理想的なんですけど…。
調べたらVGA15pinオス→DVI29メスと、DVI29オス→DFPメスってやらなきゃいけないみたいですが、そんな事をしてもモニターにちゃんと映るんでしょうか?
モニターの入力の所に電源コード(なぜか小さめ)が付いてるのも解決策がありましたらお願いします。
464不明なデバイスさん:03/05/11 20:51 ID:c7Avyh/T
>461
PowerStripとかの調整ツール使えばドライバより多くの調節ができまつ。
http://www.entechtaiwan.com/ps.htm
フリーのツールも探せばいろいろありまつ。
>462
春、夏、秋、冬の新製品が発表されるころになると旧製品の処分が始まりまつ。
人気が高いものほど売り切れが多いのが難点でつが。
>463
それをつなぐにはD-sub15ピンのアナログ信号をDFPで使われているTMDS形式
のデジタル信号へ変換する必要がありまつ。
コネクタの形状を変えるだけの普通の変換コネクタでは無理でつ。
465不明なデバイスさん:03/05/12 01:57 ID:gBCqnodD
ATX電源の200V470μFケミコンが液漏を起こしたのでケミコンを付け替えようと
思っているのですが、このケミコンって日本国内のみで使う場合、100Vのもの
でもかまいませんよね? まさか、115V/230V 切替スイッチで昇圧 200V に
しているわけじゃないと思ったので...
466不明なデバイスさん:03/05/12 08:24 ID:nmUXj742
464さん。ありがとうございました。(感謝)。
PowerStripサソク使ってみました。
デジタル接続では、何も反応しませんでした(なぜでしょう?)が、
アナログ接続にしたところ、しっかり機能しました。
コントラストがかなり下がり、かなり(すっごく)助かりました。
液晶の白の部分はかなり私の目に負担をかけますよね。
この板を見るときもそうですけれど。(背景のことです)。
ですので、画面を反転させるみたいな機能を使っています。
そうすると、背景が黒系になり、楽になりました。
464さんには感謝しても仕切れないです。
目の弱い方々の神として
記念にID:c7Avyh/Tをパピコしておきます。

デジタル接続で使えた方の報告(私もします)、ぜひともお願いいたします。
467不明なデバイスさん:03/05/12 08:35 ID:0asqxS+D
パソコンに保存した音楽をこう、手軽に持ち歩けるプレイヤーありますか?
CDに焼くとかじゃない方法でやりたいんですけど・・・

過去ログに書いてあったらごめんなさい
468不明なデバイスさん:03/05/12 09:03 ID:OIBbD6yG
古いPCってどうしてます?
96年製のデスクパワー(モニターは2年前に買い換え)が
あるんだけど Pen 133、48MB、2.6GBはストレス製造器なんで
そろそろ捨てようかと思うんだけど。
469不明なデバイスさん:03/05/12 09:50 ID:FSu8vP3S
CRT15インチと液晶17インチが同じくらいのサイズの様ですが、
なぜでしょう?
470不明なデバイスさん:03/05/12 10:39 ID:GJJ9E2/y
>>467
MP3に変換して、MP3プレーヤーで携帯。
1000曲以上持ち歩きたい時は、iPod。

>>468
スキャン専用機やCDR焼き専用機。
出所不明なソフトのインスト実験にも。

>>469
CRTの周辺部は画質が悪く、両端約1インチずつ開けて使うから。
471不明なデバイスさん:03/05/12 13:03 ID:+ta6ctUO
>>468
古いPCはこの秋からは家電リサイクル法の関係で
廃棄手数料がかかるようになるから捨てるなら今のうち
472不明なデバイスさん:03/05/15 02:07 ID:IzW69nrQ
>>467
究極を望むならipod(20GB)をお勧めする。
だいたい4000曲入る。
5万したけど、充分満足している。
今ではコレ無しでは生活できない。
ほかにもいくつか買ったけど、最初からipodにするべきだった。

まあipodじゃないにしても、転送にIEEE使ってるやつがいいよ。
USBじゃ遅すぎて精神衛生上良くないぞ!マジで。
473不明なデバイスさん:03/05/15 02:12 ID:IzW69nrQ

USBでも2.0ならOKだろーとかツッコミが来そうだが、そこで俺も誰かに聞きたい。

よくUSB2.0は実際は安定してなくて、仕様の転送速度まで出やしない、
周辺機器との相性問題も多いと聞くが、それらの悪い噂は大方本当なのか?

まあIEEEの方が俺は好きだけど。
474不明なデバイスさん:03/05/15 11:19 ID:cU5E2g9w
>>465
100v電源に耐圧100vのコンデンサは危険でしょ・
インパルスノイズで一発でしょ。
耐圧200vとあったら、それと同じのにするべきでしょ。
100vと200vじゃ周波数特性も違ってくるし。まあ、電源50hzくらいじゃたいした差はないけど
475不明なデバイスさん:03/05/15 22:08 ID:mqLKOakj
>転送にIEEE使ってるやつがいいよ。

パラレルポートだって立派なIEEEが定めた規格な訳だが。

476不明なデバイスさん:03/05/16 00:11 ID:OSlIe19j
>>475
EPP/ECPになってからだがな<パレレルポートのIEEE規格。
身近なところではLAN関係のIEEE802.xxとか。
IEEE規格は星の数ほどあるわけだから、IEEE1394を
IEEEと略すのはDQNなのは確かだ。
477不明なデバイスさん:03/05/16 00:56 ID:hZSDyKQi
>>476
>IEEEと略すのはDQNなのは確かだ。
禿しく同意

>>472-473
とりあえずここ見ろ、と
http://yougo.ascii24.com/gh/08/000817.html
478472:03/05/16 02:05 ID:Ep/FfozF
確かに激しくDQNですね・・・
逝ってきます・・・

略し方は何が一般的なんでしょう?
1394ですか
479不明なデバイスさん:03/05/16 06:04 ID:1dQmgPbC
>>478
略すなと。
480不明なデバイスさん:03/05/16 12:13 ID:v/Dad+Xz
>>478
Institute of Electrical and Electronics Engineers
略してIEEE。
1394はNo。
これ以上どう略せと。
481不明なデバイスさん:03/05/16 18:12 ID:C9xP29LA
(・∀・)イイ!!1394
482不明なデバイスさん:03/05/16 19:00 ID:qhRMvmN0
>>478
>略し方は何が一般的なんでしょう?

i-Link

個人的にはAppleが普及しようとしてた
FireWireという言い方が好きだったんだけどな
483不明なデバイスさん:03/05/16 19:56 ID:OyoGnWD4
FireWire > 導火線 > 口火 > くちび > ちくび

(・∀・)イイ
484不明なデバイスさん:03/05/17 00:13 ID:K8SoIV3m
すいません
MPG AVI 等をVHSに録画したいのですが
何が必要ですか?
オンボードのポンコツマシーンなのですが
教えてください
御手数ですがお願い致します
485不明なデバイスさん:03/05/17 00:25 ID:RYcBIUsW
>484
ビデオ出力のついたグラボとか?
どうせならCD-RつかってVideoCD作ったほうが簡単だと思うよん。
486不明なデバイスさん:03/05/17 01:34 ID:RKAPgFs/
487不明なデバイスさん:03/05/17 12:48 ID:vXEQkgOq
今日初めてデジカメ買おうと思うんですが、お勧めのメーカーとかってあります?
予算は大体3万円以内なんですが、画素とかどれくらいのが手に入りますかね?
488不明なデバイスさん:03/05/17 12:54 ID:OHApYUZt
>>487
予備知識が何もないなら、店員に聞けばいいと思うけど。
知りたいことがもっと具体的にあるならデジカメ板で。

489不明なデバイスさん:03/05/17 12:56 ID:vXEQkgOq
分かりました。ありがとう
490不明なデバイスさん:03/05/18 11:38 ID:Yl0fMCFp
IEEE1394=愛トリプルイイ!(°∪°)イチさん旧ヨン♪
491不明なデバイスさん:03/05/18 12:32 ID:kdhyiI2k
ValueStar VT300/0 ってやつはグラフィックは
Intel社製 82810E(AGP)[Chipset内蔵]なんですが、
別のにしたいんです。
これ、AGPに付け替えとか出来るんですか?
(プリセットだから外せない、とか?)
出来ないならPCI1個空けてPCI用の
グラフィックボード挿し込み、でしょうか?
492不明なデバイスさん:03/05/18 12:51 ID:uIt5bS4g
>>491
AGPの「取付け」は出来ない。最初から無かったらPCIので諦めるしかない。
しかもこの機種はLow profile PCIだったと思うから、それ対応のボードすら探すのが難しい。
493不明なデバイスさん:03/05/18 13:16 ID:kdhyiI2k
>>492
なるほど、三都州。
(´・ω・`)ショボーンとしておきます。
494不明なデバイスさん :03/05/18 14:55 ID:e8uLj85x
LGY-PCI-TXDっていうメルコのLANボードを取り付けたんですが
それ以来ISDNの速度ががた落ちしたり
PCが不安定になったりしています。
ValueStarのVE667なんですがlanボードを他社に変えると
こういうような不具合は直りますか?
495癒し系教えて君:03/05/18 16:13 ID:XN2D2QlE
DELLのPCのサンタクルーズ(サウンドカード)がいかれてさ。
急に認識しなくなったんさ。
カード見てみたらマザーボードに刺さってるほかに3本のコードがつないであんだけど
買い換えるのは何買っても認識してくれるかな〜
496不明なデバイスさん:03/05/18 16:52 ID:McFl7bwc
ここが参考になる

http://www.retecool.com/braindead/
497不明なデバイスさん:03/05/18 17:13 ID:bau7G85s
>>496
うちのおじいちゃんが倒れました
通報しました
498491:03/05/18 19:52 ID:kdhyiI2k
ValueStar VT300/0 のPCIはハーフサイズなんですが、
なんか付けられるグラフィックボードありますか?
やるゲームっつってもOnlineStrikerとかぐらいしか
ないんですが。
499492:03/05/18 20:17 ID:uIt5bS4g
>>498
どうやら諦めきれない様ですね。
本当は自分で探せと言いたい所だが、特別に

ttp://www.aopen.co.jp/products/vga/mx440se-v64_pcia4.htm
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/ch/gladiac517/gladiac517se_pci.htm
ttp://www.ask-corp.co.jp/appian/typhoon.htm
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/g32pci/splg32pci_index.htm

但し、これらを売っている店は自分で探すこと。
500不明なデバイスさん:03/05/18 20:24 ID:957Uunrr
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501不明なデバイスさん:03/05/18 22:19 ID:WydEV5am
GeForce4MX440のビデオカードですが、
GeForce4MXでSmartVisionの画面をTVに映すのことについてですが
GeForceシリーズのリファレンスドライバには「nView」
というデュアルディスプレイの設定ユーティリティが付属していますよね
それの「画面のプロパティ」-「設定」-「詳細」を開きます。
その中の「nView」-「クローン」にチェックを入れます。の
クローンが灰色でチェック入れれないのです
どこが設定悪いのでしょうか?
この質問に答えれるひとはメーカーの人でしか無理かな?
メーカーに聞いたほうが早いな

502不明なデバイスさん:03/05/19 21:58 ID:YJTaQS8p
グラボを増設しようと思うのですが
どなたかPNY製のGeForceFX5200 PCIの
サイズ知りませんか?
503不明なデバイスさん:03/05/20 00:01 ID:cEJBWJXX
>>499
ありがとうございます!
コストの面も含めてこれから検討して、
それから手に入るかどうか近所で試してみます。
504不明なデバイスさん:03/05/21 20:36 ID:F3Ezu11V
GeForce4MX440をゲートウェイのPenV600MHzくらいのマシンに取り付けたんですが
取り付けて一回目はちゃんと表示されるんですが一旦再起動すると最初のOSが
起動する前から表示がおかしくなって、win2000なんですが、OSが立ち上がった後は
画面が真っ暗なままです。相性があるって言われましたが相性が悪いとこうなるもんなんでしょうか?
505不明なデバイスさん:03/05/21 21:31 ID:U2Bm9JWU
メモリースティック
とか
スマートメディア
とか
いろいろなメディアを一台のドライブで
扱える商品があると思いますが、
そのスレってこの板には無いのでしょうか?
506不明なデバイスさん:03/05/21 21:49 ID:ewOqw09p
505 マルチリーダーがある(各種メーカーより発売)
504 元のVGA切った?
507_:03/05/21 22:00 ID:CqTJTkeY
>505
「リーダー」で検索かけたら二つあったが?
>後付カードリーダーを語れ!
>ひたすらUSB2 or IEEE1394カードリーダーを待つスレ
508山崎渉:03/05/22 01:47 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
509山崎渉:03/05/23 01:32 ID:hnFlxibp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
510不明なデバイスさん:03/05/23 13:23 ID:JMVePzuN
質問です。
昔、IBMのホームページでHDDがクラッシュしそうな時に出る音を紹介していたと思うのですが
今探してみたら、分からなくなってしまいました。
どこかに移転でもしたのでしょうか?どなたかヒントだけでも教えてください。
よろしくお願いします。
HDDが何か言ってるんです…。
511不明なデバイスさん:03/05/23 13:59 ID:e/uPuFpU
>>510
昔ダウンロードしたけど、音が悪くてあまり参考にはならなかった。
実際の前兆音とは違ってたし。
512不明なデバイスさん:03/05/23 21:05 ID:G9jSUaFQ
どういう音か言ってご覧
513不明なデバイスさん:03/05/23 23:11 ID:BL7HAzaQ
マヌケ!ちゃんとろMしとけ!さらにマヌケだおまえ!
他スレも見てんのか。5日連続で同じこと書かせるな。
おら
http://www2.justnet.ne.jp/~casce/mame/beep.html
http://www.redout.net/data/bios.html
514510:03/05/24 00:02 ID:XmL/4fuw
>>512-513
あの>>510へのレスを頂けたのでしょうか?
もしそうでしたら申し訳ありません。
紹介していただいたHPを見たのですが、BIOSからのビープ音の事ではなくて
HDDそのものからの音なんです。
例えるならば「ぎゅい〜ん…ガッチョン、ぎゅい〜ん…ガッチョン…」
といった感じです。

私の勘違いでしたら申し訳ありません。
515不明なデバイスさん:03/05/24 00:58 ID:n7oq/fti
>>514
HDDから明らかに通常の動作音とは異なる音が
してるなら、故障の前兆or既に故障している、
と思ったほうが無難
音を探してるヒマがあったらさっさと代替のHDDを
探してきたほうがよいと思われ
516510:03/05/25 15:28 ID:fXL6gD8n
>>514
スマナカタ・・。自分の大馬鹿んちがいでした、すみません。
517不明なデバイスさん:03/05/27 16:44 ID:VtGOvn2R
ちょっと質問なんですけど、
CPUとCPUファンの間にシリコングリス塗るときって
CPUコアかヒートシンクのどちらに塗るんですか?

あと、ヒートシンクって取り替えることできますか?
と、リーテルファンと他社製CPUファンでメリット、デメリットってありますか?

質問ばっかりでスマソ
518不明なデバイスさん:03/05/27 17:10 ID:HRVnPUDJ
>>517
それは「切手をハガキに貼るのに切手にのりをつけるかハガキにのりをつけるか」と
聞いてるのと同じだな。(切手はもとからのりがついてるが)
どっちだって結果は一緒だよ。
519不明なデバイスさん:03/05/27 17:16 ID:VtGOvn2R
>>518
やっぱりそうですよね、、
あっあと、漏れはアスロンXP3000+を使っているんですけど
耐久温度ってどれくらいなんでしょうか?
520不明なデバイスさん:03/05/27 17:25 ID:QdyOZLVK
昨日、Sonyのノーパソ買ってきたんだけど、電源入れてしばらくすると、尻が痒くなってきます。
仕様ですか?
521不明なデバイスさん:03/05/27 17:42 ID:ARralKCN
>>520
医者逝け。


     脳  み  そ  の  な  !  !
522>>519です:03/05/27 17:49 ID:VtGOvn2R
今は熱伝導シート貼ってあるんですけど、
シリコングリス塗るのは、そのまましていんですか?

手順
1.CPUファン取り外す

この間になんかすることないですか?

2.グリス塗る


3.CPUファンを取り付ける。
523不明なデバイスさん:03/05/27 18:45 ID:esaUOdwE
>522
1.のあとに無水アルコールとかジッポオイルでシートの残骸をはがさないと
後悔する。
524不明なデバイスさん:03/05/27 21:11 ID:fZstMxYB
CPUの交換って(グレードアップ)差し替えるだけでいいの
大体なんでも合うのかな
525動画直リン:03/05/27 21:15 ID:fRrvW+zC
526不明なデバイスさん:03/05/27 21:49 ID:M5HXEwdO
>>524
全然ダメ
同じ形状のCPUソケットがついていても
使える場合と使えない場合がある
527不明なデバイスさん:03/05/27 21:55 ID:HyrIerfy
DVIって規格はいつから主流になったんだ?
今日、パソコン壊れたから見てくれ言われて本体だけ持ってこさせたらCRT
のコネクタとあわねーでやんの。(w
恥かいたぜ。
528不明なデバイスさん:03/05/27 23:12 ID:2/tgjgny
>>527
5年前位からだ。反省しる。
529不明なデバイスさん:03/05/27 23:35 ID:LejFk0sd
IBM120GのHDを買ってきて、40のスレーブ(これもIBM)を外して付けるも、
認識せず。 FDISKを実行しようにも、XPはFDISKコマンドがないみたい・・・
ググって調べようにも、旧PCの対応ばかりで参考にならず。たすけてください・・・

状況:本体はソーテック1,2G、XPホームエディション
ジャンパはちゃんとスレーブにした(40のは16HEADSのスレーブ設定で動いてたので同じにした)
IDEも何度も刺し直した。:マイコンピューターにはマスターの表示しかない。:接続時にあたらしいハードを検出、と
右下に表示されたので、一応繋がってはいるはず。

530 :03/05/28 00:42 ID:wc2zu8Tt
なんかPCのスピーカーから音が出なくなりました。
新しいのを買おうかと思いますが、どういった基準で買えばいいのでしょうか?
あと、相場とかも教えてください。

直れば一番いいのですが。
ボストンのBA735というのを使っていました。
修理ってどこに持っていけばいいのでしょうか。
531 :03/05/28 01:45 ID:K0cLuCUr
>>529 まさかと思うが、IDEだけ挿して電源コード挿してない、とかじゃないよね?
532不明なデバイスさん:03/05/28 01:56 ID:cjQgCNkJ
あー、そこをツッコまれたか! もちろん電源は挿してますよう。
型番は、IC35L120AVV207-0っす。
533不明なデバイスさん:03/05/28 03:02 ID:dfezF2zt
>>529
>XPはFDISKコマンドがないみたい・・・
DiskAdminで領域確保してないだけの話じゃないの?
なら初心者板かWin板に逝きなされ。
534不明なデバイスさん:03/05/28 06:19 ID:zCTvZSwA
>DiskAdminで
WinNT3.51ですか?
535不明なデバイスさん:03/05/28 14:06 ID:vuci6eUM
>>529
コントロールパネル→コンピュータの管理→DISKの管理
536不明なデバイスさん:03/05/28 16:22 ID:F2euy7Ww
すっごく初歩的な質問です。

I/OポートってCPUとデバイス間のやりとりをする窓口だって
ことはわかったんですけど、なんで d000-d03f みたく範囲があるのでしょうか
537不明なデバイスさん:03/05/29 06:21 ID:5cSSpe1w
>>536
I/Oポートは有限個しか無いからです。
538不明なデバイスさん:03/05/29 11:42 ID:McwxgL55
>>537 ありがとうございます。
というか何で 1 デバイス 1 アドレスではなく、
1 デバイス 1 アドレスレンジ なのでしょうか?
539不明なデバイスさん:03/05/29 13:14 ID:i17hR/z3
>>538
それは、PCのバスの方がI/Oポートより速いからですよ。
でもって、PCのバスはパラレル、USBはシリアルだから
シリアルーパラレル変換が要リますね(FIFO(FIRST IN FIRST OUT)といいます。
いわゆる先入れ先だし)
例 PCのバスのパラレルからUSBシリアル


1=======⇒01101>USBケーブルへ
1 シリアル変換

と変換する機能と、そのために溜めておくバッファ(クッション)の役目
540動画直リン:03/05/29 13:15 ID:+iqWuoFa
541不明なデバイスさん:03/05/29 13:16 ID:i17hR/z3
>>538
それは、PCのバスの方がI/Oポートより速いからですよ。
でもって、PCのバスはパラレル、USBはシリアルだから
シリアルーパラレル変換が要リますね(FIFO(FIRST IN FIRST OUT)といいます。
いわゆる先入れ先だし)
例 PCのバスのパラレルからUSBシリアル


1=======⇒01101>USBケーブルへ
1 シリアル変換

と変換する機能と、そのために溜めておくバッファ(クッション)の役目
これらをUSBコントローラというチップで行ってます。
デバイスマネージャでも見えますよ。
542不明なデバイスさん:03/05/29 14:56 ID:McwxgL55
>>541
ありがとうございます。
ということはバス幅の分だけアドレスが必要ということでしょうか。

d000-d03f だと 48 ビット?あれ?
543不明なデバイスさん:03/05/29 15:06 ID:bOMqF8S9
ファンの排気穴よりでかいサイズのファンを無理やりつけているんですが
これってまずいんでしょうか。
もしかしてケース内に温風が逆流してる?
544542:03/05/29 15:07 ID:McwxgL55
すみません、d000-d03f は 幅 64 ですね
で実はこれは私のマシンの LAN カードというか Intel 82557 というチップ
の I/O ポートアドレスなんですけど、これが 64 ビット幅持っているって
ことなんでしょうか?
ちなみに私は Win な人ではないのですが、/proc/pci には

Bus 0, device 11, function 0:
Ethernet controller: Intel Corp. 82557 [Ethernet Pro 100] (rev 8).
IRQ 10.
Master Capable. Latency=32. Min Gnt=8.Max Lat=56.
Non-prefetchable 32 bit memory at 0xe0000000 [0xe0000fff].
I/O at 0xd000 [0xd03f].
Non-prefetchable 32 bit memory at 0xdf800000 [0xdf8fffff].

こんなん出ます。見る限り 32 ビット幅のようですが、何故I/Oポートアドレス
を 64 個も持ってるんでしょうか?

というか全然勘違いしていますでしょうか?
545不明なデバイスさん:03/05/29 15:37 ID:iRfHzfUs
>>544
あう、それはPCI BUSが32bit幅って事で。
I/Oポートアドレスってのは、一種のメモリポインタだと思っておけばいいかな。
実際にデータを流す幅と、場所指定の範囲とでは、意味合いがまったく別ってわけで。
546544:03/05/30 09:23 ID:UFszAnaN
>>545
なるほど、全然勘違いしてましたね。
しかしながら振出しに戻ってしまいました。

>I/Oポートアドレスってのは、一種のメモリポインタだと思っておけばいいかな。

これは分かるのですが、、ってことはですよ、ポインタに
幅があるってことじゃないですか、うーーんなんで?
プログラムで例えるなら配列になってるってことでしょうか?でも何のために?

すみません、本当わからないです。
547不明なデバイスさん:03/05/30 13:07 ID:CmDhUyYc
>>564
まえにクッションの話書いてあるでしょ。PCIとUSBの速度は違うから、
いわば、シリアル化待ち、パラレル化待ちのバッファ(溜め置き)ですよ。冗長させてるってことです。
548不明なデバイスさん:03/05/31 00:23 ID:36dnEZ3c
話が錯綜してるけど、要はなぜ単一のI/Oデバイスが(連続する)複数の
I/Oポートアドレスを消費するのか?って話でしょ。

x86アーキテクチャではメモリもI/Oポートもバイト単位でアドレスが振ってある。
32bit幅のデータ転送をするポートなら4番地のアドレスを消費する。ここまでは既出。
さらに単一デバイスでもデータポート、コマンドポート、ステータスポート等、複数の
ポートを持つ場合が多いので、デバイス当たりの消費ポートアドレスは更に増える。

549不明なデバイスさん:03/05/31 05:07 ID:zcfnkMPc
テレビをモニター代わりに出来る方法教えて下さい
550不明なデバイスさん:03/05/31 12:07 ID:2npLw5IF
>>548
激しく同意。単に複数の変数が欲しいからポートを複数使う。ただこれだけ。
551不明なデバイスさん:03/06/01 10:30 ID:rcRy59Ps
こんなスレ立てたいんですが、立てられませんでした。
どなたか立てていただけないでしょうか。

メルコ、アイオー製品の中身を報告するスレ

品質に直接関わる事なのに、
買ってみるまで分からないですよね。

中身が分からないのが不安で、
購入を迷っている方も多いと思います。

この手のメーカーの製品を購入された方は、
購入時期を明記の上、
製品メーカー名、製品名、
中身のメーカー名、中身の製品名を教えてください。

よろしくお願いします。
552不明なデバイスさん:03/06/01 11:09 ID:QQ9vrMkm
>>551
迷惑。
553551:03/06/01 11:15 ID:rcRy59Ps
だめですか?
554不明なデバイスさん:03/06/01 11:19 ID:QQ9vrMkm
>>553
さぁ?一応報告しとくわ。


2002 11/3

製品:IO-DATA IF-SEGA ISA
中身:IO-DATA IF-SEGA ISA
I
555551:03/06/01 11:32 ID:rcRy59Ps
>>554
言葉が足りませんでしたね。
ご指摘、ありがとうございます。

主に対象としているのは、
HDD、CD、DVDなどの、
明らかに他社の製品を使っていて、
それが用意に確認できる製品です。
556不明なデバイスさん:03/06/01 11:51 ID:U0Xtei3H
こういう製品を買う輩って、自分で開けたりとかしないんじゃねえ?
逆に開けたりする輩はバルク品買うだろうし。
557不明なデバイスさん:03/06/01 11:54 ID:QQ9vrMkm
>>556
IOスレとかメルコスレとか一度覗いてみることを大推奨。

別に現スレで誰の迷惑もかけずにその話題が進行してるんだから、
厨房の独断で分離隔離スレ立てる必要性はないと思われ。
558551:03/06/01 12:02 ID:rcRy59Ps
>>557
実は、IOスレとかメルコスレとかで、
たびたび話題が出つつ、
そのたびにあまり好ましくない扱いをされていたんです。

そんなわけで、スレを立てようかなと、
思った次第なのです。

とはいえ、必要性についての判断は、
皆さんの判断に従いたいと思います。
559不明なデバイスさん:03/06/01 13:20 ID:NUty1B8V
FDのフォーマットについて質問です。
pc-98のフォーマット形式って、windowsが載ってるマシン(9x,2kなど)
で読めるのでしょうか?
9xはdosで再起動してやれば読める、と何処かで読んだ気がしたのですが
全く駄目でした。
自分なりに探したんですけど、結局いまだ読めていないので、どなたか
お教え下さい。

因みに、読みたいフロッピーはatok8 R.1です。
560不明なデバイスさん:03/06/01 15:09 ID:QQ9vrMkm
>>559
前提として3mode FDDが必要です。
561559:03/06/01 15:23 ID:NUty1B8V
>560
3mode FDDというのは理解できるのですが、自分のFDDが3mode対応なのか
わからないのです・・・。自分のFDDは玄人志向のMITUMI製FDDなのです
が。
どこでそういった情報は調べれば宜しいのでしょうか。
562不明なデバイスさん:03/06/01 15:54 ID:VsSdvNXl
Cドライブの空きが20G以上あるのになぜかCDを焼こうとすると容量が不足しているとエラーが出て
しまいます。またcドライブにファイルを移動させようとしても同じようにエラーが出ます。
これはどうしたら治りますか。OSは98です。
563不明なデバイスさん:03/06/01 16:38 ID:x5PG6zhf
スキャンディスクしろ
564不明なデバイスさん:03/06/01 16:41 ID:9Z33EOAH
>>562
リソースが不足してるのでないの?
いろんなアプリケーションいれてたり・・・(あたり?wr)
ファイル指定実行でMSCONFIGでスタートアップでWIN関連以外のアプリケーションソフトのチェックはずし、メモリ解放させる。
565不明なデバイスさん:03/06/01 16:47 ID:eGy2Hhgd
>>561
玄人志向のページで製品情報見れば、書いてあるのでは?
とにかくハード関係で質問するなら、型番まで必要だよ。
566不明なデバイスさん:03/06/01 17:28 ID:/zqit/lL
usbキーボードって、fdから生dosを起動した時でもつかえるのでしょうか?
567不明なデバイスさん:03/06/01 18:45 ID:U0Xtei3H
>>566
BIOSで有効にしていれば、普通のPS/2キーボードの様に振舞ってくれるよ。
568不明なデバイスさん:03/06/01 19:17 ID:/zqit/lL
>>567
ありがとうございました。購入のふんぎりがつきました。
569不明なデバイスさん:03/06/03 10:52 ID:O/Ke+nQp
本当に初心者みたいな質問かもしれませんが・・・
IDEについて質問なのですが
普通IDEって4つつけられると思うのですがこれ以上の増設って無理なのでしょうか?
現在
HDD*2
CDR/RW
DVDドライブ
で埋まってしまっています。
HDDを増設したいのですがHUBのようなものはないのでしょうか?
570不明なデバイスさん:03/06/03 11:31 ID:Ak4ndqqp
>>569
PCIバスにATAカードを増設しる
571不明なデバイスさん:03/06/03 12:54 ID:Eavtild1
>>569-570
PCIバス>PCIスロットだな この場合は

HDDを3台4台と増設するのは、電源が弱いPC
(安い電源を使ってる廉価PCとか)では、勧めにくい

容量が大きいHDD2台以内に収められるなら、その方が
いいと思う
(もちろん、用途にもよる)
572不明なデバイスさん:03/06/03 16:46 ID:6HmvYph+
>>571
PCとLANケーブルでつないでネットナビ使えるみたいだね。
PCからHDDのファイル見れないかな。見れれば、PC経由で大事なデータ緊急避難!
その後、HDDの論理フォーマットのかけ直しじゃないのかな。
573不明なデバイスさん:03/06/03 16:50 ID:6HmvYph+
↑す、すまん!!ツールバー戻りすぎて痛!違いです。
激しく板いことしてしまった。スマン。
574不明なデバイスさん:03/06/03 19:19 ID:ivSaxjge
知人が事務所のLAN構築を頼んだ会社がどうもふにゃふにゃで。
まず全てのマシンのキーボードから時々入力出来なくなるらしい。
(叩いたり振り回したりして回避している模様)
でもって経理に使ってるマシンはメモリに問題があるのか、
例えばエクセルのワークシートの表示サイズが開く度に変わって
しまうとか(ちっちゃーくなったり溢れかえったり)

メーカーや型番聞いた限りでは、台湾製パーツを組み合わせた
自作マシンっぽい(一台に何十万も払わせてるのに)
呼びつけても「そんなサービスしてない、一式持って来たら
(金取って)見てやる」って態度なんだそうな。
どんな会社か調べたら、従業員三名資本金三百万(会社のサイト
がないので商工会議所のデータで見た)
575不明なデバイスさん:03/06/03 19:30 ID:ivSaxjge
そんな会社に持って行っても絶対直らない、また金取られて
損するだけだと自分は思うんだが、知人は激務の合間を縫って
抱えて行くつもりらしい。

他社のお手製PCでもきちんと診断してくれる、技術力のある
会社ってないもんですかね。
あったら最初からそこに頼んでるとは思うのですが……
(知人は地方の零細事務所経営、その事務所で一番PCに詳しい
のは事務員、という具合)
576不明なデバイスさん:03/06/03 20:01 ID:qJX1QIny
>>574-575
で、何を質問したいのですか?
577不明なデバイスさん:03/06/03 20:47 ID:Zznw2UYS
>>574-575
あんたが診てやったら?
578不明なデバイスさん:03/06/03 22:05 ID:adq5V6oA
>>574-575
>他社のお手製PCでもきちんと診断してくれる、技術力のある
>会社ってないもんですかね。

まぁ、「パソコン トラブル 出張」とかでぐぐってみたら?

この質問は、パソコン一般板の方が良いと思う。
(詳しい人がいる可能性が多少は高い)

でも、こーゆー「知人のトラブル」ってさ、(574と)関係ないところで
解決したり、放置されたりするものだからね。
正直、はかばかしい結果は出ないと思うよ。
574自身が乗り出すつもりがないんだったら、特にね。
579574-575:03/06/04 14:11 ID:g79KovUo
悶々とした気持ちをこんなとこで吐き出して済みませんでした。
自分はパソコン関係の仕事をしてもいないし、知人とは一千km
離れた場所にいるので、電話で話しても要領を得ず。
知人がPCの知識不足による自信のなさから相手の出方に任せて
いることも、店側がアフターサービスを謳いながら客を小馬鹿
にしていることも納得出来なかったのです。

>578さんの仰る通りなのでもう首は突っ込まないことにします。
580不明なデバイスさん:03/06/04 14:39 ID:krcvY3Gr
ホログラフィックメモリっていつ実用化されるの?
どこの会社で作ってるの?
581不明なデバイスさん:03/06/07 16:56 ID:oS4ct3Hc
購入して3年くらいのマシンを使っています。
最近、アウトルックの立ち上がりが異常に遅く、ときに立ち上がらないこともあったので、
チェックディスクをしたら、ドライブCに「1000kB in Bad Sector」と表示が出ました。
これってもうハードディスクが寿命間近なんでしょうか?
1999年製造の30GBで、OSはWin2000proです。
ちなみに、ドライブDは「16kB in Bad Sector」と出ました。

本体が、「30GBの壁に引っかかるので、これ以上の容量のハードディスクは装着できないよ。
今は30GB以下だと20GBしか製造されていないし。」と某店の店員さんに言われ、どうしようか思案中です。
すみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。m(_ _)m
582不明なデバイスさん:03/06/07 18:08 ID:GMYVHhu5
>>581
「本体が30GBの壁に引っかかる」ってどういう意味だろう?
BIOS制限ってことか?HDDが寿命ってことで、自分でケースの中
いじれるんなら、新品のM/BとHDDを買ってきた方が幸せになれる鴨。
無理して30GBにこだわる必要もなくなるし。HDDも5年持てば
持った方だと思うYO。
583_:03/06/07 18:18 ID:dvZJKIRU
>581
そのころのマシンだと、BIOS更新で120GBまで対応できる可能性もあるけど。
メーカーのサイト逝って確認してみたら?

いずれにせよ、HDDは早期に交換した方が良い。
いっそのこと買い換えたらどうなん?
Win2k等を流用できれば、4万程度でショップブランドが購入できる。
584不明なデバイスさん:03/06/07 18:31 ID:ItpEnipY
>581
PCIスロットに空きがあれば、E-IDEカードを装着すれば
30GBの壁は越えられる。(2500円くらい)
585不明なデバイスさん:03/06/07 18:49 ID:dvZJKIRU
>584
増設カードのHDDからでも起動できる?
586不明なデバイスさん:03/06/07 18:55 ID:ItpEnipY
>585
いぇs
587581:03/06/08 00:04 ID:cEiCCqxO
>>582-584
みなさん、ありがとうございます。
やはりHDDは早期交換がよさそうですね。
今、さっそくマイドキュメント類をMOにバックアップしてます。

メーカーには週明けに問い合わせをし、現マシンで30GBの壁が
超えられるか尋ねてみます(PCIには空がありますが)。
平行して、現行新品の購入も検討してみます。

ちなみに現用マシンはPenIII 600MHz/384MB/HDD 30GBです。
イラストレータやフォトショップを使うし、新マシンも気になりますね。

ところで、ショップブランドって、メーカー品よりも同等品が安く手に入るんですか?
588不明なデバイスさん:03/06/08 03:22 ID:RsLDUCi6
>>587
そのレベルのマシンなら132GBまでは大丈夫だと思うけどね
メーカーと詳細な型番まで晒せば調べてくれる神が現れるかも
詳細な型番はメーカーに問い合わせる時にも聞かれるので、
いずれにしても調べるべし

>ショップブランドって、メーカー品よりも同等品が安く手に入るんですか?

本体だけで考えればそうなることも多いけど、プリインストールの
ソフトが全然ないのが普通だから、このスレに来るくらいのスキルだと
プリインストールされてるソフトがない分安い、というくらいのつもりの
ほうがいいかも
589不明なデバイスさん:03/06/08 08:20 ID:NPjaB+L1
>>587
ショップブランドは(利点のみ)

殆どパーツ代そのままの値段だから安い
純粋にOSしか入れていないから、余計な負荷がかからず動作がキビキビ
メモリやHDD増設や、VGAやCPUの換装等の自由度が高い。
拡張性も高い。
ショップPCの保証は各パーツ毎の性能保証だから、例え換装後に壊れたとしても、その故障したパーツが保証範囲内であるならばちゃんと保証してくれる。
(もちろん店にもよるが)
もし修理代がかかったとしても、基本的にそのパーツの交換だけだからそんなに値段はかからない。
しかも、パーツ代は日々下がっていくから、同じ値段を投資すれば修理前よりもバージョンアップ出来る可能性もある。


それに対しメーカーマシンは(欠点のみ)

パーツ代を高めに考慮しても釣り合わないほど高い
変なアプリがプリインストール時点で大量に入っているから、余計な負荷がかかり動作がもたつく
特に「楽々オンラインサインアップ」とか「ワンタッチヘルプ」とか、PC慣れてる人にとってはいらないものばかり
メモリやHDD増設はかなり相性問題があるから、結局動作確認の取れたI・Oデータ製品みたいなコストの高い物を選択するしかない。
VGAやCPUの換装等は考慮されてないから、換装の際は著しいリスクを伴う。
基本的に換装等をした場合、その時点で保証外の行為となるため、例え保証範囲内の部分が壊れたとしても、修理代を要求される可能性が高い。
修理となった場合は5万〜10万と物凄く高い。
又高い修理代払ったとしても、「現行のマシン」が帰ってくるだけで、パワーアップなんぞは望めない。
(場合によっては修理代で同等以上のマシンが買える可能性もアリ)
590不明なデバイスさん:03/06/08 11:36 ID:dbRhIt5I
>>589
>殆どパーツ代そのままの値段だから安い
そうでもない。品質やサポート、添付ソフト、マニュアルを考えるとメーカ製も高いとは言い難い。

>メモリやHDD増設や、VGAやCPUの換装等の自由度が高い。
>拡張性も高い。
そして増設が出来るほどの知識がユーザにない。
出来るなら自作してるだろうし。


完全な素人にはお勧めできない。最低でもメーカ製のPC開けて説明書なしでHDDやメモリの増設位
できる程度のスキルがないとトラブルに巻き込まれる。
591581:03/06/08 19:52 ID:C8NoMHHj
たびたびレス、恐れ入ります。
ふと「ショップブランドってどういう意味だろう」と思って調べてみてビックリ。
自分が今使ってるのも「ソフマップ製」のショップブランド品でした(爆)
確かに当時、「同じ性能でひたすら安く」と思ってアキバをさまよっていたときに
偶然見つけたものですから、ショップブランドなんてこと、何も考えてなかったです(w
というか、ソフマップってメーカーだと思ってた・・・(恥

以前、富士通製のPCも使っていましたが、その時も今のマシンでも、
メモリの増設は経験済みです。HDDとサウンドカードの取り付け経験もあります。
その程度の経験ですが、現用機の筐体等をいかして、なんとかなるのかな?
ともかく、明日あたり、ソフマップに電話してみます。
592不明なデバイスさん:03/06/09 14:04 ID:WF0kDaME
HDDがもういっぱいになり、増設を考えています。
もう中付けは空きがないので外付けを考えていますが
使ったことがなく知識がありません。
USBは1.0でIEEE1394はあります。
OSは2000です。どのようなものを買えばいいのでしょうか?
転送速度はストレスがない程度に使えるのでしょうか?
593不明なデバイスさん:03/06/09 15:51 ID:vgFzofF0
>>581
32Gの壁もATA100/133のカードで問題解決なのでは?
30Gじゃなくて32Gの壁だよね?30G程度のHDDは今でも安価で手に入るのでは?
カード経由でOSインスト&バックアップは上手く逝かない事があるみたいだけどネ。
貴方よりスペック低いメーカー省スペースPCで可能な限り増設してます1998年製PC
セレロン400スロット→下駄セレ900(異なる形状・変換) 元はATA33の4GHDDでしたが換装し
複数接続・・ビックサイズ対応ATAカードで180Gとか〜。検索&本屋で立ち読み程度で
知識は十分得られますよ。スマップは持ち込みでメーカー製でもチューンしてくれるサービスが
あったような気がしますヨ・・またはMr.コンセント等、地域チェーン店もあります
>>592
壊れても構わないPC(省スペース型)ですが内蔵型を工夫して5台外付けで使用してます
ミドルタワーでも熱処理の大型ファンを複数取り付け、金物屋で
ステンレス穴あきバー4本でケース本体空きベイとは別にケース内で組み立てている私です
計6台。電圧降下&熱は気なりますが。USB1.0はストレスだと想います。
594不明なデバイスさん:03/06/09 16:07 ID:OljE6kGl
>581
オマケ・・・セットアップサービス
ttp://guide.sofmap.com/guide/ss/index.html
595不明なデバイスさん:03/06/09 17:13 ID:JlhSJbRA
>>592
その環境で、内蔵HDDの交換をするつもりがないなら、
IEEE1394対応の外付けHDDを買うのが一番お手軽

最近はこういうのもあるけどね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014656330/
596582:03/06/09 19:06 ID:j/ktch/m
>>581
>>593が32GBって言ってるので思い出した。
>581タンがもし大きな容量のHDDを買って、2kをそのまま使うのであれば、
ファイルシステムはNTFSでやってね。FAT32だと2kは32GBを越える領域を
作成できないからね。知ってたらゴメソ。

597581:03/06/10 22:45 ID:Zg3o8M3d
またまた、レスをありがとうございます。
初めて来たのですが、このスレの方はとても親切ですね。
おかげ様でたくさんの(私にとっては)知識がつきました。

ソフマップに問い合わせたところ、購入時オリジナルのOSがWin98SEだったので、
40GBや60GBのHDDなら問題なく認識するとのこと(80GBはダメ)。
「32GBの壁は、このマシンには存在しません」
私の場合、Win2000に入れなおしてあることを言うと、「80GBでも大丈夫なはず」とおっしゃる。
でも、本当に問題ないの?
「やっぱりダメかもしれません」
おいおい、大丈夫かい、そんなんで?(笑)

60GBの7200回転なら1万円未満からあるし、あと2・3年ならこれでも
いいかも、という気持ちになってきています。
もちろん、>>596さんのおっしゃるとおり、HTFSにします。
あとは現環境のバックアップ・移行が面倒そうですが…
しばらく悩んでみることにしますね(笑)
ありがとうございました。
598不明なデバイスさん:03/06/10 23:30 ID:8uOZaC0z
>>597
32GBの壁がなければ次は132GBまで大丈夫
(Win98でもFDISKの修正パッチを当てればOK)
安心して80〜120GBのHDDに挑戦しる
599不明なデバイスさん:03/06/10 23:52 ID:7STzA5Nx
>>597
HTFSじゃなくてNTFS

NTFSにしておくと色々と都合がいいよ。
キャプチャなんかやってると、FAT32環境なんか2Gの壁に阻まれて結構不便な思いするし。
600不明なデバイスさん:03/06/12 19:47 ID:p5icDJGn
WDのCaviar34000を購入し、フォーマットしたいのですが
メーカーのHPが英語なので(当たり前)どれを使えばいいか自信がもてません。
ttp://support.wdc.com/download/index.asp
たぶんここの真ん中のクイックリンクの上の三つのどれかだと思うのですが…
601不明なデバイスさん:03/06/12 20:23 ID:B/wsEe6f
>>600
素直にWindowsなりLinuxなり、あんたのお使いのOSでやればいいと思うよ。
602600:03/06/13 00:38 ID:vTfX1dU7
>>601
起動ディスクを使ってフォーマットできました。どうもありがとうございました。
ビビリ過ぎてたようです。
603不明なデバイスさん:03/06/13 11:57 ID:/WlkYL/I
始めまして、早速質問で申し訳無いのですが、aopen MX46LにELSA GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MBを取り付けたのですが画面が映らなくなってしまいました
どうすれば映るようになるでしょうか?
604不明なデバイスさん:03/06/13 12:43 ID:VtK+V8BO
>>603
ドライバ入れた?
電源容量足りてる?

自作板の真面目な質問スレあたりで聞きなおすのがよいと思われ
ただしあそこはテンプレよく読んで自力でひととおりチェックして、それでも
ダメなら・・・というスレなので、質問する場合は必要事項や試行錯誤状況を
きっちり書かないと煽られたうえに放置されるのでそのつもりで
605不明なデバイスさん:03/06/13 20:21 ID:fRN02Vzm
外付HDのフォーマットって通常どれくらいかかりますか?
他スレで質問したのですが、パワー不足と言われました。
120GBのHDにペンティアム4の1.5GHzはダメでしょうか…
どうか教えて下さい。宜しくお願いします。
606不明なデバイスさん:03/06/14 00:10 ID:zAECRHTd
>605
HDDの接続形態とFormatのやり方位、ちゃんと書きなよ。
説明不足だと、みんな妄想でアドバイスくれるからさ。
607不明なデバイスさん:03/06/14 00:30 ID:txEX8lcL
>605
外付けHDDは解体して内蔵接続でフォーマット。
フォーマット終了後に再度外付けケースに組み込めばいい。
608不明なデバイスさん:03/06/14 08:38 ID:1uWSeJB/
>>604
>ドライバ入れた?
あのさ、グラフィックカードにもBIOSってのがあってさ、ドライバみたいなソフトウェアが無くても
一応は映るようになってるの。ご存じ?

609不明なデバイスさん:03/06/14 15:17 ID:4OXGLTKt
>>608

>>604
>>ドライバ入れた?
>あのさ、グラフィックカードにもBIOSってのがあってさ、
>ドライバみたいなソフトウェアが無くても一応は映る

横やりクンですまぬが…。
ドライバが競合して映らなくなる事はあるし、603は曖昧
すぎて映らないのはどの時点でなのか判らない。喪前さん
もちっと勉強してから、ツッコミを入れるうように(苦笑)
610不明なデバイスさん:03/06/15 09:44 ID:SY/XH4q+
VAIOのRX65にメルコのIFC-USB2Pをくっつけて、
よっしゃああ、これで俺もUSB2.0user!って思ってたら、
デバイスマネージャ見ても「USB 2.0 Root Hub」が出ないの。
全部「USB ルート ハブ」なの。

そういうもんですか?
やっぱ「〜2.0」って出てこないと2.0として使えないの?
楽しみにしてたのに。
611610:03/06/15 09:46 ID:SY/XH4q+
ちなみにWinXPのSPは前もって入れておいたのですけれどね。
612SDカードはモレの敵:03/06/15 09:49 ID:yEjOEjrd
SDカードについて教えてほしいことがあります。
ファイルシステムを「RAW」→「FAT」に変えるにはどうしたらいい
でしょうか?よろしくおねがいします。
613610-611 事故レス:03/06/15 10:12 ID:SY/XH4q+
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/if/make/b2ap0010/
↑ここ見て疑問氷解、問題解決いたしました。

お騒がせして申し訳アリマセンでした。
614しろうと:03/06/15 10:43 ID:QcWvw/68
はじめまして。
オークションで買ったFMV-BIBLO NE\26X の調子が悪くて、調べていましたら、こちらにたどりつきました。
バッテリーははずしてACアダプターで通電してます。

不具合は、電源投入後に電源が入ったというマークは表示される(液晶パネル)
のですが、FUJITSUのロゴマークが表示されたりされなかったりします。
あと、無事にロゴが出ても落ちてブラックアウトしたりします。
一度ロゴが表示されてブラックアウトすると、このとき、電源インジケータは点滅してますので、
点いたままなので、なんだかサスペンドしてるような感じです。
ロゴが出た時に、F2押せば、うまくいくとBIOS設定できます。
BIOS設定中にもフリーズもします。
一旦BIOS設定までたどりつければ、落ちませんがフリーズはよくします。

無事に起動できてしまえば、WIN98使用中に落ちることはありません。
サスペンドが悪さしてるのかと思い、BIOSでサスペンドの設定をすべて「使用しない」にして
も現象はでます。
さらに、BIOSでサスペンドしないにしているにもかかわらず、電源スイッチ押すと、サスペンド
します。レジュームはほとんど不可です。もちろん、BIOSはレジューム可にしてます。

当方でやったことは、バッテリー電池をはずしてCMOSクリア。
BIOSのいろいろな設定。(省電力しない・・・など、いろいろ)

現象はまったく変わりませんでした。


自分で出来る範囲でのことはやったのですが、お手上げ状態です。

電源スイッチは一旦押して離すと通電するようなスイッチですが、このあたりが怪しいのでしょうか?
電源あたりのコンデンサーかなんかの不具合?でしょうか。
WIN起動後は普通に使えてます。

皆様の御意見をお聞かせください。
615不明なデバイスさん:03/06/15 10:51 ID:T0krceEE
>>614
サスペンドというより、ACアダプタかPC内部の電源回路がヘタれているかも知れないな。
で、何故バッテリーは外している?とりあえず付けておけ。
バッテリー付けた状態だと大丈夫なら、電源周りが原因
616しろうと:03/06/15 11:07 ID:QcWvw/68
>615
バッテリーは死んでるのではずしてます。着けてても現象は同じです。
生きたバッテリーがないので、バッテリーでの起動確認できません。
ACアダプターが安定して電源供給できないならば、起動後にもひんぱんにフリーズ
とか起こるはずでは・・・・。
電源回路に関しても同様に思うのですが?

617しろうと:03/06/15 11:13 ID:QcWvw/68
それと、WIN98で使ってますが、WIN2000クリーンインストールでも同様でした。
マザーが原因だと思うのですが・・・。
あとひとつ、WINでの再起動だ出来ません。
一旦落ちると、自動で起動してきません。
このあたりが怪しいのでは・・・と思ってるのですが?
618不明なデバイスさん:03/06/15 12:17 ID:i3G31OzW
>>616
WINのロゴ出る以前でダメということは、OS立ち上がる前の原因。
で、立ち上がった後、落ちたり、不具合が無いので、マザーボード、HDDも
問題なし。立ち上がり時、電源ーバッテリー間充電回路の不具合で立ち上がりが遅かったりすると、
CPUのハードチェック時にデバイスの電源がふらついてて、チェック失敗もしくはチェックエラー起こす。
他スレで、デスクとPだが、同様の症状で、内臓HDDの電源を別電源即ち、PC用と内臓HDD用の2電源にしたら全く安定した。というのを見た。
今回の場合、少なくとも生きてるバッテリーを充電した後起動させるのを行ってみては。。。
もしかして、バッテリーつけると加熱してそれで
>バッテリーは死んでるのではずしてます
と。。。?
619不二子:03/06/15 12:20 ID:kiAYdwUh
はじめまして。
お尋ねしたいことがあるのですが、
近頃、デジタルビデオから静止画を取り出すキャプチャーボードを購入しました。
しかしスロットがISAバスで私のPCには取り付けることができませんでした。
ちなみに私のPCのスロットはLowProfile PCI というものでした。
このPCでそれが動くようにする解決策を教えてください。
宜しくお願いします。
620不明なデバイスさん:03/06/15 13:00 ID:BerobxyN
>>619
ISAの付いたPCを買うか同機能でPCIのボードを買うかしか無い。
621不明なデバイスさん:03/06/15 13:25 ID:LtCe4NLC
>>619
そう言えばこの前SONY製のISA IEEE1394ボードって言う珍品見たわ。ワラタ。
622しろうと:03/06/15 19:24 ID:QcWvw/68
>>618
貴重な御意見ありがとうございます。

>電源ーバッテリー間充電回路の不具合で立ち上がりが遅かったりすると、
CPUのハードチェック時にデバイスの電源がふらついてて、チェック失敗もしくはチェックエラー起こす。

このあたりがポイントみたいですので、これから、充電可能なバッテリーさがしてみます。
623不二子:03/06/15 19:52 ID:CUp9XFL1
>>620-621
やっぱりそうするしかないんですね〜・・・
わかりました!
返答ありがとうございました!
624不明なデバイスさん:03/06/15 19:57 ID:vvVLjSlR
↑ネタ…だよな?(あはは)
625不明なデバイスさん:03/06/15 22:49 ID:++VnhGUB
安易に買い換えるなよ!
苦労と思考から、ISA⇒PCI 変換アダプタが出てるぞ!











…的な回答を期待したのではなかろうか。
626不明なデバイスさん:03/06/15 23:19 ID:I4VO+JCx
>>625
いや、そういう言葉を期待していたのなら…。
安易に他人に聞くなよ などと小1時間は問い詰め(ry


627不明なデバイスさん:03/06/16 03:29 ID:5Opz7L6T
内臓ATAPIの250GBのHDDって
ATA133じゃないと動作しないというのは本当ですか?

ATA100では駄目なんでしょうか
628不明なデバイスさん:03/06/16 03:54 ID:BdTKBBdo
>>627
全然問題なし
629不明なデバイスさん:03/06/16 10:36 ID:JuQfud18
2Dイラスト描きなんで安定性があって(重要)
キャプチャとかもできるカードでお勧めを教えて下さい。
グラフィックカードのメモリが多いとキャプチャした動画を
編集する時とか便利になるって認識でいいんですよね?
630Lavie使い:03/06/16 19:32 ID:gqAGldPa
NECのノートパソコンのLavie T 700/0っての使ってるんですが
メモリーを増設したいんですが 初心者でも簡単に増設できるものなのですか?
あと 予算はどれくらいたてたらいいのでしょうか?
631不明なデバイスさん:03/06/16 21:12 ID:aUWh21HJ
パソコンの画面をそっくりそのままテレビに映し出すにはダウンスキャンコンバータが一番適してるんですかね?
グラフィックカードでもできるんでしょうか?
632581:03/06/16 21:16 ID:dMkP67uh
ハードディスクの「32GBの壁」云々について、いろいろ質問させていただいた581です。
その節はお世話になりました。
いろいろ検討した結果、先週末、ソフマップにて60GBのHDDを購入しました。
その時も、店員さんに「カクカクシカジカだけど、60GBなら動きますか?」
「大丈夫です。動きます」
「OS、2000を使ってるんですけど、それでも80GBだと、やっぱりダメなんですか?」
「80GBは認識しません。60GBならOKです」

忙しかったので、先ほどやっと実装を。現用のHDDをMasterに、新しいのをSlaveに。
さあ、いよいよ新しいHDDをHTFSでフォーマットだ!
・・・認識しない。
MasterでもSlaveでも、ジャンパをいろいろ変えてみても、ウンともスンとも言わない(泣)。
もしかして、やっぱり「32GBの壁」が存在したんでしょうか…?
だとしたら、せっかく皆さんに、いろいろアドバイスをいただいたのに… かなり凹んでます(ノ_・。)
明日、ソフマップに再度電話してみます。
633不明なデバイスさん:03/06/16 21:20 ID:dMkP67uh
>>632
自己レス。
× HTFS  →  ○ NTFS
前にも>>599さんからご指摘を受けたというのに…(恥
634不明なデバイスさん:03/06/16 21:56 ID:+9yQbWQw
「32Gの壁」に阻まれた場合って、
(HDの大きさに関係なく)32GBのHDをつけてることにされるんじゃないのか?

…って、答えようとして質問になってるぞゴルァ!
635不明なデバイスさん:03/06/16 22:08 ID:p/jcRr06
>>632
まずは新しいHDDだけをマスタに付けて、認識するか試してみろ。
そのままOSリカバリーしてCドライブとして使ってしまえ。
636581:03/06/16 22:23 ID:dMkP67uh
>>635
ありがとうございます。
やってみました。BIOSの画面?(各Slaveなどを順番に認識していく画面)の
ところでフリーズしてしまいます。
普通なら、この時にDeleteを押せばBIOSの設定画面になるそうですが、
それもダメでした(今まで使っているHDDなら、この画面が表示されます)。
もちろん、ジャンパ設定はMasterにしてますが…

>>634
こうなったら32GB止まりでも何でもいいので、なんとか認識してくれー!っていうのが
偽らざる思いです(笑)
そうこうしてる内にも、現用のHDDは大往生に刻一刻と近づいているはず…(汗
637不明なデバイスさん:03/06/16 23:29 ID:eFhc81Go
板違いかもしれない、検索もめんどくさい、既出かもしれない、

ビデオに撮った映像をPCに保存したい、
どうすればいいでしょうか?
638不明なデバイスさん:03/06/16 23:47 ID:+27V9m5G
>>637
奇遇だ…。漏れも回答を書いてやるのがめんどうくさい
639不明なデバイスさん:03/06/17 00:06 ID:K6r1Tx1C
数年ぶりに自作しようと思ってます。
で、マザーボードを選んでるんですが、
最も安定してるマザーって現在はどこのメーカーに多いんでしょうか?
昔はaopenなんか良かったんですが今は違うみたいだし。

いま AX6BCPro v-spec type-R をまだ使ってるんですが
これくらい安定した製品が欲しいです。
640m:03/06/17 00:07 ID:oiiQS5E9
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
641不明なデバイスさん:03/06/17 00:44 ID:xG6DA9Ty
>581
秋葉近辺で待ち合わせできるんなら、E−IDEカードやるぞ。
カターリに渡してしまったらかんべんな(w
642不明なデバイスさん:03/06/17 01:33 ID:KdA0P7tM
>>632
とりあえずHDDのジャンパの設定確認してみ
643初心者でつ:03/06/17 10:27 ID:Y/th4ysB
教えてください。
DFIのCW35−Sというマザーボードを使っています。
1、チップセットはインテル810です。
2、IDEコントローラーはATA66になっています。
3、メモリーはPC100で256Mを使っています。
4、CPUはセレロンの466MHzです。

CPUはCeleron(Coppermine) 1.1G、PIII (Coppermine) 850 までサポートしています。
http://www.dfi.com.tw/Support/mb_cpu_support_list_us.jsp?CATEGORY_TYPE=MB&BY_CPU=N&INDEX_TYPE=MB

普段は、ネット、エクセル程度を使っています。たまにフォトショップも使います。
もう少し早くなればいいのにと思っているのですが。現在、CPUの交換を考えています。

CPUをCeleron(Coppermine) 1.1Gぐらいにまで上げるとかなり変りますでしょうか?それとも他のボトルネックに影響されてそれほど変らないでしょうか。

以上、ご教示ください。

644初心者でつ643:03/06/17 10:32 ID:Y/th4ysB
すみません。CPUサポートはこっちの方が見やすいです。CW35Lになっていますが、内容は同じです。
http://www.dfi.com.tw/Support/mb_cpu_support_list_us.jsp?CATEGORY_TYPE=MB&BY_CPU=N&INDEX_TYPE=MB
645初心者でつ643:03/06/17 10:36 ID:Y/th4ysB
ありゃ?うまくいきませんでした。ソケット370の中のCW35−Sを選んでください。
646不明なデバイスさん:03/06/17 19:59 ID:2ga3woNJ
>>643
確かにCPUのクロックをそれだけ上げれば、それなりには早くなるが…。
個人的にはその他の部品があまりにも遅過ぎるので、ムダな投資と思われ

漏れなら…。
あと2〜3万円追加すれば、チョット旧くなって部品が安価に購入できる
ので、元のPCには手をつけずセカンドマシンとして通信専用にでもする。
647不明なデバイスさん:03/06/17 20:58 ID:6NmidR/G
>>646
お前、自作板で煽られたことあるだろ。
648初心者でつ643:03/06/17 21:40 ID:Y/th4ysB
>>646-647
え〜!!で、どうしたらいいの?セレロンのカッパーマイン800MHz〜1.1GHzを中古で買ってみようかなと思っているのですが。

買ってもムダなの?あんまり変らないの?オジエデヨ〜!!
649不明なデバイスさん:03/06/17 21:47 ID:9WtTiLfC
買うな。激安のに買い換えたほうが早い。
650初心者でつ643 :03/06/17 22:07 ID:Y/th4ysB
>>649
でも、中古のセレロンなら4000円ぐらいで買えるし・・・買っちゃダメ?

激安でも3万円ぐらいするでしょ?
651不明なデバイスさん:03/06/17 23:41 ID:m0ubn3AK
突然PCが起動しなくなりました。

電源投入後モニターに何も表示されません。BIOSの画面すら
表示されません。
電源投入後、CD-ROM・HDDが動いた後、ビープ音が1度短く鳴り、
20・30秒後もう一度ビープ音が短くなった後、何も変化があり
ません。

マザーボードはGIGA BYTE GA-7VTXE、BIOSはAMIです。

自分ではメモリに問題ありかと思っていますが、原因として
何が考えられますでしょうか。

ご教示お願いします。
652不明なデバイスさん:03/06/17 23:52 ID:xYsRUuMe
>650
それだけ言われてもそう思うならセレロン買えばいいだろ。
いちいち他人がそうしろって言わなきゃ、なにも出来んのかよ。
653不明なデバイスさん:03/06/18 00:09 ID:zNYQZmO1
今日LANケーブルを購入したんだけど
コネクタには線が4本しかつながっとらん…
一応ADSLモデムとは接続できたけど4本で本当に大丈夫なの?
すれ違いな質問でスマソ。
654不明なデバイスさん:03/06/18 00:27 ID:C1T8B6DQ
>>653
10/100base用のCAT5規格なら4線(2ペア)しか必要ない。
1000base用のCAT5eやCAT6とか、ISDNのS/T点接続に
流用するとかだと8線が必要。
655不明なデバイスさん:03/06/18 00:35 ID:zNYQZmO1
>>654
THX
普通に100baseとかでネットワーク組むだけなら問題無いんですね(勉強になりました
それにしても細い
656不明なデバイスさん:03/06/18 00:36 ID:3Ualso80
>651
CPUファンが逝かれたとか、etc.
とりあえず配線全部チェックし直して、CMOSクリア、最小構成から原因の切り分け。
657不明なデバイスさん:03/06/18 00:55 ID:y05lyq3B
>650
俺も、かけた金ほどの違いが出ないと思う。
メモリを増量したほうがまだいいんちゃう?

まあ、そんなにかいたきゃ、買えばいい。
折れ的には、我慢するかマザーごと買うかの2択だな。
658不明なデバイスさん:03/06/18 00:58 ID:yj3g9Xe3
マウスのカーソルや動画が一瞬止まる現象が頻繁に起こるんですけど、
HDDが一回フォーマットできなくなったのを直してからこうなりました。
659646:03/06/18 01:03 ID:2rt+vf5n
>>648
早くなるのかは使い方にもよる…。だたしお主の使い方で「早くなった!」
と実感できるかはかなり疑問(私見で言えば「全くの無駄」)
先の見えたロートルマシンに金ツッコンでも、延命できるのはほんの僅か
ならば、新しく組んだ方が長い目で見たら割安であろう?

ただしこれはあくまで漏れの考え。自身が買いたいのならセレロンでも何
でも買うが良かろう。
漏れはお主ではない! 結局決めるのはお主。後悔するかもしれないし、
しないかも知れない…だが、それはお主しか判らない。

少なくとも、漏れは自分の今までの経験からベストと思う案を提示してる。
言うことはそれだけだ。
660651:03/06/18 01:15 ID:Nip8mX8M
>>656
ありがとうございます。とりあえずメモリ買いに逝こう
かと思いましたが、もう一度確認してみます
661不明なデバイスさん:03/06/18 01:57 ID:5OXhm0W5
液晶ディスプレイについてちょっと質問なんですが
色んなメーカの製品を店頭見比べてみると
IMEのツールバーに書かれてるAって文字が
くっきり見えるのとぼやけて見えるのがあるんです

くっきり見えるのは有名メーカ、ぼやけて見えるのは
あまり有名じゃないメーカと大体の傾向は分かるんですが

こういうのはカタログのどういう項目(機能)を見れば分かるんでしょうか?
662不明なデバイスさん:03/06/18 02:22 ID:WZnpFaYA
>>661
そんなのはカタログに載っているわけないが、強いて言えばドットピッチ位。
あとアナログVGA接続とDVI接続も画質全然違う(特に安物)から、そのへんも注意。

あとは・・・・実際に納得出来るのを買うしか・・・・
663不明なデバイスさん:03/06/18 02:43 ID:5OXhm0W5
>>662

あう、やはりカタログには載ってないのですか・・・
あまりにもメーカによってハッキリ分かれすぎてるので
何か機能に差があるのか?と思って探してしまいました

とりあえずドットピッチとDVIを判断材料に納得できるまで
店頭で眺めていい機種を探して見ようと思います
どうもありがとうございました
664不明なデバイスさん:03/06/18 03:16 ID:nHtVbcCz
全く初心者なんですが、会社の先輩に勧められ、
ASUSUのP4C800 deluxeにP4-3.06、RAM512×4
HDD Barracuda160GHZ(8MB)、RADEON9800、AUDGY2を買いました。
今日T-ZONEで。
で、何か?
あ、ケースは★ので、モニタはナナオの19インチ液晶ね。

全くの初心者なんですが。
665不明なデバイスさん:03/06/18 03:51 ID:zRAwSf7T
>>664
だから何だよ。氏ね
666初心者でつ643:03/06/18 10:16 ID:zjyX5+Nu
>>657>>659
ご教示ありがとうございます。そうですか。ベテランの皆さんのお考えでは、CPUの買い替えは『ムダ』ですか。

買ってしまおうかと考えていたのですが、だんだん我慢して激安新品を待って買い換えようかと思い直しはじめました。

よし!!CPUは止めて、外付けCD−RW USB2.0を買うことににしよっと。今はUSB1.1で凄く遅いんですよ。CCCDも焼けないし。

大変参考になりました。CPUを買うのは止めます。ありがとうございました。
667不明なデバイスさん:03/06/18 10:57 ID:TirKV6IJ
>>666
USB2.0の機器は本体側も対応してないとUSB1.1で
動作するから、買い換えてもたぶん今と変わらないと思うが・・・
将来使い回す前提なら止めないけど
668初心者でつ643:03/06/18 11:27 ID:zjyX5+Nu
>>667
ご心配ありがとうございます。Justy製のJUS-03というUSB2.0対応のUBS増設PCIカードってのを付けてあるんですけど。

これでは、USB2.0に対応しないんですか?本体側も何かしないといけないんでしょうか?絶対これでOKと信じてたんですけど。

ダメだとショックです。
669初心者でつ643:03/06/18 11:30 ID:zjyX5+Nu
すみませんUSB2.0対応のまちがいです。

箱に『USB2.0のポートをパソコンに増設するI/Fカードです。』と書いてあるのですけど・・・
670667:03/06/18 11:43 ID:TirKV6IJ
>>668-669
それなら問題なし
671初心者:03/06/18 12:52 ID:mPT9Wfmz
何でアルミ製のPCケースは人気がないんでしょうか。
672不明なデバイスさん:03/06/18 13:15 ID:KyUsruWV
すいません全くの初心者です。

IBM アプティバ Eシリーズ143 っていうパソコン使ってますが
処理速度がすごく遅くてイライラするんです。
素人でも速くしたりハードディスク増設したりできますか?

すいません。よろしくお願いします。
673672:03/06/18 13:24 ID:KyUsruWV
あ、あまりにもレベル低い初心者なんで
「ココ読むと詳しく書いてるよ」
っていうサイト教えていただけると助かります。

すいません。
674初心者でつ643、666:03/06/18 16:42 ID:zjyX5+Nu
やっぱり、外付けCD−RWは止めにして、内装のNEC NR−9300Aにします。
CCCDを焼くのはこれが一番いいみたいですし。
675不明なデバイスさん:03/06/18 16:57 ID:h0RgMRsu
質問です。
IBMのULTRASTAR160シリーズのディップSWの設定を教えていただけ
ませんか?(SCSI−HDDです)
676 ◆zUNFC1jeFM :03/06/18 17:31 ID:+XtXcnHa
677不明なデバイスさん:03/06/18 17:42 ID:TirKV6IJ
>>672-673
正直、買い替えをお勧めする
CPUは入手困難なものしか取り付けられないし、
HDDも現行製品の多くは正常に認識しない可能性が高い

>あ、あまりにもレベル低い初心者なんで
>「ココ読むと詳しく書いてるよ」
>っていうサイト教えていただけると助かります。

書店で自作or機器増設特集が載ってるPC雑誌を購入するがよろし
紙媒体が手元にあると何かと便利
678不明なデバイスさん:03/06/18 18:50 ID:WOji3vMJ
DVDやCDR/RWの回転数は、CPUに比例して上がるんでしょうか?
CPUが早くなれば早くなるほど、焼き上がりのスピードは速くなるのでしょうか?
2倍速で動くDVDプレイヤーは2GHzで動かしたら実質、1GHzの2倍回転するんでしょうか?
679不明なデバイスさん:03/06/18 18:56 ID:WZnpFaYA
>>678
んなアホな仕様は無い。
CPU遅いと転送が間に合わなくなって遅くなる事はあるが、その逆は無い。
680まとめて回答?:03/06/18 22:06 ID:XKJuRmi9
>>671
軽いので振動が響くから(本当は、まあ猫も杓子も状態が沈静化しただけ)

>>672
お主の態度に好ましいものを感じて、かなり調べたが…。結論は677と同じ
メーカ製を初心者が弄るのは大変。 交換する部品を探すのも大変。
そして探せたとしても、焼け石に水の性能向上しか望めない(残念だがな)

>>673
これも 677の意見が妥当。 出来れば挿絵や写真が多用されている本がお勧
めする(初心者には心強い相棒になってくれるハズ)

>>674
個人的にはNEC製はお勧めしない(数台、評価したが他の国産より悪い)
#第一CCCDなんざ焼けないドライブの方がダメダメという程度の代物
681不明なデバイスさん:03/06/19 00:48 ID:a81Dhpsb
>672
とりあえず2・3000円のケースにでも交換。ATXマザーだよな?
それができればハードディスク増設くらいは出来るんじゃないのかな。
と、煽ってみたり。

まあ、必要な器用さとしては、
静電気に弱いプラモデルくらいの認識でいいと思うんだが。
682困ってます:03/06/19 00:52 ID:Ce88muXT
お助け願います
メルコ製のIEEE1394I/FのIFC-ILP3と外付HDDのDIU-80Gを使用してましたが、
昨日
I/FにIEEEの口が2つあることに気づきふと、今まで使用していないポートに
つなぎ換えてから、
エクスプローラで、ほぼ満タンデータが入っていたそのHDD見ると
「フォーマットされてません」
と表示され中のファイル名(エッチな)すら表示されなくなりました。
何とか中のファイルを他のメディアにコピーしたいのですが、
ドライブ自体が見れなくなってしまって・・・
なんとか見る方法は無いでしょうか。
ご存知の方教えてください。
683不明なデバイスさん:03/06/19 01:08 ID:C8IqAMQd
>>681
>>672のマシンはどう考えてもATXマザーではないわけだが・・・
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apeds92/apeds92i.html
684680:03/06/19 01:30 ID:kJTZOEuJ
>>681
喪前なぁ…。煽るならマシンスペックと相手を見てからにしろやヾ(-_-;
無責任に初心者に妙な希望を持たせて、茨の道に落すのは感心しない。

CPUがK6-2(300Mhz)という時点で弄るのは「趣味の世界」だとは
思わないのか?(正直、漏れはスペックを見てめまいを覚えた)
685初心者でつ643、666:03/06/19 09:39 ID:xAA40aUz
>>674
え?NECのCD−RWってダメなの?ソリは弱った。また放浪の旅が・・・

で、勧めをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。CCCDが焼けるのがいいのですが。

リコーあたりはどうでしょ?
686初心者でつ643、666:03/06/19 10:36 ID:xAA40aUz
>>680の間違いでした。ゴメンチャイ
687 :03/06/19 14:21 ID:BE6ocO7b
分解とかしないで、CPUが何かわかる方法ないですか?
コマンドで画面にスペック表示できるとか?
688不明なデバイスさん:03/06/19 14:28 ID:ZA9QhYuk
>>687
WCPUIDというソフトを使うべし
689不明なデバイスさん :03/06/19 14:35 ID:9QVTwqg/
すいません教えてください
ハードディスク 80Gと120G 2台と
DVD-Rドライブ
キャプチャーカード
グラフィックカード
CPUがペン4の2Gの場合だと
なんワットの電源ボックスがあれば安定しますか?
690687:03/06/19 14:42 ID:BE6ocO7b
ありがと
691 ◆zUNFC1jeFM :03/06/19 14:56 ID:VwLhhY2z
692不明なデバイスさん:03/06/19 21:45 ID:Lj/JIcTi
マザーボードのチップセットについて質問です。
そもそもチップセットの違いでマザーボードの性能はどう変わってくるんですか?
例えば875Pや865PEなどの違いや、この数字やアルファベットがどういう意味を表すのかを
御教授ください。
693692:03/06/19 21:46 ID:Lj/JIcTi
さげてしまった…
694不明なデバイスさん:03/06/19 22:31 ID:LuTx09Tw
sis650ってどうなの
695不明なデバイスさん:03/06/20 00:50 ID:OIkMb9D6
>>694
>sis650ってどうなの
仕事以外なら絶対に関わりたくない。
696不明なデバイスさん:03/06/20 00:52 ID:7KIeH0QW
>>695
何故なのか理由を教えてください。
自作初めてで、今TUSI-M使ってるので・・・。
697_:03/06/20 00:58 ID:PlXeuI7+
>692
数字やアルファベットはただの名前。
あえて言えば、アルファベットはバリエーションの違いだが、かなり大きな違いがあることもあるな。
チップセットが違えば扱える規格や機能が変わる。
使用できるCPU、HT対応、ECC対応、デュアルメモリ、FSBのクロック、etc.
チップセットのメーカーサイトに行けば、どの製品がどの機能をサポートしているか記述がある。

ただし、チップセットがサポートしているからといって、すべてのマザーボードがその機能を
使えるかどうかはまた別の問題。
これもマザーボードメーカーのサイトに行けば説明がある。


個別のチップセットについて知りたければ、図書館にでも行って
PCパーツ関連の雑誌を過去半年分くらい読んでみれ。
掲示板で説明できる様な量じゃない。
698695:03/06/21 00:50 ID:ocvrraCy
>>696
ああ、買っちまったか? じゃ…まぁイイんじゃない?

漏れが言ったのは、漏れが仕様書を見て3分で気付いた
問題点を1時間以上もかけ説明してやっても理解出来ず
出荷直前になって初めて気付いて、大慌てで直すような
ヴァカが設計したチップなんざ死んでも使いたくない!

という、ごくごく個人的な理由だ(まぁ、気にするな)


・・・ちなみに話は変わるが・・・

ここで聞いた回答を、別の場所の掲示板で偉そうに講釈
たれている香具師がいるようだ、次にやったら許さん!
699不明なデバイスさん:03/06/21 08:52 ID:3jD2saw3
>>698
大丈夫ですか?
700不明なデバイスさん:03/06/21 12:31 ID:PiBLwtRp
社内販売のデスクトップPCで、

HP社製
CPU:Intel Celeron 2GHz
HDD:40GB
メモリ:256MB
モニタ:15型TFT
OS:WinXP HomeEdition
DVD/CD-RW付きで、¥105,000
というのがあるんだが、安いんだろうか?
ちなみにOfficeXP Personal追加だと\122,000だそうな。
701不明なデバイスさん:03/06/21 12:52 ID:eclEiJUw
高い
702不明なデバイスさん:03/06/21 16:06 ID:PSqpDgcF
>700
社販で買うと倍額なのか?
703不明なデバイスさん:03/06/21 16:33 ID:I4al0vXO
704不明なデバイスさん:03/06/21 23:11 ID:LPdauZnQ
OSをセットアップし直す際に外付けHDDのパーテーションを削除してしまたのですが、復旧させる方法はないのでしょうか?
御教授ください。
705_:03/06/21 23:54 ID:prkbsyYR
>704
Win2000/Xp なら「ディスクの管理」で簡単。

98/me の場合はコマンドプロンプトからなので、ちょち面倒。
HDDにユーティリティが付属していたなら、それを使ってみるもよし。
706不明なデバイスさん:03/06/22 00:26 ID:1VTz8gX2
すみません・・・ディスクの管理でどのように復旧をやればいいのかわからないです・・・
707不明なデバイスさん:03/06/22 01:51 ID:qIz3MV0c
1GhzのPCから最近2.4Ghzの省スペースPCに買い替えたんですが
内臓グラフィックボードがショボいので3Dが遅くて泣きました。
でグラフィックボードを購入したいのですが買ったPCに刺さる
LowプロファイルタイプAGPのお勧めカードを教えていただけませんか?
価格.COM等で調べたのですが通常のAGPタイプと型番で見分けがつかず・・
よろしくお願いします。
708_:03/06/22 04:23 ID:jPuTQZQ+
>706
パーティションの切り直しではなく、データの復旧ですか?

単にファイルを誤削除してしまった場合なら「復元」というフリーソフトがあるのですが、
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
領域解放までやってしまった場合は、市販のデータ復旧ソフトを導入する必要があると思います。
ttp://www.finaldata.ne.jp/kino.html
とりあえず、試用版をDLして復旧可能性を確認してみては如何。
709不明なデバイスさん:03/06/22 12:26 ID:3byzBl8L
初心者です。
インターネットぐらいしかしません。、
MMX 166MHz,XGA、メモリ80M、HD10G、CDドライブつきで20000円ののーとPCが
売ってたんですが、買いでしょうか?
710不明なデバイスさん:03/06/22 12:57 ID:gmmWACHd
質問させていただきます。
先日、120GのHDDを買ったのですがBIOSで認識されませんでした。
現在使用している80GのHDDは認識されます。
電源コードやジャンパーピンはきちんと確認しました。
何が原因なのでしょうか?
711不明なデバイスさん:03/06/22 12:59 ID:3byzBl8L
biosのバージョンが古いかも?
712不明なデバイスさん:03/06/22 13:04 ID:1VTz8gX2
>708
ありがとうございます。早速試してみます。
713不明なデバイスさん:03/06/22 13:05 ID:aCvI8hyF
>>709
自分で買いかどうか判断できないレベルなら
中古に手を出すのはやめたほうがいいと思われ
>>713
激しく同意。
715不明なデバイスさん:03/06/22 15:21 ID:IRLehR0x
>>709
正直、不燃物。
>>715
Linuxとかで遊ぶには十分だと思いまつよ。捨てるなら普通にもらいまつ。
717不明なデバイスさん:03/06/22 17:32 ID:F82GziLi
DVDマルチを買いました。それで今
プライマリのマスターにHDD1
プライマリのスレーブにHDD2
セカンダリのマスターにCD-RWドライブ
セカンダリのスレーブDVDドライブ
にしてるんですけど、CDとDVDを同時に使うと激しく速度低下します。
それでプライマリとセカンダリにCDとDVDをそれぞれつければいいのかな?
って思ったんですけど、物理的に長さが足りないです。

やっぱりつける順番ていうのはやっぱり関係ありますか?
>>717
あるにはありまつ。

と言うか、同じバス上の2つのデバイスを同時に使っている以上、速度は低下しまつ。
719717:03/06/22 17:48 ID:F82GziLi
>>718
そうなんですか
ていうことはやっぱりHDDもプライマリとセカンダリに分けた方がいいっていうことですよね。
長いケーブルでも探してきます。ありがとうございました。
720教えて下さい。。:03/06/22 19:46 ID:qw09gHmT
4年前のPCでHDDドライブがC(1.99GB)とD(7.53GB)に分かれています。
Cの容量が一杯になってきて、すぐ「ディスクがいっぱいです」のような
表示が出たり、「メモリ不足です」といった表示が出た上、強制終了などに
なってしまい困っています。
基本的にCドライブに優先的に格納されるようなので、画像ファイルなど、
OSなどに関係ないファイルことが明かなファイルはDに移したのですが、また
すぐにCが一杯になってしまいます。
Dドライブはまだ豊富に容量が残っているので、そこを利用してストレスの
ない操作がしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
どうぞご教示ください。
721不明なデバイスさん:03/06/22 20:19 ID:FHiCkXDt
>>720
パーティションをCドライブ一つにしろ。
そうすれば10G目一杯使えるべ?
722不明なデバイスさん:03/06/22 20:27 ID:rFaso2fV
>>717 >>719
一般的には>>717のような構成が一番パフォーマンスが
良いとされてるんだけどな
>>719のような構成にすると光学ドライブがHDDの足を
引っ張ってシステム全体が速度低下する恐れがある
723不明なデバイスさん:03/06/22 20:38 ID:eyUYvGj3
>>720
「窓の手」などを使って、dドライブにテンポラリや
スワップファイルが作られるようにする。
(「窓の手」というのはフリーのソフト・ぐぐって調べてね)

しかし、cドライブが2GBはさすがに少ないから、
4GBとかに区切り直した方がいいと思う。

>>721の案もいいけど、データのバックアップだけを
考えたら、dドライブを作ることにも意味はある。
724教えて。:03/06/22 21:18 ID:rbFHOZd/
最近外付けのDVD−Rを買い、メディアにプログラムファイルを記録しておりますが、PC本体に装備されているDVD−ROMで開くことができません。なんでですか。
725不明なデバイスさん:03/06/22 21:22 ID:FHiCkXDt
>>724
全てのDVDドライブがDVD-Rに対応しているとは限らない。
特にDVD-Rが普及する前の製品では。

ずっと昔、これと同じ事がCD-Rでもあったな。
726教えて。:03/06/22 21:28 ID:rbFHOZd/
>>725 3年ほど前に購入したメーカー製のPCです。デバイスではTOSHIBA DVD−ROM SD−R1002となっています。何か調べる方法はないですか。メーカーのサイトではわかりませんでした。
727不明なデバイスさん:03/06/22 21:38 ID:FHiCkXDt
>>726
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_08/pr0201.htm
一応ドライブとしてはDVD-R readはサポートされているね。
DVD-RはCD-Rと同じ様にDVD-ROMとフォーマットは同じだから、特殊なドライバ等が無くても読めると思う。
どうしても認識しないというなら、一度修理依頼してみるのもいいかもしれない。
728不明なデバイスさん:03/06/22 22:30 ID:quOm5La4
メモリ増設の際に、取り付けの邪魔だったのでIDEケーブルを取り外し作業を行い、
作業後、付け直して起動してみたところマイコンピュータからCDドライブアイコンの表示が消えてしまい使えない状況になってしまいました。

デバイスマネージャでも表示されていません。
ドライブのイジェクトボタンは動作しますし、レジストリエディタではドライブを確認できています。
おそらくレジストリエディタのどこかをいじらないといけないと思うのですが、どうしたらいいのか解りません。

解決方法、どうかよろしくお願いします。
OS:XP HOME
729教えて。:03/06/22 22:36 ID:rbFHOZd/
727さんありがとうございました。もう少し調べてみます。
730不明なデバイスさん:03/06/23 10:56 ID:0IAIhQ/e
>>728
IDEケーブルが抜けかけてるとしか思えん。

ケーブル確認しても駄目だったらとりあえずハードウェアウィザードかけてみれ。
731不明なデバイスさん:03/06/23 18:15 ID:rR3Cme64
『お世話になります。サポートセンターです。
申し訳ございません。
パッケージ及びマニュアルに記載もございますが
SDメモリーカードは16MB以上からの対応となります。
対応していない容量を無理に読み込ませますとカードが
破損しますのでご注意下さい。』

ってマジすか?

732728:03/06/23 19:36 ID:oo4CAxJW
>>730
ケーブルを確認とったころM/B側のピンが一本曲がっていました。
これが原因かなと思って、とりあえずまた挿して起動してみたら…ちゃんと使えるようになりました。

BIOS等ではドライブを確認していたのでケーブル類は問題ないだろうと勝手に決め付けていました。申し訳ございません。
それでは、どうも有難う御座いました。
733不明なデバイスさん:03/06/23 21:58 ID:zkw2Tal0
マイコンについて教えてほしいことが沢山あるのですが
皆様のお力お貸しください。m(_ _)m

最初に・・・

1.マイコンを読み込む機械について
いろいろ調べては見たのですが書き込み機械はあるようなのですが
すでに書き込んである物を読み込む事はできない?
読み込む機械など中のデータの見かた教えてください。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=avr&s=popularity&p=1&r=1&page=
↑のアドレスの所に開発キットなどありますが、それらで読み込むことは
できるのでしょうか?

2.セキュリティーってかかってるものなのでしょうか?

※ちなみに読み込&書き込みたいマイコンは以下のものです。
AVRマイコン  AT90S2313−10PC[AT90S2313-10PC

よろしくお願いします。m(_ _)m
734不明なデバイスさん:03/06/23 22:56 ID:OJcM1XCM
>>733
現在普通のPC以外に全く開発環境が無い状態なら
ATMEL AVRスタータキット[STK500]
あたりのKITは必要になる。詳細はここで訊くよりは機械・工学板、
プログラム板あたりの方が詳しい人が多いでしょう。
735不明なデバイスさん:03/06/24 00:22 ID:lgDnPbTK
ソニーVAIOの液晶モニタが正しく表示されなくなってしまいました
画面が真っ黒になったり、タテ線だらけになったり・・・
モニタを無理やり叩いたりヒネッたりしたら正常になるけど、すぐまたダメになったり
もう修理か買い替えしか手はないのでしょうか?

で、買い替えの場合、このVAIOの液晶は専用端子接続のモニタなので、
一般接続のモニタは使えないんですよね?
モニタの脚部にマウスとキーボードの端子が付いてる、ヘンなモニタなんですよ
こんな変なモニタをまた買わされるわけですか・・・
ほかに何か良い手はないものでしょうか?
もう二度とソニーのPCは買いません
736不明なデバイスさん:03/06/24 02:31 ID:uatbsPdI
>>735
機種名書かれてないので実際どうだか知らんが、
VAIO HSあたりはディスプレイのコネクタは汎用の
液晶ディスプレイ専用端子(DVI)だし、キーボードや
マウスのコネクタは普通のUSB端子だが?

つーか、この程度は自分で調べれ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/current.html
737不明なデバイスさん:03/06/24 05:28 ID:jjaDG/fv
素朴な疑問

Pen4-2.4G FSB800 と
Pen4-2.8G FSB550 は

どっちが高速?
738不明なデバイスさん:03/06/24 05:52 ID:VS1OnPqu
>>737
価格から予想すると、2.8Gのほうが速そう。

Pentium4HT-2.80G. 800 512KB  $278
Pentium4-2.80G   533 512KB  $262
Pentium4HT-2.40G. 800 512KB  $178
Pentium4-2.40G   533 512KB  $163
739キーボード:03/06/24 09:01 ID:Tspgxa5a
こんにちは、windows98MEでUSBタイプのキーボードを接続すると、
ドライバーが無いと言う事で動作しませんでした。ドライバーはどこにあるので
しょうか教えてください。
740不明なデバイスさん:03/06/24 09:03 ID:EjW+sWMZ
////////////////////////////////////////
//
// 無修正DVDが安い!!やっぱもろでしょ。
// http://www.dvd01.hamstar.jp/
//
////////////////////////////////////////
741てふ初心者:03/06/24 12:44 ID:cUwJaNUm
あっしも720さんと同じ悩みなんでっすけど、721さんや723さんの回答みても「ワガンネー」
(アホでごめん)
742不明なデバイスさん:03/06/24 13:11 ID:BgDWEcpL
>>737
単純に計算のみだとPen4-2.8G FSB550
メモリアクセスやさまざまな動作か絡んでくるとPen4-2.4G FSB800かも
743不明なデバイスさん:03/06/24 13:13 ID:iKsI5fCw
FAXで受信した内容を紙で出さずにパソコンで見たいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
専用のFAX機を購入しなければ駄目でしょうか?
よろしくおながいします
744不明なデバイスさん:03/06/24 13:27 ID:EkW8Zkuq
>>743
必要なのは、

・FAXソフト(機能や使い勝手を気にしなければ、
Windows標準でもok)
・FAXモデム(モデムボード)
745不明なデバイスさん:03/06/24 13:57 ID:GthWLsFl
>>743
FAX受信するためにパソコンを常時つけっぱなしにしとく必要があるのだが
それでもOK?
746不明なデバイスさん:03/06/24 15:06 ID:iKsI5fCw
>>744-745
レスサンクス
・FAXモデムって高いんですか?
・パソコンつけっぱなしは困ります。夜間等は紙で出るようにしたいです。

やっぱ専門の業者に頼んだほうがいいのかなぁ
747不明なデバイスさん:03/06/24 15:41 ID:+oeUWf/2
>>746
FAXモデムは二束三文。
今となっては一番いいやつでも3000円はしないだろう。

FAXとパソコンを両方電話線につないで、
パソコン使ってる時はパソコン、夜間はFAXってふうに
手動で切り替える(つなぎ替える)ってんじゃ駄目?
748不明なデバイスさん:03/06/24 15:49 ID:Ll1DLUAl
ビデオキャプチャボード買ってから、付属のリモコンに魅せられた者です。
で思ったんですが、どんなアプリケーションにも割り当てられる
統合リモコンみたいなのってありますか?
初心者受け入れにもいいと思うし、
ベッドに寝転がりながらテレビとオーディオ切り替えて操作、とか
ウマーな気がするのです。
749_:03/06/24 20:58 ID:NOzICSOn
>748
AV板に逝ってみれ
>学習リモコンのおすすめは? その3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041940947/
750FC900:03/06/24 23:05 ID:Pjj9MGW2
イイヤマのFC900を使ってる者ですが先日、突然モニターが真っ暗
になったかと思うと再起動を開始、再起動後の場面になってからは
WINDOWS XPのロゴが現れその後、一瞬背景が青い画面で
白い英文の文字が0.1秒くらい?出てきてすぐまた再起動するようになりました。
今度はセーフモードの画面(WINDOWが正しく終了されませんでした…)
が出てきて選択肢が四つ。すべて試しましたが、
また再起動→WINDOWS XP のロゴ→一瞬青い背景の画面→再起動をエンドレスで
繰り返すようになりました。
思い余って再インストールできないものかと考え再インストール作業に取り掛かりましたが
読み込みが相当重い。完了まで約10時間。これで直ったと思いきや再び
セーフモードの画面(WINDOWが正しく終了されませんでした…)
→WINDOWS XP のロゴ→一瞬青い背景の画面→再起動をエンドレス
なのです。
サポートセンターに連絡しましたが、出てきたお姉さんが分かるわけでもなく
修理に出されたらどうですか?といわれた。はっきり言ってイイヤマのPCは
安さが売り。修理でウン万かかったら当初の購入の意味がありません。
非常に悔しいです。こうなったら自分の力で直したいものですが私には全く
素人で知識がありません。プロのみなさんの知識をお借りしたいのです。
ちなみに現在私は5年前のコンパクプレサリオ2254を使っていますが
大変不便です。お願いします。みなさんの助けが必要なのです!




751不明なデバイスさん:03/06/24 23:13 ID:R8Dmw5Zj
そのスペックのPCにXP入れること自体に問題があると思うぞ。

ttp://www.compaq.co.jp/athome/presario/2254.html
752751:03/06/24 23:17 ID:R8Dmw5Zj
スマンカッタ…
XPのマシンが逝っているから、現在はPresario2254を使っているってことだな。
FC900って書いてあるしな…

ttp://www.iiyama-sales.com/products/old_pc/spec_fc900.htm
これね。
753FC900:03/06/24 23:18 ID:Lof6pW+T
>>751 あ、すみませんコンパックのほうはWINDOWS 98です
754FC900:03/06/24 23:20 ID:Lof6pW+T
>>752親切な人、ありがとうそれです。私のPCはFC900S5です。
755不明なデバイスさん:03/06/25 00:00 ID:WtcWT9wO
>>750
一度でも起動すれば
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
↑これやって
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1259
↑これで原因究明できるかもしれないけど・・・

再インストール作業中に動作が重いってのが気になるけど、これが
もしHDDをフォーマットして再インストールしたのにその状態なら
HDDまたはIDEコントローラあたりの故障が考えられるかも
自力でHDDの交換が可能なら、とりあえず別のHDD調達してきて
交換してみ
自力での交換は無理orHDD交換してもダメならあきらめて
メーカー修理ということで
756FC900:03/06/25 00:21 ID:CmyUgl/h
>>755 サンクス!チャレンジします!
757755:03/06/25 01:01 ID:WtcWT9wO
>>756
スマソ、忘れてた
HDD交換する前に「memtest86」ってソフトを実行して
チェックしてみてくれ(ソフト自体や使い方はGoogleで
検索すればすぐ見つかるはず)
これでエラーが出るようならメモリが不具合の原因だから、
メモリを交換するだけで直るかもしれん
758720:03/06/25 01:17 ID:uJuPdtua
720です。
>721,723さん、ご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、具体的な方法をもう少し
教えていただけないでしょうか。
「窓の手」はDRしましたが、使用方法が
よく分かりません。
なお、Dドライブにも現行で結構な量のファイルが
格納済みとなっています。
よろしくおねがいします。

(先に満杯になってしまったCドライブの改善方法)
759緊急の質問:03/06/25 01:30 ID:hjODUq0e
あのーすみません。(今は別のPCから)

うちのパソコン、電源ボタン押しても起動できないんです。
HDDのアクセスランプは点滅してます。
起動ディスク(FD)をいれて電源ボタン入れ直しても、認識されません。
FDDのアクセスランプは反応せず。

原因は何でしょうか?
760不明なデバイスさん:03/06/25 01:32 ID:x0+k0oBa
>>759
せめてどういうパソコンか言ってくれ。
ノーパソかデスクトップか、メーカー製品かショップブランドか。
あと起動できないっつーのはほんとにうんともすんとも言わんのか
それとも起動途中の画面で止まったりとかなのか。
761不明なデバイスさん:03/06/25 01:40 ID:He5tsmgg
>>758
いや、君の情報が少なすぎるから、返事もそれなりしか
返ってきてないんだよ

OSのバージョンもわからないし、PCの構成もわからないから
データバックアップが出来るかどうかもわからない
762緊急の質問:03/06/25 01:45 ID:aRIFQ0HY
4年前のエプソンダイレクトのデスクトップです。
OSは98SE。画面は真っ黒。CRTは待機状態で、HDDの音はしてます。
763不明なデバイスさん:03/06/25 02:00 ID:x0+k0oBa
>>762
切り分け作業は無理そうだから細かいことは聞かないけど
そのパターンだとCPUかマザボあたりがイカレたかなぁ。
その頃のPCならそろそろ買い替え時かと・・・
764不明なデバイスさん:03/06/25 02:03 ID:He5tsmgg
>>762
BIOS画面の出し方はマニュアルに載ってる?
出せませんか?

>起動ディスク(FD)をいれて電源ボタン入れ直しても、認識されません。
FDDがFDを読みに行かないかどうかがポイント。
765緊急の質問:03/06/25 02:05 ID:aRIFQ0HY
返答ありがとうございます。
HDD交換してもダメなんですか。あいたたです・・・。
766緊急の質問:03/06/25 02:08 ID:aRIFQ0HY
>>764
CRTが待機状態でBIOS出せません。
767不明なデバイスさん:03/06/25 14:41 ID:Hhql4n2w
>>765
HDDはずして、起動ディスクで起動してみな。
なにも書いてないけど
>>464で言ってるBios確認はやったのかよ・・・
768不明なデバイスさん:03/06/25 15:45 ID:IODzjEy3
>>767
何でそんなに偉そうなんだ?   もしかしてアレな奴か?
769不明なデバイスさん:03/06/25 15:46 ID:c6ZGWDgb
友人からもらった、VAIO純正ハードディスクMaxtor80ギガ。
セカンダリーとして搭載したらBIOSでは存在が確認できるのに
マイコンピューターから覗きに行くと存在すらしていない。
考えられる原因はなんでしょうか?壊れてるだけ?
よろしくお願いします。
770不明なデバイスさん:03/06/25 16:05 ID:HCRNpV4X
>>769
デバイスマネージャには表示されてる?
表示されてるなら認識はしてるから
管理ツール→ディスクの管理でパーティションを確保してフォーマットすれば出てくる。

って、OSは何よ。上のは2000かXpの場合な。
771777:03/06/25 16:42 ID:/zixvo7j
772不明なデバイスさん:03/06/25 16:49 ID:fnhMDdEk
大変初心者的質問で恐縮なんですが、
外付けスピーカーと、ヘッドホンを一々付け替えなくてすむようなハブのような周辺機器ってあるのでしょうか?
773不明なデバイスさん:03/06/25 18:23 ID:tZ3IHNvy
>>772
家電屋のオーディオケーブルや変換プラグなんかを並べてる棚に、
二股アダプタがある。場合によっては音割れしたり、小さな音量で
しか聞こえなくなったりする事もあるので、ヘッドホン端子の付いてる
スピーカに買い換えた方がベター。
774不明なデバイスさん:03/06/25 19:28 ID:fnhMDdEk
>>773
なるほど。
それならスピーカを買い換えた方がいいかもしれないですね。
丁寧なご説明ありがとうございました。
775不明なデバイスさん:03/06/25 23:45 ID:Dg9CHDCv
質問させてください。
今日PC(FUJITSU、FMVDESKPOWER M7/1007,OS:ME)を起動しようとしたら
「カチ、カチ」音が鳴って起動できませんでした。
リカバリディスク入れて試したら「ハードディスクを見つけることができません」って画面に出たんですけどこれってHDDが壊れたってことですか?
メーカー修理に出す以外どうしようもないのでしょうか?
どなたか助けてください。
776不明なデバイスさん:03/06/25 23:54 ID:s4LjrPdK
>メーカー修理に出す以外どうしようもないのでしょうか?

むしろユーザーを修理に出してもどうにもならない。
777不明なデバイスさん:03/06/26 00:18 ID:VEDhYJxx
ユーザーを修理に出すってどういう意味ですか?
778不明なデバイスさん:03/06/26 00:27 ID:8FRbZRhU
横からだけど、776の「ろくでもない」お茶目コメントは
>どうにもならない。
がポイントでしょ。

買って3年ほどになるのかな?
壊れるにはちょっと早いかもしれないけど、HDDはいつまでも
使えるモノじゃないからね。諦めるしかないかな。

修理に出してもいいけど、技術料取られるのがイヤだったら、
パソコン一般板のFMVスレででもHDD交換法を勉強してみては?
(HDDを交換してもリカバリディスクが使えるかどうかを調べた後、
HDDの交換方法を勉強する)
779不明なデバイスさん:03/06/26 02:46 ID:BcW7FYIV
日本のナンバーディスプレイに対応したボイスモデムってないの?
780不明なデバイスさん:03/06/26 05:32 ID:QTTagIl/
CMOS RAMのリチウム電池が切れたら、どんな症状が出るの?
781不明なデバイスさん:03/06/26 07:02 ID:gbLix9Fu
>>779-780
赤の他人に教えてもらうのに友達口調…一体、喪前ら何様のつもり?
782不明なデバイスさん:03/06/26 16:47 ID:Z97V7jXc
>>781
そんな細かい事気にすると禿げるぞ。

>>779
ググれ禿。

>>780
ググれ禿。
783不明なデバイスさん:03/06/26 18:13 ID:H2g7IR9d
>>782
ググるのが面倒だからこのスレあるんじゃないの?
みんなググればこんなスレいらん。
784不明なデバイスさん:03/06/26 18:23 ID:svhWHzzt
ググればすべて解決するってわけでもないだろ( ´_ゝ`)
785779:03/06/27 03:32 ID:moLYaUJm
何とか自分で探したよ。イジワル!!
自宅PCを留守電化完了。
786不明なデバイスさん:03/06/27 08:52 ID:rUzP/dJ3
イジワル…という前に教えて欲しいなら最低限の礼儀を払って欲しいのだが?!
みんな無償で大なり小なりの労力を払って回答しているのだ。そうやって提供
した知識をぞんざいな態度の人間に与えたいと思うか?!

漏れは「知識の足らない罪」は許すが「常識の足らない罪」には寛容ではない
…ただ、それだけ!
787不明なデバイスさん:03/06/27 10:48 ID:/WjA+29y
親父から独り立ちするときに譲ってもらったPC。
マザーボードが
ttp://www.tyan.com/products/html/trinity400.html
らしいです。
最近骨董品に近づいてきたんで、あと半年くらいでなんとか資金繰りをつけて買い換えようと思っていた矢先に
グラボ(RIVA/TNT2Model64)が逝きまして……。
貧しいんでグラボだけ差し替えて対応しようかと思っているんですが、その頃と比べてAGPの規格って変化してたりしますか?
788不明なデバイスさん:03/06/27 11:00 ID:rGriTaIN
>>787
AGP 4xって書いてるやん。
基本的にAGPは下位互換あるから
今売ってる奴なら何買っても大丈夫だろ。
789不明なデバイスさん:03/06/28 01:39 ID:iqu2gPyb
>>788
喪前はなぁ…。そうだ良く知っているようだから質問してみよう!!

Q1.AGP x8って接続出来るのですか?
Q2.動作電圧は全部同じなんですか?
Q3.AGPカードに切り欠きがあるんですが、ちゃんと差るんですか?

ほれ、ちゃんと回答してみそ?!

>>787
購入に際しては以上に注意して、購入をされるとよろし。
790787:03/06/28 06:44 ID:OcmHITuI
>>788さん、>>789さん
解答ありがとうございます。
近くの量販店の店員さんに同様の質問をしたところ、電圧問題が一番のネックという事でした。
最近(Pen4等対応)のグラボは1.5Vで、Pen2-3対応のマザーは3Vしか対応していない可能性があるため最悪燃える、とか。
で、改めて見直してみたんですが電圧関係の情報が一切無し。
ググっても無し。俺のググり方が悪いのかもしれませんが。

と言う訳で、AGPの電圧事情について多少講釈していただけるとありがたいのですが、どなたかお願いできませんでしょうか。
791不明なデバイスさん:03/06/28 12:12 ID:D07itrjl
HDDを読んでる時のガガガガーッていう音が最近酷くなりました。
そろそろ2年なのでアボンする時期だと思うのですが、
皆さんは壊れなくても定期的に交換したりしますか?
家に常にストックしておく数、交換時期のめやすなど教えてください。
792名無しさん:03/06/28 12:18 ID:JPP0rMYp
PC(Win98)でPS1やりたいのですが
安くて良いビデオカード有りますか?
793不明なデバイスさん:03/06/28 16:07 ID:lUAufXEg
>>790
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991008/hotrev30.htm
二番目の項参照。カード現物か写真で切り欠きの位置を見れば
対応電圧は判る。
794不明なデバイスさん:03/06/28 16:46 ID:RrAMnpSE
手持ちの機器に不相応な無知で恥ずかしいのですが、
IBMの180GXPの180GBを購入しました。が、win2kで128GBしか認識しません。
Bigdriveの問題だろうと思って、BIOSを最新のものに更新、BIOSでは185GBと
表示されました。
しかし相変わらず2kのディスクの管理では128GBとしか表示されません。
OSレベルでも対処が必要なのでしょうか。SP3は当てています。
マザーはSupermicroのP3TDDEです。
よろしくお願いします。
795不明なデバイスさん:03/06/28 16:55 ID:xoymkKix
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている)
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされ。
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊
されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。
犯人の情報お待ちしております。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1056462150/

その他の犯人の情報
http://www.angelfire.com/trek/yamada36/text/kusogaki/josikouseikankin.htm
796不明なデバイスさん:03/06/28 17:17 ID:ccqf74Vb
質問です。
現在某ショップPCを使用しているのですが
ビデオカード(オンボード8M)が貧弱なためマザボを交換しようと
思っています。その他のパーツはお金の余裕がない為、そのままで
使用したいのですが、失敗しない(相性が良さそうな)マザボを
お教えいただきたいのですが・・・
ちなみにビデオカードは玄人志向のGF2MX400-AGP64を予定しています。
現在の構成は以下の通りです。
CPU:CELERON1.7G
M/B: MV43N (SHUTTLE)
MEMORY:SDRAM256M X 2
HDD:EXCEL STAR 40G
CASE:MINI TOWER300W
OS:WIN XP
+FDD, CD-R/RW, DVD-R/RW
よろしくお願いします。
797不明なデバイスさん:03/06/28 20:15 ID:MdXzp1N3
>>796
ttp://www.shuttle.com/new/product/mainboard/specs_m.asp?M_id=33
このマザーはAGP載ってるから、別に買換えなくても良いんじゃない?

GF2MX400だと、買った瞬間に失敗しそうだな。
オマエさんが何やるかは知らんけど、最近のFPSゲームやFF11やるんだったら、
GeFORCE4 Ti4200位載せなきゃ意味無いぞ。
798不明なデバイスさん:03/06/28 20:54 ID:bLaX7akZ
思うんだが、最近の高スペックなPCを買えば、
ゲームがストレス無く出来るようになるのでしょうか?

ゲームって何となく「どんなに高スペックなやつでも、どっかで遅くなるタイミングがある」のではないかと、何となく思ってるのですが・・・
799不明なデバイスさん:03/06/28 21:19 ID:MdXzp1N3
>>798
それは無理。人間の欲望は果てしない。
今のゲームだって、プレイするには中くらいのスペックで必要十分でも、色々なオプション付けたり解像度上げたりすれば、まだまだ天井が見えない。
800_:03/06/28 21:32 ID:sDb1csPA
>798
とりあえず、出来合いのPCを買っているうちは理想には程遠い。
ハイエンドゲームをやるなら自作の知識が必須。
801787:03/06/28 21:39 ID:OcmHITuI
>>793さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
802不明なデバイスさん:03/06/28 23:58 ID:ccqf74Vb
>>797
早速のアドバイス有難うございました。
AGPのグラボ使えるんですか。
どこかのサイトにオンボードのビデオカードがあるM/Bは
ビデオカードを交換したければM/Bごと交換しなければ
ならないとか書いていたもので・・・
GF2MX400なんですけど、どういう理由で失敗しそうなのでしょうか?
メモリでしょうか?
使用用途はおっしゃるとおりPCゲームです。FF11みたいなハイスペック
は要求されないと思いますが、やはり8Mでは・・・
更にご質問で申し訳ないのですが、私の環境でのグラボ交換の
注意点なんか教えていただけたらあり難いです。
AGPにさして、コネクタつけて、ドライバ入れたらもうそれでO.Kなんでしょうか?
803_:03/06/29 00:14 ID:GFBVgoA/
>802
>オンボードのビデオのみで、AGPスロットのないM/Bは・・・
の間違いだと思うよん。

それはともかく、今更GF2はコストパフォーマンスが悪いでしょ。
むやみにハイエンドを追うのもアレだけど、安物買ってもすぐにスペックが不足する。
1.5-2万くらい金貯めるまでオンボードで誤魔化した方が良いと思うけどね。
804797:03/06/29 00:16 ID:9SH7tVZM
>>802
ああ、失敗すると言うのは、今のゲーム動かすには2MX400じゃツライって事だよ。
確かにオンボードよりは性能良いけど、結局また買換えるハメになるかも知れないからね。
その点GF4Ti4200だったら、今なら1万円程度で手に入るし、FF11も快適に動くし、最近のゲームだって問題ないしで薦めている。
1万円だとGF2MXより2〜3倍位の値段だけど、性能は7〜8倍だと思うから満足いくはず

グラボ交換は難しく無いと思うよ。
とりあえず本体に差して、カードのVGAポートにモニタケーブル付けてPC立ち上げると、16色の標準VGAモード(XPなら256色)で立ち上がるから、後はドライバ入れるだけ。
805797:03/06/29 00:24 ID:9SH7tVZM
そうそう、念の為確認しておいてくれ。
PCのケース開けて、マザーボード眺めてみて。
CPUと白いスロット(PCI)の間あたりに、PCIと同じ長さの茶色いスロットあるでしょ?少し奥まった感じで付いているヤツ
それがAGPだ。

一応、買って来て付けてみようと思ったら・・・・無かった・・・なんて悲劇を出さないために。
806不明なデバイスさん:03/06/29 01:04 ID:60J3Ry9V
>>797
>>803
丁寧なアドバイス有難うございやす。
もうすでにGF4の方向で固まりました。
ありがとう
807不明なデバイスさん:03/06/29 20:41 ID:B89uk3My
GF4って言っているが、GF4MXとGF4tiではずいぶんと性能違うからな。
そこ間違えるなよー。
808不明なデバイスさん:03/06/29 21:53 ID:fesLNAN1
PCはUSB1.1なんだけど、USB2.0接続のDVカメラを買おうと思っています。
つなげますか?
809不明なデバイスさん:03/06/29 23:53 ID:YbNfeaPP
>808
上位互換だから大丈夫。
ただしHiSpeed(480Mbps)はでない、低い方にあわせてFullSpeed(60Mbps)。
810不明なデバイスさん:03/06/30 01:38 ID:HX7LiDtv
>>809
USB1.1のFullSpeedモードは12Mbpsでわ?

>>808
転送にめちゃめちゃ時間がかかって悶絶死する悪寒
素直にUSB2.0ボードかIEEE1394ボードを増設したほうがいいかもね
811808:03/06/30 06:27 ID:HWohP6qG
IEEE1394って?
PCIに空きスロットが無いんだけど。
812不明なデバイスさん:03/07/01 02:00 ID:qETq20o2
>>811
DV端子=IEEE1394端子

どっちにしてもPCIに空きがないんじゃ増設は無理だな
USB1.1でも転送が遅くて悶絶死する以外は何の問題もないので
せいぜい悶絶死してくだされ
813797:03/07/01 02:28 ID:PgvAfZRT
>>811
諦める事は無い
世の中こういう製品もあるぞ
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/usb2-dat.html
814不明なデバイスさん:03/07/01 02:44 ID:R0e/XIi1
>>813
それはIDE-HDDをUSBストレージ化するためのアダプタ。
IDEバスにUSBデバイスをぶら下げる為の物じゃ無い。
815809:03/07/01 20:11 ID:ybfhVo49
>810
訂正スマソ、、、漏れは何をぼけてたんだか。
>811
何を使っているのか知らないが、使っていないPCIと交換する手もある。
若しくは、4万くらいのショップブランドを一台新規購入してみるとか?
816不明なデバイスさん:03/07/01 22:09 ID:ElmKIFqT
テレビキャプチャボードがノイズを拾っているようなのですが、
簡易ノイズ対策ってありますか?
817不明なデバイスさん:03/07/01 23:50 ID:vWibkGdV
ドライブにはA、B、Cと名前がつけられているらしいけど、
Bドライブって何になるの??

また、それ以外のドライブ名も教えてください。
818不明なデバイスさん:03/07/01 23:54 ID:Cva62HMv
>>817
A,B,CってPC98シリーズか?w
ま、Winなら基本的にA-Zの範囲でドライブレターは自由に変えれるぞ
819不明なデバイスさん:03/07/01 23:58 ID:sSVLiNvc
BドライブはFDドライブが二つ付いていた頃の名残
820不明なデバイスさん:03/07/01 23:58 ID:Cva62HMv
>>816
キャプチャーボードをアルミ箔でシールドしてみるとか・・・
あとは、
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pcifset.html
とか?(たぶんあんま効果はないと思うけど・・・)
821不明なデバイスさん:03/07/02 00:02 ID:PjyZvObK
>>817
ATアーキテクチャ(BIOS)の仕様では
A:,B::(BIOSでサポートされるレガシー接続の)FDD。Win95時代の頃から
FDDは一台のみが多くなったのでB:は空きになる。
C:〜:HDD。一台目の基本領域、二台目の基本領域、三台目の基本領域〜
   〜一台目の拡張領域、二台目の拡張領域、三台目の拡張領域〜
   の順にドライブ名が割り当てられる。

その他のドライブ(CD、DVD、MO等)はHDDの最終ドライブの次からデバイス
認識順に順次割り当てられる。USBフロッピー等もBIOSエミュレーションを
行わなければこの規則による。

コントロールパネルの設定でドライブ名を任意に再割り当てした場合は
この限りではない。
822不明なデバイスさん:03/07/02 00:06 ID:AB3cMOQk
そういえばNEC98の頃はAドライブがシステムドライブだったなぁ・・・
823817:03/07/02 00:14 ID:xN2C5GRh
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました|∀・)ノ
824816:03/07/02 00:18 ID:aOeNAU9d
>>820
ども。スロットに空きがないので、アルミ箔やってみます。
825不明なデバイスさん:03/07/02 01:30 ID:Od9u6Txd
今頃、816さんのパソコンは壮絶な火花を散らして、ご臨終かな。
826不明なデバイスさん:03/07/02 12:00 ID:NdFXaUXo
HDDをフォーマットしたいんですが
一発で全部消すのはどうやったらいいでしょうか?
827不明なデバイスさん:03/07/02 16:16 ID:PjyZvObK
>>826
UNIX系のブートFDで起動して、DDで先頭セクタに00hを書く。
828不明なデバイスさん:03/07/02 16:19 ID:PjyZvObK
>>826
マジレスすると、9x系ならfdisk、NT系ならディスクの管理で
一旦領域開放して再割り当てする。
829826:03/07/02 16:31 ID:3Ozn2m08
わかりました!ありがとうございます
830(・∀・):03/07/02 17:00 ID:GCzMAqQw
ちわ。
パソのマザボのFSBって、いつの間にこんなに早くなったの?
何かブレイクスルーがあったんですか?
2年くらいメーカーノートパソにしてたらいやぁすっかり。。。。
おいてかれてたyo!(・∀・)
よろしく教えて下され。
831不明なデバイスさん:03/07/02 17:16 ID:PjyZvObK
・FSBとメモリバスを非同期でも動作できるようにした。
・DDR、QDR(Pen4系のクァッドバンプ)により同期クロックを上げずに
 転送レートを倍、4倍に上げられるようにした。Pen4のFSB800MHzは
 200MHz×4、FSB同期クロック自体は200MHz。
832(・∀・):03/07/02 17:23 ID:GCzMAqQw
早速!ありがとうございます。
フムフム×4などどいう技術が。。。。
周辺機器はダイジョブなんでつか?光学ドライブやらPCIカードなど
833816:03/07/02 19:02 ID:aOeNAU9d
>>825
えーまだやってませんよ。やばいんですか?
詳しそうな他の友達に聞いたら
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnt1301/k-pana-20.jpg
こうしろと言われたので、
ベタだしちょっと古いよって突っ込んでおきましたけど
コルクとかは振動だけでノイズ軽減にはならないでしょうか?
834不明なデバイスさん:03/07/02 19:19 ID:OkgJGPVN
>>833
なんだネタかぃ?(ははは)まぁ、信じればそれもOKだろ?

>コルクとかは振動だけでノイズ軽減にはならないでしょうか?
これはネタにしても、ちとツマラナ過ぎるぞ。
835833:03/07/02 19:55 ID:aOeNAU9d
(そこはガチだったのに・・・)
836不明なデバイスさん:03/07/02 20:53 ID:OkgJGPVN
>>835
そっ、そうなのか…すまん実は可愛そうなヒトだったんだな(汗)

じゃあ軽く説明するが
音とノイズでは周波数が違う、周波数が違えば対応する減衰材も
違ってくる…という事だ。





837不明なデバイスさん:03/07/02 21:08 ID:RDNmlW5R
>>836
多分>>833は、接点ノイズの軽減にコルクを使ったら効果あるかなって話をしてるんだと思う。
ケースの振動をやわらげれば、PCIエッジの微振動によるノイズを軽減できるかなって事じゃないか?

はっきり言って、目に見える程の効果は無いと思うけどな。

キャプチャボードかマザボの電源ノイズ対策が弱いんだろ。
外因的なノイズじゃなけりゃ個人で対策するのは難しいかも。
いっその事、PCIエッジの電源ラインをカッターで切って、キャプチャボードに直接別電源を供給してやれば?
それなりの電源回路を作らなきゃならんけど。
838名無しさん:03/07/02 21:55 ID:GbZ2AEd6
デスクトップ画面が表示されなくなりました。
どうすれば元に戻りますか?
原因はブラクラ踏んだから。死。
839不明なデバイスさん:03/07/02 22:01 ID:wR5wCvTH
AOpenのサイトでサウンドカードのドライバをダウンしようとしたら、
日本を含む全ての国のミラーサイトで反応が無い。ただ単に混んでいるだけ
なのか?古い製品ではないので消えてはいないと思うんだけど。
問題なくダウン出来た方います?
840836:03/07/02 22:19 ID:LLeLrzZ3
>>837
フォローさんくす。 そうか…実は別のスレの質問と勘違いしてた。
#電源回路なんざ作れて当然…と思ったが初心者スレでは辛いワナ。

意見としては概ね 836に賛同。あとは枝葉瑣末となるが…。
電源起因の問題ならば、
電源ノイズならば適切な平滑/バイパスコンデンサを加えれば改善。
電圧低下ならば外部電源の追加しかないだろう。

その場合、カッターで切るのも手だが内層までカットしてしまう事
が心配なので、PCI エッジの付近にパッドが用意されているボード
ならば、それを利用する方が安全であろう。

ちなみに電源回路は三端子レギュレータを使用して12Vあたりから
作るのが適当。回路なんざWEB上には転がっているから自力で探せ。
(あとは抵抗数個とコンデンサがあれば出来る至極簡単な回路だ)

まぁ、こんなもんかな? >>837 ちなみにお主の意見は如何?
841816:03/07/03 00:05 ID:LNcFrC+W
>>837>>836様ありがとうございます。
回路自作なんて無理だよつД`)
自分には到底できない領域に達せられてるようなので、
あとはごゆっくり。。
842不明なデバイスさん:03/07/03 02:06 ID:AsBqxn98
内蔵ハードディスクを交換したいんですけど中身どうやって移せばいいのですか?
843不明なデバイスさん:03/07/03 02:14 ID:SxbESP3q
844不明なデバイスさん:03/07/03 02:40 ID:m2pmZ+g1
>>843
非常にthx!
845不明なデバイスさん:03/07/03 22:52 ID:+RXhht9d
パーティション操作系のユーティリティをインストール&アンインストールしたところ、
HDDのファイルシステム(情報?)が07(NTFS)から17(Hidden IFS?)に書き換えられてしまい、
そのパーティションが読めなくなってしまいました。
17を07に戻して再び読めるようにするにはどうしたらよいでしょうか。
(ファイルは書き換えられていないようです。)
OSはWinXP Pro SP1です。
846不明なデバイスさん:03/07/03 23:02 ID:IRTKacL0
液晶ディスプレイのアナログとデジタルの両方の端子に
2機のPCを接続したらどうなりますか?
847不明なデバイスさん:03/07/03 23:11 ID:y8uttUW2
ゲームパット(ゲ−ムポート用)を買ってきたんですが8ボタンなんですよ。
でXPのシステムの中には6ボタンまでしか対応してるものがなくて・・・
とくにドライバもついてなかったので困ってるんですが
こういう場合ってどうすればいいんですか?
848845:03/07/03 23:29 ID:+RXhht9d
ネタかもしれんがレスつけとく。

>>846
アナログ端子及びディジタル端子が2個ずつないと双方に2つPCは繋げん。
足りない場合にはCPU切り替え機が必要。
アナログ-ディジタル切り替えは液晶ディスプレイ側で出来るはず。

>>847
俺は使ったことないからわかんないけど、
コントロールパネル→ゲームコントローラ→追加→ユーザー定義
じゃないのか。
849797:03/07/03 23:36 ID:ePeNU5pM
>>847
今時ゲームポートなんて奇特なヤツだな。
悪い事は言わん、素直にUSB版を買いなおせ
850847:03/07/03 23:36 ID:y8uttUW2
レスありがとうです。
ユーザー定義だと最高で4ボタンまででして。
851797:03/07/03 23:40 ID:ePeNU5pM
>>848
いや、ゲームポート用の8ボタンは2つあって、サイドワインダーみたいなデジタル制御のコントローラと、4ボタンのスキャンレートを半分にして擬似的に8ボタン化させたヤツ。
特に後者の方は良く誤動作したり、ボタンのタイミングが合わなかったりでダメダメ仕様だ。
852797:03/07/03 23:42 ID:ePeNU5pM
言いたいこと書くの忘れてレスしちまったから、変な文章になっちまったよ。
でも、言いたい事は>>850で既に出たからもういいや。
853797:03/07/03 23:44 ID:ePeNU5pM
って、そうそう、ゲームコントローラは何?メーカー名とか型番教えてくれ。
探せば何か見つかるかも。
854不明なデバイスさん:03/07/04 00:24 ID:Ro3fRURY
>>848
ありがとうございました。
勉強になりました。
855845:03/07/04 23:38 ID:Y2mPbjt3
スレ建てるまでもない質問はここで!part23に移動しました。
856グラフィックボード:03/07/05 11:09 ID:X5uHvfOn
私の環境で動く良性能のグラフィックボードを教えてください。
「Gateway-GP7-450のデフォルト
グラボATI 8MB SGRAM
マザボATX400510FSB100MHz
Phoenix Bios 4W4SB0X0.15A.0013.P08
チップIntel440BX AGPset
電源250W
メモリ128x3MB」
〜何を書けばいいのか分からないので不足情報ありましたら
お願い致します。
857不明なデバイスさん:03/07/05 12:14 ID:gmVFoM8m
>856
何をやりたいのか書かないと答えられないよ。

でも、そのPCにグラボを増設しても金の無駄だと思う。
858不明なデバイスさん:03/07/05 12:26 ID:lh3UahNj
>>856
別に何やりたいでもないならATI 8MB SGRAMのままで
いいんじゃない?

3DゲームとかバリバリやりたいならPC本体を買い替えれ
859グラフィックボード:03/07/05 12:37 ID:X5uHvfOn
>>857
res-thx
現状で動作しないオンラインゲームが多くなってきたので
グラボだけ変えてみようと思いました。
買い換えたりマザーボードから変えたりするには
十分に使えてるマシンなので。。
860 :03/07/05 12:39 ID:X5uHvfOn
>>858
res-thx
ゲームを諦めます^^
サッカーのオンラインゲームで
面白そうなものがありましたので。
861不明なデバイスさん:03/07/05 12:41 ID:X5uHvfOn
>>860
サッカーの〜ありましたが諦めます
862808:03/07/05 22:30 ID:rBpHpwSA
お答え頂き、ありがとうございました。

ですが、製品に付いてたCDのドライバが2.0対応で・・・
まったく認識してくれません。

「関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました」
というエラーが出るのみです。

ハードウェアウィザードで調べると
「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)」
てな感じで・・・
製品のHPみてもダウソページ無いし・・・

ちなみに日立の「DZ-M380」です。
863不明なデバイスさん:03/07/05 23:54 ID:KTcUvrKm
PC-Successでメモリの値段が PC2100 256M より PC2700 256M のほうが
ちょこっと安くなってるんだけど、
PC2100 のマザーに PC2700 のメモリ載せても動く?
864862:03/07/05 23:56 ID:rBpHpwSA
自己完結しました。

対処は、まぁ素人が良くやることで・・・
ドライバを再インストールすれば。
865不明なデバイスさん:03/07/06 00:11 ID:QNKxSq5F
そろそろメモリを増設しようと思うのですが、どのようなメモリを買うのが
一番いいのでしょう?
現在使用している機種は富士通FMV6700MF9/Xでメモリは128MBです。

あと最近良く耳にするUSBメモリとはいったい何に使うんでしょうか?
USBメモリでもパソのメモリ増設に使えるのでしょうか?
基本的な質問ですいません。
866不明なデバイスさん:03/07/06 00:19 ID:HC6xrc19
>>863
・件のメモリに266MHz駆動時のSPDが正しく書かれている
・SPDを無視して任意のメモリタイミングを設定できるM/Bで使用する。
(単品売りM/Bなら殆ど可能。大手メーカ製PCには不可能なものも少なくない)

上記どちらかが満たされれば可能。
867不明なデバイスさん:03/07/06 00:22 ID:EfLMxFkt
>>865
何でメモリを増設したいの?
闇雲に増設しても意味ないよ
USBメモリはプレステで言うメモリーカードみたいなもの
868865:03/07/06 00:30 ID:QNKxSq5F
>>867
いえ、最近どうもフリーズすることが多く、実行速度も非常に遅くなってきたからなんです。
869不明なデバイスさん:03/07/06 00:41 ID:EfLMxFkt
>>868
オフィスとかをバージョンアップして重くなったり
新しくインストールしたソフトの推奨メモリよりも少なく
それが原因で軽快に動かない場合は、メモリ増設は効果的です
今までのままなのにフリーズする、遅くなったなら他に原因があるかもね
870不明なデバイスさん:03/07/06 01:00 ID:RbEIxYGP
>>868
Windowsは使っていくうちにHDDにゴミが溜まって
速度が落ちたり不安定になったりするから、
HDDをフォーマットして1からリカバリかければ
いくらか改善されると思われ
256〜512MB程度まではメモリを増設しといた
ほうがいいかもしれないけど、動作が不安定な
状態で増設すると不安定さがさらに増す、なんて
こともあり得ないでもない

増設メモリを購入する場合は、PCショップへ逝って
店員に「FMV6700MF9/Xに取り付け可能な増設
メモリをくれ」と言うのが一番確実
本体への取り付け方法は取説に載ってるはず
871863:03/07/06 01:17 ID:ktwiNOse
>>866
うおお、知らないコトバが…SPDってこれですね
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/95/5784995.html

うーむ勉強になりました。ありがとう
872不明なデバイスさん:03/07/07 05:03 ID:Rb5DZurt
しつもんです。OSの入ったHDD(40G)を(160)に変更して
新たにOSをリカバリーしました。
前使っていた2次HDD(120)のデータが必要なのでスレーブにして取り付けました。
(120)はパーティションを割り当てられ、正常に動作しているのですが
フォーマットをしないとデータが取り出せないようです。
どうすればいいですか?
よろしくご教授ください。
OSはXPです。


873872:03/07/07 10:58 ID:Rb5DZurt
>>872訂正

×フォーマットをしないとデータが取り出せないようです。
○フォーマットをしないとHDDにアクセスできないようです。

すみません。
874不明なデバイスさん:03/07/07 16:18 ID:gRidbpFz
HDにある動画を、CD-R(700M、1枚130円でした。オレンジブックパート2)に
コピーしようとしたんですが、アクセスが拒否されました。
何か、規格とかが違うんでしょうか?
それとも、焼く(?)前に何かしておくことがあるんでしょうか?
875不明なデバイスさん:03/07/07 16:30 ID:5E6k7xSd
>>874
まさかD&Dで書き込もうとしてないか?WinCDR等といった
書き込みソフトインストールしろ。話はそれからだ。
876ヒロ:03/07/07 16:34 ID:q2p72urZ
こんにちは。
いきなりですが、内臓ハードディスクの増設の仕方がわかりません。
どこかに詳しいサイトあるいは、過去ログかなにかありますか?
877不明なデバイスさん:03/07/07 16:37 ID:w824Vo/K
>>875
げ、そうなんですか、知らなかった。
 早速インストールします。
しかし、図星はすごい。ありがとうございました。
878不明なデバイスさん:03/07/07 16:45 ID:w824Vo/K
と思ったら、げげげ、書き込みソフトって無料頒布されてないんだ・・・
もっと、FD並に手軽に使えるものとばかり思ってた。

ということで、おれも876さんと同じように、HDDの増設で対処しようと思う。
3枚×130円+税が、無駄になっちゃったな・・・
879不明なデバイスさん:03/07/07 16:59 ID:83LZZKtK
>>876
メーカー製なら説明書に書いてあるはずだけど
スレ建てるまでもない質問はここで!よりコピペ

2 :不明なデバイスさん :03/06/23 00:26 ID:FM0DYOcA
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc3.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc2.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
 http://pc3.2ch.net/jisaku/

>>878
それどころかまさかCD-Rドライブじゃなかったりして
普通はドライブにライティングソフト付属してるんだけどな
880不明なデバイスさん:03/07/07 17:16 ID:Wb44PdkO
>>878
WindowsXPならOS標準で書き込み機能があるが・・・
CD-Rドライブというもの自体知らなさそうな気配だな。
881不明なデバイスさん:03/07/07 23:21 ID:NDWnco2B
>>878がCD-R書きこみソフトがついていないバルク品のドライブを買ってきて
増設したとはとても思えないから、

1.CD-Rドライブは一部のバルク品で無い限り(メーカー製のパソコンなどにCD-Rドライブが
付いている場合も必ず)必ず何かCD-R書きこみソフトがついてきてるはずだから、
それを使って書き込めばOK(WindowsXPならOSに標準で書きこみ機能はついている)

2.そもそも光学ドライブがCD-R/RWドライブではなく、ただのCD-ROMドライブでは・・・

もし、2.だったらそれは無理だよ・・・
あと無料の書きこみソフトも、根気よく探せばあるにはあります。
882不明なデバイスさん:03/07/08 00:17 ID:2dFb6oBj
つーか、バルクですら書込みソフト付いてないヤツ殆ど無いぞ。
ヤフオクでドライブ手に入れたとかじゃねーの?
883不明なデバイスさん:03/07/08 00:28 ID:OKDOqqSz
ROMドライブでは焼けず、R/RWドライブが必要だという事を知らなかった
に一票。昔パソ屋の店員だったんだけど、けっこうそういう困った客は居た。
884不明なデバイスさん:03/07/08 00:36 ID:+1ECrTRY
漏れもドライブの存在を知らなかったに一票。
なんだが、スレ違いな気もしてきた。
885不明なデバイスさん:03/07/08 02:34 ID:g7NSCfuo
質問というか意見が聞きたいのですが、
今、映像ファイルが増えすぎてHDがパンク寸前なので、
DVD-R/RWドライブを付けるか
HDを増設するかで悩んでいるのです。
予算が25000円以下ならどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
886不明なデバイスさん:03/07/08 04:05 ID:b38Srq/k
>>885 エロ動画が一瞬の内に、全てトンデいいののならHDD増設。
おいらは迷わず、面倒でも焼きだす方をチョイス。どう考えるかだな。
887不明なデバイスさん:03/07/08 04:39 ID:44g3XHQk
>>885
HDDパンク寸前の状態でDVD-R/RWドライブを付けてどうする?
ま¥25000もあれば、贅沢言わなきゃ両方買える>あと自力でナ
888不明なデバイスさん:03/07/08 08:55 ID:lfczPPna
>>885
俺だとDVD-Rはめんどいし
あっという間に埋まってメディアの山に埋もれるのが嫌なので
1万2千円程度のHDD(120GBくらいか)2台買ってミラーリングだ。
そのうち今の倍の容量のHDDが今のHDDと同じ値段になったら
また買い換える。
889不明なデバイスさん:03/07/08 10:57 ID:UxjH5H3h
HDDを移設したんですが、「ドライブxはフォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか」と聞いてきます。
どうしたらいいでしょうか。
890不明なデバイスさん:03/07/08 11:12 ID:XDVX8AT3
>>889
移設元、移設先の環境も書いてなければHDDのインターフェース種類も判らない。
これでどう答えろと?

「今すぐフォーマットしますか」と訊かれたんなら、フォーマットすれば?
891不明なデバイスさん:03/07/08 12:15 ID:UxjH5H3h
移設元は同じPCのリカバリ前
環境はHDD CPU2G/メモリ374MB/HDD(OS用160・120(←これがアクセスできず))
インターフェイス種類は内臓のATAです。
こういう答え方でよかったでしょうか。

つまりは>>872です。
892885:03/07/08 12:19 ID:g7NSCfuo
>>886-888さん
自分もメディアが増えると収納場所に困るかもしれないと
思い始めたので、HDを増設することにしました。

ご意見ありがとうございました。
893不明なデバイスさん:03/07/08 12:57 ID:lfczPPna
>>891
フォーマットしたら問答無用でデータは消えるぞ。
データ諦めたくないならとりあえずやめとけ。
894891:03/07/08 14:53 ID:UxjH5H3h
>>893 忠告ありがとう。とりあえずはフォーマットはしてません。
ただフォーマットしてからデータ復旧アプリを使って復元という手も
最終手段としてあるらしいのでその段になったらするかもしれません。
なるべくならその手段は使いたくないです・・・
895不明なデバイスさん:03/07/08 15:54 ID:93yY3vfB
>>894
手間だけど以前の状態に繋ぎ換えて
CDかDVDかHDDにバックアップするのが確実
40G全部大切ならHDDしかないけどな
本当に大切なデータは何か変更する前にバックアップすれ
896891:03/07/08 16:41 ID:UxjH5H3h
>>894
前の状態につなぎかえることってのは簡単にできるのかな。
リカバリしなければいけないとかにならないですか?
以前の40GはOSその他もろもろで特に必要ないデータなんで
欲しいのは120Gのほうなんで、もしできたらDVD-Rを取り付けて
バックアップしたいですね。前の状態に簡単に戻せるなら。
897不明なデバイスさん:03/07/08 16:53 ID:fsFXp9tt
>>896
OSの入っていた40GBのHDD以外のパーツの構成を
全く変えていないならちゃんと元通り認識してくれるはず。
んで、元の40GBに入っていたOSがちゃんと120GBのほうを認識してくれるはず。
そうすりゃあとはバックアップ取り放題でしょ。
898不明なデバイスさん:03/07/08 17:10 ID:E4mU0qjQ
>>896
チョット読み違えてたなスマン

でも>897の言う通り他に何もしてなければ大丈夫
以前のマスター40G、スレーブ120Gに戻して
120Gの中の必要なものをDVD-Rにバックアップ
そこで160Gをマスターに繋ぎなおして120Gをスレーブにする
そしたら120Gをフォーマットしてもデータは無事
899不明なデバイスさん:03/07/08 23:24 ID:NRhCZiRk
すいませんが教えてください。
ルーターとハブはどう違うのですが?CATVモデムにルーターを接続するのとハブを接続するのでは何か違うのでしょうか?
900不明なデバイスさん:03/07/08 23:50 ID:2dFb6oBj
>>899
ルーターはHUBにIPマスカレード機能が加わったもの。
簡単に言えば、1つのIP(アカウント)で何十人でも同時にインターネット出来る様にする機能。
もちろん普通のHUBとしても使える。
901899:03/07/09 01:01 ID:lMRWE5W8
>>900
ということはHUBではCATVモデムに接続したとしても複数のPCでインターネットには接続できないのでしょうか?
902( ´Д⊂:03/07/09 01:39 ID:UkifLuyU
質問します
seagateのバラクーダってゴムでカバーされてるの?
以前はカバーされてましたよね?
903不明なデバイスさん:03/07/09 01:42 ID:0lqUMMAT
>>901
その通り
904899:03/07/09 02:24 ID:lMRWE5W8
>>903
CATV会社からもらった説明書によるとHUBでも大丈夫とのことだったのですが実際にはルーターが必要なのでしょうか?
現在はHUBは持ち合わせがあります。
905不明なデバイスさん:03/07/09 02:42 ID:nP7m4zqv
>>904
>>900が言ってるのはあくまで「HUBを内蔵したルータ」の話で本来は
HUBとルータは全く別の機能。CATV会社の仕様がHUBのみルータ無しで
共有可能となってれば、説明書のとおり設定すればルータは不要。
但しセキュリティ上の不安があれば簡易ファイヤウォールとしてルータを
使用するのは有用。
906不明なデバイスさん:03/07/09 09:16 ID:PnjcHf7M
>>904
そのモデムにはルータの機能がついていて
ポートが1つしかないんじゃないのかな
CATVの会社が言ってるって…
釣り?
907不明なデバイスさん:03/07/09 10:36 ID:CRm6kaRB
そのCATVのモデムの仕様がどうなってるかわからんと
なんともいえないなぁ。
一般的に言ってルータ機能がついてるケーブルモデムなんて
聞いたことないけど俺が知らないだけか?
908不明なデバイスさん:03/07/09 11:18 ID:vLMg4bVp
GALAXY GeForce4Ti4200-8x 64MB
を使っているのですが、これのDVI出力は、DVI-I・DVD-Dのどちらなんでしょうか?
というのもアナログRGBに変換してデュアルディスプレイにしてみたいと思いまして。
どなたか教えてください。
909不明なデバイスさん:03/07/09 13:43 ID:3WKuOJap
>>907
お前が知らないだけ。モデムにルータ機能が無くてもHUBのみで複数台接続
できる仕様のCATV局もあるが。近隣数十軒が同一サブネットになるから
共有フォルダが丸見えで、なんらかのFWが無いと怖くて使えんけど。
910不明なデバイスさん:03/07/10 00:15 ID:zT6M/wQ7
これに
http://www.keian.co.jp/new_pro/jv6202/jv6202.html
これを繋ぐと
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01690.htm
電源が切れないんですけど、何か対処法ってありませんか?
911マルチすんなや!:03/07/10 00:45 ID:uhhehFwy
>>910
をぃ!!(怒)
912不明なデバイスさん:03/07/10 01:45 ID:r/Xe2RdL
質問です。
当方PCはRにmp3やmpg、etc.をやくことができない。
つまり書き込みができないんですがどう対処すればよいでしょうか?
913_:03/07/10 01:57 ID:2HGYYjQL
>912
原因を調べて、問題点を改善しろ。
914912:03/07/10 01:58 ID:r/Xe2RdL
>>913
いやっ、もともと書き込む機能がないんです。
915899:03/07/10 02:00 ID:o3rZnbdE
ご説明ありがとうございました。早速なんですが家にあったHUBとCATVモデム繋いでみたらインターネットへの接続可能でした。
でも説明書にはルーターとは記載がありませんでした。モデムはなんか外国製のでしたけど。
916不明なデバイスさん:03/07/10 02:22 ID:oaEFE9Vh
本当に初心者厨な質問で申し訳ないのですがお願いします…

先日幕の120Gを買ってまいりました。
で、今日セットアップしたんですけれど、何分HDDは初めてなものでよく要領が飲み込めず
しかも幕の説明書超わかりずれえ…
何とかセットアップ終わって、とりあえずまだ使わないからと、
USB経由のハードウェアの安全な取り外しアイコンをクリックして取り外し可にしますた。
その後PCからUSBケーブルを抜いてHDDに接続されているコンセントも抜きました。
これが正しい取り外し方法なのでしょうか?
HDDが機能停止するときギューって変な音がしたので少し不安です…
917不明なデバイスさん:03/07/10 03:14 ID:uhhehFwy
>>916
最近この手の釣り(自称)が増えて困っているのだが…。
あえて地雷をふんでやろう。

それでOKだと思うよ。
918不明なデバイスさん:03/07/10 11:52 ID:l/GskRMw
>>912
あくまでマジレス
CD-Rドライブ(ライティングソフト付)を買って取り付けなさい
919紅蓮:03/07/10 13:41 ID:hlIRG5Bg
外付けHDDで2万以内でお薦めのものを教えてください
920不明なデバイスさん:03/07/10 15:37 ID:WISlJZ1Z
他スレより誘導されました
ハード購入の相談はこのスレでよいですか?
921不明なデバイスさん:03/07/10 16:27 ID:zOphMA+Y
購入のための知識を教えてやることはできるが
おすすめハード相談とかはなんか違う気がする・・・

どういうものが欲しいのか自分で決まってるなら
専門のスレに行った方がいいんでないか?
922不明なデバイスさん:03/07/10 16:30 ID:DCIzjbwy
スカジーにOS入れたら起動が早くなったりします?
スカジーボードの認識時間とか考えるとどっちが早いのかわかりましぇん。
923920:03/07/10 17:42 ID:WISlJZ1Z
921サンありがとうございます 今使っているFMV-BIBLO NE2/450がACアダプタジャック
の破損で電源入らず・充電不可であと数十分の命です

SOTE●を買おうとしたらみんなが反対します

条件は 予算15万以内(ボンビ人です)winXP DVDやCDはソフトのインスト
やバックアップ以外にはほとんど使いませんけど必要です Air-Hとデジカメ(ニコン)
を使ってます ACアダプタを持ち歩くのでバッテリの持ち時間は気にしません エクセルも
使ってます

よろしくお願いします

SOTE●は本当に×ですか
924不明なデバイスさん:03/07/10 17:48 ID:nBndUlKM
>>922
>スカジーにOS入れたら
どのように入れるのか、簡単に説明してください。

>起動が早くなったりします?
起動が早くなる事で、どれだけのメリットが考えられるか、説明してください。

上記2点が説明できないなら、そもそも貴方がそのような事を考える必要性がなかったという事です。
925922:03/07/10 18:39 ID:DCIzjbwy
>>924さん
何をそんなに勝ち誇っているのかわかりませんが、とりあえず書いときます。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006271135/119
↑これを読んで興味を持ったんです。

>どのように入れるのか、簡単に説明してください。
バイオスからCDブートの対象をスカジーにしてインストールすればいいと思ってます。
メリットは幸福感が増す。

教えてください。お願いします。
926不明なデバイスさん:03/07/10 19:00 ID:YgZWBMP0
>>920
めんどくさければDELLとかでいいんじゃない?
ある程度融通きくから買うときに良く考えて、後は壊れるまでままで使えばいい
>>925
SCSIはきちんと目的意識をもっているか、
以前からのSCSI機器の資産がある場合以外はお勧めできない
927紅蓮:03/07/10 19:15 ID:JLH7DxMM
シカトこくんじゃねえ
928不明なデバイスさん:03/07/10 19:27 ID:YgZWBMP0
>>927
使い道くらい書いたら?
929不明なデバイスさん:03/07/10 19:32 ID:zOphMA+Y
>>925
SCSIは速さよりも堅牢さだと個人的には思ってるけど
最近はATAPIも信頼性では引けを取らないのでどっちもどっち・・・

あとめんどくさいよ。SCSIって。最近はそうでもないけど、Win95時代はOS入れなおすだけでも
一苦労だった。
930922:03/07/10 19:48 ID:DCIzjbwy
>>956さん
ありがとうございます。一応、スカジー導入の予定はないんです。高いし。
ただ、メモリのレイテンシとかに拘るよりも手っ取り早い方法なのか
知りたかっただけなんです。
容量やらシークタイムやら違いがありすぎて比較対照ではないかもしれませんが。
単純に回転数、転送速度の違いで起動時間に違いがあるのかな?と。
931922:03/07/10 19:54 ID:DCIzjbwy
>>956
誤爆です。失礼。>>926でした。

>>929さん
おぉ!経験者の方ですか!ありがとうございます。
>>930の質問にも答えていただけるとうれしいです。
932不明なデバイスさん:03/07/10 20:00 ID:YgZWBMP0
>>930
起動時間と一口に言っても要素はひとつではないですよ
一番分かりやすい例はOSが違うと起動速度は全然違う
クリーンインストール直後の方が、
いろいろソフトを入れた後より起動時間は早いことも、
経験上知っているのではないですか?

SCSIにしても最速を求めるなら厳選したボードHDD、
どれらの運用のノウハウなどが必要になります
それらを趣味で身に付けたいと思うのなら、
キチンと勉強したうえで導入してみてください

自分としては、個人で使うPCにそこまでしても意味は薄いと思います
933916:03/07/10 20:14 ID:oaEFE9Vh
>>917
ありがとうございました!お礼遅れてごめんなさい。
本当に分からなくて困っていたので助かりました。
934不明なデバイスさん:03/07/10 20:30 ID:nBndUlKM
>>922
質問内容があからさまにネタに見えたので。
偉そうなカキコになってしまい申し訳なかったです。

回答は・・・殆ど出てますね。
敢えて言わせて頂ければ、SCSIのデバイスチェックの時間を入れると、大して変わりません。
そしてPCの起動自体、そんなに頻繁に行われるものでも無いと思われるので、そこに数秒
の差を求める必要があるのかと思った訳です。

私もSCSIを使っていますが、>>929さんと同様、堅牢さを考えてSCSIにしました。
家のPCは、ほぼ24時間稼動しっぱなしなので。
とはいえ、堅牢性だけじゃなく、SCSIドライブのランダムアクセススピードに惹かれたのも事実
ですけど。
只、これも堅牢性だけ見れば、IDEでミラーリングした方が安く且つより効果的だと思います。

電気代を気にしており、頻繁に電源を落とすので、どうしても起動時間に拘りたいと言うのなら、
ACPIに対応した機器でPCを構成し、スタンバイやスリープを使った方がより効果的だと思いま
すよ。
935922:03/07/10 21:06 ID:DCIzjbwy
>>932,>>934さん
ありがとうございます。疑問が解けました。
起動時間に関しては、それほど神経質になる問題ではなさそうですね。
私も常時起動がほとんどでした・・・。
堅牢性にしてもIDEでRAIDを組めばよいと。
SATA2台でストライピングする身としてはミラーはつらいかも・・・。
でも別にキャプチャデータだし信頼性を強化する必要もないのかもしれません。

長々とすれを使わせてもらってありがとうございました。
質問に答えてくださったかたがた、ありがとうございます。

>>934=>>924さん
こちらこそ失礼なレス、お許しください。
936紅蓮:03/07/10 23:02 ID:eZkgzQaJ
使い道はモー娘の動画の保存
937不明なデバイスさん:03/07/10 23:06 ID:II9be8Sx
>>936
SCSIがいいとか、USBがいいとか、容量はどのくらいが希望だとか
言われないと書かないんだね
そりゃシカトされる
938紅蓮:03/07/10 23:10 ID:eZkgzQaJ
SCSIって?USB使えて容量は100以上で値段は一万程度で速度は高速で壊れないの
939不明なデバイスさん:03/07/10 23:16 ID:II9be8Sx
マジレスすると壊れないのはない
壊れにくいといっても人によって意見が違うし個体差もある
それだけ決まってれば店に行って買うだけ
人に聞くときははじめからそう書くこと
逆切れして文句言わないこと
940不明なデバイスさん:03/07/10 23:26 ID:t2bFXy4m
マジレスすると、外付けUSB接続のHDDで1万円程度っつーのは
難しいと思われ。
941不明なデバイスさん:03/07/10 23:31 ID:sER1DL6A
100以上って、100MBじゃないよなw
942不明なデバイスさん:03/07/11 00:01 ID:zQx0jdrg
500MBの外付けSCSIのHDDならオレがただでくれてやるって(w
943不明なデバイスさん:03/07/11 00:36 ID:mzsX5/4o
今新品で買えるHDDなら、どれ買ってもUSB1.1の規格速度に対しては
充分過ぎるほど速いな。
944不明なデバイスさん:03/07/11 02:08 ID:K+FrW3Fh
液晶モニタのスペック表の見方を教えてくださいませ
945不明なデバイスさん:03/07/11 09:35 ID:zOZ8mpWp
>>944
どういうのが読みたいのかわからんので何も言えん・・・
分からない用語があるならぐぐった方が早いと思われ。
946不明なデバイスさん :03/07/11 14:09 ID:A6TcTa/8
富士通のADSLモデムを使っているものです。
ルータの機能でわからない部分があるので、お知恵お貸しください。

例えば100番のポートを解放するとき
使用PCのプライベートIP(192.168.0.6)を割り当てたのですが、
ルータに繋がってる他のPC(192.168.0.5)でも100番を解放しようと思って
100番を割り当てようとしたら設定が重複していると表示されました。

何か考え方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

947不明なデバイスさん:03/07/11 15:32 ID:Sv2OUJem
maxtorの4R120L0を買ったのですが、マイコンピュータに
アイコンが表示されなくて困ってます。
BIOSにも認識されてるし、デバイスも有効になっているのに
どうしてだか分かりません。
教えていただけないでしょうか。
948不明なデバイスさん:03/07/11 16:12 ID:AmQ3yv1l
パナソニックの内蔵型DVD-RAMドライブLF-D321の
電源コネクタ部のヒューズの特性わかる方いらっしゃいますか?
一般的な書き込み型DVDドライブを参考にした推定値でも良いです。

大体原因はわかるんですが、PCの電源ユニット換えても
1.5Aとシルク印刷された側のヒューズが切れるんです。

ドライブ自体は保証期間なので今修理中なのですが
これからいろいろテストする中で、また切れて修理に出すのは
時間も手間もかかるし。特性さえわかれば自分で交換できる
範囲なので。

シルクでは2.0Aと1.5Aと書かれていて、チップタイプのものです
1mmx3mmくらいのサイズです。1.5A側のが切れます。

素人仕事なので、いろいろと覚悟の上です。
949不明なデバイスさん:03/07/11 17:09 ID:wASfPQBG
>>947
領域確保してフォーマットしる
950不明なデバイスさん:03/07/11 17:42 ID:zOZ8mpWp
>>946
それで正常。
外側から内部側へ通信するとき、WAN側IP+ポート番号の場合
内側のどのIPへ通すか指定する、というのがその設定の意味だから。

って俺もうろ覚えなんだが。
951不明なデバイスさん:03/07/11 18:25 ID:tBqLGTXS
>>949
コンピューターの管理からで出来たんですね。
わざわざすみませんでした。
952不明なデバイスさん:03/07/11 21:40 ID:rhxmVWVm
>>948
あからさまに頭の悪い質問をして、ツリを仕掛けようとする
その態度には1度痛い目に遭わせてやろうとフツフツと怒り
が沸いてくるのだが、おまえさん覚悟は出来てるのか?!
953不明なデバイスさん:03/07/11 23:46 ID:AmQ3yv1l
>>952
覚悟できてます。
ヤッちゃって下さい。
954不明なデバイスさん:03/07/12 02:23 ID:AM4l9W+y
今度はじめて自作PC作ってみたいのだが、
マザーボードの後ろの方にあるI/Oインターフェイスで、
シリアルとか、パラレルってのは、いったい何をつなぐためにあるんですか?
955不明なデバイスさん:03/07/12 02:25 ID:F8lEBJVP
今日がんばって作ったよ!いいのたくさん集めたから見てね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
956不明なデバイスさん:03/07/12 02:47 ID:rYn3HFuN
>>954
シリアルは主にモデム、パラレルは主にプリンタを接続するのに使われたポート。
現在ではUSBにその役目を譲っている。
ほんの数年前までは有用なポートだったけど、ドッグイヤーのPC世界では
既に盲腸的なI/Fだな。
957954:03/07/12 02:55 ID:AM4l9W+y
>>956
ひょっとして、シリアルにRS-232Cつなげて、ネットできたりします?
958名無しバサー代:03/07/12 02:58 ID:sEpLs9SW
当然出来ます
内蔵のLTwinモデムよりは外付けが安定してて
オススメ
ダイアルアップはね...
959954,957:03/07/12 03:01 ID:AM4l9W+y
「RS-232Cインターフェイスのターミナルアダプタ」
と言わないと変だったか。。。
960不明なデバイスさん:03/07/12 03:05 ID:AM4l9W+y
あ、レスありがとうございます。

現行のPCがISDN(RS-232C接続)しかできないので、ADSLへの切り替えは
新しく自作するPCの動作が問題ないと確認するまで待とうと思ってました。

RS-232Cが接続できるなら、XPの認証もネットでできて便利かも。
よかったです。
961不明なデバイスさん:03/07/12 06:49 ID:x4qTdPwk
>>960
何故シリアルしか接続出来ない?
その現行のPCでも、LANカード差せば直ぐにでもADSL出来るんとちゃう?
LANカードなんて蟹なら500円程度だ、迷わず買え。

ウチでは骨董マシンの486DX4-100MhzマシンでもADSL出来てるぞ。激しく役に立たないけどな。
962不明なデバイスさん:03/07/12 09:31 ID:LMQRfRGY
>>961
スロットが埋まってるんと違う?
それとWin95だとUSBは使えないor保証がないからね
USBモデムもLAN変換もできなかったりする
963不明なデバイスさん:03/07/12 09:39 ID:m/OFUO3p
USBが普通に使えるようになったのはセカンドエディションからだったっけ?
ME?
どのみち今更買うにしては古すぎるOSだわな。
964不明なデバイスさん:03/07/12 09:44 ID:ElkeBBBU
>LAN変換

965不明なデバイスさん:03/07/12 09:55 ID:LMQRfRGY
>>964
スマン
USB→LANの変換のこと
USBを使うから当然Win95は保証外
966不明なデバイスさん:03/07/12 12:39 ID:ElkeBBBU
>USB→LANの変換


967不明なデバイスさん:03/07/12 12:51 ID:4BFDVUQp
968不明なデバイスさん:03/07/12 13:44 ID:ElkeBBBU
>>967
ただのUSB Ethernetアダプタじゃん。それがどうかしたか?
969962:03/07/12 13:50 ID:dfSvJ2pp
>>968
>967はわからんのかと思ってフォローッしてくれたんだろうから
煽らんでくれ
俺が正確に書かないから悪かった
でもそれ知ってるなら突っ込まんでも良かろう
970不明なデバイスさん:03/07/14 00:22 ID:NXC6FmET
プレミアとかでビデオ編集をしようと思っているのですが、
メモリーが1GBでHDが120GB以上、メーカー純正液晶モニター
17inchセットで(ただしツヤツヤ液晶)25万以下に抑えたいの
ですが、なにかイイ選択肢はありますか?
ソーテックのパソコンとか気になっていますが、Athlon XP 2200+
とかは、Pen4に換算するとどの程度の性能を持つのか分からなくて
困っています。
971不明なデバイスさん:03/07/14 06:36 ID:mrUV0/n3
>>970
アプリによって違うから一概には言えんけど、OS全体の体感速度はP4-2.4G(not FSB800)よりも上だと思う。
FSB800のやつは高クロックとHTの恩恵でまるで違うらしいが、持って無いから分からん。
972HD:03/07/15 00:07 ID:b3PeA+zA
すみません、HDDのアクセス速度について教えてください。
私は、マザーボードはインテルのD845WNとう845チップの、
メモリはSDRAMで512M,CPUはPen4-1.6Gのマシンを使っています。

このマシンは、内臓ハードディスクのアクセス速度が非常に遅く、
OSの起動とログインに4分くらいかかってしまって、かなり
つらい状態です。hdbenchで測ると、Read/Writeともに10000いくか
いかないかくらいです。

ハードディスクはIBM-DJNA-351520という15Gのものを使っています。
これは、どうにかやって速度を改善できないものでしょうか?
973不明なデバイスさん:03/07/15 00:35 ID:pIO9jbrP
>>972
悪いことは言わんからHDD買いかえれ。
OSが何か知らんがHDBENCHでREADが10000なんて
いつの時代だ。
974HD:03/07/15 01:01 ID:b3PeA+zA
>>973
ありがとうございます。HDDは3、4年前くらいのものですが、
そんなに古いものでしょうか?
設定とかで改善するのかなと思っていましたが、
そうでもないんですね・・
7200RPMのATA133のものを探してみます。
975_:03/07/15 01:07 ID:HEMlGWmv
976不明なデバイスさん:03/07/15 01:13 ID:pIO9jbrP
>>974
ちなみにOSが95/98系だとしたらDMA有効にしてる?

まぁそのスペックならXpかなんかだろうから関係ないだろうけど。
977不明なデバイスさん:03/07/15 01:19 ID:EYkUXfAJ
パナソニクのタフブックCF-M34なのですが、Win2000にて125MBから256MBに差し替えたのです。
どうしても125MBと認識します。差し替えてもだめです。
なぜでしょう?
978不明なデバイスさん:03/07/15 01:31 ID:H3ngMHKd
初めて書き込みします。
現在愛用しているノートパソコンで、キーボードの「V」だけが
入力できなくなってしまいました。メンテナンスはどうすればよ
いのでしょうか。誰か教えてください。
979不明なデバイスさん:03/07/15 01:42 ID:gX/DOjKT
>>977
たぶん対応してないメモリだから。

>>978
キートップをはずして掃除。
980不明なデバイスさん:03/07/15 01:44 ID:PZvkLyiM
>>974
HDBENCHやってみたんだったらHDD性能の比較グラフ見りゃ判るだろ。
あのデータベースは2年前時点のものだけど、その時点においても
DJNA35xxxは中位以下の成績。
981不明なデバイスさん:03/07/15 01:47 ID:PZvkLyiM
982_:03/07/15 02:37 ID:HEMlGWmv
983_:03/07/15 03:40 ID:HEMlGWmv
984974:03/07/15 09:03 ID:/+WXtWAL
>>980
なるほど!
ということは買い換えることが
有効かもしれませんね!ありがとうございます!
985山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
986不明なデバイスさん:03/07/15 16:32 ID:6XcWzlLF
そろそろ埋めるかね
987埋め立てしようよ:03/07/15 17:18 ID:peTV2ZHA
ウッ
988不明なデバイスさん:03/07/15 17:46 ID:6XcWzlLF
マンボッ
989不明なデバイスさん:03/07/15 22:53 ID:7pA04vov
ハッ
990不明なデバイスさん
やらないか