ハードオフどうよ?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
全国展開する中古販売店。
ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。

ハードオフ(HARD OFF)のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

前スレ
ハードオフどうよ?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032367348/

関連スレが>>2-5辺りに
2不明なデバイスさん:03/01/13 20:37 ID:AxtXzqjf
過去ログ

ハードオフどうよ?
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984542082.html
ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1021/10216/1021645639.html

他の板のハードオフ関連スレ

ハードオフは最高のお店ですか?パート
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036767203/
中古家電のHARD OFFどう?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/
HARD OFF について語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1015741315/


この板の関連しそうなスレ

中古パソコンを激安で買った奴が自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009875577/
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/


他の板の中古PC関係スレ

自作板ジャンク総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010478917/
3不明なデバイスさん:03/01/13 21:28 ID:B64aNLeU
>>1
乙カレー
4不明なデバイスさん:03/01/13 22:12 ID:Ua48d4Rr
>>1
スレ立てオツー
今日は六名と三河上郷のH/O見たけどめぼしいモノなかったな〜
しかし、三河上郷のジャンクコーナーは広大に感じるな(w
実際はたいしたことないんだけど。
5不明なデバイスさん:03/01/13 22:26 ID:0XMLCO1c
>>1
乙女華麗

去年11月頃、千葉県の佐倉店にポケットコンピュータや関数電卓のジャンクが10個くらい出てました。
その中から程度のよさそうなヒューレットパッカードのプログラム関数電卓を800円で買いました。
こういう出物があるからHO巡りは欠かせないです。
6不明なデバイスさん:03/01/14 00:33 ID:gPYf6L47
安城と碧南のHO行ってきました。安城=平屋だけど大きく感じる。ファミコン特設。
パソジャンク豊富。碧南=2階建だが狭く感じる。2階のジャンクは音楽CDが整然
と並ぶ。今日は収穫なし。古いゲームならがらんどうのがありそう。
西三河だと、豊田と六名じゃない岡崎店と安城が探りがいがある気がする。

7不明なデバイスさん:03/01/14 22:56 ID:KO78IdYv
ハードオフって、中古ゲーム機をゲットするには事欠かない店だよね。
考えてみれば。
8山崎渉:03/01/15 16:10 ID:YD14f4uy
(^^)
9不明なデバイスさん:03/01/15 18:43 ID:mO1+9ey8

うざったいな。こいつ
10不明なデバイスさん:03/01/15 18:50 ID:/+wLLiGC
>9
ワラタ
11不明なデバイスさん:03/01/15 19:34 ID:gkghEvNz
>正直、HardOffは凄いモノを凄い値段で売っている。ジャンクコーナーでは4倍速(40倍速ではない!)の
>CD-ROMドライブを4000円で売っていた。また、全く拡張していないPC9821V200(CPU:200Mhz MEM:32MB HDD:2G)
>をなんと2万円で売っていた。ほかにも「動作しません」と書いてあるプリンタを当たり前のように5000円で売っていたり。
>何も知らない人が安い安いと買い求めるのだろうか?
ttp://sv.mcity.ne.jp/D/299/index.shtml

あと1000円くらい出したら新品のDVDドライブ買えそうなのだが。
「売っても買うな 買ったら泣くな」 だな。
12不明なデバイスさん:03/01/16 00:17 ID:aSoQDzOQ
>>11
そう言うのもあるが!
v200@1000円、LDデッキ300円、カラクラ1000円、pf6410@500円、CD-ROM50x500円
ようこLD未開封、全部今年になって購入全部稼動品こういうのもあるよ
9821xv20@1000円購入しなかったけど売ってた!
13不明なデバイスさん:03/01/16 00:35 ID:8k42Izl+
>>12
落ち着けって
14不明なデバイスさん:03/01/16 01:53 ID:zUk3u0VY
>>13
ワロタ
15不明なデバイスさん:03/01/16 02:12 ID:bfCGQkK0
>>12
2〜3月の期末は、棚卸しで不要品の廃棄が大量に出る
うちの会社でもそうだが、まだ動くが使っていないPCを
大量に捨てる予定(資産管理されてるので勝手には転売
できない)
→会社の依頼した廃棄業者へ
→ハードオフが廃棄業者からタダ同然で引き取る
→ジャンクで売ってウマー
ってことあるのかな?
16不明なデバイスさん:03/01/16 02:14 ID:QafKNFnO
>15
あるでしょ。
ハードオフではないが、オリックスレンタルの中古品は
どの様なルートで流れて来るの?
17山崎渉:03/01/16 03:04 ID:ld338ib6
(^^)
18不明なデバイスさん:03/01/16 03:09 ID:KjtQQRyq
ジャンクはレシートにジャンクとしか出ないけど、
在庫管理してないってこと?
万引きされ放題、不良バイトぱくり放題?
脱税も可能。
19不明なデバイスさん:03/01/16 03:10 ID:hjwr1YRl
今日買った物
PDメディア1枚100円。
20不明なデバイスさん:03/01/16 16:56 ID:hQXT3XOX
ハードオフに売るのとソフマップに売るの、
どっちがいいかな?
21不明なデバイスさん:03/01/16 17:20 ID:Jxf2lhO5
パーツ単位バラしてじゃんぱらに持って逝け
それかアフォウ暴クション

で、何売るつもり?晒してみそ。
内容によってはここの住民群がるぞw
22 :03/01/16 17:25 ID:IAr4jxI5
今日、七里店行って来た。

キヤノンのBJF300ってちょっと古い最下モデルでしょ?
何台もあったんだけど全部動作チェックしてませんだった。
¥300だったから買ったらよかったかな。
2320:03/01/16 18:09 ID:hQXT3XOX
>>21
BUFFALO製LANカード LPC3-TX(ヨドバシで2000円で。間違えて買ってしまって使っていない)
SoundBLASTER4.1Digital(ヨドバシで3000円で。買い換えたので)
BUFFALO製PCIアダプタ WLI-PCI-OP(通販で5000円で。自分の環境とは相性が悪いらしくほとんど使っていない)
っす。
24不明なデバイスさん:03/01/16 18:36 ID:cfORv84f
ここって店内に修行の歌が流れてないか?
「しょーこー、しょーこー、あさは・・」だったっけ。
いや「お売りしまぁーっす。ハァードッオッフゥー」かな?

歌詞全文うぷ、キボンヌ。
25不明なデバイスさん:03/01/16 19:10 ID:joECnLjf
お売りくだっさい、ハードオフ、ハードオフ だたと思う。
「CDビデオ、オーディオビジュアル、ゲーム機にカメラにコンポまで。責任を持ってお売りいたします」
こんな感じ?地元に帰ったときしか行けないのでうろ覚え。
26不明なデバイスさん:03/01/16 20:31 ID:IrVlETRl
>>23
祖父かじゃんぱらに持っていった方が良いな…
27不明なデバイスさん:03/01/16 22:10 ID:347y0IJ4
祖父ならサイトで、買い取り価格を調べられるしね。

LPC3-TX 500
SoundBLASTER4.1Digital 1200
WLI-PCI-OP 500

ハードオフなら・・・全部で1000円程度かな?
2820:03/01/16 22:46 ID:hQXT3XOX
くっ・・・WLI-PCI-OP500円っすか・・・。
サンクスです。
29不明なデバイスさん:03/01/17 15:51 ID:XjvDXbtB
オフハウスが、あると

お売りくださ〜い、ハードオフ、オフハウス

となる。 
30不明なデバイスさん:03/01/17 20:14 ID:Awcm+Wlt
HOってモニタ一体型のperformaって引き取ってくれますか?
31不明なデバイスさん:03/01/17 20:51 ID:R74LJ/rO
パフォーマ次第ですな・・
32不明なデバイスさん:03/01/17 20:52 ID:1reIdwaY
>>30
引き取ってくれると思われ
…が、最寄店舗に電話して聞いた方が早くね?
33不明なデバイスさん:03/01/18 06:04 ID:2CVgVxls
>>32
電話でだいたいの買い取り価格って教えてもらえるのかね?
34不明なデバイスさん:03/01/18 10:08 ID:0V8HjXRW
32じゃないけど、うちの近くの店は、1500円で
売っている。

そのため、買取は、100円から500円以内と考えるよ。
  
 
35不明なデバイスさん:03/01/18 18:49 ID:iOUjAEQQ
家の近くのH/O今日初めて見てみたけど最悪だった。
ジャンク内蔵CDROM4xとかが\1000、スーファミのジャンクROMが
\900、ジャンクプレステ\3000、レンタル落ちっぽいビデオソフト\500、
ジャンクプリンター\4000、LDソフトが最低でも\980。
誰が買うんだよこんな値段で。
36不明なデバイスさん:03/01/18 20:34 ID:H9+qiyUj
そのジャンクプリンタたぶん普通に動くよ
型が古いとチェックしないでジャンクにしてるよ
37不明なデバイスさん:03/01/18 20:35 ID:1cRg7Zm5
動くかどうか以前に値段が・・
38不明なデバイスさん:03/01/18 20:54 ID:H9+qiyUj
中古の型落ちなら¥4000でもいいんじゃねーの?
保障ゼロじゃ高いか
>>35の値段怒るほど高くねーでしょ?
俺の行く店CDx52のジャンク¥3000だったよ
同じ型の新品¥3000で買ったよ
39不明なデバイスさん:03/01/18 20:59 ID:/Or2oPjb
プリンタ以外は怒るほどじゃねーよな。
プリンタは今6800くらいでCanonの新品が買えることを思えば高いかと。
40不明なデバイスさん:03/01/18 21:10 ID:H9+qiyUj
プリンタ4000てフォトプリントの旧最上位モデルかと読んだんだが
それならそんなに高くねーかなと
いくらなんでも低価格モデルじゃないべ?
41不明なデバイスさん:03/01/18 21:30 ID:CZyc1JSN
いくら安くても中古のプリンタはいかさない 。

42不明なデバイスさん:03/01/18 21:34 ID:CZyc1JSN

いくら安いといっても、中古のプリンタはやだー。


43不明なデバイスさん:03/01/18 21:50 ID:fj7+yTui
何も2回叫ばなくても(藁
エプの中古なんてインク詰まり怖くて買えないのは事実だが
44不明なデバイスさん:03/01/18 22:22 ID:PSbzKmsw
>>35-39
怒るほど高くはないが、呆れるほど高い。
45不明なデバイスさん:03/01/18 22:49 ID:W61i3NxW
>43
機種によっては簡単に直せる>エプのインク詰まり
最近の機種で「インク詰まりの為ジャンク」は安ければ即ゲット。

直してヤフオクへ流してウマー
46不明なデバイスさん:03/01/19 00:32 ID:jG8aY8do
>45
どうやって直すの?
教えてくださいまし
47不明なデバイスさん:03/01/19 00:37 ID:6jolbA/Z
>46
この板の関連スレの過去ログ読め!
48不明なデバイスさん:03/01/19 00:38 ID:DaWhTUe1
土日の大泉は人がすごいね。駐車場満車、列作るほど。
49不明なデバイスさん:03/01/19 00:42 ID:hPhQGHZq
職人の技。
分解、清掃(溶剤)、チェックの繰り返し。
50不明なデバイスさん:03/01/19 01:16 ID:3ZwcR5Ft
>>48
みんな、Oh!kawaに行くんだよ。
H/Oの方が車、出しやすいからね。

51不明なデバイスさん:03/01/19 02:12 ID:CtSE2Eyc
>>50
そうだったのか、、、邪魔しやがって!
まぁ、ライバルは少ない方が良いとは思うけど(w

それにしても、ここんとこ出物が無いですね。
次は3月あたりなんですかね。
52不明なデバイスさん:03/01/19 04:24 ID:txYn0BIz
初めてハズレ引いた。とは言っても中古品だったんで返品効いたから良いんだけど
K6-III 450リテールBOXが3kだったんで
余ってるPC-98に装着しようと思って購入したけど動作しない
下駄やマシン変えても駄目だったんで返品
買い取ってチェックせずに出したんだろうな…BOX品だったし
とゆうかチェック出来ないんだろうな。今更ソケット7CPUだし店員無知だろうし

さて、返品したブツはJunkコーナーに幾らで置かれるのかな?
53不明なデバイスさん:03/01/19 05:01 ID:V5aC+lcP
ハードオフでは1回だけ、2年前になるが28.8kモデムを買った。(AIWA製)
本体、マニュアル、シリアルケーブルで千円也。

当時でも微妙な価格だが、Old Mac用なのと家の回線状況が劣悪なので
結果的に56kモデムと同等の通信速度になるからまあ良いかと。
54不明なデバイスさん:03/01/19 11:33 ID:ilzpWYoM
>52
多分、同じ金額だと思う。
55不明なデバイスさん:03/01/19 18:49 ID:hdHglJVq
輪廻転生
56不明なデバイスさん:03/01/19 20:37 ID:cOK7mxZH
>>52
もちろん中古品で返品されなくなるまで売りつづけます(w
57不明なデバイスさん :03/01/19 22:00 ID:tDrbK2QM
今日ハードオフでGAMECUBE(オレンジ)箱、説明書、保証書つき
15Kで購入。
本体と空箱が別に展示してあったので、店員が本体を入れるために
箱を空けたら、メモリーカード59と、ステレオAVケーブル(GC箱)
が出てきた。ちょっとびっくり。付いてくるんなら、出しとけよ。
まあ、いいか。
58不明なデバイスさん:03/01/20 01:46 ID:fCEfyPzx
大泉にも売ってたなぁ。いくらか忘れたが。<GC
しかし、ディスプレイケーブル漁りに行ったら全然ないの。
使えなくなったなー。
5952:03/01/20 04:22 ID:9U996ueQ
>>54-56
やっぱりそうか…確認逝きたかったが時間が無い
誰か厩橋文京店チェックしてくれw
60不明なデバイスさん:03/01/20 11:15 ID:Ke8f8mrg
昨日、千葉の白井店で見た物。
SB−AWE64(もちろんISA)
中古のBOXだけど、¥3000円で誰が買う?
包み紙がヤケて変色した、B4のコピー用紙(500枚)
頼むから、そんな物¥700円で売るのはやめてくれ。

だけど、P3-550,128MB,8.4GB,LAN.SCSIカード付のミニタワー型が、
¥8000円だったので買いますた。
61不明なデバイスさん:03/01/20 14:41 ID:wQX0JNGw
>>52
cpuとかは、気を付けてね!
自分の友人が中古でセレ800だかその辺の買って河童セレ566が付いてたマザーに刺したら
マザー逝かれて最初付いてた566はめ直して電源入れたら、566まで逝ってしまわれた!

CPUは返品できたが、セレ566とマザーが逝ってしまわれた!
店員が言うには、電圧の設定が可笑しかったんじゃないかと言いやがったそうな
確か同じ筈なんですが、友人泣き寝入りしてましたが、こんな事があるんでCPUとかは
怖くて買えないH/Oで。

セレの300とか平気で3000円とかで売ってるし!
62不明なデバイスさん:03/01/20 17:08 ID:KiXVu/c0
このテの店は基本的に無保証だろ。マザーとCPU駄目にしたって自己責任だよ。
残念だったねとは言ってあげられるが、泣き寝入りとは片腹痛し。

店員に専門店ほどの目が無いから、市価より安く買えることもある。
時間・リスク・知識に自信が無いなら専門店で定価で買え。
63不明なデバイスさん:03/01/20 18:14 ID:JGCIwDg+
>>61
>こんな事があるんでCPUとかは怖くて買えないH/Oで。

どうも意味が理解できないのですが、もしかしてアメリカンジョークですか?
64不明なデバイスさん:03/01/20 18:18 ID:wQX0JNGw
>>62
中古品保証有りで売ってるんだから、保証有りだろ普通!保証有りで売ってたから
CPUの金は、戻ってきたしな!
ジャンクならわかるが、ちゃんと読めよ!

65不明なデバイスさん:03/01/20 18:27 ID:tbf2sfOa
言ってることわかりにくいんだが・・・
要するにHOのcel800が壊れてたって事か?

いくらかは知らんが、CPUなんて中古で買う物なのか??
ソケ7ならともかく・・・
じゃんんぱらでもどこでも、自分のマザー・cpuまでは補償なんて無いだろう。
HOなんて所で買ったくらいだから安かったんだろうが、
あそこで安い物には裏があるくらいに考えなきゃなぁ・・・

66不明なデバイスさん:03/01/20 18:44 ID:7+xmoLH3
>自分の友人が中古でセレ800だかその辺の買って河童セレ566が付いてたマザーに刺したら
>店員が言うには、電圧の設定が可笑しかったんじゃないかと言いやがったそうな
そりゃ、店員はそう言うしかないだろうな。
そもそも、そのマザーがちゃんとH/Oのセレ800に対応してるかどうか調べたの?
調べた上で買ってるとは思うが、店が保証できるのは自店で売ったセレ800のみだよ。
そういうのが怖ければ99の相性保証とかつけるしかないような…。
67不明なデバイスさん:03/01/20 18:49 ID:wQX0JNGw
めんどくさいから、もう良いや!
基地外の相手は、疲れるなー!

とりあえず、中古のCPUは、気をつけろと言うことだよ!
68 :03/01/20 18:52 ID:nFQATwbx

 馬鹿はおとなしくBOX版でも買っておけって事だな。
69不明なデバイスさん:03/01/20 18:54 ID:JGCIwDg+
よっぽど悔しかったんだな。友人=61は。
気持ちだけは察するよ。
70不明なデバイスさん:03/01/20 18:58 ID:wQX0JNGw
>>68
box版で綺麗に梱包されてたがなー!
71不明なデバイスさん:03/01/20 19:01 ID:wQX0JNGw
>>69
そうくると思ったよ!
>友人=61は
馬鹿な君には、そう見えるか(プッ!
72不明なデバイスさん:03/01/20 19:07 ID:YWS0/hHE
>>71
お前、おもろいなw
久々に見たよこんな天然
73不明なデバイスさん:03/01/20 19:12 ID:wQX0JNGw
>>72
そうかい!めったに見れんから堪能してけや!(w
74不明なデバイスさん:03/01/20 19:19 ID:4++GYnvY
気持ち悪いし鬱陶しいのではやくどこか余所へ行って下さい>>61
75不明なデバイスさん:03/01/20 19:22 ID:wQX0JNGw
>>74
何処に書き込もうと俺の勝手だ!
鬱陶しいなら、お前がどこか行けば!(w
76不明なデバイスさん:03/01/20 19:27 ID:JGCIwDg+
>>71
スマンスマン。訂正しとくよ。

「友人の中の61も大変だな。」
77不明なデバイスさん:03/01/20 19:30 ID:wQX0JNGw
まあ良いや!
いつまでも相手してられないから、またな!

なんか!書いといてくれよ、ばいばいな!
78不明なデバイスさん:03/01/20 19:31 ID:wQX0JNGw
>>76
マジで、自分じゃないけど!
まあ、良いやめんどくさいから(w

またな!
79不明なデバイスさん:03/01/20 19:36 ID:hSnMRZR2
どこかで聞いたことあるなぁと思ってたら
初代スレの481さんなのねん。
80不明なデバイスさん:03/01/20 21:45 ID:JHUTOcq7
HOは無線LANルータって買う? ちょっと古めだけど、NEC。
81不明なデバイスさん:03/01/20 22:02 ID:BDhdIZGL
「連れの」
「知り合いの」
っていちいちウソ書く奴多いよね。
自分が貶されるのが怖いのかよ。
82不明なデバイスさん:03/01/20 22:14 ID:nVtzUZMX
山崎渉がそろそろ来るころだー。
83山崎渉 :03/01/20 22:37 ID:2ZMEbpx5
(^^)
84不明なデバイスさん:03/01/20 22:40 ID:cD5e5CnF
粘着カコイイ!
俺wQX0JNGwのファンになるよ!
85やまざきわたる:03/01/20 22:41 ID:nVtzUZMX

( ゚∀゚)
86不明なデバイスさん:03/01/20 22:59 ID:WSeBZxCc
山崎渉と言うやつと、かつて旧Mac板を荒らしていた、
こいつ↓

(^!^)     『Mac 清々しく きれい』
 (o!o;)     『目立つなあぁぁ』

の姿がダブって見える。
87不明なデバイスさん:03/01/20 23:22 ID:wQX0JNGw
>>84
俺様のカッコよさの前に、ひれ伏すが良い!
88不明なデバイスさん:03/01/20 23:32 ID:bQMymvu9
ハードオフでwQX0JNGwを買ったけどマザーボードやCPUが壊れたので返品しました
89不明なデバイスさん:03/01/20 23:36 ID:yvTD+oeh
自分がハズレを引くと、この世の全ての物がハズレだと考える61の居るスレ。
90不明なデバイスさん:03/01/20 23:43 ID:wQX0JNGw
>>89
まだ!俺様が買ったと思ってるばかな奴!

仲間内で話の種になります、ありがとう!
91不明なデバイスさん:03/01/20 23:45 ID:wQX0JNGw
>>89
買った品物製で不具合出ても文句もいわないなんて、なんて良い客なんだろ
君たち!
H/Oも儲かる訳だ!
92不明なデバイスさん:03/01/21 00:12 ID:sqU8qIHy
ちなみに>>91は、買った品物のせいで不具合出てだ!

寝るから、なにか書いとけよお前ら!
93不明なデバイスさん:03/01/21 00:16 ID:eafOtley
庄和町のハ−ドオフで、裸のDC版シーマン、マイクつき300円。
本体友人に貸しっぱなしなので、未チェック。
GC買ったのも、ココ。
ただこの店、車のパーツ類が多すぎ。タイヤ、マフラー、シート、
さらに二階は、エアロ類など。あとカートもあった。
店の40%もスペース使いやがって。
土日は車で一杯なので注意。
CPUは秋葉の中古SHOPで買ったほうがいいです。
94不明なデバイスさん:03/01/21 00:58 ID:wJZRc4Lu
>>61
ママンが何か判らないから、壊れた原因は解らないけど、

>店員が言うには、電圧の設定が可笑しかったんじゃないかと言いやがったそうな
>確か同じ筈なんですが、

そもそもSeleron/566MHzは、FSB-66MHzの電圧1.5Vで、
Seleron/800MHzは、FSB-100MHzの電圧1.7Vのはずだぞ。
買ってきたCPUを自分で壊した可能性は、ゼロだと言い切れるのかい?
95不明なデバイスさん:03/01/21 01:09 ID:WzuQzBNJ
>94
コア欠け
96不明なデバイスさん:03/01/21 01:21 ID:4AIPZTCQ
つかCPU交換時にマザー削ったとかそのレベルだろ、どうせ。
97不明なデバイスさん:03/01/21 01:38 ID:lNVFl6F6
>>94
Seleron -> Celeron
98不明なデバイスさん:03/01/21 02:07 ID:9d4QYLlR
>94>96
まぁまぁ、こんなのを相手にするなって
どうせ頭の中もHOで売ってるジャンク品程度なんだから
99本人:03/01/21 03:11 ID:XUEpjTt/
ママンはiwill vd133pro 逝った箇所はレギュレーター(焼けた)

Seleronて何だよ ゲラ2

こんなスレで煽ってもしょーもない プッ… 

というわけで帰るよ>61

iMacDV400@\5Kに続きネタになるの2回目だな 俺



100本人2:03/01/21 03:19 ID:XUEpjTt/
100ゲト
この前買ったNEC製はnyで大活躍 常時つけっ放しなので静かなのがうれしい
もう桜タンのハァハァなデータがいっぱいだ
ありがとうハードオフ! 焼ける石売っていても気にしないよ (藁
101不明なデバイスさん:03/01/21 08:50 ID:sqU8qIHy
>>99
本人来たんだ(w
そなこと書いてもここの人たち納得しないでしょう!
きっとID代えて自作だと思ってるよ!(w
>iMacDV400@\5Kに続きネタになるの2回目だな 俺
この時も色々書かれてたねぇー

>>96
おまいらじゃないんだから、そんなんで壊さねぇよ!
もっと簡単なミスで破壊するのさ(w

>>98
ここに来て書き込んでる君も似たり寄ったりの頭だろうけどなー!(藁

H/Oに逝く奴は、保証有りで動かなくても気にしないみたいだから、ジャンクに
しないで全部保証有りで売ったれや!ハードオフ
それで動かなくても気にしないぞここの奴ら!
きっとこう言う奴らに限って実際に起きたらすげー文句言いそう!

中古の部品は、怖いぞと大事なものに使うなと書きたかったんだが、保証有品で
壊れても文句言わない人たちばかりで楽なんだなー中古商売って!

102不明なデバイスさん:03/01/21 10:11 ID:/ikdfYwl

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <ムキー!!自演してやる!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

103不明なデバイスさん:03/01/21 10:30 ID:QBd9HeyS
中古・新品にかぎらず、保証されるのってそのモノのみって思ってたんだけど、
そのモノが原因と思われる他のモノの損壊も保証対象なの?
H/Oに限らず、他のモノってほとんど保証してくれない気がするんだけど?
100%それが原因って証明が出来る場合はわからないけど。(というか、そんな
証明ってまず無理だよね...
104不明なデバイスさん:03/01/21 10:56 ID:sqU8qIHy
>>103
そうだねだから気をつけてね!

コタツを3ヶ月保証有りで中古で買ってきて明らかにコタツから火が出て火事になりました、
さて皆さんならどうします泣き寝入りですか?

あくまでもお店のモラルの問題だと思うが!最低でも自分のとこの試験用の
マザーに付けて動作してから保証有りで出すべきではないかと!

試験できないなら、ジャンクで出すべき品物だろう普通!
105不明なデバイスさん:03/01/21 10:58 ID:7hd2U08W
いや、問題はそんなことではなく、
半可通が知識も無いのに安い中古CPU買ったら案の定マザー壊して、
「ハードオフが悪いんだ!俺は悪くないプソプソヽ( `Д´)ノ 」
で慰めてもらおうと思ったら当てが外れて涙ながら必死に自演する61って事だろ。
106不明なデバイスさん:03/01/21 12:17 ID:/ikdfYwl
またな!
と言っておいて戻ってくるのカコイイ!
説得力の無さがステキよ
いくらでも自演して欲しいわ
107不明なデバイスさん:03/01/21 13:04 ID:mm+rMzZe
>>104
コタツという"完成品"と、CPUという"部品"を
同じ土俵で語っている104は、アフォですか?
コタツがもっと熱くなるように改造して火事になっても、
コタツを売った側の責任じゃないよ。
108不明なデバイスさん:03/01/21 13:41 ID:/fr+cY/K
某板で>>104さんの素晴らしさが語られていたのでやってまいりますた。
評判通りで、なんだかうれしくなりますた。

ハードオフの話も、ついでにひとつ。
中古LPコーナーには、80年代洋楽が大量においてあるので漏れみたいな
好き者にはたまらんです。盤質もけっこう(・∀・)イイ!し。

電子部品系は怖くて手を出していません(ヘタレ)。
109不明なデバイスさん:03/01/21 14:34 ID:QxX+uLVi
>>106
またな!てのは、また来るからなって事だと思うがお前頭悪いか?
来ないんだッたら、もう来ないよ!と書くだろ! ボケ!
>>107
誰がコタツ改造したって書いてあるよ、CPUの話もお前の頭の中で
勝手に改造して壊れた事に成ってるんだろうなー妄想しちゃう馬鹿どもらしいから!

>>105
まだ61と友人と99が同一人物だと思ってるんだ証明のしようが無いからねぇ?
別に良いけどね!
慰めてもらわんで別に結構です!自分に起こった事じゃないから!(w
>>99
君がアホ!なんだと皆さん申し取ります!
別に何言われても良いでしょ!また出てきます?
面白いな2ちゃんは、基地外ばかりで!


ああ俺も暇だね!基地外の相手してるんだから!おもろいから良いけど!
>>108
何処のスレに書いてありました?
少し興味有るんで教え欲しい

じゃ!またな。
110不明なデバイスさん:03/01/21 14:35 ID:6zsW12vV
ジャンク品でも値札シールの粘着力はたいしたもんだ。
111不明なデバイスさん:03/01/21 15:10 ID:4fAZjvrJ
>>108
全部のLP盤を1枚ずつ見て、2時間ほど費やした事は何度となくあります。

ヤフオクで数百円出して手に入れたレコードが数十円で売られてたりすると
激しく鬱になるよ。板違いなのでsage。
112不明なデバイスさん:03/01/21 16:01 ID:1DJ9Qogj
LPをレーザーで読み取ってデジタル出力できる機械、が300万位しててびっくり。
音楽会社とかがLPからCDを作るときに使っているそうだ。

LP買う人ってアナログレコードの音質を求めてるの?
それとも、CDで出てないから買ってるの?

#ねんちゃく暴れろよ
つか童貞決定!

  __
../⌒   ヽ
(      ヽ アーヒャヒャ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ、   丶  アーヒャヒャ
     ヽ ノ  \          _ _, ─' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´  ( )     ( ) `‐、
  /⌒\        丶   / /   ヽ-、___ ,-r'     ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽ      |     ..|
 /    \    /    | | !      !      . !       |
(  \   ヽ  /    / | !      !      . !       ..|
(       |  /   )  |      !      !      ...|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i     `'ー--‐‐'´     ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''
    ヽ ノ _ __/
113不明なデバイスさん:03/01/21 16:04 ID:zfrBnOnN
>>111
それよりも、自分が定価で買ったCDとかが100円で並んでる方が鬱になるよ!
114108:03/01/21 16:09 ID:/fr+cY/K
おぉ、レスが。

>>111
楽しいっすよね<全部のLP盤を1枚ずつ見て

>>112
>LP買う人ってアナログレコードの音質を求めてるの?
>それとも、CDで出てないから買ってるの?
いんや、ノスタルジーでつ。
(針を落とした直後のプツプツ、とかA面とB面を変えるのが好きで)
LPプレーヤーもちょっと大きめの電器屋に行けば簡単に手に入るし。
でも、80年代のポップLPがCDで手に入りにくくなっているのも事実です。
大概、一度はCDで復刻されているようだけど、リピートがなかなかかかりにくいようで。
115不明なデバイスさん:03/01/21 16:22 ID:4fAZjvrJ
ガキの頃に欲しかったアルバムなんかを見つけちゃうとつい買っちゃうね。
あのクリーナースプレーの匂いがいい。
116不明なデバイスさん:03/01/21 18:52 ID:IDBoorqt
ハードオフではLDがお買い得だよな。
117不明なデバイスさん:03/01/21 18:52 ID:IDBoorqt
お、いいID
118不明なデバイスさん:03/01/21 19:59 ID:G8yqZH+w
>>116
それを見越してかどうかは知らんが(LDウマーな人が増えたのか?)
ジャンクのLDプレイヤー(一応動く)はそれなりの値段がするようになった。
折れが持ってるパイオニアのCLD-01、2年前は\3000(再生できました)だったのに
最近は\5000とかするようになったもんなぁ。
119ななし:03/01/21 20:20 ID:FPn0/hx+
ハードオフの店員は、自分で値段つけて、自分で買ってるよ
ぼく、聞いちゃったんだ

店員A「これいくらにする?」
店員B 「1500円」
店員A「じゃあ俺買う」
て言ってた
120不明なデバイスさん:03/01/21 20:26 ID:MAG3A67y
家電板がサーバ移転してたので、リンク張り直し

中古家電のHARD OFFどう?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/l50
121不明なデバイスさん:03/01/21 20:33 ID:q/QWERVA
>>111
まあ手間をかけて楽しく安く済ませるか、
時間あたりの手間と探す暇をオークションで金を払って手っ取り早く手に入れるかと割りきって漏れは両方を使い分けまつ。
あげだまんのビデオorLDなんて、ブックとハードオフで見かけた事が無い。誰か情報無い?
122不明なデバイスさん:03/01/21 20:51 ID:KUljIkhT
なんだよもう終わりかよ!
がっかりだ!
へたれども!
123山崎渉:03/01/21 21:23 ID:Y9k6L15V
(^^)
124みんな同じだよ:03/01/21 21:35 ID:P3Y0zGQ8
でもさ、みんな意外な単純なところで失敗しているんだよ。
俺にも失敗例はある、セレロンのクロックアップでHIGH,LOWシグナルの設定で
デフォルトの設定がHIGHになるのだが、LOW設定のCPUでデフォルトのままうっかりスタートして
マザーを壊したことがある。俺のはただの不注意だけどね。

先の強気の人も、セレ566が1.5Vと書いていたけど、(ごめんな)
実はステッピングによって1.5Vと1.7Vとがある。
同クロックでも、(電圧だけの違いなら書いてあるから分かるけど)
ステッピングの違いは動作しないこともあるからね。
2チャンならこのことは誰かが指摘すると思ったんだけどな。
ここはそれほどレベルは低くないだろ。)
でもここらに書いてあることがすべてではないし、注意してないとそのうち
似たような別のトラブルが起こることと考えた方がいいと思うぞ。


125不明なデバイスさん:03/01/21 21:54 ID:AaAFrthe
>>124
トラブルに見舞われるのは同じだが、
その原因をどこに持っていくかが問題でしょ。
販売店側の責任の範囲と自己責任の範囲の。

でもま、HOだからな…自己責任じゃないの。
126不明なデバイスさん:03/01/21 22:14 ID:vaQJkuRP
結局、どこの板で晒されたのかわからないままで、
不安でしょうがない>>109=>>122ですた。
127不明なデバイスさん:03/01/21 22:23 ID:KUljIkhT
>>126
別に不安でないけどなー!
基地外どもまた妄想ですかー?(藁

ま、ここの基地外たちになに言っても無駄ってことで!

>>109=>>122ですた、そのとうり
ADSL調子悪くていったん切ったからな!ID変わったんだよボケども!

なんか書いとけよ!ボケども!
128不明なデバイスさん:03/01/21 23:05 ID:+JntPvhO
LDの在庫が豊富なのが嬉しい。
俺の住んでる地方ではハードオフがLD在庫ナンバー1だ。
129 ◆fV146ZJdLc :03/01/21 23:10 ID:mKeVtt+E
>>127
ねえねえ、粘着君の KUljIkhTさん、これからは、トリップ付きで
書きこんで下さい。
130不明なデバイスさん:03/01/21 23:16 ID:ARYSQWcF
たった一人の精神障害者のせいで良スレが糞スレになったね。
131不明なデバイスさん:03/01/21 23:42 ID:4AIPZTCQ
そうそう、かなりの確立でLD買っちゃう。
客も少ないから怪しげなのを物色してても恥ずかしくないし(w
132不明なデバイスさん:03/01/21 23:43 ID:6zsW12vV
『前レス誰かさん』、とかけて、『ハードオフの値札シール』ととく。

その心は・・・、
ジャンク品のくせに、粘着力だけは一人前。
133不明なデバイスさん:03/01/21 23:43 ID:4AIPZTCQ
あぁ・・・・・・やっちまった。いつもは気をつけてるんだが。
134不明なデバイスさん:03/01/21 23:44 ID:/ikdfYwl
(・∀・)<アヒャヒャ、面白すぎて他板に晒したのは漏れ
135126:03/01/22 00:09 ID:+20LQWWx
>>127
あんた、食い付き良すぎ(w
これから(ブラック)バスタソと呼んであげよう。
イヤならトリップつけて降臨してね(はぁと

>>134
たぶんあなた以外にもう1、2人ほど別の板に晒している御仁がいる模様。
136不明なデバイスさん:03/01/22 00:49 ID:zyH9KmN1
>>132
くっつけてる透明なテープは、ジャンク品じゃないからな、ボケ!
粘着力ならお前らボケどもも負けてないけどな!

とりあえず!寝るから何か書いとけよ!ボケども!
137不明なデバイスさん:03/01/22 00:57 ID:EMKXmBzC
おい>>132、バス釣ったらリリース禁止だぞ。
138不明なデバイスさん:03/01/22 00:58 ID:c1WSzFpW
語尾にいちいち「!」を付けないと落ち着かないのかねぇ
わざわざ自分の表現力の乏しさまでアピールすることも無いのに
139不明なデバイスさん:03/01/22 00:58 ID:c1WSzFpW
文末でした>語尾
140 ◆CAERF1YrA. :03/01/22 01:03 ID:8ByuQreO
本人だけど 61/127がトリップつけるか分んないけどな…
まあ石とママン焼いたくらいで騒ぐほど厨房じゃないが
そういうこともあるという事だけ
まあ保証してあってもPCパーツ関係は作動は確認してないから
気をつけれと言うことだ

ハードオフ用語
電源はいりました>プラグがコンセントに刺さりました
画面が暗いです>RGBドライブが逝かれてBしか映らない
POWER入りました>電源ボタンが押せました
保証あり>パッケージがあれば全て保証あり

>>132 ざぶとん1枚
141 ◆CAERF1YrA. :03/01/22 01:11 ID:8ByuQreO
嫌がらせにVGAとかのカードをジャンパ線で短絡させて
ハードオフに放流するのも一興かもな
火を噴くCRTも面白いかもな
142不明なデバイスさん:03/01/22 01:11 ID:jYNaINB3
>>137
あい!
とりあえず、バスが好きそうなCPU類の入ったブルーボックスに生け捕りにしときます。
3000円というシールをつけてね♪

143 ◆CAERF1YrA. :03/01/22 01:15 ID:8ByuQreO
>>142 火を吹くやつでも入れとくとうれしいな
PIIIぐらい入れとかないと釣られないぞ 
144 ◆fV146ZJdLc :03/01/22 04:44 ID:+DgN4qXo
>>141
>>◆CAERF1YrA. :03/01/22 01:11 ID:8ByuQreO
>>嫌がらせにVGAとかのカードをジャンパ線で短絡させて
>>ハードオフに放流するのも一興かもな
>>火を噴くCRTも面白いかもな

正直、こうゆう発想が、真「粘着」なんだよね。
そこんとこ解っているか? →◆CAERF1YrA



145不明なデバイスさん:03/01/22 04:46 ID:i7R9OpH3
店側がマトモにチェックして火事になったら藁ふ
桐○店の次は何処だ!?w
146不明なデバイスさん:03/01/22 08:01 ID:Lizp6CU0
>>145
それをいうなら西桐○店だろ。
あれは失火という説と当時の店長の自殺説の両方あった。

ただすぐに再建していまは普通にやっているけどな。
147不明なデバイスさん:03/01/22 09:07 ID:Rzh3BU2y
>>140
本人出てきたんだ、どうせ自作自演扱いされるんだろうけどなボケどもに(w
ここの基地外に何言っても無だ!何せ基地外ばかりだから!
俺は、p4-2G@3000円ぐらいじゃないと釣れないぞボケども。

とくにSeleronなんて聞いた事も無いCPUじゃ釣れませんなー(w
つづりぐらい検索してから、書いてくれよな!ボケども。

俺は、めんどくさいからトリップ付んけどなー(w
さすが!性格おみとうしで(w

じゃやあ!またなボケども
148不明なデバイスさん:03/01/22 09:32 ID:Rzh3BU2y
>>138
お前らボケ!にも解るように強調してやってるんだよボケ!

そのうちお前らの妄想でX-BOX狩ったのも俺様にされそうだな!(w
149test:03/01/22 09:33 ID:j/3C2YW9
test
150ボケ:03/01/22 09:38 ID:U8Cc05Rx
ふぅ〜ん、そうなんだ。
151不明なデバイスさん:03/01/22 09:41 ID:9yqzepy3
>>147-148
「基地外」のカキコを朝一番でチェックしてしまう健気なバスタソage。
そうかそうか、明日発売のソフトがほしくてX-BOXを購入されるのでつね(w
うんうん。
152連続スマソ:03/01/22 09:45 ID:9yqzepy3
バスタソて、読点を使わないんだよねぇ…
「おみとうし」
「じゃやあ」
「狩った」
…興奮しているようで。
 ま、指摘されたら後出しジャンケンで「釣れた」と仰るのでしょうけれど(w
153不明なデバイスさん:03/01/22 10:04 ID:Rzh3BU2y
>>152
,の変わりに!入ってるだけだろぼけ!

また妄想でつか?別に興奮してないよボケ!
わざと書いたのも有るし、そんなに気にして書いてないからなボケ!

>>151
X-BOXは、買うきまだおきないNETのGAME面白そうででは、有るが!
明日、なんか面白いソフト出るの?

154不明なデバイスさん:03/01/22 10:09 ID:Rm7hcDap
ブックオフと関係あるの?
155不明なデバイスさん :03/01/22 10:13 ID:dsnKXRNQ
ハウスオフと関係あるの?
156不明なデバイスさん:03/01/22 10:37 ID:Rzh3BU2y
基地外どもに何言っても無だなの解ったからもう良いや!

またおもしろいの狩ったら、来てやるよ!

またな、ボケども!

157不明なデバイスさん:03/01/22 11:54 ID:9yqzepy3
さて、基地外が退去してくれたので、そろそろ元に戻しましょうか。

>>154
社長同士の仲がいいらしい(と、過去スレにも書いてあった記憶が)。
資本関係はない模様。
伊賀上野店は同じ建物に入っていた。

>>155
オフハウスだったらハードオフの家具・日用品を扱っている店舗だけど?
「ハウスオフ」って何だろ?ぐぐってみたけどよう分からん…。

ちなみに我が家のオーディオはジャンクで入手したものばかり。
(ナカミチとかLo-Dとか懐かスィブランドのオンパレード)
いやぁ、80年代のオーディオって結構丈夫ですね…。動きさえすれば(w
158不明なデバイスさん:03/01/22 16:56 ID:5aaKkjpU
>>157
バブル時代のAV機器は大抵コンデンサが腐ってるので注意。
動作することはしても、開けて調べてみると大抵噴いてる。
159不明なデバイスさん:03/01/22 19:13 ID:um4avP+9
ハードオフって相場知らなさすぎ???
需要なさげな物を高く買ってくれる。
そんかわり売値はボッタクリ。
売るにはいいが、買う気はしません。
ジャンク品漁りにはいいね。
160不明なデバイスさん:03/01/22 21:14 ID:VPKUKHIt
話がループしてまいりましたなー
161不明なデバイスさん:03/01/22 21:44 ID:DctLrZDj

もう書くことが無くなって来た証拠
162不明なデバイスさん:03/01/22 21:55 ID:+LpodZ3K
ハードオフのくせにソフト売ってんじゃねぇーよ。バカ!
ついでに祖父地図もハード売るんじゃねぇ!!ゴルァ!
163157:03/01/22 22:55 ID:+20LQWWx
>>158
え、そうなんですか?
80年代前半の円高不況前に製造されたヤシも危ないんでしょうか…((((;゚Д゚)))

微妙に板違いのカキコでスマソ…。

>>162
更にビックもヨドバシもカメラ以外のもん売るんじゃねぇ!!
といってみるテスト。
164不明なデバイスさん:03/01/22 23:22 ID:0eSKYA91
1ヶ月ぶりぐらいに行ってきたけど、相変わらずロクなもんないなあ。
ごみマックがちょっと安くなったけど、OSなしだから買う気しない。
165不明なデバイスさん:03/01/22 23:38 ID:Qjl9wxLU
古いマクのOSは・・・本家がフリーで公開してる・・・
166不明なデバイスさん:03/01/22 23:53 ID:Ksm1jEy4
>>157
最近はオフィスオフなるものも進出してきてるな…

>>165
英語版だ罠
167不明なデバイスさん:03/01/23 00:06 ID:Uth+vvC5
>>164-166
仮に落としてきても、PCではどうにも、、、
他にmac持ってないと使えないよね。
168不明なデバイスさん:03/01/23 00:11 ID:dlDEtNIR
>>166
アップルの日本サイトに漢字Talk7.5.3/7.5.5ありますがなにか?
169166:03/01/23 00:18 ID:VZKLKEpk
>>168
そうなん?知らんかった…
んでも、Mac持ってないと落とせない罠。

こうなったらLinuxでもいかがっすか?(w>167
170不明なデバイスさん:03/01/23 00:19 ID:qtL9EpDH
MACの事全然ワカランのだが
それ落としてCDに焼いて(形式は何だろ?)
CDブートでOSインスコ出来るの?板違いだが
171不明なデバイスさん:03/01/23 00:20 ID:qtL9EpDH
げ。MACからじゃないと落とせないの?
172166:03/01/23 00:24 ID:VZKLKEpk
>>170-171
ちょいと気になって、「Windows Macbinary」でぐぐってみたが
どうやらいろいろとややこしいらしい…
CD-R焼けてADSLなマカーなお友達探して頼み込むしかない?(w

ちなみにKT7.3のダウソは下からドゾー
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
173166:03/01/23 00:27 ID:VZKLKEpk
>>173
KT7.3じゃなくてKT7.5.3ダターヨ
それからKT7.5.5にアップデートできる

マカーでもないのに慣れない説明するもんじゃないね(w
174不明なデバイスさん:03/01/23 00:42 ID:dlDEtNIR
BasiriskIIっていう68KMacのエミュがあるんだが、その辺のスレや
解説サイトが案外ヒントになる気がする罠。

だがな、正直実機買うよりエミュやった方がてっとり早いぞ(w

フリーのPCエミュレータない?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/994053805/
winにmacを乗せる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1011713622/
漢字トーク7.5のスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1012044159/
Mac のエミュレータ
http://pc.2ch.net/mac/kako/999/999937246.html
175170:03/01/23 01:02 ID:qtL9EpDH
>>172-174
なる〜あんがとね
本家OSがフリーで入手出来るんだったら
安いパワマク狩って来ようとオモタんだけど…
176不明なデバイスさん:03/01/23 03:54 ID:Ox8BCHo9
>>163
普通に製品寿命終わってる。

電解コンデンサは家電でも10年程度しか持たないように設計されてる。
正確にはメーカーのHPみるべきだけど、

10度温度が上がるごとに寿命は半分になる。

50度で10年持つものなら、60度で5年、70度で2.5年

放熱板とかをかねかけた良いものは寿命長い場合もある。
あとは電解コン自体の種類。
3塩系だとあぽーん
177163=157:03/01/23 09:32 ID:B/uMJGhI
レス有難うございます。

はー、そうですかぁ。つまり漏れは瀕死orゾンビマシーンを酷使しているわけでつね。
今もメインで使っているレコードプレーヤーが1978年ソニー製(親父が購入。非高級品)
なので、「むかしのは丈夫だなぁ」と気楽に使ってました。

せっかくの機会なので勉強してみます。
178166:03/01/23 22:27 ID:VZKLKEpk
>>174
H/Oで実機買ってROMを吸い出してエミュするのが
現実的かつ無駄がないかもね(w

ROM吸い出しに向いたMacってLC475だったっけ。
残念ながらH/Oではほとんど見かけないんだが。
179不明なデバイスさん:03/01/23 23:37 ID:4gVUqDqp
>>165
フリー753落として、エミュしたことあるよ。

でも、CD-Rに焼けない。
林檎フォーマットされたHDDがあれば、B'sで焼けるらしいけど、
窓機オンリーでどうやって林檎フォーマット&書き込みするのよ?
読み出しならなんとかMacDrive2Kで出来るけど。
180不明なデバイスさん:03/01/24 02:39 ID:FHGyp6VI
181不明なデバイスさん:03/01/24 08:17 ID:zPRf2/Rl
知り合いに、MAC使ってる友人ぐらい居ないのかよボケども!
ごめんよ!友達居ないのか。

それにスレ違いだボケ!エミュ板逝ってやっとくれ!
182不明なデバイスさん:03/01/24 13:38 ID:KMVSqtgt
>>友達のいない基地外の181

↓こちらへどうぞ。

電波・お花畑
http://natto.2ch.net/denpa/
183不明なデバイスさん :03/01/24 14:16 ID:Q8WdA7lH
で、Mac動かしてナニするの?
とりあえず動いた>バンザーイ 終了… ですか?
ジャンカーなだけでダメなのにおまけにマカーが加わるのか プッ

184不明なデバイスさん:03/01/24 15:11 ID:zPRf2/Rl
>>183
そうでーす!ここのボケどもmacにOS入れるだけで、こんなに苦労してるんだもん!
ソフトなんて持ってませーん。
くれる友人も居ませーん!

OS付きのも売ってるから、それ買えよボケども!
買うジャンクは、500円以下か?
475最近高けーなー5000円とか付いてるよ、
185166:03/01/24 21:33 ID:qtR8+VmG
なんで最近こんなに荒れるんだよ!
186不明なデバイスさん:03/01/24 22:00 ID:qIBO4pKb
!を透明あぼーんすれば?
マジキチガイを無視できるぞ。
187不明なデバイスさん:03/01/24 22:49 ID:0j3Y3FV2
おまえら、ハードオフへジャンク漁りにくるのに、
ジャンクのようなボロボロなクルマ乗りつけるの
やめてください!
188不明なデバイスさん:03/01/24 23:15 ID:zPRf2/Rl
>>186
日本語喋れよ、ボケども!
>>185
荒れて当然だろ!こんな駄スレボケども!
189不明なデバイスさん:03/01/24 23:19 ID:l5/leGhm
>>181
マカーな知り合いなら、5人いる。
しかし、マックへの転向をさんざん断ってきた手前、頭を下げたくないし、
全員性格異常者だから、近づきたくない。

>>183
動くのを確認したら、粉々にたたき壊す。

>>184
OSついててもVRAMがしょぼすぎ。
190不明なデバイスさん:03/01/24 23:26 ID:zPRf2/Rl
>>189
>全員性格異常者だから、近づきたくない
向こうもそう思ってるから大丈夫だよ、ボケ!(藁
191不明なデバイスさん:03/01/25 01:56 ID:hBiQfGbR
ジャンクハウス?だっけ。ジャンク品ばかり置いてあるところ。
あそこは動作確認出来るスペースがあって動作確認できるんだよね?
なんでハードオフは出来ねえんだよっ!
まー、動作確認用のマザーなんて置いてあったら、
誰かさんに壊さ(ry
192不明なデバイスさん:03/01/25 01:58 ID:QX9B7Tdd
蒸し返すなよw
193不明なデバイスさん:03/01/25 09:06 ID:pl8leoEa
それでCPU壊して「弁償しる!」とか喚きだすんだろ?
で、店員に追い払われて2chで「泣き寝入り」とか言って慰めて貰うんだね(w
いやあ、大変だなあ〜(w
194不明なデバイスさん:03/01/25 09:23 ID:H8j3r/tZ
>>193
日本語理解できないみたいですね。かわいそうに
CPUは作動するか分からないのでテスト用のMBがあるといいなという話なのに
195不明なデバイスさん:03/01/25 09:50 ID:pl8leoEa
何だ、誰かと思ったら91だったのか。
電圧の違いでぶっ壊してんのに動作確認も何もあるまいに。

つーか、不特定多数にネタで言ってるのに「日本語理解できないみたいですね。かわいそうに」
などと妙につっかかってきたんで吃驚したぞ。
196不明なデバイスさん:03/01/25 10:02 ID:1p0kOvRb
>>195
また、おまいらの好きな妄想かよ!
91は、俺だボケ!
197不明なデバイスさん:03/01/25 10:09 ID:H8j3r/tZ
真の91は俺だラァ!

>>195
お前も電圧違いで壊れてそうだな
198不明なデバイスさん:03/01/25 10:15 ID:1p0kOvRb
>>189
の回答見てみろよ!
どっちが基地外かわかるだろ、ボケども!

基地外なMACの友人が5人も居るんだってよ、おまえも同類ってこった!
動くの確認したら、叩き壊すんだって、なら最初から買うなよ、ボケ!

この書き込みで、お前の程度が知れるってもんだーにー!
199不明なデバイスさん:03/01/25 10:29 ID:1p0kOvRb
>>191
お前らに壊されちゃうからだろボケ!

マザー擦ったり、コア欠けとか本の中でしか見たこと無いような、
どうしょうも無いようなので壊すボケ!は、
俺の知り合いには、居ないよボケ!
200不明なデバイスさん:03/01/25 10:30 ID:1p0kOvRb
200取り!
201不明なデバイスさん:03/01/25 11:56 ID:h1BiOxsi
みんなとりあえず落ち着け!
そういやこないだジャンク品で大戦略Vのワールドマップ集を買ったぞこの野郎!
202不明なデバイスさん:03/01/25 16:22 ID:YnKgRqKk
アボーン(´・ェ・`)だらけだな
203不明なデバイスさん:03/01/25 16:54 ID:gJ1axX5Q
うちのTVのリモコンがなかなか見つからない。
204166:03/01/25 18:27 ID:229Hr5u+
>>203
折れもソニーのビデオのリモコン探してたがなかなか見つからない
(というか、ソニーのテレビやビデオのリモコンは極端に少ない)
諦めてビクターの汎用リモコンを新品で買いますた…もちろんH/O以外で(w
205不明なデバイスさん:03/01/25 22:35 ID:1p0kOvRb
       ほら、またきちがいすれがあがっているよ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
206不明なデバイスさん:03/01/26 00:04 ID:iMsEmanv
>>199
友達はみーーんなPCヲタですか。ある意味すごい。

てか、
女のおっぱいとか、ま○○とか本の中でしか見たこと無いような、
どうしょうも無いようなのでオナルボケ!は、
俺の知り合いには、居ないよボケ!
207不明なデバイスさん:03/01/26 00:21 ID:WoGjA2/R
       ほら、またきちがいすれがあがっているよ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
208 :03/01/26 02:50 ID:TsQl6xzi
俺もテレビリモコン探してるんだ
シャープの94年製ぐらいで汎用じゃない、明るさとか色合い変えれる奴。
テレビ本体に明るさとか変えるとこ無くて困ってる。

ソニーのはさいたま市七里店で見た気がするよ。
209不明なデバイスさん:03/01/26 09:00 ID:AeII2Nha
神奈川だったら。上郷店にあったような気がする。
違ったらすまん。

あとは、秋葉だったら、ラジオデパ−ト付近の
店に、リモコンがいろいろと売っている。 

 
210不明なデバイスさん:03/01/26 09:14 ID:napeZw5P
        >>199からこのような、妄想するなんて!
         ∧_∧
         ( ´_ゝ`)
        /   \          
        /    / ̄ ̄ ̄ ̄/      兄者、>>206は、厨房なんじゃないかと。
      _(__ニつ/ MAC  /      ∧_∧  
      .|\  \/____/\     (´<_`  ) 
     /\.\          \ ___ノ    ⌒i    
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \     |. |  
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ と ̄  )
     \  /.             \  >  ̄ ̄
       .ノ___________ノ
211不明なデバイスさん:03/01/26 10:19 ID:QfjK/JmI
音楽CDの買取ってどんな感じですか?
212不明なデバイスさん:03/01/26 11:40 ID:23OHbdh9
>>211
音楽CDならブックオフの方が大々的に買い取りしているよ。
値段は二束三文ですが(鬱
近所にブックオフがないなら無駄レスになってしまいますがご容赦くだされ。
213166:03/01/26 12:31 ID:+U75qKi7
>>208
一時期の#はなんでもかんでもリモコン設定だからなぁ…

>>209
スマソ、折れは未来の首都(w名古屋市民なんで…

あと、アジア・アラブ系外人がH/Oで買い占めて
アキバの路上で売ってるって話があるなぁ
ソニーとか売れそうだから、そういう香具師に
買い占められてるんじゃないかと思ったりするんだが…
214211:03/01/26 14:59 ID:QfjK/JmI
>>212
サンクスコ。
ブックオフは近所にはなく、ハードオフなら県内に一つしかない
店舗が徒歩3分の距離にある。
とりあえず、ハードオフに持って行ってみます。
215不明なデバイスさん:03/01/26 20:49 ID:t5FD7WYZ
ヤフオクにリモコンでているが異様に高いので却下。
転売erか?
216不明なデバイスさん:03/01/26 23:04 ID:kBd408EO
バブル時代のアナログ機器は、非常に高性能なので、
コンデンサ交換してでも使いたい。
217不明なデバイスさん:03/01/26 23:08 ID:j/yD4Qi1
>>214
ハードオフに音楽CDもってくの止めたほうがいいよ。
近くに古本とか扱ってる店ないの?
218不明なデバイスさん:03/01/26 23:39 ID:RzUGMmA1
またまたサーバ移転なのでリンク張り直し

ハードオフは最高のお店ですか?パート
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036767203/
219不明なデバイスさん:03/01/26 23:52 ID:H+3fw54N
>>213
>>あと、アジア・アラブ系外人がH/Oで買い占めて
>>アキバの路上で売ってるって話があるなぁ
>>ソニーとか売れそうだから、そういう香具師に
>>買い占められてるんじゃないかと思ったりするんだが

実際、秋葉にいるよ。スーツケースにいっぱい入れて露天で売っている。
売っているのは、中国人みたいだった。大体500円位で売っている。
但し、漏れが買ったのは、一年以上前の事、まだH/Oというお店の存在が
知らなかった頃です。ちなみにH/Oの存在は(東京大泉)その半年後に発見!
当時、リモコンは200円〜300円で売っていた。まあ秋葉で露天して売っている
割には、良心的な価格だったと思う。(yahooの転売erに比べればね)

今も秋葉で同じように売っているようだが、値段は不明。


220不明なデバイスさん:03/01/27 00:06 ID:KMysxHST
東京大泉のあの駐車場はほんとにオーカワですな。
女子高生風の女の子達の会話
「なんでこんなに混んでるの?」
「これ、みんなオーカワの車だよっ!」
で、オーカワで特売ヘッドフォンを買いますた。かなり満足でつ。

大泉といえば、ダイソー、ヤマダは休日は大盛況ですな。
PCデポ潰れたのは何でだろ?
環八沿いにヤマダって看板見えるけど、あそこも店舗なの?<板違いだけども
221不明なデバイスさん:03/01/27 15:36 ID:YZUdFTRJ
音楽ソフトの売却は全くもってオススメできませんなぁ。

引越のときに百枚ほど洋楽のCDを見積もってもらったところ、
DiskUnion:BookOff:HardOff=10:5:4
てな感じですた。ま、HardOff相手に「買いたたかれた」なんていうのも野暮ですが(w

あと、アナログ盤は最近「無料なら引き取りますが」だと。
222不明なデバイスさん:03/01/27 17:23 ID:NRIst4ho
そのレコードを1500-2000で平気で売るしな。
あそこクリーニングなんてまともにやってないよ。

買ったらスゴい異臭がしたし。
223不明なデバイスさん:03/01/27 20:23 ID:mZc3JN0D
>>220
南田中のヤマダは建物だけはかなり以前に出来ているのだが
昨今の状況変化で野晒しになっている。
平和台の旧ダイクマがダイクマになれば開店するんじゃないかな。
ちなみに笹目通り。
224不明なデバイスさん:03/01/28 00:21 ID:AbccEAIL
ジャンク品を、ショウケースにいれて後生大事に扱ってる店がある。
ケースの中のジャンク品の立場って、かなり微妙。
たとえて言うならいったいなんだろう?
225不明なデバイスさん:03/01/28 08:19 ID:j/qpkuyj
>>224
壊されそうな物、パクラレそうな物を収納しています。
226不明なデバイスさん:03/01/28 11:00 ID:4OKWzy0e
>>224
高峰(高値)のゴミ
227不明なデバイスさん:03/01/28 11:03 ID:4OKWzy0e
×高峰→○高嶺
228不明なデバイスさん:03/01/28 18:05 ID:XuzjIfIW
ショーケース商品で当り引きますた。
Roland SC-88 説明書付。
プリセット音源の設定がバラバラです。の説明で5000円。
購入してオールリセットしたら何事も無く使えてウマー。
場所は…柏のオフハウス。
229不明なデバイスさん:03/01/28 19:33 ID:gyzRHRgo
>228
ジャンクで
SC-88PROなら5-4であなたの勝ちだろう。
そうでないなら1-2で負け。
230不明なデバイスさん:03/01/28 19:57 ID:suPBI29/
Zガンダムメモリアルボックス1(LD)が820円だと思ってレジに持っていった。
8200円だった。。。。

820円は安すぎだけど8200円はタケエヨ。
231不明なデバイスさん:03/01/28 20:45 ID:QbjnrvBt
同じ品物でも、店が違うと、倍近く値が違うときあるね。
シャ−プの初代ビュ−カムがジャンクで、2000円
で売っていたら、片方ではショーケース商品扱い
にて、12000円で売っていた。

どっちの店の目利きが悪いかわからん。 
232不明なデバイスさん:03/01/28 23:01 ID:Gd5QMl+f
ジャンクの日立プリウスのTFT液晶一体型3000円に
ショウケースの中のジャンクk-6II 333MHzのアクセラレータ3000円
を取り付けて(狭くて取り付けには苦労した)2ちゃん専用機の完成
この仕様だと、5000円以内に納めないと負けかな?
233不明なデバイスさん:03/01/28 23:09 ID:8EpHpLyd
ショーケースのK6-2(IIIならまだ解るが)掴んだ時点で負け組
234166:03/01/28 23:44 ID:TTx/K7co
>>232-233
\3Kで一体型なら悪くないと思うけど?

…で、関係ないけど、H/Oのマニュアル箱で
Windows95/98のファーストステップガイド見たことある香具師いる?
235不明なデバイスさん:03/01/29 01:04 ID:Y9cnTdDs
いや、プリウス3kは良いけど、
K6-2アクセラレータ3kは高い。

流石にファーストステップガイドはなぁ
ぬしの望みはプロダクトIDか?
236不明なデバイスさん:03/01/29 01:10 ID:rZI/0hBW
>>234
>Windows95/98のファーストステップガイド見たことある香具師いる?
95,98いずれもうちの方だと(某地方)結構ある。
大体300円〜500円ぐらいかな?
237不明なデバイスさん:03/01/29 01:37 ID:TX5DtIR9
秋葉のコアラちゃんに内科医?
238不明なデバイスさん:03/01/29 01:47 ID:IhjgCK5T
>236
98で500円は安いかも
239不明なデバイスさん:03/01/29 09:18 ID:Oq5jjsFs
>>236
win98ME新品500円でゲットしたことあるがなー!
240不明なデバイスさん:03/01/29 10:54 ID:NKk9l9RH
>239
そんなOSない。
241不明なデバイスさん:03/01/29 16:06 ID:8i6dQsqW
>>239-240
ワロタw
242不明なデバイスさん:03/01/29 18:31 ID:WGfEuWhG
>>236
いいなぁ。そんなん見たことねえよ。
243不明なデバイスさん:03/01/29 20:25 ID:JOiS/afj
>>236
98のCDつきが800円であったよ。
95がガイドのみで、500円。

しかし、CDもないもので、500円は高い。
シリアルだけ欲しい人が買うのか。 
244 :03/01/29 20:49 ID:e9wnS+jB
>>243
98はCDだけでインスコできたっけ?


ファーストステップガイドって何のために買うの?シリアル?
245不明なデバイスさん:03/01/29 21:20 ID:Fb5rqNc6
もうこの話題の旬は過ぎていますので、
これ以上突っ込まないでくれ。
246不明なデバイスさん:03/01/29 23:35 ID:TDr435eb
>>236
95を50円で買ったよ
247不明なデバイスさん:03/01/30 03:38 ID:3L6aMX84
ハードオフの帰りに怪しげなリサイクルショップに寄ったら
リカバリーディスクやアプリケーションディスク等いろいろあったよ。
(結局、尻無し95B、IME97、CEのデスクトップなんとかをまとめて300円で買った)
昔はハードオフでもWIN95なんかが平気でジャンクCDに埋もれていたって聞いたんだが

248不明なデバイスさん:03/01/30 13:47 ID:rOFGYLuz
Win95のCDやファーストステップガイドは良くみるけど
他のOSはあまり見ないなあ。
249不明なデバイスさん:03/01/30 13:58 ID:R1rmrVY2
以前、前のバージョンの一太郎を持っていったら拒否された経験があるけど、ビジネスソフト系
ってどういう経路のモノなんだろう?

(バージョンアップしたのではなく、新しいバージョンを新規に購入の上、ライセンス登録していないのを持っていったんだけど...
250某店店員:03/01/30 21:26 ID:p1zLw0b+
>>250
ビジネスソフト(一太郎・Office等)は再販が禁止されている為です。
未開封はどうだか解りませんが。
251不明なデバイスさん:03/01/30 22:06 ID:7E2k3rDv
>>249
自分も前にビジネス系ソフト買取拒否されたことがある。必要なかったので
引き取ってもらったが。その後はジャンク売り場に放置するはず。
252166:03/01/30 22:43 ID:iwvCt8KT
>>235
「リカバリありません」なTP560Xを「まとも」な中古で(もちH/O以外で)買ったら
箱以外全部揃ってたの。もちろんWin95のCDも。つまり、「リカバリありません」の意味は
ファーストステップガイドが欠(以下略)

もっとも、一定の規則性を持った番号を入れれば何でも通るんだけどね〜
結局、Win98アップグレードインスコ(付属のWin95CD使って)→
Win98SEアップグレード専用版とインスコしますた。
これはパッケージで買ったけどしばらく寝かせたのを使ったから合法だよん。

>>236
ええの〜。ただWin98のは通らないケースあり(OEM版や時期によって違う?)

>>237
実はアキバ逝った時に買ったことあるよ、1000円したけどね。
けど、手持ちのWin98のCDじゃ通らなかった。

長くなったけど、「古いWindowsのCD(やプロダクトID記載本)は
アップグレードインストールに必要」っていう認識をしておりまつ…。
うちの周囲のH/Oには、OSやプロダクトが単体で置いてあるのを見なかったので。
253不明なデバイスさん:03/01/30 22:46 ID:iwvCt8KT
>>250
ビジネス系ソフトの再販って「法的に」禁止できてるの?
さすがのH/Oもその筋の圧力には勝てんってわけか。
254不明なデバイスさん:03/01/30 23:35 ID:z2oKFkmq
>>253
パッケージのいわゆるシュリンクラップ契約かインストール時の使用契約でたいがい禁止
されているでしょ。

ああいう契約が法的に有効かどうかは誰かが訴えてくれないと何とも言えないが。
255不明なデバイスさん:03/01/31 02:32 ID:BNo6CAEF
いろいろとソフトのお話が出ていますが、ここに集う皆さんは、大概割れ物を
使ってるでしょ、ジャンク品を漁るような猛者だから当然、ソフトは、
イソターネットで………

256不明なデバイスさん:03/01/31 02:38 ID:3Qa87rz0
>>255
インターネットであさる人はわざわざジャンク(ソフト)なんてあさらないと思うけど...
257不明なデバイスさん:03/01/31 02:38 ID:8MvOo+tw
割れ厨はダウソ板から出てくるな
258正解!!ダウソ板から来ました:03/01/31 07:23 ID:BNo6CAEF
ソフト 割れ物
ハード H/Oのジャンクパーツ
これ、最強!!!!!!!
259不明なデバイスさん:03/01/31 15:15 ID:rIcuYVv3
ソフト 割れ物
ハード H/Oで万引き
これ、最強!!!!!!!

というか違法コピーして上級者面するのって、かなり痛いと思う。
なんと言うかDQN的…
260不明なデバイスさん:03/02/01 16:22 ID:uZJLAElv
ハードオフ
ゴミを捨てに行く度に買い取り価格が下がる
足元見ているのが見え見え
今度は違うハードオフに捨てに行くよ
261不明なデバイスさん:03/02/02 01:22 ID:KsAs+T9k
ハードオフでも割れもん売ってるでしょ。
謎の使用済みCDRメディアとか(w
262不明なデバイスさん:03/02/02 14:52 ID:iKd8h/Vd
>>261
ああいうのは思わず購入したくなるな(w
263不明なデバイスさん:03/02/02 17:57 ID:1yq7kB2L
ぬるぬるするよー。
かゆくなるよー。
264不明なデバイスさん:03/02/02 20:00 ID:0/vP3e46
今日、カウンター前で「PCソフトの返品認めろ」とゴネている
客を見かけたよ。どうも自分の機械で動かなくて返しに来た模様。
当然、店員は拒否したようだが、理屈をこねて長々と粘っていた。
PCソフトは商品の性質上、返品不可なのに痛い客だ。
今回ばかりは同情したよ。
265不明なデバイスさん:03/02/02 21:05 ID:oqQ78iOR
今日、HPのインクカートリッジを買う代わりに
同じ機種のNEC(OEM)のプリンタを2台(同一機種)買ったら
両方とも動いちゃった(w

そのうち、プリンタで埋め尽くされるよ漏れの部屋。ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
266265:03/02/02 21:07 ID:oqQ78iOR
連続スマソ。
ジャンク品を買ったって事書くの忘れてた。

逝ってくる・・・。
267不明なデバイスさん:03/02/02 21:30 ID:T4oM4Mm/
いくらプリンター本体が安くてもインクが\4000とかするんで
結局アホクセー値段ってことですハイ
268不明なデバイスさん:03/02/02 21:40 ID:4rhkzy8w
インク代わりにインク付きジャンク本体買って成功したって話では?
269265:03/02/02 22:01 ID:oqQ78iOR
>>267
その通り。カラー&黒で6000円オーバーコースさ。ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン

>>268
その通り。1台はカラーがほぼ満タン、もう一台は黒がほぼ満タンだった。
2台で1000円・・・。消耗品って一体・・・。
270不明なデバイスさん:03/02/02 22:28 ID:+MohLIFe
長野に出張ついでに覗いてみたら、
なんかアップルスタジオディスプレイが大量に、、、
んで、PM7600の付属マニュアルも大量においてあったんだけど、、
ひょっとしてPM7600が大量にジャンクででてたんだろうか。
その頃に来たかったなぁ。
271不明なデバイスさん:03/02/02 22:29 ID:dE2oaOO/
>>269
NEC(HP)はサーマルノズルとタンクが一体成型だから助かるよね。
反面、キヤノンやエプソンはこの辺がちと大変…
272不明なデバイスさん:03/02/02 23:38 ID:ZcoqOvt1
>>271
キャノンにもタンクとノズル一体式がありますよ。
本体とノズルが別体で簡単に交換できる機種もあります。
273不明なデバイスさん:03/02/03 15:06 ID:g/namLQg
ジャンク品でリブレット50(PEN75MHz)が9880円だったんだけど
どうでしょうか?
274不明なデバイスさん:03/02/03 16:03 ID:/jQe/Rbl
>>273
周辺機器がどれだけ付属するのか不明なので本体だけと考えれば、
本気で使うには力不足だし周辺機器が欲しくなりそう。
そしておもちゃとしては高すぎる。
よって個人的にはお勧めしかねますが、どうしても欲しいなら買うのを止めません。
275不明なデバイスさん:03/02/03 16:28 ID:g/namLQg
>>274
アドバイスサンクスです。
モバイルに興味があって、
衝動買いしそうになりましたが結局買いませんでした。
やっぱり75MHzってのがちょっと・・・
276不明なデバイスさん:03/02/03 17:35 ID:GfuDbqSw
>>269
漏れもDJ895cxiをジャンクで2000円だったがget
一番まともに動きそうだったので、やむ終えん。
インクはほとんどなかったが、詰め替えて満タン
絶好調(w
277不明なデバイスさん:03/02/03 19:08 ID:LAt14DAK
そういやプリンタのリースはなかったなぁ。
あれは消耗品だからとか。ドットインパクトだったけど。
PCはリースでもプリンタは全部買い取り。

プリンタって中古扱いでも、ぜんぶジャンク品と書いてあるのかも。
278不明なデバイスさん:03/02/03 20:14 ID:DMVaGayc
>>271
普通、タンクとノズルが一体のものはノズルの分コストが上がって
値段に跳ね返ってくるので(・A・)イクナイ!と認識してるけど、どうよ?

>>277
埼玉県北部の店舗の場合、CanonのBJ-Fシリーズなど最近の機種は
ジャンクじゃないちゃんとした(?)中古としてならんでるぞ
279不明なデバイスさん:03/02/03 20:15 ID:Zxk3jQ1u
>>268
つか、ジャンクで未開封のインクは時々見かけるよ。
プリンターを売りにくる奴は、予備のインクを持っていたら、まず一緒に売るでしょう。
元の値段に関係なく、どこのメーカーでも500円か1000円。

今使っているHPのDJ880Cは、Windowsの印字テストがしてあったジャンク品を
2000円で買ったが、家で印刷したら色が変?
よく印字テストの紙を見たら、一色落ちてやがった。
結局新しいカラーインクを買う羽目になり、更に4000円近い出費だった。
280不明なデバイスさん:03/02/03 20:33 ID:xcnfiJr/
( ´Д`)/<先生!こんなのありました。
http://saitama.gasuki.com/mona/
281不明なデバイスさん:03/02/03 22:28 ID:foaQ1KA9
>278
> 普通、タンクとノズルが一体のものはノズルの分コストが上がって
> 値段に跳ね返ってくるので(・A・)イクナイ!と認識してるけど、どうよ?

オイラもそうオモッテタけどやっぱり指名買いでHPを買うユーザもいるわけで。
何故かっていうと、ノズルも交換できるので、ノズルトラブルの心配がないんだってさ。
詰め替えインクを使ってもそれでヘタレれば交換できるわけですよ。自分で!

エプソンだと適度に使っててもそれでもインクが詰まるじゃないですか。
(現在一機がそれで塩漬け)
その心配とはおさらばな訳。
282276:03/02/03 22:39 ID:GfuDbqSw
>>281
漏れがHPのジャンク指名で購入したのはまぁそういうことだな。

HPの場合、前面給紙・普通紙最強など等他にはないメリットも多数ある。
詰め替えも安心だし。

HP以外買う気は、もはやないな(w
283不明なデバイスさん:03/02/03 23:02 ID:aks5FfV7
>>281
うちのPM-700Cは1年に1度の割合でも使っていないけど、運がいいのか詰まったことがない。
でも、不安というか心配は常にある。
ただ、ノズル一体型はちとコストパフォーマンス悪い。分離型がメンテ性は一番いいかも。

>>282
HPはなんといっても普通紙印刷がよい。EPSONは光沢紙はいいけど、普通紙はインクで紙が歪む...

まぁ、用途次第だろうけど、ジャンクで買うならEPSONは恐いね...そういう意味ではHPはいいかも。
284不明なデバイスさん:03/02/03 23:14 ID:7EJxEuxy
NECのピクティー400ってのが\480で「電源入る」だった。
これってHPのOEM?
あ、でもインクなしだから結局プラス4000−か・・・
285不明なデバイスさん:03/02/03 23:23 ID:GfuDbqSw
>>284
hp deskjet 850cのOEM
HPは、電源が入るならまず使える。。。保証はせんが(w
カートリッジがついているなら詰め替えに挑戦だ(w
286不明なデバイスさん:03/02/03 23:25 ID:1/dNmRnu
型の古いプリンタは、印字テストしてちゃんと色が出ないと
そのままジャンク逝きな気がする。
287不明なデバイスさん:03/02/03 23:29 ID:6uvETHa4
>>284
ACアダプタある?
(でかいACアダプタが底面に内蔵されてる機種もあるが)

ACアダプタないとキツい機種もあるので要チェック。
288278:03/02/03 23:42 ID:DMVaGayc
>>281
>オイラもそうオモッテタけどやっぱり指名買いでHPを買うユーザもいるわけで。
>何故かっていうと、ノズルも交換できるので、ノズルトラブルの心配がないんだってさ。

Canon製はノズル・タンク一体型じゃないけど、多くの機種はユーザーによる
ノズルの交換が可能だが・・・
・・・と書いてる俺はCanon製プリンタのユーザーだったりするわけだが、前面給紙
なのだけはちょっとうらやましかったりする>HP製(w

>>286
禿しく同意
つーか、インクやドライバがなくて印字テストできないだけのものもジャンク逝きに
なってるな、たぶん
289不明なデバイスさん:03/02/03 23:55 ID:GfuDbqSw
>>288
つーか、電源・ドライバ・マニュアル等付属し、インク不足で
テストがカスレただけの895cxiがジャンクだったのだが。

といっても2000円だったが(w
290不明なデバイスさん:03/02/04 03:47 ID:BEijyT4B
3980円の新品買って使い捨てした方が、気分的にも画質面でも256倍良い。
291不明なデバイスさん:03/02/04 06:14 ID:foxmklDG
>>290
まぁ、そうなんだけどね。
それを言ったらジャンク遊びはできないわけで。
292不明なデバイスさん:03/02/04 07:14 ID:V+2yqqxr
近所のハドオフに、クリエイティブの6倍速DVD-ROMドライブがジャンクで2000円であった。
動作はしたらしいのだが、トレイが開かないらしい。
これは買いなのか?
293不明なデバイスさん:03/02/04 09:59 ID:TnONeoUp
トレイが開かない物をどうやって動作確認させたんだろうか
294不明なデバイスさん:03/02/04 10:17 ID:3YrUUjNy
>>293
中にDISC入ったままじゃないの?
295不明なデバイスさん:03/02/04 10:19 ID:3sv2AA6k
まあ、穴にピン挿して空けたんだろうけど。
296不明なデバイスさん:03/02/04 14:41 ID:vjZsGA+8
>>292
今すぐDVDドライブを所有しないと魔法使いの婆さんがやって来てネズミに変えられてしまうなら買い
それ以外なら買わない
297不明なデバイスさん:03/02/04 19:50 ID:+/E3GY/8
800円なら買い、かな?
298不明なデバイスさん:03/02/04 20:17 ID:Xorzol0Z
1000円札で支払ってお釣りが帰ってくるくらいの値段なら買ってもいいかな。
299不明なデバイスさん:03/02/04 20:29 ID:I0KGdTPP
あと、2000円も足せば、新品が買えるので買わない。

普通のジャンクROMが300−500円なので
そのくらいなら買うかも。  
300不明なデバイスさん:03/02/04 22:33 ID:+w6ABjr4
>>299
「あとどれだけ追い金すれば新品買えるか」って考えると
手出しできないジャンクって結構多いよねぇ、特にPC関係は。
301不明なデバイスさん:03/02/04 23:23 ID:2owbyfWn
>>292
この値なら自分なら買って即分解。
意地でもイジェクトできるようにして自己満足に浸る。
たいがいスイッチ故障じゃないのかなぁ?

だめなときもあるけど経験知あげるためにも。

3,000円だったら五円玉投げて表がでたら買う。

どうせジャンクなんてバクチよ!バクチ。


でももう売れただろうね。たぶん。
302不明なデバイスさん:03/02/05 04:03 ID:F+c2h23e
!!!!くんはもう来ないのかなぁ♪
303不明なデバイスさん:03/02/05 06:59 ID:3BQ3txbz
!
304不明なデバイスさん:03/02/05 16:48 ID:A1sA6o6j
最近行ってないなぁ
305不明なデバイスさん:03/02/06 00:45 ID:fK3mXcLX
>>301
ジャンクに3,000円出すぐらいなら、もう1,000円出して
じゃんぱらでソフト付き保証付きのDVD-ROM買うよ。
306名無しさん(新規):03/02/06 02:05 ID:nZCzcrqq
名機、アイオーのUSB-MPGを箱無し、AVケーブル一部欠品、返金保証付きで3000円で買ったよ。

307不明なデバイスさん:03/02/06 02:13 ID:ePMPWhC8
リテール品celeron(周波数不明)が、BOXの透明なケースに
入って、ヒートシンクといっしょに、ジャンク扱いで3000円也。
翌週には、CPUだけなくなっていました。

BXマザーに、CPU(ものは不明)、ヒートヒンク付、ジャンクで4000円。
翌週には、CPUだけなくなっていました。
308不明なデバイスさん:03/02/06 09:16 ID:8h0ZJwr9
そのCPUはアイツが買いますた。
マザーが壊れたので謝罪と賠償を(ry
309不明なデバイスさん:03/02/06 17:46 ID:9WPpmiL9
>307
ん?CPUだけがなくなってた?
それって梶ヶ谷店じゃない?
310不明なデバイスさん:03/02/06 20:28 ID:+BepLpEQ
>>308
お前って、粘着厨房だな!

また、始めて欲しけりゃ始めてやるよ、AAとか(w

H/Oで狩った物なんか信じるな危険が一杯だぞって、つもりで書いたつもりなんだが
君みたいなキチガイには、大きなお世話だったようだな!
311不明なデバイスさん:03/02/06 20:51 ID:WUj81KpY
>>310
皆、話しのネタに使ってるだけで悪意はないから気にするな。
また参考になる話題があったらぜひ書いてくれ。
312不明なデバイスさん:03/02/06 21:22 ID:8h0ZJwr9
>つもりで書いたつもり

(・∀・)<初めて聞く日本語ですね、お隣の国から来ましたか?
313不明なデバイスさん:03/02/06 21:23 ID:U3bRxF8z
ここの情報はどんなもんでしょう?

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
314不明なデバイスさん:03/02/06 21:47 ID:EBO7zsDz
最近、掘り出しモノがさっぱり見つからん・・・

このスレのせいじゃないのか?!
315不明なデバイスさん:03/02/06 22:32 ID:+BepLpEQ
>>314
本当に最近掘り出し物すくないね、けど人は、結構居るんだよなー!
316不明なデバイスさん:03/02/06 23:14 ID:wF9huWmU
まー、3月辺りに山があるのかも
(引っ越しシーズン)
317不明なデバイスさん:03/02/06 23:41 ID:4r0FOQey
今度、小淵と町田小川と町田寿司の3店に逝ってみようと思うのですが、
どういう感じでしょう?
318不明なデバイスさん:03/02/07 07:56 ID:kCut3eK1
>>316
これこれ、そんな事書くとまた競争が激しくなるじゃないか、密かに楽しみにしてるのに(w
ただでさえ最近競争激しいんだから。
319不明なデバイスさん:03/02/07 23:32 ID:oxxbKNC8
>309
当たり
320不明なデバイスさん:03/02/08 00:36 ID:34wRYvF0
>>318
人によって欲しいものが違うので大丈夫だと思うぞ。

しかし、PC関係は競争が激しいのはたしかだね。
 
321不明なデバイスさん:03/02/08 05:40 ID:0lwNyDSI
こ汚いジャンクが
あきばおーやあきばんぐやじゃんぱらやアプライドやクレバリーやフェイスやドスパラより高いのは
なんでだろーなんでだろーなんでだなんでだろー?
322不明なデバイスさん:03/02/08 09:55 ID:5P+tAePj
>>320
ここに書きこしてる人は、たいがいPC関係が欲しいと思うが?(w

昨日は、何も無かったなー東芝BS付きS-VSH@800円取り合えず電源入ってテープ回ってまつ。
映像出るか確認して無いですが。
323不明なデバイスさん:03/02/08 16:06 ID:TVIVcFF3
佐倉店でライカA型が35万円で売っていた。
いったい誰が売りに来て誰が買うのか興味は尽きない。
擦れ違いスマソ。
324不明なデバイスさん:03/02/08 23:38 ID:6Hr3pyOK
家に帰って調べて気がついたんだけど、
ヤフオクに出したら一万円で売れるソフトを500円で買い盗っていた。
売ったやつが気の毒だ。
マジ、不売り運動でもしたくなったよ。
325スキャナじいさん:03/02/09 00:20 ID:ZTyytZz4
ワシにとっちゃ、ハードオフとジャンクと同義語
どのレベルのサポートが受けられるかわからない気質の中古など
ほとんど見ずに即ジャンクコーナーにまっしぐら。
あちこちの店舗出かけて、
プリンターよりもスキャナの出物をチェックしておるわ。
最近はGT2200S (x2) やJX270,JX350(+ADF) などを1000円から2000円
ぐらいでゲットでき、満足じゃ。ついでに、Canonのプリンタのスキャナ
ヘッドIS22、未使用を500円にて
まあ、OCRするのに、1000DPIあっても無意味。400DPIぐらいで
白黒はっきり出れば充分や。
スキャナ、おいしい、おかずだ。プリンターと違い、インクのような
追加投資もないし、うまく動作しない場合でも、
メカがシンプルだから、解体して「粗大」扱いせず処分できるわい。
326不明なデバイスさん:03/02/09 00:54 ID:xwpNKTM2
>>324 うまい! >買い盗り
327不明なデバイスさん:03/02/09 01:05 ID:x/QQufJN
>>324
商取引的に問題なし



・・・とマジレスしてみる。
世の中取引と契約。
売買は戦いなのだよ。
328不明なデバイスさん:03/02/09 01:14 ID:MCJaZLl4
そういえば、昔、01年製パナの21型フラットテレビ、D1端子付きが、1マソで置いてあったなー
ジャンクハウスだったので動作確認できけど、金がなかったので買わなかった。
次の日行ったら無くなってた・・・。
でも、その後、20型ワイドテレビを5000円でゲットできてウマー

PC関係は15型液晶モニターが6000円とかぐらいだな。
329不明なデバイスさん:03/02/09 03:17 ID:HvC4VacV
PC詳しくないんであれなんだけど、
アイオーの256MのRIMM500円って安いよね。4枚あったから全部
買っちゃったけど。128M、ダミーの値段も500円。よく見たらSIMMも全部500円。
うーん・・・
330不明なデバイスさん:03/02/09 09:39 ID:KM4zXCuI
 ( り ) 
331不明なデバイスさん:03/02/09 09:39 ID:F4YkTTgk
98と富士通の両方ともP5-133クラスをモニタ付きで処分するつもりだけど、
バラしてパーツにした方がいいんだろうか?
どちらにしても行く先はジャンクだろうけど・・・
332不明なデバイスさん:03/02/09 10:00 ID:SagybHyO
>>322
東芝BS付きS-VSH
東芝BS付きS-VSH
東芝BS付きS-VSH
東芝BS付きS-VSH
東芝BS付きS-VSH
333不明なデバイスさん:03/02/09 10:01 ID:0OdQMB5T
バラさないほうがいい。
バラす手間がかかるだけ。
334不明なデバイスさん:03/02/09 10:17 ID:CbtTQ5F9
>>333
AT機ならまだ分かるんだが、9821なんてバラしてどうすんだよ!て思う
しかもCPUなしでマザーボードだけとか、電源外して箱だけとか・・・。

つーか、9821DA5どっかに無いか?ウワアアン
335不明なデバイスさん:03/02/09 10:34 ID:BFzKU9l/
>>334
9801DA2/5ならこないだ町田(246に近い方)に500円で置いてあったけど...
買う気もなかったからどっちかわからないけど。
336不明なデバイスさん:03/02/09 11:13 ID:999OX7xq
>>332
書かれるまで気がつかなかったよ!

君だけだね、脳内で自動変換できないボケ!は、頭悪いでしょ?
337不明なデバイスさん:03/02/09 11:33 ID:KM4zXCuI
どっちにしろメッチャ安いからそのまま持っていったほうが良い
338不明なデバイスさん:03/02/09 12:17 ID:Z5LOABkc
>>331
店によるけど、98のモニタ−付きキャンビ−を売ったとき
300円で買い取ったよ。

あまり古い機種の場合、起動しないで、ジャンク
扱いにて買い取るみたい。だから、部品単位で売るほうが
得かなと思うけど、無茶苦茶めんどくさいと思うよ。 

 
339不明なデバイスさん:03/02/09 13:42 ID:mxaY82pC
ハードオフの音楽って一日中あの音楽流れてるのか?
340不明なデバイスさん:03/02/09 14:36 ID:CEHx20xY
オウリクダッサーイ。ハードフ。ハードフ(・∀・)!!

てれれ てーれ  照れれ てーれ
てーれれてれれてーれーれーーー
341331:03/02/09 15:14 ID:F4YkTTgk
回答ありがとです。
98にはエプソンの昔のスキャナーのパラレルボードが付いているので、
それはヤフオクの方がいいかな〜と思ったわけでして・・・
ネジ2本で抜くだけだし。
342不明なデバイスさん:03/02/09 17:17 ID:s3S19OoV
興味本位で、ジャンクのパラレル接続のバーコードリーダー(300円)を買った。
分解してみると、予想以上にチップでぎっしりだった。一種の画像処理を
しているので、当然といえばそうか。
343不明なデバイスさん:03/02/09 17:22 ID:s3S19OoV
逆に、拍子抜けだったのが、ゲームポート接続用のジョイスティク。
ただ、接点と、ボリューム抵抗値をケーブルで送っているだけなのね。
他は、トリガー用のスイッチに、連射用のタイマーICがかませてあるだけでした。
344不明なデバイスさん:03/02/09 22:42 ID:8Tgj/hww
で、たまに店内放送の音楽にあわせて歌っているやつがいるよ。
345不明なデバイスさん:03/02/09 23:52 ID:mxaY82pC
ゲームボーイ本体が500円で売ってたよ 本体のみ 汚れ有り
346不明なデバイスさん:03/02/09 23:59 ID:MCJaZLl4
347不明なデバイスさん:03/02/10 00:50 ID:GU3NRG1D
>>346
高----い!   
第一、こんなにあってどう使うのだ?
秋葉で、日曜日に行けば買えるのにね..

>>345
普通。ポケットやカラ−がその値段なら、びっくりするが。  

348不明なデバイスさん:03/02/10 02:22 ID:meIM83+F
>>346
この人って、その他の出品からしてH/Oの転売屋じゃなさそうだね。
なんか古いオーディオマニア?
349不明なデバイスさん:03/02/10 02:59 ID:0rFX2TaG
この前、近所のハードオフで、
ジャンク漁りしてるロシア人に話しかけられた・・・
350不明なデバイスさん:03/02/10 06:05 ID:cFEylPeY
vfカバー付き98キーボードを50円で買ってきた。

ところで、あのキーボードのキーの文字って印刷じゃなく、金太郎飴方式ってことを
最近知った。どおりで文字が消えた奴を見たことがないわけだ。
昔は手が込んでたなあ。
351不明なデバイスさん:03/02/10 09:12 ID:dKTlMO3H
>339
ハードオフの中の人が歌ってるよ
352不明なデバイスさん:03/02/10 10:03 ID:aAJm/egY
あのBGM、音飛びしてる店を数店知ってるんだがなぜ直さない?
353phos:03/02/10 10:08 ID:2D6R1Que
>>350
鳥取では300円。元値からするとたいした違いではないが。
たまに、オフコン用のごっつい高級キーボードが同じ値段で
でてるけど、DOS/Vにはつなげないのね。
354不明なデバイスさん:03/02/10 15:32 ID:meIM83+F
>>ところで、あのキーボードのキーの文字って印刷じゃなく、金太郎飴方式ってことを
>>最近知った。どおりで文字が消えた奴を見たことがないわけだ。
>>昔は手が込んでたなあ

確か、レーザー光線で焼いていると聞いたことがあるのだが?
355不明なデバイスさん:03/02/10 20:04 ID:TRNpZ9Wp
オレのエレコムのキーボードの文字はKが消えてるけど?
ほかにも多数薄くなってる。ジャンクで買って使ってるやつだけど。
356不明なデバイスさん:03/02/10 21:10 ID:cn53AU64
昔はキーボードにお金掛かってたという話だよね
(エレコムはともかく・・)
たとえばこんな記事もある
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0202/25/keyb.html

>>350の話題に合わせると、9821以降のキーボードは既に
コストダウンされてしまった後のもの。
9801DAとかFAとかの頃のがキータッチは良いけど、
へたれてないのに当たるかどうかは運次第かも。
357不明なデバイスさん:03/02/10 23:58 ID:/vXtlnVw
sony 人昔前の50型プロジェクションテレビ 19万8千円だった
358Chiba:03/02/11 00:38 ID:M1Ij4Hbv
柏豊四季のハードオフ、オフハウス併設のこの店舗に
もう一度来てみたくなるような、ジャンクの荒々しさがあった。
○Melco 無線LAN WLI-PCM-L11 500円、ゲット
 付属品なし、WinXPのドライバーで完動
○UltraWideSCSI ケーブル、50円、ゲット
 ↓との対比に注目
○PC-H98 対応のプリンターケーブルは100円
 パッケージ品だからこの価格?
○GT2200S(CD-ROMあり、ACアダプター欠のため、チェックされず)、
 1000円、ゲット
○どっかのサーバーからぶっこ抜かれた感じの
HP(Seagate) のSCA 2G 1000円
 ↑行徳 Repit に出るもののに比べれば安くないのでパス
○とある大学の備品のラベルのついた外付けドライブ 500円?
359不明なデバイスさん:03/02/11 17:27 ID:P1x103Jc
柏豊四季のハードオフ
ビクター32型ワイドテレビ 32AD1 78000円
sony        テレビ 25DA1 34800円
ビクター ビデオ  HM-DR10000     49800円

お売りくださいハードオフオフハウス→女性の声店内案内→しばらくメロディ→メロディ止まる→お売りください
これの繰り返し    
360265:03/02/11 22:07 ID:fK4YbJgo
スレ違いかもしれないけど、オフハウスっていまいちだな。
俺は愛知県民だが、浜松のオフハウス逝くぐらいなら、
刈谷のキソブルでも逝った方がいいって感じ。

でも、オフハウスにあったオーバーレブのおもちゃは気になったな(w
361愛知県民:03/02/11 23:22 ID:qYX67A80
>>360
刈谷にキンブルなんてあったっけ?
362265:03/02/11 23:25 ID:fK4YbJgo
>>361
悪い、知立かな?

23号の帰りに、大府のキソブルに帰るのが好きでさ・・・。
363不明なデバイスさん:03/02/12 04:08 ID:pltAiZwx
オフハウスにジャンクコーナーがあるのには参った。というか笑った。
364不明なデバイスさん:03/02/12 10:01 ID:a3SOpA5t
Power Macintosh G3 MT 333 ジャンク5000円ですたメモリー256M OS-X付き(w
起動しますた。

無停電電源装置 fu-10 1000円、新品みたい。定価見てビックリ!

NV-BS900 500円 S-VHS(w ビデオ見れてます。

9821cr13 200円  変体98見てすぐに購入、すげー重たいデスクトップ持ち歩いてるのと
いっしょだからなー

VGA メルコのバンシーとI-Oのラッシュ各500円 98に入れて元気に動いてます。
365愛知県民:03/02/12 10:14 ID:4YWxThec
>>362
R23有松インターを降りてすぐの所?
366不明なデバイスさん:03/02/12 12:22 ID:ggr60N0F
>>362
東京大泉?
確か、PC98Noteは、PC9821Ndが300円だったけど別のがあったのかな?

367366:03/02/12 12:28 ID:ggr60N0F
>>362
めんご
>>364
の間違い
368不明なデバイスさん:03/02/12 12:32 ID:34BrYtZ7
市原にキングゲイナーの歌を口ずさみながらジャンク箱あさってるキショいのがいた
369不明なデバイスさん:03/02/12 13:42 ID:a3SOpA5t
>>366
そう東京大泉。
9821nr13は、日曜日に購入しますた、
昨日PC9821Ndが300円とかも有りましたね、9821MMX150パワー入れると
MS-DOSが起動8000円で有ったけど有りませんでしたか?
液晶も綺麗で、すごく悩んで放流しますた。
370366:03/02/12 19:55 ID:kLN37ngc
>>364
夜、6時頃いた大柄でひげの有る方ですか?
私は、娘が寝てしまいゆっくりと見れなかった者です。
多分、夕方なら私の姿を見ているはず…
私の購入したパナのノートPC(CF40) (DSTN VGA640x480 486DX4 100M メモリー16M HDD500M)
@500円もばっちり起動しました。まあ値段相当だね。

371 :03/02/12 22:18 ID:MhBe2zk8
>>369
21のmmx150って言ったら、Ls150か、Nw150でつか?
8000円って微妙ですね〜。Ls150だったら買ったかも。

浜松有玉にあった、VA40H、4マソだったけど、あれ売れたかなぁ。
バックアップCDなしだから、素人には辛いかも(バーサってだけで終わってるような・・・)。
372366:03/02/12 23:08 ID:kLN37ngc
>>371
>>浜松有玉にあった、VA40H、4マソだったけど、あれ売れたかなぁ。
>>バックアップCDなしだから、素人には辛いかも。

VA30H 中古で3マソで購入したけど(もちろんスッピン状態)WIN98SEを
インスコしてドライバ無いのは、サウンドとビデオだけだったけど
121wareで検索したらすぐ該当ドライバ探してインスコOKだったけど
しかし、レジューム用のバーティションないので起動時レラーが
玉に傷。

板違いスマソ。

漏れの頭もセレ366並だな。


373不明なデバイスさん:03/02/13 00:02 ID:GI/zBaos
>>372
ATOKに思いっきりなおされそうな日本語ですね:-)
374不明なデバイスさん:03/02/13 01:20 ID:4JNNqQT5
日本語以前にバーティションって何よ? バじゃなくってパだろ?
375不明なデバイスさん:03/02/13 06:50 ID:IaKl0CkR
>372
過剰申告は良くありません
376不明なデバイスさん:03/02/13 08:40 ID:GWufg7Hi
>>370
大柄なのかなー?
多分そうです、あの時は、滞在時間長かったので目撃者いるなーと思ってました。
MAC買うのに軍資金がたりんと言う訳で、友人がお金運んでくるの待ってました(w
今度目撃したら、声でもかけてください。
子供いると大変ですね。

>>371
どっちかは、覚えてません。
微妙なんですよね、で、放流しますた!

>>372
ここには、考えれば解りそうな事なのに、わざわざ書きこする粘着さんが居るので
気にしない様に(w
377376:03/02/13 09:25 ID:GWufg7Hi
お金運んで来た友人は、H/Oでセレ買ってマザー破壊した人でつ!(w
ここでは、粘着さんに散々中の人とか書かれてますけど(w

中の人は、お金運んで違う場所からは、到着しません(w
378不明なデバイスさん:03/02/13 13:43 ID:yDlfzxeP
!!!!くん、降臨間近!
379376:03/02/13 14:05 ID:GWufg7Hi
>>378
お前、頭悪いな!
俺が本人だよ、本人!
ま、降臨間近なのは、当たってるけどな!(w
て、言うかすでに降臨してるんだよ、ボケナス君!
380不明なデバイスさん:03/02/13 15:54 ID:YPxbGxJ2
>>379
偽者発見
381 :03/02/13 22:21 ID:0x5K4TRz
ちょっとお前らにお聞きしたいんですが・・・。
ジャンク漁ってる最中に、他人から
「これって、どうやって使うの?」とか、
「これって、xxxに接続できますか?」とか、
聞かれた事ございますか??

俺は5回に1回ぐらいあるかなぁ。
大抵知らんぷりしてるけど。

それも圧倒的に、4〜50代のオヤヂが多い。
商品知識もないんだったら、ジャンク漁るなっての。
382不明なデバイスさん:03/02/13 22:35 ID:TbJaawuS
>>381
漏れは一度もない。先日は、1日で10店制覇したが
他人が近寄れない雰囲気をかもし出すべし
独り言ぶつぶつ言うとか、1週間風呂に入らないとか・・・(w
383不明なデバイスさん:03/02/13 23:40 ID:Fnxfibwm
下手な事言うなよ?
どうしても言いたい時は
「私の発言に従ってあなたが買った物が期待の性能を発揮
できなくても当方は責任を負いません。これに同意するなら
助言しますが?」と言え。
悲しいけど世の中キチガイ率高いっつーか人を見たらキチガ
イと思え。
384不明なデバイスさん :03/02/13 23:54 ID:jyZo84J8
>>383
つーかハードオフ内が基地外だらけなんだろ。
値段も基地外
385不明なデバイスさん:03/02/14 00:34 ID:qHpwYzHu
>>383
なんか刺されそう
386不明なデバイスさん:03/02/14 00:35 ID:BJaAJ3x6
>>381
秋葉でそのようなこといったら、追い出されるな(w 

漏れも一度もない。ジャンク品のものは、知識も
必要だけど、それを修理できる力量ないと無理
かなと思う。じゃないと、いい品物でも、ただの
ごみに変化してしまうから。

 
387  :03/02/14 01:31 ID:EhHjImwK
なんか大泉が人気だな。 当方、大宮に住んでいますが、車で行く価値ありますか?
秋葉に行くのと比べて。   98Noteを探索しております。
388366:03/02/14 02:35 ID:1SczFtDD
>>387
場所的に車には都合いいよね >>東京大泉
高速でてすぐだし…
帰りにOh!kawaでお買い物出来るよ。
389376:03/02/14 04:03 ID:XSKeYtCG
自分も何軒も回ること有るけど、やっぱり近場をコマ目にの方が良い物に出くわす率
高いよね。
大泉も無い時は、全然無いし、自分も久日ぶりのヒットだったしね、流れてきて
ぽっと良い物に当たるわけでもないと思うが?
遠出して何も無いときの虚しさは、なんとも言えんからね(w

>>380
偽者ですか?
ププッ!
390376:03/02/14 08:24 ID:XSKeYtCG
>>387
どの辺りの98ノート欲しいの?
書いてくれれば見つけたら書くけど、ここに書くと足早いから急いでね。
391 :03/02/14 12:34 ID:EhHjImwK
ありがとうございます。 

NA、NXあたりです。サウンドの付いている98Noteを探しております。
数日間で、埼玉のお店を10件ほど回ったのですが、98Note自体なかなか見当たりませんね。
結局Nd2しか捕獲できませんでした。
392376:03/02/14 15:08 ID:XSKeYtCG
>>391
ちょっと古い98GAME用にてところでしょうかね(w

たまに見かけますね、形同じでNAとかの型番で性能が違うんですよね。
つい最近赤塚でNAかどうか解りませんが有りましたね、同じ形ちしたのが。
2000円〜3000円ぐらいで本体だけなので狩りませんでしたが。

赤塚ガラスケースの上に一台98ノートが載ってますが、型番何だっけかなー?
結構良い値段なので購入しませんでしたが、日曜は、有った気がするが
まだ有るかな?

自分に購入意欲無いと型番まで良く見ないものでして(w
値段どのくらいまで購入範囲なんでしょうか?
393 :03/02/14 18:35 ID:EhHjImwK
>>392
できれば4桁台で済ませたいですね。 

午後、大泉まで行ってみようかと思いましたが、外環下が混んでいたため、
あえなく川口のHOまでで挫折してしまいました。
394不明なデバイスさん:03/02/14 22:50 ID:gC5nb9uT
>>393
PC−9821って良く知らないんだけど、ドッキンッグステーションみたいのが付いた
LS-150って確か書いてあったのが、昨日千葉の佐倉店に1マソ円であったよ。

板違いだけど、その佐倉店にプラモデルとかプラカラーが、山のように積んであった。
廃業でもした模型店からだろうけど、自分で売りにくるのかな?
395不明なデバイスさん:03/02/14 22:55 ID:E68qcYVv
>>384
カメラの中古が新品より高い値段で売りに出しているのを見た時にはオイオイって。それプレミアもんでないし。
396K:03/02/14 23:22 ID:Y+7yDiFW
所沢のHOにはハッセルボディレンズ2本とか売ってるよ
誰が買うんだか
397不明なデバイスさん:03/02/15 03:06 ID:V2Rismmq
>>395
ハードオフのフランチャイズ契約ではプレミアは禁止。
すぐチクれ。
398H/O巡り:03/02/15 04:46 ID:bIwdT91K
川口上青木店
ジャンクコーナーにプリンターがないという意味では異色?
エプソンGTスキャナの初代・2代目ぐらいのモデルに
透過原稿ユニットをつけたやつが
2000円、こりゃ、ちょいと小賢しい価格設定、
ジャンク品ならば、適正価格があるはず。
と思って正規中古の方に目をやると、
EPSON A3スキャナ ES-6000HSが
50000円(3ヶ月保障)だった。アキバのU&J Mac で
この前のモデル(ES-6000H)の新古品を79800円ぐらい
だったことを思い出し、買ったわけじゃないのに、カンドウ。
それと、この店の隣にある、中古書店(BookOffに非ず)で
神保町界隈では、超プレミアのつきそうな写真集などが
通常のプレミア価格で出ていた。こちらの方には財布の紐
が緩み、全て手に入れた。柏や大宮でも、H/O自体がしょばくても
こうしためぐり合わせがあったりするから、やはり
H/O巡りはやめられない。
399ka:03/02/15 07:38 ID:ZKoViviE
ジャンクコーナーでバイオのパーツ発見!
まさか、分解されて売られているのか?とさがしたが・・・
デジカメなどはジャンクなやつは付属品をばらばらにして売っている。
宝捜し感覚だ!全部集めて物にしてみせると!
実際見つかりにくいが・・・
400376!!!!:03/02/15 08:47 ID:T0LTRAkz
>>393
大泉何も無かったので来なくて正解(w
HPの黒インク300円で購入
以前ここでプリンターが話題になってたけど、家には、カートリッチ欲しさに
HPのプリンターが8台ぐらい有る500円ぐらいで落ちてるのでついつい購入
今は、禁HPのプリンターになってる(w
ほとんどが動作品だった。

赤塚に有る98見てきたけど9821Nb10@8000円だったよ!もちろんジャンクで電源付き
(私の発言に従ってあなたが買った物が期待の性能を発揮
できなくても当方は責任を負いません)(w

>>398
上青木プリンター奥の方に無かった?
売れないから撤去されたかな、
ここは、物高いでしょ、だから余り逝かない駐車場も狭いし、一回バンパー引っ掛け
られたことが有る。
物は、結構入って来てるみたいだねここ、たまに良くとレジ横に物が結構並んでる
値段高いのが難点かな。
401 :03/02/15 11:47 ID:CBoBhPjW
んで昨日、川口行ってきたわけですが、ずいぶんと高いですね。
ジャンクPCでも他店より2000円ほど高いです
402不明なデバイスさん:03/02/15 23:12 ID:3c1F+na/
>>399
全部集めると結構高くてがっかりすることもあるよね。

403不明なデバイスさん:03/02/16 12:35 ID:mXyhdxk0
てst
404不明なデバイスさん:03/02/16 17:12 ID:KI0BNbqN
ハードオフの前で売りにくる香具師に倍で買い取ると交渉
ヤフオク→ウマー ただし店員に目をつけられるという諸(ry
405不明なデバイスさん:03/02/16 20:18 ID:hsinPPSq
佐倉志津店でジャンクのPS用ゲームを買った。帰宅して説明書を取り出すと
中から4枚の写真が出てきた。このゲームの所有者だったヤツの写真だろうか。
1985年10月30日のスタンプで、高校生くらいの兄ちゃんが写っている。
バイクにまたがっているのが一枚、公園でポーズが一枚、アップの写真が一枚、
ピンクのハッピを着た彼女と思われる人物とツーショットが一枚。これはジャージ
着用だから体育祭かな。
この写真に覚えがあるヤツ、写真どうするよ?
406不明なデバイスさん:03/02/16 20:26 ID:4YUD+Gq1
窓から投げ捨てる
407不明なデバイスさん:03/02/16 20:32 ID:mGiQRI6p
>>405
写真をうpし皆で鑑賞するも一興なり
408不明なデバイスさん:03/02/16 20:32 ID:wsSy+4vI
>>404
売り物を車から出してる時、あやすい外人が「○○円でうてくださーい」
ってくるよ。
409376!!!:03/02/16 21:52 ID:/hnmG0Wk
今日は、近場の1件だけ逝ってきますた。
HITACHI persona 3000円で購入。

時間が無くて大泉逝ってないけど、何か良い出物有ったかな?
410不明なデバイスさん:03/02/16 23:49 ID:hqnxShHJ
ヽ(`Д´)ノ ウアーーン 大泉でPC98-NX VS26買ってったのだれだぁ〜
昨日目をつけて、家でスペック調べて万全を期して参上したのに
もぬけの殻。PII266MHzで\3000は安いと思ったが、昨日はLINUX
サーバに使えるかためらったのが最後。ジャンクは一期一会だねぇ
買ってった人、ここ見てそうな予感。動作未チェックだったけど
動いたんでしょうか?
私は仕方がないので、町田街道店まですっ飛ばしていって
FMV Pen166MHz 48MB HDD2GBを\1500で我慢しました。
いま、解体掃除終わったとこです。そしたら、HDDをもうひとつ
発見。840MB。こちらが元々の標準品みたいだね。2GBはMELCO
って書いてあった。ささやかな自己満足。(w
それにしても、ばらしてみて、つくづくメーカー品て無駄がない設計
だと関心。昔はこの方が安かったんだろうねぇ
411不明なデバイスさん:03/02/17 01:07 ID:iaNqqI3A
>>410
端末持っていって、現場で調べないと無くなる。
何度苦い思いした事か・・・・・

特に大泉と板橋は某掲示板に情報載る様になったから。
412410:03/02/17 01:34 ID:poLkx17z
>>411
やっぱり臨戦体制でないとだめですか・・・
某掲示板て、誰かが売ってる品物調査して
情報を公開してるってことですか?
413不明なデバイスさん:03/02/17 01:42 ID:+EgE2Kyo
>>412
ここのことでは?
414不明なデバイスさん:03/02/17 02:12 ID:pUpBG0W8
ふつー携帯で調べるけどな。
ヤフオクの相場を。終了したも、開催中のものもキーワード検索、一覧表示。
そこから、ヤフオクのページにリンクしてあるし、すげー便利。
そのwebページは自分で探してください。
415411:03/02/17 02:12 ID:iaNqqI3A
>>413
ここもそうだけどね(笑) 

>>410
>やっぱり臨戦体制でないとだめですか・・・
大手掲示板に載るようになると競争きつい。

あるジャンク系の有名BBSに不定期に報告上がる。
結構目利き多い板だから良いのは逃さないね。

有名になって(店舗が)品物流れる様になると、価格も
下がって良い事もあるけど。見つけたら狩らないと確実
に持ってかれる。 あそこ穴だったから昔は良い思いし
たよ。
416H/O巡り:03/02/17 07:52 ID:iA5R1b99
1)ある店に行く、しょぼい
2)しばらく期間を置いて、またその店に行く、やはりしょぼい
てなことがあっても
1)と2)の期間の間に、
a)おいしいのが出ている。
b)誰かに狩られた
ということが起きていてもかも。

まあ、H/O 各店がHPで
アキバのじゃんじゃん亭の入り口通販
http://j.faith-go.co.jp/tennai.html
のような「商品・値段直表示」をやってくれる
といいのだけれども
417不明なデバイスさん:03/02/17 09:47 ID:kz/GuZlx
見たら買わないとダメなのか?
殺伐と刈らないとダメなのか?

キビスイ…
418不明なデバイスさん:03/02/17 09:49 ID:kz/GuZlx
とある業界関係者によると1週間以内で売れると値付け失敗らしい(安杉)。
3週間以上売れないと値付け失敗らしい(高杉)。
高杉は下げるわけだが。安すぎは取り戻せない。

すぐ売れるのはH/O値付けが安すぎということかも。
419不明なデバイスさん:03/02/17 09:54 ID:oOmnjS+V
ジャンク漁りは"良い物と出会える運"と"物を見極める目"、
そして"前提となる豊富な知識"が必要だ。
それを持っていない者は箱モノでも買ってなさいってこった。

いつの時代も、
運+目+知識+商品の値段=本当の価値
と言う公式は一緒なのだ。

実力の無いものはそのぶん金で補うしかない。
420376!!!!:03/02/17 10:11 ID:NsDCj0Mh
一つ情報を
新座でアスロン900、gf256、メモリ128、HD?G、マザー、電源、ケース、DVD-ROMで
12000円一台、15000円で2台有った、ジャンクですた。
昨日の夜だったので、今日一番で逝けば有るはず、無くても知らんけどね。

マザーk7とか言うので、sdとddrが逝けそうだった、後LAN付き。

余りウマーでないので放置してきたが、パソコン無い人には良いかも。
421不明なデバイスさん:03/02/17 11:43 ID:cCtlOXuk
中古・ジャンクの○●
@単品で出ている
→個人が利用していて、
●クロックアップなどの「ぶん回し」での消耗
○もちろん、全く利用していないで、新品に近い場合もある

A2つ以上、まとまった数で出ている
→法人が組織的に利用していて、
○「資産」なので無理な使い方は、原則として、ないはず
●システム的に検査して、NG か ? が流れて来ることもある
422不明なデバイスさん:03/02/17 13:54 ID:iaNqqI3A
>>421
個人利用でOC掛けてる様な奴はHOに売りに来ない。
あそこの買取額は酷いぞ。

売りに来るのは価値知らない素人か金持ち。

業務系は引き取り業者が売りに来る事が多い。

PCは過酷な使用してたのが多いな(稼動部分の消耗
見ればすぐ解る)
めぼしいのは別ルートで流して、不具合ある面倒なの
を処分する。 たまに備品のストックが流れる時が有り
これはウマーだが。
423不明なデバイスさん:03/02/17 13:56 ID:fhkfeSsm
>>418
大須「米兵」の査定会議か。
月の統計ならわかるが、1個単位で反省し合ってるな。
初歩的な確率さえ知らずに。

H/Oはごく一部がすぐに売れるが、ほとんどは売れ残ってる。
しかし、価格改定はしない。
424不明なデバイスさん:03/02/17 14:04 ID:WngRjNVo
まあそもそもジャンクの値付けなんかかなり適当だろ
425不明なデバイスさん:03/02/17 19:43 ID:iaNqqI3A
>>423
店によっては改定(値下げ)してる。 この手の店で価格を
下げるのを頻繁にやると、客が買い控えするから余りしな
い。(スーパーの惣菜の閉店前値引きとか狙う奴居るだろ)

やる時は一気に処分(ジャンク行き)が多いな。

HOは値打ち知らない店の鑑定人把握して買いに行く店。

>>424
一応ネット使って調べてる店もある。 ただ基本が客の持ち
込みの買い叩きだから、店に取っては利益出てればOKらし
い。
426不明なデバイスさん:03/02/17 21:36 ID:AVVwS8Ag
>>397
そんなこと言ったら、某所のツインファミコンとか、スーパーカセットビジョンは
427不明なデバイスさん :03/02/17 23:32 ID:Caa8aw0P
今日の20時頃、東名横浜近くのお店に、k官10人(私服7人)ぐらいが
ジャンクコーナーでポラ撮影して現場検証をしていたけど
何かあったのですか?
428不明なデバイスさん:03/02/17 23:52 ID:AVVwS8Ag
>>427
なんやろ。
殺伐とジャンクの取り合いしまくって、バールの(ry

盗品かな?
429不明なデバイスさん:03/02/18 00:00 ID:BT8gAzgI
430不明なデバイスさん:03/02/18 00:05 ID:F77wuNwL
>>427
なんで私服7人てわか(ry
431不明なデバイスさん:03/02/18 00:08 ID:F77wuNwL
>>429
ロータリアンてノータリ(ry
432不明なデバイスさん:03/02/18 00:35 ID:ZsgI48nS
>>427
ネタで考えてみる

その1 転売坊の縄張り争いが激化、お互い確保して居たネタ物で
     相手を打撃。どちらかが死亡したので現場確保して検証中
     だった。

その2 ジャンクモニターの裏の中の基盤に手を触れた香具師が感
     電。そのままお亡くなりになったので現場検証中だった。

その3 廃棄家電に見せかけてヤクの密輸を行ったが、手違いでHO
に持ち込まれて仕舞い発見された。

その4 単純に警察の品触れ品がジャンクコーナーにあった。

面白くないなw 後よろしく。
%? ア0    
433不明なデバイスさん:03/02/18 00:59 ID:qiCOJk+O
>>432
その5 いい品物が見つかり、みんなで記念写真
 
その6 広告用写真を撮っている最中。

はだめ?つまらないな すまん 

  
434不明なデバイスさん:03/02/18 03:22 ID:H6YZLTWw
>>414
携帯でググルってみればいいやろ?
型番を入れてみればスペック表にヒットする場合が多いぞ。
435不明なデバイスさん:03/02/18 08:36 ID:6DLgxN+E
>>430
>なんで私服7人てわか(ry

腕章つけていたからだよ


唯一9時まで営業しているお店
436不明なデバイスさん:03/02/18 11:52 ID:ZsgI48nS
休みなんでロジャース行くついでに寄ってきた。

>大泉学園店

良いもの無し。ジャンクは狩られた後だな・・・

あえて探せばCanonの380EZが一万円 ないだ540EZを新古で
17000円で拾ったからスルーした。
あと、LDコーナーに有ったエバのボックスがジャンクで各千円に
なってたよ。 全プレは漏れが100円で拾った。すまそ
DVDのリニューアル出るけど、使い捨てでキャプ元に使うのなら
有りの値段でしょ。
437不明なデバイスさん:03/02/18 20:57 ID:bmfoyiyN
北陸某店で、PK-K6H400/DVがジャンクで800円であったのでゲット。
本体とサポートディスク、マニュアルが付属。箱ナシ。
使えるPCを出してくるのが面倒なので、しばらくテストできないけど(^_^;)。
438不明なデバイスさん:03/02/18 23:28 ID:lCxjAWbv
>>437
漏れに1000円で売ってくれぇぇぇ。
会社のFMV,リースじゃなくって購入だから、交換してくれねぇぇ。

もうやだよ。P-166,W98でACCESS使うの。ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン 。
439不明なデバイスさん:03/02/19 00:21 ID:pXKXuSlT
>>438
マザーボードのジャンパーちょいちょいでMMX200くらいは載らないの?
440不明なデバイスさん:03/02/19 00:23 ID:Br2AxV5I
>439
大差はない。
441不明なデバイスさん:03/02/19 00:29 ID:pXKXuSlT
>>440
そりゃわかるけど
MMX200なんてどこかに転がってそうなものだから一応書いてみた
442不明なデバイスさん:03/02/19 01:02 ID:VL94A+dT
>>438
勉強がてらに自作して、会社で使うのだめなの?
ショップブランドの3万円程度のPCでもDuron 1GHzとかあるし。
443不明なデバイスさん:03/02/19 01:05 ID:Br2AxV5I
>442
ハードオフでかき集めれば、500MHzクラスで1満以下になるでしょ。
444不明なデバイスさん:03/02/19 01:55 ID:jE3bi1/q
>>443
その値段だと相当時間をかけて探し回らないと駄目な予感…
445不明なデバイスさん :03/02/19 02:32 ID:rfhOBoBM
誰だよ、COMPAC、3000円を持ってったのは?
ジャンクだったからいまいち信用ならんくて、
買わなかったけど、次の日行ったら無くなってた。
win98ってシールが貼ってあった。それを見た時点で確保しておくべきだった。
ちなみに東京大泉、約3週間前。
最近、ほんとあそこはジャンクが値下がりしてる。
CDアルバム1枚50円だもんなー。他店は100円じゃん?
446437:03/02/19 05:53 ID:pXWUrRbY
マニュアルを読んで気がついたが、
PK-K6H400/DV本体についているはずの電源ケーブルがなかった。 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
これじゃ、アクセラレーターとして使えないよ。
・・・まあ、K6-2/400として使えばいいんですけどね(^_^;)。
問題は、対応しているマザボが手元にあるかどうかだ・・・
447不明なデバイスさん:03/02/19 09:34 ID:lG4POLBz
日本大泉でのデフレは大川効果だな
448不明なデバイスさん:03/02/19 11:52 ID:jE3bi1/q
電源ケーブルぐらい自作しれよ
449不明なデバイスさん:03/02/19 13:22 ID:30IkHv4T
>>447
そうか? 大川安いとは思えない漏れは廃人?
何時から駐車場の規制引くか楽しみにしているのだがw

しかしあの委託販売コーナー何とかならんかね?
今の値段のままでは埋まらない悪寒。。
450376!!!!:03/02/19 13:38 ID:TCkAEli7
>>449
委託の場所借りて空き瓶や空き缶でも並べて見ようかと友人と話しておりますた(w
ハードオフの買い取り値段に不満な方は、こちらまでと電話番号立てとくのも面白いかも。
PCデポの看板置いたりも面白いかもとか。

あそこに有る百式4000円ぐらいのプラモ作っただけで、一万で売れるわけないだろうよ
と突っ込むのは、有りでつか?

置いて見たいPCは、有るがあの値段と手数料考えると売らんほうが良いと思ってしまう
451不明なデバイスさん:03/02/19 21:59 ID:xztX9Lzw
佐倉店、ここ最近の漏れの戦利品。

キャノンのパラレルスキャナ、F913600。
読み込まず100円。青箱にあった専用ACアダプタは500円(w

動かしてみると、スキャン部が空回りして進まない。
モーターに接点復活剤を注し、何度か動かしてる内に正常に動作。
大当たり。

録再MDウォークマンMZ-R55。
ボディがひしゃげ、液晶窓が割れてて300円。

基盤が生きてたのでボディの歪みを直したらちょっと再生できた。
でもすぐ止まる。
よーく見たら蓋側の記録ヘッド?が思いっきり曲がってた。
真っ直ぐに伸ばしてやったら再生できた!
んでもヘッドが死んでるので録音が出来ないけどね。
録音するとブランクディスクになっちゃうよ(w
中当たり。
452不明なデバイスさん:03/02/19 22:17 ID:06uSLuxD
委託の場所借りて空き瓶や空き缶でも並べて見ようかと友人と話しておりますた(w
ハードオフの買い取り値段に不満な方は、こちらまでと電話番号立てとくのも面白いかも。
PCデポの看板置いたりも面白いかもとか。

馬鹿?
453不明なデバイスさん:03/02/19 22:54 ID:yl4o2HmN
>427
ほんと?時々デジカメ本体だけなのでジャンク扱いなんての
売ってる店だけどよく考えるとそういうのがあやすいよね。
店員もなんだが独り言ぶつぶついってるの居るし。
なじみの客に優先的に品物キープしてるようだし。
そろそろ店員ローテーションの時期じゃないのかな。
454 :03/02/19 23:48 ID:e4WquXSk
誰だよ 上尾のハードオフの700円もする三国志3辞典買ってったのは。。。
せっかく買おうとお金持ってきたのに。
455不明なデバイスさん:03/02/20 00:26 ID:Zf01kzxV
700円…
456不明なデバイスさん:03/02/20 00:29 ID:4FyBTv9o
財布に700円もってねえのか・・・
457不明なデバイスさん:03/02/20 01:46 ID:3L+U7F4u
欲しい品物があったら、隠しておくとウマ−。

漏れも、同じ理由で、100円で売っていたサタ−ン
を買われた。454よ、仲間だ。  
458454:03/02/20 01:57 ID:qc+hlf4u
誰も買いやしねぇよなと、堂々と一番上に本を置いてしまった。

459不明なデバイスさん:03/02/20 03:53 ID:p/5cyMC0
>>433
その7 誰かさんが、「私のM/Bを焦がしたCPUはあそこに置いてあったんです」と通報&現場検証
460不明なデバイスさん:03/02/20 04:57 ID:E89hsneU
ジャンクコーナーで裸のM/B買う気するか?
客にいじくられているうちに壊れていくような気がするぞ。
ちなみに、上青木店のMZ-R4STは完全に壊れてる。
と売った本人が言ってますた。
461不明なデバイスさん:03/02/20 05:43 ID:w/DmDqe5
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
462不明なデバイスさん:03/02/20 08:45 ID:ElXTwzVP
>>452
値付けが酷すぎるのに一石投じたいって事だろ。

>>450
面白い事考えるね。 でも無駄だろうから止めとけw
PCデポそんなに安いか?あそこの中古も酷い様な。

ガンプラはあれでも上手ければ買う奴居る。ただ売り
場所と売り物間違ってるが・・・
下のオフハウスで売ってる限定フィギア拾って売れば
それなりに儲かるかと。  漏れは転売屋じゃないから
スルーしてるけど、マニアが腰抜かす様な昔の奴が
たまに安値で売ってる。 
 
463不明なデバイスさん:03/02/20 09:38 ID:hqyKEUQ8
ハードオフは儲かってくれないとつぶれちゃうわけで、
そこそこ儲かってくれないと困るYO!
464不明なデバイスさん:03/02/20 12:29 ID:3aZlkZ3I
つくば店ダメっぽ

牛久店ウマー!!

他の店舗はこの周辺に無いかな
465376!!!!:03/02/20 15:28 ID:XmK92KsF
>>462
そう言うことです!高すぎてガラガラなんだもん。

そうですね、模型の出来具合で買う人もいるだろうね、素組みの百式一万出して買わんよ誰も。
立川は、結構出来の良いのが売ってたよ、ケースも結構埋まってたし
自分の作ったプラモ展示してる奴もいた、非売品にして。
こういう使い方も有るんだなーと思いますた。


>>452
冗談も解らん心の貧しい人なんだなー可哀想になー!!!!!

466不明なデバイスさん:03/02/20 19:26 ID:FvXbUlsy
俺、日野高幡に住んでいて昨日チャリで、PCDEPO東府中と調布へ行ってきました。
ハッキリ言って行く価値無いと思った。
近いHardOff堀之内店、桜ヶ丘店、大和田店の方が良い。
全部ムラウチ系列だし。
467 :03/02/20 21:39 ID:qc+hlf4u
今日、越谷店いったけど全然駄目だったな。
ところで桜ヶ丘店は良く通るんだけど、品揃えいいのかい?
468不明なデバイスさん:03/02/20 22:03 ID:wDBw2JvH
>>467
ジャンクがでかくてモニタやドライブが多い。
ボードが少ない。
ここでBLEZZAのステレオスピーカ付きモニタ3000円で買った。普通に使えてるよ。
YBB規制中だからケータイから。何で規制中なんだ!
469不明なデバイスさん:03/02/20 22:39 ID:1GuJ6PET
(船橋夏見店・川口上青木店他のように)、
ジャンクのタワー・デスクトップに
店内部で使っているであろう、*.MH *.MB とか、Spec 表
そのまま、はりつけられると
背面コネクターのカラーリングの有無による世代確認とか、
セコセコした品定めをしようという気持ちがやはり萎える。
200円のスクラッチくじを買ってセコセコつめをたてて、
アタリ・ハズレを見る時のような、淡い夢させ失せるのだ

店にとってはええ、ジャンカーのコーナー滞留防止策とも言えようが。
単純に「win98 起動しました」とか表示の方が、価格にもよるが、
ジャンカーの気持ちに「出来心」が芽生え易いじゃないかな。
(↑警察のやっかいになるんじゃなくて、正常な判断力が鈍って
思わず、たいまい、払ってしまうこと)
470不明なデバイスさん:03/02/20 22:48 ID:ElXTwzVP
>>468
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1045738416/
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045553726/

暫く続きそうとの事。 専用ブラで地味な串通せ。 
471不明なデバイスさん:03/02/20 22:52 ID:sY/DzQAS
都内目撃情報。ジャンク
OKIプリンタ8WU、3000円
キャノン薄型スキャナ、USB2、フィルム対応、5000円
富士ペン166デスク、3000円、2台
PC98、2000円
このぐらいだと即日完売だろう
472tantei:03/02/20 23:03 ID:caceVMmL
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

473不明なデバイスさん:03/02/21 00:15 ID:uqdzkBUQ
>>471
微妙.....
 
474不明なデバイスさん:03/02/21 00:49 ID:Fa4wDmwr
アップル純正CS2用NICが箱付きで1000円でした。

今日も見かけた!!!さんが抱えていた黒い箱が気になっています。
475不明なデバイスさん:03/02/21 01:47 ID:bTFFBQ0k
geforce2GTSを27000で売ってたな。
476不明なデバイスさん:03/02/21 02:27 ID:d1/1YBGK
1ヶ月前に買ったM/B、部品揃ってから組もうと思って放置してあったんだけど、中開けたら
箱のものと別の物だった・・・

ジャンクじゃないんだけど、返品は出来ないよね・・・
すぐに確認しなかったのが悪いんだけど。クレカ買いは何か出来ないって言われたけど
なんだっけ。
477不明なデバイスさん:03/02/21 03:20 ID:2m1DHx0H
最近 大当たりが出なくて困った
昔はよかったなー
週2行って1度は転売したら1マソ以上儲かる物があった
みんなヤフオクで下取り代わりにうまく現金化したり
ジャンク漁りのライバルが増えたのがイクナイ
478不明なデバイスさん:03/02/21 03:28 ID:2m1DHx0H
この前よー 店内の一室に確保しておいたみたいなジャンク品を
どっかのおやじがきてわんさかトラックにつんでんの
今まで2、3回見た
あれはヤフオク転売業者用に確保してんの?
それとも他店に移動?
479不明なデバイスさん:03/02/21 05:19 ID:NvqmLuY8
>>478
移動じゃね?上青木店はプリンターごっそりなくなってるし。
ま、ジャンクのインクジェットプリンターなんて買うだけ損
みたいな気もするけどさ。
480376!!!!:03/02/21 08:23 ID:8KBIqUmA
>>474
あれは、面しろそうでないので放流しますた。
したら、誰か狩った見たいで無くなってましたよ!

コンパック 2210@2000円て奴だったんだけど、放流して正解ですた。
そちらは、何か良いもの有りましたか?
昨日あの時間凄く込んでましたねー。

9821NW150↓キー無し電源付きが5000円で有りましたが購入せず

ニンテンドウN64@500円、TVケーブル300、で有りましたがこちらも
最近GAMEやらんのとN64でやりたいGAMEがないので放流しますた。

481不明なデバイスさん:03/02/21 09:20 ID:gmGyAE2G
>上青木店はプリンターごっそりなくなってるし。
川越(駅近)店も、ジャンクスキャナーがなかった。
ただし、もっとフロアーあたりの賃貸料の高そうな
大井町阪急店にはプリンター・スキャナジャンクがともにある。
この店、B kimono とか他業態との併合店であるためか、
「お売り下さい、、」という店内放送が聞こえて来ない。
マインドコントロールから解かれて、魔が差し、
P100 クラスのデスクトップ1000円に触手、、
てな風にはならなかったけれど。
この類の店、GarageOff併設の16号庄和店ぐらいかな。
(↑フォロー頼む)
482不明なデバイスさん:03/02/21 10:39 ID:vvineZf+
冗談も解らん心の貧しい人なんだなー可哀想になー!!!!!

( ・∀・)<つまんねーよハゲ、オマエ厨房だろ
483不明なデバイスさん:03/02/21 13:33 ID:NwD+ydzt
>>482
おいおい、マターリと行こうぜ。 こんな店徘徊してる時点で
お互い似たもの同士だろ?(笑)

しかし面割れてるのは痛いなw そのうちオフ会やるか?
484不明なデバイスさん:03/02/21 13:51 ID:vvineZf+
>>483
( ・∀・)<スマソ、熱くなってしまった
485376!!!!:03/02/21 14:26 ID:8KBIqUmA
>>483
面割れてると言っても一人だけ見たいだし、きっとこの前のお子さん連れの方でしょう
別に悪意もたれなきゃ平気でしょう、一人悪意持ってる人がいるみたいだけどね(w

大宮で開店が有るみたいだから、自動的に集まるだろうし、そこでやりますか?
平日だろうから逝けるかどうか、微妙だけでどね。
486366:03/02/21 16:14 ID:Q3Muuzdw
366です。実はあれから仕事が忙しく一回もH/Oに行っていません。
もし376!!!!さんが 483さんを私と思っているから別人です。
実は秋葉でJUNKノートPCの部品などを購入してて今月はあまり金が無いです。
Off会楽しそうですね。
487:03/02/21 17:01 ID:8KBIqUmA
>>486
思って無いから大丈夫ですよー
秋葉は、最近逝ってないけど、どうですか?
良いもの有りますか?
488不明なデバイスさん:03/02/21 18:50 ID:03FuANpq
いいなぁ、関東勢は(w

おい東海のヤシども、offやんねーか。浜松あたりで(w
しかし、offやったはやったで、ジャンク争奪戦になるヨカーン
489 :03/02/21 19:47 ID:kj7tGrUh
大宮で開店があるの? 86ボード探しているんだけど、秋葉でも
なかなかないんだよね。。。
490不明なデバイスさん:03/02/21 19:59 ID:rFYi8Mgg
86って9801用の音源?

店から買った時のまま未開封の持ってる。
PC-FXボードも。
ICMの2769とか緑電子の926RSもある。
全部使ってない。

つーか98x1自体封印してる、、
491 :03/02/21 20:41 ID:kj7tGrUh
>>490
そうそう。 使っていないのか。もったいないな。
どっかのHOに売ってきてくれ。その直後買いに行きます。



大宮の新規の店は指扇らしいね。すぐ側だな。 
492不明なデバイスさん:03/02/21 21:26 ID:G3q0KEDd
甲府のはPC関連はクソだが、ゲーム関連はやばいぞ。
あとはLDも。
493不明なデバイスさん:03/02/21 22:22 ID:ho/dVEbT
>>478
折れは四軒家店@名古屋で
店の裏口(倉庫?)から大量のジャンクモニタを
ハイエースに運び入れてるオッサソを見たことがある。
あれは何だったんだろうか…

>>488
名古屋市内だったら参加するよ(w
494483だが:03/02/21 23:57 ID:NwD+ydzt
>>486
ん? 成りすましたつもりは無いのだが・・・

オフ会は>>376!!!の面割れかわいそうで擁護のつもりで
提案したのだが、意外と反応良くて驚いたよ。
ここに書いてる面子は顔見知りそうで怖いわ(笑)

>>最近の秋葉
板違いだが漏れもフィールドにしてるので。

ぼちぼち出物はあるよ。今月末から来月に掛けての年度
末進行が狙い目でしょ。景気悪いし企業の在庫処分進む
と思われ。個人的にはUPSがねらい目だと思う。 
495474:03/02/22 00:31 ID:jJVIBcjn
オフ会、、面白そうですね。
CS2用NICが個人的には出物だったので、、

>>376!!!氏がG3MTを台車にのせて回ってた時に
物欲しそうに何度も見ていて台車にぶつかったのが自分です(w
その後も何度も見かけていたのでなんとなく親近感。
496376!!!!:03/02/22 09:05 ID:ChHfiLpc
>>495
あの時は、なんだか大量に物狩ってうろついてましたからねぇ。
お金到着するまで、ながながと居ましたから。
狩った物書いたら面割れするなーと思いましたが!案の定(w

良い方ばかり見たいなので人安心、今度見かけたら良いもん有ったー?
と声でもかけてくださいな。

>>494
UPSですか?この前H/Oで狩ったのがそんな感じですた、それも新品みたいで
なぜ!H/Oに有るのと言う感じの物でした、H/Oの値付けシールで2万円と有り
売れないので1000円に値下げされたみたいです、もともと大泉には、無い物
でしたので、どこかのH/Oから流れてきたのかなー?

そう言えば、かっぱセレが大泉に3000円で落ちてましたが、この前逝ったら
無かったので誰か購入したみたいだけど、動いたのかなー?(w

今度の開店するH/Oは、売りば面積広いですよーとお店の人が言ってますた。
オフとハウスが別棟らしいです、けど少し家から遠いのが難点だなー
開店前に視察に行きたいと思ってるのだが(w

オフ会で要らないもの交換なんて出来たら面白いかも。
家には、4400G3付きやv200青札マザーが要らないものリストにあがりそうでつ!
ct20ドンガラなんかも有るなー。
問題は、平日なので逝けるかどうかの方がむずかしい。



497不明なデバイスさん:03/02/23 00:47 ID:h6rmi1IJ
今日、町田の店(村内の方)に行ってきますた。
作業場の中に、サーバらしきPCが2台置いてあったので、店員に聞いた所、
他店の商品を預かっているので、売る事は出来ないって言われた。
実物を見せてもらったのだが、PowerEdge2400だった。
いくらで売る気だろう・・・
498不明なデバイスさん:03/02/23 01:46 ID:DhnO2FvB
>>496
それってオムロンの奴? それなら置いてたよ〜
あれ1000円で処分したのか・・・・ 良いもの拾ったね!

秋葉の方は事務系の本格的な奴。APSのとか
小さい会社バタバタ逝ってるから、SOHO向けの程度
良いのが流れるよ。

>>497
個人で使うには手頃だね。ただ煩いぞ(笑)
程度/構成によるけど値段は13-5万位が平均じゃない?
ちょっと前に8万位で多数流れてたが。 
499376!!!!:03/02/23 09:16 ID:GoIIE0Qu
>>498
オムロンで無いと思う、NTTの奴です定価19万とかホームページに載ってますた、
で今なら特別定価で102,0000円とあきらかに0が一個多い。
http://ups-shop.ntt-f.co.jp/index03_unix.html
のfu-10aとか言うのですた、調べて値段にビックリしますた。

PowerEdge2400で検索かけると、見覚えが有るような気が昨日大泉に2000円で
転がってた奴が似てるなーと思うんだけど、時間が無くて良く見てませんが

cdが抜かれてました、大泉逝って見て違う機種でも文句言わないように(w
500376!!!:03/02/23 11:33 ID:GoIIE0Qu
376!!!!の中の人(wの朝一情報によると
PowerEdge2400らしきブツは、中身何も入って無かったそうです。

501不明なデバイスさん:03/02/23 16:22 ID:DhnO2FvB
>>499 ってか376!!!
おいおい、こんなの転がってたんかい!!(笑)

こりゃ久々のヒットだね。 個人で使うにはちと勿体無い
かも。 転売坊嫌いだがオクで売り払って差額でAPSの
700J辺りでもって薦めたくなるね。

インバータ給電方式は良いよ〜 自宅で使うならXPで
ある程度の管理は出来るからその線で。 蓄電池交換
は無茶金額掛かるから、秋月辺りで見つからなければ
電池無しでインバータの恩恵だけ使うのも有りです。

中の人にもよろしく〜/w

502名無し:03/02/23 22:27 ID:1eVNFerP
もまいら!
もう大泉には行くなよ!
ハードオフもっと閑散としてるべきなんだよ
がらくたばっかでつまんねー
値段高くてもいいからこんなのもあるんだーってのほうが良かった
つかちょっぴり安いくらいで使いもしねーのに買うな!


それとオーカワの駐車場代わりにしてるやつうざい
消えれ
503ななし:03/02/23 23:49 ID:JUziq3Ri
502はいいこといった
僕も使いもしないのに、98ノート2台(各1500円)も買っちゃった
いまは押入のなかで眠ってます

あとビデオデッキも2台かっちゃった(各300円)
これも押入で眠ってます(壊れてた
504不明なデバイスさん:03/02/24 00:00 ID:3HCTjIVn
俺は、必要の無い物をなるべく買わないようにしてます。
例え買値がタダ同然でも、部屋のスペースを取っちゃうし
ヤフオクで売るっていうのも手間だしね。
505yahooBB!!:03/02/24 06:42 ID:cAAawcCr
YahooBBのかたに朗報です。以下の串を使うと書きこめるぞ
node.64-52-69.061.ip.pgt.ebrb.net:80
506376!!!!:03/02/24 08:57 ID:y2yMtw2H
>>501
結構高性能でビックリですた、お金運んできた中の人が(wおいおいそんなでかいもん
狩るんかいと、奇異な目で見てましたが狩って正解ですた。
個人で使うには、ちょっと高性能過ぎますね、新品みたいなのでバッテリーも
後10年は、戦ってくれる事でしょう(w。

昨日も大泉逝った訳ですが、何も良いもの有りませんでした、狩られた後なのか?
またまた、目撃されてるんかいなーと思いつつ回りの視線が気になる今日この頃(w
子供抱いてぶつかったのが、この前目撃した方なのかとか、奴か奴は、2ちゃんねらーの
目をしてる奴に違いないとか、妙に人が気になりますた。

中の人がなぜ、朝早くから大泉に逝ってたか書くと、土曜日閉店マジかに!!!が
大泉に逝きまして、PB400 99モデル macのg3@400MHZノート@2万で落ちてたので
中の人に電話したら、狩りに逝ったみたいです。動作したとの事でつ!

98ノートが欲しい人居ましたよね、9821la7d5@6000円とか言うの落ちてましたけど
これじゃ駄目でしょうか? マニュアル付き電源付きジャンクでしたけど、程度
良さそうですた。

SONY walkman wm-gx882@500円これは、良いもの何でしょうかねぇー?
録再機で、TVチューナーなんか付いてまつ。
507376!!!!:03/02/24 10:51 ID:y2yMtw2H
上の9821は、大泉でないよ!
ここで書くと足速いので、まだ書きませんけど。
508不明なデバイスさん:03/02/24 18:58 ID:Rtpf6/JD
>506
ハードオフのジャンクなソニーは、ソニータイマーがタイムアップしている事が
多いのでは? 個人的には、¥1500以下のポータブルCDプレイヤーでは、
ソニーの4戦全敗、に対して、パナ2戦2勝、ケンウッド1勝とソニー相手は玉砕。
509376!!!:03/02/24 19:18 ID:y2yMtw2H
>>508
この前、自分と友人中の人でない(wが購入したソニーポータブルCDプレイヤーは、
500円でしたが2台とも動いてますよ、ウォークマン@200円も同時に友人と購入しましたが
自分駄目で友人の方は、動いてました。

友人中の人(wが狩ったG3ノートは、メモリーが384M HDDが23G に成ってた
みたいでつ!
510不明なデバイスさん:03/02/24 20:57 ID:JyDSf5t6
>>507
>>509
スペックアップしてあると改造扱い→ジャンク逝きにでもなるんか?(w
511510:03/02/24 21:18 ID:JyDSf5t6
「こち亀」のネタじゃないんだけど、
H/Oで大特価で放出された出物には
実は呪いがかかっていて、
手にした人には次々に不幸が…ってコトはないよな?(w



…単に>>506の中の人がウラヤマスィだけでつ…(´・ω・`)ショボーン
512不明なデバイスさん:03/02/24 22:39 ID:YDkmgpqQ
上青木店
レッツCF-S21EJ8 MMX233,96MB \9,000
しかし、本体のみ、未チェックだとよ
買ったヤシ報告しる。
513不明なデバイスさん:03/02/24 22:54 ID:hhY19SHZ
>>508
同じソニー製でも、漏れの場合、
古い製品はOKで比較的最近の製品はアウトな場合が多し。
514不明なデバイスさん:03/02/24 23:23 ID:lzDXJYWU
時給安すぎ!
515不明なデバイスさん:03/02/24 23:39 ID:JyDSf5t6
不治痛BIBLOのACアダプタ使えたんじゃなかったっけ?
516515:03/02/24 23:40 ID:JyDSf5t6
>>512
不治痛BIBLOのACアダプタ使えたんじゃなかったっけ?

スレ汚しスマソ
517不明なデバイスさん:03/02/24 23:50 ID:vQwBtuaI
静岡草薙店に中古品でモバイルPCのJORNADA720が4万であったんだけどこれって買いかなぁ。
518不明なデバイスさん:03/02/25 00:12 ID:jMtQkdcV
>>517
付属品によるけど相場の値段。その機種好きなら良いかも
でも漏れならPC-PJ2辺り勧めるが。
519不明なデバイスさん:03/02/25 00:20 ID:xIYVIFsg
アダプタ、バッテリ、革製(?)のPCケース他完備となってましたけど。明日行って残っていたら買ってみます。
520不明なデバイスさん:03/02/25 00:32 ID:HZm4HpEz
ハードオフで買ったものを使っているうち、体が重〜くなる時がある。
そんなときは、その品物を捨てる。
すると、元の体の状態になる。
きっと、悪霊がくっ憑いていたんだろうな。
521不明なデバイスさん:03/02/25 01:43 ID:aaQPnQdA
>>520
あぁ、そう言うこともあるな。
まぁ、そんなもんだと考えてる。

あとは、メールの内容が残っていたりすると、、、、
522376!!!!:03/02/25 09:18 ID:c08HKChO
>>511
以前にも書いたが、どのようにしてこの品物がH/Oに到達したのか気に成る時が
有る、盗品なのか?持ち主が亡くなったのか?とか後者だったら少し嫌だなー。

だいたい、正常に起動しないとジャンクに成るみたいだね、G3ノートも電源入るけど
OSは、立ちあがって来なかったそうです、OSインスコしたら起動したそうですが。

中の人は、iMacDV400 5000円なんかも購入してたりする。
この時は、HDが逝っててHD入れ替えてインスコで起動してたよ。

まあ、落ちも有るんだがimacに入ってた逝ってたHDと同じ型のHD秋葉で中古で狩って来て
付けて中見て遊んだらしいのだがMACの色がピンクなので、ねーちゃんが使ってた
かもとHD中身たら親父が使ってて、一家の名前が書いて有ったらしい(w
親父使うなーと叫んでましたが(w

でしばらくそのHDで使ってたら、またHD逝ったらしい同じとこが焼けてたってさ(w
その型のHDが富士通よろしくと同じで欠陥品なのかもね。

523不明なデバイスさん:03/02/25 11:59 ID:Ik4jS9d+
つーかいちいちHD覗くな!ボケ!

まあおれもデジカメメモリー覗いたら彼氏とのニャンニャン写真を見つけたけど
値段は相場よりちょっと高かったけどこれはこれで当たりかなw
524不明なデバイスさん:03/02/25 12:53 ID:BAeecneu
>>523
ネタじゃないならうぷして
525不明なデバイスさん:03/02/25 13:12 ID:jMtQkdcV
>>524
H/Oでデーター拾いで漁ってる奴が居るのは
有名な話。 ネタって事は無いだろ。漏れも見
たいw  下手すりゃ恐喝ネタだよな。

大泉学園行って来た。

ビデオとオーディオ(イコライザ)棚に置く所だ
ったよ。あとNECの液晶(例のオリジナルコネ)
ジャンクね

コンパックの古いcel機が15000円。MSのステ
ィク(サイドのプロ)2000円 CD無しだけど落と
せるから無問題。
526376!!!!:03/02/25 14:38 ID:c08HKChO
>>523
この辺は、論争に成っちゃうねDATA残しとく売主が悪いのか?
H/OがDATA消さないのが悪いのか?
覗く購入者が悪いのか?
中覗くにしても悪用しなきゃ良いんでないの?
俺は、HD付いてたら一回は、中身有るか見るよ。

得ろ画像が満載だった時が有る(w

つーかいちいちメモリー覗くな!ボケ!(w

527 :03/02/25 15:43 ID:AsGvFQpU
もちろんファイナルデータで復活させるのがおきまりでしょ。
フォーマット如きじゃいかんよ
528376!!!!:03/02/25 15:53 ID:c08HKChO
(w
529不明なデバイスさん:03/02/25 16:35 ID:fnOb4MlN
>>527
ファイナルデータは正規版なのかと小一時間(ry
530523:03/02/25 18:12 ID:Ik4jS9d+
顔付き無修正だしなー
800*600ピクセル、1分限定うぷウイルス埋め込みちょいぼかし

40*30ピクセル縮小版、1時間限定無修正
どっちがいい?
531不明なデバイスさん:03/02/25 18:26 ID:7y+9ZhvK
和レザー通報しますた>527
532511:03/02/25 18:50 ID:5hmLkW+/
>>522
尾張旭店でauのウェブパレット買った時は
全所有者の個人情報全部入ってたな(w
そのままじゃ使えないから見ないことにして消したけど(w

>>526
論争するつもりはないが、それぞれに責任があるので
一番の責任者はだれなのかと探すのはどうよ?と思う。
けど、強いて言えば手放す側の責任じゃないかな。

ただ、PCの中身を知らない人が、マザーが死んだ
PCを手放す時にどうするかは…難しいねぇ。
店側が気を効かせてくれればいいけど、H/Oじゃまず無理だね(w

3ヶ月前、H/Oじゃない中古屋で抱き合わせのWin95欲しさに
買ったジャンクのPC-9821Xa9には、某大手鉄道会社の
資産情報をまとめたExcelファイルがたくさん入ってまつた…
533 :03/02/25 19:12 ID:AsGvFQpU
そういえば漏れが買ったNr15には某銀行の情報がぎっしり入ってたな。
企業がユーザーだったPCの多くは、リース明けの商品を受け取った業者が
小遣い稼ぎにうっぱらっているんだろうな。
534不明なデバイスさん:03/02/25 19:28 ID:jMtQkdcV
>>523
おーい そんな事言わずに皆で楽しもうぜ〜

無修正7ZIP圧縮二バイトパス位では駄目か?
パスは問題(H/Oネタ)の回答って事でw
535不明なデバイスさん:03/02/25 22:08 ID:ASKStvNL
ジャンクでMP3プレーヤーを買ったら、曲が満載ってことはあったな。
536不明なデバイスさん:03/02/25 23:13 ID:SvVm76LU
新潟県の長岡市にあるハードオフのジャンクPCはHDD無しで売っているよ
537不明なデバイスさん:03/02/26 00:14 ID:BGCxTXh2
>>536
新潟市のジャンクも最近HD無しが多いよ。
そういう方針になったのかな。
538不明なデバイスさん:03/02/26 01:09 ID:z8/r4uB0
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< >>523 マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |             |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
539 :03/02/26 03:03 ID:5oOTTZLv
さいたま市七里店で、ジャンクプレステ300円×2を組み合わせたら、動いて(゜д゜)ウマー
scph1000にscph3500のピックアップをつけたので、CDRが改造なしに起動して(・∀・)イイ!!
楽器関連はさすがに高いと思いますね。
あしたさいたま市近辺のハードオフ巡りしてみます。
540不明なデバイスさん:03/02/26 06:13 ID:q5l0It/w
昨日、北陸某店で有線の24chチューナーという珍しいものを見つけた。
出力がモノラルだった。
買っても生姜ないので、泳がせておいたが。
その他にも、コン○イルの販促グッズ(デコレーションみたいな奴)があった。
そういえば、GeForce32Mが中古\4000で2つ3つほどあったな。
541不明なデバイスさん:03/02/26 20:29 ID:vrBRvSvB
今日長岡店でATX用電源375W(だったかな?)がジャンクで1万円!
なんだかなぁ…
542 :03/02/26 20:52 ID:e9id+hIV
正直HOの値段付けは意味不明なものがある。
543名無しさん@お腹いっぱい:03/02/26 22:43 ID:irxWMpE9
シャープ液晶テレビアクオス15インチ
電源ケーブル断線2K
使えた!!!

ソニー100インチプロジェクター
電球切れ3K
使えそう
544不明なデバイスさん:03/02/26 23:02 ID:Yt2MLS12
初代シグマリオン\3000
予備機が欲しかったので、2つ買っちゃいました。
3日前まで1万円で売っていたものだと知っていたのでジャンクであろうと躊躇無く購入。
545 :03/02/26 23:05 ID:5oOTTZLv
>>544
それは(・∀・)イイ!! 商品だね。それにしても1万円という値段の付け方は・・
Σ2でも新品19800以下なのに・・
546544:03/02/26 23:11 ID:Yt2MLS12
そうかと思えば近所のハードオフは初代シグを18000円で売ってるんだよね。
ずっとおいてあるんじゃなくて、最近はいった品なのに。
2と間違えたんだろうけど。いくらで買いとったんだろうと見るたびに思う。

こんな値付けのいい加減なハードオフが大好きです!
547511:03/02/26 23:15 ID:5EOKPvad
>>546
1800円とみた>初代シグの買取価格
548不明なデバイスさん:03/02/27 02:23 ID:kVa8zrxe
おとといになるか...市が尾店行ったらラピュータProが15000円で売っていて驚いた。
2〜3年前にT-Zoneで投げ売りしてたのにな....ってそれを買ったんだけど^^;
思わず自分のうっぱらおうかと思っちゃったよ(笑
549不明なデバイスさん:03/02/27 03:21 ID:9NxKSJ8D
>>548
そんな君にこのスレを差し上げよう。

RUPUTERにつて語ろう(事実上のRuputerサポートセンター)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019025937/
550不明なデバイスさん:03/02/27 10:40 ID:FjIs68PC
みんな、HOを「生かさぬ(繁盛し過ぎない)よう、
殺さぬ(倒産しない)よう」しておきたいわけだ。

春日部に行ったら、GT7000S(600DPI)が1500円で3台出ていた。
1台はSCSI(50pin Half)ケーブルつき。
この値づけでは、即、全部出るじゃなくて、
2・3週ぐらいかけてハケルようであれば、みんなの気持ちが
うまく出ることになるんじゃないかな。
551 :03/02/27 12:04 ID:bOd7oOIO
基本的に、PCの中古って大体4割から5割程度の粗利を見込んで
値付けするけど、HOはめちゃくちゃ。
552不明なデバイスさん:03/02/27 14:15 ID:1YCH6O33
上青木店
Let'snote CF-A1R \18,000
ただし、液晶バックライト点灯せず
外付けFDD、リカバリーCD、ACアダプター、取説2冊付
バックライト(サイドライトかもしれんけど)が点灯しないって直せるかな?
553不明なデバイスさん:03/02/27 14:52 ID:9NxKSJ8D
>>552
ぐぐってみると意外と見つかるよ。
554不明なデバイスさん:03/02/27 17:00 ID:cw8F0B92
>>553
オイラがアフォなのかググってみても見つからなかった
インバータかな
555名無しさん@書き込み中:03/02/27 18:30 ID:q/Wff3fj
店の奥の20年前のJBLやタンノイのスピーカーがやたら高いのと、
おなじ店に3年くらい座ってる。
中古スピーカーに40万も出すのはどうか?
AVアンプでもDDにもなっていないものが3万というのも
買取してる人間の能力を疑う。当時の定価が高かったから
という単純な思考回路。
556 :03/02/27 18:34 ID:bOd7oOIO
>>552
コネクタが刺さっていないとかそのレベルなら治せるだろうけど、
単純にバックライト切れは、メーカーで治してもらうのに数万かかるよ。
557不明なデバイスさん:03/02/27 18:45 ID:9NxKSJ8D
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88+%E4%BF%AE%E7%90%86&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=20&sa=N
多機種の修理を参考にして修理する。
それがジャンカー。
でも俺は買わない。
壊れたものに2万円も出せない。
558不明なデバイスさん:03/02/27 18:48 ID:aLgELl8m
>553-554

バックライト故障なら交換でいいが、インバータだとお手上げですな。
559511:03/02/27 19:42 ID:lbyFWe4d
>>552
ニコイチが現実的って思うけど、液晶周りは
同じ機種でも採用しているLCDパネルによって部品違うし
まともに使えるようにするには結構大変かも。

NECの古いノートなんかだと、LCDパネルによって
液晶部分の部品がほぼ全部(ベースパネルとかも)変わりまつ。

こういう出物はCRTつなげて、省スペースデスクトップか
自宅鯖として使うのが現実的かな?

560不明なデバイスさん:03/02/27 19:43 ID:kNW+dgLk
NIC大漁に転がってるところない?
561不明なデバイスさん:03/02/27 20:16 ID:5+b4TWlX
QC-PASSの店頭に大量にあったが>さっき
562 :03/02/27 20:48 ID:+c5+G4jJ
今日は、春日部→庄和→幸手→久喜→白岡と行って来ますた。
全く良い商品がなかった(藁
プレミア価格つけるなYO!
563不明なデバイスさん:03/02/27 21:19 ID:/yHH64o1
ハードオフに物売るときどういう値段のつけ方してんのかマジわからん、
買取表みたいなのに数万種類の商品の買取価格が書いてあんのか?
564不明なデバイスさん:03/02/27 23:07 ID:OnUuKG4N
>563
判らない物は重さで値段を決めまつ。
565不明なデバイスさん:03/02/27 23:17 ID:bR01tqoB
なにげにHOって埼玉に多いな。
566不明なデバイスさん:03/02/27 23:45 ID:lbyFWe4d
>>565

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| もう一度通常の3倍のさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま |
| さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま .    |
\                                           ../
   ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄

     \ │ /         \ │ /         \ │ /  
      / ̄\           / ̄\           / ̄\   
    ─( ゚ ∀ ゚ )─       ─( ゚ ∀ ゚ )─       ─( ゚ ∀ ゚ )─ 
      \_/           \_/           \_/   
     / │ \         / │ \         / │ \  
        ∩ ∧ ∧∩       ∩ ∧ ∧∩         ∩ ∧ ∧∩ 
  ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) |  ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) .|   ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) .|
   |( ゚∀゚ )/ |    /  .|( ゚∀゚ )/ |    /   . |( ゚∀゚ )/ |    / 
  |    〈 |   |  |    〈 |   |    |    〈 |   | 
  / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」 
   ̄     / /       ̄     / /        ̄    / /
567不明なデバイスさん:03/02/28 02:42 ID:GPH8Q/1h
ヽ( ・∀・)ノ イエーイ サイタマ
568不明なデバイスさん:03/02/28 05:04 ID:xow38J65
>>540
福井南ですか
569376!!!!:03/02/28 08:37 ID:JdV4gqO+
>>562
その辺りのH/Oは、自分のとこから遠くて逝く気しないとこなんだけど、
何にも無しかーご苦労様でした。
一日がかりでそんだけ回って、ろくなもの無いと帰りは、
疲労で運転も大変なんだよねー(w

大泉逝くもなんも無し!
6200/120@300円  LANが付いてたから購入、カラクラにでも付けるか!
しかし、本体どうしよう?しょうがないので車の中に放置プレイ中。
570不明なデバイスさん:03/02/28 12:14 ID:gGlF8Ap/
不実ーペン166、32M、2.1G、USB×2、LAN付デスク
1500円
違う棚にリカバリCD@500円

2台あった
大泉近郊店
571不明なデバイスさん:03/02/28 13:34 ID:cOOC1joG
>>569
別のH/Oに売却。
572不明なデバイスさん:03/02/28 14:13 ID:5DhBtZB1
>>568
その通り。
573376!!!!:03/02/28 15:16 ID:JdV4gqO+
そだね、HDの中見たいけど面倒だから良いかメモリーだけぬいとくか32M*2ね
EDO72ピン32Mだけで10枚以上有るよ(w

ついでにキャッシュも外しとくか(w
574不明なデバイスさん:03/02/28 23:36 ID:lT7R3r+0
今日長岡のハードオフでRadion7500が17000円で売ってた
自作版の「低格ビデオカードスレ」での新品の相場でも、8000〜14000みたいなのに…
575不明なデバイスさん:03/03/01 00:14 ID:235qZYoL
>574
Pentium II 233MHz 3000円
Pentium II 266MHz 3000円
Pentium III500MHz 3000円
な、ところもある。
576不明なデバイスさん:03/03/01 00:44 ID:0D9+Z01l
オイラ上青木店しか行かんのでスマソ
ソニー初代クリエPEG-S500C本体+携帯接続クレドル+USBクレドル+ACアダプタ+CD-ROM+取説\5,000
青いメモステ(容量不明)もささてた。
577不明なデバイスさん:03/03/01 00:53 ID:i3baQgpa
>>575
あ、前近所のHOで600E SLOT1 3000円で買ったw
ファンレスだったし悪くはないよね?
578不明なデバイスさん:03/03/01 01:29 ID:235qZYoL
>577
じゃんぱら買い取り価格が3000円だから、悪い買い物ではないね。
579不明なデバイスさん:03/03/01 16:00 ID:Mn5VBQgP
最近そういえば、レーザープリンタをよくハドオフで購入してるんだが、
いつのまにこんなに商品価値が下がったんだろうな。

一度出入りのNEC特約店から新品のレーザープリンタを購入したんだけど、次にトナーカートリッジを
購入するときに、見積もり見たら「んだこりゃ?、ハドオフで中古のレーザー買った方が安いじゃねぇか」
ってことで、総務部長騙してトナー購入の伝票回るたびに、中古のレーザープリンタ買ってます。

しかし、上のインクジェットプリンタの書き込みをされた方と同じように、本体ばっかり倉庫に余るように
なってきたよ。本体よりもトナーカートリッジのほうが高いんだもんなぁ。
580不明なデバイスさん:03/03/01 18:55 ID:K3Wrn3yl
売ればいいジャン。
581不明なデバイスさん:03/03/01 19:15 ID:SaG102OU
幸手→春日部→庄和→桶川(近辺3)→白岡→久喜→古河→下館→宇都宮(4)→鹿沼→石橋
582不明なデバイスさん:03/03/01 21:03 ID:7lUM6CXj
↑巡回コース? 
583不明なデバイスさん:03/03/01 21:39 ID:K3Wrn3yl
パターン A
庄和→春日部→さいたま七里→さいたま吉野→さいたま三橋→さいたま上小町
→さいたま浦和南→川口上青木→越谷花田→庄和

パターンB
さいたま吉野→さいたま三橋→さいたま上小町→さいたま浦和南→板橋赤塚
→大泉学園→新座→所沢東新井→16号狭山→川越連雀町→川越254BP→さいたま吉野
584不明なデバイスさん:03/03/01 21:42 ID:K3Wrn3yl
さいたまの移動には4 16 17 254 298 463が不可欠ですな。
585不明なデバイスさん:03/03/01 21:45 ID:K3Wrn3yl
パターンC
16号庄和→幸手→久喜→白岡→上尾→北上尾→さいたま吉野→さいたま七里
→春日部→16号庄和
586不明なデバイスさん:03/03/01 22:00 ID:/kihVP91
>>579
レーザー用のトナーってリサイクルしてくれる業者があったような気がするけど
587不明なデバイスさん:03/03/01 23:21 ID:rAn37zYD
>>586
業者にもよるけど、やたらリサイクル品質の悪いとこもあるからねぇ。
うちの会社もいったい何本返品したやら。
まぁ新品買うのが一番いいんだけど(w
588id違うけど579:03/03/02 01:12 ID:5DO7ArqZ
>>586
メーカに送り返すのは、次買う人が不憫なので絶対にパス!!
(それ以前に、リサイクルと称して新品と同じ値段つけるメーカが揺る線)
サンワサプライとか、矢崎総業とか、あと愛媛のあそこの事ですか?
安いことは安いけど、漏れが言いたいのは、あるプリンタの一例だと
新品トナー>35000円
同等の中古レーザプリンタ>3000円。
この違いを言いたいんよ。ドラムに傷さえなければ、俺は上司に
中古を勧めるな。(廃棄費用は考えてないが(笑))。

>>587
貴方の仰るとおり、ウチも品質というところで躊躇しますた。
589不明なデバイスさん:03/03/02 01:50 ID:22YPX7nC
千葉の佐倉店と四街道店行ってみたら、PC−9821青札V200
(15インチモニターと付属品付き)が、どちらも同一品を
複数台(3〜5)置いてあった。
どう見ても出所は一緒のような気がするが、四街道店は¥12000円で
佐倉店は¥8000円。
なぜなんだ?H/O?
590不明なデバイスさん:03/03/02 05:58 ID:Q3aLg0da
おはよーございます。
んっと…むずかしい事は良くわからんけど
4000円で買った筋の入るLP-8300にリサイクルトナー8000円弱(サンワ)を
入れ替えて元気に動いてるのを見て喜んでる漏れ、実は損してますか?
591376!!!!:03/03/02 09:36 ID:+Q1AF8N2
>>589
同じ物で出所がいっしょでも店舗によって値段違うね。

赤塚以前書いた、アスロン900、GF256、HD20G、メモリー128、DVD-ROMで2万円
で売れ残り中今更この値段で買わんよなー(w

新座に同じ物が有ったと書いたがこちらは、12000円と15000円で完売してた。
592不明なデバイスさん:03/03/02 12:12 ID:KE6Fz9px
>>583

なんか、さいたま→さいたま→って連呼されると、あのフラッシュが脳裏に浮かぶ・・・
593不明なデバイスさん:03/03/02 14:15 ID:4WtJnOIi
プリンターの販売の利益:トナー・インクカートリッジの売り上げ収入≒ケイタイの販売の利益:月々の利用料収入
ってところ。
まあ、ケイタイのような (通信)業者→【マネー】→販売店(新品・中古)というマネーの流れがあるとは聞いたことはない。
というわけで「=」でなく「≒」なのだ。
 けれど、プリンターの商売、競争はきついだろうが、こうした収益構造を持たない、PC関連業界(CD,DVDドライブメーカー等)に比べれば、まだうまみのあるビジネスだ。
594不明なデバイスさん:03/03/02 14:35 ID:dtSR/vZ5
ハードオフの品揃えって店員の力量に左右されるのかな?
家から一番近い千葉の某店なんか完全に終わってる(ゴミばっか)。
ここで語られているようなお買い得品に出会ったためしがないよ。

持久戦覚悟で定期的に覗きに行くけど、行くたびに
「ここはひどいハードオフですね」とつぶやいてしまう…。

595不明なデバイスさん:03/03/02 16:49 ID:X0zOIwiY
ADSLモデムN2 1000円でゲット
これでレンタル料払わなくて済むぜ。
596不明なデバイスさん:03/03/02 19:30 ID:ArByfwpV
昨日、PC−9821Xpと書いてあるPCを拾ったんだけど
相場的には幾ら位なのかな?>売値、買値共
597 :03/03/02 19:54 ID:N8ZaZaZ3
>>596
売値1000円ぐらい 買値300〜500円
598不明なデバイスさん:03/03/02 20:48 ID:/Ebnn2nT
HOは店によって品揃えの傾向が違うね。
だから、傾向を踏まえた上でいくつかの店舗を回らないと目当ての物はゲットしにくい。
HOは基本的に古物商なので、仕入れが一元化されているわけじゃないので、
偏ってしまうのだろうと思う。
599596:03/03/02 21:35 ID:ArByfwpV
>597
レス、サンクス。
PC-98は弄った事さえもなかったから相場が分からなかった。

300〜500位だと燃料代も出ないな
廃棄処分に決定だ
600 :03/03/02 21:59 ID:N8ZaZaZ3
>>599
捨てるのにも料金を取られる罠。
601594:03/03/02 23:32 ID:x3zErZNz
>>598
なるほどね。もうちょっとチェーン店の強みを生かして、品物を融通してくれると
いいんだけどな。ちなみに近くの某店はオーディオ(ホーム&車用)と楽器関係が
多いな。俺はサーバ用に安いメーカー製PCが欲しいのに…
602不明なデバイスさん:03/03/02 23:36 ID:kBv6RaPH
>>598
>>601
H/Oが密集し過ぎてる地域だと、品揃えや在庫が
偏る傾向があると思う。
周囲に同業(H/O含む)がなく、フロア面積の広いH/Oは
集まったものを並べられる分、品揃えも多いと思う。
けれどもその分、回転も早い罠。
603不明なデバイスさん:03/03/03 00:57 ID:0E54HNlN
先日死んだバーちゃんの使っていたベッドを持ち込むと
喜んで100円でかってくれたょ・・・
次の日には5000円で売られていて・・・ 翌々日には売れてたょ・・・
買った人はいい夢が見られるかも・・・ ごしゅうしょうさま・・・・
604不明なデバイスさん:03/03/03 01:17 ID:8eJLj7+F
>>603
ベッドって寝具のベッドだろ?
いつの間にか、H/Oの取り扱い品目に入ってたんか?(w

オフハウスの間違いじゃないよな?
605不明なデバイスさん:03/03/03 02:01 ID:PlM3/Dul
どうやらハードオフは最初に100円とかいうはったりをいうようだ。
606不明なデバイスさん:03/03/03 08:51 ID:hNN7HBRv
>>599
出張買い取りもあるみたいだよ。
売って処分してくれ。
俺が買うかもしれないから。(w
607不明なデバイスさん:03/03/03 08:56 ID:hNN7HBRv
>>604
98%の確率でネタだから気にしない方が良いよ。

それに、誰が使っていようが、動けば良いんだし。
そう言う考えがイヤなら始めっから新品使えば良いんだし。>>603の様な香具師
608不明なデバイスさん:03/03/03 08:57 ID:hNN7HBRv
>>601
じゃんぱらみたいにネットでデータベース化されていて、通販もできればいいのにね。
609不明なデバイスさん:03/03/03 13:25 ID:mxAbpvHv
値付け、買取価格がいい加減だからこそ掘り出し物に出くわす
じゃんぱらみたいなことやったらライバルが増えるだけ
おれは半径20キロ圏内に15件ぐらいハードオフがあるので現状満足
610不明なデバイスさん:03/03/03 13:50 ID:Z6Eut+Ki
まあ、この手の商売、折り目正しさよりも
野暮ったさ・泥臭さが強い方が、ユーザーの心を掴むんじゃないか。

それと、ネット通販的なことやるならば、
Dos Para 系列の「じゃんぱら」よりも
Faith /TwoTop 系列 「じゃんじゃん亭」
の「入り口通販」を望む。
リンクは↑416
611ななし:03/03/03 22:55 ID:3oU8D8Qd
どうでもいいが、せめて夜の10頃までやってくれよ
今時8時に閉まる店なんてないぞ?
612不明なデバイスさん:03/03/03 22:59 ID:MaZUacyp
ハードオフの買取の姿勢がまっとうに思える事件が発生しました。
まー、どういう風なことか詳しくは言わないけれどね。
613不明なデバイスさん:03/03/03 22:59 ID:hNN7HBRv
>まあ、この手の商売、折り目正しさよりも
>野暮ったさ・泥臭さが強い方が、ユーザーの心を掴むんじゃないか。
言えてるかも。
一般受けは難しいけど。
マニア的には大歓迎。

>>611
同意
614不明なデバイスさん:03/03/04 00:28 ID:ToA4oMfb
>>612
>ハードオフの買取の姿勢がまっとうに思える
ことは
>事件が発生しました。
扱いされる訳か(w
615不明なデバイスさん:03/03/04 01:09 ID:k2JA4NOw
その事件ってこんなの?

例えばやーさん風体が「これ査定お願い。」って言って店員があれこれいじるわな
故障していますので500円になります
「あ゛ーん?てめーがいじったから壊れたんやろ?弁償しろ」
とか?

だからひとまずその場でしょぼい買い取り上限額を言って
この店員は価値が分からん素人だ
売ってもしゃーないけどわざわざ来たからまーいっかなんて下取り意欲をかき立てつつ
買い取り上限がその価格だからいじって壊しってもその価格しか補償しませんよ
となんくせやろーの抑止力にしているのではないかと

616不明なデバイスさん:03/03/04 01:31 ID:IeEnanDA
>>615
わかりません
617615:03/03/04 01:36 ID:k2JA4NOw
読み返してみた
支離滅裂な文

まーなんとなく感じとってよ

618不明なデバイスさん:03/03/04 01:50 ID:zgRBcBux
>>615
アリエール
619 :03/03/04 12:50 ID:VRmXN0Df
>>615
ジェルウォッシュ
620不明なデバイスさん:03/03/04 13:02 ID:+fpMvEUI
日本語を勉強しろ
621不明なデバイスさん:03/03/04 13:43 ID:DKrhFO1g
10時までやっても店側からするとあんまりメリットないわな。
販売は増えるだろうけど買取が増えなきゃ意味ないわけで。
その時間にわざわざ持ってくるやつも少ないだろ。
622不明なデバイスさん:03/03/04 14:00 ID:si8F4Ogi
>大泉学園店

パワーザウルス MI504 バッテリ、ACなし 3000円 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970623/sharp.htm

昼頃有ったよ 
623不明なデバイスさん:03/03/04 14:01 ID:si8F4Ogi
↑カメラパック付き
624不明なデバイスさん:03/03/04 15:33 ID:6F4DVtkH
日本語が下手な人は夏目漱石を読みなさい。
625615:03/03/04 16:14 ID:k2JA4NOw
携帯からなので字数制限なっていじったけど変なんなって
なんかまーいーやって感じで坊ちゃんウェルカム
626通りすがりの転売房:03/03/04 16:32 ID:bOXKDsVI
ハードオフ(以下、ハード王)って店員がドキュソだから定価以上のこともあるが、
たま〜に超激安商品もあるな!
激安ジャンクはオークションで転売して(゚д゚ウマー
IBM5576キーボードは300円だったがオークションで15000円にはね上がった。

ついでに保証付きの中古品は買う価値なし。
627 :03/03/04 18:54 ID:VRmXN0Df
>>626
特定しますた。
628不明なデバイスさん:03/03/04 20:52 ID:si8F4Ogi
>>626
秋葉で定期的に入荷する店あるぞ。 売値は50〜500円
629不明なデバイスさん:03/03/04 22:00 ID:7v4k1p6B
近所(車で5分)のハードオフが移転になってしまった。
暇さえあればしょっちゅう行ってたのに…。
悲しい…。

。。と思ったけどどうせ車で市内中の店舗廻るからいいや。
630不明なデバイスさん:03/03/04 23:31 ID:xHpLgE+H
5576っつてもよ、メカニカルのやつもメンブレンのやつもあるしよ
631不明なデバイスさん:03/03/05 00:06 ID:j9ERAPcQ
埼玉のブラジルHOで、「電源入って映りました」と言って半ジャンクのショーケース
に飾ってあった8mmビデオ・・・  再生するとビリビリのノイズだらけで
見れたもんじゃーない! その前に買ったカーナビは「室内でしか稼動確認
していないので電波をひろえませんでした」といっといいながら・・ ボケ!
青空の下でも動かんやんけ〜! おまえら詐欺の集団か!こら!白髪まじり
のノッポのちじれ毛の店員!どんな商売しとんねん!これが関西やったら
大阪湾にす巻きにして沈められとるぞ!買取は販売価格の1/30で買いたたき
やがるくせに。
632不明なデバイスさん:03/03/05 00:14 ID:j9ERAPcQ
昨日、事故で死んじゃったニーちゃんの車に付いてたコンポと
カーナビをHOに持っていったよ。カーナビはニーちゃんの血が
ちょっと付いてたけど・・・ 翌日HOに行くとさすがHO!ちゃんと
きれいになって保障付きで売ってたよ。死んだニーちゃんも草葉の
影から喜んでくれてるね。買った人があの世まで道案内されなきゃー
いいんだけど・・・。
633ブラ汁近所:03/03/05 00:37 ID:LeoHWUkC
>631
埼玉のブラジルって何よ?
群馬のブラジルしか認めません。
634不明なデバイスさん:03/03/05 00:45 ID:j9ERAPcQ
ごめん、ごめん! 群馬でした・・・
635不明なデバイスさん:03/03/05 01:49 ID:X7nrLumP
さいたまー
636不明なデバイスさん:03/03/05 02:08 ID:CF7vcmPk
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
637不明なデバイスさん:03/03/05 02:20 ID:rF5ZILKi
>>631はジャンクという言葉を理解できないならHOで買うな。
638不明なデバイスさん:03/03/05 07:15 ID:6j8TyOCh
>>631
>「電源入って映りました」と言って半ジャンクのショーケース に飾ってあった8mmビデオ・・・
>再生するとビリビリのノイズだらけで見れたもんじゃーない!
映ってることは映ってるんだから詐欺ではないだろw逆に営業妨害で訴えられないように気を付けてくれ。

そもそもそういう物買ったなら直せばいいのにね。
あ、直せないから喚いているのかご愁傷様。
639376!!!!:03/03/05 08:59 ID:FdrKvj8j
>>631
ご愁傷様です。
俺の中の人なんか保証有り品狩って面白い事になってたよ。

631が幾らで品物買ったか当ててみる、遊び!
8mmが3000円てとこかな
でナビが4000円ぐらいかな
これ以上で購入して動かなかったら、可哀想すぎる。

だから大阪の方に少ないだろうね、

中の人の運転で土日回ったけど、何も無かったもう駄目ポ!
640不明なデバイスさん:03/03/05 09:47 ID:ORMWQATQ
ハードオフでオーディオ用のスピーカージャンク品で買おうと思ってるんだけど、
チェックで音出ましたと書いてある奴は正常動作品と考えていいのかな?
誰か買ったことある人いませんか?
641不明なデバイスさん:03/03/05 09:56 ID:o1lJ7FFk
ジャンクじゃないコーナーのを買おう。
素人にはオススメできない。
642不明なデバイスさん:03/03/05 09:56 ID:LJZYD6sQ
>>640
あくまでも音がでるだけ・・・
どんな音かは家に帰ってからのお楽しみ。
643376!!!!:03/03/05 10:02 ID:LR2XO1Qw
>>640
2,3千円ので音出そうであれば試しに狩ってみても良い出ないの?

自分は、結構スピーカも狩ってるけどとりあえず音は、出たよ
644不明なデバイスさん:03/03/05 10:03 ID:ORMWQATQ
>>641
やはりそうですか・・。確かに正常動作をするなら普通のコーナーに置きますもんね・・・。

>>642
えっ!!どんな音が出るのですか!?やはり普通には使えないでしょうか?
645不明なデバイスさん:03/03/05 10:05 ID:ORMWQATQ
>>643
2000円ですら失敗した買い物をするとかなり痛い貧乏人でして・・・。
正常なスピーカーと比べて音質の面ではどんな違いがありますか?
646不明なデバイスさん:03/03/05 10:19 ID:T4RAgo39
新品未使用プリンターの買取り額が7000円。購入価格の約1/3。
店頭でいくらの値をつけるのだろうか?
他の周辺機器も、未使用状態で約1/3だった。

もちろん売らないけど(w
647不明なデバイスさん:03/03/05 10:25 ID:rF5ZILKi
>>645
買ってみないとわかるわけねーだろ…
648不明なデバイスさん:03/03/05 10:31 ID:ORMWQATQ
>>647
いえ、643さんが買ったジャンクスピーカーはどうだったのかなと想いまして・・・。
649不明なデバイスさん:03/03/05 11:03 ID:o1lJ7FFk
100%大当たり確定ってつまんないよ。
当たりかハズレかワカラナイから萌えるのよ。HOジャンキー達は。
650不明なデバイスさん:03/03/05 11:22 ID:hgPgUZOl
小さいスピーカーを探していてジャンクで見つけたとき、
スピーカーネットを外してみたらエッジがボロボロ・・・どころか
エッジそのものがごっそり無くなっていた。
もちろん「音出ました」表示付き。どんな音だったんだろう?
651376!!!:03/03/05 12:15 ID:mIeZff+1
>>648
とりあえず6セットぐらい狩ったけど普通に音は、出てたよ。
エッジ損傷とか見た目で駄目そうなのは、買ってないし
音の良さとか気になるんなら、新品買った方が良いんでないの?

ジャンクになるって言っても色々でしょう
振るとからからするとかで、中に鉛筆入ってたり、スーパーボール
入ってるたりね。
品物照合NETでやって適合品がないとかで、値段安くジャンクに
まわるとか。
652不明なデバイスさん:03/03/05 14:15 ID:gsd95ckt
まぁ、HO職人は商品を見ただけで動くかどうか判断できるけどな。
653不明なデバイスさん:03/03/05 14:30 ID:uqwTO2/8
HO職人ってもの怖いな
654不明なデバイスさん:03/03/05 14:47 ID:som6862A
>>650 
叩いたらコツンと音がしたとか、落としたらガシャッと音がしたとか。
655376!!!!:03/03/05 15:31 ID:GGq+0kBr
>>654
(w
スピーカ凹ましたら、ぼこぼこ音がしたとか。
びりびり破けて音がしたとか。
656不明なデバイスさん:03/03/05 18:23 ID:CXODgmGa
>>652
判断とまではいかんが、いかにも動きそうなヤシは動かないヤシと比べて
なんか違うんだよな。雰囲気というか(w
657不明なデバイスさん:03/03/05 18:47 ID:bmwZ2RL7
>>652
漏れの場合、きれいなものは要注意する。

たまに、保証付きのものが流れてくるけど、
たいていは、わけありがほとんど。
だからといって、汚いから動くとは限らないけど。

 
 
 

 
658不明なデバイスさん:03/03/05 20:58 ID:o1lJ7FFk
ハードオフってレコード売っていたでしょうか?
プレイヤー入手したので(アイワの現行機)

いつも直で奥にいくので覚えがないのです。
659ななし:03/03/05 21:17 ID:kFpdnBUI
たのむから10時までやれっての! 今からいったら閉まってるんですが?
660不明なデバイスさん:03/03/05 21:45 ID:+rQUKNTS
>>658
売ってるよ
661不明なデバイスさん:03/03/05 21:55 ID:nOoAAHqM
ジャンクのレコードコーナー
結構(゚д゚)ウマーだよ。
662不明なデバイスさん:03/03/05 21:58 ID:nOoAAHqM
この前HOの新品コーナーで、時計用のボタン型酸化銀電池を買った。
某ホームセンターでは500円以上していたのが、HOでは170円。(もちろん新品)
(゚д゚)ウマー
663不明なデバイスさん:03/03/05 22:02 ID:+rQUKNTS
>>662
百均で売ってる所もあるのはご存知?
当然、品質はそれなりと思われ。
664658:03/03/05 22:13 ID:o1lJ7FFk
>660-661
産休。週末行ってみるよ。
665不明なデバイスさん:03/03/05 22:22 ID:CXODgmGa
>>663
そういえば、こないだPalmに使うのに、単4乾電池4本50円とかで買ったことを思い出したよ。
確かに新品だったけど、最近の電池って製造年月日とか書いてないから正直どの位保つのか?
って思ってたら。
案 の 定 2 週 間 と 持 ち ま せ ん で し た
普通なら1ケ月は保つんだけどな。やっぱり生き物をジャンクで買うのは考え物だね。
666不明なデバイスさん:03/03/05 22:43 ID:nOoAAHqM
>>663
漏れの近所の100均には、LR4xとかCR20xxぐらいしかなかったな。
ちなみに買った電池は、SR6265SWというヤシだった。
667663:03/03/05 23:01 ID:+rQUKNTS
>>665
尾張旭だったか高蔵寺だったかのH/Oは
カナーリ古い単3乾電池を10本ぐらい袋に入れて
50円だったか100円だったかで売ってたな。

>>666
ジャンクで買ったM/Bの動作チェック用とかには
最適と思われ>百均電池
668不明なデバイスさん:03/03/05 23:30 ID:ONHlqJ47
気になる
何年か前のFMV
が置いてあったんですが
WIn98インストール
としか書かれていない、値段は8000円

669不明なデバイスさん:03/03/05 23:30 ID:gsd95ckt
>>665
マンガン電池は一年くらいだと思われ。
670不明なデバイスさん:03/03/06 00:04 ID:WStJ1xdO
>>668
タケ−YO
671不明なデバイスさん:03/03/06 01:48 ID:YFJTNHLb
今日、MDLP対応録再ポータブルMDをジャンク2000円でゲット
家に帰ってチェック
電源入るが動いてない様子
分解してピックアップを内周⇔外周に動かすこと数回
完動!ウマー!

以前ジャンクプレステ買ったときもこの方法+ピックアップ洗浄で動いた


テツあんどトモに参上願いたい
672376!!!!:03/03/06 09:01 ID://ri8Qoe
>>668
1500円でも狩らない。

>>671
ウマーだったね、羨ますいでつ!
673不明なデバイスさん:03/03/06 10:29 ID:kCtFUcwm
堀之内店でBOXのCeleron300MHzが10000円!
今新品のBOXセレ2GHzが10000円以下で売ってるのに市場価格を無視した詐欺商法発覚!
674376!!!!:03/03/06 12:52 ID://ri8Qoe
>>673
きっと、あの30倍で動くと言われた伝説のコアのセレに・・・・・・・
675不明なデバイスさん:03/03/06 13:38 ID:Rh6cM4aj
>>666
番号間違ってる気がするが カシオの電卓用か?
676不明なデバイスさん:03/03/06 15:13 ID:9njpuvZg
詐欺ではないな。
オクで高いとすぐ詐欺って騒ぐチュプと同レベル。
677662=666:03/03/06 21:38 ID:TAiyarMS
>>675
うんにゃ、腕時計用。
別のリサイクルショップで88円で買ったアナログ腕時計の電池がなかったので
HOで>>662の電池を買ったのれす。
フランス製と書いてあるが、中身はどうみてもり○んの全員プレゼントの景品レベルw
ちなみに、酸化銀電池って結構高かったりする。
678不明なデバイスさん:03/03/06 21:52 ID:Rh6cM4aj
>>677
そうか〜 いや以前にカシオの太陽電池用のバックアップ
のボタン電池探すので苦労してね。 

酸化銀確かに高い。漏れは流用で600円弱したよ。
679不明なデバイスさん:03/03/06 21:52 ID:Iu5P0bWo
>>676
詐欺的商法と言うなら正しい。
市場価値から著しくかけ離れた高額の値段を付けて、
消費者が騙されるのを待っているのだから。
680zxc:03/03/06 22:08 ID:F21v5F62
ハードオフのヒトが必ずパソコンに詳しい訳無いと思いますね、早い話
があんまり知らない訳ねだからボケタ値段付いてます、まぁたまに
安い物有るけど相対に高いですねモニタは安い時有りますよ何でも
同じでフラットもへっちゃくれも無いようですね。
681不明なデバイスさん:03/03/06 22:19 ID:9njpuvZg
ハドオフと関係ないけど、パナソニックに似ている
金色のアルカリ単3電池。あれ似すぎw
682不明なデバイスさん:03/03/06 23:57 ID:YFJTNHLb
なんでファミコンが3500円もするんだよ!?
N64ですら2000円なのに
683不明なデバイスさん:03/03/07 00:08 ID:ldgskzl2
箱付き完動品ならそのくらいの値段でもおかしくないと思うが。
プレミア物だしな…

本体のみ、色が黄色い、ジャンク、なら300円がいいとこだな。
684不明なデバイスさん:03/03/07 00:22 ID:/8KTK43o
>>683
もちろん後者。たいそうに透明なビニルで包まれてたよ
685不明なデバイスさん:03/03/07 00:34 ID:8YC1wJ9U
ハードオフの価格設定は、発売当時の価格が基準ですから、
新しい年代の高性能低価格製品よりも古い時代の糞高い
性能の低い製品が価格的に高く設定されるという罠。
686名無しさんに接続中…:03/03/07 01:49 ID:b7+dtSJZ
>>685
それは分かってるけど、
ジャンク=故障って看板が貼ってあるにもかかわらず、
ジャンクにプレミアをつけるハードオフの企業姿勢に禿しく首傾。
687不明なデバイスさん:03/03/07 02:24 ID:hN15pYoG
486マシンなんて500円以上付けたら売れないと思うなぁ。
Pentiumクラスで1000〜3000円
MMXで3000円〜4000円
K6-2で4000円〜7000円
P2で1万前後
が買いやすい相場だと思うけどな。
688不明なデバイスさん:03/03/07 02:40 ID:O23mM4zJ
>>686
上青木店ジャンクコーナーにAppleIIが\20,000で放置。
誰かなんか言ってやらないとな。
689不明なデバイスさん:03/03/07 04:25 ID:Lae4BjEg
デスクトップ型の場合。

486 処分料、手間賃くれても要らん。
Pentium 処分料くれても要らん。
MMX ただでも要らん。
K6-2、P2 ただなら貰う。 
690不明なデバイスさん:03/03/07 12:35 ID:kuwmYjiy
3ヶ月くらい前ソニーのバイオのあのちっこ〜いヤツが99800円だった
691不明なデバイスさん:03/03/07 16:12 ID:793gurey
>>682
64なんかよりファミコンの方が価値があるだろ。
692不明なデバイスさん:03/03/07 16:43 ID:SL4qdgx8
正直、>689にはHOは合ってないと思うんだが…
693不明なデバイスさん:03/03/07 17:40 ID:bogLVSQw
そうなの?
Pentium133mhz
ディスクトップ買おうとしてた
オレはアフォですか?
694不明なデバイスさん:03/03/07 17:53 ID:ec46/4w/
>>693
使い方によっては、まだ十分に使える。
 
たとえば、CD焼き専用とか、Linuxを動かすとか、
少なくても、使い方を知っている693は賢い人。
ごみと思った時点で、H/Oを使う資格ナシ。
  
695不明なデバイスさん:03/03/07 18:42 ID:hN15pYoG
ゴミとか言ってる人は、とりあえず叩けば安くなると思っている人か、
あまりに中古が安くなると新品が売れなくなると杞憂しているヲタか、
メーカーの古い頭の人間だけだろうな。

いずれも今の時代には不要な人間だが。
696bloom:03/03/07 18:49 ID:tVPSPyWM
697不明なデバイスさん:03/03/07 19:14 ID:lAwglHX1
「ディスクトップ」でも賢いのか(藁
698不明なデバイスさん:03/03/07 19:29 ID:N61lC0Gh
>>693
「ディスクトップPC」なんていう存在しないジャンルの商品を語られてもなぁ...
699不明なデバイスさん:03/03/07 19:34 ID:QRX7oXeA
まぁ、今時Pentiumクラスはゴミだなー。
もちろん、用途によってはまだま使えるのは理解できるが、、
たまにしか使わないような用途ためにデスクトップマシンなんか買ってたら
部屋の中が狭くなるだけ。

賢い奴は使い道が解っていても買わない。
700不明なデバイスさん:03/03/07 20:27 ID:NwHOYx6S
>699
禿同 PentiumUクラスでもいらん
701不明なデバイスさん:03/03/07 20:41 ID:Wgb1MVDU
価値観の多様性が分からないおこちゃまが、何でこのスレにいるのだろうか?
702不明なデバイスさん:03/03/07 21:20 ID:Ls7f8+Bd
>>701
どっかのデカい電器屋(ヤ○ダとかベ○ト)の関係者では?
書き込みを見て「んなジャンクなんか買わずに、ウチで新品買え!」とか、
「なんで余計な知識を教えるんだよ、そんなことしたら
タダでさえ売れないのにPC余計売れなくなるだろ!」とか思ってるかも(w

この辺の話はちくり裏板の方が詳しそうだ。
703376!!!:03/03/07 21:22 ID:0dmOzmnZ
価値観は、人それぞれてことでしょうか。
p2クラス微妙セレ466とpU@300が狩ったのは良いが遊んでるよ
704不明なデバイスさん:03/03/07 21:37 ID:QRX7oXeA
>>701
価値観の多様性があるから、俺はPentiumクラスはゴミだと述べたわけだが。
あんたが一番解ってないんじゃないの?(笑)
貴殿はおこちゃまですか?

>>702
よくそこまで考えつきますね。想像力たくましいなぁと感心します。
だいたい、素人がジャンク買ったところでOSも入ってないようなマシンを
使いこなせると思っているのだろうか。
705不明なデバイスさん:03/03/07 21:41 ID:9iZ+7xUX
古いノートは使えるが、古いデスクトップはゴミだよ。
ヤフオクでもハドオフでも価格が証明しているよ。
706不明なデバイスさん:03/03/07 22:19 ID:ldgskzl2
デスクトップはうざいだけだな…
あとは骨董品的価値を見出せるかどうかぐらいしか…
707376!!!:03/03/07 22:43 ID:0dmOzmnZ
MMX辺りのデスクトップは、付属品で買うかどうか決まるね。
でも気をつけないと大変な事に、おおSCSIカード対てるじゃん購入
おお、サウンドカード金端子だよ購入で空けてみると、ISA
ISAかよーて何回やられたことか、購入するときは、忘れてるんですねー
後から、そういえば以前にもISAだった事が有るじゃんオレの馬鹿ーと

いまさらISAなんて使えないよ、オレの馬鹿ーーーー。
708不明なデバイスさん:03/03/07 22:49 ID:Wgb1MVDU
>>704 もちろん、あんたが「Pentiumはゴミだ」と発言することは自由だよ。
でもさ、「たまにしか使わないような用途(の)ために…云々」や
「賢い奴は使い道が解っていても買わない」あたりは一般論から離れて居るんじゃないかな?

後者の方は対価を払ってPeitiumマシンを購入している人間を馬鹿にしているわけだろ?
(前段からの流れをみればそう読むのが自然だと思う)

自分の価値観で語るのはいいけど、他者の価値観を貶めるってのはいただけないよ。
そう思ったからこそ、価値観の多様性云々を持ち出したわけだけどね。
それをふまえた上で、俺をおこちゃま扱いするならそれはそれでかまわんけどね。
スレ違い申し訳ない。>ALL
709不明なデバイスさん:03/03/07 23:30 ID:76F6o2yB
>>708
どう考えても>>699の考え方が一般論だと思うがね。

キミの「おこちゃま」発言は他人をバカにした発言じゃないのかね?
他者の価値観を貶める発言ではないのかね?
710不明なデバイスさん:03/03/07 23:53 ID:rqVLRM8s
>>709 いい加減ウザイと思われているだろうけど、
このままやめると「勝った」と思われるのが癪です。
と言うことで、どっかの廃墟スレでやんない?>709
OKなら、どっかのスレ指定してくれればそっち行きますので…。

んで、燃料として言わせていただくと、一般論の意味間違えて使ってないか?
「一般的」と「一般論」は別物だぞ?

ツーか、やっぱり俺も粘着だなぁ。
711不明なデバイスさん:03/03/08 00:14 ID:qXsQqeXP
>710
人それぞれです。
712不明なデバイスさん:03/03/08 00:30 ID:QDeongg8
>>688
>上青木店ジャンクコーナーにAppleIIが\20,000で放置。
>誰かなんか言ってやらないとな。

裏側にスティーブ・ジョップのサインがあれば、それでもまだ安い。
マニアなら数十万で買うぞ。
初期のマックはオーダーメイドの製品があり、それには、スティーブ・ジョップの
サインがあるそうな。
探してみては?



713不明なデバイスさん:03/03/08 00:37 ID:PawLxpWK
>>694
いまどきCD焼き専用なんて、意味あるの?
同じ内容で大量に焼くならともかく、一枚だけなら焼き機に
ファイル転送するより、焼いてしまった方が速い。
LINUXもデスクトップ環境を整える場合、133MHzなんかじゃ
重くて使い物にならない。

まあ、使えるという人が使うことを否定しているわけじゃ
ないんだが、パソコン使用人口の99.9%以上の人にとっては
ゴミ以外の何物でもない。

しかし、695や702みたいな妄想には呆れる。
被害妄想と言うか、負け犬根性と言うか…
714712:03/03/08 00:38 ID:QDeongg8
めんご、間違い
スティーブ・ジョップじゃなくて、スティ―ブン・ウォズアックだった。
裏ぶたでなく前面にあるみたい。
逝ってくる。
715不明なデバイスさん:03/03/08 01:02 ID:sAf05c94
今でこそ家電リサイクル法にパソコンはないが、いずれは対象になることになってるんだぞ。
いつ壊れるやも知れない旧型のパソコンを沢山抱えて後々困ったなんて事がないように。
716不明なデバイスさん:03/03/08 01:13 ID:pWqsxBPw
>>713
Linuxでデスクトップ環境整えなきゃいいじゃん、と油を注いでみるテスト
717不明なデバイスさん:03/03/08 01:15 ID:XEufYuUP
>>710
勝ったとか負けたとか何を言ってるのかよく解りませんが、
粘着さんと言い争いたいとは全く思いませんので結構です。
優勝おめでとうございます。


>>714
全然間違い。
×スティーブ・ジョップ → ○スティーブ・ジョブズ
×スティ―ブン・ウォズアック → ○スティーブ・ウォズニアック

サインが入ってるのではなく、金型にサインを掘った
718663:03/03/08 01:15 ID:mNpcm7lB
>>713
tu-ka、そういう話はキリないからヤメようぜ。
折れがボランティアしてるNPOなんか、
PC-9821V13(RAM64MB)が大活躍してるし…

しかも去年正月にリカバリ付きをH/Oで5000円で狩った香具師だし(w
719不明なデバイスさん:03/03/08 01:18 ID:i8cMEEVC
>>713
ぜんぜん一般的ではないですが、私はpentium100マシンをブロードバンドルータとして使っています。
ADSLで8Mフルリンクしているので、中途半端な市販ルータだと速度が出ないし、
当時その速度を満足させるルータが結構高価だったので、その解決法として、PCでルータという選択肢を選びました。
問題点は電力。それでもできる限りハードディスク、CD等を減らして電力を抑えています。
最近のCPUだと、無駄に電気を食うのでpentium程度が最適です。ファンレスでいいし。
一年以上動かしていますが、問題ないです。ハードオフで千円でした。
電気代が普通のルータよりも年計算で4000円ほど高いですが。まあ、速度に不満はないので。
720不明なデバイスさん:03/03/08 01:33 ID:6hrUNxbs
まあある意味、古いパソコンをジャンクパーツで再生したという達成感がうれしいわけだが(w
それにしても最近のLinuxは古いPCにやさしくないね。RedHat8やVine2.5なんて、
メモリ32MB以上ないとインストールさえできない。古いLinuxやBSDでも入れるかな
721不明なデバイスさん:03/03/08 01:42 ID:oAlyUEe1
>>719
年間4000円なら、今売っている最安値のルータで1年で元が取れるじゃん。
買い替えた方が得で、環境にもいい。
722663:03/03/08 01:44 ID:mNpcm7lB
>>721
>>719は最安値ルータじゃスループット出ないからPCルータ使ってるんでそ?
723不明なデバイスさん:03/03/08 01:46 ID:vkq2EJ07
低速(脳)な香具師ほど高速なPCを使いたがる
724不明なデバイスさん:03/03/08 01:47 ID:IGpv7is5
まぁ、データベースにアクセスするだけだとか、テキスト処理だけなら、
Pentiumクラスで十分実用レベルの性能が得られるしな。

エロ画像とかエロ動画とかには全く使えないけどね。(w
725不明なデバイスさん:03/03/08 01:49 ID:IGpv7is5
>>721
wgetやIPFWやTCP Wrapperが動作するルーターなんて無いだろ。(w


まぁ、5〜10万出せば話しは別だが。
726不明なデバイスさん:03/03/08 01:49 ID:qXsQqeXP
>724
じゃ、漏れにはPentiumクラスは使えないな。
727不明なデバイスさん:03/03/08 01:51 ID:LN/8BhjV
古いパソコンにウィルスを買ってる人は多いのだろうか
728不明なデバイスさん:03/03/08 01:55 ID:oAlyUEe1
>>722 719は当時の話だと書いている。
今の最安値ルータなら、8Mなんて余裕。
729不明なデバイスさん:03/03/08 02:01 ID:5x6T8AXG
ところで、新座からプリンタが無くなっていたんですが、、
なんでですかね?
730不明なデバイスさん:03/03/08 02:09 ID:Nv5aHwW2
漏れは初期PentiumIIクラス以下のデスクトップならいらないなー
特にうっかり430VXとか載ってる香具師拾ってきたりなんかしたら
メモリの方が高くつきそうだ(w

とかいいながら、うちのWebサーバはMMX233なLet's Noteなんだが。
731不明なデバイスさん:03/03/08 02:16 ID:krFz8N6Z
まぁ、要するに使いようだよな。馬鹿とハサミと一緒。
必要ないのにマシン買ってくるのは趣味の世界であって、あまり合理的じゃないけど
必要なところに必要なだけのパワーを持ったものを安く配置できるのは合理的。
反対に、必要なところでもオーバースペックのものを配置するのもあまり合理的ではない、と。
その見極めができると自負している人がH/Oの達人なんじゃないの?
732不明なデバイスさん:03/03/08 02:22 ID:JdGbIExr
K6-3機はまだ十分つかえる?
733不明なデバイスさん:03/03/08 03:57 ID:4wNyMeet
>712
新Mac板ならその発言だけで1000目指すくらいage晒しされているぞ。
命拾いしたな(w 
つか、うる憶えすぎてワラタ。
734不明なデバイスさん:03/03/08 04:09 ID:6dwxJBHk
>>732
よゆーでしょう。400Mhz以上あるわけだし。メモリの量とHDが新しければ普通の用途には
十分でしょう。つーか電気を喰うからサーバー用途に向かないぐらいのSPECだ(w

しかしJUNK論争続くな。確かに200Mhz割り込むと結構使いどころが難しい面はあるけど、
それを何とかするのもまた楽しい。

オレのサブサブマシンはMMX233Mhz96MBのThinkpadだが2ちゃんやWEBを見るのには
問題ない。CPUよりも液晶のサイズがSVGAなのが最大のネックだ。
735不明なデバイスさん:03/03/08 06:40 ID:NmR0LJG+
使えないもの買う馬鹿いるわけないじゃん
使えるからかうんだよ
そんなこともわかんないやつは頭がおかしい
736不明なデバイスさん:03/03/08 09:10 ID:7aqP5HOZ
>>733
うる憶え×
うろ覚え○
737不明なデバイスさん:03/03/08 09:31 ID:b1TY5zw6
まあな、1年近く前かな俺もPEN150を2500円で買ったよ。
主な目的は、SCSIカードとHDD約3、5G、 値段はまあいいかというとこだよ。
SCSIとHDDはメインWINマシンに、残りは組替えてk6−233とか前のHDD2G他でセカンドWIN,linux共用マシンに(カーネル2.0で勉強中というとこかな。メインに入れたくなかったので)
軽い作業なら233くらいでも大丈夫だよ。それとLINUXの勉強くらいでCPU800、FSB100なんて電気の無駄と思ったんで、

安いマシンをそのままWINで使う人はそんなにいないと思うけどな。
多くは部品取りじゃないの、子供用のマシンとかで3台くらい持っている人もいると思うよ。
順繰りにパーツを送っていけばそれなりにメリットもあるし、俺はそう、手間は掛かるけどね。
多くの人がそんな使い方じゃないのかな?
738不明なデバイスさん:03/03/08 09:43 ID:P+ekoyu1
ハード板でオフ会するスレかと思ったら違うのか
739不明なデバイスさん:03/03/08 09:46 ID:yL6YPmNt
>725 そんな騒音出すルータ(゚听)イラネ
740719:03/03/08 11:12 ID:i8cMEEVC
>>721
そうですね。市販ルータにするなら今が買い時だと思っています。
私の使っているYahoo!BBのBB PhoneアダプタのLANの口が
この前の自動ファームアップで10BASEから100BASEになったので、
WANが100BASE対応の安いルータを買うことができます。
最低24Mbps以上スループットがあれば一年はもつような気がしますし。
低価格のADSLが24Mbps以上になるのはまだ先でしょうから。
この一年間ではコスト的にもPCルータは一番いい選択だったと思います。
741不明なデバイスさん:03/03/08 16:12 ID:yGLoyRhp
まあ、ただのPentiumマシンでも
パーツで考えれば
 
ケース電源            1500円
キーボード・マウス        700円
FDD・CDーROMドライブ    300円 
CPU・メモリー・マザボ        0円
HDD(OSバンドルソフト考慮)1000円
その他使えそうなケーブル
等のパーツ             500円


それでも4000円が限界かな?


  
742 :03/03/08 16:20 ID:dY0amQyZ
埼玉県内のハードオフで、幸手、庄和、春日部、久喜、白岡、さいたま吉野町に行ってきますた。
さすがに疲労しますた。
743不明なデバイスさん:03/03/08 16:25 ID:bWn5eH06
越谷花田店がないね


なんてローカルなことを言ってみたり
744不明なデバイスさん:03/03/08 16:27 ID:TJ8QUEcH
>>741 高過ぎ。
745不明なデバイスさん:03/03/08 17:09 ID:a0CP9zaF
Pentiumクラスなら
ケース 電源 FDD HDD CPU マザボ ケーブル類を全部で70円で買ったこともあるが。
746663:03/03/08 18:15 ID:mNpcm7lB
>>728
ちゃんと読んでなかったスマソ

>>738
やってみたい気もしないでもないハードオフオフ(w
747不明なデバイスさん:03/03/08 19:35 ID:yL6YPmNt
ハードになりそうだw
748不明なデバイスさん:03/03/09 01:48 ID:wYxTqQsk
要はちゃんと物が流れるような
真っ当な値段付けしろって事だろ?
ゴミ云々は余計な話だな。
749376!!!!:03/03/09 10:31 ID:R5rXpanQ
>>741
ケース物によって−2000円ぐらいだと思う、使えないケースが6個ぐらい転がってる。
そのうち、H/Oに捨ててくるよ。
750376!!!!:03/03/09 10:39 ID:R5rXpanQ
それよりさー物が全然無いよ、誰か良いもの捨ててきてくれよ!
751不明なデバイスさん:03/03/09 12:01 ID:52i4WZYi
つーか中古CDなんていらねー
スペースが死んでる
ジャンク増やせよ
752不明なデバイスさん:03/03/09 16:54 ID:mJD/lK1l
これから出撃してみます
753不明なデバイスさん:03/03/09 20:50 ID:QRxU9zEh
ADBポート連動電源タップ(大型タイプ)500円。ハードオフ八王子店で。
754不明なデバイスさん:03/03/09 20:57 ID:0t06rsSR
このスレのなかに車がない学生さんは何人いるの?
755不明なデバイスさん:03/03/09 23:07 ID:7SyLYkBD
ハードオフってジャンクコーナーをちらっと見たら時々キモイのが居るんですが・・
しかも集団で皆なんか凄い笑みを浮かべてるんでかなり怖いです。

まぁハードオフ行かなかったら良い事なんですがね。
せめて自分の容姿ぐらい気を付けて欲しい
756不明なデバイスさん:03/03/09 23:23 ID:r2UKgCBf
>>755
燃料投下ですか?
その手の話を振ると必ず荒れる罠。
757不明なデバイスさん:03/03/09 23:46 ID:a6JosrEc
>>756
薪くべる程度だから気にするな。多少は活気
出ていいかも(笑)

>>755
こんな店出入りしてる時点で同類。 懲りたの
なら二度と行かなければ見ないで済む。

758不明なデバイスさん:03/03/10 00:35 ID:eAc6wxq8
上青木店、本日も収穫ナス。やっぱ土日は人が多いな。
759不明なデバイスさん:03/03/10 00:48 ID:1H4gEQzj
>>755
そうそう、いるいるそんなやつ。
茶髪で、赤いテロテロの生地の服を着ていて、
二人組だったりするよね。そんでジャンクコーナー
のガラクタを見ながら、いちいち薀蓄をたれている。
気持ち悪いからそいつらが立ち去ったあとに見て回るよ。
760不明なデバイスさん:03/03/10 20:46 ID:Dbj9TwcJ
今日ジャンクコーナーにいためがねリュック豚半端なく臭かった〜
脂汗系特濃アロマ発散しまくりで見たいコーナー見れず・・・
違うコーナーいても匂いでめがリュックが近づいて来るの判るほど(´・ω・`)
目印は上記特徴+腕(手)が汚い 誰か撤去汁!!
761不明なデバイスさん:03/03/11 00:11 ID:cFZ7IfQG
近親嫌悪
762不明なデバイスさん:03/03/11 00:24 ID:FAj5OnVp
ジャンカーは臭いのがお洒落なのですか?
763不明なデバイスさん:03/03/11 00:43 ID:CKJqyAP+
茶髪でチビの奴がすごい勢いでジャンクコーナー漁ってた。
小動物が生ごみ漁ってるみたいだった。
764不明なデバイスさん:03/03/11 01:44 ID:cwx/ZN2k
プライドが高くて神経質でもジャンクか。。。
765不明なデバイスさん:03/03/11 02:26 ID:IaZ3AUhz
>>762
優先順位の問題ですな。JUNK漁り>風呂、という。
766不明なデバイスさん:03/03/11 03:11 ID:FAPhdYnY
だれだぁ〜俺がジャンク漁りしてるそばで屁こいたの!
あまりの臭さに目がしばしばしてしばらく動けなかったじゃないかぁ
767不明なデバイスさん:03/03/11 06:27 ID:brLOYozD
ハードオフって売る場合はどうなんざんしょ

値段設定は原価から割り出すみたいだね
だから妙に高いドライブがあったり
プレミアCDが安かったりするそうだが
768不明なデバイスさん:03/03/11 06:31 ID:lXabw7Dj
 ジャンクでもなるべく状態のいい(キレイ)
なのを選ぶよボクは、
 前、Pentiumマシン購入悩んだのも
付属品がキレイだったからだよ
769不明なデバイスさん:03/03/11 08:24 ID:SETabs+r
>766
ゴメン・・・
実は下着の中に、カレーのようなもの、漏らしてました。
770不明なデバイスさん:03/03/11 08:45 ID:/upNhZSe
>767
八王子大和田店の場合、ジャンクは売値の1/10と言っていたよ。
771不明なデバイスさん:03/03/11 14:58 ID:wp0dJO7h
パソコンショップにおいてある、ご自由にお持ち帰りください。
ってのをそのままハードオフにもっていって小遣い稼ぎ
772不明なデバイスさん:03/03/11 19:44 ID:EeK7bYIO
>>771
そんなの高く売れるんか? 
重くて100円とかじゃ・・・・・・
773不明なデバイスさん:03/03/11 23:01 ID:dkkn4Lo9
ジャンク・コーナーに北朝鮮がありました。
「地上の楽園」だそうですが買ってもいいものでしょうか。
返品不可なので不安です。
774 :03/03/12 00:53 ID:+xOmexwy
>>773
ヤフオクで転売しる
775不明なデバイスさん:03/03/12 02:11 ID:wcLemjS6
>>773
朝日新聞か社民党にでも買い取らせろ。
776不明なデバイスさん:03/03/12 03:11 ID:oT+aItdJ
ジャンクCD、LD、LP等は50音順でせっせと並べるより、
仕入れ日付順で並べて欲しい。
777不明なデバイスさん:03/03/12 03:37 ID:d3f93nQ3
ヤマダのリサイクル品のほうが質、価格ともに上だな

おれは近くの個人経営のリサイクル店からよく買う
定価の1/10が相場
ペン3のノートPCを3万で買わされた(嬉し泣き
あの爺さんにマンセー!
778不明なデバイスさん:03/03/12 03:38 ID:8AIzCgWB
>>776 それは常連の意見だろうなぁ。
一般の客は仕入れ日なんかどうでもいいと思っていると思うが…。
779不明なデバイスさん:03/03/12 04:12 ID:gfABSLFY
もうちっと低価格路線で行って欲しいと思う。>HO
買値も安くて良いから。
780不明なデバイスさん:03/03/12 04:42 ID:SnwM7ywz
>>779
買値は異様に安い。 売値が高いだけw
781不明なデバイスさん:03/03/12 05:37 ID:zjMBjXpI
>>780 確かに、ノートなんかジャンクのくせに馬鹿高い。
おまけに、通電確認も取れないし、メモリやHDDの容量などの情報も書いてない。
完全にジャンクだからと言い張るなら、もっと安くていいはずだと思う。
やはり、店員のスキルの問題なんだろうな、と思う。
782不明なデバイスさん:03/03/12 16:07 ID:pVql4ZTH
店員のスキルと言うより、企業姿勢の問題だと思うが。
783 :03/03/12 17:08 ID:+xOmexwy
1万の怪しげなソーテクのノートでもジャンクだからな。
見るからに古い型なんだが。
784 :03/03/12 18:23 ID:AU4OW265
>>783
同じ店かも(ワラ

ジャンク品のpcエンジンDUO-RXがなんで15000円もするのかと・・
785不明なデバイスさん:03/03/12 19:48 ID:SnwM7ywz
報告〜

大泉学園店

PS2 1000番  ジャンク1万円 メモリの調子悪い

見た感じ埃が進入しての不具合って感じ。分解してエア噴きして
接点復活剤かけとけば直りそう

パイオニア サラウンドヘッドホン 2万円

ドロビー対応の例の奴 本体右上に傷あり。

どっちも持ってるのでスルー 誰か拾ってちょ
786不明なデバイスさん:03/03/12 22:59 ID:5PCU1d7W
>>783
昔のWinbookなんて、手を出せないぐらいの高価格機種だったよなー。
(486ぐらいまでのヤシ)。

いまのあそこは・・・。
787不明なデバイスさん:03/03/13 16:29 ID:DKpJjs3P
HOは企業からは仕入れないの?
企業なら中古OA機器がいっぱいあって、比較的安く買い付けられるのに。
788山崎渉:03/03/13 16:39 ID:4JEAkfRG
(^^)
789不明なデバイスさん:03/03/13 16:41 ID:nc3xmMrv
企業のOAは大抵がリースじゃないの? リース業者がHOやじゃんぱらに
売りに来ることはよくあるよ。 あとは会社の盗品とか。
790不明なデバイスさん:03/03/13 18:03 ID:GMvNqfUa
大学からの仕入れはあるそうだ。
モニターとかヘッドフォンとか。
791不明なデバイスさん:03/03/13 19:48 ID:f3XP9ufy
>>738
>ハード板でオフ会するスレかと思ったら違うのか


あつまって何するんだ?
ジャンク品持ち合って物々交換?
792不明なデバイスさん:03/03/13 23:36 ID:8cUTE3hT
>>791
即席自作PC
793不明なデバイスさん:03/03/13 23:55 ID:KP2Lg8Ka
それを売って調達した金で飲むんだな?
794不明なデバイスさん:03/03/14 00:33 ID:G6Xh8aWy
売った金でジャンクを買い漁るんじゃないのか?
795不明なデバイスさん:03/03/14 01:14 ID:bzDXEZxn
いやいや、HOの隣で出店を出して張り合うんだろう
796不明なデバイスさん:03/03/14 01:29 ID:9gfQQckI
>>795
リアルリアリティ
797ななし:03/03/14 11:15 ID:SQ+yb4FL
ハードオフは、ひどいよ
ネオジオロム100円で買い取って、5000円とかで売る

まさに買い盗り
798不明なデバイスさん:03/03/14 11:27 ID:HlZvVv3R
>>797
まー、おれもヤフオクで似たようなことやってるがな

まさに10倍屋ー
799不明なデバイスさん:03/03/14 11:28 ID:HlZvVv3R
>>798
座布団3枚






我ながらウマイ、と言って逃げ。
800不明なデバイスさん:03/03/14 14:33 ID:5lZ3rYgT
二年前位の話だけどオリンパスC−21・T(デジカメ・定価99,800円?)が
メーカー在庫一掃の為、大型量販店辺りで新品「17,800円」で叩き売りしていた時期に
前モデルC−21の中古品をハードオフ某店では『41,800円』で売っていた。

この間、久しぶりに行ってみたらイーヤマのデスクトップが新古品で売っていたけど
コジマで新品買った方がどうみても安い。スキャナのN636が6,000円ねぇ…



一体何を考えて商売しているのだろうか?
801不明なデバイスさん:03/03/14 15:56 ID:S6O2/oCH
>>800 無知を騙してふんだくる。
802不明なデバイスさん:03/03/14 17:23 ID:FH4CAzeo
家電○ートだっけかな
デパートもどきのスーパーにテナントで入ってる量販店
FINEPIX4700Z
ヤマ○とか処分で24800円なのに
そこは79800円、現品特価10000円引き
壊したくなった
803不明なデバイスさん:03/03/14 20:57 ID:mw2PDM+I
ちょい前だったけどコア欠けのアスロン買取してくれますた。
804不明なデバイスさん:03/03/14 22:00 ID:72rcQGaL
>803
ちょい前だけど八王子大和田で、部品取りにした残骸のスロット1マザーと
燃えたペン3ー450MHzを持っていったら¥1500で買い取ったよ。
ジャンク買い取りなら、部品取りした残骸も買い取るっす。
805663:03/03/14 22:12 ID:2kNxWCMZ
>>880
去年の5月に新品(もちH/Oではない)で買ったE-100RSは送料税込5万円ぐらい。
それなのに、H/Oは未だに中古を5.98万円で売ってるな。

しかし、同じ時期に名古屋大須の寺院系PCショップで、
E-100RS中古とE-10中古の値段が1万円しか違わなかった罠。
806不明なデバイスさん:03/03/14 23:12 ID:72rcQGaL
中国で\300で買った007ダイ・アナザー・デイと、\120で買ったロードオブザリング2つの塔
のDVDは、1枚\1000で買ってくれた。007は公開前に売りに行ったらもっと高く買ってくれ
たかな? いったいいくらの値が付いたか。

町のDVD・CDショップで買ったのでDVD-Rでは無いと思うが…
807不明なデバイスさん:03/03/15 14:18 ID:2aoUUVIF
>>776
先日初めてジャンクCDに手を出してみた。
10枚購入して9枚がキズ無しだったのだが・・・・普通に500円で購入した物は結構キズが在ったりする
10箱くらい在るのだが、どう見ても半年に一回位しか補充しそうにないなぁ
808不明なデバイスさん:03/03/16 07:00 ID:QEZL99cj
おっさん、ベンツで来るの間違ってるだろ
新品買えや
809不明なデバイスさん:03/03/16 07:25 ID:E7vW2Zzb
そのおっさんべんつ貧乏じゃないのか。
810不明なデバイスさん:03/03/16 10:12 ID:ZXTp5iXk
>>808
安売屋、中古屋、どこもベンツ多い。なんでだろ〜
811不明なデバイスさん:03/03/16 10:56 ID:GwY6Gphs
近所のハドオフでX68000SUPERHDをジャンクで買ってキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!。
15/31khz14”モニタ、本体、キーボード、マウスで4000円。
ちと高かったが、標準でSCSIついてる機種だったので迷わずゲト。

は、いいんだが、店員やっぱりFORMAT.Xなんか知らなかったので、HDDのデータそのままだった。
同じ市内のある商店の管理用コンピュータだったようだ。売上だの、顧客データだのそのまま・・・。
5”FDにシステム転送して、FORMAT.Xいれて、そこから立ち上げてフォーマットすりゃいいんだが。
・・・面倒だったんだろうなぁ。それかスキルがなかったか(そんなスキルは今や不要だが・・・)。
812不明なデバイスさん:03/03/16 15:54 ID:tjbCYGvE

P−inマスターを使っているけど室内は電波の入りが今いち。
で、ホームアンテナを購入しようとしたら入荷に二週間!?との返事。
他のDSにも問い合わせしたら同じ答え。「扱って無い」と言ったバカなDSも。
頭にきながら帰り際、ふらりと寄ったハードオフで、どーせ無いだろうなと思ったら…ありました(笑)
ジャンクコーナーで「箱・説明書」にキチンと入っている物を1000円で購入。
「エアダスター&プラスチッククリーナー&消毒アルコール」で掃除したら新品同様に様変わり。
問題無く使えて電波もバッチリ!個人的にはジャンク様々でしたよ。
813不明なデバイスさん:03/03/16 17:53 ID:GRvInd0y
>>812
そりゃ、PHS扱っていないドコモショップの方が多数だからな。
814ななし:03/03/16 18:58 ID:umCi8J9N
>>811 4000円ならやすいんちゃうん
おれ昔30万でかったよ
815不明なデバイスさん:03/03/16 19:24 ID:bwR9erPA
大泉学園に鉄腕ダッシュキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
816不明なデバイスさん:03/03/16 19:37 ID:rXg+eVnh
>>815
ベータが高く売れるってオチは読めたよね。
王将が売れるは知らなかったけど・・・
817不明なデバイスさん:03/03/16 20:10 ID:fZmypNDh
>>811
俺は初代X68Kだけど、2年程前ハードオフで\500で買ったよん
818不明なデバイスさん:03/03/16 22:23 ID:NhR/yhk6
鉄腕ダッシュに出て来た店。 どれも知ってて
激しく鬱・・・・
819不明なデバイスさん:03/03/16 22:37 ID:jsOS2qBe
>>816
ハードオフなら50円になるところだけどな、直せるスキルなんて無いし。
820不明なデバイスさん:03/03/17 12:53 ID:nivtJJt7
さて明日はいよいよ、さいたま西店の開店ですな。 オフ会はそこで。
821不明なデバイスさん:03/03/17 15:27 ID:ewjIIrBe
日頃から基盤をよく漁るために、両手に二つ以上のカットバンが巻いてある人は
このスレの住人ですので声を掛け合いましょう。
822不明なデバイスさん:03/03/17 15:56 ID:km7DDsBm
>>821
なんか、ラジオ番組のリスナーの集いみたいだな(藁
823不明なデバイスさん:03/03/17 17:20 ID:incAXPzi
とりあえず変わったものないか見に行くけど
高いからほとんど買わない。

もうちょっと市場の値段とかとうまくやってくれると
もっと客が増えそうだけど
824不明なデバイスさん:03/03/17 17:42 ID:iqjJDtg5
開店日は意外と目玉商品に出くわすよ。

パチンコ屋の新装開店と同じで
出した後はキツク締めにかかります。
825決戦は火曜日:03/03/17 17:45 ID:nivtJJt7
10時から営業。
 
場所は埼京線指扇駅の側。
ttp://www.hardoff.co.jp/shop-m/m21196.gif
826不明なデバイスさん:03/03/17 22:31 ID:FSYzjDl8
宇都宮滝谷店移転。
現在約4キロ南の場所でリニューアル準備中。
来月中旬に開店の模様。
827不明なデバイスさん:03/03/18 01:41 ID:43vx6QLw
(´-`).。oO(中古Windows安く売ってないかな・・・)
(´-`).。oO(埼玉近郊が良いな・・・)
828不明なデバイスさん:03/03/18 02:44 ID:SarWMWil
win95
400円
8294:03/03/18 09:54 ID:slAxd93P
4
830376!!!!:03/03/18 10:23 ID:4yRxtOzz
(´-`).。oO(みんな今ごろ楽しんでるかな-)
831不明なデバイスさん:03/03/18 11:07 ID:9mwG6IN2
ハードオフは便利だよ。ゴミ捨て場として(w
半分壊れかけのFM TOWNSが500円、チラチラが酷い15インチCRTも100円で売れた!
廃品回収業者に頼んだら何千円も取られることを考えればお徳。
ちなみに、ハードオフで商品を買ったことは一度もない。
832不明なデバイスさん:03/03/18 11:59 ID:WOUZz4qh
さいたま西店いってきたよ。 指扇駅から歩いていくと距離があるので大変だろうね。

で品揃えですが、オープン直後に入りましたが、少なくともPC関係はさっぱりですね。
オーディオやTVは結構あった気がします。
833不明なデバイスさん:03/03/18 14:42 ID:5vde689o
神奈川県平塚市なんだが、ウチの近所に
ハードオフができてる…。
まだ外装だけのようなのでしばらくはかかりそうだが、
開店時には掘出し物も多いようなので逝ってみよう
834不明なデバイスさん:03/03/18 21:11 ID:haN0D6Hw
>>831
スゲーな。10年以上も前のFM TOWNSを漏ってたのかよ
もっと早く売ればいいのに(w
835不明なデバイスさん:03/03/18 22:12 ID:tgokZ4su
>>834
77AV、モニター込みで未だに持ってますが何か?
836不明なデバイスさん:03/03/19 00:07 ID:LcxdnRMz
>>835
富士通ヲタでつか?

それとも南野陽子?
837835:03/03/19 00:21 ID:j7xPkNH3
>>836
09ヲタですw
838不明なデバイスさん:03/03/19 00:34 ID:oyiKUGxn
>>835
ワイヤレスキーボードを大事にしなさい(w
839不明なデバイスさん:03/03/19 10:45 ID:84WBOfpM
>>835
デモ画面で流れていたヴィーナスと、総天然ショックには感動したなぁ(w
840ななし:03/03/19 11:19 ID:1j/T10so
なあハードオフの店員さんよ 4月を機に、10時閉店にしてくれよ
オープンを2時間遅らせてもいいからさ
どうせ朝なんてだれも行かないでしょ
841376!!!!:03/03/19 15:17 ID:KXF4FHa8
そうせめて9時までにしてほすい。
後一時間長くなれば、どんなに楽に回れる事か。

さいたま開店でオフ会やったんでしょうか?
842不明なデバイスさん:03/03/19 18:29 ID:8T/pVfzc
>840
おれが店員だったら8時閉店でも遅いくらいだよ
どうせ冷やかし半分の奴しか来ないのが分かっているから(笑
843不明なデバイスさん:03/03/19 19:13 ID:tUUNRnkL
>>842
それは言えてる(w
844不明なデバイスさん:03/03/19 19:23 ID:kfx0qAmt
折れはむしろ回転時間を早くして欲しい。
6時とか言わないからせめて9時開店にしてくれ。

22時?もう寝てるよ
845不明なデバイスさん:03/03/19 21:45 ID:Ef2GvHVE
(´-`).。oO(24時間化してくれれば深夜の空いた道路で回れるんだけどな・・)
846不明なデバイスさん:03/03/19 22:36 ID:6p/HiDIF
せめてブクオフ並になればなぁと思う<営業時間
847376!!!!:03/03/19 22:48 ID:FJqlmksT
>>845
そうだね、すいてると効率良く回れるのになー
848ヤクオフ:03/03/19 23:24 ID:cySDhlS+
ハードオフは教育がなってない
安く仕入れて高く売る事しか考えてない
友達のqv-2100を2千円で仕入れて15千円は酷い
バカだなー→友達
俺がヤフオク仕手やったのに
849不明なデバイスさん:03/03/19 23:53 ID:n/1lqblH
だまされる馬鹿が悪い。ハードオフは悪くない。
850不明なデバイスさん:03/03/20 00:09 ID:+h9bxPQA
友達にしてみればまだハードオフの方が信用できたのだと思う
ヤフオカーの友達なんてハードオフ以上に信用できない
851不明なデバイスさん:03/03/20 00:38 ID:vMvmQ9jw
竜ヶ崎店開店
今日行った人いる?
さすがに混んでたけど、御祝儀価格で色々ゲットしますた。
852ヤクオフ:03/03/20 02:25 ID:o0Rlp+Ri
馬鹿だなーゴミかって。ちゃんとジャンクじゃない奴,買えよ。
853ヤクオフ:03/03/20 02:28 ID:o0Rlp+Ri
個人対個人売買は、常識的には中古店の買い取りと販売の中間価格位に落ち着くのが論理的。
やふおく之場合、丁度中古店の販売価格に近いかその8割くらい。
評価がきづ付くから、双方信用おける取引しかしないよ。
854不明なデバイスさん:03/03/20 09:59 ID:qHA5ofcb
>>851
すさまじかったな、12時30分くらいに行ったけど駐車場は開いてなくてタイヨーにいれさせてもらった。
店員さんの挨拶の声がすごく元気だったな。
855不明なデバイスさん:03/03/20 10:37 ID:+AdvxeGJ
ヤフオクは相手に信用がおけるかもしれないが高いだけ。
ハードオフは自分の目を信用して安いもののみを買う。
目の肥えていないド素人だけが損をする。
856ななし:03/03/20 22:40 ID:O2eQ55ws
近所のハードオフが、写真集やフエや本をうりだしたよ
どうしよう
857不明なデバイスさん:03/03/20 22:43 ID:BiEqlDXA
フエって、ちゃんとした楽器としての笛じゃなくて?
858ななし:03/03/20 22:48 ID:O2eQ55ws
楽器のフエだよ
名前が彫ってあった 50円だった
859不明なデバイスさん:03/03/20 23:20 ID:BiEqlDXA
名前が彫ってあったって、なんか小学校の教材のノリ?
なんだかなー
860キモイ:03/03/20 23:23 ID:D/04oGF2
ハードオタかよ
861不明なデバイスさん:03/03/20 23:29 ID:8v8CFmpo
ハードフェチ
862不明なデバイスさん:03/03/20 23:34 ID:y8rRnKjD
ブラジルで万引きしている写真が解説
付きで6枚ほどレジ横に貼ってあった。
一度自分の写真でないか確認すべし!
自分の写真だったら盗撮で訴えてやろう!!
863ゴバク?:03/03/20 23:35 ID:D/04oGF2
ハードオフ ブラジル店?
パチモンですか?
864不明なデバイスさん:03/03/20 23:38 ID:y8rRnKjD
ハードオフ・オ・タ・クの方ならどこの
店かすぐに判ります・・・
865863:03/03/20 23:55 ID:D/04oGF2
スマン 名古屋はブラジル人はよく見かけるが、店はしらぬ。
チュニチにもブラジル人高校生が入団した。
866不明なデバイスさん:03/03/20 23:59 ID:mBgpuA9/
どこの店だかわからない自分に誇りを感じるのは何故だろう?なんでだろう〜♪
867不明なデバイスさん:03/03/21 00:11 ID:oLZ3w6ua
>864
オタクじゃなく
暇こいてスレに入り浸りの奴の間違いでは?
868不明なデバイスさん:03/03/21 00:18 ID:/z848m+K
>>856
笛なら普通だよ。

前にも出たけど、100円ショップのラジオが200円(壊れている)
プレステ2の箱が50円、または、得体の知れない中古FDが50円
など、ジャンクじゃなくてごみと違う?ものが売っていたよ。

  
869不明なデバイスさn:03/03/21 00:44 ID:VOiPhUiZ
imacのモックが4000円とか。もうあほかと。
870ブラ汁近所:03/03/21 01:37 ID:LWZvXni4
群馬大泉店
871不明なデバイスさん:03/03/21 01:46 ID:iCcx3QKe
ピンポ〜ン!
872不明なデバイスさん:03/03/21 02:06 ID:iCcx3QKe
ソニーのPC用ナビで、シリアルNO,無しが
1万円で売ってた。この商品はメーカーが
シリアルを再発行しないのでただのゴミ!。
なのに3ヶ月保障で・・・。どうやって稼動
確認したのかな?それを買うパーもいるし・・。
店員がバカ顔に見えるのは俺だけ??
873不明なデバイスさん:03/03/21 02:18 ID:UMKu4xh2
>872
保証=返金
874不明なデバイスさん:03/03/21 02:27 ID:iCcx3QKe
>>873
保証=稼動確認
875不明なデバイスさん:03/03/21 10:33 ID:v4BfyO0q
>>873
新しい、奇麗、付属品もある、電源入った、使えそう

保証付き

細かな動作確認は購入者
876不明なデバイスさん:03/03/21 10:58 ID:c8kgZKoT
>>862
盗撮? 店内に防犯カメラ動作中とか書いて無かった? しかし
そんな事で訴えられると思ってるのが春厨かそれとも最近流行の
訴訟ごっこバラエティーテレビの悪影響か・・・万引きする方が
明らかに悪いだろ。
877不明なデバイスさん:03/03/21 13:25 ID:oRkgRdIa
>>875
おおむねそんな段取りでしょうね。
特にパーツ類などは、売り主に「特に問題等はありませんか?」と訊いて
「はい」と言われればノーチェックで「中古」として陳列することが多い
みたいです。
もし動かなかったりしたら、返金での対応というのがお決まりのパターン。

でも、本来「ジャンク」ではなく「中古」ならば、動作チェックは店が
するべき手間のはず。それを客に押しつけてしまう姿勢が問題かと。
メーカー修理が不可能なパーツ類はどのみち返金するしかないのだから、
という理屈なんでしょうけど、それにしても…。

店によってはその分相場よりずっと安価に値付けをしている場合も
見受けられますが、どんなもんでしょう。
878不明なデバイスさん:03/03/21 17:30 ID:vaGaYoyW
ハードオフもたまにはパチンコ屋みたいに
新装開店でもやって欲しい。

それか他県のハードオフと、ごっそり中身を
取り替えるとか・・・滅多に変化のない店内を
歩くのに飽きてきた。
879不明なデバイスさん:03/03/21 17:45 ID:Q5e/78HM
同意。
古本のチェーン店もそうだが、チェーン店のメリットを活かし切れてないね。
880不明なデバイスさん:03/03/21 19:23 ID:oLZ3w6ua
中身の入れ替えなんかやったら
それが値段に跳ね返り、ジャンクが余計高くなるぞ。
そうなりゃ今度は「ジャンクのくせに高すぎる!」となる
881不明なデバイスさん:03/03/21 19:47 ID:yFqhG0TA
ん?ハードオフはそういうものを目指してないんじゃなかった?
ビジネス誌とかで、紹介されてた時に読んだけどうろ覚えだから自信無いやw
882不明なデバイスさん:03/03/21 22:36 ID:KLLNjzyi
動作保証のチェックは時間かかるからね。HOみたく動かない場合は返金に
応じますという形で動作保証にしたいという中古PCショップは結構多いよ。
883不明なデバイスさん:03/03/22 00:19 ID:o1su/oP0
1000円以下で売ってるジャンクは殆どがお引き取りかまとめて500円とかで
仕入れたやつだろ
たまには、ジャンク一律20%OFF位のセールでもやればいいのに
884不明なデバイスさん:03/03/22 01:46 ID:9mF/FFym
たまに、まとめて引き取ってきた物が箱一杯になってレジ横に置かれているとき、
値段付ける前とかでも店長捕まえて話をつければ適当な値段で売ってくれるなぁ。
885不明なデバイスさん:03/03/22 05:18 ID:wf2aeJNy
>>883
「お引取り」=¥0でまきあげ、ジャンクで販売
ものは言い様だよなぁ〜
>>884
自分で交渉してその場で買うより、店の値段が付くまで待ってた方が
安いかもしれないと思ってしまい、その領域にはなかなか踏み込めません
886不明なデバイスさん:03/03/22 05:53 ID:IHgYVEbu
>>878
以前、福井県の武生市にあった武生店が鯖江市に移転し、
武鯖店としてリニューアルオープンした、といのがあったよ。
商品も武生店で見たことがあるようなのが結構あったしw
887不明なデバイスさん:03/03/23 17:28 ID:NGq/XsmV
>>885
俺もそんな感じ。5.6店舗、渡り歩いて結構買うけど、
なかなか店員とは話さないな。

常連さんらしき人が店員と話していると
「もっと殺伐としてるべき・・・」
なんて考えてるw
888不明なデバイスさん:03/03/23 20:21 ID:AWZbpqW6
>>879
ハードオフはフランチャイズ制で店ごとに経営者が違うのね。
近場の数テンポの経営者は同じ場合はあるけど。
889不明なデバイスさん:03/03/24 01:26 ID:lg3M/YG1
26日に大阪の泉南店がオープンするんだけど買い取りとかで様子見に行った人いない?
890不明なデバイスさん:03/03/24 01:27 ID:A2o29kVg
最近、堀之内のジャンク、ずいぶん整理されたね
891不明なデバイスさん:03/03/24 12:08 ID:NMS4Wkbb

ハーーード オフ オフ オーーーフ

30分もいたら狂いそう
892不明なデバイスさん:03/03/24 14:49 ID:EZ2YWTtb
ハードオフだけじゃなくてさ ソフマップとかも働くの結構
厳しいと思うぞ。 洗脳されそうだ。
893不明なデバイスさん:03/03/24 15:18 ID:FGkc6kgi
昔、ビックで働いてたことアル。
当然、一日中あの音楽が流れてるわけだが、
別に大して気にならなかったぞ。
夢にも出てこなかったし。
意外と大丈夫。
894不明なデバイスさん:03/03/24 15:54 ID:EZ2YWTtb
やはりジャンク品の買取は売値の1/10だね。もちろんもっと安く買い叩かれる
可能性あるけど。
895ななし:03/03/24 20:40 ID:6hdFi62t
ぼくAVうったら1個50円だった
あとLDは一個40円だった

ちなみにAVは500円で売っています
896不明なデバイスさん:03/03/24 22:11 ID:L/AilHBh
>894
しかも、査定するやつが知識がないくせに、知らない物はすべてジャンクだから
たちが悪い。反対に、パッケージに印刷してある型式を信じたりすることも有るよう
だが。昔、立川柏店では、8MBのSIMMを32Mだと思って買い取りましたよ。
897不明なデバイスさん:03/03/24 22:54 ID:1wJI69d+
査定するのが女だと要注意。
大量に持ち込んた日、女の店員しかいなかったので不吉な予感が。
女にはゴミにしかみえないようで「全部で500円ですね」だって。
もう少しあったので他の店舗にもってたら少ないのに5000円になった。
可愛い子だったんですがブクオフに左遷してください。

898不明なデバイスさん:03/03/24 23:19 ID:EZ2YWTtb
>>897
昇格でしょうな。
899不明なデバイスさん:03/03/24 23:34 ID:yJVS1xXt
>>897
商売上手
900不明なデバイスさん:03/03/25 00:01 ID:GN2v+vqB
店員=売値を付ける側と考えると、結論はまるで逆になるのだよ>897
901不明なデバイスさん:03/03/25 01:52 ID:21S02i1s
上記オフ会とか書いてあるけど
何ゲットしたんだよ?
どーせ、ヤフオク転売するから
晒したくないんだろうと思うけど
やだなー、みんな金欲しいんだなー
902不明なデバイスさん:03/03/25 13:55 ID:NNwsHUKE
金欲しくないやつがいるのか?
903不明なデバイスさん:03/03/25 14:31 ID:hdaU93gY
age
904不明なデバイスさん:03/03/25 17:31 ID:2zyT5ULb
ここの連中と同じ匂いを感じる
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048333799/
905不明なデバイスさん:03/03/25 17:35 ID:frxbZ2nX
金欲しさのためにH/O行くとは・・・
時代も変わったNA!
906不明なデバイスさん:03/03/25 17:52 ID:6XT3ZYoR
ボックスショップってどうよ?
あまり流行るとは思えんのだが。
907不明なデバイスさん:03/03/25 17:56 ID:6XT3ZYoR
>>905
だってね。
300回行って1回ぐらいの確率だけど、1万円以上するレア品が
100円で売っていることがあるんだよ。
そういうものを手に入れた日は、たとえマニアで転売しないと
しても、含み資産として儲かっていることになるわけなんだ。

908不明なデバイスさん:03/03/25 18:18 ID:jupC3hgw
ハドオフで女性店員って、見たことないな。

前に社長がテレビに出て言ってたけど、
1店舗で店員3人が基本なんだそうだ。
それで買取、販売、動作チェックその他全てやるんだって。
それでかなり人件費削ってるらしい。

というわけで、その中に女性が一人でもいれば
結構大変な気がするんだけど。
909不明なデバイスさん:03/03/25 18:39 ID:nS0IVJRR
300回のうち1回か...

宝くじよりは確率高いが、今までいいものに
あたったことないよ... (;д;) カナスィ 
910不明なデバイスさん:03/03/25 20:23 ID:JF3Y18am
うちの周辺のハードオフにはつのだ☆ひろも来る。
911不明なデバイスさん:03/03/25 21:27 ID:AIznoT2N
>>910

堀之内だな。漏れも目撃したこと有り。
ただのでかいオサーンだった。
912不明なデバイスさん:03/03/25 21:36 ID:CVAdySzx
情報。山梨県・石和の国道20号、吉野家近辺にオープン予定。多分、1〜2週間以内。
913不明なデバイスさん:03/03/25 23:05 ID:DmjKB75+
>>908
大泉学園店に一人居たな。 感じは悪くない。
914不明なデバイスさん:03/03/25 23:18 ID:KbDDr2RS
宇都宮カンセキ本部の下は?

プレミヤ価格付けられないそうだ、どこぞのHOの店長、物を転売していたし.....
915 :03/03/26 00:26 ID:qspVX3j1
女性店員三人の店あるが。 HOというよりもオフハウスだが。
916不明なデバイスさん:03/03/26 10:18 ID:aP4xSq6F
店内が独特の匂いがするんだよな、クリーナースプレーの臭いなのかな
917不明なデバイスさん:03/03/26 14:36 ID:RKxvlHGG
「お母さん!このお店、すっぱい匂いがするね!」と言ってるガキを見た
918不明なデバイスさん:03/03/26 15:44 ID:UgNHCk5f
「お母さん!このおじちゃん、すっぱい匂いがするね!」とガキに言われている>>917を見た
919不明なデバイスさん:03/03/26 16:27 ID:7usCNmOw
>>912
見たよ。焼肉屋の隣やね。
でもなんか狭くない?初日見に行ってみよ♪
920不明なデバイスさん:03/03/26 16:53 ID:AQQcou5E
八王子大和田店の隣にmurauchiのアウトレットショップがあって、ジャンクも
少し扱ってるんだが、奥にコンセト付きテーブルがあって通電確認が出来る。
プリンタ用紙も少し置いてあるから自分でチェックもできる。

ハードオフにも見習って欲しい。
921不明なデバイスさん:03/03/26 17:15 ID:i9KeRs3A
頼むから貴様等sage進行でやってくれ 
922不明なデバイスさん:03/03/26 19:48 ID:BeiRiD86
>920
電源付きで高めのノートPCとかなら、レジ横のコンセントで通電確認
させてもらうこともあるよ。>八王子大和田ハードオフ
923不明なデバイスさん:03/03/26 23:02 ID:tljxB9Ji
924不明なデバイスさん:03/03/26 23:28 ID:DzhA5SEc
むちゃくちゃ高いよ、ハードオフ。客から買い取るときはただ同然だし。
100円で買い取ったものを5000円で売るんだからそりゃ儲かるわな。
925不明なデバイスさん:03/03/26 23:34 ID:i9KeRs3A
好きにしやがれ!この馬鹿共が! sageを知らない奴はマジで死ねや

もうこねぇよ こんなスレ じゃあな
926不明なデバイスさん:03/03/26 23:50 ID:sh1ajv9Y
>>925
そこまで腹を立てることなのかと小(ry
927 :03/03/26 23:52 ID:qspVX3j1
ずばり足元を見られていますな。
928不明なデバイスさん:03/03/27 00:16 ID:SnQC3D6u
924みたいなレスは一定周期で出てきますな。
929不明なデバイスさん:03/03/27 00:55 ID:FeGjsY9P
やっぱり、sage強要する奴はそれなりの奴ばっか。 >>925
930不明なデバイスさん:03/03/27 08:07 ID:pUD+pvxG
sageって何すか?関係者必死ですか?
931不明なデバイスさん:03/03/27 09:26 ID:n5WQxw0i
N636(スキャナ・3世代前モデル)を6000円で売ってる会社ですから
932不明なデバイスさん:03/03/27 11:06 ID:AGRjxVby
なんでsageたいの?
age進行のスレでもいいじゃん
933 :03/03/27 11:15 ID:xQ+LFW3R
いまだに使っていますが何か>>931
934 :03/03/27 13:28 ID:QhwtXcoB
こないだ春日部でGT-7000のscsi接続タイプを買いますた。
1500円で、マニュアル、ケーブル、CDROMが付いてた。
935不明なデバイスさん:03/03/27 13:37 ID:QyJQ2+Ss
つーかスキャナなんて世代かわってもほとんど進歩しねーじゃん。
劣化も少ないし、消耗品なし。
プリンターに比べれば、中古でも現モデルと遜色ねーよ。
936920:03/03/27 14:30 ID:lG8X81WL
>>922
知らなかった、今までドキドキしてたのがバカみたいだ・・・。
937不明なデバイスさん:03/03/27 16:43 ID:av1gMvoQ
>>909
万級レアの知識が豊富であればあるほど遭遇の確率が高くなると思うよ。
938不明なデバイスさん:03/03/27 18:10 ID:0PnnvHBK
>>934
それぐらいなら500円で買えるだろ
939不明なデバイスさん:03/03/27 18:16 ID:Ds88nX4v
>>924
動作確認なしの100円もんを買って、動作確認したのちオークションに出して3000円ぐらいで落札されてるよ。
漏れは
940不明なデバイスさん:03/03/28 19:37 ID:PQRTnH75
珍しく丸一日カキコなかったな…
野並(名古屋ね)の北1Kmぐらいに出来たH/Oってどうよ?
941不明なデバイスさん:03/03/29 03:12 ID:9ggw3qX5
はあ 転売失敗
支離滅裂な商品を出品するとうれないでつね
例えばビデオでっきとMDデッキとMDラジカセ、
スキャナーにモデム
仕入れ以下で終了
もうやめよう
ハードオフ仕入れだとバレバレ
942不明なデバイスさん:03/03/29 03:56 ID:wEoU5cR6
スキャナ EPSON GT-6700U
マニュアル・ドライバソフト・ケーブル付属が8800円
マニュアル・ドライバソフト・ケーブル・縦置きスタンド付属が6800円
同じ陳列棚に並べて置いてあったが何で価格が逆転しているのかサッパリわからんかった
943不明なデバイスさん:03/03/29 04:25 ID:5jB007iO
うんこついてたとか?
944不明なデバイスさん:03/03/29 05:24 ID:7hD4m5KI
>>943 sage進行でお願いします
945不明なデヴァイスさん:03/03/29 11:31 ID:tQN6h4aq
この間、EPSON PM-670Cのプリンタ。ジャンクで
1500円で売ってて、ウチにあったケーブルじゃ、文章が
文字化けするようになったから300円のジャンクケーブル
買ったら直った。今回は吉だった。
ついでにフライトヨークのジョイスティックは300円で
買ったけど完動品だった。
946不明なデバイスさん:03/03/29 11:38 ID:zS2rdtek
>>945
そうだよねっ!!pcープリンタ間てパラレルだから
ポート不良あれば文字化けするよね!
しかも、必ずする文字、しない文字がある・・
こないだ、そう書いたら、知ったかだのお前のようなのがハード
語れんのかだのむちゃ弄られた・・・
947不明なデバイスさん:03/03/29 11:41 ID:44W3F57z
>>945
それ高いよ。ケーブルなら新品が380円安いとこでは100円で売ってる
948不明なデバイスさん:03/03/29 12:22 ID:m3X8xjej
>>945
PC-670にUSBはついてないぞ。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm670c.htm

プリンタが高いのは認めるが。
949不明なデバイスさん:03/03/29 13:23 ID:oj0uxEne
全然安くないものの購入報告が多いな。
950不明なデバイスさん:03/03/29 14:44 ID:sReCuV7j
>>949
糞ニーのTVチューナーVT-X5R完動が50円。 どうよ?
この前、矢フオクで16000円で落札されてた。
951不明なデバイスさん:03/03/29 15:10 ID:sReCuV7j
>>941
頑張れ。
転売は、運と識別能力の両方が必要な高度な荒業だ(笑
半端な利益にしかならなそうな物は、とことん無視した方が
結果が出せるかも。
952不明なデバイスさん:03/03/29 15:13 ID:UhrY9jv0
結局ここは何がしたいスレなんだ?
安値買い自慢?
953不明なデバイスさん:03/03/29 15:59 ID:m51Ex0x6
>952

どこを見てるんだ?
もうネタが無いんだよ
954不明なデバイスさん:03/03/29 20:41 ID:A4/w/r8h
スレ立て出来ないので、テンプレートだけ貼っておきます。
他の板のスレもまたまた減ってます。


ハードオフどうよ?Part5

全国展開する中古販売店。
ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。

ハードオフ(HARD OFF)のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

前スレ
ハードオフどうよ?Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042457816/

関連スレが>>2-5辺りに
955テンプレその2(関連スレ):03/03/29 20:42 ID:A4/w/r8h
過去ログ

ハードオフどうよ?
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984542082.html
ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1021/10216/1021645639.html
ハードオフどうよ?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032367348/

他の板のハードオフ関連スレ

オーディオ買うならハードオフ! 2号店
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041948132/
ハードオフは最高のお店ですか?パート
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036767203/
中古家電のHARD OFFどう?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/

この板の関連しそうなスレ

中古パソコンを激安で買った奴が自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009875577/
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/


他の板の中古PC関係スレ

自作板ジャンク総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010478917/
956不明なデバイスさん:03/03/29 21:03 ID:Aans3LAN
某北陸のハードオフでは、DOS/V用のプリンタケーブルが、どんなに安くても300円はする。
もちろん、ジャンク扱いで。
957不明なデバイスさん:03/03/29 21:06 ID:Aans3LAN
おっ、IDがLANだ。
相性が悪くて使えなかった100BASE対応のLANボード、
箱、ディスク付でいくらで売れるだろう?
ちなみに、価格は980円だった。
958不明なデバイスさん:03/03/29 21:37 ID:o2+mf7Sv
>>957
HOなら\50
959不明なデバイスさん:03/03/30 03:50 ID:YZ6m7H0i
>>957

>958の査定に一票  チップ何載ってるの?
960不明なデバイスさん:03/03/30 05:34 ID:6iBzgpzQ
>>957
メルコの蟹LANボードが普通のコーナーで2500円で売ってたよ。
10baseのでも1500円。
ジャンクコーナーでもLANボードは980円とかするし。
ハードオフではLANボードは高価な物なのかもw
961957:03/03/30 06:22 ID:8dWF+29p
>>958
やっぱり・・・(´・ω・`)
機種は、レクトンのNIF100Rです。
1年前に買ったものですけど。
・・・まあ、50円で売れるだけよしとしなくては。
>>959
チップは・・・RTL8139Cでいいのかな?
962名無しさん:03/03/30 08:47 ID:5VfOg5vg
おねがいですから、PCエンジンのどうでもいいようなゲームを3000円ぐらいで売るのはやめて下さい
963不明なデバイスさん:03/03/30 09:35 ID:/9qBKthc
>962
どうでもいいかどうかは好みの問題。
964不明なデバイスさん:03/03/30 09:36 ID:/9qBKthc
>961
店にもうけさせるぐらいなら、こじきスレでめぐんでやれよ。

965不明なデバイスさん:03/03/30 13:16 ID:Rw9H1ui3
>>961
邪魔になるものでもないから、手元に持っててLANポート
付いてないような旧PCでADSL新規加入する知人に
¥500くらいで譲ったらいいのでは?
その方が、HOでただ同然に引き取られた上、中古で
馬鹿高く売られたり、ジャンクで扱われたりするより
よっぽど資源の有効利用に貢献するよ。
966不明なデバイスさん:03/03/30 14:24 ID:XT3wkyzE
車でのHO周りは反時計回りの左曲がり航路が良いね。
昨日3時間で6店舗回れた。
一日フルで使えれば、10店舗は堅い。
右回りだと、5時間掛けて4・5店舗がやっとだった。
右折は左折より5分以上ロスする。
967不明なデバイスさん:03/03/30 14:30 ID:tr9LoiSX
>>940
あそこは結構前からあったと思うが?
少し前に、PC-9821C3-B02 (YAMAHA DB60XG相当品)を\300で買った。
XG/GMロゴも入ってないし、何のボードか理解できなかったのだろうか。
968不明なデバイスさん:03/03/30 17:53 ID:REU3beh6
>>966
どこの店舗よ?6店って
969940:03/03/30 21:57 ID:8xeGPyMd
>>967
そうだったのね。車を手放して久しいんで、
たまたま仕事中に通りかかって存在を知ったんだよね。
なんとなく店構えが新しく見えたし。

…しかし、オフィスオフの話題は上がらんなぁ(w
970954:03/03/30 22:24 ID:AXKWe5tk
うがー
時間変えても次スレ立てることは出来ない
誰かお願い
(テンプレは過去ログ・関連スレだけ参考にしてくれい)
誰も立てずに消えるなら、それはそれでいいけど
971不明なデバイスさん:03/03/30 22:46 ID:Xt8QQqdZ
ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049031908/
972不明なデバイスさん:03/03/30 23:01 ID:XT3wkyzE
>>968
越谷花田→庄和→幸手→久喜→白岡→埼玉七里

白岡から、
上尾→北上尾→埼玉吉野→埼玉上子町→埼玉浦和南→川口上青木
と行ければベターかなと。

越谷流山線→4号バイパス→16号→42号ずっと直進→旧4号→久喜
久喜→3号→適当に上尾に抜けて、2店舗回ったら、17号を下る。
ここらの17号下りはあまり混まない。で、バイパスを抜けて外環まで行って、
外環から浦和に行って、外環→122→川口行って、って言うルートなら行ける感じだな。
大体100km程度だから、旅費はレギュラーで1000円以下って所かな。
122と17号と久喜の渋滞を除けば、結構快適だと思う。
973不明なデバイスさん:03/03/30 23:02 ID:VY5nSxLV
げとー
97421です:03/03/31 00:57 ID:eNwJwpvU
だからてめーらsageってつうの物をいい加減覚えてくれ
975不明なデバイスさん:03/03/31 00:59 ID:M83yOv/a
やだね。
976不明なデバイスさん:03/03/31 01:21 ID:eNwJwpvU
>>975 あんたあんまり荒らし行為すると通報しますよ?
977不明なデバイスさん:03/03/31 01:50 ID:M83yOv/a
んなスレでsageなんて必要ねー。つか、sage進行なんて決まってねぇ。
sageないのが荒らしっつーんなら、どうぞご自由に訴えればいい。
978不明なデバイスさん:03/03/31 01:53 ID:t5RQH94H
最近は、ハードオフよりPCデポのほうがウマー
979不明なデバイスさん:03/03/31 01:59 ID:JZEjRHXu
>>977
屁理屈こねてないでネタふりしろやボケ
980不明なデバイスさん:03/03/31 03:05 ID:4ub93xGg
>>978
PCデポってジャンクあんの?
981不明なデバイスさん:03/03/31 03:09 ID:sHKJHSFH
982不明なデバイスさん:03/03/31 09:57 ID:GEfcTAJz
次スレが立ってるんだからsageるのは当然だ
そんな事もわかんねーヤツが文句いってんじゃねーよ( ´,_ゝ`)
983不明なデバイスさん:03/03/31 13:31 ID:fysOPROz
次スレが立ってんなら
このスレさっさと消費しろヴォケナス
そんな事もわかんねー奴が文句言ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984不明なデバイスさん:03/03/31 13:43 ID:Ay6YG3bn
>>983
春だな。
消費しなくてもdat落ちでいいんだよ。無駄に書き込むなやハゲ
98503:03/03/31 15:48 ID:QbstYBe/
土曜にネオジオCD本体とコントローラープロ買取に出した。2100円で売れたよ。
メディアも売ってたし、あのバリュースターFSもあったぞよ。03年の2月とあった。
986不明なデバイスさん:03/03/31 19:12 ID:lasE8f7H
上青木店
チンコパッドR30 E1J \50,000 Pen3 1GHz,128MB、付属はACのみ
バッテリーで起動確認。液晶パネル問題なし。コーシーこぼしたみたいで
ちょっと危ないかも。
987不明なデバイスさん:03/03/31 19:50 ID:mawIGpxz
>>986
ThinkoPadなら、ばいよよかは水こぼしに強そうな感じ。
でもたぶん、マザーまで逝ってそうなヨカソ。

\3マソなら折れが買ったかな。
988不明なデバイスさん:03/03/31 20:23 ID:bGlAIq5B
次スレ

ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049031908/
989不明なデバイスさん:03/03/31 21:16 ID:6wVY9ten
>>987
店員がMeを入れたところ(Disk to Diskリカバリ知らない様子)、
画面がVGA16色。MeならSVGAが基本だろ。
よって、マザー逝ってよし確定。\5マンでも欲しい人はどうぞ。

>>988

990不明なデバイスさん:03/03/31 21:37 ID:frU5oROk
>>989
それってドライバー正常に入ってないだけでは?
MEでも入ってないとVGA16色の例のガサガサ
画面だよ。

5万は微妙だが、R30ならパーツ流れてるから
修理は比較的に楽でしょ。浸水がキーボだけ
ならウマーな一品やね。
991不明なデバイスさん:03/03/31 23:25 ID:L52kDL4Y
>980
あるよ。
992不明なデバイスさん:03/03/31 23:37 ID:yYCtdnn9
しかし、5万払って直らなかったら、
(;д;) カナスィ やね

ちょっと微妙な値段だな...
993不明なデバイスさん:03/04/01 02:07 ID:d0h5lgUs
>992
キーは絶妙なネバネバタッチダターヨ。
茶色のティッシュカスのようなものがいろんなところにくっついていたしね。
誰か\5マン腹ってみれ。
994不明なデバイスさん:03/04/01 21:47 ID:+0686KWl
キーボードは、はずしてジャブジャブ水洗いして乾かせば済むことじゃん。
俺、何回もやったことあるよ。
但し、完全に乾くまで干す事。
995不明なデバイスさん:03/04/01 22:13 ID:j8MEZMwO
>>994
キートップはそれできれいになっても、
なかの接点とかはちゃんときれいにならない罠。

IBMの場合、部品単位の入手が比較的容易だから
買ってもいいんじゃないかと思う。
キーボードなんか、英語キーボードに自前で交換した人が
たくさん余らせてそうだし。

だから、問題は内部なんだよね。
996不明なデバイスさん:03/04/01 22:20 ID:8lQwAMh4
>>995
ノートの場合、キーボで比較的に止まるけどね
>水こぼし

問題なのは子供が水遊びした時。でもこの場合
はキーボの状態見ればある程度判断できる。
全面がネバネバなら見送り。
997995:03/04/01 22:30 ID:j8MEZMwO
>>996
IBMの場合、水こぼしの被害をキーボードで留める設計してるからね。

NECフィールディングでノートPC修理のバイトしてたことあるけど、
機種によっては、キーボードがほとんどザルになってるものがあった。
キーボードの下にはたいてい放熱板がついてるから
即マザーまで逝かないけど、隅から漏れるとアウチ!でしたな。

糖分のある液体こぼしても、すぐに修理に出せばなんとかなる。
問題は放置した場合…臭いとかすごいんですわ(藁
折れがやったやつじゃないけど、猫(ウサギだったかな?)に
小便かけられたマシンもあったらしい。
めっちゃ臭かったそうでつ…
998不明なデバイスさん:03/04/01 22:34 ID:m4xuhzKN
チンコパットR30はもうなくなってますた。
誰が買ったのかな。リポートキボンだったんだが。
999不明なデバイスさん:03/04/01 22:34 ID:XIiSpsqq
1000かな?
1000不明なデバイスさん:03/04/01 22:35 ID:2Q0mrOyC
やたー1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。