おまえら!HDDのパーティションどう区切ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデータ@名無しさん
自分は90Gを、
C:25 D:20 E:5 F:20 G:20
(正式には20じゃなくて1.85とかですが、大まかに)
2不明なデバイスさん:02/06/26 19:33 ID:HTXeIT2k
2ゲト

100Gを2:2:6で。
3不明なデバイスさん:02/06/26 19:33 ID:CYp9ZLlY
270MB1つですが、何か?
4不明なデバイスさん:02/06/26 19:46 ID:fXJj7aV0
何でそんなに細かく切るんだ?
パーティション覚えた初心者がやたら細かく切りたがるが。
5不明なデータ@名無しさん:02/06/26 19:48 ID:FJah8r3f
>>4
もし何かの手違いで フォーマットD のコマンドが実行されたら
全部消えちゃうんじゃないかと心配になったので…
6 :02/06/26 19:56 ID:J+PcM46O
RAID5ってパーティション切らなければマイコンピュータ上から1個のHDDに見えるんですか?
7不明なデータ@名無しさん:02/06/26 20:02 ID:6g7fcZAn
むしろドライブが複数できるのがうざいので
最近は同じHDD2つ以上かってきてストライピングしてる。
8不明なデバイスさん:02/06/26 20:04 ID:HY3lPnC0
再インストールごとにアプリ集め直すのが面倒でアプリ用のパーティションは切ってる。
9不明なデバイスさん:02/06/26 20:07 ID:gomRgKJV
アプリ用領域ならパーティション作るよりPGPDiskに入れたほうが
バックアップとか楽だよ。
10不明なデバイスさん:02/06/26 20:37 ID:S/PfMYOI
>>6
その通り。
11snuffx ◆97HSyCWo :02/06/26 20:52 ID:YEwsud5N
今日Partition Magicでパーテションの変更して再起動したら
作業が途中で止まっちゃいました。
一行に動く気配ないので電源4秒押しで消したらDドライブが全てアボーンしちゃいました。

う〜ん。どうしたら復活するのだろう??
デジカメの写真や音楽等大事なファイル15G消えたのは痛い
12不明なデバイスさん:02/06/26 21:04 ID:nD1IE19n
40GをC:15G D:15G E:10G
13不明なデバイスさん :02/06/26 21:10 ID:RpTMjKNj
FDISKのバグを知らずに80Gの入れたら10Gちょいだよと
認識された。
何故か%で区切るとちゃんと80Gで使えるが...
14不明なデバイスさん:02/06/26 21:22 ID:Via4nyRG
40Gを
C=12G(OS、アプリ)
D=2G(インストーラを使わないアプリ)
E=約23G(データ)
15不明なデバイスさん:02/06/27 03:23 ID:li+32zUV
だからなんなの?
16不明なデバイスさん:02/06/29 11:10 ID:zNpjO6oA
パーティションなど貧乏人の切るものだ。
17不明なデバイスさん:02/06/29 16:27 ID:j2guUWOs
金持ちではないが俺もパーティションは区切らない。
とりあえずHDDは2つ以上入れるようにして1番最後のHDDをデータ用にしている。
18不明なデバイスさん:02/06/29 17:11 ID:jY+2i0/0
自宅に転がってたWin95の古いノートPC
内蔵HDDは2GBのものなのだが、FDISKで見たら1%余ってたので、
領域確保してフォーマットしたら10MBのDドライブができた(w
19不明なデバイスさん:02/07/02 19:07 ID:eDBYgoIk
パーティーション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011237626/l50
20不明なデバイスさん:02/07/07 20:21 ID:Oi9XdI8T
age
21不明なデバイスさん:02/07/07 23:42 ID:x3Dbq2ot
このスレは パーティション、どう切ってる? 後継スレになりました

過去スレ
パーティション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011237626/
22不明なデバイスさん:02/07/07 23:48 ID:x3Dbq2ot
激しく切りたくなってきました
ネット用マシン 現在(4Gかよ!
C:2GB win、あぷり
D:2GB 出た

メインコンピュータ 40+60GB
C:3GB win、アプリ
D:37GB あんまし使ってない予備データエリア
E:60GB データ
23不明なデバイスさん:02/07/08 00:03 ID:3TwcGyvR
マスター40・スレイブ60

C-10G--win2k
D-60G--DATA
E-10G--winXP
F-20G--某P2P専用
24不明なデバイスさん:02/07/08 02:42 ID:SxUTuytI
マスター WD1000BB?(8MBの) 100G
スレイブ IC35L080AVVA 80G
4G・4G・16G・16G・16G・16G・16G・4G・1G・32G・32G・13G

用途は想像してくれ。
25不明なデバイスさん:02/07/08 09:48 ID:rHnl+lYu
C:10G OS アプリ
D:20G その他

全30Gだと容量的に心許なく感じることがあるけど
2台目のHDDを導入した時の音の方が心配で踏み切れないでイル
26不明なデバイスさん:02/07/08 09:57 ID:EqK/RiKP
分けた方がデフラグ早い
27不明なデバイスさん:02/07/08 16:20 ID:0cwOqYah
C:5G--TemporaryDrive/DownloadData
D:4G--SoftwareDrive
E:2G--SystemDrive/Win2000

F:120G--UploadDrive/UploadData

G:120G--DataDrive/PreservationData

OSはクリーンインストール(製品版)。
バックアップもG使ってる。
Cの残しておきたいデータだけ、Gに送ってる。(2度手間)
F・Gデータは殆ど削除しないので、未だデフラグした事無い。
28不明なデバイスさん:02/07/13 01:39 ID:+gjPMtiW
OS&アプリ領域と、個人ファイル(メール、文章、自作画像・音楽、
プログラムソース等)と、Webで拾ってきたデータ(エロ画像、萌え画像等)
の3つは分けるのが基本と思うが。

あとこれ以外にビデオキャプチャ専用HDDとゲーム用のHDD(旧機種)がある。

デフラグやスキャンディスクなどの保守作業を考えると、ある程度分割
しておく方が使いやすいと思う。
2928:02/07/13 01:41 ID:+gjPMtiW
↑なんか変な文章だった。メインHDDが3つに分けてあるってことね。
30不明なデバイスさん:02/07/13 01:48 ID:WUaFZU1B
漢はパーティションなど切らない。
31不明なデバイスさん:02/07/13 01:51 ID:7EOkJyqz
金持ちじゃ無いけど、パーティション切ってません
起動ドライブ換えたときのドライブレターとか
考慮して...
32不明なデバイスさん:02/07/13 04:08 ID:tENOnbsJ
起動ドライブ換えたときのドライブレターとか考慮して、パーティション切れば?
33不明なデバイスさん:02/07/13 09:42 ID:yPprVNyW
とりあえず、10[GB]のHDDを使う場合。
/boot 32
swap 512
/ 1024
/usr 3072
/var 128
/tmp 1024
/home 残り
34不明なデバイスさん:02/07/14 18:02 ID:Eg6MMdY9
みなさんやっぱpartitionmagicとか使ってるんですか?
35不明なデバイスさん:02/07/14 18:31 ID:YqUMfhgS
>>33

Linuxかよ
36不明なデバイスさん:02/07/14 21:13 ID:oJ+B0/Hl
おいらはCとかDとかEとか悩むよりも、/home /usr /var って
決まったところに適当に割り当てる。っていうやり方のほうが現代的だと思うぞう。
順番が変わっただけで読めなくなるのは困る
37不明なデバイスさん:02/07/14 21:34 ID:2oucn1su
縦に真っ二つに切ります
38不明なデバイスさん:02/07/15 00:09 ID:cGUx+l4h
C:10G OS、アプリ
D:30G データ、アプリ
39質問age:02/07/15 01:52 ID:aEgtGDdX
みんなHDDがC:、D:、E:、、、てなってますけど、
最初にあったCD−ROMドライブはD:から、どうやって、何ドライブに移したんですか?
素人の素朴な疑問です。。。
40不明なデバイスさん:02/07/15 07:59 ID:gvCgvzhI
>39
予約してなければ勝手にずれます。
41不明なデバイスさん:02/07/15 09:49 ID:Tr97cG3B
>>39
CD−ROMドライブは、R:とかにしとけよ。
42不明なデバイスさん:02/07/15 09:54 ID:RW7+vXD+
パーティション切ってない人って
40GBとか60GBあたりになると
Cドライブ、空きすぎにならない?
システムとアプリをCに入れてるんだけど、無茶苦茶空いてる。
43不明なデバイスさん:02/07/15 11:12 ID:gvCgvzhI
>42
じゃあ切れ。
44不明なデバイスさん:02/07/15 21:09 ID:RW7+vXD+
>43
だから、そういう人は「空きすぎになってない?」って聞いてる。
空きすぎをどうしよう?って話じゃない。
45不明なデバイスさん:02/07/15 21:25 ID:oo67Z+Xi
>44
あんた、少しはパソを休ませてやれよ。
46不明なデバイスさん:02/07/16 00:34 ID:Nq3wHBwI
最近は、Aドライブの次がいきなりCドライブになっている欠陥品を多く見かけます。
このようにドライブが断片化した状態では本来の性能が発揮されません。
FDDもパーティション切ってBドライブを作っておきましょう。
47不明なデバイスさん:02/07/16 00:45 ID:NP8Ko+G1
C: 1G
C: 4G
D: 10G
E: 50G

Cドライブを2つ切る
48不明なデバイスさん:02/07/16 00:46 ID:UOQ9PVHA
C:40G windowsXP
D:80G WINMX アップ用
E:10G WINMX ダウン用
F:リムーバブル

切りません。
49不明なデバイスさん:02/07/16 01:11 ID:XCJmSHhI
80GBを1:1で使ってるけど何か?
50不明なデバイスさん:02/07/16 01:16 ID:oSTKkOw/
U: データ
N: CD-ROM
C: Win XP
O: リムーバブルディスク
51不明なデバイスさん:02/07/16 01:19 ID:RImCio5k
C:5G
後残り全部、追加したHDDもパーテーション分けはしない
これだと不安定になったら即座にフォーマットインストール出来る


がこのシステムは



9  8  →  X  P  に  し  て  か  ら  用  済  み
52不明なデバイスさん:02/07/16 01:33 ID:AGBxUEIP
C:10GB Win98SE
D:60GB Win2K
-:10GB Linux
53不明なデバイスさん:02/07/16 10:08 ID:UTme/h4T
C:153GB WinXP+あとすべて。

邪魔くさくてパーティションなんか切ってれねぇぜ。
54不明なデバイスさん:02/07/16 12:46 ID:djfuPcAQ
OS起動時のシークタイム減らすために システム用には専用パーティション:2〜4GB(OS次第)

その他の役割は、1物理ドライブ当たり1パーティションずつ。
55不明なデバイスさん:02/07/16 14:02 ID:oSTKkOw/
Win2000やXPの場合、システム用にどれぐらいの容量割り当てとけばいい?
6Gじゃ多すぎるような気もするけど、足りなくなって後で切り直すのも面倒だし・・・
56不明なデバイスさん:02/07/16 15:59 ID:RDt5aa8L
>44
40GB*2  1ドライブ1パーティション
パーティション切らずにC:WinXP、D:データにしてたけど、
C:が5GBくらいでおしまいなんだよね。
それで、
HDD1:C:WinXP、D:データ
HDD2:E:バックアップ用
にしといた。
でもやっぱりパーティション切るの好きじゃないから戻すけど。
57不明なデバイスさん:02/07/16 16:03 ID:6azq2qUj
OSの入替えしたんでこんな風になってる
 C:8G OS、アプリ W98SE(FAT32) > Win2K(NTFS)
 D:8G OS、アプリ Win2K(FAT32) > WinXP(NTFS)
 E:8G データ、アプリ (FAT32) > (NTFS)
 F:2G スワップとかテンポラリとかいろいろ (FAT16) > (FAT32)
 G:残り バックアップとかいろいろ作業用 (FAT32) > (NTFS)

>55
OSと同じパーテーションにアプリをインストールしないのなら>54のとおり
面倒だから同じパーテーションに入れちゃえばイイやってのなら(漏れやわ)
入れるアプリのサイズ次第
とりあえず分らなければHDDの容量分取れるだけ取っとけば?
58不明なデバイスさん:02/07/16 16:17 ID:lLSnITOp
>>56
ぱーちしょん切るのが好きじゃないわけは?
59不明なデバイスさん:02/07/16 16:43 ID:NLbp0xyV
C:10G システム
D:20G アプリケーション
E:65G ワークドライブ
F:75G データ1
G:75G データ2
T:20G ページ&テンポラリ&システムバックアップ

こんな感じ。
CとE。DとTがパーティション切ってある。
60不明なデバイスさん:02/07/16 17:04 ID:xuN1UG4W
>>8
いまさらで申し訳ないが、別パーティションにアプリ入れると、C:にWindows
入れ直しても、アプリは入れ直さなくても済むもんなの?なんかコツとかあんの?

ちなみに俺はディスク2台で、容量に関係なく、1台目を半々にしてる。
2台目はそのまま。Document and settings以下と、インストーラ不要な
Program files以下のフォルダをD:\Backupにバックアップし、D:\Backup
以下を2台目にバックアップ。使ってるのはコレ。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/backupsota.html

スレ違いだけど、NT4.0Serverでメモリリークの発生しないフォルダ同期ツール、
誰か知らん?テープドライブ壊れて買い換えるのも面倒なんで、上記方法で
しのぎたいス。
61不明なデバイスさん:02/07/16 17:57 ID:dJqufux8
C:800MB
D:250MB
E:250MB

そろそろ買え時かも
6255:02/07/17 21:21 ID:jJJs0Z6a
>>57 どもです。
結局、
C: 2G Win98 FAT32
D: 17G データ FAT32

E: 6.5G Win2000 NTFS
F: 53G データ NTFS
G: 15G データ FAT32

てな感じに切りました。これからWin2000を入れる予定。
6359:02/07/20 00:23 ID:GVuvE+8Q
>>60

アプリは入れ直さなくても済むものと、入れ直さないといけないものがある。

が、何を入れていたかがはっきり把握できることや、アプリ自体のフォルダ内にデータを残す、
メーラーや2chブラウザなどのデータ。アプリ自体の設定などはそのまま生きる事が多いので、
再インストール時は非常に楽。

また、システムのバックアップを取るのに、
バックアップの容量が少なくなるといったメリットもある。

どう?こんなんでよろしい?
64不明なデバイスさん:02/07/20 00:46 ID:ITrNf70U
バーティションは一切切らないで、ドライブごとに使い分けしてる
65不明なデバイスさん:02/07/20 00:52 ID:bPGI7bSq
C 15G winXPPro アプリ
D 15G winXPPro アプリ
E 40G データ
F 80G DVデータ
66不明なデバイスさん:02/07/20 00:58 ID:dzKCUdL4
一つのドライブで沢山パティション切るとドライブに良くないみたいだよね?
一つのドライブでパティション二つ位にしておいた方がいいって聞くけど…
67不明なデバイスさん:02/07/20 07:15 ID:+h86dKWm
98  A:WIN BCD:DATA F:DOS(HDD4台8G区切)
DV  C:WIN  (HDD1台) 
おまけ ABCD(SASI SCSI 2台(128区切) 
ちかじか 98のB:に追加でOSを DVにDATA用HDD追加予定
68不明なデバイスさん:02/07/22 15:05 ID:vOQkZ9rb
パーティション切った場合、システムとアプリは
同じとこにいれた方が良いの?
6960:02/07/22 19:58 ID:2tkg/Dqo
>>63
Thx.やっぱだめなアプリはだめって事なのね。
でも、レジストリにしか残らないような設定以外は大抵もどる、と。
確かに楽かも。検討してみるヨ!
70不明なデバイスさん:02/07/22 20:09 ID:wY45T8lJ
>>69
俺の場合はインストーラが無いアプリは別の所に入れてるよ。
71不明なデバイスさん:02/07/22 20:25 ID:Jk/x3OxR
俺はインストーラーのあるなしに関係なく
システムとアプリは同パーティション。
7268:02/07/23 05:25 ID:/i8/F8vU
>>70
ちなみにインストーラ有るアプリも
別の場所に入れるとだめなのかな?
>>71
やはり同パーティションが無難なのかな。
73不明なデバイスさん:02/07/23 13:41 ID:y/+R/XUU
別パーティションへのアプリのインストールだけど、
dllとかwindowsのフォルダにつっこむものとかは動かなかったり、
dll使う部分の機能が使えなかったりするけど、
これもそのソフト再インストールすれば問題なくなる。

別パーティションにインストールしてあって、win再インストールしたために、
不具合が起きたって事は少なくとも今までは無い。

ま、心配なら同パーティションにインストールが無難だけど、
試してみてもいいと思うよ。
74不明なデバイスさん:02/07/23 14:45 ID:0WthAQaz
しかし、1の90GBのHDDって珍しいね。そんなのあったのか。
75不明なデバイスさん:02/07/23 15:36 ID:/i8/F8vU
>73
なるほど試してみます。
76不明なデバイスさん:02/07/23 21:22 ID:p+PdwbOc
40GB*3でC:120GBって構成は漏れだけ。
本数増した分だけ、危険性が増した気がするんだが。。。。

パーティション切ったら、もっと危険な気がする(w
77不明なデバイスさん:02/07/23 23:28 ID:1JOxK37T
D:38.3GB インストールの必要ないアプリ、データ
E:28.6GB データ
F:12.5GB WIN2K、アプリ
G:64.1GB 作業空間

HDD1:D
HDD2:E
HDD3:F、G
Cドライブがないが気にするな(藁
78 :02/07/29 11:36 ID:EmJTdM7+
>>9
ん?何で楽になるの?メリットがよく分からない。
79不明なデバイスさん:02/07/29 20:06 ID:Ns7aRsdf
WD 1200BB
C 8GB(NTFS)   WinXP
D 103GB(NTFS)  データ/アプリ

Quantum fireball lct10
G 19GB(NTFS) 雑用

OS以外のデータは全部Dにぶち込んでる。
80不明なデバイスさん:02/07/29 22:29 ID:F2R6d1nZ
メイン機
scsi_ID
 0   36GB    WinXP   C:\
 1−2 18GB×2 (ストライピング)  D:\(C:\WORK にマウント)
 3   18GB    Linux

IEEE1394 40GB  (リムーバブルケース) E:\(C:\TEMP にマウント)
 ↑コイツでサブ機とカートリッジ3個使い回し。(全部 IDE 40GB)
  バックアップやエンコデータ(DV-AVI)の移動など結構便利です。

  Linuxでは切るけど、Win系では切らないなー。FDISKって結構
  いい加減な所で切るし...。(Winのヤツね)
81不明なデバイスさん:02/07/30 11:48 ID:GjklAvGx
切らない派って多いんだね。
パーティションを切るメリットは特に無いってこと?
あ、スキャンディスクの時には必要なパーティションだけで済むので便利かな。
82不明なデバイスさん:02/07/30 12:34 ID:Je8/zEzk
>81
CとDに分けておいて、Dに主に使うソフトやパスワードを入れておくと
Win再インストールの時、Cだけ初期化すればすむ。
83不明なデバイスさん:02/07/30 12:43 ID:qvSRf7Nq
>82
インストーラーを使うアプリの場合
結局再インストせなあかんような
84名無しさん◎書き込み中:02/07/30 12:58 ID:cRCjkd29
82に近い。CとEに(Dは別ドライブ)分けておいて、OSとソフトはC。データはDとE。
Cだけちょくちょくデフラグかける。DとEは放置。
インストール直後の状態でCのバックアップを取っておいて、調子が悪くなったらC
をフォーマットあんどバックアップの書き戻し。
85不明なデバイスさん:02/07/30 13:25 ID:fM0Btbdb
C 5G OS
D 15G アプリ
E 60G データ
アプリをインストした状態でCドライブをDriveImageで保存。
OSが調子悪くなったらリストアすればアプリが入った状態で即効復元。
Cドライブのイメージは圧縮してCDで2枚分ぐらい。
ブータブルCDだからリストアも簡単だよ。
86不明なデバイスさん:02/07/30 16:46 ID:DMRvRJi+
>>83
アプリにもよるね。
再インスコしないと起動すら出来ないものもあるし
自分のディレクトリにレジストリの情報バックアップしてあって
起動すると勝手に復元してくれるのもある。

俺はレジストリ使ってないアプリだけOSと別のパーティションに入れてる。
ごくたまにインスコ先すら選べずに勝手にC:\Program Filesにインストールしちゃう
アプリもあるけど。
87不明なデバイスさん:02/07/30 17:01 ID:qvSRf7Nq
ソフトは
すなおにアーカイブだけバックアップ取って
再インストールしたほうが楽なような
88不明なデバイスさん:02/07/30 18:44 ID:6op95dn3
パティーション切っても物理的にやられればまとめて鬼籍行きだから・・・
うちのメインのパソは互換性の観点からFAT16がHドライブまであるな。
大容量に関してはネットワークドライブにしてHDD一台につき一パティーション。
今思えばOS部分だけ少なく取っておくというのがベターだと思う。
89不明なデバイスさん:02/08/01 09:31 ID:pFarsfx0
80GBくらいのパーティションをスキャンディスクかけようとするとメモリ不足エラーが出るのはうちだけですか?
90不明なデバイスさん:02/08/01 12:56 ID:tf6eec+x
バラ4 40GB
C:10GB(Win98)
D:15GB(Win2000)
E:15GB(仮想CDなど)

U6 80GB
F:80GB(データ、動画保存)

U6 80GB
G:80GB(キャプチャ用)

以上、フォーマットはすべてFAT32。(Win98があるから)
HDD以外には、CD−RW2台をATA133カードで使ってます。
HDDの方をATA133カードに挿さない理由は、データの損失が怖いから。
91不明なデバイスさん:02/08/03 06:45 ID:RME8JuHq
私は結構細かく切るかな。
デフラグやスキャンディスクが望みのドライブだけちゃっちゃと出来るし、
ノーdとかでドライブの先頭にデータ移動させればアクセスも早くできるしね。
(ゲーム用のドライブ作って高速化したいジャンルだけ先頭に持ってきてる)
まぁFAT32とかでしか通用しないかもだけどさ…。

あとはドライブレターにはこだわってる。
CDRはR、仮想ドライブはV、MOはM、Mxの共有はI、CD-ROMはQ、と。
DOS窓使うときにしか役に立たないけどな〜。
92不明なデバイスさん:02/08/03 09:52 ID:hBBo6sCE
一代目:60GをCドライブ一個だけ。
2代目:80Gを40+40に分割。
93不明なデバイスさん:02/08/04 08:22 ID:hm0okv/1
C:120GB (OS、ソフト、データ)
D:18GB (一時的なデータ)

Cドライブは、最近買った120GB
Dドライブは、3年使ってる18GB
120GBは、最初20GB+100GBに分割して使ってたんだけど
結局120GBにしたよ。
Dドライブの一時的なデータとは、Swapfile、Cachefile
編集前WAV、AVIなど。
94不明なデバイスさん:02/08/05 04:59 ID:8H4O9wR9
>>85
次から俺もそうしよ。
Win2Kなんだけど、サービスパックとかあてるの面倒になってきたし。
ちなみにパーティションは結構細かく切ってる。
ディスク0(80G)
C:4G(Win2K)
D:2G(インストーラ無しのアプリ)
E:40G(DTMのデータ)
F:30G(MP3)
ディスク1(60G)
G:32G(Win MX,その他DL用Temp)
H:22G(動画)
I:2G(TXT,html等の細かいDATA)
J:1.26G(Temporary Internet Files)
ディスク2(20G)
K:20G(バックアップ時の一時退避用)
95不明なデバイスさん:02/08/06 11:25 ID:ht8ajIoH
ノートパソコンで

C: 3GB (Windows2000,MS製ソフトウェア)
D: 3GB (レジストリを使用しないソフトウェア,ゲーム)
E: 5.2GB (ダウンロードファイル,音楽CDのコピー,その他のデータ)

にしていたのを、E: の容量が足りなくなってきたので D: と E: をくっつけて

C: 3GB (Windows2000,MS製ソフトウェア)
D: 8.2GB

に変えようかと思うのですが、何かアドバイスがあればください。
96不明なデバイスさん:02/08/06 11:43 ID:RtJAj+6E
>95
アドバイスなんて無い! さっさとくっつけれ!
97不明なデバイスさん:02/08/06 12:42 ID:ppSfPCzm
40Gを
C:15G OS Win2k
D:15G
E:10G
98不明なデバイスさん:02/08/06 12:50 ID:pBIfqS2J
40Gを
A:15G OS Win3.1
B:15G
C:10G
99不明なデバイスさん:02/08/06 12:52 ID:eH2fBS9H
IDE_HDD1
c:98
d:2k
e:data
IDE_HDD2
f:\NT4
G:XP

SCSI_HDD1
LinuxOS用
Linuzスワップ用

他はFAT32で。
100記念カキ子:02/08/06 13:32 ID:+yfQqtO0

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  1 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
101不明なデバイスさん:02/08/06 18:23 ID:oWbzHOlT
>>14みたいにすれば良かったと激しく後悔
102不明なデバイスさん:02/08/06 18:26 ID:9tGGpxIB
>101
dだ?
103不明なデバイスさん:02/08/06 18:40 ID:MjwKfZLS
メインマシン45GBのHDDを以下のように区切ってます。
98と2000のデュアルブートです。
C:Win98 2.5GB (Win98とアプリ)
D:Win2000 3.0GB (Win2000とアプリ)
E:Work 6GB  (一時ファイル領域=temp領域)
F:DATA 33GB (データ領域)

ちょっと、皆さんにお聞きしたいんですがデュアルブートでも、
アプリは別パーティションにした方がよいのでしょうか?
とりあえず、OS領域と一緒にアプリもつっこんでますが。。。
一つのアプリ用パーティションを作れば、Win98からもWin2000からも
使うことができるのでしょうか?
あと、最近Win2000の領域が少なくなってきて焦ってます。。。
Dドライブを(他のドライブを減らして)増やすことは出来ますか?
fdiskつかって、Eドライブを切ればいいんでしょうが安全にやりたいんです。

104不明なデバイスさん:02/08/06 18:50 ID:9tGGpxIB
>103
俺もWin2000は3Gだが、まだ1.7G位余ってる。
インストーラー付きのアプリはOSと同じドライブで、そうでないのは別ドライブに分けてる。
あと、ブラウザとメーラーも別ドライブにして、上書きインストールで両方のOSにレジだけ書き込んで、二つのOSで共用してるけど特に問題なし。

一時ファイル領域=temp領域‥これも、俺は2Gしか切ってないけどまだ半分余ってる。俺はここにブラウザとメーラーを入れてる。

C:Win98 2.0GB (Win98とアプリ)
D:Win2000 3.0GB (Win2000とアプリ)
E:スワップ・キャッシュ・ブラウザ・メール 2GB
etc‥‥

こんな感じ。だから、ドライブの中身を見直すことをお勧めする。  
105103:02/08/06 19:04 ID:MjwKfZLS
>104
早速のご回答サンクスです。
そうですね。出来ればすべて切り直してOSから入れ直したいんですが
そこまでやる時間が。。。
とりあえず、Dドライブの中身を見直して、tempに移し替える方法で
逝ってみます。
ところで、ブラウザとメーラーを2つのOSに上書きインストールされている
そうですが、これって他のアプリでも応用できますか?

106104:02/08/06 19:14 ID:9tGGpxIB
>105
それはやってないから分からん。
だけど、そんな大きなアプリも無いし、設定を共用しないと困るような物も無いから、他のアプリはそれぞれ別に入れてる。
とりあえず、バックアップとしてアプリの入ってるフォルダ(Program Files?)を丸ごと別ドライブにコピーすることをお勧めする。
107不明なデバイスさん:02/08/06 19:20 ID:uSy9Z8Wn
パーティションなんか切らずに、HDD増設・・・・これが一番♪
108不明なデバイスさん:02/08/06 19:24 ID:3y7ZCJco
40GB をほぼ4等分。

C : Win XP
D : インストール先が選べるアプリ
E : マイ ドキュメント状態
F : ローカルサーバ
109不明なデバイスさん:02/08/06 20:19 ID:+f0Ai6uO
パーティションを切らずにHDDを増設したいんですが、
今IDEが、HDD*2、CD/R*1、DVD-ROM*1で、4つを使い切ってます。
これ以上増設するにはどうすれば良いんでしょうか?
IDE(ATAPI)ではできないのでしょうか?
110不明なデバイスさん:02/08/06 20:27 ID:6a7WARgd
>>109
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 2■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025900711/l50
↑こうするしか無いっすよ。
111103:02/08/06 20:27 ID:MjwKfZLS
>106
なるほど、確かにOSごとにいれても問題ないですね。
自分はOSから復旧とかの時にOSで共有できるアプリが
多かったら入れ直しもらくかなと。
いろいろアドバイス有り難うございますた。

>107
たしかにそれが一番なんですけどねぇ
データの安全性からみたら
でも、パーティション切った方が細かくボリュームのサイズを
調整できるんで、デフラグが楽だったり、システムのボリュームを
小さくしておけば、起動が早かったりといろいろメリットもあるんですよ。

と、マジレスしてみる。

でも、自分はお金がネックだったりするのでチョトハズイ(w
112不明なデバイスさん:02/08/06 21:50 ID:6a7WARgd
>>111
ATAカード使うか外付けにでもしないのであれば
大容量HDDを買ってきてパーティション切るしかないっすね。
使用しているケースの制限もあったり。

シリアルATAが統合されたチップ搭載ママンが発売されるまで
新しく買い換えたくない・・・。(;´Д`)
113不明なデバイスさん:02/08/06 22:34 ID:ojuaKPkf
80G*4台。パーティションいらず。
114不明なデバイスさん:02/08/06 22:40 ID:uSy9Z8Wn
Cドライブ:40GB*2(RAID0)
Dドライブ:40GB*2(RAID0)
Eドライブ:80GB*2(RAID1)
Fドライブ:80GB*1(Single)
ちなみに3wareの3W-7810使用。
115不明なデバイスさん:02/08/07 06:11 ID:pMbtutDj
HDD計3台 80GB*1 120GB*2
C:ドライブ:20GB
D:ドライブ:60GB
E:ドライブ:120GB
F:ドライブ:120GB
116_:02/08/07 22:26 ID:vkfB38d+
120GB×1 160×1
120を、C:G:それぞれ、20.100
160を丸々D:にしてる。

これはだめかね?
117不明なデバイスさん:02/08/08 03:52 ID:SAZhY5MG
ノートPC
C: 8G Win2K
D: 500M IEキャッシュ
E: 3G ユーザーデータ
F: 4G 物置&MP3置き場
G: 15G 仮想CDイメージ専用
F: 5G バックアップ用パーティションイメージ置き場
118不明なデバイスさん:02/08/08 10:35 ID:JYNVZjyy
パーティション区切る意味わかんないんで、160GまるまるCです。
な〜んで区切るかなぁ?
Cが死んでDが生き残るなんて事は無いんだからさぁ
無意味じゃないの?

119不明なデバイスさん:02/08/08 10:38 ID:JYNVZjyy
だいたいCが容量ぎりぎりになったら他のドライブ使うでしょう?
ほんだらCの残りの容量が無駄になるでしょうが。
120不明なデバイスさん:02/08/08 11:11 ID:1T2E/anV
>>85が良さげ。
121不明なデバイスさん:02/08/08 11:41 ID:WTTqNDAU
>>117
Dドライブは何だ!!!!そんな斬り方初めて見たぞ
122不明なデバイスさん:02/08/08 11:47 ID:neLL4ZLe
/ 4GB
/boot 16MB
/tmp 1GB
/home 315GB
123不明なデバイスさん:02/08/08 12:16 ID:BVnIq0Nq
>>120
OSだけ入れるなら、多くても3GB有れば十分だろ。
124不明なデバイスさん:02/08/08 12:28 ID:J4BzwmBE
>>123
XPだと5GBはあったほうがいいと思ふ
125不明なデバイスさん:02/08/08 12:29 ID:rYUKOvEr
ノートPC。
2Gを2つに。

C: 1.5G OSとアプリ
D: 500MB OS setupファイル群とデータ

大容量HDDつけたいけど、BIOS古くてだめぽ。
126不明なデバイスさん:02/08/08 12:33 ID:jv5RWZrh
C: 50G win98&win2k レジを食うアプリ その他
D: 5G データ一時格納庫
E: 25G バックアップデータ置き場
F: 30G 色々なアプリ
G: 6G プログラムのソースとコンパイラとか…。
H: 20G 音楽データ置き場 お絵かきデータ置き場
I: 60G 仮想CDデータ格納庫
J: 4G LANデータ交換用ドライブ

ドライブ 80GB→C:,F: 30GB→D:,E: 10GB→G:,J: 80GB→H:,I:
127不明なデバイスさん:02/08/08 21:36 ID:FILtYJhT
あの〜、パーティションの区切りとサイズだけ書いている
人が多いみたいなんですが、出来ればその設計理由をいうか
ポリシーを書いてもらえないでしょうか?
今後の参考にもなるとおもいますので。。。
128不明なデバイスさん:02/08/08 21:58 ID:bVFmcn4u
>>119
香川県の人ですか?
129不明なデバイスさん:02/08/09 00:08 ID:ty6tWTaK
>>127
ご要望(?)にお答えして再掲載・・・・

Cドライブ:40GB*2(RAID0) → OSシステムファイル(WindowsXP)
Dドライブ:40GB*2(RAID0) → アプリケーション+ページファイル
Eドライブ:80GB*2(RAID1) → 無くしちゃ困るデータ
Fドライブ:80GB*1(Single) → MTV2000のキャプチャデータ

※オンボードIDEは使用せず、HDD7発全て3wareの3W-7810接続。
あとCドライブとDドライブの有り余ったスペースにはバックアップファイルを
適当に退避していたり!?(^^ゞ
#それにしてもRAIDアレイはフラグメンテーション早過ぎ・・・・
#おまけにWindowsXPではNorton先生のデフラグは上手く使えない(泣)
130不明なデバイスさん:02/08/09 02:46 ID:a/66eBuC
参考スッドレ

パーティションマジックマンセー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003827006/
131不明なデバイスさん:02/08/09 04:25 ID:4Q761HZa
C=120GB(OS SYSTEM)
D=120GB(アプリ)
E=120GB(データ)
F=120GB(TEMP CDRやPagesys、一時退避用)

全部160GBにしたかったな・・・
パーティション?めんどくせーから今年から切らないことにした。
132不明なデバイスさん:02/08/09 04:27 ID:0b192Xn+
>>131
OSのシステムがパーティッションの後ろのはいることがあって起動が遅くなるので
適当に最初の20GBいないに入れた方がいいと思われ
133不明なデバイスさん:02/08/09 05:33 ID:Du0WqrfW
OSだけ先頭の数GBにいれて
あとはアプリ用とデータ用に区切れば
バックアップに便利だと思うよ。
134不明なデバイスさん:02/08/09 12:46 ID:G018776N
うちのHDDは未だに5GB・・・。
Win98とオフィスとちょこっとしかソフトが入ってない・・・。
135不明なデバイスさん:02/08/09 18:45 ID:uikj6C8Y
>>134
それでいいのではないですか?
物凄く困ってなければ。

自分の場合、壊れる事が多いので仕方なく交換・増設してますが・・・。
最近、環境を丸ごと変えたので問題解決したと信じたい。(;´Д`)
136経験者:02/08/11 13:42 ID:xAdeS6Mv
>>11 何もしていなければ、(パーティッション開放などをしていなければ)
ファイナルデータでほぼ復旧可能。
137不明なデバイスさん:02/08/11 15:08 ID:CjYjg1xD
パーティション切りたがるのは素人
138不明なデバイスさん:02/08/11 23:42 ID:EmyTg3r3
しょっちゅうデフラグやりたがるのも素人
139不明なデバイスさん:02/08/12 02:05 ID:dJXkR0tH
>>138 あ、漏れそれ。w 
140不明なデバイスさん:02/08/12 15:36 ID:+QoZlgsA
でもデフラグかけないと、いざというときの復元ができなくない??
デフラグかけてあったやつは元通りだけど、かけてないのは壊れてることがしょっちゅう。
141不明なデバイスさん:02/08/12 15:43 ID:EjQ9j9SQ
/usr
/var
/home
/swap
142不明なデバイスさん:02/08/12 16:54 ID:UKXpalXD
ガチャポン脱着式のリムバケース2個使って、IDEハードディスク2個使用。
両方ともマスターに設定(プライマリマスターセカンダリマスター)。
スレーブにCDR(RW)とDVDROM。
ハードディスク2つとも、パーティションは2つに切って、CがOS,アプリ、
必要なアプリ入れてまともに動いてるCドライブの内容をDにコピー、
(DOSプロンプトでXCOPY C:\ D:\ /C /E /H /R /S、などやってコピー)
で、一応Fがデータ、Eがそのバックアップ、みたいな感じ。
怪しい挙動をするようになったら、がちゃん、と入れ替えればそのまま使える。
で、怪しげな挙動をしていたD(もとのC)をフォーマットして、現Cをコピー。
余ってるハードディスクがあれば(小容量でも良し)Cドライブ(OSと必要なアプリが入ってる奴)
をコピーして、外して神棚に祭っておいたりすれば、完璧。
143不明なデバイスさん:02/08/12 17:00 ID:J0QOZzBc
全てFAT32。OSがXPなので32Gの壁に阻まれる。
前のNTFSが激遅で懲りた・・・
C:10G
D:15G

外付け120
F:32
G:32
H:論理パーティション未使用
144117:02/08/13 21:48 ID:77qkK2WO
>>121
ディスクを荒らすから隔離したのさ。
145不明なデバイスさん:02/08/14 02:51 ID:dgXU09OD
C: 30G NTFS@WINXP (HDD0/ATAPI)
D: 80G NTFS@DATA (HDD1/ATAPI)
E: 40G FAT32@NETWORK-TEMP (HDD2/IEEE1394)
Z: 10G FAT32@SYSTEM (HDD0/ATAPI)
146不明なデバイスさん:02/08/14 05:28 ID:dBza3EEG
RAIDの場合、増設したHDは自動的に既存のHDと一つの容量になってしまう。
パーテンション分けしたいけどパーテンション管理ソフトもってない人にはやっかい
だな。FDISKだと時間がかかりすぎる。
147不明なデバイスさん:02/08/14 11:08 ID:Kwpp7T7V
C:20G
D:40G
E:40G
F:40G
G:120G
H:120G
パーティションは切りません


148不明なデバイスさん:02/08/15 21:57 ID:Uyb+3XNZ
自分はRCV-R71ユーザー。既存の27GをのけてRAIDで120+120=240Gの環境にした。
FDISKはうまくいかずWINDOWS98CDはなくしたのでリカバリーソフトで無条件フォーマット。
Cドライブを起動用に80G、Dドライブは録画用に80Gで既存の27GのHDからDriveImage2002
でコピーした。残りの74Gはバックアップ用に放置。
この方法だと2、3日休日がつぶれることは覚悟したほうがいいかな。
149小林 旭:02/08/16 00:35 ID:a3eWXZzn
俺ってやつぁ、渡り鳥さ。
だからOSとアプリは常にCドラよ。
気が向いたらGhostでイメージつくるのさ。
少しでもOSの野郎が怪しい動きをしたら、
たちどころに復元してやるぜっっ!
150不明なデバイスさん:02/08/17 00:32 ID:Js88dzA/
HDの外側ほど読み込みが速い(Cドライブが一番読み込みが速い)って
聞いたんですけど、そうなんですか? 本当だとすると、どれくらい
違うもんなんですかね?
僕は、全体40Gで、
C:5G(Win98 + アプリ)
D:10G(Win2000+ アプリ+データ)
E:25G(DTM関係)。

Win2000+DTMの環境重視だから、
CにWin2000、DにDTM関係にした方がいいのかなあ。
151不明なデバイスさん:02/08/18 01:32 ID:1+viriNQ
恋人と別れたので気分一新、バッサリとパーティションを切る事にしました。
HDDの容量は40GBで以下の構成を考えたのですが、改善の余地はありませんでしょうか?

C:10G(Win98とそれに密接なアプリ)
D:2G(ページファイル、TEMP、インターネットキャッシュ)
E:10G(アプリ)
F:18G(データ)

それと、CD-Rを焼く際の作業場所としてどこを指定すべきか悩んでいます。
Dドライブを指定するならば、Dドライブにはもう少し容量を割り当てた方が良いでしょうか?

>>150
Win2000がメインならそれをCにした方が良いと思います。
152不明なデバイスさん:02/08/18 01:33 ID:HgU0FsXN
パーティションなんか切る必要あるの?
俺は40G、80G、120G、全部切ってないよ。
153不明なデバイスさん:02/08/18 01:40 ID:1+viriNQ
>>152
↓のスレの448等をご覧ください。
拘らない人は全く拘らないものではあると思いますけどね。

パーティション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html
154不明なデバイスさん:02/08/18 01:43 ID:ZPOHtgqO
ハサミと爪切りできってます
155不明なデバイスさん:02/08/19 17:00 ID:JV8YGjmX
まず20GBを、
C:10GB
D:10GB
で、40GBを、
E:40GB

理由は、
C:にXP
D:に98SE
を入れているから。
E:両方のOSの共有ドライブ兼バックアップドライブ。
156不明なデバイスさん:02/08/19 17:15 ID:GMnmpewL
C:15GB
D:25GB
E:80GB
F:45GB
G:80GB
157不明なデバイスさん:02/08/19 17:33 ID:/NOb4js+
>30
否!漢ならFIPS使ってデフラグ無しでパーティション切れ!w

>49
180GBを1:1で使ってますが何か?
というかデータ用に使ってるので今のところ切る意味がないw

>89
漏れの場合はエラーが起こる(最悪ハングする

>107
デフラグやスキャンディスクがめんどい罠

>118
160GBいちいちデフラグかけるんだw
よっぽど余暇があるんだね、無職並みだねw

>137
必要最小限切ってますが、何か?

>138
2ヶ月に1度くらいにやってる。
スキャンディスクは2週間に1度

>152
ノート使ってりゃ嫌でも分かる。
外付けは持ち運びめんどいし電源の問題もあるから。

>154
う〜ん、いまいち。

漏れは、
C : 3G
D : 10G
/ : 6G
Swap : 256M
158 :02/08/20 03:58 ID:VQ9Zz+xe
おれの場合は、以下の通り









































教えない
159不明なデバイスさん:02/08/21 21:59 ID:M1l+aPMh
ageます
160不明なデバイスさん:02/08/22 01:14 ID:3ac1+rr6
HDD-1
  F  F 600MB IEのキャッシュ&テンポラリ
  C G  3.5GB Win2K のシステム(WEB閲覧用、試しインストール用)
  G C  3.5GB Win2K のシステム(仕事用)
  H H  72GB データ用(いまのところ空)
HDD-2
  D D  600MB 頻繁に更新する文書など
  E E  79GB CD-ROMイメージ、ドライバなど

DドライブがFAT16、それ以外はFAT32。WEB閲覧用のほうはウイルスに感染や
インスコの繰り返しなどで不安定になるから、月イチほどで削除して仕事用から
コピーしてくる、というWin95時代からのなごり。DドライブがFAT16なのは、
たとえ削除してもPBRが飛んでも、DOSを立ち上げてDebugでなんとかするため。
またDドライブが600MBなのはCD-Rで一発焼きするためのサイズ。
161不明なデバイスさん:02/08/22 01:28 ID:IgT1p9rm
FAT

デブ
162良スレsage:02/08/22 03:37 ID:ET10+OGD
C:120GB OS(w2k)・アプリ・データ
F:120GB Cのバックアップ(たまーにCからコピー。非RAID)

ディレクトリは整然としてるがナ
163不明なデバイスさん:02/08/22 07:37 ID:5dnRQyed
>>160

PBRって何?
164不明なデバイスさん:02/08/22 07:59 ID:gYxSpZU2
ぱーてぃしょん ぶーと れこーど
165不明なデバイスさん:02/08/22 08:19 ID:SSlgURNS
>163
アメリカの河川哨戒艇だよ
166不明なデバイスさん:02/08/22 13:55 ID:IgT1p9rm
PBR

パーソナルブロードバンドルーター
167不明なデバイスさん:02/08/23 02:39 ID:b2YGBPj3
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< たまちゃん、かわいいね
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ おめぇ!俺を食うつもりだろっ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

168不明なデバイスさん:02/08/23 03:00 ID:nNYmOT16
パーティションを細かく区切るかどうかってWindows以前から
PCやってる人とそうでない人で分かれるんじゃないかなあ。

DOS時代からPCやってる人って(自分もそうだが)PCリソースを
完璧に効率よく管理したいって思いが強い人が多い。

ていうか必要に迫られてそういう体質になってしまった訳だが。
分かる人には分かるだろう。
169 :02/08/23 03:36 ID:BuV+02I/
NTFSなら無駄なクラスタ消費も少ないし
全ドライブきっちゃっても問題ないと思うがな。
170不明なデバイスさん:02/08/23 08:10 ID:GSl61i5/
>>169
死んだら??
171不明なデバイスさん:02/08/23 09:12 ID:XYYeGLw8
おしゃかだねーあんなデータこんな画像
172不明なデバイスさん:02/08/23 15:16 ID:b2YGBPj3
ふぁt32
173質問:02/08/23 15:50 ID:nR92dgt+
OS用20GBもデータ用80GBも区切らずに1パーティションで使ってるYO!
80GBも不足気味だけど。
174不明なデバイスさん:02/08/23 16:08 ID:yHmvfgjG
P-M 40GB : Windows XP お遊び用 (パーティション一個:NTFS)
P-S 20GB : データ (パーティション一個:FAT32)
S-M 20GB : Linux System お仕事用(/boot:48MB,swap:1GB,/:残り全部)
S-S CD-RW

# SCSIのDVD-Rほしい…CD-Rにバックアップはそろそろきついでつ。
# 録画したテレビの動画がバックアップできましぇぇん。
175HD遅い:02/08/23 17:20 ID:WdNBHoZG
120GBのHD買ってきたのですが、アクセスが遅くて困ってます。
HDBENCHでWriteが3000しかでません。対処法おしえてください。
176 :02/08/23 17:46 ID:b2YGBPj3
>175
いいですよ
177あs:02/08/23 17:48 ID:jR+uUw6L
60Gを
10G/50Gと区切ってます。
178不明な ◆19XQDifY :02/08/23 22:06 ID:G1dNRDnw
80Gを
C=80Gにしてます。
179afuron:02/08/23 22:26 ID:EiERhOFy
オレの場合、440GBのHDDを以下のように切ってます

C:FAT32 60GB システム、ゲーム、アプリ共用
D:FAT32 60GB サブマシンとの共有用
E:NTFS 160GB 交換用&動画編集用
F:NTFS 160GB TV録画用
180不明なデバイスさん:02/08/23 22:28 ID:BWqu89HB
>>175
M/Bのチップセットはなに?
181 :02/08/24 02:41 ID:lx62qEIO
>>180

しるか バカヤロ
182不明なデバイスさん:02/08/24 05:11 ID:vyUzmFPW
>>175
M/Bのチップセットはなに?
183不明なデバイスさん:02/08/24 05:20 ID:bP855cAT
アプリ用にパーティーション切って何か良いことあるの?
OS入れ替えてシステムがごっそり変わった場合は
結局再インスコしないと駄目でしょ。
シェアウェアとか小さいのはそうでもないのが多いけど。
184不明なデバイスさん:02/08/24 05:22 ID:bP855cAT
>>168

windows以前から使ってるが全然理解できん。
区切る事によって具体的に何をどう効率よく出来るんだ?
確かに2Gの壁とかあった時代は区切らざるを
得なかったけど、当時的には今の大容量HDDが
なかったし。
185不明なデバイスさん:02/08/24 05:38 ID:oxxtGxrq
>184
OSになんかあった時の保険のようなもの。
いちいちOSのみのクリーンインスコは手間かかって面倒くさい。
186不明なデバイスさん:02/08/24 06:09 ID:bP855cAT
ん? OSに何かあるって? なんかあったらどっにちしろ
インストールするしかないような。 物理的に壊れた場合、
OS領域のパーティーションだけ被害を免れるって事も
そうそうないだろうし
187不明なデバイスさん:02/08/24 06:20 ID:oxxtGxrq
>186
OSが別パーティションだと、すっぱりフォーマットできるから楽。だけど、皆いっしょくただとそうも行かない。
バックアップ用パーティションに必要なDLLとセットアップ用ファイルを置いとけば、復旧も比較的早いし。
まぁ、漏れは98と2000のデュアルブートだから分けてるってのもあるが。
188不明なデバイスさん:02/08/24 06:23 ID:bP855cAT
>>187

そんな事しなくても起動ディスクから.windowsやwinnt以下を
ばっさり消せばいいだけでは? 再インストールなんて
そうそうしないし、頻繁にする様な特殊な人なら上記でもいいし。
189不明なデバイスさん:02/08/24 07:20 ID:Qn2bC9pw
だからさ〜、ベイに空きの無いケース使ってると
大容量HDD買ってきてパーティション切るしかないんだっつーの。

自分の用途・環境が総てと思ってますか?
190不明なデバイスさん:02/08/24 07:29 ID:jN4iwfV+
パソコンの使い方は人それぞれ千差万別、自分が使い易い区切り方・使い方が一番
ちなみに自分は30GのHDを10Gと20Gにして40GのHDを20Gずつ分けて使ってる。
>187の様に自分もバックアップ用パーティションにDLLやセットアップファイルを置いてある。
191不明なデバイスさん:02/08/24 08:26 ID:1rc9Bwn5
誰にとっても一番使いにくい
パーティションの切り方は?
192不明なデバイスさん:02/08/24 12:11 ID:lx62qEIO
>>191

1バイトづつ切ることだと思います
193不明なデバイスさん:02/08/24 13:36 ID:Lf7F0K12
基本的にはパーティーション切る事は利便性の低下に
繋がるよな。環境がとかそういうのに左右される場合は
おいといて、切らなくて済むなら切らない方が良いと思うけど。
ファイルの移動でコピーになっちゃうにのは面倒
194不明なデバイスさん:02/08/24 14:21 ID:KQP5Oc1e
>193
チミのOSはなんだね?
まさかWindowsとか言わないよね?
ファイルやフォルダをshift押してドラッグ&ドロップすりゃ移動できるWindowsとか言わないよね?
子一時間問い詰めちゃうよ?w
195不明なデバイスさん:02/08/24 14:38 ID:Lf7F0K12
>>194

windowsですが何か? プ
196不明なデバイスさん:02/08/24 15:47 ID:vQ1N9+FD
デフラグにdでもない時間がかからないという利点もあるが。
OS用パーティションだけ頻繁にデフラグして、倉庫用の大容量部は放置プレイでもいいし。
197不明なデバイスさん:02/08/24 16:08 ID:SwRvxH55
C:windows (10G) D:program (10G) E:data (20G)
って感じにしています
通はCドライブはあんまり大事なものを置かないとか聞いたんですが
198不明なデバイスさん:02/08/24 17:28 ID:KQP5Oc1e
>195
じゃあおとなしくshiftキー+ドラッグ&ドロップかctrl+xとctrl+vでも使っとけw
199不明なデバイスさん:02/08/24 17:32 ID:KQP5Oc1e
>197
少なくとも俺は置いてない。
システムの調子が悪くなったら重要なデータ移し変えるのが面倒だから。
Cドライブの中身がシステムくらいならフォーマットしてバックアップから復元すればいいし。
そうすればソフトの再インスコも最小限ですむし。
200記念カキ子:02/08/24 17:46 ID:ITH6lOzx

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
201不明なデバイスさん:02/08/24 23:57 ID:lx62qEIO
おめれと
202不明なデバイスさん:02/08/25 00:46 ID:aTnjO9IP
Win98
Win2k
WinXP
Linux
Data領域(共通)

んな感じだね。
203新高3微積分N1:02/08/25 01:50 ID:xYE1OgjR
ADSLにしてからダウンロードデータが激増!
D:5ギガしかないから大変
204不明なデバイスさん:02/08/25 02:12 ID:1jFHaTWD
最近内蔵HDDを買ってきて増設しました。
古い方のドライブが27GBと1GBという非常に使いづらい構成
になっている為、この際フォーマットして旧ドライブは1ドライブ
にしてしまいたいのですが、このような場合は何か別途ツール
が必要なものなんでしょうか?因みにWindowsは98です。
205不明なデバイスさん:02/08/25 02:37 ID:lOwVaV9S
>>204
ふつーにパーティション削除したらいいんじゃないっすか?
206不明なデバイスさん:02/08/25 03:41 ID:KP3aZwK8
古い方のドライブが27GBと1GB

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207不明なデバイスさん:02/08/25 03:59 ID:X/k05L9y
A:16MB MS-DOS5.0A
B:4MB  MS-DOS3.3C
208不明なデバイスさん:02/08/25 04:12 ID:xvXDVe1X
460MBなので区切らず使えて便利ですが何か
209不明なデバイスさん:02/08/25 04:42 ID:3fP81Lh1
あっそう
210まだまだがんばります:02/08/25 23:03 ID:KP3aZwK8
うちのパソコン
HDが60メガしかありません

IBM ps55だす

211不明なデバイスさん:02/08/25 23:11 ID:rSgq7/a9
A: 5.25inch 2HD/2DD
B: 5.25inch 2HD/2DD
C: 3.5inch 2HD
D: RAMDISK(IO BANK) 1536KB

3.5inch が外付けなので 2DD が読めないのがツライ。
212不明なデバイスさん:02/08/25 23:54 ID:IG9elYqo
パーティションはできるだけ切らないようにしてる。
あと、デフラグもしない。
213不明なデバイスさん:02/08/26 04:02 ID:DsHK5n5x
臨時ニュース

たまちゃん

鶴見に出現
214不明なデバイスさん:02/08/26 05:49 ID:L7Op/tse
2.5" 40Gを包丁で千切りにしてしまいました。
どうしたらいいでしょうかっ?
215不明なデバイスさん:02/08/26 08:18 ID:2gdpYz2S
アロンアルファでくっつけろ!
216不明なデバイスさん:02/08/26 08:40 ID:SpICoJF6
アルファベットが一周するぐらい切るとどうなるんだ?
217不明なデバイスさん:02/08/26 09:43 ID:M46iOH0M
物理ディスク1枚のHDDをパーティション区切った場合、
デフラグしやすいほかにパフォーマンスよくなるといったメリットはないの?
218不明なデバイスさん:02/08/26 13:00 ID:CXbMmhzO
XPを5Gで区切っても大丈夫ですか?
219不明なデバイスさん:02/08/26 13:18 ID:3SidHPuh
おまえら、2のべき乗にしたほうが処理速度が速くなりますよ。
220不明なデバイスさん:02/08/26 13:47 ID:DNlDjer/
アプリとシステムって同じところに入れておいたほうがいいんですかね〜?
それとも別々にしてもダイジョブでしょうかね。
たとえば
C→Winシステム
D→アプリ
E→データ
F→Linux
とかこういったきりかたってありですか?
221不明なデバイスさん:02/08/26 17:33 ID:qcsMBwOD
てかC−120GB(FAT16)とか言う人いるけど、クラスタでかくなるだけじゃん?
222不明なデバイスさん:02/08/26 17:51 ID:S6p6+LJN
>>221
FAT16で120GBは無理
223sage:02/08/26 17:53 ID:U0STFP/I
>>218
5GでXPにしたらかなりきびしかったYO!
ちなみに5Gで2kはかなり余裕だった。

ソフトをCに入れなけりゃべつによいとおもうYO
224不明なデバイスさん:02/08/26 18:03 ID:135bj2rS
中身(C,D)20GB+外付け(E)40GB
C:5G(Win98SE・アプリ) 3.5G使用
D:15G(MP3) 12GB使用
E:40GB(エロ動画)22GB使用
225sage:02/08/26 18:08 ID:XKSOg5r1
>>219
一見正しいことを言っているように見えるがジャーナリングのことなどを考えると
そう一概には言えないのではないか、という疑問もわいてくる。実際は5G単位で
切っている人が多いと思われる。
226不明なデバイスさん:02/08/26 20:56 ID:mjiV9jLO
FAT16の場合、クラスタサイズが、
255MB までは 4KB。 256MB 以上とは大違い。
511MB までは 8KB。 512MB 以上とは大違い。
1023MB までは 16KB。1024MB 以上とは大違い。
2047MB までは 32KB。
227不明なデバイスさん:02/08/27 04:44 ID:QrrEaAuW
C:1.5G=OS関連以外は一切入れない。
D:6.0G=アプリ、アイコン、壁紙、サウンド、tempなど。
G:21G= エロ関連のみ。

228 :02/08/27 20:17 ID:ZzQhRevV
C:5G(ケツ吹き用)
D:15G(鼻毛抜き用)
E:40GB(うんこ溜め用)
229不明なデバイスさん:02/08/27 20:21 ID:peSQTMwO
>>228
あなたのウンコは最大40GBなんですね。

私は最近2TBのウンコをしました
230不明なデバイスさん:02/08/27 21:01 ID:Zb6V4pWE
/ 6GB
/home 残り全部
231不明なデバイスさん:02/08/27 22:04 ID:sq5RNI6E
C:18GB - Windows 2000
D:36GB - データ用(外部SCSIケース)
E:36GB - データ用
F:18GB - Windows 98 se 使っていない...
G:120GB- データ保存用(IEEE1394)

C/E/F は、36GBx2 の 15,000rpm Ultra-160M SCSI をハードウェアRAID
CardでRAID-0にしています。R/Wは120出ます(笑)。安定。快適。
D は、上とは別の普通の U2LVD-Wide SCSI カードに 18GBx2 をソフトウェ
アRAIDしています。こちらは10,000rpmのくせに遅い。R/Wが40ぐらい。
232不明なデバイスさん:02/08/27 22:38 ID:x7Wu7GXz
C:40MB DOS3.1

10年前の俺。
233不明なデバイスさん:02/08/27 22:48 ID:lqC+DTks
面倒くさいから、何も考えずにプラッタ容量で切ってる
もう少し考えたほうが良いかな?
234不明なデバイスさん:02/08/27 23:50 ID:wOKWP6P8
C:10GB Windows98だったけど、すでにあぼーんした
D:10GB アプリ
E:40GB Windows2000SP3
235不明なデバイスさん:02/08/28 00:17 ID:TQcwis5V
C:10GB Windows98
D:10GB mac
E:40GB PS2
236不明なデバイスさん:02/08/28 01:28 ID:8cTpR8AQ
80G
C:20GB システム
D:10BB アプリ
E:50GB データ

Cは基本的にOSのみなので20だと多いような気もするが
TMPになりやすいので多く取っている。
アプリは10Gあれば十分。万一足らないときはCに入れる

237不明なデバイスさん:02/08/28 01:31 ID:a24+LMZa
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんが自由に使える2ch公式あぷろだができました!2chの皆さん、是非これらを皆様の
コミュニケーションの場としてお使いください。もちろん利用料は無料です!ソニンの乳出しPVもフルでアプされてたよ!
エロ、ロリ、mp3、無修正巨大動画、写真集、ワレズ、裏文書、何でもアプされてます
(直クリックしないでURLをコピペして見てください!) 

800KBまでアプ可能なエロ画像も満載の高速あぷろだ!!!自由に使え!
http://zoo.millto.net/~fuck/cgi-bin/amaup.cgi
10MB超のファイルがダウソし放題!!!!111 エロファイル満載!このリンクから左のフレームの「わぷろだ」をクリックしてGO!!!!(´∀`)
http://wa.strangeworld.jp/
500KBまでアプできる2ch公式ダイナマイトアプロダ!
ttp://edoya.neko.to/upload.cgi
300KBまでアプできる快速あぷろだ!!!
http://210.136.179.129/cgi-bin/upup.cgi
エロ画像毎日更新の画像自動展開式あぷろだ!!!!!!!
http://www.jah.ne.jp/~kiku/s-joyful/s-joyful.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020828
238不明なデバイスさん:02/08/28 01:31 ID:D6nwctj+
>236
D:をバックアップするときは単にコピーすれば良いの?
239不明なデバイスさん:02/08/28 01:33 ID:8cTpR8AQ
>>238
ちょうど今最初の方だけ読んで>>8に突っ込み入れたくなったんだけど
アプリ用に領域切ったからって無意味。Cにレジストリが入ってるんだから。
コピーだけではレジストリは更新されない。
240不明なデバイスさん:02/08/28 02:36 ID:18D+MGTb
>>239
>>8のアプリ集めなおすのが面倒 ってのは

アプリのCDを本棚やパッケージの箱やらCDラックからそれぞれのソフトのCDROMを引っ張りだして
イチイチCDドライブに突っ込んでインストールするのが面倒なので
CDイメージ化させたりCDからインストールに必要なsetup.EXE等を抜き出したりして
HDDに突っ込んであるってことだと思うんですが。違うかな?

俺はドライバとかもHDDに入れてる。
241不明なデバイスさん:02/08/28 02:56 ID:1Yx6AH+R
Cのみ、そしてOSはwin98se、これ最強!
お前等は、パーティションを区切る意味が、本当に解っているのかと
ネチネチと問いたい。

242不明なデバイスさん:02/08/28 03:16 ID:18D+MGTb
>>241
最強なはずのWIN98が終焉を迎えたことも
パーティション切る意味も
サッパリわからないので教えてください ageで書くのでよろしくおながいします
243不明なデバイスさん:02/08/28 03:18 ID:TQcwis5V
それよりもみなさん 
ここで みなさんのケツ毛の思い出を聞かせてください
244 :02/08/28 06:41 ID:yiJHBRhs
C:18G 98SE
D: 2G 空き
G:120G MX専用

二年前に買ったバリュースタの区切りのまんまです
最近IEEEの外付けHDD買ったくらいかな
別に不都合ないからいいや
245不明なデバイスさん:02/08/28 09:33 ID:q9aWuxEW
薔薇4
C:18G システム、アプリ
D:20G データ、インターネットテンポラリ、スワップ

これくらいが丁度いい。
246不明なデバイスさん:02/08/28 11:17 ID:G02J5BH8
C:8G XP
D:2G ページ・テンポラリ・キャッシュ
G20G userprofile、各種データ

ノート。
247名無しさん:02/08/28 12:29 ID:YCSeSanJ
maxtor40G

C:5G  win2k、アプリ
D:12G data
E:12G data
F:11G data

C:にアプリ全部突っ込んでるから、再インスコ後ちょい面倒。
248不明なデバイスさん:02/08/28 14:58 ID:q9aWuxEW
スワップをRAMディスクに設定できない・・・
249不明なデバイスさん:02/08/28 15:57 ID:1DwQXKMT
パーティションマジックで3つに分けたらスキャンディスク完全
にしないとデフラグできなくなっちゃった・・・
250不明なデバイスさん:02/08/28 16:26 ID:G02J5BH8
>>248
意味あるの?
251日記:02/08/29 03:39 ID:8C4dXuTT
今日はうんこを3回しました

3回目はゲリですた
252不明なデバイスさん:02/08/29 11:36 ID:SkfMyNHr
バラ4*2

C:10G WinXP(OS)
D:20G Data
E:25G 動画
F:25G 仮想CD
G:5G  焼きデーター保存・OSあぼ〜んの時の緊急用
H:37G MX専用
I:37G MX専用

あまり大きい容量だとトラブル起きたとき泣きます。
以前泣いた経験あるので。
デフラグもきつい。
253不明なデバイスさん:02/08/29 20:45 ID:8C4dXuTT
J:japan
K:korea
L:知らない ^^;
M:malaysia
N:教えて ^^;
O:oman
P:paraguai
Q:^^; 藁ってごまかす
R:??
S:senegul
T:thailand
U:uruguay
V:?? a_a;
W:ワシントン ちがうか ^^;
X:x_x;
Y:わぁぁぁい ^^;
Z:ZZ zz __ z_z;
254不明なデバイスさん:02/08/29 21:37 ID:ai0F4gbm
パーティション♪
お花の中ではパーティション♪

いちばん好きな花〜♪
255不明なデバイスさん:02/08/29 22:08 ID:u+LOSi/m
>>253
L:Laos
N:Nepal
R:Rumania
V:VietNam
…でもこれらはほんの一例 ^_^;
256255:02/08/29 22:16 ID:u+LOSi/m
Libretto L2/060TNMLにMK4018GAS(40GB)を換装

/dev/hda1 C: 14.16GB WinMe+Data 赤帽上では/winにマウントしてる
/dev/hda2 D: 14.15GB Win2000
/dev/hda3 47MB 赤帽(/boot)
/dev/hda5 8.43GB 赤帽(/)
/dev/hda6 478MB 赤帽スワップ

…やっぱ、OS3つはキツいなぁ。
257不明なデバイスさん:02/08/29 23:38 ID:TVcyF1oJ
あのさ、パーティション切ってアプリをDドラとかにしてると、アプリ入れるとき
Cドラのprogramfilesにデフォで保存先指定されんのうざいんだけど
なんかいい方法ないですか?
258不明なデバイスさん:02/08/29 23:53 ID:fK0M5gAU
それが面倒なら
パーテーションをきらないほうがよいのでは?

259不明なデバイスさん:02/08/30 00:24 ID:NF/JW9N1
120GB、1パーティションでいいじゃん。
260不明なデバイスさん:02/08/30 00:28 ID:KxRAbTaM
>>259
それ俺
261不明なデバイスさん:02/08/30 00:32 ID:NF/JW9N1
>>259
Cドライブ、120GB、1パーティション

BKUPは、DVD−RAM又はUSB2外付けHDD
これ最強
262不明なデバイスさん:02/08/30 00:39 ID:zPx71reI
パーティション切るのが面倒なので、必要になったら単純に増設してる。

263不明なデバイスさん:02/08/30 00:50 ID:NF/JW9N1
>>262
それ大正解
264不明なデバイスさん:02/08/30 01:23 ID:E10yFZQK
age
265不明なデバイスさん:02/08/30 01:26 ID:5qINZeAd
今時パーティション切る必要なんてないよ、ディスクがかえって
使いにくくなるだけ。
意味があるのは複数OS使いたい場合のみ。
266不明なデバイスさん:02/08/30 01:57 ID:y3P5PYLr
○IC35L040AVVA07-0(IBM)
C:20G OS(XP pro)&インストーラ付きアプリ
D:10G アイコン、メールメッセージストア、IME辞書、インストーラ無しアプリ&ページファイル
E:8.5G Photoshop用仮想記憶ディスク

○IC35L080AVVA07-0(IBM)
F:76G 個人用データ
267不明なデバイスさん:02/08/30 11:38 ID:9svf6/S3
>>257
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ProgramFilesDir
…の中を適切なパスに変更すべし。
268不明なデバイスさん:02/08/30 12:25 ID:A+ks3VCV
昔:パーティションを多く切った。FAT16の頃。
今:1ドライブ1パーティション。
  理由は、ディスクを増設、取り外ししても、ドライブ番号が変わらない。
  XPでも、FAT32で使ってる。
269不明なデバイスさん:02/08/30 15:32 ID:nPmUWqac
C:システムのみ 10GB  モバイルラック。何かあったらすぐ取り替え
D:アプリ  15GB   他にC:のバックアップイメージ デバイスドライバ等
E:データ  45GB ウンコやエロ画像等

C:プライマリマスター  D:とE:セカンダリマスター、本体内蔵
270不明なデバイスさん:02/08/30 22:53 ID:HtJ7zkGL
パーティション切る>貧乏人
パーティション切らない>普通
271不明なデバイスさん:02/08/30 23:02 ID:XWCAkp8E
なぜ切ると貧乏人になるの?
272不明なデバイスさん:02/08/30 23:05 ID:V7bP5Vy3
マジレスするなて。
273不明なデバイスさん:02/08/30 23:30 ID:dD5rvRRK
結局、

パーティションは切らない。
切りたければOS用に小さく切ってあとはそのまま。

ってのがベストかな?
274不明なデバイスさん:02/08/31 00:05 ID:FRxP3O/s
C: 20GB OS、アプリ
D: 80GB 作業用、どうでも良いデータ、ページングファイル等
E:100GB 割れとか映画とか

パーティションは切らない
275不明なデバイスさん:02/08/31 00:06 ID:UFilTPbH
割れってなんですか?
276不明なデバイスさん:02/08/31 00:12 ID:GYGig5yx
>275
割れ目の事。女性性器の事を指す2ちゃんねる用語
277不明なデバイスさん:02/08/31 00:20 ID:UFilTPbH
エロ動画ってこと?
278不明なデバイスさん:02/08/31 00:32 ID:FRxP3O/s
>>277
そういうことです。お尻の割れ目とかね。
279不明なデバイスさん:02/08/31 00:38 ID:7KSFC6Oi
パーティション切る厨房がいるスレはここですか?
280不明なデバイスさん:02/08/31 00:48 ID:Ow0MNvTA
切ると、空き容量が無駄になるので切らない。
unixだったら切るけど。
281不明なデバイスさん:02/08/31 03:48 ID:DitOo0rW
HDD120GBは一台

C:2GB(FAT32)Win98システム
D:3GB(FAT32)Win2Kシステム
E:2GB(NTFS)Temp、ネットキャッシュ類、2chブラウザ等(断片化の元凶)
F:98GB(NTFS)アプリ・データ等
G:10GB(FAT32)OSのバックアップ他

D:がNTFSじゃないのは、Win2Kのシステムがおかしくなったら
G:に保存してあるOSのバックアップをWin98でコピペしてリカバリしてるから
うちではWin98はWin2Kのsafeモード的存在
282不明なデバイスさん:02/08/31 08:04 ID:qeEb/sk9
1台目 solaris8
2台目 win98 | linux / | win2k
3台目 windowsデータとかダウンロードしたファイルとか用
4台目 linux / | linux /home | linuxswap | linux | linux | linux

ええアフォですとも
283不明なデバイスさん:02/08/31 19:05 ID:kek0iLOy
ノートユーザを軽視した馬鹿のいるスレはここですか?w

まさかノートでも外付けHDD持ってけなんて言わないよね?
言ったらシベリアで子一時間問い詰めるよw
284不明なデバイスさん:02/08/31 19:59 ID:+l6SWJ8b
>274-278
だまされてるよ!と書きこんでみるテスト。
285親切なデバイスさん:02/08/31 20:41 ID:0E/LEQbl
>>275
割れの意味は、warez を検索しる。
女性性器の事を指す2ちゃん用語はメコスジ。
286 ◆P6x86DS2 :02/08/31 21:26 ID:vJOo8JAr
>>257
TweakUI>マイコンピュータ>特別なフォルダ>Program Files
287HDDじゃんきー:02/08/31 22:41 ID:FwCZ7rSK
1ドライブ1パーティション。
メインマシン 120+120+160+160+160+160+80
サブマシン120+120+160+160+160+160
サードマシン80+60
リムーバブル(この3台を行ったり来たり)30,10,6.4
288不明なデバイスさん:02/08/31 23:31 ID:dPA7qtVg
検索して解りませんでした!

何ですか?「割れ」とは?
289不明なデバイスさん:02/08/31 23:36 ID:Vl+j0ZT8
>288
検索してないだろ
すぐヒットしたぞ!
290不明なデバイスさん:02/08/31 23:40 ID:Xr+3D6nA
バカヤロ。
291不明なデバイスさん:02/09/01 02:36 ID:mmjNy3hY
割れってなんだよ?すげー気になる。
292不明なデバイスさん:02/09/01 03:24 ID:3prLdegc
割れっていうのは

さむさむさむのノコギリマンのことです
293不明なデバイスさん:02/09/01 03:51 ID:1mCI7vbR
なるほど! 
ありがとおやすみ
294不明なデバイスさん:02/09/01 07:04 ID:BClxIdd2
割れとはコピーのこと。
つまり、犯罪者だな。
295 :02/09/01 08:13 ID:DzCQ01h6

Winnyのキャッシュが200Gぐらいあるんで今の課題は複数のドライブをいかに合わせるかです。
今はRAIDっしょ。
296不明なデバイスさん:02/09/01 16:01 ID:3prLdegc
ちがいます

割れっとは























   (V) ∧_∧(V)
    ヽ( ゚▽゚)ノ  オシエマシェーンだ
     /  /
    ノ ̄ゝ
297不明なデバイスさん:02/09/01 17:31 ID:L8k8tQet
1TB、1パーティションですが何か?
298276だが・・・:02/09/01 21:35 ID:g5M7L7kz
割れ:「Warez」の2ちゃんるでの別称。
Warez(ウェアーズ):市販ソフトをネットワーク上でかき集めている人。

ここでの274の発言の意味するモノはネット上からダウンロードしたモノを指していると思われ。
299不明なデバイスさん:02/09/01 21:39 ID:g5M7L7kz
メコスジ:女性陰部を指す隠語。

元々は女性器の大陰唇の割れ目がくっきりと衣服(水着、ブルマ等)に表れた線を言う。
「オメコのスジ」が語源。
300不明なデバイスさん:02/09/01 22:09 ID:2ZwFNr/E
300
301不明なデバイスさん:02/09/01 22:18 ID:2ZwFNr/E
蒸着:ギャバンが変身する際の掛け声。

元々は工業の分野で金属メッキなどに使われる手法のことを言う。
一条寺烈が「蒸着!」と叫ぶと、ドルギランのコンピュータに指令が伝わり、
分子分解された形状記憶合金製のコンバットスーツを電送、金属粒子を
ギャバンの体に吹き付ける形で装着される。
蒸着に要する時間はコンマ05秒(0.05秒)。

実際に撮影用のコンバットスーツは蒸着によってメタリック加工されている。
302不明なデバイスさん:02/09/02 01:06 ID:y6sAx1Te
蒸着に要する時間 > 「蒸着!」と叫ぶ時間
303302:02/09/02 01:07 ID:y6sAx1Te
逆だ
304名無しさん:02/09/02 16:16 ID:z3PrV/CG
>>298
>「Warez」の2ちゃんるでの別称
違うぞ。
305不明なデバイスさん:02/09/02 17:01 ID:1vd5Bf4K
WindowsXPの場合、システムがおかしくなって
初期化することは極めて少ないと思うのだが、
その場合、パーティションを切る必要ってあるの??
306不明なデバイスさん:02/09/02 18:42 ID:CpExGjrC
割れっていうのとクラックっていうのはどう違うのか教えてください。
307不明なデバイスさん:02/09/02 19:02 ID:VFQrNRSE
308連絡事項:02/09/02 19:59 ID:To9YceYo
今 ウンコ中
309306 :02/09/02 22:03 ID:CpExGjrC
割れは厨房で、クラッカー(K)はスキルのある人々ということでしょうか?
310不明なデバイスさん:02/09/03 06:24 ID:uDpOdPiA
>>305
もしもOS再インストするハメになったらどうしようかとか
断片化が激しく進むのが嫌だとか
システム類はなるべくHDDの外周に配置したいとか
そういうの全然気にしないなら別に切らなくてもいいんじゃない
311不明なデバイスさん:02/09/03 06:42 ID:hUfPMxb7
>310
あーなるほど。なら今度パソコン買うからその時は切ろうかな?
30G WindowsXPとアプリ
50G データ
でいいかなと思う。切り方は分かったのだが、マイドキュメントを
Dに移すやり方が知らんかったりする。誰か知ってる??
312うんこ:02/09/03 07:47 ID:PQZNnd9N
マイドキュメントの上で右クリック。
プロパティからドライブ変更できたんじゃないか。
TweakUIでも可。
313不明なデバイスさん:02/09/03 18:15 ID:EqlHUDmf
IBMの2.5”の30GB
C:10GB(OS)NTFS
D:10GB(データ)NTFS
E:10GB(MP3置場)NTFS
ドライブではなくDドライブにデータ置いとけばCドライブのOSが
あぼーんしてもデータを失わずに済む。(但しディスク自体が逝
ってしまったら意味が無い)
314不明なデバイスさん:02/09/03 19:07 ID:kCcKdzQH
>>313
がいしゅつ
315日記:02/09/03 23:45 ID:BqQVuP+a
今日はオナラを8回っと
316不明なデバイスさん:02/09/04 00:24 ID:YY4FNfcO
60GBなんですが。。。

C: 1GB

のこり全部あぼーん。。。先月買ったのに。。。
317不明なデバイスさん:02/09/04 00:43 ID:q2nlO4l5
C:40GB
D:40GB

別ドライブでパーティション切らず。
318不明なデバイスさん:02/09/04 00:48 ID:7biAoyL5
>>316
なにしたの?
319不明なデバイスさん:02/09/04 01:10 ID:YY4FNfcO
知らないよ。昨日勝手に壊れたんだ。
今からローレベルフォーマットします。気分は超ロー。。。
320不明なデバイスさん:02/09/04 03:06 ID:88L6cH7y
ケツ毛の検査
321不明なデバイスさん:02/09/04 04:14 ID:cfaUsbaw
C:40GB 30GB-NTFS-WIN2K,10GB-ext3-RedHatLinux
D:DVD
E:CD-RW
F:40GB 40GB-NTFS-エムエークスエロ動画専用
322不明なデバイスさん:02/09/05 00:37 ID:y/jM3RYz
>>313
OSがあぼーんしてもCドライブのデータは救済できると思うが。 ?
323不明なデバイスさん:02/09/05 00:38 ID:y/jM3RYz
>>313
逆にDドライブのデータのほうがあぼーんする可能性を考えないのか。?
324目の付け所が不明なデバイスさん:02/09/05 00:46 ID:0nsZXDGH
現行はc:5G,d:25Gですが、MPEGレコーダーを正常に動かすには苦しくなったので
OS初期化ついでにc,dとも15GBに変更します
325不明なデバイスさん:02/09/05 01:25 ID:lgS7edm+
ATA接続
C:60GB

USB2.0接続
D:60GB
E:80GB
F:80GB
G:100GB

USB2.0使い出してからは殻ケース買って、OS以外ATAからは外した。
転送書き込み予想以上に速かった。正直取り外し持ち運び便利すぎ。
326不明なデバイスさん:02/09/05 02:33 ID:wo9Sgbv5
warez=われず=割れ

クラック≠ハック
ハック=ソフトを改造すること
クラック=システムを破壊すること
区別するために作られた語。

つまり、自称天才ハッカーの侵入者をハッカーと呼ぶのは間違い。彼らはクラッカー。
跳ねっ返り。
327不明なデバイスさん:02/09/05 03:13 ID:fAHBZ4wr
割れ厨=ハッカー
328不明なデバイスさん:02/09/05 09:07 ID:jyx4zElI
80Gのハードディスクをパーティションするんだけど
どの辺で切るのがベターなのかな??

C 40G Windowsとアプリ    D 40G  データ
C 30G Windowsとアプリ    D 50G  データ
C 60G メイン           D 20G  バックアップ
329不明なデバイスさん:02/09/05 09:26 ID:sVzIMDdX
パーティション切る人 : 貧乏人
パーティション切らない人 : 普通人
330不明なデバイスさん:02/09/05 09:26 ID:AryiaxBv
>>328

C:は10Gありゃ充分。システム、アプリ(インストーラ付のモノ)のみに汁。

あとは断片化がイヤなら15づつくらいに切れ。
んで一個くらいデカめの切っとけ。
(実際は80Gの認識じゃないから、そこら辺考慮の上で)

例:

C:10
D:15
E:15
F:15
G:25
331不明なデバイスさん:02/09/05 09:27 ID:sVzIMDdX
C:80GB
D:120GB

以上
332不明なデバイスさん:02/09/05 11:27 ID:2lOmY6vN
/dev/hda1 基本区画 512MB /
/dev/hda2 基本区画 512MB swap
/dev/hda3 拡張区画 39GB

/dev/hda5 論理区画 1GB /tmp
/dev/hda6 論理区画 10GB /var
/dev/hda7 論理区画 4GB /usr
/dev/hda8 論理区画 20GB /home



333不明なデバイスさん:02/09/05 11:41 ID:7FKF42X+
80GBぽっちでパーティション切るなや。
334不明なデバイスさん:02/09/05 15:53 ID:mDb/RUiN
1TBぽっちでパーティション切るなや。
335不明なデバイスさん:02/09/05 16:39 ID:bIJLpBCU
>>334
頭デブラグしてこい。
336不明なデバイスさん:02/09/05 18:18 ID:XHc00aog
40MBをパーティション切ってるが何か?
337不明なデバイスさん:02/09/05 18:49 ID:AryiaxBv
>>336

頭スキャンディスクして来い。
338不明なデバイスさん:02/09/05 19:11 ID:iolyvUG+
>>337
してきました。
339不明なデバイスさん:02/09/05 19:13 ID:mtDRwqvZ
>>328
10GB --- Winのシステムとアプリ
2GB --- Ieのキャッシュ、テンポラリほか
68GB --- データほか(マイドキュメント、おきにいり...)
340不明なデバイスさん:02/09/05 19:23 ID:hiw5ZRy0
デフラグすると段平化を解消でくるのすか?
その場やい、パーテイショーンは小しゃいほうが早く終わるかな
341不明なデバイスさん:02/09/05 20:03 ID:AryiaxBv
>>340
段平化の解消は無理。
断片化の解消なら可能。
頭にカウンター入れて来い。
342不明なデバイスさん:02/09/05 20:10 ID:iolyvUG+
>>341
入れてきました。
343不明なデバイスさん:02/09/06 00:27 ID:ENMFT3y5
ヤマハの2サイクルエンジン使用してますが何か?
344不明なデバイスさん:02/09/06 00:46 ID:EcAOZm00
2ストはカジバでしょ! 
345不明なデバイスさん:02/09/06 08:01 ID:SHMJFUNo
80Gを1:2:3:4の比率で切りました。
C:8G、D:16G、E:24G、F:32G
自分はいきなり80Gも使わないのでCにOS(Win XP)とアプリを入れて
その他をDとEに振り分けて計48Gのみで使用
残り32GはDとEの残りが少なくなったら使用する予定。
346不明なデバイスさん:02/09/06 16:59 ID:wbsaM+mu
皆さん、パソコン購入してパーティション切るときは、

買ってすぐする人?

それともセットアップして、一度起動して購入したパソコンを少し
味わってから改めて切る人?

どっちが多い??
347不明なデバイスさん:02/09/06 17:25 ID:68EMKG6D
40Gを
Net用5G、メイン10G、データ20G、リナ5Gに分けています
348浮世の沙汰 ◆plyMONEY :02/09/06 18:34 ID:OxUxpFFF
349不明なデバイスさん:02/09/06 20:16 ID:besKsy+r
今日大量にHDD買ってきたんですけど、パーティションどうやって切ろう。

80GX5台あります。
うち2台はRAID-0組みますた
つまり、
160 80 80 80
です。

漏れは昨日まで80Gを
20 20 40で切って、システム アプリ ファイル ってわけてました。
まぁ、システムを入れ替えた時にレジストリとかの関係でアプリを全部入れ直さなきゃ駄目なんですが。
おまえらならどうわけますか?ちなみに漏れは割れ厨じゃないです。ビデオとかの編集してまつ
350不明なデバイスさん:02/09/06 20:18 ID:besKsy+r
正直、WindowsもLinuxみたいなディレクトリ構造にしたらいいのに。

いちいちdllとかfontとか入れ直すのだるいです
351不明なデバイスさん:02/09/06 20:18 ID:aSdxZRfI
パーテーションなんて切ってない。
352不明なデバイスさん:02/09/06 21:45 ID:qFLM+29m
>>349
まぁ、キミの勝手にやればぁ〜〜(笑
厨房チャ〜ン!
353不明なデバイスさん:02/09/06 22:29 ID:uqYeSsgI
>>349
最初の1台
20GB - システム
20GB - アプリ
40GB - ビデオ編集以外のデータ

残りの4台をRAID-0にする。
320GB - ビデオ編集用のデータ

だろ?当然。(個人的にはシステムとアプリは分けなくて良いと思うが)
354不明なデバイスさん:02/09/06 22:54 ID:5aGst5by
アプリってインストールしたときprogram filesの下に置かれるファイルのこと?
それなら漏れはC:のままだ。
355不明なデバイスさん:02/09/06 23:34 ID:H97vUibQ
>>349
自分だったら
OS / Temp、ページファイル、ネットャッシュ等 / アプリ / データ等
4G / 2G / 25G / 45G
という感じで分けるかな
356不明なデバイスさん:02/09/06 23:39 ID:i+KTJtAg
>>349
そんなに一杯買えていいなー。漏れはアプリは別ドライブにしてるから
再インスコでも2時間で元道理の環境に出来る(アプリが少ないのもあるが。
CドライブのProgram Filesは殆ど使ってない。
漏れのシステム

C: 5G - Windows + Driver類
D: 5G - アプリの元ZIPファイル等
E: 5G - アプリが実際にインストールされてるところ
F: 5G - テキスト、WEB用、その他
G: 60G - Swap, IEのキャッシュ、でかいデータ、捨てられずにいるファイル等
357不明なデバイスさん:02/09/07 00:18 ID:fzLOqMGG
基本的にパーティションは切らないで、HDごとに
入れるものが違っている。

C:17G−WinXP(SCSI)
D:60G−仕事用
E:60GーWinMX関係
F:100GーDVDをSmartRipperで抜き取ったデータ

Z:IE1394で、時々バックアップ
358349:02/09/07 01:04 ID:VJeVg14o
レスどもです。
>>353
4台は組めないです。
でもやっぱり作業領域はアクセススピードの速いRAIDにしたいですね
>>355-356
Tempは別に切った方がいいですか。
俺はそれはしてなかったので参考になります。
>>357
俺切る派ですけど、HDDごとでもわかりやすくていいですね。
359不明なデバイスさん:02/09/07 01:14 ID:fzLOqMGG
>358
357だけど、これならクラッシュしても被害が
最小限ですみます(笑)。 

Celeron300A時代には、無茶なクロックアップにはまり
よくHDがいかれました。 今はそれほどではありませんが、
ケースを開けて、HDを入れ替えたりするので、まずコネクタが
やられます。 交換の最中に落としたり(笑)するので、
エラーが出始めます。

アプリの入れ替えは慣れてるけど、データは・・・。
それこそ、「泣きをみる」というやつですね。
360不明なデバイスさん:02/09/07 01:20 ID:+7dc6jhd
今日、再インストしますた。80G×2を
C:6G -W2K+アプリ
D:8G -ゲーム
E:10G -マイドキュメント+アプリのデータ(地図ソフトなどなど)
F:53G -お宝画像、お宝動画
G:5G -Temp、スワップ、テンポラリインタネファイル
H:5G -Iria、Mx用フォルダ、
I:67G -キャプチャ用、デジタルビデオ保存用

ちょっと細かく分けすぎかもしれないぞなもし。
361不明なデバイスさん :02/09/07 01:49 ID:5IxD+S7J
漏れは、10G、40G、80Gを
10G C:0.5G FAT ブート+W2K回復コンソール
D:9.5G FAT WIN98SE ゲーム用
40G E:6G NTFS W2K メイン
F:34G NTFS データ+アプリ
80G G:6G NTFS W2K 予備
H:74G NTFS データ
CD-R R:
MO M:
アプリはインストーラが勝手にProgram Filesに入れるやつ以外はみんなF:に入れる。
アプリはE:とG:の両方のW2Kから起動できるようにしてある。
もちろんどのOSで立ち上げてもドライブレターが変わらないようにした。
予備側で立ち上げればメインの普段ロックされていじれないファイルも上書きできるし
デフラグでもページングファイルもデフラグできる。
362不明なデバイスさん:02/09/07 02:26 ID:FPzJ6g41
C: 4GB FAT32 WinME システム WinME用アプリ
D: 13GB NTFS Win2000 システム MS製アプリ システム関係アプリ 開発ツール ネット関係アプリ
E: 8GB FAT32 Temp キャッシュ スワップ 2chビュワーとLOG
F: 32GB NTFS エロゲ、地図ソフト、辞書ソフトなど容量食いの大規模アプリ
G: 32GB FAT32 データ倉庫
H: 8GB FAT32 作業用ワークドライブ
I: 8GB FAT32 予備ドライブ
J: 40GB NTFS Windows用バックアップドライブ
L: 9GB FAT32 WindowsとLinuxの共用ドライブ
/boot 64MB ext3
/swap 512MB
/ 24GB ext3
/home 32GB ext3
/home/bak 32GB ext3 Linux用バックアップドライブ

使用HDDはIDE内蔵 80GB 60GB IEEE1394外付け 60GB SCSI外付け 60GB
363不明なデバイスさん:02/09/07 05:03 ID:cQr1OgF3
大容量のHDDを所持している方は、外付けHDDの容量はどれくらい?
気になったもんで。。。
私は
内蔵 80 80
外付 80 80
364不明なデバイスさん:02/09/08 10:49 ID:gwpXMCva
皆さん、パソコン購入してパーティション切るときは、

買ってすぐする人?

それともセットアップして、一度起動して購入したパソコンを少し
味わってから改めて切る人?

どっちが多い??
365不明なデバイスさん:02/09/08 11:16 ID:HirspS01
>>364
インストール前に切る、に一票。自作しかしたこと無いから、
メーカー製についてはなんとも言えないけど、それなら多分一度起動してみると思う。
366不明なデバイスさん:02/09/08 13:44 ID:sjLdqjGG
OS分だけインストール前に切る
後はOSからディスク管理で好きに切る方が楽でしょう
367不明なデバイスさん:02/09/08 16:18 ID:HGOXRzl0
クラスタサイズ・こだわり厨なんで、最近の大容量ドライブを
1ドライブで使う気になれまヘン。(だから貧乏人って言われるのか!?)

40GB(実質容量 : 37.25GB)
C : 2GB … OS(WIN98)
C : 3GB … OS(WIN2k)
D : 12GB … アプリ&Small Size DATA(98、2k で共用)
E : 20GB … Large Size DATA(Wave等)
F : 残り少々 … ブラウザ・キャッシュ

1. アプリを両 OS で共用してるけど、今のところ不具合はナシ。
2. Dドライブは、Format コマンドの Z オプションで、クラスタサイズ 4KB でフォーマット
3. 既出ですが、ブラウザ・キャッシュは細切れファイルの元なんで別ドライブに...。

「オマエ、気にしすぎじゃ!」 と言われるかもしれないけど、
D ドライブは 13 万ファイルほど有るので、
1ドライブ(=32 KB/クラスタ)だと、2GB 近く無駄になるかと...。
(やっぱり貧乏人?)
368 ◆P6x86DS2 :02/09/08 16:50 ID:D7Hub+qC

C:2GB(Win95B,Temp2k)、E:(アプリ1登録)、F:(アプリ2フリー)、G:(News)、H:(CacheIE)
D4GB(Win2k,Temp95)@SCSI
I:40GB(Data)
J:120GB(Data)NTFS
K:120GB(Data)NTFS

CDEの用途はどんなにHDDが変わろうがドライブレターは変えていない。

OSは基本的にデフラグできないが、逆のOS領域はデフラグできる
アプリ領域はフラグメント起きない
NewsとCacheはフラグメント起きるが、コピー&Qフォーマットで復活
データ領域はフラグメント解消できない…
369不明なデバイスさん:02/09/08 17:22 ID:E3DaAGFH
高速性重視で常に最大のクラスタサイズでフォーマットする
それが漢というものだ
370不明なデバイスさん:02/09/08 17:38 ID:bVY7q//g
スワップやキャッシュで断片化しまくり、
かえって遅くなっている>>369のHDD。
371不明なデバイスさん:02/09/08 18:13 ID:j0g8nw0s
>>369
スラッグを知らないか、33GBを32KBクラスタでフォーマットするようなヤシ
372不明なデバイスさん:02/09/08 19:35 ID:5U9WlLid
C:4.6G OS
D:7.3G キャプチャ用
E:23.9G データー置き場
F:20.9G 動画編集用

何とかなるものさ
373不明なデバイスさん:02/09/08 20:14 ID:icFwJHoP
>>1
袈裟切り
374不明なデバイスさん:02/09/08 20:17 ID:GRNTvpyW
80Gを
C:10G OS、アプリ
D:70G データ

あんまりよくわからないんでこれでいいですかね?
それともCは20にした方がいいすか?
375不明なデバイスさん:02/09/08 20:53 ID:Y6AzM5Al
>370
スワップもキャッシュも全部別のHDに指定しるのが漢だ!
当然どっちもRAID0だ!

376不明なデバイスさん:02/09/08 21:07 ID:g1Pmq0hq
>>374
正解。
377不明なデバイスさん:02/09/08 21:10 ID:j7LZ6qTA
OSとアプリ別にした方がOS入れ直すときとか楽じゃない?
378不明なデバイスさん:02/09/08 21:15 ID:Bf/q22pA
漏れは祖父にはもう2,3年は逝ってない。3回ほど万引きに間違えられ
とてもムカついたからだ。他にも買取でモメたり云々・・・
店員の傲慢な態度、”顧客第一”というのはいったいどこへやら・・・
と、いうのを覚えてます。今は違うのかなぁ。
まあ、祖父にはもう二度と逝かないだろう。逝ってよかったことなどひとつも
なかったし。ジャンクは念願のじゃん☆☆神戸店ができたのでそっち行くし。
祖父の会員カードはハサミで2つに切って捨てたし。神戸じゃないけど
祖父っぽい店でしか手に入らないもんは姫路のアプラ井戸に買いに行くし。
それでも手に入らんものは日本橋まででるか通販で買うし。
祖父もバカよのう、漏れなら少なく見積もっても月5万はパーツ買う客だったのに。
379不明なデバイスさん:02/09/08 21:22 ID:g1Pmq0hq
>>378
貯金しろ。パソコンなんて買っても役にたたないぞ。
380一応レス:02/09/08 21:23 ID:HirspS01
>>378
通報シマスタ
381不明なデバイスさん:02/09/08 21:24 ID:PcUensHm
このスレで聞くのは何ですが・・
昨日、ドライブ間違えてメインのパーティション消してしまいました。
120GBを40と80で区切っていたのですが過去5年間のデータを構築してた80GB
の方を間違えてパーティション削除。。あわてて元のサイズに切り直しましたが
Windowsで0バイトのドライブと化してました。
フォーマットはしてないものの。。。復旧方法ございませんでしょうか・・・
382不明なデバイスさん:02/09/08 21:25 ID:HirspS01
>>378
氏ね



447 名前:名無し~3.EXE 本日の投稿:02/09/08 21:17 ID:x22Rd27X
漏れは祖父にはもう2,3年は逝ってない。3回ほど万引きに間違えられ
とてもムカついたからだ。他にも買取でモメたり云々・・・
店員の傲慢な態度、”顧客第一”というのはいったいどこへやら・・・
と、いうのを覚えてます。今は違うのかなぁ。
まあ、祖父にはもう二度と逝かないだろう。逝ってよかったことなどひとつも
なかったし。ジャンクは念願のじゃん☆☆神戸店ができたのでそっち行くし。
祖父の会員カードはハサミで2つに切って捨てたし。神戸じゃないけど
祖父っぽい店でしか手に入らないもんは姫路のアプラ井戸に買いに行くし。
それでも手に入らんものは日本橋まででるか通販で買うし。
祖父もバカよのう、漏れなら少なく見積もっても月5万はパーツ買う客だったのに。
383 ◆P6x86DS2 :02/09/08 21:38 ID:D7Hub+qC
>>381
ファイナルアン^H^Hデータでばっちり救出
でも救出したデータの保存場所がないという罠
384不明なデバイスさん:02/09/08 21:51 ID:ftzeNILh
>>381
使ったことはないが、FinalDataならいけるかも。
http://www.alphaomega.co.jp/finaldata/product_ntp.html
385不明なデバイスさん:02/09/08 21:53 ID:ftzeNILh
かぶった、しかも10分遅れ・・・・逝ってきます
386不明なデバイスさん:02/09/08 22:11 ID:PcUensHm
>383様&384様
レスありがとうございました。
早速購入し、いろいろとやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
387不明なデバイスさん:02/09/09 17:16 ID:MKJTwJKb
マジレスだがパーティションを切る時の注意点ってある??
388不明なデバイスさん:02/09/09 17:28 ID:dqEDkfVf
>>387
>>381こういうことぐらいじゃないかな。
あとは注意というようなものは無いかと。用途別のクラスタサイズとかは好き好きだし。
389 :02/09/09 20:03 ID:n9qxd+GG
540GBですが、WinMXのやりすぎで空きがあと数メガになってしまいました。
金は無いので、なにか良い方法はないでしょうか?
390不明なデバイスさん:02/09/09 20:15 ID:43Uu0105
>>389
その役に立たないファイル共を捨てれば?
391不明なデバイスさん:02/09/09 22:16 ID:ZTUf1tuX
>>369
NTFSでソレをやると、フォーマットの時にファイル圧縮機能が選択出来ない。
ザンネーン。

>>375
RAID0は無理だけど、スワップもキャッシュもTEMPも別ドライブです。
C クソッタレのシーゲートU6 40GB NTFS
D 薔薇4の60GB NTFS
E 同上 NTFS
F 幕の14GB(15GBかも?) FAT32( NortonGhostの為)
G 同じく幕の20GB

少々スレ違いでスマソ。
392不明なデバイスさん:02/09/09 22:36 ID:6VUPSCnw
>>387 クラスタサイズに気を付けろ。
393不明なデバイスさん:02/09/09 22:45 ID:7Osgip7M
C winXP                                4GB
D データ                              91GB
G アプリ                              40GB
H バックアップ・その他雑用                  19GB
I ジャンクで買った奴なんでとりあえずテンポラリ用    8GB
------------------------------------------------------
合計                                162GB

Cの空きが900MB...
やっぱシステム用は4GBじゃ少ないか。
394不明なデバイスさん:02/09/10 11:58 ID:eAVO8z8h
今のご時世、1ドライブ1パーティションが普通だよね?
395不明なデバイスさん:02/09/10 22:15 ID:RjCdyCp5
>>394
頭を使わなくても良いからね。
396不明なデバイスさん:02/09/10 22:33 ID:2j6kdyZk
パーティション切らないのにダイナミックディスクにするメリットあるの?
397391:02/09/10 22:52 ID:/8iGtgds
>>395
まぁね。(´ー`)y-~~
ただ、増設の為のインターフェース等に気を使います。
SCSIがベストとは思うけど、そんな金はありません。

>>396
え?
398396:02/09/10 23:14 ID:2j6kdyZk
>>397
え?
399396:02/09/10 23:18 ID:2j6kdyZk
なんか変な発言したっぽいので逝きます。
400不明なデバイスさん:02/09/11 00:59 ID:tBaDX/dP
>>397
夏場のSCSIは熱いよ。
401不明なデバイスさん:02/09/11 03:22 ID:kr4/Q0q3
昨日パソコンが届き、DELLのサポートの通りにパーティションを切り、
初期化を果たしたあとに、残りのハードディスクをフォーマット。
名前をEからDに変更してとりあえず、成功になったはずでした。
でも、オフィースXPをインストールしている途中に、再起動。
その後
NDLDR is missing
Press Ctrt+Alt+Del to resetart
と出て再起動しても同じ表示で止まってしまいました。

どうすれば、良いのでしょうか?
やはり再インストールでしょうか?
402不明なデバイスさん:02/09/11 06:25 ID:sOr3kMTh
マスター60G・スレイブ20

C-20G
D-20G
E-20G
F-20G
403 ◆P6x86DS2 :02/09/11 08:58 ID:zW+vyLtK
>>401
WinXPのCDから修復セットアップ
404不明なデバイスさん:02/09/12 06:31 ID:M+IM+Wt+
HDD4台 計182GB
全部FAT32の俺ってバカですか?

NTFS互換性ないから・・
405不明なデバイスさん:02/09/12 06:45 ID:Q4LykVYD
IBMのHDD DTLA-307045 7200回転を中古で買ったんですけどどうやらNTFSフォーマットされてるみたいで
WIN98の起動ディスクで起動してFDISKをしても基本MS-DOS領域の8メガしか使えません。拡張MS-DOS領域は
NTFSの領域らしくWINのFDISKでは削除できません。
WIN98SEで使いたいんですけどどうすればMS-DOS用にFDISKやFORMAT出来るでしょうか?
LinuxのFDISKを使うしかないでしょうか?他に簡単な方法があればお教えください。
板違いかもしれませんがすみません。
406不明なデバイスさん:02/09/12 07:10 ID:fpmSOdpP
>>405
DOSのFDISKなんていい加減忘れ去りなさい
2000かXPのCDでFAT32もつくれるしパーティション消すのもどうにでもできますよ
LinuxのFDISKは2000とXPCDのパーティショニングを使いこなしてからにしなさい

>>404
自分だったらデータをFAT32なんて恐くて使ってらんない
ファイルが欠ける可能性高すぎるから
407不明なデバイスさん:02/09/12 07:18 ID:5fJgyD97
>406
98と2000のデュアルブートなんで、80*2+12.7G全部FAT32です。
408不明なデバイスさん:02/09/12 07:48 ID:2S3Pxv/8
>>407=405
なんだ、2000も持っているのか。
ならば、>>406氏が書いているとおり、2000のCDで立ち上げて領域を
削除すればよい。

それと、何とかしたくて必死な気持ちはわからんでもないが、マルチポストは
禿しくウザいんで以後控えること。
回答をもらえるどころか、逆に叩かれるぜ。
409不明なデバイスさん:02/09/12 09:14 ID:C9IgQstN
40GB中

・10GB システム
・30GB データ

410bloom:02/09/12 09:24 ID:GPsTjJvH
411不明なデバイスさん:02/09/12 17:40 ID:ngT1fyDK
1台目60GB FAT32
c:10% 98SE
d:60% データ
e:30% アプリ
2台目80GB NTFS
f:10% 2000
g:90% データ
412不明なデバイスさん:02/09/12 21:20 ID:Yefvqd5v
データアプリはC:にいれ、OSで後ろからアクセスするのが本式あるいは理想。
と聞いたことがあるような、それとも、自分で考えたような***。
今は98がCを要求するので仕方なくDというところ。
大切なデータやドライブレターの変わってほしくないアプリがCにあるのは
使いやすい、安心。後ろはいろいろなOS用に空けといて好きなように区切って
切り替える。なんとなくプロてき
413不明なデバイスさん:02/09/13 09:09 ID:G56gmOZL
>>412
あくまでもなんとなくなので
みんな信じないように。
414不明なデバイスさん:02/09/13 13:15 ID:6BUQ/Rbg
20Gと80Gのハードディスク使ってます。
C: 17G XP・アプリ
D: 80G ゲーム・イメージ用
E: 3G MP3用
415不明なデバイスさん:02/09/13 14:21 ID:cwjo8Xoi
>>412
HDDの構造。
HDDは外周部から使用される
外周部が一番アクセスが速い
ので一番速い部分に常時読み込まれれて使用されるOSをおいたほうがパフォーマンスは一番良いと言うのが定説。
416不明なデバイスさん:02/09/15 00:10 ID:W7mIMxPu
パーティション切りを何とか終了。
でも、ソフトインストール中に大問題発生中。
困ったなぁ。
417不明なデバイスさん:02/09/15 00:35 ID:EnGEHN+w
40GB HDD1つ

C: 2GB  Win98     FAT16
D: 2GB  WinNT     NTFS
F: 12.5GB Win2K     NTFS5
G: 3.2GB Win98データ FAT32
H: 2GB  WinNTデータ NTFS

使いたいアプリが98専用だったりNT専用だったり
するので、トリプルブートな状態で、ドライプも色々です。
ネットとかメールとかは2000だけどね。
418不明なデバイスさん:02/09/15 01:01 ID:mbMVAP4b
>>412
その程度のことなら、Win98捨てて、Win2kにしちまえよ。
Win2kにするだけで、そんな下らん制限無視できるぜ?
419不明なデバイスさん:02/09/15 02:08 ID:Tt8tBWOo
>>417
>使いたいアプリが98専用だったりNT専用だったり
あるいみかわいそうだな。
420.:02/09/15 04:34 ID:h/a1TNyk
 C: Win98     FAT32
 D: Win2000    NTFS
なんですが、新しいHDDを買ったので、Win98をもう採用しないで
 C: Win2000    NTFS
としたいのですが、単にImage Magic で D→C のコピーしただけでは、
 D: Win2000    NTFS
となるんでしょうか?
ドライブレターってHDD・パーティションの固有数値と対応させてますよね?
421不明なデバイスさん:02/09/16 11:50 ID:E17USvZW
age!
422不明なデバイスさん:02/09/16 12:29 ID:SZqK7Kpd
C:Win2000 NTFS 16G  メイン
D:Win98SE FAT32 4G たまのゲーム用
E:共用    FAT32 17G

2000からはDを削除してるので、両方ともEがDドライブになる。
423不明なデバイスさん:02/09/17 10:16 ID:0hnefWp4
>>415
と言うことはC、D、Eとドライブがあったら
EドライブにOS入れろって事?
424不明なデバイスさん:02/09/17 10:55 ID:wlkQ9Kgi
初心者のころはOS>アプリ>データが大切と思いますね。
コンピュータとの付き合いが長くなると、データ>アプリ>OSとなります。
425不明なデバイスさん:02/09/17 10:59 ID:js/jaxpT
>>424
ネタ?
426不明なデバイスさん:02/09/17 12:16 ID:U4n4xO+N
>>423
一体どう読んだらそういう風に受け取れるんだ?
427 :02/09/17 12:25 ID:P6AbaQEu
俺のHDD(20G)なのですが、FORMAT中、20%ぐらいでカリカリいって止まってしまう。
頭から4Gぐらいは、使えるのですが、修正する手段なにかありませんか?
428不明なデバイスさん:02/09/17 12:30 ID:0RDU1daM
IBM 80GB起動ドライブで…Cドライブ
Seagate80GB×2をRAID-0(ストライピング)で一発で…Dドライブ
まだ、容量が足りぬ。近々増設予定!つーか、パーテーション分けてないじゃん!
429不明なデバイスさん:02/09/17 12:40 ID:0hnefWp4
>>426
じゃ、逆か。逆でいいのね?CにOSでいいのね?
430不明なデバイスさん:02/09/17 15:24 ID:zOBvAtrF
>>427 そこは非使用にして領域確保。死にかけのHDDを骨までしゃぶる。
431 :02/09/17 18:10 ID:P6AbaQEu
>>430
具体的に教えてくれると嬉しいです。・・・
神様・・・・
432430ではないけれど。:02/09/17 18:24 ID:KYOGe0sH
>>431
つまりFDISKで4Gだけ基本MS-DOS領域確保して
4Gのハードディスクとして使え、と(w
433 :02/09/17 18:32 ID:P6AbaQEu
>>432 そう言う事なのですか?
>>430 の内容だとそこだけ潰せばそれ以降も使えるみたいな?。
434不明なデバイスさん:02/09/17 18:53 ID:js/jaxpT
>>433
ローレベルフォーマットは試したの?
435 :02/09/17 19:43 ID:P6AbaQEu
>>434
IBM製なので、Drive Fitness Test やってみたけど。
436Shohei:02/09/17 20:28 ID:FsSQhkG/
突然、すみません。(話題が、違うかもしれませんが。)今、WindowsXPを、
新規でインストールしようと考えているのですが、
具体的なやり方が、よくわかりません。
PCは、NECのVARUESTARを使っています。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
437不明なデバイスさん:02/09/17 20:35 ID:gDA1ZRgY
>>435
ローレベルフォーマットも出来なかったの?
話はそこからだ
438Shohei:02/09/17 20:37 ID:FsSQhkG/
ぜんぜんやり方がわからないので、そこから、
ご指導のほど、よろしくお願いします。
439 :02/09/17 20:42 ID:P6AbaQEu
Drive Fitness Test = IBMのローレベルフォーマット用ソフトみたいなのですが
実行しても、だめっぽいのですが。
440Shohei:02/09/17 20:44 ID:FsSQhkG/
すみません。全く、新規インストールなどを
行ったことが無いので、「Drive Fitness Test」
というのも、わかりません。
441 :02/09/17 20:49 ID:P6AbaQEu
>>436
>>438
>>440
すみません。全く、新規インストールなどを
行ったことが無いので、「Drive Fitness Test」
というのも、わかりません。

HDDのエラー修復の話なので、インストの話じゃないと思うのですが・・・。
442不明なデバイスさん:02/09/17 20:49 ID:gDA1ZRgY
>>436
新しいHDDを買ってきてってこと?
よくわかんないけど普通のやり方だとね,
HDDを繋いでfdisk→format→インストールとなります.
443442:02/09/17 20:50 ID:gDA1ZRgY
新規インストールではドライブフィットネステストは必要ないです.
 
444不明なデバイスさん:02/09/17 20:52 ID:gDA1ZRgY
いまここで言われているのは不良セクタなどがあって動作に問題のある
IBM製HDDはドライブフィットネステストでメーカー出荷状態に戻せと
言っているだけです.
 
445Shohei:02/09/17 20:55 ID:FsSQhkG/
不明なデバイスさん、新しいHDを買ってきてというわけではなく、
最初から内蔵されているHDで、新規インストールするということなのです。
ちなみに、再セットアップしたいのではなく、
自作パソコンに、OSをインストールするようにしたいのです。
(ソフトが、なんにも入っていない状態です。)
ご迷惑をおかけして、すみません。
446 :02/09/17 20:56 ID:P6AbaQEu
>>444
Drive Fitness Test = IBMのローレベルフォーマット用ソフトみたいなのですが
実行しても、だめっぽいのですが。

447不明なデバイスさん:02/09/17 20:58 ID:js/jaxpT
>>439
なら、ほぼ死亡やね。
電源ケーブルやIDEケーブルをさしなおしてみたり、
HDDを軽く叩いてみたりすると、まれに直ることもあるようだけど。
448Shohei:02/09/17 21:01 ID:FsSQhkG/
「IBMのローレベルフォーマット用ソフト」というのは、どこで手に入れればよいのでしょうか?
449不明なデバイスさん:02/09/17 21:02 ID:js/jaxpT
>>448
君とは別の話
450 :02/09/17 21:03 ID:P6AbaQEu
>>447
同じところでカリカリ鳴ってるから、ダメ?
451不明なデバイスさん:02/09/17 21:07 ID:js/jaxpT
IBMのDTLA?
452444:02/09/17 21:24 ID:84X5bcKt
>>445
>最初から内蔵されているHDで、新規インストールするということなのです。
なら領域は確保されてるはずだから,XPのCDを入れて起動.
BIOSでHDDよりも先にCDから読むように設定してBIOSでセーブ.
AwardBIOSなら起動後Delキーを連打してればBIOS画面に入れる.
で,普通に起動させればCDからシステムを読み込みフォーマット出来る.
で,インストール.CDから起動出来ればウィザードに従って適当にやれば
出来るよ.
453444:02/09/17 21:28 ID:84X5bcKt
>>446
DriveFitnessTestのEraseDISKがローレベルフォーマットというやつです.
これで無理なら死亡ですね.
知らんぷりしてじゃんぱらやソフマップにでも(略
 
454不明なデバイスさん:02/09/18 06:44 ID:L1gLquGK
>>431
フォーマットしているということは、領域確保はクリアできているはず。
このことを前提として一例を。

まず4GB弱で基本領域。残りを拡張領域。領域先頭が不良クラスタに
あたるとまずいから、基本領域をぎりぎりまでとらないこと。

そして最初の論理ドライブを、不良クラスタを完全に含むように確保。
数メガバイトの領域となってもよい。
残りを論理ドライブとして好きなように確保した後、先に確保した
不良クラスタを含む領域を削除。

不良クラスタの配置によっては、試行錯誤が必要。

う〜ん、わかりにくいかな。
455 :02/09/18 18:54 ID:eq9+wGDi
>>439

なら、ほぼ死亡やね。
電源ケーブルやIDEケーブルをさしなおしてみたり、
HDDを軽く叩いてみたりすると、まれに直ることもあるようだけど。

>今日、再度(3回ほど)IBM DriveFitnessTestのEraseDISK(ローレベルフォーマット)
復活しました。原因は、わからないけれど・・・。皆さん、有難うございました。
456不明なデバイスさん:02/09/18 18:55 ID:isQDy3XU
なら、ついでにファームウェアのアップもしとけば、さらに安心
457不明なデバイスさん:02/09/18 19:09 ID:Q4pRxomK

パーティションなんてきらないよ
bare HDD 買ってきて、CD-ROM boot で Windows2000 を
NTFS one volume でインストールです
今 80G の C drive がひとつ
458 :02/09/18 19:13 ID:eq9+wGDi
>>456
なら、ついでにファームウェアのアップもしとけば、さらに安心

>すいません。出来れば、もうちょっと詳しく・・・・。
459不明なデバイスさん:02/09/18 19:18 ID:isQDy3XU
>>458

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030461045/

この辺でファームウェアで検索かけてね
460 :02/09/18 20:47 ID:eq9+wGDi
>>459

IBM DTLA-3070** に関する、ファームウェアアップの記事は、HPで
見つけてのですが、DTLA-3050** も同様に、ファームウェアアップ出来るのでしょうか?

不良気味だったのですが、DriveFitnessTestのEraseDISK(ローレベルフォーマット)
で回復しました。(一応だけれども・・・)宜しく、お願いいたします。
461不明なデバイスさん:02/09/18 21:10 ID:isQDy3XU
>>460
ローレベルフォーマットで回復させただけでは、すぐに再発すると思うよ。
私の場合だけど、ファームをアップしてからは一度も再発しなくなった。
DTLA-305020ならここかな。

http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=0&org=psg&doc=MIGR-39082
462 :02/09/18 22:24 ID:eq9+wGDi
>>461

有難うございました。無事、UPできました。

なにか、IBMのHDDは、問題が多いのですね。
私のHDDは、すべてIBMなのですが・・・・。

IC35L040AVER07-0 って、問題あるのですか?(ファームアップ等)
教えて頂けると・・・・。
宜しく、お願いいたします。
463Shohei:02/09/18 22:38 ID:pfQWpaKy
昨日は、すみません。
どなたか、とっても簡単にできるフォーマットの仕方を教えてください。
464不明なデバイスさん:02/09/18 22:44 ID:sXAcS/eq
>>463
???
とっても簡単って・・・
465不明なデバイスさん:02/09/18 22:47 ID:sXAcS/eq
>>463
いま夕べの過去ログ見てきたよ。
で、君は何を聞きたいの?夕べはどこまで出来たのかまず報告してよ。
xpのインスコは出来たの?
466不明なデバイスさん:02/09/18 22:53 ID:isQDy3XU
<<461
まあ、DTLA-305020なら、そろそろ寿命かもね。
あれ以来IBMは買ってないんで、最近のはわからないな。
かなりスレ違いっぽいんで、このへんにしとくよ。
467Shohei:02/09/18 23:21 ID:g34/OIB7
いえ、未だ手つかづの状態です。
468Shohei:02/09/18 23:25 ID:g34/OIB7
したいことは、既製品(NEC)のパソコンに、 リカバリーをするのではなくて、ハードディスク をフォーマットし、新規でインストールしたいのです。 よろしくお願いします。
469不明なデバイスさん:02/09/18 23:25 ID:fOwRy/6R
>>467
ハードディスクの容量。分かればメーカーと型番。
WinXp は、OEM版か製品版かアップグレード版か、教えて。
470469:02/09/18 23:27 ID:fOwRy/6R
あ、NEC なら、パソコンの型番(正確じゃなくていいよ)も、
471Shohei:02/09/18 23:30 ID:AboY6Ijy
容量は、4.3GBです。メーカーは、わかりません。 XPは、アップグレード版です。
472Shohei:02/09/18 23:40 ID:zk+LAN3o
型番は、PC-VC30H/5です。
473不明なデバイスさん:02/09/18 23:57 ID:fOwRy/6R
Xpはシステムだけで4GBがいっぱいになるから、ちょっと問題があるかも知れませんね。
HDDを増設してから、そちら側に入れるのがいいと思いますが、実行しますか?
メモリも256MBが事実上下限、できれば384MB以上ほしい。CPUも300MHzではキツいかな。
474Shohei:02/09/19 00:07 ID:EJiZHRKo
今まで、どうにか動いていたので、 やってみようと思います。 メモリーは256MB付いています。
475不明なデバイスさん:02/09/19 00:30 ID:/QlxwGVK
>>474
Xpが動いていたのなら、簡単で、

CD-ROMを入れて再起動(リセット)。
セットアップ画面の最初でEnterを押して領域選択画面で、
現在の領域を解放(削除)して、基本領域で作成するだけです。

CD-ROMで起動できない場合は、起動FDDを作る必要がありますが
476不明なデバイスさん:02/09/19 00:32 ID:/QlxwGVK
Win98が動いている状態なら、Win98の起動ディスク作成とか、XPドライバ
をかき集めてくることをしないといけませんね。
477不明なデバイスさん:02/09/19 06:47 ID:QIg4B93+
Shohei は厨房。こいつ質問しておいてそのあと御礼も言わずに放置かよ。
478不明なデバイスさん:02/09/19 07:15 ID:lfPfG+Oe
いい加減にスレ違いっすよ。
(;´Д`)
479Shohei:02/09/19 17:37 ID:ZEPwZuQq
すみません。昼間は学校なもので、 お礼が書き込めなくって。 不明なデバイスさん、ありがとうございました。 早速、実行してみます。 本当にすみませんでした。
480不明なデバイスさん:02/09/19 22:37 ID:z4+X+vGV
>不明なデバイス
いっぱい居るなあ(笑)。次は↓でね。
http://pc.2ch.net/pcqa/
481不明なデバイスさん:02/09/19 23:19 ID:l6vHbY0G
482不明なデバイスさん:02/09/20 00:34 ID:Xzhrbi47
80GのHDDをローレベルフォーマットするとどれくらい時間掛かりますか? Seagete製です。
483不明なデバイスさん:02/09/20 13:09 ID:JjOi2rge
>>482
マシンパワーにもよる
484不明なデバイスさん:02/09/20 19:06 ID:tqAKYOLe
OSだけのパーティションを作ろうと思うのですがどれくらいの空きを作っておけば安心でしょうか?
入れるOSはWinXPでいまのところ5Gくらいあればいいかなと思ってます。

実際使ってる方はどれくらいXPがスペースを占有しているか教えて頂けないでしょうか?
485不明なデバイスさん:02/09/20 23:58 ID:a/l44dGJ
↑普通の人は、OS単独のパーテーションを作らないから分からないのではないの?
WinXP+アプリで15GB〜20GB、テンポラリ+キャッシュで2GB、データが残りかな。
486不明なデバイスさん:02/09/21 02:03 ID:4I0REAZ2
>>484
もしもの時の再インストールを考えてOSだけのパーティションにしているけど、
5GBにしてる。OSだけならこれで十分。ハイバネファイル、スワップ含むめても1Gはあまる。Win2000の時からそうしてる。

487484:02/09/21 02:04 ID:3wHciVtg
>>485
確かにそうかもしれませんね
1から読んでるとOSのみのパーティションもいいかなと思ったんですが。
OSがやばくなっても修復がらくだし(アプリはレジストリ情報をインストしなおさないかんが)
HDDは外周から書き込むから読み込みが早いらしいし
CにOSしかないから起動が早いし

>>393さんによると大体3.1G位使いそうだけど…XPでは。
488 :02/09/21 02:05 ID:/SGzYfGV
>>484
漏れもOS単独パテにする方だけど
WIN98なら1.5〜2GB、WIN2Kなら2.5〜3GBくらいにしてる。
それでも半分程度しか使わないけど。
XPだともう少し必要だとしても5GBもあれば余裕過ぎるくらいじゃないかな。
489484:02/09/21 02:17 ID:3wHciVtg
>>486 >>488さん ありがとうございます
とりあえず4.5Gあたりで手を打ってみます
490不明なデバイスさん:02/09/21 11:22 ID:EMwyEDvx
RAID0 120GB(60+60)
C:SYSTEM (10GB)
D:SWAP (5GB)
E:APPRI (50GB)
FDATA (残り)
491不明なデバイスさん:02/09/21 12:38 ID:z7ukSzCV
2GB 2GB
492不明なデバイスさん:02/09/23 05:52 ID:GSZc9h2w
OSのパーティションは10GB
最初は5GB位で切ってたんだけど、ベンチテストかけると大きい方が早いんだよね
よく原理が分からないけど取り合えず20GBを二つに切って
C:OS、アプリ
D:使いまわしデータ(テンプレとか)

取り合えず必要な容量の2倍を確保するようにしてる
これも原理が分からないけどカツカツに入れるより早い気がする

なんか昔、本で見てこうするようにしたんだけど
どうしてだかはすっかり忘れてる
493不明なデバイスさん:02/09/23 20:14 ID:GVaeFyp4
パーティションを大きくとってクラスタサイズを大きくすると、処理速度が速
くなる可能性があるが、HD容量の利用効率が悪くなると言う諸刃の剣
494不明なデバイスさん:02/09/24 21:25 ID:CRCb9zAu
C OS
D キャッシュ インターネットテンポラリファイルズ スワップ
E アプリ
F データ

としてるのですが
メーラーはキャッシュ用パーティションに入れたほうがいいでしょうか?
495不明なデバイスさん:02/09/25 00:06 ID:zrftTjjS
おいらは、C 30G D 50Gだ
それでもガラガラだけど
496不明なデバイスさん:02/09/25 11:32 ID:CEggArx3
マスタ80G スレーブ120G

C:8GB :OS
D:72GB :アプリ・データ
E:10G :アプリ
F:110GB:データ

ビデオ録画機はすぐに容量なくなる…
497不明なデバイスさん:02/09/25 17:48 ID:cJXtFizH
winxpでシステムとその他でドライブを別にする場合
マイドキュメント、インスト不要アプリはもちろんだけど
windowsフォルダの中で移したほうがいいのはどれ?
自分はページングだけなんだけど
ほかにも移した方がいいのあったら教えてください

それと要インストアプリも別ドライブにしてる人いるけど
OS再インストの場合うまくいくの?
498不明なデバイスさん:02/09/25 22:19 ID:ukjLUtis
>>497
\Windows\Temp
\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Temp
\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Temporary Internet Files
あたりをテンポラリ用のドライブに移してはいかが。
499不明なデバイスさん:02/09/26 02:17 ID:rSWfsNW4
>>497
>それと要インストアプリも別ドライブにしてる人いるけどOS再インストの場合うまくいくの?

OS再インスト後、試しに起動してみてちゃんと動かなかったアプリだけ
再インストールすればいいんじゃない
インストーラー使うタイプのアプリでもそのまま問題無く起動できるやつ多いよ
500不明なデバイスさん:02/09/26 02:37 ID:S7YWgQa2
>>498
自分は>>497じゃないんですけど
XPでそのようにTempフォルダの設定を変えるにはどこをいじればいいんですか?
教えてください。
501不明なデバイスさん:02/09/26 06:24 ID:kRlc/yfV
>>500
\Windows\Temp
\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Temp
は、コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→下段にある「環境変数」から。
こちらのURLを参考にどうぞ。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0506.html

\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Temporary Internet Files
はインターネットオプション→全般タブ→中段にある「設定」→「フォルダの移動」から。
502不明なデバイスさん:02/09/26 14:12 ID:zQXSn7R7
質問です。
不治痛のおかげでHDDが壊れたので新しいのを買おうと思っているのですが
新品のHDD取り付ける場合、フォーマットしてOS再インストールするだけでいいのですか?
パーティションきるつもりはないんですけど一応FDISKで基本MSDOS領域作成もしないとだめなのでしょうか?
503不明なデバイスさん:02/09/26 14:12 ID:owawWBZj
20GBが1台

C:3G OS(win2k)
D:7G アプリ、データ
E:10G mp3、動画

MXのしすぎで残量が全部あわせて2G切ってしまった。。
HDD80GBでも買う予定だが、
どうパーティションを切るか考えてるとこへ、このスレッドに出会った。
504不明なデバイスさん:02/09/26 14:19 ID:owawWBZj
>>497 >>499
自分もアプリは全部ドライブにしてます。

再インストールの場合、インストール必要なアプリは、再度インストールしてます。
結局一緒なんだけど、Dドライブ上に設定ファイルが残ってるので、
インストール直後に、いちいちまたカスタマイズしたり初期設定する必要がないです。

505不明なデバイスさん:02/09/26 19:37 ID:S7YWgQa2
俺もアプリ専用ドライブ作ってるよ
なんとなく整理できるし
>>504さんみたいな理由もあるし
506不明なデバイスさん:02/09/27 00:28 ID:2upu0XaI
>>505
CドラのProgram Filesは空ということですか?
507505:02/09/27 02:34 ID:KF0K4MQ2
>>506
そうでしね
Eドライブに入れてます
CはOSオンリーです
508505:02/09/27 02:36 ID:KF0K4MQ2
あ でもドライバとかは入ってた気がするな
CのProgram Files
509不明なデバイスさん:02/09/27 14:29 ID:QKM6Opxw
20+60
5+15+30+30
510不明なデバイスさん:02/09/27 23:18 ID:XE1cVRPo
c-10g
d-70g
e-80g
g-80g
511不明なデバイスさん:02/09/27 23:52 ID:n/r5Nsnu
6台のドライブをつないで、6台とも切ってないですが、なにか?
6台合計で400Gですが、なにか?
切る意味あるの?俺に言わせれば、現状ではないようだが。
512不明なデバイスさん:02/09/27 23:59 ID:/SvlDqpA
40GB:
8GB(win2000)
32GB(FAT32データ)

40GB:
3GB(win98)
37GB(NTFSデーター)

120GB(外付け)
データー&バックアップ
513不明なデバイスさん:02/09/27 23:59 ID:mo/svpo1
>>510 軽いのか重いのか…?
514不明なデバイスさん:02/09/28 14:29 ID:Z5l2t3q9
今から秋葉にHDD買いにいってきます。用があったら言ってちょ。
515不明なデバイスさん:02/09/28 15:10 ID:/Y/BOf5c
>>514
絵、買ってきて!
516不明なデバイスさん:02/09/28 15:31 ID:uAPsR//x
なるべくフラグメントが起こらないような切り方をしてみた。
インストーラ付きアプリがOSと一緒に入ってるのは、再インスコ時の手間を省くため。

Drive1
40GB
C:10GB System (Win2k +インストーラ付きアプリ)
D:10GB Program (インストーラ無しアプリ)
E:20GB Data1 (2chブラウザなどログ保存するもの+雑多なデータ類+共有ファイル少々)

Drive2
80GB
F:2GB Internet Cache (仮想メモリ、Webキャッシュ)
G:3GB Winny Cache (Winny用キャッシュ)
H:5GB Download (Winny、MXのDL用)
I:70GB Data2 (共有ファイル)
517不明なデバイスさん:02/09/28 18:02 ID:07IOm83b
俺も基本的には切らない。
ちょっとは切るけどね。
ただ、ここはアプリ用、ここは○○データ用、ここは△△データ用と
細かく分けても往々にして思いどうりにいかなくぐちゃぐちゃになり勝ちになるな。
あとデータ整理したいときには、一つはでかい領域がないと超不便。
518不明なデバイスさん:02/09/29 01:31 ID:boudhIfg
>>517
最近は大容量のHDDが多いから でかいファイルを入れて作業するのも楽だろ
519初心者:02/10/01 22:27 ID:xx6lFl8I
すみません。ちょこっと教えてください。
みなさんパーテーションを切る時はPartitionMagicをつかっておられるのですか?

このPartitionMagicはメルコのHDDに付いている物で十分でしょうか。それとも、単品で売っているPartitionMagic7.0の方がいいのでしょうか。
この2つはどこが違うのですか?

スレ違いかもしれませんが、ご教示よろしくお願いします。
520不明なデバイスさん:02/10/01 23:05 ID:Cc8ozJYt
>>519
いや、起動ディスクで立ち上げてパーティション切ってるよ。
パーティション切らないといううんこちゃんもいるけど、
パーティションを切ると、アルファベット順にハードディスク(HDD)の
外周から分けられていく。
HDDは外周のほうがアクセスが早いから、切ったほうがいいのだ。
OSとデーターで分けるのがいちばん簡単。
あと、OSのデュアルインストールの際にも、パーティションを分けないとできない
場合がある。
あと、簡単にパーティションごと削除できるし、
フォーマットもパーティションごとにできるから、OSの再セットアップが楽、
スキャンディスク、デフラグが早いというメリットもある。
521不明なデバイスさん:02/10/01 23:06 ID:Cc8ozJYt
パーティションマジックは使ったことないから知らん。
522不明なデバイスさん:02/10/01 23:08 ID:Cc8ozJYt
>HDDは外周のほうがアクセスが早いから、切ったほうがいいのだ。

外周のパーティションにOSをインストールしとくと、起動とかが
速くなるから。
頻繁に使わないデーターや特にスピードを必要としないものは
外周のパーティションを使用する。
523不明なデバイスさん:02/10/01 23:14 ID:GsUqyGTz
>>522
一度くらい読み返してからカキコボタン押せや
524不明なデバイスさん:02/10/02 05:11 ID:I1wJcIXr
まあええことよ。。。w
525名無し募集中。。。:02/10/03 17:38 ID:OdgAYHHf
WinnyをはじめてHDDの容量が足らなくなったので、
おとついHDDを増設して、はじめてパーティションを切りました。
新しいHDDにXPをいれて設定をもとどおりにして、
他の人がどうパーティションの設定してるのか>>1から読んでみたのですが・・・
自分のパーティション
マスタ
C:70G・・・マイドキュメント、データ保管
E:6.3G・・・XP、アプリ
スレーブ
U:40G・・・UP用データ
D:16G・・・キャッシュ用

OSをCドライブにすると早いって知らんかった(´・ω・`)ショボーン
おもいっきしXPが内側にいるっす・・・。
やり直すにも、もうファイルが増えて56Gに収まらんです・・・。
526不明なデバイスさん:02/10/03 17:52 ID:OdgAYHHf
・・・っちゅうか人がいねースレに名無しで書いたよ(´・ω・`)
地道にエロ見て消すか。
527名無しさん@3周年:02/10/03 17:57 ID:SRIqZHRD

俺は9801BAでコナー340MのHDDを

A:250M・・・シカゴ
B:残り・・・DOS
C:FDD

って使っている。
9801RAでは40Mの内蔵SASIを1パーティションで使用。
528不明なデバイスさん:02/10/03 18:15 ID:+c6+DNLK
パーテ切るのはいいけどOSがらみのトラブルでHDDクラッシュした時
データごと逝くのは痛いよ・・

OSだけでHDD1台使うのが最善か
529不明なデバイスさん:02/10/03 20:57 ID:pQWpN228
>>528
そうしてるよ オレ
ファイル鯖のOSは6Gの逝っちゃってもいいHDに
ほうりこんでる
530不明なデバイスさん:02/10/03 21:38 ID:Mq/KoPGh
>>507
Cドライブのprogram fileってswapの変更みたい感じに根っこから変更できるの?
勝手にCドライブにインストされちゃうのとか、元から入ってるやつとかも
別ドライブに移せるの?
531不明なデバイスさん:02/10/03 21:52 ID:BYPcrt8+
>>530
やってみな、軽く切なくなる。
532530:02/10/03 22:09 ID:Mq/KoPGh
ん〜。windowsの設定で変更できる方法でもあるのかと思ったけど
やっぱ無いっぽいね。
レジストリ根こそぎ変更すればできるのかもしれないけどw
533不明なデバイスさん:02/10/04 12:31 ID:IiTqvFTW
HDDのOS上のトラブルに出くわすと、「Winは辞めるべき」という結論に達する。
534不明なデバイスさん:02/10/04 13:19 ID:58rssK0Y
やばい!!間違ってC:のハードDISKをまるごとフオーマットしちまったよー
復活ってどの程度まで可能なのでしょうか??
データはすべて戻すことって可能なの??

535不明なデバイスさん:02/10/04 13:23 ID:c4S9eQzb
そこに何も書き込まなきゃ高確立で戻せるんじゃない?
536不明なデバイスさん:02/10/04 13:29 ID:ZApmMRWV
>>534
すでに、>>383-384に出ている。


>ハードディスクをフォーマットしてしまった場合や
>フロッピーディスクをクイックフォーマットしたときのデータ復元
http://www.alphaomega.co.jp/finaldata/product_ntp.html
537不明なデバイスさん:02/10/04 13:33 ID:ZApmMRWV
538534:02/10/04 13:40 ID:58rssK0Y
でも・・・実は消したあとに修復を試みて
パーテーションも1度全部消去してしまいました・・・・
絶望でしょうか??涙・・・・
539不明なデバイスさん:02/10/04 18:23 ID:RcVPA8d9
Cドライブ10G(Windows XP Home Edition)
Dドライブ20G(アプリケーション)
Eドライブ5G(ミュージック)
Fドライブ3G(データ)
こんな感じでつかってまふ
ちなみにノートです
540不明なデバイスさん:02/10/04 18:37 ID:XBbwGNz+
くぎってません。
541不明なデバイスさん:02/10/04 23:33 ID:Q8D0Tom5
C:470MB
D:300MB
まだ400MB空いてるよ。
542不明なデバイスさん:02/10/05 00:40 ID:tTZJBeLj
ノートだけど18GB内臓とUSBで外付け9GB
パーティションは内臓だけ
9GB C: Win、アプリ
9GB D: ゲーム、もせあ、夜のオカズ
USB9GB E: Dのバックアップ
とんでW:とX:が内臓SDとSMドライブ
Y:がCD革命Z:が外付けCDドライブ
リムーバブルに邪魔されないように
CD関係は一番遠くに飛ばしておくんだけど
これってパフォーマンスに関係する?
543不明なデバイスさん:02/10/05 00:45 ID:tTZJBeLj
ちなみにC:がクラッシュするとリカバリCD
をブートしてあらかじめ自分でCD-Rに
こぴってた綺麗な自分の必要な物がはいってる
WinをDOSでコピーする。でもゲーム関係はレジ
に邪魔してるのもあるのでアプリの再インスコも
ある可能性がある。こんな時だけMacがうらやますぃ
544不明なデバイスさん:02/10/05 10:05 ID:5jU2MgUL
ドライブ名なんてパフォーマンスに関係あるのか?
545不明なデバイスさん:02/10/05 11:17 ID:jE3yYmpb
>>544
 うんーと、>>542のCDの場合は、関係ないちんげーる。
 同一の物理ドライブの場合、外側にあるC:は速いけど、内側のD:は
遅いという意味なら、関係あるけど。
546自作PC:02/10/05 11:31 ID:5KLaTMSm
こんにちは。お尋ねしたいことがあるんですが、
HDのフォーマットの方法は、どのようにすればよいのでしょうか?
ちなみに、自作PCです。
547不明なデバイスさん:02/10/05 11:57 ID:3urB/Ort
>>546
まずPC98を買ってきて物理フォーマットして
PC98の中にあるDOSでFdiskとformat a:をします。
そんだけ
548不明なデバイスさん:02/10/05 11:58 ID:3urB/Ort
>>546
DOSが使えないのならMacに行ってください。
549不明なデバイスさん:02/10/05 12:57 ID:6KJrJdmF
HDDのOS上のトラブルに出くわすと、「Macは辞めるべき」という結論に達する。
550不明なデバイスさん:02/10/05 13:02 ID:WSc7IrU8
8Gしかないノートですが、
hda1:2G for Windows2000
hda2:2G for Windows2000
hda3:4G for Linux(仕事用)
hda4:Swap
551自作PC:02/10/05 15:02 ID:KbyOJm2c
お返事、遅れてすみません。
DOSの画面は、どのように出せばよいのでしょうか?
552不明なデバイスさん:02/10/05 15:04 ID:3sKH6CEc
>551
コマンドプロンプトも知らない初心者が、どうやって自作PCを組んだのか小一時間(ry
553不明なデバイスさん:02/10/05 15:06 ID:3sKH6CEc
>552
コマンドプロンプトじゃないな‥LANケーブルで首吊って逝ってきます。
554自作PC:02/10/05 15:20 ID:KbyOJm2c
すみません。友人に作ってもらったもので・・・。
555不明なデバイスさん:02/10/05 15:30 ID:ItLF/tPW
Dドライブは
まんま120GBで使用。
556不明なデバイスさん:02/10/05 16:45 ID:S2UcGKtp
パーティション切ったって
ディスクがdだら全部ダメぢゃん
557不明なデバイスさん:02/10/05 21:48 ID:FHAWFUn/
ドライブ分けたって
パソコンがdだら全部ダメぢゃん
558不明なデバイスさん:02/10/05 23:41 ID:DKPwye9I
パーティション切らないとデフラグが時間かかってたまらん
559不明なデバイスさん:02/10/06 00:04 ID:1TYverjQ
てかDOSもしらないやつは自作orHDD増設するな。
本屋いってこい。簡単なDOSコマンドぐらい安いのに
書いてあるわ。それかネットつながってるなら頭フル活用して
検索しる。それかWindows板いけ。それか自作やめてメーカー物か
Mac買え。
560不明なデバイスさん:02/10/06 00:09 ID:I8CQnMxf
>>554
まずあなたの使ってるCPUはなんですか?
もしアスロンならDOSでフォーマットは簡単です。
まずCPUクーラーを外します。それでOK。
アスロンが内臓のDOSを勝手に起動してくれますので
フォーマットしてください。
Pentium4の場合はその方法ができないので限界まで
BIOSでクロックを上げてください。そうするとDOSが起動します。
561不明なデバイスさん:02/10/06 02:14 ID:ZWXfyKjK
2つのHDDを全部で11に区切ったら、スキャンかけるのに
エライ時間かかるようになった。
リセット後にスキャンディスクが、かからないようにするには
どうすればよかったっけ?
562不明なデバイスさん:02/10/06 02:18 ID:l0Y+LmGz
>>561
NTFSにする
563不明なデバイスさん:02/10/06 03:40 ID:cehLfwIp
test
564不明なデバイスさん:02/10/06 04:11 ID:HIdV86/f
>>561
窓を正しく閉じる
565不明なデバイスさん:02/10/06 09:16 ID:tmEu0Ixi
一つしかHDが無いときに、OSの再インストールする方法を教えてください。
566不明なデバイスさん:02/10/06 14:08 ID:WI0is88E
>>565
>>543
これも有効。ただしコピー前に自分のデータを
どこかに退避してからフォーマットしてCDから
コピーするとかデータファイルを残してDOSで
一個一個ファイルやフォルダを消すとか。

まぁバックアップは忘れたころにありがたみを
感じるなぁ
567不明なデバイスさん:02/10/06 20:10 ID:1KYNz5zz
IBMのAVER60が今日逝ってしまわれた。マジ欝だ。これはデフラグをかけてやらなかった
俺の責任でもあるかもしれないが、しかし大切なデータが一瞬にして消えるとは、哀しい。
お前ら、Raidは組んどけよ。俺も次からは組むことにする。
それにしても、HDDが値上がりしている今の時期に逝かなくても…
やっぱりHDDは信頼性が何より一番だね。それを痛感した。
568不明なデバイスさん:02/10/06 21:42 ID:/Kkaipgu
CドライブはOS以外(Win2k)入れたくないんだけど、
そう言う場合は何GB確保すれば良いですか?
ちなみにアプリはD、データはE

>>565
CD-Rとかで要るデータバックアップとるか、全部消す
569不明なデバイスさん:02/10/07 04:22 ID:W3deFbkE
いざWindowsが壊れた時はCD-Rは無理に近いな。
まぁメーカ物はc:\Windows\options\cabs\setup.exe
で上書き再インスコ汁。自作でも↑してる人はいると思うが。
570不明なデバイスさん:02/10/07 10:46 ID:ue3z38jq
>>565
そのためにOSとデータのパーティションを分けることが最大の理由でありメリットです。
571不明なデバイスさん:02/10/07 11:06 ID:GtpDxK/b
572不明なデバイスさん:02/10/07 20:41 ID:pPGpLCKU
OSとデータは出来るだけ物理的に別のディスクにした方が
パフォーマンス的にもいいと思う。
573不明なデバイスさん:02/10/08 03:31 ID:+xsQEbR5
つーかPCヲタ以外は大抵HDD一台きりだろ
574不明なデバイスさん:02/10/08 13:09 ID:6PdH5/zu
>>573
HDD一台きりは初心者のうちだけ。
用途はビジネス、娯楽程度でもある程度使ってたら必ず外か中かで増設すること必至。
PCイジリが好きかどうかは関係なしかと。
575不明なデバイスさん:02/10/08 13:33 ID:CLb8YJDK
>HDD一台きりは初心者のうちだけ。

おいおい滅茶苦茶言ってるなw
PC使ってる人間の中でHDD複数台にしてる方がどう考えても少数派だろ

うちはHDD3台積んでるけどできたら大容量一台にして
残りはバックアップ専用にしたいよ
576不明なデバイスさん:02/10/08 18:53 ID:6PdH5/zu
HDD買うのは容量が足りないと感じるからで最初はそんなことまで考えません。
しばらく使ってデータが溜まれば自然と2台目ほしくなり買います。ただそれだけ。
疑問なら職場でもなんでも周りに聞いてみては。
大容量一台にしてあとはバックアップに等々の願望は台数増やしたあなた場合や、増えたその後の話
577不明なデバイスさん:02/10/08 18:55 ID:1KyolJ3S
>>575
>うちはHDD3台積んでるけどできたら大容量一台にして
>残りはバックアップ専用にしたいよ

メインドライブを大容量に換装して、せっかくだから余った古いドライブをバックアップに廻す。
まさにそれが一般的なユーザの増設のパターンじゃないのかと。
578不明なデバイスさん:02/10/08 19:11 ID:dLF8RuHi
壊れるから買い足しってのは自分だけなのか・・・。
(;´Д`)
579不明なデバイスさん:02/10/08 19:28 ID:4+4TV4Lb
>>578
漏れもだ・゚・(ノД`)・゚・。
580不明なデバイスさん:02/10/08 19:41 ID:mMJcry3S
ヽ(´Д`;)ノMeから2kに乗り換える為に買ったのは漏れだけか・・・
581不明なデバイスさん:02/10/08 22:59 ID:nM2IXC0G
ノートPCだからパーティション切るしかないんだよ〜 ・゚・(ノД`)・゚・
582不明なデバイスさん:02/10/09 00:30 ID:c7COkb4h
省スペースモデルだからHDD一台しか積めないんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・
583不明なデバイスさん:02/10/09 00:38 ID:VHb28SWu
>>577なので
>>573の思考は脳内ヲタであると認定されました
584不明なデバイスさん:02/10/09 20:57 ID:FQqhINIh
10GBを
C:2GB D:1GB E:0.5GB F:1GB G:2GB H:0.5GB I:1.5GB J:1.5GB
585不明なデバイスさん:02/10/10 04:41 ID:LlCwpNzy
ど〜でもいいけど、「パーティション」な。
×→パーティーション、パーテーション、パテーション

…このスレ最初から読んだけど、なんで「テ」の後を伸ばすヤシが多いんだろ…
586不明なデバイスさん:02/10/10 15:54 ID:VbCWFr11
>>585
英語っぽさがいやだから、パーティーション。
587不明なデバイスさん:02/10/10 23:39 ID:kK22xLDA
partition
588不明なデバイスさん:02/10/12 17:08 ID:nXXvqCeV
8 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/10/12 12:07 ID:aU/WHtWt
>>7
そうですね。
私の知り合いのパフォーマンス中毒者は、
「HDDは埋めると質が落ちる。円盤の外を使う為に一つのHDDのドライブを二つにわけCとDならCを使う。
 そうすることで、データは外側を使う為に転送率は向上する。データの3割は安定性の為に使わない方が良い。
 どのみち、80GBの場合、CとDを50と30で分けるためにDドライブを使用しないことでこれをクリアする。
 同時に残りのCに入る50GBは全て能力があがった状態で使用できる。これ最強。80GBで80GB使うやつは素人」
と発言をしてひきこもりになってしまいましたw

9 名前:>>8[sage] 投稿日:02/10/12 12:10 ID:aU/WHtWt
一応説明すると、ひとつのHDDを二つのドライブに分けると、
番号が浅い方が円盤の外側に、この場合ならCが外側に、Dが内側に配置される。
回転数は同じなので、もちろん外側の方が一回転で大量のデータを動かせる。
よって、外側を使用するデータの方が読み書きは早い。
それを利用することでパフォーマンスを向上させる。
そういう理屈です。全体的に使用している人ならともかく、

データ領域をあまり使わないのに、大容量のHDDを持っている人は試してみてはいかがでしょう。

589不明なデバイスさん:02/10/12 18:56 ID:URwHiyvf
なぜにデータの3割残しておくと安定性がいいの?
3割もいらない気が…
590不明なデバイスさん:02/10/12 19:31 ID:R4REtokH
おそらく不良セクタの代替に使われると思っているんじゃないの?
591589:02/10/14 07:01 ID:obTkMcRD
>>590
ほぅそうなのか 
592不明なデバイスさん:02/10/14 08:31 ID:8rOkWEZz
中のディスクが複数だとそううまくいかないんじゃ?
593不明なデバイスさん:02/10/14 15:12 ID:f4YQT5Fo
パーティション分けたいんですがwin2kとかXPに元からある、ディスクの管理から
パーティション分ける奴あるけどこれ使ってパーティション分けても無問題?
パーティションマジックとかを買って分けた方がいいの?何かこのスレ読んでたら
分けた方が良さげだから。ちなみにOSはWin2kだけで使おうと思ってます。
HDDは40GBで、分けるんだったらどう言う感じで分けた方がいいですか?
おすすめをお願いします。
594不明なデバイスさん:02/10/14 17:13 ID:mhozt/Xi
不良セクタは別パーティションに移せるとでも思ってるのか??
595不明なデバイスさん:02/10/14 22:52 ID:+Hlc+Ecu
>>585 英語の発音が、完全に日本語に変換可能と思ってるの?
外来語の日本語表記にゴチャゴチャ言ってる奴って間抜けだね。
596585:02/10/15 04:50 ID:T0Ar14fj
>>595 興味がなきゃ無視しる
 間違っても「完全に変換可能」などとは思ってないよ。そんなの思い上がりも甚だしい。
全然難しいことは言ってないよ。伸ばすトコ、伸ばさないトコの区別ぐらい付かないか?
外国語を発音すると長く聞こえる部分には、日本語だって便宜上、音引き「−」を付けて
表記することぐらいわかるよな。(技術屋が語尾の音引きを省略する傾向は今回別問題)
 言いたいのは、カナ表記になったとたんに元々ありもしない長音が入るのが不思議だし、
気持ち悪くてしょうがないってこと。「区切り・仕切り」という意味の単語 partition
のカナ表記は、自分の知りうる範囲では今までもずっと「パーティション」。
間違っても「パーティーション」や「パテーション」ではない。
 出るんだよね〜 一言で片付けようとする香具師。
外来語が完全にカナ表記できるわけがないって。当たり前だそんなの。
日本語の貧弱な母音や、英語と日本語の子音の調音点の細かい違いの話をしだすと、
表記しきれるわけがない。それはどうしょもない。
でもこれは、全くの別問題。
問題点が違うということもわからず、考えず >>595みたいな発言で片付けようと
する香具師は、自分のセンス、レベル、etc. を晒してるよ。
597不明なデバイスさん:02/10/15 07:25 ID:q/Jf0azm

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  次から何事もなかったかのようにどうぞ。
   ∧ ∧ |/\___________
   (,,゚Д゚)____.    |..         |
   (つ/~ ※ ※ \   |          
   /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
598585:02/10/15 08:22 ID:T0Ar14fj
>>597 了解 (w
 漏れ10年以上UNIXのシステムディスクの「パーティション」w切ってるけど、昔のUNIXには
「ハァ?」と言いたくなるような制限もあったな。中でも一番「ハァ?」だったのは、UNIXカーネルの
バイナリイメージがディスクの先頭から1GB以内に存在しないとブートできないヘボシステム。
 UNIXのパーティション配置って決まりごとが多くて、そのときのシステムは、最初がルート
ファイルシステム、2番目がスワップ、3番目がUNIX、4番目以降がユーザ領域だったかな。
ルートにはOSが提供するコマンド類やOS自身が使うファイルを置くんで数百MBは必要と。
んで、スワップ領域はパフォーマンス上、メモリの2.5〜3倍は必要とかマニュアルにあって、
じゃ、デカいメモリを積んだマシンはど〜するよって話になったり…。
 その他もろもろの経験から、システムディスクはシンプルで小さいに越したことはないという
思想が刷り込まれている。現在も自分のPCは、一番古くて遅い4GBをパーティションを切らず
スカスカのままC:ドライブにしちまってる。スワップファイルも同一ドライブ。
一番速い40GBのディスクは、データ保存用。
なんかもったいない気もするが。
599不明なデバイスさん:02/10/15 14:01 ID:y6hMTSdQ
ぱーるていしょんぬ。ハイ、

( ゚∀゚)パールテイションヌ
( ゚∀゚)パールテイションヌ
( ゚∀゚)パールテイションヌ
600585:02/10/15 14:28 ID:T0Ar14fj
一つ疑問。Cドライブを4GB一本で使ってて、空きは3GB以上あって、スワップファイルも
同一ドライブ上にあるんだけど、パフォーマンス的にはやっぱ分けた方がいいんかな。
C:の中身はWin初期インストール時のファイルのみ。数百MB。
別パーティションに取ると、少なくともスワップファイルの位置を固定しちまうわけで
「ディスクの外周に近い方云々」の恩恵に預かれる割合も減っちまうような気もするし、う〜む。
つ〜か、4GB時代の古ディスクじゃ大した改善にならないとか?
つ〜かそれ以前に新しいディスク使えってか?

>>ぱーるていしょんぬ
韓国のサッカーの応援のリズムが合いそうな。「パールティションヌ、ででんげでんでん」
…って何やそれ (w
601不明なデバイスさん:02/10/15 14:55 ID:+YFMV1cZ
( ゚∀゚)ターチションベン、ハイ。
602585:02/10/15 17:37 ID:T0Ar14fj
出てーけでんでん。
603不明なデバイスさん:02/10/15 19:34 ID:lCcZeMOL
>>600
 マジレスすると、Win95b で 64MB, Win98 で 96MB, Win98se で 128MB 以上
積んでいれば、普通の使用法ではスワップなんかほんの少ししかしないから、
Win386.swp をどこに置こうが、悲惨なほど断片化しようが、事実上関係ない。
604不明なデバイスさん:02/10/15 20:24 ID:oUFyY3CA
>>594
>不良セクタは別パーティションに移せるとでも思ってるのか??

もちろん移せないはずだけどね
605不明なデバイスさん:02/10/15 21:21 ID:Xpir8D3i
>>603
Win98で何もしていないのにswpが1.4Gまで膨れ上がりましたが何か?
606不明なデバイスさん:02/10/15 21:30 ID:AIJpcBfZ
>>605
autoexec.bat に
 del c:\windows\win386.swp
と書きなさいたま。
607不明なデバイスさん:02/10/15 23:51 ID:Q5lcSUL3
( ゚∀゚)パリシャン
( ゚∀゚)パリシャン
( ゚∀゚)パリシャン

( ゚Д゚)パーティション What?
608585:02/10/16 01:40 ID:NqWJ+Imt
>>607 大韓民国コールのリズムに合わないので却下 (w
609困ったちゃん:02/10/17 22:21 ID:aXOFE+t3
ちとすれ違いかも・・・

メルコのDBI-N20GTというHDDを手に入れた。
中身は富士通のMPF3204ATという20GBのもの。

メルコは9821用として、従来4.3GBしか認識しない98にも
付属ソフトを利用することで20GBを使える、と言うのがウリらしい。

漏れが手に入れたのはHDD本体のみ。
こいつをDOS/VマシーンでFDISKしたのだが、4.3GBしか認識しない。
なんでや?

ちなみにそのDOS/V機は32GBまで問題なく認識できる。
98用と言うことで、何か特別な細工をしてるのか?
FDISK /mbrはやってみたが変化無し。
誰か助けてたもれ。
610不明なデバイスさん:02/10/17 22:38 ID:02ehw6fy
>>609 FAQ。キーワードはICC、TAKATA。
611不明なデバイスさん:02/10/17 22:51 ID:ZgQhWTT2
C 3GB : OS
D 117GB: キャッシュ領域
E 120GB:Winnyダウンロード領域
F 120GB:データバックアップ
G :CD-R/W

こんな漏れは逝ってよしですか?
612困ったちゃん:02/10/17 22:53 ID:FK3IR4TU
>>610
すんまそん、もうチョイ詳しく・・・
613困ったちゃん:02/10/17 23:28 ID:FK3IR4TU
>>610
と、ググッてみたら、なにやら怪しげなHPに行き当たりますた。
ICC (IDE HDD Capacity Changer)ですか・・・、良く読んで
勉強します。
とにかくまともにWINDOWS,DOS関係のファイルからはどうにも
ならないようですね。

おおきにさん!>>610
614不明なデバイスさん:02/10/18 01:34 ID:AJ3pjCgu
>>611
ダウソ専用機かよ…(;´Д`A ```
615不明なデバイスさん:02/10/18 19:12 ID:jnGjP4Wh
>>614
やっぱり、赤い筐体で通常の三倍速いのだろうか。
616困ったちゃん:02/10/18 20:10 ID:rd+UZDnk
>>610は神!!!

無事20GBのHDDになりますた!!!
617不明なデバイスさん:02/10/18 21:45 ID:HP0zJq8H
>>611
nyやるのに120Gじゃ少なくね?
618不明なデバイスさん:02/10/19 02:40 ID:DALZNS1i
漏れPC
C:Cheetah 36ES 36.9GB windows2000+エロソフト
D:Cheetah 36ES 36.9GB エロ動画

どちらかというとCheetah 36ERo ってところか・・・

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ スマン、イチドシンデキマス
 ∪ 。ノ  
  ∪∪
619不明なデバイスさん:02/10/20 06:38 ID:8YIgnGjh
>>600
パフォーマンスを意識するなら別ドライブ(40GBの方)を切って
その最初のパーティションにスワップ
最初にスワップのサイズを固定してしまえば40GBの方の最外周に固定できるので
それからTemp系もそこのパーティションに指定するとCドライブの断片化を防ぐ効果もある
620585・600:02/10/21 17:00 ID:R3SEdqMq
なるほど Thanx
621不明なデバイスさん:02/10/23 22:40 ID:Mp66WhHr
2機あるので1機はダウソ専用機にしてます。
IDEに4つHDDつなぎ、パーティションは切ってません。計400ギガ。
CD-ROMはOSアプリインストした後、即外しました。
焼きたいデータはその都度メイン機へ伝送。
622不明なデバイスさん:02/10/24 15:27 ID:g53wI47r
>>621

俺と同じ琴やってるやつハケーン。
ただ俺はOS部分のみ高速化の為にきってるけど。
毎回数十GBのデータ転送をやってて
Fast Ethernetじゃ遅すぎてイライラしたから
ギガビットイーサーを導入した。
でも32ビットPCIの落とし穴に気が付かなかった(-_-;)
実測180Mbps程度。でも、ま、以前の2〜3倍の転送速度になったから
かなぁ〜りストレスが減ったっよ。
623不明なデバイスさん:02/10/24 15:59 ID:Db89KI9v
こんな感じ。
C: WINDOWS(OS) 4GB
D: APPLICATION 8GB
E: DATA 120GB(RAID5)
F: INSTALL 20GB(RAID5)
G: TEMP 10GB
H: SWAP 4GB
I: IIS 4GB
J: BACKUP 60GB
624不明なデバイスさん:02/10/25 10:10 ID:WNwoXrpJ
このスレ見て初めてパーティション切りに挑戦しようと
思ってるんですが、どうするのが好ましいでしょう?
HDD容量/40G
OS/XP
主な使用アプリ/フォトショップ、ホームページビルダー
まず、OSにどれぐらい割けばいいのかやっぱり判別つかず。
625不明なデバイスさん:02/10/25 10:14 ID:xAgn/3bv
>>624
40なら、Cドライブに10から15使えばよろし。
626不明なデバイスさん:02/10/25 10:49 ID:ISnwR8+B
>>624
よほど容量食うゲームとかインスコしない限り
5Gもあれば十分。
627624:02/10/25 11:29 ID:WNwoXrpJ
お答えありがとうございます。
OSはCドライブに5〜15、その他のアプリ、及びデータなどを
Dドライブにという形でいいのでしょうか?
628不明なデバイスさん:02/10/25 13:40 ID:ISnwR8+B
>>627
正直フォトショとかがどれだけ容量食うか知らんのだが、
純粋にwinのみのインスコなら3Gもいらないと聞いたことがある。

漏れはインストーラつきアプリは全部C:だけど、
それ以外のアプリ、データ類は全部D:。

なんで、C:は実際5G。余計なもん無いし、win再インスコも楽でいいよ。
629628:02/10/25 13:42 ID:ISnwR8+B
修正。

× それ以外のアプリ、データ類は全部D:。
○ それ以外のアプリ、データ類は全部D:〜。

F:まで分けてます。
630不明なデバイスさん:02/10/25 14:43 ID:hbBEjKUq
WindowsXPの場合本体だけで3GB近くあるっす。
以前3.3GBの領域にインストールした事あるが空き領域の事を考えるのを忘れてて
オフィスをインストールしただけで一杯一杯になった。
XPなら4.5GBくらい、Meなら3GBくらいで十分だと思う。
オフィス、フォトショップ、インターネットセキュリティなどもろもろインストールしても1GB近く空きがある。
ゲームもDに入れたほうがいいと思うよ。CはOSと最低限のアプリのみの方が効率が良いと思う。
DにGame Files、Program Files、temp、マイ ドキュメントなどのフォルダを自分で作ってファイルの整理は
徹底した方がいいよ。
631不明なデバイスさん:02/10/25 15:19 ID:oqcQjsWO
俺じゃなくて友人の話だが。
C: 2G Windows
D: 2G DATA
E: 2G DATA
.
.
H: 2G DATA
I: 2G DATA
残り未使用 なんて感じだった。
どうも、ディスクを10Gくらいのやつから交換したときに
めんどくさいからおなじサイズに切ってエクスプローラで
コピーしたんだそうな。
で、データも何ドライブが画像、とか分けてるのかと思ったら、
てんでめちゃくちゃらしい。

部屋が整理できない人はHDDの中身も整理できてない、
机の引出しを使い分けできない人は、ドライブも使い分けできない、と思った。
632不明なデバイスさん:02/10/25 15:46 ID:PJ8z0W0z
プラッタごとに分けれないかな?
633不明なデバイスさん:02/10/25 15:48 ID:qgf9bTKa
>>631
部屋は足の踏み場もなく、引出しなんか物が詰まって開けられないけど
HDDの中身だけは整然としている俺だが、何か?
634不明なデバイスさん:02/10/25 16:17 ID:llVRumWt
>>633
あ、俺も同じ。
635不明なデバイスさん:02/10/25 19:29 ID:hbBEjKUq
>>633-634

自分だけがそう思っている井の中の蛙落とし穴(藁
636不明なデバイスさん:02/10/26 00:09 ID:e8jdWbRn
来週HDDを交換します。
それでパーティションをどう区切ろうか悩んでるんですが、
1. C:OSのみ D:アプリ E:データ
2. C:OSとインストーラー付きアプリ D:インストーラー無しアプリ E:データ
3. C:OSとシステム関係のアプリ(FW等) D:その他のアプリ E:データ

のどれがお勧めでしょうか? 環境はOS:Win98SE HDD:30Gです。
今のところデュアルブートにする予定はありません。
637636:02/10/26 00:30 ID:e8jdWbRn
ちょっと前の>>630さんが結論出していましたね〜 ageちゃってすいませんsage
638不明なデバイスさん:02/10/26 00:31 ID:mdrRgg8t
細かく切っても狭くて不自由な思いをするだけだと思うので、
4 . C:OSとインストーラー付きアプリ D:インストーラー無しアプリとデータ

を薦めてみる。
639不明なデバイスさん:02/10/26 00:34 ID:VtSPs/Xc
おれのは3に近いけど、
Dにページングファイル、その後をずらしてE・Fって感じ
640不明なデバイスさん:02/10/26 00:47 ID:MW5EIFOx
>>638

同感。細かくパーティションを切っても不便。
>>630に書いてあるように整理した方がいいと思う。
641不明なデバイスさん:02/10/26 00:54 ID:MW5EIFOx
余談だがOSをインストールするときは必要最低限のものだけをインストールしたほうがいいだろう。
ゲーム、OutlookExpress、デスクトップのテーマ、壁紙、モデムのサポートなど
必要ないと思うものはOSインストール時にカスタマイズでチェックを外すよろし。
642不明なデバイスさん:02/10/26 01:24 ID:pGZ8sNwZ
>>606
質問。やっぱ、さいたまですか?
643不明なデバイスさん:02/10/26 01:45 ID:ClCZhDra
>>642 余計なことを書くのはやめなさいたま。
644不明なデバイスさん:02/10/26 02:15 ID:SbJHbBrU
40GBのHDで、CシステムDアプリEデータで使うとして
スワップやテンポラリやネットキャッシュ用のドライブxは何ギガあればいいですか?
あとCとD、DとE、Eの後ろのどこにするのがよいですか?
一般的にHDを断片化しやすいファイルは上記の3つ以外にどのようなものがありますか?
大体のスペックはDuron1.2GHz,DDR256or512,40GBです。
645636:02/10/26 02:19 ID:lxJMUyRS
>>638
レスどうも。
このスレで「OSの入ってるパーティションはなるべく最小限にした方が
フラグメントが発生しにくい」という発言を読んだんですが、
あまり気にする必要はないんでしょうか?
NT系と9x系どちらを使うかによっても違うでしょうか?
646不明なデバイスさん:02/10/26 12:23 ID:knTcI1Xa
プラッタごとに分けれませんか!?
647不明なデバイスさん:02/10/27 01:54 ID:72mpxFq2
>>646
不可能
648不明なデバイスさん:02/10/27 03:28 ID:ydmz0a7w
>>646
この質問は時々でてくるな・・・
プラッタ別に分けたほうが「分割」のイメージがしやすいという意味か?
649不明なデバイスさん:02/10/27 03:57 ID:CNlIckoP
>>648
HDDが壊れたとき、プラッタ単位で分けてると、壊れてないプラッタで構成した
パーティションがそのまま使えれる・・・とか
これが可能だと、影響を受けないパーティションはデータが吸い出せて嬉しいかもな

そういう漏れは、C(システム)に20、D(データ)を残りにして、適当な頻度で
DriveImage で CのイメージをDにバックアップ。
Dは別途DVDーRなどにバックアップ。
650不明なデバイスさん:02/11/01 23:43 ID:Aelvua5z
保守age
651不明なデバイスさん:02/11/02 17:01 ID:MnQVLquy
1台目
C:6GB システム
D:174GB アプリ・データ
2台目
E:20GB データ

OSに不具合が出たら即Drive Imageでバックアップをするようにしてる
のと、とにかくデータ領域が必要なのでC:は最低限の容量にしてます。
652不明なデバイスさん:02/11/03 04:44 ID:CxMN9xVF
>>651
リカバリの間違いだろ?
不具合が出たシステムをバックアップしてどうするよ(汗
653不明なデバイスさん:02/11/03 23:25 ID:wTXrDqzg
内蔵ハードディスクを増設したら、CDROMドライブが認識されなくなってしまい
ました。もともとEドライブだったのですが、増設後、新しいハードディスクが
Eになり、CDROMドライブはマイコンピュータ上に表示されなくなってしまいま
した。初歩的な質問ぽいですが、誰か教えてください。
654不明なデバイスさん:02/11/03 23:33 ID:APSpy5Am
60GB
C:2GB Windows2000 + アプリ
D:1GB PageFile、IE や Mozilla のキャッシュ
E:57GB データ

60GB
F:60GB データ のバックアップ

4GB
W: 4GB Winny のキャッシュ

回線細いので、これで十分なのです。
655642:02/11/04 01:25 ID:YZW8Qnk2
>>643 ごめんなさいたま。
656不明なデバイスさん:02/11/05 13:27 ID:N0BxaqKz
>>653
ジャンパの設定をミスっていると思われる。

ハードウェア増設したけりゃここで聞け そのニ十一
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1036018481/
657不明なデバイスさん:02/11/06 22:21 ID:SfXFO21Y
パーティッションマジック7.0で HDD を分割しようとして変換してみようとしたところ

 メモリーが足りないとエラーが出ました

 どうすれば分割できるのでしょうか?


CPU 1G
メモリ 446 
OS  98SE
HDD 40GB 

 分割は、 10 27 に分割です。 どなたか教えてください m( )m
658不明なデバイスさん:02/11/08 08:48 ID:sJXUIVi1
>>658
メモリーを増設しる。
それにしても446MBって・・・

ビデオオンボード?
659( ´∀`):02/11/08 16:54 ID:01WWJ9mE
メインマシン
120G
C:21G 2K SP3 アプリ
E:93G キャプチャ用

60G
D:58G アプリバックアップ、MX用 共有

サブマシン
13.5.G
C:4.3G 2K SP3 アプリ
D:8.2G MX用 共有

6.4G
E:6G アプリバックアップ

ノート
20G
C:4G 2K SP3 アプリ
D:15G MX用 共有、アプリバックアップ
660不明なデバイスさん:02/11/15 17:40 ID:T7C55uhf
1つのHDDを2つ以上区切るのは良くないとか友人に聞いたんですが。
C,D,Eって感じで3つに分けようかと思うんですが、
問題ないですか?
661不明なデバイスさん:02/11/15 17:45 ID:zxm/Cyn8
>>660
問題なし。
むしろその友人になんで切ったら良くないのか聞きたい。
662その友人:02/11/15 17:53 ID:C/AcNxdG
なんとなく・・・
663不明なデバイスさん:02/11/15 18:26 ID:T7C55uhf
>>660
ども。
友人を叱っときます
664不明なデバイスさん:02/11/16 13:51 ID:slm4oOhV
一個のHDDをC:D:E:に分けたとして、たとえば大量のデータをDドライブからEドライブ
に移すときなんかは、物理的なドライブは一緒で、ヘッドが一生懸命動くわけだから、
転送は遅くなるんじゃないのか?
665不明なデバイスさん:02/11/16 14:54 ID:fFJ/z3FN
>>664
遅くなるよ。

でも元からパーティション割るってことは
パーティションによって入れるものが違うから
パーティション間を大きなファイルを移動することがほとんどないよ。
666664:02/11/18 15:04 ID:TTmJXR05
漏れはある…ドライブ間データ転送 (w
整理ベタと呼んでくれい
667不明なデバイスさん:02/11/18 16:11 ID:H/aPURI5
>>664=666
生理下手(w
668名無し募集中。。。:02/11/18 16:20 ID:D/qZDF7+
スワップ用にパーティション分けるっていってる人がいますが、
数百メガ単位でメモリーをつんでる昨今、
そもそも仮想メモリー自体必要ないんでは?
ぼけはXPでボロいSDRAM384だけど仮想メモリーなしだよ?
669不明なデバイスさん:02/11/18 17:07 ID:TjDLEUZ2
質問オッケーですか?一通り調べてみましたが分かりません。
スレ違いだったら諦めます。

現在、OSはXPなのですが、Linuxを導入したいためにパーティションを
分けようとしています。
しかし、「管理ツール」→「ディスクの管理」
ではcドライブのパーティションを分ける項目がありません。
ちなみにcドライブはダイナミックディスクに設定されています。
「未割り当て」が8メガあり、新しいドライブ(シンプルだけ)が
作れる状態にあります。しかし、「最大ディスク領域」が8メガしか
作れず、拡張もできません。
どうやったら、この8メガを拡張できるでしょうか?

DOSのコマンドでfipsを使って分ける事も考えたのですが、
「ハードディスクの直接アクセスを実行しようとしましたが、
サポートされていません。」と、エラーが起こります。

どなたか分かる方お願いします。
670不明なデバイスさん:02/11/18 18:42 ID:xesauiHC
>>669
無理
再インスコ汁
671669:02/11/18 19:18 ID:TjDLEUZ2
ありがとうございます。方法がないか調べてきます。
672不明なデバイスさん :02/11/18 20:12 ID:AgPcs6Wz
NECのPCを使用しているのですが、Cドライブが3ギガ、Dドライブが25ギガあります。
購入時にCドライブにWindowsが入っていて既にCドライブがいっぱいです。Dドライブは25ギガも空き容量があって、なんでWindowsが入っているCドライブは3ギガしかないのでしょう?
プログラムファイルをDに移し替えていますが、いづれCはいっぱいになりそうです。
解決法はあるのでしょうか?(CドライブとDドライブをそれぞれ15ギガくらいづつにしてくれればよいと思うのですが、なんでこれほど容量に差があるのでしょうか)
673不明なデバイスさん:02/11/18 20:17 ID:xesauiHC
このスレ見るとインスコアプリとシステムを一緒にする人と
システムのみにする人がいるみたいだけど
どっちの方がいいんでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはなんですか?
あと前者の場合は10G、後者の場合は5Gにするつもりだけど
大丈夫でしょうか?
674不明なデバイスさん:02/11/18 21:53 ID:4y53SZsH
【100G以上のHDDの場合のパーティションの切り方】
C:5G・・・・・OS
D:2G・・・・・Temp、ページファイル、ネットャッシュ
E:20G・・・・アプリ
F:残り全部・・データ

この切り方のメリット・デメリット良かったら教えてください。
675不明なデバイスさん:02/11/18 23:41 ID:bPQL/I+G
初心者なのでおせえて

システムのバックアップをDドライブにコピーしてても
それをどうすればCドライブにもどせるの?
676不明なデバイスさん:02/11/19 00:27 ID:RFRRjJwO
アプリとOSは別パーティションにしてもあまり意味ないと思う。
OS再インストールするとき、どうせアプリも使えなくなっちゃうから。

それにしても・・・あの「レジストリ」という考え方、どうにかならんもんかな。
アプリはフォルダごと自由な場所に置けば動くようにして欲しい >MS

677不明なデバイスさん:02/11/19 00:54 ID:kGx6D4jl
>>674
あ オレとほとんど同じだw
今のところ困ってないよ

>>676の言うことが正しいくらいかな
まぁ そのときは使えるアプリと使えないアプリを定めて
使えなかった奴は再インストールすればいいだけだろうけど。
678不明なデバイスさん:02/11/19 01:23 ID:ynQAUUn2
>>676
再インスコしなくても結構使えるもんだよ。
677の言うとおり起動してみて使えなかったら再インスコすればいい。
679不明なデバイスさん:02/11/19 01:57 ID:JKRyyYi2
今のところ 
C:40GB(IDE-0)  OS & アプリ
D:80GB(IDE-1)  Data 
E:8.4GB(IDE-2)  Temp、ページファイル、ネットャッシュ
という状態で切ってない。

理由は簡単で、外付けHDDを付けたり外したりしている為。(動的にドライブレターが変わる)
ドライブ切っちゃうと、HDDを増設した際に、アプリが一切動かなくなったため
切るのを止めてしまった(外付けHDDから起動することがある為、BIOSは切れない)
ちなみに外付けのSCSI-HDDは17GBと40GBでこれも切ってない。

それから、テンポラリとページファイルは
別のHDD(出来ればIFも別の物)にした方が効果が出やすいと思う。
680不明なデバイスさん:02/11/19 03:24 ID:m6uiUVOb
>>678
WINDOWSディレクトリなどにファイルをばら撒くアプリは当然だめ。
そうじゃないやつなら、レジストリをアプリの部分だけ書き出しておいて、
書き戻せば使えるものが多い。
まぁ、それすらしなくても動くものもあるが。(こういうのがいちばんいい)
681不明なデバイスさん:02/11/19 12:01 ID:PcWDYjsp
>>676
再インストールが必要なアプリでもOSと別パーティションにしてたら
アプリの設定ファイルやデータファイル(.iniや.datなど)が残ってるので、
比較的以前の環境に戻しやすい。
(OS&アプリ再インストール後退避させていた設定ファイル上書きで元通りなんてことも多い)

あとデフラグの際にOSとアプリ分けてるほうが一回の作業が速く終わるため、
こまめにデフラグしやすいと思う。

というわけでOSとアプリを別パーティションにする意味はそれなりにある。
682おちゃ:02/11/19 14:39 ID:VsiADEXz
>669
ダイナミックディスクが行けないんじゃない?
パーティションマジックでもバージョン8じゃないと対応していない。
逆にパーティションマジックのバージョン8でなんとかできる。
683おちゃ:02/11/19 14:58 ID:VsiADEXz
ノートで40Gを。
基本1 6G NTFS WIN2K+アプリ
基本2 0.1G EXT2 LINUX BOOT
基本3 6G EXT2 LINUX LINUXアプリ
拡張
 拡張1 23G NTFS DATA
 拡張2 4G EXT2 DATA

パーティションの切り方とは関係ないけど
HDD換装前の12GのHDDをUSBの2.5インチケースで使用。
玄人指向のGAWAP 2.5PS-USB2.0 2980円ぐらいで安くてすぐれもの。おすすめです。
684不明なデバイスさん:02/11/19 15:05 ID:hS+zJZWe
HDA1 WinXP 17G
2 Linux 10G
3 Linux swap 1G
HDB1 Data 120G
685不明なデバイスさん:02/11/19 15:21 ID:AUan/y6X
>> 683 684
linux bootに100Mも。
linux swapに1Gも。
あほとしか言いよう・・・
あんたらlinuxのことわかってそうやって切ってますか?
今現在boot partitionに何M使ってますか?
今現在swap partitionに何G使ってますか?
686不明なデバイスさん:02/11/19 15:31 ID:H3/IXC8Q
>>685
684 は単に残りを全て swap に当てただけだろう。
判ってやっていると思われ。
687おちゃ:02/11/19 15:54 ID:VsiADEXz
>>685

LINUX BOOTに100MBっていけない?
パフォーマンス上何か問題がありますか?
688不明なデバイスさん:02/11/19 16:17 ID:hS+zJZWe
>>687
フロッピー1枚分あればいいと思われ。
>>686
うざい端数をとりあえずswapにしといた。
もったいないからext2にスワップ置いてもいいけど。
今更1Gディスクいらね。120Gあるし。
689不明なデバイスさん:02/11/19 16:29 ID:hS+zJZWe
今思いついた。400メガづつにして
ページファイル用ディスクを作るのっていいかもな。
帰ったらやってみよう。
メガ単位の容量にケチつけられるなんて思わなかったぜ。
お前何メガのディスク使ってんだよ>>685
低脳DQNな685の意見も役にたったかも。
500メガディスクでも使ってろ、貧乏人が。
690不明なデバイスさん:02/11/19 22:49 ID:pU2Kv3Xu
C:システム D:インストーラーでインストールしたアプリ E:データ

こんな風にパーテーションを切っていてCドライブを再インストールした後に、
D:にインストールしてあるアプリを引き継いで使うにはどうしたらいいんですか?
691不明なデバイスさん:02/11/19 22:59 ID:602MX9qs
>>690
ものによる。
実行モジュール自体はそこにあったとしても
レジストリやらDLLやらがフォーマットされてあぼーんしてしまうとまず動かない。
大型の商用アプリなんかは基本的にちゃんと再インストールはしないと無理だな。
でもアプリのオプションなんかが本体の方にファイルとかで書いてあったりした場合
CからDへ再インストールして立ち上げたときに
元の自分カスタマイズが引き継げて(゚д゚)ウマーとなる可能性もある。
ってなところか。
692 ◆zeyvxEAaZQ :02/11/20 00:26 ID:hSTK+D+N
メーカー製のノートPCでリカバリCD付きのプレインストール版ですが
パーティションを切りなおす事はあまり意味がありませんか?
693はやっ!:02/11/20 00:32 ID:nnQ+MOus
漏れよ、
キャッシュファイルをC:からD:に変えたら
めっさブラウジングはやくなったよ
ちなみにスワップもD:に変えた。
694不明なデバイスさん:02/11/20 00:35 ID:brKZFpYy
>>693 溜まっていたものが無くなったからじゃないの?
また溜まれば同じっぽい。
695不明なデバイスさん:02/11/20 01:31 ID:b/Ff+Gcn
MBR:MBM

HDD0:
  基本1 500MB  FAT16   95
  基本2 1.5GB   FAT32   98SE
  基本3 3GB    FAT32   Me
  拡張
    論理1 2GB  NTFS    NT系用Swap
    論理2 33GB NTFS    データ

HDD1:
  基本1 1GB    NTFS    NT4.0
  基本2 2GB    NTFS    2000
  基本3 3GB    NTFS    XP
  拡張
    論理1 3GB  FAT32   共用プログラム
    論理2 3GB  FAT32   9x系用Swap
    論理3 68GB  FAT32   共用データ

すべてのOSで、
システム=Cドライブ  共用プログラム=Dドライブ
Swap=Eドライブ     共用データ=Fドライブ
となるようにドライブレターを割り振ってる。
696不明なデバイスさん:02/11/20 02:05 ID:9l1c/z1B
ページファイルをSwapって言う初心者は
____
タヒんでください。
697不明なデバイスさん:02/11/20 02:17 ID:cO/tZtaZ
クソレスでageるな厨房
698不明なデバイスさん:02/11/20 02:47 ID:b/Ff+Gcn
>>696
( ´ー`)y-~~ホント、ウゼーよな。氏んでほしいよ。
699不明なデバイスさん:02/11/20 03:14 ID:brKZFpYy
>>696 → 全く意味の無いことで上級者になったつもりのバカ。
700不明なデバイスさん:02/11/20 03:26 ID:E+BKooDH
HDDの分割方法ってフリーソフトでいいのないでしょうか?
自分80GのHDDを分割させたいんですが・・。
701不明なデバイスさん:02/11/20 03:39 ID:UTOWoAVi
>>696
スワップ? (;´Д`)ハァハァ
702不明なデバイスさん:02/11/20 03:50 ID:6v7o7RMW
>>700
Linuxg絡みのツールになりますが、自己責任でいいならfips は?
操作自体はDOSの知識がちょっとあればイケる。
なお各ディストリビューションもサポート外といっている。

俺はたいした問題もなく使えてたけど、
フリーなんでどこまで信用するかですなあ。
703不明なデバイスさん:02/11/20 11:31 ID:apaFlAZh
皆さんスイマセン
ここで聞いてもいいのかわからないのですがよろしくお願いします。
WinMeをクリーンインストールするため
FDISKでパーティション(C:6、D:5、E:1)切って
フォーマットし、CドライブにOSを入れDやEにデータなど入れておいたのですが、
2日経ってマイコンピュータを開いてみるとDドライブがCD−ROMドライブになっていました…
ウインドウズ上(MS−DOSプロンプト)でFDISKコマンドで領域確認をすると
拡張領域は存在するのですが拡張領域の中の倫理ドライブが存在していない状態になっていました。
仕方なくあきらめて、DとEのパーティションを切り直しフォーマットかけたのですが、
データは当たり前のように全て消えているのですが
スキャンディスクやデフラグをかけた日時はそのまま(1日前や2日前)になっていました。
ということはパーティション切り直したりフォーマットかけたりしなくても
元通りにする方法があったのでしょうか?
また、この現象は何だったのでしょうか?
再発する恐れはあるのでしょうか?
長文・乱文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
704不明なデバイスさん:02/11/21 06:34 ID:sh3M/EYF
パーティションテーブル
705不明なデバイスさん:02/11/25 13:24 ID:UQ22P+eu
スワップエリアなんてふつ〜に言うじゃん。
そんなことでうぜぇだの言ってるヤシの方がうぜぇ
706不明なデバイスさん:02/11/30 14:02 ID:uCudieMr
5分くらい前からHDがジィーーーっていってる。
なんで?
707不明なデバイスさん:02/11/30 15:14 ID:rHvxvlk/
それだけ言われてもわからん
708不明なデバイスさん:02/11/30 16:16 ID:ds6hxOLX
hdd0->7200rpm ata100 30G(ooGプラタ)蝿
hdd1->5400rpm ata100 60G(60Gプラタ)靜

c:hdd0 NTFS 10G->win2k
d:hdd0 NTFS 20G->data/TV録画酔う
e:hdd1 NTFS 60G->保存酔うvideo/sound
f:殻->pp酔う
g:cdrw

709不明なデバイスさん:02/11/30 20:14 ID:2XO/elfo
CにOS、D以降にアプリと言う場合、アプリのレジストリをバックアップしておく。
そうすればOSの再インスト後レジストリを戻せば、アプリの再インストしないでもOK。

と言う気がするんだけど、どう?
710不明なデバイスさん:02/11/30 22:28 ID:DwCi0ahg
>>709
systemフォルダに入ってるDLLはいづこゆく?
711不明なデバイスさん:02/12/01 18:01 ID:nUMC4ySY
レジストリをバックアップした後、HD増設しOSクリーンインスト。
その後レジストリを元に戻したが、起動しないアプリやゲーム多発。
712不明なデバイスさん:02/12/01 18:08 ID:mCGExxhk
俺の場合インストーラ使うアプリはシステムと同じパーティションに入れて
OS入れなおす時には入れなおしてる。
インストーラ使わないアプリは別にしてそのまま使う、これで殆どの場合問題なく使える。
713不明なデバイスさん:02/12/01 18:48 ID:jjx5Nt6V
>>712
それやるとアプリの設定とか全部飛んで設定し直すの面倒じゃない?
714不明なデバイスさん:02/12/01 18:50 ID:KiUlSby7
必要なソフトだけレジストリをバックアップすりゃいいじゃん。
712じゃないけど。
715不明なデバイスさん:02/12/01 19:06 ID:jjx5Nt6V
いやまあそうなんだけど、
レジストリに設定のこすソフトばっかりではないでしょ。
アプリのインストールフォルダに設定ファイル残すのも少なくないと思うんだが。

そのときはその設定ファイルをバックアップしとけばいいだけだが、
なら初めっからアプリも別パーティションインストールの方がラクじゃない?
716不明なデバイスさん:02/12/10 04:17 ID:yfEXRjox
アクセスの速い外周にOSを置くと良いのは解かった。

では例えば、2枚のディスクを内蔵した1台の120GのHDDを
デュアルブートで使用する場合、
C,D,E,Fと30Gづつにパーティション切って
CとEにOS入れればそれぞれのディスクの外周に
各OSを置いたことになるのか?
717不明なデバイスさん:02/12/10 04:22 ID:UqiR6wOv
表と裏
718不明なデバイスさん:02/12/10 11:05 ID:JaWUbJpw
>>716

http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html

382 名前: 名無しさん 投稿日: 02/03/29 13:56

あのぉ、プラッタ40GBで容量40GBのHDDなら
パーテーション切った順に外周からCドライブになって、
そこが一番高速になりそうだけど、
複数プラッタだと、後に割り当てたパーテーション
の途中から次のプラッタの最外周が割り当てられたりしない?
どうなの?

383 名前: 名無しさん 投稿日: 02/03/29 14:00

それとも、プラッタまたがって外周からパーテーションは切られていくの?
とすると、3プラッタのドライブなら1パーテーションは3プラッタに
分散されているということになるのかな?
おそらくそんなことは無いよね。
とすると、複数プラッタだと単純に先に切ったパーテーションが
外周部分とは限らないよね。


386 名前: 名無しさん 投稿日: 02/03/29 19:18

>>383
どうして「そんなことはない」なんて思ったの?
残念かもしれないけど、あなたが最初の3行で考えたことが真実だよ。
719不明なデバイスさん:02/12/10 11:06 ID:JaWUbJpw
>>716

479 名前: sugi 投稿日: 02/04/14 18:22

ひとつ質問なんですが、
例えば1プラッター40G×3の120GのHDDを3つのパーティションに
等分割したとします。(仮にC、D、F)

 その場合、ほぼ一プラッターごとに一パーティションという
ことになるんでしょうか?それとも、
Cドライブ→それぞれのパーティションの外側
Dドライブ→それぞれのパーティションの中間
Eドライブ→それぞれのパーティションの内側

というような感じになるのでしょうか。ご存知のかたよろしく
お願いします。

483 名前: sugi 投稿日: 02/04/14 20:56

訂正です。

>Cドライブ→それぞれのパーティションの外側

パーティション→プラッター

484 名前: 448 投稿日: 02/04/14 21:41

>>483
言いたいことはわかってたわ〜
それであってるのよん
720不明なデバイスさん:02/12/10 11:12 ID:JaWUbJpw
>>716

>>719 訂正

479 名前: sugi 投稿日: 02/04/14 18:22

ひとつ質問なんですが、
例えば1プラッター40G×3の120GのHDDを3つのパーティションに
等分割したとします。(仮にC、D、F)

 その場合、ほぼ一プラッターごとに一パーティションという
ことになるんでしょうか?それとも、
Cドライブ→それぞれのパーティションの外側
Dドライブ→それぞれのパーティションの中間
Eドライブ→それぞれのパーティションの内側

というような感じになるのでしょうか。ご存知のかたよろしく
お願いします。

480 名前: 448 投稿日: 02/04/14 19:41

は〜い!および〜?
オネエ口調の448でーす。
sugiさん、後書きのほうがあってるわよん。

483 名前: sugi 投稿日: 02/04/14 20:56

訂正です。

>Cドライブ→それぞれのパーティションの外側

パーティション→プラッター
721716:02/12/10 19:50 ID:xYJzI51t
>>718-720
親切に貼ってくれてありがd。
よくわかりました。
各OSを最外周におきたければ、複数HDDを用意して
それぞれに入れろっつう事ですな。
722変えた:02/12/10 23:45 ID:3M0lZf+9
メイン
C:win98 4GB(FAT32)
D:winxp 6GB(FAT32)
E:data 30GB(FAT32)

サブ
C:ウィン98 2GB
D:データ 2GB
723不明なデバイスさん:02/12/11 22:35 ID:0+a05qM0
他板から 飛んできました。記念に書き込み。

HDD1,2 80G*2 RAID0 160G
C:win2k (FAT32) 3G
D:アプリ (FAT32) 3G
G:倉庫 (NTFS) 150Gぐらい
HDD3,4 120G*2 RAID0 320G
E:swap temp (FAT32) 3G
F:favorite IEcache (FAT32) 500M
H:倉庫 300Gちょい (FAT32)
HDD5 40G
I:倉庫 (FAT32) 40G
HDD6 80G
J:倉庫 (FAT32) 80G
Q:CD-RW

favoriteをわざわざ別パーティションに入れたのは現在1000個ぐらいあって
割と頻繁に入れ替えしてるし、使ってるタブブラウザが起動するときに
必ず全部読みに行くため 速いところにおきたかったから。
G:だけNTFSにしたのは この間買ったTVカードでTVを録画するときに
1ファイル4Gだか2GのFATのファイルサイズ制限に引っかからないため。
でも いまだ お試し程度しか使ったことがなし・・。
724不明なデバイスさん:02/12/18 11:17 ID:oxxrz5Gb
なんでパーティション区切るかっていったら、C:\dataとか自分にとって
重要なフォルダが他のフォルダに紛れたりして管理しにくくなるから
なんだよね。無論、別ドライブにしてクラッシュ対策という意味もあるけど、
バックアップしやすいようにしておくというのは、結局管理しやすいように
しておくということでもあるわけで。
そう考えると、ドライブいっぱいデータに使えるということで、パーティション
区切らない方がいいんじゃないかなと最近思う。
重要なフォルダを目につきやすくするのにどうするかって、
「ネットワークドライブの割り当て」を使うのはいかが?
725ボビん:02/12/19 01:19 ID:p1Bxp21M
今日120GBの買ってきたんだが、現在の構成はハードディスク1が10GB(C、Dで各2GB/8GB)
ハードその2が60GBで(E,F,Gで各18GB/18GB/24GBくらい)です。
で、10GBの方を取っ払って 今回購入の120GBを付けたいんだけど
パーテションをC,D,Eで各20GB/20GB/80GBくらいで切って現在の10GBのCドライブ=OS環境を
そのまま移す最良の方法は???お勧めのアプリなんかもあったら宜しく!!
726不明なデバイスさん:02/12/19 11:29 ID:C2XXtSzH
環境引っ越しツールってどうして必要なの?
一旦つないでD&Dとか、Dosで起動>Xcopyとかじゃだめなの?
727不明なデバイスさん:02/12/19 11:42 ID:ZlboHso+
ボビん=マルチ
728不明なデバイスさん:02/12/19 12:37 ID:Z3baMwTI
>>726
NTカーネルのOS使って見れ
729ボビん:02/12/19 22:41 ID:F6YH7sZ6
>>727 そうだよ!だからなんだい???
より多くの意見を聞きたいと言う厨の気持ちも分からんのかこのオカマ野郎!!
あたかも別人に成りすました腐れ野郎ならともかく
こっちゃ堂々とコテハンつかっとんねん。文句あるかこの小姑野郎!!
お前みたいな玉の小さい奴にはそもそも聞いてないシィ・・・
何方か寛大な心の方、何卒宜しく頼むぜ!!
730Nemesis:02/12/20 00:46 ID:LP+Wl0hZ
C:10GB D:30GB(物置)
731ボビン氏ね:02/12/20 00:50 ID:LZVyc7Dd
>>729
何をうだうだかこうがマルチを正当化する理由にならない罠。

ちょっとちがうが、女性を知りたいからといって
同時に4股5股する男を正当化するようなもんだぞ。
まずはじっくり一人の女性と付き合って合わんかったら
きっちり別れてまた別の女性と付き合うよろし。

とりあえず名前変えん限りまとなレスはつかないね。
マルチで書き込んでもこのスレは答えてくれるという悪しき前例になりかねない。
732Nemesis:02/12/20 00:55 ID:LP+Wl0hZ
楊貴妃の例。
733不明なデバイスさん:02/12/20 01:37 ID:FsTX+ohm
ボビんは弾かれた。
734  :02/12/20 16:57 ID:c4QzSMN/
昔は、何個かに分けるのがいいと思ってたけど、
最近は、OSとかアプリ用のCドライブと、
その他のDドライブの2個が1番いいと思うようになった。
735不明なデバイスさん:02/12/20 17:23 ID:BHh5R8Db
バラ4の80G
C:20G w2kとアプリ
D:60G データとか
736不明なデバイスさん:02/12/20 18:32 ID:ZPOnUinO
60G c:windowsxp + application 10G
   d:application2         5G
   e:data1            45G
80G f:temp             5G
   g:data2            75G
外付け1               40G
外付け2(リムーバブル)     40G 
外付け3(リムーバブル)     80G
 
レジストリをいじらないアプリ
(=プログラムファイルを削除するだけでアンインストール可と明言しているアプリ)
のみ、application2へ。
data1はDocument and settingsとその他デジカメ写真など。
tempにはキャッシュ、スワップ、IEテンポラリーを置く。
data2は動画キャプチャーデータ。
外付け1にバックアップ、
外付け2はファイル交換用。
外付け3は絶対秘密のファイル、回線切断してから使用。

こんな構成ですが、改善点ある?
737不明なデバイスさん:02/12/20 18:35 ID:K8p1KiK5
区切ってない。
マックストア20G/OS アプリ
バラ4 80G/データ
738ボビん:02/12/20 22:08 ID:PqgRXbb2
>>731 「ちょっとちがうが、女性を知りたいからといって」ってオイオイちょっとどころじゃなく
全然違うだろ!!テメェが氏ね!!
更にもう別の板で分かったから良いよーーーん。ケケケ
テメェらみたいな オカマ野郎にゃもう用は無い!!
739不明なデバイスさん:02/12/20 23:02 ID:vewiqAQi
>>736
> tempにはキャッシュ、スワップ、IEテンポラリーを置く。
スワップはこいつらと一緒にしない方がいいと思うが…

> 外付け3は絶対秘密のファイル、回線切断してから使用。
意味あるのかなぁ…回線切断って万全な対策ではないからなぁ…。
740不明なデバイスさん:02/12/21 00:35 ID:G3v3LF8+
2K XP なら最低スワップ最大スワップ を固定できるからべつにいいかもね
741不明なデバイスさん:02/12/21 01:06 ID:fNpOtXws
>>738
はいはいよかったでちゅね、2度と来ないでね。
742不明なデバイスさん:02/12/21 02:09 ID:lUhQTA+s
こういう罵り合いを見るとなんか心が和む
743不明なデバイスさん:02/12/21 12:50 ID:krLzseIA
ボビんはテリー伊藤。
744不明なデバイスさん:02/12/22 03:08 ID:NR349C6I
Windowsの中で、基本的にCにして、マイドキュメントだけDに作るってことはできますか?
745不明なデバイスさん:02/12/22 03:13 ID:TG0DZ6SX
>>744
なんかいまいち言ってる事が解らんが、マイドキュメントの実体をDに移す事は出来る。

デスクトップのマイドキュメントのショートカットを右クリしてプロパティー>ターゲットフォルダの場所で
好きな所に指定してやればいい。
746不明なデバイスさん:02/12/22 03:16 ID:2Gv6gYFS
>>744
参考例:
"C:\My Documents"をD:\にコピーする。
デスクトップの"マイ ドキュメント"を右クリックしてプロパティを開き、
「ターゲット フォルダの場所」を"D:\My Documents"に変更する。
747不明なデバイスさん:02/12/22 03:20 ID:NR349C6I
>>746
なるほど、ありがとうございます
訳わからん質問なのにご丁寧に教えていただいて恐縮です
しかも検索する前に聞いてたし・・・
今検索して、同様のTIPSを見つけました
どうもすいません
748不明なデバイスさん:02/12/22 05:43 ID:Z4cQTYAY



       >>745哀れなり
749不明なデバイスさん:02/12/24 00:34 ID:nprqY14R
>>739
736じゃないけれど、スワップとキャッシュの類を同じドライブにしてはいけないのは何故?
今はHDDの空きの都合上何から何まで全部Cだけど・・・
750不明なデバイスさん:02/12/24 21:24 ID:HjVwo0rv
断片化が起きやすくなり
ファイルアクセスが遅くなるためだと思われ
751不明なデバイスさん:02/12/25 19:14 ID:LgD7fxIf
アフォな質問かもしれませんがちょっとおしえて君してみます。
ここでいうキャッシュとは何を指しているのですか?
アイコンキャッシュとかフォントキャッシュ?
752不明なデバイスさん:02/12/25 21:47 ID:lPOoslJL
自分は40Gと80Gを、
C:20 D:20 G:80
753不明なデバイスさん:02/12/25 23:25 ID:t3FaGTS9
>>751 主にブラウザのディスクキャッシュ。
754不明なデバイスさん:02/12/25 23:50 ID:MCItQ85K
昔のゲーム用にFAT32で10Gほど切ってる
2、3回ぐらいしか遊んでないけど…
755不明なデバイスさん:02/12/26 02:43 ID:kemSM+Cs
パーティションを細かく切ったとしも、Windows場合認識されることが
できるドライブはC〜Zまでの最大24個なのでしたっけ?

20G程度づつ切っているんだけど、ドライブの数が増えて足りなくなりそう。
756不明なデバイスさん:02/12/26 03:17 ID:p50lCdn4
>>755
いやZ以上までできるって
だれか言ってたぞ たしかこのスレで。

というか
なぜに20Gずつ?
757751:02/12/26 03:37 ID:6UjCog2V
>>753
ありがd。
でもそれって>>736の言うところのIEテンポラリーのことじゃないの?
758不明なデバイスさん:02/12/26 13:57 ID:84+jlxOh
ところでアプリなどをOSとは別のパーティションに入れてる方は
Program Filesフォルダをアプリ用パーティションに移動させてるの?
それともそんなことせずにProgram Filesフォルダは放置しといて、
アプリをただアプリ用パーティションにぶち込むだけですか?
初心者的な質問ですが、お願いします。
759不明なデバイスさん:02/12/26 14:50 ID:ZV4IY+Od
>>いやZ以上までできるって
AAやBB..という感じで増える。
760不明なデバイスさん:02/12/26 15:17 ID:fEIzGEYv
>>758
私の場合は後者に近いです。
アプリ用のパーティションにProgram Filesフォルダを作って
そこにインストールですね。
例えば何かをインストールする時に、「次のフォルダにインストールします。よろしいですか?」
とか言ってデフォルトで C:\program files\(アプリ名) などが指定されるじゃないですか。
そこでCをDとかに一文字変えてやるだけです。

ところで上で言ってるキャッシュって何?
761不明なデバイスさん:02/12/26 16:29 ID:p50lCdn4
>>758
>>760とほぼ同じ。
でも窓の手かTweakUIでインストールされるデフォルトのProgramFilesの場所を変更できたと思うから
それを使うと楽になると思うよ>>760

キャッシュはなんなんだろうね
とりあえず↓
http://yougo.ascii24.com/gh/23/002396.html
762不明なデバイスさん:02/12/26 18:44 ID:Lw9FIBf/
実際キャッシュと言ってた人たちは何のことを言っていたのだろう?
本人降臨キボンヌ。
763不明なデバイスさん:02/12/26 21:07 ID:aIQnmMK3
「デスクトップ」をCドライブ以外のドライブ(例えばDドライブ)に
移動させることはできますか?
764不明なデバイスさん:02/12/26 21:23 ID:p50lCdn4
できる。
765763:02/12/26 21:31 ID:aIQnmMK3
>>764
どのようにすれば「デスクトップ」を
Cドライブ以外のドライブ(例えばDドライブ)に
移動できますか?

ご教授お願いします。
766不明なデバイスさん:02/12/26 21:34 ID:84+jlxOh
WINDOWS XPでページングファイル、インターネット一時ファイル、TEMPファイル用に
パーティションを切ろうと思ってます。
今DDR2100 512MB積んでるんですが、ページングが1536mb、
インターネット一時ファイルが20mb、TEMPが12mbあります。
ページングはこんなにいらないんでしょうか?
このままなら専用パーティションは2Gにしようと考えてますが、どうでしょう?
767766no:02/12/26 21:41 ID:84+jlxOh
>>763
右クリックでエクスプローラから開いて左側のツリーからドラッグすれば
できる。
768不明なデバイスさん:02/12/26 21:58 ID:p50lCdn4
>>765
TweakUIというソフトを使えばできる
ポピュラーなソフトなのでググればすぐ出るよ

>>766
2Gで十分だと思われ
自分はページングファイル、Temp、webキャッシュ、ログ関係、メールで5Gに分けてるけど
それくらいでいいと思う
769不明なデバイスさん:02/12/26 22:15 ID:84+jlxOh
80Gと40G HDD

80G
C: WINXP(10G)OSと主要アプリ
D: キャッシュ、スワップ、IEテンポラリー(2G)
E: アプリ(8G)インスコ先が指定できる物
F: ユーザデータ(5G)個人的な物
G: 保存データ(55G)MX、その他ファイルに手を付け加えない物

40G
H: バックアップデータ(40G)80Gドライブの大事な物全部

これで問題無しですね。
明日実行です。

ちなみに旧HDD(40Gの方)からデータファイルだけ新HDD(80Gの方)に移してから
OSの再インスコするんですが、これは80Gの方をまずスレーブに接続して、
拡張領域作ってからコピー。
その後、マスターに接続して基本領域を作成してOSぶち込めばいいんですよね?
この時OSは自動的にCドライブになると思いますか?
770不明なデバイスさん:02/12/27 00:07 ID:gEf4OuTk
>D: キャッシュ、スワップ、IEテンポラリー(2G)がOSと同じドライブじゃ、
意味ないやんけ。
771不明なデバイスさん:02/12/27 00:39 ID:ZkqmjcQf
この場合はアクセスを速くするよりも断片化を防ぎたいだけ何じゃないの?
772769:02/12/27 01:46 ID:RkI69+x1
>>770
771さんのおっしゃるとおり、断片化を防ぎたいと思いまして・・。
でもせっかく2つHDDがあるならば別にしたほうが、より効率的ですね。

それからデータファイルのコピーですが、これを先にやっちゃうとHDDの外周に
ファイルが先に来てしまいますよね。ではOSを先にインストールしてから旧HDD
をスレーブにしてファイルのコピーをするのがベストなんですかね?
773不明なデバイスさん:02/12/27 02:15 ID:ZkqmjcQf
>>772
漏れはそのやり方でいいと思うよ
774769:02/12/27 07:32 ID:RkI69+x1
もうひとつ。
実は旧HDDは5400rpmなんですよ。
新しいほうは7200rpmです。
これでもキャッシュを古いほうの頭に持ってきたほうがパフォーマンス上がりますか?
775不明なデバイスさん:02/12/27 12:55 ID:UYjdKKIL
1.2GB
C:500MB
D:400MB
E:200MB
F:100MB
776不明なデバイスさん:02/12/31 01:23 ID:svFvW00p
キャッシュ、スワップ、IEテンポラリーを外付HD(IEEE1394)
にするのをどう思いますか?
777不明なデバイスさん:02/12/31 02:07 ID:QhsHbpgt
別にいいとおもうけど
778不明なデバイスさん:03/01/01 09:58 ID:1F9SowCA
ここまで読んだ。
779不明なデバイスさん:03/01/01 10:57 ID:4nRN4QWa
ここまで読まれた
780不明なデバイスさん:03/01/01 12:29 ID:MEc6ngai
もうすぐ6Y120P0買うのでこのスレ参考にさせて貰いますー(・∀・)
781不明なデバイスさん:03/01/01 23:22 ID:gpA8YQXl
>>774
上がるんじゃないかな?
120GBの5400rpmと60GBの7200rpmを去年の暮れに入れ替えたけど
速度差は体感できなかったし。
782不明なデバイスさん:03/01/02 14:04 ID:7MgpEysP
C:26.0GB(OS&データ)
D:2.59GB(殆ど空)

親が使用している物で、購入時から現在までこの状態で使われているんですが、
Dの方がこれぽっちである意味がわかりません。
アプリよりデータの方がどんどん増えていくと思うんですけど・・・
この分かれ方って何かメリットってあるんでしょうか。
D:が大きい方が色々楽そう、と思うのは素人考えですか?
783不明なデバイスさん:03/01/02 18:30 ID:Kb2PZNR6
最外周に置けといっただろう?
和歌欄ヤツだな。
784不明なデバイスさん:03/01/02 19:26 ID:U2lsWZnX
>>782
Dはデータ用じゃなくてスワップ用なんだよ。IEのキャッシュとかも
別にしておくとフラグメントが起きにくくてさらによい。
785不明なデバイスさん:03/01/02 20:58 ID:r5eG77Z3
キャッシュやページングドライブを2GBで切っている方が多いようですが、
そのキャッシュの中にはライティングソフトなどのアプリのキャッシュも含まれているのですか?
786不明なデバイスさん:03/01/02 23:59 ID:11aHXGWt
>>785
断片化しやすいやつはおれはそこにいれてるな
2chのログとか
787不明なデバイスさん:03/01/03 02:10 ID:CcVHz9nU
すんません、>>371の言っている「スラッグ」とは何ですか?
ググっても答えが出てこなかったので。
788不明なデバイスさん:03/01/03 12:09 ID:yKA10Qdp
うー、XPのページングファイルが断片化してしまった。
これって修復可能?

一旦ページファイルサイズを0にしたり、
別パーティションに引っ越しさせてみたけど、
Cドラ内のページが消えなかった。
789不明なデバイスさん:03/01/03 13:37 ID:Z9URr/me
初心者なんで、許してください。パソコンって買ったときってハードディスクはCとDですよね??こっれって一つのハードディスクをCとDに分けてるってことなんですか??
それと、どうやってパーティションを作るんでしょうか??教えてください。あと、ここで言っているインストーラーって言うのは何でしょうか??初めから入っているソフトのことですか??ほんとに私は初心者なんでごめんなさい。
790不明なデバイスさん:03/01/03 14:19 ID:HC4XjZTQ
上級者なんで、許してください。

>>789
氏ね
791不明なデバイスさん:03/01/03 14:31 ID:gY8sICcH
ほんとの上級者は余裕で対応するヨ
とりあえず
fdiskで領域開放すると幸せになれるよ
792不明なデバイスさん:03/01/03 14:36 ID:sNaAyvez
>>789
多分ひとつのハードディスクをCとDにわけてるはず。
ものによるので一概には言えないけどね。
パーティションを切るにはDOS画面でFDISKを使用します。

分からないときは google とかで検索してみてね。
79369:03/01/03 15:06 ID:Us2ON4ym
漏れのメインマシンのパーティションの切り方

IDE HDD1 30GBx2
C:5GB Win XP
E:10GB アプリ
G:45GB DATA-3

IDE HDD2 20GB
O:19GB 予備

SCSI HDD1 18GBx3
D:10GB DATA1+LOG
F:43GB DATA3

SCSI HDD2 72GBx2
G:143GB DATA4

IDE2+SCSI1+SCSI2の先頭各1GB
H:6GB Win&Photoshop用SWAP領域 (転送速度220MB/s)

N: M:ネットワークドライブ
R:MO
X:CD-R
Y:DVD-R/RW
Z:DVD-R/RAM


794793:03/01/03 15:08 ID:Us2ON4ym
クッキー残ってたスマソ
795XP未使用:03/01/03 21:16 ID:G1V90hKm
XPでもfdiskってあるのか?
796不明なデバイスさん:03/01/03 23:59 ID:4KZtAWuT
漏れはPartition Magic使って
HDD1
C:Win2000とアプリ 8G NTFS Win98起動時は非表示
Z:Win98 2G FAT32 Win98起動時はC:
D:だたとがめ 70G FAT32
HDD2
E:だた NTFS 60G Win98起動時は非表示
HDD3
F:バックアップ NTFS 40G Win98起動時は非表示
リムーバブルケース使用

という構成でつ。
パーティションきるのはPrimary Masterだけでつ。
将来的には米3つにリムーバブルケースをインスコして
ケースあけなくてもHDD交換できるようにする予定でつ。

Win2000でページファイルを別のドライブに入れて
DriveImageでバックアップとってたんでつが、
HDD交換したときに、DriveImageでOS入れなおすと
Win2000が仮想メモリが足りませんとのたまい
起動しなくなり、最インスコという悲しい目にあいますた。
以来ページファイルはC:にしてまつ。
797不明なデバイスさん:03/01/04 00:04 ID:oozMilWN
>Win2000が仮想メモリが足りませんとのたまい起動しなくなり、最インスコ
セーフモードで仮想メモリの設定を変えればいいだけなンだが...
(移行前にDになっていれば移行後にCに変える)

Win98の知識のまま2000/XPに逝くンが多いからな。
そして2000は糞とか言いおるンだ。
798796:03/01/04 00:09 ID:7LTSn5MO
>>797
ええ?そんな事ができるんでつか。。。
セーフモードで起動したんでつが、黒い画面で
コンパネ開けなかったんで、あきらめてしまいますた。
98使ってるときは最インスコ当たり前だったので。
逝ってきまつ。。。
799不明なデバイスさん:03/01/04 00:19 ID:6+U525Zo
C 40G OS・アプリ・データ
D 80G キャプチャ等の作業領域
E 240G(120G*2 RAID0) キャプチャデータ一時保管

パーティーションは切らない
800便乗者:03/01/04 01:23 ID:i7OLjOEf
>>797
いいこと教えてくれてありがとう。
801不明なデバイスさん:03/01/04 02:41 ID:oozMilWN
>ええ?そんな事ができるんでつか。。。
できないと二度と起動できないだろう?
802  :03/01/04 02:49 ID:GLZumtzw
オレはパーティーション4っつに切ってますが、
それってパソで何を生み出すかにあんましカンケーないでしょう

そんなの好かん
機能美マンセーすんなYO!!
803不明なデバイスさん:03/01/04 06:45 ID:+adKE+9m
>>795
無いっすよ。
804不明なデバイスさん:03/01/05 00:47 ID:q0vHJQ64
Win2kで5つのパーティションを作りたいのですけど、
皆さんは基本パーティションと論理パーティションをいくつ割り当てていますか?
それともダイナミックディスクを使用していますか?
それぞれのメリット・デメリットを知りたいので、お願いします。
805不明なデバイスさん:03/01/05 21:46 ID:daOPenot
今晩か明日の夜にWIN2K/XPの再インストール予定なのでプランを披露しまつ

SCSI-RAID0で70MB弱の環境で

C 8GB  Win2K
D 8GB  WinXP
E 8GB  両OS共用ソフト・オンラインソフト
      IEテンポラリ・圧縮ファイルなどのテンポラリ作業用
F 残り全部約46GB  一時データ

これに古い7200rpmSCSI HDD4.5GBに4GBのページングファイルを置いてアクセス分散化

データ類・バックアップなどは、他のIDEHDDに置きます


以上の予定でつ
なにかアドバイスあればおながいしまつ
806805:03/01/05 22:03 ID:daOPenot
と思ったけどページファイルを古いSCSI-HDDに置くのは足を引っ張られる
と思うので止めて、

Eドライブに置くことにします
807不明なデバイスさん:03/01/05 22:55 ID:0kWl2K4h
70MBじゃOSも入らないだろ
808不明なデバイスさん:03/01/05 23:16 ID:TqrK7Os3
>>805
CとDは8Gもいらないと思う

漏れはXPを5Gパーティションにいれて使ってるけど
1Gは空いてるし

Eドライブに関しては 両OS共用ソフト・オンラインソフト
はいいとして IEテンポラリ・圧縮ファイルなどのテンポラリ作業用  は断片化しやすいので
別のパーティションに移した方がいいかと。
例えばページングファイルをおくのと同じパーティションに入れるとか(ページングは断片化しないからね)

他のHDDのパーティションわけはしないの?
809805:03/01/05 23:56 ID:jNYbWdRt
>>807
70GBのマチガイね

>>808
アドバイスども〜

OSだけでなくアプリもいろいろ入れるつもりなんだけど確かに多すぎるかもしれないですね
今までは1パーティション主義だったのでOS+よく使うアプリだけのだいだいの必要容量が
把握できていないんです

では、再度プランを練り直しまつた

C 5GB Win2K+アプリ
D 6GB WinXP+アプリ
E 12GB ページファイル(4GB)・ IEテンポラリ・圧縮ファイルなどのテンポラリ作業用
F 2GB  両OS共用ソフト・オンラインソフト
G 残り容量全部  一時データなど

他のHDD(IDE)は全部1パーティションのままにしまつ
基本的には起動HDD以外のHDDは全部1パーティション主義なのでつ

これでいいかなあ
810損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/06 00:06 ID:qT3TAhNM
俺のキムチサーバ
/boot 64MB
/ 6GB
/home 2GB
swap 128MB
811不明なデバイスさん:03/01/06 01:29 ID:Z+g0bZar
インターネット一時ファイル消えてもいい香具師はRAMディスク使え。
ネットサーフィンが快適になるぞ。
812不明なデバイスさん:03/01/06 02:36 ID:hPOw8jz+
>789
まずOSはなんだ。
気まぐれの親切で、そこからはじめてやる。
813不明なデバイスさん:03/01/07 15:18 ID:EiFQKx+u
>インターネット一時ファイル消えてもいい香具師はRAMディスク使え

メインメモリの一部を使ってRAMディスクを作成
http://www.forest.impress.co.jp/library/arramdisk.html
814不明なデバイスさん:03/01/07 15:51 ID:65sGIHSv
Windowsに限っておれはHDDのパーティション全然切っていない。
面倒くさいから。一つ以上ののHDDにつきひとつのOSを入れているのだ。

そもそもの名残りはWindowsとLinuxをハイブリッドにしたことから始まるのであった。
ファイルシステムがFATのWindows98とLinuxを同じHDDに入れるとLinuxのFSもFATになってしまうのが
許せなかったのである。


今ではWinはXPでNTFSであるが、LinuxとWindows自体をそれぞれ別のマシンとして
切り離してしまった。
だってWindowsに飽きたらLinux再起動、Linuxに飽きたらWindowsに再起動するの面倒くさいんだもん。

今の使用法は、WindowsからはSambaとsshとftpでLinuxマシンにアクセスしている。
そしてディスプレイ切り替え機に頼ってる。

(Windowsに限って)もはやパーティション分けることなど、全然考えなくなってしまった。
あとはLinuxのusrの領域を別パーティションに移す程度だろうか。が、まだやってない。
815不明なデバイスさん:03/01/07 18:45 ID:iXy1Zcge
c:winxp + アプリ   10G
d:pcgame インストール 10G
e:倉庫        80G

c,dは20GのHDDを切っている。eはそのまま。デフラグ速いから楽です。
816不明なデバイスさん:03/01/07 20:13 ID:8wa6IvnQ
>>813
ソフトの使い方がわかんねー。Temporary Internet Filesをローカルディスク(Z)
に移転できん。
817不明なデバイスさん:03/01/08 02:59 ID:eZQgf8B/
>>816
それはIEの設定だろう?
818不明なデバイスさん:03/01/08 05:21 ID:D3yxCfFb
120G

C:1024MB
D:1024MB
E:1024MB
F:1024MB


Z:1024MB

残り:未使用





819816:03/01/08 10:13 ID:l+UAg/Ul
>>817
え?IEの設定もいじらなきゃいけないんじゃないの?
その後、

General → Operating mode の Emulate a local hard disk にチェック
→ 一応再起動 → Temporary Internet Filesをローカルディスク(Z)
に移転

とやって一応使えてるつもりになってるんだけど。
やっぱ俺にはわかんねーソフトだ。
820不明なデバイスさん:03/01/08 10:34 ID:ZGJfVn1S
私は切らない派だなあ

パーティション切ると内週部に当てたりしたレターは遅くなるからなあ・・・
それに複数のレターにアクセスさせっぱなしの状況を作るとHDD痛めるよ
例えれば1台のHDDでRAID0してる様なもんだ

やっぱHDD1台につき1つが理想
まあノートPCとかソフト面でも便利な時もあるけどね
821 :03/01/08 11:29 ID:7WTAiQL+
俺も切らない派です
HDD運がめちゃくちゃ悪いってのが理由
物理的に逝っちゃったら、切っていても両方あぼ〜んだから無駄でしょ
822不明なデバイスさん:03/01/08 11:39 ID:u7iHI7ZP
OSの入れ直しだけはいつやるかわからないからOSの領域だけは
切ってあるけど、他はわざわざ切らないね。
823不明なデバイスさん:03/01/08 18:00 ID:VGTrS1d8
>>821
切ってる人ってフラグメント対策もあるんじゃねーかなと思うです。(´ー`)
自分は思うように容量を割り当てられないので"切れません。"
ナサケネー(;´д`)
824不明なデバイスさん:03/01/08 20:14 ID:CH7IGDDA
切らない派。一昨日HDD買いました。
C:120GB
D:120GB
E:18GB
3年以上使ってる18GBが一番壊れなさそ。IBM-DJNA。
825不明なデバイスさん:03/01/08 21:52 ID:JhtKPKt1
古い奴のほうが壊れにくいよ。
おんなじサイズのディスクに 18Gしか 書かないのと120G書き込む差は
当然でかいし。
826不明なデバイスさん:03/01/08 23:56 ID:eZQgf8B/


結局毎回Cドライブにいくら割り当てるかで困るンだ。
827不明なデバイスさん:03/01/09 00:38 ID:noHO61D0
HDD マスター:80GB 
C:WIN98SE
D:WIN2K
E:マイドキュメント;メールデータ;お気に入り;辞書等
F:スワップファイル;ライティングソフト等の一時ファイル;キャプチャファイル

HDDスレーブ:80GB
G: F:のキャプチャファイルをDivXでエンコしたファイル
H: E:のバックアップ
828不明なデバイスさん:03/01/09 17:36 ID:W/eFe0O/
HDD プライマリマスター:30GB
C:5G・・・WinXP
D:10G・・・アプリ置き場
E:15G・・・作業用(スワップ、キャプ等)

HDD プライマリスレーブ:60GB
F:60G・・・DATA置き場(mp3、動画、バックアップ、マイドキュメント等)

HDD セカンダリスレーブ:80GB
G:80G・・・DATA置き場
829不明なデバイスさん:03/01/09 21:23 ID:JJD1oXcJ
>>826
ハゲドー(;´д`)
面倒くさいから薔薇4の60GB丸ごとC:\>ですよ。

830不明なデバイスさん:03/01/09 22:45 ID:rD73BPx/
起動ドライブは10Gあれば十分かと思ったが
足りなくなってきた。困った。
831不明なデバイスさん:03/01/11 13:45 ID:7dV0IBkB
IBMの20GB、C〜FはFAT32、GはNTFS

C:5GB Win98
D:2GB アプリ(フリーソフト)用
E:8GB 音楽用
F:2.5GB 画像用
G:2.5GB Win2k

長年テキトーに使ってたらこんな風になってしまった。パンク寸前
新しいHDD買ってすっきりさせたい・・
832不明なデバイスさん:03/01/11 13:55 ID:AFhxRBYT
参考までにFAT32でのクラスタサイズ
8G未満…4KB
16G未満…8KB
32G未満…16KB
32G以上…32KB以上
なんで、30Gを目安にパーティション切ってる
とか書いたけど、こんな話題きっと既出だね。ごめんね。
833不明なデバイスさん:03/01/11 14:21 ID:AFhxRBYT
32G以上…32KB以上
↑以上って、なんだよ…アフォか。

32G以上…32KB
だ。

過去ログ軽く読んでみたけどクラスタサイズは意外と話題になってないね
どちて?
834不明なデバイスさん:03/01/11 14:26 ID:yQ0RzdaH
クラスタサイズを大きくする利点ってなんなの?
835不明なデバイスさん:03/01/11 15:36 ID:LXZvxGGY
[基本1]NTFS C:\ 約3GB W2kシステム
[基本2]FAT32 C:\fat\ /fat/ 約2GB DOS
[基本3]ext2 /boot Linuxブート
[論理1]ext2 約6GB / Linuxルート
[論理2]Linuxスワップ
[論理3]NTFS C:\bin\ 約10GB プログラム専用
[論理4]NTFS C:\temp\ 約10GB 断片化しやすい用途の隔離用
[論理5]NTFS C:\data\ 約45GB その他データ用
合計80GB
基本的にC:\以下にマウントして使ってる。
C:\fat\ にはDOSのシステムも入れといて、BIOSアップデートなんかに使ってる。
またWinではC:\fat\に、Linuxでは/fat/にマウントしてるので、Perlなんかの
スクリプトでは全く同じパスで両方のOSで動作するので便利。

Windowsのバグだと思うのだが、マウントされたドライブのファイルをごみ箱に移すと
毎回ファイルがルートのあるドライブにコピーされ、削除に非常に時間がかかる。
どうにかして欲しい。
836不明なデバイスさん:03/01/11 20:24 ID:lTAtZiVR
ますたー 120G すれーぶ 120G

C:\ 10G WIN XP
D:\ 120G DATA領域 & MTV1000キャプチャ用
E:\ 1G TEMP (windowsのTEMPと IEのキャッシュ)
F:\ 80G あぷり

R:\ USB2.0のリムーバブルケース用
   (クローンCD用  MP3用 バックアップ用 テンポラリ用 などのドライブを ホットスワップにて入れ替えて使用)

      C-F, Rドライブは NTFS

G H:\ 光ドライブ

VWXY   スレとはあんまり関係ないがDaemon の 仮想ドライブ クローンCDファイルマウント用

Z:\ 19G ドライブイメージ本体 & ドライブイメージバックアップファイル  
         (FAT32 いざというときフロッピーブートでも見える)

めんて
普段は Cドライブだけを ドライブイメージで Zにバックアップしている サイズが小さくて すぐ終わる
時々 Eドライブを 掃除する
CDは とりあえず クローンでバックアップして 使うときはリムーバブルから使用する
837不明なデバイスさん:03/01/12 20:28 ID:lL620R/z
>>834
すげーな、大きくすると利点があるんだ(藁
838不明なデバイスさん:03/01/12 21:06 ID:yfX6jLz1
PC#1(AVV2-120GB)
C:16GB/NTFS/Win2k
D:残り全部/NTFS

PC#2(AVVA-80GB)
C:10GB/NTFS/Win2k
D:残り全部/NTFS


OS部分はリカバリイメージを作れるように小さめ。
>>822 の人とほぼ同意見かなー
839256:03/01/13 09:44 ID:deFlV4JZ
>>822 >>838
なるほどー、そーゆー切り方があったのね。
こんなことなら漏れのL2、1パテに切り直すんぢゃなかったなー。
(某スレで叩かれて1パテに切り直した)
というワケで、現在は/dev/hda1 C: 37.26GB Win2kのみ。
…っと、/dev/hda1はないか、もう。
840不明なデバイスさん:03/01/13 09:56 ID:eM5sQ9Dt
プライマリー・マスター40GB
c;\ 4GB  WIN2K
d:\ 33GB アプリ用
e:\ 3GB  元WinME用、現在ゴミデータ用

セカンダリー・マスター80GB
f:\ 70GB 各種データ用/NTFS
g:\ 10GB キャッシュ、テンポラリ、CDイメージ用

以前2KとMEのデュアルブートにしたら、fドライブが吹っ飛んだ。
データレスキュー使ってデータのサルベージには成功したけど、あん時はびっくりした。
841不明なデバイスさん:03/01/13 10:12 ID:x6BNb+Tg
プライマリー・マスター40GB
C:\ 20GB W2K,アプリ
D:\ 20GB アプリ用データ

セカンダリー・マスター30GB
E:\ 30GB ダウンロードファイル

RAID0:40GB*4
H:\ 160G Winnyのキャッシュ
842水泳イントラ ◆Swim/UG1kQ :03/01/13 11:14 ID:SItZ0eAO
C 4,5GB  win98SE(FAT32) システム
D 4,0GB  作業領域(FAT32) なんかいろいろ。フォトショップの作業領域とか・・・
E 21,5GB アプリ(FAT32) アプリは全部この中。

F 8,0GB  winXP(NTFS) システム
G 45,0GB データ領域(FAT32) データは全部この中。
H 7,0GB  予備領域(FAT32) なんかあったときのため。

このスレに触発されてこんな感じで昨日分けてみたんだけど、
Fドライブの中がだんだん肥大化していって、5GBくらいになってきた。
XPしか入れない予定だったんだけど、、、。何を切り取っていいのかわからない・・・。

プリンタとか、アプリとか追加してったら微妙〜に増えていきました・・・。
何がなんとなく原因かわかる方いましたらちょこっとご教授お願いしたいです・・・。
843不明なデバイスさん:03/01/13 11:39 ID:BT17KqEY
システムの復元のファイルがでかくなったんでしょ
844 :03/01/13 11:52 ID:ylnb6R+K
リムーバブルケースで運用していたが抜き差ししたらなぜかパーティションテーブル
がぶっ飛んだ。(電源抜いて抜き差ししたのに)

パーティションを細かく分けていたので復旧に手間取ったが、パーティションマジック
でいじっていないパーティションだけは何とか復旧出来た。
(パーティションマジックのせいかどうかは良く分らないが)

私もこれからパーティション分けない派にします。
845三好です。:03/01/13 19:05 ID:O/BNUgcZ
すいません、質問があります。
今、windows98SEを使っいまして、samsungの1204Hという
120GのHDを買ってきたので認識させようと思っているのですが、
うまくいかないのです。

プライマリのスレーブに接続し、fdiskで全領域を使用した基本領域
を作ろうとしたのですが、64G位までしか認識されませんでした。
98SEのfdiskにバグがあったらしく、マイクロソフトから新しく落として
きたfdiskを使用したのですが、今度は82G位までした認識されず、
この状況から抜ける事ができません。。

aopenのAX3S Proというマザーボードを使用しており、BIOSが悪いのかと
思い、最新のものにバージョンアップしたのですが、状況は変わりません
でした。
どうすれば120Gと認識させることができるでしょうか?
長文すいません。教えてください。よろしくお願いします。

後、samsungのHPからユーティリティーを落としてきて、
msdosで実行したのですが、「Couldn't initialize the screen display.」
というメッセージが出てきてプログラムを正しく実行することが
できませんでした。
このメッセージは他のmsdosのプログラムでも出てくるものなのでしょうか?
一般的にでるものならば、どうすれば直るでしょうか。
よろしくお願いします。
846不明なデバイスさん:03/01/13 20:26 ID:Jz0jGBST
>>一般的にでるものならば、どうすれば直るでしょうか。

us とか打って英語モードにしてみたら?
847三好です。:03/01/13 22:15 ID:nmXJnDut
usコマンドで正常に実行でき、120Gが使えるようになりました。
どうもありがとうございます。
実行した後、なぜか起動できなくなってしまったが、
あれは何であったのだろう。。。
848不明なデバイスさん:03/01/13 22:50 ID:CjN5NcJM
男ならパーティションなど切るな。
849不明なデバイスさん:03/01/14 00:38 ID:rcHk1jTI
ワラタ
850BSD厨:03/01/14 01:23 ID:Sa/PIHPL
スライスだろ?
851不明なデバイスさん:03/01/14 01:29 ID:IjsNhXQ/
パーティションを切らなかったら、フォーマットとかスキャンディスクとか
時間が掛かるんでないかい? そこんとこ教えちくり。
852不明なデバイスさん:03/01/14 02:26 ID:9tKLLru1
>>851
そこで、あえて切らないのが漢
時間はかかるが、そこは忍耐。静かに終わるのを待つ
853不明なデバイスさん:03/01/14 02:47 ID:fSQwXjtX
C 05GB(実際システムで01GB程度)
D 20GB(DVDピーコ、MX落とし音楽等)
E、Fまで切ってる奴が要るけどバカじゃないか?
普通に「システム」「俺データー」って切って
俺データーにはフォルダで管理すりゃいいじゃん。
バックアップの時なんかはこっちの方が効率がいい。
854不明なデバイスさん:03/01/14 03:01 ID:ObJJGChz
>>845 
アイオーIEEE1394 120G 中身サムスンの場合 98SEの人は最初にアップデートが
必要なんだけど、説明書よく読んでみたら?
855不明なデバイスさん:03/01/14 20:41 ID:SWVIxkTb
845です。
説明書がレシート位の大きさで、たいした事のってなかったので、
HPを読んでみます。ちなみにIDEのものを今回購入しました。
アドバイスありがとうございます。

もう一つわからない事がありまして。。。
今回のようにメーカー配布のユーティリティを使用してOSに容量を
認識させた場合、環境の何が書き換わったのでしょう?
もし、OSが書き換わり、再インストールした場合、
正しく認識されるのかなと思ったので。

HPにはCMOSをセットアップやら
なにやら書いてあったので大丈夫かなと思っているのですが、心配で。。

よろしくお願いします。
856不明なデバイスさん:03/01/14 22:14 ID:QCgaKGiA
age

857不明なデバイスさん:03/01/15 00:21 ID:RY0EdTo7
>>813
入れてみた。いいね。
メモリを大幅増設したくなってしまった。
858不明なデバイスさん:03/01/15 03:16 ID:5XFvXMj6
正直、知識無さ過ぎ
HDD増設など100年早いと思われ
859山崎渉:03/01/15 16:09 ID:zNOIqrPN
(^^)
860山崎渉:03/01/16 02:59 ID:pYtIKx+i
(^^)
861不明なデバイスさん:03/01/16 03:25 ID:5n3ZP48U
C: (bootdrive ATA100) Seagate製:120GB
D: (IEEE1394) I/OData製:80GB
S: 某社製20GB(中身はCに緊急非難)

買って中身空けたら起動ドライブが某社製で((((((((((((゚Д゚ ;)))))))ガクガクブルブル だった。
すぐさまSeagateに変えたさ。

あ?パーティション?区切ってねーよ。
862不明なデバイスさん:03/01/16 10:39 ID:Et7vIvm7
20GBと40GBのHDDが1台ずつあります。
20GBをソフト用、40GBをデーター用にしようと思います。
20GBをWinXP用とその他のソフト用の二つに区切りたいんですが
WinXP用にはいくら確保したら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
863不明なデバイスさん:03/01/16 10:55 ID:ljtEoFaY
>>862
XPだけで2.7G位食うから、最低3.5G。
仮想メモリを別ドライブにして、アプリも極力別ドライブにインストールするようにすれば、
3G〜で何とか。
とりあえず4G位で切っておいて、足りなくなったら後から付け足せば?
864862:03/01/16 11:16 ID:Et7vIvm7
>>863
ありがとうございます。
865不明なデバイスさん:03/01/17 03:55 ID:5LwW3dIr
80GB HDD
C: 4GB(Windows 2000)
D: 20GB(アプリ全部)
E: 52GB(個人的なデータ)

45GB HDD
F: 2GB(Swap)
G: 3GB(IEキャッシュ、Temp、2chログ)
H: 38GB(CD Image、公開フォルダ、nyキャッシュ)

45GBの方はIBMのDTLAで一度不良になってファームウェアアップで復旧したものなので
失ってもかまわないデータを置いて、物理的に負荷がかかることをやらしてる。
・・・が、今は80GBの方がいまいち調子悪かったりするw
ところで、Win2kしかないんだけど、C:を完全にデフラグかける方法ないですか?
866不明なデバイスさん:03/01/17 04:07 ID:+ZkgJq3K
2.5インチ 30GBを

C: 5GB(システム)
D: 20GB(データ)
E: 5GB(スワップとIEのキャッシュ)

という風に分けたいと思いながらやってない。バックアップがしんどい。
デフラグ好きとしてはゴミ用パーティション(E:)必須。断片化しちゃうよ。
867不明なデバイスさん:03/01/17 10:22 ID:pSeq8/fj
>>865
C:以外にWin2kをインストールして、C:をデフラグ
868不明なデバイスさん:03/01/17 12:03 ID:5LwW3dIr
>>867
やっぱそれしかないのか。それ以外の方法はないものか。。。
869不明なデバイスさん:03/01/17 14:53 ID:uCFPewbw
>>868
Ghostとかでバックアップを取って、定期的に書き戻し。
870不明なデバイスさん:03/01/17 18:28 ID:9Ad7raa+
>>869
ソレをやった場合XPだとpagefile.sysが
ドライブの先頭に来るのが嫌ン。
871不明なデバイスさん:03/01/17 22:09 ID:h/BYNclO
ふむふむ。色々調べてみるよ。
ところで、Internet TemporaryやTempを個別に動かすのなら、
いっそのことDocuments and Settingsをまるごと動かしてみてはどうか?

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0587.html

分断しやすい上に整理しないと数GBに膨れ上がることもあるから、
システムボリュームからはずせばシステムボリュームも小さくなって(゚д゚)ウマー?
ま、ここまでやるとさすがにパラノイア気味だがw
872不明なデバイスさん:03/01/18 19:59 ID:GWm5yZde
PM8って7と勝負できる?
873不明なデバイスさん:03/01/18 20:38 ID:doEwqr3/
1枚2コネクタのIDEカードに160GBを4台つけて1台のHDDとして認識させてますが、何か?
874不明なデバイスさん:03/01/18 20:43 ID:Exs7kKwe
>>873
それって1台死んだら他のドライブのデータも全滅ってことにならない?
875不明なデバイスさん:03/01/18 21:42 ID:hMOjorqo
>>874
なるわな.
876不明なデバイスさん:03/01/19 03:07 ID:KMhTlGgm
>>873
何に使っているの?
877不明なデバイスさん:03/01/19 04:40 ID:N+LEPYrj
C: 10GB システムとアプリ
D: 60GB データ
E: 20GB 個人的データ
878不明なデバイスさん:03/01/19 06:29 ID:fOrO7tz3
Cドライブが10G未満では心もとない。
879不明なデバイスさん:03/01/19 07:15 ID:hX+pSLGB
win2000以降でパーティションを切るなど無駄ァ!
クラッシュするときはHDDごといっちゃうんだからさ。

・金のあるやつ→もう一台HDDを、バックアップ用につける
・データ量、アプリのアーカイブ量が膨大でなければ、
 CD-R、DVD-Rでバックアップ

やっぱ再インスコは、クリーンインストールに限るw
俺のマシンにパーティションなど無意味であーる。
880不明なデバイスさん:03/01/19 07:45 ID:flRinHLp
>>879
OSだけ逝っちゃったらどうすんのさ。
881不明なデバイスさん:03/01/19 08:24 ID:DC/9CNrB
>>878
そう・・・なんだよね・・・。

だましだまし使ってるよ。
882不明なデバイスさん:03/01/19 10:59 ID:zcPhdkS1
私も1パーティションで使っていますが。HDDごとノートンのゴースト
でバックアップしているので不安はない。
883不明なデバイスさん:03/01/19 11:41 ID:rLw2PxDq
素朴な疑問ですがディスクの外周を使用頻度の高い(システムなど)に割当たるように
パーティションを切った場合パフォーマンスってあがるもんなんですかね?

884不明なデバイスさん:03/01/19 11:42 ID:/MpqhgDW
>882
wincdrだとゴーストもついてるからいいよね
CDから直でリカバリOK
885不明なデバイスさん:03/01/19 11:44 ID:/MpqhgDW
>883
シーク時間が短縮されるからその分あがる
ま、一度起動したらHDアクセスのほとんど無い作業をする人には関係ないけど
886不明なデバイスさん:03/01/19 15:13 ID:mLerI3D3
C:10G WinXP
D:500M 動画キャプチャ用キャッシュ
E:5G ユーザーデータ
F:5G 物置き
G:10G 仮想CDイメージ置き場
H:6.5G バックアップデータ(OSリカバリイメージ置き場)
Z:24MB IEキャッシュ(RAM DISK)

デフラグ殆ど起こらず、ディスクスペースも高効率で利用。
887不明なデバイスさん:03/01/19 16:21 ID:oaZnktb+
1.OS含めて1パーティション派
2.OS部分とその他の2パーティション派
3.目的別にやたら細かい派

あなたはどれ?
漏れは2.だ
888不明なデバイスさん:03/01/19 16:22 ID:LUPXlRCG
>>880
OSのCD-ROMからブートして、
修復インストールなり回復コンソールなり使って復旧すればいいのでは?
それが無理でも、フォーマット無しで再インストールも出来るし。

1つの物理ドライブをパーティション分けて使うと、
ドライブ間のファイル移動でHDDに余計な負荷がかかるから嫌い。

OS・アプリケーション用のパーティションとデータ保存用の
パーティションを分けるぐらいならいいと思うけど。
889不明なデバイスさん:03/01/19 19:15 ID:UYTklhAY
そのものでいいんだよ。
区切る必要なんてない!!
まったくないぞ!!
890不明なデバイスさん:03/01/19 19:27 ID:HeoAFhnw
>>889
そんなに力むなよ
891不明なデバイスさん:03/01/19 19:45 ID:aLlZHsMF
>>861
海門は発熱が多いから、リムーバブルで使うのはまずいと聞くが・・
892不明なデバイスさん:03/01/19 19:53 ID:UYTklhAY
力んでないぞ!!!
893不明なデバイスさん:03/01/19 20:29 ID:HeoAFhnw
>>892
あんまり力むと切れ痔になるぞ
894不明なデバイスさん:03/01/19 20:54 ID:NVZLfLWO
ありがと。座薬入れるの忘れるところだった。
895不明なデバイスさん:03/01/19 22:01 ID:7De6ydwo
>>892
あえて書かなかったネタを
よくも平然と・・・。(;´д`)

書けばよかった。
896不明なデバイスさん:03/01/20 10:13 ID:tIJBmmW1
>>891
薔薇Wをリムーバブルケースで使っているが問題ないぞ。
但しケースファンを止めると50度は堅い。(ファン動かせば室温+10度)
尚、ケースファンはうるさいので静穏派にはお勧めできない。
897不明なデバイスさん:03/01/20 22:02 ID:3YV7C+rY
今メインで使ってるNECのノート、ラビーT。
C : 55GB
D : 2GB(買った時から勝手に切られてたのを放置)

動画キャプやDVD編集する時は、電源不要のUSB外付20GB付けて
画像や動画を保存するには内臓のDVDRAMマルチベイを使う。
CドライブにはwinXPとアプリ少々が入れっぱなしで
実際、内臓HDDはHDDスワップぐらいにしか使ってない気持ち。
898不明なデバイスさん:03/01/21 02:09 ID:oMTFWt2J
CPUファンだけでも逝くのにHDDにもファンをつけなければならない。
899不明なデバイスさん:03/01/22 14:09 ID:4F6MI1ez
漢をかっこつけて粋がってパーティション切らない=俺は細かいことには
こだわらねーぜゴルア!!! な奴もバカっぽくて痛いと思うが、どうでもいいことに
やたら細かくこだわってパーティション切りまくる奴も小物っぽい神経質さが
痛いと思う。

後者はこの前までの俺だ・・・(;´д`)
900不明なデバイスさん:03/01/22 15:33 ID:CXGvTVgu
USB接続の外付けHDDで動画編集とか言ってる激烈低能が1人…ビクーリした
普通、動画編集で外付けならSCSIだろ…
901実験ヲタ:03/01/22 19:12 ID:odHk2Jfb
バラ4 40GB C:10GB 残D:
902不明なデバイスさん:03/01/22 20:25 ID:pUserbkR
>>900
いまどきのLavieならUSB2.0で問題ないのでは。
しかし、ノートPCにSCSI外付で動画編集が普通でつか・・・マジ?
903不明なデバイスさん:03/01/22 20:45 ID:YdBTNGlE
いまどきか いつどきか しらないけど USBでってとこがすごいね。
漏れにはムリだ
904不明なデバイスさん:03/01/22 21:03 ID:wZLqm0Me
USBでも、2.0なら出来るんじゃねーの?
機器の組み合わせ次第な気もするけど。
905不明なデバイスさん:03/01/22 21:29 ID:pUserbkR
USBだとCPUの負荷率が高そうだね。まだiEEEのほうがマシか。
906不明なデバイスさん:03/01/27 15:43 ID:Fp6A/tJY
907不明なデバイスさん:03/01/29 23:22 ID:UNYJB871
OS専用に斬ろうと思うのだがそもそもOSだけで容量は
いくらあるのですかな??
HDDが40GBしかないもので気になって・・・
908不明なデバイスさん:03/01/29 23:27 ID:GwFrL/X7
>>907
98…1.5G〜
2000…3G〜
XP…4G〜
909907:03/01/29 23:53 ID:UNYJB871
>908
あ、ありがとうございます!!
910不明なデバイスさん:03/01/30 23:03 ID:w32uXUqF
今度ノートPCのHDDを20GBのものに交換します。
PerlとCGIの勉強を兼ねてApacheをインストールしようと思っていて、
次のように区切ろうと思うのですがいかがでしょうか?
よいアドバイスがあればお願いします。

C(10GB):OS(Windows2000)、アプリ
D(5GB):自分で作成したデータ(いわゆる「My Documents」)
E(2GB):Apache、Perl、TeXなどUnix系のもの
F(3GB):予備用(現在の仕事の都合で特殊なアプリをインストール予定)

現在の疑問
・自分で作成したデータ用にパーティションを切る必要はあるのか?
・アプリを入れる専用のパーティションはあったほうがいいのか?
911不明なデバイスさん:03/01/31 08:44 ID:Vvhetiel
>>909
今更だが908は、最低これ位HDDを割り当てろって事で、OSそのもののサイズじゃないからな。
912不明なデバイスさん:03/01/31 10:23 ID:gudFq3PO
>>910
なんでそんなに細かくする?
区切る意味なし。
cygwin入れろよ。
913910:03/01/31 22:05 ID:+dB0u3Ed
>>912
cygwinは現在も入れてはいるて、できたらUnix系は独立させたいと
考えているんですが・・・。
FはCに合併して、C・D・Eの3つでも切りすぎですかね?
914839:03/02/01 00:30 ID:2JvAL+05
>>910=913
横レスでスマンが、それでも切りすぎ。
いっそのこと思い切って1パテにしる。
915不明なデバイスさん:03/02/01 00:42 ID:ptX1s856
1ドライブ構成で1パテはどう考えても馬鹿だろ
システム再インスコめんどくさいしネットキャッシュもテンプも一緒じゃフラグメント発生しまくりだし
916不明なデバイスさん:03/02/01 01:19 ID:TgAGp8uD
俺は漢だからパーティションなんて切らない
俺は漢だからデフラグなんてしない
俺は漢だからバックアップなんてしない
俺は漢だから・・・
917不明なデバイスさん:03/02/01 01:20 ID:7wZij2tz
>>913
>FはCに合併して、C・D・Eの3つでも切りすぎですかね?

明らかに切りすぎ
918不明なデバイスさん:03/02/01 01:48 ID:oSH5AJgt
Windowsに2つ、UNIX系に一つの合計3つでいいんじゃねーの。
919不ξ*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :03/02/01 02:08 ID:UELKy0uK
HDDを80GBにしました。
キャプチャも強化しましたが感覚としてどれだけ使うか分からないのでひとまず
C:40GB
D:40GB
に設定。

明日ぐらいにまた切り直す。。。。。かも
920不明なデバイスさん:03/02/01 04:25 ID:rTqEJAZ4
>>913
切り過ぎと言われているが、誰一人理由を言っていない、と言うより理由が言えない。

別に自分の使いやすいように切ればいいわけで、たとえ24区画できても問題なし。
但し、ビデオキャプチャや動画編集なんかをやるのに細かく切るのは間抜けだが。
921不明なデバイスさん:03/02/01 05:30 ID:vj4nu/6u
UNIX使いは沢山切りたがる傾向にあるな。漏れもそうだが。
とにかくOSとスワップとユーザ領域の最低3つには分かれてないとキモチわるい。
あとは後載せソフトで何にするかによる。
922不明なデバイスさん:03/02/01 09:59 ID:5a9gPkDh
スレ違いだが、OSが入ってるパーティーションってどのフォーマットでやる方がいいんだ?
俺は先週NTFSにしたわけだが、動作が遅くなったような気がする…
923不明なデバイスさん:03/02/01 10:41 ID:XbIqK6iV
誰かこのスレまとめたのをHPにしてちょ
924仕事と遊びの境界が曖昧な人:03/02/01 10:43 ID:ZMhSZI6m
OSに5GB割いて残りはは丸々使う。昔は(っていっても2年位だが)20GB位で切ったら
効率よさげとか思って区切ってたがさくっと1個買って来た方が時間の無駄が減る気がする。
いい感じに新陳代謝が確立するので年季が巡ってディスクが飛ぶのに怯えるという行事が無くなった。

>>922
機能が増えてるので反応重くなるのは仕方が無い。NTFS使ってNT4.Xは確かに軽いし
FAT使っての最速も95以前になる。ごみ箱削除なんか一瞬だ、が、いまじゃ遊べない。
仕事ならOSダウングレードすればいいかといえばリムーバブル媒体がSCSIのみという
のも片手落ちな気がする。
IEEE1394(とかUSB)でゴリゴリ吸い取ってさくっと機器間データ移し変えの利便は
知ったら捨て難い。遊んだりもしたいなら慣れるしか。
925不明なデバイスさん:03/02/01 11:01 ID:XbIqK6iV
PC買い換えたら以下のように切る予定
C:5GB WinXP
D:2GB ページ・テンポラリ・キャッシュ
E:63GB データ
F:10GB Red hat
926不明なデバイスさん:03/02/01 11:46 ID:7wZij2tz
>>920
なんで切ったら使いやすくなるのか理由言えよ
927不明なデバイスさん:03/02/01 12:13 ID:XbIqK6iV
過去ログみてたら気が変わった
C:8GB WinXP+M$のAP+レジストリ使うAP
D:2GB ページ・テンポラリ・キャッシュ
E:60GB データ
F:10GB Red hat

これが最強。
反論は認めません。
928不明なデバイスさん:03/02/01 12:31 ID:USoHERpw
>>926
フラグメント化が進みやすい。用途によるが
主に

Temp/システム/アプリ・ツール/キャプ/蔵/他(細切れ)

と分けるのが良い。ただここまでいくと2台以上に分けたほうがいいな
929不明なデバイスさん:03/02/01 13:02 ID:2IOiZQNc
IEのキャッシュお気に入りtempと一緒のとこにOS入れてるみたいだと
ごみ箱のなかで暮らしてるみたいで気持ち悪い
930アスロンファン:03/02/01 15:36 ID:D2bHT+Vt
こんちわ。某オリジナルPCショップにて、新しいPC買います。ところがパーティション分割をどうするか決まらないので、なかなか注文できません。
アドバイス願います。OS=XP、CPU=アスロン2000、メモリPC2700 1024MB、HDD=海門 ST-3120023A 120GB 、Geforce4 Ti4200-8*128MB です。
用途はHP管理(データ重要)と、ゲーム(激しく重いものはやりません。)、アウトルック(データ重要)、ワード、エクセル。
今使ってる3年前の富士通のPCでは40GBですが、まだ10GB余っています。
基本的にはHP管理データは更新の度CDRWに保存。メールの保存はやり方分からず。
過去ログから、
C30GB OS アプリ
D90GB データ
初心者にはこの辺がベターかなと思いました。
どうでしょうか?
931不明なデバイスさん:03/02/01 16:12 ID:b92cQ3bw
>>930
C:から一時ファイル系(IEキャッシュ、OS・アプリ等のTemp)は分離した方がいいと思うよ
デフラグの手間が省けるし
漏れはそれと2chブラウザのログ併せてD:で4GBにしてる
932アスロンファン:03/02/01 16:28 ID:jSZyYOxf
ご返答ありがとうございます。
C30GB OS アプリ
D10GB ページ・テンポラリ・キャッシュ
E80GB データ
と言ったところでしょうか?ショップに上記のように分けといてと言えば分かりますかね?
Dの10GBは多いでしょうか?ところで、このDドライブは溜まって来たら、どうするんですか?
削除、フォーマット、デフラグ?
超初歩的な質問になりますが、例えばHP管理ソフトはCにあり、そのデータはEに行くと言うことですよね?
アウトルックはどうでしょう?メールデータなどはEに行くのでしょうか?よく分からん、、。
933不明なデバイスさん:03/02/01 16:38 ID:PPWbBNJF
>>931
スレ違いも甚だしいが、OSの(Win2000)tempフォルダってどうやって動かすんだ?
レジストリ弄らなきゃダメか?
934不明なデバイスさん:03/02/01 16:53 ID:b92cQ3bw
>>932
使い方にも依るかもしれないけど、10GBはちょっと多いかなぁ・・・?
2chログが700MBあるけれど4GB中1.5GBしか使ってないし
TemporaryInternetFiles(IEキャッシュ)やページングファイルは上限決められるからそこまで肥大化することはない、はず
容量が減ってきたらディスククリーンアップでまとめて消してくれるから問題なし
OLのデータは(NT系なら)Documents and Settings下の各ユーザープロファイルの中に入れられる
ちなみに120GBだと1000*1000と1024*1024の違いで5GB強は減るので考慮しといた方が宜し
935不明なデバイスさん:03/02/01 16:57 ID:b92cQ3bw
>>933
マイコンピュータ右クリック → プロパティ → 詳細 → 環境変数 → (ユーザー名)のユーザー環境変数
その中のTEMPとTMPを目的のディレクトリに書き換える

激しく既出(゚д゚)
936不明なデバイスさん:03/02/01 16:58 ID:ptX1s856
>>933
システムのプロパティ>詳細>環境変数
937不明なデバイスさん:03/02/01 16:59 ID:ptX1s856
禿しくケコーンしてしまた・・・
938不明なデバイスさん:03/02/01 17:02 ID:PPWbBNJF
>>935-936
thx.
939不明なデバイスさん:03/02/01 22:17 ID:bP9kv5Tn
薔薇W@
c:windowsXP
d:TV録画用
薔薇WA
e:マイドキュメント
f:pagefile.sys

どうだろ…
940不明なデバイスさん:03/02/02 05:34 ID:/hEtpelr
WIN98のtempは動かせるのか?
941不明なデバイスさん:03/02/02 08:07 ID:0nrhg4Jc
デスクトップ領域は動かせるのか?
942不明なデバイスさん:03/02/02 08:42 ID:2Xjc5/Lf
>>940-941
動かせるだろ!!
943不明なデバイスさん:03/02/02 11:27 ID:IDGY7BVs
>>941
Tweak UI使え
944不明なデバイスさん:03/02/02 11:39 ID:fitjt7t1
80GB

5GB Windows2000+アプリ
4GB Windows98+Windows2000のキャッシュ+Windows98のキャッシュ
残り きゃぷたとかダウンロードしたデータ
945910:03/02/02 23:38 ID:iwtfjnNu
あまり切りすぎるのも良くないようなので、次のような感じではどうでしょうか?

C(8GB):OS(Windows2000)、アプリ
D(7GB):Apache、Perl、TeXなどUnix系、自分で作成したデータ
F(3GB):キャッシュ、tmpファイルなど

LAN上の別コンピュータにDをそのままバックアップと考えています。
946不明なデバイスさん:03/02/03 00:12 ID:BxTjJczN
シングルブートの場合、パーティション切り過ぎるのもよくないというのは、
当人が面倒くさいという以外にちゃんとしたソースがあるのでしょうか?

コマ切れにしすぎるのは確かに意味はないでしょうが、
パーティション切って管理する理由として
1.断片化を防ぐため、キャッシュやテンポラリ、ページファイル用のパーティションを置く。
2.システムこけたら皆コケたにならないように、データを別パーティションに退避。
3..HDDが複数台あるならパーティション切って、よく使うファイルやページファイルなどを先頭に配置。

などはそれなりの説得力あると思うんですがどうなんでしょう。
947不明なデバイスさん:03/02/03 02:43 ID:7ZW7lDSW
>>940ではないが、WIN98のtempはどうやって動かすの?
948不明なデバイスさん:03/02/03 03:57 ID:wT2CcfN4
>>946
>ちゃんとしたソースがあるのでしょうか?
ない。雰囲気で言っているだけだから。

さらに「面倒くさい」が理由ではなく、パーティションを切らないことが
「思い切りがよく格好がいい」などと思っているだけだったりする。
949不明なデバイスさん:03/02/03 07:20 ID:eCg1sLBY
同じパーティション内ならファイルの移動が一瞬で済む。

946の1を一台のHDDで行うのは、HDDを酷使するため逆に危険なのでは?

と言ってる私もある程度は切る派ですが。
950不明なデバイスさん:03/02/03 08:13 ID:Lx04IFYc
テンポラリエリアをわざわざ別パーティションにするかどうかは
意見の割れるところだと思うが

データ用を細切れにすると後々用途が変わった時にマッチしなくなるし
何より効率が悪い。FAT時代だったらブロックサイズの境界とか考えて
細かく切るのも理解できるけど

OSもデータも含めて1パーティションというのが何も考えていない
というのには同意
951不明なデバイスさん:03/02/03 15:35 ID:ahfLktiX
HDD0(固定)
 [C:]
  DATA
  Documents and Settings
  Program Files
  tmp
  Tool
  WINNT

HDD1(リムーバブル)
 [M:]
  movie
  music
  ny

こんなかんじ
952不明なデバイスさん:03/02/03 22:44 ID:kuf/44ec
1パーティションだと再インストする再にいちいちデータ退避するのがうざい。
もっとも別にデータ用ドライブあるなら別だけど。
953不明なデバイスさん:03/02/04 02:49 ID:X/dDuse4
つうか、インターネット一時ファイルは激しく断片化するから、
最適化を楽にするため別パーティションに置いとくのはわかる。

でも、ページファイルは断片化しないだろ?
OSと一緒になってもHDDの最外周に置いておくのが吉。
954不明なデバイスさん:03/02/04 09:31 ID:LmMFQcP+
ところがどっこい、
長年使ってるとページファイルも断片化することがあるんだよ。
(どっかのHPでページファイル断片化しまくりの画像が載ってた)
ページファイルはデフラグで移動できないから
断片化しちゃったらもーたいへん!
だからページファイルは専用パーティション置くといいんだよ。
955不明なデバイスさん:03/02/04 10:11 ID:ZtrbkEMb
ページングファイルはサイズを固定しとけば断片化しない。
インターネット一時ファイルも定期的に削除すればいいだけ。
956不明なデバイスさん:03/02/04 13:16 ID:DJCmvaJi
2chブラウザのログは削除したくないな
しかも圧縮属性にしてあるから断片化しまくってる
ということでIEのネットキャッシャ、Tempともども隔離してます
957不明なデバイスさん:03/02/04 16:33 ID:Sevn47ES
一時ファイルはRAMDISK作ってそこに置け。
OSのTempフォルダを動かしたらえらい目にあった。
958不明なデバイスさん:03/02/04 16:40 ID:rU553BFE
Win2000のみの環境でOS・アプリ・データの3つに切ってた。
でもOSのクリーンインスコに伴ってOS+アプリとデータの2つにするよ。
アプリを別パーティションにするしないの議論があるけど、
レジストリの関係なんかもあって、OSだけ入れ替えてもなんか気持ち悪い。
いっそのこと同じパーティションにして、
最初の段階でイメージ取るほうが楽という結論に達した。
959不明なデバイスさん:03/02/04 16:44 ID:Z8OKIAX4
テンポラリーインターネットファイルのディレクトリを、
IEと別パーティションにしたらIEが頻繁に
フリーズするようになったのですが関係ないですか?
960不明なデバイスさん:03/02/04 17:18 ID:FVeXlhxR
ノートンにはページファイルのサイズを最適なものに固定して、
各ドライブのアクセススピードを測定して比較し、
一番速いところに置いてくれるチューニング機能がある。

長年使ってるが>>955の言う通り断片化したことは一度もないな。
961不明なデバイスさん:03/02/04 21:23 ID:GoYbJG3c
>>959
関係ない。
漏れは別パーティションにしてるが無問題。
962不明なデバイスさん:03/02/04 22:54 ID:tnLzmZox
ベクターから拾ってきた復元ていうソフトで完全削除してみたんだけど
いきなりEドライブが認識されなくなって困ってます。
C,D,Eの3つにパーティション区切って使ってたんだけど
CとDは普通に認識してます。

b'sCrewで見てみたら、Eドライブになっていたはずの領域が
未使用領域と表示されており、仕方がないので新たに作成しようとすると
その未使用領域を認識してくれないので上手くいきません。

試しにDドライブのパーティションを未使用領域いっぱいに広げて見ると
こっちの方は上手くいきました。
でも、パーティション3つに区切って使いたいので
誰か知恵をください。
963不明なデバイスさん:03/02/05 01:19 ID:25lMeda1
無茶すんなよわかんないなら。
dosって聞いてもピンとこないなら素直にoem版か純正のosディスクからのブートで
見えないところのパーティション区切りに逝くしかないだろう。
フォーマット手前で寸止めな。でos起動してから拡張ボリューム指定は必ず。
でないと次os入れなおすときcドラ取られて気持ち悪くなる。
964不明なデバイスさん:03/02/05 02:07 ID:TBIrRS1R
>>955
Win2k使いだが、ページファイルのサイズを固定しておいたのに
行儀の悪いアプリがメモリ喰いまくって、
OSが自動的に増量したことがあったよ。
当然断片化したので作りなおしたが。
965不明なデバイスさん:03/02/05 03:35 ID:E1VsoxUc
ところで次スレはどうしますか?俺建てようとしたが駄目だった。
この速度なら慌てんでもいいかも知れないが>>975さんあたりお願い。
一応テンプレっぽい事考えたが妙案あったら適当に変えてスレ立て願う。
コレだとWindowsOS向けになりすぎかな?

おまえら!!HDDのパーティションどう区切ってますか? partition(2)

データ退避は基本。ディスクアクセス速度・断片化解消の手間など考えて
OS インストールアプリ(レジストリいじるアプリ) インストールなしアプリ
テンポラリファイル ブラウザキャッシュ 2chログ ページ/スワップファイルetc
これらをどこまで分ける/分けないのがいいのかね?

前スレ
おまえら!HDDのパーティションどう区切ってますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025087491/
参考[パソコン一般] パーティション、どう切ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011237626/


誰かいままでの議論のなかで出た有用な意見をさらっとまとめてくれ。
966不明なデバイスさん:03/02/05 06:15 ID:i50bf86/
このスレ結構勉強になったよ
ノートPC一台でやりくりしてるから他の人の意見がほんとに有難かった。
ここ見てなかったらパテ切りの便利さを知らなかったと思う・・・

次スレ欲しいに一票。
WindowsOSがメインになるのは仕方ないのでは?
967不明なデバイスさん:03/02/05 15:29 ID:MVXqsrMz
>>964
それって固定されてないってことじゃん。(w

設定ミス?
968不明なデバイスさん:03/02/05 23:35 ID:E1VsoxUc
ページファイルの初期サイズと最大サイズ一緒にしてたら固定されてるはずだよね。

OSが勝手に自動的に増量するなんてことあったっけ?
969964:03/02/06 03:04 ID:yHb2Rus5
初期 384
最大 384
で、固定したんだけどな。なんか自信無くなってきた。
ちなみに実メモリは256Mで、問題のアプリはラグナロクオンラインβ版だったよ。
インストール後最初のパッチダウンロードで、
リソース整理開始と共に猛烈にメモリ喰って警告ダイアログが出た。
970不明なデバイスさん:03/02/06 13:47 ID:ar3kaDXW
>>968
ある。
メインメモリ320MBの環境で、
ページファイルサイズ2MBで固定したら(やってみただけだが)、
起動直後に足りないからって20MBに増やされた事がある。
971970:03/02/06 13:55 ID:ar3kaDXW
あ、OSはWindows2000ね。
XPのマシンはページファイル使わない設定にしてるけど、
2000じゃ無理なようだから、最小割り当てにしてみたときの話です。
972不明なデバイスさん:03/02/08 05:03 ID:GNMXnIl9
スレ違いですが
XPのTEMPを移動するにはどうしたらいいでしょうか?
973不明なデバイスさん:03/02/09 01:10 ID:IO5qQ1x3

フォルダの移動を行おうと思うのですが、

IEエクスプローラの一時ファイルと、TEMPフォルダはなんとかできました。

その他、「キャッシュ」とか「cookies」とか「カチューシャのlog」とか
ほかに移動しておいたほうがよいと思われるものと
その移動の仕方をお教えねがえないでしょうか。

よろしくお願いします。

974不明なデバイスさん:03/02/09 02:26 ID:0VzCrqP8
>>973
OSは何ですか?

ちなみにTEMPどうやって動かしました?
「キャッシュ」って何のことだかわかってます?

カチューシャは使ってないんでわからないけど、
オプションにログのパスを指定する所があるんじゃないでしょうか?
少なくともゾヌではそうなので。
975不明なデバイスさん:03/02/09 02:40 ID:fSVPNOgr
かちゅごと移せば? レジストリ使ってないんだから。
976不明なデバイスさん:03/02/09 04:28 ID:IO5qQ1x3
osはxpです。

tempは環境変数をDドライブに書き換えました。

「キャッシュ」とは・・・・わかっていません。申し訳ありません。

では、「かちゅーしゃ」ごとフォルダを移してみます。

977不明なデバイスさん:03/02/09 05:29 ID:VwXzDWF0
>>969
メモリが少ないくせに、サイズをケチって固定するな、
978不明なデバイスさん:03/02/09 19:16 ID:7kejWmnT
98se使ってます。
Tempフォルダはどうやって移動するのでしょうか?
「システムのプロパティ」に環境変数をいじるような項目は
ありませんが
979965:03/02/09 21:18 ID:cG4he2u/
>>975さん次スレ頼む。
980不明なデバイスさん:03/02/09 22:00 ID:PrXPf+Ne
つーか,このスレって板違いのような気がするんだが…
981不明なデバイスさん:03/02/09 22:05 ID:eVP5yj5U
パソコン一般かな?
982965:03/02/09 22:10 ID:cG4he2u/
たしかにそのあたりかも
983不明なデバイスさん:03/02/09 22:26 ID:PrXPf+Ne
実を言うと,以前PC一般板にもあったんだよね。
これ↓

パーティション、どう切ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011237626/

なぜかこのスレに合流することになったんだが,
やっぱりPC一般板でやるべき話題であると思う。
984975:03/02/09 22:56 ID:fSVPNOgr
えー、次スレ何処にたてたらよろしいでしょうか。
985不明なデバイスさん:03/02/09 23:13 ID:vANVabr5
パソコン一般板に引っ越してみるに一票
986975:03/02/09 23:38 ID:fSVPNOgr
次スレをパソコン一般板にたてて来ました。
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/l50
よろ。
987不明なデバイスさん:03/02/10 00:37 ID:+9Fa22Xs
>>986
乙です

とりあえずパーティションを切るメリットみたいなのを書いとくといいかも
988974
>>976
手順より、何のためにそれをするのか、その意味を知りましょう。
このスレで言ってるキャッシュってインターネット一時ファイルの事らしいから、
あなたの場合はすでにできてるはずだよ。