スレ建てるまでもない質問はここでpart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/l20

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.com/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2-5 のどこかにあります
2不明なデバイスさん:02/05/28 23:31 ID:bcm78Y/k
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://www.vwalker.com/vmag/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
3不明なデバイスさん:02/05/28 23:32 ID:bcm78Y/k
建ててみただけ〜。つか、残り少なくなったら誰か建てようYo (汗
4不明なデバイスさん:02/05/29 00:32 ID:Z/qK7bRn
ageとかないと誰にも存在が知られないのでは?
5不明なデバイスさん:02/05/29 01:11 ID:sfaq5rs7
>>3
新スレ乙〜
誰かが立てるだろうと(笑)
6前スレ978:02/05/29 10:52 ID:utiCGMa+
相談というか、報告です。
今使ってるマウスのメーカーでドライバをダウンロードできるというんで
やってみたら、インストール実行中にマイクロソフト側の
「このドライバはこちらで作動を確認していない。マイクロソフトに認証された
ドライバを使ってくれ」という警告が出た。
マウスのメーカーのほうではそのドライバがwindowsXPで使えると書かれていたのに。
よくわからないうちにインストール完了の表示が出たけど
ハードウェア診断したら前と同じダブルクリックで引っかかった。
シングルクリックの設定にしていても何度かクリックしないと無視されることもあって
設定ができてるのかどうかもわからないや。
これって煤汚推奨の値段ばかり高いマウスを使えということかもしれない…。
7不明なデバイスさん:02/05/29 11:35 ID:IVDnsWM9
BLR-TX4のアドレス変換設定画面で
ポートを開放したいのですが
TCP 50000〜65535
この範囲のポートを開放する場合
どのように入力すればいいのかわかりません
教えてください、よろしくお願いします
8 :02/05/29 13:07 ID:8Qh0gwKW
>>6よくわからないうちにインストール完了の表示が出た
よくわからないのならインストールすべきではありません
9不明なデバイスさん:02/05/29 17:49 ID:mlb4lpU3
Diamond Multimedia 製の SupraExpress56
のジャンパ設定知ってる人がいたら教えてくれませんか?
お願いします。

ISAでCPU負荷も少なくて、LINUXとの相性も良かったので
ずっと愛用使ってたんだけど、ADSL入れてからはほこりかぶってました。
久しぶりに復活させようと思ったら、マニュアルなくしててジャンパの設定が・・・tt
10不明なデバイスさん:02/05/29 18:25 ID:0UxAijfs
>>9 全部外せばPnpだったと思う
119:02/05/29 19:05 ID:W6JThAhg
>>9
ありがとー。やってみるよ。
129:02/05/29 19:23 ID:W6JThAhg
9じゃなくて、>>10だった。
全部外してWindowsはPnPでいけました。多謝。

ただ、PnP非対応OS用にジャンパ設定知りたいので
もし知ってる人がいたらお願いしまつ。。。
海外も含めて検索してるけど、ジャンパまでは載ってないよ。。。。⊃д`)
136:02/05/29 19:40 ID:8aULYq20
>>8
インストール作業終盤になっていきなり警告が出て、
とりあえずインストール中止のボタンをクリックしたのに中止されず、
すぐに完了ボタンが出たので思わずクリックしちゃったんだよ。
削除しようとして検索したところ該当ファイルがどこにも見当たらなかったので
どうなっちゃったんだかさっぱり。
完了じゃなくてキャンセルボタンを押すべきだったか、今から思うと…。
14不明なデバイスさん:02/05/29 21:19 ID:evRIhCMv
すいません
Pen4 1.8GHz(Willamette 478)なんですが
リテールファン使用で何処までオーバークロック出来ますでしょうか?
15Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/29 22:05 ID:BgPx+FIH
>>7
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/blrtx4l-hosoku.pdf
ここの「NetMeetingをお使いの方へ」の項目が参考にならへんかな。

>>14
そんなことを此処で聞いてるなら止めとけ。
悪いことは言わへんさかい。
16不明なデバイスさん:02/05/29 22:11 ID:nbZ84z2v
おそれいります。
8cmDC−Rに印刷したいのですが、
どんなプリンターが必要でしょうか?
17不明なデバイスさん:02/05/29 22:51 ID:TcW7lrZT
8cm「DC-R」に対応したプリンターが必要でしょう。
18不明なデバイスさん:02/05/29 23:50 ID:7mNMzj5t
そだね
1916:02/05/30 01:04 ID:SDo5yFfT
ありがとうございました。
20不明なデバイスさん:02/05/30 02:19 ID:tbz0rr6z
CANONのデジカメを買ったら付いてくるZoomBrowsar EX
というソフトを知人から借りたので、淫すとーるして、
いざ、画像を取込もうとしたら、トゥエイン〔TWAIN〕ドライバが必要だと...

DLできるサイト教えてくださーいm(__)m
21不明なデバイスさん:02/05/30 02:28 ID:O9QvXSW8
超初心者です。
αデータのAD-TVKproというキャプチャボード使っています。

 録画ボタンを押すと他の動作がまったくできなくなります。
電源もきれないのでリセット押すしかないです。画像も音も
出るのですが。
(winDVR powerVCRどちらのソフトでも試したが同じ症状)
環境はwindowsXPです。デバイスのaudio captureというも
のが正しく動いていないようです。問題はこれでしょうか
?xp用のデバイス・ドライバがアップされていたのでイン
ストールしても変わりません。競合もないようです。
アドバイスをねがいします。
22不明なデバイスさん:02/05/30 02:36 ID:a1AEZplL
>>20
Canon Utilities ZoomBrowser EX 画像管理ソフトウェア
市販のフリーじゃないソフトみたいなので他人から借りてコピーは著作権法
になるので使用自体は止めた方が良いです
TWAINドライバ自体はCDの中にあると思いますが。
単なる画像管理ソフトみたいなのでフリーでも有ると思うからVectorなんかで
フリーウェアを使うか市販ソフトorシェアウェアを購入してください。
http://www.vector.co.jp/

>>21
DTV板に行ったほうが良いかもしれません
AD-TVK52pro VS GV-BCTV5/PCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/996207682/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/984549227/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022447445/
23不明なデバイスさん:02/05/30 02:37 ID:BA/ZeilV
>>20
ここからどうぞ
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/digitalcamera/index-j.html
っていうかTwainドライバの意味絶対わかってないだろ(w
24不明なデバイスさん:02/05/30 02:50 ID:O9QvXSW8
>>22
レスありがとうございます。
DTV板とやらにいってみます。
25不明なデバイスさん:02/05/30 03:39 ID:wYnKYLKb
http://www.aoshima-bk.co.jp/

自宅で使っているISDNルーター経由だと、上記のページが見られません。
ルーターの何かが障害になっているのであろうと想像できるのですが、
原因の特定まで至りません。知恵をお貸しください。

ルーター型番 MT128HR(オムロン製)
PC DOS/V自作機
2625:02/05/30 03:48 ID:wYnKYLKb
補足
マシンの詳細 OS・・・WinXP  IE・・・6.0
27不明なデバイスさん:02/05/30 09:15 ID:lyHvEj4+
>>16
ちょいまち、間違いに気づいてないのか?
28不明なデバイスさん:02/05/30 09:17 ID:lyHvEj4+
>>21
ただ単に、時間がかかっているだけじゃないのか?
29不明なデバイスさん:02/05/30 09:20 ID:ah1d1tT9
>>25
相手が落ちているんじゃないの? 時間をかえてやってみたら?
30不明なデバイスさん:02/05/30 09:51 ID:r8pkpkzU
PC本体のノイズがひどいんですが、何か対策はないですか?PCはAptivaです。
31不明なデバイスさん:02/05/30 09:53 ID:ah1d1tT9
どんなノイズだい?
32不明なデバイスさん:02/05/30 09:58 ID:kyaU794w
さっきTVで中古のパソコンにデータが残ったまま出回っている、という
放送があり、その中で、その残っていた情報を手にした人が
90年代にあった大きな事故の情報が残っていて、それが改ざんされた
形跡があった、ということでした。その大きな事故は当時、連日報道されて
いたそうですが、どの事故の事だか気になってしまいました。
パソコンの話とは離れてしまいましたがとても気になるんです。
すみません・・・
33不明なデバイスさん:02/05/30 10:04 ID:r8pkpkzU
29です。「キィーン」というノイズで、小さい音なんですが、時間が経過すると不快になってくるんです・・・
購入して2年経つので^^;
34不明なデバイスさん:02/05/30 10:10 ID:ah1d1tT9
>>30
29->30、だろ?
HDDの音じゃないか? まず、カバーはずして音の原因を確認してみ。
Aptivaの型番は?
35不明なデバイスさん:02/05/30 10:11 ID:Acl2J5ll
>>32
ニャロメ、事実を改ざんしやがるふてぇ野郎がいるのか、許しがたいな。
で、「90年代の大きな事故」「連日報道」か…しかし、一体なんだろうな…
事件だと地下鉄サリン事件などのオウム関連かな?
酒鬼薔薇事件?ネオ麦茶?そのTV見てないのでわからん。
中目黒の日比谷線脱線事故…なわけないか。あ、警察の一連の不祥事かも。
スマソ、どれがそうなのか見当つかん。しかし、物騒な世の中になってきてるねぇ…

>>33
HDDかな?
36不明なデバイスさん:02/05/30 10:18 ID:kyaU794w
>35
早速ありがとうございます。
放送中もどの事故か分るような言葉は一言も無かったように思います。
それ以上突っ込んだコメントもありませんでした。
分るとよほどマズイ事なんだろうかと余計に勘ぐってしましまいます。
37不明なデバイスさん:02/05/30 10:23 ID:r8pkpkzU
カバーをはずして確認しました。どこが音源なのか・・・名称はわからないんですが、開けて右上が特に高音を発しているような・・・
型番(MachineType)2190 (Model No)20Lと書いてあります。
38不明なデバイスさん:02/05/30 10:25 ID:Acl2J5ll
>>36
その番組がうかつに突っ込むと「その改ざんされていたという事故を報道していたのはおまえらマスコミだ」
と視聴者からのツッコミがありそうだもんなぁ。ま、どのみち事実を捻じ曲げられるのはたまったもんじゃないねぇ。
いちおーこんなサイトが引っかかったよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BQ9K-ADC/info/News/past/news/90-newsp.htm
あ、医療関係かも…
3925:02/05/30 10:36 ID:wYnKYLKb
>>29
えっと、ルーターから切り離してアナログでダイヤルアップすると
瞬時に画面が開くので、それはないと思います。
40不明なデバイスさん:02/05/30 10:48 ID:ZH5inrvJ
>>39
おそらくルーターのポートの設定あたりだと思うが、あまりレスがつかないみたいなので
こっちで聞いてはどうか。
「ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart19」初級ネット板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021946178/l50
41不明なデバイスさん:02/05/30 12:42 ID:w474Z+3/
ヤフオクでHercules 3D PROPHET DDR-DVI(GEFORCE256DDR)っていうのを買ったのですが、
それについて質問させてください。
このビデオボードは画像の表示そのものはできるのですが、なぜかNvidiaのドライバー?を
読み込む時にブラックアウトし、そのまま復旧できなくなります。
ちなみに、セーフモードで起動した後、このボードが使用しているドライバを全て削除すると
とりあえず最低限の動作(画面の解像度や色の変更等)ができるようになるのですが、当然
性能の十分の一も発揮できていません。
最初はBIOSの問題だろうと思い、メーカーやNvidiaのリファレンスBIOSを使って更新してみた
のですが、まったく改善されませんでした。
正直、自分の知識ではどうにもなりません。まだ打つ手は何かあるでしょうか?
壊れてはいないと思うのですが、、、

ちなみに使用環境は、OS:Xp CPU:DURON 1.2G MB:Chaintech CT-7SIDO です。
42前スレ974:02/05/30 12:53 ID:BjZDPSEi
前スレの977さん、ありがとう
43 :02/05/30 13:37 ID:Gz0qcMvW
>>41
マザボとの相性が悪いのかもな
44不明なデバイスさん:02/05/30 14:15 ID:wRAOZj7Z
>>37
電源ユニットか、HDDのどちらかのはずだが、どっちかわからないか?
45不明なデバイスさん:02/05/30 15:08 ID:zNmNANfH
37です ありがとうございます。電源ユニットみたいです。どうすればよいでしょうか?
46不明なデバイスさん:02/05/30 15:54 ID:xsMxF5Bp
>>37=45
電源ユニットの音だとすると、FANの音か、レギュレターが唸っているかのどちらか。
まあ、FANの音がほとんどだが、電源ユニット内にほこりあるだろうから、掃除してみな。
FANもついでに掃除。
ユニットのケース開けて、FANを交換する手もある。
電源ユニットごと交換もあり。
47不明なデバイスさん:02/05/30 16:42 ID:0D8IF+AO
AirH"をデスクトップ機で使いたいです。
PCIに内臓するボードで無線LANのPCカードを
使えるようにするのがありますが、あれにAirH"を指して
使えるのありますか?
48不明なデバイスさん:02/05/30 16:44 ID:zNmNANfH
ありがとうございます!早速やってみます。分解して掃除すればいいんですよね?
とりあえず、やってみます!ありがとうございました。
49 :02/05/30 16:45 ID:Gz0qcMvW
>>47
あれじゃなくてPCカードスロットを増設する機器を買え
50不明なデバイスさん:02/05/30 16:59 ID:a1AEZplL
>>47
USBじゃダメなのか?通信系カード専用だけど確実に対応してるよ(6・7千円)
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/products1.htm
あとはその言ってる無線LAN向けのPCカードPCIアダプタでも結構使えてる
らしいが確実に動作する保証はないよ(6・7千円)
ノートとかに使われてるのと同じコントローラーチップが載ってるのが多いから
結構動いてるらしい。というか保証がないだけのような感じ。
PCI用PCカードアダプタとかもあるが値段が結構高め(1万〜2万円)で動作確認もある程度
してるが結構ばらつきがあるのでAirH”しか使わないならUSBのが一番安くつくと思う
51不明なデバイスさん:02/05/30 16:59 ID:XbL4WsZU
>>47
初心者の場合それだと、ミスったら後で対処たいへんだぞ。
USB接続で、「スリッパー」ってやつがあるだろ? これ使え。こいつなら安全。動作保証しているし、
セットアップマニュアルも親切なのがついている。
実際、使ってるよ。
52不明なデバイスさん:02/05/30 17:06 ID:XbL4WsZU
>>47
51.追加
無線LAN用のPCIスロット用カード、あれ、すげー機種選ぶぜ。指定されたカードだと動くが、その他はほとんど動かない
と思った方がいい。理屈から言うと動きそうなんだが、コントローラーチップが独自拡張してあるみたいで、動けばラッキー、
動かなくて当たり前。
そんなに高くないから実際、何枚か買ったが駄目だった。
 悪い事言わない、USB接続にしときなさい。 苦労を味わいたいなら別だけど。
53NEC LAVIE NX:02/05/30 17:14 ID:EFLdmlnX
聞いてください。
アダプタを繋いでもノートパソコンに電源が供給されず
アダプタが悪いと思ったけど電圧は来てたので
修理屋に持っていったらアダプタを挿す本体アダプタ差込口のハンダが
取れてるだろうと言ってました。修理に一万かかると言ってるので
ハンダ付けくらい自分でやりたいんですが
ノートパソコンを分解していっても
ノートパソコンの折りたたみ部(ヒンジ)の部分の
下にあるカバーを外したいんですが、ヒンジが邪魔で外れません。
ディスプレイを外さないとディスプレイの下のカバーは外れないんでしょか?


54不明なデバイスさん:02/05/30 17:33 ID:f3/ulhfu
>>53
保証書を添えてNECのサービスセンターへ持って行ったらどうか?
あまり古い物なら実費修理だが 場合によっては(保障期間を少し過ぎた
物でも)クレーム処理してくれる事もある。
55不明なデバイスさん:02/05/30 17:41 ID:0D8IF+AO
>>49-52
おおお!皆さんいろいろご回答ありがとうございます。
どうやら、PCIボードはやめたほうがよさそうですね?
ただ、デスクトップ機の周りは現状でもUSB機器だらけなんです。。。
スリッパ−もよさそうなんですがAirH"だけしかつかえないの
ですよね?
逆にスリッパ−で無線LANのカードって使えますでしょうか?
56不明なデバイスさん:02/05/30 18:05 ID:WACwBjNU
>>55 
CFタイプならアイオーデータからメモリ系とI/O系のCFカードに対応したUSB接続
の変換アダプタが出てたと思います
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb-cfadp/index.htm
スリッパでは対応カード以外は認識しませんでした。
1・2万のPCIPCカードアダプタなんかも相性で動かない事結構ありますし
とりあえず色々PCカードを使いたくてダメ元でやる気があるなら無線LAN系の
PCI増設アダプタを買ってもいいと思います。
57不明なデバイスさん:02/05/30 18:07 ID:XbL4WsZU
>>55
スリッパーX+G10を持っているが、スリッパー自体が「モデム」として認識されるので、LANカードはペケ。
メルコとI/Oのは動作しない。
58不明なデバイスさん:02/05/30 20:03 ID:8LvH6AxA
>53
HMX-12 (-_-X)
59monn:02/05/30 23:28 ID:/dz0/bGk
パソコンに接続できるテプラ(商標)みたいなの、に関するすれって有りますか?

どなたか教えてください。板違いでも結構ですので。
60不明なデバイスさん:02/05/30 23:31 ID:C7JHkQz4
ECCメモリーを使いたいんですが、チップセットもECCに対応してないといけませんよね?
サーバー用マザーボードって高いのですか?
61不明なデバイスさん:02/05/30 23:38 ID:0c9bllES
>>59
文房具板じゃない?

>>60
高い。
62monn:02/05/30 23:44 ID:/dz0/bGk
>>61
文具版って、有るんですね。そっち見てみます。
今調べたら、PCラベルプリンタっていうみたいですね。
CD-R用のはここみたいだけど、こちらは違うみたいですね。

ありがとうございます。
63不明なデバイスさん:02/05/30 23:57 ID:SoQEL6m1
>>60
べつにサーバ用とかじゃなくても、ECC対応マザーはあるけど。
64不明なデバイスさん:02/05/31 00:12 ID:9AryWBzz
質問させて下さい。

下記のシステム構成で、PCIスロットにIDEインターフェイスカードを増設して
そこに人からもらった8GBのHDDを増設しました。
HDDはすべて認識されたのですが、CD-Rのライティングに問題が発生しました。
WinCDR7.20でCD-Rドライブはちゃんと認識されるのですが、書き込み時に
エラーがでて全く焼けません。
IDEカードからのケーブルを抜いても同じで、どうもIDEカードを挿しているだけで
こうなってしまうようです。(抜くとちゃんと焼けました)
従来から付いているCD-Rドライブも含めて、どういう接続にすればよいのでしょうか?

<マザボからの接続>
・プライマリマスター:80GBHDD(システム)
・プライマリスレーブ:10GBHDD
・セカンダリマスター:CD-R/RWドライブ
・セカンダリスレーブ:DVD-ROMドライブ

↑ここにIDEカードとデータ用のHDDを1台繋ぎたいのです。OSはXP Homeです。
 どなたかご教授下さい。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
65不明なデバイスさん:02/05/31 00:15 ID:wBPhK4VA
ノート用無線LANカードってありますよね、
差し込むとアンテナがちょっと飛び出して、、
で、それを使ってるんですが、家のなかで1部屋だけ
電波が極端に届かない部屋があります。(距離の問題のようで)

ひどいときは切れてしまうのですが、なぜか、
マウスのコードを巻く
LANボードの乗せる(有線の)
無線LANボードを乗せる

乗せる・巻く、はアンテナにですが、
すると、突然電波の飛びがよくなり、いきなり接続回復まで行ったり、
逆にコード、使用中のUSB機器のケーブル
握りしめる、などは逆効果でした。

電波ってこんなことで本当によく飛ぶようになるのでしょうか。
とても不思議です。まぁメーカーの電波状態のモニターソフトでは
はっきりそうだとでではいるのですが、、

逆に、こんなものを巻き付けるといいかも! などありましたら…

変な質問で失礼しました。でもネタではありません、お試しあれ〜
(逆の結果になっても知りませんが・ポール状のアンテナだと逆効果でした)
6664:02/05/31 00:18 ID:9AryWBzz
×ご教授
○ご教示 だった。。。
6765:02/05/31 00:25 ID:wBPhK4VA
>>64
基本的なこと
1.IDEボードをさす場所を変える(PCIには安定するスロットとそうじゃない所があります)
2.ドライバー・BIOSを最新版に

だめなら、あるいは面倒なら他社の物を買ってきましょう、、
Ultra100/133とかは大手(でも安定度は?まぁマシか、)ですけど、
いまどういったIDEボードを使われているのかは書かれた方がいいかと。
68不明なデバイスさん:02/05/31 00:30 ID:lvWZ7IcN
>>64
INTの共有はどうなってるの?
ほかにも、いろんな要因がある。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5386/
6964:02/05/31 00:31 ID:9AryWBzz
レスありがとうございます!
ドライバーとBIOSは最新のを使ってますです。
ボードは玄人志向のATA133PCIというやつです。。。(´Д`;)
(ケーブル2本付きでの安さに惹かれまして・・・お金なかったもんで)

PCIスロットってどこも同じじゃないんですねー。
どこが安定するスロットなんだろう・・・?
いろいろ試してみます!ありがとうございました。
7064:02/05/31 00:35 ID:9AryWBzz
>>68
あ!なんか役に立ちそうなところを教えて頂いてすみません。
質問前にけっこうググってみたんですが、サパーリでした (´・ω・`)

詳しく読んで見ます!ありがとうございました(・∀・)
71冷却:02/05/31 00:49 ID:6s177BSg
ノートパソコン冷却
http://www.venus.dti.ne.jp/~ginji/ncindex.html
これってどうでしょうか?
効果があるのであれば購入したいのですが、、、
誰か使ってる人いませんか?
72不明なデバイスさん:02/05/31 01:08 ID:dMwrrz4Z
>>71
機種にもよりけり
この構造だと以前使ってたVAIO XR9には全く効果が無いな。
73不明なデバイスさん:02/05/31 01:23 ID:97t1MmLn
>22 >23 
レスありがdm(__)m

デーブ酢ベクターからソフトを落として直ぐに
PCの調子が悪くなったという出来事があって以来、
                   嫌いです。 …(TДT)

>23 確かにTwainドライバの意味絶対わかっていません。
アスキーPC用語辞典で調べたんですけど・・・一応。
                   意味不明  …(TДT)

74不明なデバイスさん:02/05/31 09:32 ID:bCni40WN
IEEEでの電源供給って6ピンのみ?

よさそうなHDDケース見つけたんだけど、商品説明に「IEEE6ピンの場合ACアダプターは不要」と
表記されていた。
ただし、折れのノートは4ピン。

HDD(6ピン) ⇔ ノート(4ピン)

の場合は電源供給は出来ないの? <ACアダプター必要?
75不明なデバイスさん:02/05/31 09:36 ID:GrnBfpCY
確か6ピンじゃないと電源供給は出来ないと思う。

6ピン⇔6ピン の時だけ供給OKじゃないかな。

76不明なデバイスさん:02/05/31 10:10 ID:K3DEHWg1
いきなりですが、誰かShark Multimediaというメーカーの
Leopard Pocket USB 56K Modem というモデムのWin2Kもしくは
WinXPのドライバを持っている人いませんか?

ずいぶん前からメーカーのホームページにつながらなくなっていて
ドライバが手に入りません。

もし持っている人がいたらどこかにアップして欲しいのですが。
またはどこかダウンロードできるところがあれば教えてください。
よろしく。
77不明なデバイスさん:02/05/31 10:54 ID:n70x+r8y
78不明なデバイスさん:02/05/31 11:42 ID:Q0Jdji2k
>>74
簡単に言えば
6ピンは信号線4本+電源2本
4ピンは信号線 のみ
よって、4ピンには電源供給能力無し。
79不明なデバイスさん:02/05/31 12:24 ID:her/C0XG
スキャナの質問があります。
EpsonのGT-5000WINSというスキャナ、カタログスペックでは最高で300dpi
なんですが、EpsonScan!IIのVer2.10を入れたら600dpiで取り込めました。
このような使い方をするとやはり機器の寿命は縮むんでしょうか?
80不明なデバイスさん:02/05/31 12:27 ID:Br7xLM84
取り込み時間がやたらとかかりませんか?>79
機器の負担にはなるだろうね
81不明なデバイスさん:02/05/31 12:35 ID:her/C0XG
取り込み時間はすごくかかります。
しかし300dpi以上の選択肢が選べてしまうというのはEpsonScan!II側で
機器の確認がされてないって事ですかね・・・・?

何はともあれ止めておいた方が良いようですね。ありがとうございました。
82不明なデバイスさん:02/05/31 12:36 ID:x5m+YOQN
AOpenのマザーボードAX4BでCPUファンが壊れることがあるって本当ですか?
83不明なデバイスさん:02/05/31 12:39 ID:bCni40WN
>>75
>>78

ThanX
やっぱり駄目か。
まぁ 諦めが付くってもんだね。
84不明なデバイスさん:02/05/31 13:09 ID:Q0Jdji2k
>>79
それ、だいじょうぶだよ。1パス300dpiで読んでいるのを、2パスしてるだけだから。
つまり300を2回読んで600にしてソフトで修正してるから、問題なし。
ただ、1回読む所を2回読んでいるから時間がかかるだけ。
85不明なデバイスさん:02/05/31 15:01 ID:gM7XgMsP
誰かお助けを…。
でもスレ違いでしょうか?
今、モニターが地震を起こしています…。
画面が地震のように震動しているんです。
時々なるんです。しばらく振動してはおさまって、また再発…。
こわれたんでしょうか?
EIZOのFlexScan T561というやつです。
画面見てたら気分悪く成って参りました。
86不明なデバイスさん:02/05/31 15:04 ID:Q4E1wDVq
勝手に消磁機能が動作してるのかな?
いずれにしても、素直に修理に出すのがベストかと>85
87不明なデバイスさん:02/05/31 15:40 ID:v9CDyR7n
>85
おお…。素晴らしい速攻レスですね。
噂にたがわず親切でありがとう。
電器屋に連絡してみます。
88不明なデバイスさん:02/05/31 15:50 ID:8VbTu6c/
>>77レスさんきゅ。

filesearching.comにあるのはWin9x用のドライバでした。このモデム、初期は
Win9x用のドライバしか提供されてなかったのでミラーしてあるのはWin9x用ばかり
なんですよ..(´・ω・`)

で、google.comの検索結果からあちこち探し回った末、

ttp://www.driverguide.com/

(Freeの登録が必要)からWin2k用ドライバを落とせました。

89不明なデバイスさん:02/05/31 21:22 ID:7ddT54UC
突然の質問で申し訳ありませんが、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000929688/l50>>14 の様に
ホスト名を表示するのはどうしたらできるのでしょうか。気になって気になって
夜も眠れません。
90不明なデバイスさん:02/05/31 21:26 ID:Pz7+6DrA
>>89
初心者の質問
http://cocoa.2ch.net/qa/
へいくといろいろ教えてもらえますよ。
9189:02/05/31 21:32 ID:7ddT54UC
>>90
ありがとう。これにて一件落着。
92不明なデバイスさん:02/05/31 21:44 ID:2NUjFnG9
すいません、iMacについてるマウスをWindowsで使用する事って出来るんですか??

なんかお店で見たら可愛くて、使ってみたくなったんです。でも今私の使ってる機種は富士通。

クリックするところが一つしかないんですけど、やっぱり無理ですか??
93不明なデバイスさん:02/05/31 22:26 ID:G0FVy9eH
メルコのルーター WLI-USB-L11G を使っているのですが
ネットゲーム等のページで「ポートが開放されていない場合繋がりません」
という意味がよくわかりません。
それらしいルーターの設定用ページはあるにはあるのですが
どこを変えたら良いのかわからず困っています・・・
94不明なデバイスさん:02/05/31 22:26 ID:HwTM4g4s
すんません。
マジ切実な諮問なんですけど
サウンドボードYAMAHAのX−WAVE6000ってXPに対応してないんですかね?
してないなら、自分で新しいの買うまでですが、してるなら買う必要も無いなと思う所存でありまして。
どうか、お答えPLEASE
宜しくお願いします。
95不明なデバイスさん:02/05/31 22:45 ID:GrnBfpCY
>>92
USB接続みたいだから使えるんじゃないかな。勝手な想像ですが。
お店で店員に確かめてみたら。

>>93
ルーターは基本的に使わないポートを閉じるので
ソフトウェアが使うポートごとに明示的に開放しなければ
ポートは閉じたままで通信が出来ないということ・・・っていっても
わからないよね。メルコのホームページに逝くか専用のスレで聞くべし。

>>94
XP用のドライバがちゃんとあるようだね。
96不明なデバイスさん:02/06/01 00:29 ID:wgrQAFbi
わけわってビデオキャプチャーを購入することになったんですが
キャプチャーカードとキャプチャーカードの違いがわかりません。
ご教授願います。
97不明なデバイスさん:02/06/01 00:36 ID:hotmI1Mz
>>96
たぶん誰にもわからないと思います
98不明なデバイスさん:02/06/01 00:36 ID:+eaGYXPz
>>96
キャプチャーカード
キャプチャーカード
同じだと思います。
9979:02/06/01 00:40 ID:1/mazwzw
>>84
大丈夫なんですか!ということはカタログスペックで600dpi、1200dpi対応
な機種はその作業を1passでやってしまい且つ速度が速い、と言うことですか。

写真が600dpiで取り込めるのはありがたい〜。情報ありがとうございます。
100不明なデバイスさん:02/06/01 01:05 ID:wgrQAFbi
>>98
申し訳ありません。
キャプチャーカード 、キャプチャーボード です。
101不明なデバイスさん:02/06/01 01:33 ID:3i1cirjT
>>100
大きさが違うぐらい。ボード>カード
ノート用のカードはあっても、ボードはない。
102不明なデバイスさん:02/06/01 13:13 ID:Xpc2XKAg
ポートフォワードの質問です。
(コレガのルーターでバーチャル・サーバーの設定項目です)
UDPのローカルPort側27960番を開けたいのですが、フォワード元のグローバルPort(0〜9600)
は何番に設定すればよいでしょうか?
初心者でほんとにすいません。
103不明なデバイスさん:02/06/01 15:08 ID:yvHEYiXN
>>99
細かく言えば、300限度のハード機械を、2パスしてソフト補完で600にもっていったもの(1個のものを半分づつ読んでソフトで合成)のと、
600限度機械で1パスで取ったもの(1個のものを1回で読む)では、同じ600でも600限度の1パスの方がきれいで早い。

カタログスペックは、ソフト補完で出しているのか、純粋にハードの性能で出しているのか注意しれ。
カタログ上600と書いてあっても、600×1=600か、300×2=600か、注意しなってこと。
104不明なデバイスさん:02/06/01 15:32 ID:1urXrtvM
105asdf:02/06/01 16:24 ID:BzYd2lA+
えっと、いま、なぷぅ〜でサーバー立てようとしてます。
で、突き当たったのがポートゼロ脱出です。
ISDNでNECのNEOっていうルータです。
やり方教えてくれ・・・・・
106不明なデバイスさん:02/06/01 16:29 ID:zbnZm4vh
>>104
ありがとう!早速聞いてきます。チュ
107不明なデバイスさん:02/06/01 16:38 ID:/LSa9mPi
パソ用のCRTモニターのほうが、TVより大きい折れ、、、
ビデオ見たりするとき、CRTの方でもみたいなと思う折れ、、、
RCA出力をパソモニターに映すにはどうすればいいですか?
108不明なデバイスさん:02/06/01 16:44 ID:/LSa9mPi
つまり、SONYの
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/PED-W17M/index.html
とか、EIZOの
http://www.e-gawin.net/
みたいなことを、通常のCRTに付加することのできる商品ってありますでしょうか?
109不明なデバイスさん:02/06/01 16:45 ID:KL3PeIaf
>>107
アップスキャンコンバーター、大画面テレビ買ったほうが安いと思うけど
110不明なデバイスさん:02/06/01 16:53 ID:/LSa9mPi
111 :02/06/01 17:49 ID:32DEZFwm
>>110
あると言うか、最後のやつは信号が別もんだよ
112:02/06/01 19:49 ID:aO1r2P3q
CPUをセレロン466からV1GHにのせかえようと思いますが、
性能は単純にどれぐらいUPするのかな?
113不明なデバイスさん:02/06/01 19:58 ID:yPI7A0UQ
>112
3倍くらいにはなるんじゃない?






動けばネ
114不明なデバイスさん:02/06/01 20:00 ID:xUmh5GsS
バイオJXなんですけど、標準の256Mのメモリー
+256Mのメモリーを挿したんですが、384Mとしか
認識しません、どうしたら良いのか教えて下さい
115不明なデバイスさん:02/06/01 20:17 ID:vWFLGcpz
ポータブルのCD-Rが欲しいです。
IEEEで、Win・Mac共用 バスパワーで
ACがいらないのが良いです。
ありますか?
Shopに聞いてもわからないと言われるだけです。
教えてください
116不明なデバイスさん:02/06/01 20:17 ID:2EyJ7/nI
ヴァカ?
117不明なデバイスさん:02/06/01 20:52 ID:niX7v64C
>>114
M/Bによってはメモリ制限がある事もあるし、メモリの相性かもしれない。
メモリの購入店、またはメーカーに聞いたほうが早い。

>>115
検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=IEEE1394%81@%83o%83X%83p%83%8F%81%5B%81@CD-R&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
118xxx:02/06/01 21:36 ID:TqWe081U
Windows 2000 + Sound Blaster Live! value

この環境で、ドライバをインストールした状態で、SoundFont を利用するアプリケーション
「Vienna 2.3」を利用しようとすると

--
Unable to initialize the SoundFount Compatible Device Driver!
These is no SoundFont Compatible Device detected.
--

というエラーが出ます。
Windows2000 では、SoundFont は使えないのでしょうか。
119不明なデバイスさん:02/06/01 21:40 ID:1urXrtvM
>>115
まあいくらでもあるから検索しろ。
ひとつぐらいは教えるから面倒ならこれ買っとけ。

http://www.radius.co.jp/products/slim_cdrw.html
120114:02/06/01 22:21 ID:xUmh5GsS
<<117さん
レスありがとうございます、バルク品なので
メーカー分かんないです
121不明なデバイスさん:02/06/01 22:33 ID:4G6TaAjw
バルクなら店に泣きつくしかないねぇ。
いまさら言っても仕方ないかもだけど、メモリは相性とか出やすいので、自分でそのへんの判断ができないのなら、サードパーティ品とかでいいからメーカーの名前がわかる奴にしといたほうがいいと思う。
122114:02/06/01 22:38 ID:xUmh5GsS
店に泣きついても、だめだったので
一人でなきます
123不明なデバイスさん:02/06/01 23:15 ID:vuulBzPb
sis530のあまりの3D能力貧弱のためグラボを挿したかったんだけどAGPバスがないので
カノープスの「SPECTRA G32 PCI」を買ってきて挿したんすよ。
そしたらドライバも正常にインストールできたのに、マルチモニタの
セカンダリモニタ描写用にしか使えなくってメチャむかつく(#゚Д゚)
(普通にモニターケーブルを差し替えて起動させてもBIOSやOS立ち上げ部分は
描写されずにいきなり「このディスプレイアダプタは正しく初期化されました。
もしモニタを使いたかったらコンパネのディスプレイの設定タブん中を何とかしてね」
とか言われる。それ以降沈黙。)
BIOSではオンボードのsis530を使用不可に出来ない仕様だったし。
サウンドはちゃんとOFFに出来たのに(;´Д`)ウトゥ……
でsis530のデバイスをアンインストールしてみたんだけど、プラグアンドプレイで
殺しても殺してもまた勝手に復活してドライバ入れ直してくんのよ。(;TДT)
とりあえずグラボは正常っぽいんだけど漏れはマルチモニタじゃなくて
単一のディスプレイで描写して欲しいんだYO。もう6時間近く格闘してるのに…
誰かなんか知ってたら教えてください。ヨロシコ

環境は NEC VALUESTAR VU50L/3 OS WIN98SE CPU K6-2 500
モニタは付属してきた NEC DV15A3
124123:02/06/01 23:19 ID:vuulBzPb
SPECTRA Light G32 PCIでした。スマソ
125 :02/06/01 23:29 ID:32DEZFwm
>>123
たぶん無理だろうね
メーカー製PCだし、
っつーかCPUも今となってはかなり貧弱
126不明なデバイスさん:02/06/02 00:32 ID:prP6hws1
>>124=123
セーフモードで起動SIS530のドライバを削除した後、
SPECTRA Light G32 PCIを取り付け、ドライバのインスコ。
127不明なデバイスさん:02/06/02 00:54 ID:4Hm5b2fl
>123
BIOSにPCIとAGPどっちをプライマリにするかっていう設定は無い?
128不明なデバイスさん:02/06/02 08:53 ID:2y9FXW3L
PCカードは過度の抜き差しで壊れるんですか?
129不明なデバイスさん:02/06/02 08:57 ID:CAbWXuW9
>>128
過度ってどれくらい?
130128:02/06/02 09:31 ID:ldtA2bJB
>>129
一日に3回くらいです
131不明なデバイスさん:02/06/02 09:42 ID:VB/xJTU5
FMV-6233NU2を使用しているのですが、内蔵LANは何を使っているのか
教えて頂けませんか?
DOS用のドライバを探しています。

公式のページには、掲載されていませんでした。
http://www.fmworld.net/product/former/blb9810/soft.html#nuw
132 :02/06/02 10:40 ID:KY7sXCIN
>>131
マルチ
133不明なデバイスさん:02/06/02 10:53 ID:VB/xJTU5
>>131
すみません。
書き込んだ後で、このような質問はバードウェア板の方がよいと思いました。
134不明なデバイスさん:02/06/02 11:24 ID:6aqQG/bH
>>128
問題なし。
135メモリー♪:02/06/02 12:07 ID:c/VOXJ02
CPU/CEL466,MEMORY256MB,WIN2K、ADSLで結構快適に使っていますが、TVやDVD(いずれも外付け)を見るときにたまにコマずれというかスムースでない時があります。
メーカー発表最大メモリーは256と書いてありましたが最近512まで装着できることが分かりました。さらに投資する価値は少しでもあるでしょうか?
教えてください。
136不明なデバイスさん:02/06/02 12:16 ID:jAjUQ8a9
>135
Cel466だと動画は厳しい。
デコーダボード付ければイイかもしれないけど、同じ値段でDVDプレーヤーが買える。
137123:02/06/02 12:24 ID:OWdJkEDB
やっと出来たよ。なんかマザボのsisのチップとpciのバスの近くあたりにAGPとか
書いてあったジャンパスイッチをハケーン。いろいろいじって起動してみたらやっと
sis530がご就寝なされました。二年間お疲れさまでした。ぐっすり寝てね。
でADSLのモデムのログ見てみたら、40回近くLANのリンクアップとダウンを繰り返してて、
やー昨日だけで40回近く起動と終了をやったって事すね。
VALUESTAR U(絶滅保護機種=昔流行った10万円PC)でグラボを挿す人は参考にしてください。
(ちなみに通常ではドライバすら正常にインスコできませんのでwww.01.246.ne.jp/~shimaya/mypc.htm
を参考にしてください。通販家具屋さんのホームページです(笑))
138続き:02/06/02 12:24 ID:OWdJkEDB
ちなみにうちのPCはNECのせいか(まあどこのマニュアルも似た様なもんすけど)
付属のマニュアルに不明瞭な部分が多く、PCIバスは三つあるのに「PCIスロットル
は二つ」と書いてあったり(実際はアナログモデムが一個挿さってた関係で二つって
書いてあった様子)。3.5インチベイのIDEになんか接続するとPCIはハーフサイズの
モンまでになりますとか書いてあってで困りもんでした。マザボとバイオスの情報も
一切書かれてなかったし…。
おかげでありえんだろうなーと思いつつもセカンダリに増設したHDDを付けたり外したり
してたので、あえなく昇天させてしまっチャターヨ(;TДT)
フラットケーブル抜いたらディスクは回転せんだろと思って、電源ケーブル抜かない
まま起動させてみると「しゅしゅしゅ… しゅしゅしゅ…」とか言う明らかになんか
こすってる様な異音がっ…!であわてて接続して起動させてみてもBIOSでIDEの
プライマリ/スレーブのディスクを検出してナーイ。でもちろん増設ディスクのアイコンが
ナーイ。もちろんfdiskでも5番のディスクの選択の項目がナーイ。ああ漏れの32GB……。
家族で使用してるので一番ヘビーに使う漏れのデータは全部増設した方のディスクに
入れてたんすよ。それが全部一瞬でパーに……。(;TДT)

みんなもこういうことを経験しつつ達人になって行ったんすね。漏れも精進します。

(レスしてくれた人サンクスコ&単なる失敗談長文スマソ  みんなも気を付けようね(泣))
139不明なデバイスさん:02/06/02 12:36 ID:btYG2WIt
トテモヨムキニナラナイ・・・
140メモリー♪:02/06/02 13:03 ID:c/VOXJ02
>>136
アドバイス有難うございます。CPUがネックということは分かっているのですが・・・・・。
で、メモリーを目一杯増設するのは無駄でしょうか?動画は別としてもさらに少しでも早くなるとかの効果は如何でしょうか?
141不明なデバイスさん:02/06/02 13:15 ID:Xag59bfd
なんかPPGA Celeron時代の人が多いねぇ。上限は533MHzというのがほとんどだし。
ゲタ履かせてるならともかく。

>>140
コマ落ちはメモリ増設じゃ防げないと思う。やはりCPUあたりだね。
ま、システムの安定性は向上するでしょ。なんかチップセットが440ZXかIntel810っぽいな…
まあ、HDDなんかを高速のにしてもOKかもしれんけどね。
ビデオカードをRADEONやG550など、DVD再生支援機能を持った奴にすれば多少はなんとかなるかも。
142123:02/06/02 13:20 ID:OWdJkEDB
ギャ----------ス(;TДT)

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/01/636205-000.html
143不明なデバイスさん:02/06/02 13:22 ID:Xag59bfd
>>142
いや…キワモノどころの騒ぎじゃないぞ…これ。
動かん可能性が多いから買わないほうがいいと思う。
まして玄人志向だし…
144メモリー♪:02/06/02 13:26 ID:c/VOXJ02
>>141
ご明察どおりIntel810です。それでGF2MX400をつけてはいるのですが。(但しPCI接続ですが)
CPUのみ触っていません。(触れないとのメーカー説明)
145不明なデバイスさん:02/06/02 13:41 ID:Xag59bfd
>>144
やはり…。GeForceシリーズはDVD再生が苦手だよ。
G450、G550、Rageシリーズ、RADEONシリーズはDVD画質もクリアだし選んどいても損はないよ。
うちの場合CPUや他の部分でなんとか補ってはいるが…
多分CPUはCeleron533までっぽいよ。変換アダプタがあればもうちょっと上を目指せるだろうけど…
146不明なデバイスさん:02/06/02 13:41 ID:rs7PW8gr
>>143

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020601/etc_agp2pci.html

PC-98の「非常に」濃い方専用。
「AT互換機では動かない」と書いて売ってるんだし、いいのでは?
147不明なデバイスさん:02/06/02 13:45 ID:Xag59bfd
>>146
あ、そうか…PC-98NXからAT互換機になったんだっけ?
98はあまり知らんかったから…吊るか
148 :02/06/03 14:48 ID:zQQaITGT
電話回線の切り替え機を探しています。
NTTのISDN回線を利用していて、TAが2台。
それぞれのTAにPCが接続されています。
今までは使い分けるたびごとに、それぞれのTAへの電話線を繋ぎ変えていましたが、
面倒になりました。
ダイアルアップルータは理由があって使いたくありません。
そのような切り替え機はありますか?
149不明なデバイスさん:02/06/03 15:45 ID:lF6T0JQi
>>148
どちらかのパソコンをサーバーにしてLANで共有すれば?
まぁ、ダイヤルアップルータと同じと言われればそれまでだが。
150不明なデバイスさん:02/06/03 16:31 ID:xJjfzH22
シャープLL-T1620Hを使っています。
突然おかしな現象が発生しました。
調整メニュー画面の背景に、

・・・・・・・・・・・・・
・・・3・・・・3・・・・
・・・・・・3・・・・・・
というように、ドットと数字の3が表示されてしまいます。

pcを切ったときに表示される
「入力信号がありません」表示の周りにも同様の表示が・・・

同じような現象が出た方はいらっしゃいますか?
画質的には満足しているだけに、残念感200%です
151 :02/06/03 17:08 ID:5769hKLn
>>150
同じ現象が出た人を探してるの?
その現象を解消したいのではないの?
152AAA:02/06/03 18:34 ID:3Y5Fsrqw
突然すみません。
ハードディスクDの空き容量が少なくなってきたんです。
ですがCの方に若干空きがあるのでその分Dにまわしたいんですがどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。
153不明なデバイスさん:02/06/03 18:39 ID:BpXnm551
>>152
Cドライブはシステム関係があるから気をつけてくれ
で、Dドライブにインストールしているソフトは一度アンインストールし、
Cドライブにインストールを。画像や動画はCD-Rに焼くなりして削除。
それが嫌ならコピペでCドライブに適当なフォルダ作ってそこにぶちこむ。
なおソフトをCドライブにインストールするときはWindowsやSystemフォルダとは違うところに。
154不明なデバイスさん:02/06/03 18:39 ID:BpXnm551
ってか、増設したほうがいいんとちゃうか?
155不明なデバイスさん:02/06/03 18:46 ID:vwlwwnFd
>>152
あまり知識ないなら、すなおに増設か交換した方が早いぞ。
156不明なデバイスさん:02/06/03 18:51 ID:Q+kix/XT
昔の話でもうしわけないですが
ttp://www.bitwave.co.jp/about/index.html
にある

世界初のPCMCIAモデム
って、実在したんですか?

知っている方教えて下さい。
157不明なデバイスさん:02/06/03 20:38 ID:udESvta3
158不明なデバイスさん:02/06/04 06:21 ID:8bpIXwGM
>>148
分配器じゃあかんのか?
切り替えられなくても困らないと思うが。
159不明なデバイスさん:02/06/04 06:33 ID:HbH38JWV
>>148
電気屋にいけば普通に売ってるが
160不明なデバイスさん:02/06/05 02:35 ID:7BAEsc1X
HDDの温度をWINDOWS上から測ってみたら起動時は41℃ほどなのですが、
30分も経つと56℃まで上がってしまいます。
これはHDDの温度としては高い方なのでしょうか?
最近大きなファイルを削除したりするとデスクトップがしばらくフリーズするので
もしかしてこれは温度が原因なのでしょうか?
161不明なデバイスさん:02/06/05 03:56 ID:jcTk5tm3
>>160
高い、と思う。
ウチは現在36℃と34℃。
(薔薇4 60Gと80G)
162不明なデバイスさん:02/06/05 22:43 ID:IACKADHm
目立たないと意味ないスレなので、age
163160:02/06/06 00:05 ID:iCyIssRa
>160さん
かなり高いんですね、俺の。
HDD周りの空気の循環を良くしてみようと思います。
レスありがとうございました。
164160:02/06/06 00:07 ID:iCyIssRa
上の投稿
>160さん > >161さん
の間違えでした。m(_ _)m
165不明なデバイスさん:02/06/06 18:41 ID:HGqDvxI9
166早夏厨:02/06/06 19:06 ID:jeMd6X8f
すいませんモニタに映る画面が細くなり、左右に黒く隙間ができています。
モニタが逝ってしまったのでしょうか?
裏技的な回復方法ないでしょうか?
モニタを叩いても、コードを強くぐりぐりしても直りません。
167不明なデバイスさん:02/06/06 20:12 ID:vw6BNO60
モニタの下についているボタンで調節。
168不明なデバイスさん:02/06/06 20:18 ID:7l7z8pJc
>>166
ドライバを入れなおす。たいていはこれで直るけそ。
あとはモニターがわのスイッチで調整してみれば?
169不明なデバイスさん:02/06/06 21:43 ID:1DE8ib1v
今日USB2.0対応のアクオスというメーカーのUSBハブ(ASB-G)買ってきたんですけど
2.0ボード(メルコのIFC-USB2P)にさしても1.1でしか認識されません!
ドライバは、ボードのほうは最新の物。ハブは製品についてなくて凡用USBハブというので動いています。
2.0での動作はできないのでしょうか?

OS 98SE
アスロン 1900+
マザーボード
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vtxe.htm
USB2.0カード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p/index.html
USBハブ
http://www.acrosjp.com/usb/asb-G.html

どなたかわからないでしょうか?
170 :02/06/06 23:19 ID:pG1ZXMKf
で持っている2.0対応の機器はなんだ?
171169:02/06/06 23:35 ID:1DE8ib1v
>>170
CDRドライブです。(ぷれくの2410TU)
今のところ、CDR以外は2.0が必要な機器は持ってないので、ハブが1.1で動作していても問題ないのですが
今後使うだろうと思って買ってきたので、どうせなら2.0で使いたいなぁと思ってるんですが。
172 :02/06/06 23:38 ID:pG1ZXMKf
>>171
ハブのランプが1.1の方しか付かないってことか?
だったらUSBカードの認識がおかしい
もう一度ドライバ入れ直し

っつーかそのままCDR焼いてみたのかよ?
173102:02/06/06 23:42 ID:TJwR9AYi
是非お聞きしたくて失礼させていただきます。
YAMAHAのRT105eというルータを設定したいのですが
設定までいけません(泣

得にIPが設定されるわけでもなく
どうやったら設定画面までいけるのかわからないのです。
どうかご教授ください。
174169:02/06/07 00:02 ID:j7jps0Rq
>>172
ドライバは入れなおしました。
普通に焼けますが1.1での動作です。
175不明なデバイスさん:02/06/07 00:46 ID:FxlPHW/d
>>173
説明書を読んだのかと3分ほど問い詰めたい
176お願いします。:02/06/07 01:56 ID:Ow0ySa2E
アップル社製の液晶モニターにDOS/VマシンのVGAをつなげられる
変換機の商品名や値段等、知っておられる方いらっしゃいましたら
教えてくださいませ
よろしくお願いします。
177 :02/06/07 02:01 ID:Wy9r7o0P
>>176
ADC VGA 変換
で検索
178ありがとうございます:02/06/07 02:06 ID:Ow0ySa2E
↑早速調べてきます。
素早い回答ありがとうございます。
179173:02/06/07 07:02 ID:6DJGzJrK
>>175
読みましたよ、読まなくて書き込みません。
180 :02/06/07 08:18 ID:xIhCEMi4
>>179
あなたが日本語をうまく理解できないか
書いてある通りにやってないか
適当にやっているか
説明書の誤植ってことはまずあり得ないだろうし

自分の環境を書きたくないなら自分で勝手に解決してくれ
181不明なデバイスさん:02/06/07 10:02 ID:Qnq7/Pue
質問する皆さんへ、マニュアル等が付属している場合は、マニュアルを熟読してください。
182不明なデバイスさん:02/06/07 17:26 ID:NOgrMYck
アイオーデータのCD-RWドライブで、CDRW-AB24JLというのを買ったんですが、これのファームウェアってどこでダウンロードするんでしょうか。ドライブはNECのNR-7900Aです。もちろんアイオーとNECのサイトは調べました。よろしくお願いします。
183不明なデバイスさん:02/06/07 17:37 ID:gB7WQUBO
更新すべきファーム、NECが作ってなくて、この世に存在しないのでは?
・・・ファームウェアについて何か誤解してませんか?
184不明なデバイスさん:02/06/07 18:23 ID:GNqZVLWh
win2kで仮想NICを
RRASが認識してくれないのだが
どうすればいいのかおしえて?
185不明なデバイスさん:02/06/07 19:22 ID:g28yyGYF
CRTモニターの一部がうっすらと黒ずんでいたり
色が変わっていたりします。
最初は汚れかと思って拭いてみたのですが、変化なしです。
5年ほど使っているモニターですが、この症状は故障なのでしょうか?
186不明なデバイスさん:02/06/07 21:18 ID:c4bzVxue
>>184
Windows板か初心者板に逝ったほうが答えてもらえます。
その際、質問が簡潔過ぎるのでもう少し色々書いたほうが良いです。

>>185
故障というか経年変化でしょう。
五年ということはそろそろ寿命が近いということかもしれません。
買い替えを考える時期ということです。
187不明なデバイスさん:02/06/07 21:26 ID:KowuZmJp
>>185
もしかして磁気の影響もある?・・・経年変化の可能性のが高いと思うけど
188早夏厨:02/06/07 22:37 ID:n7XbcLDB
亀レスすいません
レス有難うございました

ドライバを新しくして見ましたが、一考に直りません。
ディスプレイがバレル状態(凹画面)になっていて、調整ボタンを使っても効果がありません。

どなたかご存知ないでしょうか(;´Д`)
189不明なデバイスさん:02/06/07 22:57 ID:g28yyGYF
>>187
磁気ですか。。。関係あるのですね。。
ちょうど、モニタの後ろにふすまを挟んで電子レンジを置いて
しまいました。
そういえば、電子レンジを移動して、モニタを見たらこうなっていた
気がします。
電子レンジを移動してみます。
それでも駄目なら、やはり壊れたという事(経年変化)でしょうか。。
190不明なデバイスさん:02/06/07 23:01 ID:LExIavnF
>>189
場所移動は試す価値ありですね。
あと、そのディスプレイに消磁機能は付いてませんか?
消磁器も存在するけど、買うとなると高そうです。
191185:02/06/07 23:06 ID:g28yyGYF
連続かきこすみません。

電子レンジを移動して、再起動した所直りました。
嬉しいです。ありがとうございます。
電子レンジなどを、モニタの近くに置いてはいけないのですね。
知りませんでした。

これからは、気をつけます。本当にありがとうございます。

さて、電子レンジはどこに置こう?
近くに置いても大丈夫な方法はありませんか?
192不明なデバイスさん:02/06/07 23:20 ID:L+SHQlvt
知り合いのところのパソコンなんですが、最近になって時々何の
前触れもなく画面が固まってctrl+alt+delも利かなくるそうです。
仕方なく強制的に電源を切って再立ち上げをすると、「システム
ディスクを入れてください」みたいな英語のメッセージが出て
パソコンが立ち上がらないというので現場に行ってみました。

現場に行って起動してみると何の問題もなく立ち上がったので
ハードデスクをBIOSが認識できなかっただけだろうということで
その日はすませてきました。一応テンポラリファイルなどのゴミ
を削除、スキャンディスクとデフラグをかけましたが異常なし。
ところが、数日経ってまた同じ現象が起きたというのです。

これってやはりハードデスクかマザーかどっちかがやられ
ちゃっているっぽいですか? 1年ほど前に自分がそれまで
使っていたサブマシン(自作)を安価で譲ったものです。

MB:AX6BCPro、CPU:PenIII/550MHz、HD:Maxtor20GB*2。
背面に冷却用のファンを付けてあるので熱は大丈夫だと
思います。譲るまで2〜3年自分で使っていて同じような
現象は特に起きていませんでした。
193不明なデバイスさん:02/06/07 23:30 ID:katrJ167
>>191
おめでとう!

で、電子レンジはかなり強力な電磁場だから、離して置きましょう。
CRTは置く向き(地磁気)でさえ影響が出るものです。

>>192

>ハードデスクをBIOSが認識できなかっただけだろうということで
>その日はすませてきました。

ここにヒントが隠されてると思います。
BIOS関係で最近触った項目がないか?
電池は大丈夫か?
その他・・・

私も詳しい訳じゃないので、チェック項目候補をあげるに留めます。
194不明なデバイスさん:02/06/07 23:44 ID:uH4/FOUb
最近の HDDの認識可能上限値とBIOSとの関係
(VER,または年月でもいいので)をご存知の方、ご教授願います。
195不明なデバイスさん:02/06/07 23:56 ID:mdj621hX
196不明なデバイスさん:02/06/08 00:02 ID:n08oCGRQ
197Hannibal ◆I3SznmHM :02/06/08 00:55 ID:fWvklofx
うろ覚えだが、電磁波対策にモニターにアルミホイルを巻くというのを見たような
気がする。
ま、効果の有無はやってないから判らないけど。
198185 電子レンジ:02/06/08 01:01 ID:Krb1dKV9
皆様、ありがとうございました。

モニタにアルミホイルですか。ちょっとやってみようかな。
うまくいったら、報告しますね。
199不明なデバイスさん:02/06/08 01:11 ID:fn8RCrfq
放熱を邪魔しないようにしないと、別の意味でのトラブルの元になりますよ。
ご注意を>185
200不明なデバイスさん:02/06/08 06:46 ID:WlZeRUAU
コンパックのプレサリオというノートを使ってます
OSはWIN98SEです。

プレステのパッドを繋ぐ為に「Super Joy Box 4」というものを
使ってます(あまり評判よくない?)。

何故か1コンと2コンのIDが逆になってしまっていたので
コントロールパネルのゲームパッドのID設定で変更したんですが、
再起動したら何故かまた元に戻って(逆になって)しまいます。

再起動するまではちゃんと設定は反映されているんですが…
起動する度に設定し直すのはとてもめんどくさいのでどうにかしたいです。

どうしたら良いでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
201194:02/06/08 11:53 ID:nQZy7dr/
195 アリガト。

いや、単に自分のpcがちょっと古いから(アスロ、デュロン初期タイプのマザー、
A−7V使用) HDD増設のときに 40G とか壁になるんじゃないかと思って。

金かけて100G超え買っても 認識しないという罠 を心配して (w

でも、心配しても 徒労に終わる罠 w?
202( ・∀・):02/06/08 18:20 ID:ol3BLV7W
お前ら、ブート可能なハードディスクケース(Win用)で
おすすめ品あったら教えてください
203RADEON使いたい。:02/06/08 19:41 ID:QhiSVVxQ
RADEONカード使いたい。

皆様に伺いたいことは・・・
使用するマザーボード・Biosのバージョンによっては、増設するグラフィック
カードが正しく認識されないことがある との話を見聞きしたことがあるのです
が、グラフィックカードにおける「認識しない」とはどのような状況を指し示す
のでしょうか?紹介頂けると助かります。問題の物品は、修理必要な品であった
場合、初期不良として交換・返金に応じて頂くことを前提に、一度先方の判断を
仰ぐ予定。

本文
先日、描画能力を向上させたい思い、グラフィックカードを購入しました。
製品提供元は 株式会社アスク。 型式は RV2P-T/D-64D。
http://www.askselect.jp/rv2p.htm
PCIバスにて接続可能なRADEONカード。カリスマエンジンが搭載されている
とのことで、プロセッサの能力がそれほど高くないPCに追加した時、どの程度
そのGPUの恩恵を受けることが出来るのか、期待を寄せていた。
一方、グラフィックカードを取り付ける対象となるPCは、富士通デスクパワー
FMV-M83053。Win2000P日本語版Sp2で稼動させています。
製品出荷時より標準で装着されているマザーボードの仕様等
GA-6EMMP(1X/J2)
http://www.gigabyte.com.tw/products/ga6emmp.htm
なお、ATIテクノロジーズ社の製品 RADEON7000 64MB PCI は、増設後、
適切に使用出来ています。
http://www.ati.com/designpartners/media/pc/r7000.html
http://www.ati.com/products/pc/radeon7000/index.html
http://www.gigapaso.com/shouhin/video/index_pci.html

問題は、その後購入したRADEON7500。グラフィックカードを挿入したが、ディ
スプレイに映像信号が送られていないのか、グラフィックカードが正しく動作して
いないのか、画面は真っ黒のまま。ディスプレイ装置はスタンバイ状態にある。
Biosの機能を選択する画面自体表示されないので、私としては先に進むことが出来
ないでいる。これがいわゆる「相性」の問題であり、認識しないという状態なのだ
ろうか?グラフィックカードの初期不良を疑ってみるが、皆様が語っている「認識
しない」という言葉が指し示す状態が不明であるので、説明が欲しい。但し、最初
に接続すべき表示装置が「液晶パネル」であるとすれば、お手上げである。
私、液晶パネル所有していません。
204不明なデバイスさん:02/06/08 19:48 ID:YT+CCltr
鯖を自宅で立てたら、電気代って月いくらくらいかかる?
例えば、(300W電源とかで、、、)
205不明なデバイスさん:02/06/08 19:51 ID:QHEgbzkf
>>204
電気代が気にになるなら、鯖やめれ。
206不明なデバイスさん:02/06/08 19:55 ID:Et899vWu
>>204
計算すればわかるじゃん。

マジな話、踏み台にされて皆の迷惑になるような鯖は立てるなYO!
207不明なデバイスさん:02/06/08 20:06 ID:YT+CCltr
いやあだから、単価がわからん、、、
208不明なデバイスさん:02/06/08 20:08 ID:Et899vWu
207は電気代自分で払ってないのか?
毎月送られてくるだろ。使用量が。
209質問君:02/06/08 20:16 ID:1RO2X77t
Macでconiglioの230MのMOを使ってます。
これをWindowsで使うことはできますか?
osは98です。
210不明なデバイスさん:02/06/08 20:38 ID:LVUmPlAk
コレガ BAR SW-4P
ログインIDかパスワードを間違えて設定したらしく

設定画面に入れず、四苦八苦

強制的に初期化するソフトは、あるけどWIN用
自分はマカー。
説明書にはwinマシンを一台用意すべしとの文字が・・・
ルータ?設定さえうまくいかず、あげくにパスワード忘れるなんて
み、みじめすぎる・・・

鬱死
211不明なデバイスさん:02/06/08 20:42 ID:Qdja/axS
>203
当該機種を持っていないので一般的な答えになるが、
とりあえず以前の構成に戻してBIOSを確認すること。
設定に「PCIグラフィックカード優先」等の項目があるかどうか確認する。
若しくはMBでジャンパピンによる設定が必要かもしれない、FMVのマニュアルで確認すること。

PCの設定に問題がない場合は、グラフィックカードの装着不良、ケーブル接続不良の可能性もある。
マニュアルを最初から読み直して確認。
相性による場合は使用するPCIスロットを変更すると動作する場合がある。

性能の具体的な数値を知りたければ、ベンチマークテストをしてみるといい。
Vector等に逝けば見つかります。
212不明なデバイスさん:02/06/08 20:51 ID:vTlWyaed
>>210
・・・ただの愚痴はこのスレに書くな

一応コレガのルータスレを紹介する
「このスレの過去スレ・過去ログに情報があったら運がいい」
と思って読みあされ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017597205/
213( ・∀・):02/06/08 21:46 ID:oNjmOx5Q
>>202
お前ら教えてください・・
214不明なデバイスさん:02/06/08 21:53 ID:QHEgbzkf
>>213
答えが無いってことは、知ってる人が今いないか、物がないかのどっちか。
俺も知らない。
215( ・∀・):02/06/08 22:04 ID:oNjmOx5Q
日本一物知りのお前らでも知りませんか・・
残念!
216不明なデバイスさん:02/06/08 22:15 ID:i//My+Nn
たかが4時間で・・・
まぁ、自作板もあるからこのスレにこだわる必要もないだろうが
217不明なデバイスさん:02/06/08 22:16 ID:bguTZ9tZ
>>202
マザーボードのBIOSがUSBブートに対応してればUSB2.0外付けHDDやUSBのFDDブートはできるとか。
…じゃなさそうだな、スマソ
218不明なデバイスさん:02/06/09 02:47 ID:N/DolzBc
>>215
ハードディスクのケースにブート可能もへったくれもないと思うが
219不明なデバイスさん:02/06/09 19:53 ID:sQekthTP
使用PC:Gateway Essential 433C
質問したい製品:IBM Deskstar 75GXP DTLA-307045
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd93/35hdd93a.html
OS:Windows98セカンドエディション

標準装備はIDE、QuantumのHDDです。
IBM Deskstar 75GXP DTLA-307045を購入してきて増設したのですが、
PCがこの二台目HDDを認識してくれません。
BIOSを見るとSecondary IDEとして認識されています。
が、WINを立ち上げるとまるっきり認識されない状態です。
HDDのジャンパ設定はマニュアルに従っています。

ご教授お願いします。
220不明なデバイスさん:02/06/09 19:56 ID:Q85vbINL
>>219
・・・念のために聞くけど、
>WINを立ち上げるとまるっきり認識されない状態です。
これ、どうやって確認してますか?
221219:02/06/09 20:44 ID:sQekthTP
>220
…ごめんなさい。何とかなりました
フォーマットし忘れでした…
吊ってきます。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
222不明なデバイスさん:02/06/09 21:35 ID:VXrnDczw
すみません、ちょっと質問なんですけど、
VAIOシリーズの液晶モニタの特殊ケーブルを通常のVGAに変換する
コネクタってありますか?
もしくは、変換にチャレンジしたひといませんか?
223Hannibal ◆I3SznmHM :02/06/09 21:43 ID:04IR1yH2
>>222
どっかで見た質問だけど、その時は確か無いという結論だったんじゃ
なかったかな。
224不明なデバイスさん:02/06/10 00:32 ID:oby0KVvR
>>223
レスどうもです。
やっぱ無理なんですか・・・はぁ・・・・
225不明なデバイスさん:02/06/10 00:40 ID:T5ZJGp8R
今晩は、教えて下さい。
HDDをDOSでフォーマット中に、
アロケーションユニットの修復が始まってしまいました、
仕方がないので、今晩一晩、このまま放置しておこうと思うのですが、
修復の終了したHDDは、エラー無く使用することが出来るのでしょうか?
それとも、何かしらの問題は残ってしまうのでしょうか?
226不明なデバイスさん:02/06/10 00:45 ID:8v4gsb1C
>>225
それは神しかわからない。
227Hannibal ◆I3SznmHM :02/06/10 00:48 ID:L6BFEzWc
>>225
う〜ん、難しいなぁ。
単に修復っちゅ〜ても不良箇所を使わないだけで、そこは残るでしょう。
それがどんどん増えていく可能性無きにしもあらず。

IBMでは物理フォーマットするとそれが消える可能性があるけど。
なるたけ、データなどは使わない方が良いかと思われ。
228225:02/06/10 01:00 ID:T5ZJGp8R
>>226 >>227
(´・ω・`)ショボーン
229CD:02/06/10 01:24 ID:wzvZEMAb
ここでして良い質問なのかも分かりませんが・・・
CDが認識できなくなってしまったのです。(DVDは認識してます)
デバイスマネージャーでCDを削除→再起動で、最初だけ読み込めましたが
次に立ち上げた時はまた認識しなくなってしまい、その後同じ事をしましたが
2度と認識する事はなくなってしまいました。
改善しないようなら修理に出すつもりなのですが
バックアップが取れません。
CD−Rを焼くことも出来ず、MOも買ったのですがインストール不可能。。。
どうせバックアップ出来ないなら、リカバリーしようかと思っています。
OS再インストールで直りそうな気もしております。
(ネットに繋いでいても勝手に切断されてしまうようになったり、
単語登録が出来なくなってしまったり、全然OS入れ直してなかったのが問題かな?と)
ちなみにCD−RはSAMSUNG CDRW/DVD SM−304B
OSはWINDOWS MEです。
お知恵を貸して下さい。お願いします!
230不明なデバイスさん:02/06/10 01:33 ID:Ar3dxpXO
PCが自作か何かで、サポート渡しに出来ない事情があるんですか?
231CD:02/06/10 01:40 ID:wzvZEMAb
>>230
できれば修理に出したいのですが
バックアップが取れないので、どうしたものかと・・・
エッチな動画とかも入ってるので・・・
232不明なデバイスさん:02/06/10 01:42 ID:Dz4BqvZj
読み落としてたスマソ
MOはSCSI接続ですか?
233不明なデバイスさん:02/06/10 01:51 ID:ypHOjKxf
この板への質問であっているか、解りませんが
(違っていたら、申し訳ない)

デスクトップ型のPCで、-Air H゙-等の・・・無線?で
ネットをしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。

色々と見て回った所、機械を差し込む
PCIなんとか(うろ覚えだったので・・スマソ)をPCに付けて
別にH゙を買ってくれば・・・と。ソレ位しか解りませんでした。
234不明なデバイスさん:02/06/10 01:53 ID:Dz4BqvZj
235CD:02/06/10 01:54 ID:wzvZEMAb
>>232
よく分からないで安かったの買ったんです。
OLYMPUSのTURBO MO miniってやつです。
USB接続です。
236不明なデバイスさん:02/06/10 02:05 ID:sKjg66qn
KT266のマザーボードで USBマウスを使うとたまに止まる
PS/2変換のコネクタを使えば安定するのだがUSBとPS/2
まうすをつなげるならどちらがいいの?
237不明なデバイスさん:02/06/10 02:07 ID:zP3Te29u
>>235
USBがちゃんと動いてるのなら、USBメモリキーを使えば手軽に
別PCにデータ移動できるはず。(ドライバ不要)
容量小さいから、何回か往復する必要はあるだろうけど。
OSが正常動作してないのなら、この手もダメかもね。
238CD:02/06/10 02:10 ID:wzvZEMAb
>>237サンキューです。
エロ動画は諦めて、潔くリカバリーしてみます。
239不明なデバイスさん:02/06/10 02:22 ID:tjAPa8NJ
>>236
世間の評価と別に、まともに動く方を優先した方がいいと思うが。
USB接続の方が多少なめらかに動くと聞いたことがあるけどね。
うちはLinuxの関係でPS/2マウスを導入したよ。
240不明なデバイスさん:02/06/10 04:59 ID:yICnQORM
>>234
ありがとう御座います。

探したのに、ヒットしなかった・・・
検索する単語が、変な奴ばっかりだったのかな・・・。
241不明なデバイスさん:02/06/10 10:27 ID:vgBHkqqb
SiS740オンボードのビデオの性能ってどんなもんなのでしょう?

使用目的は、ネットとワープロが主で、別に3Dゲームなどをする気は
ないのですが、実用上差し支えないくらいの性能は持ってるでしょうか?
242不明なデバイスさん:02/06/10 11:33 ID:3S8a8ARk
スキャニングする際にノートPCいらずのモバイルスキャナーが欲しいのですが、これって既に商品としては需要が無く、終わっているものなんでしょうか。どこのオンラインショップみてもないんですが・・
243不明なデバイスさん:02/06/10 11:45 ID:bbsdzraD
>>241
今日のレベルに追いつかないというほど悪い話は聞かない
UMA(メインとメモリ共有)なので、メモリ次第で
性能変わるというのはあるでしょうね

>>242
ごめん、知らない
244不明なデバイスさん:02/06/10 18:37 ID:JU/R+myD
先にプリンタとデジカメを買いました、その後で友達が余ったPCをくれるというので貰ったところ、下記の構成になりました
 本体 PC9821 CPU233MHz LANカード付 モデム無し モデル
 プリンタ PMー790PT(PCとの接続はUSBオンリーモデル)

9821にはUSBが付いていないのでUSBポートを追加しようと思うのですが...

 追加購入予定 I-Oデータ USB-PCI(USB1.1でOHCIみたいです) 
どなたか上記組み合わせで作動されてるかたが居ましたらレスください

一応Googleで検索はしてみました、それと各メーカーに問い合わせをしたところ、エプソンではUSB1.1とWin98が条件で後はI-Oに確認してくださいと言われた
I-OではプリンタがPC9821に対応しているか確認してくださいと言われた(9821にドライバを入れたところプリンタのアイコンは出現した)
ハード板は初めてなのでスレ違いで有れば誘導お願いします
よろしくお願いいたします
245不明なデバイスさん:02/06/10 19:11 ID:Cyh+oRQR
>>244
そんな古いパソコン使うな。
以上。
246不明なデバイスさん:02/06/10 19:28 ID:sWEDtiTs
そんなもん買うぐらいなら新しいPC買え
247不明なデバイスさん:02/06/10 19:35 ID:ksXfTuKU
私生活の鬱憤晴らしを質問スレでするなよ・・・

>>244
この板のスレとしては


◆ いまだにPC98x1な話題はこちらで その6 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020093529/

結論としては「初心者がする冒険じゃない」だな。
このスレで延々続ける話題じゃないので、移動してみては?

・・・たぶん、この結論はスレ移動しても変わらないけどね。
248にりー:02/06/10 19:46 ID:fi+yUR2s
WINXP使っています。MAXTORの160Gのハードディスクをnovacの外付け用のケースに入れて使っていたのですが、
いっぱいになったので、その中のハードディスクを他の160G未対応の外付け様のケースに入れたところ、
160Gで認識してくれたのですが、それをまたもとのケースに戻したところ、一部のファイルのサイズが0になってしまい、合計サイズが120G程になってしまいました。
160G未対応の外付けケースに入れて使ってしまったので、未対応分の容量が減って120Gになってしまったのでしょうか?
サイズが0になってしまったファイルを復活させるような方法はないでしょうか?
249244:02/06/10 20:53 ID:lz8N4cHx
>>247 さん ありがとうございます
250不明なデバイスさん:02/06/10 21:10 ID:teCisb50
>>243
241です。
>今日のレベルに追いつかないというほど悪い話は聞かない
とのことで安心しました。購入検討してみようと思います。
どうもありがとうございましたl。
251不明なデバイスさん:02/06/10 22:06 ID:HZPX69P0
Trident Cyber9525DVDってDirect3D非対応ですか?
252七誌:02/06/10 22:21 ID:6Pk+PeSK
おまえら一番ファイルが小さくなる圧縮ファイルは??なに?
AVIをさらに圧縮したいんだが
253不明なデバイスさん:02/06/10 22:24 ID:Eetazfw5
>>252
なんでそれがハード板での質問なのか・・・
ソフトウェア板じゃないの?
254m(._.)m:02/06/10 22:30 ID:EGdYksb1
パソコンの中にある動画をテレビにつなげて
見たいんですけど、どのような機器を追加すればよろしいでしょうか?
教えて下さい。m(._.)m
255 :02/06/10 23:37 ID:qVF1yOui
>>254
ビデオ出力付きのビデオカード買え
256不明なデバイスさん:02/06/10 23:39 ID:cKB8qI0W
>251
http://www.tridentmicro.com/videographics/cyber9525dvd/
対応はしているが、まともな性能は望めない。
>254
テレビ出力つきのビデオカードを取り付ける、TV出力に対応した
動画再生カードを取り付ける、ダウンスキャンコンバータを使う。
257 :02/06/10 23:40 ID:EGdYksb1
>>255
具体的にはどの商品がお勧めっすか?
258不明なデバイスさん:02/06/10 23:44 ID:sWEDtiTs
>>257
TVに出すことだけ考えるなら「All in Wonder」ってのがいい。
TV画質はきれい。ちょっと前のだから中古である。
モニターの画質も求めるならMatroxのG400とかG450とか・・
2Dの圧倒的な画質はGeforceみたいなちゃらちゃらした
ビデオボードを寄せ付けない。なお、G550もあるが400のほうが
個人的には好み。
259 :02/06/10 23:45 ID:EGdYksb1
>>258
こんなのダメっすか?
http://www.novac.co.jp/alsrelease/impact.htm
260 :02/06/10 23:47 ID:qVF1yOui
>>259
それでもいい

が、動画がDVDやVCDに限られるのなら家電のDVDプレイヤーを買った方がいいぞ
261不明なデバイスさん:02/06/10 23:48 ID:sWEDtiTs
ダウンコンバーターって映ることは映るんだけど、
フレームバッファつきの高級機でないと結局
じらじらが気になって見てられないのよね・・
262 :02/06/10 23:51 ID:EGdYksb1
>>260
メディアの動画ならいいんですけど、HDに入ってるもので。(笑)

ちなみに、みんさんはPCに入ってる動画はPCのモニターでみてるんですか?
263不明なデバイスさん:02/06/10 23:52 ID:sWEDtiTs
たとえばMXの動画(笑)とかはPCでみてるよ。
俺G400もってるからTVつなげられるけど
めんどくさいよいちいちやるの。
VCDに焼きなおしてみたこともあるけど、
フレームレートが違うのでうまくいかなかった。
264 :02/06/10 23:55 ID:EGdYksb1
>>263
結局MX動画はPCモニターで見なきゃーいけないんすかね?
265不明なデバイスさん:02/06/10 23:57 ID:sWEDtiTs
いけないわけじゃないが、めんどくさい
266 :02/06/10 23:58 ID:EGdYksb1
どんなとこがめんどくさいんっすか?
色々聞いてすまそ。
267不明なデバイスさん:02/06/11 00:00 ID:9sjakjje
解像度をVGAに切り替えたりTVつけたりするのがめんどくさい
TVがPCから遠いのもめんどくさい。一応繋がってはいるんだが。
268 :02/06/11 00:03 ID:4dvpsVT2
>>267
なるほどー。
色々サンクス。
269 :02/06/11 00:04 ID:NlJYR3wX
 一番目に優しい液晶ディスプレイって、どこだと思いますか?
目が痛くて痛くてしょうがない。半年で、2.0から0.3へ視力が落ちました。
2chやりはじめてから。
270不明なデバイスさん:02/06/11 00:05 ID:9sjakjje
>>269
多分シャープ。会社にあるけどいいよ。
ビデオカードはDVI出力のにしなよ。
271 :02/06/11 00:09 ID:4dvpsVT2
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=G400&alocale=0jp&acc=jp
ここにいくつかG400が出品してあったらから買おうかしら。
どれがいいっすかねぇ。
272 :02/06/11 00:17 ID:2ox3V64I
>>270 ありがとう!シャープ、か。確かメビウスは評判が良かったもんね。
 なぜにDVI? うちは少数派のDFIだよ・・・
273不明なデバイスさん:02/06/11 00:51 ID:VlAYA2Pj
新しいHDDに98をインストールしようとしたんですが
出来ないってなるんですけど、どうすればいいですか?
274不明なデバイスさん:02/06/11 01:07 ID:NNRYjEhx
>>273
出来ないってなるんなら出来ないんだろ
275 :02/06/11 01:08 ID:rtpgjcI+
>>273
できないってなるのだったら、できないんだろう
ネタはよそでどうぞ
276不明なデバイスさん:02/06/11 01:17 ID:Napcn7/b
>>273

マルチすんなやこの糞厨が!
277不明なデバイスさん:02/06/11 10:11 ID:bHsQku/+
ジャンク屋でPCIのSCSI(Ultra2SCSI シルク印刷からメルコのものと確認
ドライバ無し)
買ってきて、取り付けました。
きちんと認識されましたが、何故かFDD(ドライブレターA)
が認識されなくなりました。
現在MeとXPproをデュアルブートで使っていますが、どっちのOSでもこの現象が起こります。
SCSIボードを外すとFDDは認識されるようになります。
一体どうすればいいんでしょうか?
278不明なデバイスさん:02/06/11 14:39 ID:du5q2z9S
FAQぽい内容で申し訳ないのですがこちらに書かせて頂きます。
会社のバイオJ10のWindowsSEをXPにアップグレードしたらキーボードの
入力が変になってしまいました。
例えば【)】を入力すると【(】が、
【;】を入力すると【:】が
日本語入力も前は【半角/全角】key一発で出来たのが【Alt】+【半角/全角】
を押さないと出来ません。デバイスドライバで見ると102キーボードに認識され
ているようです。新しいのに変えれば…と思って自宅のキーボードと同じ
IBMのラピスキーボードVにダウンロードしたXP対応ドライバを入れたのですが、
症状は変わりません。どうしたらよいのでしょう。知っている方いましたらよろしく
おながいします。
279不明なデバイスさん:02/06/11 14:49 ID:FuzSQW0R
280不明なデバイスさん:02/06/11 15:25 ID:T5uEa+7Y
>>277
>ジャンク屋で

これが全てを語ってると思うのだが・・・
どうせジャンクなんだから、BIOS-ROMを抜いて試してみる手はあるね
281質問:02/06/11 20:47 ID:1r4T5ufq
CD-Rのついての質問です
2台パソコンを持ってます
win95と
WinXP〜home版
です
WinXPで焼いたCDRをisoで焼きたいです
もう一台のパソコンでも読めるようにしたいんですが
できません、
焼いてるときのソフトは
WINCDR liteです
282278:02/06/11 21:46 ID:hiG9Yo9r
>>279さん
遅レスですみません。m(__)m
ありがとうございます!(*^3^*)ぶっちゅ〜(苦笑)
貼っていただいたリンク先で解決できました。
ドライバはそのままで良かったのですが、レジストリ見たらJPN〜が
101dllを指定していたのでそこを106dllに変えたら復活しました。
ちなみにSP2を当てると直るみたいです。
いや〜、本当にありがとうございます!!
以上報告まで。
283不明なデバイスさん:02/06/11 22:24 ID:+im1iZGE
>>281
XPは知らないが、たぶんソフトの設定の問題だと思う
これは板移動だね
移動先では、もう少し詳しく情報を書いた方がいいと思うYO!


■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ■part15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023432096/l50
284質問:02/06/11 22:47 ID:1r4T5ufq
283さんわかりました
移動します

281より
285 :02/06/11 23:40 ID:K7H8xU6N
i386
i486
i586
i686
の選別の仕方おしえて
286不明なデバイスさん:02/06/11 23:46 ID:XDgQEoVk
>>285
ネタはお断りさせて頂いております
287 :02/06/12 00:02 ID:NmFsyn8m
いやまじで
linuxのカーネルバージョンUPするのにどれかわかんない
288不明なデバイスさん:02/06/12 00:03 ID:bJPYe8Bw
>>287
板違いと思われ
289不明なデバイスさん:02/06/12 00:10 ID:JfgrVt01
製造プロセスによりDX2だの4だのになる。P6では同じ名前でも製造プロセス、L2キャッシュ、FSBなどの違いがある。
i386…Intel初の32ビットアーキテクチャCPU。CPUソケットは132ピン、PGA。
       386DX、386SXがある。コプロセッサとして387SXが用意されている
i486…コプロセッサ、キャッシュメモリを組み込んだ初のCPU。
       種類は486DX、486DX2、486DX4、486SX。
       コードネームは486DXはP4、486DX2はP24、486DX4はP24C、486SXはP23。
       486DXよりコプロセッサ機能を撤去された486SXにも487SXというコプロセッサが用意された。
       486DX/2/4のソケットはPGA、Socket1/2/3が、486SXには168ピンのPGA。
i586…互換CPUメーカーとの訴訟により、286だの386だのの数字が商標として保護されなかった。
       そのため、この名を名乗るはずだったCPUはPentiumという名を与えられた。ギリシャ語で5を意味するPentに
       ラテン語系名詞語尾のiumをくっつけたものである。
       273ピンPGA(Socket4)のコードネームP5、296ピンSPGA(Socket5と7が用意)のコードネームP54C、
       同じくSocket7のSPGA/PPGAのP54CS、そしてPPGA、Socket7のP55CことMMX Pentiumがリリース。
       MMXはマルチメディア向けの拡張命令。
i686…つか、数字商標問題で初代PentiumProのコードネームを取り、このシリーズはP6アーキテクチャと称される。
    PentiumPro、PentiumII、Celeron、PentiumII Xeon、PentiumIII、PentiumIII Xeon、PentiumIII-Sが該当。
    PentiumIIIより拡張命令セットにSSEが追加される。
    PentiumPro(Socket8、P6)、PentiumII(Slot1、Klamath)、PentiumII(Deschutes、Slot1)、Celeron(Covington、Slot1)、
    Celeron(Slot1やPPGA、Mendocino)、PentiumIII(Slot1、Katmai)、PentiumIII(Slot1とFCPGAとFCPGA2、Coppermine)、
    Celeron(FCPGAとFCPGA2、Coppermine-128K)、PentiumIII(FCPGA2、Tualatin-256K)、Celeron(FCPGA2、Tualatin-256K)、
    PentiumII Xeon(Slot2、Drake)、PentiumIII Xeon(Slot2、Tanner)、PentiumIII Xeon(Slot2、Cascades)、PentiumIII-S(FCPGA2、Tualatin)
290不明なデバイスさん:02/06/12 00:10 ID:JfgrVt01
って、Linux…?俺の調べた苦労は一体…
291不明なデバイスさん:02/06/12 00:16 ID:bJPYe8Bw
>>289-290
これが知識としてでも役に立つ人もいるでしょう
・・・そのポインタになったということで、乙彼
292不明なデバイスさん:02/06/12 00:28 ID:JfgrVt01
>>291
そ…そうやね…Intelのサイト回ったり情報サイト漁りまくったのはさすがに疲れた…
ありがd
293 :02/06/12 00:49 ID:NmFsyn8m
ありがとうございます。これでカーネル選べます。板違いと書かれた方がいましたが
私はハードの知識だと思ってます。それをどう使うのかが大事だと思います。
本当にありがとうございました
294不明なデバイスさん:02/06/12 00:57 ID:JfgrVt01
しまった、Coppermine-128KのCeleronからもSSE追加ね
295不明なデバイスさん:02/06/12 07:16 ID:Skd/2wFt
>>289
大変な労力、非常にお疲れ様です

そういえば、リナックスは互換CPU 使う場合も
i386 〜 i686 のどれかを選ばなくてはならない罠が(汗
296不明なデバイスさん:02/06/12 09:47 ID:qiIhxg2E
PEN4の1.6GとPEN3の1.2Gって、使用感ではほぼ同じと言うひといるけど
本当なのですか?
教えてください。
297不明なデバイスさん:02/06/12 09:53 ID:I3jv7nJr
>>296
PCの使用感はCPUのみで決まるわけではない
298不明なデバイスさん:02/06/12 10:14 ID:7cqA4jYa
頼むマジで教えてくれ
安くてAIRMACでもつなげる無線ルーター教えてください
急いでいます まじでお願い 今回だけはどうかおながい
フレッツADSL1.5&8Mでつかいま
299toru:02/06/12 10:20 ID:bj3Lk8Kp
教えてください。
友人からの相談なのですが、アメリカからアメフトのスコアのROMを送ってもらったのですがそのROMがCDROMではなく
足が46本のパイオニア製のチップ(CPU?)だったのです。(自分は現物見ていないので詳しくはわかりません)
このROMを読むにはどうしたらいいか教えていただけないでしょうか。
システムロード社のPIC−DPライターとかAKIROMにはgoogleでたどり着いたのですがこれで読めるモノなのでしょうか?
また、この板ではなくあそこで聞けというご指導も合わせてよろしくお願いいたします。
300 :02/06/12 10:24 ID:FS9/2rAE
>>298
ネタはよそで

>>299
送ってもらった人に聞くべきだろう
301298:02/06/12 10:26 ID:7cqA4jYa
>>299
いやいやいや
ねたじゃないんだよコレガ
まじで頼むよ
302不明なデバイスさん:02/06/12 10:50 ID:Trzy95Ix
>>298
ネタじゃん
303不明なデバイスさん:02/06/12 11:04 ID:qiIhxg2E
>>297
価格コムで下記のカキコがあったので、ちょっと疑問に感じているのです。

********************************
Pentium4が高性能だと思って買うと期待を裏切られますよ
今回のPentium4-M搭載機が思ったより売れず値下げ現象しているのは、
それ程速くないことを知っているからです、高性能なグラフィックを
搭載しているのはゲイマーには人気みたいですがPentium4−Mの1,6
GHZとPentiumV−Mの1,2GHZが性能的の同じと思って結構です、
P4×0,8(例1,6×、8=1,28GHZ)がPVの1,2GHZと同
じか少しいいぐらいです、PVと比較するにはいいと思いますが
セルロンは0,9がPVの比較値と思えば間違いないです
**************************************
済みませんね、セルロンでも昔のセルロンの話をしているのではあり
ません、言葉足らずで済みません最近のセルロンは1次キャシュ32
KB/2次キャシュ256KBタイプはPV−Mの2次キャシュ512KBの
違いぐらいでそれ程かわらないですよ、ブランド志向はPentiumで実
用的なかたはセルロンは買えばいいです
モバイルPentiumV−Mと最近のモバイルセルロンを比較した場合の
数値ですこれからのPCはコストの面で低電圧タイプのP3−M(い
まの所933MHZ以下)以外はモバイルセルロンとPentium4−M
しかノートには搭載されないですねデスクも2GHZ以下はセルロ
ンになりますね、名前はセルロンでも内部構造はPV、P4の2次
キャシュを少なくしているだけですから、名前だけで判断するのも
どうかと思いますが
304不明なデバイスさん:02/06/12 11:35 ID:lSQeYc/a
>>303
・・・だから、CPUだけで決まらないって。
購入検討じゃなくて、一般論なのね?

P6アーキクチャ最後のセレロンが1.4GHz、NetBurst最初のが1.7GHz。
で、↓のレポートなんかを読んでみれば?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0517/hotrev162.htm
305不明なデバイスさん:02/06/12 11:41 ID:CiblIM0W
>304追加
比較環境が揃ってない(1.7GHzセレロンはDDRで、1.3GHzはSD-RAM)
ことを考慮に入れた上で読んでね。
CPUだけで決まらないってのは、そういう意味だ。
306不明なデバイスさん:02/06/12 12:16 ID:Trzy95Ix
雲上の話をしている...................俺の最速マシン、P3-850  (欝
307不明なデバイスさん:02/06/12 12:37 ID:ZadGxNDI
>>304
PEN4-M 1.6G Intel845MP 256M-SDRAM-PC2100
PEN3-M 1.2G Intel830MP 256M-SDRAM-PC133

まあぶっちゃた話、富士通のMR16AHとIBMのA30p+128M補強で
悩んでるだけど・・・速度等かわらなきゃIBMにしようかと。
308不明なデバイスさん:02/06/12 14:29 ID:TRq+8jgS
MusicMatch JUKEBOXでMP3を作るときに
デジタル録音ができません。
こちらの環境はこんな感じです。

OS WinXP
SoundCard SB Live! Digital Audio2
SCSIカード 29160
CDドライブ SD-M1401

ドライブのプロパティでデジタル再生を使えるようにしてあります。
これはただ単にドライブが対応してないだけなのでしょうか?
309 :02/06/12 18:01 ID:FS9/2rAE
>>308
デジタル録音したいのだったらデジタルのオーディオケーブルが必要
音楽CDをMP3にするのだったら関係無し 必要なし
310不明なデバイスさん:02/06/12 18:43 ID:Cs6lbXCa
会社から不要になったノートといえない大きさのPCをもらってきたといい私にくれました。
立ち上げようとするのですが、途中で止まってしまい、鍵のマークがでて、そこから動かなくなってしまいました。
リセットするなどして、再利用する方法ないでしょうか?
311 :02/06/12 18:48 ID:FS9/2rAE
>>310
マルチ
312不明なデバイスさん:02/06/12 19:02 ID:ovNYayQc
げっ! ここでも質問してた。
313313:02/06/12 19:24 ID:5WscFx27
IEEE1394って、一つのデバイスでどこまで帯域を占有できるの?
USBは90%までらしいけど。
314不明なデバイスさん:02/06/12 20:23 ID:5oy9kV7y
HDDバラ4の40Gなんですが、急にパーティションがリセットされ、
しかも容量が以前に基本領域に設定していた分の10Gだけしか
認識されなくなってしまいました。FDISKでとりあえず基本領域だけ確保しても、
再起動すると元に戻ってしまいます。

もう物理フォーマットでいいですか?
315_:02/06/12 20:31 ID:AeCAtzWr
WinCDRでCDを焼いたらドライブがロックされたままで
取り出せなくなりました。
毎回再起動するしか方法はないのでしょうか?
解決方法を教えて頂けないでしょうか・・・
316不明なデバイスさん:02/06/12 20:59 ID:sf4UrsPj
>314
BIOSのMBR保護が有効になってないかチェック。
>315
強制イジェクトピン。
317不明なデバイスさん:02/06/12 21:18 ID:wl43wLe4
>>315

>>316の言う強制イジェクトは本当の最終手段。
これ使うと物理的にダメージ与える可能性あり。

それは以前から?
最近そうなったなら、ソフトの再インスト試してもいいのでは?
OSの再インストになったりしてね・・・
318不明なデバイスさん:02/06/12 21:24 ID:7UwTSBnW
>>316
それやったら、ディスクが読めなくなりました(;´Д`)
ディスクはどうでもいいですが、ドライブも傷ついたりするんでしょうか・・・?

ソフト再インストでもダメでした。
OSから再インスコしてみます。ありがとうございました(´Д⊂)
319314:02/06/12 21:33 ID:5oy9kV7y
>>316
MBR保護というとウイルス関連ぐらいしか思いつきませんが、無効になってます。
FDISK /MBRも試しました。アクティブになった30GのドライブCが作成されましたが
再起動すると・・・です。
320317:02/06/12 22:42 ID:kDI1G1Fy
>>318
強制イジェクトはドライブに負担を掛けるという話です。
出来るだけやらないで済ませるべき、というところかも。

ドライブの何らかの故障でないなら、OS再インストで
直ると思います。
321不明なデバイスさん:02/06/12 23:27 ID:HTAz6DWy
>>319
似たような現象が起きた事がある。
漏れのは80GBのだったけど。
SEAGATEのDISCWIZARDでチェックしたらエラーだったんで
初期不良交換してもらったよ。1回チェックしてみたら?
322kana:02/06/12 23:57 ID:0Gt0MPUr
FireWireの切り替え装置 ある?
USB切り替え機(というほどのものでもないが)メルコから出てるが、FireWireの切り替え装置 どこか出してる?
知ってる人教えて。

用途は、FireWire接続スキャナをマシン二台で使いたいから。
323不明なデバイスさん:02/06/12 23:59 ID:HTAz6DWy
>322
マルチ
324不明なデバイスさん:02/06/13 01:08 ID:ZGWu6Y/F
PC初心者板の「くだらねぇ…」に書いたんですが、回答が得られなかったので、
もう1度だけここに書かせてください。

ちょっと昔の3ポートのプリントサーバーで
「CASTELLA」とか「CASTILLA」みたいな海外のメーカーの、知りませんか?
明日ファームウェアをアップデートしたいので、
家のADSLからダウンロードしてCD-Rに焼いていきたいのですが、
肝心のつづりを忘れてしまったらしく、ホームページが見つかりません。
もう1時間googleで探しまくりましたが、ぜんぜんヒットしません。
325 :02/06/13 01:13 ID:vgI0L9z2
>>324
本体の型番を見て調べろ
326不明なデバイスさん:02/06/13 01:17 ID:ZGWu6Y/F
>325
いや、型番もなにも、本体を見ればメーカー名が大きく書いてあるので分かるんですが、
職場はISDNなので、今晩自宅でファームウェアやドライバーをダウンロードしていきたかったんです。
先日職場で見たホームページでは、ファイル全部で50MBほどだったので。
CATELLA? CATSLELLA? もうちょっと検索続けてからあきらめます。
327不明なデバイスさん:02/06/13 02:22 ID:HWCAyUFf
TET液晶ってなに?
検索したらゴロゴロでてくるけど、肝心の意味がわからんよ。
教えてニャンまげ
328不明なデバイスさん:02/06/13 04:37 ID:CgJbns9F
>>327
TFT液晶のことと思うが、
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=TFT
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/95/5786095.html
要は画素一つに対して素子一つを対応させる方式のこと。
329不明なデバイスさん:02/06/13 09:57 ID:o+099GGn
ここで聞いていいのか分からないのですが…
自作マシンでアスロンを使ってますが、どうも熱暴走のようで停まります
ケースを開けて扇風機を使ってると停まらないので熱だと思います

いい、ヒートシンクとかあったら教えていただけませんか?
330不明なデバイスさん:02/06/13 10:09 ID:PU8kh4IZ
>329
純正のファンとヒートシンクを使っていれば、いくらなんでも、この時期なら熱暴走までは行かないと思う。
ケース内の空気の流れを検討したほうがいいと思われ
331*******:02/06/13 10:16 ID:ADpggIQu
FireWireの切り替え装置 ある?
USB切り替え機(というほどのものでもないが)メルコから出てるが、FireWireの切り替え装置 どこか出してる?
知ってる人教えて。

用途は、FireWire接続スキャナをマシン二台で使いたいから。
332不明なデバイスさん:02/06/13 10:24 ID:PU8kh4IZ
>331
IEEE1394 で探せばたくさんある。
333不明なデバイスさん:02/06/13 10:40 ID:CgJbns9F
>>329
おそらくCPUとシンクがちゃんと密着してないと思われ。
いま一度グリスの塗りなおしをオススメする。
CPUやM/Bの温度は、検索すれば測定するソフトがみつかるはず。
334不明なデバイスさん:02/06/13 12:05 ID:o+099GGn
どうも熱暴走のひとです。確かにケース内は熱いです。
二台使ってるもう一台のショップパソコンは空気を取り入れるファンが
前に付いてます。空気をケースに入れるファンと空気を出すファン
どっちの方がいいのでしょうか?
あと静粛性の高いファンなどありましたら紹介していただけませんか?
まず、グリスの方からやってみます
335不明なデバイスさん:02/06/13 12:10 ID:tM58k7AM
NECのバリュースターNX VC36H/6を使ってるんですが
CD-ROMドライブの調子が悪いんです。やたら読み込みに時間がかかるようになりまして。
CD-ROM用のレンズクリーナーを使っても改善されません。
よくなりますでしょうか?
336*******:02/06/13 12:23 ID:ADpggIQu
>>332

ああっ カードならあるな。 俺が聞いてるのは・・ちゃんと読め!! ドアホ!
337不明なデバイスさん:02/06/13 13:16 ID:nQh2YAZO
>>331
>USB切り替え機(というほどのものでもないが)メルコから出てるが
これの型番知りたいです
338?J?i:02/06/13 13:57 ID:ADpggIQu
>>337
目留小のサイトには乗っていない。

しかしソフマップで1980円で購入。  事実
339kinta:02/06/13 14:24 ID:B23dwV+4
現在アメリカ留学中です。ホストファミリーのパソコンにだいぶお世話になったおかげでかなりの量のfile
などがあります。来月帰国しなくてはいけなくて、そのfileをどのようにして日本に持ち帰るか考えているのですが、
今のところ40GB($100)のハードドライブを買ってファイルをコピーして日本に持っていこうとしているのですが、CD-Rを買ったほうがいいですか?それとも
ハードドライブのほうがいいですか?外付けがいいですか?内蔵がいいですか?
ホストファミリーのOSはwindows XPで日本の家のは98なのですが、コピーしたファイルは問題なく開けますか?
できたら日本のパソコン(我が家の)をwindowx 98 からwindows XPに使用と考えてもいるのですが、
340 :02/06/13 14:34 ID:lghPG0Yk
>>339
HDD
内蔵
開ける

税関で捕まるかもな
341kinta:02/06/13 14:38 ID:B23dwV+4
>>340
何ゆえ
HDD
内蔵開ける
342340じゃないが:02/06/13 14:44 ID:WQHMbfnu
HDDが容量的に無難
内蔵のが安い
(windowsのFAT32なら)開ける

かもナー

税関云々は、HDDなんかどんな扱い受けるかわからんという意味かも
ワシャ海外遠征経験ないのでわからんが
343不明なデバイスさん:02/06/13 15:24 ID:20h2sYed
HDDのほうが楽じゃないかな?
344不明なデバイスさん:02/06/13 15:34 ID:VxEJ8C+O
FDDがFDを認識してくれません
ダメになったHDの交換ついでに、ケース内のホコリ掃除のためにいろいろバラした時に何か問題があったんだと思いますが
ケーブルの逆挿しをしちゃったかな?とも考えたんですが、
FDDにアクセスしたときにちゃんとランプが点灯するんですが、それでもFDを認識せず
「ディスクが入っていません」のダイアログが出ます
というか、「逆挿しはヘタするとFDDを壊してしまう」ということを知ったのは後になってからだったので、組み立てなおしたときに自分がケーブルをどう繋いだのかは、忘れてしまいました
しかし上記のように、FDDにアクセスしたときのランプの点灯はあるんです
だけどFDを認識してくれないんです
このままでは、交換用の新規HDを使えるようにするための、セットアップディスクの作成もままならない状態です
FDDを買い換えるか、修理に出す以外に方法はないのでしょうか?
345 :02/06/13 15:36 ID:lghPG0Yk
>>344
うん
346344:02/06/13 15:38 ID:VxEJ8C+O
>>345
やっぱそう?
ヘコー
347不明なデバイスさん:02/06/13 16:23 ID:eOTsFIX6
>>334
一般には、排気ファンがあった方がよいと言われる。

ファンについては、自作PC板に参考になるスレがあるんではないかな。
348314:02/06/13 16:54 ID:wnal+xqn
>>321
Winもインストールできないのでディスクウィザード実行できません。
DOSでディスクマネージャ試しましたが、
This program must be run under Win32
と出て起動すらしません。
しかも保証書が見つからないし・・・チクショー
もうお手上げです。
349不明なデバイスさん:02/06/13 19:05 ID:9mkfVTeT
セレロン1.3GHzって
ベンチマークだと、だいたいPentium3の何GHzと同等ですか?
教えてください。
350不明なデバイスさん:02/06/13 19:32 ID:CgJbns9F
>>349
マルチ、、、
351沼の深層水:02/06/13 22:47 ID:EVZ+7+Qg
CanonのノートPC、CPU100位のを使用してますが
遅いのなんの、しかしまだ使いたいためCPUを安く自分で
取りかえる方法教えて下さい。
またはスピード上げる方法あったらおしえてください

352不明なデバイスさん:02/06/13 22:53 ID:yFIpdKdk
ノートPCの液晶のバックライトをなるべく長持ちさせたいんですが、
省エネルギー設定などでバックライトを切るまでの待ち時間を極力短く
した方がいいんでしょうか?
つけたり消したりを繰り返してるとかえって寿命を縮めたりは
しませんか?
どなたかよろしくお願いします。
353不明なデバイスさん:02/06/13 23:01 ID:pYKytaxE
>>351
ノートは使い捨てと思いねぇ

>>352
バックライトの種類によって影響の大きさが違うはず

>351へのレスじゃないが、ノートは使い捨てと割り切って、
自分の使い方に応じて設定すればいいと思われ
バッテリの方が先にヘタるだろうから、バックライトだけ
長持ちさせたい理由がよくわからないけどね
354不明なデバイスさん:02/06/13 23:08 ID:DtaJsghf
普通、バッテリー交換の方がバックライト交換より安いだろう。
355不明なデバイスさん:02/06/13 23:09 ID:yVNgXjge
>351
そのころのノートパソコンのCPUはマザーボード上に半田付けされている。
約0.5mm幅のCPUの足を200本ほどの半田付けすることができれば
交換はできる。
>352
一般的なバックライトでは蛍光管が使われている。
普通の蛍光管と同様に点滅は寿命に影響があるだろう。
でもつけっぱなしでも消耗するのでそこまで気にする必要はないと思うが。
356不明なデバイスさん:02/06/13 23:18 ID:vONr+XBO
ドイツの会社から10GBのコンパクトフラッシュが発売されたという話を聞いた記憶があるのですが、記憶違いでしょうか?
もしかしたらマイクロドライブかMMCカードの間違いかも知れないです。
何か知ってる人はお願いします。
357 :02/06/13 23:25 ID:dYpDikzO
>>356
1GBの間違い
358332:02/06/14 03:04 ID:hCbuee7S
>336
あぁ、周辺機器の共有に使いたいのか。
確かに読み違えていたな、こんなのでも使えば?
ttp://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=141854
359不明なデバイスさん:02/06/14 03:52 ID:vE1CsGF1
マウスや、キーボードのケーブル(USB)の長さや太さが
気に入らないものを工作してとっ変えるのは可能でしょうか?
また、そういう工作に於いて参照できるHPがあったらキボン。
360不明なデバイスさん:02/06/14 03:59 ID:WFH5FR/K
>>359
USBの延長ケーブルでは駄目なんか?
テスタとUSBコネクタと半田で簡単に自作できるような気もするが。
361不明なデバイスさん:02/06/14 05:22 ID:+HWPnA4u
>>356
日本でも発売するみたいだけど?

http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/020529_2.htm
362不明なデバイスさん:02/06/15 04:48 ID:qMkvSjuF
>>360
> >>359
> USBの延長ケーブルでは駄目なんか?
> テスタとUSBコネクタと半田で簡単に自作できるような気もするが。
いや逆に、短くしたり細くしたりしたいんだな、、、、、、、
363不明なデバイスさん:02/06/15 09:45 ID:aIpxlCoT
>362
だからさ、
気に入った延長ケーブル買ってきて、テスタで結線確認してハンダ付け。
ハンダの使い方は中学の教科書に書いてないか?
364不明なデバイスさん:02/06/15 20:40 ID:rMIlR1qL

365こんなのがたくさん貼られているけどホントなの?:02/06/15 22:03 ID:VIO2ZwRY

---------   ◆みんなで笑いましょう◆のコ〜ナ〜 ------------------

----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑↓こいつら買えない糞ガキのくせして憧れ主義で話してます。
こいつら、パーツすら触った事すら無いのにえらそーに、
さも知ったかぶって話してます。  可哀想すぎます。アワレで見てられません。★
▼こいつら、哀れな"カタログお眺め主義者君たち"です。▼
◎自作の自の字もした事無いお可哀想な哀れ乞食(コジキ)どもです。◎
   笑ってやって下さい。↓ こいつら 使ってるマシンは皆、NECPC98シリーズのオンボロマシンです。
⇒こいつら見栄だけで生きてます。 笑い殺してやって下さい。 あ〜 腹イテー

------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------

××××http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり××××

            ↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。

366不明なデバイスさん:02/06/15 22:11 ID:75gWQOZ8
コピペご苦労
367不明なデバイスさん:02/06/16 13:28 ID:xih21ekB
データディスクとして80GのHDDをフォーマットしようと思います。
論理ディスクとして、
format x: /z:32
でクラスタ16KBでフォーマットするつもりですが、
80G 1パーティションと40G 2パーティションで領域確保するのでは、
信頼性に差が出るでしょうか?
データディスクなのでパフォーマンスは重視していません。
よろしくお願いいたします。
368不明なデバイスさん:02/06/16 16:05 ID:qs9LTPgc
>>367
HDDはいつ壊れるかわからんので信頼性も糞もないと思う
369不明なデバイスさん:02/06/16 18:11 ID:xWmhx0o3
パラレルポートしかないプリンタを、USB→パラレルポート変換ケーブルで
ノートパソコン(WindowsXP)にUSB接続しています。
パソコン側では接続ポートは、"Virtual Printer Port for USB"となっています。
しかし、プリンタユーティリティソフトではポートの設定が"LPT1〜4"までしか
できません。"Virtual Printer Port for USB"をLPT2のように違いを吸収できる
ような方法はないでしょうか。
370不明なデバイスさん:02/06/16 18:24 ID:up1pTgWF
ハードディスクが早くなる方法内?
371367:02/06/16 18:56 ID:xih21ekB
FAT部分の堅牢さとかそんなハナシが聞きたいなぁ。。。
壊れる(読めなくなる)のはどんな記憶装置(メディア)でもいっしょだと思うんで。
ただ、できればより壊れない方法を用いたいんです。
差がないんならそれでいいんですが。
372不明なデバイスさん:02/06/16 19:02 ID:0C7NddL7
>>371
パーティションのサイズと信頼性は関係ないでしょ。

それより大容量で使うならFATじゃなくNTFSにすれ。
データディスクってことは検索性能も重要だろ?
373不明なデバイスさん:02/06/16 19:03 ID:qs9LTPgc
>>371
壊れる時は壊れる(涙
374367:02/06/16 20:27 ID:xih21ekB
>>372
NTFSってバージョン変わるから、違うOSで読むときに不具合起きない?
それに当分9x系も使う気なので、そっちでも読めたほうがいいし。。。
ピンポイントで質問すると、
FAT32で80GのHDDを2パーティションで40Gでクラスタサイズ16KBでフォーマットするのより、
1パーティション80Gでクラスタサイズ16KBでフォーマットするほうがFATがでかくなるでしょ?
それによってクラッシュする確立が高くなるのかどうかが知りたいんです。
あんまりそのへんのしくみがよくわからないので、
全般的な回答があったらいいなぁとぼやかして質問したんですが。
すいませんがよろしくお願いいたします。
375不明なデバイスさん:02/06/16 20:29 ID:b6E62jZr
壊れたときのこと考えたらNTFSのほうが復旧しやすい。
FATが壊れたらおしまい。
それよりも実際はモーターや軸受けがぶっ壊れるので
あんまり関係ないというのが実情か・・
376不明なデバイスさん:02/06/16 22:23 ID:+ZB88DYM
CPUはP2-300MHzで、マシンはGateway(G6-300),Intel純正マザーですが、
AAVIDのCPU・FANがあまりにもうるさくなったのでとっかえたのですが、
形状が同じで別メーカー品に変えたら、回転方向が逆になってしまいました。
通常の使い方だとヒートシンクに風をあてることになるのが、吸い出す方向に
なりました。表裏ひっくり返せば済むことですが、逆回転でも問題ないか、
教えてください。温度は測定していませんが、触ってみてもそんなには熱くなって
いないので問題なさそうですが、寿命がどうでしょうか?
377不明なデバイスさん:02/06/16 22:33 ID:C7xiQzgI
>>376
ものによる
378不明なデバイスさん:02/06/16 22:42 ID:kyl5q6Ql
>>376
P2くらいだとどっちでもいいんでは。
一応、BIOSでCPU温度が確認できんかな?
ただ、一般的には吹き付けの方がよく冷えると言われている。
どうしても気になるなら、半田で配線しなおせばいいし。
あとはケース内の空気の流れを考慮して。
3796:02/06/16 22:43 ID:b6E62jZr
>>376
表裏ひっくりかえせるならそうすれば?
ヒートシンクに風当てたほうがいいのは当然
380不明なデバイスさん:02/06/17 00:54 ID:BIprgSNj
OMRON HSB6000ドライバ(OMRONのスキャナドライバ)のXP対応している物は存在するのでしょうか?
win98用、2000用はメーカーサイトにあるのですがどちらでも認識してくれません。
元々動作が不安定なスキャナだったので、これを期に買い換えた方がいいのでしょうか・・・?
381win98:02/06/17 02:14 ID:Y+cOsk+F
NECのMulti Reader660Uというスキャナを買ったのですが、
取り込むとどうしても画像がとてつもなく巨大になってしまい困っています。
普通のサイズに取り込むことはできないのでしょうか。どうかアドバイスお願いします。
382不明なデバイスさん:02/06/17 02:21 ID:BTbjCGPW
>>381
お願いだからまず説明書読んで
383不明なデバイスさん:02/06/17 02:23 ID:pX9uOjGj
>>380
XPに対応してませんだってさ。
http://www.omron.co.jp/ped-j/windowsxp/windowsxp.htm
これを期に買い換えて幸せになってください。
384381です:02/06/17 03:07 ID:Y+cOsk+F
すみません。よくわかっていなくて・・・・・・。
パソコンはWINDOWS98でNECのVALUESTAR NXを使っています。
NECのMulti Reader660Uのスキャナを使い始めたのですが、
取りこんだ画像を見るととてつもなく巨大化してしまい困っています。
普通のサイズにして取りこみたいのですが・・・。
Multi Reader 660U ↓
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HSCN&id=142218
アドバイスお願いします
385不明なデバイスさん:02/06/17 03:13 ID:BTbjCGPW
>>384
だから説明書を読んで・・・
386384です:02/06/17 03:19 ID:Y+cOsk+F
>>385
説明書きは読みましたが、
私は初心者なので何が書き足りないのかよくわかりません・・・。
これで精一杯書いたつもりなのですが・・・。
何が足りないのか教えてくださったら幸いです。
387不明なデバイスさん:02/06/17 03:20 ID:BTbjCGPW
>>386
説明書に書いてないなら出来ないってことっしょ
388384です:02/06/17 03:24 ID:Y+cOsk+F
>>385
失礼しました。説明書きではなく、説明書ですね。私の勘違いです。
説明書は全部読みましたが、取り込みサイズについて何も書かれていませんでした。
389不明なデバイスさん:02/06/17 03:25 ID:FIUxIm1z
>>384
このまま誰も貴方が満足いくようには答えてはくれないと思いますよ。

「説明書を読んで」は意地悪をしているわけではありません、貴方の質問は
あまりに初歩的基本的過ぎて説明書を読んでもらうしか対処の仕様が無い
からです。
説明書を読んでもわからない場合、もうスキャナを使うことをあきらめた方が
良いとも思いますが、人並みの能力が無いんですから。

それに質問の仕方も良くありません。
取り込んだ画像が巨大化とはどういう意味ですか?
ファイル容量が大きいのか解像度が大きいのかで話は全く違います。
390384です:02/06/17 03:26 ID:Y+cOsk+F
それが尋常なサイズじゃないんですよ。本当に巨大というか、
取りこんだ写真を見ると、粒子までのぞけるという・・・
不良品ですか?スキャナスレで聞いた方がいいのでしょうか。
391不明なデバイスさん:02/06/17 03:29 ID:LfkwPV+1
>>388
読み取り解像度(dpi)を小さくすれば、サイズも小さくなる。

392不明なデバイスさん:02/06/17 03:29 ID:BTbjCGPW
>>390
取り込んだあと編集ソフトで縮小すれば?
393384です:02/06/17 03:31 ID:Y+cOsk+F
>>389
説明不足で申し訳ありません。
他のスキャナ(大学の)では普通の使用ができていました。
説明書にはそれについて全く書かれていません。
ファイル容量、解像度共に大きいです。
394不明なデバイスさん:02/06/17 03:36 ID:FIUxIm1z
>>393
取り込み解像度についての説明が取扱説明書に無い?
マジですか?

それが本当なら不良品で返品できますよ(笑)
395384です:02/06/17 03:40 ID:Y+cOsk+F
解像度については書かれています。
解像度が高いとより詳細にスキャンできるということですよね。
解像度を高くするとPC表示のサイズが大きくなるのは仕方ないことなのですか?
やはりソフトで縮小するしかないのでしょうか。
396俺は釣られたのか?:02/06/17 03:46 ID:BTbjCGPW
>>395
そりゃそうだ・・・
397384です:02/06/17 03:48 ID:Y+cOsk+F
初心者ですみませんでした。
ありがとうございました。
398不明なデバイスさん:02/06/17 04:51 ID:0U2aznT1
最近のマウスによく付属されている
USB-PS/2の切換機って単体で販売している店
知っていたらどなたか教えてください。
399380:02/06/17 04:54 ID:BIprgSNj
>>383
ありがとうございます。
絶対幸せになってやります。
400 :02/06/17 11:24 ID:3MLanomA
>>398
売ってない
401376です:02/06/17 13:21 ID:kIawB9GK
>>377-379
CPU・FANの件、レスありがとうございました。
回転方向を正規に変更したほうが良さそうですね。
ところで、最近アルミケースで自作する人多いと思いますが、
CDROMやFDのパネル色をケース色に合わせたい、て思いますよね。
でも、ケースを開けたり、パネルを外すのがめんどうとか、塗装するのは
苦手という人に、自分がやった方法を紹介します。興味のある方は、
http://www.a190.com/ を見てください。
こんなのやってるよ、もっといいのがあるよ、という方、レスください。
402不明なデバイスさん:02/06/17 13:32 ID:SqY8LKhx
>>398
たまにジャンク屋とかで売られていることもあるけど、
あれって、メーカーごとに規格が違うから使い回せないよ・・・・
MicrosoftのマウスにLogitechの変換コネクタ付けてみたけど
動かなかった。
403398:02/06/17 16:19 ID:X/HagKg1
>>400
やっぱり売っていないんですか。
自分も探したけどなかったです。
>>402
お店の人もそういってました。
自分も試したのですが、サンワサプライにサンワサプライの変換コネクタでも
動きませんでした。
404ほげ:02/06/17 18:55 ID:rmiWkXUn
海外で使用可能なターミナルアダプタを教えてください。
米国、欧州で使う必要があるんです。
お願いします!
405 :02/06/17 19:06 ID:QxUVjnyL
>>404
マルチ
406不明なデバイスさん:02/06/17 19:06 ID:FIUxIm1z
>>404
ターミナルアダプタをどこでどんな用途に使うの?
407不明なデバイスさん:02/06/17 19:07 ID:FIUxIm1z
>>405
マルチと指摘するならばどこに発言があるのかも書かないと。
408不明なデバイスさん:02/06/17 19:30 ID:MeLo88sL
Celeron-1000 FCPGA2 / BOX FSB100って書かれてたら
河童ですか鱈ですか?
409不明なデバイスさん:02/06/17 20:30 ID:YNStPfU5
FC-PGA2なら鱈。
410不明なデバイスさん:02/06/17 22:38 ID:jn1GjZpu
最近新しいパソコンを購入して、既存のTAとUSB接続しようとしましたが、USBドライバがインストールできません。(失敗する:コード10)
TAのホームページに行き最新版のドライバをインストールしても打目でした。
PC=VAIO LX56/BP
OS=WindowsXP HomeEdition
TA=MN128mini-V

TA・Vaio双方のカスタマーに電話しましたが、分からないとのことです。
新しいTAを買わなければならないんでしょうか?
411不明なデバイスさん:02/06/17 22:54 ID:4gsZFmGS
>>409
河童でもFCPGA2あるよ
412不明なデバイスさん:02/06/17 23:15 ID:a4rJaMv1
いろいろ検索したのですが、どうしても良い案が浮かばないので教えてください。
USBもしくはシリアルでPCカードスロットを増設できるものを探しています。

経緯ですが、知り合い(上司)の家で無線LANを導入することになりまして、
相談を受けています。PC構成は簡単ですがこれ。
DELL Dimension 4500C
OS:WindowsME
で、ルーターとPCカードのLANアダプタ(IPMATE FT3000R-ST)は
NTT東日本から購入します。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/products/ta/ft3000r/ft3000r.html

ここで、PCカードスロットがないデスクトップPCへ繋げるために、
スロットを増設する必要があるんですが、その人はPCにあまり詳しくないのです。
#NTTから買うのも設定等やってもらうためです。
#そうじゃなきゃ、もっと良いものを勧めます。
よくあるPCIスロットに増設するタイプは見つけることができたのですが、
これでもその人には厳しいかと思われます。
#みつけたのはこれ。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs51.html
#これは動作保障取れてるから、これでできれば一番なのですが。

私がやれれば手っ取り早いのですが、知り合いの家は自宅から3時間。
何かあったときにいちいち呼ばれていては、私がやってられません(汗)。

そこで、知り合いでも手が出せるようなものを探しています。
(PCカードを挿せる状態にしとけば、設定はNTTの兄ちゃんがやります)
条件にあいそうなのを検索して一つ見つけたんですが、すでに生産終了…
http://www.ibsjapan.com/Cardhost.htm

使えそうなものをご存知でしたら教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします。
※ちなみに、NTTではUSB接続の無線LANアダプタは販売してないのです…。
413不明なデバイスさん:02/06/17 23:36 ID:tS98FUgq
その知り合い、とやらにゴルァ!させてみかかにやらせろ。
414不明なデバイスさん:02/06/17 23:53 ID:VpE0DgiU
>>412
質問の主旨がどこにあるんだかよくわからん
シリアルはもちろん、USBでもPCカードスロット増設など出来るはずがない
(メモリカードリーダがせいぜい)

お金出せばセットアップや質問を受けてくれる販売店もあるらしいから、
後々の問題も含めて全てそういう店に任せろ
412は知り合いを放置プレイすべし
415408:02/06/17 23:56 ID:MeLo88sL
409さん、411さんレスどうもです。

で、結局どっちでしょう。
1.0GHzって書いてあったら河童で
1.0AGHzってAが間に入ってたら鱈だと思ってたので・・・。
416不明なデバイスさん:02/06/18 00:09 ID:duQab4Zu
>>415
売られていたことあるけどねぇ、FCPGA2の河童セレ1GHz。
価格コムっぽいな…おそらくTualatinだろ。
417不明なデバイスさん:02/06/18 00:10 ID:IyBaPk6r
とにかくAが付きゃ間違いなく鱈でしょ。
418不明なデバイスさん:02/06/18 00:18 ID:duQab4Zu
419408:02/06/18 00:23 ID:id2icU1b
FCPGA2の河童セレ1GHzって珍品だったんですね。
ということは鱈セレということで納得いたしました。
レスいただいた皆さんどうもでした。
420不明なデバイスさん:02/06/18 09:42 ID:KOFYb1Wk
>>412
NTTで買うのやめたら?
セットアップをしてくれるのは別にNTTだけじゃないし。
それならUSB接続の無線LANアダプタ買えば済むでしょ。

個人でもセットアップサービスやってたりするし
探せばいくらでもあると思われるが・・・
421412:02/06/18 23:46 ID:19yzcZSN
みなさん助言感謝です。

>413
私も考えましたよ(笑)
でも、最終手段かなと。
やってくれない可能性もありそうですので…。

>414
いわゆるストレージ系のカードの増設がやっとですか…
すみません、勉強不足でした。

>420(>414)
後々のサポート等を含めて考えると、
他の販売店をあたる方がよさそうですね。
そっちの方が良い機械が入れられるだろうし。
その辺のことも知り合いにアドバイスしてみます。
422不明なデバイスさん:02/06/19 23:07 ID:O3O7RVlG
>>421
↓これは使えないのかな〜?(PCカードはよくわからん
ttp://www.iodata.co.jp/news/200202/033b.htm
423不明なデバイスさん:02/06/20 07:45 ID:8YS3TOUl
下がりすぎ・・ageます。
424不明なデバイスさん:02/06/20 08:49 ID:5dhOUIjX
Win2000とMacのファイル共有について教えて下さい。
お金をかけたくないので、MacOS9.2標準のWeb共有機能を使って、
MacをイントラネットのWebサーバーにして、Win2000でIEを使って
ファイルをDLしています。
1.Vellum ProというCADソフトのファイル(拡張子VLM)は、拡張子hqxに
 なってしまい開けません。メールやフロッピー経由なら開けます。
 MacOSのWeb共有初期設定にMIMEタイプを追加すれば、ファイル送信時に
 MIMEタイプ情報も一緒に送信するらしいのですが、VellumのMIMEタイプ、
 ファイルタイプ、クリエータが解りません。調べる方法を教えて下さい。
2.Illustratorファイルのいくつかは、なぜかPDFファイルとしてDLされて
 しまいますが、Win側で拡張子を変えるだけで開けるものもあります。
 MacOSのWeb共有初期設定でMIMEタイプを追加してもうまく開けないものが
 あります。何か他に設定方法があるのでしょうか?
以上、長文ですがよろしくお願いします。ちなみにMacの使用歴は長いのですが
Winはほとんど初心者です。
425不明なデバイスさん:02/06/20 09:47 ID:tA8NRq4J
>>424
FTPにしたら?
それかUNIXつかってSAMBAにするとか
426不明なデバイスさん:02/06/20 10:35 ID:T1aca0vY
ノートパソコンのハード交換
9G→20Gにするのって簡単ですか?
ハイバネーション機能がどのって何ですか?
427不明なデバイスさん:02/06/20 15:53 ID:tmnYRs9t
USB2.0のことで質問させてください。
PC : 日本GATEWAY GP7-450
OS : Windows98SE という構成です。
ここにIODATAの外付HDD HDA-iU40を取り付けました。
インターフェイスは同じくIODATAの USB2-PCILです。
ドライバはIODATAのHPから最新のものをDLしました。
で、つないで設定もすまし、内蔵HDDのバックアップをはじめるとPCが
フリーズしてしまいました。別のPCIスロットで試してもダメだったので、
とりあえずオンボードのUSB1.1を使ってバックアップを終わらせました。
その後もう一度USB2.0に差し直し、エクスプローラでHDA-iU40の中を
除くと、フリーズもせず、きちんとファイルが表示されました。
ところがそのファイルを開こうとするとそこでPCがフリーズ。まれに開ける
ファイルもあるのですが、閉じようとするとやはりそこでフリーズ。
他スレや自作板などを見たところUSB2.0のフリーズ関連の事象は
IRQの競合が原因である場合がよくある、という感じで書いてあったのですが、
私の場合もそれが原因なのでしょうか。
IRQが競合していても(不完全な形ながら)そのデバイスにアクセスすることって
可能なのでしょうか。それともまったく別の原因?
どなたか教えていただけませんか?長々と失礼しました。
428不明なデバイスさん:02/06/20 15:59 ID:1dVYkhj3
>>424
金も知識もないなら手間を惜しまずファイル分割してFDで移したら宜しい。

>>426
ハードディスクの交換が簡単かどうかは人による。
ただ素人にはお勧めできない。
ノートパソコンをどうすれば分解できるか分かる?
分解や組み立てに自信があるなら30分もあれば交換は終わる。
429不明なデバイスさん:02/06/20 16:02 ID:cuGpV9F8
>>424
Mac使いの人、この板には少ないと思うけど・・・
ルータは\7000以下で買えるので、検討してみては。

>>426
428と同意見。
素人さんはそういうサービスしてくれる店にお金出して
頼んで下さい。
ハイバネーションは自分でgoogleで調べれ。

>>427
まずはIOデータに電話やFAXしてみれば?
自作機じゃないから、サポートしてくれると思う。
430不明なデバイスさん:02/06/20 17:31 ID:DYPu0RqA
431不明なデバイスさん:02/06/20 17:52 ID:0f1qYS/M
DVD-RAMから普通のビデオにダビングするのってビデオからビデオへ
より画質等悪くなったり観にくくなったりってしますか?
432 :02/06/20 18:17 ID:vepfj5w2
>>431
ソース元やソース先のデッキやテープの種類、メーカー、接続方法も分からない
やってみるしかないだろう
433不明なデバイスさん:02/06/20 18:46 ID:dYJ8BHSX
ヘッドセットを買おうかと思うのですが、、、
せっかく気に入ったヘッド・フォンがあるので
それに、ヘッド・フォンみたいなマイクが付いたらいいなと思い探しています。
既存のヘッド・フォンに、アタッチできるようなマイクってないでしょうか?
434不明なデバイスさん:02/06/20 21:08 ID:4sopnNFK
今日、不慮の事故でCD-RWメディアが読みこみ不能状態に
なってしまいました。
こんな状態になったメディアのデータを救出する方法は無い
でしょうか。

事故が起きた状況は、ネットワーク経由でRWドライブを使用
中、2台もろともマシンがフリーズ、再起動後読みこみ不能に。
恐らく書き込み中のフリーズが原因かと。。。

環境:WindowsMe+Adaptec DirectCD でWindowsエクスプロ
ーラから使用
ドライブ:IO-DATA CDRW-AX4420
435 :02/06/20 21:39 ID:MUzGfIhs
>>433
ピンマイクを買えば?
うまく付けられるかは分からんが

>>434
無理だろう
436不明なデバイスさん:02/06/20 21:44 ID:rA59pdmY
試しにそのをRW丸ごとコピーしてみれば? 
状況はぜんぜん違うけど以前どうしても読めないセッションが出来てしまった時に
コピーしたら読めたので。。
437434:02/06/20 23:02 ID:vNa6/6Xc
>>435
>>436
うぅ(T.T)お答えありがとう。

コピーですか。。。なるほど。
でもRWドライブは1台しかなくて、おまけにメディアそのものを認識
できないという罠。・゚・(ノД`)・゚・。

ソフト的に読めない状態なだけなら、他のライティングソフトなんか
で試せば読めたりして。。。だめか。

修復ユーティリティーも付属だったけど、CD-Rしか適用できないと
いう八方塞状態。いや、ダメもとの質問だったんですがね。
438不明なデバイスさん:02/06/21 08:05 ID:3qbQmjCj
>>437
どうしても修復したいデータなら有料のサービスに頼んでみるとか。

つっても書き込み途中に失敗しただけなら元データあるわけだし
メディア一枚80円ぐらいの損失か?
439不明なデバイスさん:02/06/21 08:10 ID:L8uekAuU
>>435
> >>433
> ピンマイクを買えば?
> うまく付けられるかは分からんが
ピンマイクかぁ、、、ヘッドセットもただでさえ
照れくさいのに、ある意味ピンマイクはもっと照れくさい。







っていうか、ダサすぎ!
440434:02/06/21 09:38 ID:3ZpHFOVW
>>438
元データはあっても、今までそのメディアに書き溜めてた
200MB近くのデータが重要なんです。
CE機のソフトですが、もう手に入らない絶版もあったもんで…。
441不明なデバイスさん:02/06/21 10:00 ID:XpW8U9IM
>>440=434
「メディアレスキュー」で検索してみ。
そのCDDが対応しているといいんだが
442441:02/06/21 10:08 ID:XpW8U9IM
>>440=434
追加
検索していたらこんな情報があったよ
>Neroマルチマウンタ
>Neroマルチマウンタで、すべてのセッションを見たり、
>マルチセッションCDに記録されるすべてのファイルに
>アクセスできます。
ということなのでNeroの体験版で試してみるといいかも。
443434:02/06/21 10:25 ID:3ZpHFOVW
>>441
>>442
おお!ありがとう!
漏れも検索しました。メディアレスキューに関しては、対応
ドライブですが、中古なのでサービスは有償になりそう。
#値段書いてないんですねこれ(w

Neroはカナーリよさげですね。これに期待してもよさそうです。
今、ソフト買うかメディアレスキューに託すかの検討に入り
ました(w
444441:02/06/21 10:42 ID:XpW8U9IM
>>443
いや、メディアレスキューはB'sにもついているんだが・・・
持っている人にごにょごにょしてもらってインストールして、、げほっげほっ・・・
あとは用が済んだら、アンインストールしておくと。。
この際買ってしまうのもあり!?
445434:02/06/21 11:04 ID:GPtLL8Kc
>>444
あっそうか。あいつRWドライブ持ってたっけ。ごにょごにょしてもらおう
かなげほっ。。。

いくつかライティングソフトなど当たってみます。アドバイスありがとう。

ここへきてスマメのPCカードアダプタまで逝ってしまう始末でもう
踏んだり蹴ったりでランドマークタワーからダイヴしたいです。
逝ってきます。。。
446不明なデバイスさん:02/06/21 15:03 ID:DZfB05eu
テレビ会議システム導入したいんだけど、、、
あれって幾ら位掛かるんですか?

激しく板違いだけど、どこで聞いたら良いんか判らなくて・・・
447不明なデバイスさん:02/06/21 15:21 ID:1jp+YfOu
PCが起動しなくなってしましました。
DOS/V機でWIN98SEなのですが
起動してメモリーチェックの後ピピと2回音がします。
そのあとカーソル点滅したまま起動できなくなってしまいました。
そしてその後FDと電源とHDDのランプが点灯しっぱなしになります。
SCSI NOT FOUNDと出ていますが、SCSIのMOディスクを付けていても
外していても同じメッセージが出るようです。
アドバイス頂けましたら幸いです。あとピピの音は関係あるのでしょうか?
448不明なデバイスさん:02/06/21 17:20 ID:m8910wh6
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だスレで答えをいただけなかったので
こちらで改めて質問させていただきます。

最近増設したHDから定期的に『トッ、、、トッ、、、トッ』
というような奇妙な音が聞こえてきます(主にデータのうp、DL時に
これって故障してるんでしょうか?(もしくは故障の前兆?
ちなみに内臓HDでIBMのDeskStarシリーズです

対処方法をご存知の方どうか教えてください
449不明なデバイスさん:02/06/21 17:54 ID:+Sou8DZa
GeForce4 MX460 64MBを、最近購入して取り付けたのですが
画面プロパティの画面の領域で
ゲフォ2のときは1280Xに対応してたのですが
交換してから1024Xが最高なんです。
これは諦めるしかありませんか?
450 :02/06/21 18:19 ID:YUzR3EAy
>>446
ピンキリだろう
OSもシステム条件も書いてないし
FOMAでやれば?

>>447
BIOSにも入れないのか?

>>448
初めはそんなことがならなかったのなら故障したんだろうな

>>449
ドライバをちゃんと入れたのか?
451不明なデバイスさん:02/06/21 18:26 ID:m8910wh6
最初から書き足しとけばよかったですね。
音は最初から鳴ってました(泣
452 :02/06/21 18:29 ID:YUzR3EAy
>>451
単なるシーク音じゃねえの?
とも思うのだが
気になるなら買った店に相談
453不明なデバイスさん:02/06/21 18:49 ID:cdm38xbZ
関係ないかもしれないけど、IBMの2.5インチHDDはそんな音が
するようですね。
特にDJSAなどの少し古めのHDDではかなりうるさく、カッコンカ
ッコン音がしますよ。これは報告例多いです。
454不明なデバイスさん:02/06/21 18:57 ID:m8910wh6
>>452
私も良く知りませんがHDのシーク音って『キュィーン』とか
『シュィーン』みたな音がするんじゃないんじゃないんですかね
私のは書いたとおり『トッ、、、トッ、、、トッ』とかっていう
なんかHDが内側からノックしてるって感じです

>>453
残念ながら私のは3.5インチの方です(やはり初期故障か?
455不明なデバイスさん:02/06/21 18:59 ID:m8910wh6
>音がするんじゃないんじゃないんですかね
するんじゃないんですかね。の間違いでした、スマソ(;´Д`)
456不明なデバイスさん:02/06/21 19:30 ID:hESPKbV5
松下の、KXL-RW10ANで、
CD-R,RWドライブが4倍速で書き込みできなくなっています。2倍速なら書けます。
再起動しても同じです。メディアはTDK CDR74を使ってます。ほかのメディアでも
同じです。マシンは、CDRの書き込みをするスペックはあります。
なにか、分かることがありましたらよろしくお願いいたします。
457不明なデバイスさん:02/06/21 20:17 ID:XpW8U9IM
>>456
詳細がわからん。
4倍速ではエラーが出るということか?それとも4倍速を選択できない?
ライディングソフトは?マシンスペックは?
458不明なデバイスさん:02/06/21 20:32 ID:Wtxq76GD
>456
もしかしたら、USBの外付けかい?
459527:02/06/21 20:34 ID:RzOGQNPo
サウンドボードについての質問です。
MP3エンコードするときサウンドボードによって
音質が違ったりノイズが入ったりするのでしょうか?

一応USB音源買うか、サウンドボード買うか迷ってます。
460不明なデバイスさん:02/06/21 20:35 ID:/LZtPYl+
サウンドボードは音を鳴らすだけ。エンコにゃ関係ねー。
461456:02/06/21 20:41 ID:hESPKbV5
>>457-458
お答えありがとうございます。
4倍でエラーが出ます。B's使ってます。
マシンスペック
pen mmx233MHZ memory64M
昔は書き込みできてました。USBではなく、PCカード外付けです。
462459:02/06/21 21:03 ID:JTDQ93Ic
>>460
有難う御座います。
463不明なデバイスさん:02/06/21 21:33 ID:xZ6roRwp
>461
そのエラーの内容って何よ。
ソフトはバージョンもな。

バッファアンダーランなら常駐ソフトが邪魔をしているかも
しれないし、HDDの空きが少なくなっているならHDDの読み込み
速度が足りなくなったのかもしれない。

http://pc.2ch.net/cdr/index.html
もっと詳しい情報が必要ならCD-R板に行って聞いてくれ。
464434:02/06/21 21:40 ID:pqJ9fUYE
うわ、そんな板があったのか。。。

>>434は板違いだったかも。。。ゴメソ
465不明なデバイスさん:02/06/21 22:38 ID:fmaPY7N9
フロッピーディスクが壊れてしまって買いたいのですが
OSのインストールを考えた場合
USBとかいろいろあると思うのですがどれにすれば
いいでしょうか?
BIBLOです
466461:02/06/21 22:44 ID:hESPKbV5
>>463
回答ありがとうございました。
HDDの関係かもしれません。ためになる回答助かります。
467不明なデバイスさん:02/06/21 22:47 ID:LWXXJ+IR
インターフェースが一つしかない(メスがいっこだけ)SCSI機器を
デイジーチェーン接続する方法ってありますか?
またSCSIハブって世の中に存在してますか?
468不明なデバイスさん:02/06/21 22:51 ID:8dEcsvMu
新しいパソコンを買いたいのですが、デスクトップで、液晶じゃなくて、
USBポートがあって、VGA出力でDCゲームが出来て、
安いのってないですか?
469不明なデバイスさん:02/06/21 22:52 ID:Ot92RgOL
サウンドカードでAC3出力も出来てオススメなものを教えてください
使用OSはXPです。
470不明なデバイスさん:02/06/21 22:56 ID:BaXYBmtc
>>465
壊れたのはOSのインストールFD?
それともFDD?

>>467
それを終端にすればいいのでは?
USBハブみたいなのはSCSIでは出来ません

>>468
「DCゲームが出来る」というのが意味不明
471467:02/06/21 23:28 ID:LWXXJ+IR
>>470さんありがとう!
一台は終端にしてもいいんだけど
>>467でも書いたインタフェース1個だけSCSI機器が3機あるんです。
現状そのためにCDRドライブもそれぞれに(合計三台)接続してて、
デイジーチェーンできれば一つのCDRドライブ(もちろんメディア自体のフォーマットはそのつど変える)
共有できるし、始端のPCから全部制御できるし便利なんですよね。できないかなーやっぱ…。
IDは余ってます。よろしくお願いします!
472不明なデバイスさん:02/06/21 23:37 ID:xZ6roRwp
>468
よくわからないんだが、ディスプレイとパソコン本体の区別はついているか?
473不明なデバイスさん:02/06/21 23:46 ID:LWXXJ+IR
>>468
一体型で液晶じゃないやつ。
パフォーマ588。
もしくはiMac。これ最強。
474不明なデバイスさん:02/06/21 23:47 ID:YX+tGFSL
>>468にはこっちの方が良いんじゃないかな?

★ギコの楽しいパソコン購入相談室Part7★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022748556/l50
475不明なデバイスさん:02/06/21 23:52 ID:PW7ZX0Td
>467
フラットケーブル(4:1)とかはどう?
476不明なデバイスさん:02/06/21 23:58 ID:5k9+tx8I
>>471
そのCD-Rドライブは外付けケースに入ってるんじゃないんだ?
だったら475さんの意見でokと思うけど

内蔵するスペースがなければ、外付けケースを買ってくる手も・・・
477不明なデバイスさん:02/06/22 00:01 ID:gQKPeAZT
>>475-476さんありがとうございます!
>フラットケーブル(4:1)
が登場してきたって事はやっぱバラして改造しちゃうしかないんですね…。
できれば変換アダプタみたいのでやりたかったんだ。
CDRドライブは全部外付けです。
478475:02/06/22 00:09 ID:QWl5KHBK
>>477
いや、外付けをフラットケーブルでつなぐつもりで書いた。
あんまりおすすめできないけどね。
それにしても、最近の外付けSCSI機器は端子1個だけのがあるんだ。
もしかして、外付けHDDみたいに、IDE←→SCSI変換してるだけ?
中身はIDEで。
479不明なデバイスさん:02/06/22 00:11 ID:gufXr9mO
ハードディスクケースを買おうと調べてる途中なのですが
一つ分からない単語が出てきました・・。

リムーバブルハードディスクケースのリムーバブルってなんですか?
教えてください。
480不明なデバイスさん:02/06/22 00:11 ID:wFlWzcJ3
>>478
えっと、ターミネータの関係でそれはダメなのでは?
481不明なデバイスさん:02/06/22 00:13 ID:hDGeiDFJ
>>479

取り外し出来る
482不明なデバイスさん:02/06/22 00:16 ID:gufXr9mO
>>481
じゃ普通のケースと変わらないんですか?
どっち選べばいいのか・・。
利点とかあったら教えて欲しいです。
483不明なデバイスさん:02/06/22 00:17 ID:gufXr9mO
ん・・何か自分、勘違いしてるかも・・
484不明なデバイスさん:02/06/22 00:19 ID:gufXr9mO
あーあー!!分かりました。お騒がせしました。
485不明なデバイスさん:02/06/22 00:22 ID:jvHPlFtB
>>482-484 解決おめで10
486不明なデバイスさん:02/06/22 00:30 ID:gQKPeAZT
>>478-480さんありがとう。
この「インターフェース(メス)が1個しかないSCSI機器」
っていうのは具体的名称書いちゃうと

・Roland VS-1880※HDレコーダ
・Roland S-760※サンプラー
・AKAI S3000XL※サンプラー

です。よろしくお願いします!
>>478さんのフラットケーブルを外付けで使う方法を教えて下さい!
>>480さん、それでは最後の最後にターミネータかませばいいのでしょうか?
よろしくお願いします!
487478:02/06/22 00:44 ID:QWl5KHBK
>>486
パーツ屋で、ピン変換アダプタを3個買ってくる。
SCSIカードに内部増設端子がなかったら、4個。
あとは、4:1のフラットケーブル。
(内蔵ターミネータの性能がいまいちなら、ターミネータも。)

でも、ノイズが多い環境では無茶かなあ。
488不明なデバイスさん:02/06/22 00:50 ID:gQKPeAZT
>>487さんありがとう!

>ピン変換アダプタを3個買ってくる。+4:1のフラットケーブル。

たしかにこれでできる!理論的にはできますね。
やるだけやってみる価値そーとーありそうです!
ありがとうございました!
489478:02/06/22 01:01 ID:QWl5KHBK
>>488
あと、1台のパソコンにSCSIカード3枚さす手もあるよ。ID6個消費。
2枚までならけっこうやってる人がいた。
490465:02/06/22 06:46 ID:ThNRdu9M
>>470
パソコンに内蔵のFDがこわれました
491緊急:02/06/22 11:40 ID:TiqTaOAO
Win2000でユーザーアカウントを誤って削除してしまいました。
ファイルやメールなどもう見れません。
復元できないんでしょうか?
492不明なデバイスさん:02/06/22 11:43 ID:WsmCt4OZ
>>491
NT系使ったこと無いから適当に答えるけど、
administratorでログインすりゃできるんじゃない?
あと、板違いね
493不明なデバイスさん:02/06/22 11:43 ID:WsmCt4OZ
できるんじゃない?→見れるんじゃない?
494不明なデバイスさん:02/06/22 15:29 ID:2gbHS3KR
いきなり出てきてすみませんが、質問です。

テレビチューナーの「Hauppauge WinTV」を購入、インストールしました。
だけどデスクトップにできた2つのアイコン「WinTV32」と「WinTV2000」のどちらをクリックしても

「Error:Cannot locate Capture filter(Hauppauge WinTV USB Capture(NTSC))」
「Cannot Build Filtergraph」
「WinTV Initialization Error!」

と出て実行できないんです。OSはMeで、メモリなどのスペックはみな大丈夫です。どなたかご存知ありませんか?
495 :02/06/22 18:26 ID:sbKSaguG
>>494
何をインストールしたのかしらんが、メーカーサイトにあるドライバを試して見れ
496不明なデバイスさん:02/06/22 22:27 ID:xiIk8HSH
>>490
私の理解では「USB接続のFDD」から起動できるかどうかは、
PC(正確にはBIOS)次第だったと思う
497465:02/06/22 23:03 ID:h5L1VAWD
>>496
少し参考になったよ
ありがとう
498不明なデバイスさん:02/06/22 23:16 ID:x0gYBHZo
少々伺いたいのですが、いま、MTV2000でキャプチャーした11GBの*.m2pファイルをDivXでエンコードしようとしたのですが、
一つのAVIファイルが1.93GBずつに区切られてしまうのですが、これを無視してエンコードしてくれるソフトをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
キャプチャーはNTFS上でDivX5.0.2を使用しています。
AVIのFAT上の容量制限は知ってはいるのですが、それはあくまでFATシステム上の容量制限であって約2GBで区切られてしまうのとはちょっと質が違うような気がします。
(実際NTFS上でやってるわけですし…)
使用しているソフトはDVD2AVIを使ってエンコードしています。
もしよろしければご教授ください。
499不明なデバイスさん:02/06/22 23:20 ID:JivUIOd6
iiyama の AX38117UT という15inc液晶モニターを分解された方
いますか?
後ろの4本のねじを外しただけでは外せないんですが、どうやったら
筐体が外せるのでしょうか?
500ビデオ:02/06/22 23:33 ID:nqkNyxFM
中古キャプチャーボードを手に入れたのですが
メーカーが不明でドライバーが手に入りません
「M160C」というのが型式らしいのですがどなたか
知りませんか?現物の画像は↓です

http://hiroshima.cool.ne.jp/bajikazu/boad/
501不明なデバイスさん:02/06/22 23:53 ID:FYVskKTD
>>500
それは「AVerTV」っていうものらしい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/catalog/products.asp?page=3&prodKey=H_06_04
分類が細かくどれに該当するかわからないので自分で調べて。
http://www.avermedia.com/software/index.html
502ビデオ:02/06/22 23:58 ID:nqkNyxFM
>501
ありがとうございました
さっそく調べてみます
503不明なデバイスさん:02/06/23 00:46 ID:QBIJqxGk
ソフトウェアRAIDを組もうと思っているのですが、ATA/66のケーブルに
HDDを2台取り付けるのと、ATA/66のケーブルに1台・ATA/33の
ケーブルに1台つけるのでは、どちらがパフォーマンスがよいですか?
504不明なデバイスさん:02/06/23 01:11 ID:gTISkoI7
ASUS-A7VとサウンドカードをSoundBlasterPlatinumで組んでいるのですが、
起動するたびにAudioHQ TaskBarウィンドウに
[A Required DevCon32.dll cannot be found.Make sure that the file is
in the correct directory. ]というメッセージが出てしまい音も出ていません。
どなたか解決方法を知っている方はいらっしゃいませんか?
ASUS-A7VとサウンドカードをSoundBlasterPlatinumの組み合わせでこのような
現象が出るということを聞いたことあるのですが、解決したのかどうかまでは
聞けませんでした・・・・。
505不明なデバイスさん:02/06/23 01:20 ID:Mp26aX2z
IBMのHDDの物理フォーマットのためのユーティリティーって
どこに行ったら手に入るんでしょう。不良セクタがでてるので、
やってみたいんですけど、

http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

ここに行ってはみたものの、英語でさっぱりでした。
英語力がないってのは悲しい。
506不明なデバイスさん:02/06/23 01:50 ID:lwCZz6yk
507知ったかぶり:02/06/23 04:37 ID:4HCbYlfA
>>498
板違いだけど答える。

勘違いしては逝けないのがAVIのファイルサイズ制限は
ファイルシステムからきている訳じゃないと言う事。
VfW(Video for WIndows)というAPIから来る制限です。
VfWというAPIはファイルを2GBまでしか扱えません。
VfWの記録ファイルとしてAVI1.0フォーマットが制定されたときは
2GBを超えるなんて夢にも思ってませんでした。

そこで上位規格としてDirectShowというAPIが登場してます。
これの記録フォーマットであるAVI2.0ならファイルサイズの制限がありません。
つまりNTFS上なら2TBまでのファイルが作れます。

DivX5.02がDirectShowに準拠してるかどうかは知りませんし
DirectShowに準拠したフリーのソフトがあるかどうかも知りませんが。
508不明なデバイスさん:02/06/23 11:00 ID:0h6iqRYl
我が家におもちゃみたいなミニコンの廃品スピーカーがあるんだけど
コレをPC用に流用は可能ですか?
コンポには銅線(?ビニールを剥いて芯を露出させて本体背面に噛ましてました)で繋がっていました。
509不明なデバイスさん:02/06/23 11:00 ID:PO29XJPT
>>508
可能
510不明なデバイスさん:02/06/23 11:05 ID:XGb17nz+
>503
意味不明、もう少し勉強してくれ。
>504
DevCon32.dllが見つからないそうだ。
ドライバから抽出するか入れなおし。
511508:02/06/23 11:13 ID:0h6iqRYl
>>509

>>です。
レスありがとうございます。
可能とのことですが、そのままの流用は不可能ですよね?
まずサウンド-スピーカー間の接続にコンバータか何かが要りそうですが。
それからミニコンポ用のスピーカーなので、アンプも要りますか?
512508:02/06/23 11:14 ID:0h6iqRYl
>>511
訂正・・・・・・

>>508です。
レスありがとうございます。
可能とのことですが、そのままの流用は不可能ですよね?
まずサウンド「カード」-スピーカー間の接続にコンバータか何かが要りそうですが。
それからミニコンポ用のスピーカーなので、アンプも要りますか?


513 :02/06/23 11:19 ID:6NNkfOZw
>>512
そこまで分かってるのなら聞く必要ないでしょ
514不明なデバイスさん:02/06/23 11:20 ID:PO29XJPT
>>511
いらん、ミニジャックにはんだ付けすれ
515508:02/06/23 11:25 ID:0h6iqRYl
>>513
はい。
ではショップに行って相談してきます。
PC向け、予算10kなんですが、音響専門店とPCショップ(パーツ屋or普通のショップ)
どちらがいいのでしょうか。
またお勧めのショップはありますか?当方足を伸ばせば秋葉までいけます。
516不明なデバイスさん:02/06/23 11:29 ID:PO29XJPT
ジャックでなくプラグか、まあジャックにハンダ付けしてもかまわんが
517508:02/06/23 11:41 ID:0h6iqRYl
>>516
や、半田ごては持ちたくないです(w
518不明なデバイスさん:02/06/23 11:54 ID:vpxzhUXj
>517
コード付き買ってきて切断し、手でねじってつなげるか。圧着すれば、半田やらずにすむが。
519不明なデバイスさん:02/06/23 12:10 ID:8RxcnvHw
質問です。
TVチューナーカード(MTV2000)
を搭載したPCで、家庭用ゲーム機をする事は可能でしょうか?

【PS2】>【MTV2000】>【PC本体】>【ディスプレイ】
520不明なデバイスさん:02/06/23 12:12 ID:bEs+A034
>>519
MTV2000にコンポジット入力があるならできるだろ
521不明なデバイスさん:02/06/23 12:13 ID:bEs+A034
>>519
と言うかゲームのためにMTV2000を買うならテレビを買ったほうが安いだろ
522不明なデバイスさん:02/06/23 12:17 ID:vpxzhUXj
>519
可能だが、うまく設定できらばいいが、最悪の場合楽しい思いをする罠
523508:02/06/23 14:52 ID:0h6iqRYl
>>512
>>515
をカキコんだものです。レスおながいします。
これからアキバいって下調べしてきます。

524不明なデバイスさん:02/06/23 15:03 ID:/n9YJ8en
ツクールでゲーム作ってるんですが
マウスで絵を書くのが苦手なんで絵を直接書いて
取り込もうと思ってるんですよ
おすすめのスキャナー教えて欲しえてくれませんか。
マジレスでお願いします!
525不明なデバイスさん:02/06/23 15:33 ID:tQ4IaWQR
>523
ピンジャック買うのに、店を気にしたって意味がない。
>524
ゲーム用途なら安物で充分、ある程度まともな物がよければCanonのD1250Uあたり
>スキャナスレッド【パート4】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012899654/
でも、タブレットの方がよくないか?
526不明なデバイスさん:02/06/23 15:39 ID:/n9YJ8en
>>525
レスありがとう!!
安物でもいいかな〜、予算は1万円くらいで考えてます
タブレットもなんか苦手なんですよ(^^;
直接紙に書かないとなんかダメです。
527508:02/06/23 15:48 ID:0h6iqRYl
>>525
ピンジャックってのは
www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/7551.html
こういうやつですね。
これとスピーカーから出てるケーブルとをつけて、PCにつなげ、ということなんでしょうか。

また>>508に書いてある通り元ミニコンポ用のスピーカーなので、
アンプが必要と思われます。
そういう意味で、>>515を書いたのですが。

デスクに乗るような小型で、それほど値が張らないものを希望しています。
アキバで音関連に強いPCショップ(もしくはその逆)はないでしょうか。
普段パーツ屋ばかり行ってるので、そういったショップはまったく知りません。
528不明なデバイスさん:02/06/23 15:51 ID:2xDouXih
>>527
アンプなんぞいらん、わざわざそんなもの買うくらいなら新しいスピーカーを買え
529508:02/06/23 15:54 ID:0h6iqRYl
>>528
>わざわざそんなもの買うくらいなら新しいスピーカーを買え
んが、要らないんですか?ビクーリです・・・・・・・





530不明なデバイスさん:02/06/23 16:00 ID:vpxzhUXj
>529
つなげてみて、出力不足ならアンプ買えばいい。
って、アンプ内蔵のスピーカー買った方が安いと思われ。
531 :02/06/23 16:23 ID:353TeDzA
仕事で使っていたパソコンが壊れたので、
慌ててフェイスの以下の即納モデルにOEMのXPをいれて使い始めたんですが、
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P1100
入れて二日ほどすると、XPを読み込み始めて立ち上がる直前の画面で
急に停止するようになりました。

青い画面が出て、
>「bf9e87dc base at bf9dc000,datestamp 3cae3od」にある「falmdev5.dll」がおかしい、
>新しく入れた機器やソフトを全部取り外してみてくれ、
>ウインドウズアップデートで聞いてみるか、販売店とかに問い合わせろ、
>だめならセーフモードで立ち上げてみるなりしろ、
と英語で一瞬表示され、一番最初の電源投入時のbios読み込み画面に戻ってしまうのです。
(デジカメで撮影した画像から読み取れた範囲ですので正しいかどうかは分かりません)

セーフモードで立ち上げることはできましたが、エラーチェックは特に問題が出ませんでした。
ネットワークにつなげてのセーフモードは立ち上がりませんでした。
メモリは512MBの一本ざしにしてあります。CPUはいじっていません。
PCI・AGPは何もつけてありません。USB2のドライバはいれてありません。
機器は、マウスとキーボード、LANケーブル、モニターケーブルしかつけていません。
biosはバックアップでも立ち上げてみましたがだめでした。
メイン・バックアップ両方に、ダウンロードしたbiosのF3バージョンを
@biosという付属ソフトで上書きしてみたのですが、直りませんでした。
OSの再インストールは通算4回ほど試しているのですが、運が良くても2日くらいで
その状態に戻ってしまいます。
XPのシステム復元機能で、正常に作動している状態を保存して、症状が出てからセーフモードで
復元を試みてもだめでした。

フェイスには電話がつながらないし、メールの返事もきません。
一応、一台パソコンを買ってくるつもりでいるのですが、今のところ
仕事ができず、大変困っています。どなたか、御教唆ください。
532不明なデバイスさん:02/06/23 16:30 ID:vpxzhUXj
>531
まだ新品なのだから、いじくりまわすよりフェイスと連絡するのがベスト。
もしも、もう1台を買って仕事に使うならメーカー品がいいと思うが。
533不明なデバイスさん:02/06/23 17:16 ID:48/Hgrhl
デジタルビデオカメラで撮影した画像をDVDにしたいのですが、なんてゆうドライブを買えばいいのでしょうか?

534 :02/06/23 17:19 ID:6NNkfOZw
>>533
DVD-R
535不明なデバイスさん:02/06/23 17:21 ID:eyNowBX9
>533
現在規格ありすぎ。乱立状態。
536不明なデバイスさん:02/06/23 17:21 ID:2xDouXih
>>533
マルチ
537519:02/06/24 06:51 ID:JFgLBxGU
>>520
>>522
レスありがとうございます。
ゲームができる事が確認できて助かりました。

【質問2】
MTV2000でPS2をする時に
PCの電源を切った状態で、ゲームをする事は可能でしょうか?

PS2>MTV2000>PC(電源オフ)>ディスプレイ(電源オン)
538520:02/06/24 06:55 ID:aSXzIkjS
>>537
できん
539不明なデバイスさん:02/06/24 07:04 ID:wNNXZvd/
>537
無理。
540519:02/06/24 07:21 ID:JFgLBxGU
>520
>539
ありがとう。

【質問3】
PS2をやる場合
PCにどれくらいのスペックがあれば、快適にゲームが出来るでしょうか?
下記について具体的に知りたいです。

CPU、グラフィックカード、メモリ、HDD

541520:02/06/24 07:30 ID:aSXzIkjS
>>540
MTV2000のペッケージに書いてある推奨スペック
542520:02/06/24 07:30 ID:aSXzIkjS
ペッケージ→パッケージ
543519:02/06/24 07:39 ID:JFgLBxGU
>520
即レスさんきゅ
色々と答えてもらって、助かります。
544 :02/06/24 11:52 ID:qgW/tt+2
ハード板に書込みした後、TCPポート:1433にパケット投げられるンだけど、このサーバー、ワームに感染してない?

【パケットフィルターのログ】
2002年6月XX日 11時XX分09秒 フィルタ 64.71.177.66 --> 192.168.0.2 TCPポート:1433

【Microsoft SQL Server を狙ったワームに関する情報】
http://www.asia.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/sqlworm.asp

同様のログ残ってる人居ない?
545 :02/06/24 13:36 ID:Rci64X6T
すみません、6年前のパソコンにキーボードを新たに買っってつけようとしたのですが、
微妙につながりません。
コンピュータの認識しません。

キーボードはファンクションキーの上に色々ボタンがある奴ですが、それがダメなんでしょうか。
546 :02/06/24 14:42 ID:xM9w33fh
>>545
ネタでないなら環境を書くべき
547494:02/06/24 17:28 ID:CKiR3qZi
>>495
メーカーサイトに行ってみましたが、ダウンロードコーナーにはそれらしいものはまったくおいてありませんでした。どうなっているんだろう?


>何をインストールしたのかしらんが
本体です。見るためのプログラムです。
548 :02/06/24 18:00 ID:xM9w33fh
>>547
お前は目が悪すぎるようだ
眼科へ行った方がいいぞ
549494=547:02/06/24 19:47 ID:CKiR3qZi
英語読めないんです・・・
550不明なデバイスさん:02/06/24 22:18 ID:RI+7EDBu
サウンドは多分オんボードのCrystal SoundFusion(tm)
OS入れなおしたのでサウンドドライバ入れなおしたんです。
で、サウンドドライバのWDMが付いているものは2000と98,Meの汎用ドライバですよね。
でも98,Meに入れるとなんかノイズが出ます。音が悪い。
たしかYMF7x4のページでもWDMは完成度が低いって記事を見かけたような気もします。

これは入れてはいけないものだろうか・・
551不明なデバイスさん:02/06/24 22:20 ID:htgjyDCd
>>549
http://www.goo.ne.jp
ここの翻訳サービスでサイトを和訳する。
それでも分からないなら販売店で聞く。
552 :02/06/24 23:25 ID:xM9w33fh
>>549
英語が読めないなら自分でパーツを買うという冒険はやめよう
日本語マニュアルとサポートがある国産品でがまんしろ

>>550
YAMAHAスレをまず読め 自作板
553 :02/06/25 13:05 ID:9HVMdMVq
現在CD−Rでエロ画像などを保存しているのですが、ずいぶんメディアの量も多くなってしまいまして、
保存媒体をDVDメディアかHDDにしようと思います。
HDDに関しては外付けの箱を買ってそれにHDDを入れて使おうと思っています。
データは永久に保存しておきたいと思っています。
保存期間(どちらが長く保存できるか)、コスト、将来性などから見てどちらを使うのがよろしいでしょうか。
あと、DVDの場合はディスクアットワンスタイプのメディアにしようと思っていますが、−Rと+R、どっちがいいんでしょうか。
554ATI:02/06/25 13:08 ID:2vRwLqYy
のall in wonder RADEOMをつかってます。
WIN2000でDVDを見るには、有償アップグレードするしか
手はないの?MX以外で。
555不明なデバイスさん:02/06/25 13:14 ID:QrD+QB9u
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46
みんなメルマガ読んでる?
あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ
すっごい陰湿。
根暗。
正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。

176:参加するカモさん :02/03/12 11:18
ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね
まったく違う状況だったりしてw

177:参加するカモさん :02/03/12 11:42
ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると
報告しなくなっちゃうんだよね、、
それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
556不明なデバイスさん:02/06/25 14:11 ID:qh4Ta2tQ
HDDを外付けにしようと考えているってことは内蔵するスペースがないの?
てことはDVD-Rも外付けか どっちにしても内蔵より1万円ほど割高
今現在10GB程度のHDDだったら80GB位のを買って入れ替えたほうがいいよ。
しかし、本当に必要なのか?
集めている間が楽しいのであって今は重要だと思って保存しても、後になったらなんでこんなに集めたのだろう・・・と思うようになる。
そのためだけにDVD-Rを買うのはもったいない気がするな。
557 :02/06/25 15:04 ID:9HVMdMVq
いえ、DVDRは新しく買って内蔵しようと思っています。
HDDは外付けできるケースをつかって内蔵型のものをを使って満杯になったらまた新しく内蔵型HDDを買おうと思っています。
(既にHDDは自分のPCのCPUが認識できる最大級の容量のモノを内蔵しています)
ただ、DVDRドライブは高いしすぐ廃れる可能性もあるし+や−やRAMとかいろいろあるんでどれを選べばいいのかガ分かりません。
HDDの方は今のところデメリットがあまり思いつかないのでそっちに心が傾いているのですが。
CD−Rだといつデータが読み込めなくなるか不安で朝も起きれません。
558不明なデバイスさん:02/06/25 15:08 ID:ilSSKWXy
PCの電源入れたら、HDDがカッコンカッコンとノッキングしてるような音出して
BIOSでも認識しなくなった。
コレってもう逝っちゃってるよねぇ?
バクアプ取ってないので呆然としてる。

HDD乗せ替えか、これを機会に新しいの買うか悩んでる。金ねーしなー。
559553:02/06/25 15:12 ID:9HVMdMVq
>>558怖すぎる・・・
560553:02/06/25 15:32 ID:9HVMdMVq
永く保存するんだったらHDDのほうがいいとは思いますが・・・
何かバックアップ用にHDDを使う際の注意点とかリムーバブルメディアと比べての
デメリットとかがなければHDDにしようと思うんですが・・・そういうのって、ありますか・・?
561不明なデバイスさん:02/06/25 16:09 ID:toCCkg2C
皆さんにお尋ねします。TwinViewでアナログモニタとTVに出力して、
形式をNTSC-Jに変換してもTVに映る画像がどうしても白黒なんです。

どうすればカラーになるのでしょうか?
環境はAX-45VマザボにP4-2.2Aで、VGAにA-OPENのGeForce2-MX400の
カード付けてます。
どうか、ご慈悲を・・・
562 :02/06/25 16:52 ID:ShJT5fmh
>>561
TV出力側の設定はちゃんとしたか?
ケーブルが腐ってないか?
TVが腐ってないか?
563561:02/06/25 17:06 ID:toCCkg2C
562>>さんへ

 他にどの様な設定が必要なのでしょうか?
ケーブルは、普通の(黄色の奴)ビデオコード(VictorのVX-12G)(金メッキ仕様)
を使用してます。
564 :02/06/25 17:09 ID:ShJT5fmh
>>563
他にじゃなくてTV出力そのものの設定をまずしろ
OS書いてないからネタっぽい
565不明なデバイスさん:02/06/25 17:21 ID:XUnzAGFl
WinXPの管理ツールでHDDのパーティションを
分けた後フォーマットするとき
クイックフォーマットじゃだめですか?
これらはどういうときにフォーマットとクイックフォーマットを
使い分けるんでしょうか?
566561:02/06/25 17:50 ID:toCCkg2C
>>564さんへ

OSはWinXP Pro です。
設定の仕方が根本的に分かってないんですよ。^^;
 一応、検索してやれることはやってみたのですが・・・
一生懸命勉強しますので、どうかお力添えを・・・
567 :02/06/25 18:34 ID:ShJT5fmh
>>566
やってみたのならやってみたことを書くべき
なんだかマニュアルも読んでなさそうだな
568あーるだぶりゅぅ:02/06/25 18:43 ID:efbm2Abb
最近CD-R/RWドライブ買ったんです。
読み込み40倍、書き換え12倍、書き込み32倍のやつを。
でも、CD焼くとき確かに2分ぐらいで終わるんですが、CDからデータ落としてるときは5分以上かかります・・・。
これっておかしくないですか?
何ででしょう・・・。私だけ?
OSはwin2000SP2でふ。ほげほげ
569561:02/06/25 18:56 ID:toCCkg2C
>>567さん

・・・マニュアルが・・・無い・・・

中古だったから;;
 
570不明なデバイスさん:02/06/25 23:35 ID:c5xFwK8S
>>565
クイックフォーマットは一度フォーマットしたことのあるHDDを
再フォーマットするときに早くフォーマットできるというものです。
HDDを買ってはじめてのフォーマットの場合は
普通のフォーマットを選んでください。
571 :02/06/26 02:31 ID:DQb10uaF
>>568
データ落としてるってとこが意味不明
具体的に書け
572不明なデバイスさん:02/06/26 04:14 ID:PRm7TY4Q
質問なんですが

昨日買った外付けHD(IEEE1394)
を早速繋げてフォーマットして認識させまして
それで100MBぐらいのファイルを移動させたんですが
無茶苦茶遅いんですよ。かなり時間かかって・・。
これって何が悪いんでしょうか?

ちなみにIEEEボードはネットで玄人志向というメーカの買いました
これが駄目だったのか、なんなのか見当がつかないです。

HDベンチの結果はこうなりました。

Read : 6787 Write : 6523 RandomRead : 11581 RandomWrite : 14143

友人のPCでも試してもらったところ、ほとんど15000台でした。
なんか自分のは普通のReadとWriteが遅いみたいなんですが、なんなんでしょうか?教えてください。
573 :02/06/26 17:41 ID:/tLnnQi3
>>572
自分の環境を書くべき
情報が足りなさ過ぎ
574不明なデバイスさん:02/06/27 23:02 ID:qBHCsGxW
PCをNECバリュースター(98NX)付属のモニタにつなげたのですが
ひっきりなしに画面が点滅して使い物になりません。
M/BはエリートのP6IWT-ME(Intel810チップセット)ですが、
これは相性の問題なのでしょうか?
別のモニタではちゃんと映るのですが。
575 :02/06/27 23:49 ID:HdrW05Hj
>>574
モニタのリセットをやってみれ
576不明なデバイスさん:02/06/28 01:23 ID:ZdvxVZq3
起動せずに、黒画面に白文字でおんなじ言葉が繰り返されて、モデムからヘンな音がするのですが・・
これは完璧壊れてるのでしょうか?
577不明なデバイスさん:02/06/28 01:27 ID:VpGxGGJ1
>>576
その文字列をここに書く。
質問する時の基本。
578576:02/06/28 01:56 ID:ZdvxVZq3
>>577
そうでした・・。

Boot Failure
Insert BOOT diskett in A:
Press any key when ready
(ここでキーを押したら・・)
Searching for Boot Record from Floppy...Not Found
Searching for Boot Record form CDROM...Not Found
Searching for Boot Record form SCSI...Not Found

それから、最初の「Boot Failure・・・」ってのに戻ります。
延々と続くんです。
セーフモードで起動しようにもできないし。
579不明なデバイスさん:02/06/28 02:01 ID:+J6pRoy7
Cドライブが残り100MBくらいしかありません。
Dドライブは30GBくらいあるんですが、DドライブからCドライブに
容量少し移すことってできますか?
580不明なデバイスさん:02/06/28 02:13 ID:VpGxGGJ1
>>578
BIOS画面で、IDEが認識されてるかどうかチェック。
認識されてたら、起動FDからHDDにアクセスしてみる。
たぶん、HDDがあぼーん。

>>579
データファイルなら移動してもオッケー。
581576:02/06/28 02:21 ID:KbQf1rCG
>>580
すみませんです・・・BIOS画面、IDE、HDDって、なんですか?
パソコン2年目のくせに知識ゼロです。

582不明なデバイスさん:02/06/28 02:23 ID:h9jQPczr
>>581
PC初心者板へ池
583不明なデバイスさん:02/06/28 03:27 ID:1eEe1cye
>>581
メーカーサポートに電話しる
584不明なデバイスさん:02/06/28 14:27 ID:sbUAWC1y
osの入っていない空のノートを売ってるメーカー、店ってないですか?
無料のosを使うつもりなのでそのぶん安くすませたいと思ってます。
585不明なデバイスさん:02/06/28 15:01 ID:MdOhw7fN
>>584

無料って?
586不明なデバイスさん:02/06/28 15:28 ID:xl7AmCcn
>584
旧Dr-DOSのことか、UNIXのことだろう。中古屋に行けば売っているよ。
587不明なデバイスさん:02/06/28 16:15 ID:sbUAWC1y
>>585
Linuxです。

>>586
新品もしくはアウトレットで探してるんですが
そういう所はないんでしょうか?
588561:02/06/28 16:24 ID:z9l41dl3
一度、退席しましたが、戻って来ました。

訂正します。寝ぼけてました^^;
 刺さってたのは玄人志向の GF4TI4200-AGP128Cでした。
 今日、     Leadtecの WinFast A250 TDが届いて接続してみると、

うお〜!!きちんと写るぅ〜!! 

友人からPS2借りてきて、DVD再生して比べてみると、画質(TV上で)はほとんど無いっす。
 気持ちデスクトップでコマ落ちを感じる位ですが、気になりません。

付属のバンドルソフトが良かったのかなぁ・・・

けど、TwinViewは同じNvidiaのNviewだし・・・
良く分かりません・・・
素人なりに30K出した甲斐がありました^^

ご迷惑をお掛けしました。
 これで子供とライオンキング観れます〜^^
589不明なデバイスさん:02/06/28 17:35 ID:zd1AOQ8c
>>587
Linuxプリインストールのモデル買えばいいじゃん。

つっか最新モデルはドライバが無かったりするからLinuxで使う場合ちょっと前の
物を使うのが普通。
590不明なデバイスさん:02/06/28 17:40 ID:N1EwnvQT
>>587
ノートのベアボーンもあるので検討するとイイんでない?
扱ってるショップで頼めばCPUとメモリとHDDくらいは入れてくれると思うよ。

大手メーカー物の完品ならまず無理臭いです。
591 :02/06/28 17:55 ID:/blrKMKI
モニタで平面ディスプレイがいいんだけど
ダイヤモンドトロンみたいに横にダンパー線というのが
あるのがいやなんだけど
平面ディスプレイで横に線がないやつっていうのはありますか
592不明なデバイスさん:02/06/28 18:00 ID:n2fLfCyn
>591
液晶も論外ですか?
593 :02/06/28 18:44 ID:dzlJRKfW
>>591
ある
594不明なデバイスさん:02/06/28 18:46 ID:N1EwnvQT
>>591
俺が以前に使っていたパナのCRT(17吋)はダンパー線無しで真っ平らでした。
もうその製品はないので、あきらめてダイヤモンドトロントかなんかのCRT使うしかないんじゃない?

どうしてもCRTじゃなきゃダメとか言うのでなければ、592の言うように液晶というのも一つの手ではある
595不明なデバイスさん:02/06/28 19:50 ID:u3QFoDhX
VGAの話なんですが、ELSAのELASOR X2を使用してます。
最近Windowsを再インストールした際に、
VGAのドライバも最新のものにしよう・・・ということで
メーカーのサイトからダウンロードした最新版を導入したのですが、
その結果再インストールする前の時と比べて、
DirectXを利用した3Dゲーム(具体的にはHALF-LIFE)での
画質・フレームレートともに大変悪くなってしまいました。

これはドライバのせいであり、一度ドライバをアンインストールして
前のドライバをインストールしなおすのがよいのでしょうか?
それとも最新版ドライバの設定のどこかが適切でないためなのでしょうか?
596不明なデバイスさん:02/06/28 20:11 ID:zd1AOQ8c
>>595
nVIDIAのドライバって大抵の場合初期の方が速いんよ。
んでバグ潰したり安定性高めてマージン持たせた後期版は遅くなると・・・
問題が発生していなければむやみに最新版は入れない方が良いかと。

あとサービスパックやチップセットドライバ、VGAドライバのインストール順番を
間違えても大幅にパフォーマンスが変わってくるよ。
597595:02/06/28 20:42 ID:u3QFoDhX
>>596
ドライバ戻してもダメでした。
VIA VGAパッチの前にIE5.5を入れたのがマズかったようです・・・
windows再インストールで出直してきます
598不明なデバイスさん:02/06/29 01:45 ID:rVUSWpmp
HDDを買ってきた時の状態に戻すにはどうしたらいいですか
599不明なデバイスさん:02/06/29 02:00 ID:sSYJLcoD
4年前に買ったソニーのCRTモニターが昇天しますた。
ちなみにほぼ毎日、大体5時間〜10時間位はつけっぱなしで使ってました。
当時12万くらいしたので、もうちょっと保ってほしかったっす。
で、CRTモニターの平均寿命ってどれくらいなんですかね?
4年も保てばいいほうなんでしょうか?
600不明なデバイスさん:02/06/29 02:02 ID:4oTm9oiM
>>599
おそらくソニータイマーだろう
601あーるだぶりゅぅ:02/06/29 02:17 ID:XdixthLk
指摘があったので書き直し〜
最近CD-R/RWドライブ買ったんです。
読み込み40倍、書き換え12倍、書き込み32倍のやつを。
でも、700MのCDを焼くとき確かに2分ぐらいで終わるんですが、700MのCDからハードディスクにデータをコピーするのには5分くらいかかります・・・。
これっておかしくないですか?
何ででしょう・・・。私だけ?
OSはwin2000SP2でふ。ほげほげ
602599:02/06/29 02:20 ID:sSYJLcoD
ソニータイマーっすか・・・
なんの前触れもなく、当然、逝っちまったので
あながち否定できんですね。。
諦めて明日にでもナナオか三菱のモニターでも買ってきますわ。。
603599:02/06/29 02:21 ID:sSYJLcoD
×当然
○突然
 
スマン。。もうオナニーして寝ます。。。
604 :02/06/29 02:54 ID:2J9v31qc
>>601
おかしくないと思う
605不明なデバイスさん:02/06/29 12:21 ID:ey6SwiIR
既出だったらすみません。
パラレルポートのみのプリンタ
(FUJI XEROX LASERWIND 1100)を、
USB-パラレル変換ケーブルでPC(FUJITSU DESKPOWER CE11A)
に接続しているのですが、印刷ができません。

ちなみにPCは買ったばかりで、プリンタは4年前のものです。
OSはXP-homeです。

プリンタの最新ドライバをfujixeroxのサイトでDL、インストール済みです。
デバイスマネージャの「プリンタとFAX」では
「LASERWIND1100-準備完了」となっています。

USBの変換ケーブルはcorega製のUSB PRCBLというもので
こちらもxp対応のもの、デバイスマネージャでは
「USB(universal serial bus )コントローラ」のツリーの
「USB印刷サポート」は「このデバイスは正常に動作しています」
となっています。
他にもデバイスマネージャで「!」とか「?」になっているところはありません。

印刷は、プリンタの動作窓?が「印刷中」にはなるんですが、
しばらくして「印刷中-エラー」になり、
「このドキュメントの印刷に失敗しました」というダイアログが出ます。

ヨドバシでケーブルを買うとき、
「パラレル-USBケーブルってなんか評判よくないんですよねー
結局新しいプリンタ買っていただくしかないんですよ」
と言われて嫌な予感はしていたんですが、
プリンタはぜんぜん壊れる気配もないので買い替えはかなりためらわれます…
どのように対応すればよいか、お分かりの方ご教授ください。
606えいどりあん:02/06/29 12:30 ID:xOWaVUEa
>605
パラレルポートが付いたパソコンにプリンターを接続して、
そのパソコンとLANネットワーク越しにネットワークプリンターとして利用せよ。
中古のPentium200MHzマシンとかなら3000円以下だ。USB変換コネクタより安いかもね。
パソコンの電源は、プリンターを使う時だけ入れれば電気代もイイ。
607不明なデバイスさん:02/06/29 12:34 ID:CyQlqRWX
>>605
他のプリンターでは使えるのかい?
うちはelecomの変換とCanonのレーザだが問題なく使えてたぞ
608不明なデバイスさん:02/06/29 12:50 ID:N/D/8KwR
これから秋葉原に行こうと思うのですが
ご飯やさん、特にラーメン屋さんで美味しい所どこかありませんか?
609不明なデバイスさん:02/06/29 15:40 ID:a6tv1w38
メルコのiEEE1394インターフェースカード(IFC-ILCB3)がうまくインストールできません。
簡単セットアップでカードを入れると固まっちゃいます。
どうしよん。なんでかな?
610不明なデバイスさん:02/06/29 15:49 ID:3FcFw5N4
>>609
相性
611不明なデバイスさん:02/06/29 16:49 ID:G0Lxx/ZE
すいません、PC全般的な質問なんですが拡張ボードにモデムやIEEEなど
使ってないものがある場合外したほうが余計な熱元にならずよいのでしょうか?
使用してなければ関係ないのならそのままにしようと思ってるのですが。
612 :02/06/29 17:43 ID:iHHanwgU
>>611
熱もあるが、電力の無駄
まあ問題ないなら付けておいてもいいが
613605:02/06/29 18:20 ID:ey6SwiIR
レスありがとうございます。

>えいどりあん様

中古パソコンを介在ですか…なんていうか、画期的ですね…
しかし狭いワンルームにこれ以上電化製品を置きたくないというのが
正直なところです

>607様
他にプリンター持ってないので分かりませんです
614Aplix CD PLAYER:02/06/29 20:27 ID:1g2iVhGH
バッファローのCDRW−S8432に添付のWIN−CDRの
Aplix CD PLAYERのことですが,CD聴くときに
最近になって曲名表示はするのですが,音が出なくなりました。
WMPとかリアルプレーヤーはちゃんと音が出るので
すが・・・OSはWIN98です。
どなたか,助けてください。
615_:02/06/29 21:12 ID:wWY3jpv9
ロジテックの LHD-E80U2 なんですがドライブのプロパティーに書いてある使用領域と
フォルダを全部選択してプロパティーを開いたときに表示される容量が著しく違うのです。
ドライブのプロパティーは55GB使用になっているのですが、フォルダのプロパティーを見ると
45GBとなっています。

メルコの外付けのHDDも同時に使っているのですがこちらは2つのプロパティーは一致するんです。
どちらの使用容量が正しいのでしょうか? 「全てのファイルを表示する」にチェックを入れてますが
それでも見えないゴミファイルみたいな物が貯まっているのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
616えいどりあん:02/06/29 22:07 ID:xOWaVUEa
>しかし狭いワンルームにこれ以上電化製品を置きたくないというのが

きみきみ・・・
小型スリム筐体か、ノートパソコンで激安な中古を探せば邪魔と言うほどデカク無い・・・
617不明なデバイスさん:02/06/29 22:12 ID:onNDzhZB
>>613
プリントサーバー買え。
618 :02/06/29 22:55 ID:yxT/ew4S
>>614
インストールしなおせ

>>615
気にしなくていい

619611:02/06/29 23:18 ID:G0Lxx/ZE
>>612
ありがとうございます。即外します。
620不明なデバイスさん:02/06/30 01:26 ID:sNEc4ITh
今度フレッツADSL(1.5M)に入ろうと思っているのですが
家にはPCが2台あるのでハブ機能付きのルーターを
買おうと思っているのですが、
出来るだけ安く(中古品を考えています。)
まだちゃんとサポートされている(verUP等)物でお勧めのものありませんか?

自分なりに調べて買おうか悩んでいるものは
BLR-TX4L
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4l/index.html
です。

それ以外にお奨めなどの商品があれば教えていただけませんか?
あと、BLR-TX4Lの評判等も教えていただければうれしいです。
621 :02/06/30 01:44 ID:P9J8uDFZ
622不明なデバイスさん:02/06/30 01:51 ID:sNEc4ITh
>>621
コレ以外にでもお奨めのものがあれば
それにしたいと思っていますので
教えていただけませんか?
623 :02/06/30 01:53 ID:i1u3PnV7
>>613
双方向通信機能を外せ。
プリンター監視ユーティリティーをアンインストールしろ。

それでダメならプリンターサーバー買え。
624 :02/06/30 01:56 ID:rtpyXo7k
>>622
ない、こないだ2000円で下取りに出したがこいつ以上に安定してコストパフォーマンスが高い奴は思いつかない。
でもtelnetで裏設定いじれない人には廉価版のルータでしかないけどね(w
625不明なデバイスさん:02/06/30 01:57 ID:sNEc4ITh
>>624
そうですか、少し購買意欲が沸きました。

安いのが見つかり次第買ってみようと思います。
626不明なデバイスさん:02/06/30 03:42 ID:sNEc4ITh
もしかしてココってネタスレなんですか?
627不明なデバイスさん:02/06/30 05:07 ID:KG+3mHoZ
>>626
質問と同じく、回答のレベルにも結構波があるので・・
628不明なデバイスさん:02/06/30 05:37 ID:bTNsitPJ
眠い人 ◆ikaJHtf2
「ああっ女神様」が好きだっただけなんだけど。
629不明なデバイスさん:02/06/30 05:46 ID:Y7j7fxsp
>>628
誤爆ですか?
630不明なデバイスさん:02/06/30 05:49 ID:JkwDMn41
>>629
なんか、あちこちに爆撃してる
631不明なデバイスさん:02/06/30 14:30 ID:+EE5E03D
板違いかも知れませんが、HDDケースというものがありますよね?(内臓HDDを外付けで
USBなどのケーブルで接続できるもの)
そのケースに、内臓CDRドライブや、DVDドライブを取り付けて使うことは出来るのでしょうか?
もし出来る場合、USBなどのドライバも使用可能でしょうか?
632不明なデバイスさん:02/06/30 14:31 ID:JkwDMn41
>>631
大きさが違うのだが
633不明なデバイスさん:02/06/30 14:56 ID:+EE5E03D
>>632
回答ありがとうございます。
ケースは自分で作ってもいいかなぁと思いまして。
接続部分とかは使用可能ですか?接続部分とかはHDDと同じ構造をしていたような記憶があるので…
要は、内臓ドライブを外付けで使いたいわけですが…
634不明なデバイスさん:02/06/30 14:57 ID:bLcQvurL
>>633
たぶんできないよ、
電源はどうするの
635634:02/06/30 14:59 ID:bLcQvurL
ああ、なに言ってんだおれ、電源の部分は無視して
636不明なデバイスさん:02/06/30 16:42 ID:+EE5E03D
>>634-635
出来ないのですね…ありがとうございました。
637パソコン初心者:02/06/30 16:45 ID:lpenRAYx
私は最近ADSLに加入しています(So-net ADSL1.5M)。モデムはUSBタイプです。
最近、自分の部屋で無線で使いたいと考えております。
そこで質問なのですが、この場合はLANタイプのモデムを買い直す必要があるのですか?
それともUSBタイプのモデムに接続できるような無線LANやルーターはあるのでしょうか?
638637:02/06/30 16:47 ID:lpenRAYx
ちなみにノートパソコンでOSはWindows Meです。
639不明なデバイスさん:02/06/30 16:56 ID:RT+8rFcN
>>637
モデムを買い直してください。
640不明なデバイスさん:02/06/30 16:56 ID:bLcQvurL
641パソコン初心者:02/06/30 17:09 ID:jzXuTim7
>>640
回答ありがとうございます。
ただ、結構高いですね・・・。実用的にはモデム買いなおしとどちらがお薦めですか?
642不明なデバイスさん:02/06/30 17:13 ID:JkwDMn41
>>641
漏れならルータタイプをリースするけどな。
643不明なデバイスさん:02/06/30 17:26 ID:J9qjbkhD
IEEE1394のハードディスクを共有したいのですが、
IEEE1394ケーブルで2台のパソコンの間に繋いでも良いのでしょうか?
ネットワークではつなげるみたいですが、デバイスの共有ができるのか
不明です。
ベストはIOデータのLAN接続のHDDが良いのですが、予算が足りません。
メインで繋がっているパソコンの負荷にならずに繋げたいのです。
よろしくお願いいたします。
644不明なデバイスさん:02/06/30 17:39 ID:bLcQvurL
>>641
ADSL来て無いから知らぬ
645不明なデバイスさん:02/06/30 21:19 ID:B8Pa3XBi
>641
USBタイプだと後々応用がきかないよ。LANタイプにレンタルしなおして、アクセスポイントを買った方がいいと思うが。
LANタイプなら各社出てるし、価格も手ごろだよ。
646不明なデバイスさん:02/06/30 21:25 ID:6ea/+V3t
>631
ケース自作する覚悟があるなら、延長ケーブルでIDEと電源を引き出せばいい。
以前、雑誌の記事でケーブル3本繋げて動作したってのがあった。
難点は延長ケーブルが入手難なことか。

遅レスでスマソ
647不明なデバイスさん:02/06/30 21:28 ID:lyilvnXb
>646
その雑誌、PC-DIY 3m位までだいじょうぶらしい。
648631:02/06/30 21:54 ID:+EE5E03D
>>646-647
レスありがとうございます。
私はノートパソコン使用者であり、ケーブル延長は不可能と考えています。
できればUSBなどで繋げられて、HDケースに内臓CDRドライブとか入れれたらいいなぁと思っています。
その辺、最近興味を持ち始めて知識はないですが。
649不明なデバイスさん:02/06/30 21:59 ID:SqekrK66
>648
ケース内に入るものであれば、CDR類でも使えるよ。ただ、CDR類はHDDより奥行きが長いから、ケースの寸法をよく選んでね。
ドライバーは、OSによっては必要。Win2000やXPならいらない。ただつなぐだけで認識します。
650不明なデバイスさん:02/06/30 22:01 ID:SqekrK66
あっ、HDD専用ケースは大きさが小さいから入らないよ。
651不明なデバイスさん:02/06/30 22:10 ID:6ztuD55z
>>631
素直に外付けCD-Rドライブ買った方が安上がりだと思うんですけど。
652631:02/06/30 22:15 ID:+EE5E03D
>>649-650
レスありがとうございます。
CDRが使えるということは、HDDケースだけ買って、ケースから
USBの接続部分を外して、内蔵型CDRドライブに取り付けできますよね?
ケースには入れずに適当なケースを作ってしまうとか…
あとは私のはWin98なのでドライバを入手すれば…と簡単にはいきませんかね…。
もっと知識をつけないとだめですね。
653不明なデバイスさん:02/06/30 22:17 ID:bLcQvurL
>>648
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/30/ratoc.html
わざわざHDD用のを買わんでもこういうものが
しかし、CDRの書き込みとかは出来るのかどうかわからんぞ
654649,650:02/06/30 22:24 ID:r9v9y8bF
>631
当然可能です。問題なし。ドライバーはHDDケース買えば付いているから問題は無いよ。
ドライバーは、USB⇔ATAPI(ATA)規格変換又は、IEEE1394⇔ATAPI(ATA)規格変換基板のドライバーだから付いてくる。
CDR等はATAPI(ATA)規格だからなんの問題も無し。SCSI規格のやつは駄目だよ。
自作ケースの場合の問題は、電源(5V)をどっからもってくるか?

651の言う通り、既製品を買った方が安いよ。
655649,650:02/06/30 22:26 ID:r9v9y8bF
>631
追記
私は、648のケースにCD-RW入れて実際に使ってます。ケースのみ実売\9000前後。
電源もついてるし、奥行きも長いのでCDRは問題なし。
656不明なデバイスさん:02/06/30 22:32 ID:+UGlBDBi
>>589-590
遅くなりましたが情報ありがとうございました。
っていうかベアボーンというものを初めてしりました。
よさげなので検討してみます。
657631:02/06/30 22:41 ID:+EE5E03D
たくさんの回答ありがとうございます。
>>651わざわざ内蔵型を外付けにするのは、内蔵型に魅力を感じるからです…
あとでドライブ買いかえる時がある場合でも、安く済みそうです。
>>653あるんですね…田舎では見かけなかったです。高いですね…
>>654分かりやすい説明どうも。電源は(ACアダプタ)ジャンク品を漁って探そうと思っています。
>>655参考になりました。使っている方もいるのですね。安心しました。
658649,650:02/06/30 22:54 ID:r9v9y8bF
>631
既製品でも内部のドライブはずして交換できるタイプがあるよ。見本みればわかると思う。
専用メーカ−ケース+既製ドライブ品ってのが結構ある。
ただ、はずせるとは記載してないけど、実際ははずせるよ。CD−Rのフロントべゼル部分を見ればわかると思う。
以前、メルコの外付けCD-Rの中身を入れ替えて使用した経験があります。
659どしろうと:02/06/30 22:59 ID:fns6QOWW
サウンドカード内臓のマザーボードに音声プラグを差したんですが
音が出ません。スピーカーからは普通に音が出るのですが・・・
教えてもらえませんでしょうか
660不明なデバイスさん:02/06/30 23:05 ID:JzANoI1d
>659
音声プラグって、マイクのこと?ヘッドフォンのこと? 
ステレオ、モノラル、間違えてないよね。
差す位置大丈夫?
661不明なデバイスさん:02/06/30 23:05 ID:CAEFwSn2
>>659
スピーカーを抜いてそこに挿したんだろうな?
662どしろうと:02/06/30 23:10 ID:fns6QOWW
質問が不適当でした、すいません。
OUTコネクタにスピーカーのプラグ(ここからは音は出る)
INコネクタにビデオの音声出力からつないだプラグを指したのですが
音が出ず、録音もできません。
差すところが間違っているのでしょうか?
663不明なデバイスさん:02/06/30 23:12 ID:7RIcFQuT
ソニーのPCG−505V(ノート)ですが、
RAMが64Mのはずなのに、何故か32Mとしか認識されません。
私の知識では何をしても直りませんでした。
過去にHDを自分で交換したのですが、それが原因とも思えません。
この原因がわかる方、教えていただけませんか?
664不明なデバイスさん:02/06/30 23:18 ID:CAEFwSn2
>>662
まさかと思うがピンプラグをミニジャックに繋いだりしてないよね
タスクトレイのスピーカーのアイコンをダブルクリック>オプション>プロパティ>録音にチェック>OK>選択 のチェックをかえながらテスト録音してみたらどうよ
665不明なデバイスさん:02/06/30 23:19 ID:5tWz7O5I
>662
ボリュームコントロールでLINE入力がミュートになっていないか確認。
666不明なデバイスさん:02/06/30 23:24 ID:RD/AB7Ue
>>663
壊れてるんだろ。半分。
667どしろうと:02/06/30 23:28 ID:fns6QOWW
>>665
ありがとうございました。解決しました。
668不明なデバイスさん:02/06/30 23:42 ID:eOjz1ZjV
今、家でADSLでノートPCを使っています。
別室にあるデスクトップも使いたいのでNECのルーターを買いました。

インターネット−ADSLモデム−ルーターから・・・
→PCカードコネクタで別室のデスクトップへ
→USBポートでルーターからノートPCへ

可能でしょうか?自分の手違いなら良いのですが説明書通りにしてもでき
ないのです。スレ違いでしたらスイマセンです。
669不明なデバイスさん:02/06/30 23:46 ID:7RIcFQuT
>>668
winにインターネット接続の共有という機能があります。
ルーターも必要ありません。
670不明なデバイスさん:02/07/01 00:03 ID:r14J+9Rv
仕事の都合上、寝室でノート機をよく長時間寝ながら使用する事が多いのですが
どうしても長時間だと腰痛になってしまいます。

そこで、あお向けでも操作が行えるような台というか、そういうものは発売
されていないのでしょうか?
671不明なデバイスさん:02/07/01 00:06 ID:ZgdHcpg5
HDはどこのメーカーがいいですか?
672不明なデバイスさん:02/07/01 00:14 ID:B3Cew7A4
>>663
情報少なすぎ。
新品なら販売店に文句言え!
中古ならダマされたか、故障。

>>670
身体障害者用であるけどたぶん入手困難だから、
自作するか、既存のものを応用するとか。
673670:02/07/01 00:27 ID:r14J+9Rv
>>672
色々と福祉の製品を見回りましたが、下記の製品を
見つけました。ですがこれは10万円とサイズ的にも
大きいので
http://www.j-d.co.jp/4_fks/asis/asis.html

そこで、下記サイトに紹介してあった製品を購入して
自分なりの仕様に改造してみようと思います。
http://www.venus.dti.ne.jp/~nrs/special.html

レス有難うございました。


674不明なデバイスさん:02/07/01 00:47 ID:6gyqGQE+
VAIOをバラしてみたのですが、内蔵のENX-11ってキャプチャーボードはギガポケット以外でキャプチャー出来るソフトってあるのでしょうか?
もしお知りの方がいらっしゃりましたらお教えくださいませ。
675不明なデバイスさん:02/07/01 01:26 ID:N362NuyC
VAIO RX72Kについている、GeForce4 MX400を、
GeForce4 Ti4200に取り替えたいのですが、可能でしょうか?

どなたか教えていただきたいのですが…
676不明なデバイスさん:02/07/01 01:28 ID:N362NuyC
GeForce2 MX400だ…
誤爆スマソ…
677不明なデバイスさん:02/07/01 01:36 ID:TOzbVU5G
>>674
ENX-11は過去の遺物、Win9xでしかまともに使えない腐った仕様の物です。
さっさと捨てましょう、VAIOがまだ動くのならおとなしくギガポケットで使いましょう。
678 :02/07/01 04:33 ID:bdIYtw70
>>625
可能
679不明なデバイスさん:02/07/01 07:43 ID:Wy8IFbFq
質問です。
1)直販サイトでPCを購入する際に、HDDの設定で
【HDD設定変更】→【パーティション分割の有無】という覧があるんですが、
この『パーティション分割』とは、どういうモノなんでしょうか?

2)この設定をする事によって、どんなメリットがあるのでしょうか?

エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/
680Hannibal ◆I3SznmHM :02/07/01 07:51 ID:1DCLRTM9
>>679
一つのハードディスクにCドライブとDドライブを作るって事です。

例えば、OSをCドライブに、データをDドライブに入れておけば、再インス
トールなどの事態に至ったときでも、FDISKで領域解放をしない限り、
データは残ります。
ハードディスククラッシュの場合は意味無いですが…。

デメリットは一つのハードディスクをフルフル使えないこと。
最近のアプリケーションプログラムは一つのよう量がかなりデカいので、
すぐに容量を使い切ってしまう可能性があります。
681不明なデバイスさん:02/07/01 12:02 ID:bUIcCH2N
>>680
Hannibalさん
丁寧な回答ありがとうございます。

【質問2】
3)では、購入する時にパーティション分割をしなかった場合
後から自分で設定することは可能でしょうか?

普通に購入→自分でHDDの設定の変更
682不明なデバイスさん:02/07/01 12:27 ID:/rPtczrA
HDDを増設したのですが、新しい方のHDDが転送速度が
遅いらしく、mpegを再生するのがつらいのですが、
回避する方法はありませんか?

よろしくお願いいたします。
683不明なデバイスさん:02/07/01 12:27 ID:3mdygu0p
>681
OS、アプリを入れた後なら、
市販のツール使えば可能。パーテーションマジック、パーテーションコマンダー等の一般市販品。

OS、アプリを入れる前なら
DOS環境から設定可能。
684不明なデバイスさん:02/07/01 17:46 ID:7oPjCJlE
>>682
本当に転送速度が遅いのが理由?
それだったらmpegファイルを元のHDDから再生すればいいだけじゃない?
よくあるオチとしてはDMAがoffになっているとか。
685682 ◆UZ1qla/Y :02/07/01 20:21 ID:wJwjPf1F
>>684
あ、ありがとうございます゚・(ノД`)ノ・゚・
DMAのチェックがはずれてました・・・・

Direct Memory Accessでない、ということは
HDDの読み込みをすべてCPUに通していたんですね・・
道理でCPUの負荷が高くて、すぐブルースクリーンになってた訳です・・・
686682 ◆UZ1qla/Y :02/07/01 20:23 ID:wJwjPf1F
皆さんの腕を見込んでもうひとつお尋ねしたいのですが、
音楽を再生中に、キーボードが認識されなくなってしまうことがあります。

NEC PC98NX標準のUSBキーボードで、
ドライバは標準のままです。

何か考えられる原因があったら教えてください。
よろしくお願いしますm(--)m
687不明なデバイスさん:02/07/01 22:44 ID:btVQe4WN
内蔵のDVD-ROMドライブでCDの再生をする為には
DVDドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで
繋がなくてはいけませんか?
688 :02/07/01 23:06 ID:bdIYtw70
>>686
キーボードの接触不良
音楽再生してるときだけに起こるのか?

>>687
通常はそう
689不明なデバイスさん:02/07/01 23:11 ID:VbM5cdG8
シートフィーダスキャナ
っていう種類のスキャナがほしいと思っているのですが、現在ではどのようなものがおすすめなのでしょうか?
690687:02/07/02 00:00 ID:aLtIdso/
>>688さんありがとうございます。
DVDドライブについていろいろなサイトを見たのですが
結局良く分からずじまいでして。
繋がなくても良いとか、アナログの再生には
オーディオケーブルの接続が必要とか、あったように思うのですが
とりあえず繋いでおけば、どの状態でも問題ないでしょうか?
691不明なデバイスさん:02/07/02 00:05 ID:yCrtesw3
>689
専用すれがありまふ。
692不明なデバイスさん:02/07/02 00:33 ID:FKLNkUzQ
【懸賞サイト】
http://www.nibs-net.com/
【祭りの開催地】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025440213/l50
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025532701/l50

  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)< VAIO懸賞応募者リスト流出祭りだ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ\
  |   | ̄|  | |ヽ/l   楽しみだね  `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧  /
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )< 待ってました!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
693不明なデバイスさん:02/07/02 03:15 ID:TMIowiBr
問題:USBハブに繋いだゲームパッド等が動かない。
型番など
メーカーNEC
機種VALUESTAR
型名PC-VTD67D37D

USBハブ
ELECOMのUH-R4BSN
http://st5.yahoo.co.jp/elecom/125827.html

ゲームパッドを二つ接続していた。はじめは問題無く動作していた。
しかし次の日起動したら動かなくなってしまった。

対処法がわかる方教えてください



























UH
694不明なデバイスさん:02/07/02 04:01 ID:fsIulXuK
プリンタポートにいくつか周辺機器つけてるんですが、いちいちケーブブルの抜き差しが面倒です。
モニタ切り替えのように切り替えできる機器ってありませんでした?
695681:02/07/02 07:32 ID:uFvw/0NP
>>683
回答ありがとう。
後からでも、設定の変更は可能なんですね。

HDDは80GB、パーティション分割無しで購入する事にしました。
696 :02/07/02 08:13 ID:KUrWTV2k
>>694
ない
697不明なデバイスさん:02/07/02 08:36 ID:kuu3cxL8
Athlon XP 1800 と Athlon 1800 MPの違いはなんでしょう?
スペック表みてもほとんど同じようなんですが、MPの方が1.5倍くらい高いです。
698不明なデバイスさん:02/07/02 08:41 ID:bRtimQ/1
>>694 >>696
「プリンタポート切替器」ならいくつもでてるっしょ。
ただ、プリンタ以外の周辺機器にどこまで対応してるかは
個別の製品をスペックを調べるなり試すなりしないと、わからないけど。
699不明なデバイスさん:02/07/02 08:50 ID:buAqJXQZ
>>697
Dual対応、あとはしらん
700697:02/07/02 09:07 ID:kuu3cxL8
>>699
わかりましたー、どうも。
701不明なデバイスさん:02/07/02 09:11 ID:nwYRYZBJ
ルータの表記に良くある「実効スループット」ってなんでしょう?
WAN<->LAN等でNAT変換やipfwなどまで含めた場合の速度ですか?
LAN<->LANの内部ネットワーク接続は単なるスイッチングハブ機能で
スループット以上の速度が出ますよね?
違いますか?
702不明なデバイスさん:02/07/02 09:14 ID:buAqJXQZ
>>701
物によるんじゃない?
703682:02/07/02 09:16 ID:T4eXoi2q
>>688
いえ、接触不良ではないと思うんです。
音楽を再生したり、動画を再生したときだけに再現性があります。
704不明なデバイスさん:02/07/02 09:25 ID:buAqJXQZ
>>703
PCのスペックは?
705682:02/07/02 09:30 ID:T4eXoi2q
>>704
CPU ・・・ Celeron566MHz
メモリ ・・・ 226MByte
HDD ・・・ Seagate80GByte IO-Data13GByte
リムーバブルHDD ・・・ 60GByte

ってとこです。
706682:02/07/02 09:32 ID:T4eXoi2q
スペック的には問題ないと思うんですけどね・・・ ^^;

なんかの設定がおかしいんでしょうか?
707不明なデバイスさん:02/07/02 09:35 ID:Qno1hl8h
グラフィックボードを増設したら、音声にノイズが入るようになってしまいました。
グラフィックボードはPCIでGeForce2 MX400、オンボードのAGPを切って増設しました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

708不明なデバイスさん:02/07/02 09:40 ID:kIAdtMbc
会社のPCで、バックアップ用に40GBのHDを増設したのですが、記録時間が
極端におそくて困っています。
500MBのファイルをコピーするのに2時間もかかってしまうのです。
他の者は、全く同じPCで、同じHDを増設したのですが、数分でコピーが
済んでしまいます。
増設したHDはEドライブなんですが、EドライブからCドライブへのコピーまたは
CドライブからEドライブへのコピー、Eドライブ内での移動やコピーで遅くなります。
Cドライブ内での移動やコピーでは、数分で済んでしまいます。
HDの再フォーマットや、デフラグ、スキャンディスクなどいろいろ
試してみたのですが、だめです。なんか原因が分かる方いましたら、
ご教授願います。宜しくお願いします。
環境はセレロン400M、メモリーは256MB、OSはwin98SEです。
709682:02/07/02 09:44 ID:T4eXoi2q
>>708
スレーブに増設しているとか?
でもそんなに遅くなるわけないわな。
710682:02/07/02 09:50 ID:T4eXoi2q
>>708
あと、俺みたいにDMAがオフになってたりして。
711708:02/07/02 10:16 ID:IgNC94QL
>709=710さん レスありがとうございます。
マニュアル通りに接続したんですが。
DMAとはなんですか?
何分素人なもので。
712682:02/07/02 10:20 ID:T4eXoi2q
>>711
システムからデバイスマネージャ開いてみて。
ディスクドライブって項目があるから、接続したドライブを
右クリック→設定。
で、DMAをチェックする。

ちなみにDirect Memory Accessと言って、
HDDのデータをCPUに通さずに直接メモリに送り込むんだよ。
多少は早くなると思う。
713682:02/07/02 10:20 ID:T4eXoi2q
右クリック→プロパティ→設定、ね。
714不明なデバイスさん:02/07/02 11:25 ID:/ODr1gg2
教えてください

NECのPC-VT866J67Dのビデオカードを
替えたいのですが、PCIでロープロファイル
のカードを買えばいいのでしょうか?
715arai:02/07/02 11:58 ID:WDxAmS9+
私の使っているノートPC(NEC ラヴィ PC-LL3001A)の
フロッピーディスクドライブにフロッピーが
突き刺せなくなってしまいました。

一昨日は、内部で何か引っかかって
フロッピーが半分くらいまでしか入りませんでした。
今日、再びフロッピーを入れようと思ったら
今度は、フロッピーは全部、入れることはできるのですが
取り出しボタンがボコッと出てこないので
フロッピーが戻ってきてしまい
結局、フロッピーをドライブに入れることができません。

これって、もう修理に出すしかないんでしょうか?
716682:02/07/02 12:09 ID:T4eXoi2q
>>715
1500円ぐらいで売ってるから買うと(・∀・)イイ!と思う。
717不明なデバイスさん:02/07/02 12:26 ID:XtkchwrF
土日の電話サポートしてくれ。とりあえずメルコとIOdeta
718714:02/07/02 13:37 ID:KMt2s3NN
ごめんなさい。

初心者板でする質問でしたね
逝って来ます。
719arai:02/07/02 14:25 ID:k98HolFJ
たびたびすいません。
ノートPCのフロッピーディスクドライブって
簡単に交換できるんですか?
相性とかは大丈夫ですか?

自作PCは作ったことがあるのですが
ノートPCは、分解したことがありません。

デスクトップ型とノート型のFDDって
大きさ同じなんですか?

720不明なデバイスさん:02/07/02 14:27 ID:qxU5vwCL
>>719
ネタは報知っと
721682:02/07/02 14:31 ID:T4eXoi2q
>>719
USBの外つけを買いなさい。
722arai:02/07/02 15:41 ID:+H0o56ZW
マジなんですけどね〜

修理に出すより、外付けを買ったほうがよろしいのでしょうか?

723不明なデバイスさん:02/07/02 15:49 ID:SVlRzmHh
>>722
自分で交換したいなんてアフォを言うからだろ。

さっさとメーカー修理に出すことを推奨。
724682 ◆UZ1qla/Y :02/07/02 16:59 ID:1vnYI+CH
>>686で出させて頂いた質問なんですけど、だれか分かりませんか?

PCのスペックは>>705に書きました。
725不明なデバイスさん:02/07/02 21:13 ID:+7qcIfyD
>714
http://121ware.com/support/pc/catalogue/nx/value-t/20010115/shiyou-t-.htm
ロープロファイルじゃなくハーフサイズだな。
>722
ノートパソコンのFDDはそのパソコン専用のものが多い。
市販されていないので交換は無理。
メーカー修理かUSBのFDD使え。
>724
OSは何だ?
NECのホームページ行って修正モジュール落としてこい。
726不明なデバイスさん:02/07/02 21:54 ID:FNF0tUpi
ハードウェアなのか分かりませんが、質問させてください。
ディスプレイの解像度をあげたいのですが、いま、SVGA800*600なのですが、
解像度をあげることは可能ですか?
727不明なデバイスさん:02/07/02 21:59 ID:Tx9CnYZp
>>726
Windowsユーザーだよな?一応確認。
デスクトップで右クリック→プロパティ→設定→画面の領域

…じゃなく、「今、最高でもSVGA800*600が上限。これ以上の解像度にしたい」
ということか?だとしたら現在のPCのスペックを書いてくれ
728726:02/07/02 22:15 ID:FNF0tUpi
>>727
レスありがとうございます。
WIN98で、今、最高でもSVGA800*600が上限。これ以上の解像度にしたい
ということです。
cpu:pen mmx 233MHz
mem:64M
ノートパソコンです。
729kana:02/07/02 22:16 ID:ZUwlNQEZ
MOクリーニングってなんであんなに高いの?定価3500円以上絶対する。
売価1500円以上絶対する。

VIDEOとかCD-ROMとかカセットテープとかなんて、100均でも売ってるのに。
定価3000円以上するけど、売価100円?

このプロセス知ってる人いる
730不明なデバイスさん:02/07/02 22:22 ID:Tx9CnYZp
>>728
基本的に解像度を上げるにはビデオカードの交換しかないんだが、ノートPCじゃ無理
Intel815EMやIntel830M/MG/MPなど、メインメモリからシェアする奴ならビデオメモリを増やせるんだが…
731ヤクルト:02/07/02 22:25 ID:ZUwlNQEZ
MO(640まで)って外つけがいいの?内臓がいいの?
内蔵選択したけど、かなり調子わるいんです。

外うちの違いなんてあるのかな?Mac

外つけだと接続方法はなにがいいのですか?SCSIは別ね高く付くから。
安定してきてる、ファイアーわいアーですか?
732不明なデバイスさん:02/07/02 22:27 ID:U8FpJfYR
pen3の1Gとセレ1.1G(どちらもカッパーマイン)を比較した場合、
mpeg2やDivX5などの重い動画を見るのに適しているのはどちらでしょうか?
733 :02/07/02 22:40 ID:KUrWTV2k
>>729
需要が少ないから

>>731
自分が使いやすいほうを選べ
内蔵だから調子が悪いなんてアホな判断はしないこと

そうしろ

>>732
対して変わらん
734726:02/07/02 22:45 ID:FNF0tUpi
>>730
参考になりました。ありがとうございました。
735kana:02/07/02 22:45 ID:ZUwlNQEZ
>>733
安いとこしらない? 大阪
736不明なデバイスさん:02/07/02 22:50 ID:+7qcIfyD
>728
ノートパソコンで使われている液晶ディスプレイは表示できる限界の
サイズが決まっている。
外部のディスプレイをつなげばおそらく高解像度で表示できるぞ。
>729
CDやビデオと違ってユーザーが少ないから高いんだな。
こまめに店に通えば処分品として安く買えることもある。
>731
なぜか知らないけどATAPIのMOをつけると不安定になりやすい。
内蔵でも外付けでもいいので高くつくけどSCSIがいいぞ。
>732
どちらかというとPen3だけど、やはり五十歩百歩。
値段の差が5000円以上あるので、差額で256MBのメモリを買えるCeleron
がいいとも言える。
737kana:02/07/02 22:53 ID:ZUwlNQEZ
>>736
はいそのとうりのATAPIの内蔵MOです。ロジテック クイックシルバー専用

だまされた・・・
738 :02/07/02 22:54 ID:KUrWTV2k
>>729>>731
マルチ
739不明なデバイスさん:02/07/02 22:57 ID:5sRv3WI+
OS:WinXP
MB:AOpen AX4BPro533で自作しましたが
PCIバスに機器(IODATAのGV-MPEG2S/PCI)を装着して電源を入れると
ttp://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/boot.htm
の「プロセス4の主な症状と原因・対策」・・・2(左上にカーソル)
で止まってしまいます
新規インストール状態ですがOS起動まで行くにはどうしたらいいでしょうか
初心ぽくってすみません
740kana:02/07/02 23:01 ID:ZUwlNQEZ
>>738 はい! ストーカー一丁あがり!!

何分で掛かるか掛けていました。  ありがとね〜 いただき!
741不明なデバイスさん:02/07/02 23:01 ID:E9QZRzW1
教えてくんな!
GA-7VRXPににインテルオプティカルなんだけど、電源きっても
LEDが点きっぱなしなんだ!なんで?biosのmouse関連いじったけど
だめだったよ。おせーて
742不明なデバイスさん:02/07/02 23:02 ID:6TZsBnAj
インターネット初心者に初期設定をするサービスを仕事でやっているのですが、
LANのPCIカード、PCMCIAカードを安く買えるネットショップご存じないでしょうか?
2,30個ぐらいならまとめ買いもできます。
ネット用なので10BASEでいいです。
PCIはできればロープロファイルにも対応してるやつがいいです。

743 :02/07/02 23:05 ID:KUrWTV2k
>>739
対策ってところを読めよ

>>741
問題あるのか?

>>742
kakaku.comへどうぞ
744不明なデバイスさん:02/07/02 23:07 ID:E9QZRzW1
>743
寝るときまぶちーのよ。これが!
745不明なデバイスさん:02/07/02 23:12 ID:Tx9CnYZp
>>744
・インタフェース(PS/2)から引っこ抜く
・USBマウスにする
・電源をコンセントから引っこ抜く
・ただのマウスにする
とか。キーボードやマウスを用いて電源をオンにしたりすることへの対応のために
OSがシャットダウンしててもPS/2コネクタに電源が流れつづけていることが多いとか。
マザーボードにキーボードパワーをオン/オフにできるジャンパスイッチがあればそれで切り替える。
746 :02/07/02 23:19 ID:cY5LqZwo
質問します。助けて下さい。
元々ついていたCD−ROMドライブをはずして
新しく買ったDVDドライブを付けたところ
PC側がドライブを認識してくれません。
どのようにすればよいのでしょうか?
747不明なデバイスさん:02/07/02 23:20 ID:S/Pf1kqh
PCの画面をTVに出力したいのですが、TVが古いせいかRGP端子がついていません。
他に出力する方法はないでしょうか?ご教授下さい
748不明なデバイスさん:02/07/02 23:22 ID:Hcg4ErpM
>746
認識という以上、BIOSだよね?
マスター・スレーブのジャンパーを確認。
749不明なデバイスさん:02/07/02 23:25 ID:E9QZRzW1
>745
マザーにジャンパないからUSBに切り替えるが正解かな。
アダプタ使ってUSBからPS/2に切り替えてたの忘れてた。
ありがとう745
750746:02/07/02 23:48 ID:cY5LqZwo
>748
>マスター・スレーブのジャンパーを確認。

というと、つまりどういうことでしょうか?
とりあえずBIOSいじってみます・・・
751不明なデバイスさん:02/07/02 23:51 ID:Tx9CnYZp
>>750
DVD-ROMドライブの上のシールが貼ってある。
その図に従いピンを移せばOK
752不明なデバイスさん:02/07/03 00:01 ID:HsJNXiaX
>747
RGPって、RGBの間違い?
最近のTVには、パソコン対応のRGB端子なんてついてないよ。
ダウンスキャンコンバータか、TV出力付きのビデオカードを買うしかない。
7530000:02/07/03 00:17 ID:izZOuaKE
すいません、最近のMBはFDDを2台乗せることはできないと聞いたんですが
本当でしょうか。
754746:02/07/03 00:20 ID:HSgcghJc
>751
ありがとうございます!出来ました!
全然知りませんでした(^^;)
755 :02/07/03 00:29 ID:v8i+9cHD
>>753
載せる必要があるのか?
756不明なデバイスさん:02/07/03 01:00 ID:kJVUCfVf
HDDについて、どなたか分かる方お知恵をお貸しください。
PCは自作、HDDは富士通のMPG3409ATを使用しています。

先ほどガガっという音がして、真っ青なエラー画面が出た後、
PCが起動しなくなりました。

状況は、HDDが存在しないものと認識されているらしく、
BIOSのブート設定で見ても、IDEはNONEと表示されています。
ただ、HDDに耳を当てて聞いてみると、ディスクは回ってるようです。

これが物理破損というやつでしょうか?
もしくは、そうでなかったら、このまま修理に出すなり
同じ型のHDDをもう一台買って、内部のディスクを入れ替えるなりすれば、
このHDDのデータは助かるのでしょうか?

焼いていないメールの控えとかが旅行の写真などがあるので、
出来れば中身を救い出したいのですが、
方法を知っている方がいらっしゃいましたら、
お教え頂きたいと思います。
757不明なデバイスさん:02/07/03 01:05 ID:TJheK03V
まわってる以上はひょっとしたらだいじょぶかもしれない。
他のPCに接続してみましょう。PC側の故障かもしれません。
758不明なデバイスさん:02/07/03 01:45 ID:s2ymOeLB
>756
とりあえず新しいHDを買ってきて交換。
セットアップ完了後に、旧HDをセカンダリに繋げて幸運を祈るしかない。
何回か起動し直せば認識できるかもしれないから、すかさずバックアップすべし。

HDDは精密機械なので分解修理は不可能です。
業者に頼めばサルベージしてくれますが十万単位で金がかかるので問題外ですね。

参考
>富士通製ハードディスク まだ続く?突然死 3台目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1019133758/
759不明なデバイスさん:02/07/03 02:12 ID:EZsrSrT7
>>753
どこで聞いた?
760あずさ:02/07/03 02:28 ID:UyCZPpUe
NEC VALUESTAR NX VE35D/5
Windows 98 使用してます。
学校からメルコのHDD、DUB2の80G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/
を借りてきてUSBで接続したのですが、この先のセットアップ(?)など
使い方がまったくわかりません・・・。
どのようにしたら使えるかアドバイスください。
よろしくお願いします。
761 :02/07/03 02:35 ID:v8i+9cHD
>>760
説明書も借りてこい
762あずさ:02/07/03 02:39 ID:UyCZPpUe
すみません。学校に説明書設置してませんでした・・・。CDROM等も。
763不明なデバイスさん:02/07/03 02:51 ID:s2ymOeLB
>762
マニュアルもドライバもここにあるから自力で調べろ。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html

疑問があったらまず最初に発売元のHPを調べるのが基本。
その後関連サイトなどを検索して、それでもわからなければ質問するようにしろ。
安易に人に頼ると、自分で何もできなくなってしまうよ。
764あずさ:02/07/03 03:07 ID:UyCZPpUe
めちゃめちゃ急いでいたもので
調べが足りませんでした。見に行ってみます。ありがとうございます。
765あずさ:02/07/03 03:21 ID:UyCZPpUe
あ、ごめんなさい。
>>763のURLは私が貼ったのと一緒でしたね。
マニュアルでセットアップ方を読んだのですが、簡単ユーティリティでとしかなく、
ドライバをDLしましたが、フォーマッタとアンインストーラがインストール
されるのみで何も起こりません。ドライブをフォーマットしてしまうわけには
いかないのですが・・・・・・
766不明なデバイスさん:02/07/03 03:29 ID:HsJNXiaX
>765
VE35/D5って98年モデルか。
80GBを認識できない可能性があるかも。
767あずさ:02/07/03 03:38 ID:UyCZPpUe
なる ほど
機械が古すぎかもしれないわけですね・・・・ぅぅぅ
768 :02/07/03 03:55 ID:1wYySsPt
769 :02/07/03 03:56 ID:1wYySsPt
>>767
これ見ても参考にならんか・・・(w
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/002/002399/002399.htm#0
770不明なデバイスさん:02/07/03 03:57 ID:xUjvWu3P
USB接続なら、何もせずに単に差し込むだけで使えそうなもんだけど。
ドライバインスコしてもだめなら機械が古いのかな。
771不明なデバイスさん:02/07/03 03:57 ID:wnIXSCqJ
一般的にUSBテンキーってなんであんな高いんですか?
単純にキーの数からいって高すぎると思うのですが、、、
772 :02/07/03 04:28 ID:1wYySsPt
>>771
キーの数の問題ではありません、採算上の問題です
773756:02/07/03 06:25 ID:kJVUCfVf
>757、758
ありがとうございます
774kana:02/07/03 11:36 ID:2PcNjSqJ
MOクリーニングってなんであんなに高いの?定価3500円以上絶対する。
売価1500円以上絶対する。
VIDEOとかCD-ROMとかカセットテープとかなんて、100均でも売ってるのに。
定価3000円以上するけど、売価100円?
このプロセス知ってる人いる
775 :02/07/03 11:48 ID:v8i+9cHD
>>774
マルチ
776あずさ:02/07/03 17:26 ID:UyCZPpUe
つまり、いいかげん買いかえろですね・・・。
ありがとうございました。
777不明なデバイスさん:02/07/03 18:27 ID:a2gdIciM
>>752
ついてないんですか?
知り合いの家ではPC入力というのがついていたのですが・・・(1,2年前のTVです)
ビデオカードはALL IN WONDER 128持ってるのですが
TVと繋いだ後どうすればいいか分かりませんし・・・
コンバーター探してみます。ありがとうございました
778不明なデバイスさん:02/07/03 20:26 ID:D/W9vrPk
各種HDDの消費電力が載ってるサイトなどはありますでしょうか?
779不明なデバイスさん:02/07/03 21:42 ID:FMdISq7X
>778
http://www.pc-disk.de/
各HDDメーカーに行っても載ってます。
780不明なデバイスさん:02/07/03 21:53 ID:x+2DtqD0
ノートPCで言う所のソーテックやSONYみたいに、ここのプリンタは
やめとけ、みたいなメーカはありますか?
普通に好き好きで選んで良いんすか?辛口でおながいします。
781不明なデバイスさん:02/07/03 21:56 ID:5QK2M3MF
>780
インクジェットプリンタVer15.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024224657/

エプソンインクジェットプリンタはひどい! 第三幕
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023142943/


キャノンインクジェットプリンタはひどい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025679659/
782不明なデバイスさん:02/07/03 21:59 ID:adIUsn7b
余計混乱する気もするが.................
783不明なデバイスさん:02/07/03 23:08 ID:r3WRRZ6z
つーか、愚問には愚答あるのみ
煽りと思われても仕方ない質問の仕方だしな
784不明なデバイスさん:02/07/03 23:48 ID:VB7PGEU6
PCIバスを空けたくてLANボードをISAバス用に付け替えたんだけど
インターネットにはつながるのに見れないサイトが増えた。
なぜ?誰か教えて。ちなみに見れないサイトはヤフオクなど。
OSはWin2000SP2、LANボードはジャンク品(NE2000 Compatible)、
デバイスの状態は正常なのに・・・。
785 :02/07/04 00:44 ID:bVyvAeJD
>>784
そんなことはありえない
ジャンクじゃないLANアダプタで試してみろ
786不明なデバイスさん:02/07/04 15:22 ID:KSGH9dr7
梅雨も架橋、湿度高すぎ、おまけにPCの熱で部屋は熱帯
クラーはもうちょっとあと、、、
実は、PC本体より、モニターの方が発熱量が多いような気もしてくる
モニターの熱を静かに冷やしてくれるグッズはありませんでしょうか?
787不明なデバイスさん:02/07/04 15:58 ID:JHYJDHVp
紙で長い筒を作ってモニター上面のグリルに乗せてみれば?
煙突効果で冷えるかもよ。
788不明なデバイスさん:02/07/04 18:52 ID:KplfXmhv
age
789不明なデバイスさん:02/07/04 19:47 ID:3FDsdFg+
>>784
接続はADSLですか?
NIC交換の際設定が変わってしまったかも?MTUやRWINが適正値か確認を。


>>785
ありえます、知ったかぶり厳禁。
790不明なデバイスさん:02/07/04 21:42 ID:0IRQPM8L
ギガバイトの8IEXPはハードディスク何台つけられますか?
791784:02/07/04 21:47 ID:tTpFM5Mt
>785氏、789氏ありがとう。

789氏の言うとおりMTU値がデフォルトの1500に
なっておりました。フレッツADSLの設定の適正値
1454にしたら見れるようになりました。
792不明なデバイスさん:02/07/05 00:22 ID:aR8Lz7LZ
てふアフォな質問でスマソなんですが…

こんどVAIOのグラボを変えるんですが、
もしリカバリすることになった時、
やはりグラボは交換前の奴に戻してリカバらなくてはいけないんでしょうか?

どなたか教えてください…
793不明なデバイスさん:02/07/05 00:27 ID:/lGDfMFR
>>792
運が良ければ戻さなくても大丈夫。
運が悪いとセットアップ中にハングアップ。

おとなしく元に戻したほうがトラブル無く安心だよ。
794不明なデバイスさん:02/07/05 00:28 ID:RENWG6Qz
>>790
4つ。ATAカードやRAIDカードつけりゃもっとOK

>>792
ハードウェア構成が出荷時と異なるとリカバリできないやつもあるとか。
ま、たいていはOKだろうからやるだけやってみれ。
795柏に遠洋漁業:02/07/05 00:28 ID:dteAXHNP
ちょっと訳ありで、デスクトップPCでAirH”を使えるようにしたいと思っています。、
そこでPCIスロットに刺すPCカードリーダー基盤を買おうと思っているのですが、
この基盤は一般的には何と呼ばれるボードなのでしょうか?(○○ボードとか)

 値段を調べたくても商品名がわからないので、いまいち情報が集まらない状態です。
あと、あつかましいですが、一般的な相場とかも知っている人がいたら教えてくれるとありがたいのですが。

796不明なデバイスさん:02/07/05 00:35 ID:/lGDfMFR
797不明なデバイスさん:02/07/05 00:36 ID:0t/mJl2J
>>795
目的がAirH"だけなら、USB接続用PCカードアダプタ「スリッパー」のほうがいいかも。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
798不明なデバイスさん:02/07/05 00:38 ID:aR8Lz7LZ
>>793
教えていただきありがとうございます。

要するに運ですか…(汗

友達が古いグラボを格安で譲ってくれって言うんで…(汗
799柏に遠洋漁業:02/07/05 00:43 ID:dteAXHNP
>>796-797
ありがとうございます!
早速いろいろ調べてみます。
800790:02/07/05 01:19 ID:mE6B6+Ym
>>794
thanks!!
801PC初心者:02/07/05 01:39 ID:a9B1c+3D
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21148308

これって買いかな・・?
802不明なデバイスさん:02/07/05 01:42 ID:ncF58nZ3
>>801
はいはい、ジエーンご苦労さん

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.76
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025797471/30
803不明なデバイスさん:02/07/05 02:09 ID:6gpJZwse
USBのHDD(40G)を買ったのですが
遅くてたまりません。なんとか速くできないのでしょうか?
非常に深刻です。せっかくかったのに・・・
お願いします。
804不明なデバイスさん:02/07/05 02:31 ID:bWbKMCqh
USB1.1のみ対応なら諦めて
USB2.0やIEEEも対応してるならPC側にインタフェースボード入れる手がある
805803:02/07/05 02:37 ID:6gpJZwse
仕様の所に
準拠規格:USB Specification Rev1,1
って書いてあります・・・ だめですかね・・・
806不明なデバイスさん:02/07/05 02:38 ID:ncF58nZ3
>>805
残念ながら。。。
807803:02/07/05 02:44 ID:6gpJZwse
ああ・・・
どうもでした・・・
808不明なデバイスさん:02/07/05 02:49 ID:EJNTDGJu
>805
ハブを使わずPCに直結し、他のポートもUSB機器をすべて外せば
最大のパフォーマンスが引き出せる。
っても理論値が1.5MB/sだから、1MB/sくらいがせいぜいかな?

HDBENCHでもやってみる?(リムーバルで使えるかどうか知らないけど)
ttp://www.hdbench.net/
809 :02/07/05 03:03 ID:+8uslJvA
交換中に突然停電
PC再起動 HDDを順に確認
C OK、D OK、次は外付けだ!
1台目(60GB)  電源ON ウィーン OK
2台目(80GB)  電源ON ウィーン OK
3台目(120GB) 電源ON ウィーン OK...
カタカタカタカタ...変な音がする
マイコンピュータ オープン
C D F G ...



H がない
... 3日前なけなしのお金で買ったHDD
しかも BreedやCandy GirlやBODY-WILDなどなど新作を
わざわざ H に移して
H が カタカタいってるよー

たたたたすけてー

分解したら星型のネジ穴が...
助けて
810不明なデバイスさん:02/07/05 03:13 ID:/lGDfMFR
>>809
まずは落ち着いて深呼吸を。
そして明瞭簡潔に記述してください、全く意味不明です。
811 :02/07/05 03:19 ID:+8uslJvA
外付けの120GBハードディスクが壊れました
アクセスランプがついているとき突然停電
その後起動してもカタカタカタカタとちょっと大きめの変な音がするので
分解してみました
生HDDがでてきたのですが
箱が開けれません
星型のネジでした
812不明なデバイスさん:02/07/05 03:25 ID:EJNTDGJu
>811
三日前なら初期不良にしとけ
813 :02/07/05 03:31 ID:+8uslJvA
ところがですねー
分解したって言うのがありありとわかってしまう
しかも事故なので無料では修理してくれないみたいです
814不明なデバイスさん:02/07/05 03:32 ID:ncF58nZ3
>>811
星形ネジは嫌がらせでやってるのじゃなくて、あれをばらすと完全アウトだぞ。
815 :02/07/05 03:33 ID:+8uslJvA
>>814
閉めなおすことはできますよね?
816不明なデバイスさん:02/07/05 03:41 ID:ncF58nZ3
>>815
ばらしたのは外付けケースだけだろ?
そんなに下手くそなばらし方したのか?
817不明なデバイスさん:02/07/05 03:42 ID:/lGDfMFR
星型ネジって、HDD本体のトルクスか?
あれバラしたらもうおしゃかじゃん・・・

と言うか、トルクスドライバーが無いのにバラせたの?
818不明なデバイスさん:02/07/05 03:46 ID:ncF58nZ3
しかしこのあいだ買ったMaxtorのHDD、ふつうのプラスネジだったよ。
815だったら絶対にばらしてるだろうな(藁
819 :02/07/05 08:32 ID:+8uslJvA
ばらしたらなんでダメなんですか?
埃ですか?それとも元に戻せないんですか?
820不明なデバイスさん:02/07/05 08:46 ID:XAwL34Qk
>>819
HDDのヘッドはディスク表面と非情にわずかの隙間で浮いてるから
なんでもタバコの煙の粒子一個分の隙間しかないらしい
ほこりなんて入ったりしたら一発でおしまい
内緒の話だからばらしちゃだめだよ
821不明なデバイスさん:02/07/05 11:34 ID:VYmY8vvD
PC歴長いのでトルクス等、その他特殊ドライバー持ってます。ばらしたらもう元に戻せませんよ。廃棄でーーーす。
駆動系が壊れたのがもう1台あったので2個1したあまりをバラしました。ついでに内部構造観察目的。
まねしちゃダメよ。
822厨房:02/07/06 00:39 ID:oe8S8n24
SCSIとATAPIって、どちらの方がインターフェイスとして優れてる?
どちらもホットプラグ効かないし、ある程度はUSB2.0に取って代わられる
だろうけど。。。
823不明なデバイスさん:02/07/06 00:47 ID:9ZqNeel4
>>822
用途によりけり
824不明なデバイスさん:02/07/06 00:48 ID:qBxi+MoF
今までビデオカードAIW128Proを98SEで使ってました。

しかしあまりにも不安定なので今日、ビデオカードを交換したんですが
ATI Display Driver、ATI Multimedia Centerが
アンインストールできなくなっちゃいました。
「error initialzing」と
「Setup was unable to detect ATI hardware」と出るんです。

どなたか教えてください。
スレ違い、板違いなら大変申し訳ありません。
ATIスレでレスが付かなかったので、マルチになってしまいました。
本当に申し訳ありません。
825不明なデバイスさん:02/07/06 00:54 ID:9ZqNeel4
>>824
ビデオカードを元に戻してからやれと
826不明なデバイスさん:02/07/06 00:56 ID:qBxi+MoF
>>825
ありがとうございました!
827不明なデバイスさん:02/07/06 03:57 ID:ioNS6bga
ATI RADEON VE ってビデオカードはもう古いですか?
828不明なデバイスさん:02/07/06 06:14 ID:ZRTIKSDl
>>827
まあね

俺は使ってるけど
829827:02/07/06 14:52 ID:ioNS6bga
レスありがとうございます。

やっぱり最新のゲームとかやる場合は買い換えた方がいいでしょうか?
830不明なデバイスさん:02/07/06 14:58 ID:ZRTIKSDl
>>829
そりゃね

俺はゲームしないからこれで充分だけど
831827:02/07/06 15:49 ID:ioNS6bga
そーですか。。

どうもありがとうございました。
832不明なデバイスさん:02/07/06 16:31 ID:ic8YPeHj
>831
いらないんなら、漏れにくれ。
833不明なデバイスさん:02/07/06 19:32 ID:uXuxXn+v
省スペPC使ってるんですが、購入時から備わってる内蔵HDDを取り外して
市販のHDDと取り換えるってことできますか?つか、℃素人がンなことやっちゃだめぽ?
834不明なデバイスさん:02/07/06 20:18 ID:thBe/shg
>833
特に問題ないけど、使っているOSに対応した自作関係の本を一冊読んでおくといいよ。
基本的な手順は、
1.起動ディスクを作成
2.新しいHDDを付け替えてfdisk
3.リカバリーディスクなどを使用して再セットアップ
4.古いHDDをCDと交換して、データの移動

万一に備えて、CDRなど外部にデータのバックアップさえしておけばどうにかなる。
835不明なデバイスさん:02/07/06 20:30 ID:/YHIK7fE
初心者さんにはあまりお勧めしない
スペースの関係で作業がやりにくい可能性があるし、
最低でも「自分の使ってるモデルでの」作業手順を事前にチェックすべき

あと、834の4.は通用しないことがあるYO!
(薄型CD-ROMドライブのコネクタが異なる場合)
836 :02/07/06 23:32 ID:cUQmliTd
PM-770Cを1年ぶりに起動したら、どうも調子が悪いです。
というのは、カラー印刷がうまく行きません。

青色がつよくて、さらに画像にモザイクみたいなものがかかってます。

何故なのですか?これってただの故障?
837不明なデバイスさん:02/07/06 23:35 ID:TFeG/g4s
>836
クリーニング実行
パターン印刷で確認
838 :02/07/06 23:43 ID:cUQmliTd
有難うございます。

目詰まり起こしてるのだと思います。
クリーニング→パターン印刷を繰り返してみます
839不明なデバイスさん:02/07/06 23:53 ID:dHlyaAuk
たぶんインクなんか蒸発してしまってる罠
840不明なデバイスさん:02/07/07 12:34 ID:+NnHVaNR
プレイステーション(ver5500)に、CDーROMドライブを付けることは
可能でしょうか?内臓型CDROMドライブです。
(いちいちふたをあけるのが面倒で、スライド式にしたらかっこいいと思いまして…)
841不明なデバイスさん:02/07/07 12:39 ID:NffuT/jZ
>>840
ここで聞いてる時点で加工しきれないと思う
842不明なデバイスさん:02/07/07 12:43 ID:+NnHVaNR
>>841
加工できるよ。でも、使えるか使えないか聴きたかった。
843 :02/07/07 13:10 ID:3ZJNuDcO
>>842
使えない
844不明なデバイスさん:02/07/07 13:33 ID:yODXWYFH
外付けハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなし、
ドライブの認識せず。再起動しても同じ症状。
やはり逝ってますか?
なにか対処法があればお願いします。
845不明なデバイスさん:02/07/07 15:47 ID:GPwZtNnF
FMV机力5100Dで100MHzなのですか
手元にK6 200があります。
ママンは悪サーのV50LAで、ソケ7です。
一応動かないこともないのですが、下駄をはかないとまずいでしょうか?
846不明なデバイスさん:02/07/07 15:48 ID:GPwZtNnF
>FMV机力5100Dで100MHzなのですか
FMV机力5100Dでペンティアム100MHzなのですが
847不明なデバイスさん:02/07/07 17:02 ID:wZ5Z71Og
>846
電圧と倍率をジャンパなどで調整できるなら不要。
848不明なデバイスさん:02/07/07 17:55 ID:MzDeXu7b
先日ヤフーBB12Mに申し込んで、我が家もついにADSL化することになりました。
んでLANケーブルを買うんですが、最近以下のケーブルを見つけて
少し興味がわきました。きしめんケーブルっていうそうなんですが^^;

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0516/melco.htm

これってどうなんでしょう?
なんか速度落ちてしまう感じがしなくもないんですが^^;
無難に普通のケーブルにしたほうがいいでしょうか?
849不明なデバイスさん:02/07/07 18:13 ID:NffuT/jZ
>>848
わざわざそういうのにする必要が無いんなら普通のケーブルがいいんじゃない?
850不明なデバイスさん:02/07/07 18:57 ID:pA7pxi+m
OS windows98seなんですが、PCIサウンドカードをPCIスロットに差し込んで
電源入れたのですが、ハードウェア認識されず、全く動きません。
ハードウェア自体が無いもの、とされています。もちろんデバイスマネージャーにも
表示されません。このような状態はどうすれば良いのでしょうか?
851不明なデバイスさん:02/07/07 19:05 ID:Sv1t0gOz
>>850
浮いたりせずにカッチリ入ってるかい?
または違うスロットに挿してみれー
852不明なデバイスさん:02/07/07 23:21 ID:9lkHDppW
マスタで使っていたハードディスクをスレイブにしたいのですが、説明書を無くしてしまい、ジャンパの位置をどうすればいいかわかりません。
調べる方法はないでしょうか?
853不明なデバイスさん:02/07/07 23:30 ID:Bl937/Z5
1.ハードディスク表面をよく見る。ラベルに設定方法が書いてある場合が多い。
2.メーカーのサイトに行って技術情報を漁ってみる。

WDの場合 - Jumper Setting Information
http://support.wdc.com/techinfo/general/jumpers.asp
854846:02/07/08 00:01 ID:wECWWqbC
>>847
ありがとうございました
855不明なデバイスさん:02/07/08 00:19 ID:Bcdf/3BU
>>849
レスありがとうございます。特に必要はないのでやっぱり
ストレートケーブルを買う事にします^^;
856不明なデバイスさん:02/07/08 00:35 ID:JGQRpSxc
>>853
たまたま同型のハードディスクを増設した人のHPが見つかりました。
ありがとうございました。
857不明なデバイスさん:02/07/08 00:52 ID:fO4Xw4lt
PC/AT互換機で
1.44MB/720KB のディスクを読めるFDDを2MODE
それに1.25MB のディスクが読めると3MODE
って言いますよね?
98の場合、
1.25MB/640KB のディスクが読めるFDDは何と呼ぶんでしょうか?
それと、98で1.44MBが読める場合も3MODEでいいのでしょうか?
858不明なデバイスさん:02/07/08 01:09 ID:N4/dQSsK
>>857
2DDドライブ
オッケー
859不明なデバイスさん:02/07/08 03:20 ID:BiXJ69xV
S端子(コンポジット変換ケーブル)を探してるんですが、
どこか通販など無いでしょうか?

キャプボード等に良く付属しているのですが、
単品では見かけないもので・・・。
860 :02/07/08 15:01 ID:vGm5MncU
>>859
自分で作ればいいんでない?
861不明なデバイスさん:02/07/08 17:36 ID:0077zzCL
IDEカード PROMISE Ultra133 Tx2を 買ってきて
HDD増設。そしたら デバイスマネージャーの
ネットワークアダプターの所に
WANミニポート(IP)
WANミニポート(PPPOE)
WANミニポート(PPTP)
『!』マークつきで 3個出現・・・。

相性か?相性だよね・・・相性なのか〜〜〜?鬱・・・
LANカードかな?マザボかな?・・・

問題なくCATVに繋がってるし HDDも動いてるから
見無かったことにしる かな・・
862不明なデバイスさん:02/07/08 17:39 ID:H02zYeez
HDD(80GB)を買ったのですが、パーティションはどうするのが一番いいのでしょうか?
OSはWin2Kです ヽ(´ー`)ノ
863不明なデバイスさん:02/07/08 17:54 ID:brxM1DX2
>>862
パーティションは作るのが一番いい。
864( ´_ゝ`)フーン:02/07/08 18:01 ID:H02zYeez
>>863
そうだね、ネギ臭いよ。
865 :02/07/08 18:21 ID:vGm5MncU
>>861
ひとりごとはよそで
866不明なデバイスさん:02/07/08 18:24 ID:WeqqCj3r
ELECOMの無線光学式マウス、M-ED1UP2RBSを使っていたのですが
昨日から全く反応しなくなりました。
ドライバの問題かと思い再インストしようとしたのですが、何故かエラーを起こして読み込めません。
何かよい解決方法はないでしょうか?
867 :02/07/08 18:26 ID:vGm5MncU
>>866
買い替える
868不明なデバイスさん:02/07/08 18:33 ID:WeqqCj3r
>>867
まだ買ってから2週間しかたっていないので、なるべく買い替え以外で済ませたいのですが……。
869不明なデバイスさん:02/07/08 18:35 ID:Uozac6Xy
>>862
C: 8GB ・・・ Win2k システム
D: 50GB ・・ アプリ・データ置き場
残り ・・・・・・ 予備&実験用

・・・って感じでどう?
870不明なデバイスさん:02/07/08 21:36 ID:Q4k/B3bh
>866
電池を取り替えてみる。
ELECOMのサイトで情報を漁る。
871不明なデバイスさん:02/07/08 21:40 ID:WeqqCj3r
>>870
それらも試しましたがダメでした。
やはり買い替えしかないんでしょうか?
872不明なデバイスさん:02/07/08 22:44 ID:hv4VWHOH
ファイルの復元なんですが
PromiseのATA100カードにHDD(U6 80*2 NTFSフォーマット)を2台マスターで接続しておりました。
データ移行するためにATAカードにつながってるHDDからHDDへ数ファイルを移動して
また次のを移動しようとしたところ、ファイルがアクセス中に付き移動できませんとでて、
タスクマネージャーからファイルにアクセスしてそうなプロセスを見てみたのですが、
していそうなものが無く再起動をしたところ、二つのHDDにアクセスしてもファイルを参照できなくなりました。
ATAカードの不具合かと思いM/Bに直付けしてやってみてもファイルが読めなく
非常に困っていたところ友人がFinalDataを教えてくれて、まずは体験版を落としてやってみたところデータは生きてるようなのです
ファイル管理テーブルが壊れているとかでWindowsからファイルが参照できないということなんです。
それらのHDDのファイル管理テーブルを回復することは出来ないのでしょうか?

OSはWindows2000 SP2を使用しております。
873不明なデバイスさん:02/07/08 23:44 ID:3HJqVG7g
9821とPC/AT両方のDOS用のポイントイネーブラがついていて
16ビットPCICIA互換モードと32ビットCardBusモードの両方で利用出来る
SCSIカードはありますか。できればCD/RWを使いたいのですが。
874 :02/07/08 23:48 ID:vGm5MncU
>>871
何をやってもダメなら買い換えしかないだろ

>>872
そのFinaldataの製品版を買えばできるかもね
875不明なデバイスさん:02/07/09 00:09 ID:SRDi8vz4
調べてみたところ、製品版回復できる感じなんですが、
回復場所が他の領域に回復するということでした。
生活費でぎりぎりなので、別の領域(80*2分のHDD)を買うことが出来ません。
今のHDDをファイル管理テーブルを復帰できれば、別領域を用意しなくても復旧が可能かなと
思ったのですが不可能なのかなぁ・・
876不明なデバイスさん:02/07/09 00:14 ID:huKdJ3Rn
>>873
IOデータかメルコくらいだろ
作ってるとしても
それぞれのメーカーサイトを検索すれ
877不明なデバイスさん:02/07/09 00:44 ID:DX1PTVQx
IEEE1394ってUSBリンクケーブルみたいな使い方できるんでしょうか?
またはそういう製品は出てますか?
878不明なデバイスさん:02/07/09 01:06 ID:wtzfX/fS
>>877

OS が WinXP か WinMe なら 標準でIEEE1394で2台のPCを接続する
機能をサポートしてるYo

2台のどっちか、あるいは両方が Xp・Me以外だと FireNet とか
別でソフトが必要。

他にも選択肢があるけど、詳しくは↓のスレが参考に。

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/l50
879不明なデバイスさん:02/07/09 10:55 ID:+1wPjFkq
Meを2000にアップデートしたら
モデムが2000に対応してないということで交換したのですが
ドライバーインストール後にモデムにアクセスしようとすると
すぐに電源が落ちます。
解決する方法はないでしょうか。
880不明なデバイスさん:02/07/09 11:08 ID:9U4eWcDP
>>879
とりあえず「モデム」じゃなくてどこのなんて言う型番のモデムか書いた方がいいと思います
あと、ME>2000はダウングレードになるのでは
881不明なデバイスさん:02/07/09 12:59 ID:V90cK7VA
そうですか?
それで、モデムの型番はREX-PCI56、ラトックシステム
というところのやつです。
882不明なデバイスさん:02/07/09 15:27 ID:Whqidvfp
WindowsXP使ってます。凄いドジな事なんですけど、間違ってデバイスマネージャーで
今使っているAGPを「使用しない」にしてしまいました。。。
結果、画面が表示されません(w
マザーボード自体にモニター出力は付いてませんし、セーフモードも起動できません。
何か解決方法は無いですか?
883不明なデバイスさん:02/07/09 15:40 ID:b+K7uO8M
んん?
BIOS画面は出ますか?出なきゃデバイスマネージャの問題とは違うような......
その後WindowsXPってロゴは出る?
ロゴまで出てるなら、セーフモードにすることは可能ですけど
Win2000だったらF8だけど、XPも同じと思われ
884不明なデバイスさん:02/07/09 15:47 ID:Whqidvfp
AGPを使用しないというのは、このデバイスを使用しない という意味です。
書き方悪かったですね。 で、BIOSとその後のXPロゴは出ます。
セーフモードは画面の左上に“_”が表示されてそのまま止まってます。
今もう一度セーフモード挑戦中・・・
885不明なデバイスさん:02/07/09 15:49 ID:b+K7uO8M
セーフモードは起動に結構時間がかかりますので、
そのまましばしお待ちを。
886不明なデバイスさん:02/07/09 15:51 ID:Whqidvfp
了解です。しかし、セーフモードでグラフィックデバイスが有効になってないと
意味無いような・・・
887不明なデバイスさん:02/07/09 15:59 ID:Whqidvfp
かれこれ5分。。。まだ起動しないw
OSインスコし直した方が早いのかな・・・(泣
888不明なデバイスさん:02/07/09 21:45 ID:ksczaFCq
>887
XPのCDROMからブートして修復セットアップでも試してみれば?
889不明なデバイスさん:02/07/09 22:06 ID:MXp2vbiN
今、TAにAtermIT21Lを使っているんですが、これに電電公社のダイアル式黒電話(600型とか)
を接続して電話機として使うことってできるんでしょうか?

TA本体が貰い物で取説が無く、その辺の情報が分からないもので…

いちおうTAの紹介サイトを。
http://aterm.cplaza.ne.jp/stage/aterm_it21l/
890 :02/07/09 22:14 ID:YuvIF0x2
>>889
モジュラージャックで繋げられるなら可能
モジュラーななくても変換機付ければ可能
891不明なデバイスさん:02/07/10 03:12 ID:Fx6ObRZa
>890
黒電話ってパルス回線専用じゃないの?
トーン回線対応の電話機でなければ使えなさそうな気がする。
892不明なデバイスさん:02/07/10 04:34 ID:acMkAM3F
>>878
レスありがとうございました。
ケーブル買います。
893不明なデバイスさん:02/07/10 05:42 ID:5pbg91um
HDの認識が、UltraDMAモード3になってしまいます。
これを何とかUDMA4にすることは出来ないでしょうか?
マザー、HD共にUltraATA66に対応していて、モード4の方が早いから
こちらにしたいのですが・・・。レジストリで強制的にモード4にしても
再起動したらモード3に戻ってしまいます。
ドライバ等は最新版にアップデートしております。

マザーはMSI 694D pro-AIRでHDはMaxtor54098Hの40GBです。
894 :02/07/10 06:11 ID:82ew1GPm
>>893
マザーのBIOSを最新に
895 :02/07/10 13:52 ID:iQoB4SnG
>>893
ケーブルが未対応というオチかな?
896893:02/07/10 17:22 ID:/MVg+lZr
>>894-895
レスどうもです。
BIOSは最新版、ケーブルも問題ありません。
念のため、ATA100で動作しているHDDのケーブルを抜いて、これと
入れ替えて使ってみましたがきちんとATA100で動作しているので・・・。
897不明なデバイスさん:02/07/10 17:56 ID:vhdOKVL3
Posレジの購入を考えているのですが、どこかいいサイトorスレありますでしょうか?
一般的なシステム概要、比較などあると嬉しいです。

板違いかと思いますが、適当なスレがなかったのでお許しください。
898Hannibal ◆I3SznmHM :02/07/10 21:10 ID:fjXjVXmB
>>897
Niftyなら会議室が有るみたいですけど、IDないと無理ですね。
あとは、
http://www.pcpos.co.jp/posnavi.html
くらいかね。
899不明なデバイスさん:02/07/10 21:20 ID:alTJ7Jxv
スタンバイで復帰するFAXモデムってありますか?またはソフト。
900不明なデバイスさん:02/07/10 23:35 ID:EthpyQua
スレ違いかもしれませんが
「PCラック」についの話題はこの板でよろしいのでしょうか?
それとも違う板?

みなさんが使っているPCラックについて知りたいなぁと思っている次第です。
901不明なデバイスさん:02/07/10 23:58 ID:OQ2jEuER
すみません、質問させていただきます。
外つけDVDドライブをUSB1.1で使うことはできますか?
やはり、1.1だと転送速度が遅いので無理なのでしょうか?
あと、DVDをPen mmx233/memory64MBな環境で見ることは可能でしょうか?
902不明なデバイスさん:02/07/11 00:11 ID:4Os1YaZZ
Pentium4 1.8G
メモリ256MB
HDD40GB
nVIDIA Geforce 2
以上のスペックのパソコンを買いました。
そこそこ速いだろうと思って試しに3Dのレースゲームを買ってみたのですが、カクカクしてしまって滑らかではありません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
パソコンはOS無しモデルで、自分であとからWIN98をインストールしました。
DirectX 8.1も入れました。
903Hannibal ◆I3SznmHM :02/07/11 00:20 ID:asl3ClGm
>901
PCを買い換えた方が良いかも。
あるいは、DVD専用機を買うか。
その環境だと再生が非常にシビアだと思います。

>902
HDDのDMA転送はONになってますか?
あとドライバを最新にしてみてますか?
904不明なデバイスさん:02/07/11 00:25 ID:BDmbC1w+
>>901
外付けDVD-ROMドライブをUSB1.1??
USB1.1の外付けDVD-ROMドライブ、というふうに判断させてもらうけど…
>転送速度が遅いので
やや正解。鑑賞できぬわけではないが、コマ落ちが頻発する可能性大。
ソフトウェアDVDプレイヤー(WinDVDとかね)なんかを使うとMMX233じゃカクカクするはず。
ノートPCかな?デスクトップでAGP/PCIスロットに空きがあればATiのRage128/RADEONなどのビデオカードが
DVD再生支援機能を持っているので多少はなんとかなるはず。でも、上で書いたとおりUSB1.1だから…
あとはPCIスロットにDVD再生支援機能の持ったボードを刺すとか。こっちはよくわからんのでパス。
でも、そこまでするならPC買い換えたほうが…

>>902
「ビデオカードのドライバ」「どのGeForce2」とか。MX200は3D弱いよ。
905不明なデバイスさん:02/07/11 00:25 ID:E/u7XTyI
>>903
回答ありがとうございました。パソコン買い替え検討してみます。
906Windows Me:02/07/11 00:28 ID:Z85rCVSG
なんでPentium4てクロック高いのに大して速くないんですか?周波数と処理
速度はイコールじゃないってことですよね、どんな理由があるんでしょうか
907不明なデバイスさん:02/07/11 00:30 ID:E/u7XTyI
>>904
もたもたしている間にレスが…回答ありがとうございました。
ちなみにノートパソコンでした。
908不明なデバイスさん:02/07/11 00:31 ID:r6rOl2Z5
CPU以外が足を引っ張る
CPUの性能を100%発揮しようと思ったら、メモリ、ハードディスクなども
速いものにしないと意味なし
909Windows Me:02/07/11 00:36 ID:Z85rCVSG
メモリに速い遅いってあるんですか!?反応速度が2.0とか2.5とかっていうのは
しってますけど
910不明なデバイスさん:02/07/11 00:38 ID:BDmbC1w+
>>906
おおまかに言うとCPUの処理性能は「拡張命令」「キャッシュメモリとその速度」
「クロック」「1クロックあたりに処理できる仕事」などで決まるもんだ。
Pentium4は拡張命令ではMMX、SSE、SSE2をサポート。SSE2は他のどのCPUにも搭載されていない(Xeon以外)。
キャッシュメモリは初代はL1キャッシュ8KB、L2キャッシュ256KB。他に実行トレースキャッシュメモリを12KB備えている。
2代目ではL2キャッシュが512KBに増量されている。Pentium4では全ての製品のL2キャッシュがCPUに内蔵され、
コアクロックと同一の速度で動いている。クロックは言うまでもない。
ところが、1クロックあたりに処理できる仕事がやや控えめなのだ。
また、拡張命令に対応していないソフトなど(Pentium4の場合SSE2)ではSSEまでのPentiumIII/-S、Celeronや
AthlonXP/MP、高クロックのDuronにも劣ることも。あとは908氏の言うとおり
911不明なデバイスさん:02/07/11 00:41 ID:weFBhq50
>>907
USB1.1の0.7倍速外付けDVD-ROMドライブは1年位前に売ってたのを見たことある
912902:02/07/11 00:48 ID:Edz4inG7
>>903
>>904
即返答ありがとうございます。
DMSのオンオフのやりかたがちょっとわからないです。
ただ、付いてたのはMX200でした。
904さんの言う通りこれが限界なんでしょうか・・・。
買うときはGeForce2ということしか考えてなかったです。
913902:02/07/11 00:51 ID:Edz4inG7
あ、ちなみにドライバはメーカーホームページで最新のものを落として入れました。
914Hannibal ◆I3SznmHM :02/07/11 00:58 ID:asl3ClGm
>912
コントロールパネルから、システムを出してデバイスマネージャーを出す。
これの中のツリーに、HDDがありますからそれを開いて、DMA転送にチェック
を付けて再起動して下さい。

あと、GeforceMX200は逝っては申し訳ないが最低ランクのVGAなんで、3Dに
期待するのは無理だと思います。
ドライバはnVidiaから落として下さい。
915不明なデバイスさん:02/07/11 01:01 ID:BDmbC1w+
>>912
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ→HDDの型番ダブルクリック→DMAにチェック
で再起動。ただ、内蔵ならば、ね。IEEE1394なんかじゃDMAチェックが見つからんので。
3DゲームをプレイするのにGeForce2 MX200はキツい。最低でもGeForce2 MX400はないと…。
おそらくGeForce4 MXシリーズの台頭で前世代の2MXシリーズを叩き割り…じゃない、叩き売りしてたところを購入…とか?
店員に「3Dゲームならこれが一番コストパフォーマンスに優れていますよ」などと言われたならその店員は悪い奴。
DirectX8.1を要求する3Dゲームなら2万近く出してGeForce4 Ti4200を選べばよかったかも。
それはともかく、ドライバはWin98用の最新ドライバを
http://www.nvidia.com/
から落っことして。日本語サイトもあったような気がするが忘れた。
916902:02/07/11 01:09 ID:Edz4inG7
>>914
わざわざ説明して頂いてすみません。
ハードディスクコントローラってとこを開いてみたのですが、プロパティを見てもデバイスの説明だけで、DMA云々とはどこにも書いてないようです。
ウチのはできないのかな?
にしても、3Dが非力なグラフィックボードだったとは・・・よく検討して買わないとだめですね。
917902:02/07/11 01:14 ID:Edz4inG7
>>915
おわ、こちらもわざわざすみません。
内蔵HDDなんですが、DMAってのは見当たりませんでした。
実はショップのオリジナルパソコンでして、これが最上位機種だったんで安心して買ってしまったんです。
CPUやメモリの割には安いと思ったんですが、こんな落とし穴があったとは・・・ちなみにCDRW付きで本体のみが税込み83000円でした。
918不明なデバイスさん:02/07/11 01:28 ID:Mh57VoZE
ウチの液晶ディスプレイが時々消えてしまいます。
消えると言っても、よくよく見るとついている(白いところは何とか確認できる)のですが。
電源を抜き差ししていると復活するので騙し騙し使ってますが、
これってやっぱりバックライト切れでしょうか。
919Windows Me:02/07/11 02:47 ID:LKpIAxwo
>>910
わかりやすい説明どうもありがとうございます。初心者ながら80%理解できました。
920不明なデバイスさん:02/07/11 02:55 ID:dMpxnS4m
わしゃ、GForce4 MXにしようか
GForce3Ti200にしようか迷った挙句
GForce3Ti200を買ってしまったわい。
こんなわしは逝って良しじゃろうかな?
921893:02/07/11 04:07 ID:FgNbmLrL
>>896なんですが、あれから試行錯誤しましたがやはり駄目です・・・。
書き忘れましたがOSはXPです。
922不明なデバイスさん:02/07/11 06:48 ID:E/u7XTyI
ノートパソコンなんですが、USB2.0にしたくて、いろんなPCカードタイプの
変換PCカードを見てきました。しかし、二枚刺さるようになっているのですが、
USB2.0は上が出っ張っているので、無線LANカードといっしょに使えなくて困っています。
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2.0-cb.jpg
無線LANカード
http://www.ntt-it.co.jp/goods/1ji/nw/musen/image/symcard02.jpg
こんな感じで、両方いっしょに使えないのです。
どうにか、USB2.0の薄いPCカードがないものでしょうか?
923不明なデバイスさん:02/07/11 08:04 ID:Nn+USaj/
>>922
薄いカードはUSB2.0の転送速度を生かせないのでおそらくありません
924不明なデバイスさん:02/07/11 10:07 ID:IJWwO5tv
スレ違いというか、そもそも板違いなのかも
しれないけど質問させてください。

TrueIDEのコンパクトフラッシュを、マザーのIDEポートに直結させたいです。
この為に専用基盤買うのも嫌なので、自作しちゃいたいんですが、
肝心のCFのピンアサインを見つけられません。どなたかご存知無いですか?
925不明なデバイスさん:02/07/11 11:12 ID:MVrzMlcI
素人質問ですがお願いします。
モニターのアナログ出力をディジタル出力に変換するアダプターとかって
ありませんか?
926不明なデバイスさん:02/07/11 11:18 ID:cKYHp4il
>>925
あっても高そう。
素直にDVI出力できるビデオカード買ったら
927不明なデバイスさん:02/07/11 11:20 ID:IDbqj6t4
スレ違いかもしれないのですが、質問させてください。
スレ違いなら、他に移ります。

SlipperSとMC-P300をデスクトップPCに繋いで
使おうと思ったのですが、全然動きません。
何かが足りないのかもしれないのですが・・(ドライバとか)
解る方、良ければご指導宜しくお願いします。

PCは、pc9821-ct16(WIN95)です。
宜しくお願いします。
928不明なデバイスさん:02/07/11 11:59 ID:kwuXZPy7
教えて下さい。

PCカードの動作電圧は5Vと3.3Vの2種類あるのですが、どう違うのでしょうか?
もし同じPCで両方使えるならどちらを選ぶべきなのでしょうか。
よければ理由も教えてください。
よろしくお願いします。
929不明なデバイスさん:02/07/11 12:25 ID:cKYHp4il
3.3V
理由:消費電力が少ない
930928:02/07/11 12:28 ID:uBNKXFDG
>>929
ありがとうございます。
931不明なデバイスさん:02/07/11 12:51 ID:u+nmi3cV
>>927

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_s.html
>対象OSで動作するDOS/Vパソコンでご利用いただけます。

AT互換機とPC-98ではリソース(IOアドレス他)配置が全然違うから
ドライバが対応してないとかじゃないの?

このブツがPC-98で動いてたという報告があった?
あったなら、そこで聞けYO!
932925:02/07/11 13:07 ID:VZjwLCc9
>>926
お返事どうも有難うございます。レスが送れてすみません。

実は友人がディジタル出力対応のモニターをタダで譲ってくれると言うもので。
そんな訳で安い変換機などがあったらアナログモニターを買わなくてもすむので質問しました。
933不明なデバイスさん:02/07/11 13:11 ID:ByAOZBzM
>>932
タダでくれるようなモニターじゃアナログ入力でもデジタル入力でもあんまり変わらなさそうな気がするっぺ
934不明なデバイスさん:02/07/11 14:30 ID:cKYHp4il
>>932
タダでくれるようなモニターじゃデジタル入力がDVIじゃ無いような気がするっぺ
(N*Cみたいにパソコン付属のモニタだと独自規格のことがある)
935不明なデバイスさん:02/07/11 17:41 ID:kYo9L0/e
2点お尋ねします。
[1]
DELL Optiplex G1というマシンを使っております。
さすがに最近動作に不満が出てきたので中古オークションでCPUを購入しようかと
考えていますが、私のマザーボードにどこまでのCPUを乗せられるのかいまいち分かりません。
構成は440BXチップセット、FBS100、Slot1(P2/350Mhz)、OSはWin2000です(下記詳細)
http://support.jp.dell.com/docs/systems/ddur/specs.htm
FBS100、Slot1のペンティアムであれば何でも動作すると考えて良いのでしょうか?ご教示願います

[2]
以前、上記マシンにAopenのymf774サウンドカードを増設しようとしたことがあるのですが、P&Pでは
全く認識せず手動でドライバーを入れようとしても「ドライバーが存在しない」旨のメッセージが出て
何度トライしても導入できませんでした。原因に心当たりがある方いらっしゃいませんか?
936935:02/07/11 17:43 ID:kYo9L0/e
失礼、ymf774→ymf744でした。
937不明なデバイスさん:02/07/11 18:25 ID:IQcgAfgJ

教えてください!!

エプソンのプリンターを、キャノンのスキャナーをスカジー代わりにして、
ブロードバンドルーターに繋いでいるのですが、プリンターしか認識せず、
スキャナーが検出されません。
どうすればよいでしょうか・・・?

以前まで、プリンター&スキャナーは本体接続では使っていました。
ブロードバンドルーターに繋いでからは、
(インストールして)プリンターのみは使えます。
「スキャナーが検出されませんでした
エラーコード:0x00070800」 と出てきます。
938不明なデバイスさん:02/07/11 18:49 ID:o2i6qck3
意味不明につきsage
939不明なデバイスさん:02/07/11 19:05 ID:BQxNj0xf
>>935
Win2000ではカード挿しただけではドライバは入らないと思うよ。
付属のセットアップCDか、AopenのサイトにあるWin2K用のWDMドライバを
インストールすれ。
940935:02/07/11 19:11 ID:kYo9L0/e
>>939
お返事ありがとうございます。ご指摘の対応は既に全てやってみたんです。
で、決定的だったのが、所有の他のDELL・PC(GX1/Win2000)ではすんなり
認識したんです。で、激しく悩んでいる次第です。
941不明なデバイスさん:02/07/11 19:17 ID:NAMH72pA
勝手な質問ですみません

IBMPC300PL6862という、
Windows98が出たばっかりの頃のPCを使ってるんですが、
ハーフサイズのAGPスロットは一体どう使えばいいのでしょうか?

最近、ゲームをやるにもオンボードの4MBじゃ余りにも力不足で、
グラフィックカードの増設を考えているのですが、
ハーフサイズのAGPスロットをどうしたものか悩んでいます。
それに合ったカードが今でも出ているのか?
それともあきらめてPCIのを買ったほうがいいのでしょうか?
942不明なデバイスさん:02/07/11 19:33 ID:CFFhVXt/
昨日玄人志向のATA100PCIを購入して、無事に動作していたのですが、
CDRに書き込みしようと思ったら拡張ボードに接続したCDドライブはだめみたいなのです。
それで慌ててもともとあったIDEポートにつないだのですが、BIOSでは認識されても
Windowsでは認識されませんでした。認識させるにはどのようにすればよいのでしょうか?
すみませんが、どなたかご教授願います。
943不明なデバイスさん:02/07/11 20:03 ID:Je/FDcYK
>941
AGPスロットってホントにあります?オンボードのような気がしますが
http://www.me-shikoku.co.jp/catalog/p/54.html

ハーフサイズのAGPカードは最新のが発売されています
Geforce4もRadeon8500も出ていますので
用途別、予算、お好みによりお好きなのをどうぞ
944不明なデバイスさん:02/07/11 20:06 ID:Je/FDcYK
>942
苦労と試行を選んでいるので
何があっても"自分の力で"何とかする。という覚悟を持って買ったはずです
ご自分で解決されることがこれからのあなたのためにもなるはずです
ご検討をお祈りしてます






、、、、、CD-Rが逝ったんじゃないの?
945941:02/07/11 20:51 ID:NAMH72pA
>943さん回答有難うございます。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc3pl89/pc3pl89s.html
どうやらマイPCは↑の一番右のやつみたいです。
ただ、この表にはついてないけど、
一応AGPアダプタ専用のスロットがあるみたいです。
ただ、プラケット部分が小さくて、前買ったビデオカードは取り付けられませんでした。
恐らく、一般的に言うハーフサイズだと思うのですが。

無知ですいません。
946不明なデバイスさん:02/07/11 21:06 ID:NlXPPNr9
カード型記憶媒体について
詳しく解説しているページを教えてください
947不明なデバイスさん:02/07/11 21:20 ID:Je/FDcYK
>945
※5の部分やPCIのサイズを見るとロープロファイル仕様ですね
ロープロファイル仕様のものなら使えると思います
↓のサイズはPCI用ですが、参考になるかもしれません
106.68mm(W)×312.00mm(D)以内

それでもまだ心配なら、そのページを印刷して店員に聞いてみてはいかが?
948不明なデバイスさん:02/07/11 21:21 ID:Je/FDcYK
>950踏んだ人は次スレを立ててください
よろしくお願いします
949不明なデバイスさん:02/07/11 21:23 ID:51S2ixR6
ビデオボードのドライバの更新がしたいのですけれども
上手くいかないので教えてください。
つかっているのは http://www.s3graphics.com/ の
S3-VIA TWISTERK(TM)というオンボードだと思われる(ノートなので)
メインメモリ共有できるチップセットです。
それで、ここのHPのTWITERKの 139343Hotkey.zip  をDLして
セットアップを実行したのですけれどもエラーが出てすすめません。
このドライバではないのかやり方が間違っているのかわかりません。
そのエラー文は
=========== S3SETUP LOG FILE - Started at 21:01:30 on 7-11-2002 ===========
S3Setup v(1.01.02) 1.00.02-AC/1.00.07-PM/1.00.46-M7/1.00.07-SS/1.00.08-TW/1.00.16-NB/1.00.29-G4/1.00.25-M5/1.00.45-MS on Win XP
bAllowReboot is TRUE
bSilentReboot is TRUE
bPromptReboot is TRUE
bPromptSilentReboot is FALSE
VendorID to find:5333
INF File Located at: D:\139343Hotkey\Hotkey\tw5333h.inf
Found - ven:5333 dev:8D02 ss_dev:1024 ss_ven:13BD rev:01 bus:01 devnum:00 func:00 (inVGA=0)
Enumerating Display class devices...
Display #0 has DevInst=0000143C
Instance=PCI\VEN_5333&DEV_8D02&SUBSYS_102413BD&REV_01\4&9AEDED5&0&0008.
Found matching display.
No more displays.
Found InstID=PCI\VEN_5333&DEV_8D02&SUBSYS_102413BD&REV_01\4&9AEDED5&0&0008.
Found Mfg line: "S3.Mfg".
Description="S3 Graphics Twister + S3Hotkey = S3Twistr, PCI\VEN_5333&DEV_8D01".
Cannot find compatible device for VEN_5333&DEV_8D02 in D:\139343Hotkey\Hotkey\tw5333h.inf.
DestroyTimerWindow returned an error!
-> セットアップでインストールを完了できませんでした。詳細は、Windowsディレクトリ内の進行状況ログを調べてください。

です。よろしくおねがいします。
このパソコンはシャープのPC-CB1-M5です。
950不明なデバイスさん:02/07/11 21:52 ID:cuik6dYy
951不明なデバイスさん:02/07/11 22:29 ID:0NONlv2j
こんばんわ。マジ質問です。よろしくおねがいします。
スレ違いでしたら、適切なスレを教えていただけないでしょうか?

現在、MaxtorのHDDを使っているのですが、
HDBENCHで計ると、
READ が 8000
Write が 20000
Filecopy が 18000
ぐらいです。
どう考えても、 READ が遅いので、
色々原因を探ったのですが、わかりません。

DMAとか、IDEとかの関係は大丈夫です。
ドライバもちゃんと入ってるんですが、
HDD自体の寿命でしょうか?
リードだけ遅いので、PC自体のパフォーマンスが最悪です。
どなたか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
952不明なデバイスさん:02/07/11 23:15 ID:dTcIgduM
>950
次スレを立ててください

>951
デフラグ
953不明なデバイスさん:02/07/11 23:20 ID:0NONlv2j
951 です。
デフラグもスキャンディスクもやりました。
すみません。この事項を書くのを忘れました。

これ以外で原因があれば教えて下さい。
954不明なデバイスさん:02/07/11 23:22 ID:aCYY+aqg
>>927
USBエクステンションは入ってるのかな?
だとしたら、Win98でやってみるとか。
955不明なデバイスさん:02/07/11 23:28 ID:aCYY+aqg
>>951
Maxtorの診断ツールで調べる
956951:02/07/11 23:36 ID:0NONlv2j
そんな手があったのですね。
すぐやってみます。
957不明なデバイスさん:02/07/11 23:46 ID:TL4A3n1c
>>950
あなたひねくれてますよ。
958不明なデバイスさん:02/07/12 00:35 ID:hTUVpOtM
メルコ製PCIバス用LANボード「LGY-PCI-TXD」について、
どなたかわかる方が居たら教えて下さい。

この製品を使ってLAN接続するには、ハブが絶対に必要なのでしょうか?
何がしたいのかというと、ADSLモデムとPCを繋ぐのに、PCに
LANケーブルを繋ぐ場所が無いので、その製品を購入して取り付けた訳です。
それにより、ADSLモデムの方は、配線に問題が無いという内容の表示が
出たのですが、PC側の設定でどうにも上手くいかないのです。

駄文でわかりにくいとは思いますが、誰か教えて下さい。
959不明なデバイスさん:02/07/12 00:39 ID:Zn0UUd7x
>>958
ハブは不要
960958:02/07/12 00:46 ID:hTUVpOtM
>>959
レスありがとうございます。
私もそう思うのですが、(必要なら、パッケージにデカく書かれてそうな
ものですが・・・)説明書を見ると、

LANに接続する時は以下のものが必要になります。
・UTPストレートケーブル(これは購入済み)
・100BASE−TXハブまたは10BASE−TXハブ
[注意]
本製品は、ストレートケーブルとハブを利用して接続することを推奨します。

とあります。これを見ると、必要なのかなと思うのですが・・・
961不明なデバイスさん:02/07/12 00:47 ID:5o4mBupl
次スレ立てました(念のため、私は950ではありません)
移動して下さい

スレ建てるまでもない質問はここでpart14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026402313/
962不明なデバイスさん:02/07/12 00:50 ID:S4CdP5p5
>>960
HUBはいらないよ。
モデムとLANアダプタをストレートケーブルで繋ぐだけでいい。

ちなみにOSは?
ADSLのキャリアはどこ?
963不明なデバイスさん:02/07/12 00:52 ID:vY/Wpawl
>本製品は、ストレートケーブルとハブを利用して接続することを推奨します。

ハブとADSLモデムをストレートケーブルでつなぐのなら、
ADSLモデムとパソコンを直接つなぐ場合には「クロス」ケーブルが必要。
クロスケーブルを買ってきましょう。
964958・960:02/07/12 00:56 ID:hTUVpOtM
>>962
OSはWindows98セカンドエディションです。
ADSLのキャリアという言葉は僕は詳しくないので初めて聞く言葉なのですが・・
とりあえず、プロバイダはOCN、アッカネットワークの8Mを申し込みました。
・・・答えになってます?(汗)

それと、次レスに逝ったほうがいいんでしょうか?
965不明なデバイスさん:02/07/12 00:57 ID:vY/Wpawl
>>962
そうそう。うちもパソコンとADSLモデムはストレートケーブルで繋いでいたので、
ちょっと960の現象が不思議なんだけど、
ハブ⇔モデム、ハブ⇔パソコンどちらもストレートケーブルで、と書いてあるなら、
モデム⇔パソコンを直接繋ぐにはクロスが必要っすよね
966不明なデバイスさん:02/07/12 00:58 ID:Zn0UUd7x
>>964
継続中の質問は、逝かなくてもいいと思う。

ハブを推奨してるのは、PCとPCを接続する場合。
ADSLモデムの場合は、関係ない。
967不明なデバイスさん:02/07/12 01:05 ID:Zn0UUd7x
>>963
クロスかストレートかは、モデムによるのでは?
968958:02/07/12 01:05 ID:hTUVpOtM
とりあえず名前を958に統一しときます。
皆さんの意見を聞くと、どうやらハブは必要無いみたいですね。

そしたら、何が悪いのか・・
PCがハードウエアを認識してないのに、
モデムとLANボードをストレートLANケーブルで繋いだときに、
モデムにもLANボードにも、ちゃんと繋がっていますよという
ランプ表示が出るというのは、あり得るのでしょうか?
969不明なデバイスさん:02/07/12 01:05 ID:S4CdP5p5
>>965
アッカのモデムならNICとはストレートケーブルで繋ぐ。
970不明なデバイスさん:02/07/12 01:10 ID:vY/Wpawl
960がLANボードの説明書を写したものだとしたら、963,965は全く無意味なレスだな......

ところで、LANボードのドライバはインストールしましたよね。
再起動して、コントロールパネルでTCP/IPの設定はしましたよね。
(Win98ならこの後も再起動が要りますが)
馬鹿にしてる訳じゃないけど一応。
971958:02/07/12 01:14 ID:hTUVpOtM
>>970
それがですね・・・
普通は、新しいハードウエアを取り付けて、パソコンを立ち上げると、
ドライバのインストールの画面が出ますよね。
それが出ないんですよ。

もしかして、これ一番に言っておかなきゃいけなかったですか?(汗)
972不明なデバイスさん:02/07/12 01:16 ID:vY/Wpawl
>>968
そのランプは電気的に繋がっていれば点く。
クロスとストレートを間違ったら点かない(と思う)ので、
やっぱりパソコン本体の設定を見直してください。

デバイスドライバでネットワークアダプタを認識していなかったら、
差し込みをやり直してみる。
ネットワークアダプタに(!)が付いていたらドライバがちゃんと入ってない
ネットワークアダプタは正常に認識されていても接続できなかったら、
コントロールパネルの「ネットワーク」の設定がおかしい。
973不明なデバイスさん:02/07/12 01:17 ID:Zn0UUd7x
>>968
ありえる。ただ物理的につながってる状態。
その状態から、TCP/IPを設定しないと、ネットには接続できない。
974不明なデバイスさん:02/07/12 01:18 ID:S4CdP5p5
>>971
情報の小出しは解決を遅らせますよ。
PCの機種はなんですか?

まず確認すべきはデバイスマネージャーでNICが正常に認識しているかです。
次にマイネットワークアイコンはデスクトップ上にありますか?
975不明なデバイスさん:02/07/12 01:19 ID:vY/Wpawl
>もしかして、これ一番に言っておかなきゃいけなかったですか?(汗)

はい、そのとおり。ケーブルの問題じゃなさそうね。
LANボードに通電はするけど、データの端子がうまく接触してない可能性大。
も一度ケース開けて挿し直して。
何回かtryしてダメならボードの不良ですな。
976不明なデバイスさん:02/07/12 01:19 ID:Zn0UUd7x
>>971
カードをさすのが初めてなら、さし込み方が甘いとか。
977不明なデバイスさん:02/07/12 01:21 ID:vY/Wpawl
>>974
インターネット接続だけで、ファイル/プリンタの共有をしない場合は
マイネットワークアイコンは全く不要です。
978958:02/07/12 01:25 ID:hTUVpOtM
>>972,974
すみません。どの情報を出すのが有効かもよくわかってないヘタレなんで・・

デバイスマネージャのネットワークアダプタには、
ダイヤルアップアダプタしかありません。
差込がうまくいってないのかと思って、差込をやりなおしてみたり、
別のPCIスロットにも差込をしてみたのですが・・

PCの機種名は、VU600N/27Aと説明書に書いてますが、
これでいいですか?
マイネットワークアイコンはありません。
後、本当に申し訳ないです。NICって何ですか?

俺、PC初心者板に逝くべきなのかな・・
979958:02/07/12 01:38 ID:hTUVpOtM
今やるべき事は、PCへの差込のリトライですかね。
とりあえず、明日リトライして、また報告に来ます。。
980不明なデバイスさん:02/07/12 02:00 ID:S4CdP5p5
>>977
不要云々じゃなくWin98でNICをインストールすると自動的に
マイネットワークアイコンが作成されるから、これの有無も重要
な情報となるのよ。
981不明なデバイスさん:02/07/12 08:27 ID:gB737eJt
>931
レスありがとうございます。
一通り調べたのですが、見付かりません。
使えないのか・・・・(鬱
982不明なデバイスさん
移転ついでにそろそろ移動がいいかもね?


スレ建てるまでもない質問はここでpart14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026402313/l50